私立医学部受験予定者のスレッドver.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん


いよいよ人によって明暗分かれる時期になってきました。
受験シーズン過ぎたら合格者不合格者一緒に集まってオフ会やりたいです。




前スレ
私立医学部受験予定者のスレッドver.14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075733767/





2過去スレ:04/02/07 12:42 ID:fhJOOiQ5
私立医学部受験予定者のスレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035216228/
私立医学部受験予定者のスレッドver2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042382403/
私立医学部受験予定者のスレッドver3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043987965/
私立医学部受験予定者のスレッドver4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044581583/
私立医学部受験予定者のスレッドver5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045038798/
私立医学部受験予定者のスレッドver.6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045669267/
私立医学部受験予定者のスレッドver.7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047226966/
私立医学部受験予定者のスレッドver.8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048853706/
私立医学部受験予定者のスレッドver.9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1057562518/
私立医学部受験予定者のスレッドver.10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064161279/
私立医学部受験予定者ver.11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069485456/
私立医学部受験予定者ver.12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072858630/
私立医学部受験予定者のスレッドver.12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075125405/



3大学への名無しさん:04/02/07 12:52 ID:F68YjjA1
4大学への名無しさん:04/02/07 13:31 ID:/6SN5i4o
5大学への名無しさん:04/02/07 14:30 ID:hO20O9pg
スレ名の「予定」は消すべきだったな。 それとも来年も受験する予定なのかな?
6大学への名無しさん:04/02/07 15:53 ID:fhJOOiQ5
>>5
「予定」を消すと高三以下で来年受験予定者や来年再受験のひとがはいれなくなるんだよ。
そんな皮肉言うんなら自分でスレ立てろ。
7大学への名無しさん:04/02/07 16:59 ID:ia1FFfUG
東医組レポりませんか?物理7割5分化学6割数学9割英語4割・・どうだと思います?
8大学への名無しさん:04/02/07 17:14 ID:OUa/u+ab
前スレの最後の方に書いたけど東医って遅刻オッケーだった?
大阪で受ける予定だったけど代ゼミの7階に行っても
担当者みたいな人いないし他に遅刻した人いないみたいだったから帰ったんだけど。
9大学への名無しさん:04/02/07 17:21 ID:DExY/qpW
(男勝りでない)女なひとは看護もおすすめだよ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1047659074/l50
10大学への名無しさん:04/02/07 17:39 ID:qqlgozSV
どうや。岩手来た人いるか?もう明日だな。来るとしたら。もし合格者番号分かった人いたら、2200番台を頼む!
11大学への名無しさん:04/02/07 17:45 ID:0U9QXM33
よかった。 漏れもまだだ。
12大学への名無しさん:04/02/07 17:52 ID:Q9JLNlz5
岩手受かった
13大学への名無しさん:04/02/07 17:55 ID:JRa+DjpK
東医レポります。物理6割、化学9割、英語7割、数学9割くらいです
14大学への名無しさん:04/02/07 17:59 ID:vE0EdgEf
金沢も藤田も落ちたけど聖マリ受かった!!
15大学への名無し:04/02/07 18:38 ID:66ALUA9E
違うスレの方には書いたんだけど…
日医の問題ミスが来てたんだけどXの問8ってなんだっけ?
16大学への名無しさん:04/02/07 18:46 ID:JO00XS2F
発泡スチロールの原料
じゃない?
スチレンよりCがひとつ足りない
17大学への名無しさん:04/02/07 18:50 ID:2bvcCX0i
聖マリ補欠だった。なんにん繰り上がるんだボケ。
ていうか、補欠は何人でしたか?>現地まで見に行った人。
18大学への名無しさん:04/02/07 18:51 ID:4B/jrPG1
>>16
やっぱり!?
あれ、なにかわかんなかったから飛ばしたんだ。
すげーついてる。
19大学への名無しさん:04/02/07 19:06 ID:Zwfupi/5
東医を東京で受けた方へ
解答配ってた?数学4番の答えに
2+ 1/√2 って存在する? テル ミー!!
20大学への名無しさん:04/02/07 19:07 ID:2bvcCX0i
そこの分子は2だな。>>19
2120:04/02/07 19:09 ID:2bvcCX0i
2+1√2  ね。
2220:04/02/07 19:10 ID:2bvcCX0i
まちがえた。2+2√2 desu.すれ汚しスマソ。
23大学への名無しさん:04/02/07 19:11 ID:Zwfupi/5
>>20
それだと 分数にならないけど? ファイナルアンサー?
24大学への名無しさん:04/02/07 19:11 ID:X+qk7fZS
2+√2/2じゃね?
2520:04/02/07 19:13 ID:2bvcCX0i
>>24 たぶんそれが正解。また間違えた。
言いたいことは、空欄二つとも「2」だってこと。
2620:04/02/07 19:14 ID:2bvcCX0i
>>23タン分かっていただけた?
27大学への名無しさん:04/02/07 19:18 ID:Zwfupi/5
>>25
どうもありがと。そうそう マークが2つとも2だった
初めからそう聞けばよかった
失礼しました。ちなみに大阪でうけたので、解答なかった(ToT)
2820:04/02/07 19:20 ID:2bvcCX0i
>>27 東京も答えないよ?
大阪は何名受験ですか?
つうか東京は何名だったか見てくんのわすれた。
29大学への名無しさん:04/02/07 19:25 ID:Zwfupi/5
>>28
上に同じ。何人か見てくるの忘れたー
というわけで役立たずは
とっととお寝んねします
30大学への名無しさん:04/02/07 19:29 ID:lFz+xV3M
岩手は通知昼過ぎに届いたよ。受かっててよかった〜。
31大学への名無しさん:04/02/07 19:31 ID:nTnzSa14
聖マリの通知がまだ来ない・・・
今日は来ないのだろうか。土曜だから?
32大学への名無しさん:04/02/07 19:35 ID:vxH2M1Vg
東医数学4もんめ
X3乗+Y3乗+XYだっけ?
33大学への名無しさん:04/02/07 19:37 ID:HLHssLs7
聖マリアンナ医科大学の2次試験の合格通知が来ないので、
合否紹介サービスに掛けてみたら補欠者となっていましたが、
これって本当の補欠者なんでしょうか?

誰かキャンパスに補欠者の番号見に行った人いる?
34大学への名無しさん:04/02/07 19:40 ID:HLHssLs7
今日の東京医大、東京会場は最後の番号が2084となってる
35大学への名無しさん:04/02/07 19:40 ID:qqlgozSV
>>30まぢで?来ないってことは落ちたってことかな?ショッーク!合格者一覧とかなかった?
36大学への名無しさん:04/02/07 19:40 ID:X+qk7fZS
>>32
いや、4XY
37大学への名無しさん:04/02/07 19:46 ID:PjV4HHoU
age
38大学への名無しさん:04/02/07 20:07 ID:ia1FFfUG
>>7の評価していただけませんか?受かるかなー
39大学への名無しさん:04/02/07 20:08 ID:Gikd4TzB
東医 物理6割 化学8割 英語6割 数学7割5分くらいだと思う   

落ちたな・・・・ 明日、日大がんばろTT
40大学への名無しさん:04/02/07 20:09 ID:3GIs1/nJ
明日は,とうとう日大の1次だ!
受ける奴らがんばれ!!

俺も受けるけどね・・。
41大学への名無しさん:04/02/07 20:10 ID:2bvcCX0i
糖衣は数学満点必須だな。
42大学への名無しさん:04/02/07 20:17 ID:HLHssLs7
東医って結構ボーダー高め?
43大学への名無しさん:04/02/07 20:25 ID:dAP/FJg1
だいたい8割で受かるかどうか 基本重視な問題だね
44大学への名無しさん:04/02/07 20:51 ID:uJ01kIX7
岩手合格者の方にお伺いしたいのですが、通知は、普通郵便で来たのですか?それとも速達?
45大学への名無しさん:04/02/07 20:51 ID:0U9QXM33
>>30
どこに住んでるの? 
46大学への名無しさん:04/02/07 20:58 ID:WiOL0pJo
どなたか聖マリアンナの2次試験結果見に行った方いらっしゃいませんか?
できれば補欠の1800番台の番号晒しをお願いしたいのですが。

もしこのまま待ってもうp神が現れなかったら、明日の日大医が終わった後でバイクで直接見に逝こうかなー
寒いけど
47大学への名無しさん:04/02/07 20:59 ID:vE0EdgEf
>>46
電話紹介はできないのん?
48大学への名無しさん:04/02/07 21:03 ID:WiOL0pJo
>>47
いやそれだと、補欠順位とか、同じ補欠でも1次と2次の違いとか分からないから。
電話紹介は恐る恐るやって「補欠者です」とアナウンスされたから補欠は間違いないと思うんだけど。
49大学への名無しさん:04/02/07 21:04 ID:ZTDgDr64
みなさんに質問なんですけども、藤田と愛知はどっちがいいと思いますか?
今のところは、なんとなく校舎が綺麗だったから愛知なんですけども…
どっちに金を振り込むべきか迷っており、みなさまの忌憚のない御意見を期待します。
50大学への名無しさん:04/02/07 21:04 ID:oaBPd5Tn
なにやら広島人が居るようだが・・w
51大学への名無しさん:04/02/07 21:06 ID:8cEHLjn1
聖マリは、正規以外全員補欠だと。
52大学への名無しさん:04/02/07 21:07 ID:htXLSJE5
聖マリに電話したら合格者は80名だそうです。
補欠の繰上げは13日から連絡していくみたい。手紙を繰上げ合格者に送るって
ちなみに俺も補欠。腹立つ!!
53大学への名無しさん:04/02/07 21:12 ID:8cEHLjn1
ちなみに掲示板には合格者(80人)と補欠(いっぱい)も受験番号順にならんでたよ。

54大学への名無しさん:04/02/07 21:13 ID:WiOL0pJo
>>53
補欠は何人くらい?
55大学への名無しさん:04/02/07 21:17 ID:8cEHLjn1
>>54
自分で書いた>51がかなり意味不明だw
2次に出た人は合格者80人を除いて全員補欠者、ってことだ。
数えてないけど、300人ちょいくらいだったよ。
56大学への名無しさん:04/02/07 21:19 ID:htXLSJE5
300!?今年は随分だな。いつもは200ちょいなんだが
57大学への名無しさん:04/02/07 21:20 ID:F7ut18Yp
藤田っていつ寄付金の話を言ってくるんですか?
58大学への名無しさん:04/02/07 21:22 ID:WiOL0pJo
なんか聖マリアンナの2次試験の会場で知り合った2ちゃんねらーが、
去年は川崎在住者以外の補欠は全員合格したとか逝ってたけど、
どうなんかなあ
59大学への名無しさん:04/02/07 21:24 ID:vE0EdgEf
>>49
個人的には藤田かなぁ。
学習意欲とか研究内容とか色々。

藤田保健衛生大学 Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1046781131/l50

★私の彼氏は愛知医大生です2★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1030539594/l50
60大学への名無しさん:04/02/07 21:26 ID:8cEHLjn1
>>56
縦15列、横20列+はみ出し分数人だったよ。
2次の欠席者を考えると1次合格全員くらいじゃね?

ところで、「いつも」って、ここ何年くらい?
ここ3年くらい200人程度だったなら、面接で受験生に聞いてた併願状況を考えたんじゃ?
61大学への名無しさん:04/02/07 21:29 ID:htXLSJE5
ここ三年くらい。聖マもお金を寄付すれば合格させてやるとか言われるの?
正規の人で何人くらい行くんだろう
62大学への名無しさん:04/02/07 21:30 ID:oaBPd5Tn
愛知医大の一年です。愛知医と藤田は偏差値的にみると、
ほぼ同等かあるいは愛知医の方が少し上かな。
教授陣は、愛知医は圧倒的に名大系で名大の支配下にあります。
一方藤田は、名大と慶應が半々くらいかな。
立地的には、愛知医は東山線の終点藤が丘から車で10分
くらいの長久手にあります。まっぶっちゃけ田舎かなw。
しかし栄までのアクセスは最短で40分くらいで、そんなに
悪くないと思います。藤田の方が遠いんじゃないかな。
昨年度の医師国家試験合格率は、愛知医が88.2%、藤田
が83.8%でした。
進級に関しては、愛知医は二年から三年の間に進級判定が
あります。おそらく藤田よりうちの方が進級甘いと思います。
一年の間は、専門が解剖学しかないため結構暇です。
二年以降、専門だらけになるんで、一年間楽しんでくださいw。
一年間愛知医大で過ごして来ましたが、総合的に見て、
非常に良い大学だと思います。各学年に指導教員がついて
面倒見も良いです。
まっこんな2ちゃんねら〜の居る大学ですがw、入学式
で待ってますよ。



63大学への名無しさん:04/02/07 21:38 ID:8cEHLjn1
>56と>58をあわせて考えると、去年は補欠者を足しても80人に足りなくなったから、
今年は補欠者を大幅増員したのか?
でも、川崎在住者以外ってところがネタっぽいなw
64大学への名無しさん:04/02/07 21:43 ID:U9HB0l9Q
東医落ち確定ですな。
英語と理科は八割行ったぽいけど、数学五割行ったかどうか・・・。
そろそろ予備校も探さんと
65大学への名無しさん:04/02/07 21:44 ID:qa6ypvBF
>>49
絶対、藤田。
藤田は、医学部以外にも放射線とか衛生とかいっぱいあるし。
将来のことを考えると絶対藤田。
国からの補助金も藤田のほうがぜんぜん多くて、研究が進んでるらしいし。
論文の数から見ても明らか。学費も愛知よりちょっと安いしね。
66大学への名無しさん:04/02/07 22:13 ID:5xj/C+sN
東京医科の4問目のMINって何?
67大学への名無しさん:04/02/07 22:15 ID:WiOL0pJo
−61/27だとおもふ
68大学への名無しさん:04/02/07 22:17 ID:WiOL0pJo
くそー、東医はボーダー高そうだな
諦めるか
69大学への名無しさん:04/02/07 22:17 ID:nTnzSa14
聖マリ補欠だよう。絶対防衛線のつもりだったのに・・・俺様、大ピーンチ
やはり面接のストーリーづくりがサイキック学園だったからか?
70大学への名無しさん:04/02/07 22:20 ID:2bvcCX0i
>>67 正解。
71大学への名無しさん:04/02/07 22:20 ID:Zwfupi/5
教えてほしいのだが
今日の東医の英語 文法
Whatever〜で始まって
{彼がどんな言い訳をしようとも、私は○○}
云々 ってヤツ答えは何だ?would notやcould notやwould などが並んでいたが…
頼む!誰か覚えてませんか?
72大学への名無しさん:04/02/07 22:21 ID:2bvcCX0i
しかし暇だ。やること無い。
73大学への名無しさん:04/02/07 22:22 ID:2bvcCX0i
>>71 ごめん。英語はワスレタ。
そのあとの長文が苦しくて
前半の文法問題なんかワスレチッタ。
74大学への名無しさん:04/02/07 22:23 ID:erozxVjD
今日 順天の発表だったんじゃない?
もう 決まっちゃった人結構出てきているし・・
明日の 日大は 強者は抜けるのか???
75大学への名無しさん:04/02/07 22:23 ID:857euYQm
聖マリ正規合格でしたーーー!
去年は辛くてたくさん泣きました。
今回の発表のときも泣いたけど、流れていたのは温かい涙でした。
これから受験の人も、がんばってください!!
76大学への名無しさん:04/02/07 22:23 ID:5xj/C+sN
>>67
さんくす。あってた。
でも落ちた。
そろそろあきらめよ
77大学への名無しさん:04/02/07 22:24 ID:2bvcCX0i
>>75 おめ。俺のために他受かって蹴ってくれw
78大学への名無しさん:04/02/07 22:26 ID:htXLSJE5
正規いいな〜。浪人なんかしたくね〜。ばかになりそう!
あくまでも現役にこだわる
79大学への名無しさん:04/02/07 22:29 ID:fgUAZwT9
>>75

おめでd!

ここ見て東医はもうダメだと思った…

東邦の補欠連絡きた人いる?まだ早い?

80大学への名無しさん:04/02/07 22:30 ID:8cEHLjn1
>75 おめ!
81大学への名無しさん:04/02/07 22:31 ID:fgUAZwT9
>>71

たぶんcould notだと思う。
自信ないが私はそれにした。

82大学への名無しさん:04/02/07 22:31 ID:ApKaQ8d9
>>78
1,2年なら許したる。
3年なら・・・哀れんでやろう
83大学への名無しさん:04/02/07 22:33 ID:Zwfupi/5
>>73
あ、さっき教えてくれたお方だ☆英語の長文まじで辛かった ていうか狼犬のせいで信じられないくらい時間とられた(泣)
もし落ちたら全てあの狼犬のせいだー!
明日 日大だし
84大学への名無しさん:04/02/07 22:35 ID:Q9JLNlz5
明日日大の人一緒に昼飯でも食わないか
85大学への名無しさん:04/02/07 22:38 ID:WiOL0pJo
>>84
番号近かったら可能性ありそうだな
漏れは12100番台
86大学への名無しさん:04/02/07 22:41 ID:Zwfupi/5
>>81
ありがと あれってどう考えた??
訳すとどれでもいけそうで困ったょ
何か文法的決まりがあったっけ?
87大学への名無しさん:04/02/07 22:45 ID:ia1FFfUG
東医数学に傾斜配点のうわさがどっかか忘れたけど予備校ありましたよねー数学が決め手かな?
88大学への名無しさん:04/02/07 22:51 ID:fgUAZwT9
>>86
文がいまいち思い出せないんだけど
could notとwould notだと微妙に違う気が。

could notだと「彼を信じることはできなかった」
would notだと「彼を信じない」
になるんだと思う。

ごめん、うまく説明できない。

でもってそれで私間違ってたらかなり恥ずかしい _| ̄|○

89大学への名無しさん:04/02/07 22:55 ID:lFz+xV3M
>>44 速達できたよ。昼すぎには届いてたらしい。ちなみに東京在住です。 明日の日大正規で行かないと地方行きの可能性が…。
90大学への名無しさん:04/02/07 22:59 ID:Zwfupi/5
>>88
いえいえ こちらのほうこそお恥ずかしい。
自分は最終的に勘に頼ってしまったので。
本当にありがとサン
共に受かるといいですね!
91大学への名無し:04/02/07 23:04 ID:wIAQbv4e
聖マリ補欠なんですけど、13日から繰り上げが始まるのですか?
一応手続き締切日は19日ですが。どなたか教えてください。
92大学への名無しさん:04/02/07 23:05 ID:vE0EdgEf
>>91
13日までに窓口に資料を取りにこなかった人が落ちるからだと思う。
93大学への名無しさん:04/02/07 23:09 ID:htXLSJE5
話によると今年は聖マがそうとう補欠を出した。
一次試験合格者はほぼ全員らしい
94大学への名無しさん:04/02/07 23:09 ID:T86lBuq4
聖マリの面接の時に、君いいね〜って言われて期待してたのに補欠だった。
聖マリのバカ・・・
9549:04/02/07 23:11 ID:ZTDgDr64
>>59.62.65
ありがとうございます。
実際両方の大学に行ってみないと、どちらのカリキュラムが良いだとかはわからないかもしれませんが、参考になりました。
3人の意見を見ますと、藤田の方がよさ気ですが、62さんは愛知で満足してらっしゃるようですし、
どちらの大学に行っても後悔はしなさそうな気がしました。
本当にありがとうございます。
96大学への名無しさん:04/02/07 23:12 ID:t9iW+xhE
漏れが面接受けた中で聖マリアンナだけが併願校を2度(午前と午後)も聞いてきたんだけど、これってなんか意味あんの?
97大学への名無しさん:04/02/07 23:13 ID:vE0EdgEf
>>94
どんな回答して「いいねえ」って言われたの?
98大学への名無し:04/02/07 23:13 ID:wIAQbv4e
92>>
なるほど。
どうもありがとうございました。
ついでにお聞きして申し訳ないのですが、去年は何人くらい繰り上がったかわかりますか?
99大学への名無しさん:04/02/07 23:14 ID:htXLSJE5
>>94そんなもんですよ。私なんか杏林の時、笑い話しかしてないし。
面接は意味ないって
100大学への名無しさん:04/02/07 23:15 ID:Q9JLNlz5
去年杏林受けた知り合いが「ところで君、今彼女とかいる?」って散々聞かれて参ったって言ってたな
101大学への名無しさん:04/02/07 23:18 ID:htXLSJE5
俺も文化祭の時、酒でも飲んでんじゃないの?
とか聞かれた
102大学への名無しさん:04/02/07 23:20 ID:fgUAZwT9
>>90
お互い頑張りましょう!
とりあえず、気をとり直して明日の日大だ…

103大学への名無しさん:04/02/07 23:23 ID:4B/jrPG1
杏林一次の日。
「いやぁ、俺、愛知と東邦の一次通ったからさぁ。
杏林もいけんじゃんって」
と友人に自慢げに話す、俺の後ろの椰子。

杏林二次の日、掲示板の前で
……俺の後ろのやつ、おちてんじゃん。
104大学への名無しさん:04/02/07 23:29 ID:Q9JLNlz5
>>103
俺はむしろ逆だな。金沢→東邦→順天・杏林一次と来たからちょっと調子にのっていたが
・・・まさか兵庫の一次に落ちるとはね。

さてみなさん明日の日大頑張りましょう。ちなみに自分は11600番台ナリ。
105大学への名無しさん:04/02/07 23:31 ID:ohXJd1y1
申し訳ありませんが、平行六面体ってなんですか?
106大学への名無しさん:04/02/07 23:38 ID:fgUAZwT9
立方体とかって平行六面体じゃないかな。

107大学への名無しさん:04/02/07 23:40 ID:q+PjAFr3
聖マの補欠情報を何かしら知ってるかたいらしたら教えてください。
去年のでもかまいません
108大学への名無しさん:04/02/07 23:40 ID:fgUAZwT9
連続スマソ。

つまり、向かい合う面が平行な立体。

っていえばわかりますでしょうか?
109大学への名無しさん:04/02/07 23:43 ID:ohXJd1y1
>>108
アリガd!今アムスの日大予想問題やってます。
もうダメポ。
110大学への名無しさん:04/02/07 23:51 ID:8cEHLjn1
忘れてた。13日の16時発表って書いてあったな。<補欠合格者
それと、聖マリのHPにお約束の「数学の範囲について」が追加されたね。

2次が2日間に分かれてるから正確な人数はわかんないけど、
聖マリに関しては合格2名と補欠数名以外のカキコないから、
多分、あれは全員じゃないのかなぁ。
脳内の記憶を映像として再現してみると、補欠は302〜4名くらいだったような。
一緒に特待生も貼ってあったな。
111大学への名無しさん:04/02/07 23:59 ID:Zwfupi/5
日大の赤本、今日の東医の試験後大阪で購入して新幹線に乗り、東京に乗り込んできたんだが…
とても終りそうにない。誰か手伝ってくれ〜
ハア。帰りたくなった
112大学への名無しさん:04/02/08 00:00 ID:98gXns1c
みんな結構、予想問題とかやってんだなあ
俺は予想問題どころか、去年から今年に掛けては模試も一切受けてないよ
完全に自分の実力が分からぬままセンター試験に突入
113大学への名無しさん:04/02/08 00:11 ID:kUu+4gH1
>>111
いいな。私、東医の帰り過去問買おうとしたら
もうなかった(つд`)

何もやってないんだけど…

もう寝ます。
おやすみなさい。

皆さん、明日頑張ろう〜。
114大学への名無しさん:04/02/08 00:16 ID:ND+MaFiS
お前ら成績必ず上げてやるっていう家庭教師いるなら
いくら払う?
115大学への名無しさん:04/02/08 00:30 ID:2AIfwHPs

            
お前等!!囲碁の碁を受かりたい大学の見つからない場所に隠せ
合格するぞ



碁を隠す(合格する)

漏れはな、これでおととし日医に受かったぞ
116大学への名無しさん:04/02/08 00:45 ID:Ie5P8RHq
質問です。
性マリ補欠なんですが、寄付金いくらいるのですか?
結構切実な問題です、、、c⌒っ((=-_- )φ
117大学への名無しさん:04/02/08 00:47 ID:DNCuWMxv
>>116
補欠と寄付金は全く関係ないだろ
118大学への名無しさん:04/02/08 01:00 ID:WkOZ3qBj
>>116
 補欠の基本は2000万円です。約束は入学前、支払いは入学後です。
119大学への名無しさん:04/02/08 01:03 ID:DNCuWMxv
なんだそれ
正規者が抜けた穴を埋めるための補欠でなんで金とるんだ?
120大学への名無しさん:04/02/08 01:05 ID:WkOZ3qBj
>>119
川崎、金沢、聖マリとか普通だよ。
121大学への名無しさん:04/02/08 01:07 ID:DNCuWMxv
本当に?
嫌ですって言ったら補欠枠まわってきても入れてくれないの?
122大学への名無しさん:04/02/08 01:15 ID:Ie5P8RHq
>>118さん
116です。それくらいなら何とかなるかもしれません。
ありがとうございました。
123大学への名無しさん:04/02/08 02:14 ID:Gb8VKDii
2000万つったら うちの全財産なわけだが・・・
124大学への名無しさん:04/02/08 03:15 ID:f6q140N1
金持ちだからって悪いわけではないが、
やっぱりうらやましいわけなんだが…
125大学への名無しさん:04/02/08 03:45 ID:DwfW/Jtk
>>111>>113
おまえら計画性とかないのか? 赤本はもっと前にやっとけよ。
126大学への名無しさん:04/02/08 05:53 ID:Gb8VKDii
垢本なんかやらんでも 普通に受かるだろw
東邦の英語には少々ビビったが(笑
127大学への名無しさん:04/02/08 06:19 ID:DwfW/Jtk
    ,,-''''':::::::::::::⌒)_
  /::::::::::::::::::::: / θ ̄>   おはよー
 ,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<     
(         )::::θ_> 
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)

128大学への名無しさん:04/02/08 07:02 ID:kUu+4gH1
>>125
計画性なくてスマソ。
元々高いから受けるつもりなかったんだ。

>>126
ってことは東邦受かってるってこと?ウラヤマー。

129大学への名無しさん:04/02/08 07:32 ID:2sgUY5gG
がんがれよ>128
高いって学費?
130大学への名無しさん:04/02/08 07:54 ID:dALu7PFj
赤本やらないで受かるほどの実力あればいいんだけどね…
131大学への名無しさん:04/02/08 07:57 ID:kUu+4gH1
>>129
アリガd!がんがる!
そう、高い=学費。
132大学への名無しさん:04/02/08 08:32 ID:NHPVPg3U
東海って卒業まで五千万くらいかかるの?
二年目以降毎年八百万?
133大学への名無しさん:04/02/08 09:15 ID:QRRtISVF
今試験開場についた!日大特攻隊!いくぜ〜ぃ!
134大学への名無しさん:04/02/08 09:17 ID:V8z3fOHf
俺はこれから日大試験場に出かけるぜ!タクシーで15分くらいかな
135大学への名無しさん:04/02/08 09:24 ID:kUu+4gH1
私は既に着席してるぜ!
ってか凄い人多くてびっくり。
こんなもんなんだろうが。

番号早い方が試験場奥で辛い。

136大学への名無しさん:04/02/08 09:31 ID:QRRtISVF
>>135試験の場所どこ?俺はA!がんばんべ!あと車でくるってやつ!遅れんなよ!安心しろ。俺赤本なんもやってないから。そういう奴も受けてるって事だ。
137大学への名無しさん:04/02/08 09:41 ID:kUu+4gH1
私は@!

皆、頑張ろうね!

138大学への名無しさん:04/02/08 10:09 ID:EyVH/y4p
>>71 おそらくwould have 〜ではないかと
確信はないが
139大学への名無しさん:04/02/08 10:13 ID:IjN0QdEG
>>132
東海は623300
総額で4200万
140大学への名無しさん:04/02/08 10:27 ID:EVKSXEQQ
お前ら、メリックス学院の本を試験場前でもらいませんでしたか?「私立医歯学部受験攻略ガイド」ってやつ。

あの本を受験する大学決める前にもらってればなぁとおもったよ。
141大学への名無しさん:04/02/08 10:28 ID:EVKSXEQQ
ブラックジャックおもしろすぎるぜ。
142大学への名無しさん:04/02/08 10:51 ID:8GZ2LZS5
お前は貰ったってわけか、私は貰わなかったが事前にそこに行って貰いにいったぞ、あれ色んな事が書いてあるな
143大学への名無しさん:04/02/08 11:34 ID:Gb8VKDii
慶応は毎年必ず確立の問題が出ます。
一般にランダムウォークと呼ばれる奴なんですが、ぶったけ全然解けません。
みんな何で対策してますか?
144大学への名無しさん@大阪:04/02/08 11:40 ID:shXS+Gh8
74 自治医大(医) 防衛医科大学校 慶應大(医)
73  
72 日本医大(医)
71 関西医大(医) 産業医大(医)
70 順天堂大(医) 東京医大(医) 東京慈恵会医大(医) 大阪医大(医)
69 昭和大(医) 東海大(医) 日本大(医)
68 杏林大(医) 近畿大(医) 久留米大(医) 福岡大(医)
67 獨協医大(医) 東京女子医大(医) 東邦大(医) 聖マリアンナ医大(医)
愛知医大(医) 藤田保健衛生大(医) 兵庫医大(医)
66 埼玉医大(医) 帝京大(医) 金沢医大(医) 
65 岩手医大(医) 
64
63 川崎医大(医)
145大学への名無しさん:04/02/08 11:47 ID:mPlbWCFL
↑北里ないけど・・・
146大学への名無しさん:04/02/08 12:07 ID:IjN0QdEG
>>140
メル関係者じゃないが、あの本は
必読だと思うよ。配ってるのは
薄い奴で売ってるやつのがいい。
学費とか日程とか資料として
使いであるし
ただへたに過去の傾向分かるからそこに
力入れて本番で裏かかれた奴もいるから
あくまで資料程度だけど
147大学への名無しさん:04/02/08 12:15 ID:CxN/LzJ7
俺は19試験場だ ちゃねらーは誰もいないかな?
148大学への名無しさん:04/02/08 12:18 ID:HCV0cO17
物理も化学も簡単だったが時間足りな杉
あと30分は欲しかった
149大学への名無しさん:04/02/08 12:18 ID:HCV0cO17
物理も化学も簡単だったが時間足りな杉
あと30分は欲しかった
150大学への名無しさん:04/02/08 12:20 ID:HCV0cO17
G試験場
五階まで上がるのは辛かった
151大学への名無しさん:04/02/08 12:29 ID:0g7ipI0U
日大組は頑張れ
私は東医がダメだったから久留米に賭ける
お前等の成功を祈る
152大学への名無しさん:04/02/08 12:35 ID:QRRtISVF
時間はまあまあ。対策何にもやってない割にはできたかな?ちょい化学の計算に自信がないけど。
153大学への名無しさん:04/02/08 12:35 ID:/mLonLVD
ちょっと気が早い気もするが

メルとかアムスって予備校としては実際どうなの?
154大学への名無しさん:04/02/08 12:35 ID:/jSOklLW
@で受験してるやる気マンマンなやつ!
俺を特定しれ!

さびしいから…
155大学への名無しさん:04/02/08 12:39 ID:TBuymJsD
俺も1。3人目だね。
156大学への名無しさん:04/02/08 12:45 ID:/jSOklLW
おぉ!仲間だ!
俺のヒントは

・隣の奴が通常の三倍な色の服着てます。
・ぶっちゃけ前の奴デブい。

でし。
157大学への名無しさん:04/02/08 12:48 ID:TBuymJsD
オマイの服は白?
158大学への名無しさん:04/02/08 12:52 ID:A4R1ObIr
暇だ。
159大学への名無しさん:04/02/08 12:53 ID:/jSOklLW
白じゃないです。
灰色。
特定したら俺の肩をポンポンと叩き、「ボマーつかまえた」と言ってくれればok
160大学への名無しさん:04/02/08 12:54 ID:kUu+4gH1
@だが、全く見当がつかないよ。

人が多すぎて前まで見えないし。
161大学への名無しさん:04/02/08 13:39 ID:0BODFeoP
誰も指摘してないけど今日の新聞に獨協で生物出題ミスのい記事があったよ。
化学と物理に加点するって書いてあったから物化選択は有利になるんじゃない?
162大学への名無しさん:04/02/08 14:17 ID:1oRk1nhq
東海受けた時に隣の人が殆ど白紙で気の毒だった
小論までいたけど、帰ったほうが疲れなくないか?
いやみじゃなく。

帝京受けたとき前の女の子が可愛かった! こんな子と
一緒に勉強できたらと思ったけど物理の時その人白紙っぽかった・・

そして俺は受かるのか いや落ちるな・・はは
163大学への名無しさん:04/02/08 14:24 ID:Gb8VKDii
(っ・ω・)っ 日大レポまだ〜
164大学への名無しさん:04/02/08 14:25 ID:CxN/LzJ7
もし帝京大学受かっても学費が凄くないか? 募集要項にある初年度納入金の欄見てビックリしたよ。
165大学への名無しさん:04/02/08 14:26 ID:0BODFeoP
獨協の出題ミスの詳しい個所とお詫び
http://www.dokkyomed.ac.jp/
166大学への名無しさん:04/02/08 14:26 ID:/jSOklLW
おい!おまいら!隣の女の子がマクラひっぱりだしてきましたよ。
その行動に萌え〜。

ただし目が悪いので顔は未確認。
167大学への名無しさん:04/02/08 14:27 ID:QRRtISVF
日大の英語ダメだな。なんかどれも自信もって答えれないんだ。数学って四問目も解かないとダメかな。
168大学への名無しさん:04/02/08 14:34 ID:1oRk1nhq
>>167

確かにそれ辛いよな
全然わからないってんじゃなく、ほぼ二択くらいまで
もっていってるしたぶんこっちだろうなと
思いつつ確信とまではいかない・・・
そういうのが合ってるなら受かるけどみたいな
169大学への名無しさん:04/02/08 14:39 ID:vV0dlfrT
オレも日大だめぽ。
てか今、一浪しようか悪あがきして埼玉医科受けようか迷い中
埼玉医科も学費高いよね。
170大学への名無しさん:04/02/08 15:19 ID:YYfbXs7x
慈恵会の面接いってきましたぁ☆ かなり和やかでしたぁ!でも昨日の東医はかなりできませんでした
171大学への名無しさん:04/02/08 15:43 ID:SnpuLq21
初年度納付金の高い、安いだけで学校選ぶの失敗の元。
初年度が安くたって、2年次以降の学費が馬鹿高い所なんか行った日には、
4000万5000万とかかっちまう罠。

きちんと2年次以降の学費も見て選ぶべき。
学費に固執するならね。
172大学への名無しさん:04/02/08 15:48 ID:A4R1ObIr
>>171 そんなことみんな分かってるから安心しろって。
173大学への名無しさん:04/02/08 15:51 ID:1oRk1nhq
学費かあ ためしに帝京なり金沢なりが初年度100万
とかにしてみて欲しい 偏差値が一気に慶應ぬいて帝京医学部>>
東大文1とか言われてりしてw
174大学への名無しさん:04/02/08 15:53 ID:IhXmTnzm
>>173
大学をつぶす気か?帝京に至っては、私立助成の打ち切りで、
3,900→4,900マソに値上がりしたというのに。
175大学への名無しさん:04/02/08 15:55 ID:dTC+ubJp
来年また頑張るか・・
176大学への名無しさん:04/02/08 15:55 ID:sTGdu7Up
>>49
藤田にすべきだと思う。
うちの先輩で愛知と藤田両方受かった人はみんな藤田いっとるよ。
藤田のほうが研究とかいいらしいよ。
それに愛知は校舎だけはきれいだけど、病院とかは小さくて汚いよ。
177大学への名無しさん:04/02/08 15:59 ID:1oRk1nhq
>>174

帝京なら金もってるでしょw 他の大学は少子化で偏差値上げるの
四苦八苦してるけど医学部は別世界だよなあ 下位でもお客さんが
逃げることは絶対ないから
178大学への名無しさん:04/02/08 15:59 ID:dTC+ubJp
独協のOAってやっぱ難しいんですか?やっぱ凄い経歴ないとむりかな。
179大学への名無しさん:04/02/08 16:00 ID:1oRk1nhq
AOな

つかAOって俺もケンダマ日本一とかすげええ
みたいなの駄目かと思ったら結構普通の人でも
受かるみたいね
180大学への名無しさん:04/02/08 16:03 ID:dTC+ubJp
となると・・やっぱコネっすかね。パンピーじゃむりだよな・・
181大学への名無しさん:04/02/08 16:03 ID:BBJTbboN
家族に立命館行っている人いるの?
182大学への名無しさん:04/02/08 16:05 ID:dTC+ubJp
なんで立命舘?
183大学への名無しさん:04/02/08 16:07 ID:BBJTbboN
けん玉日本一でAO入試合格。
落研で審査員を笑わして合格。
184大学への名無しさん:04/02/08 16:11 ID:dTC+ubJp
このスレで立命舘を受ける人はいないとおもうw やっぱ関東だから立命舘のレベルとかよくわかんないよ
185大学への名無しさん:04/02/08 16:13 ID:1oRk1nhq
>>182
>>184

というか俺が立命館中退・・w
立命のAOはマジでケンダマとかお笑いとかじゃなく
本気でふつーーーーの人が受かってたよ
医学部は推薦のがやばいって聞いたけど。藤田とか
推薦だとコネないとまず無理みたいに聞いたが・・
186大学への名無しさん:04/02/08 16:18 ID:dTC+ubJp
一緒に独協のOA受けないかww?
187大学への名無しさん:04/02/08 16:20 ID:1oRk1nhq
>>186
俺は今年受かる予定なんだよ!w 
188大学への名無しさん:04/02/08 16:21 ID:dTC+ubJp
おっと失礼!w
189大学への名無しさん:04/02/08 16:25 ID:tfUYHDP0
愛知の補欠回ってきて欲しいからって
藤田良い良い言い過ぎだぞw
190やば男:04/02/08 16:29 ID:1nVTeBpY
医学部っていいよね〜
女食うには最高〜だよね〜
女いがいの目的で医学部うけるやついるのか?
どうよおまえら?
191大学への名無しさん:04/02/08 16:31 ID:1oRk1nhq
>>190

ぶっちゃけ女には全然困ってない 前の大学の
時から遊びたおした まだ三桁はいってないけど
もう十分だよ俺には
192やば男:04/02/08 16:35 ID:1nVTeBpY
前の大学?
何回目??
エリートじゃないお前がなんで
そんなにもてるんだ?
包茎手術をしたばっかりの俺でももてないんだぞ?
おまえ金持ちか?それとも真珠もちか?
193大学への名無しさん:04/02/08 16:37 ID:1oRk1nhq
もてるんじゃない 努力だ! 受験と一緒だよ
毎晩ナンパしてりゃあどんな奴でも可能
と下らないレスを返して去る 今は受験生の為に
綺麗にしときたいw
194大学への名無しさん:04/02/08 16:37 ID:BBJTbboN
>>191
お願いします。もて方教えてください。
195大学への名無しさん:04/02/08 16:38 ID:RLPfO43I
>>191
立命館中退して 何処の医大に言ってるんですか
196大学への名無しさん:04/02/08 16:40 ID:RLPfO43I
言ってるんですか 訂正 行ってるんですか
197やば男:04/02/08 16:42 ID:1nVTeBpY
受験よりもてるほうが重要だろ?
くそ大学いっててももてたほうがいいにきまってる。
俺は東大でもてないより、ばか大学でもてるほうを選ぶぞ!
198大学への名無しさん:04/02/08 16:54 ID:5ORgNHVo
女に飽きたら終わりの人生だね。
飽きなければ動物と一緒の無駄な人生。
199大学への名無しさん:04/02/08 16:55 ID:ofl9KvZM
だけどやっぱ俺、金も欲しいな。
年収5000万でほどよく可愛いパートナーがいるといいよな。
200大学への名無しさん:04/02/08 16:57 ID:C0e7gDAD
>>144
70のトコに早慶理工加えといて下さい。
201大学への名無しさん:04/02/08 17:02 ID:V8z3fOHf
>>144
このランキングってどこから引っ張ってきたの?
202大学への名無しさん:04/02/08 17:04 ID:NHPVPg3U
東海がそんなに上なのか?
つーか東海受けたけどさ、近くの席の奴が試験官に笑って話し掛けられて応援されてたんだけど。しかもそいつの受験票見て名前確認してからの行動だったから非常に怪しい。ぁゃしぃ。
203大学への名無しさん:04/02/08 17:06 ID:IhXmTnzm
>>200
IDがパパーン
204大学への名無しさん:04/02/08 17:08 ID:NHPVPg3U
ちなみに俺も日大@でした
205147:04/02/08 17:10 ID:V8z3fOHf
ついに日大19試験場のちゃねらーは現れませんでしたか・・・
ま、受験番号的に最後の教室で40人くらいしか居なかったけどね
206パパ:04/02/08 17:13 ID:C0e7gDAD
過去ログより拾ってきた。
早慶理工は結構イイセン行ってるッス↓

33 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/03 12:01 ID:I2hDoupq
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
ソース元がはっきりしていて、経年の変化が分る表を元にランキングを作成してみました。
以下の数字は2001−2004に亘る平均偏差値です。
‘ブラックジャックによろしく’のHPで使われたランキングに近いと思われます。>宜しければ参考にして下さい。

1.慶応大(医) 76
2.自治医大(医) 74.5
3.日本医大(医) 72.25
4.関西医大(医) 70.75
5.東京医大(医) 順天堂大(医) 70.5
**************************************早慶理工(69.75)ライン
7.大阪医大(医) 69.5
8.東京慈恵会医大(医) 69
9.日本大(医) 産業医大(医) 68.75
11.昭和大(医) 東海大(医) 68.25
13.近畿大(医) 68
14.東邦大(医) 久留米大(医) 67.75
16.福岡大(医) 67
17.杏林大(医) 東京女子医大(医) 66.75
19.北里大(医) 66.5
20.愛知医大(医) 兵庫医大(医) 66.25
22.帝京大(医) 65.75
23.金沢医大(医) 65.5
24.獨協医大(医) 聖マリアンナ医大(医) 藤田保健衛生大(医) 65.25
27.岩手医大(医) 64.75
28.埼玉医大(医) 川崎医大(医) 62.75
207大学への名無しさん:04/02/08 17:22 ID:Gb8VKDii
日医そんな高いんだー へー 
で、自治医はさらに高いと へー
それで 慈恵は早慶理工以下と へー

おまいら、なんで受からないんですか?
208太公望:04/02/08 17:26 ID:8GZ2LZS5
私、6日東海受けますたが試験中うしろの現役生に話しかけてますた。
209大学への名無しさん:04/02/08 17:27 ID:NHPVPg3U
慈恵と東医なら東医の方ムズいの?
ちなみに皆さんならどっちか選べって言われたらどっち行きます?
210大学への名無しさん:04/02/08 17:28 ID:jkRmfUbG
日大、英語やばいや・・。
211つけたし:04/02/08 17:28 ID:8GZ2LZS5
↑つうか試験官が
212大学への名無しさん:04/02/08 17:33 ID:Gb8VKDii
10人いたら9人くらいは慈恵と答えると思います
213大学への名無しさん:04/02/08 17:42 ID:EZvPwea/
>>208
私に話し掛けたのはあなたですか?
214太公望:04/02/08 17:54 ID:8GZ2LZS5
いいえちがいます、私は神奈川で試験官は2人でした
215大学への名無しさん:04/02/08 17:54 ID:Z+8yu2A1
自治多分ムズかしいよ、
都市部・僻地受験組で変わってくると思うけど
本当に貧乏なひとは目指してて落っこちてた。>補欠も殆どいない筈だし。

東医とかにしても補欠の数が他の私立に比べて有意に少ないし結構ムズかしいと思うよ。

確かに専願組からしたら慈恵>東医なんだろうけど、
(慈恵にも受かったかもしれないが国立落ちで)結果として東医に行く事になった人間が
慈恵の試験日には慈恵は受けていないということだな。
そういう人間間で果たして優劣が付けられるのか?
個人的知り合いでは両者にいった人間共知ってるけど、そんなにはっきり優劣が付けられる程の
差はなかったよ(個人的印象としてはほぼ一緒)。
216大学への名無しさん:04/02/08 18:03 ID:IaZABCiD
あのー。やはり もう合格してしまったシトは ここには 来ないんだろうな・・・。
漏れの クラスの香具師 東邦に正規合格してしまったため 遊びほうけてる。
(ちなみに 現役)
そんなに 出来るヤツじゃなかったのに、最後 力のばしたんだね。
漏れは 補欠待ち 一校だけ。
慈恵の後期、昭和のU期 受けても 無駄でしょうか?
217大学への名無しさん:04/02/08 18:08 ID:yiRxQq+j
補欠1確保してるなら可能性あるよ。
現役は最後まで伸びるちゅうし。弱気になるな!
受けるチャンスを放棄すると一生後悔するぞ。
慈恵の後期、昭和のU期は、受けときなよ。
名目倍率はともかく、補欠繰上げ率がよさげだし。
218大学への名無しさん:04/02/08 18:27 ID:8SWQkFuS
昭和の後期は20人だけだから一位と20位の得点差は二点ぐらいだろうな。
むりぽ
219大学への名無しさん:04/02/08 18:36 ID:Ky31J7ny
金沢の補欠来た人っていますか?
220大学への名無しさん:04/02/08 18:41 ID:qw2z06DQ
補欠って文書で来るの?それとも電話?
電話だとしてそんとき留守だったら抜かされていくの?
誰か教えてください。
221大学への名無しさん:04/02/08 18:42 ID:Ky31J7ny
文書と書いてた。
222大学への名無しさん:04/02/08 18:45 ID:dTC+ubJp
俺の姉んときは電話だったぞ。
223大学への名無しさん:04/02/08 18:48 ID:Ky31J7ny
だって発表の次の日に速達で補欠通知がきて、そこには「本学から電話することはありません」
って書いてた。文書で通知しますって書いてた。
224大学への名無しさん:04/02/08 18:51 ID:IWOQB2Fp
>>221 >>222
先輩が4月にいきなり電話かかってきてあわただしかったっていってたの
思い出したんですよ。
大学側としても急いでるだろうしどうなんだろーと思って。
225大学への名無しさん:04/02/08 18:56 ID:V8z3fOHf
>>224
多分それは時期が時期だけに大学側としても一刻も早く通知する必要があったからでは?
もちろん電話と同時に文書でも通知だろう。
226大学への名無しさん:04/02/08 18:58 ID:kN/2CNC7
>>225
そっかー。
ありがとう。
227大学への名無しさん:04/02/08 19:01 ID:AGle6mlF
>>212 100人いたら99人は慈恵に行きます
228大学への名無しさん:04/02/08 19:09 ID:tvaJi6Ro
日大レポるね。
英語 8割
数学 6割
化学 7割
生物 7,5割
だったよ。なんかダメだ。風引いちまったし。これが私立最後の受験
でした。うかんねーだろう。。。だみだ。欝だ。
229大学への名無しさん:04/02/08 19:12 ID:qsvMI7Vf
>>189
愛知も藤田も世紀合格しましたーー。
230大学への名無しさん:04/02/08 19:14 ID:0Df0QHL0
↑どっち行くの?
231大学への名無しさん:04/02/08 19:15 ID:qsvMI7Vf
藤多
232大学への名無しさん:04/02/08 19:22 ID:kUu+4gH1
日大受験者お疲れー。

>>228
合格最低点が過去3年間250いってないのに
それでもうダメか?それともイヤミか?

>>229
合格オメデd!
233大学への名無し:04/02/08 19:28 ID:KB/7TUsI
>>232
日大は偏差値換算だからじゃない?
実質八割でも受からなかったりする
234大学への名無しさん:04/02/08 19:40 ID:zakjfNSh
>>233
日大は偏差値換算なの?
235大学への名無しさん:04/02/08 19:42 ID:DNCuWMxv
藤田と聖マリだったらどっち?
236大学への名無しさん:04/02/08 19:45 ID:5ORgNHVo
精一杯まり子
237大学への名無しさん:04/02/08 19:46 ID:AGle6mlF
俺も真理子
238大学への名無しさん:04/02/08 20:01 ID:2AIfwHPs
藻前等みんな親が医者ですか??
239大学への名無しさん:04/02/08 20:03 ID:DNCuWMxv
>>238
違います。
240大学への名無しさん:04/02/08 20:15 ID:tvaJi6Ro
>>232AMSだと化学85%生物80%がボーダーって書いてあったし。。。
それだと絶対受からん!甘めに見て>>228ぐらいだから。ほかに日大受けた
人レポってくれ。
241大学への名無しさん:04/02/08 20:15 ID:kUu+4gH1
聖マリと東邦ならどっちいく?

242大学への名無しさん:04/02/08 20:32 ID:7VM/T1A/
>>241
それは悩む人間いないだろ・・・?
243大学への名無しさん:04/02/08 20:36 ID:kUu+4gH1
やっぱそうだよね…

はぁ…

_| ̄|○

244大学への名無しさん:04/02/08 20:40 ID:bYr1CXMc
ここのスレの住民はやはり凄い金持ちの家なのだろうか
245大学への名無しさん:04/02/08 20:41 ID:1oRk1nhq
あーでも入試会場とかいくと面白いよな
大会場でやるとこ 今ここで自爆テロ起きたら
損害賠償請求やったら凄い金額なるだろうなってw
246大学への名無しさん:04/02/08 20:44 ID:b1E3tjJ+
私立医学部って卒業するまでに1億くらいかかるんですよね?
すごいっすね。留年なんかしたらやばくないっすか?
247大学への名無しさん:04/02/08 20:45 ID:jkRmfUbG
>>233
じゃ、俺確実に落ちたな
7割いったかどうかラインだし
248大学への名無しさん:04/02/08 20:46 ID:WBksTAx5
>>245
入試会場で自爆テロが起きるなんて考えもしねーよ!w

でも、万が一テロるなら最低でも半径20mは跡形も無く吹き飛ぶくらいでないと、
犯人特定されて親兄弟や親戚に多大な迷惑と損害を残すことになるだろうな。
249大学への名無しさん:04/02/08 20:48 ID:LqEwrtsl
私大の医学部出た最低に頭の悪い医者には診てもらいたくねえよ
もっとも出身大学を隠してるんだろうけど
250大学への名無しさん:04/02/08 20:48 ID:tvaJi6Ro
>>247ってか普通に無理じゃね?あの化学で85%か。いや無理だよな?
例年6割チョいだから6割5分も行ったら受かるよな?
251大学への名無しさん:04/02/08 20:49 ID:YqZvauZ8
>>246
うっそだぁ
252大学への名無しさん:04/02/08 20:53 ID:1oRk1nhq
>>251

私立1億ってよく聞くよなあ 実際その半分もかからんのに。
昔はかかったとかあるんだろうか
253大学への名無しさん:04/02/08 20:55 ID:kUu+4gH1
>>245
自爆しようとは思わないが、
ここで私の前にいる大勢が事故れば自分も受かるチャンスがあるかも!
なんて思ったことあるw

ってか、今日思った。


ちなみに、私は今日の日大。

英語 8.5割
生物 7割
化学 6.5割
数学 6割

かな。記述だからなんとも言えない。
でもって自分に甘いからな(ニガ
254大学への名無しさん:04/02/08 20:56 ID:Qurumbdk
日大落ちです。
埼玉医科と獨協医科は受かったとしても行けないだろうし、
望みあるのは福岡くらいです。
事実上浪人みたいなもんです。
最悪。
255大学への名無しさん:04/02/08 20:59 ID:2AIfwHPs
国立はええぞ
256大学への名無しさん:04/02/08 21:01 ID:YqZvauZ8
>>254
現役なら一浪するのも悪くないと思うぞ。
私立いけるなら国立一本とちがってプレッシャーも少ないだろうし。
257大学への名無しさん:04/02/08 21:02 ID:b1E3tjJ+
私立いくんなら浪人して国立のほうがよくないですか?多浪でも。やっぱり私立にしかないメリットとかあるんですか?
258大学への名無しさん:04/02/08 21:06 ID:IaZABCiD
日大受けてきたが、記述式だから何とも言えん・・。
自分5番教室で受けたんだけど、
試験監督のセンセエの声が、田村○和というか、
むしろ古畑○三郎にそっくりでな。
「え〜〜、そぉですねぇ〜〜・・・・」って言ってくれよ!とか、
ショートした意識の中で思ってた。

英語8割・化学7.5割・生物6.5割・数学サッパリ
数学落ちかよ。あーあ。
今日、予備校のチラシ配り気合入ってたねぇ。
残り少ないからか?
259大学への名無しさん:04/02/08 21:07 ID:YqZvauZ8
>>257
なんと言っても入りやすいし都心にある。
多浪は精神やむよ。
260前スレのコピペ:04/02/08 21:11 ID:F84n/8Fg
地方の新設国立より、旧設私立を選ぶ理由。

・立地
言うまでもないが、10年単位で身をおくこととなるため、私生活、
結婚相手、将来自分の住む場所において都心部が有利に働く。
(地方出身者には一部あてはまらない)

・独立した自治を持つ
帝大の勢力圏にある新設国立は、出世には適さない。
その点、旧設私立は独立した自治を持つため実力次第。
(もちろん圧倒的な結果を残せば別)

・病床数(症例数)
都心部医療の中核をなす高度先端医療を目的とする病院と、
地方の病床数の少ない一次医療を目的とする新設病院では圧倒的な差がある。

・金
現役国立が最も安く医者になれることは周知の事実。
しかし、一生涯で稼ぐ金を見ると、一浪国立と現役私立では差が無い。
むしろ私立の方がお得ということになる。
これは、一生涯で稼ぐ金は医師として最後の年に稼ぐ金が差となるため、
浪人1年につき、最後まで勤務医でいたとして2000万、
開業したとして3000〜5000万程の損害である。
261大学への名無しさん:04/02/08 21:11 ID:baOS/lyA
>>257
10年前なら1浪して国立って台詞も言えたが、現実には私大も医学部なかなか難しいよ。
もし私立行けるなら、英数理を私大受かる状態に仕上げてから国立を狙うのを勧めるよ。
俺は前期まで国語と社会に出てたのをマジに後悔してるよ。ちなみに1浪。
262大学への名無しさん:04/02/08 21:12 ID:jkRmfUbG
生物のパフ、訳わかんねーよ
263大学への名無しさん:04/02/08 21:17 ID:f6q140N1
マジックドラゴン♪
264大学への名無しさん:04/02/08 21:18 ID:kUu+4gH1
>>263
めちゃくちゃ懐かしいな!(ワラ
265大学への名無しさん:04/02/08 21:26 ID:PJR1sbha
>>261
>>10年前なら1浪して国立って台詞も言えたが
逆dayo.
バブリンの頃と万年不況下の昨今では。
266大学への名無しさん:04/02/08 21:28 ID:b1E3tjJ+
そうですか。
家が病院ってわけでもないからつらいです。
親は別にいいとは言うんですけど兄弟3人いるし、年の離れた末っ子なんですけど、やっぱり財産を食い潰す感があって私立は医学部受けてません。
267大学への名無しさん:04/02/08 21:28 ID:8k/VJ8oa
福岡って何割で合格なんですか?
268大学への名無しさん:04/02/08 21:30 ID:Gb8VKDii
おれも国語と倫理やってたけど 別に後悔してないぞ。
倫理の参考書読むと、インフォームドコンセントとか医療倫理とかQOLとか
資料詳しく載ってるから小論のネタには全く困らなくなったな。
小論もうまく書けるようになって、B評価出せるようになったし。

生物とか言っちゃなんだが、国語の読解力勝負みたいな問題もあるからかなり有利。
あ、これみんなワカンネーだろうなとか思いながら解答書ける。
特に記述問題な。

結局、教科数の少ない私立医学部といえども、広範な知識の蓄積に勝るものはないのですよ。
だから国立組みはすべからく私立を取れる。

つーわけでオマイも倫理やれ。
269大学への名無しさん:04/02/08 21:34 ID:LLND30qZ
日大受けてきました。
英語 8割
数学 6割
化学 8割
生物 6割
かなりいい加減な自己採ですけど。
数学□4の証明はぜんぜんわかんなかった。
化学はミス連発。そんなに難しくはなかったと思う。
生物はパフと最後のグラフがよくわかんなかった。

東邦正規で通っていたので東邦行きます。2年間長かった・・・
270大学への名無しさん:04/02/08 21:36 ID:3Iv2+Bje
今日兵庫の二次受けた香具師いない?
271大学への名無しさん:04/02/08 21:38 ID:zakjfNSh
漏れは日大
英語7割
数学5割
生物7割
物理5割
とほほです。
272大学への名無しさん:04/02/08 21:41 ID:lB0nQ1i2
現役で東邦にコネと金で行った
あいつが許せない。
273大学への名無しさん:04/02/08 21:44 ID:F84n/8Fg
>>266
旧6クラスならまだしも
地方の新設国立に行くメリットはないよ。しかも浪人してまで。
それでも行きたいなら 、がっつり勉強して千葉、横市以上の大学を狙うなら問題なし。
理由は>>260にコピペしたけど、宗教じみた国立崇拝は止めた方が良い。
数年後、僻地に行ってから泣くことになるよ。
出身が地方なら、その土地の国立を薦めるがね。

>>268
>広範な知識の蓄積
たかがセンターレベルの倫理や国語では、広範な知識の蓄積とは言えないな。
小論なんて、少し本や新聞読む香具師なら不自由しない。
274大学への名無しさん:04/02/08 21:46 ID:WBksTAx5
>>271
あんまカンケーないけど、
物理&生物を選択するヤシって結構いるんだよな

普通は物理化学か化学生物のどちらかだと思うが筆記試験会場で隣りのヤツの提出する紙見てると
物理&生物だったことがままあった
275大学への名無しさん:04/02/08 21:46 ID:lB0nQ1i2
センター9割取ってから言え
276大学への名無しさん:04/02/08 21:50 ID:HmgxkvXd
2003年度で見ると公表してる中では、繰り上げ合格者は30〜60人くらいだなぁ。
日大71人、北里95人がやや多く、愛知は174人とやたらと多いが。

277大学への名無しさん:04/02/08 21:56 ID:baOS/lyA
>>265
そーだな。金のことを考えてなかった…。

でも、もし見れるなら当時の学校毎の偏差値を見てみるとビックリするはず。

当時の私立の底辺は、1浪で入るにはヤバいって思う位のランクが付いてるから。

当時は低すぎ。

今はめちゃ上がってます。
278大学への名無しさん:04/02/08 21:56 ID:HmgxkvXd
補欠しかこなくて悶絶してるヤツは俺だけじゃないはず。
というわけで、ちょっと考えてみた。

去年の東邦の場合
一次合格430人
二次正規100人(付属こみ) 補欠323人
らしいが、二次受けた人は全員補欠って感じだね。

今年の聖マリは↑に相当すると。

******聖マリアンナ医科大学Part2から転載********
93 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:04/02/07 23:42 zU149/wv
ここって補欠はどうなんですか??

95 名前:名無しさん@おだいじに 本日のレス 投稿日:04/02/08 01:28 ???
結構ギリまで来るぞ。3月末までは希望捨てんなw
*********************************************

長くてスマソ。他に何かしってる人いない?
っていうか、俺、必死だなw
279大学への名無しさん:04/02/08 21:57 ID:f6q140N1
杏林みたいに全て公表してくれるといいのにね
280大学への名無しさん:04/02/08 21:58 ID:GaQqnIQc
私立御三家;慶応日医東医@1993駿台医系スーパー
281大学への名無しさん:04/02/08 22:05 ID:rgcx4sy/
>>278
東邦の補欠は40人くらいですよね
そうすると323人中280人は不合格ってことですか?
一次合格って喜べないな
282大学への名無しさん:04/02/08 22:09 ID:5ORgNHVo
日大って例年よりほんの少しだけ問題の雰囲気変わってたね。
傾向が変わったとまでは言えないかもしれないけど。
283大学への名無しさん:04/02/08 22:13 ID:CtE2H7Nv
東医むずかった?
284大学への名無しさん:04/02/08 22:13 ID:kUu+4gH1
ちなみに今年は東邦一次合格、460人。
補欠は一次合格者全員だよね?

結局去年とったのは40人くらいだが、
補欠でも他が受かってて蹴った人もいるだろうから
100番くらいまでは回る…と考えるのは甘いか?(ワラ

285大学への名無しさん:04/02/08 22:14 ID:HmgxkvXd
>>281
そういうことになるけど、1次倍率が5倍なら上位10〜20%に自分がいたということだよ。
自信を持って、将来につなげよう。
と、自分をなぐさめてみる・・・。
286大学への名無しさん:04/02/08 22:15 ID:HmgxkvXd
>>284
あ、そうか、そうだよ!
100番くらいならまわりそうだよね!

287大学への名無しさん:04/02/08 22:19 ID:KBMiDNNP
日医はどのくらい回ってくるのかな?一次350人合格で正規が100人。
250人に回るってことはないよな?当たり前か。でも100人くらいは?
288大学への名無しさん:04/02/08 22:20 ID:kUu+4gH1
>>286
あなた面白いw
前向きな考えでいいよ(イヤミじゃなくな)

ちなみに今年、東邦一次、5倍以上だよ。
289大学への名無しさん:04/02/08 22:21 ID:CtE2H7Nv
つか一次取りすぎだよな・・・
最高でも三倍くらいにしてほしいわ
二次受けに行くのがかったるい
290大学への名無しさん:04/02/08 22:23 ID:EvfUcEmo
日医は東邦と違って受験層が国立志願だから三月頃結構まわりそうだな
291大学への名無しさん:04/02/08 22:27 ID:8BZZXS/w
東海と日大受けて帰ってきたら藤田2次落ちてた。
どうしたもんやら。
東海
数学9割、生物8割、英語6割〜8割
で数学で計算ミスしてなければ受かるかも。
日大
数学、4の(3)以外はできた。9割
生物、化学、あわせて6割5分ぐらいで死亡
英語、全然自信ない、5割から7割かな
落ちたっぽ。

あとは国立前期に集中するべ。
埼玉は出すかどうか微妙。
292大学への名無しさん:04/02/08 22:29 ID:hwiIw9M2
203 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/28 18:02 ID:wHVx9j4Y
あくまでも俺が集めた情報だけど、(定員に対する)補欠含めた全合格者比:
慈恵前期・昭和(4倍)>>慶応(2.5倍)>日医(2.1倍)>東医(1.5倍)>自治医(1倍強)
293大学への名無しさん:04/02/08 22:30 ID:KBMiDNNP
>>290お〜。それもそうだ。
一次受かったら後期終わるまで希望があるってことか。一次は受かり手〜!!
今年は、、、もうすべておわり。ただ待つのみ。
294大学への名無しさん:04/02/08 22:36 ID:HmgxkvXd
国立←慶応・日医あたり←北里・東邦あたり←俺ウマー
の連鎖来い!!
295大学への名無しさん:04/02/08 22:38 ID:Gb8VKDii
294の言ってる意味がいまいち分かりません。
296大学への名無しさん:04/02/08 22:39 ID:KBMiDNNP
>>2922倍か、日医は。じゃあ200番に入ってりゃあいいんだな。7割5分
は最低でも取れたし、だいじょうBだな。
297大学への名無しさん:04/02/08 22:44 ID:89ZNMrXT
ただ補欠は望まれない・・・(以下略
早慶理工とかだと補欠の別がないのに、
助成金関連で気分的(もしくは待遇)が変わってしまうのは
ちょっとカワイソウな気するな。
298大学への名無しさん:04/02/08 22:44 ID:kUu+4gH1
もう後は国立志望で次第上位合格した皆さんが
うまーく国立に受かることを祈るしかない!w

で、連鎖こい!w
299大学への名無しさん:04/02/08 22:45 ID:kUu+4gH1
次第→私大 ね(アセ

300大学への名無しさん:04/02/08 22:49 ID:c+hj+tbg
あちこちの私大医学部受けてるわりには昨日このスレ来たばっかなんだけど、
日医と書かれて日本医科大学なのか日本大学医学部なのか正直分からんかった・・・
301大学への名無しさん:04/02/08 22:50 ID:DNCuWMxv
私立間の派閥が無くなって協力しあうようになることを祈りつつ
302大学への名無しさん:04/02/08 22:53 ID:rgcx4sy/
日大の極限の答え何?
303大学への名無しさん:04/02/08 22:54 ID:Gb8VKDii
>>300
いらっしゃい。のんびりしてってくださいね。
304大学への名無しさん:04/02/08 22:57 ID:W0gZSVQh
正規合格って寄付金無しっていうことなんですか?
某私立を面接の練習のつもりで受けたら合格したんですが・・。
305大学への名無しさん:04/02/08 23:02 ID:kUu+4gH1
寄付金って一応任意なんだよね?
だから本来なら払っても払わなくていいはず。

補欠だと払える人のが学校側としても欲しいから必要になる。

ってことじゃないかな。


日大で筋肉痛になりましたが。
たかが6階までだってのに。
運動したい…
306大学への名無しさん:04/02/08 23:04 ID:+QtG4JL8
順天は補欠順位発表されないから
全くわからん。
何人くらいあがるんだろ
307大学への名無しさん:04/02/08 23:05 ID:IaZABCiD
>>304 そんないい方じゃ何にも答えらんねえよ。みんなテンパって 補欠だ、
不合格だって 言ってる連中も 見てるんだから、何処の大学で 正規か繰り上げか
位 曝してから 質問しろよ。
308大学への名無しさん:04/02/08 23:06 ID:c+hj+tbg
>>303
ありがとうございます。
2ch歴は長いですが、こういう受験関係のスレは見るだけで精神的に堪えられないと思って
今まで医学部受験関連のスレはおろか受験板さえも開いたことはありませんでしたw

今日の日大で私立は全て終わったので、後はひたすら待つだけですかね。
309大学への名無しさん:04/02/08 23:08 ID:5ORgNHVo
みんなお願い、国立受かって抜けまくって!
310大学への名無しさん:04/02/08 23:12 ID:/G93AF5Q
関医・大医ってどの位補欠取るんですか?
両方受かった場合どっち選択すれば良いんでしょう?
311大学への名無しさん:04/02/08 23:14 ID:Gb8VKDii
期待に沿えるようにがんばります。
明日慈恵の二次です。
結構デムパな表題でグループ討論させられるんですよね。少し不安です。
312大学への名無しさん:04/02/08 23:35 ID:kUu+4gH1
>>311
明日がんがれ!
デムパな話がわからないのは皆同じさ!

にしても凄いな…慈恵前期一次通ったんだ…

313大学への名無しさん:04/02/08 23:37 ID:spf/N+Vm
(=゚ω゚)ノぃょぅ
東医に関して質問いいかな?
OBと開業医の子供が優遇されるってマジ?
314大学への名無しさん:04/02/08 23:40 ID:dTC+ubJp
理三受かったのに、糖衣二次落ちってやついたな
315大学への名無しさん:04/02/08 23:45 ID:DNCuWMxv
>>314
受験なんてそんなもんだし。
学歴社会の愚かさが表れてますな
316大学への名無しさん:04/02/08 23:52 ID:AGle6mlF
東医信者が紛れ込んでるな。 理3合格東医落ちなんて千年に一人出る確率。
317大学への名無しさん:04/02/08 23:53 ID:TBuymJsD
>>302
オラも気になるぽ。
ちなみに俺の答えは……ヒミツです。
318大学への名無しさん:04/02/08 23:56 ID:LKDT7Eww
昨年の話ですが、東医、コネ無し正規には8割5分以上必要と
思われます。それでも30人いる特待生には、なれんかった。
コネあり合格多数だそうで、特待生になれない正規は何人いるやら。
そこにすべりこんだオレって、珍しい?
319大学への名無しさん:04/02/08 23:57 ID:dTC+ubJp
心外だなー糖衣信者ちゃうよ 前に東大理三っていう本をパラパラ立ち読みしてたらそういうやついたんよ。
320大学への名無しさん:04/02/08 23:58 ID:c+hj+tbg
まあ多分、根号が入ってたわけだが
321大学への名無しさん:04/02/08 23:58 ID:Gb8VKDii
生真理信者じゃないけど、
理V受かったのに生真理落ちた人いますよ。
面接で併願校聞かれて、理V行きますと言ったらしい。
322318:04/02/08 23:59 ID:LKDT7Eww
特待生になれない正規→特待生になれないコネなし正規
でした。
323304:04/02/09 00:01 ID:MLvkAtQ3
>>305
ありがとうございました。
>>307
富士田 正規です。
これから国立に特攻かけます。
324大学への名無しさん:04/02/09 00:06 ID:4XB0abio
俺大手S台予備校だけど、去年うちの予備校だけで離散受かって慈恵落ちた人二人いたらしい。
他にもそういう人いたかもしれないな。
慈恵前期一次通った奴普通にすごいな。二次頑張れ!
325もんもん:04/02/09 00:06 ID:Q8rBt1ca
岩手ってどのくらい補欠来ますか?連絡待ちですけど、教えてください
326大学への名無しさん:04/02/09 00:10 ID:kx+jkTj+
そーいやみんな予備校はどこ?俺は代ゼミ
327大学への名無しさん:04/02/09 00:11 ID:NwoIVg6n
>>324
去年の慈恵は倍率がすごすぎたからな
328大学への名無しさん:04/02/09 00:13 ID:AAI7IhXM
>>326
完全宅浪
模試は全く受けず
センター試験が文字通り最初のテストだった
329大学への名無しさん:04/02/09 00:14 ID:L0ZHSf0X
私は某S台w

去年の慈恵有り得ない倍率だったよね。

前期の会場についてすぐ後悔した。
でもって帰りも後悔した。
あそこは願書を早く出すと帰りが遅くなる…

330もん:04/02/09 00:17 ID:Q8rBt1ca
岩手って補欠合格何人とりますか
331大学への名無しさん:04/02/09 00:21 ID:RrdxHhaz
せ、世界史の8日の出題範囲と難易度教えてください・・m(><)m
332大学への名無しさん:04/02/09 00:21 ID:h0khaCja
>>330
去年の繰上げ人数40人じゃなかった?
これが繰上げで入学した人数なのか、繰上げ通知が来た人全員(蹴った人含)なのかは不明。
333大学への名無しさん:04/02/09 00:29 ID:dMCDS3fH
私は関西学院大学理工学部化学科を卒業後、企業に就職し、
2003年7月に会社を辞めて、医学部を志望しているものです。
ですから、都合14浪となりますかね?
夏休みからの受験だったので、苦しみましたが、センター814/900で
ある医学部のセンター利用で合格しました。
この調子で国立医学部も合格したいと思います。
みなさんもがんばりましょう!
334大学への名無しさん:04/02/09 00:34 ID:NH3G9xZf
>>333
何故医者になろうと思ったのか宜しければ教えていただけませんか?
335大学への名無しさん:04/02/09 00:38 ID:rOpG0+M1
>>302
√3/28じゃない?
336大学への名無しさん:04/02/09 00:40 ID:AAI7IhXM
>>335
漏れもそれと同じ答えだった
337大学への名無しさん:04/02/09 00:58 ID:skZgweRZ
334さんへ
私はある中小企業に勤めていましたが(一応勤務6年と3ヶ月で主任どまり)、
その企業の成長に限界があると思ったので、辞めることを決意しました。
(新しい部門の立ち上げから開発にいたるまでやっていたのですが、評価が低すぎました。
 社長に嫌われていたのかも知れません。
 ただ、社長の評価が低いからという理由で、そこで頭を垂れたまますごすのが嫌でした。
 自分の実力が認められない社長のほうこそレベルが低すぎるのだ。
 だから、実績の上昇がないんだろうと自分の気持ちが上向くように理解したのです。)
ただ、改めてどうしようかと思うといろいろ考えました。福祉事務所の職員、親戚の会社で働く等…。
そこから日ごろ献血活動、足長学生募金、在宅障害者などの介護、ハンセン病の療養所の訪問
などの活動を通して、医者という職業のすばらしさを知ったので、一念発起して受験を決めました。
夏休み明けのセンターは650/900と低迷し、2次もぼろぼろでしたが、自分ならできると
心に言い聞かせて努力したつもりです。
ここの受験生の方々も、日々血の出るような努力をされていると思います。
努力は必ず報われるもの。みなさん、のこりわずかですが、気を引き締めてがんばりましょう!
皆さんの合格を心より祈っております。
338大学への名無しさん:04/02/09 01:06 ID:Np9gRfcS
なんか医者もやめそうな人だね。言っちゃ悪いけど。
人(社長)のせいにしすぎてる感じ。
せっかく激励してくれてるのに、m(__)m゙
339?q??:04/02/09 01:08 ID:L22gqKfv
藤田の補欠ってどうなってるの?知ってる人いたら教えてくださいな
340大学への名無しさん :04/02/09 01:09 ID:hBXfpP88
>>335
僕もそうなりました
数学結構いったみたい
341大学への名無しさん:04/02/09 01:10 ID:gUSoJLwv
>>338
ちゃうでしょ
342大学への名無しさん:04/02/09 01:11 ID:p85phHfJ
14浪ってことは32歳か。
順調に行けば40歳の研修医誕生だな
343大学への名無しさん:04/02/09 01:13 ID:Q599ZHTz
伝説・・
344大学への名無しさん:04/02/09 01:16 ID:wHuCPB/b
私立医専願の人って 国立医は全然候補に入れてないのですか?
345大学への名無しさん:04/02/09 01:16 ID:rOpG0+M1
センター利用の私大医学部って獨協医と杏林と近畿と順天堂だろ?
その中で2次試験終わったところってあったっけ。
学士入学とか推薦なんかな・・・よくわからん。
346大学への名無しさん:04/02/09 01:20 ID:mjSqiBWW
>>337
もともと理系大卒で7月から初めて(?)9月には650点
とれるということは、最初からかなりの素養のある方だ
と思います。

だいたい私立専願者はスタート地点がもっと低いと思うので
正直うらやましいです。(わたしはスタート(5月)偏差値
50弱から受験時やっとこ60超えてぎりぎり地方新設に
ひっかかったクチですので・・。)

年下の私が言うのもなんですが、まずは志のスタート地点に
たたれたことを祝し、おめでとうと言いたいです。

この勢いで国立も頑張っちゃってください。
347大学への名無しさん:04/02/09 01:22 ID:Q599ZHTz
東大卒の再受験生よりも優秀かもしれないですね。
348大学への名無しさん:04/02/09 01:23 ID:mjSqiBWW
>>345
えっ、そうなの?
だまされちゃったかな・・。
我ながら、マジレスかこわるい
349大学への名無しさん:04/02/09 01:28 ID:xwI/x7po
独協のAO受ける人いないの?
大学卒か中退で受けられるよ。 グループ討論面倒だけど。。
350大学への名無しさん:04/02/09 01:29 ID:NH3G9xZf
>>337
もしかして聖マリ二次試験受けました?
351大学への名無しさん:04/02/09 01:36 ID:Q599ZHTz
独協OA受けたいけど、あれってコネとか必要なんでしょ?あとは、どこの大学中退or卒業したかとか。ボランティア活動実績は自信あるんだけどなw
352大学への名無しさん:04/02/09 01:36 ID:9aITicfn
独協はAOはじめたら、一般入試では再受験生は採らないのか?
353自宅de浪人生 ◆yNlw8TzHjk :04/02/09 01:37 ID:2ktuaECt
あと新規に受けるのはは国立・埼玉か・・・
事実上終盤戦に入ってきますた
ふぅ
354大学への名無しさん:04/02/09 01:37 ID:Q599ZHTz
中退見込みじゃやばいかな?
355大学への名無しさん:04/02/09 01:42 ID:PfVwrEmt
さて、

「私立医学部受験希望者に薦める予備校」

スレ立ててみるとどうなるか?
356大学への名無しさん:04/02/09 01:48 ID:TqkUlfX2
>>345>>348 
近畿のセンター前期はもう合格者でてますよ 
他は受けてないので分かりませんが
357大学への名無しさん:04/02/09 01:53 ID:rmbDL2pl
>>335
(´・ω・`)ショボーン
358大学への名無しさん:04/02/09 02:01 ID:mjSqiBWW
>>348
わざわざ、ありがとん。
359大学への名無しさん:04/02/09 02:01 ID:AAI7IhXM
漏れも理工系学部+大学院を出て某メーカーに勤めてる20代の再受験生なわけだが・・・

聖マリ2次試験は明らかに30を超えてると思われる男の人を漏れの周りだけでも2人見かけたな
360大学への名無しさん:04/02/09 02:11 ID:R7Co9fYL
独協のAOって独協に骨埋めるのが絶対条件みたいなんじゃなかった?
361大学への名無しさん:04/02/09 02:11 ID:WsiLAdva
近畿のセンター前期は、代ゼミA判では97.5%(スゲェー)だよ。
90.4%じゃムリポ。ネタじゃないの?
362大学への名無しさん:04/02/09 02:16 ID:Q599ZHTz
をいをい、骨埋めるってどういうことだ?
363大学への名無しさん:04/02/09 02:17 ID:WsiLAdva
>>358
自分にお礼してるの?
364大学への名無しさん:04/02/09 02:26 ID:NH3G9xZf
>>359
実況?w
365大学への名無しさん:04/02/09 02:35 ID:WsiLAdva



    が
      っ
        て
          ま
           い
            り 
             ま
              し
              た

366大学への名無しさん:04/02/09 02:37 ID:bDIw+1B+
慶応医受験する人どんな対策してる?理科とか特殊だけど。過去問だけ?
367358:04/02/09 02:50 ID:mjSqiBWW
>>363
勘弁しちくりー。
 もちろん >>356 にだす。

 おやすみなさーい。
368356:04/02/09 03:07 ID:51yneazO
>>361
英、理、理、数学いい方 だけの400点満点だよ

俺は92.5パーセントだったが、当然のように落ちました
369大学への名無しさん:04/02/09 03:15 ID:skZgweRZ
346,348,ありがとうございます。
356、あたりです。近畿大C方式前期です。
361.ネタではありません。
英語187、数学TA100、数UB92、物理92、化学91、国語164(現代文100、古文31、漢文33)
現代社会88で、814/900で、90.4%で合格です。
なぜなら、前期は英語200、数TA100、理科2科目200の500点満点でしたので、
私は470/500(94%)でした。
C後期は英語200、数TA100、物理TA、国語(現代文のみ)などから1つ100点の400点満点での
採点となります。
私はこれでいくと387/400(96.75%)となります。C後期では代ゼミで2位でしたから、
これを参考に出願される方は出してみてはいかがでしょうか?
よければ願書も余っていますので、お送りしますよ。
ちなみに、私は関西学院大学の理工学部で、生物物理化学を専攻していました。
国立も頑張りたいのですが、数VCの積分がまだ全範囲勉強が終了していません。
残り2週間で、死に物狂いで完成させ、合格したいと思います。
では、失礼します。
370大学への名無しさん:04/02/09 03:39 ID:7Ns0Oy+h

寄付金について

医者育てるのに5000万くらいはかかる。
当然寄付金は正規・補欠にかかわらず、大学としては学費を引いて2000万くらい欲しい。
寄付金少ないところは、病院経営が比較的良好なところが多い。

女性の比率が高いところや補欠の順番を公表しているところは、
クリアーな試験をしているところなので、入学前に寄付を依頼されないことが多い。

○崎医大などは、合格すると寄付金集めの保護者面接があり、
理事長宛に書面で寄付金の額の記入と署名を求められる。

逆に、女性の比率が高く、補欠順を発表している杏○は、
寄付金をそれほど強要されない。

さて、今日は杏林の発表・・・、受かってるといいな。
371356:04/02/09 03:41 ID:51yneazO
あ、間違った。500点満点だった

年齢相当いってても受かるんですね、なんか安心した

近畿後期は現代文使って94パーセント弱くらいだったけど、
おそらく受からないのでもうださない予定

昭和補欠がくる事を祈って…
372大学への名無しさん:04/02/09 03:44 ID:skZgweRZ
371へ
受かるのでは?前期で33人も合格していますから、
当然上位が消えていると思いますよ。
373大学への名無しさん:04/02/09 03:46 ID:/8LNumPR
ちょっときいてみたんだが、みなさん国立ハナカラ駄目組さん?
私大もボーダーっぽい奴が多いけど。
家医者?年は20歳以下?それならまぁわかるんだけど。

そうじゃない奴ってどういう感覚で私立医大受けてるの?
医者になりたいから?どうしてもなりたいならせめて地方国立大
二浪くらいで受かる頭がないとさ・・寒いと思わん?

単純に不思議なんだよ。理工学部のような感覚なわけ?それとも。
つーか入学したところで、「ほんとに入試突破したんですか?」
って椰子と机並べて勉強し、「あの先生は僕のパパと同期だよw」
とか「あーこいつは医者の子供じゃないからぱんぴーだなw」と
思っても家いったら母ちゃんがモデルで池に変な錦鯉が泳いでて
こづかいがつき100万以上の父おやはパチンコ経営みたいなのが
いたり・・嫌にならないの?

自分は都内の私立理工学部の3年で医学部と現在の専攻分野での院進学とで
迷っているのだが(ちなみに父親は国立卒の開業医)再受験するとし
てもとりあえず国立考えてるけど・・現役の時のように落ちて私立に
なる危険性はないとは言い切れないが・・
どういう奴らが私大受けるのかな?と思って。
ちなみにもれの現役時代は工学部と理工学部しか受けなかったよ。
医学部にはあんまり興味なかったが最近は興味でてきた。
374大学への名無しさん:04/02/09 03:48 ID:7Ns0Oy+h
あと医者になるにあたって、臨床医(院に逝かない)ならどこの大学卒でも一緒。
医師免許を手に入れるまでの勉強範囲はどこも似たようなものだから・・。
むしろ、医師免許を手に入れてからの研修先によって大きな差がでる。
学費と寄付金と立地で大学選ぶのが吉。
375356:04/02/09 03:50 ID:51yneazO
>>372
2Bの58点が悪印象を与えて落ちる予感 (なんじゃそりゃw

まぁ、受かったら受かったで嬉しいですが、
あんまり行きたくないんだよねー近畿(贅沢ですが
大阪行くと金もかかりますし…
376大学への名無しさん:04/02/09 03:53 ID:/8LNumPR
ちなみにうちの姉は私立医大卒の研修医だよ。
裏口ではないけど、寄付金とかけっこうかかったようだし。
(誰でもそんなものなのだろうか??)
姉ちゃんの同級生もカネモ多そうだった。

なんか変な世界だと思いませんか?
まぁうちの姉なんかも国立目指してて駄目で二浪くらいして
私立なんだけど。
377373へ:04/02/09 03:58 ID:skZgweRZ
ひとそれぞれの動機がありますからね。
一概に国立が良いとはいえないと思いますよ。
例えで悪いのですが、
私立の理工学部は国立の理工学部にくらべ設備が良いが、学費は高い。
学費は1.6倍だが、NMRやレーザーの精度は2.5倍以上!
神戸大学の連中がよく借りに来ていましたよ。
私立の教授の中には、国立の名誉教授がこられる場合もある。(博士号が取得しやすい。)
例;関学では元北大の白濱先生;東大の小山先生など有力者も多い。
  企業出身の有望株の先生では、岸先生など
そういった下調べをし、その研究室に入るつもりで私学を選ぶのであれば、
正解ではないのかな?
ただ、私学医学部オンリーが悪いわけではないと思う。
確かに身近な私大の医学部の学生を見ていると、とてもではないが
まじめな医者にはなれないだろうと思う気持ちがあるのも事実。
だからこそ、そういう反面教師を有効に活用し、自分に厳しい学生生活を送れば、
ただ国立医学部を卒業したというよりも得るものは多いのではないですか?

378大学への名無しさん:04/02/09 03:58 ID:7Ns0Oy+h
>>373
入試でいい点取れるかと、良医になれるかは別の次元。(親父談)
そもそも、頭が良い奴だけを入れればよいのなら、面接など不要。
379大学への名無しさん:04/02/09 04:02 ID:AAI7IhXM
つーか、>>373がどこの私立理工学部生なのか気になる
少なくともここのスレで頻繁に名前が挙がっている程度の私立理工には逝ってるんだろうな
380373へ:04/02/09 04:09 ID:skZgweRZ
私は今、神戸のインターネット&漫画喫茶で友人と勉強しながら
チャットをしています。彼は阪大卒で医学部再受験組みですが、彼は
私学が合格したとたんやる気を無くしたようです。
ちなみに今漫画をよんでいるようですが…。
彼はセンター829/900も取ったようですよ。姫路出身らしいのですが…。
彼のようにならないように、国立に向けて再出発!
皆さんも頑張りましょう!
381大学への名無しさん:04/02/09 04:09 ID:IyJXaoJr
二浪して地方国立落ちて私立って受験では負け組だろ。頭悪い中途半端な志の口先だけ野郎がなにいってんだか。
382大学への名無しさん:04/02/09 04:14 ID:MwL4/X4F
多分センター試験さえ出来れば
旧六とかの2次科目数が少ない地方国立の方がむしろ受かりやすいと思うよ。

早慶理工レベルまでとは行かなくても、理科大とか3科目がしっかり出来て
国語と社会が出来ればそういった地方国立の方が受かりやすかろう、
と言いたいところだが、多分私立理工行っている時点で社会・国語は出来ないだろうから、
現実的には私立、

もしくはセンター高得点で国立後期で山田君みたいに離散突破だ!
383大学への名無しさん:04/02/09 04:16 ID:qEc5QPin
うぇーん。今日は生化学と解剖学の追試だよ〜受験生ガンガレよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
        ゜( ´Д⊂ヽ ゜
      о ⊂    ノ  о
         人  Y 
         し (_)
384大学への名無しさん:04/02/09 04:17 ID:3Hh43QsS
>>383

オマエも頑張れよw
385大学への名無しさん:04/02/09 04:23 ID:NH3G9xZf
>>373
意味わからん。
何でそんなガチガチの思考しかできないんだ?
そのうち学歴厨になっちゃうよ。気をつけなさい。
386大学への名無しさん:04/02/09 04:24 ID:MwL4/X4F
医学部も慶応とかみたいにがんくび揃えて
一浪に付−10点とかで基本的に再受験なんか入れなけりゃイイ!

現役や早浪で医学部入る連中の方が
理工系なんか入る連中より優秀に決まってるジャン!

だって、努力関数が違うし、ガキと大人が争ってるんだぜ。
387大学への名無しさん:04/02/09 04:26 ID:NH3G9xZf
>>386
年を重ねて医学に興味わく人もいるだろうよ。
まぁ幼い頃から興味持ってた人よりは劣るとは思うが。
388大学への名無しさん:04/02/09 04:39 ID:MwL4/X4F
特に理系なんて理数系に関して
入試が高校範囲逸脱してその延長線上にあったりして
それが大学でやる事とオーバーラップしたりしがちだろ?

実際良い医学部入れないからって理工系の適当なトコに入って
形だけ整えておいて、何年も勉強した挙句にとかいう不届きモノも多い。>これは単に能力的問題。

そういった連中を評価してしまう現体制の一部に少し問題あるし、
より劣るトコに所属している連中にとってはそんな連中認めたくないだろうし、
同じトコに所属する事となった人間は同一視されたくないわな。

何年やっても受からん連中もいるにはいるが、
何年もやってりゃ良いトコ受かるに決まっとる。

俺はそんな連中が入りにくくなるように、活動していくつもりや。
389大学への名無しさん:04/02/09 04:40 ID:qEc5QPin
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <やる気がでてきますた
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
390大学への名無しさん:04/02/09 04:52 ID:/aui09S7
結論:どちらも相当なガチガチ思考 頭冷やせ
391大学への名無しさん:04/02/09 05:06 ID:wY/dFVvb
まあ実際は優秀な再受験生が多かったりして、
同化出来るか出来ないかは個人の問題だからね。

でも結局一線から外される感もあるから陽の目を見ないのかな?>と浮いている存在にもかかわらず生言ってみました
392大学への名無しさん:04/02/09 05:24 ID:cWlkF0/b
私立医って親が医者の人しかいないの?
漏れ親医者と何の関係もないけど受けようと思ってんだけど。
動機はなんとなく。進路としてただ医学部がいいって思っただけ。
393大学への名無しさん:04/02/09 06:20 ID:5Uk1Anyc
ただ実例を述べさせてもらうと、
最上位のほんの一握りの精神体力頭脳優秀なひとは別にして、
あとは人当たりだと思うよ。

BY 三こすり半にて尽き果て
394大学への名無しさん:04/02/09 06:28 ID:NlcjWyuC
>>393

でも、その人当たり(人格)って結構重要な要素だよな。
年をとっていても、人当たりのイイ人は年下にも慕われる。
395大学への名無しさん:04/02/09 08:06 ID:L0ZHSf0X
>>373
学歴厨だな。

はっきり言って、周りはどうでもいいんだけど。

家が開業医で後継がなきゃなんなそうだから適当に入れるトコ入りましたって奴がいようが
いかにも頭悪そうで金で入りましたな奴がいようが
私自身が医学を学べればいい。

ってか、頭がいいだけの奴よりも頭は少し悪いが人あたりがいい方が人間として優れてると思いますが。


朝から無性に頭きた。
私立受験頑張ってんのにバカにされた気分。


熱くなってスマソ。
ちょっと過去問で頭冷やしてくる。

396大学への名無しさん:04/02/09 08:23 ID:nDkgYoHt
>>366
過去二年分くらいはやった。
英語とか さかのぼりすぎても傾向違うからいっぱいやりゃいいってもんじゃない気がする。
理科はレア知識聞かれるから、図説の端っこに載ってるのを見るようにしてる。

おれは、数学のランダムウォークが出来ねぇんだよ
そういうおまいは数学は何で勉強してますか?
397大学への名無しさん:04/02/09 08:55 ID:R7Co9fYL
>362
なんか資料取り寄せて見た時に
AOの実施目的が、本校に優れた人材を確保するためであり、本校卒業後もずっと本校の発展云々のために本校において貢献しなければならない云々みたいなのが書いてあった。
398大学への名無しさん:04/02/09 08:57 ID:nDkgYoHt
なんか、上読んでみたらすごいのがいるなW
再受験生で頭いいのかもしれないけど、人を見下しすぎ。
自分の学歴にコンプもってて、
医学部受験してみたら周りより自分が頭よくて舞い上がってるのかな?
399大学への名無しさん:04/02/09 09:31 ID:88fzW/P5
新手の私立医叩きだってことだろ。
それくらい見抜けよ。
関西学院ってとこががミソだな。
400大学への名無しさん:04/02/09 09:31 ID:1uCpRAjV
学歴厨って見下すの好きだね。
友達少なそう…

てかそんなんで医者にならないでほしい。一部の非常識が全体に迷惑かけるだろ。
401大学への名無しさん:04/02/09 09:34 ID:88fzW/P5
>>338が瞬時に見抜いてるよw
受験生もなかなかやるじゃん。

338 :大学への名無しさん :04/02/09 01:06 ID:Np9gRfcS
なんか医者もやめそうな人だね。言っちゃ悪いけど。
人(社長)のせいにしすぎてる感じ。
せっかく激励してくれてるのに、m(__)m゙
402大学への名無しさん:04/02/09 09:42 ID:88fzW/P5
患者が低レベルで私の臨床研究の意義や手技がいかせそうにないので、
いろいろ異業種の方と交流しているうちに
自分で起業した方がいいと思いまして。。。
とかいって医者やめるだろな、きっと。
志が低いんだよ。
コンプ解消にいい歳こいて医学部再受験なんかすんなよ。
パチンコでもやってろ!
403大学への名無しさん:04/02/09 09:46 ID:pHzXUIFx
再受験つっても大きく2つに分かれる

・ある程度の大学をでた人(偏差値60以上) 私立なら可能性もかなり高いし
またもともと持ってるポテンシャルも最初から私立医志望に
比べてそうは劣らない

・まったく0、三流大からの人 圧倒的に国立志望が多い
過去に受験を経験していないため1−2年やれば国立医学部
でも受かるかな? とか本気で思っていてセンターで死亡
404大学への名無しさん:04/02/09 09:46 ID:R7Co9fYL
>388
活動って…どうやって?
405大学への名無しさん:04/02/09 09:49 ID:88fzW/P5
昭和医 寄付金一切なし
日大医 執拗な要請あるも無視する人多し
順天堂医 父兄同伴面接で暗示あるとかの噂
以上、2ちゃんねる情報より
  
406大学への名無しさん:04/02/09 09:49 ID:nDkgYoHt
( ´∀`)じゃ慈恵二次いってきます。
帰ったらどんな感じだったか報告しますねー。
407大学への名無しさん:04/02/09 09:51 ID:IIpKUYTM
>>397
それって、親が開業医だと不利ってことだよね?
408大学への名無しさん:04/02/09 09:51 ID:88fzW/P5
>>404
>388は基地外。まとも相手にすんなよw
409大学への名無しさん:04/02/09 09:53 ID:pHzXUIFx
AOって編入と一緒でバックグラウンドが大事な気がする
大卒・中退ならどこの大学か? とかが。
410大学への名無しさん:04/02/09 09:53 ID:88fzW/P5
おお、慈恵戦士、がんがれ!>406
吉報、待ってるぞ。
411大学への名無しさん:04/02/09 09:54 ID:nDkgYoHt
>>410
ありがとう。
でも、おれなんで一次受かったか不思議なくらいだから・・
なるべく補欠順位上がるようがんばります
412大学への名無しさん:04/02/09 09:56 ID:88fzW/P5
エールの再受験関係の本でも読んでみなよw
2種類しか思いつかないあんたは所詮。。。
413大学への名無しさん:04/02/09 09:58 ID:88fzW/P5
>>411 レス、ありがとう。
面接で2ちゃん用語出すなよw
小論は、書き出すまえに、全体の流れ、メモすれ。
2ちゃんでカキコには慣れてるだろ。
とにかく、深呼吸して、舞い上がるなよ!
414大学への名無しさん:04/02/09 09:59 ID:L0ZHSf0X
>>406
頑張ってきてね!


今更だけど、慈恵前期って今年は集団面接あるの?
去年なかったらしいけど。

415大学への名無しさん:04/02/09 10:03 ID:pHzXUIFx
>>412

本に載ってるような連中は例外(だからこそ本に載る。当たり前の
事なら載らないでしょ?) もちろんまったくの0から逆転する
奴だっているに決まってる
416大学への名無しさん:04/02/09 10:56 ID:tM7D8FCe
日大に≪頑張れ受験生≫と言う河合塾の旗が立っていて少し嬉しかったわけだが
まあまだ一つも受かってないわけだが,今日埼玉と慈恵出願するわけだが。。。どう?
417大学への名無しさん:04/02/09 10:57 ID:6qS4jQ8h
おそらくこれからは私立の総合大学の医学部が強くなると思う。
総合大学の医学部は他の学部の金を食っているって話だから、
大学がでかければでかいほど設備が充実しやすいんだそうだ。
それと、大阪医大、近畿大学医学部、日本大学医学部は
設備云々でそこら辺の国立よりもすでに強い力を持っていると思う。
特に近畿大学は、すごい設備を整えているという噂。行ったこと無いので伝聞に過ぎんが。
金が許すなら、そこいらの国立行くよりそれらの大学行ったほうが良いだろう。
(俺関西人なので関東方面はよくわかんない。)
負い目を感じるとしたら、そのバカ高い学費を親に払わせているところぐらいなもんだ。
というわけでチミたち、胸を張って私立大学医学部を受験して合格してきなさい。ユーキャンm9(`・ω・´)ドゥーイッッ!!
418大学への名無しさん:04/02/09 11:10 ID:1uCpRAjV
>>416
俺もまだ1こも受かってないよ。でも多分その2校にだす予定。おたがいがんがろ。
419大学への名無しさん:04/02/09 11:10 ID:aej6jqkH
>417
で、
おまいは誰だ
420大学への名無しさん:04/02/09 12:15 ID:PzFMAPCJ
提供通ったー
おどろいたー
ここってやっぱ受験層自体レベル低いの?
421大学への名無しさん:04/02/09 12:27 ID:Gu+//QZy
>>420おめ!
医学部だから低くはないだろ。
422359:04/02/09 12:28 ID:AAI7IhXM
>>420
漏れも帝京医学部通ったよー
合否紹介サービスの番号に掛けるの怖くて何もしないつもりでいたけど、
YOUの書き込みを見てとっさに勇気を振り絞って番号に掛けてみた。
これで浪人はしなくて済みそう。
423大学への名無しさん:04/02/09 12:28 ID:Q599ZHTz
独協でもどこでもいいから行きたい・・
424大学への名無しさん:04/02/09 12:30 ID:Gu+//QZy
みんなすげ〜な〜正規合格はむずいだべ
俺はどこも補欠
425大学への名無しさん:04/02/09 12:32 ID:AAI7IhXM
帝京医学部の入学試験見てると、
国語+英語+理科1科目の組み合わせを選択してた受験生が結構多かった。
特に国語選択が半分以上いたから、
文系のヤシが大挙して受けに来ているんだろうな
426大学への名無しさん:04/02/09 12:39 ID:Q599ZHTz
あっ、じゃあ、独協のOA受かったヤシは卒後もずっと独協に残るってこと?
427大学への名無しさん:04/02/09 12:49 ID:XW0oXxgW
帝京って 試験一日だけ? 二次試験ないの?
そのほうがいいよね?
一次試験通っただけで 合格するかも気分にされて 結局補欠とか何とかいっちゃって
回ってこない。じゃぁ 最初から 不合格って言ってくれよ。←ヒガミ
428大学への名無しさん:04/02/09 12:52 ID:AAI7IhXM
帝京は、学科試験(国数英物化生の中から3科目選択)と面接試験を同じ日にやるから試験は一日だけだよ
429大学への名無しさん:04/02/09 12:56 ID:RQYLUNeC
おまいら地方国立(特に新設)を田舎だと馬鹿にしてるだろ(怒)
例えば高知医大=高知、山形大学=山形は都会だぞ
例えば宮崎大学=宮崎、島根医大=松江(だった?)は都会だぞ
ただし、卒業してからの関連出向病院は
町立○×病院、国保○×村病院っていう田舎のそのまた田舎だけどな(泣)
430大学への名無しさん:04/02/09 13:04 ID:Gu+//QZy
地方にいったら後々帰ってこれない
431大学への名無しさん:04/02/09 13:22 ID:Nz++rReQ
>>429
田舎だよ、東京人や大阪人から見れば。
432大学への名無しさん:04/02/09 13:26 ID:dMCDS3fH
山梨大医学部に(屮゚Д゚)屮 コイヤ!! ボケ!!
433大学への名無しさん:04/02/09 13:26 ID:4XB0abio
秋田とか住むに耐えないぞ。人は少ないし。まぁ可愛い子は多いけど。
服とか買おうにもグッチ、エルメスはおろか、プラダ、ヴィトンさえない。
434大学への名無しさん:04/02/09 13:29 ID:XW0oXxgW
私立にも 田舎にあるとこ あるよ。
そういう田舎って
町は その大学の関係者ばかりで 学生は男女交際しかやることがなくなり
くっついたり 離れたり みな 兄弟
うかりゃいいんだよ どこだって。
435大学への名無しさん:04/02/09 13:31 ID:rmbDL2pl
>>432
あそこ田舎すぎ…。
436大学への名無しさん:04/02/09 13:34 ID:djLsLE2u
その大学が田舎とか都会とかどうやって調べんの?
437大学への名無しさん:04/02/09 14:03 ID:ezgTfns6
慈恵と日医、受かったらどっちに行きます?
438大学への名無しさん:04/02/09 14:05 ID:L0ZHSf0X
慈恵かな、私なら。

439大学への名無しさん:04/02/09 14:05 ID:4XB0abio
俺は地元秋田だからわかる。
センター八割二分は余裕でいってたから秋大(秋田では秋田大を秋大とかいてシュウダイと読む)医学部に推薦で入れたけど、それだと一生都会を知らずに終わりそうだったから東京の私立うけた。
440大学への名無しさん:04/02/09 14:06 ID:JmDehmBj
俺は日医かな。なんか後々よさげ。
441大学への名無しさん:04/02/09 14:23 ID:izkiDkzV
日医
むかしからずっと一流だし
慈恵は二流時代に入った馬鹿が去年やりやがったから医学部詳しくない人のイメージがね
442大学への名無しさん:04/02/09 14:34 ID:QHXr9b1Z
>>420
>>422
帝京の発表はまだでしょ??
443大学への名無しさん:04/02/09 14:39 ID:4XB0abio
慈恵より日医でしょ。
慈恵は学費安くした今でこそレベルあがってるものの医療過誤続きになって病院経営が傾いて学費戻したりでもしたらまたレベル下がるだろうし。
444大学への名無しさん:04/02/09 14:42 ID:o7uSy1EG
うちの父親日医出身だけど連立方程式分からないよ。
昔は私立の医学部ってどこもこんなもんだったのかな。
445大学への名無しさん:04/02/09 14:47 ID:4XB0abio
おお。仲間仲間。うちの親父も日医。
入ったとき成績優秀だったのに学費免除とか一切なく記念品もらっただけだったって。
446大学への名無しさん:04/02/09 14:50 ID:AAI7IhXM
>>442
今日の午前11時発表だよ
447大学への名無しさん:04/02/09 14:58 ID:ezgTfns6
YMSなんかでは、やたら慈恵を勧めているみたいだし、実際
チラシみてみると慈恵、日医両方合格した人が、慈恵に
行っているみたいだし。
しかし、昔からの格は日医が上ですよね。
448大学への名無しさん:04/02/09 15:02 ID:CPAgCWuO
帝京うかりました!まさか正規でうかるとはおもわなかったよ〜
449大学への名無しさん:04/02/09 15:04 ID:bvRMifBV
杏林の補欠順位110番台だった…
ここしか一次通ってないのに…
450大学への名無しさん:04/02/09 15:05 ID:L0ZHSf0X
杏林も今日発表だよね?あと女子医一次。

誰かいないのか?

451大学への名無しさん:04/02/09 15:17 ID:PJkrxpnD
提供落ちちゃった。ウワーン。
ここの補欠ってどうなってるんですか?
452大学への名無しさん:04/02/09 15:18 ID:Nz++rReQ
偏差値なんかが気になる人は日医だろうけど俺は気にならないから慈恵。
立地とブランドイメージと経営状態の点では慈恵が1しょ。
453大学への名無しさん:04/02/09 15:32 ID:nTDesPzW
帝京うかった人うらやましーーーーーーーーー
学費高いけど東京だし
獨協でいいからうかっててほしい
454大学への名無しさん:04/02/09 15:36 ID:NH3G9xZf
愛知医と獨協と聖マリ受かったらどこいくのん?
やっぱ聖マリ?
455大学への名無しさん:04/02/09 15:37 ID:q+DXpQD3
慈恵と日医なら慈恵。 ってか両方受かった人慈恵にいってるよ。大体‥
456大学への名無しさん:04/02/09 15:40 ID:bQoVWqTx
杏林正規キター。
やっぱりうれしー。
457大学への名無しさん:04/02/09 15:44 ID:nTDesPzW
>>454
そこに帝京も入れて欲しい
まあでも自分の家にいちばんちかいところにいきたい。
458大学への名無しさん:04/02/09 15:45 ID:l44UK8Qp
岩手医科大にうかりました〜!やった、、、四浪がなくなった
459大学への名無し:04/02/09 15:47 ID:RSludscZ
杏林、正規キターーー!
460大学への名無しさん:04/02/09 15:48 ID:q+DXpQD3
みんなおめでと−!!
461大学への名無しさん:04/02/09 15:53 ID:l0SyBW3O
>>458
いつ通知来ましたか?今日?
462大学への名無しさん:04/02/09 16:02 ID:4n9m47zK
>>458
 岩手県の人でつか?
463大学への名無しさん:04/02/09 16:02 ID:gUSoJLwv
今から帝京電話してむます
464大学への名無しさん:04/02/09 16:06 ID:Q599ZHTz
提供の補欠は突然電話かかってくるよ。〇000萬でどうですかって。俺の友達は2000マソだったらしい。
465大学への名無しさん:04/02/09 16:13 ID:gUSoJLwv
(TTдTT)
466大学への名無しさん:04/02/09 16:25 ID:bQoVWqTx
↑そういう日もあるさ。
467大学への名無しさん:04/02/09 16:39 ID:L0ZHSf0X
受かった人お疲れ!
これからも大変だろうがいい医者になって下さい。



帝京、凄いね…

突然電話でX000万とか言われたら頭が真っ白になりそう。

468大学への名無しさん:04/02/09 16:47 ID:WsfILdyf
【OL、女子大生に大人気】モテモテな勝ち組大学
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1076310754/l50
469大学への名無しさん:04/02/09 16:58 ID:QHXr9b1Z
>>446
ども 落ちたウワーン
急に2000万とかいう電話も嫌だな
470大学への名無しさん:04/02/09 17:03 ID:3vMF17Q9
日医☆慈恵
関医☆大医
藤田☆愛知

ほかのライバルは?
471大学への名無しさん:04/02/09 17:05 ID:JmDehmBj
なぜ俺には岩手からの通知が来ないのだ?
落ちたのか?いやそんなはずはない!!!まあ落ちたんだろうな。
472大学への名無しさん:04/02/09 17:10 ID:LrzCA1Zv
杏林受かった人、自己採点どれくらいとれてた?
漏れ、6割5分程度なんだが・・・・・・。
みんな、7割は必至みたいだから、ビビってたのに
473大学への名無しさん:04/02/09 17:11 ID:YY4xN602
杏林補欠5番以内だった。みんな蹴ってくれ。
>>472さんは受かったの?
474大学への名無しさん:04/02/09 17:19 ID:YY4xN602
>>470 杏林と聖マリは?
475大学への名無しさん:04/02/09 17:19 ID:YY4xN602
暇だ。。。
476大学への名無しさん:04/02/09 17:21 ID:LrzCA1Zv
>>473
僭越ながら、うかりました。
去年は補欠63人回ったらしいね。
定員が減ったから少し減るかもだけど、5番以内なら・・・・・・。
軽はずみな発言は避けたほうがいいのでこれ以上はやめときます。
477大学への名無しさん:04/02/09 17:23 ID:YY4xN602
受かったならどうでもよくね?おめ。
478大学への名無しさん:04/02/09 17:24 ID:ftI1wc12
一昨年までの偏差値(難易度)からして慈恵が日医にどうこう言うのは
日医が慶応に噛み付くぐらい理不尽さを感じるな。
大体関医と大医も大阪では大医の方が上なんだろ?
479大学への名無しさん:04/02/09 17:37 ID:lvT1Ctst
10年前までは
日医>>慈恵、 大医>>関医

5年前
日医>慈恵、 大医=関医

今は
日医=慈恵、 関医>大医
480大学への名無しさん:04/02/09 17:37 ID:yYGqyD65
東宝2次落ちたんだけど、今思えば
2時間待たされ面接10分で受験生の何がわかるっていうんだろう?
しかも最初の質問が父親は医者じゃないが、
親戚に医者はいるのか?なんて聞かれて
そういう世界に無知な現役生としては大いにビビッタ;゚ロ゚)
481大学への名無しさん:04/02/09 17:43 ID:HxLmCg4k
>>479
でも過去にそれだけ差があったら
先祖の遺産が結構変わってきそうで怖い。

あと、今でも多分大医>関医はおそらく決定的だと思うよ。
ついこの間ある判例読んだんだけど、関医の入学金他
を払った後に大医が受かったからと大医に入り直してたんですよ。
そこまでするにはそれなりの理由があるに違いないと思ったわけです。
違うんでしょうか?
482大学への名無しさん:04/02/09 17:44 ID:Nz++rReQ
偏差値しか見れないんじゃ私立叩きの国立志望者と変わらんね。
483大学への名無しさん:04/02/09 17:53 ID:HxLmCg4k
違うと思いまふ。

いくら国立・私立に関わらず最近は底上げされているとは言っても、
旧態然の優先順位に従うべき実態はあるんじゃないかと思っているだけです。

確かにそこに旧体制を打破すべく各個の企業・営業努力はあっても良いと思いますが、
家電製品の叩き売りじゃないんですから、ある程度の正当性はあって然るべきだと思います。
484大学への名無しさん:04/02/09 17:56 ID:VTcph7nl
ここのみんなは早稲田慶應上智の一般学部受けるの?
485大学への名無しさん:04/02/09 17:57 ID:L0ZHSf0X
(゚д゚)oO(難しいコト言うなぁ…)

そんな皆様、

聖マリ、東邦、北里、杏林、日大(女子は女子医含)

全て受かったら何処行く?
486大学への名無しさん:04/02/09 17:58 ID:Q599ZHTz
今日林かな
487大学への名無しさん:04/02/09 18:00 ID:L0ZHSf0X
難しいコトって>>483のコトね。
頭悪くてスマソ。

ちなみに私は無謀に医学部一本。
488大学への名無しさん:04/02/09 18:01 ID:Nz++rReQ
杏林
489大学への名無しさん:04/02/09 18:05 ID:pHzXUIFx
帝京の合否調べる電話番号教えてくれませんか?
入試終わって捨ててしまった・・・
490大学への名無しさん:04/02/09 18:12 ID:lr0ehrP4
>>437
偏差値で見ると過去の歴史から日医>慈恵。
日医の高偏差値は国立組が出したものだからあてにはできないけど。
進学先と言うと、今も昔も両方合格した人なら、慈恵>日医。
どこのパンフ見ても慈恵に進学してるし。
根強い人気を持つ慈恵がやや優勢かな。と思う。。
491大学への名無しさん:04/02/09 18:13 ID:pHzXUIFx
もう電話照会終わったのかな・・・気になって埼玉の勉強できねw
492大学への名無しさん:04/02/09 18:27 ID:/aui09S7
帝京の合否案内サービスは今日の22時までやってるはずだよ。
493大学への名無しさん:04/02/09 18:27 ID:wQuFffqp
東医・順天・慈恵とかだと
オレ順天(順天はイメージが良い)なんだけど皆なはどう?
順天とかの方が昔から偏差値高いでしょ?
494≫491:04/02/09 18:32 ID:tM7D8FCe
慈恵は受けんのか?
495大学への名無しさん:04/02/09 18:32 ID:bN8EHAak
>>485
夢のような話だなw
日大か東邦で迷うけど…
東邦の方が発表はやいし先に手続きしてそうだから東邦かな。

>>491
10時までできるよ。
電話番号は募集要項にものってたからそっち見たら?
496大学への名無しさん:04/02/09 18:33 ID:ftI1wc12
慶応と慈恵でも慈恵に決まってるやろ?
早稲田の理工より偏差値が低くても慈恵が私学では他と画するエリートなんや!
497大学への名無しさん:04/02/09 18:35 ID:/aui09S7
>>491
わさならたたさはわさ
498大学への名無しさん:04/02/09 18:37 ID:lr0ehrP4
>>496
それは言いすぎだと思うけど
他と比べるとやはり人気ありますな。
499大学への名無しさん:04/02/09 18:41 ID:ftI1wc12
医療ミスがなんぼのもんじゃい!
慈恵会はDQNだ何だとどんなに叩かれようと、せっせと青田刈りして天下取っちゃる!
駅弁上等! 全て含めてわが領袖に収めちゃる。
500大学への名無しさん:04/02/09 18:43 ID:lr0ehrP4
↑かわいいやっちゃな^^
501大学への名無しさん:04/02/09 18:44 ID:pHzXUIFx
>>495

募集要項捨てたw 。。。で電話番号大学に聞いて調べて
かけた・・・落ちたあああああああああああああああああああああああああ

正直ここくらいしか望みなかったんだけど・・・あうあう また1年か。
埼玉あるけど帝京落ちるんじゃ可能性はかなり。。。

あがきで補欠の扱い、通知みたいなのがどうなるか
要綱もってる人教えてください 受かった人おめでと
502大学への名無しさん:04/02/09 18:46 ID:l0SyBW3O
金沢の補欠候補者ってほとんど入学許可もらえるんでしょうか?
503大学への名無しさん:04/02/09 18:59 ID:Q599ZHTz
友達はたぶんセンター八割いったか、行かないくらいで埼玉受けて正規で受かってたよ。そいつ、国立は横国とかの普通の学部に出してた。
504大学への名無しさん:04/02/09 19:03 ID:uw5NH7ej
でも過去の偏差値をそのまま取れば、

慶応>自治>日医>関医>東医・順天>大医>慈恵

なんでしょ?

確かに、今年の慈恵≒早慶理工で、それ以前は(国立後期や他私学へ抜けるひと除いて)
国立前期と同じ日程だったが、国立受けられない時点で、
他の私学が抱える(国立蹴り・落ちという人材には)勝てない気がするなあ。→それを如実に表したのが偏差値じゃないの?
だって、国立受ける時点で慈恵には受かる気がするから。

よく昔の慈恵の偏差値は併願がなくて、両方受かったら慈恵とかの引き合い出すひとがいるけど?

その言い分取ればすなわち、今年の(補欠150人という)慈恵前期の偏差値はどこよりも虚実に近い事を認めることになるが・・・?
505大学への名無しさん:04/02/09 19:04 ID:JFcebeyu
藤田の補欠情報ないっすか?
506大学への名無しさん:04/02/09 19:05 ID:L0ZHSf0X
>>495
夢のような話ですw
勿論何処も正規きてないがな! _| ̄|○

補欠とかも連鎖するだろうから皆ならどう選ぶかな、って思って聞いたのさ。

>>497
最初何!?って思ったw
親切なような意地悪のような…
携帯からなら意味すぐにわかるがなw
507大学への名無しさん:04/02/09 19:09 ID:YY4xN602
ていうか序列の話やめようよ。。。。
508大学への名無しさん:04/02/09 19:11 ID:h0khaCja
昨年度補欠人数情報まとめ
1桁 自治、慈恵後
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田
50 女子、兵庫
60 杏林、慶応、東海
70 日大
100以上 慈恵前、北里、愛知、聖マリ

回った人数(蹴った人含む)と補欠合格になった人数が混在してるが。
適宜、修正・追加ヨロ。
509大学への名無しさん:04/02/09 19:11 ID:JxVEZ4L6
北里と杏林ならどっちに行きますか?
510大学への名無しさん:04/02/09 19:14 ID:/aui09S7
だって番号晒すだけで2chの管理側にマークされるという噂を聞いてたから、
番号を直接書き込むのはためらわれたんだよ。

でも何とかして伝えたいと思ったからかな変換にしてみた。
決して意地悪ではないよ。
むしろ何とか気づいてくれー!って祈るような感じだった。
511大学への名無しさん:04/02/09 19:14 ID:uw5NH7ej
>>508
慶応前倒しだから90だよ。
512大学への名無しさん:04/02/09 19:16 ID:/aui09S7
>>510>>506宛てね。
513大学への名無しさん:04/02/09 19:17 ID:AAI7IhXM
>>508
帝京ってそんなに補欠者少ないのか
514大学への名無しさん:04/02/09 19:18 ID:L0ZHSf0X
>>510
うん、君は優しい奴だ。

( ゚_゚)ノ(・_・)

515修正:04/02/09 19:19 ID:h0khaCja
昨年度補欠合格者人数情報まとめ
1桁 自治、慈恵後
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田
50 女子、兵庫
60 杏林、東海
70 日大
90 慶応
100以上 慈恵前、北里、愛知、聖マリ

回った人数(蹴った人含む)と補欠合格になった人数が混在。
適宜、修正・追加ヨロ。
516大学への名無しさん:04/02/09 19:27 ID:Nz++rReQ
岩手は500人とか聞いたけど
517大学への名無しさん:04/02/09 19:29 ID:AAI7IhXM
さて、正規で1コ受かったからこれで会社にも気兼ねなく2chに書けるな。

>>364
ニュー速?w
518大学への名無しさん:04/02/09 19:38 ID:h0khaCja
>>516
すまん、ちょっと直したんだ。
前:昨年度補欠人数情報まとめ
後:昨年度補欠「合格者」人数情報まとめ

でも、500人って、多すぎないか?!
519鯛野 目玉:04/02/09 19:41 ID:CKjwyQ/w
誰か、金沢医大から補欠連絡が来た人間いてる?俺は正規発表の翌日に補欠通知が
届いたけど。同じような境遇の人間よ、いたら教えてくれ。
520大学への名無しさん:04/02/09 19:43 ID:Lx477xL+
昭和の補欠はどん位?
521大学への名無しさん:04/02/09 19:48 ID:pHzXUIFx
岩手は一次合格は500人だけど補欠が
500人ではないんじゃないかな
522大学への名無しさん:04/02/09 19:53 ID:AOnw+ZzY
>>480
東邦受かったけど、面接たいして重視していないっぽいですね。
俺も3時間待たされたあげく、10分くらいで終わっちゃったし、
答えにつまっちゃったこともあったのに問題なかったみたいだし。
それなのに1次で460人も通るのは激しく謎。
523大学への名無しさん:04/02/09 19:54 ID:BW1OS4PF
人数じゃなくて定員に対する比の方が良いよ。
実際の難易度緩和状態を表すものだから。

その後後ろに括弧付で人数でも入れれば良い。
524大学への名無しさん:04/02/09 19:59 ID:nDkgYoHt
( ´∀`)慈恵面接やってきましたー。
グループ面接は漏れ以外の4人はたじたじ・・・
マトモに答えられてません。
かなり面接官につっこまれててみてるこっちが泣きそうになったよ。
個人面接も予想した質問の範囲だったし、バッチリ答えられました。

ところで同じ時間に集まるのが20人なんだが、二人同級生がいました。
一緒にメシくって帰りました。
525大学への名無しさん:04/02/09 20:04 ID:IyJXaoJr
私立って寄付しないと進級のとき厳しいってマジ?
526大学への名無しさん:04/02/09 20:04 ID:AAI7IhXM
>>524
おつかれ
グループ面接ではどんなテーマが出た?
527大学への名無しさん:04/02/09 20:07 ID:kdpIBRCa
鯛野へ
来たぞ!この前言ってた大阪の2浪や。金沢は待ってたら来るやろ!
それより兵庫の相対性理論はやりすぎやな。どーやった?
528大学への名無しさん:04/02/09 20:23 ID:nDkgYoHt
いわゆるみんなで話し合うグループ面接じゃありませんでした。
それぞれ一人ずつ答えるべき問題がいすの上に置いてあって
その質問を朗読して、自分で答えるという形式でした。
なので、人の話を聞いてる時間のほうが長かったです。

人がしゃべってる時、自分の問題考えてたから人に出された問題は覚えてないんだが、、
漏れに来た問題は、
今、教育の場で話題になってる「生きる力」とは何か?
という問題でした。
529大学への名無しさん:04/02/09 20:28 ID:VcyX+dwT
岩手は 合格者と同時に補欠合格通知くるらしいよ
去年 一次通って通知が来なかったけど
合格者のみに通知か?と思って
ずっと 待ってたけど まったく音沙汰なし・・・
補欠合格した友達に聞いたら
「補欠通知来てたよ」だってさ
岩手は 合格60人で 補欠上がりは 40人くらいか?
なんだかんだで 東北系の国立落ち組は 岩手に行っちゃうんだろな
レベル以上に補欠上がりが少ない。

しかし 医学部特有?の 不合格か補欠かが
はっきりしない制度は 受験者に失礼じゃないか?
5万も払ってるんだから 明らかに落ちてるレベルの人間には
ちゃんと 不合格という通知を送るべきだ

俺は 再受験+浪人で 結構 年くってるが
やっぱ 医学部受験は 年が若いに越したことはないな・・・
と実感してる今日このころ
530大学への名無しさん:04/02/09 20:30 ID:lr0ehrP4
>>524


>>504
必死すぎ・・・w

みんなコンプはスルー汁!
531大学への名無しさん:04/02/09 20:37 ID:2D6BSfai
>だって、国立受ける時点で慈恵には受かる気がするから。
ワラタ
532大学への名無しさん:04/02/09 20:42 ID:bN8EHAak
>>515
久留米はたしか39。今メルリックス手元にないから自信ないけど。
まぁ40のところにでも加えたってくださいな。
ということでもうすぐ九州組の入試二連荘ですね。
僕は久留米受けますよ〜。
例年、バレンタインデーまでに私大医学部一次合格すら貰えない香具師は
もう1年浪人確定です。
バレンタインデー過ぎたら入試の朝、試験会場に行く途中に
来年度用の医歯薬系予備校のパンフレッを貰っておいてください。
必死になってもたぶんもう無駄。データ的に裏付けがありますので。。。
残念ですが90%の確率で的中します。

1年後以降の皆様の栄冠に期待しています。。。。
534大学への名無しさん:04/02/09 20:44 ID:gUSoJLwv
>>532
あたしもあたしも!
お互い春に会えたらいいね(*^v^*)






_| ̄|○インフレカカッチャッタ…
535大学への名無しさん:04/02/09 20:47 ID:bN8EHAak
>>529
ということは俺は岩手落ちってことですかw
なんのアクションもねぇよ。

今のところ
愛知⇒補
金沢⇒補
岩手⇒死
聖マ⇒死
東邦⇒死
北里⇒死
帝京⇒合
536大学への名無しさん:04/02/09 20:47 ID:2D6BSfai
でも都内は東大は及びも付かない最上級で
医科歯科良いトコ、私学はどこも変わらないと思われているのも
実態だよ。
537大学への名無しさん:04/02/09 21:00 ID:whW6S1Wi
>>536
大衆(及び一部の無知な受験生)がそれぞれの動機と視点でどう思うとも
現実に序列が存在するのも事実なんでは?
例えば慶応と○×私立医大と両方合格した人は慶応にほぼ100%行くでしょう?
大医と関医の逆転現象でいえば、最近になって両方とも合格者のうちで
関医を選ぶのが多数派になってるってこと

以前の方へのレスですが
そもそも裁判に訴えた人って、今後医学界に生き続けることが出来るのだろうか?
DQNかつクレーマー医学生(研修医)として敬遠されるのでは?

疑問形の多いレスで申し訳ない
538大学への名無しさん:04/02/09 21:02 ID:Gu+//QZy
聖マ補欠なんだが来るかな〜?
来なかったら埼玉医科を受けなきゃ
539大学への名無しさん:04/02/09 21:04 ID:2D6BSfai
序列意識が根強い受験業界他ではそうかもしれない。
ただ実際の境遇はそんなに変わらないんだって。

実際あなたはそういうトコに身を置く立場になったことありますか?
540大学への名無しさん:04/02/09 21:08 ID:vb29y6vz
>>535俺も岩手から何もこね〜!同じ境遇だ。
順天堂⇒死
岩手 ⇒死
日医 ⇒待ち
日大 ⇒待ち
浪人したくありましぇん!でも日医のテストは手ごたえあったし
7割5分はいったから、補欠には入るっていわれたからちょい期待・・・
日大は微妙7割ちょいしかいかんかった。国立も出願したが足切られるな。
541大学への名無しさん:04/02/09 21:09 ID:h0khaCja
昨年度補欠合格者人数情報まとめ

回った人数か入学した人数か不明
1桁 自治、慈恵後
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田、久留米、福岡
50 女子、兵庫
60 杏林、東海
70 日大

回った人数
90 慶応、北里
100以上 慈恵前(150?)、愛知(174)、聖マリ(200弱?)

杏林、東邦、聖マリ、慶応のソースはこのスレ
それ以外はめるりっくすで確認

回った人数(蹴った人含む)と補欠合格になった人数が混在。
適宜、修正・追加ヨロ。
542大学への名無しさん:04/02/09 21:09 ID:Nz++rReQ
今でも関医より大医選ぶ人の方が多いよ。何言ってんの?
日医より慈恵選ぶ人が多いのと同じ。
543大学への名無しさん:04/02/09 21:10 ID:2D6BSfai
>>537

多分関係者他でも実際の境遇が変わらないからこそ、
その当て付け・反動として序列化(差別化)が起きているとも考えられたり。
544大学への名無しさん:04/02/09 21:10 ID:h0khaCja
あ、慈恵もソースはこのスレでした。
545大学への名無しさん:04/02/09 21:10 ID:XXeKCcn6
提供の補欠通知(電話とか書面
とか時期)要項ある人お願いします。
正直テストの出来で受かると思って
たからかなりつらぃ
必死でスマソ
546大学への名無しさん:04/02/09 21:14 ID:Gu+//QZy
>>541聖マ200もいくんですか?
てか、みなさんそういう情報をどこから入手してるのですか?
547大学への名無しさん:04/02/09 21:16 ID:AAI7IhXM
>>545
帝京の要項見ると、「本人に電話または郵便で連絡します」とあるね。
それ以上のことは書いてない。
548大学への名無しさん:04/02/09 21:18 ID:whW6S1Wi
う〜ん
私は狭い地域だけど1番手高校に在学してたメリットを受けています
少なくとも医学部を受験するだけの資格と能力と権利を得ています
2番手高校だと医学部受験なんていう意識は当地域ではない

まぁ、医学部を卒業して実際に社会に出てみれば
1番手医学部出身と2番手医学部の差はないのかもしれない
でも、あるような気もすごくする
(まずどっかに合格することが先決ですがw)
549大学への名無しさん:04/02/09 21:19 ID:2D6BSfai
私立のどこだってお金かかった事には変わりない。
偏差値いうても仲間内で閉じている限りはそんなの意識しない。※
私立はどこも資金不足で苦しく病院自体はパッとしなかったりしがち。
国立は国家単位で一定割り当てがある。
国立は旧帝とそれ以外で大きな開きがある。
あとは立地。

私立に関しては、※を満たしていればそんな変わらないと思います。
個人的意見ですけどね。
550大学への名無しさん:04/02/09 21:20 ID:lr0ehrP4
一般学部で
地帝(阪大、名大、東北大・・)と早慶を比べると
明らかに早慶の方が偏差値は高い。
しかし、進学先は95%以上地帝(先月の週刊朝日?)
この結果を
早慶>地帝ととるか
地帝>早慶ととるかは人によるんじゃない?

551大学への名無しさん:04/02/09 21:21 ID:BFjt7T+k
両方合格したら関医を選ぶ受験生が多いから
偏差値で関医>大医になったんでしょ
もし大医を選ぶ受験生が多いのなら
偏差値は大医>関医になります
552大学への名無しさん:04/02/09 21:24 ID:XXeKCcn6
>>547
ありがと〜
でもめちゃくちゃアバウトだ〜
553大学への名無しさん:04/02/09 21:27 ID:L0ZHSf0X
さっきから関医と大医言ってる奴、いい加減飽きたよ。
崇拝者ですか?

554大学への名無しさん:04/02/09 21:27 ID:nDkgYoHt
両方受かったらどうする?とかアンケート取っても面白くないだろ。
555大学への名無しさん:04/02/09 21:30 ID:2D6BSfai
だからオレの考えでは、
関医・大医はかなる地方国立よりも優先順位は下げるべきなんだと思う。
556大学への名無しさん:04/02/09 21:31 ID:LULaT2/r
地帝と早慶を比べるのにムリがある
例え早慶の偏差値が高くても早慶合格者の上位は経済的な理由で
地帝に行くから、実質入学者のレベルは 地帝>早慶だよね

でも私立同士だと条件は一緒
557大学への名無しさん:04/02/09 21:35 ID:XXeKCcn6
>>550
偏差値比較は同じ母集団じゃないと
意味がないよ。科目数も違うし、
二次まであるし、総計は
学部変えれば何度も受けられるし
558大学への名無しさん:04/02/09 21:35 ID:nDkgYoHt
で、慶応受ける奴はいないのか?
559ヒヨ大:04/02/09 21:37 ID:Q8rBt1ca
岩手の通知って本当に来るんですか?あと、独協は基準点いくらですか?理科難しかったんですが、各教科教えてください
560大学への名無しさん:04/02/09 21:38 ID:Rci/b0TX
時期が時期なのですがこんなスレをたてました

□■医学部受験予定者に薦める予備校■□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076329771/l50

とりあえずは俺のように浪人ケテーイな人や高1・2年向けですかね
これからさらに受験続けるみなさんには、
このスレには単なる助言者(合格した人ってこと)として訪れてくれることを願い、望みますです
561大学への名無しさん:04/02/09 21:39 ID:lr0ehrP4
結局、

人気がある→妬まれる
人気がない→妬む

これ定説
562大学への名無しさん:04/02/09 21:39 ID:2D6BSfai
慶応は受験料6万だけで前期に関しては束縛もなく
併願し放題で日本最高偏差値の理三合格者が抜けるから偏差値の下がりはでかいよ。

大体他学部の数十万と云千万、一生涯お金がかかる医学部と社会に送り出せば
それまでの他学部を比べる事自体D・Q・N!
563大学への名無しさん:04/02/09 21:50 ID:x0svP3Ky
慈恵の特待は大体慶応を蹴っているとか、慈恵のひとが言ってたよ。
564388へ:04/02/09 22:05 ID:ASev/GtW
何年もかかって医学部という不届き物?と批判する権利が
君にあるのかな?
君は現役ではいれたのだろうか?2浪くらいまでなら認めるような発言を
するところからも、浪人にちがいないだろうが…。
本当に思考が子供だと思うよ。他人の成績を大人と子供で分けなければ
ならないなんて時代錯誤もいいところ。
高齢化社会になって65歳の再受験生が現れ、君が敗れたとしたら
君はそのときも「相手は大人だもん」って、母親のひざの上で泣き崩れるのだろうか?
しかし、世間はそうみないだろう。結論は「社会にでたことのない青二才がまたすべった」
だとか、「老人にもまけた落ちこぼれ」と評するだろう。
社会人の大学再入学の流れは、文部省の方針でもあるし、独立採算法人となる大学の今後の
方針であることはまちがいない。この流れをとめる運動を起こしても
またもや「常識をしらないきちがい医者だ…また医療ミスするのでは」と思われるだけ。
また、誰も取り合わないよ。
ただ、これだけはいえる。君の倫理観や常識度はかなり低い。
君は医者には不向きだ。そして社会人としても不適格だ。
だから、早く大人になりなさい。君の未来に少しでも明るいものがありますように。
565大学への名無しさん:04/02/09 22:10 ID:yGpWBDP4
日大の英語 大問2(h)の答え
アムスによるとfaultらしいが 停電ならfailureじゃない??
頼む誰か教えてくれ〜
空気読めなくてスマソ
566大学への名無しさん:04/02/09 22:15 ID:oKIKax3j
>>564
どうせ>>373だろ?w
どうせ自作自演するなら、文体を四角四面に体裁整えずにはいられない
要領の悪さ・知恵のなさを恥じる事だ。

あっ、今に至って合格し得ないのは引いてはその要領の悪さか?w

別人なら話の流れを踏まえた上で、傍目には因果応報だよ。
567大学への名無しさん:04/02/09 22:16 ID:L0ZHSf0X
>>565
私もfailureだと思うよ。
でも辞書見たらfault→漏電、故障、って出てた。

どうなんだろう…
答えになってなくてスマソ。
568大学への名無しさん:04/02/09 22:25 ID:yGpWBDP4
>>567
あ、ホントだ(←辞書見た)
でもpowerのトコ見てくれ
《a power failure電力停止》発見!
紛らわしい問題をだすな と言いたい
569大学への名無しさん:04/02/09 22:29 ID:L0ZHSf0X
faultはpowerにつながるのかつながらないのかが気になるね。
もしつながるならどっちもOK。
つながらないならわざと紛らわしいのをいれたということだね。


アムス間違えてたらどうなのよ(-_-;)

570ひか:04/02/09 22:31 ID:Q8rBt1ca
独協って何点基準ですか?
571大学への名無しさん:04/02/09 22:32 ID:bN8EHAak
>>565
faultが4でfailureが15だっけ?
15って書いた気がする…
俺英語苦手なんすよw
572566へ:04/02/09 22:34 ID:ASev/GtW
君の歪んだ性格と、僕の四角四面では僕のほうが正しいように思えるがね?
それとも、君も街中の馬鹿コギャルのように、アンニュイで適当な人生が
いいのかい?
まっとうな人生を歩んでいない私学医学部生に良く見られる傾向だね。
国立に対するコンプレックスのかたまりのような君に同情するよ。
573≫568:04/02/09 22:36 ID:tM7D8FCe
あってた!三点ゲト!(点数は推定)
574大学への名無しさん:04/02/09 22:38 ID:Rci/b0TX
あいゃ
じさくじえん認めちゃってるよ

ていうかレス先が古いんじゃないか?日数的にもさ
575大学への名無しさん:04/02/09 22:38 ID:ZIWRw1Eh
   (   ねぇ聞いた〜、気に食わない上司がいるからと脱サラした人間が社会人失格だって〜
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   この苦しみ、悲しみを呉れてやる
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   Throw a shadow on me
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (   とにかく苦しめ
576大学への名無しさん:04/02/09 22:43 ID:L0ZHSf0X
三点w
現実味があるなw

今日、慈恵までの計画をたてて終わった…
何がやりたいんだ、私は…

577大学への名無しさん:04/02/09 22:44 ID:yGpWBDP4
569 571 ありがと
両方とも可算だしなー
ま、アムスとYMSで生物の解答もかなり違ってたことだし完全に信じていいものかどうか...
祈るのみってことだな
578大学への名無しさん:04/02/09 22:47 ID:evBuAiPC
ジーニアスより
The power failure tangled traffic on the highway.
停電で幹線道路が混乱した。
579大学への名無しさん:04/02/09 22:48 ID:oqu/A9eP
アムスとかってやけに知名度高いけど

予備校としてはどーなんだ?
580大学への名無しさん:04/02/09 22:51 ID:XODWTSvr
〇サラリーマン稼業もしくは理工系研究者としての道に挫折した人間
581大学への名無しさん:04/02/09 22:54 ID:Q8rBt1ca
だれかー独協の基準おちえて
582大学への名無しさん:04/02/09 22:55 ID:YY4xN602
獨協が微妙って言っちゃうヤツはドコモ危ないな。
583大学への名無しさん:04/02/09 22:57 ID:YY4xN602
昨年度補欠合格者人数情報まとめ

回った人数か入学した人数か不明
1桁 自治、慈恵後
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田、久留米、福岡
50 女子、兵庫
60 杏林、東海
70 日大

回った人数
90 慶応、北里
100以上 慈恵前(150?)、愛知(174)、聖マリ(200弱?)

杏林、東邦、聖マリ、慶応のソースはこのスレ
それ以外はめるりっくすで確認

回った人数(蹴った人含む)と補欠合格になった人数が混在。
適宜、修正・追加ヨロ。
584大学への名無しさん:04/02/09 22:58 ID:YY4xN602
暇〜。
585大学への名無しさん:04/02/09 23:00 ID:rmbDL2pl
>>534
申し訳ありませんが、今年のインフルの症状教えてくださいな。俺もヤブァイかも…。
586大学への名無しさん:04/02/09 23:03 ID:Rci/b0TX
>>579
そういう話こそ、このスレ

□■医学部受験予定者に薦める予備校■□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076329771/l50

にお願いしたいのです
587大学への名無しさん:04/02/09 23:05 ID:nTDesPzW
>>545
去年補欠で帝京行った知り合いは電話じゃなくて書類がいきなり
ピンポーンって来たって言ってた。
>>570
前スレの最初のほうを読んでね。
今年は数学と理科やさしかったから7割くらいじゃない。
ちなみに独協は生物で問題ミスが5問あり、物理化学でも点数調整したからそれが受験者にどう
影響するかわからない。
588鯛野 目玉:04/02/09 23:10 ID:CKjwyQ/w
>>527
来たのは金沢の補欠連絡か?俺はまだやけど。来るなら来るで早く来て欲しいもんや。
安心でけんからな。ちなみに兵庫医大の小論文は最初はかなり困ったけど、何とか書い
たぞ。おそらく平均以上やと思う。面接は予想以上に面接官の態度が良かったから普通
にできた。去年、兵庫医大の面接を受けた友達は「面接官が最悪」と言ってたから。
ちなみにそっちは?
589大学への名無しさん:04/02/09 23:11 ID:nTDesPzW
独協追加>>ソースは進学相談教えてもらった。
みんな進学相談の時聞かないの?


昨年度補欠合格者人数情報まとめ

回った人数か入学した人数か不明
1桁 自治、慈恵後
10
20独協(センター)19名
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田、久留米、福岡 独協(一般)43名
50 女子、兵庫
60 杏林、東海
70 日大

回った人数
90 慶応、北里
100以上 慈恵前(150?)、愛知(174)、聖マリ(200弱?)

杏林、東邦、聖マリ、慶応のソースはこのスレ
それ以外はめるりっくすで確認

回った人数(蹴った人含む)と補欠合格になった人数が混在。
適宜、修正・追加ヨロ。
590大学への名無しさん:04/02/09 23:12 ID:YY4xN602
鯛の目玉三はいまどんな状況なんですか?
591大学への名無しさん:04/02/09 23:13 ID:nTDesPzW
ついでに独協去年はセンター82%、一般は6割が合格ラインだって
592大学への名無しさん:04/02/09 23:15 ID:ec9DabmM
けさ岩手医大に電話したら 6日には
合格者60名のみに 合格通知発送しました
補欠については18日に改めて通知いたします
と 言っていたけど 
593鯛野 目玉:04/02/09 23:17 ID:CKjwyQ/w
>>590
愛知医大:2次補欠
金沢医大:補欠通知を正規の翌日にゲッツ(何次補欠かは不明)
兵庫医大:1次試験通過で発表待ち
近大前期:×
東海:2日受けて結果待ち
さらに大阪医大と関西医大を受けたら今年の受験は終わり。
594大学への名無しさん:04/02/09 23:18 ID:oqu/A9eP
>>586

すんません。でもあんまスレのびてないし答え返ってこないかもて思ったからこっちにも書いたのよ
595大学への名無しさん:04/02/09 23:19 ID:p/uN48nk
でも定員が100人いて数人というのと、
定員が50人程度で何百人というのでは
意味合い違くないかい?
596大学への名無しさん:04/02/09 23:21 ID:OO1g8qYB
>>545
「果報は寝て待て。」ですよ。
学科は何割ぐらいとれたと思いますか?

あと帝京受かった(3名くらい?)方々おめでとう!
せっかくだから補欠待ちや来年リベンジ組のために
自己採点どれくらい取れたかさらしてくらはい。
597大学への名無しさん:04/02/09 23:22 ID:Q8rBt1ca
独協って7割でいいんですか!だったらいけるな。でも物理難しかったですよ。
598大学への名無しさん:04/02/09 23:26 ID:nDkgYoHt
最近 日医脂肪タンをみないわけだが、どうしたんだ?
599大学への名無しさん:04/02/09 23:28 ID:nTDesPzW
>>597
だから7割っていうのは去年6割だからことしは7割くらいかな〜って感じで。
物理加点したっていってんだろうがほんとにちゃんと読め
600大学への名無しさん:04/02/09 23:30 ID:CW8cP2xi
帝京の補欠繰り上げ組は 寄付金の額も教えて欲しいな。
一点幾らとか 悪いウワサばかりあるから 本当のことしりたい。

ちなみに 東邦は 700万だよ。
説明会で うちのかあちゃんが 学費相談ブースで しつこく食い下がって
担当職員にはかせたんだ。東邦付属からの推薦の香具師は 義務的に支払わせるらしい。
601大学への名無しさん:04/02/09 23:32 ID:AAI7IhXM
>>596
ごめん、帝京って問題用紙回収されちゃうし、その2日後から2日連続で東医と日大の筆記試験があったから
記憶が上書きされててかなり忘れちゃった。
でもうろ覚えな記憶を頼りに書いてみると、数学8割5分、物理9割、化学8割で、恐らく250/300前後だったかと。

帝京は、化学はもちろん物理にも数値計算が多かったからとにかく計算ミスしないように張り詰めて頑張った。
602大学への名無しさん:04/02/09 23:34 ID:R7Co9fYL
>425
そうかな?ワタシの教室は国語2、3人くらいしかいなかったよ。現代文だけで受けれるから理系もいるんじゃない?
603大学への名無しさん:04/02/09 23:35 ID:Rci/b0TX
>>594
う〜ん、それを言われると・・・
まだ立てたばかりなのでこれからのびるはずです、のびてほしいです
何分スレ立てたの初めてなもんで(¨;)

>>600
すごい母なのね・・・
604大学への名無しさん:04/02/09 23:37 ID:CW8cP2xi
昭和の繰り上げは 国立の発表のあとと 3月の末に動くらしい。
すごい額の寄付金請求されるのだろか?
合格発表後すぐ来た補欠は 特別な寄付金は請求されなかったみたいだが・・・
去年の入学の方 誰か知ってませんか?
605大学への名無しさん:04/02/09 23:37 ID:R7Co9fYL
>426
独協に残らなきゃいけないって いうのが、どのくらい強制的なのはわからないけど。
606大学への名無しさん:04/02/09 23:38 ID:nDkgYoHt
東邦もえげつないですねー
そういや今日東邦デビューとかいうのが配達されてきましたよ。
開けてみたら
「東邦大学入学おめでとうございます。」
入ってねーヨ
「家具や日常品をお売りします。」
おまい送る時に、おれの住所みて通える範囲だって気づけヨ
607大学への名無しさん:04/02/09 23:40 ID:1ohjkG0F
愛知の補欠の発表って、いつ位に来るんですか?
608大学への名無しさん:04/02/09 23:40 ID:Q8rBt1ca
すみません。よく読みます。一次何人くらい取るんですか?
609大学への名無しさん:04/02/09 23:42 ID:AAI7IhXM
>>602
うーん、理系でも国語選択する人は居るだろうけど、自分の居た試験場では
「国語選択の人は手を挙げてください」って言われて半分以上が挙手してたよ。
部屋によってかなりバラツキがあるんだろうな。
610大学への名無しさん:04/02/09 23:43 ID:oqu/A9eP
受験者情報漏れてる・・・!?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
611大学への名無しさん:04/02/09 23:50 ID:WFP6CEXo
まあ日医慈恵ダブル合格すれば慈恵だろうけど、そんな香具師は各学年に10人もいない。
で、実際にはその3倍以上の数の人間が日医落ち慈恵ってパターン。ただ皆、慈恵第一志望だったりするから
あんまり気にしてないだけ。漏れも含めて。
偏差値ウンヌン言われても、漏れは自分が逝きたい大学に逝けてるわけだから充分幸せだよ。
612大学への名無しさん:04/02/09 23:53 ID:nDkgYoHt
東邦大学が100%出資してる会社なんだと。
それで、地方出身者は東邦大学近辺で部屋を探してあげるし、
家具も売ってあげますよっていうことらしいです。
それから「東邦大学医学部推奨仕様ノートパソコン」というのが21万6千で売ってました。
もうバカかとアホかと。ちなみに1.4GHz

営利団体張りの東邦大学に幻滅しました。
613大学への名無しさん:04/02/09 23:56 ID:nTDesPzW
>>608
きみは赤本読まずに独協受けたの??
そういう情報は赤本にのってるんだけど。
それで「7割だったらいけるな」っていいきれるのはすごいね。まじで
もうどっか合格してるの?
去年は一次240名ね。
614大学への名無しさん:04/02/10 00:01 ID:fgbcSIMr
>588
おれも兵庫の小論は一応書けたと思う。面接も感じよかったで!おれら金沢は1次補欠やから絶対来るで!!
兵庫もせめて1補には入りたいわ。おれも関医大医受けたら受験終了。補欠待ちに入るわ。
615614:04/02/10 00:03 ID:fgbcSIMr
あ、ちなみに金沢はまだ来てないで!
616大学への名無しさん:04/02/10 00:07 ID:+ns72VgJ
>>611
つまりは、偏差値が実証する通り、
難易度(必ずしも≠優秀さではないが)において
日医>慈恵という事か・・・?
でも、難易度が高いのに慈恵を選択するというのもイマイチ分らんね。
617鯛野 目玉:04/02/10 00:10 ID:nAHx3rDJ
金沢はまだやったんか、それを聞いて安心した。マジで焦ってたからな。でも何で金沢が
1次補欠と言い切れる?愛知は補欠通知に書いてあったから分かったけど。それに兵庫医
大も1次補欠とかあんの?今年、初めて兵庫医大の1次試験受かったから何も知らんのよ。
まぁ小論文がそれなりに書けて、面接もこなしたらそこそこいけるかも知れんな。ところで
兵庫医大は正規はありえへんのか?ちなみに俺は良くて補欠やと思う。
618大学への名無しさん:04/02/10 00:12 ID:+ns72VgJ
思い付くは学費・・・?
619大学への名無しさん:04/02/10 00:16 ID:9ylTD2fW
昭和1受、杏林1受、岩手1受、順天1落、愛知1落ですが、何か?過去問は昭和ちらっと見ただけですが…独協は簡単と聞いてたから85%くらいは必要なのかなと思いまして。対策不足ですみません。
620大学への名無しさん:04/02/10 00:17 ID:eLO8qY/q
>>601
359さんですね。
545さんか合格者さんかわからず、過去レスさがしてしまった・・。
とにもかくにもオメデトサンです。
帝京正規は83,3%以上ですか・・。

621大学への名無しさん:04/02/10 00:20 ID:fgbcSIMr
>617
いやぶっちゃけ正規はきびしい。ほとんどが抜けるしな。金沢は翌日に通知が来たら1次補欠やねん。
だいたい1次補欠は正規発表の次の日に速達で来た時と考えたらいいと思うで!そーゆー風に呼んでないかもやけど。
622鯛野 目玉:04/02/10 00:23 ID:nAHx3rDJ
そうなんや。それは知らんかった。ちなみに近大受けた?上にも書いたけど、俺はアカンかったけど。
623大学への名無しさん:04/02/10 00:23 ID:dIKspc9L
帝京受かりました。
私の予想だけど、、英語8割 数学8割 生物8.5割 かな。解答速報もらってないからよく分からないんだけど。
624大学への名無しさん:04/02/10 00:27 ID:fgbcSIMr
>622
近大はおれもあかんかったわー。英語がありえんかった!
625出尽くしたかな?:04/02/10 00:27 ID:UOnmGMMf
昨年度補欠合格者人数情報まとめ

回った人数か入学した人数か不明
1桁 自治、慈恵後
10
20 独協(センター)19名
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田、久留米、福岡 独協(一般)43名
50 女子、兵庫
60 杏林、東海
70 日大

回った人数と思われる
90 慶応、北里
100以上 慈恵前(150?)、愛知(174)、聖マリ(200弱?)

杏林、東邦、聖マリ、慶応、独協のソースはこのスレ
それ以外はめるりっくすで確認

さあ、補欠の小売店、補欠のデパート、補欠の総合商社の人は
これを見ながら吉報を待ちましょうか。
626大学への名無しさん:04/02/10 00:29 ID:dIKspc9L
てか生物選択の人、兵医の小論書けた?サッパリ意味分からなかったし、5つ全部埋まらなかったし…。面接官はやたらにこやかだった。
627鯛野 目玉:04/02/10 00:29 ID:nAHx3rDJ
同じうやな。俺も英語が時間不足な上に長文の意味がイマイチ不明やった。
どうせ明後日の木曜日は関西医大やし頑張って受かろうぜ。関西医大は何とかなりそうか?
俺は大阪医大はほぼ無理やと思ってるけど、関西医大ならまだいけそうや。
628大学への名無しさん:04/02/10 00:31 ID:JOelTxzQ
聖マ事務室に電話したら今年の補欠は317人…。 大杉だろっ! どうせそんなにまわんないんだからせめて100人くらいに絞ってくれればいいのになぁ。
629大学への名無しさん:04/02/10 00:33 ID:fgbcSIMr
>627
同じく。関医は補欠狙いやな。あそこは電話かかって来るらしいで。
630大学への名無しさん:04/02/10 00:34 ID:7qcVeERL
>>604
心配いらん。昭和の学費安いだろ。補欠で寄付金云々はない。
おれの周りでそんな話、まったく聞いたことがない。
631大学への名無しさん:04/02/10 00:38 ID:UOnmGMMf
>>628
聖マリは去年かなり回ってきたらしいから、100じゃ足らないんじゃないか?
ソースはこのスレの>>56>>58だけどな。
632鯛野 目玉:04/02/10 00:39 ID:nAHx3rDJ
関西医大の補欠は電話なん?去年、知り合いが補欠で関西医大の合格したけどそこまで
聞いてなかった。去年の場合で言えば、正規合格最低点が約75%やからおそらく7割
あれば補欠にはなれるやろう。それに関西医大で補欠になれば、ほとんどが合格になる
らしい。
633大学への名無しさん:04/02/10 00:41 ID:eLO8qY/q
>>623
えかったのー!おめでとう。
634大学への名無しさん:04/02/10 00:44 ID:Bmvk6SUf
>>625
昭和は?
補欠でしたが、まだ繰り上がりません…
635大学への名無しさん:04/02/10 00:47 ID:a4fTKfbG
>>630 情報ありがとうございました。
補欠廻ってくるかどうかも分からないけど やぱり 聖マリや女子医みたいに
補欠 2000万なんて所あるし
少しは 情報あ欲しかったモンで・・
後輩になりたいっすうー
636大学への名無しさん:04/02/10 00:48 ID:fgbcSIMr
>632
同じく発表と同時に公表されるのが1補でそっから先はよーわからんけどとりあえず電話らしい。
637大学への名無しさん:04/02/10 00:54 ID:OdLOn1Yz
604>
他の人も何回もレスっているが、昭和は寄付金強要したりしないよ。
あくまで、寄付いただけたら・・・程度のお願い。
払わなくたって問題なし。

634>
諦めずに待て。
信じていれば、いつか朗報がある。
補欠の半分くらいまでは連絡が来るはず・・・例年通りならば。
638鯛野 目玉:04/02/10 00:58 ID:nAHx3rDJ
>>636
そうか、よ〜く分かった。いろいろと教えてくれてすまんな、礼を言っておく。
後はお互いに受かるのみやな。また受かったり、補欠連絡が届いたら教えてな。
もちろん俺も書き込むから
639大学への名無しさん:04/02/10 00:59 ID:b6RQbfXV
ってか岩手に落ちたのが一番ショックや。余裕で受かるつもりだったんだが
まさかなあ、、、もう絶対岩手なんかうけるもんか〜グスン
640大学への名無しさん:04/02/10 01:03 ID:UOnmGMMf
>>634
大体の数字が分かるなら、>>625に追加したいから教えてよ。
>>634みたいな人が大勢待ってるからさ。
641大学への名無しさん:04/02/10 01:04 ID:UOnmGMMf
訂正 >>640>>637へのレスね。
642大学への名無しさん:04/02/10 01:05 ID:AvD0vb/P
で、ここで大阪流の考え方を一つ:
大阪医>>関医(≒元女子医専)
643大学への名無しさん:04/02/10 01:23 ID:6lkpF4ar
>>620
ありがとうございます。
点数ですが実際は計算ミスなどつまらぬ失点がもっとあって低く見積もると230/300位だったかも知れないので、
正規合格のボーダーが83.3%ということはないと思いますが、ここ2年の公表値を見ても分かるように
最低でも7割5分は無いと辛いようですね。
これ以上何も気の利いたことは言えませんが、とにかくがんがってください。

明日は去年の正月から1年以上帰ってない実家に帰ります。
合格など何らかの形で結果を出すまでは帰らないつもりだったので。
644大学への名無しさん:04/02/10 01:34 ID:TDZV8QsZ
>>636
去年の関医は補欠は全員受かって、補欠じゃなかった人にも急に電話かかってきたらしいよ。
兵庫はどうも今年はみんな圧迫面接じゃなかったみたいね。
645大学への名無しさん:04/02/10 01:39 ID:FIeidEMK
私立行く人お小遣い毎月いくらくらい?俺1万5000円で
入学後の友達付き合いが激しく不安な悪寒。
646大学への名無しさん:04/02/10 02:03 ID:OdLOn1Yz
641>
今年は数字なんか分からんぞ。だから<例年通り>って書いたのだ。
今年から入試が1期、2期になったから、果たして1期の補欠を何所まで取るかは
皆目見等つかん。

647大学への名無しさん:04/02/10 02:05 ID:8955dwo9
俺は二万。
648大学への名無しさん:04/02/10 02:12 ID:tljv+3Of
偏差値は低いのに愛知や獨協より人気のある聖マリ
649大学への名無しさん:04/02/10 02:22 ID:+Y7LrWDp
>>645
俺貰ってないYO
まあ、本来ならば就職しているような歳ってこともあるけどさ

受験のときロレックスの時計してる香具師とか見て、
医学部に入ったら友達付き合い難しいだろうなと感じている

学費は問題ないけどその後が不安
ちょっと給料のいいサラリーマン家庭の人間が行くところじゃないな。
650大学への名無しさん:04/02/10 03:27 ID:YLnc/d4j
確かに日医受けたとき同じ教室に革パン履いたオサレさんがいた。
まぁカコイイから見た感じオッケーだったけど
651bbs:04/02/10 03:34 ID:Mfv/R20F
あたち今寝れない。医学部受けて2校正規合格だったけどあといくつか結果待ち。あ〜もうどこに入ろうか迷っちゃう(・∀・)人(・∀・)
652大学への名無しさん:04/02/10 03:58 ID:Ai+glO5o
>>648
聖マリは神奈川だから東京や神奈川の受験生には人気ありそう。
653大学への名無しさん:04/02/10 07:52 ID:eLO8qY/q
>>643
親切に詳細レポありがとう。
やっぱり受かる人間は意志が強いんだなァ。
ゆっくりしてきてなー。
654大学への名無しさん:04/02/10 07:53 ID:ED+x6H6K
655大学への名無しさん:04/02/10 08:03 ID:zIDFsT2o
535です。
>>596
俺も解答速報もらってないんで正確にはわかんないなぁ。
選択は数学、物理、化学で玉砕覚悟で挑んだんで
せめて散り際だけははなばなしくしようと
理科科目のどっちかは満点とろうって感じで受けました。
だから物理9〜10割 化学9〜10割 数学7〜8割かな?
まぁあくまで自分の感覚なんで。
つーか理科で時間かけすぎて数学40分でしたよw
656大学への名無しさん:04/02/10 09:59 ID:wo4AIGEr
国立には理科3科目を課すとこあるのに、帝京、数学もとらなくていいの?
そんなんで合格しても6年間の勉強や国試、大丈夫なのか?
大学側は何考えてんだか。。
657大学への名無しさん:04/02/10 10:36 ID:a6wvU4hw
聖マって一浪ごとにマイナス10点なの?
658大学への名無しさん:04/02/10 10:41 ID:yIvKFp4x
オフ会いつやんのー?
659大学への名無しさん:04/02/10 10:51 ID:ZMEh6sWZ
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;  ガラッ!
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/       ___________
    |┃. ,r'     `ヽ、    /
    |┃.i"       ゙;  <   関医と大医の話は聞かせてもらった。まあ落ちつけ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \ 
    | (ゝゝ.   x  _,::''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
660大学への名無しさん:04/02/10 10:57 ID:Ns3Lg3FL
今年は全滅か・・・獨協も・・・。
誰か医学部専門予備校行ってて受かった人いますか?
いい医学部予備校教えて下さい・・・(泣)
661鯛野 目玉:04/02/10 11:06 ID:nAHx3rDJ
>>660
医学部専門予備校に限って、料金がボッタクリなだけでどこも同じ。ほとんど差がない。
それよりも予備校に頼ろうとせず、自分で勉強した方が良いぞ。
662大学への名無しさん:04/02/10 11:10 ID:yIvKFp4x
660 いい医学部予備校いっても別に受からないぞ
結局、最後は自分ひとりなんだよ 勉強するにしてもテストするにしても。
おれ医学部予備校いってたけど、周りみんな受かってないぞ。
受かってるのは上の2,3人だけ。
合格率70%とか書いてあるけど あれどこもほとんど嘘だからな。
660みたいなのがダマされるから忠告しとく。
はじめから頭よくないと そういうところ入っても伸びないよ。
663大学への名無しさん:04/02/10 11:10 ID:wFrTtyrS
鯛野は3浪の間ずっと宅浪だったの?
664 :04/02/10 11:11 ID:tlLg/Kmj
何処とはいわないがロス一年につき十点引くところは結構ある
665 :04/02/10 11:12 ID:tlLg/Kmj
予備校で伸びるのはそれまで遊びまくっていた香具師だけ
666大学への名無しさん:04/02/10 11:14 ID:6lkpF4ar
>>664
へー、そうなんだ。
聖マリとか東邦みたいなところ?
それとも日大や東医とか?
667 :04/02/10 11:15 ID:tlLg/Kmj
東京の医大受けると東京のマンションのDMくる どっかもらしとんのう
668 :04/02/10 11:16 ID:tlLg/Kmj
いや地方
669鯛野 目玉:04/02/10 11:19 ID:nAHx3rDJ
>>663
3年とも河合塾やった。ただ、3年目だけ前半を宅浪して後半から河合に入熟した。
でも実際に自分で勉強してたのは事実。
670大学への名無しさん:04/02/10 11:30 ID:XSM4GE0o
独協一次とおったひとは何割くらいとれてたの。
671596:04/02/10 11:39 ID:eLO8qY/q
>>655
勝てば官軍!受かればいいのさ。
250〜280点かァ。
凄すぎ。
672大学への名無しさん:04/02/10 11:45 ID:lMBD0z3A
俺は予備校二回いったから(以前の大学の時)と
医学部予備校を比べると



・医学部専門予備校は少人数 授業もだけど学校全体が
そうなので、すぐ親しくなれる(ただしこれにはいい面と悪い面が
あるのは当然) 講師の質は大手予備校に比べると流石に
落ちる。大手からアルバイトで来る人もいるが。
高い金とっているのと高校のクラスみたいなノリなので
さぼったら電話かかる、友人からメールくるなのでサボれない
(これが結構大きいような 勉強をきちんと1年やれば大抵は
そこそこ力つく)
あと学費はべらぼうに高い 普通の大手にくらべて10倍くらいも
珍しくない
673大学への名無しさん:04/02/10 11:50 ID:8955dwo9
YMSとか合格率93%とか書いてあるけど、実際どうなん?
674大学への名無しさん:04/02/10 11:51 ID:yIvKFp4x
あのねー 頭いい人をどっかからひっぱってきてワザと合格させてますー
普通の人は全然うからん(笑
675大学への名無しさん:04/02/10 11:55 ID:do0u3c0h
おまいら!!俺はセンター試験の自己採点まだしてないんだが、どっか良いサイトない?
解答番号をボタンで選択していって最後に完了を押すと点数が表示されるみたいな
676大学への名無しさん:04/02/10 11:57 ID:yIvKFp4x
チラネーヨ
677大学への名無しさん:04/02/10 12:01 ID:HremFUdv
>>675
それ(・∀・)イイ!!
678鯛野 目玉:04/02/10 12:02 ID:nAHx3rDJ
>>673
例えば1人の人間が4大学の医学部に合格した場合は4人とカウントするらしい。だから
93%という驚異的な数字は(全受験者で合格した合格数)÷(全受験者数)というトリック
によって生まれる。俺も聞いた話やけど、ほとんどの予備校はそうやって表してるらしい。
実際に医学部専門予備校で講師をやってる人間に家庭教師をしてもらってた友達が言ってから
間違いやい。本当に受かる生徒は全体の10%にも満たないとのこと。ちなみにYMSは
1次試験に受かったら合格者としてカウントされるらしい。1次試験合格者と合格者はダイヤと
黒鉛ほども価値が違うのに。
679大学への名無しさん:04/02/10 12:03 ID:Rrs7Z6lY
675>赤丸
680大学への名無しさん:04/02/10 12:06 ID:yIvKFp4x
今、目玉が良い事いった。
681大学への名無しさん:04/02/10 12:06 ID:NDQP/+yR
某予備校は医学部合格者に看護もカウントしてる
つまり○○大学医学部看護学科

それで医学部合格xx名!!!
ってのは詐欺だと思います
682大学への名無しさん:04/02/10 12:07 ID:uhTh5uQ1
まあ大手予備校とZ会の東大合格者を足したらすごいことになるからな。
どこも宣伝のためには手段を選ばないとはいえるよなw
683大学への名無し:04/02/10 12:09 ID:YUT/2STA
いくつか上に、お小遣いの事書いてる人いたよね?私は親と彼氏から合計10万くらい。医大生の友達も十万っていってた。
入学祝いに車もらう予定。友達は中古ベンツ。私はセルシオ。国産ださいって馬鹿にされた(>_<)くやしい。
聖マの人がフェラーリで登校してるやつがいると言ってた。
684大学への名無しさん:04/02/10 12:10 ID:lMBD0z3A
俺は医学部予備校いってたけど。
で落ちた。まあこれは入学時期が10月だったのと
講師にももう少し早く来ていれば・・って言われて
たから仕方ない現実だと思ってる

参考までに受かった人の受験環境プリーズ
そろそろ4月からの予定考えないと
685大学への名無しさん:04/02/10 12:10 ID:yIvKFp4x
( ´∀`)はいはい ブスは引っ込んでな
686大学への名無しさん:04/02/10 12:14 ID:8955dwo9
ア〇スじゃないけど、医学専門予備校はなんらかのコネがあって大体受かるものだと思ってたよ。大金出せば。
687大学への名無しさん:04/02/10 12:19 ID:a6wvU4hw
親が築いた財産を馬鹿な娘息子が使い果たし、顧客もがんがん減ってつぶれる
688大学への名無しさん:04/02/10 12:19 ID:04jv7y3E
>>683
どーかんがえても君にセルシオが乗りこなせるとは思えないが…


スターレットにしといたら?きっと君には乗りやすいよ。
689大学への名無しさん:04/02/10 12:20 ID:yIvKFp4x
それはナイW
少なくとも一次は通過しないと話にもなんない。
690大学への名無しさん:04/02/10 12:39 ID:M6NLU74K
俺も大手と医系専門両方通ったので参考までに。

672さんの言うように医系専門のメリットは人数が少ないことで、デメリットは金が高いことだと思う。
人数が少ないから講師に気楽にたくさん質問できる。
講師についてはそれぞれの予備校しだいだろうけど、
自分の行っていたところは、いい先生は大手の人気講師並みに実力あって授業もうまかったけど、
ダメな人は本当にダメで、アルバイト感覚でやっているような感じだった。
だから自分の苦手な科目でダメな講師に当たっちゃうと、結構苦労するかも。

大手のいいところはとにかく安いところで、悪いところは人数が多すぎるところかな。
自分が行っていた大手の価格は医系専門の四分の一だった。
医系専門は普通の料金も高いけど、冬期講習もまた高いし、
任意参加の合宿とかいうと、十日で60万以上かかったりね・・・
(参加しなかったけど、した人も結構いたみたい)
人数が多いと困るのはその中の一員に埋もれてしまいがちになるところというか、
講師に質問するにも講師室に行かなきゃいけなかったりするところが、あんがい面倒くさかった。

いずれにいくにしろ、意志が弱いとだらだらと一年過ぎてしまうのでがんばって!

ところで、みんな理科の未収科目ってどれくらい勉強する?
俺、物理ぜんぜんやってないけど偏差値50とれるくらいまではやっておいたほうがいいのかな?
691大学への名無しさん:04/02/10 12:39 ID:lMBD0z3A
>>686

それはある人はいるよ。でもうちの予備校から直接コネの
提供ってのはなかったけど、アレフとかはヒョウイあたりに
コネあるとかきいたな
692大学への名無しさん:04/02/10 12:45 ID:8955dwo9
ちょっと早いですが、数学の問題集って何を使ってました?お薦めがあったら教えてください。俺の敗因は数学なので・・
693大学への名無し:04/02/10 12:47 ID:YUT/2STA
ここって僻みや妬みが凄いんだね。これだから貧乏人はいやだわ。
694大学への名無しさん:04/02/10 12:53 ID:a6wvU4hw
>>693お金持ちのあなたに聞きたいのですが大学にお金は寄付したんですか?
695大学への名無しさん:04/02/10 12:57 ID:6lLSx7uf
>>693
ってかお前みたいのが医学部に行き、医者になるのかと思うと日本医学界の未来が心配だ。

696大学への名無しさん:04/02/10 12:58 ID:pbRt6qRX
オレは693でないけど、693は
経済的に貧乏かどうかを云ってるのではない
精神的な貧乏さを指摘してるんだよ
697大学への名無しさん:04/02/10 13:05 ID:6eTnm40c
補欠通知が来た人はだいたい合格するのでしょうか?
合格を約束するものではないと書いてあるからなんか合格できる可能性が高い感じがしました。
698大学への名無しさん:04/02/10 13:21 ID:lMBD0z3A
>>696

私立医学部を受けるってだけで妬まれる立場にいると思った
っほうがいいよ。もちろんそんな事気にしない人もいるだろうけど
仕方ないよ・・
699660:04/02/10 13:23 ID:sE4mX+ER
>661,662
良いアドバイスありがとうございました。
自分は今までS台予備校にいました。親がまた同じ事を繰り返しても
だめだと言い、医学部予備校の寮生活を薦めてくるのですが・・・
今後じっくり話し合ってみます。
700大学への名無しさん:04/02/10 13:24 ID:H3L6BOIO
東医の一次発表をうpする神キボン
701大学への名無しさん:04/02/10 13:34 ID:a6wvU4hw
東医の一次って今日か?あきら??
702大学への名無しさん:04/02/10 13:48 ID:6lLSx7uf
ん?東医は12日じゃなかった?
703大学への名無しさん:04/02/10 13:53 ID:VUZirkPS
東医の発表、見に行こうかな
でも自転車で逝くかタクシーで逝くか迷うところだ
704大学への名無しさん:04/02/10 13:54 ID:VUZirkPS
つーか、寒い中自転車こぐのはめんどくさいから希望者にはレタックスしてくれよ>東医さん
705大学への名無しさん:04/02/10 14:02 ID:YUT/2STA
696さんの通り。資本主義の世の中なんだから多少の貧富が生まれるのは仕方ないことだし、それを受け入れられない人って医者になっても駄目だね。
706大学への名無しさん:04/02/10 14:17 ID:tljv+3Of
医学専門予備校行くなら駿台市谷校入ったほうがいいと思う。
707大学への名無しさん:04/02/10 14:31 ID:hinTMI/b
>>699
マジか。俺もS台。市谷の医系Sに行ってる。
俺も今年ダメなら医学部専門予備校行けって言われてる・・・。
708大学への名無しさん:04/02/10 14:33 ID:wITa7tD8
頭さえ良ければ国立いけるのに。
709大学への名無しさん:04/02/10 14:35 ID:yIvKFp4x
707は今年ダメそうなの?
710大学への名無しさん:04/02/10 14:49 ID:kOWBRGV9
市谷の医系Sってどんなかんじ?
711大学への名無しさん:04/02/10 14:53 ID:lclmMbO6
>>335
場合分けって必要なかった?
712 :04/02/10 15:06 ID:tlLg/Kmj
そうか外国製の高級車か俺らの頃も結構いたな
なぜかほとんど卒業できなかったけどなw
713大学への名無しさん:04/02/10 15:08 ID:DAO8yqa3
>>683
どこの学校に決まったの?
714一般家庭:04/02/10 15:28 ID:FIeidEMK
私立言ったら馬鹿な女騙して貢がせるからいいよ。
715大学への名無しさん:04/02/10 15:42 ID:6uP5sf5q
質問なんですが、地方大学によっては、県内に住所がないと合格させてくれない
大学があるようです。センター試験では合格ラインに入っていたのに
絶対大丈夫って予備校でもいわれたのに、
落とされ受験すらさせてもらえませんでした。そういうことってあるんですね。
そんな経験がある方教えてください。
716大学への名無しさん:04/02/10 15:48 ID:g9sdkyeO
三大予備校でも充分だけど受かりたいならやっぱ早めの過去問チェックだぜ
717大学への名無しさん:04/02/10 15:50 ID:EKJlakgs
>707,699
漏れもS台だが受かったぞ。ブクロ医系S。
でも、授業は出てない。強いて言えば自習室が教室だった。
講習は有名講師がいて出てたが、平常授業は面白くなかった。
特に生物はひどすぎ。
小出と佐野芳は良かったが他の人はひどい。
718707:04/02/10 15:58 ID:hinTMI/b
俺は化学以外でてなかった。
数学とかコバタカなどはいいけどダメな講師も多いし、
XSとかZSって網羅性低いから自習室に入り浸った。
英語もウンコだった。英語は特に講師の自己満な授業ばかりだった。

>>709
わかりません。順天、慈恵、昭和1次落ち。現在東医、日大、日医の発表待ちです。
慈恵後期と慶応も受ける予定です。
719大学への名無しさん:04/02/10 16:16 ID:yIvKFp4x
^^;; 707がんばれや
720717:04/02/10 16:21 ID:EKJlakgs
>>718
すまん、漏れ受かったの杏林。
昭和も順天も寮がいやで受けてない。
でも、日大と日医は手応えあり。
漏れは英語の大島さんは好きだったが(雑談が)。
ていうか後期のSの数学教材、むずすぎない?
灯台意識しすぎ
721大学への名無しさん:04/02/10 16:21 ID:pykNq6A1
>>707
今年もだめそうじゃん






まあ、俺もなんだが…
722大学への名無しさん:04/02/10 16:32 ID:yIvKFp4x
2/14 杏林のセンター募集の面接があるんだが・・
行くのめんどくなってきた。
いくのやめよw
723大学への名無しさん:04/02/10 16:35 ID:a6wvU4hw
浪人すると学力って、いっきに伸びるんですか?
724大学への名無しさん:04/02/10 16:39 ID:yIvKFp4x
いっきに下がる人もいる
漏れは伸びたよ はじめ偏差値68くらいだったがw
725大学への名無しさん:04/02/10 16:39 ID:lclmMbO6
杏林、俺もやめよw
726大学への名無しさん:04/02/10 16:44 ID:jTF6Oj2j

東京医科大学の1次試験の番号晒しきぼんぬ
2000番台
727大学への名無しさん:04/02/10 16:59 ID:tljv+3Of
杏林のセンター、面接ってやっぱり全然考慮されないよね?
じゃあ行くのやめよ。逆転無理だし。
728大学への名無しさん:04/02/10 17:12 ID:yIvKFp4x
杏セ試91.2%でヨゼミで70番

試験会場で必死な奴とか探してみるか・・
725 727 杏林来て一緒にメシでも食わね?
729大学への名無しさん:04/02/10 17:17 ID:yIvKFp4x
ちなみにオレ2/14
730725:04/02/10 17:18 ID:lclmMbO6
>>728
あ、いいね
731725:04/02/10 17:19 ID:lclmMbO6
あ、俺2/15だわ…
732728:04/02/10 17:22 ID:yIvKFp4x
うわー おしいなw
ちなみに杏林一般でテスト受けに行った奴に聞いたけど
杏林試験オ終わった後、共産党員に30分くらい話しかけられたってさ。
ピースウォークがどうとか
733大学への名無しさん:04/02/10 17:24 ID:L1oH9JLa
愛知の補欠合格した人いますか?今日から発表ですよねー?
734神谷町んのオッサン:04/02/10 17:25 ID:DnRJ7l5s
慈恵って年齢による差別ってあると思います
けっこうな歳でしかも大検取り立てなんですけども。
詳しい方どうかおしえてくだされー。
735大学への名無しさん:04/02/10 17:28 ID:yIvKFp4x
別にないやろ。
慈恵のHPで現役、一浪、二浪以上の入学人数書いてあるよ。
736725:04/02/10 17:28 ID:lclmMbO6
受験生に党員がいたってこと?熱いなw
しかし俺も全滅したら共産党に入党してしまいそうで怖い鬱。
737大学への名無しさん:04/02/10 17:32 ID:fgbcSIMr
>733
1次補欠やったけど。確かに今日から順次連絡していくとか書いてたなー。
でも今日はまだ来ないやろ!
738大学への名無しさん:04/02/10 17:35 ID:8955dwo9
共産党に入党ってどういうこと?!
739大学への名無しさん:04/02/10 17:38 ID:bDc129f1
昨日の帝京も×
今年は最後の望みを埼玉にかけるか
740大学への名無しさん:04/02/10 18:15 ID:A8WiBjYg
マイナス改定許さず、国民医療を守る診療報酬改定を

現場の医療関係者による怒りの全員討論・緊急抗議集会!

●日 時 2月21日(土)午後2時30分〜5時
●会 場 大阪・森之宮・ピロティーホール
●主 催 大阪府保険医協会
741大学への名無しさん:04/02/10 18:20 ID:OvyuiyRh
埼玉って多浪は合格無理ですか?
補欠まわってこなそうだから受けようかと思ってるんだけど。
742大学への名無しさん:04/02/10 18:28 ID:lMBD0z3A
>>735

慈恵の特徴

・第一に入試日を国立と一致
・女子の割合が1学年15人以下である事(ふつうは30人以上はいて
この件に関しては学校側も非公式に女子への差別を認めている。
しかし13年度では女子数は21人に増加している
・現役男子の合格者が全体の4割を占めている 女子と多浪の
合格は難しいと言わざるを得ないだろう 男女ともに2浪までが合格圏

と某予備校の分析(原文まま)ではなってるな
743大学への名無しさん:04/02/10 18:46 ID:NT8SQR6F
大験で合格した人知っとるよ。
744大学への名無しさん:04/02/10 19:02 ID:eUM79dvS
>>741
俺の友達は5浪で受かって入学した。
のんびりした、勉強嫌いな奴だったが、
医者になるのをあきらめず、結果をだした
不屈の闘志に感動スタ!

噂に流されず、ガンガレ!
745大学への名無しさん:04/02/10 19:04 ID:zR3f5I+q
東医何割くらいとれば一次いけますかね。例年より難しいよーな。
746大学への名無しさん:04/02/10 19:11 ID:x+lgT0t4
>>744
ちょっとやる気出た。サンクス
747大学への名無し:04/02/10 19:26 ID:ng1ZEiVZ
>>745
去年、一昨年は七割がラインとか。
これは採点官に知り合いがいる東医卒のパパをもつ友人に聞いたからほぼ確か。
ちなみに東医縁故者が30点引きになるのも有名。
一握りの国立くずれと縁故者をとる東医の巧妙な手。
授業料安い分、縁故者から金とってる。頭イイ!(・∀・)
748大学への名無しさん:04/02/10 19:45 ID:6lLSx7uf
つまり東医に知り合いがいたら30点ひかれるってこと!?
749大学への名無しさん:04/02/10 19:53 ID:2bF6ut54
>>747日医の合格ラインはどのくらいかな〜?今年は例年と比べて
どうなんだろう?易化なのか?やっぱ日医なみの学校だと8割ぐらいとらん
といけないのだろうか?情報希望!!毎日不安や〜。
750大学への名無しさん:04/02/10 19:54 ID:zR3f5I+q
そうですよ。数学に傾斜配点があるのは本当?
751大学への名無しさん:04/02/10 19:55 ID:kfj3ZQfF
どの書店にも埼玉の願書が置いてねぇ_| ̄|◯ 取り寄せろということか…急がねば
752大学への名無しさん:04/02/10 20:16 ID:DAO8yqa3
>>747
意味わからん。わかりやすく解説して。748が言ってること本当?
753大学への名無し:04/02/10 20:18 ID:ng1ZEiVZ
>>748
たぶん、知り合いでは難しいかと。
縁故は親でしょう
754大学への名無しさん:04/02/10 20:21 ID:zR3f5I+q
東医に数学に傾斜配点があるのは本当?
755707:04/02/10 20:21 ID:hinTMI/b
>>719
ありがとう。
言い訳みたくなるけど、今までずっと国立ばっか狙ってたから私立の傾向つかんでなくてね。
難しい理論の計算や京大などの元素解析の問題ばっか解いてたけどそんなの解けても意味ないんですね。
受けていくうちに私立って特に化学が知識問題多いなって感じて、慈恵前期から日医までの間一週間時間あったから、
福間の無機と糖類、アミノ酸、たんぱく質、合成高分子仕上げました。
おかげさまで東医、日大はいい感じでした。特に東医は理論の計算多いし。
日医は数学失敗したかも。アムスの答えと違うところ多くて・・・。
父が日医なのですが、父は現役で日医に受かっていて、俺は一浪してもうからないとなんか言われそうで非常にいやです。
受験期間に母親が占い師の下に行って俺のことを占ってきてもらったそうなのですが、
その占い師は「子供は父親にコンプレックスを抱えているよ」とか言われて帰ってきたそうです。
さすが占い師だと思いました。父親には何一つ負けたくありません。一週間必死に勉強して慶応目指したいと思います。

>>720
おお。受かってるならいいじゃん。うらやましい。
どこか一個でも受かってないとやっぱ不安だな・・・。
大島先生は彼の雑談ばっかでほとんど授業してなかった印象があるなw
勉強の面から考えると時間もったいない気がしてでなかったよ。
俺は化学の福間好きだったな。
彼のよさに気づいたのは後期あたりからで、前期は授業中ねむくなって彼の言うことメモったりしなかったけど。
かなり後悔。彼も駿台いなくなるってことで俺も駿台去れるよう頑張ります。
日医、日大受かっているといいですね。

>>721
お互い頑張りましょう。
あと少し頑張るだけで、一年間無駄にしなくてもいいのかもしれないですから。
無駄なあがきかもしれませんが・・・。
756大学への名無しさん:04/02/10 20:26 ID:bU2/miXw
>>755
現役日大=一浪日医=2浪慶応(2浪じゃ受からんけど)

話聞く限りではこんな感じ。
757大学への名無しさん:04/02/10 20:31 ID:6lLSx7uf
親が東医出身だと自分の学科の点数から30点ひかれるってこと?
なら、「知り合いじゃ難しいかと」ってよくわからないのだが。
ひかれない方がいいんじゃないのか?
東医側が「点数をひくことは難しい」と思うってこと?


頭悪くてすまんが、わかりにくいよ…

758大学への名無しさん:04/02/10 20:35 ID:9pK40+lB
>>757
合格ラインが300点だったら東医縁故は270点になるって事でしょ。
759大学への名無し:04/02/10 20:36 ID:ng1ZEiVZ
>>757
スマソ。書き方悪かった。引くのは合格ラインからってこと。
つまり、縁故者が素点プラス30点ってこと
760大学への名無し:04/02/10 20:37 ID:ng1ZEiVZ
>>758
あったり〜♪
761大学への名無しさん:04/02/10 20:38 ID:6lLSx7uf
>>758
ありがとう!そういうことか。


東医って卒業生なら一人子弟を推薦出来るんだって。
やっぱ卒業生とかに優しいんだな…

いいよな、私立は…

762707:04/02/10 20:41 ID:hinTMI/b
日医はそういうのなんもないね・・・。

東医って親が日医だと不利だったりするんですかね?
763大学への名無しさん:04/02/10 20:46 ID:DAO8yqa3
でもそのお金取られるんでしょ?
30点でいくら?
もし成績よければ30点いらないからお金払わないっていえるのかな?
それとも縁故推薦申し込んだら取り消せないのかな?
764大学への名無し:04/02/10 20:55 ID:ng1ZEiVZ
>>762
そーいうのはないかと。優秀なら東医はとりますよ。
縁故が強いのに東医が偏差値高いのは縁故のない人間がとても高い。
逆に考えれば東医に縁故なしで受かるにはどれだけレベルが必要かもわかる。

日医はいいですよ。縁故うんぬんより本人の質だから。
慈恵は数年前まで女子だと−10点。一浪ごとに−10点だったけど、去年の前期導入で実力重視になったとか。
最低ラインも発表したし
765大学への名無しさん:04/02/10 20:58 ID:2bF6ut54
>>749が待っています。ドキドキ
766大学への名無し:04/02/10 21:03 ID:ng1ZEiVZ
>>763
いや、確かタダですよ。30点は。
東医側はたぶん寄付金を期待してるんですよ。
大抵は払うみたい。親が居場所を失うし。
767大学への名無しさん:04/02/10 21:06 ID:6eTnm40c
補欠合格来たらなん%ぐらいの確立で合格できるもん?
どのぐらい期待していいのか・・・。
768大学への名無しさん:04/02/10 21:07 ID:yIvKFp4x
749には悪いが、国立受験者の俺としては問題簡単すぎ
全教科8割以上取れてる。
769大学への名無しさん:04/02/10 21:07 ID:0dZA+9Qu
>>767
確率を『確立』と書くような香具師には繰り上げ合格は来ないと思われ。
770大学への名無しさん:04/02/10 21:08 ID:o3btBWnt
>>764
日医はそういうのないですね〜。
でも自分自身受験の苦労わかってるから、将也(息子)には苦労してもらいたくない。東医でも行きたいな。
771大学への名無しさん:04/02/10 21:12 ID:yIvKFp4x
将也君はパパがお医者さんで幸せですね(^^)
772大学への名無しさん:04/02/10 21:16 ID:uKnOwBvw
東医の縁故優遇の話いま初めて知って
あんぐり( ̄○ ̄;)なんだが 縁故者ってどれくらいいるんだ?
学年に20人も30人もいるものなのか?
773大学への名無しさん:04/02/10 21:18 ID:a6wvU4hw
>>770
そんなに甘やかして育てたらろくな大人になりませんよ。
親戚にそういう人がいるのでわかる
774大学への名無しさん:04/02/10 21:19 ID:o3btBWnt
>>771
まだ医学部うかってないけどね。
あと息子に医者を強要する気はないよ。自分自身パイロットなる夢捨てて親の病院継ぐことになりそうだけど、やっぱ今でもパイロットなりたい気持ちもあることは確かだし。
775大学への名無しさん:04/02/10 21:22 ID:Gg2RAFg+
かなり前のレスに対してで申し訳ないのですが
予備校の話でしたらこちらで、あるいは誘導していただけませんか?

□■医学部受験予定者に薦める予備校■□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076125317/l50

国公立志望の人にも興味深い話だと思うので・・・

776707:04/02/10 21:23 ID:hinTMI/b
リンク間違ってんぞ。
777大学への名無しさん:04/02/10 21:25 ID:y7ZWVAj+
センター試験じゃないんだから、
どこの大学でも6割くらい取れたら受かるんちゃうの?
778大学への名無しさん:04/02/10 21:26 ID:yIvKFp4x
パパがパイロットってカックイイ
779大学への名無し:04/02/10 21:26 ID:ng1ZEiVZ
>>770
お父さまでしたか。大変ですね。
でも、苦労はしたもの勝ちだと思いますよ。ガキがなにをいってるのかって感じですが。
自分は獣医からの再受験ですが、今年一年は本当きつかった。
でも、やってよかったと今は思いますよ。
くすぶってたものもすべて出し切れた感ありますし。
なにより、充実感は格別です。苦労した分だけ。
780大学への名無しさん:04/02/10 21:26 ID:Gg2RAFg+
どぅわー!
ごめんなさい、間違えました。

□■医学部受験予定者に薦める予備校■□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076329771/l50

はずかしい、吊ってきます・・・
781大学への名無しさん:04/02/10 21:30 ID:o3btBWnt
>>779
自分が今気になっているのは、二十歳で子供いると大学はとってくれるのかってこと。
だれかそういうのわかる人いない?
っているわけないか。
782大学への名無し:04/02/10 21:33 ID:ng1ZEiVZ
>>772 東医は全体の九割が医療関係者。
全体の七割が親が医師。
全体の五割が親が東医出らしいですよ。
783大学への名無しさん:04/02/10 21:33 ID:yIvKFp4x
773が言ってたろくでもない大人になったのが↑だったりして・・(^^)
784大学への名無しさん:04/02/10 21:35 ID:yIvKFp4x
よく考えたら、子供つくったのに働いてない親父って一体・・・
785大学への名無しさん:04/02/10 21:40 ID:o3btBWnt
>>784
実は俺、ドリームジャンボの一位当たったんだよね。
だから一応金には困ってない。
786大学への名無し:04/02/10 21:44 ID:ng1ZEiVZ
>>781
息子さん、遊びましたね〜w
うーん。杏林はそーいうのはまったくないらしいですが、ほかではやっぱりマイナスかも。
実力で、文句言わせなきゃいいのでは?
787大学への名無しさん:04/02/10 21:46 ID:y7ZWVAj+
>>781
浪人差別がないトコ・人物的に特段問題がなく、
有意に地元等特定の団体を優遇する措置が働くトコを避けさえすれば、
普通に学科さえ満たせば受かるのでは?
788大学への名無しさん:04/02/10 21:49 ID:uKnOwBvw
>>782
そ、そうだったのか。一先ず情報ありがとう
安さに釣られて何も知らずパンピーの身分でやる気満々で1次を受けたのは俺だけか!?
馬鹿だ オレ
789大学への名無しさん:04/02/10 21:51 ID:o3btBWnt
>>786
遊んでないよ。今までだって二人としかしてないし、ちゃんと避妊もした。
でもゴムってのは避妊率100%じゃないんだな。子供作れなくても作れない夫婦もいるのに、彼女に堕ろさせるっていうのは自分自身の正義に反するんで産んでもらったよ。
790大学への名無しさん:04/02/10 21:57 ID:Ai+glO5o
新しいゴムを使って裏表を間違えず萎える前に外すっていう
当たり前のゴムの使い方ができなかっただけでは?
791大学への名無しさん:04/02/10 22:00 ID:Gg2RAFg+
6年間は収入ゼロ、且つ支出めちゃ多
医者になっても数年間は事実上収入無しの研修医生活

生活費や子供の医療費学費を考えると最終的に宝くじの1等程度では足りなくなりそう・・・

大変でしょうけど頑張って幸せにしてあげてくださいよ>奥さん&将也君
792大学への名無し:04/02/10 22:01 ID:ng1ZEiVZ
>>786
俺も彼女いますし、やることはやってますができませんよ。
ていうか実は生でやってたというオチでは?
それにそれが正義感なら歪んでません。
本当の正義感なら即働いて養うぐらいのことすべきでは?
793大学への名無し:04/02/10 22:05 ID:ng1ZEiVZ
>>788
東医が縁故強いのは有名だけど、これだけの内部事情はあまり知られてないよ。
漏れに東医の友達がいるだけだから
794大学への名無しさん:04/02/10 22:07 ID:o3btBWnt
>>790
ゴム製造大手のオカモト自身ゴムやピルで完全100%避妊はありえないっていってるし。
まぁグダクダ言っても子供はできたわけだ。
そして、子は宝だ。

>>791
前後あわせて三億。
一般公務員の生涯年収あるし大丈夫だと思う。
子供育てるには十分な金でしょう。
こういう考えはあまり好きじゃないけど、大学の学費は医者を強要する俺の親父がだすのは当然だろうし。
795大学への名無しさん:04/02/10 22:08 ID:lMBD0z3A
ま、出来る出来ないは運もあるから・・
俺としては20で子供いてもう遊べない方が気の毒に
感じるがこれは余計なお世話だね。。
796大学への名無しさん:04/02/10 22:10 ID:lMBD0z3A
>>794

学費は親がだすのはいいとして、奥さんや
子供の生活費、医療費、幼稚園保育園等の学費
なんかは? 結局親頼りにならざるを得ないと思われる
797大学への名無しさん:04/02/10 22:15 ID:6lLSx7uf
贅沢三昧しなければ三億あったら足りるでしょ…

798大学への名無しさん:04/02/10 22:15 ID:o3btBWnt
>>792>>796
貯え三億あるっつってんだろーが。
狼牙風風拳かますぞ、コラ。
>>795
別にセックスそんな好きじゃないし。
でもまぁ、医学部でたらあと子供、四、五人はほしいね。
799大学への名無しさん:04/02/10 22:20 ID:yIvKFp4x
お金を持つと人格が変わるってのはこういうことを言うんですね(^^)
でも、持てる人は持てない物もあるようですね。
特に頭はどうあがいてもよくならないようです。
800大学への名無しさん:04/02/10 22:21 ID:Gg2RAFg+
792は3億持ってること知らないかと

勤務医は儲かりませんぜ、旦那
早期に子供作ると子どもの学費等に苦労すると思います
801大学への名無しさん:04/02/10 22:25 ID:Gg2RAFg+
お、800だ♪
802大学への名無しさん:04/02/10 22:26 ID:o3btBWnt
>>799
俺の人格に問題ある?あるなら正直に言ってくれ。

>>800
親父が勤務医だったら医者強要してきてもパイロットになる夢追い掛けてたよ。
宝くじ当たった点で俺はラッキーだね。
803大学への名無し:04/02/10 22:29 ID:EKJlakgs
っていうか狼牙風風拳w
飲茶が使ってたわざ?
ログに日医出の親父が連立方程式解けないとか出てたがマジ低能かもなw
804大学への名無しさん:04/02/10 22:32 ID:uKnOwBvw
793さん、世話になりました。世の中そんなに甘くはないと悟りました。俺は 私立東医一本なので、潔く国立へ気持を切り替えることにします。さようなら。
追伸:798サン程の強運の持ち主なら何処でもはいれますよ
805大学への名無しさん:04/02/10 22:36 ID:o3btBWnt
>>803
狼牙風風拳通じたか(笑)
ヤムチャの技じゃないが個人的に天空×字拳(てんくうぺけじけん)も好きだな。
あと俺の親父は日医じゃねーぞ。
806大学への名無しさん:04/02/10 22:40 ID:o3btBWnt
>>804
ありがとう。
国立頑張ってな。
二人とも東医行くってのもおもろいかもしれんけど。
807大学への名無しさん:04/02/10 22:40 ID:o3btBWnt
>>804
ありがとう。
国立頑張ってな。
二人とも東医行くってのもおもろいかもしれんけど。
808大学への名無しさん:04/02/10 22:41 ID:Gg2RAFg+
口調変わりすぎなんでつ・・・

宝くじと子ども、どっちが先でしたの?
809大学への名無し:04/02/10 22:41 ID:EKJlakgs
あれ?勘違い?スマソ。
飲茶のわざになかったっけ?
ていうか飲茶もっとがんばれよ。
せめてブルマとの子を作れ
810大学への名無しさん:04/02/10 22:42 ID:o3btBWnt
二重カキコになっちまった。ごめんなさい。
811大学への名無しさん:04/02/10 22:47 ID:o3btBWnt
>>808
子供。今五歳。
宝くじは去年だな。
それまで親に将也養ってもらってたけど、借りてた分は返したよ。
あと俺は口調かえた覚えないぞ。
あんたこそお蝶夫人みたいな口調しやがって(笑)

>>809
語弊生むような書き方でスマン。
狼牙風風拳はヤムチャの技。天空×字拳はナムってやつの技な。
812大学への名無しさん:04/02/10 22:56 ID:Gg2RAFg+
(802への答えとして)798が、ね



813大学への名無しさん:04/02/10 22:59 ID:o3btBWnt
>>812
狼牙風風拳はギャグのつもりだったんだけどな。
「〜コラ」のあとに(笑)でもつければよかったな。
814大学への名無しさん:04/02/10 23:16 ID:a4fTKfbG
>>811 って 15でこどもできたの? 宝くじで三億 スッゴイ人生だね。
後の人生 ずっと奥さんだけ?

ねえ 普通の人の話しようよ。

医者って 結構 結婚遅くなる人多いんだよ。
15で一生の伴侶を決めるのも いいかも。
でも、漏れは いいや。
臨床、研究、留学 やってみたい事多いし、
おっと まだ 合格通知来てないンだっけ。
815大学への名無しさん:04/02/11 00:05 ID:+crOcGgk
つうか、お前等勉強しろバーカ。国立に受かるのが親そして自分への礼儀だろ。
816大学への名無しさん:04/02/11 00:05 ID:kyic6p5h
バスケがしたいです
817大学への名無しさん:04/02/11 00:12 ID:MEeET7bd
久々に体重計にのったら絶叫…
初めて見たこの数字…

受験太り嫌(T□T)
818大学への名無しさん:04/02/11 00:20 ID:b09+HsoX
東医は縁故受験が多くて、コネなしより縁故合格のほうが
難しいというウワサあり。そりゃそうだ、親が東医出身なんて
ゴマンといるだろうからと納得。
819大学への名無しさん:04/02/11 00:37 ID:KWRMNYdw
あなたあふぉ?一学年100人だぞ。 受験生の年の子供を持つ奴がそんないる訳ね−っつの‥
820大学への名無しさん:04/02/11 00:50 ID:WiM70iqE
>>819
あなたおもしろい。
821大学への名無しさん:04/02/11 01:37 ID:b09+HsoX
>>819
でも、コネありで落ちるヒトも多いのは事実なり
822大学への名無しさん:04/02/11 01:44 ID:a4puCvjJ
エンコ枠ってもんがあるにしたって、成績いい奴は一般枠でうかるんだろ?
要は子弟はその両方の枠に応募してわけだからWチャンスのくじ引きやってるようなもんだろ。
エンコ合格のほうが難しいってのはないと思うけど。
823大学への名無しさん:04/02/11 01:50 ID:DFOGkhIY
今さらだが
15で子供作って宝くじ3億なんて
脳内話としか思えん
824大学への名無しさん:04/02/11 01:53 ID:kyic6p5h
塾の先生が言ってた。今は知らんが5、6年前は糖衣の入試で化学が30点だったやつが縁故で90点になったと
825大学への名無し:04/02/11 01:54 ID:Itb/0Qtt
>>821
正解。東医は縁故でもそれなりに頭良くないと受かりません。
俺の友達も現役時では取ってもらえず、結局一浪だし。
826再受験組奮起します。:04/02/11 02:07 ID:06dZLuaR
以前、このスレに書き込んだものですが、思い切って順天堂の
センターも申し込むことに決めました。
受験会場にてお会いするかもしれませんが、よろしくお願いします。
順天堂のセンター配点では475/500で、95%です。
再受験生がこのスレで評価されていないようなので、
再受験生なりに、できる限り合格を勝ち取ろうという気持ちになりました。
友人も同じ気持ちのようです。
ただ反論するだけでは、極論派の方と混同されそうなので…。
漫然と学士や修士の資格がとれたのではなく、努力の証であることを
わかっていただきたいので、受験校を増やし、どこでも結果をだすという決意でおります。
友人は491/500です。定員30名、ボーダー464/500なのでほぼ合格できるかと思います。
また、この他、まだ願書の出せる私学も随時申し込み、現役の方々等と正々堂々渡りあいたいと思います。
よろしくお願いします。

827大学への名無しさん:04/02/11 02:17 ID:pKKC+/Zn
勉強はできるけど、思いやりのない人だね>826
このスレは終盤を迎え、がっかりしてる受験生が多いというのに、
誇らしげに点数さらして、一体何を求めてるの?
何が言ってほしいの?












んな成績いいなら、現役で通ってろよ、順店くらいw
828大学への名無しさん:04/02/11 02:48 ID:ThQzH5/F
補欠順位10位なんだけどもう合格確信しちゃっていいのかなぁ…。
829827へ:04/02/11 03:04 ID:06dZLuaR
何か言って欲しいわけではありませんよ。
本当にこのスレは揚げ足を取る方が多いですね(笑)。
そうではなく、一概に再受験生は劣るという書き込みをされる方が多いこのスレで
言葉だけで言っても通用しないでしょう?
私と友人は実力でその方々に示したいだけです。努力を続ければ、再受験生にも
見込みはあるのだと。
現役では早稲田理工、慶応理工、関学理工と3つは通りました。
一応進学校だったので。ただ、14年の月日から、純粋に医学に興味をもつ
我々再受験生が、いわれもない誹謗を受けたままで終わるのが嫌だっただけです。
また、あなたを責めているのでもありませんし。
あなたの合格も本当に心から祈っていますよ。
830大学への名無しさん:04/02/11 03:13 ID:z7OWVTBi
こんな人と大学で一緒になりたくないなぁ。ま、いいか。
831大学への名無しさん:04/02/11 03:32 ID:CgPaTMnN
>862
医学部に合格する受験ゲームをするために再受験をしたんでしょうか?
違いますよね。
医師になるためにわざわざ再受験までしたんじゃないのかな。
自分も元再受験生だったが再受験生の評価は大学に入ってから後が大事。
医学生になったら他人への思いやりだけは忘れずに勉強してください。

832大学への名無しさん:04/02/11 03:37 ID:CgPaTMnN
ごめん>826だわ。
説教たれて間違いはずかしー
833832へ:04/02/11 04:28 ID:06dZLuaR
わかっていますよ。もちろん入学してからも死ぬ気で勉学に励むつもりです。
しかし、わかっていただきたいのは、ここで言われている再受験生に対する誹謗中傷が
「受験する価値もない」と言っていることにあるのです。
再受験生のレベルが低く、受験する資格がないようにおっしゃる方がおられたので
我々2人は、多校の受験に踏み切ろうと思ったわけです。
思いやりを忘れたわけではありません。
ただ、このスレの一部の住人の方々は、どうも再受験生のせいで自分の席が確保できなくなる
という低レベルは発想から、現役&少浪の能力優位説を唱えられるようなので、
つい対決姿勢になったまでのこと。
ただ言わせていただきたいのは、私たちは実力で給料を稼ぎ、貯金もし、将来設計を
たててきました。親のすねばかりかじっているわけではありません。
まさに、大学に入れず高校と大学の、そして社会とのはざまにいるまさに境界人たる彼らに
言われるおぼえはありません。
でも、確かにあなたのいうとおりですね。受験ゲームをするためではありませんので、
多校受験はなるべく控えることにします。
冷静なご意見ありがとうございます。
834大学への名無しさん:04/02/11 05:59 ID:sQ8pqvse
今日福大うける香具師いる?
あさっての久留米と両方うけるの?
漏れ久留米だけ。
835大学への名無しさん:04/02/11 06:08 ID:iaCnI4B1
836大学への名無しさん@大阪:04/02/11 06:55 ID:nNXmyn91
ここでさんざん東京医大の受験について書かれているけど
まったくのウソ
一連の書き込みには、なにか他の目的があるみたいです

837大学への名無しさん:04/02/11 07:18 ID:hOLuFp+M
333 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/09 00:29 ID:dMCDS3fH
私は関西学院大学理工学部化学科を卒業後、企業に就職し、
2003年7月に会社を辞めて、医学部を志望しているものです。
ですから、都合14浪となりますかね?

333(=337)=369(=373=377=380)=564=572=826=829

>少なくともここのスレで頻繁に名前が挙がっている程度の私立理工には逝ってるんだろうな
を受けて
>現役では早稲田理工、慶応理工、関学理工と3つは通りました。
詐称に入りましたw

あなたを見ていて感じるのは、あらゆる面に関して大人げないなあって事。
近畿にしても順天にしても、まあそんないわゆるハイレベル(に準ずる)入学者待望出来ないからかもしれないけど、
センター試験程度(のみ)で受からっしゃっていいものなのかな?
って今調べたら近畿には面接ないみたいね(やぱり言われる通りDQ〇校なのか。。)? で、順天は面接あると。>これは楽しみだぞとw

私立は比較的若年者が多いので(先行投資の意味合いもあると考えられる→つまり私立とはいってもやはり鋭敏な人間多いので)
ネットで現れる隠された人格というのは周りに悟られおそらく浮く事になります。

いわゆるあなたのような境遇にある方はある程度の先達がいる地方国立に入るべきなんだと思います(事をお勧めします)。
と言っても、最近は殆どの国立でも最近は面接が課されるようになったので、必ずしも一筋縄ではいかないでしょうが?

第三者的にとやかく言う資格を得るには、才能が欠如した人間においては真の努力が要される旧帝医程度には入った上でお願い致します。
838大学への名無しさん:04/02/11 07:52 ID:wHLw0NVK
まあなんでもいいじゃん
上の再受験のひとは大学でてるんでしょ。
俺なんか今年5浪で一次独協しか通ってねーよ。
独協おちたらまた埼玉で玉砕だぜ。
もう独協でいいから受かりたい。
839大学への名無しさん:04/02/11 08:19 ID:s7zdduFU
携帯からここってどうやっていくんですか?前誰かがいってたけど過去ログ
どうやってみるかわからない。
auからいけますか?
誰か教えてください。
840大学への名無しさん:04/02/11 08:29 ID:0T48Etgd
841大学への名無しさん:04/02/11 08:37 ID:olK1CUg3
>>840
ありがとうございました!!!
842大学への名無しさん:04/02/11 08:46 ID:0T48Etgd
聖マリと獨協ってどっちがよさげですかね?
やはり獨協のほうが教育レベル高いんでしょうか?
843大学への名無しさん:04/02/11 08:58 ID:wHLw0NVK
>>842
教育とかはそのレベルの私立ではかわらないんじゃない。
家から近いほうにいけば。
844大学への名無しさん:04/02/11 09:01 ID:uW24RKZJ
>>833
>本当にこのスレは揚げ足を取る方が多いですね(笑)。
それが2ちゃんねる。嫌なら来るな。
>一概に再受験生は劣る
再=やり直し=リセットせざるをえない自己を謙虚に見つめよう。
18、19、20歳のへんで何らかの劣りがあったのは事実でしょ。
>いわれもない誹謗
だからさ、真偽の検証の手立てもない2ちゃんで嫌味たらしく
俺たちはできるんだと点数晒しても意味ないでしょ。
そんなこともわからないほどDQNなの関学理系って プ
>純粋に医学に興味をもつ我々再受験生
私立医受験生=金儲けの馬鹿ボンボンって偏見を前提にしないと
こういう表現は出てきませんよねw
>「受験する価値もない」
私立医の最高峰である慶応がそういう姿勢である限り、そうなんじゃないですか。
阪大の学士入学でも挑戦したら?
あと、東海、近畿などが再受験に甘いのは再受験生の貯金が目当てですよ。
>自分の席が確保できなくなるという低レベルは発想から、現役&少浪の能力優位説を唱えられるようなので
下衆の勘繰り。被害妄想。面接時に顔に出ちゃうよ、危険思想でつ。
まあ、いわれなき差別をしない旧帝にでも逝ってください。
逝けないなら、社会人再受験生スレでカキコして情報通になってくらはい。
845鯛野 目玉:04/02/11 09:05 ID:5XcPABVB
ついに明日が大本命の関西医大やけど、受けるヤシいてる?もちろん俺は受けるけど。
846大学への名無しさん:04/02/11 09:11 ID:0EknK3Bf
慈恵!と昭和の数学どっちがむずいと思う?俺は同じぐらいに感じるが・・・
847大学への名無しさん:04/02/11 09:36 ID:4j2pcsyE
>>826
医学部行くために何年も頑張ってる奴に失礼だとは思わないのか?
ネタであることを願うし公然とカキコするなよ。
ほんと図太い神経だこと。
848大学への名無しさん:04/02/11 09:46 ID:V82EikT1
まあまあ。
君ら私立の医学部受験できるだけでも幸せだぜ。
生まれながらにして人生の勝者だもの。
849大学への名無しさん:04/02/11 10:06 ID:q18vosid
>>826
これはマジ話だが、順天堂は説明会において多浪は要らない的な発言してますよ。

ま、君みたいに空気読めない人は落ちてください。
850大学への名無しさん:04/02/11 10:24 ID:WtKTbZO4
>>847
>>849
落ち着け
センターで95%取れる香具師は旧邸でもそんなにいないだろ?
95%取れる香具師が順点センター利用をぐたぐた考えるか?
普通は旧邸+京王+まあ慈恵前期ぐらいでは無いかい
ってか安全パイでセンター逃げ切り型国公立じゃないの
851りか:04/02/11 10:47 ID:cXTLxUBY
あたし簡易受けるよ〜
852大学への名無しさん:04/02/11 10:50 ID:4FLqjm25
関医出願間に合わなかったんだよな;; 受ける人頑張って!
おれは大阪医受けます。
853りか:04/02/11 10:53 ID:cXTLxUBY
あ、851は鯛の目玉さんへ☆
854りか:04/02/11 10:57 ID:cXTLxUBY
852さん あたし大医も受ける〜(^▽^)がんばろうね☆ 関医受ける人って、赤本で英語何割くらい採れてるのぉ〜?
855東邦最強:04/02/11 11:17 ID:xWkEllzv
東邦最強
856大学への名無しさん:04/02/11 11:20 ID:H997G5nK
>>854
英語はみんなできないよ。補欠だったら親が関医という人が最優先されるので注意ね
857東邦最強:04/02/11 11:22 ID:xWkEllzv
>>856
東邦最強
858大学への名無しさん:04/02/11 11:24 ID:tENwpA46
>>850はセンターで逃げ切れる国公立に大したトコがない事を
知らない慈恵工作員w
859東邦最強:04/02/11 11:25 ID:xWkEllzv
>>858
東邦最強
860大学への名無しさん:04/02/11 11:38 ID:sXCdcFRI
>>851、852
関医と大医受けるよ。
二日連続。
頑張るぞ!
861大学への名無しさん:04/02/11 11:39 ID:o90t8Xc6
東邦にコネと金で入ったゴミを知ってるぞ。
まぁ東邦の病院なんて行かないから関係ないけど
862大学への名無しさん:04/02/11 11:42 ID:4FLqjm25
>>854>>860 おー頑張ろうぜっ。連チャン大変だけどガンガレよ!大医で待ってるぞ!w
863大学への名無しさん:04/02/11 11:46 ID:MEeET7bd
東邦の補欠って手続き締切日から回るモノ?
864東邦最強:04/02/11 11:48 ID:xWkEllzv
861=東邦落ちたやつ
865861:04/02/11 11:53 ID:o90t8Xc6
東邦なんて落ちないって。
今は旧六にいる。日医と東医も受かったし。
866大学への名無しさん:04/02/11 11:55 ID:WiM70iqE
おい!福岡受けるやついねーのかよ!一人でさみしい…。
867東邦最強:04/02/11 11:55 ID:xWkEllzv
865法螺吹き 本当は藤田
868861:04/02/11 11:57 ID:o90t8Xc6
まぁ、私立行ける時点でいいんじゃない。
俺は国立落ちたら2浪だったし、金ないから。
869大学への名無しさん:04/02/11 12:00 ID:Re3dVr/f
>>866
久留米はうけないの?
870大学への名無しさん:04/02/11 12:04 ID:WiM70iqE
>>869
受けぬ!
871大学への名無しさん:04/02/11 12:05 ID:Re3dVr/f
>>870
なんでー?
872リカ:04/02/11 12:08 ID:cXTLxUBY
856さん そっかぁ、ありがと〜☆理科で点かせがなくっちゃ(*'-^*)親は関医じゃないもん…(;_;) 関医&大医受けるひとたち、がんばろ〜ぉ(*^□^*)d
873福大:04/02/11 12:09 ID:3fFGNBFv
>834
今日福大だねー 今真っ最中か〜
私は福大の他学部もう落ちケテーイのヴァカですが・・
医学部の倍率はダントツだぽ。
874大学への名無しさん:04/02/11 12:09 ID:WiM70iqE
>>871
おれにもわからん!ってか福岡問題楽だし一次に面接だからかなり楽じゃね?
875大学への名無しさん:04/02/11 12:10 ID:URpwRs5V
ハーイ!
福大の試験会場からこんにちは。
みんな頑張ろうぜ!!
876大学への名無しさん:04/02/11 12:14 ID:Re3dVr/f
>>874
久留米も一次に面接だよー。
でもがんばってね!
次は数学かー。
877大学への名無しさん:04/02/11 12:15 ID:NrG2yJ/G
>>861
旧六って具体的にどこ?
あんまり誇れるもんでもないんだけど。
878大学への名無しさん:04/02/11 12:15 ID:WiM70iqE
>>876
そうなんだ_| ̄|○
879大学への名無しさん:04/02/11 12:20 ID:qX8hM+YF
>>878
え…
880東邦最強:04/02/11 12:22 ID:xWkEllzv
福大頑張れ
受かれ
881大学への名無しさん:04/02/11 12:22 ID:KFWRpaNp
マジレスすると○天堂は3浪以上が受かる見込みは限りなく0に近いので、
上の再受験生がうけても他の人に影響はないでしょう。
882大学への名無しさん:04/02/11 12:23 ID:zCX2hpL1
そろそろ国立(医)推薦発表だね、
受かった人の
大学名・センター得点・面接で聞かれたあれやこれや・等
晒してくらはい。
883東邦最強:04/02/11 12:25 ID:xWkEllzv
順天はスポーツのほうか
あそこも国試命だから
14浪なんて無理だろうな
884大学への名無しさん:04/02/11 13:56 ID:5onpf2sm
うち新設の国立だけど
うちだけで何その慈恵前期蹴っていうの数人いるよ。
皆な普通慈恵だったらどこでも国立受かったら蹴るだろうとは言ってたけど
どうなんだろうね?
885大学への名無しさん:04/02/11 13:59 ID:2KIZDMu1
家の経済事情によるんではないでしょうか
886881へ:04/02/11 14:06 ID:rxX8B+/x
私のいとこは4浪から受かりましたよ(笑)
再受験生を馬鹿にする前に、再受験生以下の点数しか取れない
自分の成績を恥じてしっかり勉強しましょうね。
まるで会話が小学生なみですね。
その程度の能力では私学医学部でも厳しいのでは?
まあ、国立は最初からあきらめているのかもしれないけど(笑)
887大学への名無しさん:04/02/11 14:15 ID:xN3iIKNE
文末に必死に「(笑)」をつけてるのがイタイ。
888844、849へ:04/02/11 14:21 ID:rxX8B+/x
844へ
嫌ならくるな…って、お前は何様のつもり?
ああ、私学医学部のみしか受からなそうな低脳くん?
ごめんね。馬鹿のお前にはつける薬が無いみたいだね。
849へ
空気を読む前に、自分の実力の無さを読めよ。
そんなんだから本命が私立医学部のみで、多数受けざるをえないんだろが。
本当に純粋にいきたい医学部が私学ならそこだけ受ければええやんけ。
どうもこのスレの私学志望者は、大半が国立受験不可能な馬鹿が多いだけ?
そんな医学部の受験情報だけ握る前に、教育方針とか設備とかで大学選べよなー。
単に私立受ける金はあるけど国立受けるには馬鹿すぎる…だけじゃあ悲しすぎる。
しっかり勉強してね(笑)
俺は姫路のある高校から阪大工を出てまず、近大医で合格!国立も余裕でAなんだけど。
お前ら、なんかえらそうに国立受かっても私立行くみたいな雰囲気ながしているけど、
ふつうは国立いくにきまっとるわい。行ったとしても慶応くらいのもんやんけ。
能力のない自分達が劣ることをごまかすなよな。
俺らは、インターネットカフェで、自勉しながら普通に成績上がっていった。
予備校なんかいかずにね。お前ら頭悪すぎ。
889大学への名無しさん:04/02/11 14:24 ID:xN3iIKNE
嫌なところに行かないのは当然のことだと思うが…。
マゾかな。
890大学への名無しさん:04/02/11 14:24 ID:2KIZDMu1
ぶっちゃけ、ど ー で も よ く な い ?

他人のことをけなすのがこのスレの目的じゃないでしょ?
ここは私立医学部のスレだし、私立医学部に関する情報交換が目的なんだから、
国立志望さんはいちいちちょっかい出しに来なくていいですよ。。
891大学への名無しさん@大阪:04/02/11 14:26 ID:nNXmyn91
        ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ. 関医と大医に
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ          補欠合格しますように
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   

892大学への名無しさん:04/02/11 14:31 ID:vb66tmI0
みんな 必至でテンパって モチベーション下がらないよう これからの受験に
向かおうとしているときに 何で 国立医の香具師が 冷やかしに来るのかな???
みんな どんな精神状態で 試験を待っているのか わかってんのか。
も少し 人に優しくできないのか?
893大学への名無しさん:04/02/11 14:33 ID:EEAXO+q5
フク大1031号室の55!
明らかに


2ちゃんねらーだろ!
894大学への名無しさん:04/02/11 14:33 ID:+crOcGgk
890サンに同意
895大学への名無しさん:04/02/11 14:33 ID:/tEWgSHh
頭が悪いやつは私立底辺医大へ逝くのが筋っていうもんだ。
頭が悪い分を親が金出してサポートするわけだから
それも理にかなってる。

そのかわり、大学入ってからちゃんと勉強せい!
特に英語はせめて英検3級程度、数学も中学2年レベル
はなんとかモノに汁。
国試は・・・・・、まあなんとかなるさ。
896大学への名無しさん:04/02/11 14:34 ID:AZnJtwwc
法政医受かったYO☆
897大学への名無しさん:04/02/11 14:35 ID:+crOcGgk
うそつくな笑
898大学への名無しさん:04/02/11 14:38 ID:+crOcGgk
892あなたは良い医師になれるよ。心の広い方だ。見習いたい。私立馬鹿にする椰子は来るな
899大学への名無しさん:04/02/11 14:39 ID:DFOGkhIY
たしかに国立受かったら
フツーに国立行くだろうな
ただ名古屋市立受かって日医行ったやつがいたが

そいつは親が医者じゃないから
関連病院とかのことを考えて日医にしたそうだ
まーそんな奴はごくわずか

とにかく再受験のオサーンに成績負けたから
って叩いてる奴も見苦しいっちゃ見苦しいぞ

半年足らずでセンター9割
しかも14年前と課程も違うはずなのに
スゲーじゃねえか

調子乗ってイチイチ成績晒してるから
おまいらムカついたんだろ?

オッサンが40前に医者になろうが関係ねーじゃん
気にすんなよ
900892へ:04/02/11 14:41 ID:rxX8B+/x
けんか売るからやろが!
アホがけんか売る前に勉強しろ!
モチベーション?そんなもん自分でたかめろ!
単に、傷をなめあうな!だから負けるんやろが!
ほんまに受かりたいなら、少しでも勉強しろや!
ここきてモチベーション高めて、実力もあげるつもりかよ。
お前ほんまのアホやろ!
横におる俺のダチはもう勉強始めたで。
901大学への名無しさん:04/02/11 14:41 ID:S32f9+Nl
煽りに来てるのは国立の奴なんかじゃないよ。
見抜け。
902大学への名無しさん:04/02/11 14:42 ID:JIUkN3x/
888って…自作自演…?886?
こんな人医学生以前に人としてどうかと思うんだけど。
892さんの言う通りだよ…
903大学への名無しさん:04/02/11 14:42 ID:+crOcGgk
900お前も勉強しろ笑
904901:04/02/11 14:43 ID:rxX8B+/x
そう思うのもありやな。お前はえらい!
905大学への名無しさん:04/02/11 14:44 ID:xrmGOJ6A
もう皆、スルーしようよ…

>>889
ワロタ。確かにそうだよなw
906大学への名無しさん:04/02/11 14:48 ID:m4xoIR1a
ひやかしはシカトしようぜ!返答すると相手がよろこぶだろうから
907大学への名無しさん:04/02/11 14:48 ID:nWu86gBI
僻地底辺国立に受からなくて浪人繰り返してるような香具師が私立受験者に
激しい妬みを覚えるのは仕方がないよ。彼らは私立医受験のスタートラインにすら
立てなかった連中なんだから。憐れみをもってシカトするのが一番。将来会うこと
もないだろうし。私立医入学組>>>>>>国立不合格再度浪人確定組は明白な事実。
俺らは生まれながらに広い選択肢を与えてくれた親に感謝しつつ、期待にこた
えるためなんとしても受かろうよ!!!
908大学への名無しさん:04/02/11 14:49 ID:+crOcGgk
そうだな
909907:04/02/11 14:51 ID:rxX8B+/x
街中でその意見いうてみ?
金持ってる俺らはすぐれてるって。
よってくるのはナイフ持ったやつばっつかりで、刺されて終わり。
お前ら感覚が世間ずれしすぎ。
ていうか、私立しかいけへんって、街中で公言したら
多分アホってばれるからやめたほうがいいぞ。
910大学への名無しさん:04/02/11 14:58 ID:xN3iIKNE
↑907って…、自演?
911大学への名無しさん:04/02/11 14:59 ID:w9mLacJx
きも…
912大学への名無しさん:04/02/11 14:59 ID:xN3iIKNE
それにしても大掛かりな自演だ。
913大学への名無しさん:04/02/11 15:01 ID:jrwhw+N2
いいよね私立医大行ける人は、ほんまうらやましいですよ。
914大学への名無しさん:04/02/11 15:03 ID:zTfXetUg
ID:rxX8B+/xは100%釣り。間違いない。
受験板における特に医学部に関するアジり合いの壮絶さを知ってる奴ならピンとくるはず。
915大学への名無しさん:04/02/11 15:03 ID:kyic6p5h
医者になる前に、一度医者に見てもらった方がいいよ




と、いつも担任に言われてるヤシがいました
916大学への名無しさん:04/02/11 15:05 ID:M0YPXAwz
慈恵大の社学志望なんですけど今年のボーダー教えてください。
917本物909:04/02/11 15:11 ID:nWu86gBI
自演じゃないよ。ID確認して。
漏れはリアル私立医受験生。
今のところ昭和落ちの慈恵一次突破というわけわかんない状況です。
国立も受けますよ。
918本物907:04/02/11 15:12 ID:nWu86gBI
ごめん漏れは本物907でした。
919大学への名無しさん:04/02/11 15:22 ID:QXFS21vy
国立医洗顔の馬鹿が
関学だの阪大工だの順天堂センターだの、いろいろ自演してるの滑稽だねw
スレ違いもいい加減にしる。
てか、あっちでも人格悪いから相手にされないんだわ プ
920大学への名無しさん:04/02/11 15:25 ID:XqjXCEac
煽りに来てんのは国立志望でも国立医大生でもないから国立煽り返しても無駄。
俺は奴らの正体を知っている。
921大学への名無しさん:04/02/11 15:27 ID:QXFS21vy
>横におる俺のダチはもう勉強始めたで。
多重人格?
統合失調症?
シャブ中?
いつもダチが横にいるんだな、キモー・・・
922大学への名無しさん:04/02/11 15:28 ID:QXFS21vy
単なるネカマですか? やつら。
923大学への名無しさん:04/02/11 15:29 ID:sXCdcFRI
国立って余裕でA判定でるか?
俺は900点中800以上取れてるけど、Bのところが多いぞ。
三大予備校の模試でも上位に入ってるけどドッキングでBだぞ。
俺も私立馬鹿にしてたけど、慈恵余裕で落ちてるしw
やっぱ私立も普通に難しい。
924大学への名無しさん:04/02/11 15:33 ID:sXCdcFRI
明日の関医と大医もどうなるかわからん。
関医は対策してるからなんとかなりそうだが、大医は問題も見てないから無理っぽい。
925大学への名無しさん:04/02/11 15:34 ID:QXFS21vy
>>888
だんだん凶悪になっていくあんた、故横山やすし並の芸風ね。
毎回、笑わせてもらってます。
笑いのレベルは(笑)でなく、(激藁
でつが。。
2ちゃんねる初心者を騙っても、丸わかりでっせww
926大学への名無しさん:04/02/11 15:36 ID:QXFS21vy
そのうち、実は理Vですが何か? とかいいだすだろな、きっと。
927大学への名無しさん:04/02/11 15:46 ID:+crOcGgk
いいそうでつな。ああゆう椰子は私立に受からなく全滅だから気分だけでも国立だよと言いたいんじゃあ?気晴らしにね。ダチが勉強してるならお前もやれ!
928大学への名無しさん:04/02/11 16:02 ID:QXFS21vy
ダチと2名も工夫したんだろな、きっと。昨年の荒らしの反省で プ
関学理と阪大工、いかにもって想定で、さ。
それで最低、再受験生の会関西支部姫路班は自称できるし。。
私立医うけるのに、絞れとか1〜2校にしろって、何これ?
大昔は、慶応受ける香具師は早稲田受けないとかあったらしいが、
医学部入試は校風、あんまり関係ないだろ。
超難関だから、入れるところにさっさと入るが勝ち。
14年も社会人やって、そんなことも分からんとは。
まあ、脳内点数をUPして、センター100%まで逝ってくれ。
人格面のボーダーには注意してね。プゲラ
929大学への名無しさん@大阪:04/02/11 16:02 ID:nNXmyn91
関医は正規合格者80名発表と同時に補欠合格者を約100名を
ネットでも公表します
補欠のかなりの部分が入学できます

大医は1次合格者100名のうち欠席者を除いた約70名が
ネットで発表=正規合格者
補欠はネット公表せず
合格発表の翌日に速達書留で第1次補欠が約40名
1週間後に速達書留で第2次補欠が約40名
そのご1ヶ月のあいだに散発的に速達書留で第3次補欠が約40名

関医・大医どちらにせよ優秀な医学部です、がんばれー
930大学への名無しさん:04/02/11 16:11 ID:FTNRks2p
簡易は裏口がない優秀な大学らしいね
面接すらないけど
931最初に見抜いた338はエライ!:04/02/11 16:17 ID:QXFS21vy
337 :大学への名無しさん :04/02/09 00:58 ID:skZgweRZ
334さんへ
私はある中小企業に勤めていましたが(一応勤務6年と3ヶ月で主任どまり)、
その企業の成長に限界があると思ったので、辞めることを決意しました。
(新しい部門の立ち上げから開発にいたるまでやっていたのですが、評価が低すぎました。
 社長に嫌われていたのかも知れません。
 ただ、社長の評価が低いからという理由で、そこで頭を垂れたまますごすのが嫌でした。
 自分の実力が認められない社長のほうこそレベルが低すぎるのだ。
 だから、実績の上昇がないんだろうと自分の気持ちが上向くように理解したのです。)
ただ、改めてどうしようかと思うといろいろ考えました。福祉事務所の職員、親戚の会社で働く等…。
そこから日ごろ献血活動、足長学生募金、在宅障害者などの介護、ハンセン病の療養所の訪問
などの活動を通して、医者という職業のすばらしさを知ったので、一念発起して受験を決めました。
夏休み明けのセンターは650/900と低迷し、2次もぼろぼろでしたが、自分ならできると
心に言い聞かせて努力したつもりです。
ここの受験生の方々も、日々血の出るような努力をされていると思います。
努力は必ず報われるもの。みなさん、のこりわずかですが、気を引き締めてがんばりましょう!
皆さんの合格を心より祈っております。



338 :大学への名無しさん :04/02/09 01:06 ID:Np9gRfcS
なんか医者もやめそうな人だね。言っちゃ悪いけど。
人(社長)のせいにしすぎてる感じ。
せっかく激励してくれてるのに、m(__)m゙
932大学への名無しさん:04/02/11 16:47 ID:wFqCP5vG
>>333

夏休みからの受験だったので、苦しみましたが、センター814/900で
ある医学部のセンター利用で合格しました。
^^^^^^^^^^^^
>>334
>>337
>>826
また、この他、まだ願書の出せる私学も随時申し込み
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

国立志望なら一個私立受かればいいんじゃ?
受験料もばかにならないのに
933大学への名無しさん:04/02/11 16:48 ID:wFqCP5vG
アンダーラインがズレた
934大学への名無しさん:04/02/11 16:49 ID:wFqCP5vG
つか>>333の時点で
発表すでに終わってたセンター利用あった?
935大学への名無しさん:04/02/11 17:01 ID:wHLw0NVK
このスレは
>>826で「再受験奮起します」って書いてたひとが
馬鹿にされて切れて>>886以降でID:rxX8B+/xになって
一転して私立叩きになっちゃったの????
936大学への名無しさん:04/02/11 17:07 ID:MEeET7bd
近○大学なら…(伏せ字の意味ないw)

937大学への名無しさん:04/02/11 17:13 ID:b09+HsoX
つまんない。333のためにレス600以上も使ったの?
励ましあうスレなんだから、次のスレは期待してるよ。
938大学への名無しさん:04/02/11 17:21 ID:f5UJ4NLA
近畿の発表が2月6日にあったよ。
そこが確保できてんなら、順天出さなくても良いだろうに。
滑り止めとしては、近畿より、順天の方がいいってこと?
近畿の手続き締め切り確か13日だけど、どうすんの?
順天はたぶん面接でだめだと思うよ。まあ東大でてればちょっとは
目があるかもしれんがな。感性ていどじゃなあ。
ま、国立がんばってな!
939大学への名無しさん:04/02/11 17:23 ID:QXFS21vy
>馬鹿にされて切れて
でなく、初めから荒らし目的。
初めは処女のごとく。。。って、使い古された手口。
毎年、出てくる春厨の一種。
940大学への名無しさん:04/02/11 17:41 ID:L1HDPD2K
初めは処女のごとく。。。ってw
941大学への名無しさん:04/02/11 17:43 ID:QXFS21vy
はあ?
初登場のときは、初々しくマジレスしてるが、
気に食わないレスが来ると、
阿婆擦れのように喚き散らすってことですが。
942大学への名無しさん:04/02/11 17:48 ID:PxbGkdV2
東医2次受けたことある人いる?
小論が非公表なんだが一体どうなってるんだ?
関西・大阪受験者の皆様、いよいよですね ガンガレ!ヨ
943大学への名無しさん:04/02/11 17:58 ID:MEeET7bd
>>941
そんなに怒らないで。
面白い(うまい)例え方するな、って思っただけだよ。

944大学への名無しさん :04/02/11 18:13 ID:mOEGW99e
>>942
去年は、18,19歳に投票権を与える秋田県の町の新聞記事を読んで、
要約して、自分の意見と感想を述べるのだった。
90分。800字以内。
記事の内容は短くてすぐ読めた。
下書き用と清書用の1000詰めの原稿用紙が配られた。
医学部の小論にしては楽だった。
誰かのためにと思ってノートに書きとめてたのが、初めて役に立ったな。

ま、俺は落ちたけどね…。
945大学への名無しさん:04/02/11 18:15 ID:BBTXB+Pm
>941
初めは処女のごとく、後には脱兎のごとし
、ですよね?
駿台の授業で習いましたよ☆
946大学への名無しさん:04/02/11 18:18 ID:CCrf68gY
>>944
元秋田県民だが初めて聞いた。そんな地域があったのか・・・。
947大学への名無しさん:04/02/11 18:24 ID:VeR66i3T
だれか自治医科の二次受けた人いませんか?
948大学への名無しさん:04/02/11 18:27 ID:PxbGkdV2
>>944
早速の御解答ありがとうございます!
そっか 医療知識はいらなさそうだな。俺としてはかえって書きにくそうに思える..
しかし非公表にする必要性が全く謎だ
あと去年は配点など公表されてました?
949大学への名無しさん:04/02/11 18:31 ID:9Nkh4+hJ
↓次スレよろ
950大学への名無しさん:04/02/11 18:48 ID:It6jw2d4
私、たてるよ。
951944:04/02/11 18:48 ID:mZoUPsR/
>>948
言うの忘れてたけど、一次通過オメヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ
去年は配点は公表されてなかったと思うよ。
俺は去年のことしか知らないし、もしかしたら医療関係の
内容になる可能性もあると思います。
確かに東医は非公表が多いよね。何でかね〜?
2次はそろそろ?頑張ってきてな!!
952大学への名無しさん:04/02/11 18:50 ID:MjeO71Jw
東医まだ発表じゃないだろ
953大学への名無しさん:04/02/11 18:50 ID:xYk8+utw
あんまり公表するとconnectionがばれるからです
954大学への名無しさん:04/02/11 18:54 ID:It6jw2d4
スレたてられなかった(ナキ)
すみませんが、誰かお願いします。

一応1にはこんなのはどうでしょうか?

いよいよラストスパートに入りました。
また人によって明暗分かれる時期になってきました。
最後まで頑張っていきましょう。

煽りは軽くスルー、皆マターリしましょう。

受験シーズン過ぎたら合格者不合格者一緒に集まってオフ会やりたいですね。


(前スレ)

私立医学部受験予定者のスレッドver.15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076125317/
955大学への名無しさん:04/02/11 19:01 ID:PxbGkdV2
>>951
発表まだです(←明日)
で、2次が14日。非公表っのが無性に気になって聞いてしまったわけだ
なんて言うか、アレだ。恥ずかしい(*_*)∂
956大学への名無しさん:04/02/11 19:15 ID:IvoeTGDC
私立医の受験はホント、きもい。
変な連中が1500人以上もうじゃうじゃ集まってきて。
2次試験でやっと落ち着いて医学部受験という気分になれる。
普通に実力あれば、一発合格できる世界だ。
957大学への名無しさん:04/02/11 19:20 ID:JfatWO31
おい、14年目再受験のDQN、おまえのカキコへのレスあったぞ。
「国立医学部入学の最年長は???」スレで。

316 :大学への名無しさん :04/02/11 16:02 ID:mUxHGhGD
私立医学部も受かりそうにない香具師は書き込むなw

958大学への名無しさん:04/02/11 19:23 ID:JfatWO31
おまえはネット受験者だからキモくないわけかw
95914年目再受験生へ:04/02/11 19:51 ID:JfatWO31
       __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}    あなた・・・
  r(   / しヘ、  )j   2ch続けたら死にたくなるわよ。
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
960大学への名無しさん:04/02/11 19:57 ID:PWyOLTYP
次スレは?立てれないんで誰かよろしくお願いいたします。
961大学への名無しさん:04/02/11 20:01 ID:wHLw0NVK
次スレたてます。
962大学への名無しさん:04/02/11 20:03 ID:MEeET7bd
次スレたてる人へ

>>954の文で、スレタイには「受験予定者」の「予定」って除くのでお願いします。

963961:04/02/11 20:18 ID:wHLw0NVK
ごめんスレたてられない。
誰か立てて。
964大学への名無しさん:04/02/11 20:23 ID:ynGWMocJ
965大学への名無しさん:04/02/11 20:57 ID:hzCrkNOH
これだよねぇ??
http://www.geocities.jp/lemonrecord/
966大学への名無しさん:04/02/11 21:04 ID:/o8Vdepf
祭り板から愛を込めて
1000get
967大学への名無しさん:04/02/11 21:04 ID:FvN9euBy
1000000
968大学への名無しさん:04/02/11 21:05 ID:FvN9euBy
1000
969大学への名無しさん:04/02/11 21:05 ID:uYfFoY44
キタ━━(゚∀゚)━━!!
970大学への名無しさん:04/02/11 21:06 ID:FvN9euBy
971大学への名無しさん:04/02/11 21:08 ID:JS4O7mbW
972大学への名無しさん:04/02/11 21:10 ID:uYfFoY44
あとニク
973大学への名無しさん:04/02/11 21:16 ID:QV4yZc/T
ちんちんシュッシュ
974大学への名無しさん:04/02/11 21:23 ID:ciEsLMCj
>>947
自治医二次までいったべ。
って、もう、このスレもおしまいか。
975鯛野 目玉:04/02/11 21:53 ID:5XcPABVB
明日から関西医大→大阪医大と2日続けてヘビーな試験や。どうせ同じような境遇の
ヤシも多いことやろう。手加減せーへんのでそのつもりで、よろしく。もう寝る。
976大学への名無しさん:04/02/11 21:59 ID:nNXmyn91
>975
OK
977大学への名無しさん:04/02/11 22:16 ID:/RT/5QEe
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
978大学への名無しさん:04/02/11 22:45 ID:6HsGsOax
なんかver.15は散々だったな。
小遣いが10万とかセルシオとか15でガキつくったとか3億あたったとかおれは14浪だとか
次はもっと普通の話をしましょうね
おれオフ会やるならいくぜ。
979大学への名無しさん:04/02/11 22:51 ID:nNXmyn91
学歴板常駐駅弁医くんの多重コンプ構造

1)東大非医学部
→僻地に追いやられ、かつ「駅弁大学の人でしょ」と呼ばれる屈辱(必死に「医学部です!」と
言っても聞いてもらえない)を受け、東大非医学部に対する激しいコンプを培う。
2)早慶
→僻地で女に全くもてず、いくら医学部を強調しても駅弁扱いされて早慶より下に見られ、
女には馬鹿にされ、東京で華やかな大学生活を謳歌する早慶に激しい敵意を持つ。
3)一流企業リーマン
→テレビドラマに騙されて医者は高給だと思いこんでいたら、実は意外な薄給激務。
さらに年金も退職金も手当もろくにないので、そういうのに手厚く、基本給も
勤務医より高い一流企業リーマンに激しいコンプを抱く。なんでこんな苦労して僻地の
駅弁医に通ってるのに、都会で華やかな大学生活送って一流企業に入る早慶生に生涯賃金で
惨敗してしまうんだ!!?? 収入でも勤務地でも負けるので唯一の差別化要素として
医者vsリーマンという構図を造りたがるが、勤務医がリーマンであることに内心では
気づいて暗然としている。
4)東大医京大医地底医
→自分の学力じゃ届かなかったゆえにコンプを密かに抱く。医者をマンセーする横で、でも
東大や京大医を出た奴らの収入は低いとせこくケチをつける。見てて恥ずかしくなる哀れさ。
5)私大医
→貧家に生まれて底辺私大医に行けず、頭が悪くて上位私大医・首都圏国立医に行けず、
彼らの都会での華やかな生活を見て激しいコンプを抱く。だから「国立」を必死に強調して、
あろうことか東大京大医あたりと連携しようとする。

980大学への名無しさん:04/02/11 23:06 ID:MWlTVBmu
千尋
981大学への名無しさん:04/02/12 00:17 ID:nqYM8Jub
>>979
提供異学部の人?
それとも当方、・・・・・

あっ、皮先か。
982大学への名無しさん:04/02/12 00:30 ID:Nu0Lr+ai
もぬけのからだな
9831000:04/02/12 00:47 ID:u2u0/tDh
sage
984981:04/02/12 01:00 ID:nqYM8Jub
皮先って卒業生の開業医を営業がまわって
子弟の入学予約を取るって聞きますた。
入学予約といっても付属高校のだけど、
なかなかごっつい商売してますな。
985私立受験者って?:04/02/12 02:11 ID:Y0rBVDpW
落ちこぼれ多そうだね。
私立医学部程度で浪人するって?
986何で私立なの?:04/02/12 02:14 ID:Y0rBVDpW
国立は受験しないの?
普通の受験生なら国立も受けるよね??
センターってみんなはどれくらいとれたんですか?
私立の医学部は学費がものすごく高いのに、私立専願なのはなぜ?
そんなに金持ちなの?
そして、合格された人はいるんですか?
987大学への名無しさん:04/02/12 04:15 ID:pPymosAE
>>985-986
『マーチなんて3ヶ月で余裕だよ』
『今から死ぬ気で勉強すれば東大文Tまでなら余裕だよ』
系の2chハッタリ受験生はどっか消えてください。
988大学への名無しさん:04/02/12 08:51 ID:w6KsgXGz
私立医に卒業までに払う入学金&学費&諸経費いくらくらいか分かるサイトとかないですか?
特に久留米医が知りたいです。
989大学への名無しさん:04/02/12 09:29 ID:W/E5xOmX
【投票】轢き逃げして逮捕されても市議は続けてもいいですか?
http://www.kawanishi.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=7

☆関連すれ
【社会】「辞めない。心入れ替える」 ひき逃げの議員…兵庫・川西市議会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075945303/
990大学への名無しさん:04/02/12 09:35 ID:9eE7XMDs
例年、バレンタインデーまでに私大医学部一次合格すら貰えない香具師は
もう1年浪人確定です。
バレンタインデー過ぎたら入試の朝、試験会場に行く途中に
来年度用の医歯薬系予備校のパンフレットを貰っておいてください。
必死になってもたぶんもう無駄。データ的に裏付けがありますので。。。
残念ですが90%の確率で的中します。

1年後以降の皆様の栄冠に期待しています。。。。
991大学への名無しさん:04/02/12 10:23 ID:AXWsO2Cd
>>990

それは予備校のデータとか持ち出す以前に誰もが
わかってる「常識」じゃねーの?
金沢、川崎、帝京 いくらでも他にあるのにそれ全部
落ちて埼玉だけ受かる奴のほうがレアなわけで
そんなの当たり前だと思うんでわざわざ書かなくても・・
992大学への名無しさん:04/02/12 10:36 ID:9eE7XMDs
>>991 コピペにマジレスカコワルイ
993大学への名無しさん:04/02/12 10:43 ID:AXWsO2Cd
何度もコピペを張ってる人に言ってるんだが・・
994大学への名無しさん:04/02/12 10:44 ID:L8ZZMZ4d
金沢、川崎、帝京&埼玉あたりだといくら払えば入れますか?
「○○○○万円+α」レベルで教えて下さい。
995大学への名無しさん:04/02/12 10:55 ID:AXWsO2Cd
帝京は1億と聞いたが
996大学への名無しさん:04/02/12 10:57 ID:AXWsO2Cd
川崎は付属高校があってそこの9割は川崎医に
進学するらしいけど1年の学費は400万くらいだから
中3にはお得。。
997大学への名無しさん:04/02/12 11:38 ID:EbMjUwCu
1000
998大学への名無しさん:04/02/12 11:42 ID:LtAk/ItL
1000は俺がいただいておくよ
999大学への名無しさん:04/02/12 11:43 ID:LtAk/ItL
10001000:04/02/12 11:43 ID:RtUZ0xR3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。