私立医学部受験予定者のスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
17浪生

こっちは国立専用になってしまったので
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1031643633/l50

私立限定で情報交換等々しましょう。

2家2 ◆GiHRUNERNA :02/10/22 01:04 ID:BbBu19J4
2
3大学への名無しさん:02/10/22 01:04 ID:VunbE8Cm
        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■


+1
4大学への名無しさん:02/10/22 01:05 ID:VunbE8Cm
よし、完璧。
5 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 01:07 ID:slxuVTW9
こんなスレを待っていた!!
67浪生:02/10/22 01:13 ID:bo9INbfB
>5
応援ありがとう!!
俺は独協、愛知医大が第一志望です。
今年で絶対医学部に入りたいので、数VCはもう捨ててます。
7躁鬱病者:02/10/22 01:15 ID:3FQtsDz7
>>6
鬱の克服法教えてくださいませ
8 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 01:17 ID:slxuVTW9
>>6
そこは数VCでないんですか?
俺は慈恵めざしてます
でも来年から前期後期にわかれたから難しくなるかも
97浪生:02/10/22 01:19 ID:bo9INbfB
>7
夜中に悩まない事。
強引に明るいほうへ考える事。
経験から導いたことなので、正しいかわからないけど。
10りかちゃん:02/10/22 01:20 ID:+kM+FFEV
ホントに7浪?
11 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 01:21 ID:slxuVTW9
>>9
信じまっせ
12躁鬱病者:02/10/22 01:22 ID:3FQtsDz7
>>9ありがとうございやす。もう今日は寝る
137浪生:02/10/22 01:26 ID:bo9INbfB
>8
ないです。他に岩手、近畿、金沢、帝京、埼玉、兵庫もそうです。
岩手医大受けたかったけど試験日が独協、愛知と重なっててあきらめました。
私立専願なら慈恵が一番だよね。前期後期にわかれたから難しくなってる
と思うけど受験の機会が増えたと思って頑張ろうね!
14 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 01:28 ID:slxuVTW9
>>13
そうですね
がんばりますー
7浪さんもがんばってくださいな
157浪生:02/10/22 01:30 ID:bo9INbfB
>10
本当だよ。
自分でも認めたくないけど
旧過程最後の年に卒業しました。
16大学への名無しさん:02/10/22 01:32 ID:Y5oOo0tI
慶応はやはりむずいですか?
17りかちゃん:02/10/22 01:32 ID:+kM+FFEV
すごい気力ですね!純粋7浪ですか?
187浪生:02/10/22 01:32 ID:bo9INbfB
>14
おっす!
いまから勉強します!
19 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 01:35 ID:slxuVTW9
慶應は
一浪 −10点
二浪 −20点
三浪以上 −30点
らしいね
20大学への名無しさん:02/10/22 01:36 ID:UfO9eSYo
7浪さん7浪さん!!俺のまわりにも、30くらいの人とかいるしがんばれ!ちなみに俺は20
今どのくらいあんの?(偏差値)
こーゆー板(私立医系)を待ってました。ありがと。
217浪生:02/10/22 01:37 ID:bo9INbfB
>16
慶応は理Vや京大医に受かる人でも落ちることが
あるので別格ですね。私立専願の人が受かることは
ないと思いますが、そういう人っていますか?
>17
いやいや、途中で引きこもりになったり2回大学に
はいったりいろいろありました。
22りかちゃん:02/10/22 01:39 ID:+kM+FFEV
2回大学!?
よろしければ2校とも・・・
23 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 01:43 ID:slxuVTW9
>>21
波乱万丈ですね
24大学への名無しさん:02/10/22 01:45 ID:opMn5It6
みんな第一志望どこらへん?俺は北里、杏林くらいに行きたい。まじで
25大学への名無しさん:02/10/22 02:12 ID:Y5oOo0tI
東大受かって慶応落ちなんてあるんだ、科目少ないけど問題がむずいのかな?
明日赤本見てこよう。
26りかちゃん:02/10/22 02:13 ID:fk8nY4bZ
理3蹴り慶応医なんてありえるんですか?
27大学への名無しさん:02/10/22 02:16 ID:Y5oOo0tI
倍率が高いってことっすか、手元の資料見たら定員60なのに130入ってるし。。
医科歯科と慶応どっち第一志望にするか迷う。
28 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 02:20 ID:slxuVTW9
>>25
受験者のレベルが高いからじゃないの?
29大学への名無しさん:02/10/22 02:23 ID:/altLKWF
私立の医学部洗顔者はやっぱお金持ちな家なのかいな?
30大学への名無しさん:02/10/22 03:02 ID:A0ryXXs6
東京医科を推薦でうけるんですが、何か情報きぼんぬ(´Д`;)
31大学への名無しさん:02/10/22 03:06 ID:Y5oOo0tI
>>30
両方一般受験する予定だけどどっちの赤本を徹底的にやるか迷ってる。
32大学への名無しさん:02/10/22 03:07 ID:Y5oOo0tI
31意味不明だった・・・・逝こう
33大竹:02/10/22 03:10 ID:pfnDIOA/
34大学への名無しさん:02/10/22 03:15 ID:zaafj/Ew
35大学への名無しさん:02/10/22 03:28 ID:DowneO2c
>>32は意味不明。あそこは推薦の情報は一切だしてない。したがって推薦の赤本なんかない。イッてよしガ━━(;゚д゚)━━ン
36 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 03:29 ID:slxuVTW9
私立医学部こそ至高なり
377浪生:02/10/22 04:51 ID:EOoXB36C
>>20
返事遅れてスマソ
ありがと」と言われるとこのスレ立てた甲斐がありました。
偏差値は9月の駿台全国で4教科平均60でした。
独協と愛知医大がA判定だったけど全然安心してません。
7浪という経歴から正規合格でないと、入学できそうに
ないからです。

>>22
最初は東邦の理学部の生物に行ってました。それで医学部目指すため
にすぐ辞めて、頑張ったけどだめで、某薬学部に入ってます。
現在大学に行かず宅浪状態です。
今入ってる大学名は勘弁してください。
387浪生:02/10/22 04:57 ID:EOoXB36C
>>23
波乱万丈というか回り道の多い人生だよ。
最近まっすぐ進めるようになったつもりだけど
397浪生:02/10/22 05:26 ID:EOoXB36C
>>29
ある程度お金ないときついと思う。
新設私立は7割以上が医者の子供って聞くし。
40大学への名無しさん:02/10/22 05:46 ID:Y5oOo0tI
慶応って学費安くないすか?てか私立ってのは定員オーバーして入学するのは普通?
417浪生:02/10/22 05:57 ID:EOoXB36C
>40
慶応は他の私立と比べたらめちゃめちゃ安いよ〜
定員は、最近医師過剰になってきたので文部省の厳しい指導のもと、
オーバーすることはありません。
42某旧設医大生:02/10/22 06:14 ID:3NGCidxs
>>37
旧課程最後ということは俺と同い年だな。
駿台で60でA判定がでた?厳しい言い方だが60だとキツイと思う。
俺は70あったけど、受かったのは旧設は1つ、新設3つだった。なぜか提供
には落ちたし。
学費だが、大学によっては理不尽なまでに留年させてくることも念頭に置くべし。
京王は、一般受験は死ぬほど難しいが、付属高校からの内部進学は全く難しくない
そうだ。内部進学を何人も知っているが、頭がいいとは思えないようなやつらだ。
大学によっては多浪を明らかに差別するところもある。多浪は留年しやすい傾向に
あるからだ。だが、情報は実際に行っているやつらに直接聞くしかないからなあ。
2chの医歯薬板は嘘だらけで、明らかに無関係の人間がデマを流している。

43 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 10:30 ID:8CvTiPHS
小論文の対策全くやってなかったんですけど、
今からやるには予備校の単科講座や参考書で独学のどっちがいいですか?
447浪生:02/10/22 14:42 ID:wP8HhdCK
>>42
過去問見てもまだたりないなと思いました。
入れるように頑張ります。
>理不尽なまでに留年させてくる
入ってからも大変みたいですね。
>43
俺も小論文対策何もやってないので冬季講習で河合と駿台
の講座とるつもりです。
45 ◆AIR/Uui1OA :02/10/22 21:38 ID:ksZBmwVR
俺も冬季で河合の小論とることにしますた
面接対策はどうしよう・・
1次試験受かってから考えて間に合うかな
46大学への名無しさん:02/10/23 01:02 ID:UZZQjsLJ
東海大学って理科一科目だけどどうなのかな?
477浪生:02/10/24 00:39 ID:yHhYBOb4
>45
面接は、多浪生の点を引く&裏口に点を加算するためにあるから
変な行動や発言をしなければ大丈夫。
医学部面接の本を読んで、それでも不安なら河合や駿台の直前講習で
面接対策あると思うからとってみれば?
医学部専門予備校も一次合格者を対象にやってるのかな?

>46
科目少ないと競争率と偏差値が高くなります。
東海大は真面目にとっている。と立ち読みした本に書いてありました。
487浪生:02/10/25 04:37 ID:jBimPEck
赤本出るの遅いから、6月位にでてた医学部専用の
過去問を買って解いたら、解答が雑な上にミスが多くて
解くのやめました。あれには騙された・・・
4000円位したのに
49大学への名無しさん:02/10/25 10:10 ID:LuwW0aCZ
>>7浪生
俺も96年卒業組だよ。
深夜のファミレスでバイトしながら宅浪してます。

岩手医大は独協、愛知と試験日被ってないと思うけど?
むしろ1月30日の独協の一次は、愛知の二次と被ってるよ。
愛知の二次を1月31日選択にすれば両方受けられないこともないけど
栃木から愛知への移動は結構厳しいかも。








50bakabonn:02/10/25 17:05 ID:bWIi8QQO
>>48.
その過去問って、大きいやつで、中央なんたらって出版社のやつですか?
今本屋で医歯薬関係どっさりうってるけど。
51大学への名無しさん:02/10/25 18:02 ID:Pgp049g9
☆21世紀COEプログラム☆
http://ime.nu/www.jsps.go.jp/j-21coe/

【東日本のCOE理系3分野選定大学】  ※ ★は私立大学

○生命科学
北大、帯広畜産、東北、秋田、筑波、群馬、東大3、東工、
★北里、★慶應、★東海、★日大

○化学、材料科学
東北2、筑波、東大2、東京農工、東工2、長岡技科、信州、
★青学、★慶應、★早稲田 

○情報、電気、電子
北大、東北、東大2、東工、横国、
★慶應、★中央、★早稲田 



527浪生:02/10/26 01:43 ID:i1ocNVye
>49
49さんも医学部目指してるんですか?
岩手医大はもう一回試験日程調べてみます。サンクス
岩手は学科試験が簡単で、1次と2次を同時にやるから
裏口あるのか〜と先入観があったので見間違えたのかも。
独協と愛知連続はきついですが、数UBまでしかやっていないので
両方受けるしかないです。
537浪生:02/10/26 01:47 ID:i1ocNVye
>50
そうです。
「中央教育出版社」と書いてありました。
4900円もしたのに少なくても愛知医大はひどかったです。
独協はショックでやってません。
54bakabonn:02/10/26 11:11 ID:FGLwApZ7
ぼくも、近畿買っちゃった。赤本は前期だけで6年しか載ってない。
だまされたかなあ?
5549:02/10/26 15:57 ID:ztdhX3Lm
>>52
医学部志望だよ。
一応、国立が第一志望だけど私立も受ける予定。
56大学への名無しさん:02/10/26 16:04 ID:CIi29kUA
>>53
諦めて
薬学へ行こうと思ってるんだけど
薬学って
魅力無い?
57大学への名無しさん:02/10/26 16:16 ID:MgF4Nexw
受かったら学費どうやって払うの?
58大学への名無しさん:02/10/26 16:24 ID:l5EqQ/ny
>>47を見て、四浪の自分はビビり入ってしまった。
俺は国立専願なんでスレになじまないかもしれないけど、
面接では多浪生の点を低くするってのは国公立にも言える事なのですか?
59生物しか・・・:02/10/26 19:43 ID:P1n07vAE
生物UBと数1A2Bしかない・・・・
どうしよう。ここは帝京かな!!?
そんなわけで帝京受ける!!

もし・・浪人したら数VCやるべきか??
あと・・化学と物理・・・何もやってないがどっちの方がいい??
私大医学部に受かるには!!
607浪生:02/10/27 02:40 ID:LRCF4x7q
>56
僕は、今の薬学入って人間的にとても成長できたので
感謝しています。ただ、周りの男子の3割ほどは医学部
落ちで来ていて医学部編入狙ってる人多いです。薬学も
気に入ってますが、せっかく親が私立の医学部でもいいと
言ってくれているのでもう一回がんばろうという感じでやってます。
ただ、最近は受験勉強ばっかりで大学行ってないので人間関係等々
気まずくなってます。
617浪生:02/10/27 02:49 ID:LRCF4x7q
>58
群馬と佐賀医が多浪生をいれないとか・・・?
国立はあまりわからないので向こうで聞かれては?

>59
あと兵庫医大も大丈夫だよ。
東海も数学はV入るけど理科は一科目だと思うからトライしてみれば?
可能性が広がるから数学はVCもやったほうがいいけどね。
理科は物理やったことないからわからないけど化学は酵素、タンパク質、
糖類が生物とかぶってて得なのかな
62大学への名無しさん:02/10/27 02:50 ID:6keo73CU
>>58
点数化されてないところなら、平気でしょ。
オレも3浪にあたる再受験だから気をつけてるけど、
一部の単科医大以外は平気そう。それに国公立は群馬なんか以外、
オッサンが複数入ってるから。
ただ、年相応の精神年齢を見せないとマイナスなのは事実。
「外界の事は何も知りません、18の時から時が止まってます。」じゃーダメだろうね。
だってさ、18の現役だって「中学入試で燃えつきたので、精神年齢が12で止まってます。」
じゃマイナスな訳だし。
私立は金・推薦状・人脈が加味されるのは事実だから、話は別。
63鯛野 目玉:02/10/27 14:03 ID:Uc7Ppirv
おまえらの中に、まさか裏口で受かろうなんて考えてる馬鹿者はいてないよな?
64生物しか・・・:02/10/27 15:06 ID:iYjsuC1h
>61
よっし!兵庫医大も頑張ってみようと思います!
東海大学は少し迷ってますがいけるけならやってみよう!!
・・・・もし、もし!浪人したら・・・・VCも化学もやろう!
丁寧な書き込みありがとうー

>61さんを筆頭に皆さんなぜに医者になろうと志したのでしょうか??
 カキコお願い★
657浪生:02/10/27 17:31 ID:jDK3291t
>62
>ただ、年相応の精神年齢を見せないとマイナスなのは事実。
「外界の事は何も知りません、18の時から時が止まってます。」じゃーダメだろうね。

他人事じゃないのにワラテシマタ

>64
親の期待に応えるというのが主な動機。
あと薬学部でいろんな人と接して自分の立場や状況がわかって
きたから。かな


66大学への名無しさん:02/10/27 17:35 ID:YPiwZ3k5
父が開業医だから
677浪生:02/10/27 17:51 ID:jDK3291t
今日、河合の模試受けてきたけど英語が死にました。
理科もケアレスミス続出。
ネタバレスレのおかげで平均点あがったらたらやだなー
68s58年大阪医大卒:02/10/28 11:18 ID:AXBRuHvH
>>56
医療界で20年働いてますが、薬学部へ行くのと医学部へ行くのは全く違った人生になる可能性があります。学問そのものの薬学に魅力を感じられる人はそれでいいと思います。
ウチの病院では、薬剤師より看護士のほうが、賃金はじめ上に考えられているようです。もし、私立医学部へ行ける、恵まれた環境をお持ちでしたら、
是非最大の努力をされたらと思いますが。私は、早稲田理工からの再受験でしたが、この年になって、医者になってよかったと思っています。
69大学への名無しさん:02/10/28 13:04 ID:dEz+T5Ma
私大の寄付金とやらはいくら位が相場(?)なんですか?
無茶苦茶高いと聞いたんですが。
7058:02/10/28 14:52 ID:h+dC97ku
>>61-62
お答えありがとうございます。己の怠惰故に多浪してしまったので、
地方国立医の中でも低めのトコを受ける予定ですが、少し安心しました。
そこは面接100点なんですが、30〜40点でも受かるようセンター、筆記で稼ごうと思います。
欠席日数33日、評定平均3.1と突っ込みどころ満載wですが、何とか頑張ります。
71大学への名無しさん:02/10/28 15:18 ID:V+ipvkf3
こういうスレを待っていた!
スレを全部読ませていただいたが…
数3Cを捨てるなど科目をしぼることは極めて危険だと思う。
基本的に私大医学部、とりわけ新設医大は入試で満点ちかくとらないと合格はできない。
これは各教科を得意科目にしておく必要があるってことね。
例えば数3Cがいらない愛知医大を受験する人の多くは数3Cを習っていて知識が一通りあるし
国立医大併願者だっていっぱいいる。
私大だからってバカにはできない。本当に血を吐くくらい勉強したやつが受かってくもんだ。
72大学への名無しさん:02/10/28 15:21 ID:fKe//j62
俺は杏林、東邦を目指して頑張っているがみんな何校くらい受験する予定?
俺は6校。
73大学への名無しさん:02/10/28 15:21 ID:jlcXr9ji
第一志望・杏林医
第二志望・東邦医
第三志望・帝京医
74大学への名無しさん:02/10/28 15:23 ID:jlcXr9ji
>>72
おっ、俺と同じ。
しかもレスかぶったw
75大学への名無しさん:02/10/28 15:26 ID:jlcXr9ji
聖マリアンナと埼玉医大も受けるっぽ。
7672:02/10/28 15:29 ID:EaaCsfUy
>>74
来年の桜が咲く頃、杏林で会おう!

みんなは11/17にある代ゼミのメディカル模試はうける?
私大医学部専願者のための模試だから受けようぜ。
77大学への名無しさん:02/10/28 15:30 ID:jlcXr9ji
つうか今のままだと埼玉医大、帝京医も8割の確率で落ちるっぽ。
7872:02/10/28 15:31 ID:SO533gBO
俺は他に東海、聖マリ、愛知医大、藤田を受ける。
7972:02/10/28 15:36 ID:EaaCsfUy
上京して一人暮らしで予備校に通い勉強にあけくれる毎日…。
おかげで総合偏差値は65になった。
80大学への名無しさん:02/10/28 15:57 ID:h/5TVldp
>>76
代ゼミの問題悪すぎない?
メデカル模試の意味はどうなんだ?母集団とか?
81大学への名無しさん:02/10/28 17:28 ID:SO533gBO
>>80
母集団が全員私立医学部に入学可能ということが一番大きい。
普通の模試なら私立医学部志望している中にも経済的理由で入学できないやつがいっぱいだろ?
だけどメディカル模試はそれがないから判定が極めて正確。
82大学への名無しさん:02/10/28 19:25 ID:i1RN+KnS
代ゼミ私大モ死(11/3)はメディカルモ死(11/17?)受ければ受けなくていいよな。
83生物しか・・・:02/10/28 23:43 ID:VnfsIjc8
質問に答えてくれた方ありがとうです。
ここにいる人みんなで受かって喜びの書き込みしたいですね。。
さて、今回帝京の医学部推薦受けようと思います。(現役)
何かいいアドバイスください。

小論文、面接の心構え。
教科ごとのレベルなど教えていただけると嬉しいです。
本など読んで大体分かっていますが、不安なのです。
偏差値現在59(河合記述模試)

あと、何処の予備校に通ってますか??
   何処の予備校が一番だと思いますか??
84大学への名無しさん:02/10/29 01:14 ID:DvXZrZiZ
>>81
国公立医模試のスレの方にも書いたけど、
メディカル模試もオールE判定だったしぃ。。
(当方、旧設正規蹴り公立)
あ、嘘、日大くらいDだったな(w
あれほど判定が適当な模試ないよ。。

で、私立の正規合格の枠は上位層が全部持っていくんだけど、
(上位層は一人で何校も受かるので少人数の独占状態。)
私立の正規合格者は上位校と国公立に抜けて入学者はほとんど補欠だよ。
その正規合格レベルの上位層がすっぽり抜けてる模試だから母集団はかなり偏ってる。
戦うべき相手は「私立専願者」ではないってわけ。
857浪生:02/10/29 04:38 ID:8wYNvmYI
>>72
俺は独協、愛知は絶対受けて岩手を迷ってます。
近畿は英語の配点高いからあきらめるつもりです。
帝京、埼玉は評判悪いからうけないと思います。

>>83
>ここにいる人みんなで受かって喜びの書き込みしたいですね。。

イイコトイウネ!
なんかアドバイスしたいけど帝京はわからないっす スマソ


867浪生:02/10/29 04:44 ID:8wYNvmYI
>>71

>私大だからってバカにはできない。本当に血を吐くくらい勉強したやつが受かってくもんだ。

激しく同意です。医歯薬看護版で新設医大スレッドが一様に
叩かれてるのが理解できません。
877浪生:02/10/29 04:53 ID:8wYNvmYI
>>81 を読んでメディカル模試受けようと思ったけど
>>84 を読んで迷ってます。

>>69
知り合いは北里の医学部で年毎に300万位寄付してたとか。
寄付は一応任意だけど、しないと同窓会からの圧力があるとか・・

88大学への名無しさん:02/10/29 05:00 ID:ZoEk1urv
なんで私立医学部って世間で馬鹿だと思われてんの?
ムカツク
89大学への名無しさん:02/10/29 07:23 ID:wiWeOKyl
みんな学費はどうすんの?
90大学への名無しさん:02/10/29 08:21 ID:S/yKlln9
>>86,88
国公立との比較問題です。他学部一般と比べれば難しい方でも,
同じ医学部同士で比べちゃうとね・・・あと,

>私立の正規合格者は上位校と国公立に抜けて入学者はほとんど補欠だよ。

これの影響もあって,”なんでこいつが?”みたいなのが比較的
多いのが私立医大生が馬鹿だと思われる一番の原因かもね。
91大学への名無しさん:02/10/29 09:18 ID:B3klzaWx
慶応医学部は受けます。
92大学への名無しさん:02/10/29 09:22 ID:SoFGbyLs
慶應医学部はコネです
93大学への名無しさん:02/10/29 09:23 ID:CwOBiECK
帝京医学部は払いますた。
94大学への名無しさん:02/10/29 09:35 ID:g9rZiv1Z
俺は学費ローンにしますた。
95大学への名無しさん:02/10/29 11:25 ID:wiWeOKyl
>>94
ローンてかんたんに組める?合格してからでいいんだよね?
96大学への名無しさん:02/10/29 11:31 ID:aCMkCETk
>>87
というか代ゼミの模試全体に設問とか採点いいかげんでないか?
河合と駿台に比較すると荒さがめだつ。解答解説も悪いし。
メデイカル模試だって質が良ければもっと受験生多いはず。
97大学への名無しさん:02/10/29 11:56 ID:T4q3nKn+
とりあえず俺はメディカル模試は受けるよ。
だって記述式の模試がもう他にないんだもん。
代ゼミの第四回記述は返却日が1/14らしくて意味ないし・・・。
98大学への名無しさん:02/10/29 12:03 ID:A30r2XhI
俺は一浪だけど私大医学部は本気で難しいと思う。
去年、北里と昭和と順天堂受けて全部落ちました。
早稲田の理工、東北の理学部は受かったけどね。
旧設医大は問題が難しく、新設医大は問題が易しいと思われます。
99大学への名無しさん:02/10/29 12:36 ID:89090/DT
>>98
めっちゃ賢いなぁ。現役でそんなんだったら、今年は国立逝けるよ、きっと。
がんばってね。
100大学への名無しさん:02/10/29 12:37 ID:SoFGbyLs
1000
101大学への名無しさん:02/10/29 12:39 ID:89090/DT
100001
102大学への名無しさん:02/10/29 13:02 ID:R9r6ycug
私大医学部ってやっぱり金銭面で派手なやつが多いのかな・・。
入ることができたとしても友達付き合いが上手くできるか心配です。
103大学への名無しさん:02/10/29 17:27 ID:syUL9uwG
とりあえずメディカル模試をがんばろー!
104大学への名無しさん:02/10/29 17:31 ID:NYmUKvRB
みんなヨゼミの私大模試は受けないの?
105大学への名無しさん:02/10/29 18:46 ID:wiWeOKyl
ここにいる人たちって金あるの?卒業までに3000万越えるっしょ私立だと。
ローンでも全額カバーしきれないと思うし。
106大学への名無しさん:02/10/29 19:04 ID:1J3sITph
家担保にして必死で借りれ!
107大学への名無しさん:02/10/29 19:25 ID:A30r2XhI
>>105
親が開業医ですので。
108大学への名無しさん:02/10/30 14:03 ID:EwT+jevV
メディカル模試って問題の難易度は如何程なんだろ
俺もがんばるべ
109大学への名無しさん:02/10/30 15:56 ID:c+21IU+f
ふぁふぁ
110大学への名無しさん:02/10/30 16:01 ID:o09hQqX3
私立医学部の受験者2002年かなり増加してるとこ多いけど、
1人6,7校受けるのを7,8校になっただけでも増えるから
わからんね。 受けるメンツはどの学校も一緒だったりして。
受験料高すぎだよ。どうも大学でつるんでる気がしてならない。
111大学への名無しさん:02/10/30 18:00 ID:gDs7yzGb
卒業までに一億かかるところあるからね
112大学への名無しさん:02/10/30 22:01 ID:+1WBZelm
卒業までに12年かかりますた。危なぁ。
さーてと、サイコドクター見よっと。
113生物しか・・・:02/10/30 23:36 ID:V1ZBIiL1
久々です。。
ぅぅ、ぶっちゃけ皆さん凄いですね。
本当に一日どれぐらい勉強してるんでしょ・・

自分も自宅を担保に銀行からお金借りる準備は致しました。
あとは、合格証明書を持っていって契約・・・・出来たらいいな。。

もう本当に夢で何で医者になりたいのかという問いに・・・毎日困ってます。
う〜ん、う〜NN。
そりゃぁいっぱいいいたいことあるけど、まとまらないよ!
真面目に答えるとすると何処まで丁寧に答えればいいんだか??

ぁぁ頑張るしかない!
只今偏差値59→60です。

追伸 7浪生さん をはじめ皆さんで(自分も)受る!!です。
114大学への名無しさん:02/10/30 23:41 ID:T2q5VEDy
みんなお金つくるために必死ですねw
俺は親が全部出してくれるから
金のことなんか気にしてませんけどw
115大学への名無しさん:02/10/31 12:06 ID:UJtV9Hck
>>114
親に国立入ったら2千万くれるか聞いてミソ
今から必死で国立狙うのは? ってかセンター申し込みしてるよな。
>>110
私立医学部洗顔受験生は日本で千人ぐらいなんじゃないか。
その千人で1月から3月まで受験ゲームしてるだけだな。
>>112
大学どこ? 2留から放校の私立医学部もあるけど?
■平成14年度公認会計士試験大学別合格者数

慶応 183(昨年比+28 昨年度155)
早稲田140(+6 134)
中央  94(+35 59)
東京  75(+7 68)
一橋  54(+7 47)
明治  39(−3 42)
神戸  38(+14 24)
京都  37(+8 29)
同志社 32(−11 43)
関西学院28(+6 22)

http://www2.chuo-u.ac.jp/keiriken/tama/tama.htm

平成13年&平成12年
http://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html

会計士大学別合格者数(1997〜2000)
http://www.inter-edu.com/ranking/konin.html

■■司法試験、会計士の大学別合格者数■■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034313208/

117鯛野 目玉:02/10/31 22:59 ID:s4vJHWl8
おまえらはだいたい一人あたり何校ぐらい受験する予定や?正直に言えよ。
118大学の名無しさん:02/11/01 03:35 ID:dfG8l3oQ
受験日が重ならなければ、体力(学力?)のある限り、受けます。
2次は1次の結果次第ということで・・
119大学への名無しさん:02/11/01 08:06 ID:e5Drory+
>>117
4校・・・から6校の間。
120大学への名無しさん:02/11/01 10:18 ID:C26n0lXX
>>115
皮先です。どこでもダブルまでOKと思うけど。
121大学への名無しさん:02/11/01 10:40 ID:PIvZPByA
>>120
杏林はダブル→放校だよ。 1学年1留まで。
文部科学省の指導みたい。尤もダブルすると実質続かないらしいが。
122大学への名無しさん:02/11/01 10:45 ID:X+aQKYyX
そうなんですか。杏林って厳しいですね。
ところで「尤」ってなんですか?
123大学への名無しさん:02/11/01 10:54 ID:PIvZPByA
もっとも 尤も スマソ(適当に変換してた)
放校規定は大学によって違うみたいね。
でも6学年の総数で何人以内とか、1学年何人以内とかは
文部科学省からどこも指導受けてるよ。
だから6年で足止めさせて国試の合格率上げる裏技は今はできないはずだが。
誠マリで6年足止めの噂はどうなんだ?まだやってる?
124医学部学生:02/11/01 11:09 ID:3WvekclZ
>>121

すぐ放校になる大学は、はじめから殆ど留年者を出さないところだと思う。
結構長くいられるが、そのかわり大量に留年者を出す大学の方がヒドイ。

文部科学省の指導って具体的にどうなの?
学年によっては、一学年20人留年するわけだから、文部省は20人はOK
なんだろうか。6年なんか、30人も落ちる。
文部省の指導を多少守らなくても、私学助成金が多少削られる程度なんじゃな
いのか?そうなったら寄付金でカバーすればいいという発想の大学もある。

はじめから私学助成金を貰っていない大学なんて、文部省の指導なんて関係な
いわけだから、考えられないくらい留年するそうだ。
125大学への名無しさん:02/11/02 19:29 ID:jMlludWE
保守
126大学への名無しさん:02/11/03 00:48 ID:EnR+KCQL
杏林は寄付金は一切なし
都内の人間なら激しく勧める。
127大学への名無しさん:02/11/03 13:22 ID:IQQpT0pi
>>126
東海、北里、日本医大、順店も教えて下さい.
上位5名とかは無しでね.
kyourinnの寄付金無しは聞いたことはあるが、阪神半疑だったんで。
128126:02/11/03 17:15 ID:ZglJPp4t
俺は杏林のまわしものではないが
杏林以外はほぼ間違いなく寄付金や学債があったはず。

あと受験要項を取り寄せて見るとわかるが
家族の出身校や職業。卒業生を露骨に書かせる所もある。
詳細は大学のHPなどで調べてみれば?

あと余談だが都内の奴が無理して地方国立に行くと就職で
結構大変になる。ある程度余裕あるなら都内私立もわるくない。
地方に行くなら旧帝大クラス以外はいくな。
129大学への名無しさん:02/11/04 13:48 ID:86WcxqAv
現役・私大・理学療法志望なんだけども、医学部に行きたいです。
昨日のマーク模試では
英語150、数学IA40、UB50、生物70点でした。
問題は数学、化学だと思います。
何とかなるでしょうか?(何とかなるよって言ってもらいたいんだろうけど・・)
130大学への名無しさん:02/11/04 15:49 ID:beMoEq04
医学部志望ならセンター形式で
理科、数学、英語も悪くて9割はとらないとダメだよ。
国語、社会で8割とれば690点だしね。

私立といって馬鹿にしていると
落ちる可能性は大きい。

現役なら国立、私立を問わず
推薦入試も考えてみたら?


131大学への名無しさん:02/11/04 16:35 ID:3XPUN1vj
現役なら防衛医大(終わってるかな?)
爺医大とか、筑波とか・・・
受験勉強は疲れるね.
寄付金ないとこは慶応と杏林以外無いのかもね.
私立の医学部は難易度読めないとこもあるね。
川崎、金沢、埼玉、帝京には逝きたくないな. 合格しても
132大学への名無しさん:02/11/04 17:11 ID:Qa98VcaU
杏林は合格社・不合格者共に点数を公開している。寄付は補欠を含めて一切なし。
同窓会に理事長が来て、同窓生の子弟でも一般と全く特別扱いなしと言っていたそうだ。
1次に合格した同窓生の子供も落ちている。しかも再受験・年齢も一切関係なし。
133大学への名無しさん:02/11/04 17:18 ID:KTglquK6
慶応もきっかり学債取られるよ
一口50万ね。
2口以上だったかな?

医学部受験参考用↓
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/2.htm#7

134大学への名無しさん:02/11/04 17:45 ID:Qysdv+m9
>133
慶応かいてねーじゃん
135133:02/11/04 18:04 ID:KTglquK6
>>134
それくらいの事は医学部受験するなら自分で調べろ。

日本語を良く読んだか?
「細かいことは本屋にある情報誌で自分で調べるべきです」
って文章中に書いてあるだろうが。

ちなみに慶応の学債は任意だったぞ。
136大学への名無しさん:02/11/04 18:28 ID:3C59GNNp
>>135
任意という形式にはなっているけどね。
最低10口は買わせられるよね。
俺も買ったし。
137大学への名無しさん:02/11/04 22:04 ID:k/bAa4qe
東邦も寄付金なかったよ。
もちろん杏林も。私大も国立との併願でうける人が多くなってきてるから
確実に難化してるよ。がんばってね
138大学への名無しさん:02/11/05 08:13 ID:ZW6lgzMh
>>137
東邦もか?
>>135
任意で500万?
139大学への名無しさん:02/11/05 18:36 ID:9DoW5n6g
>>137
東邦の寄付金無しは精気合格者だけじゃないの?
140国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:13 ID:BD3XyTgO
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',           
              {            }          
                 ',           /             
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                    
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
141国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:13 ID:BD3XyTgO
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                  
                 ',           /             
             ヽ          /          
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
142国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:13 ID:BD3XyTgO
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    
        
    
         
143国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:15 ID:tZ/3hlxk
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_                               
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `         
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                   
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉                       
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、             
144国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:18 ID:tZ/3hlxk
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_    
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o   
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                           
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉      
145国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:18 ID:tZ/3hlxk
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
146国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:20 ID:tZ/3hlxk

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |        
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ         
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った    
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /                         
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/                     
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
147国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:54 ID:ucvxTTpe
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、                           
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,                           
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
148国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:55 ID:K4fpgOX+
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、                           
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,                           
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!     
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /  
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\        
149大学への名無しさん:02/11/06 10:13 ID:H1V2/IdW
>>140から>>148
小学生それも3年生か4年生ぐらいだろ?
絵も下手だし、発想力も無し。ユーモアのセンス最悪だな。
150大学への名無しさん:02/11/07 12:05 ID:6Q1Iryhy
俺の先輩は日医とか慈恵とか慶応以外ほぼ受かったらしいが順テンだけ落ちた。大学
関係者の話だと、去年の私立医学部受験者の偏差値は1位慶応2位順テンだったみたい。
なんか最近伸びてるらしく、順テン志望の俺としてはかなり不安・・。
151大学への名無しさん:02/11/07 12:17 ID:bacrOD3z
慈恵、今回から前期後期に分かれたけど、やっぱり難易度上がるのかなぁ
152大学への名無しさん:02/11/07 12:23 ID:X1ZClWzK
>>150 順点は上がる。ここもセンター試験持ち込んできたよ。
>>151 慈恵は同窓会扱いある噂があるが、前期、後期分けて受験しやすい分かなりあがる。
今までは国公立受験日と重なってたから。今度は国公立受験組も受ける。
それでも京王と比べたら遙かに簡単だと思うけど。
153鯛野 目玉:02/11/07 15:51 ID:3Ci+EEl+
 おまえらに質問なんやけど、川崎医大は多浪生を嫌うという噂は本当なんか?友達
と予備校の講師に言われた。浪人の年数が増えるにつれて、とるべく点数があがる
らしい。要するに現役生なんかよりも高得点が必要なみたいや。

 この事について何か知ってたら教えてくれ。また周りで2浪以上で川崎に受かった
人がおったら教えて。その結果によって来年の受験を決めますんでよろしく。
ちなみに俺は2浪。 
154大学への名無しさん:02/11/07 17:13 ID:g+OV5dtQ
>>153
Yゼミの資料室で見た何年か前の「メディカル進学資料」とかいうのには、
川崎医大は「面接で浪人(特に2浪以上)には手厳しい」と書いてあった。
ただ、合否に関係するかどうかは知らない。

↓コピペですけど貼っておきます。

多浪不利と思われる私立
自治医、獨協医、慈恵、聖マリ、川崎医

関係ないと思われる私立
岩手医、日医、東邦、杏林、大阪医、
関西医、近畿、久留米
155大学への名無しさん:02/11/07 17:17 ID:UlXKlLAn
>>150
順天は親がOBという程度のコネで受かるよ。
俺が聞いた話によれば、8人中8人、みんな受かってる。
東邦とか落ちてるような奴でも…。
156大学への名無しさん:02/11/07 21:21 ID:uKj0JBzn
評定平均3.0そこそこの東京医科のおえらいさんの娘が、一次前日朝帰り→一次合格、二次前日朝帰り→正規合格だそうだ。ちょっと前の話。みんな東医&杏林どっちうける?
157大学への名無しさん:02/11/07 21:32 ID:WxxvMRdy
東京医大はコネコネですね。他がどんなもんかは知りませんが。。。
推薦で入った学生の親の肩書きと評定の根拠を晒してミロってんだYO!
158大学への名無しさん:02/11/07 21:53 ID:TMDT1jx/
東医はダメですね。他になんか知ってます?
159大学への名無しさん:02/11/07 22:02 ID:uKj0JBzn
東医の推薦は全てコネコネの香具師しか合格しないんすか?折れうけるんれすが…(´Д`;)
160大学への名無しさん:02/11/07 22:12 ID:uKj0JBzn
あそこはコネでしょ?だって知り合いコネで入ったしWW
161大学への名無しさん:02/11/07 22:13 ID:WxxvMRdy
>>158
提供・埼玉医・・・は当たり前のようにこういう事があります。
事実の確認はできていませんが、
杏林の入試「だけ」受けた学力アレな人が受かりました。。。
親は病院のオーナー院長、何か臭います。
>>159
あまり気にする事は無いかと。
コネ無くても受かる人は受かるのではないでしょうか?



162大学への名無しさん:02/11/07 22:19 ID:9/81O37n
>>161さん159ですが評定はどの位が合格ラインかわかりますか?折れは一応A段階で平均は4.8です。知ってたら教えてください(´Д`;)
163大学への名無しさん:02/11/07 22:30 ID:WxxvMRdy
>>162
ゴメンなさい、それはわからないっす。
164大学への名無しさん:02/11/07 22:37 ID:SwDrDBiT
他のスレでも書いたけど俺、帝京医死亡だけど、コネコネなんですか?
俺、一般家庭なんですけど・・・。
165大学への名無しさん:02/11/07 22:39 ID:uKj0JBzn
T京はかなり金がかかるとは聞いてます。〇億らしい
166大学への名無しさん:02/11/07 22:40 ID:6CJPYEpx
>>164
一般家庭は私立に行く金がありません。
167大学への名無しさん:02/11/07 22:42 ID:SwDrDBiT
>>165
なぬ?!マジですか・・・。
普通に学費からいくと初年度が12202400円で次年度以降
学費は減っていくんじゃないのか?
まさか寄付金とか言うんじゃないだろうな・・・。
その辺のとこどうなんですか?165さん。詳しくお願いしまふ。
168大学への名無しさん:02/11/07 22:43 ID:WxxvMRdy
ん?>>164さんの言う一般とは、親が医者等では無いって意味かな?
まぁ金さえあればなんとかなりますよ。

169大学への名無しさん:02/11/07 22:43 ID:SwDrDBiT
>>166
まぁそうなんだが育英と銀行の教育ローンでまかなえるって聞いたんだが。
170大学への名無しさん:02/11/07 22:45 ID:SwDrDBiT
>>168
いや、普通にない。
親が貯めてくれてた300万くらい。(それでも有難いが)
171大学への名無しさん:02/11/07 22:49 ID:B8ikJhs6
寄付金、学債があると思われる。特にあそこは色々な不祥事あったでしょ?文科省も金をあんまり出さないかもしれんし、昨日もニュースにあったけどあれは医学部のコネでして使われた金の一部が三億ですよ。
172大学への名無しさん:02/11/07 22:49 ID:WxxvMRdy
>>170
うーむ・・・。学費は良く調べた方がよかですよ。
あまり失礼な事は言うべきではないかもしれないけど、
貯金300万でも正直キツイかと。。。
173大学への名無しさん:02/11/07 22:54 ID:6CJPYEpx
>>170
そんな金では提供どころか他の私立も無理です。順天堂の特待でも狙え
つーか国立行けよ
1億払っていく医学部行く価値あるのは開業医の子弟だけ
174大学への名無しさん:02/11/07 22:56 ID:V8/mdq2u
>>171
寄付金、学債?寄付金はどこの私立でもあるの?帝京のみ?
それと学債とは・・・?無知でスマソ。(´Д⊂グスン
要するに卒業までに億くらいいくってこと?。・゚・(ノД`)・゚・。
教育ローンでもまかなえないじゃないかぁ。莫大な金額だな。
情報ありがd。
>>172
んー、調べると言っても寄付金とかのことは載ってないでしょ?
正規の学費はどこにでも載ってるが。
そうだね、300万だとアボーンだね・・・。
こうなってくると科目的に他の受験校が・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
175大学への名無しさん:02/11/07 22:59 ID:V8/mdq2u
>>173
スマソ、理転して医学部目指そうとしてるのでそんなレベル高いとか無理っぽいです。
特待とか旧帝、旧6なんて論外っぽいです・・・。
そうなってくるとセンター狙いの産業医を目指します。(もしくは薬学)
何か現在文系の香具師が生意気なこと言ってすみません。
医学部をなめるなと言われても仕方ないですが・・・。(´Д⊂グスン
176大学への名無しさん:02/11/07 22:59 ID:8YiqUwsk
みんなどこの予備校行ってるの?YMSっていーの?
177大学への名無しさん:02/11/07 23:01 ID:V8/mdq2u
>>176
現役ですがどこも行ってないです。。。
スマソ、現在文系の俺がこんなこと言っても仕方ないですね。
178大学への名無しさん:02/11/07 23:01 ID:TMDT1jx/
東医がコネコネで、杏林が比較的クリーンってイメージみんな持ってるから杏林受ける人の方が多くなりそーだよね。どーおもう?
179大学への名無しさん:02/11/07 23:05 ID:B8ikJhs6
>>177
そーか。文系か。今どのくらい偏差値あんの?英語だけか?
180大学への名無しさん:02/11/07 23:06 ID:WxxvMRdy
>>174
>んー、調べると言っても寄付金とかのことは載ってないでしょ?
いやいや、あぶないあぶない。
医者板とかで聞いてみる事ですね、嘘を嘘と見ぬきつつ聞けば
有益な情報を得る事が出きるかもしれません。
医歯受験の情報誌が2種類くらいあるでしょ?
だいぶ前にみたどちらかの雑誌に書いてあったっすよ、実際にいくらかかったか?
みたいなのが。あやふやでスマソ 
181大学への名無しさん:02/11/07 23:06 ID:6CJPYEpx
>>174
寄付金はどこでもあるみたいね
>>175
旧6は実はねらい目、産業医は面接うるさいらしいよ
国立なら新設医科大とか?滋賀医科とか
すれ違いなのでこれ以上は自粛
薬学は後悔するかもよ?1年くらい浪人してみるのがいいんでない?
182大学への名無しさん:02/11/07 23:16 ID:wPfoKx7w
>>179
最近模試受けてないから分からないけど、大体で言うと
SS英語60〜65未満、国語60〜65未満、政経60〜65未満ってとこです。
文系でもそんな威張れる成績じゃないのにこれで理転するとなると・・・・・・。
かなり危険な賭けになりそうですか?
>>180
マジでサンクス。
勉強の合間を狙って医者板、その本を見たいを思いまふ。
ホントにサンクス。
>>181
そうなんだ・・・。もうだめぽ・・・。
いやぁ・・・でもまだ文系だから。生物も化学も数学も(UBまで)学校では
やってたけど受験勉強はしたことないから1浪してもかなりヤバイんです。
産業医の情報サンクス。もっと自分で情報集めるようにしまふ。
1浪は必至なんだが2浪以上もいきそう、今から理転では。
183大学への名無しさん:02/11/07 23:17 ID:c41Qs5iV
東医の推薦は、学校のブランドで採るよ。
開○や慶○、○駒のような上位の高校からの推薦だと有望。
それ以外は無理ですね。
教授程度のコネでもうかりません。
教授の肉親ならばわかりませんが…。
これは内部の、入試に詳しい先生から聞いたもので、
ボクも推薦出そうと思っていましたが、その話を聞いて
一般入試にかけることにしました。
>>159さん、一緒に一般入試、頑張りましょう。
184大学への名無しさん:02/11/07 23:18 ID:wPfoKx7w
あぁ、社会で政経取ったから国公立医学部のセンターでもヤバイ。
政経ダメなとこもあるし・・・。禿げしくヤバイ。
って何事もやらなきゃ始まらないですね。
185大学への名無しさん:02/11/07 23:21 ID:6CJPYEpx
>>184
国立医目指すつもりならセンター社会はただちに世界史へ変更しれ
政経とか地理はあとで後悔する
提供に今行くより2浪くらいで旧六くらいに行くことをオススメする。
186大学への名無しさん:02/11/07 23:26 ID:4RkKnVVQ
>>182
英語は60以上あるなら、全然勝負できますよ。数学2Bまでのとことか、理科一つでいいとことか探せば…。でも英語60以上は全然いけますよ。
俺のまわりみんな私立医学部志望だけど60なんて全然なくて遊んでる(俺も)から、がんばればなんとかならなくもない!
187大学への名無しさん:02/11/07 23:29 ID:k+KKVjzN
>>185
他人事だと思ってメチャクチャ言うなや。
188大学への名無しさん:02/11/07 23:31 ID:6CJPYEpx
>>187
言ってないよ、マジレス
189大学への名無しさん:02/11/07 23:46 ID:JWLNBsyE
>>185
せ、世界史に変更ですか・・・。
それはちょっと時間的にもかなり無理がありそうな気がするんですが・・・。
暗記量も社会で一番多いし。
2浪で旧6ですかぁ、、、2浪でいけたらそっちの方が俺もいいと思うんですが。^^;(学費的にも)
>>186
励みになる言葉ありがd。
数学UB、理科1つまででいいというと、帝京、金沢医大、産業医大しかないんですよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもそのうち産業医以外の2つは学費が高い・・・。
でも何とか頑張ってみるつもりです。
理科は生物を取るとして、化学も取るかもしれないです。
数学はできればUBまでにしたいんだけど・・・。
とにかく共に頑張りましょう!!

さっき医者板で帝京医学部について見てきたら激しく叩かれてました。
やはり口利きは必至なんだろうか?親がリーマンの俺には無理なのかな・・・。
もっと情報収集しる!!頑張りまふ。
190大学への名無しさん:02/11/07 23:50 ID:ILcxeQBQ
金沢医大は来年から理科2教科ですよ
191名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/11/07 23:52 ID:JiuIUEF0
代々木ゼミナール英語講師の今井宏って2ch見てるの?
192大学への名無しさん:02/11/07 23:53 ID:WxxvMRdy
>>183
>東医の推薦は、学校のブランドで採るよ。
>開○や慶○、○駒のような上位の高校からの推薦だと有望。

えー、アホ高校からゾロゾロ入ってると思うんですが、、、気のせいでしょうか?
推薦合格者の高校名は公表してるから見ればわかりますよ。
193大学への名無しさん:02/11/07 23:55 ID:7Q9vofEB
>>183さん159ですが九州地方で一応進学校と言われててサンデー毎日の東大合格者とかにのる高校はダメかな?
194大学への名無しさん:02/11/08 00:03 ID:JoYtpOtt
青雲じゃダメだぜ、お山の大将ばい。
195大学への名無しさん:02/11/08 00:04 ID:y9ZHClHu
>>174さん!171ですが、いいわすれてました。金がかかるのは一部のDQNどもです。あなたがしっかり勉強してるんならまだお金がかからないと思います。私学はやはり「お金」がキーワードになります。
196大学への名無しさん:02/11/08 00:07 ID:hlyenqxA
>>189
独協、埼玉、提供、金沢、愛知、兵庫、岩手は数2Bまででおっけーだよ。
東海、提供は理科いっこでおっけーだよ。
豆知識でした
197大学への名無しさん:02/11/08 00:08 ID:2cjE0bWe
>>190
マジですか・・・・・・。
要項ないから分からない・・・。
そうか、HPに行けば分かるのかな?
ダメだ、これで金沢医大も消えたのか。
限りなくもうこれはちゃんと数学VCまで、理科2科目をやらなきゃいけないということか。
198大学への名無しさん:02/11/08 00:09 ID:y9ZHClHu
>>174さん171ですがつづきます。
だから勉強して駅弁でいいから国公立の医学部に逝くのがいいと思います。私は某私学に逝ってますが現実かなり「お金」がかかってます。それなのに親は退学させずに一生懸命働いてくれ、私も最近働いてますが親はかなりやつれました(泣)だから頑張ってください(泣)
199大学への名無しさん:02/11/08 00:11 ID:TuFYLhDq
>>186
こらー!考えが甘すぎるぞ!
私立医学部はいまや中途半端な学力では通用しない難関受験となっている。
河合塾の資料によると去年の第三回記述模試で総合偏差値65ある人で合格率40%ってとこ。
総合偏差値65ってことは英語も数学も理科も65必要ってことだぞ?
旧設、新設の難易度差が近年になって無くなってきている。
また倍率が高いためやはりずば抜けた学力を持った人が受かっていく。
分かったら顔洗って気合いいれろ!!
200大学への名無しさん:02/11/08 00:14 ID:dA5/8HKU
>>195
度々すみません。
やはりお金がキーワードですか・・・。
国への今までの補助金の返還についてですが、このお金は医学部生から
寄付金という形で徴収したりするんですか?あぁ、国からの補助金なしということは
やはり多額のお金を寄付しなきゃいけないのかな。(´Д⊂グスン
>>196
親切にありがd。
俺も大学案内で科目を調べてるんだけど私立は結構数UBまでですみそうだね。
でも国公立はさすがに厳しいね。後期試験があるけど・・・。

うぅ、みんな優しいですね。ホントにありがd。
201大学への名無しさん:02/11/08 00:14 ID:xFkPWyot
私立医学部って慶應と自治医と日本医大と大阪医大以外はそんなに難しくない。
関西医大、順天堂、昭和、産業医はちょっとだけ難しいかな?
そこまで金かけて医者になりたいか?
儲かるからだろ?
金で職業を買うんですか?
帝京や北里とかで満足できますか?
202大学への名無しさん:02/11/08 00:19 ID:o3UPwygB
>>194青雲じゃなかばい長崎よりも南ばい
203大学への名無しさん:02/11/08 00:27 ID:dA5/8HKU
>>198
うぅ、198さん、ありがとうございます。
198さん、頑張って下さい!!(こんな俺が言うのも何ですが)
立派な医者になって患者さんを救って下さい。。。
何かこんな俺に色々教えてくれてどうもです。
嬉しい限りです。。。
>>199
カツを入れてくれてありがとう!!
んー・・・総合偏差値65でもD判あたりですか。
こんな理科1科目でいいかな?数学は嫌いだから嫌だ・・・とか言ってる
俺が受かる訳ないですね。マジで心入れ替えます。
もう頑張るしかないですね。2ちゃんに来て時間つぶしてる余裕はないですね。
それでなくても理系の人にかなりの遅れをとっているんだから。
>>201
いや、正直そんな金で職業を買うとか医者という地位が欲しいからじゃないです。
そりゃ俺も完璧な人間じゃないんで医者という地位を手に入れたいという気持ちも
0ではないです。でもホントは国境なき医師団として働きたいんです。
何夢みたいなこと言ってるんだ?と思われるかもしれないですが・・・。
そう思われても仕方ないくらいに現在は文系で学力も大してないですが。
204大学への名無しさん:02/11/08 00:30 ID:hlyenqxA
偏差値が下と言われてる私立医学部の方が、面接や小論文がシビアになります。この二つの対策はしっかりと。
小論は医学、医療のばっかりやってはいけません。文系的なのも出来なければいけません。去年は日医、久留米など、環境問題のネタが続出しますた。京都会議辺りの影響でしょうが。
とりあえず、私立だからと言ってなめてる香具師が多すぎます。医学部ですよ、医学部…
って、去年、二次でバッサバッサやられますた。ウワァァンヽ(`Д´)ノ
205大学への名無しさん:02/11/08 00:33 ID:AGbyM1p+
中学の頃から国際機関で働きたいと思っていて高校に入って
英語をいかした仕事につくか(と言ってもSS60弱しかないですが)、医者になって
国境なき医師団等で働くかどうしようか考えたのですが、数学がなにぶん苦手なもので
文系に行きました。そしてアメリカ留学もしました。(それでも英語が特別出来る訳でもないが)
でもやはり医者になりたいという夢が捨てきれません・・・。
うぅ・・・もうだめぽ。
206大学への名無しさん:02/11/08 00:36 ID:AGbyM1p+
>>204
204さんも医学部死亡の方ですか?ちなみに死亡はどこですか?
差し支えなければ教えて下さい。
207大学への名無しさん:02/11/08 00:42 ID:F0CqBVbg
>201
そうひねくれるな
医者はくだらないかい?
命を救うのはくだらない事かい?

一部ブラックジャックによろしくよりブッコ抜き
2087浪生:02/11/08 00:53 ID:P6Uyu1LV
>199
>河合塾の資料によると去年の第三回記述模試で総合偏差値65ある人で合格率40%ってとこ。

どこの私立を基準に言ってるの?
今年の第三回記述模試を受けたので結果が楽しみです。

>>154
第第第一志望の独協が多浪生不利にランクインしてるーーー
がんばろ
209大学への名無しさん:02/11/08 01:02 ID:gGLNG0+B
>>185=>>188
世界史オタクではない大部分の医学部受験生にとって,世界史選択は
時間の無駄以外の何物でもない.地理+現社or政経で良かった方を
採用するというのが現実的な選択.現時点で帝京が受かるかどうか
レベルの受験生は2年浪人したところで旧六レベルに引っかかる可能
性はゼロとは言わないが極めて低い.そんな博打に賭けるくらいなら,
先行き不透明なご時世,一年でも早く医者になった方が良い.

>>199
>私立医学部はいまや中途半端な学力では通用しない難関受験となっている。
>河合塾の資料によると去年の第三回記述模試で総合偏差値65ある人で合格率40%ってとこ

それは難関の証明にはならないよ.実際,合格者の成績のバラツキ(特に下位層)
も大きいでしょ?つまり,一般的な偏差値云々よりもその大学に特化した
対策をしたものが合格する傾向が強いのが私立医大の特徴.だから,無対策で
受験する国公立との併願者が偏差値高い割に合格率低かったりするんだよね.

>旧設、新設の難易度差が近年になって無くなってきている。

確かに難易度差がなくなってきた感があるが,数年前と比べると旧設大学
が下がってきて新設に近づいたって感じだな,これを見る限り.偏差値65超
が3大学しかないじゃん.
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ishi1.html
210大学への名無しさん:02/11/08 01:10 ID:RmRcCCc+
>>209
現役で今から理転して2浪したところでやはり旧6は難しいですか?
旧6以外の国公立も難しいですか?
やはり博打だな・・・・・・。
211204:02/11/08 01:36 ID:5QH6pUtT
>>206
結構色々受けましたが、二次まで行ったとこを書いておきます。ただ、たいしたことのないとこばっかりですが何か。
川崎、藤田、獨協、埼玉
補欠待ちとか、めんど臭いので、みんな正規合格を狙いましょう。三月は家に自分から軟禁するハメになります(電話待ち)
212大学への名無しさん:02/11/08 01:56 ID:7x+YQK4E
204さんも色々ありがd。
今大学案内見てたら旭川医科大と山形は理科2科目だけど生物と地学でもいける
ことが判明。旭川医科大はなぜか生物が必須で物理はダメってことになってるけど、珍しいね・・・。
もし理科で生物と地学を取り数学でTA、UBを取るを受けられる医学部は
旭川医科大か山形の前期、それと国公立の後期、私立では帝京、兵庫医大の4つ。
一方理科で化学を取ると国公立の前期で旭川医科大、山形以外にも若干違う大学を選択出来る。
後期は変わらないとして、私立ではかなり勝手が違ってくる。
帝京、兵庫医大にも受験可能が所が多々ある。(難易度は別として)
でも問題はその場合、化学のレベルを2次試験レベルにまで引き上げなければならないこと。
やっぱり今から理転するには数学TA、UB、生物、地学を取った方がいいのかな。(受験出来る医学部はかなり限られるけど)
213関西発:02/11/08 02:55 ID:IymD0Le9
大阪医大どう??
簡単だよ〜
214大学への名無しさん:02/11/08 03:30 ID:1wbso8qu
おまえら親の金だけで生きてるんだよ。
私学医学部 伊豆 かすやろう。
逝ってよし。
215大学への名無しさん:02/11/08 03:37 ID:1wbso8qu
ちなみに漏れ、京医。
216大学への名無しさん:02/11/08 03:39 ID:nsDBEhFY
>>213
大阪医大生の方ですか?
数VCまでと理科2科目いるじゃないですか。。・゚・(ノД`)・゚・。
難しいですよ、僕にとってはかなり。。。

旭川医大のHPに行ったら、何と、地学ダメだし・・・。
要項には化学が必須でそれプラス物理or生物になってるし。
2003年度版の全国大学案内(梧桐書院)のやつには生物必須で地学も選択出来るってあるのに。
しかもこの本には物理は選択不可能となってる・・・。
確かにこの本は2002年度の募集要項を記してるけど、1年間でそんなに選択科目とかって変わるものなの?
山形大の要項は何かDLしなきゃいけなくて仕方わからないから結局見れず。
地学取っても結局は前期の医学部受験可能なのは山形のみ。
だったらまだ理科は生物のみ、数学はUBまでで国公立前期は文系学部を受験し、
後期で医学部、私立は帝京医と兵庫医大、数校の薬学部、私立文系を受験した方がいいのかも。
217大学への名無しさん:02/11/08 04:00 ID:QJLyiGI9
私立医ってダーティーイメージ強いなー・・・
218大学への名無しさん:02/11/08 11:46 ID:EpCe/maC
京王   日本医大 関西医大 大阪医大 は難しいだろ。
京王は特にベッカム
219大学への名無しさん:02/11/08 12:39 ID:lt3P7/0d
>>209
旧六とか他の駅弁は2次が易しすぎで差がつかないからセンターとれば受かるよ。
だから余計にセンター重要。社会で80点と100点の差は大きいよ。だから俺は
世界史で満点取るのがいいと思って書いたんだが。
宮廷みたいにセンター配点低く2次で逆転可能なとこ狙うなら地理公民で運任せで
いいと思うが。絶対受かりたいんならこのくらいの心がまえでいったほうがいい。
>>210
本気で浪人して勉強するなら1浪で旧六に受かるはず。ただ勉強以外のことをするな。
1年くらい人生どぶに捨てるつもりで頑張れ。センター750取れば絶対受かるはず。
数三も旧帝、単科医科以外くらいの問題なら黄色チャート、模試、Z会の2番目のコース
このあたりの問題パターン暗記で解けないことはないはず。
自分に厳しくないやつは何年やっても落ちる。頑張れ
220大学への名無しさん:02/11/08 12:47 ID:JCgmrl0B
なんか将来地方で働くこと約束すると学費肩代わりしてくれる団体があるって聞いた
んですけどわかりますかね?
221大学への名無しさん:02/11/08 12:52 ID:3TSsxebe
慶應も裏多いよ
222大学への名無しさん:02/11/08 14:53 ID:EpCe/maC
>>221
裏と言うより内部付属高校上がりのことでは?
223東邦☆命:02/11/08 15:04 ID:xHzsv3dy
おめーら過去問をそろそろやりこむぞ!
第三志望くらいまでは必死こいてやりこむぞ!
まだ自分の力は完成されてないからとか言って先延ばししてたら気がついたら1月になってて
結局数年分しかできずに入試本番をむかえちまうぞ。
というわけで過去問研究同好会を作ります。
過去問をやった人はどの大学の何年のどの教科をやったのか、
また得点は何割くらいだったのか、やってみた感想を報告してください。
ともに合格しようぜ!
224大学への名無しさん:02/11/08 15:07 ID:xHzsv3dy
今日は東海大の2001年の2/6の数学をやりました。
結果は満点!
時間も10分ほどあまり難易度はおそろしく簡単だったので合格には満点必須だと思います。
225大学への名無しさん:02/11/08 17:09 ID:aWL/9sNT
近畿や順天堂のセンターは数学Uまで、理科一つでいけるみたい。どんなもんだろう?
226大学への名無しさん:02/11/08 17:57 ID:zQIqyq86
あたしは過去問は試験の2、3日前から3〜5年分程度やっただけ。
まぁ、問題の難易度と出題形式のチェックって感じ。
同じ問題が出るわけじゃないし、できないとテンパるし。

あ、東邦志望の子いるから書いとくと
東邦は去年、たぶん数学95%、化学90%、生物80%、英語が6〜70%
くらいで正規合格したよ。英語が合否分けたはず。
化学と数学は試験中にガッツポーズするくらいの出来がほしいところ。
227大学への名無しさん:02/11/08 18:01 ID:tY/GJK1c
東邦の理科はなんかセンターをもう一度受けてる感じがする
228大学への名無しさん:02/11/08 18:29 ID:1MRKaUwF
>>219
作戦を練った結果、英・国・政経・数UBまで・生物・化学を取る
ことにしたんですが、数学は苦手科目なのでセンター対策のみしようと思い、
国公立前期は数学がない、旭川医科大、山形大、山梨大、岡山大、宮崎医大の
どれかを受験しようと思い、私立も数学をかさない帝京、順天堂(センター利用)、
近畿(センター利用)、産業医大を考えています。(他には数学UBまで入る金沢医大、
愛知医大、兵庫医大もありますが)
上記の通り数学にどうしても苦手意識があるので数学はセンター対策のみ、理科は生物・化学を
2次対策まできっちりやるという方針にしたのですが、どうでしょう?
この方法では旧6のどの大学も受験出来ないですが・・・。国公立の前期の数学のレベルは
どんなものなのでしょうか?やはりセンター対策以上のことをやらなければいけないですよね?
それと色々とアドバイスありがとうございます。
>>220
それは自治医科大だと思います。他に卒業後9年間産業医として勤務すれば学費が全額
免除される産業医科大もありますが共に難しいようです。
>>225
僕も知りたいです。センターでどのくらい取ればいいのかな?
やはり得点率90l以上は必至でしょうね・・・。
229大学への名無しさん:02/11/08 18:31 ID:EpCe/maC
>>225
センター式で取るの近畿で5人、順点で20人だろ?
劇難と思うが? 国公立の併願組が鬼のようにセンターで得点するぞ。
阪大×で近畿○とか5人は出てくると思われ。
もういいや近畿でも・・・となる。
230大学への名無しさん:02/11/08 21:24 ID:28Flch7j
>>229
阪大医のやつは近畿受けないよ。大阪医大か関西医大。
231大学への名無しさん:02/11/08 21:26 ID:2cjE0bWe
>>230
センター利用だから出すだけはだすんじゃないの?
センター高得点だった人は。
232大学への名無しさん:02/11/08 22:33 ID:DyKytUoH
>>219
それは国公立医学部を受けたことがない香具師の台詞ですな.
>2次が易しすぎで差がつかないからセンターとれば受かるよ
ここが間違い.問題の難易度で言えばセンターの方が更に簡単だが,
センターで差がつかないなんてことあるか?答えはNOだ.これは
二次も同様.問題が簡単だからこそ満点ゲームの熾烈な戦いになるのだよ.
社会で取れるかわからない100点を目指して負担が重い世界史なぞ
選択するより,軽量科目で90点をさくっと確保して残りの時間で
数学・理科満点狙いの方がよほど現実的.ちなみに
>本気で浪人して勉強するなら1浪で旧六に受かるはず
できない香具師はどうやってもできない.これは否定しようのない事実.
できるかどうかはやってみなけりゃわからんが,自身の無限の可能性を信じて
多浪街道を突き進む受験生の多さを考えれば,医師になるという
根本的な目標を達成するために志望校を大幅ランクダウンさせてさっさと
入学ってのも間違いじゃないと思うんだが.
>>220
徳州会や民医連といった医療団体が,卒後自分のグループの病院で
働くことを条件に在学中毎月5万円程度の奨学金を支給してくれます.
・・・が,これらの団体はカナーリ評判悪いので良く考えて利用しませう.
>>228
独協医大のセンター入試のボーダーは,3教科のクセにとんでもなく
低かったみたいですがいかがなもんですかね?
233219:02/11/08 22:47 ID:lt3P7/0d
>>232
俺自身のことなら現在旧六行ってるよ。
受験勉強に対しての戦略の一つをしめしただけで、正直俺は世界史満点で760/800
だったから自分のやり方で間違ってないと思うから書いたまで。人それぞれ勉強法は違うだろうし
ひとつの例として受け取って欲しかったんだが。
>できない香具師はどうやってもできない
受験勉強に限るならそんなことないと思うよ。能率悪いなら人より時間をかければいいだけ。
本気でやって1浪で間に合わないやつ、これはまだ自分に甘いんだと思うよ。



               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ       
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \        
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \          
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ 
             ,'            ',
              {            }  
                 ',           /     
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___  
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_      
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \  
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \  
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
238大学への名無しさん:02/11/09 16:20 ID:63TWz5OY
物理選択者は電磁器と原子をやりこめよ!!
医学部では頻出だからな。特に東邦。
239大学への名無しさん:02/11/09 16:39 ID:0UWPBaqy
>>238
東邦の物理あの時間でちときつくない?
もっとも化学、生物もめちゃ問題数多いけど。
計算多い方が不利な気もしる。
240大学への名無しさん:02/11/09 16:41 ID:8m8nWx9S
「前田の物理」を熟読しる!
241大学への名無しさん:02/11/09 17:45 ID:12sROtVW
確かに東邦の物理はきつい。
でも問題自体は癖がなく頻出標準問題ばっか。
「名問の森」を難問を除いてやりこめば本質の理解でき高得点に繋がる。
もっとも東邦で合否を分けるのは配点の高い英語だと思うが。
理科一科目の2倍の配点だからな。
242大学への名無しさん:02/11/10 01:46 ID:wY2dfE/S
今日は集中して8時間勉強できました。
243大学への名無しさん:02/11/10 09:28 ID:iIa0q9xf
今年は秋が無くて夏からいきなり冬だな。
全く季節感がないぜ。
お前ら一応国公立も受けるだろ。
かったるいな古文。馬鹿じゃないのと言いたいぜ。
源氏物語の光源氏は今なら外人金髪を小坪マリーナで殺して捕まった馬鹿を
連想しますが。女狂いは・・・
244大学への名無しさん:02/11/10 13:40 ID:hv2hzqbl
実際難易度表作らない?
河合によれば慶応と東医、順天と帝京が同位ってのはおかしい。
もうすこしリアルなやつないのですか?
245大学への名無しさん:02/11/10 13:57 ID:iIa0q9xf
第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医大、関西医大、杏林
第4グループ 順天堂、慈恵、大阪医大
第五グループ 東京医大、東邦、日大、北里
第六グループ 東海、近畿、女子医
第七グループ その他(1から6グループと8を除く)
第八グループ 金沢医大、埼玉医大、藤田、川崎、帝京
(自治医と産業医大、防衛は地区毎に難易度異なるので、選考に入れない)
俺の感覚ではこんな感じ
246大学への名無しさん:02/11/10 14:39 ID:MJtXnuO0
自警と等位と大医が杏林より易しいわけないだろー
247大学への名無しさん:02/11/10 14:45 ID:pORxMvgN
>>246
汚れもそれ思た。
248大学への名無しさん:02/11/10 15:10 ID:hv2hzqbl
あげ
2497浪生:02/11/10 15:20 ID:26x43JEO
第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医大、関西医大、大阪医大、慈恵
第4グループ 順天堂、東京医大、昭和
第五グループ 東邦、日大、北里、杏林
第六グループ 近畿、久留米、岩手
第七グループ 独協、帝京、東海、女子医、福岡、藤田、愛知、
第八グループ 金沢医大、埼玉医大、川崎医大

入学難易度はこんな感じでは?
250大学への名無しさん:02/11/10 15:34 ID:eX8g0GKh
>244
> 河合によれば慶応と東医、順天と帝京が同位

どこに載ってる?
251大学への名無しさん:02/11/10 15:46 ID:OJnz1xEP
関医と大医をワンランクさげるとよいと思う。
改めて見るとやっぱり東邦むずかしいなー。
252大学への名無しさん:02/11/10 15:52 ID:AiOUoAub
いまや杏林は難関校か・・・。
一昔前は学費が安くて入りやすいお手ごろ大学だったのに。
なぜこんなにレベルアップしたんだ?
ドラマのロケ地に頻繁に使われるからか?
253大学への名無しさん:02/11/10 16:45 ID:iIa0q9xf
>>252
私立医学部だけど寄付金要らないからでしょ。
254大学への名無しさん:02/11/11 02:07 ID:oEj5N5CP
杏林は立地条件が世田谷、杉並に近くていいのと
入試がクリアになった影響だろ。
寄付金、学債取らないと経営が成り立たない
私立は衰退の運命にあるってことか、、、
日本医大は病院閉鎖したりして経営やばそうだな。
255大学への名無しさん:02/11/11 03:10 ID:uktcYCob
日本医大は確かに経営がやばい。
数年前の新聞にデカデカとでてたよ。
早稲田に統合される説も一時期でたな。
256大学への名無しさん:02/11/11 04:38 ID:b5zVxd8x
推薦受ける人いる?
257大学への名無しさん:02/11/11 17:01 ID:LkPaFdrY
第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医大、関西医大、大阪医大、慈恵
第4グループ 順天堂、東京医大、昭和
第五グループ 東邦、日大、北里、杏林
第六グループ 近畿、久留米、岩手
第七グループ 東海、女子医、福岡、
第八グループ 帝京 獨協、藤田、愛知、
第九グループ 埼玉、川崎、金沢
こんなどうよ。
258大学への名無しさん:02/11/12 01:29 ID:CPGjC5Xr
慈恵は今までなら、もうワンランク下だった。前期ができて簡易あたりと並ぶかも。
兵医はどこよ?6か7?
259大学への名無しさん:02/11/12 05:22 ID:92fNOyw5
>>258
7or8
260    :02/11/12 09:55 ID:UMzJ7Xx7
>>257
4→四
で完璧だ。
261大学への名無しさん:02/11/12 11:10 ID:gKJM75kx
第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医大、関西医大、大阪医大、慈恵
第四グループ 順天堂、東京医大、昭和
第五グループ 東邦、日大、北里、杏林
第六グループ 近畿、久留米、岩手
第七グループ 東海、女子医、福岡、兵庫
第八グループ 帝京 獨協、藤田、愛知、
第九グループ 埼玉、川崎、金沢
こんなもんすか。
262大学への名無しさん:02/11/12 12:27 ID:tfJuGv7Q
今時期はいろいろなことに迷って悩む時期だと思いますが
来年の春は笑って迎えられるといいですね。
医学部は入ってからも、医者になってからもずっと勉強ですが、
楽しく、やりがいはあると思います。
自分は目的別医大の6年です。気が向いたら受けてみて下さい。
どうも失礼しました。みなさん頑張って下さい。
263大学への名無しさん:02/11/12 13:16 ID:Mxarulre
産医かい?
264大学への名無しさん:02/11/12 14:24 ID:nXi3Fmd+
埼玉医大は試験日が3月1日のため、公立落ちや上位私立落ちが受験するため超高倍率で実は難しいという罠。
265某医大生:02/11/12 16:47 ID:lf47P+yW
まともな受験生が埼玉を受けるか疑問だが??
266大学への名無しさん:02/11/12 17:31 ID:gKJM75kx
理Vや医科歯科受ける香具師が埼玉受けるとは思えない。
ところで帝京の組織ぐるみの不正が東京地検特捜部によって暴かれましたが、
帝京を第八グループから九に降格しなくていいでしょうか?
進展によっては帝京の今度の受験が成立するかという予想もあります。
東京地検の刑事部(沖永弟だけとしてましたが)の汚点というか特捜部は怖いな。
普通は特捜部が出るのは政治家とかかなり特殊なケースらしいが、ということは特捜部がやってるということは
政治家も逮捕される香具師が出るな。特捜部は負け戦をしないんで有名。
267大学への名無しさん:02/11/12 17:38 ID:c5k1xFL8
>>266
一般の受験生なら諸事情の都合で入試では高得点を取らないと・・・なので、
第8グループでいいんじゃないかと。
つか今日、エールの絶対医学部に合格出来る?とかいう本読んだら、帝京のこと
競艇(仮名)とか言ってるし・・・。しかも帝京受験した香具師が後で電話が
かかってきて『4本』やら『2本』と言われたとあったが何のことかサパーリ分からん。
268大学への名無しさん:02/11/12 17:42 ID:0brtg799
http://www2.diary.ne.jp/user/174516/
中卒→土木作業員→ホストという受験とは縁のない環境で、これまで生きてきた。
俺の成績は全統マークで偏差値30位だろう。
今まで勉強なんかしたことがない。
志望校は慶應義塾大学医学部医学科、横浜市立大学医学部医学科(前期・後期とも)である
これはネタですか?
269大学への名無しさん:02/11/12 17:47 ID:c5k1xFL8
>>268
正直、唖然呆然としました。と同じに殺意が若干・・・。
270大学への名無しさん:02/11/12 17:49 ID:BFiYiQhL
>>268
せめてセンターの申し込みは済んでいるのか、ということが知りたい。
271大学への名無しさん:02/11/12 19:16 ID:52palf2H
経歴だとか今の学力だとかは…まぁ個人の自由だけど、
エリートを倒すために医学部受験するとかそういうのはイヤン
272大学への名無しさん:02/11/12 19:39 ID:BFiYiQhL
何の苦労も知らない中高一貫のエリート、ねー。
突っ込みどころ満載なわけだけど(笑
まぁものの見方が幼いし、人間浅いわ。
温かく見守っ、、、って言いたいけど、受験生にはちょっと癇に障るかな(^^;
273大学への名無しさん:02/11/12 20:13 ID:hjd1d5KY
第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医
第四グループ 慈恵、順天堂、東京医
第五グループ 昭和、日大
第六グループ 杏林、東邦、東海、北里、女子医、大阪医、関西医 
第七グループ 岩手医、福岡、兵庫医、獨協医
第八グループ 帝京、藤田、愛知医、金沢医
第九グループ 川崎医、埼玉医

こんなもんでしょ。所詮団子レース。
274大学への名無しさん:02/11/12 20:44 ID:hjd1d5KY
近畿入れ忘れた。

第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医
第四グループ 慈恵、順天堂、東京医
第五グループ 昭和、近畿、日大
第六グループ 杏林、東邦、東海、北里、女子医、大阪医、関西医 
第七グループ 岩手医、福岡、兵庫医、獨協医
第八グループ 帝京、藤田、愛知医、金沢医
第九グループ 川崎医、埼玉医

重複スマソ
275大学への名無しさん:02/11/12 20:52 ID:HLRcyZNJ
>>273
ちょっと関西馬→系低すぎないか?
せめて関西医大は第五グループ、できれば第四ではと・・・
金沢医大は降格第八→九へしる。
東邦は昇格キボンヌ

まあ年明けの試験やてみないとわからんですが。
何か競馬の予想士になった気分。
慶応断トツは銀行レース。ここには誰も異存は無いだろ。
確かに次は日本医大も堅いかも
276大学への名無しさん:02/11/12 21:44 ID:Gdrd5vOG
関西医大が近畿より下とは笑えるな。
277大学への名無しさん:02/11/12 23:27 ID:3NQaamrV
おれは慶応の医学生だけど、実際入ってみての印象はこんな感じ。

第一グループ 慶応
第二グループ 日本医、順天堂
第三グループ 慈恵、東京医
第四グループ 昭和、日大、東邦、女子医
第五グループ 杏林、東海、北里、大阪医、関西医 
第六グループ 岩手医、福岡、兵庫医、獨協医
第七グループ 藤田、愛知医、
第八グループ 無し
第九グループ 川崎医、帝京、金沢医、埼玉医

賛否両論だと思うけど正直な感想です。関西系は京大、阪大志望者が小手調べに
みんな受けるから入試偏差値は高いけど、実際入学者の偏差値はそれほどでもないと
思う。第二、第三グループは殆ど差は無いけど、やっぱり最近は順天堂が伸びてきてる
のは確か。日医は経営が良くないらしいし・・。これからのオススメは慶応、順天、慈恵
東医だとおもうよ。みなさん入学した後も大事だから、大学選びは慎重に。みんなで
合格するようにがんばってね。
278      :02/11/12 23:47 ID:hlSbqw3n
東医、日大、東邦ってそんなにいいか?
「実際入ってみての印象」っつうのはどういうことよ?
279石2年目:02/11/12 23:49 ID:3X+8Jj7H
「序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板で」

君たちは日本語が読めないのかい?
280大学への名無しさん:02/11/13 00:24 ID:ptVmuURN
ランキングが受験には大事なんだっつーの。学歴ネタはただのオナニー野郎の集まりだろ
2817浪生:02/11/13 00:31 ID:+XdGHDmb
補欠は浪人年数、コネや金で合格順位を変える医大が多いから、
正規合格するための難易度で

第一グループ 慶応
第二グループ 無し
第三グループ 日本医、大阪医、関西医、慈恵(前期)、順天堂(センター)
第四グループ 慈恵(後期)、順天堂、東京医、昭和
第五グループ 近畿(センター)、日大、杏林、東邦、北里、
第六グループ 東海、女子医、近畿、岩手医、久留米
第七グループ 福岡、兵庫医、獨協医(センター)
第八グループ 帝京、藤田、愛知医、金沢医、獨協医
第九グループ 川崎医、埼玉医、金沢医
282大学への名無しさん:02/11/13 01:11 ID:7Forx6EV
東邦って学年下位10人は必ず留年させるってきいたんだけど、ほんと?がんばらせるためみたい。岩手からの4連チャンどーするか迷ってます。東邦をはずすかどーか。北里、藤田も迷ってる。北里調査書みるじゃん。
283大学への名無しさん:02/11/13 01:13 ID:vZ0G8h62
現在総合偏差値65ですが杏林を受験するのが本気で怖いです。
一浪なので今年で合格を決めたい。
私は生物が苦手で偏差値が50しかありません。
よって理科一科目で受けれる兵庫医のほうを受験しようか迷っています。
兵庫医と杏林だとやはり兵庫医のほうが入りやすいですよね?
また兵庫医の学校のイメージをおしえてください。おねがいします。
284大学への名無しさん:02/11/13 01:13 ID:QAjoDZD2
現在総合偏差値65ですが杏林を受験するのが本気で怖いです。
一浪なので今年で合格を決めたい。
私は生物が苦手で偏差値が50しかありません。
よって理科一科目で受けれる兵庫医のほうを受験しようか迷っています。
兵庫医と杏林だとやはり兵庫医のほうが入りやすいですよね?
また兵庫医の学校のイメージをおしえてください。おねがいします。
285大学への名無しさん:02/11/13 01:15 ID:5tYSoO6f
東邦情報
今年正規合格したけど数学90パー 英語70パー 化学80パー 物理80パー
くらいですた
国立うかったけど私立も何校かおちた。
で思った感想。私立も結構受かるのムズイ。
東医はわけわかんないね。おれ絶対うかったとおもったもん。かなりできたし
やっぱ東医はコネかーとおもったよ
       
286大学への名無しさん:02/11/13 01:22 ID:QFWSEjQS
兵庫医は地では「ひょこい」と呼ばれて、近畿圏ではなめられてるのが現状。もともと精神病院でそこが大学病院に成り上がったようです。杏林のことはよく知らないけど、強制的寄付金がないって聞いたからそういう点ではダーティーなイメージがないのでは。
287大学への名無しさん:02/11/13 01:26 ID:r6/wpcFR
久留米は?(゚д゚;)
九州の久留米、福大はどうも逆転したっぽいですね。久留米も昔はヤバいことしてたというのが定説でしたし。それも今や昔の話。推薦試験ができて、ヤバいのはみんなそっちの方でやってるもよん。って、どこもそうですが…
288大学への名無しさん:02/11/13 01:27 ID:qyUuUleb
>>286
情報ありがとうございます。
やはりなめられてますか・・。
立地条件はどうか分かります?
289大学への名無しさん:02/11/13 01:40 ID:QFWSEjQS
兵庫医の立地はよくわからないけど、武庫川のそばで、治安の悪い駅が最寄りだったと思う。一度見に行ってみた方がいいのでは。
290大学への名無しさん:02/11/13 02:44 ID:1888C98p
寄付申し出あればボーダーラインでも優先合格…帝京大
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021112i501.htm
 帝京大学(東京都板橋区)への入学を巡る寄付金問題で、同大学が医学部などの入試に際し、
複数の受験生が合否のボーダーラインに並んだ場合、親が寄付金を出す約束をした受験生を
優先的に合格させていたことが11日、東京地検特捜部の調べで分かった。
291大学への七資産:02/11/13 05:08 ID:0/LtPo5R
国立医蹴りで大阪医・・・
日医も受かった・・・漏れ選択を間違ったかな???
292大学への名無しさん:02/11/13 09:05 ID:CkMK/8X0
>>291
どこの国立蹴って大阪医大に逝ったの?かなり地方(宮崎、大分、島根、愛媛)なら
大阪医大選択正しいのでは。国公立でも1人暮らしはかなり出費かさむからね。
東京の1人暮らしが1番生活費がかかるね。部屋代筆頭にね。もっとも東京なら車は不要だけど。
293大学への名無しさん:02/11/13 21:09 ID:bQMKRW84
帝京は2月に試験できるの?
特捜部が帝京医学部事務局にずーっと居座ってるらしいですけど?
沖永兄もじき逮捕でしょ。
294大学への名無しさん:02/11/13 21:26 ID:vg66DQLa
>>287
久留米、結構いいと思ふ・・・。
少なくとも福大よりは。
295名無しさん@おだいじに:02/11/13 21:57 ID:yuVkcESl
>>292

私立に行くヤツは金が問題ではなかろう。
大学生活、卒後のQOLを重要視していると思われ。
296名無しさん@おだいじに:02/11/13 22:28 ID:iL4jOb3W
>>292

私立に行くヤツは金が問題ではなかろう。
大学生活、卒後のQOLを重要視していると思われ。
297大学への名無しさん:02/11/14 04:35 ID:jDV6xw/k
ところで、ランキングの書き込みに皆、
聖マリをはずしてるのはなぜ?
昔は極限3浪までしかとらなかったが
最近は多浪や大検もある程度点とれば、
合格させるような話を聞いたんだけど。
298大学への名無しさん:02/11/14 04:41 ID:Wp5IRoXZ
聖マリって影薄いよな・・・。
299大学への名無しさん:02/11/14 09:34 ID:6/2Gw9rq
>292
私大医にいく以上貧しい家庭の師弟はいないだろうが
年収1000万くらいの階級が結構多い。
その階級がどれくらいの比を占めるのだろうか?
300大学への名無しさん:02/11/14 10:17 ID:lC6yXeuB
>>281
金沢医大第8or9?
聖マリはみんな抜かしてるな、意図的では無いだろ。
陰が薄いというところか。センター試験のポカには気をつけようぜ。
>>299
私立医大は学費滞納で学校を去る人もいるらしい。
親の階級の比率は謎だよ。大学によって同じ大学でも学年によっても違うだろ。
「お前の親父の年収はどれぐらいよ?」とかは普通酒飲んでもしないだろ!
301受験生:02/11/14 11:47 ID:Kqh5gfs6
帝京医学部の赤本やっても、60パーセントがいいところです。河合塾の偏差値は、58なのですが、実際の問題で、どれくらい取れれば帝京医学部は、合格できるのでしょうか。
知ってる方、教えていただけないでしょうか。
302大学への名無しさん:02/11/14 12:24 ID:mimaXJ0M
久留米大の付属高校(附設だっけ?)は久留米医に直接いけるんですか?
303大学への名無しさん:02/11/14 14:13 ID:Wp5IRoXZ
みんな金沢医か川崎医って受験する??
304大学への名無しさん:02/11/14 16:32 ID:Mae8zyOY
>>301
帝京の英語は骨髄白血病という皆目思いつきもしない単語が出るので要注意。
要するに意外と難しいみたい。数学は80〜85lがボーダーみたいだけど、エール
出版の本によると諸事情があるので満点を狙いたいとのこと。
昨年度の合格最低点は224点。でもやはり諸事情があるので240点は欲しいと思われ。
>>302
普通に考えて無理だと思うんだが・・・。久留米は一般入試でしか募集してない。
久留米附設は超進学校の部類に入ると思われるが医学部の推薦枠はないんじゃないかな?!
他にも日大、東海大、帝京、慶応等も同類で医学部の推薦はないと思ふ。
例外として川崎医科大学付属高校は川崎医大への推薦を持っていると思われる。
>>303
質問の意味がつかめない。普通に考えて受験する人は受験するだろ。ここの中で受験する
人がいるかってこと?それとも単に馬鹿にしてるだけか?それなら論外だな。
305受験生:02/11/14 17:34 ID:Nee/x62C
304さん。ありがとう。
306大学への名無しさん:02/11/14 22:36 ID:GSpAPqOY
>>304
>川崎医科大学付属高校
って何だ?と思って検索したら過去ログ発見。
http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/984/984634638.html
http://www.kawasaki-m.ac.jp/senior/
ついでに
http://www.shoei-hs.ac.jp/index.html

正直唖然とした。まあこんなものだ世の中。皆、頑張ろうな。
307大学への名無しさん:02/11/14 22:40 ID:htxJqygc
ネタバレスレどこ?
308大学への名無しさん:02/11/14 22:41 ID:eO9/uzzY
↑まちがいなんできにしないでください
309大学への名無しさん:02/11/14 23:02 ID:PU2ZI/Fz
>>306
大学合格実績
http://www.shoei-hs.ac.jp/school/university.html

慶應と慈恵が無い。。。やはり両校はシロなのだな。
310大学への名無しさん:02/11/15 00:15 ID:PC2qJrJg
>>309
なぜに金沢医と愛知医が異様に多いのか。
311大学への名無しさん:02/11/15 00:18 ID:VrjdRh/V
>>310
この高校と仲が良いんでないの?
312大学への名無しさん:02/11/15 04:22 ID:z3oYm+zL
>>304
常識を知らない上にヴァカときたら救いようがないね(w
313大学への名無しさん:02/11/15 07:36 ID:28NnRqeB
>>309
大学合格実績って単年度じゃないでしょ?
累積で公表する意味はあるのだろうか?
25年間で国公立に山形と鹿児島の1人づつとはある種驚き。
授業料高そうだね。
314大学への名無しさん:02/11/16 14:31 ID:U6BeEt66
明日は代ゼミのメディカル模試だね。
受験者は本番と思って気合いいれて頑張ろーぜ。
315大学への名無しさん:02/11/17 00:23 ID:uVFIq23O
>>314
メディカルワッショイ!
私立医系の模試は他にないし、後が無い気持ちでがんがる。
おたがいがんがりましょう。
316大学への名無しさん:02/11/17 00:27 ID:BTXHke04
317大学への名無しさん:02/11/17 20:13 ID:XtZlbCQs
めでかる模試うけてきたぞ。
あれってやっぱり本番と同じく7割とらなくちゃいけないのかな?
そう考えると激しく鬱になるんだが・・・
化学しか7割こえなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
318大学への名無しさん:02/11/17 23:42 ID:khXHdkfu
生物の1,2難しかったな…シラネっての。
それはさておき試験監督の人が綺麗だったヨ。
319大学への名無しさん:02/11/18 00:24 ID:oKZEPkiH
俺は
金沢医科大学
愛知医科大学
岩手医科大学
聖マリアンナ医科大学
北里大学医学部
独協医科大学
杏林大学医学部
東海大学医学部
を受けるがみんなドコウケル?
320大学への名無しさん:02/11/18 19:17 ID:27Bb5nYE
慈恵、日大、東邦、東海までは決めてるけど。
帝京もうけようかな。
今年は学力勝負だろうし。
あそこ確か面接と筆記同じ日にやるんだよね
ということは筆記の時からスーツ着てかなくちゃならないのか。
321大学への名無しさん:02/11/18 22:55 ID:iH4DTNzD
みんな久留米においでwww
322大学への名無しさん:02/11/18 23:17 ID:RXxUk5pa
久留米なにげに行きたいよ。久留米はどーゆーかんじなの?九州以外だったらどのへんの地域から受けにくるの?
323大学への名無しさん:02/11/18 23:23 ID:jmkba84O
オマエラ金あるな
一校5マンだろ?
324大学への名無しさん:02/11/18 23:31 ID:xzZCP5Lu
>>322
全国から来てる、でも大半は九州、沖縄、中、四国地方出身。あと、COEにも選ばれるっぽいよ。
325大学への名無しさん:02/11/18 23:32 ID:rIF73AAg
お前等ブルジョワだな
326大学への名無しさん:02/11/18 23:33 ID:IQBkyro5
COEってなに?
327大学への名無しさん:02/11/18 23:36 ID:xzZCP5Lu
>>326
COE=トップ30。聞いたこと無いかい?トップ30って。
328大学への名無しさん:02/11/19 00:49 ID:zIWPiaUZ
やっぱり受けたいところはみんな似たようなもんだね。
東海ってそんなにいいか??
立地悪いし学費高いし医療ミスをおかすし。
329大学への名無しさん:02/11/19 01:37 ID:KB7+9ndV
>>327
トップ30?スマソわからん。
東海は受験料安い(三万五千)し、面接ないし、二日にわかれてるし、いいでしょ。
330大学への名無しさん:02/11/19 01:39 ID:hxkwlsvs
トップ30大学構想だっけ?
なんか色んな分野の研究結果とか実績を評価して
国がそういう研究に対する補助金を出すとかなんとかだったと思う。
331大学への名無しさん:02/11/19 10:38 ID:WYPzDZqS
>>320
帝京受けるの他にもいたか。
俺は私服で行こうと思ってたけどまずい?
332大学への名無しさん:02/11/19 18:02 ID:0fFosZ9p
去年帝京受かった。
私服で面接を受けたが合格した。
面接では試験むずかしかった?とかしか聞かれず5分くらいで終わった。
俺の印象では面接はほとんど関係ないと思ったね。
ずらっと並んだ受験生をすばやくさばいてる感じ。
そんな大学に嫌気がさして浪人を決意。現在一浪。
333大学への名無しさん:02/11/20 03:20 ID:6FsHlMEH
現時点で総合偏差値が60ない人は私大医学部に受からないと断言します!
って医系予備校のベテラン講師に言われちゃったよ・・・。
みんな今総合偏差値いくつ?俺は65。
334大学への名無しさん:02/11/20 14:08 ID:KHTSrkHX
>333
何処の予備校の何模試かを書いてくれ?
335大学への名無しさん:02/11/20 15:01 ID:Ybu8fYod
久留米がCOE入り?フツーに無理じゃないの.
336タバコ歴10年:02/11/20 15:02 ID:hNNgWaiY
はじめまして、慶応大医学部2年の者です。
内科医師志望です。

俺の自慢は、未成年ながらタバコ歴10年であること。
小4の夏から吸い始め、今は19の大学2年生(=慶応大医学部)。

小4で、キャスターから始め、中1でMarlboro(赤)、塾高1年時からは
Peaceの21(←お気に入りです)。
今は1日90本(4箱半)ピース吸っています。
でも、医学部生ということもあり、定期的に肺検査に行っています。






337大学への名無しさん:02/11/20 15:04 ID:VZbU1dJZ
>336
内部進学は逝っていいよ
まあ、どうせ詐称だと思うけど藁
338大学への名無しさん:02/11/20 15:21 ID:L7PEt4iu
>>335
意外に実績あるみたいよ。九州では九大の次に実績あるらしい。分野によっては九大の
上を行くものもあるとか・・・
339大学への名無しさん:02/11/20 15:41 ID:Ybu8fYod
>>338
久留米が実績あるのは知ってるけど,COEってトップ30構想の名前
変えただけのクセに実質20団体くらいしか選ばれないじゃん.しかも,
医学研究科と附属施設(例として東大を挙げると医学研究科と医科研)
は別団体扱いになるので,上位校だと1校から複数当選ってこともある.
そうなると旧帝以外はせいぜい数校しか枠が残らない気がする.
となるとその数校を旧六や医科歯科,慶應などと争うわけだから
久留米の入る余地はあるのかな?という話.
340大学への名無しさん:02/11/20 15:57 ID:1XeOg2nk
>>339
納得しますたww
341大学への名無しさん:02/11/22 12:06 ID:3fF6y1V/
金沢医大は金どんくらいかかる?
342大学への名無しさん:02/11/22 12:18 ID:YoCjAlkR
藤田は卒業までに一億かかるというのは実話ですか?
343大学への名無しさん:02/11/24 10:05 ID:5OjmXzM5
age
344大学への名無しさん:02/11/24 20:45 ID:rNJIIrXa
>>342
藤田は寄付金、学債強制だったような。
でも1億もかからないと思う、普通に。
345大学への名無しさん:02/11/24 23:57 ID:zkAvr05V
調査書を重視します。とか考慮しますってとこがあるけど
ほんとに重視するのかな?
評定平均2.9とかだからちょっと気になって
346:02/11/25 02:23 ID:XtFIQrP4
医学部関係者以外がまぎれこんでるな。
発言みるとすぐわかる、、、
慶應が推薦ないってのには笑った
あと肺検査って言い方もな、、
内科医師志望??内科志望といえ。
347大学への名無しさん:02/11/25 18:28 ID:pzpm2gBW
お前ら東海とか帝京の試験日2日間あるけどどっち受ける?
前が有利か後ろが有利か??悩んでみるね。
348大学への名無しさん:02/11/25 18:33 ID:7v7OIyj3
両方受けるってのは駄目なのか?
349大学への名無しさん:02/11/25 20:44 ID:lNHwTYyR
>>348
それはできないんじゃないの。
良い方を取ってくれるのなら当然両方受けるが。??
350大学への名無しさん:02/11/25 21:06 ID:dXM9rdxi
順天堂のB方式よくないっすか?
351大学への名無しさん:02/11/25 21:47 ID:vP7D+dKA
俺が家庭教師してた生徒、ある私立医大に入りたいって言ってて、その時の実力じゃ
ん千万いるらしいってことだったんだけど、成績上げて普通に入学できたってことで
浮いた金の一部を謝礼ってことでもらったことあるな。一部っていってもそこそこの車
帰るくらいだったけど。
親もある意味うまいなと思ったよ。
352大学への名無しさん:02/11/25 23:42 ID:sNDySX5v
どうでもいいが、藤田の屋上にあるピラミッドみたいなやつ何?
353慶医志望:02/11/25 23:52 ID:+3XbH3JM
帝京か。
帝京なんて受かっても、絶対行かない。(ってか受けないけど
浪人した方がマシ。
今帝京行っても世間体悪すぎるし、開業したりしても、
患者は来てくれないらしいし。
大学なんて一生に一度しか行かないであろうから、
やっぱ、行きたいとこ行きたいよね。
354大学への名無しさん:02/11/26 11:25 ID:974xnyX7
>>349
東海も帝京も2日連続で受験出来ると思うよ。
たしか、合計点が高得点日の結果を合否判定に採用するはず。
355大学への名無しさん:02/11/26 14:46 ID:BD8oAvFM
>>354
2日受けると受験料も2倍払うわけ?
それならみんな2日受けるだろ逝きたい香具師は
356大学への名無しさん:02/11/26 15:33 ID:uelcEVd0
>>352
サティアン
357大学への名無しさん:02/11/26 22:52 ID:sKidiywG
>>355
大学の入試事務局に直接聞いてみそ。
358大学への名無しさん:02/11/26 22:56 ID:2HopSIvy
私立の医学部って普通の学費以外に任意の寄付金とかも暗黙の了解で払わなきゃいかんのだろ?
結局6年間で6000万〜7000万円くらいは必要って本当?
オレ医学部志望じゃないから噂で聞く事しか知らんけど
もしそうなら私立医学部行く人ってハイパー金持ちの家の子しか無理ヤン
359大学への名無しさん:02/11/27 02:39 ID:+R2Bcjay
>>358
そのとおり、医者の息子ばっかり、そういう世界です、くだらないけど。ま、折れはアホでも、半分義務みたいな感じでどうしても行かなきゃいけなくなってしまったし。家出て就職しようかなとも思うこともあるが…
ところで、面接の採点基準は、新設より旧設の方が甘いですか?面接が悪かったら、いくら筆記が悪くても落とされたりしませんか?玉医みたいに…
360大学への名無しさん:02/11/27 09:49 ID:KktKkWtD
私大医学部は一日三万かかると言われてるからな…
361大学への名無しさん:02/11/27 10:27 ID:xpy69rUs
国公立でも医者1人つくるのには1億かかると言われる。
税金で払うか自腹かの違いだけね。
362大学への名無しさん:02/11/27 22:39 ID:I3085ln1
>>361
それはいいすぎ…
本当は6000万くらいだよ
363大学への名無しさん:02/11/27 22:45 ID:4pacW3my
東京医科の推薦うける香具師いるか?
364大学への名無しさん:02/11/27 23:23 ID:s1M5NCwL
東京医科あげ
365京大医学部:02/11/27 23:47 ID:pb71ljCs
いま家庭教師やってるとこの生徒が医学部志望なんだが。。。
はっきりいって私立医学部はどのぐらい馬鹿でも入れるんだ?
生徒は高一で学校の平均点がとれない状態。
英語が特に苦手で全く勉強しない。予習もしないちこちらの単語テストの
勉強もせずに全くおぼえない。授業中ノートをろくにとれない。
こんな馬鹿でも私立医学部入りましたって例よろしく。
あきらめろといったほうがよさそうな気もするが。
366大学への名無しさん:02/11/27 23:51 ID:ibEak7Iy
>>361-362
よく,”国立医学部の学生には毎年800万の国費がかけられてるんだ!”と教官にも
言われるし,一般でも聞く話だよね.でも,実際その金の大半はあんたら低脳教官
を養うために使われてんだってこと,知ってて言ってるのかな?俺ら学生には実験・実習
機器だって全然足りねーっつーの.
367大学への名無しさん:02/11/28 00:15 ID:lfcxFEyW
AGE
368大学への名無しさん:02/11/28 00:19 ID:E9wieuY/
>365
愚痴は他所でどうぞ
369大学への名無しさん:02/11/28 01:45 ID:85CZBp+Y
>>365
偏差値で60以上あるとあとは対策次第で受かる。
65あればどこかは確実に受かる。
私大医学部は年々レベルがあがってるから上智以上早慶以下のレベルは必要。
370大学への名無しさん:02/11/28 01:56 ID:t8U5RCO4
予備校の出してる偏差値は55〜60程度
実際は50〜55程度、
私立医の偏差値はちょっと特殊だからね、まぁ庶民とは無縁だからいいけど
371大学への名無しさん:02/11/28 01:58 ID:Djml8Ymi
東医の推薦って終わっただろ
受けた奴、どんな感じだった?
372大学への名無しさん:02/11/28 02:04 ID:85CZBp+Y
>>370
をいをい…そんなに低くないぞ。
予備校発表偏差値は河合、代ゼミともに60〜70。
私大医は倍率がやばぁい。
10〜30倍くらい。繰り上げ合格者含めても10倍以上ところがほとんどだよ。
メルリックス学院から出版しているデータ本を買いなさい。
373大学への名無しさん:02/11/28 02:06 ID:2vApg1WI
偏差値60っていっても東大実戦からどっかのわけのわからん
業者のテストまであるしなあ。
上智以上早慶以下ってのもよくわからん基準だが。w
倍率はすごそうだよな。
まあ金あれば大丈夫なのかな。
それにしてもそんなんでハードな医学部の勉強についていけるのか?
374大学への名無しさん:02/11/28 02:10 ID:t8U5RCO4
ついでに
私立医の比較は理科大が目安(都内)、上智とは比較しないw
理科大程度の学力があれば概ねOK
金銭面でなにか担保に出来るものがあれば更にOK←かなり重要
ここ10年間でこの2つ揃って落ちた奴はウチにはいない。
375大学への名無しさん:02/11/28 02:12 ID:56C9PcJH
私立医は倍率が高いといっても、合格点に遥かに及ばない
DQNが大量に受験してるだけでしょ?
376大学への名無しさん:02/11/28 02:13 ID:9MwVD4LT
それにしても河合はボーダー偏差値が高すぎる。
帝京が本当に65〜67.5なのかと小一時間(略
377大学への名無しさん:02/11/28 02:15 ID:76bBlEio
>>375
それはどこの大学でもいえることだろ?
早慶マーチがいい例。
378たく ◆30JAPANrN6 :02/11/28 02:25 ID:384q+Ruc
そういえばこの前の代ゼミマーク偏差値63で帝京がBだったようなきがする
滑り止めがわりに適当な私立受けようと思ってたんだけど
やはし赤本やって対策ねっとかないとまずいんだろうな。
379大学への名無しさん:02/11/28 02:28 ID:t8U5RCO4
都内私立医は医科歯科など有力医学部を第一にしてる女性が多い
その点では、私立医は馬鹿ばかりというのはちょっと間違っている、
偏差値は正規合格者の定員数で出すのである程度高く算出される、
そうすると医科歯科に少し足りない奴が含まれるめ早計に近くなる、
しかし、入学者平均偏差値では理科大を大幅に下回っている。
まぁ、金を巻き上げるには偏差値高いですよ、と謳ったほうがいいからね、
ウチも偏差値高めにしておくよ、
380たく ◆30JAPANrN6 :02/11/28 02:38 ID:384q+Ruc
ところで私立の補欠が大体100人くらいいると聞いたんだけど
これは正規合格者はほとんどぬけるって事?
381大学への名無しさん:02/11/28 02:45 ID:76bBlEio
正規合格するやつはたいてい国公立なり上位私立を受かっていくからな。
382大学への名無しさん:02/11/28 02:49 ID:t8U5RCO4
>>380
大学によるけど、優秀なやつはほとんどいなくなる、380は学力的に問題はないと思いますよ

親が医者でないとき、
重要なのは、第1順位で抵当を付けられる不動産、又は質入れ可能な証券を保有していること
これがあれば両親が普通の会社員であっても大丈夫ですね。
383大学への名無しさん:02/11/28 02:53 ID:/+iKF9ht
z
384たく ◆30JAPANrN6 :02/11/28 02:56 ID:384q+Ruc
レスどうもです。
べつに俺は大学にはこだわらないんで、帝京でもなんでもいいんですが
やはり異様な学費が気になりますね。
国立落ちたら家担保にして教育ローンしかないかな。
今後の医者にそこまでの価値があるのかどうか疑問も残りますけど。
385大学への名無しさん:02/11/28 07:03 ID:oL9+JgnT
おまいらに聞きたい。
「何故医者になろうと思ったんですか?」と面接できかれた場合
どう答えるですか?
386大学の名無しさん:02/11/28 07:08 ID:RSSmy2or
「裸を見たいから」
387大学への名無しさん:02/11/28 07:35 ID:g4kboEDg
>>386
「病人ですからほとんど汚い裸で、しかも老人が多いのですが?」
と聞かれたら?
388大学への名無しさん:02/11/28 09:21 ID:kvbIzCu1
本番試験、8割5分だったコ(寄付金200万払う)←サクラチル

本番試験、5割5分だったコ(寄付金3000万払う)←みごと私立医学部合格

こういうことはよくある、任意の寄付金でも強制的に払わなあかん。
389大学への名無しさん:02/11/28 09:37 ID:gyuL1QVL
美容整形で一財産築こうと思って医学部受けますが、何か?
390大学への名無しさん:02/11/28 09:41 ID:Sm4cncfG
http://dempa.2ch.net/seroon/hobby/x3de565f713895.html

カードバトルでおもしろいのはどれだああああああああああ
391大学への名無しさん:02/11/28 14:40 ID:BqGrohkt
さっき親が銀行逝って千万単位の金をおろしてたらしいが、なにするんかな?まさか漏れの提供入学のために・・・?
392大学への名無しさん:02/11/28 16:05 ID:4UCQcQzb
昔、親が医者の奴でかわいそうなのがいたな。
そいつ、家は金持ちなんだけど、
性格もいいかげんだし、なんの魅力もない男だった。

どうも、親の指令(?)かなんかで、
絶対医学部に、入らなきゃいけないらしかったんだ。

そいつ低脳で、ブクブク太って。
私立の医者なんて、馬鹿で入ってくる奴は、
将来何の為にならないクズ医者だろ?

うざいんだよ、何回も浪人して。


393大学への名無しさん:02/11/28 17:05 ID:oB49GS5E
>>388
こらこら。いい加減なことを言うな。
八割五分だと合格者平均をおおいに上回っている。
それに今のご時世、入学許可後に寄付金だぞ。
394大学への名無しさん:02/11/28 17:07 ID:85CZBp+Y
お前ら、私大医には金で入るやつがいるとかほざいてばっかで自分の学力のなさを棚にあげてないか?
ぐだぐだ言う間があったら勉強して正規合格しろや。
395大学への名無しさん:02/11/28 18:35 ID:oqzM9h1L
みんなさー好き勝手なこと言ってるけど、私大あまくないよ?
俺今年はいったけど。確かにおかしい入り方してるやつもいるけど
そんなのほっときゃいいじゃん?そういうやつらぬかして考えると、
正規ではいるのは実際ムズイ。国立よりは楽だけど当然。
まあ、ぐだぐだ言ってるやつは正規でうかってから
396大学への名無しさん:02/11/28 19:18 ID:oL9+JgnT
で、何故医者になろうと思ったんですかって聴かれたらなんてこたえる?
397大学への名無しさん:02/11/28 19:25 ID:s3+AH1KU
      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚!
      (__,,,丿     
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <>396 マソコみたいから
/|         /\   \_______

398大学への名無しさん:02/11/28 19:28 ID:t8U5RCO4
正規合格ねー、
定員60人で考えれば理科大より上だけど、
正規合格者数での平均はね・・・・・・、
まぁ、受験産業にたくさんお金落としてくれるから非常にアリガタイ存在様なんだけど、
399大学への名無しさん:02/11/29 00:15 ID:GdZ7Oqvx
大学にもよると思うけど、正規合格だったら寄付金は要求されないのでは?
昭和みたいに正規と補欠で露骨に学費が違うところもあるけど。
俺は正規ですが、特に催促も来てないので全く寄付してません。

ちなみに俺の大学では、同学年に正規合格者は3割いるかどうか。
周りの人は教えられたことは理解するけど、一般的な教養・常識が無いのばかり。
俺も人のこと言えた義理ではありませんが。

400大学への名無しさん:02/11/29 01:49 ID:jKZ7Uqyx
てめーら第一志望はどこだ?
俺は聖マリだ。
401大学への名無しさん:02/11/29 15:38 ID:taTkuDcr
1:KO義塾
2:慈恵会
3:東邦
4:狂輪
402大学への名無しさん:02/11/29 18:31 ID:taTkuDcr
明日東京医科の推薦だな。折れ以外に受ける香具師はいるか?
403大学への名無しさん:02/11/30 12:29 ID:TnHUp2dp
12月1日は近畿の推薦。うけるよ。
404大学への名無しさん:02/11/30 12:55 ID:dlvy3xh5
推薦と一般じゃ学力差がありすぎる。
推薦なんて馬鹿の集まり。
酷使合格率さげんなよ。
405大学への名無しさん:02/11/30 12:59 ID:kV6QzEN+
国立が私立を馬鹿にし、私立一般が私立推薦を馬鹿にし
406大学への名無しさん:02/11/30 13:08 ID:q9AbsQ3d
>>404
推薦の方が高校の成績良い現役生で大学入学後成績良い香具師多いけどね。
>>401
すごいなKO受けるだけで尊敬してみる。
俺は受けなかった。
407大学への名無しさん:02/11/30 13:16 ID:WUPk9QuY
俺の家は凄い貧乏です。
どくだみ荘のようなアパート暮らし。そして親父の給料は詳しく知らないが月23万くらい。
携帯なんて持ってない。文明機器はパソコンだけです。
激しく貧乏。兄と僕で4人の家族です。
それでも将来医者になりたいと兄は父に言い、高三になった頃Z会の通信をしますた。
もともと勉強家だったのですが兄は必死に勉強して受かっても行かないと決めてたんですが
慶応の特待生になれたので。慶応に入学しました。
私は貧乏でも医学の道を志す兄を暖かく見守った父を尊敬します。
皆さん僕のような貧乏な家族でも医学部にいけます。頑張ってください。
408大学への名無しさん:02/11/30 13:23 ID:EZKdhXEj
浪人して月15万の部屋で一人暮らししてますが、なにか?
409:02/12/01 10:47 ID:7QYMcmTP
>>407
ワラタ
410大学への名無しさん:02/12/01 17:21 ID:z0WMXBFq
東京医科と狂淋てどっちがいいん?偏差値抜きで
411大学への名無しさん:02/12/01 17:24 ID:ORCjwmf9
IDがoppaiiivu『オッパイ』という女神が降臨

序盤   その女神はネット上で自分の乳を見せ始める 悦ぶ2ちゃんねらー
中盤   良識のある2ちゃんねらー その乳は十八歳未満だと逮捕?と警告を鳴らす
そして今 乳をどんどんアップする女神 止める人たち 喜ぶ厨房 混乱しています。

誰かこの中に乳奉行のかたいらっしゃいますか? 乳奉行 チチブギョウ ちちぶぎょう!!
乳を見るだけで年齢のわかる乳奉行 僕らに光を!!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50

412大学への名無しさん:02/12/01 19:19 ID:+zCsdLXq
>>410
新宿と三鷹のどっちに通いたい?
俺的にはお茶の水の方が好きだが・・・スノボーショップあるし。
医学部入ったら冬はスノボー漬けれす。
誰か苗場あたりに医学部造らないかな。苗場医科大学とか。
教授以下頭の中スノボーで埋まってる医学部これ最高。
講義室の黒板はスノボーのでかいので。
階段教室はもちスノボーで降ります。上級生になるとスノボーでのぼります。
そんな医学部にイキテいよ。
田中角栄の墓から香具師の骨からDNAで培養しても・・50年かかるか。
それに体だけだもね同じなのは。
413大学への名無しさん:02/12/01 19:32 ID:ZQB9GCmQ
>>397
確かにGINE逝ったらいくらでもマソコ見られるけど、見たくもないマソコまで見ないといけないので、だんだんイヤになる。
414大学への名無しさん:02/12/01 21:32 ID:QOdSdtOR
馬鹿のボンボンが。ちっとはべんきょーしろ
成金の息子が、しばきまわすでぇ
415大学への名無しさん:02/12/02 14:05 ID:qqiTg5E2
あぁ、ほんま腹たつわ!ボンボンしばきまわしたいわ。
何の苦労もせんと生きやがって!
416大学への名無しさん:02/12/02 15:13 ID:Z8nTup02
>>410
どう考えても東医.旧設と新設の間には大学の力に大きな差がある.
>>412
金沢医大か岩手医大にでも入るんだな.
417大学への名無しさん:02/12/02 17:58 ID:Emru2JtW
記述A判キタ━━(゚∀゚)━━!!!
418大学への名無しさん:02/12/02 21:44 ID:0837rAW/
>>410
東医は名前で少し得しているような感じだな。
どっちもどっち。
俺はクリーンな杏林を押したい。
419大学への名無しさん:02/12/02 22:52 ID:R8uXh2aN
東京医科は推薦受けたけどダメポ…評定5なのに…面接でイジられた・゚・(ノД`)・゚・
420大学への名無しさん:02/12/02 22:53 ID:OFwgHHRA
東京医科は推薦受けたけどダメポ…評定5なのに…面接でイジられた・゚・(ノД`)・゚・
421大学への名無しさん:02/12/03 01:03 ID:ibXNnBDx
推薦入試ってさ、評定平均値とか関わってくるよね?
ということは、絶対的には同じ成績でも
進学校の平均クラスより、底辺校のトップの方が有利なのかな?
かといって指定校推薦も公正とは言えないからなぁ。。。

とにかく推薦受ける人は頑張れ〜
受かっても遊ばず前倒しで勉強しておけば一般組にも馬鹿にされないよ。
422医学部学生:02/12/03 01:23 ID:brLSDzdy
面接の話題が出てるな。

面接でいちいち勘にさわることを言って受験生を虐める医学部の教授どもは、
面接だからわざとああいう態度をしているんじゃないぞ。
あいつらはあれが素だからな。
あんな態度で医局員達やポリクリに接しているよ、奴らは。

俺の大学の教授どもは人を見る目なんて全くないし、頭がおかしいだろという
教授も数人いる。あいつらが面接で点数をつけるなんておこがましいよ。


423大学への名無しさん:02/12/03 04:30 ID:4ujCAu6M
>>422
普通の神経では医学部の教授になれないのでは?
>>412
信州、山形、北海道、殺意もあるよ。旭川も
424大学への名無しさん:02/12/03 17:30 ID:0kKbyd5A
近大の面接のおばはん、無茶むかつく。
425dr:02/12/04 00:28 ID:lvFBl99F
私大医学部の偏差値ランクは意外に低く掲載されていますが、実際合格するには
かなりの学力が要求されます。国立に比べると問題は比較的易しい印象があります
がその分合格ライン上は熾烈な争いになります。また旧設の上位校は国立の併願者
が多く正規合格はかなり難しいと思われます。
426大学への名無しさん:02/12/04 00:29 ID:DUkQy1jP
あのおばはんはみんなむかついてる。きにすんな。
427大学への名無しさん:02/12/04 00:31 ID:acl2cGqc
一言だけ逝っておくが、近大はジッツ少ないから卒業後が大変だ!
428大学への名無しさん:02/12/04 03:08 ID:RvkJbz8v
もうどこでもいいから受かりたい…。
兵庫医科受けようと思うんだけどやっぱり難しいよね…?
429大学への名無しさん:02/12/04 03:13 ID:sm080ahc
そうそう新設医大だと国公立併願者ってあまりいないのか?
ていうことは東海、帝京、兵庫医科など試験科目の少ないとこは私大専願者どうしの戦いになるってことだよね?
てゆうかそうであってくれ…。
あの倍率の高さは異常だから頭が痛くなってくるよ。
430大学への名無しさん:02/12/04 03:36 ID:puQzug8C
みんなファイト!
431大学への名無しさん:02/12/04 04:00 ID:+BNbPFw7
私大医?早稲田クラスの学力いるぞ。
理科大より上、慶応より下。
432齲疽憑き:02/12/04 06:48 ID:+/bLkIrY
神奈川県川崎医科大学は最悪。川崎市は鮮人が多いためかDQNばっかり。
433大学への名無しさん:02/12/04 07:13 ID:1SHLtHZo
>>432
ネタだよな?ネタだよな?
よーし、ネタにマジレスしちゃうぞー。
川崎医科は岡山県にあるんだぞー。
434大学への名無しさん:02/12/04 08:11 ID:K4rGgu9H
ネタは明らかだが、一般人は川崎医科大学がまず90%は川崎にあると思ってるよ。
それをみこしてのネーミングなんだろね。
しかし岡山のそれもかなり土田舎にあるみたいね。
435大学への名無しさん:02/12/04 09:28 ID:+BNbPFw7
兵庫医科は神戸医科に改名すべき。
そしたらランクアップ間違いなしなのに。
436大学への名無しさん:02/12/04 09:34 ID:TZB7z7WP
その根拠は?
437大学への名無しさん:02/12/04 10:21 ID:RvkJbz8v
東京医科、大阪医科、神戸医科、みたいな。
名前的に立地よさそうに思われてレベルアップ。
438大学への名無しさん:02/12/04 12:04 ID:4jM3eVCg
>>435
三田とかの田舎にも校舎あるんだろ?
439大学への名無しさん:02/12/04 12:43 ID:HfH1Ta8e
聖マリアンナ医科
→神奈川医科 偏差値2ウプしますた
440大学への名無しさん:02/12/04 14:13 ID:sm080ahc
疾病 ←これ何て読むの?
441EL ◆ANGELnzvm. :02/12/04 14:14 ID:rqIQ6anL
「しっぺい」だよ。
442大学への名無しさん:02/12/04 14:19 ID:93A2CbwR
さんきゅう、EL。
443大学への名無しさん:02/12/04 14:21 ID:YfwDZa7c
>>440
それ入試でも超頻出読み単だぞ、がんばれ
444大学への名無しさん:02/12/04 16:27 ID:70YUQpIN
じゃ、「罹患」はなんて読む?
445EL ◆ANGELnzvm. :02/12/04 16:36 ID:rqIQ6anL
りかん、だね。
「病気にかかること」だったかな。
446大学への名無しさん:02/12/04 17:09 ID:uGvvziSU
給料もらいながら逝けるということで、防衛医科大ってどうよ。
447大学への名無しさん:02/12/04 17:10 ID:plU5Tq2f
軍事版出入り者だけど、そんな認識だと地獄を見る事になると思う。。。
448大学への名無しさん:02/12/04 17:20 ID:uGvvziSU
え?地獄を見るって??教えてください。
ホントに何も知らないんだけど・・・
教えてチャンでスマソ。
449解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/04 17:34 ID:ZLtUXWbF
全寮制で卒後は自衛隊入りが決定されてるからかな?
自衛隊に8年か9年あたりいるといいんだけど、自衛隊入りを拒むと
今までの学費等を全て支払わなければならないんだったような。
450大学への名無しさん:02/12/04 17:39 ID:uGvvziSU
はぁ・・・なるほどね。
9年くらい自衛隊に拘束されるわけですね。
学費が要らないのだから、それは仕方が無い事かもしれないけど
結構きついかも・・・ありがとうございました。
451大学への名無しさん:02/12/04 18:22 ID:74pkNLYP
知合いに防衛医科入って一週間くらいでやめた人がいる。
「ここはヤバい」と思ったらしい。
452ななし:02/12/04 18:32 ID:kGhLyQ8l
〉451
何がやばいんすか?
453大学への名無しさん:02/12/04 18:52 ID:Yxn44fdJ
心配せんでも私立医大専願ごときに防医は受からんよ。ちなみに防医
は防衛大と違って相当甘ちゃん。そんな所で「ここはやばい」と思う
なら,その程度のヤシだったんでしょ。いずれにしろ卒後は悲惨だから
行かない方が良いと思うけどね。
454大学への名無しさん:02/12/04 19:47 ID:+BNbPFw7
東大理3、慶応医、防衛医。
日本の受験界における最難関三本柱。
455EL ◆ANGELnzvm. :02/12/04 20:05 ID:QzS641Z1
>>454 京大医のほうが確実に難関だと思うが。
456453:02/12/04 20:08 ID:Yxn44fdJ
>>454
そこまでいうと防医を買いかぶりすぎ.
457453:02/12/04 20:09 ID:Yxn44fdJ
防医なんて旧六レベルにすら蹴られまくってるのに.酷い年は
正規合格の入学者が皆無に近いとか.
458EL ◆ANGELnzvm. :02/12/04 20:13 ID:QzS641Z1
防衛医大は、時期の早さと誰でも併願可能という2つがあるから。
普通の時期に試験しだしたら、結構落ちると思われ。
それと難易度なら慶応より宮廷のほうが上だと思うよ。
少なくとも大阪・東北・九州あたりは。
459EL ◆ANGELnzvm. :02/12/04 20:15 ID:QzS641Z1
大阪だけにしとこ・・・・。
460:02/12/04 20:56 ID:kN4qNKbH
防衛医大は記念受験用
461:02/12/04 23:13 ID:HfH1Ta8e
順天堂と慈恵はどちらが将来的によいとおもいますか?
またどちらが通りやすいですか?
どちらの問題がむずかしく解きにくいのですか?
誰か教えてください
462大学への名無しさん:02/12/04 23:26 ID:0J1cRNR8
防衛医
ラッパで起床、迷彩服着て富士山で演習、毎週遠泳、その他らしい。
基本的に軍隊の学校。
家庭教師先の女の子が合格したことがあるが、その子から合格後
相談の電話がかかってきたのはいいんだが、その電話口から
校内放送でおっかない教官みたいなのが明日の掃除当番のことなんかを
がんがん放送しているのが聞こえてきた。
どうやら徹底した管理教育らしい。
まあ給料もらいながら学費ただで医者になれるとおもえばね。その子が
いうに卒業までで1000マンたまるらしいよ。

ちなみに祖父なんかは防衛医大と聞くと顔をゆがめる。やっぱり昔の
人には軍隊の学校なんだろうな。
463大学への名無しさん:02/12/05 06:56 ID:XHogqLVc
>>461基本的に両方とも将来性はあると思われる。問題は個人的には慈恵の方が解きやすい。友人からしてみてはどっちもどっちらしい。慈恵は今年から前期後期になるから倍率はあがると思われるからうけるなら順天堂がいいんでない?
464大学への名無しさん:02/12/05 07:01 ID:DNy/KIVM
ただ、カネのためと思って
高学歴とるのに必死こいてきたのに
今更、「絵画」だの「小説」だの「音楽」だのと
芸術に親しむ余裕なんてないね
ましてや、スポーツやれだと?
このやろう
ゲームばっかで悪いかよ
朝、通学中にマンガ読んで悪いかよ
時間がねぇーんだよ
短い人生
ゲーム・マンガ・お受験
オレは充実してるぜ
後は、包丁持って学校へ突っ込むば
最高だな

465大学への名無しさん:02/12/05 07:25 ID:Pv1quYqe
医学部ってほんと独特で孤立してるよな…。
大衆がマーチだの日東駒専だの騒いでいても医学部志望者の俺には何にも興味もてないし。
てか関係ないんだけど。卒後の就職だって全く気にしてないし。
医学部は生徒数も全学年合わせて600人だからなんか大学いくって実感ないんだよね。
医師養成機関にいくみたい。サークルや部活とかちゃんと成り立っているのかなぁ…。
俺は熱い大学生活を期待してるんだが、やっぱり私大だと勉強ばっかに追われて気付いたら臨床の場に立っているのだろうか。
466大学への名無しさん:02/12/05 11:12 ID:2O4XLgDv
>>465
本人のやる気次第だろう
467大学への名無しさん:02/12/05 13:17 ID:2DPuMtY7
久しぶりに来てみた。
みんながんばっているようだ。。
最近模試がいい感じなんだ〜♪

で、聞きたいんだけど皆どれ位偏差値ある?
ここらで、見え張らないで正直に答えてみようよ。

俺だって夏までは50ピッタシで動かなかったけど、
高三の夏は燃えまくってよかった⇒今では61になったんだぜ!

俺は金がない。予備校にいけない。Z会もやってない。
自分の部屋もない。地区センターで勉強中だ!

しかも、数TUAB・生物・英語しかやってない。。。
ので、近場にある帝京しか受けれない。

が!なんとかして受かって見せる!!

結局これが言いたかったのだが、皆はどうなんだ?
偏差値も気になるが、いろいろ不安はないだろうか?
468大学への名無しさん:02/12/05 13:37 ID:26HG838h
>>467
あぁん?現役風情が。
付け焼き刄のような学力で医学部の門戸が開くと思うなよ(怒
俺は一浪で河合の模試で総合偏差値67だ。
絶対東海受かってやるからな、文句あっか?あぁん?
469大学への名無しさん:02/12/05 15:46 ID:Y6hKhcMC
>>465
>医学部は生徒数も全学年合わせて600人だからなんか大学いくって実感ないんだよね。
>医師養成機関にいくみたい。

医師養成期間みたいじゃなくてそのものでしょが(w単科医大なら
ともかく,総合大医学部なら本人次第で他学部の知り合いなぞ
いくらでも作れる.

>サークルや部活とかちゃんと成り立っているのかなぁ…。
>俺は熱い大学生活を期待してるんだが、

部活に関してのみ言えば,一般学部よりはるかに熱い.今まで
勉強ばかりだったヤシが多いせいか,その反動で医学部体育会
(大抵全学とは別に存在)への入部率が高い.んで毎年医学生のみ
参加の東医体(東日本医科学生総合体育大会)と西医体なるものが
開催され,それを目標に日々励んでいたりする.大会は他にも
多々あるし,医学部レベルで物足りなければ学連の大会に参加
するもよし.

>やっぱり私大だと勉強ばっかに追われて気付いたら臨床の場に
>立っているのだろうか。

俺の印象だと私大の方が遊んでる感じがするんだが・・・
470東大理一:02/12/05 16:15 ID:kXg0H+mp
>>468
河合の模試?一般のやつか。一度だけ学校で受けさせられたが総合80
超えてたな。東大実戦でも75。理三もA判定。
理一は高二のときに既に駿台全国でA判定。当然現役で理一合格。
部活も高3の夏までやってたな。難関高校受験しただけあって蓄積が
おまえらと違う。
医学部?いってらんねーな。ひとのうんこだの死体だのさわってらんねえ。
自然科学をやりたいだったらやっぱり理一。
就職って道もあるしな。能力ある椰子は研究者にもなれる。
471大学への名無しさん:02/12/05 16:20 ID:2cITf8ol
どうせ皆コネor金で行くんだろ?
将来医療ミスとか起こすな代w
472大学への名無しさん:02/12/05 16:24 ID:LmPzMpl5
>470
おまえ、すげー
まあ、漏れも研究するために理Vいくぜ
医師免許ないと、駅弁の石にまでバカにされるからな
473大学への名無しさん:02/12/05 17:46 ID:lIZA/NSM
おれは私立洗顔の大馬鹿息子なので国立志望のやつら、理3なんてなおさらだが純粋に尊敬する

岩手〜北里(昭和、藤田、近畿)までの4連チャンの人いない?
474大学への名無しさん:02/12/05 17:57 ID:/mcyipoh
>>473
呼んだ?

475473:02/12/05 19:34 ID:Xaykny+0
おお、いたか。体力のあるかぎりがんばりませう
おれもなんだけど四日目は何処うけますか?ちなみにおれ北里
476大学への名無しさん:02/12/05 20:14 ID:26HG838h
四連チャンの香具師はなぜそんなに詰め込むの?
対策とか全部できる?
俺全部でも4校しかうけないぞ
477大学への名無しさん:02/12/05 22:41 ID:uH2ESwFy
私立洗眼の人は金と体力が続く限りできるだけ受けましょー。
どう転ぶかわかんないからとりあえず願書だけは出しときましょー(御両親に感謝)。
偏差値どうこうじゃなく、問題が自分に合う合わないってのが絶対ある。時の運然り。
結果が出始めて上位校受かってたら滑り止めは試験放棄、と。
二次放棄ってちょっとかっこいいし(←馬鹿)
帝京だろうが何だろうが、合格通知もらうのは嬉しい。
478大学への名無しさん:02/12/05 23:43 ID:Pv1quYqe
おまえら帝京うけますか?
俺本音は帝京でもいいから行きたいけど、
世間体が悪すぎるから親にも悪いし学校にも調査書を請求できない。
朝日新聞が叩き上げたせいで…。
479大学への名無しさん:02/12/06 00:18 ID:tyD+wngj
東医体でみたんだけど、
試合応援してた帝京の女の子が大声で男の話をしていて
「・・でぇ、学校きかれたんだぁ。
『今いちばんアツいとこ!』ってこたえたらー、わかっちゃってぇ(爆笑)」
・・こんな感じ。
ちょっと話して、いい子もいたけどね。
彼ら、自虐的なほど(バカをネタにする)明るいです。
ネタにできるくらいの強さがあればいいんじゃない?
埼玉と帝京と獨協は、DQNな雰囲気が私立の中でも群を抜いてた。
480大学への名無しさん:02/12/06 00:21 ID:1W6xirYq
私立の医大って,難易度の割にはイメージ悪くて泣ける・・・(TT

ところで,国公立は みんな受けるの?
オレは島根あたり受けてみようと 思ってるんだが・・・
481大学への名無しさん:02/12/06 00:21 ID:TRV7xYPY
帝京大生であることを誇りに思えそうにないな。
やっぱり受験するのは控えよう。
482解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/06 00:26 ID:6RR5jVE4
帝京はまずあの入試科目が問題じゃないのかとも思う。
483474:02/12/06 00:27 ID:5EcF7dqN
>>475
愛知→岩手→聖マリ→東邦→昭和の予定っす。
あと、杏林と順天堂あたりも受けようかなと思う。
受験料だけで凄いことになりそうだけど・・・
484解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/06 00:35 ID:6RR5jVE4
と言いつつ帝京を受けようと思う。
でも何か自分が嫌になるが、大学どこ?と聞かれると帝京の『医学部』です。
と必ず医学部を強調したくなるという諸刃の剣。
485大学への名無しさん:02/12/06 00:40 ID:yvp6/pdk
帝京って国語で受験したほうが有利と聞いたけど
これってホント?
486解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/06 00:43 ID:6RR5jVE4
>>485
帝京の国語の漢文は目が飛び出るくらい簡単です。
現代文はどうか知りませんが。
いずれにせよ数学とかもエール出版の本によれば満点が狙える問題みたいです。(俺は無理)
英語は医学系の長文。単語も微妙に難しいのがあるみたい。
487大学への名無しさん:02/12/06 00:50 ID:FEJNLkgV
てことは、国数理で受けるのが良いんですかね?
まあ俺は帝京は受けないんですけど。
488解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/06 00:56 ID:4sEJkcIW
>>487
どうなんだろ、詳しくは分からないです。
もうすぐ入試だのぅ、みんながんがれ!!
漏れもがんがろう。
489大学への名無しさん:02/12/06 01:07 ID:TRV7xYPY
愛知医科は建学の精神ゆえ地元の人が有利。
だから合格最低点も発表してない。
490:02/12/06 01:18 ID:hhEUE7xF
みんな滑り止めで薬学とか受けないの?星薬科とか
491大学への名無しさん:02/12/06 01:28 ID:OaQxSGDw
皆さん大学選びで一番重視してるのは何?
僕は
1大学生活楽しめるかどうか。
2ネームバリュー。
慈恵いきたい
492大学への名無しさん:02/12/06 01:34 ID:xmijN81N
>>490
歯学部なら併願者いそうだけどね。医OR薬の人はすくないんじゃない?
>>491
俺は親の出身校ということもあり糖衣
493大学への名無しさん:02/12/06 07:30 ID:SZ93Fkb3
私立医を目指していてあと一歩のところで届かず、私立薬や私立歯にいってしまうこと。
これは人生で最大の悔いになるといっても過言じゃないね。
俺も慈恵いきたい。でも難しすぎるのでもう一浪しなきゃ無理だけど。
494大学への名無しさん:02/12/06 07:35 ID:cixIIDej
>>491
俺も最初はそうだった。
でも浪人して今の時期はもうどこでもいいって感じ。
俗にいう三流医大でも難しいんだし。
495大学への名無しさん:02/12/06 22:32 ID:sfESPrWu
私立大学と国公立の試験問題対策ってかなり違うね。
180度とは言わないが60度くらいの違いはある。
センターは・・・だけど
496大学への名無しさん:02/12/06 22:38 ID:U6h0PAdO
そう考えると私立蹴る国私併願者はやっぱりすごい。
センター対策しながらだもんね
497大学への名無しさん:02/12/06 23:22 ID:xmijN81N
杏林の難度は国立に例えるとどんくらい?
498ラン:02/12/06 23:33 ID:xwRM8DSG
■■■■私大分野別ランキング(文型編)■■■■

    文・教育   語学・国際  法      政治     経済・経営・商

 1位 慶應義塾  国際基督  慶應義塾  早稲田大  慶應義塾
 2位 国際基督  上智大学  上智大学  慶應義塾  早稲田大
 3位 早稲田大  立命館大  早稲田大  国際基督  国際基督
 4位 上智大学  津田塾大  同志社大  同志社大  上智大学
 5位 同志社大  法政大学  中央大学  立教大学  同志社大
 6位 明治大学  南山大学  立教大学  中央大学  立教大学
 7位 青山学院  関西外大  関西学院  関西学院  関西学院
 8位 立教大学  西南学院  立命館大  明治大学  青山学院
 9位 関西学院  獨協大学  明治大学  青山学院  学習院大
10位 中央大学  明治学院  学習院大  立命館大  明治大学
499大学への名無しさん:02/12/06 23:55 ID:tyD+wngj
>>497
残念ながら比較できるほどやさしい国立はないよ。

500大学への名無しさん:02/12/07 00:33 ID:Xt3/dcIb
性器合格なら新設国立医くらいあるんでないかい?
501大学への名無しさん:02/12/07 02:49 ID:6oLomSNn
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
502大学への名無しさん:02/12/07 03:10 ID:U5bX00pr
そうだね・・・私立って国立とは問題が全然違うね。
旧設私立医はまだ国立に近いと思うけど新設はね・・・。
いかにして短時間で満点をとるかって感じだからなぁ。
そういった意味ではセンタープレ模試が練習に適しているのかも。
503大学への名無しさん:02/12/07 03:17 ID:IcXLerga
杏林は新設医大の中で一番難しいよ。
あそこは難関校といわれてるから。
都内旧設医大と比較すると東邦レベルなんじゃないかな。

日大って世界的に評価が高いらしいね。
教授人や研究成果がトップレベルらしい。
国試合格率も高いし俺は日医よりおすすめ。
てか日医がなんであんなにレベル高いのか意味わからん。
経営不振だし大学ぼろいのに。
504大学への名無しさん:02/12/07 11:07 ID:tlCZSxaZ
>503
ジッツの差じゃねーの??
505大学への名無しさん :02/12/07 11:58 ID:8/5uwo3G
とりあえず、慈恵の問題難易度はともかく、倍率は急上昇するはず。
2002年度から6年間の学費が 慶應の約1900万に続き2250万と、
国内で2番目に安くなった。
506大学への名無しさん:02/12/07 13:48 ID:lLz6ZWWK
ジッツ少ないと卒業後まじで大変だぞ。実際あぶれて無給医やってるやつもいるからな。
507大学への名無しさん:02/12/07 18:45 ID:ZIqWmpO/
実際、日医も東医も入学後はそう変わらないのにね。
ちょっとお安め→国公立死亡者が滑り止めで受ける→偏差値高騰→国・・
のインフレスパイラル状況って感じかな。

センター即死、旧設全滅、新設国立医落ちの友達が
杏林正規合格してるあたりみてると難関といっちゃ買いかぶりすぎのような。。
所詮、個人病院上がりだし。
個人的には新設で最難関&将来性があるのは北里だと思う。
まぁ動かしてるのは慶應出身だけど、
医局廃止したり医療面で新しい試みも率先してやってるから面白そう。
508大学への名無しさん:02/12/07 18:47 ID:kSOg2m/2
中国の杏林伝説にちなんで杏林大学と名づけられた。

って学生募集要項に書いてた。
今日買ってきた。
509大学への名無しさん:02/12/07 19:07 ID:ONdZ4O41
行くところなかったら埼玉医大行くしかないんだろうな。
510大学への名無しさん:02/12/07 20:15 ID:8Kxm2Iym
埼玉は六年生が160〜180人いるそうだよ。何でかわかるよね?
511大学への名無しさん:02/12/07 20:37 ID:njJ3aPqX
ばかだから?
512大学への名無しさん:02/12/07 22:23 ID:9NtW0GAT
>>510
本当?
昔と違って文部科学省の指導で1学年**人とか、6学年で**人とか規約があるけど?
国士の合格率あげるための6年生の単純留年はできないはずだよ。
513510:02/12/07 23:59 ID:Xt3/dcIb
なんでだろ。聞いた話は昔の情報だったのかな。もしくはこっそり留年させてるDQN大なのかも。
どちらにせよ不確かなこといってスマソ
514大学への名無しさん:02/12/08 02:49 ID:tenA4/wD
でも、歯学部だけど松本だって卒試で半分留年させてるわけだし
埼玉くらいならありえないことじゃないわな。
515大学への名無しさん:02/12/08 03:17 ID:0DIKzxBh
サイタマより,川崎でしょ。あそこは全寮制だし
まじで,かなり行きたくない・・・・
516大学への名無しさん:02/12/08 21:29 ID:Q7gpCxzo
願書の写真、スーツで撮った方がいいですか?
517大学への名無しさん:02/12/08 21:31 ID:Q7gpCxzo
願書の写真、スーツで撮った方がいいですか?
518大学への名無しさん:02/12/08 21:33 ID:Q7gpCxzo
二重スマソ
519大学への名無しさん:02/12/09 00:01 ID:Xo/Yftig
高校が制服なら制服で。 私服ならスーツでとるのが基本だよ
520大学への名無しさん:02/12/09 00:55 ID:VKVqps5G
写真か。襟付きのシャツで撮ったな〜

521大学への名無しさん:02/12/09 01:01 ID:OtZroWop
みんなで川崎王国に逝こうぜ!
さぁーて、バイトして金貯めるとするか。
522大学への名無しさん:02/12/09 03:07 ID:Xo/Yftig
全寮制って,どうなのかなあ・・・・
523大学への名無しさん:02/12/09 04:49 ID:ECHHMnHL
久留米は(・∀・)イイ!        と思ふ。
524大学への名無しさん:02/12/09 10:12 ID:0/YlFdux
寮生活は楽しいよ(・∀・)
でも川崎はいきたくない・・・
滑り止めで受けようかなー
でも落ちたら凹むし。
525大学への名無しさん:02/12/09 21:07 ID:Xo/Yftig
>>524
埼玉は,受けます?
526大学への名無しさん:02/12/09 21:59 ID:0/YlFdux
そりゃあー全部落ちたら受けるさ。
527大学への名無しさん:02/12/09 22:25 ID:TlcKG55y
みんな予備校は逝ってるかい?俺は関東の河合塾だ.
528大学への名無しさん:02/12/09 22:48 ID:OmWtN5ww
誰かメルリックス学院の内情を知ってる人いない?
529北風サンバ:02/12/09 22:53 ID:j7Jf4Mcx
はじめまして
自分は慶応受けます。
あと昭和大も受けるかもしれません。
530大学への名無しさん:02/12/09 22:58 ID:KRYbCcrV
メルリックスは金が高いらしい…
531大学への名無しさん:02/12/09 23:05 ID:zE9z4H8z
メルリックスの1500円の入試案内だけは良いのでは
1年で600万円?はあ?医学部の授業料より高いんですが。
532大学への名無しさん:02/12/10 06:54 ID:FvScPUuR
>>531
マジっすか…。
河合塾の10倍…、おそるべしメルリックス。
1500円の大学案内に桜さく子さんが好きだけどなぁ…。
533大学への名無しさん:02/12/10 15:31 ID:brJlg5zd
今年は難易度、倍率あがるのかねぇ
センター易化してくんねえかな
534大学への名無しさん:02/12/10 19:20 ID:FvScPUuR
メルリックスのさく子ちゃんはホントはモデルで生徒じゃないんじゃ…
535大学への名無しさん:02/12/11 00:53 ID:X6OVFQD6
ちなみに 歯学部も受ける人います?
536大学への名無しさん:02/12/11 07:55 ID:igoZ8R+A
私大歯学部なんて馬鹿なとこ受けるようなこと考えてるやつは医学部落ちる。
間違いない。超高倍率で難関の医学部を受験する気合いがたんねー証拠。
そんなやつは医学部しか受けない本気のやつに斬られるぞ。
537大学への名無しさん:02/12/11 17:39 ID:+coWhmVA
ところで皆さんどこ受けるの?
538大学への名無しさん:02/12/11 21:03 ID:fZoD6JLL
都内旧設医大はやっぱり超難しいのかなぁ。
東邦受けようと思ってるけど無理かなぁ。
539大学への名無しさん:02/12/11 23:17 ID:xQ2CVRio
取り敢えず,埼玉・川崎・マリアンナかね
540大学への名無しさん:02/12/11 23:41 ID:agwZ/Sv8
>>536実家が歯医者だから慈恵とか医学部3校受かったけど、私立の歯学部にいきました香具師ですが何か?
541大学への名無しさん:02/12/12 01:55 ID:OmwYuADm
東邦て地味だよね。いいとおもうけど…順点か杏林うかればいいや
542大学への名無しさん:02/12/12 02:32 ID:bBvJ9+9V
みんな関東人かい?
543大学への名無しさん:02/12/12 08:05 ID:4/aqZw2t
受験校とともにだいたいの偏差値も教えてください。
544大学への名無しさん:02/12/12 15:05 ID:bJI4T2w7
あぬ?
545大学への名無しさん:02/12/12 16:27 ID:CmMpu4AH
おまえら昭栄高校に逝け
546大学への名無しさん:02/12/12 17:07 ID:p0SYK3IL
えーん。近大推薦落ちました。理科が間に合わなかった。
>>543
9月の全国統一模試は英語69、数学64化学40でした。
547大学への名無しさん:02/12/12 17:51 ID:tzQ1mKA/
東邦と聖マリってどっちがよいでしょうか
548大学への名無しさん:02/12/12 18:34 ID:FdwUC0Jh
来年度から杏林大学がセンター利用入試を採用する事について
どう思われますか
549大学への名無しさん:02/12/12 19:36 ID:/hpl3Jal
>>546
いそげいそげ!
医学部は苦手科目を一つでも作ると合格できないぞ。

そういう俺は河合の記述模試で英語70数学65化学70物理52・・・。
もうだめだ。俺には東海しか望みがない・・・。
550大学への名無しさん:02/12/12 19:54 ID:enaLvYT4
>>547
学費安いほう、歴史古いほう。
ただし後継ぎの椰子、医師という職業に純粋に憧れる椰子以外私立医に行くメリットな(以下略)
>>548
再来年の受験生は頑張ってください。
>>549
帝京大学という素晴らしい大学も受けられますがいかがでしょう。
551解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/12 20:42 ID:NxknHzzg
兵庫医大も可能ですがねぇ
552大学への名無しさん:02/12/12 21:29 ID:JnoQGc5w
東海って難易度的にどーよ?
どこの予備校の資料みても早稲田クラスなんだが・・・。
やはり難しいの?過去問やってて八割くらいとれるんだけど。
553大学への名無しさん:02/12/12 22:03 ID:BQOeYIcB
本番でもそれくらいとれたら余裕で(゚∀゚)ウマーじゃない?
東海は学費は高いけど留学にも力入れてるみたいだしお金あったら受けたかった…
554大学への名無しさん:02/12/12 22:15 ID:3JVNEHKX
漏れ授業料タダの某医科大学生だが、何か質問があったら答えるぞ。
555大学への名無しさん:02/12/12 22:37 ID:t4d7rjfw
ではまず医学部生様ご本人(OR御学友の)の合否結果を差し支えない程度に…
556大学への名無しさん:02/12/12 22:38 ID:B/MfuQlq
何大学ですか?
557大学への名無しさん:02/12/12 22:46 ID:5G87tyIO
授業料ただっていったら防衛じゃない?
558554:02/12/12 22:55 ID:3JVNEHKX
>>555
もう4,5年前だが、物理以外はほぼ満点だったな。物理は5割位。
最近は英語が難しいみたいだが…。

>>556,557
防衛じゃないです。一応私立ですね。
559555:02/12/12 23:04 ID:OmwYuADm
合否結果とは何処落ちて何処受かったかというつもりで書きました。説明不足でスマソ
というか物理50くらいでもうかるもんなんスね。あ、英語がいいのか…
560554:02/12/12 23:13 ID:3JVNEHKX
あっ、漏れの大学センターある私立ね。>555

ってばればれやねー。

561大学への名無しさん:02/12/12 23:20 ID:VM5WMKkG
>>516
私服でも可。服装に関してはそこまで意識しなくてもいい。
面接でもそこまで関係してこない。ただの礼儀。
実際、面接でGジャン&Gパンで受かったヤツもいるみたいだし。
562大学への名無しさん:02/12/12 23:20 ID:KMA0BKWC
独協??
563大学への名無しさん:02/12/12 23:25 ID:VM5WMKkG
>>561
まぁ国立の場合だったが。私大でもそこまで変わらないかと。
私服で試験(面接)受けに来る人も多いし。
564大学への名無しさん:02/12/12 23:27 ID:VM5WMKkG
藤田ってどーなの?
565大学への名無しさん:02/12/13 00:20 ID:f+4MKspc
>>564
藤田まことが経営にからんでて旨くないんでは
違ってたらスマソ
566大学への名無しさん:02/12/13 00:22 ID:7uPcpiP+
>563
少なくとも慶應レベルではそんな香具師はいない
567大学への名無しさん:02/12/13 07:55 ID:9l0++6P9
藤田は学費約3800万の他に学債1000万、寄付金500万以上いる。
金の亡者だ・・・。
568大学への名無しさん:02/12/13 07:58 ID:aYmu6rWU
あ、でも藤田は衛生や看護などの女の子が多い学部があるから医学部生はめちゃくちゃモテルってさ。
同じ高校の友達が言ってた。
569大学への名無しさん:02/12/13 08:30 ID:W59ywWNg
>>554
なんだ,センター8割でも余裕で受かる産業医大ね(w
>>561
個人的には今時ジージャン着ている♂が医学部に来ても
お友達にはなりたくない
570大学への名無しさん:02/12/13 10:34 ID:FYkah1Lj
国立で理科三科目いるようになったらますます私大のレベルはあがるのだろうか…。


。・゚・(ノД`)・゚・。
571近大推薦落ち:02/12/13 11:06 ID:4GZbUkcG
>>549
応援ありがとう。
549さんも頑張ってね。今はひょうい一直線です。
572549:02/12/13 15:59 ID:2ebifOt5
>>571
兵医うけるの!?
俺も受けるよー。入学式で会えるかもね。
兵医は数学がでるとこほぼ決まってるから赤本で徹底的に研究すべき。
573大学への名無しさん:02/12/13 19:30 ID:cHnOn4mQ
>>528
野田クルゼの内情なら知ってます
亀レス失礼
574大学への名無しさん:02/12/13 20:37 ID:85+uVWob
>>570
大して影響はないかと.国公立医学部受験者層で私立の学費
を負担できる(または借金する勇気がある)学生はあまり多くないから.
多分上位国立の理系他学部に流れるでしょ.
575大学への名無しさん:02/12/13 21:48 ID:9l0++6P9
おい、おまえら一日の平均勉強時間どれくらい?
俺7時間なんだけど。少ないかなぁ。
576大学への名無しさん:02/12/13 22:02 ID:85+uVWob
人によって最適勉強量は違うからなんとも言えないね.
577大学への名無しさん:02/12/13 23:22 ID:0lHvZiff
岩手医受ける香具師に質問。
過去問の英語ってどんぐらいとれてる?
年度もつけてプリーズ。
578大学への名無しさん:02/12/14 00:20 ID:LqvM0LdY
予備校の授業抜かせば 平均すると一日2時間程度。
579大学への名無しさん:02/12/14 01:36 ID:oPTVcb9D
勝った。おれは3時間
580大学への名無しさん:02/12/14 07:46 ID:RFm6ojNh
予備校で頭に残る?俺変な雑談だけ覚えて帰ってきますが、ダメポ
581大学への名無しさん:02/12/14 08:53 ID:T3UdPIBg
>>573
教えてくだせぇ。
582大学への名無しさん:02/12/14 12:51 ID:DtTFahqS
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1039784046/l50
誰かこの高校に逝ってたヤシいる?
583573:02/12/14 13:38 ID:dznRKeMN
>>581
夏期講習行ったけど、すごいよ。馬鹿ばっかり。
俺は北関東の某公立高校なんだけど、
東京の私立もピンキリだなー思った。
バカバカしくてまったく金(38万)の無駄。
「夏季根底科」と称する合宿なんか128万+宿泊費40万…
まあ「浪人するくらいなら」って考えなんだろうけど。

>>582
その高校から中3のときにハガキが来てウザかった。
うちの高校の方がぜんぜん進学実績いいし
584近大推薦落ち:02/12/14 14:27 ID:hJkqNkda
549さんへ
585近大推薦落ち:02/12/14 14:28 ID:hJkqNkda
ひょういの数学はこの2年で傾向が変わったって塾の先生言ってましたよ。
586581:02/12/14 14:54 ID:oPTVcb9D
>>583
実は俺、根底科行ったんだよ(笑)確かに頭悪いの多いね、金もすげぇかかるし。
でもメルリックスは友達行ってたけど、クルゼ以上に馬鹿だって言ってた。浪人の数もハンパじゃないらしい。
587クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 16:44 ID:CCHfSOeE
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
588クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:38 ID:9Ww1Xwxt
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
589大学への名無しさん:02/12/14 17:47 ID:RFm6ojNh
メルリックスって何人医学部に入ったの?
北里と帝京と盛岡以外の香具師で?
590大学への名無しさん:02/12/14 18:36 ID:ktutOeFo
>585
兵庫医大の試験製作担当は2人いるのですが
2年前から、その1人が変わったからですよ。

塾の先生よく気付いてるじゃないですか。
どこの塾?医歯薬専門?
591大学への名無しさん:02/12/15 00:46 ID:QeizIvqB
メルリックスは講師がよさそうやない?
592大学への名無しさん:02/12/15 01:12 ID:qD257PvJ
クルゼの講師は天才多し。理三とか普通にいるし。ただ、生徒は講師に見合っていない。
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598大学への名無しさん:02/12/15 05:38 ID:GI8vyqU3
東邦って偏差値と問題のレベルの割りに合格最低点高くないか?
あと、金沢、愛知、独協、聖マリは合格最低点を公表しなさい!!
それとも、なにか発表できない暗〜い事情でもあるのか?
帝京ですら発表してるぞ。
599大学への名無しさん:02/12/15 09:20 ID:wR1JrMxh
東邦は確かに高いね…。
みんなあの数学を八割もとるのか。はぁ〜…
600 ◆27/gTOKYO. :02/12/15 09:24 ID:E8e0/5h1
600
601大学への名無しさん:02/12/15 10:57 ID:OpnITMvo
てかさーなんで東海はあんなに倍率が高いわけ??
30倍って凄まじいんだけど・・・
受験者のほとんどがドキュンだよね?
602大学への名無しさん:02/12/15 11:10 ID:qD257PvJ
受験料安い、二日ある、定員少ない、二次が無い、関東圏内、3科目、多浪・再受験も不利じゃない(らしい?)などなど。
こりゃ倍率上がるわな
603大学への名無しさん:02/12/15 15:33 ID:itKFz37k
>>601
そんなこともわからんのか、終わってるよお前。
604大学への名無しさん:02/12/16 08:13 ID:MtxgEN0D
東海って合格しても6年間授業料だけで4300萬。世の中金持ちの親もつ香具師が多いんだね。
605大学への名無しさん:02/12/16 12:57 ID:BBheZmrt
僕の家は貧乏だけど一応受けるよ。
606573:02/12/16 17:04 ID:jLTBp9RC
>>586
根底科行ったの?
どうだった???

>>604
川崎も4300
607586:02/12/16 19:14 ID:6SqcDYrv
>>606
行ったよ。
どうって言われても…どうなんだろ?俺みたいに怠惰な椰子には丁度良かったかも。大変ではあったけどね。
つーか、受験科には頭イイ椰子いるっしょ?それとも受験科でトップだったの?俺は根底の中でも微妙な位置だったよ(;´Д`)
608大学への名無しさん:02/12/16 19:49 ID:IuG2HIei
金借りてまで私立行く価値ってあるかな。
医者もこれから給料下がるだろうし4000万も借金してまで
行くべきかどうかちょっと疑問。
609大学への名無しさん:02/12/16 20:15 ID:v90hESEI
昼間に病院逝ったら年寄りばっかりで愕然とした。
しかも健康体のくせにお友達作り感覚で来てやがる。
そりゃ医療費の無駄だわな。老人死ね。
610大学への名無しさん:02/12/16 22:48 ID:cSwrCiX7
うちは貧乏だから行きたくても私立は受けられません。。みなさんがうらやましいです。貧乏って大嫌いだ。。。。
611大学への名無しさん:02/12/16 22:53 ID:0s+gFKV4
>>608
医者になりたい理由って人それぞれだろ。
俺は難民医療に関わりたい。
給料を期待して医師になるわけじゃない。
612大学への名無しさん:02/12/16 22:56 ID:ajcBgVb2
果たしてこのスレから何人受かるのだろうか。
613大学への名無しさん:02/12/16 23:05 ID:6SqcDYrv
メルリックスの情報きぼん。クルゼの寮ってどう?
614586:02/12/16 23:30 ID:rfAZo30t
>>611がイイ事言った!
>>613
クルゼに寮なんてあるのか?聞いたことないが。
615解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/16 23:32 ID:+zNu0Zqu
>>611
禿同。
616近大推薦落ち:02/12/17 01:55 ID:LW05oFDU
>>611
激しく賛成。
みんな、頑張れ。ライバルも!
617大学への名無しさん:02/12/17 02:40 ID:CYVKviaf
>>611
親にたかって人助けですか
618大学への名無しさん:02/12/17 11:43 ID:DHXww7z+
岩手医大の健康診断って個人病院不可?
619貧民:02/12/17 12:46 ID:a5gQ4b35
どなたか私立医学部の特待生制度について、御存知ですか?
御存知の方、何か教えて頂ければ幸いです。
620貧民:02/12/17 12:53 ID:l8AUMejN
>>610
同感です。
しかしまだ特待生合格という希望があります!
621大学への名無しさん:02/12/17 14:40 ID:E7EMgIFF
>>611
うーん。でもやっぱやった仕事に見合った給料は欲しいよな。はたして、医者になっても同じことを言えるのかどうか・・・?
622大学への名無しさん:02/12/17 18:04 ID:FPwqxzwm
小論文なめてて河合の冬季講習事前提出の課題やったら
難しさにびっくりしました。
623大学への名無しさん:02/12/17 19:12 ID:BcjtyGm9
特待生ですたかっ!
624大学への名無しさん:02/12/17 19:59 ID:3Fe9+vVl
慈恵は前期後期ともに上位二人ずつが授業料半額。
二年次以降は進級試験上位三人が半額。

俺には無縁だな…。
625解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/17 23:41 ID:53j3LFKA
>>617
普通に自分で働いて返すのだと思うが。
そもそも貧乏な家から私立医学部に行く場合、学費を親に出してもらうか?
親がろくに眠らずに働いたお金で学費払っていくか?
銀行の教育ローン借りて将来自分で返していこうって香具師が貧乏でも私大の医学部を
目指そうって思うんじゃないのか?泣
626大学への名無しさん:02/12/18 02:55 ID:+6bkv88s
>>625
国立目指しているけれど保険で私立受けます。
私立の学費って親に頼らずにローンだけで何とかなるんですか?
成績優秀者になって一部免除とかですか?
そういう例があるのかどうかも調べてないんですが、調べる時間もないんで
できれば教えてもらえませんか?

627:02/12/18 04:12 ID:Fds4zgwd
ねえ、ちょっとちょっと。みんな赤本どうしてる?
三つか四つ受けるとして全部買ってるの?
1冊サンパティクぐらいするから高くない?今さらやる暇もないだろうし。
東邦、杏林、慈恵、東医、聖マリ、東海、日大の中で、
ここは問題特徴的だから過去問やっといた方がイイゾ、
ってとこあったら教えて。

田舎だと赤本売ってないんだよなぁ...
628大学への名無しさん:02/12/18 09:31 ID:/Ugd5D+4
赤本は全部買っといた方がいいよ。数千円で安心できると思えば安いもんだ。
629貧民:02/12/18 10:28 ID:1cnExgao
>>624
レス有難うございました。
自分でも調べたところ、北里大に学費全額免除の特待生制度がある様なのですが、
これについて詳しくご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
630大学への名無しさん:02/12/18 10:50 ID:BoFA7JwP
>627
え?何のためにネットしてるんだ?
ネットで注文したら最短3日で届くよ(経験あり)
出版社のHPに逝きなさい。
631627:02/12/18 12:08 ID:9w0oTs69
う〜ん。ネットで買ってもいいんだけど、チラッと見てから買うか買わないか決めたいなと思って。
もうそろそろセンター対策しないとならないし、今から買ったとして全部はできないだろうし
1・2年分しか見ないなら無駄かな、と思って。
でも買うことにしよう。

センター前に出願の準備しないとならないし、私立の受験のころに今度は国立の出願。
医学部はめんどくさいね。
632大学への名無しさん:02/12/18 12:28 ID:onKFAgxt
みんな受験日が重なってるとこどこ受ける?
どこが狙い目とかある?
個人的には、昭和と東医が狙い目かな、と思うんだけど。

 昭和 手続き締め切りが早い
 東医 上位層が慈恵を受け、この日は安パイの杏林を受ける

というような理由なんだけど、医進専門予備校とかではなんか言ってない?
633大学への名無しさん:02/12/18 13:01 ID:4maCcwst
ほとんどの私立で上位何名かは学費減額制度をやってるけど
そういう人は大抵国立受かってるので特待狙いは無意味と思われます。
愛知医大は、上位50名と特待の幅が広いが、もとの学費が高いので、
都内の旧設行った方が安いし、
あと、特待でも入学金は免除対象ではないので、入学しない場合最低
100万円捨てることになります。
634大学への名無しさん:02/12/18 13:05 ID:4maCcwst
入試日程重なってても難易度はあまり変わらないと思う。
なんだかんだで受かる奴のレベルはあまり変わらないんじゃない?
帝京は敬遠されそうだけど
635大学への名無しさん:02/12/18 15:50 ID:qOjvoDrw
なんで杏林は合否をレタックスで知らせてくれねーんだよ!
636大学への名無しさん:02/12/18 20:12 ID:PTwLqYew
教育ローン知らないやついるのか。
ネットやってるんだからそれくらい自分で調べればいいのに。
637大学への名無しさん:02/12/18 20:35 ID:jltP1iH0
ローンだと私大の学費返すのに何年かかるんだろ…
三十代後半の医師で年収4〜500万の現状を考えると
大変勇気と根気のいる行為だな…
638大学への名無しさん:02/12/18 20:40 ID:4fIUhZb2
>>634
それでも志願者は増えるであろう帝京マジック
つーか今年も何処も増えるだろ。レベルはたいして変わらないにしても
639大学への名無しさん:02/12/18 21:10 ID:QC5ogSKl
教授になるのあきらめてすぐに民間に行けば
なんとかなるでしょ。
一応10年くらい経験あれば1000万こえてるとこも結構あるし。
640大学への名無しさん:02/12/18 22:22 ID:6fBvzTyO
俺チキンだから私大医学部13校受けるんだけどさ、
ぶっちゃけ、金で入れるとか言われてる帝京とか聖マリ、さいたまってどうなん?
普通に入るのムズかったりするの?なんか偏差値データ見たら普通に64は下らないから、
俺よりチョイ上じゃん、とか思っちゃってちょっと怖いわけよ。
そこんとこの事情とか詳しい人誰か教えて〜
641大学への名無しさん:02/12/19 01:17 ID:kTvzy8VV
金沢医、埼玉、川崎、帝京、はやめた方がいいかも。
642大学への名無しさん:02/12/19 09:36 ID:zAo9xor/
2年目から1000万越えてる先生いるようですけど、何か?
643大学への名無しさん:02/12/19 10:07 ID:MQizKrru
↑バイトしまくってる研修医だろ
僕らが医師になるころにはそんな羽振りのいい話はないでしょう。
バイトはできなくなるし給料は安くなるし>>637が本当でしょ
644大学への名無しさん:02/12/19 10:08 ID:+YpdYxae
>>637
ん?なんだその年収は?
東海地区だと研修医でも600万以上もらえる病院ばっかだぞ。
少し田舎の私立病院だと20代後半で年収800〜1100万というのが現状。
名古屋市立大学医学部の就職先の関連病院の内部情報だから確か。
親父が名市大出身だから資料を見させてもらった。
研修医の受け入れ人数や待遇が病院ごとに書かれている資料。
ただ10年後にはどうなってるか知らんがな。
645愛知医科志望!!:02/12/19 10:14 ID:3sOmTepB
私愛知医科志望してるんだけど愛知医科について何か知ってる人いたら教えてくださぁ〜い☆
646大学への名無しさん:02/12/19 10:36 ID:3sOmTepB
>>645
はっきり言って愛知医科はむずいです。
関東圏の人から見たらしょぼい学校かもしれないが、
東海圏では国立志望の人がいっぱい受けるんです。
だから国立受かった人でも補欠、ということが多々ありました。
647解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/19 10:53 ID:cMvRz6+t
>>626
昨日教育ローンのこと書こうと思ったら書き込み出来なかった。
で、教育ローンのことですが、まず貴方が一軒家に住んでいてなおかつ、その家を
担保とした住宅ローンの支払いが終わっている場合、その家を担保にして銀行から
3千万円程度の融資を受けることが出来ます。(確かかなりの金額を借りられたはず)
もし3千万円も借りられなかったとしても日本育英会から6ヵ年で1千万円近くまで
借りられるはずです。もし家がある場合この2つで十分みたいです。
もし家がないのであれば無担保型の融資を受けることになり、家がある有担保型より
借りられる金額はかなり少なくなり5百万円程度だったと思います。しかしこの5百万円
と日本育英会の1千万円、それから大学の奨学金を受けることが出来ればかなりの
お金を調達することが出来ます。
648解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/19 10:58 ID:m6PfSo29
これらは全て事前に銀行との交渉が必要になります。
私大医学部に合格後では遅いですからもし私大の医学部を受験なさるのなら
早めの対処が必要だと思います。
これらは全てエール出版から出てる二見眞一郎氏の『何としてでも私立医学部から
医師になる』?みたいなタイトルの本からの受け売りです。
その本にはどのようにして銀行から教育ローンを受ければいいのか等も書かれており
大変参考になると思いますので時間が許せばご覧になられたらいかがでしょうか?
少々値段が高いですが・・・。(1500円くらいだったかな?)
ちなみに二見氏は京大薬学部卒⇒製薬会社勤務⇒東海大医学部という経歴の方です。
649解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/19 11:03 ID:m6PfSo29
>>640
帝京は例の件でもう例の如く入学前に寄付金を募ることはなさそうだから
入試も極めて普通になると・・・思う。
というか俺は医学部に入れる学力もなく全く論外な香具師なんで俺が言っても
意味なさげだけど・・・。でも帝京の英語で80l以上得点するのは難しいと
エール出版の『私立医科大学入試分析集中講義』に書いてありますた。
650大学への名無しさん:02/12/19 11:03 ID:BhZIGOUS
>>637は私立医大の万年助手が情報源なんじゃないの?
普通の医者じゃありえん。
651大学への名無しさん:02/12/19 12:00 ID:/+Qnzv0S
>>648
二見さん、東海大に学士編入学試験で入ったみたいね。
東海大のパンフに載ってるよ。
でもなぜ京大薬学部を受かる頭脳があるのに地方国立医学部にいかなかったのかが疑問。
652愛知医科志望!!:02/12/19 12:19 ID:/+Qnzv0S
ありがとうございます!そんなに難しいのか・・・がんばります!
653解放戦線 ◆5pmcajCAuQ :02/12/19 14:02 ID:/nFnSymj
>>651
東海大のパンフに載ってるんだ。
んー、受験生時代とやっぱり勝手が違ったのかな?
再受験を決めた年は弘前大学と後1つ・・・どこだっけ?受けて落ちて
2年目で学士入学だよね。
654大学への名無しさん:02/12/19 14:09 ID:/oZCw7je
30台後半で年収400〜500マソの医者って一体・・・。
655大学への名無しさん:02/12/19 14:36 ID:Kkh7cYqC
医者になれなかったヤツがひがみで書いてるネタだろ。大学病院の助手でもそんなやついないよ。もしくは週2で非常勤してる医師の給料だな。
656大学への名無しさん:02/12/19 16:56 ID:NZf8n8nA
メルリックス学院の模擬面接無料だから受けようと
おもうんだけどどうかな
あとここで小論文の添削してもらおうと思てる
理由は攻略ガイドが綺麗にまとまってから
ここの予備校のホームページに去年の合格実績のせてないのが
気になるけど
657大学への名無しさん:02/12/19 17:17 ID:MKBCfIbB
待て待て.

休み無しでバイトしなきゃ本当に400-500万になるぞ.
ひがみでも何でも無くそれは現実という罠.

ただしバイトすれば1000万越えるという罠.
658大学への名無しさん:02/12/19 17:30 ID:PGiWj6cG
>>656
帝京2人、金沢医大1人、盛岡医大1人、北里1人を
3人で合格しました。実績はひどいぞ。
659大学への名無しさん:02/12/19 19:13 ID:oCrNstUV
>>656
メルリックスは私立医系ガイドだけは評判が良い。
実績載せないのは何故だか想像できるだろ?
まぁ、そういうこと。漏れはただ生徒の質が悪いせいだと思ってるがね。
660toro:02/12/19 19:24 ID:LwavDKzG
>全員
お金持ちどもめ。
年末ジャンボにはかない夢を託す庶民の気持ちを知れ。w
661大学への名無しさん:02/12/19 19:39 ID:+YpdYxae
河合塾や代ゼミの医進クラスからだと上位クラスから私大医学部は50人くらい受かってくよ。
662大学への名無しさん:02/12/19 19:50 ID:Rg/3SJVW
>>660
貧乏人は消えな(´∀`)
663656:02/12/19 22:17 ID:QuamNBdI
>658、659
それってエール出版の医学部合格作戦に書いてる人たちだよね。
その人達以外誰もうからなかったのかな???
エール出版のやつも読んで、メルリックスべた褒めだからというのも
理由のひとつ。あれを読んだひとほかにいる?
大卒のひとが岩手で中退のひとが北里、三浪のひとが帝京です。

664大学への名無しさん:02/12/19 22:49 ID:BabAu9Dj
やっぱり大手の予備校のほうが安いし授業やテキストの質が高くていいね。
私大医学部だって問題は普通の標準問題だすんだから別に医歯薬専門予備校じゃなくてもさ。
665大学への名無しさん:02/12/19 22:52 ID:PH8/tFgZ
数U・Bまで、理科1科目の医学部サイコー。
ぶっははは貧乏人は工学部逝って田中さんでも目指しなさい。
666大学への名無しさん:02/12/20 09:30 ID:OpR4lIS9
貧乏人でもすこしくらい無理して私立医逝けや!
6677浪生:02/12/20 12:48 ID:brT6RttR
そろそろそれぞれの受験校決まったと思うから発表しようぜ!!
俺は


第1志望:獨協医科大学
併願校:愛知医科大学
滑り止め:岩手医科大学
記念受験:帝京大学

ちう感じでう。

>665
二校しかないじゃん。
668大学への名無しさん:02/12/20 13:47 ID:Ctma3VwI
医学部逝くなら国立逝くわい
669大学への名無しさん:02/12/20 14:33 ID:b4cVNUSx
>>667
ネタ?七浪でその辺受からんかったらさすがに医学部諦めたほうがいい。
>>668
いけるもんならな。
670大学への名無しさん:02/12/20 20:12 ID:0xWnRKFo
age

671大学への名無しさん:02/12/20 22:39 ID:sZBwBQg5
>>7牢
岩手は滑り止めになるか?
一次と二次で別れたしどことも重なってないし
(一応)旧設だし去年にくらべりゃだいぶ増える(そしてやや難化)と思われ。
そんなかじゃ秀逸では?
672大学への名無しさん:02/12/20 23:02 ID:77PyVWRV
>>664 医学部専門予備校はそれなりに必要だと思うよ。
勉強の面では特別なことは必要ないけど、私立医学部志望とか言うと
>>660みたいなひがみ丸出しのやつらから、受けなくてもいい精神的苦痛を与えられる。
ナイーヴなやつなら耐えられない。友達もできなかったりするし。

貧乏はイヤだね。
673toro:02/12/20 23:15 ID:jl5FTwXV
>>672
人の書き込みの意味も理解できないんか?あんたは…

腹立つなぁ。「w」の意味もわからないようだし…
わしの新幹線通学で家計が圧迫される程度の家ですが(片親だし)、
他人の発言を嫌味と解釈するほど精神は貧しくありませんよ、わしゃ。

普通は誤解を与えたときゃ謝るもんだろうが、こりゃ謝る気はしねーな。

スレ汚しスマソ
674バス:02/12/21 00:24 ID:Hf94N0b7
 宝くじ当たったら・・・・医学部受験、考えるかも・・・・。
皆さんはやっぱり家庭がブルジョアなんですか?
6757浪生:02/12/21 00:50 ID:EtzxgECa
>669
ネタじゃないよ。でも万一今年受からなくても諦めない。
ていうか、いまさら後にはひけません。

>671
ちょっと書き方が悪かったね。
「滑り止め」というよりも「入りたい順序」と解釈してください。
岩手は寒いので、第三志望です。
帝京がやったことは、受験生にたいする裏切りなので
できればはいりたくないな。
6767浪生:02/12/21 00:53 ID:EtzxgECa
>669
ネタじゃないよ。でも万一今年受からなくても諦めない。
ていうか、いまさら後にはひけません。

>671
ちょっと書き方が悪かったね。
「滑り止め」というよりも「入りたい順序」と解釈してください。
岩手は寒いし家から遠いので、第三志望です。
帝京がやったことは、受験生にたいする裏切りなので
できればはいりたくないな。
67749:02/12/21 01:05 ID:wgdPf764
>>676
お互い今年こそ受かるべし。
678を?:02/12/21 01:06 ID:KnR1oe2S
>>676
私立医学部では、面接で寄付金の額をたずねますね。
帝京は、それをおもてだってやっちまって問題になりましたが、他の私立
医大って、ほとんどそういう面、あります。
679大学への名無しさん:02/12/21 01:16 ID:QgsiZErt
面接で寄付金の話なんかないだろ
680大学への名無しさん:02/12/21 07:21 ID:yERi2orA
>>673
おいおい、そこまで言うこた無いだろう。
672は性格が悪いんじゃなくて頭が悪いだけw

と言ってみるテスト
681大学への名無しさん:02/12/21 07:45 ID:4l0x8X2s
>>680
まさにその通り。
何故に、どーせ同じような年齢なのにここまで頭の出来が違うのだろう?

と言ってみるテスト
682大学への名無しさん:02/12/21 09:33 ID:xaR/Os9O
>678
んなこと受験生に聞いても答えられないよ。
683toro:02/12/21 19:14 ID:rb+DYxYt
僕はお金で学歴を買わないといけない人たちは僕のような優等生を妬んでいると思っていました。
そこで僕はこのスレに来てみんなをいじめて楽しもうと思いました。
でも、実は妬んでいるどころか、みんなは貧乏人である僕のことをばかにしていることがわかって、
とてもショックをうけました。昨日からずっと引きこもって宝くじをを眺めています。
もし当たらなかったら、ぼくはお星さまになってしまうかもしれません。
みなさん、さようなら。ありがとう。
684大学への名無しさん:02/12/21 20:35 ID:XKWPgRRu
私は白紙のままの願書を眺めてますが何か?
嗚呼、はよ書かな…十枚…
685大学への名無しさん:02/12/21 21:07 ID:Ate1P2NS
去年慈恵の数学の試験で白紙の答案を眺めてました…。
686大学への名無しさん:02/12/21 21:14 ID:qLeLSZmx
3ヵ月後に呆然と不合格通知を眺めることがないようにな
687大学への名無しさん:02/12/21 21:53 ID:lAyueM0R
お金ないから行きたくても行けない。
688大学への名無しさん:02/12/21 22:39 ID:fJWStp4g
慈恵いいな。いきてえなあ。
私立専願でも前期で受かる人いるのかね。代ゼミの偏差値では慶応の次で自治医より上なんだけど…
689大学への名無しさん:02/12/21 23:27 ID:qLeLSZmx
>>688
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ishi1.html

…過去の実績ではそんなに難しくないよ.多分,今年から
入試が前期・後期に分かれるので,難易度が相当上昇すると予測して
高めに設定しているんだろうけど,そんなに変わるもんかね?
代ゼミの読み違いで終わりそうな気がします.
690大学への名無しさん:02/12/21 23:57 ID:8DEWwqFs
私立?お前らあほか?
http://www3.diary.ne.jp/user/301163/
691大学への名無しさん:02/12/22 01:02 ID:PAwrC13v
>>689は私立専願のバカさが分かって無い気がする。。。
692大学への名無しさん:02/12/22 05:56 ID:Ezabr9J+
国立組が受けれるようになって、定員50。
慈恵前期はめちゃくちゃ難しくなるっしょ。
模試での志望者人数も他より多いし。
693大学への名無しさん:02/12/22 06:48 ID:gTSLlP3r
帝京は問題が表沙汰になったから、他大私立医よりかえって入試がクリーンになると思われ。
チャンスといえばチャンス。
694大学への名無しさん:02/12/22 09:05 ID:Ha4T+cHn
帝京大生です。
学校のためと思って寄付金払いますた。
返ってきたのは領収書一枚と酷い裏切りですた。
泣きたい気分です。
695大学への名無しさん:02/12/22 17:18 ID:PaNTusm1
大阪医大いいよ
国立に比べて格段に楽だしQOLは高い
696大学への名無しさん:02/12/22 17:21 ID:f+86RZMw
>>694
合格できたんでしょ?
何よ、裏切りって?
697大学への名無しさん:02/12/22 18:05 ID:3kM2FMbN
寄付金問題が大っぴらになったことじゃない?
ま、裏切りとはちと違う気がするが…
関東圏内の私立医より大阪辺りの私立医のほうが激しく優秀な気がするのは俺だけか?
プロジェクトXに出てた天才外科医も大阪医科だし
698toro ◆1yx4hBg6RE :02/12/22 19:23 ID:LK/YopPe
>>683
!!!!
あんただれだぁ!(´Д`)
わしが本物だよぅ(/д`).゚・゚.ウエーン
699 :02/12/22 22:34 ID:nccJ6neq
>>694
>>696
>>697
ちがうだろ。
「学校のため」と思って寄付したら、理事が私腹を肥やしていたことに対していってんだろ。
そんな洞察力では医者として不安だな。
700大学への名無しさん:02/12/22 22:49 ID:59wVPOb0
>699
そうなのかぁ???
俺なら領収書なんか、もらわねーだろ??って思うけど
ネタじゃないん??
701大学への名無しさん:02/12/23 00:02 ID:jR8rXom9
大学への寄付金て領収書でるんだね。確かに必要だよな
0数えるだけで目が回りそう
702大学への名無しさん:02/12/23 11:15 ID:vCMzb2US
領収書貰って申請すれば、税金安くなるのかな・・・。

>>697
その医大だから天才になったんじゃないと思ふよ。
703受験生の親:02/12/23 11:32 ID:lZXFvahP
学費を365日でわると2万¥近くになるとは・・・恐ろしい。超えるところもあるだろが。
当然夏休み冬休み春休みや日曜祝日もあるわけだからいったい
授業一限でいくら盗ってんだよ。
まずは国立目指してくれよ。
704694:02/12/23 12:39 ID:qVoNZbrt
言葉が足りなかったですね。
俺(の親)が払ったのは合格後の寄付金です(ちなみに強制ではない)。
医学部は経営が色々と大変だから少しでも寄付した方が良いかなと。
礼状の一つも無く領収書だけが送られてきました。
しかも、大学は本当に何も変わらなかったのです。
裏の金だけでなく表の金も全部があの一族のためだけになったと考えると
ショックでした。
古参の先生に酷い実態を聞く機会もあり、実際に俺らも酷い対応をされて
裏切られた気分です。
学校とは信頼関係がある(作れる)と信じた俺が馬鹿だったんですけどね。
705672:02/12/23 18:16 ID:SyU5ioXt
ちょと話を蒸し返すようで悪いけど失礼。
確かに“660みたいな”という表現はおかしかった。

オレは地方の大手じゃない予備校に通ってるんだけど、
そこにちょっとお金持ちで医学部志望のやつ(仮にAくんとする)がいて、
このAくんが660みたいな内容のことをひがみ丸出しのやつらから言われて
受けなくてもいい精神的苦痛を受けていたんだな。
それを見てオレは「あぁ、医進専門予備校ってやつも必要かもな」と思ったんだな。
ただこのAくんにもすこし問題があって、彼はおとなしい性格で友達作りがヘタなタイプなんだ。
さらにAくんの大きな問題は、彼がひじょうに女にもてるということ。

貧乏はイヤだね。w

長文スマソ
706大学への名無しさん:02/12/23 19:45 ID:mu97N288
いまから(偏差値53)本気出して帝京うかるわ。応援よろしく
707大学への名無しさん:02/12/23 20:57 ID:IcLRTRn8
っで帝京は更正したのか?
708大学への名無しさん:02/12/23 21:28 ID:l50ZR+0T
純粋に質問なんだが順天堂のセンター入試は何パーセントで合格なの?後帝京以外の私大の寄付金の相場ってどうなの?
709大学への名無しさん:02/12/23 22:03 ID:vIL+TANF
うわ、順天って一年生は全寮制か。。。
710大学への名無しさん:02/12/23 22:50 ID:vIL+TANF
順店のセンターは、国立落ちたら出願します。
後は昭和大学、日本医科、東京医科、東海から2校受けたいのですが
難易度は日医>東医=昭和>>東海ってなもんですか?
ってか小論文やってないから私立受かる気しないけど。
711大学への名無しさん:02/12/24 00:20 ID:JpwHMnjE
>>710 順天のセンターって国立の発表の後なの?B日程のほう?

昭和は手続き締め切りがその他の大学の発表より早いから気をつけて。
昭和に受かったら、昭和でいいなら入学金が1番安いからいいけどね。
昭和も1年は全寮制じゃなかったっけ?
712大学への名無しさん:02/12/24 21:12 ID:LEYIBLM9
>>710さんはその併願校の中でなぜ東海?
そこらへん受けるんならもっと学費安いとこたくさんあるのに。
つうか東海の現浪比が知りたい…かなり平均年令高そうだし
713大学への名無しさん:02/12/24 21:45 ID:6OjcHo2V
今年はダメそうなんで
来年メルリクス学院入ろうと思ってます。
ここに在籍してる人or知ってるひと情報ください。
学費や雰囲気etc
714大学への名無しさん:02/12/24 21:50 ID:l2vBRykf
バカモーン。そんな金あんだったらメルセデスでも買えや!
715大学への名無しさん:02/12/24 23:13 ID:SnQcBGvk
>>713 無料配布の予想問題の申込書を送ってもらったら、一緒に案内も送ってきた。

入学金 150,000
授業料2,364,000
教材費 100,000
施設費 100,000
計 2,714,000

>>714 が正しい
716715:02/12/24 23:36 ID:JpwHMnjE
ごめん。>>715の案内、メルリックスじゃなくてアムスのだった。
717大学への名無しさん:02/12/25 05:05 ID:IbfcaMiS
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1039952593/l50

おい、お前らこんなに払えるんか?
718大学への名無しさん:02/12/25 20:19 ID:i6VQWIt2
銀行ワショーイ
719大学への名無しさん:02/12/25 20:30 ID:2ApSqWEH
なぁ慈恵って前期も集団面接あるの。
720大学への名無しさん:02/12/25 20:48 ID:1H62lDw2
無料の予想問題ってアコム→アムロ→アムロナミエ→アムス
何じゃ?アムスって?モームスなら知ってますが。
ゴマキマンセー! 俺の今晩のおかずです。スマソ
721大学への名無しさん:02/12/25 22:55 ID:1tDG3b7H
友達が、普通に大学の理系学部を卒業後、就職活動が面倒でかれこれ5年医学部受験
してるんですが、そろそろどこでもいいから受かって欲しいんだけどどこがおすすめ
ですか?
彼女もかわいそうだし。
722大学への名無しさん:02/12/25 23:03 ID:2h4d/Lwv
国立がいいと思うぞ
723大学への名無しさん:02/12/26 01:23 ID:X35tFF80
>>721 就職
724大学への名無しさん:02/12/26 10:14 ID:/cMIONJw
>>721
おまいがケコーンしてやれ。それで解決だ。歳食った女医学生程
不要なものはないし,就活面倒って理由で医学部目指す程度の
ヤシは受かったとしてもドロップアウトしやすいからな。
725大学への名無しさん:02/12/26 10:22 ID:UpSZjwPU
科目が少ない帝京か兵庫あたりか?
726大学への名無しさん:02/12/26 14:07 ID:mre9idjO
五年勉強してどこも受からんって…(´Д`;)
727大学への名無しさん:02/12/26 17:37 ID:Doa+S2/v
>>719 たぶんあるんじゃない。でも、1次受かった人だけだよ。

ところでさぁ、メルリックスが作ってる“受験攻略ガイド”のダイジェスト版誰かもらった?
請求したら「今年は作るかどうか検討中」とか言われた。
728大学への名無しさん:02/12/26 19:04 ID:1s6mmX9G
>>721
鳥取か島根か大分ってとこでしょうか。
離散と驚異と範囲はやめれ
729再で五浪?:02/12/26 21:30 ID:anjpIiY3
河合塾いけ!
730大学への名無しさん:02/12/26 22:14 ID:uhNw1z2e
>>727ダイジェスト版ってなーに?
731大学への名無しさん:02/12/27 00:51 ID:uhstJ+OH
メルリックスが出してる市販の“私立医歯学部受験攻略ガイド”
をコンパクトにまとめたダイジェスト版
去年は東医の1次を受けに行ったとき道端でもらった
732大学への名無しさん:02/12/27 02:25 ID:1ewenNM5
え?
7337浪生:02/12/27 05:00 ID:xNElUR3C
>>677
そうだね!!
お互いこのスレの第一期合格者になって
後輩を指導してあげましょうww
734大学への名無しさん:02/12/27 23:20 ID:GpLVqZyM
>>733
勉強しろよ!!w
735大学への名無しさん:02/12/28 21:10 ID:qxivfkyY
国立民営化になったら新設私立はやさしくなる?
736大学への名無しさん:02/12/29 16:05 ID:wd7oHX/w
聖マリアンナ受ける人はどこに宿とりました?
737大学への名無しさん:02/12/29 17:40 ID:BJ8KhkFd
今後はますます医学部入試は難しくなるよ。私立も同様。医療の質
を下げないためには、それなりの待遇が必要だから、医師の給与は
ある程度高いレベルに設定する必要がある。こういった現状を考え
ると、医師は収入の面では優遇されている。よってみんな医学部に
行きたがるため、医学部入試はさらに厳しくなると思われる。

以上
738大学への名無しさん:02/12/29 17:49 ID:w+vO/qbQ
>>737 確かに正論だが理論のどこかに穴が有る気が…
739うなぎいぬ:02/12/29 17:58 ID:XPKzSO1h
今時エリートサラリーマンもいつリストラされるか分からないからね。
医者のような専門職に人気が集中するのも当然。
東大や京大卒の就職浪人はたまに聞くけど医師国家試験通って路頭に迷ってる人なんて聞いたことないもん。
740737:02/12/29 18:20 ID:zmUc8L5g
もっと言うと、現在の保険医療のシステムがすでに破綻してる
のも事実。政府も焦って必死に保険点数をけずってきている。
そういった現状では放っておくと病院も損をするのであの手こ
の手で収入を維持するよう動いている。その一つに職員の給与
カットがあるが、これは主に看護師に向けられている。医師の
給与も以前みたいなベースアップは望めないが、一度上げた給
与を下げるわけにはいかないので、やはりある程度の収入は望
める。結局医師のやる気がなくなれば病院の収入は確実に下が
るため、病院側もそれ相応の待遇を提示せざるをえないという
ことです。
741:02/12/29 18:52 ID:OULkgtPz
給料は一般労働者の2倍
労働時間も2倍
ストレスは5倍です

もうだめぽ
正月も病人たくさん
生まれ変わったらもういいです
742うなぎいぬno父:02/12/29 18:54 ID:Hcc8V2IB
神戸中央市民病院では給与15%カット。神戸逓信病院では20%カット。
神鋼病院院長はこれでやっと横並びになれると言っていた。
743大学への名無しさん:02/12/29 22:13 ID:zxANwOdk
漏れは労働時間9時〜17時
給与2倍
ストレスレスでやってます
744大学への名無しさん:02/12/30 00:37 ID:YN7ehykR
あと10日やそこらで川崎医大の入試だな。
早い。本当に早いな。
745:02/12/30 00:53 ID:UGi0oSsu
>>743
放火か増井だろ??
メジャーじゃありえん
746大学への名無しさん:02/12/30 08:03 ID:i0uaoaFv
>>745
増井にしては朝遅すぎ?
9時から仕事する増井射はいないだろ。
747クロネコの単語:02/12/30 12:31 ID:yOHWPQ2z
>>742
つまりの話、勤務医はイケてないって話だね。
頑張って開業しなければ。
これからは美容整形、ハゲ、ミズムシの研究もトレンディーらしいよ。
748大学への名無しさん:02/12/30 15:35 ID:pGBke2IC
そろそろ教育ローンの申し込みにでも行くか。
749:02/12/30 17:11 ID:uTSW55Q5
>>746
P科の可能性もあるな
750大学への名無しさん:02/12/31 18:17 ID:LZM3F7kW
川崎医大は受けないけど
751クロネコの単語:02/12/31 18:41 ID:lcRYi1JI
兵庫医大は?
752大学への名無しさん:02/12/31 19:55 ID:oeCPiG63
久留米と福岡ってどっちがええかな〜?
753大学への名無しさん:02/12/31 20:47 ID:U5O8TtOJ
歴史と学費から久留米の勝ち
754クロネコの単語:03/01/01 09:42 ID:NutVDaBl
学費高いトコ行った方がお金持ちっぽくて格好いいじゃん。
755大学への名無しさん:03/01/01 09:53 ID:V6NzEaqN
親の金で医者なって何がうれしい?
恥ずかしくないのか?国立はいれんなら医者なるな。
気分悪いわ、しね
756大学への名無しさん:03/01/01 14:24 ID:e9MLums2
↑尾前餓死根(゚∀゚)!!
757大学への名無しさん:03/01/01 14:27 ID:PiWAnaU9
慶応の医学部って受験料だけで6万なんですね。
なんでそんなに高いんですか?
758:03/01/01 14:53 ID:a2o343Rk
>>757
医学部はどこでも高いよ
受ける人数が少ないからね
759大学への名無しさん:03/01/01 19:55 ID:huZnU9tO
>>757
>>758
私立医学部の受験日程調べてミソ、
談合して受験者数欲しい罠。私立の医学部はどこも経営厳しい。
国立も独立法人化後は冬の時代が来る
760大学への名無しさん:03/01/02 17:10 ID:FeaEramB
>>757
私立の医学部はだいたい5,6萬じゃないの?
761大学への名無しさん:03/01/02 17:17 ID:gBLczlq6
医歯薬にかこつけてなんでもかんでも高くしやがって…。
762大学への名無しさん:03/01/02 17:42 ID:WwtKJa+9
親に大金ださせてボランティアか?
おめでてーな!
763大学への名無しさん:03/01/02 18:46 ID:OzMQzAiq
税金使って世の役に立とうという人と
個人の金使って世の役に立とうという人と
どっちが偉いか(どちらも偉いとは言えないかもしれないが)
考えてみろ。

まあ偉いのは親だが…
764大学への名無しさん:03/01/02 19:39 ID:S63b54LI
入るの私立でも結構大変だと思うけどな。
さっき薬の過去問見たけど医学部と比べるとかなり簡単だし。
765大学への名無しさん:03/01/02 20:05 ID:3xX1hTke
非常に微妙。現在1浪、
代ゼミ偏差値58、兵庫医大、金沢医大、独協医大受験予定。
親は医者ではなし。
予備校の教師からは「医学部はかなり厳しい」と言われていて
私立歯学部受験を勧められている。確かに、歯学部なら楽勝だと思う。
歯学部しか憂からなかったら歯学部に行ったほうがいい?
誰か医者に詳しい奴、教えてくれ。
766 :03/01/02 20:09 ID:O4+cuolz
>>765どっちでも良いんだったら、歯でもいーんじゃねーの?
767クロネコの単語:03/01/02 20:56 ID:pHMI43VD
医学部や歯学部はそれなりの設備が必要なんだから学費が高いのも仕方ないよ。
768クロネコの単語:03/01/02 20:57 ID:pHMI43VD
医学部や歯学部、薬学部はそれなりの設備が必要なんだから学費が高いのも仕方ないよ。
769大学への名無しさん:03/01/02 22:03 ID:WFIAY21V
>>765
つーか58じゃ医学部どこも受からんよ。
たとえ今から必死に勉強しても偏差値65のやつも必死に勉強しているんだから間に合わない。
諦めな。
770大学への名無しさん:03/01/02 22:18 ID:JQmF5Pd/
一浪、偏差値55で国立医学部受かった。私立行く金なんてないし。
7717浪生:03/01/02 23:34 ID:cMnmJoty
>765
兵庫と獨協は日程重なってるのでは?

58なら自分に合った問題出れば受かるよ

772大学への名無しさん:03/01/03 00:21 ID:bD3gNEr9
>>771
アホか、そんな甘い考えやから7浪もするんじゃボケ。
倍率を考えろ。何人受験すると思っとんねん。
偏差値65のやつで問題が合うやつだって大勢いんだよ!
それに赤本やりまくって傾向と対策を知りつくした偏差値65以上のやつだっていっぱい受験すんだよ!
甘い考えは捨てろ!!医学部は甘くねぇわ、ぼけ!!
773大学への名無しさん:03/01/03 01:25 ID:6+atpyHo
代ゼミ58ってひどくねーか???
受かるわけねーよ
7浪生はもっとひどい???
774大学への名無しさん:03/01/03 11:59 ID:aQr3dNKy
純粋7朗?
再受験?金はどっからだすの?
775大学への名無しさん:03/01/03 12:22 ID:HkV9p0ls
   ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;ドテッ!

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

776大学への名無しさん:03/01/03 17:03 ID:P4SROm4y
>765
ゲッ!兵医と独協って同じ日?
知らなかった。兵医第一志望で独協は考えてなかったから。
>773
最終模試の偏差値。平均では63位だったと思う。
今日、予備校の教師とまた話し合った。やっぱ医学部は厳しいってまた言われた。 
一応、愛知学院歯学部と北海道医療歯学部の願書とりよせた。


でもやっぱ医学部行きたい。今日から毎日15時間勉強するつもり。   
777大学への名無しさん:03/01/03 18:28 ID:E9xRlzeB
オレ去年代ゼミのメディカルと第4回記述で偏差値59ぐらいだったけど
けっこう上位にランクづけされてるとこの1次受かったよ。
まあ、2次は落ちたわけだけど・・・

赤本しっかりやって何か1教科がたまたまはまったらなんとかなるんじゃない。
778大学への名無しさん:03/01/03 18:50 ID:TwbPkPpl
一応60前後あればなんとかなるだろ。
俺もそんなもんだけどBかCはとれるし。
下の方なら補欠もあるし。
779大学への名無しさん:03/01/03 18:51 ID:/pGh/dXx
おまえら、ちっとは勉強しろよ。
国立医学部入れないのに単位とれるかよ。
ふざけやがって。おめでてーな!解剖学なんて絶対とれねぇーぞ。
やめちまえ。迷惑すんの患者なんだよ。
780大学への名無しさん:03/01/03 19:58 ID:9tvcTyO9
解剖ってそんな難しいの?
781大学への名無しさん:03/01/03 20:00 ID:GMqBGoCB
駿台東大実戦偏差値72代ゼミは無料で偏差値83ぐらい。
センターは英数理科500点。5教科でも755点。
東大理一に進学。私立医学部なんてへぼすぎ藁
782大学への名無しさん:03/01/03 21:02 ID:8ux2S5/4
駿台京大実戦偏差値67代ゼミ偏差値73ぐらい。
センターは英数理科494点。5教科でも712点。
センター後、毎日パチンコ屋へ、、、
関西の某私立医大に進学。へぼすぎ(鬱)
783大学への名無しさん:03/01/03 21:04 ID:8ux2S5/4
>>780
解剖なんて簡単よ〜
誰でもできる
784クロネコの単語:03/01/03 21:11 ID:oED5Z5d5
高校で牛の目の解剖やった。楽しかった。
785大学への名無しさん:03/01/03 21:14 ID:Qt4NYKvE
解剖より神経の方がイヤだ罠。
まあ、神経解剖がイヤということになるんだが。

偏差値60くらいの脳みそなら入学後どうなるかじゃん?
根気の問題だ罠。
786大学への名無しさん:03/01/03 21:17 ID:oZrQBARE
自然数Nのすべての正の約数の和は60であるという。このようなNは〜〜個あり、それらのうちで2と3のみの積で表せるものは〜〜個である。
二つの〜〜に入る数字を求めよ。
787大学への名無しさん:03/01/03 23:46 ID:E9xRlzeB
03
01
788今知ったが:03/01/04 00:21 ID:+Dy6HyB8
突然だが......。
金沢医大は今年から1次試験の結果を受験生に公開するらしい。
これは画期的。模試がわりに受けてみる予定。
ちなみに俺は大阪大学医学部志望、偏差値76。
789大学への名無しさん:03/01/04 01:07 ID:kUxO0PYz
>>788
直前期に志望校と全く傾向が異なる大学の試験結果がわかったところで
なんになるの?受験料も模試より0が一個多いのに.ネタですか?
790大学への名無しさん:03/01/04 01:12 ID:yobzvG+A
は?聖マリって入りづらい?
791大学への名無しさん:03/01/04 01:27 ID:0oTlscxi
獨協ってどうなの?
ムズイの?
792大学への名無しさん:03/01/04 01:31 ID:kUxO0PYz
>>790-791
マジレスすると,どちらも著しく簡単です.
793大学への名無しさん:03/01/04 02:16 ID:0oTlscxi
獨協ってどうやったら受かりますか?
県内なので試しにうけてみようかと思うんですけど。
そんなに甘くないかな。
家から一番近い大学なんです。
794782:03/01/04 02:43 ID:L1J6d0a6
>>788
さすがにネタだな、、、まぁ旺文社76なら話は別だが(w)
7957浪生:03/01/04 05:35 ID:/CRV5wjC
>772
それ、よく言われる わかっちゃうんだね

>773
58以上65未満です


>774
途中ふらふらしますが、純粋と考えていいです。
金は親が出します。

>776
正確に言うと、獨協の二次と兵庫の二次が重なってるはず
獨協は一応、兵庫の次の日を選択可能みたいだけど「やむを得ない理由がある
場合に限る」と募集要項に書いてあるから実際には選択不可能だと思うよ
796大学への名無しさん:03/01/04 09:48 ID:b3pQP0Jn
おまえら、何なの?
国立行けって!貧乏人馬鹿にしてるわけ?
親にいくらださせるの?医者って人の命あずかるんだよ。
わかってる?わかんねーか?馬鹿だからな、ちなみに俺は
休廷医。現役。市ねしねしねしね市ねしね
797大学への名無しさん:03/01/04 10:33 ID:Cb9Vw3Od
親の金有る無しは世の常。
家柄もしかり。
金無ければ国立医学部逝くだけ。金有れば私立医学部に逝くだけ。
単純なことなのだが。粘着はそこの基本的なことがわからず、グダグダ言って一生暮らしていくんだろな。
かわいそう。
798大学への名無しさん:03/01/04 10:54 ID:4jFIeAMG
金あっても国立を目指すべきだろう。甘えてんじゃねぇ
799大学への名無しさん:03/01/04 12:39 ID:46xQxlAO
>金無ければ国立医学部逝くだけ。金有れば私立医学部に逝くだけ

ダウト。卒後も視野に入れると,金の有無に関わらず頭があれば国立。
ヴァカだが金がある場合のみ私立。確実に例外と言えるのはKOのみだが,
そんな頭がある奴はこのスレにはいないわな。日医あたりと底辺新設国立
なら微妙なラインか。
800一浪一匹狼 ◆tLo9ENg8wk :03/01/04 15:22 ID:eSxD1SHO
>>776
そんな低い偏差値で兵医第一志望とは笑わしてくれるわ。
俺が兵医の試験会場でお前を潰してやる。
英数理で偏差値72だ。兵医の赤本もすでに過去5年分やった。
一日の平均勉強時間は12時間だ。
私大専願だからひたすら毎日、英数理しかやってない。
かかってこい。俺は絶対に負けねぇぞ。
801大学への名無しさん:03/01/04 15:51 ID:9NtGXgXg
たかが兵庫医でいばらんといて
802クロネコの単語:03/01/04 17:20 ID:P+cXTmQD
>>798
私立行くお金あるのに国立なんか受けて競争率上げちゃったら貧乏人が可哀想ではないの。
803大学への名無しさん:03/01/04 17:46 ID:KsPfI8E4
>>781
そして就職活動、進学失敗で失望し
東大卒業後に医学部再受験(w

>>796
ワラタ
旧帝の恥さらし
804大学への名無しさん:03/01/04 17:47 ID:mZ/RIhI6
大阪医>関西医>近畿医>兵庫医=愛知医>藤田医>川崎医。
805大学への名無しさん:03/01/04 20:54 ID:BOyG+DYp
金沢医、福岡医、久留米医などはどこいらへん?
806大学への名無しさん:03/01/04 21:45 ID:NQSzdEyk
>>786 答えは?
807大学への名無しさん:03/01/04 22:47 ID:mBoFpI0r
日医、東医はコネだらけだろ?ちなみに俺は自警うける。一応B判だが多分おちるな。慈恵しぼうの香具師は他にどこうける?
808大学への名無しさん:03/01/04 22:58 ID:SFc+pbuo
大阪医>関西医>近畿医=久留米医>福岡大医=兵庫医=愛知医>藤田医>川崎医
809大学への名無しさん:03/01/04 23:01 ID:QvPq6UtG
>>807 国立

でもどうなんだろ。前期定員は50人だけど、国立・KO志望も
受けるだろうから大幅に多く合格者出すのかな?
それとも後期で帳尻合わせるのかな?
ってことは後期が穴?

慈恵ってそんなに評価高くないの?日医と並ぶぐらいじゃないの?
810大学への名無しさん:03/01/04 23:30 ID:rtYkjxM/
自警は今年から日医より難しくなると思うが…
811大学への名無しさん:03/01/04 23:55 ID:ZXKAYZhh
   /∵∴∵∴∴\
   /∵∴∵∴∵∴∴\
  /∵∴//   \ |
 |∵/   (・)  (・) | >やっぱ金沢医は忘れられる運命にあるんだな・・・それと、自警のコネの強力さは有名だな・・
  (6       つ |      
  |    ___ |
   \   \_/ /    ∬
    \____/  /つ==
    /~   ~\  / /
    / i    |\.\/ /
   / / i    | .\__/
   | .| |  /⌒l
 .(~(=) ̄. ノ|  |
  \ < ̄ ̄  |  |
    \ ヽ.  (__)
    (_/
812大学への名無しさん :03/01/05 00:39 ID:5nUJVXmi
今でも来年度の編入試験を受け付けてる医学部ってある?
あったら教えて。
813大学への名無しさん:03/01/05 01:08 ID:NRCTv291
>>811 コネ?某医系予備校の調査によると親が慈恵の受験生のみの合格率は数百人に一人か二人らしいが何か?
一次合格者が130くらいしかいないのにコネがきくかよ
糖衣、2地代は激しいのは知っていたが…2地位は初めてきいた。
814大学への名無しさん:03/01/05 08:38 ID:PxqlymRO
ひろゆき糞ソフト使って宣伝してるんだろうね。
くどいなあ。
815大学への名無しさん:03/01/05 14:33 ID:rp05vSRX
      ∬
(* ̄凵P)y─┛<>>813 親が慈恵OBのヤツが一学年に1人いるかいないか
            ということか・・・コネというのは親がその大学の
            出身というだけではないんだよな・・・
816大学への名無しさん:03/01/05 15:45 ID:fr6JnI/g
兵医の英語ってなんであんなに難しいの・・・。
おかげで数学と化学で点が落とせません(涙)
817クロネコの単語:03/01/05 16:44 ID:LTY/iZ/G
>>816
あれは難問というより奇問だね。
赤本の答えも合ってるかどうか分からないらしいよ。
818大学への名無しさん:03/01/05 17:48 ID:aLt8gWx0
というか兵医の英語ってどうみても悪問だよな??
ハリウッドの綴りを問題にしたりとか意味わかんねーよ。
それにあの長文の内容一致の選択肢は曖昧すぎる。
819大学への名無しさん:03/01/05 18:39 ID:qr3ISX4m
私立の医学部で家族の職業・出身大学や
OBがいるかいないかを受験票の裏に
書かせるのはやめて欲しい。
あと2次の面接での露骨な質問も、、、
820大学への名無しさん:03/01/05 18:43 ID:PxqlymRO
>>818
ハリウッドのスペルは常識力というか、注意力というか。
hollywood←合ってる??
821大学への名無しさん:03/01/05 20:17 ID:+mt+nBEw
807はB判なら受かるだろうと思われ
822大学への名無しさん:03/01/06 09:21 ID:fM+jn+2F
杏林て健康診断しなくていいの?

杏林は成績開示しててクリーンなイメージあるけど実際はどうなの?
あんまり話題にならないけど医学部自体の評価はどんな感じ?
823医科歯科A判定:03/01/06 09:56 ID:dmvsQJrv
お前ら喜べ!
昭和大と順天堂大は俺によって合格者が一人減ることになる(今日決めた)
受かっても行くつもりは無いけどナーw
824大学への名無しさん:03/01/06 12:51 ID:qNBOwHmK
杏林は例えクリーンでも行く気はしないな。
なんだあのキャンパスの狭さと付属病院の小ささは。
あの付属病院はなめている。小さすぎる。
825大学への名無しさん:03/01/06 13:02 ID:OglAuwzw
>>824
私立は慶応、産業以外は医局の机すら無いとこ多いよ。
826大学への名無しさん:03/01/06 13:47 ID:LWKvyETy
この人さぁ、すんげー苦労したんだなwww
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25015459
827大学への名無しさん:03/01/06 15:34 ID:ZEqOGXXA
たとえ烏賊鹿がAでもうからんこともあるぜWてかあそこは歯学部が主なんじゃねーの?設立当初は歯しかなかっただろ?
828大学への名無しさん:03/01/06 15:56 ID:3xMsKxS1
医科歯科って偏差値高いけど結局歴史浅いから
入っても横のつながりは狭いぞ
東京にこだわっているのかもしれないけど
理Vは無理だろうしね。
千葉大にでもしたら?
829大学への名無しさん:03/01/06 16:25 ID:va++x8fb
代ゼミ記述模試の偏差値で英語65数学70物理68化学65くらいですが、望みのありそうな医学部(国私問わず)ありますか?
830大学への名無しさん:03/01/06 16:55 ID:oxG5UXnM
私立なら準点までいけると思う。がんがれ。おれもがんがる
831大学への名無しさん:03/01/06 17:18 ID:KggkQ14d
私立と国立の下のほうどっちがむずいの?
832大学への名無しさん:03/01/06 17:21 ID:kuzVPQmv
私立上位校>国立下位校
833大学への名無しさん:03/01/06 18:05 ID:ATzlQp54
とりあえず今週、川崎だけど行く人いる?w
834大学への名無しさん:03/01/06 18:08 ID:6Er15WWM
>>826
>97、99,00,01年
ワラタ
835クロネコの単語:03/01/06 18:39 ID:r6FQNQiY
>>831
私立も色々だからね。
慶應から帝京まで。
私立のトップは国立のビリより難しいよ。
836大学への名無しさん:03/01/06 23:22 ID:D2n2ihy1
歯医者曰く医科歯科=歯科の灯台と呼ばれてるらしい。
837現役生:03/01/06 23:46 ID:Ui6tPrJn
あぁ〜、今週は川崎だぁ
不安になってこのスレ見つけて最初から全部読んじまったぜ(汗
意外と数3Cやってない人って多いのネ
あと提供の英語は難しくないと思いますぞ
838大学への名無しさん:03/01/07 01:44 ID:hG9tp4n6
川崎はむずいん?
839大学への名無しさん:03/01/07 02:09 ID:l+lyKw5+
>>838
クリニック???
840クロネコの単語:03/01/07 08:35 ID:mTfQTed6
医学部としてはそれほどでもないよ。
841大学への名無しさん:03/01/07 09:25 ID:ctLiUD/E
>>838
場所悪すぎ 田舎すぎ
842大学への名無しさん:03/01/08 10:40 ID:fCMtnuTL
>>841
贅沢言ってる場合やない。
843大学への名無しさん:03/01/08 12:54 ID:cy1bL6Xf
川崎医大はどこにあるんですか?
844大学への名無しさん:03/01/08 13:44 ID:IDdROmKe
>>843
神奈川県川崎市です。
845大学への名無しさん:03/01/08 14:14 ID:C6wUCd8A
医学部は基本的に卒業すれば私立、国立ほとんど関係なし。横のつながり、とか何も知らないくせに言うな!受験生だけが、力関係とか、派閥だとか意味不明な事言ってるの。15年くらい前から、そういう派閥だとかは見おなされてんの!漫画、ドラマの見すぎ!
当方、某医大付属病院勤務医師
846大学への名無しさん:03/01/08 15:23 ID:wxd/SufQ
>>845
いや、親父が医者だから本当の話だ。
親父が世界保健機構で働こうとした時に、横のつながりがあまりなかったせいで
色々と苦労したらしい。
あなたもそのうちわかりますよ。
847大学への名無しさん:03/01/08 15:29 ID:+OYCeGov
久留米医大?久留米大医学部?って私立医学部の中での難易はどのていどですか?
848大学への名無しさん:03/01/08 15:33 ID:wxd/SufQ
>>847
私立医大の真ん中くらい。日大や北里、東海と同ランク
(代ゼミ調べ
849大学への名無しさん:03/01/08 15:39 ID:+OYCeGov
>>848
ありがとうございます。
850大学への名無しさん:03/01/08 15:48 ID:5VTHk12e
馬鹿が医者なんかなるな!
かんじゃが迷惑するんだよ
851大学への名無しさん:03/01/08 17:08 ID:xStOtGzt
>>850
大丈夫ですよ。
馬鹿は医師国家試験で淘汰されますから。
国家試験は誰でも通るとほざくなら国に文句いってください。
852大学への名無しさん:03/01/08 17:14 ID:PDNjMceq
>>802
よく恥ずかしげも無くこんなこと書ける・・・・うぷっ・・・ぷぷぷぷ
853大学への名無しさん:03/01/08 17:18 ID:Sz2tMQtc
>>845
もし14:14に受験板に来れるような大学病院医師が実際にいたとして,
こんな常識外れなことを言うとは差別を感じることがないよっぽど
恵まれた大学にいるのか,それとも恵まれない大学OBの妄想か…
854大学への名無しさん:03/01/08 19:04 ID:0Fks55Ns
>>843神奈川れす
855大学への名無しさん:03/01/08 19:45 ID:FgdBR7y/
国家試験は全マークシートじゃぞ。
運で受かる奴もいるぞよ
856大学への名無しさん:03/01/08 19:49 ID:wKoB9Ctw
聖マリは世間一般的にどうですか?
857大学への名無しさん:03/01/08 22:04 ID:gS6qgnX0
慈恵の手下です
858大学への名無しさん:03/01/08 22:34 ID:ifr4iYKU
大阪医大が、簡単よ〜
859大学への名無しさん:03/01/08 22:47 ID:dVbDsf1J
>>855
地雷問題の存在を知らないんだね(w 昔はともかく最近は
運じゃ受からん
860大学への名無しさん:03/01/08 23:04 ID:fCNhXS9t
>>855
禁忌問題がありますが、なにか?
861大学への名無しさん:03/01/09 00:34 ID:RiwJOjsW
>>860
近畿問題もマークシートだし…。
大学はいれば普通に受かる
862大学への名無しさん:03/01/09 01:02 ID:WXn2FKxi
>>855,861みたいなヤシが,合格率80〜90%の国家試験に落ちる
残りの10〜20%になるわけだ(w
863大学への名無しさん:03/01/09 01:12 ID:3SBlpsfC
おまえらの方が何も知らないんだな〜(受験版なら当たり前か)
去年の国試は禁忌で落ちた人はいません
ちょこっと勉強したら絶対に踏まないんだよ
必修問題にしかないし
864大学への名無しさん:03/01/09 01:33 ID:BFboPVT5
私立は入学してからの勉強が国立より断然厳しいから別にいいんじゃないの?
受験生時代に必死に勉強するか大学生時代に必死に勉強するかの違いだろ。
865大学への名無しさん:03/01/09 01:34 ID:0koIWwST
それより新設医大で一番難しいとこはどこだ??
東海か?杏林か?
866大学への名無しさん:03/01/09 01:39 ID:bQ1Y5ngM
>>865
kitasato
867大学への名無しさん:03/01/09 01:51 ID:BRkodTk8
>>866
北里!?
おいおい冗談だろ…。
明らかに東海のが上だと思うが。
868大学への名無しさん:03/01/09 02:01 ID:1fmztLMC
私立の医学部で家族の職業・出身大学や
OBがいるかいないかを受験票の裏に
書かせるのはやめて欲しい。
あと2次の面接での露骨な質問も、、、
869大学への名無しさん:03/01/09 02:21 ID:UYLL88Hr
おまえら親に感謝しろよ。
馬鹿の癖に医学部行こうとするから親が苦労するんだよ。
私立なんて目指さないで国立目指せ。
870大学への名無しさん:03/01/09 02:30 ID:k0QNdoXU
>>869
やだね。だって国立オタクおおいし〜。
きもい変わり者の巣窟だろ??
別に金あるから私立でいいじゃん。
私立医学部って女の子ウケ完璧だしさー。
親父の病院つぐから出世とか興味ないし。
学生時代に高級車乗り回して、来たる医者時代に備えてサーフィンでもやって体鍛えますわ。
871大学への名無しさん:03/01/09 02:51 ID:16lnb++y
私立医大、多浪で受験できる奴は正直羨ましいよ
俺は私立医大は「旧設医大(今でもこういうのかな?)か杏林」
って条件付きで医学部受験し3浪したが失敗⇒某理科大入学
だが今はパチンコ三昧(小遣い稼ぎ)。もう医者への未練はあっても
(随分薄れたけど)再受験する気力もない。
ま、俺みたいにならんように頑張ってくれ。
今納得できることしないと、いずれ後悔を通り越したものを感じるはずだ
872大学への名無しさん:03/01/09 04:04 ID:IHEmz5Pt
三浪を多浪と思うのは俺だけだろうか、、、
873大学への名無しさん:03/01/09 09:20 ID:p9pAmYCd
去年国試落ちますたが、なにか?
874大学への名無しさん:03/01/09 13:15 ID:UYLL88Hr
>>870
本気だったら病気だな。
875大学への名無しさん:03/01/09 15:03 ID:vva+2uPj
>>863
ペースメーカー装着Pt.を問答無用でMRIに叩き込むって選択肢を踏んだヤシが
あまりにも多くて削除問題になったという話もあるが?それに
>ちょこっと勉強
って時点で既に運じゃなくて実力勝負じゃねーか(w
>>864
私立は勉強内容が難しいOR量が多いわけではなく,単にオツムが足りないから
同じ内容をやったとしても国立生より大変そうに見えるだけでしょ(w
876大学への名無しさん:03/01/09 16:01 ID:lIObInPg
現時点で合格を確信した。
俺は東海に受かる。
877大学への名無しさん:03/01/09 16:18 ID:s8VIH7A2
>>875
国士がんがれ
>>876
俺の予想では×
878大学への名無しさん:03/01/09 17:48 ID:WausX9MB
現時点で合格を確信した。








漏れは河合に逝く。
879大学への名無しさん:03/01/09 17:49 ID:18/+KpIu
無免許で医者になれよ
880大学への名無しさん:03/01/09 17:59 ID:0koIWwST
現時点で合格を確信した。
俺は兵医に受かる。
881大学への名無しさん:03/01/09 17:59 ID:OHMWlLVu
そんなことしたらタイーホされるからやだよ。
882大学への名無しさん:03/01/10 01:35 ID:43DjsJ+B
倒壊って学費高いし、そんなに魅力あるかね???
憑依も入ってから留年しまくりだよ
確実に6年で卒業できる保証はない
883大学への名無しさん:03/01/10 01:40 ID:43DjsJ+B
DQN国立も厳しいんじゃないの??
山名氏とか死骸とか厳しいって聞くけど
私立でもめっちゃ楽な大学もたくさんある
代医、日伊など
884大学への名無しさん:03/01/10 08:06 ID:hcd8G+dT
お前らの中で今日川崎に出発する香具師いるのか?
いたらガンガレ!俺は受けないからマス書く時間少し削って応援したる。
受かれ、ひっかかれ。と・・・でも学費高いぞ
885大学への名無しさん:03/01/10 09:59 ID:46cZ+RDt
川崎の補欠は高けーぞ。
886大学への名無しさん:03/01/10 11:28 ID:it7MvpTQ
>>882
東海は魅力が少ないから狙い目かなと。

俺も川崎受けるやつ応援したる!
がんがれ!今までの人生で一番の頑張りを見せてやれ!
落ちるはずがない、と思って一発かましたれ!
887大学への名無しさん:03/01/10 13:03 ID:YR+dCS4e
川崎は大学周辺は田舎だから目をつぶっておけ。
やる気無くすといかんから。ガンガレ(今は移動中かな)
試験日随分早いな
888大学への名無しさん:03/01/10 13:37 ID:kMGxmZ1U
今年の入試、ギリギリに出願した大学に言えることだが受験番号=志願者数とみると急増してるな…
岩手医科なんて去年の三倍いじょうだぞ。どことも重なってないから
889当方28才:03/01/10 13:44 ID:ak1AZpps
高校の時の同級生の話なんだけど、開業医の息子なんだが医学部目指して
10浪してるという風の噂を耳にした。
予備校に10年間払う金あるんなら現役時にどっかの私大医学部に裏口で入る方が
安く済むんじゃないの?
ちなみにネタじゃないよ。
890 ◆MfkVZWUsfc :03/01/10 15:08 ID:wFaQrN8e
>>888
あれって千のくらいは受験する場所で決まると思ってたんですが・・・
受験番号=志願者数だとすると一次落ちの可能性濃厚だわ。
891現役生:03/01/10 16:58 ID:eWDcrjep
岡山到着〜
大学見学してきますた!
なんかキモイ浪人&デヴ多すぎで顔面偏差値は40切ってます(汗)
しかもタクシー乗って見学に行ったんだけどタクシーの運ちゃんに
「あそこは学費高いしねぇ〜、やめといたほうが・・・」などと
ずぅーっと語られますた(汗)
でも川崎落ちたら他の医大に受からない気がするなぁ・・・
89233歳医師:03/01/10 17:09 ID:EhMwSKrb
おまえらなんで医者になりたいんだよ?
893大学への名無しさん:03/01/10 17:50 ID:/i7mLkeo
兵医が留年だしまくりだと?
他大学と変わらないが何か?
894大学への名無しさん:03/01/10 17:56 ID:53fROsTW
友人が明日ついに今年一発目の入試だそうです。
ウ カ レ !
895大学への名無しさん:03/01/10 18:23 ID:YR+dCS4e
>>891
スマソ、耳塞いでおくの言い忘れたみたい。
気にすんな、タクシーの運転手は川崎医大の学生の外車が羨ましくて
しょうがないだけ
デブは私立医学部の特徴だね。俺は168cmで99kg(嘘・・本当は110kg)コルラア!
デブを馬鹿にするといかんぞな 少し痩せないとスポーツカーのシートに入らないんだよね。コルラア!
896大学への名無しさん:03/01/10 18:41 ID:/dKzJ/VA
>>869代ゼミのスカラで全額免除とか卓朗かなんじゃない?私2労ですが、2年とも学費は全額免除ですから
897大学への名無しさん:03/01/10 19:16 ID:flv1+2Yg
>>893
多いって聞いたけど
ちなみに漏れらの大学は6年間、誰も落ちませんでした
898大学への名無しさん:03/01/10 19:18 ID:kMGxmZ1U
米では管理職に肥満の人間はいない。
自分を管理出来ない人間がどうして他人を管理できるのだという考えからだ。
患者に「食生活の改善が必要ですね」と言う出部石はその存在自体に矛盾を生じる。
患者の健康を管理(言葉は悪いが)する職業に就こうという意思があるのなら自己管理の不十分さに猛省を促したい。
899大学への名無しさん:03/01/10 20:16 ID:vxZiAdVA
出武拝殿だろ!(デブは遺伝だろ)
900大学への名無しさん:03/01/10 20:19 ID:1TLfdu44
今だ!900ゲットォォォォ!!ヤレヤレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901大学への名無しさん:03/01/11 00:02 ID:tmpTa7u2
>>895
私立医学部にデブは多くないぞ(笑
つうか自分の志望するところはデブ仲間が多いと勝手に思うなよ。
私立医はデブが多いと思いこんで自分だけが目立たないと思いたいだけだろ。
902大学への名無しさん:03/01/11 01:02 ID:U7Hd8UxD
よーし川崎がんがるぞー
903りかちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/01/11 01:52 ID:GCNqPJl4
理科大薬学部よりレベル低いとこはどこですか?
904大学への名無しさん:03/01/11 01:58 ID:YsF9MeZX
巨大チンコ

http://izo.s8.xrea.com/up/img/img20020927221608.jpg

まじすげー・・・ブラクラじゃない事は保証する
905大学への名無しさん:03/01/11 03:58 ID:8deBxU33
人間生まれながら階級あるのかな・・・
90633歳医師:03/01/11 08:57 ID:Jy2ueh7K
誰も答えられんのか?
もう一度問うが、なんで医者になりたいと思ったんだ?
907大学への名無しさん:03/01/11 09:11 ID:CGY0QWLy
>親父の病院つぐから出世とか興味ないし。

ネタだと思うが、そんな根性じゃ
親の病院つぶします

お前の親ってかわいそう
908大学への名無しさん:03/01/11 09:27 ID:nboMu+u/
いよいよ川崎医大受験のゴングが鳴りました。
川崎医大受験生8割が最初から鉛筆止まっています。
1割は30分して鉛筆止まりました。退屈そうです。
909大学への名無しさん:03/01/11 09:30 ID:BPkWnySZ
↑この実況おもしろいね。もっと続けてね。
910大学への名無しさん:03/01/11 11:17 ID:1Lqgxt0X
それでは川崎医大に繋ぎま〜す。
>>908さーん、そちらの状況はどうですかー?
911大学への名無しさん:03/01/11 11:49 ID:T9cK8yWU
はーい、こちら川崎医大試験会場です。
もうすでに半数以上が退出された模様です。
どうやら、みなさん予備校の方へ向かっているようです。
それではそこのお姉さんにお話を伺ってみましょう。
912大検から3浪:03/01/11 12:04 ID:x4PyXuas
慈恵の前期受ける予定なんだけど受かるかなー?
大検って取ってくれんのかしら?
偏差値は今年は模試受けてないからわかんないけど
去年はY私立医大模試での順位は二桁でした。
いよいよ私立に手を出します。
913大学への名無しさん:03/01/11 14:43 ID:1znioXVI
>>912
微妙だね
漏れも大検→医学部だけど、???ってとこに落ちた
914大学への名無しさん:03/01/11 16:28 ID:tmpTa7u2
>>912
慈恵の前期は慶応医学部並に難しくなるって河合塾チューターが言ってたよ。
915大学への名無しさん:03/01/11 18:06 ID:VtOllI64
川崎医大の受験生の皆さんお疲れ様ですた。
今晩はゆっくりオナニーして休んでくらはい。
それでは今日の川崎医大のバトルを受験評論家の和田英喜先生にお願いします。
和田:「今晩は和田です。皆さんお疲れ様でした。」
インタビューアー:「和田先生、今日の川崎医大を総評を1語でお願いします。」
和田:「承知しますた。1語で言うとオオーですかね。」
インタビューアー:「流石和田先生、川崎医大の本年度バトルはオオーということで」
和田:「余計なことですが、川崎医大の受験生にデブが多かったですね。」
インタビューアー:「和田先生も結構太っておられますし、それに禿ですけど。」
和田:「それは余計だね、俺は東大卒なんだし、まあ予想通り数学で微積1題出る予想あたりますた。」
インタビューアー;「流石和田先生微積1題命中されたそうです。」
和田:「早くしないと新幹線乗り遅れるので失礼すます。」
インタビューアー:「以上川崎医大試験場から、受験生は1人もおりませんが、
川崎医大試験委員はこれから倉敷で河豚地理の打ち上げがあるそうです。
受験生1000人突破おめでとうございました。」
916まい:03/01/11 20:12 ID:N/IYnpQD
川崎の今年の生物・化学の出題範囲詳細教えて〜
917大学への名無しさん:03/01/11 20:29 ID:5fqLv9nT
>>914
いくらなんでもそれはない。チューターごときに何がわかるんだか(w
918大学への名無しさん:03/01/11 23:07 ID:GZ83aaLo
>>917
俺もそう思う
919現役生:03/01/11 23:14 ID:IHc7Zqh0
川崎受験→帰宅しますた
初めての受験なんでちょっと緊張したっす
でもビックリしたのは試験前にタバコ吸い出す受験生多いこと!
しかもその場に吸殻ポイ捨て! 医学部を目指す奴とは思えません
「お前、本当に医学部受験する気あんのか?」と現役ながら問い掛けたく
なるような糞受験生が多かったです!なんか嫌な感じですた
んでもそのおかげで「こいつらにはぜってぇ負けねぇ!」
っていう気持ちになりましたがw
あとやっぱり多浪デヴも多かったすw
920大学への名無しさん:03/01/11 23:16 ID:1PoaFYbL
現役ごときが何をほざくかゴルァ
浪人して人生のしょっぱさを味わえ
921大学への名無しさん:03/01/11 23:28 ID:WqMMEVYf
煙草ぽい捨てても賢いやつは賢い。
きもいやつほど意外と頭悪い。これ定説。
922現役生:03/01/11 23:29 ID:IHc7Zqh0
反論するようで悪いっすけど医学部目指して浪人して1年勉強するなら
川崎なら普通に合格できると思います
多浪の人は一体何勉強してんだ?w
923大学への名無しさん:03/01/11 23:33 ID:84CZ42Tn
>921
賢いだけじゃイカんと思うわけよ。
924大学への名無しさん:03/01/12 01:25 ID:tMHSjjCA
多浪はともかく、一浪で必死に勉強したけど落ちてしまうケースはいっぱいあるよ。
俺は神様にも見捨てられた可哀相な人をいっぱい見てきたし。
高倍率で賢い人がいっぱい受けるからちょっとしたミスで地獄行きになるからね。

みんなはそうなるなよ。
そうならないための秘訣、それはイメージだ。
試験直前の入試会場、みんながいっせいに静まりかえり、開始のチャイムが鳴る…。

こういうイメージをするもよし。大学生活後のイメージをするのもよし。
とにかくイメージ通りにいけば落ち着くだろ。
だからみんな試験会場の下見に行けよ!
925大学への名無しさん:03/01/12 01:35 ID:7N9UeSm7
入試のイメージは何通りも考えとけよ。
うまくいけばいいが実際はイメージと少しくるうとテンパッちゃうからな。
いいか、入試で一番大切なのはイメージなんだよ。
入試一日前だとな緊張しちゃって勉強もはかどらんだろう。
だったら試験会場を下見しにいってホテルなり自宅なりに戻って一人頭抱えてイメージするんだ。
明日の試験は英語からだっけな…って感じにな。
入試の出題内容をイメージするのも大切だよ。
926大学への名無しさん:03/01/12 01:44 ID:nGV7M0QH
7浪生はどこ受けたのかな??
927まい:03/01/12 01:45 ID:ZzIKy6QX
現役生サン
できれば昨日の川崎の生物・化学の出題範囲詳細、教えて頂けませんか?
928大学への名無しさん:03/01/12 01:45 ID:zgW6IwZm
いいか、イメージをしっかり心に思い描いていれは回り道や挫折を
幾度となく経験してもついには必ずそこに到着するんた。
この言葉の意味を分かるだろ?
さぁ今日からでもイメージするんだ。
明日の自分を明後日の自分を。
これだけは言っておくけどイメージと想像は違うからね。
日本語のイメージは計画性のある想像だからな。

もう一度いうよ。
受験において一番大切なのはイメージなんだよ。
何が起こるかある程度分かっていれば驚くことなく対処できるだろ。
そのイメージの材料のため赤本はやっておけよってこと。
929大学への名無しさん:03/01/12 01:50 ID:PVJxKPrn
>>927
この不届き者!
怪しいぞ、そんな終わった試験問題知って何になる?
答えるまで問題は教えん!
9307浪生:03/01/12 01:50 ID:ygiXfi/U
>924,925,928

心がけます。

>926
結局岩手、愛知、獨協に落ち着きそうです。

950超えるあたりで次スレたてます。
931大学への名無しさん:03/01/12 01:55 ID:7N9UeSm7
>>930
愛知、独協は意外とむずいぞな。

次スレ立てんの頼んだぜ、兄貴!
932大学への名無しさん:03/01/12 07:56 ID:5/mv+fn4
>>919
去年、某私立を受けて思ったが、
二次になるとそういう連中いなくなることだよな…w
まぢ『淘汰』ってあるんだな。アレは面白いよ。
933大検から3浪:03/01/12 11:11 ID:SMRi+CJn
慈恵の高貴もムズくなるんでしょうかねー?
ある理由でどうしても慈恵にいきたいのよ。
どなたか安心するような情報チョウダイ!!
934大学への名無しさん:03/01/12 11:33 ID:A0hQ/+Uf
>>933
死ぬほど勉強した者のみが勝ち残る、以上
935大学への名無しさん:03/01/12 12:18 ID:zQGYNDJk
>>933
お前も慈恵か
お互いがんばろうぜ
936大学への名無しさん:03/01/12 12:25 ID:tMHSjjCA
>>932
そして可愛いねーちゃんも淘汰される(笑)
937まい:03/01/12 13:47 ID:ZzIKy6QX
929さん、

川崎受験者生物・化学出来ない問題アラワル→凹む→帰宅→その範囲やる→その範囲が獨協にでる→出来る→まい(←アホ)出来ない→落ちる


となるのを防ぐためです。

どなたか詳細教えて下さい。
938現役生:03/01/12 15:44 ID:LV6hENCr
>>937
俺は独協受けないから教えてやろうw
メールで範囲を送ってやるからメアド晒せw
939大学への名無しさん:03/01/12 17:05 ID:nIoIQDdk
なんでここでは言えんのだ?
メアドほしいだけ?
940まい:03/01/12 17:46 ID:tMHSjjCA
>>938
現役のぶんざいで調子こくな。
うぜぇ。まじうぜぇ。
941大学への名無しさん:03/01/12 18:06 ID:N9YIsDf8
まいタン落ち着いて
942大学への名無しさん:03/01/12 18:10 ID:nbCIeM1R
おまえら大阪医大出したか???
穴場という噂
943大学への名無しさん:03/01/12 18:25 ID:tMHSjjCA
>>942
大阪医大は西の私立医大の雄ですよ?
穴場なんてとんでもない。
944大学への名無しさん:03/01/12 19:11 ID:GFXL03m8
明らかに浪人する予定なんだけど私立医学部だったら
医学部対策とか、予備校の医学部コースってのは考えなくていいのかな?
小論はおいといて。
945大学への名無しさん:03/01/12 19:20 ID:F/WuWv+h
>>944
私立医大といっても出題される問題は標準問題だから三大予備校で十分対応できます。
何かを信じてひたすら勉強することが合格への近道です。
946大学への名無しさん:03/01/12 19:40 ID:7leT94i6
>>943
一回受けてみろって!!!
947現役生:03/01/12 20:28 ID:vuF/2MyP
>>938
受かってから言えw
948大学への名無しさん:03/01/12 21:53 ID:/2Nk2oce
二浪のみなさん、星人死期でつね
9497浪生:03/01/12 23:30 ID:Fmp7PhC0
936と940のIDが同じだなんだけど???

9507浪生:03/01/12 23:53 ID:Fmp7PhC0
951大学への名無しさん:03/01/13 00:20 ID:vcjbb2u/
両国予備校にいきたいのでスレたててくらはい
952大学への名無しさん:03/01/13 10:00 ID:OefvFt8k
>>949
その注意力があればセンター高得点間違いないな。(これで2chで6日前に遊んでさえなければ)
>>951
領国は評判悪いからやめれ。河合とか駿台とか代ゼミ(ここはも1つお勧めではないが)
探せば領国よりいいとこ一杯あるだろ。ってか領国より悪いとこ探すの大変だが。
953大学2年:03/01/13 14:11 ID:pGmZlHUa
両国は入る寮によって天と地ほどの差がでるらしい。同級生に両国の子がいるけど、食事のまずい寮とか、何年もその寮にいる人がしきっている寮とかがあるらしい。
954大学への名無しさん:03/01/13 14:18 ID:Axo8Z+cy
大阪医大は関連病院が少なくて結構、卒業後が大変らしい。家をつぐならそれでも
いいだろうけど。
9557浪生:03/01/13 17:39 ID:TeQsPOC6
>952
センター出願してないんだよ。
獨協で出願するか迷ったけど20名じゃどうせ受からない
から文部省の天下り先に金を寄付するだけだと思ってやめました。

2ちゃんは息抜きにちょっこっとやってるだけだよ。
956大学への名無しさん:03/01/13 17:49 ID:B6N7T1rn
ここの住人の何割が受かるかなぁ?
オレは、だめぽ。
957ONLY ◆2wk2xyiL8k :03/01/13 17:58 ID:EztKHof5
7浪?だめな奴は何をやってもだめ?
さっさと結果出せ!
958大学への名無しさん:03/01/13 18:00 ID:gN6646Cr
専!
959大学への名無しさん:03/01/13 18:01 ID:13X8Azi8
撰!
960大学への名無しさん:03/01/13 18:01 ID:YvXX9EKn
961大学への名無しさん:03/01/14 10:49 ID:qFAPAACY
巽?
962大学への名無しさん:03/01/14 11:03 ID:rx3DFs2j
>>954
誰から訊いたの?確かな情報か?
963大学への名無しさん:03/01/14 17:11 ID:zNMKY5f/
>>962
大阪医大に限らず、慶応と慈恵以外は関連病院少ないよ。
全く無いわけでは無いが、基幹病院は少ない。
964山崎渉:03/01/15 00:24 ID:Z3Dyfr93
(^^)
965大学への名無しさん:03/01/15 18:13 ID:auL3SaJe
つうかこっち(PART1)埋めようぜ。なんか雑談でもして
966大学への名無しさん:03/01/15 22:11 ID:Xv5sFCup
地方から東京に受験しに来る受験生諸君
東京の通勤ラッシュをナメるなよ。
967大学への名無しさん:03/01/15 22:16 ID:Xv5sFCup
会場には8時20分には着くようにしとけよ。
いつどこで人身事故が起こるか
いつどこで自分が電車に乗り遅れるか分からんぞ。
とアドバイスしてみる都落ちした地方の医学部の学生でした。
最近満員電車に乗ってないなぁ…
968大学への名無しさん:03/01/15 23:46 ID:auL3SaJe
余裕あるやつは前日ホテルの「ペイ」でぬいてもいいよ
969大学への名無しさん:03/01/16 00:04 ID:7sT9qdhJ
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   ( ^^  )
 (  ^^ )/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    (  ^^ )       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   山        崎        渉



970大学への名無しさん:03/01/17 01:32 ID:UpIk0yTh
川崎医大の面接に受かる方法教えて下さい!お金を積む以外の方法なんかないですか?兄弟が浪人してやっと1次受かったんです。面接のこつなどどうか教えて下さい。せめて面接についてなんかアドバイスできればと思っているんで本当にお願いしますm(__)m
971大学への名無しさん:03/01/17 05:20 ID:wcrnl4/4
川崎は知らんけど…
漏れは某私立で
『医者一人作るのに一億かかるんだよっ!』
って面接官に怒鳴られたよΣ(゜皿゜)オマイナニサマ!?
で、無論落ち(ワラ
972大学への名無しさん:03/01/17 15:48 ID:UGRhVpkd
>>971
医者は「すんません」という単語を連発してれば生きていける
973大学への名無しさん:03/01/17 15:50 ID:a/bE10IT
>おまえら

ここのサイトを見てちょっとは疑問を感じる!
http://www.kodansha.co.jp/hello-bj/
974大学への名無しさん
●素朴な質問●
どうして
私立の有名大学医学部を
卒業するまでに
6000万円も
必要なんでしょう?
●A-1●
なんででしょうね?
(医師・国立大学医学部卒業)

●A-2●
さぁ。
ほかの学部と比べてそこまで極端に金がかかるとは思えないんですがね。
(医師・国立大学理学部+医学部ダブル卒業)