私立医学部受験者のスレッドver.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どうぞ。
2大学への名無しさん:04/02/11 20:24 ID:ynGWMocJ
3大学への名無し:04/02/11 20:26 ID:ikwQsAJz
>>1
4大学への名無しさん:04/02/11 20:35 ID:e4+ceHcx
高2の俺が4ゲット!
5大学への名無しさん:04/02/11 20:36 ID:0EknK3Bf
慈恵,埼玉,昭和について語らないか?有意義に。
6大学への名無しさん:04/02/11 20:45 ID:vb66tmI0
この時期までに 合格一個もないと受けても無駄、っていう話もあって
慈恵尻込み・・・どうも乗らない。
昭和の繰り上がり当てにもならないのに やぱーり 待ってしまう。
金曜日の日大見てからじゃないと エンジンかからないのは漏れだけ?
昭和どう思う?
みんな受ける?漏れは埼玉は受けないんだ。
7大学への名無し:04/02/11 20:46 ID:Itb/0Qtt
>>5
漏れは明日、明後日発表の日医、日大も語りたいのだが
8大学への名無しさん:04/02/11 20:48 ID:ynGWMocJ
昭和はT期と違って学費ディスカウントないから、
国立併願者はあんまりこないだろな。
以外に穴かもよ。
9大学への名無しさん:04/02/11 20:58 ID:xN3iIKNE
んなこたーない
10大学への名無しさん:04/02/11 20:58 ID:HY6QsPX1
誰か愛知の補欠合格きたー?
一補でまだこんのだけど・・。
11大学への名無しさん:04/02/11 21:03 ID:FvN9euBy
明日は糖衣にの番号晒し神キボン厨が大量発生だろうな。
12大学への名無しさん:04/02/11 21:03 ID:j8CJZpUA
>>9
なんで? オセーテ
13大学への名無しさん:04/02/11 21:11 ID:+xESiUBF
日医ていつレタくるんすか?
14大学への名無しさん:04/02/11 21:12 ID:DFOGkhIY
定員少&時期も遅い&蹴る奴少ない&補欠あんまりとらなさそう
⇒穴なわきゃない
15大学への名無しさん:04/02/11 21:15 ID:0EknK3Bf
定員50の慈恵と定員20の昭和,うーむ。やっぱ埼玉で行くのが無難か?
16大学への名無しさん:04/02/11 21:16 ID:j8CJZpUA
そうか。_| ̄|◯
17大学への名無しさん:04/02/11 21:20 ID:PxbGkdV2
そうか。ε=(; ̄⌒ ̄)
18大学への名無しさん:04/02/11 21:24 ID:q18vosid
>>5
いいこと言った!
…1番下の滑り止めである歯学部に正規でokだったのが…少し悪影響になってちょい気が抜けてます。

今から頑張りますので、情報入り次第ここに出しますね。
19大学への名無しさん:04/02/11 21:34 ID:0T48Etgd
>自治二次まで行った方
内定の電話は13日らしいですね
20大学への名無しさん:04/02/11 21:35 ID:GFkN307y
慈恵後期受験者のうちの500人は、物凄いショボくて話にならない人という認識でよろしいですか?
21大学への名無しさん:04/02/11 21:36 ID:vb66tmI0
>>18
漏れも歯学部通ったもんでダレてた・・・。初の正規合格だし。
行きたいのかと言われたら微妙なんだが。

やっぱり医者になりてぇ!最後まで全力で突っ走るしか。
22974:04/02/11 21:39 ID:ciEsLMCj
>>19
やはり、13日ですか。そうだろうとは聞いてましたが。
ま、期待しないでおきますわ。二次まで行けたのが奇跡だったんで。
23大学への名無しさん:04/02/11 21:56 ID:BOdk9r/N
自治の最後は国会議員の力とかが関わってくるって
聞いたことがある。
24大学への名無しさん:04/02/11 22:03 ID:VeR66i3T
>23 そうだったら泣いちゃいます。
ver15.の方でも書かせていただきましたが、
例年、バレンタインデーまでに私大医学部一次合格すら貰えない香具師は
もう1年浪人確定です。
バレンタインデー過ぎたら入試の朝、試験会場に行く途中に
来年度用の医歯薬系予備校のパンフレットを貰っておいてください。
必死になってもたぶんもう無駄。データ的に裏付けがありますので。。。
残念ですが90%の確率で的中します。

1年後以降の皆様の栄冠に期待しています。。。。
26大学への名無しさん:04/02/11 22:05 ID:+crOcGgk
慈恵後期何人うけるんだ?
27大学への名無しさん:04/02/11 22:07 ID:BOdk9r/N
>>24
四国みたいな地方だけの話だけかもしれないけどね。
28大学への名無しさん:04/02/11 22:25 ID:HY6QsPX1
愛知の補欠っていつから回るんですかねー?
29大学への名無しさん:04/02/11 22:25 ID:kyic6p5h
なんで自治のこと知ってるの?俺の友達も自治行ったけど、親戚が国会議員だって言ってた。
30大学への名無しさん:04/02/11 22:27 ID:pt/QfjlY
>>26
去年と同じくらいじゃないか?
難易度下がるといいな^^
31大学への名無し:04/02/11 22:28 ID:ikwQsAJz
>>13
13時以降。
32大学への名無しさん:04/02/11 22:30 ID:ptRjZCun
昭和行きたいのに。。。U期定員増しる
33大学への名無しさん:04/02/11 22:32 ID:pt/QfjlY
明日って慈恵2次、日医1次、東医1次の発表だね。
ここらへん第1希望の人多いだろうから祭りになりそうな悪寒・・・
期待age
34大学への名無しさん:04/02/11 22:33 ID:+crOcGgk
そうだよな。減ってほしい。一緒にガンバローぜ
35大学への名無しさん:04/02/11 22:34 ID:nfc1RXRZ
東京都の私立大医学部の入学金、一年間の学費、できれば高い順に
教えて下さい。
36大学への名無しさん:04/02/11 22:38 ID:UN24FvoO
>>29
田舎だと、自治医は実質公立トップ校の指定校状態だったりする。
そういうところの生徒には、国会議員や医学部教授などのコネ持ちが多い
ってだけの話では?
37大学への名無しさん:04/02/11 22:40 ID:27w9zhgI
埼玉医科の小論って苦手・・・
あれウェイト大きいのかな〜
38大学への名無しさん:04/02/11 22:46 ID:BOdk9r/N
>>36
早い話が県の職員になるわけだから学力さえ問題なけりゃ
あとはコネになるっていうのは当たり前っうか。
だから国会議員とかになるんじゃねえの?
39大学への名無しさん:04/02/11 22:47 ID:nNXmyn91
警告
35はスルーのこと
40大学への名無しさん:04/02/11 22:49 ID:SxkVXMRG
とりあえず予約
東京医科大学の1次試験の番号晒しきぼんぬ
2000番台
41大学への名無しさん:04/02/11 22:53 ID:vb66tmI0
>>35 メルリックス学院が出してる 私立医歯学部受験攻略ガイド 買ってください。
三省堂にも売ってるよ。ネットでも買えるのではナイカイ。
高2?
42大学への名無しさん:04/02/11 22:56 ID:UN24FvoO
>>38
>早い話が県の職員になる

というわけじゃないけどね。
43大学への名無しさん:04/02/11 22:58 ID:BOdk9r/N
>>42
え?そうじゃないの?
44大学への名無しさん:04/02/11 23:03 ID:6HsGsOax
明日慈恵二次 日医一次発表
わくわくしてきたゾ。
慈恵二次はある意味正規だったら焦るがw
45大学への名無しさん:04/02/11 23:07 ID:HY6QsPX1
誰か愛知の補欠だった人いなーいの?
46大学への名無しさん:04/02/11 23:12 ID:pS3YnxrK
やべ===!!日医めちゃ緊張や〜!!正規ってどんぐらい取れてたら
いけるんだ?補欠でもいいから受かりて〜!!みんなドンぐらい取れた〜?
みんなで報告して緊張感を紛らわしたいです。
ちなみに俺は全体で7割8分くらい。これなら一次はどうですかね?
みんなよろしく〜!!
47大学への名無しさん:04/02/11 23:13 ID:UN24FvoO
>>43
自治医卒業生は、出身都道府県の研修指定病院もしくは大学病院
で研修後、僻地の病院へ赴任することになっています。身分は
研修先・赴任先の病院職員となるので、市町村職員であったり、
病院組合職員であったりと、必ずしも県職員ではないのです。
もちろん赴任先が県立病院であれば県職員だけどね。
48大学への名無しさん:04/02/11 23:14 ID:6HsGsOax
7割8分なら一次は通ってるダロ 
ちゃんと自己採点してそれならね。
49大学への名無しさん:04/02/11 23:21 ID:pS3YnxrK
7割5分はどうだ?英作を引くとそんぐらいになりうるんですが、、、
一次通るには最低ドンぐらい必要ですかね?
50大学への名無しさん:04/02/11 23:28 ID:Sb+oQxNC
age
51大学への名無しさん:04/02/11 23:29 ID:+1i7dH5R
日医の感触、英語9割、数学3割、化学9割、生物9割の合計7割2分です。
慈恵(前)の感触、英語7割、数学4割、化学3割、生物8割の合計5割5分です。
昭和の感触、英語9割、数学6割、化学8割、生物8割の合計7割7分5厘です。
結果は昭和正規、慈恵1次合格です。
今年の慈恵はかなり低得点の争いなのでは?
明日は2つの発表ガあるから楽しみだ。
52大学への名無しさん:04/02/11 23:31 ID:+myBWkFu
それで慈恵通ったの?
53大学への名無しさん:04/02/11 23:33 ID:+1i7dH5R
おう。なぜか1次突破した。
54大学への名無しさん:04/02/11 23:35 ID:qXw44Ymo
現役ですか? 
55大学への名無しさん:04/02/11 23:38 ID:+1i7dH5R
5浪です。ネタじゃなくマジです。
56大学への名無しさん:04/02/11 23:39 ID:ptRjZCun
昭和、何番でした?
57大学への名無しさん:04/02/11 23:41 ID:+1i7dH5R
12○○番です。
58大学への名無しさん:04/02/11 23:41 ID:qXw44Ymo
>>55
すごいですね。 昭和の面接 どんなこと聞かれました。
どうやって乗り切ったの?
59大学への名無しさん:04/02/11 23:42 ID:gXF4Dau/
>>55
長年お疲れさまでした。
あきらめなかったあんたはエライ!

それにくらべて受験早々に切り上げて免許取ろうとしてる漏れって・・・
60大学への名無しさん:04/02/11 23:43 ID:4FLqjm25
こんなこと言うの理不尽ですが、昭和蹴ってくださいm(__)m
6118:04/02/11 23:43 ID:q18vosid
>>21
御互い最後まで医学部目指して頑張りましょ。
ちなみにどちらの歯学部で?俺はA学院ですわ。

スレ違いスマソ。
62大学への名無しさん:04/02/11 23:44 ID:+1i7dH5R
あまり突っ込んだことは聞かれなかった。
小論文は書きやすかったでしょとか、部活のこととか、志望動機とか、
あと、併願校とその志望準とかだった。
63大学への名無しさん:04/02/11 23:48 ID:qXw44Ymo
>>62
そうなんだ.昭和は多浪嫌いと聞いていじけていたが
当方 某大学中退 実質4浪  ちゃんと頑張れば
なんとかなるんですね。
64大学への名無しさん:04/02/11 23:49 ID:z5FHXNPQ
>>51
昭和の生物どうやって対策しましたか?
65大学への名無しさん:04/02/11 23:50 ID:+1i7dH5R
>59
いや、おれも3浪までは毎日マージャンやパチンコしてたが、
4浪目に「今年落ちたら専門学校行かせる」と宣言され、必死にやったが
東海補欠になっただけだった。
そしてもう1年の泣きを入れた。
ことしは自分でも良くやったと思う。
丸1年パチンコマージャンを断つために1日財布に1000円しか入れないよう
にしていた。
遊んでしまう癖がある君にはこの作戦はマジでお薦めです。
66大学への名無しさん:04/02/11 23:54 ID:6HsGsOax
49さんも51さんも一次は通ると思う。
51さんは数学が弱いようですね^^;
日医は一次通過は7割くらいじゃないか?キッチリ7割取れて300番以内だろう。

慈恵、本当に51さんの点数で通ったとしたらおれ正規かもしれないじゃないかw
おれ数学と化学6割はできたぞ・・それで合計7割ちょいくらい。

ちなみに、おれは英作の一番最初の問題を
Rumor has it that you are going to....  と書いて遊んでみた(笑
おまいらなんか本番で珍解答したことある?
67大学への名無しさん:04/02/11 23:54 ID:+1i7dH5R
>64
生物はあの異常な穴埋めが鍵だとおもったから、
赤本に出ているだけのすべての穴埋め問題を覚えた。
あとは、駿台の標準問題集をおぼえた。
特に最後の方に植物の系統をしっかり勉強したのが
昭和に限らずすべての受験校においてそこそこの点数を取れた
要因だと思う。
68大学への名無しさん:04/02/11 23:56 ID:ILTJ0lSp
みなさんアムスの面接対策とか受けます?ちなみ工作員ではないよ
69大学への名無しさん:04/02/11 23:56 ID:+1i7dH5R
>66
いや、本当に1時突破したって。
2次試験のことで鑑定してもいいぞ。
70大学への名無しさん:04/02/11 23:57 ID:UN24FvoO
>いや、おれも3浪までは毎日マージャンやパチンコしてたが、
>4浪目に「今年落ちたら専門学校行かせる」と宣言され、必死にやったが
>東海補欠になっただけだった。
>そしてもう1年の泣きを入れた。

たいしたもんだと一瞬でも感心した俺が阿呆だったな・・・
1〜2年で合格出来る能力があるのに時間と金の無駄遣いしおって。
親不孝にも程がある。
71大学への名無しさん:04/02/11 23:57 ID:qXw44Ymo
>>65
それで面接で ずいぶん長くがんばってますね
って聞かれたら なんて言ったの まさか
去年まで パチンコ 麻雀 で忙しかったもので
とわ 
72大学への名無しさん:04/02/11 23:58 ID:+myBWkFu
おいおい、俺はもう来たらダメなのかよ・・・。
73大学への名無しさん:04/02/11 23:58 ID:DFOGkhIY
自治にまでコネありとか言いだす奴が出てきたかw
なんだじゃあ防衛医も産業医もコネあんのか?p
74大学への名無しさん:04/02/11 23:59 ID:+1i7dH5R
>71
浪人生活のことはなぜか3校とも聞いてこなかった。
7572:04/02/11 23:59 ID:+myBWkFu
俺ってのは、子持ちの二十歳ね。
76大学への名無しさん:04/02/12 00:01 ID:lT/YihD3
>>73
落ちたとき、言い訳するための伏線でしょ。
「俺は実力はあったんだけどコネがなくってね」
ま、このスレのほとんどの奴には縁のない大学だろうが。
77大学への名無しさん:04/02/12 00:02 ID:Q43codxQ
51さんすごいよ。数学がめっちゃくちゃ悪い出巣ね。普通数学で9割稼ぐもんですけど。漏れは昭和落ちましたが。岩手、愛知さえ回ってこれば。みんな蹴ってください。来年は、マンモス予備校か↓河合
78大学への名無しさん:04/02/12 00:05 ID:B14vB/JH
別に嘘言ってるとは思わんが、流れ上聞いてみっか。
面接官、個人の時もグループの時も3人いたと思うが、
面接官の机の上に面接官だって分かるようにフェルトペンで紙に文字が
書いてあって、透明なプラスチックに入れてたててあったよな。
「面接●●」って書いてあったんだが覚えてるかい?
79大学への名無しさん:04/02/12 00:05 ID:GrQnRJNV
>70
いや、申し訳ない。
でも、親も喜んでるし、俺もその恩を理解してる。
親が俺を追い詰めなかったら多分来年も浪人してると思う。
金もずいぶん払ってもらった。
たぶん2000マンは払ったと思う。
某医系予備校で5年寮生活だったからな。
家に金があってよかったと心から思う。
お父さんお母さんありがとう。
80大学への名無しさん:04/02/12 00:08 ID:GrQnRJNV
>78
たしか「委員」じゃなかった?
細長い部屋で狭いなと思ったのを覚えている。
ちなみに部屋はAでした。
81大学への名無しさん:04/02/12 00:08 ID:pm/FCJKe
>>57
査問するようで失礼ですが、12○○番台は何人正規でした?
82大学への名無しさん:04/02/12 00:09 ID:2cJfflXL
>>74
多浪に勇気あたえるためにも 
慈恵受かってください
83大学への名無しさん:04/02/12 00:10 ID:B14vB/JH
80は慈恵一次たしかに突破してるようです。
84大学への名無しさん:04/02/12 00:12 ID:GrQnRJNV
>81
いま手元に紙がないからわからん。というか、それは二次試験
受けた人全員に配られてるからあまり査問にはならないと思う。
査問するなら別のことにして。
85大学への名無しさん:04/02/12 00:16 ID:GrQnRJNV
>82
いや、1次通っただけでもかなり奇跡的だと思うが….
実は、模試で昭和、慈恵、日医のC判定を出したことすらないのだ。
なぜなら数学が出来ないから。最高でも偏差値65くらいだった。
だからあんまり期待しないで。
86大学への名無しさん:04/02/12 00:16 ID:B14vB/JH
GrQnRJNVさんって今ぴったり20歳なんですか?
おれ一浪だけど今19歳なんだが・・
20歳代の間違いですかね?
87大学への名無しさん:04/02/12 00:20 ID:GrQnRJNV
>86
は?俺は23歳ですがなにか?
88大学への名無しさん:04/02/12 00:25 ID:p+fOGFHf
そうか日医は7割ぐらいでいいのか。じゃあ俺も多分大丈夫かな?
化学8、5割(問2だかの気体の問題以外はかんぺき!)
生物7割(進化のとこが出てやばかったがほかで稼げたな。たぶん)
数学7割?(AMSの解答とあわせると三角形の問題3題と一番最後の問題
以外はあってた)
英語7,5割(英語は得意だが穴埋めは自信がない。インターフェロンガンマ
とかなんとなく聞いたことがあったのでなんとか。あとは英作のでき次第。)
ってな感じです。あくまで感じだから正確にはわからん。だから低く見積もった。
もう試験がないのでせめて一次通って行きたいです!
だれか日医の化学の最初のほうの設問の「酸性付近、中性付近、塩基性付近
で用いる緩衝溶液」の問題の答えを教えてくれ〜。
89大学への名無しさん:04/02/12 00:25 ID:B14vB/JH
>>87 勘違いした スマソ
90大学への名無しさん:04/02/12 00:29 ID:Nu0Lr+ai
今日がターニングポイントになりそうだ。
91大学への名無しさん:04/02/12 00:33 ID:42DavhKV
知識ゼロから東大理科V類に行くよ!
(文Vは簡単だから行きたくないもん。)
全国模試で1位もとるよ!!
でも医学部には行かないよ!!
今はちょっと調子が悪いから、勉強してないだけ♪
でもやれば僕ならできる!だって中学生の頃頭よかったもん!
管理人に負けないようにって言っても、僕は全国模試1位とるから
君たちはかなわないよん☆

ttp://www.juken-densetsu.com/
92大学への名無しさん:04/02/12 00:33 ID:B14vB/JH
酸性付近のは酢酸と酢酸ナトリウムの混合液
塩基性付近のはアンモニアと塩化アンモニウムの混合液
で間違いないと思う。

が、中性付近はシラン
( ´д`)リン酸二水素・・・みたいな怪しげな選択肢を選んでみた
93大学への名無しさん:04/02/12 00:34 ID:mF3rJ+v8
福岡明日1103?
94大学への名無しさん:04/02/12 00:37 ID:p+fOGFHf
そういえば日医は配点が数学300、英語300理科2科目で400だったな。
7割が合格点とすると700点がボーダーだな。となると理科でちょっと
失敗しても英語や数学で巻き返せばいけるんだ。(1,5倍だからね。)
折れ的には745点だからいける!!!頼む!!!通ってくれ!!一日中
祈っているぞ!!!
ってか日医の補欠はどのくらい繰り上がるの?補欠でいいから受かりたい、、、
95大学への名無しさん:04/02/12 00:42 ID:p+fOGFHf
>>92サンキュー。酸性付近と塩基性付近のは俺もそれを選んだと思った。
そう問題は中性付近だ。俺は確か強酸と強塩基の混合液にした(どっちかが
塩)。あれはちょい難問だ。あとすまんが気体のところの答えは覚えてないか?
96大学への名無しさん:04/02/12 00:45 ID:B14vB/JH
( ´ω`)さすがに覚えてないぞ・・有効数字3桁とかじゃなかったっけ・・
97大学への名無しさん:04/02/12 00:49 ID:u2u0/tDh
慈恵後期受験者のうちの500人は、
物凄いショボくて話にならない人という認識でよろしいですか?

で、2000人出願のうち300人くらいは受験しないから実質24倍くらい
98大学への名無しさん:04/02/12 00:52 ID:p+fOGFHf
>>96そうだった。気体の問題はできた?
99大学への名無しさん:04/02/12 00:52 ID:B14vB/JH
そういう認識で行っていいんじゃない?
100大学への名無しさん:04/02/12 00:54 ID:wEv+ejqV
100!
101大学への名無しさん:04/02/12 00:56 ID:B14vB/JH
( ´ω`)できたと思う。
なぜか最後にいきなり熱化学方程式の問題が出てたわけだが・・なんでだろ
102大学への名無しさん:04/02/12 01:00 ID:p+fOGFHf
>>101まじか。すごいな。一応出したには出したが自信がない。ってかその
熱の問題は符号はどっちになった?
103大学への名無しさん:04/02/12 01:02 ID:B14vB/JH
( ´ω`)マイナスだったと記憶してます
104大学への名無しさん:04/02/12 01:05 ID:u2u0/tDh
慈恵医大入学者内訳

          前期入試     後期入試  
性別(男性)     35       31  
  (女性)     15       22 

高校卒年別        
 (平成15年卒)   8       22
 (平成14年卒)  25       17
 (平成13年卒)   7       10
 (平成12年卒)   6        3    
 (平成12年卒前)  4        1

105大学への名無しさん:04/02/12 01:06 ID:p+fOGFHf
おお!!やった!おれもマイナスにした!まあ値が違っていたら意味ないが、、、
化学ってそんなにむずくはなかったですよね?なんか周りの人たちも白紙のところは
なかったですし。。。どうですか?
106大学への名無しさん:04/02/12 01:07 ID:GrQnRJNV
−57位だったと思う。
107大学への名無しさん:04/02/12 01:08 ID:u2u0/tDh
男:66 女:37

現役:30
一浪:42
二浪:17
三浪: 9
以上: 5
108大学への名無しさん:04/02/12 01:12 ID:p+fOGFHf
-57か!きたかも知れん!5という文字は覚えとった。
>>107はなんだ?
109大学への名無しさん:04/02/12 01:14 ID:B14vB/JH
( ´ω`)まぁ 日医の化学は普通な感じではないかと
110大学への名無しさん:04/02/12 01:16 ID:p+fOGFHf
>>109そうだよね。だとすると7割とかっていうのは厳しくないか?(一次通貨
ぼーだー)日医ってどこで差がつくんだ?数学かな?
111大学への名無しさん:04/02/12 01:16 ID:wEv+ejqV
なんかこのスレの空気いいなぁ〜俺も入れとくれ!
皆受かれ。慈恵、日医
東医受かれ。オレ。
仏滅★なんてへっちゃら。 さ、寝よ
112大学への名無しさん:04/02/12 01:19 ID:MGwaJdcY
>>111

ガンバレ。心から応援してやるよ。
113大学への名無しさん:04/02/12 01:20 ID:p+fOGFHf
>>111俺はカレンダーの日付を一日遅らせた。そしたら先負、、、、
どないやねん!
114大学への名無しさん:04/02/12 01:34 ID:B14vB/JH
( ´ω`)なんでも そうだけど キッチリ点が取れる所を取れることが必要でそ
7割は漏れの感覚だから なんともいえんがな
115大学への名無しさん:04/02/12 01:36 ID:p+fOGFHf
そうやな。たしかに。うっかりミスが怖い。あ〜〜〜まじでうかっててほしい!!!
1165浪:04/02/12 01:39 ID:ma4YPkRy
あしたになればわかるよ。
今日はもう寝る。
あした結果わかり次第報告する。
117大学への名無しさん:04/02/12 01:40 ID:B14vB/JH
( ´ω`)受かるさ 俺はこの一年で自信を得たさ
118大学への名無しさん:04/02/12 01:47 ID:p+fOGFHf
そうだね。寝ればもう発表だ〜
日医の時はほかのときと違う手ごたえだったし、自分を信じるだけだな。
よし今日はねれそうだ〜。ありがとう!!>>116>>117
119大学への名無しさん:04/02/12 01:55 ID:Gvt/KBl/
慈恵も日医も、みんな合格してくれ!!
んで補欠回してけろ^^;
120大学への名無しさん:04/02/12 01:58 ID:p+fOGFHf
>>119俺も補欠でいいから合格したいぜ〜(日医)みんな受かるといいな!!
121大学への名無しさん:04/02/12 02:02 ID:p+fOGFHf
じゃ!また数時間後!!受かれ〜〜〜〜〜〜!!!
122大学への名無しさん:04/02/12 03:59 ID:VE9ZYcHG
>そうなんだ.昭和は多浪嫌いと聞いていじけていたが

そうだよ。多浪嫌いなんてないから、心配スンナよー
今年の医学部1年(4月から2年)で、3浪、4浪のヤツ普通にいるし
中退再受験が数人、大卒再受験で20才台の人も3人いるよ
おまけに再受験の人たち正規だし

と言ってみるテスト
123大学への名無しさん:04/02/12 04:02 ID:y0YLBK+m
1浪聖マリと2浪昭和ってどっちが(・∀・)イイ?
124大学への名無しさん:04/02/12 05:06 ID:vVsosDMn
あくまでもオレの考えを一つ:
・再受験者は比較的若年者が多い私立には行き難い(体裁・実際上・親も年なんだからとバックアップが得られない.etc)
・家が貧乏だと得てして頭も貧乏でありがちである(教育の機会不均等BY 灯台調べ)
・2次科目も満足にない底辺地方国立すら受からず、総体として国立>私立であるからといって、本来は比較すべきは底辺私立(もしくは比較対照がないの)だが、
‘自分が馬鹿だから受からないのではなく、自分にはお金がないから医学部に行けないのだ‘と結論付けずにはいられない。
・考えられるご一行様としては−
ハナカラ医学部に届かないサソ・底辺国立に届かないサソから差別化によって評価してもらいたい(優位に立ちたい)底辺国立サソ・
傍から争いを喚起する事によって漁夫の利を得んとする超世俗御三家(防衛・自治・産業)・自己の価値を高めたい宮廷(といっても実際は諸事情勘案すると灯台医のみ)
日頃医者に虐げられているコメディカル(歯医者以下)・同専門職司法試験ヴェテ・先がない(possibly)restructured salaried-man・ただの医者コンプまで

125大学への名無しさん:04/02/12 05:06 ID:NLCJmIPV
まあマジレスしとくと、不況下の最近はそんな事ないけど倍率2倍未満とかの地方国立(いわゆる駅弁大)とかよりも、
実際倍率云十倍とかの需要(志願者)がある(いる)大学とかの方が難しい(高度)なんだと思うぜ(まあ予備校の偏差値通りか?−但し2次受験科目による補正が必要)。
今でも実社会では言われる事はまずないんだろうけど、ネットの普及と不況の加速化で、チキン・カワード君に言われなき中傷を受けるか弱き受験生が可哀相だわさ(藁
あと医学生も、ネット上で(A大・M医大とかは大学単位で)徳洲会(自由連合)、民医連(共産党)とかの政治団体が密かに暗躍しているから、気を付けるべきなんだと思うな。
あっ、あと白い巨塔大が某T薬品にやらせているという未確認情報もあるでよ。

全国的にはどんなに駅弁大でも、地方じゃ地元の国立大学医学部はお医者様!神様!の部分が無きにしもあらずでその評価を保ち得んとする(その1点に関しては盛んに
差別化を図らんとする、(文体からして考え得るはM医大出身H大ロンダウロ科医師I川w)

結論:
犯人はコンプを抱かずにはいられない‘どうしようもない駅弁医w’ まあいずれにしても世間的にはそれだけ意識される(妬まれる)存在(エリートの卵)には変わりないのですよw
126大学への名無しさん:04/02/12 05:12 ID:7QUL0meq
一浪なんですが、試験に高校の制服着ていったらだめですか?面接は?
127大学への名無しさん:04/02/12 05:20 ID:14ecefwF
スーツくらい買えよ。
浪人で制服はありえねえよ。
128大学への名無しさん:04/02/12 06:39 ID:Y0rBVDpW
ここで俺の考えを1つ。
私立受験者とは
@金しかなくて能無しの集まり
A親の金を自分が稼いだものとして考える勘違い野郎
B国立大に入れる奴がうらやましくてしかたがないコンプレックスの持ち主
C一度も大手の模試で上位に名前が載ることなく、いつも国立の判定がD以下である。
D再受験生に先に私大医学部合格をされてしまい、どうしようもない奴。
 自分のセンター得点率と比較し、国立を受験する資格さえない人生を嘆く愚か者
Eまわりからも、親からも、「今年もだめなの?私学でも?」といわれ続け、
 自分の存在価値の無さをごまかすために、国立より私立が良いという、
 このスレでしか通用しない卑屈な理屈で傷をなめあう捨て猫以下の存在
F底辺私立出身者以下の、東京近辺の馬鹿公立を出て、受験会場で、自分の
 高校の後輩にあうのが嫌でしかたのない外面重視のコンプレックス野郎
ってとこか?
犯人って、君のことかな?私立医学部受験者のおちこぼれくん?
君が少しでも早く合格することを祈ってるよ。
もうこっちは合格したしなー。
コンプレックスはセンターさえろくに得点とれない私学志願者が
センターも2次力もある国立志願者に抱くものでしょ。
単語の定義さえわからんとは…。そら合格できないよね。
かわいそうに…。一緒にないたろか?それともおかんのひざの上でなくか?
次は何浪??????????????????????
129大学への名無しさん:04/02/12 06:48 ID:14ecefwF
佐賀とか島根や香川や高知より日医や東医や関医の方が難しいと
思うが?
当然センターも二次も含めた国立と比較して。
まぁ私立受けて合格すれば通えるだけ恵まれてると思うけど。
あくまで俺だけかもしれないけど地方の国立を合格してそれを蹴って日医か東医に行きたいって
考えてるけど。
130大学への名無しさん:04/02/12 06:51 ID:Y0rBVDpW
あくまでもオレの考えを一つ:私学医学部受験者の定義ってか?
@毎年うけるセンターさえろくに点数がとれず、予備校の授業でもわからないことばかり。
A現役のころは国立を、と燃えていたのに、浪人して自分のレベルの低さと現実のギャップに気づいた。
Bコンプレックスを解消するために、このスレでしか通用しない私学医学部>国公立医学部という図式で、現実逃避ばかり
(実際、模試の上位は国公立志願者の名前ばかり。お前らどこにのってるの??)
Cあくまで自分が馬鹿ではないが私学にいくのだと言い張る見栄っ張りには、
 親の稼ぐ金が自分の実力によるものだと勘違いして、友達にも「俺は金持ちでえらいねんぞ。医学部うけるねん。」
 と、医学部をうけることがすでに記念受験のようであり、合格する可能性がほぼない方々。
 ついでに、そのために本音で語る友達すらいない。
 
結論:犯人は125ですが、自分の国立コンプレックスを、青年期独特の欲望処理の合理化理論によって
   「あのぶどうはすっぱいからいらない。」と同様に「あの国立はは俺には向いてないからいかない。」
   にすりかえているようですね。どうも小学生並みの知能レベルのようです。
   ただいえることは、今年も合格は無理のようですので、私立医学部を捜索しても、
   彼をみつけることさえできないでしょう。ってか?
131大学への名無しさん:04/02/12 06:55 ID:k1Zw4ekR
さぁて、関医いくどー!受ける奴がんばろー!
132大学への名無しさん:04/02/12 07:00 ID:f7jWeAXi
ID:Y0rBVDpW
5)私大医
→貧家に生まれて底辺私大医に行けず、頭が悪くて上位私大医・首都圏国立医に行けず、
彼らの都会での華やかな生活を見て激しいコンプを抱く。だから「国立」を必死に強調して、
あろうことか東大京大医あたりと連携しようと
133大学への名無しさん:04/02/12 07:02 ID:Y0rBVDpW
ってか、
私学医学部って、必要な二次偏差値67(東医)、65(関医、大医、近大医)程度やろ?(代々木)
国立医学部の必要な偏差値底辺レベルの香川(64)と変わらんやんけ。
その近辺の徳島(68)、神戸(67)、京都府医(68)より低いやん。
しかもお前ら補欠でまくりやろ?なんで合格できないん?
それが不思議でしょうがない。
補欠にさえ入れん私学医学部受験者って?
しかも高い金払って医科予備校行ってる奴も多いみたいやし。
何しにいってるん?私学も国立も合格できる俺らにいばる前に、
最低でも私学でいいから医学部1つでも受かってからいってほしい。
134大学への名無しさん:04/02/12 07:06 ID:Nxa53s3u
ID:Y0rBVDpWは
2次2科目の徳島で決定。
そこまで主張出来るんだから凄いんじゃないの?w
135大学への名無しさん:04/02/12 07:11 ID:Y0rBVDpW
132ー。またー。くだらないこと書いちゃって。
馬鹿丸出し。私学受験近いんやろ?合格できるんか?やばいんやろ??
可哀想に…。一緒に泣いたろか?
134、お褒めいただき光栄ですわ。
まあ、敵同士がんばりましょや。
136大学への名無しさん:04/02/12 07:16 ID:Nxa53s3u
中四国の大魔王 岡大を倒せ!
岡大魔王 HP250 MP67 必殺技 物量攻め 過去の栄光 OBの威光

勇者   徳大HP45 MP65 必殺技 COE
戦士   山大HP30 MP64 
僧侶   鳥大HP25 MP64 
魔法使い 広大HP25 MP67 必殺魔法 COE
HPは関連病院数から予測 MPは(駿台全国判定の)入試偏差値から
4人束になっても・・・

徳大の攻撃 岡大に10ポイントのダメージ
山大の攻撃 岡代に10ポイントのダメージ
鳥大は身を守っている
広大はCOEを唱えた 岡大に20ポイントのダメージ

岡大魔王はOBの威光を使った
全員に50ポイントのダメージ
勇者達は全滅した
137大学への名無しさん:04/02/12 07:17 ID:Nxa53s3u
岡大魔王はレベルアップはしないものの、必殺技「他大卒はゴミ箱行き」
を思い出した。

香川 愛媛 高知 島根 が馬車から飛び出した。

香川の攻撃 ミス ダメージを与えられない
愛媛は叫んだ「倉中抑えられないくせに!」
       岡大魔王の耳には届かなかった。
高地は遊びまわっている
島根は恐怖におののいている

岡大魔王は「他大卒はゴミ箱行き」とささやいた
香川は飛ばされた 愛媛は飛ばされた 高知は飛ばされた 島根は飛ばされた
パーティーはいなくなった。

実際はあんま存在価値ないんやけどな。
138大学への名無しさん:04/02/12 07:20 ID:Nxa53s3u
駿台で2次2科目でありながら65という事が何を意味するか?
受験生だったらちゃんと考えた方が良いよ。
139大学への名無しさん:04/02/12 07:21 ID:14ecefwF
お金なくても貸してくれる私立もあるから来年頑張れよ。
金がないと人間性まで歪んでくるんだな。
140大学への名無しさん:04/02/12 07:41 ID:HOZqYADw
おはよ〜!
とうとう発表日になりましたね(-_-;)

私は東医、数学が全く出来なかったからあまり期待してないんだけど、皆はいい結果が出るといいね!
そして下の学校を蹴ってくれ…w _| ̄|○
141大学への名無しさん:04/02/12 07:43 ID:pm/FCJKe
国立でも地元の現役を推薦で優先的に合格させてる不透明な大学あるじゃん。
駅ベソ=国立=all旧帝みたいなこと言ってんじゃねーよw
142大学への名無しさん:04/02/12 07:59 ID:h2YEASzq
で、結局
ID:Y0rBVDpW(関学出身14浪)
はどこ志望なの?
143大学への名無しさん:04/02/12 08:19 ID:Xma8aoQ9
駅弁医(もしくは志望者)に捧ぐ−
東京では東大、東工、早慶理系と
オフィス街をエリートとして闊歩していて
そういった方たちに敬意を表しています(その為の2次負担科目)。
外語大が東大や早慶より見かけ上の偏差値が高いからといって
それに勝る等という不謹慎な考え方を一部向きに感じられるのは
物凄く不可解なものを感じます。
144大学への名無しさん:04/02/12 08:47 ID:XboEpMma
ID:Y0rBVDpW(関学出身14浪)
は理V志望を言い出すきっかけを待ってますが何か?
145大学への名無しさん:04/02/12 09:01 ID:cy/mb0+X
今日日医のレタッカス届いたらどなかた100番代教えていただきたいです。
146正確な情報:04/02/12 09:07 ID:R/XYYy2m
3教科
68 千葉大学 山梨大学(後期定員が多いので)
66 長崎大学 熊本大学
2教科
65 新潟大学 徳島大学 愛媛大学
64 秋田大学 高知大学 鹿児島大学 山口大学 琉球大学
1教科
66 群馬大学
63 旭川医科大学 信州大学 香川大学 佐賀大学
学科試験なし
63 山形大学 *宮崎大学→昔60は余裕で切ってたの事


これでも昔に比べたら、かなり底上げがあると思われる。
147大学への名無しさん:04/02/12 09:25 ID:w6KsgXGz
age
148大学への名無しさん:04/02/12 09:30 ID:9eE7XMDs
例年、バレンタインデーまでに私大医学部一次合格すら貰えない香具師は
もう1年浪人確定です。
バレンタインデー過ぎたら入試の朝、試験会場に行く途中に
来年度用の医歯薬系予備校のパンフレットを貰っておいてください。
必死になってもたぶんもう無駄。データ的に裏付けがありますので。。。
残念ですが90%の確率で的中します。

1年後以降の皆様の栄冠に期待しています。。。。
149大学への名無しさん:04/02/12 09:36 ID:yWe1lPxm
慈恵の前期の理科ってどんなんでした?
特に化学の有機分野について知りたいです。
化学Uから何が出ましたか?
神よ教えたまえ〜
150大学への名無しさん:04/02/12 10:24 ID:VKqPW/MI
>>149
芳香族の分離です。ナフタレン、アニリン、サリチル酸、フェノールを分液ロートでやるやつ
151大学への名無しさん:04/02/12 10:59 ID:B14vB/JH
さて、発表まだ〜?
152大学への名無しさん:04/02/12 11:12 ID:7uUcTP+1
何かよくわかりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
153大学への名無しさん:04/02/12 11:44 ID:HOZqYADw
今日の発表は…

日医:13時 慈恵:15時 東医:16時
154大学への名無しさん:04/02/12 11:52 ID:UrgTyAom
日大の発表いつ?
155大学への名無しさん:04/02/12 11:53 ID:48/PGlXy
国公立の合否発表っていつなの?
その後に補欠合格者増えるらしいんだけど。
156大学への名無しさん:04/02/12 11:56 ID:wEv+ejqV
>>154
13日の金曜日(`∀´)ψ
157大学への名無しさん:04/02/12 11:57 ID:wEv+ejqV
>>156
ちなみに13時
158大学への名無しさん:04/02/12 12:00 ID:p2qLv3Bc
おまえら、獨協の一次に通ってたのさっき気づいたんだが
明日の二次試験どうすればいい?
159大学への名無しさん:04/02/12 12:01 ID:B9E/5/jS
日医の1000番代教えてくださーい
160大学への名無しさん:04/02/12 12:04 ID:3ftIFxfQ
>日医・慈恵
1次に入るのは楽。駿ベネで名前載せるぐらいなら正規で。

>東医
特待辺りは優秀でつ。
161大学への名無しさん:04/02/12 12:08 ID:q60aUWM6
日医の100台1000台1500台を頼みますm(_ _)m
162大学への名無しさん:04/02/12 12:25 ID:igeWwwPs
もうすーぐはっぴょうや〜〜〜
163大学への名無しさん:04/02/12 12:35 ID:HueaqeEu
俺も独協受かってたけど2次行かないめんどいから
164大学への名無しさん:04/02/12 12:36 ID:igeWwwPs
>>160日医の補欠合格はどんなもん?
165大学への名無しさん:04/02/12 12:39 ID:Scw5Y3x6
>>164
他力本願厳禁w
166大学への名無しさん:04/02/12 12:50 ID:B9E/5/jS
167大学への名無しさん:04/02/12 12:50 ID:lnzTC5+9
やはりここはゴミ捨て場だけあって
「目くそ鼻くそ」ばっかしでつね。
168日本医科大学教務課入試係:04/02/12 12:53 ID:wSOgIhcm
2月12日(木)午後1時 日本医科大学中庭掲示場
第1次試験合格者 約350名
受験者全員に「第1次試験合格者受験番号表」を電子郵便により送付する。

2月20日(金)午後1時 日本医科大学中庭掲示場
第2次試験合格者 100名
(補欠者も同時発表)

※第2次試験合格発表と同時に補欠者も発表する。
但し、合格者の入学手続状況により補欠者からの繰り上げ合格は、
成績順位に従って上位より順次通知する。
169大学への名無しさん:04/02/12 12:55 ID:HOZqYADw
日医の○○番台お願いします、って言ってる人日医受験者じゃないの?
全員に電子郵便くるんじゃないのか…?
170大学への名無しさん:04/02/12 12:56 ID:Scw5Y3x6
>>164
京王−正規:理三 補欠:神戸(いつもは地帝?)
日医、慈恵前−正規:地帝 補欠:旧六下位


こんくらいに思っている。
あくまでも偏差値表見る限りにおいて。
171大学への名無しさん:04/02/12 12:59 ID:CUmj1L7c
>>149
どうもありがとー
172大学への名無しさん:04/02/12 13:01 ID:dxoizT+A
誰か愛知医科の補欠合格来ましたか?
173大学への名無しさん:04/02/12 13:11 ID:kUbZPgBx
誰か東医の発表で1番から50番までの結果を教えてください。ちなみに私には愛知医科の補欠まわってきました。
174大学への名無しさん:04/02/12 13:18 ID:2/2wv1t3
いつも番号教えてくださいって人がいるけど受験者なら分かるはずなんじゃ??
それにもし誰も教えてくれなかったらどうするつもり?
175大学への名無しさん:04/02/12 13:19 ID:vpbXqo4w
>>174早めに知りたいんだよ。たぶん。俺もそうだし。日医の発表は1時
だがレタックスがくるのは明日とかだからな。
176大学への名無し:04/02/12 13:20 ID:PNXlR1Yd
できるだけ早めに知りたいんだろ。
待ってても来るが待つだけの心の余裕がないんじゃない?
177大学への名無しさん:04/02/12 13:20 ID:cy/mb0+X
田舎はレタックス届くの遅いから
178大学への名無しさん:04/02/12 13:20 ID:2/2wv1t3
そういうことか。納得。
179大学への名無しさん:04/02/12 13:20 ID:mi3NRudj
>>173
愛知今日来たの?
ちなみに補欠順位何番?
180大学への名無し:04/02/12 13:20 ID:PNXlR1Yd
>>175
すまん、かぶった。
181大学への名無し:04/02/12 13:21 ID:PNXlR1Yd
>>175
すまん、かぶった。
182大学への名無しさん:04/02/12 13:22 ID:vpbXqo4w
そうかレタックスなら午後にはつくな。
183大学への名無しさん:04/02/12 13:25 ID:B9E/5/jS
さて、等位に逝ってくっかなァー
184大学への名無しさん:04/02/12 13:31 ID:vpbXqo4w
だれかニチイ見に行っている人いないか〜?たのむ〜100番台
をこいねがふ。
185大学への名無しさん:04/02/12 13:33 ID:wEv+ejqV
>>183
お、旦那 お出掛けですかぃ?お気をつけていってらっしゃいませ!
できればついでに5010番前後を教えていただけると物凄くありがたいんですが..
本州に生息してないもので
186大学への名無しさん:04/02/12 13:34 ID:WlDqhiiE
>>183
漏れは2000番台をきぼーん
お願いしますぜ
187大学への名無しさん:04/02/12 13:35 ID:HGxTrhYW
746 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/02/12 12:48 ID:lnzTC5+9
暴威来ました。
経済的に私医は最初から無理だが、
一応すべりどめだけど・・・。正直、逝きたくない。

旧帝行きてえ。
188大学への名無しさん:04/02/12 13:41 ID:Vz0fAily
日医1200番台教えてください
189大学への名無しさん:04/02/12 13:45 ID:B9E/5/jS
>>185、186いいよー。
190国立合格祈願!:04/02/12 13:45 ID:bBy+jaHW
187、とりあえずおめでとう!
最高ですね!1つでも安全パイ抱えられて良しですよ。
私立1つも合格できない人から見たら神様ですよ。
みんなはどれだけ合格できているのか?
はやく結果が知りたいですね。
191大学への名無しさん:04/02/12 13:46 ID:vpbXqo4w
日医一次合格者書き込んどくれ!あと自分がどのくらい取れたとか。
ふあんでしかたがねーーー!!!!お願いします。
192大学への名無しさん:04/02/12 13:52 ID:HOZqYADw
東邦の補欠きた人いる?
193大学への名無しさん:04/02/12 13:52 ID:wEv+ejqV
>>189
ありがとうございます!お願いします
4時以降、パソにかじりついて待ってます
194大学への名無しさん:04/02/12 14:04 ID:WlDqhiiE
>>189
よろしく頼んますぜーー
195大学への名無しさん:04/02/12 14:19 ID:8X2zznkG
日医一次合格発表うpしました
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0831.gif
196大学への名無しさん:04/02/12 14:22 ID:vpbXqo4w
>>195おつかれ〜落ちた。。。落ちたよ。受かった人はすげ=な〜〜〜
7割5分はいってたのに、、、なぜだ!!!!
197大学への名無しさん:04/02/12 14:23 ID:jbNDZCQt
てすと
198大学への名無しさん:04/02/12 14:35 ID:14ecefwF
お金なくても貸してくれる私立もあるから来年頑張れよ。
金がないと人間性まで歪んでくるんだな。
199大学への名無しさん:04/02/12 14:37 ID:14ecefwF
携帯からなんで1040番台おねがいします・゚・(ノД`)・゚・
200大学への名無しさん:04/02/12 14:38 ID:vpbXqo4w
もう俺の望みは日大しかなくなった。だが日大は受かっている自信がない。
つまり浪人決定だ。国立も出したがうからないだろう。まあ現役だから
浪人もいいよね?明日で2CHをやめます。そしてこんどは国立(来年)めざして
死に物狂いでやります!!いまから来年にそなえてやる!
201大学への名無しさん:04/02/12 14:39 ID:yvnzlNtg
>>199
1045だけ
202大学への名無しさん:04/02/12 14:40 ID:yvnzlNtg
>>195
苺を使うなんてエロいな〜
203大学への名無しさん:04/02/12 14:41 ID:4U3T1j67
日医適性テスト詳細きぼ〜ん
204199:04/02/12 14:43 ID:14ecefwF
>>210
ありがとう!
205大学への名無しさん:04/02/12 14:43 ID:q60aUWM6
携帯からで見れない…1570〜1600でお願いしますm(_ _)m
206199:04/02/12 14:44 ID:14ecefwF
>>210じゃなくて>>201だった
207大学への名無しさん:04/02/12 14:44 ID:QaFhA9c1
早く受験票くれ〜。
足切りは余裕でクリアしたぜ。
208大学への名無しさん:04/02/12 14:47 ID:yvnzlNtg
>>205
72.74.78.81.83.85.88.96
下二桁だけ
209大学への名無しさん:04/02/12 14:47 ID:cy/mb0+X
携帯なんで日医百番代テキスト化してもらえませんか
210207:04/02/12 14:47 ID:QaFhA9c1
スマソ、間違え、、た訳じゃなくて、
日医ゲトしたんで、つい浮かれて
国立の方も書いちまった。
211大学への名無しさん:04/02/12 14:47 ID:aIpiOQZL
日大の今年の合格最低点何点くらいだ?俺は6割5分なわけだが。
212大学への名無しさん:04/02/12 14:51 ID:q60aUWM6
さんきゅ!
213大学への名無しさん:04/02/12 14:52 ID:HOZqYADw
日医一次通過した人おめ!
次の二次も頑張って下さい。

通過出来なかった人(゚ε゚)キニシナイ!
学校は他にもあるさ!
214大学への名無しさん:04/02/12 14:58 ID:48/PGlXy
補欠一桁なら合格確定?
215大学への名無しさん:04/02/12 14:59 ID:wEv+ejqV
工作員じゃないがメルリの電話↓
0120-142-760 で
『医師になろう』...
ふざけやがって
216大学への名無しさん:04/02/12 15:00 ID:WlDqhiiE
>>209
100番台は30個くらい番号があるのでもっと絞ってほしい
217大学への名無しさん:04/02/12 15:01 ID:cy/mb0+X
180〜199でお願いします
218大学への名無しさん:04/02/12 15:03 ID:WlDqhiiE
>>217

180,182,184,189,191,194,196

ですた
219大学への名無しさん:04/02/12 15:04 ID:HY1IHJIc
東医の1250〜1280番の一次通過の番号のアップお願いします
220大学への名無しさん:04/02/12 15:05 ID:4U3T1j67
慈恵正規なんにん?
221大学への名無しさん:04/02/12 15:09 ID:cy/mb0+X
>>218
ありがとう。
一次落ちしました
222大学への名無し:04/02/12 15:10 ID:Go97qzC/
やっぱり日医はむずいね。漏れも落ち

>>211
日大は偏差値換算だからなぁ。さっぱり
漏れは七割〜八割ぐらい。英語による
223大学への名無しさん:04/02/12 15:13 ID:xx13fxON
>>200
現役で日医は至難の業。>1浪で慶応受かるぐらいのポテンシャルがあるに等しい。
結果的に医学部なんて納得すれば何浪でもOKさ。
224大学への名無しさん:04/02/12 15:17 ID:r5KWpvUO
>>200
まだ若いから頑張れよ、ほんとに。
と真面目に言ってみたが、もう見てないのか?
2255浪:04/02/12 15:34 ID:nxKXMYbq
日医1次突破した!
がんばろう多浪生、俺も含めて。
226大学への名無しさん:04/02/12 15:34 ID:aIpiOQZL
>222
やっぱ英語が勝負の分かれ目ですかね〜。数学と理科はできて当たり前って感じですかねー?
ああ〜緊張・・・
227大学への名無しさん:04/02/12 15:35 ID:14ecefwF
一浪しても東邦慈恵日医一次落ちの俺みたいなやつもいるし。
東邦なんて夏からずっとAだったのに。
228大学への名無しさん:04/02/12 15:39 ID:+Y1ngcrB
慈恵の願書書いてるんだけど、卒業の日にちはどうしたらよいんだろ。浪人(二浪目)だから、卒業式なんて忘れたよ
229大学への名無しさん:04/02/12 15:41 ID:WlDqhiiE
>>228
漏れは高校に直接電話して確認したよ。
230大学への名無しさん:04/02/12 15:41 ID:tg+fd+5B
卒業証書に書いてあるはずだ!
231大学への名無しさん:04/02/12 15:44 ID:yvnzlNtg
3月31日だろ
232大学への名無しさん:04/02/12 15:45 ID:+Y1ngcrB
実は、うちの高校はかなり適当で、卒業式自体は2月なのに、調査書には32月卒業となってるのさ。適当に31日ってことにしようかなぁ
233大学への名無しさん:04/02/12 15:45 ID:dYUs24+K
愛知の補欠合格した人おる?
一補でまだこんのやけど・・・。{;;}
234大学への名無しさん:04/02/12 15:46 ID:WlDqhiiE
ちなみに高校に電話して確認したら卒業は3月1日付けだった。
235大学への名無しさん:04/02/12 15:48 ID:08rkr1m0
国立発表後くるよ
一補なら安心しる
236大学への名無しさん:04/02/12 15:49 ID:tg+fd+5B
補欠って正規手続き終了後すぐにくるってわけじゃないの?
237大学への名無しさん:04/02/12 15:53 ID:2/2wv1t3
国立発表っていつなの?
238大学への名無しさん:04/02/12 15:54 ID:mF3rJ+v8
俺も三月一日ってかいてあったから気をつけろYO!
239大学への名無しさん:04/02/12 15:54 ID:dYUs24+K
補欠合格するのって愛知の場合正規手続後か、
国立の後かどっちなんですか?
240大学への名無しさん:04/02/12 16:00 ID:N8hX5uxS
慈恵前期の補欠って150まわるの?うわ〜ん超微妙!
現役生有利に働いたと思います自分の出来からして
241大学への名無しさん:04/02/12 16:01 ID:WlDqhiiE
さあ、16時になった
東医の1次発表の時間だ
242大学への名無しさん:04/02/12 16:02 ID:MFRUJb8l
このスレレベル高いよ〜
日医の発表でこんなに盛り上がってるのに
独協のときはほとんど話題にならずあげくに今日うかってることに
気づいたなんていってるひとまでいる。
243大学への名無し:04/02/12 16:07 ID:Go97qzC/
>>226
漏れも旧設の合格ほしいから、緊張だわー
244大学への名無しさん:04/02/12 16:08 ID:rHKMwXZY
入学手続きしても3月中のキャンセルなら授業料は返還してくれるのでは?
ってか1校も合格無いよ ウワーン
キャンセルするなら早く合格辞退してよ
245大学への名無しさん:04/02/12 16:11 ID:wEv+ejqV
まだかなー(>_<)
246大学への名無しさん:04/02/12 16:12 ID:BtBVMiUg
>>244
でも入学金は返してもらえんでしょ?
みんな入学金の100万ぐらいどぶに捨てるのかなー?
247大学への名無しさん:04/02/12 16:14 ID:VKqPW/MI
東医300番代、誰かお願いします
248大学への名無しさん:04/02/12 16:16 ID:yCfcfXmU
東医落ちた〜。これで俺の都内生活はなくなった…。欝
249大学への名無しさん:04/02/12 16:18 ID:+4OfmMq5
東医落ちた・・・あと慈恵だけでつ。2浪だな
250186:04/02/12 16:18 ID:WlDqhiiE
東医も番号うpする人が大変なので20番ごとに区切ったほうが良いな

というわけで2000番台の2000〜2020までお願いしまーす>183氏
251大学への名無しさん:04/02/12 16:19 ID:kUbZPgBx
0〜20お願いします
252大学への名無しさん:04/02/12 16:23 ID:2/2wv1t3
>>242
でもほとんど落ちてる。
253大学への名無しさん:04/02/12 16:23 ID:E84sRNi/
日医通りました。
でも国立へ逝きます。
辞退届を出すか、放ったらかすか思案中。
254大学への名無しさん:04/02/12 16:24 ID:+4OfmMq5
東医なー数学できたのにー英語悪すぎたのか。
255大学への名無しさん:04/02/12 16:25 ID:HOZqYADw
東医落ちた(泣)
もう慈恵に特攻かけるしかない(つД`)


頭いい人どんどん下の学校を蹴って下さい(´Д`)
256またせてゴメン:04/02/12 16:31 ID:jbNDZCQt
2009
2014
2016
2021
2025
2028
2036
2045
2077
2079
5005
5006
5011
5012
5015
5016
5017
257大学への名無しさん:04/02/12 16:32 ID:2/2wv1t3
慈恵って補欠出さないから難しいよね。
258大学への名無しさん:04/02/12 16:33 ID:WlDqhiiE
>>256
うわー、受かってる
ありがトン

ちなみに1次合格者数は何人ですか?
259大学への名無しさん:04/02/12 16:37 ID:IyEMyTyi
>>日医志望たん、どうだった?
受かっちまったか、順天で待ってたんだが、来年でもさ・・・・
260大学への名無しさん:04/02/12 16:41 ID:VKqPW/MI
東医の450〜470をお願いします
261大学への名無しさん:04/02/12 16:45 ID:wEv+ejqV
>>256
ありがと 通りました〜。
262大学への名無しさん:04/02/12 16:47 ID:kUbZPgBx
東医30〜50お願いします
263大学への名無しさん:04/02/12 16:49 ID:GwXo1sxa
>>237
前期3月8日 後期3月22日 (多少前後する。大学によって)
264大学への名無しさん:04/02/12 16:53 ID:B14vB/JH
日医普通にうかってた。当然といえば当然なのだが・・
とりあえず僕は東邦蹴りましたよ。補欠回ってるはず。
265大学への名無しさん:04/02/12 16:56 ID:LklQ5GTW
日医一次合格しますたハァハァ
9割ぐらいとれたかな。
266大学への名無しさん:04/02/12 16:58 ID:B14vB/JH
で、慈恵はまだ来ないんだが・・・どういうことですか?
267大学への名無しさん:04/02/12 17:09 ID:14ecefwF
やっぱさー一次パスしてないと補欠こないよね?
268大学への名無しさん:04/02/12 17:11 ID:B14vB/JH
さすがに来ないと思いますよ。
来たらお祝いしましょう。
269大学への名無しさん:04/02/12 17:13 ID:14ecefwF
東邦東医日医全滅だった。このあたりはどう間違っても来ないよね・゚・(ノД`)・゚・
二浪目決まった。
270大学への名無しさん:04/02/12 17:14 ID:WlDqhiiE
東医の1次合格者の人数わかる方教えてください
271大学への名無しさん:04/02/12 17:21 ID:w2kkf8yv
>>
関係ないけど、一次受かってたからって最終合格ってわけじゃないでしょ?
272大学への名無しさん:04/02/12 17:28 ID:k1Zw4ekR
関西医科おつかれー
273大学への名無しさん:04/02/12 17:40 ID:LklQ5GTW
おれ必死だなw
274大学への名無しさん:04/02/12 17:42 ID:B14vB/JH
LklQ5GTWは受かってなかったのか?(汗
275大学への名無しさん:04/02/12 17:45 ID:Wi2oLPis
>>158
俺も〜
いま気が付いたよ
一応いくけど面接内容はやっぱりきになるます
誰か駿台生のかたI-SUM Clubというやつで内容見てほしんですが。

>>267
着たら神になれます

276大学への名無しさん:04/02/12 17:53 ID:LklQ5GTW
>>274
いや、受かりましたよ。
試験会場で会いましょう。フフフ
277大学への名無しさん:04/02/12 17:55 ID:HY1IHJIc
久留米受けるヤツいる?
漏れは東医ダメだったんで来たんだが…場所がわからん
マジで道に迷っているわけだ_| ̄|◯
278大学への名無しさん:04/02/12 17:57 ID:VtlnTyPQ
慈恵正規51人補欠173番
279》258:04/02/12 17:58 ID:jbNDZCQt
さすがにそこまでは、把握してないっす
280大学への名無しさん:04/02/12 17:59 ID:WlDqhiiE
>>279
ぐわーん
大体何百人ぐらいだったか程度でいいんだけど
281大学への名無しさん:04/02/12 18:07 ID:k8u9sUm6
>>278
その51人に入ったのは凄まじいだろうね?
282》280:04/02/12 18:08 ID:jbNDZCQt
責任持てませんが、まぁ300から400くらいかなぁと
283大学への名無しさん:04/02/12 18:09 ID:53hp38EG
東医の850から900番までお願いします。
284大学への名無しさん:04/02/12 18:13 ID:2q795kGh
慈恵の補欠ほぼ確実!!
40番台だった
285大学への名無しさん:04/02/12 18:38 ID:4f+AbOf7
防衛医科大学校の正規合格を勝ち取りますた!
そして案の定、みんな全く羨ましがりません
286大学への名無しさん:04/02/12 18:42 ID:VtlnTyPQ
このスレのレベルたか杉‥
287大学への名無しさん:04/02/12 18:45 ID:2q795kGh
>>285
オレがいた某予備校の
ある校舎の国公立医進くらすで誰も受けないくらいの人気だしなw
288大学への名無しさん:04/02/12 18:46 ID:SJvAD6mk
そういや今日の新聞に防医の医療ミスのってましたねw
289大学への名無しさん:04/02/12 18:47 ID:HY1IHJIc
285
それをハン板に書き込め…ある程度の人間が敬意を表すぞ
290リカ:04/02/12 18:47 ID:7RRkKK1r
>愛知補欠待ちのひと あたし愛知正規だったけど、まだ他の二次の発表あんまり出てないし一応お金振り込んだよ。あたしのお友達もそう。補欠に回り出すのはやっぱり国公立の発表が終わったくらいからじゃないかなぁ☆後期の発表まで気長に待ったらきっと回ってくるよ(*'-^*)
291大学への名無しさん:04/02/12 18:47 ID:B14vB/JH
慈恵補欠80番台・・大丈夫だろ・・たぶんw
じゃ、LklQ5GTW 2次で会おうぜ。
292大学への名無しさん:04/02/12 18:53 ID:B14vB/JH
ところで 慈恵一次239人通ったんだが、
二次試験合格者補欠者合わせて224人しか名前載ってないぞ

しかも その15人に漏れの友達が含まれてる悪寒・・・
2935浪:04/02/12 18:58 ID:Y2ORsvNb
慈恵は補欠でした。
ただ、160番だいなので回ってこないでしょう。
多浪の期待に答えられなくてすまん。
294大学への名無しさん:04/02/12 19:02 ID:MFRUJb8l
>>286
禿同。明日の独協の話をする奴ぁいないのかー!
あそこは受験に行って入る気がなくなったが一応全部落ちたときのために
行く。
295大学への名無しさん:04/02/12 19:02 ID:B14vB/JH
5浪さん160番台でしたか・・
惜しいですな

なぁ・・なんて友達に声かけてやったらいいだろうか・・
すごいいい奴なんだが・・・
296大学への名無しさん:04/02/12 19:07 ID:R7h87jbF
>>294
まあ他人は他人、自分は自分ってことで。
友よ。俺もそうです。国立狙いですが微妙なので、、、。
まあ獨協が100l受かるという保障はないですが。
あと東京市民だがココだけは試験に行くのが遠くてダルイっす。
297大学への名無しさん:04/02/12 19:18 ID:FZwb6+ru
ニチイ糖衣通過ー!
しかし糖衣大杉……
298大学への名無しさん:04/02/12 19:20 ID:5hboM4as
ちょっと遅いですが近大C方式でうかりました。

親が今日手続きしたそうです。
すごい額なのに・・・。
安心して国立受けてこいって。

ここのスレの人はお金もっててうらやましいでつ。
299大学への名無しさん:04/02/12 19:39 ID:0VoXQHIc
>>290
頑張って国立受かって、愛知蹴ってください。
300大学への名無しさん:04/02/12 19:40 ID:h3Jx4rxG
>>298
いい親御さんだあ。
301前期一次落ち:04/02/12 19:44 ID:QGsSTl2Z
慈恵って補欠順位発表しだしたんですね

後期もそうなんだろうか?
302大学への名無しさん:04/02/12 19:46 ID:HyIi8eWg
>>298
C方式ってセンターのやつですか。
すごいな近代のセンター9割5分だろ。すげーよ
303302:04/02/12 19:52 ID:HyIi8eWg
俺の場合数英理科はいけるんだが国語と減車でがた落ちするからなぁ
絶対9割以下ねぇよ
298さんうらやましいぜ
304大学への名無しさん:04/02/12 19:55 ID:5hboM4as
>>300
国立落ちたら家売るそうです(泣
昨日親と大喧嘩して、蹴って国立落ちたら浪人するっていったけど
両親とも「賃貸でいいとこ借りるから心配するな」の1点で・・・。
今怖くて2次の勉強が手につかない・・・。
センターうまくいったから予定変更してだめもとで出願したのに・・・。
ちなみに慈恵は落ちました。

>>302
嘘?92%で受かったけど・・・。自己採点が間違ってたんだろうか?
漏れがC方式前期合格者最低点だろうか・・・。
ちなみにセンター受ける前からもう浪人覚悟してたので本当にびびってます。
普段8割5分しか取れてなかったので・・・
305大学への名無しさん:04/02/12 19:58 ID:AXWsO2Cd
>>304

余計なお世話かもしれんが持ち家あるならふつうは
金借りれるぞ。銀行から。
枠はだいたい3000万までだから育英会と組み合わせれば
近大くらいなら払えるだろ
306大学への名無しさん:04/02/12 19:58 ID:HyIi8eWg
>>304
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家売るですか!!!
そりゃ逆に勉強に集中できないですねぇ
まあでも育英会から金借りれば大丈夫ですよ
まあ将来医者になれば決して返せない金ではないです
307大学への名無しさん:04/02/12 19:59 ID:VtlnTyPQ
慈恵後期も出るよ。5番までだけど‥
308大学への名無しさん:04/02/12 20:02 ID:HOZqYADw
>>304
本当にいい親ですね!
あまりプレッシャーは感じずに自分を信じて国立2次頑張って下さい!


ところで、こんなとこでこんな質問して申し訳ないのだけど
今、家で勉強してるから聞く人いなくて困ってるんです。

誰か

(2√2 cost)の二乗+(cos2t)の二乗

の答え教えて下さい!
どうも回答が変な気がしてならないんです
(私がバカなだけかもしれませんが)

309前期一次落ち:04/02/12 20:03 ID:2KCw6mP6
>>307
少な!
まぁ、一人受かるか受からないかだから当然か…
310大学への名無しさん:04/02/12 20:11 ID:Lln7AVV9
親父が株に手を出して…大勝ちしやがりました。

これがわかっていればもっと受けたのに…
311大学への名無しさん:04/02/12 20:14 ID:48/PGlXy
補欠の合格者って入金締め切り日から発表されるの?
312大学への名無しさん:04/02/12 20:19 ID:wEv+ejqV
>>304
うちもした 喧嘩。国立落ちたら土地売るとか…心中お察しするよ
俺はセンター悪かったから、私立は愛知:昭和:東医 皆一般組。
正規:繰り上げ:一次通過って状況。昭和の正規ねらったんだけど俺には無理だった(泣)
愛知はやっぱいけない
まだ下に2人いるし
313大学への名無しさん:04/02/12 20:20 ID:r//I4JKN
自治医科の電話はついに明日??
314大学への名無しさん:04/02/12 20:21 ID:B14vB/JH
308は何を解けばいいのか書いてないのでわかりません。
だけど、書いてある式はX=cos2tとして
X^2+4X+4と変形できる。
315大学への名無しさん:04/02/12 20:27 ID:HyIi8eWg
>>308
(cos2t+2)の二乗、でいいのかなぁ

>>312
俺も愛知いくか迷ってる。でもいけないと思う
なんか寄付金1000万or100万×4をお願いします。
みたいな事書いてあった。しかも2年次もとるみたいだし。
まあ国立まではまだ時間もあるから最後までがんばろう。
316大学への名無しさん:04/02/12 20:32 ID:xbkdBpxZ
今年も終盤を迎えてきましたね。
自分は残り慶応と慈恵。
皆さんあと少し頑張りましょう。
317大学への名無しさん:04/02/12 20:34 ID:wEv+ejqV
>>315
そだな 国立がんばろう
愛知やっぱ寄付金あるよな ただでさえ高いのに..
他にもどっか私立うけた?
318大学への名無しさん:04/02/12 20:38 ID:08wLSxqa
福大受けた人どんなんでしたか?難しかった?
319大学への名無しさん:04/02/12 20:41 ID:B14vB/JH
|´∀`) 愛知とかアリエン
320大学への名無しさん:04/02/12 20:43 ID:HyIi8eWg
>>317
愛知は試験が早かったので腕試し。
あとは昭和と自治と日本医科です。
受ける前はもしうかったら家の家計でも何とかいけるんじゃないかなぁ
と楽観的でしたが、いざリアルなお金の額をつきつけられるとね(*´д`;)…。
今日はちょっと休んでしまいましたがまた明日からがんばります。
お互い夢をかちとろう!!
321大学への名無しさん:04/02/12 20:50 ID:0VoXQHIc
>>312,315 愛知の入学金振り込んだんですか?
322大学への名無しさん:04/02/12 20:52 ID:0VoXQHIc
>>320
愛知の入学金振り込んだんですか?
323大学への名無しさん:04/02/12 20:53 ID:se1vMrQ6
age
324大学への名無しさん:04/02/12 20:55 ID:se1vMrQ6
明日は大医ですね。がんがれyo!
受験者レポよろ。
325大学への名無しさん:04/02/12 20:58 ID:qp73j/Di
東医二次何倍くらいなんでしょう?
326大学への名無しさん:04/02/12 20:59 ID:y0YLBK+m
聖マリ受かってるから獨協二次試験はキャンセルしよう。
研究面その他もろもろで聖マリのほうが良いし。
327OMCへの名無しさん:04/02/12 21:02 ID:Xuz+E202
藻前ら、ウカレ!

(学科試験日及び試験科目等)
2月13日(金) 9:30〜11:10(100分)
数学 数I・数II・数III・数A・数B・数C
数Aの科目中、平面幾何・計算とコンピュータを除く
数Bの科目中、算法とコンピュータを除く
数Cの科目中、数値計算・統計処理を除く 100点

12:30〜14:30
(120分)
理科 「物B・物II」・「化B・化II」・「生B・生II」の3区分中2区分選択 200点

15:30〜16:40
(70分)
外国語 英II・リーディング・ライティング 100点

●試験場
関西大学千里山キャンパス第3学舎【社会学部】
(大阪府吹田市千里山こちらをご参照下さい)
328320:04/02/12 21:03 ID:I6GXm1As
>>322
ネット一回落ちたのでID違います。
いいえいろいろはなしあって、どうせいかないだろうからなんも振り込んでないと思います。
面接でお金はかかるよ〜、といわれて大丈夫ですなんていってのが恥ずかしいです。
329大学への名無しさん:04/02/12 21:05 ID:I6GXm1As
>>326
なんかずっと前のスレで精マリは寄付金一人1500万とると説明会で聞いた
ということが書かれてましたがどうでした?
そのぐらい収めました?
330大学への名無しさん:04/02/12 21:06 ID:zAJy4AXX
じちは19日発表なんだが??
前日の夜に絶対に入るかどうかの確認の電話が来るよ。で、確実に入学するやつしか
合格にしないから、繰り上げはほぼゼロなわけです。
331大学への名無しさん:04/02/12 21:07 ID:y0YLBK+m
>>329
なにやら豪華な寄付金願いの紙など同封されてましたが、0円ですよ。
332大学への名無しさん:04/02/12 21:09 ID:I6GXm1As
>>331
ほう。なかなかやりますなぁ。
333大学への名無しさん:04/02/12 21:12 ID:HOZqYADw
>>314-315
忙しいところ、ありがとうございました!
やっと意味がわかりました。
わかりにくいのに解いて下さり助かりましたm(_ _)m

334大学への名無しさん:04/02/12 21:14 ID:jsVixPFA
>>330
自治の電話は明日くるんじゃないの?
そんで、行く気があるやつは指示に従って、二次のとき配られた確約書を書いて、各都道府県庁に持って行くんだろ。
確約書を書いて提出したやつだけが合格するんでは?
あー、受かってんのかなー。
335大学への名無しさん:04/02/12 21:22 ID:CdWGltJy
確約書って、すごい!!
336ペッパー・ランチ:04/02/12 21:30 ID:ll1nUnOM
今日の関医は英語をはじめ簡単だたね。vehicle書けた? 低く見積もって英語55、数学65、化学65、生物75、合計260。また来年〜
337大学への名無しさん:04/02/12 21:37 ID:2KCw6mP6
容姿偏差値53以上の医学生分類図。

慶應医・・・慶應のネームバリュー、頭脳、将来性と3拍子揃ってる。
      女にはもちろん、男からも人気がある。ぼんぼん育ちの
      スマートさに加え、根がまっすぐなのでいい奴多し。
      常に「自分」がありいい意味で自信を持っている。
     

日医・・・田舎から来てる人も目立つためわりと素朴な性格。
     目立ちたがり屋は嫌われるので、基本的にみんな学生らしさ
     を大事にしている。好感度高め。年配からも好かれる。

東医・・・お金のある学生が多いためカッコよく見える。自分のこと
     を謙虚に考えているため意外と爽やか。さらっとしてる。
     愛されて育った人が多く、素直。ちょっと粘りにかける。

慈恵・・・酒好き。いまだに大酒飲みが偉いと思っている大学生デビュー。
     一見、さばさばしてるように見えるが屈折している。これらの
     大学のなかで実は一番プライドが高い。(なぜ?)人前で平静
     を保っても常にクヨクヨ自信がない。建設的な思考が苦手。
     とりあえず酒で自分を誤魔化す。
338大学への名無しさん:04/02/12 21:38 ID:wEv+ejqV
>>322
俺も昭和の繰り上がりが愛知の振り込み期限ギリギリできたから、愛知は振り込まなかった。
ホントギリギリだった
339大学への名無しさん:04/02/12 21:41 ID:jLudgU3G
入学時に約1000万。授業料年約500万。
そんだけの金何とか親がしてくれるってんだから、
入学してから、合コンパーチーに明け暮れるなんてことないように
しっかり勉強してよ。
340大学への名無しさん:04/02/12 21:47 ID:4MyZf+EE
関西医、少なく見積もって
数学80英語70化学70物理70
ナイロンって、今、新研究を見たんですけど、無いんですよね・・・。
ナイロンは(a)と(b)からできてる、ってどう書きました?
私は分からなかったので、テレフタル酸とヘキサメチレンジアミンと書きましたw

物理が変な問題だった。最悪。
明日の大医も頑張ります。
341大学への名無しさん:04/02/12 21:49 ID:08wLSxqa
久留米で迷った人無事ついた? 私は今西鉄久留米につきました…疲れた…
342大学への名無しさん:04/02/12 21:49 ID:Gvt/KBl/
>>337
慈恵にコンプレックスをお持ちの方ですか?w
東医の方ですよね。笑えました。
343大学への名無しさん:04/02/12 22:00 ID:dOh0FJdz
>>342
一番プライドが高い。
建設的な思考が苦手。
344大学への名無しさん:04/02/12 22:00 ID:VtlnTyPQ
大学入ってまでこんなとこ来て、 他大の悪口言う奴って寒いな‥
345大学への名無しさん:04/02/12 22:01 ID:MFRUJb8l
>>326
研究は知らんが聖マリはうらやましい。
6年間もあんな田舎で埋もれたくないのだが・・・・
まだどこも受かってないので獨協二次行くしかない!
346大学への名無しさん:04/02/12 22:05 ID:lT/YihD3
というより、聖マリふぜいが研究を語るなと。新設医大の役割は良き臨床医の
養成。それでいいじゃないか。
347大学への名無しさん:04/02/12 22:08 ID:y0YLBK+m
まぁまぁおまいら
アレだ、私大はみんなで結束しようじゃないか。
348大学への名無しさん:04/02/12 22:14 ID:dOh0FJdz
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
ハートフル〜、アイフル〜♪
349大学への名無しさん:04/02/12 22:14 ID:Gvt/KBl/
>>347
同意。
350大学への名無しさん:04/02/12 22:17 ID:SlhVTHcX
明日の聖マリの補欠発表、進学校舎前の掲示板に掲示される?
それとも合格者に通知が送られるだけ?
351大学への名無しさん:04/02/12 22:37 ID:xjnxgdrK
俺の今年はまだ終ってない・・・
352大学への名無しさん:04/02/12 22:37 ID:xjnxgdrK
俺の今年はまだ終ってない・・・
353大学への名無しさん:04/02/12 22:45 ID:lDdIg1Jf
誰か藤田の補欠の人いないですかー?
354大学への名無しさん:04/02/12 22:45 ID:+Y1ngcrB
防医補欠だったんだけど、慈恵と慶医どちらか受かる可能性あるかな…
355大学への名無しさん:04/02/12 22:46 ID:VKqPW/MI
明日の聖マリってどれくらいでるんだ?
去年とかどうだったんだろう・・気になる
356大学への名無しさん:04/02/12 22:51 ID:B14vB/JH
>容姿偏差値53以上の医学生分類図。
ワラタ
357大学への名無しさん:04/02/12 22:52 ID:f7cQsKNy
だれか日医の適性検査の詳細を!!
358大学への名無しさん:04/02/12 22:54 ID:0VoXQHIc
疲れるね 皆の衆

359大学への名無しさん:04/02/12 22:59 ID:IuVclYVd
東医、ちゃっかり「御三家」の間に入れてるのな(激藁
工作員、必死だな プ
慈恵さん、こんなとこでも叩かれて可哀想。
断トツの人気なのに。。。有名税ってやつか。
360大学への名無しさん:04/02/12 23:00 ID:rrwWGxgV
>>354
防衛補欠の時点で慈恵楽勝、慶応はうーん???
361大学への名無しさん:04/02/12 23:01 ID:SmChXX5c
暴威補欠の自転で経緯は無理
362大学への名無しさん:04/02/12 23:06 ID:rrwWGxgV
>>361
そんな事ないよ。
防衛落ちてても地帝受かって慶応蹴りもいるし、防衛補欠で医科歯科受かって慶応蹴りもいる。
大体理一合格者程度では殆ど落ちてる。一方で防衛蹴り駅弁医蹴り駅弁医というのもあるし。
いずれにしてもかなり見込みあるよ。
363大学への名無しさん:04/02/12 23:08 ID:rrwWGxgV
〇防衛蹴り駅弁医落ち
364大学への名無しさん:04/02/12 23:16 ID:B14vB/JH
おれ御三家出身だから御三家入らないと気がすまないんだよ!
ナーンチャッテ(・∀・) 
ソンナ奴俺以外にいる?
365大学への名無しさん:04/02/12 23:18 ID:rrwWGxgV
慈恵の前期がどの程度の難しさか知らないけど
ある程度の駅弁ぐらいの難しさがあれば決して楽勝ではない気もする。
366大学への名無しさん:04/02/12 23:20 ID:3b4irAoV
関医受けた方ー生物どうでした?物理は・・・なわけで
367大学への名無しさん:04/02/12 23:22 ID:XJwV2skB
去年慈恵の前期に受かったんだけど初めでよくわからなかったんだけど
レベルはどんくらいだったの?日医よかむずい?
368大学への名無しさん:04/02/12 23:26 ID:B14vB/JH
rrwWGxgVは私立医学部受験初心者ですか?
慈恵の前期は駅弁程度の難しさじゃないですよ 宮廷程度です
しかも合格者50人はほぼ全員旧帝にいきます。
つまり、宮廷に確実に受かるレベルなんですよ。

防医補欠で慈恵後期余裕なんて適当なこといってはいけませんよ。
詳しく知らないのに来るってことは駅弁医の方でしょうか?
369大学への名無しさん:04/02/12 23:27 ID:3b4irAoV
>340私はカルボキシル基とアミノ基って書きました
370大学への名無しさん:04/02/12 23:30 ID:ztE0BB+H
>>368
それが例え真実だったとしても正規がでしょ?
いずれにしても去年の前期合格者程度が騒いでいないとオカシイわけでw
371大学への名無しさん:04/02/12 23:36 ID:B14vB/JH
>>370
どのように去年の前期合格者程度が騒いでないとオカシイのでしょうか?
いまいち指摘されてる内容がわからないです。
372大学への名無しさん:04/02/12 23:38 ID:Gvt/KBl/
正規も補欠もあれだけ倍率高ければ、ほぼ差はないだろ。
373大学への名無しさん:04/02/12 23:39 ID:ztE0BB+H
>>371
みっともないっす。自分の胸の内に聞いて下さいw
374大学への名無しさん:04/02/12 23:55 ID:B14vB/JH
>>373
すいません。本当に言ってる意味がわかりません。
分かりやすく説明願えませんか?
375大学への名無しさん:04/02/13 00:08 ID:ZdL6c8+L
自治の電話って何時頃かかってくるのかな?学校に行ったらまずいかなー?
376大学への名無しさん:04/02/13 00:08 ID:YK6YSpft
>>東医・・・お金のある学生が多いためカッコよく見える。自分のこと
     を謙虚に考えているため意外と爽やか。さらっとしてる。
     愛されて育った人が多く、素直。ちょっと粘りにかける。

このスレを見る限り

東医・・・お金があるだけでカッコよくない。自分のことを謙虚に考えるどころか、
     他大をけなすコンプレックスの塊。爽やかとは程遠い。粘着君。
     愛されて育っていないらしく、他人をけなす事が大好き。粘り気にかけては天下一品w

377大学への名無しさん:04/02/13 00:10 ID:0mD3CQOZ
>>375
都道府県庁の業務が始まったころじゃ?十時とかか?
378大学への名無しさん:04/02/13 00:15 ID:5WeTi7ZF
>>340
ジカルボン酸とジアミン
379大学への名無しさん:04/02/13 00:21 ID:x21WBRZJ
>>374
元カノがいくら超美人でも
振られた相手がイケメンだったてことにはならない
ちゅう話は関係ない?
380大学への名無しさん:04/02/13 00:24 ID:m2GiEvOl
このスレでどう言われようと、東医と慈恵どっちでもいいから入りたい。
381大学への名無しさん:04/02/13 00:36 ID:dUj7qucj
>>379
なるほど。でも去年にしても一次通るだけで結構辛いはず。
150人抜けても残った50人がカスとは言えないんじゃないだろうか。
どちらかといえば国立の上狙いすぎて撃沈した奴が来たんだろう。

373は自分の胸に聞いてくださいっていってるが、俺を慈恵関係者と勘違いしてるんじゃなかろうかw
俺は「慈恵は入りがたい」と強調したかっただけなのだが。
382大学への名無しさん:04/02/13 00:38 ID:86NXx3w8
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 今日の獲物は
       | 鮎30匹・・・・と           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \_ ____               | あらすごいわね。
          .∨                    | ・・・? ・・・と?
                                \____ ___
    ┃ .∧,,∧                    .      ∨
    ┃ミ,,゚Д゚彡                          ∧∧
     ⊂ ミ  ミ)   ウワッ! スッゲータクサンイルゾ!         (゚ー゚*)
    ┃ ミ  ミ   .∧,∧_______ ∧,∧             /  |
    ┃ ∪゙∪  (*  )\\イケス| ミ   ミ        〜(__ノ
           (______)   ̄ ̄ ̄. ミ,,,,,,,,,,ミ オイシソウ・・・
383大学への名無しさん:04/02/13 00:45 ID:x21WBRZJ
>>381
それが常識だと思うが、それを絶対認めたくない
どこやらの工作員がいるってことだな。
御三家の間にちゃっかりの。。ふふ
384大学への名無しさん:04/02/13 01:05 ID:uJLvR0+M
ショックでふてねしてた
関医・・・良くても8割で意外と難しかった
撃沈

さぁてと次は大医
385大学への名無しさん:04/02/13 01:12 ID:uJLvR0+M
アジピン酸とシクロヘキサンか・・・・(泣
386大学への名無しさん:04/02/13 07:00 ID:IZjn6rwc
さて今日は13時に日大の一次発表だ
漏れは当然PCからインターネットで参照

それにしてもやっぱ総合大学はIT化が進んでるなー
比較的人数が少ない単科大学だとそこまでする必要ないんだろうけど
387大学への名無しさん:04/02/13 08:04 ID:pOrzDxd6
久留米受けるヤツ
頑張ろう
ともに受かろうぜ
388大学への名無しさん:04/02/13 09:29 ID:v1+bUEvZ
日大かぁ…
389大学への名無しさん:04/02/13 09:39 ID:aQVwbf7G
日医・防医は通った。
次は前期旧帝(完全に無理)後期駅弁(多分逝ける)
防医は親の希望でやむを得ず受けた。しかし逝く気はない。
自分は日医と駅弁なら日医に逝きたいが
実家は普通のリーマンで禿げ無理とのこと。
そこで日医に詳しい人に聞きたいんだけど
「まっとうに」6年間通った場合、実際はどのくらいかかるんですか?
390大学への名無しさん:04/02/13 09:43 ID:w+NFlkeH
去年日大受けたとき合格点に10点足りないからその10点を3000万で買えと言われた奴がいた。私立こえーなぁと思ったよ
391大学への名無しさん:04/02/13 10:14 ID:HEUw57k3
>>389
防衛医大イイ!じゃないか。9年間の自衛隊勤務で、
ただで医者になれる。その上給料がもらえる。医師国家試験成績も例年上位。
寮生活さえ我慢できたら、こんないい話はない。防衛医大へ行きましょう。

代々木ゼミナール日医試算
2854万5400円

>>390
じゃあ、あなたはもう私立は受けない方がいいですね。
さようなら。
392大学への名無しさん:04/02/13 10:23 ID:w+NFlkeH
>>391
実はオレ杏林にかよってる… 私立だね(笑
393大学への名無しさん:04/02/13 10:26 ID:huzlcdIT
慈恵の補欠70番台だったんですが
受かる可能性あります?
394大学への名無しさん:04/02/13 10:26 ID:HEUw57k3
>>392
君は請求されなかったの?
395大学への名無しさん:04/02/13 11:16 ID:pOrzDxd6
久留米にて
何をやっているんだ…
おれは_| ̄|◯
和訳零点だす…
書き直させてくれ…そうすれば和訳七割は…
仕方がないので理科の勉強しまつ
396大学への名無しさん:04/02/13 11:27 ID:ehjhw1pH
>>395
ドンマイ!理科で巻き返しちゃれ。
オマイならいける
蛋白質には気を付けろよ〜
397大学への名無しさん:04/02/13 11:28 ID:FwBDqsqh
愛知の補欠合格が来ません。
いつ来るの?
398大学への名無しさん:04/02/13 11:28 ID:HEUw57k3
誰か、大医の中継もよろしく。
399大学への名無しさん:04/02/13 11:29 ID:IZjn6rwc
なんか今、東医の発表見てきたら、一次合格者が500人くらい居るっぽいんですけど・・・

聖マリといい東邦といいここといい、なんで5倍も取るんだよ
頼むから変な気を持たせるのはやめてくれ・・・
400大学への名無しさん:04/02/13 11:31 ID:MHVO933l
>>399
大丈夫。東医は補欠50人しか出さないから
401大学への名無しさん:04/02/13 11:32 ID:pOrzDxd6
蛋白質に気を付ける
ぬぉぉ、試験監督の髭に誓う
ベストを尽すと
402大学への名無しさん:04/02/13 11:33 ID:HEUw57k3
今更だが、このスレの携帯向けアド
http://school2.2ch.net/test/r.i/kouri/1076498522/
403大学への名無しさん:04/02/13 11:38 ID:ehjhw1pH
>>397
今年は愛知135人もとったからな
でも、俺正規だったけど振り込まなかったし 昨夜もそんな人々いたみたいだから一補ならいけるんちゃう?
気持切り替えて次の勉強したほうがいいよ
って余計なお世話か… ごめん。
404大学への名無しさん:04/02/13 11:39 ID:pOrzDxd6
東医の1470番台の突破者の番号晒して…
お願いします
あっても受けに行く時間はないわけだが…
405大学への名無しさん:04/02/13 11:44 ID:lDR4N1ax
東医の1380番台お願い!!
406大学への名無しさん:04/02/13 11:47 ID:Jk2g42vn
何度もすいません。東医の40〜60番教えてください。
407大学への名無しさん:04/02/13 11:54 ID:wfn4AbM0
>>400
そうなの?
じゃあ発表後に補欠待ちで悶々とすることも少ないだろうが・・・

ただ面接のたびにいちいちスーツ着て行くかないといけないのがかったるい。
408大学への名無しさん:04/02/13 11:55 ID:Jaujlkrh
うーん。
ここでお願いしてももう既に見に行っていた人のが確率的に多いと思うよ。
全部書き出した神がいない限り、手元に電子郵便とかこないから難しくないか?

まぁ、ひょこっと見に行けるような人がいるなら話は別だが。
409大学への名無しさん:04/02/13 11:58 ID:sXnZMKSE
日医は補欠どん位とるんだYO!
410大学への名無しさん:04/02/13 12:02 ID:MHVO933l
>>407
その代わり、不合格者繰り上がり合格がでるみたい。
50におさまるときもあるみたいだけど去年は不合格者から繰り上がってた。
ただ、この不合格者繰り上がり合格は大抵縁故者だけどね。
411大学への名無しさん:04/02/13 12:20 ID:ouLgNDA8
>>389
防医通って旧帝無理って事は東大・京大クラスか?
日医もイイけど、防医イイじゃん(人事?w)
親孝行の上(子供を手元に置いときたい親にとっては親不孝?)
今のふぬけた時代に精神・肉体共質実剛健の良い医者が生まれそうな気がする。

↓参照 ただ卒業試験不合格(・医師国試不合格も?)は留年と同じ扱いだと思うし(?)
     国家試験100%という事に全精注いでいるので留年・卒業判定に関してカナーリ厳正である事が予想されるだろう。

734 名前: 防衛医について [sage] 投稿日: 04/02/12 10:40 ID:VkumvrYT
留年・卒業試験不合格・医師国試不合格・御礼奉公拒否によって
数年の執行猶予の下学費が請求される。

払えないような経済状況において遭遇した時
裁判所からの強制執行。
まぁ、こんなことになる人はほとんどいない。

御礼奉公が嫌なら、銀行からでもカネを借りて大学に返済し、
ローンは勤務しながら返済する。

留年→お礼奉公9年というのは6×1.5。つまり7年かかれば10.5年の奉公が必要になるだけ。
国試→シラネ
卒後の拒否→金払え
死亡→本来は払わないとダメだったと思うが、免除されるケースが多いとか
また、5000万じゃなく、利子が付云千万位だった気が(今後1億円検討)。

皮剥かれたり穴拡げられたりするので、覚悟の事w
412大学への名無しさん:04/02/13 12:36 ID:RL5OZOJ5
>>393
去年俺補欠五番くらいだったけど、補欠でそんくらいの奴も三月くらいにきてたよ。
そいつも俺も国立受かってるから補欠おそいそいつは入学金払わないで済んで正直
補欠遅いほうが良かった。大丈夫だと思うよ。安心して次の試験頑張って。
413大学への名無しさん:04/02/13 12:36 ID:8kSx3dyl
>>410
そんなことはない!
俺は繰り上げ合格だけどコネなしだったよ。
1次通ってれば、1次で50人の補欠に入ってなくても
可能性はあるよ。
414391:04/02/13 12:38 ID:HEUw57k3
>>411
その上、イラクに連れて行かれる可能性を考えると…
防衛医大、恐ろしい大学だ。

http://www.ndmc.ac.jp/saiyo/idaisei16.htm
↑償還金が最高5,129万円だってさ。一般家庭だったら、親は首つるよな。
415410:04/02/13 12:44 ID:MHVO933l
>>413
いや、だから大抵って書いたじゃん……
416大学への名無しさん:04/02/13 12:45 ID:ouLgNDA8
象牙の塔の住人ではなく、たまには外気を吸いに社会的事業に参画したい気もあったりしてw
所詮他人の花か、でも場所によってはふぬける気するんだよなあ(それが良いのか悪いのか)。
417大学への名無しさん:04/02/13 12:48 ID:ZdToN1C2
418大学への名無しさん:04/02/13 13:01 ID:wfn4AbM0
日本大学合否照会サービス

只今サーバーが大変込み合っております。
申し訳ございませんが、しばらく時間をおいてアクセスしてください。
419大学への名無しさん:04/02/13 13:05 ID:Jaujlkrh
繋がった…落ちてた _| ̄|○

420大学への名無しさん:04/02/13 13:06 ID:wfn4AbM0
日大、一次通過。

感無量なり。

一次で何倍まで絞り込まれてるかチョト不安だけど。
421大学への名無しさん:04/02/13 13:13 ID:YRqQkrB6
日大医学部一次通過。
受験二年目にして始めて一次通過しました。
今年は、東邦、昭和、順天堂、慈恵、杏林、日医、東医
全て一次落ちして、もう二浪確定と思っていたので、
結構動揺しています。
二次頑張ります。
422大学への名無しさん:04/02/13 13:15 ID:shNJ3lfO
よし!落ちてたから二次受けに行かないですむ。
例年一次合格者は約四百人、正規合格者約百人、繰上げ合格者約七十人ってところです。
受かってた人は二次がんばって!
423大学への名無しさん:04/02/13 13:18 ID:Kzwdk49e
オチタ・・・いけると思ったのに・・・
424大学への名無しさん:04/02/13 13:19 ID:GlZBe2eW
 日医卒の者です。みなさん、がんばってますね。
寄付金とかかかるお金についてですが、日医しかわかりませんが、入学時も入学後も無理に要求されることはなく(正規も補欠も)、それで扱いが変わることはまずありません(っていうか、私が入学したときには周りで寄付していた人はかなりすくなかった)。
また、地方国立(あんまよくないとこ)受かって進路に迷う方もいるでしょう。私も山梨医も受かり(前期で北大落ちました)、家がそんなに金持ちというわけではなかったので親も国立に行ってほしそうでしたが、少し無理を言って結局は日医に行かせてもらいました。
実際、日医はお金持ちの子も少ないし(今は親が医者は半分以下で、サラリーマン、自営の子多し)、私立医学部ということで想像していたよりかなり地味なところでしたが、皆変にプライドとかコンプレックスもなくていい奴が多かったと思います。
今、考えても日医を選んでほんとに良かったと思います。都会志向の人であれば、家がかたむくとかで無いのであれば御進めしますよ。(私も梨医に行っていたら、それはそれでよかったかもしれないですが(笑))
結局、どこ行ってもある程度がんばらないとフェードアウトや留年とか国試落ちる奴はいるし、結局臨床医やるなら働いてからの努力がほとんどだし、どこの大学でても良い医者にはなれます(ただし基礎研究するなら東大、旧帝大じゃないと無理)。
 日医は意外とこんなもんです、気軽に入学してきて下さい。まだ、二次試験や国立も控えていると思うのでがんばってください。
425大学への名無しさん:04/02/13 13:19 ID:Ed43l/0g
ってかつながんね〜。まあどうせ落ちてるだろ。
426389:04/02/13 13:25 ID:/W2t4NV9
やはり我が家では日医は無理という結論。
さりとて防医逝くくらいなら浪人するほうがましなんで、
駅弁ということで落ち着きそうです。
旧帝はBだけど・・・まあだめだろ。
アドバイスくれた方どうもでした。
日医一人分空きました。
427大学への名無しさん:04/02/13 13:41 ID:Nn05yZ7X
>>426

受験前にそういう事って話し合わないの?
経済的にいけない大学受けても受験料の無駄だし、そこ向けの
対策で勉強時間も有効活用できない。
受かってから考えるってのは経済事情で悩む人には
関係ない思考法だし。駅弁いけるなら救いがあるけど
428大学への名無しさん:04/02/13 13:42 ID:sjBVDbZR
岩手医科の入試課の電話番号分かりますか?教えてください
429大学への名無しさん:04/02/13 13:46 ID:Ed43l/0g
ぜって〜通ってないと思った日大にとお手しまった。。。どういうことだ?
たぶん7割ぐらいなのに。。。いや数学は1完もできていないのだが?
430大学への名無しさん:04/02/13 13:49 ID:InuR8QFG
日大落ちた・・・理科死んでたしな・・・
431大学への名無しさん:04/02/13 13:57 ID:SefeEQNR
日大一次通った・・・・。
一次通ったのは昭和に続き二つ目。
漏れマークシートに弱いのか?

数学なんぞそれはもうサッパリで
化学なんぞ錯イオン間違えたし
英語じゃ「停電」思いつきもしなかったのにな。
受験てどうなるかわからんモンだな
432大学への名無しさん:04/02/13 13:57 ID:bTmUnzX1
防衛医大だけは仮面浪人無理そうだな
433大学への名無しさん :04/02/13 13:58 ID:kvgAGLK9
〓OL、女子大生に大人気のモテモテ大学〓

1.聖マリアンナ医科大   21.宮崎医科大
2.東京慈恵会医大     22.愛知医科大
3.金沢医科大       23.佐賀医科大
4.東京医科歯科大     24.大阪大
5.東京医科大       25.滋賀医科大
6.芦屋大         26.一橋大
7.京都大         27.大阪歯科大
8.日本医科大       28.名古屋大
9.獨協医科大       29.大分医科大
10.高知医科大       30.和歌山県立医科大
11.慶應義塾大       31.京都府立医科大
12.福井医科大       32.北海道大
13.関西医科大       33.埼玉医科大 
14.東京大          34.自治医科大
15.大阪医科大       35.福岡歯科大
16.奈良県立医科大     36.岩手医科大
17.浜松医科大       37.東京理科大
18.東京工業大       38.早稲田大
19.防衛大学校       39.香川医科大
20.福島県立医科大     40.神戸大
434大学への名無しさん:04/02/13 14:01 ID:YRqQkrB6
俺は物理大問1つまるまるおとして数学は始めの小門集合5問中3問もわからなかった。
英語もパンドラの話以外全然自信ないし、化学の計算分野はとけなかったし、
元素解析も計算してる時間なくて後のほうに臭素付加があったからなんとなくエタノールの
エステルかな?って感じで答えかいてきたら1次通ってた。
2時通る自信なし・・・。
435大学への名無しさん:04/02/13 14:02 ID:YRqQkrB6
↑日大の話ね
436大学への名無しさん:04/02/13 14:04 ID:0+UGV4FV
日大の数学の大問3ってすごく簡単で
逆に不安なんだけど
437大学への名無しさん:04/02/13 14:06 ID:YRqQkrB6
x=cosθ,y=sinθ
とかおいて三角関数の合成つかって結局
ナントカ±√40
ってなった記憶ある。
もちろん√40は2√10にしたけど
438大学への名無しさん:04/02/13 14:08 ID:sjBVDbZR
岩手医科の入試課の番号おしえてください。
439大学への名無しさん:04/02/13 14:10 ID:dUj7qucj
10.高知医科大 これはどういう理由なんでしょ
非常に興味があります。
今は高知大学と合併したんで、
高知医科大学は存在してなくて、高知大学医学部ですね
440大学への名無しさん:04/02/13 14:15 ID:5MpYAaAQ
高知医大にブランドがある
高知大学(医学部)ならランク外

441大学への名無しさん:04/02/13 14:16 ID:n4pe4Xcq
>>439
高知ってBが多いからそれを知らない他の地方から来た人は引っかかるから。
442大学への名無しさん:04/02/13 14:17 ID:wfn4AbM0
>>437
12±2√10では?

漏れは三角関数などは一切使わず、幾何学的に円の中心から直線までの距離を求めて解いたな。
443大学への名無しさん:04/02/13 14:25 ID:Ed43l/0g
>>442俺それ解けなかったのに受かったよ。分からんもんだ。
444大学への名無しさん:04/02/13 14:25 ID:Y4kHYO4D
う〜ん、日大は話聞く限りでは数学も理科もかなりできたと思うのだが、落ちた。
再受験には冷たいってことか?まあ、もちろん実力がなかっただけだが。
あとは埼玉か…。
445大学への名無しさん:04/02/13 14:27 ID:YRqQkrB6
>>442
たしかそう。
ってか今年の入試、最大最小問題多発したなぁ。
日大以外俺受けた中で二校くらい問題ででてたよ。
ただ日大の場合最大値最小値をただ単に求めるだけだったから、
三角関数の合成した後は「-1≦sin(θ+α)≦1だから・・・」
って速攻値だしておわった。今思えば、最大最小となるときの
xやyの値だしてないけどそれでよかったのだろうかって感じだが。
大問2,3は完答、大問4は(2)まで、大問1は前述の通り小門二つだけといた。
446大学への名無しさん:04/02/13 14:27 ID:M1LpHgoV
>>444
漏れ、もろに再受験生
しかも大学院まで出てる_| ̄|○
447大学への名無しさん:04/02/13 14:28 ID:dUj7qucj
>>440
じゃ意味ないじゃん。

>>441
(,,・Å・)ホゥ
で、Bってなんですか?
おれ高知行くかもしれないんで教えてください。
448大学への名無しさん:04/02/13 14:28 ID:Im5BDP+h
久留米は化学の四番で死にました_| ̄|◯
もう…疲れたよ…パトラッシュ…
最後に愚痴を一言
隣のお多福の貧乏揺すりが酷すぎる…配布中から回収中まで
449大学への名無しさん:04/02/13 14:29 ID:n4pe4Xcq
一次パスしてないけど補欠きてくれーーー!
450大学への名無しさん:04/02/13 14:30 ID:YRqQkrB6
>>446
学士なんてどうですか?
知り合いの人、早稲田在学中河合塾の学士コース通って大学卒業後弘前と千葉受かって千葉いきましたよ。
451大学への名無しさん:04/02/13 14:32 ID:M1LpHgoV
今年の入試は化学では炭酸ナトリウムの中和滴定が大人気だったなw
例年も頻出なのか知らんけど、漏れが受けた6校中3校は出てた。
しかも第一中和点で卓越するイオンを3つ答えよとか、
別の大学なのにそっくりの問題が出た。
452大学への名無しさん:04/02/13 14:32 ID:jmYUOBxb
ぽまいら!こんなところでいつまでも油売ってると、6年後に国試受からね〜ぞ!試験は3日間になってるから体力的にもきついんだよ!
453大学への名無しさん:04/02/13 14:32 ID:tzLq3o9n
>>427
日医は模試替わりで受けてる香具師がかな〜りいますた。
模試にしてはちと受験料が高いが・・・・・。
454大学への名無しさん:04/02/13 14:34 ID:M1LpHgoV
>>450
ほう
そいつは凄いや
学士入学は当然考えたが、各方面の情報を集めて総合すると到底無理だと悟った
ちなみに漏れも早稲田
455大学への名無しさん:04/02/13 14:34 ID:/xCzM8Aq
>>449
そんなことありえるの?
456大学への名無しさん:04/02/13 14:36 ID:n4pe4Xcq
>>447
昔の被部落差別地域。
457大学への名無しさん:04/02/13 14:39 ID:QJjvGdOH
>>447
広末を生むような県だからな。
458大学への名無しさん:04/02/13 14:39 ID:dkf83yAC
高知県におけるBについて話するなら人権板でして下さい  
迷惑です
差別を助長してしまいます
人権板↓
http://tmp2.2ch.net/rights/
459大学への名無しさん:04/02/13 14:39 ID:YRqQkrB6
>>451
それ頻出で練習してたけど、慈恵前期ででた硫酸による滴定の反応式かけなかった・・・。
460日医志望:04/02/13 14:43 ID:Ed43l/0g
久しぶりです。日医第一志望だったのに日医落ちました。あのときの
手ごたえは「やベー日医が俺を呼んでいる!」って感じだったが、落ちた。
正直ものすごくショックだった。みんなどのくらいとって一次通過したんだ?
俺はどんなに低く見積もっても7割2分は行ったぞ!!どないやねん。
順天堂のときは数学がまったく持ってダメだったが日医では8割いった。
AMSで答えあわせしたからまちがいない。そして日大。なんだあそこは。
どの教科もまったく手ごたえがなかったぞ!!だが受かっていた。
医学部の入試は何が起こるかわかりません。ほんとに。日医一次通過者
がんばってください!そして合格してください。俺の分まで。
あと一次でどのくらい取れたか教えてください!
461大学への名無しさん:04/02/13 14:43 ID:5LulRpOY
>>449
ワロタ
必死すぎ
462大学への名無しさん:04/02/13 14:44 ID:QJjvGdOH
19.防衛大学校 折れはこっちの方がひっかかる。
スレ違いスマソ。
463大学への名無しさん:04/02/13 14:47 ID:sxH1kq1N
去年は慈恵前期正規は結局何人くらい入学したのでしょうか?
464大学への名無しさん:04/02/13 14:53 ID:CxRLBpFA
昨年度補欠合格者人数情報まとめ

回った人数か入学した人数か不明
1桁 自治、慈恵後
10
20 独協(センター)19名
30 順天堂、帝京、近畿
40 岩手、東邦、藤田、久留米、福岡 独協(一般)43名
50 女子、兵庫
60 杏林、東海
70 日大

回った人数と思われる
90 慶応、北里
100以上 慈恵前(150?)、聖マリ(170?) 愛知(174)、

杏林、東邦、聖マリ、慶応、独協のソースはこのスレ
それ以外はめるりっくすで確認
465大学への名無しさん:04/02/13 14:54 ID:a4DzhGuH
>>460
まぁドンメイだ。日大手応えなかったんなら二次はだめだろうから、国立頑張れ。
まだ現役なんだし、ダメ元で旧帝特攻だ!
466444:04/02/13 14:55 ID:Y4kHYO4D
>>454
ごめん、俺も早稲田…。
467大学への名無しさん:04/02/13 15:05 ID:M1LpHgoV
>>466
おまいもか
まあこのスレでこれ以上再受験の話するのもアレだが、
再受験生の中で早慶理工の出身者は多いんだろうな
とりあえず正規1校確保したので浪人の心配は無くなったけど
468大学への名無しさん:04/02/13 15:06 ID:Nn05yZ7X
学士は受けられる人は受ければいいと思う
ただ宝くじってのはかわらないけど買わなきゃ当たらないわけで
ただそれ一本でいくのは無謀みたいな
469大学への名無しさん:04/02/13 15:20 ID:saSLg7X5
早稲田が苦戦しているトコを見ると、
早慶理工と比較した表があったが
数字以上に難しいということか。
470大学への名無しさん:04/02/13 15:29 ID:M1LpHgoV
>>469
いや、漏れが早稲田受けた時と比べると、偏差値60程度の私立医大は確かに問題は易しいように思う。
ただ、医学部は倍率が20〜25倍と途方も無い高倍率のため、合格最低点は厳しくなるだろう。
471大学への名無しさん:04/02/13 15:45 ID:saSLg7X5
>>470
そんなに倍率が高くないトコではある程度余裕を見れば受かりやすいと言えるが、
倍率高いと同偏差値帯のカットが甚だしい傾向にあるからね。
しかも問題が易しいとなると尚の事差がつきにくいため、ボーダー辺りは1点を争う(実際は内申とかで補欠の順位を決めているトコとかある)みたいだから。

早稲田とかの比較的難問に対する見極め、性格傾向(≒要領の良さ)と易問に対するもの(≒ある意味の要領の悪さ≒センター試験高得点の資質に準ずるもの)
の両立には悩むトコだと思うよ。
472大学への名無しさん:04/02/13 15:45 ID:QJjvGdOH
>>470
確かに、それはある。早稲田や慶応の理工は、
合格者を大勢出すから競争率が低いんだ罠。
473444:04/02/13 15:56 ID:Y4kHYO4D
なるほど。
実際周りには「解の公式」知らない奴とかtakeの過去形をtakedと思ってる奴もいるからな。
474444:04/02/13 15:58 ID:Y4kHYO4D
あ、点と直線の距離だったかな?どっちでもいいや
475大学への名無しさん:04/02/13 16:02 ID:QJjvGdOH
>>473
解の公式は、現在は文部科学省の指導要領外ですよ。
476大学への名無しさん:04/02/13 16:30 ID:YRqQkrB6
数Bの範囲内だろ
477大学への名無しさん:04/02/13 16:36 ID:QJjvGdOH
>>476
失礼、中学校の話でした。
478大学への名無しさん:04/02/13 16:56 ID:Hz73GFrZ
          //_____
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::|
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 偏差値たったの64・・・
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::| ゴミめ・・・
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |
479現役生:04/02/13 17:05 ID:YEUAPlWq
なんでみんなそんなに大学名にこだわるんだ
俺的にはどこの私大もそんなに6年間の学費はかわらんし(慶応はべつね)
はいれればどこでもいいんだが。
高い偏差値の大学に入ると何かいいことあるんですか?
おしえてください。
480大学への名無しさん:04/02/13 17:06 ID:yaVnH1nH
おまいら早稲田を出たんだったら、ふつうエリートだろ
生涯賃金は医者より多いし、東京(近辺)で生きがいある仕事できるし
なんでまた苦労の多い報われの少ない医者なんぞをいまさら志したんだろ
1回ミスったら裁判・犯罪人・医師免とりあげだぞ
481大学への名無しさん:04/02/13 17:10 ID:oJWgyaPJ
私大医学部の場合3浪以上の受験者には大概ハンディがつきます
特に順大や女子医はハンディが重いらしいです。
具体的には順天は3浪は得点3割引、4浪以上6割引
女子医は3浪以上の合格者は出しません。

ただしどこかの大学に入った後に再受験する場合
これらのハンディはなくなるそうです。
482大学への名無しさん:04/02/13 17:11 ID:3ipYobkw
久留米一日目終了&日大一次通った〜。

時にアムスは英語以外の解答速報配りやがりましたか?

つーか英語アムスで見ると55%くらいしかとれてねぇや。
483大学への名無しさん:04/02/13 17:13 ID:jhHg4/Lj
確かに、生活はそこそこ安定するし、また実力以上に評価もされる
正直言って学歴がこんなに自分を守ってくれるとは思わなかった
が、カネがどうこう言うのより、一生の仕事として見た時にね
484大学への名無しさん:04/02/13 17:21 ID:YRqQkrB6
やっぱ
御三家>御三家を除く全ての旧設>全ての新設
という序列はかわらんよな
485大学への名無しさん:04/02/13 17:35 ID:4nB2RWKE
>>484
それって学費御三家:防衛・自治・産業(→勤務拒否した時に全私立最安)の事ですか?w
486大学への名無しさん:04/02/13 17:37 ID:OGNloz0U
これから出願できる私立医学部ってある?
487大学への名無しさん:04/02/13 17:37 ID:YEUAPlWq
>>481
そりゃすげー引くな。スーパーだったら大出血サービスだよ
まあそんなに浪人はありえないが。
488大学への名無しさん :04/02/13 17:39 ID:oyhjPvdc
>483
>484
脳内妄想だねw
まぁ妄想じたいが脳内なんだが、それが実行過程に入ってるんで
489大学への名無しさん:04/02/13 17:39 ID:wKm6RZg3
多分ID変わってると思うけど>>483>>480宛てね。

>>481
>順天は3浪は得点3割引、4浪以上6割引
>女子医は3浪以上の合格者は出しません。

そうなのか。厳しいな〜。
490大学への名無しさん:04/02/13 17:47 ID:YEUAPlWq
>>480
そうなん?
前TVで医者の平均年収は2000万ていってたけど。
一般サラリーマンで2000万稼ぐのは少しつらくないか?
年金も安定してるし定年ないし。
実際どうなん?
491日医志望:04/02/13 17:50 ID:PJ4c+C1V
>>486埼玉があるぞい。
492大学への名無しさん:04/02/13 17:56 ID:TePoZkRx
明日東海落ちてたら埼玉と昭和U出願だ・・・
493大学への名無しさん:04/02/13 18:02 ID:wKm6RZg3
ま、現役生だろうが再受験生だろうが受かったモン勝ちさ
494大学への名無しさん:04/02/13 18:03 ID:rznj0ZIb
≫順天や女子医は、どこかの大学に入った後で再受験する場合はハンデがなくなる
これは在学中でもいいのでしょうか?
それとも、いったん卒業した後を意味するのでしょうか。返答宜しくお願い致します。
495大学への名無しさん:04/02/13 18:10 ID:YRqQkrB6
>>485
学費御三家ってなんだよ?
お前一人しか分からない用語なんてつかうわけねーだろ。
御三家ってのは昔から慶応・日医・慈恵のことをいうんだよ。
496大学への名無しさん:04/02/13 18:12 ID:YRqQkrB6
>>486
慈恵後期も
497大学への名無しさん:04/02/13 18:12 ID:PJ4c+C1V
慈恵正規合格したよ〜!!













と、行ってみたいな。だが医学部に入れるだけでもすごいことだよな。
498大学への名無しさん:04/02/13 18:15 ID:wKm6RZg3
>>490
>一般サラリーマンで2000万稼ぐのは少しつらくないか?

かなり難しいと思うけど
20代で500万稼げれば御の字だよ
499早稲田理工卒:04/02/13 18:17 ID:qoA3FafF
>>496
よーし、パパも出願しちゃおうかな〜
500大学への名無しさん:04/02/13 18:19 ID:IJRhSuah
>>499
そのゆるさに藁た。ガン( ゚д゚)ガレ
501大学への名無しさん:04/02/13 18:20 ID:hfl5D0yz
埼玉って私立の中で底辺?
502大学への名無しさん:04/02/13 18:23 ID:PJ4c+C1V
>>501偏差値的には底辺かも知れんが、医学部には変わりない。
腐っても鯛ってことだ。純粋に医者になりたいのであればどこでもいいだろ。
503大学への名無しさん:04/02/13 18:23 ID:fmfN9tb/
大阪医大
数学7割、物理6割、化学6割、英語9割。
数学時間足りないぞ。
504大学への名無しさん:04/02/13 18:25 ID:hfl5D0yz
とは言っても高すぎて(お金が)行かれないよ。
いいよな、金持ちの家は。
産業医大受ける奴いるか?
505大学への名無しさん:04/02/13 18:35 ID:vbPMQA7j
くるめむずかしかった・・・。
もうやだ!やだやだやだ!
506大学への名無しさん:04/02/13 18:37 ID:/gwuMmdz
佐賀大医学部
足切りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━( ´∀`),,゚Д゚)・ω・)゚∀゚)´`ω´) ̄ー ̄)@∀@)´_ゝ`)゚ー゚)・∀・)゚∋゚)━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
欝だ・・・・・・・・・・・・・
死のう
507大学への名無しさん:04/02/13 18:42 ID:YRqQkrB6
ラディン捕まえれば英雄ですよ
508大学への名無しさん:04/02/13 18:42 ID:PJ4c+C1V
>>506まあ気にするな。俺は前期も後期も切られたのだから、、、イテテテテッ!!
509大学への名無しさん:04/02/13 18:45 ID:0aBivxf6
埼玉と帝京どっち行く??
510大学への名無しさん:04/02/13 18:46 ID:Kzwdk49e
帝京じゃん
511大学への名無しさん:04/02/13 18:53 ID:PJ4c+C1V
提供だな。じゃあ日大と杏林だったらどっち?
512大学への名無しさん:04/02/13 18:56 ID:a4DzhGuH
百人中百人日大だろw
513大学への名無しさん:04/02/13 18:57 ID:PJ4c+C1V
日大って私立の中じゃあまあまあ?
514大学への名無しさん:04/02/13 18:57 ID:eBE/XqVZ
誰か愛知の補欠合格来たー?
515大学への名無しさん:04/02/13 18:58 ID:SefeEQNR
日大と昭和ではどっち行く?
516大学への名無しさん:04/02/13 18:59 ID:a4DzhGuH
>>513
旧設だし、総合大学だし、付属病院多いしでなかなかいいだろ。
517大学への名無しさん :04/02/13 19:02 ID:wfn4AbM0
>>506
もしお前が自分の能力の限界を感じているとしたらこのことを知ることだ。
お前の能力の限界はお前の思考がもうけた境界線であり、お前が自ら築いた壁だ。
お前が状況の奴隷になってしまうと、状況が悪いことを理解し、
自分の夢が非現実的であったという結論を出すだけになってしまう。
しかし強い願望を持っている人間は、問題を解決するために創意工夫と
努力をはじめ、目的に到達するまで、決してあきらめない。
心の態度が積極的になると、心の力が不可能を可能に逆転せしめるんだ。
すべての人は自己の運命の創造者なんだよ。
困難なことが起こったときこそ自分を成長させる機会だから、一歩次へ踏み出せよ。

ま、とりあえずイキロってことだよ。
518大学への名無しさん:04/02/13 19:04 ID:a4DzhGuH
>>515
学費考えなけりゃ日大だろうが、現実的には昭和だな。
519大学への名無しさん:04/02/13 19:07 ID:ioOdjGC4
>>444
俺も再受験生だが、1次試験で落ちるのは単に実力不足だと思うぞ。
年寄りを嫌う大学は2次で差をつけてると思う。

現在のところ、愛知医、東邦、聖マリ、杏林、いずれも2次落ち。
補欠まわってくれー!
520大学への名無しさん:04/02/13 19:08 ID:SefeEQNR
この間 日大 10点足りないから3000万払えば合格にしてやると言われた
話載ってたけど、「俺の友達が・・・そういわれた」だから うそくさい。

でも、漏れンチ 開業医じゃないから 総学費 7000万じゃ 諦めるよ。
新設なら分かるが 旧設でも 補欠繰り上がりに 寄付強制するの?
521大学への名無しさん:04/02/13 19:09 ID:H3CphW/x
大医受けた人いる?なんか語ろうぜい。
522大学への名無しさん:04/02/13 19:09 ID:hj334ad1
すいません。今日の独協の小論文どんな問題出ましたか?
523大学への名無しさん:04/02/13 19:10 ID:PJ4c+C1V
日大って結構委員んだ。じゃあしっかり2次もうけようか。縁故
ってあるのかな?
524大学への名無しさん:04/02/13 19:14 ID:SefeEQNR
>>518 日大と昭和の事もっと 教えて下さい。進級しやすさとか 学部の雰囲気とか知りたいです。
誰か教えて下さい。日大の説明会行かなかったんで。
525大学への名無しさん:04/02/13 19:18 ID:Kzwdk49e
補欠で聖マリからレタックス来た人おる?
526大学への名無しさん:04/02/13 19:18 ID:YRqQkrB6
どこの大学でも補欠は正規のビリから足りない分の点数払うんだろ。
527大学への名無しさん:04/02/13 19:19 ID:oVw2ipiB
岩手医科受かったヒトいますか?
528大学への名無しさん:04/02/13 19:21 ID:qj939qbL
入試が簡単な学費が高い大学は毎年進級判定で苦労するぞ。
この中で何割が6年で卒業、国試合格できるか。
退学になったやつも数多くいたな。
いい医者になってくれよ。
529鯛野 目玉:04/02/13 19:29 ID:cMHetyAe
誰か、金沢医大の補欠連絡がきた人間はいてる?
530大学への名無しさん:04/02/13 19:35 ID:kCAc/NSe
490
>>前TVで医者の平均年収は2000万ていってたけど。

開業医の場合、そこから膨大な借金の元金を返済する(これは経費にならない)
年金は会社が払ってくれるわけでもないので、自分で全額払う(つまり倍額)
従業員の年金掛け金も事業主分を払う(労使1:1)
審査減点分は事業主負担
保険が切れててとりはぐれは事業主負担
税金は年収2000万円から計算されるので高額

すると実質手取り年収は600万円になってしまう
ちなみに退職金はないから覚悟するように
おまけに子供は私立小中高医大、奥さんは贅沢三昧
531大学への名無しさん:04/02/13 19:37 ID:kCAc/NSe
残るものは何の役にも立たないプライドと使命感と疲れ
532大学への名無しさん:04/02/13 19:39 ID:YRqQkrB6
>>530
お前、家、開業医じゃないだろ?
勝手な妄想膨らますなよ。
533503:04/02/13 19:42 ID:fmfN9tb/
>>521
どのくらい取れた?
534大学への名無しさん:04/02/13 19:43 ID:R2O9E9Y4
>>527 受かったよ。どした?
535みーたん:04/02/13 19:44 ID:fnqcHa7a
わたしは医学部落ちたら留学予定。もう留学先は決まってるし。向こうで医師を目指すつもり。つーか向こうのほうがいい。
536大学への名無しさん:04/02/13 19:51 ID:/xCzM8Aq
どこの国行くの?
537大学への名無しさん:04/02/13 19:51 ID:Kzwdk49e
アメリカとかって一度大学を卒業してからじゃないと医学部に入れないんだよね?
538大学への名無しさん:04/02/13 19:52 ID:oVw2ipiB
岩手受かったら普通蹴って他に逝きますか?
539521:04/02/13 19:52 ID:H3CphW/x
>>533 おれ物理選択だったんだが、物理死亡。過去問解いた感じで満点狙いで行ったつもりが
    返り討ちに合った。言い訳がましいけどアレ悪問の塊みたいな問題
    だったように思う。分かる問題でもいくつか解答の書き方があるの
    が沢山あったし・・・。問題が不親切過ぎ。物理は良くて7割弱だな・・。ハァ、得意科目なのに・・。
化学は簡単だったと思う。過去問そんなに解いてないから例年に比べてどうだ
ったのかはわからないけど。8割5分くらいは行けた感じ。
数学も例年に比べて易しめだったんじゃないかなあ。8割程度いけたと思う。
英語は英作が書きやすかった分やや簡単だったんじゃないかな。何点か分からない
けど英作の減点とかを考えても9割くらいかな。

生物の人曰く、生物は簡単だったらしいので鬱だ。
540大学への名無しさん:04/02/13 20:01 ID:R2O9E9Y4
>>538 とりあえず今のところは行くと思う。都内旧設が受かれば蹴るけどね。 でも実際都内新設は受かっててちょい迷いぎみ。
541大学への名無しさん:04/02/13 20:07 ID:UsQz4N/r
堅実な医師家庭の子弟は国立医に行ってる。
これ、現実。
542大学への名無しさん:04/02/13 20:09 ID:oVw2ipiB
538さんは正規ですよね?補欠って回ってきそうですかね?
543大学への名無しさん:04/02/13 20:19 ID:CxRLBpFA
聖マリの掲示板見てきたよ。
544大学への名無しさん:04/02/13 20:21 ID:wKm6RZg3
>>543
補欠で繰り上げ合格者何人くらいだった?
545大学への名無しさん:04/02/13 20:23 ID:CxRLBpFA
まず、予想してくれ。話はそれからだ。
546大学への名無しさん:04/02/13 20:25 ID:wKm6RZg3
んー、予想?ほとんど辞退して80人繰上げとか?
547大学への名無しさん:04/02/13 20:26 ID:Kzwdk49e
予想・・・100人
548大学への名無しさん:04/02/13 20:26 ID:CxRLBpFA
>>546は聖マリの補欠?
549大学への名無しさん:04/02/13 20:28 ID:wKm6RZg3
>>548
聖マリ補欠だけどもう他に正規合格1コ確保してるからどうでもいいと言えばどうでもいいんだが
でも参考に知っておきたい
550大学への名無しさん:04/02/13 20:29 ID:Nv0Jd+3x
久留米って意外に偏差値高いね・・
551大学への名無しさん:04/02/13 20:33 ID:Kzwdk49e
>>549
繰り上がってればレタックスがくるはず
552大学への名無しさん:04/02/13 20:36 ID:YK6YSpft
旧設医で補欠の足りない点数に対して、
金を要求する所はありません。
553大学への名無しさん:04/02/13 20:38 ID:CxRLBpFA
>>551=547は聖マリの補欠?俺はそう。
>>549 オメ。

飯食ってくるから、終わったら人数書くよ。
554大学への名無しさん:04/02/13 20:39 ID:tGqSaJxH
>>530
なんで膨大な借金をかえすんだ?
どういうこと?
育英会にでもかりたんか?

>>おまけに子供は私立小中高医大、奥さんは贅沢三昧
それ偏見杉。TVの見すぎなんじゃないの?
555大学への名無しさん:04/02/13 20:40 ID:Kzwdk49e
俺は補欠さ・・・現役か浪人の瀬戸際
まあ浪人の可能性がB判定
556大学への名無しさん:04/02/13 20:46 ID:k0Ba4qs3
>554
膨大な借金って開業資金のことだろ?
5000万ほどいるって

>>おまけに子供は私立小中高医大、奥さんは贅沢三昧
>>>それ偏見杉。TVの見すぎなんじゃないの?

ワロタ

ところで関医と大医が終った
疲れたよん
あとは国立
557大学への名無しさん:04/02/13 20:48 ID:pnwz9+tv
聖マ補欠書いてください!
558大学への名無しさん:04/02/13 20:48 ID:8F6qkNs7
メディアなんて医者を目の敵にしてるんだから、最初から疑ってかかったほうが賢い。
559大学への名無しさん:04/02/13 20:50 ID:tGqSaJxH
>>556
なるほど。新規に開業する場合ね。
膨大っていうから数億かと思ったよ。
560大学への名無しさん:04/02/13 20:54 ID:a4DzhGuH
ところで面接のとき、受けている大学のことなんていう?
本学なんてのは大学の一人称だしな。貴校か?
561大学への名無しさん:04/02/13 20:55 ID:49lPxvV6
>>554
開業資金は、内科系賃貸ビル診で6000〜8000マソ必要。自前の診療所となると
億は覚悟する必要アリ。

ま、530の話はかなり胡散臭いが、新規開業が大変なのは事実。
562大学への名無しさん:04/02/13 20:59 ID:Kzwdk49e
>>560
わかんなかったから「こちらの学校」と言った
563大学への名無しさん:04/02/13 20:59 ID:a4DzhGuH
開業のとき金は掛かるが病院の金で借金返済していくんだよ。
給料はまた別。
530はしらねーこと口にすんな。
564大学への名無しさん:04/02/13 21:01 ID:CxRLBpFA
>>560
暴威以外、貴校はないだろ。貴学じゃない?
565大学への名無しさん:04/02/13 21:03 ID:CxRLBpFA
あ、人数は5人でした。次の分かれ目は19日以降か?
俺は2浪突入っぽい・・・。
566大学への名無しさん:04/02/13 21:03 ID:tGqSaJxH
>>560
そんなのなんでもいいんだよ。
そんなこと気にしてたら面接なんてなんにもできないし。
ちなみに俺はこちらの学校をうけたのは〜。て感じ。
567大学への名無しさん:04/02/13 21:05 ID:shNJ3lfO
>>560
模擬面接で「当校」っていったら「東邦」と勘違いされた・・・
だから本番では「本学」って言ったけど、564さんが言うように「貴学」が自然かも。
568大学への名無しさん:04/02/13 21:05 ID:YRqQkrB6
なんで暴威以外はだめなんだ?
ってか貴学なんて言葉始めて聞いた。
569大学への名無しさん:04/02/13 21:07 ID:wKm6RZg3
>>565
たった5人か
でも、例年の同時期と比べてその数字は多いのか少ないのかどっちなんだろ
去年の繰上げは100人超えたというが最初からそんなに多かったわけでもあるまい
570大学への名無しさん:04/02/13 21:08 ID:wKm6RZg3
漏れは貴校で統一してたけどなどこの学校の面接でも
571大学への名無しさん:04/02/13 21:08 ID:Kzwdk49e
どこが五人なんですか
572大学への名無しさん:04/02/13 21:08 ID:CxRLBpFA
>>568
暴威は大学校。他は大学。
貴校、本学がOKなら貴学もありでしょ。
573大学への名無しさん:04/02/13 21:09 ID:oVw2ipiB
岩手みんな蹴ってくれ。
574大学への名無しさん:04/02/13 21:12 ID:pnwz9+tv
聖マの番号は書いてもらえないんですか??
575鯛野 目玉:04/02/13 21:15 ID:cMHetyAe
ところで明日の兵庫医大の発表なんだが、実際に兵庫医大まで見に行くしかないのか?
まぁ俺の家からは40分で着けるので問題無いが、友達にきいたらそう言われた。
誰か知ってる奴、教えて。
576大学への名無しさん:04/02/13 21:17 ID:CxRLBpFA
>>571 聖マリ
>>574 う〜ん、普通の発表と違って大勢いるわけじゃないから、さらるのは憚られるよ。
10番単位でありなしをいうのはいいけど。
577大学への名無しさん:04/02/13 21:18 ID:CxRLBpFA
訂正
×:さらる
○:さらす
578大学への名無しさん:04/02/13 21:20 ID:NX0exsPt
自治医大からの意思確認って来ました?
579大学への名無しさん:04/02/13 21:20 ID:+cWS/xW8
>>575 ホームページに出てんジャン
580大学への名無しさん:04/02/13 21:23 ID:uPPggGO+
>>537
引用:
アメリカやカナダの大学には医学部の学部課程はなく、
医師を目指す学生は学部課程修了後にメディカルスクールに進む。
学部課程での専攻は問われないが、生物学、化学など医学を学ぶのに必要な
理学系科目を履修が必要。学位は通常、
フルタイム4年でMD(Medicinae Doctor)が授与される。
医師免許を取るにはMD取得後に3〜5年の病院実習必要。
581大学への名無しさん:04/02/13 21:23 ID:Kzwdk49e
聖マリたったの5人かよ・・・正規と変わんないじゃん。
19日に出るんですかね〜
582大学への名無しさん:04/02/13 21:24 ID:pnwz9+tv
何度もすいません、聖マ600番台お願いします。
583大学への名無しさん:04/02/13 21:25 ID:YRqQkrB6
ってかいちいち貴学とかいわんでも
自分が○○大学を志願したのは〜〜
的なノリでどうでしょう?
584大学への名無しさん:04/02/13 21:38 ID:49lPxvV6
>>580
>医師免許を取るにはMD取得後に3〜5年の病院実習必要

ちょっと語弊があるな・・・アメリカの国試はUSMLEと呼ばれる試験なのだが,
MedicalSchoolで基礎医学修了時にSTEP1を、臨床医学修了時にSTEP2と
CSAと言う診察技法実技テストを受験し、MSを卒業&それぞれ合格すれば
レジデントになれる。レジデントは基本的に医療行為に制限はない。
ただ、開業できないトレーニング用の仮免許みたいなもの。レジデントを
修了して各州で行われるSTEP3(学科はない州もあるらしい)
に合格すると、晴れてその州で開業できる資格をゲットできるということ。
ただこのシステムはころころ変わるので注意が必要。蛇足だが、
アメリカの大学には、学部段階でMS進学を視野に入れたカリキュラムの
premedicine(医学予備課程)というコースもあるが、ここに入ったから
といってMSへの進学が保障された訳ではない。むしろ外国人である日本人が
アメリカのMSに入学することは、日本の私立医大に合格することよりはるかに
難しい。
585580:04/02/13 21:42 ID:uPPggGO+
>>584
解説ドモ。謝々。
586大学への名無しさん:04/02/13 21:47 ID:tGqSaJxH
>>584
まあシステムどうこうの前に英語しゃべべれないと論外だし。
授業もうけれんよ。
587大学への名無しさん:04/02/13 21:48 ID:CxRLBpFA
>>582
ありませんでした。
588大学への名無しさん:04/02/13 21:48 ID:wKm6RZg3
さて、明日は東医の2次試験だし、そろそろ風呂入って寝るか
589大学への名無しさん:04/02/13 21:55 ID:4bRxtDQ8
久留米の化学の2番意味ワカンネ

単糖類は、アルデヒド基またはケトン基をもつ多価(ア)である。
カルボニル基の種類によってアルデヒド基の場合は(イ)、ケトン基の場合は(ウ)に分類される。
(1) (ア)〜(ウ)に適当な語句を記せ。
(3) イ、ウそれぞれにあてはまるヘキソースの名称を一つずつ答えよ

ヘキソース?聞いた事ない…
_| ̄|○
590大学への名無しさん:04/02/13 22:01 ID:/0C0opgM
俺なら、
ア アルコール
イ アルデヒドース(グルコース)
ウ ケトース(フルクトース)

って書くかな。いや、適当だけど。

ヘキソース→六単糖では?
いや、想像だけど。
591大学への名無しさん:04/02/13 22:03 ID:oVw2ipiB
みんないいとこ受かって岩手医科を蹴りましょう
592大学への名無しさん:04/02/13 22:04 ID:uPPggGO+
>>590
「アルデヒドース」じゃなくて
「アルドース」じゃないの?
593大学への名無しさん:04/02/13 22:10 ID:/0C0opgM
>592
そうか。サンクス。
いや、アルデヒドースとケトースは今考えた造語だから。
ほんとにあるんだ…
594大学への名無しさん:04/02/13 22:11 ID:pnwz9+tv
ヘキソースは6炭糖じゃん…
595大学への名無しさん:04/02/13 22:16 ID:JlFx2ISL
おまえら、ひどろき汁!
596大学への名無しさん:04/02/13 22:16 ID:CWb9+2El
>>593
いえいえ。その想像力の良さには感心しますな。
結局、>>590さんの答えをちょっと直して、

ア アルコール
イ アルドース
ウ ケトース

(3)イ:グルコース ウ:フルクトース

で良かったんじゃないのかな。
597大学への名無しさん:04/02/13 22:38 ID:YI22ZzGQ
メンインブラック!!
だれか美容整形医になって俺の地黒を治してくれ
598大学への名無しさん:04/02/13 22:41 ID:36qJSMYB
>>597
黒人(OR混血)でもあるまいし、
男は黒い方が良いって鈴木その子も言ってタダよ。
599大学への名無しさん:04/02/13 22:53 ID:wKm6RZg3
>>581
結局、今日から聖マリ手続期限の19日正午までの間に2次合格発表があるのってどこの大学?

日大は19日正午発表だからそれを待ってちゃ絶対に無理だし、19日午前10時発表の東医くらいかな
600大学への名無しさん:04/02/13 22:54 ID:/p7oqlah
俺は親が医者だが公立病院の勤務医。
したがって一応日医は通ってるけど
前期千葉医、だめなら後期駅弁へ行けと言われてる。
ちなみに中高共に公立だ。
601大学への名無しさん:04/02/13 22:56 ID:wKm6RZg3
>>600
経済的な問題で?
602大学への名無しさん:04/02/13 23:01 ID:sJXdB39b
今日、久留米で俺の左の席だったヲタっぽい君
やる気ないなら明日来ないでくれ。
1ミリでもやる気があれば小論文で二行とかあり得ないだろ。。。
603大学への名無しさん:04/02/13 23:17 ID:5bOjaF4I
三年前、国立落ちで日医か昭和医でさんざん迷った。
現役なので1浪でもいいかなと駿台市ヶ谷に申し込みはしたけど、
リーマンの親はマンション売ってもいいから現役で行けといってくれた。
でも手続きの900万は用意できそうになかった。
半額の昭和正規でよかったよ。奨学金ももらえたし、寮生活もおもしろかったし。
「医者は聖職者なんだ。貯金や老後のことなんかどーでもいい。
 一生、人のために働け」と激励してくれた親父、
いま窓際でたしいけど、俺のためがんがってくれてる。。。
上の方で、親の話が出てたので、ついカキコした。m(__)m゙



604大学への名無しさん:04/02/13 23:19 ID:5bOjaF4I
いま窓際でたしいけど、×
いま窓際らしいけど、○
m(__)m゙
605大学への名無しさん:04/02/13 23:29 ID:myJW09nM
>>604
窓際らしいけど
ってどういうことですか?
ちょっと気になったんで。スマソ
606600:04/02/13 23:29 ID:/p7oqlah
>>601
>経済的な問題で?

そうです。
やはり今どき三人兄弟ってとこから
こうなるだろうと想像してた。
でも親をみてると、あそこまで自己犠牲を強いて
人のために尽くすことが、最初はなんて馬鹿なんだろう
としか思えなかったが、最近は少し尊敬もしてるかな。
まあ今の自分に与えられた環境のなかで
最大限の努力をするしかないね。
607大学への名無しさん:04/02/13 23:33 ID:wKm6RZg3
>>606
ああ、3人も兄弟が居るのか
父が勤務医なら日医でも何とか大丈夫だろうに何故?と思ったが、そういうことか
608大学への名無しさん:04/02/13 23:36 ID:CxRLBpFA
>>599
    (2次発表)(手続〆)
慈恵前 2月12日 2月18日
東海  2月14日 2月24日
兵医  2月14日 2月23日
女子  2月17日 3月 1日
獨協一 2月18日 2月27日
獨協セ 2月18日 2月27日
自治  2月19日 2月25日
日大  2月19日 2月26日
杏林セ 2月19日 2月26日
東医  2月19日 3月 2日
609大学への名無しさん:04/02/13 23:38 ID:Im5BDP+h
602
二行はすごいなw
明日来るのか楽しみだ

では、明日の数学と面接頑張ろう
610503:04/02/13 23:39 ID:fmfN9tb/
>>521
化学85%はめっちゃすごいね。第一問分かった?
デンプンしかかけなかったよw他は適当。
後で調べたら分かったけど、あれってヨウ素デンプン反応なんやね。
デンプンが加水分解されると茶褐色になるらしい。
それと、炎色反応から無機化合物はヨウ化カリウムやろうね。
あれはかなりの難問だと思うが。
第二問以降は普通に解けた。
反応速度定数の計算が間違えた。
物理はそこまで難しくなかったと思うけど。
第一問は途中で詰まったけど、裏技(?)で最後の一問以外解けた。
第二問は簡単。よく出る問題。
第三問も簡単。
第四問はまさか原子のあの分野がでるとはw埋められるところだけうめた。
計算二問くらいは捨てた。初めの方は考えると解けた。
アインシュタインの関係式くらいは覚えていたが・・・。
611大学への名無しさん:04/02/13 23:42 ID:fnqcHa7a
日本は医療の発展途上国。大学によってはまともでないとこもある。
612503:04/02/13 23:44 ID:fmfN9tb/
>>521
英語は簡単だった。30分以上あまった。
大医の問題用紙は透けるから、あらかじめ英作は考えてたw
数学は問題数が多かった。
第一問は簡単。
(1)帰納法と有利化を使うだけ。
(2)等比数列型漸化式の不等式ができることを証明。その不等式を繰り返し使う。
(3)不等式の帰納法。
第二問も簡単。
計算だけ。
第三問も簡単。
第四問も簡単。
第五問は(1)だけ解いた。
613大学への名無しさん:04/02/13 23:47 ID:5bOjaF4I
>>605
レスありがとう。
なんか社内の派閥争いで、傍流に置かれてるらしい。
会社の話しない、男は黙って…タイプだから、よくわからん。
因みに、親父の好きな映画は黒澤監督の「赤ひげ」
614503:04/02/13 23:47 ID:fmfN9tb/
あとで参考書で調べた後の訂正。
数学70%、英語90%、物理75%、化学65%。
なんとか補欠に届くかも。
615大学への名無しさん:04/02/13 23:57 ID:myJW09nM
>>613
そっか。やっぱりどこでも派閥の争いはありますねぇ。
なんか変なこと聞いてスマソ
明日東井なんだがなんか目がさえまくり。
面接の定番内容を練習中。
616大学への名無しさん:04/02/14 00:01 ID:7bxNtAFD
>614
大医の英語は採点が厳しいから、9割取るのはなかなか難しいと思われ。

本当に数学70%、英語90%、物理75%、化学65%取れてたら
正規合格出来ますよ。
617503:04/02/14 00:03 ID:tiwfY2H3
>>616
そうですか。正規合格できたら安心して国立受けられるんですけどね。
618大学への名無しさん:04/02/14 00:08 ID:CYmT2vXk
>>615
君は人当たり良さそうだから、面接成功するよ。
合格祈ってる、がんがれよ!
619大学への名無しさん:04/02/14 00:13 ID:4yKcKOLE
>>602
日大受験のとき始めの試験理科だったのだが、隣の奴始まった瞬間寝たw
英語とかも記号のトコ以外なんもかいてなかったし。
ホントうざかった。
620521:04/02/14 00:25 ID:nQgTCuMB
>>503 物理おれにはムズかったっす・・・(汗) 第1問は中盤で計算が
    複雑になって、もう合う気がしなかったからあとは多分もうダメ
    だと思う。原子物理は教科書の基本問題にあるような問題だった。
    7割ないだろうなあ・・・多分6割5分くらいになっちゃうはず・・。
    調子良かっただけにほんとに悔しい。
    
    化学の第一問はすんなりできたぞ。
    あ、デンプンやーヨウ素で呈色やーアミラーゼで分解やーって。 
    どちらかと言うと第二問の計算が三桁でメンドかったって感じかな。合ってる自信あんましナイ。

    てか、521さん数学相当出来てるっぽいね。でもなんで70%??
    おれは3、4、5と最初に完答して2番の途中までやり、最後に1番やったけど微妙に時間
    足らなくなって焦ってあぼーん。

大医の補欠の発表とか繰り上げの感じとかどうなってるか知ってる人いる??
621521:04/02/14 00:25 ID:nQgTCuMB
sorry ×521さん  ○503さん
622503:04/02/14 00:31 ID:tiwfY2H3
>>521
化学すっげーな。ほんまに。
全国でトップレベルじゃないの?
俺の周りの人の解答用紙を見てると第一問はほとんど白紙だったよ。
俺は適当に埋めたけど。恥ずかしいからw

数学は計算ミスとかを考慮して。70%。確率がもったいない。
623521:04/02/14 00:38 ID:nQgTCuMB
>>503 え、いや、おれの一番苦手科目化学だぞ(爆)。相性が良かったのだろう。
   おれ自身信じられないけど、物理は模試でもかなり成績良かったんだけどなぁ。模試
   では大概満点近く取ってたし。それが本番でコレ。受験は何が起こるか分かりませんな。
   おれはもう補欠でもいいから受かってることを祈るのみ。503さんは正規合格してる
   とええなっ。キモチ切り替えておれも国立に向かいます。
624大学への名無しさん:04/02/14 00:38 ID:IBP3Qp8T
提供は兄弟に出身者がいると優遇される
625503:04/02/14 00:39 ID:tiwfY2H3
>>623
一番苦手な化学でそんなにとれるんかいw
国立まであとちょっとだけど頑張ろうぜ!!
じゃあ、寝るわ。二日連続は疲れる。
626大学への名無しさん:04/02/14 00:41 ID:7bxNtAFD
>>520
補欠はネット公表せず、正規合格発表の翌日に速達書留で第1次補欠が約40名、
1週間後に速達書留で第2次補欠が約40名。約1000人中、上位200番ぐらいまで降りてきます。

1次補欠は面接小論を受けに行けばほぼ間違いなく合格するが、
2次補欠は面接小論を受けに行っても落ちることがある。
つまり、2次補欠だと「3月31日まで可能性がありますから」と言われ、そのまま
音沙汰なしの場合も。


627626:04/02/14 00:42 ID:7bxNtAFD
520じゃなくて>>620でした。
628521:04/02/14 00:45 ID:nQgTCuMB
>>626 ありがとうございます。1次補欠入っててくれ・・・頼む・・頼む!(゚д゚)
629大学への名無しさん:04/02/14 00:45 ID:qd1aFReW
【投票】轢き逃げして逮捕されても市議は続けてもいいですか?
http://www.kawanishi.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=7

☆関連すれ
【社会】「辞めない。心入れ替える」 ひき逃げの議員…兵庫・川西市議会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075945303/
630大学への名無しさん:04/02/14 01:49 ID:3Lel+1sK
>>503
そんなんで全国一位なわけねーだろw
631大学への名無しさん:04/02/14 02:03 ID:qmGluBw4
お願い、東海入れて…(涙)
632大学への名無しさん:04/02/14 02:09 ID:jvaoYWCP
>>631
俺蹴るから一つ枠あくぞ。よかったな。
633631:04/02/14 02:36 ID:qmGluBw4
>>632
おいおい、デッカクでたな。632が正規で俺が補欠か。マァ嬉しいかぎりだ。できれば俺にまわってくるまでみんな辞退してください(ノД`)
634大学への名無しさん:04/02/14 03:17 ID:dkEOZheF
地方国立の医学部で仮面して旧設に入りなおした人とかっている?
635大学への名無しさん:04/02/14 03:23 ID:0FK/u84e
聖マリは行くな. 怖い ヤヴァイ 間違いない.
636大学への名無しさん:04/02/14 03:31 ID:LELDjruv
>>635 なんで?

日大一次でたー。オドロキ。生物大失敗・数学もそんなに良くないのになぜだ??

そもそも日大の点数標準化って何?合格最低点も小数だし。。誰か知ってる方いたら教えてください。おねがいします。
637大学への名無しさん:04/02/14 03:41 ID:Z+cp+KAw
>>634
俺は聞いたこと無いな。
逆はいる。経済的な理由で。
638834:04/02/14 03:52 ID:dkEOZheF
現役の時落ちて地方行ったけど今一年だから来年受けようかと思って。
授業料以外いるメリットないから。
639大学への名無しさん:04/02/14 04:18 ID:0FK/u84e
聖マリの医療クオリティは最悪です。
患者としても絶対に入りたくない。
受ける方、調べてみてください。
640大学への名無しさん:04/02/14 05:29 ID:hrN535IZ
>>635
何がヤバイん?
641大学への名無しさん:04/02/14 06:36 ID:ZU8anQCT
患者でもない、内部医師告発でもないヒト
=聖マリ落ち受験生か聖マリ以下の工作員かな?
単なる春厨とか。。>639

642大学への名無しさん:04/02/14 06:49 ID:JjtigkOd
????????
   ??????????
  ????????????
  ????????????????
  ????????????
 ??????????????
 ??????????????
  ??????????  
   ????????
    ??????
   ????????
   ?????????
  ???????????
  ??????????
   ????????.
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す


643大学への名無しさん:04/02/14 07:25 ID:jvaoYWCP
今日初めて面接うけるんだけど、ノックしてはいったら
「座れ」ッテ言われるまで椅子の斜め前で立ってるんだよね?
座るときはスーツの一番下のボタンはずすの?
644大学への名無しさん:04/02/14 07:29 ID:MHoELnGs
はずしとけ。
後はおおむねその通り。
645大学への名無しさん:04/02/14 07:33 ID:ZU8anQCT
ネクタイの捻じ曲がりに注意しる
646大学への名無しさん:04/02/14 07:39 ID:jvaoYWCP
ありがとう。
647大学への名無しさん:04/02/14 07:46 ID:jvaoYWCP
あと、面接前後はノータイでいてもいい?
648大学への名無しさん:04/02/14 07:57 ID:Ajg4J+Kz
いいけどさ、あわててしめると曲がる捻じれる。んで、落ちる
そういえば、小論のあとトイレで着替えてた香具師もいたな。
649大学への名無しさん:04/02/14 08:01 ID:jvaoYWCP
ネクタイ捻れてるとダメなの?かなり絞めるのヘタクソなんだけど。
650大学への名無しさん:04/02/14 08:09 ID:G36OSZQe
俺も試験場へスーツ持っていって、トイレで着替えようか迷った
が、そこまでするのも面倒臭いから、結局最初からスーツで逝った
特にスーツで電車に乗ったりするのがかなりかったるいんだが、まあしょうがない
651大学への名無しさん:04/02/14 08:38 ID:Ajg4J+Kz
多少なら捻れててもいいんじゃない。
652大学への名無しさん:04/02/14 08:38 ID:eVxo95dJ
あたしも東海行きたい631さん一緒に行きたいね
653大学への名無しさん:04/02/14 08:43 ID:a6WLhP90
》635
去年のセンター前に同居してるじいさんが倒れ聖マリへ運ばれました。
死亡率25%でしたがM先生のお陰で助かりました。

ただその後はイロイロあったけどね…
654大学への名無しさん:04/02/14 08:57 ID:Znqw5ABY
東海鯖落ちか?
国立まであと10日しかないし勉強しなきゃいけないんだが気になって手につかない。
655大学への名無しさん:04/02/14 09:05 ID:nmvMEpRg
>>653
その後イロイロとは?
656大学への名無しさん:04/02/14 09:16 ID:MdeMchMd
657大学への名無しさん:04/02/14 09:33 ID:eVxo95dJ
あたちはこの4月から東海のヒロインになりま〜す♪良医を目指してがんばりま〜す(・∀・)ノ
658大学への名無しさん:04/02/14 09:36 ID:Znqw5ABY
東海おちた・・・
洒落にならん
659大学への名無しさん:04/02/14 09:55 ID:BN9dw/sY
東海補欠やった。補欠何人出してるか分かる?
660大学への名無しさん:04/02/14 10:10 ID:MHoELnGs
>>657
おめ。
国立は受けないの?
661大学への名無しさん:04/02/14 10:19 ID:HsYlUHvo
2001年の東医入学者です。慈恵の偏差値(の低さ)が気になって慈恵を蹴ったクチですが、
今年になってやや後悔してたりしてw
まあより難しかった?時期に入学したという自負があるので良いんですけどね。
662大学への名無しさん:04/02/14 10:25 ID:qmGluBw4
親から何も連絡がないため、東海おちました。自分で確認するのは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
663大学への名無しさん:04/02/14 10:30 ID:+iE/z3rJ
東海また補欠だった
去年も補欠で結局連絡なかった
664大学への名無しさん:04/02/14 10:36 ID:lNSQQ0Qk
慈恵の後期って、どれ位取れれば可能性があるのか教えてください。
665大学への名無しさん:04/02/14 10:40 ID:MdeMchMd
75パーセント
666大学への名無しさん:04/02/14 10:45 ID:zwTI89oU
東海って補欠の場合は、発表時にちゃんと補欠と出されるんですか?
667大学への名無しさん:04/02/14 10:46 ID:jvaoYWCP
杏林暇〜
668大学への名無しさん:04/02/14 10:51 ID:zpC812Gz
東海受かったー
杏林かえりてぇ
669大学への名無しさん:04/02/14 10:54 ID:SuRvbcwS
東海落ちた、鬱だ、死のう
670大学への名無しさん:04/02/14 10:57 ID:jvaoYWCP
東海より杏林でしょ。
671大学への名無しさん:04/02/14 11:00 ID:Ks4dH+CN
東医の小論文終わったー
漏れは第D試験場

あとは面接だけなのでがんばろう!
672大学への名無しさん:04/02/14 11:01 ID:zpC812Gz
なんか可能性低いっぽいし9割なんてとれてないし
673大学への名無しさん:04/02/14 11:01 ID:MHoELnGs
(○^〜^)ノ<俺も杏林だよ。一緒に杏林に行こうよ。
674大学への名無しさん:04/02/14 11:02 ID:99PfQEN0
誰か愛知の補欠合格きたひといますか?
675大学への名無しさん:04/02/14 11:05 ID:5RB0I+cc
>>664
一応去年の合格者最低ラインは61.1%ですよ。
676大学への名無しさん:04/02/14 11:06 ID:jXYFRzHE
なぜか東海正規で受かった。
英語8割5分数学7割化学9割小論そこそこ
って感じだで数学失敗したからぜったい落ちたと思ってたんだが・・・
でも東邦行くので補欠の方どうぞ。

正規は例年約85人
補欠は2003 60
2002 47
2001 68 です
677大学への名無しさん:04/02/14 11:08 ID:QKHQj/pr
久留米まで来たが…
もうダメだ_| ̄|◯
漏れはこんなに数学ダメにだったのか…
678大学への名無しさん:04/02/14 11:09 ID:BKGiVqsd
代々木は見れるけど、河合、駿台のサイトは偏差値ランクとか見れないの?
679大学への名無しさん:04/02/14 11:13 ID:jIWcncHr
>>678
見れるよ。河合のKei-netから登録なしでも各大学ごとの偏差値が見れるし
駿台はi-sumに入会すれば(無料)見れる。
680大学への名無しさん:04/02/14 11:17 ID:eVxo95dJ
676さんも東海正規とれたんだね、仲間だ☆東邦か、ほうほう・・わたしは東海に行っちゃいます♪
681大学への名無しさん:04/02/14 11:27 ID:jvaoYWCP
やっぱ偏差値低くても旧設の方いいか
682676:04/02/14 11:28 ID:jXYFRzHE
>>680
680さんもおめでとう!
ヒロイン目指してがんばってくださいw
683大学への名無しさん:04/02/14 11:29 ID:huJrzzhS
糖衣暇ー
受けるとこことごとく暇ー
出願は早めにするもんだね、、、
684大学への名無しさん:04/02/14 11:32 ID:RD0GLVhV
>>661
今でも東医の方がムズいんじゃないの?
ベネッセとかでは一緒だし、殆ど補欠無し(東医)と有りまくり(慈前)の差を考えるとさ。
685大学への名無しさん:04/02/14 11:34 ID:9NH5et5z
兵医補欠〜どうせ最後らへんやろうけどみんな蹴って〜
686大学への名無しさん:04/02/14 11:38 ID:Ks4dH+CN
>>683
漏れも、どこの大学も期限ギリギリで願書出したから、
ひたすら面接の待ち時間が長い。
東邦なんか、締切日当日にバイク便で出してたし。

自分で言うのも何だが、のんびりしすぎ。
687大学への名無しさん:04/02/14 11:41 ID:VkxcvkfC
補欠って来ないもんですかね〜
688大学への名無しさん:04/02/14 11:49 ID:aL6G9YTa
補欠、来て欲しいよ〜(つд`)

じゃなきゃまた浪人だ…
689大学への名無しさん:04/02/14 11:52 ID:y0FmpZpW
土日でも連絡はくるの?補欠の連絡
690653:04/02/14 11:54 ID:a6WLhP90
結核に院内感染の可能性やら…入院期間やらでかなり特定されるから勘弁を(^^;

ついでに…明後日から受験連3チャンなのに38℃の熱があるわしを助けてください。
691大学への名無しさん:04/02/14 11:59 ID:R8rkKhIw
東海の補欠ってどれくらいの割合で繰り上げ合格するかわかる?
年によって違うのは承知の上で
692大学への名無しさん:04/02/14 12:00 ID:SuRvbcwS
藤田2次敗退
東邦1次敗退
東海死亡

今のところ押さえとなっているのは理科大だけ。
明後日早稲田の理工受けるけど落ちたら理科大逝きかも・・・

埼玉医科大学にすべてを掛ける事にしました。
693大学への名無しさん:04/02/14 12:00 ID:MHoELnGs
まず、フェノールを飲む。次に、ナトリウムを食べる。
さらに、二酸化炭素を胃に送り込んだ上に、カルボン酸以上に強い酸を飲む。
その後、無水酢酸を食べて、あったかくして寝れば熱は下がります。
694大学への名無しさん:04/02/14 12:02 ID:VkxcvkfC
埼玉医科の小論ってなんか特殊じゃない?
あれは、できないとヤバイんですかね・・・自分はああいうタイプ苦手なんで
695大学への名無しさん:04/02/14 12:07 ID:99PfQEN0
誰か愛知の補欠きた人いますか!?
まだ来ないんですけど!!!
いつ来るんですか!?
一補なんですけど!!
696大学への名無しさん:04/02/14 12:08 ID:0dGsVSf4
>>620
当方、後期試験休み中の大医生です。
大医の補欠について:
大阪医大の合格者は正規合格、1次補欠、2次補欠に分かれます。
正規合格者は例年、多数が国公立へ逃げますので(逆もいますが)、
1次補欠は面接で変なことを言わない限り、みんな通ります。
2次補欠は全員が通るわけではなく、一部不合格者が出ます。
2次補欠の最終は3/31です。1次補欠と2次補欠の区別は、
繰上げ時の小論面接の案内日です、昨年だと、確か2/28実施が1次補欠、
3/6実施が2次補欠でした。
697大学への名無しさん:04/02/14 12:13 ID:QKHQj/pr
久留米受験中
さてさてかなり後ろの方なのだが、面接はいつまでまたされるかな…
暇で暇で…誰か受けてるヤツいる?
698大学への名無しさん:04/02/14 12:15 ID:NpWZv7qJ
>>692
藤田 2次落ち
日大 1次落ち
東海 普通に落ち

埼玉と昭和出願決定しますた。
立命館センター利用は確実に受かってるはずだけど・・・。
もう浪人は嫌じゃ。国立受からないと・・・。

と692を見て書いてみるてすつ。
699大学への名無しさん:04/02/14 12:29 ID:YSSRzoK5
>>675
情報ありがとうございます。
700大学への名無しさん:04/02/14 12:38 ID:YFg5BPbu
東海補欠何人とったのかなぁ?
701大学への名無しさん:04/02/14 12:45 ID:h5dxQjIK
自治を断りました。
経済的に可能なら旧設の方がえかったが・・・・・。
駅弁推薦に決定。
702大学への名無しさん:04/02/14 13:24 ID:1H33f8W4
久留米の見学の精神を教えて下さい(>_<)
パンフを忘れちゃったんです(T_T)
703大学への名無しさん:04/02/14 13:26 ID:SIjUmgW/
>>702
ホムペを見れ!
704大学への名無しさん:04/02/14 13:30 ID:nQgTCuMB
兵庫医、正規で受かりました。医大の掲示板まで見に行きました。
初めて嬉し泣きというものを経験し、さらに泣き崩れるという経験も初めてしました。
二浪で、しかも初の大学合格なので涙が止まらんかった。
705大学への名無しさん:04/02/14 13:32 ID:iD/igLtD
>>704 自分のことさておき つい言ってしまう。
ごっつい おめでとう!!!
706大学への名無しさん:04/02/14 13:33 ID:0dGsVSf4
>>702
真理と正義を探求し、人間愛と人間尊重を希求して、高い理想をもった人間性豊かな実践的人材の育成を目指すとともに、地域文化に光を与え、その輝きを世界に伝え、人類の平和に貢献することを使命とする。
707大学への名無しさん:04/02/14 13:33 ID:k82e/Aim
関医の補欠について:
関西医大の合格者は正規合格(80名)、補欠合格者(約100名)に分かれます。
合格発表時にネットで正規・補欠とも同時に公表されます。
正規合格者は例年、約半分が国公私立へ逃げます(逆もいますが)。
関医と大医のダブル合格者のうち昨年はやや多くが関医入学を選択しました。
補欠合格者は全員が通るわけではなく成績順に合格通知が来ます。
一部不合格者が出ます。
708大学への名無しさん:04/02/14 13:36 ID:0dGsVSf4
×やや多くが
○ごく少数が
709大学への名無しさん:04/02/14 13:36 ID:MpNr3SVJ
大医>>関医(女子医専)
という事だったけど?
710大学への名無しさん:04/02/14 13:43 ID:lXDCvFWh
>>708
>>709
だったら偏差値が大医>関医になるハズですがどういうわけでしょう?
現実は偏差値は関医>大医
711大学への名無しさん:04/02/14 13:43 ID:1H33f8W4
>>706さん本当にありがとう(>_<)
>>703さんPCがないの(T_T)携帯でも診れるの?
712大学への名無しさん:04/02/14 13:46 ID:h3Z8U3L4
去年、>>707とおなじこといったらウンコとかいうHNの奴が意味分からないこと言って噛み付いてきた。

まじで見つけてブチ頃したい。


みんな、合格おめ
713大学への名無しさん:04/02/14 13:47 ID:BL8Ogvf8
まぁどっちでもいいがな
関医も大医もいい大学や
日医と慈恵みたいなもん
714503:04/02/14 13:52 ID:tiwfY2H3
>>709、710
両方とも十分に良い大学。
くらべることにあまり意味はない。
受かってからくらべようね。
二つとも受かる人はそんなにいないと思うが。
715大学への名無しさん:04/02/14 13:52 ID:R8rkKhIw
実は東海の補欠かなり多い?
俺もなんだが、ここ見てると結構いるな。
716大学への名無しさん:04/02/14 14:02 ID:0dGsVSf4
そもそも、>>707は可笑しいよな。
>>696=折れに便乗して、聞かれてもないことを、いきなり答えるんだからな。
今更比較して、何の意味があるんかな。
717大学への名無しさん:04/02/14 14:04 ID:YFg5BPbu
>>715 多分相当多いぜ。俺の周りでも俺含めて5人補欠。正規は1人だからね。 回ってこないと思ったほうがいいかも。
718大学への名無しさん:04/02/14 14:24 ID:ASOB/rmX
479 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/02/09 17:37 ID:lvT1Ctst
10年前までは
日医>>慈恵、 大医>>関医

5年前
日医>慈恵、 大医=関医

今は
日医=慈恵、 関医>大医
719大学への名無しさん:04/02/14 14:26 ID:odPCU/SD
>>661 慈恵蹴り東医はネタ。その頃の慈恵補欠でてないし‥
720大学への名無しさん:04/02/14 14:55 ID:Ks4dH+CN
さあ、そろそろ東医の面接だ
緊張するなあ
721大学への名無しさん:04/02/14 15:30 ID:JKyEh318
獨協面接終わりました。
志望理由につまってしまって面接官の印象悪そうです。
もうだめだ・・・・・・・・ここしか受かってないのに・・・・・・・
722大学への名無しさん:04/02/14 15:35 ID:q8j+Cj38
>>721
じゃあダメだ。
来年出直せ。
723大学への名無しさん:04/02/14 15:38 ID:hAaZ7+FR
イ キ ロ
つーか今日久留米面接だったんだが大学の志望理由どころか医師の志望理由すら聞かれんかった。
今までいろんな大学の面接受けたけどこれは初めてだわ。
724大学への名無しさん:04/02/14 15:43 ID:0ekF2COy
>>721 合格
>>723 不合格

裏を返せば、欲しいから突っ込んだ、要らないから大して突っ込まなかった。
なぁーんてねw
725大学への名無しさん:04/02/14 15:48 ID:jvaoYWCP
まぁ724は正しいこと言ってるよ。
726大学への名無しさん:04/02/14 15:56 ID:NOYapvga
みなさん東海から郵便きたんですか?
727大学への名無しさん:04/02/14 16:08 ID:ID1DjLcO
>>724
漏れも日大で志望理由とか全然聞かれなかったけど受かったよ。
728大学への名無しさん:04/02/14 16:09 ID:sjd79fwO
高校のクラブ何?程度の面接で、正規合格かちとった俺。
要は試験官のやる気ではないかと。
729大学への名無しさん:04/02/14 16:13 ID:WbsVRd3S
704よく頑張った。心からおめでとう。俺はまだ岩手の補欠待ち位の椰子だが。
730大学への名無しさん:04/02/14 16:14 ID:3R1MNHwl
久留米受けた人みんな志望理由とかきかれてないみたい。
731大学への名無しさん:04/02/14 16:14 ID:jvaoYWCP
面接終了。面接官にセックスの神秘性を熱く語って糸冬。
732大学への名無しさん:04/02/14 16:23 ID:huJrzzhS
じゃあ俺糖衣受かるかなあ……
「猫好き?」って。
もっと何か聞けよ!
733大学への名無しさん:04/02/14 16:32 ID:nQgTCuMB
>>705>>729 サンクス。書いた後で思ったが、嬉し泣きじゃなかった。
       理由不明の涙だった。嬉しいって感じはその時はしなかったな。
734大学への名無しさん:04/02/14 16:35 ID:/NTkq6r0
俺「財前又一のような医者になりたいです」
735大学への名無しさん:04/02/14 16:44 ID:RBJgR3Wy
東海、あり得ないくらいできなかったんだけど補欠だった
ひょっとして、合格者以外みんな補欠なんじゃないのか?
ちなみに自己採点で数学8割英語6割理科4割('A`)
736大学への名無しさん:04/02/14 16:47 ID:G36OSZQe
東医の面接終わったー
疲れたー
受かってるといいなあ
737大学への名無しさん:04/02/14 16:47 ID:NOYapvga
東海の補欠の人は掲示板見に行ったの?
738大学への名無しさん:04/02/14 16:49 ID:jXYFRzHE
>>735
理科4割で補欠って・・・
5000万くらい要求されそうな悪寒・・・
739大学への名無しさん:04/02/14 16:49 ID:RBJgR3Wy
740大学への名無しさん:04/02/14 16:51 ID:RBJgR3Wy
>>738
そんなに要求されたら行けません(´・ω・`)
久留米の面接も一瞬だったし、なんかダメっぽいから金沢確定ぽ……。
741大学への名無しさん:04/02/14 16:59 ID:NOYapvga
>>740
ネットでみても補欠だったら補欠ってでるんですか?
742大学への名無しさん:04/02/14 17:11 ID:CoCq61YU
>>741
出ます。
743大学への名無しさん:04/02/14 17:14 ID:NOYapvga
どうもありがとう。



2  浪   ぽ   ・・・・・
744大学への名無しさん:04/02/14 17:19 ID:G36OSZQe
メル工作員にすすめられて、ネットで私立医歯学部攻略ガイド買いますた
読んでみて、あらかた入試が済んだ後で良かったと思いますた
各種情報に振り回されずに入試に臨むことができたから
745大学への名無しさん:04/02/14 17:23 ID:uVxyFzML
しかし受けた後に読んでも意味がない…
日程とか便利だけどね
746大学への名無しさん:04/02/14 17:28 ID:zpC812Gz
杏林受けてきたけど面接適当な感じがした。
調査書ペラペラめくって思い付いた事聞いてくる感じ。
747大学への名無しさん:04/02/14 17:29 ID:anNaswZs
慈恵の倍率今年はどんくらいかなー・・・
前期はどんくらいだったんでしょうか?
748大学への名無しさん:04/02/14 17:29 ID:qmGluBw4
>>743
(・∀・)人(・∀・)ナカマー!
一緒にガンガローze。
749大学への名無しさん:04/02/14 17:34 ID:G36OSZQe
>>745
日程ねー
確かに出来合いの表があると便利だけどね
漏れは窓の杜で適当にカレンダーソフト拾ってきて自作した
自分が受けるところのみだけどね
750大学への名無しさん:04/02/14 17:41 ID:Gt+EkdTn
医学部予備校いってたら願書取り寄せから日程スケジュール、
裏話(年齢差別とか)聞けるけど
751大学への名無しさん:04/02/14 17:57 ID:5RB0I+cc
面接で素直でいい子だとか、是非うちの大学に入って欲しいとか
散々言って人のこと誉めた癖に



補欠かよ _| ̄|○
しかも回ってこないし…

軽く人間不信になりそうになったw
752大学への名無しさん:04/02/14 18:07 ID:R8rkKhIw
>>717
何人中で?
753大学への名無しさん:04/02/14 18:35 ID:G36OSZQe
>>750
そういう情報を全く遮断していたから却って良かったのかも
ある意味危険な賭けかも知れんけど
754大学への名無しさん:04/02/14 18:50 ID:FITUTI7Z
負け惜しみ
755大学への名無しさん:04/02/14 18:54 ID:G36OSZQe
結果出したから関係無いさ(´ー`)y-~~
756大学への名無しさん:04/02/14 19:09 ID:mZU4B0KF
>>747
43か44くらいだったと思う
757大学への名無しさん:04/02/14 19:10 ID:uVxyFzML
結果論でしょ。
さすがに年齢差別くらいは
知っておかないと太郎で慶應受けても
意味ないし
758大学への名無しさん:04/02/14 19:10 ID:eAeY8HHg
東医面接300点は本当でつか?
759大学への名無しさん:04/02/14 19:14 ID:G36OSZQe
まあね>結果論
ただ、太郎が避けられるのは何となく分かる気がする
760大学への名無しさん:04/02/14 19:16 ID:3Lel+1sK
エンコなしは150点エンコありはさらに150上乗せ
761大学への名無しさん:04/02/14 19:18 ID:lykdwYzP
日医は現役有利なんか?
あと補欠はどんくらいとるか情報きぼんぬ
762大学への名無しさん:04/02/14 19:27 ID:3Lel+1sK
日医は現役生に点数上乗せはしません。
純粋に得点のみで上から取ります。
763大学への名無しさん:04/02/14 19:28 ID:jXYFRzHE
>>761
メル○ックスより抜粋なわけですが
現役 22名
一浪 37名
二浪 22名
その他19名
らしいんで差別はさほどないかと。
補欠の人数は非公表なのか載っていません。
764大学への名無しさん:04/02/14 19:37 ID:mZU4B0KF
補欠は100以上ってきいたことある
765大学への名無しさん:04/02/14 20:00 ID:dNLjxYVe
慈恵の合格最低点61.1点とのことだが、何で少数なんですか?

点数じゃなくて受験者偏差値とか?
766大学への名無しさん:04/02/14 20:04 ID:5RB0I+cc
点数じゃなくてパーセンテージだよ!
学科(400点満点)、小論、面接の点数あわせて61.1%ってことでしょ、きっと。

767大学への名無しさん:04/02/14 20:12 ID:S0vo6Mez

  以前、ここにカキコした現役薬学生、
  久留米合格したかな。。。

768大学への名無しさん:04/02/14 20:22 ID:f8LZT2xF
慈恵HPより
**********前期入試**後期入試  
最高点(率)81.8%***75.1%
最低点(率)73.0%*** 61.1%

結構前期と後期で合格者平均点に差があるようなんですけど、
これは受験層の差もしく難易度の差のどちらに拠るものなんでしょうか?
769大学への名無しさん:04/02/14 20:23 ID:f8LZT2xF
難易度≒問題の難易度
770大学への名無しさん:04/02/14 20:41 ID:fUAGEK8S
兵庫医科の補欠って何人くらい発表されたのでつか??
771大学への名無しさん:04/02/14 20:43 ID:3Lel+1sK
>>768
駿台の内部データによると慈恵は前期と後期で合格者の平均偏差値5くらいちがうみたい
772大学への名無しさん:04/02/14 20:45 ID:WcpSRhrs
愛知の補欠合格きた人いてますか?
773大学への名無しさん:04/02/14 20:49 ID:J5L+YVnH
北里補欠だった人で繰り上げ合格の通知きた人いる?
774大学への名無しさん:04/02/14 20:54 ID:gKkyREHO
補欠自体回ってきた人いますか?
775大学への名無しさん:04/02/14 20:57 ID:MI3d5Gk1
>>771
河合では3くらい
776大学への名無しさん:04/02/14 21:00 ID:OjDDimlL
偏差値5も違えば、別の大学だなw
777七資産:04/02/14 21:04 ID:yMy/E1Vr
なんか大学内で派閥できそう。
前期組と後期組で。
無言の圧力ぐらいはありそうな……
778大学への名無しさん:04/02/14 21:08 ID:3Lel+1sK
>>777
まぁそんなのは自分から言わないとどっちでうかったかなんてわからないでしょ
779大学への名無しさん:04/02/14 21:10 ID:JibW9FBe
あたしも大医受けました。
化学の一番できたよ。
Iは沈殿とデンプン(アミラーゼから
でわかった。
Cが四個のアルコールの問題は前日の関医とほぼ同じだった!!
あれはとりこぼせない問題だね。

んでさ、物理むずかったみたいだけど
生物も例年通りで
みんな論述でボロボロ点数落としてそうな問題だった。

英語はああいう問題だから採点きびしそう。
意味のとりこぼしは減点されるだろうね。
最初の和訳の37って37歳ってこと?
単位わからず悩んだ。
一番のエベレストの話題が防医と似ててびびった。
たぶん同じ文章の違う部分の抜粋だろうな。

数学が苦手なんでかなりコワイ。
六割ってとこかな?

全体で7割あれば受かるでしょう。
正規か補欠かはわからんけど。
お互い受かるといいですね。
780大学への名無しさん:04/02/14 21:13 ID:MI3d5Gk1
>>777
今年の前期正規合格者のうちはいったの3人らしいから実際はほとんど差なんかないんじゃないか?
781大学への名無しさん:04/02/14 21:19 ID:yMy/E1Vr
>>778
大学入って知り合いいなければ最初のネタなんてそんなもんじゃない?
782大学への名無しさん:04/02/14 21:21 ID:JibW9FBe
大医の化学一番ですけど
沈殿ってAgIで黄色であってる?
783大学への名無しさん:04/02/14 21:24 ID:f8LZT2xF
本日は宗教法人創価学会ではなく慈恵会の寄り合い所となってきたようでつw
784大学への名無しさん:04/02/14 21:41 ID:WbsVRd3S
779のヒト男だよ(-。-)わざわざ女性のフリしなくてもいいのではwまあどうでもいいが…さて、俺はセンターしくったから慈恵後期がんばるか。(富山医薬医志望でした)
785大学への名無しさん:04/02/14 21:50 ID:r8TZqbx5
埼玉に架ける橋!
786大学への名無しさん:04/02/14 21:57 ID:swbdFAJD
>>767
さっき帰ってきました。
あたしも面接では高校での成績と出身地と特技、どんな医者になりたいか
くらいしかきかれませんでした。
気にしてくれてありがとう。
次は埼玉に向けてがんばります。
787503:04/02/14 22:01 ID:tiwfY2H3
>>779
みんなすごいな〜。化学の第一問できるなんて。
類題を解いたことがあるんかな。

,37は「当時37歳であった」と訳せばOKじゃないでしょうか。
 
788大学への名無しさん:04/02/14 22:06 ID:u8Kb3F+S
>707
101人。直接掲示板見に行きました。
789大学への名無しさん:04/02/14 22:12 ID:AUEd4C+u
>>786
乙カレー。試験2日連続であるだね、久留米。
埼玉もがんがってね。
790大学への名無しさん:04/02/14 22:17 ID:5lFB8dZn
>>789
うん、がんばってくるね。
791大学への名無しさん:04/02/14 22:35 ID:JibW9FBe
>>784
はァ?煽りか?
>>787
「,37,」で年齢表すんか。1937年やと計算合わんし・・と思って。
あとの文章に同じ表現あったから年齢やなとは思ってたけど
792大学への名無しさん:04/02/14 22:38 ID:zp1PkmXp
東医って二次試験のみの判定なんですか?
それとも一次+二次の合計なんでしょうか?
793大学への名無しさん:04/02/14 22:46 ID:sjd79fwO
>>732
うわさは本当なんだねー
去年合格した人が、「ペットにするなら犬はどう?」と聞かれたそうだが、
それで受かるんだから、2次のみの判定はありえない・・・とおもふ
ちなみに「僕は猫のほうが好きです」と答えたらしい。
794大学への名無しさん:04/02/14 22:46 ID:WbsVRd3S
792→一次二次の合計だよ。糖衣は何故か面接でやられるヒトが覆いから気を付けて。がんば!
795大学への名無しさん:04/02/14 22:53 ID:/gPGSIlz
東井いってきました〜
待ち時間ながいんだよ。
もっと早めに願書出すべきでした。

>>735
てか東海の補欠はかなり多いみたいだね
このスレでも結構要るみたいだし
でも毎年回るのは40〜60ぐらい
ならなんでそんなに無駄に補欠出してるのかわからんね。

>>772
まあ今着てないという事は国立の発表後でしょう
気長にまちましょう
796大学への名無しさん:04/02/14 22:55 ID:/gPGSIlz
>>794
そっか。
なんかちょっとしたところを見てるのかも知れんな
そこがだめだと(´・ω・`)ショボーンとか
797大学への名無しさん:04/02/14 22:58 ID:dx+nRBHa
俺現役で、国語苦手なのと社会に手回んなくてそれ以外では9割ぐらい取れたんやけど、
足切られたんで慈恵後期目指します(山梨前期死亡でした)。
798大学への名無しさん:04/02/14 22:59 ID:WbsVRd3S
796元気出していこうぜ。まだ偉そうなコト言って漏れもまだ…
799788:04/02/14 22:59 ID:u8Kb3F+S
770への返事です!間違えてました。
800大学への名無しさん:04/02/14 23:12 ID:thMR3XhK
800
8015浪:04/02/15 00:02 ID:BE3j7eIx
慈恵まであと10日!
802大学への名無しさん:04/02/15 00:33 ID:1hOf6fDa
>>795
東海は正規+補欠候補者≒300人です。

300−正規合格者=補欠候補者

上記200人強で実際繰り上がるのは676番さんを参照
してくんろ。

803大学への名無しさん:04/02/15 00:44 ID:yGSd6RSU
>>802
なんで知ってんの?ソースは?
804大学への名無しさん:04/02/15 00:44 ID:PGqf4Sk8
>>801
五浪で慈恵はきついな。どっか底辺国立にしたら??
805大学への名無しさん:04/02/15 00:46 ID:LXG3EN8X
>795
>ならなんでそんなに無駄に補欠出してるのかわからんね。
何年か前の愛知医大(藤田だっけ、忘れたけど)で、補欠者が足りなくなって
一次不合格者にまで声を掛けた、という話を聞いたことがある。あくまで噂だけど

大学側としては、補欠多く出しといても手間的に変わりないしね。
それなら絶対に足りなくならないくらいの数の補欠者を出したほうがいいだろうさ。

補欠を待ってる側の身にもなっておくれ(つД`)
806大学への名無しさん:04/02/15 00:48 ID:ygL20X10
偏差値(河合塾)
70.0
慶応義塾(医)東京慈恵会前期(医)東京医科(医)順天堂(医)

67.5
自治医科(医)日本医科(医)東京慈恵会.後期(医)昭和(医)
日本(医)東邦(医)
  
65.0
大阪医科(医)関西医科(医)兵庫医科(医)杏林(医)東海(医)
帝京(医)藤田保衛(医) 
慶應理工(部門1,3,4,5)早稲田理工(応用化学.建築.物理.電気情報生命工)

62.5
近畿(医)北里(医)久留米(医)福岡(医)愛知医科(医)
東京女子医科(医)獨協医科(医)聖マリアンナ医科(医)
岩手医科(医)埼玉医科(医)金沢医科(医)
慶應理工(学問2)早稲田理工(機会工.化学.応用物理.環境資源工.数理.コンピューター)
上智理工(化学)

60.0
川崎医科(医)早稲田理工(社会環境.物質開発工.経営システム工)
上智理工(機械.電気電子工.数学.物理)
807大学への名無しさん:04/02/15 00:55 ID:xci+9O5b
皆なおいでやせ、早稲田理工!↓

http://www.inter-edu.com/sokei/univ/ss_r.html
808大学への名無しさん:04/02/15 01:00 ID:CIXmbQeq
>>806
東邦たけ〜〜w
809大学への名無しさん:04/02/15 01:06 ID:I3JFVxPE
>>751
むしろ補欠だからこそ、そう言うのではないか?
810大学への名無しさん:04/02/15 01:09 ID:PGqf4Sk8
河合塾のランク狂ってんな〜w
811大学への名無しさん:04/02/15 01:14 ID:qaWBeNfe
河合は何も知らない。なぁーんにもw。正規だったら早稲田なんか楽勝でしょ笑何の為の予備校なのでしょうね?仕事しろよ仕事を…はぁーヘドがでる。
812大学への名無しさん:04/02/15 01:18 ID:xci+9O5b
>>811
貴様早稲田を笑うなw

33 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/03 12:01 ID:I2hDoupq
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
ソース元がはっきりしていて、経年の変化が分る表を元にランキングを作成してみました。
以下の数字は2001−2004に亘る平均偏差値です。
‘ブラックジャックによろしく’のHPで使われたランキングに近いと思われます。>宜しければ参考にして下さい。

1.慶応大(医) 76
2.自治医大(医) 74.5
3.日本医大(医) 72.25
4.関西医大(医) 70.75
5.東京医大(医) 順天堂大(医) 70.5
**************************************早慶理工(69.75)ライン
7.大阪医大(医) 69.5
8.東京慈恵会医大(医) 69
9.日本大(医) 産業医大(医) 68.75
11.昭和大(医) 東海大(医) 68.25
13.近畿大(医) 68
14.東邦大(医) 久留米大(医) 67.75
16.福岡大(医) 67
17.杏林大(医) 東京女子医大(医) 66.75
19.北里大(医) 66.5
20.愛知医大(医) 兵庫医大(医) 66.25
22.帝京大(医) 65.75
23.金沢医大(医) 65.5
24.獨協医大(医) 聖マリアンナ医大(医) 藤田保健衛生大(医) 65.25
27.岩手医大(医) 64.75
28.埼玉医大(医) 川崎医大(医) 62.75

813大学への名無しさん:04/02/15 01:32 ID:oBQ9dGBy
埼玉の合格ラインってどのくらいかね?
あと、年齢のハンデとか。
814大学への名無しさん:04/02/15 01:35 ID:qaWBeNfe
すみません。でも漏れは去年医学部全滅でしたが、早稲田と中央が受かりました。出来はよくなかったですが。今年は医学部しか受けてません。
815大学への名無しさん:04/02/15 01:50 ID:aBapU+g0
俺は去年慶応経済、理工うかった。
私立医は全て一次落ちだったけど。
816大学への名無しさん:04/02/15 01:59 ID:ygL20X10
>>812
何しにこの板来てんの?
1 慶應か早稲田の学生
2 経済的に私立医受ける事のできない
  国立医志望の浪人生
3 実は私立医はおろか早慶にさえ受かる
  実力の無い浪人生

どれデツカ?
  
817大学への名無しさん:04/02/15 02:02 ID:J0Q+yhBp
医学部叩きの早計卒のマスゴミかもね。
818大学への名無しさん:04/02/15 02:04 ID:qaWBeNfe
815さん、失礼ですが去年は文系だったんですか?理系ですか?ちょい疑問w自分は国社がさっぱりでしてコンプレックスを抱えているせいか、文系を頭の回転の悪い椰子とみなしがちです。反省
819大学への名無しさん:04/02/15 02:05 ID:lNtCQBAW
たぶん俺にもケンカ売ってきた再受験生反対派の
多浪クンだよ。医学部に自分は合格できないことがわかっている馬鹿だろ。
早稲田の変態サークル出身やろ。
820大学への名無しさん:04/02/15 02:10 ID:LXG3EN8X
>>812
序列をつけたがること自体はどうでもいいけどね。
俺もそういう話題は嫌いじゃないし。

でもちょっと冷静になって考えてみろ
日医72とか早理工69とかって……いったいどんな模試だ?
ベネッセでもそんなにいかないだろ。
821大学への名無しさん:04/02/15 02:13 ID:lNtCQBAW
早稲田ってあの変態サークルの??
レベルが知れるね。くそ以下。
822大学への名無しさん:04/02/15 02:14 ID:LXG3EN8X
820一応補足
別に日医とか早稲田が高すぎるということではなくて
全体に高く数値が出すぎてるだろう、ということね。70越えが6校もあるし。
受験者層が低すぎる模試の結果はあまり信頼できないよ、と言いたかったのです。
823大学への名無しさん:04/02/15 02:14 ID:J0Q+yhBp
これがいいかも
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医理1
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和理2
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
824大学への名無しさん:04/02/15 02:19 ID:Ytbh70Uo
私立医大2年なんだけどさ〜13日の夜から今まで6人の女の子と会ったから
もうクタクタ・・・
ホント疲れたよ・・・
もうこんな生活イヤだ・・・
本当に好きな子1人とだけ付き合いたいよ・・・
はぁ〜チンチン痛い・・・
825大学への名無しさん:04/02/15 02:26 ID:QD62FRhl
マスコミの作った偏差値表って凄いよな。
早稲田がめちゃくちゃ高い。
826大学への名無しさん:04/02/15 02:41 ID:oCtw4Wk/
再受験反対派は早慶理工を目の敵にしてるからね。
827大学への名無しさん:04/02/15 02:47 ID:qaWBeNfe
よかった。このスレは団結力が強い。みんな、頑張って医学部に受かって学生生活を送ろうぜ。ねる。さよなら
828慈恵後期:04/02/15 02:55 ID:q2hEasO+
慶應より早稲田の医学部の方が上だろ。
829大学への名無しさん:04/02/15 03:37 ID:BcbQYm+r
東海正規だったんだけどあそこ高いよね

830大学への名無しさん:04/02/15 03:46 ID:9eLHE0ag
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076515039/l50

小論、面接対策ルームです。合格した人、情報提供おねがいします。
831大学への名無しさん:04/02/15 04:02 ID:I3JFVxPE
>>830
医歯薬板で面接で検索かけてみるといい。
832大学への名無しさん:04/02/15 05:24 ID:EC6heguO
関医、大医の合格最低点ってなんぼぐらいやろ?
関医は7割ぐらいかな??
833大学への名無しさん:04/02/15 05:26 ID:I3JFVxPE
また、叩きがくるんだろうなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000101-yom-soci
834大学への名無しさん:04/02/15 05:27 ID:I3JFVxPE
医学部入試漏えい疑惑、元塾生や父母の証言続々

「試験に出たのは事前に塾から見せられた問題ばかり。
気が引けて、わざといくつか間違えた」。医学部受験専門
の塾「麻布医専ゼミ」(東京都渋谷区)の元経営者・福間桂
子被告(38)が、日本大医学部や日本医科大の入試問題を
横流しし、多額の報酬を得ていたとされる脱税事件。
両大は先月末、「問題が漏れていた事実は確認できない」との
中間報告をまとめたが、元塾生やその父母らが読売新聞の
取材に重い口を開き、漏えいの生々しい実態を語った。
◆「衝撃」
塾生Aが福間被告から受け取った封筒の中には、手書きした
数学の問題のコピーが数枚と、別の筆跡の「模範解答」が
入っていた。日医大の入試直前の2001年2月初め。
福間被告はAを呼び出して「これをよく復習しておいて。
後で絶対捨てるのよ」と念を押し、封筒を手渡したという。
同月4日、Aは日医大の入試会場で、他の塾生たちも
個別に「特別指導」を受け、数学の問題を見せられて
いたことを知る。その日、実際に数学の試験に出た3つ
の問題はすべて、福間被告から事前に見せられたのと同じだった。
「さすがに、全問正解するのは気が引けて、わざと
いくつか間違えた。塾ではうわさがあったけれど、実際に
体験すると、こういう世界があるのか、とすごい衝撃だった」と、
Aは話している。この年、同大を受験した塾生のほとんどが合格した。
835大学への名無しさん:04/02/15 05:29 ID:I3JFVxPE
塾生A君は一生十字架を背負うのでしょうか
836大学への名無しさん:04/02/15 05:40 ID:kyxsCQgt
>>833 マジかよ・・・。この時期に耳にしたくないニュースだな。
837大学への名無しさん:04/02/15 06:25 ID:B5MkSxxI
>>823
これ見たら私立の医学部狙う自分が悲しくなってきた…
いま東邦受かってるけどめちゃくちゃランク低いじゃねえか(;´Д`)
旧設だからってそれなりに満足してたのに。
慈恵落ちたら国立目指して仮面かな
838大学への名無しさん:04/02/15 06:43 ID:QD62FRhl
>>837
なんで大学受験の偏差値にこだわってるの?
839(´・ω・`)あいやぁ ◆Vuq2Kgy6DI :04/02/15 06:53 ID:wkqyZeRV
【都の性欲】早大レイープ祭り【スーパーフリー】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1056011531/l50
★男子学生5人を強姦容疑で逮捕 パーティー後に集団暴行
・逮捕されたのは
■和田真一郎(早稲田大学2文2年) 東京都豊島区高田3[email protected]
■沼崎敏行(早稲田大学3年)      横浜市緑区寺山町
■小林潤一郎(早稲田大学4年)    新宿区中落合1
■小林大輔(学習院大学経済1年)   神奈川県茅ケ崎市今宿
■藤村翔(日本大学3年)         横浜市泉区西が岡2
http://www.zakzak.co.jp/top/top0619_1_05.html
和田 真一郎
メール [email protected]
〒171-0033 東京都豊島区高田3-11-14-405
有限会社スーパーフリー 03-3203-3032 東京都豊島区高田3丁目11-14-405 広告代理業
(豊島区)
早大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/  
840大学への名無しさん:04/02/15 07:36 ID:2i14yV7R
私立医学部ってヤリマンコとしか出来なさそう。
841大学への名無しさん:04/02/15 07:43 ID:9QzhDxP8
私立医学部なんて低脳しかいないだろ。
いっとくけど裏口はどこの私立医大でもある。
ぼったくり私立医学部なんて絶対いきたくないけど。
842812:04/02/15 08:43 ID:xci+9O5b
>>816
早慶理工程度は一般人でも腐る程いる(年間数千人)。
例え私立医学部と言ってもその程度上もしくは上であって欲しいという願望だ。
でないと、裏ではよく陰口が叩かれる(その筋−東大関連では)。

これだけ釣れた事から見ても、実際にやはり一部ムキには抑え難いコンプレックスがあるのかも?
今後自負を持ってやっていく為にも、一般社会では早慶理工程度の能力(≠偏差値)がないと
社会的影響力を保持出来ない事から見ても(→よりボトムアップ医者の世界ではそれでは足りないのかもしれない?)、
過去も現在もひょっとしたら実際上ある程度の影響力を保持出来る基準がそこにあるのかもしれない、
と思っている。
まあ下らん物の見方だけど、良かったら参考にしてくれ(実際に俺が認めている大学という事)。
843大学への名無しさん:04/02/15 08:51 ID:QD62FRhl
え、っていうか一般社会で用いる「能力」を
何故大学受験時の偏差値で評価してるの?
わけわからんわ。
844大学への名無しさん:04/02/15 09:09 ID:R6EyRUcr
受けてみれば分かるよ・・・。
845大学への名無しさん:04/02/15 09:23 ID:QD62FRhl
学歴云々言わず他校と協力しあえる柔軟な人こそ医者としてふさわしいと思うのだがなぁ。
846大学への名無しさん:04/02/15 09:49 ID:JwQthyH6
慶応日医慈恵(自治)以外の私立は
やはりアレなんで・・・。

いくら「学校入学時のおつむのレベルと医師としての度量は違う」とはいえ
世間様はそんな風には見てくれません。
上記3校(4校)の私立出身の方は生涯出身校コンプレックスを
引きずることとなります。
847846:04/02/15 09:52 ID:JwQthyH6
上記3校(4校)の私立出身の方は(×)

上記3校(4校)以外の私立出身の方は(○)
848大学への名無しさん:04/02/15 10:12 ID:2i14yV7R
ぶっちゃけ学歴ヲタでないかぎり金あってそこそこ頭良くて都会に住める私立のほうがいい。
849皆なこれで納得!:04/02/15 10:22 ID:j4pp/TUc
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/kamoku-keitou-betu-311m/index.html

第3回ベネッセ駿台共催マーク11月(12月08日発表)
私立医大のみB判定で

72 慶応
71 自治医大
70 日本医大
68 関西医大・東京医大・順天堂・慈恵・大阪医大
*************************************************慶応理工平均67.5、早稲田理工平均67.4
67 昭和・日大・東海大
66 杏林・愛知・近大・兵庫・久留米・福岡・北里・女子医・東邦
65 独協・藤田・聖マ
64 金沢・帝京・埼玉
63 岩手
61 川崎
850大学への名無しさん:04/02/15 10:33 ID:7o4M5nyU
やっぱこれがいいね
2003駿台全国模試(ハイレベル)合格可能ライン
東大理T理Uでも入れない私立医があるってこと。
早慶なんてメじゃねーよw

74東大
73慶応
71京都大阪
68九州名古屋医科歯科
67東北千葉神戸
66北海道京都府立防衛医
65横市岡山
64名古屋市熊本
63金沢浜松日医自治慈恵
62奈良大阪市大阪医
61札幌新潟群馬筑波広島長崎三重関西医●理1
60岐阜和歌山愛媛滋賀東京医順天昭和●理2
59弘前福井富山山口徳島大分鳥取琉球産業近畿
58旭川福島信州香川高知
57佐賀鹿児島兵庫
56秋田山梨宮崎島根日本東海北里杏林
55山形東邦東京女子愛知久留米
54岩手聖マリ金沢医藤田福岡
53帝京
52埼玉
51川崎獨協
851大学への名無しさん:04/02/15 10:46 ID:JbmfE3Gd
はいはい、再受験反対派は2chで煽ってる暇があったら勉強してどこでもいいからちゃんと医大受かりなさい
852大学への名無しさん:04/02/15 10:47 ID:JwQthyH6
>>848
>金あって(?)

>そこそこ頭良くて都会に住める私立

慶応/日医/慈恵(関医/大医)ぐらいか?
853大学への名無しさん:04/02/15 10:53 ID:hiYHSBKh
私立は慶應だけだよ、みとめてもらえるのは。東京で医者やってるとよくわかる。
854大学への名無しさん:04/02/15 10:56 ID:ZT4O77Qn
東海の七日補欠合格に110600〜110610の番号あるか教えてください
855大学への名無しさん:04/02/15 11:05 ID:JbM/s7BM
>>851
再受験促進派は自スレに戻ってね。
おっさん臭いのがあるだろw
856大学への名無しさん:04/02/15 11:08 ID:yGSd6RSU
東海は詳しい受験番号と誕生日を知る本人の合否しか
見れない仕組みになってる
857大学への名無しさん:04/02/15 11:09 ID:JbM/s7BM
>>853
慶応ブランドも崩壊って、慶応の学部長が嘆いたとか。
慶応も駄目ってことじゃなく、学閥なんていまどき流行んないってこと。
いつまでも入り口の偏差値でくよくよすんなよ、
人を助ける医者なんだろ、自信もてよw
858大学への名無しさん:04/02/15 11:10 ID:JbmfE3Gd
>>855
負け惜しみは結果出してからどうぞw
受かんないからといって煽るしかできないのはみっともないぞ
なんで数年もブランクある人間にすら勝てんのか正直分からんわ、マジで
859大学への名無しさん:04/02/15 11:14 ID:JbM/s7BM
↑粘着は学科よくても面接で落ちるぞw
860大学への名無しさん:04/02/15 11:15 ID:JbM/s7BM
>>まじ医者向きじゃないね、喪前。
861大学への名無しさん:04/02/15 11:16 ID:JbM/s7BM
>>858
まじ医者向きじゃないね、喪前。
862大学への名無しさん:04/02/15 11:18 ID:JbmfE3Gd
>>859-861
ごめん、面接は通ったわw

>>861はお褒めの言葉として受け取っておきますw
863大学への名無しさん:04/02/15 11:20 ID:qaWBeNfe
他の私立ノヒトを馬鹿にすること自体人格逝かれてない?そんな椰子に見られたくないな。プ
864大学への名無しさん:04/02/15 11:21 ID:JwQthyH6
新設のやつは最初から分をわきまえてるからいいが、
旧設でレベルの低い学校のやつが歪みやすい。
865大学への名無しさん:04/02/15 11:22 ID:RXDJtb10
兵医の補欠通知が来ました。
866大学への名無しさん:04/02/15 11:23 ID:JbmfE3Gd
まあ要は、みな医者になりたい一心で必死に勉強して入試に臨んでるのに、
それを間口が狭くなるからお前は受験するなとか、そういう度量の狭いことを言うようじゃ医者として(ry
ってことだな
867大学への名無しさん:04/02/15 11:23 ID:JbM/s7BM
>>862
国立もあるんでねーの。
舞い上がってると落ちるよ、マジ。
どこ受けるの? 群馬はやめとけよ、マジ。
香川あたりにしとけ。
868大学への名無しさん:04/02/15 11:25 ID:JbmfE3Gd
>>867
あー、群馬は受けんね
そもそも地縁ないし
受けるのは地元の国立だな
869大学への名無しさん:04/02/15 11:26 ID:JbM/s7BM
>>866
>間口が狭くなるからお前は受験するなとか
そんなこと言った香具師いるのかよw
仮にいたとしても大多数の意見じゃないだろ。
喪前、神経質すぎないか?

870大学への名無しさん:04/02/15 11:26 ID:Qvs9xtj8
おい、867が群馬受けるらしいぞ
871大学への名無しさん:04/02/15 11:28 ID:JbmfE3Gd
>>869
まー、どんな香具師がどんな意図で言ってるのか分からんが、
少なくとも再受験を攻撃する一派の背景にはそういう理由がありそうと思っただけだ
872大学への名無しさん:04/02/15 11:29 ID:JbM/s7BM
>>870
お前、真正のDQNかよw
群馬は現役しかとらない再受験生禁忌の大学の筆頭なんだよ。
873大学への名無しさん:04/02/15 11:29 ID:FOb2k6/J
お前らええ加減にせえよ、科目負担・補欠からして東大よりムズいトコなんて大してありゃせんよ↓

以下、駿台全国判定2003
https://www.i-sum.jp/sum/member_top.cgi
多分最も正確な難易度−国立A判定、私立B判定(正規合格には+3)
同偏差値帯において上段が私立・下段が国立
★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
874大学への名無しさん:04/02/15 11:30 ID:FOb2k6/J
悔しかったら旧帝入ってみ〜w
875大学への名無しさん:04/02/15 11:31 ID:JbM/s7BM
>>871
考えすぎ。
876大学への名無しさん:04/02/15 11:33 ID:JbM/s7BM
>>874
春厨かw
877大学への名無しさん:04/02/15 11:33 ID:/ywU39tN
東京から大阪医科行った人っている?
オレは東京から行ったけど、周り関西弁
ばっかではぶられた感じがした
878大学への名無しさん:04/02/15 11:35 ID:FOb2k6/J
旧帝サイコー!!
学費もかかなくてクイズミリオネアでとーってもエリート!って紹介して貰えるよ。
879大学への名無しさん:04/02/15 11:37 ID:JbM/s7BM
>>878
お前はサイコーでなく
単なるサイコ
最高にイタイ香具師なのさw
880大学への名無しさん:04/02/15 11:39 ID:cizaCPsW
>>879
プシコね。なるほど
881大学への名無しさん:04/02/15 11:42 ID:FOb2k6/J
浮いた学費でハーレーとジャギュワーこうてもろうたで〜♪
882大学への名無しさん:04/02/15 11:42 ID:JbM/s7BM
またーり受験生を応援しようや。
精一杯のお役立ち情報で、さ。
883大学への名無しさん:04/02/15 11:43 ID:cizaCPsW



    が
      っ
        て
          ま
           い
            り 
             ま
              し
              た
884今日のここまでのあらすじ:04/02/15 11:51 ID:tAIrN8gJ
00:02  >>801の書き込みで開始。慈恵組がんがれ。
00:33  >>802-805 補欠についてあれこれ。補欠って不安だよね。
00:48〜 >>806が突然K塾のランキングを貼り、以後、いつものループ
02:19  >>824の書き込みが寂しく無視される。皿仕上げ。
03:46  >>829-832で、いつもの空気に戻りかける。
05:26〜 >>832が麻布の記事をUP、またループがはじまる
10:46〜 >>851から JbM/s7BM と JbmfE3Gd の劇場が始まる
その間に>>865で兵医補欠ゲット。マータリ待つが吉だ。
11:33 >>877から、「そろそろ受験生にこのスレを返してやれ」感が漂う。
     >>833の言うとおりだ・・・。
885大学への名無しさん:04/02/15 11:52 ID:fUjgSEP1
>浮いた学費で
ボロが出てるw
886大学への名無しさん:04/02/15 11:53 ID:FOb2k6/J
まあ、あながち冗談でもないので悔いのない受験ライフを! 
何か代わりに高価なもん買ってもらう代わりに(交換条件として親に申し付けて)
あめとして頑張るのもいいんじゃないの?

さいなら〜
887大学への名無しさん:04/02/15 11:53 ID:N8oDnxwc
>>873の書き込みは正しい。
だいたい世間の認識と一致する。
患者の側からすると
自分を診察する医師の出身校は
診察内容を推し量る上で
とても重要な要因だな。
いくら名医でもその本性を見抜くことは
一介の患者の側からは難しいね。

自分の最愛の人が重篤な状況で
873の表に出ている学校を出た医師と川崎医大を出た医師の
どちらに命を任せます?
888大学への名無しさん:04/02/15 12:02 ID:fUjgSEP1
そんな究極の問いは無意味だろ。
重篤なときって救急搬入のことか?
なら、いちいち医師のガッコの確認はできんわな。
上の表に載ってるガッコの医学生憧れの
聖路加病院では救急車による受け入れ確認のとき
高額個室の値段を通知して、患者の了解をとるらしいよ。
そういう病院の方がコワイ。
889大学への名無しさん:04/02/15 12:05 ID:IsBitlma
医学部入試漏えい疑惑、元塾生や父母の証言続々

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000101-yom-soci
890大学への名無しさん:04/02/15 12:05 ID:fUjgSEP1
自称旧帝がボロ指摘されて逃げていったねw
891大学への名無しさん:04/02/15 12:08 ID:FOb2k6/J
いやいや自省も込めてさ、
そんな彼女もいない香具師らにとっては即興的な焚き付けとして悪くないでしょ?
どうよ? なかなか悪くない案としては賛同出来るでしょ?
で、誰か実際にうまく行った暁には報告して欲しいな。>ハーレー良いぞ!

ダメ?w
892大学への名無しさん:04/02/15 12:09 ID:t/9Gianv
"高額個室の値段を通知して、患者の了解をとるらしいよ。
そういう病院の方がコワイ。"

個室しか空いてないときは、かならず家族などに差額料金を確認するのはどこでも
常識だよ。そうしないと、あとでトラブルになることが実際によくあるからな。
893大学への名無しさん:04/02/15 12:09 ID:FOb2k6/J
〇即効性のある
894大学への名無しさん:04/02/15 12:11 ID:fUjgSEP1
>個室しか空いてないときは
聖路加は全室個室
895大学への名無しさん:04/02/15 12:12 ID:N8oDnxwc
>>891
何を言いたいのかよく分からん。
明らかに文章表現力が劣る。
896大学への名無しさん:04/02/15 12:15 ID:fUjgSEP1
詳しくは↓
聖路加国際病院
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065628858/l50
一番安い差額部屋でも3マンエソ_| ̄|○
897大学への名無しさん:04/02/15 12:16 ID:FOb2k6/J
>>895
分るひとだけ分ってくれればいいw
898大学への名無しさん:04/02/15 12:21 ID:fUjgSEP1
埼玉医大の抗がん剤多量投与事件も
やったのは東大鉄門から派遣された医師だったよね。
帝京のアベ副学長なんて、論外だし。
偏差値過信の学閥的発想が医療事故の遠因になってるってこともあるぞ。
899大学への名無しさん:04/02/15 12:26 ID:t/9Gianv
医学の発展のため是非とも研究材料になりたいということであれば、高偏差値病院
へどうぞ
900大学への名無しさん:04/02/15 12:28 ID:T4+q6DZK
900
901大学への名無しさん:04/02/15 12:36 ID:cizaCPsW
>>899
IDがジャイアン
902大学への名無しさん:04/02/15 12:48 ID:iaOQAlBm
>>897
仮面浪人で旧帝って香具師だね。
浮いた金が大きいようだから、
旧設なら日医あたりかな。
大変だったね。学費+予備校費
ブサクでも旧帝+ハーレーなら寄ってくるブスも多かろう。
903大学への名無しさん:04/02/15 13:21 ID:+5swQ+Qb
補欠情報とか、雑誌や赤本だけでははかれないことか
私大受験生同士が役に立つ話をするのが趣旨じゃないの?
おのおのベストを尽くして第一志望に受かること、もしくは
最悪どっかにひっかかることが一番で序列ゴッコしてたって不毛そのもの。
904大学への名無しさん:04/02/15 13:22 ID:u2Yv0lMA
慈恵に詳しい方に聞きたいのですが、卒業後の履歴のところに
再受験って書くのと、嘘ついて3浪と書くのでは扱いが違ったりしますか?
教えてください。
905大学への名無しさん:04/02/15 13:28 ID:oGWy5z50
正直に書いて、ペーパー試験がんばったほうが、いいんじゃないの?
906大学への名無しさん:04/02/15 13:32 ID:NZFJm00E
聖路加って看護系の東大みたいなとこでしょ?
なのに全室個室の金持ち専用病院なのか・・・
907大学への名無しさん:04/02/15 13:37 ID:jtKRaJ72
>>905
ありがとう。
908大学への名無しさん:04/02/15 13:38 ID:05vhIkXi
再受験=大学卒で学士編入試験でなく一般入試で受ける人
3浪=浪人=どこの大学にも入れなかった人or医学部一本道の人
仮面浪人=他大在学中に浪人と偽って受験する人=いい加減な香具師
面接官の心証的は、再受験>3浪>仮面浪人
高校卒業後、再受験でなく仮面浪人なら、当然、3浪と書くべき。
慈恵ではないが、旧設では3浪なんかザラにいるよ。
909大学への名無しさん:04/02/15 13:40 ID:Qvs9xtj8
>>906

聖路加や虎ノ門は東大出の医師が多いよ
910大学への名無しさん:04/02/15 13:46 ID:oGWy5z50
911大学への名無しさん:04/02/15 13:47 ID:fIBLsRau
兵庫医科の補欠って何人くらいいてる?
912大学への名無しさん:04/02/15 13:47 ID:lpS8iRmi
>>909
うん、聖路加国際や虎ノ門はモロ東大系だね。
>>906は聖路加看護大学と勘違いしているのでは?
913大学への名無しさん:04/02/15 13:49 ID:tAIrN8gJ
今週(15〜21日)動きがありそうな大学
(手続締切)
2/16 岩手、帝京
2/17 杏林一般
2/18 慈恵前
2/19 聖マ

(2次合格発表)
2/17 女子
2/18 獨協 
2/19 自治、日大、杏林セ、東医 
2/20 日医、福岡

これであってる?一番動くのは国立発表なのは分かってるけど。
914鯛野 目玉:04/02/15 13:51 ID:3ySSxus5
おまえら、兵庫医大蹴れよ。
915大学への名無しさん:04/02/15 13:55 ID:lpS8iRmi
>>914
鯛野は今のところ、どこ受かってんの?
916大学への名無しさん:04/02/15 13:57 ID:RXDJtb10
>911
101人。
917大学への名無しさん:04/02/15 13:58 ID:bEDUdi3E
>>909>>912
君らの方が勘違いしているんじゃないの?>>906は聖路加国際病院は
聖路加看護大(看護界では頂点=医学で言う東大みたいなもん)
と設置母体が同じであり、同大卒業者が大勢勤務しているのに
金持ち病院ってことが、なんか理念にそぐわないんじゃないかって
言いたいんじゃないのかな。
918大学への名無しさん:04/02/15 14:47 ID:mZ5Thdgk
>>908 >>910
3浪と書くことにしました。
ありがとうございました。
919909:04/02/15 14:50 ID:PGqf4Sk8
>>917
んなこた誰でも知ってる
920大学への名無しさん:04/02/15 14:51 ID:C9vD6op/
日医の2次対策ってなにすればいいかな?
どなたか教えてください。
921大学への名無しさん:04/02/15 14:53 ID:8thR0nBI
医者になってどうすんの?潰しきかねーぞ!もう医者なんて飽和・過剰なんだ。
医者しかできないなんてお先真っ暗だぞ。まして私立出身なんて・・・可愛そうに
922大学への名無しさん:04/02/15 14:59 ID:inuwcaJA
あっ、あとネット上他では単なる(旧帝もどきの学歴こそあるものの実用的価値なし?の)受験まにあ
(漏れもがかってる)が自らの地位高めるべく暗躍してたりしますが、
真に幸せ掴む為にはどうしたら良いのか?良く考えて下さい。
FUJI人気アナのNM嬢の父上はSt.Mらしいですが、幸せそうな家庭築いていて羨ましく思ったりします。

他の道を歩んでいて途上で医師になる必要性を感じたOR経済上の理由でというのでなければ、
多浪の上旧帝医以外というのはあまり意味がないでしょう。

現役OR早浪→駅弁・私立医
多浪→旧帝医のみ
というのが実用に耐え得るものだと思います。

伴の川崎医云々というのも、聖路加の医長で活躍してらっしゃる方もいたりするようですし、
開業医の跡継ぎというのであれば尚の事どこでもイイんじゃないでしょうか?
923大学への名無しさん:04/02/15 14:59 ID:C9vD6op/
医者にしかできないことがある。
924大学への名無しさん:04/02/15 15:01 ID:6MO1EocO
>>921
>>903のレス読めや。
駄レスあげてないで優秀な脳内大学の友達と遊んでろw
925大学への名無しさん:04/02/15 15:01 ID:p9PcAsUk
>>921
実家は病院経営してます。
ガッコはどこでもいいから
国試受かればいいことになってる。
マンドクサイことは雇った医者にやらせます。
926大学への名無しさん:04/02/15 15:02 ID:8thR0nBI
だから医者はもう過剰だって言ってだろ?
ホントに分かってんの?
927大学への名無しさん:04/02/15 15:04 ID:C9vD6op/
おれたちが医者になるから、医者が過剰になるんだろう?

じゃあおれたちが医者にならなければ医者は不足なんだろ?

それなら、おれたちが医者にならなきゃおまえら困るじゃねーか
928大学への名無しさん:04/02/15 15:06 ID:6MO1EocO
馬鹿は放置
929大学への名無しさん:04/02/15 15:08 ID:ytVTtTAF
まあ確かにダメ医者は過剰かもしれんがな
930大学への名無しさん:04/02/15 15:29 ID:IsBitlma
>>925
私のとこと一緒だ。 親は、とにかく子供が医師免許を取ったっていう
事実が欲しいだけ。 免許さえ取ってくれれば、医者として働かなくても
いいって言われてます。
931大学への名無しさん:04/02/15 15:29 ID:8thR0nBI
ダメ医者はホントいらん
932大学への名無しさん:04/02/15 15:31 ID:rFUihhfN
過剰というか、偏在。
どこの病院も十分な医者が確保できるのなら、
名義貸しなどする必要はないはず。
933大学への名無しさん:04/02/15 15:34 ID:6MO1EocO
8thR0nBIは、理Vですが何か?旧帝ですが何か?
の定番をいつ切り出すか、チャンス待ち。
放置してあげてね。
934大学への名無しさん:04/02/15 15:41 ID:2i14yV7R
俺は私立行っても勉強頑張るよ。最初は遊ぶけど(´∀`)アハハハハハハ
935大学への名無しさん:04/02/15 15:43 ID:inuwcaJA
>>934
1日1♀を日課とせよ
さすれば道は開かれん
936大学への名無しさん:04/02/15 15:49 ID:NgSf48BH
1日1♀を日課とせよ
さすれば股は開かれん
って読んじゃったおれは逝ってよしでつか?
937大学への名無しさん:04/02/15 16:16 ID:925m9PCY
東京は医師過剰ですが、埼玉は医師不足しています。まして地方なんか…。


と小論の先生が言ってました。
938大学への名無しさん:04/02/15 16:24 ID:bEDUdi3E
単位人口あたりの医師数は、埼玉と千葉がワースト1,2ですよ。
人口は多いのに、医学部が千葉は千葉大のみ、埼玉は私立の埼玉医大
と防衛医大のみだから。地方は、医学部卒業後都市部へUターンしてしまう
者が多いとはいえ、人口が少ないので人口比でみると結構医者は足りてる。
もちろん、それは数字上の話で実態通りという訳ではないが。
939大学への名無しさん:04/02/15 16:30 ID:JbmfE3Gd
漏れなんか東京で研修済んだらとっとと地元に帰りたいと思ってるしな
いや、研修すらも地元で受けたいくらい
医学部卒業して国家試験受かったらすぐにでも実家帰りたい
940大学への名無しさん:04/02/15 16:34 ID:925m9PCY
でも無医村とかあるでしょプンプン
とりあえずイチガイに医師過剰というのはやめましょう。
941大学への名無しさん:04/02/15 16:40 ID:bEDUdi3E
>>940
だから、
>もちろん、それは数字上の話で実態通りという訳ではないが
って言ってるでしょ。ちゃんと読んでよ。
942鯛野 目玉:04/02/15 16:42 ID:3ySSxus5
>>915
現時点で、合格はゼロ。補欠が愛知・金沢・兵庫のみ。
943大学への名無しさん:04/02/15 16:45 ID:RXDJtb10
鯛野へ
兵庫補欠やったんか!おれも補欠やったわ。101人やしいけそーちゃう?
944大学への名無しさん:04/02/15 16:47 ID:Ep5mcD1i
>>941
弁解するより、数字上の話のソースだせよw
945大学への名無しさん:04/02/15 16:59 ID:LOhPVNRW
慈恵後期は一次の学科試験のボーダーはどれくらいでしょうか。
70%くらいですかね。
946大学への名無しさん:04/02/15 16:59 ID:Ep5mcD1i
補欠の後ろでも可能性あるみたいだよ>>943>>942

兵庫医科大学について語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065005189/
110 :名無しさん@おだいじに :03/11/02 23:33 ID:???
補欠合格者で後ろの番号ほど寄付金の額が高いのは事実だ。
このことだけ取れば点を金で買っていると言われても仕方が無い。
マスコミがこの事件を取り上げない理由は3つ。
この愚行が行われているのが、地方の冴えない大学だということ。
私立の医大は金を積んで入るところだという社会的コンセンサスがあること。
決して証拠を握られることがないということ。
116 :名無しさん@おだいじに :03/11/03 13:03 ID:Yf6Qfs4Y
>110
補欠の後ろで入ったけど、全然寄付の話しは無かったし、寄付をしなかったからといって、合格させないとも言われなかったですけどね。
うちの親は、言われもしないのに、寄付しないと合格させてもらえない、と寄付を自ら申し出ようとしてましたが、私が止めました。
誤認を撤回すべきです。

947大学への名無しさん:04/02/15 17:00 ID:925m9PCY
>>941
ゴメン
948大学への名無しさん:04/02/15 17:04 ID:9oBDr74b
東邦と杏林ならどっち行きますかね?
どなたかー
949大学への名無しさん:04/02/15 17:09 ID:k0U8zBlq
獨協受かったら帝京蹴るべきだろうか?
入学金捨てても学費は獨協のほうがはるかに安い。
950大学への名無しさん:04/02/15 17:16 ID:aiKKdJAG
というか、帝京の6年間の学費が4900万というのは本当なのか?
951大学への名無しさん:04/02/15 17:25 ID:LXG3EN8X
>>949
獨協のほうがいいな。
でも栃木出身なら提供の方がマシかも。獨協は栃木での負の名声が高すぎる。
952大学への名無しさん:04/02/15 17:31 ID:aiKKdJAG
一応帝京に入学金その他もろもろ振り込んできたけど、これからの学費のことを考えるとやっぱ悩んでしまうよなー

ところで栃木での負の名声ってなに?>>951
953大学への名無しさん:04/02/15 17:34 ID:LOhPVNRW
>>952
頭の自治、お金の獨協
954951:04/02/15 17:38 ID:LXG3EN8X
>>952
953の言うとおり。頭の自治、お金の獨協のイメージが強すぎる
955大学への名無しさん:04/02/15 17:42 ID:bEDUdi3E
>>944
頭の悪そうな奴だな。ソースはこれ。
http://www.pref.osaka.jp/hokensomu/eiseinennpou/syuyoufukuside-ra/sansidata/h12sanshi03.xls
医者がいないいないと話題に上る北海道は、実は全国平均を超えていることが
わかる。ただこれは、あくまで各都道府県の人口10万人当たりの医師数なので
県庁所在地周辺に医師や病院が集中し郡部には医者がいないなどの分布不均衡が
考慮されていないなどの問題点がある。又、単位面積あたりの医師数ではないので
医療の重要な因子であるアクセスのしやすさが無視されている。
例えば,5440人/km^2の東京と、15人/km^2の留萌支庁では、仮に
単位人口あたりの医師数が同じだとしてもアクセスしやすさには天と地の差がある。

こういったことを知っておかないと、もし面接で僻地医療の話題になったとき
面接官に「でも数字上は地方でも医者不足じゃないよ?」
とか意地悪な質問をされたときに対処できない。
956大学への名無しさん:04/02/15 17:45 ID:EIblFQkW
ソースは言われて出すもんかいw
957大学への名無しさん:04/02/15 17:46 ID:Ul7jFdCA
>>950
>というか、帝京の6年間の学費が4900万というのは本当なのか?

うそ。
1億は必要だ。
4900万で済むのは国立駅弁クラス以上の実力がある者。
958大学への名無しさん:04/02/15 17:49 ID:aiKKdJAG
>>957
いくらなんでもその釣りはあからさま杉
959大学への名無しさん:04/02/15 17:49 ID:LXG3EN8X
>>957
詳しいですね。帝京の学生さんですか?
960鯛野 目玉:04/02/15 17:49 ID:3ySSxus5
勘違いしてるかも知れんけど、兵庫医大の補欠者は約180人やったぞ。
実際に兵庫医大まで行って見てきたから間違いない。ちなみに正規合格は80人
961大学への名無しさん:04/02/15 18:06 ID:RXDJtb10
鯛野へ
おれも見に行ったで!!101人やったはずやけど。数え間違えたんかな?自信ある?
962大学への名無しさん:04/02/15 18:06 ID:k0U8zBlq
>>951
でも名声だけで学費が800万以上損するのに耐えられる?
むしろ学生時代を獨協でいいのか考える。
帝京のほうが東京のぶん遊べそうだし。
963957:04/02/15 18:10 ID:Ul7jFdCA
あれだけの充実した授業内容、設備で優秀な医師を
養成するんだから、1億ぐらい安いもんだ。
まあ国にももう少し考えてもらえんものだろうか。
早いとこなんとかせい!
964鯛野 目玉:04/02/15 18:12 ID:3ySSxus5
>>961
マジで?確か、1枚の紙に18名の受験番号が書かれてあって、その紙が9枚分+数名
やったから約180名なはずやぞ。そっちこそ間違いないか?
965大学への名無しさん:04/02/15 18:19 ID:RXDJtb10
>964
あんまり自信がない。電話して聞けるかな?
966鯛野 目玉:04/02/15 18:20 ID:3ySSxus5
人数ぐらいなら教えてくれるかも知れんなぁ。聞いたら報告してくれ。
967大学への名無しさん:04/02/15 18:39 ID:gE4j2cPT
>948
俺なら杏林
生活しやすそうなリベラルな印象があるから。
実際はわからんが・・
968大学への名無しさん:04/02/15 18:46 ID:icIU3M90
>>948
なんとなく旧説っていう響きがいいから、東邦かな・・・
でも実際受かったら、家から近いほうにいく気がする。
969大学への名無しさん:04/02/15 19:11 ID:qaWBeNfe
馬鹿じゃねえの?一臆しねぇよ。せいぜい5000プラス生活費くらいだよ。何知ったかしてるんだ?アホとちゃう?補欠を空かせようとしてるんだろ。
970大学への名無しさん:04/02/15 19:24 ID:kXOskWgZ
次スレ建てて〜〜ん
971大学への名無しさん:04/02/15 19:26 ID:aiKKdJAG
心配せんでも19日に東医か日大が通ってれば補欠1コ空けてやるよ

ただ東医と日大の両方受かったらどうすればいいんだろ?やっぱ日大より東医?
972大学への名無しさん:04/02/15 19:27 ID:+jt8sqJS
>962
>帝京のほうが東京のぶん遊べそうだし。
おまえ、開業医のバカ息子か。まじめに勉強しろよ。
遊んでると国試受けさせてくれんぞ。
973大学への名無しさん:04/02/15 19:53 ID:gFUbfNrR
もう次スレか・・今月何度目だろ?すごい勢いだな。
974大学への名無しさん:04/02/15 20:07 ID:4PZXauqd
>>971
漏れなら日大
975大学への名無しさん:04/02/15 20:24 ID:Qvs9xtj8
東医は新宿の病院以外田舎だしな
976大学への名無しさん:04/02/15 20:27 ID:vWc91C3E
次スレ誰か4649
977大学への名無しさん:04/02/15 20:42 ID:5kDJLUhz
978大学への名無しさん:04/02/15 20:56 ID:UoqdcfEF
慈恵と日医東医落ちたから中央か明治行った仮面します。
979大学への名無しさん:04/02/15 20:57 ID:rFnokty4
>>976
たててみますね
980大学への名無しさん:04/02/15 21:01 ID:7V1GGoM4
>>978

仮面はやめた方がいいよ。しんどいよ。
実際の経験者だからそう言えるんだけど、大学の授業は思ったより厳しい。
レポートもイライラします。
現役か1浪なんだったらもう1年浪人のが絶対いいよ。
981大学への名無しさん:04/02/15 21:03 ID:UoqdcfEF
>>980
成功しました?
982大学への名無しさん:04/02/15 21:04 ID:G98d6DJ+
>>969
5,000万も1億もしがないリーマン家庭には無縁だな。
帝京入れない貧乏人でよかった。
しょうがないから千葉医前期がんばるぞ。
983大学への名無しさん:04/02/15 21:05 ID:7V1GGoM4
>>981
今年受験だよ。
984大学への名無しさん:04/02/15 21:05 ID:ZRts0WXf
>977
直リンするな
985大学への名無しさん:04/02/15 21:06 ID:rFnokty4
979
だめでした。
ほかの方お願いします。
986大学への名無しさん:04/02/15 21:09 ID:UoqdcfEF
>>983
頑張ってください!中央のセンター利用までまだ
時間あるからじっくり考えます。
987大学への名無しさん:04/02/15 21:12 ID:fIBLsRau
次スレよろぴく
988大学への名無しさん:04/02/15 21:19 ID:cWHI422d
>>986
あなたもがんばってね。
中央のことわからないから確実なこと言えないんだけど、どんなに一般的に
偏差値が低いと言われているところに行ったとしても両立は難しいです。
あたしは地方の偏差値の低い大学だけど、ほんとにしんどかった。
私立受験の日程と仮面先の大学の後期試験が重なったりもする。
あたしはそれで受けれなかった大学があります。
大体の大学はセンター終わったあたりから試験です。私立医受験真っ最中でしょ?
でもうまく両立できる人も中にはいるだろうから、じっくり考えてみてね。
989大学への名無しさん:04/02/15 21:22 ID:NZFJm00E
医学部予備校には大学在学者も結構入塾してくるんだけど
そこの人が最初に「大学行ってるんですか? どこですか(これで
一応レベルチェック) 」その後「医学部受けるなら辞めたほうが
いいですよ」って毎回言ってるよ。 特に本気で医者なりたいなら
他のどんな大学いっても無意味だしね
990大学への名無しさん:04/02/15 21:22 ID:rFnokty4
>>988
俺も988さんに同意。
大学で新しい事学びつつも大学の受験勉強するよりは
浪人して一本に絞ったほうが絶対いいと思う。
991国立医大生:04/02/15 21:29 ID:bn+wNREc
私立医学部の裏口ってやっぱりあるんだね、日本医大と日大医学部は裏口だらけみたい・・・
入試問題が事前に漏れてるなんてね、私立医大早く消えて欲しいよ。医学の世界の暗部だよ。
医師全体の地位の低下につながる
992大学への名無しさん:04/02/15 21:30 ID:ZmyMTIrd
1000
993大学への名無しさん:04/02/15 21:34 ID:R6EyRUcr
>>991
どうでもいいが、国立大学も地元枠とかとってる時点で裏口とそう変わりないと思うが。
そんな俺は私立も国立も両方受けてる。
994大学への名無しさん:04/02/15 21:34 ID:BqCtz+TI
OCNだが、次スレ立てられん。
995大学への名無しさん:04/02/15 21:35 ID:0qYaZKhR
日大医学部全員合格か!!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000101-yom-soci
996大学への名無しさん:04/02/15 21:35 ID:k0U8zBlq
>>972
確かに俺の親は開業だが、遊び続けるわけじゃないよ。
東京のほうが遊ぶのに便利かってことだよ。
997大学への名無しさん:04/02/15 21:37 ID:rFnokty4
>>993
まあいいじゃん。
国立だって受験のときはお金は関係ないみたいなこといってるけど
お金よこさないなら医師を地方病院に派遣しないし。

998大学への名無しさん:04/02/15 21:39 ID:bEDUdi3E
>>993
地元枠は指定校推薦みたいなもの。裏口とは全くの別物だろ
999大学への名無しさん:04/02/15 21:41 ID:tAIrN8gJ
次スレ 私立医学部受験のスレver.17 (1)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1076848815/l50

    _∧ . ∧ ∧                         _∧ . ∧ ∧
   (_・ | (´Д` )< 1000GET〜♪        _∧ . ∧(∧・ | (゜Д゜ )    ;;;;⌒);;⌒) 
     |\Ю ⊂)_                   (_・ | (゚Д゚ )\Ю ⊂)_   ;;⌒);;⌒) 
     (  ̄ ~∪ )〜 ;;;;⌒);;⌒)           |\Ю ⊂)_  ̄ ~∪ )〜  ;;;;⌒);;⌒) 
     //\//  \ ≡≡ ;;;;⌒);;⌒)       (  ̄ ~∪ )〜//  \ ;;;;⌒);;⌒)
    '~  ~'~    '~    ;;;;⌒);;⌒)        //\//  \ ~'~    '~
                             '~  ~'~    '~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。