私立医学部受験のスレver.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
私立医学部受験のスレver.18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077198027/
2大学への名無しさん:04/02/25 22:59 ID:awHfDUMo
2
3大学への名無しさん:04/02/25 22:59 ID:qXybuLKF
2
4大学への名無しさん:04/02/25 23:03 ID:awHfDUMo
>>前スレの口内炎の話してたひと、二回新スレたてようと試みたが、だめだったっす。
>>1、おつかれさま。新スレ、ありがとう!
5大学への名無しさん:04/02/25 23:06 ID:IrTo8CrE
26日の予定
久留米 合格発表
日大  手続締切
6大学への名無しさん:04/02/25 23:06 ID:Eq37e08b
口内炎ってストレスでもできるよね。
合格通知が来れば直るんじゃない?
7大学への名無しさん:04/02/25 23:08 ID:S4fN4wPf
昭和いきたい…。補欠来て…m(__)m
8大学への名無しさん:04/02/25 23:09 ID:IrTo8CrE
>>4 勝手にスレ立ててしまったよ。重複しなくて良かった。

今日試験だったみなさん。おつかれさまでした。
9大学への名無しさん:04/02/25 23:10 ID:awHfDUMo
>>6、合格通知かァ。のどから手がでるほどほしい。確かに、来たら一発で治るな!
10大学への名無しさん:04/02/25 23:13 ID:awHfDUMo
今日、慈恵受けた人いる?やっぱ合格ラインは去年より高いかな?
11大学への名無しさん:04/02/25 23:14 ID:qXybuLKF
例年くらいじゃないの?高くても65%でしょ。なんだかんだで減点されるもんだからさぁ
12大学への名無しさん:04/02/25 23:16 ID:7i9g4l1Z
私立医大受験スレver.19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077716495/l50

重複だよ!こっちが後だから削除依頼だしとけよ
13大学への名無しさん:04/02/25 23:16 ID:eYccLmZ8
重複しましたので私の方は消えます
こちらが本スレです
14大学への名無しさん:04/02/25 23:16 ID:ZYdREcsl
あっちはスレタイが違うよ。
15大学への名無しさん:04/02/25 23:18 ID:awHfDUMo
>>11,マジ?まだ希望があっかも!!
16大学への名無しさん:04/02/25 23:19 ID:eYccLmZ8
はい すいません
私の方が裂きですが、内容ありませんので消えます
こちらが正当です
あちらに書き込まないで下さい
2日で自然脱落します
17大学への名無しさん:04/02/25 23:22 ID:awHfDUMo
>>16、せっかく新スレつくってくれたのに、悪いね。
18大学への名無しさん:04/02/25 23:22 ID:qXybuLKF
慈恵の出来。数学4割、化学6割、生物8割、英語8割てな感じ。まぁ、平均的な受験生程度でしょうか。
19大学への名無しさん:04/02/25 23:25 ID:IrTo8CrE
>>16
重複してたの、気付かなかった。ごめんよ。
20大学への名無しさん:04/02/25 23:25 ID:fh4rjd0t
>>4
ども、口内炎の話してた者でつ。
乙!!
21大学への名無しさん:04/02/25 23:26 ID:0Bs2o5tP
22大学への名無しさん:04/02/25 23:27 ID:0Bs2o5tP
国立
旧帝:北海道/東北/東京/名古屋/京都/大阪/九州
旧六:千葉/新潟/金沢/岡山/長崎/熊本
駅弁:旭川医科/弘前/秋田/山形/筑波/群馬/東京医科歯科/富山医科薬科/
    福井/山梨/信州/岐阜/浜松医科/名古屋/三重/滋賀医科/神戸/鳥取/
公立
札幌医科/福島県立医科/横浜市立/名古屋市立/京都府立医科/大阪市立/
奈良県立医科/和歌山県立医科
その他
防衛医科/自治医科/産業医科

私立
岩手医科/自治医科/獨協医科/埼玉医科/日本/日本医科/東邦/東京医科/東京女子医科/東京慈恵会医科/慶應義塾/
昭和/順天堂/北里/杏林/聖マリアンナ医科/帝京//東海/金沢医科/愛知医科/藤田保健衛生/関西医科/大阪医科
近畿/兵庫医科/川崎医科/産業医科/福岡/久留米

23大学への名無しさん:04/02/25 23:29 ID:awHfDUMo
>>20、おォ!どーもどーも。ところで20さんも今日は慈恵うけたんすか?
24大学への名無しさん:04/02/25 23:31 ID:fh4rjd0t
>>23
ん、埼玉一直線なんす。
25大学への名無しさん:04/02/25 23:32 ID:fh4rjd0t
23受けてないであります。
26大学への名無しさん:04/02/25 23:32 ID:fh4rjd0t
23受けてないっす。
27大学への名無しさん:04/02/25 23:33 ID:qXybuLKF
自己採点したら、化学5割、生物8割、数学4割程度でした。ふぅ
28大学への名無しさん:04/02/25 23:36 ID:gheQ4evo
兵庫繰り上げ来た人いますか?まだ早いかな?
29大学への名無しさん:04/02/25 23:36 ID:awHfDUMo
>>そーなんすか。んじゃまだ試験まで4日ありますね。
悔いを残さ無いように、ラスト・スパートがんばってくださいね!!
30大学への名無しさん:04/02/25 23:37 ID:8USY07c8
The 慈恵 - La 聖マリ↓
http://windom2000.com/jikei-seimair2003.htm

OL、女子大生に大人気モテモテな勝ち組大学1・2フィニッシュ
受験の際には医学部予備校ウインダム !!
31大学への名無しさん:04/02/25 23:40 ID:fh4rjd0t
ういっす。ありがと!!
君も受かるといいね!!あと、もちろん皆さんも。
32大学への名無しさん:04/02/26 00:03 ID:ih/KUNFb
産医受けた人おらんのかー!?
33大学への名無しさん:04/02/26 00:07 ID:vBxHL0OY
>>28
こちら東京でつが、まだ届きませぬ。
届いたら是非ご一報を。まだ誰もとどいてないみたいっす。
34大学への名無しさん:04/02/26 00:26 ID:sEqaOZVr
埼玉受ける椰子はいるか?
35大学への名無しさん:04/02/26 00:34 ID:qnw/cNsE
予ゼミメディカル http://www.yozemi.ac.jp/les/medical/index.html

コース名:慶應・日医・慈恵医学部
MA 特別選抜
【主とした目標大学・学部】
国公立大学医学科、慶應義塾、日本医科、東京慈恵会医科、自治医科等

コース名:東京医科・昭和医学部
MB 選抜
東京医科、昭和、北里、順天堂、杏林、東海、日本、東京女子医科、東邦等

コース名:トップレベル私立医系
MC 選抜
東京医科、昭和、北里、順天堂、杏林、東海、日本、東京女子医科、東邦等

コース名:<サテライン>ハイレベル私立医・歯系
QP 選抜
埼玉医科、帝京、聖マリアンナ、獨協医科

コース名:<個別ブース>ハイレベル私立医・歯系
XP 選抜
埼玉医科、帝京、聖マリアンナ、獨協医科

コース名:標準レベル私立医系
MD 選抜
東京女子医科、東邦、獨協医科、帝京、聖マリアンナ医科、埼玉医科等

コース名:私立医系〔基礎強化〕
ME 一般
獨協医科、帝京、聖マリアンナ医科、埼玉医科等
36大学への名無しさん:04/02/26 01:03 ID:gGJDYnJc
両国の椰子いる?
37大学への名無しさん:04/02/26 01:29 ID:7eLNkvqM
       \                 | |  //::                /
        \                 | |  //:::                /|
      \  \                | |__//::::.             /  |
        \  \                ̄             /  ...|
         ||  . \                             /|:::::::::::::::|
         || |\. \.                     /  |:::::::::::::::|
         || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
         || | |  ||  \.島田教授の総回診です.|  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ (`・ω・´) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /                            \|:::    |
     |         /                                   ̄ ̄ |
     |.      /                                 |
     |   /                                 \
38大学への名無しさん:04/02/26 01:39 ID:bDv/G7n1
>>35

今年から。慶応は特に、日医・自治の人、あるいは他の人を立てて、
去年まで↓

コース名:スーパーレベル医学

主とした目標大学:国公立医学部、慶應義塾、日本医科、自治医科等

コース名:トップレベル私立医系

主とした目標大学:昭和、順天堂、東京医科、北里、杏林、東京慈恵会医科等

コース名:標準レベル私立医系

主とした目標大学:北里、杏林、東京慈恵会、東邦、日本、東京女子医科等

39大学への名無しさん:04/02/26 02:37 ID:PfUduX4j
今ないなら意味ないじゃん。 ただのあおりか‥
40大学への名無しさん:04/02/26 03:05 ID:KXyrl05+
代ゼミのメディカルスクールに通おうかどうか考えてるんですが、
授業料って書かれてます? 探したんだけど見当たりません…
やはり、けっこうお高い…ですよね?
41大学への名無しさん:04/02/26 03:14 ID:m3NYbiuy
昭和の後期の情報について何か知っておられる方いますか?
42大学への名無しさん:04/02/26 03:30 ID:z7uVZgAa
スーパーカーの新作買った人おられますか?
43大学への名無しさん:04/02/26 08:25 ID:gq1erfTU
>>40代ゼミ?それならおれが語れる。
原宿メディカルは正直やめたほうがいいと思う。聞く話ではかなり生徒の質が悪いみたい。
予備校に何しに来てんだって奴もいるみたい。あんまいい講師もいないみたいだし。
代ゼミ入るなら家から最短の代ゼミに行って、その校舎のサテかブースのクラスがオススメ。
で、サテクラスのMVかMZ、ブースのXCかXDにはいるのがいいとおもうよ。
レベルは、MV=XC>MZ=XDってかんじ。ちなみにどのコースも国立クラスだから、
私立洗顔なら、国社をきっちゃえばOK。
授業料は、前に代ゼミの模試うけたことあって、好成績をたたき出してたら、スカラがくるよ。
そうじゃなきゃ、スカラの試験うけて、75%OFFをめざすべし!
44大学への名無しさん:04/02/26 09:02 ID:HP4Zz2pP
代ゼミメディカルは生徒に黒ギャルの女ボスがいます
45大学への名無しさん:04/02/26 09:04 ID:O4HvPF/R
代ゼミ原宿は、代ゼミ中学グリーンの講師が本科も担当している。なぜなら中学グリーンは夕方からの授業が主なので、午前からの講師の空きを埋め合わせをする意味で、それらの無名講師が本科を担当している状態なのでやめたほうがいいかも
4640:04/02/26 09:24 ID:pszFuuC7
>>43
ありがとうございます。
さっそく見に行ってみたんですが、選抜や特別選抜ですね…
ちなみに、選抜というのは、予備校の入試である程度の点数とらないと受講できないやつですよね?
私は再受験者で、10年間ほど受験生活から離れていたもので、
現時点の学力では選抜コースには受からないかも…
こういう場合には、どうしたらいいんでしょう…(汗々

ちなみに、今月いっぱいで会社をやめるんですが、有給消化にいそしんでます。
で、1週間ほど前から勉強はじめたんですが、脳みそがサビついているのを実感してます。
47大学への名無しさん:04/02/26 09:32 ID:q1z84Cgn
去年慈恵の後期の補欠の連絡2人だけってほんとですか?
4843:04/02/26 10:58 ID:N0rNzQD7
>>46、選抜とか特別選抜って言っても、そんなに入るのが難しいわけじゃないですよ。
入学試験はセンターレベルの英・数(V・C含む)ですし、何回も入学試験は挑戦できます。
ちなみに、今日から選抜試験が始まったみたいです。試すまず受けてみるのもひとつかと。
詳しくはオレンジ色の代ゼミ案内書のなかに、入学規定ってのがありますから、
参考にしてみるいいと思いますよ。
49大学への名無しさん:04/02/26 11:00 ID:ejMRW5Be
再受験生ですなんですか >>40
私もかつて代ゼミ生で、貴方と同じくらいの年齢の再受験生でいま医学生です

願書にコースごとの対象偏差値レベルが書いてありますが
代ゼミの選抜試験(スカラの試験を兼ねます)は4月まで何回もあるので
大急ぎで高校の勉強のおさらいをしつつ、選抜試験をうけるというのもアリでしょう

つーか、脳みそのさびは1ヶ月以内に落としきって
4月には、偏差値的になかなか良いレベルまでなってるくらいの勢いで勉強してください
今の私大医学部は、貴方や私が18歳のころより断然難易度があがっています
予備校の選抜にさえ受からないようでは、来年の合格はつらいですよ

ただ、私大は国立と違って数校受けれますし
成績さえきちんと取れれば高齢再受験でも入れてくれる大学は沢山あります

規定の学費は必要ですが、学力さえあれば
色んな所でまことしとやかにいわれる裏金もコネも必要ありません

がんばってくださいね
50大学への名無しさん:04/02/26 11:00 ID:N0rNzQD7
>>47、みたいですね・・・・・
正規ではいらないときついようですね。
51大学への名無しさん:04/02/26 11:08 ID:IyDEWjF7
慈恵後期、今年も合格最低点60強パーくらいだろうけど、
もし一次とおってもやっぱ合格者平均は取っとかないと二次は受かんないよね?
52大学への名無しさん:04/02/26 11:15 ID:ejMRW5Be
ちなみに代ゼミは、再受験生でも試験でスカラ(授業料免除)はとれます
偏差値60くらいの実力なら25%免除くらいはとれるかと

スカラとって国立医系コースか灯台理系コースに行って
いらいない科目を切るのが、代ゼミ的には最強
53大学への名無しさん:04/02/26 11:16 ID:D7DYurzX
54大学への名無しさん:04/02/26 11:18 ID:qA6sAaWw
最近は学力低下が激しいから、再受験でも努力すれば受かる。
漏れも再受験で、自宅で勉強して私立だが受かったぞ。
漏れの勉強時間は一ヶ月、一日3時間くらいかな。
55大学への名無しさん:04/02/26 11:18 ID:D7DYurzX
お前ら、今年から東京会場設置した久留米だけど、400人ほど東京で志願して
合格はたったの11人。絶対に本学受験者を優遇しているはずである。
あり得ない。氏ね
56大学への名無しさん:04/02/26 11:20 ID:N0rNzQD7
>>51、メル本によると去年の一次合格者は113名。二次合格者は53名。
合格最高点は75,1%。合格最低点は61,1%みたいです。参考までにどうぞ。
57大学への名無しさん:04/02/26 11:38 ID:a9/hoyce
慶應義塾◎☆
東京慈恵会医科◎
日本医科◎
大阪医科○
関西医科○☆
近畿 
北里
順天堂○☆
昭和○
兵庫医科
杏林
東海
東京医科○
日本○
久留米○☆
福岡
東京女子医科○☆
東邦○
愛知医科
獨協医科
帝京
川崎医科
聖マリアンナ医科
藤田保健衛生☆
岩手医科○
埼玉医科
金沢医科

◎旧医科○旧医専☆COE
5840:04/02/26 11:49 ID:7Pv3EeE3
>>48
先日のセンター試験の、物・化・生は壊滅状態でした(汗々
大学で専攻していた数学にしても、
パターンインプットが全てな受験数学は、学問としての数学とは勝手が違いすぎます。
ちなみに、選抜試験は何回でも受けられる…とのことですが、
4月以降、一回コースが確定しちゃうと、1年間はそのままになっちゃうんですよね?
だとしたら一大事かも…
それにしても、個別ブースのサテラインですら選抜というのも、変な話ですよね〜(苦笑

>>49
心強いご意見、ありがとうございます。先人のご意見は励みになりますね。

>貴方や私が18歳のころより断然難易度があがっています

ほんとそうですよね。私が高校生の頃は、私立の医学部といえば、
偏差値が低いぶんお金がかかる…と、半分バカにしてたものです。
いまや、埼玉医科や金沢医科ですら、60でも危ういっていうんですから、
時代の流れなんでしょうかね…(コブ茶をすすりたくなります)
今の心境としては、金沢医科の末席でいいからひっかかりたい…と。
59大学への名無しさん:04/02/26 11:51 ID:a35DBORI
>>57
COEって何でつか?
60大学への名無しさん:04/02/26 11:53 ID:a9/hoyce
>>59
国が認めた研究機関
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/
61大学への名無しさん:04/02/26 11:55 ID:oxZn6ybO
>>58

再受験スレは別に用意されているので
再受験の質問はそちらでお願いします。

ここはあくまで、「私立大医学部受験」に関する情報交換の場です。
すみませんが、現役生にも有益な情報をお願いします。

62大学への名無しさん:04/02/26 11:56 ID:MBQVgkSC
私立の医学部逝かせて貰えるような親に生まれた時点で
人生勝ち組なんだけどな・・
心の底から羨ましい
63鯛野 目玉:04/02/26 12:08 ID:r0T644o9
金沢の補欠連絡が来た奴はいてる?もしくは知り合いとかにいてたら教えてくれ。
こちとらまだなんや。
64大学への名無しさん:04/02/26 12:16 ID:cCzZY7+8
藤田の補欠情報はないですか?
やっぱ三月末なんかなあ。。
6543:04/02/26 12:18 ID:VfYRJ5pi
>>58、来年の試験まで時間はまだたくさんあります。
学期の授業が始まるまでまずは基礎から固めなおして、がんばってください。
コースの変更ですが、教務に行ってどうしても変更したいといえばできたとおもいますよ。
ただ、2000円くらいかかるかも・・・
ライブ、サテ、ブースではブースが一番入りにくいと思いますよ。
ブースはライブやサテと違い、席数がかなり限られていますんで・・・
66大学への名無しさん:04/02/26 12:20 ID:HGXaaohc
>>56
慈恵のホームページに書いてあるのは、二次合格者の点数なんですかね。
6740:04/02/26 12:22 ID:7Pv3EeE3
>>65
ありがとうございます。さっそく、これから代々木に行ってみます。

>>61
失礼ながら、再受験生の書き込みが禁止されてるわけではありませんよね。
たしかに私は再受験生ですが、再受験に限った質問をしてるつもりはありません。
68大学への名無しさん:04/02/26 12:29 ID:D7DYurzX
>>52
 代ゼミ2年だけど、スカラのうまい取り方を教えます。自分もこれで30万円
で1年授業受けました。
 まず、私立に絞っていても入学希望クラスはMS(スーパーレベル医進)を書
くこと。希望クラスは第2希望まで書けます。だから第2希望に私立医クラスを
書いてもOK。試験は英語と数学。問題は東海大の医学部が一番似てます。
 目安として75〜80%取れば50%引き、9割あれば75%がもらえます。
 あとは好きな授業だけ出ればそれでOK。
69大学への名無しさん:04/02/26 12:32 ID:dy8uoqV4
なんか ここのスレッドは 
レベル高い人が 多いっぽいですね・・・
気のせい?
私のレベルは 一次通るか通らないかくらいなんで
ちょいと微妙ですわ。

久留米は 結構 できたと思ったけど
HPには 番号載ってない(ToT)
補欠の番号は載ってないけど 通知来るんかな?
来た人 書き込みよろしく。
7069:04/02/26 12:43 ID:dy8uoqV4
>>55
それ 俺も思った
俺 東京会場だけど 合格者番号で考えると
本学1200人、東京300人で
それぞれ 非受験を考えても
本学1100人、東京250人くらいで
合格者は
本学120人(約10倍)、東京11人(約22倍)
これって 明らかに 最初から枠決まってる感じだよなー

あー ついつい 計算してしまった。
まだ 埼玉残ってるんだから 勉強しなきゃ・・・
71大学への名無しさん:04/02/26 12:44 ID:YO/pxAlA
>>63
金沢、動いているみたいではありまつ。
兵庫はまだですか〜?
72大学への名無しさん:04/02/26 12:55 ID:hCMq7UMP
藤田って補欠通知ないと補欠合格ムリですか??
73大学への名無しさん:04/02/26 13:02 ID:CEda+Ll0
久留米近辺(九州)で久留米を受ける層と
関東であえて久留米を志望する層では
明らかに前者のほうが、優れているだろう

ようするに、母集団が異なる
74大学への名無しさん:04/02/26 13:18 ID:TLKBgRCW
話かわってすみません、金沢医科の補欠って期待してもいいもんですか?
あと埼玉英語量多くないですか??
75大学への名無しさん:04/02/26 13:40 ID:9gz5iGUi
>>73
それは確かに言える。
でも、東京受験者と本学受験者との比率の差が激しすぎるとおもふ。
因みに>>53で2000番台が東京受験者、それ以外は本学受験者です。

76大学への名無しさん:04/02/26 13:49 ID:D7DYurzX
>>70
久留米もやはり特別枠か。合格者番号だけど、首をかしげる所が多々有る。
例えば809〜。809 812 815 816 817 819 823 825 826 829 と欠席者を考慮する
とこの辺は全員合格。でもその後は 854 874 ・・・
また498と548の間の50番飛び、742と884の間の42番飛び、2306と2384の78番飛び
も怪しい。
 2度と受けない医学部リストに追加しておく。
77大学への名無しさん:04/02/26 14:01 ID:3Rv2L4fE
とある大学の教授の部屋を若い女学生が訪れた。
「先生・・御願いです。今度の試験でどうか私を合格させてください」
「その為なら・・私・・なんでもします・・」
女学生は教授の前に跪き、長い髪をなで上げながら
彼の瞳を見つめ、さらにつづけた。
「あぁ・・なんでも・・ねぇ・・御願い・・」
教授も彼女の瞳を見つめる。
『何でも・・するのかい?』
「えぇ・・します・・」
彼女の耳元にそっと教授は囁いた。

『それじゃ・・・してくれるかな・・・勉強を。』
78大学への名無しさん:04/02/26 14:20 ID:kPLLi2CC
49> 67>さん 
高齢再受験生なのですが、知られる限り年齢差別のない大学はどのあたりなのでしょうか?
各校の合格者の年齢別の分布をみていると、4浪以上の合格者はどこもかなり低いように感じるのですが
79大学への名無しさん:04/02/26 14:22 ID:5ZxZ+Wa1
杏林でしょ
クリーン入試って評判だし数字でも高年齢多いみたいだし
80大学への名無しさん:04/02/26 14:30 ID:v/QuX6Qa
関医は補欠順位が発表されるんですね。何人くらい補欠から出るのですか。
20人弱くらいだみたいなレスがありましたがやっぱりその程度なのでしょうか。

じゃあむりです。
81大学への名無しさん:04/02/26 14:34 ID:Kz92frU7
杏林です。説明会で言ってました。
今学部に50代の方と40代の方がいらっしゃるそうです。そのような方は授業も一番前の席で熱心に聞かれるそうです。
点数順に入学させるので そのような高齢の方でも入学されてしまうそうです。
学部長いわく 「まあ 60前には 医者になった方がいいでしょう。」
82大学への名無しさん:04/02/26 15:06 ID:CF+WNcpX
ここでも杏林人気あるなー
実際漏れも説明会行って行きたくなった(受けなかったけど)
でも学費は以外と高い罠。
83大学への名無しさん:04/02/26 15:16 ID:59XgajQp
>>74 埼玉は英文量多いけど、
全部読まなくても問題できるっぽくない?
全部の長文に文章一致問題あるとかじゃないし。
84大学への名無しさん:04/02/26 15:19 ID:W90zNs+6
帝京も説明会で30代の入学者いるといってたな。
85大学への名無しさん:04/02/26 15:29 ID:cCzZY7+8
>>72
ちょっと厳しいかなあ。
実際補欠通知来るのは100人近いけど毎年繰り上がるのは30〜40人
だから。なぜか三年前は130人くらい繰り上がってるけど。
補欠組としては胃が痛いっす。
86大学への名無しさん:04/02/26 15:38 ID:lHPxMn8d
「まあ 60前には 医者になった方がいいでしょう。」
笑いました。
87大学への名無しさん:04/02/26 15:47 ID:xiyfsACM
年齢差別しない大学は、
杏林、東海、近畿、藤田あたりかな。他は知らん。

88大学への名無しさん:04/02/26 16:02 ID:D7DYurzX
>>87
 愛知医大もそんなに年齢差別しないぞ。藤田も確かに4浪人以上19人も合格
するからね。
89大学への名無しさん:04/02/26 16:10 ID:y3qZA1ay
杏林の問題との相性だけはどうしても克服できなかった。
90大学への名無しさん:04/02/26 16:10 ID:PelXlPLQ
昭和も年齢差別はない。昨年も20代後半以降の人が正規で数人入学してるとのこと
聞いたのは数年前になるが、日大も結構高齢者がいて、
高齢者の集まり(サークル?)まであるという話 >>78

ていうか、もまいら
世ゼミ偏差値なら全教科軽く65以上は
常にとれるよう勉強しろよな〜

前期後期で2校しかうけれない国立じゃないんだからさ
幾つも受けりゃ、実力だけで入れるとこにはちゃんと合格できるだろ
91大学への名無しさん:04/02/26 16:15 ID:CF+WNcpX
私立医学部って大体同じところ受けるから試験の度に同じ人にあったりするよな
30歳くらいの人とかすごいデブの女とかは印象に残る

92大学への名無しさん:04/02/26 16:25 ID:5ZxZ+Wa1
試験場で白髪まじりのおじさん二人が廊下で
ばったりあって挨拶してた あ、またどうもみたいな感じで
最初教官かと思ったら二人とも教室に入って机に座ってたw
93大学への名無しさん:04/02/26 16:28 ID:3nauRwXw
>>89
杏林の問題ってそんなにクセのある問題か?
別に普通だった気がするが。
94大学への名無しさん:04/02/26 16:33 ID:y3qZA1ay
>>93
何でだろうな。
とりあえず2つくらい確保できたからよかったけど、それがえらい心残り。
場所が吉祥寺ってのである意味裏第一志望だっただけにw
95大学への名無しさん:04/02/26 16:59 ID:r7vWmE1m
>>80
たとえ20人でも、補欠のなかから
神戸・京府医・市大・奈良・和歌山・滋賀・駅弁・大医の合格者が抜けるから
かなり繰り上げ合格になると
思うよ
96大学への名無しさん:04/02/26 17:08 ID:S+SouIuH
>>70,76
東京だと、久留米はたくさんある私大の中の一つでしかないだろうが九州では唯一の旧設でね。
久留米附設、修猶館、青雲、ラサール、熊本、鶴丸といった高校の九大や熊大の医学部を受ける
ようなやつらが力試しで久留米を受けるんだよ。
だから正規で受かったやつが毎年50人くらいは抜けていく。
逆に言えば、補欠50番くらいまでは合格と一緒みたいなもんだ。
97大学への名無しさん:04/02/26 18:08 ID:rBIcU1rU
立命館理工に受かったんですが、私立医は全滅でした・・

私立医ってそんなに難しかったんですか?偏差値的には
金沢医、川崎医と同じくらいだと思ってたんですが。
9895:04/02/26 18:10 ID:bf2Gcxfx
>>80
ただし関医の場合、正規合格者は161名だが
正規の上部に京大・阪大の合格者がいて辞退し、正規の下部から
神戸・京府医・市大・奈良・徳島などの合格者がいて
辞退するが、また、「肝試し」のものは正規合格しても辞退するが
補欠の階層では上記の合格は難しいし、「肝試し」はほとんどいない
つまり正規と補欠の境目がちょうど地方旧設国立のレベル
補欠と不合格の境目がちょうど地方新設国立のレベル
結果として、正規は辞退するが、補欠は辞退しない可能性が高い
補欠合格者が83名だから、あなたが繰り上がるかどうか微妙だな
でも多分あなたは合格するでしょう
国公立の後期合格者もいるし
99大学への名無しさん:04/02/26 18:13 ID:REXMUqJ5
>>97
そんな甘い認識で、よく医学部なんて受験するね。
その勇気に乾杯。
10095:04/02/26 18:13 ID:bf2Gcxfx
立命理工じゃ話にならないでしょう
早慶の理工でも厳しいのに

私立旧設で京大工学部レベル
私立新設で阪大工学部レベル
101大学への名無しさん:04/02/26 18:15 ID:aMyJ6WYN
>>97
まず1次の段階で全滅だったのか、それとも1次は通ったが2次で全て落とされたのかくらいは書けよ
102大学への名無しさん:04/02/26 18:15 ID:L9bRHQTX
産医〜産医〜おらんかね〜?
103大学への名無しさん:04/02/26 18:18 ID:REXMUqJ5
>>102
こっちに受験生がいるようですよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1074440812/
104大学への名無しさん:04/02/26 18:22 ID:rBIcU1rU
>>101
金沢医が一次合格、二次不合格。
他に、川崎医、帝京医、福岡医、聖マリ医、愛知医、
東海医を受験したんですが、すべて一次落ちでした。
105大学への名無しさん:04/02/26 18:25 ID:q2Wk4hEX
>>104
よっぽど頭のいい人でない限り、私立医対策は必要です。
そういう対策はしなかったんですか?
106大学への名無しさん:04/02/26 18:25 ID:rBIcU1rU
>>95
京大、阪大ほど難しくないでしょう。
でも私立だからってナめてました・・。
もう一浪か。。
107大学への名無しさん:04/02/26 18:29 ID:bLQqKuW9
>>105
よっぽど頭いいひとですが(赤本全くやりませんでしたが)何か?
ただ対策しないと補欠になりやすいですね(一般にムズイとこは:駿台65以上)?
108大学への名無しさん:04/02/26 18:29 ID:y3qZA1ay
>京大、阪大ほど難しくないでしょう。
全滅なのになぜそこまで断言できる?
109大学への名無しさん:04/02/26 18:31 ID:a9/hoyce
慶應義塾◎☆
東京慈恵会医科◎
日本医科◎
大阪医科○
関西医科○☆
近畿 
北里
順天堂○☆
昭和○
兵庫医科
杏林
東海
東京医科○
日本○
久留米○☆
福岡
東京女子医科○☆
東邦○
愛知医科
獨協医科
帝京
川崎医科
聖マリアンナ医科
藤田保健衛生☆
岩手医科○
埼玉医科
金沢医科

◎旧医科○旧医専☆COE
110大学への名無しさん:04/02/26 18:33 ID:rBIcU1rU
>>108
それでは、京大、阪大と同じと言える根拠はどこにあるんですか?
失礼ですが、偏差値的には足元にも及ばないんじゃないかと・・。
111大学への名無しさん:04/02/26 18:35 ID:q2Wk4hEX
>>110
そうだな。非医学部と医学部を比較すること自体が可笑しい罠。
阪大工や京大工じゃあ、どうあがいても医者にはなれんしな(w
112大学への名無しさん:04/02/26 18:38 ID:mCJbcpty
>>107
>ただ対策しないと補欠になりやすいですね
補欠にもかからんかったお前は一体何なんだ(w
113大学への名無しさん:04/02/26 18:40 ID:G2sUQjqT
年々難しくなってるようだがここらで安定して欲しいね私立医学部の難易度
114大学への名無しさん:04/02/26 18:41 ID:bLQqKuW9
かかってますが?w
酷使QB・アプローチやらないで国対だけで受かりましたが?w
費用対効果においては自信があります。
115大学への名無しさん:04/02/26 18:42 ID:y3qZA1ay
>>110
いや、別に同じとは言ってないけども、
合格ラインに達してないのに随分達観しているなと思ったの。
116大学への名無しさん:04/02/26 18:43 ID:mCJbcpty
>>114
医学部全滅君じゃなかったのか。まことに失礼いたしました。人違いですた。
お医者さんとして、これからも頑張ってくらはい。
117大学への名無しさん:04/02/26 18:44 ID:bLQqKuW9
>>116
嘘ですw
こういうひともいるんじゃないか?という過程ですw
118大学への名無しさん:04/02/26 18:44 ID:rBIcU1rU
>>112
IDちゃんと見ろよ。
ID:rBIcU1rUに対する質問を107で ID:bLQqKuW9が
ちゃかして答えてるだけだよ。


119大学への名無しさん:04/02/26 18:45 ID:bLQqKuW9
〇仮定
120大学への名無しさん:04/02/26 18:48 ID:mCJbcpty
>>118
解説どうもありがとう。ID:bLQqKuW9タンの意図が良くわかりました。
121大学への名無しさん:04/02/26 18:50 ID:rBIcU1rU
>>111
医学部と非医学部を受験偏差値と言う観点からのみ
で判断した場合でも、京大工、阪大工>>すべての私大医(慶應除く)
じゃないんですか?
122大学への名無しさん:04/02/26 18:52 ID:mCJbcpty
>>121
そんなことどうでもいいから、さっさと予備校探せ。
君は阪大工より簡単な私立医大にほぼ全滅したんだよ(w
123大学への名無しさん:04/02/26 18:56 ID:bLQqKuW9
>>121
阪大工なんて早慶理工より下じゃないのか?
俺は大医・関医辺りを京大工と同じくらいに考えているよ。
124大学への名無しさん:04/02/26 18:56 ID:rBIcU1rU
>>122
最後の埼玉医まで頑張ります。
125大学への名無しさん:04/02/26 18:58 ID:y3qZA1ay
がむばれよ!
126大学への名無しさん:04/02/26 19:00 ID:CF+WNcpX
旧設は京大工レベルだということが正しいかどうかわからないが、
私立医学部は問題がかなり特殊な所が多いってこと。
昭和二期受けるかどうか知りませんが、
もし受ける場合で生物選択の時は特に気をつけてください。
言わなくても分かるか;
127大学への名無しさん:04/02/26 19:01 ID:CF+WNcpX
あ、理工受けてんだから生物選択じゃないか。早とちりして失礼。
128大学への名無しさん:04/02/26 19:02 ID:rBIcU1rU
僕の認識では、
京大工(=国立医)>>大医、関医=阪大工>早慶理工>私立医最底辺
=上智理工
なんですが・・
129大学への名無しさん:04/02/26 19:03 ID:HCqxIyEQ
医学部と他学部比べてどっちが上か考えて楽しいのかね…激しく無意味。それともただ見下したいだけか?医者になって欲しくないな…
130大学への名無しさん:04/02/26 19:05 ID:y3qZA1ay
まだ言ってんのかw
勉強しようよ
131大学への名無しさん:04/02/26 19:06 ID:CF+WNcpX
だからそう簡単に比べられないって。
確かにセンターの国語社会あるだけ国立は大変だが。
杏林と東大理T受かって杏林行く知り合いもいた。
京大工行っても医者にはなれないし、その逆もしかり
132大学への名無しさん:04/02/26 19:08 ID:mCJbcpty
>>128
僕の認識では、
私立医最底辺>>>立命理工=私立医全滅へたれ
なんですが・・
133大学への名無しさん:04/02/26 19:08 ID:bLQqKuW9
俺は関東だから早慶の意識が強くて、
正直関東じゃあまり阪大は知られていないせいもあるかも?

偏差値表のソースからしても
早慶理工>阪大工じゃないの?

しかも国立医っていってもピンキリだし、
京大工がそんなに難易度が高い証拠はどこにもないと思うよ。
134大学への名無しさん:04/02/26 19:08 ID:rBIcU1rU
>>129
いえ、受験していて私立医は普通の理工系と比べて
問題が特殊だし、受験結果から考えて同偏差値の理工系
には受かって、医学部には落ちたんですごいショックで・・。
もしもう一年やることになったら、ちゃんとした認識
を持って受験したいにで、皆さんに理工系と医系の比較
をしてもらいたいんですが。
135大学への名無しさん:04/02/26 19:12 ID:y3qZA1ay
>>134
去年総計理工(物理系)合格して埼玉落ちた人知ってます。
つーか俺だがw
136大学への名無しさん:04/02/26 19:13 ID:aMyJ6WYN
>>135
早慶のどちらかで仮面中でつか?
137大学への名無しさん:04/02/26 19:14 ID:y3qZA1ay
あ、違う。
計は落ちたわ。
138大学への名無しさん:04/02/26 19:15 ID:y3qZA1ay
>>136
いや、浪人して今年運良く拾ってくれまちた。
139大学への名無しさん:04/02/26 19:15 ID:K8yHBIdq
>>134
2chより予備校でプロのお方のアドバイスを受けたほうがいいよ
140大学への名無しさん:04/02/26 19:15 ID:CF+WNcpX
偏差値のソースってネットで見れんの?
河合とかあるって聞いたが誰かアドレスキボンヌ
141大学への名無しさん:04/02/26 19:16 ID:aMyJ6WYN
>>138
どこに拾ってもらったの?
142大学への名無しさん:04/02/26 19:17 ID:y3qZA1ay
日・日でつ。
143大学への名無しさん:04/02/26 19:20 ID:o2pZYxZ2
俺も私立医学部受験生だが・・・
阪大京大とレベルが一緒なんてほざいてるのは図々しい話だとおもうぞ
普通に阪大京大の方が難しいだろ
おれは私立2つ受かったけど阪大京大なんか受かる気しないし
お前自身は阪大京大受かると思ってんの?
144大学への名無しさん:04/02/26 19:23 ID:ZmCxj009
京大工学部から再受験して東邦医にいった知り合いがいますよ
145大学への名無しさん:04/02/26 19:24 ID:a9/hoyce
>>143
だよね
阪大、京大受かるような奴は
始めっから私立医なんて目指さないよw
5教科がどれほど大変か知らないの?
146EBMで安心!安心!:04/02/26 19:26 ID:VOD+r+Cv
阪大工辺りの下らない自作自演が始まったようなので助け舟w

駿台全国判定で阪大工平均60.5、
関西で言えば兵庫医が61。
ただ私立はB判定(ボトム)なので兵庫医が確実に上かと。

そう考えると、
やっぱ下の方と言えど凄いなw
逆に阪大工ぐらいに勘違いにも似た自信持って良いんじゃないか?
147大学への名無しさん:04/02/26 19:28 ID:rBIcU1rU
東大蹴って杏林逝った奴が「たまたま」居たとか
京大蹴って東邦逝った奴も「たまたm」居た
っていうレベルでしょ。
なんていうかめずらしい例を挙げられてる様が気がするんだけど。
もっと一般性のある話をしてください。
148大学への名無しさん:04/02/26 19:29 ID:a9/hoyce
>>146
5教科の60.5と3教科の61を比べてどうすんのw
149大学への名無しさん:04/02/26 19:29 ID:ZmCxj009
俺、早稲田理工受かったけど
日医(一次落ち)、東医(二次落ち)、東邦医(一次落ち)
だよ。
っていうか問題傾向がぜんぜん違うから、どっちが上とはいえない。
向き不向きとしては
標準がきっちり出来る。ケアレスミスなどが少ない→私立医
応用力あるが、ところどころケアレスミスする→早稲田、慶応
正直、私立医の後の早稲田の数学二時間は苦痛だったけど
150大学への名無しさん:04/02/26 19:29 ID:Ldo/CcyW
京大工はさすがにどうかと思うが、阪大工と私立医中堅以上だったら・・・

もう答え出てるだろ。

阪大工なんかA判とA判に近いB判しか出たことないが、それでも私大医には結構
苦労してるわけで・・・。補欠待ちも二つあるし。
151大学への名無しさん:04/02/26 19:33 ID:VOD+r+Cv
こんなやつ(>>148)でも丁寧にレスしちゃう俺ってお人好し。

東大・京大以外の国立2次4科目未満≒提供・東海等除く私立理系(医・早慶理工他)2次4科目(3教科型)
152大学への名無しさん:04/02/26 19:33 ID:ZmCxj009
でも、国立はセンターも必要だからちょっと次元が違うかと。
国立の工学部と国立の医学部のレベルの違いを国立医学部板でやればいいかと
対比に京大、阪大工学部が出てくるのが変
153大学への名無しさん:04/02/26 19:34 ID:VOD+r+Cv
4科目以下
154大学への名無しさん:04/02/26 19:34 ID:mCJbcpty
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 池沼は    。    ∧∧  いいですね。ID:rBIcU1rUですよ
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧∧     ∧∧      ∧∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧∧  (  ∧∧  |        |
〜(_(  ∧∧__(  ∧∧_(   ∧∧  ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧__(  ∧ ∧_(   ∧∧   は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
155大学への名無しさん:04/02/26 19:34 ID:rcky7xvf
>>147
埼玉受けるんだったらまず勉強すれば?
偏差値のことはその後でも…
156大学への名無しさん:04/02/26 19:36 ID:a9/hoyce
>>151
お人好し改め基地外だろw
15795:04/02/26 19:37 ID:4WDAbLcy
立命理工の話が出たから京大工・阪大工のことを云いました
私は、京大工志望で模試判定B、阪大工は判定Aだったが事情あって急遽、
関西の某旧設私立医大に補欠合格し入学しました(新設は正規合格)
関西の某公立大医学部は前後期ともあえなく不合格でした
センターは91%でした

たった1人の履歴で何がわかるかと云われるとそれまでですが
工学部と医学部の入試の難しさの差は想像以上に大きいです
偏差値だけで語れるのだろうか?
158大学への名無しさん:04/02/26 19:41 ID:a9/hoyce
>>151
言い過ぎました。ゴメソ。
159大学への名無しさん:04/02/26 19:43 ID:CF+WNcpX
受験全て終わって激しく暇。
このスレは進みが早くて暇つぶしになるな
160大学への名無しさん:04/02/26 19:46 ID:rBIcU1rU
>>157
関医か大医の人ですか?
失礼ですが、学内の友人等の意見も教えてもらえませんか?
皆さんどういう認識を持っているのか。
161大学への名無しさん:04/02/26 19:58 ID:Xyra45Ux
まあ、おまいら、これでも読んでマターリ汁!
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8742/index.html
162大学への名無しさん:04/02/26 19:59 ID:mCJbcpty
今の時期に、他の学部のランクが上だの下だの言っている香具師に、
医学部は向いていない。おとなしくリッチャンへ逝くべき
16395:04/02/26 20:05 ID:4WDAbLcy
>>160
それはムリな要求ですがw
例えばあなたが、京大工と関医と両方合格したら,どちらに行きますか?
阪大工と兵医と両方合格したら,どちらに行きますか?
理1と慈恵に両方合格したら,どちらに行きますか?

あなたじゃなくとも、一般人だったらどちらに行きますか?
まぁ、お金があるとしての話ですが
理1・京大工・阪大工に合格するような受験生の親(親戚を含む)の
資産は(年収じゃないよ)、かなりあると思われます
初年度1500万、6年累積3000万は払える範囲内ですよ
16495:04/02/26 20:09 ID:4WDAbLcy
初年度9,700,000円
以降毎年4,000,000円
6年間総計 29,700,000円
でした
165大学への名無しさん:04/02/26 20:10 ID:CF+WNcpX
>>161
将来医者になろうって者が偏差値がどうこうって言ってる場合じゃないよな…
反省しますた
166大学への名無しさん:04/02/26 20:10 ID:woonQnx6
       \                 | |  //::                /
        \                 | |  //:::                /|
      \  \                | |__//::::.             /  |
        \  \                ̄             /  ...|
         ||  . \                             /|:::::::::::::::|
         || |\. \.                     /  |:::::::::::::::|
         || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
         || | |  ||  \.rBIcU1rUの総回診です.|  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ (`・ω・´) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /                            \|:::    |
     |         /                                   ̄ ̄ |
     |.      /                                 |
     |   /                                 \
167大学への名無しさん:04/02/26 21:05 ID:nwp9lU8a
質問!!

杏林と昭和ってどっちがいいですか?
168大学への名無しさん:04/02/26 21:08 ID:6fKjsQAw
昭和
169大学への名無しさん:04/02/26 21:11 ID:4vxFws+m
近畿の後期受ける人いますか?
10人だし、8割とらなきゃいけないし、無謀かな。
慈恵後期受かってる気がしない…
170慈恵後期:04/02/26 21:15 ID:zRyMMSpp
大学に客観的な序列をつけようとしている方は何がしたいんでしょう?
171大学への名無しさん:04/02/26 21:19 ID:qCdoD8yr
>>170
きっと、ただの評論家になりたいのです。
172大学への名無しさん:04/02/26 21:25 ID:fB7vvJkH
帝京は国語とかでも受けれるし他大学に比べて入試科目ずいぶんらくだよね。
でもその分競争率とかすごく高いの?
173大学への名無しさん:04/02/26 21:29 ID:aMyJ6WYN
普通に数理で受けた方がはるかに受かり易いけどな
174大学への名無しさん :04/02/26 21:30 ID:4WDAbLcy
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
62 順天堂大 A・B方式 近畿大C後期 久留米大



175大学への名無しさん:04/02/26 21:46 ID:4iXBh39V
比較の対象は、意味上文法上同類。
176大学への名無しさん:04/02/26 21:55 ID:il53jUxm
回診よりも回心した方がいいんじゃ
177大学への名無しさん:04/02/26 23:03 ID:I2uO0CxW
武蔵大学ってどこだよ・・・とほほ
178大学への名無しさん:04/02/26 23:09 ID:CDWl30l9
変なオッサン再受験生が来て
案の定、スレが荒れた。
それまでの流れはマッタリだったよな。

それを危惧した奴がやんわりと
「再受験の事は他のスレで聞けよ。」と言ったら
このオッサンはキレて「私大医学部の事だからここで聞いてもイイだろう?」って言った。


だいたい自分の志望校を他人に、しかも2chに聞いて
選ぶ事自体間違ってる。

このオッサン再受験生がここのスレに居座ってる限り、
荒れ続けるんだろうなw
これだから再受験生って嫌いだよ。俺、入学してもこんなのと本当にうまくやっていけるのかな??
自分の事だけじゃなく、周りをもう少しみろ。スレの流れ、空気をつかめよな。

179大学への名無しさん:04/02/26 23:15 ID:CDWl30l9
この私大スレはたまに偏差値厨が発生したけど
比較的マッタリしていた。

が、このオッサン再受験生がいる今年は
荒れるだろうね。
「数学VCはどーしたらいいんでしょうね??」
「夏期講習はどーしたらいいんですか??」
「センターは受けた方がいいのですか??」等、言ってくるだろうね。

ああ〜杏林大の志望者もこんなのが来たら
かわいそうだなw
180大学への名無しさん:04/02/26 23:19 ID:DgYfRdaI
22時台は書き込みなかったけどやっぱりみんな白い巨塔見てたの?
181大学への名無しさん:04/02/26 23:22 ID:I2uO0CxW
まあ再の人も何気なーく溶け込んじゃえば良いのよ俺みたいに。
埼玉落ちたら終りだー,ああああ恐怖!
182大学への名無しさん:04/02/26 23:23 ID:keF7tUBj
>>181

そうそう、何気にがイイよね。

受験お疲れっす。イイ結果来るといいな。
183大学への名無しさん:04/02/26 23:29 ID:5ZxZ+Wa1
>>179

おっさんはともかくその辺は現役生でも悩みどころかと
数3は特にまったくやらないでも受けられる大学が
かなりあるしね。
俺は半年前から初めて数学頑張ったつもりだけど
やはり数3まで全部終えられなかった。化学も理論
終えるので終了

来年に向かってプランどうしよ・・
・センター(国立)も一応視野にいれる
・私大一本数3あり
・数3なし
俺の学力からいって国立は削除するほうが賢明だろうなあ
(マーチ文系)

あと番外として
歯、獣医なんかも悩んでた・・
184大学への名無しさん:04/02/26 23:35 ID:4WDAbLcy
>>179
再受験生(と、超多浪)って、かわいそうなんですよw

まず、年齢差別(?)がすごく気になる
大学は成績順に入れてるのに、自分の(悪い)成績を棚に上げて
成績が悪くて不合格なのに
「あの大学は年齢で差別している!」なんて被害者意識まるだしw
高齢でも堂々としてたらいいのに、変に卑屈になる

次に、18,19才の時に選択した人生を、つまらないからといって
ホントは、おもしろさを発見する能力に欠けてているのに自覚せず
医者に幻想を抱いて、方針転換を合理化している
医者になったって、おもしろくなさは一緒なのね
性格の卑屈さの裏返しで、不遜になったりもする
人生のことはおまえらよりも知ってるぞなんていう態度w

わたしが云いたいことは
再受験であろうと、おっさん(おばさん)であろうと、
「堂々としとけ」
185大学への名無しさん:04/02/26 23:38 ID:Suf/37Ad
スレの雰囲気はつかもうぜ、最低限。
186大学への名無しさん:04/02/26 23:41 ID:J0TuhKr/
阪大工&(OR)関学出身14浪再受験生が暴れてるんだろ?
駅弁受験予定らしいが、入るにしろ入れないにしろ
その先の苦労は容易に想像がつくし、所詮その先の逝く末はたかが知れている。
影響力を行使出来るのもこの先もネットのみw

まあそれより、まっとうな道を歩んでいらっしゃる再受験生・
未だうら若き受験生がある程度妥協出来る先に落ち着いて
それぞれの天分・特性を活かし活躍される事をお祈り申し上げます。
187大学への名無しさん:04/02/26 23:45 ID:PG++2C2B
>>184
IDのせいかやたら馬力のある物言いだな。
まさに叱咤激励。
188ハップスギュルダン:04/02/26 23:48 ID:GhfqJry/
ただいま地方国立試験日程が終わって帰ってきました。
みなさん、慈恵はどうだったんですか?
私の友達もたくさん受けたみたいです。
語ってくださいな。
189大学への名無しさん:04/02/27 00:03 ID:Kp+ZlZoE
ふくしまアクアマリン至近
http://www.airport-group.com/
おなはま エアポートグループ
190大学への名無しさん:04/02/27 00:14 ID:JNUGt3WA
27日の予定
獨協 手続締切
福岡 入金締切
聖マ 補欠繰上発表13:00
191慈恵後期:04/02/27 00:22 ID:/tWrVZ/S
>188
ハップスギュルダンさんは国立うけたんですね。
慈恵の感想は・・・微妙です。
前スレに書いたんですが
理科7〜8割
数学3〜4割
英語7割
でちょっと厳しそうですが・・・
小論が私にしては良い出来だったのがココロの救いでした。
192ハップスギュルダン:04/02/27 00:36 ID:O3Q0/xut
僕ははじめっから私立狙いだったのですが、国立受けにいってみました。
もちろん、慈恵後期も出願しておりました。

慈恵後期さんは、理科がいいですね。
友達は理科が難しかったと言ってましたよ。
6割は行ってる様なので一次は確実ですね〜 報告サンクス^^
193慈恵後期:04/02/27 01:02 ID:/tWrVZ/S
>192
それがここの板の人たちによると
相当理科簡単みたいで、みなさんすごく出来が良いので
うらやましい反面、心配です。
確実というわけには行かないと思いますね^^;
194大学への名無しさん:04/02/27 01:18 ID:7HsSFcGZ
皆様がんばってください。
信念と根性さえ失わなければ、いつか必ずあなたを欲する大学があります。
そしてそこがきっとあなたにとってベストな場所なのでしょう。
諦めないでね。
不屈の精神を持つならば、いつしか医の門戸は開かれる。

以前のこのスレ卒業者より
195大学への名無しさん:04/02/27 02:04 ID:c1T82+ef
久留米医は2000人以上が受験したの?
196大学への名無しさん:04/02/27 03:55 ID:nKJ4tHXt
ここまで読んだ
197大学への名無しさん:04/02/27 07:56 ID:NDzfSLbw
埼玉医科って29日だっけ?
198大学への名無しさん:04/02/27 10:29 ID:2qsSr7fj
>>78
3浪で今年初めて私立に受験しましたが、関医と大医は正規で合格しました。
この二つは多浪生・再受験生に全く差別がないと思います。
大医のほうは面接でも何もつっこまれませんでしたし、関医は入試の制度から言って、差別をしようがないと思います。
再受験生・多浪生の合格率が低い理由は、一部の多浪生が勉強もしないで遊んでいるところにあると思います。
199大学への名無しさん:04/02/27 10:40 ID:wivHqXpE
兵庫の情報まだ〜AA省略
200大学への名無しさん:04/02/27 10:42 ID:oWwWUYRg
>>199 もうちょいマテ。おれが抜けるから。
201大学への名無しさん:04/02/27 10:51 ID:wivHqXpE
>>200
よろしゅうに!たのんます。3浪はイヤぢゃあ
202大学への名無しさん:04/02/27 11:10 ID:Z0HvxEkC
自作自演必死だな プ

目の敵にするくらいならとっとと受かりゃいいのにみっともないな
203大学への名無しさん:04/02/27 11:11 ID:wivHqXpE
>>202
どれに対するレスでつか?
204大学への名無しさん:04/02/27 11:12 ID:Z0HvxEkC
>>203
上のほうで恨みがましくやってるヤツさ
205大学への名無しさん:04/02/27 11:32 ID:3/LwOtYW
浪人減点するとこはするよ。順T、N大は確実に。大学関係者が言ってんだから間違いないでしょ。再受験はあんまないみたいだけど多浪はまずいみたい
206大学への名無しさん:04/02/27 11:41 ID:1w/6ORQH
埼玉医科受けるんですが、マークですか?記述ですか?
あと、傾向も教えてくれるとありがたいのですが、
全範囲まんべんなくタイプ?かたよってるタイプ?
赤本もうどこにもなくて・・・
207大学への名無しさん:04/02/27 11:43 ID:Z0HvxEkC
N大って日大か?

まあ多浪はこの調子で国試もやられちゃかなわんということだろうな
208大学への名無しさん:04/02/27 11:51 ID:VbNdK6Me
慶應義塾◎☆
東京慈恵会医科◎
日本医科◎
大阪医科○
関西医科○☆
近畿 
北里
順天堂○☆
昭和○
兵庫医科
杏林
東海
東京医科○
日本○
久留米○☆
福岡
東京女子医科○☆
東邦○
愛知医科
獨協医科
帝京
川崎医科
聖マリアンナ医科
藤田保健衛生☆
岩手医科○
埼玉医科
金沢医科

◎旧医科○旧医専☆COE
209大学への名無しさん:04/02/27 11:56 ID:2JJBbDM+
>>206
 準備不足のあなたが悪い。諦めて埼玉に5万円寄付しましょう
210大学への名無しさん:04/02/27 12:00 ID:89o+Z7PM
5万円って受験料か?
211大学への名無しさん:04/02/27 12:03 ID:qbICsJhz
慶應の一次発表っていつですか? 
友達が受験したもので・・
212大学への名無しさん:04/02/27 12:07 ID:ro75yvLR
東海の補欠合格は速達で来るらしいんだけど、電話はこないのかな?
知ってる人教えてください
213 :04/02/27 12:10 ID:dApaA67L
九州の新しいほうも10点づつ引くよ  あんまり気にすることない
と思うが
214大学への名無しさん :04/02/27 12:53 ID:Bheg4fBI
もし年齢差別があったとします
個人情報(成績開示)要求の裁判で年齢・性別・人種差別があれば
必ず弾劾され、私学助成補助金の停止は明らかです
過去の情実入試(裏口・金銭)が弾劾されて大幅に改善されたのと同様です
215大学への名無しさん:04/02/27 13:04 ID:3/LwOtYW
214>それは国立の話でしょ。私立は大学側に有益な人材を入学させるとなっていますので…
216大学への名無しさん:04/02/27 13:08 ID:Bheg4fBI
いまや受験生でさえも裁判をし、おまけにそのDQNに対して
マスコミも裁判所も応援して私立医大たたきをしている冬の時代です
私立医大たたきどころか、医者叩きも激しいね
217大学への名無しさん:04/02/27 13:09 ID:3/LwOtYW
そもそも私立は裏口や寄付金がある大学がほとんどですよ。その規模は大学によって様々ですが。医師系予備校に行ってりゃそのくらい分かりますよ。そんな例いくらでもありますね
218大学への名無しさん:04/02/27 13:12 ID:3/LwOtYW
216>医療関係者は国民から目の敵にされてますね。なぜこのような実態になってしまったのでしょうか
219大学への名無しさん:04/02/27 13:13 ID:Bheg4fBI
いや、私立といっても完全な「私塾」ではなく
国家国民教育の一環をにない社会的責任があり
しかも多額の税金が投入されている

いまどき、年齢・性別・人種で差別する大学は
助成金停止でアボーンですよ(ただし女子大を除く)
220大学への名無しさん:04/02/27 13:16 ID:Bheg4fBI
>>218社会保障としての医療・解体を削減しようとする国家戦略

>>217
寄付金は当然あります、学債もね当然任意ですよ
それと裏口を意図的に混同するあなたは駅弁クンですか?
221大学への名無しさん:04/02/27 13:20 ID:Bheg4fBI
>>218すまん
国家戦略として社会保障を削減したいのです
かわって、市場原理主義(金持ちには良い医療、貧乏人には最低医療)に
して、メーカーや病院経営ファンドなどの利益に転化させることを目的に
医者たたきをしています
222大学への名無しさん:04/02/27 13:20 ID:3/LwOtYW
メル本によれば順天堂は現役、一浪で85%を占めます。それに対して杏林は40%です。
223大学への名無しさん:04/02/27 13:21 ID:Bheg4fBI
スレの趣旨から大幅にズレますので
これくらいで消えます
224大学への名無しさん:04/02/27 13:26 ID:4HqXBCJq
裏口とか滅多にないよ
225大学への名無しさん:04/02/27 13:46 ID:p/ryAEb7
>>212
東海は補欠240人とってるからなあ・・・。
たぶん電話で意思確認してから発送するんじゃねえかな?
俺も激しく来てほすぃよ・・・。
226大学への名無しさん:04/02/27 13:56 ID:JNUGt3WA
13時に聖マリの繰上発表らしいが、今日は何人くらい繰り上がったんだろう?
誰か見に行った?
227大学への名無しさん:04/02/27 14:08 ID:RB5YPO/D
大阪医大は1次補欠の面接も例年3人ぐらいの集団面接なんですか?
知っている人教えてください。
228大学への名無しさん:04/02/27 14:44 ID:kKETVIzs
>>225
電話とかで確認するのは3月下旬になってからじゃない?
まだこの時期なら普通に郵送でないの?
229大学への名無しさん:04/02/27 14:57 ID:ro75yvLR
東海補欠合格きた人いますか?
今日こなくちゃもうだめなのかな・・・
230大学への名無しさん:04/02/27 15:00 ID:kKETVIzs
>>229
この時期はあんまり動かないんじゃないの?
はやり私大の山場は国立発表後でしょ
231大学への名無しさん:04/02/27 15:11 ID:oWwWUYRg
>>227 え、正規の面接って集団面接なの!?補欠はどうなんだ〜><

誰かお願いしまっす
232大学への名無しさん:04/02/27 15:13 ID:/UDpwA5u
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
233大学への名無しさん:04/02/27 15:22 ID:yePOYg8S
>226
また5人。まとめて発表しろ!
234大学への名無しさん:04/02/27 15:24 ID:2qsSr7fj
>>231
正規は集団面接ですが、個人面接よりは楽でしたよ。
質問が二人に分散されるわけですから。
235大学への名無しさん:04/02/27 15:32 ID:kKETVIzs
>>233
なんかちょっとずつ発表するのもあやしいよな
寄付金のお願いしやすそうだし
236大学への名無しさん:04/02/27 15:34 ID:W8gLEvMK
       \                 | |  //::                /
        \                 | |  //:::                /|
      \  \                | |__//::::.             /  |
        \  \                ̄             /  ...|
         ||  . \                             /|:::::::::::::::|
         || |\. \.                     /  |:::::::::::::::|
         || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
         || | |  ||  \.麻原尊師の総回診です.|  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ (`・ω・´) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘):::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /                            \|:::    |
     |         /                                   ̄ ̄ |
     |.      /                                 |
     |   /                                 \

237大学への名無しさん:04/02/27 15:45 ID:oWwWUYRg
>>234 生徒二人に面接官数人だったってことですか?補欠の面接の情報が欲しいなあ・・
238大学への名無しさん:04/02/27 15:53 ID:JNUGt3WA
>>233
5人か。少ないな・・・。
239大学への名無しさん:04/02/27 16:59 ID:iou+KOR2
ラマ受けた人!やっぱいないよな・・・
240大学への名無しさん:04/02/27 17:35 ID:2Ls1EHrI
金沢医大ってどーなんですか?偏差値的には低いけど
241大学への名無しさん:04/02/27 17:49 ID:VbNdK6Me
慶應義塾◎☆
東京慈恵会医科◎
日本医科◎
大阪医科○
関西医科○☆
近畿 
北里
順天堂○☆
昭和○
兵庫医科
杏林
東海
東京医科○
日本○
久留米○☆
福岡
東京女子医科○☆
東邦○
愛知医科
獨協医科
帝京
川崎医科
聖マリアンナ医科
藤田保健衛生☆
岩手医科○
埼玉医科
金沢医科

◎旧医科○旧医専☆COE
242大学への名無しさん:04/02/27 17:52 ID:HZpjZvpb
昭和と慈恵ってどっちが出会いありますか?
243大学への名無しさん:04/02/27 17:58 ID:oQ5CpSho
人によるだろ。
244大学への名無しさん:04/02/27 18:04 ID:tWo6BBjz
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/poster/index.html

78 東京大(理科三類)
77 京都大(医-医)
76 大阪大(医-医)
75  
74 東北大(医-医) 名古屋大(医-医) 九州大(医-医)
73  
72 北海道大(医-医) 東京大(理科一類)(理科二類) 東京医歯大(医-医) 岡山大(医-医) 
*****************************************************************************************旧帝大・東大合格ライン
71 千葉大(医) 神戸大(医-医) 広島大(医-医) 名古屋市立大(医) 京都府立医大(医-医)
70 金沢大(医-医)
*****************************************************************************************↓以下激戦区
69 筑波大(医学専門学群-医学類) 三重大(医-医) 長崎大(医-医) 熊本大(医-医) 横浜市立大(医) 大阪市立大(医)
68 信州大(医-医) 新潟大(医-医) 福井大(医-医) 浜松医大(医-医) 徳島大(医-医) 鹿児島大(医-医) 札幌医大(医) 奈良県立医大(医)
67 弘前大(医) 群馬大(医-医) 富山医薬大(医-医) 岐阜大(医-医) 滋賀医大(医-医) 山口大(医-医) 愛媛大(医-医) 福島県立医大(医) 和歌山県立医大(医)
66 旭川医大(医-医) 秋田大(医-医) 山形大(医-医) 山梨大(医-医) 鳥取大(医-医) 島根大(医-医) 香川大(医-医) 高知大(医-医) 
佐賀大(医-医) 大分大(医-医) 宮崎大(医-医) 琉球大(医-医)
245大学への名無しさん:04/02/27 18:05 ID:2JJBbDM+
>>240 内容もあの偏差値通り。地元の入学者は毎年2人か3人。90人以上が都市圏
の私立DQN医大にも入れなかった糞が金沢に島流しされる。金沢と名前はついて
るものの存在する場所は能登半島の付け根で超ド田舎。付近にはコンビニは1店舗
存在するものの、大型スーパーや娯楽施設もなく都市圏から来た学生達は生活に途
方に暮れる。夏は海水浴が楽しめるが、能登半島に若い女が来る訳がなく、家族連
れや老夫婦で賑わう。さらに周辺に大学がなく合コンの機会もなく医大生同士の密
着度が高く孤立している。留年の割合も全国の医大の中でもトップクラスを誇り、
ストレートに6年で終わる学生は評判が立つ。こんな医大に入りたい受験生も少な
く毎年かなりの繰上げ合格が出る。毎年のように不合格者にも合格通知がいく。合
格者の数も日本一なのでは。とりあえず合格欲しければ受けたらどうでつかね?
246大学への名無しさん:04/02/27 18:18 ID:iVxcO3qt
>>245
埼玉についてもお願いします。
247大学への名無しさん:04/02/27 18:22 ID:2JJBbDM+
>>246 漏れは金沢医科大生だから埼玉はわかりましぇーん
248大学への名無しさん:04/02/27 18:29 ID:axwPRIXC
>>245
内容もあの偏差値通り。地元の入学者は毎年2人か3人。90人以上が都市圏
の私立DQN医大にも入れなかった糞が宮崎に島流しされる。宮崎と名前はついて
るものの存在する場所は超ド田舎。付近にはコンビニは1店舗
存在するものの、大型スーパーや娯楽施設もなく都市圏から来た学生達は生活に途
方に暮れる。夏は海水浴が楽しめるが、宮崎に若い女が来る訳がなく、家族連
れや老夫婦で賑わう。さらに周辺に大学がなく合コンの機会もなく医大生同士の密
着度が高く孤立している。留年の割合も全国の医大の中でもトップクラスを誇り、
ストレートに6年で終わる学生は評判が立つ。こんな医大に入りたい受験生も少な
くまぐれ合格が出る。とりあえず合格欲しければ受けたらどうでつかね?
249大学への名無しさん:04/02/27 18:35 ID:/UDpwA5u
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
250大学への名無しさん:04/02/27 18:51 ID:Q7hb/aXa
千人ぐらいだろ昭和二期は倍率50倍まんせー!!
251大学への名無しさん:04/02/27 18:54 ID:oW6lhLUm
埼玉って問題むずいの?
252大学への名無しさん:04/02/27 19:17 ID:1w1vzhRc
>>251
門仮称からクレームくるほど難しい。
253大学への名無しさん:04/02/27 19:19 ID:JNUGt3WA
>>246
これは確実な情報だ。

遊ぶ場所は近場は川越、ちょっと足をのばして池袋。というかやたらと池袋に詳しい。
近くに海はないが、コンビニは結構ある。暇人は大抵モスバーガーで食べてる。
254大学への名無しさん:04/02/27 19:28 ID:X4u4vRzR
明日慶医の発表何時から?誰か30260番台を晒してください。
255大学への名無しさん:04/02/27 19:28 ID:2JJBbDM+
>>253 金沢より埼玉の方がいいに決まってるじゃん。電車一本で袋まで出れるん
だしさ。モスバーガーなら金沢医大から3キロほどの所にあるが徒歩では無理。金
沢は今日また雪が降り出して歩いて出かけるのがキツイよトホホ。それと金沢のパ
ンフに載っている内灘海岸の夕焼けだけど、写真みたいにキレイに見えることは年
に数日だけだよ。今なんてずっとどんよりしてる。早くここ卒業して実家の神奈川
に帰りたいどんべ。
256大学への名無しさん:04/02/27 19:38 ID:dApaA67L
>>214
年齢による差別の最たるものは定年退職だろうが  もつと世間を知れw
257大学への名無しさん:04/02/27 19:39 ID:E28WQuEP
この世に差別のない社会なんて存在しません。

見せかけの平等に騙されないように。
258大学への名無しさん:04/02/27 19:55 ID:IsXLE95D
帝京の補欠って電話かかってくるのですか?郵便ですか?どなたかご存知ですか?補欠きたかたいます?
259大学への名無しさん:04/02/27 20:03 ID:/UDpwA5u
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
260大学への名無しさん:04/02/27 20:33 ID:RB5YPO/D
>>231
それは、同じ面接になった子の言ったことに対する意見とか求めれれるんですか?
個人しかしたことないので不安です。
261大学への名無しさん:04/02/27 20:38 ID:o/w+i71B
>>250ほ、ほんとにっ!!!クレイジーだ・・・・
>>254ネットでわかりますよー、十時からっす。
262大学への名無しさん:04/02/27 20:49 ID:21WH47GE
>>256
>>257
定年退職は労働者の勝ち取った権利です
それまでは際限なく低賃金労働を強制されていました
医者を志すのであれば、差別に敏感になって下さい
難病の患者さんは差別されます
貧しい故に、受ける医療が差別されるのは困ります
263大学への名無しさん:04/02/27 20:55 ID:X4u4vRzR
>>261携帯しか使えないんですよ〜
264大学への名無しさん:04/02/27 20:56 ID:TB+GqsvK
>>262

私大医スレとは全く関係ないね。

265大学への名無しさん:04/02/27 21:06 ID:o/w+i71B
>>263なるへそっ!んじゃ十時になったら30260番台を書きこむよ。
たぶん込み合うから多少遅れても勘弁してね。
266大学への名無しさん:04/02/27 21:40 ID:fnqEKpYq
産医大について語ろうぜ、誰か!
267大学への名無しさん:04/02/27 21:55 ID:B7zU9fsl
再受験ではないんですけど、社会人を経て医学部挑戦なんですが
最終学歴は(認可無しの専門卒)扱いは純粋に多浪されてる方と
一緒になるのでしょうか?
268大学への名無しさん:04/02/27 21:58 ID:Z0HvxEkC
>>267
ちゃんとキャリア積んでれば問題ないはず
269じぶん:04/02/27 21:58 ID:fnqEKpYq
複素数は普通にxy座標で出す方がやりやすそうだったからそれでやった。
自分は行列が微妙・・・
270おれ:04/02/27 21:58 ID:JyoJr68r
産業医をうけました
271おれ:04/02/27 21:59 ID:JyoJr68r
産業医をうけました
272じぶん:04/02/27 22:00 ID:fnqEKpYq
行列できた?
273おれ:04/02/27 22:00 ID:JyoJr68r
おれはXY座標でやったけど円Dの中心のX座標を0に間違えてしまった
274おれ:04/02/27 22:01 ID:JyoJr68r
行列はできた
275大学への名無しさん:04/02/27 22:01 ID:AnWg8pac
276大学への名無しさん:04/02/27 22:01 ID:21WH47GE
277大学への名無しさん:04/02/27 22:01 ID:uYBAFAJz
>>251 埼玉は理科やばい簡単。英語は多少めんどい。数学はオレ苦手だから微妙だ
278じぶん:04/02/27 22:02 ID:fnqEKpYq
まじ?行列微妙だよ、死んだ。
今年は数学の平均あがりそうじゃね?
279おれ:04/02/27 22:03 ID:JyoJr68r
いや、平年並みか下がると思うな。まあ、よくわからんが。やっぱ8割は必要かな
280じぶん:04/02/27 22:06 ID:fnqEKpYq
例年並なら830くらいで受かるらしいぞ。つまり75lくらいってこと。
ってか生物・・・過去問ではいつも30分くらいで余裕で終わったのに当日は40分くらいかかってしまった。
知識系の問題減ったよな?
281おれ:04/02/27 22:06 ID:JyoJr68r
そうだね。でも不公平だと思う。物理の難易度と比べて。
282大学への名無しさん:04/02/27 22:08 ID:fnqEKpYq
そうそう、物理とか簡単だったらしいしね。ふざけんなー
化学も去年よりは難化だと思うんだけど・・・気のせい?
283大学への名無しさん:04/02/27 22:08 ID:AnWg8pac
284おれ:04/02/27 22:08 ID:JyoJr68r
微妙。同じくらいだと思う
285大学への名無しさん:04/02/27 22:11 ID:fnqEKpYq
おれはうかるよ。おめ。
英語微妙だな〜だめだ・・・
286おれ:04/02/27 22:12 ID:JyoJr68r
いや、英語はマジで自信がない、説明しなさいって言われても苦手なんだよね
287大学への名無しさん:04/02/27 22:15 ID:Z0HvxEkC
>>267
あと、これはあくまでも俺の考えだが、よく言われる多浪不利説というのは、
医学部受験を決意してから何年も経っているのに試験に合格できないような人間は、
医師国家試験でもこの調子で浪人を繰り返す可能性が高いと大学側が懸念するためだと思う。

だから、浪人やブランクを経ずストレートで学歴や職歴を積み重ねてきた人間の方が、
よほど高齢でも無い限り多浪よりはマシな扱いを受ける可能性が高いだろう。

もちろん、多浪であろうが再受験であろうが、ボーダーで完全に横一直線に並んだ時は現役の方が優先されることはあるだろうけど。
288大学への名無しさん:04/02/27 22:25 ID:VbNdK6Me
>>287
多浪じゃないけど再受験は?
つーか、多浪生が嫌になるようなカキコはやめようよ。
気分よくないだろうし。
289大学への名無しさん:04/02/27 22:29 ID:Z0HvxEkC
>>288
だから、医学部受験に限らず、目指す方向が決まってから結果を出すまでの時間の長短が全てだと思うよ。
それを軸に考えれば自ずと答えは出てくるはず。
290大学への名無しさん:04/02/27 22:30 ID:aBF49px5
>>266
私立の中では比較的ましな産医だが国立と比較するとやはり下位の方。
あと今年から学費が、、、
92.5%東京
−−−略−−−−−−−−
86.0%宮崎琉球香川
85.5% 愛媛 山形
85.0%高知弘前
84.5%福島県立医科福井和歌山県立医科大分
84.0%佐賀
83.5% 富山医科薬科島根秋田●(私)産業医科
291じぶん:04/02/27 22:30 ID:Rh5cSrpV
おれは現役?東京で受験した?九州?
292大学への名無しさん:04/02/27 22:30 ID:ZwnmRrQu
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
293大学への名無しさん:04/02/27 22:38 ID:Qw55WDMx
もう埼玉と昭和の二期しか残ってないから参考になるかどうかわかりませんが、
多浪するにつれだんだん面接で聞かれることがつらくなってくるそうです。
ある大学では、一浪の漏れへの質問は
「高校時代で一番思い出に残っていることは何ですか」って感じだったんだが
一度大学でた人には
「では、人生について語ってください」
・・・( ゚д゚)ポカーン
294おれ:04/02/27 22:42 ID:JyoJr68r
東京で受けたよ!きみは!
295大学への名無しさん:04/02/27 22:47 ID:t7xyTQEV
あんまり酸位大はお勧めできんが。

>>九州の国立大学スレッドから。
>>九州・医89%・70
>>熊本・医86%・67
>>長崎・医85%・66
>>鹿児島・医85%・67
>>宮崎・医【旧宮崎医科】83%
>>佐賀・医【旧佐賀医科】医82%・66
>>大分・医【旧大分医科】医82%・65
>>(私)産業医科・医[前]81%・64
296大学への名無しさん:04/02/27 22:51 ID:Z0HvxEkC
>>293
>「では、人生について語ってください」

ワラタ
つーか、その人は大学出て何年目くらいの人?
定職には就いてるの?
297大学への名無しさん:04/02/27 22:56 ID:AnWg8pac
298大学への名無しさん:04/02/27 23:05 ID:89o+Z7PM
偏差値(河合塾)

70.0
慶応義塾(医)東京慈恵会前期(医)東京医科(医)順天堂(医)

67.5
自治医科(医)日本医科(医)東京慈恵会.後期(医)昭和(医)
日本(医)東邦(医)  
 
65.0
大阪医科(医)関西医科(医)兵庫医科(医)杏林(医)東海(医)
帝京(医)藤田保衛(医) 
慶應理工(部門1,3,4,5)早稲田理工(応用化学.建築.物理.電気情報生命工)

62.5
近畿(医)北里(医)久留米(医)福岡(医)愛知医科(医)
東京女子医科(医)獨協医科(医)聖マリアンナ医科(医)
岩手医科(医)埼玉医科(医)金沢医科(医)
慶應理工(学問2)早稲田理工(機会工.化学.応用物理.環境資源工.数理.コンピューター)
上智理工(化学)

60.0
川崎医科(医)早稲田理工(社会環境.物質開発工.経営システム工)
上智理工(機械.電気電子工.数学.物理)

すべての私立医≧早稲田理工
299大学への名無しさん:04/02/27 23:11 ID:AElJpCD8
また偏差値厨か
300大学への名無しさん:04/02/27 23:11 ID:sFFEqfMR
東京医科(医)順天堂(医)
これがなぜ日医より高い??
301大学への名無しさん:04/02/27 23:15 ID:l2lhzlGW
ハァ、日医なんて人気ないよ。慈恵様、サイコ
302267:04/02/27 23:17 ID:B7zU9fsl
>>287さん
レスありがとうございます。
そうですね、まさに>>289でおっしゃられている通りだと思います。

「人生について語って下さい」かぁ。別に質問されても仕事の経験等
で色々話せるけどいきなり聞かれたら拍子抜けしそう。
303大学への名無しさん:04/02/27 23:17 ID:oWwWUYRg
>>300 アホはほっとけよ
304大学への名無しさん:04/02/27 23:18 ID:70Ozf1t+
裏口裏金、、
305大学への名無しさん:04/02/27 23:18 ID:GHSHux7f
慶應医マンセー!

他の私大は糞。
306大学への名無しさん:04/02/27 23:31 ID:mntMFEUd
センターすらこなせない人間が大部分。
307大学への名無しさん:04/02/27 23:42 ID:WV2sm/mE
>>302
専門や大学出てからずっとフリーターやっているというのでもなければ、
普通は今やってる仕事のことについて聞かれると思うんだけどね。
現在の仕事の内容や、それが医学とどう関連するかについての説明とかね。

あと、「仕事やりながらの受験勉強は大変だったでしょう」という雑談とか、
「受験勉強を始めたのはいつですか?」などと聞かれることもあるかと。

ただ、医学部受験のために会社を辞めて1年以上経ってる場合は、
受験勉強に専念できる環境を用意しながら合格できなかったと言う意味で、
浪人と同じ扱いを受けると思われる。
308大学への名無しさん:04/02/27 23:44 ID:JNUGt3WA
28日の予定
慶応 1次合格発表10:00
309大学への名無しさん:04/02/28 00:06 ID:pmqJtEgc
なんかグロが貼られてるけど、兄貴が読んでる教科書の方がもっと衝撃的だったよ。
っていうか、入学したら兄貴みたいにあれを見ながら食事できるようになるんだろうか?
310大学への名無しさん:04/02/28 00:12 ID:Axaeh5uP
この春から浪人しようと思ってるんですけど、
駿台の四谷校の実績とか評判とか知ってたら
教えてください。
311大学への名無しさん:04/02/28 00:22 ID:MhBO5EhD
つうか、埼玉の理科簡単っていう椰子いるみたいだが、てめえは何割とれて簡単って言ってるんだ?8割5で喜んでんじゃねーぞ。馬鹿やろ。簡単っていうものは満点か1ミスを言うんだよ。勘違いするな。
312大学への名無しさん:04/02/28 00:36 ID:3sFKV64w
大阪医大の補欠の小論文&面接について教えてください。
313大学への名無しさん:04/02/28 00:37 ID:US9IEH8h
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン

旧帝>全私立医
314大学への名無しさん:04/02/28 00:55 ID:T7IS1TbF
so what・・・
315大学への名無しさん:04/02/28 01:08 ID:IWCqmDiu
だからどうした?
316大学への名無しさん:04/02/28 01:27 ID:IICj6wa/
兵庫まだ〜AA略
31706:04/02/28 01:44 ID:nEe+ouss
自分は調査書が評定2,8で欠席37日なのですがこの内申だったら筆記合格
点でも落とされてしまうのでしょうか?ぼくは今年国立一本でだめそうなので
今年一浪して来年は私立も受けようとおもうのですが。私立は一般入試でも調査書
が悪かったら不利ときくのですが...どなたか教えて頂けないでしょうか?お願いします。
318大学への名無しさん:04/02/28 01:55 ID:fSIpGJRp
>>317
一浪して実力上げて文句なしの成績出せばいい!
31906:04/02/28 02:00 ID:nEe+ouss
318>本当ですか!?文句なしなら大丈夫ですか?自分はいま駿台記述模試で偏差値65くらいでやはり国立の合格にはたりませんでした。調査書のことがすごく気になっていて...
320大学への名無しさん:04/02/28 02:11 ID:o8XomzUc
>>313
旧帝大の『医学部』ね。
321大学への名無しさん:04/02/28 06:45 ID:G3oV4Z5V
受験勉強がんばったんです。予備校資料の国立大学医学部の偏差値は
高かったし。ほんと、受験勉強がんばったんです。
みんなのあこがれの国立、○○大学医学部(旧○○医科大学)
その響きを聞くだけで、うっとりとしていました。

でも、喜びの○○大医学部入学してから、なんかおかしいんだよねー。
でも、認めない。認めると、あれだけ受験勉強がんばって、
勝ち組と信じてきた自分自身を否定することになる。

だから、しょぼい駅弁・・・なんていわれると、我慢できずに2chでも暴れちゃうんだ。
宮崎の方なんかが、コピペしてくれるとなんだかうれしいんだ。

もっと、地方の国立大学医学部を持ち上げてくれませんか。
そうしたら、俺もなんだか落ち着いて幸せになれるし
322大学への名無しさん:04/02/28 07:07 ID:Cark35zo
>>321

留年するなよw
323大学への名無しさん:04/02/28 07:09 ID:bNh4BMzN
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力・脳
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力   
 ・ 東大受験
 ・ 司法試験  
     
皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない、問題が解けない人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、脳の使い方が悪いんです。  
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。   
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!

http://www3.to/nouryoku

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
324大学への名無しさん:04/02/28 07:10 ID:KDxhgaEL
>>321
ここへ来てなに言ってるのでしょう。
何のために医学部へ入ったのかよく考えた方がいい。
325大学への名無しさん:04/02/28 08:21 ID:RaYByvD7
駅弁医をよそおった釣りでしょ。
スルーで。
326大学への名無しさん:04/02/28 08:56 ID:BsnMCwj9
埼玉受かってやるぞ〜!
多浪再受験でせっぱ詰まってる人、共に頑張ろう!
受かったらサークル入りたいんだけど、年上の後輩って気まずげ?意外と平気?
327大学への名無しさん:04/02/28 09:03 ID:U9sjURdE
>>263
いま慶応のホームページ見たら10:30からだったから、
もしかしたら三十分遅れるかも・・・・
328大学への名無しさん:04/02/28 09:38 ID:blVMcHra
>>326のんびり待ちますよ
329大学への名無しさん:04/02/28 09:51 ID:blVMcHra
>>327の間違いでした
330大学への名無しさん:04/02/28 09:54 ID:LdFAhH1t
331大学への名無しさん:04/02/28 10:15 ID:BsnMCwj9
ェェエ(´ω`)エェェ
332大学への名無しさん:04/02/28 10:27 ID:2UvEhvn6
慶医受けたみなさん、結果どうでした?
333大学への名無しさん:04/02/28 10:29 ID:blVMcHra
親切なかたがさらしてくれるのを待ってます。それ次第ですね〜
334大学への名無しさん:04/02/28 10:29 ID:U9sjURdE
>>あと3分。でもおちてんだろなー
335大学への名無しさん:04/02/28 10:31 ID:2UvEhvn6
334
そんなこといわないで、待ちましょ。
336大学への名無しさん:04/02/28 10:32 ID:U9sjURdE
慶應義塾大学 2004年度 医学部第1学年 第1次合格者 受験番号(No. 2/2)
30298
30318
30323
30332
30334
30335
30340
30352
30353
30367
30384
30385
30387
30404
30410
30413
30415
30417
30430
30438
30439
30447
30451
30459
30461
30472
30476
30489


337大学への名無しさん:04/02/28 10:33 ID:U9sjURdE
30217
30228
30232
30234
30242
30258
30263
30297
338大学への名無しさん:04/02/28 10:35 ID:U9sjURdE
以上266名
339大学への名無しさん:04/02/28 10:47 ID:blVMcHra
落ちた
340大学への名無しさん:04/02/28 10:49 ID:U9sjURdE
おれも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
予想の通りとはいえショック・・・・・・
解答がうまりまくってた前のやつはうかってるし・・・・・・・
341大学への名無しさん:04/02/28 11:09 ID:blVMcHra
残りは慈恵待ちになってしまった…
342大学への名無しさん:04/02/28 11:30 ID:U9sjURdE
>>341俺も。はァー・・・

343大学への名無しさん:04/02/28 12:02 ID:KztuIJ0c
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
344大学への名無しさん:04/02/28 12:02 ID:blVMcHra
慈恵落ちたら三浪になるんだけどどうしましょ笑。
345ハップスギュルダン:04/02/28 12:07 ID:SOfB2UQ6
やりました!
慶応一次突破しました!(^^)
346大学への名無しさん:04/02/28 12:08 ID:blVMcHra
おめでとー!ほかはどこにうかってるの?
347ハップスギュルダン:04/02/28 12:13 ID:SOfB2UQ6
日医、東邦、北里受かってますが、お金入れなかったので、
今の時点では慈恵前期補欠待ちしかありませんよ(汗。
348大学への名無しさん:04/02/28 12:24 ID:tuINbWhl
>>345
俺もだよ。おめでとう☆
349大学への名無しさん:04/02/28 12:24 ID:Sq5xR+j0
慶應おちました。
350大学への名無しさん:04/02/28 12:36 ID:PFM8fhfu
俺も落ちたよ。国立前期はもうだめみたいだし、後期は医学部じゃないし。
351ハップスギュルダン:04/02/28 12:37 ID:SOfB2UQ6
>>348
おおーー^^ おめでとう!!
二次試験会場で会いましょう。
352大学への名無しさん:04/02/28 12:48 ID:pgob69O6
COEで3年連続ゼロの大学(←大学と呼べるかどうか知らんが。。w)は
国から無用宣告されたんだから、取り潰しにして
職業訓練学校にしたらいい(例えば、○×高等医学専門学校)
353大学への名無しさん:04/02/28 13:18 ID:qeo644oe
東海繰り上げきたー

けど、日大受かったんで辞退します。
354大学への名無しさん:04/02/28 13:18 ID:sC0HmOK/
埼玉糞らしいね
355布団の中から記念パピコ:04/02/28 13:25 ID:ZuTondoP
明日埼玉なのにいま起きた_| ̄|○
356大学への名無しさん:04/02/28 13:27 ID:BsnMCwj9
>>354
なに?
357大学への名無しさん:04/02/28 13:49 ID:U9+rCpQo
慶應の一次通ったんだけど、補欠含めて毎年何人くらい入れるんでしょうか?
358大学への名無しさん:04/02/28 13:53 ID:fSIpGJRp
>>317
ベネッセ共催で65ってこと?そんなん自慢にならんよ。
私立医目指してる上の方でも、70ぐらい届いてるんだから。
それでも、落ちる人がたくさんいる。
国立医目指してる人なんか70は当たり前。75いかなきゃいかんレベル。
現役で65あると逆に伸び白少ないから来年相当努力しなきゃムリ(確実を狙いたいなら)
多分、国立医に受かるレベルが私立医確保レベルと同じ。
がんばれよ!
359じぶん:04/02/28 14:04 ID:Gw1/zBNc
>294
東京だよ。きみ現役生?
まじ産医受かりたいよ・・・合格最低点どのくらいなんだろう。
360大学への名無しさん:04/02/28 14:14 ID:boo1WMyU
慶応落ちた。国立前記もやばい。後期は物理選択なのに間違って富山だしたし。就職か…。
361大学への名無しさん:04/02/28 14:16 ID:zJ5vswJi
>>344
マジで!?俺と同じ状況じゃん!!
俺も慈恵死んだら三浪(代ゼミ三年生)だよー。
昭和二期とかどうします?
362大学への名無しさん:04/02/28 14:24 ID:F9i4yGJf
昭和の受験票届いたけどこの時期に300人って少なくない?
363大学への名無しさん:04/02/28 14:29 ID:ZuTondoP
今から埼玉下見じゃぁ〜!
364大学への名無しさん:04/02/28 14:33 ID:zJ5vswJi
>>362恐らくディスカウントないから
もうどこかに受かってる人が多いから
もうやる気なくなってる人が多いから
だと思いますよー。
300人かァ・・・・今の段階で15倍・・・
365大学への名無しさん:04/02/28 14:36 ID:blVMcHra
代ゼミ代々木にいこうかと笑。まだ暴威の補欠待ち、昭和二期とかは受けないよ。
366大学への名無しさん:04/02/28 14:43 ID:zJ5vswJi
>>暴威の補欠とれたんすか?すごいっすね。補欠、来るといいっすね。
自分は今のとこ昭和一期の補欠待ちっす。
どうにか慈恵がくればありがたいんですけどね・・・・・。
367大学への名無しさん:04/02/28 14:45 ID:blVMcHra
お互い慈恵受かるとよいねぇ
368大学への名無しさん:04/02/28 14:46 ID:2UvEhvn6
365
暴威の補欠待ち?他は受けないの?
369大学への名無しさん:04/02/28 14:47 ID:F9i4yGJf
364>しかしながら近畿は10人枠に志願者数が700近いということだが…
370大学への名無しさん:04/02/28 14:51 ID:zJ5vswJi
>>367ですよねー。
昭和も正直ディスカウントじゃなきゃ金払えなさそうだし・・・。
三月四日に願いを託します。
371大学への名無しさん:04/02/28 14:54 ID:zJ5vswJi
>>369マジで?そうなると昭和二期もかなりまだ倍率あがりそうですね・・
372大学への名無しさん:04/02/28 14:57 ID:XNLHYMKB
373大学への名無しさん:04/02/28 15:03 ID:XxP+BqEt
国立なんて到底無理。私立でも通れば万々歳。
この頃なんというか辛い・・・。

374大学への名無しさん:04/02/28 15:10 ID:ZuTondoP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
野性のカンで武蔵大ツイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
375大学への名無しさん:04/02/28 15:13 ID:pmqJtEgc
>>374
地図持って行ってないのかよw
試験会場は何号館っぽい?
376大学への名無しさん:04/02/28 15:15 ID:ZuTondoP
受験票きてないからわからないけど、Aかな?
377大学への名無しさん:04/02/28 15:20 ID:pmqJtEgc
そうか、A号館ね。って、1〜8号館までしかないじゃないかヽ(`Д´)ノ
378大学への名無しさん:04/02/28 15:24 ID:ZuTondoP
あら?じゃあ1。もう駅だからわかんねーYO!ヽ(`Д´)ノ
明日ガンガろーねん!
379大学への名無しさん:04/02/28 15:30 ID:pmqJtEgc
おつかれさん。会場は明日になれば分かるし、まあ、いいか。
良い結果が出るように、お互いがんがろー。明日は寝過ごすなよー!
380大学への名無しさん:04/02/28 15:34 ID:ZuTondoP
>>380
寝過ごすなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
( ゚Д゚)ハッ
乗り過ごすとこだった
じゃあまたね〜(^-^)/
381大学への名無しさん:04/02/28 15:35 ID:ZuTondoP
>>380
俺にレス_| ̄|○
382大学への名無しさん:04/02/28 15:38 ID:+Qd/hT8g
寝過ごす・・・そういえば日曜日が試験日だった某私立医大の1次試験の日の朝は、いつもの習慣でガ○シュを見てから筆記試験会場に行ったっけw
383大学への名無しさん:04/02/28 16:05 ID:dNdWa+Tl
順天Bは今んとこ5倍しかないね。やはり、今時訳の分からない親子面接をしたり、
配点のはっきりしないセンター試験併用を、受験料稼ぎで導入したのが、
嫌われたんかい。
384大学への名無しさん:04/02/28 16:10 ID:dNdWa+Tl
ところで、昭和も商売が下手だね。ディスカウントをつけてりゃ、もっと受験料稼ぎ
出来たのに。
385大学への名無しさん:04/02/28 16:17 ID:cJWkwyRw
386大学への名無しさん:04/02/28 16:18 ID:cJWkwyRw
金沢医科大の補欠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで明日の埼玉は欠席しまつ。
387大学への名無しさん:04/02/28 16:19 ID:Z+Od9DMP
>>386
合格おめ。
388大学への名無しさん:04/02/28 16:20 ID:dNdWa+Tl
ゴカオメ!!
389大学への名無しさん:04/02/28 16:23 ID:ZuTondoP
改行は
で行います。
390大学への名無しさん:04/02/28 16:24 ID:ZuTondoP
>>389
↑ゴメン
391大学への名無しさん:04/02/28 16:42 ID:h2RB3SPO
>>386
おめ〜

でも埼玉うけといてもいいんじゃない?
392大学への名無しさん:04/02/28 17:16 ID:o09p4/68
日医に続き慶応一次突破!
あとは旧帝の結果待ちです。
慈恵も受けたのですが、一次合格はまず間違いなく最終合格らしく、
受かっても行くつもりはなかったので二次は受けませんでした。
393大学への名無しさん:04/02/28 17:17 ID:ZuTondoP
>>391
余計なこと言わないの!枠がひとつ(ry
394大学への名無しさん:04/02/28 17:21 ID:cJWkwyRw
395大学への名無しさん:04/02/28 17:24 ID:w7BmPK3y
聖鞠の補欠ててなんであんなに少ないのでつか? まだ24人。もうだめぽ
396大学への名無しさん:04/02/28 17:27 ID:k+eHOZQT
埼玉の小論って去年まで二次試験だったの?
つかあの分量で60分は酷だよな…。
筆記は何割くらい取れりゃいいんだろ…?
運悪くも(?)全落ちの猛者たちが全国から殺到する割に
偏差値が低いのはなんでなのかも気になるところ…。
397大学への名無しさん:04/02/28 17:27 ID:blVMcHra
>>368学費は慈恵が支払える限界なのでほかは受けてません
398大学への名無しさん:04/02/28 17:35 ID:pmqJtEgc
駄目だ・・・。やっぱり埼玉の数学が全然解けない・・・。ほぼ0点に近い・・・。
数3Cがないのに(ないからこそか?)・・・。
途中までは分かるけど、答えがあってない上に部分点はない・・・。

英語、化学、生物が9割以上取れるのに、もう駄目ポ。

日大、東海、聖マリの補欠が回ることを祈って、明日は記念受験だ・・・。
399大学への名無しさん:04/02/28 17:56 ID:h2RB3SPO
>>398
とにかく埋めまくれ。
本番の緊張感が脳を活性化してくれることを期待して
400大学への名無しさん:04/02/28 18:38 ID:qSnjehMS
>>396
全落ちは猛者とは言わなひ・・・
401大学への名無しさん:04/02/28 18:47 ID:JyEE88eq
それじゃ亡者か?後が無いものは、怖いぞよ。
わしもそうじゃが、でも埼玉医大には行きたくない。
402大学への名無しさん:04/02/28 18:59 ID:LdFAhH1t
なして?>>401
403大学への名無しさん:04/02/28 19:23 ID:h2RB3SPO
>>402
偏差値にこだわるタイプの人間だからじゃない?
404大学への名無しさん:04/02/28 19:23 ID:EXF/+C5H
医学部最低辺だからだろ。
405大学への名無しさん:04/02/28 19:27 ID:KztuIJ0c
406大学への名無しさん:04/02/28 20:04 ID:MhBO5EhD
よし、みんな埼玉ガンガルぞ。
407おれ:04/02/28 21:00 ID:GqJw2j4X
359>>東京で一郎だよ。きみは?
408大学への名無しさん:04/02/28 21:18 ID:ftPwNgBc
愛知の補欠合格きた人いますか?
409大学への名無しさん:04/02/28 21:19 ID:2itHOHGC
帝京の補欠は1コ空いたはずだぞ
おれが辞退したから
4108月勉強開始:04/02/28 21:21 ID:dngdbgSa
埼玉の会場Eです。明日はみなさんがんばりましょう。僕は今年最後の受験です。
411大学への名無しさん:04/02/28 21:25 ID:x/27S2po
兵庫まだ〜AA省略
412鯛野 目玉:04/02/28 21:39 ID:/whlai1V
>>411
どうやら兵庫医大の補欠連絡はまだ行われていないみたいや。要するに正規合格者は
全員が入学手続きをしたということやろう。
413じぶん:04/02/28 21:39 ID:DXvmP0vy
>407
仮面でつ。東京都在住なん?
414おれ:04/02/28 21:52 ID:GqJw2j4X
そう、東京っす。君は?
415大学への名無しさん:04/02/28 21:55 ID:G3oV4Z5V
>>411
>>412
土日は休業の為に連絡はありませんし
3月上旬は極少数の補欠繰り上げとなります
3月中旬・下旬までお待ち下さい
416大学への名無しさん:04/02/28 21:56 ID:kIAB+2Hw
鯛野へ
おれ今日兵庫から連絡来たんやけど。回り始めてます!
417大学への名無しさん :04/02/28 22:17 ID:GqJw2j4X
あげ
418鯛野 目玉:04/02/28 22:17 ID:/whlai1V
>>416
ウソ言うなや。俺は兵庫医大の補欠1番の奴を知ってる友達がいて、その補欠1番の
人間にさえ補欠連絡が来てないて言ってるんやぞ。
419大学への名無しさん:04/02/28 22:22 ID:kIAB+2Hw
>>418
嘘言う必要ないやんけ!そんなんしても何もメリットないし
今晩電話かかってきて親が行く日時も決まってるし。
420大学への名無しさん:04/02/28 22:23 ID:rkW8wfqW
補欠順位を覆す何かがあったのか…
421大学への名無しさん:04/02/28 23:00 ID:ZuTondoP
>>418
友達に裏切られ(ry
422大学への名無しさん:04/02/28 23:19 ID:pmqJtEgc
補欠1番が複数いるのかもな。1番に10人、2番に何人とか。
明日に備えて寝ます。お休みなさ〜い。
423大学への名無しさん:04/02/28 23:25 ID:F9i4yGJf
確かに私の友人にも今日兵庫医大から電話があったそうですが、正確には合格ではなく本学に親同伴で来て下さいとのこと
424大学への名無しさん:04/02/28 23:28 ID:F9i4yGJf
てかそもそも兵庫の補欠の順位発表されてないんだけど?
425大学への名無しさん:04/02/28 23:28 ID:F9i4yGJf
てかそもそも兵庫の補欠の順位発表されてないんだけど?
426大学への名無しさん:04/02/28 23:45 ID:Lbrpt4v+
>>419
>>423
これは現金のお話がでるとみてもいいでしょうか?
427大学への名無しさん:04/02/28 23:48 ID:iy6J+ob0
そう考えるのが自然かと。
428大学への名無しさん:04/02/28 23:53 ID:U1Fz+V3L
>>416
>>423

また今年も兵庫医大は過ちを犯すのか・・・。
俺は去年補欠合格だったんだが、俺のときも同様に親が呼び出された。
そして1000万の寄付をすると誓約書にサインすると合格通知と書類をくれるってわけ。
やってることは完全に帝京と同じ。ちなみに寄付金の額は順位によって違う。
学長、理事長、副理事長の3トップが面接にでてくる。
俺は後に都内の医大に繰り上げ合格したから、このことをマスコミにリークしようとしたが、
在学中の学生の胸中を考えてやめておいた。
今年の兵医の出方をゼヒ報告してくれ!!
429大学への名無しさん:04/02/28 23:56 ID:Lbrpt4v+
>>427
ふむ。やはりそうですか。
もし兵庫の願書に親の仕事書く欄あったなら
親が開業医あたりから呼び出しそうですね。
他の大学でもよびだしあるんですか?
このスレ見てると前のほうにも兵庫の名はでてましたが
他はでてませんし・・・。
何気に兵庫が一番えぐいことしてますよね
430428:04/02/28 23:59 ID:U1Fz+V3L
ちなみに兵庫医大の親面接では親の職業はなんなのかとか、学費が払えるのかとか聞かれる。
露骨に年収にまで踏み込んでくる。無論開業医であれば一日の平均患者数まで聞いてくる。
431大学への名無しさん:04/02/28 23:59 ID:Lbrpt4v+
>>428
俺だったら録音テープ回してきます。
数年後にマスコミに流したいですね
432大学への名無しさん:04/02/28 23:59 ID:LdFAhH1t
順天堂の親子面接もそんなもんだろ。
433大学への名無しさん:04/02/29 00:02 ID:WM2Xdh67
>>428
ちなみに補欠順位は合格発表のときに発表されてるんですか?
それとも親子面接でいわれたりするんですか?

>>学長、理事長、副理事長の3トップが面接にでてくる。
suge-
434428:04/02/29 00:04 ID:VGu/JfgD
>>429
そういえば、「家庭の環境を調べさせていただき、あなたを優先的に選びました。」
ってはっきり学長に言われたよ。
あと「兵庫医大に知り合いの方はいますか?」と聞かれた。
うちは開業医だけど親はぜんぜん兵庫医大と関係ないし、知り合いもいない。
だから本当に家庭の環境を調べたのかどうかは怪しいんだけど・・。

俺は今は都内の医大に通う1年だけど、他の医大でそういう呼び出しがあったっていう噂はあまり耳にしませんね。
しいていうなら愛知医大の寄付金2000万ってとこでしょうか。
435429:04/02/29 00:06 ID:WM2Xdh67
>>434
願書に親の仕事書く欄ありました?
436429:04/02/29 00:09 ID:WM2Xdh67
>>愛知医大の寄付金2000万
俺は愛知の補欠あるので詳細おしえていただけませんか?
いろいろすいません。
兵庫医大こえー
437428:04/02/29 00:09 ID:VGu/JfgD
>>431
それは確かにやってやろうと思ったけど、俺も都内の医大に繰り上がってなかったら兵庫医大生になっていた身です。
同じ医大生として大学の名誉は守ってやらないと、がんばって入学した学生があまりにもかわいそう。

>>433
いえ、補欠順位はいっさい教えられませんでした。
しかし寄付金の額の欄は最初は空白であり、手書きで1000万也と書いたとこのことから
補欠順位によって寄付金の額を変えることは間違いないと思います。
438428:04/02/29 00:14 ID:VGu/JfgD
>>435
願書に職業を書く欄はありませんでした。
だから学長の「家庭の環境を調べさせていただき、あなたを優先的に選びました。」という発言はいまだ謎なんですが
ひょっとしたら医師会名簿から調べたのかもしれませんね。

私は愛知医大を受験しなかったので詳しいことは分からないのですが、
1次補欠の友達も2次補欠の友達も寄付金を強制的に2000万払うように言われたようです。
が、この話は私は当事者でないので詳細は分かりかねます。すみません。
439429:04/02/29 00:16 ID:WM2Xdh67
>>437
いや。‘もし’の話ですよ。
なんせ自分は兵医うけてませんしw
でも愛知もそういうことあるなら実行するかも。

>>手書きで1000万也
おそらく寄付金は1000万スタートでしょね
428さんは上の方だったでしょう。
それにしても兵医は私大の医で一番憎いですね

440大学への名無しさん:04/02/29 00:17 ID:5emo61c3
話を割ってスマソ。
もう既に補欠を回している学校ってどこがありますか?
441大学への名無しさん:04/02/29 00:20 ID:jGV/ZBX+
マスゴミはここのスレッドはちゃんとチェックしてる(特に医療系たたき大好きな朝日とか)から安心しろ。
442大学への名無しさん:04/02/29 00:20 ID:zBknfsVk
さて、明日の朝特攻します。頼むからみんな、オラに元気を分けてくれ!
いや、席を分けてくれ!!

…。
P.S慈恵受かってたら皇居のお堀に飛び込むわ。


おやすみ。
443大学への名無しさん:04/02/29 00:21 ID:WM2Xdh67
>>438

>>願書に職業を書く欄はありませんでした。
だから学長の「家庭の環境を調べさせていただき、あなたを優先的に選びました。」という発言はいまだ謎なんですが
ひょっとしたら医師会名簿から調べたのかもしれませんね。

なるほど。親の名前で名簿に検索かけて引っかかっでさらに成績順でよんだのでしょうか。


>>私は愛知医大を受験しなかったので詳しいことは分からないのですが、
1次補欠の友達も2次補欠の友達も寄付金を強制的に2000万払うように言われたようです。
が、この話は私は当事者でないので詳細は分かりかねます。すみません。

…_| ̄|○ 。最悪。そこまでしていきたくない。偏差値の話はしたくないですが
60前後の私大は黒いですね


444じぶん:04/02/29 00:21 ID:eZhM9fS7
>414
神奈川っす。近いな
445428:04/02/29 00:28 ID:VGu/JfgD
>>443
しかしまぁ・・・水をさすことを言うようですが。
医学部って入ってしまったもん勝ちみたいなとこがあるので、
金銭的に余裕がある家庭ならどんな手を使っても早めに入学してしまえばいいと思います。
結局医学部で勉強することって受験勉強の知識ってほとんど意味ないですし。
今年はそのことを痛感した一年でした。
446大学への名無しさん:04/02/29 00:30 ID:0tiB9jW6
寄付金でマスコミにいうとか言ってる人いるけど、
私立って寄付金いくらとっても罪にはならないんじゃないの?
国立だと問題だと思うけど。
447大学への名無しさん:04/02/29 00:32 ID:WM2Xdh67
>>445
うちも開業医なんですが
私大の医にいってもいいか?と聞いたとき
まかせなさい、お金のことは心配しなくても大丈夫、と言われました
しかし実際にどこまで貯蓄があるかわかりません寄付金2000万だって・・・ねぇ。


448大学への名無しさん:04/02/29 00:32 ID:jGV/ZBX+
>>446
入学後に寄付を要求しないと補助金あぼ〜ん
449おれ:04/02/29 00:33 ID:8cca+PTS
>>444町田っす。神奈川ようなもんだ。
450大学への名無しさん:04/02/29 00:34 ID:WM2Xdh67
>>446
たしかに。でも医の寄付金はでかすぎますしかなりの力をもった強制力。
しかも上記の兵医のやり方はかなり危険なものと見えるのですが。
451大学への名無しさん:04/02/29 00:34 ID:slVAK6DD
愛知は昔の昭英高校との裏口が公になって以来クリーンになったと聞きますがね… 補欠の人でお金を払ったと言う人もいれば払ってないと言う人もいますから何とも分かりませんね
452大学への名無しさん:04/02/29 00:36 ID:slVAK6DD
聞くところによると兵庫は経営やばいってよく聞きますがね
453大学への名無しさん:04/02/29 00:36 ID:oRix28oM
去年、愛知医大に二次補欠で入った学生だが、
そんな金銭面での請求はありませんでしたよ。
嘘を言わないように。
寄付金は入学後に任意で行ってくださいと説明がありました。
大抵の医大はそうじゃないかな。
ちなみに実家は開業医です。
454428:04/02/29 00:37 ID:VGu/JfgD
>>447
まぁ実際そうですよね。
うちも寄付金2000万+入学金と授業料1000万で初年度3000万も必要といわれた日には
いくら親がゴーサインをだしても浪人を選ぶかもしれません。
そこまで親のすねかじったら兄弟にも顔向けできません・・・。
455大学への名無しさん:04/02/29 00:37 ID:WM2Xdh67
>>453
で実際に払ったのですか?
456大学への名無しさん:04/02/29 00:40 ID:NMON/Bao
つーか鯛野が意味不明なこと言うからこじれてんだろ?
俺は兵医受けてないから知らんが
補欠の順位は発表されてるか否かどっちなんだ?
しかも鯛野にホントに補欠来てるんなら
補欠順位があるかどうかくらい分かるだろうに
まさか補欠来たって見栄晴?プ
457428:04/02/29 00:40 ID:VGu/JfgD
>>453
大変失礼しました。愛知医大の寄付金の件については当事者ではないもので・・・。

>>450
兵庫医大は寄付金を払うと誓約書にサインしてから、合格通知をもらってますからかなり問題だと思います。
合格通知のあとに寄付金の話だと問題はないと思いますが。
458大学への名無しさん:04/02/29 00:42 ID:slVAK6DD
456>順位は発表しませんよ。しかし今日から繰り上げがスタートした模様です
459大学への名無しさん:04/02/29 00:43 ID:WM2Xdh67
>>456
429さん情報だと補欠順位は公表なし
ですから鯛野さんが友達に嘘つかれたのでしょう
460大学への名無しさん:04/02/29 00:43 ID:oRix28oM
>>453
愛知医大は一昔前は上記の様にあくどい事も
やっていたそうですが、今はありえませんよ。

461411:04/02/29 00:44 ID:BaMqSf4H
兵庫まだ〜AA略でつ。
すげ〜、友達と飲みに行っている間にこんな激論が!
まずは縁故枠が回りはじめたとおもっていいのでしょうね!
うちはコネ無しっす。引き続き情報カモン!!!
462大学への名無しさん:04/02/29 00:48 ID:slVAK6DD
愛知医大に聞いてみたのですがまだ繰り上げ始まってないって言ってました。例年だと3月入ってからだそうです。1次補欠が全員に回らなかった年はないとのこと
463428:04/02/29 00:50 ID:VGu/JfgD
>>461
俺の親は開業医ですがコネはまったくありませんでしたよ。
それでも3月の半ばに電話がかかってきたので、気長に待ってみてはいかがでしょう。
俺も去年の補欠待ちのころは廃人になってましたが、3月の半ばに一気に3校繰り上がりました。
ちなみに兵庫医大は数学5割もできなかったんですが繰り上がりました。
464大学への名無しさん:04/02/29 00:50 ID:FALD5yA6
はじめまして。僕は来年兵庫医大受けようと
思ってるんですが、このスレに書かれてあることは
だいたい信じていいですか?
465411:04/02/29 00:52 ID:BaMqSf4H
>>463
レスサンクスです。ちなみに補欠通知はいつごろもらってましたか?
やっぱり合格と同時でちたか?
先輩になれたらいいでつね。
466大学への名無しさん:04/02/29 00:53 ID:FDjj9sF7
みんな鉛筆忘れるなよ〜!
おやすみ〜。
467大学への名無しさん:04/02/29 00:54 ID:WM2Xdh67
>>463
兵医生ですか?
468428:04/02/29 00:56 ID:VGu/JfgD
>>465
補欠通知は2次合格発表日から2日後だったと記憶してます。
実家が神奈川ですので遅れたのかもしれませんが、もう通知が来ないので
落ちたと諦めたときに補欠通知が来たので嬉しかったですね。
469411:04/02/29 00:56 ID:BaMqSf4H
すいません、早とちりしていました。都内にいかれたようでつね。
470428:04/02/29 00:57 ID:VGu/JfgD
>>467
いえいえ、上のほうにも書きましたが都内の医大です。
471411:04/02/29 00:58 ID:BaMqSf4H
重ね重ねありがとうございまつ。
その場合、入学しなければ1000万は返してもらえるのでしょうか?一応
他も待っているので。それとも掛け捨ての保険?!
472大学への名無しさん:04/02/29 01:00 ID:WM2Xdh67
>>470
名前の欄見忘れてました。
申し訳ありません
473428:04/02/29 01:03 ID:VGu/JfgD
>>471
少し話が混乱してるみたですが・・・
強制寄付金1000万には支払い猶予期間が設けられてました。
4月の末までに指定口座に学費と別で振り込むといったものでしたね。
ちなみに兵庫医大は繰上げ合格はしたんですが結局手続きはしなかったんです。
2日後に別の大学が繰り上がったので・・。
474411:04/02/29 01:06 ID:BaMqSf4H
そうですか!ありがとうございまつ。
ということは一旦内諾した後、他校へ抜けても恨みっこなしなのでつね。
これで一安心でつ
475じぶん:04/02/29 01:07 ID:aRoNHABv
>444
自分小田急線沿線在住なんだけど・・・河合塾?
476428:04/02/29 01:11 ID:VGu/JfgD
>>474
まぁ断りの電話を兵庫医大にするときは恐怖に怯えましたが。
確実に兵庫医大に入学するという前提で親面接が行われているので・・。
477411:04/02/29 01:13 ID:BaMqSf4H
>>476
貴重な情報、感謝でつ。ペコリ
478大学への名無しさん:04/02/29 01:14 ID:l1Xp5SoF
単科医大の経営規模は大体年間300億程度。補助金が30億前後。
これに対して、2〜30人から1000万程度の金を集めたところで、
経営規模からすれば、大した金額にはならない。

金はあるに越したことはないので、どこも正当な寄付金は募るが、
組織として不正を行ってまで集めるメリットがどこにあるかが問題。
479大学への名無しさん:04/02/29 01:15 ID:G5jeYet7
 
480大学への名無しさん:04/02/29 01:20 ID:G5jeYet7
兵庫医科大の繰上げが始まってるのは間違いないよ。俺さ、医系予備校行ってる
友達も兵庫医大から電話があって保護者(なるべく両親)と本人と印鑑を持って
来校するようにだって。1点1000万円が普通だよな。今回電話がかかった奴
は恐らく1〜2点繰上げだろうから寄付金は1000〜2000万円なのか。と
いうことは次の機会に繰上げの奴は3000万円以上寄付。ひぇぃぃぃぃぃ。
481411:04/02/29 01:22 ID:BaMqSf4H
>>480
関西でつか?東京にも来て待つか?
なんたって去年の入学者は箱根以北では東京1名だけでつからね(出典は大学のデータ)。
482じぶん:04/02/29 01:23 ID:aRoNHABv
>449
産医大の合格最低点去年より上がると思われ?去年並かな?
483大学への名無しさん:04/02/29 01:32 ID:G5jeYet7
>>481
神戸だよ。兵医は近くて良いんだけど、漏れは補欠でまだ電話かかってこないでつ。
知り合いで4人受けて2人1次通過。2人とも補欠。そのうち1人が28日の夕方
電話かかってきたそうでつ。兵医は住んでる地域は関係なくて、むしろ寄付金をた
くさん出せる家庭を選りすぐっているだけでつ。あと太郎も1年多くなるごとに1
000万円と考えてもいいのでは
484大学への名無しさん:04/02/29 01:35 ID:e+LljcrU
寄付金とかの話って本との話??
485411:04/02/29 01:37 ID:BaMqSf4H
>>483
情報感謝。かかってきたら是非ご一報を!
漏れのうちもコネ無しの非医者一族なので…ひやひやでつ。

地域は関係ないのでつか、でも、なぜか入学者は関西以西なんでつよね。
486大学への名無しさん:04/02/29 01:37 ID:FDjj9sF7
>>475
駒場?
487じぶん:04/02/29 01:39 ID:aRoNHABv
>486
駒場?駒場なんて小田急沿線にありませんよ(´・ω・`)
狛江ならありますがw
488411:04/02/29 01:41 ID:BaMqSf4H
>>438
特定されない程度で聞きたいのでつが、お友達はお医者さんの一家でつか?
489大学への名無しさん:04/02/29 01:41 ID:G5jeYet7
>>485
わかりやした。

---------------------------------------------------------------
それと愛知医科大学の寄付金だけど、去年は一切無かったみたいだね。
これは去年予想以上に繰上げが出てしまい、寄付金取るより生徒を確保する
ために大変だったためと予備校の代表が言ってますた。
恐らく今年は定員も減らしたことだし、元に戻ると思われまつ。
1補も2補も関係なく2000万円といった位か。兵庫よりマシね
490411:04/02/29 01:43 ID:BaMqSf4H
>>489
愛知は漏れの先輩がノンコネで2次補欠でいきまちたが、特になかったみたいでつ。
491486:04/02/29 01:43 ID:FDjj9sF7
>>487
444じゃないけどね。
河合塾駒場校が小田急沿いにありまつ。
492じぶん:04/02/29 01:45 ID:aRoNHABv
>491
まじでつか?
どこにあるん?小田急沿線の河合は町田しか知らんw
ところで、君はどこ受けたん?
493大学への名無しさん:04/02/29 01:47 ID:G5jeYet7
>>490
それは何年度の話でつか?
494大学への名無しさん:04/02/29 01:47 ID:FDjj9sF7
明日埼玉でつ。もうだめぽ。眠れんw
495411:04/02/29 01:47 ID:BaMqSf4H
すみません、去年の三月末の話でつ。
496411:04/02/29 01:49 ID:BaMqSf4H
>>494
漏れがいうのもなんでつが、酒でも飲んでねちまうのがいいとおもいまつ。
漏れはあとは昭和後期のみなんでいいんでつけどね。
497411:04/02/29 01:49 ID:BaMqSf4H
>>494
漏れがいうのもなんでつが、酒でも飲んでねちまうのがいいとおもいまつ。
漏れはあとは昭和後期のみなんでいいんでつけどね。
498大学への名無しさん:04/02/29 01:51 ID:G5jeYet7
>>495
だから去年は寄付金無かったってば。
前のほうに書いてる人達は2年前の話してんだよ。
去年はちょっと異常だったとゆうことね
499大学への名無しさん:04/02/29 01:51 ID:FDjj9sF7
>>496
それなら寝ない方が(・∀・)イイ!!
あっ、494は>>492でつ。>>492さん、気付いてちょ!
500411:04/02/29 01:54 ID:BaMqSf4H
>>498
いえ、去年なかったって話を補足したかったんでつ。すんません。
501じぶん:04/02/29 01:55 ID:aRoNHABv
>499
明日がむばれ。
自分は私立行かれる金ないんで受けられません・・・
502大学への名無しさん:04/02/29 01:56 ID:G5jeYet7
>>500
愛知医科大学も去年は寄付取れなかったから今年は定員を10人減らしたのは
寄付金を集める作戦に出たということでつね。
503大学への名無しさん:04/02/29 01:58 ID:FDjj9sF7
>>501
どうもm(__)m
ちなみに駒場校は東北沢にありまつ。
504411:04/02/29 01:58 ID:p7acDuoC
>>502
なんかすごい世界でつね…
減らした定員は推薦に?
505大学への名無しさん:04/02/29 01:59 ID:NMON/Bao
推薦が増えただけでは?
506411:04/02/29 02:02 ID:p7acDuoC
>>505
推薦≒カネコネらしいでつから(ry
507じぶん:04/02/29 02:02 ID:aRoNHABv
>503
東北沢か。急行止まらないんだよな、確か。
君は産医大受けてないよな?受けてたら同志だ!

508大学への名無しさん:04/02/29 02:02 ID:G5jeYet7
>>504
>>505
新たに公募推薦10人新設したってわけ<愛知
509大学への名無しさん:04/02/29 02:05 ID:FDjj9sF7
>>507
あっ受けてないです。私立底辺を受けてますがなかなか(ry
510じぶん:04/02/29 02:07 ID:aRoNHABv
>509
埼玉がラストチャンスでつか?
あんま気負いせず気楽にやった方がいいでつよ(`・ω・´)
511大学への名無しさん:04/02/29 02:17 ID:FDjj9sF7
>>510
ラストチャンスです。気楽過ぎて困るほど気楽です。・゚・(ノД`)・゚・。
ほどほどにガンガッテきますよ〜。
512大学への名無しさん:04/02/29 05:06 ID:6c6jHT6j
埼玉の方いってらっしゃい。
頑張ってください。
513大学への名無しさん:04/02/29 08:20 ID:QRcPZrOL
兵医と東海だったらどっちですか?迷ってます。両方補欠です。
514大学への名無しさん:04/02/29 08:23 ID:4nAy4bSj
補欠合格したの?いいな
515大学への名無しさん:04/02/29 08:24 ID:4nAy4bSj
俺だったら東海
516大学への名無しさん:04/02/29 08:44 ID:QUsScRPr
俺も東海だなぁ。
517大学への名無しさん:04/02/29 08:49 ID:EjdogiQX
埼玉来た…人が多い。
受けるヤツ共に頑張ろう
518大学への名無しさん:04/02/29 08:58 ID:QRcPZrOL
補欠合格です。東海選ぶ理由は何ですか?
519大学への名無しさん:04/02/29 11:07 ID:FDjj9sF7
埼玉物理全部埋めた。
>>俺
オメ

有機_| ̄|○
520大学への名無しさん:04/02/29 11:10 ID:EjdogiQX
埼玉化学一問できなかった_| ̄|◯
生物は他の大学の問題でもやってたから助かった
521大学への名無しさん:04/02/29 11:19 ID:NMON/Bao
六年の学費で東海は帝京の次に高いこと忘れてねーか
522大学への名無しさん:04/02/29 11:23 ID:FqqdtjR7
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
523大学への名無しさん:04/02/29 11:26 ID:UeJcVIae
昭和二期キターッ!
ていうか、だいぶ前だから100番以内だ。
524大学への名無しさん:04/02/29 11:33 ID:EujHjwWl
>>521
でも兵医の強制寄付金考えると当会のほうが安いんじゃない?
525大学への名無しさん:04/02/29 11:42 ID:bSfqqOCP
東海の学費は日本一高いだろ。
まぁつまり世界一高いわけだが。
526大学への名無しさん:04/02/29 12:15 ID:ppcwZIwv
一番は帝京。
527大学への名無しさん:04/02/29 12:33 ID:rWkcM0W8
帝京が今年上がるまでは東海が世界二位。
一番は松本歯科
528大学への名無しさん:04/02/29 12:35 ID:gqHBafc5
国立なら六年で300マンですむのにこの差は一体??
529大学への名無しさん:04/02/29 12:38 ID:NMON/Bao
兵医の補欠待ちの奴は
自分が兵医の補欠欲しいからって東海すすめたり
寄付金話に乗じて兵医叩いてるの見え見え(プゲラ
530大学への名無しさん:04/02/29 12:40 ID:rWkcM0W8
ヒョウイと東海ならまじ東海かと。
両方補欠でも受かってない俺が素直に答える笑
531大学への名無しさん:04/02/29 12:42 ID:faOCBEE1
兵庫医or東海





兵庫医。

何!?お前も安西先生か!?




・・・近いから。
532大学への名無しさん:04/02/29 12:43 ID:FDjj9sF7
数学楽勝(σ・∀・)σゲッツ!!
533大学への名無しさん:04/02/29 12:46 ID:j+dgkS4t
>>528
頭の、、ry
534大学への名無しさん:04/02/29 12:47 ID:9dETNIDq
東海でしょ。
新病棟できるし、COEとってきてるし。
カリキュラムも楽チンだし、関東だし。

兵庫医科なんて経営不振の沈むドロ船。
535大学への名無しさん:04/02/29 12:48 ID:EjdogiQX
埼玉の数学何なんだよ_| ̄|◯
全員満点だったら意味ないではないか
536大学への名無しさん:04/02/29 12:52 ID:NMON/Bao
んで今年兵医は上にあるように
多額の寄付金要求してきたの?
寄付金1000万ならどっこいどっこいだから
通えるほうにすればいいんじゃね
537大学への名無しさん:04/02/29 12:53 ID:ppcwZIwv
明らかに東海。
538大学への名無しさん:04/02/29 12:57 ID:9dETNIDq
兵庫医大は三流医大。
東海は二流医大。

偏差値的にみてもマスコミの評判をみても明白でしょう。
東海は真っ先に医局制度廃止したりクリニカルクラークシップを導入したりと
新聞一面を賑わしている。ドラマのロケ地にもよくなるんだよな。
539大学への名無しさん:04/02/29 13:13 ID:MH87t/x1
兵医はいいよ!
武庫川ぞいにあって、抜群の環境。
これぞ関西のオボッチャマ医大という感じで
お育ちのいい子弟の集まりって感じですね。
大阪も近くで遊びに行くのも近い。
540大学への名無しさん:04/02/29 13:16 ID:QUsScRPr
>>539
フォローになってないよ!
541大学への名無しさん:04/02/29 13:23 ID:FALD5yA6
兵医か阪医か関医か近大医か・・・
542大学への名無しさん:04/02/29 13:40 ID:FqqdtjR7
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
543大学への名無しさん:04/02/29 13:46 ID:86w+49Oc
わしだいぶ前に来たよ。数十番台。
544大学への名無しさん:04/02/29 14:22 ID:md4AqVLh
兵庫医大関連で、誰かをひきずり落とす誹謗中傷があったので事実をば
ほとんどの補欠繰り上げは3月中旬以降です
そっくりいれかわります
正規がほとんど辞退したのちで
電話打診で拒否が80名
それで更に80名
つまり「補欠通知のあったもの」=(1次合格者ー2次欠席者)のうちで
相当数が繰り上げになります
もし今ころ電話あるとすれば、ブローカーだから詐欺に気をつけましょうw
補欠繰り上げは事前に確認の電話があってから速達です
電話がかかってきたときに不在でも朝晩なんどでも連絡あります
電話の内容は「すでにどこかに決められましたか?」
なお、寄付金・学債は入学後に任意ですが、補欠であれば
ほとんどが5月に払ってます  
払わなくても差別はありません
545大学への名無しさん:04/02/29 14:32 ID:N6e6p0eF
誰か河合駒場校の奴いるの?はて、にちゃんやるような奴いたかなぁ。131にはいなさげだが笑
546大学への名無しさん:04/02/29 14:38 ID:QRcPZrOL
たいてい兵医の方が偏差値高くなってない?金銭面では東海が良いと思うけど、大学としても東海が良いのかな…。
547大学への名無しさん:04/02/29 14:55 ID:bSfqqOCP
帝京学費あがったの?
松本歯科が一位ってなに??

東海、提供、松本歯科の学費(入学から留年無しで卒業まで)知ってる方教えてください。
548大学への名無しさん:04/02/29 15:00 ID:MH87t/x1
関西在住ですが、兵医は評価悪くないのですよ。
親が神大医の出身が多く、神大の医局に行くこと多し。
その親が芦屋、六麓荘(東の住んでるとこ)苦楽園(財前の住んでるとこ)
あたりに住んでるハイソな開業医であることが多い。
兵医=セレブの子弟ってイメージありますよん。
549大学への名無しさん:04/02/29 15:04 ID:faOCBEE1
>>548と同意になるが、兵医は本当に地元では評判良い方。今兵庫在住で
大阪や京都にも住んだことがあるが、あそこを悪く言うところはそんなになかった。
まあ医者になったもん勝ちみたいな要素もあるんだし、細かい優劣はあまり意味ないかもな。
550大学への名無しさん:04/02/29 15:07 ID:v7UOUTz8
佐賀県民だけど、久留米の評判本当にいいよ。
癌センターの研究?がCOEに決まったんでしょ?
551大学への名無しさん:04/02/29 15:25 ID:rWkcM0W8
兵医評判いいかあ〜?
俺も関西在住だが、アホ扱いされてたぞ。
あと川崎も岡山に誰でも入れる
医大あるって感じで聞いた。
言ったのは看護師さんだから
医者知らないわけじゃないし。
関大関学だと頭いい扱いなのに
兵医があほってそりゃないぜ〜
みたいに感じるけど知らない人からしたら埼玉や
金沢だって同じ扱いなんだろうなあ。
ただ兵庫は関西の中では比較的金持ち
というイメージがあって、関学甲南神戸女学院は
大阪や京都の同ランク大よりセレブ扱い。
ちょっと黒い噂があるのは大阪歯科と兵医。
関西の他の医大はあまり裏とかないらしい。
あくまで噂ですけど参考に。
ただ兵医をけなしてるわけじゃないんで。
進級はかなり厳しいらしいですよ。
あと30歳の合格したから年齢差別ないかな?
もっともその人灘高だけど…
552大学への名無しさん:04/02/29 15:26 ID:HZA2CpvT
久留米の寄付金は500万。
しかもまったくの任意。
ただし、払わないまま学年があがると寄付金のお願い文が督促状っぽくなるw
553大学への名無しさん:04/02/29 15:28 ID:lHLe1kKQ
英語時間たりん。予想物理90化学85数学100英語70 あくまで予想あくまで
554ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/29 15:29 ID:USF50VSu
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
555大学への名無しさん:04/02/29 15:39 ID:v7UOUTz8
>>552
そうなの?
久留米の学生じゃないんで知らなかった(汗)
ごめんね。
500万なんてみんな払ってるの?
学費だけども多いのに、親御さんは大変だね。

もしかして、私医の寄付って任意じゃない所もあるの?
556大学への名無しさん:04/02/29 15:50 ID:TBQiv2vZ
ないだろ。いまどき。
557大学への名無しさん:04/02/29 15:53 ID:MH87t/x1
>>551
だから〜、所詮国立行けない金持ち子弟が行く大学なんだよ。
ホントの実力あれば国立行くって。
2年前一発合格したけど、地方の名もない国立医にいった。
そりゃー阪大医とか行きたいけどそんな実力ないって。
補欠合格については情報なし、スマン。
558大学への名無しさん:04/02/29 16:35 ID:4a2niOFB
>>547
松本歯大はかるーく1億必要です。これ常識。
元中日の田○選手の子供や球技業界の人の子供ばかり。
在学生の名簿を見れば分かる。湯水のように寄付させられる。
お金があり馬鹿には丁度よい大学。
559大学への名無しさん:04/02/29 16:56 ID:FDjj9sF7
>>545
やべ、俺131w
560大学への名無しさん:04/02/29 16:57 ID:XBHx0D8t
埼玉受けた人おつかれ。あとは、かほうは寝て待てだわさ。小論ってどんなテーマでした?
561大学への名無しさん:04/02/29 17:00 ID:lHLe1kKQ
リスボン宣言、医師の患者への態度みたいな
562大学への名無しさん:04/02/29 17:01 ID:EjdogiQX
リスボン宣言の一部を読んで分かりやすい日本語で説明しなさい

どっちかというと国語でした
私的にはですが
563大学への名無しさん:04/02/29 17:09 ID:lHLe1kKQ
同様国語やな。
564鯛野 目玉:04/02/29 17:34 ID:ctvorHrK
書き込み見てると金沢医大の補欠も回ってるみたいやけど、他の奴らはどうなん?
補欠通知を持ってる人間は連絡来てる?俺はまだなんやけど。
565おれ:04/02/29 17:38 ID:8cca+PTS
<<じぶんさん
僕は小田急町田っす。おれ落ちそうな気がしてたまらん
566大学への名無しさん:04/02/29 17:55 ID:uAlUkDzL
やっぱり兵医の補欠欲しい奴が兵医叩いてたんやな。

てか目玉は自分も補欠持ってんのに
何で補欠の順位とかワケ分からんことぬかしてたん?
567大学への名無しさん:04/02/29 18:05 ID:lHLe1kKQ
昨日の荒らしは目玉のせいやろ。
568大学への名無しさん:04/02/29 18:26 ID:l1Xp5SoF
埼玉受けたみなさん、おつかれさまでした。

俺は数学で大問1からアホな計算ミスで時間食ってしまい、
10分で大問3と4をやっつけたけど、大問2は塗り絵でした_| ̄|○
英語と生物はかなり簡単だった。時間あまりまくった。
化学は有機が_| ̄|○
小論っていうか、あれは国語だよね?
総評:駄目ポ。

日大、東海の補欠回ってこないかなぁ・・・。
569大学への名無しさん:04/02/29 18:35 ID:lHLe1kKQ
埼玉英語ムズカッタ、てか時間無い。化学の問2ってポリビニル酢酸じゃないの?化学3ミス物理3ミス数学2ミス英語低く見積もり60点で受かりますか?やさしいレス待ちますw
570ファソ:04/02/29 18:40 ID:zN1vacRt
帝京、難易度上がってきてるよね?あの低さは一時的だったわけ?
来年受ける僕としては埼玉、聖マリ、帝京どーなるか気になる
571憑依生:04/02/29 18:45 ID:/lBKwiE/
憑依のこと悪く書かれすぎやろ。
ネットでわざわざ汚いことせんでも補欠は回ってくるときゃ回ってくるし
回ってこんときゃ回ってこんからのんびりまっとけ。
俺も去年の3月中旬に繰り上げ通知きたし。

つか東海と憑依やったら憑依のほうが絶対ええとおもうぞ。
神戸も大阪もすぐやし。女子大とかと合コンもようあるし。モテるし。
東海って学費めっさ高い上に出会いとかなさそう。
同学部の女子と仲良くするしか(ry
しかも理系の女子って・・・(ry

6年の大学生活なんやから楽しいほう選ばな損と思うぞ。
572大学への名無しさん:04/02/29 18:46 ID:G5jeYet7
鯛野へ。
聖マリアンナだけど、定員80人で正規80人、繰上げ補欠は40人以下。
同レベルてか同レベル以下の金沢も同様。
定員の半分以上がRESERVEDてことさ。
金沢も試験日早いしもうここ数日で来なければ可能性は低まるんじゃないか。
573大学への名無しさん:04/02/29 18:46 ID:FqqdtjR7
574大学への名無しさん:04/02/29 18:49 ID:BDAIfROK
>>569
化学の問Aってポリビニルアルコールだったかな。これポリサク酸ビニル一旦作ってからじゃないと作れんとかいうやつ。
俺も英語時間なかった。たぶん大問Bの天使の話で萌えちゃったのが原因かと思われる。
575大学への名無しさん:04/02/29 18:55 ID:Px4TXSMU
目玉は必死すぎ・・
私立医スレ オフの時来てくれよな
576大学への名無しさん:04/02/29 18:57 ID:lHLe1kKQ
受かるかな〜あの点で?
577411:04/02/29 18:59 ID:B2viqJYq
>>571
連絡は電話できまちたか?郵便できまちたか?補欠の通知自体は発表後すぐ
でちたか?

よろしくおねがいしまつ
578大学への名無しさん:04/02/29 19:02 ID:Vq/rO7AZ
>>571
親子面談しました?
もししたなら寄付金いくらかかれました?
579大学への名無しさん:04/02/29 19:05 ID:ENFbxChc
>>577>>578
おまいら過去レス嫁

544 :大学への名無しさん :04/02/29 14:22 ID:md4AqVLh
兵庫医大関連で、誰かをひきずり落とす誹謗中傷があったので事実をば
ほとんどの補欠繰り上げは3月中旬以降です
そっくりいれかわります
正規がほとんど辞退したのちで
電話打診で拒否が80名
それで更に80名
つまり「補欠通知のあったもの」=(1次合格者ー2次欠席者)のうちで
相当数が繰り上げになります
もし今ころ電話あるとすれば、ブローカーだから詐欺に気をつけましょうw
補欠繰り上げは事前に確認の電話があってから速達です
電話がかかってきたときに不在でも朝晩なんどでも連絡あります
電話の内容は「すでにどこかに決められましたか?」
なお、寄付金・学債は入学後に任意ですが、補欠であれば
ほとんどが5月に払ってます  
払わなくても差別はありません
580大学への名無しさん:04/02/29 19:07 ID:G5jeYet7
>>579
兵医の工作員ハケーン
581411:04/02/29 19:08 ID:B2viqJYq
つまり、兵庫では二次を受けたら全員補欠ってことですか?
582大学への名無しさん:04/02/29 19:09 ID:Q0eFKJYE
今年の藤田って受験者多かったの?
583大学への名無しさん:04/02/29 19:11 ID:AjjW7E5W
大阪医大の補欠の小論文&面接について教えてください。
584大学への名無しさん:04/02/29 19:13 ID:jr0X97Tm
>>580
工作員じゃねえよヴォケ
過去レス読んでねえ香具師がいるから貼ってやっただけだ氏ね
おまいこそ兵医の補欠欲しい工作員だろプゲラッチョ
585大学への名無しさん:04/02/29 19:13 ID:G5jeYet7
>>581
まあそあいうことだね
1次合格374でも欠席が100はおったよ。
正規80。補欠通知173。計253。
586大学への名無しさん:04/02/29 19:14 ID:lHLe1kKQ
埼玉化学3ミス物理3ミス数学2ミス英語低く見積もり60点受かりますか?
587大学への名無しさん:04/02/29 19:16 ID:G5jeYet7
>>584
自分の家が開業医じゃないからっていって、兵医の強制寄付を無いと主張したい
だけだろ?
兵医はそんなにカワイイ子じゃないよ。電話かかてーくるのは開業医だと調べて
からだよ。
588大学への名無しさん:04/02/29 19:18 ID:jr0X97Tm
ID:G5jeYet7
よっぽど兵医の補欠が欲しいんですねプクス
589大学への名無しさん:04/02/29 19:23 ID:Vq/rO7AZ
でも兵医は大学に呼び出すんだろ
ブローカーはありえないんじゃないの?
590大学への名無しさん:04/02/29 19:23 ID:Px4TXSMU
おれ来年モマイラの代わりに受験してあげようか?
一校500万円でどう?
591大学への名無しさん:04/02/29 19:30 ID:Vq/rO7AZ
>>590
いやそれ意味ないじゃん
592大学への名無しさん:04/02/29 20:13 ID:cgEKm6Tm
下らない事でもめてるな。
憑依と東海・・・・、






医者として将来自尊心持ち続けるつもりならどっちも逝かないわな。
593大学への名無しさん:04/02/29 20:15 ID:BDAIfROK
>>586
正直厳しいかも。今年の埼玉の数物化は受かる奴だと9割以上とってるだろうから差はつかないと思う。
差がつくのは英語だと思うけどその英語で60じゃ少ないかも。
英語の文法問題は受験レベルの標準問題じゃなく基礎レベルでの標準問題が多かったし、単語も単語帳一冊やればレベル。問題の時間だけど時間配分あらかじめきめてればいけるかと。

あくまで俺の感覚からなんであんまし気にしないで。
594大学への名無しさん:04/02/29 20:23 ID:C2x85xdo
埼玉の去年の最低点は71だったと聞いたが,九割とかとる人は旧設いけるよ。
九割書いたと九割獲ったは違うのだがな・・・もう落ちんのやだー(T^T)
595大学への名無しさん:04/02/29 20:27 ID:lHLe1kKQ
ありがとう。さて予備校決めスルか…アムスには化学75物理60数学80英語?なのに、ぐすん
596大学への名無しさん:04/02/29 20:29 ID:cgEKm6Tm
敢えて選ぶなら・・・、







やっぱ選べない。

少なくとも今後一切の一生付いて回る学力的な自負を捨て去る事を肝に銘じ、
そんなに変わらないと思うから、将来勤務・開業したい場所に有利な方を選べば
いいんじゃないか?
597大学への名無しさん:04/02/29 20:32 ID:H84Q7itB
<<595
殉天とか禁忌後期とか笑話は受けんのかい?
598大学への名無しさん:04/02/29 20:40 ID:MH87t/x1
もう、どこの大学も実力優先。
普通の実力(これが良くわからんが)あれば、必ず、受かります。
今は国立発表前なので一番心配な時期です。
ちなみに、兵医は何にもしなくても(ここしか知らない)
正規合格の場合、
合格通知入りのピンクの封筒くれます。

どこも変なことしてません。(ちょっとのことはありそうですが)
実力を評価してます。
あともうちょっとの辛抱ですよん。
Persisisteense will pay off in the end!!


599大学への名無しさん:04/02/29 20:47 ID:FALD5yA6
松本歯大って倍率低いな。
600大学への名無しさん:04/02/29 20:47 ID:6jzgsJAl
財力がなくても?
601大学への名無しさん:04/02/29 20:53 ID:cgEKm6Tm
自負・自尊心というのはあくまでもその道の全体を見回して(大義名分があまり立ちそうにない?
でも地元の私立という点では他所の新設国立辺りには・・・?)という事で、
普通の人間からすれば十分に賞賛に値すると思います。
602大学への名無しさん:04/02/29 20:55 ID:cgEKm6Tm
宅間〇みたいな人間からすれば、
兵庫医科大学精神科医師の肩書きがエリートの基準ですからね?w
603大学への名無しさん:04/02/29 21:00 ID:l1Xp5SoF
>>586
埼玉の英語は150点満点だったよね?
その60点は大体6割とれたってこと?それとも本当に60点くらいってこと?
604大学への名無しさん:04/02/29 21:01 ID:3b7/7cmR
埼玉英語と理科はまあそれなりにできたが、
数学やばい、慈恵よりできなかった。
605大学への名無しさん:04/02/29 21:03 ID:BDAIfROK
>>594-5
う〜ん、俺が厳しく見すぎたか〜。
でも七割はやっぱ少ないと思う。
606大学への名無しさん:04/02/29 21:09 ID:H84Q7itB
>>604
慈恵は、今年どれ位が合格ラインだと思う?
607関医生:04/02/29 21:19 ID:LP0rHuV7
>>428さんの話を聞いて身が震えました。
私も去年補欠合格だったんですか、私のときもやっぱり大学に親が呼び出されました。
まずは親が事務長としばらく話して、そのあと部屋を移動して学長と理事長と副理事長と面談がありました。
私のときも寄付金は1000万で手書きでかかれましたよ。
今年は親子面接なんですかね?私のときは親だけの面接でした。
兵庫医科の事務長は明るくていいヒトだったそうです。

ちなみに私の家は開業医です。
608関医生:04/02/29 21:28 ID:LP0rHuV7
親面接は日時を兵医から2つくらい指定してきて、こちらの都合のいい日を選ぶというものでした。
ちなみに繰り上がった日は3月12日くらいでした。
609大学への名無しさん:04/02/29 21:33 ID:Zj61Kmax
自分も兵医と東海で悩んでたけど兵医に行くことにします。
普通に兵医の方が学費も安いし偏差値も高い模試多いし。
なんか必死な人いるけど落ちて逆恨みしてるだけですか?w
610大学への名無しさん:04/02/29 21:44 ID:G5jeYet7
>>598
Persisisteenseのような綴りを書いている時点で説得力なし
611大学への名無しさん:04/02/29 21:45 ID:G5jeYet7
>>609
兵医にして正解だよ。東海オモロナイ
612大学への名無しさん:04/02/29 21:47 ID:G5jeYet7
>>603
60点な訳ないだろが。60点だたとしたら4割。
そんなんでは受験者の平均以下プ
613大学への名無しさん:04/02/29 21:48 ID:ACs3B3Lv
昨日は憑依、今日は東海。
毎日一校ずつ叩いていきましょう。
で明日はどこ?
614大学への名無しさん:04/02/29 21:49 ID:lHLe1kKQ
603さん。いや、60パー位です最低でも。75パーまでは可能性有り。まあ、仙台のド田舎から何の情報もなく受けた現役だから浪人は覚悟でしたが…河合の仙台校でがんがりまつ。泣
615じぶん:04/02/29 22:03 ID:Iu2VEuTJ
>565
何点くらいとれてそう?でも君は数学理科できてそうだからきっと受かるよ・・・後期はどこうける?
616大学への名無しさん:04/02/29 22:04 ID:MF9i9nle
本日注目のID 
ID:G5jeYet7


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
 . | ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
  . |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ  
   \,---------、/  ヽ
   / :ヽ( [三] )/ .\.  つ
  . |::.   _. _  >::_ _ .|  わ
  .|:   '.(o)  : (o) ` | ぁぁ
.   |:::. `-‐‐   ‐‐-'' .| あぁ
   \::::::::::::::::    / ああ
    \/ ̄ ̄ヽ/  ぁあ

617大学への名無しさん:04/02/29 22:08 ID:l1Xp5SoF
>>614
70%なら、なんとなく当落選上っぽい点数?
まあ、発表までマターリ待ちましょうか。
618おれ:04/02/29 22:14 ID:8cca+PTS
>>615わかりませんね。受かれば一番よいですが、やはり自信はありません。
多少くじ引きような感じです。じぶんさんは結構できてるようでうかるんじゃないっすか。
何点くらいとれるかは問題を見直してないので(心臓に悪いような気がして)わかりません。
後期は東工大です。
619大学への名無しさん:04/02/29 22:20 ID:md4AqVLh
兵医の補欠は、4月初旬でも合格通知が来たりするw
予備校の学費は1年分先払いでなく、前期分だけにしとけw
それから兵医は強制寄付はない(したくてもできない)
文部科学省にチクッたら兵医は潰れるぞと
受験生の親に脅されるだけだよw
おまいら、関西人はこわいぞw
620大学への名無しさん:04/02/29 22:22 ID:FqqdtjR7
昭和二期受験票きた人いる?
何人くらい?
621大学への名無しさん:04/02/29 22:33 ID:md4AqVLh
>>607>>608関医生

これはもう完全にネタ
ばればれw おまえ大医関係者だろw
だいたい副理事長って何だよw
たかが1000万でもたとえ数千万でも
塚原先生と日置先生がわざわざ来るか?w
この2人が1番強硬なクリーン主張・成績順原理主義者だ
622大学への名無しさん:04/02/29 22:36 ID:yZk0NlzL
>>621
なんでそんなに必死?
623じぶん:04/02/29 22:40 ID:R3NRdaA/
>618
自分は理科だめだったからかなりやばい。理科ができた君が羨ましい。自分英語も微妙だし。要するに、数学以外ヤバイってことw
問題見直せないよな、心臓に悪い。
後期は北大です。
624大学への名無しさん:04/02/29 22:42 ID:md4AqVLh
>>622
全国の国公私立の医学部のうちで唯一,闘う自治会を持った大学
それが関医だからでしゅw
625大学への名無しさん:04/02/29 22:45 ID:yZk0NlzL
>塚原先生と日置先生
質問攻めで申し訳ないが、この2人は誰?
君、関医なの?
626大学への名無しさん:04/02/29 22:55 ID:MF9i9nle
っていうか

>>>>428さんの話を聞いて身が震えました。

の時点でわざとらしすぎて鼻で笑いながら読んだよw
627大学への名無しさん:04/02/29 23:05 ID:9NH4d2sW
おまえら救いようのないバカだな。
そりゃいつまでたっても医大受からないって話だよ。
兵庫医科に強制寄付があるのは明らか。

繰上げのときになんで親を大学に呼び出して面接をやるんだ???
金以外にする話ねーだろ、ぼけ。
628大学への名無しさん:04/02/29 23:19 ID:md4AqVLh
塚原理事長
日置学長
629大学への名無しさん:04/02/29 23:23 ID:C2x85xdo
昭和一期で合格を決めた方あるいは補欠合格した方昭和攻略の
極意伝授してください。
理科は生物化学選択です直前期はこれやれ!とかお願いします
630大学への名無しさん:04/02/29 23:24 ID:slVAK6DD
619> 強制じゃなくても強制みたいなもんなの!補欠で寄付金払ってない奴なんて聞いたことありまへんな。関西人はこわいとかそーゆー幼稚なレベルの問題じゃない
631大学への名無しさん:04/02/29 23:25 ID:yZk0NlzL
>>630は兵医?
632大学への名無しさん:04/02/29 23:29 ID:NKI/pAWc
表意の繰上げ待ちが表意の評判落として自分の枠を確保しようとしてるだけ
633大学への名無しさん:04/02/29 23:32 ID:slVAK6DD
残念ながら私は兵庫を受験しておりません。あくまで事実を申し上げただけです。私に賛同する方も多くいらっしゃると思いますが
634大学への名無しさん:04/02/29 23:37 ID:9JU9D96f
>>633
でも、関係者じゃないんだから、事実を言える立場にはないよね。
だから、事実って言い張っても、誰も信じないと思う。
漏れは兵医じゃないから、肯定も否定もしない(できない)けど。
635大学への名無しさん:04/02/29 23:41 ID:l1Xp5SoF
そういえば、今日の埼玉の試験が終わった後、帰り道にいたアンケートみたいなのを
書かせようとしてたお姉ちゃんはどこの人だったんだろう?
すげー疲れてぼーっと歩いてて、「誰か俺に話しかけてるのか?」とか思ってたら、
「無視かよ〜」って捨て台詞残して去っていったけど。

朝、会場の外で「受験生はここで受け取ってください」と叫ぶ人々といい、謎が多い。

それと、斜め前の人は全科目開始20分以内に寝るという偉業を達成してた。
636大学への名無しさん:04/02/29 23:42 ID:slVAK6DD
確かに関係者ではありませんから事実とまでは言えませんね。その事に関しては訂正します。正しくは去年兵庫に入学した友人達がそう申しておりました。具体的な金額は聞いていません
637大学への名無しさん:04/02/29 23:42 ID:NKI/pAWc
はいはい
おまえには補欠回ってこないよププププウ
638大学への名無しさん:04/02/29 23:44 ID:W+OS7v+g
兵医に強制寄付がないとほざくやつらに問う。
ほな繰上げんときに親面接する理由はなんや??
ふつうに電話で意思を確認して合格通知おくったらえーんとちゃうんか。
はよ納得いくように説明してみーや。
別に俺は兵医の繰上げ待ちでもなんでもあらへん。
ただ金で合格の取り引きしてるんがむかつくんや。
639大学への名無しさん:04/02/29 23:48 ID:9JU9D96f
>>638
私学は経営がかかってるんで、国公立のようにはいきません。

>別に俺は兵医の繰上げ待ちでもなんでもあらへん。
>ただ金で合格の取り引きしてるんがむかつくんや
苦情なら、兵庫医大の入試課なり理事会なりへ直接苦情を言ってください(w
640大学への名無しさん:04/02/29 23:49 ID:NKI/pAWc
641大学への名無しさん:04/02/29 23:49 ID:otFmue2N
メルリックス2004
70.0慶応☆
66.5自治医・日医
65.5慈恵医
65.0順天堂・昭和・大医・関医・産業医
64.5東医

鋭意過去のものについても追記します。
642大学への名無しさん:04/02/29 23:50 ID:slVAK6DD
637>偏差値低いね
643大学への名無しさん:04/02/29 23:51 ID:NKI/pAWc
おまえほどでもw
644大学への名無しさん:04/02/29 23:55 ID:slVAK6DD
いやいや君には負ける気がしない
645大学への名無しさん:04/02/29 23:57 ID:l1Xp5SoF
この流れは何なんだ・・・。
646大学への名無しさん:04/03/01 00:03 ID:lreU0mdM
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |   このスレの流れには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄|

647大学への名無しさん:04/03/01 00:04 ID:lreU0mdM

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | .ムーミン次でボケて!  |
  |___________|
       ∧∧.||
     ..( ゚Д゚)||
       / づΦ 
648大学への名無しさん:04/03/01 00:06 ID:fKAFXlAu
埼玉も終わり3月になりました。
6日の近大と10日の昭和で今年も終了でつね皆さん
649大学への名無しさん:04/03/01 00:07 ID:lreU0mdM
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    | 
   | -=・=- -=・=-  |
   /          |
  /           | やりてぇ
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
650大学への名無しさん:04/03/01 00:09 ID:r5NxTVC/
このスレに残る人、医歯薬看護板に移行する人、全く別の道に進む人、さまざまですな。
651大学への名無しさん:04/03/01 00:30 ID:r5NxTVC/
3月1日の予定
女子 手続締切?
日医 手続締切(〜12:00)
大医 手続締切(〜15:00)
652大学への名無しさん:04/03/01 01:10 ID:k6nzjLE7
埼玉の小論文+国語(?)は点数化するの?
あれだけの分量の問題でも単なる参考資料なのかな?
むしろ国語として450点に加えてくれた方が俺的には嬉しいかも。
653大学への名無しさん:04/03/01 01:17 ID:cIIImdyJ
合格者のアドバイスが欲しい。
春の偏差値、冬の偏差値、実績、アドバイスみたいな感じで。
再現性のあるアドバイスだとなお良いです
654大学への名無しさん:04/03/01 01:19 ID:mphwaERc
埼玉医科大

英語9割
数学満点
物理6割5分
化学6割
小論等 国語は全部出来たかも でも小論は尻切れとんぼになってしまった

理科が癌な俺にとってはよく出来たほう、うかればいいな
655大学への名無しさん:04/03/01 01:29 ID:bV8bk88n
埼玉、英語ミスった英語ミスった英語ミスった・・・・・。
簡単だったんだろうか・・・・
656大学への名無しさん:04/03/01 01:32 ID:ClXG1bFP
仲良く情報交換していた頃が夏加水
657大学への名無しさん:04/03/01 01:48 ID:U2oAGOuE
兵医ネタだけど補欠狙いとか言ってる人は
自分が兵医に決まったから嫌なのかな。
俺はこのスレというより2ch来る前から兵医の
噂は聞いてたけど。
医学部予備校アレフの昔の理事と兵医の
おえらいさんと仲良くてごにょごにょとか。
でも裏とかいいやんと。
君は実力で受かったんだろうし、補欠繰り上げ
だってそこまでの点数とったから
なんだろうし。という裏なんて私立は
あちこちあるんだし。
658大学への名無しさん:04/03/01 02:04 ID://oyLbCl
>>629
化学は、とりあえずアミノ酸・糖類の名前・構造とかをひたすら暗記するのがいいんじゃないでしょうか。
生物は分かりません。スマソ
659大学への名無しさん:04/03/01 08:06 ID:Zv+hmHXw
木曜まで寝て過ごすわ。
660ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/03/01 08:10 ID:24fNCGs6
【ピエト炉系列板】
                    (炉 ̄∇ ̄)
               ___( っ   )っ
               |     し (_)  .|←マイルーム
               |    【ダウソ】 . |
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            |      ∧∧ ∧_∧  .|  
            |(●´ー`)(,,゚Д゚)(; ´Д`) .|←リビング
            | 【モ狼】【大受】【ラウンコ】|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))|
         |(  ・_ゝ・)(  ゚_ゝ゚)( `_ゝ´)( ´_ゝ`).|←キッチン
         | 【スロ】 【競馬】 【厨房】 【ν速】 |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  [ ̄ ̄ ] |←風呂
    | <ヽ`∀´>. ミ  ゚_ゝ゚彡 ( ゚く_ ゚  ) (・∀・ ) ( ´∀`) .|
   | 【最悪】  【半角】   【独男】  【ネトゲ】 【ゲーム】 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    他板(トイレ)           .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ,___,_ 
   i___!_   ∧糞∧.   (彡0ミ )  ∧_∧  /厨\ 
  ( ´_ゝ`)   <ヽ`∀´>  ( `Д´) ( ´ω` ) ( `ハ´)  
 【削除人】    【糞コテ】   【DQN】   【ヲタ】  【厨房】

   ↑↑↑↑ピエト炉に逆らう馬鹿ども↑↑↑↑
661大学への名無しさん:04/03/01 08:20 ID:9kryzsxs
>>648
これからが繰り上げの季節だよ
まだまだあきらめないでください。
662大学への名無しさん:04/03/01 09:05 ID:08sg18h3
一次落ちの洩れにはおこぼれは来ないわけで・・・。
昭和二期はハイレベルな訳で・・・
でも頑張るわけで・・・
あーあーあああああー♪    n浪の国から 春 n+1浪編へ
663大学への名無しさん:04/03/01 10:22 ID:uKk4Wb3M
入学式の前日に慈恵の補欠が来たって香具師がいたな
補欠はホントにこれからですね
664大学への名無しさん:04/03/01 11:04 ID:mWa1Fyld
慈恵頼むぅぅぅぅぅーーーーー
ってことで祈願AGE
665大学への名無しさん:04/03/01 11:13 ID:Tsl96PMv
河合駒場131の人、特徴あげて!ちなみに、寮生か否かも笑。俺は寮生ではないです〜
666大学への名無しさん:04/03/01 11:39 ID:J0IWfe2u
アムスって昔からあったっけ?
それともあの麻布の生まれ変わりでつか?
667大学への名無しさん:04/03/01 11:46 ID:fKAFXlAu
★浪人の公式★
現役の時に「医学部目指してn浪する」と宣言する奴は 2n+1 浪する。
★多浪の公式★
今浪人生でm浪の奴がm+1浪して受かる確率は 1/(m+1)の2乗

 例えば、今2浪して不合格の場合、もう1年やって受かる確率は1/9
今3浪の奴だと1/16。今4浪の奴だと1/25。
668大学への名無しさん:04/03/01 11:50 ID:6NZvVIPC
>>667
画期的でつ
669駒場131の人:04/03/01 12:12 ID:Wj1cTZ6z
特徴なんていえないよ!特定されて(ry(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかも誰も一年間俺の存在に気付いてなさそうだし。
670大学への名無しさん:04/03/01 12:40 ID:Tsl96PMv
俺は後ろで騒いでた方の人の一人よ笑。予備校生活楽しかったなぁ。俺の特徴いえば即特定できますよ笑
671大学への名無しさん:04/03/01 12:47 ID:MEoVAMcr
>>667
再受験生の法則
(医師への熱意)×(学力)=k
672大学への名無しさん:04/03/01 13:14 ID:fKAFXlAu
>>671
それは再受験生だけでなく医学部全受験生に共通。
kは定数
673大学への名無しさん:04/03/01 13:21 ID:0DZLjENS
まじ ヒマポ
おまいら 面白いこと言ってよ
674大学への名無しさん:04/03/01 13:29 ID:DsCXUrtE
6758月勉強開始:04/03/01 13:55 ID:nHUw95R+
埼玉医科
英語 7割(希望)
数学 6割
化学 8割
生物 6割(希望)

どうでしょうか・・・まぁ三日後にはわかるわけですが。
生物が手応え無かったんでやはり厳しそうですが。。。
676大学への名無しさん:04/03/01 14:03 ID:fKAFXlAu
>>675
1次通過と思われ
6778月勉強開始:04/03/01 14:18 ID:YeBJvVTf
>>676
レスありがとです。
生物、英語はアムスの解答なかったんで
かなり希望的観測です。
一次だけでも突破したいです。
678じぶん:04/03/01 14:24 ID:TQuSN0tF
>おれ
後期東工大だったら産医大の数学余裕だった?
679駒場131の人:04/03/01 14:43 ID:Wj1cTZ6z
全然楽しくなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
いかももう一浪かぁ…(つд・)エーン
680679:04/03/01 14:44 ID:Wj1cTZ6z
>>679>>670です
681679:04/03/01 14:45 ID:Wj1cTZ6z
>>679の「い」→「し」
_| ̄|○
682駒場131の仲間:04/03/01 14:46 ID:Tsl96PMv
俺ももう一浪っぽい。ってか誰だろ。俺はネクタイしてた背の高い欠席気味の人なんだけど、きみは?
683じぶん:04/03/01 14:50 ID:TQuSN0tF
駒場131ってよくわからんけど、駒場のお二人はどこ受けたん?
割り込みスマソ
684大学への名無しさん:04/03/01 14:54 ID:Tsl96PMv
同じグループの面子かよ。誰?私立医はみんな受けみたいだし。俺は自治医・慶医落ち、慈恵後期待ち、防医補欠よ。ってか、うちのクラスで防医3人しか受からなかったから特定されたわ笑
685大学への名無しさん:04/03/01 15:00 ID:n9yVeXR0
大医の補欠の面接小論受けてきた。おれは一次補欠だということだが不安になって
きたぞ・・・。だって、やたら人数多くなかった?あれって一次補欠二次補欠一緒なんだろうけど
それにしても多かったような。
686大学への名無しさん:04/03/01 15:01 ID:Fqjl1Jpo
今日は駒場でなんかやってんの?
687大学への名無しさん:04/03/01 15:02 ID:Tsl96PMv
いや、何もやってないかと。
688大学への名無しさん:04/03/01 15:06 ID:Fqjl1Jpo
>>687
そっか、サンキュ。
689駒場131の人:04/03/01 15:27 ID:Wj1cTZ6z
>>682
あんまりゆうと特定されそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あなたはかっこいい人ですね?俺は一度も話したことありません。

>>じぶん
俺は>>486ですよ。駒場131は、河合塾駒場校の131教室がホーム地ってことでつ。
690大学への名無しさん:04/03/01 15:29 ID:Z//eAKNY
埼玉の名前記入例が「磯野波男」ってのにはまいったね。おもしろいとでも思ったのかな?
どうせなら安倍英男とかにすればよかったのに。
691大学への名無しさん:04/03/01 15:33 ID:Tsl96PMv
話したことないのかぁ。そりゃ残念。いや、こっちは特定されてる(医進はアットホームだから特定されても構わないと感じた)んだから、何か特徴を笑。
692大学への名無しさん:04/03/01 15:36 ID:Tsl96PMv
記入例の名前ってなんかなーもう一捻りほすぃわ
693駒場の人:04/03/01 15:42 ID:Wj1cTZ6z
>>691
う〜ん、俺の友達はあなたと話したことある…はず。ヒント1:いろんな席に座ってました。

※注)ヒントはヒント1で最後でつ
694大学への名無しさん:04/03/01 15:51 ID:0DZLjENS
おれの塾から埼玉20人くらい受けにいったぞ。
全部で50人くらいしかいないのに・・
それだけ クソ塾だったと証明されてしまいました(笑
みんな 医学部専門塾に気をつけてね
695大学への名無しさん:04/03/01 15:57 ID:Tsl96PMv
ん、絞れた笑。アドがゴキブリについての人の友達かなぁ。ま、見つけたら2ちゃんでって話し掛けてくれたら大丈夫なんで笑
696大学への名無しさん:04/03/01 16:03 ID:hEbHh5HP
ウィンダム
697駒場:04/03/01 16:05 ID:Wj1cTZ6z
>>695
>アドがゴキブリ
ってなに?(((( ;゚Д゚)))キモチワルイ
俺の友達にそんな気持ち悪い人はいないような…。
698大学への名無しさん:04/03/01 16:17 ID:Tsl96PMv
あら、じゃあ違うかぁ。ん〜、わからん。山梨出身のYT君の友達かと思った
699駒場:04/03/01 16:24 ID:Wj1cTZ6z
う〜ん、その子がわからん_| ̄|○
ってか俺があなたをちゃんと特定できてるかもぁゃιぃ。
700大学への名無しさん:04/03/01 16:41 ID:gDl5ixEf
昭和後期受験番号何番くらいでつか?
701大学への名無しさん:04/03/01 17:33 ID:dz43I3G4
おれってコテハンの人はもう来ないのか?
産医大の情報交換しようと思ったのに・・って後期の勉強しなあかんしな。
702大学への名無しさん:04/03/01 18:14 ID:4u3ZEfms
5000番台でつ
703大学への名無しさん:04/03/01 18:25 ID:zL39BR0J
補欠っていきなり郵送でくるんでしょうか?
それとも電話で確認後郵送なんでしょうか?
どなたか知ってる方、または補欠きたかた情報ください。
まあどっちにしろドキドキですねぇ。
もしこないと他の学部にいくんで物理しなきゃいけないですし・・・はぁ
どこでもいいんで来てクレー

704大学への名無しさん:04/03/01 18:29 ID:DsCXUrtE
昭和後期受験番号何番くらいでつか?
705大学への名無しさん:04/03/01 18:35 ID:ud2JyFuG
しかし マジ埼玉の数学には びびった
喫煙所で 確率の問題で「答えがなった」とか言ってる奴いたけど
ちょっと ありえないなーと思ったくらい簡単。
と言いつつ 一問落としたけど・・・(ToT)
英語 良くて100点
数学 90点
科学 80点
生物 70点(最後の大問次第)
くらいかな・・・
難易度からいくと これでも ちょっと厳しい気が

今年の埼玉は
「埼玉までやっても無駄だから もう止めよう」と思って
浪人or他の学部に進んだ人には 勿体無い問題だったと言える
偏差値55くらいでも 受かる奴は 受かっても良さそうな問題だったなー
706大学への名無しさん:04/03/01 18:41 ID:4u3ZEfms
>>705
そうでつか。でも5000万円も無いし・・・。
707大学への名無しさん:04/03/01 19:00 ID:fKAFXlAu
リドカイン
708大学への名無しさん:04/03/01 19:04 ID:pPcoFJlO
705さんは偏差値65ぐらいですか?
709大学への名無しさん:04/03/01 19:05 ID:U6Z1z2bM
>>706
あれ、埼玉医科って4000万くらいじゃなかったっけ?

でも、下宿代と生活費・教科書代を合わせたらそれくらい掛かるか・・・
710705:04/03/01 19:10 ID:ud2JyFuG
俺は 62前後かな?
でも 全然 合格出てません
医学部受験生の中では底辺クラスだと思いますが・・・
東海終わってから 埼玉に向けて
燃えたっていうパターンです
他が受かってたら 埼玉はスルーするつもりだったし
711大学への名無しさん:04/03/01 19:14 ID:zL39BR0J
705さんはどっか補欠もっていますか?
712大学への名無しさん:04/03/01 19:16 ID:r5NxTVC/
埼玉の試験、小論等だから間違っててもいいんだけどさ、
「創世記」の正解、2つなかった?
問題には1つ選べってあるから、5番を選んだんだけど。
713705:04/03/01 19:25 ID:ud2JyFuG
>>711
なんで そんなこと聞くわけ?
補欠は出てないよ
恥ずかしながら 岩手の一次しか出てません
上にも書いたけど 俺は 底辺クラスだっての
714大学への名無しさん:04/03/01 19:29 ID:ud2JyFuG
>>712
受験中に 答えが二つあったら
二つ選んでくださいって 言ってたよ
最初は「答えが二つだと思ったら 二つ選んでください」って言ってたけど
終わり際に また来て
「答えが二つ選べという問題がありますが
一つ選べという問題でも 二つ答えがあると思ったら 選んでください」
って 言い直しにきた。
715大学への名無しさん:04/03/01 19:29 ID:y+DxSlk1
大医一次補欠面接いってきた人情報きぼんぬ
小論は正規と同じく「英語教育の必要性」と「成人式のあり方」でしたか?
あと一次補欠の人何人くらいいましたか?
716685:04/03/01 19:38 ID:n9yVeXR0
>>715
え・・・もしかして・・・。
君は二次補欠ですか?二次補欠っていつ試験あるの?
717大学への名無しさん:04/03/01 19:38 ID:r5NxTVC/
>>714
会場によって言ってた事が違うのかなぁ?
E会場だったけど、こっちはまず開始20分くらいで全員に対して
「マークシート問題ですが、答えが1つとは限らない問題もあります」
次にその15分後くらいに
「2つ選ぶ問題は解答番号10番です」
みたいなことを言ってたよ。

その問題は会話だかなんだかの意味と異なるものを2つ選べって問題だったよね?
718715:04/03/01 19:40 ID:y+DxSlk1
>>716
二次補欠は3月8日です
719714:04/03/01 19:42 ID:ud2JyFuG
>>717
そそ 問題の内容は忘れたけど
関係ないものを選べって問題が「二つ選べ」と
設問に書いてあった問題だったよ

私は B館でした。
3階だったせいか 開始15分に1回目
終了10分前に 2回目でしたよ

ちなみに怖かったので 私は その問題以外は
すべて 一つしか選んでません(^^;
720711:04/03/01 19:46 ID:zL39BR0J
>>710
>>713
偏差値62だといってたてたのでどのぐらい
受かってるのかなぁと思いまして。
62もあれば結構うかってると思ったんです。
自分そんなないですし。
気分悪くさせてしまって申し訳ないです。
721大学への名無しさん:04/03/01 19:49 ID:r5NxTVC/
>>719
> ちなみに怖かったので 私は その問題以外は
> すべて 一つしか選んでません(^^;
ナカーマ(*^ー^)人(^ー^*)ナカーマ
設問に「1つ選べ」って書いてあるのに2つは怖くて書けないよね。
722705:04/03/01 19:52 ID:ud2JyFuG
>>720
興味があっての 書き込みだったのね(^^;
なんか 探りいれられてる気がしてたんで
ちょっと 喧嘩口調っぽい返事にしてしまいました。
ごめんね
私の場合 4教科での偏差値が62前後で
英語だけだと 55〜58くらいで 数理で稼ぐという学力なので
受からない理由は 英語にあるんだと思います。
やっぱ 英語ができないと 受験は辛いです・・・
723719:04/03/01 19:54 ID:ud2JyFuG
>>721
書けないですねー(w
むしろ「答えあるんか?」って問題もありました(^^;
724685:04/03/01 19:55 ID:n9yVeXR0
>>718
てことは・・・てことは・・・。アレ全部一次補欠かよ!あぁあぁ・・・。
何人くらいいただろうか。下手したら110人とかいたかも(汗
一次補欠はほぼ通るってのは、ネタだったということですか・・。(鬱

小論の内容は30分400字でテーマは
「小説を読むことで何が得られるかを経験に即して書け。」←よく覚えてないこんな感じだったはず。
「競争社会の功罪」

の二つから選んで書くのだった。おれは二つめを選らんだから一つ目のテーマはよく覚えてないんす。
以外と時間ないから気をつけてね。

ああああああああああああああああああああああ

頼む受かっててくれ・・・
725大学への名無しさん:04/03/01 19:58 ID:uKk4Wb3M
英語が苦手だとキツイですね・・・
英語の配点高くしたり英語で足切りする大学はあっても、
英語を軽くみる大学はないから。
英語が得意だって言うのは二次のアピールでも使えるし。
慈恵なんかは英語簡単と言われてるが、あれは専用の対策してないと以外と差がつきそうだ。
レーズンもパラレルも書けませんw
726大学への名無しさん:04/03/01 20:00 ID:iDdsWnIi
>>719 >>921
A館だったけど、おっちゃんが『2つマークしろという問題は同じとこに
マークしろって意味です』←ダブルマークしろっていいたかったみたい
っていっただけで、答えが1個とは限りませんとか一切言われんかった!

…小論は関係ないってこと?
727715:04/03/01 20:01 ID:y+DxSlk1
>>724
110人って多すぎるおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
浪人決定♪
728大学への名無しさん:04/03/01 20:01 ID:r5NxTVC/
>>722
英語はどんな問題が苦手なの?
英語で60いかない人は文法書を1冊やるといいと思うよ。
それで65超えたら単語と熟語を煮詰めればOK(これは2ヶ月あればできるし)。

当方数学(というか計算)が苦手なので、数学が得点源ってうやらましい。
ぐりぐり計算とかじゃなくて、証明とかなら得点できるんだけど。
729726:04/03/01 20:03 ID:iDdsWnIi
921 ⇒ 721ですスマソ
730大学への名無しさん:04/03/01 20:03 ID:r5NxTVC/
>>728
うやらましいってなんだよ<俺_| ̄|○
731685:04/03/01 20:05 ID:n9yVeXR0
>>727 おれ、あれで一次補欠と二次補欠一緒に集まってるのかと思ってた。
まさか一次だけだったと罠・・・・

てかそんなこと言うなYO!まだ可能性あることは確かだYO!

祈る!祈る!祈る!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみに面接は3人ずつの集団面接。聞かれたことは医師志望動機や
クラブ活動についてや小論についてだった。まあ普通だ。
732大学への名無しさん:04/03/01 20:07 ID:r5NxTVC/
>>726
どうやら本格的に会場ごとに試験監督が言ってたことが違うみたいだ・・・。
どうなんだろう?小論も1次で使うなら会場ごとに違うのは困るけど、
そんなことは大学側しか分からないし・・・。
733715:04/03/01 20:15 ID:y+DxSlk1
>>731
そうだな まだ望みは消えたわけじゃない!
あとは祈るのみ ナムー
734719:04/03/01 20:16 ID:ud2JyFuG
>>725
生まれながら 数学頭だったんで
どうしても 英語をサボってきてしまい
文法はできるけど 長文ができない。
なんとなく 意味はつかめるんだけど
どうしても「これだ!」っていう答えが見つからないんだよな・・・
埼玉は 自分に合ったのか 意外で できた感じしたけど
(埼玉の問題は 例年に比べて 文法多かった気がする)
その努力をしなかったから 受からなかった
自業自得ですね(ToT)

>>726
たとえ正解が二つある問題だったとしても
一つでも合ってれば 問題ないと思いますよ(^^;
しかし あの小論って どれくらい関係あるんですかね?
一応 受験要項には 点数化される感じではないように見えましたが・・・
735719:04/03/01 20:19 ID:ud2JyFuG
>>728
上記の通りです
単語が覚えきれてないんですかね・・・
河合2001使って 単語 詰め込みましたが
どうしても 英語が安定しないんですよね
736大学への名無しさん:04/03/01 20:41 ID:JjmFwx1p
埼玉は記述だと思ってたら理科以外マークだったのに驚いてしまった。
物理は答えの他に簡単な過程を書いてしまったけどまずかったのかな?
737大学への名無しさん:04/03/01 20:43 ID:r5NxTVC/
>>734
>文法はできるけど 長文ができない。
>なんとなく 意味はつかめるんだけど
多分、語彙力だけの問題じゃなさそう。
分詞構文がでてくるとパニックになる感じじゃない?

代名詞は何を指してるのか、関係代名詞はどこからどこまでなのか、
この辺を丁寧にやる訓練をしていれば、そのうちそんなことをしないでも
長文で高得点をとれるようになるよ。私も特に複雑な時は括弧や矢印を駆使します。
分からない単語が出てきたら、ルーズリーフとかに書き出して後で調べれば覚えるよ。

あと、医学部の長文は特に、長文読む前に解答選択肢を先にさらっと読めば、
大意を掴むことは容易になるよ。

もし、来年も受験生だったら、英語強化して、合格めざしてがんがりましょ。
738大学への名無しさん:04/03/01 21:20 ID:YVe72Ftm
大医の1次補欠は全員が通ります(昨年までは)
正規がほとんど抜け、1次補欠も約半数が辞退する
正規で残るのが20名、1次で残るのが60名
だから2次補欠も40番目くらいまでは繰り上がるんです
2次補欠でさえも半分は他学にすすむから(昨年まで)
特に今まで関医なんかいかなかったのに
大医辞退&関医進学が増えたからです
739大学への名無しさん:04/03/01 21:21 ID:CmtKYZDG
埼玉生物がちょっとむずかった
アニマルキャップの論述のとこ
740685:04/03/01 21:24 ID:n9yVeXR0
>>738 信じていいんですか?信じていいんですね?
これで落ちたら・・・・おれはもうその時から道端で詩を書き始めますよ。

通知はどういう形で届くのですか?国立前期の発表は6日なんだけど
それまでにも合格通知が来るんですか?
741大学への名無しさん:04/03/01 21:57 ID:iOw3gGoF
>>738
>大医辞退&関医進学
大医辞退&国公立進学の間違いでしょ。
関医図々しすぎ
742大学への名無しさん:04/03/01 22:00 ID:Xz3Vd8vV
大医(須磨センセ)>>関医(女子医専)
743685:04/03/01 22:06 ID:n9yVeXR0
大医<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<関医!!

今は恥もプライドも捨て、大医の繰り上げを待つ(祈
744大学への名無しさん:04/03/01 22:12 ID:iOw3gGoF
>>743
          _____
         /= 速達 =/
         /@      /
        /       /
        / 大阪医大/
       / 学務課   /
       /       /
      /        /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          __________
         /       /       /
         /       /       /
        /       /       /
        / 不合格  /       /
       /       /       /
       /       /       /
      /        /        /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745大学への名無しさん:04/03/01 22:12 ID:gRALIb+n
>>738
今日、関医を蹴って大医にお金を入れてきましたよ。
あれだけあった札束が、5000円札一枚になったのは、複雑でした。
関医・大医とも甲乙つけがたいですが、大医の方が発展性があるだろうと思いました。
それよりも、家から近いというのが本当の理由ですけどね。
関医と大医のどちらに進学するかは人それぞれだと思いますよ。
746685:04/03/01 22:15 ID:n9yVeXR0
>>744 お前マジ泣かずぞコラ。
747大学への名無しさん:04/03/01 22:16 ID:DsCXUrtE
杏林の繰り上げっていま何番かどうやって調べるんですか?
748大学への名無しさん:04/03/01 22:26 ID:Xz3Vd8vV
大医(定員100人)、関医(定員80人)。
同じランクにあったら多分大医>関医じゃないかと思います。
他にもいろいろ理由ありそうですが、
自分なら大医でしょうか?
749大学への名無しさん:04/03/01 22:36 ID:gRALIb+n
>>748
人それぞれでしょうね。
僕は、大医を選びましたが、初めは関医にするつもりでした。
今のところ、学生の人気は関医の方にあると思いますよ。
COEもとっていますし。
ただ、やはり将来のことを考えると、大医のほうが伸びるだろう、と僕は判断しました。

入試については、試験問題の形式が全く異なります。
普通に勉強している人は、大医の方が受かりやすいです。
750大学への名無しさん:04/03/01 22:39 ID:0DZLjENS
明日、慶応の二次試験だおー
やっぱり福沢輸吉について知識入れといたほうがいいかな
おれ新渡戸稲造なら詳しいんだけどな・・
751大学への名無しさん:04/03/01 22:49 ID:0uXXxRhQ
[苦労度]1苦労あたりの収入
医者…70\/苦労
歯医者…100\/苦労
銀行員…50\/苦労
政治家…100\/苦労
752大学への名無しさん:04/03/01 22:53 ID:O/m/Zdji
1次ギリギリ通過者は2次受ける前から不合格決まってるのが悲しいよね
753大学への名無しさん:04/03/01 23:00 ID:pPcoFJlO
埼玉って例年繰上げ合格あるのかな?
754大学への名無しさん:04/03/01 23:05 ID:h4tO8dk2
>>753
あそこは、例年繰り上げや合格ラインについては不鮮明だよ。

755大学への名無しさん:04/03/01 23:15 ID:pPcoFJlO
今日昭和の願書出したが受領書を貼る場所を間違えたが,
なおし様がないのでそのままだした。なんとかなるべ?
昭和数学ムズくね?
756大学への名無しさん:04/03/01 23:34 ID:O/m/Zdji
>>755
え?試験いつ?
757大学への名無しさん:04/03/01 23:34 ID:ks4twb0+
>>754
とりあえず去年は20人程度繰上がってるところまで確認済。
もっといるかは謎。
758大学への名無しさん:04/03/01 23:54 ID:yV1WY4A+
ああ、埼玉かなり廻るよ。1次通過すればほぼ合格だね。と関係者の親戚曰く。埼玉と言えども受かる椰子は他もどこか一次受かっていて、丁度補欠がドッサリ来る頃手続きの為。埼玉蹴られます。
759おれ:04/03/01 23:56 ID:nejh0wx7
>>じぶん数学がってわけではないっすよ。そこそこできるくらい。産医の数学でミスったし
760大学への名無しさん:04/03/02 00:10 ID:HSHyXCyE
3月2日の予定
慶応 2次試験
東医 手続締切?
761大学への名無しさん:04/03/02 00:12 ID:87nf29Vm
705英語満点って物凄い自信だね。まあ、化学を科学と書いている香具師にはその採点はデタラメと思われ。英語で100採るのは至難の業だと思うが。解答速報で生物と英語が無いから、その自己採は根拠が在るのかな?
762大学への名無しさん:04/03/02 00:27 ID:3l7DvG1+
昭和1期受けた人に聞きたいのですが、問題って持ち帰りました?
763大学への名無しさん:04/03/02 00:31 ID:HSHyXCyE
>>761
705じゃないけど、埼玉の英語は150点満点だ。
100点以上なんてざらだろう。
764大学への名無しさん:04/03/02 00:34 ID:87nf29Vm
763スマソ。マジ謝る。
765大学への名無しさん:04/03/02 00:39 ID:bm9XcDGS
>>761
ワロタ、君才能あるよ。余裕なさ過ぎて医者としては才能全くないけど
766大学への名無しさん:04/03/02 00:39 ID:87nf29Vm
762全て回収。T期は数学超簡単。数学と英語一緒にスタート。因みに理科が難しすぎて、寝てしまった
767じぶん:04/03/02 01:08 ID:oeHJOjQ5
>おれ
ミスったっていっても一問だろ?しかも理科もできてたみたいだし・・羨ましいでつ。
化学やばいいいいいいいいいい
768大学への名無しさん:04/03/02 01:51 ID:1jOm2n0C
Viva golden ball medical univ.!
7695浪:04/03/02 02:03 ID:DTVfEJTt
>762
問題は持ち帰れない。
数学簡単とか言ってる奴いるけど、俺はやや難しかったと思う。
みんな自己採点あまいから。
日医の時も慈恵(前)の時も俺より自己採点いい奴がけっこう落ちた報告してたし。
ただ参考までに俺の1期の自己採点は
英語8〜9割、数学5〜6割、化学6〜7割、生物6〜7割、
総合6割2分5厘〜7割2分5厘で正規でした。
試験前にやって良かったことは生物の過去問。
あんなに穴だらけの問題はめずらしいから。
あと、化学も生物も知識重視で難しい計算はないから、知識をしっかりさせましょう。
健闘をいのる。
770大学への名無しさん:04/03/02 02:06 ID:Z2i0cEJz
他学部との比較↓
合ってる?

慶医>東大非医:日医、慈恵前>京大非医:大関医>東工:慈恵後、昭和>早慶理工:東医
771大学への名無しさん:04/03/02 02:24 ID:pkG76uqm
久しぶりにヴァカ降臨
772大学への名無しさん:04/03/02 02:29 ID:Kiree006
多分>>128だろう。
773大学への名無しさん:04/03/02 02:35 ID:em34xypx
pu!
774大学への名無しさん:04/03/02 02:36 ID:em34xypx
>>770
まあそんなもんだろ。
775大学への名無しさん:04/03/02 02:36 ID:g/SUIphw
>>770
いや、ほぼ合ってるんじゃ?
776大学への名無しさん:04/03/02 02:41 ID:tTEfleco
久しぶりにヴァカ見ると和むのは俺だけ?
777大学への名無しさん:04/03/02 02:44 ID:g/SUIphw
早慶理工よりも高い私立医学部は
慶應医・日医・慈恵・昭和・大関医くらいでしょう。
違うの?
778大学への名無しさん:04/03/02 02:56 ID:em34xypx
>>777
まあね、
荒れるからこの辺にしとくか?w
単純に偏差値通り並べただけだしな。

俺的には阪大工とかは早慶理工の下だし、
京大工を越える国立医なんてさほどないと思っているけどね。
779大学への名無しさん:04/03/02 02:58 ID:HSHyXCyE
試験も終わって暇なので、10スレ以降のこのスレの寿命を調べてみた。
エクセルに時間をコピペしただけだが。

10 2003/ ..9/22 1:21 〜 2003/11/22 17:25 61日16時間. 4分
11 2003/11/22 16:17 〜 2004/ .1/. 1 10:1939日18時間. 2分
12 2003/12/31 17:17 〜 2004/. .1/27 0:1326日 .6時間56分
13 2004/. 1/26 22:56 〜 2004/... 2/ 3 0:41. 7日 .1時間45分
14 2004/....2/ 2 23:56 〜 2004/.. 2/ 7 16:58. 4日17時間. 2分
15 2004/ ..2/ 7 12:41 〜 2004/.. 2/12 11:43. 4日23時間. 2分
16 2004/ .2/11 20:22 〜 2004/.. 2/15 21:41. 4日 .1時間19分
17 2004/. 2/15 21:40 〜 2004/.. 2/20 12:05. 4日14時間25分
18 2004/ .2/19 22:40 〜 2004/.. 2/25 22:30, 5日23時間50分

試験シーズンの2月に入ってからの伸びはすごいね。
ちなみに19は5日以上生き延びてるが、6日はいかなそう。
780大学への名無しさん:04/03/02 03:35 ID:qXOiiPdm
自作自演カコワルイ
781大学への名無しさん:04/03/02 07:45 ID:4vOqogQ6
ここの偏差値厨は一体何処受かってるんだろうな・・・
782大学への名無しさん:04/03/02 08:11 ID:3Y3nJcFK
>>779


>>781
ドコも受かってないと思われ。
あーゆう考えもってるうちはだめだね。
783大学への名無しさん:04/03/02 09:03 ID:fWUMtwSB
杏林の繰り上げっていま何番かどうやって調べるんですか?
784オーイ5浪さーん:04/03/02 09:12 ID:e/R8HSoq
 英数の対策もアドヴァイスしてくださーい。m(__)m当方三浪。
数学は記述と小問のどっちに比重掛けましたか?
7855浪:04/03/02 10:22 ID:+CBTOpNt
>784
英数は得意科目からはじめたほうがいいと思う。
あと、思ったよりも時間が長くあるので計算をゆっくり丁寧に
やっても間に合う。
今年の1期の数学は@小問Aガウス記号B確率統計C積分だった。
@Bは答えのみでACは記述だった。
記述と小問のどちらに比重を置いてやるとかは考えなかった。
とにかく出来そうなところからやっただけ。
786大学への名無しさん:04/03/02 10:24 ID:tTwZSJNz
慶應義塾◎☆
東京慈恵会医科◎
日本医科◎
大阪医科○
関西医科○☆
近畿 
北里
順天堂○☆
昭和○
兵庫医科
杏林
東海
東京医科○
日本○
久留米○☆
福岡
東京女子医科○☆
東邦○
愛知医科
獨協医科
帝京
川崎医科
聖マリアンナ医科
藤田保健衛生☆
岩手医科○
埼玉医科
金沢医科

◎旧医科○旧医専☆COE
787大学への名無しさん:04/03/02 10:57 ID:ksgFdADk
>>783 「杏林の繰り上げ 今どの位まで行ってますか」って事務所に電話かけると教えてくれる
って 説明会で言ってたよ。漏れは 杏林受けられなかったんだが・・・
他の大学も このくらいクリアーにしてくれると いいんけどなァ。

昭和と日大一次合格。複数の補欠待ってたって 通知が来ないヤツは来ない。
何を根拠に待てばいいんだ。
三月末まで待って 廃人になるの怖いから 少しずつあきらめの練習している。
補欠の順位 なんで公表しないんだ!!
788大学への名無しさん:04/03/02 11:15 ID:4vOqogQ6
>補欠の順位 なんで公表しないんだ!!
決まってるだろ

 コ ネ が あ る か ら


( ´Д⊂
789大学への名無しさん:04/03/02 11:27 ID:N3QfkrjV
>>788 ないよ。












コネしかない。( ´Д⊂
790大学への名無しさん:04/03/02 11:42 ID:vjnh5IBC
遅くなりましたが762です。
>>766さん、>>769さん丁寧に答えて下さってありがとうございます!
またアドバイスありがとうございます!
昭和は穴埋めが多くて正直参ってます(苦笑)


T期で正規合格したなんて凄いです!
私も受かるように頑張ります!
791大学への名無しさん:04/03/02 12:05 ID:pu+JR8Ig
ワシも友人も昭和受かったと思ったのに、皆一次で落ちてもうた。
自己採点があまかったんやろなー。
二期はレベルが上がるから、キツイダロナ。
792大学への名無しさん:04/03/02 12:06 ID:3Y3nJcFK
杏林って補欠の紙に番号書かれてるの?
793大学への名無しさん:04/03/02 12:18 ID:fYD3ykmg
三浪も五浪に聞くなよ。
五年も浪人して受かってないんだからさ・・・。
794大学への名無しさん:04/03/02 12:29 ID:/70j+CvC
思えばあの昭和1期から、どれ位落ち続けたろう。
何処まで続く泥濘ぞ。故郷の両親は今でも、合格を祈っていてくれるのだろうか。
まあ、受けるメンバーがだいたい決まっているから、当然といえば当然か。
それとも、コネが足りないのか?
795大学への名無しさん:04/03/02 12:41 ID:HSHyXCyE
>>787
あきらめの練習なんてしないで、少しでいいから勉強汁!
繰上げ通知が来て、その勉強が不要になれば一番いいが、
来なくても、他の受験生にスタートで少しリード出来たと「思い込めば」いい。
来年の試験シーズンスタートまで、もう330日を切ったのだから。
(勉強してたらごめん)

俺も2〜3時間程度しかやる気が起きないが、来年の為の勉強を始めたよ。
796大学への名無しさん:04/03/02 12:47 ID:/70j+CvC
順天B何倍だ155人のままで、更新しないし。怪しいぞ。
ワシはセンター無いから、近畿後期うけるんで関係ないけど。
797大学への名無しさん:04/03/02 13:08 ID:g3O0c7B2
素朴な疑問なんだけど、問題用紙は回収するのに何で解答速報出せるの?
798大学への名無しさん:04/03/02 13:13 ID:/70j+CvC
本当は、アムスとYMSに問題作成を依頼しているからです。
一般にバイトの受験生が、休憩時間に電話していることになってますが。
799大学への名無しさん:04/03/02 13:15 ID:HelBntvc
でも慈恵、慶応は回収されねーぜ?
800大学への名無しさん:04/03/02 13:40 ID:l1iCAkpQ
すべて嘘800!
801大学への名無しさん:04/03/02 13:45 ID:/70j+CvC
本当は、毎年アムスとYMSの先生も各校受験して、電話連絡して作成するのです。
ですから、間違いが多いのです。決してわざとではありません。
802大学への名無しさん:04/03/02 14:06 ID:QhWRZ19H
YMSってどこの予備校? 何の略?
アムスはよく赤のファイル配ってたけど
803大学への名無しさん:04/03/02 14:13 ID:/70j+CvC
アムスの隣で配ってるだろ。代々木メディカル進学舎とか何とか言う奴。
804大学への名無しさん:04/03/02 14:20 ID:QhWRZ19H
>>803
ああ、しってまつ。同じ経営者?
805大学への名無しさん:04/03/02 14:27 ID:87nf29Vm
予備校に依頼しているはずねぇだろ。あぼーんな事言ってんじゃねえよ。だったら全員合格出来るじゃねえかよ。
806大学への名無しさん:04/03/02 14:29 ID:fYD3ykmg
日医は予備校の問題作成機関に依頼してつくってもらってるよ。
ほかはしらんが。
807大学への名無しさん:04/03/02 14:46 ID:KrfAx3XS
四浪決定!!
808大学への名無しさん:04/03/02 14:49 ID:XmJ832uR
>>807
_| ̄|○
809大学への名無しさん:04/03/02 14:58 ID:QPrnf+6t
>>797
各教科試験開始と平行して、各大学は予備校向けに問題を張り出して
公開する。受験生が解答している間に、予備校の人たちは張り出された
問題を書き写して解答し、試験が終わる頃には解答速報が出来上がっている
という図式。
810大学への名無しさん:04/03/02 15:00 ID:N3QfkrjV
通信機能つき液晶メガネを開発すれば余裕でカンニングできて合格だな。
811大学への名無しさん:04/03/02 15:15 ID:d2E1IN2I
久留米ってお買い得だね。
学費まあまあ安くて入試レベルもそんなに高くなくて
歴史がかなりある。関連病院も多いらしいし。
わたくし広島人ですが周りの人間は2浪して国立だめなら久留米ってパターンが
非常に多かったです。

812大学への名無しさん:04/03/02 15:17 ID:fYD3ykmg
813大学への名無しさん:04/03/02 15:35 ID:C2thWPIp
四国・九州と広島以西の中国に在住だと
久留米>新設国立の図式もアリだろ
814大学への名無しさん:04/03/02 15:37 ID:VW3VHEYj
うちの大学は入学式前日に補欠が回ってきて、入学してきたやつが
二人ほどいますよ。
815大学への名無しさん:04/03/02 15:39 ID:csN5TEhM
慶応 67  64.3  2.7
関医 65  63.6  1.4
大医 64  62.0  2.0
日医 64  61.1  2.9
順天 63  60.8  2.2
慈恵 62  59.9  2.1
昭和 63  59.5  3.5
東医 63  58.8  4.2
816大学への名無しさん:04/03/02 15:45 ID:4vOqogQ6
AMSとYMSが同じ経営者だとかそこで問題作ってるとか滅茶苦茶だな。
んなわけないだろうが。
AMSとYMSは全く別物です。というかYMSの先生の中にはAMS嫌いな人もいる。
問題をこれらの予備校で作っているという事実もありません。
通ってたから間違いない。
817大学への名無しさん:04/03/02 15:46 ID:wis/0hNN
>>815

左はどっかの偏差値だね でも慈恵が間に入ってるね
真ん中も偏差値だね これは順番どうり
右はどういう意味だろ? 一応、左マイナス真ん中の数字だけど・・・
どっかの予備校判定のA,Bかな?
818大学への名無しさん:04/03/02 15:55 ID:RTjdZs7g
物件マジねぇぇ せっかく合格したのにこんなことで悩むとは…。
819大学への名無しさん:04/03/02 15:56 ID:4s4z3REn
関医の捏造かと。
医歯薬板の関医スレに最初に貼り付けてあったし。

ってか、実際上(少なくともある程度事情に通じているのなら)
関医の選択肢がないのは常識だと思うし、
ムダに工作してるのがやっぱ頭悪いなと思う事しきりw
820大学への名無しさん:04/03/02 15:58 ID:XmJ832uR
>>818
どこに受かったの?
821大学への名無しさん:04/03/02 16:04 ID:RTjdZs7g
>>820 とある地方。 てか補欠がたくさんあって回ってきたらそっち行く場合、今物件探さないでボケッとしてたほうがいいのか? 新生活に備えたほうがいいのか?みんなどうしてるよ?
822大学への名無しさん:04/03/02 16:06 ID:XmJ832uR
物件が大きく動くのって国公立発表直後かな?
もう今から動いた方がいいかもなと思いつつ、まだ何もしてない・・・
823大学への名無しさん:04/03/02 16:09 ID:QPrnf+6t
>>821
>>822
ここに賃貸物件全部載ってるよ。
http://www.isize.com/house/
824大学への名無しさん:04/03/02 16:10 ID:N3QfkrjV
質問。大医の一次補欠なんだけど3月8日〜4月3日までに
繰り上げ通知が来なかったら不合格らしい。
で、繰り上げはどのくらいの時期に来ましたか?結構すぐ来る?

国立前期合格の人は早く辞退してくれ・・・マジで頼む。
825大学への名無しさん:04/03/02 16:12 ID:QPrnf+6t
>>824
漏れは昨年の一次補欠だが、2次試験実施翌日に合格来たぞ。
826大学への名無しさん:04/03/02 16:16 ID:N3QfkrjV
>>825 嘘ぉ・・・。おれは二次試験の翌日(今日)に「繰り上げ合格の資格」を
    得たという通知が来た。これっておれはもうダメポなのか・・・??
    で、その通知に3/8〜4/3の期間が示されていた。どうなるんだああ
827大学への名無しさん:04/03/02 16:20 ID:QPrnf+6t
>>826
ひたすら待て。大学の召集日前日まで可能性はある。
(去年4/1の召集で、3/31に合格来た人もいた。)
828大学への名無しさん:04/03/02 16:21 ID:IyszIHRr
4月入ってからきたって噂もw
829大学への名無しさん:04/03/02 16:22 ID:QPrnf+6t
>>828
アホ
830大学への名無しさん:04/03/02 16:24 ID:ZX+Lw/51
関西医大(医)
東京医大(医) 順天堂大(医)
**************************************早慶理工(69.75)ライン
大阪医大(医)
東京慈恵会医大(医)
日本大(医) 産業医大(医)
昭和大(医)
831大学への名無しさん:04/03/02 16:25 ID:N3QfkrjV
>>827 それは一次補欠で!?一次補欠なのにそんなに遅くなることもあるのか?
    25日までに来ないと他大学(金を振り込んだ大学)へ行くことになる・・・。

鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死・・・
832大学への名無しさん:04/03/02 16:26 ID:QPrnf+6t
>>831
二次補欠で
833大学への名無しさん:04/03/02 16:28 ID:N3QfkrjV
昨年までは一次補欠は全員受かってるんだよな。よし、祈ります。
834大学への名無しさん:04/03/02 16:32 ID:4GHRq89t
「繰り上げ合格の資格」を得た・・・

って合格したことではないのか?
835大学への名無しさん:04/03/02 16:34 ID:QPrnf+6t
>>834
合格した人は、確か通知といっしょに入学手続き書類が入ってる。
836三浪:04/03/02 16:36 ID:e/R8HSoq
五浪さんありがd。
英語が知らないと出来ない問題が多くてどうしようか悩み中
837大学への名無しさん:04/03/02 16:39 ID:N3QfkrjV
>>834 
正確には「繰り上げ合格の対象通知」
書いてある期間以内に繰り上げ合格が来ない場合は遺憾ながら不合格だと書いてある。
838大学への名無しさん:04/03/02 16:58 ID:SHabKFHb
現役で関医正規で受かったんだが、
国公立落ちて、関医蹴るのってどう思う?
(金あるとして
839大学への名無しさん:04/03/02 17:04 ID:IyszIHRr
自分次第としか言えない・・・人からはそれで十分やん!
っていうくらい高学歴な人が何人も仮面再受験してるしね
840大学への名無しさん:04/03/02 17:05 ID:TyZvPo49
>>838
とりあえず医師になりたいのならそのまま行っても良いと思うけど
研究やりたいとか上に行きたいのなら来年旧帝狙う。
841大学への名無しさん:04/03/02 17:07 ID:9ZlmRRTp
質問!杏林大学って、評判いいのでしょうか?
(地方在住なもんで、私大医学部には無知なもんで・・・
842大学への名無しさん:04/03/02 17:13 ID:oz7CCdPb
>>841
正直地元ではあまり評判は芳しくないかな?
843大学への名無しさん:04/03/02 17:15 ID:lCtVPVPi
>>841
かなりいいよ
844大学への名無しさん:04/03/02 17:17 ID:oz7CCdPb
>.843
嘘はいけませんw
その根拠とあなたの出処をあげよw
845ハップスギュルダン:04/03/02 17:19 ID:ECz5nmZZ
慶応医学部二次試験から帰ってきました
^^;; なんか志願者調査票に赤ペンで○つけられたんですが・・
つけられた人とつけられなかった人がいるので気になる。
846大学への名無しさん:04/03/02 17:21 ID:KrfAx3XS
ここはもう、合格した人ばかりみたいだな
847大学への名無しさん:04/03/02 17:22 ID:lCtVPVPi
>>844
俺が杏林行くことになったからだよw
848604:04/03/02 17:28 ID:CC5B8RuF
..606 レス遅れました。慈恵、今年は
合格最低ライン63パーとオレは読んでますが、
どうでしょうねかね〜。
849大学への名無しさん:04/03/02 17:34 ID:oz7CCdPb
>>847
スマソw
ただ地元の病院には結構食い込んでたりするみたいなので
真面目にやれば幸せになれるかな?
地元の開業医には何気に多いみたい。
ただ相対的な関係上によるものと、それ以上に対応・人格上の批判に晒される事が何故か多い?は覚悟しておいた方が良いかも。
850大学への名無しさん:04/03/02 17:35 ID:5tGhxyBy
>>838
お願いだ
浪人してもっと高いレベルの大学を受けてくれ
851841:04/03/02 17:36 ID:9ZlmRRTp
今、前期の結果待ちです。
ダメだったら後期も受けます。
なんか面接で、一番面接官の印象がよかったのが杏林だったんですよね。
自分のやりたい医療について話したら、いろいろ助言をくれて、
「うちの大学ならこんな勉強ができる」って聞かされた内容が魅力的で。
後期の大学より、杏林の方が最近魅力に感じてきたかも・・・
やっぱ国立受かったら、迷わず国立行くべきでしょうか?
852大学への名無しさん:04/03/02 17:43 ID:oz7CCdPb
>>851
東京出身でないなら尚更の事国立行った方が良い、というかそもそも比較にならないんじゃないかな?
どうしても多摩地区で細々と働きたいとい願望がないなら。
853841:04/03/02 17:51 ID:9ZlmRRTp
>>852
そうですか。前期が終わって、最近ちょっとだらけ気味だったんで、
また国立目指してがんばろうって気になってきました。
ありがとうございました

854大学への名無しさん:04/03/02 17:59 ID:m2dXMQGN
慈恵後期63%だと、去年よりちと上がりそうだと言うことですね。
問題は数学と物理だなあ。
855大学への名無しさん:04/03/02 18:02 ID:87nf29Vm
いやだ。慈恵後期と埼玉落ちたら浪人だ。岩手医科はどうせ補欠来ないし。泣
856604:04/03/02 18:04 ID:m2dXMQGN
>>848
もう慈恵しか残ってないので、運を天に祈るばかりです。レスありがとう。
857大学への名無しさん:04/03/02 18:05 ID:tTwZSJNz
>>845
あぁぁぁぁぁ!!!!
あれって意味あるんですか?
俺付けられてないです(-_-;)
858大学への名無しさん:04/03/02 18:31 ID:lQJCBQ7P
>>845
僕も赤丸つけられました。
かなり気になりますね。
859大学への名無しさん:04/03/02 19:17 ID:lCtVPVPi
>>849
ほー、詳しいっすね

ただ俺みたいな再受験生には最高の大学だと思うから入れてよかったよ

860ハップスギュルダン:04/03/02 19:50 ID:ECz5nmZZ
ちなみにオレあんまり頭良くないから・・成績よかったからつけられたわけじゃなさそう。
オレと同じくらいの成績の奴もつけられてた。
逆にセンター850超えの奴(理V志望)はつけられてなかったな。
オレは3人しか確認してないから情報キボンヌ。
861大学への名無しさん:04/03/02 19:50 ID:lUKc7tGQ
>>859
合格おめ!漏れはもう一年受験生になりそうです…
862大学への名無しさん:04/03/02 19:56 ID:fYD3ykmg
>>816
別に日医がAMSやYMSで問題作ってもらってるといったわけじゃないよ。
でも、日医は入試をどっかの予備校の問題作成機関につくってもらってるのは事実。
863大学への名無しさん:04/03/02 20:12 ID:ZIDR+gAM
近畿後期受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
60倍!!!
864734:04/03/02 20:21 ID:vZBzJIQE
60倍なんか 奇跡来なきゃムリだー

ところで 埼玉の一次って 何人くらい通るのか
知ってる人いますか?
メル本にもデータがない・・・
抜ける人間考えると 400人くらいは 取ってくれそうだけど

>>737
遅くなりましたが ありがとうございます。
やはり 文法に問題あるみたいですね・・・
もし またチャンスがあるならば 今度は逃げずに
英語がんばります
チャンスあるのかなぁ・・・(ToT)
865大学への名無しさん:04/03/02 20:50 ID:5nGx8ZEb
>>821

えっ?家を買ってもらうの?
僕は大学卒業したら東京戻る気でいるから大き目の賃貸物件を探しているんだけど・・・
ずっと住みつくつもりじゃないなら借りたほうが安くない?
866大学への名無しさん:04/03/02 20:55 ID:87nf29Vm
350人くらいだね。一次受かればほぼ受かるよ
867864:04/03/02 20:57 ID:vZBzJIQE
>>866
350人ですか
2400番まであったから
非受験者を考慮に入れて
一次は 6倍前後って感じですね、
ありがとです
868自宅de浪人生 ◆yNlw8TzHjk :04/03/02 20:58 ID:hdaEiNti
さいたま受けてきました
数学物理は満天だと思うが
英語化学は8割いったかどうか・・・下手すりゃ7割。
正直他は補欠待ちなだけに、なんとか合格欲しいけど・・・
補欠っていつ来るんだろ
国立発表終わるの待ってるなんて辛すぎる・・・
869自宅de浪人生 ◆yNlw8TzHjk :04/03/02 21:00 ID:hdaEiNti
>>865
今不景気で低金利だから、卒業した後は
親御さんが投資にでもまわすつもりなんじゃないの?
870大学への名無しさん:04/03/02 21:09 ID:6q7SL0G/
慈恵or慶應志望で浪人の場合...

代ゼミメディカルスクールのMA(慶應・日医・慈恵医学部)
駿台のハイレベル私立大医歯系コース(四谷校)

行くならどっちでしょう??
駿台の方が代々木より実績は良いみたいですが、
あれは市谷校舎の実績のような…。
871大学への名無しさん:04/03/02 21:10 ID:eIEGAOwx
>>864
でも、実際は十数倍から二十数倍だから、宝くじよりはいいぞ!
872大学への名無しさん:04/03/02 21:11 ID:s+WLBNOv
近大後期の受験票来ました?
873大学への名無しさん:04/03/02 21:13 ID:eIEGAOwx
>>872
明日当たり来るじゃろ。
874現役でいきたい!!:04/03/02 21:42 ID:Gd2vco1M
愛知医科の一補持ってるんだが今年はどうでしょう?
なんかずっと前のほうで今まで一補の人が回らなかったことはない
ということを書いている人がいましたが・・・。
今年は定員10人減らしたんですよね?
補欠の人5〜6人で1人大学に入る(適当だがおおよそということで)
とすると単純に50〜60人ぐらいは今までより回らないということになるでしょうか
統計見ると去年はありえないとすると今年は結構まわらない?でしょうか。
875大学への名無しさん:04/03/02 21:59 ID:fWUMtwSB
杏林はなんで回ってないんだ?
876大学への名無しさん:04/03/02 22:07 ID:ECz5nmZZ
気長に待とうぜ。
大体「補欠」なんだから 回ってこなくて当然だと考えよう。
877大学への名無しさん:04/03/02 22:27 ID:AK8U9wMK
725 :名無しさん@おだいじに :04/03/02 21:40 ID:???
埼玉の二次ってディベーティングありますよね?
どんな感じでしたか?教えてくらはい経験者m(_ _)m


726 :名無しさん@おだいじに :04/03/02 22:18 ID:???
くれぐれも2チャンネラーだということを悟られないようにな


727 :名無しさん@おだいじに :04/03/02 22:20 ID:???
埼玉って多浪ほとんど取らなくなったのか?
医進の本見たら、最近は多浪生1人か2人って書いてあるんだけど。。。
実際を知ってる人いる?
878大学への名無しさん:04/03/02 22:38 ID:HjDgyBg6
>>874
一般推薦10人で、指定校20人(去年までは25人)
になったから、定員は5人減るだけだと思うよ。
879大学への名無しさん:04/03/02 22:50 ID:T0TcwTkp
>>859
俺も杏林。しかも再受験生!
大学はいったらよろしく!でも、転入なのかな?
880大学への名無しさん:04/03/02 22:52 ID:t4GsDA5E
>>877
埼玉ディベーティング?
去年からか?
一昨年はなかったぞ。
881大学への名無しさん:04/03/02 23:21 ID:fGFyl7Gk
>>880
俺もないとおもうんだが…
推薦かなんかと間違えたんじゃないかな。
882大学への名無しさん:04/03/02 23:32 ID:t4GsDA5E
埼玉一次
ここの書き込み見るとみんな埼玉の試験
8割以上はとれてることになるよな。
それなのにだめそうなこと逝ってるが。。。。
8割もとれたら正規楽勝じゃない?
確かに試験が軟化して、しかも受験者増えてるのは分かるが。。。
俺は一昨年、6割弱(予想)で一次通過したぞ。
883大学への名無しさん:04/03/02 23:33 ID:e/R8HSoq
アムスの日大日医の問題漏洩してた件の,複数校のもう一つが分かった。
多浪のおいらは風呂上りに何年か前に試験会場で配られたチラシをまとめていた。
『そういやアムスの日大的中とか言うの載ってるかな?』と思いアムスの2002年のチラシを見た
あった,大問三問的中と書いてある,1問ならまだしも3問は異常だ。<続く>
884続き:04/03/02 23:36 ID:e/R8HSoq
しかしその学校名は日大でも日医でもなかった…。
885大学への名無しさん:04/03/02 23:37 ID:e/R8HSoq
いったんCM入ります
886大学への名無しさん:04/03/02 23:39 ID:N/e0U9Sz
>>885
一人芝居かよ!
887大学への名無しさん:04/03/02 23:40 ID:l+ZtPEMR
〇〇医科大学というまでは知っている。
T京かJ恵どっち?
888大学への名無しさん:04/03/02 23:41 ID:e/R8HSoq
東京医科及び慶應は1問的中でした。これはまあ有り得る。
889大学への名無しさん:04/03/02 23:42 ID:jzn80+yk
わくわくわくわくわくわくわく
890大学への名無しさん:04/03/02 23:42 ID:HSHyXCyE
3月3日の予定
関医 手続締切(〜15:00 入学金以外は11日まで猶予あり)
891大学への名無しさん:04/03/02 23:43 ID:e/R8HSoq
2001年入試でアムスが大問三問的中してた医科大学は・・・


























東京慈恵会医科大学です。
892大学への名無しさん:04/03/02 23:43 ID:l+ZtPEMR
>>889
ってかもう出てるジャンw
まあ逆に言えばそれだけの価値(+難しさ)があるという事だろ?
893大学への名無しさん:04/03/02 23:45 ID:l+ZtPEMR
がーーーーーーーーん! そうだったのか。。
ってか今更驚かないよw
894大学への名無しさん:04/03/02 23:46 ID:jzn80+yk
>>892
えっ!そーなのー?しらんかった・・・
895大学への名無しさん:04/03/02 23:51 ID:e/R8HSoq
もうちょっと反響あるかと期待したのだが・・・。
まあそんなもんか。慈恵め!
896大学への名無しさん:04/03/02 23:56 ID:fYD3ykmg
まぁもうどうでもいいじゃん。おわったんだし。
ダメだったらみんなで国立及び慶応目指そうぜ。
897大学への名無しさん:04/03/02 23:59 ID:lCtVPVPi
>>879
おおーよろしく!!転入じゃないよ。
俺は卒業する頃には30超えてるような歳だがなw
898大学への名無しさん:04/03/02 23:59 ID:l+ZtPEMR
Y やっぱりメロンは
M マスクじゃなくてアム
S スだね

899大学への名無しさん:04/03/03 00:12 ID:UyII8MDF
>>896
そうだね!とりあえず明日一つ、大きな結果がでるね。
みんな同じだと思うけど。
ってなわけで、口内炎治ること含めて、神においのりー。
900大学への名無しさん:04/03/03 00:17 ID:isi7UX1Z
>>899
口内炎の話してたのって25日だよね?
長引くね。まだ治らないの?やっぱりストレスなのかな。お大事に。

明日、何があるのかと思ったら4日の埼玉の発表でつか。
901大学への名無しさん:04/03/03 00:25 ID:FngQNJ0N
メル本で各大学の6年間の学費確認しました。
私立医は高いというイメージが先行していて、
卒業までに1億くらい必要なのかなぁ。。。と思っていたので、
3000万ちょっとでいいの?ってちょっと意外でした。
もしかして、任意の寄付は除いて、ここに書かれているお金以外にも、
学校へ払わなければならないお金は、
たくさんあるのでしょうか?
メル本に書かれているくらいで行けるのであれば、
実家からも通えますし、是非、来年、私立医を受験したいのですが・・・
このような質問で恐縮ですが、どなたか分かる方がおられましたら、
よろしくお願いします。
902大学への名無しさん:04/03/03 00:31 ID:YwcjdSzr
だよな。人生長いんだし、慶応とか目指そうぜ。正直、俺なんかに浪人出来るか不安だな。でも4月には気持ちを切り替えてやるぞ。皆さんの補欠及び埼玉慈恵昭和近畿の合格を祈る。そして自分の埼玉慈恵も…
903大学への名無しさん:04/03/03 00:34 ID:tDaahYfG
旧設の医大医学部は、どこもメル本通りの学費。寄付金、学債いっさい無視していい。
私立医は学費の安さと偏差値は逆の相関といわれている。
新設は、まあ、いろいろあるようだ。
904大学への名無しさん:04/03/03 00:42 ID:6Jn31JTf
在校生・OBに(早慶理工より)馬鹿多くてあんま評判芳しくないけど、
学費安いから慈恵はおすすめだよ。
905大学への名無しさん:04/03/03 00:53 ID:jC0wx4tn
「KEEP」の消しゴムやアムスの暗い赤色のファイル持ってる新入生は多いのでしょうか?
「お〜、お前も持ってるのかよ!!」などという会話で仲良くなったりするんですか?
そんなくだらないこと考えてドキドキでつ。来年以降。
906大学への名無しさん:04/03/03 01:17 ID:d9JpYrdD
水素伝達系ってどこで行われているの?
そんなの習った?
907大学への名無しさん:04/03/03 01:20 ID:isi7UX1Z
>>906
埼玉の生物でつか?

ミトコンドリアの中で行われてることと
葉緑体の中で行われてることを教科書や参考書で良く調べてみるといいよ。
908大学への名無しさん:04/03/03 01:42 ID:FoCco50z
私立医学部受験ページ作ってみた
http://www.geocities.jp/mugichagoku/index.html

ここのログをぱくっただけだけど
909大学への名無しさん:04/03/03 02:12 ID:d9JpYrdD
>>908
そんな余裕があるということはどこか合格されたんですよね?
ご発展をお祈りしています。
910大学への名無しさん:04/03/03 02:28 ID:FoCco50z
いや余裕どころか全部落ちた・・・
生まれて初めて落ちるという感覚を味わったが予想以上に
ショックだった 気が狂ってなにかしないといけない、といわけで
作ってしまった。。予備校探さねば
911大学への名無しさん:04/03/03 02:35 ID:6JJQaXzu
>910
産業医大も加えてくれよ。
912大学への名無しさん:04/03/03 02:38 ID:FoCco50z
過去スレに産業医大載ってたかな・・?
あれば加えておきます
913大学への名無しさん:04/03/03 02:45 ID:6Jn31JTf
>>910
メルリックス辺りのを数年分載せとけばイイんじゃないか?
メルリックスのを見ると、各年の大手予備校からベネッセ辺りまでの各模試辺りを
包括していそうだ。
もしくは序列感としては、補欠を考慮した全国判定辺り。

駿台・ベネッセ共催は
・センター試験を課すトコが高めに出る。
・合格者分布の平均値辺りを取っているものと思われる(例えば他の予備校では各県でいろんなプロットを取る為
難易度としては低めに出る、というか一概に難易度がはかれない自治辺りが高く出ている)
・京大とかに比べ東大辺りの出方が以上に高い。
914大学への名無しさん:04/03/03 02:50 ID:UZvCUD5/
>>908


来年のために、このスレで出てきた正規合格数とまわってきた補欠数も載せてほすい
915大学への名無しさん:04/03/03 02:53 ID:d9JpYrdD
定 員 志願者 1次合格 1次倍率 正規合格 補欠候補 繰上合格 合格者最低点
愛知 70 2080 362 5,9 135 1次 72 2次 130
金沢 65 1795 365 4,9 65 約100
岩手 60 1680 500 3,3 60 141
聖クリ 80 1888 489 3,9 80 309
近畿 67 1328 − − 130 421/600
藤田 70 1536
北里 75 1470 94
兵庫 80 1748 374 4,7 80 173
杏林 69 2315 289 8,0 100 153 265/400
東海 65 3490 − − 86 315
関西 80 1437 − − 161 83
916大学への名無しさん:04/03/03 02:58 ID:6Jn31JTf
異常に高い。
といった問題点がありそうな気がしている。
もしくは全国模試数年分とか?

模試の問題と本番の問題、各大学毎で問題は違うし、
仮にそういったものを多角的に見たデータがあったら
それに従うのが良い(⇒でもそんなのあるのか?9.
917大学への名無しさん:04/03/03 03:02 ID:FoCco50z
>>914

確かそのデータもメル本に載ると思う 10月発売だから
まだだいぶ先だけど去年データはみれるし必要かな?

>>913
ただあんまり市販の書籍から大量に転載すると怒られる
と思うので・・
918大学への名無しさん:04/03/03 03:06 ID:6Jn31JTf
>>917
もしちゃんと作るつもりなら、HPの問合せのアドレスにメールでも出して転載の許可を取りつければ?w
もしくはこのページいつも何気にチェックしているかもしれないし。
919大学への名無しさん:04/03/03 03:14 ID:FoCco50z
>>918

本気というよりぼちぼちと軽くいこうかと。一応受験生というか
くそー勉強しよw
920大学への名無しさん:04/03/03 03:18 ID:d9JpYrdD
今年は15校受けて1次合格が2校。残りは全部不合格。
921大学への名無しさん:04/03/03 03:29 ID:6Jn31JTf
あと原則的に自治・産業は学費貸与で、
産業は知らないけど、
自治は勤務拒否の際利子付3500万といった罰則規定も書き込んだ方が良い。
勤務拒否の場合確か産業が最安になるんだっけか?
そういったこともね。
922大学への名無しさん:04/03/03 03:54 ID:sfJN8ix0
その後兵庫医大に赴かれた方、追加情報を…
あと、他の板で補欠100人張り出されたという情報ありましたが、真偽はいかに?
923大学への名無しさん:04/03/03 04:58 ID:S+Bp8riQ
防衛確保してて、前期は旧帝の結果待ち。

一応慶応受けて1次受かって2次発表待ちなんだが、
旧帝受かったら間違いなく蹴るとして、旧帝落ちたらどうしよー。
防衛は給料もらえるみたいだけどあまり自由はきかないようだし、
慶応受かったとしてもやっぱ2000万取られるみたいだし、旧帝に較べると
将来的に大した病院も勤められない上に給料も日本一安いと聞く。

防衛は行きたくないし、慶応受かったとしてもあんまり行きたくないし(でも去年補欠90人を考えると150/266は結構な確率で
形としては一応受かっておきたい)、うーん、旧帝落ちたらどうしよう。
924大学への名無しさん:04/03/03 05:09 ID:VA0dVyUy
はいはい・・っと
925大学への名無しさん:04/03/03 06:36 ID:xSYh57k7
防衛医大に入って、イラクに医療支援に行こう!
そして・・・自爆テロで殉職・・・親は泣く
926大学への名無しさん:04/03/03 08:06 ID:B6XOC7zv
補欠はまだか、まだかと言ってる人がいますが、
補欠は国立とKOが終わらないと動きません。
じっくり待ちましょう。
927大学への名無しさん:04/03/03 08:55 ID:H5dksO6z
春はまだか?
928大学への名無しさん:04/03/03 09:02 ID:32kKzXCw
国立前期発表時KO補欠90人中何人くらい回ってきますか?
929大学への名無しさん:04/03/03 09:26 ID:sEEmVpgw
今の時期ってみんないかがお過ごしなの?

おれ→補欠待ちガクブル&免許取ろうかと考え中
930ハップスギュルダン:04/03/03 09:26 ID:xHo2TTXr
おれ旧帝うかってても 慶応入学許可されたら 慶応いくがな・・^^;
ところで、KOの補欠順位は公表しないんですよね?
AとかBとかCとか段階評価で来るようです
931大学への名無しさん:04/03/03 09:33 ID:CS5AivyC
>ハップスギュルダン
工作員と認定致しマスタw
932大学への名無しさん:04/03/03 09:35 ID:YwcjdSzr
漏れに春は来ねえな。愛知×岩手2×東邦×昭和×杏林×独協×慈恵後待ち埼玉待ち。なんか受験に逝った日々が懐かしく蘇る。
933ハップスギュルダン:04/03/03 09:36 ID:xHo2TTXr
>>931
おれがKOマンセーなのは認めるよw
だからってみんなにKO行けとは言わないよ。
934大学への名無しさん:04/03/03 09:41 ID:XfxJrPFQ
    /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <関医と大医の補欠でつ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二

935大学への名無しさん:04/03/03 09:44 ID:CS5AivyC
補欠の話が出た刹那に補欠の段階評価の話が出、フォローがあった事は
限りなく以前の同HNにおいての今年の1次合格者はフリであって
部外者(工作員)かつ常駐の可能性が高い事を示唆する感じが致しますw
936大学への名無しさん:04/03/03 09:48 ID:IWWd4OcJ
>>932 オレも同じような状況です。お互いあと二つの結果を祈りましょう。
オレはなんか無理ぽだけど
937大学への名無しさん:04/03/03 09:58 ID:OsO0NsjT
〓OL、女子大生に大人気のモテモテ大学〓

1.聖マリアンナ医科大   21.宮崎医科大
2.東京慈恵会医大     22.愛知医科大
3.金沢医科大       23.佐賀医科大
4.東京医科歯科大     24.大阪大
5.東京医科大       25.滋賀医科大
6.芦屋大         26.一橋大
7.京都大         27.大阪歯科大
8.日本医科大       28.名古屋大
9.獨協医科大       29.大分医科大
10.高知医科大       30.和歌山県立医科大
11.慶應義塾大       31.京都府立医科大
12.福井医科大       32.北海道大
13.関西医科大       33.埼玉医科大 
14.東京大         34.自治医科大
15.大阪医科大       35.福岡歯科大
16.奈良県立医科大     36.岩手医科大
17.浜松医科大       37.東京理科大
18.東京工業大       38.早稲田大
19.防衛大学校       39.香川医科大
20.福島県立医科大     40.神戸大
938大学への名無しさん:04/03/03 10:00 ID:YwcjdSzr
936さん、気を悪くしたらすみませんが、もしダメでしたら予備校とかどうしますか?どこの予備校を信じれば良いのか分かりません。アドバイスお願いします。宮城県在住現役です
939大学への名無しさん:04/03/03 10:06 ID:+dL8dMXb
補欠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
940ハップスギュルダン:04/03/03 10:07 ID:xHo2TTXr
おお!おめでとー!!
941大学への名無しさん:04/03/03 10:25 ID:6mvL3CpI
杏林は定員69名に対して、100名正規合格してるから
32名以上蹴ってからじゃないと来ないかもね。
942大学への名無しさん:04/03/03 10:43 ID:6CTe9EsR
>>900
そーなんすよー、でももう1週間なんでもうすぐ治ると思います。
自分的には日付が変わったから、慈恵のつもりで書いたんですが、
水曜は埼玉があるみたいですね。みんな受かるといいです。
俺は埼玉受けてないから、慈恵祈願!!
943大学への名無しさん:04/03/03 10:50 ID:6CTe9EsR
>>908
おつかれー。
まとまってて、わかりやすかったっすー。
944大学への名無しさん:04/03/03 11:14 ID:B6XOC7zv
>>939
どこの補欠ですか?
945大学への名無しさん:04/03/03 11:27 ID:JKJsZjU1
>>908
ほんと、なかなかよくできてるよ。ココでもっと宣伝していろんな情報もらえたら
かなり、お助け掲示板になると思うよ。
獣医学部でネタひとつ・・・
私立は五校しかないから「獣医ペンタゴン」て言うんだと、、どうでもいいけど。
自治ネタ・・体育系部活がすごく強い、(田舎すぎて練習以外やることがない)
ほんとだけど、受験生にはどうでもいいか!!
946大学への名無しさん:04/03/03 11:33 ID:TxDfZCNX
>>945
獣医ペンタゴンワラタw
たしかにけっこう>>908本格的ね。応援してます。がんがれ。
947大学への名無しさん:04/03/03 12:20 ID:fG4oud5T
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 補欠 マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  内勢みかん  |/

948次のスレを立てて下さい:04/03/03 12:36 ID:aeCWjt8i
スレのタイトルは
私立医学部受験のスレver.20

↓をコピペして下さい


前スレ
私立医学部受験のスレver.19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077717529/
私立医学部受験のスレver.18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077198027/
949大学への名無しさん:04/03/03 12:52 ID:QyVvlnhl
順天微は155人しかいないのか?
誰か教えてくれ。
950大学への名無しさん:04/03/03 13:16 ID:hs9d/Ch/
>>915
金沢の補欠が約100人と書いてあるが、それは正しい情報ですか?
補欠通知を持ってるんですけど、いまだに連絡がないもので。
951大学への名無しさん:04/03/03 13:39 ID:iVr1U2GI
さあ明日大医の面接頑張るぞ
952大学への名無しさん:04/03/03 13:49 ID:P8ttJ5sC
産医大受けた人いないの??
倍率あんなに高かったのになんでここにはいないんだー?
953大学への名無しさん:04/03/03 13:57 ID:sEEmVpgw
>>951 ん?>>718のレスによると大医の二次補欠の面接は3月8日らしいが?
954大学への名無しさん:04/03/03 14:00 ID:iVr1U2GI
俺の通知は明日と書いてある
955大学への名無しさん:04/03/03 14:03 ID:sEEmVpgw
そうか。ガンガレよ!
956大学への名無しさん:04/03/03 14:22 ID:d9JpYrdD
>>950
毎年補欠の7割が2月中に補欠通知きますよ。
あなたはもうダメかも。
957大学への名無しさん:04/03/03 14:51 ID:isi7UX1Z
>>956
水素伝達系は分かったのか?

>>950
繰上げは来るか来ないかのどちらかだ。
基本的に来ないものと思いながらマターリ待つがいい。
来週になれば補欠は大きな動きを見せるから。
958大学への名無しさん:04/03/03 14:58 ID:UFcUpbrA
>>920
すげぇな
15校受験なんて、俺だったらたぶん精神的に持たない

6校受験(2次試験も含めると正味10日)だけでもうヘトヘトなのに
959大学への名無しさん:04/03/03 15:08 ID:aVmdLZO2
近畿後期受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
960大学への名無しさん:04/03/03 15:31 ID:sEEmVpgw
確かに。15校はすごすぎる・・・。漏れは4校だ。でも二次試験もあるから疲れる罠。

受験は数打ちゃ当たるってもんでもないから怖いのう。
961大学への名無しさん:04/03/03 15:36 ID:D3rdpKHY
日大の補欠はもうほとんどまわりきったのかな?
962大学への名無しさん:04/03/03 15:44 ID:MbJDvlt1
国立と関医併願してて、関医は正規で受かったが、国立は受かりそうにない・・。

もう一年浪人すれば三浪だし・・。でも国立行きたいという思いもある・・。




どうすりゃいいいんだ・・・。
963大学への名無しさん:04/03/03 15:46 ID:YFKnLHoS
日大、自分も気になります。補欠死ぬほど来てほしい。
964大学への名無しさん:04/03/03 15:58 ID:aHdrmgSX
三浪してみたら?国立に行かなかったことに後悔するかもよ?関医の正規という自信が来年の受験に良い影響を及ぼすと思うよ。医学部ともなると仮面はきついしね。妥協できるなら自信があるなら、妥協するのも一つの手だと思うけど。
965大学への名無しさん:04/03/03 15:58 ID:5KZnjVNE
別のスレにあった書き込み、これってほんと?

金沢医大、久留米大医、両方合格しました。
その翌日から久留米から毎日のように寄付金と学債の要求の電話が...
金沢医大からは合格発表の翌日、「学債の協力をお願いしたいのですが」
と電話がきて、断ったらそれで終りでした。
「借金取りみたいだなぁ」と父は笑ってましたが、
金沢医大の6年間の学費は3900万円、久留米は3300万円。
寄付金と学債払ったら金沢でひとり暮らしをしても軽く金沢医大の
学費を上回ります。そんなこんなで結局金沢医大に手続きしました。
いまは長崎大医学部合格を目指すだけですが、私立の寄付金のとりたてって
旧設ほど厳しいんでしょうか?友人に聞いたら「昭和なんてこんなもんやないで」
と言ってましたが....。正直、医学部って何か変と感じています。

966大学への名無しさん:04/03/03 16:00 ID:UFcUpbrA
日大の2次試験、受けに来た両隣のヤツが受かってた・・・
967大学への名無しさん:04/03/03 16:03 ID:sEEmVpgw
>>966 イキロ・・・
968大学への名無しさん:04/03/03 16:13 ID:m0eU4d4w
日大と東邦だったらどっち行く?
969大学への名無しさん:04/03/03 16:15 ID:MbJDvlt1
日大
970大学への名無しさん:04/03/03 16:25 ID:sEEmVpgw
>>968 バカ触発発言。
971大学への名無しさん:04/03/03 16:30 ID:YwcjdSzr
また偏差値厨が来るぞ。
972大学への名無しさん:04/03/03 16:31 ID:D3rdpKHY
>>962
プライド捨てるのもプライドいるよな
973真相を教えよう:04/03/03 16:47 ID:cHyQsrxp
新設私立医大の場合、創立者が存命の間は「大学を良くしよう」という
使命感があるので無茶な金集めはしない。
中には私財を投じてまで大学の設備拡充に当てる“偉人”もいる。

ところが創立者が死んで子や孫の代になると途端に蓄財に走る。
創立者の子供達にとっては親の使命感よりも自分の金の方が関心事になる。

いわゆる一族経営による弊害です。
こういう連中が学長や理事長に居座って受験生(の親)から金を搾り取る。

だから多額の寄付金を払っても大学の経営が一向に改善しないわけです。

974大学への名無しさん:04/03/03 17:13 ID:QuamnI+6
>962 関西医大なら悪くないと思う。
T京大医学部でも「医学生だ!(確かにそうなのだが)」
と胸張っている人いるから。
975大学への名無しさん:04/03/03 17:23 ID:l8UPKd22
知り合いの話だが
そいつは 歯学部正規(金振込み済み)と どこの医学部かは忘れたが補欠になっていて
3月20日頃に 電話がかかり 補欠きたー!と思ったら
「寄付金を お願いしたいのですが」という内容で
そいつの家は 寄付金までお金がなかったので 無理ですと断ったら
「わかりました ガチャ」と電話は切れて 合格とは一言も言われなかったらしい
そして 歯学部の取り消し期間が過ぎた3月28日頃に
再度 電話がかかり「合格です」と言われた

結局 歯学部の お金が返ってこないので
再度 医学部に振り込むお金がなくて
しぶしぶ 歯学部行ったんだってさ
976大学への名無しさん:04/03/03 17:36 ID:bVeI8azg
そろそろ次すれよろ。

977大学への名無しさん:04/03/03 17:48 ID:8ywQjav1
殉殿媚は296人だ。ざまーみろ!
978大学への名無しさん:04/03/03 17:58 ID:TxDfZCNX
>>965
縁故ではいったんだろうね。
親父が久留米なんだろう。
ちなみにそれは6年間無視しつづけて問題ない。
979大学への名無しさん:04/03/03 17:59 ID:D3rdpKHY
>>975
借りればよかったのにな。
数年働けば元取れるだろ。
980大学への名無しさん:04/03/03 19:07 ID:m3GTpVP5
>>962
来年関医に受かるという保証はないけど、やってみる価値はある。
ただ、俺は去年から今年にかけて三浪だったけど、偏差値は全国でトップレベルまでいったけど、本番の実力はほとんど変わらなかった。
今年、旧6以上の大学に受かる実力がなかったら、来年も無い。
関医・大医よりもレベルが低い国立を受けることになる。
どうしても国立に行きたいならやるべき。
選ばなければ受かる国立はあると思う。

あと、関医一つ補欠にまわる。大医にお金を振り込んだから。
981大学への名無しさん:04/03/03 19:50 ID:H5dksO6z
昭和の数学がムズくて困る。化学もなんかむずい問題が混ざってる。やばい,むずい
,まちがいない!
982大学への名無しさん:04/03/03 19:57 ID:Qs3L4Eri
去年埼玉の二次行った人いない?
一応一次に受かったと考えて(そうでもしないと不安でね。。。)、面接の練習したいんだけど、個人面接だけなのか、グループでのディベート?もあるのか、よくわからないもので。。。
ご存知の方よろしくですm(_ _)m
983大学への名無しさん:04/03/03 20:09 ID:D3rdpKHY
慈恵のレタックス来た人います?
984大学への名無しさん:04/03/03 20:13 ID:6qTBvVTG
>>983
慈恵って、後期か?
後期って明日やないのか?
985おれ:04/03/03 20:28 ID:T6V7U59Y
産医大をうけた
986じぶん:04/03/03 20:31 ID:DUoFVOc0
お!久しぶり。
発表怖い・・・
987おれ:04/03/03 20:35 ID:T6V7U59Y
長―――――――――――――――すぎる!!発表までが
988じぶん:04/03/03 20:36 ID:DUoFVOc0
だよな。総合8割とれた?
989おれ:04/03/03 20:38 ID:T6V7U59Y
センターとあわせて?
990じぶん:04/03/03 20:39 ID:DUoFVOc0
そう
991おれ:04/03/03 20:40 ID:T6V7U59Y
わからないっすよ!!全然自信がないし。センターリサーチはどうでした?
992大学への名無しさん:04/03/03 20:40 ID:6qTBvVTG
>>983
慈恵後期、平均何割くらい取れそう?
993大学への名無しさん:04/03/03 20:41 ID:DUoFVOc0
二次どんくらいできた?
リサーチだしてねえ
994おれ:04/03/03 20:42 ID:T6V7U59Y
わからないっすよ。二次は本当に見直してないっす。マジで自信がないし
995大学への名無しさん:04/03/03 20:44 ID:DUoFVOc0
理科できたんやろう?いいな。リサーチどうだったんすか?
996おれ:04/03/03 20:45 ID:T6V7U59Y
Bですけど。当てにならんっす。去年Bのやつは何人も落ちてるし
997大学への名無しさん:04/03/03 20:46 ID:DUoFVOc0
河合?代ゼミ?二次とあわせてB?
998大学への名無しさん:04/03/03 20:47 ID:M94b/rdt
1000!
999おれ:04/03/03 20:47 ID:T6V7U59Y
代ゼミですので余計に当てにならないし
1000大学への名無しさん:04/03/03 20:47 ID:sJhsIO0I
1000もーらッピ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。