◆◆園芸初心者質問スッドレ PART34◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
初心者の方、スレを立てる程ではないけど疑問がある
という方の質問はこのスレッドで質問して下さい。

栽培法を質問する場合は、 出来るだけ詳しく植物の置かれている環境も書いて下さるとレスが付きやすいです。
お住まい地域(都道府県)、南部とか北部にお住まいか、
そして、ご自身の住環境(ベランダが西向きとか)も必ず付記くださいませ。
こうした情報を添付してくださると、一緒になって考えてくれる回答者が大変答えやすくなります。

害虫関連についてはこちらもご利用下さい。
害虫統合スレッド 7匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129960696/

過去スレを開いてキーワード検索すると、 知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れません
うっかり新規スレッドを立ててしまう前に是非試して下さい。
★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー を使って検索しましょう。

前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART33◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132585924/

あとは>>2-4あたり

2花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 20:43:17 ID:TFatLsFg
3花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 20:46:51 ID:TFatLsFg
4花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 20:47:20 ID:TFatLsFg
5花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 20:47:55 ID:TFatLsFg
 ★基本的に、荒らし、煽りにはいちいち反応しないで無視をしましょう。
  誹謗中傷、酷い荒らしなどは、任意の方で削除依頼を出しましょう。
ただし、過剰反応しずぎの、自己中心的な削除依頼は謹んで下さい。
【削除依頼】 engei:園芸[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029310983/l50
【削除依頼】 engei:園芸[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027568821/l50

★ 質問者の心得として、
「検索サイトなどでまず調べてみて、それでも分からないことをなるべく具体的に書きましょう。」
基本的に、マルチポスト(同様の内容のレスを複数スレに書き込むこと)は嫌われる傾向にあります。

以下の検索サイトがオススメ。

Google
http://www.google.com/
goo
http://www.goo.ne.jp/
AltaVista
http://www.altavista.com/

園芸画像掲示板

園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
園芸板用 Up板
http://s3p.net/~channel2/engei/upbbs/
6花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 20:48:30 ID:TFatLsFg
調べるのが ('A`)ノ マンドクセ な人はこのスレで

◇物凄い勢いで質問に答えるゾ◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1126620261/l50



買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたい人はこのスレで

【コレ】名前がわからない【なあに?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085323912/l50
7花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 23:14:32 ID:YOOVtPM7
8花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 23:15:18 ID:YOOVtPM7
あ、1文字抜けたw
>>1 02
9花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 23:43:25 ID:YIu6pRbO
>>6の下、新スレになりましたのでドゾー

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138285094/
10花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 00:15:54 ID:a3TNYT2K
>>1
何んで「スッドレ」なの?
11花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 00:24:00 ID:6I/nhgun
あ、ほんとだw
気づかんかったwww


スッドレage
12花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 02:01:12 ID:6ykd93Ot
日光のいらない観葉植物ってありますか?引っ越す場所が日当たりゼロなので…。
ググったら竹は大丈夫らしいのですが、その他にもご存知の方いらっしゃったらお願いします。
13花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 07:18:04 ID:6I/nhgun
あ、まだ前スレ消化してなかったんですね。スマンカッタ

>>12
竹は日光大好きなので日陰向きとは言えません。
観葉植物ということは室内で育てられるのでしょうけれど
どれだけ暗いんでしょうか。
自分で育てた中で一番耐陰性があったのはポトスでした。徒長しますけど。
あとは日中でもあかりを付けっぱなしにしておく、植物育成灯を導入する等で
育てられるものの種類が増えると思う。
14花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 12:44:24 ID:NKNE6lz7
>>13
そうなんですか…。暗さ、直射日光は皆無です。いつもぼんやり明かりがある程度。
曇りの日にカーテンをしめきったような暗さです…(´A`)
そんなとこじゃ植物がかわいそうですかね。育てないほうが無難かな。
15花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 21:47:25 ID:9WsOb9Ji
観葉植物には必ずしも直射日光が必要とは限らないし
ポトス(低温注意)とかヤシ類なんかはホントに
日陰に強いから、大丈夫じゃね?
シュロチク、カンノンチクもいいと思うよ。
モンステラもオススメ。
16花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 22:07:11 ID:M9ZxRo5P
>>13
コケやキノコを育ててみる。
17ごめん:2006/02/27(月) 22:08:13 ID:M9ZxRo5P
× >>13
>>14

あとはシダ類なんてどうか。
18花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 23:29:47 ID:7k8ZYD4K
>>15
丁寧なお答え+いろんな種類を教えてくださってありがとうございます。
結構いろんな種類あるんですね!今からそれらについて調べてみます。
ありがとうございました。

>>16=17
予想してなかった答えですけど、
なんかそういえばキノコってかわいいイメージがあるので調べてみます(´v`)ゞ
湿気とかどうなんだろう…。
ありがとうございました。
19花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 01:38:40 ID:ttrx5JSZ
東京なんですがルーフバルコニーに繊細なタッチの
常緑樹を加えようと考えています。現在、シマトネリコ、
ニセアカシアフリーシア、スモークツリーが植栽
されています。夏は日が強く冬は寒いというバルコニーでも
いけそうな常緑樹はどういうものが考えられますでしょうか?
常緑ヤマボウシとか無理そうでしょうか?せいぜいフェイジョア
あたりなのでしょうか?

20花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 02:44:00 ID:B+vjLZX+
>>19
常緑ヤマボウシでも種類により耐寒性に強弱がありますが
関東以南なら問題ないでしょう。
寒風で多少葉が傷むことはあると思います。
植え付け時には支柱を立ててください。

-----

前スレが埋まっていませんのでこちらを先にご利用下さい。

◆◆園芸初心者質問スレッド PART33◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132585924/
21花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 17:52:19 ID:eFTnAxzj
>>19
シマトネリコは東京でも風が吹き抜ける場所だと
葉が茶色に変色する可能性が高い。
フェイジョアは問題なし(実を付けたいなら2本以上植えること)
繊細(葉が小さく質が薄い感じ)な常緑っていうと、
あとはハイノキとナンテンくらいかな。

それよりも、
ルーフバルコニーにニセアカシアフリーシアってw
成長早いし巨大化するよ。鉢植え?枝とか折れまくりじゃない?
スモークツリーも巨大化するし成長早いけど管理は大丈夫?
こっちのほうが心配。
22花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 18:09:30 ID:ttrx5JSZ
>20さん、

19です。ありがとうございます。ヤマボウシの耐寒性について
調べてみようと思います。

>21さん、
レスありがとうございます。ハイノキは天候条件的に断念したのですが
いけるのでしょうか?
バルコニーの直接植栽のフリーシア、今は3メートル位いなのですが今のところ
問題なく育っています。10メートル以上になったら他に重いものも
けっこう上げている場所なので建築家と再相談して切るかもですが。
23花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 18:47:25 ID:eFTnAxzj
>>22
ハイノキは正直危ないかもしれん。自信が無い。
安価ではないのでやめておくのが吉かも。
それ以外で常緑だとソヨゴくらいしかないが、繊細かといわれると・・・。
白ナンテン、だめ?

それにしてもフリーシアを直接植栽ってどんだけ屋上に土入れてるの?
えらい重量だ。

フリーシアは根付くと平気で1年に2mとか伸びるから気をつけて。
できれば毎年冬に3〜4mくらいのところで
丸裸にするくらいの強剪定をお薦めする。
材が硬いので太い枝でもポッキリ折れることがあるから、
階下の人に迷惑がかからないようにw

あと、根が傷つくとそこから子供を生やすから気をつけてw
しかもフツー(緑葉)のニセアカシアだから。
24花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 19:53:22 ID:ttrx5JSZ
>23さん、

ほんと改めて探してみても「繊細なシルエットの常緑樹」って
シマトネリコ以外、ある程度過酷で限定された条件下でも
OKっていうやつないので悩ましい限りです。ハイノキはご指摘
どおりトライアルにはやや高価な割りに屋上だと勝算少なそう
なのでやめにしておこうかと思っています。それより、
ニセアカシアのアドバイスに感謝です。Rバルコニーへの土入れ
はかなりの量(すいません造園業者にやってもらったので正確に
どれくらいの量か今や不明です)だと認識していますが
耐重量は当然気になって全面軽量土を使用しました。
フリーシアですが、
>できれば毎年冬に3〜4mくらいのところで
>丸裸にするくらいの強剪定をお薦めする。
という剪定の仕方、見かけのよさのことばかりで(自分も
あの葉色に魅せられてチョイスした者ですが)あまりこの樹の
情報がないのでたいへんありがたいです。それと、
>あと、根が傷つくとそこから子供を生やすから気をつけてw
>しかもフツー(緑葉)のニセアカシアだから。
とは、文字通り、傷で派生してきた枝につく葉は黄金色
にならずつまらない緑色になってしまう、という意味でしょうか?
ほかに詳細な注意事項あればそれもご教示いただけたらますます
感謝です。お願いいたします。

25花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 10:17:54 ID:5jpApfb2
>>24
フリーシアはほとんどが原種への接木によって増やされているから、
継ぎ目の下から出た枝や、新たに根から出た固体の葉は
原種であるところのニセアカシア(緑の葉)そのものになる。
群生しているニセアカシアはこれと種で増えてると思う。
ちなみに近所(埼玉南部)の川辺にあるニセアカシア林は樹高20m以上。

俺もフリーシアの葉色に惹かれて8年前に買って地植えしたんだけど、
やっぱりキレイだよね。うちのは樹高5mで幹直径は12cmくらい。
花も期待してたんだけど、原種ほど咲かないらしく未だに見たことない。

剪定はやはり強剪定が適していると思う。どこからでも枝が出るし。
複葉だから枝先は繊細じゃないし、冬の間の樹形は正直あまり美しくはない。
うちの年間スケジュールはこんな感じ。

1〜2月:太い枝の一部を残し、ほぼ丸坊主に剪定
4月頃:新芽がアブラムシだらけになるので頑張る
6月頃:新梢の一部を切り戻して再萌芽を楽しむ
8月頃:もうすげーモサモサ(ちょっと色あせる)
10月頃:黄葉を楽しむ
11〜12月頃:葉(複葉だからでかい)が落ちるから片付ける

近くに植えてる同じくマメ科のネムノキ・サマーチョコレートとの
色の対比が素晴らしく、我ながらナイスチョイスと悦に入ってる。
スモークツリーの赤葉のやつ(ロイヤルパープル)となら色的にも合うだろうね。
じゃ、頑張って。

26花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 15:43:18 ID:810L5nXs
>25さん、

文通みたいですいませんが24です、フリーシアのアドバイス続編ありがとう
ございました。お待ちしていました!栽培して8年の方の実体験を拝読
できてありがたい限りです。頼みもしないのに巨大化し、バラより痛い
トゲを有し、強風に弱い等という、綺麗だけどやや厄介なあの樹の
今後対策に困ったときの指標とすべく、上記にくださった
経験則に基づいた大事なレスをはっきり言ってdocファイルにコピペ
して保存させてもらった限りです。
ネムノキ・サマーチョコレートという手には気づきませんでした、
さぞかし引き立つものかと思います。自分は汎用的なロイヤルパープル
との組み合わせです。ほぼ丸坊主の強剪定をキーに自分も屋根のない
屋上のバルコニーという特殊環境で長いこと育てていこうと思っています。
ほんとうにご親切なレス、感謝でした。
27花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 17:30:25 ID:5jpApfb2
>>26
最後に一つだけ。
もし行けるなら群馬の太田にあるジョイフルホンダの
アンディ&ウイリアムボタニックガーデンに行ってごらん。
フリーシアの並木道があるから。本当にキレイ。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/912.jpg
http://www.joyfulhonda.com/garden/botanic/index.htm

旧スレがあるにも関わらずこちらを使用してスイマセンでした。
28花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 19:37:31 ID:B6n4u0IK
実際に見たり育ててる人の話は読んでて楽しい。
若葉に飢える時節柄、脳内にきれいな葉っぱがいっぱい生えたよd。
29花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 11:07:06 ID:3nLq8JH3
栃木住まいの高校生です。さっき体育のときに外でバラ拾ったんです。
昨日卒業式だったからそのときのだと思うんです。
で、拾ったら愛着が湧いちゃって育てようかと思うんですが
差し木なんですがちゃんと育ちますかね?
30花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 19:38:59 ID:vOKyT0UJ
31花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 19:42:59 ID:AxtfxdaB
>29
時期はちょっと早め、外で落ちていたことから
ちょっと難しいかも
とにかく水吸わせて(水中で茎を切り戻して)
花の頭が持ち上がれば挿し木してもいけるかも
32花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 20:50:13 ID:Z0gmNrtl
>>29
こっちのスレで情報交換でもしながら挑戦してみませんか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/70

ちなみに昨年は、1月からやりましたよ。
花束は「挿し木に適した季節」とか関係ないですからね。
33花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 21:26:09 ID:TLn/9RRJ
キヌサヤの赤花と白花ってどう違うの?
花の色だけ??
34花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 20:18:31 ID:Cyi89VUR
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060304201536.jpg
買う→水やり→葉が下に倒れる→しばらく水を控える→枯れる
となってしまった数週間放置していた樹皮をはがしたら悪臭がしました。
これは文字通り腐ったということですね?次に失敗しないための対策は何かありますか?
35花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 20:29:26 ID:5EiYzL56
買うモノの名前を知り性質を調べれ。
水は鉢土表面が湿っているのならやる必要なし。
36花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 22:07:18 ID:Q/AD6coc
お願いします。
古木のうろ(空洞)部分の補修の仕方はどのようにしたらよいでしょうか?
37花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 22:11:28 ID:F8Rnw0yQ
>>36
状態による
芯が無くなっているなら開いてる部分を塞ぐ程度で、中は空洞のままで放置
芯が今腐っているのなら、腐っている部分を除去してシリコン等で密封して下さい
3836:2006/03/04(土) 22:18:35 ID:Q/AD6coc
>>37
サンクス
39花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 23:32:33 ID:7pBPBAi3
明日種を蒔こうと種蒔きパレット
(プラスチックのくぼみが沢山ついてる育苗床?)を
買ってきたのですが、穴の数が制限されているので
手持ちの種を一度に蒔けません。
そこで質問ですが

1、ハーブのタイムとラベンダー。
2、草花のなでしことマリーゴールド。
3、同じく草花の松葉牡丹。

何番を先に蒔いた方が良いのでしょうか?
40花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 00:16:41 ID:ASZpxlqj
つか、パレット以外のものにも蒔けばいいんじゃない?
イチゴとかプチトマトが入っているトレイの底にたくさん穴開けて育苗床にするとか。
プチトマトは蓋が適度な高さになってるから湿度が保ててイイよ。

経験から言うと、マリーゴールドとタイム、ナデシコは発芽が早いけど、そこから鉢上げ
できるまでは、他の種同様、時間がかかるよ。
41花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 00:42:20 ID:fG2BnsTn
鉢上げするのに時間かかるのか〜

全部蒔くと苗が沢山出来すぎるから
全5種類、半分づつ蒔いたら育苗床一つに収まりそうでいいかな。とも思い始めました
42花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 04:09:42 ID:euddsUwq
イチゴって、一株買うと、毎年どんどん増殖していきますが、そうやって増えてできた株に実るイチゴって、味が劣ったりするのでしょうか?
43花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 09:35:11 ID:5gfJrW1K
窒素・燐酸・カリの割合が10-10-10の科学肥料を探しているのですが、
近くのホームセンターには8-8-8か14-14-14の割合のものしかありません。

これしか手に入らない場合、8-8-8のものなら多めに、14-14-14のものなら
少なめにまけばいいんでしょうか?
44花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 10:23:46 ID:ASZpxlqj
多めに、少なめにっていうか、頻度を変えればいいんじゃない?
例えば10日1回くらいを1週間や2週間に1回とか。
4543:2006/03/05(日) 10:37:53 ID:5gfJrW1K
>44
頻度を減らすという方法でもいいんですね。ありがとうございます。

近くのホームセンター何件か回っても10-10-10の化学肥料がないんで
すが、メジャーな割合じゃないのかな。
46花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 16:27:22 ID:Re/ers4n
園芸超ド素人なんですが、春から外に出して日光を浴びせようと思っている植物があるのですが(蘭やアマリリス、花月等)夜も置きっぱなしでも大丈夫でしょうか?あと雨に当たっても大丈夫ですか?ちなみに北国に住んでいます。よろしくお願いします。
47花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 16:47:52 ID:fMNW7Fzf
>>45
今日ホムセンいったら、追肥ボールっていう化学肥料がちょうど
10:10:10だったよ。地域限定だったらごめん。
48花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 20:22:48 ID:+Re/Er1k
>>42
基本的に変わりませんがほぼ数年でウイルスにかかるので
そうなると収量が落ちたりします。
49花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 02:12:51 ID:+yN6/DHv
園芸初心者質問スッドレ PART34
《スッドレ》なんですねw
50_:2006/03/06(月) 04:07:45 ID:sPtlSO6a
あの、ものすごく小さくて室内で世話できるような
花無いですか?
51花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 05:45:25 ID:SYwD+ScB
>>46
オマエ自身が外で夜明かししても大丈夫だと思える頃までは
昼間は外でも夜は中に入れたほうがいい。
まして北国ならばなおのこと。

>>50
どんだけ小さいのを想定してるんだ?
あと、日当たり・室温によるだろうけど。
52花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 08:18:31 ID:19hBIYQ8
梅酒に入っている梅の種って、蒔いたら
芽が出るのでしょうか?
53花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 08:41:40 ID:9HgIna8z
出まへん
54花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 09:56:12 ID:voxwUinr
>>53
ごもっともなんですが何か爆笑してしまった〜
55花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 12:29:08 ID:X59oT8Fx
オサレなお店の真似をして、
観葉植物の鉢の土の上に白い小石を撒いてみたいのですが
あれはなんですか?天然石ですか?
ダイソーでガーデニング用天然石(小粒タイプ)とやらを買ってきたのですが
これでいいんですか?

教えて下さい(´・ω・`)
56花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 12:42:02 ID:X59oT8Fx
間違えた。
ダイソーで買って来たのは天然石じゃなくて「白砂利」ですたヽ(;´Д`)ノ
57花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 12:44:43 ID:dXhDjTQH
>>55
好きなもの敷いていいよ。天然でも人工でもガラスでも。
ただ、管理の点から言うと土の湿り具合いがわかりにくいからおすすめはしない。敷くなら土が隠れる程度の浅めにして、すぐ土の状態が確かめられるようにするといいよ。
58花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 12:46:02 ID:XZC4k7tk
>29
まず無理です。
バラは病害虫に強い台木に接木してやらないとあっという間に枯れます。
59花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 12:51:16 ID:XZC4k7tk
>42
根本的に考え違いをしています。
イチゴは毎年ランナーで増える孫苗を使って実をならせます。
親株は捨ててしまいます。

【つぶつぶ】 イチゴの育て方 3【赤い宝石】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117041641/
60花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 13:14:37 ID:X59oT8Fx
>>57
ありがとうヾ(*´∀`*)ノ
薄ーく敷く事にします。

早速やります。
キッチンカウンターにも置いてるので、土が見えるとアレかなぁと思って(○´ω`○)
61花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 14:01:22 ID:X59oT8Fx
敷いてみました。
オサレになった(*´д`*)

ダイソー陶器鉢(ホワイト)+玉砂利+100円の観葉植物の
しめて300円でオサレなお店に売ってる1000円位の観葉植物と同格になった( ´∀`)


・・・・もしかして今までボラれてた?
これからは自分でやろう(´;ω;`)
62花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 14:04:47 ID:t00sVqKT
花の咲き終わったヒヤシンスって
どうすればいいんでしょう。
直径15センチくらいのプラ鉢に
球根が3個乗っかってる(球根は土に植わってなくて乗っかってるような・・・)状態なんですけど、
これは、そのまま水遣りしていけば、来年も咲くの?
63花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 15:42:19 ID:nfaPwsoC
テラコッタポットって素焼き鉢と同じですか?
64花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 16:06:06 ID:Gh0Blwnx
>>63
どちらも釉薬がかかってない植木鉢で同じですが、一般的にテラコッタポットと
呼んで売られているものは高温で焼かれていて、堅く(=丈夫)にできています。
65花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 16:09:58 ID:nfaPwsoC
>>64 丈夫なんですね!ありがとうございます
66花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 19:27:24 ID:t7rlbFHf
>>62
水栽培の球根は、基本的に咲いた年で終わりだと思いますよ。
67花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 20:23:48 ID:SeK/lB53
翌年は土植えにして精気を養うものじゃない?
68花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 20:28:24 ID:dXhDjTQH
根を傷めないように土に植えてあげればOK。
69花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 21:05:50 ID:UWw6bae9
>>61
鉢を持ち上げた重さとか、指を入れた感触で土の状態が確認できるんであれば、
玉砂利(砕石)を薄く敷いても厚く敷いてもいいんですが、土がはねない程度に
厚く敷いた方がいいでつ。あまり薄いと水やりのときに土が混ざりまつ。土の中にも
混ざって、後々面倒でつ。

また、
・ホームセンターの石材コーナー(?)に置いてる奴の方が安くていいです。
・白いのよりは色付きの方が見た目の乾燥具合は分かりやすいです。五色砂利とか那智黒とか。
・木製のパークとか言うのやら、鉢底石やらも敷けます。別に何撒いてもいいんだけど。
・鉢がたくさんあれば、一つは敷かないでおいとくと乾き具合の目安になります。
70花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 21:56:34 ID:X59oT8Fx
>>69
さっき、水をあげてみたんですけど、かろうじてセーフでしたヾ(*´∀`*)ノ

石材コーナーは見逃してたぁぁああ _| ̄|〇
そういえば以前に庭の砂利撒きするのに見に行った記憶があるんですけど
色とりどりの砂利があったなぁぁああヽ(;´Д`)ノ

買う前にここでアドバイスを受けてれば良かった。゚(゚´Д`゚)゜。

家中みんな白砂利(小粒)敷いちゃったよ(´・ω・`)セツナス
71花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 22:09:31 ID:X59oT8Fx
しかし植物って癒されますね。
何だかホッとする。
急激にハマって一週間で4鉢増えました。現在小さい鉢10鉢と大きい鉢2鉢です。
これ以上は面倒見切れないので我慢します。

鉢の下に穴が開いていないのでチマチマと少しづつ水やりに励みます(`・ω・´)
72_:2006/03/07(火) 00:33:13 ID:t9dI3MjW
>>51
病院とかにあるベッドの横の台の上に置いておきたい。
だから成長してもあまり大きくなると邪魔になる。
日当たりは窓が南側にあり、内側のベッドなので悪い。
73花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 01:14:18 ID:VxTDRSwx
>>70
私は桂砂利を愛用しています。
白っぽい透明感があって、濡れてるかどうかも判るしいい感じ。
74花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 01:14:20 ID:kO7Oploj
>>72
小さな蛍光灯(クリップ式のとか)で補光できるなら、
も少し選択の幅が広がるんだけど。
土使わないのなら、チランジアとか。
お揃いのコルクキューブに乗せたら、フィギュアみたいでかわいいよ。
75花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 01:23:10 ID:ly4U/HtI
>>72
病院だと鉢物は「病気が根付く」と言って嫌がられることがある。
土を室内に上げたりすることで衛生面・管理面から看護士や病院が気にする場合もある。
それらをクリアできたとして病院側からもおkが出たんなら
ミニ観葉の鉢植えとかハイドロカルチャーとか苔玉とかをおすすめします。
特に苔玉なら小皿の上に乗せておけるし、万一転がっても土やハイドロ用土がこぼれないしイイかも。
日当たりが悪くては花物はちょっと難しい。

…書き込んでる間にレスがw
>>74さんのエアープランツなんかもいいですね。
(ただ風通しがあんまり無いかな)
76花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 07:11:16 ID:cTU1lLWt
>>71
>鉢の下に穴が開いていないのでチマチマと少しづつ水やり
「水やりは表土が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷり」が基本。
これには鉢内の空気を入れ替える意味もあるんですよ。
穴なしの鉢で長く育てるのはむずかしいと思う。
77花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 08:52:53 ID:UZgS2iT0
>>76

Σ(・ω・ノ)ノ

どどどどどうしよう。゚(゚´Д`゚)゜。
みんな穴が開いてないよ・゚・(ノД`)・゚・。
みんな死んじゃうの?
78花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 09:14:03 ID:fivDFPCA
>>77

>これには鉢内の空気を入れ替える意味もあるんですよ。
それに老廃物を流し出す意味もね。

まだ12鉢でしょ。植え替えた方がいいよ。
気に入った鉢なら工作用のドリルで穴を開けるって方法もあるし、ハイドロ用にする
こともできるんじゃない? あと、球根をポリポットなんかで花芽が出るくらいまで
育てたのを、穴の開いてない鉢に鉢底石を敷いた上に植えて観賞用にするという手も
ある。これもやはり植えっぱなしにはできないけど。
79花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 10:03:16 ID:cHQMd7U1
皇室御一行様★アンチ編★part397
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141637476/
80花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 15:04:00 ID:a+6xYknh
>>77
ハイドロカルチャーなんじゃないか?
↓ココ行ってみ


ハイドロカルチャー 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1100914410/
81花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 15:20:48 ID:Z18DTAuF
>>80
ご本人は土と言うてるが(>>55,60)その可能性もあるかな
82花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 16:07:13 ID:TALJofqn
インディゴの苗を入手しました。
育てたいと思うのですが本にも載っていなくて困っています。

育て方のわかる人がいましたらどうか教えて下さい
83花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 16:14:31 ID:fivDFPCA
インディゴって藍のことだろ。
藍+育て方でググるといくつか見つかるよ。
例えばこんなの
ttp://homepage1.nifty.com/kousouannk-1/ainosadatekata.html
ttp://www.iwasakigofuku.com/ai/naesodati.htm
84花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 16:30:32 ID:TALJofqn
>>83 さん

ご親切にありがとうございます!

でもサイトを見たのですが、うーん、ちょっと葉のつき方が違うようです。

葉のつき方がニセアカシアのようなつき方をしているのです。
葉も丸い感じです

はて?
85花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 17:03:34 ID:UZgS2iT0
>>78
>>80
>>81

普通の土です。まずい…(´;ω;`)
ハイドロって小さな丸い土の事ですよね。見た事あります。あの土に入れ替えたらみんな生き残れるんですか?

とりあえずハイドロスレ読んで来ます。
名前まで付けたのに死んじゃいやだぁぁぁあああ。゚(゚´Д`゚)゜。
86花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 17:21:03 ID:+90zu86U
>>85
普通の土で育った苗をハイドロにするのは、なれた人でないと難しい。
穴の開いた鉢を買ってきて植え替えるのが確実。
87田舎生活初心者:2006/03/07(火) 17:21:41 ID:C66jxI0L
マスクメロンを露地栽培したいんだけど
どうやれば良いのか教えてください!
88花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 17:25:44 ID:uvisbutY
>>87
まず>>1-6を読む。
89花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 17:28:58 ID:A6feswFy
>>85
>鉢の下に穴が開いていない

鉢が二重になってるとか?
90花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 18:24:17 ID:WiS5Jorw
>>85
何を植えてるか知らないけど、2〜3ヶ月は大丈夫だろうから慌てない、安心しる。
穴の開いてない鉢は穴の開いた鉢のお皿として活躍させるのら。
91花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 18:56:37 ID:UZgS2iT0
>>86
>>89
>>90
鉢は二重ではないです。コップみたいな鉢にそのまま土を入れてます。
短命なんですね(´・ω・`)
もう少ししたら穴の開いた鉢に入れ替えます。
花男達、もう少し暖かくなるまで我慢しておくれ(´;ω;`)
今植え替えたら寒いから死んじゃうかもしれないし。

助言アリガトス
92花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 20:26:13 ID:a+6xYknh
住んでるだいたいの地域と植物の種類くらい書けばいいのに。
93花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 20:51:44 ID:QkTS5vHO
>>92
初心者にはそういう情報が重要って分からないんじゃないの?
94花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 23:20:50 ID:UZgS2iT0
>>92
>>93
重要だとは思わずスマソ

北陸在住です。目の前に立山連峰があります。田舎です。

植物の種類は、名前が解るのはポトスとアイビーです。
解らないのは、丸い小さな葉っぱがワラワラと付いてるやつです。
おはじきさんと名前を付けてるんですが…(´・ω・`)
名前を最近まで覚えてたのに忘れちまった。。
95花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 23:39:47 ID:yDV5j254
>94
同県人かよ、ハズカシス…orz
どこで買ったんだ、買った時に品種名なんかがかかれたタグ
ついてなかったか?
普通はその裏に育て方が書いてあるもんなんだけど。
どんな種類にしろとりあえず今の時期に外に出すのだけはやめとけ。
96花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 23:40:24 ID:TALJofqn
インディゴって難しいのかなぁ・・。
97花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 23:41:08 ID:ly4U/HtI
おはじきはフィカス・プミラかワイヤー・プランツか?
寒冷地の事情はよくわからないが室内ならアイビー、ワイヤー・プランツ、フィカス・プミラくらいなら
大丈夫な気がする。
ポトスはもうちっと待ったほうが無難かもしらん。

ttp://www.yonemura.co.jp/
ttp://www.aboc.co.jp/mobile/what.html
↑こういったサイトの観葉植物の項目のそれぞれの耐寒温度とかチェックされたし。


あと、↓このスレが生き残っていたのでコピペ

嫌がる初心者にムリヤリ園芸の基礎知識を伝授するスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091626157/42
98花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 23:42:28 ID:8It8POF7
>>94
ワイヤープランツじゃね?
99花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 07:32:31 ID:F5pi/PGH
>>95
恥ずかしいなんて言わないでサミシスヽ(;´Д`)ノ
植物はムサシとかコメリとか色々な所で買ってるよ。



>>97-98
そう!その名前です!
ワイヤープランツ!
100花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 07:43:13 ID:F5pi/PGH
がんがってみます ヾ(*´∀`*)ノ
みんなヤサシス
101花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 10:00:52 ID:5C3CS69C
>>82さん、単にインディゴって言われたら、藍ですよ。もしかしたら、流通用の名前かも
しれないけど。それか、○○インディゴとかインディゴ○○って名前の覚え間違いでも
ないですか?

【お勧め】
@ くれた人に聞く。
A もし、画像UPできるなら、ここで聞く。
  【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part2
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138285094/l50

あと、一般的に言えることで、これは決してイジワルで言うではないですが、
育て方教えて下さいって質問する前に、まず、「植物名+育て方」でググって
みて欲しい。
102ダンディー:2006/03/08(水) 11:32:48 ID:eTQca+Mj
初心者です。よろしくお願いします。
ネモフィラの葉に銀色の斑点が付くのはどうしてですか?
ナメクジや病気ではなさそうですが・・・
分かる方教えてくださいませ。
103花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 13:42:51 ID:K6uS2iqn
>>102
病気じゃなくってそういう種類だと思われ〜
うちのもそうなってるよ。
104花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 14:01:24 ID:23JXC6ZO
>>101 すいません。お気遣いありがとう
もちろん、「植物名+育て方」でググって
みました。
他のキーワードに変えて色んなパターンで入れたりしたんですがダメでした。

あんまり育てていないのかと。
販売店も詳しく知らないらしく、あまり情報がないので聞いた次第です。
本屋とかでも見ているのですがほとんど載ってませんでしたね。
図鑑だと載っているのですが育て方が逆に載っていないのですよ

インディゴは販売店に染料用のタイプと聞きました。
また画像はUPしてみたいとも思っています

105花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 14:42:45 ID:uNskGo9R
>>104
インディゴフェラ(マメ科インディゴフェラ属)ではないでしょうか。
たくさん種類があるようで、葉の形などは同じではないかもしれません。
ttp://www.ngd.jp/zukan/s-pdf/61572.pdf(写真はニワフジっぽい)

藍はタデ科なので、同じ色の染料をとる違う植物のようですね。
106ダンディー:2006/03/08(水) 17:30:48 ID:eTQca+Mj
>>103
どうもありがとうございます。
やはり病気ではないですよね、何処のネモフィラを見ても付いてるので
このまま様子を見ていこうと思います。ちなみに家のはブルーです。
107花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 20:50:14 ID:gRoeaReK
マルチポストでスマソ
カラーの球根の上下が分かりません。平たいおまんじゅうみたいな格好をしていて、
裏(?)側はへこんでる。
108ワイルドフラワー好き:2006/03/08(水) 21:34:30 ID:pixN/K7O
>>107
昨年の茎の枯れ跡が、うっすら同心円状に残ってない?
109花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 22:02:09 ID:8wQV6vDR
ここで、質問していいものかどうかわからないのですが、どうしても名前がしりたいのでお力をかしてください。白い小さなすずらんのような花が鈴なりに、咲いてる木なのですが、名前を御存知の方、よろしかったら教えてください。
110107:2006/03/08(水) 22:04:09 ID:CaC2rqbo
>>108
裏側(?)のへこみのまわりに、茎の残骸みたいなのがついてました。
ということは、へこみが上かな。ありがd。
111花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 22:05:40 ID:JZKJd/4/
>>109
時期的にはまだ早いがアセビかな
ttp://www48.tok2.com/home/mizubasyou/88asebi.htm

てか、スズランのような花が鈴なりに咲く木は沢山あるよ
112花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 00:11:39 ID:tRQq+reU
>>111
ありがとうございました。
あせびでした。
もうじき、家を、買うので庭に植えたいと思います。
113花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 00:25:53 ID:D9kcL/tv
質問させてください。
家の東側の玄関の横にヤマボウシを植えました。
下草の候補として石楠花、沈丁花、クランベリーを考えているのですが、
組み合わせとしてどうでしょうか?
園芸初心者なのですが、クランベリーは難しいでしょうか。
114花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:27 ID:UOkX4cwo
>>105 どうもすいません!
これでした。ピッタンコだと思います。

すごい見識ですね、驚きました。
いろいろな方法でけっこう調べてもわからなかったのであきらめようと
思っていたので感激です。

お手数をかけたと思います。
ご親切にありがとうございます。
115花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 14:26:45 ID:GzwBon67
>113
クランベリー単体でなら栽培は難しくありません。
しかしクランベリーは湿原や湿地の植物なので、ヤマボウシも水を好むとはいえ
要求する水分量がだいぶ違います。ためヤマボウシの下草としては難しいかも
しれません。

116花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 15:25:36 ID:5d6kvM8N
知ったかくんが誤答。
恥かいてやがるw
117花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 16:54:37 ID:Agr0bvPq
>>106
ブルー系のネモフィラには必ずって言うほど入ってますよ。
そう言うものだと思います。
118花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 18:02:00 ID:Ri3u1hr/
昨年12月頃から、鉢植えのマネッチアを育て始めました。
植木は好きなのですが、緑の指が無いのと、いいかげんなせいで
今まで数々、ダメにしてしまいましたが、今度こそ!と思い。
液肥をあげたりしているのですが、ツルは伸びるのですが、
花が咲かなくなってしまいました。
つぼみはたくさんついてて、後もう少しのびたら、赤くなりそうなのに、
緑のママって感じです。枯れてはいません。

今、室内で育ててて、大体室温17〜20度くらい。
東京です。
どうやったら、前みたいに花が赤く色づきますか?
119花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:01:41 ID:2BdLqMX7
よーく見てみると、アイビーの葉に黒い小さな小さな虫がびっしり付いてるヽ(;´Д`)ノ
この子だけ何で?土に居たの?

どうしたらいいの?キモチワルイヨ!!!!。゚(゚´Д`゚)゜。
120花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:35:18 ID:4wmUcg37
>>119
多分アブラムシだとは思いますが
明日、虫のついた葉を一枚切り取りホームセンター等園芸店に持ち込み
店員さんに農薬を選んでもらうのが間違い無さそう
折角だからその時店員からいろいろ情報仕入れてきなよ
121花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 22:36:38 ID:jsQg0WSo
>>118
本来花が咲く時期はもっと先だからねえ…
(12月に花の咲いてるものを買ったのならそれは温室で咲かせたものです。)
とりあえず今付いているつぼみはあきらめて、植替え・剪定をしてみたらどうでしょう?
ちょうどこれから暖かくなるし。
122花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:57 ID:2BdLqMX7
>>120
なるほど(・∀・)

早速明日にでも行って来ます。
123花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 00:15:14 ID:FNyIjgYI
>>113
どれも「下“草”」とは言わないな。木の下に木だもん。
クランベリーは鉢で管理した方がいいよ。
124花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 01:59:23 ID:/Rnmi6dH
>>113
その3つ、落葉樹の真下にどんぴしゃで
植わっているのあんましみない…カモ

背の小さいものならタマリュウ  へデラ  アジュガ
ワイルドストロベリー  ヒメツルニチニチソウ オカメザサ
オタフクナンテンなど

がっちりなら  斑入りツルマサキ ボックスウッド ツゲなど
あと、落葉樹の下に生える山野草・宿根草が大吉
125118:2006/03/10(金) 02:53:24 ID:zmRaDJoe
>>121
レスありがとうございます!
そうか、温室で咲かせたモノなんですね、知らなかった…。
植え替えは春、暖かくなってから、と聞いたので、
これから温度が安定してきたら、やってみようと思います。
剪定、とは、伸びすぎなツルを切っていくってことで大丈夫ですかね。
モシャモシャに伸びたところがあるので、やってみます!
126113:2006/03/10(金) 06:26:18 ID:Fk8Skhvd
レス下さった方々ありがとうございます。
やはりクランベリーは鉢が良さそうですね。
他の候補も日陰に耐える種類なら何でもいいかな、なんて考えてたのですが
もう一度検討しなおしてみます。
>>124
ワイルドストロベリーっで野いちご・・・ですよね?
高木の下木に植えるのも有りなんですか?
127113:2006/03/10(金) 06:34:46 ID:Fk8Skhvd
失礼しました。今検索でワイルドストロベリー調べてみました。
見た目は普通のイチゴに近いもので、とげとげの野いちごとは違うんですね。
食べれる実のなる下草というのもおもしろいかも。候補に入れてみます。
128花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 09:06:57 ID:jVASt5/5
>>113
ワイルドストロベリーはけっこうはびこるらしいから、気をつけたほうが良いよ。

↓ココ、参考に見てみると良いかも
【緑の】植えたらイケナイ!4本目【核弾頭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115537864/l50
129花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 14:37:45 ID:uS+oU6+7
>>120
やはりアブラムシでした。
駆除スプレーを勧められ買ってきて早速かけました。

アブラムシって葉っぱをたべちゃうんですか?
ビッシリ付いていたのに葉っぱはあまり変わりが無かったもので
こいつらは何をしにやって来たのかなって思って(´・ω・`)
130花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 14:40:40 ID:O8goxKQx
>>129
葉の汁を吸う。植物弱る。
すす病を併発する。

漏れはまず発見しだい素手デツブース
131花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 16:36:54 ID:uS+oU6+7
>>130
私は早期発見だったようですね。
スプレーで全滅すればいいんですけどヽ(`Д´)ノ
132花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 16:50:40 ID:uS+oU6+7
>>69
今日、害虫駆除スプレーを買ったついでに石コーナーに行ったんですが…

衝撃でした。
玉砂利がでっかい袋入りで500円!!
迷わず買っちゃった(*´д`*)
運んでいたら腰がイタス
133花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 21:04:27 ID:H/Ly+ta3
>>132
それは良かた良かた。大抵余りすぎるのが玉にキズなんですけどね。
玉砂利だけを鉢に入れて枯山水にするって楽しみもできましたね♪
水をかけてやっても問題ありませんし。はははは。
飽きたらコケを育ててみるって道も開けてまつ。。前途洋々
134花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 00:42:33 ID:vgPIRPJR
桃の枝、花瓶に挿したままにしてあるんだけど、今葉が成長してる。
このままにしといたら根が出たりする?
135花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 00:54:19 ID:psj8BOyF
難しいと思う
136花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 01:13:35 ID:HLz5+LzP
パキラとコーヒーの観葉植物を育てています。
さいきん寒さにやられたようでところどころにカビがでてしおれてしまいました

これと同じ時期なのかはわからないのですが体がやたらかゆくなりはじめました
もしかして関係していますか?
137花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 20:57:24 ID:uFEmeO0+
してない
138花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 21:23:41 ID:vgPIRPJR
>>135
よくみたらちーちゃな根が出てきてるみたいなので様子を見ようと思います
139花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 21:45:16 ID:1/dhV1hX
水の中に入れっぱなしだと窒息してアボーンだよ
140花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 22:51:58 ID:kT5c9IcO
観葉植物の購入についてお願いします。
花はいらないです。木?に大きめの葉、小さい葉がいっぱいなのは苦手、
パキラ、ガジュマル、花月(←根腐れしたのかポツポツ減ってる)はあります。
何かお勧めありますか?ちなみに東北です。
141花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 23:13:25 ID:PEnJggN4
>>140
大き目の葉がよくて、小さい葉は苦手ってことでいいんですか?
ゴムノキ、フィカス・アルティシマ(斑入りゴム)、カシワバゴムノキ、ユッカ(←これは大きい=広いというより尖ってる)などが
わりと耐寒性があると思う。モチロン東北だと室内でと思う。
142花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 00:06:13 ID:2k/kmDqW
札幌在住です。
どなたか教えてください。

雑草が気になるのでグラウンドカバーに適したものを探しています。
南向きで日当り良好、水はけも良いです。
グミの木がありその周囲に植えたいと思っています。
143花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 00:37:05 ID:vQCXJVwL
>>142
↓こんなのとか?
http://www2.nsknet.or.jp/n-hase/tokusei_table.html
↓こんなのとか?
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】@園芸
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048292304/l50

自分はよく分からないけど、ふかふかのタマリュウ、がわいいよ。
近くの公園にはきっと何かのグランドカバーが植えてあるはず。散策しる。
144花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 00:51:39 ID:/W1+bp3Y
この前食べたリンゴから出てきた種を
何気なくパキラの鉢に一緒に植えといたら
芽がでました(すっかり忘れてたけど)

ほっといても育つの?
145花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 00:58:19 ID:UawlSPau
おもしろい
146花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 01:08:14 ID:MNkhfEsQ
>>141
ども!
147花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 10:28:45 ID:OZKW+c/7
苗をいきなり大きな鉢に植えないで、成長するに従って一回り大きな鉢に植え替えていくのはなんで?
植え替えマンドクセ('A`) 一度にでっかい鉢に植えてほったらかしたい
148142:2006/03/12(日) 11:53:43 ID:2k/kmDqW
>>143ありがとうございます。
タマリュウいいですね、早速手配したいと思います。
本当にありがとうございました。
149花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 11:57:09 ID:k/wxpX/q
>>148
ワイルドストロベリーなんかもかわいいし丈夫
150142 148:2006/03/12(日) 12:18:07 ID:2k/kmDqW
>>149ありがとうございます。
もう一カ所少し広い場所があるので花のあるのもいいなと
思っていました。
151花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 12:21:21 ID:YqEznjRz
>>147
私も初心者で最近知ったばかりなんですが、何でも根の張り方が違うそうですよ。
いきなり大きな鉢に植えるより、株の大きさにあった鉢に順次植え替えるほうが
根が充実した張り方をして、株が丈夫になるらしいです。
152花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 12:44:42 ID:Eh+Kigac
ヤマボウシの株立ちを植えたのですが強風が当たるためか
少し傾き枝の下の方の樹皮が剥けて枝振りが悪くなってきてしまいました。。
支柱の建て方が悪いのでしょうか?
支柱3本で3箇所とめてます。
園芸の本を見ながら自分でやってみたのですが
こういうことは本職に任すべきでしょうか?
153花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 12:54:42 ID:tWCMzuZG
支柱よりも、ちゃんと水をタップリ掛けて根極めした?
土をかけただけでグラグラしてるような気がするんだけど
154花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 13:02:23 ID:k/wxpX/q
根元は踏んづけるしね
155花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 13:51:53 ID:OZKW+c/7
>151
ありがとう。
うーん、素人考えだと、広いところでのびのび育った方が丈夫になりそうな気がするんだけど。
根っこには根っこの事情があるのか
156花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 14:11:23 ID:p9J+1bRS
>>155
根の張りに見合わない鉢に植えたら、過湿になって根腐れするよ。
地面なら、周囲の植物が水を吸ってくれるからそれで済むけど、大きな鉢は
鬼門。
157花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 14:30:37 ID:lhoPu2O4
>>155
>根っこには根っこの事情があるのか

そうなんだよね。根は、植木鉢の内側にぶつかって、そして鉢に沿って生長するから、
鉢の中にまんべんなく根がある状態にはならないんだ。そうすると鉢の中の中心部の
水分は吸収されずに残るから、>>156の説明につながる。
158147=155:2006/03/12(日) 16:32:01 ID:OZKW+c/7
>156,157
激しく感謝。
根腐れか。激しく納得。
159花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:36 ID:fniVAxpq
この植物の名前教えてください(_o_)
多肉系?
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/932.jpg
160花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 17:26:32 ID:qZIn6TXc
>>159
十二の巻 Haworthia fasciata
多肉植物ですね
161花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 18:14:11 ID:fniVAxpq
>>160
ありがとうございました。
162花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 20:27:19 ID:Iy/hjNNJ
濃い緑色の四つ葉のクローバーが花屋に売ってたんだけど
この植物は育てやすいですか?
育てやすいなら買おうかなぁ。
163花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 20:31:17 ID:J4iN5X4E
>>162
縁だけ緑で、あとは黒っぽい色のやつなら俺も見た。なんだろうね。
164花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 21:27:43 ID:6DrQ8aaL
>>162
デンジソウかな?
165花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 21:31:33 ID:proBpXQg
オキザリスじゃね?
166花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 21:45:46 ID:1TDSh5/f
いやいや、クロバツメクサかもしれない
167花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 22:06:58 ID:QT05hcXz
ラベルに「四つ葉のクローバー」って書かれてたらオキザリスです
168花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 22:29:16 ID:Iy/hjNNJ
>>163
そう、それです!

「四つ葉のクローバー」と言う名前で売っていたので、
オキザリスと言う名前なんでしょうね。

しかし、高かった。小さい鉢で400円以上してました。
169花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 22:39:08 ID:OVuv/b7O
東京ですが、庭の一カ所だけ、鬼門の場所があります。
芝生も枯れてしまうし、土を入れ替えて植えてみたアジサイやアロエもダメ。
どうも、土がむき出しなので、猫がトイレにしているようなのです。
アジサイやユキヤナギのような、もっさり茂る植物を生やしたいのですが、
こういう条件でも育つスーパー丈夫な植物はありますでしょうか。
1日の大半は家の陰になる場所です。朝顔は何とか生えました。
170花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 22:42:13 ID:tWCMzuZG
ボケ、グミ、キョウチクトウ、ササ
171花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 23:07:34 ID:qZIn6TXc
>>168
コレでしょ?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ogis/img10201317489.jpeg
シロツメクサの変種のクロバツメクサ。別名クロバクローバー(w
172花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 23:32:44 ID:Xvs0rzRC
仕事帰りに道端でタンポポの綿毛を発見。
根っこの観察もしてみたいのでハイドロカルチャーで
育ててみようかなと思ってるのですが育つでしょうか?
173花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 23:38:58 ID:bmTWzOQG
>>170
核兵器指定の植物が混ざっている件について。
174花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 03:33:36 ID:3okmx4KA
>>169
日が当たらなくててダメなのかもしれないから
もっさり茂るとはちょっと違うかもしれないけど
日陰に強いツバキとかサザンカとかどうだろう?
175花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 05:00:37 ID:NHwxuQul
庭の家庭菜園スペースが猫のトイレにされて困ってます。
先輩方どうか良い猫対策をご教授ください。
176175:2006/03/13(月) 05:08:29 ID:NHwxuQul
連続すみません。書き忘れました。
当方住宅街の一軒家で畑は2坪ほど。
奴らは昼夜かまわず進入し用を足していきますので夜だけネットではだめでした。
177花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 05:44:15 ID:LAPK/9X3
>>176
俺は竹酢液を50倍くらいに薄め、ジョロで撒きました
しばらくは来なかったよ
178花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 08:10:28 ID:O5pwxZoS
トカゲが近ずかない薬はありますか?
オルトランではだめでした。
179花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 08:52:18 ID:T95yi/yT
ゴキを食べてくれるのに
180花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 09:47:05 ID:QWYXWYXc
>>162-168
漏れも見たことあるけど
最近の「四葉のクローバー」はオキザリスじゃないよ。
>>171が言ってるクロバツメクサが正解だと思う。

オキザリスをクローバーだって売るのは詐欺臭くてイヤだったが
クロバツメクサなら、まあ親戚筋だから許せる気持ちになってきた。
181花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 09:50:30 ID:Uomo2NQR
>>178
犬猫やヘビの忌避剤ならホームセンターで売ってるけど、トカゲ用は見たことない。
でもヘビ用で効くかもよ?
182花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 10:07:14 ID:w62JgL8z
>>176
用足される地面に使い古しの割り箸を無数に刺して置き
その上で諦めて畑の一角にトイレスペースを作っておく。


183花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 11:58:52 ID:S9Bbfkgd
>>178
トカゲ?イモリ?ヤモリ?
まあなんでもいいが、その手のやつは害虫を食ってくれるわけで
益虫と考えられる余裕があればいいのだが。カマキリやテントウムシと同じでね。
植物には悪さはしないしむしろありがたい奴だ。
184花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 14:39:13 ID:QmoxKmWy
質問なんですが、今家にはヤマボウシ、エゴ、ソヨゴ、ハウチワカエデがあって
新たに常緑樹を植えたいのですが何がいいでしょうか。
富山ですので冬は寒くてなるべく寒さや雪に強くて虫の付かない雑木がいいです。
185花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 16:09:20 ID:oPQ0NDuv
スリット鉢で悩んでいます。
お恥ずかしながら、通常のものと懸崖タイプ、
どう違うんでしょうか?
写真で見ると、細さと長さが違うのか?とも思いますが・・。

ちなみに、植替え予定のものは、ジャボチカバ、ピタンガ
グァバです。
186花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 20:07:57 ID:DyZn5Shq
>>184
ヒマラヤ杉、ツバキ、モチノキ、マツ、モッコク
187花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 20:56:22 ID:Xq4J9F5O
> 用足される地面に使い古しの割り箸を無数に刺して置き
地面を常にグズグズに湿らせておくのもいいよ。
そういうところには入ってこないから。
188花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 21:14:26 ID:MuxPP43v
5月に引っ越すんですが、敷地が広いので軽4台分位の畑を確保しましたが、土地作りから始めないといけないんです。場所は福岡の海沿いで、耕す→牛糞・石灰マゼマゼ…で大丈夫ですか?土質は粘土質と隣の人が言ってました。
189萎え苗:2006/03/14(火) 21:31:50 ID:f2PSXp+U
>>185 スリット鉢、通常のモノはペラペラほどではないですが、薄い作りです。
懸崖タイプは長さも長いですが、ちょっとしっかりしています。薄いと言っても、
ポリポットの様にフニャフニャにはなりませんが、普通のポリ鉢より柔らかいので
鉢替えの時は楽ですね。
190花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 22:22:28 ID:7+2cZrWo
>>188
大雑把にはそれでいいだろけど。一から畑を始めるならここで聞く前に
まず本を読むなりした方がよろしいよ、とマジレス。

前スレで紹介されていた良書
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120739648/7

土地が粘土質です
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093447723/
191花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 22:25:10 ID:iIt2R6Rz
花言葉が「初恋」の花を教えていただけませんでしょうか?
192花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 22:37:46 ID:G13qm7fn
サギソウの葉っぱが妙に枯れたやつが出てきたんだけど
何が悪いんだろうか?
http://butanet.com/plant/bbs/images/800.jpg

栽培環境は水槽利用の温箱で、腰水。
腰水はフィルター利用して循環しているので、それなりに
清潔です。

温度は昼25℃夜18℃。湿度はほぼ100%。
同居しているのは食虫植物で、みんな調子いいんだけどなぁ。

適切なスレがあったら誘導してもらえるだけでもありがたいです。
よろしくお願いします。
193花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 22:48:10 ID:Mj/uVxg3
>>188
5月か…今年の夏はもう、ひたすら掘る!! 混ぜる!! 耕す!! ガラを除く!!
…に費やして、秋まきくらいから始めたほうがいいような気もするよ。
夏の間にとにかく土を作るのだ。
買ってきた牛糞や堆肥や腐葉土もいいけど、抜いたり刈り取ったりした雑草、
近くに雑木林でもあればそこから集めてきた落ち葉など、とにかく有機物を
まぜまぜすること。
ま、ダメ元覚悟で安い野菜苗植えてみるのもいいけどね。
194花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 23:06:53 ID:7+2cZrWo
>>192
サギソウの芽出しにその温度は高すぎるかと。
ここに詳しい人がいると思います。

蘭の育て方を教えてください
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/971698352/
195花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 23:13:12 ID:MuxPP43v
>>190マジレスアリガd。本買ってみます!>>193もアリガdとりあえず、今行ける時は週末行って耕してます!畑のすぐ横が竹ボウボウ(細い竹)で地下茎の駆除が大変です(*_*)切断したヤツ1ヶ所に集めてたらいつの間にかまた根付いてたし
196花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 23:36:46 ID:UxinxMKb
種のガチャガチャをやったらレンズ豆の種が入ってました。
大きく育てたいと思うのですが、ググっても料理や食材のサイトしかヒットしません。
何かコツや注意点はありますでしょうか?

現在ヒョロヒョロと伸びています。
197花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 23:51:00 ID:XbxKxyRk
374で動物虐待告白!!これはマジで逮捕だねw
記念真紀子よろしくw

日本工学院蒲田校 情報処理科17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1140885554/

これもかなりヤバイです
みんな通報祭りだwwwwwwwwwwwww
198花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 00:16:02 ID:VyJHpbD0
>>191
「花言葉、初恋」これをGoogleで検索
生きてるうちに頭使え
199花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 01:29:50 ID:suw/pJxh
>>195
竹は厄介だぞ。マジで。
それが畑の横にあるなんざ最悪かも。
地下茎が侵蝕してこないようにかなり深くまで頑丈なブロック埋めこんで
遮断するとかしたほうがいいんじゃ…
それでも突き破ってくる可能性大だが。
200175.176:2006/03/15(水) 02:30:06 ID:8VyOJpEZ
レス下さった方ありがとうございます。竹酢液早速試してみます!
201花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 09:16:03 ID:ezJLTr8N
冬なのに葉っぱが赤くて綺麗な木を見つけたのですが名前がよく解りません。
低い木(2m程度)で今時赤い葉っぱの木と言えばなんでしょうか?
202花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 09:43:13 ID:zGCx0iDF
>>201
生け垣かな?
ベニカナメモチじゃないでしょうか?
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/benikanamemoti.html
203花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 09:49:49 ID:ezJLTr8N
>>202
う〜ん・・・生け垣じゃなくて低い木だったです。
レス有り難うございます。
204花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 10:05:52 ID:stmttkRg
>>199竹は相当しぶとい上に厄介みたいですね(*_*)隣の人が言うには「草殺し(多分除草剤?)3回位撒けば大丈夫」らしいんですが、そんなことしたら畑にも影響出そうで…何か良い竹の始末方法ないですかね?一応1メートル位土出して掘って根切りまくりましたけど
205花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 11:47:18 ID:PuVCbebY
>>204
撒くのではなく、切り株に注入するんです。
私はタケノコ好きなので、そんなもったいないことしませんけどね。
じゃまな方向へ出てきたやつは全て掘り取ると、その先へは広がらないです。
くわしくはこの辺りへどぞー

竹林に困っています・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/992855625/
【緑の】植えたらイケナイ!4本目【核弾頭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115537864/
206花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 12:20:16 ID:stmttkRg
>>205さんアリガトです!竹の子が取れる竹なら私もそのままにしときますが、細い竹で…食べられる竹の子は生えないみたいです。教えていただいたトコ見てきます☆彡あと除草剤の件試してみます!
207花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 17:00:11 ID:sTeFt8bA


すみません どなたかご存知でしたら教えて下さい。

園芸店に売られている花の苗は 丈が短いにもかかわらず
とても沢山の花や蕾がついているんですけれど
どうしてなのでしょうか?


単にリン酸の多い肥料だけではなく特殊な物が使われているのでしょうか・・
208花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 17:29:43 ID:QP3F3VAh
<<207
丈が短いのはワイカ剤という伸びを抑える薬が使われているかも
ポットで作られているものは土の量が少ないから早く花を付けたがる
子孫を残そうと思って。後はプロが何年もかけてどうしたらうまく
花を付けられるかを経験の中で学んだ結果ではないでしょうか。
209花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 18:04:28 ID:cj40C7Zg
>207
背の高くなる植物の茎が伸びてきたところでビーナイン200倍液をシュッと一吹き。
そういや そろそろラナンキュラスの矮化処理しないと。
210花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 19:15:03 ID:sTeFt8bA
>>208さん
>>209さん

わぁ〜うれしいです
ワイカ剤のBナインって薬品があるんですね
ずーっと疑問に思っていました
なんだか胸のつかえが降りました。

今パンジーの葉がワサワサしてちょっと伸び過ぎなので
明日早速買って一吹きしてみます

本当にありがとう。
211花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 22:50:03 ID:2kX8ADjY
>>206
> 細い竹で…食べられる竹の子は生えないみたいです
その細いエゴいタケノコをスライスして、味噌汁とかに散らすと、
ウマー! なんだけどな。

俺だけ?
212花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 00:37:20 ID:IYAB26q5
>>194
 さんきう。
 そっちでも聞いてみる。
213花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 00:59:34 ID:/RnSi6uv
>211
同意
細くても竹(ひょっとしたら笹かもしれないけどそれでも)なら
だいたいどの種類もタケノコは食べられるし、ネマガリダケなんか
だったら、東京で買うと下手なタケノコ(大きいやつ)より高いよー
庭で採れるなんてうらやましいよ・・・
214花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 02:42:42 ID:rhHf/Owz
>>211
オレも大好き
みんな食べれないと思ってるらしく
近辺では何処に行っても獲ってる人を見かけない
味噌汁はホントに(゚д゚)ウマー

エゴいってナニ?
215花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 05:12:26 ID:wFHImGIT
>>214
アクが強いってことじゃないか
少なくとも長野県では通用する
216花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 07:35:50 ID:53FRrMqn
「えぐい」とも言うな
217花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 09:36:04 ID:qQLU14uj
>>206です。昨日また行ってきたんで良く良く見たら笹かも…です。笹ボウボウのトコからユンボで1b近く掘り下げで畑にしたにも関わらずまだ耕すと地下茎いました…。とりあえず畑に出てくる笹は邪魔者なので絶滅させる予定です。
218花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 09:40:33 ID:qQLU14uj
んで畑・家の敷地の周りをブロックで囲んでて、その外にポイポイ(ウチの土地です)した地下茎がすでにいくつか根付いてるんで一度どんな竹の子が生えるのか見てみる事にします。
219花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 14:37:48 ID:gpOq8CK3
家庭菜園でアスパラを育てようと思っています。
家族3人なのですが、隣の畑の老人夫婦+親戚に少しおすそ分けしたいと考えています。
どの程度の面積があれば満足できるだけの収穫が望めますか?
根っこを購入するつもりですが、何個ぐらい必要でしょうか?

大阪で日当たり、風通し良好。
畑は土の深さ20cmほどはフルイにかけて有機質を混ぜ込んでいます。
面積は10坪ほどあります。

よろしくお願いします。
220花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 17:21:54 ID:0QXMM+wQ
>>219
直接の答えにはならないけど、参考として。
http://www.kw-ja.or.jp/gardening/200112gatu/katei_12.html
http://www16.ocn.ne.jp/~world900/iki-aspara.html
確か、放置すると巨大化するんだったと思うよ。
221花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 21:01:04 ID:dFc+SUCT
>>215
隣県ですね。
こちらは諏訪湖の下流の住人だに。
222花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 02:18:37 ID:EQGIlpMh
>>215
穂高地方だと、「エゴ」っつーと海草の寄せをいったりもするよね。
223花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 02:27:10 ID:oaj57sVg
>>221
こちらは天竜の中流です、そっちでもだにって言うんですね
こっちでもだにって言うんでおありるんだに(方言で最上級の丁寧言葉)
224花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 18:16:20 ID:gnUCO2N5
>>219
ただいまこちらでアスパラについて話し中。
***家庭菜園(10)***
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1131625966/
225花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 20:18:25 ID:NUBaYtJv
> おありるんだに
新市民だとおもうけど、市内でもそれは通じないですw
226花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 23:48:21 ID:1aFBm3aE
>>225
飯田の正しいおばあちゃんはそういうよ
新市民とは?静岡寄りの方?俺の本籍南和田
227花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 10:22:51 ID:EPIyO9/C
去年の5月くらいから育てている、がじゅまるの小さな細い木で、東京の南東在住です。
穴が開いてないガラスの四角い器で、ハイドロカルチャーです。
冬から根詰まりしてたんで、はやく植え替えてあげたくて仕方ありません。
葉の色も薄く、下のほうがたまに落葉します。
植え替えには5,6月が最適なのだそうで、今って植え替えにはまだ早いでしょうか…。

部屋の中で日が当たるところに置いて水をやり
声かけていましたが、このまま枯れてしまわないかとても心配ですが、
園芸に詳しい方から見て危ない状態でしょうか?

また、がじゅまるの育て方と、ハイドロカルチャーについてと、
違ったことが言われているのですが、
ハイドロカルチャーというものを良く知らなかったので、
ガジュマルの育て方を参考にし、
日光をしっかり浴びせて、水もまめにあげていましたが、
ハイドロカルチャーのほうの
 >水をやりすぎない
 >直射日光には当てない
に従うべきですか?
228花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 11:35:32 ID:NBBheXhS
ドライフラワーにしたいのでなければ、とっとと土に植え替えて、
1ヶ月くらい様子を見ながら徐々に日光に当ててください。
新しい葉が出るまで直射日光厳禁。
229227:2006/03/18(土) 12:29:20 ID:EPIyO9/C
>>228
今も新しい葉は出てきてるので
このままドライフラワーになる…という感じでもないのです。(説明不足ですみません。)
とはいえ葉の色、厚みは薄いのですが。

植え替えには5,6月が良いということで、
気温が低くて元気をなくしてしまわないか心配です。
それでも今すぐに、植え替えたほうが良いですか?

それと、ハイドロのままで行くのは、良くないでしょうか?
ガジュマルの育て方とハイドロの管理のしかたで行ってる事が違う…
と思いきや、ハイドロに適した植物にガジュマルの名が挙がってたりするので…
230花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 22:07:08 ID:AEL1z2OO
>>226
飯田か・・・そうか、諏訪湖って結構北だったんだね。
231花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 12:30:28 ID:3oLvfaNm
>>229
土植えとハイドロの管理の仕方を一緒くたにするのが間違いの元。

ハイドロは要するに水栽培で、生えてくる根も土に植えてあるのとはちょっと違う。
直射日光がダメなのは水が煮えちゃったり苔が生えたりするから。
水が控えめなのは根腐れ防止と、なるべく根に酸素を供給するため。
あなたがやってたのはガジュマル茹で茹でクッキング。
根詰まりより根腐れが心配です。

単にガジュマルの育て方とある場合は、基本的に土に植えてあるのを前提としているので
直射日光に当てても鉢内の温度が急上昇することはないし、
鉢底穴から水や空気が抜けるから、鉢土が乾けば水はたっぷりやっても構わない。
そもそも鉢植えの水遣りは水分だけじゃなくて、鉢内の酸素を入れ替える目的もある。
だから鉢底穴から流れ出るほどたっぷりやらないといけないわけ。

両者の違いをふまえて後は自分がどうしたいかで処置は変わってくる。
ガジュマル自体を育てたいのか、大きくなっても構わないのか、
小さいままがいいか、部屋に土が入るのは好きか嫌いか、などなど。
その辺はどうなのよ?
232227:2006/03/19(日) 17:12:10 ID:Sgo4JXDE
質問の仕方が皆さんから見るとずれていたようで、申し訳ありません。
>>231
そうですね。
全く知識が無かったので、一年近くもの間、的外れな世話をしてしまいました。
231さんが説明してくださったハイドロカルチャーに良くないことも、
227で質問をする直前に初めて知りました。

土を嫌う者も家にいますし、私自身は虫が苦手ですので
ハイドロカルチャーのままでも元気になるのなら
ハイドロカルチャーで行けたらと思います。
233花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 18:33:56 ID:3oLvfaNm
>>232
ハイドロのままでいきたいのなら
・今器に入ってる水があればなるべく除く。
・器に水がなくなっても、ハイドロが濡れていたり、水蒸気が見えるような時は絶対水をやらない。
・器の中に湿り気がなくなってから1〜2日は待つ。
・葉水(霧吹きで葉の表裏に水を吹きかける)をする。
 葉水をまめにしてればほとんど水遣りはいらないと思う。
 葉水だけで育てるくらいがよい。

植替えは温度さえ保てればいつでもいいと思うけど、それにしてもまずは
水を控えないとお話にならない。
でもハイドロは基本的には土植えのように長生きは出来ないし、
虫がわくこともめずらしくないし、実は見た目ほど清潔かというと・・・?
あんまり水を停滞させとくとレジオネラ菌なんかの危険もあるよ。
そういう点でも水のやり方にはくれぐれも注意してください。
234227:2006/03/19(日) 19:41:14 ID:Sgo4JXDE
>>233
わかりました。気をつけます。
ありがとうございました。
質問の仕方が下手でお手数をかけて申し訳ありませんでした。
235花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 00:59:02 ID:exaxpffE
age
236観葉植物初心者:2006/03/20(月) 01:21:11 ID:30qamHr8
はじめまして。
この前、雑貨屋のセールで
ちっちゃい観葉植物を3種ほど
まとめ買いしました。

ほんとにちっちゃくて
根っこをはらせてるスポンジみたいなのも含め
丈が10センチ程度しかありません。

さしあたっての水のやり方などを習いましたが、
それ以外の
各植物の名前、大きくなってからの育て方
がわかりません。

どこか写真つきで
観葉植物の名前等を紹介している
おすすめのサイトはありませんか?

237花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 01:27:35 ID:dGTbJlHZ
>>236
>>5に出てるうpろだとか携帯からならピクトとかで
あなたの持ってる植物をうpしたほうが早いと思うけどとりあえず

ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-43,GGLG:ja&q=%E8%A6%B3%E8%91%89%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%80%80%E5%9B%B3%E9%91%91
238名も無き飼い主さん:2006/03/20(月) 10:41:19 ID:4QB7g5x/
ガジュ○かニンジンガジュ○を差し枝?をして増や?したいんですが、
教えてください
239花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 11:48:09 ID:uYQ8dOSf
アイビーの葉に1mmくらいの黒や茶の斑点がたくさん出てしまいました
立体的っぽい斑で、あきらかに異常です
無事な葉もあるんですが
かなり広範囲に渡ってしまっています
これって何かの病気ですか?調べてみたんですが
ちょっと分かりませんでした
240花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 12:58:28 ID:pPLSCfOW
細かい土(みじん)を再利用する方法はありませんでしょうか?
捨てるのではなくまた復活させるという方法です。
241花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 13:59:21 ID:UfRyMNh7
ヨウリンのアルカリ分50%って石灰の代用になるんですかね?
石灰と同時にまく場合、農家の方は石灰の量を減らしてるのでしょうか?
それとも流出しやすさに違いがあって、同時施肥でもそれほど気にしなくてもよいのでしょうか?
ヨウリンは不溶性ということなので施肥前に水でアルカリ分を洗い流しておくのは有効?
242花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 14:59:39 ID:WyjCiGPx
溶成燐肥みたいな無機の単肥は趣味の範疇の園芸では使いにくいだろうと思うんですが。


243241:2006/03/20(月) 16:53:15 ID:UfRyMNh7
>>242
自分もカリとか石灰は単肥はつかいません。ホームセンターの粒状になった苦土石灰と3要素均等に入ってる化成肥料です。
リン酸は多めに施しても大丈夫だと聞いたのでヨウリンを入れてみたいのですが、酸度にどの位影響あるのか心配になる。
244花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 17:55:15 ID:WyjCiGPx
>243
無機質の場合はpHの緩衝作用に乏しいので加減が難しいです。今の土壌のpHがいくつあるか把握してますか?
有機原料由来の石灰(牡蠣ガラ原料など)では多少のことは緩衝作用が働くので多めに施しても大丈夫ですが、
無機質原料は一気にpHバランスが変わりますので注意が必要です。
あと、リン酸過多でも栄養障害は起こります。燐酸が微量要素(Ca,Mn,Fe)と化合して不溶性の化合物になってしまい、
植物が吸収できなくなるのでそれらの欠乏症状が出ることがあります。
多少、多い程度なら大丈夫ですが、既に化成肥料に入っているのなら追加しようなどということはせず、追肥で使うべ
きでしょう。 あるいはマグアンプかラックスコートみたいな最初からリン酸分の多い化成肥料を元肥として使うとか。


245花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 18:44:58 ID:f7cn5jNy
土について質問そてください。葉菜野菜を育てたいのですが迷っています
一番無害なのはどれか教えてください
【野菜の土】
豊田(バークたい肥、軽石、粒土、ピートモス、バーミキュライト、ゼオライト、木酢、ぼかし肥)
【ゴールデン粒状培養土】
(粒状培養土、バーミキュライト、パーライト)
【HB-101培養土】
(赤玉土、鹿沼土、軽石、バーク堆肥、ココユーキ、パーライト、ピートモス、バーミキュライト、ゼオライト、ネオトリマー、元肥、HB-101、ph5.8〜、EC0.56)
246花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 19:03:23 ID:NxZ03Glo
オオデマリの鉢植えについて。
この木は落葉する休眠期に、根鉢を少し崩して根を整理、
再び同じ大きさの鉢に植えるということをやっても大丈夫でしょうか?
鉢増ししようにも、これ以上スペースが取れそうもないのです。
247花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 19:23:38 ID:UfRyMNh7
>>244
回答ありがとう。

>今の土壌のpHがいくつあるか把握してますか?
酸度測定器や測定液で調べても石灰を撒かない土壌でも中性と出てしまいます。
この点が非常に不安で、過去の石灰の使い方が多すぎていたのではないかと思い、今回の質問をさせていただきました。

>無機質原料は一気にpHバランスが変わります
なるほど。この点に関して、>>241の質問では、粒状苦土石灰に含まれる石灰分と
溶成燐肥に含まれる石灰分とで変化(流失)の度合にどの位違いがあるか知りたかったのです。

>燐酸が微量要素(Ca,Mn,Fe)と化合して
これは不溶性(く溶性)のヨウリンでも起きるのでしょうか?
あとヨウリンは追肥でもかまいませんか?
248花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 20:32:23 ID:NyyhVWiO
>>246
大丈夫だけど、もう水上げてるんじゃない?
花は犠牲にしてバッサリ刈りこめばいいけど
249246:2006/03/20(月) 21:06:56 ID:uaOKX6y5
>>248
できますか。ああ、良かった。
当方暖地で、ご指摘の通りもう芽がムクムクと動いてますので、
今年はこのまま育てるつもりだったのですが、さすがに来年は
なんとかしないとダメだなと思って、質問させていただいた次第です。

回答ありがとうございました。
250花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 22:29:19 ID:xoleCc5/
リン酸が植物に吸収されるときは、根酸により水に溶けた形で吸収されるけど、
リン酸分が多すぎると植物が吸収しなかった分が反応しちゃいますね。
病害虫の本みたらリン酸過多は葉緑素の重要成分のマグネシウムを吸着して
成長阻害を起こすことがあるって書いてありました。

追肥でリン酸与えるならバッドグアノがお奨め。というかなぜリン酸にこだわるん
でしょうか。カリを与えた方がいいと思うのだけど。
251花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 22:33:30 ID:YUT8n2fg
>>240
微塵は、粒の大きい土や腐葉土を混ぜても
微塵に変わりないので、プランターなどでは
再利用しようがないと思うよ。
少量なら花壇に混ぜちゃったりすればいいと思うけど。
252花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 23:26:21 ID:e2M7y7tz
ようりんは、く溶性なんで、過多にはまずならないよ。
実際、元肥に相当大雑把に何にぎりって感じで使ってます。

赤玉とか鹿沼みたいな火山由来の土は、リン酸を吸着しちゃうので、
不足しやすいので、とくに関東の人はリン酸を多めにやったほうが良い。
リンだけは単肥でもかなり自分は使います。(ようりん、焼成骨粉)


253花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 23:50:00 ID:1JRfeEGP
>>250
リン酸の過剰ってマグネシウム欠乏の原因なんですか?
症状が似ているだけかと思うのですが。

>というかなぜリン酸にこだわるんでしょうか。
>カリを与えた方がいいと思うのだけど。
リン酸よりカリが重要ということでしょうか
拘る理由は、開墾地でリン酸が不足しやすいと思ったのです。

>>252
アルカリ過多とか気にしなくても育ってます?
254花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 23:59:34 ID:G1+EiJ//
どんどんsageってます><
255花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 02:02:19 ID:rZtkAPNX
>252
く溶性というのは 植物の根酸により少しずつ溶かされて養分として吸収されるもの。
だけど、リン酸が多すぎると吸収と化合が同時に起こるので 250みたいなことは起きます。

>253
リン酸は植物の中で作用するところが限定的なので欠乏しても開花・。結実が悪くなったり
葉の色が悪くなったりしますが植物が枯れることはありません。、
カリは植物全体の代謝を担う重要な栄養素です。いわば血液のようなもの。一般には根の
成長を助けるみたいな言い方をされていますが、実際は たんぱく質やでんぷんの合成、
水分調節などの重要な植物の健康維持に重要な役割を持っており、不足すると枯れます。

この辺のことはちゃんとした園芸書には書かれていますので、書店か図書館で一度目を
通すことをお奨めします。NHK出版の病気と害虫ハンドブックあたりが初心者にはお奨め

256花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 04:03:40 ID:Gn33v4HD
家にある1mちょっとの小さい木の芽を切って、挿し芽してみました
一般的に木って1m、2mになるまでどれ位掛かるんでしょうか?
西南西の方向に植えてます
257コピペですが:2006/03/21(火) 04:23:50 ID:d2HRdtug
>>256
挿 し 木 の 方 法          

挿し木、挿し芽について
 挿し木では柔らかい新芽は不適です。新しく伸びて組織が充実し、固まった新芽を使います。
 新芽が伸びる前の去年の枝先を使う事もあります。(果樹やばらなど)
 この場合古い枝では発根しにくいので出来るだけ充実した新しい枝を使います。
 挿し木は長さ10〜15センチの長さに切り、葉がついていれば、
 下の部分の葉は取り除いておきます。
 このさいに葉はむしらずに切り取ります。花蕾や花がらは取り除きます。
 切り口は鋭利な刃物で切りなおして下さい。
 枝径程度の箸などで土へガイド穴を作り、芽や木を挿し込みます。
 挿し終わると水を十分与えます。
258コピペですが:2006/03/21(火) 04:24:24 ID:d2HRdtug
(続き)
用土について
 挿し木については、排水の良い養分のない清潔な土を選びます。
 (砂や真砂土、鹿沼土、ピートモス、赤土、乾燥水苔などで混合してもよい)
 ふるいで降ろして、粗い用土は鉢下に入れ排水を計ります。

置き場所や容器と管理
 梅雨時など時期がよければ地面に直接挿しても良いのですが、
 出来るだけ乾燥の少ない西日の当たらない場所を選びます。
 朝日は序々に当てていき自然環境にならします。

 普通はその時により移動の自由な容器(深めの鉢等)とし、管理しやすくて風や
 直射日光など当たらない場所へ置き発根するまで、こまめに水を充分与えます。
 できれば乾燥しないよう半透明なビニールやガラスなどで上部をおおいます。
 下の一部は隙間をあけ太陽などで蒸れないようにします。
 発根の具合を見ながら序々に光や風を当てていきます。(葉や茎の状況で判断します。)
 芽や根が伸びてきたら薄めの液肥を与えていきます。始めは極く薄くします。
 発根の早い木は仮植えして肥培し定植します。
 発根の遅い木は翌年の春に定植します。
 挿し木や挿し芽はどの木や花でも同様ですが、中には挿し木が不向きなものもあります。
 この場合取り木や接木にします。
 何事にもチャレンジして経験をつむ事が必要です。がんばって美しい花を増やしてください。
 発根薬を併用するのも良いとは思います。
 挿し木をマスターしたら、次は取り木や接木を試みて下さい。
259花咲か名無しさん :2006/03/21(火) 05:23:40 ID:VLhu7eUw
春ですn
260花咲か名無しさん :2006/03/21(火) 05:24:59 ID:VLhu7eUw
まったくもって春ですな
261花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 05:30:53 ID:Gn33v4HD
レスどうもありがとうございます
最初は西日は駄目なんですね
それに挿し木の方法とか、定植は成長してからとか、色々間違ってることが分かりました・・
もう一度やり直してみます
発根の遅い木は翌年の〜とあるくらいだから
1・2mに成長するのは結構年数掛かりそうですねー
262花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 05:38:25 ID:E2toLB5E
>>261
こちらも参考にどうぞ。

■■ 挿し木総合スレッド Part3 ■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/l50
263花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 05:42:34 ID:Gn33v4HD
>>262
専用スレまであるんですね凄い
そういうスレは無いと思ってたので検索もしませんでした
誘導ありがとうございます!
264花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 08:20:11 ID:e7ng2pBZ
>>257-258
>>1-6お読み下さい。好意でなさっているのはわかりますが
その程度のことは自分で調べた上で質問する趣旨のスレです。
ご理解のほどよろ。
265花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 09:00:38 ID:BnHfuBMM
バラは鉢植えと地植えのどちらが簡単に咲かせられますか?
266花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 10:16:58 ID:tc/TXbLF
>>265
一概には言えない。
けど、
ココのスレで質問されるような方であれば、鉢。
267花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 12:25:14 ID:XcQdnhFg
:☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/17(金) 14:38:30 ID:vTymKMJv
まぁ、なんだね
ここ、荒らしの巣窟なんで、じっくりとまじめに漏れとコミュニケーション取りたい椰子や
まじめにタクドラのコミュニケーション取りたい人の避難場所として設置しました。下記までどうぞ。

タクドラの雑談場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4638/

ただ上記板は「乗務員や関係者 業界就職希望者の友好と馴れ合いの場」
なので、食う清めない発言や意味不明の荒らし マルチの広告などは即効排除されるので
仲良くいきませう。

んじゃ、セニュール&セニョリータ まってるぜぃ ベイビー
268花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 22:05:31 ID:bdd+yZWa
一般的に学校のグランドや、家の敷地に使われる土の名前は何というのでしょうか?
269242:2006/03/21(火) 23:30:54 ID:jnxK4L44
>>255
>く溶性というのは 植物の根酸により少しずつ溶かされて養分として吸収されるもの。
>だけど、リン酸が多すぎると吸収と化合が同時に起こるので 250みたいなことは起きます。
よく解らないのですが、リン鉱石をガラス状に固めたものがヨウリンで、それは根酸によって溶ける訳ですよね?
酸のない状態で、よりによって、CaやFeのような塩基性の成分と反応するんでしょうか?
そもそもそれほど過敏になるほど極端に影響がでるとは思えないし、そのような事例は聞いたこともないのですが。
この点どうなんでしょうか。

>この辺のことはちゃんとした園芸書には書かれていますので、
>>253で疑問に感じたのはこの点ではなく、燐酸よりもカリが重要化というお話についてでした。
燐酸は無くてもいいけど、カリは重要というお話は初めて伺ったもので、驚いてしまいました。




それで、本題の>>242が全く解決してないのですが、実務経験の豊かな方のアドバイスをお願いします。m(_ _)m
270花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 23:32:30 ID:jnxK4L44
>>269の名前欄は>>242ではなく>>241です。
失礼しました。
271花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 23:47:33 ID:x4OwERZR
経験豊富なバリバリ働いてる奴が2ちゃん辺りに出入りするとも思えず
ここは世の中の掃き溜めですよ
もし正解を誰かがレスしたとしてそれが真実だと誰が知りうる
解決するには自分で試してみるしかないんじゃねーの?
園芸に普遍的な正解があるかどうか知らんがね
272花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 23:53:50 ID:62UQPtD8
>>241
そこまで言う必要もなかろうが(>>271)w、ここは「園芸」板。
農家の意見を聞きたいなら、こっちへどうぞ。

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド【2代目】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1088850875/
273241:2006/03/21(火) 23:59:33 ID:jnxK4L44
>>272
ひどい>>271は私とは別人ですよ!

うーん
でもたしかに他の板ならすぐに回答があって、しかも嘘なら嘘という指摘もあるんですが、この板は反応がイマイチですね。
やっぱりここはレベルが低いインターネットですね
274花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 00:08:38 ID:Fsk1sOHW
272です。いや、書き方が悪かったね。別人とわかってますよ。
あなたが仰るようなヨウリンの使い方をしている人がこのスレを見ていないというだけのことでしょう。
無用に争う必要もないことですし、農林板(272で紹介したスレ)へ移動されたらいかがでしょうか?
275名無しさん:2006/03/22(水) 00:10:17 ID:Ud2K4Ffc
小さくて、部屋に飾っておけるサボテンって大体いくらくらいですか?
276花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 00:13:11 ID:Bmb9m2Cf
>>274
了解
既に移動しました。
277花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 00:14:35 ID:dEzEqVz5
>>275
100均でも売ってるよ
278花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 00:25:11 ID:frIGbFVK
>>275
小さいものなら100円ショップでも扱っている場合がありますし
ホームセンター、園芸店等でも数百円あれば買えます。
が、結構日光を欲しがるので、常に部屋に置きっぱなしに
出来る植物ではないと思ったほうが後々良いかと。
何株か育ててローテーションを組んで飾るのがおすすめ。
例えば、三株育てて一株を三日ほど家の中に入れたら
外のと交換、という風に。

※日当たりのいい出窓などがあるなら問題ないかもしれません
279花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 00:27:02 ID:frIGbFVK
のろのろ書いてたら微妙にかぶった(´Д`)
280名無しさん:2006/03/22(水) 00:28:53 ID:Ud2K4Ffc
ありがとうございます。
サボテンってそんなに日光にさらす必要があるんですか??!
日光にさらしておけば、他にはあまり世話をする必要はありませんよね?
水はどれくらいの頻度でやればいいんですか?
281花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 01:23:01 ID:GVKK1kRI
>>280
お前は造花でも置いとけよ…死ね。
282花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 02:30:12 ID:7mCHxKhf
>273
なんだかなぁ
まっとーな人間が一日中2chに張り付いてるわけ無かろう。
いや 自分がまっとーな人間と主張するわけではないですけど。
まじめに回答してて馬鹿を見たよ。もう園芸板にはこないでね。
283花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 02:36:57 ID:pck2vRr9
>>282 おつかれさん
284花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 03:29:17 ID:frIGbFVK
>>280
多分他にも分からないことが出てくるだろうから、一度
本屋さんに行ってサボテンの本を見てみて、気に入った物を
一冊は買った方が良いと思う
図書館でもいいんだけど、いざという時に貸し出し中だったりするし

安くても小さくても生きてるので大切にしてあげてね
285花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 15:25:12 ID:jj3UMYFb
> 安くても小さくても生きてるので大切にしてあげてね
ソダソダ!
286花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 15:59:26 ID:t4iobDde
まだ寒いせいかマリーゴールドが発芽しません・・・・。
みなさん種なんか蒔きましたか??私は愛知県ですが全く芽が出ませ
287花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 16:05:33 ID:OjlwXgib
何時頃蒔いたの?質問する前に最低限の情報下さいね
288花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 16:51:52 ID:LGEXIdXI
>286
種の袋にまきどき、発芽適温と発芽日数書いてないか?
もらった種子だとしても育て方ぐらいは当然調べてるよな?
それを守っていて芽が出てこないならわかるけど、常識外のことして
芽が出ないのは当たり前。

ていうか保温設備なしで彼岸前にまける種なんてごく限られてるぞ。
289花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 17:22:01 ID:JEcjqls9
暮れに買った鉢植えのウィルマなんですが
土が減ったのがぐらぐらしてきてるので植え替えをしようと思うのですが、
ネットで土をみているといろんな種類があって
結局どんな土を買えばいいのかわかりません。
ご指導ください。
290花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 18:05:01 ID:TzU04jpy
今、庭で畑を作ろうと思って一生懸命
石拾いをしているのですが
どの程度、石を拾えば大丈夫ですか?

もちろん、大きな石は全部のぞくつもりなのですが
石なのか土の塊なのか分からない状態のサイズに困ってます。

ふるいを使って作業をしているのですが
落ちる土よりも残る量の方が多くて困ってます。
サイズは3つ付属していて真ん中のサイズを使ってます。
アドバイス頂けると助かります。
291花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 18:18:44 ID:ucwf5reN
>>290
いちばん粗い目のふるいで充分です
ふるいである程度粗い石をふるい分けたら
ふるいの中身を移植ゴテの腹のほうでゴリゴリこすってやれば
土の塊は崩れて粗いめの石が残ります

庭を畑にしようとしている人が多いスレ
★荒れ放題の庭 再生日記★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140273363/l50
292花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 18:49:44 ID:gc+eg3ed
>>286
発芽適温20℃〜。鉢に蒔いたのなら室内の暖かいところに置いてみる。

>>289
赤玉単用が無難と思うが。
ウィルマはコニファーのなかでも気難しそうなんで
くわしくは実際に育てている人に聞くが吉。

コニファーの育て方について
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/997023493/
293花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 19:23:09 ID:0YpfCbik
低木で花が咲いて、トゲがなくて
洋風の庭木何かいいのありませんか?
庭に一つスペースが空いたので植えるものを考えているのですが
なかなか思い浮かびません。
294花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 19:32:11 ID:2WcLDE34
沖縄パインもらったんだけどどうやってそだてるかわかるひといますか?
295花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 19:37:34 ID:gc+eg3ed
>>293
前スレから。びみょんに和風かな・・・

>手入れが楽で3メートル以上にならないもの(挙げるときりないんでウチにあるやつで)
>ツツジ、アジサイ、ウツギ、コデマリ、ナンテン、ハギ、ムラサキシキブ、ジンチョウゲ
296花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 19:53:22 ID:xHRSN02Y
>>293 アセビとかは?最近は赤い花(ピンク)のが人気あるらしい。あまり手がかからない。
297花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 19:55:41 ID:xHRSN02Y
というか、
今の時期近くの公園に行くと低木の花盛りだろうから、
散歩がてら当たりを付けてみてはいかが?
298花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 20:35:18 ID:s0tIgJXq
挿し枝をカジュマルでやりたいんですが。なんか得すること
あるんですか?葉っぱがふえるとか
299花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 21:15:05 ID:/zW9B5KQ
>>293
エゴノキなんかどう? 花も実も眺めて楽しめるよ。
新興住宅街の一角に、似たような家がズラッと並んでいて、各家の庭先に
同じように植えてあったんだけど、なんか雰囲気がよかった。

あと、花は期待できないけど、シマトネリコは定番でオススメ。
最近の新築の家だと、大概植えてある。
300花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 21:25:16 ID:XpFV8wzY
その2種は低木とは言えない気がs
301花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 21:54:12 ID:284EN1ga
>>293
クチナシはどう?常緑だし
花の香りが素晴らしい。
いちお実も収穫して、使えるし。
302花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 00:03:23 ID:DrpV4J6w
>293
ヒメウツギはどうかな? 白くてかわいい花だよ

洋風の低木といえば、花は地味だけどローズマリーなんかも
意外といいんじゃないかと思ったり
303花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 06:20:23 ID:2yeqC+97
>>298
挿したら挿しただけ付くというしあわせが得られます。
根はなかなか人参になりません。
気根がぼうぼうと出てジャングルの雰囲気が味わえます。

葉を増やすのは芽かきすると細かい新芽が出るらしいですが
盆栽のテクらしくて私はまだ試したことがありません。
専用スレはこちら↓

ガジュマル 気根2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1126920012/
304花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 09:56:56 ID:IuPqzQIk
プラムを食べた後に植えた種、庭に植えたら今は大分大きくなりました。

去年春、葉が赤く水ぶくれ?みたいにボコボコになり、アブラムシと蟻の宝庫となり大変でした。
蟻は、地面に置く緑色ので退治し、アブラムシはアブラムシ用のスプレーで退治しました。

今年は今現在、葉となる芽が沢山出て来ている状態で、初めていくつかの蕾も見付かりました。
無事に花が咲いて、実が付いてくれる事を考えると、アブラムシ用の殺虫剤は使用出来ませんよね?
実を食べられるような状態にするには、どう対処すれば良いのでしょうか?

(文章が下手でごめんなさい)
305花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 10:15:47 ID:y5tw0NkL
>>304
薬剤には持続期間があるので、収穫までにそれ以上の時間があれば問題なしと
されています。(収穫の○○日前には使用を中止するようにという説明書きが
あります。)
でも、気になるのでしたら、牛乳をスプレーすることをお勧めします。これは
アブラムシの身体に牛乳の膜ついて、窒息死させる目的で、2〜3日後に水を
かけて洗い流します。直後に雨が降ると効果がないので、2〜3日晴天が続く
のが確実な日に行って下さい。
306花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 15:06:44 ID:jFEMwCGe
アイビーゼラニウムを購入しましたが、まだ小さく貧相な株です。
これからボリュームのある株に育てていきたいと考えていますが、
その場合、花や蕾は摘んでいった方が良いのでしょうか。
かなりの園芸初心者です。ご教授いただければうれしいです。
307花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 15:55:38 ID:crrQaCPe
小さなコモンマロウの苗を手に入れたのですが、
今、家には「花と野菜の土」って書いてあるものしかありません。
育て方を検索してみたら、みなさん土を自分で混ぜているようなので、
自分もそうしてみたほうがいいのかと思うのですが
忙しくてしばらくはホームセンターに行くことができません。

今家にある土をつかって植えかえるのと、
しばらく待って、ちゃんと土を買って植えかえるのとどちらがいいのでしょうか。
再来週の土日くらいにはホームセンターに行けると思うのですが・・・
308花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 16:07:34 ID:+9/rG9nY
>>306
そこまでやらなくても
花を咲かせたあと、散ってきたら摘み取るという形でいいんじゃないかな?
まったく花みないで育ててもつまらないし。
それより立派にしたいと思うなら、ゼラニウム用液肥使ってみてはどうかな?
アルゴフラッシュとか有名。
http://www.diy-town.co.jp/flower/hiryou.html
あとアイビーゼラニウムは挿し木でも比較的簡単に増えるよね。

>>307
あまり神経質にならず、花と野菜の土でいいんじゃないかな?
309花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 16:47:32 ID:XP3kHCih
>>293
オオデマリ(アナベルみたいな花がきれい)
ヤブデマリ(実もなる、紅葉も楽しめる)
カシワバアジサイ(花が豪華、秋には紅葉する)
ノリウツギ(カシワバアジサイに似てる)
ヒペリカム(実も楽しめる)
白花マンサク(紅葉も楽しめる)
ブッドレア(花期が長い、蝶が来る)
……などいかがでしょう?
310花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 16:56:13 ID:huHeM4aa
311306:2006/03/23(木) 20:04:47 ID:jFEMwCGe
>308
ありがとうございます。さっそく専用の液肥を購入してみます。
挿し木にもぜひ挑戦したいと思います。
植物を育てる事には今まで興味がなかったのですが、やってみると
面白いものですね。がんばって他の植物にもチャレンジしてみたいです。

312花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 21:04:29 ID:e478Wtbj
子宝草の子株を頂きました。
土は観葉植物用のものやハイドロでも大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
313花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 22:54:36 ID:Ia43BthV
>>312

鹿沼土とか、粘土質の土とかじゃなきゃ何でもいい気がします。
観葉植物とか多肉の土でもおっけ〜w(むしろそのほうがいいかも)
(鹿沼とか粘土質の土とかでも大丈夫だったりして?実践された方報告教えてくだされ。)

ハッピーリーフ(マザーリーフ)とかは、ゼリー状のハイドロ用の用土?でも栽培されるようですし。
本当に何でもおっけ〜だったりして。。

コダカラベンケイ、うちでは赤玉7・腐葉土3その他の用土で嫌になるほどはびこってます。。。
助けて〜〜〜(泣)
314花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:43:04 ID:A6NMo71T
>>312
土植えの株をハイドロに替えるのは少し難しいよ
何事も経験だけど、枯らしても泣かない
315花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:44:04 ID:RBAXOWqg
屋内に小さな庭園を造りたいんですが、
植栽は屋外に植えるのと同じように植えていいんでしょうか?
教えてください。
316花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:47:59 ID:2yeqC+97
>>315
も・もっと光を…!
317304:2006/03/23(木) 23:48:40 ID:PeN5ghYr
>>305
牛乳ですか!晴れた日に牛乳をそのままだと、ちょっとオイニーが気になるところですが、
初めての花ですので、試してみます。
アブラムシがいなくなってくれれば最高ですから♪
ありがとうございました。
318花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:49:10 ID:33v19bDc
一瞬床に掘り炬燵みたいにして木を植えるシーンを想起してみた
319花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:49:42 ID:Ac6t0xjY
オイニーってオナニーのニオイみたいw
320花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:57:35 ID:RBAXOWqg
>>316
蛍光灯の光じゃ駄目ですか?
321花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 00:02:07 ID:ahW2WBcD
>>318 warota

>>315
採光・通風により樹種が限られる。また「掘り炬燵」みたいとして排水は?
虫がついたり病気になった時薬剤をどうするか、など気になることがいろいろ。
無難にやるなら、鉢植えを並べ入れて、その上にバークなどでマルチングして
植え込みの雰囲気を出すとか。

とここまで書いたら、蛍光灯? それはかなりヤヴァイと思います。
ポトスなら大丈夫か、も。。
322花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 00:11:13 ID:8J4c0N+U
>>321
ううーむ。鉢植えを並び替えるほうが管理を考えるとよさげですね。
「堀炬燵」みたいとすると、排水は配水管の配管があるんで、屋上
庭園でやっているような仕組みをまねしようかなと、考え中だけど。
ちなみに地被類もしくは低木類を主に植えたいって感じです。
323花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 00:13:48 ID:P9G9XsX8
こんなスレもありました。けっこうマジです。

蛍光灯の光でも植物は育ちますか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1056585749/
324花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 00:34:43 ID:8J4c0N+U
>>323
植物用の蛍光灯でググッたらあるのはあったんですが
主に育苗育成を主たる目的にしているようで、設置高さ
の条件をみていると最高40cm程度しか離せないみたいです。
鑑賞を目的に考えると、駄目ですね。
うう、光の条件をクリアするのは難しそう・・・
325花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 00:47:40 ID:H2YEIC12
セントポーリアでも「普通に室内灯当てるだけ」じゃ花がなかなか咲かないだろう。
326花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 01:09:18 ID:P9G9XsX8
在宅時と閉め切って外出する時の温度差(とくに真夏)も問題
327293:2006/03/24(金) 02:50:45 ID:ySRCyLtE
295 296 297 299 301 302 309さん
中には本当に思いもつかないものもありました。
近くの園芸センターに行ってこれらを実際に見て決めたいと思います。
ありがとうございました。
328花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 10:17:40 ID:yxeE0V9W
>>317
牛乳そのままじゃなくても薄めて使えばおk。
ただ、牛乳は逆効果とかいうレスも前にあった気がする。
329花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 11:21:32 ID:vkzfFklt
農薬取締法が改正され、個人の趣味の園芸においても農薬の使用が厳密に規定されるようになり
農薬の代替手段、あるいは無農薬への関心から牛乳を使うというのがでてきたわけだけど、実際は
効果が無いとまでは言わないけどプラセボ効果、ほとんど気休めみたいなものです。

それでも牛乳を使いたいという人を止めやしませんが、忘れられがちな注意点があります。
アブラムシに使用したら1時間後くらいに清水できれいに植物を洗う必要があります。
牛乳はアブラムシの気門を塞いで窒息される目的で使用しますが、同時に植物の気孔も塞いでし
まいます。これは特に気孔が少ない植物だと葉が枯れるおそれがあります。まさか牛乳が原因とは
思わず病気になったと思い込んでいる人が結構いるようです。

以下チラシ裏
控えめな書き方したけど実際のところ牛乳に効き目はありません。それよりデンプン剤の方のが
よほど効果があります。一番いいのは天敵の力を借りることですね。バンカープランツを近くに植える
のがいんじゃないでしょうか。
330花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 11:40:58 ID:8yuExree
いつも思うんだけど薄めた台所用洗剤じゃダメなの?
331花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 12:14:28 ID:dv73vpEL
ナデシコを植えているのですが、葉っぱばっかりで
花は少ないです。
花を沢山にするにはどうすればいいですか?
332花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 13:10:31 ID:63f98SRp
>>331
肥料の窒素が大杉なんじゃなかろうか?
リン酸多めの追肥をすればいいと思うよ。
333花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 14:21:59 ID:dv73vpEL
静岡の学校で教師をしています。
玄関のプランター(タル)に植える
植物を考えています。

場所が日陰なので、日陰に強く
長持ちして、あまり手間がかからず、
安価で、見た目がいいという
そんな都合のいい植物ありますか?
334331:2006/03/24(金) 14:22:57 ID:dv73vpEL
>>332
ありがとうございました。
335花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 14:47:04 ID:X7UOCaPr
>>333
これから植えるならトレニアやインパチェンスが安くていいと思う
ただし乾燥には弱いよ

ネフロレピス(セイヨウタマシダ)も強いけど見た目が・・
336331:2006/03/24(金) 15:27:19 ID:dv73vpEL
そうですか。
ありがとうございます。
生徒に水やりをさせるので少し心配です。
337花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 15:29:03 ID:oRH3aQY/
>>333
おまいの質問はげしく見覚えがあるぞw 前々スレあたりで同じこと聞いただろ。
あの時は何を植えて、それはどうなった? 報告しる。
その結果次第でアドバイスする内容がかわりますのでよろ。
338花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 15:59:47 ID:Tm3tfwis
これを見た貴方は、童貞を卒業することができるのじゃー
〈((リノ )))i iヽ   これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えるのじゃー
l从・∀・ノ!リ人   貼らなかったり、虐待したりしたら、結婚した相手との間に
⊂)丕⊂))ヽ)     奇形児が生まれるのじゃー。
 〈/_|j_ゝ
339花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 19:02:15 ID:HePkfUZh
ラッセル・ルピナスの種をもらったんですが、
初心者でも花を咲かせられますか?
340花咲く名無しさん:2006/03/24(金) 19:31:26 ID:dRaGW8jC
>>339
高温に弱いですが育てられると思います。

ルピナスの育て方
http://yasashi.info/ru_00003g.htm
341花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 19:40:09 ID:HePkfUZh
>>340
ありがとうございます。
かなり暑くなる地域なので鉢植えで育ててみます。
342花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 20:09:20 ID:gL3vzGFq
園芸用ノコギリについてお伺いします。
今日ホームセンタ−に行ったら、昔ながらのノコギリの他に、
替刃、折り畳み式の物がありました。
園芸用と書いてあればどれを買っても大丈夫でしょうか。
\1880の折り畳み(メーカー、型式失念)が値段的に気に入ってます。
安すぎますか?
生木(最大で直径8cmくらい)を切ることが多いです。
343花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 21:18:07 ID:XB0oA/nF
>>338
いずれにせよ卒業はしちゃうのか。魔法が使えるようになるつもりだったのにw
>>342
ともかく手にフィットしたものを買うべきだと思うよ。
刃なんかどれでも替えられるんじゃない? ワンタッチかどうかの違い程度で。
344花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 21:56:29 ID:GnTfrOws
>>342
使う頻度が少ないなら一番安いのでいいと思うよ、使い捨て前提
頻繁に使うなら、高くても確実に替え刃が買えるそれなりにメジャーなメーカー品を買う
345花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 23:01:58 ID:bSpsitMx
>>330
なんかで見たことあるような希ガス。
たぶん、大丈夫じゃね?
346花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 23:56:21 ID:GqaNLvYH
そりゃ界面活性剤だからね。気門塞ぐ力はある。

347花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 00:11:34 ID:BbPqCXwR
315です。
いろいろ考えた結果、321さんがおっしゃった「鉢植え入れ替え法」で
やってみます。
ご指導いただいた方々、ありがとうございました。
348花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 01:59:21 ID:AXitS+0+
イチゴや梅や薔薇を受粉させたくて綿棒で虫の真似をしましたが失敗でした、花粉もあまりつかなくて、みなさんはどう受粉されてますか?
349花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 02:05:23 ID:v1r+UJAf
虫に任せておく。
350花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 02:05:27 ID:It0M6mnk
>>348
大量にするのでなければ綿棒だと花粉が離れにくいと思います。
うちでは指先でちょんちょんやってます。
351花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 02:20:36 ID:wJIRQw40
>>348
耳かきのぼん天の部分でやってみるのはどうかな?

352花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 02:40:42 ID:008ywTrH
>>330
最近のは、でんぷん分解酵素とかスポンジ除菌とか香料とかいろいろ入ってるのあるから、
植物や人に害がある可能性も少なくないんじゃないだろか。
353342:2006/03/25(土) 08:07:22 ID:etboRE2M
>>343-344
レスどうも。
店でもう一度じっくり眺めなおして、手にフィットする
替刃タイプのものを選んでみることにします。
ありがとうございました。
354花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 08:24:37 ID:fnEoxUHD
【バイオ】遺伝子組み換えで植物の成長を10〜20倍に促進

遺伝子組み換え 促進機能を解明 岡山県生物科学研究所
植物成長10〜20倍に

 岡山県のバイオ研究拠点・県生物科学総合研究所(吉備中央町)の小川健一
細胞機能解析研究室長のグループは、植物の成長促進作用のメカニズムを解明。
遺伝子組み換え技術を使って植物内に成長を促す物質を増やして、成長率を
野生種の10〜20倍にアップさせることに成功した。

 同研究所は「成長促進機能の解明は画期的。農作物の大幅な増産などにつな
がる成果」としている。

 植物は光合成の過程で、アミノ酸の化合物・グルタチオンと、触媒の役割を果た
す酵素との反応で、成長エネルギーとなる糖質を生み出す。詳しい機能は未解明
だったが、同グループは植物内に存在する複数の酵素の中から、アルドラーゼが
グルタチオンと結びつき、成長を調節していることを発見した。
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/03/19/2006031910222617009.html
355331:2006/03/25(土) 09:09:39 ID:MKyvV4ps
>>337
以前質問したのは冬場に植える植物です。
葉ボタンを勧められたので植えたのですが
すこぶる評判が良かったです。
いま、葉ボタンの黄色い花が咲いています。
356花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 09:10:36 ID:zjhtoVIE
去年バジルを育てた土を今年もまた使おうかと思ってるのですが
連作しても大丈夫ですよね?
一度日向に当てた方がいいんでしょうか
357花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 10:52:44 ID:aqCWoBWp
358花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 12:13:20 ID:zjhtoVIE
>>357
すいません、最初からぐぐれば良かったですね
どうもです
359花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 13:53:49 ID:zXTHnVSa
>>358
まあ、初心者用の質問スレだから、
あまりキニスルナ。
360花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 14:24:39 ID:iu7ewK0t
こんにちは。教えて下さい。
プランターで色々育てているのですが下から根が出る度に
大きな鉢に植えかえていたら重くて移動が大変になってきました。
今以上に大きくしたくない場合は根を切ればいいですか?
根を切り過ぎて枯れてしまったら‥と心配です。
361花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 15:05:04 ID:dwsQ7XA3
植物名を書いてもらわないと回答できません・・・
362花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 18:23:03 ID:NkN0n43H
パンジーって何語?
スペリングは?

カタカナだから日本語だろ?
とか
語源はフランス語のパンセだyp
とかじゃない回答キボン
363花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 18:41:52 ID:AFJnt3wn
英語。Pansy
↓これは余計なお世話
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC
364花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 23:37:13 ID:6obPLO9C
>>360
植物によります。
植物名を書くか、不明の場合は写真をうpすれば
的確なアドバイスがもらえると思います。
一般論として、植え替え時に根を切るのは問題ないけど。
365花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 03:15:22 ID:OMDVEqkE
雑草と猫のフンに悩まされています。
固まる土というのは本当に効果があるのでしょうか?
また、いろんなメーカーから出ているみたいなんですが、
評判のよいメーカーの固まる土があったらどうか教えて下さい。
どうかよろしくお願い致します。
366342:2006/03/26(日) 10:41:44 ID:3v8PtHnm
ノコギリはスレ違いのような気もしますが、いちおう報告。
2000円前後の商品の中で一番握りやすそうで刃も一番長かった
ゴムボーイ(の中で一番短い210mm)を購入。
早速ムダに大きくなった南天の生木を3本ほど切りましたが、特に問題も無いようです。
ただ、今思うと 2700mm の方が良かったかも
ttp://www.kouguya.com/hanta-.htm
実売2280円でした。
367花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 13:20:28 ID:NXZcGevt
栽培法ではなく、植木鉢の質問なんですが、いいですか?
プラスチックの鉢が嫌いなので、素焼きの鉢(赤茶色の)を使って
ベランダで色んな植木を楽しんでいます。
でも、長く使っていると、いつも回りに黒や白のカビ?がついて汚くなってしまいます。
鉢を変える時に、ゴシゴシ洗ったりもするのですが、しみついた汚れが落ちません・・・。
綺麗な鉢を保つにはどうすればいいのでしょうか?
368花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 13:37:00 ID:d/R4izrs
>363
d
369花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 14:25:28 ID:OyLy5tU7
>367

そんな時にはペイントしちゃいます。
この色、と決めて統一感を狙うことをお勧め。

ペイントした鉢はお店でも売っているけど
変にメルヘン狙いなのが多い。
370花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 14:26:42 ID:DcqNCYKL
すみません。ほんとに初心者ですが質問致します。

サンスベリアをおととしに購入して、順調に育っていたはずだったのですが
つい最近、3体位あった株が皆悉く、根腐れしてしまいました。

今根元の部分が茶色くぶよぶよになっているのですが、まだ何とか倒れずに
立っています。
根元以外は、緑色で元気そうに見えるのですが、この部分を葉挿しして
生き返って貰いたいのですが、今の時期、ただ葉をちょん切って
土に挿しておくだけで大丈夫なんでしょうか?葉挿しした経験も無いので
不安です。ググッてみましたが、無菌の土に挿しておけばいいのでしょうか?
371花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 15:26:28 ID:l9roGC8i
>>367
そのカビが出るが素焼き鉢の良さでもある(味が出る)のですが...。

どの程度、落ちるか分かりませんが、園芸家の杉井さんが漂白剤に浸けて
鉢をきれいにする方法を本で紹介してましたよ。それも大変だから、
369さんの言うように、ペイントするのがいいかもしれません。
好みじゃないかも知れないけど、私は、新品の鉢を、白くかびた雰囲気に
するために、白い水性ペンキをスポンジにつけて、ポンポンと叩いたり、
さっと撫でるようにしたりして、わざとムラに色を付けるのが好きです。
372花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 16:40:39 ID:aFyaKekK
>>366
引き切りする道具は手首からヒジまでの長さが一般的、要するに靴のサイズ
長いと取りまわしに困る場合が多々出ます
373花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 16:46:38 ID:NXZcGevt
>>371
> そのカビが出るが素焼き鉢の良さでもある(味が出る)のですが...。

そうなんですか・・・・・。
テラコッタのあの赤茶色ぽい色が好きで、
外国の風景の写真などを見ると、いつも綺麗なテラコッタの鉢に
色んな植木を植えていていいなあと思っていたのですが・・・・。

漂白剤に浸すのは、植物に良くない気がして、ちょっとためらってしまいます。
ペイントした場合は、カビは生えないんでしょうか?
白くカビた感じならいいんですが、
ウチのは黒白まだらでなんかすごく汚らしく見えて・・・・・・。

374花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 16:51:07 ID:aFyaKekK
ペンキを塗れば生えなくなる、空気が通らないから全滅だ
ドロドロにした赤土を塗ってコケや地皮類を生やすって手もある
375花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:20:16 ID:NI4/Rddk
>>328 です、みなさんレスありがとうございます。イチゴ受粉に指で挑戦してみたところ花粉がついてきません、梅のときも花粉がでてこなかったのですがどうしてでしょうか?
376花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:24:56 ID:l9roGC8i
>>373
>>371ですが、私は、全面にペンキを塗ったこともありますよ。
古い駄温鉢を真っ白に塗って、アクリル絵の具でステンシルで描いた風にペイント
したのはお気に入りです。
漂白剤の方法は、食器と同様、何度も洗って乾かす必要があります。ベランダで
この作業は結構大変そうですが。
377花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:26:54 ID:3v8PtHnm
>>372 342です。
そうなんですか。
リンク先見て防災用なら270mmうんぬんって書いてあったので、つい、、、
2000円前後の中から、一番長いのを選んだのは結果的に正解だったわけですね。
どもども、安心しました。
378花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:27:10 ID:hehsCcRx
>>375 時期が早すぎたのではないでしょうか。
379花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:30:07 ID:l9roGC8i
連投スマソ
ベントレート(殺菌剤−粉状で水に溶いて使います。)でゴシゴシ洗うっていうのは
どうでしょう?
本来カビ菌が原因で起こる病気対策に使うもので、シミを落とすわけではないですが、
カビの繁殖は防げるのでは?
380花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:53:36 ID:btRyG0YF
>>373
漂白剤の塩素分はすぐに分解される性質なので心配ありません(じゃなきゃ食器に使えないって)
が、そもそも駄温鉢や素焼鉢のように釉薬のかかっていない鉢は、長年月の使用を前提として
作られてるわけでもないので、消耗品と割り切って買い替えるという手もあります。
汚れたのはバックヤードで種蒔き・育苗に使ったり、砕いて鉢底石代わりにしてもいいです。
381367=361:2006/03/26(日) 18:09:21 ID:NXZcGevt
多すぎて書ききれませんが、アドバイス下さったみなさん、
どうもありがとうございます。

そっか、やっぱりカビは防げないんですね。
きれい好きなので、汚れてくると、どうしても気になって・・・・。
これからは割り切るようにします。

>>380
消耗品かあ。そうなのかもしれませんね。
でも、いい鉢は高いので、なんとかお気に入りの鉢をずっと使いたくて・・・・。
382花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 18:41:12 ID:8G5yk5FH
今日、金魚草を買ってきたのですが、直径10pほどの鉢で育てても問題ありませんか??
それと、室内で育てられますか??
植物に合った環境にしてあげたいので、返答お願いします(>_<*)
383花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 20:25:49 ID:q0BNgA8r
ヒメコブシについて、去年は10個以上花を咲かせてくれたのに
今年はゼロです。
おととしも咲かなくて、その前年はたくさん咲きました。(植えて4、5年目です)

毎年咲かせるには、何かコツあるんでしょうか?
384花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 21:00:06 ID:aFyaKekK
剪定をやってないなら肥料、水を与えない
剪定やってるなら剪定時期をずらす
385花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 21:24:41 ID:8G5yk5FH
>>382です。
ちなみに、苗で花が咲く一歩手前です。
386花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 21:44:44 ID:p1ZF5sAQ
>>381
>お気に入りの鉢をずっと使いたくて・・・・。
1.きらいかもしれないがプラ鉢に植えて、おきにの鉢は鉢カバーとして使う
2.植える植物を選ぶ。水はけの良い土が好きで水やり回数も少ないものを。
  うちではローズマリーの鉢なんかいつまでもきれいなままだね

>>382
金魚草は日なたが好き。通風・日照のあるところなら今の時期は室内でも。
もっと暖かくなったら外のほうがいいです。
あまり大きくならないものから30センチ以上に伸びるのまで種類がいろいろ
あります。10センチでは小さい場合もあるかもしれません。
(人があまり多くないスレですから、急かさないでネ)
387花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 22:33:06 ID:tlzj61kd
>>380
塩素というのは元素なので、それ以上には分解されません。
すぐに分解されるというのは間違いです。すぐに反応をすると言ったほうが良い。
有機物と反応して、簡単に有機ハロゲン(たとえばトリハロメタン)もできます。
食器に使うなら、よく流したほうが良いです。

388花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 22:39:46 ID:q0BNgA8r
>384
レスありがとうございます。
下手すると枯らしちゃいそうだな・・・
コブシって水大好きじゃなかった?
389386:2006/03/26(日) 22:42:08 ID:h0kh0ZPK
(おっと、>>385は急かしてるのとちがうじゃないね。ごめごめ)
390花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 23:18:26 ID:RwJ0kino
>>383
コブシは1年おきに咲くが結構デフォルトです。
391花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 23:31:45 ID:rIu+Q1Tw
>>387
別人だが、訂正しておこう。わざとかどうか知らないが面倒かけるなよ。

塩素系漂白剤の有効成分は「次亜塩素酸ナトリウム」。
まな板の消毒にも使うし、プールや水道水の消毒にも使われてる代物だ。
加水分解で時間と共に酸素を放って塩化ナトリウム(食塩)に分解される。
そんなに簡単に有機ハロゲンができるんだったら、食塩(NaCl)を撒いただけで
有機ハロゲンできまくりw海の中も有機ハロゲンだらけwそっちの方が危ないぞ。

原液のまま使い、すすぎもしないで放っておいてよいようなものでも大量に垂れ
流していいわけでもなく、強アルカリ性で取り扱いには確かに十分注意が必要だが、
普通の使い方で環境にひどい悪影響を及ぼすようなものでもない。
392花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 23:35:39 ID:C5ofS26M
さやいんげん・えんどう豆を植えてみたいのですが、
苗でも売っていますか?
種を買って植えるしかないのですか?
種しかないなら、もう買って植えた方がいいでしょうか?
関東です。
393花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 23:36:56 ID:C5ofS26M
すいませんsageのまま書き込んじゃいました。あげさせてください。
394花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 23:51:12 ID:tlzj61kd
>>391
おまいが面倒かけるな。
http://www.jpccn.org/studyroom/detergent_02-001.html

塩素系漂白剤は、生活排水中の有機ハロゲン生成の原因にもなってる
395花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 00:05:36 ID:s6vvdAqd
>>394 ↓からの回し者。
著作権者:公益法人日本市民の化学ネットワーク(JPCCN) 設立委員会
396花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 00:14:15 ID:MgJJ+vg7
>>392
あるYO苗。
397380:2006/03/27(月) 00:26:43 ID:TgjiDvE/
はい、そもそも私が悪うございました。
「使用上の注意を守って使う限り植物に影響はありません」
>>380の一行目訂正いたします。(環境に対する影響に関しては>>391さんに同意ですが)
初心者質問スレですので、この話題はここまでということでお許しを。
398花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 09:30:24 ID:cIjZOMaP
パンジーの鉢にコバエみたいのがいっぱいたかっています。
コバエだと思ってたら違う虫だったりしますか?
退治すべきですか?
399花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 10:40:19 ID:fTjTD+al
そのコバエみたいなのは人が近づくと逃げますか?
逃げるなら多分コバエ、植物に悪さしないので放置でよし。
けど人は不快なので、発生原因をつきとめ取り除く。
逃げないなら多分アブラムシ、植物に悪さをするので
手で潰したり牛乳吹きかけたり殺虫剤まいたりするべし。
400花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 11:06:11 ID:cIjZOMaP
>>399
ありがとうございます。
水やりのとき、鉢のなかでうごめいていたり、かと思うと飛んできたり
という感じです。人から逃げるという感じはしない。アブラムシかなー……
さっそく牛乳を、と思ったら牛乳がなかったので、いま、ニンニクスプレー
作って吹いてきました。
アブラムシって黄緑色で羽がないやつだとばかり思ってた……。アホだ……
401花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 11:14:56 ID:t6/rzbSs
>鉢のなかでうごめいていたり、かと思うと飛んできたり
それはアブラムシではないよ。コバエで合ってる。
402花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 11:25:22 ID:cIjZOMaP
エエーーー そうなんですか。早まったかな。
とりあえずコバエをだいぶやっつけた気がするので、まあいっかな。
また質問させていただくかもです。よろしくお願いします。
403花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 12:04:28 ID:A5Zj+RFL
鬼門に植える植物って「南天・梅・桃」の他にありますか?
日当たり良好・愛知です。
404花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 12:34:32 ID:ICW5gdUN
>>403
表鬼門にヒイラギ、裏鬼門にナンテンという話も聞いたことがあるよ。
405花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 12:57:26 ID:9ix9dVM0
うちのほうじゃ、南天と柊がセットで
表と裏同じようになってるな。

梅や桃と言うのは初耳。
ももは縁起のいいものって、聞くけどね。
406花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 13:06:56 ID:A5Zj+RFL
>>405 >>406
ありがとう
ひいらぎかぁ。考えてみるよ。
桃は、「刀」「逃」が桃(トウ)に通じるから、
魔を断つとか、魔を逃がすってことになるらしい。
梅は、菅原道真関連らしいよ。
普段は風水なんて気にもしないんだけど、
ちょっと縁起の悪い土地を買い足すことになったので、聞いてみました。
407花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 13:07:58 ID:ifMNtqxy
>>406
【北東】 鬼門について 【丑寅】(神社・仏閣板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1021119666/
408花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 13:22:30 ID:A5Zj+RFL
>>407
ありがとう
勉強になったよ
しかし、詳しい人もいるもんだなぁ・・・
2ちゃんがニートの集まりなんて嘘じゃないのか
409花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 16:10:22 ID:9io1dekv
塀のぎりぎりまで高麗芝が生えてる一角があるんですが、
塀から50センチくらい内側までを草花を
植えるスペースに変えたいと考えています。

芝生の根っこは強いらしいですし、
芝を剥がすだけではなくて地面にパーティションみたいなものを
埋め込んだほうがいいのでしょうか。
410花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 16:19:52 ID:EVA1pZmR
>>409
パーティションで境界を切らないとランナーや地下茎で芝が侵入してきます
お手軽なものではこんなのがある
ttp://www.sakataseed-netshop.jp/html/item/000/001/item24598.html
411花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 16:42:54 ID:9io1dekv
>>410
レスありがとうございます。
やっぱり何か埋め込んだほうが良いのですね。

早速園芸店に行ってみます。
500mlアルミ缶の開いたやつとかでも良さ気ですね。
412花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 16:55:15 ID:i5ZKr/WQ
TVでジャカランダという紫色のすてきな花が咲く街路樹を見ました。
とっても素敵で憧れてしまいました。
これは関東辺りだと栽培は難しいのでしょうか?
413花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:37:18 ID:NVj0UmTB
>>382です。
誰か教えて・・・↓
414花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:39:25 ID:Ngqv5M2Q
>>413
>>386,389だお
415花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:43:51 ID:EVA1pZmR
>>413
金魚草という正式和名の水草はないよ
マツモ、アナカリス、カボンバ、キクモのうちのどれかだから
先ずはググって調べてみなされ
マツモなら底に植える必要もなく、浮かべておいてもいい
他のは底の砂なり砂利なりに植え込む
室内では暗いので照明があったほうがいい
416花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:46:12 ID:EVA1pZmR
>>411
アルミはほとんどの植物に有害、かつリン酸と結合して植物への吸収を
阻害するのでやめたほうがいいよ
417花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:50:42 ID:Ngqv5M2Q
>>415たん、これこれ
ttp://yasashi.info/ki_00001.htm
キンギョソウ(ゴマノハグサ科 キンギョソウ属)
418花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:58:45 ID:EVA1pZmR
それだったのか...orz
では、吊ってきますね
419花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 20:30:24 ID:yA8ys9w3
>>412
愛知の南の方ならなんとか越冬してるが、関東じゃ無理だと思われる
鉢植えで花が咲くかは知らんが、チャレンジしてみるのもいいかも
420花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 20:50:22 ID:1vOWADlv
>>408
ニートをバカにするのも程がある
421花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 21:33:28 ID:PwtZOzb7
>418
気にするな。俺も最初はそっちの方を思い浮かべたw
422花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 22:23:35 ID:NVj0UmTB
>>386,414,415
レスありがとう(⊃д`)
室内でも大丈夫なんですね。
もう少し暖かくなったら、外に出してあげようと思います☆
>>417
ソースまで・・・(⊃д`)
ありがとう!
参考にします☆
423花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 23:19:03 ID:7/UujUMH
ベゴニアの葉が丸ってます。
購入したばかりですが、殆どの葉が丸まっています。
オルトランなどを撒いたところ、ワラジムシやらハエが沢山出てきました。
底面給水をさせたら少しマシになりましたが、
まだ枝の上の方の葉が丸まっています。

この原因についてお心当たりのある方、宜しく御願いたします。
424花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 23:23:23 ID:9w1NyXoA
先程パンジーについたコバエの話をされていましたが、
便乗で申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか?
うちのパンジーにもコバエがいて、原因はなんだろな?と
考えてみたら、コウモリ糞でできた肥料を置いたことしか思いつきません。
取り除いたほうがいいのでしょうか?
またコバエをやっつけるには何がきくのでしょうか?
初めて植物を育てる超初心者なものですみません。

425花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 23:35:47 ID:7/UujUMH
>>424
オルトランを撒いたら居なくなると思います。
鉢は乾燥気味のほうがいいような気がする。
426424:2006/03/27(月) 23:47:34 ID:9w1NyXoA
>>425
レスありがとうございます!
オルトラン明日買いにいきます。
初めて花を植えてみて、眺めてると本当に嬉しくなってきます。
もっと勉強して他の種類も育ててみたいと欲もでてきました。
なんでもっと早く植えてみなかったのか後悔してます。
自分語りになってごめんなさい。
427花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 23:54:54 ID:i5ZKr/WQ
肥料は置かずに種みたいにちょっと埋め込んでおくと
小バエは湧きにくくなりますよ。
428花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 00:06:48 ID:BB7FoFyj
>>423
うちのセンパフローレンスは、よくハマキムシにやられます。
糸で葉を丸めて中にちいさい緑色のイモムシが隠れていないかチェックしてみたらどうだろう。

あと、暖かい地方で雨のあたらない場所だったらホコリダニの疑いもありそう。
丸まるというよりちじれた感じになります。「ホコリダニ」で検索して似た症状の
写真がないか見ると良いです。虫自体は肉眼では見えません。

ワラジムシやコバエは気にしない。
とくに有機肥料や堆肥、腐葉土なんかには、つきもの。
梅にウグイス、萩にイノシシwみたいなものです。
こういった、土の住人は、下手に殺すと悪いカビを食べるものがいなくなって、
かえって植物に悪い状態になることもありますし、肥料が分解されにくくなります。
429花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 00:48:49 ID:OrECHSUT
>>426 そうでした!有機肥料は虫がつきやすいです。
化成肥料(マグァンプなど)だとまだましかもしれません。
昔、室内で油かすを使用していたら沢山のハエがたかってました。。


>>428 早速のお返事ありがとうございます。
イモムシをチェックしてみましたが、居ませんでした。
ダニ類な気がしてきました。
葉がやぶけたようになっている箇所もありました。

ワラジムシなんかは気にしなくて良いんですね。
購入したてなのにワラワラ湧いていて「なんじゃこりゃ!」と。
でも(゚ε゚)キニシナイ!! なんですねー。
外に置こうかな?
430花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 01:00:24 ID:BB7FoFyj
>>429
あ、家の中なの? そりゃモゾモゾがいっぱいいると気になるな
家の中のものは

有機肥料 → 化成肥料
腐葉土  → ピートモス

にすると、だいぶ違います。というか、そうしないといろんな虫がわいて大変だとおもう。
そういったものに生えるカビも悪いハウスダストの元になるし。
あと落葉や枯葉、花がらなんかを鉢の中にためない。
コバエ(キノコバエ)が大好きなにおいなんで。
431424:2006/03/28(火) 01:24:12 ID:XHG2J8hC
>>427
レスありがとうございます!朝、埋め込んでみます。
置くだけしか頭にありませんでしたorz
>>429
レスありがとうございます!そういえばコウモリ糞の肥料が足りなくて
置いてない方の鉢は、コバエの量が少ないような気がします。
次からは化成肥料をあげようと思います。
皆さん教えて頂いてありがとうございました。
432花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 08:22:02 ID:+a4Y/TlQ
>>398のパンジー持ちです。
お騒がせしました。その後どうも気になって、このスレやほかのスレも
よーく読んでみました。で、キノコバエをぐぐってみたら、どうもこれらしい!
キッチンとかでみかける(恥)コバエとは違うなーと思っていたのですが、
なるほど、種類の違うコバエなのですね。納得しました。みなさんありがとう!
433花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 09:29:45 ID:uPjqfS4N
気になるようなら、栽培中の植物を退避してから
60℃以上の熱湯かければ駆除できるよ。雑草駆除よりも簡単。
434花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 11:51:15 ID:BB7FoFyj
キノコバエは、ふつうは名前の通りにカビやキンコの菌糸を食べてます。
腐りかけた落葉なんかに生えるやつを落葉といっしょに。
なので、たくさん居るようなら、土がガビガビに近い状態。
過湿なのと、未熟な有機物(落葉・堆肥・有機肥料)があって
カビの天国になりつつあるというサインです。
この状態で、カビを食べてるキノコバエだけ殺すと、
カビはますます増えます。パンジーがかかりやすい、灰色カビ病の菌なども
増えるので非常によくないです。
もっと水を控え、落葉や花がらなどは取り除き、カビの増殖をおさえるのが先決で
そうするとキノコバエも減っていきます。
435花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 12:15:58 ID:uPjqfS4N
先決は、室内栽培の鉢では有機肥料を使わないようにするって事かな。常識として。
436花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 18:50:12 ID:+a4Y/TlQ
>>434
上のパンジー持ちです。ありがとうございます。
有機質のたくさん入った土を使ったいうこともあり、また、ほかの植物
の鉢より水もちのいい土だったということもあったのかもしれません。
もうちょっと水やりの間隔をあけてみます。
それと、株元の大きい葉っぱをとりのぞいてやりました。土の表面にぺったり
はりついてる感じだったので、それもよくないかなと思って。
かなり鉢内通気がよくなったと思います。結果に期待!
437花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 18:55:42 ID:GDT2QTWw
バラって種で普通に育つんですか?
今アニメ見てて「アイツに貰ったバラの種で、この庭が出来たんだ」
みたいなこと言ってるんですが。
高さ4Mほどのバラのアーチと、サザンカの木みたいなバラの垣根と農家のキャベツ畑みたいなバラ畑があります。
438花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 18:59:49 ID:uOHjyife
バラだろうと花が咲いたら結実する。種を取り出して撒けば発芽する。
もっとも親と同じ性質を持つとは限らないが。
439花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 19:35:46 ID:GDT2QTWw
マトモに育つんですかねぇ・・・
種50`くらい貰ったと脳内保管しときます
440花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 20:02:31 ID:BB7FoFyj
八重のバラは、しべが花弁に化けちゃってるんで、ほとんど実ができない。
一重のバラ、とくに原種は種がよくできるけど。
441花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 20:04:53 ID:Hy3wMIir
>>439
バラに限らず品種作りは実生苗から、マトモに育たないなら原種もとっくの昔に絶滅してる事でしょう
442花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 20:11:46 ID:o7KYpBa9
>>439
そんなに必要ないよw
家だと少なくとも8割は育った

それにそんなに大変だと品種改良できないよ
443花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 20:14:39 ID:o7KYpBa9
この時間は結構人いるんだね。油断した。。
あとちょい訂正

>家だと少なくとも8割は育った
家だと種蒔きした内の少なくとも8割は育った
444花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 21:26:47 ID:+a4Y/TlQ
>>437
少なくとも、そのアニメキャラと「アイツ」との付き合いは
とても長いということなのでしょうw
445花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 21:52:46 ID:OrECHSUT
>>430 レスありがとうございます。
心なしか先日よりベゴニアが元気よくなった気がします。
今室内で育てようか、外で育てようか迷い中…。
木立ベゴなんで比較的外向けなのかな?とは思いますが。

ピートは未調整のヤツがあるから石灰買って来ようかな。
ベゴニア以外でも前から石灰は欲しかったし。

ありがとうございました。
446花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 22:24:16 ID:WIlYkZbf
質問させてください、ミニ薔薇を昼は外夜は室内で育てているのですが、うどん粉病やべと病とはちがう葉の真ん中らへん茶白?ぽくなり裏に小さい黒っぽい虫みたいのがついています、虫みたいのがついてない葉も葉がへんになっています、これはどうしたらいいでしょうか?
447花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 23:06:55 ID:BB7FoFyj
>>446
なんかはげしく読みにくいのですが、葉のいろが抜けたみたいになっているんでしょうか、だとしたら小さい虫みたいなのはハダニではないかと思います。やっつけるにはハダニを殺す薬をつかいます、水に弱いので葉のうらに水をスプレーするのも減らす効果があります。
448花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 23:41:07 ID:WIlYkZbf
読みにくてすいません、自分でもなんて説明したらいいかわからなくて、葉の色が抜けてるのかわかりませんが、葉がかすれてるみたいなかんじです。とりあえず明日水攻撃してみます、ありがとうございました!
449花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 00:57:25 ID:fIUHlRhn
>>448
この時期にいるかどうかわかんないけど
エカキムシとかは?
450花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 01:14:56 ID:bN1fXlxh
エカキムシもこの時期いますが話の内容からすると
ハダニぽいですね、エカキムシは卵の跡がポチポチ
して気持ち悪いですよね、リナリア、ムルチコーレ
なんかで発生が多いです。卵のときは薬かけても死なないとか。
451花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 01:48:53 ID:LG2vBZTY
>>419
ありがとうございます。
あの紫色の満開の花はきっと現地でこそ見られるのでしょうね。
関東では難しそうですね。
452花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 02:26:42 ID:TCpCZu4s
>>451
1〜2年前の趣味の園芸の読者投稿コーナーで
横浜で開花させた人の写真が載ってましたよ。
いつか咲くかもよ?
453花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 05:43:02 ID:KszjCXY8
>>448です、レスありがとうございます。
エカキムシ、ぐぐってみたらあんな症状ではなかったのでハダニだと思われ、今日から水責めがんばります
454花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 08:21:11 ID:Ct3+lYVw
ミニバラ便乗質問。秋に花屋で何気なく買ったミニバラ、花が終わってから
ベランダに出して、ときどき水をやっていたら、葉が繁ってきました。
鉢増ししたり手を掛けて育てるかどうか、迷ってます。
バラって、虫がついたり病気にかかったりしやすいというイメージがあって。
それがほかの植物(ほとんどハーブ)に悪影響を及ぼすとしたら、避けたいし。
手もかかりそうだし。
実際のところ、バラってどうなのでしょう? 
品種は書いてなかったので、黄色のミニバラということしかわかりません。
455花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 08:30:46 ID:9X6bXjfe
>>454
つまり捨てるかどうかかな?
まあ、確かに放任で大丈夫という花木じゃないね。
手がかかるのが嫌な人には向かない。
誰かにあげれば?
456花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 08:57:21 ID:9eNefLSM
庭に勝手にバラが生えてきました、品種はわかりませんが、どう見てもバラです
葉っぱは小さく(ミニバラよりは大きい)冬も落葉せず
約1年で高さ50センチくらい、花はまだ咲いてません
種からだと、普通何年くらいで花が咲くんですか?
457花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 09:07:02 ID:Ct3+lYVw
>455
うーん、貰い手さがしてみます……。ここは潔く。
ありがとうございます。
458花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 09:09:02 ID:OELFTsBW
>>456 バラは落葉樹・・・ こっちにうPしる

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138285094/
459花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 09:59:17 ID:IuabuZm/
どうやっても微塵だらけになってしまいます。
微塵を赤玉土大粒中粒に戻す方法を教えてください。
子どもが泥ダンゴの要領でまるめてみては
くれたのですが、すぐ崩れてしまいます。

ミミズが団粒状にしてくれるとよく書いて
ありますが、ミミズの力で赤玉土大粒中粒
ができるようには思えません。

ミミズが本当に団粒状にしてくれるのですか?
どのくらいの大きさ(粒)にしてくれるのですか?
うちの庭で4匹くらいミミズをみました。みじんの
量が多すぎてこの4匹君では力足らずのように
感じます。人為的にミミズを買ってきて放流し
ないとダメですか?
460花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 12:08:21 ID:VnwE0P4L
>>459
無理。無駄。お諦め下さい。
461花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 12:15:52 ID:YPJc/HMO
ミミズが土を団粒にするっていうのは、落ち葉を食べて糞として出す
ことによるんじゃなかったっけ?
赤玉の微塵にミミズ入れてもあまり意味はないような気がする。

うちは微塵は種まきのカバーとか挿し木のベースに使うよー
あと水生植物植えるときに田土代わりにこねて使ったり。
462花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 13:15:18 ID:sLA51hyM
自然の団粒構造では、腐植が土粒子をくっつける役割を果たしているときいた。
腐植とは、落ち葉などの有機物が、ミミズ、昆虫、微生物、バクテリアなどに
よって分解されたもの。
463sage:2006/03/29(水) 14:09:59 ID:a9wG++E6
暗室でスポンジに種を挿して発芽させました。
現段階ではひょろっとした3〜5mmぐらいの芽が出てる感じです。
本、栽培サイト等によると「発芽したら日光に当ててください」と書いてあるのですが
日光に当てたところ成長が止まったように思えます。。
ちゃんと葉が出た後、日光に当てたほうがいいのでしょうか?
それとも、今のまま日光にさらし続けて大丈夫なんでしょうか?
ちなみにトマトをホームハイポニカで育てる予定です。
464463:2006/03/29(水) 14:11:15 ID:a9wG++E6
間違えてあげてしまいました。。。orz
465花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 15:17:31 ID:BVTFdO0P
赤玉土が団粒化した土だと思っているんだろうか。
園芸のイロハのイにも達していない気がする。
本屋か図書館で園芸と土の本を見ましょう。
466花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 15:20:32 ID:laZtVP7+
>>463
質問スレだからageておk
暗いとそのまま茎ばかりひょろひょろ伸びてしまいます(モヤシになっちゃう)。
充実した葉を育てるには日光が必要なんです。日に当てて大丈夫ですよ。
467463:2006/03/29(水) 15:27:50 ID:a9wG++E6
>>466
早速光に当ててきます。
助かりました。ありがとう〜
468花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 18:21:31 ID:S/e+UuXR
>>465そんなツッコミしなくてもw
赤玉土
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/p-iwamoto.co.jp/g/akadama1/index.shtml

固まってる赤土を持ってきて、砕いて、1-10mmの大きさに選別して「赤玉土」として売ってる。
でも>>459はみじんを再利用したいってことでしょ。
ということで、とりあえず先に。
鉢の土はフルイにかけて微塵を抜くことが必要なのですか?
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/siru/t_qanda/q6.htm

昔、私も何が何でもふるいにかけなきゃと思っていて、
みじんがたまってしょうがなかったので、試しにみじんメインに完熟堆肥混ぜて
ローズマリー植えてみましたが。(石灰も使ったかな・・忘れた)
数年たって土ががちがちになってきたので植え替えた時、根鉢くずしてしまい。
赤玉土っぽくいい具合に固まったのがごろごろw
(固まったというか、崩れたのがいい具合の大きさになったというか)

そういや土壌の先生が、土が固まるのに、
腐植(=接着剤の役割)と、堆積してった圧力と、植物の根とかがぎゅっと締め付けたりもあると言ってたの思い出した。
赤玉土(赤土)の産地?によっても品質違うようだし、自然界でできたものとは雲泥の差かも知れないけど。
固まる可能性もあるんじゃないかなと。

そんなことより。特に赤玉土単用で育てる植物にとかじゃなきゃ、ブレンドして使うか、
庭土に混ぜてしまっては?・・じゃまずいですかね。
469花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 20:57:36 ID:Mj4vTcog
>>456
バラは落葉樹だけど、暖地では葉が残る場合もある。
ノイバラの可能性もあるんじゃないかな。
あれは鳥の糞であちこちで発芽するんだな。
470花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 21:01:22 ID:qQ9vKFd5
>>461
微塵は挿し木には使えないでしょ?
細粒微粒ならともかく。

>>468
普段は篩わないで使いますけど、でも袋の底とかに残りますよね。
14Lの袋で、両手で掬って1〜2杯ぐらい。捨てちゃいますけどね。
あ、そう言えば古〜い家の小屋の土間、赤土と石灰で固めたって聞いた気がします。
471花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 22:56:51 ID:Kc3Ba8ni
>>459
微塵になってしまったものは
諦めるしかないと思われ。
うちでは、花壇の土に混ぜちゃってるけど。
472花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 23:03:34 ID:WMQPiuXA
某薬品メーカーのおいちゃんが「牛糞にまぜるといい」といってたよ。
でも私は牛糞を使わないので、上の方と同じく水生植物(シラサギカヤツリ)に使用しました。
フツーに育ってます。
473花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 23:04:17 ID:eTT4YSvJ
みじんはエアコンの水ポタポタするとこにぶちまけてる。
ジガバチとか、トックリバチとか、鳥が巣に使うのに、せわしない感じで
どこかに持ってく。
474花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 13:03:16 ID:4YwgA+Ti
恥ずかしいくらい初心者ですが、質問お願いします。
千葉北西部に住んでます。5月に子供が生まれるので記念に何か植えたいと思ってます。

何かお勧めってありますか?
475花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 13:33:08 ID:lvkgFsF2
赤児の為に植えるなら桐が定番
476花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 13:45:11 ID:9naVaVty
桐は大木になりますよ。
日照条件や植えるスペース、好きな花の色、実がなるのがいいのか困るのか
など、ちょっとワガママかしら、と思うくらい条件を出してくれた方がお答しやすいです。
今の段階では、ハナモモ。
477花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 14:12:54 ID:49ooKdPw
>>474
ウチの妹にも7月に子供が生まれます。奇遇ですね。
独断でおすすめしますが、
 桐・・・有名どころ
 梅・・・比較的手がかからなそう
 ビワ・・・あせもなどで葉が使えるかも(薬効)
 ユズ・・・ユズ湯に入れる
 レモン・・・特に理由なし
 モミ・・・大きくなる、寿命が長い
 ケヤキ・・・大きくなる、寿命が長い、落ち葉が役立つ
 クロガネモチ・・・他スレの写真が綺麗だった、、、赤い実がきれい
といったところではいかが。あまりパッとしませんが、、、丈夫さ重視で。
478花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 14:18:49 ID:QktTVre6
昨年秋に購入したスモークツリーなんですが、
いまだに葉が出ません。というか芽らしきものもありません。
これはもう逝っちゃってると思いますか?
場所は神奈川で、我が家でまったく動きのないのはこのスモークツリーだけです。
479花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 14:21:39 ID:DYNXsHqZ
>476
嫁入り道具の家具を作ってあげるので大木になっていいんですよw

初心者ということなので植え場所さえ適切なら手間がかからず、虫もつきにくくて
毒をもっていないものから。

5月に花を咲かせるならシャクナゲ・ライラック・ブッドレア
実も食べたいなら ジューンベリー

花期が長い(5月〜11月)し蝶がたくさん集まってくるので子供にはブッドレアが
お勧めかな。
480花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 14:59:25 ID:XxXlfTwp
>>474
鉢植えでよければ月桂樹とか。地植えでもいいけどでかくなるし、見栄えも普通の木ぽくなってイマイチ。
手入れ簡単で丈夫だし、大鉢でスタンダード仕立て2mくらいだとオシャレ。
料理用にローリエ買わなくてよくなるし、嫁入りまでに挿し木で増やしといて持たせるとか。
シンボルツリーだと少し気が重いけど、料理用の実用樹だと割り切れば、たとえ枯れても元はとった気になるし。
481花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 15:05:20 ID:bz5hYboY
>嫁入り道具
存じてますが、ふつうの住宅のお庭ではいずれ持て余すかと思ったので。

5月に花が咲くのはいいですね。
ウツギは白いかわいい花が沢山咲きます(桐箪笥の釘になるそうですw)
ヒメリンゴ、セイヨウミザクラ(サクランボ)はちと手入れがいりますが楽しい。
カリンは花は可憐なのに黄色い大きな実がなって面白い。手間はまったくかかりません。
482花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 15:14:07 ID:XRxr6YUC
>>478
枝先を曲げてみてください。完全に枯れている場合簡単にポキッと折れます。
折れるようなら、もう少し太いところまで切り戻してみる。
木が生きていれば外周の内側に沿って瑞々しい部分があります。
483花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 15:34:02 ID:9tQ1YLht
>>479
ブッドレアは有毒の低木で有名なのだが
484花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 16:27:37 ID:XRxr6YUC
口に入れない限り無問題。ウルシなどとは違うよ。
485花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 16:51:39 ID:hQju3hdc
>>481
コツツボのお骨を拾うのにウツギの箸を使う
理由は知らない

紅花エゴなんかどうですか?
5月ならヤマボウシは咲いていないかな、実も食べれるし
486花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 17:17:43 ID:HtUpEHZl
>>478
わが家@大阪のスモークツリーも葉っぱなんてまだまだですよ。
芽のもとらしき、黒っぽいブツブツはあるけど……。
1年ちょっと前に買ったものだけど、去年の芽出しも遅かった気がします。
もうちょっと待ってみては?
487花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 18:20:12 ID:QktTVre6
>>482,486
レス、ありがとうございました。
まだ小さい苗木で枝も少ないので、折るのを躊躇していましたが、
一番細いのをぽきっとやってみたら、それは完全に枯れていました…
でも、486さんのものもまだ葉なしのようなので、これ以上は折って確かめずに待ってみます。
今まで我が家で一番芽吹きが遅かったバイカウツギの葉が展開し始めたのに、
スモークツリーが沈黙したままだったので、不安になっていましたが、
スモークツリーはかなり芽吹きが遅いタイプなんでしょうかね。
488花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 19:22:21 ID:Zq/JXzD9
芝生の真ん中にラベンダー、チェリーセージ、ガラニチカ
を植えたいです。
芝生との境界を花壇ブロックのようなもので区切らないと
互いに相手の領域に入り込んでしまうものでしょうか?
区切らなくても芝生のエッジ処理した場所から
20センチほど土だけの空間を作ればケンカすることは
ないでしょうか?

ブロックの下は虫の住みかになりそうなのでできたら、
花壇ブロック等をおきたくないのですが。

よろしくお願いします。
489花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 19:38:56 ID:dhAdR7sF
>>488
よほどこまめにランナー切りができればいいですが(でも地下からも侵入しますし)
仕切りなしではきびしいと思います。
こちらでは波板が最強という結論でした。

芝生総合4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121440115/

の621〜633。他に参考になりそうな資材も出ています。
490花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 19:44:08 ID:DYNXsHqZ
>488
どこに住んでるかわからないけど、ラベンダーを露地に植えるなら畝を作るか
土を小山に盛ってその上に植えるかして排水をよくしないと夏は越せないよ。
寒冷地なら大丈夫だけど。ラベンダーはラベンダーでもフレンチの方かな?
それなら問題ないけど。
491花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 19:59:47 ID:Zq/JXzD9
488です。ありがとうございます。
>>489
波板ですね。波板ホームセンターでみたことあります。
あれは地上と地中にどのくらいの割合で設置するものなのでしょうか?
あれは地上に見えたら格好わるいのでしょうか?でも地上にでないと
上からまたいで侵入しちゃいますよね。
たしかにつなぎ目から侵入というのがない分、花壇ブロックより
いいのかも。何もしないのはまずそうですね。

住んでいる場所は関東の中で夏、最も気温表示の高いところです。
フレンチではないです。
ラベンダー君は排水を気にするタイプなのですね。今まで足つきプランター
だったので問題なかったようなのですが、地植えにした途端いじけそうな
気がしてきました。足つきプランターのままにしてあげたほうがいいのでしょう
かねぇ。
492花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 20:40:50 ID:AhWiyAYh
我が家のスモークツリーは、ぼちぼち新芽が出てます。
んで、蕾になってるのもいくつか。
でも全く芽吹いてない枝も半分くらいあってちょっと心配してます。
ちなみにハウスの中にいます。
493花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 21:58:25 ID:r81haQTW
ブッドレアは恐ろしく強健で生育旺盛だから、地植えにする時はご注意めされい。
よく種子繁殖するし、どうも地下茎でも広がるんだよね。
花期が長いし香りもいいから、育てて楽しい花木だとは思うけどね。
オオデマリの仲間もびっしり花が咲いて綺麗。結構大きくなるけど。
494花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 22:37:28 ID:jIhcZma2
>>491

足つきプランターって結構小さくないでしょうか?
まだ今のところは小さい苗なのかな。夏にものすごく乾燥激しかったりするなら、土の量が多いほうが安心な気もしますが(どうでしょ?)。
地植えにされるなら、30cm以上深く穴掘って、赤玉土中-大粒とか入れて植える場所の地下の部分の水はけ良くするのも手ですよ。
地上部はやっぱり高畝にして。
私の場合は、ローズマリーとフレンチラベンダー、セージでしたが・・。 大株に育って素敵でした。

芝のエッジ処理と言えば、某遊園地?のエッジ処理は見事ですよ。
木の周りをぐるっときれいに丸く刈ってるのですが、覗き込むと、すごく深く切ってあるんです。
10cmどころか20cmぐらい(幅じゃなくて)、深く切ってあった気がする。

で、切るのも垂直に切ってるんじゃなくって、

―――      「(高畝ならこんな感じか?)
芝 /      | 
 /____地面_

こんな感じで、芝の内側に向かって切ってあるんです。
(芝の面と地面の低い所の差が20cmぐらい?)

随分前ですが、話を聞いて見に行ったらすごくきれいで驚きました。
勿論、定期的に管理はしているのでしょうが・・。
こうやって斜めに深く切ると、根が進入してきにくいって聞きました。ご参考まで。
495花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 22:45:27 ID:Go4E32iM
某遊園地の所在地キボン
496花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 23:28:22 ID:jIhcZma2
>>495

日本で一番有名な遊園地です(笑
何て言ったら他の地域に住んでる人が怒るかな・・(汗
497花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 00:49:44 ID:2MpFk5F5
ネズミーランドの事か
498花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 01:00:52 ID:EYzunAwW
そこまで行って、地面の内側を観察してくるとは>>496乙。
しかし、そんなふうにするには何か専用の機材があるんだろうな。
家にある道具ではむずかしそう。
499花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 07:41:01 ID:ccyA/mma
>>494さん
>>491です。ありがとうございます。ネズミーランド式もいいですね。

初心者なので
今回は、高畝+波板つかう、でチャレンジしてみます。
慣れてきたら
ネズミーランド式もチャレンジしたいです。
500花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 09:08:43 ID:exfgnKdz
>>498

でかいスコップの先を研ぐんじゃ難しいですかね。
家庭用のちっこい芝切りより力入れやすそうかなと。

あの遊園地、一時期植栽見るために行ってた。周囲とは違う怪しさ。
対象が違うだけで熱中度は一緒の気もするけど。
しばらく行ってないなぁ。また行きたくなってしまった。芝見に(変態)。雑談すまそ。
501486:2006/03/31(金) 10:28:05 ID:Y/DzYK5l
>>487
スモークツリーの件ですが、植え付け失敗か?! とやきもきしたのを
覚えています。芽出しは遅い方なのかも。
502花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 13:01:56 ID:l7CE5isJ
>>474です。
みなさんたくさんの御意見ありがとうございます。
狭いですが庭があるので、みなさんの意見参考にホームセンターなど行ってみたいと思います。
ゆくゆくはその庭にテーブルなど作って、子供とランチとかしたいです。
ありがとうございました
503花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 16:05:04 ID:ztoVW9xw
ハイドロボールとネオコールの違いって何なんでしょう?
504花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 16:09:06 ID:z+HjaOZS
>>503
原料に木炭が入っているかどうか。
ネオコール側は後発組として、何となく差別化してみたかったんだろう。
活性炭効果みたいなものはごく初期にしか期待できそうになく、実用性では
大差ないと思う。
505花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 16:15:22 ID:wKzeto+b
サクランボの授粉樹として普通のサクラは使えるでしょうか?
506花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 16:19:58 ID:ztoVW9xw
そうなんですか。
ありがとうございました。
507花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 19:18:28 ID:5k1PMlaG
>>492,501
ありがとうございます。
まさに、植え付け失敗か!?とやきもきしていた状態です。
でも芽だしが遅いタイプとわかれば安心して待てます。
508花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 19:32:49 ID:ydGQTTiP
ここで聞くのが適当なのかわからないのですが、教えて下さい。

庭に雑草が生えて仕方がないのですが、庭に芝生を植えようと思っています。
で、質問なのですが、
1・芝生というやつは、どれくらいの頻度で芝刈りというのをしなければならないのでしょうか?
2・芝刈りをしないと、どうなってしまうのでしょうか?

私は、とにかくとても面倒くさがりなので、芝刈りとかあまりできそうにないので・・・・。

教えてやって下さい<(_ _)>
509花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 19:53:24 ID:bX8ZR5kt
とりあえず切られないので葉っぱは伸びますよ。

芝生の管理って場所によっては結構難しいし、ほかのグラウンドカバープランツも探してみては?

510花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 19:59:05 ID:Nn9GsX3H
>>508
芝生を植えても雑草は生える
よって芝刈り+雑草とりで、余計手間がふえると思うんだけど
芝より、他の植物が進入しないような性質のある
グランドカバー植物の方が吉
511花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 20:00:58 ID:ydGQTTiP
レスありがとうございます。

芝以外にもあるんですね。
グランドカバープランツで検索してみたのですが、ある程度踏まれても大丈夫で、水やりもあまりしなくていいもの
となると、あまりいいのが無いんですね。

難しいですね・・・・。
512花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 20:11:59 ID:lNxhsw9E
>>511
こちらへどうぞ。
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048292304/l50
513花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 20:58:22 ID:ydGQTTiP
>>512
ありです<(_ _)>
514456:2006/03/32(土) 22:54:57 ID:3whmWEbD
>>458>>469
有り難うございます、ノイバラのようです
関東西部で寒いです、そういえば真夏に葉がなくなって棒になってました
枯れたのかな?と思っていたら、秋に葉が出始めて冬も葉が茂ってました
鳥の糞で勝手に生えるなんて楽しいですね
花が咲くのが楽しみです
515花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 11:42:27 ID:T8oOEVV6
小さな庭に果樹や花木を植えています。今年は入院しておりまして寒肥をやることが出来ませんでした。今からマグアンプをまいてもいいでしょうか。長文ごめんなさい。
516花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 12:03:12 ID:s9Il6djn
桃やスモモなど今、花が真っ盛りですね。
2月に鉢植えしたスモモや桃に受粉樹が必要になり、
大きな蕾が咲き始めたスモモと桃のポット苗を購入しました。

で、ポット苗を鉢植えにする際、芽吹く前であれば根鉢の土を落として、
根を整理してから鉢に植え替えるのですが、
既に花が咲き始めた今頃のこれらの苗は、
どうのように又はいつ頃、鉢あげすればよいでしょうか?

517花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 12:53:29 ID:tsj9lk7s
>>515
今からなら春肥として、速効性の化成肥料をやるところです。
芽出し直後に養分が大量に必要な時期です。
寒肥は一種の元肥ですから、緩効性のマグァンプとか有機質肥料をやるわけですが、
保肥力の少ない土地でなければ、寒肥が効いていれば春肥は必ずしも必要でない処
置ではあります。
しかし、この場合元肥なしになってしまっているので、なおさら速く効くタイプで
追肥をする必要があるわけです。

そこで、マグァンプと速効性を同時にまくと肥料焼けになる可能性があります。
今年は臨時に、速効性の安いNPK等分化成肥料だけに頼って乗り切る方が良いと
思います。来年年明けにしっかり寒肥をくれて元のサイクルに戻す方向で。
速効性化成というのは効きが速い分、効果切れも速いのが特長です。
効き過ぎにならないように、少量ずつ春肥2回、夏肥1回、御礼肥と足していく
と良いのではないかと思います。
518花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 16:28:18 ID:VtrabUcE
 今日HCでオレガノケントビューティーを買ってきました。
まだ花が咲いていないものなのですが、摘心しても良いものでしょうか?
それともこのまま植えた方が良いでしょうか?
教えて下さい。
519花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 16:36:16 ID:tsj9lk7s
>>518
つ 花オレガノについて語りませんか
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1075368346
520花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 18:24:17 ID:b5ODHBJI
芝桜って種は売っているんでしょうか?やっぱり苗しか売っていないんでしょうか?
521花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 19:24:27 ID:2fneZSKe
>>511
グラウンドカバースレに出てきてたクローバーがいいかも。
手入れ要らない
踏まれても丈夫
丈が短く横に広がる
芝生をやめる時は漉き込めば緑肥になる

ただし

他の場所にまで進出する
ミツバチが来る(ただし構わない限り無害)
大量の種でしか手に入らない

だね〜

牧草植物や緑肥植物の種販売サイトで入手できると思うよ

>>520
何で種から作らにゃいかんの?
種からだと育つのに凄く手間がかかるよ
市販はしてないと思うな
品種改良するとき以外にメリットはないと思うのだが
芝桜は苗が定着すれば嫌になるほど殖えるって

522花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 19:53:58 ID:5cvCxrR7
ブドウや梨が大きくなってそろそろ木を増やそうと思ってるんですが
どうすれば増やせるのです?木を切って植えれば出来ますか?
523花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 20:16:26 ID:bcMeXHWx
>>520
芝桜は根茎で増える植物なので種は出来ない。
増やしたい時は挿し芽か株分けすると簡単に増やせる。
水はけが良くて日当たりが良ければ自然増殖するよ。
524花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 22:12:28 ID:FvJ59tHs
>>522
手間とコストを考えれば、接木苗を買う方がいい
増やすコトに意味がある、ってなら
播種、接木、挿し木、取り木なんかで検索して下さい
525花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 23:30:33 ID:z8JiLYRX
先輩方質問させてください。
壁のすぐ脇にシンボルツリーになるような高木を植えようと考えていたら
知人に壁からある程度離して植えないと根が家の土台の下に入り込んでよくないと
言われました。でも最近は犬走りを作らず壁際に木を植えている家を良く見かけます。
基礎や防蟻対策がしっかりしていれば大丈夫なんでしょうか?
うちは布基礎なんですがやはり植えないほうが良いでしょうか。
526花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 23:38:51 ID:FvJ59tHs
今時の工法で立てた家の土台が持ち上がるなら、明らかな手抜き工事だと思われます
犬走り程度ならともかく
527花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 23:40:27 ID:FvJ59tHs
ああ、でも壁から離して植えたほうがいいよ
台風なんかで壁を叩くし、風通しが悪くなると壁にカビが生える場合もある
管理する時にも不便だ
528花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 23:48:16 ID:fWEmwbiT
>>525
俺だったら高木や水分要求量の多いやつは家の側には植えない
シンボルツリーは土地の気候を判ってるプロに相談するのをお勧めする
529花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 00:07:02 ID:vijsTuyV
>>517
丁寧なアドバイスをありがとうございました
530525:2006/04/03(月) 00:10:19 ID:jQJ+7KPT
レスありがとうございます!

>526.527
ああなるほど。そういう心配もありますね。
風の強い土地なので参考になります。

>528
やはりそうですか・・・
植木屋さんに一度相談した所、エゴノキは根が強く広く張るからだめだけど
ヤマボウシやアオダモなら大丈夫と言ってお勧めしてくれたのですが。
もう少し検討しなおしてみます。
531花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 00:39:34 ID:iNAruxd+
>>530
参考までに、我が家の場合なんですが。
庭付き賃貸で、以前住んでいた方があれこれ植えていってくれて、
嬉しいのですが、困った事に南側の出窓のすぐ下に、たぶん芙蓉と思われる
苗(引っ越した当初1mくらいの高さ)だったのが、あっという間に伸びてしまい、
風が吹くと枝が窓をこすって不快な音を立てたり、窓ガラスをガンガン叩いてくれます。
別な窓の下には、たぶん目隠しも兼ねてゴールドクレスとっぽいものを
植えてあったのですが、あっという間に伸びたようで、窓を開けると
枝が邪魔で窓を閉めるのに苦労しておりますorz
ついでにこちらも、風が強い日は窓ガラスにあれこれしてくれます。
532花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 10:12:28 ID:eevCS8wt
>>523
芝桜、種できるよ
うちでは花後に実がいっぱい付く
近くの町では芝桜の品種改良をしてる業者がいて
大手の会社に提供してるよ
種ができなければ芝桜にあんなに品種あるわけないじゃん
種ができても育てる効率が悪いのと
株分けで殖やす方が早いからなだけで
種はできる
知らないだけ

533花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 10:57:27 ID:o5TaBWw+
市販されてる野菜の種が家の菜園に撒くには多いのですが、
余った種って保存できますか?種類や保存期間にもよると
思うのですが。
ダイコンの種は余り過ぎて畑の端にパラパラと落として
そのまま放置してたら土もかぶせていないのに眼が出て
ヒョロヒョロと白い根も伸びてきて浅漬けにして食べました。
534花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 11:33:10 ID:Khot9apS
>>533
野菜については、毎年新しい種にした方がいいです。
保存しておいた種は、発芽力が残っていてもあまり勢いがないことが多く、
野菜は苗の出来がその後の生育〜収穫量に直結するものですから、良い苗が
得られないのでは収穫もあまり期待できません。
ただ、もともと勢いの強いカボチャやヘチマなどの大型ウリはおととしの種
でもまあまあ期待できます。
逆に、ハーブに多いシソ科やセリ科の種には特に寿命が短いものが多いです。
535花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:00:59 ID:eevCS8wt
>>533
あまった種はスプラウト(かいわれだいこんみたいの)にして食べたら?
大根・ニンジンならある程度大きくしてから葉っぱを味噌汁の具にするという手もあり

シソあたりだと芽タデみたいに薬味にもできる
536花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:05:19 ID:Khot9apS
>>535
まあ、種屋はスプラウトで食うなとは言ってるけどね。
薬剤処理してある種もあるし。
537花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:30:12 ID:eevCS8wt
>>536
ああ、そだねー
薬剤処理のは危ないかも
フォローありがと
538花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:32:29 ID:eevCS8wt
>>536
ああ、そだねー
薬剤処理のはダメだな
フォローありがとー
539花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:36:40 ID:eevCS8wt
ごめん・・・
二重投稿になっちゃったよ・・・
540花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:54:55 ID:v7RebJkg
初めてポット苗を買ったら、葉や蕾はついているけれど
肝心の根がほとんど見当たらないものが届きました。
素人考えですが挿し木した直後なのではないかと思います。

これはよくある事なのでしょうか?
これから自分が頑張れば育つようなものなら頑張りますが、
どうやっても無理ならお店に一言抗議したいと思っています。
種類はブルーベリーのティフブルーです。

根が少ない苗を育てる注意点なども教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願い致します。
541花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 13:03:25 ID:8n8s2cVW
コガネ幼虫にやられたんじゃないかと推測。
542540:2006/04/03(月) 13:50:50 ID:v7RebJkg
>>541
レス有難うございました。
コガネ幼虫…超初心者の私でさえその悪名は聞いた事があります・゚・(ノД`)・゚・

レスを頂いてからブルーベリーへのコガネ被害についてぐぐってみました。
植え替え後の再生の可能性はあるみたいなので頑張ってみます!
543花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 14:05:36 ID:CSetvSX/
「こういう状態の苗が届きましたが・・」と業者に言った方がいいと思う。
544花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 14:11:42 ID:9vEsTe5f
>>540
苗の大きさや根の様子なんかが分からないと、なんとも言えない。
根が少ないって事は水やりを気を付けないと枯れる恐れあり。
ブルーベリーは他の果樹と違うところがあるし、品種による違いも
大きいから専門スレへどうぞ。

●● ブルーベリー大好き ●● part16@園芸
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138183883/l50

・・・・去年挿し木した奴じゃないかな?値段にもよるかも。。
根があまりヒドイようなら、クレーム言って交換してもらうのもあり。
根が充実するまでは、肥料は液肥で。花・実もごく控えめに。
植え替えてもすぐに外に出したりせず、当分室内管理した方が吉。
545花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 15:47:46 ID:o5TaBWw+
>>534,535さん
ありがとうございました。
546花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 16:29:53 ID:vijsTuyV
庭の雑草退治には青菜やスパゲティーの茹で汁の塩分が良いと聞いたことがあるのですが、塩をそのまま撒いてしまうのは無謀ですか?除草剤は撒きたくない…
547540:2006/04/03(月) 16:33:49 ID:v7RebJkg
>>543>>544
レス有難うございました。
返品可能かどうかは置いといて、何も言わないのはやっぱり良くないですね。
先ほど報告のメールをお店に出しました。
早速液肥も買います。

ブルーベリースレは荒れていて初心者は書き込みにくい雰囲気でしたので、
こちらで皆さんにレスして頂いて助かりました。
548花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 17:35:27 ID:8n8s2cVW
農薬ならいつかは分解されるけど、塩は何か吸収するものが無いといつまでも残りますからねぇ。
何も植える予定が無ければそれでもいいかもしれないですが。
549花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 17:43:09 ID:eevCS8wt
>>546
もう絶対そこに植物育てないのならいいかもしれないけど
そこ、あなたの土地?
賃貸とかだったらマズイよ

ラウンドアップだったら、撒いても草が枯れても土壌に残留しないから
それにしたら?

自分の土地なら雑草防止のシートでも敷いたら?
これならあとの手入れがいらないから、その方が手軽だよ

茹で汁が良いのは熱湯だから
少しの塩分くらいじゃ効かない
まぁ、塩の入らない熱湯を撒くのが一番手っ取り早いよ
550花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 17:47:08 ID:vijsTuyV
雑草についてレスありがとうございました。ラウンドアップで行ってみます。聞いてよかったー
551花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 18:33:02 ID:nKRc20vw
>>546
雑草は熱湯かけるだけでも結構退治できるよ。
特に今頃の時期にビッシリ発芽したばかりの新芽はイチコロ。
552花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 21:45:36 ID:Ca19iIOD
初心者とかいう次元の話ではありませんが、教えてください。
先日、公園で花見をしているときに、風で折れた小さな桜の枝を
持ち帰り、水を入れたコップに挿しています。

ポトスみたいに、このまま放置もしくは土に植えれば、
育つってことはないでしょうか?
553花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 22:17:27 ID:0fQk7D5Q
>>552
100%ないとは言いきれないけど・・・・
挿し木スレを眺めてみると、いろいろ分かると思うよ。
554花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 22:25:30 ID:OWB9IhHN
>>552
時期的に発根してもそのまま育てるのは無理でしょう
555花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 22:45:53 ID:7//I7CQ0
それに桜を育てるには思いのほか広い土地が必要です
556花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 23:12:05 ID:4ArHPCJf
我が家の庭木を友人に譲る事になりました。30年はたってるドウダンツツジと勝手に自生したモミジの幼木です。
全くの素人が植え替えようという無謀な計画です。植えかえの時期、方法についてのアドバイスや参考HPありましたらご教授願います。
地域は雪国、残雪がまだ庭にあります。
557花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 23:17:13 ID:OWB9IhHN
ドウダンツツジはもう水を上げてると思われるので来年雪の降る前にやって下さい
モミジは今でも大丈夫です
根巻き等は検索すれば画像付きで幾つか出てきますんで
見やすい、判りやすいと思った所を読まれるがヨロシイかと
558花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 23:30:26 ID:QCfT4Rw+
>>556
「根回し 移植」でググるとよろしいかと。
559花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 04:48:56 ID:hZORQHB5
あまり根が張らず、
幅をとらず樹高は高くなる
半日陰でも育つ樹木ってありますか?
隣家との境目の窓辺が殺風景なのを何とかしたいと思っています。
常緑 落葉 花木 果樹 何でもいいです。
560花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 08:21:22 ID:EBfA8+je
有難う御座います。頑張ってみます
561花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 08:46:48 ID:33oo/4A/
>>559
アオキ、アジサイ、カンツバキなんてどうよ。
562花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 09:14:36 ID:T4rVvkkb
>>559
サカキ、ヒサカキ、ジューンベリーあたりも。
563花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 10:06:18 ID:qXcWradL
サカキ、ヒサカキの花って臭いすごくないですか。
近所のナシ園の周りが生垣になってるけどこの時期通ると鼻痛くなる。
564花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 11:07:28 ID:T4rVvkkb
>>559
サンショウとかヒイラギとかマサキとかニシキウツギとか。

565花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 15:43:05 ID:WCREkGeF
ここがベストだと思って質問させてもらいます。
もうすぐ母親の誕生日でプレゼントしようと思ってます。
ガーデニングが好きそうなので(庭が森のようになってます)
そこで花瓶とか鉢植えをプレゼントしようと思ってます
玄関に置けるような花瓶です。
他に添えると嬉しい物ってありますか?
566花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 16:04:35 ID:sxqgv6Ms
オミナエシの苗っていつごろ出回るんでしゅか?
567花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 16:29:02 ID:GpsvMZZJ
>>565
持ってるかも知れないけど、ガーデニングのツールを差せるポケットなんかが
たくさん付いたエプロンとアームカバーなんてのは?(自分が欲しいもの書いて
るんだけど。)

>>566
一般には花が付いている状態で出回るから、初秋じゃない?
山野草を扱っている園芸店なら今でもあるかも知れないけど、多分、地上部は
まだない。
568花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 18:43:51 ID:cTbtX+8G
鉢物を多めに扱ってる花屋さんで寄せ植えをプレゼント用に注文するのがオススメ。
でかいカゴみたいなものにポット苗がいくつも入ってて3000円以上で見た目もかなり豪華。
ポット苗だからカゴに飽きたらいくらでも植え替えできるし。
569花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 18:56:34 ID:WCREkGeF
>>567
>>568
ありがとうございます。
やはり花もつけた方が豪華でいいんですね。
1万円くらいで探してみます。
570花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 19:59:48 ID:FtgpwJGa
>>559
食用には出来ないけど半日陰なら花桃の「照手」シリーズがお勧め。
南天も幅は取らないが高さは2m超えるよ。
571花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 20:03:41 ID:onDpZmgn
観葉スレ荒れてるみたいなんでこちらで質問させて頂きます。
今シェフレラを育てて疑問に思ったんですが、茎から葉の付いた枝が出て、
又次の枝が出ての繰り返しで、真っ直ぐ上にのびてるんですが、
大分、茎が太くなって来て木の色になって来たのでここらで、二手に分かれさせたいのですが、
どうしたらいいんでしょうか?このままだと、限りなく真っ直ぐのびてしまいそうな気がするんですが…
技術的になんとかなるなら、分かる方教えてください。
572花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 20:52:52 ID:4EwSx+yK
こちらに 書き込みすれば良いのか判らないのですが
山野草で ハナネコノメという花を探しています。
どなたか 通販でも ここに売っていたよ!とか
教えていただけないでしょうか?
よろしく お願いします。
573花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 21:30:18 ID:qXcWradL
>>571

5mくらいまでは伸びるようですね。
乱暴ないい方をすれば、切っても芽は出てきます。(切り過ぎには注意)
心配であれば、折角のチャンスなので、取り木をして株を増やされては?
「環状剥皮法」が安心です。
わかりやすく図説してあるページもあるので検索してみてください。
ただし、寒い時はどちらにしてもダメージになると思います。6月頃が安心。

ちなみに、何年くらい育てていて、どのくらいの高さになってますか?
あと、植えた場所or置き場所などは?
574566:2006/04/04(火) 21:54:36 ID:LQumop2i
>>567
レスありがとう
花付きが一般的とは知りませんでした。
秋まで待ちます。
575花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 21:58:39 ID:ePFRmaZ0
すいませんが、学校を管理しています。除草になやんでいます。噴霧器の種類とか、除草剤の種類とか、ほかの方法などアドバイスあったらお願いします。
576花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:04:23 ID:GQ7HM9GS
>>575
ほかの方法のヒント:エンジン式刈り払い機。造園業者。
577花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:09:20 ID:eL/xLIho
>>575
ついでのヒント:農協
578花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:16:26 ID:ePFRmaZ0
576
577
わからないんですが。。
579花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:17:45 ID:onDpZmgn
>>573
環状剥皮法というのですか。ありがとうございます(^.^)
早速調べてみます。
自分が育ててるのは、実家の本株から、去年挿し木したやつなんですけど、今1mくらいです。
実家のは玄関先の日陰にあったやつなんですけど、何年育ててるかはわかりませんが結構前からあったと思います。
なんか放置ぎみでバラバラクネクネに鉢から飛び出してたんで、
比較的若そうなので真っ直ぐなやつを切ってきてルートンに付けて挿したら、
結構育ちました。
因みに、普段は部屋の明るい所に置き、休みにベランダで日光を東西南北(鉢を一周させる)にあて葉水してます。
580花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:27:51 ID:eL/xLIho
>>578
「何が」判らないのか?
>噴霧器の種類とか
除草の面積は100haなのか10uなのか、それによって向いた物がありますが

>除草剤の種類とか
枯らす草の種類により必要な薬が変わります、草の種類や大きさは?

オレらにはこう言った事がサッパリ判りません、判っているのは貴方ダケです
581花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:28:20 ID:GIh3uVGN
生徒達に草ムシリさせればいいじゃないのか。
俺がガキの頃は全校一斉にやらされたぞ。
582花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:29:59 ID:e6Fv2mt7
>>575
学校なら、除草剤はあんまり歓迎されないんでないかい?
たとえおまいさんは良くても、保護者に一人や二人はアンチ農薬の人がいると思われ。
「安全であるべき教育の場で、危険な農薬を使うとは言語道断」と殴りこみに来る恐れあり。

そうなると草刈機で刈るとか、人力で鎌や草取りホーで地道にやるか、
出なければ、児童/生徒駆り出して草むしりとか。

造園業者に頼むのが手っ取り早いだろうが、恐らく予算の関係で難しいとおもわれ。
583花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:09 ID:qXcWradL
>>579

お。1mぐらいだったらまだ切るの勿体ない気もしますが。
挿した長さが元元長かったのでなければ、ちと伸びるの早いような。
お店で売ってるのみたいに節間は詰まってしっかりしてますか?
耐陰性は強いですが、本来は日光のよくあたる場所が好きらしいです。
ひょろっとした感じだったらちょっと日光足りなくて徒長してるのかも。

うちは関東南部なんですが、真夏と真冬以外は日のあたるベランダに置いています。
関東南部以西なら大丈夫みたいです。
いきなりだと日に焼けたり寒さで傷むので、徐徐に慣らしてあげると良。
584花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:39:24 ID:GIh3uVGN
学校敷地内の草むしりも教育の一環だと思うよ。
教室の掃除と同じだ。みんなで使う場所を綺麗にしましょうってことだ。
585花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:19 ID:ePFRmaZ0
ありがとうございます。除草剤はオッケイなので草刈込機と併用してやってみます。草の種類はヨモギ、スギナ、ブタクサなど多数です。
586花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:44:59 ID:GIh3uVGN
ヨモギ、スギナ・・・・・そりゃグリホサート系使うのが早いな。
地下茎が強烈なタイプは草刈機じゃ一時しのぎだ。
587559:2006/04/04(火) 22:54:44 ID:hZORQHB5
>>561>>564 >>570
カンツバキは家にあります。
ジューンベリー、ニシキウツギ、照手桃あたりが好みに合いそうです。
園芸店に行って探してきます。
みなさんありがとうございました。
588花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 22:57:52 ID:ePFRmaZ0
586
ありがとございます。グリホサートですね。ラウンドアップ多用しています。そんなに違いあるんですかね。希釈濃くしたほうが効果あるんですか。
589花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:07:32 ID:GIh3uVGN
もう使ってるんだ。そりゃ濃いほうが効力は上がるよ。
ただこいつには種子発芽を防ぐ力はないので、種子繁殖がメインの雑草は
枯らしても枯らしても生えてくる場合がある。種子の発芽も妨害するタイプの
除草剤も併用すると楽になる。

さてグリホサ系の技を一つ。展着剤にアプローチBIというのがある。
これを混ぜると浸透性が非常に上がるよ。少量の液がかかっただけでも
成分が雑草に吸収されやすくなう。

590花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:12:18 ID:eL/xLIho
除草剤は濃くしたら枯れるってモンじゃ無い
気温が高く草の成長期に適切な量散布しなきゃ意外なほど効果が出ない
草丈が長いとムラになりこちらも効果が下がる

まだ気温が低いので、一度草刈機で草を刈り倒し新芽の葉が開いた頃にバスタでも撒きなされ
展着剤を忘れないように
ラウンドアップやグリホは梅雨明けくらいに使った方がいいよ
591花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:15:37 ID:ePFRmaZ0
すごく参考になりました。種子の発芽を防ぐ除草剤は何というものなのですか。噴霧器は電池式のものがあり、維持費考えたら圧力式のものがいいかと思うんですがお勧めありますか。
592花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:29:36 ID:P36Bv+Cy
>590
一応つっこんでおくと、ラウンドアップってのは商品名でグリホサート剤のひとつだからな。

>591
石灰窒素はどう?
除草の他に土中の雑草の種子や有害生物にも効果がある。巻き添えでミミズもやられちゃうけど w
2週間すると石灰窒素は土中で分解して今度は毒から一転してアンモニア性窒素肥料になる。
その後に草花を植えてもいいし、除草だけが目的だったのならグラウンドカバーになるような植物を
植えれば雑草の発生は抑止できるよ。
593花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:39:51 ID:ePFRmaZ0
592
ありがとうございます。石灰窒素、はじめて聞きました。ホームセンターにありますかね。さがしてみます。安価だと助かりますが。
594花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:45:04 ID:ePFRmaZ0
590
この時期にはバスタがお勧めってことですね。いろいろ用途条件があるんですね。
595花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:46:11 ID:LuzAI/bF
農薬は用量・用法をきちんと守ってご使用くださいね。
596花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 23:56:23 ID:m7m9bc8n
学校だから当然植樹されたモノもあるだろうしな。
除草剤撒くのはいいけど、○○年度卒業記念植樹なんてのまで
枯れたら目もあてられん。
597花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 01:23:18 ID:MZjxKV84


【韓国】 ワシントンの桜の原産地 日本ではなく済州島を知らせる運動
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144163121/


598花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 02:01:40 ID:YgjIEIQ1
>>597
怒るのでは無く、悲しみましょう
日本に於ける最高額面紙幣に福沢諭吉の肖像が印刷されており
彼が脱亜論を表した事は広く知られています
先見の目が在ったのでしょうね

園芸板の皆様

ソメイヨシノが日本原産であることはDNAの解析から明らかです
心置きなく花見を謳歌いたしましょう
599花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 02:08:42 ID:lZqNTL1W
>>597,598 どっちもうざい。ここですんな
600花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 03:35:49 ID:N+jJctma
別に日本原産じゃなくてもいいけどね
601花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 07:03:51 ID:1T0/e5d0
そうだね
日本原産のものが外国産とされたって
自尊心のない人にとってはどうでもいいね
602花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 08:34:31 ID:pBRNNwoh
>>591
>維持費考えたら圧力式のものがいいかと思うんですが
近くの農協でも農機具屋でもいいからそこが扱っている製品
後の修理や部品調達が出来る物が一番
603花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 09:00:48 ID:vfF/aogl
そもそも、「農林水産板」で聞いた方がいいんじゃないか?
農薬のプロはあっちだろ?
「学校板」ってのもなかったのか?
教育委員会に相談しようとかは思わなかったのか?
604花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 10:56:20 ID:ecn3FAri
602
603
ありがとうございます。やっぱり圧力式ですよね。探してみます。農林スレも探してみます。
605花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 11:18:38 ID:VbAwq28E
ピーマンの苗とゴーヤの種をプランターで育てたいのですが、土類は赤玉土と野菜用土ってのだけで、十分でしょうか?
606花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 16:29:14 ID:tt2HiwVy
卒業式に花束を貰ったんですが、そういう花を育成するときってどうしたらいいんでしょう。
今はただ水に挿してあるだけで枯れそうです。
環境は愛知県在住で部屋は西向きです
607花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 17:25:37 ID:Nz0tez6K
>>605
十分だと思われるが、ゴーヤーはふつうのプランターだと特に深さが不足。
根を深く張るのと、普通のプランターだと夏場に水切れさせやすいから。
根が深く張れないとツルの伸びが悪く、葉っぱも小さくなって、良い実がとれ
ないし、実の数も少ない。
野菜専用の深いプランターを奨めるが、裏技として、14〜20リットルの培養土
を袋ごとそのまま利用するという手がある。
袋の口を開け、袋の側面から下の方にかけて排水&通気用の穴をぷつぷつと。
竹のわりばしとかボールペンでやると楽。

ピーマンは普通のプランターで2株で安心、管理に手を抜かなければ3株いける。
608花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 17:34:15 ID:XPe4I2U8
>>606
少しでも日持ちさせるには、陽に当てない。涼しいところに置く。毎日水を換える。
切り花延命剤を使う(花屋さんに売っています)。萎れてきたら水の中で茎を切り戻す。etc.

それでも、切り花はいずれ枯れてしまうもの。
3月下旬にもらったならそろそろ終了かなという気がしますが。
609花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 17:56:22 ID:XPe4I2U8
>>572
残念ながら今の時期売っているところはみつかりませんね。
2〜3月上旬くらいに草物盆栽を扱っているような店を地道に探すしかないかと。
610花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 18:15:50 ID:Qvqe3Oox
オルトランって野菜やハーブに使用してもOKですか?
611花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 18:21:54 ID:Zaz27lJS
>>610
ぐぐれ。説明書嫁。
612花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 18:26:56 ID:a/L7Sytz
>>606
挿し芽で根付く花もあるけど花束に入っていたのはまず無理。
風通しのいい日影に逆さに干してドライフラワーにするのが良いかも。
613花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 18:37:41 ID:NQxPEW8/
>>606
バラだったら
首まで氷水につけておくとガッテンで言っていたけど。
ほかの花はどうでしょうかねぇ・・・。
614花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 19:14:02 ID:WDjhsLAw
>>606
育成って・・・・挿すの? 挿し木なら挿し木スレもあるけど。
615606:2006/04/05(水) 19:42:06 ID:tt2HiwVy
みなさん、いろいろアドバイスありがとう
日陰がよかったのか…
日向に置いてました・゚・(ノД`)・゚・。
切り花って育でられないのですね。
貰った花は思い出にということでこのまま最後まで見守ることにします。
616花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 20:45:35 ID:m/hWy9Nt
>>606>>615
何の花かは分からないけど、ドライフラワーにするってのは?
萎れる前に束ねて逆さにつるしとく。
あと、押し花にするとか。
617花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 21:49:53 ID:AJZgCUG9
今高さ30cmぐらいのサンスベリアを買ったらどれぐらいまでそだちますか?
618花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:38:42 ID:BjXDZlzB
まったくの初心者なんですが、大きな観葉植物がほしくなりました。
愛知県で日光が当たらない場所におくつもりです。
高さが100〜150cmぐらいであまり手間がかからなくて高くないものがほしいんですが、
どんな種類の植物がいいと思われますか?
619花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:40:17 ID:L6sZyo+t
>>618
アオキ。
620花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:58 ID:cNEqMSll
>>617
サンセベリア・ローレンティー?
だいたい1m前後ではないかと。鉢植えでしょうし。
サンセベリア・ハーニーとかだったら30cmからあまり変わらないと思うよ。
株は増えるけどね。
621花咲か名無しさん :2006/04/05(水) 23:43:10 ID:Nz0tez6K
>>617
サンスベリアというのは属名で、別の種がいくつかあります。
ふつうのサンセベリア・トリファシアータ"ローレンチ"だとすれば、
上手にやれば、最大60〜70センチくらいの葉っぱは出ます。
ふつうは50センチ以内ですが。
適正な条件で育てていれば、だんだんと長い葉っぱを出すようになり
ます。今30センチの葉っぱがそのまま伸びるという可能性はあまりあ
りません。
622花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 23:56:41 ID:RJWI+UPR
>610の質問の回答のために調べててびっくりした。
オルトランはハーブには使えないんですね。こんなメジャーな農薬なのに。
平成15年改正の農薬取締法でハーブに使用するのを許可されているのは

アブラムシ類 オレート液剤 ・ サンクリスタル乳剤
アブラムシ類 モスピラン粒剤(ただしルッコラのみ)
ナメクジ・ネキリムシ類 メタアルデヒド粒剤 (ナメトックス他製品は多数)
ヨトウムシ類 アファーム乳剤 (ただしバジルとルッコラのみ)
モンシロチョウ カスケード乳剤 (ただしルッコラのみ)
ハダニ類・ヨトウムシ・アオムシ デリス粉剤
ハダニ類 サンクリスタル乳剤
ボタニガードES コナジラミ類・アザミウマ類・コナガ

だけです。

ただし、でんぷん剤とBT剤(生物農薬)・害虫の交尾阻害剤は特別農薬としてどんな植物にも使用可能です。
でもBT剤、一般のホームセンターや園芸店には売って無いじゃん。
知る限りでは個人に売ってくれるのは通販で一箇所だけ
ちなみに改正により農薬取締法は個人での使用にも適用され罰則は3年以下の懲役若しくは100万円
(法人は1億円)以下の罰金だそうで。
623花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 00:12:39 ID:5A24wa6F
ハーブは野菜全体から見ると非常に小さい市場なので、試験をしてくれないのでしょうかね。
おっと、うっかり躓いて鉢にオルトラ亜qwせdrftgyふじこlp;@
624花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 00:28:31 ID:nrM1WtlI
>>622
BT、タケダのトアローCTフロアブルの小さいのは、ほとんどのホムセンであると思う。

あと、もっと登録あるのあったと思うよ。コロマイト(ホムセンにある)とかアグロスリンとか。
それと「はっか」にミント類ははいります。

BTとアファームとコロマイトとモスピラン(水溶剤だともっと登録あると思う)ぐらい
使えればほとんど間に合うとおもうけど。

通販て、しんしんかな。コメリの農業のところにもあるよ。
あと何軒かあったと思うけど忘れました。
625605:2006/04/06(木) 00:29:48 ID:dYev44or
>607さん
ご丁寧な説明ありがとうございました。
裏技是非試してみます!

追加で質問させて頂きますが、ゴーヤも含め肥料をまく場合、石灰やら油かす等沢山種類がありますが、何を撒いたらいいのでしょうか?野菜によって撒く種類も違ってくるのでしょうか?よろしくお願いします。
626花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 01:17:01 ID:RQo8qHnh
>>625
その裏技を使う場合、元肥は培養土に含まれてるだろうから要らないんじゃない?
ゴーヤの追肥するならリンカリ肥料。梅雨明け後に、最初の花が咲いたあたりで。
必要以上に窒素分食わすと蔓ばかり伸びて、あまり花がつかなくなる。
これを蔓ボケと言う。
もともとゴーヤは雌花があまりつかないので、節成りタイプの改良品種でない品種
を蔓ボケさせると致命傷になる。
本来は、梅雨明け前くらいまでは十分に肥培して株を充実させたいので、この時期
までは普通の化成肥料をちょびっとずつ何度にも分けて、梅雨明けには肥料が切れ
るように食わすといいんだけど、初心者には加減が難しいかもしれない。
培養土に含まれる元肥成分に期待して、梅雨明けまでは何もしない方がいいかも。
また、肥料とは関係ないけど、根っこから伸びる主蔓はあまり長く伸ばさずに頂点
を摘んで、葉の脇から子蔓を2〜3本出させると花数が稼げる。棚なりネットなり
の広さにもよるんで、主蔓をどのくらい伸ばすかは適宜。
子蔓も適当な長さまで伸びたところで頂点を摘み、更に孫蔓を子蔓から2〜3本出
させると長く収穫できる。

ピーマンはあれでけっこう肥料食いなので、花が咲き始めたら1か月おきくらいに
ふつうの化成肥料を1株にひとつまみ程度コンスタントに追っかける。
627花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 01:34:09 ID:6WjoJjBl
>>618
ゴムノキなんかどう?
628花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 11:23:45 ID:rOPe1Ci9
>>623
変な事書くなよw初心者が間違えるかもしれないよ
おっと、うっかり躓いて鉢にアドマイヤ亜qwせdrftgyふじこlp;@
629花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 13:17:03 ID:ptQHagYK
携帯から失礼します
この花木の名前が分かりません
よろしくお願いします!
http://r.pic.to/san8
630花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 13:38:12 ID:GZ2kePa8
種蒔についてなんですが
移植を嫌うので直播き、3月下旬〜4月中旬、発芽温度15〜18度と表示されている場合
最高気温がそのくらいになればOKという事ですか?
昼はそれくらいの温度になり、暖かいですが、夜はまだ冷え込みます
直播きだと、避難させる事もできないので悩んでいます
最低気温は、どの程度なら大丈夫でしょうか?
631花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 13:54:20 ID:ZNU/6RAy
>>630
寒いのなら、もう少しまってみてもいいかもね。
一応、新聞紙でもかけて置けば夜間の保温にはなると思う。
どうしても、いま蒔きたかったら、
ジフィーポットに蒔いて室内で管理→移植って手もあるにはある。
632花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 14:03:34 ID:EyqDfe+R
>>630
ビニールポットとか小さいプラ鉢にまいて、ある程度充実した苗にまで育てて、
それから根鉢を崩さないように植えかえれば、だいじょぶよのさ。
633602:2006/04/06(木) 14:09:06 ID:D3oqmKkx
>>629
PCから見られないよ。
634花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 14:41:14 ID:KY9LH85E
>>630

気温でなくて地温。
この時期だと気温より地温のほうが低い。

どうしても直播したかったら、黒マルチシートとかで地温上げるのも手。
ホムセンで売ってるよ。
635634:2006/04/06(木) 14:47:16 ID:KY9LH85E
>この時期だと気温より地温のほうが低い。
→ごめん。そうとは言えないですね。失礼しました。
636花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 15:45:01 ID:ptQHagYK
>>629ですがPC許可にしてますけど……??なぜ?
637花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 16:02:02 ID:rsL2GabR
おかしいね、俺もさっきは見られなかったよ。
>>629 ハナカイドウですね。
638花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 16:06:30 ID:0wyQDxal
ハナカイドウはリンゴに近い植物ですね。
639花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 16:09:18 ID:ptQHagYK
>>637サソ>>638サソ ありがとうございました!
640花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 16:10:37 ID:nrM1WtlI
ターシャ・デューダーがクラブアップルで鳥が酔っ払うって言ってたけど
カイドウでそういうのあるのかな? 見たことある人いる?
641630:2006/04/06(木) 17:18:32 ID:Gs+agFg1
>>631>>632>>634
地面の温度というのは考えていませんでした
絶対に直接地面じゃなければダメなのかと思っていました
ビニールポットでやってみようと思います、みなさん有り難うございました
642花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 18:03:28 ID:dUkwvhRg
で、なんの種?
643630:2006/04/06(木) 18:52:21 ID:Ss8TawIZ
>>642
そういえば品種を書いてませんでした、ヒナゲシです
644花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 19:27:55 ID:KY9LH85E
>>643

ヒナゲシだったら黒マルチ必要ない。
ポット播きして定植でおけ♪

ヒナゲシは種細かいので放置するとあちこちに生えるよ。
実がなったら種が飛び散る前に採取。
くれぐれも自分の土地じゃないところには植えないように。
実家周辺に播いた人がいて雑草化してる・・・
645花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 20:09:38 ID:Q/TNw1xc
お話中おじゃまします。自治スレからお知らせです。

◆園芸板住人の皆さんへ重要なお知らせ◆

園芸板ガイド・ローカルルール作成の議論をしています。
この議論は下記スレッドの>>427のあたりから続いていますので、
途中から議論に参加される方、 過去ログを読んで話の流れをつかんでから
発言して下さるようお願いします。

園芸板 自治スレッド Part7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1095372307/427-

参考ログ
園芸板自治スレッド(197あたりから)
http://life.2ch.net/engei/kako/1025/10253/1025318931.html
【園芸板】ローカルルール申請スレッド
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1031/10314/1031470915.html
646630:2006/04/06(木) 20:28:55 ID:xBaVwiIR
>>644
ヒナゲシって元気なものだったんですね
種の採取方法まで教えていただき、有り難うございました
頑張って庭をヒナゲシ畑にしたいと思います
647花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 20:52:35 ID:JC5qd1dk
うちのエゴノキですが四株のうち一株だけ
全く芽吹きません。
他の3株は新芽が出ているのですが。
死んでるのですかね。
648花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 21:16:41 ID:8CF7SKZw
649花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 23:39:01 ID:LOUy03r+
>>647
>>648さんのアンカー先にあるとおりなのですが、生きているところまで切り戻せ
ばそこから萌芽して生き返る可能性が高いのですが、枯れた部分をつけっぱなしに
しておくと、枯れ込みといって木全体にまで枯れ進んでしまうことがあります。
自力で生きている部分から萌芽することもないとは言えませんが、枯れた部分は切
り落としてしまう方が、むしろ木に負担はかかりません。
状況によっては、切り株に近いところまで切ってしまった方がよいこともあります。
まず上の方から切ってみて、形成層・・・木の皮の内側が、湿っているところを探
してみましょう。
まだ芽吹いていないのですから、そうとう思い切って切っても大丈夫です。
根の方が原因で立ち枯れしてしまっている場合はどうしようもありませんが。
650東北在住:2006/04/06(木) 23:41:45 ID:dZwSe/w7
ベンジャミン、何とか冬を持ちこたえた…と思ったのに
3月に入ってから上の方から茶色くチリチリになってきて、とうとう
全部が枯れ葉になってしまった。
もう駄目なのかなあ…暖かくなったら葉が生えて来ないかなあ。
寒すぎたんでしょうか。部屋の中だったけど、一人暮らしだから寒い時間の方が
多かったからなあ。
651花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 00:06:01 ID:LOUy03r+
>>650
真冬の間に落とさなかったので望みはある。
日が伸びてきたから、置き場所が日なたになったりしなかった?
急な日照や温度の変化で葉っぱを落とすのはよくある。落とし始めると一気に
進むから枯れたと勘違いしやすいが、生理的なものであることが多い。
木の上部3分の1くらい切り詰めてみて、皮が生きていれば、植え替えをする。
古い土を落とし、枯れている細根を取り除いて、新しい培養土に植える。
置き場所を条件変化の少ないところにし、新しい芽が十分伸びるまで肥料はや
らない。水も土が乾いたらやるくらいにし、過湿にしない。

652花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 03:57:02 ID:QnAvj6ld
深夜にすんません。
昨年春に、ベランダでプランター、テラコッタでハーブとかトマト、ペチュニアとかを育ててました。
夏に、お手入れしないまま、そのままきょうに至ります。当然、全部枯らしてしまいました。
再度挑戦したいので、土を再生させたいと思います。100均で再生の土ってのと、炭を購入しました。
今の土に再生の土と炭を混ぜ込んで、日光に当てたらいいのでしょうか。きょうはお天気らしいのでがんばってみます。ご指導ください。
653花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 09:28:49 ID:k7kxLQWb
>>652
枯れたのを撤去して、
出来ればフルイを使って古い根やゴミを取り除く。
俺の場合は、表層の土も2〜3cm程度除去します。
で、あとはシートとかに広げて日光に当てる。
黒ポリ袋なんかに入れるんでもおk。
で、再生の土を混ぜればいいと思うよ。
使う前に、腐葉土も混ぜるといいけど、
100均で買うと未熟腐葉土の可能性があるから注意。
654花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 09:32:43 ID:dJmiMCAS
>>652
それでいいと思う。
赤玉土が崩れて粘土状になっていれば腐葉土などを混ぜてフカフカ土にしてあげる、
トマト、ピーマン、ナスを作っていた土は連作を嫌うから他の土と替えてやる。
655花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:34:28 ID:8d1XSPTl
ペチュニアもナス科なので連作はNG
656花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:47:55 ID:Z9LThSa8
>>652

1 ゴミ取り除く
2 水かけて湿らせ黒ポリに入れて日光に当てる=熱で消毒
 *夏場なら1週間、冬場なら1-2週間
3 日光にあてて乾燥(作業しやすいよう)
4 腐葉土or再生の土混ぜる

面倒なので、2は熱湯何度もかけて済ませてしまってる。
特に病害虫出てないので気休め程度だけど。
消毒した分、土中の有効微生物も殺しちゃってるので、それを補うために4が必要。

連作障害を避けるには輪作が有効。「輪作」でぐぐってくらはい。
657花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 11:03:40 ID:Z9LThSa8
4腐葉土よりも完熟堆肥のほうがよかったか。失礼
658花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 12:23:44 ID:FkA32WrD
4/2に鉢増ししたスノーフレーク(柏葉アジサイ・八重)が
土が乾いていないのに、日ごとに萎れてきました。

鉢増し前は、4号程度の鉢に2本植え、
抜いた時、根は鉢の形にまわりきっていたので、
崩せず、そのまま6号プラ深鉢に入れ、
赤土小粒+中粒、腐葉土、バーミキュライト、クンタン、パーライトを入れた土(別の鉢を植え替えた残り土)に
バイオゴールド元肥を足して植えました。

萎れてきたのに気付いてから、明るい日陰に置き場を変え、メネデールを薄めて霧吹きして様子を見ていますが、回復の兆しがありません。
他に、私にできることがありますか?
最低気温7度以上、最高気温17度程度の日が続いている和歌山県です。
659花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 12:33:44 ID:vDTzFDfh
すみません。
オルトランって根切り虫退治できますか?
取説にはアブラムシとかって書いてあって根切り虫の事は
書いてないんですけど・・・。
660花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 12:44:26 ID:GJyrlqSa
>>659
武田のHPには菊の欄にだけネキリムシが書いてあるけど。おkじゃね。
野菜類にはサンケイダイアジノン粒剤3てのがいいみたい。
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00382.html
661花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 12:52:44 ID:vDTzFDfh
おおっ 早速ありがとうございます。
ニョロニョロ系の虫が物凄く苦手で、園芸店の殺虫剤の棚で吟味するのも
HP見にいくのもブラクラ踏むくらい怖くて・・・。
助かりました〜。
662花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 13:00:26 ID:FxmQNqKX
>>658
元の根鉢の下の部分に水が回っていないのかなー。
私なら鉢ごと水に漬けて吸水させてみる。
663花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 13:17:06 ID:k/9Syn2I
>>658
水はけが悪くなってるんじゃないかな。
植え替えの時、土が濡れた状態で植え替えたとか。
水遣りした時にすぐ鉢の底から水が出てくる位になってますか?

・なってなかったら→割り箸か竹串などで、鉢の底まで届くように
 空気穴を何箇所も空ける。後、水を大量にかけて微塵を洗い流す。
・なってたら→水遣りを控える。

肥料ヤケとかの場合は、水を大量にかけて余計な肥料を洗い流す。
植え替え不良(土が根の回りに回ってない)の場合は、植え替えやり直し。
――あたりでどうかな。
664花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 13:20:18 ID:k/9Syn2I
とりあえず、暗い日陰で管理しる。
665花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 13:28:12 ID:m9ThHh6S
>659
おととしから農薬取締法なんていうのが改正されて指定された植物と農薬の組み合わせが
決まっていてそれ以外の使い方をするとたとえ個人使用であっても罰せられたりする規定が
あったりしますのででここで検索しましょう。

http://www.acis.go.jp/searchF/vtllm000.html

オルトランは一般の花卉類はOKだけど野菜・果樹・樹木ではNGな場合があります。
666662:2006/04/07(金) 13:41:30 ID:M2Y/LXbA
>>663
うむ。>>658が水をどの程度やってるのかわからないと、何とも言えないな。
その配合だと水はけが悪くもなさそうなので、むしろ底からさっと流れ出ても
ガチガチの根鉢に水が滲みていない可能性があると思ったのでした。
667花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 14:59:16 ID:GJyrlqSa
>>665 d
メーカーを横断的に検索できるんで便利だけど、センス無いつくりのサイトだなぁ。
病害虫の名前を入力するのに何アクションも必要だ。
668658:2006/04/07(金) 15:30:34 ID:Ae8NUeC3
>662さん、>663さん、
ありがとうございます。

水は、ウォータースペースが鉢の縁から2cmくらいで、
ホースでやるので、すぐに溜まってしまいます。
溜まったら止めて、2秒くらいで底から流れ出てきます。
(ダバダバとは出てきません。ジョワ〜という感じ)
土の表面が乾いたら、こういう水やりを3セットくらいでやってました。
量的にどのくらいか推測できません。
これがアジサイにイイか悪いか、わかっていません。

鉢の縁に棒を突っこんで穴をあけて、水をやってみました。
底から水が流れ出る時間と感じに変化はあまり。
腰水って言うんでしょうか、鉢の下部5cm程度まで水に浸かるようにして、
>664さんのアドバイスも参考にさせていただいて、
ドクダミしか生えない暗い日陰に移しました。
669花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 16:53:58 ID:QnAvj6ld
652です。ありがとうございます。土を拡げるところまで完了しました。
明日はマゼマゼの作業から再開予定です。また教えてください。ホムセンに苗やタネの見物に行ってきます!今年はアサガオとヒマワリ(背の高くならないやつ)希望です。小学生レベル…
670花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 16:58:34 ID:GJyrlqSa
>>668
腰水を半〜1日やっても同じ状態なら、水切れが原因じゃないから、腰水やめてね。

一般的に、適期の植え替え時に根鉢が回ってて手でほぐれなかったら、ハサミで底を
十字に切り開いてみて。スパッと切ることが大事なんで、手で無理矢理引きちぎったり
は厳禁。
671花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 17:00:39 ID:GJyrlqSa
>>669
どちらも5月が蒔き時(暖地)だし、それまでにいい土ができるといいね。
672658:2006/04/07(金) 17:12:38 ID:Ae8NUeC3
>670
はい、わかりました。

> スパッと切ることが大事
目から鱗でした。
根鉢が回ってたら、怖くて触れなかったんです。
勉強になりました。

重ね重ね、ありがとうございます!
673花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 17:35:16 ID:k/9Syn2I
>>668
水はけは問題ないです。おそらく水の遣り過ぎでしょう。
水切れはたしかにこわいんですが、今の時期は雨も降るし
完全に乾くなんてことはまずありません。

3日程度、水遣りをしないで暗い日陰で様子を見てみてください。
・調子が良いようなら、徐々に、→明るい日陰→元の低位置へ
慣らしながら移動して戻してください。
・調子が悪くて枯れかかるようなら、近くの園芸店に持ち込んで
相談した方がいいです。多分温室管理してくれそう。

おそらく原因は、水遣りというよりは、植え替え後すぐに日なたに出してた
事じゃないかと思います(風も強かったし)が、環境が変わったんで
スノーフレークがビックリしている状態でしょう。
・・・てか、この時期にそんなに葉が沢山出てますか?

――腰水は、真夏以外やりません。根が窒息するので出した方が無難です。
マルチングや鉢帽子、ペットボトル温室も有効です(サイズが収まれば)。
・・・今は植え替えの適期じゃないはず(アジサイもスノーフレークも)。
674花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 19:02:54 ID:l8dAiejA
まさか、花の咲いてる、または終わった鉢植えの話ではないだろうか
温室で育成されたものを今外に出せばしおれるよな
アジサイがそんなに葉を広げている地方ってどこだ?
675花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 22:28:03 ID:dJmiMCAS
>>674
それだ!!
寒さでしおれたんだ!
676花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 22:34:20 ID:GJyrlqSa
>>673
その柏葉紫陽花って、買ったばっかり?
うちは関東南部だけど、今はまだ、小さい葉が4枚ずつ程度、中を覗くと
花芽が確認できる程度って感じだけど。
677花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 00:34:09 ID:Y+jGXLrR
アジサイの類は、本来水好き好き大好きー♪君だからね。
悪い水が溜まってる状態はもちろんダメだけど、常にじっとり湿ってる状態
くらいで丁度いい。水切れすると一発で弱ってしまうよ。
鉢増しした土を見ると、その組み合わせは水はけよすぎるくらいだ。

既に指摘されてるとおり、温室栽培の鉢花じゃないのかな。
うちも本州では最も暖地の部類だけど、まだ芽が展開しはじめたばかりだ。
もう葉っぱわさわさなんて、温室栽培の鉢以外まずありえないと思う。

どうしてもダメだったら挿し木でバックアップだな。
カシワバアジサイはすごく簡単に着くからさ。

678花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 10:31:04 ID:wqZUIazj
>658=>668です。
>673->677
ありがとうございます。
腰水から上げて、暗いの日陰で見守ってます。

葉と株についての情報が足りなくて、すいません。

この柏葉アジサイは、去年鉢花で6月に買ったのですが、
体調が悪くて植え替えができないまま、外で越冬、
4/2に、根を弄らなければ植え替えても大丈夫かと思い、
他の花の鉢増しと一緒にやりました。

>673さんのおっしゃった環境の変化について考えれば、
確かに、1日の気温差が大きな日がありました。
植え替え直後の株には、ダメージだったのでしょうか。

葉と芽は、>676さんと同じくらいの展開です。

花芽のついた上部を10cm程度で切って、屋内の風通し良い窓辺で
水挿しして5日経過していますが、これも水が上がってないみたいで、
本体同様、日に日に萎れてまして、祈るだけしかないようです。

このスレ以上に親切な園芸店が近くに無いので、お縋りしました。
親身なアドバイスをたくさんありがとうございます。
679名も無き飼い主さん:2006/04/08(土) 12:09:28 ID:CmB7acdi
百均でハート型のサボテンみたいな観葉植物買ったけど
これって多肉植物ですか?
680花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 12:15:00 ID:rcfiO+EK
>>679
サボテンじゃないだろ

■■ はーとかずら について語りませんか?■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064822747/l50
681花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 12:23:45 ID:csMpebjN
>680

>679ははーとかずらではなくハートホヤのことだと推測。
だとしたら多肉植物で間違いはない
682花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 13:47:07 ID:cfuvnh9d
買ってきたサンセベリアの葉が反っていてかっこ悪いし邪魔なので、まっすぐに直したいんですが
なにかほうほうありますか?昨日からタコ糸で全部の葉をくくってまっすぐになるようにしてるんですが
当たり前ですが外すと元のように広がってしまいます。
683名も無き飼い主さん:2006/04/08(土) 19:12:44 ID:ef/GK1XZ
>>680>>681
あざーす!
684花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 20:33:56 ID:Oj2pU4I1
>>679>>683
ちょいとタライ回すけど凄質スレのここから辿って読んでみて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1135590519/766
685花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 22:29:25 ID:YyM9LhoI
>>682
ていうかその前に

植え替えたのか?それで水やっちゃったのか?


サンセベリアORサンスベリア 3節目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1128003146/
686682:2006/04/08(土) 23:35:01 ID:IMk6MYYI
でっかい鉢に植え替えて水やっちゃいました。。。
687萎え苗 ◆styQWJX9Ic :2006/04/09(日) 06:23:34 ID:P0XQqQdG
有機石灰(貝化石)って、混ぜてすぐ植え付け出来るとかいてあるが、こいつは、
有機肥料も同時にマゼマゼしてもいいってことか?

何日かまたないといけないのは、どの石灰だ?
688花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 09:20:46 ID:RfNyL8mV
昨年秋頃、このスレで「急に球根もらうことになって困った」相談を
させていただいたものです。皆さんのご指導のお陰でチューリップも
無事咲き、それっぽい感じの鉢になりました。ありがとうございました。
今回ご相談させていただきたいのは、今後の措置についてです。
鉢の状況はこんな感じです。
地域:東京23区内、東南向きだがビルの谷間で日照は現在4時間ぐらい。
(これから、太陽が高くなる季節にはもう少し当たります。)
 エアコン室外機置き場に鉢を出しています。
鉢の内容:クロッカス(花が終わり葉だけの状態)・ムスカリ(咲いてる)
 パンジー(咲いてる)・チューリップ(咲いてるけどもう終わりそう。
 花が散ったら根っこから切ってます)・ポトス(ひょろひょろ伸びてる) 以上
質問したいこと:球根はうまくやると来年も持つそうですが、環境が悪いし
 うちは無理かなと思っています(クロッカスは特に、今年もあまり
 咲かなかったし)。それを前提で、これから花が終わったものを
 どうして行ったらいいのか困っています。ポトスは何年も持つものだと思いますが、
 とりあえず全部出して、ポトスだけ違う鉢に植えるという作業
 イメージで大丈夫でしょうか。そういう作業をするに適している時期、
 避けるべき時期はありますか。
689花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 10:53:10 ID:Ncpz5aDz
>688
クロッカスは今年咲かなかったのならその分、球根に養分が回って
大きくなっている可能性があるのでそのまま肥培すれば来年に咲く
可能性あり。葉の出ている間に液肥を与える。葉が枯れたら、水を
切ってそのまま放置。10月になったらまた水をやる。

チューリップは日本の暑いところではかなりの割合で夏の休眠期間
にウイルス病にやられるので、可哀想だけど花が終わったら土の
汚染を防ぐために抜く。
690花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 16:15:35 ID:5Z3BYZmZ
【諸 条 件】 東京都足立区。アパートの1階。
        そこそこ日当たり良好(直射日光は朝夕)な南向きベランダあり。
【園 芸 歴】 無し
【今ある物】 種(京奴ネギ、葉だいこん、三寸人参、アシタバ)。
        土付き?のタネ(青しそ、ルッコラ)。マグァンプK。スコップ。
【欲しい物】 とりあえず、プランターと土。じょうろ。
【したい事】 プランターで野菜を栽培したい。

思いがけずタネなんぞ貰ったので、これを機に野菜作りに挑戦してみようと思います。
ホムセンでプランターと培養土を買って、土にマグァンプ混ぜて、タネ植えて、水やって、
手始めとしてはこんな感じでおkでしょうか。
足りない物や間違いがあったら指摘して下さい。お願いします。
691花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:28 ID:GbNoz4Pr
>>690
だいたいおkだけど、野菜にマグァンプは成分的に合わないし、もったいない。
土は自分で配合しないんだったら、野菜用の土買ったら?肥料が入ってるし。
692花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 16:27:08 ID:gbl2IP2e
>>690
水やってから種まいたほうがいい。
そのうえから新聞紙しいてさらにジョウロで水やって紙をしめらせる。
発芽まで紙と土両方が乾かないように。

かな?
693花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 16:27:29 ID:a24c0PKZ
>>690
タネは卵の空きパックなど利用して
種蒔き専用土で発芽させれ〜
その方が失敗少ないよ。
そんで本葉3枚くらい以上に育ったら根を傷めないように
プランターに移植するとよし。
694花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 16:49:15 ID:5Z3BYZmZ
うほっ! さっそくの回答dクスす。
>>691
野菜用の土だと何も加えないで使えるんですね。初心者向きで良いかも。
でも、土の配合というのも今から考えてみようかと思います。
後で勉強するのも今やるのも同じですからね。

>>692-693
やっぱ間違いだらけだったか・・w  おっしゃる通りの方法でやってみます。
695花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 18:31:43 ID:TV7Yf0fR
いきなりですいません。
1月に植える種を今植えちゃっても平気でしょうか・・・?
696花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 18:33:24 ID:vb7VVMry
モノによる、としか言えないな・・・
697花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 18:33:49 ID:a24c0PKZ
>>695
植物には発芽適正温度ちゅうもんがあるだよ。
698花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 18:34:48 ID:TV7Yf0fR
ヨウシュトリカブトっていう植物なんですが。
寒さにつよいらしいです。
699花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 18:41:15 ID:hLeAKKxf
>>694
いや、直播きして間引くって手もあるから、間違いではないよ。
卵の空きパックは、火であぶったバーベキューの串や千枚通しとかで穴開けてな。
マンドクセかったら、ダイソー行けば、紙でできた種蒔き用の連結ポットみたいなの
が売ってる。それなら切り離して植えればいい。(ジフィーポットという高級品
もあるが)
700花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 21:27:21 ID:NAEYgMC7
遅レスですが。

>>688
自分だったらチューリップは花が終わったら抜く。
で、後はそのまま据え置くかな。
ムスカリは日照が少なくても育てられるので、
>>689のクロッカスと同様の管理をしてみては。
入梅の頃には、たぶん球根類の葉は黄変する、パンジーは枯れる、
ポトスの植換え適期でもある、とリセットするのにいい具合になるとオモ。
701花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 21:58:37 ID:E6z2GcxM
買ってきたベンジャミンを大きな鉢に移植するときに園芸が趣味のばあちゃんに
すすめられた土を使いました。
それでばあちゃんの言うとおりに水をやったんですが、加えた土が粘土みたいにねちょねちょ
してるんです。大丈夫ですか?
702花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 22:23:21 ID:4BH83uYu
>>572

超遅レスですが。
ハナネコノメ、ちょうど自生地に行く用があったので聞いてみた。
雑草みたいに生えてて、たまに好きな人が自分ちの庭で育ててるくらいなので、
生産してる人はまずいないとのこと。作っても売れないだろうからな〜とのこと。
どうしても欲しかったら、可能性のありそうなところに1件ずつあたってみるしかないかと。
703花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 22:51:28 ID:rE+ClSb/
ミニ薔薇のスタンダード仕立てを作ろうと思うのですが一種類の芽しかだめなのでしょうか?
二種類の芽をつけてみたいのですが
704花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 23:20:07 ID:13oXdx1B
都内の西向きベランダで育てられる植物を教えてください。
できれば花が咲くタイプがいいのですが、木でもかまいません。
今は花桃の木を育てています。よろしくお願いします。
705花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 23:53:08 ID:oSyoVlfZ
芝生を掘り起こしたのですがそれをまた植えたらちゃんと根付きますか?
スコップで荒く堀ったので柴の根は短かったり長かったりしてます。
埋めても枯れるだけでしょうか?
706花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 01:29:00 ID:v0PxRRQr
>>703
2種類でも出来る。けど今からやるの?
それなら大体秋から冬にかけてやるものだから
今はもう時期的にやらないほうがいいと思うよ。
707花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 02:39:28 ID:4tgksG3o
>>704
ハナキリンなんてどう?
708花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 03:09:10 ID:92pJKzsD
>>705
芝は掘るというより、剥がしたものを10×20センチくらいの
ブロック状に切り分けて、そのまま並べて置けばオーケー
各ブロックの間に土を入れれば尚良し。
たしか芝用の土を売ってたような気がす。
709花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 09:31:03 ID:A4JPzT0W
アイアンで削っちゃったフェアウェイの芝も、元に戻しておけばくっつく。
710690=694:2006/04/10(月) 10:41:26 ID:e8DVeo3Z
>>699 thx
卵の空きパックでやってみます。
711花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 14:30:34 ID:FFtEWVr0
ほうれん草を栽培しているのですが、
葉の裏に、なんだか細かい小さな透明の粒々が付いています。
これってなんでしょうか?
ちなみに無農薬で育てていますので、虫の卵なのかなあとは思うのですが。
712花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 14:33:27 ID:smXEjgkH
梅干の種を何気なく植えてて今久しぶりに見たら芽が出て2センチ位なってたヽ(´ー`)ノ
このまま成長するのかな?
713花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 14:42:40 ID:djP+PXd/
>>711
ナメクジの卵かなぁ?
714花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 14:59:30 ID:ltxudae9
>>711
卵かもしれない。モモアカアブラムシかもしれない。

>>712
何かほかの草の芽と思われ。
715703:2006/04/10(月) 15:02:57 ID:fJQxgnXA
706dです、
今は穂木を育てているので秋くらいに挑戦してみるつもりです、いろんな芽をつけたらどうなるのかと思いまして…
もうひとつ質問させてほしいのですが、本とかには二本しか接いでないのですが二本までなのでしょうか?
716花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 15:29:45 ID:cNtwp8ID
ホウレンソウとかオクラは葉裏に分泌物による粒ができることあるけど正常です。
オクラの場合はアリの餌として分泌しているらしいけど、
ホウレンソウはなんでかわからない。

717711:2006/04/10(月) 16:42:17 ID:FFtEWVr0
ほうれんそうの中の人です。
>>716さんを見てぐぐって見たら、これがありました。
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/news/tokimeki/148.htm

シュウ酸でした〜!回答してくださった方、ありがとうございました。
718花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 17:15:39 ID:pE7Ce3du
数年手入れを怠ったせいで芝生の庭が雑草だらけになりました。
なにかいい方法はありませんか?
除草剤をまけば雑草はとれますか?
除草剤は人体には大丈夫なんでしょうか?

719花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 17:20:06 ID:8wWnluqT
>>718
ここ池。ちょうど今、除草剤の話題が出てる。
「芝生総合4」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121440115/
720704:2006/04/10(月) 19:44:05 ID:crINx77M
>>707さん
ありがとうございます。
今年の夏はハナキリンと朝顔にしようと思います。
721大阪:2006/04/10(月) 20:30:33 ID:pF3/FqGl
722718:2006/04/10(月) 23:40:50 ID:pE7Ce3du
>>719
ありがとう。行ってきます。
723花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 12:41:02 ID:EA95LCkB
種を発芽させるにはどうすればいいですか??発芽させてから土に植えようと思うんですけどエロい人教えて
724花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 12:47:00 ID:Yzh186Gw
何の種? 種類によって発芽適温や、埋める深さが違うんだよ。
725花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 13:15:05 ID:A080w+gF
まず餅つくことだな。
726花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 14:43:15 ID:NH2rBdt+
>>723
小学生低学年でやる理化の実験レベルで、みんな経験してるはず。
大体種類も書かずに質問なんて…。園芸板は親切だけどさ。
727花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 14:54:25 ID:EA95LCkB
723です!麻を…
728花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 14:59:51 ID:EA95LCkB
とかいって
729花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 15:00:49 ID:EA95LCkB
とかいってイチゴです
730花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 15:16:39 ID:A080w+gF
通報しますた
731花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 15:38:22 ID:lzDX6GQc
>>729
イチゴは普通だとランナー育てるもんだけど
732花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 15:39:38 ID:ZwFEUU7J
小鳥飼料用の麻の実は発芽しないように加熱処理されているよ。
自生の採取種なら水に浸けて下に沈んだものをそのまま一晩水に浸けてから苗床にばら蒔きし20度位を保っていれば発芽する。
ただし、麻の栽培は法律で禁止されているから気をつけて。
733花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 16:18:50 ID:lHjAOeOT
ミックスレタスを小さいプランターで育ててたんですけど、
10月あたりに植えてまだ食べてないのがたくさんあります
餓えてから6ヶ月近く経ったんですが、こういうのって賞味期限っていうのありますか?
何だか苦い味がするんですけど、別に平気でしょうか
734花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 16:25:26 ID:+mp0OO0r
食い時過ぎたと思ったら、後は花を咲かせて楽しみましょう。
735花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 16:42:43 ID:lHjAOeOT
そっかレタスにも花咲きますよね
全然頭になかった
観賞用にしてみます、どうもありがとうございました
736花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 17:45:30 ID:mcq0s47s
ザクロを植えたいのですが、良い品種といいますか、美味しい品種があれば教えて下さい。
737花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 17:49:58 ID:tvXudVVR
庭付きの中古住宅を購入しました。
樹木があるのですが、周りは雑草だらけです。
雑草を除草剤で一旦枯らしてから秋から花を植えたいと思うのですが、
除草剤はこんなに都合よいのでしょうか?

738花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 18:04:33 ID:Hw8RcHsS
>>737
そんな感じです。
でもいちど土壌改良やったほうが良いんじゃないかな。
739花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 18:49:02 ID:7s1568jb
>737
草を枯らして、すぐに植え付けすることのできる除草剤は石灰窒素があります。
すぐといっても2週間後ですが。草だけでなく、土中の雑草の種、線虫類も駆除してくれます。
草を枯らした後は土の中で微生物により分解されて窒素肥料に変わります。
ですので農薬コーナーではなく肥料コ−ナーにおいてあることが多いです。

その他の除草剤は残効期間が長くて半年以上、植物が植えられないものもありますので説明
をよく見て選びましょう。
740花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 18:55:16 ID:8mnSDfuO
プルンバーゴがいまだに身動きなしなんですが
これは冬越せなかったんでしょうか
地植えで地上部は枯れ木状態です
741花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 19:07:28 ID:lqohoezG
すみませんこれは梅ですか桃ですか?
http://blog2.fc2.com/h/helvetica/file/20060410230915.jpg
http://blog2.fc2.com/h/helvetica/file/20060410231201.jpg
http://blog2.fc2.com/h/helvetica/file/20060410231320.jpg
このように1本の樹から違う色の花が咲くのを
「輪違い(りんちがい」という種類だと聞きましたが
「輪違い」で検索すると梅しか出てきません。
これは桃に見えるんですが梅なのでしょうか?
742花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 19:18:23 ID:KPtj++xQ
>>741
それは桃だと思うな。一芽から二つ以上の花が咲いてる。
梅の咲き方じゃない。それにしても綺麗な花だね。
743花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 19:36:39 ID:Eb3LyRt4
>>738
>>739
ID:tvXudVVRの者です。
どうもご親切に。ありがとうございます。
744花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 19:46:24 ID:0pATQVCo
>>740
その可能性はあるけど、
けっこう暖かくならないと動きがないらしい。
うちにもルリマツリあるけど、身動きナシだし。
一応、
GWくらいまで様子見してみたらどうでしょう。
745花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 20:12:52 ID:8mnSDfuO
>>744
ありがとうございます
おなじ状態の方がいるならと、なんだか期待が持てました
あと一月くらい待ってみます
746花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 20:15:54 ID:wm9X1AFz
>>741
「源平咲き」「桃」なら何件か出てくるね
747花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 20:29:02 ID:lqohoezG
>>742
やっぱり桃ですよね。
>>746
おお!「源平桃」で画像検索したら出ました!
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8C%B9%95%BD%93%8D
ありがとうございました。
748花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 22:35:56 ID:GVxeg2WI
>>745
ウチのルリマツリ、先週くらいから芽が動き出した。@神奈川東部
749花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 22:58:13 ID:YL77KTiu
 @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
750花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 00:06:07 ID:PpExN/xq
ネットで種を購入するに当たりお勧めのサイトを教えてくださいませ。
野菜の種が良いです。
751花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 00:10:58 ID:UJIWQjqj
よほど特殊な物が欲しい、ってならともかく
送料考えればホムセンや農協で買った方がはるかに割安カト
752花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 00:11:56 ID:PpExN/xq
なるほど。それもそうですね。そういたします。
753花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 07:54:59 ID:7BUvwTuK
>>733
日に当てすぎると(成長が遅くなって、かつ)苦くなりますよ。
もし明るい場所に置いてるのなら、半日陰(明るい日陰)に
移してみてください。
でも花芽が出てるのなら堅くなるので、花見がいいかもね。

あと食べなくても、時々間引き程度のことはした方がいいかも。
754花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 12:04:01 ID:fFUxLdlF
去年より園芸を始めましたが、植物を買う際、お店などで(ホームセンターが多い)
植物の解説や注意書きがあまりきちんとされていなく、
わからないまま買って枯らすことも多く困っています。
ハンドブック形式で植物の花期や一年草等の分類、別名、栽培条件等が
解説されている本でお勧めのものは無いでしょうか。
店でそれらを確認した上で、植物を購入したいと思っているのです。
本屋をまわってみましたが、写真入りでちょっと重めのものが多く
バッグに常にいれておけるようなものは見当たりませんでした。
755花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 16:11:10 ID:MzENbzag
自分が気に入って買ってきた花をあとから調べるんじゃダメなの?
756花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 16:32:51 ID:4kMypI6Q
ちょっと古いので、購入の参考に使えるかわからんですが 
鉢花・育てる花(小学館・ポケットガイド)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971363224

シリーズの他の巻を持っているが写真入りだし重いと言えば重い、かなー
757花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 16:49:20 ID:JLqmmQBq
>>754
タキイとかサカタが出してる園芸通信誌
もしくはNHK趣味の園芸これ初心者に最強!
これ読みながら少しずつ進歩しれ〜
758花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 17:11:29 ID:JpILtXpT
今日園芸店に行ったらゴミ置き場に売れ残りや商品価値の無い観葉植物や花が山積みにされてました。
そこで店長と話をしてかなりの量の球根、花、観葉植物を無料で頂いてきましたヽ(´ー`)ノ
(タダは気が引けたので1000円分位の園芸用品買いましたw)
その中にクワズイモもあって(60センチ)新芽?は出てるのですが
根っこは無くて途中で切った感じです。
土の中に植えれば根は張るでしょうか?
せっかく貰ったのでなんとか助けたいのでアドバイスお願いします。
759花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 17:22:31 ID:trKnF6ed
>758
検索ぐらいしようね。

【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/
760花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 17:24:08 ID:z+UdY8jq
>>754
結構、流通用の名前も多いし、小さなガイドブックじゃ役に立たないと思う。
持って歩くためじゃなくて、育てたい植物を見つけるためには1冊くらい手元に
あった方がいいとは思うけどね。
それにしても、お店の人には育て方とか、一年草かどうかとか聞かないの?
761花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 17:44:58 ID:DA39qvme
>>754
ほとんどはネットで検索すれば出てくる。
けど、名前も書いてなく「かわいい」だけで選んだ場合は、
なんかの1年草だと思って、
・乾いたら水やり
・芽が伸びてる時期や花が咲いてるとき追肥
・枯れたら入れ替え
で対処してる。
762758:2006/04/12(水) 18:02:07 ID:JpILtXpT
>>759
すみませんでした。
誘導ありがとうございます。
763花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 18:08:05 ID:XBcvgJBg
>>754

本で見てこれって思っても、実際の出回り期はずれてることあるし、
店で扱っていないことあるよ。
園芸入門〜ずっと使っていけそうな本を手元に置いておいたほうがいいと思う。
ちょっと前の本だけどおすすめ。大抵のことは載ってます。
「覚えて役立つ栽培テクニック250」ISBN:4146457505
「ガーデニング上手になる土・肥料・鉢」ISBN:4146457467

そのうち病害虫の本とか、自分の好みの植物に絞った栽培書とか欲しくなる。
どっちにしても品種名や流通名では本では調べきれないこと多い。
ネットで検索すれば結構見つかるので、それでもわからなければまたここで聞けば誰か教えてくれるかも。
764花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 18:43:46 ID:ETgXcSec
質問させ下さい。
ミニトマトとナスとイチゴを植えようと思っているのですが
マルチングはどうしても必要でしょうか?
当方千葉県北部。空っ風の強い地方です。
765花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 18:57:32 ID:JLqmmQBq
>>764
そもそも何でその質問するのだね?
どうしてもしなきゃならんわけでも無いけど・・・・・
多くの利点があるからマルチするわけで。
もう少し詳しく事情書いてみなはれ〜
766花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 21:46:57 ID:fFUxLdlF
754です。皆様ご丁寧にありがとうございます。
>>756
おおっ、「ポケット」がついていますね。早速チェックしてみます。
>>757
サカタの園芸通信を春から取り寄せ始め、毎晩読んでいます。
タキイもあるんですね。
花の品種や色の展開を覚えるのに重宝していますが、
メーカーのパンフだけあって弱点などの記載があまり無いのが勿体無い感じです。
>>760
自宅近くはホームセンターは多いのですが園芸専門店は無いに等しい状態で
店員さんに聞いても埒が明かないことが多いです。
それなりの書籍は持っているのですが、現場では広く浅くの情報が欲しいので
写真などはなくとも小さな本が欲しいと思っています。
流通名(質問では別名としましたが)も逆検索できるものが最良です。
>>761
家に一度帰るかモバイルか、といった感じでしょうか。
以前モバイルについては真剣に検討もしたのですが、
本当に園芸ガイドとしてしか使いそうも無いので
出来れば本が欲しいです。
まさに我が家では栽培地に適合しない植物を買ってしまい
結果的に一年草にしてしまってばかりです…。
>>763
店で現物を見た際にどういう植物か調べたい、という前提なのですが…。
お勧めしていただいた本も確認してみます!
767763:2006/04/12(水) 21:55:33 ID:XBcvgJBg
>>766

なるほど。ではこっちもお薦めしておきますね♪
フィールド・ガイド「園芸植物 鉢花と観葉植物」ISBN/JAN:4092080158
同「園芸植物 庭の花・花屋さんの花」ISBN/JAN:409208014X
768花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 04:33:34 ID:MHhCSfC2
根腐れ→無事な枝を水挿しで救済→ウヒョー根っこニョロニョロ→水を足しながら
半年くらい放置、と言う経過をたどったコンシンネ。
最近急に元気がなくなったと思ったら、水の底にカビのような物が…orz
(室内で育てており、滅多に窓も開けない無風状態がいけなかったようです)
気付いた時点で流水で洗い流し、容器も水も換えてはみたのですが、このまま
土に植え替えても大丈夫でしょうか?
それともやはり一度カビがついてしまった物はもう完全にアウト?
水耕栽培スレでは「カビたらお終い」と言われているようですが、何か助ける
手立て等は有りますでしょうか?
もし何かありましたら教えていただけると有難いです。

根っこが出てすぐにちゃんと土に植えてやるべきだった…
ものぐさな自分が恨めしいorz
769花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 04:48:04 ID:RZ7UEc00
引っこ抜かれて洗われて食べられた
770花咲か名無しさん :2006/04/13(木) 08:32:52 ID:G4GIXbpf
先月の中旬頃、ザクロ(アークデニーズという品種)の苗木を植えましたが、
全然新芽が出てきません。失敗したんでしょうか?
(大阪地方です。)
771花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 10:04:48 ID:lehH12Xy
>>770
ザクロは芽吹きの遅い木です。
関東で例年GW頃、今年もまだです。芽は多少大きくなっていますが、開いては
いません。
芽が出ないからといって、あまり水やりなどしないように。
基本的にはザクロは乾燥を好む木で、休眠〜半休眠の状態で根っこを過湿にすると
腐ります。
772花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:03:17 ID:m58WW9cY
はじめまして、庭に芝生を敷こうかと思っていますが
ダンナが反対しています、手入れが大変そうだと。
そこでここでよく出てくるグランドなんとかっていう植物は
芝生の代わりに敷いてもきれいなんでしょうか?
敷くスペースは10坪ほどあります。
どんなものがお勧めとかありますか?
できればその上で子供遊ばせたりしたいと思ってるんですが。
773花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:13:27 ID:UbtKhn2t
>>772
グランドカバープランツって、文字通り横に広がって地面を覆い被す植物のことで、
具体的な品種名じゃないですよ。
下のスレに行ってみてください。ただ、子供がその上を走り回ったりできるような
植物はあまりでてきてないと思う。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048292304/l50
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
774花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:15:14 ID:UbtKhn2t
>>772
連投だけど、シロツメクサはいいかも。
775花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:15:35 ID:jFWIDa4J
>>772
グランドカバープランツのこと言ってるのかな?
これ植物固有の名前じゃないです。
地面覆う分類に属する植物の総称ですけど・・・・・・

手入れ面倒なら人工芝って手もあるよ。
776花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:31:59 ID:uu/rypj+
>>773

時時アドレスの頭のh抜いてる方いますが
2ch内だったら抜かなくても良いのでは?
自分他に誘導する時につけちゃってるんですが。
間違ってたら教えてください。すみません。。
777花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:48:36 ID:EAs8JRCo
この時期よく咲いてるツワブキみたいな黄色い花はなんですか?
葉っぱもそっくりだけど
778花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:54:18 ID:jFWIDa4J
>>777
ツワブキよりすーっと小型かな?
ヒメリュウキンカですかな。
779花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:58:09 ID:omGUOWLf
>>772
ふつう、グラウンドカバーに入れられている植物の多くは、踏みつけには強くな
いです。通り道ができてしまうのは仕方がないとしても、しょっちゅう上を歩い
て大丈夫なのは、クローバーとかローマンカモミールくらい。
更に、別の視点から見ると、つぶれて服に汁がつくような草は、子供遊ばせるの
NG。しみ抜き、洗濯、たいへんだもんw
その点からすれば、クローバーもローマンカモミールも不合格です。
じゃあ芝生ならいいかというとそうでもなく、安いからといって高麗芝を選ぶと、
通り道は枯れるし、冬には地上部枯れるし、葉はちくちくしてねっころがると不快
だったりします。
西洋芝を2〜3種混ぜて種まきして芝生を作ると目的に適していると思いますが、
子供遊ばせるなら芝生用除草剤は使えず、また芝刈りの手間は高麗芝よりかかりま
すし、またイネ科雑草に関してはもうどうしようもないわけで、旦那さんの言い分
もよくよく理解できます。
芝生の維持に手間をかけるか、クローバー、ローマンカモミールを選んでお洗濯に
手間をかける、あるいは汚し放題の遊び着を指定するか・・・他に手はないかな?
780花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:03:51 ID:EAs8JRCo
>>778
花の大きさも株の背丈もツワブキくらいです
781花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:08:27 ID:e9oRQpEJ
>>780
ツワブキとはどこが違うの?葉の模様とか?
782花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:19:09 ID:jFWIDa4J
>>780
咲いてる場所の情報も頂戴ませ〜
出来れば画像が欲しい〜
783花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:33:18 ID:EAs8JRCo
咲いてる場所は、道端だとか花壇の隅などです。
ツワブキみたいな模様はありませんが、
ツヤのある蕗みたいな葉です。

山野草図鑑や花の図鑑で探しても見つけられませんでした…
784花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:41:39 ID:rQyfbuPg
「ツワブキ 春咲く」でググったら
トウゲブキというのが出てきたよ。
北海道では春咲くそーです。
住んでる地域はどちらですか?
785花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:54:51 ID:EAs8JRCo
ありがとうございます
北陸なんですけど
786花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 17:06:48 ID:jFWIDa4J
>>785
じゃヒメが付かない 
リュウキンカ
これかも?

ttp://www2.odn.ne.jp/~adi58420/details/ryukinka.htm
787花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 17:16:13 ID:jFWIDa4J
連カキすいません〜
ここの中ほどの説明と一致してるような?
ttp://momonatu.blog5.fc2.com/blog-entry-555.html
788770:2006/04/13(木) 17:26:59 ID:zcPqZQLW
>>771

ありがとうございました!
今年は雨がよく降るので、水やりはしていませんでしたが、今後のために勉強になりました。
789花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:34 ID:0V/ewLhs
天ぷら油の残りって、庭にまくか、埋めると、高栄養な肥料になりますか?
油かすって肥料ですよね。
790花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:30:00 ID:VD0HOwAv
マタキタコレ
791花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:34:01 ID:cwXsQi5Y
>>789

・・・

792花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:47:22 ID:6jXLyCfl
>>780
春咲きのヒメツワブキというのもあるそうですよ。
793花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:49:04 ID:ypYXU9rY
>>787
リュウキンカかもね。草丈20cmくらいのしか見たことなかったから、
違うだろ?と思ったけど、本で調べたら50cmくらいになるものも
あるそうだし。
質問者の返答待ちだ。
794花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:56:17 ID:QiLmzrVm
>>789
真面目に答えると、使い終わった天ぷら油は庭に撒いてはいけません。
植物質とはいえ油は油。分解されるまでは時間がかかります。
古新聞にしみ込ませるとか固めて処理するやつ(固めるテンプルとか)を使って、自治体の指示に従って処理してください。

肥料の油粕は、アブラナの種から油を絞ったときの残りかす。
油分はほとんど含まれず、チッソ成分が豊富なので肥料として使われます。
795花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:01:54 ID:0V/ewLhs
>>794
ありがとうございます。良く解りました。
ミミズが喜ぶかなと思って、菓子パンとかチョコレート、蜂蜜なんかも花壇に埋めていたんですけど、
これもまずかったでしょうか?
ネズミが来るようになったので、やめたのですが。。。

>>790
bヴ馬鹿にしてるの?IDが暗黒宗教みたい
796花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:02:34 ID:Cnnb8d1F
>>789
実際ご近所でそれやって、
カイヅカイブキの垣根枯らして、エライ事になったお宅がある。
797:2006/04/13(木) 22:05:11 ID:0V/ewLhs
以前、果物の搾りかすを埋めるとミミズが大繁殖して土の為に良いと読んだので。
別に根拠の無いことをしてたつもりは無いのですが。
ミミズは甘いものが好きかなと。
798花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:05:18 ID:yUkCosHh
リュウキンカの生えてるとこって
水につかりそうなところってイメージあるんだけど
799花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:09:16 ID:0V/ewLhs
>>796
あ、どうもありがとう。やめておきます。油。
IDが「9・11はブッシュの謀略」だった番組でアメリカで話題のCNNですねー。
800花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:12:36 ID:ypYXU9rY
ミミズは果物が好き→ミミズは甘い物好き→ミミズはチョコや菓子パンが好き
すごい論理的な人だ。
801花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:21:48 ID:ODONw78r
とりあえず、何かやる前にミミタンに聞いてからやってくらさい。ミミタン死ぬお
802花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 23:07:43 ID:RUH5i8D8
ID:0V/ewLhs 頭悪杉
捨てぜりふもセンス無いし
803花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 23:16:40 ID:nt6kBtq3
>>779
ヒメツルソバは?
カキドオシは?

ミ、ミントは?(グランドカバー向きならペニーロイヤル?)
804花咲か名無しさん:2006/04/14(金) 00:20:20 ID:xxm7ErI6
しかし、揚げ油をアツいうちにタンポポとかギシギシみたいな難防除雑草にじゅー
とかけるのは効果的だけどな。
805自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:56:05 ID:V1dyToxs
中華のハタの油かける料理みたいにタンポポゆだっておいしいかも
806自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 08:48:27 ID:QcBlrrUb
ID:0V/ewLhsはきっと、
喜んで食べるからと言って
ペットの犬にケーキやチョコレートやビールなんかを与える人なんでしょう。
807自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 09:18:29 ID:58h843B+
それ全部ペット向けのがあるよw
808自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 09:56:02 ID:DKSuoAhJ
>>806
犬ならまし。子供に携帯、ゲーム、パソコン、お金。
809自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:07:59 ID:AtQlDoNz
どこかで油粕は、骨粉とか混ぜて
水につけて発酵させて使えという
書き込み見たんですが、
今の季節だと、どのくらいの期間
置いておくのでしょうか。

810自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 17:11:48 ID:jrRdasvd
油粕を一升ビンの底から2〜3割位のところまで入れて口まで一杯に水を注ぎ2〜3週間放置する。
液体は他のビンに移し、液肥として10〜20倍に薄めて使用する。
ビンの底に溜まっている油粕を取り出し、骨粉と混ぜて乾燥しないように時々水をかけ、2週間で
できあがり。(なお骨粉を入れなくても窒素肥料として使えます)

以上が昔からある油粕の使い方だけど、今は周囲がいろいろうるさいから住宅地の中では多分
無理だろうねぇ。まず発酵中の油粕の一番の特徴の糞便のような悪臭。
それとビンから取り出した固形分の油粕に大量の蛆虫&その親、つまりは蠅の大発生。
今の人は発酵済固形油粕しか知らないから、発酵油粕の袋に書いてある「悪臭がしません」と
部分はピンとこないんだろうなぁ。あれが油粕のにおいだと思ってる。
811花咲か名無しさん:2006/04/14(金) 17:15:32 ID:xxm7ErI6
>>809
期間で決めるものではなく、発酵の進行具合によって決めるものなので、
置き場所とか量によって当然変化するもの。一概には言えない。
しかし、浸けてる水も、上げたばかりのドロドロの油粕も、ただごとじゃ
なく臭っさいよw
多少割高でも、元肥にするには発酵済みの油粕使った方が、自分の鼻的に
も近所の鼻的にも宜しいと思われ。

また、化成肥料使うのに抵抗があるというなら別だけど、追肥にするにも
油粕水より化成の方が効果も使い勝手も良い。
ナマの油粕、もう買っちゃったという場合、そのまま土に混ぜても有機質
の補充、窒素分の補充という意味合いでは無駄ではない。

骨粉混ぜて発酵させろというのは、窒素+リン肥料として使えるようにな
るからで、カリ分+アルカリ補充に草木灰を使っていた時代には都合の良い
組成になるから『優れている』とされていたわけ。
今は、アルカリ分補充を石灰で行うから、窒素+リン+カリを同時に含む
化成を使うのが都合が良くなっている。
石灰施用で土壌酸度調整をした場合、骨粉入り発酵油粕を主用するとする
と、何かカリ分を別に施用せねばならない。
812811:2006/04/14(金) 17:19:14 ID:xxm7ErI6
うあ、>>810さんとかぶったよorz
813自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 17:33:26 ID:jP6sIhgV
>>809
ボカシ肥の作り方?油粕は臭いらしいので米糠ぐらいにしといた方が・・・
骨粉は水に溶けないから水に混ぜても無意味。直接土に混ぜるべし。
油粕も臭いが出て来ないよう、底の方に撒いておけば問題なし。室内はだめ。
814809:2006/04/14(金) 18:45:58 ID:AtQlDoNz
皆さんありがとうございました。
そんなに臭うのですか。困りましたね。ww

ちょっと考えてみます。
教えてくださって、ありがとうございました。
815自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:33:30 ID:pSVcfQvP
面倒なこと考えずに埋めちゃえば。
816自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:54:15 ID:F8JVx7hP
ベランダで野菜を育てようとおもいます。
方向は東です。
ししとう、にんにく、にがうり、イチゴなどを栽培したいのですが、
ベランダでも可能ですか?
817自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 09:40:43 ID:E0Z0v3z1
>>807
ペット向けのチョコレートなんてないよー
あれは外国のマメで作ったチョコレートもどき
チョコレートなんてペットにやったら中毒起こすから
ペットにチョコレートあげたいと思う
飼い主の為に作った物
一度食べてみたら?
818自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 09:51:15 ID:y+Lyr102
今週、この時期咲くツワブキみたいな花は何?
という質問をしたものですが、みなさんご親切にありがとうございました。
返事がだいぶ遅れてしまったのですが、
近くの栽培している方に聞いたらやはり、
日本原産の山野草であるリュウキンカであるとの事でした。
しかし図鑑と実物では少し違うような…
これが縁で育ててみようかなと思います。
819自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 09:53:50 ID:nPxu8Xkj
リュウキンカも似たような外国産や園芸種がイパーイあるからね。
820自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 10:04:13 ID:9MK0ObfU
>>816
ベランダでもできますよ。
しかしニガウリ作ると葉っぱでベランダが日陰に
なっちゃうような?
よく夏の日除けとして作るくらいだから蔓の配置を巧くしないと。
821自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 10:27:23 ID:NEAfSkHp
 
4月15日 きんぎょそう

http://blog.livedoor.jp/hana_sizuka/

〜花しずか〜
 
822自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:31:12 ID:pB1TzO+J
花の種を蒔いてみようと用意してあるのですが、何日か先に雨の予報があったりすると、
種が流れちゃうかと思い蒔けずにいます。
蒔く場所は少々斜めになっている所です。
アグロステンマ
バーベナ
フランスギク
ワイルドフラワー
月見草
マリーゴールド
コスモス
心配で蒔かないでいると、このまま時期を逃してしまいそうで。。。
気にしないで平気でしょうか?
823自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:40:46 ID:XJoLKonQ
播いてからしばらくは水遣りは必要なさそう(根が出ないと吸わないし)
なので乾燥予防もかねてラップとかビニールとか雨よけにかけてしまえば
いいんじゃないかな
蒸れないように換気穴くらいは空けて。
824自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 14:41:19 ID:SiU+Tzb5
>>822
昨日の放送でも参考してください。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/060414.html#q1
825自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:43:05 ID:pB1TzO+J
>>823 >>824さん、ありがとうございます。

以前ここで相談したのですが、実は種を蒔く所は県の緑道で自分の庭ではありません。
綺麗にしてくれるのならご自由に・・・と言うことなので、
ボーボーの雑草を刈って土を耕し、やっと種まきする段階にまで来たのです。
なので、雨よけに色々出来ないのです。(犬が散歩したり、いたずらもされるので)
種を蒔く日から一週間の天気予報で雨のない日を待っていたら無理ですよね(^_^;)
休み明けにでも思い切って・・・・
826自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:08:50 ID:idCh5KbL
数年前に植えたチューリップが、年を追う事に
小さくなって咲きます。
咲き終わったら掘り起こすの?
球根は、干して乾かすのかしら?
827自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:25:36 ID:9MK0ObfU
>>826
お住まいはどの辺りかしら?
花が咲き終わったら球根肥培してほりあげるんですけど
関東以南だと花後すぐに休眠気温になちゃうので
これも難しく1年草扱いになちゃいます〜(*´Д`*)〜♪
828花咲か名無しさん:2006/04/15(土) 19:49:38 ID:MhlZQfvG
花が終わったら花がらつんで、光合成いっぱいさせて球根太らせて、
枯れたら掘り上げる、とかやってたようだけど、いつのまにか花が
マーブルになって自然消滅したっぽいなぁ・・・うちの。

> 関東以南だと花後すぐに休眠気温になちゃうので
これもあったのかなぁ・・・
829自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:53:12 ID:pSVcfQvP
チュー
原種は、放置でよく咲くよ。
830自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:01:14 ID:BD3Y/nj3
>>826
原種は大丈夫だけど、
普通のチューリップは、だんだん花が小さくなっちゃう。
もし鉢とかプランター栽培なら、
1年草と思ったほうがいいよ。
831花咲か名無しさん:2006/04/15(土) 21:49:59 ID:oo3BmivO
>>828
花がマーブルって、そりゃウイルスにやられたんだっぺや。
832自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:41:42 ID:X7MSDWgi
昔のオランダなら家一軒買える価値あったらしいね<ウイルスにやられたマーブルチューリップ
833自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:05:15 ID:gEF+/Qzp
それ何てゼロ?

あの漫画に描いてあるのをウノミにしない方がいいぞイヤマジデ
834自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:34:05 ID:bZo9AaDS
>833
832じゃないけど、園芸史とかでは常識で有名な話ですよ。病気ではなく新種として扱われた。
ちなみにオランダだけじゃなくてヨーロッパ中に流行しました。>チューリップの新種競争

普通のチューリップは日本の高温多湿の気候下では、ほとんどが夏の間にウイルス病にやられます。
ウイルスに感染しているのはユリも同じなんだけど、ユリは耐性があるのに対して、チューリップには
ありません。放置すると土壌汚染につながるのでチューリップは一年草扱いで花後にすぐ抜いた方が
安全です。 原種チューリップは植えっぱなしで大丈夫です。
835自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 07:57:05 ID:Y84m4qiJ
>>833
マンガの知識しかないのカワイソス
836832:2006/04/16(日) 09:45:27 ID:cyUFzCTm
>>833
すみません。「何てゼロ」っていう漫画があるんですか?
初めて知りました。

私はこの前買ったBISES 春号で見たのと、
たまたま今図書館で借りてきている
「チューリップ ヨーロッパを狂わせた花の歴史」アンナ・パヴォード著 白幡節子訳
の本で書かれていたので。
ちなみにこの本、かなり読み応えあってなかなか面白いですよ。
837自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 13:23:34 ID:gQmpYRvO
この板住民の年齢層だと漫画なんてあんまり読まないよね
838自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 13:26:57 ID:ePiTdEnV
826です。
みなさん、ありがとうございます。
年々、小さくなって咲くチューリップを楽しみます。
839自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 13:52:21 ID:PH5XqGXU
だれかリビングストンデージーを育ててるかたいませんか?
これって地植え出来るの?繁殖方法は??
840自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:29:26 ID:ApLnTQxN
>>839
このあたりで聞いてみるとよいかと。

【女仙】メセンの季節到来2【MESEMBS】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115737935/l50

■ 多肉植物 part7 ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138704342/l50
841自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:35:46 ID:YjxOzCpn
>>839
地植えしても別にかまわんよ。
繁殖は1年草だから花のあとに出来るタネ秋に撒けばええだよ。
842自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:05:58 ID:00eZ6U4i
ラウンドアップを塗って30分後にその上を猫が歩いたら
どうなりますか?
843自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:07:27 ID:2uGTgyEm
東急ハンズに野菜の種を買いに言ったら「ししとう」はありませんでした。
今は時期的にししとうは流通してないのですか?
844自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:57:45 ID:kCcb6LrW
これからの時期が流通のピーク。
845自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:28:29 ID:zdzP/+w2
>>842
その猫の歩いたところの草が肉球の形に枯れる
846自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:06:30 ID:ApLnTQxN
>>842
ラウンドアップ買いに行こう(;´Д`)ハァハァ
847自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:19:27 ID:3Qn2aaXD
真っ青なメコノプシスが欲しいんだけど、
どこか売っている店知りませんか?

これ。
http://hirogarden.web.infoseek.co.jp/aokeshig.html
通販は外れそうで怖くて嫌。
848自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:52:15 ID:+pO9cXLV
種なら数件知ってるけど、花はなぁ・・・
849自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:36:48 ID:YjxOzCpn
>>842
栃木県の花センター(東北道佐野インターから10分くらい)の
直売所で見かけましたが・・・・
850自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:43:29 ID:bZo9AaDS
>847
わかっているとは思うんですがちゃんとした冷房温室でも持っていない限り
栽培は困難ですよ。
851自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:43:43 ID:YjxOzCpn
連カキすいません
「とちぎ花センター」 ここです。

ttp://assist.pref.tochigi.jp/kids/shisetu/mikamo1.html
852842:2006/04/16(日) 18:52:43 ID:00eZ6U4i
庭が雑草だらけになって除草剤を使おうと思ってるんですが、
近所に猫が何匹かいるものですから。
猫に異変が起きたらまずいかなと思って。
大丈夫ですかね?
853自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:12:25 ID:nEq4xjd7
>>852
猫エイズなんかの心配だってあるのに
放し飼いしてるバカが悪い

自宅の庭の雑草駆除になんの遠慮が要ろうか
854自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:10:19 ID:3Qn2aaXD
>>850
年越しするつもりはないから。
今、このメコノプシスが咲いている時だけを楽しめればそれだけでいいんだけど。
それでも栽培難しいんだね。レスくれた方々どうもありがとうございます。
やっぱ、多摩近隣じゃないのかな。
855花咲か名無しさん:2006/04/16(日) 21:36:03 ID:ogz5/fOz
>>842
どうもなりません

モンサントの言い分としては塩より安全と言う事です

ネコは意外と草を食べますので枯れ始めるまでは外に出さない方が良いかも知れません
しかし、家の庭に出入りする猫は同じ顔ぶれです
856自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:50:22 ID:h9Y1Rjxn
>>843
これからが時期だから
流通してないことはないと思うよ。
昨日サカタのタネに行ったらあったから、
たまたま、そのハンズにないだけだと思われ。
857自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:58:55 ID:Y4vepuiC
突然サボテンを育ててみたくなったのですが。
花が比較的簡単に咲くサボテンってどんなのがありますか?
858自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:12:05 ID:jbt1v/Sd
【社会】「欧米ではOKなのに日本で違法なのはおかしい」大麻合法化求めるパレード★6 (425)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145188932/
859自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:36:46 ID:0sZw08Ei
買って1週間のベンジャミンの葉で1枚だけ黄色いのがありました。
病気ですか?
860竹ちゃん:2006/04/16(日) 22:50:40 ID:YyHKbsfJ
黒竹を鉢に植えたのですが風の通りが良い場所で強風で竹が倒れて植え直したのですが日に日に葉にツヤが無くなり葉が縮こまり雨が降ると葉が元気になるツヤはないままです雨が止むとまた葉が縮こまってしまいます?黒竹が心配です原因は何ですかね?
861花咲か名無しさん:2006/04/16(日) 23:28:27 ID:efr1Wl2J
>>859
それだけではなんとも。ただベンジャミンは環境の変化に敏感で
あっという間に葉をバラバラ落としたりしますのでそれくらいならまだ大丈夫かと思います。
てゆうかその前兆かも。
落ちてもあきらめずに根気良く世話してれば復活してくれることも多いです。
他の普通の観葉植物と同じように、鉢土の表面が乾いてからたっぷりの水やり、
鉢皿に水ためない、置き場所はなるべく明るくあたたかいところ 等を守って。

>>860
置き場所の日当たりはいいですか?水は十分にやってますか?
862859:2006/04/17(月) 00:11:27 ID:QbbY7onW
>>861
ありがとうございます。1枚ちぎって捨てておきました。
サンセベリアも育ててるんですが、水のやり方は同じように
乾いたらたっぷりやる感じでいいですか?
863自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:19:17 ID:+jhsrtUC
去年一戸建ての家に引っ越してきました。地域は北海道です。
家には数年間全く手入れのされていない花壇があり
現在は砂利だらけで砂利の隙間から雑草が生えている状態です。
せっかくなので何か植物を植えたいと思っていますが小さい子供がいるのであまり手をかけられません。
今のところタイム、レモンバームあたりの苗を植えようと思っています。
このような育ちやすいハーブを植えるのにも花壇全体の掘り起こしは必要でしょうか?


864自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:26:14 ID:ytYvPtHV
レモンバームなら雑草だから苗さえ植えたらいい
しかし、地下茎で増え過ぎて困る
タイムなら花壇を起耕して苦土石灰混ぜて2週間後に苗を植える
後は余程地面が乾いている時に水遣りする以外は放置で充分
タイムは増やしたかったら挿し芽すればどんどんふえる
865花咲か名無しさん:2006/04/17(月) 06:18:31 ID:4kxkfZB6
>>862
サンセベリアは1ヶ月に1回くらいの水やりですかね、地域とか室温にもよるけど。
自分は11月〜5月くらいまで完全断水です。
あとは盛夏で1ヶ月に2〜3回。
水やりすぎると腐る植物です。
866自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 08:40:05 ID:yfeitE2M
ピエールドロンサールの新苗を買いました。側蕾含めて今4つ蕾がついてます。
新苗は株を充実させるために花を咲かせないようにすると本にありますが、
本当に咲かせてはだめですか。この蕾切ってしまったら来年の春まで花を見られないんですよね。
咲かせるのと咲かせないのでは株の体力かなり違いますか?
867自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 09:25:31 ID:JGBlEaM6
一期咲きだから切り戻すと今年はたぶん咲かないだろうね。
ピエールドロンサールは各所で育ててる方のblogとか、ウェブショップに
育て方が書いてあるので、いろいろ読みまくって参考にされるのがよいか
と。
868863:2006/04/17(月) 10:47:45 ID:+jhsrtUC
早速ありがとうございます。レモンバームだと起耕しなくてもよさそうですね。
雑草を抜くだけでもへとへとになるガチガチ地面の花壇なので、全て掘り起こさないといけないなら
考え直そうかと思っていました。
教えてチャンですみませんが、レモンバーム以外にも事前の準備のあまりいらない
(花壇全体を掘り起こさなくて良い、土壌改良しなくてもいい)北国向けの植物があったら教えてください。
869自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 11:12:10 ID:W69eSG2E
>>857
クジャクサボテン
月下美人
870自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 11:57:41 ID:JlfweLgB
昨日、知り合いから落花生の種を頂きました。
栽培してみたいのですが、日中は外出しており、週末か夜にしか
手入れが出来ません。
落花生って頻繁に芽掻きしたり摘心しなくてはいけない様な植物ですか?
HP見てもその辺記載されておらず、教えてください、お願いします。
871自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 12:19:43 ID:alpDmAP7
>870
ほとんど放置でOKです。
その他のことはこの辺に書いてありますね。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1135590519/316

基本 → 過湿を極端に嫌う。窒素を含む肥料は与えない。他の植物より石灰分が多く必要。

(準備)
畝を作り、P,K中心の肥料をすき込んでおく。
(種まき)
 必ず「晴れて土が乾燥しているとき」に「横向きにして」1,2粒ずつ埋めて軽く土をかける。
 土中に水分が多いとほとんど腐ってしまう。
(管理)
  花が咲くまでは乾燥気味に育てる。原則として灌水はせず、雨水だけでよい。
  花が終わって地中に潜り始めたらこんどは灌水を行う。またこのころに石灰を追加して与える。
  この時期に水分および石灰が不足すると豆の成長がよくない。
  あと花が咲き始めたら除草はやめる。ていうのも一度地中に潜ったものが草取りのさいに一緒に
  地上に出てしまうと、成長が止まってしまうことが多い。なので花が咲くまでに草取りは済ませて
  おくこと。大体花が咲いてから3ヶ月くらいで収穫できる。

自家栽培だからこそ可能な生落花生の塩茹ではうまいですよ。
872自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 12:49:43 ID:kwb4eg6y
>>868
植える植物の限られる土地のままだと、そのうち飽きちゃうよ
うちも北海道だけど、花の開花時期の短い土地柄
できれば、植えたい花植えられるようにしようよ

最初は限られた範囲でもいいから、固い土の上に完熟の腐葉土や
バーク堆肥を厚めに敷くの、そこに丈夫な植物を植える
しばらく放っておいたら固い土も掘りやすくなるから
そうしたら、土を掘って混ぜる

これを3年くらい繰り返せばミミズの住み着く良い土になり
毎年繰り返せばなんでも育つ良い土になるよ

土地があるならコンポストで堆肥作って(材料は野菜クズや種の付いていない雑草)
それを使うとなお良い

がんばってみようよ
873自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 13:01:05 ID:Kzh3WUFi
木酢液の話題で食酢とあったんですがそれは普通の家庭にあるお酢でしょうか?
874自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 13:07:22 ID:JGBlEaM6
近所の花屋で売ってたらそれは育つってことだよ。
そこらで育たないものを仕入れて売ったりしない。
875花咲か名無しさん:2006/04/17(月) 13:30:18 ID:cCqpSQxr
>>868
北海道開拓の苦労が偲ばれるねw
がむばれ屯田兵ww
それはそうと、例えばフリチラリアとかメコノプシスとかアルメリアとか、内地で
は暑くて難しいものとか、内地では高山植物になっているものを平地でやれるとか、
北海道ならではの園芸もあると思うよ。
876自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 13:52:50 ID:JlfweLgB
>871 大変詳しくありがとうございました。参考にさせてもらって
がんばったみます。ところで、先日、100均で「石灰」と「苦土石灰」
と二種類の石灰があったのですが違いは一体なんですか?
店の人に聴いてもよく解らないと言うので解らずじまいでした
877自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:19:45 ID:kwb4eg6y
>>875
872です。
そういえば、昔からアルメリアは庭の砂利でも蔓延ってるわ〜
あとビオラは野生化するし
ポピー(ひなげし)も種が飛んで咲く
ミヤマオダマキもガンガン抜いてる

ロックガーデンの植物は良いかもね〜
うちなんて裏庭に勝手にエゾエンゴサク咲いてるし
隣の神社ではオオバナノエンレイソウが咲いてる〜

あと、ナツシロギク、宿根姫キンギョソウなんかも砂利の間から出てくるな
最初はこういうのから育てるのも良いね〜

>>868
ハーブ系はほとんど良いし、案外ラベンダー向きの土かも
ローズマリーにもよさげだけど、北海道屋外では越冬できないからね
ただミントだけは止めた方がいい
強すぎて蔓延りすぎ絶やすのが大変だからね・・・
878自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:20:13 ID:g/DBGb49
関西在住です。南向きの窓に大きなフラワーボックスがついており、
そこに植える植物を探しています。
今手元にあるのはコンボルブルス・クネオルムと斑入りヘデラのみなので
花が咲くものがほしいのですが、1年中外に出しっぱなしでだいじょうぶな
多年草がほしいと思うのは贅沢でしょうか…
ご教授をお願いいたします。
879自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:34:50 ID:alpDmAP7
>876
石灰といえば大きく分けて消石灰(水酸化カルシウム)と炭酸石灰(炭酸カルシウム)の2つですが
消石灰はグラウンドのライン引きとかに使われるやつで水に溶けやすくアルカリ性が強すぎ園芸
には向きません。ですので炭酸石灰を使います。
単に石灰だとどちらの石灰も指しますが苦土石灰なら炭酸石灰で間違いないので苦土石灰を
選びましょう。ちなみに苦土っていうのはマグネシウム・マンガンなどの微量元素の事を指します。
880自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:41:01 ID:/bB9SKOT

「自治スレでローカルルール検討中」って何ですか?
881花咲か名無しさん:2006/04/17(月) 14:42:18 ID:cCqpSQxr
苦土というのは炭酸マグネシウムや塩化マグネシウムなどマグネシウム塩類のこ
とで、マグネシウム塩類は舌に苦味として感じられるので苦土という。
にがりが苦いのと同じ理由。
また、苦土石灰は化学工業的に作られるのではなく、ドロマイトなどのマグネシ
ウム分を多く含む石灰岩を粉砕して製造される。
従って、名前のように苦土石灰はマグネシウムがたくさん入っているが、原料の
石灰岩の炭酸カルシウム分をいったん生石灰にしていないので安定性が高い(イ
オン化傾向が低い)ので、酸を中和する効率は低く、土壌の酸度調整能力の点では
普通の石灰(消石灰)より劣る。
このため、主としてマグネシウム補給の目的で使う肥料として考えるもの。
但し、相対的に消石灰に劣るとはいえ、植物の根に対しては十分に強い石灰分を含
むので、普通の石灰と同じように、元肥を入れる1か月〜2週間くらい前から土と混
ぜてよく馴染ませる必要はある。
考え方として、そのまま使うと副作用が強い肥料というとらえ方でも実用的には構
わない。

これに対し、原料の石灰岩(炭酸カルシウムCaCO3)を高温で焼いて生石灰(酸化
カルシウムCaO)とし、そのままでは不安定で危険なので水と反応させたものが消石
灰(水酸化カルシウムCa(OH)2)。
生石灰よりは安定度が高いが、消石灰はカルシウムが水酸化物イオン(OH)を2つ
くっつけた構造なのでアルカリ性のイオン化傾向が高く、酸を中和する力が強い。
このため、石灰(消石灰)は主として酸性土壌をアルカリに傾ける方向での酸度調
整に使うもので、肥料ではなく土壌改良材として考えるもの。
882自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:55:54 ID:UlwMGlfV
>>876 うーむ、書いてるうちにカブったなあ・・・ま、いっか。送信しちゃえ、ポチっとな。

石灰(カルシウム)の補給用としては「苦土石灰」の方を使ってください。

「苦土石灰」(たぶん炭酸カルシウム+炭酸マグネシウム)は、主に
石灰(カルシウム)とマグネシウムの補給に用いられます。酸度調整にも用いられ
ますが、消石灰よりはアルカリ性が穏やかなので使いやすいです。

「石灰」(消石灰=水酸化カルシウム)は、主に消毒や酸度調整に用います。
下手に撒くと植物が枯れます。100均で「石灰」として売ってるのはまずこの
消石灰だと思います。「石灰」=生石灰(せいせっかい)の場合もあり得ますが、
これは、水を加えると発熱して火事になることもあるのでキケンです。

なお、ミネラル(微量元素)補給として骨粉(リン酸カルシウム)を使う手もありえますが、
これは土に混ぜ込んで使うものなので、元肥以外ではまず使えません。
883自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:50:18 ID:kwb4eg6y
>>878
確かに多年草は冬越すけど
時期的に咲くのが殆どで
長期間咲くのはあんまりない
花がない時期はただの草
おまけに何年かに一度は株分けしないと弱る

花が長期咲くのが良いなら一年草にいっぱいあるよ
そのかわり、マメに咲き終わった花がらを摘み取らないと
実ができて枯れちゃう
肥料分の入った土や、毎週の液肥も必要

よって、植えるなら一年草を植えた方が贅沢かと・・・
884868:2006/04/17(月) 16:54:54 ID:+jhsrtUC
レスありがとうございます。ハーブ系はいけるかもしれないですね。
もう少し自分でもググって何を植えるか検討します。
去年ガーデニングに目覚めたばかりの超初心者で、去年はプランターでパンジービオラ
ラベンダー、タマサンゴを育てていました。
花壇が人通りの多い道路側にあるうえ、中途半端に広いので、少しだけ植えても
かえって寂しく見える気がしたので、去年は雑草を抜くだけで終わりました。
屯田兵の苦労が本当に偲ばれますw
花壇の土を全て掘り起こすのは多分無理ですが、出来る範囲でちまちま頑張ります。
872さんの方法もやってみます。
今週末にやっと近所のガーデニングショップが開店するので、お店の人に聞きつつ頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

885自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 17:25:06 ID:W69eSG2E
>>878
同じ大きさの植木鉢で開花季節の異なる宿根草いくつか育て
花の最盛期にフラワーボックスに鉢ごと入れ替える。
これカセト方式という^^ヘデラは1年中使える。

886自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 17:42:22 ID:vofZa0FH
>>878

ドイツとかイギリス行くと窓際にペラルゴニウム(ゼラニウム)が植えあって
華やかで素敵ですよ。ちょっと憧れ。
香りとか花の雰囲気に好みはあるかもだけど、種類も豊富だし。
887自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:21:28 ID:k9m7mFXt
>>878
窓辺の花は遠くから見て美しいのが良いから、かわいい花の寄せ集め
より手間のかからない>885〜>886さんのいう花期が長いものの単品
(一種類)植え が家を引き立たせるよ。
うちではアイビーゼラニウムが西洋みたいに上手くこんもりしてくれ
ない&冬は葉が汚く落ちてしまう。
なので、春夏期は栄養系バーベナorサフィニアの単品コンテナ。
それ以外のめんどくさい時期はオカメヅタ(アイビーの大葉みたいな)
だけのプランターに取り替える。
888自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:48:19 ID:/gAMc5V2
園芸初心者どころか、小学校の朝顔以来の植物の栽培です。
丈夫だと聞いたミントの苗を鉢に植えてみたんですが、コイツに米の研ぎ汁を与えても大丈夫なんでしょうか。
米の研ぎ汁が栄養になると、母が勝手に与えているのです。
889自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:14:45 ID:G86aaFN4
>>878
私も初心者ですが最近フラワーボックスにチャレンジしました。
>>885さんのおっしゃっているカセット?方式というやつだと思います。
1200位のの長方形ボックスの中に3つに分けた鉢を入れてます。
右と左の鉢には大輪バコパ「コピア ガリバーホワイト」とツルニチニチソウを
中央にはブルーのペチュニア2株の鉢を置いてます。
バコパとツルニチニチソウは垂れ下がる感じなのでわりとかわいいです。
日当たりのきつい二階の窓下なので、とにかく丈夫さを重視しました。
最初見た目で買ったサイネリアを中央に置いていたら一週間保ちませんでしたw
カセット方式だと手入れや模様替えがとにかく楽でオススメです〜。
890自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:45:48 ID:QZhYHoDu
室内で花を育てたいのですが、日光が当たらない時間が多いです。
日光が当たらなくても大丈夫な花ってありますか?
このスレを読んだら、蛍光灯で日光の代わりも出来る?みたいですがどうなんでしょうか。
日光 いらない 花 とかでググッたらブリザーブドフワラーばかり出てきて…
891自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:47:31 ID:QZhYHoDu
3行目に関しては専門のスレが見つけたので、読んでみます。
892自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:22:35 ID:UlwMGlfV
>>888 大丈夫です。よく増えまつ。
893自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:32:21 ID:M09NXi+V
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yottyann/diary/200604010000/
これ、エビネなんでしょうか?
なんか違うような気がするんですけど。
うちの近所の森にもたくさん生えているんですが、
花はラン科植物とは全然違った記憶があります。
なんという名前なんでしょうか?
894自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:34:18 ID:PZ7zqaKD
板違いかもしれませんが何処に聞けば良いのか分からないので質問させてください

ある池のある公園を管理しています
この池は段差を設け2つあり、上部には雨水のみで水が溜まり一定の量が超えると
下部にある池に流れるようになっています。

困っているのは上部の水の流れが少ないため、夏には藻が大発生し景観を損なっていることです。
なんとか藻の発生を抑えることは出来ないでしょうか?

なお、下部の池で鯉等を放しているため農薬などの薬は使いたくありません。
皆様のお知恵を拝借させてください
895自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:35:13 ID:JGBlEaM6
>>890
「花 日陰」でやりましょう。
896自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:41:56 ID:ZfFMkX11
>>894
上の池に草魚を放す
噴水なり、攪拌する設備を設置する
ホテイアオイを入れる

くらいかね
897自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:47:05 ID:J6aTEhv7
>893
バイケイソウですね。ユリ科です。この時期の芽が出始めのころはギボウシだと思って
誤って食べて食中毒になったなんて新聞記事時々見ます。
898864:2006/04/17(月) 23:50:11 ID:mW+tls1/
>>884
えーっと、腐葉土とか堆肥とか起耕して鋤きこむんだったら
その時に一緒に苦土石灰を混ぜちゃだめだよ
化学反応おこして植物に有害なガスが発生しちゃうから
腐葉土・堆肥鋤きこんでから最低1週間、できれば2週間寝かせてから
苦土石灰を土に良く混ぜ込んでください
で、さらに1週間後に元肥入れて植え付けできます
元肥といってもハーブだったらマグアンプをパラパラするだけでよいでしょう
北海道ならタイムやラベンダーだったら、植え付け当初以外は水遣り殆どしなくてもいけるでしょう

北海道か...うらやましいな
おいらだったら高山植物を沢山植えるだろうな
899自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:50:58 ID:J6aTEhv7
>890
蛍光灯だと植物に必要な波長の光が足りません。まだ明るい窓辺に置いたほうがましです。
その辺の話はLED光で植物を育てるスレに詳しく出ています。
900自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:58:25 ID:vofZa0FH
>>894

官公署で管理している公園なんでしょうか?
池の規模や予算、どういった環境か、発生している藻の種類にもよって対策が変わってくると思います。
市区町村等で環境や公害、水質調査の担当部署があると思うので、
そちらに相談するといいかなと思いますが(どうだろ)。
どういった専門機関に相談したら良いか教えてもらったほうがいいと思います。

最近は規模の小さな公園でも、アオコ対策でエアレーション装置をつけてるところはありますね。
ただいくらかかるやら・・(笑)
901自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:01:19 ID:Gu2JODJl
雑草のオオバコは硬い土を軟らかくする性質があります。
時間はかかるけど。
902自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:02:44 ID:uqd6r/pv
>>894
>>894さんのいうように噴水のような、水流を作る装置が必要
スイレンもしくはヒツジグサを池半分に入れ
マツモを大量に投入することによりNPKを吸収させる
マツモは爆殖するので、ときどき間引いて花壇の肥料などにする
ヤリタナゴとヌマエビ類を入れて藻を食べさせる
さらに、水質浄化のためにタニシとカワニナをいれる

以下のスレで質問すれば、迷う程回答が得られることうけあい
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1137062824/l50
ビオトープが俺の夢Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123421043/l50
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126237261/l50
池飼いスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095591042/l50

それでは、健闘を祈る
903自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:03:22 ID:BDwp5MbO
苦土補給のみを考えるのなら、硫酸マグネシウム肥料が売ってるだろ。
ハイグリーンとかマグミタスとか。普通は農家が使うものだけどな。
15kgで1000円ちょっとくらいかな。効果は抜群。ただしやりすぎに注意。
カリと苦土は互いに吸収を阻害するからね。
904自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:04:14 ID:kAUuB9QI
>>894 よく分からないけど、日光を遮られているんでしょうか?
水温も下がるので、藻の発生には一番効果的のような気が・・・
ヨシを生やしておけば、日光が一部遮られるかも。

あと、塩(食塩)はある程度の量、ある程度の期間であれば、鯉の健康にも
良いと聞きます。塩分濃度は0,5%程度だったかと・・・藻の発生対処に有効か
どうかは不明です。むしろ微量元素が繁殖に好都合だったら逆効果・・・

藻の種類を特定したり、(水生)植物園などに問い合わせてみた方がいいんでは。
905自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:11:13 ID:kAUuB9QI
>>893 似たような葉っぱのに「シラン」というのもあるヨ。ラン科だけど。
906自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:46:47 ID:XDfE9Lv0
ヤシマット(ココマット)のプランターに花を植えたいと思って色々調べていたら
ヤシマットは数年後土に還ると書いてありました。ヤシマットの寿命はどれくらいでしょうか?
また、ヤシマットを利用している人はマットが駄目になる前に定期的に植え替えをしているのですか?
ヤシマットには一年草しか植えられないという解釈で良いのでしょうか。
907自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:41:24 ID:uqd6r/pv
>>893
バイケイソウかコバイケイソウの可能性がある
エビネはこんなふうに日当たりの良い場所には生えないし
株ももう少し密集すると思う
カキランもこんな生え方をするけど、カキランにしては株が太い気がする
でも、栄養状態のよいカキランの可能性もある
908自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:54:15 ID:uqd6r/pv
おっと、あとシュロソウの可能性も言っとかなければ
ちなみに、バイケイソウ、コバイケイソウ、シュロソウはユリ科
カヤランはラン科
909:2006/04/18(火) 01:55:04 ID:uqd6r/pv
カヤランじゃねえやカキランだったorz

もう寝るポ
910花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 01:57:45 ID:7TYI4yeC
>>893
コバイケイソウにもう1票。
911自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:00:09 ID:Gu2JODJl
コバイケイソウは高山植物なんでバイケイソウだと思うんだけど。
912花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 03:48:39 ID:IKXHXZJq
ミカワバイケイソウの生育環境によく似ているが
場所はどこなの?
913自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 10:42:25 ID:qlz5DAEY
>>879 >>881 >>882 さん大変詳しくありがとうございます。
土の中和を目的なら「石灰」肥料として考えるなら「苦土石灰」
って感じなんですね。
じゃ、今から落花生の為に蒔けばいいのは「石灰」でFAですかね?
914自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 11:04:49 ID:nfhqn0ww
>>883>>885>>>>886>>887>>889さま
みなさまご親切にありがとうございます!!
フラワーボックスのついたお家自体ほとんど見ない&ググっても出ないので
とても困っていました。助かりました。
多年草と一年草と宿根草もよくわかっていなかったので、出直しますすみません。
カセット方式目からうろこでした!これでいこうとおもいます。
今から名前の挙がっていた植物を調べてみます。本当にありがとうございました。
915自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:24:53 ID:I6Owl5tE
>>847
もう見てないかもしれないけど、去年蕾3〜6個付きの鉢が春から初夏位に
ホームセンターで出回ってました@北関東
多分今年も出るんじゃないかな?値段は1500〜2000円の間だったと思います。
916自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:37:36 ID:1K4PRIWY
847ではないけれど。
うおっ。自分で種から育てるのを考えると安いね。
しかしここ南関東では、設備をしっかりしないと即あぼ〜んの可能性が大orz
だけど欲しいな〜〜
917自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:55:20 ID:i8j+855y
>913
ちがうよ 苦土石灰。ましてあなたが園芸初心者でかつ土のpH測定する機材もっていないなら絶対駄目。
急激にpHをあげる消石灰には緩衝作用がありません。
苦土石灰は水に溶けにくいため効き目はゆっくりですが、少しずつ溶けて徐々に酸性を中和していきます。
そしてある程度までpHがあがるとそこで上昇が止まり、アルカリに傾きすぎることなく安定します。そして
水には溶けないため酸性が弱くなればそれ以上とけることなくそのままとどまり、土壌が酸性に傾けば少し
溶けてアルカリ側に引き戻すというような調節作用(緩衝作用)が働きます。それに対し、消石灰は水に
溶けるので、水がくればくるだけアルカリ分が溶け出し、大元の消石灰がなくなるまでアルカリ化はとまり
ません。そのためどれだけ与えればいいかの調節が難しく素人は手を出さない方が無難です。
ていうか一般の園芸で消石灰を使うことはまずありません。

最初の平衡点に達するまで時間がかかるので、苦土石灰は植物を植える2週間ぐらいまでに施しておく
必要があります。また少しお金をかけてもいいのなら苦土石灰よりもカキ殻石灰のような有機石灰を
使うとなおよいです。




918自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:23:40 ID:AQjVjILe
>>852
庭の周囲に、100円ショップで売っている、プラスチック製の突起がいっぱいついたシートをしきめぐらせる。
庭への侵入を防ぐには周囲だけでおけ
猫はいったん嫌がると寄りつかなくなる
919自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:26:59 ID:qlz5DAEY
>>917 詳しい説明ありがとうございます。
石灰一つにしても色々とあって野菜を栽培するのって奥が深いですね。
もっとこのレスや本を読んで勉強しながら楽しみます。
920自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:20:37 ID:YJF6/sOa
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1071.jpg

すいません。ブルーベリーの鉢に発生しました。
これって何ですか。

害はあるんでしょうか
921花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 15:35:03 ID:BTlxArwP
>>917
消石灰、ふつうに使うし? ホムセンでも売ってるし?
カルシウム肥料にもなるし? 園芸入門書にも使い方くらい載ってますし?
ていうか、粒状の茶色いのは別として、粉状の白い苦土石灰は基材が消石灰なん
だけどなあ?
また、カキ殻石灰も絶対的なアルカリ化能力が消石灰より低いだけで水にも溶け
るし、緩衝作用もないんだけど?
922自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:39:25 ID:JSEQMS52
>>920
ゼニゴケです。害はべつにないけど、きもいからはがして捨てたら?
923自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:39:45 ID:68JlOOo3
>>920
それゼニゴケ。
924花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 15:43:08 ID:BTlxArwP
>>920
ゼニゴケだあね。
よくあるふつうのコケの一種で、特別害のあるものじゃないけど、暖かくなって
くるとめちゃ増えてキモイ。
鉢一面に広がると水やりとか追肥に支障が出る。
まだちっちゃいみたいだから、はがして捨てちゃえばいいよ。
925自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:45:31 ID:YVxpv6nB
質問者ではないけど、苦土石灰についてすごくためになりました。

新しい土を使うときは苦土石灰は使いませんが、使用済みの土の時は
赤玉(古1/2新1/2)+腐葉土+元肥(888)+苦土石灰を混ぜて鉢に入れ、
すぐに植物を植えていました。

鉢植えも花壇も土を1ヶ月も寝かせておくなんてできないので、
これからはカキ殻石灰を使用する事にします。
926自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:59:15 ID:YJF6/sOa
>>922-924

THANKS!!! VERY MUCH
927花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 16:14:20 ID:BTlxArwP
貝殻石灰は緩効性で有効石灰含有も消石灰の半分程度なので、結局は消石
灰の倍量要ります。
といっても、平米あたり一握りが二握りになるだけですが、元の値段も倍
以上違いますね。
また、土壌中和は何だろうと先に行うのが本筋です。消石灰のような急性
症状が出ないというのは土壌の中和もなかなか進まないということに他なり
ません。
その意味では、緩効性の石灰は単に不便なだけです。消石灰なら10日〜2
週間で済むところを、カキ殻石灰は必要なPHに達するのに1か月以上かかる
わけですから。
ただ、貝殻由来の石灰は成分が純粋でない点が有利で、微量要素の補給がで
きるというのが、消石灰、あるいは苦土石灰に対しても更に優位な点。
そんなわけで、土壌中和には消石灰または粉状苦土石灰、カキ殻石灰や粒状
苦土石灰は石灰追肥に用いるのが、少なくとも畑の場合は通常と思います。
928自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 19:01:42 ID:kAUuB9QI
貝殻石灰の主成分は、市販の苦土石灰や、卵の殻と同じ「炭酸カルシウム」です。
はっきし言って、同じものです。水には溶けません(きっぱり
(酸性の水溶液に微量溶けます。表土に敷いておくとマルチング効果はあります)。
どーしても「石灰」を植物にあげたい、という人は「過リン酸石灰」という古くからの肥料も
あったりするわけですが、「落花生の花後の追肥として施す」のであれば「苦土石灰」でいいです。

貝殻石灰を使うんであれば、もっと入手の容易な「卵の殻」を使うなり、ふつーに
「苦土石灰」を使った方が手間がかかりません。(貝殻石灰って値段いくらすんの?)

たんに気持ちと手間の問題です。

このスレで肥料のおナはしはそろそろいいかも。こちらへどうぞ↓
☆最強の肥料について語るスレ☆@園芸
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1029679780/l50
929花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 20:49:25 ID:x+csZpyf
きっぱり言われているのに恐縮だが、貝殻石灰って焼成してあるから
微細薄片になっていて、実用的には水溶性ですよ。
そのそも、炭酸カルシウムが水に溶けなかったら鍾乳洞はできないし、
貝灰が水に溶けないようなら漆喰壁もできないね。
930自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:53:19 ID:kAUuB9QI
>>929
炭酸カルシウムを焼成すると生石灰(酸化カルシウム)が出来ます。
漆喰の原料は、生石灰+水=消石灰(水酸化カルシウム)です。

この消石灰が壁に塗られてから、時間とともに再度空気中の二酸化炭素と
反応して炭酸カルシウムになったのが、シックイ壁の完成形です。
シックイが水に溶けると、壁が崩壊してしまいます。
もっとも、雨は若干酸性なので微量は溶け出します。

・・・もはや園芸知識ではないですね。
植物は根酸によってカルシウム化合物を溶かして吸収することが出来ます。
土壌中の細菌によっても分解は行なわれます。
931893:2006/04/18(火) 22:10:43 ID:WJouA3qm
>>897
エビネじゃなくてバイケイソウでしたか。
遅レスですがありがとうございます。
932自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:48:34 ID:0OFMhLZB
>>929
では鍾乳洞ができるくらい待ってから植えますか?
間違いなく無理ですね。
中性の水に対しては、その程度の溶解率ということです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
理科でやったなぁ。ただ混ぜても溶けないのに、息を吹き込んでブクブクやると溶ける実験。
933自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 00:26:00 ID:CvnoxGhC
コショウとお茶の苗木を探しているのですが、見当たりません。
一般には販売されていない物なのですか?
934自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 00:51:18 ID:W+bI9UG1
>>930
漆喰壁は廃屋になったら土に還るのか。
エコロジーな木造の日本家屋。
935花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 01:03:42 ID:qT4DBzlF
>>933
コショウは熱帯以外では栽培困難と思います。
お茶の方は、「お茶 苗木 価格」で検索してみてください。
936花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 09:01:29 ID:jtSvtMoo
>>932
酸性の土壌に加えているという意味を忘れているようだ。
おまい、何のために石灰を施用してるんだ?
937自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 09:36:50 ID:ILMP80f4
>>932
>>936
わろてもた
938自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 09:41:36 ID:ckSXfchw
>>933

お茶農園でも売ってますよ。
>>935さんの言うように検索するとお茶屋さんも出てくる。
茶葉の宣伝も兼ねて分けるという感じなのでかなり安い。
園芸雑誌の広告に試飲用茶葉とセットとかもあった。
ただし、茶園は発送時期決まってるとこが多いので締め切ってるかも。
園芸関係の通販で在庫ありそうだけど株の大きさ・値段見てよく考えるべし。
939自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 09:54:13 ID:ckSXfchw
>>933

「Piper nigrum 苗」で検索したらありましたよ♪
リストの中に取扱いあるようだけど、値段が幾らやら・・メールで問合せとのこと。
そこから先の判断はご自分で。実は自分も欲しい。。
コショウの実がプチプチ成ってるの可愛いですね。
940自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 10:23:27 ID:ShW837wA
ピートバンに種蒔きしたルッコラをそろそろプランターに
定植しようと思うんですが、その際は箸か何かで
ズボッと抜いていいものなんでしょうか?
941自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 10:56:27 ID:0rVeC1q5
何かもー「石灰」をNGワードにしようかと思う今日この頃。
942自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 10:58:50 ID:dJuiMJQc
すでに話題が変わってんのに、お前がまた持ち出した。
性悪だな。
943自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 11:12:22 ID:PzryIV3C
>>940
お箸でもいいけど100円使い古しのスプーンが
小型のスコップで移植楽だすよ〜(私の方法)
944自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 11:20:15 ID:ShW837wA
>>943
ありがとうございます。
その場合は、周りの用土ごとすくい上げてそのまま
移植するんですね?
945自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 11:23:45 ID:jrYtEhcZ
>>936
溶けたと思いこむのは勝手だが、それは混濁しただけ。
君は貝殻が溶けるほどの強酸性土壌を使ってるのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%81%B0%E6%B0%B4
まじ義務教育受けてから来て。
946自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 11:27:42 ID:mefXPFYE
 

4月19日 いちりんそう

花言葉 追憶

http://blog.livedoor.jp/hana_sizuka/

〜花しずか〜
 
947自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 12:21:28 ID:PzryIV3C
>>944
うんだっす!
あとは100円ショップで製氷器買ってきて
これにタネ撒くと意外と便利だすよ〜
948花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 12:36:37 ID:UZXygb6+
>>940
ピー板の場合は、板を破壊して苗をばらす。
抜いちゃだめよ。

>>947
近所にホムセンないなら仕方がないけど、
育苗用のセルトレイって1枚50円しないんだけど・・・
949自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 13:02:50 ID:ShW837wA
皆さんありがとうございます。
よくわかりました。
950花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 13:14:57 ID:UZXygb6+
>>945
おいおい、それじゃいったい、炭カルによる土壌酸度の中和はどういう仕組みなんだよw
酸性土壌というのは、土自体が酸性なんじゃなくて、その土に含まれる水素イオンが多い
ということなんだよね。そのイオンが水に溶けた場合、その土壌内の水分が酸性になる、そ
れが「土壌が酸性だ」ということ。
そもそも、PHというのはイオンで測られるものだから、基本的には水に溶けてないもの
のPHを測定することはできない。
(計算で求めることはできる)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%8C%87%E6%95%B0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E6%80%A7
つまり、酸性土壌の中の水は酸性なんだから、炭カルは溶ける。
溶ける=水中の水素イオンを化合物にし、結果として水素イオンが減り、PHが上がる。
水素イオン活性が中性に近づくと炭カルは溶ける量が減るから、それ以上はなかなか溶
けていかないので、水に会うと際限なく水酸化物イオンを切り離してしまう=反応しない
とPH上げっぱなしの消石灰に比べて安全だということ。
しかし、水酸化物イオンで直接的に中和を進める消石灰に比べて、水素イオンが結合する
のを待つ炭カルは中和の進み自体が遅いし、量を入れないと均一に中和されない。
951自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 13:21:05 ID:zxRoTA65
あの質問なんですけど。豊後梅を地植えで育ててるんですが、
高さ1m逝かないうちにカクカク曲がって、変な樹形になって
しまってます。
けど昨年根本から生えてきた、脇芽がまっすぐ80cmくらいに
伸びたので、これを主幹にして育てようかと思ってますが、
大丈夫でしょうか?花とか実が着かないとか、ありますか?
952花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 13:21:50 ID:UZXygb6+
ていうかもう石灰入れるのやめて草木灰入れろとw
953花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 13:30:12 ID:UZXygb6+
>>951
根元からって・・・台芽じゃなかろうね?
台芽じゃなければ、豊後の花も実もつきます。
木の上の方に出たそういう枝は飛び枝といって、木を高くするばかりなので
切りますが、この場合は一種の萌芽更新と見なせるでしょうから、その方針で
かまわないと思います。
954自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 13:38:31 ID:78gHkwd1
草木灰も、ベランダプランターならともかく、広い畑地なら結構高く付く罠。
まあ、小袋で1袋数100円だけどね
ただ単価はクド石灰よりもはるかに高い罠。
955自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 13:40:10 ID:OHgvgxG9
元質問者は落花生を育てたいといってるだけで現在の土壌のpHについては何も触れていないのに
なにこの状況。てことで落花生で石灰分が必要なのは土のpHとは関係なく栄養分として必要だって
こと。 つまり苦土石灰でFA。

さらにいうと土壌酸度調整という論点にしたってここは土壌pH測定手段もわからないような初心者用
のスレで、pHのあげすぎに注意が必要な消石灰はNG つまりその点でも苦土石灰でFA。

これ以上続けるなら初心者スレ以外でどうぞ。

956花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 13:53:18 ID:UZXygb6+
>>955
酸性、もとい賛成。
957自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 13:58:23 ID:cZah3OgD
>>941
石灰スレを立てないか?
958花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 14:04:05 ID:7WBaHlAj
>>955
しかし、誘導しようと思って探したけど、どうも適切なスレがないようで。
この流れは以前にも見たが、語るスレがないからきっかけがあると噴出するのではないかなと。
>>957
どうぞ。
959自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 14:30:54 ID:h/P7Nnyf
以前、2チャンネルかどこかにザクロ(特定品種?)のスレがあったと思うのですが、ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
960自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 14:32:09 ID:v4ESTDm/
植木鉢の小さいの2つ3つのスペースでネギとかカイワレとかを育てて見ようと思うんですが
良い土 or 培地 の入手方法がわかりません。プランター用だと量が多すぎるし、100均のは
あまり質が良くないと聞きます。近所に畑はありません。ほぼ生で口に入るものなので
安全なものが欲しいのですが、お知恵を拝借したいです。
961花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 14:44:47 ID:UZXygb6+
>>960
ホムセンの店内の園芸用品の棚には、少量パックの土も置いてありますけど。
962自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 14:56:23 ID:SXEmNx5w
>>960
2つ3つがそのうち5つ6つになるだろうから
多少量が多くても問題ないと・・・w
963自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 15:10:20 ID:dvVxsp+j
http://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/1454.jpg

これなんていう名前の花ですか?
964自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 15:17:59 ID:SXEmNx5w
オダマキ
965自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 15:35:49 ID:dvVxsp+j
>>964
ありがとうございました
966自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:12:39 ID:GizwYjYy
あの・・・苦土石灰の話が出てたので聞きたいんですがいいですか?
もうおなかいっぱいということでしたらスルーお願いします。
園芸書に花壇に花を植える前に苦土石灰と腐葉土を混ぜて1週間したら
肥料を混ぜてさらに1週間してから花を植えるようにとあったんですが
もしかしたらそんなに待たなくてもすぐに花を植えてしまっても大丈夫
なんでしょうか?植えたいのはラベンダーとペチュニアなんですが。
花壇の土は赤土で粘土のかたまりなんかも混ざってました。
967自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:38:11 ID:/O9PIryv
赤土かぁ〜 今まで何か植わってた花壇?
それとも作って初めて植えるの?
968自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:22:51 ID:xZ1bMwi8
>>966
粘土混ざってるのって水はけ悪そ
ラベンダーには向かないかもよ
うちのラベンダー
石や砂の混じった栄養もなさそうな
ところで生き生きしてる
粘土の塊取り除いて砂も混ぜるか
ラベンダー植えるとこだけ
水はけ良い土盛り上げて
高畝で植えるといいよ
969自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:45:37 ID:8ciQ5vQw
次スレどうする?
970自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 21:04:09 ID:dJuiMJQc
関東ローム層だな
971自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:01:51 ID:zxRoTA65
>>953
台芽って…!初めて知りました。
確かに葉の付き方が違いますぅ。
ありがとうございました!!
972自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:17:01 ID:SAOqVeyJ
>>970
いやいや、河岸段丘土かもしれんぞ
973自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:21:57 ID:X12OP+tR
>>933
コショウって、まさか日本原産のジンテョウゲ科のコショウノキじゃないですよねw
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/mame55kosho.html
974自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:16:37 ID:TGAAe3Wb
うちの表のアプローチのわきに何か背の低めの植物を植えたいのですが、
土が悪いので(運動場みたいな)あまり花が育たないと言われました。
花壇用の土を混ぜると見映えがいまいちなようなので、
あまり土が良くなくても育つ丈夫な植物を教えて頂けるとありがたいです。
土をなんとかする方法でもいいです。
山陰在住 北側ですが、日当たりはいいです。ただ風が強いです。
よろしくお願いします。
975花咲か名無しさん:2006/04/19(水) 23:22:08 ID:/O9PIryv
土を何とかして、土が見えなくなるくらい花を咲かせるだ。
改良するのは時間がかかるから、園芸用の培養土を客土するだ。
シバザクラでも植えたらいいだ。
976自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:28:38 ID:SAOqVeyJ
>>974
客土賛成
植える植物は↓ココ↓を覗いてみたらいい
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048292304/l50
977自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:30:23 ID:oxgI42AQ
>>974
1.穴を掘る
2.鉢を置く
3.鉢の回りに土を戻す
ウマー
978自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:51:19 ID:bIQduh0e
ししとうの種がほしいよお
東急ハンズはなんで売ってないんだ。
どこで買ったらいいかわからないよおお
平日の20:00くらいまでやっている山手線沿線の
園芸店ございませんか?
979自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:04:28 ID:ba3cmvKX
>>957>>958
立てますたどうぞ

石灰や草木灰など土壌改良材について語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145459038/
980自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:08:20 ID:HsJvMP8r
>>978
通販ではダメなの?
981自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:17:42 ID:SG3sNQzm
>>978
ししとう、ありそうだけどなぁ。
この時期、大きなスーパーに野菜の種が売られてるけど。週末、チェックして
みたら?
982自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:47:40 ID:Rjs1Z8SE
>>978
野菜の種なら「種苗店」だお
職業別電話帳で調べろ
ご町内にも一軒くらいは在ると思
983974:2006/04/20(木) 01:25:20 ID:abBcWfb4
>>975-977
ありがとうございました。
やっぱり客土しなきゃですね。
ちょっと穴掘ってやってみます。
グラウンドカバーのスレも覗いてみますね。
984自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 02:00:58 ID:nR0xGrV8
>>978
新宿京王百貨店の屋上(4階〜屋上8時まで)
500種野菜の種がうっているらすい(TELで確認しといたほうが…)
ttp://www.the-shinjuku.ne.jp/CONTENTS/IN/DEPASHO/SHOP/GARDENING/keio.html
…しかし、ホームセンタープラスJAまでほんと
あきる野、八王子方面にはあふれてるのに中央、無いね○| ̄|_
985自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:46:26 ID:Og57inUC
ベランダで植物育てると、どれぐらいの間隔で土の交換をしたら良いのでしょうか?
入れ替え=ホムセンなどから新しい土を買ってきて入れ替えでオケ?
土の入れ替えをしなければいけないと最近聞いて、ググったんですけど出てきません。

ちなみに今育てているのは
ネギ、レタス、パセリ、ハーブ類
バラ、ビオラ、サフィニア

以上です。
土の入れ替え1年以上していません。
986自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:59:26 ID:SG3sNQzm
>>985
バラは詳しくないけど、毎年新しい土に変えろっていうよね。
あとのものは、なんか、1年以上生きてると言うのが信じられないものまあるけど、
ベランダーだったら、鉢植えだろうし、大体、1年くらいで、植え替えしないと
増えすぎたりして寝詰まりとかしそうだけど、そのタイミングでいいのでは?
987自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 09:00:53 ID:MjWRSMaW
花や野菜を鉢やプランターで育てる場合、土は赤玉が主流のようですが、
なぜ黒土や鹿沼土ではないのでしょうか?
988自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 09:25:26 ID:L73tHOYT
>>987
値段、酸性
989985:2006/04/20(木) 09:32:10 ID:Og57inUC
>>986
サンクス。
引越ししてずっと使ってる土だからタブン1年ぐらいは使用中です。
野菜類は収穫が終わったら、そのプランター+前から入ってる土でまた種まきして自分で作った苗入れちゃってました。
一応、ずっと使っている土でもレタスなども普通に育っています。
土の再生で商品探してみたら「まくだけで蘇る」※土の上にまくだけで、土を甦らせ再び栽培に適した土にします・・・というのが出てきタンだけどこれじゃダメかなぁ;

マンション暮らしで土、大量に捨てれないカモ。
土って燃えるゴミ?として出せばいいんだろうか・・・
990966:2006/04/20(木) 09:46:18 ID:jGG6bIVC
レスありがとうございます。
花壇はできたばかりの新築の家についていたものです。
園芸用の土が入ってるなんて期待はしてなかったけど、思った以上に
手ごわそうで、大きな石やらガラス片やら針金やらごろごろと・・・。
粘土の塊は取り除いたほうがいいんですね。
ラベンダー植えるところだけ土入れ替えちゃおうかと思います。
991自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 10:15:06 ID:3SC0q5FL
>>985  参考までここ園芸板にこんなスレもあるよ

死んだ土の生き返らせ方Part2
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123851146/
992自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:09:01 ID:SG3sNQzm
>>989
土は自治体によって捨て方があるから(あるいは捨てちゃいけないかも)、確認した
方がいいよ。
土って、ずっと使っていると、粒が崩れたり、栄養分が無くなったりするから変える
んだけど、多分、ベランダだと直接雨がかからないから、劣化は遅いのかも知れない。
スペースの問題や、美観の問題があるけど、古い土から根やゴミを取り除いて、腐葉土
や堆肥を混ぜて寝かしておき、植え替えの時に新しい用土と混ぜて使えばいいと思う。
993自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:30:29 ID:TPQfyLt+
>>987>>989まとめてですが。
培養土とか、黒土を使うと用土が細かかったりして、
土再利用する時に傷んだ根など取り除きにくいですよ。
ハーブや花苗だったら赤玉と堆肥が楽。
野菜だと個人的には黒土と赤玉小粒、堆肥が好きですが。
それぞれの人の好みもあると思。
994自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:44:13 ID:auHnmwC9
うちでは古土はふるって根っことかを除いてから黒いビニール袋に入れて半年ほど放置。
その後、腐葉土とかパーライトを混ぜて使っている。
これで何年もやっているから買うのは腐葉土くらい。
根っこを除くとき土も少しずつ減るので、土を捨てずにやっていけてる。
995985:2006/04/20(木) 12:57:49 ID:Og57inUC
>>991->>994
レス ありがd。
参考にします。
とりあえず、腐葉土、堆肥、赤玉てヤツを週末買いに走ってきます。
今までMIXされた土(バラ用・花用・野菜用か実家の畑の土)しか使った事が無かったからちょっと勉強します。
70g分の土の再生頑張ります;


996自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:04:22 ID:mk8Iszz9
>>988 >>993
ありがとうございます。987です。
近くのホムセンでは価格もさほど変わらないので、
植物によって土が違うのかな、と思っていました。
赤玉は何にでも使える便利な土なんですね。
997自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:29:57 ID:TBfEiUFy
家庭菜園のHPでよく1本立とか2本立と言う言葉を見ますが、
どうして、芽を摘む必要があるのですか?僕は素人なので
単純に芽を摘むと光合成が減るとか房の数が減るとか思ってしまいます。

ちなみにジャガイモを始めたのですが、やっぱり芽掻きは必要ですか?
998自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:33:03 ID:d/UqZ2wa
相互遮蔽。
30キロの人間と60キロの人間に必要な摂取カロリーは自ずと違ってくる。

ジャガイモにも必要。
999自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 14:07:36 ID:VHZVVnfj
次スレ誰か頼む。
1000自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 14:09:32 ID:8py7Nv1Y
1000(*´∀`*)
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby8.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)