◆◆ 園芸初心者質問スレ〜PART 4 ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

初心者の方、またスレを立てる程ではないけど疑問があるという方は、
どうぞ質問はこのスレに書き込んで下さい。
__________________________________________
手元にある植物の栽培法を質問する場合は、出来るだけ詳しく
植物のおかれている環境も書いて下さると答えやすいです。
__________________________________________
また過去スレ>>2を開いてキーワード検索すると、
知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れませんので
うっかり新規スレッドを立てしまう前に是非試して下さい。
2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:02/04/10 06:55
3花咲か名無しさん:02/04/10 09:44
最近越してきた家の庭にモミジがあるんだけど、
赤い葉っぱが生えてきました。
紅葉って、秋〜冬ですよね?それともそのうち緑になるのかな?
初心者です、よろしくご教授下さい。
4花咲か名無しさん:02/04/10 10:54
>>3
モミジの根元に錆びた釘をまいておくと赤くなるんですよ
5花咲か名無しさん:02/04/10 13:31
>>3
家の場合は新葉の時は赤いですし、だんだんと緑になります。
そして秋にはまた紅葉し落葉しますよ。
6花咲か名無しさん:02/04/10 16:15
ココリコの番組の1ヶ月1万円生活の夫婦が、
にんにくを水につけておくと芽が伸びるってやつを
紹介してたんですけど、どうやるのか忘れてしまいました。
番組を見た方、やってみた方、方法を教えてください。
7花咲か名無しさん:02/04/10 16:46
湿らせたキッチンペーパー等、吸水性のいいやつにニンニクをバラシテ
置いておく。
すると1週間後くらいにはイイ感じ。
明るい所に置いて、水を絶対に切らさないこと。
8花咲か名無しさん:02/04/10 16:52
2年前 上匂(ジョウニオイ)桜の苗木を買いました 今年初めて花をつけたのですが
確かに香りはあるのですが 花弁は15枚ほどで ソメイヨシノの2週間遅れで咲きました
NHK趣味の園芸の「サクラ」には 上匂は一重で ソメイヨシノと同じ頃咲くと
書いてありますが? 本当に上匂でしょうか?
なお 花は白色で径4,5cmほどです。
9花咲か名無しさん:02/04/10 17:13
>8
上匂は遅咲き(4月中旬)だと聞いたことがあります。
同じ枝に一重と、内側に小さな花びらがついているものが
咲くようです。
いい香りがすると聞いて憧れています。
10花咲か名無しさん:02/04/10 18:34
引っ越して来た家に、すごく枝の伸びたハナカイドウ(←図鑑で調べた)があります。
この春とてもきれいに咲いてくれたんですが、枝が道を走るトラックの屋根にぶつかる
くらい伸びてしまってるので、剪定したいんです。
時期とか、気をつけることなどあったら教えてください。
11花咲か名無しさん:02/04/10 19:05
>>10
本当は冬の方がいいんだけど(ごみも少ないし)
道路に出てるようなら苦情がくる前に切ったほうがヨイと思われ
ばっさり切り込んでも大丈夫ですが
その場合花がほとんど咲かなくなります(二年くらい)
1210:02/04/10 19:34
>11
あああ…やっぱり切り込むとしばらく花がつかないんですね。
今年の花を見たくて切るのを後回しにしちゃったんですが、冬の方がよかったのか…。
本当にたくさん咲く木のようなので惜しいけど、でも早く切った方が早く咲きますもんね。
ありがとうございました。
13花咲か名無しさん:02/04/10 22:24
小さい頃からずっと疑問に思っていたことがあるのですが、
春になるとたんぼ一面にピンクの花を咲かせるレンゲ、
あれって、農家の人が毎年種を撒くのでしょうか?
だとしたら、レンゲの種が欲しいのですが、どこで手に入るでしょうか。

私が育った田舎は、当時水田が一面にあったので
春になると見渡す限りピンクの海のようになったのですが、
都会っ子のダンナは、レンゲの実物を見たことないといいます。
そういう風景、見せてあげたいなあ。
14花咲か名無しさん:02/04/10 22:47
>>13
まいてるそうです。なんでもマメ科の植物の根っこには根粒バクテリア
というのがいて空気中の窒素を固定するそうです。
レンゲもマメ科なので例外ではありません 昔の人は知ってて蒔いたのでしょう
残念ながらタネの入手先はわかりません 
15花咲か名無しさん:02/04/10 22:59
>13
サカタのタネのカタログにあったけど、すごい量でしたよ。
「野草に興味がある人」スレでもガイシュツです。
16花咲か名無しさん:02/04/10 23:11
サカタのタネ200円が全国の園芸店で出回ってます。<レンゲ草
播種は9〜10月だと思った。
レンゲのポット苗もときどき見かけるよ。
17花咲か名無しさん:02/04/10 23:43
桜の枝を土に植える(挿す?)と根っこが生えてくるんですか?
183:02/04/10 23:49
>>4
>>5
なるほど、どうもありがとうございます。
家のモミジも良く見ると所々色がうすくなってました。
19花咲か名無しさん:02/04/10 23:54
最近れんげ畑減りましたね。
哀しい。
20花咲か名無しさん:02/04/11 00:10
去年小袋で買った蓮華草の種をとりあえずプランターに蒔きました。
他にミニバラが鉢の中心からちょっとずれてて片っぽががら空き
だったのでそこにちょっとぱらぱらと蒔いたりしました。

プランターの方はナメクジに食われて全滅。
でもミニバラと同居の方は今きれいに咲いてます。
21花咲か名無しさん:02/04/11 00:11
1つのプランターで、パンジーとチューリップを育てています。
今どちらも満開なのですが・・・
チューリップが、パンジーに埋もれるように咲いてます。
背丈が伸びなかったんです。そんなに背の低い品種じゃないハズなのに。

チューリップの背丈がのびなかった理由って何でしょう?
南向きのベランダなので、日当たりは十分だと思ってます。
水は、パンジーと一緒でしたが時々切らしてたかも。
肥料は、植えたときの土に入ってるって書いてあったので
最初の3ヶ月くらいは与えてません。そのあともボチボチしか・・・。
やっぱりそれが原因でしょうか。
22花咲か名無しさん:02/04/11 00:13
>>17
ここじゃこう言ってたよ
ttp://homepage2.nifty.com/ue150/sakura.htm
サクラは極端に剪定を嫌います。 し かし、実をつ
けないソメイヨシノを増やすには挿し木しかありま
せん。 挿し木ですからソメイヨシノは結果として
すべて同じ遺伝子を持つクローンになります。 ク
ローンが全国に広まっているわけです。 これがよ
り一層お 花見が楽しくなった理由です。 つまり
同じ遺伝子だから個性の差がないので、同じ土地
に植えられ 同じ気象 条件で育てば、どれもが同
時に芽をつけ花を咲かせるのです。 各所に作られ
たサクラ並木がそれはそれは 美しいのは ソメイ
ヨシノがクローンだからなのです。
2317:02/04/11 00:26
>22
ありがとう!
ちょっと覗いてくるね〜
24花咲か名無しさん:02/04/11 11:15
>>21
ズバリ! 水切れが原因です。

球根ものを語ろう
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/998059961/l50
の917番発言が参考になると思われ。
25花咲か名無しさん:02/04/11 11:16
>>21
パンジースレからの抜粋引用

以下、引用開始

もし、これから追肥を
するのであればリン酸の多い肥料をお勧めします。成分バランス
で言えば5-30-5位のやつ(←ってこんなのあるかな(^^;))。
でなければ過燐酸石灰等のリン酸の単肥でもよいかな、とも思いま
す。余談ですが、関東ローム層でリン酸を元肥に与えるならヨウリ
ンにして下さいね(吸収効率がおちますから)。過燐酸石灰はあく
まで追肥速効用です。

以上
26花咲か名無しさん:02/04/11 11:29
チューリップは水切れするとキツイかもしれないなぁ。
27花咲か名無しさん:02/04/11 11:30
あー水切れの話は既に出てましたね。スマソ
28花咲か名無しさん:02/04/11 18:10
>>22
桜は接木でしょ。
29花咲か名無しさん:02/04/12 11:54
>>24
>>25
>>26
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり原因は水ですか、、、つまり私が悪いんですね(涙)。
どこかで「ガーベラが短く咲いたのは、まだ寒いから」
というのを読んだので、もしや、と思ったのですが、
ご近所のチューリップは大きく育って咲いてますからねぇ・・・。
来年は水切れにも細心の注意を払って育てます。
パンジーも、もっと栄養あげなければ、ですね。最近、色薄いです。

ありがとうございました。頑張ります!
30 :02/04/12 16:58
31花咲か名無しさん:02/04/12 23:36
シュロチクは接ぎ木出来ますか?
32花咲か名無しさん:02/04/13 00:04
>29
でも、この間ニュースの中で、どこかの公園が出てて(どこかは、ワスレタ)
そこのチューリップ、今年は全体にちょっと短く咲いてるんだそう。
その理由が、今年の気象。
急にものすごく暖かくなったからなんだそうです。
天候の影響の受け方も、植えた時期とか、品種とか、
もちろん育て方でも違うんだろうけど、
そういうこともあるワケですよ。
原因なんて一個じゃないかもよ。
水管理、ちゃんとしてたって、
お天気には敵わなかったかもしれないし。
涙を拭いて、来年また頑張ろうね〜。
33花咲か名無しさん:02/04/13 00:09
シュロチクとかは無理。
34花咲か名無しさん:02/04/13 00:27
うちのチューリップもかんなり短い
というより2頭身だったりする。
子供が書くお絵かきのような感じ。
35花咲か名無しさん:02/04/13 00:35
棕櫚竹を種から育てた人っている?
36花咲か名無しさん:02/04/13 00:39
マンションのベランダにラティスをつけたら怒られますか?
37花咲か名無しさん:02/04/13 00:43
>>36
そんなもん管理人にききやがれ!!
38花咲か名無しさん:02/04/13 00:49
>>36
管理規定で駄目な場合は不可。
特に規定の無い場合は、一般的には避難通路をふさがない条件で
可ではないかと思います。
賃貸の場合はいうまでも無く、分譲であってもベランダは共有物なので
(占有利用できる共有物)
ラティス設置時に傷とかつけないように気をつけるのが吉。
39花咲か名無しさん:02/04/13 00:51
>>38
ご親切にありがとうございます。
40花咲か名無しさん:02/04/13 01:03
宿根のかすみそうがピュルピュルのびてきましたが
芽をつんで増やせるものなのですか?
41花咲か名無しさん:02/04/13 01:14
芽が出てから10年以上経っている藤の木に
花がつきません。
葉っぱは立派なんですけど。
何か足りないのでしょうか?(肥料とか)
それとも、まだ10年くらいじゃ花はつかないのでしょうか?
42花咲か名無しさん:02/04/13 03:02
2月に買ったベラアロエ。

早いといわれつつも、買ったときのはちが小さかったので、
2月中にすこし大きめのはちへうつしました。

3月になって暖かくなったのでベランダに出したのですが、
しばらくしたら、鮮やかな緑だった色が、赤茶けて来ました。
ちょうど、紅葉するように、先っぽの方から。

死?(´Д`;)イヤー

植物を育てた経験はほとんどありません。
植え替えたときには、アロエ用の土を使いました。
(カキ殻とかがはいっているやつ)

触った感じ、まだプリプリはしていて、病気だとか腐っているとか
そう言う風には見えないんですが・・・。
43花咲か名無しさん:02/04/13 03:50
バケツに枯葉がいっぱいたまってて、雨もたまって腐ってカナリくさいです。
それに土を入れて退避にしようと思ったんですが、やはり臭くてしょうがないです。
でふたをして放置し、最近当てたらカビが生えてました…

堆肥はどうやってつくるんでしょうか??どなたかお願いいたします。
44花咲か名無しさん:02/04/13 10:10
枯葉からつくるなら「腐葉土」だよね。

作ってる会社は落ち葉を家1件分ほど集めてるらしいね。
45花咲か名無しさん:02/04/13 10:19
家ってどれくらいの大きさの家なの??
46花咲か名無しさん:02/04/13 10:54
>>40
カスミ草は摘心(芽をつむ)すると枝数が増えて繁ってくれます。
株を増やしたいなら挿し芽もできます(挿し穂は7,8センチくらい)。
47花咲か名無しさん:02/04/13 11:04
>>42
アロエベラ、植え変えた事よりも寒さが原因かと…。
東京だったらゴールデンウィークぐらいから
屋外に出した方がベターです。葉さきが赤くなったら
室内に入れれば大丈夫、しばらくすると元に戻ります。(うちの場合)
48花咲か名無しさん:02/04/13 11:38
>>43
それは、ただ水が腐敗してるだけですね。
堆肥をつくるならコンポストみたいにやってはどうでしょう?
EM菌やらミミズやら入れます。
49花咲か名無しさん:02/04/13 11:54
教えてください。埼玉在住です。
マリーゴールド地植えして1月ほどたつのですが
数株の葉が紫色になっています。
何か病気でしょうか?
宜しくお願いします。
50花咲か名無しさん:02/04/13 12:52
>>47

ありがとう!
さっそく部屋ヘいれて、GWくらいまで養生させます。

Cc(´д`;)ホッ
5143:02/04/13 16:26
>>48
ありがとうございます。
では、それは無駄なだけだったんでしょうか…Shit!
52花咲か名無しさんになりたい:02/04/13 17:32
当方、猫と二人暮しのアパート住まいです

何か植物を育てたいのですが、猫が食べるといけない草は多いと聞きました
何か良い物はないでしょうか?

できれば、猫にいじられ難い、いたずらされても平気な物が良いです
園芸はまったくの初心者ですので、よろしくお願いします
53花咲か名無しさん:02/04/13 17:35
挿し芽についておしえてください。
クレマチスとかナスタチウムのような細い茎で挿し芽できるといわれたのですが、
水を吸ってくれるように思えず、また土にさして自立できるとも思えず困惑してます。
実は水中発根→土植えなのでしょうか?
それともマジで土に挿してOKなんでしょうか。
54花咲か名無しさん:02/04/13 18:01
一応 水に浸しといた後
パーライトやバーミに挿しとくみたいだよ。
クレマチス、実はそういう私も成功した事無い。
成功者の体験談待つ・・・
55花咲か名無しさん:02/04/13 18:24
>53

コツがあって、下葉を落とすことと、水を切らさないこと
日陰におくこと、何か支えを作ってビニールをかぶせてしまうこと。
とにかく葉の蒸散を防ぐことがポイント。新芽が出たら発根してるので
そうしたらポット上げできます。

自立できるくらいの長さにすればいいと思う、ナスタチウムでしか
したことないけど5cmくらいさせばOK。

>52

うちも猫飼っているけどいたずらされたり食べられたことは
皆無です。でも友人の家だとつんつんした葉っぱが好きとか。
どんなのが適してるのかなぁ。猫用の草もあるのでそれを
ひとつ買っておとりに使うのもいいかも。
56花咲か名無しさん:02/04/13 18:34
ネコはイネ科の植物は好物だから
55さんのいうとおり
つんつん系はやめておいた方がいいかも。
57花咲か名無しさん:02/04/13 18:41
ウチの猫、
レモングラス集中攻撃・・・。
58花咲か名無しさん:02/04/13 18:53
うちはドライのコンポストを使用していますが、
油粕、過燐酸石灰、骨粉、米ぬか、砂糖水を混ぜ好気発酵させ
2週間で切り返して食べられそうな腐葉土を作っています。
でも、面倒。
もっと簡単な作り方無い?
59花咲か名無しさん:02/04/13 19:32
ミミズコンポストをお勧めします。
http://home.jps.net/~mimizu/
どうよ?
60花咲か名無しさん:02/04/13 19:51
「ミミズふん」て言う肥料売ってるよね。
6153:02/04/13 20:42
>54-55
早速の回答ありがとうございます。
とりあえず楊枝でちび支柱でもつかってナスタチウムでトライしてみようか
と思っております。成功したらクレマチス@すげえ大事にいってみよう。
ちなみに自分の挿し芽・挿し木繁殖系の成功失敗は;
成功:ポーラチュカ、ローズマリー、ポトス、アイビー
失敗:ナンテン、パキラ、ローズゼラ、ナスタ、クレマチス、ベゴニア、ドラセナ。
と、本気で増やしたいものに限って失敗しておる・・・
ドラセナ失敗するなんて・・・鬱
6258:02/04/13 21:22
>>59
たのしそ〜実験項目に加えてみます。
コツなどありますか?
6359:02/04/13 21:37
>62
コツ…特にないっぽいよ。
三角コーナーとかでも出来るらしいので…

ウェブリングとか見て回ると判るけど、ミミズって結構はまりもんらしい。
始めまして。
本気で園芸開始を目論んでいる26歳、既婚の男です。
初心者なのですが、今から種を蒔くのに時期的に適切な植物を教えていただけませんか?
鉢植えで育てようと思っています。
65花咲か名無しさん:02/04/13 22:33
>64
食用がいいの?観賞用?
あと、一年草がいいか、多年草がいいかもね。
>>65
実はそこから悩んでいます。
出来れば、赤ん坊の成長と共に育てたいので多年草がいいです。
見た目に可愛ければ、子供にも自慢したかったりします。
67シャクティ@ほたか:02/04/13 22:52
>66
バーベナなんかどうです?今ならHC等で苗がイパーイ出回ってます。
たとえばサントリーの「花手毬」。(多分これがいちばん探しやすいでしょう)
ttp://www.suntory.co.jp/flower/goods/lineup/flower/hanatemari.html
一株でボリューム出るし、見た目にもかわいいし、花期長いし。
(どちらにお住いかわかりませんが、寒冷地でなければ)冬越しも余裕です。

あ、HCとはホームセンターの事なり。
68花咲か名無しさん:02/04/13 23:23
>>61
聞かれてないけど(w
ローズ・ゼラニウムは赤玉小粒で、乾かし気味に管理すると、99パーくらい
成功すると思います。
69花咲か名無しさん:02/04/13 23:39
>>ウッソ@おうちさん
種で鉢から育てるには一年草が向いてます。
鉢でそだてようとすると多年草は、根が回ってしまい
土の入れ替えや株分けなどの手間が
どうしても掛かってしまいます。
それに多年草の種って花屋さんでは
あんまり置いてないと思います。
種で売ってるのは殆ど一年草が多いんじゃないかなあ。
多年で苗からなら、>67さんのように
今売り出し中の花手毬や、ぺチュニア(越冬には技がいるらしい)、
マーガレット類、ゼラニュウムなんかが育てやすいと思われます。
種なら春播きの種は今、適期ですよ。
70花咲か名無しさん:02/04/13 23:53
切り花で「ブバリア」を買いました。
私は花と香りで多分これはマダガスカルジャスミンだろうと思ったのですが・・・
で、このブバリアさんは実に花もちがよく
小さかったつぼみがどんどん成長して咲くし
生けるときに切った葉っぱのところから新しい芽をだしてきた。
何だかもう捨てられません。
挿し木とか挿し芽とかって、どうしたらいいのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
71花咲か名無しさん:02/04/14 00:00
>>66
わたしは生まれたときにもらったサクラの苗木が
いまでも実家で元気です。
毎年はるがくると、myサクラが満開になるのは良いものです。
ということでスペースが許せば木がいいと思うんだけど・・・
72花咲か名無しさん:02/04/14 00:45
サザンカの剪定についてですが、
今の時期にするのは手遅れでしょうか?
73花咲か名無しさん:02/04/14 00:54
>>41
地植えか鉢植えかで変わってきますが・・・
いずれにせよ、肥料や水が十分で木が伸びるのに栄養が全部回ってるか
花芽を夏に切ってしまっているかどちらかだと思います

地植えなら窒素肥料や水はやらなくてもいいと思います、十年もたってるなら
鉢植えなら逆に鉢を半分くらい水の中に沈めて窒息させると良い花が付くトカ
剪定は冬に、花芽と葉芽が判別できるので
74花咲か名無しさん:02/04/14 13:03
皆様、始めまして。
昨日、知人宅の庭でグッタリしている観葉植物が有り
もてあましているようなので、家で面倒を見ようと貰って帰りました。

名前も全然わからなかったのですが、調べたところディフェンバキア(カミーラ?)
のようです。
で、その葉の先から3分の2くらいが茶色くなっており、
パリパリでははく半透明っぽくてシナっとなっている状態です。
この場合は葉を落としてしまったほうが良いのでしょうか?
その場合、葉は3枚しか無いのですが、すべて落として
しまっても大丈夫でしょうか? 
また、他にもしなければならない処置が有りましたらお願いします。

ド素人で知らない事ばかりですが、なんとか元気にしてあげたいので
教えてください。よろしくお願いします。
75花咲か名無しさん:02/04/14 13:45
ヒヤシンスの球根について教えてください。
水栽培で咲かせた球根なんですが、
花が終わったら、球根はどうしたらいいのでしょうか?
上手に保存すれば、来年もまた咲かせる事ができるんですよね?
後、その球根は今年は水栽培で花を咲かせましたが
来年は土で花を咲かせる事は可能ですか?

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
7675:02/04/14 14:08
75です。
今、別スレでヒヤシンスの事が詳しく書いてあったので読んできました。
それでも、もう1つ教えて頂きたいのですが・・・。
葉は約3分の1でカットすれば良いようなのですが
根っこはどうしたらいいのですか?
根本からカットしていいのですか?

77ぶうぶう:02/04/14 14:54
>74
それはディッフェンバギアが寒さにやられた状態だと思います。
そのままでも大丈夫でしょうけれど、痛んだ葉を除いて大事にすれば大丈夫です。
丸坊主でも大丈夫ですが、茎が死んでいるとダメです。
格好が悪くなりますから、復活した時点で茎を切って並べて置くと新しい苗だ出来ます。
78ぶうぶう:02/04/14 15:00
>75
(やった事ないので確かではありませんが、)
葉も根もカットなんかするとダメだと思いますが?
大事に根も葉も痛めない様に、日当たりの良い場所で大事にすれば復活するかもしれませんが、
養分を使い果たしてスカスカですので、1年ぐらいはお休みかもしれません。
79花咲か名無しさん:02/04/14 15:24
 ディフェンバキアの茎さしならば可能です。
   ・カッター等で鋭利に切る
   ・葉はすべて一茎につき半分の一枚を残す。
   ・ベンレート水和剤3000倍希釈液に2~3時間浸け、殺菌をかねて水揚げ。
   ・微量の発根促進剤をつける。
   ・無菌の用土(鹿沼土、赤玉土の細粒等)に差し、室内で管理。
根が生きているならそれに越した事はありませんが、最終手段として検討されてはいかがでしょう。
ディフェンバキアは非常に耐寒性の低いほうです。冬期の水やりには気をつけて下さい。
80花咲か名無しさん:02/04/14 15:29
 やばい。すみません。ヒヤシンスの話題とごっちゃにしてしまいました。
一種の誤爆。
81花咲か名無しさん:02/04/14 15:36
今日アロエを買ったんですけど、どのように世話をすれば良いのでしょうか?
82花咲か名無しさん:02/04/14 16:48
>>81
アロエスレです。参考にどうぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/967110834/
83花咲か名無しさん:02/04/14 17:03
>>72
サザンカは花が終わって新芽が動き出す前が剪定適期。通常3月中旬です。
お住まいの地域にもよりますし、今年の桜の開花時期を考え合わせて判断
なさるのが良いかと。
8475:02/04/14 17:04
ぶうぶうさん
どうもありがとうございます。
と言う事は、ずっとお水につけたままでいいのでしょうか?

えっと、ウチのヒヤシンス。
一度元気に綺麗な花を咲かせてカットしたんですよ。
で、そのまま放置して気づいたらまた茎が伸びてきて
また1輪咲かせたんですよ。
と言う事は1年は間違い無くお休みですね。
85花咲か名無しさん:02/04/14 17:21
>>70
ブバルディア Bouvardia
●別名=ブバリア、●種類=アカネ科 低木 

7〜10センチ程度(適当)の枝を節の下で斜めに切り戻し、1,2時間ほど
水揚げしてから、赤玉土、バーミュキュライトに挿す。
>>53以降も参考になります。 
枝の鮮度が落ちているので、成功率は低いかも。
8674:02/04/14 17:27
>ぶうぶう様
ありがとうございました。知人の家では一日中外に出していたようなので
最近の寒さでやられてしまったんですね。
どうやら新しい葉も生えてくる気配がありますので、葉を落として
しばらく観察してみることにします。

>80様
誤爆とは言え、とても参考になりました。今のディフェンバキアで少し
園芸に興味が出てきたので本とかを読んで、そんな高度な技も出来るよう
になりたいです。 ありがとうございました。
87花咲か名無しさん:02/04/14 17:37
ベランダのラナンキュラス、パンジー、ピラカンサがウドンコ病になってしまいました。
カリグリーンに液体石鹸を数滴まぜた薬剤を週に一度かけている
のですが効きがわるく、ラナンキュラスは処分、パンジーも数鉢残して
全部処分かもしれません。
ピラカンサはまだ一部分に気配が・・・くらいなのですが、
こんなにウドンコ病にかかるってことは、ベランダの環境がわるいのでしょうか?
予防、駆除(というのか?)などの方法を教えてください・・・
ベランダはコンクリートの囲いのタイプで雨は振り込みません。
日当たりは南向きで、休日など見ているとかなりの時間日照はあります。
水遣りは乾いたらたっぷりを遵守、特に過剰に混んだ株でもありません。
88ぶうぶう:02/04/14 17:44
すいません、ヒヤシンスは土に植えます(初心者板だった)。
根がもろいのでちょっと大変かも。
今までは使う一方だった養分を、光合成で取り戻すわけです。

ディッフェンバギアは79さんの解説が詳しいです。
茎が太いので腐らなければ良く増えます。ちょっと時間がかかりますが。
89花咲か名無しさん:02/04/14 17:44
>75
同じくやったことないからわからないんですが、
球根のセオリーではおそらく以下のような感じではないかと思われます。

元肥をいれた鉢にそのままうつす。
葉も根も切らない。葉で光合成して球根に栄養を蓄えるため。
1週間程度日陰で静かにしておいてあげる。過湿・水切れ不可。
その後、日向に出して大丈夫そうなら、葉が緑の間は適宜液肥を足して
どんどん球根を太らせる。
茎も葉も栄養の元なので大事にすべし。
で、植えたまま年をこさせるなら、夏はそのまま涼しいところで
放置(水はやる)でしょう。

と思うのですが、球根スレで聞くのが吉かと。
9075:02/04/14 18:00
ありがとーヽ(* ̄∇ ̄*)ノ
私、球根どころか園芸そのものが苦手でして
と言うよりは、土いじりが苦手で・・・。
で、ヒヤシンス等なら水栽培でOKそうなのでチャレンジしたんですよ。
そしたら見事に綺麗な花を咲かせてくれたので
できれば長生きさせてやりたいなって思って。

参孝になりました。
またなにかありましたら教えてください。
私も色々勉強します。
>>67
凄い豪華ですね!
なにより赤色には思い入れがあるので、
かなり心惹かれます(^^;

>>69さんのご指摘どうり、鉢では種蒔き諦めます(涙

>>71
植える土地も一応あるにはあるのですが、
オクタンの実家になると思うので、世話をしてやれないと思うのです。
オクタンにもアカタンに見せるなら木にした方が良いといわれました。

いっそ、両方・・・(笑
92花咲か名無しさん:02/04/14 19:00
コンシナが根腐りを起こしました。まだ枯れていません。
この場合どうしたらいいでしょう?
93花咲か名無しさん:02/04/14 19:21
>87
ベランダのような狭い環境では、一度うどんこ病が発生すると
蔓延するのが早いよね。
私もベランダで何年も、植物育ててますが、
一度だけうどんこ病が発生して大変だったことがあります。
どうも、買った苗に病気があって、他の植物達にも
広がってしまったみたいでした。
スプレータイプの農薬を使ってみたけど、広がるのが早くて
手遅れだったよ。
結局、対策としては、発生初期にその植物をあきらめることだなぁ…
と悟ってしまいました。
あくまでも、狭いベランダのハナシですが…。
94花咲か名無しさん:02/04/14 19:43
オオデマリの花が去年から咲きません、一昨年は2・3個咲きました。
何が原因なのか教えてください、直か植えにして有ります。
9592:02/04/14 20:06
>>92
あっ、説明不足でした。
ハイドロカルチャーで室内に置いてます。
96花咲か名無しさん:02/04/14 20:10
>>94
剪定とかされてますか?
枝は旺盛に伸びていますか?
97花咲か名無しさん:02/04/14 20:22
>>96
剪定3年ぐらい前にしました。
枝は伸び放題です。
98花咲か名無しさん:02/04/14 20:27
>>97
栄養が成長の方に偏ってるかな?
一度強く剪定をするか、肥料や水を制限してストレスかけてみると
咲くようになると思います
99花咲か名無しさん:02/04/14 20:35
>>98
有り難うございました。
剪定は何時すれば良いですか、今実施しても宜しいですか。
100花咲か名無しさん:02/04/14 20:40
>>99
とりあえず今年の花が咲くかを見てからでいいんでは?
この辺では五月位に咲きますが
剪定は花が終わってすぐに切ればOKです
101花咲か名無しさん:02/04/14 20:45
>>100
来年が楽しみです。
有り難うございました。

102花咲か名無しさん:02/04/14 21:42
「ツルニチニチソウ」という花(?)の苗をもらいました。
寄せ植えすると良いって聞いたのですが、どうすればいいのかわかりません。
花が咲きこぼれているような可愛い系じゃなくて、シックにまとめたいのですが、どんな植物を買えば良いでしょうか?
103花咲か名無しさん:02/04/14 21:50
http://www.hoops.ne.jp/~agrico/only/only3/turuni.htm
とりあえずツルニチニチソウの写真
ツルが鉢からこぼれる系ですな
質問が抽象すぎて・・・
104花咲か名無しさん:02/04/14 22:04
ツルニチソウは丈夫で生育力旺盛だから
寄せ植えすると他の植物の栄養分を取ってしまうかも。
105花咲か名無しさん :02/04/14 22:39
ツルニチニチソウは花が咲くと2レベルアップなんだけど
すぐでかくなって、ヘリクリもそうだけどそばにいる奴を
駆逐しちゃう。
ビニールで仕切りを付けるか、隅っこに植えて増えたら即株分け。
オレはまめじゃな無いんで単植で鉢寄せしてるけどね。
106102:02/04/14 22:53
超初心者なもので・・・。スミマセン。
寄せ植えにはしないほうが良いのでしょうか?でもあの黒いポットのままじゃかわいそうだし、かといってあれだけ植えるっていうのも味気ないし・・・。
ツルニチニチソウを使って寄せ植えされている方いらっしゃいませんか?参考に、どんなものと一緒にしているのか聞かせてください。お願いします。
107花咲か名無しさん:02/04/14 23:05
しっつもーん!
俺は高校生で学校の緑化運動で夏の花を植えることになったんだけど、
7月から9月くらいまできれいに咲く夏っぽい花を教えてください!!
プランターで育てます。
108花咲か名無しさん:02/04/14 23:10
マツバボタン。ベタだ・・・。
109107:02/04/14 23:15
108サンクス!!
もっとないかな?
110花咲か名無しさん :02/04/14 23:20
あのー、うちでかってる観葉植物の土のところになんか白くてすばしっこい小さな虫がわいてるんですけど、
これって放っていたらヤバイですか?
はじめ土の上に置いてる固形の肥料にわいてるのかと思ったんですが、水受けを見てみたらそこにもたくさんいたので心配です。
111花咲か名無しさん:02/04/14 23:23
>>109
王道でスマンが。
サルビア、マリーゴールド
ニチニチソウ、メランボディウム
ポーチュラカ、ペチュニアなど・・

>>106
105さんのレスのように
鉢の中に間仕切りを作れば
ツルニチソウの根が他の植物まで侵害しないので
お好みの花を植えることができるのでは?
11272:02/04/14 23:27
>>83
ありがとうございます。
実は新芽が出てる状態だったのですが、
枝が伸びすぎていたので、今日、切ってしまいました。。。

もう新芽は出てきませんかね?
113>106:02/04/14 23:27
私は白い小輪ビオラと空色のムスカリ、
その株元にツルニチニチの班入りじゃないのを植えていました。
ツルの開花と他の花の開花を合わせるのは大変なので、
たんに株もとのカバーとして使っていた。咲くと可愛い花なんだけど。

シックにまとめたいなら、銀葉なんか使ってグリーンメインの
寄植えなんかどうでしょう、そこに濃い紫、藤色、うすい桃色の
花を少しとか。
とにかく寄せ植えなら仕切りはした方が植え替えの時楽ちんですよー
114花咲か名無しさん:02/04/14 23:28
>植え替えの時楽ちん
なるほどこういう利点があったか。
115>109:02/04/14 23:33
111さんもあげているけど
サルビア、見栄えがするし安価だしいいよー

あと学校向きじゃないけどイソトマ。
暑い時期に頑張って咲くよ。一見弱そうだけど、涼しげで白いサルビアと
あいそうだけどね・・・
がんばんなね うしゃー
116つけたしー:02/04/14 23:40
あ、そだ113だけど。
あと直植えにしたけど葉が小さいのであまり見栄えしなかった、
やはり寄せ植え、できればハンギングタイプにしたほうが楽しめそうかも。
117花咲か名無しさん:02/04/14 23:45
>109
カンナきぼー!
昔はあちこちにあったのに、最近見かけない。
NHKの近くの道によくさいてるが。
11870:02/04/15 00:07
>85さま
ありがとうございます!明日さっそくやってみます!
119花咲か名無しさん:02/04/15 00:50
あじさいの花咲き状態の鉢を購入しました。
地植えする場合、花が終わってからですか?
それともこのまま根をくずさずに植えちゃって良いですか?
120花咲か名無しさん:02/04/15 06:14
すだちや、かりん、梅なんかを直植えしてはや2年。一向に幹が太くならず
ひょろひょろなんですがどうすればがっしりとした木になりますか?
今大体すだちが1Mくらいで、 梅、かりんは2.5Mくらいです。

ガイシュツだったらすいません。
121 :02/04/15 07:18
ケシって球根を持ってたら(球根ですか種ですか?)税関で発見されますか?
122花咲か名無しさん:02/04/15 07:27
>>119
ひとまわり大きな鉢に土を崩さず移すくらいならいいけれど、地植えは花
が終わってからの方が安全ですよ。本来の花の時期ではないですし、気候
も安定してないし。
123花咲か名無しさん:02/04/15 07:33
>>121
>わが国で、植えていけないけしは、「あへん法」で栽培が禁止
>されている「ソムニフェルム種」と「セチゲルム種」及び「麻
>薬及び向精神薬取締法」で栽培が禁止されている「ハカマオニ
>ゲシ」の3種類があります。植えて良いけしには「ひなげし」、
>「おにげし」等があります。
124花咲か名無しさん:02/04/15 07:51
チューリップの葉が黄変するのは、病気でしょうか。
どうしたらいいんでしょう…
125106:02/04/15 08:20
>>113さん、どうもありがとうございました。
アドバイスいただいた花の名前もよくわからない初心者なので、早速メモして今日買いに行ってきます。
126花咲か名無しさん:02/04/15 08:31
>121
ケシはケシ板にどうぞ。
127花咲か名無しさん:02/04/15 09:17
腐葉土の袋の中にナメクジが入っていました。取りのぞいて使おうと思ったら、土の中に小さい、透明の丸いものがいつくかあったのですが、これってナメクジの卵でしょうか??
12852:02/04/15 16:26
>>55-56
レスありがとうございます
遅レス申し訳ありません

とりあえずイネ科はダメということですね
室内栽培にてきした、あまり日光を必要としない物を教えていただけると嬉しいです

当方夜勤でして、昼間はお休みなのでカーテン締め切りで部屋が暗いんです
129花咲か名無しさん:02/04/15 16:42
>>128
ハーブスレで最近話題になったんですが、ミントなんてどうでしょう?
ひっくり返されないよう安定した鉢に植えて。
とにかく丈夫なので、多少猫にかじられても問題ないと思います。
猫といっしょに楽しめる植物かも。
130花咲か名無しさん:02/04/15 16:42
130げっと
131花咲か名無しさん:02/04/15 16:56
キャットミントはネコちゃん大好きだから気を付けてね
132お滝さん:02/04/15 18:40
アジサイの木化したところから出てる芽は花が咲くのでしょうか?
販売店で見ると、どのアジサイも木化してないので心配です。

野草は生業としてる人に指南してもらうべし。
133ぶうぶう:02/04/15 18:46
>132
販売店のアジサイが木化してないのは、若い枝を挿し芽して
次の年とかに販売するからです。
134花咲か名無しさん:02/04/15 19:00
去年一戸建てに越しました。園芸超初心者です。
子供が生まれたので記念の樹を植えたいです。
実が食べられる樹か、花が綺麗な樹がいいのですが、何がいいのかよくわかりません。
お手入れが比較的楽で、あまり枯れたりしない(生育が難しくない)木は
何かありませんでしょうか。

日当たりは非常に良い場所です。
135花咲か名無しさん:02/04/15 19:08
>>134
日本は広い。まず居住地を。
北海道と九州じゃえらく変わってくるでしょ。あと雪の多い少ないでも。
136花咲か名無しさん:02/04/15 19:09
>>134
シンボルツリーのスレッド立ってますよ。
そちらに行って見てください。
ちなみにジューンベリーなんかは実と花が楽しめて
おまけにあんまり手入れもいらないですよ。
137119:02/04/15 19:12
>>122
お礼が遅くなってすみません。ご指導ありがとうございました。
さっそくあれから一回り大きい鉢に植えて外に出しています。
ついでにもうひとつお尋ねしたいのですが、
墨田の花火というアジサイで、真っ白いのを購入したのですが、
雨に打たれたらほんのりピンクになってきました。
アジサイは土壌の酸性アルカリで色が変わると聞いてますが、
植え替えて足した土の影響でしょうか?それとも
雨に打たれたせいでしょうか?(酸性雨とか???)
それでリトマス試験紙と同じでアルカリだと青っぽく
酸性だとピンクっぽくと、で、あってます?
白いままに育てるにはどんな工夫が必要なのでしょうか?
ほんのりピンクの墨田の花火も可愛いのですが、
知識として、知りたいので、どうぞよろしくお願いします。
138花咲か名無しさん:02/04/15 20:00
>>137
http://www.koyama-engei.com/sakuin/Pdata/ajisai.html
こんな感じで

おそらくは土の影響でしょう
139花咲か名無しさん:02/04/15 20:21
134です。
居住地失礼しました。千葉県です。雪は今年は降りませんでした。
例年2,3回降りますが、5センチぐらいしか積もらないですし
日が当たる場所であれば一日で解けてしまうような量です。

シンボルツリーのスレッド見てきます。
140花咲か名無しさん:02/04/15 21:31
>>137
アジサイ
 賛成 →青
 有る猟→ピンク

墨田の花火あまり変色しなひ。
ややピンク、やや蒼い程度にしか変わらんよ。

御宅さんのは、昼夜の温度差も変色に起因しているのではないかと思われ。
日陰で放置、中性土で、自然に咲けば白に近づくよ。
だけど、あまり、花色をいじらない事だ。人間の思い上がりは植物を枯らす。
141七氏@教えてください:02/04/15 22:35
グランドカバーにへびいちごを使ってみたいのですが、へびいちごって、
商品として売られていますか?うちの近くではどこにも売ってなかったの
ですが・・・
142花咲か名無しさん:02/04/15 22:40
田圃の畦道にいっぱい生えてるよ。けどそんな田舎じゃないよね。
レスありがとうございます。
そうなのです、身近な場所では取れないので、
ドライブがてら田圃の畦道へ行ってみます。
でも、もしも売っているという情報がありましたら、
ご存知の方、教えてくださいませ(深々)
144nanasi:02/04/15 22:57
すみません、園芸初心者なのですが・・・
本日ホームセンターを色々廻って見たのですが
ハコベの種がどうしても見当たりませんでした。

やはり雑草扱いだから、はじめからタネの販売は無いのでしょうか?
もし、どこかで販売を目撃された方がいらっしゃいましたら
どこのお店か教えてくださいませんか?
145>141:02/04/15 22:57
あ、自分も植えたいと思ってたー
名前に似合わず可愛いよね。
昔はたくさんあったのに最近みかけなくて。
146お滝さん:02/04/15 23:02
>>133
ありがとう御座います。
単に若い、古いの違いで古い枝にも花芽がつくということですか。
とても勉強になりました。
147教えて?:02/04/15 23:32
成長中の植物に、追肥とか置き肥ってありますけど
マグアンプKを置き肥にしても良いですか?
それともやっぱり、土の中に埋めなくっちゃいけないでしょうか?
元肥にマグアンプKつかってハイポネックスの液肥もあげていますけど、
サフィニアには追肥が必要だと聞いたので・・・
よろしく、教えてください。
またもっと、適した肥料があったら教えてください。
お願いします。
148花咲か名無しさん:02/04/15 23:46
>147
マグアンプは置き肥にも使えますよ。
ただ、緩効性なので、急激に生長する時期に追肥として使うなら、
液肥の方が向いてますよ。
149花咲か名無しさん:02/04/15 23:53
マグアンプ中粒は元肥。小粒は追肥用だってさ。
サフィニアみたいに次から次に来る奴は菊用の肥料がお勧め。
菊養源とかね。
150教えて?:02/04/16 00:05
>148さん・149さんありがとうございます。
 菊養源+液肥でがんばってみます。
15152:02/04/16 07:48
またまたオススメありがとうございます
ミントですね

花屋さんに行ってみます

あー慣れない場所で緊張します
(;´Д`)ドキドキ
152質問です:02/04/16 09:13
日陰植物で元気で可愛いのがあれば教えて下さい。
日向向けのは色も形も可愛いのですが、日陰のは変な形してたり
葉が異様に深緑だったりでブキミなものが多いです。
ちなみに午前中だけ陽光が入ります。
出来れば薔薇を育てたいんだけど、ムリかなぁ。
153花咲か名無しさん:02/04/16 09:31
日陰に強い品種もあるみたいだよ
多少、花数が減るみたいだけど>バラ
154花咲か名無しさん:02/04/16 09:35
どうでもいいけどマグファンプのCM
面白いよね。

まぜ〜るだけ
うえ〜るだけ
マーグファンプK♪

って箱の親子が出てくるやつ。けっこう好きだ。
155花咲か名無しさん:02/04/16 09:37
あ、ミントは絶対寄せ植えにしないで
単体で植えてくださいね>52

繁殖力旺盛で地下茎で増えるから一緒に
植えたのが消えてしまう。地植えにするときも
植木鉢ごと植え込むほうがいいくらいだし。
156152:02/04/16 09:38
>153
ありがとう。もうちょっと探してみます〜
157花咲か名無しさん:02/04/16 10:56
ホームセンターにキウイの苗が売ってあったので買ってみたいのですが
キウイってメスとオスがあって2株買わないと意味がないということ
はないでしょうか?

ホームセンターの苗が約1400円。
2株だと2800円になっちゃうので、ちょっと高いかなあと。
1株で済めばうれしいのですが、やっぱりだめですか?
158花咲か名無しさん:02/04/16 11:10
猫が来ますよキウイは。
159157:02/04/16 11:13
>>158
そうなの?

うちはマンションの高階層に入るので、入ってくるにしても住民の
飼い猫がベランダつたってくるくらいだと思うけど。

キウイは、たくさん実がなるらしいので、とっても楽しみにしてるん
ですが、1株でいいのか2株でいいのかわからず迷ってるんです。

安かったら、まとめて2株迷わず買うんですが、2800だとスーパー
でキウイ買って来て食べた方が安いんじゃ?
と思うと、そこもまた悩みどころなんです。
160 :02/04/16 12:13
枝豆の上手な育て方を教えてください
161ぶうぶう:02/04/16 12:37
>152
ぎぼうしお薦め。
ヘデラ(ツタ)の中から不気味じゃないと思うものを選ぶ。ハート形とか。
>157
最近はキウイ植えてある家が多いので、一本でもいいかもしれない。
あるいは花をもらってきて自分で受粉する。
あるいは枝をもらってきて高接ぎする。
162158:02/04/16 12:43
以前うちにあったキウイに常に猫のうんにょが・・・
しかも雌株?なのか一切実がならなかったです。
で、やたら繁殖するので切っちゃいました(藁
163花咲か名無しさん:02/04/16 13:54
164花咲か名無しさん:02/04/16 14:10
サルビアの事で質問なんですが、
サルビアって、花が咲いたあと切るように言いますよね。
それで、花の咲いた細い茎みたいな部分だけを、切っていると、
花期の終わった頃には、切られた茎がポツポツしてる
サルビアになるんですけど、もしかして冬にはさらに
深く剪定というか、太い茎の方まで切るんですか?
花の咲いたところだけ切ってたら、また今年も花が咲いてくれるんでしょうか。。。
165花咲か名無しさん:02/04/16 14:11
>159
マンションってプランターにキウイ?かなり無理があると思うけど。
園芸店で相談されたらいいと思います。いい方法があるのかもしれない。
うちのキウイはほっとくと蔓が一年で10mくらいものびそうです。
雌雄要ります。花が別々に咲きます。
時々園芸雑誌に一本に雌雄接木したのを見るけど
よほど技術が無いと、あっという間に蔓がぐるぐるになって
どっちか切り落としてしまいそう。
猫はうちのには特には来ません。
166花咲か名無しさん:02/04/16 14:32
>>164
宿根のサルビアの場合、上部は自然に枯れるので、10〜15センチ
(適当)残して深く切ってもいい。
根元から新芽が出るのでそれを大切に。
チェリー・セージの場合は前年の枝から新芽が伸びるので、
あまり深く切らないように(適当)。
普通花壇に咲いてる赤いのは一年草扱いです。
167157:02/04/16 15:13
>>161,162,165
情報ありがとうございます。

ということは、メスオス2株いるということですね。

プランターでキウイはやはり無理があるでしょうか。
限界以上に背丈が伸びたら、ちょん切る。を繰り返せばOKかな
と思ってたんですが、これでビタミンCをたっぷりとろうと目論んでた
のですが、園芸店でそれとなく聞いてみようと思います。
168花咲か名無しさん:02/04/16 16:09
>>166
ありがとうございます。
品種はよくわからないまま買ったのですが、
白と薄ピンクの花が昨年は咲いてました。
背丈が50cmくらいあります。
12月くらいまで咲いていて(神奈川)
今年の春になってから、ちらほらと下のほうで咲くのですが、
昨年のようにたくさん咲かないので、
上の方の全然咲いていない部分は、切るべきところだったのか、、、と思っていました。
今から切ってもよいものでしょうか。
169花咲か名無しさん:02/04/16 16:35
サニーレタスの苗を買ってきました。
買ったときから、だいぶ葉が茂ってるんですが、大きくなって垂れて
きてるのから順に、とって食べようと思うのですが、今ひとつ勇気が
わきません。

かなり大胆に葉っぱを取っちゃったりしても、ちゃんとにょきにょき
生えてきてくれるんでしょうか?

それとも、大きくなりすぎて垂れてる分だけ取っていくようにすれば
いいでしょうか?
葉を根元の方からハサミで切っていく方法でいいのでしょうか?

収穫するタイミングがよくわからなくて悩んでいます。
どなたかアドバイスくれませんか?
170農家 ◆99FDp8sI :02/04/16 17:03
>>160
肥料控えめ?
171ソメイヨシノ:02/04/16 17:35
質問。
5年ほど前にホームセンターで購入したソメイヨシノの苗木がいまだに
一度も花を咲かせません。なぜでしょうか?ちなみに、南向きの庭に植えて
います。背丈は2メートルぐらいです。
172花咲か名無しさん :02/04/16 17:54
>169

カット&カムアゲインだったかな。
先々週園芸番組で見たのだけれど、
サラダ葉っぱ類は外葉から順にちぎって
収穫すれば2,3回はいけるそうな。
手でちぎったほうが色がかわらなくていいと思うけど。

レタス類はとにかく収穫まで短いし簡単なので
種まきもオススメですよ。時期をずらして何度も
まけば、ずーっとローテーションしながら食べれます。
173西日:02/04/16 18:02
家が西向きで道路に接しています。
約50cmほど何か植えられるようなスペースがあるのですが
西洋しゃくなげを植えて枯らしてしまいました。
何か夏の西日で照り返しにも強い植物はないでしょうか?
174花咲か名無しさん:02/04/16 20:50
キョウチクトウとムクゲなど。横張りのあまりしない物が良いと思われ。
17552:02/04/16 21:25
今日は結局お店の前をうろうろしただけで入店できませんでした…
けっこう勇気いりますね…

猫とキウイの関連ですが、キウイってマタタビ科の植物なんですよね
家のニャンコもキウイを(フルーツとして)買って来ると
箱にスリスリしてますよ
176花咲か名無しさん:02/04/16 21:34
>>52
マタタビ科の果樹、さるなしを買って育てようかと思ってたけど、
猫を呼ぶことになりそうですね。
やめといとたほうが良いかな?
177花咲か名無しさん:02/04/16 22:00
初心者です。よろしくです。
178花咲か名無しさん:02/04/16 22:04
>>177
よろしく。何か育ててますか?
179花咲か名無しさん:02/04/16 22:37
>>168
そのサルビアがわりとよく見る種類で、冬は室内に入れたのなら、
サルビア・コクネシアだと思うんですが…
(チェリー・セージなら、余裕で屋外で冬越しできるんですが)
いずれの品種にしろ、上の方の枝がくたびれて元気がないなら、下の
勢いのある芽のところまで切りもどしてしまってかまいません。
これから気温が上がるにつれて、枝が伸びて開花します。
サルビアは毎年段々株の勢いが衰えるので、挿し木をしてスペアを用意
して置く方がいいでしょう。
コクネシアを地植えにすると、こぼれ種で増えることもあります。
180花咲か名無しさん:02/04/16 22:38
どっかの高校から出荷されたサルビアは
病気もってるから嫌だ。
181親切な人:02/04/16 22:43

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
182花咲か名無しさん:02/04/16 22:47
いやいや、板違いですよ
183169:02/04/16 22:52
>>172
情報ありがとうございます。

夕飯後に、大きくなりすぎてはみ出てる葉を、外側から順に手で
根元の方から8枚ほどちぎって食べてみました。
味は、スーパーで売っているレタスよりは、ちょっと苦め。
自分で育てたレタスなのでとっても満足です。
和風なサラダドレッシングにつけて頂きました。

レタスって、ちぎってもちぎっても、にょきにょき生えてくるものだと
思ってたのですが、2、3回で収穫終わっちゃうんですね。

苗を後2株買ってこようかと思っていたのですが、2、3回で収穫が
終わってしまうのなら、株を後1株と、種を買ってこようかと思います。

大変参考になりました。ありがとう。
184コーヒー:02/04/16 23:01
他のスレにも書いたんですが、応答なしなので
すいません。
シロバナタンポポ「かも」しれない種を持ってるんですが、
タンポポの種っていつ植えればいいのでしょうか?
今頃でいいのですかね。


185花咲か名無しさん:02/04/16 23:12
>>184
ハーブの本を見ると、タンポポは春まきでも秋まきでも大丈夫らしい
ですよ。普通のタンポポの場合ですが。
186ビギニ:02/04/16 23:20
かなりの初心者なのですが、
この時期にお花屋さんでよくある花を教えて欲しいんですが・・・。
187184:02/04/16 23:22
>185さん
どうもありがとうございます。
咲いてる時期も同じだから
きっとタンポポはみんな同じですよね。
188花咲か名無しさん:02/04/16 23:28
>>186
まずお花屋さんをのぞいて見たら?
切り花か鉢花かもわからないんですが…
目的を書いて下さい。
189186:02/04/16 23:34
>>188さん
すいません、切り花です。
目的はプレゼントなんですけど。。なんかいいのないかなーって思いまして。
190花咲か名無しさん:02/04/16 23:43
すみません、超初心者な質問かもしれないのですが。

パンジーやバラなどに付く
小さな羽虫は何ですか?
またその駆除方法を教えて下さい!
191花咲か名無しさん:02/04/17 00:20
>>179
地植で外で冬越ししました。
サルビアにもいろいろ種類があるのですね…
挿し木やってみます!ありがとうございます。
192花咲か名無しさん:02/04/17 00:35
>>190
アブラムシの事?
何色してますか?
アブラムシだったら
アブラムシ逝ってよし!
のスレを覗いてみよう。
193花咲か名無しさん:02/04/17 00:37
>>190
虫を見てみないコトには何ともかんとも・・・
ホームセンターなどで園芸用の殺虫スプレー売ってますからソレ使いましょう
194花咲か名無しさん:02/04/17 01:15
シュロチクを株分けしたら葉っぱがシオシオになってしまいました、
2日に一回くらい水やってたんですけど、やりすぎでしょうか?
195花咲か名無しさん:02/04/17 01:16
アブラムシ・・・なんですか??
色は、うーーーん。薄茶色っぽい。
ごくごく小さい(1−2mm)
水やりすると、ブー−ンと飛びます。
196花咲か名無しさん:02/04/17 01:21
>>194
葉っぱ切って無いの?モシカシテ
197花咲か名無しさん:02/04/17 01:49
>>194
ちゃんと日陰に置いてる?
198 :02/04/17 01:57
>>189
スズランなんかどうじゃ。
つーか質問がおおまかすぎて何を勧めていいかわからんのだがな。
19952:02/04/17 02:47
>>176
家の実家にキウイの木が半ば自生状態で生えているのですが
今は人が誰も住んでいない事と、無駄に拾い事で
野良猫たちの溜まり場と化しています

大事な花があらされる心配もありますが
個人的には猫も植物同様かわいいものだと思うので
試しに育ててみたらどうでしょう?
200花咲か名無しさん:02/04/17 06:19
>186
ここは自分で育てる「園芸」スレなんだから・・・もう・・・
ヤフー→ショッピング→「花キューピッド」で検索かけてみ。
選びきれないくらい花束が出てくるから。
201花咲か名無しさん:02/04/17 06:21
>>200 ここは自分で育てる「園芸」スレなんだから・・・もう・・・

ここはいつからこんなに敷居が高くなったんですか?
202花咲か名無しさん:02/04/17 06:28
クリスマスローズの苗で「MIX」というか、咲くまでどの色かわからない苗を買いました。(250円)
初めてで、開花までかかるかわからないし、色がわからない楽しみもあるのですが気になることがあります。
どうして色を表示しないで売ってるのでしょうか?仕込んだ人には分かるはずでは?単にお楽しみ用?
203花咲か名無しさん:02/04/17 06:34
>200
「花キューピッド」で検索かけてもでないよ。
トップページからフラワーギフトでいくといい>186
>201
園芸スレであってお買い物スレでないのは事実なんだし
そういいながら教えてる人にそれはないじゃん。
204花咲か名無しさん:02/04/17 06:38
初心者の方、またスレを立てる程ではないけど疑問があるという方は、
どうぞ質問はこのスレに書き込んで下さい。
205花咲か名無しさん:02/04/17 06:53
>202
種を蒔いて育てると親と違う性質か出るから と思う。
色の判ってる苗ってたぶんタネからじゃないよね(素人考え)
206花咲か名無しさん :02/04/17 07:49
イチョウの木にはオスとメスとあって
ギンナンがとれるのはメスの木だと
聞きました。
オスかメスか判別する方法はあるの
でしょうか。
207花咲か名無しさん:02/04/17 08:42
>206
大きくなった木は枝が上を向いてるのがオスで
垂れてるのがメスと聞きました。
観察の結果かなりの確率で合ってるようです。
たぶん実がなって重いから垂れるのでしょう。
でも 苗木はわからないと思う。
208ほたか:02/04/17 09:34
>202
205さんのおっしゃるとおりで、ヘレボラスのガーデンハイブリッド
(いわゆるオリエンタリス・ハイブリッド)は完全な雑種なので
実生だとどんな花色が出るかはっきり言ってわからないんです。
傾向として「赤系」「白系」とか表示している苗もありますけどね。

ディープな愛好家の方たちは逆にそのへんが面白いと育種に精出して
いますね。♀親はこんなで、♂親はこれで、さあどんなのが
でてくるかな〜予想ではこんなのだけどな〜みたいな。
種まきして咲くまでに三年かかるんで、すんごい根性&愛情だなあと
感心するばかりなり。
わたしも好きで10鉢くらいそだててますがとてもそこまでできん。
209花咲か名無しさん:02/04/17 12:35
壁面をつる性の植物で飾りたいのですが、何がお勧めでしょうか?
気根出るものは壁を傷めそうなので、トレリスにからみつけられるものが
いいかなと思っています。
冬にあまり枯れた枝をさらすのがイヤなので、できれば切り落としても
よくシーズンにはしっかり芽吹いてくれるものがいいのですが。

ちなみに東北の太平洋側、雪は少ないけど零下まで気温が下がる所です。

210ぶうぶう:02/04/17 12:44
>209
>気根出るものは壁を傷めそうなので
それはですねええ、反対に考える方がガーデニングらしいです。
この壁だと気根が張り付きやすいのでOKだ。とかです。
イギリスなんかだとあきらかに植物が優先で、釘なんかガンガン打って植物を固定したりしてますよ。
それも由緒ある建物とかです。

211花咲か名無しさん :02/04/17 12:45
>209
夏雪カズラ。
つる性で生育旺盛。土壌、気候など適応が広く丈夫。
冬は主軸を残して枝を切り詰めても、春には延びてくる。
夏には白い小さな花が房のように咲きます。

零下何度まで耐えられるか分からないけど、積雪少なければ
簡単なマルチで充分と思われ。(こちら東京)
212 :02/04/17 12:46
花キューピッ「ト」じゃよ。
213ブラクラかもね〜:02/04/17 14:19
214かも:02/04/17 14:43
教えて下さい。
エニシダを鉢植えで買って、日当たりのいい室内に置いておいたら、
花がどんどん落ちてしまうのです。
どうしたらよいのでしょうか。
215花咲か名無しさん:02/04/17 15:00
>>214
水はやりすぎてませんか?根腐れの可能性が。
表面の土が乾いてから、たっぷり水やりするのが基本(鉢皿の水は捨てる)。
思いあたるなら、水やりの方法に気をつけて管理して下さい。
216花咲か名無しさん:02/04/17 16:39
>>206
花が咲いてみないと判らない
でも、市販の苗は接木がしてあるのでメスばっかりです
217花咲か名無しさん:02/04/17 16:57
既出かもしれませんが、教えてください m(_ _)m

ミニバラのポット苗を2週間前に購入し、鉢に植え替えて育てはじめてますが
つぼみはたくさんついているのに、そのうちの幾つかが
しおれて(?)ポロッと落ちてしまいます。
これは水切れなのでしょうか? 置肥(丸くて白い)は最近やりました。
218花咲か名無しさん:02/04/17 17:12
209です。
お答えありがとうございます。
>>210
イギリスの古い煉瓦造の建物にツタが這ってるのなんて素敵ですよね。
私もできればナツヅタなんて紅葉も綺麗だし、いいなぁと思うのですが、
家族の反対にあって断念しました。それにコンクリ系のサイディングじゃ
ちょっとさまにならないですよね。

>>211
夏雪カズラ可愛くっていいですよね。
ベル型クレマチスとともに候補に上げちゃいます。
219かも:02/04/17 18:05
>215さん
ありがとうございます。
水をあげすぎているつもりは無かったのですが、
多すぎだったのかもしれません。
気をつけて管理してみます。
220アキラ@今日は福岡:02/04/17 20:07
ナツユキカズラには、注意だよん。
下手すると質の悪い雑草になるので、監視を怠っては
なりません事です。
神戸の知人が大変な目に遭いました。

と、書きながら、ボクはコイツが好きなんだな。あはは。
221花咲か名無しさん:02/04/17 20:08
>>206
葉っぱがズボン(真ん中が切れている)様がオスでスカート
(真ん中切れ目なし)がメスって話も聞きました。
これってほんと?
222 :02/04/17 20:14
土曜日からアジアンタムを育て始めたのですが、
今日突如異変が・・。
葉っぱの緑色が薄くなってきたのです。

直射日光の当たらない明るい室内で、
朝夕に葉っぱに水を与えてました。
あと水は土が乾いたっぽいなという時に上げてました。。

どうしたらいいのでしょうか、アドバイスお願いします。
223花咲か名無しさん:02/04/17 20:48
>>222
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/

アジアンタムスレです。
みんなかなり苦労しているし…こつがいるみたいですね。
細かい部分まで試行錯誤しているので、参考になさって下さい。
224亀頭:02/04/17 23:43
ハイドロボールって洗って再利用してもかまわないのでしょうか?
それが気がかりで夜も眠れやしません。

お前ら教えろお願いします。
225花咲か名無しさん:02/04/18 00:11
>224
ハイドロボールは水洗いにより再利用可能でございます。
226花咲か名無しさん:02/04/18 01:11
>>224
煮沸するとなほ良いよ。
227亀頭:02/04/18 03:45
ありがとうございます。
やっと眠れます。
228202:02/04/18 05:43
レスありがとうございます。
>>205
種からの苗だとわからないのですね。納得!
>>208
私の苗にはどんな色かさっぱりわかりません。
無事に咲いてくれたら、それとは違う色を買って種を作ってみたくなりました。
(何年も先のことですね…)

ちょっと検索した時に、NHKからクリスマスローズの本が出てると知りました。
それでもっと詳しく知って、しっかり育てます。ありがとうございました。
229花咲か名無しさん:02/04/18 07:12
>210
それは気候が違うからでは? 日本では湿度が高すぎて普通は無理っぽい。 
でも ちゃんとしたレンガなら良いんだろうか?
キリスト教系の学校など、チャペルにつたが這ってるね。
230花咲か名無しさん:02/04/18 09:06
>>217
ミニバラの件。
つぼみは、ちょっとした環境の変化の影響が一番現れる場所なので、
葉っぱの方が痛んでなければ、気にしなくても大丈夫かと。
>>215 の水やりの基本を参考に、日当たりの良い外に置いて様子を
みて下さい。肥料は少なめくらいで丁度いいです。
葉っぱを観察して、心配なことがあったら、また相談して下さい。
ミニバラ自体はたくましい植物です。
231花咲か名無しさん:02/04/18 09:26
まじで梅に大量の虫が付いているんです。
助けてください。
良く分からないんですが、アブラムシじゃないような感じです。
灰色でうぶげみたいなのが大量に生えています。

どうしたらいいですか?
232花咲か名無しさん:02/04/18 10:02
東京都及び埼玉県で、色んな種類の植木鉢を扱ってる店舗って、あるんでしょうか?
知ってる方がいたら、お願いします。
233花咲か名無しさん:02/04/18 10:46
>>232
川口市なら園芸関係集中してるから、ありそうですね。
(川口市 園芸 鉢 )でgoogleってみて下さい。
234花咲か名無しさん:02/04/18 11:17
最近ひまわり育ててるんですが、ひまわり関係のスレって無いですか?
発芽したばかりなので今んとこ特に質問があるわけじゃないんですが
何か情報あれば知っておきたいので、先に目を通しておこうかと。
235花咲か名無しさん:02/04/18 11:24
>231
数箇所くらいの集団の毛虫? ならフマキラージェットなんかで一発。
あるいは その枝だけ切って(揺らさないように)踏み潰す。
236花咲か名無しさん:02/04/18 11:30
>>232
ドイト与野本店は他のホームセンターより充実しています。
237花咲か名無しさん:02/04/18 15:37
ペチュニアの種を播いたところ芽は出たのですが
何となく徒長ぎみです。(3分の2)
発芽率とはまともな苗になる率ではなく「一応発芽する」
の意味でしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?

238花咲か名無しさん:02/04/18 16:44
>232
川口市、日本花卉はどうですか?
東京では私は三越日本橋本店の屋上のチェルシーガーデンが好き。
239花咲か名無しさん:02/04/18 19:50
>231
カイガラムシじゃないですか?
だとしたら、適応する薬剤を買ってきて散布するのが
てっとり早いでしょうが、
抵抗がなかったら、軍手がゴム手袋をはめて、
こすり取る…をするのがいいです。
(軍手の方がよく取れますが、だんだん虫の体液で濡れてくるので、
 ちょっと、気持ち悪いかも…あと歯ブラシやたわしでこするという
 方法もありますが、虫のかけらが飛び散って、
 全身に浴びる羽目になることも…)
幼虫は、小さくて、かなり丁寧にこすっても、一回では取りきれないので、
何度かやる、または、薬剤と組み合わせる効果が高いでしょう。
薬剤名までは、今分からないです。すみません。
お店で探してみて下さい。
240花咲か名無しさん:02/04/18 22:25
>>234
ヒマワリスレ、そういえば見たことないなあ。
過去ログにあるかもしれないけど。
きっとヒマワリは丈夫だから、
あんまりケアはいらないのかもね〜。
過保護にしない方がいいのかも。

>>237
徒長気味なのは水の与えすぎか
日照不足では??
241花咲か名無しさん:02/04/18 22:31
ゼラニウムとアイビーゼラニウムを2ヶ月前に同時に買い、
どちらも乾かしぎみ・日照十分な場所で育てています。
普通のゼラニウムは乾燥するのか枯れ気味なんですが、
新芽はとりあえずでてきて花もさくのでまあいいかと思うのですが、
アイビーゼラニウムが、葉ばかり茂って全く花が咲きません。
ちなみに買ったときは花もつぼみもついていたのですが、
花は散り、つぼみはなぜか枯れたのです。
葉は元気です。
何がいけないのでしょうか?
242花咲か名無しさん:02/04/18 22:40
植木鉢の土の表面が白いカビにおおわれてしまったのですが
どうしたら無くせるでしょうか?
243花咲か名無しさん:02/04/18 23:18
さるすべりの木が毎年新芽がでると同時に真っ白に
粉をふいたようになってしまいます。
これは病気、または害虫なのでしょうか。
手入れの悪さが原因なのかと思い肥料をやったり
しましたが、一向に改善しません。
244花咲か名無しさん:02/04/18 23:27
>243
うどんこ病ではないでしょうか?
結構かかりやすいようですよ。
一度、薬剤散布してみては?
245花咲か名無しさん:02/04/18 23:32
>>182
>レタスって、ちぎってもちぎっても、にょきにょき生えてくるものだと
>思ってたのですが、2、3回で収穫終わっちゃうんですね。

サニーレタスの場合、外側から一枚づつ収穫すれば地上数十センチ
になるまで大丈夫だよ。4つも植えておけば、毎日うんざり食えます。
タネ蒔きから始めると、秋蒔きだと春食い、いま蒔きだと6-7月食い。
葉をむしって食えるまで成長させるのに時間がかかる。


246243:02/04/18 23:38
>244
うどんこ病ですか。名前は聞いたことあったんですが、
あれがそうだったんですね。

早速明日薬剤買いに行って、まいてみます。
ありがとうございました。
247花咲か名無しさん:02/04/19 00:14
「球根〜」で聞こうと思いましたが、
語る訳ではないのでこちらで質問します。
カラーとグラジオラスの球根を1週間前に埋めたのですが
開花するまで何日位かかりますか?
あと、何か注意点がありましたらご享受下さい。
248花咲か名無しさん:02/04/19 01:59
>>247
球根スレで聞きましょう。
249231:02/04/19 04:48
フマキラー発射してみます。

手は無理だなぁ〜
歯ブラシも同様に。

オルトランも散布してみます。
250花咲か名無しさん:02/04/19 11:17
ミニトマトの苗を購入したのですが
これ、1苗だけでもちゃんと実がつきますよね?

ミニキャロルっていう品種のミニトマトを購入したのですが
これってだいたいどのくらい実がなるのでしょうか?
関西ローカルの番組でついさっき、園芸店のおばちゃんが出ていて
2、30コだといっていて、以外に少ないなあと思ってしまいました。

2、30コだとすると、もう1苗購入しようかと思うのですが
たぶん、ミニキャロルってよく売られている種類だと思うのですが
育てた事あるかた、どのくらい実がなりましたか?

苗に挿してある写真で鈴なりになっているのを見て50コくらい
期待してたのですが無理でしょうか?
251花咲か名無しさん:02/04/19 11:18
おい、周防桜の剪定の仕方教えて
252花咲か名無しさん:02/04/19 12:05
一年草が終わった後のプランターの土は、また使えますか?
それとも、使用済みの土は庭に捨てて、
また園芸用土を買ったほうがよいのですか?
253花咲か名無しさん:02/04/19 13:32
>>250
去年育てたけど30個くらいだったかなぁ。
写真ほど鈴なりじゃなかったですよ。
脇芽をつまずにたくさん枝を育てると実は小さくなるけど
もっと沢山なるのかもしれないです。
254花咲か名無しさん:02/04/19 14:21
>>252
病気とかが出てなければうちでは使ってしまいます。
古い根を取り除き、できれば腐葉土などまぜれば一年草用には
また使えると思います。
255花咲か名無しさん:02/04/19 14:46
あのー
プリペッドシルバーという名前で園芸店で販売されていたんですが。
これって花が咲くんですね・・・・
赤いチェリーセージみたいな花が咲きました。
知らなかったので驚き。
赤系の花は極力植えないようにデザインしていたので^^;
皆さんのところも咲いているのでしょうか?
教えてくださいませ
256花咲か名無しさん:02/04/19 15:08
>>253
情報ありがとーございます。

30コかあ、写真程実がなるのではないのですね。
もう1株ミニトマト購入しようかなと思います。

ミニトマト関連のHPをいろいろ見てたのですが、脇芽をつむとか
全く知識がなかったので、そのまま育ててました。
買ってきてまだ1週間ですが、枝が二つに分かれてる部分が
あります。
摘んじゃおうか摘まないでおくかちょっと迷ってます。
257花咲か名無しさん:02/04/19 15:30
>254さん
レスありがとうございます。
早速、おおきなバケツに使用済み土を入れて、
腐葉土入れてまぜまぜしておきました。しばらく溜め込んでみます。
258169:02/04/19 15:36
>>245
アドバイスありがとうございます。

4つも植えとけば、毎日うんざり食えるのですね。
やっぱり株を後2つ増やして、プランターに3つ並べて育てようと
思います。

種まきからだと時間かかりそうですね。
苗から買ってきたやつをローテーションで食べていきつつ、種からも
並行して育ててみようかなと思います。

ありがとう。
259花咲か名無しさん:02/04/19 17:42
園芸に興味を持ち始めて、今から、いろいろな苗を購入して
育ててみようと思っているのですが、

うちは、マンションでベランダで育てる事になるため、苗の数を増やす
となると、下への水漏れを考慮して、水周りの処理をなんとかしないと
なあと悩んでいます。

水を受けるデカイ受け皿を下に置き、底に穴を空けてパイプを通して
溝に流すものを自作しようかと考えたり
どこかのスレで書いてあった、芝生の下の部分が排水機能のあるやつ
を購入しようかとも考えているのですが

ベランダで園芸をしている方、ベランダの水周りの処理をどのよう
にしてますでしょうか。
これ以外に、こういう手もあるよとかありましたら、アドバイス
ください。
260花咲か名無しさん:02/04/19 17:59
鉢受け皿は用意するけどね。

用は鉢から水が流れ出しすぎなきゃいいわけだから。
鉢底からちょっと流れ出したら、もうあげるのやめる。
ちゃんと見ながらあげてるよ。
鉢底にはネットじゃなくて、生協の生ゴミ処理用の不織布みたいな
の使ってる。
261花咲か名無しさん:02/04/19 19:19
>>260
ある花屋は新聞紙つかってたよ。
そこの花屋は手入れもしっかりしてて信用できる。
262花咲か名無しさん:02/04/19 19:57
>>251
どう仕立てたいの?
大きな木を小さくするの?
サイズはそのままで透かしたいの?
263花咲か名無しさん:02/04/19 20:48
>>251
あんたのような2chステレオタイプは嫌われるから、ずーっと無視されるよ。
お節介ですまんが、ここ園芸板は、過疎化しているだけあって、
一般常識の方が勝っているのだ。
その空気が読めないあんたはバカ者だな。 ははは
悔しかったら出直して来な。
264花咲か名無しさん:02/04/19 20:50
。   ∧_∧。゚   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < うえーん しきり屋がいるよー
  (つ   /    \_____________________
    |  (⌒)
   し
265花咲か名無しさん:02/04/19 21:22
どこもそうだけど、仕切りやが居る方が板は安定するね。
>>264も泣いてばかりじゃだめだょん。
266花咲か名無しさん:02/04/19 21:28
。   ∧_∧。゚   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < 安定した板をもとめるなら2chじゃなくてもいいじゃーん
  (つ   /    \_____________________
    |  (⌒)
   し
267花咲か名無しさん:02/04/19 21:37
>>266
あれあれ、あなた、まだ此の時間帯に要らしたのですか?
浮穴がして屋って下さいな。
268花咲か名無しさん:02/04/19 21:42
269268:02/04/19 21:44
ごめん。レス書いてる途中、書き込み押した。
270ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:44

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
271花咲か名無しさん:02/04/19 21:50
つまんねえ芝居ばっかりだ。
272268:02/04/19 21:56
>>241
アイビーゼラニウムの件。
買ったのが2月頃なら、環境の変化(寒さ、空調の影響等)により、
つぼみが落ちたのかと思われます。
葉っぱばかりしげるのは、チッソ分の多い肥料のやりすぎも
考えられます。
根詰まりしてないかも確かめて下さい。
273花咲か名無しさん:02/04/20 00:47
今までうちにあるこれはオリヅルランという名前だと
思い込んでいたのですが
その画像をみてみたら全然ちがうことがわかりました。

本物のオリヅルランとは程遠く、がっしりとしていて緑色、
シュシューッっと上向きにいっぱいでていて大きいものは1m、
長すぎてうなだれていてヘタに触ると手を切ってしまう葉です。
今はへーんな花がついています。赤い茎がビューっと伸びていて
花のようなものは黄色、黒、黄緑の取り合わせで、
小さいのがいっぱい下向いてます。
珍重なんて全くされていないだろうなぁってくらい
脇から子供がでてきて邪魔です。
なんでしょうかこれ・・・・・・
274花咲か名無しさん:02/04/20 03:58
>>273
ニューサイラン(Phormium tenax)と思われ。
ニューサイランで検索してみてください。
275花咲か名無しさん:02/04/20 04:09
>>263さんの対応も2chステレオタイプだと思います。
>>262さんのように親切に対応した方がよいと思います。

>>265さん
> どこもそうだけど、仕切りやが居る方が板は安定するね。

仕切り方にもよるとおもいます。

生意気逝ってすみません。
276園芸初心者:02/04/20 06:53
昨日、近くの山に自生している「サンショウ」の幼木を
自宅の鉢植えとして移植しました。
根もさほど損傷もなく移植後水遣りをして一晩置いて
今朝起きてすぐ見に行きましたところ、葉がしおれていて
元気がありません。
インターネットで「サンショウ」を調べてみると、この木
は「直根性」で移植が難しいとありました。
この状態から復活は可能でしょうか。また可能とすれば
どのようにすれば良いのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
277花咲か名無しさん:02/04/20 07:49
>>276
とりあえず、挿し木の要領で
蒸散を抑えるために葉を減らしてみてはいかがでしょう?
それに、直射日光のあたらない場所におくことも。
後は、発根剤やら活力剤に頼るとか。
278花咲か名無しさん:02/04/20 07:57
>>277
アドバイスありがとうございます。
早速、直射日光のあたらない場所に置くとともに
蒸散を抑えるための葉減らしを試みてみます。
活力剤についてお尋ねします。
これは植え替え直後でも与えて問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
279園芸初心者:02/04/20 08:03
>>277
なんども恐れ入ります。
先ほどの「葉減らし」についてですが
ケースバイケースだとは思いますが
目安として全体からしてどの程度の割合
がよろしいのでしょうか。
280花咲か名無しさん:02/04/20 08:10
>>278
問題ないです。
ホルモン剤などではなくて無害な活力剤ならOKです。

メネデール説明書きより
植え込んだ後、最初の水やりに用いると発根・活着がよくなります。
又、さし穂や小さな株はあらかじめ溶液につけてから植え込むと
効果的です。以後、週に一回程度水やり代わりに与えます。

HB101も同様に使って害はありません。
281花咲か名無しさん:02/04/20 08:17
買ってきた苗木は一晩水につけておきます。
282園芸初心者:02/04/20 08:19
>>280
活力剤の件、よく理解できました。
ありがとうございました。
283花咲か名無しさん:02/04/20 18:38
ミニトマトの苗を、少し大きくなってきたので、大きめの鉢に植え替え
しました。

その際に、「花と野菜の土」がたらなくなり、たらない部分をピートモス
で埋めたのですが、別に問題はないでしょうか。

検索して調べてみるとピートモスは酸性が強いらしいので気をつけよう
みたいに書いてあったので、問題があれば、ピートモスの層をとり
除いて、普通の土と交換しようと思うのです。
284花咲か名無しさん:02/04/20 18:47
>>283
一般に販売されているピートモスはPH調整済みだから
問題ないと思いますよ。
285花咲か名無しさん:02/04/20 18:49
>>284
ありがとうございます。
ほっとしました。
勇気を出してまぜまぜしてみようと思います。
286花咲か名無しさん:02/04/20 19:45
松葉ボタンのタネを買ってきてプランターに
植えましたが、水だけやっていたら育つのでしょうか?
苗からでないと難しいかしら?
287花咲か名無しさん:02/04/20 19:52
ドングリを植木鉢で育てたいと思ってます。
植えるのは何月頃がよいのでしょうか?
288花咲か名無しさん:02/04/20 19:58
どのドングリか判らないけど、11月位に蒔いた
289花咲か名無しさん:02/04/20 21:02
>>286
マツバボタンは日照さえ十分ならば無肥料でも、そこ
そこよく育って花が見られますよ。でも少し肥料を施
した方がよりよいと思います。発芽したばかりの幼い
苗に強い肥料を与えると枯れてしまうことがあるので
御注意ください。

>>287
ドングリは乾燥させると、すぐに発芽力を失います。
秋に拾ったものを直ちに土に埋めて乾かさないように
管理しなければなりません。採り播きってやつですね。
290花咲か名無しさん:02/04/20 21:19
>>287
オモシロイ冗談だね
291花咲か名無しさん:02/04/20 21:58
里山歩いてればドングリの芽がたくさん出てるよ。
それ掘ってきて植えたほうが早いんじゃないの。
292花咲か名無しさん:02/04/20 23:27
咲き終わったかいどうの木にブルーベリーの粒そっくりのものが
いっぱいついています。ぽろっととれるんですが、とったところから
汁のようなものがでてきます。
これはいったいなんでしょうか?実というにはつく場所が変だし・・。
幹とか茎に直接ついてるかんじなんですが。
293花咲か名無しさん:02/04/21 00:20
ケシって育ててもいいの?通報されますか?
294花咲か名無しさん :02/04/21 00:21
>>293
一般的にはだめだということです。
295273:02/04/21 00:33
>274

レスありがとうございます。
ニューサイランを検索して画像をみたのですが
違いました・・・・残念・・・
葉がこう、シューーっと長く伸びて下のほうに垂れていってます。
鉢に高さが必要なくらいです。
葉色はミドリ一色で、日に当てていると色が薄くなってきます。
細かーくギザギザが入っていて、マジで手が傷つきます。
花茎はそれよりも長く飛び出ていて赤いんです。
嗚呼もどかしい・・・・どうしよう。
296花咲か名無しさん:02/04/21 15:26
去年買ったコキアに土から芽がたくさん出てきましたが
どうすればいいでしょうか?
ひとつひとつ採って鉢に植えましたけど。
297297:02/04/21 17:40
どなたか反魂草についてご存知の方
いらっしゃいませんか?
298花咲か名無しさん:02/04/21 20:48
ヘムロックって花、見かけないですけど花屋とかに売ってるんでしょうか?
というか、どこに売ってるか知ってる方居ます?種でもいいんですけど。
299花咲か名無しさん:02/04/21 21:11
>297
反魂草のどんなことを知りたいんですか?
300花咲か名無しさん:02/04/21 21:21
>298
ヘムロックって、栂のことじゃないですか?
マツ科の木ですよね…
それとも、草花にもヘムロックっていうのがあるのかな…
301297:02/04/21 21:34
>299
園芸店などで売っているんでしょうか?
302花咲か名無しさん:02/04/21 21:43
>>298
Hemlock はカナダ西海岸に分布する Tsuga heterophylla のことだが
木材として重要だが、国内でコニファーとして栽培されることは少
ないと思う。高さ60メートルにもなるマツ科ツガ属の常緑高木です。

>>299
http://www.google.co.jp
でハンゴンソウを検索してください。
303花咲か名無しさん:02/04/21 21:44
>301
野草だから、基本的には園芸店では売ってないんじゃないでしょうか?
あまり意識して見たことないですが。
山野草を多く扱っているところならあるかもね。
304301:02/04/21 21:51
>303
そうなんですか。どうもありがとうございました。
305花咲か名無しさん:02/04/21 21:54
部屋に置く、小さな観葉植物(アイビーなど)なのですが、
・土植え
と、
・ハイドロボール
だったら、どちらがいいんでしょうか。
見た目からすると、ハイドロボールにしたいんだけど、
今は土植えになってるので、しおれたりしないか心配です。
306303:02/04/21 22:08
>301=304
あ、でも302さんが299あてに書いてある通り検索したら、
園芸種もあるみたいですよ。
見てみて下さいね〜。
307花咲か名無しさん:02/04/21 22:16
>305
土からハイドロに変えて
大丈夫だった:アイビー、ドラセナ類、サンスベリア
くさらせた:がじゅまる
腐っちゃいないけど元気ない:サクララン、アレカヤシ
ってな感じです。
根のつくりかたがちがうとかで、
東急ハンズだったかのHPに土→ハイドロの移行方法が載っていますが、
もちろん、そんな丁寧なことはしませんでした(w
308花咲か名無しさん:02/04/21 22:50
園芸?を始めてから狂おしく思うのですが、なんで園芸SHOPに売ってる
苗は、あんなに良く育ってるんでしょうか?自分で種から育てた苗と
比較するとあまりの差に愕然とします。何でなんでしょう?
発芽から幼苗までなんて、できること少ないし・・・。
あ、一応言っときますが、挿し木した苗と比べて愕然とはしてません
ので(w
自宅が川口で、周辺の環境が高偏差値なのかな?
309花咲か名無しさん:02/04/21 22:54
皆さんは母の日に何かプレゼントしますか?
もちろん植物なのでしょうか?
どういったもの(花束とか鉢植えとか、花の種類は?)を考えてますか?
310花咲か名無しさん:02/04/21 22:55
>>308
近所で同じ条件であんたのように低レベルな人が
作ってるわけじゃないですからねぇ。なんで?と聞
いてるだけで終わってるよ。
311花咲か名無しさん:02/04/21 22:58
>310
バカ?
312花咲か名無しさん:02/04/21 23:02
>>309
これ以上増やすと母に迷惑がられるので増やしません(w
挿し木や種蒔きで増えた苗を他人にもらってもらうことはあるけど、
プレゼント用には無難に切花程度ですね。
色気のない答えですいません(w
他の人は違うかもしれませんが。
313花咲か名無しさん:02/04/21 23:03
>>308
生産されている苗などが、ど素人の所の物とさしてかわらなかったら、
プロは飯を喰っていけないのではないですか?

>>310
自分も似たような事を書きましたけど。
何もそんなに毒を含んだ言い方しなくったって・・・と思ったりもして。
と、言ってみる  テスト
314花咲か名無しさん:02/04/21 23:04
>308
種をいつ蒔けるか、
種を蒔いてからの管理が十分出来るかどうか…で
苗の質が違うんでしょうね。
専門の苗屋さんの場合、特に温度がコントロール出来る
温室などの施設があることが大きいと思います。
315花咲か名無しさん:02/04/21 23:09
温度と水遣りだと思います。
特に暖かい場所が原産の植物なんかではテキメンですよね。
316花咲か名無しさん:02/04/21 23:18
308さんの書き方は私も嫌いです。煽られても仕方ないんじゃないでしょうか?
314さんと315さんの書き込み+根を如何に負担無く成長させるかがプロの場合に大切な事だと聞きましたよ。
317花咲か名無しさん:02/04/21 23:29
自分で作った苗の方が売ってる苗よりずっとイイと思うけどなぁ。
売ってる苗はいかにも手をかけてないぞって感じで茎や葉のバランスが悪い
ものも多いし、水遣り回数を減らすためか乾燥を好む植物なのに妙に水もち
の良い土に入っていたり、後で虫がついていることが判明したりする。
うちで虫が出る場合、発生源は半分以上買った苗だな。
自家製苗の方が根もしっかりしてるし、何より
環境が変わらないので定着してからの育ちがいいです。

鉢植えの木など買っても、つい植え替えないでそのままにしておくと
うっかり根腐れしそうになるような土だったりする。
個人的には「プロ」もあまり当てにならんなーという気がしてます。
318花咲か名無しさん:02/04/21 23:33
土に関して、まったく317さんに同意。
粘土か?微塵か?という土に植えられている苗とかたまにある。
園芸道のセオリーにははずれるかもしれんが、
そういうときは土を落としまくって根を洗ってから植えてる(w

でも、いい苗もあるからなあ。
やっぱり生産者さんの愛情次第かなあなんて思ったり。
319花咲か名無しさん:02/04/21 23:39
>>317さん
この場合、>>308さんと、>>317さんの技量に格段の差があるのだと思います。
>>317さんは栽培に関して、かなりお上手なので、そのように考えられた
のではないでしょうか?
ただし、ご自分の所の方が良いと言いきるあたりは、もう少し、世間の
良い物を沢山ご覧になった方が良いかとも思います。
生産者はプロと言いますが、生産者にも技量に、天と地ほどに格差が
ある物で、唸るような素晴らしい苗木を出してくる達人も多々居られる
反面、幼稚園児の技量以下で、市場に出荷してくる恥知らずも居られるのも
確かです。
320花咲か名無しさん:02/04/21 23:39
>317
確かに。
川口の園芸店は知らんが、ホームセンターの苗なんてひどいもんだ。
挿し木して根っこが出てない奴を平気で売ってることもあるぞ。
>316
じゃぁお前ならどう書くの?試しに書いてみてよ・・っと煽ってみたりして。
321花咲か名無しさん:02/04/21 23:48
よしなよ>>320
322花咲か名無しさん:02/04/21 23:56
308がバカってことでおしまいにしよう。
323花咲か名無しさん:02/04/21 23:57
308さんは別に議論ふっかけてきたわけじゃないし。
プロの仕事をすごいと思った初心者が素朴な疑問書き込んだだけ
でしょう。
308さんにとって、このレスはつらすぎるよ。
(私も他板で煽られたトラウマが…)
気にしないで下さいとしか言えない。
324花咲か名無しさん:02/04/22 00:00
323はもっとバカだな。シネ!
325花咲か名無しさん:02/04/22 00:01
308さんの書き込みのどこがおかしいかわからない・・・鬱

でも気にしなくてよいと思います。
326花咲か名無しさん:02/04/22 00:01
>>308-323
は〜い、みなさん、お開きにしましょうネぇ〜〜〜

      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧,,∧   ♪
   ヾミ ゚Д゚彡 フッフフサ フフサ フフサ
    ヾ ⊂ ヾ  フッフフサ フフサ フフサ
     O-、 )〜
       U

          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ ゚Д゚彡⊃ フッフフサ フフサ フフサ
   ヽ⊂   ミ    フフサ フフサ フッサ〜ル
    ⊂,,,   ミ
       し″
327花咲か名無しさん:02/04/22 00:01
325もバカ!
328花咲か名無しさん:02/04/22 00:02
>323
ん?308って煽られてるか?
329花咲か名無しさん:02/04/22 00:02
>>326
あんた遅いわ
330花咲か名無しさん:02/04/22 00:04
アリッサムの鉢を見たら黒い虫がいっぱいいて葉っぱを食べてる・・・
モンシロチョウの幼虫の青虫みたいな形で黒い虫ってなんの幼虫なんでしょう?
分かる方いたら教えて欲しいです
大きさは1センチぐらいです
331花咲か名無しさん:02/04/22 00:06
http://www.takeda-engei.co.jp/navi/gaichu27.html
これちゃうの?
もっと大きくなったら、昼は土に潜ってもっと面倒なことになるよ
332花咲か名無しさん:02/04/22 00:09
>>330
ホントは見ないと判らないんだけど、ヨトウムシの若齢幼虫か
コナガあたりではないだろうか? まずはそれから検索したらば?
333298:02/04/22 00:15
>300・302
ヘムロックは英語表記です。すいません。日本語名は毒人参です。
食べなきゃ無毒・・・ですしね。
334花咲か名無しさん:02/04/22 00:16
強烈な日本語名だなあ。
ちょっと育ててみたくなったりしている自分。
335花咲か名無しさん:02/04/22 01:04
>>298=333さん
Hemlock = ドクニンジン(Conium maculatum Linn. )は、セリ科の2年草で、
シェークスピアの劇中でも、暗殺用につかわれるシーンがあるくらいに海外でも
知名度がありますね。明治期になって、国内に持ち込まれていた様ですが、
現在、販売もされてなければ、普通に植裁もされていません。薬学関係の圃場や
植物園で、標本植物として栽培されている程度です。
ドクニンジンは日本のドクゼリと対比する程の有毒で、その成分は、Coniine(コニイン)
と言う、植物性塩基です。全草ならびに、種子にDiosmetin(ディオスメチン)の一配糖体
として存在します。

外見は、コレに酷似した植物が日本にもあり、
Water Hemlock = ドクゼリ(Cicuta virosa Linn.)と言います。
こちらは、山間部の河川敷などに、わりと普通に見られます。Hemlockと鑑賞価値は
大同小異です。湿潤地に植えて放任しておくだけでよく育ちます。
根茎に含まれる成分は、致死的な猛毒ですが、以前は観賞植物としても流通した
時代がありました。春の芽生えを山菜のセリ(Oenanthe stolonifera Wall.)と
混同して食べてしまい、死亡した事故が多々ありますのでご注意下さい。

Hemlockの種子は、インターネットで入手が案外簡単ですが、鑑賞価値も低いし、
事故が有ってからでは困るので、URLを付記する事はやめておきます。
336花咲か名無しさん:02/04/22 01:05
セリ科ドクニンジン属の二年草 ヨーロッパ原産
Conium maculatum L. = hemlock / poison-hemlock

食べるとかなり危険らしい。
http://www.city.sapporo.jp/eisei/syokuhin/ninjin.htm
337花咲か名無しさん:02/04/22 01:08
3m×6mくらいの庭があります。芝生にしたいのですが
手入れとか実際はいいもんでしょうか?
338ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/04/22 01:13
336さん被ってしまいましたね。失礼しました。
339花咲か名無しさん:02/04/22 01:16
ドクニンジンは日本にも帰化しています。特に北海道には
多いらしいです。ドクニンジンとドクゼリは、それほど似
ていないし生える環境も異なります。

ドクゼリは湿地、ドクニンジンは普通の乾燥した土地に生
えます。ドクゼリはセリと間違いやすく、ドクニンジンは
山菜として食用にされるシャクと間違いやすいそうです。
340298:02/04/22 01:26
>335・336・339さん
ありがとうございました。
今は手に入らないんですか。
まぁ、仕方ないですね。
341花咲か名無しさん:02/04/22 15:00
ドクニンジンの採集旅行に北海道に行こうかな私

でも、素人の私だと、ドクニンジンもシャクもドクゼリも判らない

誰か現地人で判る人居るかな
342花咲か名無しさん:02/04/22 16:38
引越しして来た家、異常に庭とか駐車場にダンゴ虫がいるんだけど
ダンゴ虫って別にいてもいい虫なのかな?
343花の名前?:02/04/22 18:24
いつの日からか夏に成ると咲いてくれる花が有るのです、名前が分かりません。
背が高く2メートル近くに成ります。
毎日、一日だけの花が2,3づつ咲いてくれて、夏中楽しませてくれます。
花の色は輪郭が赤っぽくて中心が白だったと思います。その花も木?に
負けず、直径15センチくらいです。(花の形はアマリリスっぽいか?)

年々、花の数が減ってきたので昨年は掘りかえして根っこ(球根?)の部分を
5つくらいに分けて埋めかえしましたが、今年また咲いてくれるか心配してます。
ご存じの方、宜しくお願いします。
ネットや本で調べましたが、見つけられませんでした。
344ぶうぶう:02/04/22 18:51
>342
普通は小さな植物を食べている様です。
苗しか植えない人は、雑草の芽を食べてくれるのでまあまあ役に立ちますが、
時々蕾とかを食べるし、種から育苗する人にとっては大敵。

>343
多分、アメリカフヨウないしはその系統でしょう。
ハイビスカスみたいな花じゃないでしょうか?
種で良く増えます。株分けも大丈夫でしょう。
ハマキムシがつきますが、とても丈夫です。ハナガラ摘みをすればなお良く咲きます。
同じ系統でモミジアオイやトロロアオイも面白いですよ。(あまり流行らないけれど)

345花の名前?343:02/04/22 19:29
>>344

ぷうぷうさん、有り難う御座います。こんなに早く教えて頂けるなんて嬉しいです。
もう、完全にモミジアオイでした。
自分の記憶の曖昧さからくる余計な情報を言ってすいませんでた。
ぷうぷうさんに
>同じ系統でモミジアオイやトロロアオイも面白いですよ。
と言って頂いたお陰で、検索して写真を見て直ぐに分かりました。その一言のお陰です。
これで胸の支えも取れ、家族にも偉そうに教えられます。

それから、アメリカフヨウやトロロアオイも綺麗ですね。
今から間に合うか分かりませんが、ダメなら来年でも咲かせたいです。

それから、心配性の家族が芽が出てこないために(初めて株分けしたので)
掘り返して二つの株に一つづつ付いていた1センチくらいの芽を誤って
とっちゃたんです。後からまだ出てきますかね?ちょっと心配です。
本当に有り難う御座いました。感謝。
346花咲か名無しさん:02/04/22 19:54
>>337
こういうスレがあるのでざっと読んでみるといいかも
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/974798968/l50

手入れは、芝が一番大変と言う人もいますし
芝の方が楽でいいって人もいます
347花咲かテラス:02/04/22 20:05
園芸店でプランターや鉢の装飾、ディスプレイに使っている枯れ枝とか、
太い蔓みたいなクネクネした枝がありますよね。
ああいうレイアウトや装飾に使う自然の部材を手に入れたいのですが。
どこか販売しているところがあるのでしょうか?

それからビルの屋上などの環境、日光や風が強い、夏熱く冬寒いような
環境に絶えられる広葉樹や観葉植物はありますでしょうか?

2つも質問しちゃいましたが、よろしくお願いします。
348花咲か名無しさん:02/04/22 20:10
>>347
クネクネした枝は「モダマ」という植物のつるだという話です。
↓で取り扱っています。
http://www.wildsky.net/supply/exoticplantssupply.htm
349花咲か名無しさん:02/04/22 20:38
>>348
モダマを疑う訳ではないですが、案外、フジのつるも多く使われていますよ。
花屋経由で入手出来ます。
350花咲か名無しさん:02/04/22 21:07
>>349
>>347さんが「太い」と表現されたのでモダマかな〜?と。
藤蔓は細めかなと思っていたんですがどうでしょうか?
太い藤蔓もあるんですか?
351わたしは花屋:02/04/22 21:32
>>350
あるある、あるょぉー。
モダマも輸入されているのかもしれないけど、
市場で、フジヅルと言って、太さ、3〜10cm程度のはよく売っています。
あれを装飾に使うんです。
モダマの大きな実はよく乾燥素材としてみますね。ですから
モダマの太いツルが輸入されていてもおかしくはないとは思いますょ。
352花咲か名無しさん :02/04/22 22:29
キンモクセイ買って植えたんですけど
新芽が全部枯れてしまいます病気でしょうか
353232:02/04/22 22:48
>>238
>>236
>>233
恐ろしく亀レスですが、ありがとうございます。
調べて行ってみます。どうもでした。
354花咲か名無しさん:02/04/22 23:18
トリカブトを庭に植えるのは犯罪になりませんよね?
貰ったんですけど。
355花咲か名無しさん:02/04/22 23:19
まったくの初心者です。ふとしたことから、
スイートバジル、ラベンダー、ペパーミントの種を
手に入れました。育て方は検索してだいたいわかったのですが、
肝心の鉢の大きさがわかりません・・・
正直、あんまり大げさにしたくないのでおっきな鉢とかは
使いたくないんですが。
最低このぐらいは必要だよと言うサイズはどのくらいでしょうか?
356花咲か名無しさん:02/04/22 23:26
>>355
ラベンダーだけは洗面器。あとの2つは茶碗かドンブリかペットボトルとか。
冗談でなく、偶然入手したタネならばペットボトルを切って使ってみれば?
357花咲か名無しさん:02/04/22 23:29
>355
ラベンダー、ペパーミントは最初は小さい鉢でもいいです。
4〜5号鉢でも。
でも、大きくなったら植え替えてあげてね。
バジルは、何本くらい育てるのかにもよるけど、
背が高くなってくると、小さい鉢ではよくコケるので注意。
私は、去年6号鉢にむりやり3本植えしてましたが、よくコケてました。
でも、生育は順調でしたよ〜。
358花咲か名無しさん:02/04/22 23:40
>>354
問題ないです。
おまけ 毒草スレッド(ごらんになった方がよろしいかと) 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/989389220/-100
359花咲か名無しさん:02/04/23 00:08
>>352
物を見てないのではっきりは判りませんが
輸送中に風をあててた
移植した時に根を切ってるので水分が十分上がらず新芽が痛んだ
根と土の間に隙間が開いてる

位かな?とりあえず思いつくのは
痛んでる新芽は全部切ってしまいましょう
残しておいてもあまり木によくないです
360358:02/04/23 00:28
>>354
もひとつおまけでトリカブトスレ(こんなのあったんだ…)

http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/991832875/-100
361花咲かテラス:02/04/23 01:28
>348,349,350,351
モダマとフジヅルですか!
捜してみます。ありがとうございます。
こういうのって捜すのも楽しいですから!
362花咲か名無しさん:02/04/23 10:11
>>352
359さんに補足
土の中の細菌にやられたと言うことも有るかも知れない。
土壌細菌説だとすれば、諦めるしかないね。
363花咲か名無しさん:02/04/23 15:49
ミニキャロルという品種のミニトマトの苗を買ってきて育てている
のですが、

いろいろHPを見ていくうちに、脇芽を摘んだ方がよいということと
その脇芽を土に挿すと根が生えてくるということを知ったのですが

あるHPに実のついた枝から出てくる脇芽は摘み取るとありました
脇芽は、出ると随時取るのかと思ったのですが、どっちなんだろう
と迷っています。

脇芽を挿して株を増やそうという場合、どのように摘むとよいので
しょうか?
増やそうと思う場合は、やはり脇芽にある程度葉が生えてから
摘んだ方がいいのでしょうか?

現在、3つの枝から脇芽が出ており、下の方の枝の脇芽は既に
葉が5つくらい生えちゃってるのが3枝あります。
上の方の枝の脇芽は米粒くらいといった感じです。
364花咲か名無しさん:02/04/23 18:13
>>363 トマト
どっち? っていう疑問の選択肢が何をさしているのかわからん。

芽かきをしないとりっぱな実にならないから、脇芽は全て取って
主幹の花房にだけ実をつけさせるのが普通だと思うが。
芽を捨てるのがもったいなら挿してみれば?
さすがに米粒ほどの芽は着くかどうかわからんが。
365花咲か名無しさん:02/04/23 18:48
子供が学校の授業で「えんどう豆の苗を植えるから持ってきて」
と言われたと、言ってきました。
えんどう豆??そろそろ収穫できる奴だよね??
春蒔きの苗なんてあるんでしょうか???
366花咲か名無しさん:02/04/23 20:14
とげなしレモンを頼んで到着してあけたら、とげがあった。
なんででしょうか?
これは大きくなるとなくなるんでしょうか?
367花咲か名無しさん:02/04/23 20:27
>>366
購入した園芸会社に問い合わせてみた方が。
やっぱり、その品種の特徴を一番わかっているのは生産者だし。
うちではとげありのレモンを育ててますが、木が大きくなるにつれ
とげも大きくなります。
368花咲か名無しさん:02/04/23 21:01
>365
…というか、秋まきして育苗した苗のことではないでしょうか?
とはいえ、ちょっと遅いような気がしますね。
あ、あと、お住まいがどちらかは分かりませんが、
寒冷地では春まきする育て方もあるようです。
369363:02/04/23 21:25
>>364
アドバイスありがとうございます。

やっぱり、芽かきはしたほうがいいのですね。
質問の仕方がわかりずらいようですみません。
今、全部で6つほど枝が出てるのですが、
その6つともの枝の脇芽を全部芽かきした方がいいのか。
実がなると思われる上の方の枝の脇芽だけを摘めばいいのか。
迷ってたのです。
それと、挿し芽しようと思う場合、脇芽が、それなりに大きくなるまで
まってから摘み取ったらいいのか、タイミングを迷ったもので質問
しました。

で、さっそく、一番下にある枝の脇芽が5つほど葉をつけてしっかり
してそうなので、摘んで土に挿しました。
ちゃんと根が出てくるか楽しみです。

脇芽は全て取った方がいいとのことなので、うちのミニトマトは
大きな鉢に植え替えたばかりなので、もうちょっと待ってから
全て取ってしまおうと思います。
ありがとうございました。
370花咲か名無しさん:02/04/23 21:32
ミニトマトは放置でもけっこういけると思いますけどねぇ。
市中に誘引してとめることは必要だけれど。
371365:02/04/23 22:01
>>368
ありがとうございます。
明日、もう一度先生に聞いてみろという事になりました。
うちは、静岡なので今年は馬鹿げて暖かいです。

372虎の尾:02/04/23 22:40
こんばんわ、虎の尾の冬越えも無事に終わり、次は一体何をすればいいのかがわかりません。
あまりにも情報が無く、どんな肥料をあげればいいのかもわかりません。
株を増やしたいんですけど、増やし方もわかりません。
教えてください
373としこ:02/04/23 22:52
祖父が育てていたと思われる藤の鉢植(6号鉢)を発見しました。
亡くなって3年経ったので、3〜4年は庭に置きっぱなしでした。
持ち上げてみると根が鉢底から伸びていて30センチ以上地下にもぐっています。
この根っこは切ってしまって良いのでしょうか?
それとも根を痛めずに掘りあげないといけないのでしょうか?
あと、今回花を咲かせる事はできますか?どなたか教えてください。
374花咲か名無しさん :02/04/23 22:52
>>359
>>362さんレスありがとう
家は民家に囲まれて風通しが悪い春から夏はよく日が当たる。
以前にも梅の木の新芽がすぐ枯れたんです。
でも1メートル離れた所のモチの木大丈夫やしやっぱ風通しかな。

375花咲か名無しさん:02/04/23 22:52
>>372
もう水やっていいですよ。成長期ですから。
とらのお(サンスベリア)は暑いとこの植物ですから
陽のあたるとこで育ててあげてください。
株は葉ざしで増えます。

園芸板はサンスベリアを叩くスレがたまに発生するので注意。
376花咲か名無しさん:02/04/23 23:13
>>373
ふじスレとのマルチポストなんで、レス書く人は、一度向こうを
確認して下さい。
377花咲か名無しさん:02/04/23 23:17
鉢植えヒヤシンスの花が終わって
そのままにしておいたら、種らしきものが出来てきました。
まだ緑色なんですが茶色になったら採って
秋になったら蒔けばいいのでしょうか?
種からは花は期待できないのでしょうか??
378花咲か名無しさん:02/04/23 23:18
ヒヤシンスの種って一年で咲きましたっけ?
確か、チューリップは2、3年かかりますよね。
379花咲か名無しさん:02/04/23 23:22
会社のおばちゃんに花木を戴いたのですが、
名前がさっぱりわかりません。
おばちゃんも知らないらしいので、
わかる方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
宜しくお願い致します。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5967/niwa1.html
380花咲か名無しさん:02/04/23 23:27
プランターに植えてるナデシコ、いっぱい蕾があったのに
咲く前に虫に食べられて蕾の中がからっぽに・・・
見かける虫といえば、ダンゴ虫、ナメクジ、小さいヤスデ、アリぐらい
いったい犯人はどの虫?
381花咲か名無しさん:02/04/23 23:39
日本ではヒヤシンスの球根さえ越肥培は無理なんじゃないかな。
ましてやタネからだなんて・・・・・まあ、北陸、東北、北海道なら
可能かもしれませんけどね。
382花咲か名無しさん :02/04/23 23:39
ナメクジは花が好き
383薔薇太郎:02/04/23 23:56
ナメクジはバナナの皮に集まります。
皮ごと捨てれば、一著上がりです。
384花咲か名無しさん:02/04/24 00:02
>>379
上から2番目→ゴールドクレスト?
   3  →ヒバ
   4  →カランコエor子宝草
   5  →もみじ?
385花咲か名無しさん:02/04/24 00:09
ナメクジってバナナの皮が好きなんですか
さっそく明日やってみます
386花咲か名無しさん:02/04/24 00:12
皆さんにお聞きしたいのですが今日
気味の悪い植物を見ました。
特徴
1・血の固まったような色の刺を持っている。
2・幹が直径3センチぐらいで高さ80センチぐらい
3・幹の周りに小さい刺が無数にあり、大きめの刺が
所々にある
4・幹は折れやすくポキっと折れる
5・幹を折ると真ん中に丸い空洞がある
6・地面近くの幹から蔦のような枝(?)が放射線条に
何本か出ている
7・その枝は刺がある以外は蔦に似ている
(当然、葉も付いている)
8・枝には小さい刺はない
9・その植物はツツジの間から生えていて、
枝はツツジを覆うように伸びている

このような感じなのですが、見た目が気味が悪く、
除草作業をしていたのですが皆その植物は触りたがりませんでした。どなたか、この植物をご存じないですか?
どういう植物か知りたいのです。
お願いします

別スレからのコピペで申し訳ないです。
387377:02/04/24 00:15
当方、横浜です。
大きくしていくのには無理そうですね…
種は沢山とれそうなので、
小さくても一輪でも咲いてくれれば良いなと思ってます。
388花咲か名無しさん:02/04/24 00:19
>>379
2はタチテンモンドウ、アスパラガスの仲間だよ。

しかし、あんた、酷い言い方すると、つまんない画像なのに
重た過ぎなんだよ。こちとらホテルからモバイルしているので
この画像で終了。 もう少しネットや画像の勉強するんだね。
389花咲か名無しさん:02/04/24 00:23
>>386さんを、初心者質問スレへ誘導しましたので、
おわかりの方はよろしくお願いします。
390花咲か名無しさん:02/04/24 00:24
>>386
画像をウプできる掲示板が有ったろ
絵を見ないと何とも言えんぞ。
391花咲か名無しさん:02/04/24 00:39
白いレースフラワーの苗をひとつだけ買って
他のものと寄せて植えていたのですが
あまりにも背が高すぎて困ってます。
上の方は切っちゃっても脇芽が咲いてくれるのでしょうか?
392花咲か名無しさん:02/04/24 00:44
>>386
葉の形、色、質感を教えてけろ。
393花咲か名無しさん:02/04/24 00:46
>>391
大きくなる物は、なりたいようにさせないと
良さもへったくれも判らないくなるよ。
根締めに、セラスチュームでも植えとけば??
394花咲か名無しさん:02/04/24 00:54
>379 まだ1は誰も答えてないよね?漏れはマツバギクに見える。
395花咲か名無しさん:02/04/24 01:52
ノリナを挿し木で増やした場合でも
実生のように株元は肥るでしょうか?
396386:02/04/24 06:22
>>389
どうもお世話になりました。
>>392
葉の形は涙滴型で色は緑なんですが葉脈に添って白いところがあります。厚さは薄かったです。
大きさは5センチ弱ぐらいでした。
>>390
仕事中だったのでカメラ持ってませんでした。
おまけに除草作業だったので処分になりました。
でも、根は残っています。
・・・掘り起こして栽培?(^-^;
いややなぁベランダであんなの育ってるの。
彼女は激しく嫌がっています。
397花咲か名無しさん:02/04/24 07:23
去年のこぼれ種で気づかないうちにひっそりと
育っていたプリエッタ(サフィニア)なんですけど、
当然のことながらピンチされてないので
ひょろひょろ〜と計ったら60センチまでに成長してた。
花もたくさん咲いたので気づいたのですが...
根元から15センチくらいのところで3本にわかれてる。
これからピンチしたいのだけどどこでカットしたら?
398虎の尾:02/04/24 09:50
おはようございます。アドバイスありがとうございました。
昨日、葉さしは終えた所です。これでいいのかな?と不安でした。
葉さし直後に水をやっていいのかがわからず、やらないでおいたんですけど
良かったのでしょうか?
お水は暖かくなってからと聞いてたので、先週初めてあげました。
今は6本あったのが3本しか残っていませんが、ここからどんどん同じ鉢から
増やしていこうと思っているのですが、よい肥料の与え方やおすすめの肥料が
あれば教えて頂きたいです。
399アーモンド:02/04/24 09:54
2月にアーモンドの種を植えたのですが、なんと芽が出てきました。
園芸店の方も、まさか芽が出るとは思っていなかったみたいでした。
アーモンドを育てていく上でのポイントがあれば教えていただきたいです。
まさかの惨事で(芽が出たこと)おまけに園芸店の方もアーモンドについて
の育て方がちょっとわからないようなので、これからどのように育てれば
いいのか教えて頂きたいです。
400花咲か名無しさん:02/04/24 09:57
キャベツをプランター栽培しています。
油粕や化成肥料もあげたのですが、なかなか大きくならず、巻きも少なく
どうすればいいのかわからなくて、毎日観察しています。
もう、駄目なんでしょうか?
401379:02/04/24 10:01
教えてくれたみなさん、どうもありがとうございました!
助かりました!
402花咲か名無しさん :02/04/24 12:53
ほんとに超初心者質問ですみません。
室内に緑がほしかったので、ガジュマルと青年の木の7号鉢を買いました。
それぞれ50〜70cmくらいの幹の長さです。
こういったものを育てたことがないので、ネットでいろいろ検索しました
が、水やりの量が今ひとつわからず、とりあえずどちらも150ccのコップ
一杯ほどの水を毎日あげてます。
春〜秋と冬の水やりの量も変えるんですよね?
どのくらいの水をあげるのがベストなのでしょうか。
当方関東の平野部在住です。
どなたかご教授くださると大変うれしいです。
403花咲か名無しさん:02/04/24 13:30
 「水やりの量」ではなくて、「水やりの間隔」なのです。
一回の水やりは、鉢底から水が流れ出す位あげてください。
水を切って、鉢皿にみずがたまらないように…。
次の水やりは土が乾き、新芽が少しうなだれてきたかな、という頃。
あるいは鉢を持ち上げて軽くなってきたな、という頃。
 そうすれば、自ずから夏と冬、植物の生長具合によって
水やりの間隔が変わってくるというもの。
くれぐれも人間様の自己満足にならないように…。
404花咲か名無しさん:02/04/24 14:34
教えて下され
去年半分だけ使用した堆肥に黄色いカビの様な物が(1センチ四方に一個ぐらい)
あるのですが、そのまま使っても問題ないものでしょうか?
現在は袋から出して天日干ししています
405花咲か名無しさん:02/04/24 15:00
質問ではないのですが、とある交流で園芸板の方に
グリーンフィンガーズという映画を紹介していただいた者です。

今日注文していたDVDが届きまして、さっそく見ました。
うーん・・いい。

園芸に詳しい方から見ると、数々変な部分があるのだと思いますが、
俺は全く今まで知らない世界だったので大変楽しめました。

園芸、というと、何となく野暮ったい印象があったのですが、
全然違いますね、光、水、風、植物。でもちょっと悪党(藁
なんとも風通しのイイ、おいしい水のような映画でした。

おれも、食えるハーブからはじめたいと思います。
406花咲か名無しさん:02/04/24 15:07
>399
アーモンドは実を成らせるためには1キロ平方メートル程の土地が必要です。
アーモンド1本から1年に取れる実は400万円程で売れるらしく、1本あれば暮らして行けるとのこと。
407花咲か名無しさん:02/04/24 15:08
>403
402です
一概にこれだけあげればいいってもんじゃないんですね。
そうですね、相手が生きているということをちょっと
忘れておりました。
明日から実践します。
ありがとうございました。
408花咲か名無しさん:02/04/24 15:43
>405

あ!シャア板さんの方かな?私行って書き込みした後、
しばらく忙しくてシャア板の方はもうスレッド終わって
いたみたいで見てなかったんです。

DVD出ているんですねぇ。私ももう一回見たいかも!
とても好きな映画なんです。
409花咲か名無しさん:02/04/24 16:33
>>408
そうです。
ありがとうございました。
DVDは3800円で出ていましたよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NO7R/ref=sr_aps_d_1_1/249-0936069-9561930

ではまた!
410花咲か名無しさん:02/04/24 16:37
サンスベリアの増やし方について教えてください。
葉挿しだと黄色い縁がなくなるらしいので、地下茎を伏せこむ方法でやりたいんですが
やり方がいまいちわかりません。
地下茎って土のなかで横に伸びてる太いやつですよね?それを輪切りにして土に半分ほど埋め込めばいいんでしょうか?
で、その後の管理方法は
半日陰で水をきらさないように気をつける、でいいんでしょうか?
なんだかすぐ腐ってしまいそうで怖いです。
来月になったら茎伏せしたいので、教えてチャンで申し訳ないんですがよろしくお願いします。
411花咲か名無しさん:02/04/24 16:54
普通は株分けだよね。一度に多くは増やせませんけど。
412花咲か名無しさん:02/04/24 19:13
スパティフィラムの葉っぱがホウレンソウに似てるような気がするんですけど、食べられますか?

サトイモ科だから食べられないことも無いような気がするんですけど、
間引きしてもどんどん生えてくるから勿体無いような気がして・・・(w

413花咲か名無しさん:02/04/24 19:18
是非、試食の報告をお待ちしております。
414花咲か名無しさん:02/04/24 20:13
>412
やめておきましょう。
サトイモ科の植物は、ほとんどが有毒です。
サトイモのように食用になるものは、むしろ例外です。
415花咲か名無しさん :02/04/24 20:36
質問です。
一人暮らしなので、部屋を閉めて出るので、帰ってくると
空気が篭ってしまいます。そこで、何か観葉植物か何かを
部屋に置きたいのですが、二酸化炭素を効率よく浄化してくれる
植物科は何かありますでしょうか?
416花咲か名無しさん:02/04/24 21:55
CO2浄化ってマジに信じてるのか?それを目的に導入するのは意味が無いぞ。
かえって湿気や雑菌、虫の巣にもなりかねない。あなたの部屋ではね。植物は
CO2の固定もするが酸素も消費する。酸素を作ってCO2を減らすと思ってたら
考えをかえたほうがよい。鉢の土壌コロニーというかな、鉢植え全体の質量の
中の生物が植物の作った酸素をすべて消費しちゃうんだよ。熱帯雨林でもそう。
森の動物や菌がみんな消費してしまうのさ。そんなのは常識なのに間違った考え
がいつまでも消えないのはなさけない。地球上の全ての酸素原子の総量はおよそ
一定であり、別の元素と一時的に結合、還元しながら流転しているだけに過ぎない。

結論。部屋の窓をあけること。掃除をきちんとすること。部屋に土を持ち込まないこと。

417花咲か名無しさん:02/04/24 22:08
>415
416さんの書いている通り、それを真剣に目的にしてるなら
それは無理だと思うよー。
でも、植物が部屋の中にあるってことで、
気分的によい効果もあると思うから、
何か置いてみるのもいいんではないでしょうか。
418花咲か名無しさん:02/04/24 22:09
土中微生物がダメならハイドロカルチャーは?
419花咲か名無しさん:02/04/24 22:10
タメニナタヨ
420花咲か名無しさん:02/04/24 22:58
ばらなんですが
ブルームーンの葉っぱが5枚のみ枝と5枚と8枚の混合枝があるんですが
問題ありでしょうか?
バラは初めてなのです。
どなたか教えて下さい。
421花咲か名無しさん:02/04/24 23:25
ベランダに鳩よけ用のネットがはってあるので、そのネットに蔓を這わせる
ような植物を植えてみたいと考えています。
今のところ朝顔くらいしか思いつかないんですが、なにかオススメの植物
(花が咲くものでも咲かないものでも)を教えてください!
それから、
そんなことをすると、植えている他の植物の日当たりに影響が出ちゃう
でしょうか?
アドバイスお願いします。
422花咲か名無しさん:02/04/24 23:35
>421
他の植物に影響があるかないかと言えば、あると思うよ。
あとですね、花が咲くもので、花ガラが落ちるタイプのものは、
下の部屋の人がいやがるかもね。
423花咲か名無しさん:02/04/24 23:50
アブラやカイガラの分泌液で階下の布団がネチャネチャに・・・
424花咲か名無しさん:02/04/24 23:55
>422さん
421です。レスして頂いて、どうもありがとうございます。
そうですよね。下のお部屋に住んでいらっしゃる方が嫌な思いをされるかも
しれないなんて、指摘されるまで気付きませんでした・・・
恥ずかしいです。
花が咲かないものでも、葉が落ちたりしたらご近所に迷惑をかけることに
なると思うので、鳩よけネットに蔓を這わそう…などという計画はやめに
します。どうもありがとう!
425花咲か名無しさん:02/04/24 23:58
>>386
ごめん。分からない。
426花咲か名無しさん:02/04/25 00:19
>>420
葉は、多い方が良いのは良いのですがね。
個人的な経験では、さして違いは無いです。バラ本とかだと
うだうだ書いてあるけど、そんなの結果には大して響きません。
だけど、何故8枚なの? 7枚なら判るけど。
バラは奇数羽状複葉なのですが・・・

>>421
初めてのツル物は多年草や樹木は失敗したときの痛手が大きいので、
一年草や一年草扱いの植物で実験するのが良いです。
陽当たりは確実に悪くしてしまいます。けど、どんな具合かは
やらないと判らないので、今年は是非実験してみましょう。
お薦めは、
マルバアサガオ、ソライロアサガオ‘ヘブンリーブルー’、
アサリナ、ルコウソウ、ミナ・ロバータ、オキナワスズメウリ、
ツンベルギア・アラータ、千生りヒョウタン、ニガウリ、
などが、今までやった中で楽しくてお薦めできます。
427花咲か名無しさん:02/04/25 00:37
>>420
バラスレにきてね。
あんまり気にしなくていい現象だと思うけど。
428花咲か名無しさん:02/04/25 00:42
>421
にがうりお奨め。 葉っぱは形が綺麗だし、色も涼しそうな緑。
花も可憐、実は食べられる。虫も(うちのは)ついたの見た事無い。
429386:02/04/25 04:57
>>425
ありがとうございました。
とりあえず、処分した(積み重ねてる)中を探してみます。
写真がないと話になりませんでしたね。すみません。
どうしても見つからなかったら根を栽培してみます。
うp出来るようになったらまたお願いします。


追伸・根から栽培するのはどうやったらいいんでしょう?
おそらく雑草系(草には見えないけど)だと思うんですが、、
430花咲か名無しさん:02/04/25 06:53
園芸店に「トリカブト」を売ってて げっ と思ったら
横に毒なしと書いてあった。 園芸種?
種が出来たら毒ありのができる?
431花咲か名無しさん:02/04/25 08:28
>>430
園芸店に売っているのは西洋トリガブト。
毒性の強いのは、日本の野山に自生しているもの。
もっと詳しく知りたければ、トリカブトスレをどうぞ。(最近、人気だな)

http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/991832875/
432430:02/04/25 08:53
>431
ありがとう。ホッとしたようながっかりしたような‥。
433アーモンド:02/04/25 10:27
一本で400万円も儲けられるんですか?びっくりしました。
芽がでて喜んでたのも束の間・・・なんと葉っぱをナメクジにたべられて
しまい、根っこを根きり虫?という虫に根を食べられてしまい、ほぼ全滅
です・・・・。
なめくじや根きり虫の対策を知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
434花咲か名無しさん:02/04/25 11:46
>>426さん
421です。
蔓が伸びる植物って、たくさんあるんですね〜。
しかも、楽しそう・・・。
私の部屋は東側が全面窓なので、夏の午前中はすっごく暑いのです。
なので、日当たりが悪くなるのは、去年までなら大歓迎だったのだけど、
今年からバジルやルッコラなどを育て始めたので、それへの影響が
心配です。
あと、>>422さんもおっしゃられているとおり、下のお部屋に迷惑が
かからないかも心配です。
とりあえず、>>426さんが教えてくださった植物たちがどのような
姿をしているのかを調べてみます(^^)
そして、育てたいものがあったら下のお部屋の方にお伺いを立てて
みるか・・・。
う〜ん。植物を育てるのって、いろいろな面で大変なんですね!
どうもありがとうございました!
435花咲か名無しさん:02/04/25 13:20
種から育てているロベリアの葉が赤くなってしまいました。どして?
436リアル初心者:02/04/25 15:33
始めまして!昨年、母が入院してしまい、
大切にしていたベランダの花々(庭?)が手入れをされることなく
ほぼ全て枯れてしまったんです。近々、一時退院することになり
それまでに新しい花壇を作りたいとおもってるんです。
しかしながら、僕は全くの初心者で、何をうめてよいものやらわからないんです。
とりあえず、ベランダを整理して、そこで行き詰まってしまいました。
437リアル初心者:02/04/25 15:38
みなさん、今の時期になにかお勧めの草花がありましたら教えて頂けますでしょうか?
ネットなどで調べたのですが、いまいちわかりにくくて…。
とりあえず、長方形のプランターを8つ、手すりにところに
下げる形の鉢を4つくらいかけたいと考えています。土は今まであったものをダンボールにまとめて、なにかしら栄養剤のようなものを
まぜて再利用しようと思っています。値段は特に決めてないんですが
2万円くらいまでなら出すつもりです。よろしければ、お知恵をおかしいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
438ぶうぶう:02/04/25 19:20
>435
ロベリアは日当たりが強く、乾燥すると葉が赤くなるようです。
>437
1,可能なら、土は再利用しない方が良いです。
2,簡単なものという事で、
  雨が当たらず、そこそこ日当たりが良いならサフィニア等のペチュニア。
  日当たりがとても良いなら花手鞠、ポーチュラカ
  日陰ならインパチェンス。コリウス。

3,栽培のポイントは水やりと日当たり、ベランダなら虫もつきます。

439花咲か名無しさん:02/04/25 19:24
>>438  ありがとうございます(435)さっそく移動します。
440花咲か名無しさん:02/04/25 19:37
>>431,430
お言葉ですが、西洋トリカブトもほぼ同様の毒を植物全体に
持っています。下らない迷信を信じないこと。
花を6輪も食べれば人によっては死ねます。

もーどいつもこいつも、ちょっと調べれば判ることを
まことしやかにウソ言っちゃ駄目じゃん!!
441花咲か名無しさん:02/04/25 19:50
>>352さんとはちょっと違うんですが
昨年植えたキンモクセイ(高さ1m20程度)の葉っぱがほとんど
落ちてしまいました。新芽がでてきているので枯れてはいないと
思うんですがどうなんでしょう、水が足りないのかな
442花咲か名無しさん:02/04/25 19:54
>>441
新芽が出る時期に古い葉が落ちるものは結構あります
クロガネモチやアラカシなんかも
個体差か環境により落ちるのが多い少ないはありますが
気にしなくてもいいと思います
443リアル初心者:02/04/25 20:15
>>438
レスありがとうございます。大変参考になりました。
ただ、土は捨てるところがないので、出来るだけ使う方向でいきたいのですが。
まずいでしょうか?とりあえず、近場の大きな花屋さんに行って見たいと思います。
これから、ネットなどで教えていただいた品種のものを調べて見たいと思います。
ありがとうございました!
444初心もの:02/04/25 23:09
みなさんの庭にかける時間ってどの位ですか?
植えたのが楽しみでつい長居してしまう・・・
見つめても変わらないんだけど
445花咲か名無しさん:02/04/25 23:25
ダンゴ虫とかナメクジをよく見かけたから昨日薬を撒いてみた
今日見たらダンゴ虫が100匹以上も死んでいた
今までずーっとマンションに住んでてこんな体験は初めて
一軒家ってこんなもんなのでしょうか?
446花咲か名無しさん:02/04/25 23:30
ダンゴ三兄弟
447花咲か名無しさん:02/04/25 23:31
うん、そんなもんです。
ナメクジなんか・・・、うっ。
448460:02/04/25 23:31
>>437
私も初心者なのですが、土は新しいものにこしたことはないそうなので、
少量ずつでもごみに捨てやすいように、捨てるときのことを考えて、
はじめから軽い培養土をえらぶようにしてます。
>>444
毎日3時間くらいかな。だんだんお花の数も増えて
きたので、時間かけないと追いつかなくなってきてます。
449花咲か名無しさん:02/04/26 00:10
時間じゃないんだよ。馴れてくると時間かけずに手入れできるし
手間のかからないものしか植えなくなるし、自由になる時間の
限界の中でエネルギー配分するようになるんよ。それができな
い人はすぐ飽きてやめちゃうしね。
450ぶうぶう:02/04/26 00:26
>>437
捨てるのが大変そうなので再利用で良いと思います。
新しい土に替えると連作障害が防げます。
苗はすぐ大きくなるので植える数は少ない方が良いです。
水はやりすぎでも足りなくてもダメです。
451花咲か名無しさん:02/04/26 00:27
でも、ワクワクして、何となく見ていてしまう
気持ちは分かる。
私は種蒔いたとき、一日何回も見ちゃう。
眼力で発芽するワケもないのにね〜
452花咲か名無しさん:02/04/26 00:28
>>444
私もボーっと眺めるの好きだよ。
ぽかぽか陽気だと最高!
緑を見てるとリラックスするし、
ここまで育ったかーと自己満足に浸ってたりする。
長くて30分くらいかな。ベランダで、鉢も少ないし。
453花咲か名無しさん:02/04/26 00:33
ぶうぶう豚が出たよ〜
454若葉マーク:02/04/26 08:24
ヒマワリの種を播きました。
種袋には「密植すると小振りに」と書いてあるのですが
「密植」とは具体的に何センチ間隔程度なのでしょうか?
現在双葉で混み合っているのですが
間引くにも皆元気で忍びないので
できれば切花用にこのまま育てていきたいと思うのですが、
いかんせん混み過ぎかしら。。。
455花咲か名無しさん:02/04/26 11:37
マーガレットってかれてから
種はどこにあるんですか?
456アメリカフヨウ:02/04/26 11:38
先日こちらで教えて頂いた、アメリカフヨウが欲しくて園芸店を何店か
のぞいて見たんですが見つかりませんでした。
通常この花は、種、苗、球根?のどのタイプで売られているんでしょう?
また、手に入り安い花なのでしょうか。
庭に出来てるモミジアオイはかって種が飛んできて出来たものなんですが
どこからか種が飛んでくるのを、気長〜〜に待つしか無いとか・・・
住まいは横浜なんですが、情報ありましたらお願いします。
ちなみに、ネット販売は見つかりませんでした。
457ぶうぶう:02/04/26 12:39
>>454
品種にもよりますが10cmとか20cm四方が密植でしょう。
>>455
マーガレットは種では増やさないです。難しいので植えている家は比較的少ないです。
>>456
苗を良く売ってますし、普通は種が多いです。
サウザンベルが代表的品種で20cm程度の大輪になります。
大型の宿根草なので最近は人気がないかもしれません。最悪、通販なら入手できると思いますが。
458アメリカフヨウ:02/04/26 13:11
>>457

先日に続きまして、ぷうぷうさま有り難う御座います。

そうですか、結構売ってるんですか。
あの時のお話を聞いてから、買いに行ったんですけど見つかりませんでした。
それなりのところだったんですが、たまたま無かったのかも知れません。
引き続き、他店も探して見ます。
売っていると言う事が分かって安心しました。

また何か分からない事が御座いましたら宜しくお願いします。
それから、この花を教えて頂きましてありがとう御座いました。
459花咲か名無しさん:02/04/26 13:26
俺の場合、マーガレットが難しいと思うのは、夏越しだな。
昨年も買って、初めて無事夏越しできて、今年の花はそろそろ終わりそうだ。
460花咲か名無しさん:02/04/26 13:34
うちのマーガレットは最近、つぼみがあがってきて、
ようやく咲き始めたところ。
461花咲か名無しさん:02/04/26 14:12
よかったよかった、当分花が楽しめますね。
462若葉マーク@454:02/04/26 17:05
>>457のぶうぶうさん、も一回だけ質問させてください。
10〜20センチ四方に種一袋ってことでしょうか?
463花咲か名無しさん:02/04/26 17:13
>>462
一本一本を(縦横)10〜20センチ間隔くらいで植えるという意味でしょ。
私の買ったひまわりの種の袋にもそう書いてありました。
464花咲か名無しさん:02/04/26 17:45
ぶうぶう豚が出たよ〜
465花咲か名無しさん:02/04/26 19:19
室内の鉢にミミズ入れても大丈夫ですか?
466花咲か名無しさん:02/04/27 06:05
ベランダの鉢からミミズがでてきてビックリした
一階だけど
467花咲か名無しさん:02/04/27 09:52
>>461さんの言葉がやけに嬉しかった朝・・・
うちのマーガレット、全然蕾もでてこなくて、ずっと心配だったから・。
今頃に数えきれないくらい蕾がついて
今朝はその中で二つの蕾が開いて咲いてました。
これから全部咲いてくれるのか。。@神奈川
468花咲か名無しさん:02/04/27 15:13
マーガレットの件ありがとうございます。
マリーゴールドはどこに種がありんでしょうか?
469花咲か名無しさん:02/04/27 18:20

ぶうぶうさんの書き込み、意外と間違えあるので
あんまり信じない方が身のためだね。
470花咲か名無しさん:02/04/27 18:23
>>496
間違ってるなら間違ってるところを言え。
471花咲か名無しさん:02/04/27 21:33
↑ うまいね!
472花咲か名無しさん:02/04/27 21:40
見本写真のようにあふれんばかりにサフィニアを咲かせるコツを教えてください。
ピンチって何度も繰り返せるんでしょうか?
473ぶうぶう:02/04/27 22:09
>>469
お花のところにまで来て荒らしをする事もないと思いますが。
多分、園芸とは何の関係もない方なのでしょうねえ。
>>472
ピンチは重要だと思います。あまり書かれてないところで、
1,連作は不可です。土は入れ替えましょう。
2,日当たりは良く、雨が当たるのはあまり良くない。
  花壇ならできるだけ乾燥する場所が良いです。(あまり花壇向きじゃないです。)
474花咲か名無しさん:02/04/27 22:52
>>473
> お花のところにまで来て荒らしをする事もないと思いますが。

と言うことは、ぶうぶうさんは他の板でも活躍されているの??
475花咲か名無しさん:02/04/27 23:43
ミムラスの苗を早いうちに一つ買って、6号鉢に植えていたら
えらいでっかく成長して満開になりました。
が、枝がちょっと伸びてきたのです。
今のうちに切り戻したら
下のほうから伸びてきてまた咲くものですか?
そして夏越しして来年までもつものなのでしょうか?
476花咲か名無しさん:02/04/28 00:15
ブタはブーブー言うだけですからねぇ。
中身はありません。
477花咲か名無しさん:02/04/28 01:44
朝顔の混合種を蒔く予定ですが苗の段階で色を判別する方法はありますか。
478花咲か名無しさん:02/04/28 02:16
分かるんだったら知りたい。
茎の根元に赤い色素がなければ白系
赤ければ有色系、そんなくらいでしょう。
479花咲か名無しさん:02/04/28 06:34
ものすごく先入観が強い人なんですね、ぶうぶうさんて。
480花咲か名無しさん:02/04/28 06:51
グレデッシア サンバースト
(Gledetsia triancanthos Sunburst)
という木を買いました。
これはどういう木(何科何属とか)なのでしょうか?
育て方とかはどうすればいいのか知っている方、教えてください。
よろしくお願いします。(検索で見つけられませんでした)
481ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/04/28 08:09
>>480さん
>グレデッシア サンバースト
>(Gledetsia triancanthos Sunburst)

綴りが違いますし、ネットでの検索は、こうした植物だと限界があると思います。

正しくは、

トゲナシアメリカサイカチ‘アウレア’( 別名:‘サンバースト’)
Gleditsia triacanthos L. var. inermis (L.) Castigl. ‘Aurea’( =‘Sunburst’)
マメ科 サイカチ属
と言い、原種は北米原産の、樹高42mに達する落葉高木です。通常は、樹幹や枝上に
長さ6cm〜10cmもの大きな、単一または分岐した丈夫な刺を持ちます。刺してしまうと
酷く痛いです。大正初年には、小石川植物園、京都植物園には既にあったものです。
今回の、トゲナシアメリカサイカチ‘アウレア’( 別名:‘サンバースト’) はそれの
園藝品種で、刺無しの系統の物から、更に、葉の葉緑素が淡くなった園藝品種です。
春の萌芽時は萌えるような黄色が美しい事から、別名:‘サンバースト’と名付けられて
いるものです。生育自体は旺盛な物ですし、何よりも、酷い刺を持ち合わせて居ないので
扱いしやすいです。

栽培は、露地植えが基本です。土質は普通が良く、やや陰地に適します。
移植は、秋の落葉直後に行うと結果が良いです。繁殖は、サイカチの実生物に
切り接ぎをして増やします。

482花咲か名無しさん:02/04/28 09:05
ヨシオさんどうもありがとうございます。
綴りが間違えてましたか・・・
大きくなる木なんですね。
葉がきれいで見たことのない木でしたのでつい買ってしまいました。
今日庭に植えようと思います。これから大切に育てたいと思います。
どうもありがとうございました。
483花咲か名無しさん:02/04/28 09:06
今朝の趣味の園芸で紹介されていた狭山のお店の場所って
ご存知のかたいますか?
484nanasi:02/04/28 12:55
すみません、全くのド素人で、どうしたらいいのか分からないので教えてください(;´Д`)。
昨日実家の庭に生えていたハコベを小さな鉢植えにいただいてきたのですが、
今日みてみると、しんなりしてしまって元気がありません。
土は湿っているようだし、日にも当たっています。
どういう処置をしたらいいのでしょうか?
もっと大きな鉢に植え替えて、肥料を上げたほうがいいのでしょうか?
もともと勝手に生えている雑草のような感じだと思うのですが、
それを鉢やプランターなどで育てる場合の注意点などがありましたら
ぜひ教えてください。ヨロシクお願いいたします。
485花咲か名無しさん:02/04/28 13:03
>484
日に当てちゃ駄目だよ。
鉢に上げたといことは根が傷んで水の吸収力が落ちてるんだから
日に当てたら弱りますって。
取り合えず直射日光の当たらない明るい日陰で元気になるまで
様子を見てください。
1〜2週間で元気になったら日に当ててあげればいいよ。
486nanasi:02/04/28 13:07
>>485
即レス感謝いたします。
日光に当ててはいけないんですね。
しばらく日陰で様子を見て見ます。
ありがとうございましたm(_ _)m。
487花咲か名無しさん:02/04/28 15:34
ハモグリバエに利く薬ってなんですか?
488花咲か名無しさん:02/04/28 16:48
>>487
このへんのスレが参考になるかも

絵描き虫の退治法を教えてください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/990087605/
489花咲か名無しさん:02/04/28 18:21
今日園芸店でリョーブという良さげな木を見つけました。
ネットであまり情報もないし、
どんな木なのでしょうか、育て方その他をごぞんじでしたら教えてください。
490花咲か名無しさん:02/04/28 18:36
>>489
リョウブは山地に普通に見られる木で、白い小花を穂状に咲かせます。
栽培は容易ですが、日当たりの良すぎる所や乾燥地だと難しいかも
しれません。午前中だけ日の当たるような所だと理想的です。

http://www.google.co.jp で「リョウブ」を検索してみてください。
「リョーブ」だと、わずかな情報しか得られません。

最近は北米産の桃色花のものも販売されています。
491 :02/04/28 19:33
アジアンタムをそだてています。
今日の昼間から、アジアンタムから強烈な草の様なにおいが発生し
困ってます。
草を草刈り機で刈った後のむわっとするようなにおいがするのです。
原因も何も分からないのですが、何か分かる方いらっしゃいますか?

一週間前ほどに液体の肥料をあげた以外は、
今まで通り葉に水を吹きかけてやり、時々水をあげる程度でした。
492ペレに有る?:02/04/28 19:44
ナスタチウムの八重を購入しました。
八重の実生は得られますか?
493花咲か名無しさん :02/04/28 19:47
八重って蕊が変化してそうなったんじゃなかったっけ?
かなり曖昧な記憶なのでsage
494487:02/04/28 19:48
>>488さん
あっりがとー
495ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/04/28 19:49
>>482さん

綴りの違いは、恐らく貴方自身ではなく、業者さんのラベルが
ちょっと間違っていたのだと思います。大きくなる物ではありますが、
剪定の仕方で、かなり抑制が効きますし、もともと非情に美しい上に
今でも、なかなか珍しいので、大切にしてあげて下さいね。
私自身も羨ましい植物です。(本音)
496493:02/04/28 19:49
あっ、だから種子は得られないだろうってことなんだけど。
497ペレに有る?:02/04/28 20:47
八重咲きは種ができないと聞いたことがあります。
でも、ストックの八重と一重は双葉で鑑別すると聞いたことも有ります。
かと言って、1年草は栄養繁殖できなさそうだし・・・
いろいろと、こんがらがってきました。
498花咲か名無しさん:02/04/28 20:54
ヨシオさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
大きめの鉢が余っていたので、とりあえず鉢植とし、
明るめの日影においておきました。
1、2年これで様子を見てみようと思います。
499親切な人:02/04/28 21:01

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
500花咲か名無しさん:02/04/28 21:57
うわーい
501501:02/04/28 22:25
素焼きの鉢の表面にカビが生えてしまう
のですが、どうすれば防げますか?
502花咲か名無しさん:02/04/28 22:34
>>501
何色のカビですか?
503501:02/04/28 22:47
>502
白と黒です。
504花咲か名無しさん:02/04/28 23:10
先日レンギョウと夾竹桃を挿し木したのに味をしめ
伸び放題だったポトス・ツタ・サフィニアを挿し芽してすっきり。
せっかく鹿沼土と赤玉土と買ったので、他にも試してみたいのですが
この時期初心者にもおすすめの挿し木・挿し芽ってなんですか?
連休中に菊とクレマチスも試すつもりなのですが。住まいは大津・近畿です。
505花咲か名無しさん:02/04/28 23:42
ユッカは成功率が高い。
506花咲か名無しさん:02/04/28 23:42
色々なユリの球根を植えて、
無事にみんな大きくなってきているのですが
2球しか植えてないはずの鉢から3つ茎がでてきました。
そしてそのうちのひとつにだけ、
葉全体にふが入ったようになっています。
これって病気でしょうか?
507花咲か名無しさん:02/04/28 23:54
ウイルスじゃぁぁあ!
508506:02/04/29 00:06
今検索してみてたんですが
モザイク病?というやつですかね・・・・
で、どうみても1個から2つでてきた片方の茎なんですよね
その場合ももう球根から抜かなきゃダメダメですか?
あ。そういえばそっちのほうの大きな茎が
シンナリしてきた今日此の頃・・・・・。
種蒔いた石竹が足元にぎゅーぎゅーなんです
嗚呼嗚呼どうしよう。
509花咲か名無しさん:02/04/29 00:08
>>501
腐葉土などの腐植質に適度な湿り気と温度があり、
カビの胞子が付くと繁殖します。

鉢土のカビは殺菌剤で駆除できます。
ダコニール1000やベンレートの1000倍液を
土に散布します。
鉢は風通しが良いところに置くと良いです。

素焼き鉢や駄温鉢は通気性は良いですが、
鉢の表面にカビが生える事があります。(^^;


510花咲か名無しさん:02/04/29 00:21
>>483
「お勧めの園芸ショップ」スレの、>27にあります。
なお、>32,>33,>40,>43,>54,>62,>67にも、情報が。
511花咲か名無しさん:02/04/29 00:45
質問よろしいでしょうか。バリ島にある「アマンキラ」というホテルに、大変
良い匂いのお花があると、雑誌の体験談に載っていました。
現地の言葉で「スダマラン」、英語名で「ツゥボロース」だそうで、
白いお花だそうです。検索してもスペルがわからないので、どんなお花かが
わかりません。どなたか現地語(インドネシア語)または英語のスペルか、
和名をお教え下さい。よろしくお願い致します。
512花咲か名無しさん:02/04/29 09:19
>>511
チューベローズのことでしょうか
http://www5.mediagalaxy.co.jp/takii/calendar/9/02.html
513花咲か名無しさん:02/04/29 09:20
知り合いからビオラとアイビーのようなツル性の植物の寄せ植えをいただきました。
でもビオラがもう枯れてきたのでビオラをなんとかして、他の物を植えたいと思っています。
ビオラだけを引っこ抜いて、そこに他の物を植えてもいいのでしょうか?それとも、鉢をひっくり返してぜーんぶ最初っからしなければダメでしょうか?
514花咲か名無しさん:02/04/29 09:43
寄せ植えといえば、私も便乗して・・。
ツルニチニチソウを使った寄せ植えをしているのですが、こいつだけが異常に成長して(植えて間が無いので他のはまだ小さい)不恰好です。
伸びすぎた先っちょを切っても大丈夫かしら?その切ったものを挿しても根は出ないの?株は張らないのに、伸びてばかりです。助けて〜〜。
515花咲か名無しさん:02/04/29 09:59
>>490
どうもありがとうございます!
うちの庭は日当たりが良すぎるから、どうかなあ。(ー_ー;)
516花咲か名無しさん:02/04/29 10:21
>>489
リョウブの若芽は食えるよー
517花咲か名無しさん:02/04/29 11:34
>>512
これみたいです!ありがとうございました。
518花咲か名無しさん:02/04/29 16:53
511、512>
そう、それ。
今年の正月そこのホテル泊まった。庭中に真っ白い花が満開
で 南国の天国みたいだった 白い大きな花
本当にいい香りでそこらじゅうに花が落ちている
そこのホテルじゃなくてもホテルの庭だったら大抵植えてある
道端でもたくさん見かけたよ
519お願いします:02/04/29 17:16
うちの庭でよく咲いている花なのですが、野生のようです。
ずっと名前が分からないのですが、御存じの方いらっしゃったら、
教えてください。

http://www53.tok2.com/home/tx12/cgi-bin/up/img-box/img20020429171202.jpg
http://www53.tok2.com/home/tx12/cgi-bin/up/img-box/img20020429171057.jpg
520花咲か名無しさん:02/04/29 20:03
members15.cool.ne.jp/~keiko65/zasso/matuba9951/matubaunnan1.htm
これかな。>519
521花咲か名無しさん:02/04/29 21:40
初心者の為にage
522花咲か名無しさん:02/04/29 22:26
>>519
オダマキに見えるが、
こぼれ種で簡単に増えるが野生では居ないし、
いかが?
523花咲か名無しさん:02/04/29 22:31
たぶん帰化植物でしょう。
524花咲か名無しさん:02/04/29 22:31
>519
リナリアだよ。
こぼれ種で毎年咲くよ。
同じゴマノハグサ科だから花は良く似てる。
525花咲か名無しさん:02/04/29 22:39
>>519
北米原産の1〜2年草マツバウンラン(Linaria canadensis (L.) Dum.)
です。最近増えている帰化植物です。

マツバウンラン
http://www.google.co.jp/search?q=%83%7D%83c%83o%83E%83%93%83%89%83%93&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
526花咲か名無しさん:02/04/30 00:03
みんな偉い!! よくわかるねえ。
527 :02/04/30 01:06
ラベンダー増やそうと思ってますが、どうすればいいのですか?
528花咲か名無しさん:02/04/30 01:14
>>527
ラベンダースレに行ってみませう。
529花咲か名無しさん:02/04/30 02:11
>>520 >>524-525
これだ!!!!
ありがとうございました!!!
ああ、スッキリ!!!
530花咲か名無しさん:02/04/30 07:45
初心者ですが、今のところ
特に質問はありません。
531花咲か名無しさん:02/04/30 07:56
ハートのエースが出てこないのですが、どうしたらいいですか?
532花咲か名無しさん:02/04/30 10:53
すみません、こちらでは初めて書き込みさせて頂きます。
我が家の庭には何故かスギナとヨモギが生えやすくて
除草の時にはどっちも根っこが深いので大変往生しております。
ある所でスギナは酸性土壌に好んではえるので石灰を蒔くとよい、と
書いてあったのですが、それって他の植物には何か影響はでないのでしょうか?
ちなみに庭にはカサブランカ・クレマチス・桔梗・都忘れ・菊・秋明菊・竜胆
ムスカリ・水仙・シャスタデージー・霞草・ラベンダー・スズラン水仙・鈴蘭
ツツジ・紫陽花・クチナシ・雪柳(いずれも小株)芝桜・松葉菊、が植わっています。
(貰ったりしているうちに増えました。小さな庭なのですが^^;)
533花咲か名無しさん:02/04/30 11:04
石灰を撒いたくらいでは根絶は難しいと思うよ。。
でもほかの植物には影響ないと思う
スギナが生えるって事は土地が酸性だって事だから。
狭い庭なら毎日見回って長い根堀りでできるだけ根を長く抜く。
うちはこれでスギナを根絶しました。
ヨモギはあまり、困ってない。そんなに増えないから。
ドクダミです!家の庭を占拠してるのは。
534532:02/04/30 11:18
>533様
早速のご指導ありがとうございます。そうですね、私は植えたら
後はそのままってコトが多いのでなるべくマメに見回ることに致します。
ヨモギは大きくなると根が硬くて厄介です。あとタンポポによく似た
形状の雑草も。ドクダミは薬になるのでちょっと羨ましいかな?
どこかから貰ってきて裏庭に植えてみたいです。
535273:02/04/30 11:55
>532
533さんの意見に同意。それだけでは無理だろうけど悪くはないと思う。
ラベンダーなんか生育悪くないですか?
悪影響の少ない苦土石灰がお薦め。
但しつつじはアルカリに弱いから近くに撒かないほうが。
お持ちでないようですが椿、さつき、石楠花、エリカ、フクシアも同じ。
あとこの中ではクレマチス、鈴蘭、桔梗も酸性寄りが好きなはずだから
それだけで枯れるほどではないけど気をつけてね。
アジサイは青花だと色が悪くなるかも。

どくだみホント大変ですよね…ご愁傷様(なむ
536535:02/04/30 11:58
273は関係ない板のです…鬱っ

ついでだっ>531
53枚引いてみましょう。
537花咲か名無しさん:02/04/30 12:30
質問させて下さい、新芽にカビが生えるので
デュポンベンレート水和剤という粉状の薬を買いました↓これです
http://www.takeda-engei.co.jp/guide/syo00152.html
「水和剤で散布液をつくる場合必ず展着剤をご使用ください」と
書いてありますが「展着剤」を諸事情で用意出来ませんでした
ただ水ので溶かしただけでは効き目は出ませんか?


538花咲か名無しさん:02/04/30 13:21
>534
止めなさい!!!
ドクダミは繁殖力がすごいです、
時々斑入りの苗を園芸店で売ってますが、
あれ買った人どうしてるだろうと他人事ながら心配です。
どうしても居るならプランターで、
抜いたどくだみはその辺に捨てない事 プランターの土も捨てない事。
1pの根からでももれなく再生します。
539花咲か名無しさん:02/04/30 16:48
うちも弱ってる、ドクダミ。
見つける度に除草剤まくのは面倒だから、引っこ抜いているけど、
なかなか無くならない。
かなり減っては来たが全くではないよ。
540花咲か名無しさん:02/04/30 18:21
駅まで行く道ぞいの戸建てのそこここにドクダミが。
なんなんだ流行っているのか?と思っていた。
541花咲か名無しさん:02/04/30 20:24
ドクダミがはびこると、他の雑草が入ってこないので
放置しています。こんな使い道もあるのん。
542若葉マーク:02/04/30 21:53
実家の地植えの菊がなんだか変です。
先っぽが萎れて頭を垂れたようになっています。
母は「なんだかわかんないけど」とぶちぶち切っています。
正しいのでしょうか?
種類は分からないのですが、庭のあちこちに群生しています。
葉っぱはみるからに春菊の風情です。
543花咲か名無しさん:02/04/30 21:54
斑入りのパキラと普通のパキラを育ててます。
普通のパキラが芽吹いてどんどん大きくなっているのですが、
斑入りのパキラはほとんど変化がありません。
斑入りのパキラは成長が遅いのでしょうか?
普通のパキラと何か違う性質のものなのでしょうか?
544花咲か名無しさん:02/04/30 22:12
>542
乾燥気味の時に、急に気温が高くなると水分が足りなくて
頭をうなだれるように萎れることがあります。
根が傷んでいたり、害虫が原因のこともありますが、とりあえず
水をやってみて、復活すれば、問題ありません。

>543
比べてみたことはないですが、
斑入りの植物はその部分に光合成に必要な葉緑素が
無いのです。
だから、同じ葉っぱの面積があっても、斑無しのものより
生長に必要な養分を作り出す力が弱いんですよ。
545花咲か名無しさん:02/04/30 22:13
>>543
斑入りは維持を慎重に。 かなり弱い樹勢だよ。
546花咲か名無しさん:02/05/01 00:48
>>537
効果が無くなる訳では無いですが、展着剤は入れたほうがいいです
ツバキやカシみたいに葉が水分をはじいたり
細かい毛が生えてる野菜などは毛の所で水玉になったりして
細菌に薬が接触しない場合がありますから
547537:02/05/01 01:18
>>546 
ぶうぶうさん、ありがとうございます。
548花咲か名無しさん:02/05/01 01:58
家に緑色のコンポスト容器あって久々に中身を見たら、
何か白っぽい砂糖菓子のようなかたまりが沢山生成されていました。
これはいったいどういう物で、どういう影響があるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
ちなみにその緑色の容器には、時々生ゴミを入れるぐらいで
長い間あまり殆ど手を加えてないみたいです。
そのゴミの上にはビニール袋がを張り付かせておいてあって、
そこの表面は何か赤いカビか粘土のような状態になっていてそちらも気になります。
549花咲か名無しさん:02/05/01 02:51
土いじりやっと三年目の者です。
日本水仙の八重咲きのものとペーパーホワイトを育ててみたいと思って
いるんですが、これらはポピュラーな物なのでしょうか?
昨秋のタキイやサカタのカタログには載っていなかったのですが…。
よろしくお願いします。
550花咲か名無しさん:02/05/01 06:40
543さんに続き、 斑入りパキラを育てている初心者です。
丈夫なパキラということで割と安心していたのですが、
「斑入りはかなり弱い」との書き込みに一気に不安に
なってきました…(w

成長は今の所は順調で、新しい葉も次々と伸びています。
むしろ、このままいくとちょっと葉が付き過ぎかな?と
思えるくらいです。

そこで、葉が付き過ぎることによる害のようなものが
あればお伺いしたいです。
パキラの伸びたいように伸ばしておいても大丈夫でしょうか?
551花咲か名無しさん:02/05/01 08:19
>>550
葉が付きすぎなんて事は無い。
放置で結構。斑入りは越冬時に低温にし過ぎると
あっけなく枯れるよ。気を付けてね。
552花咲か名無しさん:02/05/01 09:30
ひまわりを箱蒔きしてしまいました(;´Д`)
ひまわりが移植に弱いと知ったのは発芽した後…
だからといって箱のままではいいはずはないので移植をしなければ。
それでお聞きしたいのですができるだけダメージを少なくするには
いつ移植したら良いのでしょうか?
ちなみに今は双葉の状態です。
よろしくお願い致します。
553花咲か名無しさん:02/05/01 09:55
>552
うちは20〜30cmになった時にそっと移植します。
でも一度公園にひまわりを植えていたおじさんに余ったからあげると言われ
引っこ抜いたような苗を20本くらいももらった事があります。
枯れるだろうなと思いながら自転車で15分こいで帰って速攻植えましたら
10本以上は無事に育ちました。 実はけっこう丈夫なのかも知れません。
554花咲か名無しさん:02/05/01 10:16
>>553
レスありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
20〜30cmくらいですか…今5pくらいなので今すぐ移植しなくても
いいのですね。
ところでヒマワリスレないのでしょうか?
朝顔はあるのに…ちょっとサミスィです。
555花咲か名無しさん:02/05/01 10:21
我が家のセントポーリアが1年ぶりにかわいい花を付けました。
そろそろ植替えを考えていたのですが
植替えは秋まで待つほうがいいでしょうか?
あと黄変している(とは言っても張りがある)葉っぱが何枚かあるのですが
根元から抜いてもいいのでしょうか?よろしくおねがいします!
556花咲か名無しさん:02/05/01 10:32
ツルニチニチソウの増やし方(株分け以外で)を教えてください。
挿し木できるって聞いたのですが本当ですか?もし本当なら、どうしたら良いのか詳しく教えてください。
557花咲か名無しさん:02/05/01 10:36
初めて書き込みします。
白のマーガレットの花びらが何かに食われたように穴が開いたり、無くなったりしています。
何が原因なんでしょうか。
隣にあるピンクのマーガレットはなんとも無いのですが・・・。
どなたかよろしくお願いします。
558若葉マーク@542:02/05/01 10:42
>>544
ありがとうございます。
地植えでここ数日の雨で乾燥ということはないと思いますので
害虫かもしれません。
4〜5箇所に離れて生えているのに全て同じ症状なのです。
それにしても「ぶちっ」って手でちぎってしまうのは正しいのでしょうか。。。
559花咲か名無しさん:02/05/01 10:53
>>543さん
>>544さんの書き込みに補足として。

斑の部分は、日光に当てると焼けて仕舞いやすい。
緑の部分は光が欲しい。
だから、どっちのお願いを聞くのかが重要で、
元来は直射光が好きな物でも、斑の部分が焼けるから
遮光します。すると、緑の部分は光が不足する。また、
もともと斑入り植物は緑の部分が少ないし、で、結果的に
光からのエネルギーは良好には集められないので、
育て方は並の物よりも若干気むずかしくなります。
パキラに関して言うと、陽樹ですが、耐陰性はすこぶる
強いですから、慣れさせれば一生室内で育てると良いです。
かなり明るい事務室ならそのままでOKですよ。
560550:02/05/01 10:55
>>551
ありがとうございます。要らぬ心配だった様で…。
冬の低温に注意ですね?了解です。
561花咲か名無しさん:02/05/01 11:55
ミニトマトに、黄色い花が咲きました。
実になりそうな今こそ、肥料のやり時だと思うのですが、
どんな肥料をあげるのがよいでしょうか?
562543:02/05/01 14:11
>544,545,551,559
>斑の部分は、日光に当てると焼けて仕舞いやすい。
>緑の部分は光が欲しい。

斑入りパキラのムヅカシイようなムヅカシくないような、
その理由がよくわかりました。
所有してるものは、ノーマルなパキラに斑入りの枝が接木してありました。
斑入りの方が葉が硬いです。緑のとても多い葉が数枚あり、
よく見ると葉ごとに緑の部分と斑の部分の割合いが結構違いました。
意外に面白いものなんですね。大事に育てたいと思います。ありがとうございました。
563花咲か名無しさん:02/05/01 15:15
園芸板の方にいいアイデアをお願いしたいのですが・・・

私のアパートにはお花、サボテンなど合計12個のそんなに大きくない
鉢があるのですが、祖父が危篤のため故郷に帰ることになりました。
2週間ほど留守にする予定なんですが、その間お水をあげることが出来ません。
南アメリカに住んでいて、治安があまり良くないので隣人に頼むのも
ちょっと無理です。日本にも持って帰れないし・・・

2週間、なんとか水をあげられる技(?)がありましたら教えて下さい。
お願いします!!!
564花咲か名無しさん:02/05/01 15:29
10日いじょうなら、他人か機械に任せないと無理です。
ましてや南米なら。 国はどこでしょうね?
いっそ巨大なプランター二みんな植えてしまって
半日陰に於いて帰国後生き残ったものを育てると
考えるしかないでしょうね。
565花咲か名無しさん:02/05/01 16:02
ベコニアが咲いてます。
初めて見たときから惚れ込んでます。
で、増やしたいのですが方法がわかりません。
よろしくお願いします。
566花咲か名無しさん:02/05/01 16:11
>>563
サボテンは放置するとして。
植物は室内などの水の蒸発が少ないところで
水をたっぷり含ませたミズゴケ等を鉢土の表面に置くとか、
日本だったらペットボトルにアンプル型の
挿し口をとりつけて、水差しとして土にブッ挿すのも売ってるけど
そういうのは南米だと売ってるんでしょうか??
567花咲か名無しさん:02/05/01 17:19
ポインセチアの丈が成長しすぎてます。
去年のクリスマスのもので鉢植えですが、80p〜90くらいの高さに成長しました。
鉢が小さくなってきたので植え替えたいのですが、この時期植え替えたりしてもいいのでしょうか?
挿し木、とも聞きますが、伸びすぎた枝をバチバチ切ってもいいのでしょうか?

赤さも葉の色もまあまあきれいなのにバカデカイので、ちょっと品に欠けてます(笑)

どなたか教えてください〜!!よろしくお願いいたします。
568花咲か名無しさん:02/05/01 17:44
>>567さん
花後は、春になって新芽が伸び始めたら、3分の1程度切り戻して、
ひとまわり大きな鉢に植え替えます。夏の終わり頃からは、昼は光に当て
夕方には黒いビニールなどをかけて翌朝までそのままにします。
ポインセチアは単日植物なので、1日14時間程度遮光(暗闇の中に置く
こと)をしないと花が付かず、ホウ葉も色付きません。秋の終わり頃に
なって、ホウ葉が色付いてきたら遮光をやめてもOKです。

日本ポインセチア協会
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/pf6/poinsett/
が参考になります。
569花咲か名無しさん:02/05/01 18:04
>>564 >>566さん

丁寧なレスありがとうございます。
自分としてはお二方のレスを参考にして2つの案にしぼりました。
1近所の公園(木陰)にこっそり植えて帰国後に移し直す
2ペットボトルにストローをつけて口のとこにスポンジ詰めて鉢に挿す

そのアンプル型の挿し口は見つかればいいのですが、
なんせ出発が3日後で帰国の支度やらでバタバタしてるもので
探しに行く時間が充分にはなさそうです。

とりあえず試行錯誤を繰り返して2で頑張ろうと思います。
駄目だった時は可哀想だけど良さ気な所に植えに行って来ます。

ありがとうございました。(ぺこり
570花咲か名無しさん:02/05/01 19:19
>>569
私も7年間の海外生活のうち
祖父の危篤、祖母の手術、父の手術と3回も緊急帰国しました。
3回とも今日連絡受けて明日帰る、という状況だったので
全て腰水にして帰宅後生き残った物だけを育てる、という方法しかありませんでした。
でもそれを乗り切った株は結果的に大変強く成長し、
いつまでも花を咲かせたり大株に育ったりしました。
ばたばたと精神的にも肉体的にも大変でしょうが
(今現在もここを見られる状況ではないでしょうが)
頑張って乗り切ってくださいね。
571花咲か名無しさん:02/05/01 20:10
スゲ〜 南米からも書き込みがあるんだね。
お土産に蘭買ってきて(冗談

お父様を暖かく見守ってあげてね。
572花咲か名無しさん:02/05/01 20:18
ベコニアが咲いてます。
初めて見たときから惚れ込んでます。
で、増やしたいのですが方法がわかりません。
よろしくお願いします。
573ネタじゃないのよ:02/05/01 20:52
去年、幸福の木を枯らしてしまい、再度買おうと思っています。
前回枯らした時に、今度こそは枯らさないようにと、いくつかの本を読んで
勉強したら、本には水を毎日やったらいけない。1週間ごとぐらい
で水をあげなさいと書かれていました。
でも、今日買おうとした幸福の木の説明には根っこの部分を3cm
ぐらい水につけっぱなしにしろと書いてありました。
どっちが正しいのでしょうか?

574ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/05/01 21:43
>>572さん
ベゴニアの種類は何でしょうか?
センパフローレンス種の改良品種が多く流通する時期です。
殆どのベゴニアは簡単に挿し木ができます。
葉を鑑賞するタイプの物は、葉挿しすらできますので、
試してみて下さい。

>>573さん
幸福の樹(Dracaena fragrans Ker-Gawl. ‘Massangeana’.)の水やりも一般植物と何ら
変わる物では有りません。問題は、機械的に灌水すると、決まって植物を枯死させてしまう
所にあります。植物も生き物ですので、顔色を見て水を与える必要があります。
水遣り3年と言われるくらい、水遣りは突き詰めると一番難しいものです。
其処で考え方のヒントをひとつ。特にガーデニングで使われる植物のかなりの物が、
花壇や畑で育ちます。是を標準的な草花と考えますと、その他の環境が好ましい植物を
育てるときにも応用が利きます。先に挙げた標準環境の代表格をヒマワリ、コスモス、
アサガオと覚えると判りやすいです。この標準環境の植物を鉢で育てる場合の水遣りは、
しなびる寸前にたっぷりと与えるのがベストです。萎びる寸前の表土を観察してみて下さい。
大抵の土では乾いて白っぽくなっているハズです。鉢植えでは、此処の点がもっとも重要です。
乾いて白っぽくなっている=空気が入っている。状態なのです。乾いて白っぽくなっている
状態は、水分が抜けて空気が入り、光が乱反射を起こすから白っぽく土が見える訳で,
塗れている土が黒っぽく見えるのは、空気が抜けて乱反射しなくなったから土は黒っぽく
みえるのです。

以上の内容から御判りの様に、鉢植えは地下水が酸素を運んでくれるシステムから切り離されて
しまっている関係上、水遣り、空気遣り(笑)をする必要が有ります。灌水はメリハリを付けてや
るように指導している書物を多く見かけるのは、以上の内容をバックに考えられているからです。

初心者の方は、当初の目安として、鉢植えの表土が乾いたら、鉢底から水が溢れるように
水遣りするようにしてみて下さい。但し、鉢皿には水を溜めない事です。根が腐ってしまいます
575花咲か名無しさん:02/05/01 21:47
荒れ地の石除去は素手で一個一個取り除いていくしかないのでしょうか?
熊の手の様な物でぐわっと一気に掻き出したりする事は。。。
576花咲か名無しさん:02/05/01 21:49
>>573
答えになってませんけど、
幸福の木、水やりではあまり気を使ってませんが、
1週間に一度は少ないかもしれませんね。
場所と季節にもよりますが、乾燥してしまうと思います。
低温にさらさないように育ててたら大丈夫だと思います。
だから、冬の水やりは控えめにしたいです。
577572:02/05/01 21:52
ヨシオさん!どうもありがとうございます。
やってみます。
578556:02/05/01 22:09
どなたかツルニチニチソウの事教えてください。
色々検索もしてみたのですがわかりませんでした。皆さんは、伸びすぎたらどのように管理されているのですか?
579花咲か名無しさん:02/05/01 22:12
サフィニアはさし芽できますか?
やり方御存じの方教えてください。
580花咲か名無しさん:02/05/01 22:14
>>578
ほれっ

ツルニチニチソウ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/turu-nitinitisou.html

伸びすぎたら適当に切るだけ。余剰は挿し木にも回せる。
581花咲か名無しさん:02/05/01 22:19
>>578
ほれほれっ

ツルニチニチソウ
http://www.ykkap.co.jp/special/garden/spc_09.html
582花咲か名無しさん:02/05/01 22:27
>>67シャクティ@ほたかさん
リンク先を見てとても可愛かったので、今日花手毬植えました!
ホワイトとスカーレットを3株ずつ。ドキドキ。
今まで観葉植物しか経験なくて花は初めてです。楽しみだぁーっ。
583花咲か名無しさん:02/05/01 22:35
>>579
ホレっ

挿し木で増やす
http://kobe.cool.ne.jp/takako3and3/sasiki.html
584花咲か名無しさん:02/05/01 22:36
>>572
ベコニアは土に挿しておくと、すぐ根付いてどんどん増えると思った
585花咲か名無しさん:02/05/01 23:08
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5967/nazo004.JPG
この花の名前わかりますか?
よろしくお願いします。
586ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/05/01 23:26
>>585さん
北米原産の高性一年草 ハナシノブ科 ギリア属の
ギリア・レプタンタ(Gilia leptantha Parish.)花の塊が3 〜4cm
ギリア・カピタータ(Gilia capitata Sims.)花の塊が1〜3cmかなり多花性

と言う2種が流通しています。花の塊が大きく、数咲かないのがギリア・レプタンタ
です。どちらも、青紫、白、ピンクがあります。  のどちらかです。
画像ですと、ギリア・レプタンタの様に見受けられます。
587花咲か名無しさん:02/05/01 23:41
緑色から黄土色に変色してしぼんだサボテンはもう
元にもどりませんか?
588花咲か名無しさん:02/05/01 23:45
>>586さん。
即解答ありがとうございました!感謝です!m(__)m
589556:02/05/02 00:01
みなさんどうもありがとうございました。
挿し木できるのですね。やってみます!
590花咲か名無しさん:02/05/02 00:02
>>587
氏ぼーん
591花咲か名無しさん:02/05/02 00:06
西洋芝と日本芝って見た目に違いはあるのでしょうか?
手入れ方法や、育ち方等の違いはどうなんでしょう?
592花咲か名無しさん:02/05/02 00:37
>>591
西洋芝=種芝
日本芝=地下茎で伸びる
ってコトになってる、普通は(例外もあるが)
とりあえず読もう↓
http://www.engeiichiba.net/care/care06.html
593花咲か名無しさん:02/05/02 07:14
先日某番組で、ポスト「虎の尾」を選ぶ実験をしていて、「ポトス」に決まりました。
以前から1鉢買おうと思っていたのですが、小さいものでどれくらいの値段ならお買い得なのでしょうか?
パキラの斑入り、斑なしの話が出ていましたがポトスの場合はどうなんでしょうか?
ちなみに、上へ上へ巻き付かせていつタイプではなく、下に垂れ下るように育てたいと思っています。その際気を付けることがあれば教えてください。
594花咲か名無しさん:02/05/02 09:18
>>593
安いので100円からある。
増えるので150円くらいのポット買えば十分かと。

ポトスももちろん斑で変わってきます。
個人的には斑入りが好きです。

総合的にみて虎のおよりポトスのほうが
おすすめです。
595594:02/05/02 09:20
でも、斑入りなしに関わらず、
パキラほどすぐ枯れることはないです。
596 :02/05/02 11:00
今朝ノバラにうどんこ病を発見しました(TДT)
白くなっているところをきってしまおうと思っているんですが、
その後のはさみの消毒はどうすればいいんでしょうか。
アルコールをスプレーして拭いておけばいいですか?
ほんと初歩的なことで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
597花咲か名無しさん:02/05/02 12:22
まったくの初心者質問で、申し訳ないのですが…
うちの家は庭なしの北向きで、日当たりも悪いという悪環境です。
が、やっぱりグリーンや花なんかを育てたいのです。
日当たりが悪くても、元気で育つ植物をご存知であれば、教えていただけませんか?
現在は、オリヅルランだけを置いております。
よろしくお願いします。
598花束 ◆DEd6.33k :02/05/02 12:43
完全に素人質問なのれすが、
観葉植物のダニアというのに、今日一目ぼれして、
小さい植木鉢に入ってるの買ってきたのですが、
水の与え方も、日に晒すのかも、
何一つ理解していませんので、
もしお詳しい人がいらっしゃれば、
アホに教えるように、詳しく説明してくれると、
すごくありがたいのです。
一から教えてもらいたく馳せました。
お願いします。
(真ん中に黄色いつぼみがあって、濃い緑の葉っぱついてる)
599花咲か名無しさん:02/05/02 13:01
600花束 ◆DEd6.33k :02/05/02 13:07
>>599
ええと、調べながら、前もって書いておいたんだ。
調べた事よりもっといいレスしてもらえれば嬉しいしね。
まあ、その気持ちはわかるけど、>調べたの?
っていうのはあまりいい言葉じゃないから使わないほうが
いいと思うよ。アドレスありがとう、ためになったよ。
変なこと言ってすみません。
601花咲か名無しさん:02/05/02 13:10
>557 うちのマーガレットはピンクも白もナメクジにやられたよ・・・
>561 早めに株元に(直接触れない様に)油粕を一握り。肥料分が多いと甘くなる。
     トマトは原産地のように、水が少ない方が甘くなるとも。
>596 その程度で漏れ的には十分なのだが・・・
>597 「シェードガーデン」で検索して、好みの物を選びましょう。
>598 ほれ!ttp://www.keihannet.ne.jp/garden/dania.html
602花束 ◆DEd6.33k :02/05/02 13:13
>>601
知りたい事が全て載ってたw
ありがと〜。
603599:02/05/02 13:16
>>600
まあ、その気持ちはわかるけど、>詳しく、一から
っていうのはあまりいい言葉じゃないから使わないほうが
いいと思うよ。
自分で調べてわかったことを書いて、さらにわからないところを聞くようにしろよヴォケ!
ダニア・・・・・枯らすんだろうなぁ、なむ。
604花束 ◆DEd6.33k :02/05/02 13:47
>>603
お前はケツの穴にでも
観葉植物突っ込んでろよ。
605597:02/05/02 13:51
>>601
『シェードガーデン』ですね。
こういう言葉があったとは知りませんでした。
ありがとうございます。早速検索してみます。
606花咲か名無しさん:02/05/02 14:10
>>604
たまに質問へのレスを書く者として、今のやりとりを見て思った
んですが、そういう反応をされると正直つらいです。
質問する方は、できるだけポイントを絞って聞いて欲しい。
ここでの短いやり取りで、全部答えるのには限界があるので。
607花束 ◆DEd6.33k :02/05/02 14:16
>>606
ホントごめん、
こっちも悪いんだけど、ああいう心の狭い人が、
少し嫌で、過剰に反応してしまいました。
反省してます。
601さん606さんのような人ばかりだと、
何も争いなんておこらないのにね、
迷惑かけました、これからは気をつけます。
608606:02/05/02 14:25
>>607
直接言葉のやり取りしてると、エスカレートしてくからね。
私も、見てただけだから冷静だったけど、実際は、けっこう
頭に血がのぼる方だし。
もどって来てくれてありがとう。
謝ってくれて本当によかった。
ダニア、大切にしてね。
609花束 ◆DEd6.33k :02/05/02 14:30
>>608
優しい〜ありがとうございます。
これからも初心者への回答、がんばってくださいね。
あなたがいれば、よっぽど狂った人以外は、
誰でも気を良くしてくれるはず。
本当に失礼しました。
610花咲か名無しさん:02/05/02 14:59
当掲示板はフーゾクで働く現役、元AV女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html
611561:02/05/02 15:50
アドバイスありがとうございます。
さっそく油粕買ってきてやってみます。

米のとぎ汁をずっとやってたのですが、とぎ汁って葉っぱばっかり
茂るのでは?と思い立ち、実をならすのになにか栄養あげなくちゃ
と思ってたので助かりました。
ありがとう。
612561:02/05/02 15:51
ごめんなさい。

>>611のレスは
>>601へのレスでした。
入れるの忘れてました。
613561:02/05/02 15:55
後、ほんとにあほな質問だとは思うのですが

今ちょうどお昼に軽く天ぷらを揚げたところでして
ひょっとして天かすが代わりになるのでは?とちょっと頭をかすめた
のですが、だめでしょうか。
園芸店で売ってる油粕とは、違う物だろうなと思いつつ。
もしかしたらと思ったのですが、全くの見当違いでしょうか。
614花咲か名無しさん:02/05/02 18:07
ウチのポトスは葉っぱばかりどんどん生えて
茎や枝は貧弱です。
長さでは1メートル以上になってはいるんだけど…。
611さんにあるように米のとぎ汁を与えているからでしょうか?
葉っぱの間引きをして油粕をあげたほうがいいんでしょうか?
そういう場合どのようにあげればいいのでしょう?
615花咲か名無しさん:02/05/02 20:14
>>613
油粕は油を絞った残りですな
テンカスやそれに着いてる油も分解されれば肥料分になるんでしょうが
水をかけた時油が浮いてるのを見るとかなりイヤですね
616花咲か名無しさん:02/05/02 21:06
>>615
チンカスは?
617花咲か名無しさん:02/05/02 21:18
お前の事。
618花咲か名無しさん:02/05/02 22:57
サツマイモってどのように保存したらよいのでしょうか?去年収穫した芋をダンボールに入れて置いたら全部カビが生えていました。誰かサツマイモの上手な保存方法をおしえてください。
619597:02/05/02 23:39
>>601
アルコールでいいんですよね。それなら家にあるから明日切ります。
お礼が遅くなってごめんなさい。レスありがとう。
620花咲か名無しさん:02/05/02 23:54
>618
サツマイモは寒さにやられて腐るから家の中の暖かいところ
に保存するのが良いよ。
うちは親戚の家にある地下4メートルぐらいの室に置かせてもらってる
冬でも10度ぐらいあるので翌年の夏ぐらいまでイモが腐らず
食べられるよ。
621花咲か名無しさん:02/05/03 00:02
>>614
ポトスほど手のかからない植物はないと思うよ。
ウチなんか、カナーリ放置状態だけど元気だよ。
肥料なんて必要ないって。光合成だけで生きていける。
水栽培もできるしね。
622花咲か名無しさん:02/05/03 00:44
クレソンとか家で育てている人いますか?
育ちますか?
あとワサビも育ててみたいのですが。
623花咲か名無しさん:02/05/03 01:00
クレソンは簡単よ。
でもワサビはどうかな?
田んぼの畦とかだったら、放置状態で育つけどね。
多くの水分が必要なんだよね、ワサビって。
624花咲か名無しさん:02/05/03 01:53
ワサビは綺麗な水が動いている場所が好みなのだ。
場所さえあえば簡単だが、場所を嫌うと難しいもの。
625花咲か名無しさん:02/05/03 02:04
ふんだんに綺麗な冷水が流れてるところでないと、
美味しいものは作れんよ<ワサビ
626花咲か名無しさん:02/05/03 09:25
畑わさびならかなり放置でも育つ
匂いはイマイイチだけどね
627若葉マーク:02/05/03 10:06
>>622
クレソンとても簡単!私にも出来た。
家を二週間あけなきゃいけなくなったとき
やむなく全ての鉢植えを腰水にしたんだけど、
そしたらクレソンが以上肥大していでびっくり。
水耕栽培っていうんですか?とにかく水浸しにしておけば面白いように育ちます。
(初めて人に園芸のことを教えてしまった!チョトウレシイ)
628花咲か名無しさん:02/05/03 10:12
呉損は水草ですがな。。。
629561:02/05/03 11:26
>>614
やはり、天かすも肥料になりうるんですね。
水をかけて油が浮いてくるのは、私も鬱なので、おとなしく
園芸店へ油粕を買いに行くとします。
ありがとう。大変勉強になりました。感謝です。
630561:02/05/03 11:28
あぁ、また返すレス番号間違って記述しておりました。

>>615さんへのレスです。

すみません。ごめんなさい。
631花咲か名無しさん:02/05/03 15:30
すいません、もしかしたらスレ違いかもしれませんが。
4年程前に奥行き30cmぐらいのうちの花壇から変なものが生えてきました。
1年ぐらいは気にもせずほおっていましたが、だんだん大きくなって葉っぱも出てきて、
やっとそれがポプラの木だということに気付きました。
そうですあの街路樹でおなじみのポプラです。
毎年秋には紅葉して春には青々とした葉っぱが出てきます。
現在幹の太さ直系5cmぐらい、高さは80cmぐらいです。
狭い花壇でしかも家の外壁沿いにあるのでいつか根が張って家が倒れるんじゃないかと心配です。
もうすでに手では絶対抜けません。
私は一体どうしたらよいのでしょうか?
632花咲か名無しさん :02/05/03 15:34
家が倒れるかとかわからないけど、それくらいの大きさだったら
何人かに手伝ってもらえばまだ抜けると思うよ。
633花咲か名無しさん:02/05/03 15:44
1:倒す方向の根の下を掘る(根っこの1/3〜半分ほどを10〜20センチぐらい)
2:木の上部にローブを張る
3:数人でエイヤーーーー!、と引っ張る

いわゆるてこの原理と位置エネルギーの利用だね。
634631:02/05/03 15:54
>>632-633
レスありがとうございます。
そうか、数人で引っ張った事はなかった。
633さんのやり方でやってみようと思います。
ポプラが抜けると同時に家が倒れたりしないよね?w
635花咲か名無しさん:02/05/03 16:02
ハモグリバエで困ってます。
ペチュニアやノースポールが食べ後だらけです。
オルトランまいたんだけど、なんかダメみたいです。
この虫の対処法って何かありますか?
636花咲か名無しさん:02/05/03 21:01
樹高がたった80センチで幹が直径5センチもあるの?
なんかずんぐりした若木だなw
637花咲か名無しさん:02/05/03 21:04
ワラタ
638601:02/05/03 21:46
>611=561 612さんが言われた通り、油粕は普通大豆等の油を絞った滓です。
イチゴやトマト等甘みを重視する野菜類に使うと効き目が高かったです。
完熟堆肥や化成肥料と違い油粕・牛糞・鶏糞等は土中で分解中熱を発生するので
必ず植物の根から離すか元肥としてすきこんでから充分時間を置いて植え付けて下さい。
米のとぎ汁は一時流行りましたが、あまり濃い物を毎回与えると糠の粒子で土が埋まり
カチカチに固まってしまうことがあると聞きました。ご注意下さい。
>614 621さんの言われる通り、水と適度な日光があれば充分育ちますし、
茎が貧弱でも葉がびっしり付いていれば見栄えも良いように思います。
どうしてもという場合、油粕もチッ素(葉肥やし)主体ですが尿素の方が手軽でしょうか。
私は一握りを4Lのジョウロの水に溶かして与えていますが、葉ものに即効性があります。
化成肥料は手軽ですが、連作障害もあるので、様子を見ながら与えて下さい。
ポトス一鉢のみという場合でしたら鉢に差し込んで使う栄養剤も数多くあります。
639601:02/05/03 21:47
>635 検索したら農薬のページが出てきました。参考にどうぞ。
www.geocities.co.jp/NatureLand/1913/sinnouyaku/sinnouyaku.htm
天敵の寄生虫を使うこともあるようですが、個人には難しいと思います。
苺・ローズマリー・ソープワート・オトギリソウ・バジルには付かないともありました。
コンパニオンプランツに使えるかもしれませんね。
640花咲か名無しさん:02/05/03 23:26
せっかく来たから記念カキコ

のほほんとした板っぽいですね
641花咲か名無しさん:02/05/03 23:52
具体的にはクレソンはどのように育てていますか?
642花咲か名無しさん:02/05/04 00:09
睡蓮入れてあるカメに一緒に突っ込んであるよ
コレと言った手入れはしたこと無いです
643若葉マーク@私の場合:02/05/04 01:56
>>641
常に腰水。以上。です。
鉢は素焼きです。
>>642さんと同じく、特に肥料も施していません。
日当たりは半日陰です。
種袋には「できれば水流の側がよい」みたいなこと書いてあったけど
ベランダガーデナーには無理なので。参考になれば。。。

>>640
のほほんと種まきなどいかがですか?
644635:02/05/04 06:26
>>601さん
ありがとうございます。
コンパニオンプランツ、試してみようと思います。
645花咲か名無しさん:02/05/04 07:31
どくだみが自生してるような薄暗くて、じめついているとこに植えられる植物を教えてください。

エアコンの室外機も置いてある幅の狭い場所です。

お隣との境目(お勝手口の横)のスペースなので、
お隣にも不快感を与えず、
日当たりの悪いとこでもよく育ち、
できれば(きれいな)花を咲かせる植物で、
初心者でも大丈夫な入手しやすい植物。

ポトスなら柵に這わせられそうなんですが、
繁茂するとうっとうしそうだし、花はないし。
646561:02/05/04 10:21
>>638
更なるアドバイスありがとうございます。
大変勉強になります。

さっそく、油粕買ってきました。
アドバイスどおり、根から離してミニトマトにやってみようと思います。
イチゴにも効くのですね。イチゴは、もう花の半数が実になってしま
っているので、もう遅いかなと思うので、もっと早く気付けばよかった
と思います。
実はそんなに小さくもなく中粒という感じでこんなもんかなと
思ってるので、いいかと思ってます。

とぎ汁をやりすぎると土がカチカチになるとは…。
あんまり頻繁にやるのはやめて普通にお水もあげようと思います。

ありがとう。
647花咲か名無しさん:02/05/04 10:49
ツルニチニチソウの挿し木をしたのですが、「へにゃ」っとなっています。失敗した?これは育たないのかなぁ?
648花咲か名無しさん:02/05/04 11:10
キンカンの上手な育て方を教えてください。
649花咲か名無しさん:02/05/04 12:28
買ってきたブルーベリーを大きめの鉢に植え替えるため、ブルーベリー
には酸性の土壌がいいということで、無調整ピートモスを買い求めに
いったのですが、

ピートモスの袋に無調整、調整済みなどの文字はなく、わからないので
店の人に聞いたのですが、わからないのか、肝心の私の聞きたい無調
整なのか調整済みなのかに関しては答えてくれなく、戻るんですという
土を勧められたり、私がミニトマトやイチゴにも使った(たぶん調整済み
)ピートモスを、これでいいと勧められたり…。
結局、調整済みか無調整なのかわからないのね。と判断し、
買わずにとりあえず帰ることにしたのですが、

無調整のピートモスって簡単に手に入らない物なのでしょうか?
私が行ったところがたまたま置いてないところだったのでしょうか?
どなたか入手に関してのアドバイス下さい。
650花咲か名無しさん:02/05/04 12:28
鉢植えですか、地植えですか?

うちは、地植えですがお礼肥(寒肥)程度で特に管理はしていませんが、
毎年たくさん実がなります。
剪定も、込み合った枝を間引く程度にするくらいかな。

果樹の本なんかも参考にされてみては?
651花咲か名無しさん:02/05/04 12:29
>>650>>648へです。
652花咲か名無しさん:02/05/04 12:34
>>645
紫陽花(あじさい)は候補にあがるかもしれませんね。
丈夫ですし、花形の種類はいくつかありますし。
他にも浮かんだらまた書きますね。
653花咲か名無しさん:02/05/04 13:08
>>652
無難なところでアオキとマルバヒイラギを進めておくよ
室外機の前には何も植えないよーに

できたらどの辺に住んでるのか書いてください
雪や潮風によって進められない木もあるから
654関西人:02/05/04 14:02
コキア(ほうき草)の姿が気にいって種を買いました。
でも今月末に引っ越しするし、今ここで種をまいても仕方がないので、引っ越し先で種をまこうと思っています。まく時期は6月上旬〜中旬になってしまうのですが大丈夫でしょうか?
種の袋には4月上旬〜5月下旬と書かれています。5月下旬も6月上旬もさほど変わらないと思いますが、今年は桜の開花も早かったし、季節が少しずつずれてきているように思うのでちょっと心配です。
655花咲か名無しさん:02/05/04 16:52
皆さんがよく行く園芸サイトを教えてください。
656花咲か名無しさん:02/05/04 17:30
母が、牛乳を薄めたものをやっているのですが、これって大丈夫
なのでしょうか?

賞味期限切れで底の方にたまったものを、もったいないので水で
薄めてあげてるんだと思うのですが、なんとなく大丈夫なのかと
不安です。
逆に、もしかしていい肥料になるのかもとも思うのですがどうなの
でしょうか?
657花咲か名無しさん:02/05/04 21:29
>>656
脂肪とタンパク質をそのままあげて何か良いことがあるでしょうか。
ちなみに賞味期限が切れたぐらいで分解がすすんだりはしません。
658656:02/05/04 22:31
>>657
やはりそうですか、止めることにします。
参考になりました。ありがとう。
659花咲か名無しさん:02/05/05 00:09
ネモフィラとブラキカムを寄せ植えにしたのですが
両方ともぐらついてしまいました。
どちらも直根性なのでしょうか?植え方でしょうか?
660花咲か名無しさん:02/05/05 00:18
>>656=658
へ?アブラムシ駆除じゃないの?
もう見てないかな?
661花咲か名無しさん:02/05/05 01:49
初心者ですが、
ブルークローバーを見かけて買ってしまいました。
失敗したくありません。
いいアドバイスを!

662花咲か名無しさん:02/05/05 02:11
>>661
丈夫です。放置で良いでしょう。
663花咲か名無しさん:02/05/05 03:27
662さん。わかりました。ありがとうございました。
664花咲か名無しさん:02/05/05 06:42
>>658
でもカルシウム不足は補えるかも
665花咲か名無しさん:02/05/05 10:42
黒法師(サン・シモン)を挿し木しました。
が、管理方法がいまいちよくわかりません。
水はきらさないようにしたほうがいいんでしょうか?
過湿に弱いような気が・・・。
どなたかアドバイスくださると助かります。
よろしくお願いします。
666花咲か名無しさん:02/05/05 10:49
散々既出かもしれませんが・・・
パキラ、2mくらいです。
5本の幹を「縄編み」にしてあるものを購入。
購入から半年以上1年以下です。
室内においてますが、うち3本が枯れちゃいました。
切っちゃっていいんでしょうか。
あとの2本は、葉がフサフサ、茂ってます
管理法等ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しく
お願い致します。
667名無し募集中。。。:02/05/05 11:24
>>665
発根するまでは水やらないほうがいいよ
発根するのは大体2週間〜1ヶ月くらいかかる
668  :02/05/05 19:13
グランドカバーにお勧めの、丈夫な植物ありますか?
半日陰〜日陰のジカ植えです。
花が付いてるとうれしいです。
669花咲か名無しさん:02/05/05 20:49
ベイビーティアーズはいかがでしょうか?
小さな小さな白い花が咲きます。
葉っぱも小さくてかわいいです。
670花咲か名無しさん:02/05/05 20:58
パンジーを植えてあったプランターの土が大量だったので、
リサイクルを以下の手法で行いました。
すべて抜いた後、熱湯をかけること3回、その後石灰とミリオンAを
まぜて日向で乾かし、上下をまぜること3回で3週間たちました。
なんか、土がドブ臭いんです・・・(涙)
なんででしょうか。
もうこの土はだめでしょうか。
大量なので、できればこのままリサイクルしてハーブ植えたいんで
すけど・・・土捨てるの重いし・・・
671665:02/05/05 21:25
>>667
発根するまでやらないほうがいいんですかー。
じつは挿したときにあげちゃいました(涙)
でも多肉植物用のやたら水はけのいい土というより細かい石?みたいな
用土に挿したのでひょっとしたら大丈夫かな?と勝手に思ってます。
根付いてくれたらいいんだけどなー。
親切に教えてくださってありがとうございました!
672花咲か名無しさん:02/05/05 21:40
>>670
熱湯かけたからでしょうね。
たいていの菌は死んだけど、それでも死ななかったやつだけが
ライバルの無い状態で盛大に活動した。
普通は他の菌が再び増えて、勢力を伸ばしたやつの活動を抑え、
なおかつそいつが産出したものを分解してくれたりするのでしょうが、
その後乾かされたことでそのチャンスも無くなった。

私ならこの場合、腐葉土たっぷりと油粕少々をよく混ぜて、
湿らせて頻繁に上下を入れ替える(好気性に有利な環境にする)で
様子をみますかね。
673すみれ:02/05/05 21:48
においすみれを4月下旬に購入し、今は鉢植えにしています。
調べたら、花の時期は2月〜4月なんですね。
葉はふさふさなんですが、今後夏の日照(日向or日蔭)、
冬の置き場所等教えてください。
良い香りを感じてみたいんです。お願いします。
674花咲か名無しさん:02/05/05 22:45
>>672さん
なるほど〜。これは良いことを聞きました。実は、私もまさに
670さんのように熱湯で害虫の卵なんかをやっつけようと思って
明日実行しようと思っておりました。
ありがとうございます。
675花咲か名無しさん:02/05/05 22:52
においすみれは直射日光の強い季節は明るめの日陰とか木漏れ日くらい、
直射日光の弱い寒い季節は直接日光を浴びるのを喜びます。
高温多湿はあまり好きではないですが、夏の間も株はどんどん大きく
なって根詰まりしやすいので、鉢がいっぱいになっていたら
秋になったら株分けをしてあげて下さい。
冬の寒さにはとても強い野草なので、時々雪が降る程度なら外に出しっぱなし
の方が室内に入れたりするより調子が良いようです。
基本的には丈夫でよく育つ野草なのであまり心配はいらないかと・・・

春にあの甘い香りが漂ってくるとなんとも幸せな気持ちになりますよ。>>673
676668  :02/05/05 22:53
>>669
検索してみました。かわいい〜。
可憐な野草系が好きなので、他の花ともマッチしそう・・。

色も3種類(微妙にちがう)あるから、
明朝、庭が明るくなったら検討してみます。
677花咲か名無しさん:02/05/05 22:59
>>668
ドクダミか園芸品種の五色ドクダミ、これ最強
笹系は日陰だと煤けたようになるのでお勧めしない
ジュウニヒトエ、オモト、ヤブラン、ツワブキ辺りは入手しやすいと思われ
678670:02/05/05 23:00
>>672
ありがとうございます〜
なんと!熱湯&乾燥は駄目だったか〜!!
いやー。園芸道も深いっす。そうか、土中菌バランス・・・(しみじみ)
おっしゃるとおり、腐葉土&油粕&湿気&かきまぜで様子をみます。
ミリオンまぜちまったので捨てるには惜しい(貧乏)
一ヵ月後ぐらいに良いご報告ができるとよいのですが。
ほんと、勉強になりました。ありがとうございます。
679花咲か名無しさん:02/05/05 23:26
チューリップの球根の保存方法を教えて下さい。
680花咲か名無しさん:02/05/05 23:40
お伺いします。
2日ほど前に庭に殺菌剤を撒きました。
後で気がついたんですが、殺菌剤と殺虫剤は混ぜて使えると
本で読んだことがあるのですが、どの組み合わせがよろしいのですか?
あと、忘れてしまった殺虫剤はすぐ撒いてはいけませんか?
681花咲か名無しさん:02/05/05 23:46
>>680
ラベルをよく読む、組み合わせてはいけない成分が書いてあるから
2、3日開いてるなら撒いてもOK
682花咲か名無しさん:02/05/06 00:01
ありがとうございます
ラベルは一応読むんですがややこしいんですよ・・・
明日にでも殺虫剤撒いてみます
4本ほど植えているしらかしの葉があまり綺麗でないんです
黒い模様が入っていたり小さい穴があいていたりで、
去年は何にも薬剤撒かなかったからでしょうか?
683花咲か名無しさん:02/05/06 00:46
 失礼します。
 先日、隅田の花火という花を知人から貰い、育てているところです。
 姿・形からして紫陽花だと思うのですが、やはりこの花も水をたっぷ
りやって、お日様にあててあげればいいのでしょうか。他に何か気を付
ける事などありましたら、お教えいただきたく思います。
 何分、花を育てるのは初めてですので、不安が先立っております。
 どうぞ、宜しくお願いいたします。
684こってりはまりこ:02/05/06 01:01
チオノドクサやクロッカスの球根ってワンシーズンものですか?
捨ててしまうのがもったいない気もするのですが。
もし再生できるのなら、どう処理、保存したらよいか教えてください。
685花咲か名無しさん:02/05/06 02:45
>>683
墨田の花火って、がくアジサイでしょ。
初めて育てる人がミスるのは、水遣りが多いよね。水のやりすぎとやらなすぎ。
水は鉢の表面が乾いてきたらやればいいんだよ。あげるときは鉢の下から水が出てくるまでずーっとあげてる。
1回にやる量はたっぷり。でも、1回1回の間は土の表面が乾燥するまでやらない。
あとは太陽にあててやればたぶん大丈夫なんじゃない。
686すみれ:02/05/06 08:27
675さん<ありがとうございます。
      来春を楽しみに、育てたいと思います。
      どんな香りなんだろうナ・・・(*^^*)
687683:02/05/06 09:48
>>685さん
 ありがとうございます。
 水を鉢の下から出てくるまでですね。気を付けます。
 本当にありがとうございました。
 咲くのが楽しみです。
688test ◆UZir6/Jg :02/05/06 10:57
test
689花咲か名無しさん:02/05/06 15:29
教えて下さい。フィカスプミラを育てているのですが、買った時は葉が
白と緑だったのに、去年から緑の部分がほとんどになってしまいました。
さし根して様子を見てますが、それでもまだ緑が多い気がしてます。
一度こうなったら治りませんか?
690花咲か名無しさん:02/05/06 19:11
>>682
モノを見てないので何ですが
古い葉っぱに穴があいてるなら虫じゃないかな?
691花咲か名無しさん:02/05/06 20:05
住んでる場所は千葉県の松戸近辺です。
室外機のある側はどくだみが繁茂。
柵があるので何か綺麗なツル植物を這わせられたら…と思ってます。
幅30センチくらいで長いスペースです。

日当たりの良い側は、
名前を知らないのですがよく見かける雑草
(ムカデの体色と触覚を連想させるツル植物)がはびこってます。
取っても取ってもいつの間にか出てくるのです…。
692645:02/05/06 20:18
すみません。645=691です。
693花咲か名無しさん:02/05/06 21:47
>692 花がいいならインパチェンス。だが、蔓はない。
アイビーが手頃。日陰なら斑入りのものを選ぶと明るくてヨシ。
しかし、>ムカデの体色と触覚を連想させるツル植物 って何?
キモい・・・
694花咲か名無しさん:02/05/06 22:01
母からもらったエシャロット、去年食べないウチに枯れちゃったので
ほっといたら、今えらく増えて密集中。抜いたら小さすぎてただのネギみたい。
んで一本ずつほぐして(すんごい面倒だった・・・)植え直したんだけど
どうも元気ないです。何か手だてはありますでしょうか?
つい肥料あげたくなるんですけど、根付いてるかどうかわかんないうちはダメですよね・・・
695花咲か名無しさん:02/05/06 22:03
>>693
ヤブガラシでないの?

ヤブガラシ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yabugarasi.html
696花咲か名無しさん:02/05/06 22:11
>>694
ってか広く植えたらラッキョじゃねーの?
腐葉土や元肥がわからんけど梅雨くらいまで放置、水だけは乾いたらやる
697花咲か名無しさん:02/05/06 22:34
一週間ほど前に種から植えたバジルとオレガノが
本当にちっちゃな芽を出しました。うれしいよ〜
もう太陽に当てて水もたっぷり与えてもいいでしょうか? 
698花咲か名無しさん:02/05/06 22:35
セラギネラの小さな小鉢を育てています。
数日家を留守にしたら、水が足りなかったのか、根元から茶色く干からびて枯れて
きてしまいました。
まだ葉の先のほうは緑なので、どうにか助けてやりたいのですが、このような時に
は、どうしたらよいのでしょう?
肥料をやるとか?

困ってます。どなたかご存知の方、お助けください!
699花咲か名無しさん:02/05/06 22:35
教えてください。
プランターで使った土は再度使ってもいいのでしょうか?
プランター用の土と言うのを使いました。
本で袋に入れて一ヶ月置いて・・・などと書いてあったのですが
みなさんはどうしていますか?
700645:02/05/06 23:13
>>695
そうです!コレです!
二股の巻きヒゲがムカデの触覚を連想させるんですー。
葉っぱや茎の色合いもムカデ色だし。
別名ビンボウカズラって言うんですね。
ほんとに、これ大っキライ!
701花咲か名無しさん:02/05/06 23:15
ビンボウカズラってなんか黒くて、角のはえたでかいイモムシがよくくっついてるよね。
702694:02/05/06 23:18
>696さん、気になって検索したら・・・ショック!
うちのはらっきょじゃん!おフランス生まれのこいきな奴だと思ってたのに!
本家エシャロットは小玉のタマネギみたいなの、和エシャはらっきょの軟白栽培版・・・
・・・てことはもろみ味噌つけて囓っても何の問題もなかったのね。
ああ、なんかこの3年間自称フランス人に騙され続けた気分(ごめんジダン)
703花咲か名無しさん:02/05/06 23:21
>ごめんジダン

(w
704花咲か名無しさん:02/05/06 23:40
ゼフィランサスの球根を買ってきて、ダイソーの100円の土に植えたんです
が、3週間くらいたってもまだ芽が出てきません。水やりはちゃんとやってい
るんですが…球根の発芽ってこんなに時間がかかるものなんでしょうか?
705花咲か名無しさん:02/05/06 23:52
庭の土を掘り返したらなんかの卵が出て来ました。
3〜5ミリくらいの細長い形で、茶色で、シマが入ってます。
何の卵なんでしょうか?
害虫だったらやだな・・・。
というか、そこ、枝豆蒔いて芽がでないから掘ったらそんなのが
いっぱい出てきた。
706花咲か名無しさん:02/05/07 11:08
サツマイモが枯れてしまいました。本では誰でも作れると書いていたのですが。
栽培の良い方法教えてください。
707花咲か名無しさん:02/05/07 12:11
サツマイモ、ツル植えてすぐは水切れたら即枯れた。
やっぱワラかけてあげるのが一番。
どんな土でも大抵作れるが、痩せた砂地が一番うまい。
肥えた土だとツル伸びまくりでイモもデカイが全然旨くない。
708花咲か名無しさん:02/05/07 12:17
>704 水やりすぎて腐ってない?いつもビショビショはやりすぎよ。
709花咲か名無しさん:02/05/07 12:24
>705 キモ。枝豆無くなってるんだったらどー考えてもそいつが犯人だしょ。
私ならオルトラン撒こかと思うが、アレはマメ関係にもオッケーなの?
誰か教えて!
710704:02/05/07 15:28
水やりすぎはここで前に注意されたことがあって、手で触って土が乾いて
るのを確認してからやるようにしてます。気になることは、乾いてるときに土
が堅いんです。安物の土がいけなかったんでしょうか。
711花咲か名無しさん:02/05/07 16:05
畑初心者です。質問です。
・ワラ使ってる人見かけます。
 畑のワラは風で飛んでいかないものなのですか?

・肥料は大量に(3キロとか)与えるみたいなのですが、
 一袋(20キロ)はすぐなくなっちゃいますよね?
 そういうものなのですか?

・マルチってどんな作物に使用してもいいのですか?

わけのわからない質問ですみません。
712花咲か名無しさん:02/05/07 18:29
この間ハーブの苗を買ったのですが、昨日土をじっと見てみたら
半透明の糸状のウネウネした幼虫がたくさんいるんです。
小さなハエ?のようなものもたくさんいるし。
アブラムシも2匹いたけどこれは取ったらいなくなりました。
土の中にいる幼虫は害虫とは違うのでしょうか?
でも部屋で育てようと思ってたのでほうっておくのはちょっと、、、
ハーブ関係のホームページとか見て回ったけど超初心者なのでいまいちわからなくて。
どなたか教えてください。お願いします。
713花咲か名無しさん:02/05/07 20:01
>711
うちもワラつかってますが、飛んでいったことはありません。
今だったら、すいかやカボチャですね。

広さにもよりますが肥料は数袋いれてますよ。
牛糞とか腐葉土とかいれてます。
よく混ぜ込まないと、表面の雑草ばかりにとられてしまいます。


マルチは保温や雨の日の泥除け、雑草が生えてくるのを防ぎます。
一般的な野菜はどれでもやってかまいません。
714花咲か名無しさん:02/05/07 22:57
>>710
水でどんどん硬くなる土もあるから、マルチングしたら?
花でもマルチングするのはOKよ。
715花咲か名無しさん:02/05/07 23:07
「ベンジャミンゴムの木」三年前に購入。
一度も、土やハチの交換していません。購入時のママです。

一年前位から、綺麗に「半分だけ葉が落ちてそれから復活しません!!」
原因知ってる方わかる方居ませんか?

もうひとつの、ベンジャミン(15年選手)は、そんな不細工にはなっていないのに・・
716花咲か名無しさん:02/05/07 23:19
すいません。
サボテンに詳しいかた教えてください。
友人から5cmくらいのサボテンを2つ頂き、
とりあえず呼吸ができるように硝子に色がついたような
へんてこりんな物を取っ払って植え替えたのですが、
頭にドピンクとドイエローの花が刺さってまして、
あれ、取っちゃっていいんでしょうか。
私はあの不自然な花はとっぱらいたいと考えているのですが、
開いたり、閉じたりしてるものですから・・・。
生きてるとなると、取っ払うに取っ払えず・・・。
みなさんはどうされてるのでしょうか・・・。
717花咲か名無しさん:02/05/07 23:35
>>716
嫌いだったら取っちゃって良いよ。むしろ植え替えるんだったら取ってしまうべきだよ。
718716:02/05/08 01:11
>>717さん。ありがとうございます!
決心がつきました!
ので、早速引っこ抜きました。
びっくりです!すごい奥まで刺さってました。
今までかわいそうだったー。
でも、ほんとにありがとうございました。助かりました。
719花咲か名無しさん:02/05/08 08:50
>>714
わかりました、早速マルチングしてみます。かぶせるビニールってスーパー
のロールに巻かれてるようなやつでいいんですかね?
720花咲か名無しさん:02/05/08 11:54
>713
レスありがとうございます。

肥料はかなり必要そうですね。
初めに石灰とようりんで土を作り、
その後肥料は植える前に穴を掘って、
三回くらい手にのせて入れただけだったので。
今まで植えた野菜は肥料が全然足りてないですね。
3キロとか書いているので、大きな穴を掘らないといけませんよね。

マルチはかなり活用できそうですね。

721花咲か名無しさん:02/05/08 13:21
「苦土石灰」ってなんて読むんですか?
722うう。。。:02/05/08 13:45
 なんかうちの花の苗の葉っぱに白い筋のような模様がどんどん広がって、枯れてきているん
ですがどうすればいいんでしょう?確かものすごーく小さな害虫が葉の中に入って細胞を食べ
ているとかいう記述をどこかで読んだんですが、この害虫の名前も対処方法も忘れてしまいま
した。どなたかご存知の方、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
723花咲か名無しさん:02/05/08 13:52
>722
それは、ハムグリバエです。俗に、絵描き虫とか字書き虫と
よばれています。小さなハエが卵を産んで、ウジが葉の中を
食い進んで生きます。光にすかしてみると、白いスジの先端
に黒い幼虫が確認できると思います。

この虫は、農薬の抵抗性が結構ついているので、普通の浸透
移行性殺虫剤だと駆除しにくいと思います。お勧めは、アド
マイヤー粒剤を播いておく方法です。
724花咲か名無しさん:02/05/08 13:57
>721
くどせっかい?

質問です。生垣に「べにかなめもち」が植わっているんですけど
蓑虫がいっぱいついてしまって死にそうです。これが効くよっていう
薬は何かありませんか?虫が大変苦手でひとつひとつ取るのはできそうに
ありません。蓑虫は木の枝で蓑を作っているやつです。
725うう。。。:02/05/08 14:00
723> さっそくありがとうございます!まだまだ苗の本葉が出たばかりなので
できれば農薬とかは使いたくないんですが、、、どうなんでしょう?今のところ双
葉だけが被害にあってる程度なのでカットしてしまっても大丈夫でしょうか?
726花咲か名無しさん:02/05/08 14:26
>725
本葉がでたばかりということだと、
ものによっては、双葉をとってしまうと後の生育に
影響があることがあるみたいですよ。
(自然に枯れるまでは、十分な光合成をするのに必要ということ)
723さんの説明にありますが、白い筋の先端に
虫がいるはずなので、軍手をして潰したら
いかがでしょうか?
727花咲か名無しさん:02/05/08 15:09
>>724
農協とかで手に入るのならランネート辺りか?
展着剤も忘れずに
728花咲か名無しさん:02/05/08 16:39
ムスカリの球根を早く堀上げてしまったみたいなんですけど
もう一回植えなおしたほうが良いんでしょうか。
調べて見たら葉っぱが枯れるまで置いとけと書いてあったんで…。
729うう。。。:02/05/08 16:48
725> 双葉の大きさが小指のつめの4分の一くらいで、さらに虫の
作った線がすごく細くて、どこに虫がいるのかもよくわからないんです。
軍手でつぶすならカットするのと変わらないのでは。。。。もうちょっと
様子を見てから薬をまくか、カットしよいうかきめようと思います。
いろいろな助言、ありがとうございました。
730花咲か名無しさん:02/05/08 17:51
>>729
うちもハモグリバエには困ってます。
ペチュニア、ガーベラ、ミント、ノースポール
ことごとくやられています。

花屋でハモグリバエに困ってるといったら、
オルトラン液剤、水和剤を勧められました。
4,5日前に散布して、今のところ大丈夫みたいだけど
油断できません。(ペチュニア、ノースポール)
やっぱり定期的な散布が必要なのかもしれません。

しかし、ミント家の中にあるのになー
これには散布できないし。


731花咲か名無しさん:02/05/08 19:48
ブルンバゴ(ルリマツリ)のことなんですけど
つるが伸びるのを期待して、
ブルームーン、ホワイトムーンのふたつを買ったんです。
でネットでなんとなく調べてたら、○○ムーンは矮性だっていうじゃないですか…
苗についてる札には書いてなかったんだけど…

やっぱりこのふたつは、つるは期待してるほどは伸びないんですか?
732花咲か名無しさん:02/05/08 20:18
>731
用語的に言うと
わい性=つる性じゃないということではないと思いますが…
でも、ブルームーンは確かにつる性じゃなかったと思います。
733花咲か名無しさん:02/05/08 22:25
小みかん、レモンのそうか病とかいよう病の予防に殺菌剤を検討しているのですが、
ご存知の方アドバイス頂けませんか?

調べたところ、タケダサンボルドーが両方の病気に効くようですね。
ただ、薬害を軽くするために炭酸カルシウム剤を混ぜるよう勧めていますが、
花の咲いているこの時期に散布しても大丈夫なのでしょうか?

他にかいよう病にはマイシンが効くようですが、二種類の病気に一度で効くのは
ボルドーくらいしかないでしょうか・・・?

734花咲か名無しさん:02/05/08 22:47
>732

ありがとうございます。
つる性で矮性?ブルームーンはつる性じゃない…???
ルリマツリなのに…混乱しています。

これから出回るんだろうから、しばらく園芸店のぞいてみてます。
735670:02/05/09 00:29
土がどぶ臭くなってしまったものです。
園芸箱から土のリサイクル剤を発見し、
油粕と腐葉土がなかったので、ためしにどぶ土にまぜてみました。
まだ数日なのに、どぶくささがカナーリ軽減!!
マジっすか?って位即効性があって少々びっくりです。
1か月もすればよい土になるか?ほくほく。
アドバイスくださった>>672様、ありがとうございました。
736花咲か名無しさん:02/05/09 01:14
今日100円ショップで晩成小松菜の種を買ってきました。
早速明日蒔く予定ですが野菜つくりはまったくの初心者です。
で、質問は追肥なんですが、ハイポネックスでも大丈夫ですか?
口に入れるものなので安全かどうかが知りたいです。
よろしくお願いします。
737花咲か名無しさん:02/05/09 01:28
土からの高さ40センチ程度のクワズイモの葉っぱが元気に育っていますが、
葉の大きさのわりに、芋がとても小さいんです。
どうしたら芋が大きくそだつでしょうか。
明るめで風が通る室内で鉢植え、
肥料は観葉植物用のハイポネックスを最近やりはじめたところです。
738花咲か名無しさん:02/05/09 02:08
枯らしてしまった鉢植えの土は再使用しても大丈夫でしょうか?
もし良いという事だったら粒が細かくなって通気性が悪そうな点は
解決できますか?
739花咲か名無しさん:02/05/09 02:38
>>738
寿命で枯れたのならともかく、病気で枯れたなら、止めたほうがいいよ。特に球根物は、古い土はまずい。
740花咲か名無しさん:02/05/09 05:52
ちょっと質問します

苗の根を大きく張らせたい場合(発育よくする場合?)
小さな鉢で育てていっぱいになってから徐々に大きな
鉢に移すよね?
それってどうして?
おしえてください。
741花咲か名無しさん:02/05/09 06:19
程良いストレスが刺激になり、細根が増やせるため。
いきなり広い場所だと、遠くに根が伸びれて、ストレス無く
行ってしまうから、細根が減り、結果、植え替えしづらく
肥料分の吸収も劣る物になる。あくまでも一般論だがね。
742740:02/05/09 08:25
>>741さん
おはようございます。
んーやっぱり人間と一緒である程度のストレスは必要(カナ?)
ということか・・・。
ありがとう!!
743724:02/05/09 08:27
>727
ありがとうございます。農協か...どきどきです。
とにかくそれで調べてみます。また何かありましたらよろしくお願いします。
744花咲か名無しさん:02/05/09 12:29
>740
根は横にどんどん伸びるため、鉢の壁に当たるまではまっすぐに伸びて、
鉢の中にはあまり根が張らない。
大きな鉢にいきなり植えても、鉢の壁付近のみ根が廻るため能率が悪い。
745初心者:02/05/09 18:20
かめむしの季節がきますね。
枝のついたかめむしは何の薬を使えばいいんでしょうか?
746花咲か名無しさん:02/05/09 19:26
>>733
とりあえず今の時期にボルドーは止めときましょ
やったことは無いが、多分花が全部落ちるぞ
普通、実になってから散布するもんだ

トップジンが効いたはずだが、うろ覚えだけど・・・
747花咲か名無しさん:02/05/09 19:28
>>745
冬虫夏草?(笑
甲虫類はスミチオンが効きます
748花咲か名無しさん:02/05/09 22:35
知人の家の庭に踊子草に似た花があるのですが、
花の名前がわかりません。
どなたかお教え願えないでしょうか…

葉っぱが黄色の斑入りで、花がピンク
庭の半日陰のところに生えているのですが…
たぶんシソ科の植物だと思うのです。

知人に聞いても分からなくて…
園芸用の品種らしいのですが調べても分からなかったので
どなたか心当たりありましたら教えてください。
749花咲か名無しさん:02/05/09 23:05
>748
ハーブで、デッドネトルというのがあります。
斑は黄色というよりは、白ですが、花はピンク。
750花咲か名無しさん:02/05/09 23:09
一昨年、引越しの時お隣さんがくれた山野草の鉢植え、窓辺に
置いていたら、今年は花が咲きました。どうやらオダマキの一種
です。で、種ができたので、熟させて採ろう・それを来年蒔いて
みようと考えています。

種部分はまだ未熟で緑色です。
このまま置いておいて、茶色くなったら種を採る、でOKですか?
ほおって置くと勝手に弾けてこぼれちゃったりしますか?

そもそも、室内の鉢植えのオダマキでは、芽が出る種は採れ
ない...なんてこと、ありますか?(それなら、花が散ったら摘んで
やった方が株のためには良い気がするが...)

つまんないことですみません。よろしくお願いします。
751花咲か名無しさん:02/05/09 23:45
はじめまして。
園芸板デビューです。

中華でよく食べていた香菜を自分で育てたいと思い、
ついついコリアンダーの種を買ってしまいました。
殻を割って水に一晩つけて、植えてから2日目です。

屋内で育った時に家族でも耐えられるにおいですか?
それだけが心配です。
752花咲か名無しさん:02/05/10 10:49
ベランダに置いてあるプランターの土の上に、
小さい1mm位のハエみたいな虫(ハエより細身)が
最近わきだしましたが、どうしたらいいんでしょうか?
ふわふわーと飛んでは休むといった感じです。
ほっとくか、何か薬をまいた方がいいのか
詳しい方、教えて下さい!
753花咲か名無しさん:02/05/10 11:21
大丈夫だよ>751
葉っぱに触らなければ匂わないよ。
754花咲か名無しさん:02/05/10 12:06
最近、花を育ててみようかと思ってきました。
それで、今日、植木鉢などをかかってこようと思うんですが
一体、植木鉢以外に何が必要ですか?
土とか、種とかいりますよね。
今の季節からなら、何がいいですか?
755花咲か名無しさん:02/05/10 12:35
山菜のスレが無いのですが、私の目が悪いから発見できないだけでしょうか?
あって欲しいと想うのですが…
756:02/05/10 12:40
ルッコラの栽培方を教えてください。
畑でできるものでしょうか?
757花咲か名無しさん:02/05/10 12:47
サツキやサツキツツジの色が枝ごとに別の色だったり、翌年は全て真っ白になってしまうのは、なぜですか?
どうぞ宜しくお願い致します。
758花咲か名無しさん:02/05/10 12:50
>>755
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1006952365/l50
一応こんなスレもありますが、栽培方法単体のスレでは話題がすぐに無くなる
気もします

759花咲か名無しさん:02/05/10 13:20
>756
ルッコラは普通のナッパと同じです。
760756:02/05/10 13:25
>759
ありがとうございます
そうなんですか
種が売ってないので難しいのかと思いました。
種、どこにあるんでしょう? 季節とか関係するのでしょうか?

     
761nanasi:02/05/10 13:29
>>754
もう買いに行っちゃったかな?
私も先日から始めたんですが、とりあえずあるといいものは・・・

・シャベル(小さい植木鉢なら、小さめのものが便利かも)
・土ふるい
・ジョウロ
・土(袋にも何を混ぜるといいか表示してあることが多いので
   それを参考にするといいかも)
・土を混ぜたりする時の敷物
  (私は新聞紙やゴミ袋を利用してました)
762花咲か名無しさん:02/05/10 15:32
>>752
ウチの観葉植物にも似たようなのがいます
ふわ〜っとした動きではなく
生ゴミにわく虫の様な動きです
気になりますよね、植物に影響はないのでしょうか?
763花咲か名無しさん :02/05/10 16:03
>>760
種売ってますよ。
ロケット、ロケットサラダ、エルーカ、ルッコラ
呼び名は違っても、同じです。
764763:02/05/10 16:41
それから、虫だらけになります。
765花咲か名無しさん:02/05/10 17:57
今から植えられるきれいな花をつける植物ってありますか?
植木鉢とかプランターで室外で育てる予定です。
初めて植物を育てるのであまり難しくないのがいいです。
766花咲か名無しさん:02/05/10 18:10
アサガオ。ヒマワリ。小学校の時やったでしょ。
767花咲か名無しさん:02/05/10 21:39
>752 >762
死んだ土のスレへどうぞ。。
768花咲か名無しさん:02/05/10 22:41
>752
市販の園芸培土などからは、ときどきキノコバエの仲間のような
虫が発生することがあります。
買ったばかりの土でも発生することがあるので、
土が死んでいるから、というわけではないと思います。
ハエ自体は、植物に害を与えるわけではないのですが、
土中の幼虫(つまり蛆)が、根を痛めたりするようです。
植物が小さかったりすると、枯れてしまうこともありますので
殺虫剤は使った方がいいと思いますよ。
769花咲か名無しさん:02/05/10 22:54
すみません質問です。
肥料の牛糞・鶏糞などは、開封後どうやって保管すればいいのですか。
(虫・ニオイ対策)
770花咲か名無しさん:02/05/10 23:10
んなクチャイものは使わない。
771ぱくぱく名無しさん:02/05/10 23:40
>>769
すべて使い切る。
土中深くに埋める。
772花咲か名無しさん:02/05/11 00:33
>>757
さつきの花色が違うのはそーゆー品種だからです

そういう品種を植えて一年たったらすべて白花になったって事ですか?
773752:02/05/11 01:13
>767,768
アドバイスをありがとうございます。
キノコバエ、調べてみます。
774769:02/05/11 01:17
>>770,771
やっぱ都会じゃそーなのかー!
こんなもの大袋で売っているウチの地域って・・・。
とりあえずどうもありがとうごぜえますだ。
775217:02/05/11 04:36
>>230さん
ずいぶん前にミニバラの件で質問させてもらいました217です。
PCがウイルス感染し最近まで病院行きとなっておりました。
アドバイスいただきありがとうございました。

>つぼみは、ちょっとした環境の変化の影響が一番現れる場所なので、
>葉っぱの方が痛んでなければ、気にしなくても大丈夫かと。
>葉っぱを観察して、心配なことがあったら、また相談して下さい。
>ミニバラ自体はたくましい植物です。

ううっ・・・(泣) もう少し前に相談できていれば・・・
書きこみした後も観察を続けていたのですが
ん?妙に葉っぱ表面のところどころがぽわ〜っと白っぽい・・・な、なんだ?
そのうち残っている元気だった蕾の周辺も白いものが付いてる・・・
本屋で園芸本を見たところ、どうやら「うどんこ病」か「「ハダニ」?
とりあえず家にあった「病害虫スプレー」をかけて様子を見ていましたが
効果が無いのか、葉っぱが丸まりやがて茶色になってポロポロ落ちてしまって(大泣)
新芽も出てきていたんですが、そのうちポロっと・・・

たくましいと聞いてる「ミニバラ」さえ育てられないなんて、とブルーです。
きっともうダメだろうけど、とりあえず、悪そうな部分を大きめに切りとり
短かく刈りこんでやりました。もう5枚葉だ、なんだ、なんて言ってられません。
あんなに可愛くてちっちゃな赤いバラが咲いてたのに・・・ごめんね〜>ミニバラくん

またご報告しにきます。復活してくれるといいのですが
776花咲か名無しさん:02/05/11 20:23
アパートの外壁工事でベランダの植物を一時どかさなければならなくなりました。
とても困ってます。どうしたらいいだろう????
部屋の中に置いておくしかないと思うのですが、コバエとかいっぱい発生してて
すごくやなんですよねー。
この時期4.5日部屋の中に入れておくのも大丈夫なのかと心配ですし。
以前台風の時、一晩部屋に入れただけで土にカビがはえてきたし.....
なんかいいアイデアありますか?
777花咲か名無しさん:02/05/11 20:36
>775
たくましい、とは言っても、
バラはもともとうどんこ病には弱いから…
ちなみに、ブドウもうどんこ病になるのですが、
外国では、ワイン用のブドウを栽培する時、
近くにバラを植えたりするそうですよ。
バラの方が先にうどんこ病にかかるので、
薬散とかの目安(時期とか、程度とかね)にするんだって。

…というわけで、そんなにガッカリすることないですよ。
復活するといいですね〜
778776:02/05/11 21:00
エアコンの送風をずっとつけとけば平気かなぁ???
はあー困ったもんだ。
779花咲か名無しさん:02/05/11 21:52
>778
植物の種類や部屋の広さにもよると思いますよ。
エアコンの風が当たると、却って枯れやすくなる場合もあるし。
どこにお住まいが分かりませんが、部屋に入れておいても、
暑さで枯れる可能性は少ないかと…
(暑さに極端に弱い植物はダメですけどね。もちろん。)

あと、食用の植物でなければ、コバエはキンチョールみたいな、
ごく一般的な殺虫剤を使って退治したらどうでしょう。
手軽だし、速効性もあるし、もともと家の中でも使えるものだし。
部屋に入れる何日か前から…多分すでに、土の中にコハエ予備軍が
いるので、様子をみながら何度かやった方がいいかも。
780花咲か名無しさん:02/05/11 23:10
ゴールドクレストの苗木を買ったんですが
庭に植えるとどのくらいで大きくなるか知ってますか?
781花咲か名無しさん:02/05/12 02:36
モウセンゴケの育て方教えて下さい
782776:02/05/12 10:07
>779
なるほど...コバエにキンチョールですか、
ありがとうございます。
土にかびがはえてくるのはどうやってふせげばいいでしょう?

783花咲か名無しさん:02/05/12 11:41
蒔いた種たちの本葉がでそろった!と思いきや数日で、すべて
ただれたようなすがたになって、すでに半数が死滅してしまいました(TДT)ウガァ…
害虫のせい?日当たり良すぎる場所のせい?それとも他に原因があるのでしょうか?
当方急きょ園芸をやることになった完全ド素人です。
どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに百日草です>種
784花咲か名無しさん:02/05/12 12:13
>783
日当たりがよすぎたなら、たぶんソレが原因の可能性大。
まだ、根が少ない幼苗は、急に暑くなるって蒸散量が増えると、
十分な水分を吸うことができなくてヤケてしまうことがあります。

あと、土はどんなものを使いましたか?
肥料分の配合されている培土を使うと、幼苗には強すぎて
枯れてしまうことがあります。(このことにも、
植物の種類や水分、暑さとかが関係するので、
問題の起こらないことの方が多いと思いますが)
785783:02/05/12 12:32
>>784
ありがとうございます。きっと日当たりのせいですねぇ…。
しかもいま考えると、どうしても場所がなくて、一時期プラ鉢をコンクリートの上に置いてました。
暑いはずです。かわいそうな事をしました(涙)
土は花やら野菜やらに万能なあたりさわりのない物だったような気がします。
786花咲か名無しさん:02/05/12 12:36
>>780
土質や温度によって変わってきます
ウチの周辺ならば
1m位の苗木なら5年ほどで二階の窓から見えるようになります
787780 :02/05/12 13:04
レス、ありがとうございます。
私の買ったな苗木は15CMです。
これを2mぐらいにするには結構かかりますか?
788花咲か名無しさん:02/05/12 13:37
>>787
やってみなけりゃ分からないってのが本音ですが
植える所の条件がよければ4年位で2m超えると思われ
789花咲か名無しさん:02/05/12 14:46
>787
うちは3年で2Mぐらいになったよ。
30本植えたうち(15cmの苗木)5本は枯れた。
倒れやすいから気をつけて。
790花咲か名無しさん:02/05/12 15:58
>>777さん
レスありがとうございます。そうですね。ミニバラといっても薔薇ですもんねえ
あれからうっかり雨にあててしまってたんですが
さっき見に行ったら、とりあえず「うどん粉」らしい病気は見当たらず
な、なんと小さいながらも蕾がでてきてました(嬉)頑張ってくれぇぇ〜

ゴールドクレスト、嫌な思い出が・・・
他の花と一緒に寄せ植え(鉢植え)にしたことがあったんですが
どんどん先端から茶色になっていって葉焼けかと?
でもとうとう枯れてしまいました。根を抜いたときに土の中を見たら
大量の(10匹くらい?)白い芋虫がぁぁぁー
根切り虫とかヨトウ虫っていうんですよね。すごいショックで・・・
害虫に気をつけて頑張って育ててくださいね。


791花咲か名無しさん:02/05/12 16:46
>>790
ミニバラ、ロックウールで栽培したら清潔ですよ。
792792:02/05/12 18:52
木酢液でカビは死にますか?
793花咲か名無しさん:02/05/12 19:18
普通の酢で逝けますよ
794アキラ:02/05/12 20:16
>>792
酢でカビが死ぬのではなくて、カビの住むに相応しくない環境を
作るんだよ。その点は科学的にも立証されているけれど、
あんまり、下らない奴の言葉に騙されないようにね。
木酢液が効くと言う人に限って、何も知らない知ったかぶりだからね。
木酢液スレッドを熟読しましょう。
795花咲か名無しさん:02/05/12 22:02
榊を植えたいと思うのですが、
「難しいから無理」と、周りの人に言われました。
なぜですか??
796ウソは許しておけまへん:02/05/12 22:22
>>795
サカキが難しいからダメだなんて言いぐさ、初めて聞いたわ。
ネタちゃうの??

サカキもヒサカキも、昔から造園用に手荒く扱われている物やからね。
そんなんが、難しい言う奴の顔見たいわ。

あんたはん、相談しはった先が悪過ぎるとちゃいますやろか??!
縁をお切りならはりますこと、お奨め致しますよ。
797795:02/05/12 22:51
土地を選ぶって聞きました。
ってことは、家の庭じゃムリかな?畑の片隅にならいいのかな?と
思った次第です。

難しいといったのは姑です。
園芸には興味なさそうですが、アリが出ると庭にパラコートと思われる
農薬をまくので、やっぱり縁切ったほうが良さそうですね。
798花咲か名無しさん:02/05/12 23:04
>>797
土地を選ぶ様な神経質な植物が、日本中に植裁されている訳無いでしょ。
もっと科学的に考えて欲しいですね。
ただ、一般人が植えて、鑑賞価値の有る植物では無いです。
宗教色の強い樹木で、神おろし の樹です。

これを植えたから、蟻が湧きました などとの状況報告も無いです。
言いがかりを信じない事。

風水で見たらダメだった とかの意味不明な理由で避けるように
言われたのなら、勝手にして下さい。
799花咲か名無しさん:02/05/12 23:08
うちにもそこそこの大きさの榊があるけど、はっきり言って見てつまんない。
生垣としての遮蔽効果はあるけどね。

見所は3月ぐらいに独特の香気を放つ花が咲くぐらいかな。
800花咲か名無しさん:02/05/12 23:09
なんとなく800ゲットさせていただきます。

結論 榊はイクナイ!
801花咲か名無しさん:02/05/13 00:07
漏れがバイト時代に聞いた話しでは、神棚なんかに飾るために榊の枝を切るじゃん、
そーすると、その枝がまたカッコよく復活するのに3年くらいかかるとかってきいたぞ。
育つスピードがおそい=難しいみたいなことかなぁ?

宗教によっては、サカキじゃない木をまつるとこあるみたいだねぇ。
シキミとか。
802花咲か名無しさん:02/05/13 00:12
だいたい榊ってお供えの枝を取るために片隅に植えとくもんじゃないの。
うちにも日陰に一本あります。(日陰の方が葉が大きくなるらしい)
これ 庭木にする人いるの?
803:02/05/13 00:24
榊・・・神棚に供えてたら根っこが出てたので庭に植えたら
大きく育ったよ。
804花咲か名無しさん:02/05/13 01:09
それじゃ簡単みたいだな
805花咲か名無しさん:02/05/13 01:47
>>798
どこが科学的なの?
なんだかつんけんしてて怖いよーっ
うちのお義母さんみたい・・・・
806名無しさん:02/05/13 08:23
うちの家にあるドクダミが嫌でしょうがありません。
かなり昔に祖父が山から取ってきて植えたそうなんですが、
もう、メチャメチャ増えて困っています。
あれって竹と一緒で、根っこが広がると永久に生えてくるじゃないですか?
私は少しずつ、地面を深く掘りながら根っこごと取るようにしてたのですが、
この前親父が「綺麗に取るのは無理!この方が取りやすい!」とか言って
生えてる一帯をクワで耕しました。アフォですわ。
必死に細かくなった根っこを取りましたが、当然取りきれないのも出てくるわけで、
おかげでこまぎれになった根っこそれぞれから新たに生えて、
爆発的に増えてしまいました。
もう、他の大きい木や、地植えの水仙などにも絡んでしまって、
手で取るのは不可能です。
ドクダミだけを枯らせる方法は無いでしょうか。
まぁそれは無いでしょうけど、ドクダミを少しでも何とかする方法ないですか?
(お茶とか言わないでね、あんな臭い植物、乾燥させて飲みたくありません(笑))
807花咲か名無しさん:02/05/13 08:52
ドクダミの館。
808花咲か名無しさん:02/05/13 12:57
>758さん、山菜スレご紹介ありがとうございました、他板のスレかしら?
参考にさせて頂きます。
809花咲か名無しさん:02/05/13 13:33
水耕栽培でプチトマトを育てているのですが
根が培地から外に出ている状態ではその根を
完全に水の中に浸けた方がいいのでしょうか
?それとも根の先っぽだけを水に浸けるのが
いいのでしょうか?

酸欠になって死んでしまうのではないかと根
全部を水の中に浸けるのに躊躇しているので
すが
810花咲か名無しさん:02/05/13 14:39
とある理由で、かなり多きめのテラコッタ製瓶(壷)やら鉢やら
総勢10個くらいに花を植えることになりました。
これからの季節に向いていて華やかな花なにかいいのありませんかねぇ。
初心者には無謀すぎる気もかなりしますが…
811花咲か名無しさん:02/05/13 19:10
>>797
サカキ、ヒサカキ共に移植が難しいです
新規に植えるならポット植えの苗木を買ってきて植えると確実です
土質はあまり神経質にならなくてもいいですが、粘土質の土はイマイチみたいです
定期的に枝を切るのなら何本かまとめて植えるといいかも
812花咲か名無しさん:02/05/13 19:17
>>806
何年かかかりますが、出てくる新芽を片っ端から取ってしまえば
光合成が阻害されかなり減らすことができます

除草剤を使うのが気にならないなら、ラウンドアップ等を年に三回ほど
散布するって手もあります
813花咲か名無しさん:02/05/13 19:37
>>806
前に5年くらい住んでた家の庭がドクダミの館でした。
やはり、耕す!取る!! (OKな場所は)除草剤を撒く!!!
これしかないですよね。
あと、ジメっとしてるとドクダミがはびこりがちなので、
庭木の枝払いも大胆に行った方がいいかも。耕した
後に日がサンサンと当たってると、そのまま干から
びてしまうドクダミ片も増えるよ。
これでウチではほとんど無くなりました。
(3-4年かかったけど)
814名無しさん:02/05/13 21:18
>>812,813
ありがとうございます。新芽を取ってはいたんですが、
あれ取ると臭いんですよね・・・嫌だなぁ。
815花咲か名無しさん:02/05/13 21:22
>>814
上手く取りゃあそんなに臭くならない。葉や茎を強く握ったらおしまい。
816花咲か名無しさん:02/05/14 00:25
>>810
初心者の私がレスするのもなんなんですが。
簡単なのは今から夏にかけて最盛期のサフィニアやペチュニアが
華やかじゃないでしょうか?
3年ほど前にサフィニアをやりましたが、すんごく増えてそりゃあ綺麗
でも毎日仕事から帰ってからの蚊と挌闘しながらの花柄摘みが大変で、
越冬した分の通算2年で撤退・・・。

見た目をあんまり気にしない&陽があたることが条件ですが、
マツバギクとかハナスベリヒユ(ポーチュラカ)とか、ラクですよ。
生命力もあるし、勝手にどんどん増えていって盛大に咲いてくれます。

大きなテラコッタがあるなら樹木タイプも似合いますよね、
定番だけど↑にあるようにゴールドクレストと花&アイビーの寄せ植えとか、
単独ではオリーブの木とか。うちも育ててます。まだちっこいけど
まずはガーデニング本一冊購入をお薦め致しまする。
817名無しさん:02/05/14 00:27
>>815
えっ私普通に茎を持って、根っこの直前でブチッと
切れてた感じなんですけど。
臭いし、一週間後とかに見ると結構復活してるし、
これはダメだと思って根っこごと抜くようにしてたんです。

で、上手く取るってどうやるんですか?結局茎が切れたら臭いんじゃないんですか?
なんか違う方法あるんですかね。私は別に強く握ってるつもり無いんですが。
818発芽が!:02/05/14 03:51
連休が過ぎてからヒマワリや夕顔、ルコウ草の種を蒔いたのに
最近の異常低温!
このまま外で放置すると発芽しないまま死んでしまうのでしょうか?
室内に入れなければならないでしょうか?
住んでいるのは横浜なのですが。
819花咲か名無しさん:02/05/14 06:23
>>818
出遅れるだけで、枯死する事は希ですから、
気長に待つか、室内の窓辺で安定させてやるのが吉。
820花咲か名無しさん:02/05/14 12:12
ベランダで育てているパセリの茎に小さい虫
(?アブラムシよりも小さい気がするけど、アブラムシ?)
が何匹もついています。
キンチョールを撒こうかと思いましたが食用なのでためらいました。
キンチョール撒いても、洗えば大丈夫ですか?
821花咲か名無しさん:02/05/14 12:38
牛乳をスプレーすればいいかも。

タケダのパイベニカ乳剤もいいよ。天然成分なんで分解する。
822花よ咲け:02/05/14 13:41
藤の花について教えてください。
職場に立派な藤だながあるのですが花が咲きません。
花の咲かない種類ってあるんですか?
823ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/05/14 14:12
>>822さん、
本来は、実物を拝見しないと、ハッキリとは申せませんが、
藤棚になっているとの事。でしたら、かなり開花株に近いはずなので
本来なら咲いてくれるはずですね。

鉢植えのフジが開花しているのをごらんになったことはあると思います。
往々にして、植物は、根に多少ストレスがかかった方が良く咲くものです。
鉢植えで根が虐められ、夏場に直射日光をさんさんと浴び、光合成は
しっかりとさせてやると、体内で窒素酸化物に相当する、老廃物が蓄積して
花芽形成を促します。こうして無肥料でも、けっこう鉢植えで咲くものです。
この場合、夏場に伸びるツルを絶対に切らない事がポイントです。ここで
ツルを切ると、失ったものを盛り返そうと、ツルをまたもやのばします。
このことにエネルギーを裂く様な体質になってしまうと、大人にしなくては
ならないところが、逆に若返ってしまい、ツルは伸ばすが、花の咲けない
駄目なフジになってしまいます。夏場に伸びてぼうぼうになっつたら、是非
束ねてしまっても結構ですが、切らないようにすることです。

以上の事がらが、フジのつるぼけの状態を書きつづったものです。
然し、路地植えで咲かないのは、鉢植えの花付きの良さを念頭に
置いて考えると、応用が利きます。
>>822さんがご質問された、フジは、夏場に日当たりが悪くなってませんか?
そして、伸び放題だからと、ツルを切っていないでしょうか?
それに、肥料を与えるつもりで、油粕などは与えてないでしょうか?

特に、油粕は窒素系肥料と言って、身体の成長を促す肥料です。
ですから、成熟させて、蕾を付けるように導きたい場合は、かえって
邪魔になることも念頭に置きましょう。
油粕は、成長初期に与えると、結果が良いですから、3月あたりに
施肥して、6月には撤去するのも一つです。


___________________________________________
ヨシオのHP
www.geocities.co.jp/NatureLand/7703/
824花よ咲け:02/05/14 14:32
>>823
懇切丁寧に恐れ入ります。
夏場に日当たは良いですしツルも切ってませんが
肥料も与えてません。何の手入れもしていないからですね。
花の咲かない種類かと心配しましたが、なんとか咲く可能性
もありそうなので気長にがんばってみます。
825 :02/05/14 15:44
バジルを育てているのですが、植え替えした直後
から茎の一番下の部分が茶色くなってきました…
水不足、それともやりすぎなのでしょうか?
本とかに書いてたとおり土の表面が乾いてから
やっているのですが… ちなみに晴れた日には
日光にはちゃんと当てています
826花咲か名無しさん :02/05/14 19:28
>>817
根っこの直前じゃなくて、地下茎の続く限り奥までゴボゴボと抜くんです。
実際やってみると途中で切れるんですがそれでもあんまり臭くならないです。
ふわっと持ち上げる感じでやってください。
827花咲か名無しさん:02/05/14 19:58
>825
大きさは?
ある程度育っている株なら、木化してきているだけかもよ。
そうだったら、正常なことなので気にする必要ないです。
828 :02/05/14 20:50
室内で植物を育ててるんですが、旅行で2,3日家を空ける場合の手入れはみなさんどうしてますか?
829花咲か名無しさん:02/05/14 20:56
 ピートモスの中和は、どうすればいい。
 消石灰、苦土石灰、有機石灰(カキの殻かな)とか
 いろいろあるけど、
 どれをどのくらい入れればいい?
830花咲か名無しさん:02/05/14 21:29
調整済みを使ったら如何?
831829:02/05/14 21:55
 調整済みは、どうやって中和してるの?
832花咲か名無しさん:02/05/14 21:58
>>828
今の時期なら特に何もしないなぁ。
二日や三日じゃそんなに土乾かないし。
833花咲か名無しさん:02/05/14 22:09
>>829
どうやって中和するのかな?と思ったことはあるけど、
何を使ってどうのように中和しているのか等は気にしたこと無かったなぁ。
買うときには調整済みかどうかを必要に応じて買ってるから。スマソ
834花咲か名無しさん:02/05/14 22:31
>828
私も、832さんと同じで、
2、3日なら問題ないと思います。
家の中だと、以外と水分がとばないし、
心配なら、逆に沢山水やっていっても、
根が傷むほどの長期間じゃないし。
まあ、植物の種類とか、植物の大きさとと鉢の大きさの
関係とかで、結果が変わってしまう場合も無いとは
言えませんが…
835花咲か名無しさん:02/05/14 22:39
>828
窓際なんかにある場合は、カーテンとか閉めておくと水分蒸発とか
気温上昇とかあるていど防げますよ。まぁ2〜3日なら大丈夫とはおもうが。
マンションとかで有効と思われ

>829
絶対ピートつかわなきゃ駄目?ピート自体も土ph調整に使うけど…。
どんな植物&用途につかうのかな?
836花咲か名無しさん:02/05/15 00:50
クワズイモって少し青臭いんですが、
そういう観葉植物なんでしょうか?
ちょっと、気になったもので。
837花咲か名無しさん :02/05/15 00:50
エンジェルスイヤリング?だったか、見本の鉢があまりに可愛いのでポット苗買いました。
伸び伸びになってたので、お店の人のアドバイス通り芽の上でカットしまくったのですが
剪定した枝がもったいなくて水に浸けています。これ挿し芽したらつきますか?
同じサントリーのサフィニアとかは1ヶ月位我慢しないと根が出ないのですが、
これもそんな感じでしょうか?
838花咲か名無しさん:02/05/15 01:04
教えてください!うちの庭には、冬は日陰になってしまうところに、ハナミズキ
とキンモクセイとゆずの木が80センチくらいの間隔で植えてあり、入居して3年
なので、若い木です。根本には芝生が茂っています。
園芸にくわしくなく水やりくらいしかしませんでした。去年から今年にかけて
3本とも花をつけなかったのです。
どうしてか 教えてくださいっ。
839花咲か名無しさん:02/05/15 01:08
80abじゃちょっと狭すぎないか。
840花咲か名無しさん:02/05/15 03:15
>838
やっぱり間隔せまいような…
来年の2月頃根きり(ってゆーのか?)と施肥をしてみれば?
841花咲か名無しさん:02/05/15 07:43
教えてください。 片手間管理の芝生なのですが、
芝生の一部分だけぶわぶわと柔らかいので、
昨日強めに芝刈りしたら茎ばっかりになりました。
これを他の部分のように固くするにはどうするのがいいのでしょうか。
張り替えなきゃダメですかね、
それとも根元まで刈ってしまったら下から出てきますか?
土を入れたらそこだけ高くなりそうです。
842839:02/05/15 09:19
ありがとうございます。やっぱり 間隔せまいのかな。
キンモクセイとハナミズキの間にユズを植えたのですが、移植しようと
おもいます。だけど まだ ユズは40センチくらいのちいささ。
こんなんで 根がからんだり養分の奪い合いしてるのかな?
843花咲か名無しさん:02/05/15 18:04
あの・・・。ガイシュツかもしれないんですが、
ずっと前に大阪NHKの放送だったと思うんですけど
水槽のの中に植物を入れて育てていたんです。
全部水の中に浸かってて水耕とはまた違う感じでした。

どんな植物ならそんなふう(水中で育てる)に栽培できるのか
教えて下さい。 
わかりにくかったら思い出せる範囲でお答えします。

水槽が余っているのでやってみようかなと思っています。
よろしくお願いします。
844花咲か名無しさん:02/05/15 19:37
>829
ピートモスの中和には、普通消石灰(炭酸カルシウム)を使います。
量ははっきり分かりません。
ピート自体のpHも、2〜4位で幅があるようですし。
購入したピートモスを何グラムか量り取って、
少しずつ消石灰を加えて
希望のpHにし、その数字から、全体に対する
必要量を計算するしかないと思います。
でも、確かはんぱな量では中和できなかったと思うし、
pHを確認するもの(試験紙または、pHメーター)も必要…
調整ピートを使用した方がいいですよ。
(調整ピートも、上記のように調整されているはずです。)

845844:02/05/15 19:39
しまった、消石灰=水酸化カルシウムでした。
ちゃんと、確認しなきゃいけませんね。
すいません。
846花咲か名無しさん:02/05/15 20:59
>>843
『アクアリウム』とかでWEBを検索してみるといいかも。
水がよごれないように一切サカナは入れないらしい。
園芸店などで購入できる植物でやるなら、
漏れはスパティフィラム、ポトス、ピレアを育てたことあるよ。
みんな健やかでした。

ただ、水の中で育てると、根っこに根毛が生えなくなるので、
再度鉢に戻したときは数日水分不足でぐったりします。
その後は回復しますが。
847花咲か名無しさん:02/05/15 21:00
庭に植えた松に毛虫が大量に発生してしまい齧られまくっています。
小さいのは枯れそうになってしまいました。
残りは高さ3〜10mくらいのやつなんですがどうしたら良いのでしょう?
848花咲か名無しさん :02/05/15 21:04
だれかパイナップルの育て方知ってる人いませんか?
849花咲か名無しさん:02/05/15 21:22
ヘタを切って砂に挿すだけ
850花咲か名無しさん:02/05/15 21:26
ヘタを途中で切るんじゃなくて、実の端を切る
851花咲か名無しさん:02/05/15 22:30
ソレを風通しのいい日陰で一週間ほど放置するとイイカンジ
砂以外にパーライトなんかでもOK
852花咲か名無しさん:02/05/15 22:37
>>847
殺虫剤まきましょう、根気があるなら一匹ずつ箸でつまんでもいいですが(笑
853花咲か名無しさん:02/05/15 22:57
サボテンのさし木なんですが、
使う土は赤玉土で大丈夫でしょうか?
あと、根はどれくらいたってから生えてくるのですか?
854花咲か名無しさん:02/05/15 23:18
OKっす
根は>851みたいに放置しておけば産毛みたいな根が出てきます(笑
855花咲か名無しさん:02/05/15 23:23
>843 こないだ趣味の園芸のバックナンバー読んでて偶然それ見ました。
完全に水に沈むタイプに向く植物はカボンバ、エビモ、ミズオオバコ、ムジナモ等でした。
他にも金網で浮島を作り水に浮かべてアクアリウム風に楽しむアイデア等これからの時期に良さげでした。
ぜひ2001年7月号を図書館等で探して参考にしてみて下さい。
856829:02/05/15 23:25
 >>835
 調整ピートでも、いいんだけど、
 何が入ってるか分からないのは、やっぱり、
 気分悪いので、何が入ってるのかくらいは、
 知っておきたい。
 調整ピートは、肥料配合でそのまま使えます、
 とか書いてあったりするけど、肥料が何か分からないと、
 追肥が出来ない・・・。
 セントポーリアに使いたいんだけど、
 結構、アルカリ性が好きみたいなので、
 どうすればいいか、悩んでる。 

 >>844
 とりあえず、土を水に溶かして、
 上澄みのpHを計るんだろうけれど、
 炭酸カルシウムみたいな、
 水に不溶性の物質の場合、
 単純に、測定するだけで、
 うまくいくんだろうか。
857花咲か名無しさん:02/05/15 23:25
>>853
切り口をちゃんと乾燥させないとすぐ腐るので要注意です。
あと、挿し後しばらく水は控えてください。
後は>>854のいうとおり。
別に赤玉土じゃなくても、サボテンの土でよいです。
858853:02/05/16 01:40
>854〜857
ありがとうごさいます。
なかなか根がでて来ないんで心配で(W
859花咲か名無しさん:02/05/16 01:46
ここええわ!
ヘタな園芸の本よりよく解ります。
860花咲か名無しさん:02/05/16 01:49
虫は別に苦手じゃないけど殺すのが嫌で・・・
虫がつきにくい観葉植物教えてください!!!
861花咲か名無しさん:02/05/16 01:59
ポインセチアの植え替えですが、園芸の本に各枝の基部から3〜4芽を
残して切除って書いてあるのですが、芽って茎の節みたいなところです
か?
すいません!教えてください。
862発芽が!:02/05/16 03:30
>819
ありがとうございます。
ここ2,3日は幸い高温。今日から週末まで低温でどうやらその後は平年並みに戻るそうです。
でももうすぐ梅雨ですね。
今日は貴重な晴れ間を利用してカラーの球根を植えました。
あとガザニアっていうのは2,3年すると大株になって凄いですね。今花壇で各色見事に咲き誇ってます。
晴れないと開かないけど。
863花咲か名無しさん:02/05/16 03:59
調整ピート使うくらいなら、100円ショップの圧縮培養土の方が安上がりだと思うが
864花咲か名無しさん:02/05/16 04:16
>861
本によると『下から3分の1くらいのこして切る。』とかいてあるぞ。
芽、まだでてないのかな?ウチはもう萌え。
865花咲か名無しさん:02/05/16 05:03
>>860
ユッカに付いたのは見たことがない。
でもうどん粉病にかかることがある。
866825:02/05/16 05:21
>>827
遅レスでスミマセン、
株は4月頃と比べるとかなり大きくなっています。
といっても高さは15cm〜20センチくらいなのですが、
ホッとしました。ありがとうございます。
867花咲か名無しさん:02/05/16 05:59
>>855>>846さんありがとうございます。

早速検索、図書館へGO、とやりたいと思います。

完成したら画像うpも視野にいれてやろうとおもってます。
868花咲か名無しさん:02/05/16 07:10
オレガノ、ミント、セージ、バジルなんかを4月末に入ってから種をまいて
育てているのですがオレガノとミントだけが全然育ちません。。
ちっちゃい1cmほどの芽が出たまま成長が止まってます。セージとバジル
はすくすくと育っているのに・・・ 水と一緒に液体肥料とかを与えた方が
良いのでしょうか?
869花咲か名無しさん:02/05/16 10:33
工業大学の図書館に趣味の園芸を入れさせるにはどうしたらいいでしょうか。
870花咲か名無しさん:02/05/16 10:45
超初心者です。どなたか教えてください。
初心者向けの園芸書などを見ると
寄せ植えなどで使って花期が終わった苗は
「片付ける」ってあるのですが、
それは、捨てる、ということですか?
一年草だったらそうだと思いますが(パンジーなどはそろそろですか)
多年草の場合はどうすればいいのですか?
別の鉢や地面に植え替えて置けばいいのですか?
871花咲か名無しさん:02/05/16 10:54
>>870
多年草でも、カーネーションは株を育てるし、
シクラメンは芋をすずしい場所に保存したり
ハエトリソウは根だけ残りますし
植物によって様々です。
872花咲か名無しさん:02/05/16 10:57
ttp://gardening.nifty.com/cal/flower?bid=9
これってほんとうにアイビーゼラニウム?
まだうちでは花が咲かないのですけど、
これとは葉っぱが違うような・・・
873花咲か名無しさん:02/05/16 10:59
確かに。
葉っぱが細長いね。
874870:02/05/16 11:01
>871
レスありがとうございます。
そうですよね、植物の種類によって違いますよね。
変な質問だったですね、ごめんなさい。
去年のカーネーションは
とりあえず(?)地植えしてみたら、今年も花が咲きました。

うちは一年草を主に植えているのですが
花が終わったら、やっぱり、掘り返して捨てるのでしょうか?
何度も質問して、すみません。
875花咲か名無しさん:02/05/16 11:03
>873
そうですよねー。
葉っぱがアイビーみたいだから
「アイビーゼラニウム」だと思ってたんですけど。
こういう種類もあるのかなぁ??
876花咲か名無しさん:02/05/16 11:11
>>874
だいたいうちではプランターなのですが
一年草は花が終わったら抜いてしまします。
その本がどういうつもりで書いたのかわかりませんが
「片付ける」=捨てるでも間違ってないと思います。
877870:02/05/16 11:30
>876
どうもありがとうございます。
やっぱり捨てるんですね・・・
今はたくさん咲いているので、
捨てるのはかわいそうって思っちゃうんですよね!
878花咲か名無しさん:02/05/16 12:09
茎ではなく枝が垂れるのは何が原因でしょうか?
879花咲か名無しさん:02/05/16 17:14
>>872
アルメリアの白花園芸種の画像です。
HPの管理者が画像をアップするときに、URLを取り違えてしまった
ものと思われます。
こんな画像を、アイビーゼと間違える方が変です。
880花咲か名無しさん:02/05/16 18:14
初めて園芸板に来ました。
いつも花屋で売ってる切花を飾っているのですが、
すぐ花びらが落ちてしまいます。
なるべく長い間花を咲かせる花ってどういうのが良いのでしょうか?
場所は玄関で、日が当たらない場所です。

はりあいの無い質問で申し訳ない。
板違いやスレ違いなら無視してください。
881花咲か名無しさん:02/05/16 18:27
水で薄めて作った薬剤、
余ったのってどうしてます?
882873:02/05/16 18:51
>>879
やはり違うのですね。
こういうアイビーゼラニウムもあるのかと勘違いして
しまうところでした。
883花咲か名無しさん:02/05/16 18:58
>>881
活力剤や液肥だったらペットボトルで保存。
殺菌、殺虫、除草、ホルモン剤は捨てます。
間違えてかけたり、長い間おいとくと化学変化しそうだし
洗濯物とか他の人にかかったら、なんか恐いっすから。
884花咲か名無しさん:02/05/16 19:01
>>881
タケダのガイドブックに
「水で希釈した散布液は保存できません。
 必ず散布のつど必要量だけ水でうすめてつくってください」
と書いています。
885花咲か名無しさん:02/05/16 19:11
こんばんは>皆さん。またまた教えてくださいっ!

もともと芝が張ってあった場所なんですが
あまり世話しなかったこともありますが
生育悪くてハゲハゲだったので、一部、冬のうちにむしって
今春の草花をちょこちょこ植えております。

芝はほふく性なので、根っこ部がまだ土中に残ってる状態だと思います。
ただ表面だけむしっても、最終的に芝が勝ってしまうのでしょうか?
いまのところ、芝がはえてきたらとりあえず抜く作業してるんですが・・・・
どうも草花周辺に、ツンツンとなんだかすっきりしなくて(泣)
886花咲か名無しさん:02/05/16 19:20
>>885
根っこはちゃんとくわでも入れて耕したほうがいいです。
根っこ張ってて土がかなり固くありませんか?
うちは根っこが邪魔でさつまいもの収穫量が思ったより少なかったです。
芝なら新しい芝を播けばいいですし
花壇ならちゃんと耕したほうがよいですよ。
あ、あとしばらく芝だったなら土壌改良も。
887844:02/05/16 19:45
>856
ごめんね、845の修正を見てね。
水酸化カルシウムです。
水によく溶けます。
でも、よーく振って、しばらくそのまま置いておくなど、
よく馴染ませるようにしてから測定して下さい。
(もし、ホントにはかるならね…)
888花咲か名無しさん:02/05/16 19:49
>>883
薄めた液肥を保存しておくとアオミドロだらけにならない?
889花咲か名無しさん:02/05/16 20:36
>888
日の当たらないところに置いて
おくことが肝心です。
もしくは、日光の入らない
色つきの瓶で保管するといいですよ。
出来れば、冷蔵庫などに入れて。
低温にするのもカビ防止に有効です。
890花咲か名無しさん:02/05/16 21:22
>>841
>昨日強めに芝刈りしたら茎ばっかりになりました。
>これを他の部分のように固くするにはどうするのがいいのでしょうか

時々刈り込みをすれば元の様になると思います。
元気になったら足で踏みつけたりするのも良いです。
891花咲か名無しさん:02/05/16 21:40
>>888
だいたい1週間くらいでまた使いますし、なるべく日光には
あてないようにしてるので、ミドリに変色したようなことはありません。
89273:02/05/16 23:29
部屋でコソーリかわいい植物を育てたいです。
どんなのからはじめればいいのでしょうか?
リラックスしたいんです。
893花咲か名無しさん:02/05/16 23:33
>>892
エアプランツ
894花咲か名無しさん:02/05/16 23:49
ハート型の葉っぱのヘデラは癒されるぞ。(お
895花咲か名無しさん:02/05/17 00:06
ミニカトレアって管理ラクだぞ。
最近コツ覚えた。
管理の本質は『生かさず殺さず』。
生きようとおもって本気だしてくる。
896(T-T):02/05/17 01:24
 買ったばかりのコケサンゴが枯れていくんです。
 購入時に入っていた小さ目の鉢に植えていて、
マンションなのでベランダや窓辺においているんですが・・・。
もうど〜にもこ〜にも。
どなたか良いアドバイスを下さい・・・。
897花咲か名無しさん:02/05/17 01:32
>>896
直射日光はさけたほうがよいとおもわれ。
とはいえ当方自信なし。フォローきぼ〜ん。
898ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/05/17 09:22
>>896さん
こうしてみると、コケサンゴは初心者にトラブルが多い植物ですね。
参考になるサイトが沢山有りましたので、私自身は楽させていただきました。

_____________________________________________________
コケサンゴ(Nertera granadensis Druce.)の育て方のサイト紹介

★米村浩次の花の世界・コケサンゴ
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kokesango0.htm

★花友通信 第114号 2000/11/27
http://www.ny.airnet.ne.jp/hanatm/mag/back/2000/114.html

★@nifty:Gardening@nifty:悩み相談室・コケサンゴ
http://gardening.nifty.com/qanda/qa?qaid=216

★ガーデニングGUIDE・コケサンゴ
http://www.yomix.co.jp/gardening/bn012/gardening2.html
899花咲か名無しさん:02/05/17 10:13
最近ベランダで家庭菜園を始めたんだけど、
そこで「にら」を種から植えました。
けど全部出てくる芽が折れ曲がって生えてくるんだけど
それって正常なんですか?
一応2・3日経ったら、まっすぐになりかけてきたけど
「にら」は始めてのもので・・・・
誰か教えてください。
900花咲か名無しさん:02/05/17 10:22
東北地方に住んでいます。
園芸書や雑誌などと、植付けや開花などの時期がかなりずれます。
寒い地域にお住まいのみなさん、どうなさっていますか?やはり、勘?
901花咲か名無しさん:02/05/17 11:04
>>900
勘というか経験則でしょう。
902花咲か名無しさん:02/05/17 11:23
>>880
水を毎日替える、そのとき茎を少し切り戻してあげる、
鮮度保持材(なければ砂糖でも)を入れる、などすれば
ちょっと違うと思いますよ。
ちゃんと水揚げできてればそう簡単にだめにはならないと
思います。

うーん、特別長持ちする花は今ちょっと思いつかない・・・
うちはこの季節はバラ、アマリリス、アジサイですが、
玄関ということなので、ハーブのリースとかも良さそうですね。
遅レスでしかもあまり役に立たなくて申し訳ありません。
903花咲か名無しさん:02/05/17 11:23
>>899

とりあえずネギの場合ですが、
芽は二つ折れ状態で出てきたよ。
904花咲か名無しさん:02/05/17 13:10
葉っぱの中をトンネル状に食べてしまう害虫ってなんて言う名前ですか?
ナスタチウム、バジルについて困ります。
どっちの葉も食べようと思っているので、あまり農薬はまきたくないのですが・・・
農薬まくしか駆除法はないでしょうか?
905花咲か名無しさん:02/05/17 13:16
それはエカキムシ。対処法は農薬しか無いですねぇ。
906花咲か名無しさん:02/05/17 13:18
>>904
これのことかい?
「エカキムシ」
http://www.takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html
折る戸蘭でも撒くべ。
いやならやられた葉をむしるしかない。
907906:02/05/17 13:18
かぶった。
スマソ。
908花咲か名無しさん :02/05/17 14:21
>>905-906
ありがとうございます。まさにそれです。憎らしい・・・(怒
やっぱり農薬しかないですね。買ってきます。
909花咲か名無しさん:02/05/17 15:29
最近、社内においてある「ベンジャミン」の木から
異臭が漂ってくるんです。
で、理由を突き止めたらそこの一番近い席に座る上司が
毎日飲み残しの「緑茶」を入れていたらしいのですが
先日「スポーツドリンク」までもをかけてしまったそうです(怒)
その上司曰く「上からお茶でもかければ浄化されるだろう。。」
お茶=殺菌・消臭の作用があるから。ということだとは思うのですが。
なんか、間違ってますよね。
異臭もそうですが、どうにか「ベンジャミンさん」をおかしくさせる
ことなく、土をきれいに戻す方法はないですか?
(できれば、土の全取り替えという方法以外で・・・)

910花咲か名無しさん:02/05/17 16:04
>>909
市販の植物用消臭剤を使うのが一番だとおもいます。
土にしみこませるタイプのやつですね。
もし、本当に臭いの原因がお茶だとしたら
鉢を外に持っていって、大量の水をやって
流すのもいいと思います。
ベンジャミンなら大丈夫でしょう。
木酢だとまた違う臭いがついてしまいますね。
薬剤は会社の経費で。
911885:02/05/17 16:58
>>886 さん

アドバイスありがとうございました。

>根っこはちゃんとくわでも入れて耕したほうがいいです。
>根っこ張ってて土がかなり固くありませんか?

わりとジメッとした場所なので
ちょっと掘りかえすだけで柔かい状態です。
そんな環境で他の植物が育つかどうかギモンですが(^^;
それでもしっかり耕しておいたほうがいいんですね
小さいスペースなので雨上がりにでもクワ持って耕してきます〜
チョキンチョキンと切るかんじで。どうもありがとうございました!
本当は芝を根絶するには土ごとそっくり入れ替えるのがいいのでしょうけど
捨てる場所もないもので(苦笑)
912花咲か名無しさん:02/05/17 17:09
今日初めてハンギングバスケットを作りました。水は、すぐにやったほうがいいのでしょうか。あと肥料はどのようなものどのくらいの割合で与えたらいいのでしょう。全くの初心者です。
913花咲か名無しさん:02/05/17 17:23
水はとりあえずタプ〜リあげておきましょう。
それで、ある程度水がきれてから飾る、と。
植えた植物の種類によっては、
すぐに直射日光下に出さないで1日〜2日半日陰に置いておいたほうが
いいものもありやす。
914909:02/05/17 17:25
>>910
素早い解答ありがとうございます!!
植物用消臭剤なるものがあるのですね。
早速購入してみます。
ありがとうございました。
915花咲か名無しさん:02/05/17 17:45
スレ違いというか、ここで書くのもなんだとは思うんだけど・・・

【ハンギングバスケット
912さんのお住まいが一軒家かマンション・アパートかはわかりませんが
水やりは十分お気をつけくださいねー(育て方ではないです)

>それで、ある程度水がきれてから飾る、と

我家はマンションですが、先日窓外でボタボターッって音がするから
びっくりしてベランダへ出てみたんです。
でも、うちではなくお隣のベランダの手摺りに多数の水滴のあと。
以前からこの部分に雨その他で水が落ちると跳ねかえりがあって、
洗濯モノが汚れてたんです。

で、見上げると内側ではなく外側に吊るしてるハンギング・・・これかぁ犯人は。
人の気配がしたので、すいませーん、お水たれてますよぉ〜と
声をかけたところ

「ベランダの中には、水、はいってないとおもいますよ」と
ぬかしやがった、そのオバサン。
「手摺りに落ちると跳ねて、ベランダ側に飛ぶんですー」と
言ってやったら、「あら、どうも」だって・・・。
違うでしょーっ!まずは、謝って然るべきだと思うんですけど(怒)

ま、こんな非常識なオバサンばかりじゃないとは思いますが
ベランダの構造上、防水がきちんとされてない場合もありますので
くれぐれも お水やりは階下にお気を付け下さーい!

ごめんなさいね〜 いぢわるババアみたいで。おまけに長文スマソ
916花咲か名無しさん :02/05/17 17:47
あーヤーコン苗ほしかった・・
ネットで見る限りでは売切れだったので・・
せっかく美しくなろうと思ったのに。
ヤーコン情報求む!ヤーコン!ヤーコン!
917花咲か名無しさん:02/05/17 19:49
>>909
まずその馬鹿な上司を頃しましょう
918912:02/05/17 19:59
早速回答ありがとうございます。みずやりって結構大切なんですね。
919花咲か名無しさん:02/05/17 20:04
>>918
水やりの基本は、「毎日少し」よりも「乾いてからたっぷり」だね。
植物の種類とか植え方とか季節にもよるけど。
920花咲か名無しさん:02/05/17 21:11
ミニ薔薇を寄せ植えに使いたいなーと思うのですが、
薔薇って難しいんですよね。ミニ薔薇も難しいんでしょうか?
初心者はやめといた方が無難ですか?
ベランダでアイビーとかと楽しみたいと思ってます。

薔薇スレも見てみましたが、なんだかこんな質問書ける
雰囲気じゃなかった(w)のでこちらに来ました。
921花咲か名無しさん:02/05/17 21:18
薔薇族ってなんだか怖いよね。
922花咲か名無しさん:02/05/17 21:29
趣味ですか?
923花咲か名無しさん:02/05/17 21:37
こんにちわ、突然迷惑かも知れませんがちょと質問があるので。
のきしたとかでも育てられる植物てことで、ちょうど某花屋にあった
シダ植物の一種っぽい『アビス』という植物を買って来ました。
ダークな雰囲気と鬱蒼とした感覚にちょっと惹かれてのことなのですが
植物には無知な私達の世話が甘かったのか、最近枯れそうなのです。
物分りの悪い私達が『水はたっぷり』と言われたのを気にしすぎて
がんばって毎日毎日受け皿(?)が浸るほど水上げたのがまずかったのか、
気持ち葉っぱの色が薄くなったので夕方日光に当てたりしたせいなのか、
にわかに元気が無くなってゆくこの哀れな植物・・・<をゐをゐ
なんとかして長持ちさせたいとは思うのですが、どうすればいいんだ(笑)
るーる無法な一葉鍵厨の突然のムチャクチャなお願いですが、
のんびりマターリな園芸板に変なスレ立てるのもちと気が退けたんで(苦
で、此処での質問という形になってしまいました。
すみませんが、どなたか育て方のコツを教えては頂けないでしょうか?


観音竹すら枯らす私ですが、緑は好きなので・・・
924薔薇ゾクスレ住人:02/05/17 21:59
>>920さん、
ミニバラがきっかけになってばらに興味をもたれたらうれしーです。
ご質問の件ですが、根が競合しないことがポイントでありまして、
よって、ビオラなどの一年草と寄せ植えすることは全然OKです。
アイビーとミニバラですが、長年育てていきますといずれも根が深く潜るので、
競合し、いずれどちらも生育が悪くなるでしょう。
アイビーをポットに入れたまま寄せ植えすることをおすすめします。
アイビーの徒長も防げるので吉かと…。

薔薇ゾクスレ私のせいでちょと荒れ気味なんです…が、
怖がらないで、是非みなさんで盛り上げていって下さい。
私はしばらくROM専でいますので…(もしくは質問スレで罪滅ぼし。
925花咲か名無しさん:02/05/17 22:01
物凄く自然な縦読み、感服しました。
926920:02/05/17 22:48
>>924
丁寧なご回答、ありがとうございます。
長年育てていけるか疑問ですが(笑)、アイビーはポットで
やってみますね。
毎年開花を目指すべく、明日にでも買いに行ってみます。
時々目にする茶色っぽい色のミニバラが欲しいけど、あるかな。

>921
皆さんのレスがあまりに専門的で、私みたいな初心者が
アフォな質問したら怒られそう、という意味では怖いっす(w
でも、きっと皆さん924さんみたいに親切な方たちなんでしょうね。
927花咲か名無しさん:02/05/17 22:50
>>923
すごーい。
でも質問には答えられない・・・(w
928花咲か名無しさん:02/05/17 23:29
>923 これですか?ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/abi1.htm
水やりの基本は「土が乾いたら、鉢の下から流れ出るくらい水をやる」ですが
受け皿に水が溜まったままだと根が腐ってしまいますのでちゃんと捨てましょう。
あとはこちら参照ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/abi3.htm

929花咲か名無しさん:02/05/17 23:37
水鉢でコウホネを育てているのですが、水上葉をだしてきたとおもったら
穴だらけなんです。ちなみに虫などの食害ではなく、葉が開いてきた時から
既に穴が開いているんです。何故でしょうか?
930花咲か名無しさん:02/05/17 23:42
>923
観音竹を枯らすことができるのも、あるいみ才能ですし、
ある意味植物に愛情が深いのでしょう。
アビスは、とりあえず、枯れてしまった部分は潔くカットしましょう。
そのときに、先端だけいたんでいるのであれば、葉っぱの形にそって、
カットしてくださいね。
アビスは結構タフなので、まぁ、復活の可能性ありです。

923さんみたいにいっしょうけんめいオロオロしているヒト、好きです。
931花咲か名無しさん:02/05/18 00:03
「育ててる植物の写真見せてください」スレからやってきました。
マルチポストゴメソ。
http://isweb34.infoseek.co.jp/art/hal54321/cgi-bin/joyful/img/115.jpg
http://isweb34.infoseek.co.jp/art/hal54321/cgi-bin/joyful/img/116.jpg
枯れたゴールドクレストの鉢をルーフバルコニーの片隅に1年程放置していたら…勝手に生えてました(;´Д`)
高さは30cm程です。茎はぐにゃぐにゃ? してます。
植えたり撒いたりした記憶が全くない為、正体が分かりません。
気になって夜も眠れません。(でも昼はよく眠れます)
どなたか教えてくださいm(_ _)m
932花咲か名無しさん:02/05/18 00:05
園芸始めたいんだけどさ
やっぱ最近治安悪いじゃん?
だからさ身を守る為の「仙豆」を育てたいんだけどさ
どこに売ってるかな?
やっぱカリン塔登らなきゃだめですかね?
悩んでるのでマジレスキボーン
933花咲か名無しさん:02/05/18 00:20
>>932
書店、あるいは古書店さらにはマンガ喫茶に関連資料があるとおもわれます。
934(T-T):02/05/18 00:53
>>897さん・898さん
 どうもありがとうございます。
さっそく実践してみますね。
そして同じくコケサンゴを枯らし中の母にも
早く教えてあげなければ(笑)
935花咲か名無しさん:02/05/18 01:07
盆栽で竹ってあるのかな?
やってみるか!
小さい筍できたら
おもしろいかも。
936花咲か名無しさん:02/05/18 08:31
ホビイストでも手軽に買える安いECメータ、pHメータってないでしょうか
秋月のpHメータキット買おうかなあ
937花咲か名無しさん:02/05/18 08:35
>>935
いろいろ品種もあるので楽しいぞ、一般に流通してないのが悲しいが・・・
938花咲か名無しさん:02/05/18 09:14
>>932
あれは育ててなるようなモンじゃありません。
カリン様の体内からでてくるようです。
939花咲か名無しさん:02/05/18 09:40
花梨を植えたら?(おっとここは知ったかぶりスレじゃなかった)
940花咲か名無しさん:02/05/18 12:44
>937
サンキュ
挑戦してみます!
941花咲か名無しさん:02/05/18 15:59
トマトや小松菜など野菜にハイポネックスやっても大丈夫ですか?
942花咲か名無しさん:02/05/18 16:08
>>941
大丈夫です。
943941:02/05/18 17:24
>>942
ありがとうございます。
安全性でどうかなと思ってたんですが、
これで新たに肥料を買わずに済みました。
野菜って今年初めてなんですが、すごーくわくわくしますね。
944花咲か名無しさん:02/05/18 17:30
園芸タンに惹かれて投票したのをきっかけにここに来た、923のアビス初心者です。
芸術的なまでのガーデニングは無理でも、やっぱり観葉植物育てるのは良いですね。
板の皆様には悪いのですが、アビスは親が駄目そうだからと処分してしまいました。
のですが・・・本日花屋に行って、アビスPART2を入手して再び世話開始しました。
皆様から教わったことを参考にして、長持ち(できれば成長)させるようがんがります。
様々な植物があるのに、どーしてこんな微妙なのを育てるのか疑問かも知れませんが、
にょわぐにゃ大成長させたポトスの真中にアビス置いたらカッコ良さげという野望故。
心底わけわからんといえばそうなのですが、子供の頃からコレやりたかったので(笑)
かくして、本日よりそんな正体不明な計画に向けて、アビスPART2育成計画再開です。
らんよりは楽なイメージありますし、慣れてきたらポトスも買ってきたいですね。
感謝してもし切れないほど色々アドバイスして下さって、本当に有難うございます。
激意味不明な文章になってしまいましたが、本当に心から感謝します。

以上、>>928さん、>>930さんを始めとする皆様に・・・
945花咲か名無しさん:02/05/18 17:34
アビスきれいだね〜。
葉の質感が た ま ら ん !
946花咲か名無しさん:02/05/18 17:36
>>944
また枯れそうになったら、
早めに羊歯スレに助けを求めてみたらどうでせうか?(w
947花咲か名無しさん:02/05/18 18:42
>>944
またしても縦読み(゚д゚)スゴー
948花咲か名無しさん:02/05/18 18:55
釘ってどうやったら早く錆びてくれますか?
塗らして放置してあるんですけど、なんだかうまく錆びません。
変な色にはなってきてますけど。。。
このまま待つしかないんでしょうか?
949花咲か名無しさん:02/05/18 19:13
塩水につけて、さらに電気を流すとか・・・・
950花咲か名無しさん:02/05/18 19:25
花の色によって丈夫さが違うということはあるのでしょうか?
例えば、ウチのディモルフォセカは、白が一番強くて次が薄紫、次が紫で
紫が弱々しいんです。
951花咲か名無しさん:02/05/18 21:31
15年ぐらい前に採取したと思われるあさがおのたねを発芽させようと思って、
濡らした脱脂綿の上に置いていたんですが、水を吸って周りの黒いところが割れて
ゼリー状のものがはみ出してきました。一体これは何ですか?
きちんと発芽出来るんでしょうか?教えてくださーい!
952花咲か名無しさん:02/05/18 21:39
>>948
ヤスリ等で傷をつける。
表面が樹脂コートされてるタイプだと錆びないよ。
953花咲か名無しさん:02/05/18 21:44
>>950
デモルに限らず あります。
デモだと白はオステオスペルマムで種が違う、ってこともあるし。
954花咲か名無しさん:02/05/18 22:36
咲き終わった芝桜のその後はどうすればいいのですか?
芝のように刈り込んだりしたほうがいいのかな。
それともそのまま次の春までほったらかしでOKですか?
955花咲か名無しさん:02/05/18 22:44
ウチではほったらかしです
956花咲か名無しさん:02/05/19 00:07
うちのペチュニアが何者かに食い荒らされています!!
朝起きると、花びらが穴あき状態なんです。
でも裏側には何もいません。
犯人は何ですか?それとも花が溶けてる??
957954:02/05/19 00:38
>955
そうですか〜
じゃうちもほったらかしとくことにします。w
958花咲か名無しさん:02/05/19 01:05
あの〜超初心者質問ですが、一般に肥料って、
よく100円ショップとかで売ってる固形の化学肥料とか、
差し込み式の液肥で良いんでしょうか。
959イヌス:02/05/19 01:44
プラティアって花を知ってますか??
今日、購入したんですけど育ててる人がいたら
いろいろ教えてもらいたいです!!
960花咲か名無しさん:02/05/19 01:54
>>951

とりあえず、そのまま土に植えてあげて欲しいな。

試してみて芽が出れば万歳。
半月経っても芽が出ないなら駄目だったってわかるでしょう。

それじゃ駄目?
961花咲か名無しさん:02/05/19 02:00
次スレからは、
「Googleなどでまず調べて、それでも分からないことを
なるべく具体的に書いてください。」の一文を入れた方がいいかも。。。ですね。
962花咲か名無しさん:02/05/19 02:43
うっぎゃああああああああああああああああああああ
そういえば重大なことを質問するのを忘れてました(あせあせ)
駄目園芸初心者の私の家の物置裏の植え込みにおいて、
目も当てられないほどの恐ろしい事態が現在発生してるのです。
うどん粉病(ですよね?)の超大蔓延という・・・(やはりかー<汗笑)
もはや症状の出ていない葉っぱが存在しない程の悪化ぶり。
はっきり言ってオビカ○ハの幼(以下略)以上のキモさですかね。
垣根が遠くから見ても灰色と茶色になっている様がもう・・・。
根が深い病気なのかガンの末期くらいにずだぼろなのか、
のきなみ鋏で病気の所をブッタ切ってみたのですが効果無しぽ・・・
こんな所まで菌糸が来てる(ナウシカかよ)状態とでも言うべきか(汗

かなしくなるほど痛んだ木々を冷や汗かきつつも見ながら、
いっそ根こそぎ安楽死させる位の覚悟がいるのかなとか思いますが、
なにか最善の手段はないものかと此処の板を頼ってまたまた質問。
かっこ悪い粘着厨化してる私もこの病原菌級に性質悪かも知れませんが
しにかける木をどうにかしたいという思いは一応確かなんで・・・
るーずな私がここまで悪化してたのをほっといてたのも敗因ですが、
切実にど う す れ ば い い ん だ ( 汗 )


発生初期ならお酢をかけると良いなどの情報はぐぐるで入手したのですが、
ここまで滝汗級になると・・・。
ガイシュツかもしれませぬが、ほんとに度々すません。
963花咲か名無しさん:02/05/19 04:34
ジャックと豆の木、というのを、去年同居人が買ってきたのですが、(豆付き)
去年はすくすくと伸びまして、豆は吸収されました。現在40cm程です。
根がパツンパツンに張っていたので、赤玉土で植え替えたのですが、
黄色くなって葉が、ぽろぽろ落ちていきます。
もう、ホントに私は園芸をやったことないので、
何も考えずに春だから♪と時期も調べず植え替えちまったのが、いけなかったのでしょうが、
このコを救う方法はありますでしょうか?

赤玉オンリーがまずかったか、と液肥をやってみてはいるのですが、
根を触らない方がいいかと、土を変えることはしていません。
元気の無いジャックを見ると、自分のアフォさ加減に・・・鬱です。
964花咲か名無しさん:02/05/19 04:55
>>963 です。
過去スレを見つけました。

ξξジャックと豆の木の育て方教えてくださいξξ
http://mentai.2ch.net/engei/kako/974/974837733.html

やぱり、赤玉オンリーで植え替えたのがまずかったようです。
ピートモスを混ぜると良い様なんですが、
この状態で、放置するべきか、
もう一度植え替えるべきか、
園芸の経験が無いだけに、判断がつきません〜〜。
ご存知の方、いらしたらお教えくださいませ。おながいします(_ _)
965ルシファー:02/05/19 10:03

 パート5 スレを立てました。
 ここも、まだまだ使えるので、ここがいっぱいになったら
 みなさん、あちらにお引っ越ししましょう。
966花咲か名無しさん:02/05/19 10:10
967花咲か名無しさん:02/05/19 13:44
>964
色々考えるより、市販の園芸培土を買ってきて、
植え替えてあげるのがいいと思います。
観葉植物用の土も売っていますが、
安い培土で十分です。
少なくとも、ウチのジャック豆はそれで元気に
育っていますよ。(育ちすぎ…)
968花咲か名無しさん:02/05/19 15:29
「ナメクジを誘って殺す」系の殺虫剤は、鉢(土?)の中にいる奴にも効くのでしょうか?
969花咲か名無しさん:02/05/19 16:00
「こびとのなみだ」って草を探してます。
俗称なんでしょうけどこの間買ってきたのに枯れちゃって
同じのさがしてるんですが。どなたか正式名称(和名、学名なんでも可)
知っている方いらっしゃいませんか?
970花咲か名無しさん:02/05/19 18:28
>968 奴らは夜暗くなると出てきて新芽を囓るのさ。だから土の上に置いて正解。
下手に土に埋めたりすると、湿って有効成分が流れてしまう。
971花咲か名無しさん:02/05/19 20:20
ヘゴシダを購入しました
部屋においているのですがどんどん葉っぱがしおれてきて困っています。
水を多めにやって葉にも霧吹きをしているのですが全然ダメです。
とても気に入っているので助けたいのですがどうすればいいでしょうか?
最近寒いのが行けないのでしょうか?
当地関西です。
972花咲か名無しさん:02/05/19 20:31
ヘゴでかいですか?
ボデェにも霧吹き3本分たっぷりみずをやってください。
それから、足下にも。エアコンの風とか直接あたってませんか?
葉っぱがしおれてダメになったら、それはまぁ刈り込んで、
新しい葉っぱを待ちましょう。サイズは小さくなるけど、
一夏こせば、またフサフサです。
当方病害虫にくわしくないので、だれかフォローきぼん。
973花咲か名無しさん:02/05/19 21:55
971です。

ボディに霧吹き3本!!ですね。
すぐにやります〜
足下とは植木と土の境目のところと思ったらいいでしょうか?
水遣りは毎日…くらいですか?
エアコンの風邪はあたっていません。
日光はすりガラスごしです。部屋は少々寒いかもしれません。
とりあえず速攻霧吹き3本やります!!
ありがとうございました〜
974花咲か名無しさん:02/05/19 22:00
ヘゴはわりと寒さには強いです。
足下とは土のことです。

それから、水やりはガイシュツのレスにもあるように、
一回をたっぷりやるようにして、渇いたらまたたっぷりやるのが
理想的だとおもいます。
ヘゴの原産地といっしょ、という風にはいきませんが、
おそらく高湿度の場所で生息しているのではないでしょうか?
あれだけ葉っぱも大きいシダですから。
では、頑張って下さい。
975花咲か名無しさん:02/05/19 22:21
971です

ヘゴシダ霧吹きしてきました。
ボディ高さ20センチ強なのですが、200CC霧吹き1本でボトボトになってしまったので
1本で止めてしまいました…やはりもっともっと必要ですか?
水遣りは他の観葉植物と同じとして霧吹きはアジアンタムのように
毎日必要ですよね。葉っぱと…ボディにも?
しつこく質問すみません。
976花咲か名無しさん :02/05/19 22:28
濡れタオルの上に軽くビニールシートなんかを巻くのはどうでしょうか。
これだと日向には置けませんが、長い間湿度が保てて外出時なんかに良さそうです。>ヘゴ
977花咲か名無しさん:02/05/19 23:51
ヘゴについて。
スマソ、200ccでボトボトなら十分ですよ(藁
シリンジ(霧吹き)の理想は、葉っぱとボデェ。
それから、古い観葉植物の本をみていたりすると、
『空中湿度』を保つことも必要、といわれています。
しかし、そうすると、屋久島の森みたいな環境を部屋に作らなきゃならないので、
これはムリ。やらなくていいです。あくまで住民優先でね。
ぼくは育てていたのではなくて、バイトしていた店で売ってたんですよ。
そのときは霧吹きシャバダバですが、まぁ、自宅では難しい。
ヘゴは、風で葉っぱどうしがすれてもいたんだりもするので、
まぁ、多少は痛むの覚悟。そのかわり、風で乾燥するので、そのあとにあげたりすると、
効果的だとおもいます。
何日か続けていると、木自体が以前よりパワフルになってくるとおもいます。
978花咲か名無しさん:02/05/20 09:55
>971です
朝からちょっと調べてみました。
どうも家にあるのはクロヘゴのようです。
これから気をつけてボディにもたっぷり霧吹きするようにします。
時々ベランダか外で頭からショワーをかけてあげるとよさそうですね?
室内を屋久島にするのは不可能ですが、(w
霧吹きはこまめにするようにします。
でも、そんな私はアジアンタムを枯らしました・・・もっと気をつけねばーっ!!
くわしいお返事ありがとうございました!
979花咲か名無しさん:02/05/20 10:22
一週間ほど前、混合肥料を庭の土に漉き込み
ペチュニア・ブリエッタを植えました。

今朝みたら、肥料を漉き込んだ場所一面を白いカビの
ようなものが覆っていました!
厚さ1センチくらいで綿みたいな感じ。やわらか。

これってヤパーリ、まずい事態なんでしょうか?


980花咲か名無しさん:02/05/20 13:17
いまでも、黒花すみれが咲いているのですが
挿し木で更新するやり方を教えて下さい。
実生の場合どんな別の色の花が咲く確率は高いの?
981花咲か名無しさん:02/05/20 16:18
質問です!
モンタナモンテビデンシスってお花を買いました。
調べても載ってなかったんですが、クレマチスモンタナと
同じ育て方でいんでしょうか??
982花咲か名無しさん:02/05/20 17:11
玄関周りにプランターで花を植えたいのですが
あまり日当たりがよくありません・・・
適した種類はどんなのがあるでしょうか
教えてクンでスミマセン
983花咲か名無しさん:02/05/20 17:13
>>981
良いと思います。
984花咲か名無しさん:02/05/20 18:17
>>982
「全く日が当たらない」で無く、
「あまり日当たりが良くない」って程度なら
けっこう何でも育つんじゃないかと。
インパチェンスやトレニアなんてドデスカ?
985花咲か名無しさん:02/05/20 18:42
>>982
花じゃないですけど、
ドラセナを玄関に置くと幸せを呼ぶらしくて
ハワイ(だったっけ?)では、どこの家庭も置いてるらしいですよ。
ゴールドクレストなんかも定番ですね。
あと、花じゃないけどコリウスとかどうですか?
986花咲か名無しさん:02/05/20 19:55
トマトやキュウリとかをプランターで育てたいんですが、
どうやって育てたらいいですか?
987花咲か名無しさん:02/05/20 20:02
余談ですが、『幸福の木』がなぜ幸福か?というと、
ワイハ(?)では結婚式だかお祝いのときに、ドラの葉っぱで
腰ミノ作っておどるからだそうな。
>>982実行きぼん。シヤワセをつかめ!!
988花咲か名無しさん:02/05/20 20:49
ワイハ。。。。ワロタ
989アロエ素人:02/05/20 20:50
下の写真のアロエの種類を教えていただけないでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくおながいします。

http://jove.prohosting.com/~okaidoku/cgi-bin/bbs/imgbox/img20020520204322.jpg
http://jove.prohosting.com/~okaidoku/cgi-bin/bbs/imgbox/img20020520204532.jpg
990花咲か名無しさん:02/05/20 20:53
>>989
ベラ
991アキラ:02/05/20 21:05
>>989,990
このアロエは
星斑龍舌(Aloe davyana Schoenl.)だよ。
うちの縁側にもある。そうそうは売っていないけど、珍しい物でもないよ。
下町の横町なんかによくある植物。
992アロエ素人:02/05/20 21:25
991さんが言ってる名前は検索しても出てこないのですが、
990さんの言う通り、アロエベラというヤツなんですね?
ありがとうございました。
993花咲か名無しさん:02/05/20 22:35
下の写真のアロエの種類を教えていただけないでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくおながいします。

http://jove.prohosting.com/~okaidoku/cgi-bin/bbs/imgbox/img20020520204322.jpg
http://jove.prohosting.com/~okaidoku/cgi-bin/bbs/imgbox/img20020520204532.jpg
994花咲か名無しさん:02/05/20 22:36
下の写真のアロエの種類を教えていただけないでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくおながいします。

http://jove.prohosting.com/~okaidoku/cgi-bin/bbs/imgbox/img20020520204322.jpg
http://jove.prohosting.com/~okaidoku/cgi-bin/bbs/imgbox/img20020520204532.jpg
995花咲か名無しさん:02/05/20 22:36
>>989
ベラ
996 :02/05/20 22:38
997  :02/05/20 22:40
998  :02/05/20 22:40

999   :02/05/20 22:40

1000花咲か名無しさん:02/05/20 22:40
もうすぐ1000だからって無駄使いしないでよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。