園芸初心者質問スレ〜PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)
初心者の方、またスレを立てる程ではないけど疑問があるという方は、
どうぞ質問をこのスレに書き込んで下さい。
__________________________________________
手元にある植物の栽培法を質問する場合は、出来るだけ詳しく
植物のおかれている環境も書いて下さると答えやすいです。
__________________________________________
また過去スレ>>2を開いてキーワード検索すると、
知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れません。
2(・∀・) :02/01/23 03:50
3あろえ:02/01/24 00:26
初心者です。すみませんが、
ジャガイモの連作が何故ダメなのか、ご存じの方いらしたら是非教えて下さい。
お願いします。
4花咲か名無しさん:02/01/24 00:39
>>3
ジャガイモにつく線虫がいて、連作すると土壌中に線虫が増えて
品質の良いジャガイモが収穫出来ないから。
5あろえ:02/01/24 01:02
>>4 ありがとうございます。
6花咲か名無しさん:02/01/24 01:53
いきなり質問で申し訳ないんですが、
野生の山葡萄を家庭で育てることは可能でしょうか?
去年野生の山葡萄を見つけて、物凄く美味しかったので
何とか家で実らせることは出来ないかと思っているのですが・・・。
検索してみてもなかなか野生のものの栽培法は見当たらないんです。
種から育てられるのか、それとも挿し木が可能なのか・・・・。
ご存知の方いらっしゃいますか?
7花咲か名無しさん:02/01/24 02:48
家にあるけど、何か?

って書くと2chっぽくてやだね
まるで今、自分が2chに居るかのようにオモワレ
山葡萄は挿し木だよ。
リゾームの辺りを長めに挿せば根付く。
本当は接いだ方が良いとオモワレ
実はできたけど、ポツリポツリでよくできない。
既にヴァイラスかも
8花咲か名無しさん:02/01/24 03:32
>>7 なんか文章 面白い (・∀・) !
9花咲か名無しさん:02/01/24 03:44
サンクス
でも、このスレで2ch語はやめようぞ
106:02/01/24 14:25
>7
情報ありがとうございます。
挿し木なんですね。
リゾームって何だろう・・・検索すれば分かるかな。
実が生ってないと山葡萄って判別できないので
初夏まで待って、それまで色々調べて準備することにします。
11花咲か名無しさん:02/01/24 15:43
「ナス科の植物は土を汚す」
について、詳細教えて頂きたいです。すみませんがお願いしますです。
12花咲か名無しさん:02/01/24 16:26
>>11
多分、連作障害が起きやすいのがナス科だからじゃないかな。
上の方でもジャガイモの連作が良くないってあったけど、
これもナス科です。

一旦、ナス科のある植物を作ると、
同じ土地では、4年前後も他のナス科の植物が植えられない。
それ位、連作に弱い仲間なんで、俗にそう言うんだと思います。
13花咲か名無しさん:02/01/24 16:48
この間、プランターの中にでっかいミミズがいました。
多分、買ってきた苗の土に入っていたのでしょう。
駆除したほうがいいのでしょうか?
14花咲か名無しさん:02/01/24 16:57
>>13
出来たらそっとしてあげて下さい。ミミズは益虫です。
でももしかしたら、じきに自力で飛び出て、
近くで干涸びてしまうかも知れませんが。
15花咲か名無しさん:02/01/24 17:04
>>14
どうもありがと
16しらばか:02/01/24 17:08
先日北海道に旅行して,白樺のとりこに
なってしまいました。
関東でも白樺育てられますか?
17花咲か名無しさん:02/01/24 17:11
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
18花咲か名無しさん:02/01/24 18:06
>>16
ちょっと調べてみました。
>白樺は本州の中部以北の高原の涼しい土地の木で、また生育が早いかわりに
>寿命の短い木なので、大阪や東京の平地では、せいぜい20年もてばよく、
>枯れたら植え直す、というつもりで植えられています。
だそうですよ。

植える場合は、平坦で排水がよく、日当たりの良好な場所へ、
また、根を深く張らないので、暴風の害を受けやすい事を
念頭におくと良いそうです。
成木の移植は難しいので、高さ1m程度の苗を植え付けるという事です。
19しらばか:02/01/24 18:20
はなさか奈七試算有り難うごじゃりまする。
20年ももたなくてもいいけど,風に弱いんだ。
家が海の近くだから風強いんですぅ.
20花咲か名無しさん:02/01/24 20:27
白樺って平地だと樹皮が茶っぽくなりませんか?
21花咲か名無しさん:02/01/24 20:58
>>20
なります
それにテッポウムシが入りやすいです
大きくなる木なのでそのつもりで植える場所を考えましょう
22花咲か名無しさん:02/01/24 22:49
>>12
今まで全然知らなかったんです。ありがとうございました。
23花咲か名無しさん:02/01/24 22:57
私も白樺植えようかどうか迷ってたので
参考になりました。
植えるのやめようかな。
24しらばか:02/01/25 09:58
聞いた話しによると,平地でも白さが出る
ような種の白樺ができているみたいです。
ジャック何とかを更に進化させているみたい。
私は風対策を考えながら,頑張って,白樺林
をつくりたいです。なんかやる木がでてきました。
25花咲か名無しさん:02/01/25 12:16
園芸ショップで、レウィシアの綺麗な花に一目惚れして
早速購入しました。室内の日のあたる所において
水は控えめにしています。
レウィシアの育て方、詳しい方がいらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
26しらばか:02/01/25 13:04
誰か白樺友の会つくりませんか?
27花咲か名無しさん:02/01/25 13:57
プレジデント社から出ているビズという雑誌は以前、
主婦と生活社(だっけ?)から出ていたビズと同じ雑誌ですか?。
日本側出版社が変わったとか?。
それとも偶然タイトルが同じだけですか?。
主婦と生活社のビズはまだありますか?。
28花咲か名無しさん:02/01/25 14:35
vbcx
29花咲か名無しさん:02/01/25 16:44
>>25
レウィシアは高山植物なので、耐寒性はありますが、
高温や多湿にとても弱いです。
なので、日本では夏を最も苦手とします。
夏はなるべく涼しい、直射日光の当たらないところに避難させるのが大事です。

レウィシアはレウイシアとも書かれ、また和名はイワハナビです。
こちら↓の解説が一番まとまっている様です。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/lewisia0.htm
30花咲か名無しさん:02/01/25 20:21
カンガルーポー育てている方いらっしゃいますか?
31でー:02/01/25 21:11
32花咲か名無しさん:02/01/25 23:50
>>29
教えてくださって、有難うございます。
耐寒性があって、高温多湿に弱いという事ですが
今の時期は、室内の日のあたる所においても大丈夫なのでしょうか?
窓の近くは、やめて少し離れた明るい所の方が良いのでしょうか?
もしご存知でしたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
33花咲か名無しさん:02/01/26 01:19
あのー
万両の実ってもう取った方がいいんんでしょううか?
秋に庭から鉢上げしてお正月室内に飾ってたんですが
いまはベランダに出してます
34花咲か名無しさん:02/01/26 01:20
>>32
0℃を割り込んでも大丈夫で、日光を好むそうなので、
戸外で日当たりの良い所に置いてあげると良いと思います、、
35花咲か名無しさん:02/01/26 16:41
>>34
戸外で大丈夫なんですね。
夏越しは難しそうですが、頑張って育てたいと思います。
有難うございました。
36花咲か名無しさん:02/01/27 13:26
>>33
そのまま付けておいても別に構わないと思います
ウチでは一度も取ったことありません
37花咲か名無しさん:02/01/27 22:53
赤いマンリョウの実って、小鳥がねらって食べてしまわないですか?
38花咲か名無しさん:02/01/27 22:57
今日の「あるある大辞典」をみて、
空気清浄能力の高いとされるサンセベリアをネットで速攻購入しました。
ポトスを枯らしてしまった私でも育てることができるでしょうか。
いささか心配です。
当方東京都居住、置く予定の部屋は窓無しで、比較的寒く夜15度前後予定です。
39花咲か名無しさん:02/01/27 23:22
>>37 そうですね。
40花咲か名無しさん:02/01/27 23:30
>>38
普通に水やりしている状態では15℃以下で生育が止まり、
それ以下の温度では枯死してしまうそうです。

温度が低い時の対処法としては、水やりを春まで一切やめると、
植物の体が言わば「しまって」、耐寒性を高められます。

ここで詳しく解説されています。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/sanse3.htm
41花咲か名無しさん:02/01/27 23:44
万両の実
ベランダの前の方に出すことにします
鳥に食べてもらうのが一番ですよね
42花咲か名無しさん:02/01/28 00:16
 既出かも知れませんが、室内の植木鉢の土にすぐカビが出てくるのですが、
放っておいて平気なのでしょうか?
 水遣りもかなり控えめにしているつもりですが、カビは水過多の証拠?
43花咲か名無しさん:02/01/28 00:58
カランコエを購入しました。まだ蕾です。
初めてなのでどのように育てていいかわかりません。
何か注意する点があったら教えて下さい。
ベランダに出してもいいのでしょうか?

44芸能人の整形前:02/01/28 01:01
45花咲か名無しさん:02/01/28 02:30
>>40
ありがとうございます。
我が家の考えている環境では少し寒そうですね。
教えていただいたHPで勉強して
枯らさないように育てて空気を綺麗にしたいです!
46花咲か名無しさん:02/01/28 02:39
>>43
埼玉県の我が家ではカランコエは西向きベランダに置きっぱなしです。
短日処理が必要と聞いたことがありますので、室内には入れません。
水をかなり控え気味にして日に良く当てるようにしています。
次から次へと咲いてくれて手間要らずでかわいいですよ。
4743:02/01/28 08:40
>>46
レス有難うございます。
手間いらずなんですね。良かった。
黄色い花がたくさん咲きそうで楽しみです。
あ、うちは沖縄県在住です。
48花咲か名無しさん:02/01/28 11:30
シンビジュームの葉が枯れ始めてしまいました。
今年芽を出した所は大丈夫なのですが、去年からの葉が黄色くなってしまい
裏を見ると赤くて小さい虫が付いていました。
薬を撒くにも、どの薬がいいか判らないのでどなたかご存知の方
よろしくお願いします。
49花咲か名無しさん:02/01/28 18:41
リーガーズベゴニア(ぼろぼろ)を格安で買いました。
底面吸水仕様になっていて、一人ではたてず支柱でささえており、
葉っぱはわりと元気ですが、花は茶色くなっていたので
ぷちぷちむしってすてたら殆ど残っていません(笑)
リーガーズベゴニアで検索しても育ち方がでてこないのですが、
これは普通のベゴニアのような扱いでよろしいのでしょうか。
この子に限定しての注意点などはあるのでしょうか?
よろしく御願いします。
50花咲か名無しさん:02/01/28 18:58
>>48
葉の裏にいる小さな赤い虫はハダニです。
寒い時期でも、ハダニは結構でますね。
被害がひどくなると、葉全体が白っぽくなってしまいます。

具体的な薬は園芸店で聞くのが良いかも知れません。
ハダニ専用の殺ダニ剤があると思います。

またハダニは乾燥を好むので、葉水(葉に水をスプレー)をこまめにしたり、
ホースで勢いよく強い水をかけて、寄生数を減らす事も可能です。
51花咲か名無しさん:02/01/28 19:23
>>49
リーガーズベゴニアはエラチオールベゴニアの別名です。
エラチオールベゴニアについて育種を励んだのがリーガーという人
だったので、こうも呼ぶようになったそうです。
52花咲か名無しさん:02/01/28 19:55
>>51
エラチオールで検索したらたくさん出てきました。
恥ずかしい・・・
ありがとうございました。
今は茶色いけど、復活できそうなので良かった!
53花咲か名無しさん:02/01/28 19:59
>48・50
ハダニは葉っぱをこすって、手でつぶす。
素手がいやなら、軍手をはめるとヨイ。
水で落とすのは、結構大変。
尤も、抵抗がなければ、薬を使うのが一番ですが。
54パキラの種類?:02/01/28 20:17
パキラを4鉢ほど所有していて、姿も育ち方も気に入っています。
最近パキラの他のバリエーションが欲しくなってきました。
葉の形や色などに変化があるものは売っているのでしょうか?
葉がとても大きなものと小ぶりなものは園芸店で見かけますが。
色とか形とかまで違っている種類はあるのでしょうか?
また近縁の植物は存在するのでしょうか?
ゴムの木のように種類があれば楽しいと思うんですが。
55花咲か名無しさん:02/01/28 20:21
便乗質問。
パキラは自分で編めるんですか?
56花咲か名無しさん:02/01/28 22:02
>>54
斑入り品種が3系統流通しています。
同属のカイエンナットも希にゲットできます。

>>55
若い苗からスタートすれば出来ます。
植物虐待の感有りなので嫌い、よって以下、略。
5748:02/01/28 22:02
>50さん、>53さん
ありがとうございました。早速ハダニ対策の薬を買ってきます。
隣のカンガルーポケットに移っていてかなり鬱です。。。
58花咲か名無しさん:02/01/28 22:35
園芸に炭を使うと植物につく虫が減る!と聞きました。
土にうめるだけでいいとか・・・本当でしょうか?
どなたか経験された方がいれば是非・・・
59花咲か名無しさん:02/01/28 23:58
竹の種類を教えてほしいのですが、けっこう大きくて節の所にふが入っている
竹の名前を教えてほしいです。ホームセンターで明金もうそう竹と書いてあったのがあるんですが、
ほとんど枯れていたので良くわかりませんでした。これについて情報、また販売しているサイトなど
ありましたら教えてください。
60花咲か名無しさん:02/01/29 01:58
>>59
金明孟宗竹でしょう。節間ごとに美しい斑が入ります。
6154:02/01/29 02:18
>>56
パキラ、3系統も流通してるのですか。
散歩がてらに捜してみようと思います。
園芸店まわりが楽しいくなりそう。
ありがとうございました。
62花咲か名無しさん:02/01/29 02:42
前から欲しかったクワズイモが美しい緑の葉で家にやってきました。
一週間したら、下の葉がだらんとして黄色くなり、もうだめですという
感じです。上のほうはまだ元気。
何がわるいのでしょうか。
南向きかーてんごし明るい室内、室温15〜28度程度の部屋です。
水は、我が家にきたときたっぷりやり、それからは乾いてから。
葉水をやっています。虫はみあたりません。
63花咲か名無しさん:02/01/29 05:47
ハバネロペッパーって何処で売っていますか??
64花咲か名無しさん:02/01/29 12:24
>>56
植物虐待ですか・・・
ドラセナも曲げたいのですが、痛々しい感じがして手が出せないので
たぶん自分で編むことはないと思いますけど、自分でできるんですね。
65花咲か名無しさん:02/01/29 15:13
>>62
もしかしたら日光が強すぎるかも知れません。
室内で育てる場合は、薄いカーテン越しの日光でも強すぎるので、
置き場所として窓際は避けて下さい。
(ただし5-9月は外で育てると、しっかりした株になります。)

それから、暖房の風が当たるのも禁物です。
66花咲か名無しさん:02/01/29 18:51
>>65
ありがとうございます。早速窓際から遠ざけます。
暖房の風は吹かないので温度ですかね。
6759:02/01/29 19:54
>>60
ありがとうございます。
伊東の和風旅館の門のところにとても素敵に植えてあり、一目でほしくなってしまいました。
茨城、栃木近郊で販売しているお店などあったら教えてください。
68花咲か名無しさん:02/01/29 20:43
>>67
造園業者に注文して配達してもらうのがいいかと思います
鉢植えでたまに見かけますが、トラックが無いと運搬に困ります
根が庭中に広がるので植える時はしっかりと隔離しておきましょう
69花咲か名無しさん:02/01/29 21:17
先日ショップで「スズランエリカ」を見て、すっかり一目ボレしてまいました。
購入するつもりでいるのですが、育てる際の注意点などありますでしょうか。
当方、大阪在住です。
また、花期は冬だそうですが、それ以外の季節はどのような状態であるの
か(紅葉するか等)、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い
致します。
鉢植え、地植え、どちらが良いかも教えて下さい。
70長くてスンマソ:02/01/29 23:07
>>69
エリカは極端な乾燥と高温に弱く、明るく涼しい所を好むので、
日照と温度に注意してやる必要があります。
そういう意味では、鉢植えの方が条件によって置き場を替えられるので
良いかもしれません。

根が細いので、移植を嫌います。
鉢を大きくする場合も根鉢を崩さないようにするといいです。
同じ理由で、水切れに注意が必要です。
いったんそうなると、他の草花のように回復させる事はかなり困難です。
(でも、始終ビチャビチャにしないように!)

花期は3−4月だそうですが、これが関東基準とすると、
大阪ではもう少し早いのかも知れませんね。
それからエリカは常緑低木なので紅葉はしないと思います。
71花咲か名無しさん:02/01/30 10:28
エリカって涼しいところが好きなんですか!
家中で最も暖かいところにおいてた〜
元気です。
7269:02/01/30 10:35
>70
ありがとうございました。
ショップでは他の植物と寄せ植えされていてとても可愛らしい雰囲気
だったのですが、あまり寄せ植えなどして移植を繰り返さない方が良い
ということですよね。
鉢植えにして楽しもうと思います。
73花咲か名無しさん:02/01/30 11:19
58 :花咲か名無しさん
>園芸に炭を使うと植物につく虫が減る!と聞きました。
土にうめるだけでいいとか・・・本当でしょうか?
どなたか経験された方がいれば是非・・・

保水性は上がるが 炭の微細な孔が病害虫菌の巣になりやすい。
細かく砕いて土に混ぜるともっと悪くなり近い将来土が硬くなる。
土の表面にそのまま乗せて置くと保水性の効果がある程度。
過信は禁物。
74花咲か名無しさん:02/01/30 22:49
>58・73
土壌改良という意味では、多孔質の炭を土壌に入れることで
保水性、通気性が上がるので、植物の根張りがよくなって、
その結果病害虫への抵抗性が増す…
というような理屈はつきますね。
あと、炭自体に殺菌効果(殺虫じゃない)があるという説も
あることはあります。
…とはいえ、やはり過信していいものじゃないですよね。
補助的な効果だと思います。

75花咲か名無しさん:02/01/31 02:46
>>73,74さま
58です。ありがとうございます。なるほど、過信できないんですね。
もう少し暖かくなってから、一鉢実験してみます。
炭は何でも効く!というイメージがありますが、
おっしゃるとおり、過信は危険ですね。反省反省。
76ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/01/31 10:51
>>75さん
>>73,>>74さんのおっしゃる事に私も同意です。
ただ、炭を砕いて、それだけで着生蘭を植えるのは
大変効果的で、植え替えも種類によっては、20年も
放置できます。
ま、いえる事は、まやかし的な口コミに乗せられないように、
且つ、本来の長所を生かして楽しくやって下さい。
77花咲か名無しさん:02/01/31 21:23
シクラメンが元気なくなってフニャ〜。
どおしたら元気になってくれますか?
神戸在住、屋外で育ててます。
78花咲か名無しさん:02/01/31 22:40
>>77
寒すぎと思われ。 昼、戸外で日光浴し、夜間屋内で10゜Cキープがベスト。
79花咲か名無しさん:02/01/31 23:43
室内のパンジー
今朝まで元気だったのに
夜かえってきたらぐんにゃり。
どーしてーーーー
部屋は比較的暖かい。
80花咲か名無しさん:02/02/01 01:07
>>79さん
パンジーは寒さには強いけど、暑さが嫌いなんです。
部屋に入れると先ずはダメになります。できたら速攻で戸外に
出しましょう。そのままだと、死んでしまいますよ。
81花咲か名無しさん:02/02/01 13:19
>>80
そうだったのかー!!
昨日夜水あげて、今朝みたら元気だったので、水涸れか?と思ってたが
夜は寒かったから復活基調だったのですな。
本日帰ったら速攻で外に出してあげます。
色味がなかなか良いので枯らしたくないのだー!
ありがとうございました。
82花咲か名無しさん:02/02/01 20:09
去年の夏に姫スイレンを一株買って、水入れたハチに沈めて育てていましたが、
冬になって凍ると枯れちゃうかな?と思って12月くらいから家の中に入れています。
かな〜り邪魔・・・・・。
普通のスイレンというのも一年中、冬は当然凍るだろう外の池の中で生息しているし、
外に置きっぱなしでも大丈夫なものなんでしょうか?
また、今は茎も葉も全て枯れてて無くなっちゃってますが、春になれば何もしなくてもまた茎も出て来てきれいな可愛い花を咲かせてくれるでしょうか?
特に手入れというものをした事がありません。
どういう事をしてやれば良いのでしょうか?
83花咲か名無しさん:02/02/01 21:30
>81
確かにそうなんだけど、今まで温かい室内にあったなら、
外に出す時は気をつけた方がいいですよ。
まずは、昼間外、夜は風の当たらない玄関…とか。
お住まいはどこか、分かりませんが、
今が、一番寒い時期ですから。
84花咲か名無しさん:02/02/01 23:38
ガーデニング情報満載でとても役にたつサイト、花ネットです。
植物別の育て方のコツなども、とてもわかり易く解説していますよ。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
85花咲か名無しさん:02/02/02 00:26
>84
皆さん、行かないように。
ブラクラじゃないですけど、行かないことをおすすめします。
86花咲か名無しさん:02/02/02 00:33
>>84
ここのHPは怖い顔の画像があるビックリバコHPでした。ただ、ウィルス送り込まれていると
困りますなぁ。 とにかく、>>85さんの言うように行かないのが吉かと。
87花咲か名無しさん:02/02/02 19:37
フルゲンスというお花を育てたことがあるかたはおられませんか?
20度以上を好み乾燥によわいというこの可愛い花、
しかし我が家でランと同じ暖かい場所においているのにボタボタ花がおちて
枯れてしまいます。水もきちんとやっているのに。
なぜでしょう・・・もう3回も苗をおかわりしたのに、改善できない・・・
88花咲か名無しさん:02/02/02 20:29
Googleで暇つぶしに検索していたら
知って得する植物の知識みたいなページに
酒乱を治す植物として30鉢くらいのミニ観葉植物
とあったのだけれど、これは単純に植物に囲まれれば
心がなごむからアルコールの量も減るということなのだろうか

だとしたら知識というにはあまりに安易な気がするが…

それとも例えばアル中の治療に実際に
観葉植物が活用されていたりするのだろうか…
89花咲か名無しさん:02/02/02 20:42
フルゲンスだけじゃなんだかわかんないよ?

Euphorbia fulgensのこと?

90花咲か名無しさん:02/02/02 20:52
>>86
ウィルスは入ってないです
安心してください
91花咲か名無しさん:02/02/02 22:35
>88
多分、ユーフォルビア・フルゲンスのことでしょうね。
家にもありますよ。
切り花を水に生けておいたら、発根したので鉢上げしました。
丁度一年くらいになりますが、家では元気です。
室温は、15℃〜20℃のところにおいてありますが
もっと下がってしまうことも…何で元気なんだろ?
本を見たけど、暖かいところ以外は合わないって
書いてあるだけでした…
92花咲か名無しさん:02/02/02 22:43
>>89,91
苗には「フルゲンス」とかいてあるだけでした。
直径1センチくらいの花です。手元には白、黄色、橙などがあります。
(もう花おちちゃったけど・・・(泣))
ネットで検索したら91さんの本と同じ、暖かいところに置かないとだめ、
水をきらしてはだめとかいてあるだけでした。
91さん、室内においておられますか?
9391:02/02/02 22:52
>92
はい。室内です。
とても寒いところに住んでいるので。

花色からも、ユーフォルビアだと思います。
長〜い花穂に8〜10mmくらいの花がいっぱい付くヤツですよね。
詳しい人に心当たりがあるので、聞いてみます。
…仕事関係の知り合いなので、すぐ聞けるか分かりませんが、
何か分かったらここに書き込みますね。
9492:02/02/02 23:20
>>91
ありがとうございます。
ユーフォルビア フルゲンスで検索するとたくさんでてきましたが、
切花として利用されているのですね。
それよりも、あんなに長くなるなんて・・・
我が家では5センチくらいの苗から育ったところをみたことがない・・・(号泣)
写真をみてますます育てたくなりました。
ぜひ、機会がありましたら、上手な育て方のコツを聞いてみて
いただけるとうれしいです。気長にお待ちしています。
95花咲か名無しさん:02/02/02 23:57
ニンジンから芽が出ていたので、頭から5cmぐらいのところで切って
小皿に水を張って放置してみました。流しの上の日が当たらない場所。
なぜかすくすく育って葉が20cmぐらいになりました。

さて、その後なのですが・・・。
・ハイドロボールを使って室内にて育てる。
・このまま育てて、暖かくなったら外に出して土に植える。

皆様だったらどうしますか?
また、このまま育てるにしても液肥を与えたり、
日差しに当てたほうが良いのでしょうか?
96花咲か名無しさん:02/02/03 01:46
>95
葉っぱだけしか出てないなら、いずれ腐っちゃいますよ。
ガンガン発根しているというなら違うかもしれないけど。
一般的には、その方法で花を咲かすとこまでは出来ても
また人参を育てるというのは無理です。
そのまま行けるところまで楽しむのが一番かと…。

97花咲か名無しさん:02/02/03 02:30
98花咲か名無しさん:02/02/03 11:57
蕾がたくさんついてる苗を買ったのですが、
名前には花かんざしとついていました。
咲く前にみんな花首のところでしおれてガクッって感じで、
葉は元気なんですが、花が咲いてくれません。
窓辺に置いてあるのですが1時間くらいしか陽はあたりません。
原因を知りたいのですが、日光不足なのでしょうか。
それとも肥料不足なのでしょうか。
99花咲か名無しさん:02/02/03 16:44
はなかんざしって、むぎわらぎくのことですよね。
寒さに弱いので、その辺じゃないですか?
100花咲か名無しさん:02/02/03 17:25
ポトスをヘゴ仕立てにしたいのですが、やりかたがよくわかりません。
説明してあるHPなど見ると、ずいぶん葉が密集しており、かつ葉が
大きく見えます(特に下の方が)。
今まで2回ほどトライしたのですが、葉は密生しない、葉は小さい(特に
下の方)、下の葉はすぐ落ちる、ボリュームが出ない(上の方)など
どうも貧相です。方法ですが、9号鉢に90センチヘゴをたてて、その
まわりにぐるりと1M前後にのびてしまったポトスを植えて、それぞれ
まっすぐ上に伸ばして紐でしばっています。この方法だと、茎だらけで
しばっている紐が目立ちます。しかし朝顔のようにぐるぐる巻くと
茎どうしがごつごつあたるし、葉の付き方も美しくないのです。
なにが間違っているのでしょうか?
10121:02/02/03 17:54
園芸板には自宅で咲いた花や自慢の木々などをうpして批評しあうスレはないのでしょうか?
(他板の部屋批評スレみたいなやつ)
102花咲か名無しさん:02/02/03 17:54
103花咲か名無しさん:02/02/03 18:26
>96
レスありがとうございます。
実はがんがん発根したりしています。
液肥を与えながら、このままダラダラ育ててみようかな。
104花咲か名無しさん:02/02/03 18:48
猛暑で「アンデスの乙女」が枯れました。
105花咲か名無しさん:02/02/03 20:05
パキラの挿し木ですが、どこから切って挿せばいいのでしょうか?
手の形の葉がついてる茎だけでいいのでしょうか?
それが出ている元の部分、つまり茶色っぽい、木の部分?
木の部分を挿すとすると、葉がでている元の部分が1箇所しかないので
元の木が葉っぱが無くなってしまうのですが・・・
106花咲か名無しさん:02/02/03 22:45
ポトスの枝の一部が先祖がえりして、濃い緑色(斑なし)になりました。
これが気に入ったので、これだけ増やしたいのですが、
この濃い緑のところから挿し木すれば全部緑になるでしょうか?
10796:02/02/03 23:25
>103
結局、人参部分が腐っちゃうんだよね。
んで、根もカビとかにやられちゃう。
水、腐らないように気をつけてね。
花咲くと、かわいいよん。
108花咲か名無しさん:02/02/04 18:09
>>100
まず下葉が落ちてしまうのは、温度不足が原因かも知れません。
最低気温が7-8℃を下回らない所に置く方がいいと思います。

それから茎が目立つと言うことについては、
ある程度、蔓を切り戻すと株全体をコンパクトに仕上げられます。
つまり葉と葉の間が短く保てます。

それから、ヘゴに誘引して暫くは、葉があらぬ方向を
向いてしまっていて、美しく見えないかも知れませんが、
直にちゃんと上を向くので、明るい室内の窓際に置いてみていて下さい。
109花咲か名無しさん:02/02/04 18:17
>>106
緑だけの葉が2、3枚付いた茎を挿し芽すれば、できるかも知れません。
茎に茶色の突起物があると思いますが、それを含めて挿し芽を作れば、
発根がより容易かも知れないです。
110花咲か名無しさん:02/02/04 18:26
>>105
パキラの挿し木では、2−3節つけて枝を切り取り、
各々の葉の半分位を切り取って、挿し穂とします。

パキラでは、太い幹(鉢に植わっている部分?)から枝が出て、
その枝に葉がつきます。
枝から出て葉を支えているのは、葉柄(ようへい)と言って、
それだけを切り取っても挿し穂には出来ません。

2−3節つけた枝とは、葉柄が2-3本出ている枝、と考えて下さい。

ちなみに挿し木したパキラは、親株とは違って、
株元がプクッと膨らまないと聞いたことがあります。
111106:02/02/04 19:17
>>109
ありがとうございます。実はその緑葉部分が長く延びた茎の中間のみ
なので踏ん切りがつかずにおりましたが、迷わず、切ることにします。
(ただし春に)
良い結果をご報告できればよいのですが。本当に濃い緑でイイ!んですよ。
112シラカバについて:02/02/04 19:33
去年、シラカバの種を植えたんですが、夏の暑さに負けてシラカバ枯れちゃって、
種まきシーズンも近づいた今、そのリベンジを図るかどうか迷っているところです。
日なたに置くと暑すぎますが、シラカバは陽樹なので日陰に置くと逆に光合成できなくて枯れてしまうそうですし。
どちら様か、もしよろしければ、シラカバの夏を越す方法を教えて下さいませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
【環境】
場所:東京都区内・アパートの屋上(鉢植えで大きくしたいと思います)
日当たり:南向きで良好
日中留守しがち(=クーラーで冷やす訳にはいかない)
113花咲か名無しさん:02/02/04 22:06
>>112
都内のアパートの屋上だと?
あきらめれ。
114花咲か名無しさん:02/02/04 22:26
>>110
ありがとうございます。パキラの構造がはじめて理解できました。
実はのこぎりを買わないとダメなのかと真剣に悩んでおりました。
園芸書って「切る場所」を書いてない場合が多くありませんか?
115花咲か名無しさん:02/02/04 22:35
>>113 に禿しく同意。 人生諦めも肝心じゃな。
116花咲か名無しさん:02/02/04 22:51
>>113>>115に禿しく同意。
東京でシラカバの栽培は厳しいと思われ。
温度の上昇が穏やかな露地でさえ、シラカバが枯れることは多々あり。
去年の夏も、酷暑のせいで、近所の公園でシラカバが立ち枯れしておった。
日比谷公園には各都道府県の木が植えられているが、長野県の木だけ姿が見当たらぬ。

・・・東京が暑すぎるのじゃ。
117花咲か名無しさん:02/02/04 23:08
>112
113・115・116さん達の言うとおり!
辺りに白樺が生えている寒冷地に住んでる私には、
育てられない植物が山ほどあるのだ〜
東京で育てられるお好みの植物を見つけなされ〜
118花咲か名無しさん:02/02/04 23:38
ポット苗をハイドロに植え替えるときに、消毒目的で専用溶液に1週間ほど
漬けておくと活着がよくなると聞いたのですが、本当でしょうか??
ご存知の方いらしたら教えてください。
119しらかばについて:02/02/04 23:39
112です。
113さん、115さん、116さん、117さん、どうもありがとうございます。
ヨシズで植木鉢をうまく覆って、丁度良い陰を作り、水やりを上手に工夫して気温を下げる方法みたいなのがあるのかな〜
なんて思って書込みしましたが、
夏を越す有効な方法はないみたいということがよく分かりました。
そもそも、東京みたいな灼熱地獄で、しかも、狭い植木鉢に植えるなんて、
シラカバが非常に可哀相だなとも思いました。
それから117さんの言葉にはっとしました。
東京には東京ならではというように、それぞれの環境にあった素敵な花があるはず。
そんなものを探して植えてみることにします。
どうもありがとうございました。
120花咲か名無しさん:02/02/05 09:11
「スタージャ」という花をご存じですか?
切り花らしいのですが、義母が欲しいというのです。
こんな名前の花、聞いたことがないのですが、あるので
しょうか?話を聞いていると「それはもしやスターチス
のこと?」って思ったりもしたのですが、義母は
スタージャと言い張ります。教えてください。
121花咲か名無しさん:02/02/05 09:51
リトープスの寄せ植えを衝動買いしてしまいました。
土の表面の化粧砂が、固められています。
次の葉を覗かせているコもいるのですが、このままで大丈夫ですか?苦しくないでしょうか?
化粧砂、削るべきですか?
122花咲か名無しさん:02/02/05 11:04
>120
スタージャ?
スジャータなら、ミニバラ(スプレーバラ)の品種であるよ。
123花咲か名無しさん:02/02/05 18:33
>>118
専用溶液の事は私は知りませんが、
ハイドロカルチャーで生長する根は、土中で育つ根とは違うので、
ハイドロカルチャーに移行する際には、
株をビニール袋に入れて多湿の状態にし(呼吸できるように穴は確保)、
2−3ヶ月置いておくと良いそうです。

そうすると古い根から水分を多く含んだ新しい根が出て、
水栽培が可能な株になるそうです。
もちろん、土はよく洗って落として下さい。

植物が発根しやすい種類なら、水を張った容器に挿し木や挿し芽をして、
発根してから、ハイドロカルチャーにすれば早いかも知れないです。
124花咲か名無しさん:02/02/05 18:47
>>121
多肉植物でとても浅い鉢に寄せ植えした時などは、わざと、
植替え後の水やりで自動的に表面が固まる化粧砂を用いることもありますが、
特にそうでもなければ、やはり通気性を考えて、
そのうち植替えしてやるといいでしょう。
水やりの目安もつけやすくなると思います。
12591:02/02/05 19:50
>92
ユーフォルビア・フルゲンスについてです。
温度は、最低12〜15℃は必要で、それ以下になると落葉します。
生育に適しているのは、15℃以上ですが、夜温が23℃以上だと花芽の生育が止まるそうです。
花芽の分化が始まるのが10月頃からなので、その頃は
夜温18〜22℃、日中は22〜26℃くらいに管理するとよいとのこと。
最も、これは、切り花栽培をしている人向けの数字なので、
ここまで厳密には出来ないかもしれませんね。

ダメになってしまう原因として、温度の他に日照不足もあるようです。
この場合、葉枯れ、花の発達不良が起こります。開花も遅くなるので、
その間に低温に当たってしまうと、花が落ちることもあるかもしれません。

肥料のことはよく分からなかったのですが、窒素、りん酸、加里をほぼ同比率で使う
といいようです。

長くなってしまいました。参考になりますでしょうか?
126121:02/02/05 19:57
>>124
ありがとうございます。
実は昼間、古い干からびた皮を剥いだ時、ピンセットで化粧砂をつついてみたら、案外簡単に崩れたので、表面全体を崩してあります。(鉢は普通の深さの素焼きです。)
水をやったら、また固まってしまうものなのでしょうか?
固まるのなら、取り除いて代わりに砂利でも敷いたほうが良いですか?
今植え替えたら早い(寒い)ですか?(埼玉です。)
127120:02/02/05 21:32
>>122さん、ありがとうございます。
そのミニバラってドライフラワーとしてよく出回っているのですか?
「ほらっ!ドライフラワーでよくあるやつよっ!!」と言われたのですが・・・。
12892:02/02/05 21:40
>>91=123さま、長文ありがとうございます!!
日照は十分かと思いますので、やはり温度だったのでしょうか。
今、暖かいところで半分放置しつつ様子見です。近隣でたくさん
売っていた苗も、商品入れ替えで見なくなってしまったので、
唯一元気そうな白い苗が無事に育つよう、みまもっていこうと
思います。
本当にありがとうございました。お詳しい方にもよろしくお伝えください。
129花咲か名無しさん:02/02/05 21:50
http://www.media-0.com/www/smile/jsmut.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
130花咲か名無しさん:02/02/05 21:50
>>127
ドライフラワーなら、やっぱスターチスでしょう。
単純にお母様間違ってるのでわ
131花咲か名無しさん:02/02/05 22:44
幸福の木を育てていて、株分けをしたいと思ったのですが
方法がわかりません。ネットで調べてはみたのですが
探せませんでした。よろしかったら方法や気をつける事
など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
132花咲か名無しさん:02/02/05 22:46
>>126
一回固まった後は、もう再びは固まらないと思いますよ。
代わりに何かを敷くかどうかは、見た目の好みの問題です。
でも土の量が足りなくなったのなら、足してやると良いでしょう。

植替えは9月の上旬位が良いと思います。
9月−5月に育って、6月−8月は生育を停止するので(冬生長&夏休眠)、
生育期に入る手前で植替えてやると良いです。
133120=127:02/02/05 22:48
>>130さん、どうもありがとうございました。
やっぱり義母の間違いですよね〜?もう1度義母に確認してみます。
134126:02/02/05 23:29
>>132
ありがとうございました。
見た目や量は問題ないので、9月までこのまま育てることにします。(うまくいくかな...ドキドキ。数年前、「お水タップリ、身がパックリ、あっという間にグズグス腐れ」をやらかして、遠ざかってたもので...)
135花咲か名無しさん:02/02/05 23:33
沈丁花の苗をかってきて、そっと植え替えました。
土は普通の花壇用。元肥としてバッドグアノ。植え替え後に水を
たっぷりあげて日陰においてます。
・・・・・・・・心なしか元気がありません。どうしたらよいでしょう。
こちら東京、南西向きベランダです。
136花咲か名無しさん:02/02/06 19:21
いちじくにくっ付いて来るカミキリ虫が大好きなので、
イチジクの苗を購入予定です!
分からないのですが、イチジクにカミキリ虫が卵を木の幹に産んで、
そのまま幼虫になってほっといても、
木は枯れることは無いのでしょうか?
イチジクの育て方の本を読むとカミキリ虫は見つけたら捕殺と書いてありますが・・
137花咲か名無しさん:02/02/06 19:40
>>131
「幸福の木」は通称で、正式な和名を「シマセンネンボク」と言いますが、
「ドラセナ」と言った方が聞き覚えがあるかも知れません。
ドラセナはシマセンネンボクが属する、属の名前です。

ドラセナ属一般に言えますが、増やす時は挿し木で行います。
茎を10cmくらいに切って挿すだけです。
1ヶ月くらいで発根します。割に簡単と言われます。
138花咲か名無しさん:02/02/06 19:43
>>134 今度は腐らないといいですねぇ。
一応、多肉植物スレ紹介します。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/990029260/
139花咲か名無しさん:02/02/06 19:50
>>135
耐寒性にも優れているので、東京なら寒さの影響ではないと思いますが、
移植をとても嫌う(=細い根が出難いので、傷めるとダメージが出やすい)ので、
もしかしたら、少しそのせいでしょげているのかも知れません。

でもそっと植替えされたそうなので、直に元気になると思われます。
小さい株なら尚更大丈夫です。

なお、日光は好きですが西日を嫌うので、
南西向きなら、西日だけは遮るように何かよしずなどでも掛けてやるといいです。
140花咲か名無しさん:02/02/06 19:59
>>136
8−9月に幼虫が孵って、枝や幹の芯に向かって食害していきます。
またそのまま越冬して翌年に羽化するようです。

なので、小さい苗ならそのまま枯死してしまうかも知れないし、
持ちこたえれば、食害された枝が、その場所から先、枯れてしまうだけで
済むかも知れないです。
141花咲か名無しさん:02/02/06 20:17
>>136
ネタかよー
カミキリムシなんぞ増やすなぁーーーーーーーーーっ!!!
(`´)マジで迷惑っ!!!!
142花咲か名無しさん:02/02/06 22:29
  ∧∧
 (゚Д゚ ) ゴルァ
  (
 _ )_
 \Ξ/

ギコ鉢【ぎこはち】
ギコツリーを挿し木で増やし、鉢植えにしたもの。
増やした段階で様々な変種も生まれた。
ちなみに一鉢300円である
143花咲か名無しさん:02/02/06 22:34
>>141様、
そないな輩は放置が一番どすえ。
144花咲か名無しさん:02/02/06 23:01
>>142
ゴルァのトピアリー売れそおー
145135:02/02/07 00:57
>>139
ありがとうございます。びくびくしながら見守ろうと思います。
はじめての苗はいつでも緊張します。
沈丁花は香りが大好きなので、なんとか咲いて欲しいなあ!
146花咲か名無しさん:02/02/07 12:53
シュロの木の育て方をご存じの方いらっしゃいませんか。
南国生まれの知り合いが亡くなってシュロの木の鉢植えを頂いたのですが
だんだんと葉の色が黄色というか茶色のようになってきてしまいどうして
よいかわかりません。ベランダの日当たりの良いところに置きっぱなしに
していたのですが枯れてしまわないか心配で・・。
良いアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。
147花咲か名無しさん:02/02/07 14:40
>>108様、お礼が遅くなりました。お答え有り難うございます。
とりあえず、室内の日がさんさんとあたる場所に置き換え様子を見ています。
こころなしか、葉っぱが上を向いてきたような感じが・・・?!
いつか園芸屋で5000円で売っている鉢のようになるように頑張って育ててみます。
148花咲か名無しさん:02/02/07 17:19
>>146
一般的ヤシ類の話になりますが、
ここが詳しくまとめてあると思います。
http://www.u-kenchiku.com/green1/green_43.html

葉の色が茶色くなってくるとのことですが、
冷たい空気に触れると、葉が枯れてしまう場合があるようです。
室内の日当たりの良い場所で、夜に冷え込まない所に
置いてやるのがいいかも知れません(できたら12℃以上)。

水やりの際にも、冷たすぎる水は根を傷めるので、
室温程度のぬるめの水をあげて下さい。

それから、これはココヤシの話なのですが、
本来大きくなるものですので鉢植えでの寿命は3年程とも言われます。
もしかしたら、シュロも同じかも知れないです。

ところで、もしやシュロチクの事だったら、こちらを見てみてください。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/syurotiku3.htm
149花咲か名無しさん:02/02/07 17:32
ここにもあったYO!
http://asian.elitecities.com/books/cup.html
150花咲か名無しさん:02/02/07 17:50
>>149 (¬_¬)怪しい…エロサイトっぽい…
151花咲か名無しさん:02/02/07 19:57
>148
ありがとうございます。
私も普通シュロの木って庭に植えてあるのとかは見たことあるんですが
鉢植えってどうなの・・?と思っていたのです。
今夜からお部屋にあげときます。枯らさないように頑張ります〜!
152花咲か名無しさん:02/02/07 23:28
「グレシャス キャスケード」の育て方をどなたか教えてください。
153131:02/02/08 11:06
>>137
ありがとうございました。
花も咲く様になって友人に、あげたかったんで助かりました。
154花咲か名無しさん:02/02/09 00:19
マーガレットの品種でホワイトムーンが欲しいのですが、その種か苗がネット販売されてるページを教えて下さい。
155花咲か名無しさん :02/02/09 02:02
植物について、日光大好きな種類でも「西日は避ける様に」とアドバイス
されることが多いのですが、それは何故でしょうか?
我が家のベランダは西向きです。遮光など気にせず植物を置いていますが、
友人の東向きベランダで元気がなくなったようなものも、こちらにくると
ぐんぐん芽を出して伸びたり、元気を回復することがあります。
真昼の強い太陽があたりそうな「南向き」よりも「西向き(西日)」が
禁忌となるのは、何故でしょうか?
156コンシンネ:02/02/09 02:52
温室に入れているコンシンネの上部の枝の先端部分が枯れてきました。
自然の状態がいいかと思い、観葉植物や爬虫類用の紫外線がでるランプを
使っています。それが原因のような気がするのですが。
夏場はテラスに出し太陽を浴びさせて丈夫に育てようと考えていたのですが、無理なのでしょうか。夏場の日光の加減はどの程度が良いのでしょうか?
157花咲か名無しさん:02/02/09 06:38
>>155
一般論で言うと、午前〜昼にかけての時間帯よりも西日は
紫外線量が少ない、のに、熱量が相当あり、植物が疲弊しやすい
為にそう言われます。

友人の環境・東向きでダメだったものがあなたの環境でOK
なのは、管理者が違うために異なった結果になったに過ぎません。
要は、友人の管理が悪い為と疑います。
158すいません質問です:02/02/09 09:26
「厚播き」、「点播」、「スジ播き」ってなんですか?
159155:02/02/09 14:42
>>157
ありがとうございます。植物育て始めて以来3年、はじめて疑問が
解けました。少し遮光してあげたり、気を使うようにしてみますね。
東向きベランダの友人のことは良くしかっておきましょう。
彼も植物好きなのだが、好きと上手はリンクしないということか・・・
160九十九里方面:02/02/09 14:49
はじめまして
ミズメという樹木をさがすものです
ミズメ(別名アズサ、ヨグソミネバリ)の葉っぱを手に入れて
押し花状態にしたいのですが
当方の住んでいる近辺ではミズメは手に入りません

このスレをごらんの方で
「関東ではXXに行くと落ち葉が手に入る」
などの情報をお持ちの方、ご教授いただければ幸いです

もっとも落葉樹なので木は見つかっても
はっぱは手に入らない可能性も高いのですが・・・。

ttp://www3.justnet.ne.jp/~goostake/MIZUME.HTM
161花咲か名無しさん:02/02/09 15:11
サクラの品種をたくさん揃えてある店を教えて
ほしいのは 「千里香」 「白雪」 「上匂」などです。
162花咲か名無しさん:02/02/09 17:12
お世話になります。
診療所の待合室になにかおきたいのですが、何か良い花は
ありますでしょうか?
陽はまったく入らず電気のみです。
人が多いので今の時期でも暑いくらいです。
受付の方が花が苦手で、切花はやめてほしいと言われました。
その他の人も植物は苦手のようで・・・
私はそこで働いてはいないので管理出来ない為、管理のしやすい
ものを教えていただきたいのですが・・・
何卒宜しくお願いします。
163花咲か名無しさん:02/02/09 19:09
>>152,>>154
私は、知識がないので、誰か他の人ーー!

>>156
コンシンネは冬場は休眠させるつもりで、8℃を下回らない部屋に取り込み、
乾かし気味に管理された方が、成績が良いかも知れません。
それで、5月辺りから、少しずつ屋外の日光に馴らしていけばいいでしょう。

馴れたら、午前中は直射日光でもいいですが、午後からは
直接には日光の当たらない明るい所で管理すると良いです。
164花咲か名無しさん:02/02/09 19:19
多年草と宿根草の違いは何なのでしょうか。
165コンシンネ:02/02/09 19:45
>163
ありがとうございました。暖かくなるのが楽しみです。
166教えて下さい:02/02/09 23:36
「こけさんご」が夏の間に枯れてしまいました。
微妙に緑の所も残っていたんですが・・・
水等は適度にあげていました。
どのような原因が考えられるでしょうか?
167長くてゴメン:02/02/10 04:02
>>158
種蒔きの方法は、種の大きさや発芽率によって色々あります。

【点播き(てんまき)】…主に大きい種
土に、指で第一関節まで往かない程度の深さに穴を開け、
1個の穴に対し、種を1個〜数個(発芽率による)播きます。

【筋播き(すじまき)】…小〜中程度の大きさの種
指などで溝を直線上に掘り(やはり1cm程度の深さで)、
その溝の中に、折り目を付けた紙などに載せた種子を播いていきます。
もっとアバウトに溝を付けないで全体に播くのは【バラ播き】です。

上記の深さは目安で、植物によって違ってきます。

それから【厚播き(あつまき)】ですが、ふつうはこれを避けます。
種と種が、かなり重なってしまう播き方の事で、
発芽したもの同士、栄養や日光を奪い合って、ヒョロヒョロ育ちやすくなります。
発芽率が悪い種の場合、わざと厚播きにしておいて、重なってしまった株を
後から間引く事もあります。
168花咲か名無しさん:02/02/10 04:28
>>161
『桜入門』というサイトのBBSを見たら、
http://www.ffpri-tmk.affrc.go.jp/sakura/index-j.html
ちょうどその395番で管理人さんが書かれているのが、
161さんへの回答になりそうです。ぜひご覧になってみて下さい。
169花咲か名無しさん:02/02/10 04:36
>>162
日が当たらず暖かい部屋、そして管理が比較的楽、となると
ポトス、ドラセナ、テーブルヤシ、パキラ、アスパラガス辺りが浮かびます。

なるべく斑の入っていない緑色の葉のものを選ぶと、
日光不足に強いと聞いたことがありますよ。

こんなのもあります。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/philo-sell1.htm
170花咲か名無しさん:02/02/10 04:42
>>164
種根草の別名が多年草です。

一応、定義を書いておきます。
開花、結実しても株が生き残り、毎年、開花、結実をくり返す草本植物。
171花咲か名無しさん:02/02/10 04:51
>>166
コケサンゴは年間を通して、弱い日光と多湿を好むので、
夏の強い日射しにやられてしまったのかも知れません。
半日陰で育てることがポイントです。

それから、耐暑性の方は優れているそうですが、実付きは、
30℃を超えない、あまり暑すぎない場所の方が良いそうです。
172162:02/02/10 18:49
169さんありがとうございます。
斑の入ったブルーデージーがかわいい!と思ったのですが、
不向きのようですね。

>なるべく斑の入っていない緑色の葉のものを選ぶと、
>日光不足に強いと聞いたことがありますよ

なんなく意味が分るような気がいたしました。
また、よろしくお願いします。
173166:02/02/10 19:41
>171
ありがとうございました。
もうひとつ質問なのですが、枯れてしまった中に2本ほど
緑色の葉があります。
それを増やす事はできるのでしょうか?
また良い方法があれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
174花咲か名無しさん:02/02/10 22:28
苔玉って何ですか?
175花咲か名無しさん :02/02/10 22:44
部屋の中に土を入れるのは嫌なんでハイドロカルチャーと水栽培を
楽しんでいます。最近「セラミス」という新しいシステムがあることを
知りましたが、これは根に土をつけたまま植えると聞きました。
では、ハイドロのように「虫がつかず衛生的」という点では望めない
のでしょうか?そもそも、セラミスの利点って何でしょうか?
176花咲か名無しさん:02/02/11 08:05
ガジュマロは東京の屋外で大丈夫でしょうか?
ハイドロカルチャーのガジュマロを大きな鉢に移して、
1〜2メートルの背丈までテラスで通年育成してみたいのですが。
その後、今度は庭に植えてもみたいと考えています。
177161:02/02/11 09:09
>>168
ありがとうございます。 とてもすてきなサイトですね。
178花咲か名無しさん:02/02/11 16:16
>>176
ガジュマル?のこと?

ガジュマルは南西諸島の海水と淡水の混じるあたりに自生してる事を
考えると東京の屋外で育てることはほぼ無理と思わざるを得ないと思
いますが。
180花咲か名無しさん:02/02/11 20:21
>>178はガジュマルとマングローブを混同しているが
東京での屋外越冬が難しいことは当たっている。
181180さんとかぶりますが:02/02/11 20:32
>176
ベンジャミンの葉っぱに似てたらがじゅまるの事だと思う。
がじゅまるはお土産でしょうか?沖縄では木の精が住む木と言われてますよ。(巨大なもの)
亜熱帯の植物で寒さに弱いから植え替えたら暖かいところに置かないといけないかも。
昼間は外にだして夜は家の中とか。

178さんが言ってるのはマングロープかな?マングロープだったらパキラ似です。
マングロープはうちではハイドロの淡水のみで育ってます。(家の中)

どっちにしても東京の屋外ではダメだと思う。
182176:02/02/11 20:47
ガジュマルはハイドロカルチャーで売っていたものです。
いろいろとなガジュマル情報ありがとうございます。
東京の屋外では無理なようなので、
テラスにサンルームを作ってみようかと思います。
183花咲か名無しさん:02/02/11 21:15
>>178
既出だが、>>180の言うように、マングローブに生える
オヒルギなどと混同していると思われる。

>>180,>>181
マングローブと言う植物は無い。マングローブは植生の名称。
その他の書き込みは良いと思う。この点だけ、ご注意されたし。
184181:02/02/11 23:12
>183
うっひゃーそうだったのですか?>マングローブと言う植物は無い
初めて知りました。ありがとうございます。
沖縄育ちなのに恥ずかすぃです。
小学校の頃、川で種?をとってきて育てた事も。。。
185>:02/02/12 12:21
青いケシが欲しいのですが、(鶴見の「咲くやこのはな館」にて
一目惚れして、検索かけたら、画像はあるものの、皆さん何処で
苗購入されているのか解らず、探しています。
たまにホームセンターで売られていた。とかは見ますが、

そんなにお手軽に売られているなら、何処かちゃんとした苗屋さんで、
購入したいので、「青いケシ」取り扱いされている園芸屋さんどなたか
ご存知有りませんか?
186花咲か名無しさん:02/02/12 18:01
>>173
2本というと、元気な茎が2本あると言う事でしょうか。
でしたら、もしかすると挿し木で増やせるかも知れません。

挿木するには元気な茎を3−5cm切り取って、これを清潔な土に寝かせて置きます。
覆土(土を上からかける)しなくても、毎日水やりする事で2週間ほどで発根します。

ただ、本来は6−7月が適期なので、待てるなら待った方がいいのですが、
今の時期でしたら、あまりにも寒い場所には置かないようにしてみて下さい。
(明るさについては、半日陰が適しています。)
187花咲か名無しさん:02/02/12 18:14
>>174
植物を鉢から出して根を土でまとめ、その表面を苔で被った物です。
ふつう、ケト土という、盆栽の石付けに用いる粘土のような土を使います。
それで根を包んでまとめるので、崩れる事なく、出来上がった形のまま楽しめます。

草物盆栽の「根洗い」を模して出来た物で、
根洗いを完成するまでの数年を飛び越して、あっという間に出来上がる
手軽な盆栽として人気があるようです。
188自信はないです&長文スンマソ:02/02/12 18:34
>>175
従来のハイドロボールに植え付ける場合も、セラミスへの場合も、方法は同様です。
どちらも根を傷めない程度に大方の土を落とします。

セラミスの利点のは、付属の水やりインジケーターを目安に水やりをすれば
根腐れの心配がない、というシステマチックな所と、
従来のハイドロボールと比較しての保水性の高さにあると思います。

従来は、水を容器の底に溜めて育てるので、下手をすると根腐れする上に、
日が当たり過ぎると、容器中に藻が生えてしまう事がありますが、
セラミスでは、保水力が高いため、水を溜める必要がないそうです。
要は、より日当たりの良い窓際に置けるという事でしょうか。

付け足しで、セラミスは粒の形が不揃いなので、ハイドロバールよりも
粒の大きさに考慮しなくても、根への密着性が高く株のぐらつきを回避出来そうです。
189花咲か名無しさん:02/02/12 18:44
>>185 確かサカタのタネにありましたぞ。
190花咲か名無しさん:02/02/12 19:14
ノウゼンカズラを庭に植えたいのですが、苗がみつかりません。
田舎なので花屋も少ないので、
通販で入手できるところがあれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
191花咲か名無しさん:02/02/12 19:25
>>190
近所で枝もらってきてさせば簡単につくよ
192花咲か名無しさん:02/02/12 19:56
>>185
川口の日本花卉と玉川のガーデンアイランドにあったよ。
日本花卉はベトニキフォリアとグランディスがあって各3800円
ガーデンアイランドはベトニキフォリアのみ、2500円。
193花咲か名無しさん:02/02/12 20:10
>185
青いケシ…何処にお住まいか分かりませんが、
夏越しさせるのが非常に困難です。
真夏でも、20度くらいに保てる場所がないとまず無理でしょう。
一時的にでも高温に遭うとダメになってしまうことがあります。
こうしたリスクをよく胸に刻んでおかないと、
高価な苗代が無駄になってがっかりしますよ。
惚れ込む気持ちはよく分かりますが…
194花咲か名無しさん:02/02/12 23:13
>>185
>>193の言うこと解るか? それでも欲しけりゃ、ピンポイントで売っている
サカタの苗買うか、英国から買うしかないな。オレはさ、思うに、花にゃ悪いが
実際に育ててみて、どんなに困難か、自分で経験するのも大切だと思うんだよな。
あーみえて、国産の奴は案外安いぞ。


>>154
マーガレットのホワイトムーンって奴さ、白い巨大輪丁字咲き(アネモネ咲き)の奴だろ。
あんた、随分と古い品種だょ。オレは好きだけどサ、大輪過ぎて、花が垂れちゃうからな。
現在では、入手は諦めなょ。原宿の道巡回アパートにゃ、大株あるけどな。
そー言う、婆さんみたいな人達がやっているの貰うしかないょ。
わりいな、力になれなくて。オレんちでも、流石に逝っちまったょ。


195193:02/02/13 00:04
>>185
書き忘れたので追加です。
有限会社アールスメールで種が手に入りますよ。
アールスメールで検索かけて、hpを見れば、
カタログの申し込み方法があるはずです。
青だけで、5品種くらい載っていて、値段は
品種によりけりですが、安いのは250粒で480円からあります。
発芽させるのは、条件さえ整えれば比較的簡単なようです。
(ただし、条件はシビアです。あと、
発芽まで時間がかかることもあるようです。)
実際種を購入するかどうかはともかく、取り寄せて損はない
カタログだと思いますので、是非。
196花咲か名無しさん:02/02/13 00:13
>>195
アールスメールは評判悪いぞ。
種元のフォーザギルは良いが、日本代理店の意味をはき違えている。
そう言う点で、不愉快なことも多々あり。それも経験か?
197173:02/02/13 00:22
>>186さん
よく分かりました。
どうもありがとうございました。
頑張って増やしてみます。
198195:02/02/13 00:34
>>196
私は、ひどい目にあったことないですよ。
種の発芽率もそれほど悪いと思わないし、
むしろ良心的に対応してもらっていると感じてますが…
でも、本当に評判が悪いなら、
これから先うっかり人に勧められないので、
具体的にどんな「評判」があるのか教えてくれると
有り難いです。
199175:02/02/13 00:49
>>188
ご丁寧にありがとうございます!
室内が比較的高温になりやすいので、ハイドロより根ぐされしにくいと
思われるセラミスは魅力的に思えました。
ちょっと高額ですが・・・まずひとつ試してみる気になりました。
200アトピッピー:02/02/13 00:53
花のことについて勉強がしたくて花屋でアルバイトがしたいんですが、
おれは男でぜんぜん花っていう柄じゃないし、店員は女の子ばっかだし
すごく話しかけづらいんです!
「ここでアルバイト募集してませんか?」って感じでいいかな?
いいかな?
201花咲か名無しさん:02/02/13 02:01
勉強するならがっこ行ったらいいじゃないですか〜。
202200:02/02/13 02:15
>201
おれ大学生なんっすよ。
いちおう生物学科にいて植物の勉強してるんですけど、
エネルギー論とかばっかだから、花とか植物の名前とか全然しらなくて。
花のことすごくしりたいんすよね。
203 :02/02/13 04:10
>>202
分類やってる研究室無いの?
204200:02/02/13 04:28
うちの大学が日本で唯一植物分類学がある大学らしいっす。
だけどまだ基礎なのでよくわかりません。
205ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/02/13 05:43
>>200さん
一万以上の植物標本を作り、片端から過去からの園芸書を読みあさり
殆どを理解し、2000鉢以上のあらゆるタイプの植物を育てて
物にし、コンテストにも出品出来るような腕を身につける。
ソウすると、植物の知識と経験が自分の物になります。

>>200さんは、以前から、アチコチのスレで花屋になりたいと
書き込んでいた人ですか? 花屋に興味があるのでしょうか?
学生ならいまのうちですから、アルバイトで花屋に潜り込むのも
有意義です。ただ、花屋の知識は、園芸とはあまり関わりが無い
別個の物です。それが生かせるのならやってみる価値があります。

若いウチは、何にでもチャレンジしてください。
206190:02/02/13 07:35
>>191さん、レスありがとうございます。
でも、うちの近所にはノウゼンカズラを植えてる家がないんです(涙)
207 :02/02/13 08:22
>>204
ハァ?
植物分類ってあちこちにない?
208花咲か名無しさん:02/02/13 13:55
プリムラが鳥に食べられてしまいました。
たぶんメジロだと思うのですが、ショックです。
近所の家でも被害が出ているようです。
我が家では食べられて以来、鉢を非難させて家の中で育てています。
少しずつ復活してきましたが、鳥が怖くて外に出せません。
皆さんの育てている花は、鳥に食べられたりしませんか?
209花咲か名無しさん:02/02/13 14:16
うちはたぶんひよどりにスイトピーを。
でも全滅って訳じゃないからそのまま。
210200:02/02/13 14:53
>205
よくわかりましたね。
たぶんそれです。
よろしく。

>207
間違いました。
植物生態学です。
211花咲か名無しさん:02/02/13 15:34
梅や桜には 立ち性としだれがありますが 椿やモクレンにはしだれはないのでしょうか?
それにそもそも どういう仕組みでしだれになるのですか?
普通の桜としだれ桜を交配したら 子はどちらの性質を受け継ぐのですか?
212200:02/02/13 17:30
今日花屋さんをたくさん訪れたり電話したりしましたが、
どこもアルバイト募集してないようです。
15件くらい聞いてみたんですが。
いったいどこなら雇ってくれるんだー
213花咲か名無しさん:02/02/13 17:51
>>211 サクラについてだけの知識ですが、、
しだれ性は、伸長生長(垂直方向)の早さに対して、肥大生長(水平方向)が
間に合わない結果であるそうです。
もともとは突然変異種で、人の手で支えをしてやらないと大きく育たないそうです。
214花咲か名無しさん:02/02/13 20:07
>>211
種を蒔くと普通の桜になるって聞きますが?

つばきは下垂するものもあります、もくれんは見たこと無いです
以前アメリカハナミズキが垂れてるのを見たことあるが、あれはハナミズキなのかな??
215花咲か名無しさん:02/02/13 20:28
シンボルツリーとして、庭にヤマボウシとエゴノキを植えたいと思っている
のですが、大きくなりすぎますでしょうか。
それほど広い庭ではありません。
そのうちのどちらかはエントランスの門扉の横に植えたいと思っています。
216ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/02/13 21:57
>>215さん
ヤマボウシ(Cornus kousa Buerger ex Miq.)は美しい樹木ですが、
幅張りが大きいので、さほど広いと言えない場所では、見るからに哀
れな感じになってしまいます。こうした樹木は、有る程度の広さのあ
る場所で、のびのびとさせることで真価を発揮します。将来は、50坪
は欲しいところです。
その点、エゴノキ(Styrax japonicus Siebold et. Zucc.)の方が
多少狭い場所でも仕立て方で何とかできますし、少々日陰でも
かまいません。

>>200さん
どちらにお住いですか?
修行するなら、大きな都市の方が、大きい各種仕事が入りやすいので
断然勉強になります。この職種の修行は、都市の大きさに比例して
仕事の規模も変わってきますから、残念ながら、地方都市に引っ込んでいては
大した経験は味わえません。
東京や、大阪などで揉まれると、人間、物の見方も大きくなります。
実は、私もそうした経験から物を言っています。参考になりますか?
217215:02/02/13 23:18
ヨシオさん、ありがとうございました。
ここで質問して良かったです。
危うくヤマボウシを購入してしまうところでしたもの。
ヤマボウシは諦めます。
その代わり、エゴノキとハナミズキにしようかと思っています。
ありがとうございました。
それにしても、50坪のお庭・・・夢ですね(笑
218花咲か名無しさん:02/02/13 23:34
ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。
ブルーベリーを買って鉢に植え替えて3日、帰宅したら幹の数カ所が濡れていて、
どうやら幹から滲み出している様子。
しかも節々に白い粉状のものが噴き出しています。
その部分を触るとひんやりとしていて、明らかに他の同じ位の太さの枝より冷たいです。
なにかの病気でしょうか?? ブルーベリー関係のサイトを色々見たのですが
なかなか同様な症例が見つかりません。
219200:02/02/14 02:58
>216
ヨシオさん。
おれは仙台です。
バイトはあきらめました。
とりあえず学校でいろいろ勉強してから将来のこと考えようと思ってます。
アドバイスありがとうございました。
ちなみに、都会では働きたくありません。
220 :02/02/14 03:15
>>219
ということは東北大学の生命科学研究科だね。
俺の後輩だよ。もっとも生物学科の時代だけど・・・。
植物のことを色々勉強したいなら、せっかく立派な植物園があるんだから
ちょくちょく顔を出すといい。本当にその道を行くつもりなら今のうちに研究室を覗いてみるのも良いと思う。
鈴木先生みたいなすばらしい先生方が沢山いるので相談すれば親身になって答えてくれると思うよ。
バイトも大切だが、何にせよ今は勉強しなきゃね。俺は勉強さっぱりだったのでかなーり後悔してるよ。
221花咲か名無しさん:02/02/14 07:16
>200
205で、ヨシオさんも書いていますが、花屋にある切り花というのは、
「園芸」というより「農業」の生産物ですし、花の名前や飾り方、
長持ちさせる方法なんかは分かっても、植物の勉強にはあまりならないと
思いますよ。
私は農学部卒で、一応植物がらみの職業についてますが、
学校で勉強したことは、無駄にはなってません。
でも、植物を知りたかったら、何でもいいから育ててみることが
一番だと思います。
アパート暮らしかも知れませんが、まずは鉢植えで、何か、
どうですか?
222花咲か名無しさん:02/02/14 12:03
植木鉢の下に敷くお皿は正式にはなんと呼ぶべきなのですか?
223花咲か名無しさん:02/02/14 13:26
鉢受皿
224200:02/02/14 14:45
>220
東北大学かどうかは内緒です。(ワラ
おれも最近、やっぱ今は勉強に専念したほうがいいかなと感じてきています。
バイトも家庭教師少しもつくらいにしようかなと考えています。
ちなみに物理入試だったのでエネルギー論とか代謝とか得意で植物の教授からけっこう気に入ってもらってます。
みんなあのへんすごく苦手でしょ?

>221
意見ありがとうございます。
何か育てたいとおもっているのですが、どうすればいいのか全然わかりません。
なにかおすすめがあれば是非おしえてください。





225花咲か名無しさん:02/02/14 16:18
>>218
最初に水滴が滲んだようになり、その後カビが生える、という症状の
灰色カビ病かもしれません。ツツジの仲間(ブルーベリーも)はよく罹ります。
灰色カビ病に効く殺菌剤を散布します(商品名ダコニールなど)。
ただ、若い葉や茎などの柔らかい組織の方が侵されやすいので、違うかも。

その他考えられるのは、カイガラムシでしょうか。
カイガラムシの被害であったら、歯ブラシなどでこすり落とすのが良いでしょう。
226200:02/02/14 16:28
みなさん。
よければおれにメールください。
ゞ(゚∇゚@)おぃおぃっ☆彡
ホットメールでメッセンジャーももってるからよければいっしょにメッセやりましょう。
上を読んでもらえればわかると思いますが、おれは園芸全くのど素人ということを考慮してください!
227花咲か名無しさん:02/02/14 18:27
ハモグリバエの退治方法で何か良いのはありませんか?
ルッコラにたくさんついちゃて困ってます。
食べ物なので薬は使いたくないし...
アブラムシに牛乳スプレー...みたいな安全な方法でなにかありませんかねえ?
228218:02/02/14 22:42
>>225
ありがとうございます。
葉が出ていないのでうまく蒸散ができずに滲んでいるのかとも思ったの
ですが...。元肥に真っ白のマグァンプKを入れていて、色的にはそれと
まったく同色という位白い粉が吹いています。
ただ、灰色カビ病の好きそうな新梢ではなく、去年の枝やその付け根が特に
酷いので、灰色カビ病とは違うかもしれません。
吹いている粉も真っ白で、webで上がっている灰色カビ病の写真と比べて
違うような気もしますし。
ネット通販で購入の為サイトにメールして返事待ちなのですが、非常に心配
です。
229花咲か名無しさん :02/02/15 02:11
この花の名前を教えてください。お願いします。
http://urakouya.com/us/main/jikoman/img-box/img20020211162623.jpg
230花咲か名無しさん:02/02/15 02:33
>>229
いたいけなお婆ちゃんを虐めてはいけないよ。
231花咲か名無しさん:02/02/15 15:17
キャットテールかいました。
水遣りや肥料の注意点があったら教えて下さい。
232花咲か名無しさん:02/02/15 16:14
>>231さん

キャットテールに関しては、

あなたの好きな観葉植物
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/998491561/-100
>>54>>57を参考にして下さい。
233であ:02/02/15 18:25
年末にプリムラポリアンサという花を買ったのですが、
母に肥料を混ぜた土をもらって植えかえてしばらくしたら赤い花が咲くはずなのに
色あせた黄色の花が咲くようになりついには新しい茎(いずれ花が咲く)も生えてこなくなりました。
葉の方も新しいのが生えてこなくなり、今では数枚が元気なくかろうじて生きている感じです。
何が原因なんでしょうか…母も園芸初心者なのでわからないそうです。以前に同じ肥料と土で
ガーベラを植えかえましたが元気です。季節柄日当たりはすごく悪く、普段暮らしている部屋に
置いてあるので5〜20℃くらいになります。
  誰かアドバイスお願いします!
234花咲か名無しさん:02/02/15 18:33
>>227
残念ながら、今のところ画期的な方法は無いと思います。
何しろ葉肉中に潜って食害するのでやっかいですね。

オルトランやアンチオといった薬剤は、葉肉中の幼虫にも有効で、
『収穫前散布禁止期間』(薬剤の説明書きに明記されている)を守れば安全ですが、
せっかくなら無農薬、という場合は駆逐する方法はなさそうです。

強いて言えば、ハモグリバエに寄生する蜂が天敵となるのですが、
それが現れてくるのを待つのでは神頼み的ですしねー。
235花咲か名無しさん:02/02/15 18:48
>>228 お力になれませんでしたが、何か分かったらここで教えて下さいね。
>>233
ポリアンサは今の時期が開花期で、適した置き場は室内の日当たりです。
日光不足なのかも知れません。
また水やりは乾き始めたら直ちに行います。

肥料が多過ぎても問題があります。
土作りに慣れるまでは市販の園芸用の土を買うといいですよ。
236花咲か名無しさん:02/02/15 19:10
我が家のポリアンサは、日照と水は完璧なんですが、葉ばかりすくすく
伸びて、花芽が全くつきません。
肥料は、固形は購入時から与えておらず、液肥は週に1度。
なぜでしょう・・・
237花咲か名無しさん:02/02/15 19:32
>>227
手で潰せば良いんだよ。 薬が嫌ならね。

>>233
プリムラ・ポリアンサは今時分は直射日光が好きなクセに
20゜なんて高温が嫌いなんだお。
室内に入れてない?? 入れていたらダメになって当然サ。
>>235の顔を潰して悪いけど、経験値が不足しているよ。
戸外にほっぽりだして、カリの多い肥料を与えて、日向に出してご覧。
3週間もすれば良い花が咲きます。ただ、本来の花期はもっと後だからね。
実務経験の少ない人の意見は聞かないのが一番。 おっと言い過ぎ御免あそばせ。
238であ:02/02/15 19:36
>>235
アドバイスありがとうございます。室内の日当たりということは
なるべく明るいところに置いとけば良いのでしょうか…
太陽が出ているときはなるべく窓際において日光が当たるようにしていますが
そうすると葉の水分が失われたように、しな〜っとした感じがひどくなります。
水は少ない事はないと思います。日光の問題ですが,私の住んでいるところは雪国で
晴れの日はほとんどありません。そういう時は室内の光でもいいのでしょうか?
室内と言えど,窓際なので温度が低いと思うのですが
ポリアンサは寒いところには置かないほうが良いのですか?
 超初心者ですみません,ホントに…
239ミリオン:02/02/15 19:42
他スレに「ハイドロカルチャーは育ちが悪く、根腐れもしやすい」
と書いてありました。
今、家でポトスとミリオンバンブー、それとパキラをハイドロカルチャーで
育てています。
やはり、土での栽培のほうがいいのでしょうか?
240であ:02/02/15 20:08
>>237
暖かいところがだめなんて知らなかったぁ。どうもありがとうございます。
241花咲か名無しさん:02/02/15 20:38
>>238
雪国ですと、まだまだ日照量の少ない時期でしょうから、
うまくいかない最大の原因は寒さよりも光不足のようですね。
室内の蛍光灯では、日光の代わりには残念ながらなりません。

温度については、かなり耐寒性がありますが、
花付きを良くするのは10℃前後だそうです。
242花咲か名無しさん:02/02/15 20:39
>>239 同じ物を土と両方に植えて比べてみたらどうだろう?
243であ:02/02/15 20:46
日光のかわりになるものってないんですか?
244花咲か名無しさん:02/02/15 20:53
>>243 トゥルーライトやスパイラルライト
245花咲か名無しさん:02/02/15 20:53
藤ですが、鉢が小さいので鉢替えをしたいと思います。
でも、この季節の鉢替えは春に咲く花に影響し、
あまり花が咲かなくなると言う人がいます。

私の家は集合住宅ですが、ベランダに藤棚を作りたいと考えています。
そのためにも鉢替えをしたいのですが、いかがでしょうか?
246花咲か名無しさん:02/02/15 22:08
>>245
フジの植え替えは樹液が活発に流れてない冬なら
ちょうどいいですよ。
247花咲か名無しさん:02/02/16 00:55
>>232さん
レスありがとうございます。観葉植物のスレにあったとは知りませんでした。
観葉植物スレの54さんも書いてたように猫のしっぽみたいでカワイイんですよ。
買ったとき外に出したままでいいと言われたのでベランダに吊ってます。
早速挿し木で増やしてみますね。
あ、うちは沖縄です。

アカリファ・キャッツテールを購入した54さんその後どうなったのか知りたい。。。
もう見てないかな?書き込み日9/11だもんね
248花咲か名無しさん:02/02/16 01:05
249227:02/02/16 18:01
そうですかー。ハモグリバエには対処方法がないのですねー。
残念。
いつもじっくり見てつぶしてました。
見栄えも悪いので葉っぱごととってました。
どんどん葉っぱがなくなってしまいました(T_T)
250花咲か名無しさん:02/02/16 20:48
バラ科の植え替えはがん種病?を防ぐため、秋にするといわれてますよね。
でも今日ノバラのポット苗を買ってしまったんです。
やや芽が膨らんでいる感じ、鉢底の穴から根っこが出ています。
とりあえず根土を崩さないように素焼きの鉢にでも仮植えすればいいでしょうか。
それとも土を崩して根っこを整理しちゃっていいんでしょうか?
251花咲か名無しさん:02/02/16 23:37
>>250
今なら大丈夫だよ
252花咲か名無しさん:02/02/16 23:45
突然の質問で申し訳ありませんが、
ポポーって苗木を買って何年くらいで実が生るものなんでしょうか?

ご存じの方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
253名無しさん:02/02/17 00:34
京都でジルコンサンドを売っているお店を知りたいんです
コーナンやニックではありませんでした。
用途は騒音の吸収なので代替えになるものもあったらお教えください
254250:02/02/17 08:23
>251
えーと、今なら土を崩して根を整理しても大丈夫なんですよね?
早速今日植え替えをしてみます。ありがとうございました!
255501 ◆GO501t7U :02/02/17 14:16
ゆすら梅の苗を植えたのですが、
部屋の外に出しておいて大丈夫でしょうか?
苗といっても、直径1cm程の木で、高さは15cm程あるのですが、
最近寒いので心配です。
256であ:02/02/17 16:14
数日前にプリムラポリアンサについて質問させていただいたであです。
  珍しくあれから天気がよく日光に当てて暑い所に置かないようにしていたのですが
かえって元気がなくなってきました。液体肥料(土につきさしておくやつ)
もやっていますが…もう手遅れ?
257花咲か名無しさん:02/02/17 18:33
>256
一度弱ってしまった植物は、根が痛んでいることが多いのです。
液体肥料は、ハズした方がいいかも。
状態を見ていないので、的確なアドバイスではないかもしれませんが…
258花咲か名無しさん:02/02/17 18:35
苔サンゴを買いました。
室内で観賞用にしようと思って購入したのはいいのですが、基本的な
育て方が分かりません。
ネット検索もしてみたのですが、なかなかヒットしなくって・・・
土のことや育て方などご存知でしたらアドバイスをお願いします。
259であ:02/02/17 18:41
>>257
アドバイスありがとうございます。今の葉の状態は見た目がしな〜っとなって
緑色が鮮やかでないです。年寄りみたいな葉…って言ってもわかりづらいですね。
2mmくらいの小さな新しい葉(?)はまだ少し張りがあります。どうしたらいいですか?
  また、根が痛んでいるかどうかって見分けられますか?教えてください。
お願いします。
260501 ◆GO501t7U :02/02/17 18:59
>>252
樹高100cm前後の大株から購入しても、
ポポーは実がつくまでにかなり年数がかかります。
100cm前後大株で開花・結実は3〜4年後です。
261257:02/02/17 20:08
>259
根が痛んでいるかどうかは、植物の状態で予測する以外は
直接根を見るしかないですね。
でも、今それをするのは、やめた方がいいです。
トドメをさすことになりかねません。
(一般に健康な根は、きれいな白色をしていますが、
傷んでいる根は茶色〜黒色になっています。)
無事な芽が残っているなら、それが健康に育つように管理して
様子を見るしかないでしょう。
それでもダメになってしまうこともありますけど…

>236
プリムラは、低温遭遇しないと、花芽がつきません。
お店で売っているものは、フツウ低温処理してあるはずですけどね。
262であ:02/02/17 20:42
>>257さん、ひきつづきアドバイスありがとうございます。土をちょっとどけてみると
根は白かったです。先のほうはわかりませんが。ここ2、3日天気がいいので太陽が当たるように
窓際において2階で暮らしているので暖かくなりすぎないように置いている部屋の窓を開けています。
土地柄充分な日光を継続的に当てることは無理ですが、どういった管理をしていけばよいのでしょうか?
  超初心者なので詳しいアドバイスいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。
263236:02/02/17 21:18
>>261
ありがとうございました。あいかわらず葉っぱは元気です。
こちら東京なのでしばらくベランダに放置して様子を見ようと思います。
葉だけみても、あまり面白くはないですな>プリムラ
264257:02/02/17 23:04
>262
235・237さんのレスの繰り返しになってしまいますが…
プリムラ・ポリアンサは、耐寒性なので、寒さには強いです。
日本の暖地では、凍らないように防寒すれば、戸外でも冬越しできます。
室内で管理する場合には、温度が高すぎると徒長したり、
次の花が咲かなくなったりするので、暖房のききすぎに注意。
比較的温かい晴れた日には、外に出す方がいいでしょう。

日照は、十分与える必要があります。難しいかもしれないですが、
晴れ間を逃さずに日に当ててください。

一度でも、水切れによる萎れを起こすと、復活しないこともあるほど
乾燥に弱いので、表面が乾き始めたら、ただちに水をやります。

肥料は、液肥を1000倍に薄めたものを1週間に一度程度が基本のようです。
(この数字は、ハイポネックスの原液が基準と思われます。それぞれの花用に
希釈してある液肥も売っているので、探してみて下さい。)
もちろん、鉢に刺すタイプの液肥でもいいですし、固形の置肥などでも
いいです。いずれにしても、肥料は植物の状態を見て与えてください。

こんなカンジでしょうか。長々と…
私も調べつつ書いている部分もあります。
自分は、結構カンだよりの栽培ですので…
他に詳しい方いらっしゃったら、、補足、訂正をお願いしますね。
265花咲か名無しさん:02/02/17 23:31
ローズマリーについて質問です。小さな苗木(5cmポットかな)を買ったので
庭に植えたいのですが、いきなり広い場所に植え付けるのは
よくないと聞きました。もう少し大きくなるまで鉢植えで管理した方が
よいのでしょうか。もしもそうならなぜいきなり広い場所に植え付けて
はいけないのか教えてください。
266花咲か名無しさん:02/02/17 23:52
>265
今までに、何回かローズマリーを植えたことはありますが、
小さくても大丈夫でしたよ。
ただ、春先に霜が来るような場所では、植え付け時期を誤ると
いっぱつで枯れますが。
でも本当は、広いところに植えちゃいけないのかな?
理由、知りたいですね。
267であ:02/02/18 00:11
>>257
 調べてまで書きこんでくださってありがとうございます。水に関してはちょっと与えすぎていたみたいで
ちょっと腐った(ふにゃふにゃ)感じの所ができていたのであわてて受け皿の水を捨てました。
 さっそく明日も引き続き日光に当たるように管理してどうにか枯らさないようにがんばります。
268園芸素人:02/02/18 15:20
庭の土が粘土質っぽいんです。そこで、ある区画だけ耕して水をかなり大量に
あげたら、うどんこねたみたいに弾力が豊かになりましたが、やってはいけなかったことでしょうか?

どうやったらいい土になりますか?
そして、今の時期から植えるのに適した食用の植物はなんでしょうか?
269花咲か名無しさん:02/02/18 18:53
>>268
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/1003671450/l50
こういうスレがあるのでこちらで聞いてみるのもいいかもしれません

手っ取り早くしたいなら客土しましょう
270花咲か名無しさん:02/02/18 19:19
>>255
関東を基準にしますが、一日中日の当たるところに置いてやって下さい。
室外で大丈夫です。
今は休眠期ですが、そのうちに萌芽してきます。
271花咲か名無しさん:02/02/18 19:33
>>258 >>171も見てみて下さい。

0℃程度では枯れませんが、できたら最低5℃は保った方が成績が良いそうです。
柔らかい日光を好むので、年間を通じて半日陰で育てて下さい。
水やりは表土が乾いたらたっぷりと、です。

空気の乾燥をとても嫌うので、秋から冬は出来たら加湿器などで
湿度を高めるといいです。

土は、市販の園芸土で構いません。
2年に一度は植替えをします(出来たら毎年、適期は9月です)。
肥料は、4−10月の間、月に2回程度、液肥をさらに2−3倍薄めて与えます。

こんな感じです。
272花咲か名無しさん:02/02/18 19:40
>>268
粘土のような土は、バーク堆肥のような分解し難い堆肥を入れて
改良をすると良いそうですよ。
1平方メートル当たり最初は5キロ位施して、土と良く混ぜます。

バーク堆肥や腐葉土は、肥料効果は少ないですが
豊富な繊維質で土を柔らかくするそうです。
273花咲か名無しさん:02/02/18 19:46
>>268 野菜ばかりですが、2月下旬、関東地方とすると、
ホウレンソウ、コマツナ、コカブの種蒔き、ジャガイモの苗の植えつけ、
あたりが出来ると思います。
でも種蒔きは3月に入ってからで無い場合は、トンネル栽培をした方がいいかも。
274花咲か名無しさん:02/02/19 07:04
菊およびその他の草花を鉢植えで育ててらっしゃる方で
「スピンアウト」使ってる人いますか?
スピンアウトとは?という人はグーグルで調べてね。
275花咲か名無しさん:02/02/19 19:00
アイビーを室内で育てているのですが、
葉っぱに赤い点がたくさんできてしまいました。
コレってハダニでしょうか?
それとも他の何か?
276花咲か名無しさん:02/02/19 19:21
>275
よく見て、動いてたらハダニ。
277花咲か名無しさん:02/02/19 21:17
根腐れとは見た感じどのような状態になるのですか?
わざわざやってみるわけにもいかないので誰か教えてください。
278花咲か名無しさん:02/02/19 21:51
>>277
黒くなる。チリチリになる。
279277:02/02/19 22:31
>>278
なるほど〜。ありがとうございます。知り合いの鉢の植物は葉っぱをひっぱるとつけねの方から
ボロッととれてしまったそうです。なんだか葉っぱの根元が腐った感じに見えました。
そのうち枯れてしまって・・・・こういう場合は何が原因だったんでしょう?
280花咲か名無しさん:02/02/19 23:03
>279=277
病気かもしれないし、害虫かもしれないし、寒すぎたのかもしれないし、
暑すぎたのかもしれないし、水のやりすぎかもしれないし、乾燥したかもしれないし
肥料が多かったのかもしれないし、少なかったのかもしれないし…
何の植物かも、枯れた状況も分からないのでは、答えられないよ〜

根腐れは、要するに弱った根が枯れたり腐ったりして、水や養分を
吸収できない状態なので、地上部も元気がなくなったり、
養分の欠乏症が出たりしつつ、やがて枯れます。

でも、根が弱る原因っていうのは一つじゃないし、
だから仮に根腐れが直接の原因で植物が枯れてたとしても、
その根本原因は別のところにあるのかもしれないのですよ。
281花咲か名無しさん:02/02/19 23:53
根本原因は279がマヌケだったということ。
282277:02/02/19 23:58
私がそうやったわけじゃありませんよ〜
知り合いの鉢に植えてある植物なので何をしていたのか知りませ〜ん。
283花咲か名無しさん:02/02/20 00:20
母が安売りしていて可愛かったからと買ってきた鉢の名前がわかりません。
花の本をみて、タイムだと思ったんですけど、念の為に質問させて下さい。
今の時期に売っているもので立木性タイムに似た花はありますか?
今は白っぽい花が先端の方にかたまって少し咲いています。
284花咲か名無しさん:02/02/20 00:31
根腐れとか、植物を枯らして原因を特定できず
悩んでる人の多くは水や肥料のやりすぎが原因。
世話のし過ぎ。
285花咲か名無しさん:02/02/20 00:42
>284
たしかに。
特に冬に室内に入れてる時なんて、
ほとんど生育止まってるのに
肥料や水をやりすぎちゃってること多い気がします。
286花咲か名無しさん:02/02/20 01:11
誰でも通るマヌケ道。知人のせいにしてる282は恥ずかしい。
287花咲か名無しさん:02/02/20 01:53
>>286 憶測はやめれです。
288花咲か名無しさん:02/02/20 05:53
>>286 に一票!
289花咲か名無しさん:02/02/20 11:41
>>282 は恥ずかしい、恥ずかしい、恥ずかしい
290花咲か名無しさん:02/02/20 14:04
>>283
買った店で聞くのが一番早いんじゃないの?
売り物は自然開花より早く咲かせてる開花株も多いし、
同じものでも開花してない幼苗も同時に出回るから 
なんともいえないんじゃないかな。
タイム自体はもう売ってます。
291花咲か名無しさん:02/02/20 14:07
>>282は反省しる!
292花咲か名無しさん:02/02/20 19:01
真紀子が本当か、宗男が本当か。
福田官房長官は本当の事を言っているのか?

国会ですら、真偽が付けられておりません。みんな落ち着け。
293花咲か名無しさん:02/02/20 22:20
ユッカの葉先が1センチ位黒くなってしまっているのですが
どうすれば良いのでしょうか?
完全に枯れてしまった葉も数枚あり、まだ青い葉も下向きに
下がり気味で元気ありません。
どうすれば元気になるのでしょうか?
294花咲か名無しさん:02/02/20 23:24
園芸とはあまり関係のないことで申し訳ないのですが、
みなさん不要になったレンガってどう処理されてます?
引越しに伴いインテリアで使用していたレンガを捨てることになったのですが、
瀬戸物のカテゴリーでいいんでしょうか…
295花咲か名無しさん:02/02/21 00:22
>>294
萌えないゴミ。量が多ければ、自治体に連絡しといた方が良かれ。

>>293
低温時の過湿による根の腐れと思われるが、室温、灌水の具合、
日光とかはどの程度当てていたのかね? その様なデータが無いと
本当の事は答えられぬ。出来るのは神だ。
296花咲か名無しさん:02/02/21 02:16
>>293 関東以南での話ですが、、、
ユッカは5℃程度あれば屋外でも冬越しでき(霜にあたらなければ)、
また、葉が厚いため乾燥にも比較的耐えます。

しかし>>295さんの書かれた通り、過湿にすると最悪では幹が腐ってきてしまいます。
よって水のやり過ぎには注意して下さい。

あと、耐陰性はありますが、年間を通じて日当たりの良いところで育てた方が、
肉厚の葉に育ちます(夏場は直射日光を避けるが吉)。
297252:02/02/21 02:29
>>260

 遅レスですんません。
ありがとうございます。
298293:02/02/21 07:02
ありがとうございます。
ユッカは冬場は室内の日当たりの良い所に置いて置きました。
昼間は家にいないので、室温は低いですけど(関東です)
水は2〜3週間に1回あげていました。
私も根腐れかな?と思っていたので、もう少し暖かくなったら
鉢交換を兼ねて腐った根を取り除こうと思います。
根は、腐ってしまっている部分だけをはさみなどで切れば良いの
でしょうか?また、枯れてしまった葉や変色しかけている葉は取り
除いた方が良いのでしょうか?葉を切る場合は何処から切れば良いの
ですか?
よろしく御教授お願いします。
299花咲か名無しさん:02/02/21 11:11
さつまいもの水栽培をしたいのですが、ちゃんとした栽培方法が
分かりません。
教えてください。
300花咲か名無しさん:02/02/21 11:14
300?
301花咲か名無しさん:02/02/21 16:54
テラコッタ鉢から滲み出てくる白い物は何でしょうか?
302花咲か名無しさん:02/02/21 21:42
>>299
お尻に突っ込めばいいですよ
303花咲か名無しさん:02/02/21 22:22
>301
土の中や水には、塩類が含まれています。
(肥料などもそうです)
素焼きの鉢に水をやると、鉢にも水がしみ込んで、
その水が鉢の外側から空気中に蒸散します。
その時、水に溶けていた塩類が、鉢の表面に白残るのです。















304花咲か名無しさん:02/02/21 22:57
>>303レスありがとうございます
塩類ですか…
国○園で買ったイタリア製のテラコッタだけが出るんです
他の素焼き鉢は出てなかったので気になったので…
植えている花海棠は幹も白っぽく変色してきています
でも花は毎年咲いてますが…害は無いですかね?
305花咲か名無しさん:02/02/21 23:07
>>298
書かれた通り、もう少し暖かくなるまで植替えは止めた方が良いです。
とりあえず枯れた葉を取り除くだけにとどめて、春になってから
植替えをするといいでしょう。
(元気のよさそうな部分があったら挿し木で株を更新しても良いですが、
これも5月前後の方が無難かもしれないです。)

植替えする時に、古い根を整理して、傷んだ根も除きます。
306花咲か名無しさん:02/02/21 23:10
>>299
なるべく古いイモを半分に切って、水を張った容器に
切り口を下にして置いておくと、どんどん芽が出て育つよ。
新しいイモより、古い方が腐り難くて成績が良かった気がする。
307花咲か名無しさん:02/02/21 23:26
306は容器とか言ってるが、まあ、皿がいいよね。サツマイモの色と
対照的な白い皿を使う人が多い。半分に切るのもいいが、なれて
くればもっと薄く切っても良いし、端っこだけ使ってもいい。
水はほんの少量でかまわない。イモ単体でも芽が出てくるくらいだ。
水は毎日交換すべし。
308花咲か名無しさん:02/02/22 00:42
くわずいもの葉っぱの裏につく、アブラムシより小さい黒い虫はなんですか?
赤い虫ならハダニ?と思うんですが、黒い。
室内管理なんですが、駆除はどうしたらよいのか・・・
水スプレー毎日してるんですが、翌日びっちり。きゃー
309花咲か名無しさん:02/02/22 00:51
>>308
ハダニは赤いって決め付けないほうが良いぞ。
310298:02/02/22 07:01
>>305
ありがとうございます。
枯れた葉はどこから切ったら良いのですか?
枯れている部分だけ取り除けば良いのか、葉の付け根あたりで
切断すれば良いのか、葉全体をむしり取る様に全部取ってしまった
方が良いのか?
311花咲か名無しさん:02/02/22 16:00
庭師を呼んで、大体1日の日当はいくらぐらいが相場でしょうか?
あと、半日とか、3時間とかで来てもらえるわけでしょうか?
312花咲か名無しさん:02/02/22 16:15
来る人も来ない人もいろいろ。時節にもよるでしょう。
かたっぱしから電話してみたらどうよ。
313【実験】カイワレ大根【栽培】:02/02/22 17:40
スーパーで買ってきたカイワレを、そのまま育てる実験をします。
大きい大根になるといいな。


314花咲か名無しさん:02/02/22 18:35
>>313 ハンドルもワラタ
結果はともかくがんがれ!
315花咲か名無しさん:02/02/22 18:50
>>308
ハダニは一般には植物に寄生するダニの総称なので、
>>309さんの書かれた通り、体色も一つとは限りません。
また、体内に入った食物によっても色が違って見えるそうです。

何にせよ、葉水は予防くらいに捉えて、
目の前に現にいるそれらは、潰して殺すといいです。
気持ち悪くともがんがれ。
取りあえずやっつけてから、葉水とか殺ダニ剤をうまく使うといいと思う。
316花咲か名無しさん:02/02/22 18:53
>>310
完全に枯れてない部分も黄変していたら、付け根から除く。
まだ緑色の部分があれば、見た目を気にするなら、枯れたところだけ切除、
気にしないなら、そのままにしておく。

という感じで良いと思います。
317花咲か名無しさん:02/02/23 00:00
ポトスの鉢をもらいました。
で、横にツルが伸びているのが1本あり、第二弾もまさに伸びようとしてるところです。
この先、どう面倒見てやったらよいのでしょう。
だらんと垂れ下がらせていいの??
318花咲か名無しさん:02/02/23 00:27
>>317
ポトスは丈夫なので、とりあえず好きにいろいろやってみれば?
格好悪いと思ったら適当な個所でチョキンしちゃったりね。切れ端は
コップの水に浸しておけば根が出てくるので、そのまま水栽培で
鑑賞したり他の鉢に植えかえれば簡単に根付くので、どんどん増える。
とにかくさ、最初は花屋で売ってるような姿には、なかなかできないもんなんだ。

いつまでも古い葉を残さないように、若い葉に更新してゆく。

これが基本なんだけど、遊びながら覚えてね。
319花咲か名無しさん:02/02/23 05:30
クチナシの件でお聞きしたいのですが・・・
去年、ホームセンターでクチナシの花の鉢を購入して、地面に定植しました。
しかし、しょちゅう、青虫がやってきて、葉を全部食べてしまいました。
それ以来、約半年以上1年以下経つんですが、新しい葉が出てきた事は
全くありません。
現在は、葉無しの弱った細い低木の苗(?)って感じです。
もしかして、もう死んでるんでしょうか?
再生させる方法ってありますか?
320花咲か名無しさん:02/02/23 05:40
319に追加
土地の気候は、特に暖地でも寒地でもなく
日本の平均的な気候だと思います。
321308:02/02/23 12:09
>>309さま、315さま
ありがとうございます。webで検索してみると、「赤又は褐色」の記載が
多かったので、別の虫かとも思っていました。
室内栽培なので、薬をつかいたくないため葉水にしてましたが、
ティッシュで拭い去るなど、目の前の虫を減らす努力をしてみます。
322 :02/02/23 18:18
今度緑健(永田)農法でトマトをプランターで栽培しようと考えています。
やっぱり難しいんでしょうか
323花咲か名無しさん:02/02/23 23:26
無料で 花や苗の通信カタログ(無料)を送ってくれるところ
誰か 知りませんか?
324花咲か名無しさん:02/02/23 23:56
323は社会のゴミ
325花咲か名無しさん:02/02/23 23:56
買ったばかりのカランコエ、1日外に出していて、気がついたら
葉っぱがしなびてちょっと手が触れただけで葉がもげました。
すぐに家の中にいれて、1日たったんですが、葉っぱの様子がおかしいです。
ハリがなくなってて、端の方が黒っぽくなってるのもあります。
元気をとりもどす為には何に気をつけたらいいでしょうか。
326花咲か名無しさん:02/02/24 00:01
>>325
あんたどこに住んでるの?とても重要なこと。
327花咲か名無しさん:02/02/24 00:02
すみません。愛知県の名古屋市内です。よろしくお願いします。
328325:02/02/24 00:03
山形です
329花咲か名無しさん:02/02/24 00:07
327=325です。
330花咲か名無しさん:02/02/24 00:08
こらこら遊ぶんじゃない。
331花咲か名無しさん:02/02/24 00:10
1日だけ外に出してそんなふうになるかな?
冬なのに水遣りし過ぎたんじゃないの?
多肉植物は暖かくても水遣りは控え目にしないとね。
332325=327:02/02/24 00:15
表面が乾いたと思ったらすぐ水遣りしてました。
外に出したのが原因じゃなかったんですね。
気をつけます。ありがとうございました。
333花咲か名無しさん:02/02/24 00:51
>323
Johnny'というアメリカの会社はネットで申し込むと無料でカタログを
送ってくれます。でも、申し込みは英語。
あと、種を買うときは、当然関税がかかるので、ものすごくコスト高
になりますが…

日本の通販会社でまるで無料というところは、私は知りません。
でもたいていそんなに高額じゃないし、切手で送ればいいところも
ありますよ。
334花咲か名無しさん:02/02/24 01:55
35 :a :02/02/22 08:53 ID:Hy/7fXtM



韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわるに輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め


              笑っていたそうです。。。





335花咲か名無しさん:02/02/24 09:46
>333
教えていただいて ありがとうございます。
英語はできないので有料のカタログを請求してみようかな?
お勧めのところはありませんか?
336333:02/02/24 12:31
>335
http://www.eurus.dti.ne.jp/~kae-/jun/tane.html
にカタログの請求先等がありますので、見てみて下さい。

(上手くはりついてないかも。
Googleで「ミエコズガーデン」で検索したらTopに出てきたので、
その方が簡単かも。)

337花咲か名無しさん:02/02/24 14:38
>336
親切にありがとうございます。
タキイ種苗さんに請求してみます。
338花咲か名無しさん:02/02/24 19:50
キツネノカミソリを採ってきて、庭に植えようと思っていますが、
実践している例を見かけません。

タブーでもあるのですか?
339花咲か名無しさん:02/02/24 19:56
>>338
山から採ってくるの自体タブーじゃ無いの?
340花咲か名無しさん:02/02/24 19:57
>>338
そんなつまらない事は全くない。好きに植えるがいい。
341花咲か名無しさん:02/02/24 20:00
>>325,>>327
カランコエは意外に寒さに弱い面があるから、
灌水した後、霜に当たったと思われる。
直ぐに気づいたのだから、生きている部分からの
蘇生はたやすいと思うよ。
342花咲か名無しさん:02/02/24 20:03
>>339
山から採ってくる事を即決でタブーと考えるあたりが、
厨房と思われ。山と言っても、私有地だったり、入会権があったりと、
春休み厨房の伺い知れない事象があるので、クチは挟まないこと。
343花咲か名無しさん:02/02/24 20:06
>>338
キツネノカミソリは>>339が心配するほど珍しい物だったり、貴重な物ではないが
開花期間が実に短期間なので、敢えて植えるような園芸的価値が無に等しい
為に、植裁されていないもの。と、同時に、鑑賞価値が低いために、
絶滅危惧をするほどの乱獲などされていないのが実状。是が
キンランやエビネなどなら、話が別。もっと勉強すべし。
344花咲か名無しさん:02/02/24 20:08
>>333
植物の種子を導入するにあたり、「関税」を請求された事はワシの場合
今まで一回も無い。そちは、本当に植物を輸入したことがあるのか??
ワシははなはだ疑問に感ずる。よって、>>333の発言は、信用ならん。
345333:02/02/24 20:28
>344
船賃とか手数料でした。間違えちゃった。ごめんなさい。
323=335さんもごめんね。
でも、国内で手に入らない珍しいもの以外、高くついちゃうのは本当ですよ。
346344:02/02/24 20:40
>>345
この殺伐とした2chで、そちの様に、素直に手違いを認められる
勇気を持っておる御人は珍しい。大抵は、開き直るか逆切れするか・・・
よって、今回から実に素直な御方と御認定あそばせる。
今後も、皆の衆に情報を御提供下され。
347花咲か名無しさん:02/02/25 07:31
さっそくそう書ける>>346にも感動した(・∀・)
スレ違いでスンマソ。
348でんでん虫:02/02/25 08:41
ここには初めて書き込みます。
よろしくお願いします。

サントリー花事業部のスレはありますか。
探してみたのですが、分かりませんでした。

私はサフィニアと花手毬が好きです。
花手毬は冬越しさせて育てています。
349花咲か名無しさん:02/02/25 08:56
ペチュニアスレならここに。サフィニアの話題もあります。>>348
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/981913693/l50

花苗に関してメーカー毎にスレ立てるとわかりにくいんじゃないかな。
350花咲か名無しさん:02/02/25 12:04
中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院
ご連絡有り難うございます。お心使い大変感謝しております。
縞栗鼠の親方様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
前回の件でも貴兄、またご利用されている皆様方にも多大なご迷惑をお掛けし
お詫びの言葉も見あたりません。

縞栗鼠の親方様には度重なるご迷惑をお掛けし、その度にご連絡いただき
大変申し訳ございません。私共も実のところ、うんざりと言うのが実際のところです。
ご存じの通り、当学院では11月受検に向け当学院生徒、職員一丸となって
目標達成に向け日々邁進しております。一部の心ない行動により当学院の生徒にも
必要のない不安が生じるのではないかと心を痛めております。今の所、生徒からの苦情
問い合わせ等、わたくしの聞き及ぶところには御座いません。
しかしながら、今回の件でも、いくつか質問という形で真偽を問うリアクションが外部、又は
当学院の生徒の判断がつきかねますが、こちらのHPにも帰ってきているのも事実です。
こちらも具体的な方法で行動をとりたいのですが、この件だけに係り切りというのも状況が許しません。
只、日増しに悪質化してきているのも事実なので放置も出来ません。私共も準備に取りかかり、
然るべき処置を執りたいと存じ上げます。

大変身勝手ではございますが、これからも暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。
また 縞栗鼠の親方様の益々のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
中央高等学院福岡校
http://chs-f.com/index.html 
学院長 斉藤 守
351花咲か名無しさん:02/02/25 12:53
去年うえたノースポール、こぼれ種で咲き始めました。
なんだかうれしくなりました。
他にも、こぼれ種でも元気に咲いてくれるお花ってありますか。
ノースポールの黄花種みたいなヤツはどうでしょう。
おすすめのものがありましたら、どうぞ教えてください。
352花咲か名無しさん:02/02/25 13:46
黄色のスイートピーの苗を買って、育てていたら
白い花が咲きました。ショック・・・。
スイートピーの黄色の花って有りますよね?
種も見かけないので、やっと見つけた苗を育てたのに。
353花爺:02/02/25 16:25
直径42cm高さ25cmの植木鉢に
幹の高さ15pのチンチョウゲの木が30年も毎年花を咲かせてくれましたが、
昨年の夏ごろ枯れてしまいました。
現在もそのままで置いております。
もう捨ててしまおうと思っておりますが、
老木でありますので縁起をかついでどの様に処分したらと悩んでおります。
一考を教えて下さい。
354花咲か名無しさん:02/02/25 16:36
枯らした時点でオマエの人生は終わりだ!
355花咲か名無しさん:02/02/25 18:34
>>353

1.灰をかける
2.HB101を与える
3.自然に帰す
356花咲か名無しさん:02/02/25 18:50
神社でお焚き上げしてもらうのはいかがかと。>>353
357花咲か名無しさん:02/02/25 19:45
シンボルツリーとして ピンクのハナミズキを植えようと思っているのですが
本をみると 品種がたくさんあるようですがどれがいいでしょうか?
ちなみに 千葉県で庭は広めです。
358いじわる園芸家:02/02/25 19:50
>>357
専用のスレがあったゾ。
そっちageてやると良いんじゃねえか??

シンボルツリー何がいいですか
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/992348387/l50

なんて、みんなのマネしちまったりして。がはは
359花咲か名無しさん:02/02/25 19:54
入手しやすい品種でいいんじゃ?
三種類位しか扱った無いけど、ピンクの濃い、薄いは個人の好みだし
成長、手入れは大差無いです
360花咲か名無しさん:02/02/25 20:27
タケダの花工場が800と1200mlが
単位量当りの値段が前者の方がどの店でも割安でした。
大きい方が安い感覚でいたのですがそうでないようです。
このからくりを教えてください。
本来、流通関係だとは思いますが製品が製品だけに理解されないので。
361わああ:02/02/25 22:19
観葉植物の「パキラ」について、教えてください。
今日、よかれと思って日の当たるところに出しておいたら、なんと!
葉っぱの色が白く変色してしまったんです!ど、どうしたらよいでしょうか…
362花咲か名無しさん:02/02/25 22:57
>361
程度はどのくらいですか?
理由は分かりませんが、うちのパキラもなります。
葉っぱの先端から、乾いたみたいに白くなります。
でも、それが原因で植物全体が枯れるようなことにはなったことがないので
多分そんなに心配しなくていいとおもいますよ。

パキラは結構強いよ。
寒くて葉っぱ全部落ちちゃっても、てっぺんの芽さえ生きてれば、
暖かくなるに従って復活しますしね。
363花咲か名無しさん:02/02/25 22:59
おおお!ありがとうございます!
364361&363:02/02/25 23:00
ありがとうございます!様子を見ます!
365花咲か名無しさん:02/02/25 23:38
>>351

うちもこぼれ種で咲きました。
恥ずかしながら、最初雑草だと思って抜いてました…
366 ◆Jc5/Tikc :02/02/26 11:56
花咲か名無しさんって人は、余程の暇人ですか?
自作自演多いよ
367花咲か名無しさん:02/02/26 12:44
はぁ?
368 :02/02/26 12:59
>>367
366はただの煽りです。トリップつけるくらい2ちゃんに精通してる人が
そのくらいわかっていないはずないでしょう。
369花咲か名無しさん:02/02/26 14:49
366 = 368 の自作ネタ
370花咲か名無しさん:02/02/26 16:34
黄色のスイートピー
やっぱり無いんですね。
インクを吸わせて色をつけてるんだ・・・。

でも薄い黄色(クリーム色)のなら有りました。
ステラという品種でした。
お店で見たこと無いです。
371花咲か名無しさん:02/02/26 16:53
>>351
うちもノースポール、こぼれ種から咲いて元気に育っています。
1株だけ何故か葉っぱが斑入りのノースポールが出来ました。
園芸ショップでも見たことが無いので、大切に育てて
大きくしようと思っています。
斑入りのノースポール育てている方、いらっしゃいますか?
372花咲か名無しさん:02/02/26 21:13
>>370
あなたの住んでいるところは、油ほどの田舎らしい。
スゥートピーのクリームはマリオンとか、ステラとかが流通しているよ。
田舎なら無くても困らないよね。
373花咲か名無しさん:02/02/26 22:20
パキラについてお尋ねします。
我が家のパキラの葉は現在7枚ずつ生えています。
最初に我が家にきたときは5枚ずつだったのですが。
これって、これからも8枚とか増えていくのでしょうか?
あと、花が咲くって聞いたのですが、どのような
環境にしてあげたらいいのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
374花咲か名無しさん:02/02/27 02:52
庭から出た小石とか、漬物石くらいの大きさの石って不燃ごみですか?
東京都大田区在住です。教えてください。
375花咲か名無しさん:02/02/27 07:10
油って何処?
376花咲か名無しさん:02/02/27 23:25
謎だ、油??
文章の前後からすると、余程 となるかと思われ。
377花咲か名無しさん:02/02/28 07:45
ああ、「よほど」を「ゆほど」と打ち間違えたのか。
378花咲か名無しさん:02/02/28 11:27
>374
砂や土は区で回収しません。しかし石は?
だめだろうと思うけど念のため区役所に相談してみるよろし。
379でんでん虫:02/02/28 16:35
こんにちは でんでん虫です。
この前はペチュニアのスレを教えていただいて
有難う御座いました。
また、ずうずうしいお願いなのですが
バーベナについてお話しが出来たらいいなーと
思います。スレを探しましたが分かりませんでした。
380花咲か名無しさん:02/02/28 23:11
ポットマンの作成方法を詳しく書いたサイトを紹介してくれにょ。
381花咲か名無しさん:02/03/01 00:49
すごーく小さい植木鉢が欲しいんだけど、
どこかで買えないかなあ…
382380:02/03/01 00:53
検索したらわんさか出てきたので教えてくれなくてもいいみゃ。
383花咲か名無しさん:02/03/01 00:54
にょ、みゃ、なんて言う奴は来て欲しくないなあ。
384  :02/03/01 03:20
    
  
385花咲か名無しさん:02/03/01 08:45
>373
パキラの葉は5〜6枚が一般的です。
品種によって違うのか、葉芽形成時になんらかの要因で
葉裂数が増えたのか、それは分かりませんが、樹が大きくなるのに従って
増加するということは無いと思います…

それから、地植えで育てられる環境以外では、花を咲かせたり、
結実させたりすることは困難のようです。

うーん。結局はっきり分からないレスですね。

386花咲か名無しさん:02/03/01 09:59
>383
そういうこと言わない方がいいよ。
迷惑をかけてるわけじゃないし来るのは自由。
このぐらいでスレたてる人もいるんだし
ここで質問して、結果報告もしてるんだから。
387ど素人:02/03/01 09:59
>351
家の庭はこぼれダネの花ばかりです。
ノースポール、冬知らず、アリッサム、ビオラ、リナリア(だったか?)
マリーゴールドなどが 季節の庭をうずめます。
私の仕事は 出た苗を移動させるだけ。
でも マリーゴールドが庭いっぱい咲くとまっ黄っ黄で目が痛い。
ノースポールの黄色いの(ムルチコーレ?)、何度か買って植えましたが、
こぼれダネは無かった。
388351:02/03/01 10:10
みなさんお返事ありがとう。
387さん、ビオラやマリーゴールドもこぼれ種で咲くんですか!?
今咲いているヤツ、大事にしておこうっと。
ペチュニアはだめでしょうか。

桜草とランタナがこぼれ種で芽を出しているもようです。
楽しみ!

389花咲か名無しさん:02/03/01 10:12
381さん
ホームセンターの島忠なんかにもありますよ。
小さいヤツってどれくらいちいさいののことかな。
390ど素人:02/03/01 10:17
>388
ランタナは 気をつけたほうがいいです。
もったいなくて 出た苗を置いといたら、 
ヤブになりそうになり、 慌てて抜こうとしたら、 根の深いこと!
やはり 木本 です。
サクラソウ出ます? いいなあ、 うちは 出ない‥。
もう一つ、 インパチェンスが良く出ます。
391  :02/03/01 10:41
本来のランタナは刺もキツイしね。 温暖な地域ではやっかい者
392花咲か名無しさん:02/03/01 13:27
先週ポットで買ってきたテーブルヤシが
どーも黄緑色です。背丈は15〜20センチくらい。

ちょっと暗めの部屋で、やや乾燥気味なので
霧吹きを1日1回くらいやってますが
黄緑なのは若いから?それとも弱いから?

教えてくださいませ。
393花咲か名無しさん:02/03/01 17:41
1・よく見かけるビオラは大体上向いて咲いているのですが
 うちのはなぜかうつむいています。恥ずかしがりです。もっと顔みるにはどうしたらいいですか?

2・部屋の中を時々羽根のある虫が飛んでいます。
  多分既出のアブラムシの成虫か?と思うんですがアブラムシ自身は見かけたことがありません。
  このような場合どう対処すればいいですか?
394花咲か名無しさん:02/03/01 17:59
>393
2・について
アブラムシではなくて ショウジョウバエでは?
395393:02/03/01 18:01
>>394
えーとではショウジョウバエだった場合どうしたらいなくなりますか?
虫のことはよくわからんのです。スマソ
396373:02/03/01 22:49
385さん
どうもありがとうございました。
地植えで育てられる環境ですか。
うーん、我が家のパキラは室内で気長に奇跡を待つとしよう。
397394:02/03/02 00:16
>393
まず 一匹捕まえて観察。
小さな蝿なら 台所を清潔にする。 酢や酒や生ゴミには必ず来ます。
鉢植えの肥料に来てるかもしれません。
甲虫なら 買い置きの乾物に虫がついている可能性大。
ただの羽虫なら 窓から入ってくるので仕方が無い。
私の経験から考え付くのはこれくらいです。
398花咲か名無しさん:02/03/02 00:30
黄色のラズベリーを昨年秋に友達からもらって苗を植えました。
今 新芽が伸び始めたのですが、 ふと見ると、
2m四方位に土からにょっきりとラズベリーの芽が伸びています。
このままではまずいでしょうね、 ジャングルになるでしょうか?
どうしたらいいでしょうか? コンパクトに育てたいのですが。
399花咲か名無しさん:02/03/02 08:22
ゴールドクレストが茶色く枯れてしまいました。
葉の部分だけなのでまだ対処できると思いますが
どうしたら良いのか?どなたか教えてください。
400花咲か名無しさん:02/03/02 14:44
>393
培土の中から出てくるようなら、
キノコバエのようなハエの一種と考えられます。
衛生的には問題ないですが、植物の根が傷む可能性があります。
とりあえず、よく観察してみて下さい。
401花咲か名無しさん:02/03/02 15:06
>>399
貴方は何処にお住いですか?
それと、置いている環境。屋内⇔戸外
日当たり具合。
温度/湿度
水遣りの具合。
土はどんなものを使用しているのか?
風通しの具合はどうか?

以上の事を併記して下さい。
回答には、こうしたヒントが無いと得られない事が多いです。
逆に、こういうデータが書かれていないのに正確に答えられる人は
「神」です。
402393:02/03/02 17:26
レスありがとうございます。
今までは見つけると殺してしまっていたので次からは見守っていきます。
とりあえずキッチンは漂白洗浄中です。
生ゴミがたまる・・・なんてことはないのですが、ショウジョウバエだったらとってもいやです。
あと、キノコバエで思い出したんですが、この間買ってきた園芸用の土、
水をやるときのこが生えてくるんです。キショ〜!
だから乾燥気味に育ててます。
土替えた方がいいんでしょうか?キノコバエはここから生まれたんでしょうか?
403花咲か名無しさん:02/03/03 22:36
ジャノメエリカの小さい鉢を2月上旬に買いました。たくさんさいていたの
ですが、最近花がくすんでいて(というか枯れていて?)葉っぱは新しいのが
でてきています。これはこのまま花がおわってしまうということなんでしょうか。
ちなみに東京、室内で日当たりのよい暖かい場所におき、水は普通に(乾いたら
たっぷり)あげています。
404:02/03/03 22:48
>398
ラズベリー類は地下茎を伸ばしてブッシュを作るのが本来の
姿だけどコンパクトにしたいのなら、望まない芽は全て取って
しまいましょう。
コンパクトに育てたいなら
庭植えよりコンテナの方が管理しやすいんだけどね。
405  :02/03/03 23:24
>>403エリカはそろそろ終わりだ、室内なんてもっての外。勉強されたし。
406花咲か名無しさん:02/03/03 23:31
おすすめのph計およびec計をおしえてください
407花咲か名無しさん:02/03/04 00:12
>>405
はい、精進します。教えてくれてありがとう。
とにかく園芸は超初心者なので(2ちゃんは古参だけど)、
まず「家に花がある」状態に慣れることからはじめてますです。
もう少ししたら、花の種を何か蒔いてみたいと思っております。
408405  :02/03/04 00:17
>>407 ガンバレ!!
409399:02/03/04 07:53
>>401
その通りですね。
南向き出窓においてあります。
日当たりは良すぎると思われます。
クリスマスにツリーの変わりにしてました。
水は毎朝土が湿る程度あげています。
大きさは70cmぐらいです。
時々暖かい日は風を入れています。
脇から雑草が生えてきてなんだかかわいらしいのでそのままにしているので
土の栄養は悪くはないのでは?
本当に初心者でワカラナイ事ばかりです。
宜しくおねがいします。
410花咲か名無しさん:02/03/04 15:16
パキラの葉っぱが枯れてきましたっ!!
生き返らせる事は可能でしょうかっ?
411MAGNOLIA:02/03/04 17:59
白モクレンがとても好きなのですが 純白の品種があると聞きましたが
何と言う品種でしょうか? それと ワダス・メモリー(Wada's memory)
という品種を見ました。親族の姓なので記念樹として贈りたいと思っていますが
花付きや性質はいかがでしょうか?
412花咲か名無しさん:02/03/04 18:07
屋外で育てているプリムラなんですが最近
日向で日光浴させると、シオシオになってしまいます。
春になって暖かいのが苦手なのでしょうか?
これからの季節、どう管理すればよろしいでしょうか?
静岡です。よろしくお願いします。
413 :02/03/04 18:17
>>412
単にしおれてるだけだと思われ。
水をやるべきだと思われ。
414花咲か名無しさん:02/03/04 18:34
オシロイバナって鉢植えでも育てられる?
415花咲か名無しさん:02/03/04 19:01
>>413
水は土の表面が乾いたら
たっぷりあげています。
それでも、しおれてしまいます。
半日陰の方がいいのでしょうか?
416花咲か名無しさん:02/03/04 19:26
>410
ハダニはついていませんか?
カイガラムシは?
でなければ、このところ急に暖かくなって吸水量が増えたので、
水分が足りなくて葉やけのような状態になっているのかもしれません。

先端に芽があると思います。緑色をしてますか?
芽が枯れていなければ、取りあえず大丈夫です。復活するはず。
ただしムシがいるようなら、防除してください。
417悩めるサラリーマン:02/03/04 21:53
パンジーの切花を買いました。

店長は「水の外で切って花瓶に生けてください」と言い、
バイトのコは「水の中で切って生けてください」と言いました。

どっちが正しいのでしょうか?。

あと、水の外で切る花と中で切る花の、区別のしかたを教えて下さい。
418花咲か名無しさん:02/03/04 22:53
>417
詳しいことは知りませんが、水の中で切って悪いことは
ないのではないでしょうか。
水切りをして、しばらく生けておいて、上手く水があがらないようなら、
湯上げをしてみたらいいんじゃないかと思います。

ほとんどの花は水切りすれば大丈夫。
茎の組織がつまっているもの、茎が堅い花木は、切り口にはさみを入れたり、
切り口を潰して表面積を広げてから水に生けます。
切り口から乳汁が出る花は、切り口を焼きます。
茎がふにゃふにゃ柔らかい花は湯上げをします。

以上は、ホントに一般的なことです。
各論的なことはよく知らないです。

419ベランダ園芸者:02/03/05 00:32
はじめまして。
当方関東です。東南向きの2Fベランダで、細々と園芸をやってます。
質問なのですが、
沈丁花の鉢植えを2月の初旬に蕾の状態で購入、末に無事開花
しました。
そろそろ花が終わりそうなのですが、この後特になにか世話
(肥料や植え替えなど)が必要なのか、わからなくて心配です。
また、普通は庭に植えているのを見ますが、鉢植えのままでも
来年大丈夫でしょうか?
教えていただければ幸いです。
420花咲か名無しさん:02/03/05 09:40
あうっ!!
2chて奥が深いね!!こんな板があったんだ。
スレッド一覧見て鳥肌立った・・・。いい意味で。
他板でギスギスカリカリしたスレばかり見てるから癒しになるかも。

質問じゃないけど、どこに書いたらいいかわからないので、ここに書かせてもらいました。
421花咲か名無しさん:02/03/05 15:51
>419
沈丁花は根が弱いので、植え替えの時はあまり土を崩さない方がいいです。
根詰まりしてないようなら、今年は植え替えなくても良い。勿論鉢のまま育てても
大丈夫。剪定の必要もありません。肥料は花後と秋にやる。
夏は直射日光を避けて半日陰の場所に置く。
沈丁花は挿し木が簡単なので、小鉢で開花させることも出来ます。
関東の気候にあった植物なので、来年もちゃんと開花すると思います。
422初心者さん:02/03/05 16:47
ジャスミンの鉢植えを頂いたのですが、
どうやって育てたらいいのか分かりません。
花はピンク色のつぼみの状態です。
何か参考になる文献等、ご教授お願いいたします。
423花咲か名無しさん:02/03/05 17:09
>422
今の時期でつぼみがピンクというと、開花すると白い小花で香りのいい、
つるの細いハゴロモジャスミンかと思われます。(違ったらスマヌ)
まだ室内の日当たりの良い場所に置いて、花後、植え替え(根鉢を1/3ほど
崩す)。この時につるを半分ほどに切り詰める(夏以降はのばしっぱなし)
屋外では日当たりの良いところに置き、寒くなったら、室内の暖房が効きす
ぎていない日当たりのよい場所に置く。
肥料は春(植え替え後すぐは避ける)と秋。
挿し木も簡単。丈夫な植物です。

424423:02/03/05 17:20
追加
一般に流通している植物なので、総合的な家庭園芸の本(鉢花メインのもの)
にたいてい育て方が載ってます。今はやりのつる植物の本にも載ってますね。
425花咲か名無しさん:02/03/05 17:22
明日彼女の誕生日で朝花束をあげようと思うんだけど
今から買いに行ったら明日の朝までもちますかね?
426花咲か名無しさん:02/03/05 17:36
>425
まず花屋さんにそのことを相談する。花の種類や茎にまく濡れティッシュの水分量
など、多少配慮してもらえると思います。
まあ、この季節暖房の効いてない部屋なら大丈夫ではないかと。
427425:02/03/05 17:44
>>426
わかりました。ご親切にどうも!
428花咲か名無しさん:02/03/05 18:19
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
429花咲か名無しさん:02/03/05 22:31
ジンチョウゲは植えかえるよりも、そのまま育てるか
挿し木で株を更新するほうが良いと思うのだが。
挿し木の容易な樹木ほど植え替えに弱い傾向がある。
430ベランダ園芸者:02/03/06 00:44
>421
丁寧なレス、ありがとうございます。
参考になりました。
花後に肥料ということはもうすぐですね。
根が弱いと言うのは初めて知りました。気をつけます。

>429
挿し木はぜひやってみたいです。
調べてみます。
ありがとうございました。

431悩めるサラリーマン:02/03/06 01:35
>418
そのようにしてみました。
親切にありがとうございました。
432422です。:02/03/06 09:53
>423さま
丁寧な回答を頂き、どうもありがとう御座いました。
感謝しております。
花が咲くのが待ち遠しいです。
433花咲か名無しさん:02/03/06 13:09
>>414 全く問題なく育てられますよ。

種からだったら、4−5月に播きます。
10号くらいの大きな鉢に2,3粒播いて、より元気な芽を間引くといいでしょう。

一年中、日当たりの良い所に置いて、
水やりは表土が乾いたらたっぷりとあげます。
関東以西だったら、霜にひどくあたらなければ戸外で越冬可能です。
434花咲か名無しさん:02/03/06 13:23
>>412=>>414
プリムラといっても、プリムラ・オブコニカは直射日光を嫌う場合があります。
(今の時期、プリムラ・ポリアンサ や プリムラ・ブルガリス は
戸外の日当たりの良い所がいいでしょう)

それからプリムラの仲間は水切れに弱いので、
いったん水切れを起こしてしまうと、復活が難しい場合があると思います。
もしかしたら知らない間に、それで根が傷んでしまったのかも。
435花咲か名無しさん:02/03/06 13:32
>>411
ここ↓にワダス・メモリーに関する記述がありましたよ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/66/6641/664124.htm
花付きがとても良いそうです。
436花咲か名無しさん:02/03/06 13:47
>>399=>>409
水のやり過ぎで根腐れがおきたのかもしれません。毎朝では明らかに多いです。
それから空気中の湿度が低いと、葉先が枯れ込んでくる事があるので、
葉水はこまめにしてやるといいでしょう。

まずは基本として、下記のサイト等を参考にして下さい。
http://www.yamaen.co.jp/rakujan/ZUKAN/pb-info-det.asp?kensakumoji=110
437花咲か名無しさん:02/03/06 16:30
植木鉢の号数について教えてください。
本に5号鉢とか8号鉢とか書いてあるのですが、
どのぐらいの大きさなんでしょうか?
直径とか深さとか詳しく知りたいのです。
438通りすがりの変質者:02/03/06 16:53
>437さん
一号で約3センチと覚えて置かれるとよろしいかと思われます。
5号鉢だと約15センチ、8号だと24センチくらいです。

ケーキなんかでも、1号は3センチくらいでしたな。

深さについては、平鉢とか深鉢とか種類がありますので実物を見てもらえるとよろしいかと
最後まで回答ならなくて申し訳ない
439花咲か名無しさん:02/03/06 17:35
>>437
>>438さんの書かれた通り、1号=約3cmです。
「号」は尺貫法の「寸」と同じ値なので、詳しくいうと3.03cmです。
これは3cmと考えて不都合ないですね。

ちなみにすり鉢などでも、号数で表すそうですよ。
440花咲か名無しさん:02/03/06 18:47
>>438-439さん
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
ずっと分からなくて、直径とか書いてある本しか参考にできませんでした。
すごく嬉しいです。
これで、堂々と植木鉢を買いに行けます。
441花咲か名無しさん:02/03/06 19:52
>>434
有難うございます。
プリムラ・ジュリアンです。
半日陰の所に置くようにしたら、元気になりました。
暖かい日が続いたので
葉や花の水分が蒸発してしまったのかもしれません。
一緒に置いてあった、ミニシクラメンも葉っぱが柔らかくなっていました。
春になって暖かくなると、植物が元気に育ってくれるので嬉しいけれど
反対に暑さに弱い植物が、少しずつ元気がなくなっていくので
これからの季節、気が抜けませんね。
少しでも長く楽しめるように、大事に育てます。
442花咲か名無しさん:02/03/06 21:24
球根がV形をしているオレンジ色の花の名前を教えて下さい。
一通り調べたのですがどうしても分からなくて…。
443 :02/03/06 21:58
>>442
サンダーソニア。
444花咲か名無しさん:02/03/06 22:06
>>443さん
ありがとうございます。ずっと気になっていたんです。
やっとスッキリしました。
445ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/03/07 02:25
>>411さん
ワダス・メモリーはコブシの実生品からセレクトされた、純白の優秀品です。

>>437さん
鉢の号数は、1号≒3cm鉢 です。だから5号≒15cm鉢 となる按配です。
ただし、ココで言うのは、直径の事だし、丸い鉢で、深さの表記は関係なし。
深さは別個で表すことが多い。角鉢などは、8cm×8cm×H15cm などと表記されていますね。
コレには暗黙の了解も無いです。
丸鉢の直径は号数で現在は表すけれど、これは鯨尺のなごりで、昔は
1寸鉢=1号鉢≒3cm鉢, 5寸鉢=5号鉢≒15cm鉢 と言いました。
なを、現在でも、
直径30cm の鉢を業界では尺鉢と言います。10寸鉢=1尺鉢=10号鉢≒30cm鉢→尺鉢
となった訳です。

>>442さん
サンダーソニアが有力ですが、近縁の物にグロリオサとか、リットニアなどあり何れもV字型になります。
何れも、春植球根として、ホームセンターなどで入手可能です。
446花咲か名無しさん:02/03/08 11:21
ハイドロカルチャーのアビスが元気ないんです・・・
変色してきてしまって。
一ヶ月ほど前買ってきたばかりのときに、
よくわからずあふれるくらい水やっちゃって(ヴォケ
やっぱそれが原因でしょうか?
蘇生させる方法あったら教えてくださいまし。
447花咲か名無しさん:02/03/08 18:58
>>446 こんなQ&Aをみつけたんだけど、当てはまる?
Q アビスの葉に茶褐色の斑点ができ、それが広がって葉が枯れてきた。
A 炭疸病です。アビスに限らず、この病気に冒されたら、病変した葉を切り捨て、
マンネブダイセンMなどを、1週間に1回の割合で3〜4週間続けて散布します。
予防は5月中旬から1週間に1回くらいの割で3〜4回薬剤散布をしておくと効果的です。

でも根腐れの可能性高そう...胞子もまだついてないよね...
448花咲か名無しさん:02/03/08 20:40
園芸……といえたモノではないかもしれませんが、ご容赦。
自宅でアボカドをツマミツツ友人と呑んだ折、その友人が「アボカドって水
栽培すると芽がでて木になる」と言うので、嘘だと思いつつ実験。
ホントに根がでて芽が出てすくすく育ってしまいました。
とりあえず観葉植物用の土を買ってきて植え、今では約50センチほどの
身長になりました。
秋-冬場は室内に置いてあります。昼はなるべく日の当たる所、寝る前は
お湯を張ったままのお風呂場に置いています。
1.幹っていうか茎がひょろひょろしていて、このまま伸びたら
折れてしまいそうです。1度だけ、葉っぱ3枚ほど残して茎をばっさり
切ったのですが……あんまり太くなりません。何回か切った方がいいのでしょうか。
2.また、昨年末の旅行時に、友人に預けたらおもてに出しっぱなしにされて
葉っぱが茶色くなってしまいました。放っておいても平気でしょうか?
3.育て方のコツがあれば教えてください。
449花咲か名無しさん:02/03/08 20:46
>>448
どこら辺にお住まいで?
名古屋近郊なら路地栽培もできます
三重県南部ですが、シャレにならない大きさになってます(汗
でも、実はなりません
450448:02/03/08 23:46
神戸市中央区です。マンションなのでベランダしかありません(涙
母曰く、湘南の実家近くの喫茶店でもすくすく育ってるそうです。
451花咲か名無しさん:02/03/09 00:34
今年はじめてクレマチスのポット苗を2つ買いました。

一つは10センチ・5センチぐらいの太めな茎が4つ、
一つは20センチ程のツルが3本くらいでていて小さい蕾も3つ、ついています。
あちこち検索してみたのですが、やはり咲かせないように蕾の下で
摘んでしまったほうがよいのでしょうか?ダメになってしまいますか?
花を見たいのですが・・・・・。

452花咲か名無しさん:02/03/09 01:32
なにか家庭菜園のようなものを始めようと思っています。
でも、お隣さんが増築したり家の裏から温泉でちゃって
でかい旅館が立ったりしてほとんど西日しか当たらなくなってしまいました。
母はなんとかがんばってガーデニングしてるんですが
やっぱり日当たりに恵まれません。
日陰や西日にも強いものはありますか?
お花でも、野菜でも果実でもいいのですが。
453花咲か名無しさん:02/03/09 03:58
>>445
ワダス・メモリーは コブシ x タムシバ だよ。

コブシよりも白が冴えて美しい。
454花咲か名無しさん:02/03/09 10:18
>451
買った時の値段と鉢の大きさはどうでした?品種は?
挿し木苗には一年生苗と二年生苗があり、二年生の方は咲かせてもかまい
ません。ご説明だと微妙なところですが、古枝があって、根の張りががっ
ちりしてたら二年生苗の可能性も。
一年生苗を開花させると、すぐに駄目になることはありませんが、以降の
生育が悲惨なことも……クレマチスは、ちょっと苗が機嫌損ねると植え付
けてニ、三年蕾をもたないことはよくあります。
今年は我慢した方がいいでしょう。
455452:02/03/09 11:08
>454

レスありがとうございます
先週買ったのですが200円台でした よく見かけるサイズのポットです。
DrラッペルとHFヤングです。それぞれ違うお店で買いました。

Drのほうは明らかに全部新しい芽ばかりなのですが
蕾がついているHFのほうは一つ、グラグラしていますが古い枝があります。
蕾はグラグラしてない新しそうな枝についています。
根もギュウギュウっぽいのです。
こっちは咲かせてもよさそう?でしょうか?
456花咲か名無しさん:02/03/09 17:02
>455
値段が安いので多分一年生苗だと思います。
(HFヤングはラヌギノーサ系だから二年生苗ならもっと昨年の枝が残っているし、
大きめのポットに植えてあると思うので)
とりあえず今ある蕾(一番花)はあきらめてつるを充実させた方がいいでしょう。
H.F.ヤング(花つきがよく丈夫な四季咲き性)なので、充実した株ならば二番花
が上がってきます。開花させるかどうかはその時の株の様子で決めて下さい。
(出来れば今年はあせらない方がいいのですが)
おまけですが、クレマチスは移植に弱いので植え替えは慎重に。
土を崩さず鉢を一回り大きくして行くのが安全です。
457花咲か名無しさん:02/03/09 17:17
アボカドスレで聞いてみたら?>>448
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/983263554/l50
地湧金蓮花(Musella lasiocarpa)
の栽培について詳しい方はいらっしゃいますか?

グーグルで色々調べた所、
中国雲南省の海抜1500〜2500M
冬でも外で良いらしい。(関東以南)
ヨーロッパで地植えできるぐらい強いらしいですが、
自生地の高度と、涼しいヨーロッパでよく育つ所から、
日本の暑さに耐えられないんじゃないか、と思いました。

そこの所、教えて下さい。
459花咲か名無しさん:02/03/09 21:40
>>458
埼玉のとある業者が趣味で育てていたけど大暑性には問題
ないみたいです。夏場だけ少し遮光した方が良いかも。
花穂が地際から出るタイプと成長した茎の上部から花穂が出るタイプがあるらしいです。茎の上部から花穂が出る方
が寒さに強いと言っていましたが定かなことはわかりませ
ん。
460455:02/03/09 23:43
>456

レスありがとうございます
悲しいですがご助言どおり、蕾はとっちゃいます。
バラ並なんですねクレマチス・・・・・
蕾だけむしるんじゃなくて、
蕾のすぐ下のツルごと切っちゃえばいいですよね?
461@_@:02/03/10 03:50
光合成についての質問です.
あまり太陽にあててやれないんですが、光合成って普通の電気でもするものなんですか?
太陽以外で光合成出来る光りはありますか?
もし、太陽だけでしか光合成出来ないとしたら、太陽の何で光合成するんでしょうか?
たとえば、紫外線とかですか?
462花咲か名無しさん:02/03/10 13:25
>460
光合成は光のうち主に赤と青の波長でおこないます。葉っぱが緑に見えるのは、
緑色光をほとんど吸収しないからで、つまりこの辺の波長はあまり光合成
には利用されません。

十分な光量があれば、蛍光灯でもなんでも光合成はします。
ただ、蛍光灯で十分な光量を確保するのは、結構大変かも。
太陽は偉大だ〜
463462:02/03/10 13:26
460じゃなくて461でした。
すいません。
464わんにゃん@名無しさん:02/03/10 13:41
>>461
水草水槽をやっている人なら誰でも知っている。
蛍光灯でも光合成します。ただ、かなりのW数が必要。

お金があるならメタハラをおすすめします。
http://www.cds.co.jp/ff/shid.htm
465花咲か名無しさん:02/03/10 17:14
友人から自作の寄せ植えを貰いました。
姫金魚草、パンジー、アイビー、花かんざし。とてもきれい。
で、ひとつだけわからない花があります。寄せ植えをつくった友人も
苗を買ってきて増やしたのだが名前を忘れ、思い出せず現在に至っています。
小さい(5ミリくらい)白い花が密集して咲きます。花びらの数は4枚。
こちら東京ですが、現在満開だと思います。
葉の形はオーバル型で2センチくらい。
丈の低い植物です。友人いわく、上に伸びず、横に広がるとのこと。
これだけでどなたか、おわかりになりますでしょうか・・・?
466 :02/03/10 17:28
467465:02/03/10 19:09
>>466
早い!
それですそれです〜
ポピュラーなお花なんですか?あまりの速さにビクリ。
ありがとうございます。はあ、気分すっきり。
468461:02/03/10 23:16
>>462
では、電球を青や赤に塗ったらどうでしょうか?
意味は無いですか?
>>464
情報ありがとうです!
469462:02/03/10 23:28
>468
赤や青に塗った電球からは、赤や青以外の色が外に出てこないだけで、
電球そのものの赤や青の波長を多くするわけではないので
意味ないです。
(例えば赤のインクというのは、赤だけを反射し、赤以外の色は吸収します。
その結果、ヒトの目には赤の波長だけが届くので赤に見えるのです。)
470花咲か名無しさん:02/03/11 08:16
>>460
>蕾のすぐ下のツルごと切っちゃえばいいですよね?

まだ蕾も小さいでしょうから、蕾だけ取れば大丈夫だと思います。
バラと違ってクレマチスは、残す芽の真上の部分の茎を長く残して下さい。
芽のすぐ上で剪定してしまうと、枯れこんでしまうことがあるので。
まあ、適当で大丈夫ですけど。
471 :02/03/11 13:45
472地湧金蓮花:02/03/11 21:12
459さんありがとうございました。
473460:02/03/11 23:58
>470

ありがとうございます。
切っちゃうとこでした・・・。
474花咲か名無しさん:02/03/12 14:03
庭木に使う「しだれ梅」はいくらくらいで買えるものでしょうか。
色は白で高さがだいたい2〜2.5mくらいのものがいいのですが。
全く見当がつかないので、大体の値段教えてください。
475花咲か名無しさん:02/03/12 14:42
>>474
もう花は来年だよね。木は高さよりも太さや枝ぶりで価格が決まります。
たとえば安い3000円くらいの苗を今植えて育てれば1-2mには成長し
ます。しかし梅の花は長く伸びた1年目の枝に花はつきません。そのあ
とに出てくる短い枝に花芽がつきます。きちんと姿の出来た花芽のしっ
かりしたものを冬に入手されるのがいいと思います。3万円くらい出せば
その高さで立派なものがあるはずです。
476花咲か名無しさん:02/03/12 16:08
ゴムの木?だかを育ててるんですけど 去年の夏に日にあてすぎて
葉が全部落ちちゃいました 茎や根はしっかりしてるんですけど
それ以来葉が出てくる気配無しです どしたらよかですか?
477花咲か名無しさん:02/03/12 16:14
ひっこぬいちゃえ!
478花咲か名無しさん:02/03/12 16:18
>>477
ちょっと笑っちまったじゃないですか!まじで願います
479花咲か名無しさん:02/03/12 17:35
すみません。
おしえてください。
去年セリンセ(ケリンテ)の種を蒔きました。
最近花芽らしき物を確認したのですが
わからない事があります。
それは肉厚のはっぱに白い斑点?がついていて
病気ではないようですがなにか知りたいです。
こういう植物なんでしょうか?
カタログとかで見ても全体像が写ってるものがなく
けど良く見ると似たような葉っぱがあるし…
知ってる方、うちもそうですという方がいらっしゃったら
教えて下さい。
おしえてちゃんでゴメンなさい。
480474:02/03/12 17:51
>>475
ありがとうございます
思いっきり季節外れって事ですよね。。。
本当に勉強になります。
481花咲か名無しさん:02/03/12 18:33
>479
カタログで見ただけで、育てたことはないのですが、
葉に白い斑点がついているのはそういう植物だからみたいですよ。
でも、品種にもよるかも。
私が見たのは、バラクラで出してたThompson&Morganのカタログで、
Cerinthe minor aurea 'Bouquet Gold'というもの。
同じカタログにのっている他の品種は主に花しか写してないので
確認できませんでした。
482花咲か名無しさん:02/03/12 20:03
>481さん
ありがとうございます。
そうですか。
こういう植物もあるんですね。
去年からもうダメかも…と思いながら育てていたので
安心しました。
はやくカタログにのっているような素敵な花を
見てみたいです。
実際、放置プレイ状態だったので姿かたちは
ひどいものなんですが…
483悩めるサラリーマン:02/03/12 20:46
ディモルフォセカを買いました。
一年草と多年草があるらしいですね。

私のはよくある黄色いタイプで(ユリオプスデージー
みたいなヤツ)「一年草です」と言われて買いました。

しかし同じ花でありながら、4号鉢300円
の隣に5号鉢800円があるではないですか。

背丈(ボリューム)が倍以上違います。
同じ一年草ならスタートも同じハズ。
ボリュームにこうも違いがでるのはなぜでしょうか?。
個体差といっても程度を超えています。

それとも4号鉢のは一年草で5号鉢のは多年草
だったのでしょうか?。
見た目は同じ花でしたが。

その場で店員に聞けばよかったのだけど、
家に着いてフツフツと疑問がわいてきて納得が
いきません。

どなたか教えて下さい。
484花咲か名無しさん:02/03/12 21:19
>483
ディモルフォセカの呼称には、以前は多年草のものも含んでいましたが、
今は一年草のもののことだけを言います。
だから、5号鉢のものが多年草ということは無いと思います。
鉢の大きさでそれだけ生育程度が違ってしまったのか、個体差か、
よく似ていても品種が違うのかは分かりませんが…。
ただ、鉢のサイズによって、もともと生産されている数が少ないものは
思っているより値段が高いことがあります。
(大きいものは、自宅用より贈答向けの要素が強くなりますし。)
あと、逆に植物が弱っていたり、ボリュームのないものを値引きしている
こともありますよね?
…あまり深く考えず、ちょっと鉢が小さいだけで、300円だったなんてお得!
と考えて、育てればいいのでは?
485花咲か名無しさん:02/03/12 21:21
>>476
ゴムノキ(=インドゴムノキ)って仮定しますと、
もうそろそろ(関東では)生育が始まる頃なので、様子をみてみては?

茎や根はしっかりしている、という事ですが、
茎の皮をほんの少し剥いでみて、中が黒ずんでいたら
枯れてしまっている可能性あり。
486調べてみました...:02/03/12 21:33
>>483
>>484さんの書かれた通り、本当は多年草の方は別の属に分離されました。
でもまだ、ディモルフォセカとして流通している中には、
この多年草種(オステオスペルムム属)もあるかもしれないです。

両属は、舌状花と筒状花の両方に稔性があるか、
それとも舌状花だけに稔性があるか、という違いがあるそうです。

で、多年草種の方は、草丈がディモルフォセカの倍くらいになります。
またこれも黄花があるそうです(でも色薄いかも。真黄色なら違うかな)。
487花咲か名無しさん:02/03/12 21:39
一年草のディモルホセカは播種期をずらして、開花株の大きさ、
開花期を変えたり、Bナインに代表される薬剤を散布して小型化
させて出荷されているので、花(顔)が同じものでもガタイが
大きく異なるものも多いですよ。
顔ばかりデカイ、ラナンキュラスをみたこと無いですか?
あれなんかは、わい化剤で、人工的にこびとにしているものです。
488花咲か名無しさん:02/03/13 09:13
>>485
ありがとさんです!
489 :02/03/13 23:47
490花咲か名無しさん:02/03/14 00:26
クワズイモの根がない奴をもらいました。
(というか、みるに忍びなくて友人宅から奪ってきた)
芋と葉だけなんだけど、生き返るのでしょうか。
とりあえず水を控えめにして室内・日向においてあるのですが。
491悩めるサラリーマン:02/03/14 00:55
>484 >486 >487
ありがとうございます。
謎が解けた気がします。

ディモルは一年草、オステオは多年草。
同じ一年草でもスタートが同じとは限らない。
薬剤の影響もありうる・・・のですね。

今日、他の花屋を覗いたらオステオがディモルとして
売られてました。
店員に聞いたら
「オレンジと黄色はディモルで白紫とピンク紫はオステオよ」
と言ってました。
だったら表示も分けてほしい。
間違いとは言いきれないんだろうけど、素人的には
混乱するんだよな〜。まったく。
492花咲か名無しさん:02/03/14 01:14
うちにはクリーム色のオステオスペルマムがある。
サカタのバターミルクとかいうので、ディモルフォセカの黄色種の
鮮やかさとはちょっと違う色調です。
493花咲か名無しさん:02/03/14 09:26
ブルーデージーがたくさんつぼみをもっているのですが、
花になってくると、なんだか花びらが萎縮していたり、
一部はげになっていたりするんです。悲しい。
どうしたらよいのでしょうか。
494花咲か名無しさん:02/03/14 12:29
>>490
クワズイモは挿し木で簡単に増やせるので、もしかしたら生き返るかも。
元気の良い挿し穂ではない訳なので、茎がどれだけ栄養を貯えているかに
かかっているかも知れません。
とにかく、なるべく多湿にしてやると良いと思います。

ところで置き場なのですが、日の直接当たらない所の方がいいと思います。
発根してからも、半日陰に置いてやるといいでしょう。
495花咲か名無しさん:02/03/14 12:47
>>493
はずれの可能性高しですが、ホコリダニの被害では?
496花咲か名無しさん:02/03/14 22:05
夏咲きの赤福寿草の種を入手しました。
学名はAdonis aestivalis?(アエスティヴァリス)のようです。

幼苗の管理法や、発芽率があがるテクなど、ご存知でしたらご教示ください。
497花咲か名無しさん:02/03/15 20:46
埼玉に住む者です。
猫の額ほどの何も手をつけていない庭に何か常緑な植物を
地植えしたいと思っています。
冬にも緑を絶やさない何か良い植物はないでしょうか?
何卒宜しくお願いします。
498花咲か名無しさん:02/03/15 21:11
>>497
花は咲いたほうがいいのでしょうか?
庭の目隠しも考えた方がいいのでしょか?
一日のうち何時間ほど太陽が当たりますか?
大きくなる木でも大丈夫でしょうか、特にお隣
499490:02/03/15 21:44
>>494
ありがとうございます。
挿し木で多湿ですね。よしトライしてみます。
芋のほうは明るい日陰に移動させてみました。
うまくいくといいな。
500 :02/03/15 21:49


 今だ! 500ゲ・・・・ット
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ
 
 
  ゴスッ
/ソ                (´
∧∧  )∩        (´(´
>)゚Д⊂ ⌒ノ≡==-  (´⌒;;
ヾ     ̄     (´⌒(´⌒;;
_∧__________
ナニ見てん・・・ ギャ
501にわか園芸人:02/03/15 23:17
この木何の木?
園芸初心者です。2年前の秋、植木鉢で芽を出しました。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8971/humei2.jpg

室内で育てたら、真っ赤だった新芽が段々硬くなり、照葉樹の風情です。
図鑑で見ると「マテバシイ」のような、タブのような。
野鳥が運んできたのか何なのか、心当たりがありません。
どなたかおわかりの方教えて下さい。
502レオン:02/03/15 23:28
ジャンレノとナタリーポートマンが主演で話題になった
<レオン>っていう映画に出てきた植物の名前どなたか分かります?
ドラセナ属と言うことまでは分かったのですが。。。
ご協力お願いします。
503 :02/03/16 00:26
>>502 あれはアグラオネマと言う奴じゃ。関連スレを見れ。

ほれ
【園芸】 レオンで出てきた観葉植物の名前を教えて。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/998484027/l50
504花咲か名無しさん:02/03/16 07:23
>>498さん、ありがとうございます。
日当たりはまぁまぁ、良いほうです。
小さな庭なので大きな木を植えると庭なくなりそうですが、
お隣の1つは空き地(宅地で予定のない)なので何か木も
参考に教えてください!
花は咲くことに越したことはないのですが、別に花期の長い
1年草を少し植えようと思いますし、
緑自体が好きなので咲かない植物でもいいです。
本当に贅沢を言わせてもらえるのなら、花が咲くとしたら
小さな花目立たない花が好きです。
何とぞ宜しくお願いします。
505花咲か名無しさん :02/03/16 08:27
芝生の事で教えてください。
芝生を明日敷きます。雑草除去シートがあるのですが、どのように
敷けば良いのでしょう。芝のすぐ下に敷いてもよいのですか?
初心者質問ですいませんが教えてください。
506花咲か名無しさん:02/03/16 11:59
おととし、クリスマスローズの小さな苗を購入しました
その年は花は無理といわれたので、今まで大事に育て
かなり大きな株になったのですが、今年も花が咲きませんでした。
新しい葉っぱはどんどん出てきて元気です。
このまま花は咲かないんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
507花咲か名無しさん:02/03/16 21:26
>>504
キンモクセイ、ツバキ、ゲッケイジュ、ユズリハ、サカキ、トネリコ
辺りっすかね?
ヒイラギモクセイ、ヒマラヤスギ、ニオイヒバ辺りは好みが分かれるし
ヤマモモ、モチノキは埼玉じゃちょっときついかな?
508花咲か名無しさん:02/03/16 21:37
一年草の矢車草Centaurea cyanusと
宿根矢車草Centaurea montanaの見分け方を教えてください
宜しくお願いします
509横からゴメン:02/03/16 21:38
>>504
さざんか、沈丁花は 埼玉は無理ですか?
やはり植えるには 良い香りの花の咲く木が楽しいです。 
510花咲か名無しさん:02/03/17 01:34
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5967/niwa.html
ここの謎の植物数点の名称を教えて頂きたいです。
511花咲か名無しさん:02/03/17 08:34
>510
クロッカスの両側にあるのは、プリムラの仲間っぽいですね。
花がないので断定できませんが。
その下の左の写真、左から2番目は、ゲラニウム(フウロソウ)その隣は
ニゲラ(クロタネソウ)、両側はよく分かりません。
右の写真に2株写っているのはトードフラツクス。その隣はアジュガかな…。
スイセンとクロッカスの写真のはムスカリです。

私が分かるのはそれくらい。
多分、花が咲いてれば、もっとはっきり分かるんですがねー。
512花咲か名無しさん:02/03/17 10:10
>509
通りすがりですが、さざんか、沈丁花は埼玉なら何の問題ないです。
絶対、ご近所にもあるんじゃないかと。
513花咲か名無しさん:02/03/17 14:40
>506
クリスマスローズのカレンダーとおりに手入れをしていたとすれば、
窒素過多ではないでしょうか。
生育の盛んな品種をプランターで育てていると、ついつい肥料を
あげすぎてしまいがちですが、油粕系の配合肥料は葉肥といわれるくらい
ですから大切ですが、切らさないように最低限の使用が理想ですね。
あと、去年からある下葉がカエデのように大きくなったままになって
いませんか。もしあったら直ちに整理した方がいいですよ。

514504:02/03/17 14:48
皆様ありがとうございます!!
そういえば、5分ほど離れた実家にさざんか、沈丁花、キンモクセイは
確かありました。
庭を掘起すと以前の建物を壊した時に残った物、
工事の時に残ったコンクリの欠片、その他もろもろが沢山、出てきます。
また去年はドクダミ草がすごかったので、根を抜くのが大変です。
また、網で土をふるいわけて花壇を作製中ですが、固まった土が
多い為、とっても少ししか出来ません。
土作りが効率よく出来る方法ってありますでしょうか?
きっとコツコツやるしかないんでしょうが・・・
515花咲か名無しさん:02/03/17 15:12
>514
ドクダミは 根を抜いて‥では 退治できないと思う。
今 何も植えてないなら 心を鬼にして除草剤を撒いた方がいいよ、
夏に葉っぱにかける奴。
うちは越してきて以来10年の努力もむなしく 攻め込まれ完敗です。
516花咲か名無しさん:02/03/17 15:53
>514
土作りにはもう季節が遅めだと思いますが、基本は、深く掘る。有機肥料と腐葉土をすきこむ。よく混ぜる。でしょう。
ブルーベリーでも植えない限り、ph調整は不要でしょうし、土をふるっていたら来年になっちゃいますよ。
小さな花壇ならなおさら、とにかく細かい土作りより、団粒化した土を作ることをお勧めします。
また、向きや水はけ、植えものにもよりますが、一般にマルチングでもかなり生育環境を改善できますから、
少しづつ作っていくというやり方もあるかも知れません。
うちもコンクリくずや石、ごみの多いところでしたので大変でした。
517花咲か名無しさん:02/03/17 17:33
別荘の庭に花を植えたいのですが、1ヶ月に1度くらいしか訪れないので
なかなか花を植えることに踏み切れません。
何かいい方法はないでしょうか?
手入れが極めて少なくて良い花などあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
518花咲か名無しさん:02/03/17 18:20
>>517
花の手入れより雑草の処理に困る気がするんですが・・・

公園みたいに花の咲く中低木ではだめですか?
519517:02/03/17 19:32
>>518
雑草の対策は芝と木片チップで対応しています。
中低木というのは具体的にどういったのがあるのでしょうか?
実はまだ建てたばかりで庭にはほとんど何も植えていないのです。
520花咲か名無しさん:02/03/17 19:36
>>517
別荘買える御金持サンなら,作業してくれる人雇えるんじゃないの?
521花咲か名無しさん:02/03/17 20:01
>>519
地域により向き不向きがあるので別荘の周辺の公園や
他の別荘なんかを散歩方々見て回るといいと思うが
上で出てた沈丁花やクリスマスローズ、ツツジやアベリアなんかもいい

>>520
つーか、園芸板の書き込みにそう返すか?
522花咲か名無しさん:02/03/17 20:35
先日シクラメンを購入し、リビングの窓際においておいたのですが、日に日に葉が少なくなってきました。
花はたくさん咲いていて、蕾もたくさんあります。でも茎がすごく長いので、花の重みと支えてくれる葉が少ないので、真っすぐにならずに倒れてしまっています。
温度が高いから?と思って涼しい部屋に移動したのですが、元気になりません。
同じ日に購入した別の鉢は、ほとんど日の当たらない玄関においてあるのですが元気です。
日に当てるのは良くないのでしょうか?どうすればまた元気になるでしょうか?
523花咲か名無しさん:02/03/17 20:55
>522
根が弱っているのではないでしょうか。
加湿も考えられますが、いづれにしても今咲いている花を切り
水やりを控えめにして様子を見ることをお勧めします。
同じ店で同じ日に購入しても同じ状態であるとは限りません。
524522:02/03/17 21:00
>>523さん、どうもありがとうございました。
底に水がためれるようになっている鉢に入っているので、いつも水を切らさないようにしていたのですが、水を抜いて様子を見てみることにします。
525花咲か名無しさん:02/03/17 21:21
>>517
乾燥に耐える。という点と建物などのイメージや好みと合う。という2つの
課題がありますね。クリスマスローズは乾燥に弱いですし、ツツジは高速の
植え込みみたいで嫌かも知れません。
例えば、パシフィックブルーのようなコニファーとオリーブで白目の葉のベースを作っておいて、
ナツユキカズラ(壁面利用で白い花)、ライラック(中低木で白い花)を中景にいれ、一段落として小さな花壇を作ります。
落とす段差の上からローズマリー、斑入りのヘデラ、ツル日々草を垂らして、
花壇には乾燥に強い花を入れてバークなどでマルチングすると、花壇の花のみは若干手入れが必要になりますが上の段はほとんど放置できます。
また土壌もほぼ同じ(ややアルカリ)ものでいけると思います。
こんなモデルをいくつかイメージしてみるとだんだんそれっぽくなるのではないでしょうか。
ちなみにうちの別荘は伊東にありますが、全然違います。
526レオン:02/03/17 23:28
503さんありがとうございました。
527510:02/03/17 23:37
>>511さん
どうもありがとうございました!!!
528522:02/03/17 23:38
水を抜いて花を切ったのですが、これからの水やりはどうしたら良いのでしょうか?2日に1度くらい、鉢底に水を少し入れるくらいでいいのでしょうか?教えてちゃんでスミマセン。
529523:02/03/18 00:04
>528
基本的に養生モードになります。
水が切れたらたっぷりあげる。これを繰り返してください。
もしアルカリイオン分水器をお持ちなら、アルカリ水を使ってください。
また土中湿度計はお持ちでないでしょうから、鹿沼土か赤玉の粉末を
上の方に少し混ぜておきますと、水枯れで色が変わるのでめあすになります。
それでも2週間くらいで改善しない場合は、植え替えてホスピスに出しましょう。
結果を教えてください。
530花咲か名無しさん:02/03/18 05:35
522さんのシクラメン底面吸水鉢ですよね。水をこうして切った後は上から下から両方から水をやって下さい。
ただし球根にかからないよう気をつけて。
 うちも一昨年までなりました。その時は根ぐされと日照不足でした。
531花咲か名無しさん:02/03/18 05:57
http://www.wnn.or.jp/wnn-garden/index.html
過去ログよりハケーンしました。シクラメンもあります。
532522:02/03/18 08:29
皆さん、どうもありがとうございました。
今、熱だして寝込んじゃった子供を看病してるような心境です。早く元気になってほしいな〜。
533517:02/03/18 09:18
>>521
>>525
ご指導有り難うございます。
折角教えて頂いているのですが、正直解らない言葉も幾つかあり
自分にはまだ質問するだけの知識もないことが解りました。
とりあえず、幾つかの参考書を買ってきて勉強したいと思います。

管理人にも何度か聞かされたのですが、硫黄泉が湧き出る温泉地帯のため余所から
持ってきた植物はうまく育たないらしいです(真意は定かではないです)
標高800Mで夏場に気温が30度を越えない程度の気候です。

>>520
毎月同じ別荘に行く人にお金持ちはいないです。
別荘と聞くと多くの人は「森にひっそりと佇む一軒の家」のようなものを
想像されますが、多くの方が所有する別荘は80坪〜200坪の区画で土地を
買うため別荘地と住宅地はたいして見栄えは変わらないです。
534504:02/03/18 09:40
515さん、516さんありがとうございました。
ゆっくりあせらず、地道にやっていきたいと思います。
535花咲か名無しさん:02/03/18 11:41
今から苗を買って楽しめるものって
なんですか?
 
ベコニアを頂いたのですが,(直径20くらいの鉢植え)
プランターに植え替えると大きくなるのでしょうか?
(増える?)

パンジーは枯れたらすてるんですか?
 
すみませんが,お願いします。
536花咲か名無しさん:02/03/18 18:00
今日、ノースポールを買いました。一年草って書いてあったんだけど、似たような花で挿し芽(?)が出来て増やせるのありますよね?似てるけど全然違うものなのですか?
537花咲か名無しさん:02/03/18 19:50
ノースポールってこぼれ種で翌年芽が出ませんでしたっけ?
そのまま地植えして放っておいたら良いと思いますよ。
挿すより楽かと。
538花咲か名無しさん:02/03/18 20:46
>536
ノースポールは、キク科のクリサンセマム(クリサンテムム)属の
クリサンセマム・パルドスムの品種名です。
大きさは違いますが、花は、同じクリサンテムム属のマーガレットと
よく似ています。マーガレットは挿し木でも増やせる多年草。

属が一緒なので、全然違うワケじゃないけど別の種類なんです。
537さんも書いているとおり、ノースポールはこぼれ種で簡単に増えるので、
来年も楽しめるはずですよ。
539537:02/03/18 20:54
>>537 の内容は誤爆ですね。

>>538さんの内容が>>536さんの知りたい内容ですね。
失礼しました。
540花咲か名無しさん:02/03/18 21:01
うちのノースポールは春と秋に咲くよ
541538:02/03/18 21:06
>540
ノースポールは夏の暑い時期をのぞいて、周年開花します。
まあ、つまりは春と秋に咲くんですよん。
542花咲か名無しさん:02/03/18 21:30
ノースポールってうどんこ病にかかりやすくない?
毎年これで弱ることがあるんよ。

せっかくこぼれ種で育っているのにいつのまにか葉っぱが
白くなってる。すぐ抜いて破棄するんだけどね。
やはり、うどん粉病には、発生前に予防しかないんかねぇ。
543ヨシオ ◆Cu2n0FVY :02/03/18 21:54
>>542さん
育成環境が合わないのではないでしょうか?
風通し良く、直射日光に出来るだけ当てて
窒素肥料を控えて、灌水は辛目にしてみて下さい。
そうそう、用土自体の通気と排水性も悪そうに
思えます。
ノースポールはレウカンテムム・パルドースム
(Leucanthemum paludosum (Poir.)Bonnet et. Barratte.)
の選抜品種です。自生地は多湿になりにくい、南スペイン〜
バレアリックアイランドの日向ですので、消毒も
必要でしょうが、其れ以前に生育環境を見直した方が
早いように感じます。
普通、ウドンコ病が多発するという状況の報告は無い為に
その様に考えました。一般に、窒素過多になると、
比較的、植物体が軟弱になり、ウドンコ病に冒され
易くなります。カリ肥料の方をいつもよりも幾分多めに
与えて、植物組織を堅めにすることも効果的です。
なお、ウドンコ病は、薬剤散布すれば初期なら簡単に
退治できます。
544542:02/03/18 22:26
ヨシオさん、早速のお返事ありがとうございます。

そうですか、こぼれ種で育った物をそのままにしているので固い地面の
上のものもありますし、花壇の中にもあります。
言われてみれば、地面の上のものにうどん粉病が多い様です。
地面の土質はマサなので水はけは良さそうですが、かなり踏み固められているので
水はけも通気性も悪いのかも知れません。日当たりは問題ないと思います。
現在はまだ発生していないので、今のうちに殺菌剤を散布しておいたほうが
いいですね。それと、野良生えとはいえ、放っておかないでカリ分他も与えて
やるほうが良いみたいですね。


それから、通常の草花に対して・・
カリ肥料ですが昔買ったままで封を切っていないカリのみの
肥料があるのですが、規定通りに希釈したものを単体で与えても特に問題は
ありませんか?それとも、他の成分も与えるという意味で液体肥料も与えた方
が良いのでしょうか?

545536:02/03/18 22:31
ノースポールのレス、どうもありがとうございました。

>>537さん
初心者なもので、すごく参考になりましたよ。ありがとう。

株が張ってこんもりとなったら可愛いかな?と思って、鉢に植えました。鉢は玄関ポーチのタイル部分においてあるのですが、こぼれ種ってタイルに落ちてしまうんだろうか?そうだったら芽は出ないよね?うまく鉢のなかに落ちてくれるかなぁ?
546花咲か名無しさん:02/03/18 22:44
>>536さん
この花の種って結構小さいはずだから、風で飛ばされて来年は「えっ!」と
思うようなところから芽が出るかも知れませんよ。
ただ、地面から出た物を草と間違わないようにね。(笑

自分家は、ここ何年もこれを買ったことないですし、たくさんありすぎて
知人にたくさん引き取って頂いたこともあります。
それほど増えますので、可愛がってあげて下さい。
547ピコリン:02/03/18 22:51
ちょっと素敵な部屋に引っ越したので、観葉植物を置きました。
ゲッキツ(月橘)という名前で、2メートルくらいの丈です。
ところで、私は見た目が気に入ったというだけで衝動買いしてしまいましたが、
実はこの植物のことをぜんぜん知りません。
水やりはどのくらいがいいのか、害虫はどうなのか、肥料はどうしたらいいのか、
そもそも室内の日当たり程度でOKなのか???
インターネットで調べると、きれいな花の写真はあるものの、実際の植物と
しての生態はなかなか書かれていません。
どなたか、私のゲッキツについて教えていただけませんか?
548花咲か名無しさん:02/03/18 23:01
>547
別名、シルクジャスミン。
耐陰性があるので、室内の日当たりでもよく育ちます。
水は、鉢の土の表面が乾いたら、たっぷりやります。
乾燥より、過湿に弱いらしいです。
549536:02/03/18 23:08
>>546さん、ありがとう。
種ってどれくらいの大きさなの?ゴマくらい?「これは種だ!」って一目でわかるのでしょうか?
陣痛を下痢だと勘違いしたくらい鈍感な私のことだから、飛んだ種が芽を出しても雑草だと思って引っこ抜いちゃうだろうな・・・。
550ヨシオ ◆Cu2n0FVY :02/03/18 23:27
>>544さん
書き込み拝見しました。
そのご様子ですと、環境的にも、土壌的にも、さして問題は無い様に
感じられますね。冬枯れ〜春の芽生え時に表土や枯れ草にも、殺菌剤を
一二度散布した方が良さそうです。どうも、以前何かが持ち込んだ
黴(この場合、ウドンコ病)の胞子が居着いている感じですね。
551カリの件:02/03/18 23:44
窒素に比べれば、過剰による害はないです。それのみでもよし、液肥と一緒にやればなお良しというところでしょうか。
野菜だと実や葉が固くなっておいしくなくなりますが。
552花咲か名無しさん:02/03/19 00:00
便乗質問で恐縮です。
手元に硫酸カリの粉末があるのですが、使い方がわからないため、
つい草木灰とか微粉ハイポネックスを使ってしまいます。

硫酸カリを水に溶かして(追肥として)使いたい場合、
一般的に何g程度/Lを目安に使えば良いでしょうか。
とりあえず鉢植え球根等へのお礼肥えや一般の鉢植え草花への
追肥として考えています。
553ピコリン:02/03/19 00:03
548さんありがとう。
シルクジャスミンで検索したら、けっこう沢山情報がありました。
難易度4(5が一番難しい)っていうのがちょっとアレでしたけれど、
がんばって花を咲かせたいと思います。
554osaru:02/03/19 00:25
硫酸カリってなんですか?化学の人でもないと分からないと思われ。
555花咲か名無しさん:02/03/19 09:03
ノースポールについて、興味深く読ませていただきました。
ひとつお伺いさせてください。
同じクリサンセマムのムルチコーレはこぼれ種で芽を出しますか?
556花咲か名無しさん:02/03/19 09:06
>555
うちは 出ませんでした。
557花咲か名無しさん :02/03/19 11:44
>552
硫酸カリ(K2SO4)の使用は硫安などと同じように注意が必要です。
酸性に傾き苦土分が不足したり、強い無機肥料なので過多になると危険です。
元肥として使用されていないようなので、少しづつ慣らすつもりで
始めてはいかがでしょうか。
球根はやらないので良く分かりませんが、鉢植えの草花場合。
5号〜6号鉢で2gくらいまでで充分なはずです。
球根は詳しい方お願いします。
558544:02/03/19 13:19
ヨシオさんへ
お返事ありがとうございました。

土壌に関しての件、了解しました。
先にも書きましたように、早速うどん粉病防止のために殺菌剤を
散布することにします。

カリの件さんへ
お返事ありがとうございました。
書いて頂いたように試してみようと思います。
これでやっと封を切ることができます。
559花咲か名無しさん:02/03/19 13:44
ヨシオさんへ
書き忘れました。
草は、除草剤を撒いて枯れた状態のままにしている(ねこよけの実験です。)ので
それらを綺麗に処掃除して表土も一緒に殺菌剤を散布してみることに
します。(この際、除草もしようかと思っています。)
560花咲か名無しさん:02/03/19 14:20
花が咲ききったプリムラジュリアンは今の季節2番花はあがらないでしょうか。
葉っぱだけ勢いのよいプリムラジュリアンの鉢がベランダ中にごろごろ。
夏越し難しそうだから、2番花があがらないなら泣く泣く処分・・・
(妙に葉だけ元気で気持ち悪いというのもある)
肥料はハイポネックス5-10-5を1回あげただけです(葉が伸びてきて不気味でやめた)。
561花咲か名無しさん:02/03/19 14:25
ノースポールが話題になっていますが、
昨年末に植えた我が家のノースポール、葉ばかり茂って一度も花をつけません。
蕾らしいものが2ミリくらいの大きさで止まったままずーっと開かない。
西向きベランダで日はあたります。肥料はマグァンプKの元肥のみ。
同じプランターにプリムラメラコイデスが植えられていますが、そちらは元気に
咲いています。
562花咲か名無しさん:02/03/19 14:33
>>561

どのくらい参考になるかわかりませんが・・・

http://www.koyama-engei.com/bbs/kiji/00053.html
563女性雑誌にも載ってるよ♪:02/03/19 15:09
女性雑誌にも載ってるよ♪
564花咲か名無しさん:02/03/19 15:19
ベランダのパンジーが満開です。
園芸ド素人で、ベランダに花が咲いたのも初めてで嬉しいのです。
しかし、このパンジーに「うどんこ病」だと思うのですが、
白い粉を吹く病気が大発生してしまいました。
狭いベランダなので周囲にも気をつかって、環境にやさしそうな
「カリグリーン」を買ってきたのですが、これは水でうすめるまでは
良いとして「散布」とはどのようにするのでしょうか。
じょうろで水をやる要領でよいのでしょうか。それとも何か機械を
つかって撒くのでしょうか?もし後者の場合、それはどのようなもので
しょうか。狭いベランダでやっても大丈夫なのでしょうか??
教えてちゃんで申し訳ありませんが、どなたかご教示いただければ幸いです。
565546:02/03/19 19:00
>>536
ノースポールの種ですが、恥ずかしながら私は見たことが無いんです。
ずーっと以前に苗を買ってから、後はこぼれ種のみで咲いています。
至る所で花を咲かせているのを見ると、吹けば飛ぶような種だと想像します。

それと、こぼれ種から育った苗が目に付く頃には、今あるような葉っぱが
出ているはずですからその葉っぱの形だけ覚えておけばすぐに分かりますよ。

お役に立てなくて、ごめんなさい。
566花咲か名無しさん:02/03/19 19:49
>>564
霧吹きでいいと思われ、今は100円ショップでも買える
567536:02/03/19 20:30
>>546さん、ご丁寧にどうもありがとうございました。特徴ある葉の形だからわかるかな?
まだ買ったばかりなので3つしか咲いていませんが、つぼみがいっぱいあろので楽しみ!来年、どこから出てきてくれるのかも楽しみです。
568552:02/03/19 20:48
>>557さん
おっしゃるように少しずつ様子を見ながら実験してみようと思います。
苦土石灰もあるので、機会を見て少し足しておこうかな。
球根についても、そのくらいの量で様子を見つつやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
569花咲か名無しさん:02/03/19 22:21
今日、ジャノメエリカの取り木に挑戦してみましたが、エリカは
取り木が上手くできると思いますか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
570花咲か名無しさん:02/03/19 23:26
金魚草のはっぱがでろーんとしおれ、下のほうはドライフラワーのように
かさかさになってしまいました。
なのに、花はどんどん咲いていてきれいです。
根は死んでいないようですが、葉っぱがピン!ときれいになるには
どうしたらよいのでしょう。水枯れはないと思います。こちら東京、
南西のベランダで、冬越しは外でしましたが、こんなにしなしなしてしまったのは
ここ1か月くらいです。
571564:02/03/19 23:30
>566
お答えありがとうございます。深く考えなくてよかったのですね・・・
明日、さっそく買ってきて噴霧してみます。
572花咲か名無しさん:02/03/20 01:18
直接園芸の話題じゃないんですが。
ちょうどサカタの会員の期限が切れたところなんですが、
今度はタキイの会員になってみようかそれともこのままサカタで行こうか
ちょっと考えてます。

最近のタキイの会報誌その他サービスはどうですか?
ちなみに自分は両方から毎シーズン球根だの苗だのちょこちょこと買っています。
573いじわる園芸家:02/03/20 07:36
>>572
たいした金額じゃねぇんだから、両方逝っとけって。
ついでに、改良園のも入っとくとよ、すげー物知りに
なれるぞ。各社特典にも気を使ってるが、それ以前にな、
各社の物の見方の違いが面白れぇって。
574花咲か名無しさん:02/03/20 13:44
我が家の庭の植物の葉が、枯れてるわけではないのだけど
茶色く班のようにまだらに変色してしまいます。こげ茶色です。病気でしょうか?
それとは別かもしれませんが、植えたアイビーの葉っぱも
全体が桃色になっています。土が悪いのかなあ。
575花咲か名無しさん:02/03/20 16:02
冬の間休眠させていたバオバブをそろそろ目覚めさせたいのです。
何回か水をやってみたのですが、反応がありません。
どうしたら目覚めますか?
576ぱすとーる:02/03/20 16:16
タキイの通販カタログに
牧草って載っていますか?
教えてください、お願いします。
577花咲か名無しさん:02/03/20 16:21
>>573 いじわる園芸家 さん
あえて、あえて言えば、どの順でお勧めですか?
578いじわる園芸家:02/03/20 21:12
>>577
全部逝っとけって言ってるのが判らないのか??
どれも一長一短があるからな。
それともあんた、激貧に喘いでいるのかね??
そんな事いちいち聞くのが可笑しいぜ。
やなら、止めとけ。
579572:02/03/20 21:38
>>573いじわる園芸家さん

アドバイスありがとうございます。
改良園は実は今まで縁がなかったので
とりあえずカタログを注文してみました。
欲しい山野草もあるし一度本店にも足を運んでみます。
サカタとタキイは、じゃあ両方入るかなー(笑)

ちなみに、各社の「一長一短」を教えて下さると参考になるのですが、
お願いできませんか?
580花咲か名無しさん:02/03/20 21:46
>>579

>ちなみに〜
そんなこと書いても
>全部逝っとけって言ってるのが判らないのか??
としか返事は来ないよ。こいつからは。藁
どうだ、当たりだろう > いじわる園芸家
581花咲か名無しさん:02/03/20 22:02
>576
園芸新知識の増刊として出ている「花ガイド(ガーデニング総合通販カタログ)」
には、牧草は載ってません。

>572
カタログとか、会誌の良い、悪いって、結局
自分が求めている情報が、自分にとって分かりやすく
載っているかどうかだから、人の判断ってアテにならないよ。
どうしてもどちらかということなら、今度はタキイにしてみたら、
どっちが自分に合っているか分かるのでは?
…全部入るのがもちろん一番ですがネ。
582いじねる園芸家:02/03/20 22:23
>>572
ついでに国華園と春草園も逝っとけ。
おもしろいぞ。
583572:02/03/20 22:34
>>581さん

レスありがとうございます。
>>579では1社に絞るためではなくて、
単にいじわる園芸家さんの「一長一短」が
面白そうだったのでお聞きしてみました。
>>577さんは自分とは別の方です。)
584いじれる園芸家:02/03/20 22:37
>>582
春草園のHPは工事中だね。
でも参考になったよ、ありがと。

585いじわる園芸家 ◆oXBrZi1c :02/03/20 22:52
うざったい奴出てきたのでなんとかトリップつけてみだぜ。(藁

>>579
あんたに言いたい。
邪険に書き込みして、ゴメンな。
どうも仕事でカリカリしていると、ついつい意地悪な書き込みになっちまうな。
某板とは違うの忘れちまってた。許せ。

で、サカタとタキイじゃ大同小異。ただ、指向性が違うから、同時に来ても
会報が2冊で一冊分の状態。それでいいじゃん。だから、両方逝ってとけなんたぜ。
大手の考える方向に、消費者が付いてくると言ったスタンス見え見え。
だけどよ。下手なガーデニング本なんかクズに見えるほど、リキ入っんのょ、コレガ。
付かず離れずの距離で、見てやれよ。
改良園のは、隙間産業だな。双方がパイとして金になんないから敢えて
放置しているモチーフを独自路線で逝ってるぜ。
論より証拠だ。後は見てから言えよ。
586572:02/03/20 23:53
>>585いじわる園芸家さん

ありがとうございました。
気を遣って頂き申し訳ないです。
>>586
クチは悪いが、俺で良かったらまた聞いてくれ。
588花咲か名無しさん:02/03/21 00:04
何か、いいカンジ。うる〜
589ぱすとーる:02/03/21 00:08
>>581
有難うございました。
590花咲か名無しさん:02/03/21 00:55
>>576
我、サカタの業務扱いで以前入れたことあり。要、電話 OK?
591575:02/03/21 08:55
あのぉ〜、バオバブの目覚ませ方知りませんか?
眠ったままなんですが・・・。
592花咲か名無しさん:02/03/21 12:14
お恥ずかしながらお聞きします。
あの〜、『クルクマ』の球根は
どっちを上にして植えたらいいのでしょうか?
検索しても解決せず…どなたか教えて下さい。
593花咲か名無しさん:02/03/21 13:03
4月から住むマンションのベランダで
何か植物を育ててみようと思っています。
秋にはチューリップといちごを植えようと思っているのですが、
春に植えるものでおすすめのものとかありませんか?
教えていただけたらうれしいです。
部屋は11階建てのマンションの10階で、
プランターを2つくらい置いてみようと思っています。
594593:02/03/21 13:20
ベランダは東向きです。
トレリスはちょっと場所とっちゃうかなと思い、
今のところアサガオなどは考えていません。
595いじわる園芸家 ◇oXBrZi1c:02/03/21 13:42
>>592
上下がわからないときは横に植えろ。
596花咲か名無しさん:02/03/21 14:30
>592
クルクマは、横に植えるのが正解です。
597花咲か名無しさん:02/03/21 14:38
>593
花がいいいですか、食べられるものがいいですか?
あと、秋になったらチューリップ、イチゴと植え替えるのですか?
それとも、多年草のように残るものでもいいのでしょうか?
598花咲か名無しさん:02/03/21 17:30
>593
園芸ビギナーはいちごにつく虫をみて悶絶し、
びよーんと伸びるさまに仰天し、
肥料を与えずいちごを収穫してたべてみてマズーとなるとみたが。
でも秋までにプロになるならいいにゃ。
自分が最初にベランダで育てたのは「こまつな」と「ニチニチソウ」でした。
599花咲か名無しさん:02/03/21 17:53
595-596 自作自演 みっともない
600花咲か名無しさん:02/03/21 17:56

         /⌒\
        (    )
        |   |   _________________
        |   |  / 園芸板、最近は厨房だけじゃん
     / ̄( ・∀・) < チンポゴキブリは、悲しいね。
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   | キミも厨房かい??
               \_______________


          ∩
         /~~\
        (   )
        |o  |
        |0  |
        (ニニニ )
     / ̄( ・∀・) <ぼうしを被ってみたよ、かわいいだろ?
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ      ひとまず>>600 ゲットだよ。
601花咲か名無しさん:02/03/21 18:20
>>600
目くそが鼻くそを笑う とは、このこと。藁
602発見者A:02/03/21 19:53
>>595
あなたは偽物ですね。
ひろゆきが言っている内容をよくご覧になると、ご自分の尻尾が見えます。

ひろゆきwrote:
>★や◆のついてる名前はなに?
>★はキャップ機能といって、本物にしかつかない証拠です。
>運営関係やボランティアさんなど、本物の証明が必要な人だけに発行してます
>です。ただ固定ハンドルを名乗っているだけではだめですよん。。。
>◆は一人でキャップ(トリップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだ
>けです。簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくだ
>さいです。

参考
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7

名前欄の◆は本人しか付けられません。
◇である場合は、騙りで偽物です。
園芸板の皆さんもこうした騙りに騙されないようにして下さい。
603593:02/03/21 20:48
>>597
かわいらしい花がいいです。
いちごは花も実もかわいらしくていいなと思っています。
秋になったら植えかえるつもりでいたのですが、
どちらでもかまいません。
なにしろ知識がないので、いろいろ紹介していただいて、
見てみたいと思っています。
>>598
虫。そんなにひどいのですか?
10階ということもあって、
大丈夫かなと思っているのですが。
あと農薬(殺虫剤)も使うつもりです。
ニチニチソウ。
かわいらしいし、育てるのも比較的簡単そうでいいですね。
604花咲か名無しさん:02/03/21 21:05
>593
ミニヒマワリとか、サルビア(ブルーサルビア)とかはどうかな。
605花咲か名無しさん:02/03/21 21:47
>593
ポーチュラカ・・・苗は安いし、ラクちん一番!
606花咲か名無しさん:02/03/21 22:17
あの〜カマキリの卵3個も見つけたのですが
花に悪さするのでしょうか?
607 ◆SEEDEjqw :02/03/21 22:27
>>606
バッタの多い家が引き取りたいくらいです。
608花咲か名無しさん:02/03/21 22:36
テントウムシはアブラムシを食べてくれるから好きなんですが
カマキリは姿形が怖い・・・たしかすっごく大きいカマキリが
モッコウ薔薇にいつもいました
でも悪さしないならいいです
609花咲か名無しさん:02/03/21 22:46
カマキリ、よくみると目がとっても可愛いよ。
610花咲か名無しさん :02/03/21 22:48
うちもカマキリ、トカゲ、蜘蛛飼ってます。
3種混合ワクチンのように良く効くよ。
でもバッタだけは1年おきに大量発生しちゃうな〜
一番困るのは鳥だけどね。
611花咲か名無しさん:02/03/21 23:15
>>610
うちは、トカゲではなくてヤモリです。あとは、同じですね。
バッタはここ4年くらい前から発生していて弱っていたのですが、
3年前は見つけ次第捕殺、2年前はバッタの子が出てきそうな頃に
除草剤を撒いて草をほとんど枯らしたのが効いてかなり数は減りました。
でも、相変わらず毎年出てきますね。シソなんかがレース状態になって
ほんとに悔しい思いしますけどね・・・

鳥はどんな悪さをしますか?
うちに来るのは、雀、野鳩、ヒヨドリくらいかな。
以前、チシャを植えていて食べられたことがあるから、そういったことなのかなぁ?
612花咲か名無しさん:02/03/21 23:16
花がいっぱいついている行灯クレマチスを
トレリスにからませようと思ったのですが
想像以上にからんでいます

やっぱり寒くなるまで待ったほうがいいものですか?
何言ってんだ そりゃやめとけ!って感じでしょうか。
因みに種類不明です。
えらく安かったので、超メジャーな種類だと思います
色は濃い赤っぽい紫の花でガクが黄色です。
613花咲か名無しさん:02/03/21 23:26
>>611
でもバッタが背中に子供?雌?を乗せているのを見つけると、
どうも叩きつぶす気にはなれないのよね。
鳥の害。
雀=花芽を食べます。
ヒヨドリ=実を食べます。(熟し切ったやつばかり)
からす=何でも食べます。
オレ=何も食べられません。
614花咲か名無しさん :02/03/21 23:41
>>613
ヒヨちゃんがベランダのピラカンサをかたっぱしからたべて
置いてあった鉢に糞をして去った。
そして春、なんか芽がでてる。ピラカンサの芽か?!
615花咲か名無しさん:02/03/21 23:53
>>613
あっ、それって交尾中のバッタでしょ?
昨年あたりからしっかり捕殺できるようになりましたよ。
なんといっても2匹一緒に捕まえられるということと、卵を生む前に
捕殺できますからね。このお陰で数が減ったと思ってるんですが・・・
家の場合、叩かずにバッタの口の当たりを火ばさみ(っていうんでしょうか
ゴミなんかを拾うときにつかうやつ)ではさんで、そのままゴミ箱へ
押し込むようにしてます。死骸も見なくてすみますし・・・

雀って花芽を食べるんですか?知らなかったです。
ヒヨドリは、家のばあい、モチの木の実を食べてくれるので良いのですけど。
でも、果実(ですよね)だったら困りますよね。
616花咲か名無しさん:02/03/21 23:55
カマキリは庭に飼うことにしました
でもカマキリはナメクジは食べないですよね?
パンジーが被害にあっています(涙)
猫もたまに悪さしていきます・・・
鳥は今のところ被害なしです
我が家にもピラカンサの種落としてくれないかしら
探しているんだけど売っていないんですよ
617613:02/03/22 00:06
>615雀って花芽を食べるんですか?
いろいろ仲間に聞いてみると、どうも都区内で
ブルーベリーやってるところに割と集中しているようです。
ヒヨドリはオリーブの実をやられました。(もちろんブルーベリーも)



618花咲か名無しさん:02/03/22 00:07
>>616
大切にしてやってな、カマキリ。近づいても何もしないから。
カマキリはナメクジは食べないけど、カエルは食べるみたいだね。(小さいやつ)
カエルの片方の足を食べてるの見たことがあるから・・・

猫のスレ(2つ)を参考にして?みて?・・・ください・・・。
ナメクジのスレもどこかにあったようですよ。
619615:02/03/22 00:17
>>613
了解しました。
やっぱり、美味しいものは良く知ってるんですねぇ。
ブルーベリーやオリーブですか。
いいなぁ、生のブルーベリーって美味しいですよね。ただ、取れたての物は
食べたことはないんですけど。
オリーブもオイルばかりで実はたべたことないですね、どんな感じなのかな?
620花咲か名無しさん:02/03/22 00:27
ヒヨドリは白菜の上部を食い散らかす。春蒔きの双葉を食うわけでもないのに
茎を食いちぎって遊ぶ。まったく害鳥というしか無い。ピラカンサ等の実をつい
ばむ姿を写真にとって満足する人もいるようだが。

621花咲か名無しさん:02/03/22 10:37
なるほど。
622花咲か名無しさん:02/03/22 10:55
ひよどり、こないだ公演でハトみたいに人からエサもらってたよ。
第2のカラス候補?
623花咲か名無しさん:02/03/22 10:56
公演→公園
624花咲か名無しさん:02/03/22 11:18
結構ヒヨドリの被害ってあるんだね。
俺ん家は、とりあえず木の実があるあいだだけだからいいけど、
そうじゃない人は、大変でだよね。
でも、野菜を食い散らかされた経験はあるんだよ。
それ以来、パセリしか作らないけど。
625花咲か名無しさん:02/03/22 11:36
わたしの家では、150種程度のツバキのコレクションがあります。
お花の密を吸いに来るのなら良いのですが、つつき壊して
散らかす、お行儀の悪い子も多いので、家族からも嫌われています。
メジロとかも、ヒヨドリが来ると逃げてしまいますし、
いささか乱暴者なのも、困ったところですね。
626花咲か名無しさん:02/03/22 12:13
うーん、困ったちゃんですね、ヒヨドリ。
そういえば、糞害も多いよね。
627花咲か名無しさん:02/03/22 16:01
新年度も宜しく!
628花咲か名無しさん:02/03/22 20:36
鳥の害

 ブロッコリーの上に大量の糞---->食べる気がしない
629花咲か名無しさん:02/03/23 03:06
あしたのために 上げておきま。
630花咲か名無しさん:02/03/23 22:16
園芸2年目、まだまだわからんことばかりです。
昨年、ジフィーとかピートバン(だっけ?)とかに撒いた種は、
ことごとく移植に失敗しました。
同じ種を同じ日に直播したのは、鉢の中で端っこに移動したりはしましたが
どんどん芽がでて元気に育ちました。
ちなみに種はペチュニア、ニチニチソウ、バジル、マツバボタン、ダリアなど
です。
ちっちゃいベランダでの園芸では別の鉢で丁寧に苗をそだててあげる必要は
無いのでしょうか?あるとすれば、それはどういった意味があるのでしょう。
今年もこりずにジフィーとかでやってみようとは思っていますが・・・
631花咲か名無しさん:02/03/23 22:49
>630
場所が空いてるのなら、一年草は鉢に直播でもかまわないと思うけど。
特に春蒔きの種は成長早いし。
ちなみに私はバジルは
(素焼きの平鉢に普通の園芸用土で発芽させる)
(本葉が出る前に、ピンセットで一番小さな黒ポリポットに移植、育苗)
(生育の順調な苗を選んで大鉢に定植)
という感じです。
理由の大半は、狭くて場所のやりくりが大変だからなんですが。
632花咲か名無しさん:02/03/24 00:31
ジフィーは確か移植しないでもいいのではないかと思います。ピート・・はいるでしょうね。多分。移植の時自分はスプーンでやりました。
移植する理論的な訳をしらないんですが、こういう容器は水やりに気をつけないと、過乾燥と過湿になりやすいみたいです。
633花咲か名無しさん:02/03/24 00:34
農地を改良して露地植えにしたいのですが、
土壌調査をやってくれるとこ知ってます?
634633:02/03/24 00:38
↑の書き方じゃわかりませんよね。正確には、
水田の転作を行いたいのですが、現在の土壌のpHや
有機含有量、CEC等詳しく調査してくれるとこを教えていただきたいな
と思いまして、カキコしました。
635花咲か名無しさん:02/03/24 01:07
一月のお誕生日に鈴蘭の鉢植えを買いました。
3月に入ってお花が枯れ始め、葉っぱも先っちょが
黄ばみ始めています。
あまり水をやらないで下さいって、お店の人に言われて
表面の土がかわいてから、たっぷりやっていますが、
このままだと全滅してしまいそうで、ただいま半泣き
入ってます。
せめて、葉っぱだけでも青々としていてほしい。
どうすればよいのでしょーか?
636花咲か名無しさん:02/03/24 01:58
ラナンキュラスが花をつける前に蕾のまましなびてしまいます。
葉も枯れてきました。
原因としては何が考えられるでしょうか。
当方東京、ベランダ南西で日当たり万全、水は乾いたらやってます。
637花咲か名無しさん:02/03/24 11:06
>635
一月に買った時に開花してたのなら、単純に花は終わっただけかと。
(花がらは切るように)
鉢が小さくて根詰まりしているようなら、とりあえずひとまわり大きな鉢に
移して下さい。(本格的な植え替えの適期は秋なので、土は崩さずに)
水やりはそのやり方でいいと思います。
今の時期は戸外の明るい場所に置いて下さい。
夏になったら直射日光を避けて半日陰に置くように。
638花咲か名無しさん:02/03/24 12:33
>>634
農協に聞いてみれば?
普及センターはあるところと無いところがあるし
639花咲か名無しさん:02/03/24 13:04
636です。>637さん、ありがとうございます。
可愛かったのにもうおわりとは残念。
植え替えて様子をみようと思います。
今年は開花していたのを買ったのですが、年越しできるなら
来年は自分で咲かせたいな。
640花咲か名無しさん:02/03/24 15:54
635さん手元の本では、「日光を好むが、夏の強い光線と高温多湿を嫌う。夏は半日陰か他の鉢物の間に置くとよい。」
だそうです。本来の開花は4月からで屋外で冬越しできます。
 エアコンの風が当たったり冬、光が弱すぎると鉢植えの葉は黄色くなったりします。
復活できると思います。
641花咲か名無しさん:02/03/25 02:18
シュロチクを植え替えたいんですが、土は赤玉で良いんですか?
642花咲か名無しさん:02/03/25 12:00
>635
すずらんは秋には葉っぱも枯れますよ。
それで、またにょきにょきでてきます。
うちのすずらんは日陰で良く育っています。
というか、30年以上前に叔母が植えた南側の庭のすずらんは全滅したのですが、
隣の家の北側とうちの塀の間の日陰ですくすく野生化してます。
20年ほど前に隣家にたのんで分けてもらい、家でいまでも増えていますが。
手入れもなにもせず増えますよ。

社宅の植えこみは群生しててすごい立派です。
管理会社にたのんで分けてもらおうとおもいつつ、
去年引っ越してしまってちょっと残念。
643花咲か名無しさん:02/03/25 15:20
バオバブが、目覚めないよぅ。
お願い誰か教えて。
644花咲か名無しさん:02/03/25 18:47
>>641
ウチではソレでやってます
と、書こうとしたらこんなんありました
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/syurotiku3.htm

パーライトか軽石を混ぜた方がいいのかな・・・
645花咲か名無しさん:02/03/25 21:27
ラナケリアがくたーっとしてしまいました。
直し方と原因を教えてください。
646 :02/03/25 21:59
>>645
考えられる原因を書くね。
1)寒さ→基本的に回復はない。ただ、すぐに枯れるというわけじゃない。
2)暑さ→昼間気温が高いとしおれて夜に復活することをくりかえすらしい。
3)種ができた→しばらくすると地上部は枯れる。
647花咲か名無しさん:02/03/25 22:09
>645
ラナケリア? ラケナリア…では?
いつ頃、どんな状況でくたーっとなったのか教えて下さい。
(温度の状態、水管理、病害の有無、葉っぱの色など…)
あと、何となくでも心当たりはありませんか?

>643
バオバブは、あまり一般的でないので、ここではレスがつかない
可能性もあります。特に休眠からさます方法とかって…
ものすごく困っているようなので、
いっそ京都府立植物園あたりに、メールで問い合わせてみたらどうですか?

648タニシ:02/03/25 22:11
ビオトープってこのいたでいいんでしょうか?
649花咲か名無しさん:02/03/25 22:12
650643:02/03/26 16:23
>647
ありがとう。そうしてみます。
651花咲か名無しさん:02/03/26 16:58
スミマセン、
ジャスミンのマツリカっていう品種がどうしても
欲しいのですが園芸店などでいつ頃でまわりますか?
比較的手に入りやすい物でしょうか?
652花咲か名無しさん:02/03/26 19:33
>651
近所の大きなホームセンターでは地味に毎年見かけるけど…時期は忘れた。
見た目が派手な鉢花ではないので普通の花屋では置いてないかもしれない。
どうしても欲しければ、通販がよいかと。
タキイの花ガイド(〆切4月末)にマツリカ・セミダブルが出てました。
653651:02/03/26 21:22
652さん有難う、近所のドイト(ホームセンター)にでも行ってみます。

もう一つ質問なんですが、
去年 姫リンゴの40pぐらいの鉢植えを買ったんですが、
一本じゃ来年はリンゴがならないと聞き違う品種の姫リンゴ
(実が小さめ)をもう一本買いました。が、、、、、
今年、40pの姫リンゴはもう葉っぱはワシャワシャで
花の蕾がたくさん付いているのに、もう一つの方は葉っぱすら
生えてきません。枯れたのかと思い細い枝を切ってみたのです
が切り口は緑色で生きているみたいなのです。
植え替えたのがまずかったのでしょうか??一月ぐらいに植え替え
ました。どうしたらよいのでしょう〜〜〜?悲しい・・・
654名無しさん@一周年:02/03/26 21:48
>>648
ここがそもそもスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/989678697/l50
姫睡蓮と茶碗バスが主に語られてます。
655初心者:02/03/26 22:21
ラズベリーを育てたいんですけど
泥炭質土壌ってなんでしょうか・・・
やせた土みたいな感じですが
656花咲か名無しさん:02/03/26 22:26
>>653
ヒメリンゴは比較的に単独でも実をつけるほうです。
さらに実つきをよくしようとするならば、カイドウと並べると
いいでしょう。
657花咲か名無しさん:02/03/26 22:47
>655
今手元にある本『新・園芸クリニック4庭木・花木・家庭果樹』
『家庭で楽しむ果樹栽培』(どちらもNHK出版)を見た限り、特に用土
の指定はしてないので、普通の園芸用土でいいんじゃないかと。
(ブルーベリーには酸性土の指定有り)
乾燥と夏の暑さにやや弱いので、夏越しに気を使って下さい。
(西日は避ける)
658花咲か名無しさん:02/03/26 23:10
>655
私の手元の本には、日当たりのよい場所なら、土質は選ばない…と
はっきり書いてあります。
うちのラズベリーも、何も考えずに植えましたが、すくすく育って
去年はジャムにするくらい実が付きましたよ〜
659花咲か名無しさん:02/03/26 23:24
656さん ありがとう。
もう一本の姫リンゴは生きているみたいだから(たぶん・・・)
もう少し様子を見てみます。
660花咲か名無しさん:02/03/26 23:52
園芸本の知識を鵜呑みにしてはいけないと思います。
品種や個体によって、強弱もありますし、環境の違いで
扱いも変わる為です。
近所の花屋では、売れ残りのブルーベリーを街路樹の下に
植えてしまい、5年は経過していますが、毎年たわわに実がなります。
全ての物が、以上のように行く訳ではないですが、本の知識が
絶対と言った考えは危険です。
661花咲か名無しさん:02/03/26 23:53
で、658、657のアドバイスで問題は無いです。
662658:02/03/27 00:02
>660
うん、まあそうなんだけど、初心者の質問に対する一般論なんだから…
誰だって、園芸を続けていれば、本の知識が全てじゃないってことくらい
身に染みて分かってくるよ。
そういう私はいつもほとんどテキト〜。
市販の安い培土か、庭のゴジゴジの土にちょっとだけ有機質を混ぜたところに
マグアンプを適当に混入して、ほとんどの植物を育てています。
だけどたいがいの植物はちゃんと育っているよ。
663661:02/03/27 00:17
662のテキトーがかえって良いのだよね。
どうも日本人は「マニュアルに載ってネェ」とか良く言うでしょ?
アレは嫌ですね。
664657:02/03/27 00:39
実は私もテキトーです。何十鉢も育ててるけど、日当たりの良い場所で
水やりの加減さえ間違えなければ大丈夫。
まあ、「××しない方がいい」くらいのアドバイスなら初心者のひとの
役に立つのではないかと。
このスレ読んでると、つくづく「水やり三年」なんだなと実感します。
(問題の大半はこれで解決するような気が)
665花咲か名無しさん:02/03/27 01:42
全然わからん場合や、どうしても枯らしてしまう、してはいけないこと、そういう事は素直に本に従った方がいい。
それじゃ最初から本読めば、だが大抵の植物は共通する事が書いてあって経験と知識が集まれば分かってくるよね。
既成の園芸用土よりスタンダードに赤玉、腐葉土で自分で作る方が、安上がりだったり。最近知ったこと。
666花咲か名無しさん:02/03/27 03:02
ヒメエニシダの鉢植えですが、花がおわるころに水を切らされて
半分ドライフラワー状態になったものを貰ってきました。
なんでも4日間、水をあげわすれたとのこと。
触ると葉っぱがぽろぽろ落ちます。
思い切って切り詰めれば復活できるでしょうか。それとも、駄目?
667花咲か名無しさん:02/03/27 03:33
キキョウの株分けについて教えてください。
大きい鉢じゃないのに芽が12本出ています。
芽が出たばかりのころにやらなければと思ったんですが、ずるずると延ばしてました。
昨日の昼株分けしようと思って見たら、もう芽が2〜3cmに伸びて先も緑っぽくなってました。
もう株分けは諦めた方がいいですか?
また、株分けしない場合、大きめの鉢に植え替えるとかした方がいいですか?
どなたか回答お願いします!
668花咲か名無しさん:02/03/27 05:42
>>665
当たり前の事をくどくどと書きなさんな。
他の奴等はそうじゃないと言ってないだろ。
669花咲か名無しさん:02/03/27 08:52
>666
そのやり方でとりあえず様子を見ては。葉っぱがなくなったので、水の
やりすぎに気をつけて下さい。(おまけ:ヒメエニシダは寒さに弱いので、
再生したら、冬は室内で育てて下さい。)
>667
株分けしない方が安全です。大鉢に移せば、今年は豪華に楽しめると
思います。
670522:02/03/27 09:25
シクラメンのことでアドバイスいただいた者です。
水を抜いて10日経ちました。水やりは全くしてません。葉は相変わらず少ないのですが、その時あったつぼみは元気に真っすぐ伸びてます。でも花はちょっと小さめのような気がします。
まだ土は湿っているのでもう少し水やりは控えてみます。
671655の初心者:02/03/27 09:43
ラズベリーじゃなくてクランベリーでした・・・
ラズベリーの苗も一緒に買ってきたもので
間違えてしまいました
672658:02/03/27 20:09
>671
クランベリーには「湿り気のある肥沃な酸性土壌」が適するようです。
適当派(?)の私としては、もともと、湿地に生えているものなので
乾燥させないように水管理にさえ気をつければ大丈夫なんじゃないか…
と判断します。
肥料と有機質を混ぜた培土に植えてみたらいかがでしょう。
673655の初心者:02/03/27 21:47
>672=658さん
肥料と有機質を混ぜた培養土で検討してみます
ありがとうございました
674666:02/03/28 00:01
>>669
ありがとうございます。葉っぱがぽろぽろ落ちるのがかなしくて
殆ど丸坊主にしてしまいました。
きった断面は緑のところがでてきましたので、
何とか生き返って欲しい・・・・
これから水を控えて暖かいところで養生させてみますです。
これでもし復活してくれたら喜びはでかいだろうなあ。
675665:02/03/28 00:15
当たり前のことを他の奴らがくどくどかくから説明したくなったんです。すいません。
676花咲か名無しさん:02/03/28 00:41
>675
初心者のひとに誤解を与えぬよう返事を書くと、どうしてもくどくなりがち。
でもさ、一鉢一鉢に思い入れ深そうだから、こっちも責任感じるし。
初心者のひともそのうち自分で植物の「顔色」見て判断できるようになると
思うけど。
677667:02/03/28 04:27
>>668
豪華に楽しめると言われると、わくわくします!
株分けはしないで大鉢に植え替えますね。ありがとうございました。
678667:02/03/28 04:29
間違いがありました。676>>669さんへ
679667:02/03/28 04:30
また間違ってしまった。677>>669さんへ
まだ寝ぼけてるみたいですみません…。
680花咲か名無しさん:02/03/28 15:17
園芸用の本でお勧めのものはありますか?
1年草か宿根草、科属、原産地、繁殖法、管理法がわかる
ような本を探しています。
681花咲か名無しさん:02/03/28 17:06
うどんこ病になってしまったビオラを処分しました。
プランターの土が大量に出ました。もったいない。
うどんこ病が出た土は処分するしかないでしょうか?
それとも、なんらかの方法で殺菌できれば再利用できますか?
もし再利用が可能であれば、殺菌の方法をご教示いただければ幸いです。
682花咲か名無しさん:02/03/28 18:18
天日消毒。気になるなら薬剤使ってみれ。
まあ、新しい土を使えば間違いないだろうけどさ。
683花咲か名無しさん:02/03/29 00:14
高さわずか7センチのテーブルヤシをもらいました。
蘭の冬越し部屋(最低温度18度、明るい)で1か月育てて、
現在新しい葉っぱが一枚でてきましたが、
一番背の高くてひ弱だった葉っぱが同時に枯れて
身長はむしろちぢみました。
この調子ではいったいいつになったら1mになるのか。
育て方はいろいろなHPをみてわかったのですが、
育つ速度をどなたかおしえてください。
ついでにアレカヤシも。でっかい(1.8m)のアレカヤシがあったのですが、
最近急に葉っぱが黄色くなって枯れこんできたので、大量にきりもどして
一気に身長が50センチ以上ちぢんでしまったので・・・
684花咲か名無しさん:02/03/29 01:13
ヒメエニシダの鉢植えを買ってきて別の鉢に植え替えたら下葉からしんなりと枯れてきました。
水は毎日遣ってました。
666さんのヒメエニシダのようにパラパラという感じじゃなくてしんなり枯れてます。
どうしたらいいのでしょうか?
685花咲か名無しさん:02/03/29 03:45
>>682天日消毒なら夏ですね。黒いビニール袋にいれて日向のコンクリの上にでも放置でなかったかと思います。あとで広げて紫外線に当てればなおよいでしょうか。
 自分でやったことないのですいませんが。最近本にやりかたがでています。
686花咲か名無しさん:02/03/29 07:17
>683
うちのテーブルヤシの場合ですが、20年くらい経つけど
1mまではないです。
寒冷地なので、冬場の生長が望めないことと、あと鉢の大きさにも
よると思います。あまり植え替えないで小さめの鉢で育ててますので…
植え替えをすると、その年は驚くほど生長するってこともありますよ。
687花咲か名無しさん:02/03/29 09:22
月桂樹には有毒な品種があるらしのですが、見分け方をご存じな方は
いらっしゃいますか?。
ネットや本屋で調べてみたのですが、黄金葉種は毒があるようなので
すが…。
今、家には葉がやや丸みを帯び周囲が波打った品種&同じく葉が細い
のが植えてあるのですが、果たして料理に使ってもよいものか思案して
おります。
688花咲か名無しさん:02/03/29 09:36
>>684
多分水のやりすぎによる根腐れでしょう。多湿に弱い植物なので。
また、マメ科なので、基本的に植え替えをする場合はできるだけ根っこを
痛めないよう慎重に行う必要が……
とりあえず、乾かし気味に管理してみて下さい。
>>680
私はNHK出版の本をよく買います。「園芸」の基礎知識の蓄積が、他社とは
段違いだと思うから。メジャーなだけに値段も手ごろ。
 『別冊NHK趣味の園芸 毎年花咲く宿根草花』 本体970円
「ガーデニング」なら主婦の友社、婦人生活社あたり。
689花咲か名無しさん:02/03/29 10:09
>>687
バカみたいな情報に惑わされてはいけませんよ。
心配なら使わないが一番。
690花咲か名無しさん :02/03/29 10:47
大人の身長位の木を楽に引っこ抜く方法ありますか?
やはりコツコツ土を掘るしかないかな〜
砂利を敷くのですが、根元で切ってもまた生えてきますよね。
691花咲か名無しさん:02/03/29 11:18
庭木が全体に元気無く半枯れなのですが、どうしたら元気になってくれるでしょう。
土の補給や水撒きはしています。
腐葉土を混ぜ込むには地面がしっかりし過ぎていて無理のようです。
何か肥料を上げたらいいでしょうか。
マグアンプばら撒き等考えています。
他に良い方法がありましたら教えてください。
692花咲か名無しさん:02/03/29 11:49
>690
地上部は1mくらい残しておいて 根の回りを掘り、太い根を切って
後は 残した幹をてこにして抜く。
やった事はありませんが、 近所の方はそうやってました。
根元で切ったら 掘り取るのが大変だそうです。
693690:02/03/29 11:53
>>692
いいこと聞いた。早速やってみます。
ありがとうございました。
694花咲か名無しさん :02/03/29 12:08
1坪ほどの物置をホームセンターで購入しようとしたら
送料は無料だが、組立て費が18,000円もするらしい。
素人でも組み立てる事できますか?
(ちなみに私はニッセンの組立て家具程度なら作れます)
695684:02/03/29 13:06
>688さん
レスありがとうございました。
もしかして根っこを痛めてしまったかもしれません(TДT)
水遣りを控えてもう少し様子を見てみます。
どのサイトを巡ってもエニシダの情報は少なかったので助かりました。
696花咲か名無しさん:02/03/29 15:15
2年草とは知らずにラッセルルピナスの苗を購入しました。
高さ15センチ程ですが、花は来年でしょうか?
697花咲か名無しさん:02/03/29 16:04
>>687
気になったので調べてみました。日本ヴォーグ社発行 英国ナショナル
トラスト協会監修『ハーブ図鑑110』によると、スウィートベイ
学名Laurus nobilis以外の品種には全部毒があるそうです。
はっきりしたことはわかりませんが、ごく一般的な「月桂樹」以外は避け
た方が無難みたいですね。
698花咲か名無しさん:02/03/29 16:27
直接食べれば、ではないの?
普通に煮出しても毒が流れ出るの?
699花咲か名無しさん:02/03/29 19:04
>698
え、でもシチューとか二時間くらい煮込むんだし、成分はほとんど煮汁に
出し切ってると思うけど(毒が含まれてるなら)。
そういえばあのマニアックな日野春ハーブガーデンでもLaurus nobilis
一種類しか扱ってませんね。関係あるのかな。
700花咲か名無しさん:02/03/29 19:45
こんにちわ、スミレについて詳しい方教えてください。
つぼみが次々にでてきて楽しみにしていたらそのまま咲かずに
種のようになってしまいました、いまも成長中。
花をみたのは買ってきた時に咲いていた3輪だけ・・・
室内の日当たりのいい場所で育てています、
このまま種ができてパチンてはじけるのかなーーーー ガク。
701花咲か名無しさん:02/03/29 20:50
すみません、落花生の種貰ってきたのですがといってもピーナッツですが
落花生っての種(ピーナッツ)って地下茎じゃなく種ですよね。
じゃあ花は土中で咲くのですか?
種貰った奴に聞いても育てりゃ分かるとか言って教えてくれないのですよ。
702花咲か名無しさん:02/03/29 20:55
>>701
「落花生」。
「落花生」。
「落花生」。
「落花生」。
「落花生」。
「落花生」。
「落花生」。
703花咲か名無しさん :02/03/29 21:06
>>702warata
704花咲か名無しさん:02/03/29 21:06
>>700
きっと咲きますよ(^_^)
ばんばん咲くと思います。
なーんて、スミレはひっそりと咲き続けるんですよね!
つまらないゲトゲトの園芸糞花がはびこった時に!
705花咲か名無しさん:02/03/29 21:10
>>701
落花生の成長記録でもご覧下さい。
小学校での記録の様ですが参考にはなるかも?

http://www.asahie-e.kashiwa.ed.jp/kyousitu/4nen/rakkasei/rakkasei.htm
706花咲か名無しさん:02/03/29 21:15
>696
今売られてるポット苗なら今年咲くよ。
ラッセルルピナスは2年草扱いだけど夏涼しい土地なら
多年草です。
我が家には5年物の株があります。
707花咲か名無しさん:02/03/29 21:23
趣味もほどほどにせんとなあ
これでもかていうガーデニングみててみっともないよ
過ぎたるは及ばざるが如し
家族迷惑してるよ
ご近所さんも
708702:02/03/29 21:25
>>705
有難う御座います。参考になりました。

へえ、花から針みたいなのが伸びて地面に突き刺さるのか。なんか不思議。
なんかマングローブに似てますね。
貰ったやつは農家なのでたくさん出きるそうですが私のはプランターなので
1鉢あたり4、5個ぐらいしか出来ないそうです。
まあ食べる楽しみより観察する価値はありそうですね。
709花咲か名無しさん:02/03/29 21:41
いえのめのまえに抗争mたつていったら
うざいでしょ
おれべつに迷惑こうむってないけど、うちからはなれたところに
すごいのがいるんだ、どこのだれだかしんないけど
原色の園芸これでもかってやられたら、やっぱ迷惑だな
ほどほどにせんと、盆栽とかいじってるぶんには許せるけど
そんなにやりたきゃ、屋根まで花咲かせたらと思う今日この頃
他にやることねーんだろうけど
710702:02/03/29 21:47
>708
だから落花生なんだよ。
711花咲か名無しさん:02/03/29 21:49
>687・697
手元の本などをいくつか調べてみました。
ローレルと呼ばれているもののうち、チェリーローレル
(セイヨウバクチノキ、Prunus laurocerasus)は、毒性があるそうです。
また、Laurus には、nobilis の他に、azorica がありますが、
『ハーブ図鑑110』の通り、ハーブとして用いるのは、nobilisだけみたいです。
(azoricaに毒があると明記してあるものは、手元の本の中にはありませんが…)
で、nobilisの中にもゴールデンベイなど、黄色の葉の品種があるので、葉の色だけでは
区別できないです。
有毒のPrunus laurocerasusも、L.azoricaも葉は緑色ですし…
ただ、花の形状は、Prunus laurocerasusとLaurusでは異なるようです。

まあ、結論を言えば、L.nobilisだとハッキリ分かっていない場合は、食用にはしない
方がいいってことですか…

712花咲か名無しさん:02/03/29 21:50
盆栽の趣ていうのはわかるよ
いい趣味だとおもうし、それとかmのベランダで層化を慎ましやかに
そだてるとか、しかしな、歩道にまでもはみ出して、これでもか、すげーだろ、
わたしが壱番よねえ、みてみてみてていうガーデニングはよしてほしいね
本当いい迷惑だとおもうよ
713花咲か名無しさん:02/03/29 21:52
私の地方では南京豆ともいいますが。

南京豆>ピーナッツ>落花生

そういや、そろそろ南京豆を植える頃だな。
714花咲か名無しさん:02/03/29 21:52
園芸なんてていうと起こられるかも知んないけど
折れて機には他人に迷惑かけない範囲で
ずぼらにやってほしんだな
715花咲か名無しさん:02/03/29 21:56
だれもとりあってくんないな
もうやめったっと
わたしがいいからって、となりが迷惑してるかもしんないぞ
おれは別に迷惑してないけど
とにかくすげーのがいんだ、すこしはなれたところに
わかるだろ、どんなか
716花咲か名無しさん:02/03/29 22:01
他人に迷惑かけない範囲でずぼらにっていいだろ
日本人的な趣でやってほしいな
717花咲か名無しさん:02/03/29 22:05
独り言は終わったかい?
718花咲か名無しさん:02/03/29 22:10
なんだか荒れてますね。あなた。
それはそうです。その気持ちは同様です。というのはゲトゲトの色の花やら
南京マメを冗談にも庭に植えるなんて冗談を口にするんですもの。
南京豆?
空腹なんですかね?
まあ好みは色々。私の好みだって人とひと味ちがいますし
人から言われたくないのは同様ですから。
マメ植えるのもスミレ植えるのも、人だけにわかることですし(笑)
(動物には解らないっていう意味です(笑))
719花咲か名無しさん:02/03/29 22:12
>>動物には解らないっていう意味です(笑)

木瓜のあんたにも分からないってことか。藁
720花咲か名無しさん:02/03/29 22:15
717やってんだろうなあ
これでもかって
いい迷惑だよ
まわりのみんながどうおもってんだか
そりゃみためは、美しいかもしんないけど
ああまたやってるよ、ほかにすんことないんかなあ、ておもわれてるよ
日本人なら違ってたらどうでもいいが、ひかえめな、わびさびていうもんがあるやろうが
721花咲か名無しさん:02/03/29 22:19
よのなかのためになったから
ひとまずねようっと
722花咲か名無しさん:02/03/29 22:19
>>719
おお。
好きな花→ボケ
ってカキコしたボケは貴様でしたか。よーくわかりました。
723696:02/03/29 22:28
>>706
ありがとうございます。
良かった、今年咲くんだ。花屋で開花中のでっかいの見かけたんで、不安だったんです。ウチは夏クソ蒸し暑い関東平野なので、多年草にはならないでしょうねぇ。
724花咲か名無しさん:02/03/29 22:32
>>723
おや?
マメ派のあなた。ルピナスがお好きで?
パコパ・スノーフレィクやハーブのタイムなど
小さな葉っぱの常緑植が大好きなんですけど、
そんな板はありますでしょうか?

私、この板初めてですけど。(よろしくです
女性が多くて、園芸好きという独特の趣味(嫌いな人は嫌い)
をもった人が多いから、荒らしなんていないだろう、
と勝手に思ってたんですけど。
ざっと見た感じ、ここって、けっこうスゴイですね。
注意して行かねば。

そんな板⇒そんなスレ、でした。

あと、それから
花の写真をお互いうpしあうようなスレはありますでしょうか?
何度もすみません。
727花咲か名無しさん:02/03/30 00:00
>>718
庭じゃないよ畑に決まってるじゃない(w
728花咲か名無しさん:02/03/30 00:29
コンシンネの育て方をおしえてください。

ドンドンのびてきたのは、いいんですが
枝が重なってしまってるんですよね。
売ってるやつとか見ると枝が「U」の字みたいになってますよね。
あれってどうやってするんですか?
知ってる方いたらぜひ教えてください。





729スミレにマジレス:02/03/30 02:03
>>700
スミレは日長に敏感です。
夜も明るい室内に置いたり、屋外でも夜間照明の当たるような
所に置くと、解放花になるはずの花が閉鎖花になったりする
ことがあるですよ。
730687:02/03/30 09:21
>>689,697,699,711レス有り難うございます。苗を買った店に聞いても
品種がわからなかったので。
731花咲か名無しさん:02/03/30 11:28
黄色のナスタチームの一部がオレンジに
咲いた。これってよくあることですか?
732>700マジレスに感謝:02/03/30 13:26
ありがとうございます、確かに陽に当てすぎていたのかも。
室内でスミレは難しいのかな、改めます。
ここには強者がいらっしゃるので頼もしいですね、
本当にありがとう!
733花咲か名無しさん:02/03/30 13:28
間違えちゃった、
729のレス下さった方、ありがとう
734花咲か名無しさん:02/03/30 15:09
>>732
> 確かに陽に当てすぎていたのかも。

729は日長のことを言っているのに、
なんだか頓珍漢な反応???
735あっち:02/03/30 15:34
ミリオンバンブーを水栽培していたのですが、
下のほうから腐ってきました。
カビのようなものが生えていて、茎がふにゃふにゃしてます。
芽のほうはまだ生きているんですが、救えますか?
根っこは元気です。
困ってます。教えてください。
736花咲か名無しさん:02/03/30 16:53
生まれて初めてミニバラに農薬散布をしてみました
あまりにもうどんこ病がすごくて可哀想だったので。
けれど腑に落ちないことがあります
なんかこう、葉っぱが水を弾いてしまってるんですよ
これで効くのでしょうか?
粉を水に溶かして使うタイプのものだったのですが・・・・
737花咲か名無しさん:02/03/30 17:02
>>736
点着剤も使えや
738737:02/03/30 17:13
まちがえた展着剤だ(鬱鬱鬱…
739花咲か名無しさん:02/03/30 19:46
質問させてください。

よく小学校や中学校といった学校の花壇に咲いてる花で
赤い花。ひとつに花に花がいっぱいついています。

そしてその花を取って、口でちゅーと吸い込むと
甘い、蜜が入っていました。

その花を育てたいのですが、
何という名前の花かどなたかわかりませんか。。

教えていただきたいのですが
宜しくお願いします
740花咲か名無しさん :02/03/30 19:48
>>728
ひょろひょろとした枝がいっぱい出てきていませんか。
もしそうだったら。まず丈夫な太い枝を残して、そのような弱々しい枝を、
その枝の生え際から取ってしまってください。そして、太い枝はその枝の付け根から
5〜10cmくらいのところで切ってみてください。すると、新たな枝がそこから
出てきてだんだんと樹形が回復してきます。(売り物のようにはならないかもしれませんが)
ですが、この作業は、生長期に入る前後が良いと思いますので、まだ寒い日が続くようでしたら、
今は日に良く当てておくだけの方がいいです。
741花咲か名無しさん:02/03/30 19:51
普通のサルビアでは?
もっと暖かくなったら、ホームセンターで買えます。
初々しい質問だ……
742 :02/03/30 19:53
743花咲か名無しさん:02/03/30 20:07
うん、よく植えられている
管理がずさんでも花を付ける蜜がある花といえばサルビアだよね。
744花咲か名無しさん:02/03/30 20:08
初めて訪問した者です。
ここには変な質問や書き込みがたくさんありますね。

>>701
>すみません、落花生の種貰ってきたのですがといってもピーナッツですが
>落花生っての種(ピーナッツ)って地下茎じゃなく種ですよね。
>じゃあ花は土中で咲くのですか?
>種貰った奴に聞いても育てりゃ分かるとか言って教えてくれないのですよ。

なんて、いかにもふざけているように見えます。
他のスレも覗いてきましたが、ここの板には、高度な知識を持った
専門家の方が常駐しているようで、様々な質問に
素晴らしいレスをしています。これは大変な労力ですよ。
もし、あなたのようなふざけた質問が増えたらどうします?
見ていて厭な気分になりました。
それに、隠語のようなものを使っているように見えますし。
2ちゃんねるを覗く人って、ばかじゃないから
「おかしな連中がいるな、、」なんてことは、すぐに解りますよ。
ここの板が閑散としているのは、
きっと>>701のような人のせいだと思います。
変な書き込みは止めたらどうですか?
いつまで経っても閑古鳥ですよ。

それに、もっとイヤらしいイタズラが増えたらどうします?
たとえば、表面上、真面目なのか、不真面目なのか解らない質問を
あちこちに書き付けられちゃうとか。
この板の生真面目な専門家の先生が、そんなイタズラに
一生懸命レスすることを想像すると胸が痛みますよ。

>>701のような人は、二度とおかしな書き込みをしない方がいいと思います。
じゃないと、どんどん荒れていくと思いますみれ。
745花咲か名無しさん:02/03/30 20:09
気にすんなよ>701
746花咲か名無しさん:02/03/30 20:26
>>744
で、貴方はコピペするしか芸が無いんですね
747花咲か名無しさん:02/03/30 20:27
>>744のは煽る時のコピペに使えるぞ
ヒヒヒヒ♥
748花咲か名無しさん:02/03/30 20:36
池や川の端に自生してるヌルデってうるし科ですよね。
さわると被れるのでしょうか?
ブラックバス釣りにいくときは避けて通りますが・・
749花咲か名無しさん:02/03/30 20:43
>748
ヌルデはウルシ科ウルシ属ですが、かぶれないです。
750701:02/03/30 20:44
>>744
私は真剣育てようとしてるのですが・・・もちろんマジレスですよ
751748:02/03/30 20:50
>>749
被れないのですか、奇数羽状葉で漆のように花のように枝が付いてて
なんかいかにも被れそうなのですが、秋には紅葉しますし。
ハゼノキなんかは被れますよね。
ぜひ、よかったら他のうるし科の植物についても教えてくれれば光栄です。
752花咲か名無しさん:02/03/30 20:50
>701
落花生がどうやって実をつけるか知らないヒトは実際多いですよ。
テレビのクイズ番組にも問題として出ているのを何回が見たことがあります。
それって、ちょっと以外だからでしょ?
(その結果、今ではポピュラーに成っている…ということは、あるのかも
知れませんが…少なくとも私の周りではあまり一般的な知識ではないなぁ)
ちなみに私は、大学(農学科)の講義で初めて知りました。
気にしないで、育ててみて下さい。きっと楽しい経験になるよ。
753701:02/03/30 20:59
>>752
フォロー有難う御座います。
なぜ、落花生の質問しただけで叩かれたのかわかりませんが別に気にしていません。
ガーデニング初心者ですが、野菜を中心に育てていこうと思います。
落花生のスレも立てましたし、これからもわからないことがあれば教えてくれれば光栄です。
754花咲か名無しさん:02/03/30 21:00
>>701
>>744みたいなバカは無視無視。
どうせレスを読んで、何匹釣れてる、などと笑うんでしょうからね。
相手にしないというか、気にしない方が賢いよ。
755749:02/03/30 21:01
>748=751
私もそんなに詳しくはないのですが、ウルシ属の植物の中で
ヌルデだけががぶれを起こさないと聞いています。
ハゼノキもウルシ属ですよね。
756花咲か名無しさん:02/03/30 21:03
731 :花咲か名無しさん :02/03/30 11:28
黄色のナスタチームの一部がオレンジに
咲いた。これってよくあることですか?

この質問、誰か答えられる人います?
757751:02/03/30 21:09
>>755
レスどうもありがとう。
そうですか、実際樹液を肌に付けて見なければわかりませんよね。
嫌ですが今度実験して見ようと思います(笑)
758739:02/03/30 21:10
739です。>>741>>742>>743

そうです。写真の通り、サルビアです。
嬉しいなぁ。教えてくれてありがとうございます!
759花咲か名無しさん:02/03/30 23:01
落花生のどこが悪いのかわからないね、
ホント、気にしないで質問したほうがいいですよ
楽しそうだよね、実ものや野菜って。
庭でジャガイモ収穫したことあるからわかるよ
760736:02/03/30 23:24
>737
レスありがとうございます。
展着剤っていうのをまた買わなきゃならないんですね・・・
761花咲か名無しさん:02/03/30 23:33
>>757
辞めておいた方がいい。
山菜関係の本で読んだのだがヌルデは全株にウルシオールを含み
アレルギー体質の人はかぶれると書いてあった。
僕のウルシ属の毒性についての認識では
ツタウルシ>ウルシ>ヤマウルシ>ハゼノキ>ヌルデ といったところか。
762749:02/03/30 23:36
>761
そうなんですか。
弱くても毒性はあるんですね。
757さん、未遂で終わってよかった…
763761:02/03/30 23:52
ウルシ属には近寄らない方が無難。触ってもまったくかぶれない人もいますが。
ウルシの新芽をタラの芽と間違えて天ぷらにした人いるらしい。
ホント、ウルシって何処にでも生えてるから困りもの。
764花咲か名無しさん:02/03/30 23:59
>>761さん
の意見に一票。果物で有名なマンゴーはウルシ科、この果実で
かぶれる人も居るくらいだから、用心に越したことは無いですね。

>>744さん
は文章が主観的過ぎるけれど、こういう考え方だって大切です。

>>701さん
の素朴な疑問はこれからも、どしどし書き込みましょう。
あなただけではなく、大勢のROMさん達の為にもなりますからね。
ただ、主観的な表現をもっと減らして、客観性に富んだ文章を
工夫すると、もっと多くの人が賛同してくれると思いますよ。

みんな仲良くマターリと逝きましょうよ。


>>756さん
ナスターチュームに限らず、一枝だけ異なった花色を
咲かせる場合はままあります。芽状変異と言う
突然変異の場合も多いです。ここの部分だけを
切り取り、繁殖させて園芸化した園芸品種も多いです。
一般的には、サツキなどでよく見る事ができますね。
ただ、体調の急変で起こる、生理現象の場合も
ありますから、継続した観察が大切です。
765花咲か名無しさん:02/03/31 13:57
ガーデニング超初心者なんですけど、ゼラニウムが咲きません。
赤いのは咲くのだけど、オレンジとかピンクがさっぱりです。
あと、矮小化するのに良い薬ってありますか?
766花咲か名無しさん:02/03/31 16:33
キンカンに新葉が出ません。
助けてやってください。
767花咲か名無しさん:02/03/31 18:36
>>766
毎年葉芽が出ていたのであれば、時期が早いのでは?
うちのキンカンもまだ葉芽は全くでてませんよ。
果実も全部取っていないし・・・、そろそろ、取らないと。

ただ、レモン、柚などは葉芽がのぞいています。
768花咲か名無しさん:02/03/31 19:58
>765
一般的に赤い花は丈夫です。一番楽。
窒素肥料が多すぎたり、日当たりがわるいと花つきが悪くなります。
根詰まりにも気をつけて、乾かし気味に管理。
薬で矮小化させるより、まめに挿し木して、株を新しくするほうが
おすすめです。
769花咲か名無しさん:02/04/01 02:54
770花咲か名無しさん:02/04/01 03:18
今日東京の多摩地区の住宅街で熱帯風のステキな樹を見ました。
屋外で南に面した庭に大きな樹がありました。
帰宅して観葉植物の本を調べると「コンシネ」か「ドラセラ」だと思います。
園芸店でたずねると「通年で25度くらいを維持できないと大きくできない」と言われました。
でも屋外の庭で見た樹は2階に届くくらい大きく、地面に植わっていて、
汚れ具合いからも長期間屋外にあるようです。
「ドラセラ」で屋外で大きくできる種類があるのでしょうか?
771花咲か名無しさん:02/04/01 08:23
ドラセナ
772花咲か名無しさん:02/04/01 08:25
リュウゼツラン?
773花咲か名無しさん:02/04/01 12:20
御柳梅を購入し庭に下ろしたところ、見る見るうちに枯れ枯れになってしまいました。
大阪はもう暖かいので大丈夫と思ったのですが、まだ気温が足りないのでしょうか?
園芸店のかたもこれは丈夫で育てやすく、庭に下ろして大丈夫と言っていたのですが。
つぼみも開かずにミイラになりそうで、葉も乾燥してきてるのですが、
今から鉢に戻して家に入れたほうが良いでしょうか?
このままじっと根付くのを待ったほうが良いでしょうか?
日当たりは中程度、水遣りもほどほどです。他の植物は元気です。
どうぞよろしくおねがいします。
774花咲か名無しさん :02/04/01 12:26
>>773
花の咲きそうなものを植え替えしてどうする。
775773:02/04/01 13:14
>774
たくさん花が咲いている状態で庭に下ろしました。そこから既に失敗??
花が枯れてしまって残りのたくさんのつぼみももうだめっぽいのです。(T_T)
776花咲か名無しさん:02/04/01 14:33
後悔する前に、調べるなり、ここ質問スレで質問したほうが良かったのにね。
でも、良い勉強になったということで、もう一回買いに行ってきましょう。
今度は、失敗せずに育ててやれよっ!
777あけび:02/04/02 00:22
私の家に結構大きく育ったあけびの木があるのですが、
欲しいという知人がいて挿し木で分けてあげたいのですが、
あけびの挿し木はいったい何月頃に行うのが良いのでしょうか?
もし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
毎年20cm弱位ある結構大きな実が100以上なります。
幹は一番太い所で直径10cm位あります。五つ葉と三つ葉の両方が
植えてあります。最初盆栽でもらったものを地植えしました。
前に適当に挿しておいたら根がついた枝をあげたのですが、
その後育たなかったみたいです。
詳しい方よろしくお願いします。
778他板住人:02/04/02 00:26
すみません、この花の名前を教えて下さい。m(_ _)m
http://www.natural-white.org/1017123497.jpg
779花咲か名無しさん:02/04/02 00:39
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/alo-tiyoda0.htm
みっけた。えらい?ごほうびは??
780花咲か名無しさん:02/04/02 00:42
>777
挿し木自体は成功してるみたいだから、根っこが出たのをしばらく小鉢で
育てて根張りを良くした後、人にあげればいいかと。
根っこが出たばかりの苗は弱いから、落ち着くまで挿し木した人が手元で
育てた方がいいと思います。
781他板住人:02/04/02 00:58
>>779
さすが専門板の方ですね。ありがとうございます。m(_ _)m
ご褒美は・・・。エロ画像でも貼りましょうか?(w
782花咲か名無しさん:02/04/02 09:20
>>781
女なので・・・。できれば園芸に関する豆知識なんかいただけると
このスレの人のためにもなるのでよろしく。
あれは自分のうちで咲いたの?サボテンみたいに開花期間短いんだろうか。
783花咲か名無しさん:02/04/02 11:50
>>778
notfoundで見れないな・。

俺が栽培法教えてやるよ。
見返りは例の物でよろしく
784765:02/04/02 12:20
>>768
感謝。
785はくそリーナ:02/04/02 15:10
聞いてください。
料理に使った大根の葉の付け根…というか、
≡( ̄ ̄二=-
   ̄ ̄
  ↑この辺から切り落とした部分を、お皿に乗せて
水に浸けてたんですよ。
そしたら、いつのまにか芽がにょきにょきと伸びてきて、
今日見たら白いお花が咲いていました。

何だか胸が熱くなり植物を育ててみたくなったのですが、
今から植えるなら何が良いでしょうか?

ちなみに住んでる場所は九州の南のほうなので
暑いです。2月に桜が咲くような場所です。
786花咲か名無しさん:02/04/02 15:27
>785
今ならよりどりみどりです。苗買って良し、種まいて良し。
せっかくだから一度園芸店とかホームセンターに下見に行ってみては?
好きな花の名前何種類かチェックだけして、またここで聞いて下さい。
初心者向きでなかったら、誰かが止めてくれます。
787花咲か名無しさん:02/04/02 16:26
>785
サフィニア(ペチュニア種のひとブランド)はどうでしょう。1株2〜4百円です。
長く楽しめていろんな色があり結構強い。
「ペチュニア」のスレをご参考に。
ほっといてもそれなりに咲くし、手をかけると大株に育ちます。
788花咲か名無しさん:02/04/03 16:13
ロブラールがほすぃんだけど、HC何件かはしごしたけど見つからない!
どこに行けば手に入るんでしょう…
789花咲か名無しさん:02/04/03 21:38
この板で質問していいかわからんけど、今どうしてもとりもちの画像が欲しい。
とりもちの画像持っている人がいたら誰か教えてください。
とりもちはモチノキから作るやつです。お願いします。
790花咲か名無しさん:02/04/03 22:32
googleで一番上に出てくるんですけど・・・・
検索したの?
791花咲か名無しさん:02/04/04 08:41
ボロニアピナータの鉢を花持ちも良いと書いてあるしつぼみも
たくさんあってまだまだ楽しめる♪と思って花屋で鉢を買いました。
ずっと咲いてるしこれから咲きそうなつぼみもあるので毎日水もやってました。
しかし一昨日「チッソ・リン酸・カリ・栄養素」が配合されてる土の中に
差し込むタイプの液肥をやったら次の日しぼんできてしまいました。
良かれと思ってやったこの液肥がまさかこんなことになろうとは…
このままだと枯れてしまいそうなのでどうすれば良いのでしょうか?
ご教授下さいませ。
792花咲か名無しさん:02/04/04 10:21
マイハギはどうですか?
793花咲か名無しさん:02/04/04 10:40
>791
あくまでその液肥が原因と考えた場合の応急処置ですが。
土の中の肥料分を洗い流すため、一度「大量」に水をやる。
鉢底から流れ出た水は捨てる。
これで大体液肥は抜けると思います。
そうしたら、強風と直射日光を避けて、安静にさせます。
ちょっと、今まで水のやりすぎのような感じがするので、根腐れの心配も。
鉢花の水は、毎日ちょこちょこやるのではなく、鉢底から流れ出るくらい
やったら、次は表面の土が乾くまで待って下さい。
794花咲か名無しさん:02/04/04 15:04
>791
793さんの補足をさせて下さい。
もし鉢の大きさが5号以上でアンプルの使用量が2本以下、
毎日みずやりをしていたとしたら根腐れの可能性が高いので
肥料の洗い流しは逆効果になってしまいかねません。
逆に3日くらいは水を控え、安静環境に置き、水分は霧吹きで葉水、
水は液肥を通常の2〜3倍に薄めてください。
それでも回復しないときは咲いている花を切り取ります。
795ねぎちゅう:02/04/04 16:58
100円ショップでねぎを買っても一人暮らしだとあまるので
好きなときに好きなだけ使えるようにベランダで育てようかと考えています
ねぎは20×30×100くらいの魚が入っていたような
発泡スチロールとか鉢でも育てられるのでしょうか?
796花咲か名無しさん:02/04/04 18:43
>795
いわゆる長ネギで、茎の白い部分を食用とするなら、厳しいですね。
でも、ワケギや万能ネギのようなタイプなら、十分育てられますよ。
797ねぎちゅう:02/04/04 18:52
>>796
ラーメンに入れたりなべに入れたり、やきそばに入れたりのねぎですが?
どうでしょう…?
ねぎの種類とか、、技術家庭科農業の部は2だったのでわかりません…
798HP:02/04/04 18:53
799花咲か名無しさん:02/04/04 18:56
家庭科の成績の問題じゃないよ、ネギの種類は...

うちは焼きそばにネギ入れないからわかんないけど、
ラーメンや鍋だと長ネギも青ネギも使うからなぁ...
出身はどちら?

白い部分を食べるのか、青い部分を食べるのか、どっち?
800791:02/04/04 19:03
>793-794
ご教授して頂きありがとうございました〜
水のやりすぎの可能性も否めないのですね。
育て方を検索かけたら「花時は毎朝一回水をやる」
とあったのでサボりすぎだったのか、と思って
ここ一週間ほど毎日水やってました…(;´Д`)
液肥はすでに抜いてあります。
しばらく様子見してからザブザブ水で流してみようと思います。
本当にありがとうございました<(_ _)>
801ねぎちゅう:02/04/04 19:04
>>799
家庭科ですかね(汗

白い部分は鍋、青い部分はラーメンって感じですかね
出身は四国です
802796:02/04/04 19:40
>801
長ネギの白い部分は、土に埋めて日に当てなかったところなんです。
植え付け時の深さや生長に合わせて株もとに土をかけることで、白い部分
を多くしたり、少なくしたりするワケです。(もちろん、品種の問題もありますが)
795で書かれているサイズの容器では、ネギの根の部分の生育も考えると、
土に埋められる部分が少ないでしょ?
だから、そういうネギを作るのは難しいと書いたのです。

ワケギとか、万能ネギなどの細ネギは、普通、緑色の部分を食べるために
栽培されるので、それほど深いプランターを用意しなくても作れるんです。
803ねぎちゅう:02/04/04 19:56
>>802
深さが必要ですか…深いやつを探してみなければ…
ねぎ用鉢とかあるのかな…どれくらい深いといいんですか?
804796:02/04/04 20:18
>803
う〜ん。
どうしても長ネギを作りたいんですか?
深さは、どのくらい白い部分を作りたいかということで違います。
でもね、野菜用として売っている深いプランターでさえ
高さはせいぜい30〜40pくらいで、ネギを作るには浅いと思うのね。
白い部分の長さの他に、ネギ自体が根を張る深さが必要なんだからさ。
もちろん、売っているプランターを改造するとかすれば、別ですよ。
でも、そうやって栽培するには、大量の土が必要になるワケだし、
労力も必要。
多少むだになっても、買う方が賢明。

はっきり言えば、プランター園芸に長ネギは向かないと思うわけです。
でも、どうしてもやってみたいなら、試してみるのもいいのでは…?
805ねぎちゅう:02/04/04 20:43
>>804
たしかにそれほどやるなら100円ショップで買ってきたほうが安上がりですね…
万能ねぎにします
調べたところ普通に茎を切って植えれば生えるらしいのですが…
季節は大丈夫なのですか?まずは鉢と土とねぎと水だけあればなんとかなりますか?
806796:02/04/04 20:58
何とかなりますよ〜
あとは、肥料ね。ホームセンターに行けば
いろんなのが売ってますが、野菜用(さらに、
果菜用とか、葉菜用とか分かれている場合は
葉菜用を…)の粒状のタイプがいいかな〜と思います。

頑張ってね〜
807  ◆QzzzzzzQ :02/04/04 21:46
>>805
堆肥入れると生長が違うよ。良く育つ。
808 :02/04/04 21:59
809ねぎちゅう:02/04/04 22:42
あい
がんばります!!
設置が終わったらまたきます
810785:02/04/05 01:14
>>786-787
遅れ馳せながらレス有り難うございます。
ちょっと、今度園芸店で色々見てくることにします。

苗じゃなく種から育てたいのですが、
初心者には厳しいですか?
811花咲か名無しさん:02/04/05 01:24
>810
アボカドとかは?
いっそミニトマト、つるなしインゲンもいいと思うけどな。
芽が出るとすごく嬉しいし、上手くいけば口に入る実が取れるかも。
812花咲か名無しさん:02/04/05 01:46
観葉植物についてですが、よく枯れてしまうのです。
原因は、水のやりすぎor水不足 のどちらかがわからず
とまどいます。それ以外の原因かもしれませんが・・
1度はサボテンを真夏の直射日光に長時間さらしたら
しなびてしまいました。サボテンは暑さにも強いはずじゃ?
また、最近よく売ってるこけの様な、サボテンのような
観葉植物もしなびてきました。これは、直射日光に当てない
様にと書かれていたので当てていません。おそらく水の
やりすぎかと分析していますが、対処に困ってます。
植物の名前がわからないので、一般的な対処方法などを
教えていただきたいです。
813花咲か名無しさん:02/04/05 08:11
>812
このスレで良く出てくるけれど、一般的に水のやり方は、土の表面が
乾いたらたっぷりやり、また乾いてからやる、が基本です。
水不足は土を見れば(触れば)あきらかにわかるので、初心者の場合、
水のやりすぎによる根腐れの場合が多いかと。
夏の直射日光は、室内でも育てられる植物にとっては強すぎるので、
避けましょう。
上記は基本的なことなので、もっと詳しく知りたければ、細かい状況を
書いて下さい(怖い話が聞けそうな予感)。
814花咲か名無しさん:02/04/05 10:33
去年の今頃姉が沖縄に旅行して沖縄植物二種を買ってきました。
家族の誰かが気づいた時に水やりするだけ
という乱暴な育て方にも関わらず死なずに生きているのですが
さすがに買ってきたまんまの苗ポットでは窮屈そうなのです。
誰もやりそうな気配がないので私が植え替えようと思うのですが
しかし今植え替え時期なのかとか土はどんなのがいいのかとか
さっぱり分かりません。。

検索して調べようにも買ってきた本人は
「名前なんだっけなぁ忘れちゃった」とかいうので
苗ポットについてる札?の学術名らしきものや
キーワード等で検索かけたのですが出てきません。。

「OA-1 (沖縄) Onc. Sharry Baby "Ever-Lasting No.2"」
というやつと
「CM-1825-1 (沖縄) Lc. Green Veil "Dressy"」
というやつです。

どっちか一つは花の香りがチョコレートのにおいがする
というのは覚えてます。
もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。
815花咲か名無しさん:02/04/05 10:51
>>814
それはランだな。
チョコの香りのする奴が、オンシジューム・シェリーベイビー‘エバーラスティングNo.2’
もう一個がカトレアの仲間で、レリオカトレア・グリーンベイル‘ドレッシー’
だね。
詳細はランスレで聞いてちょ。
816814:02/04/05 11:03
>>815
即レス感謝です!
これで検索かけれますよ(涙
もし分からないことがあったらランスレの方にも行ってみますね。
レス本当にありがとうございました。
817812:02/04/05 11:27
>>813
御回答ありがとうございます。最近枯らせた3つについてです。

(1) 小さなサボテン。
普通の観賞用の小さなものですが、最初は室内で直射日光を避け
週に1度程、水滴を2〜3滴垂らしていました。そのころは順調で
色も青々と(緑ですが..)していました。たまに、直射日光に当
てた方が良いかと判断し夏のかなり暑い日に数時間さらしました。
それからしばらくして、しぼんだように弾力がなくなり今は色
も茶色になっています。

(2)「パキラ」?とかいう小さな木の様な観葉植物。
これは、最初手のひらに乗るような小さな鉢に入っており、
順調に育っていて新しい葉もどんどん生えてきました。
水は毎日少しずつやり、それまで順調に育てっていた事を
思えば問題はなかったと思います。もっと育てようと
「植物の活力液」という緑色の栄養剤?を買い3日に1度
くらい水と一緒にやりました。すると何日かして葉っぱが
茶色に変色してきました。もしかすると「植物の活力液」
が原因でなく、植物に対して鉢が小さすぎるのでは?と
思い大き目の鉢に植え変えましたが、いくつかの葉は落ち、
一部の葉は青々と残り、新しい葉も芽生え始めてます。
「活力液」の成分はビタミン、マンガン、マグネシウム、鉄、亜鉛etc

(3)「ミルクブッシュ」という室内用観葉植物。
水は毎日上から垂らすように、少し多めにやっていました。
直射日光は避け・・とあったので、一切さらしていません。
根元側が細くしおれた様になって、干からびています。
上の方は一部弾力が残っています。しおれ方は、根っこ側
がツチノコのしっぽの様に細くなっています。上記の
「植物の活力液」も少しだけやりました。水のやりすぎ?

以上、診断の方よろしくお願いします。

818花咲か名無しさん:02/04/05 15:25
「毎日水をあげる」ってとこが間違いじゃないすか?
正しくは「毎日、水が必要かどうかチェックして、必要ならばあげる」だと思うのですが。
他にも急な環境替え(光・温度)があるような気がします。
詳しくは次の方にお任せします。
サササーーーーー。どうぞー。右手を伸ばし左手でポンポンを振りながら去る。
819ひろ:02/04/05 15:50
牡丹について質問なのですけれども
うちにある八重の紫の牡丹は
つぼみが開きかけたままおわってしまいます。
これは、何が原因なのでしょうか。
820花咲か名無しさん:02/04/05 16:39
桜佐藤錦の種から大きくなった5,6年の若木の上の方の幹に
白い斑点がみつしりと・・・これってカイガラなんでしょうか?
でも今展葉期だし、薬は使えないしどうしたら良いでしょうか。
お願いします。
821花咲か名無しさん:02/04/05 19:37
>>820
手袋して手で取る
歯ブラシの古いやつでこする
822花咲か名無しさん:02/04/05 19:40
山茶花の花ガラってほっといていいのでしょうか(?o?)
823花咲か名無しさん:02/04/05 20:11
誕生日にもらった花がたった2日でしなびてきました。
液肥をやっても効果ないし、どうしたらいいのでしょう・・・オロオロ
(漂白剤に漬けたりもしてみたんですが・・・)
何かいい方法はないでしょうか?
花瓶が小さめで花束をぎゅうぎゅう押し込んだのがいけなかったんでしょうか?

既出だったらすみません。
824 ◆QzzzzzzQ :02/04/05 20:16
もともと花持ちの悪い花だったんじゃないの?
デルフィニウムとか綺麗だけどすぐ萎びる。

切花なら諦めるかなぁ・。
でも誕生日にもらった花だしね。
825花咲か名無しさん:02/04/05 20:17
あとはキリフキでシリンジかね。
826花咲か名無しさん:02/04/05 20:40
>>822
ほっといてよいと思われ
ウチでは一度も取ったこと無いです
気になるなら竹箒か何かでこすって落とせば?
827花咲か名無しさん:02/04/05 20:45
>819さんは牡丹ですが、
うちは芍薬の八重がつぼみのままです。
外側が固くて開く力が足りない感じなのですが、
なぜなんでしょう。 治るでしょうか。
828若葉マーク:02/04/05 21:03
集合住宅でベランダ園芸を始めました。
病気になちゃった植物の土や、買ってきた植物を植え替えた後の土の、
良い処理方法を、知ってる方がいらしたら、教えてください。
829花咲か名無しさん :02/04/05 21:32
黒のポリ袋に入れて、真夏の直射日光に長時間あてとけば雑菌や線虫の駆除が出来ると聞いたが。
830_:02/04/05 21:38
>>817
ウチも何故かパキラだけは上手くいかんのよ。
831花咲か名無しさん:02/04/05 21:51
>>822 >>826
ツバキやサザンカに限らず、たとえばツツジやサツキによく見られるように
咲いてる最中から花びらが茶色く腐ることってあるでしょう。あれは花がら
を放置すればするほど多発しますし、鑑賞を第一とするなら草花でも花がら
はこまめに取り除くほうがいいですよ。
832花咲か名無しさん:02/04/05 23:08
宿根カスミソウとインパチェンスのバラ咲きが伸びてきました。
両方とも、芽は摘んだほうがいいのですか?
しないほうがいいのですか?
833812:02/04/05 23:19
>>818
どうやら水のやりすぎって根っこが腐るケースが多いみたい
ですね。(でも最後の2行、意味?ですw)
>>830
そうだね。ある程度まで育つけど、それ以上が難しい・・。
やはり、大きくなったら鉢も変えるべきなのか?
834花咲か名無しさん:02/04/06 00:20
>>828
古い土の再利用についてなら検索でたくさん出てくる。
835花咲か名無しさん:02/04/06 00:24
今まで観葉植物やってましたが今度はキンカンを鉢で育ててみます。
この季節って一日中外に出してていいですか?
それと何かアドバイスがあればお願いします。
836花咲か名無しさん:02/04/06 00:36
ほれ、最近「鉢の表面に撒くだけで古い土が蘇る」みたいな土が売ってるやろ。
あれって効果あるんだろうか?
837花咲か名無しさん:02/04/06 00:59
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
838花咲か名無しさん :02/04/06 01:07
どこかのHPでヤシマット(できればフラットでお安いの)売ってません?
近所のホームセンターにはワイヤーのプランター?に付属でしかないんです。
839花咲か名無しさん:02/04/06 01:53
。821ありがとう
840266:02/04/06 02:28
>838
ダイソーは?
841花咲か名無しさん:02/04/06 11:16
ガーベラの茎が伸びないまま花が咲いてしまいます。
ひどいのになると、茎が2cmぐらいで花が咲く・・・
上手に咲かせる方法はありませんか?
842花咲か名無しさん:02/04/06 12:29
愛を注ぎなさい。
843花咲か名無しさん:02/04/06 13:39
観葉植物の植え替えをしたのですが
ここ最近きのこが生えてきます
植え替えした鉢全てからです
毎日チェックして抜いているのですが心配です
どうしたらいいんでしょう?
844花もよう:02/04/06 20:23
>>841
寒い時期は茎が伸びる前に咲いてしまいます。
 品種にもよりますがこれからの時期は
 ちゃんと咲くでしょう。
>>843
 植え替えた培養土の中にきのこの胞子が混ざって
 いたんですね。木のチップが材料として使われているので
 湿度と温度が丁度きのこに合っていたんでしょう。
 害はありませんが胞子を出すので黒くススみたいに
 くっつくのできのこの傘が開く前に抜けばいいです。
きのこの生える状態は観葉植物にもいい環境ですね。
きのこがいやならもう少し明るくして下さい。
845花咲か名無しさん:02/04/06 20:30
>>828
捨てちゃうのが一番です!
846花咲か名無しさん:02/04/06 21:33
将来温暖化がすすんだときはともかく
今現在アセロラは本州じゃならないですよね
847花咲か名無しさん:02/04/07 00:47
>>843
折れも同じ経験がある。古い土を蘇らす土?を撒いたら
抜いても抜いても生えてくるようになった。
でも鉢の表面に栄養のない土(パーミキュライト等)を撒いたら
完全ではないにしても生えなくなったよ。
848わんにゃん@名無しさん:02/04/07 01:39
>>828
近所の公園に捨てに行く。
849花咲か名無しさん:02/04/07 01:47
>>828
燃えるゴミに出せる地域もあるよ。
850はなさかななしさん:02/04/07 16:01
マンドラゴラはどうやって作るのですか?
851 :02/04/07 16:04
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/supply/cardvote/dragon/dragonfvote.cgi

どうも!卓ゲー板からきました。早速ですが
↑で「チビ・ドラゴン」ってやつに投票してください
かわいいチビドラに勝利を!
852843:02/04/07 16:55
>844様、>847様
ありがとうございます!!
きのこが生えるのは観葉植物にいい環境なんですね
明るいところへ置いて、これからもがんばって育てます!!
本当にありがとうございました!!
853花咲か名無しさん:02/04/07 18:12
854観葉植物:02/04/07 20:12
観葉植物って下に穴があいていないコップとかで育てても大丈夫なんでしょうか?
土も普通の土で。
誰か詳しい人いたら教えてください。
855花咲か名無しさん:02/04/07 20:23
植える植物によりけりってこと
856花咲か名無しさん:02/04/07 20:43
パキスタスの花の先から出てる髪の毛みたいのは何??
857花咲か名無しさん:02/04/07 20:54
ドシロウトで恐縮です。
本来多年草の1年草は上手く育てれば多年草として
扱えるのはわかるのですが、
ちゃきちゃきの1年草は絶対に枯れてしまうんですか。







858花咲か名無しさん:02/04/07 21:06
>857
枯れてしまうんです。
859花もよう:02/04/07 22:06
>>854
観葉植物に限らず、植物には水が好きな種類と
そうでない物とに分かれます。ポトスとかパキラ
みたくコップの水の中でも根を出すものもあれば
すぐに根腐りしてしまうものもあります。
一般的に底に穴の無い容器で育てる場合(テラリュームなど)は
ハイドロカルチャーといってセラミックボールを土の代わりに
使い、根腐りしないようにして植え込みます。
普通の土で植え込むのは無理があります。
ハイドロカルチャー、テラリューム等で検索して
調べてください。
860観葉植物:02/04/07 22:27
>>855
>>859
ありがとうございました!
早速検索して見ます。
861花咲か名無しさん:02/04/08 01:00
この前、花のついたクレマチスを貰いました。
花後の剪定って節を一つ二つ切ったりするんですよね?
だけど、花の咲いた所ののすぐ下の節からもう蕾が出てきていて
小さい花が咲いちゃうんです。
咲かせないほうがよいのでしょうか?
862花咲か名無しさん:02/04/08 01:43
アジサイをほっぽっといたら、木質化したところから2、3個所の
新芽が出てきました。
新芽からも花が咲くのですか?
863花咲か名無しさん:02/04/08 08:51
>>862
それが普通なのですよ♪
864花咲か名無しさん:02/04/08 10:41
サンダーソニアの球根は、どちらを上にして植えたらいいのでしょうか。
すみません、教えてください。
865花咲か名無しさん:02/04/08 13:09
あじさいの話が出ていたので便乗ですが、教えて頂けますか?

小さめに作る場合の剪定ですが、土から15cmあたりのところまで切り戻しても
大丈夫なのでしょうか?
その場合、翌年に花が付きますか?
866花咲か名無しさん:02/04/08 14:14
>865
地植えだったら切り過ぎ。
株を小さくつくりたいなら、全体の枝の半分くらいを間引くように切り詰め
(枝の1/3程度の長さを残して切る。この枝は翌年開花しない)、
残り半分の長く残したままの枝(花がらは切る)に開花させる(開花後に、
短く切り詰める)。すると、次の年には、最初に短く切り詰めた枝が開花
するはず。これを毎年繰り返します。花数は減るが毎年開花します。
小さい株がいいのなら、挿し木して鉢植えで育てた方が簡単です。
867花咲か名無しさん:02/04/08 14:48
>>864
www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/sonia/
こんなとこあったよ。役に立つかな。
868花咲か名無しさん:02/04/08 15:05
都内で向日葵の花束の安い花屋さんを知りたいのですが、どのスレで訊けば良いですか?
869花咲か名無しさん:02/04/08 15:13
>>861
クレマチス、咲かせてもかまいません。最初の花は花がらだけ切って、
全部咲き終わってから、葉をつけて切って下さい。
その時、芽のすぐ上じゃなく、枝を長く残して切って下さい。枯れこみ
防止のためです。
870花咲か名無しさん:02/04/08 17:07
>>866
アドバイスありがとうございます。
なるほど、書かれたような方法、いいですね。
今年の花後から早速やってみたいと思います。
871花もよう:02/04/08 18:23
>>868
私は花屋ですが、ヒマワリの花自体は(20〜60円仕入れ)です。
ですから高い安いはヒマワリの本数とあとはデザイン料です。
花束にしてもらうよりヒマワリだけを買って、しゃれた
包装紙か英字新聞にでもくるんでプレゼントすれば
よろこんでくれますよ。安上がりだし!!
872花咲か名無しさん:02/04/08 18:27
>869
ありがとうございます。
チビクレマチス咲かせてしまいますー。
873花咲か名無しさん:02/04/08 21:17
>>867
ありがとうございます。
とっても詳しく書いてあって、参考にになりました。
874花咲か名無しさん:02/04/08 22:27
>>835
キンカンの件(遅レスですが)
キンカンは耐寒温度マイナス5度です(ウンシュウみかんと同程度)。
剪定は3月(枝の間引き主体で)。肥料は春と秋に油かすなど。日当たりの良い
場所に置いて下さい。
>>846
アセロラの件
15度以上を維持できれば、収穫できるそうです。
875花咲か名無しさん:02/04/08 23:44
 たまねぎを植えたらたまねぎができますか?
876花咲か名無しさん:02/04/08 23:47
植えたら葉が出ますよ。それを切って食べられますよ。汁の実なんかにどぞ。
877875:02/04/08 23:51
今、水に浸しておりまして、葉っぱがニョロリンと
伸びてきております。このままで本格的たまねぎに
なれるのでしょうか??
878花咲か名無しさん:02/04/08 23:52
残念ながら無理ですね。

売ってるたまねぎは秋に種を蒔いて育てた物なんですよ。
879p:02/04/08 23:53

ハイポネの「マグアンプーK」を使用されてる方に質問

ほんとに花はいっぱい咲くようになるのでしょうか?
880花咲か名無しさん:02/04/08 23:54
やらないよりはマシかと・・(w
881875:02/04/08 23:54
ありがとうございました、、折をみて、
葉っぱを食べることにします。
882花咲か名無しさん:02/04/09 00:06
817.
は〜、シカトされてるにょ (VеV)~スネスネ
883花咲か名無しさん:02/04/09 00:33
>882
たまたま観葉植物に詳しい人いなくて流れちゃったみたいですね。
詳しい方、いたらあらためてお願いします。>>817
私は鉢花専門なんで。
884その1:02/04/09 00:49
>>812=817=882

◎栽培のヒント。
花を育てるにはまずその自生地の環境を見る事や、元気に成長していると
ころを見ることです。栽培方法を本で見たり、人に聞くよりよほど参考になります。
その為、できるだけ多くの、植えてある場所を見るようにしましょう。
そうすればその植物がどのような環境条件でよく育つかが判ってきます。
植物を育てることは如何にして、その植物が育つための環境条件を再現するかです。
土は何がいいか、水やりの回数は? という事をいちいち学ぶのではでなくて
環境をどのように作るかが大切なんです。
そうであればどのような用土を使っても育つものです。
885その2:02/04/09 00:51
>>812=817=882
ただ、そのような意見だけでは速攻役には立たないので、大まかに書きます。

大まかなサボテンの育て方:

どこに置くか:
   植物ですから、日当たりのよい場所(窓辺・温室・縁側等)に置きましょう。
   水が多すぎると腐ってしまうので、直接雨に当たらないところの方がよいで
   しょう。温室にいれて育てることもできますが、小さいい温室だと高温になり
   すぎるので注意。

鉢:
一般的なのは素焼きの鉢で、小型(径5cm〜8cm位)の方が過湿にならないので
   根が腐りにくいですし、窓際にも置きやすいでしょう。観賞用には専門店にい
   くとランを植えたりする高価な鉢(楽焼鉢、薬焼鉢)もあります。

用土:
川砂4、赤玉土4、腐葉土2の配合土がいいようです。鉢の底へ大きめな赤玉土
    を1/3程入れると保水、排水がよくなります。最近はホームセンターなどで
    シャボテン用の用土も売っていますので、これを使うのも簡単です。

肥料:
野菜のようにたくさんの肥料はいらないので、上記の用土に植えてから
   一年は肥料の追加は必要ありません。肥料が多すぎると、むしろ根が腐って
   しまいます。毎年、一度、秋に用土を新しくして植え替えてやれば充分です。

植え方:
できるだけ、苗が用土に埋もれないように、浅く植えます。苗が倒れない様
   に、小砂利を置いて、苗の根の近くを乾燥させる様にしましょう。多くのサボ
   テンは水を控えめにするので、“根腐れ”という事はなく、腐るのはほとんど
   根の近くなので、こういう植え方をすることによって、腐ることをかなり防ぐ
   ことができます。また、見た目も悪くありません。

水やり:
晴れの日は3〜4日に一度、用土が乾いたら水をあげます。7〜8月は“休眠”さ
   せます。したがって、あまり水をやる必要はないので、花が咲く程度の大きさ
   の苗なら10日に一回位にします。ただ、まったく水をやらないと、ほんとに枯
   れてしまいます。種から育てるのは時間がかかるので、あまりやりませんが、
   そのような小さな苗では、夏でも、ときどき水を遣った方がいいでしょう。
水の量も、小さな苗ほど多く、大きな苗ほど少なくします。子供が増えて、
   大きなかたまりになった株(群生株)で
は、なるべく苗そのものに水を掛けないようにして、腐るのを防ぎます。


太陽には当てるの?:
サボテンは太陽が大好きです。秋〜冬〜春は窓際でよく日光に当てましょう。
    夏になって日差しが強くなったと感じたら、直射日光を避けて、明るい日陰
    に置いてやります。


886その3:02/04/09 00:52
パキラ(キワタ科 Pachira aquatica Aubl.)
置き場所: 日当たりの良い室内でも育つが、本来は日光を好むので、真夏を除き初夏から
      秋口にかけてはなるべく戸外で日に当てる。寒さには比較的強く、5度程度の
      室温で冬越しできる。
水やり:  鉢土の表面が乾いたら与える。生育期(5〜9月頃)はたっぷりと。冬の間は
      控えめにする。
肥料:   生育期には化成肥料を2ヶ月に1回程度与える。
887ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/04/09 00:54
その4 です。


ミルクブッシュ(トウダイグサ科 Euphorbia tirucalli Linn.)
置き場所:乾燥に強く、日光を好むので、5〜9月は戸外に出して十分日光に当てる。
     冬の間は明るく、暖かい室内に飾る。
水やり: 年間を通じて、鉢土の表面が完全に乾いてから与える。5〜9月の生長期は多めに、
     冬はひかえぎみにすると株が弱らない。
肥料:  5〜9月の間に、ごく薄くした液肥を1か月に2回ほど与えれば十分。
病害虫: 高温期にスス病が発生することがある。
888883:02/04/09 01:09
ありがとうございます。親切な方。
うちでは観葉植物はアイビーとポトスくらいしか育ててないんで、勉強に
なりました。多肉植物、奥が深い……
889812=817=882:02/04/09 01:35
>>883-887
うひょぉ〜〜〜( ´д`)/~~
あっという間にレスいっぱいだぁー。thanks参考にします。
890在宅太郎:02/04/09 02:26
これって和製アメリカンドリーム??
こんな超不景気の時代に、儲かっている人がいるなんて!!
信じられな〜い!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
だって。
891花咲か名無しさん:02/04/09 03:54
うわぁ! すごいやぁ!
こんな低能詐欺師見たことない!
892花咲か名無しさん:02/04/09 10:51
>>871 花もようさん。
あまりに良心的なレスを、有難う御座ます。
花もようさんの花屋さんでおながいしたいです。
893花咲か名無しさん:02/04/09 13:10
酒板から来ました。
ウコンって肝臓にヨイとの事ですが、
育てることは可能でしょうか?
当方、東京在住です。
894ななしたん:02/04/09 14:23
すみません、ペット板から来ましたド初心者です。
ネットや本で調べても、あまりこういうことが載っていなかったもので・・・。
小鳥に与えるハコベと小松菜を育てたいと思っているのですが、
お花が終わってしまった植木蜂の土を、そのまま使用しても大丈夫でしょうか?
それともやめた方がいいでしょうか?(農薬が沢山・・・または他の理由で)
もし利用できるとしたら、肥料のようなものを足してあげるといいのでしょうか?

DIYセンターに土などを見に行くのですが、袋に沢山入っていて
とても小さなウチのベランダでは使い切れないと思うので
こんなケチ臭いことを考えてしまいました(;´Д`)。
全くの初心者には種類も多すぎて・・・。
すみませんが、ご指南くだささい。お願いします。

895花咲か名無しさん:02/04/09 14:23
家の南側にアパートが建つことになりました。

土留めとフェンスをしてもらいますが、
うちの土地がすこし谷になりそうです。
その境界線に沿って
1メートル×7メートルぐらい使って、
目隠しを兼ねた垣根?を作ろうと思います。

その場合、フェンスができあがってから
植えこんだ方がいいのでしょうか?

みなさんだったらどんな木を植えますか?
いい案があったらぜひ教えてください。
896ななしたん:02/04/09 14:25

×くだささい。
○ください。
すみません・・・(;´Д`)。
897花咲か名無しさん:02/04/09 14:39
>>894
少しの土だけ必要であれば、100円ショップの園芸コーナーにありますよ
898花咲か名無しさん:02/04/09 14:45
>>895
私ならできあがってから、ハゴロモジャスミンかテイカカズラを
うえます。だけど、急には大きくならないので、一年目は朝顔なんかを
同時に植えて楽しみたいですね。アサガオ以外ですと、ヒョウタン、
ヘチマ、など、一年生のすぐに大きくなるものがつなぎとして
良いのではないでしょうか?
環境が良ければ、クレマティスやカラスウリなども楽しいですね。
899nanashi:02/04/09 15:15
アパートの3階にすんでいます。
ベランダはコンクリートなんですが、そこにナマ芝を
敷き詰めたいです。しかしコンクリートが痛む+水はけが悪いのではないかと
心配しています。なにかよい方法で、ベランダナマ芝を実現させる方法は
ないでしょうか?
900花咲か名無しさん:02/04/09 15:30
>899
うーん。結論から言うと、無理っぽいです。
TVとか雑誌に出てくる屋上ガーデンとかは、何百万(何千万)もかけて
耐水その他の工事済みですから。
大家さんご近所等とのトラブルを避けるためにも、無理はしない方が
よいかと。
901花咲か名無しさん:02/04/09 15:42
>>893
ウコンは冬季掘り上げて保存するので、東京でも栽培可能です。
別名ターメリックでショウガ科です。栽培方法はショウガと共通する部分が
ありますが、容器栽培の場合、大鉢で。
902花咲か名無しさん:02/04/09 15:57
タキイのドレスアップはペチュニアの一種なんでしょうか?
だとしたら、管理法は、ほぼ同じと考えていいでしょうか?
たとえば、雨に当てないとかです。
どなたか宜しくお願いします。
903nanashi:02/04/09 16:32
>900 ひつこく食い下がってすいませんが、例えばコンクリーとの
上にレジャーシートを引き詰めます。その上にスノコを敷き詰めます。
そしてさらに上に土を引いて、芝の種をまいてもダメでしょうか?
904花咲か名無しさん:02/04/09 16:55
>903
排水の問題があるね。
排水が上手く行かなかったり、排水口に土が詰まったり・・・。
専門業者に1度あたってみては?
方法を聞くだけでも参考になるよ。
金額が許せる範囲なら頼んだほうが無難ですが。
905花咲か名無しさん:02/04/09 17:28
>>902
タキイの花ガイドによると、ダブルペチュニア・ドレスアップで出てます。
>株張り30センチほどで横へ枝を伸ばすタイプなのでグラウンドカバーや
>ハンギングバスケットに適します。花ガラはこまめに取ってください。

ペチュニアと同じでいいみたいですね。できれば雨にあてない方が痛みが
少ないと思います(普通のペチュニアより蒸れそうだし)。
906花もよう:02/04/09 18:11
900,930>>
私なら・・ホームセンターで防水シート(トントンっていう商品名)を
     買ってきて、敷きます。継ぎ目はちゃんと防水テープで張り合わせます。
     排水口付近はかぶさらないように広めに開けておいたほうがいいと
     思います。その上に鹿沼土、とか焼き赤玉土、パーライトなどを
     2〜3cm敷き詰め、その上に培養土(この中にもパーライトを入れて
     軽くする)を乗せ(3〜5cm)芝を貼ります。
     種より今なら(1束10枚400円くらい)乗せるだけでOKです。   
907ななしたん:02/04/09 19:37
>>894です。
書き込みをした後も調べてみたのですが、ダメでした・・・。
・・・お花屋さんに聞いてみるのがいいのかしら?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

ウザくてスミマセン・・・(;´Д`)。
908895:02/04/09 19:51
>898
レスありがとう!
ツル系ですね。
クレマティスがいいですねェ。
明日にでも園芸店に行ってきま〜す!
909902:02/04/09 19:55
>905
ありがとうございます。
1ポット¥98で売っていたのでつれて帰って来たのですが
さて????という状態でした。
ハンキングには直ぐにしてしまったので
雨がふったら非難させますね。
910花咲か名無しさん:02/04/09 19:57
>>903
土の重さを考えないとベランダにクラックが入るぞ
911花咲か名無しさん:02/04/09 20:06
>>907
 >>897さんのおすすめの100円ショップの土は便利ですよ。
ホームセンターでも、店内には小袋入りの土が置いてあったりします。
最初にちゃんとした土を使うと、後の管理が楽です。
自分で育てた鉢花にけっこう虫がつくことを考えると、農薬が使ってないわけは
ないし……うちでは、そういう土ではまた観賞用の花育ててます。
912ななしたん:02/04/09 20:23
>>911
レスありがとうございます。
そうですね、終わった植木蜂は次回も観賞用のお花に利用して、
小鳥の野菜はきちんと土を買ってきて育てた方が安心ですよね。
明日にでも近所のホームセンターに行ってきたいと思います♪(^-^)
913ななしたん:02/04/09 20:27
>>897
ご、ごめんなさい!うっかり見逃していました。
100円ショップでも土が手に入るのですね。
グッズは知っていましたが、土まで買えるとは・・・。
ぜひダイソーにも言ってみますね!ありがとうございました。
914花咲か名無しさん:02/04/09 20:59
アブラムシが繁殖中です。
ビオラや新芽のワイヤープランツにポツポツいます。
アブラムシ退治の薬もかけているのですが
しばらくすると増えていてとても気になります。
お勧めの退治法はないでしょうか?
915花咲か名無しさん:02/04/09 21:18
>914
私は観賞用の花でアブラムシがひどいのには、オルトラン粒剤使ってます。
楽でいいです。
916花咲か名無しさん:02/04/09 22:10
>914
私は手で潰しますがね。しかも素手。
でも、これは抵抗あるヒト多いよね。軍手をすると、だいぶマシかも。
あと、915さんと同じでオルトラン粒剤を使います。
(食べるものに使う時は、注意が必要ですが…)
いずれにしても、一旦増えてしまうと完全に退治するのは難しいですね〜。
917花咲か名無しさん:02/04/09 22:20
手で潰した後のあのねちねち感が何とも言えず。。。ですね。
918花咲か名無しさん:02/04/09 22:23
アブラムシを手でつぶしたら、指先がひりひりしたよ。
手袋したほうがいいと思われます。
919花咲か名無しさん:02/04/09 22:50
アブラムシは…
スーパーでお持ち帰り自由の半透明のカシャカシャ袋を片手で広げて持って
もう一方の手で葉っぱの表面を軽くポンポン…で簡単に取れるよ
袋にイパーイ取れる
手に触れるのはイヤ(前に一度齧られたコトあるし…ひりひりしたのはそのことだと思う
920花咲か名無しさん:02/04/09 22:58
アブラムシは吸汁昆虫です〜
囓ったりしませんよん。
921花咲か名無しさん:02/04/09 22:59
>918
アレルギー物質かなんか出るんでしょうか?
922名無しさん:02/04/09 23:05
園芸板、初めて来ました。よろしくお願いします。
母の悩みなのですが「庭の直植えアジサイが花をつけない」ということです。
園芸の本などには、剪定する時期が遅いと花芽をつけない、ということしか
載っておらず、そこらへんはきちんと花が終わった直後にやってるのに
なんでだろー?と首をかしげております。昔はきちんと毎年咲いていたのに、
ここ5年くらいは一度くらいしか咲いてないと思います。
なぜなんでしょう?私もアジサイが咲かないととてもさびしいです。
923花咲か名無しさん:02/04/09 23:35
>922
詳しくはないのですが、とっかかりとしてレスします。
日照条件が変わったということはありませんか?
半日陰ならOKですが、極端に日が当たらない場所だと
花が咲きにくくなることがあるようです。
あと、冬に風当たりが強いと、種類によっては花芽が傷んで
咲かなくなるそうです。
その他、ごく一般的なことを言えば、肥料をやりすぎた場合も
花が咲きにくくなりますよ。
924花咲か名無しさん:02/04/09 23:38
カラーをほりあげたら、スイセンのように分球しておらず、
くっついています。奇形又は病気でしょうか?
無理に切り離しても大丈夫でしょうか?
925名無しさん:02/04/09 23:48
>923
日照条件が変わったということはないと思います。
逆に陽光が当たり過ぎてるのかな…?
冬に風当たりが強いというのはあるかもしれません。
肥料のことは母に聞いてみますね。
でも数年前まで当然のように咲いていたので
なぜ咲かないのか本当に不思議です。
レスありがとうございました。
926ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/04/10 01:23
>>924さん
それで正常です。
スイセンの球根は葉の変化した物、カラーは茎の変化した物。
カラーの球根は塊茎と言って、不細工な外見なのです。
ちょうど、ヤツガシラの芋と同様の作りです。
分球させて増やす場合は、刃物を入れて切断しますが、
切り口を消毒しないと、非常に腐りやすい物です。
殺菌剤は、園芸店で入手できます。

>>925さん
実物を拝見しないと、何とも言えないのが本当です。>>923さんの
仰る内容ではないだろうかと私も思いますが、そうでない場合は
推測として、樹が若いのかもしれません。樹が若いと言うのは、
樹齢ではなくて、刈り込みを深くしてしまった場合でも、樹が若返って
しまい、結果、開花が遠のく場合もありうるのです。こういう場合、
成木でありながら、成長の方に勢力がいってしまい、樹が充実していないため
花が咲かない事もあり得ます。
数年前まで当然のように咲いていた物なのだとのこと。植木屋さんなどが
アジサイを刈り込んでいないでしょうか?  もう一度チェックしてみてくださいね。
927花咲か名無しさん:02/04/10 02:07
>>920
そう思ってたよ〜
でもほんとに齧られたんだ藁
チクッとさぁ
928花咲か名無しさん:02/04/10 02:57
>927
それは 痛点の上をアブラムシが通過したためでは。
>925
今年はためしに剪定せずにいたら? 花がらだけとって。
929花咲か名無しさん:02/04/10 03:49
アブラ虫で思い出したけど
キラキラしたテープを吊すとアブラ虫が寄ってこないってホントだろうか。
誰か試した人いません?
930キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:02/04/10 06:59
ここもそろそろ900レスを越えたので、パート4をスレ立てしました。
ここのスレッドが一杯になったら皆様お引っ越しをしましょう。
それまでは無駄なく、ここを使って下さいね。
931花咲か名無しさん:02/04/10 11:38
>>929
鉢植えやコンテナだと下にアルミホイルをしくと良いって聞いたことがあります。
私は鉢底皿をアルミホイルでくるんでました。
効果は謎。蟻は上がってこないような気がします。
932花咲か名無しさん:02/04/10 12:30
挿し木で使う発根剤はルートン以外でなにかある?
アジサイに使いたいです
933花咲か名無しさん:02/04/10 14:02
>>932
以前誰かが書いてましたが、オキシベロンというのがあるみたい。
農協JAに売ってるらしい・・・。検索するとたくさん出るよ。
934名無しさん:02/04/10 15:19
>ヨシオさん
925です。ありがとうございます。木が若返ることがあるなんて…。
このスレを母に見せて話してみます。

>929
母の田舎で農家の方がキラキラテープを吊るしているそうで、
うちもやってみましたがあまり効果ありませんでした。
935花咲か名無しさん:02/04/10 16:16
あ、おもいだした!
白いチョークで線を引くと、そこから先に虫が入ってこないってTVでやってた。
鉢まわりなどにおためしあれ。
まぶしいのかな?
936-=・=-    -=・=-:02/04/10 16:17
植物なんてありのままの姿がいいんだよ
人間が手を変え品を変えするもんじゃないんだよ
人間が自然を思いのままにしようとはおこがましいとは思わないか?君達・・・・
937花咲か名無しさん:02/04/10 16:18
>>936
野草スレの人ですか?
938花咲か名無しさん:02/04/10 16:19
>>936
シブリングクロスに失敗して鬱になってる人とか・・・・
939花咲か名無しさん:02/04/10 16:21
サツキやつつじのスレはどこですか?
940花咲か名無しさん:02/04/10 16:23
>>936
そうですね。うちはベランダ園芸なんで、地植えの人がうらやましい。
イングリッシュ・ガーデンなんて、本当の森林所有してたりするし…
やっぱり地植えの木はいいよ〜。勢いが違うもの。
でも鉢植えまた買って来てしまった(鬱
941花咲か名無しさん:02/04/10 16:35
自分は X selfとかメリクロンとかでも原種とは区別しておきたくなります。
>>936さんはどう思われますか?
かと言って、山採りモノを見ると現地のことが気になってしかたないんですが。
942 ◆p46ErwDo :02/04/10 16:37
>>936
やっぱり、野草は風情があっていいですよね。
943花咲か名無しさん:02/04/10 16:40
>>936
優しいんですね。私もたまにそう思うときがあります…。
944花咲か名無しさん:02/04/10 16:41
>>936
それでも、自分で育ててる分、温室管理の花よりちょっとは野生の風情が
でてるかも。へたれてるだけか…
945花咲か名無しさん:02/04/10 16:42
何度も出てきている質問かもしれませんが
まったくの初心者が最期まで育てることができる花はありますか?
946花咲か名無しさん:02/04/10 16:43
外来種に圧されてる日本の野草が気になる。
スミレとか。
947花咲か名無しさん:02/04/10 17:16
>>945
初心者の方には一年草(秋の終わり頃には枯れてしまう)がおすすめです。
今から苗を買うと、成長の過程につきあえるし、枯らしちゃいけないとい
うプレッシャーも少ないです。
サフィニア(ペチュニアの一種)、サルビア、ポーチュラカ(本来多年草
ですが)などは、花壇にも使われてるし、色も鮮やか。入手も簡単。
青紫蘇とかバジルの種を蒔いて、食べてしまうのもおすすめ。
948花咲か名無しさん:02/04/10 17:42
漏れら極悪非道のキタキタブラザーズ!
今日もネタもないのにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 ( ゚∀゚∩)(∩゚∀゚)   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 (つ  丿 (   ⊂) キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
  ( ヽノ   ヽ/  )  キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
  し(_)   (_)J  ニシ━━━━(゚∀゚)━━━━ヒガシ
949花咲か名無しさん:02/04/10 17:47
>>947
ありがとうございます。
今までまともに花を育てたことがないような無粋な男ではありますが、
まずは一年草というものを育ててみたいと思います。
あと食べられる青紫なんとかやバジルには大変興味がありますです。
一年草を無事育て上げられた暁には買ってみます。
950花咲か名無しさん:02/04/10 17:48
>>948
いらっしゃい。
このスレもう終わりなんで、雑談しててもいいですよね。
(スミレも気になる…)

951花咲か名無しさん:02/04/10 18:19
今、お祭りだからいつもと雰囲気違うのかな。
ちょっと怖いかも…
952花咲か名無しさん:02/04/10 19:01
通りすがりさんの質問に緊張……
いつもなら、詳しいひとが答えてくれるまで、何時間でも保留しておける
けど。無視してるわけじゃないですよ。
通りすがりの初心者の方、レスついてなかったら明日またのぞいてみて
下さい。(それぞれ得意分野がありますので)
953932:02/04/10 22:00
>>933
ありがとう。オキシベロンですね
954花咲か名無しさん:02/04/11 07:37
宿根かすみ草とカモミールの新芽にアブラムシが酷くて、細い部分だけに取りにくく難儀してました。
上のオルトラン粒剤というレスを拝見し早速お店に逝ってまいりました。
あれは肥料のように撒く物なのですよね?葉面散布ともあったので、そちらの方が
即効性があるかと思ったのですが、かすみ草の葉の上にあの粒を乗せるのは難しく(w
葉面散布はやっぱり大きい葉っぱの物の場合に限るんでしょうか。または水に溶かして散布?
スプレー式の手軽な物の中には、かすみ草には薬害があると注意書きのある物もあり
合計50株ほどのかすみ草とカモミール抱えて途方に暮れております。
今日は日差しもきつくないので、ビニール袋とアルミホイル持って頑張ってきます・・・
どなたか、「これは!」というアブラムシ退治法ご存じ無いですか?
955花咲か名無しさん:02/04/11 09:06
>>954
オルトランは肥料のように蒔いて下さい。通常の水やりで成分が土に
溶け、それを植物が吸い上げることによって、殺虫作用が働きます。
効き目も次の日くらいから現れますので、十分かと。

カモミールは無農薬にしたいですよね。ハーブスレでもたまに話し合うん
ですが、結論はなかなかでません。
手間はかかりますが、スーパーなどの大きめのビニール袋に茎の頭の部分
をつっこんで、水彩絵の具用の筆(ほどよく毛が多いもの)で撫でてやっ
たら、繊細な植物でもアブラムシがよくとれました。
956花咲か名無しさん:02/04/11 09:16
私は牛乳スプレーしてます。
牛乳が乾くとアブラムシの気孔(?)
がふさがれて窒息するらしいので。

でもスプレーしたあとは植物の方も苦しくなりそう
なので必ず拭いたり水のスプレーをしなおしてます。
957花咲か名無しさん:02/04/11 10:02
>>954
葉面散布とは水に溶かして葉にスプレーし、葉から吸わせる、という意味で
オルトランの粒をそのまま葉の上にのせるのことではありません。濃度は、
ばら撒きしても平気なくらいですからそれぼどシビアではありません。
地面にばら撒いて根から吸わせるのと併用することも出来ます。
多数株で手が回らないなら、薬剤使用も仕方ないと思いますが、テスト株で
数日、薬害の出方を見てからのほうが植物のほうが全滅、の危険は少ないと
思います。オルトランは正しく使えば油虫には劇的に効きます。
958花咲か名無しさん:02/04/11 10:21
言い忘れましたが、オルトランは油虫が出る頃だな、と思ったとき
植物の根元に適量(植物の大きさによる)ばらまいて置くと、
発生のごく初期に効いて、油虫を見かけることがないようです。

でも、キャベツへの施用方、として苗を植える前に1株あたり00グラム
を掘った穴の中に入れておく、という説明書を見たときはぞっとしました。
出荷前何日は施用を控える、というコントロールは効かないわけで、
それだけ安全な薬剤?ってことでしょうか。
959花咲か名無しさん:02/04/11 10:53
スーパーで買って来たブルーベリー(食用)
ヨーグルトとかに入れて食べる実の方をそのまま植えたら
発芽しますか?
960花咲か名無しさん:02/04/11 11:04
>>958
施用後、1ヶ月で効果は薄れるから、食用にはそれ以降使用する
との旨は、パケージの裏に書いてありますよ。

あと、葉面散布に使うオルトラン(アセフェート剤)は液体の物が
別にありますから、そちらを使います。
触媒に液体を染み込ませて、顆粒状の粒剤にしているだけです。
オルトラン(アセフェート剤)などよりも、エカチンTD(ダイシストン剤)
の方が効果もあります。オルトラン(アセフェート剤)は効果が低いです。
961超カメレススマソ:02/04/11 12:16
>>770 名前: 花咲か名無しさん メール: 投稿日: 02/04/01 03:18
>今日東京の多摩地区の住宅街で熱帯風のステキな樹を見ました。
>屋外で南に面した庭に大きな樹がありました。
>帰宅して観葉植物の本を調べると「コンシネ」か「ドラセラ」だと思います。
>園芸店でたずねると「通年で25度くらいを維持できないと大きくできない」>と言われました。
>でも屋外の庭で見た樹は2階に届くくらい大きく、地面に植わっていて、
>汚れ具合いからも長期間屋外にあるようです。
>「ドラセラ」で屋外で大きくできる種類があるのでしょうか?

コルジリネ・オーストラリスだね。
962超カメレススマソ:02/04/11 12:31
やや、サゲちゃった。。。
963花咲か名無しさん:02/04/11 14:37
964わんにゃん@名無しさん:02/04/11 15:47
>>959
発芽する可能性はあるけど、種から育てた実は、殆どがまずいらしいよ。
965花咲か名無しさん:02/04/11 17:01
昔疑問に思ってたことなんだけど、水やったあと植木鉢の下においてある受け皿に
たまった水って捨てるべきなの?

すげ-初心者な質問で申し訳ない。
966花咲か名無しさん:02/04/11 17:06
>965

捨てるべきです。

受け皿は汚れないようにするためにあるものです。
水遣りは上からか下からか統一したほうがいいですよ。
上からやって下も水たっぷりあったら土が窒息しちゃう。
上からやらないで、下からだけっていうのは苗の時期
が多いけど。あとは夏場の応急処置とか、2,3日家をあけるときとか。

でも水遣りするときに鉢にたまるくらいたっぷり
あげているのは正解。今度からすててあげてね。
967花咲か名無しさん:02/04/11 17:08
>>959
冷凍物だったら絶対に発芽しませんよ。シンデマス・・
>>965
その植物によりけり、です。
水を切らさない方がイイ植物だったら溜めておいてもイイけど、
乾燥好きなやつだったら溜めない方がいいよ。
968花咲か名無しさん:02/04/11 17:16
>967

そうか。
私神経質なのでパトロールは毎日だけれど
忙しい方で湿気好みの植物だったらためて
おくのもいいカモ。
969花咲か名無しさん:02/04/11 18:17
ピートバンの表と裏が分かりません。
滑らかな方が表、って。。。どっち?
見た目滑らかな方は触るとざらざら、
見た目コルクみたいな方は触ると意外につるつる。
970花咲か名無しさん:02/04/11 22:06
コルクの方ですね

&age
971969:02/04/11 23:46
>970
ありがとうございました。
ほっとしています。
972花咲か名無しさん:02/04/12 02:51
質問です。
スーパーの安売りで買ったグリーンピースを
室内にそのまま放置しっぱなしにしていたら、
房(?)から、山ほど芽が出てきたのですが、
土に植えたら育つのでしょうか?
育つ場合の注意点とかは…?
小学生の時に『あさがお』を育てたくらいしか、スキルがありません。
よろしくお願いします。
973花咲か名無しさん:02/04/12 08:40
>972
豆類は結構簡単に育つと思うよ。
頑張って育ててください。
974花咲か名無しさん:02/04/12 08:40
花が咲くくらいまでなら育つかもしれないけど、
グリーンピースって秋植えて春に収穫だからどうかな?
どうせ育てるならつるなしいんげんとか今から植えるやつのほうがよさそう。
975花咲か名無しさん:02/04/12 09:49
以前↑の方で、ノースポールの増やし方のことで質問した者です。
今日見てみると、花びらが散って、真ん中の黄色い部分だけ残って
いるものがありました。よく見ると、種が!!
ゴマくらいの大きさですが、ゴマより少し細身です。
「じゅんさい」のように、透明のゼリー状の物に包まれています。
昨晩雨が降ったので、最初、水滴かな?と思ったのですが、触って
みると少し粘着力がありました。落ちて、葉っぱにくっついている
ものもありました。この種っておなじ鉢の土の上にまいておいたら
いつ頃芽が出て、いつ頃花が咲くのかなぁ?
976花咲か名無しさん:02/04/12 14:05
>>966,967
なるほど、ためるかためないかは花の種類による、ってことですね。ありがとうございま
した。

ところであれから花屋に行ってきたんですけど、えっと、ゼフィランサスって花は園芸初
めての人には育てるの難しいんでしょうか(w
977ほたか:02/04/12 15:09
>976
GP-01Fbつながり?(藁
ゼフィランサス、めちゃめちゃ簡単です。常緑だし、おすすめ。
特にタマスダレとか呼ばれてる、昔からある白花の品種は
水さえやっとけば植えっぱなしで毎年咲かせてくれます。
ほかに桃花、黄花がありますがどれも概ね強健です。
うちのもプランターに植えっぱなし三年目突入。
978_:02/04/12 15:23
そろそろ新スレを・・・
979のの:02/04/12 15:39
こんにちは、質問なんですけど・・。
ビックリぐみの花がたわわに咲いたのにその後、実になるハズが
ボロボロ地面に落ちています・・。原因が判りません・・涙。
花が咲いたときはこりゃ大漁だ〜と喜んだのに・・。
なんでこんなことに・・肥料とか日照時間とか何が悪かったのでしょう?
またどうすれば来年はたわわに実をつけるようになるでしょうか?
980花咲か名無しさん:02/04/12 16:20
>>977
行きなれない花屋にいって、つい目が止まってしまいました(w

まあ、名前もあるんですが、印刷されていた花の写真が気に入ってしまって。本当はアサ
ガオとかにしたほうが無難かな、とか思ったけど、とりあえずここで聞いてみてできそう
ならチャレンジしてみようと思ったわけです。

とりあえず球根、植木鉢、土を買ってくればいいのかな。土ってなに買えばいいんだろ、
じょうろとかやっぱり必要なんだろうか。前途多難なヨカーン(w
981花咲か名無しさん:02/04/12 16:42
じょうろは、コップか水差しでも代用可。

土は種からだと肥料無しがいいけどゼフィランサス
って球根だよね?そしたら普通の花用の元肥入りの
土でいいんじゃないかな?

水はけのために底に小石か、もしくはよく洗った
発泡スチロールを2,3cm敷き詰めて、その上に土。

少し水をかけて沈んだらちょうどよい高さになるまで
また土を入れて様子を見ながら球根をおいてかくれるくらいに
土をかぶせておしまい。少し球根はくっつけぎみ(3cmくらいはいるけど)
に植えると花が咲いたときかわいいよ。

水遣りは表土がかわいたらたっぷり。湿り気が好きだけれど
まめに見るなら受け皿の水はすててよし。
982 :02/04/12 16:57
983花咲か名無しさん:02/04/12 22:57
>975さん
参考になるかわかりませんけど…
>この種っておなじ鉢の土の上にまいておいたら
>いつ頃芽が出て、いつ頃花が咲くのかなぁ?

うちでは毎年こぼれ種で楽しんでます。
秋にはちらほらと芽がでてきて使う分だけ
ポットに上げて育てます。(コンテナ用として)
耐寒性があるので地面に落ちて発芽したものも
寒さに負けず大きくなって今咲いてます。
(途中、摘心したのでこんもり状態!!)
なんでこんなに芽が出るんだろうってくらい
増えるし、今も暖かくなってガンガン芽が出てきてます。
秋まき一・二年草として扱われるので今は種を作らせないで
めいっぱい花を楽しんでから秋に種をまいてみてはどうでしょうか?
同じ鉢では日照が確保出来ないかと思います…
こぼれ種を期待する花は、花後に鉢ごと土のある所へ移動して
勝手にこぼれさせてます。(後でポットにあげるの)
結構、こぼれ種で春先は楽しんでますよ。
ビオラ・スイートアリッサム・デージー・ネモフィラetc...
しかし…コキアにはまいりました。
あの生命力は雑草並でした。

ちなみに宮城です。

984 :02/04/13 02:52
 
985 :02/04/13 02:52
   
986      :02/04/13 02:53
 
987          :02/04/13 02:54
  
 
     
990         :02/04/13 02:57
   
    
992972:02/04/13 03:00
>973
よかった。初心者向きなのですね。
今度の休みに土とか買ってきて育ててみます。
レス有難うございました。

>974
豆は無理ですか…。
でも咲いているところが観てみたいので頑張ってみます。
有難うございます。
993   :02/04/13 03:01
      
994    :02/04/13 03:01
    
995     :02/04/13 03:02
     
996  :02/04/13 03:03
       
997   :02/04/13 03:03
              
998    :02/04/13 03:04
 
999    :02/04/13 03:04
999ゲット
1000花咲か名無しさん:02/04/13 03:05
無人スレの1000をはなばなしくゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。