【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
944花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 15:56:19 ID:K7D1ed5z
>>942
まけちったおw
945花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 23:17:16 ID:6TLgeu0b
>>936
エンレイソウの仲間のいずれも合致しませんでした。
因みに関東南部の平野です。
葉の広がり方が微妙に違いました。

エンレイソウ        ?
  |           |
 / \        __⊥__
946花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 23:20:25 ID:6TLgeu0b
ずれたorz
947花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:04:13 ID:vF10ZNFe
>>946
ミツガシワのことを言いたいの?
948花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:05:01 ID:ed3dr3L9
近畿地方の日当たり良好な砂っぽい土地です。
バラの木の根元に生えていた雑草を引き抜いたとき出てきました。
そういう場所なので野菜の種など撒いた覚えがないのですが
花の形がジャガイモっぽかった(1回りほど小さめ)ので別の場所に移植してみました。

しばらくするうちに実まで出来てきました。
ピーマンか唐辛子の類かと思って調べてみたのですがこれという決め手にかけて
なかなか同定できません。
この植物の正体に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1330.jpg
949花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:09:58 ID:qBQROA3z
>>948
イヌホオズキだとおもうよ
950花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:42:15 ID:ed3dr3L9
>>949
ありがとうございます!ホオズキでしたか。
どこかから飛んできたのかもしれません。大事に育ててみます。
951花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:57:44 ID:qBQROA3z
>>950
ホオズキって名前だけど、ほおずき市のほおずきみたいな実はならないよ。
イヌホオズキもいくつか種類があるようなんで、細かいとこはググって調べてみるとわかるかも。
たぶん鳥ポットンで出てきて、普通は、抜かれてポイの草だけど、
花とか実とか好きなら育ててみるのもおもしろいのかも。
952花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 13:40:55 ID:jljH4VrX
953花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 13:52:22 ID:TRSNsN4k
>>952
ストケシア
今度からはっぱや茎込みで
写真写して
954花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 13:57:00 ID:TRSNsN4k
フウロソウの仲間の葉っぱっぽいな
ニリンソウでは断じてない
ニリンソウの茎はもっと太くてストロー状
955花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 13:58:06 ID:TRSNsN4k
あ、ごめんスレ違った・・・
956461:2006/06/17(土) 14:24:46 ID:zHnLjzys
以前質問したのが咲いたので報告します
間違いなくホタルブクロでした
http://u7zic6vt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060617142003.jpg
957花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 14:54:09 ID:mZzWKjCz
>956
後のフォローもちゃんとしてくれるのってうれしいね。
可愛がってあげてください
958花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 17:46:29 ID:zWJRzBD7
あー白いのいいな
こっちは近畿なんだけど、紫のしか見かけないんだよね
少し離れた寺で白いの育ててらっしゃるらしいけど見たことない
959花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 18:13:48 ID:ed3dr3L9
>>951
朱色の実がなるのだと思い込んでましたが割と小ぶりの実なのですね。
これはこれで面白そうなので育ててみます。
重ねがさねありがとうございました。
960花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 18:36:24 ID:6m3C1DzG
>>947
ノンノン。湿った林内。
未だ花茎らしきものは展開していませんでした。

>>956
ヤマホタルブクロもそっくりだよ。
961花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 18:55:04 ID:vF10ZNFe
>960に質問
セロリの食用部分はどこ?
962花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 19:05:41 ID:vF10ZNFe
>>923>>945>>960のカキコってみんなどう思う?

3輪生のエンレイソウとは全く形態の違う、3出複葉の植物(カラスビシャクか?)の
こと言ってるように思えるんだけど。ユリ科ではもちろんなさそう。
963花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 21:50:40 ID:jb+fgbMR
写真も貼らない奴は相手にしない
だって空想上の植物でも適当に書いて解答者をおちょくれるからな
964花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 22:49:04 ID:vF10ZNFe
そだね。さすがに918は見た瞬間釣りと思った。
965花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 22:59:52 ID:p5FTWZK+
疑り深い椰子や邪推や自演するのが好きな椰子が集うスレはここですか?
私も猜疑心旺盛ですのでひとつよしなに…
966花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 23:10:27 ID:jy1v+BSq
>>945
あてずっぽうでムサシアブミとか言ってみるテスト
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/456.htm
967ワイルドフラワー好き:2006/06/18(日) 00:05:18 ID:ypgxNNjv
>>945
ムサシアブミは、葉がほぼ三角形で、葉の照りも結構有るけど
高さ15cmもあれば、葉が2枚出るじゃないかな?
で、945の図から邪推するとウラシマソウの小苗あたりか?

904、918と二度も釣られて悔しいが・・・
まぁコッチも暇つぶしだしな
968花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 00:42:15 ID:RQ0fGk+G
Michel Begon
969花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 10:36:23 ID:Hlp+Tmw+
>>966
うおっまぶしっ!
970花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 11:34:43 ID:Lw5cKvMp
何でここにムサシストが居るんだよw
971923:2006/06/18(日) 14:53:45 ID:oxpEM2/M
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1339.jpg
叩かれ気味の携帯画像ですがうpしました。

ムサシアブミみたいですね。
お騒がせしました。
でも神奈川は本来の自生地じゃないから逸出だそうです。
皆様ありがとうございました。
972923:2006/06/18(日) 17:34:57 ID:oxpEM2/M
いやオオハンゲかも知れん・・・
973花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 23:32:47 ID:pzInr5a0
オオハンゲだとおも
974花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 00:52:48 ID:IjCGkg2Z
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/131.jpg

この植物の名前が分かる方はいませんか?
昨日空き地に生えていました。
天気が悪かったので花が閉じ気味かもしれません。
975花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 01:00:01 ID:umlSX9bt

それは 小待宵草 だべ。
976花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 16:06:19 ID:Hrf4lDFN
そろそろマツヨイグサの仲間が増える季節だなあ
977花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 20:16:22 ID:8DNodBb1
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/132.jpg

お願いします。
草むしりの途中で見つけて、そのままもらってきて育てようと思います。
見つけた場所は、道路の排水溝の蓋の中(隙間)です

高さ2cm前後、幅1cm弱です。
細長い多肉っぽい葉っぱがたくさん付いています。
プニプニした感じ。
978花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 20:39:29 ID:zanOvo1P
セダムの種類かな?
979花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 20:40:59 ID:vAddICDD
>>977
オカタイトゴメかな
980花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 20:45:02 ID:DBYiAkhs
>>977
モリムラマンネングサでは?
981花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 21:04:04 ID:DBYiAkhs
おっと980でした。
次スレのテンプレ、>>4-6どうしましょう? 外した方がいい?
982977:2006/06/19(月) 21:05:24 ID:8DNodBb1
>>978-980
モリムラマンネングサとオカタイトゴメを検索してみたのですが、
葉っぱの形がけっこうシャープで
どうやらモリムラマンネングサのようです。

どうもありがとうございました。
しばら植木鉢で育ててみます。
983花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 21:17:11 ID:Ay4RXYsT
>>981
ピクトは阻止。
しょぼい設計なのを知らずに使用するユーザーが煽られて哀れである。

このスレ的に推奨するのなら、もっと自由度がほしいところ
984花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 21:26:55 ID:tNKtEEFl
まぁ、でもテンプレ読まずにピクト貼る人はいるだろうから
それにどう対応するかだなぁ
985花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 21:33:32 ID:Ay4RXYsT
テンプレ読まずにピクト貼る人にはスレタイに添付してある
推奨ウプローダーをご利用いただけるように誘導するのがスジってものだと
986花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 21:48:38 ID:DBYiAkhs
当スレでピクトの質問11件ありました。この位ならまあ大目に見ても。

*ピクトの画像は判りにくいので、このスレでは推奨しません。
 どうしてもという場合は必ず「PC許可」にしてください。

と入れて、URLは貼らない、でおk?
987花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:04 ID:Ay4RXYsT

だね。
988花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 22:04:54 ID:vp10Npzm
PC許可にしても夜間は見えないってのが問題なんだけどね。

テンプレに貼るなら、

ピクトの画像は、夜間、PCから閲覧することができません。
携帯の人は、できれば、
http://phot2.com/
ここを使ってください。

でいいと思う。
989花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 22:14:57 ID:Ay4RXYsT
でわヨロシコ >988
990980:2006/06/19(月) 22:39:13 ID:DBYiAkhs
では、それで行きます
991花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 22:43:54 ID:DBYiAkhs
次スレです。リンクがずれちゃった・・・

【コレ】名前がわからない【なあに?】Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150724407/
992花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 23:55:53 ID:Ay4RXYsT
>>991

ありがとう、そして、お疲れさま〜
993花咲か名無しさん
>>980
スレ立て乙です!
それにしてもここの住人はほんとに親切だ〜