◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART24- ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがりの人
初心者の方、スレを立てる程ではないけど疑問がある
という方の質問はこのスレッドで質問して下さい。

栽培法を質問する場合は、 出来るだけ詳しく植物の置かれている環境も書いて下さるとレスが付きやすいです。
お住まい地域(都道府県)、南部とか北部にお住まいか、
そして、ご自身の住環境(ベランダが西向きとか)も必ず付記くださいませ。
こうした情報を添付してくださると、一緒になって考えてくれる回答者が大変答えやすくなります。

害虫関連についてはこちらもご利用下さい。
害虫統合スレッド 4匹目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084419229/l50

過去スレを開いてキーワード検索すると、 知りたい事と同じような質問と答えが載っているかも知れません
うっかり新規スレッドを立ててしまう前に是非試して下さい。
★ ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー を使って検索しましょう。

前スレ
◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART23- ◆◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089101129/

あとは>>2-3あたり
2通りすがりの人:04/08/08 16:19
3通りすがりの人:04/08/08 16:20
★基本的に、荒らし、煽りにはいちいち反応しないで無視をしましょう。
  誹謗中傷、酷い荒らしなどは、任意の方で削除依頼を出しましょう。
ただし、過剰反応しずぎの、自己中心的な削除依頼は謹んで下さい。
【削除依頼】 engei:園芸[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029310983/l50
【削除依頼】 engei:園芸[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027568821/l50

★ 質問者の心得として、
「検索サイトなどでまず調べてみて、それでも分からないことをなるべく具体的に書きましょう。」
基本的に、マルチポスト(同様の内容のレスを複数スレに書き込むこと)は嫌われる傾向にあります。

以下の検索サイトがオススメ。

Google
http://www.google.com/
goo
http://www.goo.ne.jp/
AltaVista
http://www.altavista.com/

園芸画像掲示板

園芸板+
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
ふたば☆しょくぶつ板
http://www.2chan.net/
4花咲か名無しさん:04/08/08 17:13
>>1
甲!
じゃなかったw
乙!
5花咲か名無しさん:04/08/08 18:18
5!
五色とうがらし!
6花咲か名無しさん:04/08/08 20:46
6!
六条大麦。
7花咲か名無しさん:04/08/08 21:03
7!
ナナカマド!
8花咲か名無しさん:04/08/08 22:21
8!
ヤツデ!
9花咲か名無しさん:04/08/08 22:33
9!
クサギ。
10花咲か名無しさん:04/08/08 22:53
10!
トウヒ。
11花咲か名無しさん:04/08/08 23:26
>>5-10
荒らし乙。
12花咲か名無しさん:04/08/08 23:55
12!
ジュウニヒトエ。
荒らしじゃなくてホシュと呼んで。
13花咲か名無しさん:04/08/09 00:19
バッタがグニ−ユーカリの葉を元気にむしゃむしゃ食ってるところを見つけました。
しかし、5mm四方ぐらいを食べたところで、突然動かなくなりました。
手で突いてみても、わずかに足を動かす程度です。
これって、ユーカリの毒にあたったんでしょうか?
毒っていうか、コアラ以外は消化しきれないという何かの成分に?
14花咲か名無しさん:04/08/09 02:54
14!
十四松シェー!
15花咲か名無しさん:04/08/09 04:03
   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、

16花咲か名無しさん:04/08/09 07:53
16!
十六ささげ
17花咲か名無しさん:04/08/09 08:56
>13
おまいが食ってみりゃわかる
18花咲か名無しさん:04/08/09 09:15
>>13
それは研究すれば新しい殺虫剤になるかも!
19花咲か名無しさん:04/08/09 09:25
こんにちは
質問させてください。
ブルーサルビアを植えています。
花が終わったところは切ったのですが、
切り戻しをすればまた花をつけると何かで見ました。
しかし、どの程度切り戻せばいいのかよく分かりません。
すみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
20花咲か名無しさん:04/08/09 09:34
今花壇の土を作ろうと思ってやっているのですが
10センチも掘るともうその下は粘土のような土になっています。
30センチくらいは掘り起こそうとは思っているのですが
その掘り返した粘土は赤玉土やたい肥等を混ぜれば再利用できるでしょうか?
それともなるべく粘土は使わない方がいいのかな。
捨てるのも大変だしな・・・
21花咲か名無しさん:04/08/09 09:56
>>19
どこで切っても大丈夫だと思いますよん(根際から切ったら保証はできないが)
次の花を早く見たいなら上部の腋芽のすぐ上とか。
晩秋の方が青が深まってきれいだそうですね。

>>20
お金に余裕があれば土の入れ替えをしてもいいですが
普通は排水をよくするために堆肥(バーク堆肥など植物系のもの)、
それと砂を入れますね。
22花咲か名無しさん:04/08/09 10:07
>>13
以前何かの本で読んだことがあるのですが。
ユーカリの若葉には毒があるらしいです。
コアラは毒がある若葉は食べないようです。
ところがある動物園で、
「コアラには硬い葉っぱよりやわらかい若葉の方がいいだろう」
ということで若葉をやったら
コアラが死んでしまったとのことです。

しかし今改めて検索すると
「新鮮な新芽を好む」と書いたサイトがありました。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/m1/050/24.html

でも確かにあの本には新芽には毒があると書いていたはずなんですが・・。
23花咲か名無しさん:04/08/09 10:20
ユーカリにも色々な種類があって、毒性の強いもの、弱いものがあると
考えるのが自然ではないか。
2419:04/08/09 10:42
>21
即レスありがとうございます!
あとでよーく見て考えます。
助かりました!
25花咲か名無しさん:04/08/09 15:16
福岡でおすすめの花屋さんを教えて下さい。
26花咲か名無しさん:04/08/09 15:19
>>25
おやすも
酒と果物
吉住
が良く知ってるよ
27花咲か名無しさん:04/08/09 16:04

継続審議となっている永住外国人地方選挙権付与法案が今秋に
想定される次期臨時国会で審議に入ります。


この法案は実質、永住外国人の過半数を占める在日韓国朝鮮人の
ためのもので、彼らは強い組織力のある民族団体を持ち、日本を
自分達にとって都合良く変える事のみに執心するでしょう。

外国人参政権が成立すると、合法的に日本を地域ごとに乗っ取る
ことが可能になり、治安・環境の悪化は免れません。

中国その他の永住外国人にも認められ、日本人の主権侵害です。
いまサッカーアジアカップや福岡一家皆殺し事件等の凶悪事件で
おなじみの中国、その他の永住外国人にも認められることになり
それを目当てにした日本への密入国者たちの格好の標的となる
ことは想像に難くありません。

自民党以外の党はこの法案に賛成しており、マスコミも全く
参政権について報道せず、国民が知らないうちに法案を通過
させようとしています。

日本の将来に大きな禍根を残す外国人参政権法案を阻止するために
みんなで出来ることを考え、実行していきましょう。

ここに来てみれ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091980187/
【日本】絶対反対!在日外国人に参政権【乗っ取り】
28花咲か名無しさん:04/08/09 18:28
>>前966
種の保存について
1.密閉容器にいれて〜化学実験につかうプラのビンみたいのとか
 フィルムケース。100均とかでさがすのも良し
2.できれば煎餅や海苔についてる
 シリカゲルの子袋をいれて〜(大量のタネの場合はちょっと
 破いたビニール袋に入れた消石灰を乾燥剤代わりに使用し
 ているらすい)
3.冷蔵庫でマイナス2度からマイナス10度で保存
4.もしあれば、真空パック(家庭用)の類でもよし
 注意・シール付きの口がしまるビニール袋は、何日かすると
 湯気みたいのが中に付く→タネがかびるのでお薦めできない
29花咲か名無しさん:04/08/09 19:06
>>28
>3.冷蔵庫でマイナス2度からマイナス10度で保存
それじゃあ、冷凍庫じゃん。密封して野菜室、でオケなんじゃない?
神経質でないのなら下駄箱でもなんとかなると思うが。
30花咲か名無しさん:04/08/09 20:55
>>27

こんなとこまで書くなよぉ〜
と言いつつ俺も補足しとく。

ちなみに南朝鮮(韓国)では、定住外国人へ地方参政権を与える法案が
上がったことがありますが、即効否決されますた。
それでいながら、日本に対しては「参政権よこせ」だって?

また、韓国籍であっても在日には韓国の参政権は与えられていません。
日本国籍(帰化)を拒み韓国籍であり続ける在日達が参政権を求めるべき
相手は何処であるかは言うまでもない。

いじょ
31花咲か名無しさん:04/08/09 22:33
モロヘイヤに、小さなオクラのような実ができています
これってかなり旨そうなんで、収穫してきて冷蔵庫に入れております
苦労して作った野菜なので、愛する妻や子供たち、両親にぜひ食べてもらいたい。

どうやって食べるのが良いのか、ご存知の方は教えてください。
32花咲か名無しさん:04/08/09 23:15
モロヘイヤの実には毒あり。
33 ◆Angel..u3A :04/08/09 23:33
>>31
海外では種子を食べた牛が死んだりしています
間違いが起こるといけないから今すぐ捨ててくださいね

あえて揚げますわ
34花咲か名無しさん:04/08/09 23:48
今年は暑いのでオリヅルランの成育がすごくいいです。
が、株分けやランナーを植えたものが何鉢もあり、さすがに
置き場が無くなって来ました。こぢんまりと育てる技があれば
教えて下さい。
35花咲か名無しさん:04/08/09 23:57
モロヘイヤの種(実)は毒です!!!

あえて、3回目の書き込みしておきます!!!
36花咲か名無しさん:04/08/10 00:00
>>31
国内でも喰った牛が死んでるみたい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/dokusou/16.html
37花咲か名無しさん:04/08/10 00:08
>>31はつまり、どうやって殺したらいいか、ということを訊きたいんだろ?
38花咲か名無しさん:04/08/10 01:42
これは通報したほうがいいのか迷うレスだな・・・。
39花咲か名無しさん:04/08/10 02:48
質問させてください。
一年前から鉢植えでシペラスパピルスを育てています。
今年、大きくなって地下茎を切って株分けしました。
そして約二ヵ月経過したところ、
一週間位前から「葉」だけの芽が土から顔を出し
あっというまに15センチほどに。
この一年、パピルスを見てきましたが「葉」が出てきたことはなく
ネットで調べたらパピルスの「葉」は退化したとのこと…。
雑草にしては妙に存在感があり、そのままにしておくべきか
抜いた方がいいのか迷っています。
どうすればよいのでしょうか?
40花咲か名無しさん:04/08/10 05:50
チョット変な質問なんですが、たまにジ様バ様がケシの花を咲かせて
逮捕されるニュースを見ますが種はどこから持ってくるのですか?
山に自生してるのを持ってくるのかな?
4131:04/08/10 06:16
おはようございます

なんと、モロヘイヤに毒があったとは・・・
毒があるなんてどこにも書いてなかったし
いやー 顔が真っ青になりました。
もう少しで一家皆殺しにするところでした。
ありがとうございます。この実は乾燥させてみます
たねはとれないかもしれな
4231:04/08/10 06:19
モロヘイヤ毒草の種って売ってるのかな。
それって危険です!すぐやめてください

モロヘイヤ毒草って危なくなくないですか?
43花咲か名無しさん:04/08/10 06:27
日本の消費者がこの事実を知ったら、、、
風評被害、農家からの反撃

怖くてマスコミも大きく報道できん罠
44花咲か名無しさん:04/08/10 06:29
某社の野菜作りの本において、
モロヘイヤのページには「毒」があるとは
一言も書かれておらん。

恐ろしい
45花咲か名無しさん:04/08/10 13:39
諸平野、あら?蕾かしら?なんてのが付いてるのを食べた事ある。
実じゃなけりゃ大丈夫なのね?
46花咲か名無しさん:04/08/10 14:36
>>31
ネタかと思ってスルーしてたが…マジだったのか…○| ̄|_
気付いてヨカタ-
47花咲か名無しさん:04/08/10 14:37
種子に毒があるわけで、葉や茎には無いでしょ。

>>42
種は売ってるよ。
毒云々は、農家の人に教えてもらったことがある。

毒のあるものは結構売ってる。
ダチュラに、ジキタリス、水仙もね。
48花咲か名無しさん:04/08/10 14:39
それに、トリカブトも普通に園芸店に売ってるねw
49花咲か名無しさん:04/08/10 14:42
モロヘイヤ、葉っぱ自体は無問題だから・・・

>>40
昔は、乾燥種子の、小鳥の餌に種が入ってたりしたが
今は
たまたま自生を発見、それを失敬、が大多数じゃないかな。
栽培物は裏取引等ほとんどされてなさそうだし。
50花咲か名無しさん:04/08/10 14:46
>>40
>ジ様バ様がケシの花を咲かせて逮捕されるニュースを見ますが…
花を咲かせる(育ててる)だけで逮捕されるんですか?!…(゜Д゜;)ガクブル
無知でスマソ…○| ̄|_
51花咲か名無しさん:04/08/10 14:49
>>40

品種によるけど育ててたらアウト、但し種の保有はセーフだったっけ?
5250:04/08/10 14:55
>>51
そぅだったんでつか…○| ̄|_
レスアリガd
53花咲か名無しさん:04/08/10 15:49
花が綺麗だったから ! ただそれだけなんだ !!
たのむ 漏れは無実だ !!!
弁護士を呼んでくれ !!!!

助けてくれ!!!! (:.´.:ж:.`.:)
54花咲か名無しさん:04/08/10 15:51
でもさ、ケシなんて子供のころ、町内のいたる所で
栽培されていたものだ。
太いと、細いの、二種類ぐらいあったな。
漏れは青い実を採って、分解して中のゴマみたいな種を
調べるのが好きだった 

あれが麻薬の原料となる違法な作物だと知らずに。
55花咲か名無しさん:04/08/10 15:56
小学生のころ、机の中に、種入りケシの実を何個も隠し持っていた
ほんとです。

あれが麻薬の原料となる違法な作物だと知らずに。

今考えると漏れの頭がチョトおかしいのは、

あれの影響なのかもしれない
56花咲か名無しさん:04/08/10 15:58
不思議の島のフローネというアニメでタバコの葉を乾燥させて巻いて
葉巻にするというシーンになぜか感動した漏れは、
ベランダで育てていたシソの葉を乾燥させ、
漫画と同じように葉巻にして机の中に隠し持っていた
ただし火をつけることは無かった
 
やっぱり漏れは頭がおかしいと思われ
57花咲か名無しさん:04/08/10 18:14
大麻なんて隣のお兄さんが押入れの中で育ててたよね
なんだか 銀色の秘密基地みたいで好きだったから
いつも遊びに行ってたっけ
モデルガンもずっしり重いものだったけど いろいろ見せてくれた。

懐かしいな
5840:04/08/10 18:19
>49
>>小鳥の餌に種が入ってたりしたが
それって麻の実じゃない?
59花咲か名無しさん:04/08/10 19:49
種から麻薬が取れるわれじゃないから・・。

ケシの実を削ったところから出る樹液が麻薬になるのであって
種だけ持っていたとこで、なんの・・・。

60花咲か名無しさん:04/08/10 21:12
ケシの話はこのへんで

【合法】 ケシ 【違法】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055384093/l50

>>39のパピルスの話は誰か答えてあげる人いないんかな。
61花咲か名無しさん:04/08/10 22:41
水はけがあまり良くなくても育つお花ってありますか?
62花咲か名無しさん:04/08/10 22:46
>>61
ドクダミ。花かどうかは微妙だけど。
63花咲か名無しさん:04/08/10 22:50
>>61
いっそのこと池を作って、スイレン、蓮、ホテイアオイ、ウォーターレタス等。
64花咲か名無しさん:04/08/10 22:59
>>61
改良して水はけを良くすればいいだろ
65花咲か名無しさん:04/08/10 23:03
61の質問が漠然としすぎててまじめに考える気がしない
66花咲か名無しさん:04/08/10 23:22
食虫植物
67花咲か名無しさん:04/08/10 23:23
>>65
だったらネタで答えろ
68花咲か名無しさん:04/08/10 23:44
>>39
>…本当の葉は、茎を包み込む鞘のようなものに退化しています。

んでも下の方に15〜20cmくらいの針型の葉が出てるよね。
あれではなく?
69花咲か名無しさん:04/08/10 23:50
教えて下さい。
姫リンゴを庭に植えようと、鉢苗を買ってきたのですが、
姫リンゴの樹はどのぐらいの大きさまで育つものでしょうか?梅ぐらい?
また、植え替えはいつごろが適してますか?
70 ◆Angel..u3A :04/08/11 00:34
>>69
ヒメリンゴは梅の木位には成長します
鉢から抜いた状態で土を崩さなければ今でも植え替えできますよ

老婆心ながら、一度「ヒメリンゴ 不親和性」で具具って見る事をお勧めします
71花咲か名無しさん:04/08/11 00:58
自宅のユウガオ(ヨルガオ)の葉が次々に黄色く変色して落葉していきます。つるの成育は
それなりに旺盛で、新しい葉も生えてはくるのですが、若い葉もしばらくすると黄変して
ボロっととれてしまいます。これってやはり病気なのでしょうか?それとも同じ場所に3年ほど
連続して苗を植えたための連作障害でしょうか?対策をご存知でしたらご教示ください。
72花咲か名無しさん:04/08/11 01:08
隣の家との境に1.5mのフェンスがあるのですが、
お互いの玄関越しに顔が確実に見えてしまいます。
フェンスの前は60cmほどの幅で少しスペースが空いています。
そこで、できれば木を植えて視界をさえぎりたいと思います。
あまり大きくならず(苗で買うなら成長も早く)、
できれば常緑のお勧めの木を教えてください。
2本並べて植えたいと思います。
 
「ヤマボウシ」「エゴ」・・・丈はいいが、上部が広がる。
「ケヤキ」「クスノキ」・・・でかくなりすぎる。
「スカイペンシル」・・・形は理想的だが、成長が極端に遅い。
「サザンカ」「金木犀」「梅」「サルスベリ」・・・庭のほかの所に植えている。

よろしくお願いします。
7369:04/08/11 01:38
>>70
ありがとうございます。
梅の樹程度ってことで植える場所を考えることにします。

「不親和性」って、自花受粉しないってことですよね?
二本は植えられないので、別に一本を小さく鉢植えで育てといて、とか。
74花咲か名無しさん:04/08/11 01:53
>>72
暖かい地方で、日当りが良ければだけど、ベニバナトキワマンサクは?
エリカなんかもいいかも。

フェンスに、モッコウバラかなんか絡ますというのはだめですか?
75花咲か名無しさん:04/08/11 02:04
あ、エリカはジャノメエリカです。
フェンスだと境界で絡むのはダメなのかな?
相談して、落葉だけどブラックベリー植えて隣側の実は、
ご自由にお取りくださいとかするといいのかな?
76花咲か名無しさん:04/08/11 02:05
今年初めてプランターでのキュウリ栽培に挑戦したところ、
育ちの勢いも良く、次々と花をつけ実がなるのは良いけれど…
(品種は『新四葉つけみどり』。日当りは一日中まんべんなく)

……に、ニガイ……。食べれない程じゃないけれど、苦い…。

色々調べてみたところ、肥料過多と水不足が原因のようでした。
そういえば3日に一遍はせっせと液肥をやってました…。


上記の原因に注意する他、キュウリを苦くしない方法はあるのでしょうか?
77花咲か名無しさん:04/08/11 02:11
>>76
上(ヘタ?)と下を3〜5mmくらい切ってそれぞれ切った面同士をこすり合わせると
白いヌルヌルしたアクが出てきます。
ある程度ヌルヌルしてから洗い落として食して下さい。
7839:04/08/11 02:14
>>68
レスありがとうございます。
ただ、うちのは針型というよりもう少し葉が幅広く
今日帰宅したら、さらに増えていました…。
言葉で説明しても難しいので
明日(もう今日ですが)写真を撮ってウプしてみます。
79花咲か名無しさん:04/08/11 02:27
72です。
>>74-75
ありがとうございます。
実は今までまさにモッコウバラをはわしていて、
毛虫がときどき発生して、それにいちゃもんをつけられて
処分したといういきさつなんです。
ジャノメエリカ・・・木は悪くないですが、
管理が難しそうですね。当方、関西平地ですが、
真冬の寒さが問題かと・・・。
ブラックベリーはちょっと背丈が足りないかと・・・。
いろいろ考えていただいてすみません。





80花咲か名無しさん:04/08/11 08:19
沈丁花は?
虫もほとんどつかないし、うちのガッサガサの土でも丈夫に育ってるよ。
日当たりも一日3時間程度だけど病気知らずです。
81花咲か名無しさん:04/08/11 08:20
あ、ごめん。常緑希望かぁ。
じゃやっぱりコニファーがよさげですね。
82ゴマ:04/08/11 09:22
ゴマを作ってます。20本ほどですが。
収穫する時はやっぱし、あの鞘を手作業で分解して
ゴマ粒をより分けるんでしょうか?
それとも細かい網かなんかでふるいにかけるんでしょうか?
何かテクニックみたいなことがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
83花咲か名無しさん:04/08/11 10:23
我が家の庭に、高さ1mくらいのケヤキの木が生えています。
よく見ると、葉の裏に水色の5mm足らずの虫がいっぱいくっついています。
身体は水色の羽毛に覆われているような印象のするきれいな虫です。
(身体の形が分かりません)
害虫ではないと思うのですが気になります。
ご存じの方がいたら教えてください。
84花咲か名無しさん:04/08/11 10:27
庭の猫柳の剪定をしたいのですが、切る時期等がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃったら、誘導もしくは教えてください。
宜しくお願いします。
85花咲か名無しさん:04/08/11 10:52
今切れ。すぐ切れ。強めの剪定よろ
86花咲か名無しさん:04/08/11 11:28
幸福の木(宝樹)に黄色いキノコが生えるんですが、何というキノコですか?
土の中に黄色い粒々が沢山あって次々にキノコになります。全体がレモンイエローでスポンジ状です。
害があるなら駆除の仕方を調べたいです。お願いいたします。

87花咲か名無しさん:04/08/11 11:35
幸福の木がこの先生きのこるには、まず写真をうpしろ
88花咲か名無しさん:04/08/11 11:50
>>87
困りました。手段がありませんです。うー
89花咲か名無しさん:04/08/11 12:23
>>88
見つけました。たぶんコガネキヌカラカサタケだと思います。
ありがとうございました。
90花咲か名無しさん:04/08/11 15:10
関西ですが、冬は雪が降る地域です。
敷地内の土地(かなり痩せてる)に地を這ってくれて、花が咲くような草花を植えたいと思います。
ある程度手間をかけなくても育ってくれて、強い種類が良いのですが、お勧めありますか?
91花咲か名無しさん:04/08/11 15:15
ちょっと気の早い話だけれど、ビオラが終わったあと〜秋までの花で
お勧めがあったら教えてください。

場所
A.ベランダの朝〜3時過ぎまで日照確保できるところか明るい半日陰
B.共用廊下側のちょっと暗めの半日陰

希望条件
1.花は3〜5cmくらいまでで出来たら真夏も休まず咲き続けるもの
2.背丈は高くても30cm
3.ハーブも育てているのであまり虫がつかないもの
4.矛盾しそうだけど香りがいいものや、八重咲きだとなおうれしい
5.花がら摘みは今やっているジニア・リネアリス、ゼラニウムは面倒と思わない

今気になっているのはペチュニア系とインパチェンスですが、
どっちがどうなのか、また花のサイズが良くわからないでいます。
よろしくお願いいたします。
92花咲か名無しさん:04/08/11 15:25
>>89
土はどちらのをお使いですか?
前スレあたりで明日葉の鉢にきのこが・・・と質問したの者ですが、
ダイ○ーの鉢にはきのこが生えやすいと100均スレで言われてるとのレスをもらい、
まさにその土だったので根を傷めない程度に土を払って速攻植え替えたら
ぱったり生えなくなりましたよ。

ぐぐった先でしばらく水断ちしたらいなくなったと見て、3〜4日水切れさせて
きのこがからからに干からびたところで表面の土を捨てたりしましたが、
雨が降ったりするとすぐにょきにょき生えてきてたので、
あそこの土は熟しが足りないか全体的にきのこ菌持ちなんでしょうね。
93花咲か名無しさん:04/08/11 15:33
>>92
>・・・と質問した者ですが、 ダイ○ーの鉢には
もとい、
・・・と質問したの者ですが、 ダイ○ーの土には
ですorz
わかるとは思うけど。
9492-93:04/08/11 15:34
ひ〜、もういやじゃi|||i_| ̄|○i|||i
95花咲か名無しさん:04/08/11 16:22
>>90
マルバストルムなんかどぉ?
地を這い、強健、耐寒性強、花色サーモンピンク
但し、肥料は要るよ、日照も良い所キボン。
水挿しで発根するから簡単に増殖可能。
96花咲か名無しさん:04/08/11 16:40
>>90
ありきたりだけど、芝桜、耐寒松葉菊。
リシマキアヌンムラレア、グレコマ、つるニチニチソウなんかはいかがでしょう。

>>91
A:ペチュニア、メランポジューム、ニチニチソウ、ケイトウ、ベゴニア
B:インパチェンス、ベゴニアのドラゴンウィング

ペチュニアの花は5、6cm。雨に弱いので、屋根のある所ならgood。
インパチェンスは3cmぐらい。日陰に強く、バラ咲きもある。

問題は、今の時期いい苗があるかなってほうかも。
9784:04/08/11 17:53
>>85
アドバイス、ありがとうございます。
早速明日にでも剪定をしてみます。
98 ◆Angel..u3A :04/08/11 18:02
>>83
その説明では何とも言えないですけど
カイガラムシの前提で調べてみたら如何でしょうか?
99花咲か名無しさん:04/08/11 18:14
100花咲か名無しさん:04/08/11 20:59
サンゴジュの生垣、最強。
好きな大きさで切ってきて、挿せば桶。
101花咲か名無しさん:04/08/11 22:55
>>90
ミヤママンネングサを推奨。売ってる店、少ないけど、丈夫さは折り紙付き。
102花咲か名無しさん:04/08/12 01:04
>>92
ダイ○ーの土を使ったのは数年前だった気がします。当時は水遣りもサボりがちでキノコは出ませんでした。
去年の春にホームセンターで鉢と土を買って植え替えたら秋ごろにいっときキノコが出たので
今春も同じホームセンターで土を買って鉢はそのままで植え替たらまたキノコが出ました。
でも、記憶が曖昧ですが。

梅雨がきっかけで出るのかとも思いましたが、最近は水を頻繁にあげても出ます。
今年は既に土の中が黄色い粒だらけなので、また植え替えです。億劫です。
でも気持ち悪いし見るだけであちこち痒くなるです。困りました。
カユイカユイ。チックンチックン。
103花咲か名無しさん:04/08/12 01:20
教えてください。
ボロニア(冬に小さなピンクの花をつける)の鉢植えがあるのですが、
水やりと肥料は適当にしているつもりですが、今は先っぽのほうだけ緑の葉っぱが
ついて、どんどん背を伸ばしています。
が、茎の途中の葉っぱが茶色でぼろぼろ落ちて、すかすかです。
これって大丈夫なのでしょうか?
長文失礼しました。
104花咲か名無しさん:04/08/12 02:07
>>103
根づまりしてませんか?
105花咲か名無しさん:04/08/12 10:36
岩手南部の実家裏庭が雑草だらけなのでなんか花を植えたいが、
自分は年に何度かしか帰れないので世話が出来ません。
両親は裏庭は手入れ放棄してます。
種を蒔いただけであとは自然任せでも何とか育ってくれるようなもので
冬の雪にも耐えるもののお勧めあるでしょうか?
芝桜、松葉菊は庭にあるので違うものがいいです。
106岩手県北:04/08/12 10:44
>>105
放任だったら、ミント。
それ以外は、草が生えて来るから、草取りという手入れが必要。
岩手は、雪がさほど多くない割には、寒いので、大抵の植物は枯れちゃいますよ。
選り好み出来ないのが正直な所です。
107花咲か名無しさん:04/08/12 11:08
>>105
除草したあとに、
ワイルドフラワーのミックス種子を蒔いてみれば
これだったら、気候に合ったものが生き残るよ
ワイルドフラワーは、元々が雑草系の品種が多いので、
結構、強健だと思ふ

他には、はびこってもいいんだったら、
キンケイギクとか
ガイラルディア(オオテンニンギク)なんかどうかな?
108花咲か名無しさん:04/08/12 11:50
>102
キノコにちょうど良い水やリしているから生えてくるんよ。
幸福の木なら多少水切れしても平気だから、水やリを控えていれば
簡単に減ってくよ。
水はけが悪いかも知れないので、パーライトとか軽石とかすきこむのも
やってみたら。
キノコなんてほっとけばいいし、気持ち悪いなら土総入れ替えすれば
いいだけの事だけどね。
109花咲か名無しさん:04/08/12 12:19
>>104
私もスーパーでドラセナマッサンという樹を買ったのですが
>102と同じ状態です
これってサイズを替えてあげたほうがいいのでしょうか
幸福の木なのに枯れかけていて木が木じゃありません
アドバイスお願いします
110花咲か名無しさん:04/08/12 12:21
>102 ×
>103 ○
111105:04/08/12 12:41
>>106-107さんありがとうございます。
ミントかぁ・・・強いですもんね。うちの近所でも藪化してるところがあります。
ただうちでも鉢植えしてますがものすごい勢いで増えるので、
それはそれで困るかも・・・種代いらなくていーんですが。
やっぱり寒いからなかなか冬越し出来るものは少ないですよね。

ワイルドフラワーミックスいいかもしれないですね。
1袋蒔くだけで何種類か見られるかもしれない。
秋蒔きできるか調べてこよう。
112花咲か名無しさん:04/08/12 15:33
庭に手入れの必要の無いキレイな樹木を少し植えたいのですが、お薦めなの何かありませんでしょうか。
できれば桜のようなキレイな花が咲くものがいいのですが、桜は毛虫がついたりして
庭に植えるには適していないと聞きました。
桜で手入れが必要なく虫もつかない種類があればベストなのですが。
もし、お薦めな樹木ありましたら、教えてください。お願いします。
113花咲か名無しさん:04/08/12 15:45
>>112
美味しいところだけつまみ食いしたがる
あなたのようなご都合主義女には造花がお似合いです
手入れは全く必要ありませんし絶対に虫も付きませんから
端から見れば安っぽいところもあなたにぴったりでしょう
114花咲か名無しさん:04/08/12 15:58
>>112
木は成長しますよ〜剪定もそれなり必要なわけで。

樹木植えると20年後(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
115花咲か名無しさん:04/08/12 16:30
炎天下で水遣りをすると、良くないとのことですが
その理由をわかりやすく教えてください。
ど素人なので おねがいします。
116花咲か名無しさん:04/08/12 16:38
炎天下でホースを日なたに15分放置してから水を出して
最初に出てきた水に手をかざしてみればわかるよ
鉢の中でこの現象が起こっていると考えてみて

なんて言うけど、炎天下でも萎れてれば水やりするけどちゃんと生きてるよ
117花咲か名無しさん:04/08/12 16:45
だよね。炎天下に水遣りして枯れた経験未だ無いな。
カラカラの場合だけ水やってるからかな?
ゴーヤの鉢は日に朝、昼、夕、が面倒で腰水にしても枯れない。
バケツに水いれて鉢ごとドボン。でも枯れないなぁ。
118115:04/08/12 16:57
だしょ ? だしょ ?
119115:04/08/12 16:58
そんなんで枯れてたら、炎天下のにわか雨で地球全体が
砂漠化するだろが !!!!!!!
120花咲か名無しさん:04/08/12 16:59
>104
>110
ありがとうございました。
121花咲か名無しさん:04/08/12 17:05
ハイポネックス5・10・5の方ね。
普通色が青ですよね?
去年の残りがここにきて緑色に変色してしまったんですよ。
この原液はもうだめですか?容器に半分残ってるんです。
122花咲か名無しさん:04/08/12 17:12
使えるよ。
123花咲か名無しさん:04/08/12 19:04
室内で、ベンジャミン(高さ170cm位)を飼育しています。

高い部分の枝のところに黒い斑点が沢山あるのですが、
病気なのでしょうか?
あと、土に1mm程の白い虫が湧いています。
近所の方のアドバイスで水を控えていますが、葉が落ちて
スカスカで、全く元気がありません。

飼育環境は東の窓辺に置いていて、お昼までしか日が当たりません。
今年は猛暑なので、ほとんどエアコンをかけています。
住んでるところは、千葉県です。

アドバイスの方、何卒宜しくお願いします。

124花咲か名無しさん:04/08/12 19:25
>>123
黒い斑点が立体的ならカイガラムシ。
歯ブラシでこそげ落としてマシン油を木に撒いてやっつけましょう。
白い虫は小蝿の蛆ですね。園芸的には無問題ですが
気味が悪ければオルトランを撒くとか殺虫剤でヌっ殺しましょう。

エアコンの噴出し口から冷気がダイレクトに当たってませんか?
冷風にあたるとベンジャミンは落葉ホルモンを出して一気に葉を落とします。
風のあたらないところに移動しましょう。

この季節は成長期なのでそれ程水を控えることもありません。
表土が乾いたらたっぷり水やり。
鉢皿に水は溜めないように。溜まったら雑巾等で拭い取りましょう。
125花咲か名無しさん:04/08/12 19:36
>>82 まだ見てますか?
1.木ごと収穫する(地面のところで刈り取る)
2.天日で十分乾燥させる
3.新聞紙などを広げて叩き付ける(実がこぼれ落ちる)
4.新聞紙上に落ちた実や鞘のかすを大きなザルなどに集める
5.ザルを上下させる(実はザル上に落ちる、鞘は風で吹き飛ばされる)
今は亡き祖母が確かこうしてたような。
うまく表現できずスマソ。
126花咲か名無しさん:04/08/12 19:50
アースジェットなどの殺虫剤は植物には無害ですか?
127花咲か名無しさん:04/08/12 19:53
昨日、花屋さんで、水で挿して育てるミリオンバンブーを
買ったのですが、薄くメネデールを入れたのが悪かったのか
全体的にしわがよってきてしまいました。
朝、気付いてすぐに、水を取り替えたのですが、今も回復しません。
こんなときどうすればよいですか。教えてください。
宜しくお願いします。
128花咲か名無しさん:04/08/12 21:05
>126
直接、至近距離から霧があたっての例外とか除いて
常識的使い方では無害。

しかし薬効が続かないというほうの欠点があると聞いた。
部屋の中で使う様になっているものは、残留薬効が少ないようになっているので
屋外に使うには無駄だとか。
129花咲か名無しさん:04/08/12 21:12
>>128
回答ありがとうございます。
普通のやつは屋外で使えないんですか。確かに考えてみるとその通りですね。
130花咲か名無しさん:04/08/12 21:39
>115
数回なら何も起こらない。
しかし続ければそのうち確実に株が弱ってくる。
そう簡単に枯れはしないけど。
131花咲か名無しさん:04/08/12 21:45
>>122
ありがとうございます。
続けて使います。
132花咲か名無しさん:04/08/12 21:59
>>124さん、アドバイス有難うございました。

今の時期、ベンジャミンを外に置くのはやめた
方がいいですか?
133花咲か名無しさん:04/08/12 22:10
>>132
ベンジャミンは環境の変化にすごく弱い香具師ですが
季節に助けてもらうとして今そとに出すなら明るい日陰程度がいいです。
134花咲か名無しさん:04/08/12 22:28
>>126
アースジェットなどの殺虫剤の成分はフタルスリンとレスメトリンです。
レスメトリンは、カダン(C/G/CX)の有効成分で、庭木や観葉の
アブラムシ・ハダニ・ケムシに登録があります。
フタルスリンは、シュー一発で即死させる(しかし生き返りやすい)ために
添加されているもので、園芸用農薬には必要のない性質のものですから、
フタルスリンを使う植物用の薬剤はありません。
レメストリンを使った農薬に食用の植物の登録がありませんし、
フタルスリンは植物に使った場合の影響や、残留などに関することが、
まったくわからないものなので、食用の植物に使うのは危険だと思います。
園芸用農薬のエアゾールと、衛生害虫用のエアゾールでは、
主成分を溶かし込んでいる有機溶剤なども違うものが使われているでしょうし、
葉にうまく付着させる働きをする界面活性剤なども入っていないので、
効果と薬害のバランスは良くないと思います。
135花咲か名無しさん:04/08/12 23:02
>>119
地球は鉢に入ってないもん。
136花咲か名無しさん:04/08/12 23:30
前に「子供の朝顔が咲かないよ〜」と質問させていただいた者です。
居間に面したベランダに置いてあったので宵っ張りの私のせいで夜が短かったようで
電気の光が当たらない所に移動させたら2日前に蕾がでました。
あとは朝顔の絵を描けば夏休みの宿題はオールクリアです。
あの時レスしてくださった皆様ありがとうございました。

137花咲か名無しさん:04/08/12 23:45
すみませんどこに質問したらいいかもわからないものですが
よろしくお願いします。


ガソリン式芝刈り機。エンジンオイルを足したのですが、まったくわかっていなくて自動車のエンジンオイルを
足してしまいました。そしたらエンジンからもうもうと白煙を発生するようになってしまいました。

どうしたらいいんでしょう。
夫には機械音痴のこうせにやる前にひとこと聞けば?と棄てられそうな勢いで呆れられています泣。


どうしたらいいんでしょう。
138花咲か名無しさん:04/08/12 23:49
>137
購入店か取り扱い店で相談するとかは?
139花咲か名無しさん:04/08/13 00:19
>>115

木や一般の花草はともかく、蘭とかエアプラは蒸れてアボーン。
140花咲か名無しさん:04/08/13 00:21
>137
2サイクルエンジンですか?
ガソリンに混ぜたのですよね? 量はどのくらい?
普通は、25:1 ぐらいとおもいます。
以上の文章の意味が分からなければ、お店に持ち込む方がよいです。
141花咲か名無しさん:04/08/13 00:47
>>137
ガソリンエンジンには4ストロークと2ストロークの二種類があって
バイクの一部と農耕用のエンジンは2ストローク。(2サイクルとも言う)
このタイプに使うエンジンオイルは、自動車のエンジンオイルと違って
「燃料とオイルを20:1位の割合で混合した状態で燃料と一緒に燃やす」
という使い方をする。オイルも2ストローク用のオイルを買って自分で混合するか、
最初から混合された状態で売っている「混合ガソリン」を買って使う。
自動車のエンジンは4ストロークなので同じオイルは使えない。
(ちなみにオイル自動混合装置が付いた2ストロークエンジンでは別々に給油する場合も有る)

多分短時間なら壊れることは無いので
まずは燃料を抜いてから正しい混合燃料を給油すれば良い。
(ガソリンスタンドに持ち込めば適切な処置をやってくれるはず)
混ぜちゃった燃料は・・・缶に取っておいて少しづつ混ぜて燃やすとか
廃油回収をやってくれるガソリンスタンドに頼んで処分してもらえばいい。
142花咲か名無しさん:04/08/13 00:56
>>140,141
ガソリンに混ぜたんじゃなくて、燃料と別のオイルのキャップをあけて入れました。

2サイクルエンジンなのは確かです。
オイルのところにガソリンを足して20:1や25:1程度にすれば白煙吐かなくなるんでしょうか。
143花咲か名無しさん:04/08/13 00:59
だから店逝けって
144花咲か名無しさん:04/08/13 01:00
えらそうに呆れてる旦那さんは教えてくれないんですか。
145花咲か名無しさん:04/08/13 01:02
セクースでもして機嫌を直して、明日夫婦揃って店にいくということで
146花咲か名無しさん:04/08/13 01:06
>>143
そうですね。諦めたほうがいいですね。
修理費とか家計簿に書くとまたおちこみそうだったのでできることはしたかったのですが。

夫は調べるって言ってましたけど。
2ストロークエンジンと4ストロークエンジンの違いっていうのは中学校で男子は習うそうですね。
なんか悲しかったです。
147花咲か名無しさん:04/08/13 01:09
>>142
じゃあ自動混合式だ
これは燃料とオイルを一定の割合で混ぜてくれるので下手にいじくる必要は無い。
オイルタンクから出来るだけオイルを抜いて新しい2サイクルオイルを
給油してやればそのうち調子がよくなるはず。

確認し忘れたけど、手動チョークを使ってる場合は
チョークを戻し忘れると白煙が出るよ。
148123:04/08/13 01:47
枝にびっしり張り付いたカイガラ虫を歯ブラシで落としてました。

処置が遅かったせいか、上部の葉は全部抜け落ちて、枝はアブラ
みたいなものでベトベトしていました。
汚れた枝から、おしっこみたいな臭いも気になりました。
アブラがこびり付いたせいか、枝もほとんど枯れています。

このような場合は、枯れた枝は切った方がいいんでしょうか?
オルトランは、カイガラ虫に効くのでしょうか?
149花咲か名無しさん:04/08/13 02:37
直径60cmのテラコッタ鉢を憧れ抜いて買いましたが、
1円玉くらいの穴が1個あいてるだけ。
水ハケが悪いのか何も育たなくて涙の日々です。
バーミQなんか入れるとマシになるでしょうか?
150花咲か名無しさん:04/08/13 02:44
>>149
排水第一ならバーミキュよりパーライトとか軽石では?
それはともかく、鉢底の穴をハンマーで拡大しろとの
大胆アドバイスが出てくるヨカン。
(わしは経験も勇気もないけど・・・高いんでしょその鉢?)
151花咲か名無しさん:04/08/13 03:46
>>149
底アミ+軽石たっぷりだと、その穴で排水充分だと思うけど、
底の方って今はどうなってますか?
軽石や砕いた発泡スチロールなどは、底の面積全体に敷いた方が
いいっす。穴のまわりだけだと、良くなかったりします。
ただ、巨大鉢にいきなり苗を植えると、根がうまく回らず、結果
年中過湿状態になり、ますます根が育たない、ということもあり
ます。場合によっては飾り鉢と割り切って、小さい鉢を中に沢山
入れ込む、というのも手ですよ。
152花咲か名無しさん:04/08/13 03:49
いっそふさいでしまってスイレン鉢に・・・
153花咲か名無しさん:04/08/13 04:11

土の種類について調べているのですが、
無菌で、養分も含まないようなものだとどのような種類があるでしょうか?

実は引っ越し先に川砂が堆積したような庭があるのですが、猫が砂を好み出入りしており困っています。
できれば、学校のグラウンドやテニスコートのような庭にできればと考えているのですが。

ご教授よろしくです。

154花咲か名無しさん:04/08/13 04:43
>>127
メネデールでシワがよるというのは初めて聞いた。
どのくらい希釈したんでしょう。
購入した時はピンとしてたんでしょうか。

寒かったりすると冬期シワがよりますが春に回復します。
乾燥(させ過ぎてはいけませんがw)にも割りと強いです。
ので、時間が解決するのではないかと思いますが。
155花咲か名無しさん:04/08/13 04:54
>>153
答える知識もありませんが、無菌という条件はどうして?
雨や空気に触れるかぎり時間が経つと無菌ではなくなると思うのですが・・・
156花咲か名無しさん:04/08/13 05:09
>>148
オルトランは孵ったばかりの幼虫には効くようです。
こちらも参考にしてください(虫の画像とかあるので注意)
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html

枯れたと思った枝からも新芽がふいてくるのがベンジャミンですが
臭いというのが気になる。
真っ黒くなってるなら病気(かび)かも。

157153:04/08/13 05:34
>>155

>答える知識もありませんが、無菌という条件はどうして?
>雨や空気に触れるかぎり時間が経つと無菌ではなくなると思うのですが・・・

どこかのページのうろ覚えで恐縮ですが、
学校のグラウンドなどでは、子供が転んでも大事に至らないように、無菌土を入れるそうなんです。
人工土ではなく、普通の名前のようだった気がするのですが、、、良く覚えていません。

うちもまだ赤ちゃんの子供がいるので、できれば無菌土がいいなぁと思っているのですが、
空気や雨に触れれば、やっぱり菌は繁殖しますよね。
158花咲か名無しさん:04/08/13 06:55
特定外来生物被害防止法って、園芸にもかなり影響ありそうですが。
15991:04/08/13 09:19
お礼が遅くなってすみません、96さんありがとうございます。
ではやはりペチュニアとインパチェンスにしようと思います。
と言っても、96さんご指摘のように今は苗がないので
時期になったら購入しようと思います。
160花咲か名無しさん:04/08/13 09:21
>>149
わたしは鉢の半分ちかくまで大きくくだいた木炭をいれて
その上に培養土をいれて寄せ植えにしてます。
ブルーベリとヘデラと小さい鉢で今はペチュニア春はパンジー
小さい鉢ごと入れ替えます。秋になったらマリーゴールドかな?
これで3年異常なしですよ〜
161花咲か名無しさん:04/08/13 09:53
>>157
>空気や雨に触れれば、やっぱり菌は繁殖しますよね。

するけど、そう多くは長生きはしないみたい。
30年前の小学生の頃に読んだ本だけど、
学校のグランドから取ってきた赤土と、山から取ってきた黒い土とに
それぞれ尿素(窒素肥料)溶液をかけて数日放っておくと、
赤土の方はこれといった変化無し。黒土からは強烈なアンモニア臭発生だったそうな。

つまり、山の黒土は尿素を分解する菌類に富んだ生きている土、
対して赤土は死んでいる土、というようなことを示す実験だったようです。
(今考えると、赤土の方も湿ったままもう数日置いておけば黒土に
追いついたんじゃないかって気もするけど)

まあ、学校のグランドなんかに使われている赤土みたいに貧栄養で、
単粒構造ゆえに保水力・通気性に乏しい土だと、菌達も即行動できる形態での
暮らしは出来難いってことのようです。
162花咲か名無しさん:04/08/13 10:17
>>158
日本産の植物しか栽培出来ないってこと?
で、違反したら罰金?
163花咲か名無しさん:04/08/13 11:39
>>157
ちょっとスレ違いだが・・・
お子かわいさに周りを無菌・抗菌グッズで固めていると
雑菌に対する抵抗力みたいなのがつかなくて、
今までは何てことなかった菌類に感染する例が増えている、
としばらく前に新聞かニュースで見たような。
大丈夫だとは思いますが、ほどほどになさってくださいね。
164バカ:04/08/13 12:28
死んでる土なんか地球上探しても、ないかと思われ 

地球上の表層から地下深部3000メートルまで
どもにでもバクテリア菌類は生きてます 

地球は生命に満ちています。人にとって役に立つか立たないかで
決めるのはどうかと思います。
165花咲か名無しさん:04/08/13 12:29
おまえバカだな
166花咲か名無しさん:04/08/13 12:31
はい、バカです。
でもあなた方は、もっとバカだと思います。
167花咲か名無しさん:04/08/13 12:39
人の事をバカと言う人がバカです。
バカなことをする人がバカです。

バカは恥ずかしくない。
人類の99.9%はバカだからね。
168花咲か名無しさん:04/08/13 12:45
うへ、うへへ♪

おでも馬鹿♪ 
169149:04/08/13 12:46
皆さんレスありがとうございます。

>>150さん
そうなんですよ〜
同じサイズのプラ鉢なら8個くらいは穴があるんですよね。
自分で開けたいところですが厚みが4cmくらいあるのでムリポなんです。
>>151さん
今の状態は・・・
形がカップで台座1体型です。
底穴に魔女帽子型のネットをいれて全体の半分くらい軽石を入れてます。
水やりを控えてもいつも用土がシットリしてしまってます。
プランターラックのようにするしかないでしょうかね。
>>152
いいですよね〜
1度そう考えたんですが鉢本体が吸水してしまうのでカビカビになりそなんですよ。
>>160
鉢底用の木炭って売ってますね。
軽石の上にもう一段のせてみようかな。

木炭入れてみてダメならプランターラック代わりにしてみます。
170花咲か名無しさん:04/08/13 13:13
>>154さん、レスありがとうございます。

購入したときはピンピンしていました。
メネデールは濃かったです。今考えると。
時間が解決するのを待ちます。
どうか死なないで育って欲しいです。
171花咲か名無しさん:04/08/13 13:46
お庭のつた(種類不明、冬も緑です)といちぢくが生えすぎてしまったので、
広いところに引っ越しさせたいんですが、どんな季節が最適でしょうか?
172花咲か名無しさん:04/08/13 14:59
赤玉、鹿沼、軽石、腐葉土、ピート、バーミ、ビーナス
土の配合って悩むね〜。マンドクセー

赤玉に軽石だけじゃダメかね?
173名無しです。:04/08/13 16:16
初盆で実家に帰省中なんですが、ふと庭を見ると亡くなった爺さんの
好きだった植物が。もう誰も住んでいない家なので俺が引き取って
爺さんの分まで大事にしてやりたい・・・でもこの植物が何なのか
一族誰も分からないんですよ。
特徴は・・・
・爺さんはイワマツと呼んでいたような気がする
・1〜2週間水をやらないと葉が緑から茶色に変色して
 めくれ上がるように縮む。でも水をやれば一日で元通り。
・縮んだ葉の感じはゴッホの描いた糸杉、もしくは山菜のゼンマイみたいな。
・爺さん曰く日陰を好むらしい。
・大きさは高さ15CMくらいかな?
・爺さんが「本来は岩場に生える木だ」と言っていたような。
・実家は鹿児島ですが冬は年に数回雪がふります。
 でも年中庭に出しっぱなしでした。

これだけで何の木かわかる方いますか?いらっしゃいましたら
植えかえの方法(鉢がボロボロなので)、育てる上での注意点なども
あわせてお教えいただけたら幸いです。
ちなみに私は園芸ドシロウトです。このスレを1から読んでみて
知っていた花は梅・水仙くらいしかありませんでした。
174花咲か名無しさん:04/08/13 16:37
>>173
泣ける話ですつД`)・゜・。・゜゜・*:.。
自分も素人なんですが、「岩松 植物」で検索したらいくつかでましたよ。
「いわひば」とう言うらしいです。
それでしょうか?
175173:04/08/13 16:51
>>174
レスありがとうございます。帰省中で携帯しかないので
帰ったら検索してみます!画像をうp出来たら一番何ですけど
それもままならず・・・
ちなみに園芸店も無いような山村です(´∇`))アハッ
でも手付かずの自然ばかりなのでこの板的には良い環境なのかな?
176花咲か名無しさん:04/08/13 17:45
ゴシキトウガラシって食べられますか?
177花咲か名無しさん:04/08/13 17:46
たぶんイワヒバであってるとおもいますよ。
うちの隣の家にもお爺さんが残したイワヒバがあります。
とくに何も手入れしてませんよ。後に残されたおばあちゃんはね。
それでも元気にイワヒバ生きてます。雨の翌日には緑色。
晴天が続くとクルクル丸まります。
ボロボロの鉢ごとそっと一回り大きな鉢に入れた方がいいような
気がします。
178花咲か名無しさん:04/08/13 17:47
ゴシキトウガラシこれは観賞用でつ。
179花咲か名無しさん:04/08/13 18:14
>>176
毒が有るわけじゃないので、「こんなものか」と納得すれば食べられないことはない。
ただし経験者によれば、舐めただけで舌がしびれて麻痺するほど辛い。しかも苦いらしい。
180173:04/08/13 18:57
>>177
>雨の翌日には緑色。晴天が続くとクルクル丸まります。

まさにそんな感じです!どうやらイワヒバで間違いないっぽいですね!
爺さんの形見にあたるようなものを何も持っていないので
このイワヒバを形見だと思って大事に育てます!!
>>174,177
お二方ともありがとうございました!!
181花咲か名無しさん:04/08/13 19:46
>>180
栽培のしかたはググってみてね。
基本的には丈夫な植物だけど、何か疑問点でもあれば
あれでもシダ植物だからシダのスレッドにいくといいよ。
182花咲か名無しさん:04/08/13 19:56
>>170
水が暑さで煮えたかも。
183176:04/08/13 20:29
>>179
勇気を出して食べてみました。
苦味ともの凄い辛さでした。ええ。
184花咲か名無しさん:04/08/13 20:46
>>180
お爺さん喜ぶね、あなた心優しい青年だ
185花咲か名無しさん:04/08/13 21:31
質問させてください。
去年の秋にとれたツルナシアサガオの種をもらったのですが、
5月始めに蒔くはずなのにうっかり蒔き忘れてしまいました。
これは来年の5月に植えても大丈夫なのでしょうか?
186花咲か名無しさん:04/08/13 21:45
苺を植えていたところに蟻の巣が出来てしまいました
土が穴だらけになってます 作物も食い荒らされてしまいました
なるべく殺虫剤みたいのを使わずになんとかする方法はないの
でしょうか?
187180:04/08/13 22:20
おぉ、レスが付いてる!
>>181
ありがとうございます!丈夫と聞いてホッとしました。
>>184
5歳の時、両親が離婚してから18までしっかり育ててもらったのに
何の親孝行も出来ぬまま5月に祖父は他界してしまいました。
「親孝行、したい時には親は無し」「石に布団はかけられぬ」
最近この言葉がよく思い浮かびます。スレ違いすみません・・・
188花咲か名無しさん:04/08/13 22:27
> 無菌土
要は、そこいらの動植物が触れる表土以外の土だろ。

> 猫が砂を好み出入りしており困っています。
ネコがいる限り土を変えても無理。
189花咲か名無しさん:04/08/13 22:34
>>185
平気。
でも発芽しない可能性が高くなってる。
190185:04/08/13 23:13
>>189
レスありがとうございます。
173さんではないですが、実はこの種は去年の秋に死んだ父が
生前単身赴任先から送ってくれた種でして(しかも実家は鹿児島だったりする)、
父の祖父の題から種を引き継いでるそうなんです。
預かっていた母がずさんな管理で忘ていたので今年は時期を逃してしまいましたが
来年蒔いてみいます。発芽するといいなぁ。今から願掛けしておきます。
173さんの話が他人事とは思えませんでした。173さんも頑張って育てて下さいね。
スレ違い失礼しました。
191花咲か名無しさん:04/08/14 01:53
名前がわかりません。

ムラのない赤紫の葉の観葉植物で、葉の大きさはポトスくらい。
ピンクの華奢な花が咲きます。
私が見たときは鉢も含めて50センチくらいでした。

どなたかこの特徴にあう植物をご存じありませんか?
192花咲か名無しさん:04/08/14 01:56
>>191
ムラサキゴテン?
http://www.hana300.com/murago.html
193花咲か名無しさん:04/08/14 02:50
右も左もわからない初心者です。ガイシュツ、意味不明でしたらすみません。

ベビーティアーズというのを見て欲しくなりググッてみたのですが
横に広がるように成長するようなので残念ながら辞めました。
鉢を上から吊り下げて、枝葉(?)を垂れ下がるような感じにしたいのですが
ベビーティアーズではムリでしょうか?
ムリでしたらベビーティアーズに似たような感じのが欲しいです。
垂れ下がる植物の総称とかあるのでしょうか?ググろうにも言葉が分からないので
ヒントよろしくお願いします!
194花咲か名無しさん:04/08/14 03:16
>>193
まず、吊り鉢のことを最近は一般にハンギングバスケットとか言いやがります。
ベビーティアーズ(ソレイロリア)のように横に広がる植物(匍匐[ほふく]性の植物)は
ハンギングバスケットにちょうどいいはずです。
が、実例がイマイチ出て来ませんねw。何か理由があるのかも。
ソレイロリアについては、ここなど感じがつかめるかと思います。
http://www.helix-plants.com/tokusyu/soleirolia/soleirolia1.htm

他の植物で、花を気にしないなら「ハンギング 観葉植物」などでググるとか。
でもベビーティアーズみたいな繊細な感じの葉はあんまりないかもしれない。
195193:04/08/14 03:31
>>194
もう親切なレスが!ありがとうございます。
ハンギングバスケットっていうんですね。
キーワードのヒントもURLも助かります。

>実例がイマイチ出て来ませんねw。何か理由があるのかも。
そうなんです・・・。こんもりとした画像しか見付からないので垂れ下がるのかどうか
心配だったのですがもう少し探してみたいと思います。

「ベビーティアーズ ハンギング」で検索してみたら
好みが似た方のサイトさんがヒットしたのでそちらでもいろいろ参考にしたいと思います。
ありがとうございました(*´∀`*)
196花咲か名無しさん:04/08/14 06:37
うちのベビたん垂れまくりです…
197花咲か名無しさん:04/08/14 10:58
観葉植物を冷房の効いた涼しい部屋に置くのと
冷房無しの暑い部屋に置くのとどっちが良いですか?
198花咲か名無しさん:04/08/14 11:04
>>197
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < おめーは つまんねー香具師だな
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
199花咲か名無しさん:04/08/14 11:12
赤土が肥えてくると黒土になるのですか?
200花咲か名無しさん:04/08/14 12:54
鉢植えがかなりたくさんあるのでなるべく土を買わないで再生中心で楽しみたいと思っています。
幸い、畑があるので今年は畑の土、牛糞堆肥、籾殻薫炭を 5:3:2 で混ぜていろいろなものに使ってみました。
一通りのものは育つんですが、どうも、根ばりがイマイチのようです。
畑の土はもともと有機質いっぱいなのでミクロの団粒構造はできていると思うんですが、
店で売っている赤玉土のような目で見える粒粒は殆ど有りません。
どうしたらハーブ類などが根っこワサワサで育つ土にできるでしょうか?
バーミュキュライトやパーライトは、古くなって崩れてきたら有機質を混ぜても団粒構造もできないようなダメな土になると聞いたのでなるべく混ぜたくありません。
土を再生させるときに困らないような良い資材はないでしょうか?
201花咲か名無しさん:04/08/14 16:30
>>200
裏技です。
しかも畑にまいても再生するどころかただのゴミになり四方に飛び散り迷惑至極なものですが
発泡スチロールを砕いたものなら結構いけます。
混ぜたものを再生処理する時、ふるいにかけて取り除くなどの労苦をいとわないというのであれば
お奨めいたします。
202花咲か名無しさん:04/08/14 17:14
20×20の鉢植えでみかんを育ててるんですが、ちょっと大きくなってきたので鉢を変えたいと思います
どうやって鉢を移し変えればいいんでしょうか?
203花咲か名無しさん:04/08/14 17:51
>>202
「みかん 植え替え 時期」などでググると色々出てきますよ。
ここが参考になりそうだったのでURL貼っておきます。

ttp://homepage3.nifty.com/sokou/syumisaivaiQ&A.htm

もっと初歩的な植え替えのやり方でしたらこちらに書き込んでおきますわね。

嫌がる初心者にムリヤリ園芸の基礎知識を伝授するスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091626157/
204花咲か名無しさん:04/08/14 17:51
即レスありがとう!
205花咲か名無しさん:04/08/14 17:56
あと、今まで鉢を変えなかったので7年経った今でも全長40cm程度しかありません
来年の3月あたりに植え替えれば大きく育つ可能性はありますか?
206花咲か名無しさん:04/08/14 17:59
>>200

有機質が効いていて、個々の土粒の粒径に頼っていない団粒化が本当に「思う」ではなく
出来ているのかどうかもあるでしょうしね。
出来ているなら、篩でみじん抜きしなくても通気・通水良く保水力も良好なはずですから、
土がそうであるのに根張りが悪いというのは、

・常にせっせと水やってて、あんまり頑張って根を張らなくてもいいと思わせてないか
・苗に比して鉢が大きすぎないか
・phが適切かどうか(炭って強アルカリだよね)

辺りでしょうか。

207花咲か名無しさん:04/08/14 18:00
203だけど204にビビったw
205は202ですよね?
あとはこっちでドゾー

みかんを育てている人!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/994612696/
★果樹総合スレッド 〜4本目〜★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1075063942/

どっちも新スレも立ったようだけど。
208206:04/08/14 18:05
あと、土の状態の目安として、206に書いた通水性やらの他に、

・湿らせた土をぐっと握る
・手を開いても土は塊の状態で居る
・その塊をちょいちょいと突付くとすぐにボロっと崩れる

が、良い状態の目安だそうな。
これなら、みじんも巻き込んだ団粒化が出来ているとか。

そうなってない場合はどうすれば良いかって?










おっちゃんちょっと用事思い出したわ、また後でな。
209205:04/08/14 18:08
リンク先に書きました
210花咲か名無しさん:04/08/14 18:17
オリンピック日本選手団の着てた服の模様に「シャクヤク」ってあるけど
図案のもとにされたのは日本原産のヤマシャクヤクじゃなくて
中国原産のシャクヤクの園芸品種っていうのはホントですか?
211花咲か名無しさん:04/08/14 20:29
たぶんね
212花咲か名無しさん:04/08/14 20:50
>>192
レスありがとうございます!
とっても似ています。まさにコレって感じなのですが
葉はこんなに長くなかったような気がします。
でも、同じ仲間なのかもしれませんね。
葉の色は全くこの通りです。
お花もこんな感じです。
・・・じゃあ、これなのかなぁ・・・。

親切なレスありがとうございました!感謝します。
213花咲か名無しさん:04/08/15 00:23
ジニア・リネアリス(百日草)なんですが、葉の表にそばかすのようなものができ、
新芽は縮れてたり先が白っぽかったり、つぼみはついてもきれいに開かなかったり
開ききる前にしおれてしまうのですが、なんの症状でしょうか?

とりあえず肥料切れか、ハダニかと思い、今日液肥をあげて水+油+洗剤スプレーしてみましたが、
水+油+洗剤スプレーや唐辛子in焼酎スプレーはハダニにも効くのでしょうか?
よろしくお願いします。
214花咲か名無しさん:04/08/15 00:33
鉢植えのボロニヤとアニソドンテアを枯らせてしまいました。
ハダニと根詰まりが原因かと思ったので、荒っぽいですが水洗い後、植え替えしました。
で、質問なのですが、葉が全部カラカラに枯れた場合、葉を落としてしまった方が
良いのでしょうか?
根を見る限りまだ生きているようなので出来たら復活させたいので、よろしくお願いします。
215花咲か名無しさん:04/08/15 01:12
家庭用の樹木粉砕機を考えているのですが
丈夫で粉砕能力が高いもので5万以下でお奨めのものを教えてください。
216花咲か名無しさん:04/08/15 01:23

すみません         ↓  です
家庭用の樹木粉砕機、購入を 考えているのですが
丈夫で粉砕能力が高いもので5万以下でお奨めのものを教えてください。
217花咲か名無しさん:04/08/15 01:57
>>215
キンボシ社
ゴールデンスター ニューグリーンミル ML-1200
ミルジュニア(29800円くらい)は、
柔らかい刈り草はできないのですがMLQ-1500と
こちらは使えます。
直径3cm以上の枝?を粉砕したいのでしたら、
業務用をお勧めします。
キンボシ社
ttp://www1.sphere.ne.jp/golden-star/catalog/009/index.htm
218200:04/08/15 02:18
>201
発泡スチーロールは蘭の植え込みで使ってますが、ぶつぶつと大きくちぎった程度です。
土に混ぜて丁度良い大きさにするって・・・・
スチーロールの塊二つをこすり合わせるんですか?
子供の頃にさんざ遊びでやりましたが、静電気で大変なことになるんですよね。(笑)
土に混ぜて使い終わった後は水に入れたら浮いてきそう。でも、分離のための労力は大変かも。

>206
PHは測ったことがあるんですが微妙なところがわかりずらくて。
「根張りがイマイチ」という状況についてですが、野菜苗を作ったときに実感します。
売っている野菜苗は根がすごくたくさん分岐していて、ポットから出したときに土が崩れませんよね?
でもうちの野菜苗は少ない本数の長ーい根がポットの底のほうでぐるぐる回っているだけであまり分岐していないため、定植のためにポットから出すとぐずぐず崩れてしまいます。
そのため、定植後の成長が少し遅くなっているような。
バーミュキュライトとかは薄い細片が根に当たると物理的な刺激によって根が分岐するって聞きました。
モミガラとかおがくずはそういった効果はあるんでしょうか?
219花咲か名無しさん:04/08/15 02:27
挿し木用にバーミキュライト買って使ってるけど、あのキラキラ
手に付くから好きじゃないな。
220217:04/08/15 02:27
>215
ガーデンシュレッダーDX 39800円で(太さ4cmも可能ですが
そーとーうるさいようです(擬音ならガラゴンガラゴン)
向こう3軒先のおやじがとんできます(実話)
みんな仕事に行ってそうな時間帯に2時間以内でどうぞ
あと、枝をつっこんだら、下敷きのようなもので
すぐガード。天ぷらを揚げる蓋もった主婦のように。
なれれば、チップがたんまり出来るのは堪えられません
ガーデンシュレッダーdx
いいもの王国
ttps://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do?shohinno=18861
222花咲か名無しさん:04/08/15 02:59
レスありがとうごさいます!

>>217
> キンボシ社
> ゴールデンスター ニューグリーンミル ML-1200
> ミルジュニア(29800円

13kgと軽量で使いやすそうですね。ドイツ製というだけで性能良さそう。

> >220
> ガーデンシュレッダーDX 39800円で(太さ4cmも可能ですが
> そーとーうるさいようです(擬音ならガラゴンガラゴン)
> 向こう3軒先のおやじがとんできます(実話)

そうなんですか!! ということはどれも騒音は覚悟しなければならないのですね。
うーん・・・・。しょうがないか・・・・。

仏花に使うササキや生花が大量に出るのですが、あまり太い枝では
ないです。
高いほうが高性能なのかな。

いいもの王国もみてみます。

ありがとうございます!!!!!


223花咲か名無しさん:04/08/15 06:26
>>200
水はけをよくする資材には砂もありますね。
224花咲か名無しさん:04/08/15 08:07
>>219
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/998625164/172

挿し芽なら赤玉土小粒単用でもいけます。
225花咲か名無しさん:04/08/15 08:23
八ヶ岳で買ってきた「われもこう」なんですが、
自宅で地植えした途端に元気がなくなってきました。
湿潤なら土壌は選ばないと書いてあったんですが、
土が合わないのかも。どうすれば助けられますか?
226花咲か名無しさん:04/08/15 10:53
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  ひまわりをベランダで
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 育てる方法はありますか?
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

227花咲か名無しさん:04/08/15 11:23
普通にベランダで育てましたが。
大きくなるものを育てたいのなら、深い鉢を用意すればなんとかなるのでは?
228花咲か名無しさん:04/08/15 11:28
229花咲か名無しさん:04/08/15 11:48
>225
われもこうって一応高山植物でしょ?住んでおられるところがどこか知らないけど、
暑さにやられたのでは?って考えるのが普通かな?
230花咲か名無しさん:04/08/15 12:25
こんにちわ。
質問があります。
庭の一角で家庭菜園を始めたのですが、収穫したミニトマトの皮がものすごく硬いのですが、
どうすれば皮がやわらかいものが育つのでしょうか?

水遣りは、朝と晩にたっぷりとあげています。
肥料は、市販の配合肥料を2〜3週間に1回上げています。

あと、味は皮が硬いことを除けば市販のミニトマトと変わらない味です。

どうか、アドバイスをお願いします。
231花咲か名無しさん:04/08/15 13:04
皮が固いのは、風雨にあたるからでは、なかったでしょうか。

ビニールハウス栽培にして雨風に当てないようにして育ててれば
市販のようにわ軟らかい皮のトマトが出来ます。
232花咲か名無しさん:04/08/15 13:23
西洋オダマキ4鉢(2年目)、パセリ(1年目)、ミニバラ(1年目)が
うどんこ病になってしまいました。
症状の出ている葉っぱは取って、
パセリにはテクノウォーター、
他のものにはベニカxスプレーをやっているのですが
一向に回復しません。

どうすればよいでしょうか?
233花咲か名無しさん:04/08/15 13:43
1階リビングの吐き出しの窓の前にテラスがあります。
その吐き出し窓の上の桟の所とその真下のテラスの上に
毎日「長さ1〜2cm、太さ数mmの何かの糞」が結構な量落ちています。
鳥にしては黒すぎ・固すぎで、
ゴキブリにしては大きすぎ・多すぎです。
壁に木酢液をかけても効果なしです。
これはいったい何の糞でしょうか?
こうもり???かとも思うのですが、
住宅街のリビングの窓の上に毎日来るとも思えなくて。。。
234花咲か名無しさん:04/08/15 13:46
ねずみさんでしょう
235花咲か名無しさん:04/08/15 14:03
うん、黒く細長でコロコロしてれば
ネズミでしょうね。
236花咲か名無しさん:04/08/15 14:10
233です。
>>234 >>235
ええー!ねずみですかぁ!!??
ショック。。。
すみません、対策としてどうすればいいですか?
ご存知なら、ご教授ください。
237花咲か名無しさん:04/08/15 14:21
園芸板っていつごろからあるんですか?

水耕関連のスレッドとトマトスレのまとめページを作ろうと思ってるのですが。
238237:04/08/15 14:22
ちなみにここです
http://lovexdrug.tripod.com/plant.htm
239花咲か名無しさん:04/08/15 14:28
高所が得意なクマネズミだとしたら
警戒心が強いから毒エサ系のはあんまり効かないかも。
通路やエサ場など活動パターンをよく調べて
粘着トラップ同時多数配置が一番いいみたいですよ。
捕まったらキーキーうるさいので
水没なりなんなりで処理しなきゃならんが・・・

私の経験では、ネズミ忌避剤(レモングラス系の香料のやつ)を部屋に施用すると
(パニック起す & 嗅覚狂う、で)かかりやすくなるような気がする。
240花咲か名無しさん:04/08/15 14:33
質問です、
植木鉢でトマトは育てられるのでしょうか?

もし可能ならどのぐらいの期間が必要ですか?
>>233
うちのアパートでもたくさん転がってるけど、コウモリだよ
夕方薄暗くなったころに明かりをつけないで見ていてごらん
出勤する姿が見れるはず

あいつら鳥かごの隙間でも出て行けるから思わぬところにいるよ
家には何頭いるか知らないけどマシンガンのように連続で出勤していきます
242花咲か名無しさん:04/08/15 14:42
>>241
糞がテラスの上下となるとコウモリの可能性の方が大きいような。
結構街中にいますよ。
市街地ど真ん中学校のテラスから集団出勤姿毎日目撃します。
ヤツラかくいううちの雨戸戸袋にもちゃっかり間借りしてるよ。
243花咲か名無しさん:04/08/15 14:53
> コウモリの可能性の方が大きいような。結構街中にいますよ。
薄暗くなった頃、鳥とも蝶ともつかない奇妙な飛び方してるアレですね。
244花咲か名無しさん:04/08/15 14:55
コウモリは近所にいるけど、糞は観察したことないな。
バットグアノがタダでゲットできる!
245花咲か名無しさん:04/08/15 15:42
コウモリっていつ頃から日本にいるんだ?
246花咲か名無しさん:04/08/15 16:08
冷凍のライチの種って発芽の可能性はありますか?
種蒔いてみたいのですが・・・・生じゃないと無理なのかな?
247花咲か名無しさん:04/08/15 16:52
>>246
「冷凍 ライチ 種 発芽」でぐぐってみて下さい。
この板にライチスレもあります。

>>232
うどんこ病は初期のうちじゃないとなかなか難しいらしいね
薬剤によっては耐性菌もあるらしいし。
漏れはオルトランCで治ったこともあったけど。
もうちょっと詳しい人が来るのを松べし。
248花咲か名無しさん:04/08/15 17:08
>>240
できる(らしい)けど、トマトは畑では根が直径2.5m、深さ1mまで広がるそうだから
なるべく大きい鉢とそれなりの条件・テクニックが必要だと思うよ。

プランターで野菜スレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1077659584/l50

期間というのは意味がよくわからないけど、
4月に種まきしたり5月に苗を植え付ければ7月から採れる。
249花咲か名無しさん:04/08/15 17:15
>232
オルトラン(スプレータイプ)でもだめ?
私はオルトランで駄目な時はトップジンかダコニールを使っています。
使用時は、ダイン(展着剤)を混ぜた方が良いです。
バラは葉だけなら、葉を勝手に落として自力で回復するよ。
うどん粉病になっているのなら、根が弱っている可能性が有るので日陰に
移した方が良いかもしれない。
250225:04/08/15 17:21
>>229
レスありがとうございます。暑さですか。
横浜在住なのですが、確かに八ヶ岳は涼しかったです。
ちょっと遮光してみようかな。
251花咲か名無しさん:04/08/15 17:24
>>232
食用の植物にテクノウォーターみたいな未登録似非農薬(こんなもんが
摘発されないほうが不思議)を使うんだったら、厳しいチェックを経て、
ちゃんと食用作物に登録された農薬を基準の通り使ったほうが、
はるかに安心だと思うが。
252花咲か名無しさん:04/08/15 17:28
うどん粉にはミラネシンでは?
しかし猛暑続きでうどん粉の存在など忘れていたが…。
暑くてもなる環境もあるのね。
253花咲か名無しさん:04/08/15 17:57
>218
土は、資材を混ぜたら、良い土になるってことではないということ。少し、
時間がかかります。おそらく、来年はもう少し良くなっているでしょう。
「ポット」ということは、種まき用土に使われたのですか。種まきに、牛糞
が大量に入っている土を使い、水をせっせとやると根張りが無い苗になります。貴重な経験だと思います。来年は、経験値が1上がっていますので、
そういう失敗はなさらないでしょう。
ポット苗は、水分管理が意外に難しいのです。苗は、プランターで作った方
がはるかに簡単です。
餓鬼の育て方やペットの飼い方と同じで、本に書いてあるとおりにやっても
うまくいかないです。自分のやり方を見つけましょう。
254花咲か名無しさん:04/08/15 17:59
他に、買いやすいのは、カリグリーン(野菜で収穫前日まで)、サプロール。

ベニカXってミクロブタニルが入ってるんで効くはずだけど、
耐性菌ができてるのかも。

>>249
ダコニールは予防には良いけど、治療効果は弱いです
255花咲か名無しさん:04/08/15 18:08
質問があります。

1.サボテンですが強制的に仔吹きさせるにはBA液といわれたのですが
  分かりません。BA液ってなんですか?
2.サボテン用土に石英を入れたいのですが販売しているところを知りませんか?

よろしくお願いいたします。
256花屋で5年園芸屋で2年:04/08/15 18:13
>>225=250
ワレモコウ、基本的に丈夫なので暑さというより、植え替えの時期的な
ものではないでしょうか? 植え替え時に根を傷めた可能性は?
植え替え後すぐに日なたに放置したりとかしませんでしたか?

まあ、対応策としてはしばらく日陰に置いて、根が復活するまでは
必要以上に水をあげない、というところでしょうか。
257花咲か名無しさん:04/08/15 19:04
薬剤散布って噴霧器で散布しなくてもジョウロでやってもOKですか?
それとも噴霧器でないとだめでしょうか?
258花咲か名無しさん:04/08/15 19:09
散布できればなんでも良いです。
おすすめはスプレー洗剤の空き容器かな
259花咲か名無しさん:04/08/15 19:15
>>258
レスありがとうございます。
スプレー洗剤容器あいてないのでジョウロでやってみます!
260花咲か名無しさん:04/08/15 19:53
>>257-259
虫の卵は葉裏に産みつけられるし、蒸散を防ぐために葉の表面は
ロウ分のクチクラ層で覆われているから、虫が食害するのも葉裏
なんだよなー。病気が侵入するのも葉裏の気孔からが殆どだし。
如露で上からジャアジャアかけても、流れるだけで意味ないぞ。
悪いこと言わんから下から葉裏にかけられる噴霧器使いなさい。
>>258
スプレー洗剤の空き容器って、上向きに噴霧できるのか?(w
261花咲か名無しさん:04/08/15 20:15
前々スレでブラックベリーの挿し木を教えて貰った者です。
おかげで、4本中3本で根がつきました。(^_^)v
ところが、根がついた3本ともコブ見たいのが切り口に出来てソコから根が出てるんです。
コレって失敗でしょうか?(病気でしょうか?)
なお、同じ鉢に刺したアジサイは特にソンナンなく普通に根が出ています。

よろしくお願いSます。
262 ◆Angel..u3A :04/08/15 20:21
>>261
カルスが形成されて、そこから根が分化します
瘤状のものは細胞の塊、心配要りません
263257:04/08/15 20:25
>>260
うーむ、なるほど。
そうですね。葉裏とかの考えなかったー(汗
面倒ですけどがんばって噴霧器でやりまつ。
教えてくれてありがとうございました。
264261:04/08/15 20:25
262さん、ありがとうございます。
安心しました。
265花咲か名無しさん:04/08/15 20:26
233です。
回答いただいた方、ありがとうございます。
やっぱりコウモリですか?
コウモリだったら、近づけさせないようにするには
どうしたらいいですか?
悪い生き物ではないとわかっていても、
リビングの窓の桟やテラスに糞を撒き散らされるのは
やはり迷惑なので、どうにかしたいです。
鳥の場合と同じように、CDをぶら下げておけばいいでしょうか?
(こういうときに限って、要らないCDがないんですよね・・・)
266花咲か名無しさん:04/08/15 20:30
畑を借りれたのでミニ耕運機欲しいのですが
今年ボーナスもでなかったし、高いので買えません。
どこかで安く入手できるルート、若しくはリサイクル用品などで
無料で譲っていただける方法ありませんでしょうか?
267 ◆Angel..u3A :04/08/15 20:38
>>265
目が見えていないのでCDは無理では?

天井裏にバルサンという手もありますが、しばらく匂いに悩まされます

コウモリ軍団を野に放ち、世の害虫を駆除する影の仕掛け人を自認し
明るい共同生活を送ると言うのは如何でしょう?
268花咲か名無しさん:04/08/15 21:10
いいなあ、コウモリ。
269240:04/08/15 21:24
>>248レスありがとうございます
270花咲か名無しさん:04/08/15 21:55
>>266
どうしていきなり「無料」になるのかと(w
271花咲か名無しさん:04/08/15 22:04
庭木のモミジとドウダンツツジが葉先から枯れてます。
日当たりはあまりよくありません。
石垣みたいなところに植えてあるんで根詰まりしてるかもしれません。
一般に葉先かれ枯れ……って場合、どんな理由があるんでしょうか?
272200:04/08/15 22:09
>253
> そういう失敗はなさらないでしょう。
と言われても。代替の案の方針が立たなければ同じやり方をするかもしれず。
「種まきは肥料分が少ない土で」ということは知っていましたが、どうしてそう言われるのかまでは知りませんでした。
肥料が多いと根張りが少なくなるんですね。ありがとうございました。
肥料の少ない土にするといっても、難しいですね。
適切な時期に植え替えをしたり、追肥をしたり。
その植物にぴったり合ったベストなタイミングで世話ができるかどうか。
堆肥入りの土で苗を作っちゃうと、乱暴かもしれないけれど植え付けまでたいした世話をせずにそこそこ育つんですよね。
来年は種まきには堆肥の代わりに腐葉土を使って、薫炭も数パーセントくらいに減らしてやってみます。ありがとうございました。
273花咲か名無しさん:04/08/15 22:26
腐葉土も堆肥の一種では?
274花咲か名無しさん:04/08/15 22:41
>232 他はともかく、パセリは食うんでしょ?薬は使いたくないわな。
保障はしないけど、焼酎スプレーが効くことがある。
うちはウドンコ沸いたらすぐこれ。2〜3日続けると消える。
35度の焼酎を水で10倍程度に希釈して、ずぶ濡れになるまで
スプレーしてる。薬用アルコールでもいいと思うけど、希釈率注意。
275花咲か名無しさん:04/08/15 22:42
>>273
>堆肥とは、有機資材(=生物由来の材料)を一定期間堆積(=積み上げ)し、
 その間の微生物(細菌やカビ)による発酵・分解の作用を利用して作る肥料のことです。
 大別して、落ち葉、雑草、稲藁などの植物質の材料だけを堆積して作る場合、
 また家畜の糞便をそれらに混入堆積して作る場合があります。
 堆積を単に放置するのではなく、期間中に何度か切り返し(=トランプをシャッフルするように切り混ぜる)を行なって
 発酵・分解作用を行う微生物の繁殖条件の整えなおし(温度の過度の上昇を防ぐ、空気を導入する、等々)をします。

おっしゃるとおりですね。
腐葉土は土壌の改善、家畜の糞便等は肥料分の供給、で よろしいのでしょうか。

276花咲か名無しさん:04/08/15 22:43
>>272
随分細かいやつだな
277花咲か名無しさん:04/08/15 22:50
>>213もよろしくお願いします。
278273:04/08/15 22:57
>>275
いや、牛糞なども肥料ではなく土壌改良に使うものと、本で読んだ気がする
のですが…。
 
どちらにしても種まき用には不向きなように思います。
自分は種まき用にはそのように配合された市販の土を使っていますが、
鹿沼土などを基本にしたさらさらした土のようです。
一度だけ再生土に種をまいたことがありますが、ほとんど発芽せず
腐ってしまいました…。
279花咲か名無しさん:04/08/15 23:06
>277 多分ハダニだと思います。ハダニは水でぶっとばしてもOK
なので、各種スプレーでも効くとは思います。
でも悪あがきせずになんか浸透性の薬剤蒔いた方がいいんでないの?
今後のために。
280花咲か名無しさん:04/08/15 23:32
>>271
一般論で良ければですが、水切れが原因と言うの普通かと。
281花咲か名無しさん:04/08/16 00:19
>>255
BA=ベンジルアデニン
一言で言えば植物ホルモン剤よ。市販されている製剤を
見かけないので素人はあまり使わないのではないか。
使用法の紹介も少ないので個々の植物については研究するしかない。
細胞分裂を促し、花付きの向上目的にも使われる。
花屋でよく見かける沢山つぼみの付いた
シャコバサボテンはBA処理されている物が多い。

石英は富士砂やマサ土、装飾用の寒水砂に多く含まれている。
282200:04/08/16 00:44
>278
わたしも
牛糞は肥料分もあるけれどそんなに激しくは効かない土壌改良剤という認識でいたので
253さんに「失敗」と言われたときにはドキリとしました。
腐葉土は堆肥というより肥料分はあまりはいっていない有機質の資材という認識でいました。ピートモスとは、有機質かもしれないけれど堆肥とはあまり言いませんよね?
腐葉土も種まきには不向きなんですか?
それでは振り出しに戻ってしまいますね。
今年使った土は畑の土なので全て再生土と言えるようなちゃんとした養生をした土ではなかったんでですが、腐ることなくちゃんと芽は出ましたよ。
畑から採ってきて鍋で加熱殺菌してすぐに使ったり、
ビニール袋に入れて日光消毒をして1ヶ月寝かせてから使ったり。
半年とか一年休ませた優良な再生土ではなかったです。

あ、使った種の種類にもよると思いますが。
気難しいのはちゃんと買ってきた赤玉単用とかで蒔きますよ。サボテンとか。
283花咲か名無しさん:04/08/16 00:59
233=265です。
冷静に考えてみました。
きょうも何度か(先ほど深夜も)現場を見てみました。
朝・昼・夕方・夜・深夜・・・今までも日を変えて
しょっちゅう見てもまるで姿が見えないし、
コウモリが入れるような隙間はどこにもないと思うのです。。。
・・・と考えると、やはりネズミの方が
可能性が高いように思うのですが。。。
284花咲か名無しさん:04/08/16 01:25
正直どっちでもいい
285花咲か名無しさん:04/08/16 02:32
>>213,277
ホコリダニ、アザミウマの可能性もあるかな。

|水+油+洗剤スプレーや唐辛子in焼酎スプレーはハダニにも効くのでしょうか?

天敵(カブリダニ類、ハネカクシ類、ハダニアザミウマなど)も殺してしまうので、
発生と散布のいたちごっこになりやすいです。
286花咲か名無しさん:04/08/16 03:05
>>282
自分の中で答えが出ている事に対し議論を楽しむためにこのスレを使うのは止めないか?
長文なので読み辛い、おまけに他の相談者の書き込みが埋もれてしまっている
>>284氏が良い事を言ったよ「正直どっちでもいい」
だめなら使うな、良かったら使え、他に何がある?

長いばかりで意味の薄い書き込みは迷惑です
287花咲か名無しさん:04/08/16 03:16
質問があります。
根腐れ防止剤として使えるミリオンは割高なので
ゼオライトを利用したいのですが、近所のホームセンター
や園芸屋さんにはありませんでした。
検索して出てくるネットショップはやはり量が増すと送料が高め。
送料を合わせるとミリオンでも別にいいかもしれないというお値段。
送料合わせてもお得な値段でゼオライトを買えるネットショップ
ご存知の方いませんか?
またみなさんが根腐れ防止剤、単体で購入するときはどんな
ところで買っているのでしょうか?
288花咲か名無しさん:04/08/16 04:05
>>287

農協に聞いてみたら?
私は20kg 945円で購入している。

あとネコ砂で天然ゼオライト100パーセントでできているものがあるよ
(使用後、土壌改良剤として土に戻せますと書いてある)
10Kgで600円位だったかな。
農協で購入しているので、猫砂の商品名わからない。
最近のネコ砂はひのきや紙製のものが多いけど、
大きなホームセンターであれば置いてあると思う。

私も以前ネットで調べて、天然ぜオライトで作ったネコ砂を知ったんだけど
庭土改良で大量に使うので農協に問い合わせをしたらあったのでそちらを購入。

安いので惜しみなく使えるよ。ミリオンだと勿体無くてバンバン使えないよね。

あとダイソーでも最近みかけた。園芸用ゼオライトとして300g?か500g?で105円だったよ



289花咲か名無しさん:04/08/16 05:01
>>288
情報いっぱいありがとうございます!
農協に問い合わせてみたいと思います。
それでなかったら今度はネコ砂でゼオライト100%を探してみます。
ダイソーはこの前行ったのですが見かけなかった〜orz
それにしても20sで945円だとミリオンと比べたら天と地の差ですね。
今日ミリオン買ってきたんですけど(高いからとりあえず小さいの)
100gで265円でした。
鉢植えものにチマチマ使ってて、使いながらもこれでは意味がないだろうなと
悩んでいました。
しかも、根腐れ防止しかしらずにミリオンを入手したら、袋の裏に「土壌改良にも」と
説明書きがあったので、我が家の小さい畑にもミリオンを使いたいけど
土壌改良に使う!?ミリオンを!?
んな、馬鹿な!いったいいくらかかるんじゃー!と思っておりました。
安く入手できれば野菜達にもミリオンを使ってあげれますね。


290花咲か名無しさん:04/08/16 08:09
すいません

大根の芽の部分をシンクイムシに食われました
外側の葉は残っております 枯れてはいません 
大根の根は直径1センチぐらいになってます

このまま育てて収穫できるでしょうか ?
291225:04/08/16 08:28
>>256
遅レスですいませんが、ありがとうございます。
われもこう、半日陰の場所に地植えしました。
一応、根を痛めない様に気をつけたつもりです。
乾燥を嫌うみたいだったので、水をガンガン遣ってたのですが、
最初は控えたほうが良いんでしょうか。
なんとか助けてあげたいです。
292花屋で5年園芸屋で2年:04/08/16 08:42
>>291
「乾燥を嫌う」ってのと「いつもジメジメしてる」ってのは
イコールじゃないので、水をガンガン遣らなくても普通でよいです。
特に地植えは鉢植えに比べ、土の中まで乾燥しきることは滅多にないので
そのあたりも計算して灌水しましょう。あと、植えたところが窪んでたり
してませんよね? 山野草で「水を好む」と書いてある植物の多くは、
「動いている水を好む」のであって「溜まり水」は嫌います。
なので、やや水はけの良い土を使って鉢植えにし、回数を控えめにして
その分、一度に多量の水をあげる(鉢底から流れ出る程度)と良いです。

半日陰で移動不可の状態だと花付きに影響するかも知れませんねぇ.....。
293花屋で5年園芸屋で2年:04/08/16 08:44
>>291追伸
「いつもジメジメしてる」と根が窒息しますし、そこまで
いかなくても、「水が有ることに安心して」根が伸び
なくなります。1週間に1回程度、乾燥気味にすると良い、
生産業者にそう聞いたことがあります。
294花咲か名無しさん:04/08/16 09:04
286は誰に言ってる?
295225:04/08/16 09:59
>>292-293
御丁寧な説明ありがとうございます。
一応植えたところはウチのなかでも一等地で、
半日陰で風通しも良く、水はけもいいところです。
朝夕に遣り過ぎていたかも知れないので、
朝だけにしてみます。
ところで花をつけたままにしてると負担になるかなと思って、
摘み取ってドライにしようと考えてますが、差し支えないでしょうか?
296花咲か名無しさん:04/08/16 10:29
地域限定質問ですがもしご存知の方いらっしゃったらお願いします。
愛知県岡崎市に住んでいますが、地元のホムセンではアタリヤや福花園の種を見かけません。
タキイ・サカタのありきたりな物しか無く、どの店も同じ品揃えでウンザリ…
愛知県東部〜静岡県西部で種の会社も含めた品揃えの豊富なお店はありませんでしょうか?
ネットでも買えますが手段のひとつとして捉えていて、
やはり種袋を手にして比較検討してる最中のワクワクが欲しいなぁ、なんて(^^ゞ

宜しくお願いします<(_ _)>
297花咲か名無しさん:04/08/16 10:51
タウンページで調べたら種苗店が載ってないかな ?
298花咲か名無しさん:04/08/16 11:08
インターネット通販で買うのも良いんじゃないですかね。
299花咲か名無しさん:04/08/16 11:36

( ´_ゝ`) フーン・・・
 
300296:04/08/16 11:43
>>297
そうするしかないですかね?

>>298
ぐぐり方が悪いのか、フクカエンのネット販売が見つからないんですよ(;´Д`)
マイナーな会社の商品「も」欲しいと思うと、やっぱり店舗販売の方がそれなりに広がりがあるんですよ。
送料の関係もあって、一箇所で済むのならそれもまた魅力ですし…
301花咲か名無しさん:04/08/16 13:12
>>300  福花園 ここでいいのかな?

http://www.f8718.com/

ここのトップから探ればいいような。
最後はアナログ電話で問い合わせしてみるとか
302296:04/08/16 13:28
>>301
そこは市場(種は福花園種苗株式会社)なので…(;´Д`)何度もすみません。

地元の方もしいらっしゃいましたら店舗情報お願いします。
303われもこう:04/08/16 16:35
今日見たら、予想以上に重症の様子。
花が負担になるもならないも、もうパリパリ。
とりあえず、パリパリの部位を切除して風通しを良くしました。
まだ、生きてる部分はあるので、そこだけでも残ってくれれば。
304花咲か名無しさん:04/08/16 19:39
ガーベラの湿った鉢土表面にハルサメを細く短くしたような虫がいます。
半透明で太さは0.5ミリ、長さは2〜3ミリくらいでしょうか…ゆっくり動きます。
つまようじで捕獲して土から出すと乾燥するみたいで見えなくなります。
コバエの幼虫かとも思ったのですが、いわゆる蛆とは様子が違うようです。
ナメクジの子供ってこんなに小さくないですよね??
これはなんという虫なのでしょうか。
305花咲か名無しさん:04/08/16 19:42
>>280
萎れてはいないんですけど、どうもありがとうございました。
306 ◆Angel..u3A :04/08/16 20:02
>>304
ナメクジの子供は小さくてもナメクジの顔をしているわ
もしもナメクジなら専用ペレットを置けば夜間に食べて、お亡くなりになるはず
がんばってみてね♥
307花咲か名無しさん:04/08/16 20:16
>304
ヒメミミズではないですか?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1718/kenbikyou.html

↑精神的ブラクラ
虫がダメな人は見ないで下さい。
308花屋で5年園芸屋で2年:04/08/16 20:55
>>303
どーも根っこが死んでるっぽいですね。切り詰めたのは好判断だと
思いますが、ここ2,3日が峠かも知れません.....。
ちなみに>>295の答えですが、摘み取って逆さに吊してドライに
するのはOKだと思います。
309花咲か名無しさん:04/08/16 21:39
いろいろ探したのですが見つからなかったので教えてください。
家のシマネトリコの葉っぱ1ヶ月ほど前から少しずつ茶色い変色が見られます。
特に虫がいるような感じではありません。四国香川県の南向きの庭にジカ植えされています。
たぶん2月くらいに植えられたのでは?という感じです。(建売住宅を購入したため)
添え木がしてあったのですが台風によりズレてしまい地面から20センチぐらいのところに
10センチほど皮がめくれました。そこに何もしなかったので病気になったのでは?と…
大きさは2メートルくらいになっていて愛着もあるのでこのままにしておいてよいのか
とても心配です。皆さんよろしくお願いします。
310花咲か名無しさん:04/08/16 21:51
>>309
建売住宅なら土壌が問題かも。
外溝を埋め戻す際、土だけでなく産業廃棄物となる(業者側で処分しなければならないはずの)
コンクリ片や建築資材の切れっ端、ヒドイのはゴミなんかも一緒に埋められてることがあったりする。
特にコンクリートは強アルカリ性なので、植物が突然枯れ込んだりすることも。
どうすればいいんだろうなぁ。
小さいのだったらもう少し様子を見て季節がよくなったら植え替えをおすすめするんだけど。
その際できる限り土壌改良!(コンクリ・ゴミ・石等を取り除き土を少し入れ替えたり)
でも、木が大きいからなぁ…。
311309:04/08/16 21:55
×シマネトリコ
○エゴノキ
間違えました
312花咲か名無しさん:04/08/16 21:57
>>311
ウフフフフ
×シマネトリコ→○シマトネリコ

意味無い訂正スマソw
313花咲か名無しさん:04/08/16 21:59
島根鳥子って人かと思った
314花咲か名無しさん:04/08/16 22:01
>296
豊橋の川西種苗店は?HPもあるよ。
315296:04/08/17 00:17
>>314
ここ初めて知りました!今度是非行ってみたいと思います。有り難うございました!
316花咲か名無しさん:04/08/17 00:21
>315
目的のタネがあるかは知らないんで
問い合わせしてから行った方がいいと思うけど。
317花咲か名無しさん:04/08/17 00:34
>>290
ダイコンシンクイムシというムシもいるそうです
夏高温,少雨で発生しやすいとか。薬剤は、
手に入れば、マリックフロアブル2000倍など。
野菜用の薬剤が色々有りますのでお店で見てみて下さい。
万が一駄目でも、9月に蒔いて早めに収穫という手も有ります。
ガンガレ
318花咲か名無しさん:04/08/17 01:41

ガーデンシュレッダーでサカキやササキ、生花、ゴザ、剪定枝などを
粉砕したら60リットル程のチップができました。
これからも定期的に出るので。有効利用したいと思っています。

落ち葉のように完全に乾燥していないので、緑の葉が多いのですが
これに水分と米ぬかや石灰等混ぜてビニール袋に入れて半年位放置しておけば
腐葉土になりますか?
なるべく簡単に作る方法ありますか?
そのまま土に入れると植物とか植えられないような気がするのですが・・・・

よろしくお願いします。



319花咲か名無しさん:04/08/17 02:01
>>318
混ぜるとしても病害虫が残ることを考え石灰窒素を混ぜると良いよ
混ぜると殺虫殺菌効果がある、時間短縮はどうだったかな?
320花咲か名無しさん:04/08/17 02:09
>>318
枝とか入っちゃってるからな・・・
半年では使用可能な状態にならないと思う。
常緑樹や針葉樹の葉、枝や木片は堆肥に向かないのだよ。

ちなみに我が家では剪定くずは穴を掘って廃土と一緒に埋め、
定期的に掘り返してフルイに掛け、通ったものは
石灰などで調整して保管、通らなかったものはもう一度埋め立てている。
木の枝などは分解まで数年かかるみたい・・・
(ちなみに堆肥を作るときに石灰は不要。バクテリアの繁殖を妨げてしまう。
石灰を加えるなら使う前がいい)
321花咲か名無しさん:04/08/17 04:47
60リットルかー
梅をつけるプラの大きな容器におなじく梅用のおおきな
ビニール袋で土(根っ子はまぜちゃ駄目、いつまでも
そのまま)いれて、チップいれて、EMぼかし(人類に有用な効果のある
細菌の入った発酵肥料?)もちょっといれてつーのは?
ときどき、切り吹きやひしゃくで水やって上下返してさ。
322304:04/08/17 05:46
>>306
>>307
ありがとうございます。
これよりもっと透き通っていてズンドウなのですが
(ナメクジ子みたいな角もない)オルトランでも氏にませんし
とにかくこんな感じの土壌生物の何かですね・・・
323花咲か名無しさん:04/08/17 05:55
324277:04/08/17 10:35
>>279
お礼が遅れてすみません。
やはり虫ですか・・・ぱっと見、見えなかったのでダニ系でしょうか。
薬はパイベニカは持ってるのですが、ハダニは抵抗がつきやすいから
何種類か用意しないといけないのと、野菜も少し育てているので
なるべくなら使いたくないなと思って。
粘着くんは色々に使えていいと思うんですが、なかなか売ってないですね。
マラソンくらいは用意しといた方がいいのかな。
とりあえず、いたちごっこかもしれませんが、しばらく水+油+洗剤スプレー続けてみます。
どうもありがとうございました。
325花咲か名無しさん:04/08/17 11:13
部屋の中に置いておきたいのですが、初心者向けの植物をおしえてください。
ベランダの近くじゃないと育ちませんか?
326花咲か名無しさん:04/08/17 12:26
>>319
>>320
>>321

レスありがとうございます!
石灰は必要ないのですね。
ビニール袋にに入れて、
コーランがあるのでそれをふりかけ時々切り返して置いて
来春花壇に漉き込んでみようかなと思います。
土も入れたほうがいいのかな?
試行錯誤しながらやってみたいと思います。

327花咲か名無しさん:04/08/17 18:22
金のなる木の挿し木に関する質問です。
枝が折れたのですが、木質化してる枝の切り口を乾かして
そのまま植えていいのでしょうか?
葉から根を出させて植えたことはあります。
枝は15cmくらいです。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
328 ◆Angel..u3A :04/08/17 18:32
>>327
そのままでも発根はしますけど
挿し穂が大きいとグラグラし易いので支柱なり添え木なりで固定したほうが良いわね
寒くなるまでに出来るだけ根を張らせておいたほうが来年の立ち上がりが良くなるみたいなんで
がんばって下さいね
329花咲か名無しさん:04/08/17 18:45
関係ないが、金のなる木は、芽の小さいうちに
5円玉とか50円玉をくぐらせておき、大きくなったとき
取れない状態になったものを見て、「金が成っている」とする
お遊び。


しかしコインの穴にキンキンに詰まって
ハチ切れんばかりの枝見て、首締められてるみたいで
苦しそう可哀想としか見る事が出来ない俺は、
植物虐待するなと叫びたい。



では、つぎの書き込みどうぞ。
330327:04/08/17 19:09
>>328
ありがとうございます。きいてよかったです。やってみます。
331花咲か名無しさん:04/08/17 19:27
>>329 は自分が野菜を食べている事に気がついていません。
332花咲か名無しさん:04/08/17 19:35
>>329
江戸時代に流行ってたらしい金のなる木と現在の金のなる木は別のものなんですか?
333花咲か名無しさん:04/08/17 19:39
知らんですたい。
334花咲か名無しさん:04/08/17 19:43
すいません急ぎ教えてください。
「緊張しながら恋の告白をする植物」ってなんですか?
教えてください、緊急なんでスお願いです!!
335花咲か名無しさん:04/08/17 19:44
しらん
336花咲か名無しさん:04/08/17 19:49
>>334
思わずググってしまったw
「緊張 恋 告白 植物」でどうぞ。
337花咲か名無しさん:04/08/17 19:57
>緊張しながら…

可愛い〜ww
なぞなぞだったんだ!

んじゃあれだ。砂漠でのどが渇く虫は(ry
338花咲か名無しさん:04/08/17 20:26
みみず!w
339花咲か名無しさん:04/08/17 22:06
おまいら、なんで>>323
センチュウが目に見えるわけねえだろ?!
ってつっこみ入れないんですか?
340花咲か名無しさん:04/08/17 22:09
>>325
テーブルヤシ!
逆に強い光には あてたらだめらしい。
普通に本読んだりできる明るさの場所なら育つよ。
うちにも1鉢あるけど、100円ショップで買って3年目。
なんか 運がいいと、いずれ花も咲くらしい。
341花咲か名無しさん:04/08/17 22:10
>非常に小さい虫で成幼虫ともウナギのような形をしており、
>体長は1mm弱で体色も透明に近いため肉眼での観察は不可能です。

わっはっは  ほんとだ肉眼での観察は不可能だって!
…ごめんなさい。1mmなら見えると思って>>323書き込んだの漏れです… _| ̄|○
342花咲か名無しさん:04/08/17 22:45
>>336
答えは??
343花咲か名無しさん:04/08/17 22:47
>>339,341
センチュウの中には、流さ9メートルになるものもいるわけだが…
そこまでいかなくても、土壌に住む自活性(寄生しないやつ)の線虫には
1〜2cmのものが普通にいます。
344336:04/08/17 22:54
>>342
緊張しながら恋の告白をする植物 = ススキ(「す、好き」だから)

だそうですU゚∀゚U
345花咲か名無しさん:04/08/17 23:22
>>325
ポトス
暗くてもまあ大丈夫です。
346花咲か名無しさん:04/08/18 00:32
す、好きです*****(:.´.:ж:.`.:)******
347花咲か名無しさん:04/08/18 01:27
>>344
忘れかけた過去の青春時代を思い出します
答えありがとう
348花咲か名無しさん:04/08/18 03:06
334が何故そんなことを聞きに来たのか?
ここの住人は知る由もなかった・・・
349花咲か名無しさん:04/08/18 04:01
3M以上のシマトネリコをシンボルツリーにと
考えています。
素人ですが、ネットで安く購入して植えることは
難しいことでしょうか?
比較的育てやすい木ということで、園芸店を通さずに
やってみようと思うのですが、無謀??
350花咲か名無しさん:04/08/18 06:45
3百万もするものをネット通販でねぇ…
なかなか思い切ったことをしますな。
351230:04/08/18 07:14
>>231
遅くなってすみません。

アドバイスありがとうございます。
確かに風雨に当たっていますので、改善してみます。
352232:04/08/18 14:07
>>232,249,251さん、アドバイスありがとうございます。
あの後、パセリは昇天されてしまいました。。。
とりあえず残った者達にはオルトランスプレーを試してみます。

お礼が送れてすいませんでした。
353232:04/08/18 14:10
レス番間違えた(;´Д`)
>>247,249,251さんでした。
354花咲か名無しさん:04/08/18 14:11
庭に植わっている木が不要なので抜きたいのですが、意外と根が張っていて掘り返すのに一苦労しています。
地中に根を残すとシロアリが巣食うと思って、できるだけ掘り返そうとしましたがモヤシっ子のため30cmほど掘った
ところで力尽きました。
このまま根っこの途中でぶった切っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
355花咲か名無しさん:04/08/18 15:55
大変アホな質問で申し訳ありませんが、
木の枝を土に差しておくと、育つもんなんですか?
庭にある樒の木をどうにかして増やしたいんですけど・・・
356花咲か名無しさん:04/08/18 16:01
根が残っても、必ずシロアリが巣くう訳じゃないし・・・。

木の種類がわからんので、なんとも言えんが
根が残ってるとそっから再生したり、
根の回った先からひょっこり顔を出す種類でなければ
平気だと思うけど。
357花咲か名無しさん:04/08/18 17:10
>>356
ありがと!思い切ってやってみます!
358花咲か名無しさん:04/08/18 19:00
>>349
1万円くらいのシマトネリコを地植えするところから始めたら?
成長早いし、数年で3mくらいになると思いますよ。
359花咲か名無しさん:04/08/18 20:36
>>355

⊂⌒~⊃、Д,)⊃なんて読むんだよぉ >樒

それはさておき、枝を土に挿すってのは挿し木と言って
よくある植物の増殖方法です。

■■ 挿し木総合スレッド Part2 ■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091867079/

普通は細い目の、比較的若い枝を使うようですが…

柳なんかは、生木を杭にして打ち込んでおいたら、
それが新たな柳の木になっちゃったなんてことがちょこちょこあるらしい。

他に、晩秋にムクゲのぶっとい枝を刈り払って、そのまま捨てるのもナニだから
冬場のバードウォッチのためにリンゴとかを刺しておく杭として庭にぶっ挿して
おいたら根付いちゃった、て話も聞いたことあり。

というわけで種類によっては、ごつごつぶっといのを挿しても根付くかも。
360355:04/08/18 20:48
>>359
樒は「しきびorしきみ」と読みます。仏壇の供物として使用されています
あとはググったり挿し木スレで聞いてみます

ありがとうございました
361花咲か名無しさん:04/08/18 21:49
どうでもいいけど、シキミの実って「劇物」指定なんだそうな。
362花咲か名無しさん:04/08/18 22:12
創価学会
363花咲か名無しさん:04/08/18 22:31
日の当たらない玄関内に何か観葉植物を置きたいのですが、日陰でも大丈夫なものはあるのでしょうか?小さいものなら日の当たる場所への移動もできますが、基本的には玄関に置きたいのです。
何かおすすめの観葉植物があれば教えてください。よろしくお願いします。
364花咲か名無しさん:04/08/18 23:25
>>363
いわゆる極一般的な観葉植物なら、まあ大丈夫そう
オフィスや店舗の入り口なんかにあるやつね
ガラス越しの反射光でだいたいはなんとかなります
弱光で育つ品種が紹介されて一般化してるから
ホンコンカポックとかパキラとか
街中で観察して葉の形や色、樹高なんかの好みのものを見つけてください

寒冷地では玄関での冬越しは難しいかも?なので日本原産のものを選んだほうが良いかも。オモトやオリヅルランなど。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/
365花咲か名無しさん:04/08/18 23:32
>363シュロチク
366349:04/08/18 23:58
>>358
せっかちで待てないんです。
シンボルツリーを加味した家のデザインにしておりまして、
イメージが膨らんでおります。
中庭にポツンと一種だけ入れたいんだよな〜。
367花咲か名無しさん:04/08/19 00:13
>>366
地植えでなくでかい丈のある鉢に入れなされ。
2mの木を1mの鉢に入れればあっという間に3m。

ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=10256
高さ70cmだって。ちょっと低いかな
368花咲か名無しさん:04/08/19 00:15
>>366
2mくらいまでの木にしないと、
1人で運べないよ。
3mの大きさのにしてしまうと、
1人では運べないと思うから、
誰かに手伝ってもらう必要あり。
369花咲か名無しさん:04/08/19 02:15
>>364
それではオリヅルランが日本原産みたいじゃないか。
370花咲か名無しさん:04/08/19 08:28
ピーマンの収穫についてですが
小さい状態でも食べられるのでしょうか?
大きさに味は関係しますか?
371花咲か名無しさん:04/08/19 08:57
近所に砂利駐車場があり、そこの草むしりをする度にゴミ袋2杯くらいの大量の雑草が出ます。
家族はまた生えると面倒なので燃えるゴミに出したがります。
私は土の栄養分が草に化けたような気がして、また土に戻したくなります。
皆さんは抜いた雑草が大量だった場合はどうされてますか?
また大量の雑草を比較的早く分解してもらう方法はありますか?
372花咲か名無しさん:04/08/19 08:59
371です。追記。
土に戻すのは自宅の庭です。でも大量なので埋める場所がもうない…(;´Д`)
373花咲か名無しさん:04/08/19 09:58
マーガレットの葉っぱがわさわさになってきたのですが、9月に
刈り込むとよいと聞きました。
刈り込むって言うのは普通にざくざく切っていいってことでしょうか??
374花咲か名無しさん:04/08/19 10:00
シャラの木を買ってきて地植えしたのですが
なんだかはっぱの先が茶色くなって枯れて(?)きました。
新しい葉っぱもはえてきているんですが
さきっちょがくしゃくしゃしたかんじになります。
なぜでしょう?しかも娑羅って実ならないですよね?
なんかおおきな実ができているんですが、、、。
これはいったい?

日当たりは午前中。
水はきちんと毎朝やっています、、、。
375花咲か名無しさん:04/08/19 10:27
花壇に春頃植えたキンギョソウ、ブラキカム、マーガレットがみんな生育期(?)
になってしまったので花壇が緑一色です。
(後はサルスベリとベニカナメモチも植えてみた。狭いのに)
これらは来年も咲く花ですよね?
ということは根っこからほりおこして、他の花植えないと、秋〜冬、
ずっと緑のままですよね??一年草っていうのは花壇にはむかないのでしょうか?
初心者ですんません。
376花咲か名無しさん:04/08/19 10:35
>>375
一年草の場合は春、夏、秋と植物入れ替えるのが普通だよ。
これからだとチューリップや水仙なんかの球根とパンジーなどを
一緒に植え込むと長く楽しめるよ。
マリーゴールドの種を蒔く手もあるよ。
晩秋に小さいながら花をつけます。
377花咲か名無しさん:04/08/19 10:35

シロタエギクの種っていつ売ってますか? ・・・今は確実に時期ハズレな気もするがw
園芸センターに苗でも売ってないか見に行きましたが、リュウノヒゲやタマリュウばっかり・・・

グラウンドカバーになる可愛いヤツ きぼんぬなのに(*´Д`)
378花咲か名無しさん:04/08/19 10:42
植え替えっていうのはひっこぬいた植物どうするんですか?
そのまま捨てるの??(;;)
ブラキカムとキンギョソウはひっこぬいて、
パンジーを植えようかな。

379花咲か名無しさん:04/08/19 11:08
>>378
キンギョソウなんかはきり戻してプランターか
鉢で育てるんだよ。
来年また花壇に戻すの。
380花咲か名無しさん:04/08/19 11:11
>>377
普通は春かな。秋まきも出来るから間もなく店頭に出るかも。
381花咲か名無しさん:04/08/19 11:20
>>378
補足するとバックにいつも次の植物の苗を育てる感じだよ。
パンジーも種から育てると苗がいっぱいできるよ。
鉢とかプランターに種まくの。
ある程度育ったら花壇に定植する。この繰り返しだよ。
いつも花咲かせておきたい場合だけどね。宿根草は
花咲く時期がずれた種類組み合わせれば上替えの手間も
1年草程かからずどれか咲いてることになるよ。
ワイルドフラワーのミックス種も結構使える。
いろんな花の種がブレンドしてあるからね。
382花咲か名無しさん:04/08/19 11:22
ゴメン変換ミス 上替えの→植え替え
383378:04/08/19 11:29
レスさんくすこです!
そうなのか。勉強になりますた。
ブラキカムは宿根草だからそのままにしててもいいんですよね?
でもふちどりになってたから緑になったらさみしいから植え替えようかな。。

キンギョソウはそろそろプランターにうつします(^^)
384花咲か名無しさん:04/08/19 11:56
>>374
ホコリダニ(小さくて目ではよく見えないダニです)がついている可能性が
高いと思います。雨が少ないと増えやすいです。
水やりの時に、芽のところにもホースでジャバジャバ水をかけやると
かなり減ります。殺ダニ剤(バロック、オサダンなど)を散布してやると、
いなくなります。
新芽のところに霧をふいてみたり、よく見て虫が見えるようなら、
スリップスやヨコバイなどの他の吸汁性の害虫かもしれません。
385板合ってる?:04/08/19 12:35
花・緑試験を受けようと思うのですが、受験会場で迷ってます。
豊島区か市川で受けたことのある方がいたら、具体的にどこだったか教えてください。
ちなみに世田谷会場は去年国士舘でした
386374:04/08/19 12:54
>>384
娑羅って害虫の被害はない、と聞いたのですが
ダニがつきやすいんですか、、、。う〜ん。
お水かけてみます!後、実の件については、、、
何かおわかりですか??
387374:04/08/19 13:14
調べてみたら、『ペスタロチア病』ってのと症状が一緒でした!!
わ〜〜〜ン!!!
388花咲か名無しさん:04/08/19 16:20
レモンバームの葉のフチと先がどんどん黒く変色していきます。
特に虫はいないように見えるのですが、何の症状でしょうか?
葉の形は食われたり丸まったりする事もなく、普通の状態です。
389花咲か名無しさん:04/08/19 17:00
ダイソーにて大根・人参・白菜・ほうれん草の種を仕入れたのですが、
いつ頃蒔けば良いでしょうか?
直蒔きにこだわりたいので。
ちなみに@京都で露地栽培です。
390花咲か名無しさん:04/08/19 17:03
>>388
葉焼け・・・直射日光に当たり過ぎ。
391花咲か名無しさん:04/08/19 18:38
>>389
大根はバカなので寒さ暑さが峠を過ぎた頃なら基本的には一年中蒔ける(もちろん品種によるけど)。
もうそろそろ蒔けると思うよ。収穫までのサイクルが比較的短くて重宝する
野菜だから、食べる分を考えて何度かに分けて蒔くことが出来れば切れ間無く収穫でき、すばらしい。

にんじんとほうれん草は土の湿度と気温がある程度無いと発芽しない。
でも高温すぎると上手く育たないし病気になるので9月下旬から11月頭まで。
ほうれん草やニンジンは土作りも大切で間引きなどの手間もかかる。
家庭菜園にはちょっと難易度が高い野菜。

白菜は、苗の時期に大事に育ててやることが収穫の良し悪し
を左右するので直播はしないほうが良い。直播では虫にやられることも多い。
ジフィーセブンなどの培地やポットに蒔き、
本葉が4枚から6枚くらいになったときに定植する。
蒔き時は9月終わりくらいか・・・
392花咲か名無しさん:04/08/19 19:16
八百屋巨峰買って、種を植えて、一応芽が出ましたがどんなことに気をつければよいでしょうか
393363:04/08/19 20:24
>>364-365
シュロチクを教えてもらったページで見ました。かなり好みです。
大型のものを希望しているので、じっくり探しながら決めていきます。
ありがとうございました。
394花咲か名無しさん:04/08/19 20:33
>>371
種があると発芽することがあるし、半枯れだと挿し木状態で
ついちゃうこともあるし。地面から吸ったものを返せ! という意味なら
燃やした灰を戻せばいいんじゃない?

ちなみにうちは田舎だから野積み。
395花咲か名無しさん:04/08/19 23:11
>>371
腐葉土の作り方、とかでぐぐればいいやり方が見つかるんじゃないかな。
でも自分はめんどうだからゴミに出しちゃってます。近所の畑では一箇所に
積み上げて腐葉土化させている模様。でもはっきりいって畑なんだか
ゴミ捨て場なんだか、って感じになってます。
396花咲か名無しさん:04/08/19 23:29
>>370
食べられるけど、たぶん、苦いと思うんだといってみるテスト
>>371
うちじゃ、コンクリの上の灼熱地獄で3日〜6日
カラカラにして、量が5分の一くらいにして
こなごなにしてから、土に埋めるよ
タネ付いてる時、乾かしてから、大きなプラの容器に隔離している。
>>385
板はあってるんだけど、地域限定の質問だからナー
資格系かまちBBSのほうがいいのかな
詳しい人たのむ
397花咲か名無しさん:04/08/19 23:44
こんちは

おっさんの一人暮らしなんですけど
寂しいので何か育てようかと思ってます
そこで相談なんですが
多年生植物、花が咲くもので
水さえあげればOKな、しぶとく頑張る子 ←このへん大事。

オススメ教えて頂けないでしょうか
お願いします
398花咲か名無しさん:04/08/19 23:51
>>373
もし、マーガレットの花が終った時に、花がら摘みというか
一節ぶんを切ってたなら、そのままで花がつくでしょう。
花のあと、そのまんまなら、
1.ハードに、9月に上から3分の2だけ切る(株の大きさを3分の1にしてしまう)
2.ソフトに上から3分の1だけ切る(3分の2にしてしまう)
どちらも、節の上で切りませう。

ブルーミングの園芸相談↓似た質問ありますた
ttp://community.bloom-s.co.jp/blog/data/70/70_22.html
ttp://community.bloom-s.co.jp/blog/data/20/20_55.html
399花咲か名無しさん:04/08/19 23:55
>>397
バラ               とか言ってみたりして。
 
でも内心マジでお勧め。難しいと言われているけど品種次第ではすごく丈夫。
病気なんかで葉を落としても手入れすればすぐ新芽を伸ばす姿は力強く、
心の友となること請け合い。
400388:04/08/19 23:59
>>390
ありがとうございます。
でも明るい半日陰に置いているので直射日光には当たっていないんです。
風通しもいいです。

引き続きよろしくお願いします。
401花咲か名無しさん:04/08/20 00:10
>>394-396

色んなご意見&具体的なアドバイスありがとうございます。
>でもはっきりいって畑なんだかゴミ捨て場なんだか、って感じ
に既になってますが(汗)、やっぱり意地でも土に戻したいので
家族の中で味方はいませんが頑張って土に戻してみたいとおもいます。
402花咲か名無しさん:04/08/20 00:12
>>397
オススメになるかどうか分かんないけど、
そっちの都合が大丈夫なら、はびこって大変な植物をやれば当然ながらしぶとく頑張るよ。

勝手ににょきにょき〜あなたの庭のおじゃま植物
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1026203180/l50
最強、枯らすのが難しい草花。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1056286862/l50

ここら辺で語られてる植物…って、あれ、これだけは植えてはいけない〜の継続スレって無い??
403花咲か名無しさん:04/08/20 00:33
>>397
君子蘭がいいと思う。
404花咲か名無しさん:04/08/20 00:38
>>402
あるよ〜。タイトルちょっと凝りすぎかもね。

【緑の】植えたらイケナイ!3本目【核弾頭】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085358538/l50
405花咲か名無しさん:04/08/20 00:43
>>397
太陽たっぷり、肥料無し薬無しで育つ花のつく野生児、
と、勝手に解釈。
室内でわーゲッキツ(花はミカン系。観葉。←冬はほんのり保温
   エリカ(鉢植え)←荒野(暴風乾燥寒冷地帯)の女王
   球根系(スズラン・イヌサフラン・クロッカス)
   サボテン各種
   エアープランツ類。けっこう、派手な花咲きます
これから秋にかけて手に入りそうなもの限定だとむずいな
   
406396:04/08/20 00:56
>>385
緑・花文化の知識試験、経験者じゃなくてごめんよ
東京豊島区は
学習院大学 目白キャンパス

東京都国分寺市は
東京経済大学だって。11月、ガンガレ
会場名↓
ttp://www.prfj.or.jp/midorihana/zikai6.html
407385:04/08/20 05:52
>>406=396 ありがとうございます
資格全般板も覗いてきましたが、仕事につながらないこんな試験の話題は場違いっぼい雰囲気でした。
学習院見学してきまつ
408花咲か名無しさん:04/08/20 08:12
まるち?
409花咲か名無しさん:04/08/20 08:16
てかなんでそんなに開場に拘るの?
410373:04/08/20 09:48
>>398
レスサンクスです。
花がらつみというか、枯れたらこまめに茎の根元で
切るようにしてました。
最近までぽつぽつ咲いてたんですがもう花期が終わったのかとおもってましたが
秋にまた咲くんですか?マーガレットって。

葉っぱばかりがよく茂っているのでそういうもんか?とほっておきましたが
葉っぱもざくざく切っておいた方がよいんですかね?
411385:04/08/20 09:56
>>409 同じ市区町村でも電車が違うとずいぶん遠いもので
(当方京葉線ユーザ
412391:04/08/20 12:42
389
ご丁寧なレスありがとうございました。
>>411
ありがとう。
でもそれなら現地見学まで行かずとも、駅探&MapFanWebですむんじゃないのかな?
414385:04/08/20 14:12
>>413 あぁ失礼。受ける当日キャンパスが見られる
てな意味のつもりでした。趣味のイベントだから、きれいなとことか、普段行かないようなとこがいいな、と。

>>398 1/3に切り戻しかあ。うちのは先月20日に猛暑&水切れで地上部ほとんど丸刈りにしたから今年はもう無理だよなあ
415花咲か名無しさん:04/08/20 17:18
すみません、どなたか教えてください。
バラに見慣れないイモ虫が付いていたのですが、何という虫でしょうか。

黒くて、膨らんだお尻に触覚のようなものが付いていて
前足(という言い方は変ですが、胸のところにある足)が長く、
脅かすとシャチホコのような格好をします。
ぐぐったり図鑑で調べてみたのですが、分かりません。

双葉
http://www.2chan.net/
の画像・虫板に載せてみました。
No.91923 です
416402:04/08/20 18:41
>>404
おお、サンクス
結構進んでたんだね
417花咲か名無しさん:04/08/20 19:46
ねぎを収穫したのですが、病気っぽいです。
園芸板+に画像を載せたので見てもらえませんか?
種から育てたので食べたいんですが・・・。お願いします。
418花咲か名無しさん:04/08/20 20:39
>>415
あちらでも答え出てますが(知らないとちょっといじわる?)
シャチホコガの幼虫ですね〜。
419415:04/08/20 20:54
>>418
ありがとうございました。
シャチホコガという虫がいたのですね、全然知りませんでした。
>(知らないとちょっといじわる?)
はい、あちらの答えを見ても???な状態で、
「シャチホコって虫だったっけ」とか間抜けなことを考えてました。

この幼虫、デザインが悪魔チックでちょっと怖いですね。
420花咲か名無しさん:04/08/20 22:04
>>373
え、もう一回花がみたくて切り戻しの仕方を
知りたかったのでないのでつか…
こまめに切ってらっしゃったみたいなので、
株が弱りそうだなっつー感じでしたら、無理してばっさり切らなくても。



421397:04/08/20 23:22
レス下さった方ありがとございます
上記スレ等も参考にして2、3鉢買ってみます
ども。
422花咲か名無しさん:04/08/21 00:57
オリンピックの女子サッカーチーム名「なでしこジャパン」、
しおらしい彼女達にぴったりですね!
誰が考えたんでしょうね!
423花咲か名無しさん:04/08/21 08:37
むしとりなでしこジャパン
424花咲か名無しさん:04/08/21 09:00
園芸、超初心者です。
部屋の日差しの良い窓際に観賞植物を置いて育てよう
と思っています。初心者でも失敗しない植物がいいの
ですが、どんなのがいいのか分かりません。一応ググ
ッて調べたら『バキラ』『サボテン』は何となく初心
者でも育てられそうって事は分かりましたが・・・

どうかご回答願います。
よろしくです。
425花屋で5年園芸屋で2年:04/08/21 11:04
ググる時のキーワードが不適切なのかも。
「室内 観葉植物 日なた」で再度ググってみて。
初心者か否かで生育が決まるわけじゃなく、
植物に対する愛着が結果を左右すると思うので、
熱意を持って頑張って下さい。
426花咲か名無しさん:04/08/21 11:36
>>424
その二つは大丈夫だと思います。
自分も園芸のエの字も知らなかった頃、シャコバサボテンを持っていましたが
何度も水切れさせながら10年生きてくれました。
そのほか、日当り良いなら多肉植物なんかもいいんじゃないでしょうか。
本で見ただけですけど「虹の玉」とか、一般的な植物の姿とずいぶん変わっていて
面白いです。
427花咲か名無しさん:04/08/21 13:53
>>424
ポトスも簡単だよ。サボテンを枯らせた俺でも育てられてる。
428花咲か名無しさん:04/08/21 14:13
>初心者でも失敗しない植物がいいのですが

「枯らしもせずに一人前なった奴がどこにいるのか」ってブライトさんにどつかれっぞ。
429花咲か名無しさん:04/08/21 17:00
サボテン・多肉は水遣り少なくて済むから簡単そうに見えるけど、
かえってそれがむずかしいよ。
いわゆるフツーの観葉植物を育てて水遣りの間隔をつかんでからじゃないと
水のやりすぎで枯らしちゃったりする。
パキラやポトスはそういう点でもお勧め。
あとはアイビーとか。
ミントやレモンバームもテキトーに水やってればぐんぐん育つ。
花も見たければ・・・なんだろう?
グレコマ・松葉牡丹・ポーチュラカ辺り?

でもやはり、いくら○○がいいyoと言われたところで気に入らなければ
お世話に身が入らないもの。
1度花屋さんなりホムセンなりで実物を見て気に入ったものを育てるのが吉。
購入する前に、見てきて気になったものをぐぐるなりここで聞いて感触つかんでから買っては?
430花咲か名無しさん:04/08/21 17:44
バキラが冬に丸坊主になって
春に芽が出てこないときから>>424の園芸人生が始まる
431花咲か名無しさん:04/08/21 19:36
ところで、BAKIRAじゃなくてPAKIRAなんだが
432花咲か名無しさん:04/08/21 20:43
>>429
に禿同

とか 俗にいう2ch語を使ってみるテスト
433花咲か名無しさん:04/08/21 21:02
>バキラが冬に丸坊主になって
>春に芽が出てこない

424ではないんですが、
・・・ベンジャミンでも同じようになりました。(涙)

でも、6月頃復活してよかったと思ったら、また冬に落葉。
今年は、とうとう枯れたまま。


後日談。
50センチくらいのちっちゃいのだったのに、
引っこ抜いたら、想像を絶する太い根が、うねっていてビックリ。
幹より根が3倍くらい太い。それが20センチくらいぐりぐりと
うねって鉢の中を・・。なんじゃこりゃ。
434花咲か名無しさん:04/08/21 21:05
>>433
原産地ではのびのびと大木になるよーな種類ですから。
435花咲か名無しさん:04/08/21 23:01
ガシュマロをベランダにおいています。
ほぼ毎朝、水やりしていたのですが、一部の葉が黄色くなりました。
枯れる前兆でしょうか。まだどうしたら良いか教えてくださいませ。
436花咲か名無しさん:04/08/21 23:08
>>435
今の時期は水ガンガンでいいと思います。
つうか私は1年中水を毎日やってますが。
植え替えしましたか?根詰まりしてるとか?

あと、こちらのスレもご参考にドゾー
ガジュマル
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1004623830/
437435:04/08/22 00:11
ガシュマロは、小さなプラスチック製の鉢に入っているのを今年の5月に買って来ました。
2週間前に植え替えしたところ、2、3日まえから一部の葉が黄色くなってしまいました。
暑い盛りの植え買えが悪かったのかな。でも、根は切らないように気を付けたのにね。
438花咲か名無しさん:04/08/22 00:55
>>437
植え替えによる一時的なストレスかもよ。
丈夫な植物だから葉が数枚落ちた後は
この時期ならすぐに根の成長が始まるはずだよ。
もし落葉が止まらなかったりしたら、
土が合わない可能性もあるかもね。
439435:04/08/22 01:00
>>438
御教示ありがとうです。う〜ん、希望がでてきました。
440花咲か名無しさん:04/08/22 02:07
ガシュマロっておいしそう
441花咲か名無しさん:04/08/22 10:30
昨日いちにち水遣りを忘れたら
プランター植えの帝王貝細工がしおれてしまった_| ̄|○
朝9時に水遣りしましたが、いまの時点で
まだ茎の途中からうなだれてます。
回復しますかね。やっと花が咲いたのに。
442花屋で5年園芸屋で2年:04/08/22 11:37
>>441
とりあえず弱ってるときは、直射日光は避けておきませう。
443花咲か名無しさん:04/08/22 11:39
俺の方からちょっと訊きたいんだが、「回復しますかね」という質問に
「大丈夫」と返ってくるとしたら、それは数時間後あなた自身が目にすることだし、
「もう駄目ぽ」と返るとしても、やはり数日後にはあなた自身が目の当たりにする。

というわけで、「これからどうしたら、より確実に回復基調に乗せられるでしょうか」とかって
わけじゃない、そのままで遅くとも数日内にあなた自身で結果が得られる
「回復しますかね」という質問に、何を託しているんすか。

これが、目の前の知り合いの女性相手なら、「うん、うん、きっと大丈夫だよ(ほんとは知らんけど)」と、
共感型の、てきとーな対話もどきをやっとくけどね。
444花咲か名無しさん:04/08/22 14:18
それを聞いてどうするのか逆に聞きたい
445花咲か名無しさん:04/08/22 16:46
>441
うなだれたまま枯れずに持ち越すと思う。
枯れてもよくわからん花だし。
支え棒で何とかすればいい。
446われもこう:04/08/22 19:12
先日質問したわれもこうですが、辛うじて一部が残りました。
四分の一程になってしまいましたが、旅の思い出が詰まっていたので
とても嬉しいです。
丁寧にレスを頂いた方、遅れ馳せながら、お礼を申し上げます。
447花咲か名無しさん:04/08/22 19:40
当方、山陽地方の日当たり良好の地に花水木を植えています。
ピンク系と白系各1本づつですが、ピンク系だけ
花水木の葉が1シーズンに2度出て、二度目の葉は当然、
成長不足で花芽がつきません。
昨年から、この状態を繰り返しています。
それまでは、見事に咲いていたのに、原因がわかりません。

どなたか、対処法をご存知の方、ご教示ください。
448花咲か名無しさん:04/08/22 21:33
すいません。部屋に観葉植物がほしいんですが、消臭効果のあるものって何かありませんでしたっけ?
449花咲か名無しさん:04/08/22 21:38
>>448人工ものならたくさん
450花咲か名無しさん:04/08/22 22:25
448
ウッドチップの代わりに備長炭・竹炭おいてみれ。
451花咲か名無しさん:04/08/22 23:17
総合すると、鉢に備長炭チップ、
植物は光合成すればなんでも、いいみたいだぞ、
「ソラグリーン」↓
ここんちでは、植物がパキラ・ドラセナ・アグラオネマだし。
ttp://ww41.tiki.ne.jp/~greentech/new_page_1.htm

452 ◆Angel..u3A :04/08/22 23:51
>>447
木が若かったり肥料が多かったりすると二次的に成長することがあります
肥料を止めるか根をいじめては如何でしょう?
453花咲か名無しさん:04/08/23 00:08
>>417(そーめん食べたい さん)

ttp://res9.7777.net/bbs/horticulture/

あの、ネギの緑の葉っぱンとこに白いぼやーとした円形のアレ?
だったら、ご自身で疑っている「べと病」とおもわれ。
花梗に紡錘形の黄白色,大型病斑を形成し,
灰白色の薄いかびを生じます。
  ↑ここ、それっぽい。ダコニールの1000倍、間隔開けて2回推奨
収穫しちゃったのは…これ、避ければ食べれるんかな…
454花咲か名無しさん:04/08/23 00:11
土佐礼子と野口みずきがレズ結婚したら・・・トサミズキ
455448:04/08/23 01:14
どうもありがとうございました。
456373:04/08/23 11:30
>>420
菜っ葉を刈り込めばまた秋でも花がつくんですか??

し、知らなかった。。。
457花咲か名無しさん:04/08/23 11:40
トレニアの苗を買ってきて
ハンギングにしたんですが
葉っぱはのびるのにいっこうに花芽がでません。

午前中に日があたります。

なぜでしょうか、、、。
458花咲か名無しさん:04/08/23 11:52
日光不足。気温が高く過ぎてお休み中。リン酸肥料不足。
のどれかと思うけど、もう少し詳しく状況説明ちょーらい。
いつ植えつけたとか、どんな世話してるとか。

>>457
459花咲か名無しさん:04/08/23 12:38
バッタよけor駆除の良い方法を教えてください。

花びら、野菜・・なんでもかじります。
出来れば残留性の強い薬は使いたくないのですが、
それしかないということなら、使わせてもらいます。

よろしくお願いします
460花咲か名無しさん:04/08/23 12:39
アプチロン(チロリアンランプ)の鉢を買ってきました。
調べたところ、関東以西では地植えでも冬越し可能とのことなのですが、
サイトによっては最低気温3度までなら可、というところもあって、
鉢植えにするべきなのか悩んでいます。できれば、地植えにしたいのですが。
群馬県南部です。日当たりはいいです。
県内又は近県の方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
461457:04/08/23 12:46
>>458

8月前半に苗を植えました。
その時も花はついていませんでした。
店員は「すぐ咲きます」と言っていたんですが、、、。

水やりは午前中にたっぷりやってます。
肥料はほとんどあげてないのでそれが原因かな?
でも、花が咲いたらたっぷり肥料、と書いてあったので、、、。

ハイポネックスしかもってないんですけど、、、。
あとはもくさくえき。

日光は午前中はよくあたっているので問題ないとおもいます。

462457:04/08/23 12:47
つけたし

草ばかりがどんどん伸びて、髪の毛みたいにぶら〜っとなっていたので
10センチくらい切りました。

463457:04/08/23 12:48
すいません7月半ばから後半でした>うえつけ
464花咲か名無しさん:04/08/23 13:43
>>459
カマキリやクモなど、バッタを捕食する虫等を放つ。
庭先くらいの狭い範囲なら、虫かご片手に自ら採取し処分。
465花咲か名無しさん:04/08/23 14:13
自宅敷地に隣接した排水路から、ときどき庭や玄関先に臭いが漂ってくるので、庭に、
なにか香りが漂う性質の植物を植えたいと思っています。

多年生の樹木で、容易に入手でき、植えておくだけで香りがたつような植物は、
ありませんでしょうか?。できれば年中香りが出ているのがいいのですが・・・
(贅沢をいってすみません)
ハーブ等を試みましたが、葉を潰したり加工してこそ香りが出ますが、
植えてあるだけでは大して香らないので、あまり効果がありませんでした。

何か良い情報ありましたら是非お願いいたします。
ちなみに当地は近畿です。
466花咲か名無しさん:04/08/23 14:25
>>465
>年中香りが出ているのがいいのですが・
ちょっとキビシイねえ。ニオイバンマツリ、ジンチョウゲ、キンモクセイ
など植えて、ローテーションで匂いを楽しむ、ってのがベストでないかい?
467465:04/08/23 14:34
>>466
アドバイスありがとうございます。
ローテーションでもいいんです。文章が悪くてすみません。
要は、植えてあるだけで香りが漂ってくる(それもできるだけキツイ香りがいい)樹木が
いいという意味でお願いします。
植える場所のスペースはありますが、造成上水はけが良すぎて、乾燥に弱い種類
だと辛いかも知れません。

参考までにゴールドクレスト、ハナミズキ、白樺などを植えていますが問題なく
育っておりますので、それらの木と同じ環境で大丈夫な植物なら大丈夫と思います。
468花咲か名無しさん:04/08/23 14:35
ニオイヒバ、ゲッケイジュ辺りも風が吹かないと匂わないしな
ハナクサギなんて物もあるが・・・
469花咲か名無しさん:04/08/23 14:48
>>457
つまり元肥なしの追肥なしってことかな。
肥料ゼロではちょっと花芽もつきにくいでしょう。
明日から週に一回、ハイポの1000〜2000倍の
希釈液をやってください。

髪の毛みたいにぶらーんというのは、肥料不足
なのかなあ。念のために聞きますけど、這うように
伸びる品種、サマーウェーブじゃないですよね?
どっちにせよ芽先のカット、つまり摘心も入れた
ことになりますから、液肥やりながら様子見です。


470花咲か名無しさん:04/08/23 14:56
>>460
栃木南部在住
冬場はダンボールで囲って上は開けて置く。
その上から透明ゴミ袋を2枚重ねでかぶせる。空気穴を2箇所開ける。
鉢植えですがこれで外(テラスの下)で冬越ししてます。
471花咲か名無しさん:04/08/23 15:02
>>467
水はけの良すぎる場所にゴールドクレストはヤバいよなあ......。
472花咲か名無しさん:04/08/23 15:31
ハートイモについての質問なのですが。
今まで植えてあった鉢が小さくなったので、大きな鉢(直径25センチ)に
植え替えました。
いわゆる「プランターの土」を使いました。
室内の、あまり日があたらない場所においておいたら、新しく出てくる
葉が、みんな小さく(5センチ位)なってしまいました。
また、イモの部分が半分腐ったようになってしまいました。
それ以外は元気で、次々と葉が出てきますが、イモの腐ったような部分と
葉の小ささをなんとかする方法はありませんか?
473457:04/08/23 16:53
>>469
値札には「トレニア」としかいてませんでした。
お店の人は、「垂れるように花が咲くからハンギングにむいてます」
と言ってました。つまり這うように咲くってことですかね??

サマーウエーブだと、花つかないんでしょうか?


474花咲か名無しさん:04/08/23 16:53
液肥のことなんですが
いつも1000倍が今いちどれくらいかわからないので
キャップ一杯にジョーロ一杯ってかんじでやってるんですけど
問題ないですか???
475457:04/08/23 17:02
>>469

今サマーウエーブでぐぐってきました!
どうやらこれです。

夏の終わり頃から咲き始めるみたいですね。
肥料やりつつ
様子みます。
476花咲か名無しさん:04/08/23 17:14
>>474
だめですw
477花咲か名無しさん:04/08/23 17:27
>>474
ペットボトル利用すれば簡単だと思うけどねぇ〜
478474:04/08/23 17:36
>>476
だめです、だけじゃなくてどうやるかも
教えて下さい〜〜^^;
479花咲か名無しさん:04/08/23 17:37
>>474
液肥のボトルに計量カップついてなかったかい?
ジョウロもサイズまちまちだろうが ゴルァw

ちなみに身近なもので言えば500mlペットボトルの蓋一杯が約7ml。
家庭で一般的に使われてるサイズバケツの容量が7〜9リットル。
大雑把に1000倍にするなら、バケツなみなみの水に液肥をペットボトルの蓋で一杯
ってトコ。

濃すぎるよりは薄いめになるほうが植物への悪影響も少ないです。
480474:04/08/23 18:03
>>479
御丁寧にどうもありがとうございます。
そうか、濃すぎてたんですね〜私。
ごめんよ植物達。
ペットボトルのフタ一杯でバケツなみなみとは!
そんなもんでいいんですね。
ありがとうございました。
481花咲か名無しさん:04/08/23 18:06
とゆーか計量・計算とも小学校低学年で習うような作業だろw
スポイトと計量カップぐらい買え
482447:04/08/23 18:41
>>452
ご教示、有難うございました。
要するに、栄養成長を抑えて、生殖成長へ誘導する工夫をすべきと
いう事ですね。
今までも、肥料は全く、施肥していませんでしたが、1メートルの深度に
田土がありますので、根が田土に到達したのかもしれません。
根を一部切り取る方法を試してみます。
どうも有難うございました。
483花咲か名無しさん:04/08/23 19:02
液肥だったら説明書きにキャプ一杯を何リットルの水に希釈とか書いてなかったっけ?
もしかして、説明書きも読まずに使ってるってこと?
484459:04/08/23 19:08
天敵か、テデトールしかないということですね。>464

恐らくショウリョウバッタだと思いますので、小さくて探して捕まえるのは
難しいと思います。アブラムシのようにCDつるしておけば、何処かいく・・の
ようなものがあればいいのですが、流石にそう言うのは無いですが・・・。


こまりましたね。
485初芝トメ:04/08/23 19:10
 
拝啓、暦の上ではすでに秋ですが、猛暑厳しい今日この頃、皆様にはいつもながらお変わりなく何よりに存じます。


 ところで薔薇が黒い斑点ができ困っています。

何かいい方法はないでしょうか。

いろいろお友達にも開いてみたんですが、よく分からないのです。

 このままでは枯れてしまうのでは、と不安が増すばかりです。

皆様にはご面倒をおかけしますが、よい方法を教えてはいただけないでしょうか。

                                                敬具





486花屋で5年園芸屋で2年:04/08/23 19:22
>>483
ハイポの小さいボトルには書いてなかったかと。
487花咲か名無しさん:04/08/23 19:34
>>481
最近は違うのかもしれないが、中学年だよ。2年生で九九マスターだから。
488花咲か名無しさん:04/08/23 19:36
>>484
私もバッタは捕殺しか方法がないと思います。
でないと、来年は今年以上に悩まされますよ。(経験者です・・・)
一匹でも見つけたらとことん追って必ず捕殺、これしかありません。

一匹くらいならいいや、なんて思っていたら・・・(ガクガクブルブル AA略
来年は涙目じゃ済まなくなるかも知れませんよぉ〜(半分冗談)
489460:04/08/23 19:38
>>470さん。
レスありがとうございます。
やはり、鉢植えが移動等の面でいいみたいですね。
もう花が終わってしまって、見切り品だったものなのですが
がんばって冬越しさせて、来年花が咲くのを楽しみにします。
490花咲か名無しさん:04/08/23 19:39
>>486
ええっ、そうなんですか。ハイポも不親切なんですね。
なんか、イメージ崩れたなぁ。
491花咲か名無しさん:04/08/23 19:41
前略 初芝トメ様

薔薇の葉に黒いお星様ができるのは黒星病、通称黒点病と申します病気の一種かと存じます。

そのままですとどんどん他の葉に伝染して黄色くなって丸裸の枝だけになってしまう

恐い病気でございます。

まずは病気に冒された葉を枝から取り除いて頂いた上で、『サプロール』という治療薬を

園芸店などでお求めになって用法にお従いになり撒布されますことをお薦め致します。


なお、この病気は葉が濡れている状態が数時間以上続きますと発病しやすくなりますので

夕暮れ時など乾きにくい時間帯の散水を避けられるお心遣いが大切でございます。

また、『ダコニール』などの予防薬も併せてお求めになり定期的に撒布されることも大切です。

お取りになられた葉は圃場に残さず処分されますのも後々の再発を防ぐ一法となるかと思われます。


なお、この病気に少々似た症状を示すものに 「葉焼け」 というものがございます。

こちらですと染みのようにうっすらと黒い斑ができた後も葉が黄色く変色致しませんので

ご判断頂けるかと思います。この場合強い日差しを避けてあげるだけで結構でございます。

末筆ですが、トメ様の愛しい薔薇が無事回復されますよう心よりお祈り申し上げております。


                                                  草々
492花咲か名無しさん:04/08/23 19:53
すごい まるで株式会社の偉い人みたいな文章だ。
493初芝トメ:04/08/23 19:55
花咲か名無しさん様丁寧なお返事ありがとうございます。

午前中に水を撒くと花に悪いと聞き夕方に水を撒いていたのが悪かったようです。

黒くなった葉は全て取りましたので、明日勧めてくださったお薬を買いに行かせて頂きます。









494花咲か名無しさん:04/08/23 20:01
>>484
オンブバッタです。ショウリョウバッタはイネ科しか食いません。
オンブバッタに登録があるのはマラソン(サルビアのオンブバッタ)だけですが、
実際には、だいたいの薬剤が効くと思います。

農薬は使用基準の通りに使えば、残留がADIの1/100以下になるようになっています。
ttp://www.jcpa.or.jp/qa/detail/10_02.htm

でも、薬剤をまいても、ガキンチョに捕えさせても、
近くに草むらとかあると、じきにまた来るんであんまり意味ないかも。
ネットを張るとかのほうが良いかも。
ワラタ
自演でないのならスゲーなぁ
496花咲か名無しさん:04/08/23 20:09
ADIの1/100以下 → ADI(無毒性量の1/100)の以下
に訂正 スマソ
497花咲か名無しさん:04/08/23 21:23
>465
マルチポストはいかんなぁ
せめて、某教えてサイトの回答を締め切ってからにしなさい
498花咲か名無しさん:04/08/23 21:32
>>484
ある程度、自然サイクルの一環だと思って、
悠然と構えるのも一興。
でも、
オンブバッタなら、いる付近をガサガサすると跳ねるので見つけやすいから、
少々捕殺で間引く程度はしたほうがいいかも。
499花咲か名無しさん:04/08/23 21:49
以前もらった黄色いカラーが花が、
咲き終わったあと葉っぱも枯れてなくなりました。
これって普通???

こういうものなのか?死んでしまったのかと思って
枯れてもう一ヶ月くらい経ちますが、昨日鉢をひっくり返して球根を見たら
ひとつは腐って、もう二つは白い根?芽?のようなのが
ツンツンといくつか球根から出てました。
そのまま土の中に返したんですが、この後どうしたらいいんですか?

来年また咲かせたいんですが、もう無理でしょうか?
お願いします。
500花咲か名無しさん:04/08/23 22:08
バラの黒点だったら進行を止められるのは
サプロールしかない。発病した葉を取っても
他の葉に既に侵入してることがあるから、サプ
ロールの散布をオススメする。
それともう一つ。気温25度以上でダコニール
使うと薬害出やすいから今はオーソサイドの
方が安全。マンネブダイセンでもいいけど。
501花咲か名無しさん:04/08/24 02:40
名古屋の安城のデンパークに行った方いらっしゃいますか?
横浜からでも行く価値のある公園でしょうか?
今週行こうか迷っているのですが、夏真っ盛りであまり花も
咲いてなさそうだし・・・。
いかがなもんでしょうか?
502474:04/08/24 10:12
そうなんです。
説明ないんですよ。>ハイポ
503花咲か名無しさん:04/08/24 11:04
>名古屋の安城のデンパーク

・・・・・
504花咲か名無しさん:04/08/24 11:54
私は、とりあえずキャップに水を入れ、
料理用計量道具などで計ってみましたね。>ハイポ
愛用のジョウロには、大さじ2杯で規定よりちょっと薄目に
できるから、キャップで計ってませんけど
505花咲か名無しさん:04/08/24 13:00
ばったの件

ありがとうございます。
そう言うことなら、どうしてもテデトールが
基本となりますね。

マラソンとかもよさげ・・と(メモメモ・・)

ためしてみます。ありがとうございました。
506花咲か名無しさん:04/08/24 13:09
空き家の実家、枝折り戸が落ち竹垣が崩れそうです。
自分で垣根を組んだ経験のある方、経験談など教えていただければ幸いです。
竹垣の高さは150センチで枝折り戸は126センチ、鉄砲垣です。
枝折り戸支柱の木材も割れているので取り替えようと思っています。
507花咲か名無しさん:04/08/24 13:52
>>484
確か、デスという商品名だったと思いますが、散布後短期間で分解し水になる
殺虫剤があったと思います。とりあえずそいつで駆除。
ただ、デスは持続性がないので、食用植物でなければ、オルトランなどを使うのは
どうでしょうか。スプレー化した手頃なものが発売されています。
天敵もいいですが、所詮生物ですので気まぐれで即効性がないのが難点です。
508花咲か名無しさん:04/08/24 13:56
>>497
マルチポストを活用するのが、ジ・インターネットのメリットのひとつだろ。
別にキミが損するわけじゃなし・・・・

ところで>>465君、どんな植物を植えても無駄。
トイレの芳香剤のようにメチャクチャ強い芳香の植物なんて国内ではまずないし、
人間の鼻はそれなりに優秀だから、植物の臭いがいくら漂っていても、排水路の悪臭
はやはり感じてしまう。
まず排水路をきれいにすることを考えた方がいいのでは?

509花咲か名無しさん:04/08/24 14:57
そうだよねぇ、悪臭を分解するなら効き目もあるかも知れないけど、
強い良い?匂いだと悪臭と混ざると余計に変な匂いにならないのかとちょと心配です。

匂いの強い香水や、ジャスミンの香りを少し遠く離れて嗅ぐと、うんこの匂いににてくるのと
同じかも・・・
510花咲か名無しさん:04/08/24 16:39
芳香性の強い樹木を使って、悪臭源との間に生け垣のようにするってのは、
多少効果は期待できると思うが。


511花咲か名無しさん:04/08/24 16:57
ブッドレアについて質問です。
専門スレッドがあったと思うんですが見つかりませんでしたのでお願いします。
ブッドレアは冬に葉が落ちますか?紅葉はしないんですよね?
本やネットでは強く切り戻しをして良しとは書いてあるんですが
冬に葉があるのか無いのかは書いてありません…
常に葉があるのかないのかで植える場所を決めたいと思っていますので
ご存知の方、教えて下さい。
512花咲か名無しさん:04/08/24 17:36
>>511
無いよ
513511です:04/08/24 17:39
早速ありがとうございます。
晩秋に葉は散ってしまうのですね。そうですか〜
隣の家との目隠しになるかな〜と思ってたんですが、植える場所を再検討してみます。
514花咲か名無しさん:04/08/24 18:05
ブッドレアは鉢がオススメ。
うかつに地植えすると暴れるよ。
515花咲か名無しさん:04/08/24 19:27
帝王貝細工の者です。
彼らもちなおしました。ありがとうございました。
なんとかまっすぐに伸びてます。

>>443
そんな正座して襟をただして答えないとならないような問いを……

帝王貝細工は乾燥に強いとたねのふくろに
書いてあったので、それがうなだれてしまったてことは
よっぽど乾燥したのだろうと、これじゃあもう戻らないんじゃないかと
ぱにくったので……いてもたってもいられなくなって
結果出るまで待てなかった、とお答えいたします。
516花咲か名無しさん:04/08/24 19:46
>>506
カケヤ、水糸、水平器、釘、カナズチ、スコップ、その他モロモロ
道具を揃えるだけでかなりの金額になるので
造園屋に頼んだ方がトータルだと安上がりになる、罠
517花咲か名無しさん:04/08/24 20:16
ツツジを20万で売ってほしいと言われ、親は5万で譲ったそうです
ツツジってそんなに高価なの?高さ1メートル幅60センチぐらいです
518花咲か名無しさん:04/08/24 20:33
モノによるが、20万くらいはザラ・・・だったバブルの頃は・・・
519517:04/08/24 22:21
518様ありがとうございます。
ワタシにはただの木にしか見えなかった・・
2年前、山歩きに来た面識のない人だったそうです
520花咲か名無しさん:04/08/24 23:37
ツツジにもいろいろあるからねぇ。
521花咲か名無しさん:04/08/25 01:09
数年前から椿にはまり、鉢植えで11種類を育てています。
だんだん鉢を大きくして現在は10号鉢ですが限界です。

植え替えの時に根を整理して鉢を大きくしないようにしても
花は楽しめるのでしょうか?。
522花咲か名無しさん:04/08/25 01:10
>名古屋の安城のデンパーク
この世の果てに行ってもたどり着きそうにないね。
横浜からわざわざ行くほどの場所ではないよ。
何かのついでに行くならいいかも。
まだ行ったことないなら…二度目でも、浜名湖花博のがいい。
523花咲か名無しさん:04/08/25 02:17
クレマチスのことでおたずねしたいことがあります。
どうやら本によると炭そ病にかかっているようなのですが、特効薬はありますか。
その病気で枯死してしまうことはありますか。
バラのように薬剤を定期的に散布するとしたらなにがよいでしょうか。
教えてください。
宜しくお願いします。
524花咲か名無しさん:04/08/25 04:32
>>521
「ツバキ 植え替え 根切り(or 根回し)」でググると参考になりそうなところがいろいろ出てきましたです。
例えば↓コチラ

<庭木>
●春の植え替えに備えての根切り
 ツバキ、シャクナゲ、キンモクセイ等の大形の常緑樹は移植するなら、
 秋のうちに根切りをすませておくと春の移植が安全です。
 方法は木の大きさにもよりますが、標準的な木でしたら、
 幹から30〜50センチくらいのところに丸く円を書いて、スコップでぐるりと切れ込みを入れます。
 そのまま春まで待ち、下根を切って移植すれば、細根がでて根切りをしないよりも安全です。

実際10号程度なら秋に根回しをしなくても春先の植え替え時に根の整理を同時にやっても
大丈夫だと思います。
ただ下を切ったら上も少し切った方がいいと思うので花は来年以降のお楽しみかな。
525花咲か名無しさん:04/08/25 05:00
うちのバジルは花が咲いてから、葉っぱに元気がないようです
花をムシってよろしいでしょうか?
526花咲か名無しさん:04/08/25 08:25
>>525
バジルは花を咲かせてしまうとそれ以降は葉が硬く香りもイマイチになります
基本は花芽を見たら即摘み取る(食べられます)ですが
咲かせてしまったのなら深く切り戻さないと元の様な葉は出てきません。
一度咲いちゃうと肥料などかなりうまくやらないと花芽ばっかり出てくるようになるし。

その株は深切りしてキープしておくとして
今の時期なら別に種を撒いて新しい株を確保した方がいいかも。
527花咲か名無しさん:04/08/25 10:28
南側に専用庭のあるアパートに住んでいます。
日当たりや風の通りはとてもいいのですが、
そのため日陰がまったくありません。
育てたい植物は日陰や半日陰を好むものが多く、悩んでいます。
日当たりばっちりのこんな庭に、日陰を作る良い方法を教えてください。
見栄えもちょっと気にします・・・。
528花咲か名無しさん:04/08/25 10:31
>>523
ベンレート、マンネブダイセンなど。枯死の心配はほとん
どないです。症状が似てるべト病だとちょっとヤバイですが。
定期消毒にはバラにもよく使われるダコニールがオススメ。
系統にもよりもますが、地上部が枯れても根があれば
復活しますから、かなりタフな花です。冬の休眠期に石灰
硫黄合剤を散布すると病害虫はかなり抑えられますが、
とっても臭い薬なのでまあ、お好みでどうぞ。







529花咲か名無しさん:04/08/25 10:36
あ、聞くの忘れた。
クレマチスの品種はなんですか?
遅咲きタイプなら病巣部分をバッサリ切り飛ばした方が
手っ取り早いかも。標準地なら夏の剪定ギリギリまだ間
に合うし。
530花咲か名無しさん:04/08/25 10:38
>>527
見た目を気にするならラティスを立てて何かを這わせるorハンギング鉢を掛ける。
ラティスその物も一応少しは日よけになるから半日陰系をそこで。
で、ラティスでできた影のところでお好みの植物を。
もしくは見た目を気にしなければ、支柱を立てて寒冷紗でハウスもどきを作る。
531花咲か名無しさん:04/08/25 11:22
球根ベゴニアの種を購入しようと思うのですが、
種の数が多すぎて、幾分来年にまわしたいと思ってます。
この球根ベゴニアの種は、どのようなところで保存すれば良いのでしょうか?
また、保存は出来るものなのでしょうか?
532花咲か名無しさん:04/08/25 12:04
>>528
ダコニールは、クレマチスがかかりやすい立ち枯れ病の予防にもなるから、
漏れもオススメ。
肌の弱い人にはカブれる人もいるみたいなんで注意してください。
タケダの小さいの買うと割高だから250ml以上の赤い蓋のを買ったほうが良いです。
533花咲か名無しさん:04/08/25 16:52
トラデスカンチアを育てていて結構のびてきたんですが、先の方が枯れてきています。
伸びるものって先まで水分届かないんですか?
他の部分は全然枯れてないので、水分は足りてると思います。
これからどうしたら良いのでしょうか?枯れた部分は切るべき?
バラや百日草も枯れた花は切った方が良いんですよね?
534花咲か名無しさん:04/08/25 17:52
葉が黒く焦げたように枯れるのかな。
だったら根の発育が不十分か、あるいは痛んでる。
つるとのバランスが取れていないから水が上がらない。
枯れた部分を切り取り、水やりを控えめにして静養。

もう一つ。バラと百日草に限らず、実や種を取りたい
ケースを除いてしおれた花は摘み取るもの。老婆心
ながら付け加えれば、バラは摘み方に作法がある
から、本を読むなりして正しく花殻摘みしてね。
535花咲か名無しさん:04/08/25 17:54
>>527
外から見ていい感じの位置に木を植えるといいと思う。
オベリクスでつる性植物育てても高さがあるから下は日陰になるよ。
536花咲か名無しさん:04/08/25 18:34
>>526
>今の時期なら別に種を撒いて
バジルはシソ科の短日植物だから
日が短くなった今から種をまくと
小さくて花芽を形成してしまい
成長しないと思うが
537523:04/08/25 19:09
>>528>>529さん
>>532さん、
丁寧に回答ありがとうございました。
ダコニールを散布することにします(バラの消毒でも使っているので
持っていたのです)
枯死の心配がとりあえずなくてよかったです。
大事に育てようと思います。
品種はニオベ、霧ヶ峰というものです。
これから、またきれいに花を咲かせたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございます。
538521:04/08/25 19:17
>>524さん

どうもありがとうございます。来春の植え替えの時に根の整理を
してみます。
539533:04/08/25 19:37
>>534
ありがとうございます。
切った方が良いって言われたら、バラも普通に切るところでした(((((゚Д゚;))))
540花咲か名無しさん:04/08/25 19:46
庭植えのシソに、ヨトウムシ(ハスモンヨトウ?)が
はびこってきちゃったのですが、何か良い駆除手段ありますか?

目視で見つけては捕殺してますが
ナカナカ見落としが多くて、翌日には同じ株にいたりして・・・。
薬は、たいてい採取前○日前までと、能書してあるため
葉を毎日数枚づつ採取・利用している今、
これから薬利用というのもためらってる状態です。
541花咲か名無しさん:04/08/25 19:56
>540
テデトールとキャベツで誘引とかくらいだなあ。
542花咲か名無しさん:04/08/25 20:32
>>540
BT剤(トアローCTなど)なら収穫前日まで使えます。
あとは誘引剤(デナポン5%ベイトなど)なら、〜日前までとなってるけど
葉にかけるわけではないので、それほど心配はいらなそう。
(気になるなら地面にしみこまないようにするとか)

ただ、蛹になる直前の大きくなったのには効かないんで、>>541さんの手ですね。
543540:04/08/25 21:47
>>541>>542
ありがとうございます。
BT剤というのを探してみますが、
手がイチバンみたいですね。
見落としを減らすよう頑張ってみます。
544花咲か名無しさん:04/08/25 21:55
幼い幼虫(というのもヘンだが)を見逃してないなら
どっかほかの畑からトットコ歩いてくるわけだから
まわりに堀でも掘ってみたら?
545花咲か名無しさん:04/08/25 22:33
>>499
流れハヤッ
カラーですが、499さんはとりあえず、鉢に腐ってない方だけ
元にもどす。その際、できれば球根にオーソサイド水和剤80を
まぶして(←腐らないように)鉢の土に肥料を混ぜればなおヨシ
片方腐ったとこみると、毎日水やりぜず、やるときはたっぷり
やらない時はやらん、で。499さんのカラーは畑土っぽいほうが
あう型で、湿気にも寒さ暑さにもちょと弱い。
冬は家んなか取り込んで凍らせないようにネ
546花咲か名無しさん:04/08/25 22:57
バラのカタログを読んでいて、「初期のグリーンハウス用品種
だが庭用バラとしてもよい」という言葉があったのですが、
グリーンハウスってなんでしょうか?
547花咲か名無しさん:04/08/25 22:58
こんばんわー 皆さん鉢はどこで購入していますか?
ハイドロの鉢(アナが無いが欲しいのですが
http://www.rakuten.co.jp/grasses/521538/
こんな感じのデザインもいい鉢はホムセンで売ってるのでしょうか??
548花咲か名無しさん:04/08/25 23:22
>>547
イブシのハイドロつーのはホムセンに限らず見たことないけど
(でかい傘立てになりそうな穴無しなら見たことある)
その他はホムセンまたは大型園芸店、ハンズ、雑貨屋とかをたんねんに探せばあるよ
549花咲か名無しさん:04/08/25 23:34
質問です
植物を巨大化させる薬があるのですが、名前を知ってる人いますか?
ヒマワリとか10メートルくらいになる薬です。
550花咲か名無しさん:04/08/25 23:36
>>546
温室あるいは、ビニールハウスでわないかと。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~de9m-yskw/ihatov/garden97.htm
551花咲か名無しさん:04/08/25 23:38
>>549
かぼちゃとか大きくなるんだったら
万田酵素?
あ、薬かぁ…
552549:04/08/25 23:51
ん〜 ローマ字と数字の組み合わせの名前(薬品)だった
10年くらい前に通販とかでも売ってたやつなんだけど。
553347:04/08/25 23:59
>>548
ハンズか!! ロフトトカにもありそうですね。 大型園芸店・・・  思いつきませんが
明日あたり早速探してみます。 ありがとうございました。
554花咲か名無しさん:04/08/26 00:02
>>552
HB101だっけ?
555549:04/08/26 00:04
>>554
ありがとう ちょっと調べてきます。
556花咲か名無しさん:04/08/26 00:15
>>555
万田の方がすごいけど
557花咲か名無しさん:04/08/26 00:30
>>554
あ〜あ、哀れな被害者を作っちゃった
558花咲か名無しさん:04/08/26 00:33
>>557
あ、そうなの?知らないで条件反射的に
「わかった〜!」と嬉しげに書いてしまった。ごめん。
でっかいかぼちゃを万田酵素がつくってるのを「でぶや」でみたから
それかな?とは思ったんだけど数字とか書いてあったので。
559花咲か名無しさん:04/08/26 00:44
>>558
ウン、557じゃないけど私もたぶんアレのこと言ってるんだろうとは思ったけど
書けねーなーとw
560549:04/08/26 00:46
HB101や万田酵素とは違うみたい
活性化とかのレベルじゃなくて巨大化
ヒマワリの茎とか腕ぐらいの太さ

開発した人が、「これで食料危機も大丈夫」って言ってたけど
そんな薬で作った野菜は明らかに害があると思わせるくらい
巨大化させる薬なんだけど。
561549:04/08/26 00:53
>>559
>アレのこと言ってるんだろうとは思ったけど書けねーなーとw

その言い回しなんとなく理解できる
今、生産・販売中止になってるかどうかだけ教えてください。

562花咲か名無しさん:04/08/26 00:58
>>561
え?なんか誤解させてしまったみたいでごめんなさいね。
数字とアルファベットの組み合わせというので私もHB101かと思っただけなんです。
で、薬効もハラホロヒレハレなものを教えるのは罪かなあと書き込むのをためらった、と
HBじゃないんなら私にもわかりませんです。
563花咲か名無しさん :04/08/26 01:04
自分で生ゴミから土を作っています。
どうしてもカビが生えますが、そうなったら捨てるべきでしょうか?
使う前に黒いビニールで天日に当てて殺菌したら大丈夫でしょうか?
564花咲か名無しさん:04/08/26 01:10
>>549
こんなんありましたがどう?
植物学者、野澤重雄さんのハイポニカ農法
トマトの木で、一本で一万数千個のトマト作った方らすい。
ttp://www.goipeace.or.jp/japanese/activities/news/2000/03.html
抜粋>ある時、ブラジルへ行かれる方で植物の栽培には
   全く素人の方にハイポニカ農法を教えて、 その方が
   ヒマワリを育てたところ、巨大なヒマワリが育ちました。 
   その方は何の技術も知識もありませんでしたので…略
565花咲か名無しさん:04/08/26 01:15
>>563
いい塩梅に発酵している証拠でないの?
捨てなくてもいいよ。
566549:04/08/26 01:17
>>564
それっぽい 開発者は日本人だったし
ヒマワリに映像も日本の平屋ぽくない記憶があるし
ちゃっと見てきます。
567花咲か名無しさん:04/08/26 01:22
>>563
かびちゃだめですか?
菌がいなくてどうやって分解するのか…
しかし、腐るのとカビるのの違いがわからん私も素人

【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/-100

568563:04/08/26 01:38
カビは心配ですよ。なんかヤバイ気がする。
腐るのも悪臭がヒドくなるような腐り方しちゃったらダメだと思う。
虫がわいたらNGだからその土は捨てた方がいいのは知っています。
569花咲か名無しさん:04/08/26 01:44
>>563
お酢で解決できるよ 一般的なプランターなら
750oビンを半分くらいまぶせば良いよ 
一週間くらいでカビは無くなる。
570花咲か名無しさん:04/08/26 02:40
お酢をそんなに流し込んだら、カビは消えるかもしれないけど、
土が酸性に傾いたり、カルシウム・鉄・アルミニュームなどが流出したりする
害のほうが、はるかに大きいと思うが。
571花咲か名無しさん:04/08/26 02:46
マンションのベランダなんかで、お酢や木酢を大量に使うと
酸性雨どころじゃない勢いでコンクリが溶けます (w
572花咲か名無しさん:04/08/26 02:56
>>569
生ゴミを堆肥にする土壌微生物も殺しちゃうだろ。
573花咲か名無しさん:04/08/26 03:05
酢のニオイ嫌だよ。カビのほうがいいよ。
(つーか分解のプロセスでカビが生えるのは当たり前・最後には熱で死滅する)
574花咲か名無しさん:04/08/26 08:10
酢は酸性なのか 知らなかったー
575花咲か名無しさん:04/08/26 11:12
麹菌がコロニー作ったら喜んで
雑菌が作るとダメつーのも馬鹿げた話だ。
両方ともカビと呼ぶのだよ。
まあ、腐敗菌あたりの有害菌を自分で増やすのが
怖いってんなら話はわかるけどね。どんな方法で
堆肥作るのが知らないが種菌入れるなりなんなり
すればよろしかろう。
576花咲か名無しさん:04/08/26 12:27
つーか、
寒村の中の孤立した一軒屋ならともかく
住宅地や集合住宅で自己流堆肥作るのって迷惑。
ちゃんとメーカの生ゴミ処理機使え。

俺も昔住んでいた家は向かいが農家で
鶏糞とか使われるとすごい匂いがして迷惑だった。
今住んでる所は隣が畑で、車に化成肥料が降りかかって迷惑。
577花咲か名無しさん:04/08/26 13:27
これから秋、冬にむけて花壇の衣替えをしようとおもってます。
おすすめの苗はなんでしょうか?
虫害のほとんどないものがよいです。

西日があたる花壇でございます。
578花咲か名無しさん:04/08/26 14:48
地域がわからないででなんともいえないんですが、
自分の住んでる神奈川でなら・・・とうい返事です。

未だ暑いので、
パンジー・ビオラ苗が出るまで衣替えはせず、
もうしばらくそのまま引っ張るのがいいような気もするが。

それまでの中継ぎでも
マリーゴールドや千日紅、ポーチュラカのような
晩秋まで引っ張れる1年草でお茶を濁しておいて、
パンジー苗出回ったら本格的に衣替えしては。

579577:04/08/26 14:56
>>578
当方埼玉です。 

ではもうちょっと様子みでひっぱります。。。

夏までの花が終わって、花壇が草だけになってしまったので。。。
早く花植えたいです。
580花屋で5年園芸屋で2年:04/08/26 14:58
>>579
残暑のキツイ時期に植え替えるのは危険が大きい。マターリしる。
581花咲か名無しさん:04/08/26 15:19
花壇空いてるなら深耕して堆肥や油粕ぶちこん
で秋の植え付けまで土休ませるのも可。
逆に小松菜など1、2月で収穫できる葉モノを育
てて余分な肥料分を吸わせて土の洗濯するのも手。
花が咲いてないと寂しくて溜まらないってんなら、
>>578氏のアドバイスがいい手では
582579:04/08/26 15:23
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はい。まったりします。
583花咲か名無しさん:04/08/26 17:03
質問させてください。
鉢植えからプランターに植え替えたブーゲンビリアなんですが、
植え替えのとき、葉がついている枝を分かれているところから切り、
別に土に刺しました。
その後、元から付いていた葉は枯れてしまったのですが、下の方から
新しい葉が元気に生えてきました。枝の長さは20cmくらいで、
下の5cmくらいの所から葉が生え、上方の10cmくらいの
元からあった葉が枯れた状態でまだ付いています。
この場合、上の方の枝を切り落としたほうが良いのでしょうか?
上についている枯れた葉と枝が養分を奪って、下の葉が成長できない
かも?と思っているのですが、どうなのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
584花屋で5年園芸屋で2年:04/08/26 17:15
>>583
完全に枯れた葉は栄養を消費することは無い。死んじゃった人が
食事をしないのと一緒。無理して切ることも無いけど、気になるなら
切れば、という程度の問題。
585花咲か名無しさん:04/08/26 17:19
枝が生きているなら、根元だけじゃなく上のほうの枝からも新芽が出てくるよ。
586けい:04/08/26 17:37
最近、名古屋から東京代々木に引っ越しました。近くに、園芸のお店をご存知の方教えて頂けますか?
苗が充実してるとうれしいです。
587花咲か名無しさん:04/08/26 17:47
名古屋の荒らし
588花咲か名無しさん:04/08/26 18:56
>>584 >>585
おいおい、釣られてんなよ。
しょうがくいちねんせい でも理解できることだろ。
589花咲か名無しさん:04/08/26 19:14
>>588
名古屋の荒らし
590花咲か名無しさん:04/08/26 19:24
>>526
ありがとうございます
切りました
591花咲か名無しさん:04/08/26 19:56
名古屋って渡来した朝鮮人の末裔だろ
・交差点の角に車を停める
・アンコが好き
・ソースカツどんはチョンの味
・名古屋出身や有名人は、顔を見たら、だいたい名古屋っぽい。
・市民はみなヤンキー
592花咲か名無しさん:04/08/26 19:58
名古屋人
・喫茶店が幹線道路沿いに、たくさんある。
・喫茶店でモーニングなんて名古屋人だけ
・中年男性はみんなチンピラばかり
593花咲か名無しさん:04/08/26 20:26
秀吉も信長も名古屋だぎゃあ
594花咲か名無しさん:04/08/26 20:27
信長とか秀吉なんか特に名古屋っぽいじゃん
信長は基地外だし
秀吉は恥知らず
595花咲か名無しさん:04/08/26 20:29
「だぎゃあ」っていうチョン訛りやめてくれ。
関西弁のイントネーションもチョン臭くてかなわん。
596花咲か名無しさん:04/08/26 20:30
デビ夫人も加藤クンも名古屋。ダサい香具師麦価
597花咲か名無しさん:04/08/26 20:31
なんでもいいけど、他人を貶めても自分の価値は上がらないよ。
598花咲か名無しさん:04/08/26 20:32
名古屋人って往々にして下品で恥知らずだから見てるとムカついて仕方ないんですけど。
599花咲か名無しさん:04/08/26 20:40
おまいらここは一応質問スレッドですよ
600花咲か名無しさん:04/08/26 20:41
携帯で見てるんだが、10レスほとんど名古屋の話題。
来たスレを間違えたかと思った。園芸初心者スレだがね!
601花咲か名無しさん:04/08/26 21:15
室伏も名古屋近郊人
602花咲か名無しさん:04/08/26 22:01
このスレッドは味噌臭いインターネットですね
603花咲か名無しさん:04/08/26 22:29
>>586
代々木駅前から代ゼミとコンビニの間の道をどんどん行くと5分ほどで
花屋さんがあります。その先ひとつ目の角を右に曲がっても花屋さんが
あります。どちらも小さいところですが苗は時々出ものがあります。
 
苗は無いけど新宿に出れば東急ハンズ新宿店もあるしその他園芸店も
ございます。
604花咲か名無しさん:04/08/26 22:33
おい、代々木ゼミナールだ そこは。
605花咲か名無しさん:04/08/26 22:40
新宿ねー。三越の上(屋上)、京王の上。
606花屋で5年園芸屋で2年:04/08/26 23:05
>>591
>・ソースカツどんはチョンの味
ほとんど味噌カツしか食べませんが、なにか?
607花咲か名無しさん:04/08/26 23:19
植物の活力剤やアンプルは肥料焼けしませんか?
608花咲か名無しさん:04/08/26 23:23
高さ30cm程の丸葉のグニ−ユーカリを5月にネットで購入したのですが、
根元から幹が2本立ち上がってて、
一本は丸葉なのに、もう一本は長葉です。
別株でないのは確かです。

そして、どうも長葉の方が全体的に萎れがちだったのですが、
最近になって、やっと元気になってきたと思ったら、
今度は丸葉の方が萎れてきて、ついにほとんど枯れたような状態になってしまいました。
この長葉の幹と丸葉の幹の関係は一体どうなっているのでしょうか。

ていうか、だれかユーカリスレ立ててくれませんか。
609花咲か名無しさん:04/08/26 23:31
なんだよ味噌カツって気持ち悪い なあもう !
近寄るな 名古屋人 !
610花咲か名無しさん:04/08/26 23:33
ベランダにフラワースタンドを置き、それぞれの段に小松菜の種を蒔いたトレイを載せています。
双葉までは出ましたがそこから先に進展しません。(5日ほど経過@愛知)
トレイの深さは5aほどで、昼間にトレイを触るとじんわりあったかい…
多分これが伸びない原因かなあと思うのですが、苗が小さいためマルチング不可、
地植えにはまだ早い、ベランダの床はホットプレート状態で直に置けず。
この苗を引き続きベランダで育てるにはどうすればいいのでしょうか。
611花咲か名無しさん:04/08/26 23:35
県営住宅のベランダは日当たりが悪いから育ちません !
612花咲か名無しさん:04/08/26 23:57
>>610
小苗のうちはやたら直射日光に当てない。
西日や直射日光の当たり過ぎないところで育て、それから日に当てるのがセオリー。
成長しなかった苗は諦めて新しく作り直したほうがいい。
(味噌汁にでも入れて弔ってやって頂戴)

ちなみにアブラナ科の野菜は基本的に暑さには弱い。
気温が高すぎると成長しないよ。
613花咲か名無しさん:04/08/27 00:02
基本的に花が咲かないコニファー類の中で、
ゴールドクレストは咲くらしいんですが
(検索すると数件出てきます)実際のところ
どれくらい咲くもんなんでしょう?
早く枯らせてしまうパターンが多いため、気付かないのでしょうか。
614木 木寸:04/08/27 00:04
貸してね
615花咲か名無しさん:04/08/27 00:07
>>607
肥料じゃないから、しない。
616花咲か名無しさん:04/08/27 00:08
あざといな木木寸w

>>613
ttp://www.minc.ne.jp/~fseguchi/87gold004.jpg
これですか。枯れもそうだけど花自体気付かないってこともありそうですね。
617花咲か名無しさん:04/08/27 00:20
>610
そのトレイに穴はあるの?
618616:04/08/27 00:25
ていうかコニファーって花咲きますよ。
目立たないだけで。
毎年スギ花粉で大変じゃないですかw
春先にゴールドクレストの葉先が茶色く枯れてるようになってたら
そこに花が咲いてるかもしれません。
よく見てみてください。

ttp://www6.plala.or.jp/turibaka/haru020.jpg
619610:04/08/27 00:28
>>612さんありがとうございました。次は是非直射日光の当たらない軒下で育ててみたいと思います。
620610:04/08/27 00:33
あっすみません>>617さん
穴は…無いです。土(よく搾ったココピートが主)の湿り具合を見て水をやってます。
621木 木寸:04/08/27 00:34
再度ヨロ
622YBB:04/08/27 00:43
お〜 書けた 灰汁寄生は辛いっすね!!
623613:04/08/27 00:52
>>618
レスありがとうございます。検索については
ご察しの通り、両画像などのことです。

画像は見つかるのですが、元から花が咲かない鑑賞物と
認知されているのか実は花が咲く? ことについて、言及してる
サイトがないですね…。大手の花工房ですら深く
言及してないようですし。
624花咲か名無しさん:04/08/27 01:05
>>623
こんな感じかなぁ。「毬果 針葉樹」でググってみました

コニファー conifer
コニファー (conifers) は球果植物とも呼ばれ、
裸子植物の中でマツボックリのような毬果(球果, コーン: cone)をつくる植物や
コーン形(円錐形:cone form)になる木を指していました。
そのうち、針葉樹の多くが毬果をつくるので、コニファーは針葉樹の総称として使われるようになり、
さらに最近日本では、園芸や観賞用に利用されるもの (特に園芸品種) をコニファーと呼んでいます。
クリスマスツリーはもちろん、盆栽に使われる真柏類も含まれてしまいます。
ゴールドクレスト や ホプシー だけではなく多種多様で、今ではガーデニングには欠かせない
素材になっています。
625花咲か名無しさん:04/08/27 01:23
エレガンティシマは確か咲くし、結構サイトもあったはず。
コニファーの全部が、全部咲かないわけじゃないね。
626花咲か名無しさん:04/08/27 02:54
園芸板の皆さんに質問があります。
学校の花壇などに植えてある紫や白っぽいいろのキャベツみたいな花の名前はなんですか?
「キャベツみたいな花」でぐぐっても解りませんでした。
名前が出てこないので図鑑も見られません。
教えてください、お願いします。
627花咲か名無しさん:04/08/27 03:05
>「キャベツみたいな花」でぐぐっても解りませんでした。
当たり前だ(w
他人が同じものを見ても、あんたと同じ事を思うかどうか分からん。
一番いいのは写真を撮ってどこかの画像掲示板にUpすれば一発。
628花咲か名無しさん:04/08/27 03:28
629627:04/08/27 03:35
あぁ、俺も最初はハボタンだろうと思ったさ。
ひょっとしたらトウ立ちしたハボタンかも知れん・・・
630花咲か名無しさん:04/08/27 09:40
>>626
キャベツみたいな花っていうのは、
八百屋に売ってるキャベツ型の花だよね?
何月頃に見かけるかな?

キャベツの花(黄色で花びら4枚)型で
白・紫の花びらっていう意味じゃないよね?

キャベツ型で冬〜春に植えてあるなら、
やっぱハボタンだと思うし、
キャベツの花型なら、
ムラサキハナナ(紫)とかダイコンの花(白)じゃないかな
631花咲か名無しさん:04/08/27 10:24
「キャベツみたいな葉」でググると辛うじてハボタンがひっかかるね
632花咲か名無しさん:04/08/27 10:31
>620
穴のある容器(鉢やプランター)に植え替えましょう。
トレイとココピートで小松菜を育てるのは難しそう。
野菜用の土と鉢を買ってくるのをオススメします。
633花咲か名無しさん:04/08/27 11:18
626です。
ハボタンでした!!!あーーー、すっきりした!
「キャベツみたいな葉」ならあったんですね・・orz
忘れないようにメモしておきます。
皆さん本当にありがとうございました。
634花咲か名無しさん:04/08/27 11:26
葉牡丹って花なの?
消防ん時プランターに植えてあって気持ち悪くて仕方なかったんだけど・・・
今でも好きじゃない。
でもタキイやサカタでは何ページか使って特集されてるから人気あるのか?
趣味は人それぞれ色々だが、漏れにはあれは理解できん・・・
635花咲か名無しさん:04/08/27 11:59
葉牡丹は冬のあの形のイメージなんで、
花が咲いてる姿はどうも受け入れられない。
636花咲か名無しさん:04/08/27 12:03
>>634
お正月には欠かせない植物だからですよ。
637花咲か名無しさん:04/08/27 12:08
>>634
最近のは小型でパステルカラーでかあいいけどねえ。
コリウスとか葉芸のベゴニアやゼラニウムも苦手?
638花咲か名無しさん:04/08/27 12:30
土をアルカリにするには石灰をいれるといいらしいのですが、酸性にするにはどうしたらいいのでしょう。
クランベリーが石灰を入れていた土で育てていたのですが、よくないらしいので。
639花咲か名無しさん:04/08/27 12:57
>>638
未調整ピートモスや鹿沼土を混ぜた土に植え換えたほうが良いです。
石灰を入れたところに何かを入れて中和すると、反応して塩類ができてしまうので
ECがあがって良い土にはならないです。
640620:04/08/27 13:34
>>632さんレスありがとうございます。
一粒たりとも種を無駄にしたくなかったので小苗のうちはトレイでばら蒔き、
草丈4a程になったら定植しようと思っていました。
大事に手をかけたつもりだったんですが、チビたちにはスパルタになってしまいました。
641花咲か名無しさん:04/08/27 14:06
ハボタンでたついでに質問
踊り葉牡丹にして3年目の鉢植えがあるんですけど
根が鉢いっぱいで根つまり状態なんです。
植え替えはどうやってするのか教えてください。
出来てる芽?何て表現したらいいのかな?玉じゃへんだし・・・・
とにかくキャベツみたいなのが一株につき12個くらい付いてる。
これを半分くらい諦めて植え替えすればいいのかな?
それともそっくり根を崩さずに大きな鉢に移すんですか?
642583:04/08/27 14:42
>584-585
お答えありがとうございました。枯れてしまったら枝についていても
栄養は使わないんですね。じゃあちょっと気になるので切ってしまおうと
思います。上の方から新芽も出るかもしれないなら、葉だけ切ればいいの
かな。
今まで花を育てたことがないので、名称や用語も良く判らず、この状態が
死んでるのか生きてて元気がないだけなのかの判別もできないくらいの
初心者です。

>588
小学生ではありませんが、良く判りませんでした。釣りではないので、
ご勘弁ください。
643花咲か名無しさん:04/08/27 14:46
図を見たけどバラの切り方がよくわかりません…
ttp://b.pic.to/32jxs
枯れたところだけ適当に切ってはダメなんでしょうか?
あと株を3分の1くらい切り詰めるって書いてあるんですが、今年買ったばかりでまだ小さいです。
これはやらなくていいですか?
644花咲か名無しさん:04/08/27 16:27
お邪魔します。
誕生日に植物をもらったのですが、育て方を調べようにも
名前がわかりません。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/89.jpg
よろしくお願いします。
645花咲か名無しさん:04/08/27 16:29
>643 1/3ってことは夏剪定の話?それともミニの花後の剪定?
樹形にもよるから詳細書いてバラスレへ
646花咲か名無しさん:04/08/27 16:37
>643
ミニで小さい苗なら剪定しなくてもいいけど、
形を整えたいなら理想の形に近い感じで、少しはピンチしたほうが良い。
647 ◆Angel..u3A :04/08/27 16:57
>>644
セロームのように見受けられますけど如何でしょう?
お写真に根元や根が写るようにすると同定しやすいと思いますよ♥
648644:04/08/27 17:05
>>647
レスありがとうございます。
セロームでググってみると、同じ形の葉が見付かりました!
ありがとうございます。
テキトーに水をやってたら、中からどんどん葉が伸びてきてちょっとビビってますw
649643:04/08/27 17:34
>>645-646
すいません、種類書いてませんでしたね(;´Д`)
バラスレいきます。ありがとうございます
650花咲か名無しさん:04/08/28 00:03
購入した土地は、雑草もまばらにしか生えないほどの粘土質(関東ローム層?)です。
芝はったりするには、やはり黒土等入れる必要があるのでしょうか?
雨降ったらドロドロになるので、その点でも入れようとは思っていますが。
651粘土質の土壌改良:04/08/28 00:15
>>650
Q: 山を切り崩して造成した土地なのですが、土が粘土質で、晴れの日が何日か続くと白く硬くなり、
  ひびが入ったりします。
  芝生や色々と植栽を植えようと思っていますが、あまりお金をかけずに土壌改良をするには
  どのようにすればいいのか分からず、アドバイスをお願いします。
  また、芝生はいつも青々している西洋芝に憧れていますが、手入れ、育てやすさの面で
  高麗芝と比べるとどちらがいいのでしょうか?
  土地は県北に位置し高台で、冬は冷たい風が強く吹きます。
  ただし日当たりはいいです。(栃木県 Ken)

A: 土の状態にもよりますが、パーラーイト:腐葉土を1:2程度の割合で土に混ぜ合わせながら
  様子をみてください。
  場合によっては、新しい土が必要になるかもしれませんが、その場合は現状の土の搬出処分も
  考えなければならないかもしれませんね。
  また、芝の土壌としてもできれば30cmは改良しておいた方がよいと思います。
  コウライシバは、水はけの良い土壌を好みますが、コロニアルベントグラス(西洋芝)などは
  やや湿り気のある土壌を好みます。
  要するに、植えたい場所の土壌のことも考えておかなければならないということです。
  土の状態から考えるとどちらかといえばコウライシバの方が向いているかもしれませんね?
  何れにせよ芝刈りなどの手入れはどちらもそう変わらないのではないかと思います。 (美里学)
652651:04/08/28 00:22
↑ちなみに「土壌改良 粘土質」でググりました。

芝生の庭を最終目標にしているならこちらで聞いてみるのも手です。

芝生総合2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084315116/

聞く前に、IEで2ちゃんを見てるなら「スレを全部見る」にしてCtrl+Fで「粘土質」で検索、
専用ブラウザで見てるならレス抽出機能を使って同じく「粘土質」を探してみるといいかも。
653花咲か名無しさん:04/08/28 00:37
650さんは専用スレも立てておいでのようです
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093447723/
654花咲か名無しさん:04/08/28 01:03
>>653
ウン、わかってる。
でも、質問スレに池と言われてちゃんとここに来たんだから素直なええ子や。
655花咲か名無しさん:04/08/28 01:23
専用スレでも解答をもらってるのに
> 教える気がないならカキコするなカス
とか言ってるけど。
656花咲か名無しさん:04/08/28 10:56
http://www6.plala.or.jp/hmmk/herb/pic/star_anise.htm
スーパーのスパイス売り場にある八角(スターアニス)を撒いても芽が出るものなのでしょうか?
沢山使いたいスパイスが庭で育つのなら経済的にとっても魅力的なんですけど…
657656(もうひとつ):04/08/28 11:01
発酵鶏糞というものは匂うものですか?自宅には油粕しかないのでわかりません。
油粕はナメを呼ぶ悪い面がありますが、発酵鶏糞はなにか目立った虫を呼びますか?
658650:04/08/28 11:07
皆様、ご回答ありがとうございます。
実は、スレ立てたの忘れてました。
書き込んだことがあるような気がしたのですが
そのときかなり眠かったので寝ぼけて操作ミスしたかな、
思いこちらに書き込んでしまったわけです。
>>653さんのおかげで思い出しました。
659650:04/08/28 11:09
ちなみに、あっちの8は私ではありませんので、あしからず。
660花咲か名無しさん:04/08/28 12:00
>>656
某掲示板で挑戦した人が居たけど結局発芽しなかったらしい。
スパイスは熱風などでかなり強烈に乾燥されているから難しいのかも・・・

>>657
結構臭うよ。主にアンモニア臭だね。
置き肥えに使うとウジがわくこともあるので土に埋めて使うのが吉
661656:04/08/28 12:39
>>660さん
両方とも参考になりました。レスありがとうございました。<(_ _)>
662通りすがり:04/08/28 17:02
農機具についてお聞きしたいのですが
このスレでよろしいでしょうか?
663花咲か名無しさん:04/08/28 17:05
>>656
広島大学医学部附属植物園で栽培してるようだね(八角=ダイウイキョウ)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-3/photo.html
中国南部・ベトナム原産だからそんなに高温は必要じゃないと思うけど
ある本によると実をつけるまで最低6年はかかるとあり、
ここの温室でも15年たっても結実していないとのこと。
664花咲か名無しさん:04/08/28 17:33
>>662
園芸板じゃ、動噴ぐらいまででしょ。農林水産板逝き。
665662:04/08/28 17:58
>>664
スコップやシャベルも農林水産でしょうか?
×農機具
○農工具
漢字を間違えていました。
666花咲か名無しさん:04/08/28 19:53
とりあえず何を聞きたいのか、質問を書いてみれば?
必要なら誘導してくれるでしょ
667花咲か名無しさん:04/08/28 20:49
万田久子
668665:04/08/28 21:19
>>666
了解。

当方、電話工事の仕事をしている者です。
仕事上(電柱建て)、穴を1.5m程手掘りする事が多々あります。
柄の長いスコップでは作業効率が悪いので”穴掘り器”を探しています。
そこでお聞きしたいのですが
ttp://www.rakuten.co.jp/oshaula/140435/227913/
↑これの逆の動作をするものを探しています。
上記商品は柄を広げることにより土を挟みますが
柄を閉じることによって土を挟むものを探しています。
他業者がそのような物を使っているのを見たことがあるので
実在していることは分かるのですがホームセンターを探しても
柄を広げるものしか売っていませんでした。

ご返答または誘導お願いします。



669花咲か名無しさん:04/08/28 22:16
閉じるヤツも広げるヤツも変わんないけど?
どっちか、と言えば重い土が入る分、手を広げた状態で上げたほうが力が入るから
広げるタイプが売れて、何処でも見るし
閉じるタイプは具合が悪いので見なくなった
と、漏れは思ってましたが
670668:04/08/28 23:19
>>669
言われるとおりあまり変わらない気もします。
電話工事屋としての意見なのですが広げて土を取るタイプだと穴が深くなるにつれ
穴の淵と柄が干渉する恐れがあります。穴が深くなるにつれ干渉しないようにすると
土をしっかりつかめないという事になるので
柄を閉じるタイプのほうが都合が良いのです。
スコップで土を取るときは2つのスコップを使い内側同士を合わせ双方の柄を
片手で握りスコップを持ち上げます。
この動作の名残もあって柄同士を握れる”閉じる”タイプの方が使いやすく
しっくりくるのではないかと思います。

電話工事の穴掘りのやり方自体が古いのかな・・・・
もっと画期的な道具があったりして。




671花咲か名無しさん:04/08/28 23:34
あなたもプロなんだったら、こんなとこで訊いてないで
リアル人脈で情報入手した方がいいんじゃないですかね・・・横レスですが
672花咲か名無しさん:04/08/28 23:35
あのう、バジルって生食ですよね?

……と、切った葉を何となくかじってみてから不安になる。
673花咲か名無しさん:04/08/28 23:37
>穴の淵と柄が干渉する恐れがあります
いや、だから同じだって
差し込む際に広げてるか、出すときに広げてるか、それだけの違い
穴の側面に干渉するのはどっちも同じ

貴方の希望は、閉じた状態で差し込め、土を挟め、持ち上げられる道具では?
残念ながら私はそういった物は知りません
エンジン式のオーガーなんて物もありますが
674花咲か名無しさん:04/08/28 23:43
>>672
生食できるよ。それバジルじゃないのかも (w
675672:04/08/28 23:54
>>674サン
どもです。
実はバジルじゃなかったらどうしよう……とかはおいといて、
とりあえず、(゚д゚)ウマー
676花咲か名無しさん:04/08/28 23:55
>>670
金象印に聞いてみたら教えてくれるかも。
ttp://www.asaka-ind.co.jp/

園芸だと、ポット苗の植え穴を掘るとか、耕すとかの作業で、細くて深い穴を
掘るってことはめったに無いんで、詳しい人いなそう。
677花咲か名無しさん:04/08/29 00:05
>670
やっぱり干渉が問題だったのね。
しかし閉じるタイプの場合、穴が深くなると土を少ししか掴めないので
どちらも同じ様なもんだと思うよ。

俺は山芋堀りをやってるけどここ10年程、件の挟みタイプで穴を掘る奴が多くなった。
その場合穴が非常に大きくなる。
俺は昔ながらのコテ式だから直径30センチほどで1.5Mは掘るぞ。
まぁ時間はかかるが・・・
678花咲か名無しさん:04/08/29 00:21
お疲れさんッス
679花咲か名無しさん:04/08/29 00:52
ハゼノキを買ってきたんですが。管理していくポイントを教えてください
680花咲か名無しさん:04/08/29 01:05
>>679
ご自分でググってみましたか?
681花咲か名無しさん:04/08/29 01:12
682花咲か名無しさん:04/08/29 01:21
>>679
かぶれないようにね(体質なので努力してもどうにもならんが)
683花咲か名無しさん:04/08/29 04:27
>>670
ググッたらドリル式とかもあったよー
684670:04/08/29 04:43
>>671
そういうものがほしいと上司(社長)にお願いして探してもらったけど
見つけることができなかったようで・・・
下請けにもそんなの使っている人いなかったし。

>>673
閉じるタイプであれば差し込むときに幅を縮めれば
取る量は減りますが土を取ることはできます。
広げるタイプだと広げきらないと土が取れませんし・・・
(小さい穴の場合で直径30〜40cmです。)
オーガのついた建柱車はありますし、電動のドリルもありますよ。
ただ土質の関係でオーガが使えず手で掘るという場面が多いです。

>>676
金像印に聞いてみます。
(園芸で深い穴を掘る事って滅多にないのですか・・・・)

>>677
穴掘りのプロがいてうれしいです。
コテ式という言葉をはじめて聞きました。
どちらもあまり変わらないですか。
以前は閉じるタイプもあったのですか?
それともそんなものは以前から存在しなかったと・・・

自然薯大好きです。




685670:04/08/29 04:46
>>670
僕自身は使ったことがないのですが
親方曰くドリル式は使い勝手が悪いそうです。
現在、電動ドリル(自社開発品)は倉庫に眠っております。
686670:04/08/29 04:48
>>685
アンカー間違えました ○| ̄|_
687花咲か名無しさん:04/08/29 08:16
コガネムシの幼虫がねづまりによいと聞きました。
8号くらいの鉢に3cmぐらいの虫をいっぴきぐらいいれてだいじょうぶでしょうか。
1mぐらいのローズマリーを鉢植えにしているのですが、植え替えに弱いらしくて、迷っています。
688 ◆Angel..u3A :04/08/29 08:54
>>687
根を食べさせれば確かにスペースは開くけど、無謀じゃないかしら?
689花咲か名無しさん:04/08/29 09:56
8号にコガネ一匹か
やめといた方がいい 全部根っこを食われちゃうよ

690花咲か名無しさん:04/08/29 10:05
殺虫スプレー缶(フマキラーカダンA)のノズル部分が取れてしまい、使用できなく
なった缶(ガスも中身たっぷり)のですが、処理方法に迷っています。

やはり穴を開けて処分、すべきなのでしょうか?
また、その際大量に漏れるであろう内容物はどう処理したらいいでしょうか? 
  (ビニールに包んで不燃物?)

最初は普通に穴を開ければ、と思っていたのですが、ガスがたっぷり残ってる
ことを考えると穴を開けるのは危険かな、とも思えて迷ってしまって。
691花咲か名無しさん:04/08/29 10:30
>>690
ゴミの捨て方は、
お住まいの自治体によってかなり違います。
自治体の担当部署に電話で確認してみてください。
692花咲か名無しさん:04/08/29 10:34
>>690
他のスプレーのノズルが使えない?
693花咲か名無しさん:04/08/29 10:48
ガスも中身もたっぷりならいきなり穴あけは危険そう。
694花咲か名無しさん:04/08/29 11:02
>687
マリア・カラスが、痩せるために回虫をのんだって話を思い出したよ
695花咲か名無しさん:04/08/29 11:03
>>691
自治体発行のごみカレンダーとかごみの捨て方ガイドでもいいんでない?
確かに都内でも区市町村でだいぶチゲうから。

>>693
昔、残り少ないペンキの入ったスプレーを頭から開けようとしたら、
顔半分に血しぶきの様に黄色い液体が・・・・・
ノズル部分の詰まりを忘れてました。
696花咲か名無しさん:04/08/29 11:47
>>687

あんた自身がさくっと根切りしてやった方がまだ安全だと思
697691:04/08/29 11:48
>>691-693 >>695
ありがとうございます。
他のスプレーのノズルは使えなさそうなので、自治体に聞いてみます。
698花咲か名無しさん:04/08/29 12:06
>>687
ローズマリーの植替えマジ弱
それに、ダイコン根っぽいし、
慣れない人はいきなり根はこわいかも

上を少し切って、そっと植え替えては?
鉢底に入れるプラでできた円錐形の
白いとんがりいれるとか(ダイソーにアリ)

699花咲か名無しさん:04/08/29 12:08
あ、白いとんがりいれると、空気を通すので鉢底に
軽石(大)や赤玉などをいれないで、みっちり
土を入れられるのに、根っ子が元気にそだつらすいそーだ。
700花咲か名無しさん:04/08/29 13:32
>>679
ハゼノキいじったあと、手を洗うのわすれてトイレに行ったら
しばらくしてティムポがズルズルになりますた。
701花咲か名無しさん:04/08/29 14:11
>>687
原理的には正しいよね。
うちにもお陰で植え替え1回分助かったイチジクやオリーブの大鉢があるし、
効果がないとはいいきれない。
もっともこいつらは根がすぐ復活するタイプだし、ローズマリーがどうだか知らない。
あくまで自己責任だけど、、、

ローズマリーの植え替えが言われるほど危ないのかは、
ローズマリースレでも以前議論になったことがあるけど、
本当のところはどうなんでしょうね。
大きくなるほど枯らしたくない気持ちは強くなるし、
元々が無表情で、症状が出たときにはもうアウトって木なので、
慎重になるのは分かります。

うちも迷ってるのよ…鉢もナリも一回り大きいんだけど。
年に1、2回、鉢に割り箸を金鎚で打ち込んで穴あけたり、
何年もかけてほんの一部ずつ徐々に土を入れ替えたり、、、
ってのを気休めでやってるんだけど、これはこれでどうなんでしょうね。
702花咲か名無しさん:04/08/29 15:47
>ローズマリー
うちは親木からいっぱい挿し芽をつくって(ポットに適当に挿すだけ)、
ポットに根が回ったら適当に大きなポットに、そして大きな鉢に、と
植え替えを繰り返して育てたら、脱落者が淘汰されて
やたら植え替えに対して頑丈なローズマリーが2株できた。
半年〜1年に一回ぐらい植え替えてるけど、不死身です。
でも、そいつらを扱うつもりで頂いた株をうっかり乱暴に植え替えたら
瀕死にしてしまった。。。なんとか復活したのでまた挿し芽を作ろう(゚д゚)
703花咲か名無しさん:04/08/29 16:00
元肥について教えてください。

親戚の農家からコンテナ菜園用にトン糞肥料をもらってきました。
元肥は鉢の底の方に入れるとの事ですが、それだと肥料が根から
吸収されずに鉢底から流れ出てしまうのではないですか?
704花咲か名無しさん:04/08/29 17:02
>>703
何を作るか知らないけど
全部流れ出るより早く作物の根が下まで回るので心配無用。
毛管現象で水分と一緒に上がってくる分もあるし。
豚糞は鶏糞ほどじゃないけど肥料分が多いから、
幼苗のうちから直接当るとマズーだと思うよ。
705花咲か名無しさん:04/08/29 17:51
花(木?)の名前を教えて下さい。ど忘れしてしまって。。
花は5月頃に咲きます、花弁は真っ白、中のおしべは赤で、めしべは黄色だったと思う。(うる覚え
形はつばきみたいな感じかな。木に咲きます。とても奇麗な花です。
イメージでぐぐっても数が少なかったので珍しいのかもしれないです。
その中には山で撮った写真が多くて、一点だけ盆栽もありました。
再度イメージでぐぐろうと思ったけど名前を失念、よろしくお願いします。
706花咲か名無しさん:04/08/29 17:59
ここで調べてみたらどうでしょう?
樹木図鑑

ttp://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/itiran.html
707花咲か名無しさん:04/08/29 18:38
>>704
ありがとうございます。
10号×40cmの鉢にブロッコリーを植えようと思っています。
豚糞の肥料分が毛管現象で上がってくるなら鉢の底でも
大丈夫そうですね。
大事な肥料が流れ出てしまってはもったいない、なんて
思ってしまいました。
708花咲か名無しさん:04/08/29 19:33
>>706
ありがとうございます。
見てみましたがなかったです・・・
ああ、どうしても思い出せない。
他でもさがしてみます。
709687:04/08/29 19:38
いろいろとありがとうございました。
結局、植え替えも様子見て、コガネムシも投入やめました。
Wストロベリーの枯れた鉢 (4号)から8匹も出てきたので、やってみようかと思ったのですが。
枯れてしまったレモンバームのプランターで試してみます。(一部死んで3匹)
ローズマリーさんも根詰まりで枯れてしまうなら、植えかえして見ようかな。
冬にも弱いらしいので、地植えも心配ですが。
710花咲か名無しさん:04/08/29 20:07
自作自演ご苦労様でした (゜∀゜)
711花咲か名無しさん:04/08/29 20:16
肥料って未発酵のものを使用すると
土壌内で発酵時に高温になって根が傷むのではなかったか?
712花咲か名無しさん:04/08/29 21:08
>>709
4号鉢に8匹、流石のWSも枯れるよな
それをわざわざ他の鉢に入れようとする神経が理解できん
713花咲か名無しさん:04/08/29 22:49
イトコがちょっと知り合いに花束を贈りたいのでどんなのがいいのか聞いてきました
私が女だから聞いてきたのですが正直花のことはわかりません(汗
ちなみにバラはなぜか贈るつもりはないみたいでつ、今の季節の花でできれば花名教えてください、よろしくおながいします
714花咲か名無しさん:04/08/29 22:51
ヘクソカズラ

名前は変だけど綺麗な花でつ 
715花咲か名無しさん:04/08/29 22:57
>713
買う花屋の店員に条件を伝えて選んでもらうのが一番かと
716花咲か名無しさん:04/08/29 22:58
>>714
ありがとう、そう伝えます
>>715 そうですね、イトコにも自分で実際見たほうがいいと伝えます
717花咲か名無しさん:04/08/29 23:10
>>716
ヘクソカズラは雑そアsd;kj・ンf

…ハァハァ 花屋で売ってることはまず無いです。
チョトはぐぐれよ。
店員に、送る相手の性別・年齢・目的(例えば退職とか新築祝いとか誕生プレゼントとか)
を伝えて、好きな花色・イメージ(かわいくとかシックにとか変わった感じとかetc.)で
作ってもらうよろし。
718花咲か名無しさん:04/08/30 08:41
活性アンプルと液肥を併用しても問題はありませんか?
719705:04/08/30 09:45
自己レスです。
ようやく見つけましたが、全く私の記憶違い(花の形、色、など)
で手こずりました。もし、気になさって下さる方がいらしたら申し訳ないので
ご報告します。ホオノキでした。。そんなに珍しいものでもなかったり。トホホ
720花咲か名無しさん:04/08/30 10:14
苗木の買う時期を教えて下さい

秋〜冬植えのベリー類が主です
出来るだけ、安くていいモノを手に入れるには
やっぱり、これからの秋の時期がいいのでしょうか?
何月あたりがいいのでしょうか?
721花咲か名無しさん:04/08/30 10:57
マルチ
722花咲か名無しさん:04/08/30 11:06
苗木の買う時期は午後4時ぐらいが涼しくて良いです
723花咲か名無しさん:04/08/30 11:18
マルチする意図はなかったんですが
あっちで書いてから、質問する場所が違ったかな
と思って書き直しました

これからは気を付けます
724花咲か名無しさん:04/08/30 11:27
別にマルチでもいいじゃん 

なぜマルチが嫌がられるのか、理解できない !!!!!!!

725花咲か名無しさん:04/08/30 11:55
そろそろ、ほうれん草の種をまこうと思うのだが、
土は、市販のものでも大丈夫?

今年から菜園デビューなもんで、
いまいちわからん。

詳しいサイトなどあれば、教えてください。
又、余った種はどうすればよいのでしょうか?
726725:04/08/30 11:59
あと、白菜も撒く予定です。
727花咲か名無しさん:04/08/30 12:19
ユッカを飼っているのですが
成長にしたがって鉢に対する重さのバランスが
変わってしまい鉢が倒れやすくなってしまったのですが・・・。
とりあえず重たい側の葉を剪定すればよいのかと思うのですが
どう切ればよいのでしょう?ポイントを教えてください。
728花咲か名無しさん:04/08/30 12:31
>>723=>>724
自演乙 !!
729花咲か名無しさん:04/08/30 12:38
自演じゃねーよ はよう死ねえや
730花咲か名無しさん:04/08/30 12:49
>729
バーカ 爺さんはとっとと死ねえや
731花咲か名無しさん:04/08/30 13:44
>>725
市販のもので大丈夫ですよ。
種は、できれば余らせないほうがいいでしょうけど、
短期間なら、封をして冷暗所においといたたどうですか。
開封後、長期保存であれば、
そういう実験でもしてるのでなければ、
もったいないけど処分をお薦めしておきます。

詳しいサイトですが、
とりあえず、
「ホウレンソウ」「ほうれん草」「ホウレン草」「ほうれんそう」と
「園芸」「育て方」「コツ」などを組み合わせてぐぐって探してみてはいかがでしょう。
732花咲か名無しさん:04/08/30 13:56
庭作業するときにはちんこがついていたほうが便利ですか?
マジレス、おながいしまつ。
733花咲か名無しさん:04/08/30 13:58
マンコのほうが気持ち良い
734花咲か名無しさん:04/08/30 14:07
>>733
気持ちよさの問題ではなくて・・・
735花咲か名無しさん:04/08/30 14:17
ヌレヌレにしてあげてから、チンコをヌプッと挿入するときの気持ち良さは、マンコの勝ちだと思うのだが。。。。
736花咲か名無しさん:04/08/30 16:58
>>735
庭作業のときだってば・・・
737花咲か名無しさん:04/08/30 18:30
果物の梨をいただいたのですが せっかくですので
どこまで育つかわかりませんが種を蒔いてみようと
思うのですが、この場合種だけを蒔けば良いのでしょうか?
周りについている実と一緒の状態で蒔けばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします
738 ◆Angel..u3A :04/08/30 18:54
>>737
種の周りの果肉には発芽抑制物質が含まれているわ
果肉を取り去って、綺麗に洗ったら乾かさないうちに蒔いて下さいね

ナシって自家不親和性じゃなかったかしら
そうなるともう一本植えなきゃならないわよ
739花咲か名無しさん:04/08/30 19:07
>>737
低温にあてて休眠打破もしなきゃならない(播いたら外に置いておくだけでいいと思うけど)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/tane.htm
ま、うまく育っても親と同じ果実ができるのは望み薄なのでそのへん夜露死苦。
740花咲か名無しさん:04/08/30 19:50
>>735
俺にも挿してほすぃい・・・        きゅ〜って・・・
741737:04/08/30 20:07
>>738san >>739san
なるほど、参考になりました。

具体的にはよく洗って、水分をふき取って、4,5日冷蔵庫にいれて、
その後1,2日水につけたあとで蒔くという感じでよいのでしょうか?
742 ◆Angel..u3A :04/08/30 20:42
>>741
あわてて休眠打破させて無理やり発芽させて、育てられるかしら
来年の春までゆっくり眠ってもらったほうが確実よ

休眠打破だけならジベレリンでも出来るけど、お勧めしないわ
743花咲か名無しさん:04/08/30 20:56
秋に熟して、そんとき発芽した幼苗じゃ冬の寒さに耐えられない可能性大だから、
いったん寒さを経験しないと発芽しないようになってんですよ。
今、無理に発芽させるのは得策とは思えないよ、温室でもあるなら別だけど。

それと、>>739 に紹介されているページをちゃんと読むと、
冷やすのが4〜5日ではないことが分かると思う。
(てか、あのページ冷蔵期間書いてないような…)

実際、初冬の寒さが4〜5日の後に、またちょっと暖かくなっただけで
発芽するとまずいでしょう。
744花咲か名無しさん:04/08/30 21:00
>737>738

>果肉には発芽抑制物質
そんなのがあったのですか。意外ですね。
先週、食べ飽きてしまった巨峰(あまり好きでない)を一粒素焼きの鉢に埋めました。
春には芽が出てくるかもしれませんが、今日、コスモスやらパンジイの種まいたからどうだろ。
745739:04/08/30 22:05
>>742-743
失礼。その通りですね
746花咲か名無しさん:04/08/30 22:12
> 巨峰(あまり好きでない)を一粒素焼きの鉢に埋めました。
最近はピオーネばっかりだな。うまいからいいけど。

ところで4倍体も普通に芽が出るのか?
747花咲か名無しさん:04/08/30 22:20
発芽はするそうな、育つかは知らん
748737:04/08/30 22:20
みんなさん すみません。あまり知識がないもので。
それでは来年まで保存します。これはスミレの種なんかと同じように
風通しのよいとこでかわかして、その後密封して冷蔵庫の中という感じでよいのでしょうか?
749花咲か名無しさん:04/08/30 22:49
乾かすなって最初に言われてるじゃん…

喰ったあと、すぐに綺麗に洗って湿らせた脱脂綿等の水分と共に冷蔵か、
土に蒔いて外に出しっぱなし(寒さにあてっぱなし)で一冬、乾きすぎないように
時々水やって春を待つかのどちらかでしょう。

750花咲か名無しさん:04/08/31 03:23
>>737
んだとさ、外で鉢に土を半分まで入れて、ナシの種をいれて、
ビオラかパンジー苗(他のでもいいけど)植えて
外で育てるほうが簡単だし、水やり忘れなくていいんでない
ナシが芽、でたらどうするんだ?って
そらー5月末にはパンジー枯れちまうから無問題
751花咲か名無しさん:04/08/31 05:19
畑地性カラーの種って保存はどれくらいできるもんなんでしょ?
とりまきしてみましたが、一応知識として。
752737:04/08/31 10:39
おはようございます
確かに保存するより 育てていたほうが 水やりは忘れそうにないので
そちらのほうがいいですね。
みなさん、ありがとうございました
色々勉強になりました
753花咲か名無しさん:04/08/31 13:10
大きい植木をネットで衝動買いしてしまったのですが、
本当に初心者で、どう扱ったらいいのか分かりません。
株立ちのシマトネリコ、高さ160cmくらいです。
以下三点について教えて下さい。
1)大きな黒いペラペラのポットに入って届いたのですが、
鉢に移すとき、このポットは外すのでしょうか?
2)この植え替えの際に新しい土を足しても大丈夫でしょうか?
3)マンションのベランダに置く場合、下に受け皿は必要ですか?
754花咲か名無しさん:04/08/31 13:34
>>750
そうそう。うちも場所もない事だし、デッカー植えをよくする。
けど札でも立てておかないと、水遣りは忘れなくても、埋めたこと自体を絶対忘れる。
そのパターンだと、パンジー終わったら土耕しちゃったり、
芽が出ても雑草と間違えて抜いてしまう(学習能力ゼロの経験者)
755花咲か名無しさん:04/08/31 14:40
>>753
1)普通、外します。
2)普通、足さないと、植え替えできません。
ただし、足す土の種類に注意。
3)どちらでもお好きに。
水やりしたとき、鉢下から水が流れ出ることがあるので
そのときベランダが汚れるのが気になるなら、必要。
無頓着なら不必要。
756花咲か名無しさん:04/08/31 19:01
>>753
付いている葉を半分以下に切り落としましょう
植え替え時、根にストレスがかかるのでバランスをとるために
植え替え後はしばらくは直射日光に当てないほうがいいでしょう
今の時期、樹皮が割れる可能性があります
757花咲か名無しさん:04/08/31 19:18
>>756
そのために幹巻きというものが在るんですが
758花咲か名無しさん:04/08/31 19:53
>>757
でもこの場合、根巻きでなくポット苗の話では?
759758:04/08/31 19:56
幹巻きでした、逝って来ます。
760花咲か名無しさん:04/08/31 20:01
>>756
冬まで待って植え替えじゃダメなの?
761花咲か名無しさん:04/08/31 22:29
活性アンプルと液肥を併用しても問題はありませんか?
762花咲か名無しさん:04/08/31 23:24
問題ない。
763花咲か名無しさん:04/08/31 23:26
>>761
問題ない。
気になるなら液肥だけ使うとよろし。
764763:04/08/31 23:26
っと・・・、ダブった
765花咲か名無しさん:04/09/01 00:50
>>756
葉はそこまで刈らなくてもいいような気がする。
つか漏れは根を切るような植え替えのときに若干の葉刈りをするけど
ポットから移植するときは切ってない>葉
160cmの木(多分尺鉢?)を植え替えるってことは12〜13号鉢(φ42cm以上とか)にだろうし
植え替え後の移動は大変。そのまま置き場所と決めたところに置いて可だと思う。
ただし、植え替え後しばらくは水を切らさない(乾燥させ過ぎない)事がポイントだろうなぁ。
766756:04/09/01 00:51
スマヌ
>>753よ。↑も読んでクレイ。
767756:04/09/01 00:52
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン ごめんね。名前のレスナンバーも間違えたよ〜〜
…吊ってきます
768花咲か名無しさん:04/09/01 00:53
イ`!
769765:04/09/01 00:55
連投でお馬鹿晒し続け…
ごめんっほんとにごめん。>>756さんごめんなさい。
>>765>>753にも読んでほしくて間違ったレスナンバーでカキコしてしまいました。

         ごう泣き!!!  ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァ―――――ン
770花咲か名無しさん:04/09/01 01:55
>>658
ちゃんと削除依頼出してください。
771花咲か名無しさん:04/09/01 07:44
質問です。

直径10cmくらいの梅の木を移動するための価格はいくらくらい必要ですか?
掘り出して別の場所に植えます。 また、時期はどの季節が良いでしょうか?

772花咲か名無しさん:04/09/01 11:06
>>771
http://www.nararinshi.pref.nara.jp/sindansystem/jumoku/u.html#ume
ここを見ると11月が適期だが2-4月もできると書いてある。移植は容易だとも。
料金については「植木 移植 料金」などでぐぐると
見積もり無料という業者のサイトがけっこうあるので直接聞いてみたら?
773753:04/09/01 12:28
>>755-756さん
>>765さん

皆さんありがとうございました。
ポットはやはり外すんですね・・・
鉢も土もまだ買ってきてないんです。うぅ
一人では無理なので、週末に植え替え実行します。
とても参考になりました。ありがとうございました。
774花咲か名無しさん:04/09/01 13:00
庭の都忘れが今年突然枯れ始めました。
よく見ると、根元が白くなって、土にも白い粉のようなものが。
土ごと処分しても、どんどん広がっていきます。これ病気でしょうか?
775花咲か名無しさん:04/09/01 13:18
ホムセンでペチコート水仙の球根を購入しました。
普通の水仙より早植のようで、そろそろ植えないといけないのですが
水仙だけだと鉢が寂しいので、草丈があまり高くない植物を
一緒に植えたいと思い、色々探してみましたがこれはと言う物が見つかりません。
今出回っている物で、何か良い物はないでしょうか?

本当はセダムがいいかなーと思ったんですが
なかなか見つからなくて、くじけてきました。
776花咲か名無しさん:04/09/01 13:36
>774
白絹病か、白紋羽病と思います。カビです。
土壌消毒すべきですが、薬剤消毒は恐いのでお勧めしません。
日光消毒が良いと思います。
777774:04/09/01 14:37
>>776
ありがとうございます。本で調べてもわかりませんでした。
早速その部分の土を日光消毒してみます。
778花咲か名無しさん:04/09/01 15:33
すいません、教えてください。

破れてしまった古布団を始末しようと思うのです。
布団の内綿(綿100%)って、堆肥になりますでしょうか?
なるとしたら、庭に埋めるやりかたで腐熟にどれぐらいかかるものでしょう?
ご指導お願いいたします。
779花咲か名無しさん:04/09/01 16:12
アジサイの鉢植えを冷房の効いた部屋に入れるとまずいですか?
外においておくとハダニがすぐついてしまうのです。
780花咲か名無しさん:04/09/01 16:30
なんかこう、園芸ちゅか、そうやなくて
自然に生えとる植物について語る板、スレちゅのはないもんかね?
どーも見よったら違うごとある
781花咲か名無しさん:04/09/01 17:23
>780
例えばこんなのは。

園芸植物よりも野草にに興味のある人っ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/991781812/
782花咲か名無しさん:04/09/01 20:56
昨日 シュウメイギクの鉢植えを買ってきて
一回り大きな鉢に植え替えたのですが
きょう昼間みたらヘニャっとしおれていました。
根は崩さず園芸用土を足して植え、水をたっぷりやって
午前中数時間しか日のあたらない所に置いておいたのですが
何がいけなかったのでしょう?
薄いピンクの花のかわいいやつで 蕾も沢山ついていたので
咲くのが楽しみだったのに・・
783花咲か名無しさん:04/09/01 21:18
>>780
こことか。
★野生植物限定スレ・2株目★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1060526838/l50

野生生物板という厨房板なのでときたまひどく荒らされるが。
784花咲か名無しさん:04/09/01 22:09
>>772
ありがとうございます。
785727:04/09/01 22:13
>>727です。
スルーされちゃってますがどなたかお教えいただけませんでしょうか?
786花咲か名無しさん:04/09/01 22:28
>>782
......なぜ、この残暑のキビシイ時期に植え替えを?
花が終わるまで待てなかったのか?
787花咲か名無しさん:04/09/01 22:47
>782
買って来た後&植え替え後の放置場所は日陰のほうが無難だよ。
シュウメイギクは元々が半日陰〜暑い時は日陰でいいくらいだしね。
花は9-10月のやや涼しくなった頃に良く咲くので、台風一過のこの暑さでは
すぐしおれてもおかしくない。
788花咲か名無しさん:04/09/01 22:54
温かい土に植え替えたんじゃないか?
789花咲か名無しさん:04/09/01 22:56
>>786,787 ありがとうございます。
やはり植え替えがいけなかったのか・・
下から根が出ていたので植え替えたほうが良いかとおもったのですが・・
どうにか生き返ってくれ!
790花咲か名無しさん:04/09/01 22:57
>>785
鉢増しとかは考えてないの?
>ユッカは丈夫で、葉を全部切り落としても残った幹から芽吹きます。
>もちろん挿し木もそれほど難しくありません。
ということなんで小さいノコギリとかでイッてしまってだいじょぶそうですよ。
791花咲か名無しさん:04/09/01 23:06
>>762>>763
ありがとうございます。
792花咲か名無しさん:04/09/01 23:09
>>789
うちは買ってきたシュウメイギクがけっこう大きめな
プラ鉢に入っていたので植え替えは花後にしようと
思ってたんだけど…今日の台風後の暑さで
瀕死っす(;´Д`)
朝に水をタプーリやったけど午後まで水が
もってくれなかった。明日大きめの鉢に
土を増して植えるです・・・
793727:04/09/01 23:11
>>790
>鉢増し
そういう手段があるのか。考えもつかなかったよ。
いやですねえ、素人タンは何も知らない。orz
ハイドロボールで満たした鉢にでも突っ込んどけば
大丈夫?
794花咲か名無しさん:04/09/01 23:12
>>792
お宅もですか・・
うちのはきょう日陰に移して水をたっぷり
やりました。お互い元気になるとよいですね。
795花咲か名無しさん:04/09/01 23:15
シュウメイギク、これから植え換えるヤシは、なるべく深い鉢(菊鉢みたいな)にしる!
下向きに根がガンガンのびるから、浅いとすぐに根づまりになって
葉が出るそばから枯れます。
796792:04/09/01 23:22
>>794
>>795
ありがとうございます。
アドバイスとても感謝です!!!
797790:04/09/01 23:25
>>793
いえいえ、植え替えのことです。
元の鉢から抜いて根鉢を崩さずにそのまま株の周りに土を足すような感じで大きめな鉢に移し替え。

どうもバランスうんぬんということから1本立ちのユッカのようですが
何本かの株立ちだと株がばらける可能性があるので、ひとりでチャレンジするのは
大変な苦労になると思います。つうか初心者には無理。
幹同士をぐるりと縛ってから作業したほうがいいですよ。

それとこれがポイントですが幹が太く植物自体が重い観葉植物の鉢には
時に発泡スチロールが入っていることがあります。
根が上の植物を支えきれず鉢から抜けてしまったりするのを防ぐため
株のまわりに差し込んでつっかえ棒代わりにするのです。
ちょっと固めの発泡を用意して(ホムセンとかでくれるかも)株が倒れないように様子を見ながら
2〜3箇所差し込んでみてください。
798花咲か名無しさん:04/09/02 07:03
1)プチトマト(ほおずき)のような実がつく
2)全体的な雰囲気は「観賞用のとうがらし」みたい
3)低木。雑草のように道端に生えている事も
4)白くて小さな花が咲く
5)潰すとピーマンのような種が大量に出てくる
↑この植物は何という種類なのでしょうか?
子供が赤い実を大変気に入っていたので、
庭に植えようかと思うのですが、名前がわからないので
困っています。どなたか御存知でしたら教えて下さい。
お願いいたします。
799花咲か名無しさん:04/09/02 08:39
>>798

タマサンゴかな?
イヌホオズキとかアメリカイヌホオズキ
ヒヨドリジョウゴやワルナスビとか
このあたりのナス科植物である可能性大
800花咲か名無しさん:04/09/02 09:36
>>799
タマサンゴです!グーグルでイメージ検索して
確認しました。名前がわからなくて
ググる事も出来ずに困っていたのです。
探して植えてみます。どうもありがとうございました。
801花咲か名無しさん:04/09/02 09:58
おながいしますっ!

梨の「幸水」と「豊水」を、
木とか花の特徴で見分ける方法を知ってる人はいませんか?

でなければ、
幸水、豊水以外で花の時期が一致する品種はありませんか?

幸水と豊水を1本づつ植えたら、
3年目に片方が突然原因不明で枯れてしまいますた。
どっちが枯れたのか判らなくなってしまいますた。
802780:04/09/02 10:42
>>781
>>783
あーそんなのあったんや。ありがとうな。
さっそく逝ってみるけんねー。
803花咲か名無しさん:04/09/02 10:48
>>801
「幸水」と「豊水」は出荷時期が違う。
「幸水」は7月半ばくらいから、「豊水」は8月前半くらいから。(関東で)
ということで、実のなる時期で判断できないかな?

木とか花の特徴はよく分からないので、
実家が梨農家やってた夫に聞いてみますね。何か知ってるかも|・ω・) ノ
804花咲か名無しさん:04/09/02 11:12
>>803
レスありがと。
異品種受粉でないと、基本的には、実はならないのです。
今年は、1本でも何個かなりました。
8月中旬〜下旬に落果したので、
拾って食べてみたら美味かった。
ということは、豊水?
幸水が熟しきって落下?

>何か知ってるかも|・ω・) ノ
いや、知っているに違いないっ!
おながいしますっ!

藁をも掴む801なのであった。
旦那様は、藁かっ!
805花咲か名無しさん:04/09/02 12:07
梨園では受粉樹に新興ってのを使ってるみたいだね
ttp://www9.ocn.ne.jp/~hitomi74/page048.html
ttp://www.asakuraya.com/kyounodekigoto/0304gatu.html
貴方の住んでる地域で、手に入るか、同じ時期に花が付くかはしらんが
806花咲か名無しさん:04/09/02 13:58
>>805
レスありがとう

新興の開花は、少し早いみたいですね。
ほったらかし(虫)で受粉するには無理がありそうです。
807花咲か名無しさん:04/09/02 15:14
高さ25センチくらいの鉢植えの梅なんですが
一ミリもない穴ができ、木屑が落ちて、表面には樹液。
症状はガ類っぽいのですが、サイトは大きな虫の写真ばかりで
自信がありません。
こんな小さい穴で虫侵入?
808花咲か名無しさん:04/09/02 15:57
>807
侵入じゃなくて、タマゴうえつけられたんじゃ、、、、
809花咲か名無しさん:04/09/02 16:23
>>808
レスありがとうございます。
タマゴですか・・。この線で薬剤検索してみます。
810花咲か名無しさん:04/09/02 17:04
811花咲か名無しさん:04/09/02 17:18
>>810
産卵させないのが一番てありますね(泣
薬剤きくといいですが。
812花咲か名無しさん:04/09/02 18:22
スレ違い、というか板違いだったらごめんなさい!

友人(20代女性)の誕生日祝いに、3千円程度で鉢植えを
3つくらい贈りたいと思っています。(私も女性です)
9月半ばなのですが、その時期にお薦めの鉢植えは何がありますか。
育てやすく、届いた時に少し豪華に見える物を探しています。
よろしくおねがいします。
813花咲か名無しさん:04/09/02 18:53
やっぱり『金の生る木』かなあ。
814花咲か名無しさん:04/09/02 19:08
>812
豪華といったら、蘭でしょう。手頃な値段のものがあればですが、、
店によっては、定番の胡蝶蘭が出ているところがありますし、
デンファレはちょうど季節、地味ながらもオンシジュームもあります。

他には、ミニバラなんかも良いかと思います。
815花咲か名無しさん:04/09/02 19:09
金の生る木って、なぜかおばあちゃんのイメージがあるな。

プレゼント相手って、植物に興味があるのか?
どの程度世話ができるんだ?
どこに住んでいるんだ?
816花咲か名無しさん:04/09/02 19:15
!!! ストーカー警報発令 !!!
817花咲か名無しさん:04/09/02 19:18
>金の生る木って、なぜかおばあちゃんのイメージがあるな。

君、年寄り臭いとか、婆臭いとか、爺臭いとか、イカ臭いとか、カレー臭いとか言われない?
818花咲か名無しさん:04/09/02 19:20
仲間を増やしたいの?
819花咲か名無しさん:04/09/02 19:23
>>816
馬鹿ですか?

820花咲か名無しさん:04/09/02 19:42
釣られないぞ
821花咲か名無しさん:04/09/02 19:44
>>817

確かに僕のチンチンの匂いは毎朝イカ臭いですが、
あなたには関係のないことだと思います。
822へー:04/09/02 19:48
>>812

>>814 に禿胴

ほかにもカラーとか、ハーブもおされと思う
アザレアも捨てがたい。

渋くて豪華なら、彼岸桜もいい。
寒くなったら咲くのでこれからが見ごろ
823花咲か名無しさん:04/09/02 19:51
誕生日に鉢植えを3鉢…は、あんまりプレゼントとして聞かないなあ。
園芸に興味ない人ならやれやれと思うかもしれないし、
興味がある人なら尚更品種は自分で決めたいだろうしさ。
824花咲か名無しさん:04/09/02 20:14
3つってかなり多いけど、理由があるんか?
ハイドロ・鉢物・アレンジフラワーでまとめるとか。
825花咲か名無しさん:04/09/02 20:36
「部屋が殺風景だから植物置いたらいいかしら」
といつぞの会話でぽろっと出たとか?
3つなのは初めてなので失敗してもひとつぐらい残るだろう、とか
好みがわからないので、ひとつぐらいヒットするだろう、とか?

だったら葉もの花ものイロモノの中から
育てやすいのを一鉢づつの構成が実用的だけど。

勝手に物語作りすぎたかしら。
826花咲か名無しさん:04/09/02 21:20
まず何が良いのか聞いてみた方がいいのでは?
植物を贈ろうとしてることを話してみては?
827花咲か名無しさん:04/09/02 21:35
>>812
これから楽しむなら〜上記の皆さんの他でわ
シネラリア(一年草)やガーベラ(多年草)
プリムラ・ポリアンサやジュリアン(サクラソウ、5月まで)
(プリムラ・オブコニカはかぶれる人がいるので注意)
カランコエ(多肉植物・多年草)
洋キクも華やかなスプレーギク・ポットマム

薫りのある花なら、可憐な冬の桜ルクリア
(アッサムニオイザクラ)←ちょと弱い
ムラサキルーシャンは葉っぱがリンゴのにほい。

季節がら、実ものでコケモモなんてどうよ
ちっちぇしマンションでもいけるんでないかと
828花咲か名無しさん:04/09/02 21:37
ま  り  も

829827:04/09/02 21:46
あ。花の贈り方のヒントというのが。
贈る時は最低減、植物の名前を伝えてカードなどに
出来れば簡単な育て方があると相手の方もたすかるでしょう
肥料が切れ掛かっている場合も有るので少量の
緩効性の肥料をおまけに付けるのも喜ばれます
830花咲か名無しさん:04/09/02 21:47
相手のイメージで選ぶのもよいですがライフスタイルを
考えて贈るとよいでしょう。乾かしぎみが好きな
カランコエをまめな性格の方に贈ると
きちんと水をやりすぎて傷めてしまいます。

831花咲か名無しさん:04/09/02 21:50
反対に水やりを忘れるようなおおらかな人、水をいそがしくて
やれない人にはサボテンなど少々乾かしても大丈夫なもの。

家にいる人なら屋外の光が大好きな植物でよいですが
朝夕しか家にいない人は夜でも楽しめる観葉植物など
家の中で楽しめるものが良いかもしれません
↑(でも、これから冬だし、温度がなー)
832花咲か名無しさん:04/09/02 22:09
コチョウランの植え込み材料は、一般的に水苔がほとんどですが、
水苔とバークなら、どちらが生育が良くなるのでしょうか?
家に、農協から貰ったというバークらしきもの(定かではないけど、木のクズ)
があるのですが(それは、寄せ植えの際に根元に撒くためのモノらしい)
それを植え込み材料にしてみようかと思ってますが、
洋蘭専用のバークでなくても大丈夫でしょうか?
833花咲か名無しさん:04/09/02 22:42
近所の街路樹の樹種について質問させて頂きます。
とげのある実(直径:1cm弱)がなっていました。
樹種などについてお教え頂ければと思います。

http://ch.minidns.net/bbs/src/1094131113675.jpg
果実と葉の写真です

スレ・板違いだったら誘導願いますm(_ _)m
834花咲か名無しさん:04/09/02 23:09
ヤマボウシ
835833:04/09/02 23:19
ありがとうございましたm(_ _)m
836花咲か名無しさん:04/09/02 23:22
今日一日だけでセロウムとクワズイモの
土の表面一面に白くカビが出来てました。
対処方法としては何をすればいいんでしょうか。
今日の雨が悪いのか・・・(;つД`)
837花咲か名無しさん:04/09/02 23:39
よく太陽に当てる。っつ〜わけにもいかないから
若干乾かし気味に管理すればそのうち消えるだべ
私が働いていた花屋では、傾向として

・誕生日=花束
・出産祝い=フラワーアレンジメント
・引越祝い=鉢物

が多かったかな。
839花咲か名無しさん:04/09/03 02:35
>832
個人的には、バークの方が水やりのシビアさが少ないと思う。
植え込み材料をここで質問するぐらい知識では、かなり危険かと。
そのバークというのは、インテリアバークという大きさが2〜3cmぐらい
ある大きなものではないですか? 
使うとしたら、1cmぐらいの小さいものです。
でも、水苔から変えるのならベラボンを勧める。
840803:04/09/03 10:13
>>804
夫が帰宅したので聞いてみたところ、
「分からないなぁ・・・プロなら知ってるかもね」とのこと。
夫は子供時代に親の手伝いをしなかったようですorz

義実家に行った時に同じ質問を義両親にしてみます。
気長に(1,2ヶ月くらい)お待ちくださいませ(´;ω;`)ウッ…
841花咲か名無しさん:04/09/03 10:17
>>812
既出だけど、植物にあまり興味の無い人が「鉢物」をもらうのは迷惑。
また、「3千円前後で鉢物3個」で「豪華な鉢物」って矛盾して無い?
せいぜいハイドロくらいでは・・・

「鉢花がいい」というリクエストが無い限り、誕生日なら花束にしたほうが無難だよ。
842812:04/09/03 10:37
誕生祝の鉢植えを相談した812です。たくさんのレスありがとうございます!!

>>814
蘭は豪華でいいですね。ミニバラも可愛いくて喜んでもらえそうです。

>>815
相手は、植物に興味があるというほどではないですが
マンションのベランダで一つ、二つの鉢で花を育てたり
プランターでネギなどを育てたりはしています。住んでいるところは、温暖です。

>>822
ハーブは思いつきませんでした!カラーも豪華ですね。

>>823 >>824 >>825 >>826 >>838
毎年誕生日に花を贈りあっています。
結婚前はお互いにアレンジメントを送っていましたが今年は鉢植えを頂き、
楽しく育てているので,私も鉢植えでお返ししたいのです。
ちなみに私は、夏にブーゲンビレア、鑑賞トウガラシ、ひまわりを頂きました。
843812:04/09/03 10:38
>>827
ムラサキルーシャン、初めて知りましたが
葉がりんごの香りっておもしろいですね。お店で探してみたいです。

>>829
参考になりました。ありがとうございます。

>>830
相手の性格も考えるということまで気が回りませんでした!
844花咲か名無しさん:04/09/03 11:21
>>840
ありがとう。
でも、もう、ボクのことは忘れてください。(藁)

教えていただいたときに、
このスレを必ず見るとは限らないのに、
そんな手間をかけさせるわけには参りません。
ありがとうございますた。
845名無しさん@花好き:04/09/03 11:48
質問させてください。
月下美人という花を庭で育てています。
現在15個もつぼみをもっています。
このままほっといていいんでしょうか?
それとも何か管理をしてあげた方がいいのでしょうか?
どうか教えてください。
846花咲か名無しさん:04/09/03 13:26
つぼみが小さいうちは環境の変化にとても弱い。
鉛筆の太さよりも花首が太くなるまでは、
下手に場所を移動させたり世話の仕方を変えないほうがいいよ。

それ以上大きくなれば一安心。
後は突然の雨風や害虫の襲来に気をつければ半分以上の開花は見込める。
特に肥料などは与えずにいつもどうり世話してやってください。
847花咲か名無しさん:04/09/03 13:27
↑失礼、846は月下美人に関する返事ね。
848花咲か名無しさん:04/09/03 18:24
マメトラ購入に関する相談もここでいいですか?
849花咲か名無しさん:04/09/03 21:45
会社の受付脇に置いてある「ユーホーカラー」が瀕死の状態です。
先月退職した専務が可愛がっていた鉢なので、何とか元気にしてあげたいのですが
根元に茶色い斑点がつき、葉も全体的にぐったりしています。
病気でこんな状態なのか、基本的な世話が間違っているのか分かりません。
現在のお世話は水遣り週2、日当たりは良くありません。
取り急ぎ何をすべきでしょうか?
850花咲か名無しさん:04/09/03 23:26
二日ほど前シュウメイギクの植え替えに失敗したものです。
その後日陰に置き 水をバケツに一杯くらいやって
ほっといたら元気になってきました。
どうにか花がみれそうです、ありがとうございました。
851花咲か名無しさん:04/09/04 01:25
先日、気まぐれに観葉植物を買ってみたのですが、何という植物かわかりません。
ドラセナ(幸福の木)かと思って買ったんですが、ネットで見た写真のドラセナより
葉が細く、違うものなのかとも思います。
葉の生え方(木の横から葉が出ているような感じ)はドラセナと一緒です。
何なのか心当たりのある方がおられたら教えていただけませんか?
高さ15cmくらいの小さいものです。
852花咲か名無しさん:04/09/04 01:41
>>851
ユッカ・エレファンテペス(青年の木)?
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/yucca1.htm
853花咲か名無しさん:04/09/04 02:08
日本国内でバオバブの苗木が買えるところありませんか?
よくヤフオクに種は出ていますが、苗木は見たことありません。
千葉県内なら特にありがたいです。教えてください。
854花咲か名無しさん:04/09/04 03:20
>>851
ドラセナもいろいろあるよ。似たのないかな?
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/zoku/dra2.htm#a
855花咲か名無しさん:04/09/04 04:18
>>832

園芸用じゃないバークは塩分が含まれてることがあるので使用は控えた方がいいよ。 
(海外産の物は園芸用でも含まれていることがあるみたい)

856花咲か名無しさん:04/09/04 10:40
今年はまだこれから台風が来るでしょうか?
菜っ葉(さいしん、こうさいたい)撒こうと思ってるのですが。
大風吹くと一発でアボンすると悔しいので。
詳しい方、教えてください。
857花咲か名無しさん:04/09/04 11:22
>>852さん
>>854さん
ありがとうございました。どうもユッカ・エレファンテペスみたいです。
おかげで管理方法までわかったのでがんばって育てます。
858花咲か名無しさん:04/09/04 14:28
>>849
専務に電話する、とか。
 
一応調べてみましたがよくわかりません
ttp://www42.tok2.com/home/kengei/shi_00005g.htm
859花咲か名無しさん:04/09/04 16:39
>>856
石原良純に聞け。外れるかもしれないが。


 というか、誰も断言出来ないってーの、そんなこと。
860花咲か名無しさん:04/09/04 21:16
>>856
小苗のうちは不織布のベタがけでもしておけば大丈夫では?
861花咲か名無しさん:04/09/05 00:37
>>853
さかもとやブルーミングスケープ等のネットショップでなら
バオバブの苗木売ってるんじゃない?
高いけど。
862花咲か名無しさん:04/09/05 01:56
うちの近くに小さな雑木林があって、
そのフェンスに蔓性のベリーがなってるんですが、食えるんだろうか。
小粒のブルーベリーくらいの大きさの実が、10個くらいで1房になっている。
まだ緑の房もあるんだけど、キレイな紫に色付いて、まさにブルーベリー
って感じになってる房もあるんだ。実はブルーベリーよりは少し皮も軟らかい。
こんな説明で、わかる方、いらっしゃいませんでしょうか。

甘いのかなー、食えるのかなー。毎日横を通るんで、
いつか食ってしまいそうな自分が恐い。
ダンナに「それだけはやめとけ。せめて名前がわかってからにしろ」と
言われてるんだけど。
863 ◆Angel..u3A :04/09/05 03:10
>>862
現物を見ないと何とも言えないですけど
ヤマブドウで検索なさっては如何でしょう?
ノブドウの様な有毒な植物もあります、食べる前に良く観察してからにしましょう

本当にヤマブドウだとしたら、少し干からびた半干しブドウ位が美味しいですよ
フレッシュは少し、否、かなり酸っぱいです
864花咲か名無しさん:04/09/05 07:15
良く見かけるごく普通のアベリアが欲しいのですが。
斑入の葉の3,4号ポットはかなり見かけるのですが、道路沿いに植わって
いるような凡庸な斑のないアベリアの大きなもの(大きなポットor根巻き)
がみつかりません。
造園やさんに頼まないとダメでしょうか。自分で植えたいんですが。
865花咲か名無しさん:04/09/05 08:02
枝を切って挿し木をすれば?
貴方の周りで見かけないなら造園屋なりに注文するしか無いだろうね
866花咲か名無しさん:04/09/05 09:39
>>864
通販なら「アベリア 通販」でググればいろいろ出てくるけど根巻きなんだよね。
園芸店に相談すると取り寄せてくれるよ。
867花咲か名無しさん:04/09/05 09:46
>>762 >>763
ヤマブドウやエビヅルなどのブドウ属のものは、まさにブドウの房のミニチュア版みたいな形をしています。
書かれているとおり、酸っぱいのが先に来ますね。たぶん。
ノブドウは、葉っぱは似てますが、ブドウの房状には生りません。毒はなかったはず。

よく見かけるものに、アオツヅラフジがあります。カミエビと呼ばれるくらいで、ブドウに似た
濃紫色の実が生ります。甘くて中にアンモナイトが入っているのでお勧めですが、毒なので多食は禁物。

とりあえず口にしてみるのもいいと思います。飲み込まなければ大丈夫。
ドクウツギなんか、ちょっとやばいけど甘くて美味しいそうです。
868花咲か名無しさん:04/09/05 09:48
>>862 >>863
でした。スマソ。
869花咲か名無しさん:04/09/05 10:08
アンモナイトが入ってるのかw
870花咲か名無しさん:04/09/05 11:00
>>869
一度食ってみ。わかるから。
871花咲か名無しさん:04/09/05 11:27
ちょっとやばいどころじゃないだろドクウツギは。
ここ見て「のみこまなきゃ大丈夫だよー」と
幼児に与える大人が出てきたらどうすんだよ。
そんでうっかり呑みこんだらどうすんだよ。
872花咲か名無しさん:04/09/05 11:48
>>871
それはその大人がバカなのでは?
873花咲か名無しさん:04/09/05 12:02
有毒で葡萄様の果実なら、洋種山牛蒡 では?
山葡萄の実中には、かなりの確率でアンモナイト
では無く、虫が入ってるらしいです。
又、味は海老蔓の方が甘いそうです。
874花咲か名無しさん:04/09/05 13:20
バカな大人が多いんだよ…
875花さか名無しさん:04/09/05 14:35
質問させてください。
 この前、ずずらんの葉が夏枯れで変色して
いたので、思い切って取ってしまいました( ̄ω ̄;)
まだ根っこは元気に残っていますが、春になったら
芽吹いてくれるでしょうか?
 ちなみに当方関東武蔵野地区、ベランダの南向き
土は赤だまと腐葉土を半々入れてます。
>>875
スズランは割と耐寒性が強いので、余程変なことを
しなければ、また春に芽を出すでしょう。注意点としては、

・凍結・解凍を繰り返すような環境には置かない。(厳冬期は陽の当たらない
 場所へ)
・水を与え過ぎて根を腐らせない。
・カラカラにして根を枯らさない。
・芽出し直前辺りから、1000倍希釈の液肥を10日に1回程度与え、肥培に努める。

ぐらいじゃないでしょうか。
877花咲か名無しさん:04/09/05 15:53
虫はノブドウだろ
878849:04/09/05 16:04
>>858
ありがとうございます。
とりあえず日光のあたる場所に移動させて見ます。
879花咲か名無しさん:04/09/05 16:08
>>878
弱っている植物を直射日光に当てるのはどうかな?
植物の特徴がわかれば答えやすいと思います
880花咲か名無しさん:04/09/05 17:15
シンボルツリーで迷っています。

居住地域   北関東
植える場所  道路沿いの狭いスペース
       西日が当たります

希望としては、株立ちで落葉樹、めちゃくちゃ大きくなり過ぎず、
毛虫がつかないような樹です。

今のところ候補としてはヤマボウシかエゴかなあと、考えているのですが。
これらは、まめに剪定すれば心配ないでしょうか。
他におすすめの樹がありましたら、教えてください。
 
881花咲か名無しさん:04/09/05 19:11
チョトはぐぐれよ バカ
882花咲か名無しさん:04/09/05 19:31
ごめんなさいね、でも、具ぐるくらいの頭があったらこんな所へはこないわよっ!!!!
フンッだっ!!!!!!!!!!!(キィーーーーーーーーーーーー
883花咲か名無しさん:04/09/05 19:49
>>881はコピペ
884花咲か名無しさん:04/09/05 20:00
882
ワロタ。機会が有ったら今度使わせてもらおうw
885花咲か名無しさん:04/09/05 20:12
なんとなくユリノキが好き
886花咲か名無しさん:04/09/05 21:15
>>880
世話が簡単、ということなら、カクレミノもいいですね。条件には
合っていると思います。
887花咲か名無しさん:04/09/05 21:28
>>880
ハナミズキ、紅葉がきれい、花がきれい、虫が付かない
888花咲か名無しさん:04/09/05 22:40
>>880
モクレンの類もシンボルツリーの定番だね。
889花咲か名無しさん:04/09/05 22:42
もくれんというと
白玉もくれんとか、トウオガタマみたいな香りのいいものがあるな
890花咲か名無しさん:04/09/06 08:04
おじゃまします。質問させてください。
お店でセロームかな、と思いお店の人に
念のためにこれは何ですか?と聞いたところ
違う答えがかえってきました。
それを思い出せなくて困っています。
セロームの葉に似た観葉植物はありますか?
よろしくお願いいたします。
891花咲か名無しさん:04/09/06 08:08
>>890です。
書き加えさせてください。
葉っぱにはぐぐっと切れ込みは入っていない
形をしています。
892花咲か名無しさん:04/09/06 09:30
>>890
観葉植物は詳しくないんですが・・・
「フィロデンドロン ○○○」のナニカかも。(例 「フィロデンドロン セロウム」)
「フィロデンドロン」でイメージ検索すると、山ほどヒットします。
もしくは、詳しい人が来るのをお待ち下さい。

質問する時はageましょう。
893875:04/09/06 11:01
>876
ありがとうございます。

とりあえず、ご指導通りの管理をおこない
様子を見ようと思います。

しかし、ベランダ園芸には
今年の夏は厳しかったです(涙)
酷暑や連続台風(避難させたん
だけど)のため、いくつの鉢が
だめぽになったことか。。(;^ω^A )

894花咲か名無しさん:04/09/06 11:27
連日の湿気のせいか、腐葉土が変色してカビもはえてしまいました。
この腐葉土はもうだめぽでしょうか?
895花咲か名無しさん:04/09/06 12:13
腐葉土とは、読んで字のごとし。
896花咲か名無しさん:04/09/06 13:43
>>894 順調ですよ、奥さん。
897花咲か名無しさん:04/09/06 16:28
>>890
根茎が立ち上がった状態で葉っぱに切れ込みが入ってないなら
「クワズイモ」(アローカシア・オドラ)の可能性は?
898花咲か名無しさん:04/09/06 16:35
>>895-6
ということは、使っても大丈夫という事ですか?旦那さん。
899花咲か名無しさん:04/09/06 17:24
>>898
無問題。

気色悪いなら、腐葉土くらい新しく買え。
900900:04/09/06 17:24
900
901花咲か名無しさん:04/09/06 17:36
>>899
ありがとうございます!
まだ1/4くらいしか使っていないんでもったい。
気色悪いけど、使えるんなら使います。
とりあえず、天日干しして殺菌しようかな。
                          By 倹約主婦
902花咲か名無しさん:04/09/06 18:05
>>901
殺菌しても自然に復活します。
というか、放線菌など良い菌がたくさんいる土が良い土です。
そもそもカビとか土壌ダニなどが嫌なのに腐葉土を使うことがナンセンス
903花咲か名無しさん:04/09/06 19:19
>>902
>放線菌など良い菌がたくさんいる土が良い土です。

エッ!じゃ、安心して使えますね<カビ付き腐葉土
皆さま、ありがとうございました。
これから夕飯の支度をしますので失礼します。
904花咲か名無しさん:04/09/06 19:29
>>894
チョトはぐぐれよ バカ

>889
モクレンの類はみんないい香りじゃないか?
モクレンと付くものだけでなく、ユリノキもタイサンボクもホオノキも・・・・
905花咲か名無しさん:04/09/06 19:32
腐葉土にカビがはえるなんていつものことよ。
キモイとかキショイとかダイテとかイクとかブリしてないで使えば良いのよ。
906花咲か名無しさん:04/09/06 20:01
>>905
2行目後半は言ってないぞ、悪くは無いが
907花咲か名無しさん:04/09/06 21:02
すいません、チューリップ植えたいのですが、
球根って殺菌するもんなんですか?
植えたら植えただけ芽が出るってワケじゃないんですかね。
908花咲か名無しさん:04/09/06 21:26
>>907
殺菌は、堀り出したのを貯蔵する前にするんであって、
買ってきたやつは、そのまま埋めれば良いと思う。
909花咲か名無しさん:04/09/06 21:49
>>907
>>908タンに逆らうようで気が引けるのですが、
自分は買ってきた物でもオーソサイド液に浸して乾燥させて植えてます。

決して>>908タンが嫌いとかそういうことじゃなくて、愛してしまいました。
910花咲か名無しさん:04/09/06 21:57
教えて下さい。
ミリオンバンブーの葉っぱが元木の3倍にも伸びてしまったのですが(´・ω・`)
今はコップに水をはって育てています。
伸びた葉っぱって切るべきなんでしょうか?
911花咲か名無しさん:04/09/06 22:05
907ですけど、
909さん、植えた分は全部咲きましたか?
912花咲か名無しさん:04/09/06 22:23
>>911
必ずしも全部咲くとは限らないですね。

一昨年は、3品種植えて全て綺麗に咲きました。
昨年も3品種(各5球ずつ)植えましたが、このうち1品種はまともな花が咲きませんでした。

でも、昨年のようなことは初めてだったので、たまたまその品種の球根が悪かった?
って事なんでしょうかねぇ。

そのくらいしかレスすることが出来ませんが、お許しを。
913花咲か名無しさん:04/09/06 22:36
コメリってなんで嫌われてるの?
914花咲か名無しさん:04/09/06 22:37
>>910
葉っぱって、1枚の長さが?
「元木」は要するに古い茎で、もう伸びない。
葉のついた新しい茎が横から伸びて成長していく。
だから葉っぱごと新しい茎を切ったら
枯れないまでも株に負担がかかるだけだよ。
915花咲か名無しさん:04/09/06 22:47
芝生に植木用の支柱を立てたいのですが、芝生を掘り起こしたくなく、
なるべく芝生を破壊しないで穴だけあけて棒を立てたいと思っています。
芝生に棒が立てられるような穴をあける道具というのはありますか。
916910:04/09/06 22:48
>>914
ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
横から出てきた新しい茎が、株の3倍ほど伸びてしまったんです。

>だから葉っぱごと新しい茎を切ったら
>枯れないまでも株に負担がかかるだけだよ。

新しい茎切ると、株に負担がかかるってことですか?
それとも株に負担がかかるから、新しい茎は切った方がいいってことでしょうか?
917花咲か名無しさん:04/09/06 23:05
>>913
コメリのライバル会社の工作員が必死に荒してるだけですよ。
ちょっと頭がおかしいようなので、スルーしてあげてください。
918花咲か名無しさん:04/09/07 00:10
園芸初心者です。よろしくお願いします。

先日、100円で買ってきたパープルコンパクタを
いつか大物にしてあげようと、大切に育てているのですが、
5日間サークルの合宿に出かけている間に、
新しい先の方の葉以外が茶色く完全に枯れてしまいました。
それから3日過ぎ、
新しい葉は順調に元気でいるのですが、
枯れてしまった葉は回復の兆しがないのですが、
それらを摘んでしまうと、本当に先の方だけちょろっと葉が付いているという
かなり寂しい風貌になってしまいます。

枯れてしまった葉は、取ってしまったほうがよいのでしょうか。
それとも、つけたままにしておいても新しい葉の成長に差し支えないのでしょうか。
919花咲か名無しさん:04/09/07 00:23
>>918
100均のじゃまだほんとに小さいのでとりあえずそのまま育てて様子見。
ある程度の大きさになってまだ枯れてるのがついてるようならその時に取っちゃえば?
920花咲か名無しさん:04/09/07 00:25
>>912さん、ありがとう!

とりあえず沢山球根買ったので頑張って植えてみようと
思います!
921花咲か名無しさん:04/09/07 00:36
>>917
どもです。てことは、ライバル社員大杉ですね。
922花咲か名無しさん:04/09/07 00:55
>>916
切っちゃいけないということです。
その新芽を育てて、いずれ大きくなったら切って発根させます。
「ミリオンバンブー」「ドラセナ・サンデリアナ」でぐぐって下さい。
923花咲か名無しさん:04/09/07 01:27
植木鉢にプスッと逆さまに刺しておく栄養剤は
水に溶かしてジョウロで一気にあげてしまっても平気でしょうか?
924花咲か名無しさん:04/09/07 01:33
925花咲か名無しさん:04/09/07 03:38
スレ違いかも知れませんが、
お聞きしたい事があるのですが。
植物のアク取りたいんですが、
ドングリ
クリ
とちの実
どれがアクが出ると思います?
ある事にどうしても必要なんですが。
926花咲か名無しさん:04/09/07 03:53
何かの化学実験? 植物のアクといっても物質は異なるよ。
927花咲か名無しさん:04/09/07 09:40
925はとったアクをどうにかしたいの?
アクをとった実をどうにかしたいの?

アクはどの実にもあると思うけど、
クリのは普通にゆでたら食べられる程度。
ドングリとトチはきちんと渋抜きしなきゃ
食べられたもんじゃないはず。
928花咲か名無しさん:04/09/07 10:05
>>923
無問題
929花咲か名無しさん:04/09/07 12:52
五葉あけびを育てて数年になるのですが、実が生りません。
本で自家不結実性と知りました。
どのくらいの距離で新しい苗を植えれば受粉するのでしょうか?
教えてください。
930925:04/09/07 12:56
色々レスありがとうございます。
食べるとかじゃなくて、
植物のアクを色付けに使いたいんですが。
適当に考えたら上の3つあたりがアク強そうと思ったんで
書いたのですが。
それ以外でも何か黒いアクがでる物知りませんか?
アクが多い所は実よりも殻と言うかイガのところに多いんでしたっけ??
931花咲か名無しさん:04/09/07 13:49
>>930
ローズマリー
932花咲か名無しさん:04/09/07 14:27
>>930
子供の頃のままごとの思い出。
ドングリは中の実を砕いて水にさらしておくだけでも茶色くなったような。
クリは渋皮部分を煮出す、かな。
関係ないけどオリーブは水に漬けるだけじゃ色はあまり出ない。
というか水が油まみれになる。

木の皮や根に広げれば、なんでもアクはでてくるけど、
実の、それも渋を染料に使うのはあまりないのかな。
染料、種子or実、でぐぐると何か出てきそうな気もするけど。
933花咲か名無しさん:04/09/07 16:02
>>915
 下記の品をホームセンターで探してみてわ
 上のHPの細長いシャベルと丸刃のハサミみたいなのは
大きい店ならあるはず
下のはドリルっぽなので穴は小さいだろうが芝生絡みそう…
こっちは園芸店でもあんま見たこと無い…

ttp://www.mituharu.co.jp/ono.html
ttp://store.yahoo.co.jp/yume/18384.html
934花咲か名無しさん:04/09/07 16:27
>>933さんありがとうございます。>>915です。
便利なものがあるのですね。おばかだから鍬で芝に少し傷をつけて
棒を立てて棒の頭をとんかちでとんとん叩くくらいしか思いつかなかったのですが
聞いてよかったです。ありがとうございました。
935花咲か名無しさん:04/09/07 19:29
>>929
隣に植えれば? 蔓がくんずほぐれつで味が出るよ。
ちなみにゴヨウアケビっていう種もあるけど、ただのアケビかもね。


ところでコメリって鶏マークのヤツ? このあいだ初めて通りがかりで見たけど、
なんかちょっとくたびれて見えたな。
エンチョーとかD2とかカーマとか、いろいろある土地だから厳しいんだろうか。
936花咲か名無しさん:04/09/07 20:00
コメリは、農薬を通販で買うときは少し便利。(「農業」の下にある)
ネットだとタケダ園芸の割高な小さい瓶しか置いてないとこばっかなんで。
「農家の店しんしん」のほうが、もっと便利だけど。
937923:04/09/07 20:11
>>928
遅れましたがありがとうございます
938花咲か名無しさん:04/09/07 21:24
>>930
何をするのかわかれば、って感じだけど、柿渋もいい色になる。
(柿渋は通販なんかでも売ってるね)
アクというより、シブかな、タンニン成分は。
939花咲か名無しさん:04/09/07 21:51
>>936
あ、それもあるよ
940花咲か名無しさん:04/09/07 22:16
>>930
アクではないのだが、
ブラッククイーンというぶどうの色素は強力だよ
941花咲か名無しさん:04/09/07 22:23
南天の木なのですが
挿し木 はさみで枝を切って
土に植えると根が出るでしょうか
よろしくご指導ください
942花咲か名無しさん:04/09/07 22:24
微妙に板違いのような気もするけど
枯山水スレたてていいですか?
943花咲か名無しさん:04/09/07 22:26
建築方面じゃね?
または文化方面の板か。
944942:04/09/07 22:34
>>943
庭に自分で枯山水を造る趣旨なので、
土木・建築版とか神社・仏閣版じゃ専門的すぎるのよね。
945花咲か名無しさん:04/09/07 22:42
んじゃDIY板だなっほ。
946花咲か名無しさん:04/09/07 23:31
>>941
やったことは無いですが良く聞く話です、時期的にどうかと思いますけど
>>941
あ、昔、家の庭でやった。見事に根付いた。ホントは春にやると
ベストだと思うけど、今でもいけると思う。切った枝は葉を少な目
にしてね。いったん、有機質のない無菌に近い土に挿した方が
良いと思うけど、直でも高確率で根付くと思われ。
948930:04/09/08 00:26
色々と親切なレスを頂いてホントありがとうございます。
大変参考になります。
何をするかと言うのは新しい物をアンティーク調に色つける方法を
模索しているとこなんです。いろんな方法があってその一つがアクを使うんですが、
まだそこまで本格的な事やった事ないから色々考てるとこで。
柿シブなんかもご指摘とうり使う場合もあるかな。
949花咲か名無しさん:04/09/08 00:55
シロウトならたまねぎの皮でも使ってりゃいいのに、、、
950花咲か名無しさん:04/09/08 08:49
漆でも塗っとかんかい
951花咲か名無しさん:04/09/08 09:49
4,50年かけて手沢、これ最強。
952花咲か名無しさん:04/09/08 10:56
どぶにつけたり、煙でいぶしたり
いんちき古道具屋だな
953花咲か名無しさん:04/09/08 13:32
>>951
ほんと最強に綺麗だ。
古い寺院の木の手摺りピカピカ。
誘導用の屋外の竹の臨時柵もピカピカ。
飴色の輝きに、使うあてもないのにくホスィー(゚д゚)と思う。
ついでに不精でマウスパッド使ってない、
パソ卓もポールで磨かれてピカピカだ。
954花咲か名無しさん:04/09/08 13:58
質問です。宜しくお願いします。
ノースポールを8月28日にエアコンのきいている室内でピートバンに蒔いたの
ですが全く発根発芽しません。15度から20度が適切だそうなのに25度くらい
だったので失敗したのだと思います。(ちなみにですが、同時に同条件で種ま
きしたパンジーは大成功してポット上げも済ませております。)
 それでノースポールのこの後ですが、このままずっとピートバンにいれて置
けば発芽適温になったとき発芽してくるものなのでしょうか?それともあきら
めて捨てた方がいいものなのでしょうか?
955花咲か名無しさん:04/09/08 15:30
たまねぎの皮なんて見破られるし
956花咲か名無しさん:04/09/08 15:36
>>941
先ほど植えてみました6枝ぐらいしたので
半分ぐらい根ずくといいなあと思っています
ありがとうございました
957花咲か名無しさん:04/09/08 16:07
>954
種腐り防止のために水切って放置がいいと思う。
で、適温になった頃を見計らって水やリ再開。
ノースポールならタネもかなり強いとは思うけど、念のため。
958花咲か名無しさん:04/09/08 17:42
>>957さんありがとうございます。>>954です。
そうですね。そのようにしてみます。
959930:04/09/08 21:49
スレ汚しになるみたいなので
レスはやめます。
化学薬品を使ったり
吐き気がするような時代付けは嫌いなので
植物性のものでやってみます。
960花咲か名無しさん:04/09/08 21:57
>>890です
>>892さん 質問の時あげると知りませんでした。
これから間違えないようにします!
たくさんヒットするのの中から
似ているのを探そうと思います。
ありがとうございました

>>897さん とても似ているような気がします。
もっとよく眺めて考えてみます
ありがとうございました!
961花咲か名無しさん:04/09/08 23:47
園芸初心者です。
絹さやを植えて芽がでてきたのですが、ひげがすごく細いですね。
これは支柱はどういったものを立てたらよいのでしょうか?
962花咲か名無しさん:04/09/09 00:26
>961
ふつうは頑丈な支柱を左右に立ててネット(キュウリ用とか)を張る。
巻きひげだけじゃ強風でほどけて倒れやすいので
要所要所をビニタイでとめると安心。
963961:04/09/09 06:43
>962
ありがとうございます!今度ホムセン行って買ってきます。
春にソラマメ(まだ植えてない)と絹さやの収穫を夢見てますー。
964花咲か名無しさん:04/09/09 07:39
絹さやさん、暖かいところの人なのかな?
すごい早くまいてるね。
965花咲か名無しさん:04/09/09 16:08
コルチカムの球根があるのですが、先日玄関の前に置いたら
直射日光が当たったのか、部分的に黒くなっていました。
あと、白っぽくカビ?ているような・・・
これはどのような状態か分かる方はいらっしゃいますか?
お願いします。
966花咲か名無しさん:04/09/09 16:52
横浜、陽当たりの比較的良いマンション住まい。
山野草の「白雪ケシ」の小さな株があります。
特徴や育て方を調べようと思い、ぐぐったところ8件ヒット、
どれも花の写真ばかりで育て方は分かりませんでした。
ようやく開花時期(4月の言及有り)が推定できたくらい…。
もっとポピュラーな別名や、山野草関連に詳しいサイトなど
再検索のヒントをご存知の方、よろしければ教えて下さい。
967961:04/09/09 20:28
>964
ガッ… @横浜ですが…種の袋に9月からOKって書いてあったのですが…
ちなみに100均で買った種ですが…
早すぎましたか??駄目になっちゃいますか??まだ4cmくらいしか育ってません
968花咲か名無しさん:04/09/09 20:31
>>966
「シラユキゲシ」でググったかい?
969花咲か名無しさん:04/09/09 20:55
>>968
966です。ありがとうございます、いろんな解説サイトが速攻
見つかりました! 半日陰の場所で水やりしていたら
先週くらいからかわいい形の新芽が出てきたところでした。
このままの場所でがんばって育ててみます。
ほんとにありがとうございました。
970花咲か名無しさん:04/09/10 08:00
『シャガ』というのが、北側玄関前に植えてあります(建売なので外構は完成していた)

しかし、ところどころ枯れてて すごくミスボラシイです。

枯れてる部分だけハサミでカットすればいいのでしょうか?
それとも、思い切って根っこから抜いた方がいいのでしょうか?

8POTあるうち、殆ど全部がどこかしら枯れて茶色になっています。近所の人から笑われてそう・・・ヾ(*`Д´)ノ
971花咲か名無しさん:04/09/10 09:46
> 8POT
これはどういう意味でしょうか?
ポットに入れたまま置いてある、植えてあるということでしょうか?
972花咲か名無しさん:04/09/10 10:26
970さんが971さんの問いにyesなら
シャガが傷んだ理由はそれが大きいかもね。
あるいは、日陰の湿ったところが好きな
植物なので乾かしすぎたのかも?

葉先が枯れ込んでいるのなら、ぶっつり真横に
切るんではなくて、先が尖るよう斜めに切ると
見栄えがいいかも。抜くなんてもったいないよ、
きっと来年はキレイな花が咲きます。
973花咲か名無しさん:04/09/10 12:58
枯れた花に種がついてるんですが、このままにしてたら自然に落ちますよね?
ってことは、もう蒔いても良いのですか?
花は朝顔やサルビア、マリーゴールドです。
それとも取って保存した方が良いですか?
保存方法も教えてもらえると助かります
974花咲か名無しさん:04/09/10 13:26
マリーゴールドならこぼれ種で来年発芽も可能ですよ。(アサガオはよくわかりません。)
きちんと?撒いて育てたいなら保存して来年適期に撒くといいのでは?

保存するなら、シール出来る小さいビニールの袋に入れて、密閉容器で冷蔵室または野菜室に
入れておくのが良いと思います。(冷凍室ではないですよ。)
975946
>>947
冷蔵庫に入れようなんて思いませんでした。
どうもありがとうございました!