死んだ土の生き返らせ方Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
育て難い土ってあるよね
勿論、土は死なないけどね
基本は地道にコツコツ有機物を鋤きこんでいくことです
2花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 22:08:31 ID:ph/T5OGT
前スレ
死んだ土の生き返らせ方を教えてください。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1003671450/l50

関連スレ
★培養土★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/998625164/l50

◆◆園芸初心者質問スレッド -PART30- ◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117727721/l50

***家庭菜園(9)***
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117871675/l50

3花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 22:14:54 ID:eUOmWOdz
3GET
4花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 08:45:36 ID:bl4x9gfZ
うちの庭の土、白っぽくてパサパサ。乾くと粉っぽいんだけど、死んだ(?)土なのかなぁ。現状は、ほっといてもあまり雑草生えない。
出来れば来年あたりに花を植えたいんですが…
5花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 22:40:25 ID:lZYELN/i
前スレの段ボールが肥料になるという話題で、

>850 名前:花咲か名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/30(木) 22:21:52 ID:Nm+pkDlx
> >>831
> 段ボールだけで作物は成るか?
> 段ボールを切り刻んでプランターに詰め、たった1cmの土を敷いて
> 枝豆の種を蒔いてみた。枝豆はチッソがない方がいいらしいから選んだ。
> 発芽して枯れずに花が咲けば成功とみなそう。
>
> 段ボールは枝豆梱包用のものを選んでみた。うそ

を書いた者です。結果を報告します。
段ボール90%の植木鉢の枝豆はちゃんと発芽しましたが、
10cmぐらいしか生長せず、最近花が咲きましたが、結実せずにほとんど枯れそうです。

毎日水をやっているのに上の土がいつも乾燥してました。保水性がないのです。
段ボールが腐敗したら発芽〜生長しないでしょう。腐敗はしないみたいです。
しかし分解してないので栄養分ゼロで、実も付かなかったようです。
6花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 22:56:01 ID:SmTxb78T
>>5
試みとしては面白いですね。次回は三大要素を始めとして
各種微量要素を含んだ液肥などを加えてはどうでしょうか。
乾燥防止にマルチングするとか。腐るかな…。
7花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 23:18:37 ID:lZYELN/i
>>6
> 試みとしては面白いですね。

粘土質の土に切り刻んだ段ボールをまぜると、通気性がよくなるらしいです。
そこにすぐ作物を作るのはOKかもしれません(分解してなくても)。

しかし段ボールだけだと風通しが良すぎて・・・ (ry
8mass:2005/08/17(水) 00:29:03 ID:lXnDMlSo
私は同じ土をそのまま使っています。
普段より、化学肥料を使わないで、
有機系の肥料(私はレバートルフ)を使っていると、土は死にません。
また、年に2回程度、苦土石灰(カルシュウム+マグネシュウム+その他のミネラル)を
まいています。(酸性を好む植物には向きません)
金魚などの観賞魚にも、(保障はできませんが)
水に苦土石灰を少量、定期的に混ぜると病気になりません。
その他、シリカ系の用土を混入すると良いでしょう。
木酢を定期的に散布し、無農薬による病害虫予防をすることも大切です。
9花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 08:06:25 ID:VFXNwsXN
段ボール面白いですね。庭にやった場合も保水性が下がるんでしょうか?
やってみたいんですが保水性がない庭なので、やってこれ以上下がると全く何も育たなくなるんで(T_T)
105:2005/08/18(木) 16:19:23 ID:LykDNVm9
>>5
段ボール90%の枝豆、「最近花が咲きましたが、結実せずにほとんど枯れそう」
と書いたけれど、生き延びそうだし結実しそうです。
1cmほどの実のさやが出来てきましたが、豆の膨らみはありません。
栄養がなくて、かわいそうになってきた・・・

>>9
粘土とは逆に、ぱさぱさした土なのですね。やめた方がいいかも。
ちゃんと分解させれば良質な肥料にはなるでしょうが、
段ボールは繊維がしまっていて、腐りにくいわけですね。
11花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 18:20:48 ID:VFXNwsXN
10
結実したんですね。すご〜い\(^O^)/
おっしゃる通りパサパサ土なので段ボール諦めます。分解してくれるミミちゃんも居ませんので…orz
12花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 12:15:09 ID:iaoVlRX4
土壌改良財として、「おから」ってどうなんでしょう?
スーパーじゃひと袋30円とかで結構な量が入ってるけど、
使いきれずに残ることあるし、日持ちしないし…

大豆の絞りかすだから、むろん問題はないと思うのですが
油かすと同じようにはいきませんよね、そりゃあ。
産業廃棄物扱いで捨てられるって聞いたことあるけど、
肥料とか堆肥にするには向かないのかな?
13花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 12:52:25 ID:AhSHen7U
米ぬかと同じようなもんでは
発酵させればいい肥料になりそう
14花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 15:35:10 ID:iaoVlRX4
>>13
ですよね。昨日、おからの残りをカレーに入れてみて失敗しましたので。
ではこれからは、残ったら土に混ぜてみようと思う。
家族少ないからどうしても残るんですよね。好きなんだけど。
15花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 16:57:08 ID:qM+0Qh5l
おから〜っ!
実家の近くにタダでおからくれる所があるので、親に言って大量に冷凍保存しておいてもらお〜っ\(^O^)/
ん?
冷凍しても大丈夫(?_?)
16花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 17:09:38 ID:1kQvom9L
おそらく米ぬかより油粕に近いと思う
17花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 20:45:13 ID:FzCP/YdY
>>12
「おから」って園芸てきにはかなり栄養あり過ぎなんジャマイカ
勿論スーパーで買ってきた残りを庭の土に漉き込むとかは全く問題ないだろうけど
バケツ1杯とかを1箇所に埋めたりすると腐って凄い事になりそうな悪寒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
草とか枯葉などと一緒に混ぜ込んで、ついでに糠とかも入れて
堆肥化していくのが無難と思うけど
想像の域は出ないので参考にはならんな(´・ω・`)
18花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 01:45:59 ID:qqR4EXBe
>>15
別に冷凍しなくとも、そのまま常温で腐敗・発酵させればいいのではなかろーか
どのみちそうして分解されないとどうにもならないわけで。

ま、今の時期だと虫がわいたり悪臭放ったりで大変かもしれないが…
19花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 02:41:50 ID:g9aRpgVy
>>18
>>15さんは食料とする話だよ。笑
おからは業者が山に捨てて問題になっているらしいけど、
たぶん食料にも堆肥にもするあてがないまま、腐り始めて悪臭に困ったんだろうなぁ。
でも、ちゃんと処理すれば肥料になると思うよ。

>>17
> 「おから」って園芸てきにはかなり栄養あり過ぎなんジャマイカ

「栄養あり過ぎ」というのは窒素ばかり豊富という意味かなぁ。
20花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 06:05:00 ID:vX6K5KTi
15です。
おから、肥料にしたいなぁと思ってます。実家に帰るのが何時になるかワカラナイのと、いつも直前にならないと帰れるかワカラナイという状況なんで、親に頼んで冷凍して置いてもらえば確実に大量GET出来るかと思いまして…
それに臭いの持って帰ってくるのはチョット…
21花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 00:41:35 ID:lNQidmvY
帰省から戻ってきました。実家に頼んでおいた米ぬかをたくさんゲット。
しかしお米と同様、夏場は虫が湧くらしい。(多分お米につくメイガ)
早く撒いてしまうか、冷蔵庫に入れておけと言われますた
22花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 00:52:22 ID:E5FJcq9E
まあ結局、土に良いってのは、栄養があって腐敗しやすいってことだからね。
虫も細菌も大好きという。

>>20
冷凍もいいけど、土壌改良用おからを保存しておくスペースが
自宅の冷凍庫にあるの? ウチの冷凍庫なんかとてもそんな余裕ないよ…
それよか、充分に乾燥させて水分飛ばせば、ある程度常温でも保存できそうな気はする。
炎天下に晒してパサパサにしてしまえば匂いもそうしないんじゃない?
23花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 02:30:50 ID:Fvz/Jy7y
ちゃんと発酵させたら?
24花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 10:36:14 ID:7aEwD6hb
ダンボールで思ったんだが、シュレッダーのかすって使えないかな?
大量に出るので捨てるのもったいなくなってきた。
25花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 16:30:28 ID:DG8sSgY6
ベランダ園芸で使った土をリサイクルしようと思い、トロ箱に入れておいたところに、帰省の間に放っておくのもアレなんで、米ぬかと納豆を入れてちょっと水を添加。
フタをしておいて、帰ってきたらドブ臭い・・・。
ぐぐったりしてみると、どうやら水が多すぎて嫌気性の菌が多いとかそう言うことらしい。
虫が寄ってくるのでビニール袋に入れてちょっとずつ絞りながら水分を調節して再度挑戦・・・出来るのか?
26花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 18:21:36 ID:b3zrCy0h
>>24
紙の種類によるけど
インクの油分やカラー顔料、紙を処理する糊や漂白剤は、あんまり自然に優しくない。

>>25
プランターのまま堆肥入れてミミズでも飼っとけばいいような気が。
27花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 21:23:46 ID:7aEwD6hb
>>26
あ、そうか。色んな紙かけてるから、何使ってるのかわからんもんね。
やめとこう。
28花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 22:48:31 ID:58l5RECr
伝票や感熱紙はかなりやばいかも。

このスレを見てから新聞紙と段ボールを堆肥に切り刻んで混ぜてみたんだけど、
いつも温かくて調子いいと思っていた。
しかし、新聞紙と段ボールの重なった部分は、めくってみるとまったく発酵していない。
急ぐ必要があるときは、かなりほぐしてから入れるべきだな。

だから、堆肥に入れる前提で新聞紙だけシュレッダーにかければ
理想的だということになるかな。
29花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 12:50:21 ID:P7e7ecLM
前スレで、モル糞堆肥挑戦!と書いたものです。
黒ビニールに入れておけないので、長期戦でプランターにしましたが
良い感じに中が暖かくなって、ちょっと混ぜてみると、結構おがくずも分解されつつありました。
もちろん悪臭はなし!

ベジタリアンなモルモットに感謝
30花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 06:02:01 ID:b1+xMl6h
モルモやるなぁ〜っ!
本でモルモかハムスター(どっちか忘れた)の床材を土にしたらいい。っていうのを見たんだけど、その土使っても良いんだろうなぁ
31花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 13:41:19 ID:YcJ+xMrW
モルの床材、袋をよく見たら、100%コンポスト用と書いてありました。
まさに腐葉土にぴったりだったのかも
32花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 02:37:59 ID:YOfRZczP
>>28
新聞紙をシュレッダーにかけるなら
ストレートカットのシュレッダーにしたほうがいいよ
クロスカット式だと、すぐに歯に詰まってしまう
33花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 12:01:45 ID:VIlkQD66
うちは昨日、ねこの糞を入れてみました。何度も植木蜂で使った土と
ネコ糞と茶葉などを黒っぽいビニールにいれて日にあたるトコにおいてみますた。
土つくりは初めてなので、このスレを参考にさせてもらいますね!
カルシウムを足すのに卵の殻やあさり殻を砕いていれるのがいいよって大昔に聞きましたが、ほんとにいれていいのですか・・・?アサリって塩分高そう・・
34花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 12:56:40 ID:IhvJSEnt
雑草をぬいたあと、土を少し掘り返して、ぬいた雑草をばらまいてみた。
乾いてきたら、土とまぜてみます。
35花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 22:55:59 ID:RYSV3S9c
>>34
大雨が降ると抜いた雑草が根付いてしまう予感
雑草は土のうえ直に放置じゃないほうがいいかも
コンクリの上とか
36花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 23:02:19 ID:IhvJSEnt
>>35
ガ━(゚Д゚;)━ン!
本当はコンクリやタイルの上にまきたかったのですが家人が
反対したため、しかたなしにまいた次第であります……。
また、生えてきたらぬきます。うう。レスありがとう。
37花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 23:03:59 ID:BVf6odlz
大雨が直接土に当たって団粒が壊れるほうがマズいんジャマイカ?
38花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 23:47:01 ID:RYSV3S9c
>>37も考慮して、ダンボール箱を開いて伏せ、その上で
乾燥させたらいいかも。
でも風が強い日は雑草ごとひっくり返る可能性大なので、
石かなんかで重石したほうがヨイ
39花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 00:51:39 ID:VRUvY3Bl
雑草の種は強いので、乾燥させて土にまぜると発芽するだろうね、
な〜んて、いろいろ苦労がありますな。
40花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 20:01:13 ID:sYXvQMM0
天日で乾燥したくらいで種が死ぬなら
種屋は大赤字ですがな。


焼けよ。
4134:2005/08/29(月) 20:10:37 ID:lRe58b5Y
夏の間は諦めて、雑草をこまめにぬき、積んでいき、
寒くなってきたらバーナーで土ごといっちょ炙ってみようかと
おもってるんですがやばいですかね。
雑草ぬくのが楽しくなってきますた。
42花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 15:16:12 ID:Lu/X+4n2
>>41
積んだはしからニョキニョキ生えてくるよ。
黒シートでもかぶせて日光遮れば停滞するけど。
4334:2005/08/30(火) 18:12:06 ID:1DduycrD
>>42
ぬいた雑草をコニファーの根元につむことにしますたヾ(@゚▽゚@)ノ

うちは、まさ土(赤まさ土?)なのですが(雑草は生える)これを
お花畑にしたいと思っています。
雨がふるとまさに地固まるって状態なのですが、ふかふかにするには
どうすればいいのやら?

今日立ち読みした本には、黒土(?)なんかと、土を入れ替えろと
書いてあったのですがお金がもったいない。

あぶらかす大量にかってきて耕してみるかな……
44花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 19:28:29 ID:Lu/X+4n2
>>43
刈った草をリサイクルするならコンポストで一冬熟成させてから。
生ゴミとかはこのスレの失敗談参照して、二の轍踏まないように。
4534:2005/08/30(火) 19:50:36 ID:1DduycrD
>>44
レスどうもありがとうございます。感謝。
コンポストは、母から許可が出ないので無理なんです(´Д`;)
裏庭や通路が全部コンクリで悲しい。

どうせなら、生ゴミ処理機を母にプレゼントして、雑草も処理
しようかなぁと目論んでおります。
けど、生ゴミ処理機でも種は処理できないらしいな。うむむ。

調べてみたら、真砂土には、有機物(腐葉土、ピートモス等)を
まぜると使えるらしいので、懐が許すかぎり、つっこんでみようと
思います。来春までに使える土になるといいなぁ。
46花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 22:41:31 ID:RpJIuufC
雑草の種について。種をつける前に抜けば解決するんだけど。

でも野菜と違って雑草ってすぐに種が固くなるんだよね。
どこかに書いてあったけど、雑草を刈ってきて肥料に利用するのは、
春だけにしろと。
47花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 22:29:15 ID:St6l1U+Y
コーラン堆肥・コーラン腐葉土・コーランボカシ(発酵肥料)
                   づくりに!コーラン

 畜舎敷床・浄化槽(トイレ浄化槽)の
 脱臭分解

 ◎5倍の米ヌカに混ぜてからお使いください。
 ◎家庭菜園から施設園芸、畜産農家まで広く利用されて
   います。
 ◎切りワラ、家畜糞尿、バーク堆肥、緑肥作物、油粕、
   魚粕、骨粉などの有機質肥料・未完熟堆肥・作物残さの
   すき込みに。
 ◎切りワラ、落ち葉は、堆積後重しを乗せると効果的です。

1Kg×24入 ・ 10Kg入 ・ 20Kg入 (写真は1Kg入)

コーラン
48花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 01:08:55 ID:LF+q2Rde
宣伝乙
49花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 02:11:27 ID:KNruHIx8
期限切れの牛乳とか与えたらやばいかな。
50花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 13:04:04 ID:NSR0dQr8
ヨーグルトとか入れてみたいんだが。
こないだブドウの皮を入れたときは、しばらくしてからワイン蔵みたいな臭いがした。
51花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 14:07:35 ID:zNqzIHhV
水分が多い物は腐って悪臭放つから正直お勧めできない。

生ゴミとか堆肥やる目的は、水はけとか団粒化が目的だから
繊維質が多くて、比較的乾燥していて、なるべく細かく砕いた物が理想(バークなんかはかなり好条件)

リン、カリ他の栄養分は、土ができあがってから化学肥料や魚粉使えばいい。
52花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 16:14:44 ID:Gv9Pha/f
>>49
> 期限切れの牛乳とか与えたらやばいかな。

おかしな文ですね。賞味期間ならいいと思ってるわけないよね?
「与える」って、野菜の根っこに撒くつもり? そりゃ、だめだ。

まず、発酵を終え分解したものなら、
食料のほとんどは肥料になる(塩分はダメ)。
紙もヤギの食料になるんだから、肥料になる(貨幣も)。
牛乳の場合、古いほど分解が進んでいると考えていい。

現在野菜が生えていない土地なら、撒いてOK。春にはそこに種を蒔こう。
53花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 19:10:56 ID:LkopNX9Y
ウソだろ。ここの死んだ土も釣れた。持たれつ持ちつ、男子の心だそう。
54花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 21:25:00 ID:aX4KgovJ
>>51
栄養分のバランスが悪いと堆肥自体も上手く発酵しないような
繊維質が多い硬いイネ科の植物や新聞紙なんかも、
やわらかいチッソ分の多い草や牛糞なんかと交互に混ぜるでしょう?
>>52
乳製品は堆肥の発酵材料として最悪のものだと普通考えられてるんじゃない。
55花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 01:58:46 ID:5OffRtXJ
牛乳ってそのまま腐らせると水分が分離するね。
だからパックから出さないで、口を固く閉じてハエの混入を防いで
数カ月放置したらいいかな。すると豆腐のような固まりができるから、
潰して繊維質の多いものにからませれば?
56花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 04:02:05 ID:R8844Ljf
煮立たせて固形物になってから土にかき混ぜたらどうかな
57花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 10:08:22 ID:CIxi4p/e
関係ないけど腐った牛乳を間違ってのむとすげーまずいよね
58花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 11:10:19 ID:t7zXtOdg
>>57
まあ、普通は凝固しているから気づくと思うが、凝固する前もまずいな。
ところでヨーグルト、チーズ、バターなどは意図的に腐敗、というか
発酵させたものだが、牛乳の一種の発酵食品があまりにおいしくて、
古代の日本人はそれを「醍醐味」と言ったそうな。
それが醍醐味の語源になったぐらい、美味らしい。
蒙古では酒も作るらしいが。
59花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 16:46:13 ID:r218I0Xh
その発酵食品の味を醍醐味といったのではなく、発酵食品の名前が醍醐だったのではなかったっけ?
6058:2005/09/02(金) 17:58:23 ID:t7zXtOdg
あっそうですね。私の文の“「醍醐味」”を「醍醐」にしてください。
「それが醍醐味の語源になった」ってわけですもんね。

あれも不思議な話で、乳製品はその時代に滅んで(?)
近代になって牛乳が輸入されたらしいが、その間なかったのかなぁ。
61花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 18:21:04 ID:cec+p3UY
それ、仏教用語だろ。
インドじゃ宗教上の理由から、肉は食わないで乳製品たくさん食べるから
おいしいモノって言うと乳製品中心の味になるでしょ。
で、味の濃いチーズとかクリームなんかは高級食材になるだろうから
その噂を聞いた日本人が「お釈迦様の食べてた物だからきっとおいしいんだろうな」って
妄想したのが出所。

実際に作ってうまくいかなかったから、定着しなかったんでしょ。
62花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:56 ID:r218I0Xh
作り方は今に伝えられていて、NHKの番組とかでその通りに作ってみるなんてのも見たことあるよ。
何十リットルも牛乳を使って、角砂糖二三個分しかできないようだ。
コスト的なアレだろな。

>インドじゃ宗教上の理由から
スゲー漠然としてないか(w
63花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 18:17:02 ID:DjTyDSG9
64花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 20:02:05 ID:ajaf8GZk
スレ違いも甚だしいが、感心したwへぇーww
65花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 22:40:53 ID:2tksPXPA
土は〜っ!
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:31 ID:AxNpD63G
訳わからん話してたから、培養土スレにでも行ったのかねぇ。
67花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 11:31:09 ID:sIj1xhqv
えっとここもネタスレ?
68花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 11:32:05 ID:2RIzvW65
>>58
腐敗っちゅうのは有害菌が繁殖して毒素を発生している状態です。
発酵っちゅうのは有用菌が繁殖して有用物質を生産している状態です。
69花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 11:38:23 ID:+SDd2MIX
ぬか床をかきまぜるのって酸素がないと雑菌をくってくれてる乳酸菌が
死滅するからみたいね。
705:2005/09/12(月) 23:27:53 ID:yf4859Gq
段ボールが肥料になるという話題で、
>>5 >>10
> 段ボール90%の植木鉢の枝豆はちゃんと発芽しましたが、
> 10cmぐらいしか生長せず、最近花が咲きましたが、結実せずにほとんど枯れそうです。

と書いた者です。相変わらずずっと枯れそうだったけど、
貧弱な花が咲いて結実し、膨らみ、ついに本日収穫しました。
サヤは2つで豆は3粒でした。味はあまりよくなかったけれど、
発酵してない段ボールに根を張ってよくがんばりました。

朝夕水をやっても、いつ見ても表面が乾いていました。
葉は色が悪く、半分黄色でした。それなのに実を付けて・・・
くくっ、泣ける・・・
71花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 00:09:12 ID:1Yz2dJNM
>>70
新聞紙やダンボールはすごくいい堆肥の材料になるけど
窒素飢餓には気をつけた方がいいよ
72花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 00:42:10 ID:eecQ5dOs
その頑張った枝豆に、最後くらい土に植え替えてやれ。
7370:2005/09/13(火) 13:38:41 ID:y7ZsfoMf
>>71
これは実験なのでした。新聞紙やダンボールは窒素がないのですね。
窒素過多になりがちな生ゴミ堆肥に加えると、理想的かもしれませんね。

>>72
名案ですね。そうします。根を傷めないように大きな植木鉢に
そっと移植してみます。
丈はたったの10cm。秋に向かってもう生長しないでしょうが。
74花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:42 ID:1w1CkNIQ
>>57
間違わなくても腐ったものが美味い事ってあるのかよ
75花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 09:42:01 ID:JYK10Yxy
腐った牛乳を飲むと普通は激しい下痢をすると揉もうが。
76花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 09:42:38 ID:/3e4XlNn
牛肉とかは腐りかける直前が旨いと言うがな もちろん生は禁物
77花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 17:44:49 ID:E8vkSvgU
>>74
煮物とかの、あれ、すっぱいかな?腐ってる?ってレベルじゃなく
牛乳の場合、口に入れた途端、おぇっと吐き出すレベルなのさ。
台所で口に入れたのでそのばで吐き出したよ。なんか、木工ボンドっぽい。

今日、庭の土を耕してみたら、春先にぬいた雑草を埋めたあたりが、ちゃんと
分解されて、黒い土になってた。木の枝や根はまだ分解されていなかった。
春先には見かけなかったミミズがわんさかいた。
78花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 20:31:14 ID:2AnJBrPV
>>76
それはギリで腐ってないんだよ
79花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 21:17:46 ID:2fuIPuPY
えのきとかきのこ類の石づきっていい肥料になりそう
おかくずも付いてるし、繊維がいい感じ?菌類だから発酵もはやそう

ベランダでバケツ土つくりだと きのこ生えるかな・・・?
80花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 18:43:27 ID:h4MB+x4f
仕事場の畑で作物を作ってみたのですが、どうも田んぼの土を入れてるだけのようで
雨が降るとガチガチに固まって殆ど染みこまず殆ど流れてしまう状態でした。
もみ殻を貰ってきたので混ぜ込んでみたのですが、効果的な土作りの方法教えて下さい。
春にはチューリップが咲くように植えたいと考えてます。
81花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 19:08:18 ID:0jb256R3
>>80
バーク堆肥大量に突っ込んで耕すのはどうでしょう?
82花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 20:50:31 ID:/evNZSec
外でオナヌーして
精液を土にぶっかければ肥料になりますかね?
83花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 21:57:46 ID:rb8AkG+9
土腐るだけ
84花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 22:27:02 ID:A7WLBQGO
>>83
実験済みですか?
85花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 10:36:31 ID:qxfyuS+S
>>84
自分の顔そっくりのキノコがいっぱい生えてきたよ
86花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 14:31:39 ID:WXX4sOi8
我が家では野菜クズや魚の骨などをミキサーに入れて
ドロドロにします。
それを庭の土に撒きます。水分が土にしみこんでたちまち乾燥
しますから悪臭は出ません。乾燥したものは2週間ぐらいで
土に同化しますので、ローテーションを組んで庭のあちこちに
撒いてます。
牛乳パックを洗った水や缶詰の残り汁など、なんでも庭に撒きます。
コツは水を多く足して薄めることですね。
87花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 15:03:10 ID:A+OSTiOf
>>85
あなたがキノコのような顔をしているって意味ですか?
88花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 16:55:54 ID:A+OSTiOf
>>86
庭中にキノコが生えませんか?
89花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 21:38:42 ID:qxfyuS+S
きのこっのこーのこ
9086:2005/10/02(日) 07:13:24 ID:yV72JmDa
>>88
キノコは生えませんが、あちこちに綺麗な苔が生えてきました。
土の保水力が高まったのか栄養がついたのか。多分両方でしょう。
不思議なのは、魚の骨や魚の缶詰の汁なども撒くのに、寄って来る
野良猫が特に増えたわけでもないことです。来ても食べるものがないから
学習したのかもしれません。
91花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 13:31:53 ID:FfgaMxrQ
結論
 男性はオナヌーするとき、外に向かって射精しませぅ。
 精液は土の肥やしにしましょう。
 これで匂いも多少緩和するでしょう。
92花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 14:07:49 ID:wYcGM2OR
きたねえな
93花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 15:53:11 ID:jAWZjzFZ
砂漠の緑化に高分子ポリマーを使うらしいので、
試しに犬用のトイレシート(の中身)を土に混ぜてみた。


とりあえずハツカダイコンの種植えたが…
どうなることやら。
94花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 16:11:27 ID:EcSImnLE
収穫後の土を再生させるには
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/herb/herb05.html
95花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 21:37:34 ID:ClnGo0r9
微生物醗酵剤による土壌改良腐葉土堆肥作り2
96花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 23:35:57 ID:ClnGo0r9
=================================================
趣味 [園芸] 微生物醗酵剤による土壌改良腐葉土堆肥作り2
=================================================

30 名前:花咲か名無しさん[]投稿日:2005/10/02(日) 15:49:43 ID:Bka7hFRO
コメリのバーク堆肥にEMが入ってんだが
普通に空気に触れて置かせると激しく醗酵するんですが
米ぬかとコメリバークを堆肥作るのに使います
40リットル25キロくらいで248円だった
もう5個買い置きしてる これから堆肥作り本番ですね
97花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 01:59:11 ID:NTlnLD6A
再生させる土の量にもよるけど
少量なら無理に再生しなくてもいいんじゃない?
挿し木用にしちゃえば楽じゃん
98花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 13:41:40 ID:JwsB8EDB
精液を垂らすのです。
それが腐敗して肥料になるのです
99花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 12:39:24 ID:nu6tWf9V
へんな菌核が増殖する鉢土を救う方法はないでしょうか
1ミリほどで乳白色した正体不明の粒々なんだ
100花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 14:24:32 ID:k18wjD8l
>>99
お酢をぶっかけるか
土だけ取り出してビニール袋に入れて電子レンジで8〜10分チンで熱で菌が死滅する。
鉢が陶器系なら熱湯ぶっ掛けるのが楽だけどね。


近頃のオイラはEM菌で土をリサイクルしている。
101花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 14:51:08 ID:1jrUJPKl
>98
精液より、お万個汁とか、生理汁のほうがいいとおもうよ
10299:2005/10/20(木) 21:32:37 ID:nu6tWf9V
とりあえず熱湯やるしかないか。この菌核、試しに数粒を他の鉢に
移植したら、やっぱりその鉢でも増殖するし。鬱だ。
ベンレートなどの土壌撒布は、こういう菌類にも効果あるのかねぇ。
103花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 04:30:25 ID:OX2o0VD4
>>101
じゃあ、おまえさんのご家族の女性にオマムコ汁を垂らすよう指示してください。
汁はティッシュで吸い取りましょう。
そのティッシュを土に埋めるのです。
おかあさん汁が絶大かもしれません。
                (怖)

>>102
解決するといいね。
104花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 19:19:41 ID:EQO4W53E
うちは婆ちゃん汁にしてみるよ。
有効成分が少ない分、肥料焼けしなくていいかもな。
105花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 07:23:33 ID:TP4dSaKZ
お前ら、そんな馬鹿過ぎる発言して虚しくないのか?
106花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 15:15:49 ID:C7wOoZJq
>>105
悔しかったらお前も汁を出せばいい
107花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 16:45:23 ID:b+SmKo+w
>>103
ありがとう!何度か掲示板で正体を尋ねたことがるのですが
特定には至らず。最新の画像を用意したので、よろしければ…。
ttp://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/113005311400.jpg

バーミキュライトにまで付いてるし。
108花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 13:22:20 ID:dXgu6+PF
>>106

ハイハイ ワロスワロス
109花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 11:40:38 ID:Fmm4aM+B
まともなレス無いのかよwww
110花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 03:53:40 ID:ADNMmPoF
10月24日から11月15日まで、まともなスレがないことはよく分かりマスタ。
111花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 09:35:22 ID:JyNp9pNw
スレレスレスレススレ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
112花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 13:23:06 ID:+K6p2nqx
スレにレスすれ
113花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 11:45:05 ID:yGJMV70D
このスレも廃れたスレなのか…

今年からバラの鉢に使った用土を再利用しようと考えてる。
土の捨て場がないことと、用土の購入資金が結構必要なため。
で、今年、
1)植替えた鉢の古土を乾かして自作のフルイにかけて 鉢底用の赤玉の
 大粒を取り出す。
2)市販の粗いフルイでさらに不要物を取り出す。
3)練炭に中華なべで赤玉大粒、残った用土を15〜30分焼く。
4)それぞれをビニール袋に入れて、消石灰をホンの少し混ぜしばらく放置。
5)大きなレジャーケースに入れホンの少し微生物発酵資材を投入
6)7〜9月の暑い時期には蓋を開けて紫外線+熱消毒(1日1回攪拌)。
7)9月に堆肥、微生物発酵資材、米ぬかを投入し11月まで寝かす。
こんなもんでどうだろうか…と考えてる。
この間はハンドバーナーで土を焼いたけど1日かかっても大した量が
処理できないので断念…練炭と大きな中華なべを購入した。

リサイクル用土の再利用は来年の植替えからになるけど…どうかな?
肥料は有機系にしてるけど、今年から牛糞堆肥を元肥として使用しようと
思ってるんで塩が蓄積しないかちょっと心配…やってみるしかないかw
114花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 12:08:53 ID:yGJMV70D
2ch探してたら
1)多肥で、塩類が白く浮き出るようになった土は、株を抜いたあと、
 鉢から土をあける前に、熱湯をたっぷりかけて塩抜きする。
2)土は炒ってはいけない。水分をたっぷり含ませて加熱して、
 水蒸気で蒸す。
とあった。確かに堆肥の本で
「炒ると土の団粒化を壊すので、水をかけながら火にかける」
とあったっけ…1年間放置+最後に微生物資材と堆肥の投入でオッケーに
ならないかな〜と思ってたけど、やっぱり水を加えて蒸し焼きにするか…
115花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 12:11:16 ID:d0E4dEvs
もっと手軽に石灰窒素を使用するのは?
116花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 13:00:04 ID:yGJMV70D
おお〜!人がいた!
>115、
自分はバラに使った用土をまたバラに使用するんです。
ウィルスとか立ち枯れ病なんかの細菌性の病気が怖いんですよね。
だから、できるだけ熱できちんと殺菌処理したいなーと思ってます。
石灰窒素だけでは病原菌を根絶することは難しいようなんで…
夏だと日光もきついし気温も上がるんで、2週間くらい黒のゴミ袋で
放置しておけばかなり殺菌処理できるみたいなんですけど、
バラの植替えは冬なもんですから…
土を再利用しないのが一番なんだけど、一冬60Lだと捨て場がなくって…
117花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 17:14:39 ID:cPSFUxWQ
微生物の力で土が団粒化するっていいますけど
それって赤玉土みたいな粒状になるっていうことなんですか?
118花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 09:22:31 ID:uB6d3pP+
>117
ぐぐって見たらこんな説明がありました

1)団粒と単粒
 草を引き抜くと小さな土のかたまりが根にくっついてきます。
 このような土の粒子のかたまりを団粒といい、団粒がより多く集まっている
 状態を団粒構造といいます。また砂質の土や干拓地の初期の土では土の
 粒子がバラバラになっていますが、このような状態を単粒構造といいます。
2)団粒のはたらき
 団粒と団粒の間にあるすき間、水や空気のとおりをよくし、団粒内部の小さな
 すき間は水を保持するはたらきをします。団粒構造が発達すると三相の割合が
 適度になり、土がやわらかくなって根が伸びやすくなります。また耕うんしやすく
 なったり、浸食されにくくなります。

単粒(たんりゅう)
 砂質の土のように、直径1mm以下の非常に細かい土の粒のことです。
 単粒ばかりバラバラの状態の単粒構造の土には粒の間のすきまがほとんど
 ないため、空気が少なく、水も抜けにくい状態です。このため根腐れしやすくなり
 ます。 鉢植えの土が1年くらいで寿命がつきる理由のひとつは根が伸びて土を
 崩すと共に、水やりを繰り返す内に土が粉々になるためです。
団粒
 単粒がくっついて団子状になった状態のことです。
 団粒構造の土ではすきまが多く、新鮮な空気と水が通りやすいため、植物が
 元気に育ちます。
119花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 09:48:02 ID:HXM4ZEvA
>>118さん
ありがとうございました。
団粒と言って微生物がふえてもあんな風に土がかちんこちんに固まるわけではないのですね。
とても勉強になりました。
120花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 21:53:12 ID:uovo43pD
本日、練炭に中華鍋をかけて、少し湿らせた土を
蒸し焼きにしてみました…蓋がなかったので苦労しました。
やっぱり蓋が必要ですね。
粗熱をとってから、光合成菌が病原菌の繁殖を抑制する
と言う情報を耳にしたので、某菌の光合成菌群を振りかけて
透明ビニール袋に入れてしばらく放置してみます。
121花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 16:11:27 ID:C01IhKZF
>>120
すみません、その某菌というのはどこで購入したのでしょうか?
ホームセンターで手に入りますか?
122花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 19:35:47 ID:inNEPYyu
>121
ホムセンで入手可能かどうか分からないので
「光合成菌」でググって自分が良いと思ったものを
購入できるところから購入してみてください

んで、使ってみてレポしてくださいね〜
123花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 00:28:20 ID:Jzo8Bcva
>>122
サンクス!
124花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 21:50:56 ID:dxwF5q99
有機質肥料は腐植をほとんど残さないって、とある本で読んだのですが
つまり有機質肥料は土の団粒化を促す効果はほとんど無いって認識でいいのでしょうか。
あるのかと思ってた。orz
まぁ団粒化が第一のおめあてで有機質肥料やってる訳じゃないけど。
125花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 22:32:03 ID:cFxVJXoO
鉢の土は花壇の片隅に捨てる。
ミミズが繁殖して、花壇の土になってる。
勿論、籾殻燻炭とかは混ぜる。
126花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 01:33:04 ID:6LOzFRyO
それをひらって再利用ですね。
127花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 02:40:49 ID:+zBprwXe
野外セックスしてきました。
使用済みのゴムを花壇に捨ててきました。

埋めとけば分解されたでしょうか?
128花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 13:52:57 ID:Evg6FO3Z
乾燥式の生ごみ処理機からできた有機肥料を
栄養のない土に混ぜてるのですが
それだけで良い土になるのか不安。
黒ビニールをかけたらもっといい土になるかな?
129花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 14:46:18 ID:XM9uzNe7
>>127
ゴムは分解しないくらい分かると思うが
130花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 17:36:34 ID:BVcz3d2T
>>128
黒ビニールが植物にどんな効果を? 土中は温まるけれど。
いい土になるわけではない。
生ごみは栄養あるけれど、窒素が多いらしい。
それより通気性が大事だな。空気がね。
つまり固い粘土質だと、栄養あってもダメだろう。
131花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 23:38:31 ID:Evg6FO3Z
黒ビニールかぶせたら熟成されるかなと思ったのです。
過去ログ読んだらビニールに入れたりするのは古い土を殺菌するためなんですね。
勘違いでした・・・。

古い土をビニールに入れたりして殺菌

生ごみ肥料を混ぜる

これで良い土になりますか?
132花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 10:21:10 ID:sgrmhfPS
生ゴミを入れたら空気に触れさせるために毎日混ぜなきゃいかんのですよ。
まあ、過去ログのほかに「生ゴミ堆肥」あたりでぐぐってみると
詳しく紹介されてるHPがいろいろ引っかかるので行ってみれ。
133花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:01 ID:swyd7d5m
>>131 生ゴミはもう堆肥化させてあるんですよね?

私は古土と生ゴミ堆肥を混ぜて保存しておき
植付けに必要な時に適宜新しい赤玉土・腐葉土などを
加えて使ってます。

134花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 03:17:50 ID:8cc9nitk
私も生ごみ処理機使ってますが、土と混ぜ発酵させないとガスがでます。バケツなんかで1ヶ月くらい日にさらせば良いよ。
135花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 16:11:20 ID:MaP1KPJD
植替え後、消石灰を加えて放置→水をかけて蒸し焼きにした土を
寝かせた後、骨粉と過リン酸石灰を混ぜ込んだ堆肥をサンドして
寝かせたら…2日後くらいにほかほかと暖かくなって堆肥が発酵
分解されたもようです
このまま半年くらい寝かせたら、また再利用できるちゃんとした土に
なってくれるかな…
136花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 00:58:01 ID:OX3Cnj4r
結局微生物に頼らないと駄目ってことだね。
137花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 11:21:31 ID:BdL9Jsm2
生ゴミにEMまぶして、古い土と一緒にEMバケツに入れてる。一杯になったら
そのままほっとく。EMは嫌気性なんでかき混ぜなくても良いし、楽ですお。
根っこも分解されます。三ヶ月もしたら良い土になってる。
138花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 12:47:08 ID:uhZJONuU

夏場臭ったり、虫沸いたりしませんか?
139花咲か名無しさん:2006/02/12(日) 08:10:07 ID:cco7MIpe
ザオリク唱えれば?
140花咲か名無しさん:2006/02/12(日) 22:28:15 ID:6HFDI1fb
>>138 毎日水抜きするんだけど、その水がけっこう臭いです。一杯になったら
密閉するので虫は案外沸かない。
141花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 00:09:19 ID:ltg+hxP6
バイオポスト+バイオゴールド元肥 つかってみました。
来年どうなるかな?
微生物 がんばれ。
142花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 15:23:09 ID:8i8i323U
>>144
俺もバイオポスト使ってる。バイオポストの液体肥料もある。
たしかライブドアデパートの園芸のとこで買った。
あれ使うのなら他になにもいらん。
土の配合はいらないまじで。
肥料食いの植物ならほかになんか肥料やればよし。
143花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 01:04:48 ID:RppkT+eG
バイオポストの液体肥料かバイオゴールド活性液迷ってたんだ〜
どっちがいいのかな〜
両方つかってる方はいますか?
144花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 01:08:03 ID:pUfGDNHq
死んだ土は殺菌して挿し木用にしちゃうか、ハーブに利用してる。
栄養がなければ、それなりたくましく育つ。
肥料の変わりに薄めたニガリ水投与してる
145花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 21:00:56 ID:xT6tecuZ
>>144
えっ!ニガリ?と思ってググったら、マグネシウムが土を活性化させるんだね。
ありがd、ひとつ勉強になった。

ttp://www.nigari.info/main/nigarisaien/main.html
146花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 21:41:56 ID:9yPC+IDX
夏前に、植替えで出た古土に牛糞と腐葉土と石灰を適当に加えて
黒ゴミ袋に入れ、密閉したのを庭の片隅に置いておいたのだが
明日休みなので開封してみようと思いまつ。
何気に楽しみー
147花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:14 ID:kAMXJRmP
>>146
報告お願いしまつ。
今年おいらもそれ、やってみようと思ってるとこでつ。
148花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 00:12:44 ID:DXB+21rO
>>146が袋をそっと開けると・・・
それまで見た事も無い奇怪な虫達が一斉に飛び立ち、
これまで一度も嗅いだ事の無い凄まじい臭気が世界中に充満しました。
そして袋の奥に残った最後の光・・・それは一粒の腐葉土でした。
149花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 01:58:09 ID:mqxopNMC
>>148
その虫たちもすでに死に、土化しているわな。
150146:2006/02/15(水) 20:12:58 ID:w7+rIxll
お待たせです。レポります。
黒いビニールを恐る恐る開けると…

見た感じ死んだ土よりはるかに黒く(当たり前か、腐葉土と牛糞混ぜたんだからw)
もう1週間以上雨降って無いのに湿ってて、シャベルですくうと重たい。
で、鉢底に使ってた赤玉大粒(この頃はいいやつ使ってたので固い)が
ゴロゴロしてた。
とりあえず目の荒い篩にかけてみたところ、かなりサラサラだけど粒粒。
ちょうど今日ドイトの「花ものがたり培養土」25?円を買ってきたんだが
触り心地はかなり近い。
そんなに高価な腐葉土じゃなく、ホムセンで一番安いような腐葉土使ったのに
どれが腐葉土なのかも解らないほど分解(?)されてた。
思いのほかいい感じで、結構嬉しかったりして。

またやろうと心に誓った今日でした。

PHとか計ってないけど、先日バラの植替えで出た古土を篩にかけ
この黒ゴミ袋土と混ぜてアイビーを植えつけてみた。
実験には一番無難かとオモテw

>>146
ワロタ
151花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 21:43:35 ID:Ef4eknRf
>>150
取り敢えず成功したみたいだね、オメデト。
この前、ウチの近所の100均(消費税がつかないので本物の100均)に腐葉土を買いに行ったら、
色は黒く変色してるが、その辺の落ち葉をそのまま袋に詰めたんじゃないのか?って思うような、
葉っぱの形が完全に残ってるのが売ってたが、それ買ってきて土と一緒にビニール袋に入れてみよう
かな。半年後、開けたら、それまで見た事も無い奇怪な虫達が一斉に飛び立ったりして。
152花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 22:33:48 ID:u/dCwE65
一昨年埋めた落ち葉が、まだ分解されてない・・・
さて、どうしようか。耕すのが大変だ
153花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 22:51:10 ID:a7A6haZk
かびた油かすを庭に放り投げてしまったんだが、一応埋めた方がいいよね?
154146:2006/02/15(水) 23:46:57 ID:w7+rIxll
>>151
この前、新しくできた大きいホムセンに押されて閑古鳥のホムセンで
腐葉土を買ったんだけど、値段はどちらも同じなのに熟成具合が全然違った!
売れない分店頭で熟成されてたのかなw

漏れはカイ○ズホームのバラの土とやらを買ったことがあったけど
開けてみたら「そこらへんの落ち葉詰めたか?!」ってくらい
ばっちり原形をとどめてる葉っぱばかりだった…orz
155花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 00:16:45 ID:E0FCQuYt
>>146
報告乙です!
よし!じゃぁおいらもやろう。
そう思って黒ビニール用意してあるんだ。
でも、いらない土がまだ無いんだった。
156花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 00:17:56 ID:E0FCQuYt
>>146
あ、ちなみに聞きたいんだけど、
庭の片隅に置いたっていうのは、直射日光の場所ですか?
157146:2006/02/16(木) 12:21:58 ID:JJ6+trzN
>>156
バッチシ直射日光の場所です。

漏れん家は南西向き、庭前は道路なんだが、
南東側は駐車場なので実際角地状態。
そんな庭の室外機の前=花鉢が置けない に置いてた。
なるべく平らにして置く。

こんなのハケーン
ttp://yasashi.info/tuko_004.htm

今日は雨だが、あがったので庭に出てみたところ
アイビー植えた土はちと重かったかも。
腐葉土・牛糞だもんなw
もうちょっと軽く調整して再利用すればいいかも。
158146:2006/02/16(木) 12:23:58 ID:JJ6+trzN
連投スマソ

ほのかに思い出したのだが、牛糞・腐葉土・石灰以外に
普通に売られてるガーデニング用土も入れたかも…
記憶が定かではないが…参考までに
159156:2006/02/16(木) 15:19:38 ID:eSebFhJU
>>146
レスありがとう。
そうだよね。やっぱ直射日光だよね。。。orz
160花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 15:47:44 ID:X7H98Xkv
・緑茶の茶殻(使用済みのもの)、野菜クズ、引き抜いた雑草を死んだ土に捨てる=緑肥効果あるらしい
・米のとぎ汁をぶっかけて発酵させる=微生物の誕生
161花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 16:07:13 ID:M4AQUjo4
>米のとぎ汁
煮豆の汁とか片栗粉を溶いた水でもいいらしいよ
要は「でんぷん」が微生物の餌になるそうだよ

>緑肥
緑肥ってクローバー、マリーゴールドとか一年草を育てて、
それを抜いて土壌に混ぜ込むことで、一年草が吸収・作り出した
栄養素を次に育てる作物が吸収しやすい形で与えると同時に
混ぜ込んだ草によって土壌が肥沃になると言うものでしょう?
茶殻と野菜クズは緑肥とは言わないんじゃないかな…
162花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 17:29:52 ID:vwLRIgoJ
>>161
勉強になりました。
163花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 23:21:55 ID:J8aS7SEX
マメ科の植物は根で空気中から窒素を取り込み土壌に放出し活性化するので土に良いらしいですよ。
植えているだけで、土に良い影響を与える。
マリーゴールドは虫をよせつけないから良いとされるみたいです。
ファセリアという植物は刈り込むとすぐ腐葉物に変化するらしいですが。

ttp://www.britishseed.com/Shop/2006_OutletSale/2006_Outlet_Sale_Collectio.html
と、このサイトを見てカキコ(^^)
164花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 23:03:43 ID:7Zl5uBD6
土にマカロニをすき込むと劇的に効くというのは本当ですか?
165花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 23:07:31 ID:FuU+uAht
茹でたマカロニ?
166花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 00:17:46 ID:ZCNaJO4N
いいえ、乾燥マカロニの方らしいです。
なんでも、イタリアの篤農家の間では常識だとか。
どなたか試された方はおりませんか?
167花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 01:32:56 ID:fainCWMG
>>166
>>161の米のとぎ汁と同じ事。
では小麦粉も同じかと言うと、固まってダマになって腐るから全然違う。
蕎麦、うどん、ラーメンは塩が入っているから使っちゃ駄目。

草が餌となっている牛糞は堆肥同様の効果が有るけど、
現在の牛糞は飼料が餌となっているので本に書かれている程の効果は無い。
もともと牛糞は肥料では無く腐葉土、堆肥と同じ土地改良材。
168花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 22:25:46 ID:AJvjQcXT
>>167
なるほど、やはり効果的なのですね。
一方で、マカロニを好気性微生物群の炭素源として考えるとC/N比の面から
いっても窒素不足が心配になるのですが、一度に投入できる量はどの程度ですかね。
それとも、何か窒素分を補うための物資を入れたほうがよろしいのでしょうか?
パスタであることを考えるに、油脂類との相性がいいような気もするのですが。
169花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 22:38:59 ID:SVFzoU6n
マカロニは通気性が良い効果を上げているんじゃない?
それならスパゲティはダメだろうね(笑)。

賞味期限の切れたとか、倉庫で虫が袋を破ったからとかで
廃棄するマカロニをもらえたら、試してみたいね。
170花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 12:27:45 ID:UgjxW77N
わざわざマカロニ購入して肥料にするは勿体無い。
171花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 16:50:29 ID:jHpeFt2y
あの穴に効果があるのなら、肥料をマカロニ型に作ればいいかも。
特許とるなら、今のうち(?)。

葦とかススキを粉砕して堆肥にするとも聞いたが、
それも通気性がいいからかも。
段ボールを粘土質の土に入れるといいとも聞いたが、
それも中に空洞がある。
そして、マカロニがいいとなれば、すべて空洞が・・・。
172花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 21:46:41 ID:xZ5qxa3r
蓮根も穴開いてるしね。
ま、ちょっと違うか。
173花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 21:20:32 ID:1c8JhDLM
>>167
オガクズやモミガラなどが混入されている牛糞堆肥なら
土壌改良効果もあると思われます。園芸店でうってる牛糞は
袋の表には「牛糞堆肥」としか書いていなくても、
たいてい何かが入ってるようです。そういうのを選べばOKかも。
実際にうちで使ってるやつはオガクズだかバークだか、とにかく
何かが入ってるw 袋には書いてないんだけど…。
ちゃんと混入物を裏に書いてる商品もあるけどね。このあたりの事情は勉強中。
174花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 20:44:55 ID:lLD9uSry
ちくわは?
ちくわはダメなの?
175花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 21:42:21 ID:dJGRH22O
ちくわよちくわ〜ど〜しておあながあいてるの〜
176花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 01:49:25 ID:V6YSLmn3
チクワは元は蒲鉾と呼ばれていた。竹串に魚肉を撒きつけ焼く。
だから穴が開いている。姿が蒲の穂によく似ているから蒲鉾。
今で言うカマボコは、元々は板蒲鉾と呼ばれていた。
その後蒲鉾は竹輪と呼ばれるようになり、名前の入れ替わりが起こった。
177花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 04:25:06 ID:VTERs4rV
178花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 16:19:03 ID:4++g29Gw
ハイターとかオキシドールで殺菌しているよ。
179花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 17:48:46 ID:CtdlGVgn
別に穴は関係ないんじゃないの?
180花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 22:12:36 ID:P/ByLUPQ
マカロニ効果あるならしたいんだけどなぁ…
181花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:29:20 ID:33v19bDc
すっごく・・・したくなってきちゃった・・・
182花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 00:57:13 ID:Ax7oRmiT
マカロニそのものの存在というよりも発酵させなきゃ意味が無いでしょw
発酵させなきゃタダの腐敗物になるだけだし
183花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 14:03:16 ID:plGBPOj8
中に空洞があるという形状が、空気を適度に入れたり細菌の住処になったり
という利点がありそうってことじゃないのかな。
同じく中に隙間があることで同様の効果があるワラとかもみ殻みたいにさ
184花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 16:53:10 ID:6XA/AZ5i
>>183
同じ事を私も言ったが、>>182はどういうつもりだろうね。
185花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 21:50:26 ID:KjhRZuMz
マカロニより炭を砕いたものの方がよさそうな気がする。
186花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 00:57:40 ID:X1SSZRpi
今年の土壌改良は、水でふくらむ土(たぶんココピート)をすきこんでみようかと
考え中。まさ土がすこしはふかふかになるかな。
187花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 18:48:06 ID:gn7MCKG9
・主に野菜クズ原料で生ゴミ堆肥作成
→熟成したら土嚢袋(外側ダンボール)へ
・植え替え時の古土
→土嚢袋の生ゴミ堆肥に混ぜる
・腐葉土・米ぬかなどを混入して3ヶ月寝かせ
篩にかけて微塵除去し、新しい赤玉土を適宜加えて出来上がり

こんな感じで昨年作った土がとても良い感じです。
秋から春の植付けで使ってしまったので
また仕込み中。
188花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 18:50:49 ID:gn7MCKG9
あ>187はベランダーです。
庭無しベランダーです。
189花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 00:32:27 ID:YK96vPEV
底なしベランダ
190花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 09:16:54 ID:pdPP86u3
ベランダでできる生ゴミ処理
tp://www.eco.tut.ac.jp/~bac/homepage.html

うちはここのHPを参考にして古土を再利用してます。
臭いと虫が全然気にならないのと手持ちの資材で間に合うのが利点だけど
生ゴミを砕いて入れたり毎日かき混ぜるのが手間といえば手間かな。

ちなみにHPでは虫対策に目の細かいフルイをかぶせてるけど
自分は100均の洗濯ネットをかぶせてゴムバンドでとめてます。
191花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 16:56:39 ID:2fneZSKe
うちは畑にコンポスト置いてるので古い土はそこに入れてる
他には種の付いてない雑草・野菜クズを入れ
EMぼかしを入れて積んだ物に
最後にそこらで掘ってきたミミズを数匹投入
半年後、ミミズだらけの土になってました
でもこの土が良くってねぇ
野菜作ったら肥料も殆どやらなかったのに
売ってるのに引けをとらないのができたよ

牛糞堆肥は外国から輸入した飼料に混入した雑草の種が
牛の体内を通っても生きてて、後で生えてくるよ
牛の糞を熟成させて畑の隅に積んでるところは雑草がわさわさ生えてくる
あれ見てから、牛糞は繊維が細かくて土がベタベタするのもあって
使うのやめたわ

殆ど川砂の、ある意味死んだ土(何を植えても育たない)は
バーク堆肥を3年入れたら大きなミミズの住む良い土になった
手に入るならお薦め
192146:2006/04/07(金) 02:35:51 ID:iBY5j3MH
以前、黒ビニールで廃土をリサイクルした者でつ。

先日1年半ほど放置していたプランターの片付けも兼ねて
一年草を植える為に中の土を篩にかけてみました。
宿根メネシアを植えていたプランターなので、
根っこやら枯れ枝のようなのやら有りましたが
死んでたのは表面部分だけで、
下に落ちる土はサラサラフカフカ!
下に行けば行くほどフカフカになっていって、
そのうち土をすくおうとシャベルを入れると
極太ミミタソを豚切…orz
幅65cm、深さ30cmほどのプランターに
極太が12匹もいました。

ホムセンで売ってる中で一番安い、一袋198円の土を使ってたのにビックリです。
ミミタソありがd

チラ裏スマソ

193花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 03:04:18 ID:0GcRvWZz
おまいら、土の勉強に良い安価の書物があれば教えてください
おいらが参考にしてるのは
「土壌微生物の基礎知識」西尾道徳著 農文協 ¥1680
「土とは何だろうか?」久馬一剛著 京都大学学術出版会 ¥1500
これぐらいの値段の良書があれば教えてください
194花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 13:34:35 ID:CT+DtLC8
>>192
> 極太が12匹もいました。

意図的に入れたのですか? 何匹?
それとも入れないのに勝手に増えた?
195146:2006/04/07(金) 23:55:43 ID:iBY5j3MH
>>194
抜こうと思ってたメネシアのプランターだったので
何も手を加えなかったでつ。
庭の片隅、しかも一番日当たりがいい
東側に放置してました。
底網があるようなのではなくて
深い球根にオススメみたいなプランターだから
底が地面と直接繋がるから入ってきたのかな?

漏れんちはバラメインですが、ブロックで作った
花台に置いてるバラの鉢にもなぜかミミタソが入ってます。
今回の極太タソたちもバラの鉢に投げ入れておきました。
196花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 00:36:42 ID:I/pJW/Sc
>>195
> 底が地面と直接繋がるから入ってきたのかな?

それだよ。周りの環境が乾燥すると、湿気を求めて入ってくる。
その中で子作りをしたのかどうかは不明だね。
197花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 00:39:26 ID:I/pJW/Sc
つづき。
その方法をよく覚えて、
地面のミミズをうまく吸い上げる技をマスターしなさい。w
198花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 09:36:33 ID:o/Un5zCm
アイリスオオヤマの圧縮腐葉土(380円/コ)っていうのを買ってみたんだ。
布団収納機みたいに圧縮して30cmほどの小さな袋に入ってて、戻すと18Lに
なりますっていうヤツ。
これさあ、腐葉土じゃなくて、単なる落ち葉の寄せ集めじゃんよ。だもんで
鋏ででかい葉っぱとか枝とかを細かく切り刻んで、湿らせて黒土と赤玉(小)
とミミズを入れ、衣装ケースで暫く寝かせることにした。これってそのまま
じゃ使えないっしょ?使った人誰か居ます?
199花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 09:43:26 ID:9JHnZZP6
>>193
図書館が利用できれば、そこで関連キーワードで検索するとか。
農文協は菌根菌関連の本も面白かったです。
200花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 12:08:38 ID:rcfiO+EK
>>199
ありがdクス
農文協の菌根菌関係さがしてみます
図書館か・・・行く時間があまりないよorz
201花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 18:38:06 ID:piAyuGxk
>>198
私も同じ物を買って、使えないやと思ってミミズコンポストに入れたことある。
ミミズには大好評でしたよw
202花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 20:30:55 ID:f2eGC28G
>>198
18Lで380て高い買い物ですなあ、、、
自分も買うか迷ってた、情報サンクス
203花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 21:51:29 ID:9JHnZZP6
腐葉土の相場ってそんなもんか…。
4L 200円位のやつ使ってたよ。でもこれからも使う。
204195:2006/04/10(月) 07:57:53 ID:G3V4hL+C
ごめん18Lじゃなくて15Lだった。ポカポカ陽気の昨日は、「おい、ミミズ10匹
ずつ取ったらマック行くぞ!」ってガキ2人を釣って捕獲した。5分とかからな
かった。ガキってすげえな・・・
205花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 08:04:18 ID:G3V4hL+C
連投スマソ ↑195じゃなくて198の間違い
206花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 15:23:26 ID:hPDufrM7
何も悪くない子供をガキなんて呼んじゃダメ
207花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:01 ID:GJ2XO0Gc
石灰窒素使っている人少ないのかな?
再生させたい土に石灰窒素を混ぜ水をたっぷりかけて2週間放置。
石灰窒素は土中にある雑草の種子や線虫などの有害土壌生物を根こそぎ殺します。
そのあと分解されて今度は窒素肥料に変わります。それもアンモニア性窒素なので
流亡しにくく窒素肥料として長く効きます。そうしたら今度は堆肥などの有機物や
VA菌などの入った土壌改良剤を混ぜれば有用菌だけのいる理想的な土になるよ。
208花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 13:50:33 ID:pluhvDHg
>>207
素人が使ったら窒素過多になりそうだのぅ
209花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 15:28:36 ID:OaYfEK2Y
漏れも窒素過多になりそうなんで、余り石灰窒素は使わない
特にその前に肥料を多用したような植物を育ててた場合は怖くてさ…
後、花とかだと窒素が多過ぎて窒素ボケするのがやだからなぁ…
かと言って、石灰窒素で殺菌殺虫した後で窒素抜きに水で流して云々ってのも面倒だし…
210花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 16:15:22 ID:trKnF6ed
標準的な使用量において窒素過剰になることはありませんよ。 >石灰窒素
堆肥よりちょっと多いぐらい程度と思えば。普通に肥料での窒素分が必要なレベル。
それに緩行性で作用するし。
窒素の心配よりは、苦土石灰をまくとき石灰窒素による酸性中和作用分を計算の上、
量を加減することの方が大事かも。
211花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 17:32:11 ID:ZIjO0Z+8
そう言う事は素人には出来ない。完。
212花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:36 ID:k58uR7+8
俺もそう思って調べたけど結構よさげじゃん。>石灰窒素
鉢やプランダーでも使えるかな…。ベランダだけど有機肥料
(状況によっては化成も使うが)や、菌根菌資材を使ったり
あやしい苗は持ち込まないとか、農薬は葉面撒布しても土に
処理するものはやらないとか、土の管理には物凄く気を使ってはいますが
悪い病害虫や連作障害が手におえなくなった時の措置を考えていたところ。
土を焼いたりビニールに詰めて蒸すよりは簡単そうだね。扱いには注意がいるけど。

問題はやはりpHでしょうか。有機肥料&雨が当たらないので土作りや施肥には
適性土壌酸度の維持がいつも課題になります。
あえて硫酸根の多い化成単肥を元肥に使うのも選択肢のひとつですが…。
213花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:24:37 ID:YpBr3fLA
>212
無調整ピートモスやサンドセットを使うって手があります。
もともとはブルーベリーみたいに強酸性を好む植物のためのものですが。

うちも鉢やプランターで使用済みの土を石灰窒素で消毒して使ってます。
214花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:37:11 ID:k58uR7+8
>>213
ご返事ありがとー。無調整ピートモスは使っています。
サンドセットは初めて聞いたのでこれから調べてみるよ。
215自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 10:44:52 ID:lj7jwkvc
>211
それぐらいのことさえできない or 試そうとしないなら死んだ土の復活なんて無理。
素人を言い訳に使うならこのスレに来る必要なし。巣にお帰りください。
216自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:11:43 ID:wrkEfJ4J
217自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 06:08:19 ID:IHq4fHeq
>>215

いくら自分のお勧め方法が否定されたからってそんな言い方しなくても良いんでねーの?
俺みたいな片手間にやってる人にとってはそこまでするのはマンドクサ&したくない。
218自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:19:10 ID:oAHJ743d
売り言葉に買い言葉
219自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:51:45 ID:i8j+855y
何か植えるときに堆肥なり腐葉土なりの腐食質入れるのは
普通のことなんだから土を生き返らせるってのは、
・病害虫に汚染された土を除染する。
・連作障害原因物資を中和あるいは除去する。
ってことでいいんでしょうかね。どちらにしろ土の再生なんて
片手間にできるようなことじゃないと思いますが。
それだったら新しく土を買った方が早い。

220自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:18:23 ID:GtGcPkF9
「死んだ」ってのは言葉のあやで、痩せた土も含むんだよ。
2ちゃんねるで屁理屈言うなんてw。
221自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 04:07:14 ID:oQfWco5T
昨日(火曜)の朝日の夕刊に面白そうな話が出てたね。
食パンを使うとか。
222自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:50:19 ID:OEPbJ6Aj
なんかウチの庭に生ごみ肥料を埋めようとほじくり返すと
ミミズに似てるんだがちょい違う生物がいるんだがなんだろう?
・頭から尻尾(?)まで赤い線がある。
・体長は2センチ前後
・太さは1ミリ前後

うPしようと思ったら雨だ…
223自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:55:08 ID:kAbedMRm
センチュウじゃないの?いい奴の方の。
224自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:33:17 ID:CCKcxVwT
こっちに書いとこう。
うちもベランダー歴十五年だけど、土捨てたことない。消毒もしない。けど普通に使えてる。
腐葉土と苦土石灰、年によって草木灰や木炭、パーライト、と状況に応じて化成肥料、
あとは、野菜屑や枯れた花を要らない鉢にに少しの土と混ぜて埋め重ねて、こなれたら混ぜるとか。

とここまで書いてきて思ったけど、うちの土の場合、
いつの間にか土に団子虫とかヤスデとかミミズ(大きなのは居ないけど)とか、
招かれざる客のアリやコガネムシの幼虫以下、
多分目に見えないダニや菌類までわんさか棲み付いてるみたいなので、
それが土の状態を維持できてる一番の理由なのかも。

昨秋も、うちでは新顔の超小型ムカデとヒメミミズを大量に貰いました。○○園さんありがとう(なのか?)
225自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:37:26 ID:CCKcxVwT
あ、一行抜けてしまった。
そいつらは、買った花苗に付いて入ってくる事が多いようです。
226自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:45:18 ID:ueC4NaB9
ベランダにある土に毎年腐葉土とか施すとその分
全体の鉢土は増えるという人もいますけど、
腐植させてればむしろ減る、あるいは増えないとも言われます。
うちはベランダ歴一年半でわからないのですが、どうなんでしょう。
227自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 08:55:54 ID:1MunHR/8
>>224
>腐葉土と苦土石灰、年によって草木灰や木炭、パーライト、と状況に応じて化成肥料、
>あとは、野菜屑や枯れた花を要らない鉢にに少しの土と混ぜて埋め重ねて、こなれたら混ぜるとか。

すみません、お聞きしたいのですが、
ずっと使っていて、土がサラサラ=粒子が細か過ぎになりませんか?
うちも使い古しの土に腐葉土や消石灰、鶏糞、米ぬかを混ぜて寝かせてますが、
だんだん土の粒子が細かくなりすぎて鉢に入れた時に水の吸収が悪いのです。
草木灰や木炭、パーライトなどを混ぜればいいのでしょうか?
木炭は細かく砕いて使ってらっしゃいますか?

なにかアドバイスいただけると助かります。m(__)m
228自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 16:58:59 ID:Cu8CAm3+
>>227
それは土の寿命。そうなった土は庭や畑に戻してミミズに食わせればまた団粒状に
なります。鉢植えには新しい土を。
229227:2006/04/21(金) 23:46:14 ID:1MunHR/8
>>228
レスありがとうございます。
庭がないので戻せないので、細かくなった土は捨てるしかないですね。。orz
今思いつきましたが、大きめのバケツに土を入れて、その中にミミズを入れて団粒状になるか
トライしてみようと思います。
230自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 04:56:55 ID:sziXm/fn
ミミズコンポストスレに行ってみるといいかもね。
231自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 06:44:15 ID:pNG9a7Uf
私の場合、ベランダ族だった10年間程 生ゴミをプランターに直入でした。
ミミズは自然発生してくれてその土に野菜等を育て古い土もいれました。
10年ぐらいそのまま使用できました。
今は猫額庭に直植えですが、当時の土も毎日の生ゴミもコンポスト等 
不使用でも、良く茂っています。
232自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 07:49:15 ID:bp7rlMNC
>>229
2〜3匹放り込んだくらいじゃ足りないし、湿度や腐葉土の量をを良く管理
しないとミミズすぐ死ぬ。
あとミミコンに使うミミズは土を食べないから効かない。エサを土ごと
飲み込む、畑や庭にいる種類が必要。
233222:2006/04/26(水) 07:59:39 ID:VtKmzQB0
>>223

良いセンチュウなんているんだ?知らなかった…

情報サンクス。
234自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:31:35 ID:dDWfOnxu
>>233
自活性センチュウ
235自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:23:38 ID:KY1A8ZaU
生物農薬になっている天敵線虫もいますね。
ttp://www.agrofrontier.com/img/data/catalog/vaiotopia.pdf
ttp://www.niaes.affrc.go.jp/biosafe/micro/micro4_topics_1.html

頼もしい味方なんだけど値段がめちゃ高い。
236花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 12:00:37 ID:tQgLNiN9
>>235
へぇ、結構分布わかれてるんだね
237花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 12:59:56 ID:DTs3Nrj1
バイ○ポストまぜた三年目の土は軒並み水はけ悪くて駄目です。
いつまでも乾かない。強健な筈のミニバラ2鉢枯れかけ、
他も新しい土植えた物はそうでもないのに、
三年目のつちはここ2年に比べても妙に背が低い。
明日土買ってきて植え替えます。
ベランダ栽培だから土捨てる所がなくてなんとか誤魔化してきました
がもう駄目ぽ。
それともバイ○ポストまぜた土を1年ぐらい、
休ませておけば良かったんでしょうか。

238花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 15:20:26 ID:dlt5Fxn+
土を団粒状にするんであれば、
マメ科の植物育てれば自然に団粒状になるんじゃない?
239花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 19:45:36 ID:FAIZ8ggA
マメ科・・・! いいこと聞いた。ありがと
スイートピーの鉢植えでも見つけたら買ってみよう。
なかったら種蒔きまで待つしかないのか・・・
とは言え、ベランダ園芸って土に結構お金かかるのね。
土捨てる場所もないから、
この冬から繰り返し使えるらしいバイオゴールドにしてまつ。
バラが好きだけど、バラ以外の植物で連作をさけるようにせねばなるまい。
が、他の植物育てるスペースが・・・・。
240花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:55 ID:UcMY+sZV
おいらはオジギ草つかおうっと。
観賞用にならずとも役に立ってくれるね
241花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:32 ID:N5rjraFe
プランターだがバークや牛糞堆肥を継続的に投入して
畑のような土を作って維持するのを目指してるんだけど可能だろうか。
242花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:34 ID:cClhzczZ
マメ科植物は窒素固定するけど、ほんとうに土を団粒状にするのかね?
微生物やミミズなど土中生物がいないとならないと思うけどね
243花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:09 ID:3OlKufb8
だな。
マメ科の根にいる根粒バクテリアと土の団粒化を粒という文字だけで勘違いしてるんだと思う。
244花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 11:10:36 ID:CB9lHwFG
ブリタの使用済みカートリッジの活性炭を混ぜて再利用できないかな
245花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 12:41:40 ID:6HL3itJ/
そもそも、電子レンジで活性炭は再生できる。
冷蔵庫脱臭材の活性炭はレンジ強で10秒加熱→15数えながらしゃかしゃか振って冷
ます、を4〜5回やれば復活する。
・・・けど、浄水器のじゃダメかな?
よく干してからやれば・・・浄水用木炭は半年使ってから天日干し2日で60%機能
回復するそうだし、それにレンジでチンを複合すれば、土に使うには十分なんじゃ?
もっかい浄水器に使うのはなんかイヤだがw
246花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 14:06:47 ID:UcMY+sZV
バクテリアがほしけりゃ米糠少々ぶっかけろ
247花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 14:15:20 ID:6HL3itJ/
たけのこ湯がくために無人精米所に米ぬかとりに逝ってたオレが帰ってきました。
・・・うむ、予定通りに土に使う分までレジ袋(大)いっぱいに持ってきたw
248花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 00:24:47 ID:GSwcom/T
>>245
電気代が・・・
249花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 09:03:38 ID:0b0XgEdF
>>248
いったい何kgやるつもりなんだ
250花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 14:39:10 ID:ogLb7yn9
レンジで1分加熱する電気代と、105円を比較する。
環境負荷についても、原発や地球温暖化と、製造のためのエネルギーや資源とを比較する。

結構難しい問題だな。
251花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 22:59:36 ID:C68afFDs
毎日米のとぎ汁を土にぶっかけてると土が発酵気味にフカフカになりましたよ。
同じ土を二つのプランターに入れて片方だけ一年間施してたら明らかに差異が出ました。
あ、それと土の表面は落ち葉か何かでマルチしておいた方が良いです。
まぁ気の長い話ですが。
252花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 23:11:20 ID:rn4/DmpW
園芸は愛していても、料理は出来ない私
まず炊飯器買ってくるか
253花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 23:20:03 ID:bqLv+gSQ
なぜ炊飯器・・・?
と思ったら、「米のとぎ汁を得るため」か・・・orz  ナベで炊け。
254花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 17:44:46 ID:WMKZBxF+
納豆食べたあとのパックに水を入れて混ぜ混ぜ。。
それを米のとぎ汁に投入。)洗面器一杯分)
そこにヌカも少々いれて混ぜ混ぜ。。
んで、それを野菜クズの入った土にぶっ掛けてみました。
納豆菌と米糠のダブル作用を期待して。。。
255花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 17:52:06 ID:PNIFQeXo
無洗米を使ってるのでとぎ汁でないお
256花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 18:27:40 ID:iTY74wiE
>>255
じゃあ、普通の米に変えれば。
257花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 20:01:42 ID:PNIFQeXo
>>256
もう面倒くさい
258花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 01:21:28 ID:mTp5ozMe
まあ、無人精米所に行って米糠をひらってくるだな。
259花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 18:14:54 ID:AGylXHkG
>>258

ひらってくるって…もしかして三河人?

無人精米所の糠じゃ量がしれてない?
俺は米屋で20キロ袋満タン100円で買うよ

260花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 21:19:26 ID:jcI2+0qQ
ウチは時間帯見計らっていけば結構な量取れるな

あまり大量にあっても物置の漬物桶に入りきらないと
ネズミの餌になるだけだし
261花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 07:53:06 ID:Ndl6n+aT
うちの近所じゃあってもごく少量だからなー。
農家の畑はだいたい黒いけど何か意味があって黒いのかね?
262花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 08:26:27 ID:Rqc1NWKz
意味はないだろうけど
肥料だろ!牛糞あたりじゃないのか?
263花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 10:51:55 ID:uqWZz0qg
>>261
良く肥えたいい土は黒々してるもんです。
264花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 18:38:20 ID:HkTRgcn4
半年前ぐらいに大量の雑草をひっこぬいて土に埋めた場所を
掘ったら、くろぐろとした土(というか堆肥)がでてきた。
まさ土とくらべたら、ふかふかだった。けど、また雑草と一緒にうめた。
265花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 19:21:31 ID:wlISw4fU
乾燥した完熟堆肥を少し見本にもらったが、
土(畑)のにおいがして、どう見ても土の色なんだけれど
とても軽かった。
「土にかえる」とは見事な表現だ。

正しくは「土に帰る」のか「土に還る」のか。
266花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:01:38 ID:1sNvrdMF
土に蛙
267花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 21:38:17 ID:dhX5VOy+
>>264
埋める場所を別のところに変えればよかったのでは。
順次そうやっていくことで庭全体が肥えていく。
268花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 22:37:02 ID:HkTRgcn4
>>267
ほかほかに変身した土を見ただけで、何故か満足してしまい
埋め戻してしまいました……
というのは嘘でたちまち雑草を埋めたかったのですが、他のところを
掘り起こす体力がなかったとです。。

本当にくろぐろほかほか、ほろほろのミミズたくさんでちと感動
しますた(・∀・)

先日ネットを検索してたら、米ぬか、冬場に使うとよさそうな
ことがかいてありました。発酵するらしい。
269237:2006/05/16(火) 23:06:54 ID:zynQ+jXr
水はけが悪く生育不良のバラの鉢の土を入れ替えて5日後。
新しい芽がにょきにょきと出てきたではありませんか!
植え替えるときに、土が重くて根っこが結構切れちゃったから蕾も駄目かもと思っていたのに、
それにしても、植物って現金で笑ってしまいました。
今までの土がほんとにお気に召さなかったらしい・・・
270花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 07:36:08 ID:fD+YZSm0
近所のスタンドで20リットルのペール空き缶を3つもらって洗浄。
それに抜いた雑草を入れて、満タンになったら雑草に荷重が掛るように積み重ね雨の掛らない場所に保管。
数ヶ月で土っぽくなりますた。しかもなぜかミミズたんも繁殖してた。どこから来たのやら…
271花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 08:47:38 ID:90iVsqAv
抜いた雑草の根周りに卵が付いてたとか。

もしくは、ミミズがその気になれば、缶の外壁を登るなんてのは造作も無いけど、
とすると、なぜその気になったか? という疑問が次に湧いてくる。
草が発酵してる匂いが好きなのかな?
272花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 10:46:28 ID:PO8eVpoM
毎年カブトムシのフンが大量に出るんですがこれって土作りに使えないですか?
フンになる前はクヌギの木屑が発酵したものなんですが捨てるとこないんで困ってます。
273270:2006/05/17(水) 11:13:47 ID:fD+YZSm0
>>271

ミミズって垂直でも昇れるの?(゚Д゚)マジ?
うちだとわざわざ昇るよりもっと条件が良い場所があるから、根に卵か子供が付いていた説が有力かな?

>>272

うちはコガネムシの幼虫の糞を発酵させて鉢に使ってみたけど無問題でした。
プランター全部が糞だらけになってムカついたから密閉バケツに入れて半年。なかなか良さげな土(?)になりますた。
274花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 11:15:47 ID:0NBLDT8u
>>272
バーク堆肥の代わりになりそうだね。苦土石灰少々と土と混ぜてやれば
ふかふかになりそう。
275花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 11:40:23 ID:PO8eVpoM
カブトムシのフンですがバーク堆肥の代わりに使用するとした場合消毒した方が
良いですかね?ダニとかヤバそうなちっちゃな虫がウヨウヨしてるんですが・・
ビニール袋に入れて太陽熱消毒で大丈夫なのかな?なんか薬撒いた方が良いですか?
276花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 19:20:44 ID:1g0cVBci
>>261
だいたい農家は黒土よく使う、と思う
277花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 19:23:11 ID:6L5RayWU
いくら黒く肥えてるからと言っても、べちょべちょした水はけの悪い土は
一般的には一部の作物を除いて良くないね

良く肥えた腐葉土も黒々としてるね

全然水の流れない側溝が、年々積もりに積もった落ち葉で埋まっていて、
底の方はふかふかとした腐葉土になっているね
ああいうのが一番理想なんだろうね。ただトビムシやミミズのスクツだけど。
278花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 19:34:22 ID:90iVsqAv
>>273
>ミミズって垂直でも昇れるの?(゚Д゚)マジ?

まじ。
それでミミズ飼育箱から集団大脱走なんてこともあったりする。
279花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 00:43:55 ID:rA0dOaXo
ミミズはなぜ集団大脱走するのか? なぜそこがイヤなのか、という意味。
逆に、なぜ垂直に登ってまで入ろうとするか? 
なぜそこがそんなに魅力的なのか、という意味。

生態に詳しい方はいますか?
乾燥ぎみだと逃げるのかな。
280273:2006/05/19(金) 07:38:18 ID:GoSfKs5Q
ミミタンがいるペール缶は庭に生えてた適当な雑草を入れただけだから
そんなよじ登って住み着くほど魅力的じゃないと思うんだが…
昨日見てみたらなめくじも住み着いてたよ orz
281花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 11:50:20 ID:5/BAGVB8
>>271>>279は同一人物でつか?
随分と研究熱心でw
282279:2006/05/21(日) 18:46:11 ID:SXF6Ap64
>>281
いいえ、別人です。
まだ寒いのでキュウリにビニール袋をかぶしてあるんですが、
その頂上に雨水がたまり、ミミズがいた!
よく登ってきたなぁ。

今日、店に行ったら「ミミズのフン」という大袋があった。
そこには「つまらん」と書いてあった。

え?どういうこと?
つまり「Mimizu no Fun」とあったんだが、翻訳ソフトに掛けてみたら

「少しも面白くないMimizu」

ふん!

283花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 18:55:36 ID:uI9AWrIA
ワロスw
284花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 20:38:35 ID:xvBxEC3e
みみずがいい土を作ってくれるというのを知って、
みみず・・・怖いけど欲しい・・・
でも、どこに行けば入手できるのか・・・皆さんがうらやましい
285花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 20:55:13 ID:uI9AWrIA
>>284
有機物ぶっこんでたら勝手に増えるおー

みみたん、結構愛らしいっす。
286花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 21:40:08 ID:jSrpt2gA
>>284
勝手にどっかからかやってきます。
それでも買いたいんなら、ホームセンターや釣具店へ
287花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 03:20:06 ID:InU4twns
みみずの入手法

・土を掘る

・有機物を埋める。(雑草でも生ゴミでも)

・土でフタをして数カ月放置

・忘れた頃に掘り返す

たぶん、掘ったそばからうようよ出てきます。 (゚д゚)ウマー
288花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 08:44:37 ID://7/1qLu
短期間でたくさん欲しいなら

牛舎に行ってまずオーナーに許可得て、糞を発酵させてる場所の近辺を堀る→ウマー(゚Д゚)

289花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 08:45:46 ID://7/1qLu
他にはマッ(ryや王(ry



うそでつ。
290284:2006/05/27(土) 17:23:37 ID:jZ9hEgOK
皆さんに勇気つけられてみみずを探しに行ってきました。
牛舎も畑も近くにないので土のありそうな川原へ。
大きな木の下の日の当たらない所に、そこだけ
小さな園芸用のスコップがすくっと刺せる土の柔らかい場所があり、
みみず入手できました。
ベランダの使用済み土に野菜のくずや皮を入れた鉢にご入居いただきました。
心拍数激しく上がりましたが何とかここまでできました。
みなさんに感謝。まずは報告まで。
291花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 23:48:51 ID:t+7aQX4m
よそから取って来て放りこんでも、ご本人の居心地が悪かったら
すぐに脱走するのでご注意を。

ここは嫌だ!!と思ったら、コンクリートの上だろうが
アスファルトだろうが、後先考えず脱出敢行して途中で力つき
ひからびてしまうみみず君も多いです。
292花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 23:22:14 ID:f5p7C4EO
うちの花壇掘り返したらミミズの大きいのと
白い細かいの(ミミズの子供?)がけっこういました

それより使用後の土をビニールの上に放置してたり
底の穴が埋まった(水はけできない)プランターに放置してあった土を
再利用したいなぁと思ってハイポネックスの土壌改良材を買ってみたのですが
黒い袋に土入れて、密封して1ヶ月、日光にあてれば消毒できると知り
やってみようと思います。
これって定番?
293花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 23:28:12 ID:f5p7C4EO
↑夏は1週間くらいで可らしい
294花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 00:30:18 ID:NzmN5EBl
量が少ないならフライパンで炒ったり、湿らせて電子レンジでチンも
ありらしいっす

雑草やら抜いた一年草やらコンテナの古い土やらを、たちまち埋めることが
できないんで、最近、土嚢袋を買ってきてそん中にとりあえず入れてます。
ビニールと違って通気性が良いし、丈夫だし、なにげに便利かも!と思いました。

配合した培養土なんかを寝かせるのにもいいかも。軒下とかでさ。
295花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 09:55:10 ID:zivtVPYB
でも、土嚢袋ってある一定期間でボロボロになるよね?
296花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 11:55:16 ID:9wnSZDg2
>>295
2年間ぐらいなら破けたりしない
297花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 14:37:30 ID:19rA/8Y/
>>296
ホムセンで川砂買った土嚢袋、南向きの庭の軒下(直射日光当たりまくりんぐ)に
放置してたら1年もたなかったよヽ(´ー`)ノ
298花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:45:32 ID:7LZ4CJQ9
2週間は日照不足と予想 気象庁が注意呼び掛け
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000144-kyodo-soci

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!日光消毒できねぇー
梅雨に入るからしょうがないか・・

>294
雑草を土と混ぜるんですか?
私は花殻とかゴミに出してます・・
299花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 21:58:19 ID:S8CLdY2r
>>298
西日本では外れまくりの長期予報・・・
今月も可能な限り外れてくれる事を希望。
300花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 22:32:40 ID:8MaB/rMS
>>295>>297
紫外線に気をつけたら結構もつんじゃないでしょうか?
まだ使い始めたばっかりなので実際にはわからないんですが、プラスティック
製品は紫外線に弱いもんで。
とりあえず、土嚢袋に腐らせずにつっこんでおいて、乾燥させて、埋められる時期
に埋めてしまう作戦です。
>>298
土嚢袋の限られた容量の中では堆肥にできないと思うのですが、昨年、雑草だらけの
芝をはいだり、とくかく大量の有機物が出たので庭の土に埋めたんですが、春先に
掘り返したら、ほんとにほくほくの真っ黒堆肥になってました。分解されにくいイネ科の
雑草もあったんですが、ミミズの力をかりるとできるような気がしますた。
堆肥部分だけ、大量のミミズがでてきました。
まとめてがっちり長期間うめると掘り返した時、めちゃ楽しいです(´∀`)
中途半端に使ってしまうと、雑草の種がいきていて、芽が出てしまう予感です。
301花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 22:40:40 ID:Jf5XBncD
去年庭の雑草を抜いて、どうにかしようと思ってとりあえずゴミ袋に入れて
ふたつきのゴミ箱に入れておいた。
すっかり忘れて今日あけてみたら、少量ながらふっかふかの土?になってた。
驚いたーー。

302花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 22:51:21 ID:AnKhZnHz
>>301
ああ、そういう体験はささやかなカルチャーショックだよね。
いっぱい忘れてたのが出てくるといいんだが・・・。(?)

大量の雑草を袋入れて可燃ゴミに出しているものを見ると、
「資源ゴミだぞ」と言いたくなるし、持って帰りたくなる。
でも、持って帰ると法律違反だって言われるし(別のスレで言われた)。

でも、あのようなゴミ捨ての雑草は、いろいろなゴミが混ざっているんだなぁ。
303花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 10:15:25 ID:EKNZSyLd
もう少しすると行政が草刈作業を入札するから、落札業者が刈り取った草をわけてもらうってだめぽ?

漏れは近所の草刈してまわって集めるが。お礼言われて株があがり、綺麗になって、タイ肥もゲット!
しかもみみたんゲット&養殖!
304花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:24:06 ID:PTIGwNMe
土嚢袋に鉢植えの古い土とか一年草の枯れたのとかを
いれて、米ぬかいれてまぜまぜして放置したらうまく
堆肥にならないかな。。ならんか。。
305花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 23:42:59 ID:VORBNDeM
いや、なりそうだ・・・上の方のレスによれば土嚢は紫外線で劣化するそうだから
日のあまり当たらないところで長期間放置すればきっと・・・
306花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 23:50:02 ID:YSf3NuBU
土嚢袋でなくてもゴミ袋でもバケツでも堆肥になるよ。
米ぬか入れなくてもなる。
俺はベランダで古土と野菜屑を混ぜてバケツに入れて半年くらい放置して使っている。
土は蘇るし腐葉土買わなくてもいいし。
307304:2006/06/05(月) 23:55:09 ID:PTIGwNMe
うは、ちょっと興奮してきたではないですか。
異臭覚悟で、ちょっと試してみようかと思います。

米ぬかは、なくてもいいようですが、無人の精米所
回って探してこよう
308花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 14:46:27 ID:eA3+6pN5
昆虫用醗酵マット作る要領でいいのかな?
小麦粉をイーストで醗酵させて、微生物の餌(酵母菌そのものアルコールその他)を涌かし、
温度を一気に上げて、その有用細菌群を使って、オガクズなどを醗酵させてゆく…
それなら、簡単だ。。
309花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 23:30:03 ID:r8ILDxJ7
>>306
ウジはわきませんか?
バケツの蓋はしめるんでしょうか?

土+花がら+草でいい土ができるみたいですが、
根っこってやっぱり取り除かないとだめでしょうか?
あれが面倒くさくてorz
310花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 04:36:29 ID:zsP9YdPR
ウジが湧いたら
・土を上に5〜10センチ乗せて新しい卵が産み付けられるのを防ぐ
・成虫ははえ捕りリボンでおk
・むしゃくしゃしたときはアルコールスプレーで火炎放射器で一網打尽
311花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 05:29:11 ID:s/GPsnvR
蓋は普段はしめておいて時々かきまぜる。
312花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 14:26:53 ID:sAkTc6dH
たたみ一畳ほどの家庭菜園
庭を掘り返して1袋179円の「花と野菜の土」を5袋入れて作った畑。
野菜を収穫しては鶏糞、油粕、石灰を足して、新しい苗を植えるを2年ほど繰り返している。
たまに腐葉土も入れたりしているが、このままくり返し使っていていいものなのか?
313花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 15:20:22 ID:xxFkTAZF
野菜に訊けばよろし。
314花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 20:44:12 ID:AL4hM/QC
畑の場合、1平方m当たり年間2〜3kgの堆肥などの有機物を入れる。
1畳なら鶏糞、油粕などの肥料のほかに年間4〜6kgの腐葉土や
堆肥を入れればいい。
あとは、連作障害と肥料のやりすぎに気をつけて。
315花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 01:17:27 ID:qCzbxLSd
露地や雨ざらしなら苦土石灰も入れたいね。その他は つ
石灰や草木灰など土壌改良材について語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145459038/
316花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 11:44:58 ID:GzzX5GdJ
>>310
高温バイオ式の生ゴミ処理機使ってるんですが、処理後のごみは
そのまま使うのはやはり×みたいで、堆肥の作り方の通りにしてる
つもりが何度やってみてもコバエわいてガクブルしてます。
(処理物と同量の土と混ぜ、ビニール袋に通気穴を開けたものに入れて
風通しの良い直射日光の当たらないところで保管すると良い、との事)
さっき狭い花壇に穴掘って埋め、土を厚めに掛けてきました。

虫がわくのは避けられない道なの・・・?orz
庭と言う庭はないし、隣家とは接近してるし、迷惑を掛けず肥料を作る
方法は・・・と模索中です。このスレもう一度よく読んで参考にさせて
いただきます。
317花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 12:48:31 ID:57dM6ZJ/
小バエが湧くのは有機肥料だと避けられないなあ
318花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 00:37:47 ID:zo4R17jO
蠅取りリボンを置いてみたが、気持ち少なくなったような気がする。
アレを堆肥を作るバケツの中に入れちゃえばいいんだろうけど、
(土の表面におく)
それはまだ試してない。
319花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 23:12:56 ID:um1QMZfB
あげ
320花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 16:50:17 ID:4Tpm0Ww0
我が家の庭いじりをする家人が亡くなり、季節柄雑草が多くなってきたので、
嫌々仕方なく草むしりをし、最初はそのまま家庭ゴミとしてごみの日に
出してました。
刈った芝生を穴ぼこに入れて放置してたら、虫やらみみずだらけだったので、
気持ち悪いと思って、やっぱり家庭ゴミとして処分。
少しずつ草むしりをしているうちに、なんとなく庭いじりに興味を持つように
なったので、あれこれ調べていくうちに、実はものすごーーーくもったいない
ことをしてたのだと知り、ショック・・・。

嗚呼、無知っておそろしい。orz
321花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 23:19:31 ID:0pe7hMnS
芝も雑草もまた生える。
これから十分取り返せるよw
322320:2006/07/16(日) 11:12:41 ID:h5HZVOYo
そう言っていただけて大変うれしく思いました。
どうもありがとうございます。
323花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 09:45:23 ID:IrFyDj0w
クレヨンしんちゃんの妹がいいらしい。
324花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 09:54:44 ID:lPJpqNZ/
ひまわりが?
325花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 01:55:01 ID:QhoZoUKd
タキイのHPに書いてあったんだけど探せなかった(汗

でも、↓みるとそうみたいよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%94%B9%E8%89%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
326花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 12:40:46 ID:dO5yi5hl
へー
もらった種蒔きそびれたけど今からでも蒔いてみようかな
327花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 19:17:42 ID:mMikk6qm
>>325
ひまわり......〆(..)メモメモ 
328花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 19:22:02 ID:hMwOOVf6
タキイのHPに書いてある薀蓄みつけたぁぁぁぁああああああああああああああっ!!
https://www0.takii.co.jp/netshop/catalog/selection/image/sunflower0605_img1.jpg
329花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 20:20:07 ID:kGRKTqEk
>>328
乙w
画像とは・・・w見つけにくいわけだね。
330花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 01:25:10 ID:rzP1RSd5
とりあえず向日葵の種を可能な限り全部発芽させ育成す。
弱い株でも確かに肥料を食って根がシッカリ張っていた。
いらない株はそのままハサミで適宜カットして土に混ぜてるよ。
その上から米のトギ汁発酵液をぶっ掛けて土に返してます
331花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 02:32:40 ID:AOEDbohe
緑肥でぐぐるとひまわり以外もいろいろあるんだね。
332花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 10:16:48 ID:XRcHsDXF
レンゲとかマリーゴールドとかステビアとか緑肥にすると良いものばかり植えて
その目的となるものをちっとも育てないんだよね。てゆーか目的が入れ替わった。
「そんなの植えても土は良くならないだろ。」
333花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 10:24:19 ID:5H8NIx3W
ジャガイモとかたまねぎ収穫した後
大根や白菜蒔くまで畝が空いていることが多いが、来年はひまわり蒔いてみるか
334花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 18:16:36 ID:ZatqjVj9
【レンゲ】 緑肥・緑肥・緑肥 【クローバー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148871933/l50
335花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 14:11:12 ID:75I+it/T
ほったらかしのプランターの土を、枯れた植物(根っこ付いたまま)ごと
黒いナイロン袋に入れて、夏の日光に当てたらいい土に再生するかなぁ?
336花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 16:57:32 ID:bLgoaO6k
米ぬか入れてチョイ分解させてからのほうがいいかもしれんね
337花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 18:23:22 ID:snS3XKl0
やはりチョイ悪ですか・・・
338花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 21:55:31 ID:xhxSbvAK
もう少し秋が深まったら、枯れた雑草等でマルチして、米ぬか散布して
バーク堆肥でマルチして、土ごと発酵に挑戦してみます(`・ω・)シャキーン
339花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 22:25:09 ID:SR1Q9Dqb
桃が枯れた後の土…
どないしょ
340花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 00:53:33 ID:fkX3kNSj
>339
石灰窒素で消毒
341花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 18:30:33 ID:nsDMyjL6
死んだおばあちゃんの生き返らせ方?
342花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 02:42:00 ID:IN0S3YyV
違います。
「おばあちゃんの知恵」的な死んだ土の生き返らせ方
です。
343花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 02:43:35 ID:Oq5LbNl6
土をおばあちゃんの知恵袋に入れておくと、生き返ります
344花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 03:51:51 ID:GinJkd0E
米ぬかの知恵袋にいれて半年待ってみます
345花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 22:50:20 ID:Jn8b/7Mj
1年間、土嚢袋に溜め込んだ、枯れた一年草や雑草、落葉達を
花壇にしきつめて、米ぬか散布して、土ごと発酵に挑んでみます。
土よ!アレイズ!!!
346花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 09:46:36 ID:4pY8H/yv
何かプラスαしとくといいよ。
糖蜜とか酵母とか。
347花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 11:27:09 ID:zVvg2fec
>>346
糖蜜ってナンだろう。黒砂糖とかしたやつでもよいかな?
あと、モクサクエキもあるんだが、これもまき散らしていいのかしら。
よくわからんが、とにかく投入してみるよ!蛆が湧いたら、家族から
怒られるだろうなぁ〜
348花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 12:40:58 ID:4pY8H/yv
バクテリアのエサになりゃなんでもいいのは確かだぜ。
手当たり次第にぶち込めw
349花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:15 ID:mXW1E83U
安価で栄養タップリなのは米ぬかだ。
どこかにコイン精米機でもあったら
もらってくるよろし
350花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 00:41:29 ID:BwfJGg1e
>>348
そんなの確かじゃない。砂糖も酢もバクテリアのエサになるが、
砂糖漬けや酢漬けはバクテリア退治の成果じゃん。
351花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 19:01:47 ID:aixVLuEx
花壇の土の上に、枯れた草や使い終った土や、とにかく有機物をしいて
米ぬかまいて、バーク堆肥でマルチして、水で薄めたモクサクエキを
蒔いてみた。どうなるか、楽しみです。

ちなみに花壇の土は、鍬で耕してみましたが、一匹もミミズがいませんでした……
土はおそらくまさ土オンリーです。
352花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 02:12:34 ID:9uHf4JLy
>>349
無人のやつでも勝手にもらえるの?
353花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 09:17:07 ID:CQXsrvo4
>>352
勝手に持っていってもいい奴もあるが、鍵がかかってて取れない奴もある
354花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 14:55:39 ID:HZ0EDSZV
うちの近くにある精米機は無理
ちょっと遠い農協のやつは言えば分けてもらえるみたい
置いてる主人次第だね
355352:2006/09/24(日) 15:07:52 ID:hIEJSvJ9
ほうほう
356花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 19:33:30 ID:z/mNTml2
有機物と無機物の違いがよくわかりません
357花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 20:05:15 ID:ktBCQ+Vp
>>356
つ「中学理科」
358花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 20:23:51 ID:YrhQjzbU
359花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 22:11:19 ID:z/mNTml2
中卒のおれでは難しいんだよ
360花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 22:17:55 ID:ktBCQ+Vp
>>359
だから、中学校の教科書を読めといってる
361花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 22:18:46 ID:z/mNTml2
有機物→分解→無機物→植物の栄養になるってことから
勉強しないとだめなんですね
みんか賢いですね
362花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 08:41:30 ID:S4zD1M0G
>>350
おお!
なぜか妙に感心したw
363花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 11:07:38 ID:uyOw5Lft
>>350
たしかにそうだw

「現代農業」って農芸界のサブカル誌には一杯載ってるぜ。
364花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 12:49:06 ID:43irbhsd
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/200010_f.htm
ここのページを参考にして米ぬか蒔いてみたよ
365350:2006/09/25(月) 15:09:37 ID:cfQHGH+L
>>362-363
>>348は「手当たり次第にぶち込めw」って言っていたので、
あまりに短絡と思ったのです。
砂糖漬けや酢漬けは濃度が濃いでしょ。濃いと細菌にとって毒になるんだな。
薄ければもちろんOK。

パンを作るとき、砂糖がイーストの餌になって増殖するが、
砂糖を入れすぎると、イーストが死ぬらしい。
366花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 15:15:43 ID:yxqsOrTP
今幾つかのHPで古土の再生方法を見てまわりました。
緑肥も入れて・・という事ですが、古土に這ってる根や茎など
これ自体は緑肥にならいのですか?どこをみても取り除いてくださいとあります。
それと殺菌・乾燥させ、米ぬかや堆肥をいれれば
来年の春まで黒いビニル袋にいれたままで大丈夫なんでしょうか
367花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 15:50:47 ID:uyOw5Lft
植物の種類によっては、分解されにくかったりします。芝の地下茎とかタフ。なので、そういうのは取り除いた方がいいよ、って話。来年春に土をふるいにかけるときに取り除いてもいいですけどね。
混ぜ込む微生物資材(生ゴミ分解系)によっては、それも分解しちゃう強力なのがありますよ。

途中で何回か袋をぐにぐにやって土を動かした方がええかもしれません>黒ビニルにいれたまま
368花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 16:03:39 ID:yxqsOrTP
なるほど、そういうことだったのですね
分かりやすいレスありがとうございます
袋はたまに混ぜ込むですね、分かりました!
369花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 21:23:43 ID:MJpNemqL
腐葉土にもなるからって無闇に落ち葉を入れるのもよくなかったりする。
病気で落ちた葉とかだとまずい。カビが原因の病気だと胞子が落ち葉についていて
雨などの跳ね上がりでどんどん伝染していくので病気の巣ともいえる。
370花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 22:34:58 ID:43irbhsd
>>366
地面とプランターでは条件が違いそうだよね。

自分は本日、先日ぬいた、ひょれひょれのトマト、ナスタチューム、ひまわり
プランターの土を、衣装ケースにばらまいてみた。根はあったけど、とりあえず
ほぐして、米ぬかと、油粕と、骨粉と、カリ(化成)をまぜまぜして、再び
プランターにいれてみた。2ヶ月ぐらい寝かして、使ってみるつもりっす。
371花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 22:41:53 ID:MJpNemqL
>370
ナス科(ここではトマト)の植物の根って連作障害原因物質がたくさんあってまずくありませんか?
地上部だけなら多分大丈夫だと思うけど。
372花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 22:42:35 ID:lKdDRtXS
>>370
かなり虫が湧きそうな気もする
373花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 22:54:52 ID:43irbhsd
>>372
虫がわいてにやにやしながら観察してると、家族の目が非常に厳しくなる
んだよね……。なんだか人生を全否定されたような気になりますが
めげずに頑張る予定ですよ。ことしも⊂⌒~⊃。Д。)⊃
374花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 17:03:21 ID:NixgxoJn
虫が湧くのは良い事なんだよね?
375花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 17:14:06 ID:xwMc3bRy
いろいろと細かく分解してくれるのは確かだが、
別に虫じゃなくて微生物に頼ることもできるぞ。
376花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 19:36:04 ID:v5EPvzms
>>374
コバエとか、ウジとかは良くないんじゃ
377花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 02:18:00 ID:951QzClv
>>369>>370
どうもありがとうございます
とても参考になります!そこら辺の葉を入れるところでした
それと、衣装ケースいいですね!昨日黒いビニール袋買ってきたんですが
衣装ケースだったら一つで済みそうだし破れる心配もないし
378花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 02:46:18 ID:0zofxLG8
>>377
個人的には土嚢袋がオススメ
やはり、酸素はしっかり供給させたい

一枚20円くらいで買えるし
379花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 08:34:29 ID:K/VRYlbk
土嚢は日焼けしてボロボロになるんじゃない?
砂入れといたらボロボロになって砂に破片が大量に混入して難儀したよ。
そういう意味では(通気)ジュートとかの麻袋が丈夫そう。でももったいないかな
380花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 09:09:03 ID:dHVmcLWp
土嚢は直射日光ンとこだと1年ぐらいでボロボロになるね
381花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 19:41:25 ID:v09W1gaG
あー、直射日光下においたことないなあ
黒いビニール袋ってのは熱での殺菌も考えてたのか?

俺はその前に、天日干しを繰り返してるわ
382花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 19:58:12 ID:T+uV+ubO
>>381
殺菌もだけど、雑草の種の死滅とか。天日干では種は死なないし。
どこかで読んだのでは、中で発芽するのもあって、雑草防除に役立つとか。
383花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 20:22:44 ID:eZEMAVzA
>>382
あー。確かに中で発芽してるのはあるね
でも、一袋で、もやし状態のが何本かって程度だから、あんま気にならないな

その土つかったやつが雑草でぼうぼうになるってこともなかったし
384花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 13:34:25 ID:t17MCjjQ
石灰窒素をまぜて水をかけ、黒ビニールで覆って日光下におくのがおすすめ。
雑草の種子や線虫、カビの胞子など病害虫を消毒できる。
消毒後は石灰窒素は化学変化して肥料に変わるし。
385花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 17:07:07 ID:VRhaiKft
>>383
全部が発芽するわけではないし。袋の中で種のまま死滅するのも多いはず。
386花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 02:46:57 ID:rjG81VQ+
去年の麦茶が芽を出していたのには驚いた
387花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 03:23:24 ID:PVYE8nI4
>>386
実にストローを突き刺すと、麦茶が飲めると評判のアレですか
388花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 09:42:06 ID:UL78zhBI
>>370ですが、めちゃくちゃプランターからうんこ臭が……(゚Д゜;)
389花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 10:08:35 ID:UWFmkmxP
>>388
においの元は油粕じゃないかな
液肥なんかでもすごいことになるからねぇ
390花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 11:13:59 ID:l22iEk3C
>>388
予想通り、発酵じゃなくて、腐敗の方にいっちゃったかもね
一回天日でカラカラにしてリセットかな?
391花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 11:31:50 ID:UL78zhBI
>>390
雨のかからない軒下に放置プレイしてみるつもりっす。
見て、見ないふり……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
392花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 15:36:53 ID:15g68cmU
未発酵の油粕ですか? 土と肥料それぞれの量・割合はいかほど…。
393花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 17:02:21 ID:qCjSccna
7m×10mぐらいの殆ど草も生えていない空き地(明るい日陰)があって鋤で表面から20?B〜30?Bぐらい土を起こしました。粘土っぽい土がイッパイです。とりあえず消石灰を軽くばらまき、さらに鶏糞も全面にばらまきしました。ここまではokです?!
30リットルの腐葉土を試しに2m×3mぐらいに全部まいてすきこんでみましたが・・・効果なしです。
大量に腐葉土を買って耕せば良いのでしょうが・・・費用の問題が出てきます。
対費用効果で何か良い方法はないですか?植える予定はペパーミントです。
394花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 18:09:12 ID:7+THgCb2
>>393
・どこからか落ち葉を大量にひろってきて土の中にうめこむ(¥0
・↑が落ち着いたら、どこからかミミズを大量に仕入れてきてばらまく(¥0〜¥数百
・↑が落ち着いたら、諦めて業者に頼んで耕して貰う(¥お尋ねください
395花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 19:29:21 ID:15g68cmU
>>393
粘土質土壌の改良というこなら、自分は畑の経験はないので手元にある園芸書の
受け売りになりますが、腐葉土に加えて砂やパーライトを1uに5リットル以上
入れると通気や排水性が良くなるとありました。
あとは、興味があれば土壌酸度の測定するといいかも。ホムセンの園芸売場の
農薬の棚などに置いてある住化タケダの酸度測定液アースチェックは700円くらいで買えます。
これは実際に使ってて、ベランダ菜園ながら色々な資材を測定してる経験としては、結構使えます。
ミントの適正酸度は・・ハーブ類とひとくくりにされたpH5.5〜7という情報しかないや。ごめん。
396花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 22:11:32 ID:UWFmkmxP
ミントは一旦根付いたら他の植物駆逐するくらい強い草だし、鍬入れて肥料も撒いたんだから
そんな神経質にならんでもそのまま植えても大丈夫じゃないかね
一旦草が生えれば、変な薬まかないかぎりある程度自然に任せておけば
虫やらミミズやらが出てきて土は柔らかくなるもんだと思うけどな
397花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 22:29:31 ID:15g68cmU
395でぐたぐた書いたけど396さんの意見には同意。
398393:2006/10/01(日) 23:07:41 ID:qCjSccna
>>394>>395>>396
レス、有り難うございました!!
>>395
勉強になりました。有り難う。
>>396
自分的に“グッ!”ってキタのが(いい意味でです)、「そんな神経質にならんでも・・・」ってとこでした。そうか、考えすぎの部分がありました。腐葉土をまいてない部分に軽く施してやってみます。
有り難う。
399花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 01:30:56 ID:gjAXfT0a
海藻フミン混ぜれば大丈夫だよ
400花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 10:07:00 ID:nARIFKDf
微生物資材を適当に混ぜ込んで、
糖蜜水を播いて、
あとはビニールでマルチだ
401花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 14:48:38 ID:gvZI++zN
もっと簡単な方法知りませんか?
フリカケみたいに振り掛けておくと、土が再生するとか
402花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 15:10:58 ID:9uCIZu7n
人でも雇えば?
403花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 15:30:19 ID:I7pmZhDR
>>401
いろいろな意味で園芸に向いていない
404花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 15:34:35 ID:EXFN/JGr
>>401
土壌改良材が売ってるよ
今すぐホームセンターへ!
405花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 17:52:48 ID:6ymFLLFj
>>370です。適度に乾燥させてたら、臭いが少なくなってきました。
何を思ったのが、ミニにんじんの種を蒔いてしまったので、これからも
適度に水やりしつつ様子みてみます。土のかさがちょっと減ってました。

>>401
こんなやり方が紹介されてましたよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/fleuriste_chouette/e/8d517c382dd5b9a1004a8647a49b19cf
406花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 22:59:37 ID:lkdI6QYi
>>405
本当に一体なにを思っているんだ?!
407花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 16:19:11 ID:pBbMzjgy
>>406
>>450の何に対して怒っているのだ?
408花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 20:17:15 ID:BlFOyeno
450の失態にご期待ください
409花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 11:31:19 ID:p8zBiZXN
こりゃまた>>450への微妙なミドルパスだな
410花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 17:14:14 ID:FFAzEJLd
この流れの遅さからするとロングパスだろ
411花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:20 ID:p3yE3cLJ
と見せかけてドリブル突破
412花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 11:46:24 ID:6XEtwZy5
しかし、翼君がボールを奪った〜〜〜!!!!
413大空つばさ:2006/10/17(火) 20:52:10 ID:FdCpzNDG
ねぇ カルロス 昨晩おかあさんと何してたの?
414花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 22:50:20 ID:bfzIWULX
ウエストチャージっていう最新のボール奪取テクニックだよ翼!
415花咲か名無しさん:2006/10/22(日) 09:49:18 ID:b0MLcnym
お前ら板違い
416花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 17:42:52 ID:6C4KJEJa
俺、基地外
417花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 19:23:40 ID:ep8SblGT
オレ、戦力外(妻より通告あり)
418花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 00:50:26 ID:76+eHT5W
俺、予想guy
419花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 02:38:58 ID:fxVz6Jgf
石原産業の…
420花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 11:40:09 ID:oTI63KMf
古い土をまとめておいたプランターがいつの間にか野良猫のおトイレになってますた(´Д`)
くっせぇ・・・
421花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 02:54:08 ID:xXzgT55C
寝る前に気になった事を書き逃げ!
庭土を作る時
30センチ程掘って、
1、刈った雑草、切った枝、野菜くず 2、米ぬか 3、元の土か腐葉土
1,2,3繰り返しして切り返し無し・混ぜ込み無しでサンドイッチ状にして
数年置いておけばある程度、良い感じになりますか?

あと、普通に土作りをしたとして
掘り起こした下の土は柔らかくはならないのでしょうか?
もしくは下の土は肥えないのでしょうか?

ああ 字で書くとマヌケな質問だ…
いつかはなるんじゃないかって思うんだけど、
頭の中で本当はどうなんだ?ってグルグルして…
おやすみなさいー
422花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 10:48:00 ID:OYWmVegq
>>421
掘り起こした下の土ってのはなんだろう?
庭土はもともと何が使われてますか?うちは、赤マサ土でしたが、掘り起こした土は
ほぐせば柔らかくなるけど、雨がふると固くなる。
有機物、米ぬか、土のサインドイッチは、たまにかき混ぜると、良い土になると思う!
土ごと発酵っていうのもあるから、ぐぐってみそ。
423花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 15:20:06 ID:/HGTr6oW
>>421

がちがち粘土質の庭の1部だけ、421さんのようにして放置。
1年後にはそこだけやわらかい黒土になってたよん。
424421:2006/11/24(金) 02:59:06 ID:TVGx1xTh
>>422さん 423さん
ありがとうございます

なりますよね。やっぱりそうなんだー。
や、強制的に庭に出られない日が続くと
普段考えないような疑問に頭を占領されちゃって…

下の土っていうのは、30センチ程掘り起こした更に下の土という意味です。
水が染み込むようにいつか柔らかくなるのかな?
この間TVに出てた人の庭は1メートル掘ったって言ってたし
本に出てた30センチ程っていうのは嘘?
とグルグル考えてしまって…

今、自力で抜根作業中・工事現場仕様で(ちまちましているので数年現況のまま)
土に固い場所と柔らかい場所があり、
土地の半分が粘土とマサ土(多分)なので
庭の形態になるまで時間がかかりそうだし出来るところから放置系で
何かやれないかと思っているんです。

ところで、抜いた樹の根っこ付近の幹が腐っているようなブカブカなのって
やはり土が悪いのでしょうか?栄養不足?

そ、そしてまた書き逃げ!
おやすみなさいー
425花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 21:09:22 ID:Tl0o45k3
掘る深さをどの程度にするかは、自分の体力とその土壌の硬さ困難さに応じて
臨機応変に決めましょう。30センチじゃ駄目、嘘、なんてことはないし。

掘っても掘っても粘土質で、雨の水が溜まるようだったら、その周りを
レンガで囲むなりして盛り土すればいい。地面の高さを花壇の中だけ上げるわけ。

TVの人にならって1m掘らなきゃなどと高い目標立てても挫折するだけだと思う。
花壇や菜園にする程度なら30センチ掘り下げれば充分だし、
樹木をならいったん根付けばその下がどんだけ硬かろうと根性で根を張るよ。
426花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 22:34:39 ID:2xUwzwxz
>>421氏は大規模な土壌改良をやっている最中のようですね。
個人的には>>425さんの意見に同意。
1m掘るとか、最初は燃えるが、長期的にあんま続かないお。

植物育てたいなら、いわゆるレイズドベット(盛り土花壇)が一番
手っ取り早い。
私も>>421氏と同様に、木をひっこぬいて、有機物をすきこんで!
とか、やっていたが、もうダメだ……と悟り、木の連杭つかって
日当たりの良い場所だけ、花壇作ったよ。

んで、土は好きなので、花壇に投入する堆肥を自分の管理できる範囲で
小規模で作って遊んでる。

雑草は一回大規模に土をひっくり返した後は、小さい芽のうちに
半円形の鍬で削ると生えないよ。
427花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 22:58:11 ID:4Qx/3/Ef
うちの土は土壌改良もなんですが
なんか…デカイ砂利が目に付く……
これはクマデの細い鉄爪版みたいなやつ
買ってこないとだめっすか
428421:2006/11/25(土) 02:06:24 ID:UM0nqLFr
親身になって答えてもらえてめっちゃ嬉しいです。

そうかー深さは個人の体力気力で好きな風にすればいいのかー。
庭作りの本を見て、ガラや石や根っこを取ったりする作業は
掘った深さ以上は取らなくても良いの?とか
ザルで細かくした土の下は固いまま?とか
疑問に思う事が多くて…

422さんの土ごと発酵を見てみました。
そうそうこんな感じ!ってこれなら今から始められそうです。
田畑の多い場所なので米ぬかなら貰い放題だし
まだまだ園芸には手が届かないですが
来年には好きな草木の一本も育てられるように頑張ります。
(ホントに雑草と抜く予定の樹しか生えてないので…笑)
ありがとうございました。
429花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 07:56:37 ID:Uriyu0Sj
私はマンションの狭〜いベランダで細々と草花を育ててるので>>428さんが羨ましいです
これから楽しみですね
素敵なお庭になるといいですね(´∀`*)
430423:2006/11/25(土) 19:03:54 ID:tvoFelQJ
>>428
掘るのが大変なら、電気ドリルを買うっていう手もありますよ。
お金はかかるけど、すっごい楽で、もっと早く買えば良かった、と
後悔しました。掘る面積が広いなら、おすすめ。
431花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 20:48:02 ID:Dsn856PD
塀のすぐ横の土って、掘り返しすぎると塀倒れますか?
ガチガチの土を改良したいんですが、危ないからと家族に止められました…
皆さんは、塀ぎわでも気にせず掘っちゃいますか?
432花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 21:04:50 ID:l0FCier5
>>431
木の板を地面にさして横の土掘り返しすぎると
倒れる所みると、塀も倒れると思うよ。
433花咲か名無しさん:2006/12/01(金) 18:34:27 ID:qocOAvmV
>431
わたし、家のブロック塀を倒しました。(わざとだよ)
ブロックは土から一個分くらい、鉄筋が入っていたが
ただ土に刺さっているだけ。片面をブロック塀の下まで
掘り下げて蹴りいれると簡単に倒れちゃった。

結論 塀は弱い。やめとけ
434431:2006/12/02(土) 20:37:34 ID:b5tX4qWx
>>432,433
やっぱり倒れちゃいますか…
たとえ気をつけて掘って土壌改良したとしても、土が柔らかくなったら
危ないことに変わりないですよね。
掘るのは諦めて、上に土を盛ってみようかと思います。
ありがとうございました。
435花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 01:46:36 ID:y1IWO9g4
プランターで使った培養土の再生方法で質問です。
米ぬかが手に入らないので、米のとぎ汁で土を湿らせてから
ビニール袋に入れようと思うのですが、このときって
米ぬか成分だけ残す為(水を蒸発させる為)口は縛らない方が
いいのですか?
436花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 08:09:04 ID:59gAvX8F
くさりそう……
437花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 09:04:08 ID:DKDqhrSp
>>435

夏ならいいかもしれないけど、冬だと凍るだけじゃないかしらねぇ。
438花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 22:48:38 ID:KvzTlvUu
土のう袋が数十円でホームセンターや荒物屋に売ってるから
それを使ったほうがいいかと。通気が無さ過ぎるのは不味い。
439花咲か名無しさん:2006/12/11(月) 04:56:58 ID:pTjXx8i8
>>435
米屋もないのかよっ
440花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 12:37:19 ID:5HCiuJUd
意外と、米屋って無いんだよね。
廃業しまくってる模様。
441花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 18:28:01 ID:w4ZNp01j
自動精米機もない?
442花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 23:14:20 ID:qCTWc3a9
そういや、小学生の頃は米屋が届けてくれたんだっけ
あの米屋も無くなったな、都内某所
443花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 00:30:47 ID:VDYf3L9P
都会は大変だのぅ。
444花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 11:08:50 ID:MgNpARhc
少し前に、近所の米屋が廃業した

今じゃ、会社(新宿)近くの商店街で買ってるさ。
445花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 22:28:15 ID:EMQx+iG0
産地偽装したり低品質な米や屑米を混ぜたりして利益をあげてる悪質米屋が台頭して
昔から真面目にやってきていた米屋が廃業する…
446花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 07:08:49 ID:lonEsxsc
土ごと発酵というのを知ったので、米ぬかを買ってきました。

そこで、質問です。
いつもは苦土石灰を土に混ぜてしばらくしてから、堆肥なんかを土に混ぜ込んでいたんですが、
土ごと発酵をやる場合にはいつ苦土石灰を使えばいいんでしょうか?
どなたか、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
447花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 11:55:39 ID:V6Qwit6q
「現代農業」の米糠ムック本を探してみれ
448446:2006/12/15(金) 23:58:20 ID:VCWCPXTZ
レスありがとうございます。
明日にでも本屋に行って探してみます。
449花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 00:41:50 ID:4h4VjIbI
【土壌用酸素供給剤】ネオカルオキソ
http://homepage1.nifty.com/BYI02041/tuti/tuti11.htm

約3ヶ月間効くらしい、凄くよっさそう、どうよ?
450花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 01:26:54 ID:A2PKCATG
マルチ宣伝乙。
451花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 08:09:43 ID:D7pxeBkx
マジな話し、プランターなどで使い終わった土は生ゴミ肥料やたいひ、米糠を混ぜて
畑の隅に積んでマルチングで桶?樽?
452花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 08:46:40 ID:yNRmja0K
おけ。

もちろん病気が出てなきゃだけど。
まぁ、その畑で作ってる野菜が生活の糧ってんなら、
畑の隅よりゃもっと違うとこのほうがいいけど。

木枠やビニールシートなんかで区切った方が継続的な処理はしやすいよ
453ポット:2007/02/16(金) 22:20:14 ID:Ct2Te/6W
>>421
私10年位前庭の不毛の一角(掘り返すと粘土)に生ごみを捨て、シャベルで掘り返して
鋤きこみ、そこへミミズを別のいい土のところから強制連行してきて放置ということを
していました。
最近久々に見たら、そこで花も咲いて青々としていました。
ミミズは土食って柔らかくしてくれるので、養分とダメ土混ぜたところにミミズ何匹か
放り込んでおけばすぐいい土になるのではないかと思うのですが・・・

プランターにもミミズ入れたろ思っています。
454花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 18:56:18 ID:H2fI1ukX
庭先で菜園がしたいがために何年も捜して、念願の20坪ほど
の菜園のできるリーズナブルな一戸建てをゲットしますた。
もと畑地だったところで、半年売れずに草ぼーぼーになり、
今は草防止にブルーシートが敷き詰められています。
ブルーシートには砂の入った土嚢がたくさん置かれてまして、
引き渡し時に工務店さんに持ち帰ってもらうか、そのまま砂
を畑に撒いてしまおうか迷ってます。
あとで自分で処分するとなると処分料はかなりかかるかもしれません。
畑は黒土のようです。土壌改良や種蒔き用に使えるものでしょうか?
455花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 00:12:42 ID:85pCyC+a
>>454
砂なんか混じってても、いいことはなんもない
素直に持ち帰って貰え
456花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 00:38:48 ID:FrWvPR/y
>>454-455
うん。畑に混ぜ込んでもいいことなさそう。

だけど畑にする部分以外の場所には使えるかも。
庭全体が黒土や赤土みたいに水はけ悪くて雨が降ったらドロドロ…
というかんじだと、洗濯物を干したりちょっと窓の外を歩くのも不便だよ

実はウチがそういう状態で、庭全体が赤土で困ってます…
土の状態のままにするには、水はけのいい砂を大量にもってきて
しかなくちゃダメらしい。敷石を並べてみようと思ったら、
石を並べるにもその下にまた砂利と砂で土台をつくらなければ
ならないらしく。どうするにも、大量の砂や石が必要そうなので断念しました。
それで全体的に芝生を植えることにしたんだけどね
457花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 00:53:17 ID:3wHiAGKm
>>455.456 レスありがとうございます。
砂は畑には混ぜてもいいことないようですね。

庭には雨水浸透ますが市の条例で設置されてましたが、
どれだけの効果があるのか初めてみるものなのでわかりません。
また、家の周囲50cm幅程度砂利が敷かれてますが、雨のはねで
壁が汚れない程度の砂利だと思うんで、雨の後菜園に入ったら
泥だらけになりそうな気がします。
歩き回るところに砂を利用するのも考えてみます
458花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 02:20:23 ID:id4pGyvy
>>457
砂利の下に敷いちゃってもいいかもね。
土がドロドロになるのを防ぐし、雑草よけにもなる。
459花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 01:29:50 ID:8hifMVa0
週末新居の立ち会いに行ってきました。昨年まで畑だったと聞いていたので黒
土ですぐにでも菜園ができると思っていたんですが、造成のため、石ころだら
けで固く圧縮されてました。
結局、土のうの砂は全部工務店さんに撤去してもらうことにしました。
共働きで週末しか菜園には関われないため、石ころを取り出すには果てしない
時間がかかりそうです。しかも夫婦ともすぐ腰痛が出てくる(ーー;)。
急遽永田農法の本を取り寄せ、石ころだらけの土地で作れる農法でやってっみ
たいと思います。
460花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 01:35:04 ID:jSQlj9Bj
>>459
きついなら、造園業者に頼むのも手だぞ
461花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 02:23:37 ID:8DDT9pSO
また永田農法の被害者が・・・
462花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 04:23:41 ID:Dx5Wc3mJ
何かを少しだけ植えることにして、その分だけ(50センチ立方とか)掘って培養土を入れて
トマトでも植えればいいじゃない。
鬼押し出しに屯田兵として送り込まれるわけじゃなし、腰が痛いなら少しずつやればいいと思うけど。
ただ、ランタン、燭台、提灯、ヘッドランプを常備して毎日畑を見に行ってしまう自分としては
>共働きで週末しか菜園には関われない
ってのがよく分からないけどな。
ホント、無理しないと出来ないなら人に頼むのも手だと思うぞ。
それか、とりあえず鉢植えで少しずつ手を広げていくとか。
463花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 04:34:19 ID:8DDT9pSO
毎晩畑を見に行ってしまうのはワカルが

なぜ4種類の照明器具?
464花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 14:20:43 ID:xHZJlgCB
仕事から帰ってから夜の見回りのため、にしてもだな。
なんでそんなに持ってくんだよw


永田農法は別に自然農法でも荒れ地用ってわけでもないんだよなぁ。
465花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 20:14:15 ID:8hifMVa0
屯田兵には笑ってしまいました。
みなさん夜まで重装備ですごいですね。
私はこれまで3カ所の市民農園合わせて15坪借りていて、3カ所回るのでへろへ
ろでした。
菜園に癒しを求めていたのに、本末転倒(^^;)。
これからは庭先で夜ヨトウ虫とったり、庭先から野菜をちょっと採って食事
づくりと夢が膨らんでいたのに、急に厳しい現実が・・・
業者にユンボをいれて黒土に入れ替えてもらうにはお隣との境界の関係上難し
いし。
当初年間作付け計画立てていたのにまたしても計画は頓挫。
まあ趣味の範囲なので、ぼちぼち考えていきます。
ところでエン麦1kgネットで購入しておいたんですが、つくると土が少し
柔らかくなってきますかね。
466花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 21:46:59 ID:o36/hII4
>>459
漏れも分譲地買って家建てたんだが、
なにもないままの庭は赤土&ガラ&石ころだらけだった。
んだがしかし、どうしても家庭菜園やりたかったんで、
まずこの石ころたちをどうにかしようかと。
石拾いは妻と二人で頑張ったが、とにかく大変だった。
んもう、きりが無い感じ。
試行錯誤のうえ考えたのが、
まず畑化する5坪ほどの箇所全体を
20センチくらいの幅の板で囲うというか、柵を作った訳。
んで、よく鶏小屋なんかに使ってる金網のネットを
ホムセンで買ってきて、掘り起こした土をふるいにかけてった。
1センチ大の小石は目からこぼれるけど、
地道に手で拾いだすよりは、百倍らくだった。
土嚢袋で20袋は取れたよ。全部家建てた業者に無料で引き取らせた。
そのうえで土を耕し、苦土石灰施して堆肥をどしゃどしゃ入れた。
畑始めて4年目だけど、ようやくいい土になったような気が。
ちなみに最初の年から野菜はよく育ったよ。
20坪だと大変だと思うが、ガンガレ!
467花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 22:24:40 ID:DnIzcRUi
引っ越しはまだ先ですが、春の作付けが待ちきれず、新居の庭で屯田兵してき
ました。
つるはし買って。これが一番使いやすい。石ころざくざくです。
とりあえずジャガイモを植えてきたけど、石ころはきりがないんで、目に見えると
ころだけ(^^;)。手はまめだらけ。腰、肩痛い〜。
夜間は南側の家の防犯用のセンサーライトがついてくれ、これまた夜の作業に
好都合(^0^)。
けっこうミミズがいましたよ。しかも薄緑色のミミズ!
こんな色のミミズ初めてみた。
堅い土に穴あけてよう生きてるもんだね。
うちの工務店さん、石ころの処分料は有料といわれました。
家の前に深く掘って雨水浸透ますまで暗渠排水用に敷く使うというのはどうだ
ろう。
しかし、深く掘るなんてそれもまた気が遠くなるなあ。
468花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 01:44:46 ID:RRruSSY/
いいかげん屯田兵には飽きた
469花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 21:22:27 ID:SWskmfME
石はど田舎限定だけど焚き火床作るのに使う、という手もある
470花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 07:27:41 ID:BtLuHwvL
>>468

人のレスにケチ付けるのはもっと飽きた。
471花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 09:19:27 ID:70mqRyRH
もみがら堆肥っつうもん買った(´∀`)
472花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 15:54:37 ID:q6v9NavT
よくホムセンに土のリサイクル剤っていう土をよみがえらせる土みたいなの
売ってるけどパサパサになったのもよみがえるのかなぁ

あと土のペーハーってその場で簡単にわかる方法あるのかなぁ

教えったってください。
473花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 18:24:27 ID:EAblk2NW
Phは、測定器が3000円くらいで売ってるじゃん
474花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 20:30:18 ID:q6v9NavT
水の測定器はよくあるみたいだけど土のやつは見たことないなぁ〜
475花咲か名無しさん:2007/03/26(月) 21:14:33 ID:woQB2ySY
普通にどこのHCにもおいてある
476花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 08:00:06 ID:w8rCKCHC
関東の住宅地に住んでる
近場4店のHCには土にぶっさす機械式のが1店と土入れた上澄み液で測るやつが1店にあるだけ
こんなもんじゃね?
477花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 09:37:42 ID:UWrHJ4if
ホームセンターでも家具メインのようなとこには無いだろうし、
DIY、農業・土木用具メインのとこには何種類か置いてるね。
478花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 12:43:48 ID:dWvpu17+
土にぶっさすだけで測れるのあるんだ〜
今度ホムセンみて探してみよーっと。1000円くらいなら即買いなんだけど・・・
3000円は高いな

479花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 12:50:07 ID:UWrHJ4if
あと、東急ハンズの理科・実験用品あたりにPH計測紙(リトマス紙やもっと細かく分かるもの)が売ってるよ
480花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 22:50:29 ID:PNHpDP1I
PH計測紙は2,3カ所のホムセンで捜したけどみあたらなかったので、2年前
計測器買いました。3,900円だっったかな。
詳しい使い方忘れてしまったけど、最初バケツ1杯位水を撒き、しばらく時間をおいてぶっさし
て測らなければならないんで、待ってるのめんどくさ。
で、2,3回使ったきり。
ここの土はこんなもんだとわかっただけでもよかったとしておこう。
481花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 00:41:29 ID:Sv5OZrSX
ちゃんと再生していない土だと、葉がヒネて伸びて花芽が出ないですか?



つか、私の失敗はそういうことでしょうか…がっかりだよ!
482花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 18:39:42 ID:6tZeND9g
そうやって決めつけるとこがダメなのではないかしら
483花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 22:02:12 ID:4Z2aeKcF
>>472
つ サーモ902

ぶっさすだけで土壌水分と酸度が測れる優れもの
3150円で買った
484花咲か名無しさん:2007/03/31(土) 22:36:19 ID:Bm/9oPgI
>>483
へえ・・いいものがあるんだね。早速注文してみるかw
485花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 11:53:13 ID:fG7sPpXp
ベランダーの人、育てる間の土ってなんもそだてられないけど
ベランダにおいてますか?せまくないですか?

それから、緑茶の葉っぱって、ナマゴミ処理機とかにかけないとダメ?
玄米茶飲んでるんだけど、豆?みたいなやつはいれちゃだめかな〜
だったら取り除くのが大変だ
486花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 15:37:39 ID:P9ovXThc
ジョイフルいったけど全然なかった。

>>483
便利なものがあるんだなぁ
サーモ902で探したら出てきました。

ありがとうー
487花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 11:02:26 ID:RkacXVz7
うちの庭にもミミズがいるのですが
ムラサキのようなミドリのような
変な色をしています。
こんなミミズでも土を良くしてくれてるの?
488花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 11:45:06 ID:fLSv46Be
土にぶっ挿すたいぷの測定器って、土と電極との密着具合で
簡単に数値変わっちゃったりしませんか?
20年ほど前、高校生にとっては大枚はたいて入手した
園芸用phメーターはそんなでしたけど。
今のは大丈夫なのかな?
489花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 13:35:58 ID:Lzv4db81
↑オレも気になる。正確性はどんな感じかな
電池不要らしいがどういう仕組みで測るのかしりたい

490花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 14:44:28 ID:ESjQDHSl
>>488
お湯で戻すピートモスのph値を測った事あるです。
ピートモスの量が少ないくて5センチくらいしか刺せなかったから、棒のまわりにコテコテ塗り付けて10センチくらいで測ったら値が変わったなぁ。
庭だとほぼ均一に石灰まいたコーナーと、まいてないコーナーの違いがあった。
うーん…何?土の量?ぶっ刺し具合?あたりが関係してるんじゃないかな、何にしても説明書通りに庭で使えば問題なかったですよ。
今度久しぶりにコンテナでも測ってみよう。
>>489
電池がいらないのは電気を帯びた原子やぶんしの水素いおんを測ってるからだよ、電気を測るのに電気はいらない…って事…かな…。
読んでない、何も読んでないよ。
491花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 16:37:10 ID:cJQA4WVa
>>490
おお、えらいなー。元気な土は電気を帯びているんだよね。
492花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 19:51:35 ID:tpuqWCe/
理科苦手だからわからんけど
水素イオンてことはイメージだけどやっぱり上で誰か言ってたけど土との密着ぐあいとか関係ありそうな
気もするなぁ。つまり同じphでも乾いてるのと湿ってるのでは違う気がする。
土を水に溶かして測る方が正確なのかな
水が中性じゃないとだめだけど。

使い古しの土があってなんとか復活させてベランダでハーブを植えたい
弱アルカリ性がいいらしいので
493花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 21:13:48 ID:qNfGB451
十分湿らせて使えって、説明書に書いてあると思うけど……
494花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 15:11:25 ID:gi3aZMOd
あそうなん?現物ないから説明書の内容わからんけど湿らせるってことは
土に水やった後測るってことかな
495花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 17:41:50 ID:HpryamPi
そういうことだ。
496花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 18:14:05 ID:A845I1Lv
たっぷり濡らしてから挿れるんだYO
497花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 11:46:10 ID:p5KTeP2v
棒の先の感度はどうなんでしょうか。
湿り具合によって違いそうな気がするけど
先はたぶん金属ですよね。材質わからないけど錆たりはしないのかな
あと植物育てたらphとか変わっていくもんでしょうか
そんな実験してたひといますか。
498花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 00:56:08 ID:TJr9zCiW
うちは真砂土というやつで、堆肥や腐葉土入れてなんとかそれなりにやわらかくした。
と思ったら雨が降るとすぐにガチガチに戻って、スコップも刺さらないorz

水はけはよくなってるようだし(水溜りができなくなった)
掘ってみると湿り気もあっていい感じに見えるんだけど
この表土のガチガチはもうどうしようもないのかな?

499花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 08:07:39 ID:g/MWn8DR
>>498
うちもまさ土です。中国地方なんですが、造成地はだいたいまさ土らしい。
レイズドベットを作った時も、庭のまさ土を使ったんですが、堆肥投入して
堆肥でマルチングして、定期的に米ぬかばらまくようにしたら、みごとに
団粒化しましたよ〜。雨降っても乾くとほかほか。
500花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 21:13:50 ID:m7Ymia5w
馬糞って入れたらどうなんでしょう?
501花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 21:35:06 ID:g/MWn8DR
>>500
発酵したら良い堆肥になると思うよ。
馬糞堆肥とかうってるし、バラ育てる人には人気らしい。
502498:2007/04/17(火) 23:26:18 ID:8lvq9jeU
>>499
レスありがとう。堆肥でマルチングっていいかも。
早速やってみようと思うのですが、花や木が植わっててもOKでしょうか?
牛糞やバーク、あるいは米ぬかも、表面にそのままかぶせればいいのかな?

503花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 17:21:39 ID:2lH1xHhY
バークは知らないが牛フンや米ぬかは植物の無いところか、離れたところに撒かないと発酵する時に植物へ悪影響があるよ。
米ぬかはあんまりたくさん撒くと虫が寄ってきたり蛆がわくから土に埋めた方が良いかもね。
504500:2007/04/18(水) 21:58:33 ID:9P6cJp7r
>501
ありがとうございます。
友人に連れられて乗馬クラブに行ったら、良さそうなのがこんもりと…w
ちょっと頂いてきて試してみます。
505498:2007/04/21(土) 00:43:32 ID:a1ZF+NLn
>>503
なるほど。やってみます。ありがとう!
506花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 23:12:24 ID:7E+iMrmI
EMぼかしって粉みたいなの売ってるけど
ただの米ぬかではないですよね。
密閉するように書いてあるけど密閉しないでミミズと生ごみとEMの粉まぜて
ほっといたら復活しますか。
507花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 00:20:15 ID:adSu7Fcp
>>502
うちは表面にそのままかぶせてます。
詳しくは土ごと発酵でぐぐってみてちょ。

表面はほかほかで調子よいっす。
508花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 00:45:26 ID:cctCyXGd
俺のとこは有機肥料や、山から取ってきた腐葉土を何年にも渡って入れてきて
やっとまともに作物や花が育つ土にする事が出来たけど
それ以前は草もロクに生えない土だった
509花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 15:27:50 ID:yR+qomS6
>>508

住所はチェルノブイリでつか?
510花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 17:27:26 ID:ilD37Sh5
>>509
いえ、ゴビです
511花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 12:33:23 ID:7Nj1JMpx
>>506

密閉しないとハエがたかってそのうち蛆だらけ。
しかし密閉すると酸素が無くなりミミズが死ぬ。

密閉するならミミズは入れちゃだめだよ。
512花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 23:42:11 ID:l4xo5tMp
>>507
Thanks! “土ごと発酵”すごい参考になりました。
埋めつつかぶせつつがんばるよ。

513花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 08:25:24 ID:n7cox/1m
>>506
EMは嫌気性、ミミズは酸素好きなので別々にやったほうがいいよ。

枯れ枝なんかの、分解されるのに時間がかかるものにEMかけて
生ゴミもちょっと入れて密閉しておくとすぐこなれるんで便利です。
514花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 08:58:37 ID:1fZSZBUw
死んだもんは決して帰ってきはしないんだよ・・・
515花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 11:51:39 ID:N0Tjc7Mq
>>511
>>513
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
参考になりました。EMはホムセンとかに売ってる蛇口ついた密閉容器が適してそうですね。
ミミズは余ったプランターとかでやってみようかな。
516花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 18:34:05 ID:u0VmHnZk
EMなんぞ買わなくても密閉バケツに、生ごみ入れて米ヌカ(米屋で20キロ300円ぐらいで買える)を適当に投入し混ぜる。あとは放置で桶
以前、密閉バケツに付いてきた、EMをやってみたけど結果は『無くても構わん』だった。

ミミコンはある程度深さが欲しいかもね。あまり浅いとすぐに乾燥しちゃうから手間がかかるよ(ある程度は湿気も必要でしょ?)
参考までにウチのは高さ40センチぐらいのプラケース(工業部品なんかを入れてるやつね)でやってます。
517花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 21:33:25 ID:n7cox/1m
昔オークションでミミズを売ってる人がいて、それを買って
ミミコンを始めた。
いま検索してみたら、今でも売ってる人がいるw
518花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 12:07:42 ID:YS9MLVTl
釣り具屋じゃだめ?
519花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 12:42:55 ID:cfUTrkp6
シマミミズの画像をぐぐったらシマがあったよ。
ボーダー柄がシマミミズってことだよ。きっと
釣具屋で箱開けさせてもらってシマがあるか確かめたらどう?
520花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 08:08:18 ID:xh1B8eXc
勝手なイメージだけどミミズを買ってる人達が住む街って畑とか空き地みたいな場所、山ってないのかな?
それともミミズ採取が面倒なだけ?
521花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 08:55:12 ID:k4QjnfMt
>>520
土にいるミミズとミミズコンポストのミミズの種類は違うみたいだよ。
522花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 12:10:32 ID:A6jZqpOD
オレは真剣にミミズを捕まえようと場所を探してたがコンクリートジャングルでは無理。
そこでバイクで山が見えるほうに向かって走ったらぎりぎりまでマンションや家があって
その後ろは鉄のフェンスでどこまでも柵がある。
誰の山か知らんがもう自然と触れ合えない・・・orz
523花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:54:39 ID:gY08YzFj
雨の後で峠の側溝を見ればいいよ。

2,30cmくらいのミミスが溺れてるから。
524花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 17:55:14 ID:gY08YzFj
ミミス・・・〜
525花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:00 ID:+UbJBa5d
ヒメミミズじゃないと、効果いまいちだろ
526花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 00:05:15 ID:9/1n8wsU
>>522
コンクリートジャングルでも、どこからかミミズは表れて
生ゴミを粉砕してくれるぜ
527(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/04/29(日) 22:38:46 ID:oJSFwTna
うんこをまぜる
528花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 22:43:11 ID:7cCdb95M
空き地の草を抜いて、腐葉土とパーク堆肥を入れて、小さな庭を
作りました。
二ヶ月たったけれどミミズが現れません。
どれぐらいかかりますか。
教えてください。
529花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 22:56:20 ID:CW5YmKh+
馬糞いれるといいよ。
530(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/04/29(日) 22:58:22 ID:oJSFwTna
牛糞はマジで効くよ


頭がクラクラするからね
531花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:02:06 ID:7cCdb95M
>>529,530
馬、牛糞入りの堆肥ですか。
臭くないですか。
住宅地なんです。
一握りだけでもいいのかな。
532花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:18 ID:ykDG+Lgc
2ヶ月経って現れないとなるとそこら辺にはまったくミミズいないんじゃない?
どっこかから連れてきたらどうかな?
533(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/04/29(日) 23:10:18 ID:oJSFwTna
>>531

猛烈に臭い
でもプロの農家はわざわざ頼んで運んでもらってるよ
534花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:14:12 ID:vlGZXRgy
ちゃんと発酵させた牛糞堆肥は臭くないけど・・それ大丈夫なの
535花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 23:25:56 ID:7cCdb95M
>>532
ブルドーザーで整地した後だから、ミミズ、ぺちゃんこなっているかも。
ミミズを持ってる友人、私の周りであんまり聞かないですね。
釣り餌のミミズは種類が違うというし・・・
>>531
住宅地の小さな庭で、プロと同じことはできませんねー。

近所の庭を掘らしてもらうのがいいかな。
536花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:32:40 ID:saehGN5l
その場所からできるだけ近いところで採取するのがいいんとちゃう?
といっても都会だと探すの結構大変なんだな。
いろいろ掘ったがいる場所は限られる。ある程度条件揃ってないとミミズたんいないみたい。
採ってきて慣れさせて最初は飼う感じで増やすしかないないかも。
掘り返してると変な目でみられるけど・・・
537花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:36:51 ID:nZcACBE5
飼おうとしても、ミミたんが気に入らないとあっというまに
逃げられてしまう罠
まずは、出来るだけミミたんの居心地のいい土を作る方が
先だよなあ
538花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 01:55:44 ID:saehGN5l
疑問なんだけど
入れ物とかにミミズたんを飼ってるとその土がミミズたんの糞でいっぱいになると思うんだが
そうなるとミミズたんは嫌じゃないのかな。それともミミズたんの糞は土と同じものなんでしょうか。
生態がよくわからん。
539花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 04:12:07 ID:XGtgu1I7
ミミズなら、近所の子供にミミズ10匹とアイス1本を交換してあげると言うと
どこからか探して持って来てくれるよ。
540花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 07:00:22 ID:3GoVepJ/
住んでる街がどんな場所かわからないけど、ミミズを他から採取してきて飼育するなら、そこの土も許される限りその土ももらうのが良いよ

>>528

それだけ待ってもいないのなら近所にまったくいないか、土が良くないか…
土は良さそうだから、シマミミズなら生ゴミ(強塩分不可)と米糠を混ぜてから埋めてみたら?

ちなみに…
フトミミズ…太くて土を耕す、生ゴミは食べない、ワラマルチなんかを好む、あまり移動しない
シマミミズ…フトミミズに比べて細く縞模様がある、生ゴミ大好きミミズコンポスト向け、土中にいて移動もする。

共に湿気は大好きです。
541花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 08:15:36 ID:k8MDQ4Sr
>>528
米ぬかは混ぜませんでしたが、野菜のくずと茶殻を少し乾かして
腐葉土に混ぜ、木酢液を噴霧して土に埋めました。
このとき、気がつきましたが、子供のダンゴムシとヤスデがいました。
出てこい出てこいミミズちゃん。
少し期待ができそうです。

542花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 08:31:55 ID:Hzluu8Cc
ダンボールとか古くて腐りそうな木の板を、
乾き難い場所の土にかぶせておくとかすると、
いつのまにか、その下にミミズがいるよ。
ダンボール紙はそのまま餌にもなるしね。
543花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 09:42:51 ID:k8MDQ4Sr
>>542
庭に生えてた背が高くなって黄色い花が咲いてとげのある雑草を引っこ抜いて
干してカラカラになっているのですが、これ埋めてもいいですかね。
それから、段ボールはたくさん余っているんですが、分解するのですか。
544花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 11:29:26 ID:qc13aM26
腐葉土と堆肥を財布の許す限りぶち込めばおk
545花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 12:17:07 ID:xtUi7du1
>>534
このスレの人たちは理解してるけど
どんな土でもとりあえずミミズを入れれば糞として養分が
湧いて出るみたいに勘違いしてる人って結構いますよね
546花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 13:01:42 ID:k8MDQ4Sr
>>544
すでに庭土の半分は腐葉土と堆肥なんですけど、もっと入れろとおっしゃる。
これ以上入れると、ほとんど腐葉土と堆肥になってしまいます。
かまいませんか。
547花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 13:03:36 ID:vRSyKl99
>>546
腐葉土はちょっとあれだけど、完熟堆肥はバンバンいれちゃっておk
連作障害も防げるようになる
548花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 15:36:23 ID:18e6f6hy
質問させて下さい。
去年カボチャ(食べられないくらいの小ささにしか育たなかったらしいです)がなっていた畑で、1.5畳くらいの広さに培養土と腐葉土と牛ふんを一袋ずつを混ぜて野菜を作りたいと思います。
ミミズは結構居る土です。

まだ何か肥料を足す方が良ければお教え下さい。
お願いします。
549花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 15:41:45 ID:Wis1uFyo
>>548
そこに苦土石灰撒きます。
550花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 17:41:40 ID:B8NqK7TL
>>548
その土はどんな感じ?
砂地?年度?PHは?
551花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:21:36 ID:18e6f6hy
>>549
レスありがとうございます。
重ね重ねすみませんが、苦土石灰ってどの位混ぜたら良いですか?
>>550
レスありがとうございます。
粘土質です。
参考になるかわかりませんが、肥料無しで勝手にハーブなどが増殖しているような土です。
552花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:30:32 ID:Wis1uFyo
>>551
あくまで目安
1uあたり石灰100g、化学肥料(10-10-10)30gを土とよく混ぜる。

粘土質だとすると培養土買い足して高畝にした方がいいと思います。
553花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 18:56:56 ID:ijcdYBbB
>>551
pHが分かるようなやつはもっておくといいと思う
作物によって適しているpHがあるから
それにそって苦土石灰で調整できる
554花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 19:18:04 ID:Hzluu8Cc
>>543
542はミミズの住む環境を示したものです。

乾いた雑草を土とサンドイッチにして土中に埋めておけば、いつの間にか
分解してしまいます。(量にもよりますが、春に埋めて秋には終了くらいの目安)
ダンボールも同様に期待できますが、そのままでは吸水しにくい物もあるので、
ポリペール(超大型バケツ)等に水と共に浸けて、柔らかくしてから埋めるといいと思います。
但し、ダンボール量が多いとそれなりに土の量も多く要りますし、深く埋めると分解に時間を
要します。また土壌が乾くと分解は遅くなります。
ダンボールには金属の止め金付きもあるので除いておくこと。
これらの分解は、ミミズというよりも土壌微生物によるものです。

当然のことですが、分解中は植物生育には不適となりますので、栽培は避けます。
555花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 19:46:43 ID:Hzluu8Cc
>>546-547
市販の腐葉土には、腐熟の不十分な物もあります。
(水を加えて団子やオニギリがつくれるくらいならOK)
市販の堆肥も同様です。しかも厩肥(牛糞・豚糞・鶏糞)が混合されている場合が多く
肥料成分が豊富ですので、入れすぎは特に注意が必要です。

連作障害が防げるとは云いきれません。
556花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 19:51:24 ID:ijcdYBbB
>>555
うん、だから、腐葉土はアレだけど
完熟の堆肥なら……と書いたはずだが

なにか間違ってるか?

あと堆肥は、HCで買うより農協にいって買うのをおすすめ
物もいいし、値段も安め
557花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 20:10:18 ID:Hzluu8Cc
>>556
ども、間違ってはいません。
しかしながら、昔からの教科書的な完熟堆肥を市販品に求めるのは
困難であろうことを言いたかったのです。

連作障害については、原因が多岐にわたることが通例であり、
その対策もそれぞれではないでしょうか。
完熟堆肥で連作障害が防げるというと、それに頼り切ってしまう
誤解の元になると思います、念のため。
558花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 20:50:23 ID:ijcdYBbB
>>557
なら、連作障害を軽減出来るかもしれないといえなくもない

ということにしておくw
559551:2007/04/30(月) 21:06:39 ID:18e6f6hy
>>552
閉店間際のホムセンに駆け込んで苦土石灰買って来ました。
お教え下さってありがとうございました!

>>553
今日は時間が無く見つからなかったので、明日ゆっくり探しに行ってみます。
便利グッズの紹介ありがとうございました!
560551:2007/04/30(月) 21:09:22 ID:18e6f6hy
連投すみません…

>>552
苦土石灰の他に培養土も追加分を買って来ました。
561花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 23:13:17 ID:WvTxuac1
みなさんは、pHをどうやって測ってますか?
私は子供が持っていたリトマス紙を使ってますが、色見本が無く詳しく調べられません。
562花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 23:17:29 ID:8vqJ35mx
ホームセンターで2000円くらいの測定器を買ってくれば?
挿し方で値が変わっちゃうほどアバウトだけど、酸性かアルカリかわかれば十分だよね
563花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 23:18:15 ID:ijcdYBbB
>>561
中学校から理科をやり直せw
リトマス紙でどうやってpHを調べるというのだw

564花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 23:30:05 ID:WvTxuac1
>>563
原理はPH試験紙と同じ。
やらないよりはマシ。
565花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 23:33:14 ID:WvTxuac1
>>562
2000円くらいで買えるのですか?
ネットで調べたら、1万円以上するので躊躇していました。
近所のホムセンにも無かったし。
もう少し探してみます。
566花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 23:33:55 ID:ijcdYBbB
>>564
うん、原理とか、やるやらないは聞いてないよ

「どうやって、リトマス紙でpHを計るのか?」
を聞いてるの
567花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 01:57:40 ID:el9ls9Bx
精製水に土入れてつければいいだけなんじゃないの?
普通の測り方だと思ってたが
568花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 02:15:56 ID:deWrRaE6
……いや、リトマス紙じゃ、酸性、アルカリ性、中性の
判断が出来るだけで、pHの測定が出来るようなもの
じゃないし、色見本なるものも存在しない



で、長い回り道になったけど
おれはアースチェック液を使ってる、700円以下で
手にはいる
569花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 02:31:58 ID:el9ls9Bx
あぁ、563のアンカーが562(どっちか分かれば十分)に向かってると思い込んでた
570花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 09:50:58 ID:c/vP+2/B
そりゃま、プロの「計る」とアマチュアの「計る」は全然違うだろうな。
571花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 13:32:32 ID:cOJcpgPo
ここ最近の死んだ土は結構元気そうですね。

うちの方はミミズ結構いるのに地面はかなり固い。
粘土っぽいのかな。
572花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 13:38:14 ID:+/+17RtP
>>571
ミミたんが逃げる前に、バーク堆肥でもまぜとけ
573花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 16:07:32 ID:JJumak5C
園芸初めてかれこれ25年くらいたつけど土の
ペーハーなんて計ったことないです。

アルカリ土壌がいい植物にはアバウトに
石灰多目でアルカりにしてるだけです。
これで別にプロでないし素人園芸としちゃ自己満足してますよ。
もっとも私って性格は細かいことは気にしないほうですけどね。

まあ、主婦が目分量で料理の味付けするあの感覚ですねえ。
長年の勘っていうやつでしょか。
574花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 16:12:20 ID:8Bdhplcg
花壇の土が良くなったかどうか確認するのはどうするんですか。
たとえば、同じ大きさの鉢に、市販の花の土と花壇の土を別々に入れて
同じように水やりした場合の水の出方を見たらいいのですか。
575花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 16:13:04 ID:c/vP+2/B
目分量で料理してる主婦の料理の味は千差万別ですなw
576花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 16:27:34 ID:+/+17RtP
>>573
で?

>>574
まあ、実際に作物植えてみて判断するしか
ないんじゃないかね?
テスト用の作物って感じで

一応農協とかで土の診断してくれるのもあるみたい
だけど、それは大げさだろうし
577花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 18:32:10 ID:JJumak5C
>>575
それが俗に言うところのお袋の味ですよねえ。

578花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 19:29:46 ID:CQOhOODJ
JJumak5Cが哀れだw
579花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 20:55:52 ID:dw65ZuJr
>>568
自分も使っています。使っている資材のことは可能な限り
数字で把握しておきたいし、管理にも役立ちます。
結果によって肥料も使い分けています。
既にピーエイチが目標以上だったら草木灰やめて、
あえて硫酸根のある硫酸カリを試したり。
あと環境によっては意外とpH高めの土になってて
低くするほうが苦労しますね。
580花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 10:16:50 ID:ye6CsqiB
ペーハーってドイツ語だよな。
英語圏の人間もペーハーって言うのかな。

と思ってWikipediaを探したら、JISでは「ピーエイチ」なのな。
581花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 12:10:59 ID:RFjhQ4fd
化学やですが、いつもぴーえいちって言ってた。
582花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 23:07:29 ID:awuRWEUh
>>581
ゆとり世代乙
583花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:46 ID:r2IulxsC
penis high
584花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 23:46:39 ID:RFjhQ4fd
>>582
わかくみられてうれしい^^
とバブル世代が答えてみる。
585花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 00:29:16 ID:zYugXYWR
クランケがクレプスでステルベンしてシャーデンフロイデだぜ
キンダーガーテンでテーベーが流行ってるからゲズントハイト
586花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 12:45:56 ID:FdSa+Vb0
pHとか計るとき、チャートの中間の色だった時は
中間の数字を出して測定結果として良いのでしょうか。
それともチャートにある近い色のほうの数字にするべきなのでしょうか。
587花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 12:55:13 ID:S3grnzUo
PHは一般には整数として知られているけど
実際には連続した数値であり「3.5など小数点以下でももちろんつかいますので
3と4の中間の色なら3.3とか3.7とか見てよいものです。
実際に3.5以外の数字で判断するのは少し難しいかもしれませんが、
試験紙程度なら、まあそこは大雑把に。
588花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 13:05:00 ID:FdSa+Vb0
あちがとうございます。
589花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 17:28:03 ID:KRixqAn9
死んだ土にはザオリク
590花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 00:34:14 ID:vWgXz53P
そしたら、もう一度マヒャド
591花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 15:19:46 ID:uCNB6gEi
いちかばちかでパルプンテ
592花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 21:35:56 ID:PNRhjRdI
土はくだけちった
593花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 18:55:43 ID:RJ03nGFQ
堆肥・糠を混ぜ込んで寝かせて一冬、苦土石灰を入れ
籾殻燻炭を混ぜたら良い感じにフワフワ。
プランターに夏花植えるのに使ってみた。
どうなるだろか。
594花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 19:25:11 ID:1PklgCRl
>>593
お手本のような再生の仕方だな
うまくいきそう
595花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 21:17:50 ID:1ZrCrQsM
石ころだらけの新居その後。
まだ埋まっている石が出てくるからとりあえず、片隅に集め、後でまとめて処
分するつもりでいたら大量の山になってしまった。
とりあえず、菜園と家のしきりに幅30cm深さ40cmの溝を掘り石ころを埋めて暗
きょを伸ばしているが、これっていいかも。
処分料払うのやめた。
それに大きな石ころはマルチや寒冷紗の抑えに重宝する。
金具を使うと寒冷紗すぐ破れてしまうんだよね。
石ころ抑えだと長持ちしそう。
596花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 21:24:38 ID:rOubhc4w
これもお手本だな。
あるモノを使い回しする。
597花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 22:10:44 ID:drY+BAj3
ふるいを使ってみたが、石を取り除くのがかなり簡単になってビックリ
鉢植えの土(赤玉)を再生するのにも利用しています
598花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 22:52:04 ID:6lES9l4h
林家PH
599花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 11:39:25 ID:259wkUSU
>>595
7年前に同じ事をしたんだけど、
ナメクジや巻貝の巣になっているような気がする?
600花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 12:41:24 ID:OnWoTJ9S
>>597

毎回、ミミズも摘出しちゃわないか?
うちはミミズが多いからミミズを助けるのが面倒臭くなった
601370:2007/05/13(日) 20:33:16 ID:WwV2fI4M
以前プランターの土に、米ぬかと、油かすと、骨粉と、カリを
まぜて、一時期うんこ臭で、どうしよう!と言っていた者です。

同じ土で、昨年から、パンジーを育ててみましたが、とてももりもり
育ちました。

ただ、もともと堆肥主体の培養土だったため、他の赤玉土を混ぜて
育てたプランターと違い、めちゃくちゃ水持ちが悪いです。
すぐにからっからに乾きました。

今年は他のプランターの土達と混ぜ合わせて、堆肥や新しい赤玉土
油かすや骨粉、米ぬか等をまぜてみようと思います。
602花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 23:22:39 ID:OwNcPe+S
>>601
レポ乙!
603花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 12:34:10 ID:46RPhRFt
死んだ土でも生きられる植物を探すというのも有効だよね。
まず試したんだが、その土ではどんな種も発芽しないw
で、強そうなマリーゴールドを移植するが、数日でお亡くなりにw
カランコエは何とか持ちこたえるが、根が張らない。
ダメもとで、茂りに茂っているゼラニウムを切ってその土に刺し放置w
根づきましたよ、花まで咲いてやんの。
強いね、ゼラニウムは。
604花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 20:43:04 ID:3Hqk5nVA
死んだ土ですくすく育つ植物を育てる→その植物を埋める→あら土が復活しちゃった
605花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 00:40:01 ID:TprRAm4U
>600
再生するのは鉢植えの土なのでミミたんは見かけたことは無いです
しかしコガネの幼虫なら大量に
606花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 19:40:46 ID:FoSjQSwA
刀川平和農園っていうところの腐葉土買ったらぜんぜん未熟だったよ
茶色い葉っぱが多いし、黒くなっている葉っぱもほぼ原型ですた・・・orz
607花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 12:34:19 ID:hb+xJ16D
死んだ土かわからないのですが、
野菜用の有機入りの土(10号鉢)に水をたっぷりあげすぎたらしくて、
(水をやってもやってもも鉢底から水が出てこないので、
どんどん水やりしていたら、どうやら水はけが悪かったらしい)
すごいニオイを発するようになったうえ、子バエと銀バエを召喚してしまいました。
とても放置できる状態じゃないので、とりあえず黒いビニール袋に入れて
4重に密封しました。
庭に3週間ほど置いてあるのですが、いまだに少しニオイます。雨の日は無臭です。
だいぶニオイは薄まったので、召喚されるハエも、ふつうの黒いハエ1匹くらいになりました。
このまま放置がよいのか、ほかの方法をするべきかご教授ください。
608花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 12:58:02 ID:EObh8HBS
そのまま日に当てれ
出来る限り温度うp
609花咲か名無しさん:2007/05/29(火) 19:43:44 ID:W0gz5JmM
>>608
ありがとうございます。
ニオイがなくなったら復活したと考えていいのでしょうか?
庭のコンクリの上で、一番日当たりいいところに置いたけど、
庭が全体的に日当たりがいまいちだから時間かかりそう。
10時から14時くらいまでは直射日光という感じです。
2ヶ月くらいはかかるのでしょうか?
もうすぐ夏だからスピードアップしますか?
610花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 07:39:00 ID:kqBTASb9
夏を越えたらナイスな土ジャマイカ?
欲を言うともうちっと土があった方が良い鴨。
611607:2007/05/30(水) 08:53:26 ID:7MDcBzH0
>>610
またまたありがとうございます。
夏を越えるまで頑張ります。
自分だけで判断してたら
ニオイと蝿一匹に耐えられず倉庫に入れちゃうとこでした。

>欲を言うともうちっと土があった方が良い鴨。
いまニオイを放ってる土にまともな土を加えたほうがよいということですか?
「土が生き返る」系のを買ってくればいいのかしら。
しかしあの袋を開ける勇気がないです。きっと子バエの死体がいっぱい
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
612花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 12:37:02 ID:+8SiGxCG
その恐れを乗り越えてこそ、ガーデナーになれるわけよ。

熱で殺菌する場合には再生系の土は入れないほうがいいんじゃないかしら。
怖いなら、そのまま夏越え。
秋にはきっと虫も分解されてるでしょう。
613花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 21:27:26 ID:/Im8CA/a
一夏袋に入れて蒸す方法はよく紹介されてますが、その土をすぐ使えないのが
難。
今シーズンに使いたいため、プランターの土を寸胴鍋で1時間位煮込んで殺菌し
てます。
台所が吹きこぼれて汚れるは、土の焼ける独特の臭いがこもるはあまりいい方
法とも思えんけど。
これって、やりすぎかねえ。
614花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 22:29:31 ID:FMwCUIBJ
なんか、方向性が間違ってる気がする
615花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 23:11:27 ID:BbbKbSLD
煮沸法はみんな抵抗あるよね
そこまでするなら殺菌剤とか使う
616花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 01:17:46 ID:LuCiDIUi
ウオッカで十分だろ
余ったら飲めるしw
617花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 09:57:07 ID:j3pKcBIF
つか、外でカセットコンロとか使ってやれよw
618花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 13:23:08 ID:IVSuCoyr
>>610です


>>611
普通の土でじゅうぶんです。と、言うより他の土を使った事が茄子。
なんなら腐葉土とか枯れ葉、枯れ草なんかを入れても良いでつ。
袋を開けるのがガクブルならそのままでも桶。

台所で煮沸してる方。
そんなにしなくても湯を沸かして薄く広げた土にかけるだけでも桶。
心配なら寸胴に土入れる→タプーリ沸かした湯をヒタヒタまで入れる→冷めるまで放置プレイ→ウマー。
619花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 19:02:28 ID:9FVfIeLv
>>613です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
一夏直射日光に当てる土地がない、土もすぐ使いたいということから、煮沸す
てますたが、熱湯かけるだけでいいんですね。カップラーメン並みだあ。
620花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 20:30:10 ID:klFSAAm5
>>616
アルコール消毒による土壌殺菌の可能性は面白い視点ですね。
効果的な使用方法と、アルコールが無くなって土が利用可能に
なるまでの期間を研究したら、農業的にも価値あるんじゃないの。
既にあるかな? 凄い量が要りそうな気はするけど。
621花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 20:30:18 ID:oQeu0nKq
石灰窒素と大量の水を加えて2週間待つ。
雑菌も雑草の種も死んで窒素肥料入りも入った用土の出来上がり。
622花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 20:57:39 ID:0N67PlfD
プランターなんかの小規模だったら熱湯でええがな。
623花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 22:53:58 ID:5WA5P42c
かつてイギリスはで生物兵器(炭疽菌)の実験をした島を
丸ごとホルマリンで消毒したとか何とか
624花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 02:28:27 ID:NIBYmvc9
花壇にぬかを大量に撒いてみたら・・・
ガチムチに固まってしまいますた・・・orz
ほんとうにぬかで発酵促進できるのかしら?
625花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 03:14:03 ID:vvBp/wjX
カサカサの古土に生ゴミ→古土→ビールの残り→ヨーグルトの残り→コーラン少量→古土→海苔に入ってる石灰→→
で、普通にフッカフカにならない?
無理しない土作りじゃないとしんどいね。
626花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 06:16:51 ID:n9L94bMH
>>624
下手をするとそのうち蛆がブロック状に大繁殖しますよ
627花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 12:43:41 ID:sMid+X8I
>>624
数週間したら、いきなりぼろっぼろに団粒化すると思うよー

抜いた後の一年草、土嚢袋で堆肥化に失敗したので埋めました。
すごい汚臭だったよ…
628花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 13:42:34 ID:sGWm0bPM
>>624
白いカビのようなのが出来たらOK
土にスキ込めば長持ちする肥料になるよ。
今だと秋植え用の立派な土になると思うよ。
白菜ならでかくてみずみずしいのが出来ると思うよ。
629花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 16:16:07 ID:8NWxOxOY
ザオリク
630624:2007/06/05(火) 17:29:02 ID:KXE3zBGZ
>>626-628
お返事ありがとう
ウジか・・・うちはマンソンの9階でして
ハエなどは飛んで来ないから大丈夫だと思いたいです
もうすこし様子を見て団粒化を待つことにします
秋にいい土になっているといいなぁ〜
631花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 19:56:58 ID:RZivSVFC
3週間前程鶏糞を混ぜて土作ってナスやトマト、ピーマンなどの苗を植えてたのですが
急にしおれ始めました。
多分鶏糞が多すぎたのだと思います。
早い内にもう一回土作りからやり直したいと思いますが。
この場合何を混ぜれば調度良い土になりますか?
632花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 21:55:33 ID:7AWTIcie
>コーラン少量

日本にテロリスト呼ぶのはやめてくれw
633花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 01:19:21 ID:/lrYZNU8
>>631
多分PHが高くなり、酸性になったために菌が活発になったのかと。
アルカリ性関連の肥料を追肥して中和してみては?
634花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 01:29:25 ID:24eoUvlY
>>631
トマトやピーマンは今年はもうあきらめて、
地中の無駄な養分を強力に吸い上げてくれる
トウモロコシなんかにシフトするといいと思うが。
635花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 10:10:55 ID:drj3WCBT
鶏糞は即効性で肥料焼けしやすいらしいお。
土に鋤き込むんじゃなく、根から離れた所に施すものらしいよ。
>>634が無難だと思う。

それでもダメなら、今ある肥料分の強い土を下に敷いて
上に普通の土を客土して、肥料分が直接根に触れないように
するとか。
636631:2007/06/07(木) 07:18:51 ID:Ws7cuEkF
>>633-635
アドバイスありがとうございます
今年の夏野菜は諦めて土質改良してくれる
草などを生やしてじっくり土作りしていきたいと思います。
637花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 07:51:30 ID:a4iGqOky
>>630

甘いな。
ミズアブは意外な高さまで飛ぶ。(まぁ臭いがなければ来ないが)
638花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 10:50:36 ID:TV7YzC3P
排水溝に流れた土なんだが落ち葉とか堆積してて栄養価豊富そう。
こないだ溝さらいしてて、腐敗しきった葉や昆虫の死骸、水があるにも拘らず何故か生きたコガネ子までが出てきてふと思ったw
敷地内のヤツなので特にヤヴァイものは流れ込んでない筈だが一応消毒中
さて、どうなるかな?w
639花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 15:10:20 ID:4moT4ISX
余った土どないしよ
640花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 22:06:17 ID:jdQE2m7R
>>639
ワシにくれ。ジャガイモに土が足りないことに気が付いた。
微塵しかないんだよ〜。
641花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 23:55:58 ID:fM5b2TBP
生ゴミが臭うと嫌な季節になってきましたね。
642花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 00:04:14 ID:c/7gRXv/
見ろ、人が生ゴミのようだw
643花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 08:29:19 ID:Zxndu1Ue
昨日ラピュタ見たなw
644花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 00:09:56 ID:dHhsYQrw
微塵が溜まるばかりで再生が追いつかないyo
645花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 02:16:00 ID:wfZcqUwc
使用済の土をふるって、堆肥や石灰や米ぬか投入したのだが
なんか、すごい乾きやすいような気がする。
水持ちよくするには、基本用土を足せば良いのかな?
646花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 08:17:47 ID:W03+Izmy
>>643

あぁ〜!耳(目)がぁ!耳(目)がぁ〜!
647花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 21:05:17 ID:6nEd9PYX
古土にいろいろ混ぜてみたんだけど、どぶ臭いよ。
648花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 21:40:39 ID:x2Ei3lq+
それが分解の第一歩。
649647:2007/06/19(火) 21:53:46 ID:hGQk97Bb
どうもありがとう!
腐葉土入れてなくて
枯れた花びらとかコーヒー糟が多すぎたかも、なんです。
650624:2007/06/20(水) 18:42:31 ID:NhLV2sDm
>>637
小さなハエ(?)みたいなのがたくさん発生しますた・・・orz
651花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 22:32:18 ID:vdaFuF+j
>>650
そんなんよくある。キノコバエかな?気にするな(´∀`)
アメリカミズアブとかだと、ひるむけど。
もうすぐ、団粒化するよたぶん。がんがれ。
652花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 07:39:52 ID:h/EqApXa
>>637です。

そいつらを防ぐなら完全密閉しかないよ。
実害は小さいウジが…かな。
おいらはスタンドでプラスチックの円筒型した20リットルのオイル缶(蓋が取れて密閉できる)を使ってるよ。
653花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 20:31:27 ID:CCxk4yRd
微塵と腐葉土と堆肥と…混ぜるときに、
マクドナルドのマックフルーリーに付いてるスプーンがとっても大活躍します。
プラスチックだけど頑丈。
654花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 06:34:26 ID:CO3gkxkn
普通にショベルで良いやん。
655花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 13:21:52 ID:ebByNIC2
ショベルって…庭持ちの人か。
ベランダーなら>>653はアリだな。
656花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 01:31:36 ID:bcZPLArP
少量なら洗面器2つ使って交互に移し変えれば楽勝
657花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 07:21:56 ID:UVCL+/iy
>>654

いやいや、片手で持てる小さいやつ。
100均にもあるじゃん
658花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 09:00:03 ID:AA/+t0wH
>>657
スコップのことだな!
659657:2007/07/10(火) 00:15:43 ID:z6MI0xk5
ID違うが657です。

>>658
スコップこそ土建屋が使うでかいアレじゃないの??
似たような関係の仕事だが「角スコ(ップ)」「剣スコ(ップ)」って
言うよ。だからショベルかとオモーテタ。
660花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 13:34:05 ID:pPz26xLM
シャベル

って言ってたYO
661花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 13:47:05 ID:Vqau3I25
前にテレビで関西と関東で使い方が違うって言ってた
662花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 16:19:48 ID:azbOgnNG
使い古しの園芸用土と米ぬかを混ぜて木酢液をふりかければ虫とか寄ってこないんじゃないか
って考えてみたけどどうかな?
663花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 18:10:40 ID:1RcMQDz3
くると思うけど、気にしない!

去年の夏から使っている大量の土を春先、適当にふるった後、
鶏糞と堆肥と米ぬかと苦土石灰まぜて、しばらく寝かせてから
ビンカとジニアを植えました。虫もこないしにょきにょき良い感じです。

ただやっぱ、乾きやすいような。堆肥って入れすぎると、乾きやすいね。
次に再生するときは、赤玉土も追加してみようと思います。
664花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 20:59:02 ID:E6C0L/of
すみませんが教えてください。

・米ぬか1kg弱
・うさぎの●(毎日約片手一掴み)
・トイレ砂(ポプラ)
・おがくず(何の木か不明・元緩衝材)
・レモングラスチップ(パリパリに乾燥)
・小さな発泡スチロール箱

こんなものが家にあるのですが、裏の植え込みの土と混ぜてふっかふかの土
(雨降ったらバリバリに固まります)にフカーツさせることができるでしょうか?
それと、粘土質の土ってどうしたら復活しますか?(つД`)
665花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 21:55:32 ID:V/4m0VOX
>>664
うーん、

米ぬかとオガクズは効果有りそう
うさ糞は、植物性のエサのみくってるだろうから、これも良さそう
ただ、再生させたい土の量にも寄るだろうけど、
まあ、適当に混ぜ込んでみて様子をみるのがいいんじゃないだろうか
そのうちミミタンがきてくれるかも


粘土は諦めた方がいい
666花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 23:44:45 ID:56p36Ruc
>>664
ウサギの糞と籾殻、マジ最強オススメ
667花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 00:49:33 ID:GzSqbtb1
米糠、多くね?
668花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 01:54:39 ID:wkPXsWPB
>>667
土の量に因るのではないかと

それと、おがくずって針葉樹のでも平気なの?
ふいんき的に腐りにくそうな気がするんだけど
669664:2007/07/11(水) 03:12:42 ID:ANnI7uW0
>>665-668
レスありがとうございます。
仰る通り、うさは乾燥草メインの食事なので、問題ないと思っています。
残念ながら、籾殻はありません。同じ籾殻でも、くん炭ならあるんですが…。
何の木かわからないおがくずは、大根のケンを薄くしたみたいなヤツです。
厚みはそんなに無いので多少腐りにくくても大丈夫かな、と。

上記の物を全て混ぜて、地面に発泡スチロールでフタして置けばおkでしょうか。
なにぶん初めての試みなので、手順などが分からず…
よろしければ、ご指南お願いします。(スレチなら仰ってください)
670花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 21:26:56 ID:GzSqbtb1
スレチなんかじゃないよー。
草食動物の(健康な餌を食っている)糞は良いらしいよね。
私も馬糞を頂けるよう狙い中。

でもベランダーなので微塵はいかんともしがたい…
671花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 22:10:21 ID:MOSx97cZ
>>669
とくに、蓋をする必要はないんじゃないかね
672花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 22:23:10 ID:GzSqbtb1
雨ざらしでいいと思うよ!
673664,669:2007/07/12(木) 01:58:41 ID:sVoqAKUm
>>670-672
またもやレスありがとうございます。
発泡スチロールの箱に入れて大事に大事に醗酵させようとしてました…
雨ざらしで良いんですね!どうもありがとうございました。
674花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 02:09:30 ID:xKu50jgq
なんだかんだ、でミミズが主役だし
ミミズが来やすい環境にして

あとは、どこからかお越し頂ければ、いい土になるはず
675花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 21:02:30 ID:HILKPB28
ミミズ様来るといいね。
676花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 21:14:09 ID:b7CvNGLP
>>673

土の醗酵が目的なら密閉が良いでしょ。
ミミズの飼育も兼ねた土の再生なら、蓋せずに水抜き穴と餌となる醗酵した野菜くず
どこかで捕まえたシマミミズが必要じゃない?
677花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 01:36:54 ID:LdMqKpZm
>>676
もう、植え込みにぶちまけてしまいました…orz
今日、ざっくり切り返してみたら、白い糸状?の菌が内部にびっしりと。
一応、失敗は免れた感じでしょうか?ついでにアリもびっしりでしたが…。
しかし、どうやら、同じ植え込みの土質の違うところにミミズ様がいらっしゃるようなので
こちら(ぶちまけたところ)に来てくれる事を祈りつつ、この梅雨を過ごしています(´∀`)
678花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 09:20:06 ID:FeLg+F66
>今日、ざっくり切り返してみたら、白い糸状?の菌が内部にびっしりと。

いい感じじゃないですか。
まあ、これから分解させようかというものを植え込みに…という点はアレだけど。

密閉云々は気にしなくていいよ。
EMだのなんだの特定の方面で密閉させるのもあるみたいだけど、
ふつーは嫌気状態は避ける。
679花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 22:36:30 ID:az2Nq52Q
あんまり嫌気させすぎるとボッチーが怖くない??
680花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 23:48:53 ID:GTpY3kZe
私マンションでプランターで初家庭菜園始めたんですが…ミミズ様ってそんなに偉大なのですか?実家は田舎なので探しに行って入れてみようかな?シマミミズって大きめなヤツ?
681花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 19:55:27 ID:1MePRqXn
>>680

それ、たぶんフトミミズ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~makiki/earthworm.htm
ここは個人サイトだけどググッたトップだから勝手に・・・
682花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 01:34:20 ID:qrmTmer+
タキイとかサカタで土の分析してくれたらいいな。
サンプルを送ったら土の化学的・物理的・生物学的なデータを調べてくれる。
健康診断の血液検査みたいに。
683花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 21:00:25 ID:GHcOgR9s
ホームセンターでやってくれる所あるよー
684花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 21:33:53 ID:idgf5wfy
農協でやってくれるはず
685花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 12:39:12 ID:XagyPIeo
使った後の土にミミズの大繁殖
これって乾かして殺菌すればOKかな?
ミミズ在りは、良い土って言うけど
鉢植えから回収したどの土にもミミズさん・・・。
ちょっと粘土質になってるかも・・・
これって「死んだ土」ですか?
686花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 20:12:26 ID:jDrq9JtJ
数年前、鉢土の表面と鉢底に乳白色の粒(卵でなく菌核のような感じ)が出没しだして
害は感じなかったんだけど気持悪いから処分しちゃったんだ。
でも、粒が出てた頃のほうが植物の調子はもっと良かった気がするんだ。
保存しとけば良かったかな、とか。 なんの菌?カビ?だったんだろう。
687花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 23:50:04 ID:pvVUfk2M
どーぉおしても微塵を再利用したい!
赤玉土にまぶしたり腐葉土にまぶしたり…
688花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 15:33:52 ID:cG46YnOh
なんか今古い土に混ぜてつかう、再生土っていうのがホームセンターで売っていますよね
あれ使ってます。
689花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 22:53:12 ID:Jnmos+E0
微塵の再利用
1.ピートモスにまぜて再利用(船越説の受け売り)
2.腐食質を混ぜてフトミミズに食べさせる
690花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 23:06:03 ID:q02f5eCE
ミジンは水生植物用に使ってる
691花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 13:25:12 ID:zMRsyR8s
ミミズ使えば微塵もなくなるんでしょうか。
微塵の成分ってなんだろ。
永遠にリサイクルしまくって育てたい。
692花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 20:29:14 ID:O6jiTlyc
>>691
粘土(モリブデンとか?適当です。)じゃないかな。
微生物パワーをかりれば、みじんも、くっついて団粒化するのだと思う。
693花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 00:45:48 ID:DsfQQols
堆肥とかと混ぜて発酵させれば、微塵も団粒化されたりはしないのでしょうか?
694花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 23:30:24 ID:CXQI5XMX
>>693
すると思う。あくまでも素人考えですが。
ただ、赤玉土みたいな団粒じゃなく、踏むとすぐつぶれるような
自然な団粒構造になると思う。
695花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 18:35:05 ID:uZsNm2Y5
助けてどなたかアドバイスを!

春先に有機入りの土が異臭を発してコバエだらけになり、
銀バエも多量に召喚

とりあえず、黒いビニール袋に入れてコンクリートの上に放置

ニオイもだいぶ軽減されたし、もう秋だしと思って
開封してみたところ、うんこのようなニオイの土とともに、
蛹のミイラ?らしきものがところどころに…orz
(多分、密封前に植えつけられた奴)
しかも土は泥っぽくて白いカビらしき物体もありました。
日にも当てたけど雨にも当てたせいで、水分がいつのまにか
しみこんでしまったのかもしれません。

このまま花壇に土を混ぜたらきっとまた銀バエ召喚地に
なってしまいそうで、もういちど封印したのですが、
この夏を越えてもなお再生できないってことは、
これ以上放置してもよくならないでしょうか?
あんまり日当たりのいい場所が確保できないのが敗因
ぽいですorz
696花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 18:47:39 ID:xgzYQ0MY
黒ビニールで、真夏の直射日光にあてたのなら、たぶん
熱で全滅してると思う

不安なら、熱湯攻撃とかでどうだろう
697花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 21:58:53 ID:UPfeNaci
>>695
白いカビは問題ないと思うけど、泥っぽいって何故だろう。
捨てるのあれだったら、花壇の土の下に埋めてみては?
698695:2007/09/09(日) 18:50:31 ID:Dk/TE7Su
>>696>>697
dクス
うんこ臭に負けそうだったけど、使ってみるよ!
とりあえず次回の開封は晴天が続いたあとにしてみる。
そしたらわりと乾燥してくれてるかもしれないですよね。
熱湯攻撃は場所が無いので、熱で全滅を信じることにします。
んで、花壇の土の下に埋めようと思います。
699花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 21:47:57 ID:AtK/4etT
黒ビニール袋で土の再生をしてみようと思うのですが
朝〜晩まで動いている室外機の前に置いてても大丈夫ですか?
700花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 00:08:14 ID:ZORUINZE
晩〜朝までなら前に置いてもおk
701花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 08:17:44 ID:nXYEEOHN
黒ビニール袋にはどれくらいまで土をいれても大丈夫ですか?
702花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 10:54:33 ID:NC054yJG
有機肥料ってはやっぱり臭いの?
家マンションのベランダでショボショボとやってるもんだから臭いのは困るな…
703花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 11:04:40 ID:0zLxIRmT
>>702
確かに臭うが、そこまで臭くないぞ
適量なら問題ないんじゃね?
704花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 12:39:42 ID:NC054yJG
安心しました。
とりあえず少量を買って、朝顔で2年使ったプランターに少しずつ混ぜてみよう。
705花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 12:47:45 ID:GOl8OOGl
夏すぎにマリーゴールドが花が枯れてしまいました
現在、下葉は枯れてますが、上の葉は緑です
もう花咲きませんか?
706花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 13:47:23 ID:oz0dKNTZ
川からとってきた砂にバーク堆肥混ぜたら生き返るのかな
707花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 15:36:18 ID:NC054yJG
どぞどぞ

マリーゴールドになぜか惹かれる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/993759582/l50
708花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 14:07:45 ID:m6Vc1Lj5
ちょっと質問したいんですけど、ここでいう
「ふかふかの土」ってのはどういう状態ですか?
チューリップと朝顔のローテーションで使った土をふるいにかけたら
フカフカになりました。
大体手で押すと手形が付いて、それが2日残ってるくらい。
腐葉土と赤玉混ぜればいいか、と思ってましたが、
コレくらいのフカフカの土に腐葉土は必要ありませんか?
あまり栄養がありすぎてもどうかと思ったんですが、適当でいいでしょうか。
709花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 18:21:10 ID:ZGx1D+IQ
ただ触った感じでふかふかなんじゃなくて水はけや保水も考えた方がいいよ。
土入れたまんまほったらかしてた鉢に土が風で飛ばないようにと水遣ったんだけど、
スコップで掘ったら真中辺り全然水吸ってなくて驚いた。
さらさらしててまだ使えそうに見えたし。
少量なので新しい培養土に混ぜてリサイクル。問題なし。
710花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 22:38:59 ID:m6Vc1Lj5
ありがとうございます。
吸水性も見て腐葉土も混ぜてみます。
来年まで使う予定はないのですが、腐葉土を混ぜたら、
こまめに混ぜた方がいいでしょうか。
米のとぎ汁もかけてみようと思ってますが…
あと米ぬかの入手先ですが、精米機から持ってくるという意見がよくありますが、
糠漬け用のあの糠の事でしょうか?
スーパーで買ってきた方もいらっしゃいますが、特殊な米屋併用のスーパーなのでしょうか。

711花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 23:03:20 ID:DMtvzHve
あの「糠」だと思うよ
米糠ならどこのスーパーにも置いてると思うが何分意識して店に行ったことがないから何とも言えませんな
712花咲か名無しさん:2007/10/22(月) 00:02:38 ID:YzGuq7PL
>>710
田舎には、農協や農機具屋の駐車場に、数百円入れて玄米を精米する
「コイン精米機」なる物置小屋のようなものが備えられていて
近隣の人が利用出来るようになっています。
精米すると当然、糠が出来ますが、それは小屋の裏側などに貯まる仕組みになっています。
精米は有料ですが、糠はただで好きなだけ持って帰ることが出来ます。

当方関東人です。
地方によってシステムが違っていたらご免なさい。
713花咲か名無しさん:2007/10/22(月) 07:40:10 ID:rskbIj9N
つ【フェニックスの尾】
714708:2007/10/22(月) 09:20:08 ID:oAU0TFff
水をかけてみたら上にタプタプたまるだけで全く吸ってませんでした('A`)
再生計画がんばります。
相談してよかった。あのままだったら来年植えた時えらい事になってました。
ありがとうございました。
715花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 03:27:23 ID:oWxq/a+2
>>713
バ「土、死ぬな、『ケアル』!」
レ「お願い、『レイズ』!!」
ファ「目をさませ! 『フェニックスの尾』『エリクサー』!!」
716花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 09:02:50 ID:1QQGt6m9
このスレはFF板に
なってしまいますた


717花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 15:09:57 ID:JGMdxSt8
スレチだけど、園芸ゲームがあったら面白いな。
朝顔やスプレー菊から始めて、経験値を上げたら洋蘭を種から育てたりできるの。
育ったら市場で売ったり、別の人と交換したりする。品評会で賞金getもある。
ゲーム世界でお金がたまったら肥料を買ったり、温室を建てたりできる…。

庭が無くて諦めてる都会人にも受けそう。
もう既にあるかも知れないけど。
718花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 16:55:46 ID:7K3jR3//
花咲くまでに何時間プレイさせられるんだよ
719花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 09:54:34 ID:RZpQvY5N
>>717
ttp://japan10.com/inc_plant/inc_plant.cgi

詳しくはこのスレでも覗いてみたら?

息抜きに園芸ゲームをやってみるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140260658/
720花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 11:04:00 ID:WsvUVbCh
プランターからいっぱいコガネムシの幼虫が出てきた。
ころころのうんこするんだけど、いらない花殻や根っこや土を
プランターに入れて、コガネムシの幼虫入れて、堆肥作りに使えないかな?

やってみたことある人いる?
721花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 11:43:37 ID:TRn2/nXa
なんという恐ろしいことを。
コガネムシ幼虫は生きた植物の根を食い荒らす大害虫。
毛虫とかイモムシといった害虫は葉を食べるけど根が生き残ってさえすれば
植物は生き残ることはできる。でもコガネ幼虫は根を食ってしまうので全滅と
いうことになりかねない。

ちなみにカナブンやカブトムシの幼虫なら根じゃなくて腐食質を食うけど幼虫
でコガネムシと区別するのは素人には困難。
722花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 12:22:12 ID:bFTxMl9Z
カナブンとコガネムシって違うものだったんかぁ
723花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 12:29:44 ID:WsvUVbCh
>>721
害虫なのは存じてるんですが、プランターに隔離すれば大丈夫かなぁ
と思ったのさ。
コガネムシの幼虫は、生きている根じゃないとダメなんだね。
一晩、鉢受け皿に隔離してたら、あまりにもころころで、一見
ゴールデン粒状培養土みたいなうんこをしたもんだから、ついむらむらと。

今調べたら、背中で歩いてキモイからカナブンなのかな。
724花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 15:30:03 ID:RyicBY1w
家の親父は農学部の教授だったが、家で育てたカブト幼虫の糞を
「肥料になる」と庭や鉢植にまいていた。
725花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 16:34:40 ID:n7tzpHAM
確かにカブトムシの糞は有機質に富んでるから肥料として使えそうだ

でも酷い臭いだよな、アレ
726花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 17:44:50 ID:UHkln7h/
堆肥積んでるようなところに行けばカブトムシの幼虫はいるかもしれん
腐葉土置いて囲い作って幼虫放しておけば大丈夫かも
くれぐれも外国産は使わないように、逃げたら大問題だからw
727花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 18:50:00 ID:n7tzpHAM
帰化しちゃうなwww
728花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 17:05:53 ID:MsUkTUQB
最近ゴミ袋も高くなるし、思い切ってごみ処理機買おうかと思ったらやたら高いね…
5万だ8万だオープン価格だ…
自分でも作れるらしいが、マンションなのでにおいも心配だし…
迷うねぇ…
持ってる方います?
729花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 17:43:34 ID:GPkvKkD9
>>728
助成金とか貰えるんじゃないの?

自治体の助成金検索 | 生ごみ処理機 | ナショナル
http://national.jp/product/house_hold/garbage/basic/search/
730花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 17:55:21 ID:MsUkTUQB
ありがとうございます!家は2万五千円でした。
やっぱり結構するなぁ…('A`)
昔資格試験の学校(英会話とかそういうの)に助成金が出たら
一気に学費が上がったのを思い出した…
きっとこの助成金がナニなんだな…なんて嫌味な事を考えてみるw
だって2万五千円以下の処理機が一個もないしw
731花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 22:50:01 ID:1uWT24VV
>>726
うちの親戚がキノコ栽培やってて
その土台を積んでおくと、堆肥になって
カブトムシ集まりまくりだって
今年は本職のキノコ栽培より儲かったと言ってた
732花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 12:52:47 ID:C//BS5dL
>>728
ベランダがあるなら、段ボールコンポストはどうでしょう?
何がいいって、ごみ処理機と違って格安で始められること。
臭いに関しては個人差があるので、どうとは言えませんが、問題になるほど
の臭いは出ないと思う。

春先から始めてるけど、結構いい感じで処理できています。
来年はこれを堆肥に使えるのでちょっとワクワク。
733花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 22:52:22 ID:1AwgU4WF
水を差すようですがベランダでダンボールは
ゴキが寄り付きますよぉ。少なくても私はそうだった。
今まで試したうちでは植木鉢法でスタンド使いが良かった。
飛んでくる虫よけは排水溝用のメッシュゴミ袋をかぶせた。
734花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 23:27:35 ID:O6v8vkOc
ゴキはダンボール好きだもんね。
さらにその中に餌まで有るとなると…
735花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 19:23:14 ID:DyIVe73B
>>733
ゴキはまだ見かけたことないな・・・。
一回ミズアブの幼虫が何匹かいたことはあったけど、乾燥気味を維持したら
いなくなってた。
風通しをよくして、箱の中に入る隙間を無くすれば、大丈夫だと思うけど。
736花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 15:08:19 ID:26rzzLH6
夏にペットボトルに色々+ヤクルトを入れた堆肥を今日、引っぱりだしてみたら
ペットボトルのなかでキノコみたいになって軽くなってた。開けたら超異臭。
要するにこれ、堆肥じゃないよね?でもとりあえず、焼いた土にまぜてみた。
737花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 19:57:23 ID:M+SQBEBC
それは、ただの腐敗
ってかpH平気?
738花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 20:53:50 ID:26rzzLH6
>>737
人んちのブログの写真と比較しながら、未熟なだけかと思ってましたorz
腐敗でしたか。熱湯消毒して米ぬかを混ぜるぐらいじゃどうにもなりませんか?
すぐ捨てるべきですか?アホですいません。
739花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:06 ID:chO+p8Vw
>>736
いろいろって何?ペットボトルで作るたい肥って想像つかないけど、異臭ってことは失敗なんじゃない?
どこに施肥するつもりか知らないけど、たかだかペットボトルの容量くらいなら庭にまいとけば問題ないよ。
肥料として培土にませるとかはしないがいいと思う。
740花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 21:13:48 ID:M+SQBEBC
>>738
一回、天日でカラカラに乾燥させてから
混ぜて使えば平気だと思う
741花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 21:45:53 ID:Tz7KL6EM
リポビタンD撒いとけば生き返るんじゃね?
742花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 12:30:29 ID:EkH67nUs
>>739-740
ペットボトル、堆肥、でググったら我流でやってる方々のブログとかあったので
参考にしました。生魚とか生肉とかは生野菜とかは入れてません。
異臭っていうのはもろアンモニア臭です。ウチはベランダだし、できた腐敗物も
350ccのペットボトルの半分です。事前に焼いた土と混ぜちゃったやつを、
空きの鉢に入れてほっといてみます。

>>741
FFのポーションじゃダメすか。
743花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 01:02:45 ID:k/OtcsOV
>>742
撒いたらドクダミが枯れました。
きっとドクダミはアンデッドなのでしょう。

友人に飲ませたら「まずい!」ダメージを受けていました
きっと友人はアンデッドなのでしょう。
744花咲か名無しさん:2007/12/08(土) 15:39:04 ID:yim4NuwX
>>720
遅レスになってしまったが、まだ見ているかな?

おまいはおいらかw
おいらも、同じことを考えたし、実際に隔離して育て、成果があったよ。
前シーズンのバジルのプランターを5月頃にひっくり返したら、
まるまる太ったコガネムシ類の幼虫が10匹出てきた。
奴らの糞って、ほんと粒粒で硬くて崩れなくて、ゴールデン培養土縮小版だよね!
とらいえずバジルを抜いて土だけになったプランターに投入したら潜っていったので、そのまま放置。
8月に3匹羽化。シロテンハナムグリだった。
奴らは腐葉土が餌になるようなので、結果として良かった。

9月頃土を空けて様子を見たら、用土はコロコロの糞でいっぱい。
羽化できなかった土繭も出てきて、なかなか面白かった。
幼虫の状態での種類の同定は難しいけど、隔離飼育してみる価値はあるよ(・∀・)。
745花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 02:59:52 ID:gafh3TQK
うさぎを飼っているんだが、●は肥料になるだろうか?
746花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 21:42:35 ID:fdHTwwid
うちはワラと混ぜて、半年くらい庭の端に積んでおいてから使ってる
747花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 12:01:21 ID:OLtuMSKb
過疎ってるからageときますわ
748花咲か名無しさん:2008/02/20(水) 03:19:52 ID:XiIIrANf
>>744さん
シロテンハナムグリはカナブンなので手のひらに幼虫を乗せれば背中ではって行くからおもしろいよ。

カナブンの仲間なら腐葉土に入れておけばいい土になるよ!
俺は外産のカブト虫でおなじ事してるww
749花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 10:12:46 ID:wsKWNgPf
いつも、HCで牛糞280円/15kgで買ってたけど、先日牧場に行って1500円/トンで購入。
質もいいし、今までの出費が馬鹿らしくなったわw
750花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 15:44:02 ID:VA2E2s5l
このスカトロマニアめ!
751花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 19:49:01 ID:UOTtj11A
トン単位じゃ、扱いに困るw
752花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 02:56:16 ID:iPHDTtXW
それは牛糞の畑&花壇になりそう・・・・
753花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 20:58:28 ID:QFgmLXWx
いつも、HCで牛糞18,667円/トンで買ってたけど、先日牧場に行って23円/15Kgで購入。

ということだな(計算合ってなかったらスマソ
754花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 01:47:34 ID:Iz0chPmT
>>752
汚い花壇だなぁ
755花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 16:16:58 ID:7n1TjmCQ
トンで買うとどれくらいの量なんだろう。。。
30坪しかないうちの庭じゃ、潰れちゃうかな・・・
756花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 21:44:46 ID:mAmZA5Jf
dですか 18`袋で約55袋
ホムセンで見かけるパレットに載ったのが2ダース(1段/4袋×6段)と仮定して
2パレット半ぐらいw
30坪もあるなら使いきれるんじゃないかな?
757花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 22:24:45 ID:9FhYsJK3
>>755
30坪なら軽トラ一杯が目安くらいかな?
軽トラ3杯弱分くらいがトンかな

自分も牧場で仕入れるけど、ほんと安いし、良質。
で、近所の人と分けて使ってるよ

買ってる牧場はおがくずを入れて発酵させた状態で売ってていい感じ。
街中で荷台山盛りに積んだ牛糞を走らすのは爽快www
758755:2008/03/08(土) 23:08:24 ID:QiYZ8VSU
>>756-757
レスサンクス、半分以上を近所の人にお裾分けでもいいね。

みんないいなあ、一般人も買えるの?
群馬北部で買える場所あるかしら?
759花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 23:41:25 ID:wJSHGn+j
>>758
もちろん買えるよ。
でも、トラックとかで行かないとだめかな
760花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 12:34:57 ID:FLPb9Q63
そこで人糞ですよ
761花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 14:39:16 ID:T7n6VlC7
牛飼えばいいじゃん。
762花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 16:35:49 ID:TzTjSLUr
鶏飼えば、鶏糞と卵が手に入るよ、省スペースで。
763花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 18:10:07 ID:YKozJ0Kx
まあ、熱帯魚飼ってる俺は
魚糞をまきまくりだけどね
764花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 05:44:40 ID:5eXKY11/
ペットの屎尿(犬、猫)
焼いてから、埋めてます。
畑、絶好調だ。
765花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 13:45:04 ID:ejjhD7Cd
>>764
焼いてから埋めるのは消毒のため? 匂い消しかな。
766花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 12:28:00 ID:ZAea5mtz
少し前真面目に自分の糞を利用できないかと考えたけど…
これ、間違えて腐らせたら大変なことになるだろうね。
牛糞より栄養ありそうなのにもったいない。
臭いを出さずにうまく利用できる方法ないかな。
767花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 00:49:17 ID:edTyLazY
ペットを焼いたほうが早いと思うが
768花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 00:57:34 ID:scaUEDDJ
人糞はPが多すぎる



気がする
769花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 14:44:31 ID:iIZg9HSM
>>765
その通り。
770花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 14:53:40 ID:7EBj9q0f
関西で真砂土なんですが、空き地で家庭菜園を始めようと、去年の今頃からはじめたのですが、
いまだに砂っぽくてサラサラしてて、乾くとカチンコチンの土であり、畑らしい土になってくれません。
ふかふかの土にするには牛糞がいいと聞き、バークと混ぜてから畑に混ぜ込んではいるのですが、
1年足らずでは厳しいものなのでしょうか?



771花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 18:40:55 ID:Z7qdYwOW
>1年足らずでは厳しいものなのでしょうか?

多分そうです。

混ぜ込むのはせいぜい地表から10cmくらいにして、地面より上を覆う分を中心にする。
草は抜かない、刈る(種子は付けさせない)。刈った草も地表面にしいておく。

こういう感じで3年くらいで「ちょっとましになってきたかなぁ?」だそうな(伝聞)
772花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 22:01:57 ID:rRGcbS4x
>>766
ふだんから、シャンピニオンのサプリメントを飲むと消えるばい。

773736:2008/03/27(木) 10:58:33 ID:oDhPea8F
堆肥でも何でもないものを混ぜられ、さらに死に近づいた土に、病気で葉と枝
全部落としたブルーベリーを突っ込んだ。そしたら雑草が生えつつ、
ブルーベリーも葉が出てきた。意外と強いね。
774花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 11:03:54 ID:iyfiUiPM
ヤクルト堆肥が予想に反してミラクルな栄養価だったんじゃない?
775花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 09:28:48 ID:FvOy+9O5
そうか
植物性乳酸菌のビッギーをぶっ掛けたらどうなるだろう
776花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:22:18 ID:ozEQ1gni
乳酸菌っつえばラクト98がイイと聞いたから調べたら九州が販売圏
メールで幾らか聞いたらタダでいいから感想を(ry

冷めて 醗酵鶏糞にヌカ混ぜれば似たよーなもんだろということにした
777花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:25:24 ID:TSUqgz55
FFF
778花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 22:34:56 ID:AXmNiObU
ケフィア撒いたらどうだろう?
779花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 16:02:11 ID:M2E7e+zf
水虫の足でこねた米ぬかを振りかけよ
780花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 23:00:28 ID:h6EA3fAZ
>>766
牛糞や鶏糞と同じやり方じゃだめなのか?
781花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:06 ID:EH5kmx/a
鶏糞ってさ、、、、、


臭いよね。
おちこむ。
782花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 16:11:08 ID:OuQQyzj1
プランターの土の再生土、キノコが生えて来た。
猛暑だから?
783花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 08:47:40 ID:7ZwUVTjK
暖かくて、湿気が多くて、未分解の有機分が少々でもあるから。

未分解の有機物が多いと、病菌も喜んで繁殖するのであんまり良くない。
でも全く無いと菌たちの食い物が無いと同義でもあり、菌的に貧弱な土とも言えるかも。

湿気が多い状態は、根が過湿に弱いものを植えてる場合には問題となる。

土自体から生えてる奴なら、キノコそれ自体が害をなすというのはちょっと聞かない。
784花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 11:10:24 ID:LAEE1ic0
害はなさないのか・・・捨てちゃった。
でもこの再生土、見事に葉っぱの形を残した腐葉土とかビニールの切れ端とか
紐とか混じっている。
HPには奇麗事書いているメーカー物なのに。イライラ。
785花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 17:00:18 ID:7AbwHXaL
なんてメーカー?
786マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/21(月) 17:05:59 ID:RflEvbO5
ダンロップ
787花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 22:33:56 ID:LSQhBmzF
塩気の多い土を生き返らせる方法ってある?
788花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 07:51:24 ID:v9NR9FCa
雨ざらし
789花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 12:38:07 ID:elwhzQ7F
薄い塩水にしばらくつけたあと、ザルにとって流水で水洗い
790花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 12:50:04 ID:yIcdSMwo
>>789
砂金探しですね、わかります!
791花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 22:51:21 ID:7wuDbpDU
山にいるオオゴキブリはダンボールを分解してくれるよ。
古い土とかを飼育ケースに敷いておくとよい土に再生してくれる。
(残留農薬には超弱い)
本来は山奥で朽木や落ち葉を食ってる虫。
野菜クズなどの生ゴミも少しなら処理してくれる。
自分の糞を何度も食って徹底的に分解するらしい。
家にいる奴らと違ってトロイから取り扱いも楽だし、そんなにキモくない。
レアな虫だし狙って捕まえるとなるとわりと大変。
胎生でゆっくり増えるんだけどコンポストに使えるくらい増やすには何年もかかりそうだ。
(胎生なので土に卵が残らないのがイイ!)

処理能力を考えれば外国産がいいんだろうけど、
地元の山にいる虫がいいんだ。
792花咲か名無しさん:2008/08/05(火) 07:13:55 ID:9KIDD6TR
あーコンポスト開けたらワラワラいるのを想像したら気絶!
793花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 01:28:27 ID:J5E6bqb/
バットグアノもゴキブリが良質の肥料にしてるんじゃなかったかな。
群がる無数のゴキブリを見てバットグアノ使うのやめた人もいるらしい。
794花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 11:11:10 ID:axYOLsPq
以前ゴキブリコンポストマジでやってる奴がいたぞ
普通のゴキブリ使ってマンションのベランダでね・・・
795花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 22:57:57 ID:q9KPRW9M
>>794
隙間から逃げ出したりしないのかな?
796花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 11:37:17 ID:FMChvxZ0
隙間の空いたドラム缶みたいのでやってたので出入り自由
隣人が知ったら発狂もんだろう
797花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 16:16:26 ID:Z6V2jTZZ
苦情を通り越してごみおばさん並の扱いで退去しる!と迫られそうだな。
798花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:30 ID:BVrKGSdu
afesa
799花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 09:14:58 ID:EjqiE+gK
バットグアノってゴキブリが寄って来るの?
油かす撒いてカビやキノコが生えるくらいなら
かわいいもんなんだな。
800花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 12:41:43 ID:pWEbiYvn
Gも油粕食べるよ・・
801花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 15:56:49 ID:K1uoC4y6
油粕を表面施用した鉢を夜見たら、でっかいゴキが油粕にかぶりついてたことがあったなぁ。
802花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 20:18:30 ID:2MrIUBb8
土に
トレハロース水溶液を大量に流し込む
803マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/02(日) 15:58:07 ID:XUmmwuef
そんな事をしたら内側からエクスプロージョンするぜ!!!
804花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 18:53:14 ID:qX+/eGdR
死んではいないけど田んぼを畑にするには数年かかりそうだな
805花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 17:32:14 ID:Qw036ttK
馬糞の堆肥が売られてたんで興味本位で使ってみた。まずはプランターで。
育ちがいいしふっかふかになるけど、蟲がすっごくたかる。
畑に入れるかどうか少々悩むわ。
806花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 17:21:39 ID:DviMZvhi
何年もの?
807花咲か名無しさん
お馬の〜は藁ばっかなので注意

【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part48
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1228830140/41-