ケガ・病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。
過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは
>>2-8あたり。
★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
テンプレに沿ってできるだけ書いておいてください。
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】
荒らしは徹底的にスルーで宜しく。
7 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 08:05:24 ID:BVthGfPO
15歳の雌犬なんですが吠えるので小屋から出して散歩させたのですが後足が滑るような感じで歩きだしました。痛がってるような感じがしたので足裏を見てみたのですが特に変わりなくそのうち歩くのは普通になりました。年齢的な物なのかわかりませんが心配です。
>>8 心配なら病院で見てもらえばいい。
別に今すぐ行けってわけじゃないから病院が開いてる時行ってくりゃいい
11 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 14:09:07 ID:VPhOPKBq
前スレ>981はどうしたのか気になる。
おやっさんに相談して病院に行ったのか?
それとも家で看取る事にしたのか?
何にせよ、ガンガレよ。
12 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 15:59:33 ID:s6jQ5B9s
>>981 前スレ読ませてもらったけど、この半年間で風邪から他の病気を誘発させ
ちゃったのかもね。にゃんの15歳なんてわんに比べたら若いよ。普通に
してたらあと5年はゆうに生きたはず。
うーーん、ここは獣医さんにこれまでの経緯を詳しく話し、命を救う方法は
ないか聞くしかないですね。とにかく祈りましょう。私もにゃんこのために
祈りますよ。
13 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 16:03:34 ID:sf0fgIdN
どうなったんだろね・・・
病院は連れて行ったのだろうか。
14 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:20:20 ID:0bHpPuG7
うちの猫一才なんですが、慢性的な下痢に近い軟便と血便(便の最後に鮮血が出る)です。
もちろん病院に行ってるんですが、下痢止め、抗生物質の腸炎治療薬、ステロイド、アレルギー用の療法食(ロイカナのウォルサム)を出されています。
が、あまりよくなりません…。
お尻に血をつけて走り回ってたりするので痛々しくて可哀想です。
今までは触診と便検査、直腸検査をしました。
便検査では腸内バランスがかなり悪いと言われましたが寄生虫等は無く目立った異常は無いです。
他に何か検査をしてもらうべきなんでしょうか?主治医に聞くと、様子を見ましょうといいます。
似たような症状出たネコちゃんの飼い主の方いらっしゃいますか?
15 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:22:21 ID:sf0fgIdN
餌を変える
16 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:26:15 ID:0bHpPuG7
>>15 餌も色々試したんですが、何かおすすめありますか?
ロイカナとホリスティックとアボは駄目で、ワンフーはまぁまぁでしたが軟便が治るまではいきませんでした。
17 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:32:45 ID:sf0fgIdN
ヒルズのSDのヘアボールでウチのは軟便が治った
餌が合わないからって血まででるか??
19 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 17:40:08 ID:sf0fgIdN
下痢が続くからだろ?
ひえ〜
ネコタンカワイソ
治るといいね
皆さんありがとうございます。
血に関しては獣医さんにも聞きましたが仰る通り「軟便と下痢による腸の炎症」とのことで、いわゆる腸炎の酷いものだそうです。
薬で多少マシにはなるけどまた戻るので慢性的なものかと言われてます。
体温計るだけでも毎回出血して可哀想ですが悪い腫瘍とかは無いそうで…
SDはまだ一度も試したことがないので試してみます。とにかく血だけでも止まって欲しいです…。
22 :
猫:2007/01/03(水) 18:21:28 ID:Ofsz3nLT
飼っている猫がこぼした灯油をふんでしまい、すぐに水に濡らしたタオルで何度も灯油の匂いが消えるまで拭いたんですが、もしも拭く前に毛づくろいで舐めていたら大変な事になりますよね。
死んじゃったらどうしよう。
23 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 18:24:34 ID:sf0fgIdN
足をシャンプーで洗え
24 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 18:37:19 ID:Ofsz3nLT
25 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 18:42:04 ID:sf0fgIdN
なければ人間用を薄めて使ってよくすすいで下さい
26 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 18:42:07 ID:rp48Th/e
>>21 穀物が含まれてることが原因で下痢する事もあるよ。
ウチのはまさにそれだった。
穀物不使用はイノーバエボしか知らんのだが・・・
27 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 18:45:38 ID:Ofsz3nLT
>>ありがとうございます。すぐ洗ってみました。
28 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 20:25:25 ID:uDNkyLVd
今日、前脚を骨折している猫を見た。
ガンガレ(っω;` )
29 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 20:41:27 ID:AXCMEh1c
猫の好酸球性肉芽腫と戦っている方はいませんか?
飼い猫(雄5歳・完全室内飼い)が好酸球性肉芽腫と診断されて3ヶ月になります。
最初は唇にブツブツができ、その後、口角や顎の一部が赤く腫れだしました。
獣医2件行きましたが、どちらもステロイドと抗生剤の注射or飲み薬での治療です。
効いたり効かなくなったりの繰り返しですが、最近薬漬けが怖くなってきました。
それにステロイドは糖尿病を引き起こしやすいと聞いて不安になっています。
薬を続けてれば糖尿病、やめれば口の周りがただれ続ける・・・
どうしたらよいのかわかりません。
色々検索していたら、サプリで治しているという人が数人いましたので
それも試してみようと思いますが、この病気の治療に関して何か良い方法
をご存知の方がいましたら何かアドバイス下さい。宜しくお願いします。
実家のマルチーズ♀10才が一緒に買ってるハスキーに、お尻の辺りをかじられ、そのまま倒れて10分後に死んでしまいました。正月の夜中ということもあり、どこの病院もつながらず明日、火葬の手続きです。死因がなんなのか、わかる方いませんか?まだ信じられません
>>30 エスパー回答としては「外傷性ショック死」
32 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/03(水) 21:16:23 ID:sf0fgIdN
年齢からショックによる心不全
>>14 うちの猫も1歳すぎるまで軟便で血便でした。
フードはユーカヌバ腸管アシスト(病院食)、腸を保護するための薬サラゾピリン錠、抗生剤のビクタスS錠で治りました。
一般食はいまだに怖くて与えてません。
また下痢したらかわいそうで…
34 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 06:06:38 ID:Gu0M9hkd
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・雑種♂6才
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
私の気にしすぎなのかも知れませんが、最近異常な程体中を舐めまくります。
去年の暮れに病院で診て頂いたのですが、ダニ・疥癬等は無く、神経的なもの
ではないかとのことでした。
寝ているときと、ご飯を食べてるとき意外は殆どと言っていい程舐めて
いる状態なので毛球の方も気になり、一応チューブ状の薬も頂いて
舐めさせています。体を舐めるといったこと意外はこれといって気になる様な
病気らしい症状はないと思います。
因みに、エサはウォルサムのコントロールと、スターターのみ与えています。
血液検査も暮れにしましたが、全く問題な点は無いとのことでした。
精神的なものでこんなに一日中体を舐めまくることもあるのでしょうか。
また、こういった症状はいつか治まるものなのでしょうか。
見ていて、ストレスでも溜まっているのかとか、
何かを訴えているのか全くわかってあげることができず、とても不憫で
申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
対処の仕方など、何かご存知の方がおりましたら、宜しくお願いいたします。
35 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 08:23:50 ID:Caq2y23B
参考になるかわかりませんが家の猫が似たような状態でした。
家の場合、舐めすぎて毛が抜けて赤くなってそのうちカサブタになるという繰り返しでしたが
遊んでストレスを解消してやること、寝場所を快適に保つこと、スキンシップをすることを心掛けました。
でも、ちょっとした事ですぐ舐め始めるのでこちらも途方に暮れていたところ、
猫が寝床に使っていたタオルに潜る癖を思い出し、
舐め始めると寝床に連れて行き、猫の臭い付きタオルで全身を覆ったところ落ち着いてくれました。
自分の臭いと暗さが安心感を与えたのかもしれません。
何匹か飼った中でもこの様な猫はめずらしかったので随分戸惑いましたが、
繊細で頭がよい性格がストレスを感じやすいのかと、他の猫との比較で思うようになりました。
イライラを押さえるサプリも有るようですが、一度この方法を試すことをお勧めします。
36 :
34:2007/01/04(木) 09:08:10 ID:Gu0M9hkd
>35
レス有難うございます。
いろいろとネットで調べたりしたのですが、環境の変化などが原因のひとつ
として考えられるとありました。
ですが、これと言って特に急な環境の変化があった訳ではなく、
新しい家族が増えたということもありませんでしたので、ただただ
戸惑うばかりで何もしてあげることができませんでした。
なるほど、「猫の寝床」は気がつきませんでした。早速試してみようと思います。
それと、できるだけスキンシップすることも心がけたいと思います。
少し光が見えた思いです。本当に有難う御座いました。
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・雑種♂9歳?くらい
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
半年ほど前から声が出なくなりました。
餌が欲しい時にはものすごい頑張って鳴くのですがかすれた声しか出ません。
病院にはいきましたがなんともわからないそうなんです。
最近ではいびきをかくようになりました。
気管支にポリープやらガンやら出来たのではないかと心配なので
カキコさせていただきました。
コレってどういう病気なんでしょうか。また治療できるのでしょうか。
どなたか教えてください、お願いします
38 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 12:14:19 ID:IC/wYZCZ
>>37 病院でわからないものがココでわかると思うのか?
39 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 12:16:02 ID:tklkbf0V
CTとかMRIがある病院に行ってみては?
40 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 14:56:15 ID:OT+zORI2
41 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/04(木) 18:35:48 ID:jTSffWzp
獣医に逝けよ
>>31さん
>>32さん、ありがとうございました。周りの人達も同じ事を言っていました。軽く噛まれただけで、もちろん外傷もなく、納得できなくて。気の弱い子だったから、びっくりしたのでしょうね↓
43 :
14:2007/01/04(木) 21:18:01 ID:3Br2gB+Z
>>26 穀物アレルギーですか!色んな原因があるんですね…
イノーバエボはちょうど今実家の子猫が食べてます。試しに少し貰ってみようと思います。
>33
全く同じ症状ですね!今は治ったとのことで心強いです。
かかりつけは、うちの猫にはウォルサム処方してますが基本的にはユーカヌバ推奨の病院のようなので、
今度腸管アシストのこと聞いてみます。
うちの猫もちょうどもうすぐ一才なので同じように治るといいなぁ…
>>43 33です
病院の先生が言うには1歳くらいまでは おなかの調子が なかなか整わない猫ちゃんも多いとのことでした。
今は腸管アシストだけで健康ウンチです。
43さんの猫ちゃんも良くなってくれるといいですね。応援してます。
45 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 10:50:52 ID:2YLbQDj9
今7カ月の♂のヌコですが
去勢って、いつぐらいからオケ?
去勢すると、さかりこないの?
うちは、8ヶ月で。
夜になると、部屋をニャゴニャゴ鳴きながらウロウロしはじめた。
幸い?スプレーする前だったので去勢後のスプレーなしです。
夜のニャゴニャゴもなくなりました。サカリもなくなります。
7だとそろそろ?獣医さんと相談してみてはどおでしょうか。
47 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 11:50:22 ID:NfDteyKR
11歳の猫ですが
ドライフードを食べる時、酷い歯軋りをしながら食べます。
11月に病院で見てもらった時は歯石はついていないと言われました。
粒の大きいドライだとカリカリさせるだけですが
粒の小さい処方食の方はギシギシと酷い音を出すので
歯が磨り減るのではないかと心配です。
こんな症例をご存知の方いらっしゃいませんか?
48 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 12:31:32 ID:x25ybrTg
>>40 歯石がすごいよ。
病院でとってもらったら?麻酔なしでも大人しいならとれるよ。麻酔はリスクあるしね。他にも異常があるかもしれないから、早めに診せては?
49 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 14:29:12 ID:xi1IbHsI
ここは価値ある良いスレだ、ありがとう。
50 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 18:00:54 ID:GVdJAcuZ
【ミニチュアダックス・5ヶ月半】
【♀・未去勢(不妊)】
【病歴なし】
今はかかりつけ病院が手術中で終わるまで自宅待機なんですが、電話で症状を伝えた限りではストレスで細菌性大腸炎をおこしたかもと言われました
似たような経験をお持ちの方がいましたら経過などを教えてください
昨日まで4日間、ペットホテルに預け帰省しました
お迎えの時、2日目から便がすこし柔らかめだったと聞きましたが、食欲もあり拾える程度だと言っていたので様子見していたところ、今朝起きたらマンガのような巻き○そがトイレに3つあり、その後も瀕便で、少し血液混じりの粘液便をしています
先生の指示で絶食をし、ぬるま湯を飲ませているのですが、全部腸の中の物を出し切り、お腹ペタンコ、ひとまわり痩せてきてます。
ぐったりはしていませんが、遊ぶ元気はなく、普段より長く寝ています
他に考えられる病気などもありましたら教えてください
触ってわかる程の熱や嘔吐はありません
よろしくお願いします
51 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 18:21:14 ID:2YLbQDj9
ペットホテルもピンきりだからなー
五ヵ月半か、、まだ飼いはじめてそんな経ってない時期に預けたりすんなよ
54 :
50:2007/01/05(金) 21:48:26 ID:GVdJAcuZ
19時頃に病院へ行ってきました
診察の結果、他に症状がなく、便の中の大腸菌がかなり増えているとの事で細菌性大腸炎でほぼ間違いないとのことでした
今年は犬がまだ小さいので帰省しない予定でしたが身内が事故で危篤→葬儀になってしまい、余儀なく4日の留守になってしまいました
飛行機は心配で、美容室とドッグランを利用している施設に預けたのですが、犬には本当に辛い思いをさせてしまっていると申し訳ない気持ちでいっぱいです
抗生物質の注射とビタミン入りの輸液をしてもらい、今はまた寝ています
最後に便意があったのが16時頃だったので一応お腹は落ち着いているみたいです
55 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:14:50 ID:Qmysuomk
ペットホテルが不衛生だったかもね〜
56 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 22:22:56 ID:jrUqdX7d
>>54 一日でも早く良くなるといいですね。わんちゃん頑張ってね
優しい飼い主さんでよかったね。
57 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:34:34 ID:bSFlqVXs
飼い猫の怪我についての相談です。
室内飼いで三匹飼っているのですが、その内一匹が前足の付け根辺りを怪我しています。
どうやら他の猫と喧嘩した時に出来た傷のようなのですが、少し出血しています。
消毒かなにか手当てをしてあげたいのですが、どうやったらいいのかわかりません。
猫の怪我の手当てについて、何かご存知の方がいらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
58 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 23:37:11 ID:Qmysuomk
獣医へ逝けよ
>>57 化膿とかの危険あるから病院でちゃんと治療受けるべし。
【犬or猫(種類)・年齢】 猫15歳
【避妊・去勢手術】避妊手術済み
【過去の病歴(持病等)】 3ヶ月まえに尻から血が出ていて獣医の方に見てもらいました。
レントゲンで見てもらったところどこも悪くないそうで、留守時に階段から落ちて膀胱を強く打ったのではないかという話でした。
【相談ドゾー】 吐き気をもよおしています。年で内臓が悪くなってるのかもしれません。
なにかいい食べ物や対策はないでしょうか。
61 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:58:51 ID:kN8vkGOA
別の獣医にもう一回診て貰え
検査も血液検査やその他の検査もした方がいい
62 :
60:2007/01/06(土) 17:15:01 ID:1q/8ZVW4
>>61 わかりました。もう一度別の獣医に見てもらうことにします。
>>57 猫の皮膚って厚いから、見た目小さな傷でも、皮膚の下で
ひどく化膿している場合がある。 一刻を争うような状態では
ないと思うけど、早いうちに獣医に診せた方が良い。
猫♂五ヶ月(去勢まだです)について質問があります。
この子が寝ている時に足を広げておちん○んをみたら、少しおちん○んの先が出ていてその回りが濡れていて、おしっこのような液体がポトっとついていたのですが、これは病気とかなんでしょうか?
それともお漏らしのようなものなんでしょうか?
65 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 22:08:07 ID:kN8vkGOA
健康体そのもの。
そろそろ去勢しないとね。
オスならあちこちにおしっこしだしますよ。
早く虚勢したほうがいいな。>64
>>65-
>>66 レスありがとうございます!病気ではないんですねよかった!
寝ながらお漏らししてるので膀胱かなにかの病気を疑ってしまいました。ありがとうございますホッとしました。
去勢も若いうちにと考えてます!おしっこあちこちは困ります…
68 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 22:59:23 ID:VlhJ2B/V
去勢手術は、お金幾ら位かかりますか?
69 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 23:22:07 ID:j9PNDBay
肛門が血(?)で赤いんですが猫にも痔ってあるんですか?
70 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 23:41:43 ID:wP6nSKLK
よくあるのは、お尻とみせて、実は肛門嚢がたまって破けたり…。病院いった方がいいのでは?
それは危ないものですか!?
72 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 23:54:04 ID:i81WB43E
>>71 危ないか危なくないか調べるために病院連れてけっつーの。
ここで聞いても解かるわけがない。
73 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 00:06:53 ID:dYwlSQlO
>>72 その通りですね、変な勘違いをして後悔するのは嫌ですから
変な質問すいません
74 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 01:14:47 ID:tH87QPag
雑種11歳です。
突然ぐったりしだし、フィラリアと診断されました。慢性で肝臓にも影響が出てるらしく心配です。とりあえず今日は点滴と注射だけでしたが、なるべく長く苦しむことなく生かせてあげたいです。どんな治療が的していますか?あとどれくらい生きられるのでしょうか…。
75 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 01:17:55 ID:+8ob17Qg
獣医に相談して下さい
>74
それまで予防接種とか薬とかしてなかったの?
77 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:14:34 ID:3ZShm1Lu
>>57ヨードチンキは便利だよ。コットンに浸して割り箸なんかで
患部になするか、傷口のなかにヨードを絞り出す。1日1回繰り返すと
きれいに治る。早いほど効くし、なめても害はないです、人間も同じく。
78 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:14:56 ID:dZL2vT3Y
飼いはじめたばからりの子犬がくしゃみをたまにするんですが病院につれて行ったほうがいいですか?
79 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 11:23:13 ID:3ZShm1Lu
それは寒いのでしょう、風邪ひかないよう
明け方の低音対策ユタンポなど試してはどうですか。
栄養をつけて丈夫にしたり、
決してホッカイロを使わないでください。大やけどしますよ。
80 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 14:44:15 ID:j16dTlNT
>>78 気温のせいだけとは限りませんよ。買ったブリーダーやショップによっては病気の可能性もあるし、その子が持って生まれた先天性のもあるだろうし…ただ、あまり続くようなら早めに病院に行っては?子犬なら特に。
81 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 14:58:53 ID:Gt6tS7cq
82 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 16:57:33 ID:dZL2vT3Y
>>79.
>>80.
>>81ありがとうございます。なるべく早く病院にいってみます。水飲み機?みたいのが壊れていて床がびしょ濡れになってしまった時があったのですごく寒かったと思います。何もないといいんですが…
83 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 16:58:22 ID:+8ob17Qg
伝染病かも知れんぞ。
早く獣医に行けよ。
84 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:38:43 ID:SzIU2pCp
小型犬で雑種なんですけど頭を強く打って2かい嘔吐しました。歩くのも真っ直ぐ歩けません。病院にTELしてるんだけどどこも祝日で診てくれません!今は元気はないけれど歩くこともできるしご飯も少し食べました!大丈夫じゃないですよね?助けてください!
85 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:42:03 ID:+8ob17Qg
他の獣医に行けよ
86 :
84:2007/01/08(月) 17:43:29 ID:SzIU2pCp
どこも全然ムリです!
87 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:45:06 ID:+8ob17Qg
県内全ての獣医に電話しろ
夜間診療してる獣医にも電話しろ
88 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:51:40 ID:eXKlV1tu
獣医さんに連れていくべきなのでしょうが、一先ず相談させてください。
飼ってる猫二匹の内一匹が、三日前程から吐くようになりました。
吐くといっても食べたものを吐くわけではなく、タンが絡んでいるような仕草を見せるのです。
たまに水と、食べさせたフードを少しだけ戻します。頻度は二時間に一回程度です。
89 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:52:50 ID:+8ob17Qg
獣医に行けよ
90 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:54:10 ID:tmpM+9b4
>>86 だったらもう終わりだ。
お前が何とかしないならそれまで。
そしてそれはすべてお前の責任。
91 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:57:12 ID:tmpM+9b4
ID:SzIU2pCp=ID:eXKlV1tuだなw
92 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 17:58:55 ID:SzIU2pCp
っていうかここはなんのためにあんの?病院行けなんてあたりまえのこと言ってんじゃねーよ。そんなこときくためにここにきてんじゃねーんだよ。
93 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:02:14 ID:+8ob17Qg
獣医に処置して貰う他はないからそー書いてんだよ!
ここは適切なアドバイスを書くところ。
タダで病気を治すスレじゃないぞ!
94 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:05:45 ID:tmpM+9b4
>92
ここで診断や治療して貰えるとでも思ってるのかヴォケ。
まず、自分で病院に連れて行く。当たり前だろ?>>1読めカス。
診断治療受けた上で、この診断や治療方針は正しいか、看護の
方法はどうすればいいか、予後はどうか、等の相談をする所だ。
95 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:06:47 ID:SzIU2pCp
頭悪いな!医者に診てもらうしかないならおまえがいちいちえらそうにレスしてんじゃねーよ!ただで治すために見てる奴なんかいねーよ。おまえらに聞いて治る訳ねーべ!経験談とかねーの?経験者に聞いて少しでも安心したい奴がいんだよ!何様なんだよ
96 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:09:03 ID:+8ob17Qg
↑アフォハッケンww
携帯から書き込んでるよ、クスクスw
>84
ええと・・・。人間の医者ですが。
硬膜下血腫とかがおこって脳圧があがって、吐いているなら手術か
ステロイドの点滴が必要だとおもいます。これは病院でなくては無理。
一時的に脳震盪のようになっているなら経過観察ですね・・・。
ちなみに検査は頭部CTが基本です。
人間だったら、瞳孔の対光反射(ペンライトなど)で、左右の差を見て
差があれば出血の可能性があります。
今出来るのは、人間でも経過観察しかないとおもいます。
お力になれずごめんなさい。
98 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:12:12 ID:SzIU2pCp
パソコンにかじりつくおまえほどヒマじゃないから。じゃーなヒマ人偽善者!もっとまともなレスできるようにがんばれぇ
99 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:13:41 ID:tmpM+9b4
>95
安心したいだけか?犬猫が死のうが生きようが
体験談聞ければどうでもいいってか?w
ここはお前の来る所じゃない。消えろ。
100 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:15:17 ID:+8ob17Qg
ID:SzIU2pCpに飼われてるペットはかわいそうだね〜
同情するよ、ほんとww
101 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:16:03 ID:tmpM+9b4
>98
動物ネタにして他人に構って貰いたがる
クズは消えろっつってんだよw
102 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:17:04 ID:SzIU2pCp
97ありがとう
あのぅ・・・。
みなさん、動物がお好きな方たちですよね?
喧嘩は・・よしませんか?
104 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:20:18 ID:+8ob17Qg
そうですよ動物は大好きですよ。
でもおアフォさんは大嫌いですよ、何か?w
105 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:25:57 ID:tmpM+9b4
>103
動物好きにつけこんで糞ネタ投下して
構われたがるクズが時々湧くから駆除しないと
きりがなくなる。
前スレ981もこのクズだよ。あんなあからさまな
釣りに構うからこうも粘着してくるんだよ。
>104でそれは証明されたしw
生真面目に答えた方も、これで罪悪感なくこいつを
軽蔑できるでしょ?ww
もし、ホンとに決着つけたいなら リアルでお顔つきあわせて 言い合いなさったらいかがでしょう?
なんか、意気地なしの喧嘩ってみていて『痛い』ですし。
107 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 18:54:45 ID:lzGqlbQo
>>88ねこは体をなめますから毛が胃にたまります。定期的に
その毛をゲップして吐き出しますが、なぜ猫の飼い方本を読まないの?
図書館に行く事しないの、猫の草や土手に生えてる笹っぽい草がヒントです。
108 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 19:39:37 ID:eXKlV1tu
88です
>>107さんレスありがとうございます。
ですが、これまでとは違う吐き方・頻度なので質問しました。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 20:01:29 ID:uB7vjjQv
>>88さん
あまり頻繁に吐くようなら、一度医者に連れていくべきです。
一日に何度も吐くと、衰弱します。
異物を飲んだりしても吐きますし、
いろんな病気が考えられるので、早めの診察をお勧めします。
>>108 109さんの言うようにあきらかに普段と違う吐き方をしてるのならば病院へ行った方がいいです。
二時間に一回の頻度で嘔吐が続いてるとなると異常があると見て行動するべき
111 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:12:13 ID:XORbIHgb
【犬or猫(種類)・年齢】 犬 パピヨン 8才
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】
【相談ドゾー】
前スレで後ろ足がよろついて歩くのが困難になっていると相談したものです。
内方脱臼、ヘルニアが疑われるというレスを頂き、その節はありがとうございました。
先日違う病院へ行き、再度レントゲンをとり検査しました。
そこでもはっきりとした原因を見つけるまでにはいたらず、MRI、CTを使わないと詳細はわからないということです。
一番気になるのは腰椎で、老化に伴って腰椎が変形というか、とがってきた部分があって
そこが神経を圧迫しているのではないかという診断でした。
ステロイドと抗生物質で様子をみて、改善がみられれば投薬を続けるということになりました。
検査をするのにもリスクもあるので、もっと状態が悪化しない限りは検査をしないほうが…といわれました。
質問なんですが、その獣医さんが言うにはこのレントゲンでは明らかなヘルニアは見られないとのことですが
(軽度のヘルニアがあるかどうかはレントゲンではわからないか、軽度であればここまで後ろ足に異常は出ないとのこと)
MRIの必要があるのかどうかということです。
他の獣医さんに口頭で相談したのですが、MRIをしてヘルニア等検査したほうがいいと言われました。
勿論リスクを考慮しながら飼い主である私が決めることなのでしょうが
皆様のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
112 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:22:44 ID:+8ob17Qg
検査しないとヘルニアかどうかも分からないし、これからどうするつもりだ?
治すつもりはあるのか??
113 :
111:2007/01/08(月) 23:41:32 ID:XORbIHgb
>>112 治すつもりはあります。
もうすぐ9才ということもあり、造影検査と、もし手術をすることになればそのリスクが気になっています。
薬で生活できるくらいの症状で抑えられるならそういう方向で行きたいというのが一番の希望です。
もしヘルニアだとして、これ以上の進行は避けたいので手術したいです。
その手術のリスクも怖いのですが…
足の原因が腰椎にあった場合は、手術では不可能だと言われ、
だとすればこれ以上悪化させないようにするしかないのですが…
さらに質問で申し訳ありません。
私が言った病院は地域ではかなりの規模で、有名な病院なのですが
そこの獣医さんから「ヘルニア」という言葉が、私が質問するまで出てきませんでした。
判断が難しい病気なんでしょうか?
114 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/08(月) 23:50:04 ID:+8ob17Qg
ヘルニアは造影剤を入れてX−Pを撮るかMRIでないと判断できません。
なぜかと言うとヘルニアと言うのは軟骨組織なのでレントゲンには写りません。
獣医は今の段階ではヘルニアを疑ってるだけであって断定してないから病名を
告げなかったと思いますよ。
当たり前だと思いますよ。
ヘルニアかどうか分からないのに獣医だって手術できませんよ。
早くMRIでも撮って処置を決めないと、ヘルニアも進行しますよ。
人間の医者なのですが、人間でも脊椎のヘルニアはMRIじゃないと
はっきりわかりません。炎症が原因の場合はステロイドや抗炎症剤
でも効果はあるとはおもいますが、結局時間も経済的にもロスが多いです。
もし、ヘルニアの診断がつけば、その時点でヘルニアの手術を経験された
飼い主さんに、良い獣医さんをお聞きになってはいかがでしょうか?
これは癌のように一秒を争うことではないですが、手遅れになっては歩けなくなりますし
犬の場合痛みがあってもしびれがあっても『歩けない』という症状でしか
訴えられませんし。早いにこしたことはないですね。
116 :
111:2007/01/09(火) 00:05:38 ID:oZtn2kjx
>>114 原因の断定のためにMRIを撮りたいという旨は伝えたのですが
とりあえず今の状態でそこまでする緊急性が無いので
薬で様子を見ましょうとのことでした。
今後の治療方針としてこれでいいのか迷っていたので書き込んだのですが…
MRIのリスクというのはそこまで心配するほどではないのでしょうか。
117 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:08:03 ID:9ldEX/hS
動物は麻酔するからねえ・・・
118 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:30:46 ID:f+O2Mrw7
【犬or猫(種類)・年齢】犬 Mダックス 11才♀【避妊・去勢手術】未【過去の病歴(持病等)】なし 【相談ドゾー】
一年前に乳腺にしこり(3〜8ミリ)が5箇所位に出来て受診、乳腺腫瘍の疑いと診断されるも甲状腺機能低下気味で肥満の為、腫瘍に変化がなければ、減量してからの手術を薦められました。
しかし、数カ月したらしこりは全て消失し、炎症か、脂肪の塊だったのだろうとの事で安心しましたが、一年後の現在、また現れました。
腫瘍の可能性があれば、体力、体調を考慮し必ず治してあげたい。けれど、手術の負担も怖いんです。予防接触でもアレルギーを起こした事がある為、慎重になり過ぎているのかもしれません。
甲状腺機能低下症で太っていても手術は大丈夫でしょうか?
獣医さんは肥満で皮が余らないから、痩せるのが先決と言います。その間に腫瘍が悪性で進行する事が心配です。
セカントオピニオン先では、とりあえず怪しい物は切りましょうと言われ、大変悩んでおります。
甲状腺の治療薬は犬用の薬がない為、人間用の物を代用し、軽度故、場合によっては作用し過ぎる不安もある為、まだ使用に踏み切れません。
もちろん、最終的には獣医さんと相談、飼い主の決断によるとは理解していますが、同じ様な経験をされた方、知識のある方のご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願いします。今の所、犬は食欲もあり元気です。
119 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:37:52 ID:f+O2Mrw7
追記すいません。穿孔検査については、どちらの病院でも年齢、肥満、麻酔の負担を理由に避けた方がいいと言われました。
手術推奨病院では、二度麻酔するよりは、疑わしきは切るスタンスでした。
病院ジプシー気味です。犬は元気ですが、既に泣きそうです。でも、大切だから、可能な限り最善の選択をしたい。皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
120 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 00:55:50 ID:kaFo9QN1
現在、いくつ腫瘍があるの?
121 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:05:39 ID:f+O2Mrw7
>>120 夜分にありがとうございます。5〜8mmの物が3つと、しこりなのか触っても境目のはっきりしない微妙な物1.5cm位の物が一つあります。
122 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:21:35 ID:kaFo9QN1
>>121 どうも悪性という感じではないですね…
今の段階では、やはり様子見、ダイエットが良いと思いますよ。
全身麻酔は負担が大きいし、乳腺すべて切除する事になるでしょう
から傷も大きいし。
うちは以前、柴・十歳が乳癌にかかりました。残念ながら進行していて
再発し、亡くなりました。
その際の乳腺切除はホントにもうガバァ!って感じで切り取られ
ました。疑わしきは…でやるにはリスクが大きいと思いますよ。
123 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:45:33 ID:f+O2Mrw7
>>122 夜分に、ご親切にありがとうございます。
大変参考になりました。
決めかね、とにかく悩んでいましたので経験談はとても助かります。
肥満は万病の元ですし、もしもの時の為にも減量に励みます。また、しっかり様子を見て変化を見逃さない様にします。
大切なワンちゃんのお話を聞かせて頂いて、辛い時の思い出を引き出してしまったのではないでか?危惧しております。貴重なご意見、本当にありがとうございました。
124 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 01:50:21 ID:f+O2Mrw7
たびたびすいません。引き出してしまったのではないでか?=引き出してしまったのではないか?
です(ノД`)
うちは猫だけど、乳首にしこりが3、4つ出来た時は
発情を抑える注射が原因だったなあ。
病気でなかなか去勢手術が出来なかったんで
打ってもらったんだけど。
薬が切れたら、しこりもなくなったよ。
よく分からないけど、ホルモン的な原因はないんだろうか?
>>125 ホルモン、多大に関係しているかもしれません。
何度か偽妊娠の症状で乳汁が出たり、乳腺が張ったりした事があります。
しこりの変化に気をつけつつ、様子を見たいと思います。
参考になるお話、ありがとうございました。
127 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 23:15:12 ID:LMg4AmWC
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 ♂ 3歳 日本猫雑種
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 おしっこから血
【相談ドゾー】
涙と鼻水が常にたれてて、くしゃみが多く、更に口臭があります。
これは重大な病気なんでしょうか?病院に行って薬を貰いました。
128 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 23:18:36 ID:9ldEX/hS
それでいいじゃん
129 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 00:09:51 ID:UPKmfp0U
風邪みたいな症状は放置しておくと慢性的な蓄膿などになる。
口内炎は悪化すると、基本的な食事等にも支障が出るので
どちらも完治するまで投薬は続けるべき。
不治の病や手術が必要な病気ほど重大とは言えないが、軽くみてると
痛い目に合う・・・て感じ。
131 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 00:13:17 ID:aDMtXDxd
聞き忘れたんじゃないのか?
>>131 そうだとしてもどんな検査したのか、診断による病気の原因に対する獣医の見解はどうなのか、
飼い主だったらそれくらは最低でも把握してるでしょうし。
もし何も把握してることがないのなら何しに病院行ったんだ?って感じだわ
ま、とりあえずは129氏の言う様に甘く見てると不幸な結果に終わることもあるので
獣医が完治と認めるまでしっかり治療を継続することですね。
重大じゃないならもう通院は良いや、なんて素人判断で勝手に終わらせんなよ127さん
口臭は軽く見て放置すると、下手したら命に関わるよ。
治るのに時間と根気が必要。命が大切なら、もっと色々調べてあげてよ。
あなたのためじゃなく、猫のためにアドバイスね。
なんでこんな低能な釣り(127)に構うのか…
ぬこの為に良い飼い主になって欲しいから。
136 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 13:44:56 ID:UwSFww/D
猫の口臭が酷く、口の中を調べたら、歯茎が赤くなってる部分がありました。まだ6ヶ月くらいの仔猫ですが歯肉炎でしょうか?あと気になったのは、舌の白いザラザラに、所々カビみたいな黒い物が付着してます。これは何か分かる方いらっしゃいますか?
137 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 14:16:26 ID:aDMtXDxd
何らかの感染症かも知れないので獣医で精密検査をした方が良いと思いますよ
138 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 14:22:02 ID:UwSFww/D
>>137さん、ありがとうございます。迷ってましたが、やっぱり病院に行ってきます。
迷うレベルじゃないんだがw
初めまして!!
犬(雑種中型)の爪についてなんですが、小さい時に習慣付けてなかったせいで、かなり鳴いて嫌がって、簡単に(二人掛かりでも暴れてダメです)切らせてくれません。 何本か白く象牙みたいになってきて、よく散歩中アスファルトに擦ったりしてしまってます。
野良犬とかはまず切る事はないから切らなくても平気なのかな?とも思ったりします。どなたかレスお願いします。
141 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 15:15:09 ID:aDMtXDxd
切れないなら地道にヤスリやサンドペーパーで削っていけば?
飼い主さんが対処できないなら、どんな状態か分からないし獣医さんに相談
と言う手もある。
>>140 大抵は散歩をしっかり毎日いってやればツメは削れるから切らなくても平気だったりするけど
そこで切らないでいい?とか聞いて決め付けるのではなく
ちゃんと爪の伸び具合を定期的にチェックして長すぎる爪があれば切ってあげるように対応してやること
切った方がor切らなくても。なんてどっちかに答えを決めるんじゃなくて
ケースバイケースで対応する柔軟さを持ちましょうね
猫の事について質問なのですが
口の中が一部黒いのは病気か何かの類なんでしょうか?
下顎の犬歯があたるあたりが黒くなっています
最初のりでもくっついてるのかと思ったのですがそんな訳もなく…
猫の体調は特に悪くもなくこれはなんだろうと気になったので
144 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 18:12:52 ID:uHm4r7VA
>>143 病気の可能性は、私が知らないだけかもしれないので否定しないでおくけど、
三毛とか白黒さんは肉球や口の中など毛のない皮膚にも斑が出ますよ。
>>144 なるほど、144さんの言うとおり三毛で
肉球も黒だったり肌だったりまだらでいわれてみればそうなのかもしれません
ありがとうございました
ho
147 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 20:04:49 ID:nYTVQ9xa
うちのミニチュアダックスフンドが月曜日から食欲がなくなり、今日になっても本当に少量しか食べません。いつもはものすごく食べるので心配です。
元気も今日はなくなって来てしまいました
今年で八歳になるのですが、何かの病気になってしまったのでしょうか?
明日病院行くのですが、どなたか何の病気か分かる方はいませんか?
>>147 それだけで何の病気か分かる人間が居たら獣医なんて必要なくなる。
ちなみに今書き込みしてる暇があるなら
明日とか呑気なこと言ってないで夜間でも探して少しでも早く診せた方が良いと思うよ。
>>147 素人目にそれだけ明確に分るなら>148氏の言うとおり
早く診せた方が良いと思う。
147です。
はい、わかりました
今病院探しています
7才になるゴールデンのオスで去勢済です。
背中に、いくつかしこりができたので親が病院に行って
診察してもらった所、主に触診による判断で、
年齢的にも犬種的にも、良性の脂肪種だろうと言われたそうです。
それから3日経ったのですが、今日みたら、
しこりの先がカサブタみたいになっていて、よく見ようと
軽く毛を引っ張ったら、ポロっと取れてしまいました。
血とかは出ていません。
ネットで調べてみたけど、脂肪種でこんな風になるなんて
書いてありませんでしたが、治りかけだったり、逆に悪化したりすると
カサブタみたいになるものですか?
親に相談しましたが、「しこりが大きくならなければ大丈夫」と
獣医さんに言われたからと、病院に連れて行く気はないみたいです。
免許を持っていないので、自分では病院に連れていけませんが心配です。
152 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 22:56:03 ID:MWYciiYO
ネコ生後一ヶ月半です。
下痢で肛門がただれ気味なんですが(病院には行って薬はいただき、徐々に調子はよくなってます)ただれたのは下痢直ったら治りますか?
あとおしりが汚いんで清潔にしてあげたいんだけど・・・この状態でお尻洗うのはやめたほうがいいですか?
それとも洗ってキレイにしといた方がいいの?
誰か教えて下さい(つД`)
>>152 ペット用のウェットティッシュが売ってるから
それでそーっと拭いてあげるといいかも
先日家の4ヶ月がゲリしたときはそれで拭いてやった
風呂は季節が季節だから体調悪い猫は止めた方がいいと思われ
154 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:03:19 ID:jZm5VR49
155 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:21:49 ID:MWYciiYO
>>152 やっぱ洗うのはよした方がいいんですね!
ちょうど今日、ウェットティッシュ買ったんでしばらくおしり臭いけど優しくふくことにします!ありがとう!
>>153 フード変えた方がいいんですかね?
今までと同じもののはずなんで大丈夫だと思ってたんですけど・・・
お腹の調子悪いときにフード変えるのって平気なんでしょうか?
ちょうどカリカリご飯にチェンジの時期でもあるのでフード変えは考えてはいるんですが。。
少しずつ変えるにしても調子がよくなってからのがいいんですかね?
教えてチャソですいません(つД`)
156 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:30:21 ID:jZm5VR49
>>155 元々のフードが合ってなくて下痢する場合もあるんですよ。
チェンジの時期ならいっそ変えてしまっては?
出来るなら安物でなくちょっと値段の高いプレミアムフードがお勧めです。
157 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:38:08 ID:MWYciiYO
>>156 ではさっそくちょっとずつ変えてみることにします!
プレミアムフード・・
今日、銀のスプーンを買ってしまいました(つД`)もうちょっと高いヤツ買ってみます。ありがとう!
158 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 23:44:47 ID:2yeYZDqq
猫3年目です。
元々、牙が口の外に飛び出ているですが(成長するうちにどんどん出てきた)
最近、片方の牙の先(3分の1くらい)がポッキリ無くなっていました。
しばらく、そのままにしていたらまた折れてしまったらしく前よりも短くなってしまいました。
猫のキバが折れてマズいことってあるのでしょうか?
誰かアドバイス下さい!
159 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 01:47:47 ID:M1xjbNtu
助けてください!
うちのネコ(メス、家猫、虚勢済み、11年目)が発狂しました!
水を飲んでたと思ったら、突然凄い声で鳴き始め歩くのもままならず、そこらじゅうに尿を漏らし、
おかしな走りかたで顔に飛びかかってきて、文字通り発狂といった感じです。
鳴き声がいま凄いです。
2m以内に近付こうとするといっそう酷いなきかたをします。
なにかにヒドク脅えてるようです。化け物にでも会ったかのごとくです。
音に凄い敏感です。
うちの猫は歳寄りですが大事に育てられてるので特に病気とかはありません。
160 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 01:49:42 ID:90tqpcCD
尿毒症によるてんかん様発作
161 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 01:56:03 ID:M1xjbNtu
いま、隅のほうで脅えながら狼のような低い唸り声で鳴いてます。
少しでも物音を立てると牙を剥いて「シャーッ!!」と威嚇するように鳴きます。
猫同士の喧嘩のときに聞こえる鳴き声のいっそう酷い版です。
家のなかから、外にいる猫を見るだけで興奮するナイーブな猫ですが、
普段はこんなこと全くありません。
2年くらい前にも一度だけこういうことがあったんです。
その日以来後ズーーッと、音に凄く敏感になって、
些細な物音がする度にビクッとして、見てて不敏でした。
いまに至るまでです。
この症状はなんなんでしょうか!?
162 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 01:58:26 ID:M1xjbNtu
>>160 すいません、携帯からなのでクグレません。
それは重症なのですか?
163 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:01:14 ID:90tqpcCD
はい。
高齢ですし早く獣医での精密検査を受けましょう。
164 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:06:29 ID:M1xjbNtu
>>163 仮に尿毒症だったとして、それはほっぽっとくと死に至るのですか?
でしたら何日くらい持ちますか?
2年前にもこういうことがあって、その時は獣医につれていかなかったけど、
いまに至るまで生きてるのです。
いま、多少鳴き声がやわらいできました。
165 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:09:12 ID:90tqpcCD
恐ろしい人ですね・・・。
もし尿毒症なら数日の命です。
腎不全の末期です。
獣医に連れて行きたくないのですか?
166 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:12:23 ID:DRo66Rfh
167 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:15:40 ID:M1xjbNtu
うちの猫はナイーブで、いままで外に出たことがないため
猫檻にいれるだけでもおかしな声で鳴き、
その状態で外に持ってくと発狂寸前になります。
2年前は翌日以降徐徐にビクビクが緩和したので、ずっと様子見しました。
168 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:18:44 ID:90tqpcCD
それは単なる言い訳
ワクチンも行ってないのか?
獣医に診せてもいないのに病気はありませんって言えるよなw
169 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:20:49 ID:M1xjbNtu
2年前も原因不明ですが、
恐らく窓を隔てて野生猫に襲われでもしたんだと思ったのです。
そのときは水は飲んでなかったはずです、だから水はたぶん関係ないです。
でも同じように尿をもらしてました、なにかに酷く脅えた様子でした。
170 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:23:01 ID:90tqpcCD
心配なら獣医に行けって
以上
171 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:23:29 ID:M1xjbNtu
いま鳴き声がおさまってきました、でも相変わらず近寄れません。
病気というより何かに脅えてる感じなんです
172 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:23:34 ID:DRo66Rfh
>>164 ぬこ様の為に、夜間もしくは朝一で病院に行きましょう。
何日持つとか発狂するとかが問題ではないはず。病院にいきましょう。
大切ならばねw
☆ 。 。 │
│ ≡ ( A │ゴンッ!!
│≡ 〜 ( 〜│
│ ≡ ノ ノ│
↓ .│
スレ違いかもしれませんが、教えてくれたら嬉しいです。
旦那が犬アレルギーなんです。
でも2人とも犬好きで比較的アレルギー反応がでにくいというプードルを迎えたのですが、やはり鼻水、くしゃみ、目のかゆみで悩んだ結果、鼻のアレルギー神経を取り去る手術を受けました。
結果、鼻水やくしゃみは改善されたのですが、体調が悪い時などは喘息っぽい症状が出てしまいます。
手術まで受けてくれた旦那なので、どうにか快適な生活を送ってほしくて空気清浄機を何台も設置したり掃除をこまめにしたりと努力はしてるんですが、他に何かいい対策がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
│ ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
│ ≡ ノ ノ
│ ≡ ('A` )サッ
│ ≡ (〜 ) 〜
│ ≡ ノ ノ
│
↓
176 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:28:31 ID:M1xjbNtu
ダメです、近寄ろうとするとまた発狂しそうです、人間を酷く恐れてるのかも
ほっぽっとくと興奮がおさまる感じなんです
178 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 02:40:48 ID:M1xjbNtu
>>177 ありがとうございます。
症状としては近いかもしれません。
もうちょっと様子を見てみます。
180 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 03:00:23 ID:M1xjbNtu
>>179 わざわざすいません、参考になりました。
たぶんそれだと思いますが明日も様子がおかしかったら獣医につれてきます。
>>68病院によって値段はピンキリ。
だけどオスよりメスの方が手術代はわずかに高い。
ちなみに私の掛りつけの所はメス猫で、20000円でした。
オスの場合は18000円。
地区によっては役所?か保健所?(すみません、曖昧です)が去勢、避妊手術による費用を助成してくれる所があるので、調べてみて下さい。
182 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 12:11:56 ID:eWnp81YH
我が家の愛犬G.レトリバーのMix、♀、12歳、庭で飼っています
去年の秋くらいから頭頂部あたりにイボのようなものが
できています。先ほど何気なく触っていたら
小豆大に成長していました。医者に行って切ってもらった
方がいいのでしょうか?
>>158 牙は主に攻撃・物を運ぶためだけに使われますので歯髄腔が露出してなければ
支障はないのですが、歯は人間と同じ様に外はエナメル質は硬い素材ですが
中になっていくほどもろい素材です。歯がどんどん短くなってるようなので
一度獣医さんに見てもらった方がよいと思われます。
>>183 良性or悪性腫瘍かどうか動物病院で確認したほうがよいかと思います。
良性であれば大きくなってるようなので切除してあげた方がよい気がします。
悪性の場合は獣医さんの判断にゆだねた方が宜しいかと・・
185 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 15:38:35 ID:TuYAu1Mw
うちの猫、数日前から咳が続いてたんですが、今日になって呼吸がしにくいのか上の方を向いて口で呼吸をしています。
鼻汁、結膜炎はないようですが発熱しています。
これは何の病気でしょうか?
できるだけ早く病院につれていこうと思ってますが…
186 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 15:47:17 ID:Yu744xMW
>>185 私なら咳が半日続く時点で病院へ行きますね。
187 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 15:51:10 ID:90tqpcCD
>>185 何日もほったらかしなんて、かわいそう。
今すぐ獣医に連れて行けよ。
>>185 呼吸がしにくいようでさらに発熱してるのであれば緊急が必要
189 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 15:55:35 ID:TuYAu1Mw
>>186 できるだけ早く病院につれていこうと思ってますが…住んでいるところが田舎のため、一番近い獣医でも車で一時間かかります。私は学生の身で車を持っておらず、親は猫の病気を軽視しているため病院につれてってくれません。
だから親を説得する材料がほしいのです。
>>184 レスありがとうございます
さすがに結構大きいので明日連れて行きます
高齢なので健康診断も兼ねて…
>>189 症状を目の当たりにしても軽視してるような親を説得する材料を
病院にも行かずに得ようというのはかなり無理がある。
後になって後悔したくなければ今病院へ行くように言いなさい
それと病院に電話で相談して直接親に獣医と話をさせるとかな
>>183 腫瘍かな?
高齢ということもあるし切る切らないは別にしてまずは病院で診てもらった方が良い
>>193 ごめん、その画像じゃよく分からない。
しかし飼い主さんが見て濁ってると言うならば白内障だとか色々と眼球の病気の可能性はあると思いますので
一度病院へ行って獣医さんの診察を受けた方が良いですね
今病院から帰ってきました。
接触性のアレルギーの可能性が高いみたいです。
はっきり原因はわからなかったんですが、かなり腫れていたみたいで、病院に連れていって良かったです。
ありがとうございました。
196 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 20:37:05 ID:sx62K9JG
愛犬が3日前から元気がありません。今13歳ですが匂い袋が腫れる持病持ってて通院してましたが悪化してしまい尻尾の付け根まで腫れてたす。病院で熱を計ったら42度もありました。食欲もなく水ばかり飲んでて落ち着きがないので2〜3日しても食欲なければ点滴打ちます。
197 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 20:52:33 ID:s3YN3RXl
三日前からで、三日様子みたら遅くない?
早めに獣医に相談しては?
>>196 と言うか、、
どういう意図で書き込んでるの?
内容はなんだか自己完結してるしレスのしようがない
199 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:26:45 ID:sx62K9JG
196ですが…携帯からのせいか文字数が多くて変な文章になってました。聞きたいとはたくさんあります…犬の42度は危険ですよね?脱水症状にならないようにするには水だけ飲ませる他に何かありますか?
200 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:29:09 ID:90tqpcCD
>>199 何言ってんだ??
素人に出来る処置なんてないよ!
早く獣医に連れて行けよ。
>>199 医者になんて言われたか知らないが、症状が改善しないなら即医者だ。
そんな状態で自宅で様子見ろって言われたのか?
藻前に看病する知識がないなら入院させてもらうか、それでも自宅療養を
しろという医者なら別の所に行く事を勧める。
まあ何処に行っても飼い主がどうしたらいいか把握できてないってのが
一番マズイ。ウザがられてもいいから医者に根堀り葉堀り聞け。
2chはそんな緊急事態には対応してねーぞ。
202 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:43:33 ID:sx62K9JG
今朝連れて行きましたよ!その2日前にも!医者には犬の好きなもの食べさせてあげろと言われたが何をあげても食べてくれないし困ってんだよ!アンタこそ何いってんだ?獣医連れてけばかりで
203 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 21:57:21 ID:sx62K9JG
>>201 ありがとうございました。飼い主失格ですね…
>>202 そういうことでしたか。
>>196だけでは病院に連れ行った後だった事も
質問内容もよく解らないです。みなさん心配して書き込んでるのです。
42度もあるなんてまずい状態だと思います。
201さんも言ってるように連れて行ってる病院が処置してくれないので
あれば他の獣医さんの所へ連れて行ったほうがよいと思います。
とにかく身体を冷やさないように救急へ
相談させてください。【雑種の8ヶ月のメス猫】
1月9日に避妊手術をしてきました 一晩病院で泊まり10日に帰ってきたのですが…
帰ってきたら鼻水・めやに・ひきつけのような痙攣を起こしています
避妊手術の影響でしょうか?一晩泊まらせたことで感染病もらってしまったのか…
>>205 それも獣医に電話して聞いた方が良くないか?
掛かりつけがダメなら救急で。ケイレンなんてヤバいよ。
>>202 困ってることがあると分かってるならそれを獣医にしっかり言って納得いくまでちゃんと相談しなきゃ。
ネットで図々しく逆切れかましてる根性があっても意味が無いですよ。
まず明日にでも他の病院へ行った方がいいんじゃないかと個人的には思う。
>>205 文章だけではどの程度の状態なのか分からないのではっきりしたことを答えるのは不可能っすね。
ところで病院へ連絡して担当した獣医さんへ相談しましたか?
10日に帰ってきてから症状でてるのに今までなにもしなかったのかな?
まだなにもしてないのなら病院へ連絡して相談してください
209 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:22:33 ID:sx62K9JG
>>204 言葉が足りませんでしたね…。過去に別の医者で診察受けた時、肛門の悪性腫瘍と宣告され余命年内…が5年経ってます。田舎なので獣医も少なく見極めが難しいです。一応注射打って抗生物質をもらって帰りました。同症状の愛犬を持つ方がいればお話聞きたかったのです。
>>209 気持ちは分るが、もうちょっともちついて最初から説明しないと
貰えるアドバイスも貰えないぞ。
で、
>>202の好きなもの食べさせてあげろというのは、もうダメだって意味か?
もしそうなら犬のそばにいて安心させてやるのが最大の薬だと思う。
人間だって死の境をさまよってる時に物食わされたくないだろ・・・
ネットで調べるのもいいが、とりあえず出来るだけ早く獣医に相談しる。
それが最善だ。(ここで聞くなって意味じゃないぞ。ガンガレ。)
211 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:52:25 ID:kk4E0Cwy
まともな質問も出来ないのに
まともなアドバイスが貰えるはずは無い。
213 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:55:08 ID:90tqpcCD
214 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 22:58:33 ID:kk4E0Cwy
いつものカスだよ>ID:sx62K9JG
こんな糞に構うから粘着してきやがるんだよ。
病院に池、か病状の内容でキーワード検索させればいいのさ。
携帯だからできんとぬかすならフシアナでそれを証明させる。
他人に手間を掛けさせるならそれなりの代償を払わせろ。
親切な自分に酔って嵐を増長させるのは害虫を養殖するに等しいぞ。
>>209 とりあえず病院行ってるようだけど、
どういった検査をしたのか、そして症状の原因などに対して獣医の見解はどうだったのさ?
飼い主の貴方がそういったところをなにも把握してないのでは答えるほうも答えようが無いと思うよ
拾った子猫がくしゃみを頻繁にします。
くしゃみだけならいいんだけど、
8発くらい連射したり、「はひっはひっはひはひっはひ」って感じで
ぜんそくみたいになります。
病院は最初は風邪だといって風邪薬を処方しました。
拾った当時の鼻水はきれいになったのですが
今でもたまに目がうるんでいたり、上記のようなくしゃみをくりかえします。
まだくしゃみが止まらないんですけどと言ったら、
今度は「ほこりじゃないですか」と言われました(風邪薬処方の先生とは違う人)
うちにもう一匹11歳になる猫がいますが、
そっちはぜんぜんくしゃみをしません。
猫によってほこりに敏感とか、
またはアレルギーみたいなものがあるのでしょうか。
217 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 01:01:17 ID:wGjP5xNP
>>216 結構、子猫の時はありますよ。
大きくなって治る場合もありますが、獣医に相談はした方がいいです。
不謹慎でスマソが
>>216「はひっはひっはひはひっはひ」って表現がワロタw
実はウチもそうなんだよな。
クシャミは減って投薬も終ったんだが、まだ時々はひはひ言ってる。
やっぱ心配だから明日病院行って薬出してもらうわ。
所で喘息、せき、毛玉吐き未遂の違いってどんなだ?
知ってるヤツいたら教えてくれ。
219 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 01:42:53 ID:wGjP5xNP
難しいな・・・
喘息は連続、咳はこほっ、毛玉吐き未遂はグケッグケッグケッ、みたいな
カンジかな。
>>217 >>218 うわーちょっとだけ安心しました。
ほこりだろうというくらいなら何故風邪薬だったのか?と
医師を疑い始め、余所の病院を探そうと思っていました。
子猫のはひはひがあまりにも苦しそうなので
人間のぜんそくの発作みたいに死ぬ事もあるのかな!?と心配してました。
11歳になる子のほうは3ヶ月から育てているのですが、
この子が子猫の頃は全然そんな症状がなかったので驚いてしまって。
今は子猫にハーしすぎてえづいたり吐いたりしてそっちが心配です。
水だけぴゅーっと吐くので。
食欲あるしトイレも普通なので見守ってますが、
年寄りなのでなるべくコタツの中で静かにさせています。
>>218 げろのときは「ゲコッゲコッ」ってカエルっぽい音がします。
咳とかぜんそくとかとの違いは、
たぶんですけど、音させたあとになんか飲み込んでる感じですかね。
吐きそうだったけど何とか頑張ったぞゴックン みたいな。
>>219-220 レスd。なんとなく違い分かった。
ウチのもやっぱセキか喘息だな。
はよ直さにゃ!
うちの猫一歳が今日いきなり様子がおかしくなりました…。
尻を低い位置にしてやたらに足踏みをしたり、いつもは触らせてくれないお腹を撫でさせてくれたり…。
お尻や性器辺りが水のようなもので濡れてるんですが…これはなんなのでしょう?
誰かわかる方居らっしゃいましたらお願いします。
>>221 オレンジ色の顆粒粉薬でしたね…風邪薬と言われて渡されたので
それを練り餌に混ぜて与えました。余り詳しい話は聞いてません。
また、コレが治らないとワクチンが打てないと言われまだ未接種です。
避妊もそろそろ考えなきゃならないのになー
>>223 メスですかね。避妊をまだしてないんだったら、
サカリが来てる状態に良く似てます。
>>225ありがとうございます。検索してみます。
>>226 メスです。発情期には分泌液が出たりするもんなのでしょうか?
>>227 うちの猫はそうでしたね。
猫も濡れるんだなぁとなんか感心した記憶がありました。
発情になると、受精するまでおさまらないそうなので
その状態だけがずっと続くとほんとに辛そうです。
猫連れてお医者さんにどうするか相談したらいいと思います。
ちょっとごろごろくるくる言ってるうちはいいけど、
奇声を発し始めると大変なのでお早めに
>>228 猫が濡れるなんて初めて知ったので驚いた反面感心してしまいました。
とりあえず、病気とかでなく安心しました。近々病院へ連れて行ってみます。
助かりました、ありがとうございました。
>>229 背中の、シッポのつけねトントンしたり
お腹マッサージとかで気紛らわせてあげてましたよ。
手術の日まで性感マッサージャーに成り果てていました。
自治体で補助金出してる所があるので自分の地域が該当してるかどうか
お医者さんに聞いてみてください。
>>230 本当にありがとうございます。
お腹触ると気持ち良さそうなのでマッサージ実践してみますね!
心配な反面、普段全く甘えてくれないうちの猫が甘えてくれるので嬉しかったりするんですがね(苦笑)
あ あ ぁ
あ ぁ
あ い
つ て ぁ
う .. 行
も : け ぁ
ぁ ・いな ぁ
ぁ ぁ
ぁ ぁ
発情ネタもいつもの奴だよな。答えてる馬鹿もこいつの自演だし・・・
234 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 08:37:35 ID:u2rNlzDG
2日ほど前に飼い犬のコーギーがビニール袋をたくさん飲み込んで昨日から10回以上吐いてぐったりしてます。
昼間病院に連れていく予定ですがかわいそうで見てられません、なんか応急処置なでないでしょうか?
235 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 09:35:44 ID:/zxnUmqT
朝一番で連れていけ
昨日の183です。
今朝一番でかかりつけの獣医さんに連れて行きました。
やはり加齢によるできものだそうで年齢(12歳)を
考えるとこのまま様子を見ることになりました。
体中に何十個もできる事もあるそうです。
とりあえずなるべく頭部はなでないようにしてくださいとの
ことでした。ちょっと安心しました。
散歩で「ブルセラ病」がうつる可能性はありますか?
>>236 歳を重ねると人も犬も色々ありますね。御大事に。
しかし
>>234の犬が心配。
朝一で獣医に行ってる事を願う…
>>239 釣りという証拠はないし、犬がポリ袋を飲むなんてことは充分に考えられる。
(食べ物の匂いが付いていれば特に)
深刻なトラブルの相談が全部釣りに見えるなら、2ちゃんねるは止めといた
方がいいよ。マジで。
だが、、たくさん飲み込んでとかとんでもなく曖昧な言い方に釣りの可能性を感じるな
しかも昨日から10回以上も吐いてるのに今頃書き込み・・。
仮に釣りじゃないとしたらただの馬鹿だろ、ビニール飲んだ犬を二日も放置してるなんて
>>240 >>234がマジで深刻なトラブルに思えるならあんたこそ2ちゃん止めた
方がいい。
2日前だよ?昨日(平日)10回吐いて苦しそう?で、今日の
昼間までほっとく?wwwwwww
あんたが釣りを付け上がらせると他人がこれから迷惑受け続ける
事を今後は念頭においてね。
あと、この現行スレと出来たら前スレも読んで欲しい。
私の言ってる意味がわかるから。
ま、実際そういう馬鹿な飼い主も少なからず世の中にはいるわけだし
アドバイス送る側は万が一本当だったらって事でペットの為にアドバイスするわけだし
釣りだから相手すんなとだけ横からイチイチ茶々入れてるだけヤツよりはよっぽどマシではあるけどな
>>243 それには一言、
>>235の言うとおり即刻病院へ行け、しか
言うべきではないんだが?
自分がグズグズ相談に乗ったせいで動物が死ぬ可能性を
考えた事はないの?
>>244 だから誰も234に対してグズグズ相談に乗ってなんかないだろ?
病院行くしか手段が無いような状態の相談だったらみんな「病院へ出来る限り早く行け」と言ってるでしょ。
それでもグズグズここで相談続けようとしてくるとしたらそれはアドバイスした人のせいじゃない
相談して書き込んでるヤツが相当の馬鹿か釣り師かのどっちか。
夜中とかならやってる病院がない等で他に頼るあてが無いって人もいるだろうが
>>244 一言『病院へ行け』って言うだけなら、応える側は誰も苦労もせず楽です。
緊急性の書き込みでも、いかに直ぐ病院に連れて行ってもらうか、
背中を押してあげる無駄の無い一言、『言葉』を添えるのが大事です。
>>245 私が抑えたんで234に関してはグズグズ続けている奴はいないんだよ。
グズグズ相談を続ける奴は相手がいるから。居なければ消えてる。
前スレ読んでたか?ちゅうか、あんた自身テンプレも読んでないのか?
夜中でも開いてる病院はある。全力を尽くしてそこに行け、という
回答だけが正しい。ここを頼ってどうなるっていうの?現実的に?
気休めか?で、動物手遅れで死亡させるのか?
どんな相談でも受けたいなら自分でサイトでも作って誘導してくれよ。
>>233 あー、それで
>>232か。
でも、真面目に聞いてるから真面目に答えただけなんですけど
自演じゃなくてすみませんでしたね。
「ぐぐれ」
「病院池」
しか書けない人なんてこういうスレに書き込む価値も資格もないんじゃないかな。
>>247 自分が抑えたって・・・バカジャネーノw
住んでる場所によっちゃどうしても行けるところに夜間病院がないとかあるだろ。
確かに緊急性のある場合ここで聞き続けたってペット自身がどうなるわけでもないが
病院が開くまで待つ以外に手段の無い人間にとってはその間なにが出来るのかとかはやっぱり聞きたいだろ
まぁ、234に釣り臭がするって事に置いては同感ではあるがさ
とりあえず釣り認定して自治気取りしたいならニュー速あたりでやってろカス
> 私が抑えたんで234に関してはグズグズ続けている奴はいないんだよ。
面白いことを言う人ですねぇ、全く。
>>248 テンプレも読まず従わず、動物達の命を危険に晒したがるあんたは
この板に来る資格も価値もないね。
病院へ行けとも言わずに釣り認定だけしてる誰かさんの方がよっぽど危険に晒してるだろ
>249
ん?ダラダラグズグズ234の相談続けたかったのか?w
成る程、荒らしが居付いてるわけだ。
さっさとペットの病気相談サイト起ち上げて自己満足に浸ってろw
>252
とりあえず日本語くらい読み取れるようになれ。話はそれからだ。
真性のキチガイだなこいつ・・
こんなのをダラダラ相手してると他の人に迷惑かかるからもうやめておくw
>>251 >>248が動物達の命を危険に晒したがる???
おたく人間心理がお解りでないようですね。
ここに相談に来る飼い主の方々の多くが、緊急せいでありながら
病院に連れて行かず、事の重大さも認識しておらず?
病院に連れて行かず、ここへ相談してくる。
だからこそ、つっぱねるように『病院へ行け』っと一言の言葉で
終らせるには相談してる飼い主の回答にはなりませんよ。
それとも、回答能力が無いのですか?
みんなまとめて精神科医に見てもらえ(´D`)9m
つーか他人に、レスするなとか大きなお世話だよなw
259 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 16:32:10 ID:DFlJizM/
256
相談しただけでペットの為に何かした、と思って危機感無くなる
人もいるんだよね。
夜間救急の動物病院でも、アブナそうな電話相談には取り付く島もなく
「それは放置すると最悪の事態になりかねません」としか言わないよ。
ていうか本当に以前のスレから読んでるの?皆さん・・・
だからそういう時はみんな病院へ行くことを最優先としつつアドバイスしてるだろうが
261 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 16:56:53 ID:DFlJizM/
そのさ〜、緊急ぽい件にアドバイス続けること自体が・・・orz
理解できないのかなぁ・・・
>「ぐぐれ」
>「病院池」
>しか書けない人なんてこういうスレに書き込む価値も資格もないんじゃないかな。
こういう感情のひとがきっと今は多くて、自然と2ちゃんの雰囲気を変えていってしまうんだろうね
不変のものが良いとは言い切らないけど、2ちゃん開設当初から知ってる身としては
なんでも簡単に親切に教えることだけが優しさじゃないんじゃないかと思うし、
ちょっと前までの緊張感ある空気が良かったなぁ
>>261 だからだれもアドバイスを続けてなんかいないんだよ。
元発言の
>>234に対するアドバイスは
>>235の1件だけで、それで終わってる。
>>238の「心配だな」に対して>>ID:N2rd/Ttcが勝手に元発言を釣り認定して
騒いでいるだけだ。
265 :
256:2007/01/13(土) 17:47:45 ID:V0VFEEez
>>259 私は犬猫が心配なのでありますから、飼い主さんがどうのこうのより、
病院へ連れて行く気ののない飼い主さんに、いかに連れて行って
頂けるか、と言う事を言っているのです。
いかにも緊急の書き込みのときにダラダラ物言う人はいませんよ。
例えば、危ないから直ぐ病院連れて行って下さいとか、
例えば尿毒症?かも知れないので緊急に病院に連れて行って下さい、
とか、緊急事態の書き込みがきた時はこんな感じですよ。
>>261 次元が違いますね、貴方は無視すればいい事ではありませんか。
>>265 そうやって当てずっぽうで病名を言うのはいかがなものかと。
本来はこういう素人がやいやいアドバイスめいた事をいうスレは
存在自体が宜しくない。まず、病院で診断受けた後でないと一言も
答えない、という厳しいルールを守るのが最低限の倫理じゃないだろうか?
267 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 18:44:00 ID:uQkYVQr/
すまん、相談がある・・・
近所に野良猫がいて、あるキッカケで仲良くなった。
その猫が、具合が悪そうだった(というか今にも死にそうだった)ので、
病院に連れて行ったのだが、尿道結石による急性腎不全だった。
見捨てるのは可哀そうなので入院させたのだが・・・
費用を聞いたところ、点滴とカテーテルによる治療で15万円。
それで完治しなかった場合は手術になって+20万円はかかるかもと言われた。
死なせるわけにはいかないので、今のところ点滴とカテーテル治療をしてもらってる。
俺の収入は一月手取り15万円程度で贅沢をしなくてもぎりぎりの生活。
なけなしの貯金が7万円ほどあったので、10万円までなら何とかと思っていたが・・・
現在一日の食費を(3食で)400円ぐらいまで切り詰めて、
ご飯と梅干だけとか、カップラーメンだけとかの生活をしているが、それでも追いつきそうもない。
そこで質問だが、一般的な治療費として、この病院は妥当なのだろうか?
自分は独り者+昼間は仕事なので、近くに夜間診療をやってくれるところとなるとここしかなかったので選んだが・・・
それと、こういった病院では高額の治療費に対して分割払いとかの温情はあるのだろうか?
俺の給料だと、最低限の生活費を除くと、余剰資金は月で3〜4万円が限界だ・・・
268 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 20:03:08 ID:6WQ5lDsN
>>267 自分の猫も緊急手術で、エコーとか点滴やらで色々してもらって、7万くらい掛った。
その時、分割は出来ないが期日までに全額支払えるなら、お待ちしますって言われたので、猫の為にローン組んで払ったよ…(;´∀`)
まだ21なのに…今年の6月で完済します。
もし不安なら明細貰えるはずだから、
それを見て確認してみればどうかな。
>>267 そこの病院の「15万円」が何日分かはしらんけど、泌尿器系は長期的な治療になることが多いから、
それなりの覚悟は必要だと思う。
あと、治療費の明細を書いてくれたら、その病院が妥当かどうかもう少しはっきりわかると思う。
ちなみに、
腎不全でかかったことがないので確かなことは言えないけど
結石を溶かす薬、それプラス水分の点滴(か注射)なら2〜5千円程度。
で、カテーテルで尿を排泄させるのは1回1〜3千円程度。
これは自力で排泄できないなら1日3回はする。
で、そのカテーテルで尿道や膀胱に傷や炎症が起きがちなので抗生物質や止血剤なども投与するとして
2千円前後。
と仮定すると、治療費だけで1日1万5千円程度はかかると思われる。
まあ安くて半額、高くて倍、そんなもんかと。
で、これが入院ならさらに1日5千円前後〜の入院費もかかる。
それに相場より高くても設備や診療がしっかりしているなど理由があったりするので、
この値段だから妥当、というのは一概に言えなかったりもする。
でも動物好きでやってる先生なら、話し合いで分割に応じてくれたりはすると思うよ。
もっと詳しい人、よろしくです。
>>267 とりあえず、資金が苦しいことを医者に話すものだろうな。治療法に選択の
余地があるかもしれないし、分割払いの相談に乗ってもらえるかもしれない。
271 :
267:2007/01/13(土) 20:42:37 ID:uQkYVQr/
一応、分割払いは可能なそうだが、回数は3回までみたい・・・
手術にならなかったら、ギリギリ何とかなるが手術になったらローンしかなさそうだ。
男の面子にかけてなんとかがんばってみる、ありがとう。
手術後の請求金額を聞くと一瞬体が固まるよなw
元気になって帰ってきたら家猫にするんだぞ!
274 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 22:01:05 ID:1+6PKMls
>>267 そこまでしてやったら、当然飼うことになるんだろうが、
これからも何かと金がかかるのは覚悟しておかないと。
健診、ワクチン、病気、ケガ…
漏れは、最初にぶったまげたんで、積み立てを始めた。
月に3000円でも5000円でもいいから、お勧めする。
共済保険だけじゃなくペット保険も出来たから
保険の加入も考えておいたほうが良いだろうね。
>>267 ここまで応援レスばかりなので、言っておく。
もし家族や友人など、お前以外に手助けしてくれる人がいないなら
残酷かもしれんが手術は止めておけ。
通常の通院でも金かかるのに、夜間なんて相当な費用だ。
しかも術後の世話だって相当大変だ。
昼間働いて、夜病院に連れて行って、誰にも助けてもらえない、
そんな生活は無理だ。
現段階での治療費を負担して、あとは里親かボランティアを頼る。
医者と相談して、完治する確率が低いなら苦渋の決断も止むなしだ。
最後を静かに看取ってやるのも決して恥ずかしくない選択だと思う。
277 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/13(土) 23:50:50 ID:kSICDZUJ
先日愛猫が下痢で 病院で粉薬をもらったのですが 匂いか味に敏感なのか 水で溶かして無理矢理口に入れたら泡たてて口から全部出すし、缶詰の餌に混ぜても 食べてくれません!何かいい方法教えて下さい!
>>277 人違いだったらスマンがお前、スレ立てる〜でも聞いてなかったか?
泡立ててたら飲ませられないよ。医者に言って別の薬処方してもらうしかない。
279 :
犬好き:2007/01/14(日) 00:13:43 ID:k2ck/USA
280 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 01:33:45 ID:ld9aqLAZ
2歳半 メス 避妊済みのネコなんですが、肝臓の数値が高くて
1年半程、獣医にかかっているのですが、余り改善しませんでした。
ずっとかかっていた病院では食事が原因ということで11月までは特に薬等
では治療せず一ヶ月ごとの採血で様子を診ていただいてたのですが、、
ちなみに一番悪い時でGPT250 ALP141 一応改善した時でGPT162
GOT65 ALP94でした。
去年の12月に膀胱炎になったのをきっかけに別の病院にかかったのですが
そこの病院では食事だけが原因じゃ無く細菌性の胆管肝炎の疑いで一ヶ月
抗生剤服用後採血した結果GPTが728 GOT260 今までに無いぐらいに高値!
今は反対の治療法になる非化膿生胆管肝炎の治療でステロイド服用してるのですが、、。
いまの獣医には抗生剤飲むまえに非化膿性胆管炎の場合は数値が上がる事は
聞いてはいたのですが、ちょっと大丈夫なんだろうかと激しく後悔し始めて
います。
やはり前の獣医が言うように薬での治療の必要の無いくらいの数値だったん
でしょうか、、?1年半通っても基準値にならないのですこし焦りが出て
しまいました。
281 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:07:14 ID:X2yR4QF0
>>278 別人ですが、今スレ立てる〜を見て来ました。同じ内容の相談者がいらしたんですね。体調によることもあるそうなんで明日もう1度チャレンジしてみてダメ なら他の薬もらいに行きます。ありがとうございました!
この板には盲目な愛護が多くて特異だよね。
スレごとの空気が読めないんだよ・・・
2chルールは無視してなんでもありだからね(^ω^;)
284 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 02:53:36 ID:BC0sJ3/R
【猫(雑種)・年齢7ヶ月】
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】てんかん、現在フェノバール1日2回投薬
安定していて4ヶ月発作なし
【相談】
家族によると、2時前、舌に爪がひっかかり、もがく。1〜2分程度。
呼ばれ口の周りの血を拭き取り、現在出血はおさまっている。
試しに湯ざましを飲ませて舌の状態を見ましたが裂けてるようには見えない。が、舌を出すと えずくような仕草をし、目の焦点がぼやける。
夜間診療している病院に電話しても繋がりません…
問題は投薬なんですが、今日の1回目の投薬時間が遅れて2時過ぎ予定だったので心配です。
自宅で出来る処置は他に何かあるでしょうか。
日本語メチャクチャw
毎日釣りして、釣れないとIP変えて釣り直して頑張ってるねw
286 :
284:2007/01/14(日) 03:30:33 ID:BC0sJ3/R
説明下手ですいません。
家族から聞いたまんま書き込みしましたが、猫が自分の舌に前足の爪を刺すって普通の猫ならありえないでしょうね。
生後2ヶ月ぐらいの時、てんかんの大発作を繰り返してから、這徊や前足をくわえるとかジャンプが出来ないとか細かい事を書けばきりがない後遺症が残ってます。
とりあえず投薬は水で練ってやってみました。
>>281 おいおい、体調によって泡ふくような合わない薬、チャレンジするなよ。
まず病院に確認汁。
288 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 04:15:24 ID:t0rs1rRk
うちの一歳の犬なんですが興奮して跳びはねてる時口からヒューヒュー喘息みたいな音がするんですが喘息とかなんでしょうか?
自演祭りだなこりゃ
該当する奴いい加減にしろよ
290 :
284:2007/01/14(日) 04:35:30 ID:BC0sJ3/R
ぐぐっても、口の中のケガってなかなかヒットしなかったです。
明日ご飯食べてくれると良いんですが。
病院行ってもどんな処置が出来るんだろう。
愚痴すいません。
携帯から失礼します。
【犬(フレンチブル)・6ヶ月齢】
【未去勢】
【病歴なし】
昨日、膝の上で昼寝させてたら突然わんの体がしゃっくりを激しくしたような動きで
ビクンビクンビクンと連続的に痙攣?を始めました。
驚いて名前を呼んでも反応はなく動きも止まらないし、不安になって
わんを抱きかかえると、ピタッと痙攣らしき動きは止まり、わん自身は
何ごともなかったように眠そうな表情。
痙攣らしき動きをしてたのは時間にしておよそ5秒から10秒の間でした。
その後は晩の散歩〜ご飯〜今まで、全く普段どおり元気いっぱいでケロッとしてるんですが
あれはいったい何だったのでしょう?
292 :
284:2007/01/14(日) 11:44:09 ID:BC0sJ3/R
294 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 13:42:26 ID:zLakKRiS BE:99650047-2BP(1)
急性膵炎という病気にかかった時の生存率はどれぐらいになるのでしょうか?
295 :
291:2007/01/14(日) 14:21:52 ID:vM9k9ps3
>>292 レスありがとうございます。
一通り目を通してみましたが、何かが違うような…
でももし“てんかん”だとしたら、発作と一生付き合って行かなければ
いけないんですね。
一過性のものであってほしい。。。
296 :
284:2007/01/14(日) 15:16:40 ID:BC0sJ3/R
>>295 私も「テンカン=一生」そう思ってましたが、そうでもない場合もあるみたいです。
今うちの猫も減薬に挑戦中です。
家庭の医学で見てみましたが、震えなどテンカン以外の病気の可能性もあるみたいな事書いてありましたので心配なら病院でみてもらうと良いかと。
297 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 15:29:35 ID:t3TXHUO6
寝てるときにぴくぴく痙攣じみた動きをするのは
ただ熟睡してるだけ。
人間でもまぶたがぴくぴくしたりするでしょ。
癲癇性の痙攣はもっときちがいじみたうごきになるよ。
300 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:22:27 ID:QXiJRFv+
3歳になる犬を飼っているのですが一月ほど前から
歯茎がはれ始めました。すぐに病院に行って手術をして
歯ごとはれた部分を取り除いて歯茎の腫れは引いたのですが
今度は右目の周辺がボコッと腫れてきました。目もかなり充血してます。
先生に話しても良く分からないといわれとりあえず渡された
抗生物質を毎日少量ずつ飲んでいたのですが今度は右の鼻から
鼻血をだしてしまいました。今も呼吸しづらそうにしてます。
腫れや鼻血の原因でなにか考えられるものはあるでしょうか?
301 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:32:21 ID:WvgVr/qB
>>291 夢の中…だったのかもよ。
うちも「ウフォウフォ」言いながら数秒手足ばたつかせてることあるけど、
犬も夢みるみたいよ。
といって病気の可能性が気になるなら獣医師にどぞ。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 16:52:32 ID:ppxiGdZM
>>300 頭部のレントゲンは撮りました?
精密検査をしてないなら一度された方がいいですよ。
>>300 歯茎や目の周辺の腫れ・・・もしかしたら肉腫の類の病気かもしれない。
今通ってる獣医が原因分からないのなら他の病院(大学病院ならなお良し)で
精密検査してもらった方が良いと思います
304 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:16:35 ID:L4nFohYm
【犬or猫(種類)・年齢】 柴犬 メス 1才5ヶ月
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 皮膚にアレルギー有り
夕方、散歩から帰って来たころから元気が無いなと思っていたら
しばらくして、クンクン鳴出して身体を小刻みに震わせ、
数回吐いてしまいました。
(中身は朝食べたドッグフードの未消化と水っぽい透明な液体、あと
白いドロドロした何か)
今は落ち着いています。水はあげてますが晩ご飯はあげていません。
近所の獣医さんはもう閉まっていたので、明日朝イチにでも
連れていくつもりですが、とりあえずそれまで
なにかアドバイスがあれば、お願いいたします。
305 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:26:00 ID:gi+3y9fQ
吐いてスグは水やらない方がいいよ。また水を吐いてしまうから。少し時間あけて少しずつあげた方がいい。 なるべく早めに病院へ。
306 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:45:40 ID:ctLEZt11
犬or猫(種類)・年齢】 猫雑種 オス 9ヶ月
【避妊・去勢手術】無し
【過去の病歴(持病等)】 特に無し
ついさっき、飼ってる猫が外に出てしまって、帰ってきたら
ペンキらしき液体を体中にべっとり付けて来た
暴れまくる猫を力ずくで洗った
液体を大量に飲み込んでしまって
2回嘔吐したんだけど嘔吐物を見ると、ペンキらしき液体
液体がペンキだとしたら、体にどんな影響がありそう?
なんで猫は足をぺろぺろ舐めるんだろう?
変な液体でびっしょり塗れた足をぺろぺろ舐めてるんだもん
そのせいでペンキらしきものを飲み込んだと思うんだけど
307 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 21:46:13 ID:ppxiGdZM
中毒を起こすよ
>>306 >なんで猫は足をぺろぺろ舐めるんだろう?
人間が手を洗うのと一緒。
大量に飲み込んでしまったなら早く医者に相談してね。
猫や犬が手のひら(?)や足の裏(?)をなめるのは
温度調節の意味と、そこにしか汗腺がなく塩分が取れるため。
310 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/14(日) 23:49:23 ID:kZfMCP8K
>>308 >人間が手を洗うのと一緒
それはわかった上で言ってるんだけどさもっと賢い洗い方あるでしょ
実際犬はしないのになんで猫はするのか不思議
足に毒物等が付着してる事可能性だってあるのになんでこんな行為に及ぶのか理解できないな
実際
>>306みたいなケースだってあるし
ネコ科の動物はこの行為を止めればもっと長生きできると思うが
>>291です。
まぶたがぴくぴくとか手足をバタバタ〜というのではないんです。
前に書いたように、しゃっくりに似た動きで、より激しくて
なんというか、オナカ辺りが大きく収縮するような…
それこそ初めて見た私には呼吸困難さえ思わせるものでした。
夕方獣医にも行ってみたんですが、曰く(獣医さんは)じかに見てないから
てんかんの可能性もないとは言い切れないが、おそらく逆くしゃみだろう
とのことでした。
>>311 引っ込み咳とも言うね>逆くしゃみ
それだけだと心配はないけどフレンチブルみたいに口吻の短い犬種は
気管支炎起こしやすく、慢性化→気管虚脱→心臓に負担、となりやすいから
気をつけてね。
>>312 レスありがとうございます。
気管支炎ですか。
逆くしゃみとの診断も断言は出来ないとのことでしたので、今後の経過を
慎重に見守ろうと思います。。。
お騒がせしました。
314 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 12:45:55 ID:AClsKp3y
誰か分かる方いたら教えてください。
今14,5歳の小型ミックス犬のオスなのですが…
頭のてっぺんに、0,5ミリくらいのみずぶくれ?が出来ているんです。
針でさしたら、水がもうピューと出てきそうな感じのものです。
今日頭を触ったら、結構でかくなってたので毛をかきわけて見てみたらみずぶくれでした。
何か月前が忘れましたけど、触った時はかなり小さかったので、できもの?イボでも出来たかなーくらいしか思ってなかったので、でかくなってたの見て驚きました…
何か思いあたる病気などはありますか?
病院で絞ってもらったらなんともないただのできものなんでしょうか?
今すぐ病院へ行きたいのですが、仕事に休みがないためすぐには行けません。
愛犬の様子はいたって元気で走り回っています。
>>314 ちょっと分からないけど場所が頭だけに絞っておしまい、なんて気軽に構えない方が良いとおもう。
しかもじょじょに大きくなってるならなお更。
何も今すぐ行けとまでは言わないので休み取れ次第病院行った方がいい
>>310 猫科の生物にとって良くないことだとなれば、あと5000年くらいすれば舐めないようになるんじゃない?
うっかり外に出しちゃうような人間は先に考えることがあるでしょ。
猫科全体の心配する前に自分の飼育環境見直しなさい。
317 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 14:14:51 ID:mskyAyMO
318 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 14:52:57 ID:2ZqfmVus
教えてください。
昨日気付いたんですが、猫のお尻付近に小さい米?ゴマ粒みたいなのがついてて、猫がいつもいる場所に粒々がいっぱい落ちてました。ご飯もいつも通り食べるし、元気なんですが…何か病気でしょうか?
>>318 ノミの糞であれば、水に濡らすと血液だと言う事が判明します。
>318
たぶん条虫。
ツブツブとウンチ持って病院へGO!
猫の寝床は焼却処分して、ツブツブが落ちてた場所は徹底的に掃除。
うちのゴールデンが、ガンになりもう手遅れで
腹水がたまってつらそうなのですが、
少しでも楽にしてあげられる方法あるでしょうか?
>>321 病院で手を施してると思いますが
そばにいてあげてる。そっと手を添えてあげる お顔を撫でてあげる等
安心させてあげるのが一番かと
>>318 白い米状のものは条虫のふし、ゴマ粒はノミの糞、粒々はノミ卵。
条虫はノミを媒介にします。条虫は病院でいただいた虫下しで直ぐ治ります。
徹底したお掃除とノミ駆除剤でノミを廃絶しましょう。
323 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 16:48:07 ID:2TEmeBpN
>>323 もう行ったんだ
腹水にも栄養分入ってるから抜かない方がいいって
325 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 18:42:49 ID:AMm4sEuo
うちの猫、今朝くらいから右目がなんか違う。
遠くから見たときの光の反射ぐあいが違うというか…
朝はあまり気にしなかったからそのまま仕事に行ったんだが、さっき帰ってきて何気なく白目のほうまでチェックしたら充血しとる。
猫自体は不快ではなさそうで普通にしてますが、どうしたんだろう
昨日の夜、シャンプーしたのが目に入ってしまったのかな?
>>325 (´・ω・`)知らんがな
気になるなら病院行っとけ
>>324 家族を癌でなくしたんだけど人も犬もこういう事は一緒だから…
腹水を抜くと体力が落ちて寿命が縮む
腹水が溜まりっぱなしだと内臓を圧迫して苦しい
痛みは痛み止めで止められるけど
これは腹水を抜くか抜かないか=寿命を縮めるか死ぬまで少しでも楽にしてやるか の2者択一
酷なようだけど飼い主にできるのはどちらかを選ぶことだけだよ
獣医の意見は多少苦しそうでもまだ持ち堪えられる量だから延命を図った方がいいだろうって事だと思う
家は人間だったんで本人の「死期が早まってもいいから楽にしてくれ」っていう希望で腹水抜いたけど
坂を転がるように弱って1日中うつうつと眠ったままになってしまったよ
どっちを取るか獣医とよく相談してみそ
ごめん書き間違い
>>327 >これは腹水を抜くか抜かないか=寿命を縮めるか死ぬまで少しでも楽にしてやるか の2者択一
じゃなくて
これは腹水を抜くか抜かないか=死ぬまで少しでも楽にしてやるか体力を温存するか の2者択一
意味が反対になってしまう
スマソ
>>325すいません(´・ω・`)
明日病院にはつれていくつもりですが、初めての事態でうろたえてしまいました
330 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:20:03 ID:2TEmeBpN
>>324 腹水の溜まってる場所によっては抜いた方が楽な場合もある。
特に肺付近に腹水があると呼吸が大変だから抜いた方が良い。
でも獣医に行って腹水しているから後は、好物をあげたりする事かな・・・。
331 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 19:31:20 ID:pqWhg2dI
去勢済みの雄猫なんですけど、
一昨日くらいにあくびしたときに舌を見ると、中心がうっすら染みのように黒く変色してるんです。
舌のザラザラするところがはじまるあたりです。
何だと思いますか´`?
>>330 >特に肺付近に腹水があると呼吸が大変だから抜いた方が良い。
肺の付近にある水は 胸水 ですが・・・。
この場合は肺を圧迫していき呼吸スペースが減るので、呼吸困難もありうる。
抜けるなら抜いたほうがよい。
335 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 22:56:25 ID:2TEmeBpN
>>334 >肺の付近にある水は 胸水ですが・・・
間違いww
胸水の定義は肺と胸腔を包む膜の層の間に液がたまること。
誰も肺の中とは書いてないww
揚げ足取るならもっと勉強しなwww
今晩和。
3ヶ月くらいの♂猫を飼ってるんですが様子が変なんです。
水もご飯も食べて便もでてるので,元気だし異常なさそうですが,
時々,後ろ足を下げて(おしっこする姿勢みたいな)歩いたり
よく寝転がって,うるさいくらいの大声で鳴きます。
走ったり,イタズラするので骨が悪いんじゃなさそうです。
今日様子見て,変わらないなら明日病院へ連れていきますが,今までそんなことなかったので心配です。
何かご存知の方,教えてください。
337 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/15(月) 22:59:12 ID:2TEmeBpN
発情してるんじゃないのか
223 :わんにゃん@名無しさん :2007/01/13(土) 02:02:49 ID:qMljuDbw
うちの猫一歳が今日いきなり様子がおかしくなりました…。
尻を低い位置にしてやたらに足踏みをしたり、いつもは触らせてくれないお腹を撫でさせてくれたり…。
お尻や性器辺りが水のようなもので濡れてるんですが…これはなんなのでしょう?
誰かわかる方居らっしゃいましたらお願いします。
↑またこいつか
発情って言葉に萌えるんだろw
>337さん
お返事ありがとうございます。
今までメスしか飼ったことなくて判らなくて焦ってしまいました……。
発情期なんですね。
何故一行ごとにわざわざ行間あけるんだw
343 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 04:34:09 ID:hvkgJ5Ua
>>335 肺の中の水は肺水腫だよ。
胸腔内なら胸水。
お前が一番痛いよ。定義なんてどうでもいいし。
344 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 08:23:01 ID:++e6L/Gh
先日から家の4歳♀のMダックスが、排尿時に血のようなものを出しているようなんです。
生理直後なので、まだ終わってないのかな?と思ってたんですが、今日朝起きてトイレを見てみたところ、縁の部分に茶色い液体がポタリとあったので心配になりました。
トイレ以外でお漏らしをしてしまった時は、そのような血?は気付かないだけか解らないんですが、確認していません。
ここ数日特に変わったことはありません。
エサももりもり食べているし、怪便です。
そもそも血かどうかも解らないんですが(色が赤茶色)どうなんでしょうか?
346 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 14:36:22 ID:++e6L/Gh
>>345 レスありがとうございます。
今そのページを見てはぐきを確認してみたら、白くなっているように感じました…
凄くショックです。
現在親が車を修理に出してしまっていて田舎なので病院に早急に連れていきたくてもいける状態じゃないので泣きそうです。
そういえば最近いつにも増して股を舐めていたので尿道結石かもしれません。
とにかく親に相談してタクシーかバスでなんとか連れていきたいと思います。
347 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 14:59:56 ID:ggP+Y0Jx
>>343 お前はどうでも良いよww
ウザイ、氏ねよww
なんか顔真っ赤にして必死なのが紛れ込んでるな
>345
そうやって病名を挙げるなというに・・・
「膀胱炎?ああ、私もなったアレ?!じゃ、あの時の薬残ってるから
あげてみよう〜」とかなりかねない。(この相談の人がそうだと
いうのじゃなくて)犬や猫はかなり体悪くなっても食欲落ちない個体も
いるからね。泌尿器系の異常は大変危険、緊急を要すると言うだけで
いいんではないのか?
知識や危機感の水準はみんな同じじゃないんだよ・・・。
>>346 Mダでしょ
旅行かばんに入れて電車バスで行きなされ
病気は後回しにするほど治療に手間と金がかかることがよくある
わんこのためにもサイフのためにも面倒くさがらず早く行く
>>350 電車はないんです。沖縄なので
早く行くつもりなんですが、親がまだ帰ってこないのでお金もなく行けないんです。
>>351 交通費くらいないの?
親の了承を得られるなら、動物病院に事情を説明して
後払いにしてもらえないか聞いてみたら?
>>351 まだ病院いけてないんだ。新鮮なお水を用意してあげて冷えないように
早くご両親帰ってきたらいいね。
「おやっさん」が帰ってこないってか?
また前スレと同じ手口かよw
沖縄は電車あるぞwwwwww
変なのに粘着されてしまったなここのスレは
>>352、
>>353、
>>354 1000円くらいならあるんですけど、なにしろ離島なので沖縄本島までの船を使うだけでかなりかかるんです。
港まで1時間歩かなければならないし船は頼めば後払いできるかもしれませんが、本島についてからのお金を考えると無理そうです。
父は本土で働いているので母が帰ってくるまで待つしかなさそうです。
モノレールは本島にありますけど、電車はありませんよね?
>>356 とりあえず今すぐでないと命に関わるって状況ではないようだし
まず落ち着いて親が帰ってきてからでいいので連れていくといいよ。
一応親に電話で連絡しておいて病院行ってくれるように頼んでおいたらどうだろう
>>357 解りました、とりあえず母に連絡してみます。
どうもすみませんでした。
359 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:52 ID:hvkgJ5Ua
尿閉になって尿毒症状態で飯食ってるやつなんて、絶対にいない。
発情出血も尿も外陰部からだから、混ざったんじゃないの?
要はしょんべん出てれば、様子見でオッケー。動揺、煽りすぎ。
最近 うちのぬこが発情してマーキングしだしたんだが、玉抜き以外に何か解決策あるでしょか
361 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:07:46 ID:ggP+Y0Jx
フェリウェイを使いたまえ
>>361 了解しました
フェリウェイで突貫してみます
ありがとうございました
重ねて質問ごめんなさい
リキッドタイプとスプレータイプがあるようなのですがどっちがいいんでしょ
364 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 22:40:07 ID:ggP+Y0Jx
スプレーの方が経済的だと思うよ
365 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 23:24:32 ID:+mY8XNDa
すみません、パニックになってます、
ワンが、チョコを食べてしまいました 目を離したすきに!
ひとかけら(板チョコの、ひとブロック)なんですが、
どうしよう
366 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 23:36:59 ID:K1weMR+N
アドレスお願いします
先程 ゴールデン♂10歳が数分痙攣しました 三度目
獣医にかかっていて 来月大学病院で断層撮影の予約してます
2時間前に痙攣し現地落ち着いてますが
暖かくしてあげるとか 寒い中の散歩はダメとか 注意してあげる事はありますか?
痙攣時にかかりつけの獣医に連絡しましたが留守で診てもらう事が出来ません
明日 朝一番で診察に行きますが今夜が不安です…
長文でごめんなさい orz
367 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/16(火) 23:43:48 ID:SLPZvsZR
368 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:31:31 ID:YYYDzGrS
>>359 それがいるんだよ…
もう大分前に死んだが、うちのヌコがそうだった。
この状態で餌を食べますか!と獣医さんが言った。尿の閉塞ではなく
腎不全の進んだやつだったけど。
貴方のいうことは無責任。やっぱり何か異常があれば動物病院
直行がいいと思う。
369 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:37:32 ID:S/T23oSy
アドバイスお願いします。
マルの雑種。(色付きマルみたい)の♀、9歳のコなんですが、ここ一週間ろくに食事をたべません。色々工夫してるんですが…。
そして、水をよく飲む気がします。なにかの症状でしょうか?
ちなみに、一週間くらい前、近くの中型犬におさえつけられ、少し背中を噛まれています。その傷自体はひどくないんですが、その時くらいから、食欲ない気がするんですが、ショックで一週間も食事とらないとかありますか?
>>366 原因がまだ特定できてないなら光や音の刺激を避けた方がいいと思われ。
例えば、真っ暗な部屋に犬がいるときにいきなり灯りをつけないで夕方から灯りをつけておくとか。
犬の近くで鋭い大きな音(鍋がぶつかるような金属音とか)を立てないように気をつけるとか。
急激な温度変化も原因になりうるんで暖房が効きまくった部屋から極寒の表に急に連れ出すとか。
原因がわかれば医者も対処方法を教えてくれるだろ。
多分獣医から聞いてると思うけど痙攣が起きたらタオルを丸めて口に押し込む事。
舌を噛んで命にかかわるといけないからね。
そして薄暗くして揺すったり名前を呼び続けたり騒いだりしないこと。
発作の起きた時間と持続時間を計っておくこと。
あとは…激しい発作が起きたときのために電話帳やネットで近くの夜間救急獣医を捜しておくといいかもね。
372 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:43:26 ID:S/T23oSy
>>370 で、あんたはこのスレの最新50レスくらいも読んでない、とw
373 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:44:09 ID:g8NCISSz
一週間もまともに餌を食べないならいい加減獣医に行けよ。
他の病気かも知れんぞ。
>>365 どの位の大きさの犬かわからないけど。
ひとかけら程度なら多分大丈夫。
心配なら明日獣医へ連れて行くといいよ。
チョコとネギ類の管理には気をつけて。
375 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 00:53:38 ID:e0jo+E7u
見た目、傷は酷くなくても青痣になって熱持ったり
小さな傷でもポケット状に成り中で、炎症起こしたり膿んでたり
する場合あるんだから・・・
↑上記の質問は明日にでも獣医さんにしなさいね。
376 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 01:03:24 ID:2E95qTlo
>>366 尿閉と断ってますが・・・。排尿があることを確認していますが・・・。
慢性腎不全と急性腎不全はプロセスが全く異なりますので、煽らないでください。
一番大事な発情出血をスルーしてませんか?
一つの事実にとらわれないで、全体で考えてね。
>>377 発作中に犬が舌を噛み切ることは皆無です。
むしろ、無意識にかまれ、離れなくなるほうのリスクが高いので、
強く頭を打たない程度にフォローしてあげるのがベターです。
発作も重責状態でなければ、様子をみて大丈夫ですが、おそらく高頻度に
起こってるのでしょう。あらかじめかかりつけで、ジアゼパム系の座薬を
もらっておいたほうが無難です。
377 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 01:24:09 ID:S/T23oSy
>>376 レスアンカーがメチャメチャなのは煽りだから?w
378 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 02:13:18 ID:g8NCISSz
変なの沸きまくりw
すみません。
以前、犬の去勢&避妊スレが立ってたとおもうのですが
今現在新スレは立ってないのでしょうか?
検索しても見つけれなかったのですが
需要の多そうなスレだと思うのでもしあるのでしたら誘導してください。
>>376 獣医ごっこをしたいなら、まず日本語能力を身に付けてから。
必死杉w
381 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 02:57:12 ID:Q15LaMNs
すみません!避妊してない成猫なんですが、発情期ってどのくらいの期間なるんですか?
なんかもうグダグダだな・・・
釣り&煽り認定とかしたいだけのキチガイは来るなよ
384 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 13:56:53 ID:BgvcqtVF
>>371 アドバイス アリトン
薬もらってきました(発作止め)
鼻腔の腫瘍の疑いがあり 来月専門科で検査予定です
それまでの間が心配で…
食欲も元気もあるし…どうして?って感じです
ゴールデンは癌や股関節や心疾患が多く
10年生きたら長生きの方だと愛犬家達に言われ続けてたので
「いよいよ来たか」と言う感じ
またまた長文 失礼しました。
犬って目が見えなくなっても散歩とか出来るのでしょうか?
我が家の犬が失明寸前なので心配です。
ちなみに二年前に片目が緑内障にかかり義眼で、今日もう片方の目が見えて無い状態です…
>>387 犬は元々視覚よりも嗅覚で判断して行動するので
見えてる時同様とまではいかないにしても散歩は可能です
>>388 そうですか…
何か家族みんなブルーになって、
言葉も出ませんorz
犬もみんなを探してキョロキョロしてるし鼻で探ってるし、見てて心が痛くなります。
少しの確率でも見えるようにはならないのでしょうか?
>>389 眼科のスペシャリストのいる動物病院に連れて行かれたらどうですか。
391 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/17(水) 21:51:19 ID:e0jo+E7u
前、知り合いの犬で緑内障で失明した子がいたんだけど
ウチでのケアで面白い工夫されていました。
ソケットの線を束ねるプラスチックみたいなのでキュっと縛るヤツ(固めの)・・
あーなんてたっらいいのかなぁ〜
アレの大きいのをアキバで買ってきて首輪につけて触角のように2本
前に伸ばす。鼻先より少し長めにします。
そうすると、ぶつかる前に触覚が先に当たって、微かな刺激が首輪に伝わり
壁とかにぶつからなくなるらしいですよ。
素材や長さなど人と犬で試行錯誤したみたいだけど
友人の犬は触角の刺激で不自由なく生活してましたよ。
説明不足スマソ・・
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
近所の動物病院に行ってきた結果、薬で朝まで様子見て変化無いようだったら
少し遠い専門の動物病院に診察させに行くことになりました。
ペットの事は自分自身の辛いことより辛いですね…orz
>391
結束帯ね。100均でもかなり色んなサイズのを売ってる。
でもかなり長めのものが要りそうだから、ホームセンターかな、やっぱり。
しかしそのアイディアスゴス!
アドバイスお願いしたいです。。。
私の家の犬はシーズーで、もう12才位になります。
ここ数日ドッグフードを一切食べなくなり(そういう事はよくあったので、放っておいても大丈夫だと思ったので)
今日になって食べた物全てを吐く様になりました。
さっき吐いてたのを見ていたのですが、
吐いた後、不自然に横に倒れてしまいました。
それにびっくりして、母親を呼びに行くと立っていました。
もうこれは寿命で放っておくしかないのでしょうか・・・(勿論、病院には行かせますが)
明日は行けなく、明後日になりそうなんで心配になり、書き込んでみました。
アドバイスお願いいたします。
今すぐ医者に行く以外のアドバイスはない。
396 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 00:07:43 ID:PRiXQc73
【犬or猫(種類)・年齢】 犬 小型犬 9歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 内方脱臼の疑いが過去にあり
【相談ドゾー】
後ろ足がうまく立てず、歩けますが安定しません。
病院にいってレントゲンをとり、腰椎が老化のため変形してきて
それが神経を圧迫しているのではないかという診断でしたが
確定診断はもちろんまだされていません。
(ハンセン2型ヘルニア?とも調べてみると思うのですが…)
今はステロイドを飲んで経過を見ているところで、
多少は歩きやすそうにしていますが、
足をあげておしっこをするときにバランスを崩しそうになります。
また低い段差も上がれません。(ジャンプしようとします)
経過が悪ければMRIをとって今後の治療方針を決めるところですが
質問があります。
ヘルニアの外科手術って成功率はどんなものなのでしょうか。
ネットで色々見てみましたが、歩けるようになるのは2割にも満たないと書いてあったり、
ほぼ成功する、と書いてあったり。(リハビリをすることを前提として)
飼い主さんのHPでは成功している子も残念ながらうまくいかなかった子もたくさんいました。
一概にはいえないのでしょうが、大学病院等、経験の多い病院でなら
失敗の確率は低いのでしょうか。
397 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 00:15:25 ID:ToBRAYmx
8歳去勢済み雌猫です。
あちこち失禁するので病院にいったところ結晶はみつからないので膀胱炎でしょうという診断を受けました。
一週間分の抗生物質をもらい、飲ませ終わりましたが症状が治まりません。再度病院へ行き状況を説明したら、もう一週間分同じ薬をだされました。飲ませ始めて今日で12日になります。
いまだに症状は改善されていません。以前膀胱炎になったときには1日で劇的に症状が軽くなったので、とても不安です。長くかかることもあるのでしょうか?
>>397 同じ病院だと、同じ診断しかしないから、改善されないようなら
別の病院でも診てもらうのがいいかと。
うちは、薬を飲ませて、
よくなった→少し悪化→よくなった→少し悪化→よくなった
を繰り返して完治に1ヶ月近く掛かったことがありました。
原因は工事の騒音によるストレス性の膀胱炎でした。
>>394 ここ数日食べてない、さらに吐く様にもなったとなると明後日まで体力が持たない可能性が高いです。
なんとかして今日中に連れて行った方がいいですよ
行けないって言ってるんだから放って置きなよ・・・
【犬or猫(種類)・年齢】 猫(雑種)・15歳
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
12/30
脚を引きずる・ジャンプ出来ない実家の近くの動物病院にて
頚椎神経麻痺(完全ではない)という診断
皮下注射抗生剤・皮下注射ビタミン等を注射、ブレドニゾロン処方5日投薬。
1/7
主治医の獣医師に診察して貰い椎間板ヘルニア・脚に力が入らず便秘も
伴ってると診断
ケトフェン注射剤注射、ケトフェン10日分処方。
便秘の事でも悩んで薬を探してたら現在処方されてる薬も検索、
メーカーサイトにて「錠剤単独で(5日間まで)、もしくは注射剤を
最初に1回投与し、翌日から錠剤を用いることもできます。
(初回注射剤投与後、錠剤を用いる場合は、錠剤は4日間まで)」と掲載。
副作用を調べていくと
「NSAIDs非ステロイド系抗炎症鎮痛剤は、鎮痛薬として効果の高いもので
広く普及しているものですが、胃腸障害や腎臓障害などの副作用が知られ
ています。本品においても、胃腸障害・潰瘍などの副作用が見られる場合が
あります。 」とあった。
去年7月、予防接種時に急激な体重減少(0.8kg)の為腎不全の懸念かあると
いう事で血液検査。2度の検査で数値には異常なし。
(予防接種日直前にエアコンが壊れ一週間程夏ばてで食欲不振になってた。)
しかしながら血液検査後、獣医師に数値が出てからでは遅いと伝えられ
以後腎不全の処方食を与えてました。
今回主治医の獣医師にもケトフェンは身体にやさしいと聞き安心しながら
投薬を続けてましたが、初回注射剤投与一昨日で投薬8日目。
腎臓障害について不安になり昨日は投薬しませんでした。
大丈夫なのでしょうか、どなたか詳しい事わかる方いらっしゃいませんか?
403 :
402:2007/01/18(木) 04:37:54 ID:HXlRlslD
すいません性別を書くのを忘れました。♂です。
質問させてください。
猫【雑種】
性別【♀】
年令【二歳】
避妊済み
友人宅の猫なのですが、秋口から元気と食欲がなくなり、当初、ストレスが溜まっている、と診断され、短期入院したそうです。
冬頃から、極端に体力が落ちたため、また、獣医に行ったところ、『肺気腫になっているので、もう治らない。治療のしようもない。抗生物質で延命措置を取るしかない』と言われたそうです。
『病院変えたら?』と勧めたのですが、近所に獣医がそこだけしかないということで、通い続け、一昨日、猫は死んだそうです。
猫の肺気腫って治らないんですか?子猫の頃から写真や動画をもらっていて、愛着のある子だっただけに、誤診だとしたら悔しいです
(´-`).。oO(あqwsぇrftgyぶjjきm。l:@・)
407 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 06:40:01 ID:1gONDOS8
質問なんですが
死んだらどうしてますか?
環局(清掃局)に電話ですか?
何処か(山や河原)に埋めに行くのですか?
少し?気になって…
408 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 07:15:03 ID:ToBRAYmx
>>399 ストレスが原因のこともあるのですね。
環境も考えつつ違う病院へ行ってみます。
ありがとうございました。
409 :
404:2007/01/18(木) 07:27:03 ID:umBRt5aR
>>406様
朝早くから丁寧な回答を有難う御座いました。
友人宅には喫煙者はいないため、肺気腫は喫煙が原因ではないようです。
猫の体力が落ちた時『完全なストレスです。ただ、この子は気管支が狭い』と診断を受けたそうです。そのまま、半年放置。
気管支の狭さと肺気腫の関連について気付かなかったんでしょうか…。結局、友人の猫が肺気腫と気付いたのは末期で手の施しようがなくなってからだそうです。 もっと早く気付いていたら、あの子ももっと長生きできたのに…。自分の猫ではありませんが、悔しくてたまりません。
410 :
402:2007/01/18(木) 12:51:11 ID:HXlRlslD
メーカーに直接問い合わせいたしました。
返信内容の添付は禁止されてありますので詳しい内容を説明は出来ませんが
推奨範囲をこえてはいますが、問題ないとのことです。
412 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 15:30:59 ID:3OR2unlA
>>407 うん。人それぞれだと思う。ペット葬儀社で火葬を頼むという方法もあり
ます。自分は火葬すると思います。
ただし、埋める場合は自宅の敷地内に埋めるのはよくないとテレビで言って
いたような気がします。理由は忘れましたが・・・。15年ほど前に死んだ
飼い猫は田舎のひいばあちゃんのお墓の横に埋めました。今思うとお墓の敷地
内に勝手に穴を掘ってよかったんだろうかと疑問に思ってますけど。
413 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:05:47 ID:OQQpg5Ow
はじめまして。
家で飼っているネコの病気の事で、どうしても、困ってしまって。
今まで室内飼いをしていたのですが掃除の時に家から逃げだしてしまって
今日の夕方に本当に家の近くで発見しました。
行方不明の期間は5日だったのですが、見つけた時は
死んじゃってる?って思うくらいに冷たくって下半身?がペチャンコで硬直してました。
でも息はしてるしスグに家につれて帰って暖かくして硬直してる下半身をマッサ−ジしたり。
この際、なんでも!って思ってポカリと牛乳を混ぜたものを出しても自力で飲めずに
綿棒でいれてやろうと思っても、開けようとした指に突き刺さるくらいに
口が痙攣してて、、、
近くの病院は休診日で、遠くならあるのですが移動して
体力に影響がないか・・・とか
今は、ダラ−ンと横向けに寝そべってます。
前足も頭も痙攣が1時間以上、もしかしたら今まで見つけるまでズ−−−っと痙攣してたのでは?
って思えます。
家で、急病のネコの看護方法
明日になれば一番に病院に連れて行きます。
それまでの看護方法を教えていただければ・・・と思います。
唐突ですみません。
宜しくお願いします。
414 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:10:16 ID:OQQpg5Ow
>>413です。
続けてすみません。
【犬or猫(種類)・年齢】
ネコです。 8歳です。
【避妊・去勢手術】未・済み
オスで去勢済みです。
【過去の病歴(持病等)】
なにも、いたって健康でした。
失踪前は体重8キロ強でした。
今はおそらく半分位に感じます。
【相談ドゾー】
上に書いた通りですす。
415 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:11:28 ID:LpTwdx18
>>413 背骨さわってみて
どっか腫れてない???
416 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:15:09 ID:OQQpg5Ow
>>413です。
背骨は骨がわかるくらいに痩せてしまってますが、腫れたり外傷はありません。
417 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:17:49 ID:JSReX5wm
>>416 早く獣医に連れて行かないと死んでしまうぞ。
事故にでもあったんじゃないか?
418 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:20:40 ID:7taEB53p
たった五日で体重が半分になるという事はありえませんからw
内臓がなくなってるという設定か?www
419 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:21:16 ID:LpTwdx18
>>416 獣医じゃないけど昔飼ってたぬこと症状が似てる
そのぬこの経験上かんがえられることは次の2点
交通事故または落下物で脊髄損傷すると下半身麻痺
動けないから手当たり次第水を飲もうとする
重金属の混じったため水を飲むと麻痺・痙攣→ぐったり
もしかしたらねずみの駆除剤食べたとかの可能性もある
内臓の状態がわからないから遠くても医者には今日診せた方がいいとオモ
柔らかい布に潤んで今すぐ医者へGO!
420 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:28:13 ID:7taEB53p
>419
いや、そんなの絶対無いないからこの場合w
自演レス、そのくらいしか考えられんのか?www
421 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:31:18 ID:LpTwdx18
>>420 えーでもうちのぬこそうだったぞ
ミニバイクにはねられてよたよたと帰ってきてから下半身硬直→麻痺→痙攣
ねずみの駆除剤は犬だけど・・・
つか、あんかー間違えた
>>419は
>>413へだった
422 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:32:36 ID:OQQpg5Ow
>>413です。
ありがとうございます。
体重は、家の体重計が小さくって伸びきってて上手くのれないので性格な重さがわかりません。
でも、下半身は、まるで車に轢かれたみたいなくらいペチャンコです。
カラダをほぐすのにマッサ−ジして、カラダを点検してますが
外傷はありません。
どうしよう、明日までもってくれると本当にいいのですが
多少遠いところでも車に乗せていって体力がもつかとか・・・
色々考えてます。
ダメもとってイヤな言い方だけど
一度、暖かくして病院に連れて行きます。
ありがとうございます。
つうか、そんな状態なら2ちゃんに書き込む前に病院だろ。
釣堀化してるな(´・ω・`)ショボーン
>421
体重が約半分になってぺっちゃんこ、ていうのはスルー?w
いくらなんでも出来が悪い釣り。この厨が頭悪いのだけはガチぽw
425 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 18:41:00 ID:LpTwdx18
>423
コレだけ必死な釣り師も最近珍しいね。ヲチるのは面白いけど。
ま、ほんとの相談の人はすぐ判別できるし、いいんじゃない?w
釣りだかなんだか知らんけどイチイチ釣り認定して無駄なレス増やすなよ
家の犬が「猫要らず」とゆうやつを食べたみたいなんですが、ヤバいでしょうか?今入院してますが、意識が無いみたいで……心配で仕事にも集中出来ません
>>428 厳しいようだがそんなの誰にも分からん
あえて聞くならその病院の獣医に聞くべし
ちなみに猫要らずってなに?
>>429 猫がいなくてもネズミを駆除できる薬のこと。
チューコロリ。
431 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:03:02 ID:LLhO9hzO
【犬or猫(種類)・年齢】犬(ヨークシャーテリア)12歳。♂
【去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】左の下顎の歯の部分が酷く晴れあがって少し変形している。
本人も気になるらしくずっとペロペロしてる。
来週の火曜日には病院に連れて行く予定ですが、なんの病気なのか気になります。
なんの病気なんでしょうか?
歯 が 晴れ あがるとは珍しいw
獣医にもなんの病気かわかるまい。
だから早く病院池とは言わないよw
433 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 23:28:06 ID:SyAQX8M1
>>402 ケトフェンは一世代前のNSAIDですね。
そのぶんでーたもしっかりあり、連続投与30日まで大丈夫ですが、
あくまで、薬なので嘔吐、下痢等の消化器症状がでたら、間隔をあけるとか、
減量、もしくはH2ブロッカーの投与です。腎障害は心配なし。
副作用も出てないのに、勝手な判断で投与しないのは愚の骨頂。
突っ込みどころは、プレ五日間投与後にすぐに、NSAIDだとちょっと心配。
>>431 歯石はたくさん付いてますか?歯肉炎だけの可能性もあるが、年齢的にも
口腔内腫瘍の可能性もかなりありますので、病院で細胞診してもらってください。
その子の状態にもよるけど、麻酔処置は避けられないね。
気にしてるのなら、もう少しはやく病院にいってあげてくださいね。
>>431 まず考えられるのは歯槽膿漏。早く治療しないと歯抜けになるよ。
>434
今回も自演するしかなかったねえw
>>428 大丈夫って何が?
今意識ないってだけで、大丈夫じゃないんだが。
幼児が誤飲で死ぬこともあるのにw
商品の注意事項読まなかったのか?
437 :
402:2007/01/19(金) 00:48:22 ID:Xg0YDn8m
>>433 ご説明ありがとうございます。
猫・便秘で検索し個人のHPの一部にケトフェンの副作用により出血
その後、その出血が原因で死期を早めてしまったと記述があり動揺し
メーカーのサイトへ。詳しい事が解らないので投与期間限定にまたもや
動揺し副作用検索。腎不全を気にしてた所に腎臓障害という副作用も・・
愚か者ですが最初に目にしたHPの記述で症状が出てしまっては遅いと
思ってしまいました。
ステロイド剤投与後ケトプロフェンへというのも心配になりご返事いただきたく
詳細を書きました。
相談者のレベルが低いからな・・・
440 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 05:04:23 ID:36tZcMhk
猫の中絶手術ってできますか?
また、できるなら費用はどのくらいが相場でしょうか?
すいませんが誰か知ってる方いらっしゃいましたら、教えて下さい…。
>>440 中絶は可能。
だけど通常の避妊手術に比べると猫への負担は大きい(お腹の子が成長すればするほど更に負担増)
やるなら出来る限り早い段階でやること。
ちなみに値段は分からんが少なくとも通常の避妊よりは高いです。
妊娠期間によって値段も違ってくるだろうから細かい部分は病院で行って相談するといい
要するにココで聞いてる暇あったらさっさと病院行って相談しろってことだ
>438
君の馬鹿モロ出しな釣りを許してくれない人w
>>442 馬鹿な認定厨本人乙
俺は答える事はするが質問なんぞ一度もしてねーし
444 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 10:17:38 ID:ebJYKJtu
スレ違いだと思うけど、給料前で病院に連れて行ってやれない己の馬鹿さ加減が辛いわ。
このスレや他のスレ読んで頑張ってみるけど。
【犬or猫(種類)・年齢】 チワワ6歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 ストルバイト結晶
【相談ドゾー】
過去にストルバイトになったことがあり、今でも月1の尿検査に通ってます。
尿を取り始めた時からなかなか取り辛くて困ってたのですが
ここ最近更に取り難くて困ってます。
基本的に家の中で、おしっこする時に取ろうとしてるので
トイレ場に行こうとすると着いて行き、構えてるのですが
目が合うと止めてしまったり、意識的に知らん振りをしてみたりするのですが(自分が)
どうもこっちの「尿を取らなきゃ!」って気持ちが読まれてるみたいで止めてしまいます。。
何度もこういう事が続くので、我慢させて悪循環に陥ってる気がします。。
上手く尿を取る方法とかありましたらアドバイスお願いします。
>>446 すのこ付きタイプのトイレにしてみてはいかがですか?
>>447 ありがとうございます
犬用のもあるんですね
探して試してみたいと思います
ありがとうございました。
質問です。
7ヶ月の猫♀なんですが、最近頻尿で、ですが一回の量も少なく、昨日尿に血が混ざってるのを発見したので今日病院に連れて行くと触診だけで膀胱炎と言われました。
血液検査等しなくても大丈夫だったのでしょうか?
ググると似たような症状の病気がいくつかあったので心配になり、相談しました。
>>449 ちゃんとした確定診断を得るには採尿検査しないとダメだと思うよ。
尿検査をちゃんとしてもらうように改めて頼むか、
もしくはその獣医が信用ならないと感じたなら他の病院で尿検査して貰うかするといい。
心配に思った事は遠慮しないでドンドン獣医に質問してちゃんとした検査をしてもらうようにね
>>449 その獣医ありえない。それで料金いくらだったの?
少しスレ違いかもしれませんが質問です。
今度、病院に行って猫を診てもらおうと思うのですが
なにせ動物病院に行くのが初めてなので私も不安です。
車の時などで猫を入れとくかご(?)を持ってないので買おうと思います。
どんなのがいいんですか?
あと猫を病院まで連れて行くときや、待合室で待ってるときの注意ってありますか?
>>452 普通にペットショップなどで売ってるキャリーケースなどが無難。
キャリーケースに入れてる分にはこれといって注意するような事はあまりないかな。
ま、猫だけに家から連れ出して車に乗せたりするのを極端にストレスに感じる場合もあるだろうから
猫の様子には気を配っておく事
>>452 ペットショップで売ってるしっかりかたちを保つ素材。
猫ちゃんの場合、外が覗ける蓋や窓が上向きの方が移動時間安心すると思います。
あまり大きすぎると中でごろごろ転がってしまう可能性もあるので適度な余裕を
待合室で一緒になったペットは触らない。診察室に入室してから猫ちゃんを出す。
ダブってしまいました。
キャリーの中にペットシーツも敷いた方がよいかと思います。
↑フライング失礼
>>449 獣医さんから尿検査するから今度持ってきてって言われなかった?
ウチの場合、血液検査はしなかったが血尿が止まっても何度か尿検査したよ。
>>450 レスありがとうございます。もう一つ質問させて下さい。頻尿で量は少なく、血も混ざり、時々出ないようなのですが考えられる病気は何でしょうか?
>>451 注射してもらって薬をもらって3800円です。
病院変えた方がいいのかなあ。
>>457 言われませんでした。尿検査のことも検査類のことは一切。
薬が切れてもまだ続くようであれば来て下さい、とは言われましたが。
一日に10回以上トイレに座りに行くので心配です。。
461 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 22:05:05 ID:wTMsQz6e
>>458 腎・尿路系の結石
エコーやレントゲン撮らないと分からない
>>458 初診ならやや高価いくらいか。明日必ず来て、とか言われなかったなら
その獣医は止めといたほうがいい。
それと、やはり尿が採れても採れなくても血検とエコーはするべきかと。
吐き出しでごめんなさい。
うちの子はパグ(♀・10歳)です。
二週間前から歩くのが困難になり獣医さんに見てもらったところ
年齢による関節炎と肥満体型で己の体を支えられない、ということでした。
今日再び獣医さんに看てもらいました。
関節炎の薬が切れたこともあるのですが様子が変なのです。
前足が腫れて立てなくなり、やたら水を欲しがり、目やにも多くなりました。
血液検査・尿検査・エコー検査・レントゲンと検査されました。
結果、血液に白血球が通常の倍多いのに尿もレントゲンも異常なし。
エコーも問題のある部分が見つからない。
愛犬はパグ脳炎の疑いが強いと言われました。
脳が壊死してしまうって。発作やぐるぐる回るようになったら危ないって。
明日再検査で来週大学病院で精密検査で、
検査結果を待つことなく…という可能性すらあるって。
北国で今の時期は大好きな散歩を長い時間してあげられなくて、春を楽しみにしてるのに。
雪がとけたら歩けなくてもカートに乗せて外を楽しませてあげようって決めてたのに。
エコーやレントゲンで問題見つかってくれたほうがまだよかった。
愛犬は今熱が40度あり苦しそうです。私は涙が止まりません。
>>458 頻尿&血尿で膀胱炎の可能性大。
うちも、はじめての膀胱炎の時は
>>458同様に症状を伝えただけで膀胱炎と診断
されました。そのときは、薬を2種類、膀胱の炎症を抑える薬と、尿道を広げる
薬を1週間分処方されました。薬の効果は飲ませ続けて2、3日後から現れてき
たような記憶があります。
また、発病の原因として猫の場合は、ストレスでなるそうです。
・工事などの騒音
・家族構成の変化(増えたり、減ったり・・)
・遊んでもらえない
等など意外と細かい神経なんだそうです。
465 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 00:18:06 ID:ETgop33U
猫の糖尿病について、ご存知の方教えてください。
7歳のメス猫なのですが、昨年11月初旬に
糖尿病と診断されました。
5日間の入院を経て退院、インスリン治療を施していましたが、
12月29日に容態悪くなり、再び病院へ。
ケトン値の尋常でない上昇が認められ、再入院となりました(この時 瀕死)。
今月9日に退院しましたが、
「風呂場のような寒いところに行きたがる」
「やたらと外に出たがる」
というような それまでにない行為が目立つようになり、
今月17日、また入院となりました。
ケトン値はまた上昇していたとのこと。
ここでご教授いただきたいのですが、
・一般的に、3回入院してもなお特定できないほど、
インスリンの適正値の判断は難しいのでしょうか?
・糖尿病の猫は、上記のような それまでにない
行動をとるのが普通なのでしょうか?
他の掲示板でも同様の書き込みをしていますがご容赦ください。
よろしくお願いいたします。
>>465 同じ質問をいま診てもらっている医者にしたのか?
で、その回答は?
マルチをしても許されると考えた理由は?
468 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 00:55:26 ID:WuPjXqnb
家の近くの川原にいた5匹の兄弟犬を保護しているのですが
兄弟犬全員がパルボに感染していました。
一匹は里親になってくださった方の必死の努力の甲斐なく亡くなってしまいました。
残りの4匹はインターフェロンと栄養剤注射の治療を3日連続行うことになり、今日が2回目です。
現在の状態は1匹は大量の下血をして一時瀕死だったのですが、数時間後箱から出て動けるくらいに
持ち直していました。
残りの3匹は相変わらず下痢と嘔吐が激しく食事が取れない状態ですが調子がいい時は動き回って
遊ぶそぶりも見せています。
子犬がかかるとまず助からないと獣医さんが言われてたのですが、
この子犬たちが助かる確率はどれくらいあるでしょうか
470 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 00:58:58 ID:qIhuu3Za
>>468 へぇ〜輸血もしなかったんだw
大量の下血後数時間で動き回れるくらい持ち直した?
奇跡だねぇ〜
今後どうなるかなんて神様にしかわからないだろうねぇ〜
472 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 01:06:25 ID:QKpsdt5d
さて、単発IDであと幾つ投下してくるかなw
>>458です
色々な意見、誘導ありがとうございます。
今日違う病院に行ってみます。
475 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 02:00:24 ID:+bySU1Xr
>>468 とても優しい方なんですね
病気の事は分かりませんが 何とか助かって欲しいですね!
いえ、助かる事を願っています。
>>459 その獣医は動物にあまり医療費をかけない方針なのかもね。
いずれにしても数日の投薬と飼い主の判断だけで膀胱炎が
完治するとは思えないな。
別の動物病院がすぐ見つかるなら転院してみるのもいいが、
そうでないなら尿検査の相談をしてみたらいい。
検尿キット何個かもらって結晶が出なくなるまで薬出してもらいな。
飼い主がつつかないと動かない獣医もいるからな、うまく使うのさ。
「みる」の変換には中尉してください(´・ω・`)
478 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 02:44:41 ID:Flu0xc0+
>>465 入院時の容態につきるよ。
糖尿からケトアシドーシスになってれば、すぐに肝リピドーシスも併発するからね。
内科における超緊急状態だよ。
猫の糖尿は、インスリン感受性の低下によるものが多いから、高血糖中毒からの離脱が
進めば、必要なインスリン量も変化から、簡単に固定できません。
つまり、獣医の判断によって、インスリンをどの程度使うかが重要になるよ。
お宅の猫はすぐにケトンでてるんだから、毎日、自宅でインスリン打ってたよね?
もし、あなたが自宅でのインスリンを拒否してたら、全部あなたがわるい。
風呂場に行くのは、水が飲みたい、外に行きたがるのは尿がしたい。
ただそれだけ。
糖尿病の主訴は多飲多尿ですよ。不勉強ですね。
479 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 02:59:09 ID:Flu0xc0+
>>437 薬とは、主作用と副作用が存在します。
副作用をゼロにしたいなら、薬を飲ませなければいいんじゃないですか?
何が目的なのか、もう一度お考えください。
>>463 関節炎の薬はなんでした?そのときの神経検査の結果は?
細菌性髄膜脳炎だとしたら・・・。
パグだから、パグ脳炎、シンプルですね。
万が一それならば安楽死をお勧めします。予後不良ですね。
>>476 ありがとうございます。
尿検査のこと、一度話してみます。
初めて猫を飼ったので何も分からず、不安になっていたので話が聞けてよかったです。
本当にありがとうございました。
481 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/20(土) 07:16:01 ID:U606Q3j2
相談にのってくださいm(_ _)m
あの最近うちの猫がすごい無駄鳴きするんです。発情期でもないです(x_x;)壁に向かって鳴いたりしています。
何かの病気なんでしょうか??知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
うちの犬は勘が鋭くてなかなか薬を飲みません。
食べ物に錠剤タイプのやつを細かく砕いて混ぜて食べさせようとしてるんだけど
なかなかうまくいきません。薬を食べ物に入れてるところをじっと見てたり
薬を出す「ガサガサ」という音で分かるみたいです。
なんとか気づかせずに飲ませる方法はないでしょうか?
錠剤を口から飲ませるのはダメですか?
ウチは猫だけど、バスタオルで体を巻いて(抵抗できないようにして)、口をこじ開けて
無理やり飲ませてます。液体の薬も針の無い注射器を使って同様に飲ませてます。
錠剤の場合は(ウチはカプセルだけど)飲ませたら口を手で閉じて、薬が気管にに入りやすいように
手でしばらく喉を撫でてあげます。犬の場合も同様かな?
もちろん嫌がるし、気配を感じるとコソコソ逃げ出そうとしますが、がっしりと捕まえて
薬の効用を猫に説きます。まあそれでも薬を吐き出そうとしたりしますが、やっぱり
その辺は厳しくね。結局ペットのためになるのだから。
484 :
437:2007/01/20(土) 12:54:44 ID:w4FfUzSR
>>479 お返事ありがとうございます。
>>433の書き込みも参考にし戒めながら病気と付き合っていきたいと思います。
実は12/30の診断でまだ病名がはっきりしてない状態でブレドニゾロン・(抗)ビクタス10も
処方され主治医の先生にも電話で相談し前者だけの投与を勧められビクタス10は投与してません。
頚椎神経麻痺ではないかと診断を受けたのは実家にいる時の2度目の診療時です。
また腎不全の懸念があると告げられた時、即日に腎不全用のお薬を20日分処方
継続投与が必要で切らしてはいけないと指示されました。
愚か者ではありますが、血液検査の結果が出る前の処方と副作用などの心配など
素人ですが獣医師にモノを申してしまった経緯があります。
副作用については敏感に反応してしまう方です。血液検査については時期をみて
コンスタントに検査をおこなう予定にしております。
本日またケトフェンを処方をいただきました。これも貴方様のお返事とメーカーのお返事で
納得して投与する事が出来ます。
>>483 飲み薬を気管に入れてどうする
>>482 薬局などでゼリー状のオブラートなどが売ってると思うから
それに薬を混ぜて与えてみてはどうだろうか
>>482 ペースト状の食べ物に混ぜてみては?
お手軽にはクリームチーズとか、
肉の煮汁に寒天を混ぜたものとか。
>>483 >>485 はは。「食道」ね。まあ、胃に向かって流し込むという事です。
猫は嫌がるけど、薬を飲ませた後はケロッとしてるよ。
飼い主が
"さ〜っ、これから薬のませるぞ〜っ"
となると、神経質な仔はそれだけで警戒!しますよね。
薬を何かに仕込む場合、薬を仕込んだ分だけ、じゃなくて他にもいくつか用意して
"ほ〜ら、他にもこんなに〜!"
とわざと見せながらあげると、次のが欲しいものだから、大概あわてて丸呑みにするんじゃないかと。
うちはそれでやってます。
薬をのんでくれなくて困ってる、という知人にそのやり方を教えたら、うまくいった、と言ってました。
その仔の好物のもので一度お試しを。
"コラ、のめ〜!"
なんてコワイ顔であげちゃ駄目ですよ。
うちの子は甘栗のなかに仕込んであげると喜んで食べます。
やり方は甘栗を半分に割って中に入れる場合と少し噛んで
その中に混ぜてあげる場合とありますが、丸呑みにしたがるので
ばれないみたい。
勿論、雑菌が入ることを考えて、投薬の時だけですが。
うちの子の場合は体育座りで抱えてこれを飲ませるよと見せて匂い確認させてから
顎を上げてあげながら奥歯辺りに薬をコンコンって当ててやるとお口を開けてくれる。
以前あげた薬でみるみる身体の調子がよくなるって事を理解してるのか??
不意打ちであげた方が不機嫌気味。
491 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 03:20:47 ID:+X/nhl3i
3ヵ月ちょっとのトイプードルです。
いつもフードとミルクを食べていたのですが、
最近食べてくれなくなりました
手であげれば少しは食べるんですが、置いといてもまったく食べません
ミルクなんて大好物で、前なんてミルク作ってる時からはしゃいでたのに、
最近はそれも飲んでくれないんです
容器の所に抱っこして連れてくとやっと飲むっていう感じです
ひどい時は胃液を吐くまで食べません
人間の食べ物には興味あるみたいで、
私とかが食べてると食べたがります
元気もあります。
病気とかなんでしょうか?
492 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 04:03:27 ID:otjA3Qgw
猫も犬もある程度成長してくると、食べる好みも変わる場合あるよ。
しかも人間の食べ物は食べて、元気もあるようなら、フードを変えたり、ミルクから、水に変えてみては?
胃液を吐くのは、お腹が空いてる時ではないでしょうか?
頻繁に吐くなら、衰弱してしまうので、一度医者で見てもらうこと進めますが。
医者で相談するのもいいかもね。
>>491 食べ過ぎと、かまい過ぎなんじゃないかな。
全体に少し量を減らす
与えたとき食べなければ、すぐ下げて一食抜く
食べなくても気にしない
多分これで解決すると思う。
食事に関しての飼い主と犬との関係はすごく大切なんだけど、飼い主が犬に
食料を恵んでやる、という姿勢が大切。犬に食べてもらう、という気分だとしつ
けがうまく行かないよ。
494 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 15:23:02 ID:2Z3L0tJe
猫が食べちゃいけないのは
チョコレートとねぎ類だと
本に書いてあったんですけど
さっきうちのクソオヤジが
チョコレート食べてて
床に落ちたチョコを猫が少しだけ食べたって
言ってたんです・・・。
今のところ猫に変わった様子はないんですけど
病院に連れて行った方がいいですか・・?
>>494 少しなら様子を見てて大丈夫。
ただし少しでも様子が変わったときはすぐに病院へ行けるようにしておくこと
496 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 17:31:28 ID:2Z3L0tJe
血尿で4歳♀の犬を病院に連れて行ったのですが、曖昧に?診断されて尿管結石になりやすい体質だと言われ、防止する高いエサを買わされました。
血尿の原因自体は生理の血が固まったものが膣から放尿後でてきていたみたいなんですが、軽い膀胱炎ともいわれて注射もしました。
こんなことってあるんでしょうか?注射はまだ分かるんですけど、膀胱炎のような症状は見られなかったし、尿管結石の皆さんはそのエサ買ってるんでしょうか…
一応薬も処方されたのでそのエサと一緒にあげてるんですが…
>>497 曖昧な診断ってのがどう曖昧だったのか分からんけど
信用できないってなら他の病院で検査して診てもらえばいいと思う
血尿の原因を自分で判断してんのかよw
曖昧な診断、って何をしたのか、した事を全項目書いてみ?
>>497 信用できない医者だという印象が拭えないなら、別の医者に診せて意見を
聞いてみたらどうかな。
療法食の必要な場合があるのは事実だから、医者の処方に従っている人
も多いと思うよ。でも問題はあなたの犬に必要かどうかで、それはあなたが
判断するしかない。(もちろん、医者の意見を聞いてね)
501 :
お願いします!:2007/01/21(日) 23:57:57 ID:Yv9yil5+
【猫(種類)・年齢】雑種で7歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
土曜から目やに、鼻水、耳を痒がる症状があります。
猫風邪で免疫力が下がり耳カイセンになってしまったのではと思います。
病院へ行きたいのですが明後日までで700円しかなく連れて行けません。
病院へ行くまで私はどうしたら良いでしょうか。何か出来る事やお薦めの食物はないでしょうか?
食欲もなく、ほとんど飲まず食わずの状態です。
猫風邪は危険とネットで見たので本当に心配です(T_T)
アドバイスお願いしますm(__)m
502 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 00:01:07 ID:SQvM/eHc
>>501 本当に心配なら親にでもお金を借りて獣医に行けよ。
またこいつかw
ガチでメンヘルかよ。
さっさと自演でレス付けて消えろw
>>501 ごじらせると一生の間治療が必要になるぞ。
早く処置&治療すれば完治できる。
これは、風邪に限らずだけど・・・・
>>501 部屋を暖かくする(あまり暖かすぎて乾燥するのもよくない)、
脱水症状を起こさないよう水分補給をさせる、清潔にしてやる、かな。
ただし病気によって水分補給していい場合といくない場合があるから
責任は持たんぞ。あとはお祈りかな。
猫飼うなら今から猫貯金すれ。
スレ違いだが疑問。
ここにくる保護者が必要な収入しかない方の親は
飼い猫を家族の一員とみなさない方が多いのかな・・
>>497 うちの犬も半年位前に結晶がでて結晶が出やすい体質だと診断され
今までずっと処方食を与えてます。
処方食2種類と維持食1種類を今まで試しました。
その内2種類は、結晶ができたり出来なかったりを繰り返しましたが
幸い今あげてるものは体に合ってるみたいなので
ここ3ヶ月ほどは結晶も出てません。
なので、普通の食事に戻すとまた再発する可能性大なので
一生処方食のままだと言われてます。
確かに普通のフードに比べれば多少割高ですが
手術とかしないで食事療法ですむのなら・・っと思い続けてます。
処方食を与え続けるのは、あまり体に良くないとネットでみたので
その事について獣医さんに質問してみたことが私にもあるので
>>497さんも疑問に思ったことは聞いたほうが良いですよ。
>497
うちの子猫ですが生後4ヵ月の頃、尿管結石になり同じく獣医師に勧められ処方食を購入。
三ヵ月程続けたのですがどうしてもうちの子は処方食が苦手らしく獣医師にも相談の上ストルバイト成分を配慮した自然食を与えてます。
国産ではないのですがお値段は処方食と同じか寧ろ高いものもありますがおかげで現在15歳病気しらずでとても元気です。
処方食がお気にめさないのであればそういった選択肢もあります。
509 :
497:2007/01/22(月) 08:00:43 ID:dJr8o7D5
>>497です、レスありがとうございます。
まず、血尿の判断は自分でしたのではなく、医師が「まだ膣に血の塊が残っているので、それでしょう」といっていたからです。
そして注射をしてその後尿検査をしたのですが、すると医師に「軽い膀胱炎(曖昧な感じ)と、ちょっとこれ見て下さい」と言われ尿管結石になる前のものを見せられました。
「尿管結石になりやすい体質だから、これからこのエサを買った方がいいでしょう」と言われ、1日目に試供品を、2日目(注射後)にエサと薬を買いました。
その医者は信用出来るかというと、微妙(友人が皮膚病でかかった際治らなかった)なんですが、いつも掛かっている信用できる医者の方は料金が定まっていなく変動する(フェラリア処方だけで二万など)ので、
金銭的に不安で掛かれません。
エサは、処方食という形ではないです。
とりあえず薬が無くなる7日後まで様子を見ようとは思うんですが…
ん?
・信用できないけど料金が安いインチキ医者
・信用できるけど料金が高い名医
あなたならDochi?
>509
「これからこのエサを」
↑
病院から出される餌を処方食と呼んでおります。
ここの所、生理の血と膀胱炎の話が携帯からの書き込みが多いね。
少し前だしログ読みましょう
自分も携帯書き込みですが。
うちの生後6ヶ月の中型犬について相談お願いします。
飼い始めて3ヶ月になるんですが、連れて来て1ヶ月を過ぎた頃から
軟便が目立つようになり、ときには血が混じったり、脂肪便が出たりします。
便の回数も多く、たいてい朝の散歩時に5回前後(2、3回目にまとまった量が出て
それ以外は少量)、夕方の散歩時に3回前後で計8回前後/日。
各散歩時の1発目は比較的堅く健康そうなウンチで、回を追う毎に
緩くなり、最後はたいていごく少量かつ液状で、たまに脂肪便という感じ。
当初軟便じゃなかったのはケンネルコフの治療薬に整腸作用があったためで
薬の手助けなしに健康な便をしてくれた試しがありません。
先日ウォルサムの消化器サポート(ファイバー)を処方され、現在様子を見てる状況ですが
改善するどころか、むしろ悪くなったようです。
ネットで調べると、脂肪便=小腸性疾患とか、低脂肪フードで改善出来る等
ありますが、ウォルサムのHPでは成長期の処方は高栄養タイプ以外は勧めてないようにも見えます。
多少の軟便なら成長期は目をつぶって成犬になってから治療を考えるべき
(処方食とはいえフードをコロコロ変えるのは未発達な子犬の胃腸に不安)か
下痢が成長を阻害すると考えてこのまま治療に当たる(≒原因究明)べきか
獣医には飼い主の考え方次第と言われますが…
皆さんはどう思われますか?
忌憚ない意見をお聞かせ下さい。
すぐできること
・消化器サポートをファイバーじゃなくて低脂肪タイプの方に替えてみる
・エビオス(犬用でも人間用でもいい、人間用なら最小量)を上げてみる
ビタミンミネラル豊富でかつ整腸作用がある
・春まで腹巻をさせてみる(意外といいですよ)
それと消化器サポートはウェットよりドライの方がいいかも。
ウェットの中の「米」が合わない子がけっこういるみたい。
ドライにお湯かけて柔らかくしてあげるといいかな。
>509
友人が皮膚病?
いつもかかっている信頼できる方の医者?
フェラリアw?
あまりにもいい加減な書き方、後だし事実。
釣りだと思われても仕方が無いなこりゃ。
飼い猫なのですが、オス、7歳、8キロで、病院では体長も長いし、大きな猫なのでそこまで心配することないと言われている猫です。
今年に入ってから、私の仕事が忙しく、13時間くらい家をあけます。
帰宅後、喜んでゴロゴロいったあと、草を食べ胃液をはきます。
1週間で3回目です。
一人で寂しくてストレスでしょうか?おしっこは沢山でています。
516ですが、心配ないといわれているのは、体の大きさです。
>>516 うちのは、空腹で草を食べるとゲロする。
帰宅後、餌の前に草を食べるの?
519 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:07:27 ID:mwtqaXPD
>>516 何猫??
グルーミングはしてますか?
毛を吐いてるかも知れませんけど、心配なら獣医に連れて行ったら?
520 :
516:2007/01/22(月) 23:18:24 ID:nNN6Zk6E
レスありがとうございます。
雑種の茶トラです。
グルーミングはしています。
家にかえると、えさが、からっぽになっていて、ご飯あげてもえさではなく、草をたべはじめ、変な声でなき胃液をはきます。
毛玉もご飯もでてません。
いつも同じ感じです。
帰宅→甘える→草を食べる→吐く。
明日仕事やすんでつれていこうと思います。
521 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:20:34 ID:mwtqaXPD
>>516 餌足りてないんじゃないの?
出勤の前にもう少し多めに餌をおいてやっては?
帰宅→甘える→餌→草→遊ぶ
523 :
516:2007/01/22(月) 23:28:21 ID:nNN6Zk6E
ご飯はたっぷりあげています。それでもたりないのかな?
今も、一応ご飯あげてますが、食べずに草へ向かいます。
>>516 ストレスかもしれないしそうではないかもしれない、としか言い様がない
ぶっちゃけた話半日留守・帰宅後草食って吐くというだけの文章でストレスなのかそうじゃないのか
なんて事を回答できる人間なんぞいませんよ。
とりあえず対策として
ヘアボールケアのフードを食べさせるようにしたりブラッシングをちゃんと毎日やってあげて
それでも吐く回数が変わらない、もしくは増えてきたりするような事があれば病院でちゃんと診てもらう必要あり
ってところでしょうかね
525 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:31:22 ID:mwtqaXPD
>>523 空腹で草食べたらどんなに健康な猫でも吐く。
取り合えず草は取り上げて獣医に連れて行ったら?
本当に毛が溜まってたら怖いし・・・。
あー、そうそう
そろそろ釣り認定坊やが出現する時間帯だからみんな気をつけろよw
527 :
516:2007/01/22(月) 23:39:45 ID:nNN6Zk6E
ありがとうございます。
空腹すぎて吐いてるのかな?休みの日よりも多くあげているんですが、留守番中は、暇でひたすら食べてるのかな?
アイムス、毛玉ケアライト食べているんですが、明日病院つれていきます。
528 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/22(月) 23:39:53 ID:mwtqaXPD
は〜〜〜い
ノシ
到底釣りとは思えんかったがこの流れ・・・そうなのか?!
531 :
516:2007/01/23(火) 00:39:56 ID:iPAUQpyj
iDかわってますが、516です。
私ですかね?釣りだと思われてるの?
釣りでは、ありません。
猫は、落ち着きがないようすで、あっちこっち歩き回っています。
>>531 いやいや、思ってないすよ。
単に最近釣りだなんだとなんでもかんでもケチつけて回る変なのがこのスレに粘着してるから
気をつけろって意味で書いただけです。
どうやら
>>532がその粘着君本人のようだ
>>531 すんません、釣りとは思えんかったけど、チョット上の流れでそうかもとw
ウチの猫は自分が旅行に行こうとする気配で(気付かれないようにしてるのに)
ストレスなのか、布団とか服の上にウンチをorz
猫って敏感ですよね、おっとりした大猫でも。
535 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 02:03:32 ID:m8KQlw/t
癌ところでもそうだけど、釣りとか粘着とかどうでもいんですけど。
きもいよ。
535みたいな書き込みもキモいんですけどね。
537 :
497:2007/01/23(火) 09:56:53 ID:hd8yNt21
>>497です
なんか釣りだと思われてるみたいですが、詳しく書いたのは詳しくと言われたからで、釣りじゃないです。
スレ汚ししてしまったようなので今日どちらの医者でもない医者に行ってきます。
すみませんでした。
>>537 疑問をもったらセカンド・オピニオンって普通だよ。
価格に診療にって疑問があるのだから気の合うお医者さんだったらいいね。
539 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/23(火) 23:50:05 ID:zuTnEFrU
ageておきますよ
540 :
516:2007/01/23(火) 23:52:59 ID:iPAUQpyj
昨日は、ありがとうございました。
病院へ行ったら、体重が9キロ超えてましたorz
みなさんのいうとおり、空腹で草を食べるからだろうとのこと。
草はしばらくお休みします。
軽い膀胱炎にもなってました。
>>540 食後に食べされば?
>軽い膀胱炎
ストレスが原因だとおも。
いっしょに居る時間はなるべく遊んだりして気にかけてあげて。
てか9`って重過ぎないかい?何歳?
542 :
516:2007/01/24(水) 00:55:36 ID:9UYUNVax
とても重たいです。
>>516 にあるとおり7歳で、初夏に8歳になります。
トラ柄が伸びて、ただのオレンジ色の猫になりました。(頭にはまだシマシマがあります)
メインクーンの血が濃いんじゃないのかな。
>そこまで心配することない
ちょっとはデブっぽいけど・・・
544 :
516:2007/01/24(水) 01:16:16 ID:9UYUNVax
おっしゃる通りデブです。
病院では、いつもゲージから出てくる時、お尻から引っ張って出すので、犬に間違えられます。
毛も日本猫より少し長くて、体も大きいから洋猫も混じってるね!と獣医さんにいわれました。
草が大好きなので、落ち着いたら食後に与えてみたいと思います。
545 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 02:12:33 ID:oWgNN+Hg
毛玉ケアのエサ食べてるんなら草いらないんじゃね?
草はあげるにしてもたまに与える程度で良いと思う
本来は毛玉を吐くために食うわけだから
そういう目的関係なく猫が自ら好んで食いにいってるなら少し飼い主さんが抑えてやるようにすればいいかと
>>544 >おっしゃる通りデブです。
かわいい♪
>473死ね。マジで死ね。
うちの子の代わりにおまえが死ねば良かったのに
>>548 何、糖尿病の猫ちゃん死んじゃったの?可哀相だったね。
でも、死んだのは
>>473さんのせいではないよ。
そういうのを逆うらみといいます。
飼い主がそんなんじゃ猫ちゃんも浮かばれないよ。
辛いのは分かるけど、落ち着こうよ。
550 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 11:20:20 ID:taZCnIte
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(ロングコートチワワ)♂ 生後2ヶ月(800グラム)
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 無し
【相談ドゾー】
ワクチンも未だです。
5日前から、ノドに何かがひっかかったような咳・えずきます。お熱なし。
はじめに診察してもらった病院では気管支炎と診断され、2日分の抗生剤を処方してもいました。
お薬がなくなった日、別の病院でも診てもらいました。
心電図をとってくれ、心臓が少し弱いかな?と言われ、一週間分の抗生剤を処方してもらいました。
今、経過を見ているところなんですが、ただの風邪でしょうか?
小さいワンちゃんを飼うのははじめてなので不安です。
気をつけなければいけない事とかあれば教えてください。よろしくお願いいたします
うちの小型犬がパピーの頃から定期的にご飯を食べなくなる日があります
そういう時は大抵お腹がぐるぐる鳴っています
そして黄色い胃液を何度か吐いたら、途端にご飯を食べるようになります
それとたまに食べ物を消化しきらないまま戻したりもします。
他の子に比べてもその子はやたら頻繁なんですが、もしかしたらお腹に
何か異物が詰まってるのかしらと思い始めてきました。
色々な病院に相談しても、心配はないといわれますが
やはり心配です。
体を丸めて尻尾を下げて、庭にばかり出たがり
呼んでもこず庭でじーとしています。
いつもは飛びつくスープを持っていきましたが食べません。
とても繊細な子のため精神的なことが影響しているとも思うのですが
特に心当たりはないのです。
このようなケースで考えられる病気ご存知の方教えてください。
どのような検査をすればよいのでしょうか?
552 :
551:2007/01/24(水) 11:58:43 ID:+RccKlmx
下から7行目から下のことは本日のことだす。
>549
ごめん、逆恨みだってのはわかってるんだ。
最期の晩、うちの子は本当に苦しそうだった。
出来ることなら変わってやりたかった。
私はその夜ずっと付きっきりで看病してた。
うちの子は舌を紫にしながらそれでも頑張ってたよ。
そんなうちの子を、病気に苦しみに耐えながら頑張ってた様を嘲笑って
他の家の子まで嘲笑うことを楽しみ続けてる>473が許せない。
あとうちの子は糖尿病の猫ちゃんじゃないよ。
誤解された飼い主さんごめんなさい。
554 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 16:06:39 ID:rPpGyPNM
>>550 抗生物質を飲ませていて良くなってるなら獣医に任せた方がいいと思うけど
治って来ないなら獣医と相談した方がいい。
心臓が弱いとありますが、これは症状が治まったら精密検査はした方が良い
でしょう。
余談ですが、心臓の病気では咳がよく出ることがあります。
もしかすると心臓系の病気が原因で咳が出てるかも知れません。
>>551 胃腸の検査なら内視鏡検査がありますが、麻酔するので犬の体に負担が
かかります。
他の獣医で設備が整ったところで一度、診察を受けるという手があります。
>>554さん
>>550さんではないですが、うちのチワワも子供の頃から
時々せきというかむせるようなひっかかったようなせきをするんです
これは心臓に原因があるかもしれないのでしょうか?
うちの近くの病院はどこも相談しても、そういうことは全く指摘してくれないし
診察してくれない病院ばかりなのですが
ヤブということなのでしょうか。
具体的にどのような症状がでるのでしょうか?
今約生後2年です。食べても全然太らないのでパピーフードやって体重維持しています。
時々ご飯食べなくなるということはないですか?
長生きできないのですか?
遺伝的なものでしょうか?
556 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 19:23:30 ID:rPpGyPNM
>>555 心臓病かどうかは検査しないと分かりません。
聴診器で聞いても心電図を取っても心雑音のない心臓病もあります。
咳がやたら多いなら心臓病(種類はいっぱいある)の疑いがあるので心エコー
、レントゲンの検査が必要です。
ヤブかどうかは知りませんが、かかりつけの獣医に心エコーを撮って貰ったら
どうですか?
万が一そうであった場合には、専門の獣医を紹介して貰えると思います。
長生きできないとか遺伝云々は分かりません・・・。
何らかの心臓病の症状は、咳、疲労感、呼吸が荒い等です。
見た目では成長が遅い、毛吹きが良くない等もあります。
557 :
公務員:2007/01/24(水) 19:34:40 ID:w4Aoqzjv
相談させてくださいにゃん
うちのアビシニアン(12♀)は、虫さされのようなぶつぶつが、かおの鼻や鼻周辺、耳ね外側、腕や胴体に少しあります。
とくにかおがひどいです。触ると、カチカチになってます。
母はただの虫刺されっていってますが、これはただの虫さされなんでしょうか?だったら安心なんですが
>>556さん
即回答をご親切に下さり有難うございます。
何分はじめてきた子で大切に育ててきて、少し気になるごとに
すぐ病院に連れて行っていたのですが、そのことを相談しても
明確な回答はいただけなくて心電図〜といわれたこともありませんでした
置いていない所が多いのでしょうか。
気になる点は
挙動不審
興奮しやすい
一定期間をおいて食欲がなくなる(そういう時はTVボードの奥などに隠れる)
お年寄りがむせたり、喉がひっかかるような感じのせきをする(3月生まれで散歩デビュー前から)
毛ぶきですが、ロングチワワ特徴の飾り毛は豊富でファーのように感じなので
悪くないと感じますが、手足の骨格が細く体つきも少し細く背中触るとごつごつと骨があたります。
この子はどれだけ高カロリーのものを与えても体重がどんどん増えなくて
食べなかったら、すぐ体重が落ちるのです。
疲労感はよくわかりませんが、参歩好きで1時間でも歩けます。
呼吸が荒いというのは、どのような感じでしょうか。
色々質問して申し訳ないです
宜しくどうぞです。
>>557 人間の赤ちゃんならどうしますか?
虫刺されなら安心なんですか?
560 :
公務員:2007/01/24(水) 19:59:20 ID:w4Aoqzjv
休みを作って病院へ連れていきます!
561 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 19:59:24 ID:rPpGyPNM
>>558 呼吸が荒いというのは分かりやすく言うと、呼吸が速くてお腹が大きく
上下に動いてる状態です。
疲労感は散歩に行った時、ずっと歩いてますか?
途中で座ったり、ちょっと走っただけなのにすぐに寝転んだりしてるなら
疲労しやすいんでしょう。
心電図を撮ってもどこの異常かはっきり分からないので、心エコーが一番
病変が分かるのでそちらを勧めます。
ただ獣医によってはエコーを撮れない獣医も居てます。
出来れば設備の整った獣医で精密検査を勧めます。
検査しないと特に初期の心臓病は分かりません。
素人が目で見て分かるレベルでは、病状が進行していて手遅れが多いようです・・・。
>>557さんも心配だから書き込んでいるのだろうけど書込みを
みた限りではだことではないと思うから『心配なら病院池』って
レスをするのだと思う。
なんでもないよくあることならスルーされてますから。
563 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 20:40:46 ID:w4Aoqzjv
日本語でおK〜
意味不明
もういいてす。
565 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:03:30 ID:lDVHQOB8
猫(14♀避妊済)の事で御相談なんですが…お願い致します。
今さっき猫の便(下痢気味)にうどんみたいなゴムみたいな異物が混ざっていたのですが虫みたいに動いたりはしてませんでした。
半年前にも1度同じ様な事があったのですがその時はいい事じゃないんですが様子を見るという事で病院に連れて行きませんでした。今回2度目で心配なのでもしよろしかったらアドバイスお願い致します。
566 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:16:35 ID:rPpGyPNM
寄生虫じゃないのか?
獣医に行って駆除してもらえば?
567 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:30 ID:Dpj+Y9Wu
お尋ね致します。飼っている犬が最近よく頭をブルブルと振るのですが何か原因が分かられる方居ましたら教えて頂けないでしょうか。耳掃除等はきちんとしています。
>>561さん
丁寧なご回答有難うございました。通常時はそんな感じではないように見えますが
心音も素人ですが触る限り普通のようですがそういえば最近遠出を喜ばなくなりましたが
普通速度で歩いてはいます。きっと自分に合わせてくれているのでしょう。
ご飯は食べてくれたのですが本当に最近食べない事が多いのとよくげほっげほっというので近日中に病院見つけていってみます。
最初に迎えた子だから一番思いいれがあるので心配しょうなところもあるのでとりごしぐろうならいいんですが・・心配ですがありがとうございました。
>>553 どのレスで相談した子なのかも書いてないと
新手の釣りとしか思われないよ。
そんな事さえわからないの?
11ヶ月のトイプードルの雄を飼っているのですが、最近ちょっと多飲多尿気味かな…?と感じるようになりました。食事は残さずきっちり食べるのですが、糖尿の気はありますかね…?
571 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 01:18:03 ID:8acvlQG4
>>570 腎臓が悪いとかも可能性としてはありえるな。
気になったことがあったら2chくるよりもまず病院行くべしですよ
ここで聞いたって診断なんかできるわけないんですから
病気にあたるかどうか微妙ですが相談お願いします。
現在生後7ヶ月、体重8kgの中型犬にユカヌバパピーを与えてるのですが
パッケージに記載されてる目安によると200g/日となるところ
便の回数や緩さ等考慮して185g/日で与えてましたが相変わらずだったので
試しにさらに減らして165g/日にしたところ
回数は8回前後から4回前後に、緩さも目に見えて改善しました。
こうなると気になるのは成長期の子犬に必要なカロリー量の目安。
フードの基準量はあくまで目安というのは分かるんですが、それでも
200とされるものを2割も減らしていいものなのか不安です。
1日の総カロリー量で計算しようにもメーカーによって基準がかなり違うようだし
「子犬 必要カロリー」などで検索しても適当なサイトが見つかりません。
どこかで体重(g)の1/10がカロリー量の目安というのを見た気がしますが
それで考えるとやはり165gでは少な過ぎるようだし…
必要カロリー量に関して詳しい資料てどこかにありませんか?
574 :
550:2007/01/25(木) 12:09:59 ID:e5r0RIiQ
>>554さん
ご回答ありがとうございました。わかりやすく説明していただき感謝します。
経過を見て、今後の検査のことを獣医さんと相談してみます。
>>558さん
うちもはじめての子です。多少過保護すぎる育て方をしているのでちょっとしたことで不安になります。
検査してくれる病院がみつかるといいですね。お互い頑張りましょう。
577 :
573:2007/01/25(木) 20:20:23 ID:JAIFHkyX
>>575 そちらに書くべきとは思ったんですが、なんだか荒れ気味でしたので。。。
すみません。
>>576 ありがとうございます。
基準量に対して20%程度の増減は問題ないとのことですね。
おかげでかなり気が楽になりました。
ちょっと質問します。
一歳の猫オス、くしゃみが止まらなくなり昨日病院に行ったところ
風邪だと診断され薬を処方してもらったんですが、飲ませたらヨダレと軽く泡をふいて逃げ回ります。
猫に薬飲ませたらヨダレが大量にでるのでしょうか?今日病院に電話相談したのですが、休みだったもので。
おとなしく寝てたりするんですが、たまに飛び起きてヨダレと泡を撒き散らすもので
なにか深刻な病気の症状じゃないのかと思いまして
579 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 22:24:14 ID:gaVjMFxg
>>578と同じなんですが
最近薬が変ったんです
前はつるつるした感じの錠剤で、すんなり飲ませることができたのですが
今度のは、すごくいやがります
柔らかめで唾液に溶けやすく、しかも半分にして飲ませるため
獣医さんに言われたとおり、バターをぬって飲ませているんですが
飲み込む前に唾液に溶けて泡を吹くようになり
うまく飲めません
しまいには吐き出してしまいます
いい方法はないでしょうか?
>>579 食パンを小さく千切る。少し水で湿らせこねる。パン粘土みたいに
粘らせる。小指の爪くらいの大きさの、薄い円盤を作る。
それで錠剤を包み、角のない柔らかい丸薬状に仕上げる。
で、猫を上向かせ口を開けさせ、咽喉に薬をポイ!
素早く口を閉じさせ、出来るならあなたが猫の鼻の頭を舐めてやる。
すると猫は反射的に自分の鼻を舐め、その拍子に薬ゴクン。
…という方法はどうでしょうか。自分はそうしています。
>>578 刺激のつよい薬だと泡を吹く。
>>579 我が家ではお薬服用ゼリー?っていうやつを使ってる。薬局で売ってた。
ウィダーインゼリーでもよさそうだけど柑橘系の風味のするものは却下して。
582 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:01:00 ID:mfKOgDF4
よろしくお願いします。
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・7才
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 膀胱炎・子猫の頃に高い所から落ちたらしく(その頃は
ノラ猫でした)、三半規管があまり良くない、と昔獣医さんに言われた事があります。
【相談ドゾー】
何年か前に膀胱炎にかかった時と同じような動作をした為、今日家族に無理を言って
獣医さんに連れていってもらいました。
心苦しいながらどうしても私は仕事を休めず、病院へ行ってもらった家族の者からの
報告は以下のようなものでした。
膀胱炎はレントゲン・注射もし、水薬も頂き、明日は尿検査をするので大丈夫との事。
しかし血液検査をした際に異常に肝機能の数値が高いとの事で、
GPT:578、GOT:169という結果でした。
獣医さんは膀胱炎よりもこちらの方が心配との事で、もしかしたら毎日点滴が必要に
なるかもとの事でした。
この数値を平均と比べてみたらとても高かったので、ビックリしたのですが
どういう病気とこれから向き合っていかなくてはいけないのでしょうか?
また、いつも行っている獣医さんが今日は休診だったので、別の獣医さんで診てもらった
のですがこのまま今日見てもらった獣医さんで完治するまでお願いした方が
良いでしょうか?
ちなみにいつもの獣医さんは車で通わないといけない(わたしは免許がないので、誰かに
乗せて行ってもらわなければいけない)遠さ、今日の獣医さんは自転車で通える距離に
あります。
長くなってしまいスミマセン。よろしくお願いいたします。
>579
私は袋オブラートで小さく包んで>580さんみたいに
猫の喉奥に落とすみたいな感じで飲ませています。
慣れるとうまく飲ますことができますよ。
がんばって!
584 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/25(木) 23:36:08 ID:B17isgpm
>>582 急性?肝炎ですか?
通院するなら今日の獣医さんに任せてはどうですか?
大変だと思うし・・・。
585 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:01:56 ID:mkmEpMxI
うちの近所の野良なんですけど、何かに轢かれたのか、
尻尾がちぎれて左足にひどい怪我を負っていました。
可哀想なので何とかしてあげたいんですけど、自力で直るものでしょうか?
>>585 手を差し伸べるなら治療後も終生室内飼育してあげてほしいな
588 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:14:57 ID:OZgvAalL
>>586 へ?
この板に書きこんだの初めてですけど・・・
589 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:20:03 ID:OZgvAalL
やっぱりおまえじゃんw
591 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:31:12 ID:OZgvAalL
いや何の事か全く分かんないです・・・
>>591 飼えないなら見捨てるんだね。
頑張って飼う、または里親を探さないのはあんたの罪。
593 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 08:21:19 ID:5Njiprd8
594 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 15:43:14 ID:i6nRCVsJ
【犬or猫(種類)・年齢】 猫5歳
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
正直いって病気かどうかわからないんですが
今日、気付いたら猫の髭が片方だけ中途半端にカットされていたような感じだったのです
まるではさみで髭を切ったみたいな感じ
家族に誰か切ったか?と聞いてもしていないというしそんな非常識な事をする人などいません
また最近、外へ脱走していないので外で何か起きたということは無し
猫のいたずらで鋭利のもので切れるというのも無し
ストーブはありますがストーブで燃えたら毛は縮れるどころか燃えてしまいますよね
よって全くの謎です
もしや病気かな?と思って一応書き込んでみたけどわかる人いませんか?
病気じゃなかったら泥棒か猫に恨みを持つ人が家に入って嫌がらせでもしたのしか考えられない・・・
595 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 15:46:49 ID:CJ6ydUBs
家族がいたずらしたんだろ?
深刻に考えすぎ。
596 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 17:43:50 ID:SKfi7KAa
>>595 いやいや、猫の髭って方向感覚の重要性を家族全員知っているから
そんなことはしないよ
597 :
594:2007/01/26(金) 17:44:56 ID:SKfi7KAa
ちなみにうちの家族構成は私以外では40過ぎていますので悪戯などする人はいません・・・
【犬or猫(種類)・年齢】 トイプードル・6か月
【避妊・去勢手術】 未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
あの、病気ではないのですが、ちょっと聞きにくい話題なのでここに
させていただきます。
犬って自慰しますか?うちのわんこがここ数日、ふわふわしたベッド
をかかえて、腰をかくかくしてて、すごく必死なのですが;
数週間後に去勢すれば治りそうですが、今ちょっと気まずいです。
>>598 しますとも!
マウンティングというキーワードで検索すれば
対処方などもいっぱい出てきますよ。
ありがとうございます。
少し調べてみましたが、人や犬に対して感情表現だったり、
優位性を示すものだったり、と書いてありましたが、うちのは
ベッドにしてて、ちょっと、コミュニケーションというより、
下品な方に思えてしかたありません。
去勢して治ればいいのですが。。。
>>594 家族が間違って切ったとか猫自身のミスで切れたとか絶対ないと言い切ることができて
侵入者がやっとして思えないというなら警察呼べば?
ほら、さっさと警察呼びなよ?
602 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 19:46:26 ID:CJ6ydUBs
>>594 親戚の子とか最近遊びに来てない?
いたずらで毛をカットしてりしますよ。
もし泥棒が入ってたら猫のひげの悪戯をする時間も余裕もないと思いますけど・・・。
603 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 19:59:54 ID:GyVP7Upw
犬の軟口蓋過長症についてご存知の方いらっしゃいましたら、どんなことでもいいので、お教え下さいますか?
よろしくお願いします。
604 :
594:2007/01/26(金) 21:00:44 ID:SKfi7KAa
>>602 親戚どころか誰も来てないからその線もないですねぇ・・・
残るは猫に恨みを持つ近所の人の犯行かハロゲンヒーターで
毛を燃やしたか・・・
ま、とりあえず病気ではなさそうかな?
ある意味よかった
勝手に近所の人が入ってくる家ってある意味すごくいやだな。
>犬の軟口蓋過長症について
ぺこぺこ音がします。
608 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 00:07:19 ID:n5vZkIr2
家のベランダに一匹の野良?が来るんだけど
可愛いもので撫でさせてくれる。
頭、喉、背、腹は撫でさせてくれるのだが、
尻尾の付け根付近は少しでも触るとシャー!っと鳴き威嚇して噛んで来ます。
何か病気、ケガなんでしょうか?
ビッコもひいてないし、腫れてるようにも見えないし
詳しい方、教えて下さい。
609 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 00:12:57 ID:+jhTwRUs
猫の尻尾の付け根を触ると怒るというのはよく聞きますよ
>608
固体によってはくすぐったく我慢できないらしい。
611 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 00:21:25 ID:bU0i0Fsj
>>608 尻尾はうちの犬も嫌がるよ。威嚇はしないけど。
613 :
わんにゃん@名無しさん :2007/01/27(土) 14:24:13 ID:dJ2gWEVF
近所のノラ猫があまりに汚かったので洗ってやったのですが
毛の奥(根元近くに)白い卵のようなもの?
(人間で言えば毛根のような白い粒)がびっしりついていました。
これってノミの卵なのでしょうか?
どうしたら、除去してやれますか?
教えて頂けたらと思います
614 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 14:45:22 ID:+jhTwRUs
フケじゃないのか?
615 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 15:04:51 ID:l1IeBqZ/
青葉区の中田動物病院・・・治療費が以上に高いだけでなく、手術ミスは天下一品
皆、死んでしまいます。本当に気を付けてください。
通報しますた
617 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 16:26:58 ID:s51fMqJn
>>615 恨みか?
スレ違いだ。
仙台市青葉区かと思ったら、横浜の方?
青葉区が世の中に1ヶ所しかないような思い込みをしてる時点で私怨確定。
あの病院には、なぜか一部粘着嫌がらせがずっと取り付いている(リアルでも)らしい。
家畜診療がらみかな。
619 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 19:59:13 ID:HxdlSXhO
我が家の愛犬は脳腫瘍(推定)で今、自宅で点滴(維持液)を入れていますが、半植物状態です。
今後どうするかは、費用の事や年齢の事、治療しても回復する保証がないため、
最後の選択をせねばならないかもしれません。
同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
>>619 もし安楽死を勧める意見が多数なら、そうする?
もしどんなにお金がかかっても最期まで看てって意見が多数だったら、どうする?
あなたの経済状態や家庭環境、犬の気持ちは他人には量れない。
つらいと思うけど、決めるのは飼い主だよ、
気をしっかり持って、犬のために一番いいと思う道を、
覚悟をして決断して下さい。
ただ、もし経済的な理由で安楽死させるのであれば、
もう動物の飼育はしないほうがいいかと。
次の子も、終生飼育には相当の出費があります。
新しい子との生活に使うお金を考えられるなら、
今の子が望むうちは治療をしてあげてほしい。
>>619 自分も経済的な理由・回復する保証がないという事で安楽死を選択するのは
貴方にとっても心の傷が残ると思いますよ。
ペットの事だけではなく普段の出来事や生活・仕事でも最善の努力をしないと後悔が残る。
ただ・・身にしみて感じるのはこの子はこんなに小さくて可愛いのにこんな痛みを
抱えているのに生きて欲しいと願うのは飼い主のエゴ?って思った時じゃないかな。。
622 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 21:24:22 ID:5YrHAFQf
猫は妊娠何か月で出産するのですか?
623 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 21:26:03 ID:+jhTwRUs
624 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/27(土) 21:52:46 ID:bh0d63Yq
初めまして、うちの愛犬(マルチーズ9歳)なんですが、今日実家に子供(一才4ヶ月)を連れて帰ったんですが子供のオムツを変えている際、オムツの中のうんちを食べてしまいました。
愛犬はケロリとしてますが害は無いのでしょうか?経験ある方、詳しい方教えて下さいm(__)m
>>624 クソを食うワンコはけっこういるよね
原因はいろいろあるみたいだからぐぐってみてちょ
>>619 回復の見込みが無いという理由で安楽死させましたが、全く後悔していません。
ウチの猫の場合、癌の末期でした。本当によく頑張ってくれたと思いますが、
限界にきてました。
どうするのかは、飼い主さんが犬と自分の状況をよく考えて、決断されれば良いと思います。
心の声に従ってください。
飼えなくなって、保健所であえなく短い一生を終えるペットを考えれば、
ワンちゃんには、とても良い一生だったと思います。
ちなみに私は今も猫を飼っています。
回復の見込みがないと保証がないじゃえらい違うけどな
正直荒れるから、触れたくないけど、
安楽死への価値観は個人の宗教観に依存してるし、実際にその状況におかれなければ
実感できるものではないよ。
過去に人間が政治と宗教で何度もめてきたか・・・。
だから自分の価値観を正論化して、他人を非難するのは民度低いからね。
よろしく。
>>620です
誤解を招くといけないので追記しますが、
せいいっぱい考えた末の安楽死という選択には異論ありません
でも、原因もはっきりわかっていないのであれば、
病院をかえて出来得る限りの検査をしてみてはいかがでしょう
犬の体力的にもう難しいのかな
こういう時、言葉を交わせない者ということを思い知らされるね
2週間くらい前から猫が鼻血をポタポタ垂らすようになりました
最近元気がないみたいで今にも死んじゃいそうなんですが
鼻血の病因はなんでしょか?
病院以外で直す方法はありますか?
かなり釣りくさい気もするけど
まず鼻血だして元気がないってだけじゃ原因の特定なんて出来ないし、病院へ行くしかないと思うよ。
仮に原因が分かったとしてもやっぱり病院で治療しないことにはどうしようもないと思う
632 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 13:27:17 ID:dGO8Bgf3
>>630 つ【脳強打】
自分の猫だったら2週間前にはじめて鼻血を確認した時点で即病院へいきます。
なんで「病院以外で直す方法はありますか?」みたいな基地外発言ができるかな?
>>632 頭とか叩いたこと無いからそれはないと思う
外飼いしてるから外で木から落ちたとか?
でも頭から落ちるほどバカな猫じゃない
通行人に頭をバットでぶたれたのかな?
だとしたらプロ野球選手が犯人かもしれない
でも俺は犯人探ししてるわけじゃないから
猫が痙攣し始めたんで止める方法教えてください
634 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:18:21 ID:dGO8Bgf3
>>633 あほか?
2ちゃんに書込みをしている時間があったら病院へいけ。
635 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 14:20:00 ID:dGO8Bgf3
てか、
な・ん・だ・外・飼・い・か・・・・・・
真面目にレスして損した。
>>613 それ疥癬の可能性あるかも。
毛の根元になんか白いつぶつぶっぽいのがついているように見える。
そのうち毛も抜けてきて、白いつぶつぶはフケっぽくなる。
うちの前の猫、それでひどいことになりました。
ものすごいかゆいらしく猫は体力を消耗して弱り
肌の弱い妹までアレルギーになってしまいました。
外猫でしょうが、体力が弱って見えて、捕まえられるなら病院で
疥癬かどうかたずねてみては。
637 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:49:04 ID:NVCiaQCX
飼い犬が急に水をガブガブ飲み始めたんですが、なにかわかる方いますか??
>>637ようわからんけど。「多飲多尿」でググってみてゎ。
639 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:51 ID:S+BDFiVW
激しく喉が渇いた
640 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:53:02 ID:idqxnnR4
c
641 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 00:56:15 ID:idqxnnR4
病院などで貰ってきた飲み薬の上手な与え方ありませんかねぇ??
そのままねこの口に入れられるって言われたけどどうも駄目・・・
だからご飯に混ぜて飲ませてるんだけど皆さんもそんな感じかな?
>>641 このスレの最新50レスさえ読んでないのか?
>>641猫?
美人の女医さんに教わったやり方・錠剤編
1.猫の顎を持ち上げて口を上向きに開けさせる
2.薬を口の中に落とす(上を向いているので落とす)
3.指でチョンと薬を押し込む
4.素早く口を閉じて2秒待つ
5.手を離すと猫は舌ベロを出して鼻先を舐める(舐めた時に薬は飲み込まれている)←ココ重要
おわり。
644 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 01:21:16 ID:YwNe204a
チワワ、一歳、♂今日の夜9時位から吐き気、下痢が続いてグッタリして元気がありません。病院も探し回りましたが日曜で夜間も休み。電話切られるまで頼みましたが駄目でした。こんな時はどうすればいいですか?本当にアドバイスお願いします
>>644 なるべく近所で夜間受け入れてくれる所をネットで探す。
>>7参照
諦めて朝一で病院連れて行く。(冷えないようにする)
電話出ていながら切る獣医もいるんだな・・
>>645 チワワみたいな小型犬だとすぐ脱水起こすから水分補給だけはしっかりやっておくこと。
そんで朝一に病院へ
648 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 02:00:59 ID:YwNe204a
本当にありがとうございます!ちなみにネットで調べた病院です。電話切ったのは多分受付でしょうね。水はたまに飲んでいます。これから寝ずに明日仕事休んで朝一で暖かくして連れていきます。長文ごめんなさい。
649 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 11:46:17 ID:AUV0mBpd
質問です、ご存知の方お願いします。
生後2ヶ月の子犬を2日前にお店からつれて帰ってきました。
ご飯もよく食べて元気なのですが、
1時間に1回くらいの割合で「げふっ、げぇっ」と
ひどいげっぷのような咳のようなものをします。
昨日までの2日間は連れてきたばかりなので
環境に不慣れな上に体力をあまり消耗させたくないと
病院に連れて行くのを躊躇したのですが
やはり心配なので病院にいこうかと考えています。
こういった症状は子犬にたまに出ることがあるのでしょうか?
1度目のワクチンは済んでおり、
来週2回目予定です。
>>469 >環境に不慣れな上に体力をあまり消耗させたくないと
微妙なとろこだろうけど、健康診断を兼ねて行った方がいい鴨。
651 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 12:51:42 ID:04jwDkEl
>>650 やっぱりそうですよね。
かなりテンパって変な文章になったのに
レスしてくださってありがとうございました。
午後から病院に連れて行きます。
3回目のワクチン打った後ワクチン効果が切れてるのは
2〜3日ときいたけど、では以降は外だしてもいいんですか?
雌猫・10ヶ月・避妊手術済みのネコちゃんなのですが
顎の部分に黒いごま塩のようにかさぶたらしきものがあります。
特にその部分を掻いている様子もみられないのですが、
毛を抜くとプツプツとかさぶたのような物がくっついてきます。
病院に行こうかどうか迷っているのですが、なにぶん病院嫌いなので
春の予防接種まで待とうか検討中です。
どなたかアドバイスいただければ…。
654 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 13:47:48 ID:Ac9CLQwX
gakepputi
先程、17キロの雌犬が排泄したんですが、その便の色が茶色で柔らかくて、量が多くて、粘りけがありました。
夕方に病院予約したんですが、不安です。同じ環境で飼っているもう一頭は綺麗なンコなのに…。
自分までお腹痛くなってきた(´・ω・`)
>>655 おぉ解決しました!ありがとうございます。
猫にもアクネとかあるのですね。
雑種だけど、バタ臭い仔だから体質なのかな?
グルーミングも下手な方だし…。
酷くならないうちに治療に専念します!!
【犬or猫(種類)・年齢】 雑種 10歳 雄
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 特になし
1ヶ月ほど前から散歩の際に息が荒くなりあまり走らなくなりました。
病院に連れて行くとフィラリアとの診断。ミクロフィラリアも繁殖し
腹水もみられるとの事。
手術は厳しいので注射をしてもらい帰宅し1week後に病院に行くことに
なっています。
ちなみに↓のサイトで勉強しました。
ttp://homepage2.nifty.com/tets2/byouki/fi-tiryou.html 時々息切れする以外は食欲もあり特に変化が無いので病気なのが
信じられないぐらいです。
何かアドバイスがあったらお願いします。
9ヶ月のポメラニアン
避妊・去勢手術は未
過去の病歴は無し
最近、乳首のまわりがあおっぽくなって、触ると少しコリコリしてる感じなのですが、何かの病気でしょうか?
それとも、正常に乳が発育しているということなのでしょうか?
この前はじめての生理が来まして、それから青っぽくなった気がします。
660 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 22:19:26 ID:QcFdlsLh
>608ですが
今ベランダに例の野良が来ていたので、
餌をやりつつ尻尾の付け根を懐中電灯で照らし見てみたら、
右太もも付け根、玉玉袋…
何て言ったらいいのか?人で言ったら右股後ろ(ゴメンナサイ上手い事書けなくて)
がケガをしてるのか?濡れてました。
こんな所をケガするんですかね?それとも何か病気ですかね?
それと、野良猫を病院に連れて行く時、猫は紐か何かで動けなくしていた方が良いのですか?
661 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 22:24:26 ID:S+BDFiVW
洗濯ネットに入れてからキャリーに入れて、布をかぶせて暗くして
連れて行くと暴れない
662 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 23:44:44 ID:QcFdlsLh
661さん、洗濯ネットですか、ありがとうございます。
質問なので上げさせて下さい。
今、たまたま見てたら猫の奥の方の歯に小さな黒い影がorz
虫歯でしょうか? 半年の子猫なのに(´・ω・`)
>>663 食事はどおですか?
猫用のカリカリや缶詰の他に、
人間の食事中に人間が噛み砕いた肉とかを少量でも与えていませんか?
また、食事の後などに人間の食器を猫が舐めたりしてませんか?
665 :
質問です:2007/01/30(火) 09:42:22 ID:+Kx4cYdC
【犬or猫(種類)・年齢】柴犬・メス ・12歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】ドックフードによってアレルギーが出る(皮膚にできもの、かゆみ)ことがありおました。
質問です。
最近夜の10時頃にワンワン吠えまくるようになりました。
でも、散歩に連れて行くとだいたい吠えるのをやめていました。
そして昨日の昼ごろからあまり吠えなくなりました。そして昨日の夜に「キャンキャン」と吠え出し、挙動不審な動きをしていました。
あと、後ろ足(下半身?)を重たそうにして歩き出しました。自分の敷地に戻っても、4つ足で立ったまま横になろうとしません。(最終的にはしぶしぶ横になりましたが)
また、体の後ろのほう(後ろ足に近いほう)を触ろうとすると「キャン!」と吠えます。
そして寒かったのもあってか、ときどき震えていました。
最近多飲多尿ぎみ・食べ物もたくさん食べる・吠える量が増えたなどがありました。
痴呆かなとも思ったのですが・・・。
ちゃんと動物病院に今日つれて行きますが、こちらのほうにも質問してみました。
>>664 レスありがとうございます。
いえ、人間用は全くあげてないです。
手作りご飯にたまに小女子等を湯に通して塩気を取ったのをまぶすんですが、そういう小魚の欠片が歯に
くっついた可能性はありますかね?(´・ω・)
暴れてるのをふん捕まえて、もう一度じっくり確認してみます。
>>666 そうですか。カスが付いている可能性はあると思います。
位置と形を憶えておいて2、3日様子見で観察してみては。
それでもあるようなら病院で診察してもらえばよいかと。
668 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 11:19:27 ID:LS2bl6YH
age
669 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 13:10:56 ID:eiqECEGO
670 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 15:44:39 ID:sw4m2Q8P
うちの老猫の耳から、膿みたいなのが流れ出てるんです。外耳炎か中耳炎だと思うのですが、、。病院はとても嫌がるので自宅で治したいのですが、良いお薬を教えてください。。お願いします。。。
オイオイ
>>670 すごい質問ですね。抗生物質しか思いつきません。
>>670 すぐに獣医さんに連絡とってその旨を伝えるべき。
猫の状態を伝えて薬だけでも処方してくれるか、どうか。
膿が流れてるなら市販の薬じゃ手に負えず悪化させるだけ。自然治癒も無いよ。
犬の爪切りについての相談です。
犬の入院のついでに爪切りも獣医さんにお願いしていました。
退院し、犬の様子を見たところ、肉球に血がついていました。それから一週間、足をなめ続けているので獣医さんに電話したところ、神経も切るくらい短くしないといけない、何も問題は無いと言われました。
そのような考えかたもあるのでしょうか??
>>674 考え方というか、ギリギリまで切らないとのびた時痛がって短くきれなくなる(人間と同じ)場合があるらしいよ(ただしソースはソニー)
血がでてしまったら粉みたいの付けて止血(?)するから、誤って切りすぎてしまった時に出た血が肉球に付いてたor誤って肉球を切ったのでは…?
爪から血がでたままずっと止まらないようなら、病院いかないとだめ
>>670 近くに往診してくれる病院ないですか?
問い合わせてみたらどうでしょうか。
二世代猫飼いです。
二世オスが感染症になり一世メスも感染、よだれ口臭と口内炎発症で病院に連れて
いきました。血液検査しなくては分かりませんが、何れにしても症状を抑える薬
しかないと思って下さいと言われました。
とりあえず症状を抑える薬を注射してもらいましたが、猫により薬の効果持続
は長短ありますから一回で半年もつ猫も居れば一月で効き目無くなる猫も居ます
ので了解しておいて下さいと言われました。
二世オスなんですが、これが十日で効果無くなりました。
注射一回が高くて十日おきにずっと続けられる余計なお金ありません。
メスのほうも同様(一月よりは長い効果あり)なので、とても困ってます…
679 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:18:17 ID:E5j53K3t
3500円です。
近所の小さな病院ですが、遠方の大きめの病院だと五千円らしいです。
681 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 23:51:51 ID:E5j53K3t
>>680 3500円が高いって・・・??
一回何万もするのかと思った。
一ヶ月一万くらいだろ?
ちゃんと治療してやれよ。
なんで感染症に?
治療で大変でしょうが、参考のために聞きたいです。ペコリ
683 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 00:00:41 ID:E5j53K3t
外飼いでワクチンしてなかったんじゃないのか?
684 :
259:2007/01/31(水) 00:03:41 ID:3XE2LEiP
685 :
659:2007/01/31(水) 00:04:26 ID:3XE2LEiP
>>675 ありがとうございます。割と普通にあることなんですね。
687 :
678:2007/01/31(水) 00:25:57 ID:3OzPZX2P
元々は部屋飼いでしたが、二世オスが一緒になるあたりから脱走からトイレ不始末
が始まり、手を焼いた家人により外飼いへ…
元々が田舎なので、多数が部屋飼いより外飼いが当たり前の誤認ですので。
子供が欲しがり飼い始めた猫逹、家人の協力無しでは飼育もままならない訳で
意見を聞いて仕方なく外開放。
オスが野良と喧嘩して、よく傷もらってきてました。多分それが感染源だと思います。
二匹で餌を共有してたのと、やんちゃな野良でしたので部屋に乗り込んでメスとも喧嘩、
これも感染になる原因かと思います。
治療費ですが、なかなかその一万が楽に出せる環境に無い人も居るのです。
家計を節約してる中でさらにペットが犬と猫二匹、その一万はこちらにしてみれば
何倍も価値有る金額ですので。
ですから良く捻出しても治療費は月に一回一匹までですね。
家庭の事情晒しても言い訳になりますね。ごめんなさい。
なんとか良策を考えてみます。ありがとうございました。
>>685 催促されてレスするのなんだけど、
シコリがあって青っぽくなって・・・
っていうのは素人目でみても正常な乳の発達とは思えないです。
みんながレスしないのは、
「気になることがあるなら2ちゃんで聞かずに病院へ池」
ってレスするのが面倒だらではないでしょうか。
自分は犬のことが判らないので、もしかしたら青っぽくなるのは
正常な発達過程なのかも知れません。・・・・ホントかよ!?
>>688 どうもありがとうございます。
ちょっとした事でわざわざ病院に駆け込むのでは流石に迷惑かなァと思っていたのですが、
やっぱり病院で実際に見てもらうのが一番手っ取り早いようですね。
今度連れて行きます。
ありがとうございました。
690 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 01:24:47 ID:S7VsTUwC
質問させて下さい。
さっき飼い猫の舌に黒い斑点のようなものがあることに気付いたのですが、前からあったのか最近出来たのかわかりません。
もし最近出来たものなら何かの病気なのでしょうか?
ちなみにさっき口を開けさせて写メを撮りました。こんな感じの斑点です。
http://e.pic.to/av1xo 無理矢理口を開けさせたので怒らせちゃいましたが(^_^;)
模様とかなら安心なのですが、どなたか知識をお分け下さい。
691 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 02:40:12 ID:HuM7J0/B
>>686 一週間も足をなめ続けるのが普通とは思えんが・・・。
爪切って血が出ても普通2日もたちゃケロッとしてない?
あと爪きりは神経・血管を切らないようにってのが普通でしょ。
定期的に爪を切っている限り。痛い思いさせたら爪きり嫌い
になるし。
ぎりぎりまで短くしなくちゃいけないと言われたって事は
爪が伸びすぎてるのに切らずに放置してたからでは?
692 :
666:2007/01/31(水) 04:16:19 ID:nrXnihEB
>>667 確認したら、やっぱり食べ物のカスか何かだったようで、消えて真っ白い歯が見えました( ´∀`)
心配するに越した事ないですが、なんにしろ問題なくてよかったです。
レスありがとうです(*'ω'*)
693 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 15:24:45 ID:spBr2HfA
うちの猫よく吐いていたので、ヘアボール防止の薬を
医者から貰って飲ませていたんですけど、
食事に混ぜて飲ませてしまいました…。
飲ませる時の注意事項には
食事に混ぜたりしてはいけないと書いてあったのを
今まで忠実に守っていたのですが、
今日は忘れてしまい…
やっていけないことを侵してしまいました…
今は猫元気なのですが
病院に連れて行った方がいいでしょうか…?
694 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 15:32:48 ID:zhQ5IIpk
とりあえず獣医に電話して指示を仰いで貰ったら?
695 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 16:08:54 ID:PQOhHalS
【犬or猫(種類)・年齢】ポメラニアン五ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】特になし
急にはきだしたので病院に連れていきました。
診断結果はこちょう症?とのことでした。とても苦しそうで水、餌を食べるとえづいてしまいます。
どなたか同じ病気になったことのある方いますでしょうか?
696 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 16:44:19 ID:Ca6IU5N4
【犬or猫(種類)・年齢】Mダックス2歳
【避妊・去勢手術】未避妊
【過去の病歴(持病等)】回虫(駆除済み)、かいせん(皮膚病、耳、治療済み)
尿管結石で薬と処方食を頂いてきたんですが、処方食にするようになってから便をする回数が明らかに減りました。
今まで1日3〜4回だったのが、1日一回になってしまいました。10日たった今でも同じです。
当初薬の所為かと思ったのですが、薬が終わってからも便の回数は増えず、すかしっぺをかなりしています。
主治医に電話相談したところ「便秘より尿管結石のが危険だから食べさせ続けて」と言われたのですが、そういう問題なのかorz
医師の言う通り、ほっておいてこのまま食べさせ続けても平気でしょうか。
698 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:39 ID:G0nDz2LO
ジャックラッセルを飼っています。
右前足を痛そうにしていて、特に肉球を触ると
「やだ」みたいな顔をします。
先日、車の中ではしゃいでいたので捻挫したんだと思い、
現在は様子を見ています。(1日経過)
今後の処置を教えて下さい。
699 :
わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 18:13:44 ID:zhQ5IIpk
今後の処置は獣医でしてもらえ
>>696レスありがとう。この子ほど重症ではないのでまだ気が楽ですが一歩間違えばと思うと…
早く元気になって散歩行こうねポ。
>>697 いつから尿石症の治療をはじめてるかわからないけれど、
石または結晶が消えたばかり位であれば
まだ処方食を続けていたほうがいいと思う。
少し水を多く取らせる工夫をしてみては?
>>687 >>その一万はこちらにしてみれば何倍も価値有る金額ですので。
犬と猫2匹が1万以下の価値しかないとか思うような人間がペット飼うなよ
かわいそうだ
704 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:04 ID:1bETkqHB
【犬or猫(種類)・年齢】 雌猫(雑種)、14歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 口内炎
【相談ドゾー】
口内炎を7歳で発病して以来、メゲストロール4分の1錠を5日おきに投薬。
小さな薬ですがなかなか高価なため、3ヶ月ごとに5錠だけ購入というふうに
続けていました。ちなみに5条で¥4500ほどです。ところが今月になってこの
薬がいっきに¥6300になってしまいました。帰りしな受付で領収書が必要か
どうかたずねられたので、ふと適正価格なのかと気になってしまいました。
うちの老猫はこの薬で命をつないでいるのでこれからも薬を続けます。ただ
心でぐずぐずいっててもしょうがないので、ここでたずねてみることにしました。
ねこの口内炎の薬というものは、やはりこのくらいするものなのですか?
705 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:44 ID:IvSV55Nb
>>704 再診料とか入ったのじゃないのか?
どうして獣医で尋ねなかったんだ?
706 :
704:2007/02/01(木) 01:02:32 ID:1bETkqHB
>>705 再診料は含まれていません。錠剤5条と消費税が入っています。犬のフィラリアの
薬を定期的にもらうように、受付で薬代だけを支払うのです。もちろん受付の係りの
人には「こんなに高くなっちゃって・・・」とかいかにも嫌味ったらしく言いました。
でもさすがに獣医さんにはまだ言ってません。私の場合ほかに犬もお世話になっているので、
獣医さんの気を損ねて犬が診てもらえなくなっても大変ですからね。
病気になった場合の気まずさを考えると
707 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:14 ID:IvSV55Nb
>>704 きっと薬の種類が変わったんだろうねえ・・・
受付の人も気の利かない人だねえ。
「獣医に聞いてきます」位言って欲しいね!
708 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 01:55:46 ID:sdw7WllN
試したと思うけど、
感染症とかの明確な原因のない口内炎の場合ビタミンCかB群が劇的に効く場合があるよ。
獣医によっては試さずにステロイド治療に入る場合があるから一応(我が家の話です)
で、本題。
獣医の出す薬は狂犬病ワクチン以外は言い値。
つまり立地や回転率によっても違うし、適正価格というのはないに等しい。
自分が価格に納得できないなら、獣医本人に聞くかセカンドオピニオンもしくは
別の獣医(かかりつけにばれたくないなら近隣でなく、隣の県など別の地域)
に問い合わせるといいと思う。
あと、決まった薬を処方してもらってて
本当に節約したいなら病院にいって人間用として処方してもらう。
(保険適用は違法だからしちゃ駄目)
個人輸入する。っていう手段がある。
もちろん薬の種類によってこの手段が使えない場合もあり。
長文スマソ
709 :
697:2007/02/01(木) 11:24:46 ID:8QcarneO
>>701 尿管結石といっても結石が出来初めの段階らしく、処方食は尿管結石になるのを防ぐためにこれからも食べ続けて下さい。と言われているので、予防もかねて継続的に食べなくてはならないのだと思います。
処方食を食べるようになって最初の2〜3日は異常なほど水を飲んでくれていたんですが、今ではすっかり元に戻ってますorz
水を効率良く飲ませるためにはどうしたらいいでしょうか?
無理に飲ませたら口の周りの皮が伸びて数時間だけブルドックみたいになってしまいました(゚Д゚)
>>710 ありがとうございます!
猫用のスレは覗いたことあったんですが、犬用のスレは過疎ってるせいか見つからなく覗いていませんでした。
参考にしてみます。
712 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 12:10:54 ID:Ak4OZz+k
すいません質問します。
昨日うちの猫(シャムMix、三歳)が棚から落ちて左後足を骨折してしまい、
病院でギブスとエリザベスカラーを着けてもらって帰って来たのですが、
それにどうも耐えられないらしくずっと唸り声をあげてはずそうともがいているんです。
こういうものを着けるのははじめてなのでわからないのですが、このまま着けたままで慣れる事はできるのでしょうか?
落ち着くまでそっとしておいてあげるほうがよいのでしょうか?
【犬or猫(種類)・年齢】 ♂猫(雑種)、7歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 血尿
【相談ドゾー】 トイレに10分以上籠もっているので、病院につれていったら
《ストラバイト結晶》だと言われました
その後のケアはどうしたらよいのでしょうか?
>>712 そのうち慣れるから付けたり外したりしちゃダメだよ。
>>713 病院での薬治療を続けて餌も変えなければいけない。
>>712 うちは犬だけどカラーを付けられショックで丸1日排泄とご飯をストライキしたよ。
獣医に電話したら「何度も付け直せばその度にショックを受けるから絶対外さないで」
と、言われた。
翌日は何事も無かったかのように体と一体化して慣れてたから大丈夫だよ。
>>713 なにしに病院行ったのか分からん人ですね
717 :
712:2007/02/01(木) 13:53:43 ID:Ak4OZz+k
みなさんありがとうございます!
どうやらカラーだけでなくギブスもかなり気に入らないようで、
自分がうまく歩けない事やむりやり着せられてる事にかなりストレスを感じてるようです・・
このまま夕方まで様子をみます。ありがとうございます。
718 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 13:59:26 ID:KKJkI6w3
>>697 猫ってウンチはだいたい一日1回だと思うよ。
うちの猫は3匹とも一日1回、いいウンチをしてます。
>>719 697本人かな、俺からしたらむしろ一日3〜4回って方が多い気がする
ウチのパピは朝と夜の二度エサ与えて一日1〜2回です。(今まで飼ってきた犬もそんなもんでした)
とりあえず毎日出てるんであればそれほど心配は無いと思う
獣医の言うように処方食は続けよう
>>717 夕方まで様子みって・・絶対ギブスはずしちゃ駄目だよ。
うちの子もギブスで三日ほど大騒ぎだったけど諦めてくれました。
>>720 そうなんですか、おならを毎日しているので心配で心配でorz
時間もばらばらだし昨日の朝からずっと出ていないのですが、大丈夫そうですね
ただ気がかりなのは、エサを残すようになってしまったことが心配で仕方ありませんorz
とりあえず様子見ながら水をなるべくたくさん飲ませてあげたいです(--;)
723 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 17:03:30 ID:q/DK1RyZ
【犬or猫(種類)・年齢】拾った野良猫 推定10ヶ月くらい ♀
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】拾ったとき(推定3ヶ月)に衰弱しており獣医に診せたら
伝染性ネコ腹膜炎の疑いがあるって事で「安楽死も考えたがいいです」と告げられたが、10日程入院して全快。
【相談ドゾー】 よだれが出てます。座って目つぶってボーっとしてる時に
よだれが。最初はよだれ流して寝たぼけてるってウケてたが、横になって
睡眠中も500円玉くらいのよだれのシミが。
>>723 口内炎とかお口の病気か何かの可能性もありますね。
お口臭くないですか?食欲減ったりしてないですか?
お口の病気は結構厄介で治りにくいので早めに病院へ行った方が良いかと。
725 :
723:2007/02/01(木) 18:10:00 ID:q/DK1RyZ
早速のレスどうもです
よだれ発見(AM9:00)からこの時間までは普通眠ってるので、特に異常は見当たりません♪
さっき起きた時におやつあげたらいつも通りに喜んで食してはいました。
一週間くらい前頃から1〜2度、少しだけ口臭が気になった事はあります。
早めに診せてきますね。ありがとう。
726 :
712:2007/02/01(木) 18:23:47 ID:Ak4OZz+k
>>721 そうですか。前のレスにもあったとおりじゃあ何の為に病院に行ったんだよって感じなんですが、
ものすごい嫌がり様と言うかいままでに出した事の無いような唸り声をあげてもがくのが見ていられなくて・・
しょうがないですね。今は落ち着いていて時々自分の状態を思い出してフーフー唸っております。
ギブスをつけていてもうんちとかは大丈夫ですかね?昨日の夕方からまったくしていないんです。
727 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 19:17:30 ID:IvSV55Nb
>>712 ギプスは汚れても骨がくっ付いたら外して捨てるから良いんだよ。
今、ギプスを外すと骨がうまくくっ付かなくって曲がってくっ付いて、手術になるよ。
何があっても獣医が外すまで絶対、外してはいけません。
728 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 19:38:17 ID:JLyKsCSN
【犬or猫(種類)・年齢】パピヨン 3歳半
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】左目緑内障にて失明
【相談ドゾー】
先日まで見えていた右目も緑内障で見えなくなってしまい、現在盲目状態なのですが
トイレを怖がって我慢するようになってしまいました。
緑内障治療のため毎日利尿作用のある飲み薬を与えているので頻繁にオシッコしてくれないと
困るのに…。限界まで我慢してもトイレにいけず、その辺にお漏らししてしまう始末です。
トイレの段差(トイレシーツをはさむタイプのプラスチック製のもの。高さは4〜5センチ)
がいけないのかと、シーツをそのまま引いてみたりと工夫してみましたがダメ。
今までの習慣で、家の決まったトイレでしか排泄することが出来ず、外に連れ出してもダメ。
このままだと別の病気になりそうで心配です。
似たような事で困ってた、って方はいらっしゃいませんか。
我慢せずにトイレさせる工夫とか何かありましたら教えていただけないでしょうか。
729 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 21:12:08 ID:T9taeRXS
三歳で緑内障か、早いね。
このままでかくなるなら摘出したほうがいいかもね。
そしたら、利尿剤いらなくなるし。
730 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:00:25 ID:sdw7WllN
>728
トイレのコマンドを入れる。もしくはどこでしてもOKということにする。
729の言うように、犬にとって本当に緑内障治療が必要なのかを
見直してみてもいいと思う。見えないことにはそのうち適応するよ。
>>714 ありがとうございます
一応病院で《ヒルズのS/d》をあげて下さいと言われたんですが、長くても半年以上は続けないようにと言われました
その後の餌はどんな物にしたらいいんですか?
732 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:45:01 ID:GHbE/uwN
【犬or猫(種類)・年齢】柴犬 11歳 オス
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 外耳炎、おしりに外にできる腫瘍(摘出後、良性、鹿の角のようなものと説明されました。)
【相談ドゾー】足を脱臼し、病院でレントゲンとってたまたま腫瘍を発見しました。
お腹の中に男の人のこぶし大の大きな腫瘍が右半分占めているとのことです。
すぐにでも取ってもらいたかったのですが、
足とお腹と2箇所痛い場所があると直りが遅くなるといわれ、一ヵ月後に摘出することになりました。
悪性だったら、悪化したらと毎日心配です。
今まで何回か右足がマヒして動かなくなることがありました。
年だからと病院に連れて行かなかったのが悔やまれます。
色々サイトを調べるとお腹の腫瘍はほとんど悪性だと知りました。
すごく心配なのですが、やはり先生の言うとおりに1ヶ月待ったほうがいいのでしょうか?
733 :
704:2007/02/01(木) 23:52:47 ID:1bETkqHB
>>707 レスをありがとうございました。
薬代や受診料に大きな変更があった場合、一言でも説明があると助かりますよね。
ぜひそうあって欲しいものですね。
>>708 レスが遅れて申し訳ありませんでした。
レスを読み「適正価格というものはないに等しい」のコメントに、やはりそうかと
画面をみながらため息をついてしまいましたが。また別の処方箋としてビタミンC、
Bもあるのだということ、そしてそれが劇的に効くことがあると知ってうれしい驚き
でした。
いろいろ考え、他の獣医さんにかかるのも有りかなと思うように成りました。
そしてその獣医さんにこれまでの経過をお話し、口内炎の薬としてメゲス錠
(ステロイド剤?)が効くのはわかっているので、そのことを含めビタミンC、
B剤を検討していただけるよう相談してみようと思います。
ほんとに適切な助言に感謝します。ありがとうございました。
734 :
721:2007/02/02(金) 02:27:17 ID:mo0psbLk
>>726 うちの子も三日ほど唸り声やとろうとして乱暴な行動もとったりしましたが
なんとかギブス付き(右前足)の生活も慣れてくれましたよ。
後ろ左足の骨折だと排便する時に最初のうちはうまく力む事が出来ないので
便秘になってしまうかもしれないですね。
三日以上排便をしないようであれば主治医の先生に相談してみてください。
>>727さんがおっしゃる通り
曲がってくっついてしまうと一生取り返しがつかなくなる場合もあります。
辛いかもしれませんが猫の為を思ってたえてください。
余談ですが・・私本人も膝下を両足骨折した事があるのですがギブスで固定し
痛み止めの注射していたかもしれないですが、動かさない限り痛くはありませんでした。
>>732 主治医の先生の指導に任せた方がよいかと思います。
735 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 17:12:44 ID:qMQXhLIE
レスありがとうございます。
確かにすこし感情的になりすぎていたのかもしれません・・辛そうにびっこをひく姿を見ると涙がでます。
やはりうんちは丸一日していないようなので、もう少し様子を見ます。ありがとうございました!
736 :
728:2007/02/02(金) 19:33:59 ID:lRmFwHKh
レス有難うございます。
>729
三歳で目が見えなくなるってのは本当に早くて可哀想ではありますが
飼い主の私が色々フォローして幸せな暮らしが出来るようにしてあげたいと思ってます。
まだ若いのでこの先ずっと見えない目のための治療を続けるのもどうなんだろう…というのは
私も思っていました。摘出、義眼なども将来的には考えています。
>730
その辺に漏らしてもメチャクチャ誉めてご褒美あげてるくらいなのに効き目無しなんです。
早く見えないことに慣れてトイレ怖がらなくなってくれればいいんですけど…
737 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 19:55:22 ID:TpfwNowz
うちの猫、数日前まで普通にニャーニャー鳴いてたのに
ここ数日、風邪ひいたみたいにガラガラ声で鳴いてるんだけど
これって単に風邪でもひいてんのかな??
>>737 人間と違って犬猫において単に風邪とか甘くみてると命に関わる羽目になる事があるよ。
感染症などの可能性も捨てきれないし病院で検査受けておくべきだと思う
739 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 21:13:51 ID:miLYYJN2
>>731 S/Dで落ち着いたらC/DかW/Dに切り換えます。太ってる子なら減量も考えてるW/Dの方がいい。別にヒルズ以外にもウォルサム、ユーカヌバいろいろあるよ。 どうしたらストルバイトができるのかよく理解した方が今後再発を防ぐことができるので、ご飯のあげかたとか獣医に聞いたがいい。
740 :
697:2007/02/02(金) 22:13:11 ID:wbDyBUet
>>697です。
とうとう2日も便が出なくなりました。
医師に相談しようにも、大丈夫大丈夫の一言で済まされて居ますが、元気がなくなってきているようで心配です。
エサも残すようになり、水もどうにか飲ませようとしているのですがなかなか飲んでくれません。
このままほうっておいても平気なのでしょうか?
やはり他の病院にもかかってみた方がいいでしょうか。
>>740 二日も便が出てないとなると放っておいては駄目。
今の獣医がそれを言っても対応しないのであれば別の病院行ってでもいいから診てもらった方がいい
>>741 解りました、ありがとうございます
明日他の病院に連れて行きます
743 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 23:05:57 ID:75imSFFm
散歩に行ってたら、犬が急に腰を抜かしたように倒れてしまいました。
下半身に力が入らないようで2分ほど撫でたりマッサージしてたら何とか立ち上がりましたが。
12歳になるので老衰でしょうか?ヘルニアなどの病気でしょうか?
744 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 23:06:49 ID:miLYYJN2
>>742 どうしても便が気になるなら、レントゲン一枚撮ってもらえばわかるよ。ま、触診でもわかるかもしれないけど〜。
>>743 どんなエスパー回答期待してるのか分からんが
そんな文章だけで分かる人間が存在するわけがない
746 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/02(金) 23:18:13 ID:miLYYJN2
>>744 便が気になるというか、処方食か薬が合わないのではないかと思うので、そちらを詳しく説明頂きたいのです。
一応看護師免許を持っている身ですので(人間のですが)、触ってみた感じで便秘だというのは解っています。
食欲が無くなったのも便が溜まっているからだと思うのですが、どうにも水を口にしてくれないので…
748 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 00:05:33 ID:p14rg6do
>>743 ・てんかん発作
・一時的虚脱 代謝性疾患 低血糖症 高K血症 低Ca血症
循環器疾患 不整脈△ うっ血性心疾患◎
神経筋疾患 神経刺激伝導異常○ 重症筋無力症 多発性筋炎
>>747 まぁ、獣医にもっと突っ込んで聞くしかないね。
それではぐらかして真面目に対応しないような獣医だったら真面目に転院を考えた方がいい
なんでみんな病院でつっこんで質問をするのを躊躇するのかな?
・下らない質問して笑われるのいや?
・つっこんで聞いて気まずい雰囲気になるのがいや?
・しつこく聞いて先生に嫌われるのがいや?
・怒らせて診療を手抜きされるのがいや?
・自分が無知だと思われるのがいや?
こちらの質問をはぐらかしたり、逆ギレされたり、笑って答えたり・・
ガンガン質問して不信感を感じる病院ならやめてしまえばいいのに。
かわいい犬や猫達の病気が治るなら躊躇しないで聞きまくればいいのに。
>>750 そうなんだよねぇ
「医者にちゃんと聞いてこい」というアドバイスがもっとあっていいと思う。
752 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 11:55:48 ID:XgBXO1wo
すいません・・・、お伺いします。
今、飼い犬の瞼の腫瘍摘出術の抜糸に行ったところ
(助手の人が支えてましたが)
犬が動いてまた傷口(元以上かも?)が開いてしまいました。
麻酔をかけないと無理だと言ってましたが、後の祭りで
結局、再度縫い直しするとの事で預けて来ました。
目の前で起こり、非常にショックを受けておりますが
ず〜っとお世話になっており、文句も言いづらいですが
これは先方の過失になると思うのですが・・・?
抜糸で済むはずだったのに、今後の処置の料金等も
請求されたら、どうしたらいいでしょうか?
患部が瞼だけに、外見の問題もあるし非常に不安で
何より、また出血して痛かったろう犬がかわいそうで
なりません。慰謝料とまでは考えていませんが
必要以上の分は払いたくありません。
一般的にはどういった解決をされているのでしょうか?
753 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:02:40 ID:XgBXO1wo
追記、
犬はM・ダックス♀で大人しいコです。
嫌がってましたが、威嚇してた訳でもありません。
こんな事になるのなら、私がしっかり固定
して支えたのに・・・。
755 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:06:10 ID:XgBXO1wo
緊迫というか、非常に変な空気で聞く間もなく
直ちに処置という事で、追い立てるように帰らされました。
>>755 明らかに病院側の過失。
もしその処置分の費用請求されたら「えええぇ〜〜!!」
とか大声で言って絶句してみせれば?
757 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 12:25:11 ID:XgBXO1wo
>>756 ありがとう・・・。
もう、動揺して泣きそうです。
やっと不自由なエリザベスから解放されると
思っって行ったのに、ほんとワンコに申し訳ない・・・。
>>757 あなたが動揺しているとワンコも不安になってしまうよ。
ワンコには穏やかに「ん〜もう大丈夫w」って言って撫でてあげよう。
病院側との遣り取りは落ち着いて毅然と、ね。
がんばって。
はい、夕方までに気を静めときます。
迎えに行った時、病院にはどういうスタンスでいこうかと
不安だったのですが、毅然とした態度で行ってきます。
ありがとうごさいます。
760 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 19:12:33 ID:ao/u6XXo
今日7ヶ月のマルチーズを買ったんですかペコがあるのですが、7ヶ月で塞がってないという事はもうふさがらさいのですかね?
日本語でおk
「ペコ」ってなに?
763 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:28:20 ID:f/sE/B/w
今日うちのダックスがカイロの中身を少し食べてしまい下痢と嘔吐をしました。今は元気ですが、病院行った方がいいでしょうか?
カイロの中身はやばいとどこかで見かけた気がするのですが…。
>>763 カイロというとどのタイプ?
「ホッカイロ」なんかの、袋から出して振ると暖かくなるやつだとすると中身は
鉄粉・おがくず・水、というところらしい。猛毒とは言えないけど下痢と嘔吐って
のはありそうだ。
変なものを食べたら、とりあえず医者に行って、何を食べたかを見せて相談
する、というのがデフォ。
765 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 21:58:21 ID:f/sE/B/w
764さんありがとうございます。
貼るカイロなんですけど、服に貼ってるの忘れてて。
もぅ少し様子みてみます。
>>755 料金ってそのつど現金払いではないの?
>直ちに処置という事で、追い立てるように帰らされました。
↑
この時って請求されなかったの?
だとしたら医者側も自分の過失を認めているのでは?
こんな考え甘甘かな?
>>766 入院治療の場合は、ほとんどが退院時清算になるんじゃないかと。
「帰らされた」以上は預けさせられたのでせう。
だからこそ、退院時にいくら請求されるんだろうと不安にもなるわけで。
緊急時と判断した時って、詳しい料金説明とか省かれる事多し。
769 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 06:22:54 ID:9fTPi+nD
【ミニチュアダックスフント・オス・4歳】
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】
特になし
【相談ドゾー】
肛門から1cm右下辺りに胡麻粒大の傷がある事に気がつきました。
少し出血しています。
犬は痛いのか気になるのかは解りませんが舐めよとしています。
室内飼い・他にペットや怪我をさせる人もいないので普通にしてたら怪我しない場所なので気になりますがなんなんでしょうか?
宜しくお願いします。
>>769 よくわからないけど、ちょうど肛門腺のあたり?
定期的にきちんと絞ったりしてる?
自分だったら病院に連れて行くよ。
だってやはりそんなところに傷があるのは普通じゃないもの。
772 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 10:58:06 ID:XUTAMCBL
傷が出来てるのに気づいてなおかつ普通怪我しない箇所で気になると言いつつも
病院ではなく2chが先になるあたり頭のおかしな飼い主なんだろうな
774 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 16:55:27 ID:UqVJZP9i
猫が何かをたべてから排出されるまでの時間はどれくらいですか
猫が針のんじゃったかのしれない。
5cm位の縫い針が一本足りない。
うちの猫細長い物が好きだしどうしよう。
獣医さんには電話してみたんだけど
もし飲んでても自然にでる場合もあるので様子みろって
異常がないあんらあんまりレントゲン当てないほうがいいって
吐いたり苦しんだりするようなら夜中でもいいから電話してつれて来いって言われたンだけど
明日、おなかに針が残ってるかレントゲンあてにいくんだけど
まだ半年目位で体も小さいし
本当に待つだけでいいの?
人間だと15〜20時間だけど猫はどれくらになんだろう。
もう、絶対和室で縫い物しない。テーブルでやる。
食べてませんように
もしたべてても出てきますように
その状態ですぐに来い、といわない獣医は実在しない。
針が自然にでる確率は0に近いからな。
わかった。
別の獣医さんにも電話してみます。
ありがとう。
777 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:12:03 ID:dUYAkyFM
>>774 うわ! それは獣医さんに任せるしか方法はないですね。
夜中でも診てくれるそうでよかったけど、
飲んでいないことを祈ります。
でも、そんな小さな体で5センチの針が、どこにも突き刺さらずに
ウ○チと一緒に出てくるものなの?
そもそも飲み込むことができるの?
信じられない! 飲んでいないと思いたい。
>>774 普通は針なんか飲めない。獣医さんが様子を見よう、というのは多分そういう
意味だ。
針を飲んだことが確実なら、
>>775が正しい。
779 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:59 ID:OCYkZQrZ
>>743 うちの犬はちょうどそのような症状でさっき死んだよ
何箇所か動物病院回ったけど血栓が詰まりかけているらしい。どの病院でも言われた。
散歩の際によその犬追っかけていった際に当然力が抜けたようにこけて足が動かなくなった
。下半身が完全に動かなくなり、右腕がやせ細って動かなくなり、左腕もやせ細って動かなくなり、
ここ数ヶ月ほどずっと布団の中でエサだけやっていた。食欲はあるので
このままゆっくりすごさせるのが良いと思い、人間同様の布団と毛布で安静にさせていた。
もちろん風呂もほぼ毎日入れてきれいにしてトイレも朝、昼、3時、夕方、寝る前に体を支えて
大や小をさせてあげてたけど最近とうとう心臓が悪くなってきてちょっと体を持ち上げると
息が荒くなっていた。そしてさっき買い物から帰ってきたら目を開けたまま死んでいた
ちょうど生まれて15年ぐらい。今布団で永眠中です。数日後に火葬です。
血栓と思う。血栓。
>>774 実家の猫が昔縫い針飲んだよ
糸が口から出ていてわかったんだけど、引っ張っても出て来なくて、
動くと当たって痛いのかオスワリの姿勢から動かなかったし、鳴かなかった。
無理矢理キャリーに入れて急いで病院行って、レントゲン撮ったらノドにあった。
即手術で、助かったけど、肺とか心臓に刺さると即ショック死もありうるって言ってた。
金属ならレントゲンですぐわかるから、早く病院行ったほうがいいよ。
20年くらい前だから今と診断が違うのかな?
子供だったしよく覚えてないけど先生とかもかなり緊張してたような事態だったはず…
781 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 19:42:31 ID:2boBc2YK
>>774 もし飲んでたら気の毒だけど・・・
針とか小さい物は置きっぱなしにしないように。
テーブルでします!とかの問題じゃないよ。
何考えてるんだか・・・
782 :
769:2007/02/04(日) 20:20:32 ID:9fTPi+nD
>>770-772 レス有難うございます。
書き込みをする2時間ほど前に気がついたので病院開いてなかったのですが
病院の開く10時頃に連れていきました。
肛門腺と言われ薬貰ってきました。
783 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:02:45 ID:et+pxO/I
6歳のメス猫。避妊手術はしていません(最近しようと決断した所で手術の予定は来月です)
今さかりなんですが、猫の膣からちょっとピンク色の液が出ています
今までもさかりの時も膣から液が出てましたが透明でした、というかハッキリ調べた事は
ないので何とも言えませんが・・透明だったと思います
そもそも猫は犬と違って生理でも血は出ないと信じてきたんですが・・違うのか、
それとも子宮系の病気でこういった症状なのか心配です
因みに食欲もいつもより少ないですが、さかり時はいつもこうなので参考になるか
解りませんが・・尿や便も正常です。
よろしくお願いします。
784 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:05:26 ID:TZ7EgzUj
子宮卵巣系の病気の疑い
785 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:17:04 ID:y+xtqNfa
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 ♀ 11歳 アメリカンショートヘアー
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】1ヵ月ほど前に鼻筋部分が全体的に腫れているのに
気がつきました。ドライのキャットフードが主食でしたが
あまり食べなくなりました。やわらかい缶詰は食べます。
病院へ連れていって、処方された薬を飲ませましたら
徐々に元気になったので様子をみていましたが、
最近また鼻筋の腫れがひどくなってきたように
見えますので明日まだ病院へつれていく予定です。
寝床にこもってあまり出てこず元気もありません。
万一鼻にガンができている場合、手術等の治療は
可能なのでしょうか?あるいはそれ以外に考えられる
病気はありますでしょうか?
786 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:19:13 ID:TZ7EgzUj
787 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:33:50 ID:et+pxO/I
>>784 やっぱり生理でピンク色のおりものが出る訳ではないんですか・・
ぐぐると、猫の生理は出血しない、というのとするが程度問題、派に分かれてるようで・・
先週も獣医にかかったばかりで定期的血液検査も正常だったのでどうしても
病気だとは考えられないというか・・
因みにどの病気だと思われるでしょうか・・?
788 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:36:38 ID:TZ7EgzUj
>>787 何の病気と聞かれても一概には言えません・・・。
ただ子宮卵巣系だとは思いますが、早めに獣医にかかった方がいいですよ。
789 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:48:12 ID:O1QnSL/i
スレチだったらごめんなさい。
うちの向かえの家に老犬がいるんです。多分目も見えてないくらい。
その御家族が 今家を空けていて、
御夫婦は新しく家を別の場所に建てて引っ越して
娘は最近結婚してほとんど家には帰って来ない感じ。
犬はそのまま誰も連れていかず、お留守番してるんです。だから今旦那さんが朝だけ犬にエサを与えにきてるくらいで
その犬ずっと一人ぼっちで 昼でも外でふるえてて
ここ2、3日ずっと さみしそうな苦しい鳴きかたしているんです。
最近寒いから ふるえてるのでしょうか、
家に人の気配がなく、置き去りにされたと 悲しくて鳴いてるのでしょうか、
ご主人さんに 毎晩鳴いてますよと 伝えるべきでしょうか?
私がいろいろ心配するのもおかしいでしょうが
あの鳴きかたは 今まで聞いたことないので、心配です。
どうする べきですか?
冷たいコンクリ−トの 上に繋がれて せめても毛布だけでも 持っていってやりたいです。
何もしないほうが いいんでしょうか?
子犬で迎えられたときは家族全員で○○はかわいいね。
とかだったはずなのに・・・
多分新居につれていくと「汚れるから」とか「もう老犬だから」とか
いった理由で置いてかれたのだろうな・・・
いちおう「鳴いてますよ」ぐらいは伝えてもいいと思うけど。
なんか、こういゆう飼主はジゴクへ落ちてほしいよ。
>>789 まったくスレ違いだが…
この寒空に老犬が外で小屋もないなら、平気かどうか他人に
聞かなきゃわからないか?
どうにかしたいなら、あなたが引き取れば?
下手な事その家の人に言えば、その犬が保健所送りに
なりかねないし。
>>791 そっか。
こういうことを平気やる飼主なら「保険所送り」ぐらい躊躇なくしそうですね。
794 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:03:59 ID:VOw9E6bT
>>789 さりげなく飼い主に「よく鳴いてますよ」くらい言ってみては?
毛布は持っていけそうなら持っていってあげて下さい・・・。
毛布を置くくらいはしてやってもいいと思うが・・・
コンクリートに直寝は辛過ぎる
自分も通勤路の近くのガレージに繋がれっぱなしの犬にこっそり座布団置いてきたが
飼い主撤去せずに使ってるみたいだ
796 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:05:54 ID:7MqEmM3U
>>788 レス有難うございます。専門の方とお見受けしたのでもう一つ質問いいですか?
>>787にも書いてある様に先週にも獣医に定期健診と血液検査をしたばかりなのですが
一般的な血液検査ではこの様な生殖系疾病については調べられないものなんでしょうか?
例えば先週の血液検査で白血球も正常でしたし・・
でなければ3ヶ月に1回していた検査は一体何の為だったのかと言う事になるので・・
797 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:12:04 ID:VOw9E6bT
>>796 血液検査といっても色々種類があります。
どの種類の血液検査をしたのかは分かりませんが、一般的な血液検査なら
子宮卵巣系の病気は特定できません。
この病気を特定するにはエコー及び生検しかないと思います。
例えば人間の女性で不正出血があった場合、何の病気を疑いますか?
早めに獣医で検査した方がいいですよ。
798 :
789:2007/02/05(月) 00:18:23 ID:CpODcafV
皆さんレスありがとうございました。
ご主人さんも 家にいなくて 毎晩鳴いてるとか
ホントに知らない可能性があるので
さりげに話かけてみます。勝手に庭にはいるのも 気まずいので 震えてますよって 伝えてみます。
799 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:22:47 ID:7MqEmM3U
800 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:22:50 ID:w4krthLR
こんばんは、今日起こった話を聞いて下さい。
夕方、なんとなく近所のマンガ喫茶に出かけたんです。2時間くらい満喫し、家路を急ぎました。
マンガ喫茶の前の通りは2車線道路で、かなり交通量が多い道路です。
7時過ぎで暗くなりはじめライトを点けてその道路を走っていると、
車線の真ん中に白い物体が置いてあり、近づくにつれライトで反射している目がふたつ…。
猫だ!!そう思った私は踏まないように通過しょうとした直前、
猫の頭が起き上がったのが見えて、急ハンドルで左に寄せました。
鳴いてるの知らなくても、老犬が寂しく寒い思いしてるくらい
解かるだろう。で、それでもほっといてるのな…その飼い主。
「近所のヤツに文句言われた!もう駄目だ処分しよう!」
にならなきゃいいが。
802 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:26:15 ID:VOw9E6bT
>>799 自分は獣医じゃないよ。
人間の方だよ〜w
803 :
800:2007/02/05(月) 00:27:44 ID:w4krthLR
後続車も私の様子に気付いたのか停車してくれました。
私は急いで車を降り、猫を抱いて歩道に猫を降ろしました。
グッタリとしていましたが、外傷は両前足から血が出ている程度しか確認出来ず、これなら助かるかもしれない!
と猫を車に乗せ、我が家の愛犬のかかりつけの動物病院に向かいました。
道は混んでいるけれど、この場所からなら10分で着ける!
と急いで車を走らせました。
向かう途中(違反ですが)病院に電話をかけましたが繋がらず、
診察時間外のガイダンスが流れるばかり、
一刻を争うんだと猫の様子を伺いながら車を走らせました。
猫は車の中でずっと鳴咽を繰り返し、
ムダだと分かっていながら私は
『病院に連れていくから!もうすぐ着くからがんばって!!』
と何度も声をかけました。
病院に着き、すでに明かりの消えた病院のインターホンを何度も鳴らしましたが反応なく。
ムリだと思い、また車を発進させ104に電話をしました。
『○○市で動物病院の届け出ありますか?』
早速1番近いと思われる病院に電話。
『もう今日は診察してもらえませんか?』
『診察は1時で終わってますがどうしましたか?』
私はいきさつを話しました。
『はい、診察します。猫ちゃんの様子はどうですか?』
『今は車の中でシートの下に潜り込んでます』
『まだ動いてるんですね?
あと、あなたは飼い主さんではないですよね?
拾った時点であなたに責任が発生しますが、大丈夫ですか?
責任というのは怪我が治るまで、治った後も、
あなたが責任者となってしまいますが…』
私はその時現実に戻された気がしました。
電話を切り病院へ向かう途中、
私は治療をしてもらったあと、どうするべきか考えました。私の家にはすでに犬が二匹と最近拾った犬が一匹、もう一匹猫を飼えるのか…?
母が猫嫌いだから私の部屋にゲージを置けば…、
など考えている自分自身に嫌気を感じました。
>>803 「ケガをした猫を拾いましたがどうしましょう」
て事だよな要するに。
スレ違い。
805 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:32:07 ID:gSExOVSt
>>800 悩むな!
正しい行為をしたよ。
なかなか出来ないよ・・・
猫1匹飼うのはそんなにたいした出費ではないので
出来たら助けてあげて欲しい(今回の治療費はかかるけど)
806 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 00:37:08 ID:yMpc4hNw
>>797は素人でしょ?
血液検査で充分調べられるよ>>可能性のありそうな生殖器系の感染だったらね
>>796に先週の検査で白血球の検査は正常だったと書いてある。
それ踏まえると
>>796の猫はほんの少しの色つきオリモノなら生理の可能性大。
猫にとってはこの時期は1年の中でも本格的な発情期です。
それでも心配だろうから一応病院に電話して聞くといいよ。
807 :
800続き:2007/02/05(月) 00:38:59 ID:w4krthLR
何度か信号待ちで車内ライトを灯け猫ちゃんの様子を確認。
猫ちゃんは助手席のシート下から頭がでている状態でした。
猫は痙攣を起こしているみたいで、私は必死に声をかけました。
『もうすぐ病院だから!助かるから!』
もう私は心のどこかで助からないかもしれない、と思い始めました。
目頭が急に熱くなり、景色が涙で滲み始めました。
車を飛ばし、猫ちゃんを拾って
30分後やっと病院に着きました。
猫ちゃんはもうグッタリとしたままピクリともせず、
私は病院の先生にシートの下に潜っているから
出すのを手伝って欲しいと頼み、先生に車まで来てもらいました。
先生は猫ちゃんを見ると、
シート下から顔だけ出した猫ちゃんの首を、慣れた手つきで掴み、
先生は病院の診察室まで走り出しました。
私も続いて診察室に入りました。
診察台に乗せられた猫ちゃんは、やはりグッタリと横たわっていました。
先生はすぐ心臓マッサージを始めました。
『今(心臓が)止まったみたい』
私はどうしていいかわからず、
診察室の入口でずっと泣いていました。
猫ちゃんの目は開きっぱなしで、
やがて口から血が大量に出てきました。
先生は『ダメだったみたいね…たぶん頭を打ったんだろうね…』
私は先生の前でしゃくりあげて泣いてしまいました。
最初に行った病院が開いていたら、
私がもっと急いでいたら…、
でも、もしかしたらこの猫ちゃんは静かに死を迎えたかったかもしれないのに、
私のお節介のせいで車のエンジンうるさい中で…。
いろいろ悔やんで泣きじゃくっている私に、先生は
『大丈夫よ。あなたの気持ちは、この猫ちゃんにちゃんと伝わってるわ』
と言ってくれた先生も目が真っ赤になっていました。
ひとしきりお礼を伝えた後、家に帰る車の中、
さっきまでこの車の中で確かに命があった、と思ったら
よけいに涙が溢れました。
家について三匹の愛犬を抱きしめて、また大人げなく泣いてしまいました。
私がしたことは正しい事だったのでしょうか?
初めて触れた死というものに戸惑っています。
でも、本当に無我夢中でした。
助けたかったんです。
その後のことは何も考えられないくらい、必死でした。
特に文才もない私の話にお付き合い下さってありがとうございます。
長々とすみませんでした。
正しいかどうかは知らんが
少なくとも助けようとしての行動を正しくないなどとは言えないな
貴方はよく頑張ったよ、お疲れさま。
>>807 ちゃんと最後まで行動できたあなたは偉いと思うよ。
お疲れさまでした。
>>800 誰もが出来ることじゃないよ、本当にすごいと思う。
ワンコ達がいるのにネコも飼うのは大変だと思うけど…
できることなら飼ってあげてほしいなと思います。
ラブを飼いです。
耳の先っぽに1センチ程のキズがありかさぶたになっています。
冬から春は毎年耳の中がかゆくなるので、耳掃除をして薬をぬっています。
それでも時々耳をかゆがり、自分の手で耳をかいた時に爪がキズに当たり
出血を繰り返してしまっているのですが、
こうゆう場合はエリザベスをするしか防ぎようがないものでしょうか?
頭を振ると血が飛び散るので困っています。
>>810です
>>800 最後まで読む前にレスしてしまいました、ごめんなさい。
猫が亡くなったのはあなたのせいじゃないよ。
あなたは猫を助けるために出来ることをしたんだから。
先生が言ったようにあなたの気持ちは猫に伝わっているよ。
スレ違いと言われても平然と長文連発しているあたり
犬猫追悼系スレのコピペか?w
813 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 08:34:27 ID:LWZTs/lU
【犬or猫(種類)・年齢】犬(雑種)年齢不明
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】 先週、散歩中に黒いウンコをしました。
カチカチの黒いウンコが3日続き、散歩にいこうとしても元気がなく犬小屋から出ない日が続きました。
昨日と今朝は元気も回復し、ウンコも通常のウンコでピンピンしているのですが、少し心配です。
黒いウンコが出るというのは潰瘍でしょうか?
というのも年末に引越しをしたのですが、そのストレスでしょうか?
文章だけでは、黒いウンコ=腸の奥でも出血
の可能性もアリだけど。。。。実際はなんともいえないと思う。
確実なのは、ウンコを盛って病院で診てもらう。
ではないでしょうか。
犬を連れて最近の健康状態や気になることを病院で尋ねてみてら
どおでしょうか。
餌を変えたりとかした?
815 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 12:46:57 ID:v/l2mgDd
チワワ・オス・3歳
今みたらチンコがフル勃起してて腰丸めたまま動けずにいます…
戻らないような様子なのですが、大丈夫でしょうか?
玉袋の部分も毛が生えてた部分が見えなくなり、玉袋も飛び出てるような感じです
これが正常なんですか?
816 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 13:00:40 ID:xHwnh6nq
全く人馴れをしていない猫への強制給餌について相談させてください。
去年拾った推定10歳過ぎの雌猫、避妊手術済みです。行き倒れているところを保護、治療後自宅へ迎えました。完全室内飼いです。
この1年で、2m程度まで近づけるようになりましたが、それ以上近づくと威嚇し逃げます。先日から食欲不振になり、だまし討ちで捕まえて病院へ連れて行ったところ腎臓の数値が多少悪いのと肝臓も少し弱っているということでした。
空腹時間が長いと体に障るので、無理にでも食べさせるように指示をうけたのですが、人馴れしていない上に、先日の通院で更に警戒心が強くなりました。
給餌しやすいよう大き目のケージにとじこめていますが、給餌のため手をいれると慌てふためき、エサを食べるどころではありません。
通院にて栄養補給をさせる方法も考えたのですが、病院に連れて行くと異常に興奮し、失禁。かなりのストレスがかかるみたいなので思い切れません。
何か良い方法はないでしょうか。お知恵を貸していただけると幸いです。
長文申し訳ありません。
>>815 自分で舐めてその内引っ込むので放置してましょう。
未去勢でしたら去勢も考えてみた方が良いですよ。
>>816 ちょっと薄めたポカリとか、猫用ミルク、
お刺身のすり身とかなら食べるかも
今が広めでも1段なら2段以上のケージにして、下段にトイレと餌を置くようにして、
人の手が侵入しても猫が上段に避難できるようにしてあげるといいですよ
人馴れしていないということだけど、もう飼って1年ですよね、
もしかしたら、馴れて欲しいという気持ちが強すぎて、コミュニケーション過多になっていませんか?
二ヶ月ほどの仔猫が中型犬にかまれてしまいました
目の辺りと口の辺りから出血して直ぐに病院に連れていきました
病院では炎症を押さえる薬と多臓器不全を押さえる薬、抗生剤の三本の注射をされました
出血が止まらないと目の様子は見れない、頭も腫れているので安静にして暫く通うように言われました
すっかり動揺していて先生に質問出来ずに帰ってきたのですが
水分や餌は与えた方がいいのでしょうか?
それとも今日は何もやらずにいたほうがいいんでしょうか?
>>819 ぐったり、しているなら、様子をみながらスポイトなどで猫用ミルクを
あたえてみては?嫌がるならあまり無理せずに。
ところで犬は他人の犬?
野良だと感染症も心配ですね。
豆柴・雄・6ヶ月
今日5回程、犬が薄黄色の胃液らしき液体を吐いたのですが…。俺は今感染性胃腸炎にかかっています。人から犬に病気はうつるんでしょうか?
誰か教えて下さい。
822 :
820:2007/02/05(月) 16:39:57 ID:e/kXP9vQ
あっ。やっぱ病院に電話で聞いた方がいい鴨。
823 :
819:2007/02/05(月) 16:57:37 ID:ST1apNvD
>>820ありがとうございます
ぐったりしているのか眠くて寝ているのか良く分からない状況です犬は自宅の犬です
朝から仔猫の里親候補の方が次々と来ていたため犬には物凄いストレスだったらしく…
仔猫は失明の危険もあるらしいのですが小さくて手術も出来ないと言われました
仔猫に対する罪悪感でいたたまれません
今から病院に電話してこまかなこと質問したいとおもいます
824 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 17:13:52 ID:g/Wp2csx
>>818 レスありがとうございます。お刺身をかってきました。匂いはかぐのですが食べようとしませんorz
ドライフードは完璧に無視だったので、いい反応だと思います。
明日猫用ミルクと違う種類の刺身、二段ケージ購入してきます。
年齢も年齢ですので、人馴れは諦めており、同じ部屋にいると隠れて出てこないこともあって、えさの食べ具合や糞の調子を観察するだけであまり関わらないようにしたのがよくなかったのかもしれません。
ちょっとくらいコミュニケーションをとろうと努力するべきでした。
825 :
818:2007/02/05(月) 17:55:37 ID:yvEj7yXa
>>824 や、なんか勘違いしてすみません
寄りまくって恐がられるパターンを想像していたから(ry
自分に馴れなくてもいいやって気持ちで猫飼えるってなんていい人
お刺身が効果ありそうでよかったです
ちなみにウチ野生系も飼ってるんだけど、人馴れしない動物って、
ケージに寄りかかってずっとだまって生活してるとそのうち慣れてくるみたいです
目は会わせず、読書とかして、自分が木になったようなつもりでいると。
成獣でも手から餌を食べるようになったり、部屋に放してもついてまわるようにさえなります
もし必要と考えるなら、ですけど
餌食べてくれるようになったら、療養でケージ生活させてる間に試してみるのもいいかも
おせっかいでごめんなさい
>>824 うちにもいます。>家庭内野良
もう一緒に暮らして5年くらいになりますが、抱っこできないし病院にも連れていけません。
寝てる時に撫でられるようにはなりましたが・・・
鼻が利かないのかなぁ。
缶詰温めたり、マタタビの粉かけてもダメですか?
あと、うちの猫(別の)が腎不全で食べられなくなった時は食欲増進剤を飲ませていました。
でも、そのコは薬飲ませるのも大変そうですね。
なんか、他人事じゃないです。
色々やってあげたいのに、できないのって辛いですよね。
827 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 21:05:01 ID:yEZq8seH
ウチの犬がキャンキャン鳴いてる。
どこが痛いのかわからないけど変。
座りかたが変。
これは何なの?
>>827 医者につれてけ。
飼い主がわからないことがどうして読んだ人にわかると思うんだ?
830 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:56 ID:pFH/BzKq
【犬or猫(種類)・年齢】 シェルティー・11歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
ここ1、2年で走った後などに咳き込む事が多くなり、年のせいかな
と思って背中をさするぐらいしかしていなかったのですが、
ひょんな事からレントゲンをとり気管虚脱だと判明しました。
まだ重度ではないため様子を見て手術をと言われたのですが
完治する事はないそうで・・・。
もし同じ病気で手術をされたワンちゃんのご家族の方がいらっしゃれば
その後のお話を聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
831 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 22:51:08 ID:lkLPYe7+
>>825 おせっかいどころか、お刺身やミルク、ケージ、すごく参考になりました。ありがとうございます。
人馴れはあきらめていましたが、せめて怯えないようになって欲しいと常々思っていましたので、気配を消す訓練をしてみようと思います。
>>826 食欲増進剤があることを初めてしりました。先生に聞いてみます。ありがとうございました。
元気でさえ居てくれたら家庭内野良でもいいと信じてきましたが、いざ病気になると大変ですね。
病院で飼い主さんに抱きついて大人しくしているリードだけの猫を見てとても羨ましかったです。
832 :
825:2007/02/05(月) 23:16:22 ID:yvEj7yXa
>>831 お刺身すすめておきながら不安になったのでググってみたら、
肝臓とか腎臓の機能が弱ってるときはジャガイモとかのでんぷん系がいいみたいです
病院で食欲増進剤きくときに、療養食についても聞いてみたらよいかと思いますよ
833 :
774:2007/02/05(月) 23:30:39 ID:DJQVlUdN
針、やっぱり飲んでいました。
もう二件獣医さんに電話したのですが時間が遅くて断られてしまい
あと1件は受付終了なのか電話がつながらなかったです。
猫と一緒に布団入ったけど眠れなかったし、
名前呼んでなでなでしながら泣くしかできなかった。
朝になって最初に相談したいつもの獣医さんに行きました。
元気でご飯いっぱい食べるからノドには刺さってないだろうということで
レントゲン取ったら腸の方あって
この位置なら自然でるのを待ってみましょうって。
針の頭のほう側から飲んだからラッキーだったって
夜のウンチと共に出てきました。
昨日も今日もとても元気だったんで
動いてどこかに刺さったらどうしようと怖くて仕方ありませんでした。
こんなに怖い一日なかったです。
自分が悪いんですけど
猫ごめんって
私がバカだったからこんな事になっちゃって
何十年かぶりにいろいろな神様とかご先祖さまに祈った。
本当に良かった。
ここのスレの方
ありがとうございました。
834 :
わんにゃん@名無しさん :2007/02/05(月) 23:34:55 ID:y0hp4TK2
猫が血尿を出す時、どんな病気が予想されますか?
教えて頂きたいです。
835 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 23:35:58 ID:VOw9E6bT
結石
尿石症、腎結石、膀胱炎腎臓病、前立腺疾患や腫瘍。
怪我の炎症や肛門のう炎を血尿と勘違いの場合もある。
2日以内に死亡する可能性は高い。
837 :
わんにゃん@名無しさん :2007/02/06(火) 00:01:29 ID:y0hp4TK2
有難うございます。
随分前から少しだけ、赤みを帯びた尿を出します
(ちょっとだけ、血が混じったような)
しょっちゅう、おちんちんを舐めてます
元気の良い時とちょっと元気がないような時があり
よくわからなかったもので
どうも有難うございました
これにて一件落着ぅ〜!!! ぺんぺん
>>833 飲み込むこともあるんだ。
猫を飼っていると、このような事例が他人事とは思えず。
あらためて、部屋を片づけなければと思いました。
貴重な体験談d。
>>833 うーむ、大変だったね。
針を飲んでも出ることもあるというのがある意味驚異だ。よかったね。
>>752の書き込みをした者です。
夕方、ワンコを迎えに行くと何とか元気そうで安心しました。
病院の先生は、最初少し言い訳っぽい事を言い出したので
毅然とした態度で臨むと、最後に「すいませんでした」と
謝罪があり、その日は薬も、もらいましたが清算もなく
送り出されました。次回は予め麻酔をかけて抜糸することに
なってるので、その際の支払いという事で解決しそうです。
心ある先生で良かったです。ご報告、遅れましたが
レスして頂いた方々、どうもありがとうございました。
友人の知人がカニヘンダクス♂3ヶ月の無料で里親探してると聞いて興味抱いてます。
事前情報として
1.ろうそう
2.耳垢がすぐたまる
3.肛門が臭い
と聞いてましたが
先週末から連日見に行ってますが
1.ろうそうは特にきにしてません。
2.の耳垢は1日ほっといても赤黒い耳垢がたまってます。
3.緊張すると臭くなるのでしょうか?無臭の日もありました。
4.それと、瞳の色素が薄い感じ?で光に当たると赤目になります。
2.3.4.を総合して考えられる病気は何でしょうか?
飼い主さんは病院では問題ないのではと言われてるそうなのですが・・・。
843 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 01:21:20 ID:clDN1cZM
【犬or猫(種類)・年齢】 ミニチュアダックス♀・3歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】アトピー(エサを変えたら、症状は出なくなりました)
【相談ドゾー】
去年の夏頃に嘔吐をし、一緒に血も吐きました。鮮血です。
すぐにかかりつけの獣医に見てもらったところ、
ストレスで胃を悪くしていると言われました。
注射と胃腸の薬を投与。
その後、下痢も頻繁にするようになりました。
便の中に血が混じっていたり、腸の粘膜?のような便をします。
下痢止めと整腸剤を飲むと、治まるのですが
止めるとまた便が緩くなる状態です。
今年に入って、血尿も出始めました。
膀胱炎と診断され、来週、尿検査です。
原因は、ストレスから・・・と言われました。
とくに環境の変化ありません。
今まで元気だったので、大きな病気ではないのかと心配です。
ストレスでこんなに出血するのでしょうか?
よろしくお願いします。
844 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 01:27:30 ID:4w4AybHW
>>842 両親のカラーと子犬本人のカラーは?
1日で耳垢が溜まるような状態で、獣医が問題無いと言うとは思えませんが。
本当に病院に行ったのかな?
無料って所でワクチン接種も怪しいと思うんだけど…
846 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 02:18:45 ID:USuHEd/4
>>843 ストレスは一因でしかないから
すぐストレスって言う獣医は、ほぼ勉強不足だし避けたほうがいいと思う。
膀胱炎の原因は感染症のことが多い。
賛否両論あるけど薬で直ることが多いと思う。あとは水分を大量に。
来週尿検査とか悠長なこと言ってるけど、結石も考えられる、
丸1日おっしっこが出なければ命に危険があるから気をつけて。
嘔吐といい下痢といい、感染症じゃないなら餌があわないのか
食べすぎなんじゃないかなという気がする。
アレルギー(アトピー)の原因がわかってるなら
それの配合されていない別の餌もしくは手作りに変えてみるといいと思う。
847 :
843:2007/02/06(火) 03:04:55 ID:clDN1cZM
>>846 結石の可能性もありますね。聞いてみます。
アトピーは、細かく血液のアレルギー検査をして
その結果をもとに、アレルギー用のエサを食べています。
獣医はこの歳でガンはありえない。と言っていましたが
吐血、下痢、血尿が続いているので心配です。
貴重な意見、ありがとうございました。
848 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:13:02 ID:QsdJG0a0
Ig系の検査での食物アレルギーの結果は信頼性ひくいですよ。
ご存知だと思いますが、食物アレルギーは皮膚症状だけでなく、
消化器症状も出ますから、再度、フードの検討をされては?
アミノプロテクトがお勧めです。
整腸剤に反応あるなら、腫瘍の可能性は限りなく低いとおもいますが、
体重が変化はどうですか?
849 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 03:52:50 ID:bA4790mE
ちっこの回数多いと何の病気が考えられる?
851 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 10:57:04 ID:iCW1yZwm
にゃんこ♀で家猫なので避妊はしてません。最近甘えた声出してすりすりしてきてケツの方を触ると痙攣(?)みたいになり、ケツから変な液が出てきます。ただ発情してるだけですか?
852 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 11:20:59 ID:CSsCwUAD
>>851 発情のような症状ですが、猫と暮らして20年、「変な液」は見たことがありません。
子宮、卵巣の病気かもしれないので病院にて診断を受けられた方がいいと思います。
>>851 まぁ、一度獣医に診てもらってすっきりした方が精神衛生上良いと思う。
けど、発情した♀ネコは陰部をぐっちょり濡らしてる子がけっこういるもんだ。
液が透明なら概ね大丈夫だと思うが。
854 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 12:05:05 ID:iCW1yZwm
851です。レスありがとうございます。透明な液が陰部から出てます。ごろごろ言いながら体くねくねしてます。やっぱり発情期ですかね。発情期に何かするべきことなどはありますか?
>>854 子供生ませる気がないなら避妊手術した方が良い
後々の病気(子宮蓄膿症など)のリスクを回避させてあげるべし
856 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 22:54:59 ID:uHQR5J9y
>>832 ご報告が遅くなり申し訳ありません。
調べていただいて有難うございます。今日買ってきたお刺身、私が見ているところでは食べなかったのですが、
10分後に様子を見に行ったら全て食べていました。本当にありがとうございます。
これで少し安心しました。
>>856 826です。
良かった、良かった。
理想は処方食食べてくれる事だけど、今は何でも食べてもらわないと
肝臓にも負担かかっちゃいますもんね。
安心しました。
腎不全のスレもあるので、そちらを読むと色々参考になる事があると思います。
一週間近く帰ってこなかった飼い猫が帰ってきたのですが、
どうやら罠にかかったらしく前足首に罠にかかった跡を残してました、
明日、動物病院に連れていく予定ですが、
足の具合が心配です、
>>858 これを期に室内飼いにして欲しいですね・・・
>>859 室内飼いは可能でしょうか??
元々、
迷いこんできた野良猫だったもので、
予想外に行動範囲が広いんだなと思い知らされました。
野良の居候餌ねだり猫ですか・・・
でも完全室内飼いは可能ですよ。
オス猫っぽいから去勢すると家猫には成り易いです。
>>860 可能です。
ただ、飼主の飼い方のスタンスというか考え方次第だと思う。
飼い猫=猫=外で自由きまま
これも、アリだと思いますが、飼い猫といえども猫は猫。
人様の庭でウンコをしたりシッコをしたり。猫を飼っていない人から
すれば、野良猫も飼い猫も猫は猫で=敵。
事実
>>860さんの猫は罠に掛かってケガを負わされたたでしょ。
自分の猫ももと野良でケガをしていたのを保護&飼い猫に。
はじめはギャオッギャオと外にでたがって、いっそうのこと外飼いに・・
と挫けそうになったけど、ケガをして動けなくなっていた時の顔を
思い出してがんとして外に出さなかったです。あれから3年今はもう
静かでおとなしい猫になりました。
どっちが猫の為に幸せなのか、わかりませんが・・・・
863 :
832:2007/02/07(水) 00:08:02 ID:y/HS6UXB
>>856 よかった!
報告してくれてありがとう、食べてくれると安心ですよね、すごく気持ちわかります
どうぞ猫さんお大事に
>>862 そうですよね…、
実際に怪我して、
こんな事になるなら飼わなきゃよかったとか思うのはワガママな話ですよね…、
夕方あたりに帰ってきてれば今日のうちにも病気に連れていけたんですが、
やっとの思いで帰ってきたのかな…、
そう考えただけでも眠れなくて…
865 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 00:25:31 ID:Gbum/3sB
【犬or猫(種類)・年齢】 雄猫(雑種・5歳)
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】腎臓の病気で現在も食事制限中(医療食)
【相談ドゾー】
先週末辺りから嘔吐が酷く、現在では食事をしてもしばらくすると吐き出すを繰り返しています。
以前にビニールを噛んだり、時折飲み込んだりした時に吐いてたりはしていたのですが回数が頻繁
になり、気になって月曜に獣医に連れて行ったのですが…。
診断結果は腎臓、血液検査ともに異常はなく、お腹に毛が溜まっているとの事でした。
処方としてお腹の毛を溶かすチューブ式の練り餌タイプの薬を与えてはいるんですが、はやり
餌を食べると吐いてしまう為、現在もまともに食事を取らせる事が出来ない状態が続いています。
少し弱ってきてるような感じですが、ここは無理にでも食べさせて上げるほうがいいのでしょうか?
>>865 改善されないとなると最悪開腹手術で毛玉を取ると言う方法も出てくるかも
専門家じゃないのでなんともいえないけど弱ってから次の行動に移っても遅いので
明日にでも病院行ってそこらへんを獣医さんとよく相談した方がいいと思いますよ。
>>842 2 黒っぽい耳垢がすぐたまるなら耳ダニかマラセチアの疑い有り
医者で薬をもらわないと治らないよ
3 肛門腺がたまりやすい子なのかもしれない。
たまりやすい子は頻繁に絞ってやらないと破裂することもあるので
注意してあげてください。
4 カラーが薄い子なら色素事態が薄いのかもしれない。
目ブチとか鼻とかがピンクだったりしたら多分それ。
多分ミスカラーだと思うから、繁殖などはしないほうがいい。
気になるのは4かな。かけちゃいけないカラー同士をかけると色だけじゃなく
体にも異常がでることもある。ちゃんと医者で健康診断したもらったのか
よく聞いたほうがいいよ。
5ヶ月のポメラニアンです
15分ごとぐらいに猫が毛玉を吐くようなゲヘッみたいな咳?というか、
散歩でひっぱり首が苦しい時のゼイッゼイッと似ているんですが、毛がたまっているのでしょうか?
気管支の病気かなにかでしょうか?犬はそういう咳みたいなのをするものなのでしょうか?
869 :
865:2007/02/07(水) 01:20:26 ID:Gbum/3sB
レスありがとうございます。
やはり医師に相談したほうがよさそうですね。
餌は出せば食べてはくれるんですが、いつ吐いてしまうかが…。
早くよくなってくれる事を祈るばかりです。
>>868 普通そんな咳はしません。病院へ行きましょう。
猫ではないので、自分で体毛を舐めて(グルーミング)胃に毛が
溜まる事もまずありません。
871 :
868:2007/02/07(水) 02:35:04 ID:WQ/6z5hR
872 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 16:20:41 ID:qP6Xlpn6
>>869 エサはドライ?ウェット?
ドライならお湯とかで、ひたひたにして与えると良いかも。
873 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:02:47 ID:3ECk8RZA
6ヶ月の猫なんですが、おもちゃを使って走り回って遊ばせると
10分ぐらいで口で息をするようになります。
4・5回呼吸すると口を閉じるのですが、呼吸器の病気が考えられるでしょうか?
週末に、病院に行く予定なのですが他の猫ではあり得ない事の場合
すぐにでも連れて行こうと思います。よろしくお願いします。
874 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:05:00 ID:+irLXHWJ
>>873 口を開けて息をしてるのだったら心臓系の病気が考えられます。
生後6ヶ月でその症状が出てるなら深刻です。
>>874 そうですか・・・。健康な猫ならあり得ないことなんですね・・。
病院いってきます;
876 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:43:25 ID:3ECk8RZA
あああ・・・。
ちょっと風邪ひいてるせいとかないですかね・・?
心臓病で調べれば調べるほど凹んできますね・・。
877 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 19:52:22 ID:+irLXHWJ
>>876 余談ですが知り合いで同じ症状の猫が居てました。
2歳で突然死したんですよ。
獣医に調べてもらったら生まれつきの心奇形だったそうです。
早く獣医でエコー検査した方がいいですよ。
>>877 そうですね。明日いってみることにします。
心配でぶっ倒れそうだ
>>873 どの程度遊ばせてるのか分からないけど
うちの子も猫じゃらし、レーザーポインターで遊ばせると
10分もするとかなりぜいぜいかなり激しく遊んでるけど
病院で聞いてみるのにこしたことないけどね。
880 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 22:10:14 ID:XOaxkt9F
10歳の猫ですが、2、3日に一度毎朝吐きます。
その後ケロっとしてエサを食べるんですが、やはり診てもらった方がいいですよね?
ちなみに1年前に白血病と診断されています。
881 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 22:12:56 ID:+irLXHWJ
猫はよく吐く動物だけど、たまには健康診断も兼ねた方が良いと思う
>>880 便秘気味の可能性もある。便秘は早めに改善したほうがよいよ。
【犬or猫(種類)・年齢】 ポメラニアン11歳♀
【避妊・去勢手術】していません
【過去の病歴(持病等)】 特にありません
【相談ドゾー】
3ヶ月ほど前から食欲不振・嘔吐・元気が無い状態が続いています。
体重も3.6キロ→2.6キロまで落ちてしまいました。
近隣の動物病院2軒に行きましたが、どちらも原因が分からないといわれました。
吐き止めの薬を飲んでいましたが、元気になりませんでした。
30分前ほど、血を含む嘔吐をしました。
本人もぐったりして寝ています。
明日、朝一番で病院に行く予定ですが不安です。
どのような病気が考えられるでしょうか。
>>883 動物病院で検査しても解からないものが、ここで解かる訳はない。
残念だけど。
明日、血液検査・レントゲン・エコー等、出来るだけの検査を
してもらうのがいいと思う。特にエコー(したのかな?)。
885 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 00:08:40 ID:t3c78KK5
886 :
883:2007/02/08(木) 00:26:08 ID:JQ+tigmR
>>884 吐血に驚いてしまい、取り乱してしまいました。
血液検査・レントゲン・エコーでの検査は受けましたが、分かりませんでした。
お腹を切開する検査は、小型犬&高齢なので体力が心配なのでしていません。
>>885 内視鏡で見てくれるところもあるんですね。
かかりつけの病院に無さそうでしたら新しいところを探してみます。
とにかく明日朝一番で病院に行ってみます。
ありがとうございました。
887 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 01:24:14 ID:/XLTsJzt
ミニチュアダックスの子犬がパルボにかかってしまいなんとか一命を取り留め今は元気になったけど医者は治ったのは奇跡だと言ってた!死の宣告をされた時目の前が真っ暗になったけど助かってよかった(T^T)
そりゃよかったね
889 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 03:54:41 ID:m+2h+Gf7
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・1歳
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
先週、後頭部に丸い禿が出来てる事に気づき病院に行ったのですが
糸状菌(かび)が原因だと診断されました。
人にも移る病気だと聞いたのですが、室内で一緒に寝る生活を送って
しまっているので、対処に困っています・・・
獣医さんでは、傷口に触ったら手をよく洗うことと言われたのですが
エリザベスカラーをしてるので、傷口に直に触る事もないので大丈夫でしょうか??
>>889 触れないから大丈夫?と聞かれても結局の所は貴方の対処の仕方次第によるから
無責任に大丈夫とは言えない・・・。
獣医さんが言うようにしっかり手を洗い(患部に触れた触れないに関わらず)清潔を保って
生活してれば大丈夫だとは思うけどね
892 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 13:10:13 ID:R7EDHf7Z
L.チワワ ♂ 3ヶ月
5日の月曜日、ワクチンを打ってきました。
翌日の火曜日、夕食の食欲がなく元気もありませんでした。
抱っこするときに「キャン!」と痛がり、病院に連れていくと「注射のあとが痛いのかもしれません」と言われました。
夜、ドッグフードを少し吐いていました。
水曜日、いつものように元気になり3度のゴハンも食べました。
でも、1度のゴハンの三分の二ぐらい吐いていました。知らない間に吐いているので、苦しそうにしているのか様子はわかりません。
脇の部分から抱っこしようとするとまだ痛がるように鳴きます。
今日の朝、ゴハンは半分ぐらいしか食べませんでした。
ワクチンの副反応かなにかでしょうか?
下痢はしていません。ただ食欲がなく吐いてしまいます。
ワクチンを打ってから様子がおかしいので気になります。
893 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 14:02:21 ID:ZCvbhJ/q
>>892 うちの子もワクチンの後2〜3日は食欲不振でぐったりはするけれど吐いたりはしてない。
個人差があるとは思うけど今日で三日目だよね。。
後一日様子を見て改善がみられなければ、詳しい状況を獣医師に伝えてみてはいかがでしょうか。
>>892 >>894同様ウチも食欲がない、いつもよりおっとりしている(微熱がある)程度はあるよ。
でもそれだって通常2日くらいで収まる程度のことだと言われてる。
再度診てもらったほうがいいんじゃない?
個人的にはだけど注射のあとが痛いのかもなんて言う先生は信頼できないけどね。
自分がかかる時も思うけど、注射は上手い下手あるし、
注射を痛いまま練習しない医者は外科手術のセンスと向上心を疑う。
ましてや獣医は全身医なんだから、注射くらいで躓くようじゃ何かあったとき預けたくない。
896 :
892:2007/02/08(木) 15:21:06 ID:R7EDHf7Z
>>894-895さん
レスありがとうございます。
ワクチンのあと食欲不振などの症状があるなんて知りませんでした。勉強になりました。
今日一日様子を見て、まだおかしいようであれば明日の午後にでも病院に行ってきます。
ありがとうございました。
897 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 15:40:13 ID:uC2hap/o
>>892 ワクチンって注射痕から悪性腫瘍になるし(猫に多い)、
抵抗力がないときに打ったら最悪その病気にかかる。
明日なんて悠長なこといってないほうが良いと思う・・・。
>>897 横レスすいません。
3種ワクチンなら注射痕から〜って言うのはないと書かれてるHPを見たのですが
897さんは、4種ワクチンのことを言ってますか?
それとも、3種でも危ないと書かれてましたでしょうか?
心配になったので教えてください。
899 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 16:16:18 ID:zHuMu22c
うちのダックス(♂1才7ヶ月)が、さっきうんちの中にししゃものタマゴみたいな小さい粒がいっぱい混ざってたんですけど、何かの病気でしょうか?ちなみに昨日から柔らかいうんちしてました。
>>898 横だけど
猫のその肉腫はワクチンの成分によるものと針自体の刺激によるものなどいろいろ考えられるみたいだから、
3種、4種の差はあまり関係ないみたいですよ
毎年受けるなら、意図的に注射部位をずらすとリスクが減るという話もあるみたい
>>896 悠長だね、体調崩すことがあると知っただけで逆にほっとしてる風だし。
ちょっとだるそうにして食欲がない、は普通だと書いたけど、吐くのは違うでしょ、
吐くのに普通に餌やりしてるのも疑問。発熱などで胃腸が弱ってるとしたら相応の対処が必要だろうに…
医者は予防接種なんて慣れてしまって、いろんな説明を「当たり前の知識」として省くことがある
せめて不安やわからないことを質問できる程度には予備知識持とうよ
犬飼い初心者ならもっと敏感になって危機感持ったほうがいいよ
初めての子育てなら、過保護、心配性なくらいでちょうどいい
901 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:21:33 ID:Nb+sicJD
もうすぐ20歳のメス猫。
右前足の爪が一本伸びて、肉球に突き刺さりくい込んでいます。
家庭で出来る対処法を、教えて下さい。
902 :
教えてください:2007/02/08(木) 20:39:35 ID:b4kCiP8R
中型犬、雑種、オス、7歳です。昨日から片側の耳を下にしてくびをふっています。耳のなかに虫かなんかが入ったのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。
903 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:40:12 ID:t3c78KK5
爪切
904 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 20:54:57 ID:t3c78KK5
>>902 そのまま傾いて歩いてるなら三半規管の異常か脳系の病気
905 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 21:12:54 ID:b4kCiP8R
>>904さん、ありがとうございます。一過性のものだとなんなんですかね?ノミとかが耳にいるとかではないんですかね?中耳炎とか。
906 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:50 ID:t3c78KK5
それが分かりたいなら早く獣医に行って診てもらえよ
907 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:30 ID:b4kCiP8R
わかりました。すいません。
908 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 22:56:08 ID:rtUoHdc8
うちのぬこさんが夕食の支度時にイカの内臓を食べてしまいました。
今は変わった様子はないのですが、心配です
909 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:35 ID:NmN03BWZ
寄生虫がいるかもね
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・13歳
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】 歯周病
【相談ドゾー】
2/4左の頬が腫れた為病院に行った所、歯周病と言われ注射を2本しました。
2/5頬の腫れは引いたのですが、急に内臓が大きく波打つ様になりました。
食欲はあります。ただ右腕の下の辺りがズキン、ズキン動いています。
病院に行った時、血液検査の結果が出る前に、注射をしました。
検査の結果肝臓が悪く、GPT359・GOT175だと分かりました。
この板で痛み止めの注射は肝臓に負担をかけると知り、適切な治療だったのか
今になって後悔しています。
内臓の痙攣はこのままでいいはずないのですが、また病院に行くのがストレスに
なったらと、今のところ様子を見ています。
この痙攣は何が原因なのか、アドバイスをお願いします。
ぬこの下痢に最後の方血が混じってるんだけどこれは何???
>>910 かなり正常値をこえてるね。。
辛いことを申してしまいますが既に肝機能が低下した状態だと思います。
腫れたままにしてるわけにもいかずやむおえない選択だったのではと思います。
内臓が大きく波打つ事を痙攣とよんでるのでしょうか?原因はわかりません。
しかしながらお腹が波打つ・右腕がずきずきしてるという状態は様子をみてる場合ではのでは
914 :
910:2007/02/09(金) 01:21:57 ID:poDQZzoQ
>>912 レス、ありがとうございます。
そうです。今となりで寝ていますが、お腹から背中まで大きく波打っています。
触るとズキズキ感じるのは、右腕の下辺りの内臓です。
本当に様子を見ている場合ではありませんよね。今さら後悔しても遅いけど。
朝になったら一番で病院に行きます。
>>913 レス、ありがとうございます。ただ、ぐぐっても良く分かりませんでした。
明日前回とは違う病院に行こうと思います。
【犬or猫(種類)・年齢】 犬・13歳
【避妊・去勢手術】済(下記の為、子宮摘出しました)
【過去の病歴(持病等)】膣脱、腫瘍、ホルモンバランスの異常
【相談ドゾー】
昨日の夜10頃から元気がなく熱があるようで、小さく震えていました。今日の午前1時頃から
更に症状が悪化し、吼えて苦しみだしたので1時半頃動物病院につれて行きました。
先生が言うには脳の腫瘍が原因の可能性があるという事ですが、詳しい事は検査してみないと
わからないので、今日は解熱剤と鎮痛剤を注射して経過を見るとのことでした。
ですが、現在注射をして三時間経ちましたが一向に吼えるのを辞めません。
これは鎮痛剤、解熱剤が効いていないのでしょうか?
どうしてあげたら良いのかわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
>>915 犬本人じゃないから薬が効いてるとか分からないけど
自分の異変に驚いて恐怖してるだと思う
飼い主が動揺してる波動も伝わるだろうし貴方がまず冷静に
既に病院におでかけだと思うけどきちんとした検査を
917 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 14:34:10 ID:zf5IB1rL
>>897 タイムリーな話題なので横レス・・
うちの猫が去年打ったワクチンの付近にしこりができました(涙)
すぐに気付いて病院に行きとても良い獣医さんに出会い、
結果月イチで大きさや状態の変化を検査する事に。他には
免疫アップの為に栄養剤や、イパーイ愛してるよとか抱きしめたり(きもくてゴメ)
外出も減らしてぬこ中心で過ごしました
何と2ヶ月前にしこりが消失しました。
そして今月、年に1度のワクチン予定月だったんですが
既出の獣医と同僚の獣医の先生の勧めで、
今年はワクチン、パスする事に決めました。2〜3年に1度打てばいいとのことです。
勿論それには完全室内飼いである事や、家に他の動物がいない事等も重要みたい。
因みにワクチンと腫瘍の関係をぐぐるとあっても数千匹に1匹で
ワクチン非接種の場合の病気による死亡率よりとても低いのでワクチンをしよう!みたいな
雰囲気がある様なんですが、今の病院の獣医さんによると数千匹に1匹どころか
かなり増えてきているそうです。
ファーマシーも薬の複合を変えてリスクを回避しようみたいな動きはあるみたいですが・・
参考になれば。長文すまそ
918 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 18:54:13 ID:Pc9S4N+J
【犬or猫(種類)・年齢】 犬(キャバリア)・1歳
【避妊・去勢手術】済
【過去の病歴(持病等)】 亜脱臼
【相談ドゾー】
うちの愛犬1歳が椎間板ヘルニアと診断されました。
手術して、お医者さんも9割直るといってくださっているのですが、
なかなか良くなりません。
後ろ足は動かないですし、失禁もはげしいです。
なおるまで、何をしてあげればいいでしょうか?
あと、失禁による臭いも激しいのですが、臭い対策でおすすめがあれば教えてください。
よろしくおねがいします。
919 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 19:14:31 ID:NGId53T5
>>898 腫瘍=繊維肉腫はワクチンが主たる原因だけど
すべての注射痕からなるんじゃないかっていうのが有力
↑人間がそうだから
白血病ワクチン(および4種)で5000〜1万頭に1頭
3種ワクチンで1万〜1000万頭に1頭
ぬこのワクチンは必ず尻尾の先か足先に打つ
いまのところわかってる唯一助かる道は
早期にしこりに気づいてしっぽや足を切除することだけ
920 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 19:27:39 ID:dPxdIGIT
>>919 かかりつけの獣医も言ってたよ。
ワクチンが原因じゃなくって注射痕と言ってた。
点滴でもなる可能性はあるらしい。
921 :
915:2007/02/09(金) 19:52:29 ID:9xsO8gKI
>>916 ご助言有難うございます。お礼が遅くなって申し訳ないです。
今日も病院に連れて行きましたが状態は変わらず、いつ心臓が止まっても
おかしくないとのことです。昨日まで元気だったのに・・・
922 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/09(金) 21:32:24 ID:jGTCQEDT
ワクチンと腫瘍の因果関係は、報告数は少ないけど
実際は結構あるらしい
うちのぬこは、10年近く毎年同じ場所に打っていたためか
そこの所に腫瘍ができてしまった
今、抗炎症剤みたいな飲み薬と塗り薬続けてるんだけど
一向に小さくならない
手術するとなると、骨まで影響があるからリスクが大きいとのこと
>>917さんちのぬこみたいに、消えてくれないかなあ
923 :
916:2007/02/09(金) 22:49:48 ID:mhBvpEci
ごめんなさいね ごめんなさいね 貧乏になったせいで 病院にも連れて行けずに ごめんなさい…
やっぱ、ワクチンも関係あるのか?
猫は注射するとシコリに成り易いからだと思ってた。
うちの犬(ボルゾイ♂7歳)が同居犬とケンカをしてケガをしました。
おそらくアキレス腱断裂だと思うのですが、手術する場合料金はどれくらいになりますか?
>>926 状態によって違うから医者にきけ
ただ、数万〜って事は多分間違いないと思われ
それでも一生足が使えないよりいいでしょ
929 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 12:45:45 ID:u4Sn1MeK
ワクチン接種って、家猫でもしたほうがいいですか?
どっちの方が良いか悪いかで言えばそりゃしておいた方が良いに決まってる。
いくら室内飼いといえども感染する可能性はゼロじゃないからね
931 :
素人ですが:2007/02/10(土) 15:00:56 ID:S5YpkhuW
>>918 手術してどのぐらい経つんですか?
自分が昔4ヶ月寝たきり(温存で手術はしていない)な椎間板ヘルニア暦10年なのでよく知ってます
普段7分でスタスタ歩ける距離を、痛くて足をひきずりながら40分もかかりました。
犬と同じか分からないけどいまだに腰痛持ちです。
ヘルニアは、何もしていなくても常に腰からお尻の肉から太ももから足の先まで(腰から下の、後ろ側と横側)、ようするに神経が通っているところがピーっと先まで痛いわけです
首の筋がつったー!足つったー!というのに似てる痛みが永遠に続きます。死んだほうが楽って本当に思いました。
横になっていると少しは楽ですがそれでも常に痛いし、1センチ体勢が変わると激痛だったり。
一番悪い時には、さわらないで!!動かさないで!!ってかんじでした。人間でも手術したからといって完治はしないし再発する人もいるし、すぐ歩けるようにはならないと思います。
温シップではなくて、貼るカイロとか腹巻とかすると腰痛には良いです。雨の日や梅雨の時期は気圧の問題なのか腰がギシギシして悪化します今でも。
少しでも痛みが治まってくれば自分で歩くようになるし、それまで犬の自由にさせて絶対安静がいいかと。自分で楽な体勢でいると思うので、ひっぱったり抱っこしたりが一番つらいと思います。
お尻〜太もも〜足まで(後ろ側と横側))は凝り固まっている筋肉を指圧っぽくマッサージをするといいかも。
腰は背骨より離れた位置(人間でいうと、牛乳をグイっと飲むとき左手を腰にやる時の親指のあたり)が一番痛いです。ゆっくり指圧がいいと思います、腰はマッサージだと痛いです。右側か左側か知りませんが、腫れ物にさわるようにあんまり動かさず指圧してあげてください。
932 :
素人ですが:2007/02/10(土) 15:01:37 ID:S5YpkhuW
うわー なんだか読みにくくてごめんなさい
933 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 15:41:54 ID:bgAy9Oeh
ヘルニアの進行を遅くするにはコルセットが一番いいんだよ
カイロなんて貼ったら炎症起こして大変だよ
マッサージは後ろ足をさする程度で留めておくこと
>>931 918ではないけどありがとうございます。
うちの子がどんな状態なのかよく分かり参考になりました。
>>933 ペット用のコルセット探してみましたがみつかりましんでした。
アドバイスありがとう。
人間でも温感療法は炎症が終わってからですね。
お二方のご意見参考にし椎間板ヘルニアと付き合っていきます。
935 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 20:30:55 ID:iXRFzqfk
猫(雑種♀1才半)の歯茎が黒いのですが、何か病気ですか?痛がる様子はありません…
>>935 元から黒いんじゃなくて?
ぬこは毛色と同じように口の中もまだらになってるよ。
急に黒くなったんだったら病院行った方がいいかもしれんが。
937 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 22:27:41 ID:oRUjIYvc
誰かいるかな?
今日猫を病院に連れて行ったのです。
親からウィルスを貰ったらしく肺炎にかかっていたみたいで;
お医者さんには注射をしてもらい薬をいただいてきました。
とにかく栄養を取らせてね!と言われたのですが・・・
猫が一向に食べてくれません。食べることより寝てばかりなのです・・・
猫も注射など打たれたら眠くなるでしょうか??
938 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:19 ID:bgAy9Oeh
>>937 肺炎を起こしている上に注射もされて疲れているんですよ。
猫って繊細なので今日はそうっとしてあげて下さい。
明日になっても食欲が無いなら獣医に相談した方がいいです。
939 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:13 ID:iXRFzqfk
>>936 レスありがとうございます!もとからまだらな子も居るんですか!少し安心しました。
恥ずかしながら歯茎のチェックをしたのは初めてだったので、急に黒くなったか分かりません。これからチェックしていこうと思います!
ありがとうございました。
940 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 22:52:20 ID:oRUjIYvc
>>937 有難う御座います(´・ω・`)
何だか寝方を見てると呼吸が深いので・・・。
今日は様子見てみます!!判りました。
助かりました!本当に有難う御座いました!!
941 :
918:2007/02/10(土) 23:00:56 ID:Sn1qZ7pp
ありがとうございます。
参考になりました。
うちの愛犬は手術してもうすぐ2週間になります。
あまり回復が見られないので心配で心配で。
最近は車椅子を作ってあげようかなと思っていたのですが、
それも痛そうなのでやめておきます。
ただ、ずっと座ったままなので、床擦れのように、
お尻から出血してしまうので、それだけ対策してあげたいと思います。
何かいい方法ないでしょうか?
また、よろしくおねがいします。
942 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:04:07 ID:bgAy9Oeh
>>918 ペット用のコルセットなかった?
ホムセンやぺットショップに売ってたけど。
獣医に聞くのも良いと思う。
943 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:18:55 ID:KvM1eSCo
携帯から失礼します。
さっき家に帰ったのですが猫の目の上に小さなこぶのような赤い腫物ができています。
2匹で飼っているので喧嘩したのかな?と思ってるのですがこんなこと初めてなので心配で…何か他に可能性ありますか?何か菌が入ったとか?
特に元気がないわけではないのですが目を開けるのが辛そうです。
こんな時間なので明日病院に連れて行こうと思うのですが明日で大丈夫でしょうか?
944 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:28:49 ID:bgAy9Oeh
明日で良いと思いますよ。
945 :
572:2007/02/10(土) 23:29:53 ID:y6AGipRF
犬のヘルニアの針治療をテレビで見たことがあります。
良くなるといいですね・・・。(祈
946 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:33:07 ID:oGuODZD2
昨日、獣医さんを変えました。連れて行った時は手遅れで…
猫(1歳11ヶ月)ですが、心臓に水がたまって危篤状態です。
お家で看取ってやりたいので、連れて帰ってきました。
実は、1月始めに呼吸がおかしく、今までかかっていた病院で
肺に水がたまっていると言われ、お薬で治療してもらいました。
ところが、食欲も減ってきて体重も減っているし、嘔吐をしな
い子が2日間続けてしたので、先週(3日)に病院へ連れてい
くと、「前にも体重が減っているといいましたね。あまり減って
いないですよ。嘔吐するのは、毛玉だしょう。気にしすぎです。
毎日吐く子もいますからね。」その後、診察にケチをつけられた
と思ったのでしょうか、「医者と飼い主さんとの信頼関係がない
と診られない。」と叱られ、猫に手を触れることもしない、診察
もしないで、胃腸を動かす注射だけをしてもら帰ってきました。
結局、誤診じゃないですか。先週なら助かったかもしれないのに
悔しくて、悔しくて…。
947 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:40:20 ID:bgAy9Oeh
>>946 一月の始めに呼吸がおかしくなって獣医に薬を処方してもらって体重が
減っているのに、一ヶ月も放っていたてこと?
3日に怒られたのにも病院を変えたのは9日の昨日?
それもおかしくない?
普通、次の日にでも違う病院に連れて行きませんか?
948 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:49:42 ID:oGuODZD2
1月の始めは、前の病院で治療してもらっていたの、肺水腫の
治療は、1月20日ごろまで続きました。そのあと様子をみて
のことです。
949 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:53:15 ID:oGuODZD2
今度の先生によると、その時から心臓に水が溜まる兆候は
あったらしいです。
でもね、言い訳かもしれませんが、3日にしかられ、「気に
しすぎ」とまで医者に言われたら…本当にもっと早く医者を
変えていればよかったです。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 23:56:05 ID:bgAy9Oeh
一週間でちっとも良くならないなら放って置き過ぎと思うけど・・・
自分なら良くならないなら他の獣医にすぐに連れて行くけど。
で、結局はなんの病気?
なぜ、危篤なのに入院させてないの?
>>950 >お家で看取ってやりたいので、連れて帰ってきました。
脂肪フラグ決定なの?
危篤とはいえ可能性はないの?
953 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 00:19:49 ID:MMzoCPpM
最近うちの犬の様子がものすごくおかしいんです。
一昨日あたりから、拡声器も何もない静かな場所なのにずっと遠吠えしています。
昼間も、この時間帯も普段は小屋で寝ているはずなのに、ずっと遠吠えしているのです。(もちろん今もです。)
それと、最近興奮気味で、吠え声も大きいし落ち着きがありません。
最近何か変わった事と言えばですけど、関係あるのかわかりませんが散歩中によくわからないものを拾ってカリポリ食べてるんです…
いつもやめさせようとするんですけど、結局食べてしまいます。
何かわかる方が居たらお願いします。
954 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 00:25:34 ID:MMzoCPpM
ちなみに、オスの2歳です
>>946 ひどい獣医ですね!!(怒)
逆ギレの上、ちゃんと診察もしなかったんですね。
それで手遅れとは悔し過ぎますね。
他の方も書いていますが、もう可能性はないんでしょうか・・。
今から他の病院に連れて行っても遅い・・?
猫ちゃんの奇跡の回復をお祈りします。
>>918 首を少し横に向けるだけでも腰にギシっとくるんですよ(ToT)
コルセットも良し悪しで、着けると確かに楽だけど筋肉が落ちるので
少し良くなったらはずした方がいいかもしれません。
私は西洋医学ではなく針治療にしましたが、
針屋さんに行くために電車に乗ったり歩いたりしたのでそれで治りが悪かった気もします。
出張の針屋さんがあればいいですね。針も腕がいい人じゃないとほんと危ないですよ
何もしないでも安静にしていれば自己治癒力で3.4ヶ月で歩けるようになる気もします。
お尻は・・ふっかふかのクッションに寝てもらうのはどうでしょう?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169651762/l50 こっちも見てみてください
957 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 02:00:10 ID:whsQPjz4
>>929 多分10歳までに2、3回はしておいた方がいいと思う
10歳超えたら基本的にしたらダメらしい
958 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 06:45:38 ID:Sg4KVMSX
>>956 ここは犬の病気です。人間と犬じゃ違うんでない?
>>918 うちのコーギーも去年ヘルニアになりました。最初の一週間くらいはまともに立つことも出来なくて心配しましたが、手術はしないで点滴と薬でよくなりましたよ。
960 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 11:52:33 ID:OjVfAjA6
家のネコ雌8歳、外にも出るんですが、ここ2年くらいいつも赤茶色い涙がたれています。
獣医はウイルスがどうのこうの言って目薬くれましたが効きません。
これはネコに良く見られる症状だったりします?
>>960 外に出しているみたいですがワクチンは打ってますか?
ウイルス性鼻気管炎とかカリシウィルス感染症のような気がします
俗に言う猫風邪というヤツです
ワクチンで防げる病気で、もし感染していても症状が軽くてすむとか
うちの元野良(室内飼いになって2年)は慢性になっていて
酷い時はくしゃみ、鼻水、赤茶色の涙がでます
慢性になると完全に治る事はないようです
酷くなると肺炎になって死ぬ事もあるそうです
外にいる猫にはよくある症状だと思いますよ
962 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 21:52:49 ID:ciLwAjCp
15歳の猫です。
背中にしこりがあります。
触っても痛がりませんが、だんだん大きくなるような気がします。
獣医さんに連れて行ったら、おそらく良性のものだし、歳も歳なので
逆に変にいじらない方がいいといわれました。
本当にいい先生で今まで親切にしてもらったのですが、違う病院にも連れていくべきでしょうか。
悪性腫瘍だと痛がったり、元気がなくなったりしますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>>962 参考程度に…
実家のぬこ、12歳で癌に気付いて、でも特に治療をしないことにしたんだ。
歳をとると癌も進行が遅いからって。
時々食欲なくなる程度には体調崩したりしたけど15歳まで普通に過ごせたよ。
死ぬときはそれまでよりは急速だったけどそれでもゆっくり体力がなくなって、
もうすぐかなって思ってから1ヶ月で逝った。
で、なにが言いたいかというと、15歳なら、もし悪性でも温存でいいんじゃないかってこと。
治療したから長生きできるってもんでもないし、クオリティオブライフの面で言っても、
抗癌剤とか放射線は本当に辛いから。
人間の癌患者だけど、親戚一同がそうだからたくさん見ててわかるんだ…
でも、良性でも大きくなるのが気になるほどだと神経などを圧迫して良くない場合もあるから、
経過を注意深く観察する必要があるのは言うまでもないけど。
違うとこで診てもらうのもモチロンありだと思うよ。
964 :
963:2007/02/11(日) 22:28:33 ID:HdCtWE5W
書き忘れ
ウチのは特に痛がらなかったよ
でも腫瘍に刺激を与えるのは良くないからあまり触らないようにね
>>960 うちはワクチン毎年ガッチリ打ってる猫で散歩の時だけ外に出るんだけど
外で土とか砂にゴロゴロしたりそういう所を歩いたり走ったりするから赤茶色の涙が出るよ。
966 :
gensou:2007/02/12(月) 00:00:37 ID:y7M0JI5R
アビシニアン飼うけどひきとり前に湿疹があるので1週間まての事?大工センター大丈夫かな?
967 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 00:08:02 ID:OuVF43R9
何が言いたい?
968 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 01:46:02 ID:7NzG+IjO
あの今プードルが入ってる黒い雑種の犬を飼っています。
飼い始めてから1年後くらいにお尻からハゲてきたんです。今では背中まで広がって…。病院の先生からは食物アレルギーからだろうと診断され、薬と専用のドッグフード、シャンプーをもらいました。でも全然前と変わりません。
病院を変えたほうがいいのでしょうか??
969 :
わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 01:53:27 ID:OuVF43R9
>>968 どの位、変わらないの?
期間が長いなら獣医を変えても良いと思うけど
>>960 赤茶色の涙って、角膜に傷がついてる場合も出ますよ。
>>968 疥癬とか他の皮膚病にはかかっていないんですか?
顕微鏡検査とかしましたか?
アレルギー検査の結果で、食事も処方されているとは思うのですが
完全に治癒して毛がでてくるまではわりと時間はかかると思います。
皮膚は厄介です。
セカンドオピニオンを求めてみていもよさそうですね。
アレルギー検査の結果を持っていってくださいね。