ケガ・病気スレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ケガ、病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。

 ●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
 ●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。

過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは>>2-10あたり。

 ★ 質問者の方へ ★
ペットの種類(犬種・猫種)・性別・年齢・去勢避妊の有無などが
関係する症状もあります。できるだけ書いておいてください。
2わんにゃん@名無しさん:04/06/18 08:02 ID:iN+Bxhbq
3わんにゃん@名無しさん:04/06/18 08:02 ID:iN+Bxhbq
《・関連スレ・》
◆治療費を報告しあうスレ〜通院2日目◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054274247/l50
★★フィラリア総合スレ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022393111/l50
【カユイノ】犬の皮膚病で困ってます【トンデケー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054438377/l50
我が家の猫は猫エイズキャリア
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1023099148/l50
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患【膀胱炎】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1078923430/l50
癌総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080481452/l50
◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part2◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058938359/l50
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077271964/l50
【拾った】子猫飼育ガイド part7【生まれた】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/l50
ドッグフードについて語る Part 10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080554216/l50
キャットフードあれこれ Part11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1081509649/l50
4わんにゃん@名無しさん:04/06/18 08:04 ID:YByk260T
《・一般の参考サイト・》
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇日本臨床獣医学フォーラム【 ttp://www.jbvp.org/
…→『犬の病気』
ttp://www.jbvp.org/pl/pl1.html
…→『猫の病気』
ttp://www.jbvp.org/pl/pl2.html
…→『全国動物病院検索サイト Animal Hospital Search For Pet Lovers』
ttp://www.jbvp.org/anihos/

◇『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/

◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/ryokin/ryokin_htm/top.html

◇他のサイト内にある全国動物病院検索ページ
ttp://www.sumitomo-chem.co.jp/ah/02search.html
ttp://www.idog.co.jp/vit/index.shtml
ttp://www.petpet.ne.jp/hospital/hospital_area.asp

◆iタウンページ 『動物病院こだわりSearch』《地図を表示できます》
http://itp.ne.jp/topics/pet/kodawari.html
5わんにゃん@名無しさん:04/06/18 08:05 ID:YByk260T
○○--- 猫飼い初心者さんのための基礎知識サイト ---○○
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇猫とあそぼ【 ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/Neko.htm
…→『猫の飼い方』
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/kaikatatop.htm
…→『猫の病気』
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/newpage5.htm
6わんにゃん@名無しさん:04/06/18 09:44 ID:RELE40P2
スレ立てるときは関連スレの更新チェックをしてください。

《・関連スレ・》
◆治療費を報告しあうスレ〜通院2日目◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054274247/l50
★★フィラリア総合スレ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022393111/l50
【カユイノ】犬の皮膚病で困ってます【トンデケー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054438377/l50
我が家の猫は猫エイズキャリア
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1023099148/l50
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患【膀胱炎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1078923430/l50
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077433968/l50
癌総合
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080481452/l50
◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part2◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058938359/l50
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1084265541/l50
【拾った】子猫飼育ガイド part8【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086138592/l50
ドッグフードについて語る Part 11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1087049932/l50
キャットフードあれこれ Part11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1081509649/l50
7わんにゃん@名無しさん:04/06/18 09:51 ID:zHTDDZJy
★★フィラリア総合スレ★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1022393111/l50

落ちてます。
新スレありません。
8わんにゃん@名無しさん:04/06/18 10:14 ID:YImW7ViH
>>7 フィラリアスレは元々重複スレ。不要
9スレ立て人:04/06/18 10:17 ID:uJo/535A
>>6-7 トラブって更新分と間違えて貼っちゃったのさ。スマソ。
>>8 と、言う訳でゴメンね。
10わんにゃん@名無しさん:04/06/18 10:44 ID:eZ9S11oB
>>1
11わんにゃん@名無しさん:04/06/18 11:12 ID:bkxIhMpC
うちの犬が子宮蓄膿症になっちゃって、手術を受けたのですが、まだものを食べません。
獣医さんは、腹膜炎の危険があるといっています。
末期状態の手術だったので、とても心配なのです・・・
どうなんでしょうか?
12わんにゃん@名無しさん:04/06/18 11:18 ID:vWaeen2E
腹膜炎の治療を最優先させるべし。これ以上は運による。
1311:04/06/18 11:33 ID:bkxIhMpC
運かあ・・・
毎日注射はしてるんです。確率的にはどのぐらいなんだろう・・・
14わんにゃん@名無しさん:04/06/18 11:49 ID:K8tCPVFI
みなさん。EM−Xをためしたことあります?
ウチの猫が前肢切断手術したのをきっかけに人様が飲むには「たっかいな〜」と思っていたEM−Xを使ってみることにしました。
猫の治療費で5000円なんてヘでもねぇや!!

傷口は、肩口からわき腹手前にかけて、長さ約10p。真っ青の抗生物質が塗りつけられています。
傷の一部に、壊死しかかっている個所があり。ここは再度切開して縫いあわせるとのこと。  
かなりダルそうで、退院して家に帰ってきてからず〜っと寝ています。一歩も動きません。
切断面を上にして横寝している為、下になる右半身がかなりダルいみたい。
EM−X。500mmlで5000円というフザけた値段だが、効果は確からしい。免疫を鍛え、人様の癌も縮小するというはなしだ。
飲んでみる。米ぬかみたいな風味がちょっとだけする。原材料に、米ぬか、パパイヤなどとかいてありました。
猫の体重が4kgなので、人間の1/15量をあげることに決定。一日2ml。スポイト半分です。
EM−Xを餌にこっそり混入して投与。100倍の希釈液(もろ水道水)を傷口に散布してみたら相当しみたみたいで、部屋中を逃げ回る。追いかけて噴霧噴霧!

みなさん、手術のあととか、注意したらいいことおせてください。
15わんにゃん@名無しさん:04/06/18 12:23 ID:N92HS/61
>>14 大嘘&宣伝カキコはNGです。
因みにサプリ関係は下記スレへ。
◎ サプリ・ハーブ・アロマ・レメディ等◎
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1050377874/l50
16わんにゃん@名無しさん:04/06/18 12:37 ID:K8tCPVFI
わあん。マジだよう。
つれぇ。
17わんにゃん@名無しさん:04/06/18 13:44 ID:q3GTqtwC
>>14
おいおい、壊死しかかってる傷口に
米ぬか・パパイヤ成分入りのサプリメントなんて
雑菌の餌になりそうなモノかけちゃダメだろ!!
ただでさえ、手術後で体力も抵抗力も消耗してる猫タンを
細菌感染で殺す気かよ?(((( ;゜Д゜)))

手術後は、とにかく安静と清潔と栄養補給。
寝たいだけ寝かせとけ。
清潔は獣医の指示通りに(勝手に洗ったり、自己判断で薬塗ったりするな)。
栄養に関しては、一時的に子猫用の餌に変えてもいいし、
食欲が無ければ専用のチューブ入り高栄養食
(キティバイトとかニュートリカルとか)を舐めさせてもよし。
18 ◆6l0Hq6/z.w :04/06/18 20:39 ID:vWaeen2E
傷口に直で散布したのはかなりまずかったと思うよ。
大きく切開してるので中に漿液がたまらないように
皮下織を密に縫っているとおもうので、簡単に感染するよ。
すぐに獣医さんに連絡して相談したほうがいいと思うけど。
19わんにゃん@名無しさん:04/06/18 23:13 ID:FX218Y+1
雑種猫11ヶ月メス(完全室内飼い)、1ヶ月前に避妊手術しました。
しかし帰宅して3日後くらいからひどい下痢が始まり、いまだ治りません。熱もあります。
獣医は「術後に投与した抗生物質の影響だろう」と言い、
臭い漢方薬(猫にげる)やビフィズス菌(?)などを何度も処方されたのですが
全然効果がなく、緑の下痢→赤い下痢血便 へと悪化しました。
あわてて違う病院へつれていったところ
「手術した病院でFIPに感染した可能性がある」と言われました。
来週FIPの検査をしてもらう予定ですが、ネットで調べたら
FIPの完治は無理、治療しても徐々に弱っていくと書いてあって…

健康で長生きしてほしくて避妊手術をしたのに、その入院で院内感染なんて。
手術前まで1回も下痢したことなかったのに。
同じような経験された方、いらっしゃいませんか?
こういうのって、よくあることなんでしょうか?
20わんにゃん@名無しさん:04/06/19 00:16 ID:UWrum7py
その二件目の病院はナニを根拠に「前の病院でFIPに感染した可能性」と
言ったのかな? なんかすごい突飛な診断のような気がするんだけど・・・。

獣医が口にした病因がFIPだったから、検査でおおよその結論がでるから
いいようなものの、もしも検査方法がない病因を19さんに言っていたら
19さんの気持ちの中で確証もなしに院内感染説が定着しちゃうよね。

ウチの近所にもあるんだけどさ、前に別の病院にかかっていたら、絶対に
そこの診療を否定する獣医っているよね。意外とそういう所が流行って
いたりするんだけど。

その2件目の獣医は、きっと今までも、いろんな飼い主に確証もなしに
他院の悪口を言っていたんだろうな。と、思いました。
まだFIPって決まったわけでもないし、元気出せ>>19
21わんにゃん@名無しさん:04/06/19 00:29 ID:/5pt8yWG
>>19 >>20に同意。
且つ、ワクチン接種はどうしてたのか、
FIP抗体値はどうだったのか、とか聞いてみたいが・・・・
正直な所、>>19の内容だけならFIPじゃないような。

犬猫飼いのご近所から病院の情報を貰って
セカンドオピニオンがベストな選択かと思う。
2219:04/06/19 00:50 ID:zvhCd0T3
>20
ありがとうウワアアン
確かに2軒目の獣医は、猫の手術跡を見るなり「(切った部分が)大きいナァ」
と苦笑まじりにつぶやいてみたり、ちょっと嫌な印象でした。
ただこの病院の場合は、1軒目の病院がご近所ですごくすごく繁盛しているので
嫉妬のせいもあるのかなと思います。(それでもアレですが)

>21
三種混合ワクチン接種済みです。FIP抗体値は、来週の検査で計るそうです。
下痢だけならそんなに激しく心配しないのですが
真っ赤な下痢なんて単純な腸炎じゃない気がしまして…。
お隣の猫飼い夫婦に、明日病院情報をもらってきます。


病院で色々怖い事を言われて心臓バクバクだったのですが、
アドバイスいただけてちょっと落ち着きました。
ありがとうございました!
23わんにゃん@名無しさん:04/06/19 08:24 ID:oXKeLsns
age
24わんにゃん@名無しさん:04/06/19 09:23 ID:fHVMgOd4
生後9ヶ月になる猫(雄・雌)を飼っています。昨年結膜炎にかかり、
病院に行って薬を頂き治療をしたのですが、結局治らず。
「これはもう慢性化してしまっているので放っておくしかないですね」
と言われました。雄の方が症状がひどく、目の内部はじゅくじゅく、
涙も常に溜まっているような状態です。あまりに可哀想なので、
なんとか治してやりたいのですが、医師の言葉通りもう治療法は無いのでしょうか?
25わんにゃん@名無しさん:04/06/19 10:26 ID:ENZS0MZ+
今、9ヶ月にミニチュアダックスフント(雄)を飼っているんですけど、
最近、犬パルボウイルス感染症にかかってしまい4日間程、病院にて入院していました。
退院した2日後にまた嘔吐をしてんですがまだ治ってないんでしょうか!?
今のところ2日連続で、日に1回嘔吐をしました。病院を替えてみたほうがいいのでしょうか?
薬がまだ残ってるので、それで様子を見たほうがいいでしょうか?
どなたかアドバイス頂けありがたいです。
26わんにゃん@名無しさん:04/06/19 12:49 ID:C8Nd4VKK
>>25
ワワワワクチン…打ってなかったの?
27わんにゃん@名無しさん:04/06/19 12:52 ID:Rs/eimAQ
>24 FVRが原因なら抗ヘルペスウイルス剤が効く。今まで使っていたんならナム。
>25 パルボは直るときも急激によくなるので吐くのは別の原因。
生後9ヶ月でパルボにかかってる時点でおかしいけどね。
28わんにゃん@名無しさん:04/06/19 14:11 ID:6AOTHaCT
ワクチンうってもパルボ罹るよ
2914:04/06/19 15:31 ID:0KiywXAo
>>17 18
むう。清涼飲料水(抗酸化物質)なのでいけると思ったのだが。ヤヴァイでしょうか。

猫のダルそうな様子は相変わらずですが、傷口に変化が現れました。
退院してからずっと、傷口から膿瘍のような悪臭が漂っていたのですが、さっき嗅いでみたところ、全く匂わなくなっていました。
傷口から流れていた膿がとまり、薄くかさぶたのように。
そして、軟便!!商品の説明に、「おなかがゆるくなることがあります。」とかいてある。
投与量をさらに1/10の0.2mmlに変更。
直まきは一時中断してみます。
30わんにゃん@名無しさん:04/06/19 15:51 ID:sA5bpG3E
うちの愛犬が変なんです・・・
なんだか頭の辺りが不快なようで、首を反らしたり首をかしげたりする動作を
ずーっと繰り返してます。
左の下アゴの所が腫れているので、多分それが原因だと思います・・・・・
触ったらもの凄くイヤがりますし・・
変な病気でしょうか?
31わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:06 ID:PSZvC8Pt
こんなとこ書き込んでないで医者いきなよ。
癌だったらどうすんだよマジで。
32わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:09 ID:GOIIy62G
>>29 もう馬鹿かアホかと・・・・・・・勘違いしすぎ。
3314:04/06/19 19:37 ID:0KiywXAo
>>32

あなたの言葉遣いがイヤ。
34わんにゃん@名無しさん:04/06/19 19:49 ID:58bkIsu4
>>29
動物実験って知ってる?
35わんにゃん@名無しさん :04/06/19 20:40 ID:vfuCgiN3
実家に居る家猫なんですけど、今月に入った頃からあまり食欲がなく、
よだれ(唾)を流しているそうなんです。
あまり鳴かず、元気もないみたいなんですけど、
考えられる病気とかご存知の人いませんか?
親が獣医師に往診してもらってるそうなんですけど
改善しなかったらと思うと心配で...(;;)
36わんにゃん@名無しさん:04/06/19 21:21 ID:ofCEDFDU
>>14 33
>清涼飲料水(抗酸化物質)なのでいけると思ったのだが。

そんじゃ、何も殺菌消毒薬を使わなくても
コカコーラでもチェリオでもオロナミンCでもイイ訳だ。へぇーーーーーーー
37わんにゃん@名無しさん:04/06/20 02:48 ID:De19eS+w
>>35
にゃんこの年齢とか性別、避妊手術済みか否かとか
情報くれないと答えようが無いよう。
でも食欲が無いというのは心配だね。大事じゃないといいなあ・・・。
38わんにゃん@名無しさん:04/06/20 07:43 ID:jdCS75La
他で見たのだが、フィラリアが人にうつるって本当?
39わんにゃん@名無しさん:04/06/20 10:56 ID:RuSjygxy
>>38
蚊を経由して移る事はあり得る
人への感染の場合、フィラリアの成長は妨げられ
幼若虫止まりで、何らかの症状が出ることはまれで、
他の病気の検査の時にたまたま見つかることが多い
40わんにゃん@名無しさん:04/06/20 14:43 ID:WvUn+REN
35です。37さん、猫は9歳のオス、去勢済みです。
体重が約10キロありました。
歯とか口内炎の病気だといいのですが
ガンとかだったらどうしよう(;;)
41わんにゃん@名無しさん:04/06/20 15:55 ID:dbNREnu/
>>40 糖尿。
42わんニャん@名無しさん:04/06/20 17:17 ID:LOqT+Hwv
10きろはすごいですね。
4314:04/06/20 17:29 ID:QO5rsPn9
>>36それって炭酸飲料じゃ?
迷いイヌなんですけど、目ヤニめっちゃためてて
半透明に濁っているんです。目薬でなおるものなんでしょうか?
44わんにゃん@名無しさん:04/06/20 19:00 ID:RcFyn+8W
ペット飼いって、馬鹿なのか?

目ヤニめっちゃためてて
半透明に濁っているんです。目薬でなおるものなんでしょうか?

今月に入った頃からあまり食欲がなく、
よだれ(唾)を流しているそうなんです。
あまり鳴かず、元気もないみたいなんですけど、
考えられる病気とかご存知の人いませんか?


本気で書いてるのか?基地外なのか?馬鹿なのか?
45わんにゃん@名無しさん:04/06/20 20:38 ID:KzCFPf4b
病院より金のかからない2chで
ウソかホントかもわからない書き込みみて安心したいのでは?

とは確かに思うね。
46わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:13 ID:t4ET7oni
>>43て真性の馬鹿なのね。
清涼飲料水の定義も知らずに大手術後の猫に何の根拠もない民間療法。コワッ!
47わんにゃん@名無しさん:04/06/20 22:59 ID:5Dkl8E8X
うちの猫、数日前から元気がなくなって
まんこから尿がぽたぽた垂れてくるようになったのですが、どういう病気でしょう?
48わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:12 ID:RuSjygxy
>>44
たった1人の粘着がいるだけだと思う
49わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:21 ID:1Os1/iWM
>>47 さっさと病院連れて行かないと尿毒症で手遅れかもね。
50わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:31 ID:EtUwjtMa
:14 :04/06/19 19:37 ID:0KiywXAo
>>32

>あなたの言葉遣いがイヤ。

って、あたしは14さんの書きコにイライラする。
32さんの「言葉遣い」はOKよ。

>>47
尿が垂れるところは別の場所よ。


51わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:32 ID:EtUwjtMa
>>47
あ、上のかきこは撤回。ゴメン。
52わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:47 ID:RE1Yqncr
ここは荒らすのやめましょうよ。
夜間などだとホントに困っている飼い主たんがいるかもしれなし。
夜間だと医者も開いてないし、応急手当の方法などは飼い主さんや
ワン・ニャンにはたすかる。
こんな調子じゃ・・・
53わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:55 ID:EtUwjtMa
でもう、マキロンとかマーキュロならわかるけど、なんで得体の知れない清涼飲料水って、
やっぱ、変でしょ。変なものは変と言ってイイと思うけど。
54わんにゃん@名無しさん:04/06/21 00:19 ID:rLxTFhsj
>>52 荒らしてるのは清涼飲料水バカだけです。

アホ、バカくらいの口激に耐えずして2チャンネルで物を尋ねる資格無し。
55わんにゃん@名無しさん:04/06/21 00:37 ID:9S6CZQMm
荒らすのは良くないね、確かに。
でもさ、飼うにあたってその動物がかかりやすい病気とか
怪我したときの対処法とか最低限のことは普段から勉強しとくべきだよ。
そういう本はいくらでもでてるんだし。ネットでも調べられるはず。

>>47
腎臓病じゃないの?
早く病院連れてってあげないと手遅れになるぞ!

>>14
素人判断で勝手なことはしないほうがいいってば!
本人は良かれと思ってやってても裏目にでることもあるため危険だよ。


夜中で病院がやってない時間ならいざ知らず
余裕で診療時間内なのにうだうだここで相談する暇があったら
さっさと病院に連れて行くべし。
のんびりしすぎだよ、みんな。

それと獣医の診断が納得のいかないものなら別の獣医をあたればいいと思う。
3、4件あたってどれも同じ診断なら納得もいくでしょ?

たかが目やに、食欲がないだけ、とか思ってても怖い伝染病の可能性もあるんだから
様子がおかしかったら病院へ連れて行くべし。
動物が頼れるのは飼い主だけなんだからね。

「〜日前から〜」とか書いてるの見てると眩暈がしてくる……

56わんにゃん@名無しさん:04/06/21 02:28 ID:G8hFVRTD
そうだなーとりあえず下記の症状はここに来るよりすぐお医者に行くのがベストだな。
・食欲が無い
・鼻が乾いて元気が無い
57わんにゃん@名無しさん:04/06/21 03:40 ID:k9QvgW4c
誰か獣医さんはいませんか?
こんな時間には人さえもいない?
大体生後2〜3週間の子猫が、まぁおとなしい方ではありましたが
つい昨日までは元気だったのですけど、今日の暑さで脱水症状か何か
でぐったりしていたので、緊急でお医者さんに行ったのですが、
しばらくして容態が瀕死の状態で・・ヒャックリみたいなのを繰り返していて
苦しそうなんです・・・
体温は33.7度でした。
水分と薬は与えました。
もっと暖めたほうが良いのでしょうか?
何をしていいのかもう分からなくて混乱しています。
誰か助けて下さい
58わんにゃん@名無しさん:04/06/21 03:53 ID:FDaigMD8
獣医ではありませんが。
猫の平熱は38度なので、低すぎると思います。
体温は高いより低い方が良くないそうなので
とりあえず体温をあげる為に暖めてあげて下さい。
59わんにゃん@名無しさん:04/06/21 04:03 ID:k9QvgW4c
>>58
ありがとう。。
体温めようとして一緒に寝てあげれば良いのかと思ってたんですけど、
甘かったみたいですね・・
今さっきつめたくなっちゃった・・。
心臓マッサージ&人工呼吸やっても駄目でした。
拾った意味ないですよねこんなじゃ。
もっと愛してあげたかった。
せっかくアドバイス頂いたのにごめんなさい。。。
60わんにゃん@名無しさん:04/06/21 06:36 ID:Hjyhe1Ah
>>59 乙。合掌。
61わんにゃん@名無しさん:04/06/21 09:58 ID:cRlWNG6t
生後2〜3週間の子猫はちょっとしたことで亡くなるから
33度じゃ一緒に寝たくらいで体温は戻らなかったんじゃないかな。
湯たんぽ作って温めて助かるかどうか。
62わんにゃん@名無しさん:04/06/21 10:53 ID:Z0wfVGWB
あまりにも知識が無さ過ぎる。中学高校での医学の学習を切実に希望。
63わんにゃん@名無しさん:04/06/21 11:00 ID:cRlWNG6t
でも>>59が拾った意味がなくなったわけじゃないよ
最後を暖かい部屋で過ごせるのと孤独に地面で迎えるのでは少しでも違う
と思うから。
64わんにゃん@名無しさん:04/06/21 11:46 ID:F3DPJ6Ms
>62
そりゃ無理な話だ
65わんにゃん@名無しさん:04/06/21 12:53 ID:szlASQnc
8歳のメス猫体重2.9kgなんですが一週間ほど前におっぱいのあたりに
小豆粒大のしこりが出来ているので(左右複数個)病院へ行った所
乳腺種!?の可能性があり手術の予約をしていますが
その殆どが悪性である事が多いと言われました。
悪性なら猫に手術後の痛みや通院、検査、投薬等は死ぬまで続く事に
なるかと思うとそれも不憫です。
一回の手術で左右のおっぱいが取れれば良いのですがそれも出来ないかも
しれないとも言われて左右に出来ているのに全てが取れないのなら
手術も無意味かと思ってしまったり、今の所レントゲンでは
他所への転移は発見されず血液検査も問題なしでした
へたれな飼い主は手術が正しい選択であるのか正直迷ってます・・・
食の細い子なので体力が落ちるのも懸念されます。
手術は木曜日予定です。
皆さんのご意見お聞きしたいです。
66わんにゃん@名無しさん:04/06/21 13:11 ID:/8pzwv/Z
>>65 ちゃんと組織検査はしたのかな?
現在の病院の治療方針に疑問があるなら素人判断せず
別の病院で診て貰えばよい。
本当に乳腺腫なら内臓の癌と違って切除もし易いし
そのままにしておいて患部が割れたりするともっとやっかいな上、猫も苦しい。
67わんにゃん@名無しさん:04/06/21 13:20 ID:RaqHZphA
>>65
たいへんですね。だれでも迷うかと。

体重がとても少ないので、体力は大丈夫なのかと心配になりますよね。

でも、8歳はまだ老齢ではないし、すこしでも永く一緒に暮したいですね。
転移がないのなら、手術を、とわたしなら思うかもしれません。
場所も内臓ではないし・・・、なんて関係ないかな?
抗がん剤を打ちつづける必要があるかどうかもわからないですよね。
(ちなみに、私の父は癌手術をしたのち、抗がん剤もX線照射もせずに10年近く生きました。
高齢者ではありましたがね。)

左右を一度に取れないということで、2度にわけて取るということではないのですか?

癌にかかったときどうするか、というのは難しい問題ですが、末期でなかったり、
手術が比較的容易であれば、手術もありだとおもいます。

まとまりなくて、ごめんなさい。
68わんにゃん@名無しさん:04/06/21 16:58 ID:zB5yhtTY
>>65
すごく悩みますよね……
手術するかしないか……どっちがその子に良いかは誰にも解らないと思います。
手術は人間にとっても猫にとっても体にものすごく負担がかかるし。
でも私なら他の獣医さんにも見せて同じ見解ならば手術に賭けてみるかな……
他に転移もないし、血液検査も問題ないんでしょ?

どちらにしても獣医さんとよく相談してみてください。
色々聞いて嫌がるような獣医さんなら他に当たってみる事をお勧めします。
69わんにゃん@名無しさん:04/06/21 17:44 ID:2ifAppXX
私だったら…まだ若くて体力のあるうちに手術するな。
例えば、3年後に内臓への転移が見つかった時に、もう年寄り(10歳超)で
手術は勧められない、衰弱して死んでいくのを見守るしかない。なんて
事になったら、3年前に手術しなかった事を絶対後悔するから。
70ウーチャン:04/06/21 20:06 ID:nB6DZZwR
14歳になるハスキーをかっているんですが、最近散歩の途中で雑草を食べる
て嘔吐すると、血がまざっているんです。どうして雑草雑草を食べるかわからないし
本当に血かどうかわからないし、どしようと悩んでいます。以前血尿も出たことが
あったし、歳なんかなぁ?

71わんにゃん@名無しさん:04/06/21 20:11 ID:O4HxBLgx
血尿はまずいだろ。医者にGO。
吐いたものをすこしでもとってくればよいのに。
72わんにゃん@名無しさん:04/06/21 20:23 ID:cRlWNG6t
血がちょこっとまじってたことよりも
頻繁に吐くことの方が重要
病院へ行ったほうがいいかも
年も年だしついでにドッグドックでも受けてきたら?
73わんにゃん@名無しさん:04/06/21 23:43 ID:0iApV0cB
アドバイスお願いします
10ヶ月のダックス女の子を飼っているんですが
今月の16日に、いつも与えているドックフードを
切らしてしまい3日間別のドックフードを代用しました。

そこから下痢になり18日に病院へ連れていきました。
診察の結果特に異常(感染症)などはなく、栄養剤を
打ってもらい自宅へ帰ったんです。

そしていつものドックフードに戻したんですが18日以来
食べなくて、下痢もなければ排便もなくなり・・・。
いきんでるんですが出ないようで、お腹や肛門のマッサージも
効果なし。

今日21日にまた病院へ連れていきました。
便秘のことを話し、おなかの触診とかしてもらった
んですが、どうも便は貯まっていないということ。

しばらく様子をみるということでまた自宅へ戻ったの
ですが、ぐったりしててご飯も相変わらず食べず、
おもちゃでも遊ばず自分からケージに入って丸く
なって寝ています。
74わんにゃん@名無しさん:04/06/21 23:44 ID:0iApV0cB
いつもは呼びかければ出てくるのに、うずくまって
新しいおもちゃも見向きもしません

またすごい心配になって21時頃救急で夜間別の病院に診て
もらってきました。

やはり異常はないということです・・・

でも3日ご飯もたべないで排便もなくみるからに弱っています

このまま死んでしまうんでしょうか?こんな症状になった人いますか?;;
75わんにゃん@名無しさん:04/06/21 23:55 ID:n/PXc7/S
>>73
合わない食事で胃腸が荒れて食欲が無いんじゃない?
子供の時ってフード変えたりするとおなか壊すことはよくあるよ。
大好きなもの(例えばジャーキーとか)あげても食べないの?

獣医さんでは栄養剤だけ?胃腸の薬とかは出されなかったのかな?

食べてないならそりゃ便はでないよ。
でも便がたまってないのにいきむってのはひっかっかるな……
76わんにゃん@名無しさん:04/06/21 23:58 ID:bSkvmpaU
>>74 食物アレルギーの一種だったのかも。
下痢が続いた後だと通常の排便のリズムに戻るのに
数日間掛かる事は珍しくない。食べてないなら尚のこと。
獣医が診て本当に衰弱が激しいと判断すれば
点滴等適切な処置を施すはずだから
今の段階で衰弱して死亡というのは考えられない。
ポカリスウェットなどスポドリを餌、水と一緒に出しておく事と
とにかく安静を保つのが大切。無闇に構うのは逆効果。
77わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:02 ID:BLMJK3Pd
>>75 便がないのにいきむのは下痢やその後は多い。
>>74は獣医から特に給餌の指導がないなら
スポドリの他にヨーグルトを与えてもいい。
78わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:05 ID:6jOQxUEq
>>73
落ち着いて!!
子供で3日も食べないなら衰弱が心配だね。
直接見れないからなんとも言えないけど様子をよく見といて
朝になったら別の獣医さんに連れてってみたら?
その様子じゃどっか具合が悪いんだと思うよ。
79わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:08 ID:g+Ai+esU
>>75
ありがとうございます。
獣医さんにも同じことを言われ胃腸薬をもらいました。

でも大好きなササミもたべず、美味しそうなごレトルトご飯
を何種類かあげてみたんですがそれも食べません;;

今日日中の病院の帰りに3件店によっていつも食べてる
おやつなど(ボーロ、ささみジャーキー、新しいおもちゃ)
を一生懸命探して与えているのですが見向きもせず
ただケージの中でまるくなりぐったりしています。

もう3日もこんな調子で、何も食べない、排泄しない、ぐったり
してる・・・・

心配で病院へいってもなにも異常ないといわれ、ひょっとして
心の問題なのかとも思ったり;;(下痢したストレスとか)

このまま何も食べなきゃ死んでしまいます;;
栄養剤打っても限界があります;;

本能の極度にお腹がすけば食べるのか、最悪このまま
弱って死んでしまうんじゃないか、そんなことばかり頭をよぎり
なにも手につきません。

明日も変わりなければ大学病院へ連れていこうと考えています

この子が死んだら・・・・・.・゜・(ノД`)・゜・。

80わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:14 ID:g+Ai+esU
>>76
>下痢が続いた後だと通常の排便のリズムに戻るのに
>数日間掛かる事は珍しくない。食べてないなら尚のこと

目から鱗が落ちました;;
ありがとうございます。ポカリスエット与えて
もう今日はそのまま安静にしておきます

>>77
餌の指導はとくにありませんでした。
コンビニ走ってヨーグルト買って与えます;;

>>78
取り乱してすみません。
ここまできて心情的に獣医さんよく診てよ!と
不信感さえ抱いていたのですこし落ち着きます。
明日また病院へ連れていきます;;
81わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:17 ID:NLAHmMHX
>>80
念の為。
ヨーグルトは無糖の何も入ってないやつですよ!
82わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:18 ID:g+Ai+esU
>>81
はい、ありがとうございます。

心配かけて申し訳ありませんでした。
明日様子が変わらなければまた病院へ連れていき
結果を報告します

皆さん暖かいレスありがとうございました;;
83わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:24 ID:6jOQxUEq
>>82
頑張れ〜!
夜道は危ないから気をつけるんだよ〜。
あと急いで転ばないように!
84わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:27 ID:AgzHTrfA
雌猫なんですが、急に後ろ足がおかしい様子なので、
病院につれていったら、心筋症?といわれてしまいました。
血栓?がたまる病気だそうでかなりの難病だそうです。
もう助からない長くないといわれてしまいました
もうどうしていいのか・・

同じような病気で改善例とかありませんでしょうか
スレ違いだったらすみません
85わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:34 ID:o1FiyJRy
血栓症でしょう。足に血液がいかなくなってくるので、足が腐ってくる。
繊維素を溶解する薬を使うか、血栓をOPEで摘出する方法がある。
どちらにしても成功率は低い。そこの病院が何もしてくれなかったら
処置できる病院を明日中に探すしかない。できれば今夜中かな。
86わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:52 ID:gSdqNW1S
がっかりさせてわるいけど(悪気はない)、猫の心臓病はむずかしいよ。
でも、治療ですこしでも良くなるといいね。
87わんにゃん@名無しさん:04/06/22 00:54 ID:gSdqNW1S
こんなのありますよ。参考までに。
http://www.pet-hospital.org/forvets-006.htm
8884:04/06/22 01:17 ID:AgzHTrfA
色々レスありがとうございます。
今は一応病院で血栓?を溶かす点滴を打って
いただいている状態です。
しかし直る確率は非常に低く、仮に今回直ったとしても
再発する可能性が高く、この子はもう長くはないでしょうと
ハッキリ言われてしまいました。

病院ではずっとグッタリしているようなんですが、
私が面会に行くとすごく元気にはしゃいでいるので
つらくてつらくて涙が止まりませんでした・・

なんとか飼い主としてできる限りのことをして
あげたいと思っています。


89わんにゃん@名無しさん:04/06/22 01:24 ID:gSdqNW1S
>>88
獣医さんの説明で納得していられるなら、
残された時間で、猫さんとの思い出造りをして、悔いのないよう、甘い時をすごしてくださいね。
90わんにゃん@名無しさん:04/06/22 01:35 ID:zrvYtx90
>>84
なんとか今回持ちこたえてくれることを祈ります
それしか書けなくてごめんね。
>>85が全て書いてくれてるから・・・
91わんにゃん@名無しさん:04/06/22 04:36 ID:CtjlBon7
10歳の雑種おばーちゃん猫
昨日昼過ぎに散歩に出かけ、台風で大雨になり家に帰ってこず、雨上がりの今日昼に24時間ぶりに帰ってきた。
お腹が空いてるはずなのに食べず飲まずですぐに寝た。この時いつもより息が荒いと感じた。夕方に寝返りをした時に右後ろ足内側に4センチほどのこすった様な浅い切り傷が見えた。
良く見ようとお腹を左右から持ち上げると痛がって嫌がる。帰宅時は4足で歩いていたけど今は右後ろ足を引きずる感じ、夜中になって頭のあたりが熱く熱が出てきた。
早く家に入れておけばと後悔する
92わんにゃん@名無しさん:04/06/22 04:44 ID:CtjlBon7
近くに緊急の動物病院は無いし、ずっと食べてない、綿棒に牛乳付けて口に近づけても舐めてくれない
熱は出てきたし14時間寝てる。どうしたら良いですか?小房から一緒に居るおばーちゃんなんで心配です。
自分でなにか出来ませんか?
93わんにゃん@名無しさん:04/06/22 05:13 ID:6jOQxUEq
>>92
交通事故に遭ったっぽいね……
あまり触ったり動かしたりしない方がいいよ。

ネットで近場の救急動物病院を検索して獣医さんに相談したほうがいいと思う。
せめて電話で対処法を聞いてみたら?
「動物病院 夜間救急」で沢山ヒットするから。
94わんにゃん@名無しさん:04/06/22 05:24 ID:6jOQxUEq
ついでにもう一言。
外には出すな!
9565:04/06/22 08:51 ID:kIyZ3CEW
色々ありがとうございます。
この半年で2匹の猫を看取り
今回はまだ若い子なので自分の心の準備が
出来ていなかった物ですから・・・
最近お腹が張っているようでレントゲンでは腹水ではない
事は確認出来ましたが、張りが有る為部位の全てを取り除く事が
出来ないかもしれないようで自分から手術をお願いしましたが
家でまだまだ元気な猫を見ていると手術で弱ってしまわないか
等といらぬ事ばかり考えてしまいました。
木曜日に手術してもらいます。
96わんにゃん@名無しさん:04/06/22 13:26 ID:wjZqXBBm
我が家の猫は最近てんかんの様な症状を頻繁に起こします。
症状自体は以前からあったのですが、一週間程前から一日に6〜8回ぐらい
発作を起こすようになり、その度医者から貰った睡眠薬で落ち着かせています。
原因は病院の方でも分からないらしく、不安な毎日を送っています。
どなたか良い対処方をご存知ないでしょうか?
97わんにゃん@名無しさん:04/06/22 13:37 ID:WUB8pqW9
>>96
別の医者に行く...くらいしか言えないなぁ
98わんにゃん@名無しさん:04/06/22 13:49 ID:wjZqXBBm
>>97
ですよね・・・
99わんにゃん@名無しさん:04/06/22 13:54 ID:7L04fqTs
睡眠薬てのも変だよね。
猫の脳波は測れないのかね。

てんかんは、脳腫瘍でおきたりもするんでしょ。

本当のてんかんなら、脳波修正薬があるのだとおもう。
だから、別のお医者サンに行って見て。
100わんにゃん@名無しさん:04/06/22 14:07 ID:wjZqXBBm
>>99
分かりました!
>>97
>>99
ありがとうございました。
早速別の医院に行ってみます。
101わんにゃん@名無しさん:04/06/22 15:07 ID:dTVcgsjr
10ヶ月の♂ですが、普段は食欲のある子がこの頃あまり食べません…しかも便秘ぎみで二日ぶりのンコがウサギのそれの様なコロコロで…
食べてはいるので便秘してた分どっさりするのかと思ってたので気になります。
考えられる事は、夏バテかカリカリを以前好きだったものに戻した事くらいなんですが、
どうしちゃったんでしょう、うちのニャンコは…(+_+)
病院に行った方がいいのかな〜?
102わんにゃん@名無しさん:04/06/22 15:12 ID:CjaGRIYU
>>96 >>99
てんかんって脳が興奮を制御できない状態になった時、けいれんなどの発作を起こす状態。
だからてんかんの治療薬というのは興奮を抑える作用のあるもの(フェノバール、ジアゼパムなど)を使う。
これらの薬は普通睡眠薬って分類になります。(ぐぐればもっとくわしい説明あるでしょう)
103わんにゃん@名無しさん:04/06/22 18:25 ID:Xo1ufC+6
>>101 巨大結腸とかだったら大変だよ。
おかしいと思ったらすぐに病院へ。
場合によっては摘便してくれるし安心でしょ。
104わんにゃん@名無しさん:04/06/22 19:07 ID:nLeM6qCv
2ヶ月ラブラドールの♀、避妊まだ、ワクチンは2回目の待機中です。
前々日から下痢が水状+血便があったので、昨夜病院へ。
検便で回虫が見つかったので、今朝から駆除剤と消化器科の内服薬(下痢止め)を飲んでます。

さらに帰宅後から「ゼーゼーゼーゼッ! クカァーッ、カッ(喘息みたいな息をした後吐き気?)」を繰り返します・・・

息遣いの件で病院に電話したけど、明朝まで様子見で、治らないorひどくなるようだったら来て。と。

今の時点で私がわかるのは
・自宅で計った体温は38度9分。
・食欲は旺盛(食事=ふやかしフード70g×3回/日)
・元気は昨日より少しないかも。
・体重3kg(下痢のせいで痩せ気味。あばらの形が見てとれる)
・便は緩いが形は出てきた。まだ血が混じる
・息遣いの症状は突然だったり、喜んでる最中のような気がする。

明朝までに、他に私に出来ること、見ておくことがあれば教えてください!お願いします!!


105わんにゃん@名無しさん:04/06/22 19:11 ID:wN5pKkB2
>>104 便の管理と子犬を安静にしてやる事。
106わんにゃん@名無しさん:04/06/22 19:14 ID:InzAVk4b
はじめまして。
生後10年程のメスの猫(外にも出してます)なのですが、
今朝まで何ともなかったのにさっき帰宅してみたら
首の後ろから肩の方にかけて3センチ×2センチ位、しっかり
脱毛してしまっています。左耳後ろも一箇所直径5ミリ位
脱毛してました・・・?体調は普通に元気です。
どうゆう事が原因でしょうか?
107わんにゃん@名無しさん:04/06/22 19:15 ID:wN5pKkB2
>>106 外猫なら色々あり得るね。
病気、皮膚病、ケンカ、虐待、寄生虫、被れetc。
心配なら外には出さない事だよ。
108104:04/06/22 19:31 ID:nLeM6qCv
>105
ありがとうございます。
今、仔犬はサークルで休ませてます。

今日の病院より、ちょっと離れたところに夜間もOKの病院もあるんですが
取り急ぎそっちに行った方がいい、とかありますか?

昼間にかかる病院と、夜間にかかる病院が別々にあってもいいんでしょうか?
それとも、病院はひとつに絞った方がいいんでしょうか?

緊急の症状でなければ、明朝まで待ちますが、
仔犬が辛そうなので、私が一人で慌ててしまってます。

質問攻め、長文すみません。


●追記
 今日の病院は、信頼関係は?と言われると正直まだ「?」です。
 (悪くはないと思います。説明も丁寧です。
 近所の評判もいいのですが、夜間診療がないのが、緊急の時に困るかも・・と思ってます。

 夜間診療OKの方の病院は、以前別のペットでお世話になっていて、
 信頼できる先生がいたんですが、犬の先生はまた違うみたいなので、これまた「?」です。
109@携帯:04/06/22 19:40 ID:dK3qdLGJ
すいません質問させて下さい
雄猫 5か月(家猫)の糞と一緒に、ヒルを5mm位にした白くてウネウネした虫が4匹も出てきました
獣医はもう閉まってるし、パソコン持ってないし本屋も近くに無いので今すぐ何か対処しなければならないのか分かりません..
猫はいたって元気なんですが、食欲が凄いです
寄生虫の場合、病院へ行くまでに何かすぐ対処した方がいい事ってあるんでしょうか?
110わんにゃん@名無しさん:04/06/22 19:45 ID:UU5cDR8K
>>107
アドバイスありがとうございます。
喧嘩、虐待では無いようです。変な草の実がいくつか患部に
付着していたので被れかも?と思っています。
当初、家の中だけで飼うつもりだったのですが、なにぶん古い
ボロ家なので抜け穴を見つけて外に出るようになってしまいました。
111わんにゃん@名無しさん:04/06/22 19:55 ID:zrvYtx90
>>109
小さなバーバーパパみたいな虫でしょ?
瓜実条虫ですね。
子供の手に便が届かないところに捨てて
自分の手も洗えば問題なし。
明日にでも病院に行って駆虫してもらえばいいです。
112@携帯:04/06/22 20:07 ID:dK3qdLGJ
>111
即レス有難う御座います!
確かにバーバーパパみたいな、スリムにした虫です
初めてあんなモノ見たのでパニクってたんですが、ちょっと落ち着きました..(-.-;)
ありがとうございました。
113わんにゃん@名無しさん:04/06/22 21:32 ID:bRpuCPtb
柴犬のメス2才です。避妊手術済。
突然スイッチが入ったようにクルクル回ることが、
今までに何回かあったのですが、今日は回った直後に吐きました。
内容は半ば消化しかかったドッグフードで、それをまた食べてしまいました。
・・・大丈夫なんでしょうか? 本人はケロっとしてます。

時々クルクル回ることと、たまに吐くことは獣医さんに相談済で、
「その程度の頻度で、その後元気なら、そんなに心配しなくて大丈夫」
と言われているのですが、まさか吐いたモノを食べるなんて。
114わんにゃん@名無しさん:04/06/22 21:43 ID:nVNQIJRJ
>>113
食べたものを吐くことは良くあることなので心配はいらないと思います。
獣医さんの言うとおり「そんなに心配しなくて大丈夫」です。
でもしょっちゅう吐くようになったらすぐ獣医さんに相談して下さい。
115わんにゃん@名無しさん:04/06/22 23:34 ID:dTVcgsjr
便秘ねこの親ですが>>103ありがとうm(_)m
巨大結腸?なんかスゴく気になります。
とにかく明日病院行ってくるからね!
116わんにゃん@名無しさん:04/06/23 00:11 ID:zmcD8yE9
>>108 遅レスで悪いが、どうしても辛そうなら夜間診もあり。
通常の掛かり付け医と夜間病院を使い分けもいいし
セカンドオピニオンもOK。
・犬猫飼い仲間の評判がよい。
(問題ありの飼い主が悪口を言う病院は案外良い)
・質問にきちんと答えてくれる。
・清潔である。
・希望すれば検査データーをくれる。
・明細がしっかりしてる。
大体この辺りが良し悪しの判断かと思う。

それから通院の際は必ずキャリーに入れて
他の犬や飼い主とは極力、接触させない様に。
117104:04/06/23 09:53 ID:rTYTxbdj
>116
ありがとうございます!
今回は仔犬がおとなしく寝てるのを診ているうちに朝になってしまいましたがw
次に夜の病院が必要になるまでに検討してみます!
118わんにゃん@名無しさん:04/06/23 12:56 ID:w3UqHHLx
>>113
吐いた未消化気味の食べ物けっこう普通に食べるよ。
極端に具合が悪い時や異物を飲んだ後の吐き戻しは犬も放置するけど
食べすぎなんかでちょっと吐いた後は直後に何食わぬ顔して
またぺロッと食べ直したりする。
嘔吐物に異物や虫なんかが無ければそんなに心配しなくて大丈夫かと。
119転載(ちょっとお邪魔します。):04/06/23 15:18 ID:8NpaiOyL
【目が】犬のチェリーアイ【目がぁあああ】

1 :わんにゃん@名無しさん :04/06/02 06:49 ID:MlEIAPkU
うちのミニチュアダックスの目が一部赤く腫れていたので
病院に連れて行ったところ”チェリーアイ”とのことでした。
で、目薬をもらったのですがこれで直らなければ手術とのことで^^;

しかし調べると目の手術って失明の恐れもあるとかで俺的にはあまり気が進まないのね

そんで見つけたのが
ttp://www.geocities.jp/nagaodesign/beagle_cherry_eye.html
なんだけどどうも上手く出来ない!
ちゅーことで経験者様居ましたら詳しく解説やらコツやらをよろしく

4 :わんにゃん@名無しさん :04/06/02 16:27 ID:1Jrjw5A9
うちもチェリーアイ。自分で戻せるもの?医者ではそんな事言われなかったけど…。
医者の利益の為か、自分でやると危ないからか…。チェリーアイになったらすぐ病院つれて来いとの事でした。
120わんにゃん@名無しさん:04/06/24 00:13 ID:fOCmH5Xc
食べたものを吐くこと繋がりで、、

ウチの犬(3.5歳)、最近食べた後に
吐く事が少し多いなと思ってて、
気になってたので病院にいって
色々検査したら、
”巨大食道症”
http://www.f8.dion.ne.jp/~ganbare/shoukakinobyouki.htm
と診断されました。。

かなりショックで
原因によってはすごくやっかいで
もしかしたら、もう長生き出来ないかもと
そう説明を受けた時は、涙が出てたまらなかった。

まだ色々調べ中なんですが、どなたか
いい病院や、治療方法をご存知の方、
同じような病気と闘っている方や経験した方
いいアドバイスはないでしょうか・・?

まだまだ調べ中なのですが、
ホルモン治療や抗生物質投与とかで
後天的なものは治るとか治らないとか。。

とりあえず、食事の回数を小まめにわけて、
ミキサーでドロドロにして食べやすくしたものを
立たせながら与えてますが、大型犬なんで
ずっと抱え込んでいるのはキツイ状態です。

ここでなら何か分かるかもと、思い質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします。
121わんにゃん@名無しさん:04/06/24 00:38 ID:G9lo1EHG
>>120 お役に立てなくて申し訳ないけど
巨大食堂症の子は頭が下がらない状態で食事をさせるのがよいそうです。
なので給餌時に体高に見合った台やスタンドを使うとよいとか。
122わんにゃん@名無しさん:04/06/24 07:39 ID:pjzusne/
>>121
レスどうもです。
そうなんですよね。病院でも言われたんですけど
とりあえず垂直に近い状態に台やスタンドを使って
もっていっって、食べた後も出来るだけその体制を
30分くらいは続けるほうが良いとの事。
ただ、大型犬なんで食べた後5分も抱えているとかなりキツイんです。
数回限定なら出来そうですが、これから毎日何回もこれを
やるとなると現実的には厳しいかなとも思ってます。
とあるHPには大型犬は洗濯機の浴槽にいれて
食べさせるとかってのもありましたが、持ち上げるのも大変ですよね。。。
123わんにゃん@名無しさん:04/06/24 13:57 ID:Xe4N5ZHC
1才の♂猫です。
今朝から急にカリカリフードを食べなくなりました。
フードの銘柄は変えておらず、今朝、新しく開封したフードなので
酸化等も考えられません。
今日は仕事が半日だったので、帰りにウエットフードを久々に買って帰り、
半分ほどあげたところ、あっという間に食べてしまいました。
特に病気等は心配しなくてもよろしいでしょうか?
124わんにゃん@名無しさん:04/06/24 14:16 ID:ha54Y6Bj
チワワ6歳♂なんですが・・・
背中を丸めて元気がなくなり、病院に連れて行くとヘルニアと診断されました。
治すには手術しかないと言われましたが
まだ若いしこの位なら まだ手術する必要ないと言われました。
痛み止め12回分だしてくれました。
痛み止めで様子見てたのですが、今日いつものようにうんちのとき
くるくる回ってたのですが、足腰弱くなってるので踏ん張れなく
コケルばかりして ついにウンチできずじまいでした。
どうしたらいいのでしょう(泣)

125わんにゃん@名無しさん:04/06/24 18:40 ID:QHXKzQOL
>>123 猫には比較的良くある。
その時に根負けしてウェットを与える癖がつくと
そちらが好きな猫は態とカリカリを食べなくなる事も。
ウチも一匹が喰い飽きが酷いのでは3種類ほどをローテーションで与えてる。
それからカリカリは未開封でも販売ルートの何処かでの管理状態が悪いと
劣化している事も珍しくない。目安の1つとして直射日光の当たる場所に
餌を並べてる店は避けた方が無難かと。

>>124 手術は兎も角、排便が出来ないのは可哀相だね。
掛かり付け医に相談するか、転院も視野に入れて別の病院で診察を受けるか。
個人的には早期に手術した方がいいようにも感じる。
126その1:04/06/24 20:39 ID:nFXSbiOb
前スレに書いたものですが、再度まとめてますので
どなたかレスいただければと思います。

雄のチンチラシルバー5歳が先日里子として我が家にやってきました。

わずか二週間で中耳炎と診断され、抗生物質を飲ませる。(A医院)
よくなりかけるも、三週間ほどで悪化。
再度見てもらい、洗浄して帰宅。
帰宅後は一切水も食事も取らず、ぐったりしていた。
夜になり、黄色い液体のようなものを何度もはくので、再度病院へ。
「胃の調子が悪い」
と言われ、吐き気止めの座薬と、首に栄養剤のようなものを注射。
この日からカラーをつけはじめる。
数日後、口の下があれはじめたので病院へ行くも、耳の洗浄のみで帰宅。
その日の夜中、呼吸が荒くなり、よだれをたらし、犬の様にハアハアしはじめたので
急患を扱っている別のB医院へ連れて行く。
熱を計ると40度。
あごは「ニキビ」と言われる。
栄養剤を注射、あごの洗浄をして帰宅。
127その2:04/06/24 20:39 ID:nFXSbiOb
A医院
中耳炎の予防は耳をいじらない事。
吐いた原因は不明。
あごはカラーをはじめたのでかぶれただけ。(処置無し)
中耳炎が良くなっても再発しやすいのでという理由で、手術をすすめてくる。

B医院
脂性なので、定期的に耳の掃除が必要。
あごの洗浄液をくれ、まめに拭いてあげる様指示される。
吐いた原因はおそらくストレス。
手術については当分考えないようにすること。
(里子にきたばかりで、それどころではない)
128その3:04/06/24 20:41 ID:nFXSbiOb
どちらのお医者さんにも言い分はあると思いますが
飼い主としてはどうすればいいか分かりません。
とにかくこの子にとって一番良い方法を、と思いますが・・・。

次回はどちらの病院へ行けば良いのか困っています。
129124:04/06/24 21:04 ID:yLAyl1wB
>>125さん
ありがとうございます。
痛み止めを飲ませ 今日のところは無事うんちできました!!
やはり手術考えてみます。

130わんにゃん@名無しさん:04/06/24 21:07 ID:kp8CiPjo
>>128 書き込み内容のみで判断するなら私はB病院に軍配。
131わんにゃん@名無しさん:04/06/24 21:35 ID:SlUFDeVQ
我が家の庭に住み着いて3年になる野良猫タソの事です。
いまだに警戒心が強くて触ることもできない猫(人間にたとえたら30代前半のオサーン?)が、脱腸になったみたいで、肛門から真っ赤な腸が出ています。
触れないので医者にも見せられず、困っています。
餌に薬を混ぜることならできそうですが、薬を飲んだところで脱腸が治るわけもないし…。
脱腸の治療って普通はどうやるんですか?
オペですか?
ヽ(`Д´)ノウワァァァン! どうしたらいいんだろ?
132わんにゃん@名無しさん:04/06/24 23:10 ID:cy0MVUhl
すみません。
コーギー2歳♀なんですが、
さきほどプラムの種(梅干しのたねより一回り大きい)を
ひとつ丸飲みしてしまいました。
犬はけろっとしてますが、
何か問題あるでしょうか?
ウンチに混じって出てくるのでしょうか?
133わんにゃん@名無しさん:04/06/24 23:12 ID:kGQwciRW
あまり腸が痛んでいなかったらそのまま戻す。腫れがひどかったり傷がついているようなら手術
たいてい
下痢しているのでそっちも治療しないとマタ再発する。
さわれないのに餌をやることが間違い。相当ぐったりするのをまって捕まえてから病院へ
134わんにゃん@名無しさん:04/06/24 23:19 ID:9WSg9riw
>>132 コギだったら自然に出ると思う。
2、3日は便を要チェック。出てない様なら病院で診て貰う。
135わんにゃん@名無しさん:04/06/25 00:28 ID:t/S0eG7N
>>128
中耳炎が原因で吐いてるのではないですか??
中耳炎に手術が必要かどうかは、状態によっても違うし、
手術の得意な病院なら早期に薦めるだろうし、その逆もまた然り。
でも洗浄は必要だと思いますけど、中耳炎の原因は突き止めてますか?
耳ダニいますか?マラセチアいますか?緑膿菌の感染ないですか?
中耳炎がひどくなれば内耳炎に進行することもあるし、
状態が良くならないようなら手術も検討してみては?
ず〜っと定期的に洗浄に病院に行くか、手術をしてたまに病院で状態を診てもらうか、
あなたのネコが病院でどれだけストレスを感じるのかもポイントだし、
費用的な面もあると思います。
今後の将来的なことも深く考えて、相談しやすい獣医さんに
にゃんこの生活の質、治療費、などなど相談してみるのが一番です。
何が一番良い治療かどうかはあなた本人にしか分かりません。
136132:04/06/25 01:36 ID:EFFEEq8v
>>134さん
ありがとうございます。
そうしてみます。
137わんにゃん@名無しさん:04/06/25 01:43 ID:iNhvSh+e
>>133
野良猫がぐったりするのは下手したら死ぬ直前ですよ

>>131
捕獲箱など貸し出してる獣医もあるので相談してみるといい。
住み着いてるのならこれを機会にしっかりと飼ってあげてください。
138わんにゃん@名無しさん:04/06/25 02:40 ID:P5wo4aIK
ウチの犬(中型雑種 オス一歳半)
おとといから右耳の調子が悪いのか、
しょっちゅう頭振ったり耳を掻いてる。
触ると嫌がります。
病院は行ったものの、原因不明のまま。
食欲、体調はすこぶるよいのですが、
何なんでしょうか?

よく父が川で遊ばせたりしてますが、
水が入って中耳炎になってるんでしょうか?
139わんにゃん@名無しさん:04/06/25 02:51 ID:edOTo34u
>>138 耳ダニか外耳炎か中耳炎か他の病気か?
川遊びをさせるなら耳の病気に罹るリスクは覚悟。
140その3:04/06/25 09:25 ID:Rm0cAPA5
>>126-128です。

>>135
レスありがとうございます。
6時間ほど前にまた吐き出したので、B医院へ行き
耳の洗浄と注射を2本うってもらって帰宅しました。
そのあとは現在までじーっとうずくまった状態です。

中耳炎の原因は「なりやすい子」という理由で
ダニなどはいないそうです。
吐く原因は「分からない」という事です。
内臓の病気ではなさそう、おそらくストレスと。
これはA、B医院、共通しています。
141その3:04/06/25 09:29 ID:Rm0cAPA5
>>140続きです。

急患を扱ってるということもあるので、しばらくの間
B医院に通院しようと思います。
3日に一度の割合で耳の洗浄にくるように言われましたが
1週間に一度のA医院より3日に一度状態がわかるほうが
自分的にも安心できるので・・・。

その後様子を見て、B医院と手術について相談してみるつもりです。
またこちらでも相談に乗って下さい。
ありがとうございました。

142わんにゃん@名無しさん:04/06/25 11:07 ID:3ArdTVAx
9才半のメスのチンチラシルバーです。
昨夜おしりのあたりからポタポタと水が・・・。
臭いを嗅いでみても無臭なので尿ではないようです。
今はおさまっています。

今年2月に生殖器から出血して病院にかかりました。
子宮蓄膿症の疑いで検査しましたが
結局よくわからずじまい。
数日で出血がおさまって今に至ります。
このことと関係あるのかなと心配です。

もう少し様子をみて、
また症状がでるようなら病院へ連れて行ったほうが
よういでしょうか?
143わんにゃん@名無しさん:04/06/25 12:08 ID:qjKGqdGG
カワイソウなチンチラ。
144わんにゃん@名無しさん:04/06/25 14:09 ID:bXLanvqv
こちらはじめてのペットで、生後5五ヶ月、ゴールデンの♀です。
ココ一ヶ月ぐらい天気がいい日は外に出していました。(サークル内)
4.5日前に耳の後ろをブラッシングしている時皮膚が瘡蓋化したものが
取れ始め、おかしいな?と思っているうちに背中、あごの下、足にも同じような
瘡蓋が出来てしまいました。痒がったりはしないのですが、病院で見てもらったほうが
いいでしょうか?抜け毛の時期とも重なりボロボロ取れます。

どうぞ宜しくご指導ください。


145わんにゃん@名無しさん:04/06/25 14:12 ID:UpI+KGFG
>>144 病院行け。
146わんにゃん@名無しさん:04/06/25 14:13 ID:8euNBd/u
>>144
今すぐ行け!
147わんにゃん@名無しさん:04/06/25 17:49 ID:TChg/eC7
教えてください。
我が家の犬【ダックス♂11ヵ月】が、4月下旬から唾液腺が腫れていて通院中です。
かなり元気で、腫れている所も痛くないみたいです。
1ヵ月半ほど、抗生物質を投与していますが、腫れはひきません。
薬が合わないのでしょうか?!長い事、薬を使っているので心配です。
先生は、手術はしないで薬で治療しましょう。と言っていたのですが…

助言お願いします。
148わんにゃん@名無しさん:04/06/25 19:48 ID:vn9KnbwB
>>147 原因は何?
唾液腺が詰まってるなら早めに手術した方がいいかも。
149わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:16 ID:4amSmpSj
>>133
>>137
おっしゃるとおり、下痢もしています。
腫れもひどいです。
なんとか捕獲の方向で頑張ってみます。
150わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:17 ID:ILE0EF4m
質問です。
当方、先週からMダックスの生後二ヶ月のオスを飼い始めたのですが
今日イヌの食器を見たら一回分ほどのタンが吐かれていました。
これはなにか病気の症状で早めに診察してもらったほうがいいのでしょうか?
それとも人間と同じで取り越し苦労なのでしょうか?
初歩的なことかもしれませんがイヌを飼うのは初めてなので何かと心配してしまいまして・・・
よろしくお願いします。
151わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:41 ID:5eq9MW33
>>150 給餌量は適切かな?
まず大丈夫だと思うけど何度も繰り返したり
下痢など他の症状が出たら即、病院。
でなければワクチン接種の折りにでも診て貰えば?
152わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:44 ID:ILE0EF4m
>>151
夜分にどうもすいません。
明日になれば購入したショップの方に相談しようと思っているのですが
なんだか心配で。
下痢とまではいかないけど軟便もしていたので・・・
少量のタンとウンチ以外はいたって元気に遊んでいるのですが・・・
153わんにゃん@名無しさん:04/06/26 00:05 ID:8/VSFISp
>>152 相談するならショップじゃなく病院へ。
154わんにゃん@名無しさん:04/06/26 02:57 ID:X2iq1dOX
>>148
レスありがとうございます。
最初の診察では、唾液の分泌障害というような説明を受けましたが、2週間前の診察では細菌感染していると言われました。
詰まっている(腫れている)状態が、続いているのは確かです。
腫れ物は、大きくなったり小さくなったりしていて、プヨプヨしています。
ちなみに腫れ物が、首のあたりまで下がってきているのですが、手術で取って平気なのでしょうか?!
155わんにゃん@名無しさん:04/06/26 08:06 ID:Fqp3ysRV
子猫が涙、流します。
目ヤニも最近多いような気がするんですが、なにかの病気ですか?
156わんにゃん@名無しさん:04/06/26 08:35 ID:+Vqy30tf
>>155 結膜炎や猫風邪など感染症にやられてる可能性あり。
全身症状が伴う病気だと急変してアッ!と云う間にアポーン。早く病院へ。
157わんにゃん@名無しさん:04/06/26 11:27 ID:Fqp3ysRV
>>156
ごめんなさい!費用はいくらぐらいで、いけますか!?
158わんにゃん@名無しさん:04/06/26 11:37 ID:psKva2l3
3000〜4000円くらいだろ。
159わんにゃん@名無しさん:04/06/26 11:58 ID:Fqp3ysRV
ありがとうございます!今から連れていきます!!
160わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:18 ID:v4B9lXyO
猫♀九歳、避妊済、室内飼い、食事はドライフードが主です。
大きな病気は無し、風邪の治りかけです。二日前まで抗生剤を
飲んでいました。

症状は、二時間程前からトイレに行ってりきんで何も出ず、
を四回繰り返しています。血尿などはありません。
最初にりきんだ後お尻を、床にこすりつけ(何もついてなかった)、
直後に毛玉と食べた物を嘔吐しました。
りきんでいる時鳴いていません。今はすやすや寝ています。
今まで排尿関係の病気になった事はありません。初めての経験で、
りきみ方も大なのか小なのか、はっきり見分けもつかず、困っています。
床にこすりつけたから大かな??と思っているのですが・・・

明日になったら、日曜診療している病院に連れていきます。
小だと尿毒症とか、のんびりかまえていられない病気だったら
いけないし、今すぐ24時間診療の病院に連れていった方がいいでしょうか?

ご存知の方教えて下さい。お願いします(;;)
161わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:18 ID:FW9y8MVH
我が家の猫(メス・13歳)が突然歩き方がおかしくなりました。
ヒョコヒョコ歩いてます。走って登れてた階段も登れなくなりました。
ソファーにもジャンプ出来ません。
特に外傷は見当たりませんし足や腰付近をさわっても怒りません。
これはただの高齢によるものなのでしょうか?
食欲はあります。1週間前は木に登ったり鳥を捕まえたりしてたので
心配です。
162わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:23 ID:gRrewvx6
>>160 風邪の間、下痢はなかったか?

もし排尿してないなら膀胱炎かも。
朝で十分だけど病院へ行った方がよさげ。

>>161 突発的なら心臓かも知れない。
年齢も年齢だし病院へ。


163161:04/06/27 02:36 ID:FW9y8MVH
>>162
ありがとうございます。ずっとお世話になってる獣医さんが
明日お休みなので月曜の朝一に連れて行きます。
13年も一緒にいるので心配でたまりません。明日急変しないと良いけど。
164160:04/06/27 02:55 ID:v4B9lXyO
レスありがとうございます>>162

風邪の間食欲が少し落ち、ちょっと痩せましたが
下痢はありません。
多頭飼いしているのですが、他の猫が
下痢していました。今は治りました。
165わんにゃん@名無しさん:04/06/27 15:13 ID:OHGm4v/r
>>161
年齢的に多いのは腎不全です。
嘔吐や体重の減少、多飲多尿があるとその可能性大です
明日までやきもきするだろうけどなるべく平静を保って
ネコたんに接してあげてください
166わんにゃん@名無しさん:04/06/27 22:44 ID:oorzd0GF
Mダックス4歳の♀です。
昨日の夜中、呼吸が荒く何かを訴えるような表情だったので、
心配になり夜間緊急の病院に行きました。
レントゲンを撮ったところ椎間板ヘルニアの疑いという結果でした。
日曜日はかかりつけのお医者さんは休みなので月曜日に行く予定ですが、
薬のほかに痛みを少しでもやわらげる方法はあるでしょうか。
暖めるとよいとも聞いたことがあるのですが。宜しくお願いします。
167わんにゃん@名無しさん:04/06/27 23:25 ID:1nRkSEHy
>>166 急性期に温めるのは逆効果。
炎症が沈静してから掛かり付け医と要相談。

明日迄は鎮静剤を与え、構い過ぎず安静にしてあげてください。
168わんにゃん@名無しさん:04/06/28 00:09 ID:sXR17tdl
六ヶ月のラブ♂なんですが最近夜寝る時になるどハァハァとしんどそうにします。昼はとても元気なんですが。他に変わったとこはないです。暑さのせいですかね?
169わんにゃん@名無しさん:04/06/28 01:40 ID:HDhAAw9L
子猫(25cmくらい)の後ろ足の付け根のお腹のあたりが
ピンポン玉(直径2cmくらい?)みたいにプックリ膨らんでるんだけど
これってヤバイですか?
170わんにゃん@名無しさん:04/06/28 01:52 ID:EsQ0vLzE
家の近所でのら猫だと思うんですけど、足を
怪我しててうまく歩けないみたいでお腹のあたりが
血で真っ赤になっているんですけど、のら猫なんで
すぐ逃げてどこかに行ってしまいます。
このままじゃやばそうなんで、どうにかしたいんですけど
どうすればいいでしょうか?
171わんにゃん@名無しさん:04/06/28 01:54 ID:DrrZmhVr
なんとか捕獲してお医者へ。
野良猫を捕獲する方法は別スレがあるのでは?
172 ◆6l0Hq6/z.w :04/06/28 11:04 ID:mSI7xiOs
>>168 心配なら病院へ
>>169 鼠径ヘルニア?これも早めに病院だな。
173わんにゃん@名無しさん:04/06/28 12:01 ID:sbG2sQBJ
>168
暑さのせいと思うなら、冷やしてやるとかすれば
暑いせいかわかるだろ。あまりハァハァさせると心臓に負担かかるべ。
昼間もハァハァしてるんでないの?

>154
ホントに唾液腺? リンパじゃなくて?
前胸の方まで下がってきてるの? バイオプシーはしたの?
腫れ物のどこかに芯がない? ちょっと確認してみて。
うちがなったのと一緒かもしれないから。
174154です:04/06/28 13:31 ID:4CqITe6z
すみませんバイオプシーが分かりません(>_<)
腫れ物のはじっこに、堅いとこがありますが、先生の説明だとそれがリンパ腺だと…
元々、耳の下にあったのが下がってきて喉のあたりにあります。
腫れ物の中の、ドロドロした液体の検査を2回してもらいました。
2回とも、唾液の細胞(?)がでてるみたいです。
175148:04/06/28 16:04 ID:oBl6UDiH
>>174 >>173さんじゃないけど、簡単に説明すれば細胞検査。
内包物の検査でガン細胞が検出されてないならまず大丈夫かと。
154さんのワンコの場合、おそらく耳下腺にある大唾液腺が詰まって
感染症を起こしてるんだと思う。これは通常、投薬で炎症が治まるものだけど
先のレスでは投薬期間が長いので、唾石ができて唾液が
詰まってるんじゃないかと考えてたんですが・・・・・・
もし原因がはっきりしないなら、別の病院でも検査を受けてみてはどうですか?
176わんにゃん@名無しさん:04/06/28 17:54 ID:oD/Ubb6m
狂犬病予防注射ってしたほうがいいですか?
病院でいらないですよって言われたのでしてないのですが
東アジアで急増中というニュースを見て心配になってきました
177わんにゃん@名無しさん:04/06/28 18:01 ID:oD/Ubb6m
176ですが犬種はマルチーズ室内飼いで
八種混合ワクチンのみうけてます
178わんにゃん@名無しさん:04/06/28 18:08 ID:9XZaMZmz
>176
人間が注射受けるということ?
179わんにゃん@名無しさん:04/06/28 18:52 ID:jhBKUvFb
>>176 >8週混合ワクチンのみうけてます

もしかして犬が狂犬病ワクチンを受けてないワケ?
180わんにゃん@名無しさん:04/06/28 18:54 ID:9XZaMZmz
やだやだ、狂犬病ワクチン打ってない犬飼いなんて!
えーんがちょえんがちょ。
181マリモ:04/06/28 19:09 ID:FkACPKa0
今9ヶ月になるチワワをかっています。
元気がなくなり歩き方もおかしいので病院に連れて行きました。
そしたら頭と首をつなぐ骨の脱臼と言われました。
他にも骨同士が繋がっていたりして、ある日突然首がダランとしたら
命の保障はないといわれました。
9ヶ月ですけど本当に愛すべき家族なんです。
とりあえず小さなゲージをかって安静にしてるんですが
同じようなことがあったかたや、これからどうなるかなど
わかるかた、できたら教えてください!!
182わんにゃん@名無しさん:04/06/28 19:26 ID:xXPTHJv6
>>181 環軸亜脱臼でしょうか?
もしそうならカラーによる保護くらいしか解らないのですが
チワワには多い疾病ですからチワワスレでも聞いてみてはいかがでしょう。

チワワ飼いの集い
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086766113/l50
183マリモ:04/06/28 19:36 ID:FkACPKa0
ありがとうございます!!
詳しい病名はわからないんですが早速チワワレスできいてみますね!
184わんにゃん@名無しさん:04/06/28 19:49 ID:p5Eornt0
166です。
>>167さん、レスありがとうございます。
本日、家族がかかりつけの病院につれていったところ、
やはり椎間板ヘルニアで、もう手遅れの状態だと言われたそうです。
今日、これから手術をするとのことですが、下半身不随は免れることはできないとのこと。
とてもショックで、昨日、病院がお休みでも電話ぐらいすればよかったとか、
あの夜、何か訴えに来たときになんで気づかなかったのだろうとか、
とてもとても後悔して、かわいそうなことをしてしまったと途方に暮れています。
ともあれ、今日、これからの手術がなんとか無事終わってくれることを祈るしかありません。
泣きながらの文章なので、長文すみません。
185わんにゃん@名無しさん:04/06/28 23:22 ID:1/Oc5t+l
>>184
167さんでもなく病気にも詳しくないけど・・・
手術は無事すんだなぁ。心配だろうけどあまり自分を攻めないでね。
それよりこれからのワンちゃんが下半身不髄になろうともご家族に
見守られて、幸せに暮らせれるによう大切にしてあげて下さいね。
そんなことレスしなくても大切にしてあげる人ってのは伝わってきますが。
手術、頑張ったねっていっぱい誉めてあげてね。
186わんにゃん@名無しさん:04/06/28 23:47 ID:Khm9Mp5c
>>184
辛いだろうけど、一杯の愛情で幸せにしてあげてね
187わんにゃん@名無しさん:04/06/28 23:59 ID:oD/Ubb6m
>>179さん
176ですが7歳になりますが1度も打ったことないです
最初の病院で根絶されてますからいらないですって言われたので
その後、病院変わってもしてないし薦められた事も無いのですが・・
地域によって差があるとかなんでしょうか・・・
八種混合ワクチンに含まれてはないですよね?
188わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:01 ID:p86j/ebC
>>187 ・・・・・・・藻前、犬飼う資格ないよ。
獣医がいらないっていったのなら其奴も同罪。犯罪者。
189わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:10 ID:MJC9ZPZt
>>187
ホント、飼う資格無い。登録もして無い鑑札も無いって事だし。
獣医が言ったのは病院で接種しなくても
地域で安く受けられるからじゃないの?それだと自治体への登録の手間もない。
その時に「日本ではそれ程、心配いりませんよ〜」みたいな話しを
勝手に脳内変換しちゃったのでは?
もしお宅の犬が咬傷事件を起こしたら大事。どうする?
190わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:18 ID:1Y4P5TLx
登録とかする気は無いですね〜
大きい犬ならともかく小型犬ですし
犯罪者だの脳内だの事件だのはめんどいので放置
狂犬病注射はした方がよさげなんですね
明日にでも病院行ってきます
191わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:21 ID:MJC9ZPZt
ひぇー!マジやばいよ。コイツ。
小型犬の咬傷事件は無いと思ってるんだろうか?
こんな香具師に飼われた犬が災難だ。
192わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:24 ID:LBWZw+WU
>>191
スルーしよう〜。
犬より小さい脳みそしてる香具師みたいだから190は。
飼われている犬が可愛そうだけどね。
193わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:26 ID:MJC9ZPZt
>>192 うん、そうだね。でも犬が心配だなぁ・・・
194わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:32 ID:1Y4P5TLx
登録と咬傷事件起こす起こさないは関係ないでしょう
煽りたいがための脳内変換はかんべん
国内登録犬数が六百八万頭、未登録推計が一千万頭
未登録の方が一般的なんですがねー
もちろん登録するのが正しいとは思いますが
登録してない人みつけて鬼の首とったように
煽るあなた方に飼われてる犬の方が心配ですよ
これ以上書くとスレに迷惑かかるのでやめときます
195わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:36 ID:LBWZw+WU
>>193
それより184のダクースの手術、無事成功したかな。
そっちのほうが気になるよ。
狂犬病については自分でくぐるなりして調べればいいよ。
その能力が無いんだろうけど、スレ違いに近い話題だしね。
196わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:38 ID:MJC9ZPZt
>>195 そうだね。>167は私のレスだし。
ご本人が書き込んでくれるまで待とうと思ってたんだけど心配だね。
197わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:38 ID:VR962FQe
>>189
ちょっと話ずれちゃうけど、うちの地域は病院で受ける方が安いよ。
知ってたんだけど病院に行く時間がないから地区ごとの接種でうけたんだけど、
たまたまかかりつけの獣医さんが担当でこっそり
「病院で受けた方が安いよー」と言われた。
198わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:51 ID:MJC9ZPZt
>>197 普通は自治体が負担してるから安いんだよ。
いい地域に住んでて良かったね。
199わんにゃん@名無しさん:04/06/29 01:16 ID:jXjXyQod
Mダックス雄の10ヶ月です。
鼻の数箇所が削れたような感じになって、黒ピンクのような色になっています、
単なるすり傷でしょうか?

現在サークルに、百均で買った格子の屋根を付け、本を乗せて重しをした物を
ハウスにしているのですが、その屋根を鼻でつついてこじ開けようとしているので、

素人考えではすりむいているのではないかと思ったのですが、カビやその他の
病気などでもこのような症状になるものなのでしょうか?

鼻でつつくのはずいぶん前から行っているのですが、最近急に症状が出始めた
ので心配です。
この症状についてお分かりの方、いらっしゃいましたらレスお願いします。
200わんにゃん@名無しさん:04/06/29 01:25 ID:E5hpkJYX
>>199 ダックスのカラーが解らないからなんだけど
良くある事なので心配いらないと思うよ。
ダックススレで聞いてみたら?
201154・174です:04/06/29 03:09 ID:y1thruhx
>>175さん、レスありがとうです。

唾石って出来るんですね。勉強不足だφ(.. )
本やネットで調べても、唾液腺のコトって詳しく書いてなくて…。
今、かかっている先生が自分にあっているので、なかなか言いづらいですが、大学病院に紹介状書いてもらいます。

>>173さんのワンちゃん(?)は手術をされたのですか?
教えてもらえれば幸いです。
みなさん、ありがとうございます。
202わんにゃん@名無しさん:04/06/29 05:52 ID:LUVXAN9p
うちに来て10日の2ヶ月半の子犬が昨日、下痢、血便をしたので
獣医に行ったところ「コクシジウム」という虫がいたそうです。

それは犬の場合けっこうある病気なのでしょうか?
獣医に聞いてこなかった私もアホですが。。。
獣医いわく母犬からの感染でしょうと。

買ってはいけないペットショップから買ったことになりますかね?
203わんにゃん@名無しさん:04/06/29 06:52 ID:zAVAzt49
202さん

良くある事です。あまり気にする必要はありません。
204わんにゃん@名無しさん:04/06/29 07:45 ID:9199Ln0B
>200
ありがとうございます
カラーは差し毛のほとんど無いシェーデットクリームです

色素抜けってこんな感じで抜けるんでしょうか
細長い切り傷のような感じなんで心配になっていました。
あとでダックススレでも聞いてみますね。
205わんにゃん@名無しさん:04/06/29 08:43 ID:kZE+eJ81
生後4週間の子猫なんですが
嘔吐・下痢がここ2日ほど続いて、元気が無く、母猫の乳も飲まないんです
黄色い液を吐いていました、体も痩せてしまっている感じです
無理にでも食べさせた方がいいのでしょうか
206わんにゃん@名無しさん:04/06/29 08:51 ID:kZE+eJ81
ヤバイかな、黄色い液って
パルポなんとかかもしれないし、病院行くしかない気がしてきた
207わんにゃん@名無しさん:04/06/29 08:51 ID:jZ3WHDWA
>>205 病院行け。
208わんにゃん@名無しさん:04/06/29 08:54 ID:kZE+eJ81
>>207
いくら持っていったらいいかな
今6000円しかないんだけど
209わんにゃん@名無しさん:04/06/29 08:55 ID:LUVXAN9p
202です
203さんありがとうございます。

さっき泡を吐いたのですが、色の無い泡で、それも
よくある事でしょうか?

無知ですいません。
210わんにゃん@名無しさん:04/06/29 09:52 ID:jVc8WrG4
>>208
それでいい。
足りなきゃ身分証明書みせて
あとで持ってくるといえばいい。
211わんにゃん@名無しさん:04/06/29 09:55 ID:kZE+eJ81
今から行ってくるよ
若い女の獣医さんだったらいいんだが
212わんにゃん@名無しさん:04/06/29 10:05 ID:mpgZXsGi
184です。出先なので携帯から失礼します。
ダックスの手術、無事終わりました。くわしいことは帰宅後カキコします。
心配してくださった方々、ありがとうございました。とりあえずご報告まで。
213わんにゃん@名無しさん:04/06/29 10:10 ID:xsCu5Lvh
>>166
うちのMダックスも昨年椎間板ヘルニアで手術したよ。
症状が出てからすぐに病院へ連れていったんだけど、
まずは点滴で様子を見るとのことで結局手術したのは5日後。

それでも今では普通に歩けるし(ヨロヨロはするけど)、
オシッコもウンチも普通にできる。
立派に暮らしているよ。
心配だと思うけどがんばれ!

分からないことあったら聞いてください。

214わんにゃん@名無しさん:04/06/29 10:16 ID:YToK/m8c
>201
173です。m(..)mごめんね、違う病気だった…。
うちも最初は唾液腺炎という診断だったんだけど、違う病気だったの。
バイオプシーの中身はちゃんと唾液細胞だったのね。そうか。
うちは体液がとれて…。症状が似てたから、気になって。
201さんのワンコ、唾液腺嚢胞じゃないかなぁ…。
人間でもよくあるみたい。一般にガマ腫っていわれてるかも。
もしそうなら排液するか、嚢胞か唾液腺ごと摘出する手術が
一般的なのかな。再発性の病気だった気がするんだけど、
まだ11ヶ月だから先生も手術したくないのかなぁ…。
右左どちらかの耳下が腫れてるか、顎の真下が腫れてるか、
つまりどこの唾液腺が腫れてるかで治療も違うし、今、炎症を
起こしてる最中でとにかくそれを何とかしてから…(一般に
炎症中には手術しないことが多い)という治療方針なのかも
しれないから、もう一度、今の先生とよく相談したらどうかな?
今は一般的抗生物質がでてるのかな? 使い方をあやまらなければ
ステロイドを使うのもいいんじゃないかな…。いや、わかんない。
とにかくもう一度、よく獣医師と相談してみて!
215わんにゃん@名無しさん:04/06/29 10:25 ID:xsCu5Lvh
>>212
同時カキコでしたね。
まずは手術が無事に終わっておめでどうございます。

だけどこれからが重要ですよ。
頑張ってくださいね!!

>>199
うちのダックスも椎間板ヘルニアで入院中も
病院のケージから出ようとして
鼻を擦りむいて家へ戻ってきました。

でも若いワンちゃんならすぐに治るようです。
うちのも、確か2〜3週間で元の状態に戻ったと思います。
216わんにゃん@名無しさん:04/06/29 10:48 ID:xsCu5Lvh
一応うちの場合の、椎間板ヘルニア発症当時の
詳しい状況書いておきます。

夏休み、帰省中に発症。
すぐにに近くの病院へ連れて行きレントゲンを取るが
痛み止めのみ処方され「安静にしていれば治る」といわれた。
その日は自宅に戻る予定だったので、痛み止めを飲ませ
6時間程かかる我が家へ車で戻ることにする。

途中、オシッコさせようと車から降ろしたときに
下半身が完全に麻痺してしまったことを確認。
オシッコ、ウンチも出ない。

自宅へ戻る前にそのままかかりつけの病院へ。
レベル5に近い4の椎間板ヘルニアと診断を受ける。
(先生は"僅かだが痛覚がある"と判断。
しかし飼い主には痛覚は全く無いように思えた。)
その日は点滴を受け帰宅。
帰宅後、下半身を引きずり前足のみでアザラシのように歩く。
217わんにゃん@名無しさん:04/06/29 10:49 ID:xsCu5Lvh
その後2日間点滴&カテーテルでの排尿をしに病院へ。

翌日、造影検査のため入院。

次の日の深夜に手術。

入院中に自力排尿・排便ができるようになり
10日後、退院。
(退院時、シッポが僅かに動くのを確認したが下半身は麻痺のまま、
立つことはできない)

こんな感じでした。
166さんの参考になれば幸いです。
218わんにゃん@名無しさん:04/06/29 11:49 ID:kZE+eJ81
終わった、パルポなんとかだって
もうだめかもしれないけど、これから毎日病院通うわ
しんじらんねぇ 騙されてる? 俺
4匹もいるから大変な事になったよ
219わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:06 ID:kZE+eJ81
治療費も高いし、なんか騙されてる気がしてならないんだけど
今までだって、ウチに子猫いたことあったけど
みんな元気に生きてるし、なんでこの子達だけそうなるんだよ
まいった
220わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:06 ID:U69lqIXF
パルボで生還した香具師もいるからがんがれ!
ジステンパーよりは希望が持てるかもしれん
221わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:08 ID:kZE+eJ81
覚悟はもうしてるよ
多分あと1週間もしたらみんないなくなるんだ
でも見殺しとか無理だし 泣けてきた
222わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:20 ID:O4wOdOZp
>>221
最後まで、あきらめずにガンガルのだ...(泣
223わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:32 ID:hGyy4oi8
猫の治療費ってバカ高いからなあ?
病気した子は捨てちゃって新しい子買ってきた方が安い。
俺はそうしてるけよ。
手術やら薬やらで累計ン十万!で結局完治することなく薬漬けのまましばらく後に死亡。
なんてことになったらバカらしいだろ?
健康な子猫買って十万の方がいいって。
224わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:32 ID:xsCu5Lvh
・゚・(ノД`)・゚・泣けてきた・・・

「猫 パルボ 生還」で検索してみたら幾つか出てきたよ
希望を捨てないでがんばれニャ。。

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c7%ad+%a5%d1%a5%eb%a5%dc+%c0%b8%b4%d4&hc=0&hs=0

225わんにゃん@名無しさん:04/06/29 13:29 ID:fxV2NCLp
>>221
漏れも泣けてきた…。・゚・(ノД`)・゚・。

がんがれ!子猫たちイ`!!
不肖ながら漏れも祈ってるよ。

>>223
まぁ、個人の価値観の問題だからとやかく言うのもアレだが、
金勘定で命の価値を云々したり、「捨てて次を飼えば良い」という論調は
少なくともこのスレには相応しくないと思うなぁ。
226わんにゃん@名無しさん:04/06/29 14:47 ID:yCTxBtGO
この板に来るのは初めてなので失礼がありましたらすみません。

五分程前に我が家の犬(柴犬/十二歳/メス)が突然黄色い液体を吐いて
倒れ、失禁してしまいました。
私車の運転ができず医者に行くには母の帰りを
後一時間程待たなければなりません。
現在は意識があり立ち上がることもできるようです。
どうしたらいいのか分からないのですが、
医者に行くまでにできることはありますか?
227154・174・201です:04/06/29 14:52 ID:y1thruhx
>>214
ありがとうございます。
病院でガマ腫って言われてました。
バイオプシーの検査の時、10t近くドロドロ液が抜けました。
唾液なので、注射器で抜けない時もあるそうです。
今は、弱い薬を使っているみたいなんですけど…
今週、通院予定なんで先生と話てみますね。
近く(といっても、車で1時間弱)に大学病院もありますし、そちらで治療するのも考えてます。
大学病院だと、普通の病院の何倍も治療費かかるんですかね?!
ヒョェー(・Д・)な金額だったりするんですか??
228226:04/06/29 14:56 ID:yCTxBtGO
あと体を触ってみたところ、右の腹部あたりに
テニスボール位のしこり?のようなものが
あるようです。
痛みは無いようで触っても特に何の反応もしません。

流れを切ってしまいすみません。
分かる方がいらしたらどうか教えて下さい。
お願いします。
229わんにゃん@名無しさん:04/06/29 15:06 ID:Te/82dmQ
>>227 右腹の腫れは上腹部?
肝臓かも。投薬が長い所為で腫れてるのかも。

大学病院は一般的に高いよ。
何もいきなり大学病院へ行く必要は無いと思うんだけど。
他に病院がないなら仕方ないけど私なら犬猫友達から情報集めて
まず他の動物病院で診て貰う
230わんにゃん@名無しさん:04/06/29 15:13 ID:wMdAilBS
>>226 熱中症なのか他の疾患なのか不明なのでなんとも。
・水を飲める位置においてやる
・口の中に異物がないか確認
・吐瀉物で汚れた部位は拭く。
後は日陰で安静にさせるくらい。
231226:04/06/29 15:30 ID:OhglNXDd
>>226
ありがとうございます。
上記三つ参考にさせてもらい暫く待ちます。
ずっと病気もせずにきたので驚いて動揺してしまって…。
冷静になって母の帰宅を待って病院にいってきます。
232226:04/06/29 15:31 ID:OhglNXDd
間違えました、すみません。
>>226ではなく>>230さん宛でした。
233わんにゃん@名無しさん:04/06/29 17:04 ID:1XYLS4U+
>>231
おーい!マダ居るかぁ?
連れて行く予定の病院に電話して、獣医に聞くって手が残ってるぞぉ〜!!
234わんにゃん@名無しさん:04/06/29 17:26 ID:Arhud9mt
>>231
人用のデジタル体温計にサランラップまいてサラダオイルつけて
ゆっくりとお尻に入れて体温を測って39.5度越えていなければ
緊急な熱中症じゃないよ〜
一過性のものであればいいですけど、
獣医さんには必ず見てもらったほうがいいですよ。
しこりが肝臓で肝性脳症とかだと緊急を要するよ。
神経的なものとしても再発とかするかもしれんし・・・
心配じゃ
かあちゃん早く帰ってこーーい!
235わんにゃん@名無しさん:04/06/29 17:44 ID:FX7cIa/r
ちょっと別スレに書いたのですが、関係ないスレに書いてしまったので
こちらに書かせて頂きます。
猫♀5歳です。
昨日夜に猫草を食べ、その後いつものカリカリ&サンプルのカリカリを
食べて20分後に嘔吐。
嘔吐したあとは普通にけろっとしていてまたカリカリを食べ始める。
というのを3回繰り返しました。4回嘔吐です。
嘔吐自体は昔からよくしていて、病院に相談したところ異常はないので
ご飯の台を高くしてあげてくださいといわれ、そうしたところ落ち着いていました。
それでも2日に1回くらいケポッと嘔吐していたのですが、
今回は1日に4回だったので驚いています。
今日も至って元気。尿も便も正常。
ただ、朝1回嘔吐しました。いずれもカリカリを食べたあと。
パルボかと疑いましたが、ワクチンは去年の11月に接種しています。(3種混合)
いつもと違う原因として考えているのがサンプルのカリカリを母が混ぜて与えて
しまったので(いつも食べている半量くらい)それが合わなかったのか?
もしくは猫草がこれもやはりいつもと違う所で買ったものでもしかして農薬??
と考えています。平日会社なので(母も私も)病院に連れて行けません。
水分はとる様にいつもより水飲み場を増やしました。
なにか考えられる病気はあるのでしょうか?
朝出かける時はいつものように玄関まで走ってきていってらっしゃいをしてくれました。

236わんにゃん@名無しさん:04/06/29 17:55 ID:rz2wQGuT
>>234
なんでサランラップ巻くですか?
いつもオイルつけただけでお尻の穴に入れて測ってまつが・・・。だめ?
237わんにゃん@名無しさん:04/06/29 18:05 ID:fOAukIck
>>236
>>234は人間用とは別に
ペット用の体温計を用意していない場合の事を言っていると思われ。
初めからペット用にもう一本体温計を用意してるなら、
>>236のする通りで構わないかと。

いくら理屈上は後で消毒液でよく拭くなり、軽く洗うなりすれば良いとはいえ、
ワンちゃんのお尻に突っ込んでンチーついた体温計を
そのまま人間用に使うのは抵抗あるだろうに…。
238わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:10 ID:rz2wQGuT
あ、そうだね。とくに口に入れて測るときはね。

って、それより、サランラップをアルミホイルと間違えていた!
なんで、あんなぱりぱりしたものでくるむのかな、って。ハハハハ汗汗
239わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:13 ID:rz2wQGuT
>>235
また、無知を曝け出しちゃいます。
猫にバルボってあるの?
3種混合は毎年打ってますが、バルボってのは犬の病気かとおもてました・・・・
240わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:27 ID:Zm+fClGb
>>239 ・・・3種に入ってるよ。猫汎白血球減少症。

猫白血病(FeLV)は打ってないの?
241わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:28 ID:fOAukIck
>>239
「バ」ルボじゃなくて「パ」ルボだからね。

3種混合ワクチンで予防できる
猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎)が猫のパルボだよ。
242わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:34 ID:rz2wQGuT
ありがとうです。
243わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:50 ID:PA0W8esQ
単なるクセのような気もするし、特に困っているわけではないのですが。

うちの犬、エサ食べる時に寝そべるんです。
普通は立ったまま、あるいは座って食べるもんだと思うんだけど。
仔犬の頃は、普通に立って食べてました。
寝そべるようになったのは、歯が抜け替わる前後くらいからかなぁ。

何らかの疾患があって、下向いて食べるのがしんどくて、
こんな姿勢で食べてるんだったらどうしよう?と、
上の方のレス読んでて心配になりました。(巨大食道症の辺り)

食欲は、常にありません。エサを出しても、すぐには口をつけず、
しばらくしてからカリカリボリボリ、かなり時間をかけて食べます。
今までは、そういう性格なんだろうと楽観視してました。

一応、フィラリアの薬をもらいがてら、月イチで獣医には通っていて、
ごく簡単な健康チェックは受けてます。(体温、舌の色、毛艶など)
でも、血液検査やレントゲンはしたことありません。
244わんにゃん@名無しさん:04/06/29 19:54 ID:UNxVGKHr
>>243 それぞれ癖があるし小型犬と大型犬なら体高も違うだろ?
なんでもかんでも一律に考えるのはどうかと思うな。
台を備えてやるとか工夫は幾らでもできるしもっと考えたら?
245わんにゃん@名無しさん:04/06/29 22:58 ID:7nRIUwvx
184です。
うちのダックスの手術は昨日の夜9時から手術開始で、
3〜4時間かかるとのことだったので、病院にいた両親は帰宅しました。
何かあったらすぐ電話をいただけるとのことだったんですが、
いつ電話が鳴るかと、とても気が気じゃなくて、ほとんど寝れませんでした。
今、あの子はがんばってるんだと思うと寝てる場合じゃないと・・・
でも電話はなかったので、ちょっと一安心しました。

朝一で病院に電話したところ、元気に鳴いてますよとのこと。
面会はいつでもいいといわれましたが、興奮させると傷口に響くので、
もう少し時間が経ったら行くことにしました。本当は今すぐにでも会いたいですが。

正確な話や手術の結果などは今度行くときに先生から聞きますが、
足の麻痺は手術しても回復はあまり望めないようです。
けど、無事手術に耐えてくれただけで十分です。
あと、ここの皆様にもいろいろ心配していただき、アドバイスもいただいて、
本当に感謝しています。2ちゃんも捨てたものじゃないですよね。

>>213さん
くわしいお話ありがとうございます。うちの子ももしかしたら
歩けるようになるかもと希望が湧いてきました。
これからいろいろわからないことがでてくると思いますが、
またご教授ください。
246わんにゃん@名無しさん:04/06/29 23:30 ID:Bg6yL9FF
>>245 これから先、ワンコも人間も精神的・肉体的に
色々と大変な事が多いでしょう。
でも>245さんとそのご家族ならきっと乗り越えていけます。
愛情を一杯貰ってるワンコも勿論。頑張って下さい。
247213:04/06/29 23:40 ID:xsCu5Lvh
184さん
今は精神的にお辛いでしょうが、
ぜひワンちゃんの可能性を信じてあげてください!!

手術しても回復があまり見込めないということは、
痛覚も全くない状態だったんでしょうか?

見た目が完全麻痺の状態で、立てない・シッポも動かない・
自力でオシッコできない状態だったとしても、
手術前に僅かでも痛覚が残っていたのなら
歩ける可能性が飛躍的に高くなります。

それにもし痛覚も無い状態だったとしても、
26日から27日にかけての深夜に発症し
28日の午後9時に手術ならギリギリ48時間以内です。
回復の可能性は"48時間以内"と"それ以上"とでは
かなり違ってくるとのこと。

ぜひ手術前のワンちゃんの状態と、手術までの時間を
先生にしっかり確認してくださいね。

余談ですが、椎間板ヘルニアの手術はリスクが高いせいか
うちの犬の手術をした先生は発言がとても慎重でした。
そのせいもあり私も当初はすごく戸惑い、絶望と今後の不安で
頭の中がいっぱいだったような気がします。
248184:04/06/30 00:12 ID:Xn5IRZqg
>>246さん
ありがとうございます!!とても励みになります

213さん
感謝です!可能性はゼロではないと信じています。
直接獣医さんから話を聞いたのは母親なので、
詳しいことはわからないのです。
今度、結果を聞きにいく時、詳しく聞いて来てもらいます。
(私も行きたいのですが、どうしても家を空けることができないので・・・)

手術はなるべくなら避けた方がいいという意見と、
すぐにやった方がいいという意見があるようですね。
即手術と言われた時で、私はびっくりしたんですが、
やはり、48時間以内という時間がそのような決断に結びついたのかなと思ってます。
249わんにゃん@名無しさん:04/06/30 00:14 ID:2ugzcQWe
獣医もやっぱ人間のドクターと同じで最悪の状態を告げるのでは?
だからもしかしたら?もあるかも。
無かったにしても、愛情あふれるご家族みたいだから。
どんな状態であれ、精一杯生きてくれる事が幸せだよね。家族もダクースたんも。
介護も大変だろうけどご家族の優しさでダクースたんの辛さを幸せに
保たせてあげて下さいね。
ここの皆さんも文字だけだけど応援してるだろうし、詳しい方は相談にも
のってくれるだろうから。
250わんにゃん@名無しさん:04/06/30 01:31 ID:WDiVkI4v
雄犬・生て八年。先週、ヒィラリアの錠剤を食べさせ三日後、
急にぐったりしてしまい歩くのもつらそうです。

食欲もありません。薬でヒィラリアが暴れてるんでしょうか?
251ろうけん:04/06/30 01:33 ID:UMgZY69r
15歳のラブです
下痢→血便→脱水、その都度病院にかつぎこまれ
点滴でなんとか持ち直し…
プラズマ性腸炎と診断されています
与えるエサの内容・量・回数と毎日神経をつかいます
同じような症状の犬をかかえている方いませんでしょうか…
252わんにゃん@名無しさん:04/06/30 01:36 ID:WDiVkI4v

↑なんだか私、あせってますね…

生まれて八年。フィラリアと書きたかったのですが、、、
253わんにゃん@名無しさん:04/06/30 01:41 ID:am2eS3ow
>>252
餅つけ。
漏れには解らないけど、かなり心配してる様子だから。
獣医さんにTelで聞いてみるなり、診察してもらってみた方がいいのでは?
254わんにゃん@名無しさん:04/06/30 01:54 ID:0eWHrQSJ
>>250
きちんと検査してからフィラリアの薬あげた?
もしフィラリア感染していて薬あげると
最悪死ぬよ?
獣医さんに早く連れて行って(><)
255わんにゃん@名無しさん:04/06/30 02:04 ID:HnUQoEfU
今ネットで調べてみたんですが
>>250のワンちゃんはフィラリアの予防薬を処方してもらうときに
血液検査を一緒に受けましたか?

もしフィラリアがいる状態で予防薬を飲むと
死んだフィラリアが血管に詰まることがあるらしいです。

ここを読んでみてください。
特に下から3つめのレス
ttp://www.dogoo.com/toukou/dogqa/health/fila6.htm

深夜でもやってる病院があればいいんですが・・・




256わんにゃん@名無しさん:04/06/30 02:21 ID:VS5tFMmq
フィラリアがいなくても具合は悪くなることはあるので
はやめに獣医へ
257わんにゃん@名無しさん:04/06/30 08:46 ID:WDiVkI4v
>>250です

獣医にフィラリアの相談をしに行ったら錠剤を毎月飲ませて下さいと言われ与えました。

あ〜死んでしまうのか…今、ワンコ苦しいのかな。

薬飲ませなかったらこんなことにならなかったのに。
258わんにゃん@名無しさん:04/06/30 09:14 ID:r2hyZTXX
>>257
それって、血液検査してないってことだよね?その医者ヤバイよ。
8才までフィラリアの薬を飲んだ事なかった犬にいきなり薬を処方って…。
もし外飼いで8年なら、かなりの確率でフィラリアがいるって。
早く病院につれてってあげて!

でも、たぶんフィラリアの除去手術(開胸手術)をすることになるので、
他の信頼できる獣医の方がいいかも?
その場合は元の獣医に(#゚Д゚)ゴルァ!!するのを忘れずに。
まさかと思うけど、いきなり処方(薬代ゲト)→具合悪くなり手術(手術費ゲト)
→二重で(゚Д゚ )ウマー な悪徳獣医じゃないよね?(((( ;゜Д゜)))

でも257さんも、勉強が足りなかったね。せめて具合が悪くなってから
ここに来るんじゃなくて、事前にひと言質問してれば…とオモタよ。
259わんにゃん@名無しさん:04/06/30 11:12 ID:HnUQoEfU
257さんは病院へ行ったのかな?
260わんにゃん@名無しさん:04/06/30 11:50 ID:NBPe0sIg
もしフィラリアがいて薬を飲んだことによる肺血管塞栓によるものなら、
まず強心剤の投与、利尿剤の投与など循環系の改善をします。
その後、状態が落ち着けばフィラリアがどの程度寄生していたかによって
首の血管から器具で心臓近くにいるフィラリアの虫体を取り出すことになります。
よっぽどのことがない限り開胸手術にはなりません。少しずつ駆虫薬で虫を殺していくこともあります。

>まさかと思うけど、いきなり処方(薬代ゲト)→具合悪くなり手術(手術費ゲト)
→二重で(゚Д゚ )ウマー な悪徳獣医じゃないよね?(((( ;゜Д゜)))

そんな獣医はいません
261わんにゃん@名無しさん:04/06/30 11:54 ID:dljHXWxz
>>257
薬を飲ませなかったら・・・って後悔するのはちょっと違うと思うな
血液検査もせずにいきなり薬を出す獣医の方が問題ありだけど。
本来ならそれでフィラリアが発覚して治療するはずだったんだから。

早く違う病院へ行ってね
262わんにゃん@名無しさん:04/06/30 12:09 ID:WVoDqZUD
うわ。その獣医最悪だね。
263わんにゃん@名無しさん:04/06/30 15:05 ID:rgdVOr07
雌犬(雑種)、10歳になるのですが、
今年の春ごろから突然腰が弱ったのかよたよたとし始めて、
最近ではごはんも、何をあげても全然食べてくれません。
2日間なにも口にしないこともよくあります。
毎日充分運動をしているものの、
体が弱ってしまうのは、年を考えると仕方ないのかもしれませんが、
ごはんを食べてくれないのは家族全員が心配しています。。

何かの病気の恐れ、またはストレスなどあるのでしょうか。
こんなことは初めてなので、
同じような症状をご経験された方やお詳しい方から
アドバイスいただけますと嬉しいですm(_ _)m
264わんにゃん@名無しさん:04/06/30 15:20 ID:L8ipfccW
悪いことは言わん。はよ病院行け。
265わんにゃん@名無しさん:04/06/30 16:22 ID:HnUQoEfU
突然キャンと鳴いて痛がることがあったり、
後ろ足がヨロヨロと内股になったりしてませんか?
老年性の椎間板ヘルニアの疑いあり。
この場合、運動のし過ぎは逆効果だよ。

心配するよりもまずは病院へ。
266わんにゃん@名無しさん:04/06/30 16:37 ID:WDiVkI4v
>258・259・260・261
みなさんありがとうございます。獣医以外の言葉が聞けて、大変嬉しいです。

私も飼い主としてもっと勉強します。ホントにありがとうございます。

なんだか心強くなった。
267わんにゃん@名無しさん:04/06/30 17:20 ID:7sUgN56+
2歳のオス猫のことで相談です。
よく唾を飲み込むような動作(ンクッ)をします。
そしてこれは時々なのですが乾いた咳が1.2回出ることがあります。
数ヶ月〜半年前からで、それ以外は快眠・快食・快便です。
これは病気なのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
268わんにゃん@名無しさん:04/06/30 18:45 ID:BWQr56wd
>>267 色々な病気が考えられるので念のため病院へ。
269わんにゃん@名無しさん:04/06/30 20:31 ID:+0/XfJ3Z
おかしな咳をするので病院に行ったら気管支炎と言われました(ノд`゚)
まだ2ヶ月半なので薬はもらいませんでした、
先代が病気で亡くなったので非常に心配です、
小屋で安静にさせてるだけですが大丈夫なんでしょうか?
270わんにゃん@名無しさん:04/06/30 21:14 ID:ibMPh53a
>>269 犬?
人間と一緒で問題になりそうなゴミや埃は除去。
急性の気管支炎なら炎症が治まれば咳は病むので
取り敢えずは栄養をとらせて安静に。
271わんにゃん@名無しさん:04/06/30 23:00 ID:JK3qcl0+
オス猫、10歳です。
昨日から急に高いところに上がれなくなりました。ジャンプができないみたいです。
階段を上がる時もいつもはダダダと一気にあがるのが昨日からはヨイショヨイショと
一歩ごと踏みしめるような感じです。
ケガでもしているのかと足を触ってみましたが見た目には異常なしで
触っても嫌がりませんでした。お尻のあたりを触ると嫌そうな声を出しましたが
元々触られるのがあまり好きな子ではないので痛がって鳴いているのか
どうかはわかりません。食欲は普通にあり、熱はないと思います。

食欲はあれども元気が無いのが心配なので明日病院へ連れていくつもりでいますが
このような症状から思いあたる病名などおわかりになる方がいたら教えてください。
272わんにゃん@名無しさん:04/06/30 23:18 ID:Jt/lU2wf
>>271 >>161を参考に。
273わんにゃん@名無しさん:04/06/30 23:45 ID:F9H/Nprv
犬の義眼について教えてください。
失眼してしまってから3ヶ月くらいたつのですが、
今から義眼を入れることは可能でしょうか?
また、その場合費用はどのくらいかかりますか?
274わんにゃん@名無しさん:04/06/30 23:51 ID:JK3qcl0+
>>272
ありがとう。失礼しました。
275わんにゃん@名無しさん:04/06/30 23:56 ID:4obr9u/2
>>273 言い切れないけど可能だと思う。
費用は15万以上はかかるかと。
276ヒロオカ:04/07/01 00:30 ID:EdUV+RmY
四ヶ月の子猫を二ヶ月前から飼ってて
今朝餌を新しいものに変えたのですが(某有名メーカーのカリカリ)
夕方猫の左目が白く腫れていて
急遽動物病院に連れていったのです
アレルギーかなとの診察結果
詳しいことはワカラズとの事。
目のまわりが腫れてるらしく眼球には傷はなかったそうで一安心
おくすりもらったのですがくすり使うごとに腫れは引いてる感じなんですが
白からピンクっぽい色に…
不安です…
駄文長々失礼しました
277184:04/07/01 01:13 ID:RAkN2aDd
また失礼します。
椎間板ヘルニアの手術をしたダックス飼いの184です。
水曜の夜、病院から電話があり、昨日からご飯をまったく食べず、
ひどい血便が出たとのこと。ストレスから胃をやられたみたいで、
このままではそちらの方で命が危ないから、一時帰宅させた方がよいとのことで
帰ってきました。こんなに早く会えるうれしさ反面、血便が心配です。

帰宅したらご飯をガツガツ食べたみたいで、少し安心しました。
それで、先生からは手術は成功しましたと言われたようです。
(これも両親が聞いた話なので詳しくはわかりませんが)
絶対安静なんですが、ケージの中で、わずかですが立ったみたいなんです!
足も力は入っていないんですが、足の肉球を触るとイヤ〜な顔をするんです。
普段から肉球触られるのキライな子なんで、もしかしたら、感覚があるかも!!
と期待してしまいます。

まだまだあせりは禁物ですが、希望の光がまた強く感じられました。

>>249さん
まさしく、最悪の状態を告げられたのかもと思います。
もしかしたら・・・もしかするかもと期待が膨らんでいます。
本当に、皆さんには心温まるレス沢山頂いてありがとうございました。

278わんにゃん@名無しさん:04/07/01 01:50 ID:ehsoftM+
>>277
なんか・・・こちらまで嬉しいというか。。
飼い主さんは看病も大変だしまだまだ心配だろうけど。
手術ってだけで一大事だしその上半身不随か?なんて不安に。
飼い主さん一家、気長に看病してあげて下さいね。
ダク-スたん、頑張ったね!(漏れからもご褒美あげたいよ。)
279わんにゃん@名無しさん:04/07/01 03:02 ID:gcynIBz7
みなさん、こんばんは。
独り者のおっさんですが、2歳半の雑種猫(メス)と同居中です。
とってもかわいいです。
おなかの毛がすっかり抜けてしまいました。
そういえば、数週間前から、よくおなかをなめているなあとは思っていたのですが、
まあ、元気なのであまり心配していませんでした。
ワクチンの時期でもあったので病院に連れて行ったらなんかのアレルギーだといわれました。
あまり心配は要らないみたいですが、とりあえず、毎日塗り薬をおなかに塗っています。
薬塗りだして1週間、おなかの毛も生えてきたんですけど、早くカラーを取ってあげたいなあ。
こういう症状になった人います?
280わんにゃん@名無しさん:04/07/01 06:28 ID:+NKIgUYe
>>276 虫刺されか打撲じゃないの?

>>277 無理せずバンバレ!

>>279 乳腺炎や乳腺腫瘍などが原因で舐めてしまって
毛がごっそり抜けるのは珍しくない。

>279の場合、毛が抜ける以外に皮膚症状がなかったのかが気になるし
アレルギー検査はしたのかな?
取り敢えず、治ってきてるなら様子見だけど
再発するようなら転院した方がいいかも。
281わんにゃん@名無しさん:04/07/01 09:05 ID:aygIPYyK
>>277
手術して2、3日しか経ってないのに
わずかだが立つ事ができたとのこと。
立派だと思います、
手術前の状態が不明なので何ともいえませんが、
それほど重篤ではなかったんだと思います。
48時間以内に手術できたのも幸運ですね。

神経再生のため、そして傷口が開かないように
しっかりケージレストに努めてください。
ケージレストさえきちんとできれば、早い段階で
歩けるようになるでしょう。
抜糸が済んだら少しずつリハビリですよ。
焦らずに頑張ってください。
282わんにゃん@名無しさん:04/07/01 10:54 ID:f4wV6Fol
雑種の猫(3才♀)のことなんですが、最近お腹を触るとどうも
しこりのような小さなコリコリしたものがあるのです。
ひとつふたつではなく乳首のあたりにも何ケ所かあります。

以下は関係ないでしょうが一応・・・
(もう一匹の猫は年を取っていますが病気はした事がないので
気になるんです。)
子猫の時に拾った元は野良の子で、皮膚や内臓にも感染症を起こして
いました。
完治しましたが最近膀胱炎で治療したばかりです。
避妊はまだしておりません。

状態は元気なのですが心配なのですぐにでも病院に連れて言った方が
いいのでしょうか?
283282:04/07/01 10:56 ID:f4wV6Fol
×連れて言って ○連れて行って
すみません!焦って間違えてしまいました。
284わんにゃん@名無しさん:04/07/01 11:03 ID:aF6UXpSG
>>282
今すぐ行ってください!猫のしこりは必ず獣医さんに診てもらうべき。
285わんにゃん@名無しさん:04/07/01 13:06 ID:65MQS21A
我が家の雌猫、二十年生きてますが、最近乳の所にシコリ発見しました。

病院行こうか迷ってます。
286わんにゃん@名無しさん:04/07/01 13:11 ID:ZhTTyR9u
>>285
迷ってないで早く行け!
っていうか釣りですか?
287わんにゃん@名無しさん:04/07/01 17:22 ID:HeBE+/Bq
すげぇ老いぼれ猫だな。
288わんにゃん@名無しさん:04/07/01 18:37 ID:6rn6a96c
271の者ですが、毒物入りのエサをどこかで食べたのが原因だったようで、
内臓ぼろぼろになり死んでしまいました。。
289わんにゃん@名無しさん:04/07/01 19:13 ID:mkeKxBl4
⊃Д`)…慰めの言葉が見付からないけど……大変だったね…
271さんの猫の死を無駄にしない為にも毒物には本当に気をつけるように
管理してあげよう

やっぱり外には出さない方がいいんだね…
290276:04/07/01 19:13 ID:z7z4QqGd
>>280
昨日、獣医さんは
『アレルギーかもしれません。
詳しい原因はわかりませんが
目のまわりが腫れて出てきているのですが
眼球には傷は有りませんし、
薬を使ってみて治らなかったらまた来てください』
との事でした。
目薬を2種類いただきました。
『一つ目の目薬を一滴さし、
30分後にもう一つの目薬を一滴さしてあげてください。
これを一日3〜4セットしてあげてください。』
と言われ、してるんですが
治ってきているのか悪化していってるのか
素人目からはわからなくて…。
病院行く前→白いモノが目の中で腫れている。(目はあいたまま)

薬投与してる今→白く腫れていたモノが
ピンクっぽい色になってきている。
腫れが引いているからかはわからないが
目が昨日より開き具合が小さくなっている。

どうなんでしょうか…
明日はバイト休みなんで朝イチに獣医さんに見てもらおうと思います。
拾って2ヶ月…前に飼ってた猫が忘れられなく、なかなか愛せなかったこの子…。
自転車の前カゴに猫入れたケースのせて全力で病院に運んだ時なみだでてました。
今コイツ死んだらあたし後悔する…って思って…
長生きして欲しいです…たくさん遊んであげたい
291わんにゃん@名無しさん:04/07/01 19:21 ID:9sE23Q4l
>>290
>白いモノが目の中で腫れている。(目はあいたまま)

白いものって瞬膜のこと?
292わんにゃん@名無しさん:04/07/01 19:29 ID:1VfaPkOF
>>290 目やにが出てないなら取り敢えず感染症は防げてるかと。
>病院行く前→白いモノが目の中で腫れている。(目はあいたまま)
瞬膜の事?
>目が昨日より開き具合が小さくなっている。
周囲が腫れてるならあり得る。

食物アレルギー、接触性アレルギー、虫刺されなどの外傷、
いずれも皮膚症状が急激に改善される事はないので余り焦らないで。
293わんにゃん@名無しさん:04/07/01 21:25 ID:Sim3CcvY
>>271です。288は私ではないのですが。
今日病院へ連れていったら腰痛ではないかとの事。ちょっと肥満気味なので・・・
一週間ほど安静にしているように言われました。
食欲も旺盛でちょっと元気も出てきたようなのでしばらく安静にさせつつ
様子を見たいと思います。

優しい>>289さん。慰めの言葉ありがとう。
うちの猫はとりあえず元気だし完全室内飼いなのでご安心くださいね。
294わんにゃん@名無しさん:04/07/02 00:03 ID:ImoNM2KJ
マルチーズのメス。2歳です。
数ヶ月まえから薄毛が気になっていましたが、それがどんどんひどくなっているんです。
皮膚が薄くて赤っぽいのですが皮膚病ではないようです。
あと、食事前でもお腹だけパンパンに大きいのも心配でした。
どこか悪いのでは?と不安で、最近は犬の病気を検索する毎日です。
それで、ウチの子の症状を重ね合わせてみると
すべてが当てはまるんです。・・・クッシング症候群?

*脱毛
*お腹だけがいつも大きく膨れている
*血管が透けてみえるくらい皮膚が薄い(膨れているお腹は特に)
 正面から見ると足の骨も透けてみえる(足も毛が少ない)
*しょっちゅう水を飲む、飲んではおしっこ・・一日にかなりの量を飲む
*ものすごい食いしん坊、一日中お腹をすかせている感じ
*爪がびっくりするくらい伸びている。

やっぱり病院にいくべきですよね?
怖いです・・・だって治らない病気なんでしょう?
長生きできないのかな(涙
295184:04/07/02 00:13 ID:L1WqP+kc
>>278さん
うわぁ。ありがとうございます。とっても嬉しいです。
うちの子も幸せものだなぁ。
>>280さん
ハイ!無理はさせずにゆっくりバンバリマス。
>>281さん
初期段階だったかもしません。手術の前日までは歩いていましたし、
全速力で走った時もあったので。
けど、翌日の朝にはもう下半身はひきずってました。
先生の早い対応がよかったと思っています。

今は安静してもらいたいんですが、本人、立つ気マンマンのようで、
もう、こっちがヒヤヒヤします。お願いだからおとなしくしててと・・・
これも嬉しい悲鳴ですが。
296わんにゃん@名無しさん:04/07/02 00:20 ID:pFBTTzrT
>>294
何でそんな状態なのに今まで病院行かなかったの?
食事前なのにお腹が張ってるって、素人考えでも
おかしいじゃん。 怖いとか言ってる前に、一刻も早く
病院連れてってあげてよ、頼むから。
297289:04/07/02 00:23 ID:YscqtmOY
>>271さん
>>288さんじゃなかったのね。釣りだったのかな…。
でも、271さんの猫が無事でほんとに良かった。また涙出たよ。⊃∀`)

うちも老女がいるので(w 腰が弱くなってきてジャンプが低くなって
しまったけど、それでも元気でいてくれてるのでマターリ幸せです。
298161:04/07/02 02:00 ID:WQU/z/Kq
遅レスになってしまいますが>>162さん有難うございました。
病院に行ったところ腰を打ったかビタミンBが不足してるかもしれない
ということでした。エサはドライフードをあげてるのですが
歯が2本無いので上手く食べれてないんです。
今はもらったビタミン剤を飲ませています。まだ完全には治ってませんが
ソファにも上がれるようになったのでこのまま見守りたいと思います。
>>271さん。同じような症状でお互い心配ですね。
299わんにゃん@名無しさん:04/07/02 07:51 ID:ssB00yu2
>>298 給餌量を把握してないのとは飼い主失格。しっかり汁。
300わんにゃん@名無しさん:04/07/02 07:52 ID:t8Pn9Xzb
教えてください。
健康な猫の1日の正常なおしっこの回数って、1日に何回くらいなんでしょうか?
我が家の愛猫のおしっこの回数が、最近ちょっと増えたんです。
【今まで】1〜2回→【最近】3回
猫砂を変えたこと以外、特に生活に変化はないのですが・・・。
ウンチョスは1回〜2回で変化無しです。

元気だし、よく寝るし、ゴハンもちゃんと食べてくれてます。
お水はちゃんと飲んでくれてますが、多飲という感じではありません。
念のため、血液検査をした方がいいでしょうか?
301わんにゃん@名無しさん:04/07/02 08:04 ID:5/sejpFb
>>300 異常と言える程ではないけど心配なら病検査。
気が付かない内にFLUTDになっている事もあるし受けておけばひとまず安心かと。
302わんにゃん@名無しさん:04/07/02 09:34 ID:4p+zl+Gb
>>294
爪は定期的にちゃんと切ってあげないと・・・(ノД`)

それに病院へ行くのが怖い?
そのまま放置する方が何倍も怖いのに・・・

助けてあげたいのなら今すぐ病院へ行くべきです。
303わんにゃん@名無しさん:04/07/02 11:11 ID:piOeDUcD
ここ一週間ほど、うちのネコちゃん(2歳♀)が下痢と嘔吐を
繰り返しています。少しよくなったと思ってもまた、下痢と嘔吐を
繰り返しています。
見た目はじゃれるし元気ですが、どうでしょうか?
まだ一度も病院には連れてったことはないですが
見てもらった方がいいでしょうか?
304わんにゃん@名無しさん:04/07/02 12:54 ID:J2HTYfoS
>>303
うん、間違いなく行ったほうがいいよ。
下痢なら、それをもって猫と一緒に病院へ。

これを機に、おかしいなと思ったら病院につれていくように
したほうがいいよ。
検査程度ならお金はそれほどかからないしね。

それと、見た目はじゃれるし元気というけど、
猫はどこか悪くても、見た目にはあまりわからないよ。
見た目にわかるほどになったら、手遅れということも多い。
じゃれるから、というのを判断基準にしないほうがいい。
305303:04/07/02 13:55 ID:uLDHQs1k
>>304
ありがとうございます。
食欲はすごくあるんだけどなぁ〜
とりあえず一度病院へ行ってきます。
306282:04/07/02 13:58 ID:di4ymDIy
今朝病院に連れて行ったところホルモン異常で乳腺がはっていて
避妊手術をしてから様子を見ようという事でした。
皆さん、ありがとうございました。
彼女はまだ興奮していてそこらじゅうをうろついています。
今資金難なのでまた近い内に手術をお願いしようと思います。
307廣岡:04/07/02 17:05 ID:+hnXCisn
>>291
>>292
どうやらシュンマクとゆうものらしいです
知り合いに聞いたのですが目薬で治らなければ内臓に問題があるとゆう事も考えられると聞きました
目の周りが濡れています
涙でしょうか…
顔を洗うように顔をかいているので目が赤くなってるんですかね…
308わんにゃん@名無しさん:04/07/02 18:25 ID:PUWiJwET
>>307
>内臓に問題があるとゆう事も考えられると聞きました

瞬膜が腫れているのは左目だけなんですよね?
内臓からきてる場合は両方腫れることが多いみたいですよ。

片方の瞬膜だけが腫れている場合は目の損傷や異物が入った場合が多いそうです。
でも獣医さん曰く眼球に傷は見当たらないんですよね。
眼球じゃなくて瞬膜をひっかいちゃったとか……

まれに神経節の打撲、自立神経の機能障害、ストレスが原因になることもあるそうです。
309飼い主:04/07/02 21:28 ID:g55ZWuuF
明日病院に行くのですが心配なため相談してもよろしいですか?うちの猫の口の中に赤い腫瘍ができてました。そして心なしか腫れています。鼻つまりが以前からひどく(鼻血が付着している)息苦しそうでした。
ガンの可能性はありますでしょうか…?
310わんにゃん@名無しさん:04/07/02 21:37 ID:qxFJm3lH
日本人は平和ボケなんですね。
タイでは生まれながらもう仕事としてムエタイをやらされます
生きるためにムエタイをやります
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index_20040702.html
そんなムエタイ最強のブアカーオポープラムックに一票お願いします。
彼は貧困で、強く優しい心をもっています。平和ボケ日本人とはハングリー精神が違います
そんなブアカーオに一票お願いします。
311わんにゃん@名無しさん:04/07/02 21:51 ID:SlYGIYV1
>309 腫瘍≒ガンですよ。未確定のときはシコリとか、腫瘤とかのことばを使います。
可能性といわれたらありますとしか言えんわな。
鼻づまりがある時点で病院に行くべきでしたね。
31299:04/07/02 22:00 ID:9gs25u6L
>>309
猫エイズの可能性もあるのでは?
検査はしましたか?
313312:04/07/02 22:02 ID:9gs25u6L
99というのは間違いです。すみませんでした。
314わんにゃん@名無しさん:04/07/03 01:04 ID:Zqyuguvz
今日道端で病気のような猫を見ました。
最初はただ座っているだけかと思ったのですが、よく見ると目と口からかなりの出血をしていたのです。
弱りきって動ける様子もなく、助けを求めるような鳴き声を出していました。もう死にかけていたのだと思います。
あんな光景は見た事がなかったので、とても衝撃的で心が痛みました。
他に外傷のようなものはなかったので、怪我ではないと思うのですが。
目から出血するような病気ってあるのでしょうか?
何かがうつると怖いので、手は触れずにいました。
315わんにゃん@名無しさん:04/07/03 02:11 ID:vDibww1E
>>314 大方、交通事故でしょ。
316294です。:04/07/03 08:43 ID:Im2mmEYl
その後、おしっこの回数は、これまで通りの1〜2回に戻ってます。
でも、やっぱり病気は早期発見が大事なんですよね。
もうすぐワクチン接種時期なので、血液検査もしてもらおうと
思ってます。
ありがとうございました。
317わんにゃん@名無しさん:04/07/03 09:12 ID:Q6rcyI89
大変です。皆さんお知恵を貸して下さい。
最近ネズミが多いのでネズミ捕り(ネバネバするやつ)を
しかけてたのですが、今朝騒がしいので行ってみると
子猫(生後1〜2ヶ月?)がネバネバ〜っと・・・

洗剤で洗ってみたりしたんですが、歩行もままならないみたい。
なんとかネバネバ取ってあげたいんですが
何かいい方法ないでしょうか?
318わんにゃん@名無しさん:04/07/03 09:48 ID:PZJ00vqc
>317
サラダ油や小麦粉をまぶすと取れるらしいです。
やったことないけど。
319わんにゃん@名無しさん:04/07/03 10:06 ID:Q6rcyI89
>>318
ネットで調べたら同じ事書いてあって
試してみました。なんとか取れました。

あせってて、調べもせず書き込んでしまい
すいませんでした。
320わんにゃん@名無しさん:04/07/03 10:09 ID:9DQ1VeCd
友人の話では、小麦粉の他にかたくり粉もいらしい。
でも結局は病院行ってバリカンで毛を刈ったそうです。
321わんにゃん@名無しさん:04/07/03 11:45 ID:CTzulH1r
>>314
悲しくなるから助ける気がないならカキコしないでほしいな……
322わんにゃん@名無しさん:04/07/03 13:18 ID:UQQpKguA
ここはケガ・病気スレッドなんだからいいだろ。
いやなら、スレッドを見なきゃいいんだし。
ここは保護猫専用スレッドじゃねーんだから。
323わんにゃん@名無しさん:04/07/03 13:52 ID:oiyOqOYm
>>321
猫ヲタ氏ね
324わんにゃん@名無しさん:04/07/03 15:29 ID:xP+E95vc
母猫がおっぱいがほとんど出なくなってきてて、子猫が死にそうなんです。
母猫はもともと捨て猫だったのであまりじょうぶではありませんが
子猫が6匹生まれてしまって…
母猫も最近前ほどえさを食べないし・・・
子猫はまだなめるという動作が出来なくて、母猫のおっぱいをすうことしか出来ません。
どうしたら食べさせられますか?
325わんにゃん@名無しさん:04/07/03 15:38 ID:ZtjoNgH7
>>324 病院へ連れて行って猫ミルクを与える。
土曜日で病院が無理なら
文具店でスポイトを購入しそれで市販の猫ミルクを与える。
326わんにゃん@名無しさん:04/07/03 17:12 ID:yc7jcEPd
>>325
ありがとうございました
6匹中まだ歩ける3匹にミルクを飲ませました。
1匹はほぼ死んでいて、残り2匹はどこにいるのか分かりませんでした。
親猫が隠してしまうので…
327わんにゃん@名無しさん:04/07/03 17:12 ID:S3REFPyg
>>324
子猫の人工哺乳は勿論だけど、母猫も獣医に診せたほうがよさそうだね。
もともと丈夫でなかったということは、
乳腺炎とか子宮蓄膿とか起こしてるのかも知れないし。

ホームセンターや大きめのペットショップへ行くと、
子猫用ミルクと同じ売り場に、子猫用の哺乳瓶を売ってる事も多いよ。

子猫の飼育については、このスレのほうが参考になるかも。
【拾った】子猫飼育ガイド part8【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086138592/
328わんにゃん@名無しさん:04/07/03 23:45 ID:M0dhx4Af
はじめてこちらに来ました。

うちの犬(6歳)なのですが、
背中にイボのような脂肪の塊のような
できものがあります。
ここ2ヶ月で小さいものが増え、今は全部で7つぐらい
あります。
体調は悪くなってはいないので、そのままにしてますが、
一応病院に行った方がいいでしょうか?
ご存知の方、おねがいします。
329わんにゃん@名無しさん:04/07/04 00:12 ID:qoCdT0RK
>>328 そんな状態なのに今まで放置してられる神経を疑うよ。
少しでも犬に愛情があるなら病院連れてけ。
330わんにゃん@名無しさん:04/07/04 02:18 ID:aePzDnyu
>>326
大変だろうけどガンガレ。
331わんにゃん@名無しさん:04/07/04 12:41 ID:YJt+FCS2
8歳の雄猫。
金曜日から嘔吐と発熱が続き衰弱しています。
昨日、血液と尿の検査をして貰い、さっきまた連れて行ったのですが
肝臓の値がほんの少し高いぐらいで特に悪い所が見当たらないため
レントゲン撮って調べるとのこと。
とりあえず預けて帰宅し、夕方また説明を聞きに行くのですが、
空っぽのキャリーの軽さと一人で家で待機しているこの時間がとっても辛い。
早く原因がわかって楽にしてあげたい。
332わんにゃん@名無しさん:04/07/04 15:01 ID:hwHgQ1fG
>>331
お気持ちお察しします。原因がわからないのは不安ですよね。
早く原因がわかって治療ができるといいですね。
333331:04/07/04 19:28 ID:Jqywpu//
>332
レスありがとうございます。

レントゲンとエコーの結果でも腫瘍や異物は見つからず。
ただ、腸の流れが悪いのと、触診で少し気になる所があるそうなので
明日の朝のレントゲンの所見次第で開腹手術することになりました。
金曜日から全く飲まず食わずで、発熱のため呼吸も荒く
じっとうずくまったままでした。
代われるものなら代わってあげたい。
334わんにゃん@名無しさん:04/07/04 23:49 ID:83WlY9t1
>329
前に脂肪の塊だからなんでもないと言われたので
そのままにしておいただけ。
でも気になるからここに書いたので。
これはやばいと思ったらとっくに病院行ってますよ。
335わんにゃん@名無しさん:04/07/04 23:59 ID:ANB0towf
>>334
うちの犬(14歳)にも脂肪腫があります。歳とともに増えていってます。
大きいのから小さいのまで色々。歳をとると出てきますよね。

334さんの犬は6歳ですよね。歳というには早いですが
出来やすい体質なんだと思います。
気になるようでしたら予防注射の時にでも獣医さんに
相談してみたら良いと思いますよ。

でもあまりに増えるようなら早めに相談してみてください。
336わんにゃん@名無しさん:04/07/05 00:43 ID:NsylGBhy
>>334 脂肪腫だと安心してたらコワイよ。
若い固体は悪性化もし易いし安穏としてたら手遅れって事も。
337わんにゃん@名無しさん:04/07/05 14:24 ID:PLfoVrt3
脂肪腫は場所によっては四肢の筋肉内に入り込めば断肢しなければならない。
そういう意味では悪いものもあるとはいえる。
しかし病理組織ではあくまでも良性。だから脂肪腫と呼ばれる。
悪性化(癌化)はありません。ただし同じ脂肪由来の脂肪肉腫は
悪性度も高い。>>336さんがいうように手遅れおおいにあり。
338わんにゃん@名無しさん:04/07/05 17:17 ID:3R4nEmEs
抗癌剤の投与を始めて4ヶ月になる犬がいます。
最近、進行しているのか…あまり元気がありません。
特に気になるのが鼻詰まりです。
寝ている時や遊んでいる時は そんなに感じないんですけど、
普段が鼻が詰まって、息苦しそうです。

同じように鼻詰まりで、治った。とか仰られる方、
何かお力をお貸し下さい。
339わんにゃん@名無しさん:04/07/05 19:36 ID:Q1Sv0P9G
飼い猫を死ぬまで放置してました・・・
340わんにゃん@名無しさん:04/07/05 20:36 ID:Qv2ccq+2
>>331さん、猫さん大丈夫でしたか?手術したのかな?
341わんにゃん@名無しさん:04/07/05 21:16 ID:zIv4nE1J
いま猫が何か虫に刺された(噛まれた)のか、突然目と目の間が腫れてきました(特に左目側)。
虫刺されなどの経験がないため応急処置がわかりません。
どなたか、これだけはとりあえず直ぐにやっておけ!みたいなのを教えて下さい!
342わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:12 ID:KqgvjkXC
約14年飼っているうちの犬が今死にそうです(>_<)3日ほど前まで元気だったのに
耳の裏がただれてきて呼びかけにも応じないんです。家族は「老衰で手の施しようがない
からうちで楽にさせてあげて」って言うんですけど獣医にすぐに連れて行った方が
いいんでしょうか?老衰だとまともに診てもらえないって聞いたんですが…
343わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:21 ID:3ts5XzGp
>>342
そんなことないよ!
場合によっては点滴1本で回復することもある!
死なせたいのなら止めないが
長生きしてほしいなら病院に行って!!
344わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:34 ID:x267xtDG
うちのニャンちゃんを今日病院に連れて行ったんだけど、
お腹に錠虫ってゆう寄生虫がいた。。。
しょっちゅうニャンちゃんとチュウしてたんだけど、
人間にうつったりするの??・゚・(ノД`)・゚・。

345わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:39 ID:Q1Sv0P9G
>>344
死ぬよ・・・




























嘘だけどw
346わんにゃん@名無しさん:04/07/06 00:24 ID:p5gXdyh6
>>344 移るよ。でも普通に清潔にしてれば大丈夫。
駆除が済むまで手洗い、掃除、猫トイレの管理に注意してね。
347わんにゃん@名無しさん:04/07/06 07:03 ID:2h8uRT52
目と目の間てことは蜂の可能性あるね。
蜂は黒い部分を狙って?刺してくるらしく、
うちは犬だけど目の下を刺された経験あり。

もう行ったかもしれんが
まずは病院で見てもらった方がいいと思うよ。
確か注射を一本打ったら
すぐに腫れも痒みも治まったように記憶してる。

あと飲み薬を処方してもらった。
348わんにゃん@名無しさん:04/07/06 07:04 ID:2h8uRT52
>>341へのレスでした↑
349わんにゃん@名無しさん:04/07/06 11:00 ID:iJSvqdRe
長毛種の雑種、メス9才です。
昨晩から右目だけを閉じた状態です。
目やに、外傷はありません。
時々開けますが目の周りが涙でぬれている感じです。
食欲は普段と変わらず、ぐったりもしていません。

様子を見るべきか病院に行くべきかアドバイス下さい。
350わんにゃん@名無しさん:04/07/06 11:01 ID:iJSvqdRe
349です。これはネコです。
351わんにゃん@名無しさん:04/07/06 12:42 ID:uPNr3BeV
貧乏なら様子を見て失明まで待つ。
常識人なら病院に連れて行く。
352わんにゃん@名無しさん:04/07/06 14:15 ID:fklqdymw
うちの犬がフィラリアにかかりました。
諦めなければいけない所まで病状が重くなってしまい
少し前から毎日病院に通っていますが
通院費がもうそろそろ出せなくなるかもしれません・・・
嘔吐が激しく、それだけでもなんとかしてあげたいのですが
犬用の嘔吐をとめる薬って市販で売っていますか?
近くのペットショップやネットでも探してみたのですがみつかりませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
情報をよろしくお願いします。
353わんにゃん@名無しさん:04/07/06 15:17 ID:qZOcUm81
>347さん
341です。
レスありがとうございました。
朝から腫れはひいていたのですが、病院で処置して頂きました。

先ほどベランダを掃除していた時に隅にハチの死骸を見つけました。
やはりハチだったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
354わんにゃん@名無しさん:04/07/06 19:50 ID:Pp8oVCMo
>>352 売ってない。PC売り捌いてでも通院費捻出汁。

>>353 一安心。乙。
355342:04/07/06 21:42 ID:vaCb/UuX
>>343さんありがとうございました。
せっかくアドバイス頂いたのですが昨夜からすでに脱水症状を起こしておりむやみに動かす事もできず、
家族の者が砂糖水を飲ませるなどの今日一日の看病虚しく夕方頃息をひきとりました…
今となっては元気なうちに早めに病院で検診してもらっていればあんなに苦しませずに
済んだのではと後悔しています(>_<)
年老いたペットを飼っている方には早めに診てもらうことをおすすめします。
長年飼っているほど死に際はつらいものなので…
356343:04/07/06 22:22 ID:iW7YJLUl
>>355
残念な結果になってしまいましたね。
ご愁傷様です。 
357わんにゃん@名無しさん:04/07/06 23:14 ID:9VzC0RIK
>>355
とても辛いとは思いますが、思いつめないようにして下さいね。
ワンの最期は苦しかったかもしれないけど、
飼い主さんの手厚い看病はうれしかったと思いますよ。
358わんにゃん@名無しさん:04/07/06 23:17 ID:D+Kz4RIw
>>337
脂肪腫でも四肢の筋肉間に入り込むと断脚しなくてはいけないって
ほんとですか?脂肪腫だけを取り除くって難しいのでしょうか??
再発を繰り返したりするんですか?
初めて聞いたことなので興味があります。
ご教授ください。
359わんにゃん@名無しさん:04/07/07 00:58 ID:kryEyjTZ
家の犬、ヨーキー4歳♀がパテラと診断されました。
5日くらい前から、時々後ろ左足を浮かせてびっこをひいており、
昨日病院に連れて行きました。
レントゲンも撮って、診断時には外れていなかったので、
まだ大丈夫だが、後々手術をした方がいいと言われました。
その時は消炎鎮痛剤を注射してもらい、シロップタイプの
消炎鎮痛剤を朝・晩2回の処方で出してもらいました。

ググって調べてみたんですが、手で元に戻せるようなら
まだ手術はしなくて良いとありました。(グレード1)
ところが今日、朝からずっとびっこをひいてます。
ほとんど寝ていて、薬を飲まそうとすると歯をむきます。
何とか薬を飲ませて、足を確認してみたんですが、
どうやって外れたお皿を戻すのか分かりません。

いくつか教えていただきたいのですが、
・手術しなければ治らないのか?
・手術代は13〜15万円というのは相場なのか?
・外れたお皿の戻し方は?
・グルコサミンは有効なのか?

一応、朝も戻っていなかったら病院に行くつもりですが、
どなたか詳しい方いらしたら情報お願いいたします。

長文すみませんです。
360わんにゃん@名無しさん:04/07/07 10:52 ID:o8rsdC+I
>>359
1・根治させたいなら手術。
2・妥当だと思うが納得できないなら複数医を廻るべし。
3・ずぶの素人に出来たら医者はいりません。
4・有効ではあるが治療薬ではない。









治療費がもったいならペットは飼うな。
361わんにゃん@名無しさん:04/07/07 19:17 ID:c77dmbJY
15歳くらいのメス猫を飼っています。

いつも決まった場所でトイレしているのですが、
ここ2,3日便秘気味で違う場所でいきんでいたりします。
コロンとした便が部屋に転がっていたり。

明日が休診日ということで金曜日お医者さんに連れて行くことにしましたが
その間できることってあるでしょうか?
お医者さんは診てみるまで分からないから、病気かそうじゃないか
ハッキリとは言えないとの事でした。

ちなみにいつも通りカリカリを食べていて、いつも通り普通に歩き回っています。
362わんにゃん@名無しさん:04/07/07 19:45 ID:RMkUxRNf
遅レススマソ 旅行いってたもので

>276さん
 猫の左眼が腫れたという症状、うちの猫でも生後9ヶ月の頃ありました。
 母が買い物から帰ってくると左眼が真っ白で血を流しており、お岩さんのようだったそうです。
 1週間ほど抗生物質入り目薬を投与することで治りました。
 ただ、うちの子はブリーダーさんから頂いた子ですが、同胎(全6匹)の弟も1匹、ほぼ同時期に同じ症状がでました。(その子は右目でしたが)
 うちの獣医さん曰く、「アレルギーなら両目で出ることが多いから、ゴミとかじゃないかな」と
 原因として鉱物系猫砂を疑いましたが、弟猫は木砂を利用しており因果関係は不明です
 どんくさい種だから、どこかにぶつけたのかな・・・という説になっています

全然参考になりませんが、一例まで
363わんにゃん@名無しさん:04/07/07 23:00 ID:6OzuAfUu
生後1年のミニチュアダックス♂を2匹飼ってるんですが、
今日そのうちの1匹が、私が外出先から帰って来てから下痢、血便、嘔吐を繰り返してます(ノД`)
ごはんも一口も食べてないんですが、これは何が原因なんでしょうか?
明日病院に連れていこうと思ってるんですが、
今も元気がないので心配でたまりません。
364わんにゃん@名無しさん:04/07/07 23:50 ID:BwfMMWJj
私は医者じゃないから確かな事は言えないけど、
伝染病の可能性がありそうなので
とりあえずもう一匹とは離しておいた方がいいかも。

ただの消化不良ならいいね。。
365わんにゃん@名無しさん:04/07/08 04:52 ID:2y7MnVkM
実家のダックスフンドが椎間板ヘルニアにかかったそうです…。
今僕は一人暮らしで大学に通っていて、時間もお金も無く月末までは実家に帰れない状況です。
実家の父や母が言うには普段から体を鍛えさせていたからか、歩いたり走ったり出来ているそうですし、
薬は飲んでいますが、手術の予定は未定だそうです。
犬のヘルニアは致命的な病気と思っていましたし、
ここに書かれている方も軽い症状の方はおられないようですし、ホントに不安です。
ヘルニアでも軽度なら命に関わることはないのでしょうか?
受験の時期にずっと心の支えになってくれていたのは彼なので、今すぐ帰省してあげられないのが申し訳なくて、心配で心配で気が気じゃありません(涙)
366わんにゃん@名無しさん:04/07/08 12:35 ID:+nMJG7jw
腰の椎間板なら大丈夫。首の椎間板なら呼吸障害が出る場所があるので、致命的。
それから絶対安静だ。
367わんにゃん@名無しさん:04/07/08 21:47 ID:UIt6L+og
ウチの2歳になるオス猫は、尿道が結晶で詰まってオシッコが全くでなくなってしまいました。
急いで病院に連れて行きましたが、すでに尿毒症で起き上がることも出来ないほどです。
病院では、1日入院し、抗生物質と止血剤、点滴で様子を見るとの事。
翌日、電話で大分よくなったので退院してよいと言われました。
しかし、家でも水は殆ど飲まず、尿も1日1度。食事は一切取らずといった状態なので
もう1度病院へ。
栄養剤ほか注射2本。とにかく食べさせなさいとのこと。
スプーンで口元に持っていっても匂いもかぎません。
こんな調子で5日ほど通院していますが、家での食事は皆無です。
病院を変えるべきでしょうか?

長々とすみません。ご意見宜しくお願いします。

368わんにゃん@名無しさん:04/07/08 22:08 ID:yDAgEsy8
>>367
うちの腎臓病で亡くなった猫の時と似てますね。
でも原因は結石(?)みたいな感じなんでしょうか...
点滴や栄養剤で生命は維持してるようですが
結晶を取り除く治療などはしてないのでしょうか?
体力が落ちているので、手術は今は無理でしょうね...
私なら迷わずあちこちに電話などで質問して
駄目だったとしても、後で後悔をしないようにします。
369367:04/07/08 22:16 ID:UIt6L+og
>>368
病院では必ず尿は出してくれるのですが、今は結晶は混じっていません。
血は混じっていますが。
だから、先生は水をたくさん飲ませて、尿を出させれば絶対直ると言っています。
とりあえず、他の病院にも行ってみた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
370わんにゃん@名無しさん:04/07/08 22:22 ID:MvIWMO9k
3ヶ月の子猫です。元迷い猫です。
今日気がついたのですが、耳のふちがカサブタみたいになってて
耳が全体的にガビガビなんです。カサブタをはがしてみると毛もゴソッと抜けました。
かゆがったりはしてないのだけれど、もしかして耳疥癬なのかな?と。
もしそうだとしたら、治療は4回の注射とあったんですが、他に治療法はないのでしょうか。
どのくらいで耳以外に拡がるのでしょうか。
注射は1回いくらくらいになるのか?いろいろ気になります。
これから2〜3週間実家に一緒に戻るつもりなので、すぐに通院できそうにないし。
教えてください。
371わんにゃん@名無しさん:04/07/08 22:24 ID:GyFpM601
>367
おしっこの回数よりも量や色、匂いの方が重要だと思います。
日に1回しかしなくても、薄い色でたっぷりしているなら大丈夫でしょうけど
ほんのちょっとの量で臭かったり、血尿だったら心配な状況ではないかと。
結石ではありませんが、うちの♂猫8歳も今通院中で
6日間、点滴だけで全く飲まず食わずでした。
昨日から少しずつ食べさせていますが、
水は全く飲まなくても、点滴のせいでおしっこはたっぷりしていますし
今はかなり元気になってきましたよ。
おしっこが出て元気になってきているのなら大丈夫だと思いますが、
日に日に状況が悪くなるのなら転院も考えた方がいいかもしれませんね。
372わんにゃん@名無しさん:04/07/08 22:45 ID:k4hzR4Mx
>365
うちのミニチュアダックスもヘルニアです。
まだ麻痺が出ていないようなのが救いですが、時々痛がるので
傷み止めを出してもらっています。
手術してあげたいのですが、去年「血小板減少症」というものに
かっかっており、手術は難しいかもしれません。
来月、詳しい検査の為、大学付属病院に行くことにしました。

階段の上り下りはさせないように、無理な抱き方とかにも気をつけて下さいね。
ダックスで変な抱き方してる人みるとすごくハラハラしてしまうのよ…。
373わんにゃん@名無しさん:04/07/09 00:03 ID:iJaLsefD
おしっこ話題が出て来ているのでお聞きしたいのですが。
フィラリア投薬のさいに獣医師に尋ねると問題ないとのことでしたが
(犬を見る限り健康そのもの、でもよほど心配なら尿検査するけどって)
しっこは1日5〜6回くらいだけど色がまっ黄色。臭いはさほど気にならない。
なのですがこれはフードの加減でしょうか?
ドッグフードの内容物にビタミンとあるので。(朝1にしっこはビタミン臭い)
374わんにゃん@名無しさん:04/07/09 00:38 ID:FctFpZMc
フードでおしっこの色濃くなったりしますよね。やっぱり、ビタミンなんですかね?

ところで、6ヶ月になる、うちのマルチーズが、どうも停留睾丸のような気がします。
朝、勃起してる時に陰茎の下のほうに、コリコリとした1.5pほどのタマタマが左右に
はっきりあるのですが、それとは違うのでしょうか?
ふだんは、他の犬種のワンちゃんのように肛門の間からブラブラ見えたりせず、
影も形も見当たりません。

恥ずかしながら、停留睾丸ということ自体、知識がなく
よく知らなかったうえ、そもそも、睾丸の位置からしてあやふやで、
先ほど述べたモノが睾丸だと思い込んでおりました・・・。
小型犬飼いの方で、詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
375わんにゃん@名無しさん:04/07/09 01:11 ID:VFxVGw7n
>>374
うちはMダクース9ヶ月なんだけど
3ヶ月過ぎあたりの検診では停留睾丸でした。
>勃起してる時に陰茎の下のほうに、コリコリとした1.5pほどのタマタマが左右に
 はっきりあるのですが、それとは違うのでしょうか?
これその時にお医者さんに聞いてみたんだ。
遊んでたらタマタマらしきものが・・・
これは興奮したら出るだけで睾丸ではないんですと。
睾丸は獣医なら確認できるしそれを見てたら確認できるが簡単にいうと
お腹の中。
7ヶ月になり見てもらったら降りていた。
(人間と同じく玉袋に2つ確認できるよ)
一度診てもらったら?停留睾丸だと手術をして取り出した方がいいそうです。
376わんにゃん@名無しさん:04/07/09 02:02 ID:letkoDAs
>>370
うちで去年保護した子猫が同じような症状だったんだけど
病院行ったら真菌性皮膚炎って言われたよ。
服薬で治療したんだけど結構長く飲み続けないと完全に直らないそうで
3週間くらい飲ませてたかなぁ。薬は餌に混ぜるので飲ませるのは難しくなかったけど
先住猫と接触させないように(うつるので)隔離するのが大変だった。
377わんにゃん@名無しさん:04/07/09 06:24 ID:FELTEymp
うちの猫(♂、2歳)が
たった今痙攣を起こしました・・・
とりあえず今は落ち着いていますが
痙攣直後は本人もびっくりして動揺していた様子。
どうしていいのかわかんないよ。
今抱っこしてなだめています。
378わんにゃん@名無しさん:04/07/09 08:09 ID:WVTB9Ueh
>>377
熱中症や貧血でも痙攣は起こるが、尿道結石などによる尿毒症
でも痙攣は起こるよ。

病院が空くまでにまた起こったら痙攣中に舌を噛まない様に
タオルをかませて出来れば携帯用の酸素ボンベがあれば
酸素吸入させるといいよ

何はともあれ病院に行って原因を究明することをお奨めします
379わんにゃん@名無しさん:04/07/09 08:53 ID:FELTEymp
>>378
感謝します。
とにかく病院に連れて行きます。あぁ、心配だ・・・
今はだいぶ落ち着いて眠っています。

書き込んでどうする!?と思っていましたが
このスレを時々見ていて、ふと思い出しました。
初めての出来事でどうにもこうにも・・・

本当にありがとうございました。
380わんにゃん@名無しさん:04/07/09 10:51 ID:3BZ7so20
>>376
ありがとうございます。
真菌性皮膚炎の可能性もあるんですね。それだと飲み薬でいいんですね。
やはり病院にすぐ連れて行きます。
381わんにゃん@名無しさん:04/07/09 13:20 ID:JLI4tAwc
生理が4ヶ月出来ました。
最初は、半年に1回くらいが1年続き、だんだんと5ヶ月に1回、ついに4ヵ月に1回になってしまいました。

同じような状態で、病院へかかられた方は、いらっしゃいませんか?
治療は、やはり、ホルモン関係の薬を飲むのでしょうか?
副作用はありましたか?
382わんにゃん@名無しさん:04/07/09 13:21 ID:JLI4tAwc
4ヶ月で来ました。の間違いでした。すみません。
383わんにゃん@名無しさん:04/07/09 14:03 ID:DxX0q2Xp
>>377
お加減いかがですか?

実は、我が家の生後2ヶ月少々の子猫2匹が同じ症状で、
何度も何度もひきつけを起こしております。
夜間の病院とかかりつけ医を毎日渡り歩いているような状況です。
もちろん、基本的な血液検査や白血病検査も済ませましたが、
血液中のアンモニアが少し多い、肝機能が少しだけ落ちているとのこと。
はっきり言って、いまだ原因がわかりません。(誤食はないです)
点滴や注射などできるかぎりのことはやっていただいているのですが…。
ひきつけ止めの座薬を使用しても、ひきつけます。
いまはひきつけ止めの薬をエサに混ぜておりますが、1匹が今朝2回ひきつけました。
キャットフードも全部違うメーカーに替えました。
子猫ちゃんたちもかわいそうでなりませんが、
飼い主ももうグロッキーになってきました。

もし377さんの猫ちゃんの原因がわかりましたら、
お教えいただけませんか?お願いいたします。
そして、猫ちゃんのご回復をお祈りいたします。
384わんにゃん@名無しさん:04/07/09 14:07 ID:DxX0q2Xp
383です。
ひきつけは、1週間前からです。
症状が始まったのは、2匹で12時間以上の時間差があります。
385わんにゃん@名無しさん:04/07/09 14:15 ID:t3KJ3MJy
胆汁酸測定を
386わんにゃん@名無しさん:04/07/09 16:00 ID:DxX0q2Xp
383です。
先ほど今日の3回目を起こしました。
いま、ひきつけ後期状態でぐったりしています。
今日午前中に受診しております。
もう1匹(はじめに症状が出た)は、
おとついの朝を最後に昨日、今日と発作がありません。元気です。

胆汁酸測定はおしっこの検査でわかるのですよね。
やはり肝臓が悪い?それとも肝臓からの血管等の奇形でしょうか?

獣医さんはこのまま1週間様子を見て、ダメなら、
もっと大きい病院を紹介しますとおっしゃっております。
もう1匹のように収まってほしい!!!
387わんにゃん@名無しさん:04/07/09 16:46 ID:QceuF24o
>>383さん

378です
ネコにも人間で言うところの癲癇があるようです
ただ、人間もネコもそうなんですが、癲癇等の薬は
その個体に合うかどうかを判断するのが難しいので
色々試してって感じになると聞いた事があります。

あと、大きい病院にっておっしゃっていましたが
それだったら大学付属の病院の方が良いような。。。

私に出来るのは早く良くなるように祈ることくらいしか出来ませんが
頑張ってください
388わんにゃん@名無しさん:04/07/09 19:52 ID:sDZua5Co
>>383
子猫が2匹とも痙攣をおこすのですか?その猫は兄弟ですか?
兄弟ならばもしかしたら脳や神経に先天的異常があるのかもしれませんね。
近親交配で生まれたり母親が妊娠中に投与された薬によっては
子供に異常をきたしたりすることがあるようです。

あるいは>>383さんのいうように肝臓の血管のつながり方がおかしい、
肝臓の働きが悪いなどが原因で処理前の血液が脳に回ってしまって
いるのかも。

痙攣の原因はいろいろ考えられるのでなんともいえませんが
「子猫」「2匹とも」というあたり先天的な異常のような気もします。

あくまでこういう可能性もあるということなので
信頼できる設備の揃った病院でよく調べてもらってみてください。

大変でしょうが頑張ってください。




389わんにゃん@名無しさん:04/07/09 23:28 ID:eVjQHaWM
2ヶ月の仔猫を保護して飼い始めました。
健康診断の次の日から下痢・嘔吐。3日の通院で一旦治まり、
ご飯も食べて体重も増えて・・・と思った矢先、
発熱、嘔吐、下痢、全く食べないで
入院となりました。今日で入院5日目ですが、
今だ下痢が止まらず、自らご飯も食べないとのこと。
吐き気は治まり、元気はあると。
パルボの便検査では、微妙に+と−が出ていて
はっきりしないと言われました。
ちなみに真菌もちで体半分の毛が抜けてしまい
面会に行く度涙してしまいます。
(体調が戻らないと治療が出来ないとのこと)
パルボでは無いのなら、一体何の病気なんでしょうか?
病院の先生は、原因ははっきりしないからこのまま様子をみましょう、
仔猫なので命の保証は出来ないと言われています。
390わんにゃん@名無しさん:04/07/10 01:24 ID:UYsrL493
猫なのですが、事故で後片足を切断することになりました。
初めてのことで、パニック状態です。
どなたか同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
391わんにゃん@名無しさん:04/07/10 07:54 ID:khj2HGco
足が一本くらい無くても元気であればいいじゃん
もう外に出さなければ心配無いよ
事故で命が助かっただけよかったよ
392わんにゃん@名無しさん:04/07/10 08:47 ID:5PV8Ek+r
383です。
みなさま、ありがとうございます。
先天性の異常なのでしょうか、やはり。
兄弟猫ですが、毛色も顔つきも違います。それでもやはり体質というか、似ちゃうんですね。
とにかく、がんばります。
3分程度の発作で死んじゃうことはないということが、いまの救いです。
393わんにゃん@名無しさん:04/07/10 09:23 ID:3sLOkt1h
>>390
ハンディキャップ猫の飼い主リンク
http://kayomebo.hp.infoseek.co.jp/handylink.html
394わんにゃん@名無しさん:04/07/10 10:37 ID:nMAodw80
>392
兄弟猫ということだと、残念ですが
やはり先天性の異常の可能性が高いかもしれませんね。
てんかん持ちの子の話を本で読んだことがあるのですが
たんすの上とか高い所に登らないよう気を付けているそうです。
目を離してる時に発作を起こして落下したら
大怪我の原因になりかねないからだそうです。
いろいろと大変だと思いますが、まめに観察日記をつけていると
ちょっとした変化にも気付いてすぐに対応出来ると思います。
頑張って下さい。
395わんにゃん@名無しさん:04/07/10 21:13 ID:GmRn7vl8
ちょっと質問ですが、猫がヘモバルトネラ症になった時、腹痛を伴いますか?
うちの猫、ヘモバルトネラ症だと言われたんですが、お腹の下に手を入れて持った時に、痛がってるみたいに唸るんです。
抱っこされる事自体は嫌がってませんでした。

自分でも検索したんですが、腹痛に関する記述が見つからなかったので、心配です。
396わんにゃん@名無しさん:04/07/10 23:48 ID:6ACA61ak
>>395 お腹の下に手を入れて抱く抱き方は
健常時でも腹部を圧迫するので余り良くない。
ヘモバルトネラ症に罹ると呼吸に支障が出たり
肝臓や脾臓が肥大したりするので腹部を圧迫されるのは苦痛を伴う筈。
十分に注意して。
397わんにゃん@名無しさん:04/07/10 23:56 ID:5nLc93r3
すみません。
オス猫3歳が、今、突然犬みたいに
舌を出してハァハァいいだして
そわそわ落ち着きがなく、行ったり来たり
しています。
今までこんなことなかったのですが
なにか病気なのかな?
分かる方どうぞお願いします。
398わんにゃん@名無しさん:04/07/11 01:10 ID:KffSPXdN
もうすぐ満13歳になるメス犬の飼い主です。

去年の7月に、既に摘出できない状態の肝臓ガンが発覚しました。
そのときは母親がショックで貧血を起こし、私もショックを受けました。
その後、先生と相談しながら強肝剤の薬や食事療法を続けました。
肝臓の状態もあまり芳しくないのに、旺盛な食欲と元気さから先生も驚いていました。
ひょっとして?と思わせるほどに。
それでも肝臓は徐々に大きくなり、だんだんと痩せてきましたが、
今でも頑張って元気に生きています。

肝臓ガンの発覚から丸1年以上経ちます。
本当に生命力の強い子だと思います。
これまで先生も首をかしげっぱなしでした。
おかげで家族も、いずれ迎える時に対してのある程度の覚悟を持つことができました…。

今からちょっと前に、元気が無くなり食欲も無くなったのですが、先生に栄養剤や強肝剤の皮下点滴を
してもらい、数日で元気を取り戻しました。

ところが最近、腹水と感じられるようなお腹のプヨプヨ感が出てきました。
年齢による体力低下を考えると針を刺しての腹水排出は当然無理なので、
尿による水分の排泄を促してあげたいと考えています。

そこで質問があるのですが…
利尿作用があり、犬にとっても良い食品というのはどのようなものがありますでしょうか?
自分なりに調べてみて現在考えているのは、
たんぽぽ茶、リンゴをすりおろしたもの等なのですが…。

もちろん後日先生に診せに行くつもりですが、できれば薬等によるものは避けたいので…。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
399367:04/07/11 01:21 ID:qA2tRFvK
きのう、他の病院に連れて行きました。
脱水症状を起こしていて、即入院です。
今日は、面会と先生のお話を聞きに行きましたが、
大分元気になっているようで安心しました。
現在は尿毒症ではないが、まだ自力で食事は取れない状態だそうで、
点滴をしています。
あと、3日ほど入院になると思います。

ところで、入院費用ってどれ位準備したらいいんでしょう・・・。
全然見当付かないんですが。
ビクビクしてます。
400368:04/07/11 01:35 ID:DGQiCI56
>>367
違う病院にしたんですね。
良かった〜!
入院費は病院によって違うでしょうが
1日5千円位じゃないでしょうか
その他に薬や 点滴の料金がかかると思います。
元気になってくれれば良いじゃないですか〜
生き物を育てるって事は それなりにお金がかかるものですよ。
今はカードが使える病院が多いですよ!
401367:04/07/11 01:42 ID:qA2tRFvK
>>400
そうか、カードは考えてなかった。
実は、会社が潰れてしまったんで今月からプーなんです。(泣)
だからって病気の子をほっとけないですもんね。
完治したら、ペット保険に入ろうと思ってます。
有り難う御座いました。
402わんにゃん@名無しさん:04/07/11 02:18 ID:qNATtZB8
スレ違いかもなんですが…毛が多くてブラッシングしてあげるとブラシの方に白い小さな固まりがたくさん取れるんです。フケなんでしょうか?なんか気になって…。分かる方教えてください。
403わんにゃん@名無しさん:04/07/11 04:01 ID:klTf2KSg
>>398
利尿剤の副作用は大したことないので
素直に利尿剤にした方が宜しいのではないでしょうか?

動物のことを優先して考えてあげるのであれば、最も効果の高い「薬」を選択してあげてください。
利尿効果のある食品では気休めにしかならないでしょう。
404わんにゃん@名無しさん:04/07/11 04:07 ID:klTf2KSg
>>402
診ていないので何とも言えませんが、フケかもしれませんね。
動物はネコちゃんですか?ワンちゃんですか?
どちらにしても病院に連れて行ったほうが良いと思いますよ。
もしかしたら皮膚病かもしれません。
真菌症などはフケがでることが多いですので、気になるなら病院に行ってください。
動物が痒がっているのであれば必ず行ったほうが良いですよ。
体全体に広がりますし、人にもうつりますよ。
405わんにゃん@名無しさん:04/07/11 04:17 ID:yIEo9O4b
一晩中ウチのわんこが吐きまくってたので
背中さすって嘔吐の処理してる内に朝になっちゃった。

いつものドライフードが無かったので、
「たまには贅沢させてやろう」と半生タイプにしたのがダメだった。
もう、申し訳なくて背中撫でながらごめんごめんと謝り倒し。

今、ようやく疲れ切って眠りそうな顔してます。
本当に可哀想な事しちゃった。

人間だと吐いた後は、胃に優しいおかゆなんかがいいけど、
犬はどういうのが良いんだろう。
406わんにゃん@名無しさん:04/07/11 05:19 ID:fwMNiuNm
>>405
変えた食事が合わなかったのかな?
荒れた胃腸を休めるために一日絶食したほうがいいかも……
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:07 ID:klTf2KSg
>>406
絶食させるなら点滴をしてあげて下さい。
脱水しますよ。
408395:04/07/11 10:47 ID:lVeQqzvr
>>396
返信ありがとうございます。

少し私の書き方が悪かったので訂正させていただきます。

お腹を持つ=腹部を持って抱き上げるではなく、
体の中心部分を持って抱こうとした、です。

それと、お腹に触ると唸るので、試しにうちの子のお腹を少し持ち上げてみたら、
殆ど力を入れない内に唸ったんです。
尋常じゃない唸り方だったので心配でしたが、とりあえず別の病気の疑いが晴れて安心です。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:07 ID:mghOTPFL
掲示板で聞いただけじゃ疑いは晴れてないような気もするけど
410398:04/07/11 11:31 ID:KffSPXdN
>>403
 お返事ありがとうございます。

 なるほど…思っていたより副作用は大したことないんですか。
 ものによっては注意して投薬したほうがいい、というような話を見かけたので
 気にしていましたけど。

 先生と相談してみることにします。

 ありがとうございました。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:42 ID:JMdHw/BI
>生き物を育てるって事は それなりにお金がかかるものですよ
元気なうちはあまりお金かからないよ。
病気になったときだね、問題は。自分の消費を節約してでも治してやりたいですね。
って、自分の消費もぎりぎりまで切り詰めていて、金の出所がないと困っちゃうね。
猫犬用、貯金をつくっておくのがよいですね。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11 ID:9ZYPjTQT
>>409 頭悪いみたいだからいいんじゃない。
413371:04/07/11 18:08 ID:Bs/Jd8Ki
>>399=367
治療費スレではないのでスレ違いですが、参考までに。
1泊入院、6日通院で今のところ計7万ぐらいです。
一時は手術も考えていたので1/3ぐらいの費用で済みましたけど。
入院料\3,400、レントゲン造影検査\15,000
血液生化学検査\7,600、尿検査\1,800
静脈留置\3,800、静脈点滴注射\6,400
注射料\2,000、皮下点滴注射\3,200
414わんにゃん@名無しさん:04/07/11 21:29 ID:qNATtZB8
404サン
ありがとうございます。一度病院に行ってみます。
415わんにゃん@名無しさん:04/07/11 22:50 ID:lfzCrer9
2ヶ月のラブラドールです.
風邪をこじらせて昨日退院してきたばかりです.
下くちびるの周り全体に小さいイボイボ(被れにも見える)があります.
抗生物質の影響で被れてるのか、全く別物か気になってます.
痒がったり気にしている様子はないです.
わかる方、よろしくおねがいします.
416わんにゃん@名無しさん:04/07/11 23:21 ID:VG53oF9I
生後2ヶ月半の♀猫です。
二匹姉妹の内の一匹のみが昨日から便の端に粘着質の血が付いています。
与えている餌は猫缶少々とドライフードで一方の猫よりもドライを好み、食べる量も体重も少なめです。
秤が無いので量はわかるませんが、小皿に食べきれる分づつ一日に4〜5回望むままに与えています。
便自体の状態は綺麗な褐色で形も綺麗ですが箸で持ち上げようとするとホロホロと崩れる柔らかめです。
肛門の状態は異常なしですが少し便の臭いが残ります。

実は自分の娘が乳児の時に似た状況で人医に罹った時にオムツを持参したのですが、翌日の事で血液の跡は消え
お医者様に「赤ん坊はウンチのふんばりに不慣れで、肛門が少し破裂するくらいにきばってしまうが心配は要りませんよ」
と言われた事があったので、受診するのに気が退けます。

猫は現在元気一杯で二匹で運動会中です。
先週一回目のワクチンを打って頂きました。

今すぐ獣医さんに診て頂くべきでしょうか?
417415:04/07/11 23:27 ID:lfzCrer9
今確認したら、歯茎も黒くなってます.
やっぱりおかしいですよね.....?
418わんにゃん@名無しさん:04/07/11 23:30 ID:2ZMmTZUu
>>416
子猫がカワイイなら受診する。
そうでないなら放置する。

血便はちょっとしたストレスや腸炎でも起こるが素人判断は危険。
病院で診て貰ってなんでもないならそれで安心できるでしょ。
もしそれを嗤うような医者ならそく転院。
万が一、病気なら子猫は急変するのも早いよ。慌てた時には手遅れって事も。
419わんにゃん@名無しさん:04/07/11 23:31 ID:VG53oF9I
>>418
即レスありがとうございます。
さっそく診ていただきます。
420わんにゃん@名無しさん:04/07/12 00:42 ID:JIVj0XP3
生後三ヶ月、買ってきて二週間弱のアメリカンカール♂です。
今日親戚などが家に来ていて、私は外出していたのですが、
帰ってきたらどうも牛乳を与えてしまったようなんです。
先ほど、胃の中のもの全部吐き出したっていう程嘔吐を繰り返しました。
未消化のキャットフードに白いものがまじったようなものでした。
これは牛乳を与えたせいなのでしょうか。
親戚の子供がいっぱいいたのですが、構いすぎのストレスでしょうか。
421わんにゃん@名無しさん:04/07/12 00:46 ID:3A3cVdzj
>>419
便をもっていって、検便してもらえよ。
ワクチンうってるならパルボの可能性は低いと思うけど、
寄生虫の可能性があるからね。
422わんにゃん@名無しさん:04/07/12 00:48 ID:3A3cVdzj
>>420
吐いてもケロッとしていれば大丈夫でしょうけど、
食欲が落ちていたり、元気がないのであればすぐに病院に行くべきです。
423わんにゃん@名無しさん:04/07/12 00:51 ID:qnMBHZhc
ストレスかもしれないし、白い異物(?)のせいかもしれないし
病気なのか解らないけど
あまり元気の無いようなら病院にいかせたいところだが
ワクチンがまだだと病院に行くのは朝一か午後一がいいと思う。
待合室で病気の猫と接触しないように
424わんにゃん@名無しさん:04/07/12 00:52 ID:JIVj0XP3
>>422
即レスありがとうございます。
今は普通に眠っている状態です。
うんちもしたのですが、至って健康なものを出してました。
吐いてすぐにまた餌を与えてもいいんでしょうか?
多分今胃が空っぽだと思うので、あげようか悩んでいるところだったのですが。
425わんにゃん@名無しさん:04/07/12 01:01 ID:JIVj0XP3
>>423
ワクチンは今月15日辺りに予定していたので、すぐに行ってみようと思います。
キャリーケースから出さないようにします。
426わんにゃん@名無しさん:04/07/12 01:09 ID:3A3cVdzj
>>424
食べるようであれば与えてください。
今度は食べなれたものをね。
427420:04/07/12 01:17 ID:uRMBfb3O
>>426
はい、そうします。
ありがとうございました。
428わんにゃん@名無しさん:04/07/12 08:08 ID:az1jKNys
>>427
誰も突っ込まないけど猫に牛乳やっちゃダメだよ。
429わんにゃん@名無しさん:04/07/12 08:33 ID:wqhqT53b
>>428
補足すれば
ペットのミルクは=牛乳じゃないよ。
犬猫用の専用のミルクのことです。
430わんにゃん@名無しさん:04/07/12 08:49 ID:az1jKNys
なんで俺に言う訳?>>429
431わんにゃん@名無しさん:04/07/12 09:12 ID:wqhqT53b
>>430
スマソ
428の文章に補足という意味。
初めてペット飼う人とか知らない場合が多いから。
432わんにゃん@名無しさん:04/07/12 11:30 ID:aOmAM3ez
>>418さん
>>421さん

お陰様で消化不良との事で、薬を処方して貰い最近与え始めた餌を止める事になりました。
便は猫砂だらけで、持参出来たのはほんの少量でしたが検査して頂けました。
お医者様はいつも通りに診察して下さったので、今後その先生に哂われるなんて事を
心配せずに受診出来る事もわかり喜び一杯です。

ありがとうございました。
433わんにゃん@名無しさん:04/07/12 16:22 ID:noLdU9Ni
>>428
牛乳やっちゃ駄目とわかってるから、>>420

>牛乳を与えてしまったようなんです。

という相談をしたんじゃねじゃねーの?
それをみんなわかってるから、突っ込むなんてアホなことしなかったんじゃねーの?(笑)
434わんにゃん@名無しさん:04/07/12 18:10 ID:1M7Cz8oL
>>433 >牛乳を与えてしまったようなんです。
どこから引用?w
435わんにゃん@名無しさん:04/07/12 18:14 ID:BQhNZ5bo
>これは牛乳を与えたせいなのでしょうか。
となってますね。
>>433
読めないのかなぁ?墓穴を掘ってしまった433ですた。
436わんにゃん@名無しさん:04/07/12 18:37 ID:EC2YWI3t
>>434-435
> 帰ってきたらどうも牛乳を与えてしまったようなんです。
とあるが・・・
437423:04/07/12 18:41 ID:qnMBHZhc
>>434
帰ってきたらどうも牛乳を与えてしまったようなんです。
先ほど、胃の中のもの全部吐き出したっていう程嘔吐を繰り返しました。

この文から一応牛乳があまり良くないことと知ってるようにも思えたのと
牛乳なら下痢かと思い特に指摘しませんでしたが、指摘してくださることも
良いことかと思います。足りないところを補っていくのが犬タソ猫タソの為に
一番いいことだから。駄文スマソ
438わんにゃん@名無しさん:04/07/12 19:29 ID:4BOI3Sp/
子宮蓄膿症の手術、入院の料金15万〜20万円って普通ですか?
439438:04/07/12 19:30 ID:4BOI3Sp/
ちなみに犬。大型。
440わんにゃん@名無しさん:04/07/12 19:34 ID:noLdU9Ni
434 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:04/07/12 18:10 ID:1M7Cz8oL
>>433 >牛乳を与えてしまったようなんです。
どこから引用?w


435 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:04/07/12 18:14 ID:BQhNZ5bo
>これは牛乳を与えたせいなのでしょうか。
となってますね。
>>433
読めないのかなぁ?墓穴を掘ってしまった433ですた。



ヴァカ晒しAGEだなw
441わんにゃん@名無しさん:04/07/12 19:58 ID:eLZzJY2/
>>438
入院の日数によっても変わってくるので一概には言えないけど
それくらいかかっても不思議はないです。

治療費報告スレを参照してみては?
442わんにゃん@名無しさん:04/07/12 21:16 ID:CZtNldGM
子犬を人間慣れさせるために、友人に協力してもらい可愛がってもらいました。
しかし、友人が帰った直後にたくさん吐いてしまいました。
緊張性のストレス?(他に原因は思い当たらないので)と思ってますが、
こういった場合も絶食したほうがよいのでしょうか?
443わんにゃん@名無しさん:04/07/12 21:44 ID:3A3cVdzj
>>438
そんなもん
444わんにゃん@名無しさん:04/07/12 23:03 ID:5T7Bj6Ag
>>442
どの程度の遊び方だったのかな?
食事をしたのは遊ぶ前?
楽しく遊んで興奮しすぎたせいなら
落ち着いたときの様子見て 食べさせても大丈夫だと思うよ。
まずは様子見て!
元気なら絶食まではしなくても良いんじゃない?
子犬なんだし 無理させないようにね〜!
445わんにゃん@名無しさん:04/07/13 00:08 ID:i+ZS+3pX
>>444
子犬に絶食させるってアホか?
低血糖を起こして死んだらどうするんだ?
446わんにゃん@名無しさん:04/07/13 00:30 ID:L0JN9F7e
>>440といい>>445といい・・・
きちんと読めないならレスしなさんな。
文章の読解力がないのか?
444は
>元気なら絶食まではしなくても良いんじゃない?
 子犬なんだし 無理させないようにね〜!
と書いてるし。。。夏厨がわく季節かぁ。
>>442
仔犬ははしゃぎすぎたらすぐ吐いちゃうからね。
ケロッとしてれば444の通りでいいと思うよ。

447わんにゃん@名無しさん:04/07/13 00:45 ID:+j/RAdVK
>>446
そういう君が一番読解力ないかも(w
448わんにゃん@名無しさん:04/07/13 02:45 ID:2hm141KG
うちの1歳の雌猫のおなかに5円玉大のハゲができたんです。
病院に連れて行ったら「避妊手術の跡がかゆくて舐めちゃうんだよ」と
消毒だけで帰されました。
そしたら次の週、今度はワキの下にでかいハゲが!
ワキがそんなにかゆくなることあるのか?
次の休みに病院つれていこう…と思って今日帰宅すると
おなかのハゲが違う場所にも出現してました。
かゆいのかずうっと舐めています。場所は、膀胱があるらしきあたりです。
水曜に会社休んで病院につれてく予定ですが、それまで心が落ち着きません。
ストレスもない(はず)だし、室内飼いだからノミとかもないし。
なにかの病気かもしれないと思うと…。
どなたか、猫がハゲるまで舐め続けた経験のあるかたいらっしゃいませんか?
449わんにゃん@名無しさん:04/07/13 03:21 ID:i+ZS+3pX
>>448
僕はネコを舐める趣味はないなぁ、、、。

450わんにゃん@名無しさん:04/07/13 03:26 ID:i+ZS+3pX
冗談はさておき、そんなに心配することはありませんよ。

円形の脱毛の原因は、真菌症のこともありますし、湿疹を執拗に舐めることもあります。
ストレスで脱毛することもあるかもしれませんが、それは消去法を行って最後に判断されるものです。

あなたは痒くなっていませんか?痒くなっていれば真菌の疑いが強くなります。
まぁ、命に関わる病気ではないですので落ち着いてください。
451わんにゃん@名無しさん:04/07/13 12:17 ID:U/29uO7M
ここ4日くらい続けてうちの成猫が、首を低くして前に突き出し
下をちろっと出しながら、喘息みたいな咳をします。
ゴッゴッゴッゴッゴホッって感じです。

毛が抜けているので、毛を吐こうとしているのでしょうか?
何もでない時がほとんどですが、昨日は胃の中に残っていた少量の
食べ物と一緒に毛玉(毛の塊)を吐きました。

草とかあげているのですが、ブラッシングが大嫌いな子なので
頻繁には取ってあげられないので、そのせいでしょうか?
それとも何か別の病気でしょうか?

ご飯・便・尿は通常どおりです。元気もあります。

452わんにゃん@名無しさん:04/07/13 12:54 ID:g3EW751r
♀の成猫2歳が昨日から御飯を食べない、触ろうとすると威嚇します。
それ以外は静かな所でじっとしています。
夜鳴いたりもしないのですが発情しているのかどこか具合が悪いのか判断しかねています。今すぐに病院へ連れて行くべきでしょうか?
453わんにゃん@名無しさん:04/07/13 13:09 ID:i+ZS+3pX
>>452
今すぐ病院に連れて行くべきです。
454わんにゃん@名無しさん:04/07/13 13:34 ID:URfSxiex
6ヶ月♀の犬です。
5日位前から毎早朝胃液を吐いています。
食欲は月齢のせいか2週間前からやや落ちています。が、朝、夜食べています。
おやつも食べます。
便は普通です。散歩はハイテンションです。
一昨日から右前足を舐め&噛んでいます。
気になっていますが、何かの病気の徴候でしょうか?
455わんにゃん@名無しさん:04/07/13 13:47 ID:g3EW751r
>453
レス有難うございます。かかりつけの病院に相談したら連れて来てと言われました。心配なので行ってきます。
456わんにゃん@名無しさん:04/07/13 14:03 ID:mK3S2df/
2ヶ月半♀のラブラドールです。
昨日の午前中に便をしてから、便がありません。
(食事はカリカリフード1日2回、ワクチン1回、散歩はまだ)
元気、食欲、尿は正常です。
便秘だとしたら自宅で治す方法ありますか?
様子見なら何日くらい見ればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
457456:04/07/13 14:21 ID:mK3S2df/
スミマセン・・・便秘じゃなく
跡形もなく食糞してたみたいです。失礼致しました・・・orz
458わんにゃん@名無しさん:04/07/13 14:42 ID:i+ZS+3pX
>>456
ご飯の量が足りてないんじゃないですか?
お皿をなめ回したりしてませんか?

だとすればそれは殆ど虐待ですよ。
ご飯の量を増やしてください。
459わんにゃん@名無しさん:04/07/13 14:45 ID:i+ZS+3pX
>>454
朝、おなかが減ってるんじゃないでしょうか?

もしくは陰部から出血などはありませんか?
460456:04/07/13 14:50 ID:mK3S2df/
>>458
獣医さんアドバイスのもと、規定量9割であげてます。


461わんにゃん@名無しさん:04/07/13 14:53 ID:i+ZS+3pX
>>460
2ヵ月半だと毎日ご飯の必要量が増えていきますよ。
それとも毎日アドバイスを受けているのですか?
でなければ、欲しいだけ食べさせなさい。
そのこが可哀想です。
462わんにゃん@名無しさん:04/07/13 14:59 ID:+j/RAdVK
>>456
食糞でしたか。便秘じゃなくて良かったね。

粘着な無知キチガイに絡まれているようだけど、
食糞はごく当たり前の行為だし、
お腹が減ってなくてもするものだし、
これから食べないようにゆっくりしつけていけばよろし。
(なかなか直らないので、気長にどうぞ)
463456:04/07/13 15:10 ID:mK3S2df/
>>462
ありがとうございます。よかった。
レトリバーに食べたいだけ食べさせるなんて聞いたことないから
ちょっとびっくりしてました。w
464わんにゃん@名無しさん:04/07/13 15:10 ID:i+ZS+3pX
>>462
寄生虫がいるか、うんちするのを怒らない限り、空腹以外で食糞することは稀ですよ。
あと、フードに添加している香料が便に付いていることが原因のこともありますが、
2ヵ月半であればまず給餌量を疑いますね。

知ったかぶりもするのもいいですが、ワンちゃんに迷惑ですよ。
465わんにゃん@名無しさん:04/07/13 15:15 ID:i+ZS+3pX
>>463
あぁ、、、こうやって間違った飼育方法が流布されていくのか、、、。
低血糖の仔犬を診るのはもう嫌なんだよなぁ、、、。
食事制限は体が出来上がる6ヶ月以降に行えばいいのにさ。

下痢や嘔吐で絶食させろとかさ。
犬を殺そうとしてるのかと思うような言説の流布は本当に止めて欲しい。
466わんにゃん@名無しさん:04/07/13 15:22 ID:i+ZS+3pX
あ、そうそう、ドッグフードにカルシウム剤は添付してないでしょうね?
カルシウムを与えすぎると関節の形成に異常をきたしますよ。
もし、それを薦める獣医さんならマジで変わったほうがいいですよ。

いくら言っても、知ったか素人さんや藪獣医に間違った知識を教え込まれている人が
一向に減らないので困っちゃうんですよね。
467わんにゃん@名無しさん:04/07/13 15:41 ID:Lad0ol7U
獣医というなら、まず勤務先と名前を。名無しで言われてもねぇ(笑)
468454:04/07/13 15:53 ID:URfSxiex
>>459
お腹空いてるのかもしれないのですが、朝ご飯の時にはあんまり食べないんです。
残します。残りはコングに詰めてやるとなんとか食べるという感じです。

>もしくは陰部から出血などはありませんか?
初潮と言う事でしょうか。
そういえば最近よく舐めていたので陰部を見てみたのですが、出血はみられません。
でもなんとなく赤いような…。周りに血液が落ちていればすぐわかるのですが…。
こういう場合もあるのでしょうか。

469わんにゃん@名無しさん:04/07/13 16:20 ID:i+ZS+3pX
>>468
犬の生理と呼ばれるものは、厳密には発情前期の発情出血のことです。
発情前期には、外陰部の腫大、充血、血様粘液の漏出などが見られます。

粘液の色は
赤褐色(やや粘っこい)→赤色(水様)→ピンク色(量が減ってくる)→淡ピンク
という感じで時期によって変化してきます。

でも、しきりに舐めてると出血に気付かないこともあるでしょうね。出血の量は個体差が大きいです。

生理中はやっぱり人と同じで、食欲が減ったり、元気がなくなったりすることがあります。
470わんにゃん@名無しさん:04/07/13 16:25 ID:i+ZS+3pX
落ち着きがなくなったり、飲水や排尿が増えたりするのも一般的に見られます。
このような症状は見られますか?
471454:04/07/13 16:48 ID:URfSxiex
そうなんです。飲み水の減るのが早いと感じていました。
言われてみれば排尿回数も増えています。暑いせいだと思っていました。
やっと生後180日を越えたところなので、生理にはまだ早いと思っていました。
ちょっと早いですよね。
ちなみに小型テリアです。
前足を噛むのは関係無いですか。



472わんにゃん@名無しさん:04/07/13 16:57 ID:Z3MSvQfT
>>465
まぎらわしいレスすんな。
ここはマジで相談に来てる人たちが多いのだから。
ココ最近、そく低血糖ばっか連呼してる香具師ですね。
>寄生虫がいるか、うんちするのを怒らない限り、空腹以外で食糞することは稀ですよ。
だってさ〜。プゲラ
仔犬がうんちを食べちゃうのはよくあることなのに。
クセになっちゃうと困り者だけどねぇ。


473わんにゃん@名無しさん:04/07/13 17:22 ID:5e9lInWA
ほんとかどうかは知らんけど
獣医さんがレスしてくれてるなら有難いじゃんよ。
>472みたいな「よくあること」しか言えない
知ったか一般人よりは頼る気になるけど?
474わんにゃん@名無しさん:04/07/13 17:31 ID:Z3MSvQfT
>>473
暇だから釣られるね。
知ったか一般人ですが(知ったかじゃなくても普通の一般人でも知ってるよ。
犬を出産・仔犬から飼ってれば。)
獣医さんと信用する馬鹿はまさかいないとおもうけど?
低血糖連呼の香具師を。
>よくあること
それも理解できないのか?何故かを言うときりが無いが
・親犬が食べて処理してるのを見てると食い物と勘違い。
・うんちから美味しい臭いがするそうだ。食べる犬には。
・食糞して飼い主に酷く叱られた。食べて隠そう。
・ショップでストレスから癖になっちまった。
etc
フードの内容物が消化しきれてなく、フードと同じ臭いを感じるらしい。
とかかり付け獣医は言ってた。

ま、皆さんここで聞いても念のため獣医師に電話で聞いてみるとか
最低限、ネットで調べてみようね。
獣医と名乗るやっかいな香具師もいるからね。
475わんにゃん@名無しさん:04/07/13 18:25 ID:yfbX9RvH
夏だねぇ
476わんにゃん@名無しさん:04/07/13 21:15 ID:i+ZS+3pX
>>474
無知って怖ろしいね。
そのくせ自分が無知であることを認識していないので性質が悪い。
仔犬は脂肪細胞がまだ発達していないんですよ。
つまり、栄養を貯めておく場所は肝臓しかないわけ。
しかし、肝臓に貯めておけるグリコーゲンなんてたかが知れているから
すぐに低血糖になるんですよ。
まぁ言っても分かんないと思うけど。
477わんにゃん@名無しさん:04/07/13 21:28 ID:kttqEr6f
キターーーーーーーーーーッ!
低血糖ヲタ

仔犬に食べるだけやってみろ。
虐待だわな。
478 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/13 21:35 ID:JXk0ljWh
>>476 君は正解。獣医さんかな?
>>474 472 糞食する個体の便は必ず消化不良がある。血液検査をするとBG50
前後。つまりいつもおなかがすいているということだ。また、ペットショップ
などで食事制限をさせるように指示されているのも問題。12粒与えてください
といわれて、几帳面に1ヶ月間も守っていた飼い主がいたよ。
そっちの治療をすれば恐ろしいほど、ぴたりととまる。
明確な病気なのによくあることで片付けている香具師が一番香ばしい。
479わんにゃん@名無しさん:04/07/13 21:38 ID:kttqEr6f
>>476
良かったね。
でもさ、普通こんな所で(最近は特に)相談して済ませないでしょう。
獣医にいくよね。
480わんにゃん@名無しさん:04/07/13 21:42 ID:kttqEr6f
>>478
つーか初心者オンリーのスレなの?ここ。
ついでに低血糖についても語ってやってくれ。
絶食が必要な場合も病状によっちゃあると思うよ。
もち、初心者前提としたら医者の細やかな指示の元でね。
481わんにゃん@名無しさん:04/07/13 21:46 ID:i+ZS+3pX
>>480
嘔吐で絶食が必要なのは急性膵炎くらいですよね。
482456:04/07/13 21:52 ID:mK3S2df/
今まで教わってきたことと違ったので混乱してますが・・。
丁寧にレスして頂いてありがとうございます。

夕方、とりあえず食べるだけ食べさせてみましたが
(規定量の3倍になったので加減がわからずそこでストップ・・・・)
お腹がぽっこりしずぎて苦しそうなので
明日からは今までの2倍くらいで、様子見ながらあげてみます。

483 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/13 21:54 ID:JXk0ljWh
激しい胃潰瘍のときも絶食が必要。絶食すれば当然脱水が出るので、
補わなければならない。ここで語らないでもググルと出てくるよね。
484わんにゃん@名無しさん:04/07/13 21:59 ID:i+ZS+3pX
>>483
そうですね。
そういう時に強制給餌しちゃうと不味いですよね。

>>482
仔犬はおなかがポッコリしてるのが正常なんですよ。
良かったです。餌のことに気付いてくれて。
可哀想なワンちゃんが一人でも減ってくれて嬉しいです。
485わんにゃん@名無しさん:04/07/13 22:46 ID:NuVBZxHa
>>484
キモイヨ。
>>456
信頼できる獣医を探してきちんと食事指導とかうけなよ。
ついでにクグって調べると言う事も。
486わんにゃん@名無しさん:04/07/13 22:52 ID:spthpWCO
質問です。
犬ってもしやばくなった時ってどうなる?
なんか田舎で飼ってるのが吠えてるらしいんだ。やたらと。
経験者いる?
年はけっこう、多分13〜14年。
やばくなったら吠えるとかじゃないよね・・・。
487わんにゃん@名無しさん:04/07/13 23:11 ID:spthpWCO
ごめん、答えづらいよね。
ペット関係なんかネットで調べた事無いからさ、そういうの調べやすい(質問しやすい)サイトってあるかな。
488わんにゃん@名無しさん:04/07/13 23:12 ID:spthpWCO
なんかって事は無い罠・・。
嫌、東京来て、ペット飼ってないからって意味・・orz
皆さん寝ましたか・・。
489わんにゃん@名無しさん:04/07/13 23:15 ID:NuVBZxHa
>>486
どんな声で吠えてるのかでも伝えてみれば?
ご存知の方はいるかも・・・
490わんにゃん@名無しさん:04/07/13 23:24 ID:spthpWCO
電話で聞いた感じだと、ワンワンないてた。
人が来た時のに似てた。
でも誰もいないっていう。
491わんにゃん@名無しさん:04/07/13 23:26 ID:NuVBZxHa
漏れは詳しくないけど今クグッてみたらこんなサイトがあったよ。
メールで相談できるみたい。
ttp://keihan-kenyusha.co.jp/kenyu/q&a.htm
492わんにゃん@名無しさん:04/07/13 23:51 ID:spthpWCO
ありがと。今、メール送った。
やっぱ電話は今駄目だったから。
本当どうも。
で、一応ここにも詳しく。
13〜14歳位。で、やっぱ最近食欲は無い。
で、ここ2〜3日歩くのがしんどい、と。
でもさ、ワンワン鳴くかな、やばい時に・・。
最寄の病院には連絡明日させる感じにはした。
ネットで自分なりに調べたんだけど、病気の時は悲鳴っぽくなるって書いてたし・・。
ワンワン鳴くかなぁ・・。
田舎にいて、人は来た時と同じ泣き声だったもの・・。
嫌、希望的観測だって言われたらそこまでだけどさ、電話越しだとさ・。
今日も食べるには食べたって事なんだ。
493わんにゃん@名無しさん:04/07/14 00:17 ID:Uo2aNIby
>>492
取り越し苦労だといいね。
離れてるだけに心配なんだろうなぁ。
494わんにゃん@名無しさん:04/07/14 00:41 ID:jrWwJ5ua

寝ているとき、喉を(鼻かも)をガーガーいわせているのは危険な兆候ですか?
息が荒くて苦しそうに見えるのに
どうしたの?って顔を覗くと元気に起き上がってくるんです。
血液検査とか心電図検査をしてもらったほうがいいんでしょうか?
495わんにゃん@名無しさん:04/07/14 00:47 ID:nESkIrLn
はじめまして。
7歳になるゴールデンを飼っているのですが
1年前くらいから外耳炎に悩んでます。
通院もしてるのですがジュクジュクが酷くてなかなか治りません。
いい方法知りませんか?
496わんにゃん@名無しさん:04/07/14 02:27 ID:iQDshDy9
>>492
参考にならないかもしれませんが、うちの老犬もわんわん鳴きます。
ぼけがきてるのか、甘えたい〜〜〜とか構って〜〜〜とか
そういう気持ちが抑えられなくなってしまったようです。
夜中突然起きて散歩したい!といったり、、
今まで甘えたりない分、死ぬ前に全部甘えてしまうというかんじで見てて辛いです。。
497わんにゃん@名無しさん:04/07/14 05:07 ID:miSwRbEi
>>494
した方がいい。レントゲンと心電図。それで異常が見つかればエコー。
気管支が狭いか、心臓が弱い可能性もある。
498緊急です:04/07/14 09:34 ID:mwh15mdg
猫種、メス、人間時間で2才、去勢避妊有。
一昨日から調子が悪いです。ベッドの下でうずくまったまま出てきません。
病院に連れて行き、注射を打ってもらいました。ベッドからは出てきましたが
うずくまったままです。
昨日も調子が悪いままなので、病院に連れて行きました。注射を打って
もらいました(ビタミン剤)。ゴキブリホイホイを食べたからかもしれない
ので、解毒剤ももらいました。夜には良くなったのですが、夜中見たらまた
うずくまっていました。
今朝も調子が悪そうです。何か、このまま死んでしまいそうです。
誰か助けてください!
499わんにゃん@名無しさん:04/07/14 09:54 ID:nsFmN547
あまりにも調子悪そうなら、もう一度病院へ連れて行ったほうがいいと思う。
病院でも、「つらそうな状態続くようならもう一度見せに来てくださいね」
っていわれないですか?
とにかくもう一度病院へ行ったほうがいいとおもますよ。
別の病院へいくなら、昨日いった病院での処置をちゃんと伝えて。
早く良くなるといいですね(><)猫ちゃんの無事を祈ってますね。


500わんにゃん@名無しさん:04/07/14 09:57 ID:++QNYsM/
>498
ちょっと落ち着きなはれ。
こまめに病院にも行ってるようだし、
どこかに異常があれば医者がわかるんじゃない?
今の季節、動物も夏バテしてグタ〜となることが
多いからあんまり心配しすぎもよくないよ。

501498:04/07/14 10:15 ID:mwh15mdg
文章を打っている間に母親が病院に連れて行ったそうです。
ゴキブリ駆除の薬品を飲んだようです。
台所にあったものが、玄関に移動していて、一部がかけていたようです。
体の一部にたまってしまう薬品があって、それが体外に出るまでの体力
勝負になるようです。
502498:04/07/14 10:17 ID:mwh15mdg
なにか、こうした方がいいんじゃない?
というような事がありましたら、
ご意見お待ちしています。
猫のいたわり方等。
503わんにゃん@名無しさん:04/07/14 10:28 ID:pQU16Q0y
>>501
具体的に何の薬品か教えてもらえますか?
商品名でも結構です。
504498:04/07/14 14:17 ID:mwh15mdg
>>503
アースゴキブリホウ酸ダンゴです。
これのせいとは言い切れないのですが。
505わんにゃん@名無しさん:04/07/14 14:39 ID:ryAawG4Q
>492
496のいってる形だと思うよ。別に死期が近いわけではないと思う。
歳とってワガママになったり、ボケちゃうのは普通のことだし…。
ちなみに和犬系の方が洋犬系よりボケやすいっていうよね。
食欲や運動能力については、暑いし外飼いならバテてるってことも
あると思う。犬が大丈夫なようなら、室内にあげるのも手だよ。

>494
犬種によると思う。短頭犬種なら一度、獣医師に相談した方がいい
と思う。犬もいびきをかきますよ。ただのいびきだといいね。

>495
いままで綺麗だったのに7歳になってから急に外耳炎になったのなら、
残念ながら免疫力が低下してきてかかっている可能性が高いと思う。
これはなかなか治らない。免疫力を上げるように努力するかは
飼い主次第だと思う。あまり過剰に耳掃除をして刺激すると、
余計にデロリが出ることも。清潔を保つ気持と、気長な気持が
大事かもしれないね。うちではC-DERMイヤークレンザー使ってる。
ノルバサンとかのアルコール系より刺激が少ないみたいで、
うちの犬にはあってるみたい。
506わんにゃん@名無しさん:04/07/14 14:55 ID:pQU16Q0y
>>504

もしホウ酸団子ならかなり危険ですね。

http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_53.htm
これは人のものですが、参考になるかもしれません。

本来はすぐに胃洗浄(食べてから2時間以上経ってると効果は薄い)したり、(下剤をかけることもありますが僕はしたことがありません)
医療用活性炭(クレメジンなど)の服用、後は強肝剤、点滴、ビタミン剤などの支持療法しかありません。
507わんにゃん@名無しさん:04/07/14 15:03 ID:pQU16Q0y
やはり体力勝負になりますので、少しでも過ごしやすいように
してあげてください。

あと、これは僕の失敗談なんですが、クレゾール中毒のネコを診たことがありまして、
治療して段々と良くなりグルーミングが出来るまで回復したんですが、
そのグルーミングの時、手に薬品が付着していたようで急変してしまいました。

ホウ酸団子が原因ならあまり関係がないかも知れませんが、もしクレゾールの可能性が考えられる場合、
手の先を良く洗ってあげることも必要だと感じました。
オリーブオイルなどを塗り、それを石鹸で落とすと効果があるみたいです。(あくまでクレゾールの可能性が考えられる場合ですが、、、)
508わんにゃん@名無しさん:04/07/14 16:18 ID:Uvl43664
♀のマルチーズ2才なんですが、
寝ていて起き上がったと思ったら腰がくだけたように倒れて
手足をつっぱったように伸ばして失禁してしまうことが何回かありました。
獣医に見せたところストレスとか胃腸の調子が悪いとかいわれて
薬をもらったんですが、そんなことじゃない気がします。
何かの発作でしょうか・・・
509わんにゃん@名無しさん:04/07/14 16:38 ID:pQU16Q0y
>>508
おそらく てんかんです。
ま、見てないので分かりませんが、、、
510わんにゃん@名無しさん:04/07/14 16:42 ID:pQU16Q0y
>>508
ごめんなさい。思わず即レスしてしまいました。
その子は心臓は悪くないのでしょうか?
のどに何かが引っ掛かったような乾いた咳はしていませんか?
てんかんの診断は難しいので、消去法も重要な診断基準です。
そして、手足をつっぱらしたときの舌の色を見て置いてください。
紫色かどうか。

もしてんかんの場合、6ヶ月の間に複数回起こるようであれば治療の対象になります。
また、一回のてんかんが5分以上続く場合も治療の対象です。
511わんにゃん@名無しさん:04/07/14 20:17 ID:PDFT+INf
♂のパピ2歳が今日ずっと嘔吐してますた。
4回ほど吐いたので心配になり、病院に連れて行きましたが
「病気では無い」とのことで少しホッとしています。
ストレスが胃腸に来てるらしいです。
ご飯はあげて良いと言われましたが、どうも食欲はなさそうな感じです。
こういうときは何をあげれば良いのでしょうか・・・
いつもはドライのフードをあげています。
512508:04/07/14 20:56 ID:v3CXFPo4
>>509
ありがとうございます・・・てんかんってポケモンみた子供がひきつけ起こしたってやつですよね・・・
乾いた咳もたまにします。心臓はわかりません。。。
今度発作をおこした時に舌の色をみてみます。
時間は数秒たつとしっぽふって普通の顔にもどります。
発作おきたときはキャンキャンないてとてもかわいそうで・・・
513わんにゃん@名無しさん:04/07/14 21:11 ID:pQU16Q0y
>>512
乾いた咳をするのなら一度心臓を調べてもらってください。
心臓は治りませんが、病気の進行を遅らせ寿命を延ばすことが出来ます。
514わんにゃん@名無しさん:04/07/14 21:23 ID:d9fDYD+h
>>511
子犬のときのように お湯で柔らかくしてあげたらどうでしょう。
犬用のミルクを少しまぜるとか。
515508:04/07/14 23:23 ID:0uVvqA7L
>>513
・・・
ありがとうございます
516わんにゃん@名無しさん:04/07/15 04:01 ID:aQ/K68Gu
質問させて下さい。
♂猫13歳、現在、腎臓が悪くなりかけていて薬(コバルジン)で治療中です。
まだ点滴に通うほどでもなく猫本人も至って元気で食欲もモリモリなのですが
両わき腹がポコっと膨らんでいるんです。獣医さんに触診してもらったところ
「腎臓が悪いから腎臓が大きくなってるだけで腫れてるわけでもないから大丈夫」
と言われました。
両脇腹を触っても抱っこしても撫でても猫も全然嫌がる様子も痛がる様子もないので
そのままにしているのですが腎臓が悪いと腎臓が大きくなるってことあるんでしょうか?
参考までに皆様のご意見、お聞かせ願えれば嬉しいです。

因みに家の猫、ちょっと肥満気味です。両わき腹のポッコリは脂肪とは考えられますか?
長々とすいません。宜しくお願いします。
517わんにゃん@名無しさん:04/07/15 08:40 ID:On2l/a8S
>>516
腎不全で腎肥大を起こしてるようですね。
腎不全では腎肥大、腎萎縮両方あるようです。
BUNとかクレアチニンとかはどんな感じですか?
嘔吐等はありますか?

食欲はすっごく数値が悪く症状が進んでいるという状態でも
あまり変化は見られない場合もあります。
518わんにゃん@名無しさん:04/07/15 08:45 ID:V0N0sLcm
♀ポメラニアン、生後70日。
この間60日のときワクチンを打ちに病院にいくと
内部寄生虫がいるといわれました。
コクシジウムです。
昨日また様子をみてもらったんですが、
糞線虫とはっきりわかりませんがジアルジアがまたみつかりました。
獣医さんからは薬をもらいました。
下痢をおこす可能性があるらしいんですけど
いたって食欲旺盛で元気もあって
本当に虫がいるの?って感じなんですよ・・・。

この虫は薬だけで対処できるのでしょうか?
同じ体験談があったらレスおねがいします!!

519わんにゃん@名無しさん:04/07/15 09:29 ID:3ot23Ers
>>517さん
お返事ありがとうございます。腎肥大ですか!!(大汗;
このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか?
獣医さんは大丈夫だと言っていたので特に治療せずに
コバルジンだけ飲んでいる状態なのですが・・・。
(あとは獣医さんで購入した腎臓サポートのカリカリを食べさせています)

嘔吐は薬を飲むようになってからは全くありません。
BUN数値は45 CREは2.5だったと思います。
正常値より遥かに高い数値なのですが今のところ薬と食事で治療という形です。
できましたら再度アドバイス、宜しくお願いします。
520わんにゃん@名無しさん:04/07/15 09:30 ID:T6Kf0xep
>>518
元気ならばラッキーとおもってしっかり駆虫しましょう。
名前の挙がった3種とも深刻な下痢を起こすことがあります。
また、糞線虫は皮膚からも再感染しますので
ウンチ踏み踏みになる前にしっかり片付けましょう。
虫がいるいないに係わらず動物を触ったら手洗い、常識ですね。
521わんにゃん@名無しさん:04/07/15 09:52 ID:T6Kf0xep
>>519
いつから治療中ですか、ふくらみがいつからさわれるのですか。
血液検査の結果は年齢を考えると極端に高い数値ではありませんが
内服、処方食は続けたほうがよさそうですね。
太った猫で腎臓が簡単に触知出来ることは稀です。
気になるのであればセカンドオピニオンを受けましょう。
ネットでの相談は決してセカンドオピニオンにはなりません。
豆知識くらいに考えて下さい。
522わんにゃん@名無しさん:04/07/15 09:55 ID:T6Kf0xep
>>518
元気ならばラッキーとおもってしっかり駆虫しましょう。
名前の挙がった3種とも深刻な下痢を起こすことがあります。
また、糞線虫は皮膚からも再感染しますので
ウンチ踏み踏みになる前にしっかり片付けましょう。
虫がいるいないに係わらず動物を触ったら手洗い、常識ですね。
523わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:27 ID:kT1W/uMD
お時間取らせてごめんなさい。

♂雑種の猫 年齢・1年と1ヶ月
避妊してます

昨日4mくらいの高さの屋根から猫が落ちました。
落ちる瞬間は見てないのですが、ニャーニャーと声が聞こえたので行ってみると、蹲った猫がいました。
病院に連れてってみると異常無しと診断されたのですが、次の日(今日)様子が変なのでまた病院に連れて行くと、「脳震盪かもしれない」と診断されました。
念のため、CTスキャンに入って検査するみたいなのですが、その検査が2、3日後らしいのです。

猫は一箇所に座ったままあまり動かず、移動する時はかなりヨタヨタして歩きます。
いつもはかなり暴れん坊な猫なのですが、今はグッタリしています。

検査までの間、動物病院で点滴を打ってくれるそうなのですが、検査まで2、3日あるので心配です。
524523:04/07/15 11:32 ID:kT1W/uMD
もし経験のある方いらっしゃいましたら、お時間取らせて申し訳ありませんがレスをお願い致します。
525516=519:04/07/15 11:44 ID:fEtJbYk9
>>521さん
再度、お答えありがとうございます。
自分なりに腎肥大について調べてみたのですがあまり情報らしい情報ってなくて
治療法や、放っておいても大丈夫なのか・・・結局何もわかりませんでした。
(単に私の検索下手だけなのかもしれません)

腎臓の治療については5月半ばから始めましてポッコリに気づいたのは先月辺りでした。
「肥満猫の腎臓が簡単に触知できるのは稀」というのが気になるところです。
セカンドピニオンも考えてみたいと思いますがネットでの相談も私には
大変ありがたく感謝してます。本当にありがとうございます。
腎肥大について、もう少し検索してみたいと思います。
526わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:56 ID:x9AMkwYN
近所の野良猫なんですが、
皮膚がカサカサになって、顔はもうカサカサを越えてカチカチになってきてるんです。
だんだん目の回りも固くなってきて見にくそうにしてるのですが、
これは何の病気でしょうか?
527わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:16 ID:T6Kf0xep
>>525
2ヶ月たっているのであれば
とりあえず血液の再検査をおすすめします。
528517:04/07/15 12:19 ID:Bweerz2H
>>516>>519さん
腎肥大だと水腎症とか何とか色々と病状が出てるんじゃないかと思います。
BUNやCREは年齢的には>>521さんのおっしゃるように
極端に高い数値ではないかもしれないですけど、
エコーや、レントゲンでの検査をして出来れば>>521さんと
同じ意見になってしまいますけどセカンドオピニオンをと思います。

もし、どこ病院が良いかわからん様でしたら大学病院が
無難な気がします。。個人的に。
紹介がなくても診察は出来ますよ。
529わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:28 ID:T6Kf0xep
>>523
CTへという事は骨は大丈夫ということでよろしいですか。
時間がたって悪化しているとなると厳しいかもしれません。
内臓打撲、内出血(頭の中、お腹の中)、膀胱破裂
脳浮腫(脳のムクミ)など色々考えられます。
午後も面会に行ってあげてください。
530523:04/07/15 12:34 ID:kT1W/uMD
>>529

レスありがとうございます!

昨日の診察では骨もお腹の中も異常なしとの事でした。
しかし昨日の段階では何の検査もせず、注射一本(精神安定の為)打って帰ってきました。

今日また病院に行ったらレントゲン検査やお腹の中の検査などしてくれるそうです。


レス貰って精神的に落ち着いて来ました。
午後に面会に行ってみます。本当にありがとうございました!
531わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:34 ID:T6Kf0xep
>>526
かいせん?
病院によっては内服薬(シロップが多い?)出してもらえます。
当然、診察なしでは、薬の処方をしない病院もあります。
本来はそちらが正しいのですが。
532わんにゃん@名無しさん:04/07/15 13:06 ID:vp8m7+b1
>>531
レスありがとうございます。
それは重い病気なんでしょうか。
病院に連れていくと、やっぱり通院になりますか?
ノラということもあり、いつも居るとは限らないのと、個人的な問題で
あまりお金使えないんです。
自然治癒はあり得ないですよね?
533わんにゃん@名無しさん:04/07/15 13:23 ID:5IURSQWQ
>>532
かいせんだとみんなにうつりますよ
534わんにゃん@名無しさん:04/07/15 13:25 ID:ONoAXsl2
子猫を病院に連れて行きたいけんだけど、自転車で行けるかな?
暑さとかの心配で。
535わんにゃん@名無しさん:04/07/15 14:56 ID:5W3HsimF
>>534
自転車で何分かかるかわからないが10分ぐらいなら
風通しのいいキャリーに入れていけば大丈夫かと。
でもなるべく気温が低くなる夕方に行ったほうがいい。
536わんにゃん@名無しさん:04/07/15 15:01 ID:qLepOnqq
>>534
タクシー使えるといいんだけどね。
537わんにゃん@名無しさん:04/07/15 16:30 ID:ONoAXsl2
レスありがと。
10分程度なので夕方、自転車でいきます。
538名無し:04/07/15 18:08 ID:BVoAsWKM
先日、顔中カチカチで目も開けれない状態の子ネコを拾い、病院にいきました。
顔のカチカチは重度の風邪から目やにのただれがかたまったものだそうです。参考までに・・・
その他気になる点は、拾ったときに、あごにダニが付いていましたので、私が無理やり引っ張って、取りました。
とても痛そうでしたが、ダニの頭もすべて取れました。猫の飼育サイトを除いてみると、ダニ吸血時は、無理やり引っ張って
とらない事と、書いてあり不安になりました。
まあ、やってしまったことはしかないと思いますが、。。
しかし、その5ミリ横がぱっくりと割れて傷になってるのです。ダニの被害なんでしょうか?それとも、ニャン子が不器用な手で、
違和感を感じ、かきむしったのでしょうか?先日、駆虫剤をもらったついでに、診察してもらったところ、
お医者さんは、ちゃんと患部を診察せず、傷ですから、とイソジンを処方。
ニャン子に塗布するも、だんだん傷の部分が、黒くはれてきました。(ぱっくり開いたところはふさがってきました。)
症状は違いますが、依然飼っていた猫は、21年目にして、歯に歯石がたまり、
飯を食べるたびに、あごをかきむしるような動作をしていたもので。。。
口周辺に違和感があると不器用な手であごをかきむしるような動作はするのかと思い、書き込みしました。
どうなんでしょう。。。?
あと、もうひとつ、重度の風邪とも診断されましたが、のどのリンパがはれているようなのですが、
猫の風邪の場合、リンパってはれるのですか?扁桃腺かもしれませんが、ノドボトケの左右にパチンコ玉くらいの
はれが見当たります。今週土曜に再診しようと考えていますが、
猫に詳しい方がいましたら、情報ください。
539わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:15 ID:3NtwCkXo
>>538
いやあ、たいへんだね。よくめんどうみている。
質問への答えはしらないんだけど、傷口が塞がるのは良いけど、腫れるのは良くないのでは?
中で膿んでいたら?イソ人は消毒薬だから、傷口消毒にはなったろうけど、膿んでいたら抗生物質かと・・。
540526:04/07/15 20:29 ID:CNZ+8pYt
>>538
情報ありがとうです。
でも、うちの場合は、毛が抜けて皮膚がカチカチになってるので「かいせん」って方が
有力かも。
541_:04/07/15 20:33 ID:QYNmBwEJ
緊急に質問です。手羽先の鳥の骨を食べてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
542わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:38 ID:8zHkCbzA
お肌にイイ!
ナンチャッテ


543わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:40 ID:8zHkCbzA
げ!ごめんなさい。
肉に見えたつもりで「骨」と書いてあった。ごめんなさい。
544541:04/07/15 20:43 ID:QYNmBwEJ
本当に大丈夫なんでしょうか?心配で心配で…
545わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:51 ID:3NtwCkXo
>>544
犬なの?猫なの?
生の手場先?ローストしたもの?

うちじゃあ、大型の猫だったけど、カラ揚げや、鳥ももローストの骨カリカリ食べていた。
何事もなく、大きな子に育ちました。

でも、心配だったら、獣医さんに聞いてみたら?
それとも、猫もしくは犬さんに異変がでてから医者に連れていく。
食べちゃったものはしょうがないかも・・・。
546541:04/07/15 21:11 ID:QYNmBwEJ
犬です。長さ5センチほどの手羽先なんですが…今から獣医さんにつれてくのですが心配で…助けてください
始めまして
7歳になるメスの秋田犬(避妊無し)を飼っている者ですが
毛が抜ける様になり獣医に見せたら
「秋田犬独特の病気(皮膚病)なので諦めてください」と
言われてしまいました。
この頃はあちこちにかさぶたなどができたりとだんだんひどくなってきました。
こちらも犬小屋を綺麗にしたり洗ってやったりとしてなんとかやっていましたが
今度私の妹が出産&育児の為に1年ほど家に帰ってくる事となり
最悪の場合、犬から病気がうつらない様にとの事で犬を…
(これ以上は書けません)
なんとか救う方法とかないでしょうか?
ここでは場違いかも知れませんが
もしなにかご存知でしたらよろしくお願いいたします。
548538 :名無し:04/07/15 21:51 ID:BVoAsWKM
レス下さった方ありがとうございます。
土曜日、診察で見てもらいます。
549わんにゃん@名無しさん:04/07/15 22:08 ID:5IHF9Cdd
>>547 あせる気持ちはわかるけどマルチはよくないよ。
で、病名は聞いてみた?ぐぐってみたたいろいろ種類がありそうなんで。。。。
ttp://www.ilovepet.net/Dog/Sick/Sick68.asp
まずは病名+秋田犬でぐぐってみることをお勧めします。
550わんにゃん@名無しさん:04/07/15 22:09 ID:NqnC2x22
>>547
何を期待しているのかしらないけど、治療してやればいいじゃないか。
皮膚病がなかなか治らないものだとしても、人畜共通の伝染病でなければ問題ないのでは?

これを機会に老犬を捨てたりしようなんてのはいやですよ。
551486:04/07/15 22:13 ID:jv4m+V5M
皆さん、有難うございます。
今の所は特に大きな問題があるっていう情報は入っていません。
田舎で飼っているペットだからこういう時歯がゆいですよね・・。
皆さんのご回答、とても力になりました。
オススメのサイトに連絡も取らせて頂きました。
ご丁寧なお返事いただきました。
勿論、実際病院に見せに行くのが一番良いのが前提のサービスですが、とても勇気がでました。
皆さん、心から有難うございました。
552わんにゃん@名無しさん:04/07/15 22:14 ID:B2/y9kkY
552
553わんにゃん@名無しさん:04/07/16 09:05 ID:GLG60+ZR
>>486
田舎って実家だと勝手に判断してのことだけど
一緒に暮らしてた家族が遠く離れた所で何かあると心配だものね。
夏休みに帰省するなら存分に可愛がってきてあげてね。
554547:04/07/16 11:01 ID:Fv1mezCE
>>549
そうですね。書き方が足りませんでした。
病気の方ですけど今の獣医があまり
はっきりとした事を言いませんので
一応他の獣医にも見せてみて
病状を判断したいと思います。
それから一番この犬に良い方法をとりたいと思います。

>>550
治療してますよ。
捨てる捨てないの問題じゃないんですよ
この犬が皮膚がただれて
歩く事もままならない状態ですので
なんとか楽に出来ない物かと言う
事だったんですけどね
今、犬の方には家族の者がだれか一人着きっきりの状態です。
皮膚病についても人間にうつるかどうか判らないけど
もし、それが伝染する物ならとりかえしのつかないことにも成りますので
それでの話しです。

では失礼しました。
555 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/16 12:34 ID:I2skr6nL
>>547 >>554 たぶん脂漏性皮膚炎。mitenaikara nanntomoiennkedo
まめにシャンプーすることぐらいかなぁ。
556わんにゃん@名無しさん:04/07/16 13:57 ID:MzzA3uZc
>>547
だけを読んだら凄い腹立ちを覚えた!
そんな簡単に処分!?
犬飼う資格なしと!
犬の皮膚病が人にうつるのか等も獣医にきくなり自分でくぐるなりして
調べてやれよ。
可愛そうすぎるよ・・・
この板でも皮膚病スレあるよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054438377/l50
557わんにゃん@名無しさん:04/07/16 14:14 ID:+BX/M59D
初めまして。
知識不足で情けない飼い主ですが、どうか相談に乗ってください。
慢性腎不全の猫(♀)15歳と暮らしています。お医者さんからは食事療法で
改善すると言われ、処方されたキドニーケアを与えています。
体重は減ってしまいましたが、腎不全の数値はよくなりました。

ある日動物病院で点滴を受けていたのですが、点滴を受けた後、お腹が
異様に脹らんでいました。猫の全身の1/4位の脹らみ。
お医者さんは「ここ、腫れているけど引っ込みますから。ただ今日は
触ったら痛がるかもしれません」と言って、謝る事はしませんでした。
翌々日くらいに確かにへっこみましたが、ただでさえ病院嫌いだった我が家の
猫は、より人間不信になったかもしれなくって…。
昼間は餌も食べず、押入れに隠れています。病院に連れていける時間は、
人に慣れないのです。だんだん食べる量も落ちてきているような…。
病院には「夏場は一週間に一度点滴にきて」と言われましたが、これ以上
ストレスを溜めるような事になるかと思うと怖くて行けません。
あの点滴の膨らみは何だったのでしょう?すぐに新しい病院を探した方が
いいのでしょうか?
558わんにゃん@名無しさん:04/07/16 17:21 ID:cDJ4As+D
526ですが
先ほど、ノラ猫を病院に連れていきました。
先生曰く、かなり重度な「かいせん」なので、必ず毎週来て治療
これの繰り返しで数ヶ月かかると言われました。
金額的にもかなりかかるようで
ノラなので通えるのか?そして金銭面で納得頂けるなら治療しますけど
と言われました。

これはどこの病院でも同じ結果でしょうか?
559わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:08 ID:9g5GzRmH
>>557
お話の内容からするとおそらく皮下輸液を受けられたのだと思います。
病院嫌いの猫ちゃんに短時間で効率的に補液する方法です。
背中に入れた輸液が胸やお腹の下のほうに溜まり膨らみとして触れるのは
一般的にある事なので特に医療過誤ということではありません。
獣医師の側から“ミスではない”とわざわざ説明しづらいので
疑問に思ったのであれば質問していただければ
納得のいく説明があったのではと思います。
猫ちゃんが隠れているのは病院が嫌いな場合もありますが
具合が悪くなっている場合もあります。
最近はいつ受けられましたか?
治療のメリット、デメリットについてよく相談してみてください。
他院にてセカンドオピニオンを受けるのも良いかと思います。
560わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:11 ID:9g5GzRmH

×最近はいつ受けられました?
○最近はいつ血液検査を受けられましたか?
561わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:23 ID:9g5GzRmH
>>558
単純な疥癬症の場合、一ヶ月程度で治る事が多いです。
但し、野良猫の場合は治療中に他の猫からの再感染
あるいは捕まらずに定期的に治療できない事があったり
などを考え長めに治療期間を設定されたのかもしれません。
当然、完治後に再感染することも充分考えられます。
562わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:26 ID:9g5GzRmH
重度の疥癬症では
全身状態の悪化から脱水、腎不全に陥り
命に係わることもあります。
563わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:31 ID:pmOfCmUJ
>>554
550だけど、そういうことなら、あなたの最初のかきこは、趣旨不明ですね。

で、ひとへの伝染については獣医に聞くのがよいのではないですか。
それと、治療しているということだけど、はかばかしくないのですか?

もうすこし分かりやすく情報くださいね。
564わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:33 ID:Z2X4ZkNo
>>558
助けてあげてほしぃ。。。
565わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:52 ID:WIV2+DXz
>>564
自分には直接関係ないから、なんとでも言えるよねぇ
566557:04/07/16 18:55 ID:+BX/M59D
>>559様レス有り難うございます。
どんな判断をしていいかと、曇っていた気持ちが少し、晴れました。
最後に病院に行ったのは7月12日。最後に血液検査を受けたのは7月2日です。
数値を少し書いておきますと、CRE1.6g(2月)→2.7g(6月)→2.5g(7月)と変化しました。
今通っている所は、1歳位からずっとかかっているお医者さんなのですが、
あと少し信用できないのです(…というか、私自身の猫への不甲斐なさを、お医者さんに
八つ当たりしている部分があります)。
他医院に切り替える事ばかり考えていましたが、セカンドオピニオンをまず受けてみます。

現在、家族は里帰りしていて家には、車の運転練習中の私と、猫だけです。
今日はあまり御飯を食べてくれません。明日元気がないようならタクシーを使って
通っている病院に行ける準備をしておきます。
567わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:58 ID:qdgYpEKG
>>557
えーと腎不全なんかで病院に通うようになってから飼い主さんが
ネコさんに嫌われてしまったりするのはわりとあります。
食べてる量が少ないなら押入れまで持っていってあげても良いかもしれません。

輸液に通うのがストレスなら自宅輸液という手もあります。
が、これも結構嫌われるし、感染症の問題もあるんで。。。
病院とどっちがって考えた時に自分は自宅輸液を取りました。
輸液タイムになると逃げますが通院してた時よりは
一緒にいてリラックスしてくれています
568わんにゃん@名無しさん:04/07/16 19:06 ID:pmOfCmUJ
>>558
野良といっても、餌さあげてるのでしょ。それに医者へも連れていっているのだから、
あなたが飼い主でしょ。責任持ってね。

要は、治療費がかなりかかりそうで、心配だということね。
のらだから、ってのは理由にならないでしょ。
569いむ:04/07/16 19:24 ID:bZy9p8g9
さっき弟が小さな子猫を拾ってきました。。
でもうちは旅行も頻繁な家庭で、当の弟も喘息もち。
飼うことはできないのですが、みたところものすごく
弱ってるみたいです。
ミルクを上げてものまないし、
うっすらと目を開けてじっとうずくまっている
だけなんです。
このままじゃ死んでしまいそうで、見殺しにするなんてできません。
明日の午前に獣医へは行こうと思いますが、
他になにかできることはないでしょうか?
570わんにゃん@名無しさん:04/07/16 19:36 ID:uuDOGPK/
>569
できれば、今すぐ獣医さんに行ったほうがいいのでは?

体温低くなってませんか?歯茎白っぽくないですか?
低血糖起こしてるかもしれないので、はちみつか砂糖水
を歯茎に塗ってあげるのはどうでしょう?
571わんにゃん@名無しさん:04/07/16 19:37 ID:aUUARcNS
>>569
見殺しにしたくないなら、今日病院に連れていってあげて。
この時間ならまだ病院開いてるでしょ。

以前子猫を拾ったとき、明日病院連れていこうと思っていたら
手遅れになったことがあるので。
572569:04/07/16 21:01 ID:bZy9p8g9
ちょっと田舎なので、間に合うところがありませんでした・・;
でもスポイトであげたらミルク多少飲んでくれました!
泣き声は一度も聞いてません;
573わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:11 ID:WIV2+DXz
>>572
長くはないな・・・
574わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:12 ID:JvqnPUJZ
>>572
ミルクって牛乳?
牛乳ならあまり栄養がないので 砂糖も少しまぜるといいよ
本当は動物用がいいんだけど...
575わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:26 ID:Cb6niJts
あげあしを取るようですまんが、牛乳は本来動物用。
人間用は人間のお乳だろ。
576わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:29 ID:XXxVTzYr
市販の牛乳は薄めてあるから。

猫のお乳は栄養濃いんだそうだよ。だから、ペットショップで猫用粉ミルク買ったらどう?
それでいいかな?
577わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:53 ID:Cb6niJts
市販の牛乳か。
それは気がつかなくて失礼した。
このへんは、酪農地帯なので俺は牛乳を買ったことが無いんだ。

ただ、栄養が濃いとか薄いとかではなく、
猫が消化吸収できるか否かが問題なんだろ。

集乳車がくると、子猫から親猫までいっぱい集まってきて、
こぼれた牛乳を喜んで飲んでるから、牛乳でも大丈夫じゃないのか。
578わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:57 ID:XXxVTzYr
>>577
ふーん、そんな牧歌的なところもあるのか。

で、赤ちゃん猫だけど、市販の牛乳では栄養が薄くてだめだって、飼育書の初めに書いてあったよ。
猫用ミルクで、と。
幸いうちは、母猫が飼育をちゃんとしたので問題はなかったが。
579わんにゃん@名無しさん:04/07/16 22:39 ID:AzfkEz6S
>>566
あのさ、別にその獣医は間違ったことはしていないですよ。
点滴液が一時的に下の方に下りてくるのはごく普通のことだし、
皮下点滴じゃなくて静脈点滴なんぞにすればそれこそストレス大ですよ。

ただ、腎不全なのであれば医療用の活性炭を処方してもらった方が良いと思います。
あなたが神経質なのは一向に構わないのですが、すぐに不信感を持つようであれば
獣医にとってもあなたにとってもあまり幸福ではないと思います。勿論そのネコちゃんもです。
分からないことがあればその獣医さんと良く相談すること。それに尽きます。

厳しいことを言いましたが、頑張ってください。
580わんにゃん@名無しさん:04/07/16 22:46 ID:AzfkEz6S
牛乳が薄いとか濃いとかそういう問題じゃないですよ。
ミネラルとか脂肪分とかたんぱく質とかの組成が違うんですよ。
だから子猫の腸では吸収しにくいんです。
581わんにゃん@名無しさん:04/07/16 22:51 ID:XXxVTzYr
>580
それだけですか?
赤ちゃん猫が母猫からもらう乳は猫用なんですよ。
もしかしたら、元来草食動物である牛と猫科の乳は違うのかも・・・。なんて、ばかよばわりされちゃうかも・・。

九州しにくい、っていう説明ではなかったな>飼育書
内容の濃さも成分もちがうというような。
582わんにゃん@名無しさん:04/07/16 22:53 ID:Z1/QsavU
>557
うちの♂猫も皮下点滴の際に毎回同じ説明されてますよー。
お腹や脇の下がタプタプするって。
実際のところ、皮下脂肪もややタプタプしてるので
よくわからないのですが。
583わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:02 ID:9g5GzRmH
>>569
とにかく保温
猫用ミルクが無ければ牛乳でやむなし
584わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:11 ID:W2fykrGJ
飼い猫に餌をあげても、口の中を痛そうにしていて、餌を細かく、くだいてあげても
食べれません。腹がすいてるらしく鳴いて餌をせがむのですが、カツオブシさえ痛がって
食べれません。
どんな餌をあげたらいいでしょうか?
585わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:17 ID:6Qk5PlXd
>>584
口内炎の可能性あり。医者に連れて行け。
586わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:19 ID:XXxVTzYr
それこそ、ミルク温めてやるとか、流動食だよ。
で、夜間か明日、医者へゴー。

かならず医者に見てもらって。
587わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:33 ID:AzfkEz6S
>>584
餌の問題ではなく、口内炎でしょう。
そして猫エイズの可能性があります。検査してもらいましょう。(エイズではなくカリシの可能性もあります)
どちらにしてもステロイド療法が適応されると思います。
エイズなら予後が良くありません(寿命が短い可能性があります)。
カリシであっても口内炎は根本的には治りません。

後は獣医さんに聞いてください。
588わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:47 ID:W2fykrGJ
thanksです。今年で16才くらいなんですが、
お腹はすいてても
ほとんど食べれません。
流動食ってどんなのですか?
589わんにゃん@名無しさん:04/07/16 23:52 ID:IfACTVOV
私の猫今年で17才なんですが、同じ所をぐるぐる回ってるんです。
もしかして痴呆症かなと思うんですが、猫とかにも痴呆症ってある
んですか?
590わんにゃん@名無しさん:04/07/17 00:10 ID:UY4fwjUV
>>588
うちの猫も16歳で口内炎にかかりガリガリになってしまい他人事とは思えません…。・゚・(ノД`)・゚・。
取り合えずお医者さんで薬を処方して貰い、レバーなどをペーストにして
根気よくあげると良いですよ。
カリカリも出来れば角の無い柔らかい物を。
チューブ状の高栄養剤を上唇に塗りつけて強制的に栄養取らせてあげる方法もアリです。
591わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:06 ID:0KlcEv50
柔らかいモノは余計に傷に染みることがあるので
一概に良いとは言えないと思います。

まずは獣医さんに診てもらって炎症を引かせてください。
592わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:08 ID:TQsDLalT
>591
お腹空かせて食べたがるんだってよ。
593わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:12 ID:75hBDkkE
獣医に見せるまでお腹すかせてるんだったら可愛そうだよね。
素人考えだけどいつものキャットフードをお湯でふやかすか煮るかして
ベースト状にしてみては?
594わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:18 ID:TQsDLalT
キャットフードをお湯とミルクでとろとろにして、流動食風にして、
少しでもお腹にいれてやればいいのに。なんか、頭つかったら・・?

口がわるくてすまそ。
595わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:31 ID:0KlcEv50
だから流動食にしても痛いものは痛いんだよ。
君らはデカイ口内炎になったことがないから分からないんだ。
俺は喉ちんこの横に直径2cmの口内炎ができたことがあるから分かるんだ。

とてもじゃないが痛くて食えない。
どろどろのものは余計に食えない。
596わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:33 ID:TQsDLalT
そうなのか、>595

じゃあ、明日一番で医者だな。口内炎治すため。
で、栄養不足や脱水症状だったら、注射や点滴受ける。
597わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:41 ID:0KlcEv50
まぁ結論とすればそうなるね。

みんなもっと早くに病院に連れて行こうぜ。
早期に治療すれば、治るのも早いし、治療費も安くつく。
何よりその方が動物が楽じゃないか。
598わんにゃん@名無しさん:04/07/17 03:16 ID:Ohz9EfFB
元発のどこにも「口内炎」とは書いてないんだが・・・。
確かにその可能性が高いけどさ。
599わんにゃん@名無しさん:04/07/17 08:17 ID:l12Zrp1B
>>589
ネコにも痴呆はあります
ただ、それが単に年齢による痴呆じゃなくて病気の可能性があります
例えば極端に視力が落ちてしまってどうしようもなくなってるとか
まずは病院に行って診断を受けることをお奨めします
600わんにゃん@名無しさん:04/07/17 08:41 ID:bh5u9gVv
3歳 メスのキャバリアなのですが、寝ているとき、抱き上げているとき
におしっこをしてしまうようになりました。時には歩いているときにも
ぽたぽたもらします。トイレでもするのですが、(漏らす分)回数がへりました。
近くの獣医に行ったのですが、良く分かりませんでした。
違うお医者さんにも行ったほうがよいでしょうか?
601わんにゃん@名無しさん:04/07/17 08:48 ID:0KlcEv50
>>600
出産経験はありますか?避妊手術はしていますか?
それらを詳しく教えてください。
602わんにゃん@名無しさん:04/07/17 08:53 ID:0KlcEv50
それと、便秘の有無もお願いします。
603わんにゃん@名無しさん:04/07/17 08:59 ID:bh5u9gVv
>>600です。
1歳前に避妊手術をしていて、出産経験はありません。
マンションに住んでいて、散歩は朝と夕方に15分くらいでしょうか。
大体朝の散歩のときに排便はします。

よろしくお願いします。
604わんにゃん@名無しさん:04/07/17 10:02 ID:X21kB3iV
18歳の年寄り猫が老衰のための腎不全で脱水症状を起こしています。
病院で皮下に点滴を受けたり薬を貰ったりしていますが、日に日に弱っています。
良くなることはないと獣医さんにも言われました。
先程、血のような物を沢山吐きました。
やはり病院に連れて行くべきでしょうか?
延命のためだけの治療のようで、悩んでいます。
このまま我が家で最後の時を静かに迎えさせてあげた方が良いようにも思いますが
605わんにゃん@名無しさん:04/07/17 11:13 ID:CyD6qJmx
>>604
脱水症状を起こしていると相当苦しいらしいよ。
もう助からないとしても苦しみを和らげてあげるために
できる処置もあるんじゃないかな。
私なら連れて行く。
606わんにゃん@名無しさん:04/07/17 11:15 ID:j77TxZVR
>>604
うちの猫もそうでした。
苦痛を与えるだけかと思い 最後は家ですごさせました...。
607わんにゃん@名無しさん:04/07/17 11:26 ID:DEWuFfKg
質問です。
生後二ヵ月未満のパピヨン(家にきてから一週間未満)が、急に体調をくずしてしまいました。
病院では風邪とのこと。
注射を打ち、抗生物質を四日分もらいました。
食欲はあるので、ごはんにまぜて薬を飲ませてますが、はたしてまだ生まれてまもないのに抗生物質なんぞあげていいものなのでしょうか。

かといって、安静に寝かせておくだけ…というのも不安だし。
このまま死んでしまったらと思うと悲しくて泣けてきます。あんなにちっちゃいのに…
608わんにゃん@名無しさん:04/07/17 11:37 ID:CyD6qJmx
>>607
獣医さんは必要があると思ったから処方したんじゃないかな。
まだ家に来てから一週間じゃ環境に慣れてなくて体調を崩しちゃったのでしょうね。

獣医さんの指示通り薬を与えて、あとは静かにしとくのがベストだと思うよ。
心配なのはわかるけど落ち着いて様子を見てあげてください。
飼い主さんがオロオロしてると犬も不安になってしまうものだよ。
何かあったらすぐに獣医さんに相談を。
お大事に。
609わんにゃん@名無しさん:04/07/17 12:19 ID:X21kB3iV
>>604-605 レスありがとうございました。
苦しみを和らげるには、もう最後の方法しかなさそうです。
18年居た家に居させてやります。
人が近づくのも嫌みたいで辛いですが、好きな所で静かに過ごさせています。
610わんにゃん@名無しさん:04/07/17 12:37 ID:CyD6qJmx
>>609
そうですか……それが一番良いのかもしれませんね。
辛いでしょうが頑張って看取ってあげてください。
飼い主としてその子にしてあげられる最後の世話だと思って……
611わんにゃん@名無しさん:04/07/17 20:07 ID:0KlcEv50
>>603
そうですか、それならば疑わしいところといえば、腰部の神経ですね。
でも、そこに異常がなければ僕には良く分かりません。
腰部神経の検査は難しいので大学病院に行ったほうが良いかもしれませんね。

>>604
ちょっとでも楽になるように、点滴とステロイドをしてもらってください。
放っておくのは可哀相です。もし、見るに堪えないのであれば安楽死をお願いします。

>>607
抗生剤は決して悪いものではありませんよ。
ペニシリン系、セフェム系の抗生剤は安全性が証明されています。
マクロライド系もおそらく安全でしょう。
多分、その獣医さんも安全な抗生剤をチョイスしてくれていると思いますよ。
612わんにゃん@名無しさん:04/07/17 21:09 ID:6jVmPLoL
>>607 抗生物質を投与せず、自然治癒を待つ?
抵抗力も体力もない子犬にはそちらの方がハイリスク。
613わんにゃん@名無しさん:04/07/17 21:57 ID:KKwguRh9
うちの近所の猫が肝臓が悪いとかで、1ヶ月入院すればなんとかなるかもと獣医にいわれたものの、
お金が出せないからと、治療をしなかったら、猫が死場を求めて出て行ったとのこと。
人懐こい猫だったので、悲しいおもいです。

猫はしばらく前には、口から大量の涎を垂らしており、見る影もない風貌になっていたので、注意をしてあげたら、
思想膿漏だとのことで、医者にみてもらっているらしかったので、そのままにしました。

そのご、その猫はテリトリー内の藪で死んだようです。
獣医さんが、親からもらった病気じゃないかと言ったそうです。

肝臓の遺伝病で、そんな手遅れになるのでしょうかね。
猫は立派な成猫。何歳かわからないけど、老衰する歳ではない。

わたしも猫飼いなのと、そのお宅の猫たちを気にかけていたので、どういうことでありうるのか、知りたいと思ったのです。
614わんにゃん@名無しさん:04/07/17 21:58 ID:6v8Y/AqA
>>331,333で書き込みした者です。(8歳♂猫)

7/2から嘔吐・発熱(40度)が続き衰弱。
尿・血液・レントゲン・エコー検査でも原因がわからず
触診で気になるものがあるので、バリウムの流れが悪ければ開腹手術と言われたのですが
翌日の所見が良かったので開腹はせず退院し、その後通院で点滴していました。
8日から少しずつ水を飲み始め、9日からはほんの数粒ですが食べるようになり
14日には食欲も旺盛でほぼ回復と安心していました。

うんちにかなり毛が混ざっていたので毛玉が原因?とも思っていたのですが、
今朝、また大量に胃液を吐き(2時間おきに3回)発熱(39.7度)しています。
ちょうど今日は1週間ぶりに通院する日だったのですが、
かなり念入りに触診しても特に触れるものもなく、原因がわからないので
対症療法で様子見と言われ、いつもの点滴をして貰い帰宅。
吐き気止めの薬が効いているのか、その後吐くこともなく熱も下がってきているようです。

原因が特定出来ず、同じ症状を繰り返しているのですが
このような症状で病名が判明している方はいらっしゃいませんか?
設備も整い、獣医さんもたくさんいる病院なので信頼しているのですが
転院も検討した方がいいのでしょうか?
615わんにゃん@名無しさん:04/07/17 22:28 ID:0KlcEv50
熱があるんだから感染症を疑うのが第一段階じゃないのかね。

対処療法でも治らず、進行性のものであればリンパ腫を疑うという感じかねえ、、、。

血検で異常がなかったんでしょ?まぁしばらく様子見ないとなんとも言えないんじゃないかなぁ。

616わんにゃん@名無しさん:04/07/17 22:48 ID:LcFYP4zL
>>612 別にいいじゃない。いままで獣医学しか勉強してこなかったやつで、しかもそれで飯食ってるやつの判断より、
自分のしがない知識のほうが正しいと思っているんだから好きにさせとけよ。
617わんにゃん@名無しさん:04/07/17 22:52 ID:LcFYP4zL
>>604 ほとんど実験段階に近いですが透析を行っているところもあるようですよ。
費用が桁違いにかかりますけど。
618わんにゃん@名無しさん:04/07/17 23:03 ID:0KlcEv50
>>617
透析は止めたほうが良いと思うよ。
何十頭と透析を経験した俺の結論だけど。
619わんにゃん@名無しさん:04/07/18 00:23 ID:gEGF7wHG
来週で1歳のシェルティ♀です。
今週の頭、血尿を出して動物病院に連れて行ったら、膀胱炎と診断されました。
「とにかく飲む→出す→飲む→出すを繰り返させてください」といわれ、
水を飲ませるよう努力しました。
それでも、排尿がつらいせいかなかなか飲もうとせず、犬用ミルクや好物の鶏
缶の汁を混ぜた水を出して無理矢理飲ませました。しかし昨日また病院に行き、
「こうやってガンガン飲ませています」と言ったら、「味をつけなくなったと
きに水を飲まなくなるのでそういう方法はおすすめできません。普通の水を飲
ませてやるように」とのことでした。
しかし普通の水を飲みたがらなくなってしまいました。そして少量のおしっこ
を所かまわずちょろちょろと出しています。
うまく水を飲ませる方法、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
620わんにゃん@名無しさん:04/07/18 00:47 ID:CEGU1ZfN
>>619
水を飲む、出すのくりかえし、だけですか?!
血尿出ているのに、抗生剤とか、対応ないんですか?
それに、わんこは尿石症ってのはないのかな?そんなことないよね。
膀胱炎があるときは尿石症もあるんじゃないの?その対応をしてくれないと、ね。

犬って、水を飲むと排泄しなくちゃいけないなんて、関連を理解するんですかね?すごい!
621619:04/07/18 00:53 ID:gEGF7wHG
>>620
ありがとうございます。
抗生剤はもらっているので、飲ませています。とりあえず薬三種。
石はできていないそうです。
病気になる前はちゃんと水を飲んでいたのです。病気になってから、急に
飲まなくなりました。
やっぱり飲んだら出さないといけないのはわかるのかな。
622わんにゃん@名無しさん:04/07/18 01:11 ID:JqQqUFpI
>>619
スイカは好きじゃない?
水分が多いし、人が膀胱炎とかになったら食べたらいいとかいうよ。
荒療法で、注射器で無理やり飲ますとか。
氷みずを給水機ではなく器であげてみるとか。
これくらいしか思いつかないなぁ。
人ならビールや紅茶なんかおしっこが良く出るからいいんだろうけど
いくらなんでもこれはねぇ。
味付き水でもいいと思うけどなぁ。
膀胱炎が治ったら、喉が渇けば水は飲むようになるだろう・・・
本能的に。
お大事に、早く治るといいね。
623わんにゃん@名無しさん:04/07/18 01:15 ID:dFGtnKAN
飲ませるの面倒臭いから点滴をしてもらえよ。
それと膀胱炎用の餌をもらいなよ。
624わんにゃん@名無しさん:04/07/18 01:26 ID:KNwHYapQ
2週間前に初産で4匹の子(一匹死産)を産んだ猫、久しぶりに腹さわったらゴルフボールぐらいの出っ張りが一つ・・・
いたって元気な親猫ですが、これは危険な状態ですか?
625わんにゃん@名無しさん:04/07/18 01:27 ID:dFGtnKAN
>>624
病院行って診てもらいなよ。
診ないと分からないよ。
626わんにゃん@名無しさん:04/07/18 01:54 ID:4/PP0Hrg
>>623
尿石症ではないそうだ。だから、石や結晶を溶かす薬はいらないということ
らしい。でも、ほんとうかなあ・・・?
何にもなくて膀胱炎になる?>犬猫

あと、人間なら、排尿を良くする薬草(漢方薬?)や、膀胱炎によい薬草がある
ので、煎じて呑むといい。

とりあえずは、味付きの水でも良いのではないかと、わたしも思う。

>>624
お腹にまだ一匹残っている可能性あり。
お医者へ。
627わんにゃん@名無しさん:04/07/18 02:06 ID:dFGtnKAN
>>626
Phを下げる餌だと、Phが下がるので細菌が繁殖しにくい、水をよく飲むようになる、
という効能があるので膀胱炎にもピッタシですよ。
まぁ、高くつくので獣医さんがオーナーのことを気にして遠慮してるのかもしれませんが、、、。
628わんにゃん@名無しさん:04/07/18 02:15 ID:4/PP0Hrg
>>627
そうなんですか。
では、そうしてもらいたいですね。

フードはそんなに高価でなかったと思います。
わたしも貧乏人ですが、療法食あげてました。
629619:04/07/18 02:55 ID:gEGF7wHG
>>622 >>623 >>626 >>627 >>628
有益な情報をありがとうございます。まとめレスですみません。
ついさっきいぬがふらふらと起きていたので氷水をやったらよく飲んでいました。
膀胱炎用のフードってあるんですね。「犬」「膀胱炎」「フード」でぐぐってみ
たら市販されているのもあるようでした。やはりpH下げて細菌をおさえこめるら
しいです。こんなものがあったのですね。知りませんでした。
完治には2週ほどかかるそうなので、がんばってみます。
本当にありがとうございます。
630わんにゃん@名無しさん:04/07/19 00:06 ID:iSxROOoC
ミニチュアダックス、4歳、メスですが、定期的に鬱病?のようになって
しまいます。
お人形のおもちゃを抱っこしたまま離さず、まるで母親になったかの様に
ぺろぺろと舐めています。(取り上げたら半狂乱になります。)
いつもは大好きな母の帰りを待って一日中玄関にいるような子なのに、そう
なると自分のベットから決して離れる事はなく散歩にも行きたがりません。
お年頃なので何度かお見合いはさせているのですが、妊娠には至りませんでした。
子供が欲しいのでしょうか?
放置しておくと一週間程度で元に戻るのですが、そうなると食欲が無くなる
のでとても心配です。
どなたか、こんな症状の事でお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイス
お願いします。
631わんにゃん@名無しさん:04/07/19 00:55 ID:a75awhDq
>>630
想像妊娠じゃないのかな?
632わんにゃん@名無しさん:04/07/19 01:12 ID:P4RzzrFi
>631
でも、お乳が膨らんだり、お腹が大きくなったりしないんでしょ。
そういうのは創造妊娠と言わないのでは?

わんこが、本当に「想像する」わけではなく、ホルモンかなんかの関係で妊娠したような身体と
状態になることでしょ。
633わんにゃん@名無しさん:04/07/19 01:18 ID:z/9cwdGQ
>632
感じ悪いね。

偽妊娠というのだそうだ。
想像妊娠と言う言葉が一般化してるらしいがね。
>>630
自分でくぐってみろ。犬 想像妊娠でも偽妊娠でもいいから。
同じ症状だ。
634わんにゃん@名無しさん:04/07/19 01:27 ID:P4RzzrFi
ぐぐったら、こんなの出てきた。
http://nihon.matsu.net/nf_folder/nf_mametisiki/nf_dog/nf_dog_gininshin.html

相談者のかきこには乳腺が発達したりという症状がない。
で、黄体ホルモンが増えると、子供可愛がりたくなるだろうか・・・?

でも、定期的になるということは、擬似妊娠なのかなぁ・・・。
635630:04/07/19 02:12 ID:iSxROOoC
みなさんアドバイスありがとうございました。

母乳は出ていませんが、どうやら偽妊娠のようです。
今すぐどうこうと言う心配はないようですが、繰り返すと子宮の病気
になる確立があがるそうです。
避妊手術をすればそういう症状はなくなるらしいのですが、ママに
ならせてあげたいので、様子を見ながら考えたいと思います。

自分なりにくぐってたんですけど、精神的な病気かと思って検討違い
な検索をしてました。
ココで聞いてみてよかったです。ありがとうございました。
636わんにゃん@名無しさん:04/07/19 04:38 ID:VsMLJ0qh
自宅で飼っている猫(♂、推定1歳)は、
しばしば眼球の表面にゼリー状の大きな“目やに”を付けてます。
だいたいは24時間以内に消滅しますが、
これは体質でほっといてもいいものなのでしょうか?
637526:04/07/19 13:26 ID:53DdhEn/
ノラ猫、病院で注射してもらってきました。
前に相談した病院よりも対応がよく、なんとか回復させてやれそうです。
638急ぎです:04/07/19 17:47 ID:bM0UPLA5
質問です。
術後に(メスの避妊手術とか)手術したところを舐めないように、
病院で着せてもらえる服みたいのあるでしょう?(胴体全体を覆うやつ)
あれってお店で購入できないでしょうか?ネット通販とかでも扱ってるところが
あったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
639わんにゃん@名無しさん:04/07/19 17:56 ID:En1ceblj
>>638
なんでカラー(首に巻くヤシ)ではダメなの?
640わんにゃん@名無しさん:04/07/19 18:01 ID:C40B8nIZ
641急ぎです:04/07/19 18:13 ID:3afOoQP9
>>639
お医者の話だとエリザベスカラーより服のほうがストレスが無い、ということだったので・・・

>>640
ありがとうございます!こんな感じの探してたんです。助かりました。
642わんにゃん@名無しさん:04/07/19 21:23 ID:TquGdK0Y
15歳の雌老猫なんですが、
歯肉炎で、歯が1本グラグラしてて、歯茎も腫れていて、
あまり動かず、時々舌が歯にさわって痛いらしくピクピクしています。
ゴハンも食べずらそうで、食べてる途中で「アキャッ」とか言ったりします。
病院に行ったとき、歯抜は全身麻酔しないとできないって言われたのですが
病院嫌いだし、老体なので体の負担が心配です。
かなりグラグラで、歯の根っこもほぼ見えちゃってる状態なので
いっそのこと凧糸などで一気に抜いちゃったりしたらまずいでしょうか?
自然に抜けるまでそっとして置いた方がよいですか?
643わんにゃん@名無しさん:04/07/19 21:51 ID:a75awhDq
>>642
グラグラなんだったら、イッキに引っ張ったら抜けるかもよ。
でも病院に行ってやってもらった方が良いと思う。
獣医さんとちゃんと相談して、プロの判断を仰いで、それからやってもらえば?
もしかしたら全身麻酔が不可欠って思う獣医もいればそうでない獣医もいるんじゃないかな?
644わんにゃん@名無しさん:04/07/19 22:29 ID:tVH8Q+Oe
>>642
なんとか良い方法で 抜いてあげたほうがいいよ。
他の歯にも良くないし
いつも痛いのは 辛いと思う。
うちの犬もそうだったけど
歯を抜いたら 元気になって 食欲もでたよ!
645わんにゃん@名無し:04/07/19 22:52 ID:v3W3kFyU
あの〜、アイムスってプレミアフードでしょうか。
ヒルズはプレミアフードですよね?
646わんにゃん@名無しさん:04/07/19 23:26 ID:UX4JQFao
びっくりするほどバカなレスだな
647わんにゃん@名無しさん:04/07/19 23:34 ID:eVjBrtM4
>>526
ノラ猫のお世話、乙です。
早く治るといいね〜。ノラは飼い猫にはなれないのかな?
なれたらいいのに。。。
648わんにゃん@名無しさん:04/07/20 00:58 ID:oWC0I4T+
>>645
プレミアフードって何?どういう意味?
649わんにゃん@名無しさん:04/07/20 01:13 ID:sPQT9Mdo
プレミアムフード=高級な って感じかな。パッケージなどが多色刷りや小分けになっていることが多い
中身は大して変わんない。
650わんにゃん@名無しさん:04/07/20 01:27 ID:308kOvH3
有毒な防腐剤や着色剤などを使っていない、健康なフードで、
お値段も安くはないもののことではないのですか?
651わんにゃん@名無しさん:04/07/20 01:53 ID:qzx74lbC
100均にもプレミアって書かれた餌置いてるけど・・
652ネコネコ:04/07/20 02:05 ID:TzoNRmzp
>>572
生後数日の子猫を薄めて砂糖入れた牛乳で育てたことあります。ただ、
目も開いてないような生まれて間もない子だと、ウンチやオシッコも自分で出来ません。
トイレで、唾などで濡らしたティッシュでこすってやればうまくいきます。
この方法でうちのネコは大きな黒猫に育ちました(^^)
たぶん、強運だったんだと思いますが
653わんにゃん@名無しさん:04/07/20 11:22 ID:QU12Ne0P
牛乳で本当に大丈夫なの?
654わんにゃん@名無しさん:04/07/20 13:02 ID:sPQT9Mdo
>>650 あなたは企業のいいように勝手に解釈してますよ。企業にとって神様みたいな人ですね。
企業はそのように誤解をさせるために、いろいろ工夫してます。健康なフードなんて宣伝してませんよ。
着色料使ったほうがよく売れるし、防腐剤が入ってないなんて考えられません。
たいだい日本には動物の飼料に関する法律がないので何を売っても罰せられない。
人の食品では認可されていない添加物とか平気で使ってますし。
パッケージに書かなくても大丈夫だし。
これは某メーカーの人が愚痴ってたんだけどね。
655わんにゃん@名無しさん:04/07/20 15:25 ID:5Ezvi9Gx
>>654
フードスレで汁!
656わんにゃん@名無しさん:04/07/20 17:06 ID:/m3Od0mU
「白血球が少なくて血が少なくて貧血症状を引き起こしてる。」曖昧だがそう言われてチューブの栄養剤を飲ましてる。
正直生命力の問題で、他の猫から血を持ってきても助かるか解らないと言われた。
助けたい、俺は何かする事あるか?
アドバイス頼む。
657わんにゃん@名無しさん:04/07/20 17:41 ID:d2+UE/8y
>>656
設備の整った(できれば信頼できる)病院へGO!
658わんにゃん@名無しさん:04/07/20 18:19 ID:Y2P71FHQ
653さん

ほとんどの場合牛乳は問題ありません。
人でも牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする人がいますが、
犬や猫でもそうなる可能性はあります。もしそうなったら
やめればよいだけのことです。飲ませてみないと分かりません。
実は、牛乳を飲むと下痢をする(乳糖不耐症)子牛もいます。
659619:04/07/20 18:44 ID:OpO1UcS+
1才シェルティ♀、膀胱炎ですが……。
だいぶ水を飲むようになりました。心配してくださった
方、アドバイスを下さった方、ありがとうございます。

ところで尿のpHが7.0っていうのはかなりまずいのでしょ
うか?通常6.5以下が標準らしいですが、もろに中性で
す。

彼女は今月26日、病気のまま初めての誕生日を迎えます。
660614:04/07/20 19:33 ID:HkVIH6gO
>615
レスありがとうございました。
dionがアクセス規制でずっと書き込み出来ず、遅レスすみません。

やはり様子見が必要ですね。
他の病院でまたあれこれ検査するとなると
それだけでストレスにもなると思うので、 なるべく今の病院で治療したいのですが、
原因がはっきりしないので これからも通院生活が続くのかと
不安になったものですから・・。
注意深く経過観察続けます。
また何かありましたらアドバイスお願い致します。
661わんにゃん@名無しさん:04/07/20 20:04 ID:/m3Od0mU
>>657
正直な所、助かる可能性はありますか?
662わんにゃん@名無しさん:04/07/20 20:39 ID:pXNMHR30
>>661
可能性は低いけど決してゼロではないよ。
信じて頑張るしかないって。
うちの場合(犬)はやはりひどい貧血起こしてて獣医に見放され、
べつの獣医にかけこんで輸血してもらったけど……
結局は間に合わなかった。
希望のある例じゃなくて申し訳ないんだけど
治る可能性にかけてできる限りのことをしてあげるしかないよ。
精一杯悪あがきしてもいいと思う。
輸血して助かるかもしれないならやってみる価値はあると思うよ。
頑張れ!!
663わんにゃん@名無しさん:04/07/20 20:52 ID:C0Y3Ui4R
>>661
657です。
正直なところ、たったそれだけの情報で助かる可能性があるかは
自分にはわからんです。きっと獣医師でもわからんです。
あなたのかかってる獣医が曖昧なのか、あなたの表現が曖昧なのかは
わかりませんが、原因をしっかり特定できればおのずと出来る事は
見えて来ると思います。
厳しい書き方になってしまいましたが、まずはできるだけ確定に近い
診断を出してもらえる獣医を見つけるのが、一番だと思います。
自分も応援しています。がんがってください。
664わんにゃん@名無しさん:04/07/20 20:54 ID:/m3Od0mU
>>662
症状が出始めたのが今月の頭くらいなんですよ。
で、俺は夏バテぐらいにしか考えてなくて…。
最近は玄関のコンクリートで一日中寝てまして、今日診断に行ったらそういう病気なんだと言われて。
この子の妹が(元々野良で)心筋症で2年前に死んで、この子もそういう病気は生まれつきだと言われました。
助かる見込みがあるなら必死こいて頑張ろうと思います。
ただ、一日4万ぐらいかかると言われ……家、祖母と二人暮らしなんで金銭的に賄えないんですよ…。
665わんにゃん@名無しさん:04/07/20 21:12 ID:oWC0I4T+
確定診断したってやることは大抵一緒なんだけどね。
666わんにゃん@名無しさん:04/07/20 22:37 ID:pXNMHR30
>>664
できる範囲で精一杯やってあげたらいい。
悔いが残らないように。
借金してでもやってみるか、そこまでは出来ないか、
それは飼い主さんが決めることだよ。
667わんにゃん@名無しさん:04/07/20 23:01 ID:syvmGfJn
1日4万なんてなにをするんだろね????
輸血毎日してもそんなにいかないはずでは??
何病で何性の貧血なのですかって聞いてみたほうがいいよ。
貧血の原因なんていっぱいあるから
原因で治療はずいぶん変わると思いますが...
やること一緒ってほんとですか???

とにかく動物が苦しむことは無理にしないでもらいたいね。
飼い主のエゴで。
668わんにゃん@名無しさん:04/07/20 23:48 ID:1WSIfmNa
>>661
輸血だけの話なら家の犬も今から10年ほど前にして助かったよ。
何が原因かは忘れたというか、俺が高校生の時だったから理解してなかったのか?
だけど朝起きたらグッタリ、舌だして寝ていた?でもって母が泣きながら
医者に電話、往診、連れて帰られその獣医の家の犬から血をもらって輸血。
即元気になったよ。その後、数年は普通に元気で過し14歳で老衰で天国にいった。
だから輸血さえすれば治る貧血もあるんだし、貧血の原因をきちんと
述べてくれる医者を探すなり、今の獣医に理解できるまで聞くとかして
それでも猫の負担になったり金銭的負担になりすぎたりするのなら
猫が少しでも楽に過せるように考えてはどうかな?
669わんにゃん@名無しさん:04/07/21 00:19 ID:LTuOyt2e
>>615さんの記事を見て、少し違うかもしれませんがうちの猫も似たような
症状で病院に行ったところ大病が見つかったので思い切って書き込みです。

雄猫(去勢済/二歳)
(飼い主自身(私)が大病を患い昨年の秋に地方から猫と共に実家に帰省)
6日前程から食欲減退、3日前に完全に餌・水を飲まなくなる。
部屋の隅や寝床でじっとしていることが多い。歩行が心持ふらつく。
実家の高齢の両親は「夏バテ、病院に連れて行くのは神経質過ぎる」
と言うが、今までの経験からこのような状態になった事は無かったので、
土曜日に近所の獣医師の元に連れて行く。
血液検査などはせず、検温・診察。
熱は39℃で少し高め。おそらく夏風邪などの感染症と、低血糖ではないかとのこと。
以前住んでいた処で掛かっていた獣医師と違い、「〜のような気がするんですけれど」
のようなはきはきとしていない受け答えに何だか不安になる。
食べ物・水分を取っていない時期が続いている事を訴えたが、その時は栄養剤などの
注射はなく、抗生物質の注射と、錠剤の飲み薬の処方のみを受ける。

結果として全く症状の改善が見られず衰弱が進み、獣医師には申し訳ないと
思ったが不安にになったので、再診日の火曜に、地元の友人や、都市別の獣医スレを
参考にし、思い切って病院を変えました。
670わんにゃん@名無しさん:04/07/21 00:20 ID:LTuOyt2e
(続き)
結果:白血病とそれに伴う感染症による貧血でした。
初診ということで、血液検査、レントゲンなどすべての検査をしていただいた
ところ白血病が発覚。それに伴って貧血、肝機能への負担が衰弱の原因となって
いたそうです。ちなみに血糖値は(診察で緊張していたせいもあるでしょうが)
正常値よりも少し高めなぐらいでした。

615さんの猫さんとは違い、嘔吐はなかったのですが、猫によっては貧血に
よって吐き気を催すことがとても多いそうです。 うちの猫は貧血の数値が
結構猫の限界値に近い為、これから数日間は毎日病院に通います。
土曜日のうちにこちらへお世話になっていれば…と、後悔することしきりです。
病院で栄養剤などによる水分・栄養分の補給をしていただいてからは自力で
水が飲めるほどには回復しました。先生も心配してくださり、明日は7:00に
病院を開けて待っていてくださるそうです。

白血病は持続性ではない場合もあるそうなので、今は貧血と感染症の治療に専念、
一月後にもう一度白血病の検査をすることになりました。
人間の判断で勝手に夏ばてと判断して、もう少しで本当に手遅れの状態に
してしまうところで、心のそこから反省しています。
やはり、高額の治療費が気懸かりですが、できるだけのことはやってみようと思います。
持続性ではない事を祈つつ、今は猫の一日も早い回復を願っています。
615さんの猫さんも頑張れ!!
671670:04/07/21 00:24 ID:LTuOyt2e
615さんではなく、
614さんでした。

大変申し訳ありませんでした。
672わんにゃん@名無しさん:04/07/21 01:01 ID:NxaoxQFJ
近所の野良猫、推定10歳くらい。
下顎が腫れて、というか巨大化しているのですがガンでしょうか?
673614:04/07/21 01:12 ID:/3/8kdUA
>669-671
詳細なレスありがとうございます。
貧血によって吐き気を催すことが多いというのは、とても参考になりました。
日曜の朝から食欲旺盛で随分食べるなーと思っていたら
やはり食べ過ぎたのか、今日の朝方やや軟便になっていたので
ビオフェルミン飲ませて様子見しています。
今回は回復も早く、絶食せずに済みました。

現時点では、>>614でも書きましたように一通り検査しても
原因が特定出来ていない状態ですが、
肝臓の値がほんの少しだけ高くやや貧血気味・・だそうです。
ただ、どちらも『異常』という数値では全くないとのことで
もしまた同じ症状を繰り返すようであれば、
再度血液検査しましょうと言われています。
症状からすると、うちの子も白血病の可能性が考えられますね。

すでに治療費が8万を超えているので、
私も今後のことを考えるととても不安になりますし、
一人暮しのため、仕事中も心配で心配で仕方ないのですが
私に出来ることは働いて治療費を稼ぐことと、
出来る限りの治療を受けさせてあげること、そう考えて頑張っています。
669さんご自身も大病を患いいろいろと大変でしょうけど
猫たんの症状が安定して一日でも長く一緒に過ごせるといいですね。
うちの子には『長生きするんだよー』とことあるごとに言っていますが
出来ることなら20歳まで長生きして貰いたいです。
お互い、愛する猫たんの為に頑張りましょう。
674661:04/07/21 01:34 ID:yGgEiXd8
赤血球容積(ヘマトクリット) 10%
白血球数 6400
血糖値 207
尿素窒素 BUN(腎機能) 53.7
クレアチニン(腎機能) 0.8
GPT(肝機能) 31
GOT(肝機能) 50
ALP(肝機能) 116
上が検査報告書で黄色になっていた項目です。
そして重度の貧血─輸血必要、脱水も有り。と書かれています。
結局死んでしまったのですが、妹の時は毎日お金を払ってました。
ですが後ろ足を切断(手術代は好意により免除)して、その日に死んでしまって…
今は家計も危ない状況で、眩暈は有っても苦しみは少ないと聞いたので、このまま楽に死んでくれれば良いなと。
でも見てると涙止まらなくて……今苦しみをなく死なせるには見守るだけで良いのでしょうか?
今は卵の黄身と水を飲ませて、おとなしくさせてますが。
675わんにゃん@名無しさん:04/07/21 01:43 ID:/3/8kdUA
>669
治療費スレでも報告して下さってたんですね。
私も報告しておきましたので、参考までにどうぞ。
ちなみに都内(そこそこ?)有名病院です。
676わんにゃん@名無しさん:04/07/21 01:53 ID:ATSGwBIA
>>614
馴れ合い杉は ブ―――――ッ
677わんにゃん@名無しさん:04/07/21 02:05 ID:/3/8kdUA
>676
不愉快な思いをされたのでしたらお許し下さい。
一日も早く元気になって貰いたいので、
今はどんな些細な情報でも欲しいのです。
678670:04/07/21 03:05 ID:LTuOyt2e
>>676
馴れ合いすぎにお感じになられたとしたら申し訳ありませんでした。

過去にワクチン接種をしている猫でもワクチン接種の時期〜接種する間の、
白血病や他の感染症には注意が必要だそうです。
うちの場合は定期的に四種混合のワクチンを打っていたのですが、
飼い主が病気を患っていたために、今年は本当は冬にうたなくてはいけなかった
筈が遅れて春になってしまいました。
どうやらその数ヶ月の《抗体が弱まっていた間》にもらった可能性が高いとの事で
余計に「あのときもっと早く…」という気持ちばかりが募ります。
潜伏期間は早くて一月だそうで、このスレを御覧の方なら詳し方が多いと
思いますが感染方法は猫同士の接触が可能性が高いそうです。
我が家の猫は完全な内猫ですが、引っ越してきてから二度ほど数時間脱走してしまった
事があったので、そのときにもらってきてしまったのかなと思っています。
白血病に関しては、発症のずっと以前にどこかで感染してしまっていたものが
夏バテなどで体力低下したことにより症状が出始めることもあるそうです。
679670:04/07/21 03:06 ID:LTuOyt2e
また、白血病と言っても、例えばうちの猫は白血球の数は10000で全くの正常値で、
ただ免疫力の低下に伴う感染症と貧血症状だけが出ているという状況です。
発症初期の状態、もしくは発症前の状態ではそれほど白血球の数値に異状が出る
わけではないので、感染症やそれに伴う貧血症状、脱水症状ばかりが目立って、
他の病気に見えがちで発見が遅くなってしまうこともあるそうです。
ちなみにうちのは黄疸も出てしまったので、先生は始め臓器不全、次に
白血病を疑ったそうです。
 特に目だった異状は
白血球数 10000
尿素窒素 BUN(腎機能) 47 (脱水症状のため)
GPT(肝機能) 137 (正常値は11〜50/極度の貧血状態)
PCV 10% (正常値は30〜40%/極度の貧血状態)
 ぐらいだそうです。
それから、貧血は歯茎や肉球の色に顕著に出ます(進むほど白くなる)ので
まめにチェックし、真っ白になってきたときは即病院に走るよう謂われました。
食欲減退など夏バテに見えても、歩行がふらついているときは何らかの原因に
よる貧血を疑うべしとのアドバイスをいただきました。
(特にこの時期は夏バテと勘違いし発見が遅くなるケースが多いそうです)
白血病に限らず、肝臓、腎臓の病気、喧嘩や打ち身などによる見えない処の
内出血である可能性も高いので、上記症状が見られる場合は貧血による臓器への
負担を防ぐためにも獣医さんに診せることがお勧めだそうです。

皆さんの大切な家族の一員の早い回復を願って…!
680業者参上:04/07/21 07:14 ID:7I70WN5o
輸血の副作用(実験動物、人間での)を挙げておきます。

GVHD、造血機能の低下、免疫力の低下、悪性腫瘍の場合再発の増加。

輸血をする場合は、以上の事を知っておいてください。

基本的に輸血は(生体にとっては)臓器移植と同じです。さまざまな副作用が考えられるため、
出来るだけ避けるべき治療法の内の1つです。
681わんにゃん@名無しさん:04/07/21 07:54 ID:y0K4b87j
>>670
持続性でない場合は、そんなに重症化しないってば。
普通に無理、予後不良だよ。
682わんにゃん@名無しさん:04/07/21 17:22 ID:jQ+1VJjY
もしかして、スレ違いでしたらスルーして下さい。
猫の耳垢の事で悩んでおります。

室内猫♂5歳です。

先天性の耳垢ではありません。
3歳位までは、全く耳垢が出ませんでした。

以前、数日脱走し、その後から耳垢(茶色のねばねばもしくは、茶色の水)が出るようになりました。
耳の匂いには異臭はありません。
また、毎年、獣医さんで予防接種の折に、健康診断してもらっております。
その獣医さん曰く、耳垢に細菌の類はみれないのでオイル等で綺麗にしてあげて下さい。
と言われています。

しかし、オリーブオイル・ベビーオイル・イヤークリーナー用オイルを試したのですが、
そういったオイル等を使用すると、翌日には耳の中が真っ黒になってしまいます。

ですので、最近は、かるく湿らせた綿棒で、2週間に1度位さっとふき取るようにしておりすが、
(この方が、翌日の汚れがひどくなりません)

最近、耳の中にほくろの上に皮膚を被せたようなぽつぽつが出来てきてしまいました。

これは、頻度が足りないのでしょうか?
それとも、黒くなってもオイル等を使用して掃除をする方が良いのでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。m(_ _)m
683わんにゃん@名無しさん:04/07/21 18:02 ID:UEHuhJx9
>682 普通は猫に耳掃除なんかいらない。埃っぽいところに行く猫だと黒いものがついていることがあるが、それは少量。
今の病院で納得できないんだったら違う病院でも行ったら?
684わんにゃん@名無しさん:04/07/21 18:29 ID:9fxl7WYe
10歳になる雑種犬(メス)です。
ここ2,3日元気がなくて病院に行ったら夏ばてと言われて
利尿剤を出されました。「薬を飲ませるとぐったりしますよ」と言われましたが、
本当にぐったりして動かず、餌も少ししか食べません。
水も飲まないのですが、どうすればいいでしょうか?
685わんにゃん@名無しさん:04/07/21 20:21 ID:PxeN2m9/
喧嘩で傷を負い、膿瘍と診断され、外科処置を受けた雌猫3歳です。
処置翌日、1日目は抗生物質の飲み薬を、
パンとウェットフードに包み飲ませましたが、
現在2日目、感づいたのか飲まなくなりました。
暴れるので、無理に口を開かせる事ができません。
3日目にあたる明日、通院しますが、
丸一日、薬の効力が無いので心配です。
錠剤の飲ませ方で、いい方法はないでしょうか?
686わんにゃん@名無しさん:04/07/21 21:22 ID:kzhvefQT
>>685
その錠剤は、砕くことはできませんか?
一応獣医さんに確認した方がいいとは思いますが、
うちは粉状にして缶詰に混ぜました。
ペースト状の缶詰なら混ぜやすいですし、量を抑えめにして確実に食べさせました。
687670:04/07/21 21:29 ID:XaH/evQs
>>685
うちの場合も缶詰の餌(普段はカリカリの餌)に、錠剤を
小さく砕いて騙して飲ませていたよ。どうしてもダメな場合
獣医さんなら数をこなしているだそうから、有効な飲ませ方
を知っているかもしれないし、もしかしたら水薬もあるかも
しれないので、電話などで相談してみてはどうだろう?
688わんにゃん@名無しさん:04/07/21 21:38 ID:XaH/evQs
ああ、戻るボタンを押したら名前欄が…
参考までに上記の方法で錠剤を飲ませているのは
白血病の猫ではなく中型犬・外犬15歳(♂)です。
猫は舌の根元の方に錠剤を置いて、含ませた後に
獣医師さんにいただいたスポイトで少量の水を垂らして
やるとなんとか飲み込みます。うちは衰弱していたので
飲みづらく苦手な錠剤から水薬に変えてもらいました。
(上記の猫は貧血治療後、注射で水分補給をしてもらったら
今日は自力でカリカリを食べるまでに回復しました。持続性だった
としても、悲観的にならず病気と付き合いながら猫の天寿まで一緒に
暮らして行こうと思います)
689685:04/07/21 22:16 ID:EBHn/Vrb
>>686さん、687さん、ありがとうございます。
缶詰に砕いて混ぜ、少しでも飲ませようと思います。
今日は猫が疲れて寝てしまったので、早朝、飲ませてみます。
明日の通院で、獣医さんに相談します。
ありがとうございました。
690わんにゃん@名無しさん:04/07/21 22:23 ID:y0K4b87j
>>684
意味不明ですね。
何を目的に薬を出してるんでしょうか?
691わんにゃん@名無しさん:04/07/21 22:25 ID:y0K4b87j
>>689
一度味見をしてみて、不味くなければそうしてください。
もし不味ければ、砕くと余計に嫌がりますよ
692614:04/07/22 00:12 ID:6NE2TvqS
>678-679
今、ネットや猫関連の本を読み漁っているのですが
やはり実際の症状や検査の数値はとても参考になります。
ありがとうございます。
土曜日に通院の予定なので、白血病の可能性についても先生に聞いてみます。

>685
うちの猫も3日分の錠剤を出して貰ったのですが、
結局まともに飲んだのは1日分だけでした。
普段ビオフェルミンの細粒は大丈夫なのですが
やはり味や匂いの違いからか、一度失敗してからは
口を開けても舌を上顎にしっかり付けて絶対に飲み込んでくれません。
缶詰に混ぜても全く口を付けないので
錠剤はやめて注射にすることになりました。
693わんにゃん@名無しさん:04/07/22 00:34 ID:JIuE8Dn3
>>682
それって外耳炎ってことでしょうか。
外耳炎はシャンプーが原因でなってしまうこともあるそうです。
脱走後から、ということですが戻ってきてからシャンプーはしましたか?

ところで獣医さんは点耳薬は出してくれなかったのでしょうか?
炎症を抑える薬とか……
一応別の獣医さんにも看てもらった方が良い気がします……
694わんにゃん@名無しさん:04/07/22 00:59 ID:iVs9FgoC
獣医さんは錠剤のませるなんてお茶の子さいさい。
一瞬のうちに終えちゃうよ。
だから、苦労する素人のことがわかるかどうか・・・。
695わんにゃん@名無しさん:04/07/22 06:39 ID:DjGr6j12
お茶の子さいさいってなんだ?
696わんにゃん@名無しさん:04/07/22 09:32 ID:9lpecDRu
手馴れていて、何の苦労も無く処理できるって事
697わんにゃん@名無しさん:04/07/22 11:11 ID:OgpbchtK
>>692
錠剤を粉々に砕いて、バターやヨーグルト、生クリームなどの
ねっとりしたものに混ぜて鼻の下につけてやるとペロペロ舐めるよ。
試してみて。
698わんにゃん@名無しさん:04/07/22 11:14 ID:OgpbchtK
↑あ、もう注射にしたのねスマソ
699682:04/07/22 16:13 ID:MLqAVuUm
>>683
>>693
ありがとうございました。
ちなみに、シャンプーは年1回位です。

近所の野良猫?ちゃんで、
以前、なつっこかった猫ちゃんがいるのですが
その子の耳を一度だけ掃除してあげた事があるのです。
その子の耳の中が、同じように斑点があったような気がするのですよ。

その猫の耳が最近奇形化しており、
非常に心配になったものですから・・・。
(耳の内側から、肉が盛り上がって耳がふさがってしまっているようです)

この猫ちゃんは、
最近、警戒心が強く、ご飯でも釣れなくなってしまいました。
この子を病院につれてゆくのは・・・難しいですしね・・・。

お医者さんに、もう少し状況を話して相談してみます。
ありがとうございました。
700わんにゃん@名無しさん:04/07/22 17:34 ID:YcSLReRq
うちの猫(8歳メス)が、同じところを舐め続けたせいで十円玉ぐらいの禿げが
3ヶ所ぐらい出来てしまいました。今までも何度か出来た事はあるんですが
今回は特に酷く、赤いぽつぽつが出来ています。
うちは7歳のオスと生後約9ヶ月のメスの猫を飼ってます。
その2匹には無いんですが、一番年上のこの猫にだけ何度も出来てしまいます。
この猫は3匹の中でも一番人見知りが激しく神経質で、予防注射に連れて行った時も
獣医さんに向かってずっと怒って威嚇し続けて困らせてしまいました・・・
去年拾ってきた子猫と相性が合わなくていつもケンカしています。
たぶんそれがストレスになっていると思います。やっぱり病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
病院に連れて行くこともストレスになると思うんですが・・・。
701わんにゃん@名無しさん:04/07/22 22:20 ID:WYI+U4X1
うちの猫、とにかく下痢で大変だった。
会社から帰ると、部屋のいたる所に便が落ちてる。
アレルギー性かもしれないので、そういう療法食をいろいろ試した。
で、食後はお腹が重いのか動かなくなる。
腸が動いている時はギャーギャー鳴き叫ぶ。
病院では免疫抑制剤やステロイドばかり与えられていた。

4ヶ月くらい同じ薬が続き症状も良くならないので、思い切って病院を変えた。
薬も変え、別の療法食を与えられた。

それを食べた日から下痢という感じはおさまってきた。
トイレで用を足す事もできるようになってきた。

今まで結構な治療代金を払ってきたけど、この食餌が一番の治療だった。

702685:04/07/22 23:03 ID:CZOdsvCS
>>691さん
錠剤を砕いたものを、缶詰とドライを半分に切って、
中に詰めてみましたが、匂い?でダメでした。
エサを疑って食べなくなったので、
本日、獣医さんに行き、毎日通院で、
抗生物質の注射をする事になりました。
注射後はエサも食べるようになり、ホッとしています。
703わんにゃん@名無しさん:04/07/22 23:22 ID:Y+uxW75K
>702
神経質な子は、一度でも嫌な思いをすると
次からは絶対騙されないんだよね。
毎日の通院は大変だけど、注射の方が確実だし
ちゃんと食べているのなら回復も早いんじゃない?
とりあえずは一安心だね。

704わんにゃん@名無しさん:04/07/23 00:15 ID:hC6beOU6
>>702
わざわざ報告ありがとうございます。
ご飯を食べるようになってくれたんですね。良かったです。
705わんにゃん@名無しさん:04/07/23 00:45 ID:gaRDJALt
>>701
餌を何から何にしたら下痢がとまったんでしょうか?
一部伏字ででもお教え頂けたらと思います。
706わんにゃん@名無しさん:04/07/23 12:42 ID:UrQ1Sb06
猫のノミ対策ですが

1.病院で毎月フロントライン
2.ホムセン購入のノミ駆除剤を自宅で
3.ノミ取り首輪

一番安上がりで効果確実なのはどれでしょうか。
効果的なところで、1と2に差はあるものなのでしょうか。
(値段の差はありますねー)
707わんにゃん@名無しさん:04/07/23 14:33 ID:hC6beOU6
>>706
断然フロントラインです。
2はほとんど効果がないと思いますよ。
3は獣医さんが売ってるやつならOKだけど、そうでなければ無意味。
でも誤って食べちゃうと危険だよね。

結論としてはフロントライン
708わんにゃん@名無しさん:04/07/23 15:22 ID:UrQ1Sb06
>707
706です。レスどうもありがとう!
706を書いた後、ノミダニスレを発見してじっくり読んで来ました。
707さんおっしゃるとおりでした。

ただ、アドバンテージという薬が安く、効果アリで、楽天でも買えるし
うち向き…(フロントラインも買えるんですが)
これを買おうと思います。
色々情報多くてためになります。
709508:04/07/23 18:47 ID:MXLFPfAw
えー、家のマルチーズなんですが、血液検査の結果
過激なダイエットによる”低血糖”が原因だったようです。
今は元気になりました。
お答えくださった方、ありがとうございます。
710わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:01 ID:hC6beOU6
>>708
安いからといってインターネット販売なんてしている獣医さんから
そういう動物用医薬品を買っていたら、
真面目にやっている獣医さんの収入が減ってしまい、
結果的にどんどんと動物の医療費が高くなっていきますよ。

ワクチンやフィラリア、ノミの駆除なんかの予防医療で収入を得れないと
病気の患畜から収入を得るしかありませんからね。
711わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:05 ID:aH4FOO08
かかりつけで予防をするのは金の面だけの問題じゃないと思うが。
712わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:08 ID:IcieL/6Q
まぁー神戸の北町動物病院には、絶対に行かないほうがいいね
713わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:10 ID:gGjcymVh
猫が貧血になったと相談した者です。
今日の昼頃に息を引き取りました。
相談にのって下さった方、ありがとうございました。
714わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:23 ID:hC6beOU6
調べたら、フロントラインは要指示薬なので
インターネット販売は違法行為ですね。
715わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:32 ID:hC6beOU6
ただ、根拠が農林水産省の通知なので、
僕には詳しく分かりませんが、

(平成12年3月31日付け 12畜A第728号畜産局長通知)
によると、カタログ販売で要指示薬は販売しないようにしなさいと書いてあります。
716わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:43 ID:hC6beOU6
通知というものは、法律を分かり易く解説したもののようなので、

やはり、この場合、本○獣医科医院は薬事法違反をしていると言って良いようです。
717701:04/07/23 23:19 ID:B7tEskDe
>>705
遅くなりました。
里子としてうちに来た時はお腹が弱いという事でウォルサムのセレクト・プロティンを与えられていました。
新商品がでたという事で低分子プロティンに変更。効き目なし。
ここで病院を変え、ユーカヌバのLRFに変更。
これでも下痢が続くので、繊維がたくさん入っているというヒルズのr/dに変更。

r/dに変えてから5週間経ちますが、便がゆるかったのは今のところ2回だけです。
うちの猫には最適だったみたいです。
(与えていたのはすべてカリカリです)
718わんにゃん@名無しさん:04/07/23 23:30 ID:/0Ki1OO7
>>717
わざわざありがとうございました。
どうぞお健やかに!
719わんにゃん@名無しさん:04/07/24 00:12 ID:JoqvQSHZ
>>713

影ながら心配、応援していました。
我が家(実家)の猫もFelv陽性の猫なので、他人事とは思えませんでした。
最後を安心できる713さん宅で迎える事が出来て、猫さんもゆっくり眠れるのでは
ないでしょうか?
無事に虹の橋に辿り着けますように。。。
720わんにゃん@名無しさん:04/07/25 23:19 ID:T1rIWwPy
6歳のパピヨンです。
1年ほど前から抱っこをすると痛がります。
両前足の脇からいれて抱き上げるやり方だといけないと聞き、
おなかを持って抱き上げるようにしましたが軽く触っただけで「キャン!!」と鳴きます。
最近はジャンプもあまりしなくなって、階段を上るのも辛そうです。
散歩もあまり積極的にしなくて…
何度か医者につれていきましたが、レントゲンをとってもらっても異常なし、
おなかにガスが溜まっているっぽいから胃腸薬を出してみましょうといわれ
飲みましたが効き目はありません。
絶対何かがあるはず、様子がおかしいのに医者にいっても原因が見つからず心配です。

同じ症状にあわれた方いませんか?どんな病気、怪我の可能性があるのでしょうか。
また、病院を変えようかとも思っています。
信用できる医者なのか、そうじゃないのかわからず、迷ってばかりです。
721わんにゃん@名無しさん:04/07/25 23:36 ID:T1rIWwPy
追記です。
いつも痛がるわけではありません。
調子の良いときは大丈夫そうです。
今日の夜は何もしていないのに「キャン」と鳴いて
あまり動こうとしていません。
様子を見ないで今病院行くべきなんでしょうか?
病院にいってお医者さんに触られても全然痛がらないんです。
722わんにゃん@名無しさん:04/07/25 23:45 ID:8Dl1oWc0
>>720
たまにそういう症例がくるんだよね。
やっぱり原因が良く分からないことが多いです。
仮病なのか何なのか、血検やX線検査しても???なんですよね。
一番可能性が高いのは神経痛だと思うんだけど、ナンセ喋ってくれないから分かんない。
723わんにゃん@名無しさん:04/07/25 23:55 ID:CwlJnIgi
ワンちゃんだったら散歩の時にでも
近所の人と病院について情報交換出来ませんか?
セカンドオピニオンも必要だと思いますし、
迷うぐらいなら、できるだけ早く他の病院で診て貰った方がいいと思います。
私は猫飼いですが、4軒目でやっと信頼出来る病院と出会えました。
724わんにゃん@名無しさん:04/07/25 23:55 ID:8RR2aMWd
>>720
うちも同じような症状の時が時々あります。
最初のうちは何回も医者に通い色々見てもらったのですが
最終的には神経系でしょうと言う事で
薬を飲み始めたら直りました。
よく高い所から飛び降りたりしていませんか?
うちはソファにも階段みたいな物をつけ
床にはコルクマットをひきました。
725わんにゃん@名無しさん:04/07/26 00:44 ID:6LGA9jvQ
>>722
獣医の方でしょうか?

犬の体もきちんと触ってみてくれますし、説明もしてくれて
感じは良い先生なのですが、大きい病院なので
違う先生になることもしばしばです。
良い先生の見つけ方ってあるんでしょうか…
犬が喋ってくれたらいいのになぁ。
いいお医者さんを見つけるのも飼い主の務めですよね。

>>723
そうですね…あんまり散歩の時にであったりしないんですが
たまに話す方はいるので、今度聞いてみようかと思います。
足が痛がるので、散歩もあんまりしないほうが良いのかしら?と
連れて行くのも最近怖いんですよね。

>>724
お宅も小型犬でしょうか?
高いところからの飛び降りは多いです。ジャンプ力があるので
私の高いベッドや椅子から登り下りも多いですね。
最近ベッドにあがるのもためらい気味で切ないです。
抱き上げてやったほうが良いのかな。

神経痛とはあまり聞いたことがありませんでした。
調べてみますね。皆さんありがとうございます。
726わんにゃん@名無しさん:04/07/26 00:57 ID:C0UZN2mH
神経痛って、じつは何なのかわからない。
原因不明の痛みだと、すぐに神経痛だなんて言う。
大概の場合、意味なし。
727わんにゃん@名無しさん:04/07/26 01:21 ID:6LGA9jvQ
そうなんですか?
痛そうにしてるのに原因がわからないってつらいです。
内臓のほうが悪くて、もしかして癌か何か?とも思ってたんですが…
お医者さんにも、一応そう言ってみるべきでしょうかね…
728723:04/07/26 01:21 ID:r5uInGt9
>725
>大きい病院なので違う先生になることもしばしば
むぅ・・もしや同じ病院だったりして・・・?w
今通ってる病院は、基本的には一人の先生が担当に付くのですが
アシスタント(?)のような感じの先生が4人います。
初めは、毎回替わって嫌だなぁ・・とも思ったんですけど
土日祝日もやっている病院なので、担当の先生がお休みに日には
当然他の先生に診て貰うことになるわけだし
1軒の病院で何人かの先生に診て貰えるというのは
何軒もハシゴしなくて済むので却ってお徳な気もします。
治療中にうちの猫に優しく声をかけてくれる先生、
私が納得するまでとても丁寧に説明してくれる先生、
無口であまり愛想はないけど猫との相性のいい先生・・といろいろなので、
総合的に見て複数の先生に診て貰えて良かったと思っています。

原因が判明して一日も早く良くなるといいですね。お大事に。
729わんにゃん@名無しさん:04/07/26 22:15 ID:PIsP7lht
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=%97%5D%96%BD1%83%96%8C%8E&submit=%8C%9F+%8D%F5

タイトルが凄い 病名書いてないけどこれ見て不快になったよ
730わんにゃん@名無しさん:04/07/26 23:20 ID:f9kZYZmY
11歳メス猫です。
以前から嘔吐を繰り返しており、月1度ほどIBDの対処療法をしていました。
このところ食欲が全くなく、同じ治療をしても改善されず
みるみるうちに痩せ衰えて足腰が立たなくなってしまったため、
血液検査をしてもらったら、腎不全でした。BUN149、クレアチン4.32です。
今日のことで、とても動揺しています。

とにかく本人が辛そうで、部屋の隅に隅に、少しずつ意味のない移動を繰り返しています。
撫でると尻尾をパタンパタンと振っています。
怒っているのか呼びかけに答えているのか。。。
こういうとき、猫とはどのような距離感を保てばいいでしょうか? どうつきあえばいいでしょうか?
731わんにゃん@名無しさん:04/07/26 23:27 ID:ba6TsQHm
>>730
IBDって何でしょうか?
クレアチニン4.3だと死期は近いと思います。
あと一月持てば良いほうかも知れません。
というわけで、ステロイドを2〜3mg/kgで使えば多少機嫌は良くなるんじゃないかなぁ。
副作用を気にするほどもう長くないし、きっとゴロゴロするくらいにはなってくれると思います。
それと皮下点滴を毎日すれば少しは楽なんじゃないかしら。
732730:04/07/26 23:42 ID:f9kZYZmY
>>731
IBDについて
http://www.geocities.jp/feline_ibd/

レスありがとうございました。
皮下点滴は2日前と今日やりました。明日もやるそうです。
辛さをかわってあげたい。。。
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734わんにゃん@名無しさん:04/07/26 23:55 ID:ba6TsQHm
>>732
つまり、原因不明の下痢・嘔吐のことなんですね。

ところで、ニャン子のおしっこが多くなっていた時期はありませんか?
その時、腎不全の症状が出始めていたのだと思います。
慢性だと治りませんが、医療用活性炭で症状が軽減される可能性もあります。
今からでも投薬してみてはどうでしょうか?
735わんにゃん@名無しさん:04/07/27 11:09 ID:/BZJUUV9
8歳のビーグルですけど左脇腹に直径1センチ位のできものがあって
病院で脂肪細胞腫と診断されました。お医者さんはたちが悪いのが多い
とおっしゃっていましたが、それは悪性が多いということでしょうか?
病院から帰った後、耳の後ろにも何やら、しこりのような物を
発見しました。ひょっとしてもう転移しているのでしょうか…。
今は手術するのを待つばかりで心配してもしょうがないのは分かっていますが
やはり心配です。なにか情報があれば教えてください。お願いします。
736わんにゃん@名無しさん:04/07/27 11:42 ID:1bECmMwD
まずは同じ質問を掛かりつけの先生にして下さい
737わんにゃん@名無しさん:04/07/27 11:53 ID:8tWWeTi5
>>732
うちの先代の猫 クレアチニン5台で一度入院。
その後皮下点滴で一年以上生きたよ?
>クレアチニン4.3だと死期は近いと思います。
>あと一月持てば良いほうかも知れません。
言い過ぎじゃない?


738 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/27 12:24 ID:mcWD4XZT
治療レベルが違うので言いすぎでないよ。人では慢性腎不全ではまず死にません。
なぜかよく考えてみよう。
739わんにゃん@名無しさん:04/07/27 12:27 ID:8tWWeTi5
>>治療レベルが違うので
730は毎日皮下点滴してるとの事
それとクレアチニン4をあわせて考えるといいすぎ
740 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/27 12:44 ID:mcWD4XZT
>>737 たった1年しか生きなかったわけだ。

>>739 一ヶ月でみるみるやせてきたということなので、一ヶ月より前は大丈夫だった可能性が高い。
慢性でも病気の進行は早い。治療効果があがっていない。と考えると一ヶ月持つかどうか。

数値は同じでも病状はそれぞれで同じでない。動物の治療であっても獣医師も飼い主も努力すれば
もっといろいろなことができるのではないか?
741わんにゃん@名無しさん:04/07/27 14:59 ID:8tWWeTi5
獣医がたった一年なんて言葉を口にするなら、リンパ腫の治療は意味ないね
742わんにゃん@名無しさん:04/07/27 15:36 ID:93j0y4Pb
>>741
良くお気づきで。

>>737
稀にクレアチニンが高くてもピンピンしてる猫はいるが、
そういう猫は痩せてこないですよ。
何ならどっちが近いか賭けようか?
743わんにゃん@名無しさん:04/07/27 16:50 ID:BEuNB856
>>729
なんだ、こりゃあ!
744名無しさん:04/07/27 17:01 ID:QVmkfILp
>>733
先程↑番をカキコした者ですが、
子猫をお譲り方から、謝りのご連絡が来ました。
なので悪い方ではないようです。ご安心下さい。
皆様にご迷惑な情報を流したことを深くお詫び致します。
745わんにゃん@名無しさん:04/07/27 17:05 ID:GkdncY1F
あんた、
すさまじい勢いでマルチ書き込みしてたんだから

当然、全部のスレで謝って来いよ??
746わんにゃん@名無しさん:04/07/27 17:12 ID:gIYqTOEW
>720
あなた、ジャーキーを与えていない?
もし、そうだったら止めたほうがいいですよ。

うちもそんな症状で獣医さんに行ったらジャーキーを止めるように言われて直ったよ。
747730:04/07/27 17:28 ID:gf248nRw
>獣医師も飼い主も努力すれば
>もっといろいろなことができるのではないか?
そうですね。
治療方針については、基本的には獣医師さんにお任せしようと思うのです。
説明が分かりやすく、いろいろな選択肢を与えてくださる先生ですから、信頼しています。

で、飼い主としてできることなのですが、
猫が家にいる間、どれくらいの距離を保てばいいのか、悩んでいます。
触れると嫌がるようですし、でもまったく無視するのは孤独感を与えそうだし。。。
一緒にいたほうがいいのか。一人にしておいたほうがいいのか。猫の感情はどこで判断するのか。。。
病猫と一緒に暮らしている方は、どんな点に注意していますか?
748わんにゃん@名無しさん:04/07/27 17:36 ID:BEuNB856
触れなくても、無視しないで。
749わんにゃん@名無しさん:04/07/27 18:27 ID:2rsuAZnx
730さん
とてもお辛い状況ですね、アドバイスはできませんが、
猫さんが少しでも改善することをお祈りします。
ところで、こんな時に質問して申し訳ないのですが。
IBDということですが、バイオプシーをされた上での確定診断ですか?
月一度の対処療法とはステロイド投与ではないのですか?
また、現在は腎不全の症状だそうですが、IBDとの関連はいかがですか?
うちの猫も、IBDを疑っています。
IBDのHPも知っています。
情報をいただきたいです。よろしくお願いします。
750わんにゃん@名無しさん:04/07/27 19:21 ID:JzrvdBKb
>>744
糞マルチポスト
逝ってよし
751わんにゃん@名無しさん:04/07/27 19:56 ID:ET4fBtON
4ヶ月のアビシニアンとロシアンブルーです。
もともと軟便気味だったのですが、2週間ほど前からひどくなり
水様便をするようになってしまいました。
猫が座っていた場所にウンチの臭いのする水?が残っていたり
トイレに走っていっても間に合わず、手前でおもらしする事も。
ご飯は食べると即ウンチです。即ウンチでない場合も
お腹の辺りがキュルキュルなってる音が聞こえる程。
アビについては先週から通算4回、ゲーをしています。(今までは無い)
また食欲にムラがあり、最近は朝ご飯はまるまる残っています。
(夜は複数に分け少量ずつ与える為か食べます)
もともと真菌にやられてしまったので2週に1度通院しており、
抗生物質と消化剤は飲んでいました。ただし下痢が続いた為
完治したと思われる真菌用抗生物質は飲むのを止めました。
現在も週1で病院に行っており、下痢止め、整腸剤、消化剤と
飲んでいるのですが改善しません。
寄生虫は検査の結果いないとの事。
先週、ウイルス検査の為の採血をして今週末結果を聞きに行くのですが、
あまり食べない&下痢にもかかわらず元気はあるので運動会は開催するため
どんどん痩せてきている気がして心配でたまりません。
体力を落さない為の食餌等、彼らにどうしてあげればよろしいでしょうか。
尚、軟便・真菌の為、獣医さん判断でワクチン2回目はまだ行っていません。
752名無し:04/07/27 20:00 ID:52jnFmYm
>733、744
なんだかわからんが典型的な誤爆だな
関係ないカキコするな

それとこんなカキコしたら刑事犯罪成立だぞ
早く重要削除依頼を出すこったな
しかもマルチポストとなるとコトはやっかいだぞ
さらに2chが民事で訴えられてその損害賠償請求がまわってくるかもなw
753730:04/07/27 20:56 ID:tVF9mUeI
>>749さん
IBDは検査をして確定したわけではないです。
「原因が分からない猫特有の胃腸炎」へ、「90%の猫に効くと言われる薬」を、点滴と一緒に投与したところ、
スパッと症状が改善したので「ああ、IBDだったんだね」と判断したまでです。

この「効く薬」がステロイドであったかどうかは不明です(そういう説明の仕方はしない先生なので)
明日先生に尋ねてみてもいいのでしょうが、
「あの薬、結局なんだったわけ?」というクレームにも取られかねない?
というわけで、ちょっと聞きにくいです。すみません。

うちの猫に最初に見られた症状は、嘔吐と脱水が中心で、
しかもその「効く薬」が見事に効いたもんですから、他の病気を疑いませんでした。
WEBを検索すると、腎不全もIBDも、嘔吐や食欲不振など徴候が似ている(というか、どんな病気でも共通?)ようで。
もうすこし想像力と観察力が私にあれば、もっと早く見つけてあげられたかもしれないと、自責の念です。。。
何とも役に立たない情報ですみません。
754 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/27 21:12 ID:mcWD4XZT
>>741 5年生存率12.5%十分意味あるけど何か?
755わんにゃん@名無しさん:04/07/27 21:15 ID:CS7GB5kv
オス猫13歳、今朝とつぜん痙攣の発作を起こし涎をたくさん吐きました
すぐ入院となって今、経過観察中です
検査の結果、血液に異常はなく、毒物を食べたとも思いにくく
脳の異常ではないかという診断でしたが、
病院でも頻繁な発作がおさまらず
いつ急変の連絡が入るかと、ずっと電話の前でビクビクしています

ネコの脳腫瘍を看た経験のある方いらっしゃいますか・・・
756わんにゃん@名無しさん:04/07/27 22:08 ID:2rsuAZnx
730さん
レスありがとうございました。
やはりバイオプシーはせずに治療的診断ということですね。
劇的に効いた薬、というとステロイドかもしれないですね。
ただ、ステロイドだと、使うときに患者の了解を得るのでは?
と思うんですけどね、、、
>「あの薬、結局なんだったわけ?」というクレームにも取られかねない?
いや〜これはない、と思いますけどねえ。
どんな薬を使うのかを知るのは患者の当然の権利だと思うし、
また、説明をするのは獣医の義務だと思うんですよ。
でもまあ、聞けない雰囲気っていうのもありますしね。
わたしはガンガン質問しまくるタイプなので、、、
とにかく情報ありがとうございました。

猫さん、どうか少しでも良くなりますように。
757わんにゃん@名無しさん:04/07/27 22:20 ID:93j0y4Pb
>>749
原因不明の病気に確定診断なんてあるの?
758わんにゃん@名無しさん:04/07/27 22:24 ID:93j0y4Pb
僕はステロイドを必要以上に怖がる意味が分からないんだよね。
ステロイドを使わなければ治療に時間がかかるので獣医さんによっては
使いたがらないかも知れませんね。
そして患者さんが離れかけたら使うという感じ。
759わんにゃん@名無しさん:04/07/27 22:40 ID:93j0y4Pb
>>757
自分で調べてみましたが、他に確定診断できるような病気が確認されないことを確かめるのが
IBDの確定診断のようですね。

バイオプシーは炎症が起こっているという証明にしかならないようですし、それ自体にはあまり意味があるとは思えませんでした。
でも、説得力を持つ為には必要かもですね。
760755:04/07/27 23:01 ID:CS7GB5kv
脳腫瘍の発作について何か知ってる方はいないでしょうか。

獣医からはまだ何の連絡もありません・・・
当直の人が仮眠してる間に死んでたらどうしよう・・・
761わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:29 ID:LbWlnr7L
原因が分からない以上、当直医が起きていても死ぬ時は…。
まして入院していても発作のコントロール出来ないようですし、
祈るしかないですね。
762わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:35 ID:CS7GB5kv
>>761
レスありがとうございます。
朝まで何をして待っていればいいのか、手持ちぶさたで・・・
763わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:37 ID:U02g/UAY
>>754
話しの流れを切ってしまって申し訳有りませんが
質問させてください。
今、リンパ腫で治療中なのですが(柴犬、オス、9歳)1年になろうとしています。
リンパ腫についてのサイトを覗いていると
うまくいって1,2年長くて3年という表現が大半なのですが
5年生存率12.5%というのは学会などからの現時点での数値なのですか。
だからといってウチの犬が5年生きることができるとは思いませんが
もしかしてという希望が湧いてきます。
運良く長くて3年と言われて通院するより
5年生存率12.5%と思って治療を受ける方がどれだけ心に張りが出来るか。
治療結果は同じでも飼主にしたら雲泥の差です。
かかりつけの獣医師もリンパ腫の生存率が良くなってきたと
おっしゃっていましたが、治療続けていきたいと思います。
(犬は注射やら薬やらで嫌そうですが)



764わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:39 ID:mcWD4XZT
>>760 なんで脳腫瘍にこだわる?CTとれば分かるけどCTが近くにないと診断できないよ。
獣医さんに任したんだから、心配しても始まらないのでは?
765わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:46 ID:mcWD4XZT
>>763 ちなみに発症後の平均余命は300日 無治療では45日これが長いか短いかは飼い主が決める。
766わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:50 ID:/AosHXcN
さっきうちの犬が吐きました。
食べたものそのままの形で。
その後それを食べようとしてたので止めました。
昨日グリニーズあげたら緑色の軟便を今朝してたんですが
今まではそんなこと一度もなかった。
元気はあり、さんざん散歩に行って遊んだ後だっただけに
びっくりしたんですが大丈夫でしょうか?今は寝てます。
767わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:52 ID:CS7GB5kv
>>764
心配しても始まらないとわかってはいるのですが、じっとしておれず
少しでも情報があれば不安が消えるかと、パソコン前から離れられずにいます

いろいろ調べてみても、やっぱり獣医さんの推測するとおり
脳腫瘍に症状が一番似ていて、急死の危険もかなり高そうなので・・・・・
768わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:53 ID:BEuNB856
獣医サンに任したっていえるのかな?
診断ほしければ、CTある病院にいけば?
入院していて、どうしようもないの?

まあ、脳腫瘍による癲癇とみられたわけかな?
抗癲癇剤(脳波習性剤)なんか使ってるわけ?
治療がなにも書かれていない。
769わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:55 ID:BEuNB856
>>766
食べたものが形状をやや留めているくらいだったら、
食べても大丈夫だよ。

そんなこと、よくある。(猫飼いより)
770わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:57 ID:BEuNB856
>>766
ごめん。犬だったの。

で、録便?
人間ならたいへん!
771わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:00 ID:1zi6EC8l
>>768
今朝病院に連れていって、血液検査してから、今聞いている治療は
「発作を抑える注射」だけです。これが「抗癲癇剤」でしょうか?
とりあえず発作を抑えて、あとは点滴で経過観察という感じなんですが・・・
大きな病院に移ってCTとるにも、麻酔も危険かも、と言われています
今夜急変の可能性も高いと言われています

タイプしながら泣きそうですw
772わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:03 ID:2VCcN9e7
腫瘍なら、抗生剤とか抗がん剤とか投与するでしょう。
やはり、診断ができないことが困ったところだ。

うちは癲癇ではないけど、腫瘍が証明できないから、抗がん剤も打てない。
薬石効なく、亡くなりましたがね。
773わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:07 ID:krE5UoZZ
>>763
病気のどの段階(ステージ、グレード)で治療を始めたか。
どのような治療をしているか。
それによって、大きく変わります。
抗癌治療をしている犬猫が5年いきたら
いわゆる“完治”って考えていいとおもいますよ。
がんばってください。
774わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:15 ID:ya3ngtNX
>>771 ある程度じっとしていたら麻酔なしでもCTは撮れるよ。
いまのことろ予約なしにCTが撮れるのは限られているのでどうしょうもないんだけど

>>772 抗生剤は効かないけど。脳内腫瘍はOPEが最優先事項
775わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:20 ID:2VCcN9e7
猫の脳腫瘍オペしているところあるのか?
猫でしょ?
776わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:21 ID:krE5UoZZ
>>771
発作がコントロール出来ない状態では
仮にCTがあったとしても検査できません。
てんかん様発作の原因が腫瘍でも他の原因でも
治療は抗てんかん薬からはじめます。
腫瘍が原因でも抗がん剤で発作は治まりませんから。
ただ発作がコントロール出来ないという事ですので
覚悟は必要かと…。
すみません。
777771:04/07/28 00:31 ID:1zi6EC8l
IDが変わったの気づかなかった
>>771>>755です。

>>772
そうですか・・・お辛かったですね

>>774
発作が治まってくれて、CT撮れるだけの時間の猶予ができればいいんですが・・・
もし脳腫瘍だったとして、手術で治る見込みって、どのくらいなんでしょうか?

>>775
猫です。頭ちっちゃいですよね・・・

>>776
コントロールできない発作というのは、何か他にも考えられる原因があるのでしょうか?
血液検査の数値もよくて、今朝まで元気だったのに・・・

皆さんレスありがとうございます
ちょっとでも気が紛れて、すっごく助かります
778わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:47 ID:J4iLIgzx
>>5年生存率12.5%十分意味あるけど何か?
>>ちなみに発症後の平均余命は300日

ぷっww
779わんにゃん@名無しさん:04/07/28 00:48 ID:2VCcN9e7
手術したと言っている獣医さんがあるよ。
http://www.tsurumi-ah.com/news/200303.html

猫の場合は原発性の癲癇は少ないそうな。
だから、原因も叩かないと・・・

猫さん、何歳でしたっけ?
780771=755:04/07/28 01:01 ID:1zi6EC8l
>>779
13歳なんです
781わんにゃん@名無しさん:04/07/28 01:07 ID:2VCcN9e7
猫の癲癇を起こす原因(病気)はいくつかあるらしいけど、755さんの獣医さんは
原因を腫瘍だと推理する根拠があったのだろうね。

13歳は惜しい・・・。
782わんにゃん@名無しさん:04/07/28 02:56 ID:vakIiphY
ペット大好き板より誘導されてきました。

うちの老犬18歳が肛門嚢炎なんですが人間用に出された
抗生剤(セフゾン)を飲ませても問題ないでしょうか。
もちろん、体重比で量を調節するつもりです。
783わんにゃん@名無しさん:04/07/28 07:20 ID:UHyTnU7y
>>778
何がおかしいのか本気で分からん。教えてくれ。
784わんにゃん@名無しさん:04/07/28 08:23 ID:baLyv+AK
>>782
薬剤自体には問題はないです。
ただ高齢だし腎機能だって落ちてるはずだから相当減量が必要でしょう。
飲ませるのが初回だったら最初は極少量にしたほうがいいと思います。
(成人50kgが1回1カプセル(100mg)を3回ですが、高齢者は2回200mgを朝・夕で
投与間隔をあけます。参考まで)
785わんにゃん@名無しさん:04/07/28 08:41 ID:aOAc8ovf
>>766
緑の便は異常ない。吐くのはしらん。
786わんにゃん@名無しさん:04/07/28 08:45 ID:aOAc8ovf
>>784
俺は抗生剤を減量するのは嫌いだな。初回にどれだけ叩けるかが勝負じゃんか。
耐性菌を作り出すだけだから、量はちゃんとやるべきだね。
787わんにゃん@名無しさん:04/07/28 10:01 ID:krE5UoZZ
>>784
>高齢者で減量
正解

>>786
>耐性菌をつくりだす
本気で心配しているのであれば
発熱、元気消失など
全身感染が疑われる場合のみ抗生剤を使う。
局所の炎症・雑菌による汚染は局所療法で。
“炎症→抗生剤の全身投与”といった
安易な治療がが耐性菌をつくりだす。
788わんにゃん@名無しさん:04/07/28 10:06 ID:5c0rUiX1
>>783
>5年生存率12.5%十分意味あるけど何か?
>ちなみに発症後の平均余命は300日

こんな「インフォームドをした獣医師の頭の中」では

>たった一年しか

どうなの?ってことなんじゃないの?
俺も????っておもったぞ。
リンパ腫の予後がよくて1〜2年なのは、経験上感じてること。
copなりなんなりで動物・飼い主双方が結構厳しい治療をして平均余命300
日を得るのは推奨して、割とシンプルな治療の腎不全での一年を「たった」
というのは....



789 ◆6l0Hq6/z.w :04/07/28 10:15 ID:ya3ngtNX
>>788 では正解をここらへんで。うちの病院では人工透析と腹膜透析を実施しています。
比較的簡単な治療と思うならぜひ自分の猫でしてあげてくださいね。
790わんにゃん@名無しさん:04/07/28 10:22 ID:5c0rUiX1
>>787
同意。腎機能チェックしてそれに合わせるのは当然
791わんにゃん@名無しさん:04/07/28 10:23 ID:5c0rUiX1
>>789
馬鹿?そこまでやらなくても一年って事。
おたくでは、そこまでやって一年なの?
792わんにゃん@名無しさん:04/07/28 10:26 ID:5c0rUiX1
あと、腹膜透析は割と簡単でいいんじゃない?
793わんにゃん@名無しさん:04/07/28 11:11 ID:krE5UoZZ
小動物臨床では腹膜透析って急性腎不全の無尿期の
レスキューじゃなかったけ?
794763:04/07/28 12:42 ID:McKoGnsJ
>>765
御返答ありがとうございます。

>>773
昨年6月全身健康診断、触診時は異常なし。
9月より全身のリンパ節の腫れ内臓に転移の無い状態からCOPLA+G−CSFで開始
現在3週間に1度投薬中です。
そろそろ1年経とうとしている今、元気でいるのが夢の様なのに
5年先のことがあるのでしょうか。
恐らく>>788さんのおっしゃるのが現実なのでしょう。
それでも>765さんが書き込まれた5年生存率12.5%という数値ははげみになります。

はげましの言葉ありがとうございました。うれしかったです。

>>778
言葉の裏の含みはわかりませんが。
どちらもうちの犬にとっては現実です。

レスありがとうございました。おじゃましました。
795わんにゃん@名無しさん:04/07/28 13:45 ID:IMhNRjQi
>780さん
一晩無事に過ごせましたでしょうか?
長くて辛い夜だったでしょうね。。
大丈夫ですか?


796わんにゃん@名無しさん:04/07/28 19:35 ID:IVeYM5DC
うちのミニダックス3ヶ月♂
頻繁に下痢します。病院へ連れて行っても、腸が弱い子なんじゃないかとの事。
でも時には血がまざり、乳白色にもなり、心配しています。
そしてとても良いウンチになったりをくりかえしています。
他の病院へ行って診てもらうのもいいのかな…
797わんにゃん@名無しさん:04/07/28 19:51 ID:aOAc8ovf
>>787
高齢者で減量っていうけど、基準は?
クリアランス試験をしたり、血中濃度を確かめてるのかしら?

短期間しか使わないわけだし、安全域が広い薬をワザワザ少なめに使うのは
あんまり賢くないと思うんですが?

それから動物の場合、局所療法をしても舐めたりするので現実問題うまくいかないことが多いでしょ?
あと、安易な抗生剤の全身投与によって耐性菌を作り出すわけではないと思うんだよね。

これはあくまで私見だけど。
健康な子はもし耐性菌が発生しても他の菌が抑えられるわけだから本人の免疫によって退治できるじゃん。
菌交代が起こるのは大抵免疫力のおちた患畜。そういうのを入院させて、耐性菌を生じさせ培養し(患畜の体で)、
そしてその子に使ったタオル、その子のいた部屋に入った靴なんかを使いまわしするから
耐性菌が蔓延することにつながる。

普通の症例に抗生剤を短期的にいくら使ったって耐性菌は問題になりませんよ。
798780:04/07/28 19:52 ID:e4Go7r2L
>>795さん
どうもありがとうございます・・・!!

昨夜は結局、なんとか持ちこたえてくれました
ただ、今日になっても注射の効き目が切れるとまだ発作が起きて、
呼吸も止まってしまうそうです
この状態がいつまで続くかわからないけれども、これを乗り越えられれば
助かるかも!とのことでした
やっぱり脳腫瘍か、先天性の可能性が高いのではというお話でした

朝一番で面会に行ったら、点滴を打ってもらってグッタリ寝ていましたが
しばらく頭をなでてると、すこーし呼吸が深くなったような気がしました
人間の付き添いみたいに、ずっと一緒についてられたらいいのになあ・・・w
家にいると、電話が鳴るたびに恐怖です

とにかく頑張ってくれることを祈るしかないですよね・・・
799わんにゃん@名無しさん:04/07/28 20:03 ID:wDFOUeRt
>>798
たいへんですね、がんばってください。と応援知るしかできませんが。

昼間は付き添いありにしてもらったらどうですか?
うちのかかりつけは、8時までは付き添っていてもOKでした。

発作が呼吸まで止めてしまうというのは、大変ですねえ。

原因はわかっていないということですね。
先天性といっても、いままで発症しなかったのだから、変ですね。

もすこし、別の病院で見てもらいたい気もしますが。。。
800782:04/07/28 20:52 ID:vakIiphY
>>784
>>786
>>787
>>790
ご丁寧に返答頂き感謝です。
それぞれのレス参考の上、治療してみたいと思います。
ありがとうございました。
801526:04/07/28 21:26 ID:+NNy/cGa
通院2回目で、顔もほぼもとに戻りました。
もう少しで完治しそうです。
802783:04/07/28 21:28 ID:RHEyWNMt
>>788
答えてくれてありがとう。
803わんにゃん@名無しさん:04/07/28 23:02 ID:T1rB67jN
>>798
血液検査はどの程度詳しいものだったのでしょうか?
うちは犬だったのですが、ホルモンの病気で
体中のカルシウムが無くなってしまう珍しい病気でした。
痙攣して何度も心臓が止まりました。
今はカルシウムを補給しながらですが 元気にしてます。
全く違ったらごめんなさい。
804798:04/07/28 23:58 ID:e4Go7r2L
>>799
励ましのお言葉、ありがとうございます
付き添いさせてくれる病院もあるんですね!
入院先の獣医さんはすごく狭くて、面会も長居すると診療の邪魔になりそうで
申し訳ないような感じなんですが、容態が良くならないようだったら
聞いてみようと思います・・・
軽いひきつけを起こしたことは、子猫の頃にあったんです
今回の発作とは全く違って見えたんですが、関連性は高いかも、ということで
ずっと発症しなくてもある日突然、という先天性の例もあるというお話でした

>>803
血液検査の結果は、動転していて詳しくは覚えていないのですが
こういう症状を起こす可能性のある数値をひと通り調べてくれて、どれも異常なしと
いう結果でした(興奮とストレスからか、血糖値だけは高かったんですが・・・)
でも、難病からも元気に回復したお話を聞くと嬉しいです
うちの猫もなんとか頑張ってほしいです
805わんにゃん@名無しさん:04/07/29 00:31 ID:pw2I52yq
2週間ほど前、ねこの耳(外側)に5〜6ミリのふくらみがたくさんできてしまいました。
医者にみせて抗生物質をのませたのですが、それがどんどんふえ
頭部の皮膚も同じような大きさのふくらみが3〜4個できてしまいました。
これは悪い病気なのでしょうか?
同じような病気になった方おられますでしょうか?
806わんにゃん@名無しさん:04/07/29 01:19 ID:uv2wI+/m
2、3日前から食べたらすぐ吐くという感じになってしまいました。
下痢もしてませんしとても元気です。
医者は犬は吐くという行為はかなり多い症状だと言ってます。
ただ異物など飲み込んでたらいけないとのことで
レントゲンとってみたんですが何も見つからず…
今は絶食させて様子をみようとのこと。薬、注射はなし。
いつも散歩にいくと他の犬と舐めあったり
落ちてる糞を嗅いだりしてますので
感染症も考えられるのでしょうか?混合ワクチンは打ってます。

今の医者を信じてない訳ではありませんが
他も当たってみるべき?
当方犬飼い初心者で、何も経験がなくビビッてます
今までも吐いたりはしたんですが、大概下痢も伴っていたので。
犬は10ヶ月オス、去勢済み、ポメラニアンです。
どなたかアドバイスお願いします。
807わんにゃん@名無しさん:04/07/29 01:39 ID:7EvkYiky
>>806
ゲロってもケロッとしてるようなら心配ないよ。

>>805
診ないとわかんないよ。せめて写真でも撮ってアップしてよ。
808787:04/07/29 02:24 ID:Ar5IN8H/
>>797
ほとんど全ての人薬の添付文書に
高齢者への慎重投与が書かれているのは何故だとおもいます?
(なぜか動物薬にはあまり書かれてませんが)
極論すれば797は18才の老犬に通常量のゲンタマイシンを使いますか?
今回の相談に関して言えば一般状態が不明な以上、減量投与で良いかと。

耐性菌について
耐性菌は無意味な長期投与によって、あるいは797が心配するように
有効濃度に達しない抗生剤の投与によっても出現します。
それが免疫力の落ちた個体で発生するのではなく
健康な個体上で起きているのです。
耐性菌は免疫によって退治されているのではなく
感受性菌より増殖力も病原性も低いために
健康体では問題にならないだけなのです。
それが自身の免疫力が落ちた時
あるいは周囲の免疫力の落ちた個体で問題になるのです。

私は最近では肛門嚢炎の自潰でも全身投与はしません。
朝晩のイソジン消毒とゲンタ軟膏で同程度の治療成績がえられます。
自潰してなければ一日一回の薬液注入で。

あなたの手のひらにもMRSAが
809わんにゃん@名無しさん:04/07/29 02:36 ID:Ar5IN8H/
>>805
確かに見ないとなんとも言えないけど
パッと頭に浮かんだのは蚊のアレルギー
ただ頭部に拡がったてなると、ちょっと?
ハナの頭になら出るけど。
810わんにゃん@名無しさん:04/07/29 08:01 ID:7EvkYiky
>>808
ゲンタマイシンはそんなに恐ろしい薬ではないですよ。
通常の薬用量では一ヶ月間使用しても腎臓に何の影響もでないです。
7倍量を一週間使うと流石に腎不全を引き起こしますが、
それ以下のドーズでは腎不全状態にするのは難しいです。
ビーグルの腎不全を作って行う実験をしていたので経験済みです。
811わんにゃん@名無しさん:04/07/29 08:25 ID:Ar5IN8H/
>>810
で、使う?
実験動物ではなく
他人の愛犬・18才に。
スタッフスレで聞いてごらん。
812784:04/07/29 08:59 ID:xHew6UEg
>>786
私とは抗生剤の考え方が違うようです。初回にドンと叩くこともします。
質問者の方は、自分の手持ちのセフゾンを愛犬に使いたいということで
病院での検査などしてないと考えましたので、ここでできるアドバイスと
しては、より安全な方法、を述べました。
813わんにゃん@名無しさん:04/07/29 13:31 ID:ONIsYAgF
>>812 獣医さんでもらったわけじゃないの?それは動物虐待に当たるし
それで問題起こした場合薬事法にも接触する可能性がある。

>>782 基本的に老齢動物では肝機能と腎機能は調べてから投薬。
全身状態の把握はしないとかなり危険。
それからいきなりGMはつかわない。感受性試験でそれしかないときぐらい。
肛門嚢炎と思っていても、肛門周囲腺癌のときもある。獣医さんに見てもらえ。

>>810 それは初耳。ぜひ論文を教えて。
814わんにゃん@名無しさん:04/07/29 13:56 ID:ndxlzMvO
うちの猫が数日前から元気がありません。
暑いからかな?と思い、クーラーをつけてみたのですが矢張り元気が無くて。

状態としては、ずっと寝ていて、食欲が無い感じです。
たまにエサを食べに来るのですが、
匂いを嗅ぐだけで口をつけません。
あと、たまに吐きます。

猫にも夏バテがあるのでしょうか?
815わんにゃん@名無しさん:04/07/29 13:58 ID:7EvkYiky
>>811
必要ならば使いますよ。
(ちなみに僕が使ったビーグルは腎臓を87%切除した固体に使用していました。
そんな固体であっても、長期間大量投与(5〜7日×7倍量)しなければ腎不全にはならないですよ。
僕も実験で使用したり様々な文献を読むまでは怖くて使えなかったと思います)
殺菌剤において菌を叩けるかどうかは初回の濃度が一番重要な要素ですからね。
安全域の広い抗生剤の副作用を怖がっていたら何もできないじゃないですか。

僕はジゴキシンなんかは慎重に投与しますが、(種類にもよりますが)抗生剤においては薬効を最も重視します。
副作用がでてから減量すればいいことですし、今までこのやり方で投与していて副作用が出たことはありません。
(でも、僕が殺菌剤を好んで用いる所為かもしれませんね。血中濃度を一回上げてやるだけ効果が持続し、
最低でも24時間後に排泄されていれば問題ないわけですから。殆どの薬は数時間で排泄されますし、腎クリアランスが低下していても
それが24時間で排泄されないことは余程のことがない限り(重篤な腎不全)ありえませんからね)
816わんにゃん@名無しさん:04/07/29 14:06 ID:B3FujQ5K
こんなところに症状書き込むよりは、
病院連れてった方が確実じゃねえの?
817わんにゃん@名無しさん:04/07/29 14:21 ID:7EvkYiky
>>814
今すぐ病院に行け。

>>813
もし論文のコピーが出てきたら題名を教えますが、果たして見つかるかどうか。
期待せずにしばらく待っていてください。
818わんにゃん@名無しさん:04/07/29 14:28 ID:ndxlzMvO
>>817
今すぐ病院行ってきます。
スレ汚しすみませんでした。
819わんにゃん@名無しさん:04/07/29 15:03 ID:XY1v2B24
人医のはなしだけど、アメリカでは、手術のとき日本と逆で、すぐ抗生剤投与なんだそうだね。
820わんにゃん@名無しさん:04/07/29 15:25 ID:T3q2jZdP
それは昔の話 耐性菌に対してナーバスになっている傾向
821わんにゃん@名無しさん:04/07/29 15:36 ID:7EvkYiky
僕の場合、手術のときは術前に抗生剤を投与します。
30分経っちゃうと器械も無菌じゃなくなるし、菌が増えてから抗生剤を投与しても遅いですからね。
1〜2時間で細菌は天文学的な増殖をしてしまいますからね。
2時間以上のオペで術後に抗生剤を打ってるケースを見たことがありますが
非常に恐ろしいことだと思います。
822わんにゃん@名無しさん:04/07/29 15:39 ID:XY1v2B24
そうそう、アメリカではそうなんだそうだ。
823わんにゃん@名無しさん:04/07/29 16:00 ID:O51vyPEF
うちのパピヨンは家に来た時から今まで(8歳)ずっと
何らかの病気をしていて、大きな手術も何度か受けました。
3年位前からてんかんの発作がはじまり、それ以来性格変わった様に
人を怖がり触らせてもくれない、散歩もブラシも何も出来ない

そして先日発作を起こして倒れた拍子に肩を脱臼してしまいました
・・・診断の結果かなり難しい手術になるみたいでその為に
かーなり遠方の病院へ行かないといけない・・・確かに可哀想だけど
何かこっちもいい加減しんどい。

正直3年前と同じ愛情があるか!?と聞かれると自信をもって「はい」とは
言えない、触らせて可愛がらせてくれないとペットとしての価値はないの!??
そんな飼い主最低!みたいな反応予想出来るから知人には言えなくて
ここで愚痴だけ書かせてもらいました、ゴメンナサイ。
824わんにゃん@名無しさん:04/07/29 16:59 ID:POeLOVhv
人間としての価値がない人にそんなこと言われてもなあ....。

つらいでしょう、苦しいでしょう。
って慰めてほしいんだろうけど。
825わんにゃん@名無しさん:04/07/29 17:42 ID:r4k9Bfsn
>>823
うちも長らく難病患っている犬がいるから、看病がしんどいのはわかります。
気軽に外泊も出来なくなったし、以前みたいに一緒に遊べないし。
家から2時間弱かかる遠くの病院まで連れて行ったりするのは、正直しんどいです。
いつまでこんなこと続くんだ…と思うこともあります。

でも、うちの子もそうですが、その子が頼れるのは飼主のあなただけ。
口には出せないけどワンちゃんはあなたにそれはそれは感謝していることでしょう。

823さんは大変さにくじけそうになっているだけだと思います。弱音を吐きたいだけだと。
それに、愛情が全く無くなっていたらここに上記みたいに書き込むことも無かったでしょう。

てんかんの犬の看病の大変さや、また、抱っこも撫でることも出来ない
苦しさは他の飼主さんにはわからない、辛いことだと思いますが、
どうかくじけず今後もワンちゃんと一緒に頑張ってください。
826わんにゃん@名無しさん:04/07/29 17:46 ID:B3FujQ5K
>>823
いっそのこと捨てちゃえ
827わんにゃん@名無しさん:04/07/29 17:53 ID:Spk4laqU
>>825
このスレでそれはヤメレ

>>823
価値はしらんが、責任はあるだろうに
828わんにゃん@名無しさん:04/07/29 19:34 ID:ZPBZoCzj
>>823
人間の介護も長期にわたると、そんなものだよ。

他人の力を頼るわけにいかないし、たいへんですね。
そういう苦労、はじめて知りました。
でも、ペットとしてではなく、命として、大事にして欲しい。

また、かつては、あなたに喜びを与えてくれたはず。
天が与えた試練であり役割であるとかんがえて、がんばって・・・。

他人の手を借りられるよいうなアイディアがあったら、活用して、
介護の苦労を楽にしたいですね。
829805:04/07/29 20:19 ID:GGqnzhYm
>807
デジカメがないんです。ごめんなさい。
>809
蚊のアレルギーもあるんですね。
返事ありがとうございました。
830わんにゃん@名無しさん:04/07/29 20:30 ID:Dhal6bqj
一才になるダックスの女の子を飼っています。
夕べからうんこを、今朝からおしっこをまったくしなくなり心配しています。
食事もトイレも普段と変わりなく、本人は元気ぽいのですが・・

普段はおしっこ1日3〜5回、うんこは朝、夕のご飯後に1回づつ
しています。
膀胱炎?と思い自分なりに調べてみたんですが膀胱炎だと
抱き上げると痛そうにすると書いてあり、本人も元気ぽくて・・
なにか悪い病気だと大変なので夜間病院へいってみようかと考えて
いるんですが、こういった例のあったかたいますか?(´д⊂ヽ
831わんにゃん@名無しさん:04/07/29 21:14 ID:VTLA62Ao
3歳になるチワワなんですが、ここ最近体調がちょっとおかしいんです。
今日は先ほどまでうんちもおしっこもせず、やっと出たうんちもやわらかく、
犬も朝からずっとうなだれていて元気がありません。
たまに普通になったりするんですが、食欲も全くなく、朝からほとんど何も食べていません。
何かの病気でしょうか?
夏バテだといいのですが。。。
832わんにゃん@名無しさん:04/07/29 21:15 ID:ZPBZoCzj
夏ばてならまだいいのですが、のまちがいだろ>831
833わんにゃん@名無しさん:04/07/29 21:25 ID:Zy7Foy6A
>>823
介護のお手伝いもしてくれるペットシッターさんもいます。
あまり知らないけど飼い主のカウンセリングとかもあると思います。
人間の介護も同じだと思うけど、愚痴と気晴らしして息抜きしましょう。
そして最後まで責任もって面倒みる。
834わんにゃん@名無しさん:04/07/29 23:44 ID:q0k6LZEc
>>815
よろしければどこか獣医師スレでお話しませんか
皆に聞いてもらって
今、一番気になってるには
そんな論文があるなら、まああって当然だけど、何で今更
ゲンタの腎毒性の実験なんかしたのかって事、いつしたの?
まあ一番納得できるのが
どこかの製薬会社が新しくゲンタ売るから毒性試験をしたってなとこか?
他の薬品の腎毒性との比較ならな7倍量まで試したりしないだろうし。
もし卒論か何かで純粋にゲンタの腎毒性調べたなら
おいおいって感じですね。

耐性菌についてはいかが?
835わんにゃん@名無しさん:04/07/29 23:49 ID:q0k6LZEc
アメリカでトータルヒップの講演を聞いてきた人からの
又聞きなんだけど抗生剤は使っても三日間だって
おどろき!
836わんにゃん@名無しさん:04/07/30 00:16 ID:DTm+phj0
>>835 それ以上使っても感染するときは感染している。薬では抑えられないから。
だから無菌室で手術する。
といって、深在性膿皮症は最低6w投与だから、3日でいいとかいわないようにね。
837わんにゃん@名無しさん:04/07/30 00:51 ID:MBfZs1eY
>>834
腎不全の犬を作って、それから血液透析をしてたんですよ。
それ以上のことは話せません。
838わんにゃん@名無しさん:04/07/30 01:47 ID:sYIydZjN
うちの犬が蝉を捕まえて食べてしまったんですが、大丈夫なんでしょうか?
なにか虫がわいたりしないか心配です…。
ご存知の方お願いします!
839わんにゃん@名無しさん:04/07/30 02:00 ID:cBP0heAP
>>838
もう胃液に溶かされてるよ。
気になるなら今から散歩して、そこらへんの草でも食べさせればいい。
840わんにゃん@名無しさん:04/07/30 02:09 ID:sYIydZjN
>>839
ありがとうございます!
大丈夫なんですか〜!?よかった〜。
昆虫って変な寄生虫とかいそうなんで心配してました。
841823:04/07/30 11:08 ID:90wrIfOR
本当にただの愚痴でした、スレ違いだしそれで御不快に思われる
方いらっしゃったらすいませんでした。

>>825
看病しててしんどいって思う事は普通の事なんだなぁって
教えて頂いただけでもかなりラクになりました、本当にありがとう
ございます。

>>827
昔は愛情だけで出来た看病が今はほとんど責任感だけでやってる
自分が後ろめたいんです

>>828
昔、祖父母も長く煩っていて、大変そうな両親をずっと見ていて
有る程度の覚悟は出来てるつもりだったんですが、実際にやってみると
全然甘かったです、でも命を預かるってそう言う事なんだと教えられてます

>>833
うっとおしがられない程度に友達にも愚痴聞いて貰って頑張りますね

愚痴言いたいだけ、と言いながら励まして頂けたりするとやっぱり
嬉しいし、また頑張ろうって気になったりしました、皆さんありがとう
ございました、そんな看病にちょっと疲れた飼い主のスレとかあったら
嬉しいかもですね。
842わんにゃん@名無しさん:04/07/30 11:52 ID:6tztH3kt
>>841
あ、それと、犬猫(うちは猫)や痴呆老人、赤ん坊、はこちらの思うとおりに
しなくてはという気持ちがあるとうまくいきません。
へんてこでも、受容することがだいじ。ほんとうに受け入れていないと、相手にわかってしまう。

せかせかしたひと、いらいらしたひとにはなつかなくなります。

ごめんね。老婆心から。それと、わたしの体験から。
843わんにゃん@名無しさん:04/07/30 21:22 ID:n/H2Q5xZ
>>841
老犬な日々2というスレがあります。
8歳ではまだ老犬とはいえないけれど、目を通されてはいかがですか。
毎日暑いので、ばてないようにわんちゃんと幸せを見つけてください。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1057496816/
844わんにゃん@名無しさん:04/07/31 13:35 ID:iZfzeu3w
家の犬が左側の前足の真ん中(関節の所)に
ハチにかまれたくらい大きな腫れ物ができてるのですが
病院に行ったほうがいいでしょうか?
3ヶ月前はなんとも無かったのに
845わんにゃん@名無しさん:04/07/31 14:01 ID:X0a+lR76
3ヶ月前って、その間一度も見てなかったの?
さっさと病院行きなさい!
846わんにゃん@名無しさん:04/07/31 14:34 ID:n1m7SCPr
>>845
そんな命令口調で言わなくても……

>>844
でも本当に早く獣医さんで診てもらったほうがいいですよ。

847844:04/07/31 15:01 ID:iZfzeu3w
>>845 >>846
どうもありがとうございます
845さんの書き込みを見て
いま病院にいってきました
悪性の腫瘍が出来ているらしく切除する事になりました
関節という事で転移していないかを調べて
結果までに一週間くらいかかるとのことですが
病名は特に言われませんでした
もしかして骨肉腫なんでしょうか・・・
まだ2000年に生まれて4歳なのですがこのような病気に
なるなんて・・・すごくショックです
848わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:07 ID:mDX6XdZK
病名って、悪性腫瘍でしょ。癌。
学術的には(専門家的には)もっと詳しい病名あるかもしれませんが。

骨肉種っていうんですか、と獣医さんに聞けばいいのに。
それに、転移していたら、また別の個所の癌ですよね。

まだ、4歳なのに、かわいそうですね。
転移がなくて、手術して治ればいいですね。願っています。
849わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:10 ID:4pClWsNw
生後7ヵ月♂の中型犬です。毛色は薄い茶の白です。2、3日前より鼻の一部が茶ピンクになっています。
大きさは米粒二個分くらいです。
元気も食欲もあるのですが、鼻の変色が気になっています。よくある事でしょうか?また、元に戻るものですか?
850わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:24 ID:fZCQqymv
>>805 蚊に刺されたみたいな感じの膨らみ? じん麻疹みたいな・・・

ウチも3日前くらいから出てきての繰り返し&嘔吐・・・なんかのアレルギーみたいなんだけど原因が分らない。
考えて考え抜いて、思われる物は排除したけど食後・散歩後・動き回った後など、血行がよくなるとポコポコでてくる。

夏バテ等で体調が崩れ、免疫力の低下から普段、大丈夫なものがアレルゲンになって、じん麻疹が発生する事はあるのでしょうか?
か、免疫系の病気とか?

二軒の病院に行きましたが似たような診断。
嘔吐もあるので、栄養もとれてない状態。…にしては、まぁ元気です。
食事、ハウスダスト、タバコの煙が原因?・・・今まで大丈夫だったのに〜。

血液検査はしてません。今日、嘔吐したら再度、病院に行くつもりではいます。

どなたかレス頂けないでしょうか?
851わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:31 ID:/HFxJQ7L
>>852
病院じゃなんて言われたの?

人間でもバテ照るときに免疫力が落ちて、いきなりジンマシンでたりする
からね。おととし自分がなったんだけど。
852わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:39 ID:ETIrf0zi
>850
血液検査は2軒とも全くしてくれないのですか?
素人なんで詳しい事はわかりませんけど、
原因がわからないならやっぱりいろいろ検査した方がいいと思います。
嘔吐って結構体力消耗するだろうし、今は元気に見えても
栄養が取れてなければ急に衰弱する心配もあると思います。
病院では注射や点滴はしていないのですか?
脱水の危険もあるので、そっちも心配・・・。
853わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:43 ID:vE8HZ/Tf
>>847
レントゲンは撮りましたか?
もし撮った上で悪性だと判断されたんでしたら骨肉腫かも知れませんね。
骨肉種の場合、予後は相当悪いです。1,2ヶ月、良くて半年から1年。
854わんにゃん@名無しさん:04/07/31 15:52 ID:mDX6XdZK
>>853
医者が悪性腫瘍というからには、それなりの検査したんでしょ。
組織検査も含めて。

で、骨肉腫だったら、転移がなくともそんなものなのですか?
855わんにゃん@名無しさん:04/07/31 16:08 ID:fZCQqymv
>>805 蚊に刺されたみたいな感じの膨らみ? じん麻疹みたいな・・・

ウチも3日前くらいから出てきての繰り返し&嘔吐・・・なんかのアレルギーみたいなんだけど原因が分らない。
考えて考え抜いて、思われる物は排除したけど食後・散歩後・動き回った後など、血行がよくなるとポコポコでてくる。

夏バテ等で体調が崩れ、免疫力の低下から普段、大丈夫なものがアレルゲンになって、じん麻疹が発生する事はあるのでしょうか?
か、免疫系の病気とか?

二軒の病院に行きましたが似たような診断。
嘔吐もあるので、栄養もとれてない状態。…にしては、まぁ元気です。
食事、ハウスダスト、タバコの煙が原因?・・・今まで大丈夫だったのに〜。

血液検査はしてません。今日、嘔吐したら再度、病院に行くつもりではいます。

どなたかレス頂けないでしょうか?
856850:04/07/31 16:30 ID:fZCQqymv
重複すみません。

>>851 852 ありがとうございます。
この僅かな間に、嘔吐しました。検査&輸液に行ってきます。

2軒といっても、1つは掛かりつけが休みの為、以前お世話になっていた病院です。
そちらの先生は、今の掛かり付けをしってるので、応急処置くらいで終わりました。
と、言うと誠意がない様に思われますが、丁寧に診察して下さいました。
今日は掛かり付けの病院に行って来ます。
一昨日は初期症状で軽くみえたとも思います。

ただ、昨日はステロイド打ったのできちんと検査値がでるか心配です。
夏ばてからの一過性の蕁麻疹だったらいいのですが…

また、報告しますね。
行ってきます。
857わんにゃん@名無しさん:04/07/31 16:49 ID:Uy2NcCqQ
>>844
普通腫瘍があったら組織をとって病理検査にだしますよね?
うちの犬に腫瘍が出来た時は組織を病理検査に出して
結果が出るのに1週間かかりました。
844さんの行った獣医さんはどういう検査をしたのでしょうか。

詳しいことは病理検査に出してみないとわからないが
恐らく悪性の腫瘍、ってことなのかな。

今は心配で落ち着かないでしょうが頑張ってください。
↓こんなスレもあるので参照してみてください。

癌総合
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080481452/l50
858わんにゃん@名無しさん:04/07/31 17:02 ID:mDX6XdZK
このごろ、質問者が必要な事項をきちんと書き込まないで、心配だ、どうなのか、
と書いてくるケースが多い。
病名や診断は獣医が下したものか、自分が思っているのか、
獣医は何をし、何と言ったのか、その他その他、基本と思われる事実を書いて
くれないと、レスのしようがなかったり、とんちんかんなレスをしてしまう。

質問者におねがいします。わかりやすく、要点をまとめて書いてください。
859わんにゃん@名無しさん:04/07/31 17:10 ID:Uy2NcCqQ
>>858
それには禿同です。
たしかに情報が少なくて返答に困ることはよくあります。
でもここに質問してくる人って動揺して焦って書く人が多いから
少しは多めにみてあげないとね。
860844:04/07/31 17:12 ID:iZfzeu3w
みなさんありがとうございます

>>857
とりあえず今日は次回切除手術の予約をし
術後一週間くらいで結果が出るといわれました
スレを教えていただいてありがとうございます
本当に助かります

おそらく切除後薬を飲み続けるように
なるでしょうとのことでして
特に足を切断などと言う話はなかったのですが
骨の出ている所に出来ていたので骨肉腫なんじゃないかと
不安に思っただけです
舞い上がっていてお騒がせしてすいませんでした
明後日また行くので詳しく聞いてみたいと思います
861わんにゃん@名無しさん:04/07/31 17:43 ID:mDX6XdZK
>>860
次回に、組織検査(悪性かどうかを確かめるための)のための一部切除を
するというのですね。
何の薬を飲みつづけるのでしょうか?
862わんにゃん@名無しさん:04/07/31 18:03 ID:Uy2NcCqQ
次回に腫瘍を全摘出して病理検査で調べるってことですよね?

腫瘍は一部だけ検査してそれが仮に良性であっても
実は悪性の可能性もあるらしいですよ。
全部調べないと判断できないらしいです。

>>844さんの獣医さんは出来てる場所や大きさ、経験から
恐らく悪性の可能性が高い、と考えたんじゃないでしょうか。

その場合の切除後の薬といったら抗がん剤や免疫力を高めるサプリとか?
863わんにゃん@名無しさん:04/07/31 18:18 ID:mDX6XdZK
>>862
ようやく、わかりました。さんきゅ。
864844:04/07/31 18:36 ID:iZfzeu3w
>>862
誰だてめぇ?

>>862
>>863
そうなんですか、先生に関節に出来ているものは転移の可能性がある
を連発されたので-思考の性格の為ショックだったんですけど
切除後一週間で結果が出るという事なので
明るい気持ちで待ってみようと思いました

何の薬かは母が聞いていました
私は犬が大興奮していたので先に犬を連れて
家に帰り、職場から今書き込んでいます。
手術までにも二日分ほど薬を貰ったようです。
術後の薬についても詳しく聞いて見ます
ありがとうございます。
865844:04/07/31 18:40 ID:iZfzeu3w
>>862
すいません
私のふりして書いてるのかと思ってしまいました
逝って来ます
866わんにゃん@名無しさん:04/07/31 18:56 ID:mDX6XdZK
>>864
844さん、とにかくもちつけ!
867わんにゃん@名無しさん:04/07/31 19:12 ID:T/SJPuED
ついさっき10年間かわいがっていた猫が死にました。今日朝までは元気で
食欲もありいつもと変わらない様子でした。目を離していたのが1時間ぐらい
なんですが、気づいたときには息絶えてました。周りには嘔吐物が少しありました。
しかし、今日は外へ出ていません、とすると毒物も考えられません。
こういうことってあるんでしょうか?もし何か心当たりがあれば原因について
教えてください。ネットで、猫のフィラリアというのを知りましたが、1時間
ぐらいの間で死んでしまうものなんでしょうか・・・
868わんにゃん@名無しさん:04/07/31 19:20 ID:Uy2NcCqQ
857=862です。
私が紛らわしいところで横レスしちゃったから混乱させちゃいましたね。
すみませんでした……

結果が出るまで悪性と決まったわけではないのであまり落ち込まないで下さい。
仮に悪性だったとしてもその子のために出来ることを精一杯やれば良いんです。
頑張ってください。応援しています。
869わんにゃん@名無しさん:04/07/31 19:24 ID:mDX6XdZK
正直、862さんのかきこがなかったら、この件全然理解できなかったなあ。
誤ることないでしょう。

ずばり、844さんが泡食いすぎ。
870844:04/07/31 20:19 ID:iZfzeu3w
すいません
しかも番号まちがえていました
>>865>>864
>>862さんではなく
>>861さんに言った言葉です
よって>>862さんへ言ったわけではないです
>>861>>869さんへは大変失礼な事いたしました
本当にすみません
そしてみなさんの励ましがパワーになります
本当にごめんなさい 
871850:04/07/31 20:23 ID:+f7pl1vy
行ってきました。

血液検査は10項目ですが、多少の脱水症状が見られるものの、他は正常範囲。
じん麻疹は大分落ち着いてたし、病院がキンキンに冷えていたせいか診察中は出てませんでした。
嘔吐は胃炎で、じん麻疹は外部の菌類との接触ではないかという見解で別物ではないか…と言う診断。

輸液に抑吐剤・ステロイドを入れて処置をしてもらいました。

輸液したので、今日は御飯抜き。胃を休めてあげれるので回復を願います。
じん麻疹はステロイドが効いてる間は出ないだろうし、明後日くらいが怖いです。
もともと、アレルギー検査でアトピー軽度程度の検査結果が有るコで、普段も掻き掻きすることはありますが、たいした事にはなってなかったので、今後、このじん麻疹と戦っていかなければいけないのかと思うとくじけそうになります。
夏バテ→免疫低下→反応→じん麻疹は、否定されました。

あー、憂鬱です。
872わんにゃん@名無しさん:04/07/31 20:24 ID:Uy2NcCqQ
862です。

>>869さん
ありがとう。
844さんは今日いきなり愛犬が「癌かもしれない」って言われて
相当動揺してパニック状態なんだと思います。
だから仕方ないと思いますよ。

>>867さん
それだけでは死因の特定は無理ですよ。
確かにフィラリアの場合は突然死んでしまうことはあるらしいです。
でも元気がなかったり空せきなどの症状は出るみたいですが。
猫は痛みに強いので相当悪くなってからでないと飼い主が気づかない
ことが多いので、その猫ちゃんも867さんが気づいてなかっただけで
実はどこか悪かったのかもしれません。

突然死んでしまうなんてものすごくショックですよね。
ご冥福をお祈り致します。
873わんにゃん@名無しさん:04/07/31 20:24 ID:mDX6XdZK
いろいろ誤ったり御礼言ったりしてるけど、

>誰だてめぇ?

って、本性(?)でちゃったもんね。
874わんにゃん@名無しさん:04/07/31 21:44 ID:vsLy46w+
質問です。
ダックフンドかってますが、今みたら、顔にスリ傷のようなものができていて、
地肌のピンクがみえています。
小さめなのですが、どんな手当てをしてあげればよいでしょうか?
一応アロエをつけてあげました。
マキロンもあるので、マキロンつけようかとおもっていますが、
危ないでしょうか?

アドバイスよろしくおねがいいたします
875わんにゃん@名無しさん:04/07/31 22:09 ID:4nBZk3Pj
>>873
あなたにもIDが付いてるのをお忘れなく。。。
「誤る」はわざと?
876わんにゃん@名無しさん:04/07/31 22:23 ID:mDX6XdZK
>>875
妙なことをおっしゃいますね。
わたしは謝ってませんよ。悪いことしてないとおもいますが?

丁寧に対応してきましたけれど、慌て方がひどいというか、ナイーブを装うような
要領を得ないかきこを続けたうえ、その気になれば、いとも容易く「誰だてめぇ?」
が出るような、したたかさに、奇妙な感じを抱きましたね。

2ちゃんのスレからし風だわね。
877わんにゃん@名無しさん:04/07/31 22:38 ID:iaxSKk/h
すいません。教えてください。
十二歳のオス猫を飼ってますが、一週間前から急激にガリガリに痩せて
足がふらふらになって、大好物のお刺身も食べられなく、昨日から一睡
もせず外に行きたがります。おととい獣医で血液検査してもらったら
BUNが159って危険な数字らしいです。外に出たいのを訴えてくるので、
ひもをつけて散歩させているんですが、帰っても限りなくまた訴えて
きます。どうしたら猫のためでしょうか?食べず、寝ずですごく見てて
つらいです。
878わんにゃん@名無しさん:04/07/31 23:07 ID:mLbUPyJB
うちの犬(コーギー・8歳・雄)が三日ほど前から、
左の前足だけを浮かせて歩くようになりました。

触ってみると凄く怒るので、怪我したのかな?と
思いましたが外傷は特に見当たらず。
すぐ獣医さんに連れて行きましたが、異常なしと
言われました。一応抗生物質を飲ませているのですが
全く良くなる様子がありません。。

足を浮かせて歩くだけで別に元気や食欲が
ない訳ではありません。見ていて本当に痛々しいので
どなたかアドバイスをお願い致します。。
879わんにゃん@名無しさん:04/07/31 23:13 ID:mDX6XdZK
>>878
わんちゃんについてはよく分かりませんが、
うちではネコが前足片方、地に着けなくなったことがあり、
医者につれていったら、レントゲン撮って、すぐに関節炎(リュウマチで
破壊された骨の周りが石灰化していた)がわかって、ステロイド投与で普通に
歩けるようになりました。

いずれにしても、痛くて地に着けられないということは、なにかあるのでしょう。
別の獣医さんに見てもらってもよいかと。
880わんにゃん@名無しさん:04/08/01 00:44 ID:uXDAmls1
>>877 その数値で外に出したら戻ってこないよ。
猫は外に出さないで飼うべき。交通事故、伝染病から防ぐことはできません。
次の猫からはそうしてください。
その子は我慢させるしかありません。飼い主が外に出したのが行けないのです。
881わんにゃん@名無しさん:04/08/01 00:49 ID:LogBOTj9
>>877
死に場所を求めて外に出たがることはあるよ。
882わんにゃん@名無しさん:04/08/01 06:29 ID:N3V+kiXh
>>877
この前から私に叫び続けてるのあんたでしょ?
位置関係はそうだろうけど壁が邪魔なのよ。
883877:04/08/01 08:25 ID:0uIDwqX4
>>880>>881
お答えありがとうございます。今は机の下で隠れてます。
食べ物はさっぱり食べません。点滴をしてもらいに行くのが
いいんでしょうか?
>>882
死神さんですか・・・・
884わんにゃん@名無しさん:04/08/01 10:20 ID:LogBOTj9
>>883
そうですね。点滴すれば本人はずいぶん楽になるのではと‥
885わんにゃん@名無しさん:04/08/01 11:15 ID:dXuVFGku
>>877
血液検査と診断の結果、獣医さんの処置や指示はなかったんですか?
886877:04/08/01 11:51 ID:0uIDwqX4
もう良くなるのは難しいっていってたような気がします。
コバルジンって薬くれました。

12月にご飯食べなくて、血便出たときに診てもらったら
血液検査でBUN92で注射二本してくれました。
病院帰ってから、生まれ変わったように元気になり
一週間してから診せに行くと、先生と看護婦さんが元気さに
非常に驚いて喜んでくれてました。そのときもコバルジン出して
くれて、薬続けた方がいいって言ってたんですが、元気なもので
つい忘れてしまってました。悔やみます。
887わんにゃん@名無しさん:04/08/01 12:19 ID:7nob34bR
助けてください。
一ヶ月前くらいに、うちの犬(イングリッシュスプリンガースパニエル)が
子宮に膿がたまったということで、手術をし、一生妊娠できない身体になりました。

そして今日、左足のほうに真ん丸く、削ぎ落とされたように赤く血が出ていました。
直径5センチくらいはあり、前足のほうにも直径3センチくらいの同じような跡がありました。
食欲はありますが、動くのがつらいらしく散歩にも行きません。
こんなに大きく痛そうな跡に、今日まで気付けなかったのがくやしくてなりません。
早急に治療してやりたいのですが、家族の病気や、前回の治療費などあり、なかなか病院に連れていくことができなさそうです。
皮膚病でしょうか?
どなたかご存知の方あれば、教えていただきたいと思っております。
888わんにゃん@名無しさん:04/08/01 13:16 ID:n5UnGYrm
>>887
写真はうpできませんか?それだけでは何とも・・・。
あと犬は何才ですか?
889わんにゃん@名無しさん:04/08/01 13:45 ID:jOGjCTZr
>>887
毎日輸液し続けたら多少元気にはなる
あと強制給餌。。猫には嫌われるかもしれないけど

注射はステロイドじゃないかな?多分。

根気が要るけど頑張ればまた元気になるよ。
890わんにゃん@名無しさん:04/08/01 14:19 ID:7nob34bR
>>888
http://202.208.159.178/bin/L121.jpg

とりあえずうpします。
さっき撮りましたが、二、三時間前までは真っ赤で、血が出ていました。
一生懸命舐めていたので白くなったのだと思います。

>>889
ありがとうございます。
輸血など必要ならしてやりたいと思っております。
親は死の病なら安楽死させるとまで言っています。
どうにか治して元気にしてやりたいので、がんばってみます。

891わんにゃん@名無しさん:04/08/01 14:29 ID:V5EBCY/M
これはひどいじゃない。
子宮膿の手術とかんけいがあるの??

なにかの薬の副作用とか?
やっぱりお医者に見せないわけにはいかなそう。
892わんにゃん@名無しさん:04/08/01 14:39 ID:7nob34bR
わかりませんが、手術後薬を出されて
その薬を犬が嫌ってあまり定期的に飲まなかったのも事実。
薬の副作用でここまでなるものなのでしょうか??
893わんにゃん@名無しさん:04/08/01 14:40 ID:dXuVFGku
>>890
>>889のレスは>>877の猫の件だと思うよ。落ち着きましょう。
せっかく手術もしたのに、死の病なら安楽死させるかも、とはどういうこと?

「家族の病気や前回の治療費」とありますが、受診ぐらいはできるでしょう。
動物を飼うからには健康を管理してやる責任があるんだから
とりあえず早く獣医へ。自分で舐めて悪化することもある。
894わんにゃん@名無しさん:04/08/01 14:55 ID:7nob34bR
>>893
すみません、ありがとうございました。
落ち着きます。

父がそういう人情に欠けている人なのでどうすることもできません…
でも、受診はしてもらうよう頼んでみます。
受診=治療(お金)になりがちで…。

いつもこんなとき連れて行ってくれたおじいちゃんが入院中なんて…
895わんにゃん@名無しさん:04/08/01 15:07 ID:dXuVFGku
>>894
君は自分で獣医に行けない理由でもあるの?
自分の小遣いなりバイト代は使えないのかな?
896わんにゃん@名無しさん:04/08/01 15:20 ID:7nob34bR
>>895
田舎なので車を30分走らせないと病院がありません。
免許がないので父に頼むしかないんです。
897わんにゃん@名無しさん:04/08/01 15:26 ID:ah1trbDS
♀猫、16歳、避妊済み、出産回数3〜4回、完全室内飼いなんですが、
ここのところ暑さのせいかずっと玄関のタタキで寝そべってました。
でも歩くときにフラフラし、後ろ足をびっこ引いてたのでおかしいと思い
火曜に病院に連れて行きました。血液検査と触診をしたのですが、
検査の結果、肝臓・腎臓などすべて異常無し。触診しても痛がるところ無し。
ただ、白血球だけが36800と異常に高いそうです。
とりあえず抗生消炎剤を注射してくれて、1日3回の錠剤を出してもらいました。
その日家に帰ってからものすごく元気になり、階段も駆け上がってました。
しかし翌日からまた寝たきりで、おとといは階段を上れず、抱っこしてあげました。
でも食欲はすごくあります。歯があまりないので、缶詰だけあげてます。
今朝、父が缶詰をあげたところ、少しして吐いたそうです。(もともとよく吐く猫なんですが)
気になるのはそのとき、お漏らししてしまったようです。
お昼にはまたガツガツと缶詰を食べていました。
体重は若い頃は4kgほどありましたが、今は2.5kgで骨と皮だけといった感じです。
(急激に痩せた訳ではありません)

また一週間後のあさって火曜に病院へ行くのですが、何の病気が疑われるのでしょうか?
白血球だけが高数値ということはどこかが炎症を起こしてたりするのでしょうか。
獣医さんは様子を見てください。とだけ・・・何も分からないようでした。
何か情報ありましたらよろしくお願い致します。長文すみません。
898わんにゃん@名無しさん:04/08/01 15:35 ID:n5+Cf87x
889です
>>889>>877>>886へのレスでした

>>890さん犬の事はわかんないっす。スイマセン

>>893さんご指摘ありがとうございました
899877:04/08/01 16:17 ID:0uIDwqX4
>>898
ありがとうございます。
頑張りたいです。
900わんにゃん@名無しさん:04/08/01 16:21 ID:x4pHSwzU
>>897
貧血などの数値は大丈夫でしたか?
もし貧血の数値にも異状があったら、
>>669あたりから一時話題にあがった白血病や、年齢に応じて
起こってくる免疫力の低下による腎臓などの感染症によって起こる
貧血の可能性も。
白血球のみが高いのならば腫瘍などの可能性もあるかも…。

長年通っていて信頼関係の築かれている獣医さんなら心配
ないかもしれませんが、そうではなく、通っていて自分でも不信感が
ある場合は勇気を持って病院を変えてみる事も必要かもしれませんよ。
901わんにゃん@名無しさん:04/08/02 00:01 ID:AmuCaEbs
>>897
別の医者にいってみるという助言(900さん)良いかも。

まったくの素人ですが、後ろ足が動かなくなるのは心不全ということも。
で、その原因として、炎症がからんでいるのかも・・・。

ま、玄人にはバカにされてしまうかもしれませんが・・・。
902897:04/08/02 14:26 ID:w8i4TKpB
>>900さん、>>901さんレスありがとうございます。
貧血も無いと言われました。感染症も無いようです。
腫瘍は、触診した限りではありません。骨と皮だけみたいな感じなんで良く分かります。
まあ、頭蓋内や内臓に出来てたら分からないかもしれませんが。
心不全でそういう症状が出るのですか?それは血液検査では分からないんですよね。

猫は相変わらず玄関のタタキで寝ています。しかし食欲はあります。びっこはひいてません。
今朝は初めて下痢をしていました。いったい何なんでしょうか?

病院は、前からお世話になっているところで、信頼できる所なのですが、
診察してくれる先生がその日によって何人もいて、毎回違うのです。
先日見ていただいた先生は、若くてちょっと頼りない感じでした。
明日行けば、また同じ先生になると思うので(同じ曜日なので)、
出来れば今日頑張って時間を作って行って来ようと思っています。
考えようによっては違う先生に診てもらうことで、セカンドオピニオンになるでしょうし、
安心できる先生に当たるかもしれませんし。
院長先生に診ていただくのが一番いいのですが、それは最終手段になるみたいです。

また、何かありましたらアドバイスお願い致します。
病院に行ったらまたご報告させてください。
903わんにゃん@名無しさん:04/08/02 19:58 ID:gnmd1v3V
今日うちの八ヵ月になる長毛種(♂)が餌を食べて
三時間後くらいに吐きました。
吐いたものを見てみたらなかに毛が混じっていました。
今まで毛玉は吐いたことはないのですが、毛玉を吐くときに
一緒に餌を吐いたりもすることもあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
904887:04/08/03 09:24 ID:QmD9UfEP
あれから病院に連れて行きました。
しかし原因がわからず、皮膚病でもないそうです。
今日も新しいところから血がでていました。

友人によれば、自分で毛を抜いていることがあると言われ、
見ていたら、どうやら本当にそのようです。
獣医さんからは消毒液をもらっただけです(しかしそれもすぐ舐めてしまう・・)
自分で毛を血が出るまで抜くという行為がよくわからりません・・。
何かアドバイスあればおねがいします。
また、同じ経験した方あれば、治し方教えてください。
905わんにゃん@名無しさん:04/08/03 10:45 ID:uoREfauO
>>904 原因はどうあれ皮膚に疾患があれば皮膚病。
自分でかじっているならエリザベスカラーでもしたら?
また違う病院で見てもらいなさい。2箇所で同じこといわれたらそうなんだろうけど。
906わんにゃん@名無しさん:04/08/03 10:59 ID:Ew2VWDk3
>>906
血が出るほどやっちゃうのは、ストレスが原因の事があるそうです。
心当たりは如何でしょう?

そのあたりも病院で話してみては。
907わんにゃん@名無しさん:04/08/03 11:18 ID:Igf5QRwX
>>904
少し落ち着いて。
子宮蓄膿症は手術で快癒してきているのでしょう?
皮膚の方もお医者さんには腫瘍とか恐い感じじゃあないと言われているのでしょう。

知り合いのラブが旅行でお隣(ラブはお隣大好き)に預かってもらうと
1日で前足のすねをしゃぶって皮が破けてしまってました。
何か不安があると子供が指をしゃぶる様になめ壊してしまうそうです。
別のゴールデンも子供が生まれてそちらを優先していたら足の関節のところを
なめてしまって薄皮が張るとまたなめてで大変そうでした。
887の犬も手術で恐かったり、
おじいさんが見えなくて不安なのかもしれません。
優しく声をかけて撫でてあげて。
嫌がらないならダンボール用紙などでエリザベスカラーを作って使用してみては。
908わんにゃん@名無しさん:04/08/03 17:23 ID:wUoj7OKZ
3日前うちに来た小柴が
硬い、血の混じったうんこをしました
ど、どうしたらいいですか
909わんにゃん@名無しさん:04/08/03 18:06 ID:f/y6R78y
>>908
こんなところに書き込む暇があるなら、
病院に連れて行け
910わんにゃん@名無しさん:04/08/03 20:44 ID:+CKaTdIR
久しぶりに実家に戻ったら、愛犬のハチ(雑種メス14歳)
の足腰が立たなくなっていました。確かに年のせいで
階段の上り下りがきつそうだったのは知ってましたが、
母によるとどうもここ十日ほど前から急に具合が悪く
なったそうです。原因は不明ですが、十日前のその日
に限っていつも散歩には行かない弟がハチの散歩に行
き、その日を境に、急にハチをかまいだすようになっ
たということです。弟は 何もしてない、だと。
 右後脚を痛そうにしていますが、年相応になんとか
自力移動し食欲は旺盛。眼もなんとか見えているよう
ですが、子飼いでかわいがっていたため、少し寂しい
です。歳なんですかね。
911887:04/08/04 00:31 ID:MvFRPSYN
>>905
そこのお医者さんはけっこう信頼されているので、とりあえず処方されたとおりにやってみます。

>>906
たぶんストレスだと思います。
実は半年ほど前から猫も飼っていて、犬はほぼ外で飼っているという状況なので、
病気もあり、贔屓されていると感じているのかもしれません・・。
その場合、猫を捨てると言っています。おかしいですよね・・。
なんとか二匹ともきちんと責任を持って面倒を見てやりたいんですが。

>>907
アドバイスありがとうございます。
家族も気を使って、散歩など頻繁に行くようになりました。
上のような状況下で、これだけではストレスが取れるとは思いませんが、
優しくしてあげて、少しでもその癖を治したほうがいいんですよね。

どちらにしろ、エリザベスカラーは必要なようなので用意してあげたいと思っているんですが、
買えるんでしょうか?
912897:04/08/04 01:31 ID:ysNQCTWK
月曜に病院に行って来ました。
白血球をもう一度検査すると、20400まで下がっていました。
通常の数値は10000前後だそうです。
違う先生だったのですが、やはり原因は分からず、
また薬を継続して様子を見て下さいとの事でした。

先週より200gくらい体重が減っていると言われました。
今日は缶詰あげても少ーししか食べず、心配です。

>>903さん、スルーされてるようなので。
猫、ですよね?猫はよく吐く生き物です。
カリカリの形がそのまま出て来たり、ペースト状だったり、胃液だけだったり。
吐いたあとはけろっとしてまたえさ食べてたりします。
心配なら、よくブラッシングをしてあげて、毛玉対応のフードに変えてみるのもいいかも。
でもラバーブラシは使わないでね。あれは抜けなくていい毛まで抜けてしまいます。
913わんにゃん@名無しさん:04/08/04 10:21 ID:22A3O9PT
初めて書き込みするのでよくわからなくて、失礼な点があったらごめんなさい…

一歳すぎた成犬なんですが 今朝突然 激しい水様性の血便をして 朝1で病院にいきました
夕べまでは元気で食欲もあり なんの前ぶれもなかったのですが…
おかしなものも 食べていません

診察してもらったところパルボではないか と 言われ 検査のため緊急で入院させてきました

パルボって 治りにくい病気なのですか?

これからどうなってしまうのか不安です…
914わんにゃん@名無しさん:04/08/04 10:24 ID:DBy172uR
病院行けばエリザベスカラー買えますよ。
915わんにゃん@名無しさん:04/08/04 10:43 ID:VWII7yGw
成犬のパルボは完治しますよ。
大丈夫。単なる下痢で終わるでしょ。
しかも免疫ができるから、同じタイプの
パルボにはもうかからなくなるし。
ただし、最近のパルボはどんどん進化してるという
情報も聞いたこともあるので、セオリー通りには
いかないのかもしれませんが。
916わんにゃん@名無しさん:04/08/04 10:45 ID:yG8PuSAT
>>911
エリザベスカラーは、907さんの言うようにダンボールで作ったっていいんです。
要は傷口を舐められないようにできれば何でも。

>>913
パルボだと大変ですよ。(「パルボ闘病記」でググレば、いくらでも経験談がHitします)
混合ワクチンは受けていないのですか?(狂犬病とは違いますよ)
他に飼われている動物はいませんか?
もしパルボなら、伝染病なのでいつも犬のいる場所を消毒した方がいいでしょうね。
たいしたアドバイスもできなくてすみません。頑張ってください・・・。
917わんにゃん@名無しさん:04/08/04 11:04 ID:1ZFBWyLg
>913
通常、成犬はパルボ発症しづらいんですが。
子犬の頃ちゃんと混合ワクチンの接種を受け
その後普通に散歩に出てればまづありません。
ウイルス検査をしてもらいパルボが検出されたら
何か免疫的に弱いのかもしれません。
その場合かなり危険です。

ウイルス性以外にも
激しい出血性腸炎が命に係わる事もあります。

午後にでも様子を尋ねる電話してみましょう。
918わんにゃん@名無しさん:04/08/04 11:17 ID:ZQn48CqC
困ってます・・いきなりスイマセン。

16歳のオス猫を飼っているんですが、今日、その猫がベランダから落ちたんです。
しかも4階から・・(××;)朝起きて気づいたんですが、どうやら自分で網戸を開けて
しまったらしく・・奇跡的に近くの土に落ちたんですが出血してて・・
足も片方動かせないようなんです。
けど、それ以外は落ちたとは思えないくらい元気で片足ビッコ引いて歩いているんですが、
もちろん心配なので朝一に病院へ連れて行きました。
どうやら傷口はホチキスで処置してもらい血はとまったようなのですが足が骨折したらしいです。
レントゲン写真を撮ったところ、かなり複雑に骨折していて手術しても歩けるようにならない
かも知れないといわれました。10年に一度見るか見ないかの複雑骨折だといわれました。
骨が14〜15の破片となってしまっているようです。
今は食事とトイレが出来るかどうか分からないので入院させてもらってます。

ダメ元で手術するのと、片足なしでも歩いているので、そのままビッコ引いたままで、手術して痛い思いさせないのと
どちらが猫の為になるのか悩んでいます。お医者様がいうかぎり「どんな名医でも治せない」・・だそうです。
けど、ビッコ引いたままってのはかわいそうですし・・
参考までに教えていただけると幸いです。お願いします。
919わんにゃん@名無しさん:04/08/04 11:23 ID:VWII7yGw
>917
最近のパルボは変異していて
成犬も発症するような情報を
読んだことがあるんですが、
聞いたことないですか?
確か米国の情報だったような。
ただし劇症型ではなかったと思ふ。
ちなみにワクチンとは別型です。
920わんにゃん@名無しさん:04/08/04 11:56 ID:HRszEw44
>>918
犬だったら人工関節とかあるんだけど。
そのままにしとくのはやっぱり感染症とかも怖いし
やっぱりそのままじゃネコだって痛いよ
あんま詳しくないけど、金属入れて固定すればもしかしたら
マシになるかもしれない

大変だけど頑張って
921わんにゃん@名無しさん:04/08/04 11:57 ID:uCZPnb7g
>>918
どんな名医でも治せないって言ってる獣医に
手術してもらうのはどうなんでしょうか??
それならはじめから大学病院や有名な病院の整形外科の先生に
手術してもらったらいいんではない?
922わんにゃん@名無しさん:04/08/04 15:12 ID:22A3O9PT
パルボについてアドバイスくれた方々ありがとうございます…
検査おわったら電話くれるそうなので 今待ちの状態です
子犬の時ワクチンはうちました
他の犬からの伝染しか原因はないのですよね…?当方 ペットショップに勤めていまして 二週間くらい前 血便の子犬にふれましたが… でもその子は1日で血便もなおり今は元気です

パルボでないことを願いたいのですが
激しい水様性の血便て
パルボ以外になにかあるのでしょうか?

万が一パルボだった場合 仕事上 お客様の犬にもふれるので 働いてよいのか どうなんでしょう…

ペットの仕事しているのに 無知すぎですいません…
923わんにゃん@名無しさん:04/08/04 16:44 ID:BLiPsFcR
>918 レ線見てないんでなんともいえんのだが、骨の上から下までばらばらと言うのはあまりないよ。
関節固定も含めて考えると開放骨折していない限り、創外固定やプレート法で歩けるようにはなる。
もしその獣医さんがピンニングのみで直すつもりなら直らないしょうね。

「どんな名医でも治せない」というぐらいなんだから、失敗するのは目に見えている。
違う病院で意見を聞いてみるのを勧める。
924わんにゃん@名無しさん:04/08/04 16:54 ID:lPOzLHXT
>918
獣医の大学病院のなかで 骨とか関節を専門にしてる有名な先生がいるはず。確か外国の獣医の
免許もあるとか・・・いま診てもらってる先生に相談して大学病院紹介してもらってみては?

925わんにゃん@名無しさん:04/08/04 23:49 ID:0i09eZ5U
うちのシーズーは耳を掻くときに何か痛そうな泣き声でくぅんくぅんと言いながら
耳を掻いています。どこか悪いんでしょうか?心配です。
926わんにゃん@名無しさん:04/08/05 00:03 ID:Eem9HgWo
今見たらもしかしたら手が痛いのかも知れません・・。
しきりに手をなめてるので・・今度病院に連れて行ってみます・・。
927わんにゃん@名無しさん:04/08/05 00:05 ID:Eem9HgWo
良く考えたら手で耳をかけるわけないですよね・・
いやぁ、駄レス失礼しました
928Muizza ◆A8rFmjieZA :04/08/05 06:52 ID:zOKarm4M
>>925-927
起・承・転で 結論は自作の架空話?
929Muizza ◆A8rFmjieZA :04/08/05 07:27 ID:zOKarm4M
結末はどうする予定だったのだろう?
930わんにゃん@名無しさん:04/08/05 20:42 ID:2VlsrV0R
まだいるのかよクソコテハン↑
931わんにゃん@名無しさん:04/08/06 03:45 ID:ZBRbaMHf
助けて下さい!
ウチのネコなんですけど
ノミを駆除するペッツテクトという薬を首筋に滴下したら
なんか興奮しちゃって
走った後の犬がするみたいに口を大きく開いてハァハァいってます!
前にも同じ薬を使った事があるんですけどこんな症状初めてです。
932931:04/08/06 03:48 ID:ZBRbaMHf
今すぐ洗ったほうがいいのかなぁ?
でも、さらに興奮しそうで怖い・・・
933わんにゃん@名無しさん:04/08/06 10:12 ID:R9IJixgg
>>931
もう半日経っちゃ炊けど
どうなりました?
934931:04/08/06 12:36 ID:ZBRbaMHf
>>933
ご心配おかけしました。
かなり落ち着いてきてハァハァはしなくなりました。
しかし、まだ、やや興奮気味で呼吸が早いような気がします。
食欲もあんまり無いようです。
なんだかやけに甘えてきて、
昨日の夜はずっと膝に抱いて撫でていました。
時折、興奮してひきつけをおこしたみたいに暴れたので
太ももは傷だらけです・・・
顔を何度も何度もこすりつけてきたので、顔の毛が寝てしまって
なんか痩せたように見えます。

もう、滴下タイプのノミ駆除剤はつかわないようにします。
いままで大丈夫だったので、今回も大丈夫だろうは通用しない事を学びました。
以後、注意します。
935わんにゃん@名無しさん:04/08/06 12:39 ID:QTsno5GE
>>931= >>934
ノミ駆除剤は所詮は殺虫剤です
一応病院に連れていってあげてください
高齢のコだと命取りになるって聞いた事があるので
936わんにゃん@名無しさん:04/08/06 12:44 ID:ooUcm/1C
>>934
暑い夏に猫はハアハア、口を三角にして引きつけたような呼吸をすることが
ありますよ。
どこか悪くて心細いときくっついてくることがあるようなので、
ねこさん、見守ってやってください。、
937わんにゃん@名無しさん:04/08/06 13:11 ID:R9IJixgg
>>934
まだ、ひきつけを繰り返しているならやっぱり病院へ
こういう時は大抵「そのノミ取りが本当に原因かわからない」っていわれる
でも必要に応じて検査、治療してもらえるから

あと、原因が特定されなくてもメーカーには連絡を
メーカーにとっても大切な情報です
クレームと受け取るようならダメ企業ですが
938わんにゃん@名無しさん:04/08/06 16:57 ID:BrAGBkmS
うちのヨ−クシャテリア♀のチチをちょっとおすとねずみいろの液がでるんですよ。
いちおうもう子供産んでます。飼って9年なんですが、何か病気でしょうか?
誰か教えてください。
939わんにゃん@名無しさん:04/08/06 18:45 ID:FYIDHIEH
>936
猫は犬と違って開口呼吸は滅多にしないと獣医さんに聞きました。
呼吸器の異常や重度の貧血の場合、開口呼吸することがあるそうです。
もし936さんも猫飼いの方でしたら、
暑いから・・と思っていると危険かもしれません。
熱中症には十分気を付けてあげて下さい。
大きなお世話でしたらすみません。
940わんにゃん@名無しさん:04/08/06 19:25 ID:64TiMIp3
>>939
936だけど、うちの場合は速攻医者へ連れてきました。
気温を低くした酸素室に数時間いれておいたら治りました。
その日はそのあとそんな患畜が数軒来たそうです。

わたしは、呼吸の異変には神経質です。1号も2号も心肺で亡くなったので。
941わんにゃん@名無しさん:04/08/06 19:56 ID:xUNx19sX
メスのヨークシャテリア(8歳)を飼っているのですが、
今日少し鼻血を出しました。
明日病院に連れていこうと思ってるんですが、なにかの病気なのでしょうか?
942939:04/08/06 20:01 ID:FYIDHIEH
>940
失礼致しました。m(_ _)m
943931:04/08/06 21:18 ID:ZBRbaMHf
ご心配いただいた皆様、アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。
もう完全に普段どうりの状態になりました。
食欲も戻ってガツガツと食べています。
あんなに甘えて、何かを訴えるような涙目をしていたのに
元のふてぶてしいネコに戻りました・・・。

子猫のころはよく遊んだ後にハァハァと口で呼吸することもあったのですが
大人(?)になってからはそんな事もなかったので焦りました。
ホント、ホッとしました。
944わんにゃん@名無しさん:04/08/06 23:57 ID:js2RQofu
13歳になる雑種の犬を飼っています。
昨夜、いつもどおり散歩に出かけたら血尿が出てることに気づき、
今日病院に連れて行きました。
病名はジフテリア。原因は蚊だそうです。
すぐに手術を受け、初期の段階だったらしく、
医者によると綺麗に虫を取りのぞくことができたそうです。
ただ、今ネットでジフテリアについて調べているのですが、
犬の病気としての表記は全くヒットせず、
「ジフテリアは犬の病気ではない」というコメントを見つけました。
他にジフテリアと診断された犬を飼ってらっしゃる方はいますか?
945わんにゃん@名無しさん:04/08/07 00:25 ID:DiJ3pu67
ジフテリアって、喉などが晴れる伝染病でしょ。すくなくとも人間では。

フィラリアのまちがいじゃない?
946わんにゃん@名無しさん:04/08/07 11:49 ID:IVvxpLzW
すみません、先日犬の耳で書き込んだものなのですが、やはり心配なのでもう一度
お尋ねさせていただきます・・。

うちの犬が耳を掻いてる時にキャンキャンと泣くのですが、どうすればいいでしょうか?
やはり病院にへはと思っていますが、少し気になるので・・。
947わんにゃん@名無しさん:04/08/07 11:59 ID:ytasaWx7
>946
病院に行かない(行けない)理由はなんですか?
948わんにゃん@名無しさん:04/08/07 13:17 ID:EMKAtpLo
オス2歳半、体重7kg、去勢済みの猫を飼ってます。
3日前、両腕の脇の下3×5cmくらいの多きさで毛が禿げて
そこがうっすら赤く腫れていたのを見つけ病院に連れて行きました。
原因は不明とのことで、注射を打ってもらい
1週間たっても回復が見られなければもう一度来てくれと言われました。
毛はまだ生えてないものの、腫れも赤みも無くなり回復の兆しかと思ったのですが
病院から帰ってきた途端にそれまで無かった
クシャミや目やにが頻繁に出るようになり、食事もあまり取らず
遊びもしません。

病院で何か別の病気をもらってしまうってことは
あるのでしょうか?
949わんにゃん@名無しさん:04/08/07 13:32 ID:ytasaWx7
>948
院内感染は人間でもあることですしね。
ワクチンは接種してますか?
ちなみに、うちの猫は病院でノミを貰ってきました。

左右対称の脱毛は、猫にはよく見られる皮膚の病気・・と本に書いてあります。
去勢・不妊手術やホルモン剤の使用など、ホルモンバランスと関連している
という見方もあるそうです。
クシャミ・目やにの症状はウイルス感染の疑いもあるので
1週間後でなく、すぐに病院に行った方がいいかもしれません。
950わんにゃん@名無しさん:04/08/07 14:04 ID:sGf6xBnN
トイプー雌6歳(体はミニチュア並に大きい)を
初めて交配させてのですが(プロの方にお願いして)
帰ってきてから元気が無く、
血のおしっこをしてしまい
我慢できないのか、度々お漏らしもします。
お医者さんに見てもらったら
「交配させるのが早すぎる。膀胱が傷ついたのかも」と言われ、
でもブリーダーさんは
「うちはキャリアもある。間違いない」と言っています。
妊娠してるかもしれないので注射などは打てないし、
心配でたまりません。
同じようなことを経験をしたかたはいらっしゃるでしょうか。
うちの犬は臆病なので、私は交配を反対してたのですが
ちゃんと最後までひきとめればよかった。
後悔しています・・。
951わんにゃん@名無しさん:04/08/07 14:08 ID:Uay0TYy9
生後2週間くらいの子猫を拾ったのですが
今日、獣医さんに診てもらったところ、「おなかが
硬いのが気になる」といわれました。
肝臓とかが硬い、んだそうです。
抗生剤を一応出されて、様子を見ましょう、と言われたのですが、
これまでに、同じようなことがあった方、いらっしゃいませんか。
952わんにゃん@名無しさん:04/08/07 14:28 ID:Y+A4jQ74
>>948
>帰ってきた途端
と言う事であれば病院でもらったのではなく
今まで体の中に隠れていたいわゆる「ネコ風邪」の病原体が
皮膚病や通院のストレスで表に出てきたのだと思います
いづれにしろ診てもらった方が良いかと。
953わんにゃん@名無しさん:04/08/07 18:48 ID:v3thzvem
3歳になる♂犬を飼っているのですが
今日、車で出掛けたときに犬の水用にとミネラルウォーターを
買って与えました。
途中で何回かやって500ミリリットル全部飲んでしまったのですが、
帰ってきてからいきなり家の中でオシッコしだして、
それだけならまだ良いのですが
そのオシッコが透明に近く、匂いも甘い?ような感じがします。
ミネラルウォーターがまずかったのでしょうか・・・
さっきからちょっとぐたーっとしているので、心配です
954わんにゃん@名無しさん:04/08/07 20:26 ID:8SsDaYK0
>>946
最近、知り合いの犬が中耳炎になったんだけど、
確かそんな感じの症状だと言っていた。
中耳炎はクセになるらしいよ。しかも自然治癒は、まずありえない。
悪化するまえに、治療うけさせてやりなよ。
たとえ中耳炎じゃなくても、キャンキャン言うなんて、よっぽど辛いんだよ。
955わんにゃん@名無しさん:04/08/07 23:58 ID:PgEI88ck
1歳になるミニチュアシュナウザーを飼っているのですが、
母が夕方散歩に連れて行った際に、
落ちていた鶏の骨を食べてしまったそうです。
今のところ様子に変化はなく、元気なのですが心配で仕方ありません。
こういった経験された方いらっしゃいませんか?
症状が何もなくても、病院に連れて行くべきなのでしょうか?
956わんにゃん@名無しさん:04/08/08 01:39 ID:Pvrla6ll
はぁ?連れて行けば?
957わんにゃん@名無しさん:04/08/08 06:24 ID:XcIwQgMF
10歳の雑種メス中型犬なのですが昨日からご飯を食べずぐったりしています。
<5日>朝夜ご飯食べる 昼間炎天下の中1時間散歩 夜30分間散歩 元気
<6日>朝ごはん食べる 昼間炎天下の中1時間散歩 夜30分間散歩 夜ご飯食べない でも元気
<7日>朝嘔吐 ぐったりしているがまだ体は起き上がれる 
     膣から黄緑色のおりものみたいなのが出ている おしっこはする
<8日>抱きかかえないと起き上がれない 膣から黄緑色のおりものみたいなのが出ている おしっこはする
     病院に電話すると砂糖水を飲ませたほうがいいといわれ、与えるが飲まず


  
地方住まいなので夜間開いている病院が無い。
それにうちの馬鹿親が動物は保険が効かないからといって病院にいくのを渋っています。
本当にやばいみたいなのでここの住人の皆さん意見聞かせてください
958わんにゃん@名無しさん:04/08/08 07:29 ID:lcr3eNcA
犬の顔をカットしていたら間違って舌を切ってしまい、少し舌の先が切れてしまいました、血はすぐ止まりました。痛がってる様子はありませんこのままほっといても平気でしょうか??
959わんにゃん@名無しさん:04/08/08 08:46 ID:dSY1sobG
教えてください!ペーパーボーンってどんな病気ですか?
960わんにゃん@名無しさん:04/08/08 08:59 ID:HIuhacKw
>>957
すぐ病院に行った方がいいよ!
おりものは「子宮蓄膿症」かもしれない。それに熱中症の疑いもある。
保険きかない=お金かかるなんていわずに、家族なんだから助けてあげてほしい(´・ω・`)
あとからお金かかるのがいやなら、はじめに予防してればいいのに。
この場合の予防とは、メスなら避妊手術を受けておく、暑い中散歩なんて行かないってことです。
携帯からのカキコなので読み辛かったらスマソ
961わんにゃん@名無しさん:04/08/08 09:09 ID:9qADsPsA
保険に入ってなければ効かないのは当然。
保険に入るのも嫌だ、病院も金がかかるから嫌だ。

結局どうでもいいということなのだろ。

別に馬鹿親だとは思わないがね。価値観が違うだけ。
このような家庭の犬の診察をする医者も大変。
962わんにゃん@名無しさん:04/08/08 11:25 ID:xjYh/q7a
猫の糖尿病についての質問です。

我が家の♂猫8歳(去勢済)は1型糖尿病と診断され、
現在カロリーコントロールとインスリン注射(日2回)で
治療中です。
ところが、規定の食事量では満腹にならないらしく1日中
空腹のため鳴き続けています。日中、会社に行ってる間は寝てて
夜中鳴く、というパターンなのでこちらも睡眠時間が2時間程度しか
取れず このままでは共倒れっぽいです。
食事量はどうにもならないので、せめて空腹を感じないようなマッサージとか
ご存知でしたらご指導ください。

また、糖尿病の動物は皆このような状態なのでしょうか?
餌はヒ○ズプリスクリプション○イエットのm/dです。
963957:04/08/08 11:41 ID:AT/QiCVs
激怒したら明日連れて行くことになりました
・オシッコの回数が増える
・よく膣を舐める
・よく水を飲む
・ちょっと前から、たびたび頻繁にオシッコポーズをとって力むもののオシッコは出ない
ネットで調べた症状とうちのワンちゃんの症状でもしや膀胱炎では?と思ってます。


964わんにゃん@名無しさん:04/08/08 11:41 ID:DBvk5FMR
>952
6歳で初交配って…。初交配は4歳までが限度ということを
知らないで交配したんですか。4歳以上だと、仔犬、母体共に
リスクがあるのは普通の事だろ。それを承知で交配したんでしょうが。
交配時期だって普通、スメアテストしてから交配させないか?
交配のリスクを承知で交配したんだから、獣医師に従うのか、
あんたがプロと呼んでるブリーダーに従うのか、自分で決めろよ。
そこまでエゴを通したんなら、それなりの後始末も自分でしろ。
965わんにゃん@名無しさん:04/08/08 13:20 ID:ALxC4Qx2
初めまして。
1才9ヶ月・♀のパグを飼っています。(避妊手術済み)
さっき陰部を見たら陰部と周囲の毛が少し赤く染まってました。
すぐに病院へ行った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
966わんにゃん@名無しさん:04/08/08 14:33 ID:EwDYxJEV
>>963
激怒したの?そりゃ、ひどいよ。

なぜ、明日なの?日曜日だって獣医やってるでしょ。
早い方が良い。
967わんにゃん@名無しさん:04/08/08 14:50 ID:05PDLVbw
>>963
膀胱炎よりも子宮蓄膿症のほうが心配ですけど
どちらにせよいますぐ連れていったほうがいいとおもうよ
968わんにゃん@名無しさん:04/08/08 15:32 ID:PyM4wcih
>昼間炎天下の中1時間散歩
犬にとっては虐待ですよ。やめて下さい。
969わんにゃん@名無しさん:04/08/08 17:38 ID:FMastklG
ネタでしょ
970わんにゃん@名無しさん:04/08/08 20:53 ID:UcvUncNd
6ヶ月になるメスのヨーキーを飼っています。
突然さっきから、お座りの姿勢のままお尻をついてそのまま2、3歩歩く。
という事を繰り返しています。(その時以外は普通どおり元気です)
もしかしたら後ろ足に何か異常があるのかも・・・と思い心配してます。
この行動はやはり異常でしょうか?ご指導ください。
971わんにゃん@名無しさん:04/08/08 21:02 ID:AZVEf1mD
猫ならよくあるよ。
んちの切れが悪くて、残っているかんじがあるとき。
肛門が腫れていてもそんな感じがすることある。

お尻みて、ティッシュ微温水で濡らして、肛門拭いてやる
&きゅっと閉まるように押し込んでやるといい。
972わんにゃん@名無しさん:04/08/08 21:04 ID:UcvUncNd
>>971
ありがとうございました。さっそくお尻見てみます。
973わんにゃん@名無しさん:04/08/08 21:05 ID:05PDLVbw
>>970
肛門腺たまってませんか?
974わんにゃん@名無しさん:04/08/08 21:24 ID:UcvUncNd
>>973
たぶんそれは大丈夫だと思います。。2ヶ月に1回トリミングしてもらっているので。
お尻見ましたが、うんちが付いていたような付いていなかったような・・・。
もし明日まで直りませんでしたらお医者さん行きます。

ありがとうございました。
975わんにゃん@名無しさん:04/08/08 22:00 ID:QDYnDRpx
>>965
みんなそんなものではないですかね?うちの犬(♀)もそうですよ。
他のわんこと見比べる機会なんてないですもんね。
自分でなめてお手入れしているうちに、そんな風に赤くなって
しまうんだと思います。
でもあんまりなめすぎると、かぶれてカユクなるみたいです。
小をしたあとには、軽く押さえるように拭いてあげるといいようです。
976わんにゃん@名無しさん:04/08/08 22:27 ID:r9D76OXL
ポメラニアンのオス 3歳8ヶ月  去勢無し

さっき、様子がおかしかったのでお尻をみたらお尻の穴が腫れていました。
前にもお尻の穴がただれて赤くなったんだけどこれってなんなのでしょうか?
(ただれた時はちゃんと動物病院に行きました。下痢が原因だった。)



ペットの種類(犬種・猫種)・性別・年齢・去勢避妊の有無などが
関係する症状もあります。できるだけ書いておいてください
977わんにゃん@名無しさん:04/08/08 22:27 ID:r9D76OXL
下の2行は気にしないで下さい。
記入間違えですので。
978わんにゃん@名無しさん:04/08/08 22:58 ID:8Pt02LUq
以前うちの猫に回虫がいたので、虫下しをのませて
いったん虫がいなくなったんですが

今日我が家の家族みんなが使うトイレ(もちろん猫は別)の
水の中に二匹も白くて細くて短い虫がうにょうにょしてました。。。
もしや、また猫にわいたのか でもそうだとしたらなぜトイレの水に
二匹もいるのか不思議でなりません。
人間の私たちに感染していたらとかんがえると、気持ち悪くてしょうがないです。
とりあえず猫には虫下し飲ませましたが、、、。
トイレの水に虫がいるなんてことあるんでしょうか?
ペットを飼っている人でそんな経験があったというひとは、ごくまれなことだとはおもいますが
お返事下さい、、^^;
979わんにゃん@名無しさん:04/08/08 23:11 ID:ALxC4Qx2
>>975
ありがとうございます。
確かに他の子の陰部を見る機会ないし何かの病気じゃないかと
心配でした。
食欲も元気もあるので明日、病院へ連れて行こうかと思った。
ありがとうございました。
980わんにゃん@名無しさん:04/08/08 23:13 ID:ALxC4Qx2
>>965です 何度もすみません
981わんにゃん@名無しさん:04/08/08 23:16 ID:AZVEf1mD
>>978
人間と猫が同じトイレ使ってないかぎり、そういうことはないよ。
人間に移ったのかも。
今の人は栄養良いから、卵が身体に入っても成虫にならないって聴いたことがあるけど。
至急、人間の検便アンド駆虫。子供なんか、貰っちゃうかもだよ。

怖くなった。うちは猫とキスするから。

猫の場合、駆虫しても多分卵は殺せないんじゃないかな。
だから、定期的に駆虫する。
うちは、条虫だけど、そうしてる。もちろん、蚤と蚤の卵の駆除も。
982わんにゃん@名無しさん:04/08/09 00:00 ID:gkyi0cTv
>>981
早速お返事ありがとうです^^
症状らしき症状は私にはないのですが、念のため調べてみます^^;
小さい子の感染はコワイらしいですね。
サナダ虫ダイエットなんてのあるぐらいだから、痩せてホシイものです(笑)

やはり定期的に駆除するのが一番ですね。
アドバイスどうもありがとうございましたー

983わんにゃん@名無しさん:04/08/09 00:49 ID:whYQ3VMb
>>982
>サナダ虫ダイエットなんてのあるぐらいだから
しらなかった、そんなものあるなんて!

やっぱり、ペットは猫犬くらいにしておいたほうがよい。
あの、うにゃうにゃと気持ちの悪いのは飼っておかないほうが・・・。(w
984わんにゃん@名無しさん
サナダ虫は腸穿孔して腹膜炎起こした事例があった。侮るなかれ。
蚤で遷るので、食べなきゃ大丈夫だが、蚤をつぶすと手についていて
何かの拍子に体内へという経路が多いはず。