【拾った】子猫飼育ガイド part8【生まれた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:20 ID:xvdk5oDJ
>世の中このスレの住人みたいな立派な人間は少数派。
このスレの所有者不明の子猫拾った住人が全員警察に保護届けしてるとも思えないが。
ほとんど勝手に自分の物にしてるんじゃないのか?(Pu
953わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:31 ID:OWDaiyzT
みんなモチツケ。
今日も頑張れば救える命のために 戸惑ってる人にレスしようよ。
うちの仔猫もみんなのおかげで元気に育ってるし 質問に来る人を
助けてあげたいから みんな来てるんじゃん。
954わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:40 ID:c5nuplqA
>953
君は保護する時に近所に飼い主が居ないかちゃんと確認したの?
ちゃんと育ててるって言うけど警察、保健所には連絡したの?
所有者が居なくなって警察に届けて心配してるかもしれないのに・・
そういう意味では>>938>>940の言ってることもわかるな。
消して保護を否定してる訳じゃないかなね。
955わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:07 ID:PgyQ22vv
>>954
ヒキコモリですか?それともモノスゴイお金持ちのおぼっちゃま?
外で野良猫に会った事ある?
飼い猫か野良かなんて、見てれば大抵見分けつくよ。
956わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:19 ID:OWDaiyzT
>>954
うちのはノラが育児放棄した猫です。飼い主はいません。
すいませんが 内容が違ってきてるので 次からスルーさせてもらいます。
957938=940:04/07/15 12:24 ID:TQ9D3UC7
>>942
すれ違いという理由で回答がもらえないみたいなのであなたのレスはもう必要ないです。

>>943
外飼い猫(他人の所有物)が産んだ可能性がある子猫を拾ってくるんですからそれほど離れてる
議論ではないと思いますが、レスもらえたので返答します。

>1.管理の行き届いた地域猫は100%避妊がすんでいるので可能性はないということですが
 近所の住人が面倒を見ているような場合、避妊手術が住んでいない場合もありえると
思います。また、子猫を産ませて育てたり里親を探したりすることもあつので
無断で連れてくるのはどうかと。
>2.>4は保護する理由ですね?
>2.の意味はよくわからないですが近所に飼い主が居ると想定してるのでしょうか?
 それなら飼い主が誰か近所で聞き込みしましたか?これは保護した後でもできますね?
>5.100%とはいえませんよね?明らかに飼い主が居ると想定してるのに保護してる
 連絡はしないのでしょうか?
>6.外飼い猫かも知れないのねのら猫・捨てねこと決め付ける理由がわかりません。

あなたはここでよく育て方のアドバイスをしている方だと拝見しましたが、
と寝も熱心に説明されていて関心しています。ただ、所有者が居るかもしれないのに
保護してる連絡をするべきとの書き込みがありません。実際にも連絡はしていないのかも
しれないですが。すれ違いでしていないなら、してるスレを教えてほしいんですが。
実際に居なくなって心配してる所有者も居ると思います。勝手に連れてかれるよりもまだ、保健所に持ち込まれた
方が飼い主からみればまだ見つけ出せるというのは皮肉なものですよね。
958わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:31 ID:Tkb24pP4
この人って例のhageの人?
959938=940:04/07/15 12:37 ID:TQ9D3UC7
>>955
954さんではないですが具体的な見分け方を教えてもらえませんか?
それと野良猫といいますが完全に餌を自活している猫はいないと思われます。
つまり誰かしらに餌をもらわないと生きていけないわけです。餌をあげてる
人が警察に拾得物届けをしていればその人の所有物になりますから勝手にもちされば
犯罪ですよね?拾得物で届けていなくても餌をもらって管理されていれば
その人が面倒を見ているといってもいいんではないでしょうか?
結論は持ち去るならちゃんと許可を取るべきだし、緊急で保護したら後からでもいいから
きちんと所有者名保健所、警察に連絡するべきです。
960938=940:04/07/15 12:48 ID:TQ9D3UC7
もうあまり時間がないので反論あれば夜にレスします。
スレタイですが変更しないまでも、あまり持ち去りに罪の意識がないようなら
(単に知らない?)スレタイの下に注意書きを入れるようにしたほうがいいですね。
ここの愛護住人のモラルにかかわるとおもいます。
961わんにゃん@名無しさん:04/07/15 12:56 ID:NAyVDYp5
>>939などを書き込んでるコテハン Muizza ◆A8rFmjieZA はあちこちでトラブル起こしてる厨。
皆さんスルーしましょう。

…ホント、コイツしつこいね。
962わんにゃん@名無しさん:04/07/15 14:06 ID:IZaGZC8c
ネコを 持ち去る ってあんた・・・ここは子ネコ保護のスレですよ。
飼い主が大事にしていたら、外に放置するか?
仮に子猫じゃないにしても、見りゃあ窮地に追い込まれたネコかそうでないか
分かるでしょう。

もしかして飼い猫だったかもと思えば、(保護までする人は)後で保護しましたの
張り紙などするでしょう。

100円拾ったら、おまわりさんに届けなさいと言われるぐらいこの議論は無意味。
963わんにゃん@名無しさん:04/07/15 14:31 ID:IgcIGhQS
>>945
俺も似たような経験があるよ。
中学生の頃、仔猫が道端で鳴いていたので、拾って動物病院に連れてったら、
背骨が折れてるって言われて、泣く泣く安楽死させたよ。
うちは団地だったので飼えないし、要介護の猫を貰ってくれる人なんて、近所にはいなかったから。。。

完全に保護できないから無視するのではなく、出来る範囲でやってあげるのが、動物愛護の精神だと思うよ。

あなたの行為に、仔猫だって感謝してますよ。

ちなみに、最近、家に仔猫が2匹来ました。
一匹は、中学生の頃に会った猫とそっくりで、生まれ変わりだと信じて、大事に育ててます。。。
964わんにゃん@名無しさん:04/07/15 16:13 ID:cyqlHMQb
938=940 NGワード登録完了
出来れば他のスレで書くときもこのコテにしてくれるとありがたい。
965わんにゃん@名無しさん:04/07/15 16:22 ID:cgdOTChP
>>963

>あなたの行為に、仔猫だって感謝してますよ。

それはどうかな。そうは思えないけどね。
966わんにゃん@名無しさん:04/07/15 16:32 ID:0jTGWPdk
>964
理由も明確でなく反論もできないならおまえがコテにしろよw
967わんにゃん@名無しさん:04/07/15 16:41 ID:aKHpMyWK
子猫なりを見つけて、誰かの猫かもしれないと思う状況と、そうでない状況があると思う。例えば段ボールの中に入れてあって
「どなたかかわいがってあげてください」
とか書いてある時とかは、捨て猫。

たまたま家に迷いこんで来た場合は、誰かの猫かもしれない。

大抵、大事な猫がいなくなったら飼い主はあれこれ努力すると思う。
警察と保健所に連絡だけじゃないでしょ?
はり紙したり、近所に聞きに行ったり、場合によってはペットの探偵を頼んだりとか。
※友達がそこでバイトしてたが発見率は7割5分くらいだったとか

首輪をして、そこに名札とか連絡先とかを記しておくとかで飼い主の存在をアピールすることもあるし。

ここのタイトルは、そういうことはわかった上でのことだと思う。
968わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:05 ID:sHAGemTO
外飼い、半野良、捨て猫、区別つきませんよね。

先日中猫(子猫がも少し育ったの)を保護しました。
首輪付き、飼い主情報未記入、
人なれして、トイレや爪とぎの躾も完璧。未避妊、ミミダニべったり、
近所の生ゴミあさっている目撃情報数回あり。背中にタール状の汚れべったり。
毛がやせ衰えて、見るからに捨て猫風味。

とりあえず病院5件、保健所、警察に連絡して迷子届出情報確認。
その次に町内会で回覧板見てもらって飼い主確認。
出てきません。

しょうがないし可愛いしでうちで飼う事になり
避妊、三種混合、ミミダニ、その他、4万くらい掛けましたかね…

その頃、なんと飼い主が出てきました。
ただ、たぶんごく幼い子猫の頃に飼ったことがあるという…
そして脱走して半野良になりどこかで餌を貰って、首輪も貰って今まで
生きていたんだそうです。その2人目の持ち主はやっぱりここらの人なんでしょう
けど出てきません。
凄く複雑ですが、大元の持ち主から「可愛がってください」と
頂いたことになって、正式にうちの子になりました。なんかフに落ちませんが
まあしょうがないや。
飼い主アピール全然しない飼い主っているんですね。
ちなみに、首輪は、もうほんっとにぼろぼろの擦り切れ寸前の安いものでした。

969わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:09 ID:sHAGemTO
今更、中継ぎの飼い主に出てこられても
もう渡す気ないし、仮にお金返してもらえるとなっても、もう渡せません。
逃げ出したにしてもあんなぼろぼろになっていて保護要請もなく
放置しておいた飼い主に戻すことなんかできやしません。
そりゃ大金積むといわれたら考えますがw(ないだろ)

さて今週も、ミミダニ根絶治療に行ってきますw
お注射痛いよ〜
970わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:10 ID:pXarGXjV
>968
その子にとっても>968が飼い主に変わったので幸せだね。
971わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:17 ID:sHAGemTO
>970
ありがとう!

この子、人を怖がらないし、度胸があるので
お散歩猫ができるんですよ。リードとハーネスつけて犬のようにすたすた
歩きます。ですので
ちょっと近所の人の目が、イタイかな〜って気がしますw
ほら、中継ぎ飼い主やら大元飼い主やらが見たら…って思いますと。

(外飼い容認(子供たちが勝手に外で飼っていたらしいです)
やら保護要請無しやら、避妊もなしだったし、ミミダニは
生まれたときから合ったでしょう、治療なしで
痒かったでしょうねとか医者に言われたし
大時代的な飼い方をなさっていた方々と思われます…)
972わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:20 ID:sHAGemTO
猫の年齢は一歳前後だそうです(医者談)

子猫とはちと違いますが
今一番自分が気にしている話題だったので、出てきてしまいました。
やっぱり一番安楽に長生きさせられるひとが飼い主、と思って欲しい
です。猫には。
でも、ほんとは、本人は短く太くのほうを願っているかもね、悲惨な生でも
自由で楽しく飢えつつも、って。
その辺は頭から追い払って、わが道を行くのみです…
973わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:40 ID:eFLG24Zf
で、どこが子猫なの?
974わんにゃん@名無しさん:04/07/15 17:45 ID:z8MHrtx3
>972
一人目の飼い主は譲渡してくれたみたいだけど、二人目の飼い主が警察にとどけていたか
ということにもよるけどあなたが警察に届けて半年間飼い主が見つからなかったら正式に所有できるからいいんじゃないの
俺は保護して大分経ってから警察に連絡したため正式に書類作れないらしく元の飼い主が現れたら返さなくてはならないけど暫定的に飼ってるよ
ただ里親掲示板なんか見ても警察に連絡したとは思えないのに自分の物にしてる書き込みが多いね
975名無し:04/07/15 17:54 ID:BVoAsWKM
先日、子猫を拾い、916に書き込みしたものです。
ちょっと心配になり、また書き込むことにしました。
気になる点は、拾ったときに、あごにダニが付いていましたので、
私が無理やり引っ張って、取りました。
とても痛そうでしたが、ダニの頭もすべて取れました。
猫の飼育サイトを除いてみると、ダニ吸血時は、無理やり引っ張って
とらない事と、書いてあり不安になりました。
まあ、やってしまったことはしかないと思いますが、。。
しかし、その5ミリ横がぱっくりと割れて傷になってるのです。
ダニの被害なんでしょうか?それとも、ニャン子が不器用な手で、
違和感を感じ、かきむしったのでしょうか?
先日、駆虫剤をもらったついでに、診察してもらったところ、
お医者さんは、ちゃんと患部を診察せず、傷ですから、とイソジンを処方。
ニャン子に塗布するも、だんだん傷の部分が、黒くはれてきました。
(ぱっくり開いたところはふさがってきました。)
症状は違いますが、依然飼っていた猫は、21年目にして、歯に歯石がたまり、
ご飯を食べるたびに、あごをかきむしるような動作をしていたもので。。。
口中に違和感があると不器用な手であごをかきむしるような動作は
するのかと思い、書き込みしました。
どうなんでしょう。。。?
あと、もうひとつ、重度の風邪とも診断されましたが、
のどのリンパがはれているようなのですが、
猫の風邪の場合、リンパってはれるのですか?
扁桃腺かもしれませんが、ノドボトケの左右にパチンコ玉くらいの
はれが見当たります。
今週土曜に再診しようと考えていますが、
猫に詳しい方がいましたら、情報ください。
976わんにゃん@名無しさん:04/07/15 18:26 ID:sHAGemTO
>974
半年後に自分の猫になるということですけど
一旦逃げたんですよ。そのとき警察から連絡があって、拾得物届けを出すか聞かれて
逃げましたって言って結局拾得物届けださずじまいです。
それでまたすぐ見つかって(向こうから帰ってきた)、
脱走防止して治療に至るわけですけど。

もう勝手に避妊もさせちゃってるし。
そういう意味では私もドキュなんです。
拾得物届けは出しといたほうがいいですね。それとも藪蛇つつかず、
届けは出さずに自分の猫にするか?

迷い猫を自分の猫にしちゃうと、葛藤します。
977わんにゃん@名無しさん:04/07/15 18:34 ID:z8MHrtx3
>976
それだと拾得物届けを受理してもらえないはずだよ、たしか保護か発見かわすれたけど5日以内に
出さないとだめだったような
多分二人目の飼い主が一人目の飼い主から逃げた時に拾得物届けを出していて
一人目の飼い主が拾得物届けを出してなければ所有権は二人目の飼い主のはずだから
これから二人目の飼い主から返還を求められたら応じないといけないと思うよ
978わんにゃん@名無しさん:04/07/15 18:36 ID:z8MHrtx3
訂正:一人目の飼い主が捜索届けを
979わんにゃん@名無しさん:04/07/15 18:53 ID:sHAGemTO
二人目飼い主、拾得物届けは出してないような気がします。
おもっきし自分に都合のいい考えですけどね。
そういう地域としか言いようがないですけど…
その考えで行くと、一人目飼い主から譲渡された時点で所有権は
私に?まーそれもなんだかな、ではありますが。

さて、どうするかな。
保護発見を最近したことにして(ずる)、
警察に拾得物届け出しておこうかな。

980わんにゃん@名無しさん:04/07/15 19:07 ID:z8MHrtx3
>その考えで行くと、一人目飼い主から譲渡された時点で所有権は
私に?
そういうこと
>保護発見を最近したことにして(ずる)、
警察に拾得物届け出しておこうかな。
警察に以前届けた時に連絡先いってないですか?ならむりでしょうw

まあ、こういうトラブルをなくすためにも保護したら警察への届けは必要かな

981わんにゃん@名無しさん:04/07/15 19:16 ID:O1KNI3Cd
すみません。ちょっとスレのムードが怪しくなりつつあるようなんですが、
私も質問させてください。

今日、商店街(繁華街?)を歩いていて、店と店の壁の隙間から仔猫が3匹出てきました。
親は出てきませんでした。
仔猫たちは3匹とも目やにと鼻水で顔が汚れていました。
そのあたりの店の人には数軒、声をかけてみたのですが、飼い猫かどうかは
わからない、とのことでした。
悩みに悩んで、病院へ連れていってしまいましたが、この場合、やはり、
警察に拾得物の届を出したほうがいいのでしょうか。

野良ママから生まれた仔猫のような気もするし、
でも、仔猫だからか警戒心もなく私の手にかじりついてきましたし、
私には飼い猫か、野良ネコか、区別がつきません。

捨て猫とはっきりしている場合(ダンボールに入っている、など)も、厳密に言えば
警察へは拾得物の届は必要だとも聞きます。

ただ、警察へ届けても、ネコは一時預かりなどしなくてはならないんだろうし、
(警察ではネコを預かってくれませんしね)飼えない状況で拾った人は、
拾得物の保管期限が過ぎるまで待たずに里親探しもしなくてはならない
こともあるでしょうし・・・・

実際のところ、「ネコを保護しています」という方たちは、拾ったとき、保護したときに
届を出しているものでしょうか。
982わんにゃん@名無しさん:04/07/15 19:19 ID:ZURbRviR
次スレどうぞ。

【拾った】子猫飼育ガイド part9【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1089886567/l50
983わんにゃん@名無しさん:04/07/15 19:35 ID:3mRwPfGz
>>982
スレ立ておつかれさまです。
984わんにゃん@名無しさん:04/07/15 19:45 ID:42SRWZd8
子猫(生後1週間)を保護して7日。
友人が拾ったのですが昼は友人は仕事なので交代でお世話をしています。
左眼の目やにがあるし、ミルクを飲むとき左眼だけよく閉じるのが
気になります。

すくすく育っていますが家族の理解がないっていうのは辛いもんですね…
「保健所につれていけ」なんていわれたら、もう…ハア・・・
いや、私が実家にいるって言うのが問題ありなんですけど。
985わんにゃん@名無しさん:04/07/15 19:45 ID:IZaGZC8c
なんだか分かってきた・・・取得物だなんだと騒いでいる方達、もしかして
血統書付きのカネになるネコさんたちの事なのでわ?

ネコといえばその類いしか視野に無い人、あるいは漏れのようにネコは雑種
に限ると思っている人間、この話題では平行線かもな。
986わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:08 ID:3mRwPfGz
>>984
とりあえず
動物病院に連れてって目薬を処方してもらいましょう。早いほうがいいですよ。
色々大変でしょうけど、がんばってください。
987わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:12 ID:sHAGemTO
>985
いんやいんや もちろんそういう方もいらっしゃるでしょうけど。
金になる猫っていますしね。
もっと素直な心で考えれば
飼い主の愛情(行動は人それぞれで)深い猫は
価値があるものなんですよ。お金だけでなく。

ちなみに私の拾得物wの猫は、愛らしい日本的雑種猫です。
988わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:13 ID:IEOrXDsg
「値段がつかないモノだったら、他人のモノだろうと勝手に持って帰って良い」という発想はどこから出てくるんでしょうね。
989わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:16 ID:sHAGemTO
もう完全にスレチガイなんで終わりにしますが(私は最初からか)
今朝入ってたミニコミ誌で
メインクーンだのチンチラだの血統書あるかないかわかんないけど
純血種って書いてあったから…
そういう猫も、いろんな事情で飼いきれなくて無償で里親さがし
してる人数人いました。確かにこういうブランドの猫は飼い主見つかりやすい
でしょうけど、飼っちゃったらみんな同じじゃないでしょうか。
かわいいですよね。自分の猫って格別。自分の前で無心にくつろいでいるのが
とても有難いものです。
990わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:18 ID:sHAGemTO
他人のものって境界が曖昧だから問題なんでしょうね…
警察に拾得届け出しておくほうが賢明ではあるでしょうね。
991わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:38 ID:lOfQts1s
所得物がどうたらとか・・・・・法律番組の見過ぎだっての。
実社会ではそんな事等常識で解決されてるっての。
捨てられてるっぽい猫←出来れば保護して育ててあげるのがベストってな。
くだらん事言ってないでまず、常識ってもんを身につけろって。
992わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:56 ID:3mRwPfGz
まあ、多分確信犯の荒らしなんでしょうけど。

次スレのアタマにゴキブリのAA貼ったのはこの人たちですかね。
993Muizza ◆A8rFmjieZA :04/07/15 21:05 ID:jBZrHuIW
子猫の一ヵ月後 
うちの猫だって誰が証明できるのさ
994わんにゃん@名無しさん:04/07/15 21:13 ID:IEOrXDsg
実社会では、猫飼いさんの常識とそのほかの人の常識が一致せずにトラブルになることも多いですけどね。

そして一致しないときに「アンタのほうが常識がない。私が正しい」とかたくなに主張し続け自分の非を絶対に認めないのは、ほとんどの場合猫飼いさん側なんですよね。
995Muizza ◆A8rFmjieZA :04/07/15 21:15 ID:jBZrHuIW
泥棒を薦める訳では勿論無いがね
野外なら野良猫の子か、捨て猫だろうけどね
996Muizza ◆A8rFmjieZA :04/07/15 21:17 ID:jBZrHuIW
>>994
997わんにゃん@名無しさん:04/07/15 21:40 ID:c+uy81vE
埋め
998わんにゃん@名無しさん:04/07/15 21:42 ID:3mRwPfGz
埋めますかね。
999わんにゃん@名無しさん:04/07/15 21:42 ID:3mRwPfGz
埋めちゃえ。
1000わんにゃん@名無しさん:04/07/15 21:43 ID:WviFUWRw
 \今だ!1000ゲットォォォォ!!!/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
                                     ∧ ∧
                                 ∧ ∧(´ー`,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
                             ∧,,∧(・∀・,,⊂⌒`つ≡≡≡
                         ∧,,∧ミ・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡
                     ▲∧(◎ー◎,,⊂⌒`つ≡≡≡
                 ∧ ∧(゚ー゚=⊂⌒`つ≡≡≡
             ∧,,∧(・ー・,,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
          ∧ ∧ミ・∀・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
      ∧∧(・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
  ∧∧(゚ー゚,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。