[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 24◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ケガ・病気の相談はこのスレッドで。
類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。

 ●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
 ●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。

過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは>>2-10あたり。

 ★ 質問者の方へ ★
ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
できるだけ書いておいてください。
荒らしは徹底的にスルーで宜しく。
2わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:09:45 ID:uAOQysRG
《・関連スレ・》
【カユイノ】犬の皮膚病で困ってます【トンデケー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054438377/150
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 2【膀胱炎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1114406767/150
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077433968/150
腎不全と闘う猫
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070728585/150
【祈願】癌総合 part2【寛解】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077433968/150
@@@てんかん@@@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113543451/l50
【飼い主】犬・猫の糖尿病【参加型治療】 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108747568/l50
【【【【フィラリア対策総合スレ】】】】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099015757/l50
◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part3◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108085332/l50
☆★☆ 闘病記録スレ ☆★☆ (実験的スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095611944/l50
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part16
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122544027/l50
【拾った】子猫飼育ガイド part12【生まれた】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121439591/l50
3わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:10:58 ID:uAOQysRG
4わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:11:49 ID:uAOQysRG
5わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:12:59 ID:uAOQysRG
《・一般の参考サイト・》
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇日本臨床獣医学フォーラム【 ttp://www.jbvp.org/
…→『犬の病気』
ttp://www.jbvp.org/pl/pl1.html
…→『猫の病気』
ttp://www.jbvp.org/pl/pl2.html
…→『全国動物病院検索サイト Animal Hospital Search For Pet Lovers』
ttp://www.jbvp.org/anihos/

◇『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/

◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/ryokin/ryokin_htm/top.html

◇他のサイト内にある全国動物病院検索ページ
ttp://www.idog.co.jp/vit/index.shtml
ttp://www.petpet.ne.jp/hospital/hospital_area.asp

◆iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
http://itp.ne.jp/
(「よく利用されるジャンル」→『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
6わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:13:59 ID:uAOQysRG
○○--- 猫飼い初心者さんのための基礎知識サイト ---○○
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◇猫とあそぼ【 ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/Neko.htm
…→『猫の飼い方』
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/kaikatatop.htm
…→『猫の病気』
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/newpage5.htm
7わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 16:26:46 ID:uAOQysRG
完了しますた!!!(<●>д<●>)ノ
8わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 17:37:14 ID:ZrXkxFCO
>>1さん

ありがとう、お疲れ様です!
皆さんのペットが元気で幸せに暮らせるよう
情報交換しましょうね。

昨日、やめようと思いつつ日テレを観てしまい
泣き過ぎて頭が痛いです。。。
9キララ:2005/11/16(水) 17:37:18 ID:GR1BwVqq
今日、彼女の家のポメラニアンが車にひかれました。
首や肋骨、足の骨を骨折して重体ですが今必死でがんばっています。

皆さん良かったら助かるように祈ってやってください。
お願いします。
10わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 17:56:13 ID:ZrXkxFCO
>>9

リードが外れてしまったの?

いずれにせよ、ポメちゃんが早く元気になりますように!
私もたくさん祈ってます!!!
11キララ:2005/11/16(水) 18:00:18 ID:GR1BwVqq
>>10
ありがとうございます。
そうなんです。いろいろ偶然が重なり事故となってしまいました。
タイヤに踏まれながらこっちを見ていたそうです。
せめて命だけは助かってほしいです。
12わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 21:25:01 ID:uTl5ODab
分かる方、至急レスお願いします!
うちには15歳になる老柴犬がいます。どうやら最近目が見えてないようなんです。
片目が白くなっています。白内障でしょうか??
で、もう1つの目が赤く目やにを流しています。何か目に刺さったのでしょうか?結膜炎か何か病気なのでしょうか?
すごく心配です!どおか、レスお願いします!
13わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 21:29:46 ID:XPNHxpGN
>>12
目の白いのは、白内障だと思います。赤く目やにを流しているのは、
獣医さんに診てもらうのがいいかと、素人判断より信頼出来る獣医
さんへ、、、  
14わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 23:27:53 ID:csTEyFl1
15わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 03:35:36 ID:z7xNP8oD
前スレで猫の耳ダニ(出血)について質問した者です。
お医者さんに診て頂いたところ、やはり炎症を起こして出血してるので耳から血のにおいがするのは仕方ないそうです。
自宅での耳洗浄はしないでいいとの事でした(耳洗浄の嫌がり方が半端ないので自宅では難しいだろう、と…)。
毎週根気よく耳ダニ退治頑張ります!
どうもありがとうございました!
16わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 10:23:26 ID:l6uyhM+X
猫の耳にかぶれが出来るのですがなんでしょう?ストレス?
17わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 13:26:39 ID:w8k4cvBN
すみません、生後3ヶ月の子猫がいるんですが、回虫がいるということでおととい
獣医さんに錠剤を飲ませてもらいました。うんちと一緒に出るといわれたんですが、
今日になってもまだうんこをしません。それと、体調が悪そうでいつもみたいに
壁のぼりしたり遊んだりもせず寝てばかりいて、ミルクしか飲みません。
それと元々ノラ出身でヘルペス(風邪)で、今日は失明しかけてよくなった方の目
の調子も悪いようでつぶっていることが多いです。
もう少し様子を見たほうがいいでしょうか?便秘は何日くらいなら大丈夫でしょうか?
18わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 13:42:07 ID:RF2K6Nim
>>17
病院連れて行って診てもらったほうが早いのでは・・・
19わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 14:46:32 ID:O7RoLAoe
その見て貰った獣医さんに電話して様子を説明してみたら?
20わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 15:08:58 ID:w8k4cvBN
ありがとうございます。そうします。
21わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 19:38:12 ID:bW0ZuPjl
猫が下痢なんですがウンチが緑色なんです。
病院でもらった薬をのんでいるのですが、
一向に良くなりません。
獣医さんも理由がわからないようなので、
違う病院に行ってみようとは思ってるんですが、
わかる方いたら教えてくださいm(__)m
22わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 20:08:54 ID:An9oHKOQ
昨日、猫が逝ってしまった・・・
猫エイズと診断されてから、たった三日で
ほんの半日前まで、元気とは言い難いが餌よこせ〜と鳴いてたのが
自分で動けない位に衰弱して。
動物病院に向かう途中で息を引き取ったと聞かされた。

なぁ・・・猫の居ない部屋がものすごく広いよ・・・
知らないうちに目で猫を探してる。
今ものすごく寂しいよ。

23わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 20:31:58 ID:Yv5dxHOc
どっかで聞いたことのあるような凡庸な詩だ。才能ないね。
オリジナリティゼロ。20点。
24わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 22:58:01 ID:Wo3BlyAG
>>21
違う病院いくのがいいと思う。
>>22
動物って我慢強いから、飼い主が調子悪いのかなって
気がついたときにはもう手遅れってことがありますよね。
少しでもおかしかったらはやめに病院へ連れて行くくらいしか
防ぎようがない。
言葉がしゃべれないから。
猫さんのご冥福をお祈りします。
25わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 01:29:05 ID:9XUQJn+K
>>21
ご飯が体質にあってないのかも。
違うものに変えてみたら?
26わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 02:51:52 ID:loa7QKt7
眼球摘出手術の成功率はどうなんでしょうか。
腫瘍を爪でかき、出血のためすることになったんですけど。

体は健康体です。
27わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 11:24:51 ID:D5M//xGd
ウチの猫は拾った時に
既に風邪で目が潰れていて眼球摘出した

その時受けた説明
・手術そのものは比較的簡単
・風邪で体力が無いので麻酔のリスクは高い
・でも目は脳に直接つながっているから菌が脳炎を起こすと助からない

で手術しました
無事成功し手術後すぐに元気もりもり
手術前に元気食欲無かったのは目が痛かったかららしい

>>26の猫タソの手術が上手くいきますように
28わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 13:12:28 ID:ExJppqgu
うちの猫(雌、一歳)が今朝からおかしいです。しつけはできているのに部屋中におもらし?黄色いシミなのでもしかして胃液を吐いてしまった?餌ももどしてしまったようです。鳴き声も弱々しい感じ…とりあえず病院でしょうか?
29わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 14:32:34 ID:zr+oGd1R
だな
30わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 14:53:31 ID:3yUkfWlq
>>28 結石とか膀胱炎とか誤食とか・・・
どれでも緊急を要するから病院へGO!
31わんにゃん@名無しさん :2005/11/18(金) 14:57:53 ID:x6RChg5G
うちの犬ずっと前からなんですが異常に飯を食いたがります。一度膵炎を患っているんですが、糖尿なんですかね?後すぐ食べた物を吐いてしまい
胃腸が弱いです
32わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 15:48:21 ID:tpE4SN/a
>>31
糖尿かどうかは血液検査でわかるから心配なら病院へ。
33わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 18:46:40 ID:2rE9EyzZ
お聞きします。
雑種猫、7歳、男の子です。ワクチン済み。体重は9キロ
今朝から、高いところに登れなくなってしまったみたいです。
高いといっても天井まであるような箪笥の上とかではなく、
猫の遊戯物くらいの高さです。
今まではそこで寝るのが定番だったのですが、
本人はチャレンジしているのですが、ふんばりが効かないみたいなのです。
他の症状はいつも通りです。(食欲排便も良好目の輝きや、毛艶も良)
明日も様子を見てみますが、変わらないようでしたら、もちろん
病院へ行きますが、
現時点でどのような病気が当てはまるでしょうか?
34わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 19:51:12 ID:+v0Z35aV
>>27
情報感謝。
悪くした目を引っかきつぶし怖かったので。
明日の晩手術です。
35わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 20:15:49 ID:ErNgwHK/
2ヵ月の子猫なんですが便が緩く(水様ではなくドロっとしてる)少し血が混じってます。血が出てる時と出ない時があるんですが病院に行かなきゃ駄目ですよね?食欲もあってオシッコも出てるし元気なんですが便だけが気になります。飼ったばかりなのでただのストレスならいいんですが…
36わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 20:33:42 ID:8PZiMZ/P
>>35

血が混ざっているなら即病院に!
37わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 20:40:10 ID:BjKieaS/
>>35
血の赤さが鮮やかだったら肛門付近に何らかの障害、
どす黒かったら胃腸に何らかの障害、

とにかく医者!>>14
38わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 21:23:13 ID:tpE4SN/a
>>33
それまで上れた場所に急に上れなくなったのなら、
なんらかの障害を骨か筋肉か神経に抱えてる可能性があるかも。
明日も同じように昇れないのなら私ならすぐ病院へ連れて行って検査を
一通りしてもらうと思います。
39わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 21:28:48 ID:MrT2UM0T
うちの♀ワンコ生後10ヶ月なのですが、両足膝がい骨脱臼と診断されました。
両足グレード3です。念のため3件医者に見せましたが、二件は手術といい、もう一件の病院では成長期も過ぎてるから経過観察でいいのではと言われて、
どうすればいいか悩んでます。
脱臼経験者のワンコのママさんいらっしゃったらご意見お聞かせ下さい。
ちなみに普通に走ったり歩いたりで日常生活問題ありません。
足もひきずったりしてません。
40わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:17 ID:ErNgwHK/
>>36-37
ありがと!!でも新潟だから救急病院ないorz 見た感じ鮮血です。一部に血がついてます。お尻を見ようとすると嫌がります。今見たら昨日の夜掃除したのにオシッコしてる場所が2ヵ所しかなく(同じ場所にしてるのかも?)オシッコの量も気になります。明日でも大丈夫ですかね?
4128:2005/11/18(金) 21:41:09 ID:ExJppqgu
29、30さんありがとうございました。病院につれていったところ、誤飲の可能性は低いと言われましたが、注射して帰ってきてもまた吐いてしまいました。今は眠っていますが…明日また具合が悪ければ検査をするとのことですが、とても心配です。餌がいけなかったのかなぁ、とか…
42わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 22:38:33 ID:mt9GD8va
>>39

6才パピヨン♀ですが
昨年何度もはずれて大変でした。
ヒャンッ!って鳴いて、でもその後自分で入れるんですよね。

頻繁なので病院で診て頂きましたが
元々弱い犬種で、ひどくなったら手術と言われましたが
現時点ではそこまでの必要は無いと言われ
薦められた強化するサプリ(?)を与えています。

うちのワンコには合っていたようで
それからほとんど脱臼しなくなりました。

ただ、グレード等は言われなかったので
家のは比較的軽かったのかも。
参考にならない話でごめんなさい。
4339:2005/11/18(金) 23:10:28 ID:MrT2UM0T
42さんありがとうございます。
うちの子もたまに遊んでる最中「キャン〜」って鳴いて
最初はビックリしましたが外れたみたいで自分ではめなおしてました。
かかりつけでサプリメントの話を聞いてみたいと思います。
44わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 00:18:30 ID:nFK3PZFo
>21
私んちの猫も、緑色のうんちで、少し下痢気味でした。血液検査も異常なしでしたが、念のため、総ビリルビン、アンモニアの検査もして貰いました。肝不全でもなるらしいです。上の検査で異常がなければ、餌が原因なので、かえてみてください。
45わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 00:22:53 ID:APVcWxPx
知ってる方教えて!ジステンバーってどんな病気ですか?後遺症などありますか?
46わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 00:25:40 ID:YYy6FoDZ
47わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 02:16:03 ID:EVk2evw9
新潟にもあるよ!「さかまち動物病院」でググれ!ホムペもあるから!
行けずとも電話汁!相談汁!
48わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 10:36:29 ID:L4nK2oG2
21です。
>>24>>25>>44ありがとうございます。
昨日違う病院に行ってきました。
やっぱりハッキリとした原因は分からないみたいですが
肝臓のお薬をもらってきました。
うちの子は食欲旺盛だし
元気もあるので
これで様子みてみて
餌もかえてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
49わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 11:35:37 ID:UKnoUsBy
おそらく乳腺腫瘍だろうと思うシコリ(4p四方と1cm四方)があります。
年は11歳のミニュチュワダックスなのですが、手術をするとしたら
いくらくらいかかるのでしょうか??
以前に飼っていた犬も10歳の時に乳腺腫瘍にかかり、
獣医さんに「年だから老衰を待った方がいい」と言われ
3年後になくなりました。
調べてみると老犬でも手術をした方がいい、ということを聞いたので
手術を考えているんです。
50わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 13:52:14 ID:YzAiR+Tn
>>49

費用によって決めるんですか?
ワンちゃんの身体の事よりお金優先?

仕方ないこともあるのかもしれないけど
なんだかなぁ・・・。
51わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 14:32:37 ID:yA1iJXPY
>>49 は高ければ手術はしないなんてどこにも書いてないぞ。
勝手に先読みして感情的な批判とイヤミを言うだけじゃなくて
もっと建設的な提案なりなんなりしろよ。
52わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 15:15:24 ID:22j3NFP6
18歳の老猫なんですけど。
さっき起きたらトイレを行ったり来たりしていて、見てみたら排便が出来てないみたいなんですけど、この場合って病院に行って見てもらった方がいいのでしょうか?

寒くて排便できないのかと思い、部屋に連れてきてヒーターに当たらせたら寝てしまったのですが・・・。
御助言よろしくお願いします。
53わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 16:34:52 ID:YYy6FoDZ
>>49
うちのゾヌも14歳で乳腺腫瘍です。
獣医から手術は体力的にも無理とのことで積極的な治療はしていません。
だから費用がどのくらいかはわからないのですが、
あなたのゾヌは避妊はしておりますか?

していない場合ですと
腫瘍部分だけできなく、避妊手術も同時に行い乳腺の摘出を行うそうです。
もちろん手術前の精検もありますし
手術後も
定期的に血液検査・レントゲンなど行い転移がないかどうか経過観察するそうです。
転移があると、外科的手術・抗がん剤の投与もあります。
シニア犬でも体力があれば、手術にのぞめるそうですが
よくよく獣医さんと納得できるまで話をすることが必要かと思われます。

また費用の面でも、手術だけではなく
その後の負担部分は大きいかと思いますので
どこまでの治療を求めるのかを考え
獣医さんと相談されることが必要に思われます。









54わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 22:30:02 ID:TM1eNZ3P
>>26ですが。
手術無事終了の電話がきました。

55わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 22:37:10 ID:rRtYa3P0
>>49
乳腺腫瘍に関する治療法は沢山の選択肢があります。
飼い主さんが選択するべきであり、
別にこれでなきゃいけない!というものではありません。

何もしない。
大きいしこりだけ取る。
しこりを含め、乳腺をできる範囲とってしまう。
乳腺もとって、さらに避妊もする。
抗がん剤で治療する。

高齢犬だから、という理由で様子を見ていたら
どんどん大きくなってしまい、生活に支障が出てきたので
根治的ではないけれど、邪魔なしこりだけ結局手術で取る、
というケースもあります。
また、腫瘍の種類によっては手術はしないほうが良いものも
ありますので、まずは病院に行って大まかな検査はしてもらったほうが
良いと思います。

ミニチュアダックスですと足が短いので、腫瘍が大きくなると
地面ですってしまったりと、他の犬種よりは負担が大きいかもしれません。

>>52
もう病院へは行かれましたか?
出てないのは尿ですか?便ですか?
尿が出ていないのならば今すぐにでも病院へ行く必要があると
思います。高齢な猫ちゃんなようですし。
56わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 22:59:05 ID:VlC9uB4D
お聞きしたいのですが、うちのシーズー♀5歳(避妊済)が昨日午前中に痙攣を起こし泡をふいて倒れてしまいました。
病院に預けてみてもらったのですが預けてる間にも何回か発作がおきたみたいでその様子からすると脳からくるものではないかといわれました。
念のため血液検査をしてみたのですが数値には異常がないらしく、薬をもらい連れて帰ってきたのですが神経がやられているのかうまく歩くことができません。
大学病院を紹介してもらうつもりですが、このままどんどん歩けなくなるんでしょうか…
57わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 23:08:57 ID:kZlJyk2b
>56
なんか悪いものを食べたとか舐めたとか、上を歩いたとかじゃないかな…
5856:2005/11/19(土) 23:18:16 ID:4VX6gUIW
書き忘れたことがありました。すみません
2ヶ月前にも1度痙攣をおこしたおれました。そのときはテンカンかもしれないといわれました。
少し様子をみるようにいわれていたのですが、その後は変わりなく
普通にすごしていたんです。

>>57
たぶんそれはないと思います。
寝ておきてご飯をたべる前だったし
周りには危ないものは置かないようには一応してあります
59わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 23:53:36 ID:ZNRaqEJX
>>58
てんかんの可能性はあると思います。
このスレ読んでみて思い当たることがあれば、参考になるかも。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113543451/
6049:2005/11/20(日) 00:26:20 ID:RweDrFCj
レスありがとうございます

お金で止めるか止めないか、というのは考えていません。
ただ手術となれば結構なお金が掛かると思うので参考程度に
お聞きしたかっただけで…

避妊はしていません。1歳のときに子犬を産ませました。

やはり即刻、病院に診せに行きたいと思います。
犬にとって一番の方法を見つけられたらいいのですが…
乳癌じゃなければ良いのですが。
2度も同じ病気で愛犬を失うのは辛すぎる、、
6156:2005/11/20(日) 02:57:14 ID:gWLjYwIo
>>59
ありがとうございます。
さっそくみてみますね。
62わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 18:40:03 ID:g6fnt0Nw
質問です。
ダックス♀6ヶ月を飼っているのですが、
おとといくらいから、夜や朝など嘔吐してしまいました。
ネットで色々調べて、急性胃腸炎かなと思いご飯は少し控えようと思っているのですが
病院に連れてったほうがいいですかね?
63わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 18:53:26 ID:Q/Fn2D1t
>>62
当然です。具合が悪いと思ったらこんなとこで聞く前に病院連れて行くなり電話で聞くなり
して下さい。
ネットで調べる、なんてのは参考に過ぎません。素人判断はやめて病院に連れて行って
64わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 19:00:24 ID:g6fnt0Nw
ですよね!さっそく明日連れていきます。
なんか、母親が「大丈夫大丈夫」みたいな感じで言ってて、
でも私は絶対に病院に行くべきだと思ったので明日一人でも連れていきます。
65わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 19:03:18 ID:WNZiE2sq
>>62
一昨日から吐いてるならすぐ病院行けよ。安易に考えると取り返しつかないことになるぞ?
だいたい6ヶ月ならまだ成熟しきった体じゃないんだからさ…
66わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 20:44:28 ID:gOHfl05Q
うちも嘔吐して便はタール便が出て病院に駆け込んだら、胃潰瘍でした。
8ヵ月の頃です。原因は異物が胃の中を傷つけて潰瘍になりました。幸い大事に至りませんでしたが早めの治療がいいです。便や吐いた物を持参したり、何時頃、何回吐いたかも書いて持って行くといいと思います。
お大事に
67わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 20:53:55 ID:cf3eFCHS
>母親が「大丈夫大丈夫」みたいな感じで言ってて、

こんな感じで死なせてしまって、後から「もっと早く気づいてあげられなくでゴメンね」って香具師意外と多くね。
年配者に多い、「ペットは野生だから病院なんて行かなくて治る」的な考え方。
68わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 21:16:58 ID:g6fnt0Nw
はい。明日すぐ行きます。
ちなみに母は年配者ではなく40歳w
69わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 21:35:28 ID:Q/Fn2D1t
>>67
そういういい加減な人に飼われている子が可哀想だよね…。
それから可愛い可愛いって自分のおもちゃにして、ろくに犬猫の気も考えない小中高生、若者。
そんなやつらに飼われている子が不憫でならない(´・ω・`)
70わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 22:28:26 ID:cf3eFCHS
>>68
すまない。
自分の子供が怪我や病気だったらすぐに病院い連れていくのにペットだと
どうしても様子みてしまう。ホントは同じはずなに・・・って思い書き込
んでしまった。
71わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 22:58:38 ID:9OgDQOgK
質問です。
うちのにゃんこ(4ヵ月のスコ雄、完全室内飼い)が、今日ずっとくしゃみをしています。くしゃみをしている以外はいたって元気で食欲もあり、走り回って遊んでいます。
くしゃみは何かの病気の兆しなのでしょうか…?
72わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 23:13:03 ID:rVTgFOEd
猫カゼかな。
小さいからひどくなる前に病院連れて行ったほうがいいよ。
ワクチンしてても発病します。
73:2005/11/20(日) 23:32:14 ID:UA6ZhBBf
ん?
74わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 23:33:48 ID:UA6ZhBBf
間違った・・・・・
75わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 23:39:27 ID:9OgDQOgK
>>72さん、レスありがとうございます!
猫風邪、ワクチンを打ってても発症する事があるなんて…(;゚Д゚)
明日にでも病院連れていきます。
76わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 23:50:59 ID:MsNSE1lf
スレ違いだったらすいません
うちの猫が癌の末期で体中に転移してるらしいのです
痛みがあるらしいのですが安楽死を選ぶべきか最後まで見取った方がよいのか

色々なサイトみたけど決められないよ…

なんでこんな二択なんだよ…頼むどうしたらいいんだ正解はないのかもしれないけどアドバイスください。
ちなみに十二才で雌猫です
77わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 23:58:06 ID:Ew0QYwAF
病院につとめていますが、私の意見としては安楽死をお勧めします

体中に転移した癌は、ひどい苦痛を起こしていると思います
血液循環の低下と共に朦朧とした意識で、死までの時間をすごさねばなりません
和らげる処置もできますが、ただただ延命処置というだけで、
本当に死までの時間を、昏々とまどろみながら過ごすことになります。
場合によっては、痛み止めもあまりききません(循環系等の運動機能低下のため)
実際、麻酔薬を注入して安楽死させるのですが、
全員に癌がある場合、通常よりも多量で時間がかかることが多いです。

飼い主さんとしては、苦渋の決断だと思います。
実際に、安楽死の処置を行うとき、自分も苦しいです。
いつも、泣き叫びたい気持ちになります。

獣医さんとよく相談して、決めてあげてください。
78わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:01:43 ID:xEfcti+d
>>77サン
ありがとう…
79わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:10:20 ID:xEfcti+d
>>77
ご飯も食べるしフラフラしてるけどなんか元気になるような気がして
自己満足になるところでした
猫は生きようとしている

しかしそれを止めなければならない

オレが判断してあげなきゃいけないんだよね

涙が止まらない…

もう二度と友達は作らないよ

ありがとうまじありがとう
80わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:41 ID:DbPwtvC5
三点リーダーで文章を演出してるぐらい心に余裕があるんなら
もっときちんと自分で考えろ。
81わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:17:53 ID:xEfcti+d
>>80
三点リーダーがよくわからないけど自分で考えてもおもいつかないよ
ごめんよ
82わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:25:04 ID:UBOjDREa
>>79
本当にみんな本能に忠実で、最後まで必死に生きようとします
その姿が愛らしく、自分のしている行為は「悪」なのではないか、と思うこともしばしばです
必ず、最後は「本当に良く頑張ったね。また生まれてきてね。」と声をかけています。

友達はつくらない。なんて言わずに、もっとその子を愛し、また猫を愛してあげてください
死や別れの重さよりも、一緒にすごした時間の方がずっと価値があり、大切なことです
その時間を大事に思ってあげてください。
幸せな人生だったな。と、猫さんが最期に思える人生にしてあげてほしいと、心から思います

頑張ってください
83わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:40:35 ID:o0jnPWwE
>>79
頑張れ!しっかりと気を保てよ!
その子と一緒に過ごした貴重な日々/時間のためにも
貴方自身が駄目になっちゃいかん!!
84わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 00:41:11 ID:woww96/C
どっちを選んでも後悔すると思うんだよね。
自分もあちこちのサイトみたけど安楽死させた人も
自然死させた人もどっちも
「もっと別の方法をとればよかったんじゃないか?」
と後悔していた。
どの選択をするにしても最後の最後まで一緒にいて
愛してることを伝えてあげてください。
85わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 01:34:16 ID:18cqD//m
うちの猫、今年で17歳です。
病気知らずで今のところ元気なのですが、歳なのでそろそろ心配です。
猫の老衰症状が出てくるのは平均何歳くらいからでしょうか?
室内で大事に飼って寿命ってどれくらいでしょうか?
86わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 01:39:21 ID:xEfcti+d
>>82
ありがとう頑張ります
もう十二年一緒にいたんだよ
>>83
ありがとう頑張ります
力強い言葉ありがとう
>>84
ありがとう
サイト私も見ました
色々な人の意見や考えがあるのですが正解や不正解ってあるのかな…>>77さんが言う通りつらい思いをさせてるならば

またいつか報告に来ます

明日はスーパードクターを探してみます
「治りますよ」って言ってくれるかもなんて甘い事まだ考えちゃうアホなんです
87わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 01:50:18 ID:UBOjDREa
>>85
老衰に関しては個体差が激しいので、一概に何歳からとは言えません
基本的に犬・猫の老いの領域は7歳からである。といわれています。

猫は肉食ですので(犬は肉食ではありません)、どうしても腎機能に負担がかかりやすいです
その結果尿結石などにもかかりやすいので、
食事に注意してあげると(オーバーハイコレステロールをさける)イイと思います。
あと、糖尿病にも注意してあげてください(水を異様に飲む、または尿の量の変化などに注意)

長生きする猫は20歳を越しても、元気にちょこまか走ります。
年に一回、健康診断をうけさせてあげるといいと思いますよ
88わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 02:02:39 ID:Bgae6ir4
質問です
うちの猫の盛り(春が来たって言うのかな?♂を求める様にアオアオ鳴く)の期間と周期が半端ないのです
一週間春が続いて、それはもう力いっぱい鳴く、やっと治まったと思ったらそれが一日しか保たず次の日にはまた春、また一週間続き・・・それがエンドレス
もう2シーズンはこれが続いています、自分が抱いたり胡坐の上に乗せたり密着するとゴロゴロ言って鳴き止むんですが・・・
寂しがってるだけでしょうか?それとも何かの病気でしょうか?

4歳の♀で雑種、餌は出しっぱなしで好きな時に食べさせていますが運動好きで走り回ってる為太りはしない、むしろスマート
避妊は無し、尿や便の出も問題無し、室内飼いを徹底しています
室内飼いでストレスが貯まってるんでしょうかね・・・
89わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 02:04:20 ID:Bgae6ir4
書き忘れましたが♂も一緒に飼ってます
同じ年齢で雑種、>>88の♀猫と一緒に産まれた兄弟です
90わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 02:05:47 ID:woww96/C
>>88
さかってるんだと思います。
猫は交尾してから排卵が起こるので室内飼いで排卵が起こらない状況だと
一旦治まったようにみえても、すぐまたさかったりします。
あと季節感がないので年がら年中さかります。
綿棒をいれて排卵を起こす方法もありますが猫によっては効かないみたい。
根本的解決には避妊手術しかないでしょうね。
91わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 02:14:46 ID:Bgae6ir4
どうも

避妊か〜、猫の事思うと避妊はあまりしたくないなぁ・・・
92わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 02:16:04 ID:18cqD//m
ありがとうございました。
長生きしてもらいたいので、明日にでも健康診断に行ってみます。
食事と排尿には気をつけます。
93わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 09:23:45 ID:tGNkp9n6
丁寧なレスに「どうも」しか返さないような奴なんかスルーすればいいんだろうけど、
>>88のような状態を放置しておきながら「猫のこと思うと」って何考えてるんだろう。
94わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 10:03:53 ID:VLBlo79g
>「猫のこと思うと」
実は、苦しめているんだよ。
95わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 10:46:28 ID:pUhDill9
質問です
今朝、うちのミニチュアダックス♀が突然後ろ足が痛がっているので、
すぐに病院に連れて行ったら脱臼していてハメて頂きました。
おそらくソファーの昇り降りの時に外れと思うのです。

もうソファーに登らせたくないのですが、何かいい方法ありますか?
96わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 11:35:47 ID:fy4Mbqiu
シーズー7ヶ月今朝約5分おきに4回嘔吐
すぐ病院に連れて行きムカつき止め注射と
胃の粘膜保護の粉薬を貰いました。
現段階では嘔吐以外に心配な症状がないとの事で
様子を見てまだ嘔吐が治まらないようなら
午後に詳しい検査をしましょうと言われました。
様子を見て嘔吐や他の症状など出れば
すぐ病院に連れて行きますが
このような症状の場合、どんな病気が考えられますか?
どなたかご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
97わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 11:51:04 ID:tlfD+NHA
>>95そこにソファーがある限り上ってしまうかもね、
階段っぽくなるものを作ってあげてはどうでしょう??
98わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 11:56:41 ID:VLBlo79g
>>96
嘔吐意外は元気ということなので、
昨日の食べ残しのウェットフードを食べたとか・・・・
もしくは
床に落ちてたナニカを食べてしまったとか・・・・

とりあえず、病院へいっているので先生の指示どおりよでいかと思う。

99わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 12:26:09 ID:pUhDill9
>>97
レスありがとうございました。
とりあえず今の所ソファーの下に羽毛布団を敷き詰めています。
落ち着かないらしくリビングでずっとウロウロしています。
100わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 13:25:35 ID:fy4Mbqiu
98さん
レス有難う御座います。
元々食が細い子ですが、今ご飯をあげたら食べましたので
食欲はあるようで少し安心しました。
獣医の指示通り様子を見てみます。
有難う御座いました。
101わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 13:28:49 ID:18cqD//m
人間の風邪って犬や猫にうつりますか?
家族全員が風邪引いているので心配で心配で・・・
102わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 14:34:23 ID:/YOF/AlZ
全くうつらないそうです。
ただし、人間が風邪を引くような環境は
犬猫にとっても風邪を引きやすいので
そういう意味で気をつけた方が良いようです。

飼い主様もお大事に。
103わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 15:59:19 ID:gYAUKQGv
黒パグ、1歳10ヶ月、オス。
生後半年頃に、タマタマの一つがお腹の中に残っていたので、
摘出をしました。以後現在まで1個だけがぶら下った状態です。

先日別の病院に連れて行き、その獣医師に言われたんですが、
今の状態だと病気になりやすいから、再度摘出する事を勧めます、
との事でした。

見解が違うので、どうしていいのか分かりません。
この件につきまして、詳しい方がいらっしゃいましたら、
アドバイス、意見を教えて下さい。
104わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 16:12:18 ID:DbPwtvC5
滞留睾丸の処置については諸説ある。
実際まだ良くわかっていないし、個体の事情もある。
最初の病院に行って「こう言われた」と報告・相談してみて
その時の医者の態度や言葉などから、あなたが「直感で」判断してやるのが
いちばんいいと思うんだが。
105わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 17:13:25 ID:Cwso4QUG
>>54
退院しました。
費用は、最初の止血の治療込みで、10万2千円ですみました。
106わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 17:47:06 ID:icEwEPYG
ごめんね。
107わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 18:30:39 ID:x0MAR+/o
9年間外犬で、その後室内で生活している犬の、爪切りについて。
爪切りを大変嫌がります。
伸びすぎて、変形してます(反省してます)
普段はとても優しい犬ですが、嫌な事をするのでかみます。
結構痛いです。
良い対策を教えて下さい。
さるぐつわが、やはり一番良いのでしょうか?
108わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 18:35:02 ID:/Q5Wh3hK
>107
散歩をいっぱいすることと、かまない犬にするのが1番の方法だと思います。
109わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 18:47:59 ID:x0MAR+/o
>108
お返事をありがとうございます。
老犬で、あまり歩かなくなりました。
それで、爪が伸びてしまいました。
今はすでに歩くのが痛そうです。

よほどの事が無い限り、かみません。
それも、犬本人は、手加減してかんでます。が痛い。
かんだ後はごめんなさいをしてます。
この犬にかまれたのは、私と獣医さんだけです。
110ミルク:2005/11/21(月) 19:04:49 ID:VGcugZ8I
こんばんは。ダックスはよくほえるね。
111わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 19:33:47 ID:aHfU+iSh
尿毒症になった猫がなくなるときは苦しみますか?
112わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 19:37:38 ID:DbPwtvC5
>>109

爪を切られるなんていうのは犬にとっては
根源的な、すでにDNAに刷り込まれた「不安・恐怖」です。
よほど小さい時からならしておかなきゃ、そうそう切らせるもんじゃありません。
だから月一で獣医に切ってもらえばいいんじゃないかな。
簡単な健康診断もしてもらえて、1000円以下で収まると思いますよ。
113わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:05:30 ID:Vi6KQGno
5ヶ月の猫です。
今日貰ってきた粉薬が半端なく苦いらしく、泡吹きまくり状態。
味の濃い餌に振りかけたら食べず、肉団子作戦も
バター作戦も蜂蜜作戦も全て玉砕。
しかも量も多く、カプセルも1つはつらそう。
もうお手上げです。なんか良い方法ありませんかね?
114わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:21:06 ID:woww96/C
ガムシロップか蜂蜜で溶いて口の奥上の方に塗りつけてもダメですか?
115わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:25:09 ID:oChVgTsN
先生に相談して、錠剤のに変えるのが可能なら頼んで見ては??
猫ちゃんも苦しいだろうけど、飼い主さんも辛いよね、すごく分かる、
がんばってね。
116わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:25:35 ID:tGNkp9n6
>>113
カプセルは飲ませられるの?ならカプセル二個に入れればいいんでは。
それか同じ成分で糖衣錠になってるやつを貰う。(あれば)
117わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:36:58 ID:Vi6KQGno
>>114
蜂蜜はやってみましたが泡を吹きました。
塗り方が悪かったのかなぁ。
>>115-116
うーん、やっぱ錠剤ですよね。明日聞いてみます。
猫飼いは初めてで、実はカプセルどころか錠剤も
飲ませたことがないので(犬は有り)2個はちょっとつらいかな、と思って。
118わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:48:25 ID:tGNkp9n6
>>117
何の病気か知らんけど、いずれにしても今後のことを考えて
錠剤やカプセルは飼い主自身で飲ませられるようになっておいた方がいい。
苦い粉薬なんか何度も無理矢理やるとトラウマwになるよ。
119わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:57:52 ID:kFRIwe3C
猫に薬を飲ませる方法 参考動画
http://www38.tok2.com/home/simasima/douga/2005_10_10_1.mpg
120わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 23:18:49 ID:IwUXJlki
すみません。質問させてください。
メス猫7ヶ月。健康体なんですが、猫が舌を出してる時って
空気が乾燥しているとかなんでしょうか?
最近たまに舌を出したままな事があるので。
121わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 23:26:14 ID:18cqD//m
犬の肛門せんって絞らずに放っておくと爆発?するって聞いたのですが、
爆発をそのままにしておくと病気になってしまいますか?
122わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 23:33:49 ID:gGJ82lmb
>>121
>爆発をそのままにしておくと病気になってしまいますか?

そうなった時点で、すでに病気です・・・。
小型犬は特に肛門腺がつまりやすいので、1ヶ月に1回は手入れ(絞って)
あげてください。自分で出来ない時には獣医さんに頼むと、1000円位でやってくれるし、
犬の美容院に行くと、シャンプーする前にたいていのところは絞ってくれます。
123わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 23:38:56 ID:UBOjDREa
>>120
口をあけて息をしたり、咳をしたりの症状はありませんか?
目ヤニや鼻水などもチェックしてあげてください。

他に症状がみられなければ、一時的に舌の筋肉が麻痺している。
ということも考えられます。
猫にとって有害な植物及び薬品を口にしたりはしてませんか?
また、神経性の病気の可能性もあります
前足をもちあげて、きちんとあるけるかどうか、逆に後ろ足を持ち上げて大丈夫かどうか、
バランス・平衡感覚は保てているかどうかを確認してください

もし、長く続くようでしたら、一度獣医師に相談されることをお勧めします
124わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 23:39:29 ID:e/FKhJub
>>109
俺も獣医に任せたほうがいいと思う、そうすれば咬まれるのは獣医だし。
だだし、爪きり程度で噛む犬は、よほどのことがない限り咬まない犬とは
言いませんよ。
普段犬の言いなりになってるから咬まれないだけじゃないですか?
125わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 23:55:44 ID:IwUXJlki
>>123
ありがとうございます。
10日ほど前に病院には行っているのですが(フロントラインと白血病検査)
その時は特に獣医さんには何も言われなかったので。
目やに・鼻水は無いです。
アクビくらいで普段は口を閉じてます。
咳よりもごくごくたまにクシャミをします。

今度の祝日に>>123さんのご意見を参考に病院に電話してみます。
ありがとうございました。
126わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 00:34:31 ID:t808a3lk
>>124
>そうすれば咬まれるのは獣医だし

オイオイ
127わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 00:44:18 ID:AIRVKpSz
>>120
心配するにこしたことはないですが、
自分で毛づくろいしたあとに舌をしまい忘れている猫って
よくいます。ただたんにそれだけなら良いのですけどね・・。

>>121
肛門腺しぼりには色々な意見があり、
もともとはウンチ排泄するときにその腺から
液を自然に排泄するはずの器官です。

最近は小型犬や肥満犬、肥満猫で肛門腺がつまりやすい子もいるので、
普段から肛門腺しぼりをおすすめする獣医さんもいますが
自然に排泄できている状態なら、あえてしぼらない獣医さんもいます。
また毎回しぼっていると、自然な排泄ができなくなる・・なんて
説もあります。

おしりをひきずる、頻繁におしりを舐める、などの行為は
要注意サインです。すでに溜まっていてそういう行為が
出ている場合はしぼってあげるべきですし、
爆発した際は迷わず病院へ連れて行ってあげましょう。
128わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 01:01:19 ID:hO49LrMw
うちのコは13歳の老犬なのですが、体に悪性の腫瘍のある病気をかかえています。
病気が原因かは分かりませんが、ここ2週間程嘔吐ばかりしてしまっていて何も食べてくれません…。(獣医さんにもらった吐き気止めの薬は与えています)
とにかく何か食べ物を与えて少しでも体力を回復させたいのですが、何をあげても食べてくれません。こーゆう場合、何なら食べる気になってくれるのでしょうか?
長文スマソm(_ _)m
129わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 01:05:41 ID:9X+ngziQ
うちの犬の様子がおかしいです。ペニスのあたりが黒くはれていて、おしりのあたりが糞詰まりをしてるように張っています。腰に力が入らないようで歩くこともままならない様子です。これはどのような症状なのでしょうか?
130わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 01:52:20 ID:93Vu4p0C
下半身重症のうちの外猫は虐待された?
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2315990.html
131わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 02:03:09 ID:stU/2UMO
>>129
もうそこまで症状が出ているのなら、ここで意見を求めるよりも、
早急に獣医師のところで受診させてあげてください。
132わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 02:57:25 ID:Tqh6+wv7
猫のヒゲは切っても大丈夫ですか?
133わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 07:10:13 ID:AyC0h47b
固体差にもよるでしょうが、慢性腎不全を発祥した猫でも腎臓に負担をかけないように食事に気をつけつつ
生活できれば老衰で見取る事は医学的に可能でしょうか?
134わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 07:49:56 ID:LmZnH6Uz
>>119そうゆうやり方もあるんだね、参考になる。自分はいつも斜め後ろくらいから、
頭もって、自分の体で猫の体固定して、やっていた。
うまくいくときといかないときがあるけどね。
135わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 08:38:26 ID:OK522Q0+
>>128
犬にもやっぱり好みと嗜好がありますので、難しいのですが、
手で餌をあげたり、もしくはエサを少しお湯でふやかしてあげてみてください
あと、ご飯を濃い鰹だしでやわらかく炊いて、重湯のような風にしてあげると、
食べてくれるワンちゃんもいます。

脱水症状が怖いので、常に確認してあげてください。
(確認方法)
・歯茎の色(ピンクであること、それ以外だったらすぐに獣医へ)を確認し、軽くおす。1秒以内に、凹みが修正されればよい
・外皮をかるくひっぱる、すぐに元の場所?に皮がもどればいよい

脱水症状が見られた場合は(嘔吐を繰り返していて)、すぐに点滴の処置が必要です。
注意してあげてください(o*。_。)oペコッ


>>132
良いとは思いますが、なるべく切らないであげてください(;´A`)

>>133
程度にもよりますが、十分可能だと思います
しかし、残念ながら腎障害がある子は総じて、他の内臓疾患も患っていることが多いです
常に健康管理に気をつけてあげてください

余談ですが、腎臓移植という手もあります
この場合ものすごい額がかかりますが、興味がおありでしたら、相談してみたらいかがでしょう?
136わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 10:01:26 ID:jlI93bxz
>>132
何でキル必要があるのか?と小一時間。

猫のヒゲは顔まわりを保護するセンサーの役割をしていて、
とたえば、草むらを移動中に草がヒゲに触れると目を閉じて保護したりしています。
視力は獲物にロックオンしたまま狭い通路なんかもヒゲセンサーで壁に当たらずスイスイ。
137わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 10:09:47 ID:epqBettn
猫のヒゲは切ったらダメですよ。絶対。
138わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 10:27:27 ID:7xFFrV1X
小型犬(八ヶ月)と猫(四歳)を飼っています。
いつも仲良くじゃれ合っているのですが、
さっき様子を見にいったら犬の左目から涙がたくさん出ていました。
目を開けるのも何だか辛そうで…
おそらく猫パンチくらったんだと思います
(うちの猫は爪を立てません)

急いで喧嘩を止めて別々の部屋に入れて犬を寝かしつけました。
今すぐ病院に連れていった方がいいでしょうか。
139わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 10:50:33 ID:ssQk+3pO
>>128
ペット用のチーズ、焼き魚をほぐしたもの等匂いのきついものは
食べるかも。

あと、うちのワンコもガンで3週間前に他界したのだけど、最後の方は
もう何でもいいから食べてほしいと思って人間のおやつを与えた。
特にビスコを喜んで食べた。
ガンの場合にはあんまりたんぱく質の多いものを与えてはいけないのだけど、
鶏のモモ肉をゆでてほぐしたのとかも与えた。

自分で噛む力がなくなった時はパックになったゼリー状のスポーツドリンク
とかプリンをあげました。

辛い時でしょうが頑張ってください。
140わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 12:25:12 ID:kTiGwObD
猫が糖尿病になってしまいました。
経験のある方いらっしゃいますか?
141わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 12:52:40 ID:iIj7gojt
昨日病院で注射したんですが、その部分がかゆいのか気になって、
かいたり、舐めたりしています。
ほっといていいのでしょうか?
ちなみにワクチン接種ではありません。
142わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 12:54:45 ID:tahP2CmE
犬が仔犬の頃に拾い食いしたビニール類(肉まんの袋とか)が未だに腹から出てきません。
現在2歳の成犬です。
これって病院で開腹して取るしか方法ないのかな?

犬は若いので体調等に変化はありません。
でも放っておくと老犬になってからトラブルが出てきそうな悪寒が・・・
143わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 13:53:08 ID:8t+ej61m
猫の糖尿病

我が家の猫 糖尿病で 9ヶ月 闘病生活送りました。
何か 情報 必要ですか?
糖尿病 T型 U型がありますよ。  うちは T型で インシュリンの注射をしていました。
獣医さんも 糖尿病の治療は 難しいと あちこちでいわれました。
何か お力になれるようでしたら、 喜んで!!
144わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 14:20:26 ID:aUzbO2E4
141さん行った病院に電話で相談するといいですね。
142さんそんなに前から異物があるのを知っているなら早めに検査した方がいいです。大きさにより開腹か内視鏡の手術かはわかりません。
レントゲンにビニールってうつるのかな?とにかく早く病院行った方がいいです。飼い主からは元気にみえてるかもしれませんが…病気が進行してたら大変ですよ。
意外と、排泄されてるかもしれませんね…
145わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 16:17:00 ID:x1a7ZrXh
>>113です。
皆さん、ありがとう。錠剤に変えてもらい無事飲ませることが出来ました。
不覚にも>>119のぬこタソに萌えてしまいました。うちの子ごめんよ。でもカバエエ
146わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 19:40:41 ID:UlYQ3NnJ
犬が足を怪我したみたいです。
後ろ足の片方が痛いみたいで、足を上げたままでずっと3本足で立っています。
原因は4歳の弟が知っいるらしいのですが、何もはなしません。
犬を抱いていたみたいですが、それ以外は何も分からなくて・・・・

2、3時間前の事なのですが、まだ立ったままで殆んど動きません。
寝かせようとしても痛がって駄目です・・・

明後日には病院に連れて行けるのですが、このままほっとけませんorz

何か対処法は無いでしょうか?
それとも放っておいた方が良いのでしょうか?

弟のシツケはちゃんとしておきますので、指摘お願いします。

因みに犬はポメラニアンの雌、2歳です。
避妊手術?は受けています。
147わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 19:49:43 ID:fjN2lWWx
生後3ヵ月の犬なんですが病院でもらった虫下しを飲ませたら寝てばっかりいます。人間が薬飲んで眠くなるのと同じで犬でも薬飲めば眠くなるというのは普通の事なんですか?明日は祝日なんでたぶん診てくれなさそうなんで木曜日に行く予定ですが様子見で大丈夫ですか?
148わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 19:55:29 ID:RKLU15nc
>>146

多分、おれていると思います。
うちの子(パピヨン)も半年の頃に後ろ足を骨折しました。
細いのでちょっとした事でも折れてしまいます。

うちは直ぐに病院に連れて行ったのですが
完治するまで3本足で走っていました。
後遺症が残る可能性もあるので早くお医者さんに連れて行ってください!
(夜間・休日診療している病院もあります)

変な風に固まってしまうと治りが遅くなったり
完全に治らなくなりますよ!

おどしてるようでごめんなさい。
でも、早い方が良いよ!!!
149わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 20:07:09 ID:UlYQ3NnJ
>>148
ご解答ありがとうございます。
折れてるかもですか・・・すぐにでも病院に連れて行きます。
150148:2005/11/22(火) 20:20:43 ID:RKLU15nc
>>149


よかった!
早く見ていただけるといいですね。
そして、ポメちゃんが元気になる事祈っています。

ところで、4歳の弟さんということで
先ほどのレスは漢字を使うの迷ったのですが
私より余程しっかりされているようですね。
失礼しました。。。

折れてないと良いですね。。。
151わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 22:51:48 ID:LieyOuzK
ウチの猫の頭にいつの間にかポコッと出来物が出来ていたのですが、触ると痛がるのでほおっておいていたら、
つい先ほど見たところ、小さな出来物がタンコブのように大きなコブになってて、頭の形が変形していたのですが、これは何かの病気なんでしょうか?

ちなみに触ると痛いのか、頭を触られるのを嫌がります。
152わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 22:59:11 ID:OK522Q0+
>>151
実際に見てないので、診断できませんが、
おそらくアブセスだと思います。(猫に頻繁におきる症状です)

小さな傷口から(つめなどの引っかき傷)雑菌が感染しておこります。
中の膿みを出す処置が必要なので、病院にいかれるといいと思います。
153わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 23:06:09 ID:LieyOuzK
>>152
最近、よく他の猫と喧嘩をして帰ってくるので、もしかしたらそれが原因かも……。
近日中に病院に連れていこうと思います。ありがとうございました。
154わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 23:22:01 ID:tJIaQ3Y6
>>111
うちのこがまさに今戦っています
毎日点滴していますが
口内炎もひどく何も口にできない状態
たまに発作のように息が荒くなります
もうほんとにかわいそうで
一体どうすればいいのかわかりません
とにかく今はそばにいてあげるだけです
尿毒症=苦しいと先生も言っていました
155わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 23:31:38 ID:n9irUUXz
>>154
以前にウチの犬もなりましたよ
歳だったけど点滴での看病の甲斐あって治療開始から一ヶ月くらいで完治。
それから二年元気に生きて最後は静かに老衰で亡くなりました

大変でしょうけどあなたも頑張って看てあげてください
156わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 00:28:43 ID:kFj6Xtzt
>>153
外飼いって時点でどうかと思ったが、まして頭の形変形するまで出来物放置しておくとは…
アブセスは熱・痛みを伴うから猫も苦しいはず。頭触られるの嫌がるなんて見りゃわかるような
異変だけじゃなく他にもっとなんらかのサインは出てると思うんだが
「近日中」なんて暢気なもんだ
157わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:01:17 ID:uaKT0qwb
明日病院に連れて行きますが、不安なので質問させて下さい。

半年の猫なのですが、昨日から戻してしまいます。毛玉かな?と思ったのですが、昨日の夜から今日の夜までで4回戻してしまったので違うような気がします。取り敢えず水をあげていますが、一体何かもしご存知の方いらしたら、アドバイスお願いいたします。
158わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:08:49 ID:wXABINA9
ワンコなんだけどちょうど股の辺りに5oくらいの円形みたいに毛が抜けて、
そのまわりが黒く焦げたみたいになってるんです。

ペット用の電気カーペットを敷いてあげてたんだけどそれが原因でしょうか…?
もう噛みちぎって使えなくしてしまったんだけど

159わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:14:58 ID:DE/nXLSE
薬の飲ませ方を教えていただいた>>113です。
もう一つ質問させてください。
実は、一昨日から下痢で昨日病院に連れて行ったのですが
元気もあるし、脱水症状も起こしてない、便検査も異常なしとのことで
食事の変化や拾い食いを疑われたのですが、それも覚えがなく、
とりあえず様子見とのことで薬を貰って帰されました。
今朝、今晩と薬を飲ませてみましたが、全く直る気配が見られません。
素人目でみても、元気はあり(今も暴れています)
普段と様子は変わらないのですが、便をするとやっぱり水っぽい下痢。
下痢ってこんなに続くものでしょうか…。子猫だけに心配です。
経験のある方、アドバイスをいただければありがたいです。
160わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:33:07 ID:yTyTv/A7
質問です。
ダックス

2歳
去勢無し

2日前に知り合いから引き取って、御飯も食べるし散歩にも行って大分慣れてきているのですが、さっきから嘔吐が止まりません。
今は大分落ち着いてきているのですが、病気なのでしょうか・・・
161わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:38:25 ID:dWKuJGvA
>>157
嘔吐の原因は色々で、それだけの情報で原因は特定できませんが、
深刻な異変という場合もあるので、一刻も早く病院に連れて行くのは正解です。
軽視してはいけません。
原因は病気や寄生虫かもしれないし、変なものを飲み込めばやはり何回も吐きます。
下手に水を飲ませるとよくない場合があるのですが、脱水症状になっても困りますしね…
役に立たない回答ですが、なるべく早く、それも信頼できる獣医さんにかかるのがベストです。
162わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:38:51 ID:PYBnv5J/
>160
病気でしょうけど、ストレスからくる胃腸の不調か、もっと重大な病気かの判別は
できないですね。できるだけそっとしておいて、嘔吐が続くようなら医者に診てもら
う方がいいと思います。
163わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 01:44:57 ID:yTyTv/A7
>>162
早速のレスありがとうございます。
今は布団に入って寝ています。
環境が変わった事によるストレスかと思っていたのですが、明日も吐くようなら病院に連れて行きます。
164わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 02:16:59 ID:/gA+Tx2K
>>159
エサがあわないんじゃないの?
ほかの物に変えてみたらどうかな。
165わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 04:59:53 ID:+/dEDtTv
冬ってケンネルコフがとても心配なのですが、
何か有効な予防策ってないものでしょうか?
もしかかってしまった場合、どうしたら早く治るでしょうか?
166わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 08:03:31 ID:PYBnv5J/
>165
ワクチンしてて、普通に飼っていれば心配する病気じゃないと思うが。

診断は難しいらしいし、別の病気の可能性もあるから、かかったかな、と
思ったら病院に行くのが正解でしょう。
167わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 11:12:08 ID:R8oN7+j2
>>165
ケンネルコフは、ワクチンでは抑えられないです
ただ、伝染性のものがほとんどですので、
他のペットとの接触をさければ、移りにくいですよ

あと、飼い主さんが、ベクター・フォーマイトになることがあるので、
ファブリーズとかで、外から帰ったら、まず除菌すると多少効果はあると思います

ケンネルコフは、ワンコやニャンコの体調にも影響して発生する日和見ですので、
しっかりご飯を食べさせて、きちんと運動させていれば、
万が一感染しても、ひどい症状にはならないです

乾いた咳をしていたり(カハッカハッという感じです)、鼻水や涙がでてたりしたら、
獣医さんに、連れて行ってあげてください。
あと、感染すると体がだるい為か、あまり食事をしなくなり、水も飲まなくなります
水分補給はしっかりとして、脱水症状に特に気をつけてあげてください。
お水を嫌がるようでしたら、スポーツドリンクを水で薄めてあげてみてください

病院にかけこんでくる患者さんのほとんどは、、
ケンネルコフが直接の原因ではなく、脱水症状で体調を悪化させている例がほとんどです
168わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 15:01:05 ID:wr6w5R6W
猫のおしっこですが、自宅で採尿してから病院に検査に持っていくまで、
何時間くらいまでだったら大丈夫ですか?
時間が経った尿では変質して調べられない検査項目には何があるでしょう。
特に知りたいのはおしっこのpHです。
169わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 15:03:57 ID:o56/51t2
>>168
病院に聞いた方が早いだろ・・・
170わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 15:16:06 ID:N/zQnK9w
>167
ケンネルコフの主要原因って、パラインフルエンザウイルスなんじゃないの?
これならワクチンに入っているよね。

ま、いろんな病気の総称だから「ケンネルコフが心配」ってのはなんか
勘違いをしているような気がするけど。
171わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 15:27:27 ID:iLNQ+K8u
うちのコーギー♂9ヵ月12キロ なんですが、
今10センチ程の細い鳥の骨を食べてしまいました。
すぐにビョウインにいったほうがいいんでしょうか?
172わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 16:44:23 ID:puT+yblA
>>171
うちの犬(ポメ)に骨付き手羽を丸呑みされてしまった時の例
骨の長さ7センチほど、太さは5ミリぐらいかな。
かかりつけ医に電話すると「連れてきなさい」。
レントゲン撮って、胃のいっぱいいっぱいにまんま骨の姿映る。
即手術で取り出し。胃に穴があいたりする危険もあったので。

うちは嚼まずに飲み込んだからそうなったわけだ。
病院は行った方がいいと思うよ。


173わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 17:53:10 ID:iLNQ+K8u
>>172 レストンです。
いまビョウインからかえってきたところです。
噛みくだいた様でレントゲンには胃のなかに骨がうつっていました。
12キロで体も大きいので、今日のところは消化を促進させる缶詰と、粘膜保護剤をもらいました。
3日後にまたレントゲンをとりにいってきます。
174わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 18:01:58 ID:eqsPJNlP
猫の膀胱炎って、治るのは遅くなるもんなんですか?
175わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 20:04:43 ID:gk5tE+Jw
>>172-173
横レスすみません。
犬のレントゲン代ってどのくらいの値段なんでしょうか?
もしよければ参考までに教えていただきたいです。
176わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 20:56:34 ID:o56/51t2
>>175
病院による
ここで聞くより掛かってる病院に問い合わせた方が確実
177わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 22:12:33 ID:vofOJAxl
>>167
>あと、飼い主さんが、ベクター・フォーマイトになることがあるので

ぐぐったら簡単にわかるような言葉を使おうよ・・。
私が知らないだけ??
178わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 22:28:57 ID:xhos92Zg
くそぉぉぉおおおお、ニャンコ がお薬(錠剤)飲んでくれん!!

口開けて放り込む → ぺっぺ! ブクブクブクブク (蟹よりもすごまじい泡とともに排出)
大好きな猫缶に混入 → 錠剤が舌に触れたとたんに食欲停止
水に溶いて同じく猫缶に混ぜてみる → 一口も食べない

もう八方塞。
引っかかれて手も痛い。 そんなの我慢するから頼む、飲んでくれぇぇえええ。

まぁ病気が命にかかわるわけじゃないのがせめてもの救いか。 水虫。
めちゃくちゃ痒そうだし、顔は掻いて ボロボロ だし、何とかしてやりたいのに。 (´・ω・`)

>>174
以前膀胱炎になった香具師(くしくも ↑)は、注射とお薬、療養食ですぐ(一週間くらいかなぁ)治りました。
程度が軽かったのかもしれません。 やたらしゃがみだしたのですぐ病院行きました。
179167:2005/11/23(水) 23:10:22 ID:R8oN7+j2
>>177
ごめんなさいorz

ベクターというのは、媒介者のことです。生き物を指します
フォーマイトは媒介物のことです。非生物をさします

>>178
錠剤飲ませるときの・・・コツ?ですが、
口に放り込み、すかさず鼻の穴から息をいれると、結構びっくりしてごっくんと飲みます
試してみてくださいb
180わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 23:17:07 ID:N/zQnK9w
>179
> ベクターというのは、媒介者のことです。生き物を指します
> フォーマイトは媒介物のことです。非生物をさします

全然説明になってないじゃないの。
要するに「飼い主が病原体を持ち帰る場合があるので、気をつけてね」と
言いたかったわけね。 だったらそう書けよ。

生半可な知識を難しい用語で隠蔽する、というのは結構性質が悪いよ。
ファブリーズで除菌、には笑ったけど。
181わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 23:19:56 ID:R8oN7+j2
>>180
配慮が足りませんでした。ごめんなさい
182177:2005/11/23(水) 23:34:27 ID:vofOJAxl
>>181
どうも説明ありがとうございます。
ところで飼い主は生き物なので
「飼い主がベクターになる」、だけじゃ
いけないんですか?
どうでも良いこと聞いてすみません。
183わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 23:43:05 ID:R8oN7+j2
>>182
色々言葉足らずですみません

飼い主さん自身が皮膚や髪などに、細菌・ウィルスをつけて持ち帰ることもありますし、
身につけていた服・カバン・靴などにつけて持ち帰ることもあります。

なので、ご自身の除菌洗浄も厳密には必要ですし、衣類小物類の除菌も必要です

外からおうちに帰られたら(特によその犬に触ったなどしたら)
自分の家の犬に触る前に、必ず手洗いをし、
また、前述のとおり着ていらした衣類小物を除菌していただくと、良いと思います。
184177:2005/11/23(水) 23:55:07 ID:vofOJAxl
>>183
ああ、なるほど。身につけてたものがフォーマイトって
ことでしょうかね?
ご丁寧に有難うございました!
185178:2005/11/24(木) 00:03:59 ID:xhos92Zg
>>179
ありがとうございます。
一度兆戦してみます。 (`・ω・´)
放り込んで、鼻に フッ と息を…。

電光石火で吐き出すからなぁ。 orz
186わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 00:07:15 ID:7nqC3+uS
>>178
猫に水虫ってあるの?!しかも顔に??
187178:2005/11/24(木) 00:17:25 ID:6HX88TZp
>>186
「水虫」 って言い方が適当かどうかわかりません(でも獣医さんは 要するに水虫 と
言ってました)けれど、人間の水虫と同じで 白癬菌 が角質を侵します。
猫の場合、体のどこにでもできるのだとか。

同じような症状で、ヒゼンダニ が原因の 疥癬症 なら 注射 ですぐ治るらしいのですけれど、
顕微鏡検査で獣医さんが 「いないね」。 ガックリ きました。 orz

治療は人間と同じで、塗り薬(処方されたのは、タブン 人間用だと思う)と飲み薬を、
気長に続ける、と。
飲んでくれない分、塗りに一所懸命ですけれど、毛だらけだから皮膚までちゃんと届いてる
かどうかが心配。 まぁそれでも少しは良くなりました。 (´・∀・`)
188わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 00:37:16 ID:Yr43MUzE
>>187
たまに過剰にお薬に反応して投与前から涎ダラダラ、
アワブクブクのニャンコっていますね。
喉の奥のほうに薬を突っ込んだあと、すかさず両手で口を閉じて、
可哀そうだけど顎を上にあげて飲むまで放さない。
片手が開けばその手で喉をさする、鼻に水をつける。
その間も口は閉じたまま。
そうするとブクブクしつつも、ごっくんしてくれる場合があります。
そのうち貴方が近づくたびに逃げる恐れがありますが・・。
ひっかかれる恐れがあるので
ニャンコの爪は切って、人手があるようなら2人がかりで
やるといいかもしれません。

あんまり飲めないようなら獣医さんに相談したほうがよいです。
また、その皮膚病は人にも感染する可能性がありますから、
ニャンコに触ったらよく手を洗う、掃除を頻繁にするなど
考慮が必要だと思います。
189わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 03:15:39 ID:5k/fjkx2
>>130
テラカワイソス
190178:2005/11/24(木) 07:56:51 ID:6HX88TZp
>>188
ありがとうございます。
しばらく格闘の日々が続きそうです。 (`・ω・´)

手洗い等は、以前から気をつけていますけれど、白癬菌は人にもうつるので
これからは足にも気をつけないと…。 (´・∀・`)
191わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 08:22:59 ID:OXCoxDaA
>>174
ウチのぬこさん
1)血尿・頻尿 → 病院行って、注射2本&抗生物質6日分もらう
2)薬無くなって3日後また血尿・頻尿 → 1)と同じ処方
3)薬無くなった翌日頻尿 → 違う病院に連れて行く「膀胱炎は少なくとも3週間は
               投薬してガツンと直さないといけない。今まで薬を
               途切れ途切れに投薬している事により、薬に対する
               耐久性がついてしまっているので、違う薬に変えます。」
               との事で、注射2本&薬2種類もらいました。
192191:2005/11/24(木) 08:41:55 ID:OXCoxDaA
上記の膀胱炎になった猫とは別の猫なんですが、
エイズキャリアでもう結構な歳です。
食も細く、月に一度ぐらい病院で、元気をつけるため注射と点滴をしてもらってました。
ところが点滴の針穴から黴菌が入ってしまい、152さんが書かれている
アブセスというものになってしまったようです。
発病してかれこれ1ヶ月、入退院を繰り返し、今も入院中なのですが
まだ3ヶ所の穴からジクジク膿が出てきます。
先生からは「エイズでもあるし、もうこれ以上預かっても無理かも」
と言われ、取りあえず今日退院させて、その足で別の病院に行ってみるつもりです。
でも、多分別の病院に行っても同じことかなぁと。
もうこれ以上入院させるのも可哀想だし。
ウチに連れて帰って、ずっと背中から膿を出したまま、
どんな悲惨な状態になってしまうのか、とても不安です。
193わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 11:15:47 ID:qTL0Le8q
歯石除去って金額的にどの位かかるんでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
194わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 11:20:51 ID:hvozIWef
>193
1.5から3万くらいじゃない?
195わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 11:50:04 ID:hzqBxyUr
>>168
冷蔵庫保存すれば、半日ぐらいまでは大丈夫。
例えば、前夜の尿を翌朝持っていくとか、
朝の尿を、夕方仕事から帰ってから持っていくとか。

>>178
少量で、粉砕しても大丈夫な薬なら
薬局で売ってるピルクラッシャーで挽いて粉にして
バターや猫用ジェル(毛玉取りジェルでも、キティバイトみたいな栄養ジェルでも可)
に混ぜ、口の周りや前足に塗って舐めさせるという手もある。
ベタベタしたものが身体に付くと、舐め取ってきれいにしようとする
猫の本能的な習性を利用した方法。

混ぜ物系では、ウチの猫は猫缶食べてくれないので、
タブポケットやメニオニンタブ
(どっちもウォルサムの処方食を扱ってる病院にあるはず)を買ってきて
これも薬局で売ってるピルカッターで小さく切った錠剤を
練りこんで食べさせることが多い。
196わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 13:49:19 ID:NDfJEidF
うちの猫もどうしても錠剤飲まなくて
口に押しこんだら、プッって遠くにとばされた。
困って獣医さんに相談したら
錠剤は砕いたりしてはいけません、って言われたんだけど
薬の種類によって違うのかな?
あと猫の採尿のコツ教えてほしいです。
オスで腎臓が心配なので・・・だけどどうしてもうまくとれない!
197わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 13:52:04 ID:1iErwNjz
うちの猫ちゃんが首を掻いて、ちょっと血が出ていました。
応急処置としてマキロンをコットンで浸したもので拭いたんですが、
他に何か出来ることはありますか?
以前、化膿止め(人間のにきびみたいなのを殺菌するやつ)
を獣医さんからもらったんですが、それって塗ってもいいのでしょうかね?
198わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:04:24 ID:XtWesLoH
>>197
どんな薬か知らんけど多分平気

あと爪はこまめに切ってあげよう
199わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:09:58 ID:1iErwNjz
>>198レスありがとうございます。
薬品はゲンタシン軟膏って言います。
でも使用期限が切れていたので使うのやめました。
つめは切ります!
200193:2005/11/24(木) 15:38:56 ID:qTL0Le8q
>>194
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
3匹いっぺんにと考えておりましたので、少々懐具合が・・・(T△T)
でも仕方ないので諦めて連れていこうと思います。
201わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 19:44:22 ID:1AbPftD3
猫ですが、昨日くらいから
膿のようなにおいのするねとっとしたよだれが出るようになったのですが
どういう病気なのでしょうか?
202わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 20:57:42 ID:Cy8rxpeo
柴犬なんですが今日の朝から何もしてないのに
嫌がるような声を出すんですけど、何かわかる人いらっしゃいますか??
203わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 21:33:58 ID:AzMA4TaM
汚れて構わない場所(外)か床にビニールシートを敷いて
熱くない程度の湯をいれた丼などを準備し、布キレをそれに浸す

排泄物採取用の容器も用意し猫を連れてきて、おもむろに普通に正座したら
股を開き猫の頭を股側に、オシリを両脚で挟むようにして固定

湯で濡らした布キレをしぼり、猫、排泄器を軽くマッサージして排泄を促し
(この時、♂なら勃起したり別の汁が出る場合もあるが動じてはならない)
排泄が始まったら容器にとりしずかに採取

大の方をされたらすぐ放し、力み終るのをしずかに待つ
この時、顔を覗き込むと額に血管浮き出ててたりしてちょっと可愛いw

が可哀想だから覗かないであげよぅ(〃▽〃)
204薬剤師:2005/11/24(木) 21:54:46 ID:xbLr8CZZ
>196
錠剤が粉砕できるかは、薬の種類というより、性質で左右されます。
NG … 除放剤(長時間効くように細工されてる錠剤)、
     苦味が強い薬、光で分解される薬、湿気に弱いl薬 など

人間用の薬なら、粉砕できるかどうかのデータ本があるんだけどね。
獣医はその本持ってないかもしれません。でもメーカーに聞けば大抵わかります。

196さんのケースは、本当に粉砕ダメな薬だった可能性もあると思います。

>197
ゲンタシン軟膏は抗生物質。化膿に効きます。
人間で予防的に使うのは、抵抗力が弱ってて、なるべく化膿させたくない場合くらいだと
思います。化膿してから使うくらいで充分ですよ。

ただ、皮膚トラブルで病院が出す塗り薬はステロイドのことも結構多いので気をつけて。

205わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:10:47 ID:Yr43MUzE
>>197
猫の爪はばい菌だらけなので、軟膏の期限が切れてなければ
予防的に使っても良かったと思います。
が、なぜ血が出るほど首を掻いたのか、を調べないと
また同じことになるかもしれませんよ。
206わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:15:23 ID:jF22xG00
うちの猫(4ヶ月、♂です)、良く食べ良く出す子なんですが、今日はお通じないみたいなんです。
トイレで踏ん張るものの、ほんのちょっとしか出ず…
今日は様子見て、出なかったら病院行こうと思うのですが、何か便秘対策(?)はありますか?
ちなみに今日ワクチンを打ちましたが関係あるかな??
207204:2005/11/24(木) 22:20:37 ID:xbLr8CZZ
>205
あーちょっと補足。塗り薬の抗生剤はあまり種類が多くないので、
予防的に常用すると耐性菌ができた時に難儀するかも。
最初から薬に頼るのも一案ですが、体が菌に負けた時だけ使った方が
後々、万が一の時の選択肢が広がると思います。
このへんは考え方次第だけど。
208わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:48:34 ID:G/91oFCG
室内で犬を飼い始めました。
狂犬病の予防接種はしなくても大丈夫ですか?
また、注射の副作用はありますか?
209わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:52:32 ID:Yr43MUzE
>>204
補足有難うございます。
猫の皮膚はすぐにくっついてしまうので、
飼い主さんが「体が菌に負けた」と思うときって、
結局表面のキズは治って、奥で化膿してて
それが破裂したときの方が多いと思ったのです。
そういう場合はすでに軟膏ではなく飲み薬の抗生剤を
使うことになるので、
見た目化膿してからだと軟膏を使うには遅いかな、
と思いました。耐性菌に関してはおっしゃるとおりだと思います。

人と違って動物は舐め取ってしまうので、
軟膏の使い方はなかなか難しいです・・。
首なら舐められないですけどね。
210わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 23:05:35 ID:sldOZJ6L
錠剤うちは抗生剤だけど砕いても良いって言われたので
砕いてウエット食に混ぜてます(錠剤だと頑として飲まない)
ゴマすりのすり棒で砕いたら結構うまくいきました
袋に入れたまま砕くと飛び散らず良いです
袋開ける時気をつけないとちょっと飛びます
211わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 23:08:16 ID:rS2zGV1t
>208
散歩に行けば他の犬との接触もあるし、法律で決まってるんだから受けさせて
おけ。日本ではともかく、海外では狂犬病は現実の脅威なんだから。

注射の副作用はある。健康状態のよいころを見計らって受けさせる方がいい。
212わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 23:20:07 ID:IcDD+WkJ
うちの犬(8才♂外飼い)、今日いきなり意識が無くなって救急入院しました。
診断では、『脳硬塞かも?今日は面会謝絶で安静にして、明日検査』と言われました。
直前迄、元気だったから信じられず、様態も看れないため不安で仕方ありません。
213わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 23:23:27 ID:XtWesLoH
>>212
兎に角無事を祈りながら休んでくれ。
休める時に休んでおくべし

力にはなれないけど俺もあなたのワンコが無事に帰ってくることを祈ってます
214わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 23:36:26 ID:U1I15CLJ
206さん 1、2日便がでない位ならあまり心配しなくて平気なような。もしかして病院連れてってストレスで今日でないのかもしれません。様子をみたら
215わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 00:10:58 ID:fpB0k9ds
>>214さん、ありがとうございます!
今までこんな事なかったのでびっくりして…。
今はややぐったりして寝ています(ワクチンで熱が出たかな?)とにかく医者を嫌がる子なのでストレス大きいかもしれません。
明日も様子見て、出てなかったお医者さん行きます!
216196:2005/11/25(金) 01:34:23 ID:xPxZDp/F
ありがとうございます。
やっぱり方法あるんですね。
獣医さんに腎臓の状態を調べるのには尿検査が一番とは言われたものの
どうしたらいいか思いつきませんでした
217197:2005/11/25(金) 07:48:00 ID:wgB/ip2k
>>204
レスありがとうごございます。
つめ切りました。
実は注射跡なんです、多分それがかゆかったのでしょうか?
今朝、その部分を見て見たら綺麗になっていました!
一応、マキロンを付けましたが、傷ももうふさがっていました。
注射してから4日目なのでもうかゆみが無いのかと思います。
軟膏のケンもとても参考にさせていただきました。
常備薬にしておきたいのでかかりつけに貰いにいきたいと思います。
218178:2005/11/25(金) 08:50:18 ID:8Ryw1a1i
>>195
ありがとうございます。
粉にして ベタベタ 系に練りこんで口周りに塗ってみます。
こんな手があったとは…。一筋の光明。・゚・(ノД`)・゚・。

>>204
参考になりました。
もらった錠剤は、水や唾液でみるみる溶けていく(何度か ペッペ ブクブク されるともう使えない orz)
ので、除放剤 ではなさそうです。
やっぱり 苦い のかな…。
219わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 16:12:12 ID:GMgZUYPG
>>39さんも>>42さんのように体重の軽いワンちゃんですか?
私も再び『膝がい骨脱臼』の質問ですみません。

うちは柴犬♀2歳で、左後ろ足が膝蓋骨脱臼のグレード2です。
元気に走り回っていたのに、先天的なものではないかという診断で
ショックでした。
11月1日からですが、未だに小走り以上になると3本脚になり
心配しています。(走らせないようにはしつつ)
体重が多いほど治りにくいものでしょうか?
220わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 17:34:38 ID:6FnsmfZL
>>108 >>112
爪切りについて質問したものですが
昨日、さるぐつわをして2人かがりで、
始めは嫌がっていましたが、諦めたのか最後には抵抗せずに
爪を切らせてくれました。(肉球間の毛も切れました)
爪が伸びたせいか、血管も長くなったように思えました。
歩く時に爪の音がしなくなり、犬自身も歩きやすくなったようです。
これからは、毎日、爪をさわってなれさせようと思います。
お返事をありがとうございました。
221わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 17:35:12 ID:UrDtm4YI
787 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:33:21 ID:???
前本当に虐待してる時は
殺せ。。。。!ころせ。。死ね!!
だったけど今は
(*゚∀゚)きゃっきゃ♪殺しちゃえYO♪って気分

857 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:38:04 ID:???
猫殺したらええやん
ただいじめていどもやってたけどね
高いところから落としても猫は死ななかった

870 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:39:32 ID:???
だから直接危害加えた
初めはやり方がわからないから、とりあえず刺せばイイと思って学校で使ってたカッターでやった
猫の皮は分厚かった
たぶん人間の皮膚よりぶあついよあれ

クズ女のスレ↓
【秋の】☆花火だYO(*゚∀゚) おぅぇ〜79☆【思い出】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1130186446/l50
222わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 18:12:16 ID:wlfe3kH9
うちの犬(パピヨン♂4ヶ月)ですが飼い始めて1ヶ月たった頃から急に方耳だけが
立たなくなりました。
病院にいきましたが仕方ない・・と言われました
どうしたらいいのか教えてください。
22339:2005/11/25(金) 18:57:53 ID:QZ0JlFcO
219さん、うちの子は3キロくらいです。
生後まもなくではなくしばらくしてから発症し、しかも先天性とのことで初めはショックでした。体重は医者から重いと足に負担かかるから、肥満にならないようにと言われましたよ。
うちの子は遊んで外れた時以外は4本足で、走り回ってます。
急発進やソファへの昇降は控えるようにと言われてますが、
まぁやってしまいますよね〜
今のところ平気そうなのでひとまず手術は見送りました。
大学病院の先生が仮に悪くなってからでも困難を要する手術ではなく、ただ異常が認められればすぐ連れてきて手術すれば問題ないと。
脱臼に関しては色々な対処の仕方があるみたいなので、
微妙な症状の段階では飼い主の判断になりそうです。
うちの子はグレード3でも見た目元気ですが、やはりレントゲン見ると
素人でも分かるくらいお皿がずれてました。ひとまず床にクッション性のあるラグを引いたりして悪化させないよう見守ってます。
224わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 19:06:59 ID:QZ0JlFcO
耳折れですがうちの子も生後一ヶ月半くらいで片耳だけ折れた感じになり
医者に相談したらまだ成長途中だしこれから成長していく段階でまた立つかもしれないと言われて、
結局一ヶ月後くらいにいつの間にか立ってました。
うる覚えなんですが、犬種によって方法ちがかったりするかもしれませんが、
なんか耳の後ろになにかで固定し矯正したり、電話で問い合わせた獣医さんは手術で治す方法もあるけど、健康上問題ないからそのままでいいのでは?と
そのとき言われました。
225わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 20:05:17 ID:wlfe3kH9
224さんありがとうございます。
もう少し様子見てみます。
226ミルク:2005/11/25(金) 21:10:15 ID:EBuex+Ay
こんばんは。うちの子1ヶ月ちょいなんですが、水頭症かも・・・といわれたのですが、
どのような症状があるのでしょうか?わかりますでしょうか?
227わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 22:57:45 ID:HMVKU7kC
>222
で、何が問題なの? 見かけだけならそれも個性のうち。
228わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 00:07:49 ID:lYuu+xDh
そうなんだけどやっぱり立ち耳がかわいくて買ったんで。
229219:2005/11/26(土) 01:45:26 ID:kAo9+JX6
>>223=39さん、お返事ありがとうございます。
私としては肥満と散歩前後に(自宅前の)アスファルト上で猛ダッシュして
遊んでいた事が原因と思いたいです。
また、あちこちでおやつを頂くのを断りきれず太らせてしまったことも
かわいそうで反省しきっています。
うちのこは、9.5キロですが1〜1.5キロ減くらいがベストかもしれ
ません。

初診時には既に膝は元どおりでしたが、痛むのか3日間は散歩以外じっと
していました。
そして2週間経っても脚を引きずっていましたが、獣医さんに
『靭帯が切れているなら痛くて足をつけないが、歩きが普通なので大丈夫。
日常生活に支障がなければ手術の必要はない』と言われ、その後はこのまま
でいいのかと葛藤しながら見守っています。

>微妙な症状の段階では飼い主の判断になりそうです。
ほんとにそうですね。回復の仕方や期間などは調べてもなかなか
わかりません。
貴重な体験談を有難うございました。

230わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 01:54:11 ID:Wg2TqKxE


今 帰宅したら、寝床にしているプラスティックのカゴの一部が
かじった後で、食べてしまっています。 どーすれば良いのでそしょうか?
細かい破片みたい物がころがっていますが、結構鋭利な状態です(TT
胃や腸に穴空かないかしら・・・ 一応口の中は見たけど血は出ていないし、
切れてた形跡もない。 
うちは共働きで、わんこは今6ヶ月で、なんでもカジカジするので、危険物は
周りに置いていないのに、まさか寝床を食べるとは。 
前からペットシーツやら、ボタン、ファスナーも食べてしまい、
病院費用も思ったよりかさみ、今からこんな状態で、この先15年位あるかと
思うと、もぅ鬱になりそぅです(TT 
やはり共働きでは犬は無理なのか。
里親に出そうかと悩んでいます。


231わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 02:05:20 ID:imAVaSEC
犬種も大きさも書いてないしスルーしたいが犬が可哀相なので。

大概は排泄されるけど尖った破片があると危険。
一応、小犬だし自分なら異常はなくても朝一で病院へ行く。

>前からペットシーツやら、ボタン、ファスナーも食べてしまい、
それは明らかに飼い主の不注意。
犬が誤食してしまいそうなものは出しっぱなしにしない。
服も囓られる様な場所に置かない。
また異食、誤食の原因はストレスの事も多い。
食事の回数も足りてなかったんじゃないかな?
所で食糞は大丈夫なの?

ま、飼えないなら小さい内に里親に出せば?
232わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 02:08:05 ID:9P6cqVq3
>>230
夜間動物病院でレントゲン検査。
ただし緊急医療なので相応の出費は覚悟。
苦しがってなくて、様子を見るなら、翌朝一番にかかりつけ医へ。
運が良ければそのままウンチで出てくる。

ていうか、前からそんなに飲み込んでるなら
もうちょっと対策たてるベキでは?
もしかして留守番中部屋で放し飼いにしてるの?
233わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 02:10:24 ID:CrmX5gLt
どう見たって夜間に連れて行く様な飼い主じゃないよ。
234わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 10:57:34 ID:UFtmro3s
医療費がかさむから里親なんて。。。
一緒に暮らしていてそんな発想が出てくるなんて
考えられない。

うちのワンコが具合悪いとお金なんてどうでもいいから
元気になって、ずっと一緒にいて欲しいって
心のそこから思うよ。
ここにいる皆さんもきっとそうだよね。。。

里親はかわいそうだけど
長い目で見たらワンちゃんの為かも。
せめてたくさんたくさん愛してくれる方に
譲ってあげて欲しい。
ワンちゃんへの償いと最後の愛情として。
235わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 10:59:35 ID:7fw6SRS2
>>234 無責任アフォ飼い主には色々と期待するだけ無駄ですよ。
236わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 11:23:42 ID:jFy79fBA
誘導されて来ました。質問させて下さい。猫を飼っているのですが目ヤニがでてます。2回ほど透明な目ヤニが出ていて、珍しかったので上まぶたの内側を見てみたら小さな赤い粒(腫れ?)と水ぶくれがありました。
痛がる様子も今のところ無いですが大丈夫でしょうか?病院は行きたいですが行ったばかりで金欠のため様子を見てます。
237わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 11:40:22 ID:wZ+9Xs84
>236 結膜炎かね?
さっさと病院行った方が賢明だな。
238わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 11:58:50 ID:7Mx4TGHH
ここでよろしいでしょうか…
犬に果物はたべさせてよいのですか?
これからは、梨やみかんなど。
239わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 12:11:10 ID:RhP4eqkI
>>238 下を参照。質問もそこで答えてくれると思うよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122030489/
240わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 12:28:31 ID:Y54S4wc5
787 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:33:21 ID:???
前本当に虐待してる時は
殺せ。。。。!ころせ。。死ね!!
だったけど今は
(*゚∀゚)きゃっきゃ♪殺しちゃえYO♪って気分

857 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:38:04 ID:???
猫殺したらええやん
ただいじめていどもやってたけどね
高いところから落としても猫は死ななかった

870 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:39:32 ID:???
だから直接危害加えた
初めはやり方がわからないから、とりあえず刺せばイイと思って学校で使ってたカッターでやった
猫の皮は分厚かった
たぶん人間の皮膚よりぶあついよあれ



【秋の】☆花火だYO(*゚∀゚) おぅぇ〜79☆【思い出】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1130186446/l50
241わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 13:12:21 ID:dViXvVfw
>>236
ひどくなると医療はどんどん高くなるよ。
そーなると余計に病院にはいけないよね。

いじわるないいかたになるけど、
失明猫を世話するのが好きならいいけど・・



てか、なんで猫飼ってるの?www
242わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 13:35:32 ID:N06IsaLz
ネコも鳥インフルエンザに感染するって知ってた?情報色々欲しいんだけど
243わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 13:47:30 ID:VhsIst7f
>>242 
知らない方がおかしいゾ♪

ちゃんと完全室内飼いを守ってれば現段階では無問題。
244わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 14:37:17 ID:2cNew3h+
まだ買って3ヵ月ちょいの雄ネコ、ロシアンブルーがリンパ癌。
しかもかなり転移してるって。
手術で腫瘍とリンパ節取り除くけど持つかわからないって。
この悲しみと怒りは何処にぶつければいい?
ペットショップ?
契約書の規約には同等の猫と交換しますとあった。
ふざけんな
245Tanu-Sphy:2005/11/26(土) 14:38:01 ID:cDDN22q5
2歳になる洋猫を2匹飼っています。そのうち1匹があくびの回数がとても多いのですが、なぜでしょうか?
ほかは気になる症状はないのですが。。
246わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 15:16:42 ID:Jk1DfGs3
>244
悲しみと怒りは病気にぶつけなさい。
冷静になってください、ペットショップの対応は常識的なものだと思いますよ。
247わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 15:46:25 ID:6tFkO/bg
一昨日からダックス♂1歳が頻繁に吐きます。
今朝病院連れていって注射二本、本日は水も餌さも与えちゃいけないみたいです…。
明日また来てくださいと言われたけど原因不明(ノД`)うぅ。。。。
元からお腹弱い方だとは思うのですが
胃腸に負担が少ないドッグフードを教えてください。
248わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 15:48:34 ID:nfqwK8Ac
246にドウイ。
癌は感染症でもないし、かかったのはペットショップの責任ではない。

猫さんは、でも短い命かもわからないけど、
その規約に「ふざけんな」と思う人に飼われて、幸せだと思う。
猫さんも心細いと思うので、できれば猫さんを安心させるようふるまってあげてほしい。
249わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 15:55:30 ID:0Xshz2wG
>>247 そう言うことは担当医に相談しましょう。
250わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 15:59:23 ID:nfqwK8Ac
>247
原因不明ってのは落ち着かないですよね…
ドッグフードは、獣医用の処方食がヒルズやウォルサムから出ています。
病院で、値段も含めて聞いてみるといいです。

今回吐いたのは、胃腸が弱いのと無関係かもしれないけど、
元々弱いのならお試ししてもいいと思います。
251わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 17:11:16 ID:cATOQ1AM
6歳の柴の雑種(♀)避妊手術済み
突然両頬にゴルボール大の腫れができたので、獣医さんに連れて行き、10日間抗菌剤を服用しました。
しかし顔全体の腫れは引いたものの、頬下リンパあたりのぐりぐりはそのままです。
また、その獣医さんに行って抗菌剤+抗生物質を10日分だされ、二日服用しました。
しかし、食欲も全くなくなり薬も飲ませられない状態です。
これはリンパ腫なんでしょうか……。お医者さんを変えたほうがいいでしょうか。
252わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 17:15:52 ID:SPlyggSt
オス猫、生後6ヶ月、未去勢です。
今朝、おしっこが長かったので、トイレに見に行ったら、
粘膜?っぽいおしっこで薄茶色だったのですが、
考えられる病気はなんでしょうか?

ちなみに、その後も食欲旺盛、元気いっぱいにしています。
おしっこは朝一度したっきり、していません。
一応病院に連れて行くか、先生に聞いたら
「元気なら様子を見ててください」とのことでした。

宜しくお願いします。
253わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 17:38:46 ID:eKbkVd4o
>>252
血尿かもしれないのでオシッコを採ってみてもらったら?
254わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 18:56:04 ID:6tFkO/bg
>>250
ご丁寧にどうもありがとうございます!
教えていただいたフード試してみます☆
255わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 20:55:18 ID:6Slyx45T
うちのわんこ(ポメ、9歳男)
ここ2日くらい、お散歩行って来たとき、ご飯食べた後、
すごくぐったりして、具合悪そうなんですよ、
他の時は全然普通なんですけど、
そのときだけ尻尾がダラーんと下がるし。
何か、病気?疲れ??でしょうか。。。
でも今まではそんな事もなく。ちょっと気になりました。
256わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 21:25:41 ID:nfqwK8Ac
>254
ちょ、ちょっと待て。
ヒルズ、ウォルサムはどっちもメーカーの名前。
ヒルズはサイエンスダイエット、ウォルサムはペディグリーなどを一般向けに売ってますが
どっちも「処方食」という、病気に特化して成分を変えたフードを作ってるんです。
糖尿病、腎臓病、アレルギー、皮膚病、消化不良などでものが違うので、
まず医師にフードを選んでもらってそれを買ってください。

ヒルズのi/d、ウォルサムのセレクトプロテイン1あたりだとは思いますが。
257わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 21:41:45 ID:xQ6YPvUD
>>253
レスありがとうございます。
先程おしっこしたんですが、普通のでした。
どうも、お騒がせしました・・・。
でも、間違いなく朝はゼリー状のものだったんですよ!

ちなみに、病院っておしっこ持参のみでも見てくれるんですね。
知らんかった・・・orz
258236:2005/11/26(土) 23:11:54 ID:jFy79fBA
>>237
>>241
やっぱり病院行こうと思ってます。ありがとうございました。
>>241さん、なんで猫買ってるの?ですが猫が好きだからです。だから病院に行くことに決めました
259248:2005/11/26(土) 23:50:20 ID:QV3oXjgG
>>256 だから医者に相談しろって言ったのに・・・
260わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 23:56:13 ID:wTWEqDu0
>>251
変えたほうがいいんじゃないでしょうか・・・。
その腫れの原因を今の獣医はなんていってるんですか?
食欲がない状態って危ないと思いますよ。

>>257
未去勢だと先走り液のようなものかも。
色が心配なので採尿してもっていったらいいかと。
うちはそれで結晶があるの判明。
尿の採り方は↓が参考になりました。

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm
261わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 00:47:25 ID:98sp2SpN
うちの犬(四国犬.14才.♀)
結構前から歩くのも大変になって、
最近では、玄関に臨時の寝床を作って散歩の時以外は休ませているんですが、
なんだか時々立ち上がっては、ぐるぐると右回りに回りつづけているんです。
見たところ、左の後ろ足を軸にしてぐるぐると。

一昨日から、散歩に連れて行ってもおしっこをしなくなったので、
今日動物病院に連れて行ってみたところ、石がつまっているそうで、
このまま出ない様だと、そう長く持たないと言われ、
手術を申し出たんですが、犬の方の体力が持たないと言われてしまいました。
このことが何か影響しているんでしょうか。
262251:2005/11/27(日) 00:49:09 ID:CULFFNK+
>>260
やっぱり食欲がない状態ってヤバイんですか……。
今の獣医さんは、「歯石がたまってるので、そこから細菌感染したんじゃないだろうか」
と言っていて、断定はできない感じだったようです。
263わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 02:04:08 ID:gXH+IURH
>>262
きちんと原因を調べるためには、
ゴムボール大のときに針をさして中の細胞を調べたり、
レントゲン撮ったり、エコーで液体が溜まってないか
検査したり、なども必要になってくると思います。
が、リンパ腫かどうかとなると他のリンパ節も検査したり、
もう少し時間がかかると思います。

今現在抗生剤で小さくなったのであれば、
元々の原因がなんであれ、細菌感染は起きていたと考えて良いと思います。
お口の中の歯石がもし原因であるならば、
それらが歯肉炎を起こしてたり悪さするかぎり、
これ以上リンパ節は小さくならないかもしれないし、
歯が痛くて硬いごはんが食べれない、なんてことも
あるのかもしれません。

とまあ、色々書いちゃったあとになんですが、
まずは今かかっている獣医さんに
食欲がなくなったことを相談されるといいのでは。
264わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 04:36:51 ID:dY6hxiuK
6歳になる雄(体重8キロ)のニャンコなんですがフケが半端なく凄いんです
フケ専用のシャンプーで洗っても数日経てば背中一面フケがギッシリ。
近所の獣医さんに見てもらってもイマイチ原因が分からないんです
アレルギーか何かなんでしょうか?フケで猫アレルギーにもなると聞いたので不安です
265178:2005/11/27(日) 07:19:14 ID:R0Ta0LXc
>>264
うちのも、いま患部は フケ だらけですお。 (´・ω・`)
フケ が出始めたのが突然で、やたら掻いてるようなら(もしかすると痒くないこともあるかも)
ダニ や 白癬菌 などの皮膚病かも。
この場合は フケ が出る部分がだんだん広がっていくと思います。

「猫 フケ」 で ググッ たら病気とも限らないようですけど。
266わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 07:30:52 ID:kXFsXmaQ
生後4ヶ月のラブです。
金曜日の夜に下痢をして土曜日の昼は軟便、夜はまた下痢しました。
うちに来てから虫下しを飲ませる以外は下痢をしたことなかったのに。。

これってどっか悪い、ストレス、寄生虫など考えられますか?
心あたりは、金曜日の夜に派手な夫婦喧嘩を2時間してその間近くにずっと犬がいました。
ストレスからでしょうか?だとするともう夫婦仲は戻ったので様子を見ていれば大丈夫でしょうか?
267わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 09:34:31 ID:ftqcKjNw
生まれてから2年のオスの猫です。
たまにお尻の穴から腸のような長いヒモ状のものを
ひきずっているんですが、何かの病気でしょうか、、?30センチぐらいのものです。
昨日は下痢と一緒に出てきたみたいです…
いつも祖母がひっぱってちぎっちゃうんですが、ひっぱると大きい声で鳴くみたいです
寄生虫とかでしょうか??
268わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 09:48:05 ID:l97ZBIXh
>267
病院につれてけ。
269わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 10:03:01 ID:O+iQ5Q6/
>>267
病院いって。
結果をおしえてくれ4。
なんかすごく気になる。
270わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 10:19:41 ID:ERwRLqo1
>何かの病気でしょうか、、

なんの異常もなく30cmのヒモみたいなものを
肛門から引きずって歩いてるのが普通な動物っていなくない?
271わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 11:11:45 ID:7E3loMOe
先程うちの猫がアロマオイルの原液を少量舐めてしまった様です。
よだれを垂らしていましたが今は大分落ち着いています。
今日は病院が休みなのでもう少し様子をみようと思っているのですが、何か応急処置として出来る様な事はありますか?
272りりこ:2005/11/27(日) 11:40:31 ID:XCR8FjAK
>261 犬が、同じ方向にまわり続けるのは、脳腫瘍の場合も
あるそうです。
 もう、14歳と、大分年齢が高いので、手術にカラダが耐えられるか、
回復みこみがあるか、などで、打つ手はかわります。手術などの
対応ができない場合、その後はなるべく苦しめないように、
点滴、痛み止めなど毎日のケアが必要になるかもしれません。
結石に関しては、人間のように、体外衝撃波による尿路結石破砕療法が
できるところが、日本ではほぼありません。そのため、結石が小さい場合は
結石を溶かす薬を膀胱にカテーテルで通しますが、尿道には絨毛突起があり、
結石の細かい粒は一度にとれないことがあります。この為、完全に取りきれない結石の治療は、
時間をかけて治療を続けていきます。大きい物は、手術になります。
膀胱炎などで、おしっこが出にくい場合は、病院で採尿という形で膀胱から
尿を出してもらうことができます。その際、抗生物質、消炎剤なども服用します。

 どちらにしても、ペットが大きい病気をしたときは、セカンドオピニオン
を聞くことが大事です。別の大きな病院、もしくは、大学病院が近くにあれば、
行ってまた、診断してもらうことをお薦めします。
 
 >267 お腹に寄生虫がいるのでしょうか。寄生虫は、市販の虫下しより、
獣医さんで処方してもらう方が適切です。市販の虫下しは、寄生虫全種類
にはききません。虫が肛門から出ていれば、また、虫の種類によっては、
ちぎることにより、虫の卵が飛散し、また、ペットの口にはいり続けます。

 寄生虫であろうとなかろうと、異常事態ですので、すぐに病院に行ってください。
その際は、検便をしてもらえるように、便をもっていきましょう。
273わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 12:12:32 ID:mjf93aKZ
>>267
回虫じゃないのか?
274わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 12:19:00 ID:5U4TM85l
>>272 
似非獣医さん、トリ付けてくれる?
275わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 12:19:11 ID:yCBSeU0w
>>267
それきっと寄生虫だよ。
友達が昔拾って来た子猫もうどんみたいなの出してた。虫下しとか飲ませたけど、結局治らなかったです。
つーか、猫を外飼いしちゃダメだよ。近所迷惑だし、何より自分の猫が変なもん食べたりケガしないか心配になるでしょ?
276わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 14:29:35 ID:7a3bXoc9
サナダ虫(条虫)じゃないの? ぬこにノミついてないか? 
277わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:08:02 ID:aAy/Rbh0
>>264
参考にならないかもしれないけど、エサ変えたらうちの猫達は
フケがへりました。
アボガドオイル入りのアボキャットやオメガ脂肪酸3と6?入りの
療養食食べだしたら毛艶がつやつやに。
278わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:42:10 ID:ugLJMm3W
数日前からウチの犬(7歳雑種オス)が、ふらついたり、散歩中でも
途中で動かなくなったりして、ちょっと心配になったので病院で血液
検査をしてもらったところ、重度の貧血だと診断されました。
白血球も多くなっているとのことで、普段の食生活もなんら問題のないのに
変だと、お医者様も首をかしげておりました。
とりあえずステロイド剤(だったかな)を打って、投薬の後また来てください
と言われましたが、「貧血で白血球の増加」って、白血病の症状に似ている
ような気がしてなりません。体重の減少は今のところなく、ベロが白いのと
散歩の際あまり走らなくなった以外は、食欲も旺盛でワンワンといつもどおり
吠えることもできます。
このような症状の場合、お医者様は即「白血病」を疑わないのでしょうか?
279わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:44:33 ID:KSCapMFX
6ヵ月のチワワに豚の耳を小さくはさみできって食べさせていました
30分ほど過ぎて換気のため窓をあけていて
そのこが食べていた場所の真横の和室の障子をあけた途端
すごい声で鳴き続けました。一瞬なんなのかと思いましたが
もしやのどに耳が詰まったのかと思い
急いで休日診療の病院探していた最中に、飲み込んだみたいで
今の状態は普通に戻っています。しかし
念のため連れて行ったほうがいいでしょうか。
田舎のため日曜診療はろくな病院がないのと
どこも午前でおわっていて
どこに連れて行けばいいか迷っています。
280わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:49:40 ID:mjf93aKZ
>>278
次に行った時に聞いてきたら良い

>>279
飲み込んだなら平気じゃないか?
消化できないモノなら兎も角・・・。

281わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:57:53 ID:KSCapMFX
>>280さま
即レスありがとうございました。
多分あと少しでなくなるというところで
焦って飲み込んだのかもしれないです。
1分くらいで収まってソファーで丸くなって寝そべっていましたので
今お昼ごはんを、念のためふやかして与えたらがつがつ食べていましたので
大丈夫みたいです。
うちのは丈夫だから普通は病院にかかったことがないのですが
こういうときのために日祝でも安心して任せられる病院を
日ごろからチェックしていたほうがいいのでしょうね。
282わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 16:03:13 ID:mjf93aKZ
>>281
うん、念のためにも夜間とか救急受けてくれる病院は事前に調べておいた方が良いよ。
何か起きてから調べても手遅れになる事あるし・・・。

自分もそれで最近泣く羽目に合ったので・・・orz

283わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 16:04:36 ID:KSCapMFX
>>282さま
あい。

今は食後のデザートを分捕って美味しそうに食べ食べしています。
284わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 16:12:02 ID:mjf93aKZ
>>283
>美味しそうに食べ食べしています。

それは何よりです。
小型犬はちょっとしたのでも詰まらせるから常に見てないと怖いね。
飼ってたパピも以前小さく切った林檎を詰まらせて
気付いたらぶっ倒れてピクピクしてて死ぬほど焦ったよ。。。
285わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 16:29:57 ID:oJCx3UZQ
初めて書き込みします。
生後2か月半の紀州犬の雄を飼っています。
1週間くらい前から後頭部にしこりが出来はじめ
大きくなってきたので(ピンポン玉を半分に割ったくらい)
獣医さんに行ってレントゲンを撮ってもらいました。
頭蓋の外にできた物ではなく、頭蓋に開いた穴から
硬膜なりなんなりがはみ出して来ているのではないかと
言われたのですが、詳細はまだ不明です。
もしその場合は治療方法は無いと言われたのですが
似たような症状をお持ちのオーナーの方か獣医関係者の方で
対処法をご存じの方がいらっしゃったら教えていただければ
幸いです。
とても元気でご飯もよく食べ、同居のラブラドールと楽しそうに
じゃれ合っていますが安静を言われているので遊べないように
今は家庭内別居状態です。
286わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 17:06:43 ID:BoXRgxYj
猫が犬と追い掛けあってる時に動けなくなりました
その場にへたりこんでしまい腰をくねらしていると、そのウチパキンと音がして歩けるようになりました
それでもやはり痛そうです。
今日は日曜で獣医はあいていません、応急処置方法を教えて下さい
287わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 17:10:43 ID:mjf93aKZ
>>286
そんなんで答えられる人は居ない・・・。
診てくれるとこが無いなら今日は安静にして明日病院へ駆け込むしかないと思う
288わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 17:20:54 ID:BoXRgxYj
>287
すみません;
寝転がりながら右足のつけねを伸ばしたりしています
恐らく脱臼か何かだと思うのですが冷やした方がいいでしょうか
289わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 18:05:29 ID:YqUqrKL2
ねこの傷にマキロンを塗って、様子を見ています。
マキロンの回数ですが、今一日2回ほど付けていますが、
本当はどのくらいがいいのでしょう??
傷は小さめでひっかいてしまったみたいです。
290わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 18:14:36 ID:iZMLyiWz
はじめまして
さきほど家で飼ってる犬がおやつとかを吐いてしまいました。
色は白でネバネバしてました。かなり心配なんですがどうしたらいいでしょうか?
291わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 18:21:03 ID:l97ZBIXh
>288
とりあえず何もしないでいいよ。安静にさせて、できるだけ早く医者へ。
292わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 18:24:30 ID:l97ZBIXh
>290
とりあえず1食抜いて、急いで医者に診せる必要があるかどうかは自分で判断するしかない。
元気があるかどうか、吐く以外の症状はないか、など。
293シーズー:2005/11/27(日) 18:51:11 ID:WKaQxVgh
肝臓がんのシーズー♂12なんですが
食欲が落ちてきてしまい
薬を飲んでくれません。
何かいい方法ありませんか??
薬どころか御飯も食べて
くれません……
294わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 19:20:05 ID:KdZPb9zH
293さん、水は飲んでますか。水もとらなくなったら危険なので
獣医さんに連れていって注射をしてもらったほうがよいですよ。
連れていけない状況なら、スポイトで水やポカリなどをあげてみて。
ご飯も、柔らかいおじやのようなものを作って薬を溶かすか、肝臓が悪いのなら
塩分はよくないので鶏のささみなどのなかに薬を入れてみては。
295シーズー:2005/11/27(日) 19:33:14 ID:WKaQxVgh
294さん即レスありがとです!!
水はちゃんと飲んでます!むしろ
いつもより飲んでるくらいです。
ささみも試したんですが薬を
いれると拒否します
食べれそうな物を探してあげてるんですが
一口ずつくらいしか食べてくれません。
無理矢理飲ませるしかないんで
しょうか??
296294:2005/11/27(日) 19:57:37 ID:KdZPb9zH
無理矢理というか、口を大きく開けさせて喉の奥に入れる方法などがあります。
水を飲んでいるのはよいですね。
どちらにしても、シーズちゃんがこのまま餌を食べなければ、点滴をして
栄養を与えてあげないといけません。
獣医さんにつれていってあげ、説明を受けた方がいいと思います。
うちの子も16歳の雑種で、肝臓に腫瘍があります。
お互いがんばりましょうね。
297わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 19:58:52 ID:51rV7kac
293さん、お薬は錠剤?粉薬?どちらでしょう?
錠剤であればごく少量のチーズにはさむ
チーズの塩分は本来ならよくないかもしれませんが
ごく少量であれば差し支えないようでしたら試してあげて下さい。
チーズは匂いが強いので食べてくれるかもしれません。
チーズがダメならレバーも良いかもしれません。
匂いの強い物にはさむ方が食べてくれる可能性高いと思います。
粉薬であればハチミツまたはガムシロップに溶いて
口の中に塗るのは如何でしょう?

お薬飲んでくれると良いですね。
298わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 20:06:09 ID:jI5RYRF4
>>289
人間用の消毒液は動物にはキツイよ。
一度動物病院で使って希釈タイプの消毒液をもらってきたらどうかな?
言えば売ってくれるよ。ウチの犬もそれ使ってる。
299シーズー:2005/11/27(日) 20:39:02 ID:WKaQxVgh
294さんのワンちゃんは食欲ありますか??うちは数日前に血を吐いてから
食欲がありません…
先生には食べなくなったら
終わりだと言われてます。
点滴はしない方向みたいです。
297さん!ありがとぉ〜!!
チーズで食べましたぁぁ!!
粉も錠剤もあるんですがあとは粉だけです!
後でコンビニいって蜂蜜買ってきます!
300わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 20:48:52 ID:3snYfqZv
ご飯についてはインシュアリキッドという缶に入った流動食(人間用)は試してみられましたか?
高カロリーで完全食なので飲んでくれるようだったらずいぶん助けになると思います。
301290:2005/11/27(日) 21:07:34 ID:iZMLyiWz
レスありです。遅くなってすいません
302わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 21:37:43 ID:nHsUvinO
どなたかウォルサムの高栄養・免疫サポートを食事に与えている方
いらっしゃいますか?
ゆるま湯に溶かした物は24時間以内に食べきるように書かれて
いるのですが、封を開けても溶かす前の粉の状態であれば、
それ以上の時間でも保存可能なのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
303わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 21:53:35 ID:y2vvAg0Y
>302
(ウォルサム)マスターフーズお客様相談室
TEL 044-712-1333
304わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:08:02 ID:y2vvAg0Y
>300
× インシュアリキッド
○ エンシュアリキッド
人間にとっては完全栄養食だけど、犬と人間は必要な栄養分の組成が異なるから
犬にとっての完全食ではないのでは?
305わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:14:34 ID:GGSOU/fJ
うちの猫が心臓肥大で毎日薬を飲んでいるのですが、先ほど嘔吐してしまいました。
薬を飲ませてからまだ30分くらいしか経っておらず、きちんと成分が吸収されたか心配です。素人判断で追加して飲ませ余計悪くなるでは‥という心配もあります。
動物病院は夜間はしておらず、電話で聞く事も出来ません。追加して飲ませた方がいいでしょうか?薬に詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致しますm(_ _)m

ちなみに薬は一日一回同じ時間に、ニトロールR20が一錠・MSD AGVETが半錠、もぅ一つは表示がないので名前は分かりませんが、だいだい色でコーティングされた黄色の薬が半錠です。

306わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:21:16 ID:ONqMJlKa
こんばんは。
家にはもうすぐ9歳になる雄のシーズーがいます。
去年、彼は尿道結石の手術をしました。そのときに獣医の先生から腎臓にも数個石が残っているからその石が降りてきたらまた詰まるかもしれないと言われました。
そして、また最近石が降りてきて尿道につまり尿の出が悪くなりました。
今は尿道に出てきた石を膀胱に戻しておしっこが出るようにしていますが、尿道に出てくるのも時間の問題です。
その時はまた手術になるかもしれません。去年手術してまた今年手術というのは・・・。
それで、石を超音波で破壊する結石粉砕器を持っている動物病院の情報を下さい。お願いします。
長文ですいませんでした。
307わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:36:02 ID:aAy/Rbh0
>>306
どちらにお住いかわかりませんが、結石粉砕器、動物用でググると
↓の動物病院がみつかりました。
ttp://www.vcforum.net/hospital/sam/index.html
あとは大学病院なら扱ってるところがあるんじゃないでしょうか。
今通っている病院で紹介をうけてみては?
308わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:38:35 ID:ufza8uGY
>303さん
袋買いで、裏書きすべて英語表示でまいっておりました。
明日朝掛けて尋ねます。助かりました、ありがとうございます。
309わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:47:33 ID:y2vvAg0Y
>305
ニトロールR20は除放性で、投与後30分なら吸収量も多くないので
もう一度飲ませてもOKです。
仮に過量投与となっても、これは1回重複くらいならそう問題はありません。
ただ、予防での毎日服用なら、1回服用パスしても重大なことはないと思います。
(ニトロールは耐性ができるので、人間ではわざと休薬することもあります)
ぶっちゃけ、私の猫なら追加投与はしません。

だいだい色…は薬の絞込みができないのでパス。

MSD AGVET…これはちょっと待ってください。

310わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:01:07 ID:Wj4E3X7Q
すみません、マルチです。
“ さて・・ 今、完全に弱ってる子猫を発見。 部屋に保護し暖かくしてる。親猫も近くにいる。部屋に入れてても助かるかどうか??
親猫と一緒にさせてても・・・??死ぬのなら親猫の側にいさせてあげたほうが・・・? どうしようか。
※生卵は食べた。食欲旺盛。弱弱しいが、ほっとくと生卵の中で溺死しそう。
でも、食欲旺盛。鼻についてる呼吸を妨げる固形物を取った→少し呼吸が楽になった様。 ”ってのを『猫に謝るスレ』に書き込んだ者です。
親猫に連れて行かれたと思ってたんですが、草の中に倒れてました。
正確に言うと親猫は放置したんではないと思います。兄弟猫が側にいましたから。
今、子猫は自分の部屋の中にいます。
どうすれば・・・
311わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:05:37 ID:51rV7kac
297です
チーズで食べてくれたようで良かったです!
チーズを食べてくれるのであれば粉薬も
薄くスライスしたチーズの上に粉薬を乗せサンドする
または粉薬が乗せにくい場合は粉薬を少量の水で説き
チーズに塗りこみサンドするのは如何でしょう?

ウチもシーズー飼い、まだ幼犬ですが身体が弱く心配ばかりの日々です。
今のところ特に疾患は見付かっていませんが
ご心配なお気持ちはよくわかります。
お辛いかと思いますが必死で病魔と戦っているワンちゃんの為にも
今まで通り沢山愛情を注いであげて下さいね。
312わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:07:13 ID:aAy/Rbh0
>>310
【拾った】子猫飼育ガイド part17【生まれた】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128528825/
313わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:08:33 ID:sLznAhNx
うちの猫が下半身麻痺になりました。
原因は心筋症です。足も冷たくなり、医者には、
これからを大事にとかそんなこといわれました。
確かに重い病気であることは間違いないかもしれません。
でも私はまだあきらめていません。
うちの猫を助けるためにはどうしたらいいでしょうか。
気休めでも何でもかまいません。
アドバイスを、助言を誰でもいいです。どうぞお願いします。
314わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:09:54 ID:GGSOU/fJ
309さん(2チャンは初めてで使い方マスターしてなくてごめんなさい)
お教え頂いてどうもありがとうございますm(__)m

だいだい色の薬は利尿作用のある薬とは聞いていました。こちらの薬を飲ませていると喉も渇くみたいです。心臓肥大で体がむくんでいたので使っています。ただ少しお休みしていた期間もありますので、追加はしなくてもいいかな‥f^_^;

もぅ少しお待ちしてまたのぞいてみますね。
本当にありがとうございますm(__)m
315309:2005/11/27(日) 23:11:15 ID:y2vvAg0Y
続きです。

MSD AGVET は、手持ちの資料(人間用)ではわかりませんでした。
多分萬有薬品の薬だと思うのですが。
心肥大なら、血圧を下げる薬の可能性もあります。
(萬有はレニベースという降圧薬を出してて、こちらの識別番号はMSD+数字)
万一、血圧を下げる薬だと、飲んだ量が多すぎると血圧が下がりすぎてしまうので
念の為に今は飲ませない方がいいと思います。

いずれにせよ、ご心配のようなので明日朝に先生にお尋ねしてください。

ちなみにこういうケースで人間の基本は、「迷ったときには飲まない」です。
飲みすぎの害>服用忘れの害 のことが多いので。
人間の話でスマソ。
316309:2005/11/27(日) 23:28:12 ID:y2vvAg0Y
>314
だいだい色の薬、利尿薬なら今日はもう飲ませない方がいいですね。
血圧が高くなって心臓に負担がいくより、低血圧で倒れる方が心配なので。

心肥大で普段、薬できちんとコントロールされているなら
一回薬を飛ばしたからすぐにどうこうということは、まずないと思います。

明日早いのでもう寝ます。おやすみなさい。
317わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:29:10 ID:mjf93aKZ
>>313は医者から何も聞かなかったのだろうか・・・
318わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:30:26 ID:dY6hxiuK
>>265
以前からフケは出てましたが気になるほどの量ではなかったので
「乾燥肌だからかな?」という程度で放置していました
この2ヶ月間で急激にフケが酷くなったので
ネットで調べてみたところ「もしかして爪ダニかも」と思い病院に行きましたが
診察の結果、ダニでも皮膚病でもないと言われました
ちなみに今は尿結石を患っていて食事療養中ですが時期的に見てフードとは関係ないとは思います

近所の病院を3件ほど回りましたが結局、原因が分からないままです
マメに掃除、ブラッシングをして月に一度の入浴をするくらいしか
打つ手がないのがもどかしいです
319わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:36:17 ID:sLznAhNx
>>317
足などをよくほぐしてなるべく血行をよくしてあげたほうがよいと
いわれました。
320わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:39:35 ID:aSfPMMZ3
>>318 フケはストレスでも増えるよ。
321わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:59:58 ID:wn4y5YyN
>>310
子猫の大きさがわからないからレスがつかないんだよ。
このスレに再三誘導されてるんだけど読んでる??
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128528825/3
特に3にあるリンク先以上に詳しいレスは、この板では得られないよ。
ttp://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm
ttp://neco-logic.if.tv/guruguru/help/neko/koneko.htm

保温、脱水防止。それと、必ず朝イチで病院つれてく。
そうしないと十中八九助からないと思う。
そろそろ雪だって降るし、親猫も兄弟もまとめて面倒見たら?
322264:2005/11/28(月) 00:45:27 ID:uY25mAmL
>>320
ストレスですか?なるほど・・・
最近は仕事が忙しくてあまり構ってあげてないのがストレスになってるのかも知れません
これからは愛猫と遊ぶ時間を頑張って作ります。
323310:2005/11/28(月) 00:51:18 ID:jgCj/wXK
>>321
有り難う!!
保温・脱水防止 続けます。
親に預けようと思って預けたんだが無理みたい。
こうなったら俺みたいのが出来るだけします。
※親元がいいんだろうな!!っていうのはどうなんだろう。正直、分からん。

脱水ですが・・他スレで牛乳は×らしく。他に有るのは豆乳・水。
取りあえず水をティシュに染みこませて強制的にあげると喉がゴグゴク動きます。
これで宜しいですか?

子猫の大きさは生後2ヶ月以内!!兄弟(姉妹)は含めて2匹。しかし、もう一匹はこの猫より1.5〜2倍に大きい(半月以上前から知ってるけど・・この猫は動き遅かった)。

重ねて、脱水防止予防の件・・・ヨロ!!!
324わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 00:53:31 ID:w8lWFMMy
>>323
にゃんこ用のスキムミルクがあると良いんだけど
さすがに無いよな・・・。
とりあえず今は水を飲ませつつ温めてあげるしかないかと・・・。

不安なら母猫も誘拐して来い
325310:2005/11/28(月) 01:06:44 ID:jgCj/wXK
>>324
誘拐しました、数時間前に。
自分の部屋だと落ち着かず・・・・で親に返しました。
そしてしばらくしてみたら・・草の中におちて動かなくなってました。
俺のやってる行動が正しいかどうか・・繰り返しだが分からん。

324さん、有り難う!!
326わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 01:17:13 ID:evj5xJ1A
雪を食べると下痢になったりしますか?
初めての雪に興奮し口に入れて(これが原因かは不明だけど)
夜、下痢になったうちのワンコです。
327わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 01:20:55 ID:w8lWFMMy
>>326
腹が冷えればなる事もあるでしょうね。
とりあえず明日様子見て治らないようなら医者へGOですね
328わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 01:51:32 ID:DxQWPZvf
>>323,324
脱水症状の防止には、人肌まで温めたポカリスエットか濃すぎない砂糖水を、
針のない注射器かスポイトか、最悪小さいストローかなんかで。
お皿にいれたら自分で飲むのなら、それでもいい。
猫用ミルクがベストなのはいうまでもない。
ちなみに牛乳は下痢が怖い。
飲めればいいが、下痢で脱水症状を起こすと致命的。

保温はペットボトルにお湯入れてタオル巻いた即席湯たんぽかなんかで。
途中で冷めないように。つーかタオルにくるんでおまいが抱くのが一番いい。

卵黄口にいれたってことは匂いがまだわかるってことだから、
風邪引いてたとしても望みは結構あるよ。あとは一刻も早く病院です。
ひよひよの乳児ってわけじゃなさそうだし、
もうダメに見えても点滴とかで獣医さんが結構なんとかしてくれるから、
病院空くまであと半日、何とかもたせて。それでダメなら親猫でも無理。
いま外に放置すれば衰弱死だろうから、あなたのやってることは間違ってないよ。
329328:2005/11/28(月) 01:52:26 ID:DxQWPZvf
↑アンカー間違えた。>323,325ね。
330310:2005/11/28(月) 01:58:09 ID:jgCj/wXK
>>328
了解!!
有り難う!!!!
331わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 01:58:39 ID:CxW/GUb0
>>323 誘導先に逝け。スレ違い。

>>328 誘導されてるんだからレスを書き込むな。
332310:2005/11/28(月) 02:06:36 ID:jgCj/wXK
皆々様

様々なアドバイス有り難うございました。
330レス打ってる途中に亡くなった模様です。
取りあえず、外に出し親猫の行動を見てみます。
置き去りならば・・・・どうしましょうか????
最後まで見るつもりでいますが。
都内です。
333わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:11:48 ID:w8lWFMMy
>>332
マジですか、それは残念です・・・。
庭があるなら庭にでも埋めてあげたらどうでしょうかね

それと飼う気があったのならば残されたヌコ一家を飼ってあげてみてはどうだろうか
きっと亡くなった子も喜ぶよ
334310:2005/11/28(月) 02:30:25 ID:jgCj/wXK
マジ・・って言うか、本当(マジ)です。
死後硬直って早いもんですね。正直怖かったです。
柔らかいのが堅くなっちゃた。
母親猫、外にいました・・・って言っても親猫に戻すか、保護するかの葛藤の中で作ったマットを2重にひいた猫場所で。
親猫の横に置いてきました。

埋めてもいいんだが・・区に預けようかなって気分も。
分からん!!
母親猫が自分達の場所に連れて行ってくれるのが一番良いんだが・・・俺が触っちまったし・・・・・
335わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:32:36 ID:S27I7Vyq
はじめまして
ウチの柴犬♂13歳なんですが、ココ最近おなかが異常に風船みたく
膨れてきてたんです。
いつもの獣医さんに診てもらうと、
「おなかの中に腫瘍ができ、血がたまっている」といった結果でした。
放っておけば体内で破裂して死んでしまうだろうということで、
手術することになりました。
その際、年齢的に麻酔や手術に体力がもつかどうか心配で心配で
ドコに居ても思い出して涙が出てしまいます

自然のままに…という意見もありました。
でも、私はもしもの時があるにせよ、病気で死ぬより、生きようとして死ぬ方がいい
と思い、手術を受けさせる決心をしました。

犬自身は多少しんどそうだったり動きにくそうにはしても、
食欲や行動は普段と大差ないんです。
だからか、余計に顔見るのがつらくてつらくて…

手術は火曜の予定なんですが、それまでに気がどうにかなりそうです…

なんだか1人よがりな文章になってすいません
336わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:35:51 ID:w8lWFMMy
>>334
役所に回すとゴミと一緒に燃やされますよ・・・('A`)

看取ったのも何かの縁でしょうし貴方さえ良ければ埋めてあげたらどうでしょうかね
337わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:40:27 ID:w8lWFMMy
>>335
まぁ、なんだ、、、ガンガレ

力にはなれないけど俺も貴方のワンコが無事に帰ってくるよう祈っております
大丈夫、きっと元気になってくれるよ
338310:2005/11/28(月) 02:47:46 ID:jgCj/wXK
>>336
燃やされますよ・・ですか。
母親猫が自分達の場所に連れて行ってくれなかったら・・
埋めます!!   繋がる様な気がするから。

いま母親猫は抱いてます。やっぱりほっておくべきだったかな。

もう、レスするのは迷惑でしょうからしません。
皆々様方有り難うございました。マジ涙が出てきてます。
では。
以上。
339わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:52:29 ID:mMx6Ge1G
>>336 >ID:w8lWFMMy

>役所に回すとゴミと一緒に燃やされますよ・・・('A`)


凄い嘘を乙。それとも妄想癖でもお有りですか?
340わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:54:32 ID:w8lWFMMy
>>339
嘘なの・・・?
よく知り合いから役所に供養任せるとそうなるって聞いてたもんだからてっきり・・・


341わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 06:40:45 ID:OXi8I+74
横レスだけど一般のゴミと一緒に燃やされるかどうかは分からないけどゴミ扱いされるのは間違いありません
中には特別に係員の人にお金を払って骨をもらえるように丁寧にして貰えるところもあるみたいですが・・・
土の中に埋めて上げるのが良いと思います
342わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 08:15:59 ID:G6mgLkVz
犬猫飼いなのに>340や>341みたいな無知な人ってまだ居るんだw

今は地域によって多少の差はあれ、犬猫の亡骸処理は
犬猫のみで火葬後、遺灰遺骨を供養塔に埋葬。
因みに野良猫野良犬の亡骸はその項を連絡後、無料で引き取りに来てくれる。
飼い犬飼い猫は飼い主が亡骸の大きさに応じて
定められた金額を支払い引き取ってもらう。

土葬にするなら自宅敷地内以外は違法行為。
343わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 08:29:17 ID:oEh1rs98
うちのほうでは普通に燃えるゴミ扱いで処理されますよ。

ちなみにゴミ収集方法に記載されている分別では
志望した犬・猫のは燃えるゴミに分別されています。
344わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 08:46:06 ID:G6mgLkVz
>>343 それは引き取り区分の話し。
345わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 09:51:21 ID:eeQFS+Mn
787 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:33:21 ID:???
前本当に虐待してる時は
殺せ。。。。!ころせ。。死ね!!
だったけど今は
(*゚∀゚)きゃっきゃ♪殺しちゃえYO♪って気分

857 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:38:04 ID:???
猫殺したらええやん
ただいじめていどもやってたけどね
高いところから落としても猫は死ななかった

870 名前: 花火 ◆HANA/w6fhA [sage] 投稿日: 04/11/28 17:39:32 ID:???
だから直接危害加えた
初めはやり方がわからないから、とりあえず刺せばイイと思って学校で使ってたカッターでやった
猫の皮は分厚かった
たぶん人間の皮膚よりぶあついよあれ

☆花火だYO(*゚∀゚) おぅぇ〜80☆寂しくないョ。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1133001078/l50
346わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 10:58:52 ID:ONU/ksfz
うちの猫(生後四か月)が子猫用の缶詰めゃ、おやつを食べるときだけ吐いちゃうんです(@_@;)カリカリなら吐かないのに…。後口臭が気になるんですが病気ですか?誰か教えて下さい!
347わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:10:02 ID:24zxm6R3
昨日からタオルを咥えたまま放しません。
歯に繊維がからまってると思うんですが
きつく噛み締めていてよく分かりません・・・。
口を開かせるような方法ってないですか?
348わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:20:54 ID:S8fyIYA+
鼻の穴を指で塞いでやると、ぷふぁっと口を開くでせう。
349わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:23:35 ID:24zxm6R3
>>348
ありがとう!やってみます。
350わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:40:30 ID:7xfqn6im
ペプトスクラが流行の兆し
http://fore.site.ne.jp/member.php
351わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 13:02:42 ID:nio7LAn8
>>335
あくまでも私見だが…

漏れは猫飼いだが、もし漏れっちの猫が同じ状況なら、
多分>>335さんと同じ選択をすると思う。

病気の詳しい状況は分からないけど、
少なくとも「手術」という選択肢があるという事は、
「手遅れで手の施しようが無い」という訳ではないはずだし、
耐えられるだけの体力はあるはずと見込まれての事だと思うし…。
その可能性を信じると思う。

>もしもの時があるにせよ、病気で死ぬより、生きようとして死ぬ方がいい
この考えに漏れも同感だ。
漏れだったら、ウチの子にしてやれる事がある限り、
精一杯の事はしてやりたいよ。


ワンコ、絶対良くなって帰って来い!!>>335さん、ガンガレ!!
352わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 13:45:57 ID:QpR0A8Yl
お知恵を貸してください。
うちの柴犬1歳が数日前からずっと下痢しています。もともと軟便体質で、
消化機能が弱いのだろうということで、獣医から整腸剤をもらって飲ませています。
以前に下痢したときはこれで治ったのですが、今回は治りません。
昨日はいいウンコだったのに今日は下痢とか、朝はよかったのに夕方は下痢とか
そんなかんじです。神経質な犬なので精神的な影響もあるのかもしれませんが、
最近はとくに理由がみつかりません。
食事は手作りで、肉、魚類をメインにご飯を少しやってます。
脂っぽい食材を避ける以外に、なにかいい方法ないでしょうか。
あと、甘いものをやると下痢するというのは本当ですか?
353わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:17:58 ID:w8lWFMMy
>>352
とりあえず医者に電話して相談したらどうだろうか
354わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:28:18 ID:FUqaLd4G
教えてください。
8歳♂ネコですが、今日急性白血病と診断されました。
食欲がなくて体重が減り、胃が活発になる治療をしてきたのですが
あまり効果がありませんでした。
今日の診察でひどい貧血を起こしていると言われ
治療のためネコを病院に置いてきたのですが、電話がかかってきて検査の結果を
告げられ、ただいま輸血中だそうです。
調べたのですがあまりこれといった治療はないらしく
絶望的な気分です。急性白血病について、何か明るい話や情報は
ありませんか?お願いします。
355わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:28:31 ID:/Y2GnTtP
予防接種について教えて下さい。
友人が海外へ移住するので、猫を飼って欲しいと言われて飼い始めました。
年齢は7歳だそうです。
友人の話によると、幼猫の時に予防接種をした後、
一度もさせずに過ごしてしまったそうなのです。
私としては、伝染病も心配だし、ぜひ予防接種をさせたいのですが。

猫の飼い方の本などを見ると、幼少期・8ヶ月・その後1年ごとに、と
接種時期が決まっているようですが、この子のような場合、
途中から接種しても効果はあるものでしょうか?

356わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:33:07 ID:w8lWFMMy
>>355
予防接種って抗体が切れる頃にまた接種してやるだけだから
別に継続して打つ事で効果を出してるわけじゃないので今からやっても平気だと思う。

専門家じゃないしそういった経験無いからから断言はしないけど
357306:2005/11/28(月) 15:32:59 ID:tPl8LYRM
>>307
レスありがとうございます。
358わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:49 ID:vt9Ac8T8
>>346
・おやつや缶詰餌の形状が子猫に合わない。
・美味しくて慌てて食べる為胃や食道を刺激する。
・食物アレルギー。

おやつや缶詰餌は与える必要がないので吐くなら止めれ。
ただ4ヶ月で口臭が気になるのは早いかも。
嘔吐の件と合わせて掛かり付け医に要相談。

>>355 >>356さんも書いてくれてるけど
予防接種は途中からでも無問題。

それよりも6年以上予防接種をしていないと言うのは
病院に掛かっていないのと同意語。
なので診察を受け健康状態をチェックして貰って下さい。
その時に予防接種の件も獣医さんに相談すると良いです。
359355:2005/11/28(月) 16:02:37 ID:/Y2GnTtP
>>356 >>358
本当にありがとうございます、ほっとしました。
近所の方に獣医さん情報を訊いて、健康診断してもらってから
接種させることにします。
360321=328:2005/11/28(月) 19:06:52 ID:DxQWPZvf
>>331
誘導した当人だ。
2回ほど誘導したが誘導先に現れないし、非常時っぽいのでこっちでレスした。
悪かったね。

>>338
可哀想だったね。
子猫も最期を看取ってもらえて感謝してるさ。
361わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 20:07:10 ID:CczEsieb
最近、飼い猫(一才)が上唇の片方が少しえぐれてるのですが、誰か分かる方いませんか。
傷では無いので血も出てなく痛くはないようです。
362251:2005/11/28(月) 21:23:42 ID:bxKbVCZp
先日書き込んだものです。
結局本日、車を持ってる知人に協力してもらって隣町の大きな獣医さんに行ったのですが、
悪性リンパ腫と診断され、延命治療をしなければ年は越せないだろうと言われました。
もっと早くに気づいていれば、抗がん剤を打ちつつ病気と上手く付き合って
延命することも可能なそうですが、うちの犬はかなり末期の状態らしいです。
夏に痩せ始めた時に、「夏バテかな?」などと思わずに
大きい獣医さんに連れて行けばよかったと、悔やまれてなりません。
明日までに延命治療か自然死を待つかのどちらかを決めて獣医さんに
つれて行かないとならないので家族で相談しています。

獣医選びはとても重要ですね…前の獣医さんはかなり大雑把だったようです。

こんな結果で申し訳ないのですが、
アドバイスをくださった方々、本当にありがとうございました。
363わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 22:30:31 ID:wzpGL9ex
>>316

お礼が遅くなりましたが、詳しく教えて頂いてどうもありがとうございましたm(__)m

朝早くに電話をしてみたところ追加投与はしなくてもいいと言われ、通常通りの時間にまた飲ませました。
特に変化もなく元気です。


何も知らずにあのまま薬を追加投与していたら‥と思うとゾッとします。
本当にありがとうございましたm(__)m
364335:2005/11/28(月) 22:47:34 ID:S27I7Vyq
>>337 >>351
レスありがとうございます。
少し気が楽になりました。ほんとに感謝です。
明日手術なんですが、怖くて怖くて。
手術があるなんて知りもしないウチの子の目をしっかり見て
がんばって帰ってきて、と言うしかできませんけど、
ずっと診てもらってる獣医さんと、なによりウチの子を信じて待ちたいと思います。

症状もそうですが、手術に耐えられるかどうかが一番の心配事です。
ココに居る方にも今、犬や猫が病気で悩んでおられる方がおられると思いますが
がんばってください!私もがんばります。
明日、連れて行ってきます。
365わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 22:52:31 ID:lIUpk/4L
>>362
それもまた運命。
思うことはいろいろあるだろうが今は振り返らずにがんがれ。
どんな道を選ぼうとも後悔って付いてくるもんだ。
残された柴との時間大切にな。
366わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:56 ID:k0xaIEDb
猫・5ヶ月半・メス・避妊はまだです。
元気に走り回り、食欲もあり、水もしっかり飲んでいます。
数日前から夜になると咽る?ようになり(ご飯を食べてすぐというわけではないです)
数十秒呼吸困難のような感じになってしまいます。
咳なのか、咽ているのかは判断ができません。
毛玉を吐いたり、ご飯を吐いたりはしていません。
症状が出るのは日に1度程度ですが、心配なので明日動物病院には連れて行きます。
ですが、何か原因等心当たりのある方いらっしゃいませんか?
人間にもあるように、自分の唾液とかで咽てしまっているのでしょうか?
367わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 23:31:02 ID:9pfGOoLp
>>366
「咽る」 の状態がなかなかわかりませんけれど、ウチ のも数週間そういう状態になっていた
ことがあります。 非常に感覚の短い咳が十数秒続いてその間は呼吸出来ない、みたいな。

獣医さんに相談したら、気管支炎などかも知れないと言われました。
病院に連れて行ってあげれば ハッキリ すると思いますし、タブン そう心配するものではないと
思いますし、そうあって欲しいです。

>>364
ワン ちゃんが必ず元気になってくれると、わたしも信じてお祈りしております。
368わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 23:33:44 ID:ugfc7zDA
>>366 アレルギー、気管支疾患、循環器系、先天疾患など
色々心配し出すとキリがない。取り敢えず、

獣医にしっかり説明と質問ができるように
メモしておくかシミュレーションしておく

これが今>>366にできる事。
落ち着いてバンバッてらっしゃい。
369わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 00:06:03 ID:HLhCV4ql
361さん。唇の好酸球性肉芽腫というのがありますがそれは主に上唇が冒される病気があります。(死には直接かかわらないが)聞いただけではわからないので一度医者に連れて行ってはどうですか?!
370わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 00:13:35 ID:9EZ5jn+B
7ヶ月のチワワを飼ってます。
首の横(リンパのあたり)に2センチくらいの
シコリを発見して獣医に行きましたが、病理
検査で1週間検査結果がでないとのこと。
普通にゴハン食べてるし 元気に走り回ってる
のですが、ガンではないかと心配で不安です。
同じようにリンパが腫れたことある方いませんでしょうか?
371わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 00:38:47 ID:wTGbJT80
>>369レスありがとうございます。
出来るだけ早く病院に行ってきます。
372わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 00:44:41 ID:4AREdr6s
生後三ヶ月柴♂がパルボウイルス感染症にかかってしまいました。先週土曜からです。治るのでしょうか?心配です。ワクチンは二回打っています
373わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:18 ID:mpjRdQKG
>>372
どんな治療してるの?

飼い主が出来る事はワンコの体力を失くさないようにするくらいでしょうけど
374わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:42 ID:4AREdr6s
373 レスありがとうございます 24時間点滴をしてくれているそうです。死亡率が高い病気と聞いているのでとても心配です。あと犬が使っていた食器やゲージは消毒しなくてもいいのでしょうか?
375わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 01:33:53 ID:mpjRdQKG
>>374
あ、入院してるのね。。。
兎に角あとはワンコ次第なので治るかどうかは未知数やね・・・

あとそのウィルスは自然界でかなり生き続けるらしいので
ワンコが使用してたものはしっかり消毒してやる必要があると思われ・・・。

貴方のワンコが元気に帰ってくることを祈っております
376わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 01:47:50 ID:4AREdr6s
375 わかりました。本当にありがとうございました。わからないことだらけだったので、人に話して返事が返って来て少しほっとしました。私も希望を捨てずに祈り続けます。
377わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 02:08:27 ID:mpjRdQKG
>>376
消毒は塩素系消毒液とかでないとウィルスは死滅しないらしいので注意してね。
とりあえず消毒に関しても獣医さんに相談してやった方が良いと思うよ

元気になっても再感染なんてのは洒落にならんからね

378わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 03:43:12 ID:L9b+T0uy
>>370
切除してみてその場でわかるものが多いんじゃないかな。主治医にはなんて言われたの?ただ検査にまわしただけなんじゃなくて?
あんまり心配しすぎるとワンちゃんも不安を感じると思うから、とりあえず検査結果でるまで落ち着いて!ちなみにうちのコは同じ年令ぐらいにできたことあるけど、腫瘍というより毛が埋まっていてその部分が化膿してた状態。脂肪腫みたいなもんだったよ。
379わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 09:55:38 ID:5FKBLcfh
すいません、今現在どなたか見てますか?
ちょっとお恥ずかしい話ですが、うちのピンさんさっきからクッションに
ヘコヘコしてたのですが、何かの拍子にペニスが睾丸ごと外に露出してしまったようです。
皮膚も薄くて痛そうです。何処か皮膚が裂けたのでしょうか?
こんなことは初めてなのでどう対処したらいいか分かりません。
納豆かなにかヌルッとしたもので揉んでやれば引っ込むでしょうか?
380わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 10:02:13 ID:5FKBLcfh
ちょっと痛むようでさっきから足を突っ張り背中を反らせたまま
ジッとしています。微動だにしません。
381わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 10:08:34 ID:5FKBLcfh
本犬かなり辛いようで、震えながらしばらく固まっていたのですが
ついにクッションへ失禁してしまいました。
見てられないので大至急病院へ行ってきます
382わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 10:12:58 ID:ZWbi3QSs
>>379
ペニスが睾丸ごと!!??
根元の膨れているところじゃないんですか??
ぬるま湯とかで戻せないかな?
早く病院連れてってあげてくださいねー
383わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 10:29:34 ID:WrI5CYdy
ピンさんって何?

>納豆かなにかヌルッとしたもので揉んでやれば引っ込むでしょうか?

・・・ネタ?
384わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 11:17:59 ID:n67JWz+s
>>383
ミニチュアピンシャーの事じゃないかな?

オス犬のナニがベロンと露出する話って聞いたことあるような…
その時は放っておけばそのうち治るとか書いてあった気がする。
でも初めての事態なら病院行った方が安心だね
385わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 13:19:53 ID:2975dn62
教えて下さい!

今朝、気が付いたのですが、我が家の14歳になる犬(雑種中型♀避妊済み)が
昨夜初めてリビングでウンチをしていました。(しかも軟便)

今年の夏頃から夜中に妙に騒ぐ(私や子供を起こしにきます)ようになり
昼間は寝てばかりです。

食欲・健康面も特に変わりは無いのですが(ウンチはいつも軟め)
昨夜は確かに少し変でした(夜中になぜか興奮した様子でした…) 

今まで家の中でオシッコやウンチをした事は無いのでショックです。
私の知合いの介護関係者は痴呆症みたいだと言います。

犬にも痴呆症ってあるのでしょうか?
386わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 13:32:31 ID:5FKBLcfh
379です。病院の先生に笑われて帰ってきました(汗
ゲージに入れて病院に走ったのですが、付いたらもう元に戻っていました。
睾丸だと思ったのは382さんの仰るとおり、根元の膨らんだ部分でした。
雌の生殖器に引っかかる部分なのだそうです。
そうとも知らず…愛犬のオナニー中継になってしまって申し訳ありません(汗
お騒がせ致しました。
387わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 13:41:21 ID:/WCnzWZ/
>>386
おつかれさま! なにごともなく良かったねw
388370:2005/11/29(火) 14:35:29 ID:9EZ5jn+B
>>378
ありがd 医者が言うには腫瘍は判定が
難しいから病理検査まわすといわれました。
顔の横の毛を剃って針を刺し、中の体液を
検査するとのこと。 その場でも染色体に
よる検査?のようなものをしてその画像見せ
られたけどイマイチ説明がわからず。。。
悪性の場合は切開して取ったほうがいいとは
言われました。ただバイキンが感染して腫れ
ている可能性もあると言われたので、その日は
抗生物質をもらってきました。
1週間後検査結果がでるのを落ち着いて待つことにします
389誘導:2005/11/29(火) 15:09:56 ID:6OTFTHW3
390わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 15:25:26 ID:2975dn62
385です!
>>誘導さん
ありがとうございます!
見てみますね!
391わんにゃん@名無し:2005/11/29(火) 15:58:34 ID:RGOBlQTE
最近小さいペットショップで猫を飼いました
初めての事で楽しいのと緊張とで大変です
飼い始めて4日後に、いつも痒そうにしていて
フケみたいなものが出たので
動物病院に連れて行ったところ
真菌、それに伴う皮膚病、耳ダニと
散々でした;;
いつも痒がっていてかわいそうで仕方ありません;;
ペットショップに問い合わせたところ
「イヤなら返品してあげますから連れてきてください。」
と、いわれましたが
もうかわいくて手放せません
我が家に来る前に知っていればキャンセルすることもできたと思いますが;;

やっぱり大きいペットショップに行くべきだったのでしょうか;;
392わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 16:12:11 ID:mpjRdQKG
>>391
そういうのは大きいとこだろうと関係無いよ。

あとはしっかり治療続けて可愛がってあげなさい
393わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 16:15:15 ID:NJ6NRxuX
>>362
今月亡くなったうちのワンコもリンパ腫でした。
わたしは延命治療はしませんでした。

辛い時でしょうけど頑張ってください。
394わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 16:57:46 ID:HLhCV4ql
3歳雄猫です。昨日から肛門から茶色い液(臭い)を出してるんですが他には変わりありません。どなたか親切な方教えてください。医者行かなくて平気なのでしょうか?
395わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 16:59:38 ID:xUgnagc1
>>394 肛門嚢ではないのかな?肛門絞りしてる?

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1230768
396わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 17:17:50 ID:HLhCV4ql
肛門しぼりしたことないです。液みたいなのでたけどまだしぼった方がよいですか?すいません画像がみれません。
397わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 17:36:37 ID:WuR3cNa7
>>396

>>395さんではないですが、私がお医者様から教わったのは
肛門の8時20分の位置から押して絞るというやり方です。

非常に臭いので洗面所やシャワーなどで流しながらやり
よく洗わないと大変ですよw
398わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 17:44:39 ID:51U4eplY
>>396
うちのはある日突然お尻の横に穴があいて、慌てて病院行きました。
猫に肛門絞りが必要だとは思わなかったからびっくりした。
399395:2005/11/29(火) 17:50:33 ID:xUgnagc1
>>396 もし他の病気だったり肛門が炎症を起こしてるといけないから
一応、病院つれてけ。で、獣医さんにやり方を教えて貰うべし。
400わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 18:07:46 ID:HLhCV4ql
397.398.399さん親切にありがとうございます。様子を見て念のため医者に見せに行こうと思います。その時よく教わってきます。
401わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 21:35:22 ID:mpjRdQKG
>>364さんのワンコどうなったかな・・・。
無事に手術乗り切ってると良いけど・・・。
402わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 23:36:31 ID:RCI43NOl
6か月のチワワです。
一昨日の夜に私の不注意で誤って
直径1.2センチくらいの梅干しの種を飲んでしまいました。
その後もチワワは元気だし食欲も旺盛で吐く素振りもないので
様子をみていましたが、便に混ざって出て来る気配もないし、
いつもはやたら快便なのに今日の便は細くて固いので
不安になってきました。
種って消化できるんでしょうか?どこかで詰まってるのでしょうか?
病院に行った方がいいですか?
403わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 23:49:12 ID:eFTiAaJ5
>402
消化はできない。しばらく(1週間ぐらい)様子を見て、それでも出なければ
医者に相談する方がよさそう。すぐに命にかかわるものじゃないから、手術
するかどうかは考慮のいるところだけど。
404わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:10 ID:mpjRdQKG
念のために早めに医者行ってレントゲン撮って種がちゃんと腸を下ってるか
確認して貰いながら様子見た方がいいかもよ。

梅干の種がレントゲンに写るのか分からないけど('A`)
405わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 00:16:47 ID:PIKo1MhP
>>402
うちも同じように種飲み込んだことあるけど
普通に元気だったので様子みるように獣医に
言われて、次の日に自分で吐き出しました。
406335:2005/11/30(水) 01:18:30 ID:G43D9jfc
335と364に書き込んだ者です。
今日、無事に手術が成功しました。
手術中は待合室で付き添っていたのですが、ほんとに苦しかったです。
手術の経過を所々見せてくれたのですが、その為に呼びに来る看護士さんが
扉を開けて待合室に入ってくるたびに「もしかして…」と思い、
心臓がちぎれそうでした。。。
ですが、無事に手術は乗り切り、次は術後の回復を待つことになりました。
心配してくださった方、レスくださった方、ほんとにありがとうございました。

腫瘍は転移も見られ、もしかした癌かもしれないとのことですし、
回復ももちろん心配ですが、とにかく一安心といったところです。


取り出された腫瘍は人間の頭くらいあり、重さも1.5kgくらいでした。
その重さで歩きにくくなり、胃を圧迫して食べ物も受け付けなくなっていたようです。
確かに1月ほど前から吐くことが多くなっていました。
ウチの子は食べ物に対してあまり節操がないので、食べすぎかおなかを下してるのだと
思っていました。
それがよもやこんなことであろうとは。。。

体調や患部の存在がこっちの目に見えてくるまでかなり時間がかかったため
発見が遅れてしまい、今回のようになってしまいました。
自分たちの注意も足りなかったと思いますが、ウチの子の場合、腫瘍は半年くらい前から
成長し始めたんではないかとのことでした。
ある程度定期的に細かく検査してもらうべきだと思いました。

とにかく次は無事退院して帰ってきてくれることを祈ります。
なんだか長くなってすいません。
407わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 01:26:57 ID:/G7xzub9
>>406
>>337だけど、どうなったのか心配してたので安心しました。
マジで良かったね!ワンコも貴方もよくガンガッタね!

あとは一日も早く元気になってお家に帰ってくるといいね


408わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 04:19:43 ID:vEX8Fx5m
>>406とわんこ乙。
取り敢えず>>406もゆっくり休め。
飼い主がへばると元も子もないからさ。
わんこの快復と穏やかな生活を祈ってるよ。
409402:2005/11/30(水) 12:11:19 ID:FswAQA/8
病院行ってきました。
今の状態なら様子を見るしかないというけとで、
特に処置はなく帰ってきました。
忘れた頃に出てきたり、あるいは具合悪くなったりもあるそうです。
レントゲンに種は写らないそうです。

チワワは今日も元気なのでひとまず安心してます。
(今日の便はいつも通りの良い便でした。)
アドバイスくださった方々、ありがとうごさいました。
410わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 12:26:24 ID:szeDTsN9
372 374 376に書き込んだ者です。今朝死亡しました。これから葬式に行って来ます
411わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 12:29:55 ID:szeDTsN9
410 追伸 アドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました。家に犬が来てからまだ一週間しか経っていないのでペットショップに苦情入れたんですけどやっぱり苦情入れるのは間違ってるのでしょうか。
412わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 12:47:38 ID:e0gcwvYQ
教えてください。

飼って十三年のシーズーなのですが、一週間ほど前に排泄物に血が混じり、
慌てて病院に連れていったところ肝臓に水が溜まっていると言われました。
水を体外に排出するために利尿剤を飲ませていたのですが、
歳のせいか体力が弱っており飲ませるたびにおなかを壊すことに。
これ以上の体力の消耗は危険だということで薬の使用を一時やめ、
とりあえず体力回復のためにボイルしたササミなどの食事を…といわれたのですが、
犬がササミを嫌って食べてくれません。
点滴で一時的な栄養を…とも相談したのですが、今点滴をすると肺にまで水が溜まり
肺水腫になって死んでしまうと言われてしまい、どうしたらいいのか焦っています。
咀嚼して嚥下しやすい、胃にも負担がかかりすぎない、代わりになるような食べ物ってありますか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

ずっと一緒にいたのにしんじゃやだ。・゚・(ノд`)・゚・。



413わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 12:55:05 ID:/G7xzub9
>>411
375ですが、貴方のワンコの事も気になってましたが亡くなってしまいましたか・・・。
かける言葉がみつかりませんがとても残念です。。。

一応ショップに苦情というか状況は伝えた方がいいかと思います。
店によると思いますが代わりの子を用意してくれるかもしれません。
と言ってもその子が帰ってくるわけじゃないしそんな事されても余計にツライかもしれませんが・・・。

でも万が一ショップの方で感染してたりしたらって事もあるので念のために伝えておいたほうが良いと思います
414366:2005/11/30(水) 13:00:26 ID:WvkCvNHD
>>366です。
レスをくれた方、有り難う御座いました。
咳ですが、やはり気管支…というか、喉の炎症だそうです。
抗生物質の注射をうけ、薬をもらってきました。

大事なくてよかったです。
415わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 13:05:33 ID:/G7xzub9
>>412
普段食べてるフードや好物をふやかして潰したりして食べやすくしてやっても駄目ですか?

あと医者に最悪手術などで治療できるのか聞いてみた?
手術で治療出来るものなのかは自分には分からないけど
言いなりにならないで色々な疑問をぶつけておいたほうが良いよ。

小さい犬なんかだと体力の消耗も早いからあまり悠長な時間は無いと思うし
思い切って他の病院にも相談してみたらどうでしょう。
ひょっとしたら他の病院では早急に対処してくれるかもしれないし。
416わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 13:13:04 ID:pn00rNE1
>>411
言っていいと思うよ。一週間てことだし引きとった時すでに健康体でなかった可能性大なんじゃない?
散歩とか他のコと遊ばせたりまだしてないならもっとその可能性大でしょ。
先天性の疾患があった場合とかもブリーダーが悪かったりするしね。遺伝するものが多いから。
この先、あなたみたいな飼い主とワンちゃんを出さない為にも言ったほうがいいと思う。一週間って短いね。でもあなたの元で亡くなったワンちゃんは少なくともショップ側で亡くなるより幸せだったと思うよ。
たった一週間でも自分の為に怒ってくれるあなたがいるんだから。
417わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 13:24:59 ID:zTBddr30
うちのヒマラヤンがひどい下痢でお尻周りが汚れてるんですが、病院に行く前に洗うのがエチケットでしょうか?
体調的にもお風呂にいれていいのかわからず悩んでいます。
418412:2005/11/30(水) 13:25:31 ID:e0gcwvYQ
>>415
レス有難う御座います。

手術というか処置なのですが、
手術出来るか出来ないかはまず水を抜いて検査してみないとわからない→利尿剤でゆっくり出さないといけない
→利尿剤飲ませると下痢→下痢になると体力が低下→低下したら検査も利尿剤も無理
→とりあえず身体に負担のかからない食事で体力の回復を→ササミが理想→でもササミ拒否
→食事しないのでますます体力低下
…という悪循環で、かと言って下手に好きなものを食べさせるわけにもいかず困っています。
ふやかしたドッグフードも、昔食欲不振だった時に与えようとしたのですが、
臭いが嫌なようで顔を背けるばかりでした。
でももう一度チャレンジしてみようと思います。

お世話になっている獣医さんは有能で信用できる方なのですが、
歳のせいもあってまず何か食べさせてからでないとどうしようも無いそうで。

とりあえずドックフードもう一度ふやかしてみます。



419わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 13:35:00 ID:/G7xzub9
>>417
風呂じゃなくてぬるま湯で汚れたところだけ洗ってあげるといいよ。


>>418
今は食事で体力回復を図るしかないのですか・・・。
流動食みたいなモノはOKなのかな?
だったら針ナシ注射器とかで強引に食べさせるって手段もあるかも。

とりあえず食べない現状を獣医さんに連絡して相談した方がいいと思います



420わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 13:37:50 ID:zTBddr30
>419
ありがとうございます。
午後診にむけて今からお尻洗ってみます。
421わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 14:42:10 ID:ewYwFRXf
>>130
カワイソス、涙が出ました
422わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 14:43:33 ID:4XG0Cgac
肝臓に水がたまるというのは怖いですね、うちの子は慢性肝炎といわれています。
下痢に対するお薬は処方されていないのかな?
前にも書いてありますが、高栄養のフードを針なし注射器で強制的にやる方法もありますよ。
肝臓の治療は輸液、安静、栄養補給と繰り返し先生に言われました。
うちのこは毎日肝臓のお薬とサプリメント飲んでますが、
食欲旺盛だから投薬も苦にならないですが、、、
何とか下痢も収まって肝臓も復活してくれることを祈っています。
423412:2005/11/30(水) 15:14:00 ID:e0gcwvYQ
>>419
>>422
下痢止めの薬をいただいてからは、おなかの調子は徐々に安定してきました。
ササミもふやかしたフードもやはり駄目で、途方に暮れて獣医さんに電話したところ、
「下痢の症状が落ち着いているようなら、今まで好んで食べていたものを与えてあげてください」
と仰いました。
なので先程シニア用のジャーキーを細かく千切って与えてみたところ、ちゃんと食べてくれました。・゚・(ノд`)・゚・。
他の動物性たんぱく質も混ぜて少量ずつ、時間を空けて食べさせたいと思います。

アドバイスを下さった皆様ありがとう御座いました。
様子を見ながら、長期戦の覚悟で頑張ります。
424わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 15:18:57 ID:k8VwHqDs
>>410
気にしていたのですが、、、残念でしたね。
ほかの方も書いてるように短くても410さんのおうちで
最後を過ごせたワンコは幸せだったと思いますよ。

話それますがこちらで相談してその後病院いった人の後日談が
書かれていると自分の中でデータベースになって役に立ちます。
425わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 15:24:43 ID:/G7xzub9
>>423
食べてくれて良かったね。
まだまだ大変でしょうけど頑張ってください。



うちの子もせめて10歳くらいまで生きて欲しかったなぁ・・・
426わんにゃん@名無し:2005/11/30(水) 16:21:28 ID:VhT16emf
>>410さんへ
ウチも以前同じようなことがありました。
来て一週間くらいでお散歩もしたこともなく、
他の犬と遊ばせたことも無かったのですが
我が家に来て3日目くらいで下痢をし始め
すぐ獣医さんに行ったのですが、そのまま点滴をしてもらい
家には帰れたのですが
「何かあったらスグ連絡下さいね」
と、ペットショップから言われていたので
一応連絡し、病院にもかかったことを告げると
「治るまでウチで管理しますからスグ連れてきてあげてください」
と言われ、治療をしてくれるものだと思い
スグに連れて行きました。
毎日連絡をして容態を聞き、ウチで看病するわけには行かないかと
相談をしたのですが、
「このこはまだ小さいから24時間寝ているときも管理できるんですか?」
「ウチは常時だれかがついていてあげられますので安心してください」
といわれ、そのまま預けることに・・・

とても後悔しています
せめて最後をウチで迎えさせてあげたかったと思いました
何度も面会させてほしいとお願いしても
会わせてもらえず、一週間位してから
「亡くなりました」と連絡が入り
亡骸を引き取りに無理やり押しかけたところ
8畳くらいの狭いマンションの一室に
大きい水槽が8個くらい置かれていて
ゲージも壁にびっしりと置かれていて
病気の子は水槽の中に温かくして入れられているだけで
うんちはそのままでした
下痢がひどかったうちのこの水槽は半分が下痢で汚れている状態で
これでは良くなるはずもないですよね

そこで、別の子をあげますからと言われましたが
そんな気も起きるはずもなく
ただ後悔しながら亡骸を抱えて帰りました。

410さんの投稿をみて思い出して書いてみました
長くなって申し訳ありません。

427わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 17:01:08 ID:mOiNlDbB
なんで病院に入院させなかったのかね?物凄く不思議。
428わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 17:02:06 ID:4XG0Cgac
>>426

ペットショップに預けたの?
429わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 18:20:06 ID:UL/hmm5+
チワワ 4歳 メス です、
前から気になっていて目立つ時と目立たない時があるんですが、
両足の付け根、オッパイの下部分あたりがぷっくりと腫れています。
これは何でしょうか?ヘルニアでしょうか? 詳しい方、獣医などいらっしゃいましたら教えて下さい。
画像

ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=2ch&file=1133342102017o.jpg
430わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 18:57:18 ID:TYlcpAPK
>>429 普通。
ってか、以前から気になってたのなら掛かり付け医に尋ねれ。
431わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 19:49:26 ID:UL/hmm5+
>>429
普通って事はみんなあるという事でしょうか?
掛かり付け医に以前に見せたときはこんなに腫れていなくて、大丈夫だと言われたのですが、
近頃腫れがひどくなってる気がするんですが。
432わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 21:02:28 ID:l/hQML3O
>>431
気になるならここで聞くより医者に聞け
以前見てくれてるなら状態は医者が一番わかる
で、医者の診断が信用出来なければ別の医者に聞く
433わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 21:39:44 ID:atZC3kfq
>>426
病院に連れて行かれて病気だった動物を売ったことが発覚するのを
防ぐために店が引き取ってろくな手当もせずに見殺しにしたのでしょうね。
かわいそうです。せめて今は痛いところもなくなり
幸せに遊んでいますようにお祈りします。
434わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 21:51:46 ID:yTIIdlPe
>>433 もう一回読めば?
435わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 23:33:55 ID:c3YXvo3t
>>433 さんは天国でって言う意味で書かれたのだと思ったよ
436わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 23:40:27 ID:hTHmtQ5u
やっぺー
うちの猫が隣の犬っコロに
喰われた

ttp://may.2chan.net/b/src/1133356413559.jpg

・゜・(ノД`)・゜・。
437わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 00:03:12 ID:iXgmiTtS
犬がタマネギを食べてしまったら症状的にどうなるのでしょうか?私の不注意なんですが、さきほど目を離した隙に食卓のサラダのタマネギを食べたかもしれないんです。
目撃したわけではないのですが、見たときに皿の端をクンクンかいでいて、
急いで近くに駆け寄ってみたら口を動かしていたので…
すぐに症状でるものでしょうか?9ヶ月のチワワです。
ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
確実に食べたのを見たわけではないので、今から病院連れて行っても獣医さん的に
診断処置できるかどうかと悩んでます。今のところ様子は正常でそのあとにご飯もりもり食べましたが…
438わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:09 ID:DNM99FQD
>>437
調べたところに書いてあったヤツですが

>タマネギを食べた犬は元気がなくなり動悸が激しくなり、
>翌日には赤いおしっこをします。これは溶血性の貧血が起こっているためで、
>赤血球数などが減少しています。治療は強心剤を打ち、
>利尿剤で中毒物質の排泄を促進させますが、貧血がひどい犬には輸血することもあるそうです。

だそうです。
とりあえず一晩様子見てみたらどうでしょう。
439437:2005/12/01(木) 00:26:02 ID:iXgmiTtS
さっそくの詳しいご回答ありがとうございます。
自分無知なのですぐケイレン起こしたり発作がおきたりするのかと思ってましたが
どうやらすぐ現れるわけではないようですね。
一晩様子みて元気なかったり血尿だったりいつもと違うところがあれば
すぐ病院連れていきます。
440わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 14:14:46 ID:M8MgIveO
♀(7ヶ月)の猫の事なんですが・・・

一昨日、避妊手術が終わりました。
手術の前からトイレに15分くらい入る行為が1週間ほど続きました。
様子をみてたら、少しずつ、少しずつ、おしっこを出していたので
発情によるものかと思いほっていました。

当日の検査でも異常ないと言われて手術をしたのですが
帰ってきてから前よりトイレの時間が長くなりました。

終わってトイレから出たあともおしっこをポタポタ床におとします。
今日はトイレに30分くらい入ってたと思ったら
砂に血がついてました。

これは生理なんでしょうか? ♀猫飼うのはじめてでよくわからないので
教えてください。。

10日後が抜糸なんですが、その時までほっといても大丈夫でしょうか?
441わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 14:48:16 ID:Ukxon0ks
>>440
>手術の前からトイレに15分くらい入る行為が1週間ほど続きました。
>様子をみてたら、少しずつ、少しずつ、おしっこを出していた

手術時にその状況を獣医に話していたのに異常なしと言われたの??

避妊とか発情とか関係なく、手術前から膀胱炎にかかってた可能性大。
既に10日も放置してるのに、更に10日も放っておくなんてあり得ない。
すぐに病院に行って詳しい説明をしておいで。
血尿が出てるので結晶、結石の疑いもある。悪化すれば尿毒症で数日で死ぬ危険あり。
442わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 14:50:40 ID:nactzbwg
>>440
今すぐ病院へ。
取れるようならおしっこ持っていったほうがいいです。
手術後だと抗生剤はもう飲んでるのかな・・・。

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm
443黒猫:2005/12/01(木) 14:59:41 ID:dvifTRFf
突然スイマセンm(__)m

心臓の病気で血栓が出来てしまい!治療の手立てを探しています!
今は括抗剤、循環機能改善薬、冠血管拡張剤で進行を遅らせています
今は、足の血管に血栓が出来て足がマヒしている状態です
心臓に血栓が出来ると
他界するらしく
何か手立てがないか探しています
誰か良い治療方をご存じな方!レス下さいm(__)m
お願い致します
444わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 15:12:04 ID:DNM99FQD
>>443
スマンが医者に聞いてくれ
445わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 15:17:55 ID:nactzbwg
>>443
大変ですね、、、。
ググってみたけど原因不明で難しいようです。
ttp://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat_ushiromahi.html
タウリンを多く含む食餌を与えるのがよさそうです。

猫-息が荒く、後ろ足にマヒが起こる
ttp://www.netpro.ne.jp/~kkk/for_cats/sickness/shinzo/shinkinsho-ein.html
猫の心筋症 case 1 川口アインのケース
こちらの方のHPが役に立つといいのですが・・・。
446わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 18:00:41 ID:KH32SyhE
>>441
説明はしてません。。
てっきり異常あるなら血液検査の数値でひっかかったりするかと
思ってたので・・・。
明日つれていきます! 遅いかな・・?

>>442
抗生剤は昨日の夜から飲んでます。
やめた方がいいんでしょうか?
おしっこも採ってみます。
447わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 18:12:41 ID:nactzbwg
>>446
膀胱炎の治療でも抗生剤は飲むからそのままでいいと思います。
というか、おしっこでてますか?
おしっこでなくなってからでは遅いんで、今日どうしても連れて行けないのなら
とりあえずかかりつけの病院に電話で症状を話してみては?
トイレに30分も篭るなんて猫さんかなり痛いんじゃないでしょうか。
おしっこが出なくなったら72時間以内に猫は死にます。
448黒猫:2005/12/01(木) 19:07:55 ID:dvifTRFf
>>445さん
443です ありがとうございます
私の友達の猫なんですが、とっても大好きな猫チャンで、私の猫も右大動脈遺残という心臓の病気で…完治しましたが
その時を思い出すと
悲しくて辛くて…
友達も凄く落ち込んでいます
稿にもすがる思いでレスしました
友達に直ぐにHP知らせます
本当に、ありがとうございましたm(__)m
449わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 20:54:30 ID:BFJ/9v6J
オシッコ関係で自分もひとつ質問があります。
猫がオシッコを溜めるなんてことはありますか?

昨日夕方頃からオシッコをしていなくて、粗相をした様子もありません。トイレに行っても何度か砂かきをするだけ。
今朝ウンコは出ましたが(状態は普段通り)、これでオシッコが夕方まで出なかったら病院行きだなと
思っていたところ、昼過ぎに物凄い量のおしっこが出ました。猫砂コップ一杯分ぐらい。
昨日から出なかった分を合計したらこれぐらいになるだろうと思われる量です。
したかったけど出来なかったのか、するつもりがなかったのかは分かりません。

汚れた砂を細かく除去したり、新しい砂を少し足したりしたので、トイレが汚かったわけではないです。
猫は6ヶ月の雌で、発情かな?と思われる行動もここ2〜3日見られますが、これは決定的ではありません。
気にしなくていいのか、それとも何かの病気のサインでしょうか。
450つっきー:2005/12/01(木) 21:19:58 ID:ZXL6En9i
>>449さん
うちは雄なのでご参考程度ですが、同じく6ヶ月頃突然トイレで砂かきだけ
でオシッコをしなくなり、獣医さんに見せたら尿に棹菌という細菌が無視
出来ないほど多いとのことで、半年病院通いになりました。つまり膀胱炎
にかかっているとのことで、幼猫は膀胱炎になりやすいが、成長すると
細菌も減ってくることが多く、神経質になることもないとの事でしたが、
抗生物質で細菌量をコントロールしないと大変直りにくくなるとの事でした。
抗生物質を飲ませるとお腹の調子が悪くなり、去年の冬は大変な思いを
しましたが、幸い全快したようです。早めにお医者さんへ相談される事を、
お勧めします。
451446:2005/12/01(木) 21:27:38 ID:KH32SyhE
>>447
7時すぎに電話したら、もう留守電になってました・・・
明日の朝一に連れて行きます。

さっきトイレに入ったので
明日の採尿の練習をしてみました。
やっぱり血がまじってます。
そこそこの量は出てる感じです。

親切なレスありがとうございました!
452わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 21:49:57 ID:UPP6EDpH
お願いします。
3歳のMダックスなのですが、
先程、私が食べていたモスチキンを食べてしまいました。
口に入れた瞬間に、取ろうと思い犬の口に手を突っ込んだら噛まれ、
手がゆるんだ隙に骨をまるごと飲み込んでしまいました。

2か月前にも、梅干しの種を飲み込んだので病院に連れていき、
吐かせる薬?を飲ませたりしたのですが結局種は出て来ず
レントゲンにも写らなくて腸閉塞も起こさなかったのですが
鳥の骨とか、長さは4センチくらいあったと思うので腸閉塞おこしますよね?
今のところ吐いたり変な様子は無いのですが、様子を見てから病院に連れて行ったら
いいですか??



453わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:06:52 ID:bRg67kQH
>>452
犬飼うのやめたらどうかな。
454わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:15:52 ID:DNM99FQD
>>452
腸閉塞どころか下手すりゃ刺さるぞ・・・
いくらなんでも迂闊すぎる

455わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:25:37 ID:BFJ/9v6J
>>450
レスおよび貴重な経験談ありがとうございます。
自分でも猫の泌尿器関係の病気について少し詳しく調べてみましたが、
雄の場合は特に大変なところも多いようですね。今は治ったようで何よりです。
お話の場合は雄雌関係なさそうですね。明日一日様子を見て、
同じ状態が続くようなら、週末に病院へ連れて行ってみます。
456わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:31:46 ID:gKXmQ1sC
生後80日のMダックス♀が明日2回目の予防接種に行く予定なのですが、1回目は生後52日に5種を打っているのですが、とあるHPに7種を打つと病気又は死亡の恐れがあるという記事を見て恐ろしくなってしまいました。。。
また5種を打てば良いものなのでしょうか? 更に2回目の予防接種の後1年ごとという話の三回目以降1年おきという話があり、何をしんじたらいいものかご意見聞かせていただけると有難いです。
457わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:37:21 ID:gKXmQ1sC
456です、文章下手でスミマセン、そのHPの文をコピペしておきます。
特にロング(長毛)のダックスフントは不活化ワクチン(例えば7種以上のワクチン)を接種するとアナフィラキシー様の反応が、現れることがあります。
症状はさまざまで、単に顔面浮腫で痒がるから、嘔吐・脱糞、重篤な場合は虚脱、最悪の場合は死亡します。ゆえに、生ワクチンをお勧めします。 ロングのダックスフントをお飼いの方は特にこの点について十分動物病院とご相談のうえ、ワクチンを接種してください。
ゆえに不活化ワクチンを含まない5種混合ワクチンをお勧めします。
不活化ワクチンを打つ場合には十分ご注意ください。不用意に接種させない知識も必要です。
458わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:43:29 ID:pyRd7N5w
>>455
うちのも雄なので、参考になるかどうかわからないが
生後5ヶ月で膀胱炎になった。>>449さんの状況とはちょっと違ってて
その時は回数が多くて量が極端に少ない状態だったよ。出ないこともあった。

別の猫が>>449さんと全く同じ状況になったことがあって
多分何らかのストレス(多分通院と来客と部屋の模様替え)と
トイレ砂(種類は変わらず全取替え)を変えたことが原因。
それまでもトイレに言っては砂かきし、
おしっこの体勢も取らずに出てくるのを
繰り返してたのであせったら、なんかご不満だったらしい。
1回したらその後は平気だったけど、トイレに馴染んでないかも?と思ったので
なんとなくそのオシッコ玉は丸1日放置しておいた。

膀胱炎の症状は、出そうで出ない不快感だと思うので
トイレに行って、おしっこの体勢も取らずに砂かきのみをするのであれば
微妙に砂に不満があるってことも考えられないか??
新しく足した量が多すぎて気に入らなかった、とか。
ウンチ用トイレとしては合格だけどオシッコ用としては不満だったとか。

なんでもないといいね。
459わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 22:49:09 ID:DNM99FQD
>>457
>十分動物病院とご相談のうえ、ワクチンを接種してください

と、貴方自らコピペしたように
そういうのは専門の知識のある獣医さんと相談した方がいいかと・・・。
460わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 23:00:03 ID:gKXmQ1sC
>459
確かに仰る通りなのですが、相談しても私には獣医の意見を肯定も否定もできないので、何か情報があればと思いまして;;
461わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 23:02:51 ID:DNM99FQD
>>460
とはいえ残念ながら自分はダックス飼った事ないから力にはなれないす・・・スマソ

ダックスに限っての事ならダックススレで聞いた方が確実にレス返って来るんじゃないかな?
462わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 23:17:04 ID:gKXmQ1sC
>461
とんでもないです、有難う御座います。更に色々調べつつダックススレで質問してみます!
463310:2005/12/02(金) 01:16:54 ID:j0QH75dK
>>360・321・328・(+他スレ885)・皆々さま
あらためて有り難うございました。
色々と状況(埋葬可?等)を考えて・・・区役所→清掃局と話しました。
(※清掃局は状況的にスゴク柔軟に対応して頂きました。)

結果としては・・それより早く母親猫が、猫の墓場か自分たちの絶対安心する場所に持って行きました(←24h後の4〜6am時ぐらい)・・良かったと思ってます。

報告までに(360・321・328・(+他スレ885)←本当に有り難いと思ってます)。

※もう、レスするのは迷惑でしょうからしません。 ←結果、ウソつきましたね〜〜。スマン。






レスしない
464310:2005/12/02(金) 01:22:21 ID:j0QH75dK
463の下の方の “レスしない”は無視で・・ヨロ
465わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 01:48:39 ID:ZumqLmSL
どなたかパルボウイルス感染症について詳しくご存知な方居ませんか?

11月21日に某大手ペットショップで、Mダックス♂(9/14日生まれ)の子を買い、翌日22日、下痢、嘔吐、食欲が全く無しになり、23日に買ったペットショップに電話をしたら「当店のかかりつけの病院に連れていくから連れて来てくれ。」と言われ連れていきました。

27日まで連絡が全く無く、心配になりペットショップに電話をしたら「あれから入院してましたが、感染症にかかっててダメでした」と言われ、27日の朝に亡くなりました。

昨日、余りにも納得が出来なく、他のペットショップに事情を話し、感染症について聞いたところ「症状がパルボウイルス感染症に似てるので、恐らくパルボだと…買って1日で症状が出てるのでペットショップに居る時点で感染してたと想います」との事でした。

今後、買ったペットショップと、返金or他の生体保証をするか、話し合いをするので、パルボウイルス感染症に詳しい方、どうかお話を聞かせて下さい。

長文失礼しました。
466わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 01:58:09 ID:obHsEwhz
>>465
詳しくってどういう知識が欲しいんだろうか
病気自体は検索すればすぐに調べらるれし・・・

ちなみにそのウィルスって生きてられる期間が長いから
ショップ内で感染してたとしたら店のワンコ達かなり危険かと・・・
467わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 02:46:58 ID:ZumqLmSL
>>466
レス有難うございます。

PCが無いので今すぐ調べたくても調べられない状態で…すみません。

板で検索したんですが、パルボのスレが無い様なので…。

潜伏期間、症状、抜け毛だけでも感染するのかなど、パルボについてなら何でも詳しく知りたいです。

やっぱり店内の他のワンコも危ないですよね…orz
なので、今後またパルボの心配があるので、こちらとしては生体保証ではなく、返金希望なんですが、難色を示され、上の人間と話をしてまた連絡すると言われました。

生体保証の場合、菌がまだ家に居るので、半年は犬を飼ってはダメと言われました。
こちらは感染症と言われただけなので、パルボかどうか確証が持てませんが。

今日、その感染症が何だったのか聞いてみます。

給水用の入れ物、エサ入れ、サークル、トイレなど、ダックスが使ってた全ての物に消毒が必要ならしく…何万もお金を出してショックと苦労を買った様な物で、踏んだり蹴ったりです…。
468わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 04:08:42 ID:qlF1/uok
そのペットショップで購入するのは
もうやめたほうがいいと思う。
ワクチンで予防できる病気を発症してるわけですから・・・。
母犬から抗体をもらってない犬は、生後2〜3週目に、
抗体をもらってる犬でも、生後6〜10週目に追加接種で
防げる病気です。

しかもパルボは体外でも1年くらいは生きますし、
ふつうの消毒薬はほとんど効果がありませんので、
生体保証は無意味どころか、また感染します。
返金希望を強く訴えるべきです。

詳しい病気の知識は図書館の本でもありますので、
また見てみてください。
469わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 04:10:55 ID:0g8V0Y4G
>>105
1週間目に、縫い口から血が出ましたが(詰め物と一緒に血が出たらしい)。
何とか大丈夫でして。
手術から2週間めで、明日抜糸です。
470わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 08:09:10 ID:Ep3jqZ8m
オス8歳MIXですが突然左足と手だけ引きずって歩くようになりました。お手はできるし、その他の症状はありません。いきなり手足両方の脱臼とかあるんでしょうか?脳かと思ったけど違うような…誰か教えてください。ググッてもよくわかりませんでした…
471わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 09:14:03 ID:obHsEwhz
>>467
>>468さんも言ってるように半年〜一年と長期間生きてるウィルスなので
当分の間は次のワンコを飼うのも控えた方がいいです。

塩素系消毒薬でなんとか死滅させる事は可能らしいですが
目に見えるものじゃないので確実に安全を考えると一年は待ったほうがいいかも


この感染症は当分の間次の子すら飼えないから厄介ですね・・・
472わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 12:33:57 ID:Dpa8qMIP
>>470
ググるよりも先に病院へ。
473わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 13:17:50 ID:h0+smQ/7
猫エイズについての知識を教えて下さい
陽性がでたのは10年以上前
5年以上前から口内炎と目やにがひどいですが発症してますか?
474わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 13:19:48 ID:dnXjD8go
うっかり皿を間違えてしまいラー油の結構ついた餌を猫に上げてしまいました
気づいたのは空になった皿をみたとき。

これってかなりやばいでしょうか?
475わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 13:24:29 ID:obHsEwhz
>>474
どうだろう・・・
にゃんこに異常が無いならしばらく様子見てみるしかないんじゃないかな?
476わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 14:19:19 ID:Dpa8qMIP
>>473
目やにと口内炎は代表的な猫エイズの症状ですよ。
5年間、病院にいってないのですか?
477わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 14:41:05 ID:h0+smQ/7
やはり発症でしょうか?
目やには片方だけなんです
病院には2年前行きましたが処置して終わりかな
今日調べたら発症したら長くないとありました
口内炎と目やには5年以上前からなのでどうなんだろと思いまして
年齢は17で体力は衰えてますが元気です
478わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 14:53:29 ID:obHsEwhz
>>477
病院行って診てもらったらどうだい

長寿にゃんこガンガレ
うちの18歳ニャン子も元気でガンガッテル
目指せ20代
479わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 15:40:40 ID:h0+smQ/7
病院はストレスになるから行くの躊躇してます
年齢から麻酔は無理だとも言われてますし
状態みて膿出してもらいに行く程度かな
あと牛乳好きなんだけどどうなんだろ?
調べたら牛乳は猫に良くないから人か猫用のミルクがいいとかあったけど?
牛乳は平気だけど人用猫用は嘔吐して下痢するし?
480わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 15:44:24 ID:obHsEwhz
>>479
牛乳は下痢起すから駄目らしい


つってもウチの猫も牛乳飲むし腹壊した事ないけどw
でも腹壊したことないと言っても厳密にはやっぱマズイんだろうなぁ・・・
481わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 15:53:24 ID:iXW2Fe/5
ここで発症したかどうか悩んでるんだったら
病院行ったほうがいいと思うよ。
もしどうしても病院に行くのいやだって言うんだったら
家で看取るの覚悟して大事にしてやれ。
年齢的にみてもそう長くはないだろうし、
後悔のないように毎日精一杯可愛がってやれ。

漏れは死んだ後になって初めてペットと一緒にいれた日々の
貴重さが分かったよ。
482わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 16:49:27 ID:lmhn3nq6
チワワ 4歳 メス です、
前にも書きましたが、足の付け根-おっぱいの下あたりの腫れって
何なんでしょうか?詳しい人教えてください。

画像

ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=2ch&file=1133342102017o.jpg
483わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 16:51:02 ID:obHsEwhz
>>482
で、医者に診せてないのか?
484わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 17:05:20 ID:Dpa8qMIP
>>482
犬はよくわからないけど、出産後ですか?
出産後ならおっぱいあげてると乳腺炎になるとこういう感じになります。
熱持ってはれてませんか?
乳腺炎なら病院で抗生物質がもらえると思います。
他の可能性もあるので気になった今こそ病院いきましょう。
485わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 18:07:52 ID:OZ9WhCXy
>>460
獣医の言うことを否定したいなら
獣医になりなさい
486わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:05:32 ID:4p0afRod
猫が風邪で弱って食事をうけつけないのですが、
胃に優しく栄養のある食べ物はどのようなものがあるでしょうか?
487わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:12:01 ID:obHsEwhz
>>486
猫用のミルク
488わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:12:02 ID:ZGVjrKgy
このスレはあくまで獣医の所見が出たあとでの情報交換が目的じゃないの?

病院いくべきでしょうかなんてここで相談してる人は、電話で獣医に相談しなよ。
ペットのストレスになるって言う人もいるけど、
予約もせずにいきなりつれてくわけじゃないでしょ。
お金がないって人は、高くつく病気なら連れて行かないつもり?

ペットの病気本の一冊でも持ってれば簡単にわかるような相談も多いし、
明らかに危険そうな症状を何日も放置してる人が多い。
まして何年も放っておくなんて信じられないんだけど。
489わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:24:08 ID:cO8PyrcR
>お金がないって人は、高くつく病気なら連れて行かないつもり?

これは人によってはそうじゃないかな。
そしてそれは責められない
490わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:26:24 ID:Dpa8qMIP
寿命だと考える人もいるしね、残念だけど。

>>486
卵の黄身なんかもどうでしょう?
食事を受け付けないのは良くない状態なので、
かかりつけの獣医さんに何をあげたらいいか聞いてみては。
491わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:29:06 ID:ZumqLmSL
>>468
>>471
レス有難うございます。

先程、ペットショップから連絡が来て、ワクチン代+ワンコの代金の全て返金に応ずると言う事でした。

サークル、エサ入れなど、あの子が使ってた物全てペットショップが責任を持って消毒してくれるとの事でした。

全て当店の責任ですので…。ほんとにすみませんでした。と店長が平謝りでした。

店のお陰でしばらくワンコが飼えませんが、既に居るメインクーン♂2匹(4歳&3歳)を今までの様に可愛がる事に専念します
(`・ω・´)

レスくれた方々、有難うございました。

メインクーン4歳のコも下部尿路疾患でやむなく性器全てを取り除き、尿道形成の手術をしたコで、寒くなる時期は目が離せなく大変ですが頑張りますね。
492わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 20:09:03 ID:8kEqLRgz
お金ないって言ってる人さ、今時の動物病院はカード使えまっせ
それでも懐事情が厳しい人は相談して分割払いにしてもらったら?
私の犬が通ってる病院、そういうお客さん結構いるよ。
493わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 20:22:56 ID:obHsEwhz
なんか保険とかも色々あるよな

実際な所動物の保険って加入してた方がお得なのかな?
利用してる人いたら感想ききたい
494わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 20:59:05 ID:Dpa8qMIP
保険に入ったつもりで毎月貯金するとか。
うちはそうしてる。
495わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 21:19:51 ID:CauMvqOG
質問なんですが・・・
17才のメス猫がうんこが硬いせいか、朝・夜中になると発情期のようなものすごい声をだします
便秘なのかな・・・う○こも最近トイレ以外にしまくって困ってます
今まで病気や怪我なんて殆どしたことない子なので少し心配です

便ぴが原因なのかなあ
496わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 21:56:18 ID:DhBKDuhi
>>488
激しく同意します
このスレ見てたけど本当に心配ならネットなんてしてる場合じゃないと。。。
いつレスがつくかも分からないところに頼るより真っ先に病院に連れて行く
実際見てみないと分からない病気もあるだろうし・・・


某犬の保険に入ってたけど
うちの場合は対応していない病院だったから手続きとかも面倒だったし
挙句の果てに、何かと理由をつけられて1度も保険がおりることなかったので
半年ぐらいで解約しました

保険加入中に起こった病気などは幸い大した事ではなかったのだけど
いざと言う時に役に立たない気がして・・・
だからその分貯金した方が賢い気がします〜

保険対応の病院ならもっとスムーズにできて分かりやすいのかもしれないけど
497わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 22:05:08 ID:Dpa8qMIP
>>495
便秘の原因はなんでしょうね?
大きな声で鳴くというなら痛いんじゃないかな、可哀想。
私なら一度獣医さんに相談してみますが。
老猫、便秘でググると色々対処の仕方がかいたHPが見つかりますよ。
498495:2005/12/02(金) 22:09:50 ID:CauMvqOG
497さま、レスありがとうございます
獣医さんに行きたいと思っているんですが、10歳くらいまで毎年ワクチン打ってもらっていたとこ、
メス猫なのにオス猫ってカルテにかいてあったの・・・
ほかも人つてで何箇所か行ったんですが、トホホなとこばかりで今探している最中です、はあー
とりあえず、ぐぐったり電話帳で調べているんですが、いい獣医さん近くにないのかな
499わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 22:13:23 ID:Dpa8qMIP
>>498
この板にも地域別病院スレあるからそこで聞いてみては?
あとは町BBSで聞いてみるとか。
病院探しは大変ですよね。
500495:2005/12/02(金) 22:16:00 ID:CauMvqOG
つづきです。
便秘は小さい頃からでした。
食べ物はドライフードと水、たまに欲しがった時に焼いた鮭とか鯵を食べるくらい。
うんこは、小さい頃から硬くて、ソーセージ大の節があって、
うさぎの糞がつながっているみたいなのをします。

501わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 22:20:55 ID:obHsEwhz
>>500
フードふやかしてあげてみるとかしてみたら?
502わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 22:25:26 ID:S9TUqQOR
>>486
ウチの猫が子猫の頃、風邪で熱を出して食欲が無い時に
いつものドライフードをお湯でふやかして食べさせた事があったな。

今夜は時間的にありあわせの物でしのぐしかないだろうけど、
今後、同じような事態が起きたときのために
チューブ入りの高カロリー栄養食を買っとくと便利だよ。
商品名でいえば、キティバイトとか、フェロビタとか。
503わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 23:27:05 ID:EncPQKI/
>>486
病気などで食欲ないときには、これあげてます:
http://store.yahoo.co.jp/wwpc/1279.html

病院で買うと一缶 350 円だった。 これが タブン 定価でしょうか。
自分の一食分よりも高いけれど、ニャンコ のためなら。 (`・ω・´)

自分の経験では、普段 ガツガツ 食べてる猫缶食べないくらいのときでもこれなら食べてくれたりします。
ペースト 状で、おなかにもやさしそうです(実際どうかわからないけれど、そもそも衰弱時用だし)。
504わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 03:09:21 ID:AYQsoMyM
>>500
肛門嚢は絞ってます?

いずれにせよ、素人で問題解決できないので、
病院を変えることをオススメします。
原因を突き止めないと・・・。

ちなみに、どこの人?
505434:2005/12/03(土) 04:59:18 ID:ujKy8wbp
>>434
>>433さんが言ったとおりです。
506わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 05:54:02 ID:HJtJJwyv
初めまして、質問させていただきます。
うちの愛犬シーズー♀12歳が出血しているみたい(出血しているのが気になり自分で舐めたりしている)なのですが、病気の可能性はあるでしょうか?
まさか12歳で生理が続いているってこともありえるのでしょうか?
この子の飼い主が亡くなりワタシが引き取ったので犬に関して全くの無知です。
知識がある方、また愛犬に同じような体験をされた方、よろしくお願いします!
507わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 06:50:20 ID:bEAavX6l
>>505 批判かわしの自演乙。スレ違いだしウザイよ。

>>506 犬を迎えてから獣医に診せたかな?
避妊処置を受けていないのなら子宮系の疾病の可能性有り。
高齢犬だしおかしいと思ったらすぐ病院へ。
508486:2005/12/03(土) 07:29:38 ID:kmzIEz3k
質問に答えてくださったみなさんありがとうございます。
一昨日病院に連れて行って、お薬などはもらったのですが、
食欲が落ちた姿をみてるとなんとか食べさせたくなって、
でも食べて貰えないので、お知恵を拝借しました。

今度からは>>503で教わったような食事を常備しておこうと思います。
ありがとうございました。
509わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 14:36:49 ID:HJtJJwyv
607さん、ありがとうございます!
わかりました、さっそく近くの病院に連れていきます!
510わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 14:48:15 ID:nyC8xXkx
11歳メスのヨークシャテリアです
去勢はしていません

昨日から後ろ足に力がなくヨロヨロ歩くようになり、お水を上げても吐くだけです
今は元気なく寝ているだけです。
これは癌なんでしょうか?
511わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 15:27:01 ID:dzd1YsbF
512わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 15:52:29 ID:zCj2CUk+
>>510
何故ガンだと思ったの?
年も年だから病院で診てもらったほうがいいのでは。
結果わかったら教えてくださいね。
513412:2005/12/03(土) 16:10:43 ID:+BFHR7Mx
以前こちらで相談させていただきました、412です。
肺水腫により、昨夜息を引き取りました。
安楽死も選択のひとつとしていましたが、
最後の最後まで生きようと懸命に頑張ってくれました。
ここで親切にアドバイスしてくださった皆様、本当に有難う御座いました。
514わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:16:54 ID:9u53DzM2
外来種の猫など害獣として全て駆除すべきだ
飼い猫も野良猫も、もちろん地域猫も全てな
515わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:20:43 ID:9u53DzM2
>>513
早く楽になれて良かったな
516わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:23:23 ID:9u53DzM2
>>510
癌なら早く楽にしてやれ
517わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:33:46 ID:934yFHzI
ちょっと相談させてください。
うちの愛猫は生まれてから15年の老猫?なのですが
最近ちょっとお漏らしをはじめたようなのです。
家猫ではないので、普段用を足す時は外に行ってしています。
現在も外に行って済ませているようです。

お漏らしかな?と思うのは、部屋のどこかでしてしまう、というよりは
私の膝の上に乗っていたのを退かすと、私の膝の上が濡れている…
という感じで、本人も意識していないようです。
濡れているのも尿かどうかは確認していません(でもお尻のところしか濡れません)

老化によるお漏らしで、おむつをするしかないのか(しかし外にも出る子なので
おむつはちょっと躊躇します。見栄えではなく、危険性の問題で)
或いは今寒い時期だからトイレを我慢しているのか…?

こういうことがあるのかどうか、体験をお聞かせいただけると幸いです。
または此方ではないよということでしたら該当スレに誘導をお願いいたします。
518わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:49:18 ID:/HUEG2oL
>>517  歳をとると締まりが無くなるのは人間も犬も猫も一緒。
だから高齢が原因の尿漏れはめずらしくない。

ただ外飼いの上、高齢と来れば
何があっても不思議じゃないので異変を感じたらすぐ病院へ。
後は↓参照。

老猫な日々
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1092843183/l50
519わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:41 ID:934yFHzI
>>518
回答&誘導有難うございます。

老猫スレはちょっと心的に厳しすぎました…
近くの動物病院で相談してみようと思います。
520わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:53:38 ID:tIj3GxGC
猫を捨てたいのですが、足立区の保険所ってどこにあるのでしょうか?
ネットで色々探したのですが見つかりません
521わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 18:16:15 ID:6guUM0tJ
もう飼い始めて十年になる猫♀。
たまに酸素が吸えてない様に発作みたいのが
おきて苦しそうにします…(´・ω・`)

でもまだまだ元気で走り回っています。

病院には連れて行く予定ですが何かわかる方いたら
よろしくお願いしますm(_ _)m
522わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:18 ID:oykIb+aT
>>520 ハイハイ、ワロスワロス。

>>521 考えられるのは心臓病、気管支、アレルギーなど色々。
523わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 18:22:55 ID:9u53DzM2
>>521
適度に、無理に引っ張らない程度に延命はやめておけ
いたみを長引かせると逆に後悔する
524わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:23 ID:6guUM0tJ
>>522>>523
レスありがとうございますm(_ _)m

心臓病ですか…。
まだ発情期がうちの猫あるんですよ。
その鳴き声がはんぱなく大きくて…。「ギャオーギャオー」って。

今頃になって手術の話があがってきているんですよ。
なので病気の可能性もあるし十年目ですから
体力的にも平気なのかとか色々考えてしまいます。。
痩せっぽちですし…('A`)
525わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 21:00:51 ID:BvJGASSw
>520
○ 保健所
× 保険所
526わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 21:08:26 ID:4iZK+1W/
猫の前足の付け根らへんにシコリがあるんですけど
考えられる病気は何ですか? 検査したらどれくらい
料金かかりますかね?
527わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 21:36:00 ID:zCj2CUk+
>>526
病院によって違うから直接聞くのが一番。
しこりあるなら、腫瘍、ガン、色々可能性あるんじゃないですかね。
検査にも色々あるのでどの検査をするのかによって違ってくるし。
例えばこちらの方のHPにいくら何にかかったか書いてます。
ttp://totokamu.net/hospital_jo.html
528わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:06:45 ID:xIsG2yzh
すみません、質問させて下さい。
小型犬8ヶ月、今日昼頃1回下痢ウンチをしました。
その後は今までウンチしていなく1回のみの下痢で治まったようですが
ウンチの中にゼリー状の透明の粘膜?のような物が混じっていました。
下痢が続くようならすぐ病気へ連れて行くつもりで準備していましたが
1回のみで治まったようなのでまだ様子を見ている状態です。
普段通り元気も食欲もあるのですがゼリー状の粘膜?のような物が気になります。
また下痢すればすぐ病院に連れて行きますがこのまま治まった場合は
病院に連れて行かなくても大丈夫でしょうか?
どなたかご教示お願い致します。
長文失礼しました。
529わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:14:16 ID:TPkW+2th
うちのシーズーの背中に10円くらいの大きさで赤く炎症おこしたあとハゲができちゃったんですけど、ストレスが原因ですか?チワワも一緒にかってるのですが仲がわるいわけではなさそうなんですけど。。だれか何か分かる方いたら教えてください(>_<)
530わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:58 ID:6udDzvtH
>>529
皮膚病かなにかかもしれんよ。
とりあえず病院に診せた方が良いと思う
531わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:30:39 ID:cxqRwAHN
>>528 
下痢の原因は把握してるのかな?
見たわけではないので断言はできないけど
腸の粘膜が剥がれたのかも。
下痢をすればそう言う事があるにはある。

もし病院に行くなら必ず便を持参する様に。
532わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:42:18 ID:TPkW+2th
529です(>_<)明日病院いってきます〜(;_;)
533わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 00:12:45 ID:JRc1OVBO
531さん
レス有難う御座います。
下痢の原因ですが思い当たる事と言えばドライフードの給餌量を2日前から増やした
(元々食が細い子でしたが最初やっと食欲が出てきた為)事ぐらいですがそれも原因になるのでしょうか?
ちなみにフードの種類は同じで1日の目安量は100〜120g
今まで1日30gがやっとでしたが2日前50g昨日85g与えました。
それ以外に思い当たる事がないのですが…

腸の粘膜が剥がれたかも?と聞いてかなり焦っています。
このまま下痢が治まってもやはり病院に連れて行った方が良さそうですか?
534わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 00:58:09 ID:O9VwGE3Q
>527
ありがとうございます。
触っても痛がってる感じなくても
危険性ってありますか?
何でもないことを祈って病院に行こうと
思います。
535わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 01:05:51 ID:wh0hiVQt
>>533
おなか壊したのかも。
食の細いコがいつもより多く食べておなか壊すことあるよ。食の細いコは元々胃腸が弱いコが多くて、いっぱい食べると調子悪くなるから少ししか食べないってことがある。
良く食べるようになった=健康ではナイ場合があるから。とくに元が少食だったコね。
心配なら病院行って診てもらったいいと思うよ。おなか壊してるだけでも整腸剤もらうなりできるし。
536わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 02:18:43 ID:JRc1OVBO
535さん
ご親切に色々教えて頂き有難う御座います。
やはり胃腸が弱い子なのかもしれませんね。
食の細さはずっと心配でフードを変更したり手作りフードを試したりもしましたが一向に改善されず…
ワクチン接種やフィラリア薬を貰う際に獣医に度々相談もしていましたが
体型も普通で痩せてはいないし食欲には個体差があるので少食でも食べるなら心配ナシと言われ
あまり神経質にならないようにしていたのですが…
やっと食欲が出てきて喜んでいたら下痢でかなり参ってしまいました。
胃腸が弱いかどうかは検査して貰えばわかりますよね?
休診日明けの月曜にでも病院に連れて行ってきます。
537わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 02:32:41 ID:SFI6Atm2
>>510です
どうやら子宮蓄膿症でした、診察に行くのが遅かったらしく、今日か明日までぐらいのようです
症状としては、以上に水を欲しがるようになったり、尿道から膿が出てきたりです
末期になると、歩けなくなり、元気が無くなってきます。自分はこの時点で気付いたのですが手遅れでした。
水を欲しがるのは、ちょうどエサを変えた時だったのでそれが原因かなと思っていました。
膿があまり出てこない犬もいるそうなので、よく見てあげるといいと思います

この病気は去勢をして上げるとかからないそうなので避妊以外でもしてあげた方がイイです
538わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 02:42:05 ID:pvugn92R
>>537
もう手遅れなのですか・・・?
なんとか助けてあげたいものですね・・・


539わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 02:55:10 ID:+hcd5F3S
>536
うちのにゃんも食が細い&下痢気味で、
ビオフェルミンが効果アリだと複数の獣医筋から聞いたので、
一回量を人間60kgと仮定して、にゃんこの体重から投与量を計算して
1日2〜3回あげたら下痢が劇的に改善されました。
ビオフェルミンは下痢にも便秘にも効くし、長くあげても悪いものじゃないので
今も予防代わりにせっせと飲ませてます。

胃腸の強い弱いは検査でわかるかどうか、微妙な気がします。
でも獣医さんに、腸に優しい食事について尋ねてみてはどうでしょうか。
あと今後に備えて、あらかじめ下痢止めをもらっておくとか。
540わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 03:45:32 ID:SFI6Atm2
>>538
悲しいけど手遅れでした
今は自分のあぐらをかいた足のなかで寝ています
とにかく年をとった雌犬に多い病気らしいので年をとってきたら検診や、若い頃に去勢してしまうのが最善だと思います
541わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 04:12:17 ID:+7M7Swcp
子犬を買いましたが、直前まで風邪のため入院してて退院してから引き取りました。
元気でご飯もほとんど食べ、ケージ内ではケージを噛んだり、泣いたりしてました。
でも夜中になるとグッグッグシュンという感じの咳?を繰り返し苦しそうな感じがずっと続いてました。。
そ自分の咳で犬も目を覚ましてしまうみたいです。またすぐ眠りますが。
また風邪がぶり返したんでしょうか?
542わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 06:39:39 ID:2stWMDL6
>>541
子犬の場合一番に考えられるのがケンネルコフだと思います。
免疫力が低いのでケンネルコフにかかりやすいのですが、気をつけてあげないともっとひどい感染症にかかることもあります。
今の時期空気が乾燥しているので湿度には十分気をつけてあげてください。
心配なら病院に連れていってあげるのが一番ですよ。
543わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 06:55:00 ID:0ORtAhU/
>>536
血液検査したことありますか?
もし内臓疾患が原因だと怖いので、
されたことなければ、してみたほうがいいと思います。
ゼリー状のモノは油分を消化できない時、
よく排泄されるので、
8ヶ月と幼いのもありますが、念のため・・・。

異常がなければ、ビオフェルミンやゼンラーゼ・Pのような整腸剤を
飲ませてあげてみては?

ゼンラーゼ・P
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/525681/631319/
544520:2005/12/04(日) 09:52:27 ID:44gu/xiL
>525
ありがとうございます!
見つかりました!
月曜日にでも連れて行きます。
545545:2005/12/04(日) 10:00:50 ID:FGRz6/+S
10年間飼っていた猫が今朝起きたら口から泡をふいて硬くなってました。
8年半家の中で飼ってたのですが、姉の子供が生まれることもあり1年半前
から庭で飼うことにしました。2週間ほど前からまた家で飼うことになりました。
皮膚病のせいか耳と頭の毛がなくすごいかゆがってました。それでも久々に私の
膝に抱かれストーブの暖かさを感じすごい幸せそうでした。シャンプーもしてやりました。
ところが1週間前から私の体に赤いポツポツがでできてかゆくてたまらなくなりました。
これは猫からうつったぽいのでしばらく様子見で猫を隣のストーブのない部屋で
飼うことにしました。そしたら急に元気がなくなりご飯も食べなくなってしまいました。
私の方はかゆみがひどくなる一方です。明後日猫を病院に連れて行こうと思ってましたが、
今朝起きたら猫はなくなってました。私が思うのは、猫は凍死したんじゃないかって。
もし、隣の部屋でなくストーブのある部屋でそのまま飼ってればこんなことになら
なかったんじゃないのかって。今朝は秋田の私の住む地域は始めて雪が
積もるほど寒かった日で、そして私の誕生日でした。凍死だと思いますか?
それが気になって。私のせいでなくなってしまったんじゃないかって。

546わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 11:13:34 ID:NgbNEKua
>>545
ネタであると信じたい
547545:2005/12/04(日) 11:19:15 ID:FGRz6/+S
10年間飼っていた猫が今朝起きたら口から泡をふいて硬くなっていた。8年半家
の中で飼ってたんだけど、姉の子供が生まれることもあり1年半前 から外で飼う
ことにした。俺たちがアパートをやめた2週間ほど前からまた家で飼うことにした。
皮膚病のせいか耳と頭の毛がなくすごいかゆがってた。喧嘩したのだろう後ろ足の
肉が見えていた。それでも久々に俺の 膝に抱かれストーブの暖かさを感じすごい
幸せそうだった。シャンプーもしてやった。 ところが1週間前から俺の体に赤い
ポツポツがでできてかゆくてたまらなくなった。 コウコもだ。これは猫からうつ
ったぽいのでしばらく様子見で猫を隣のストーブのない部屋で 飼うことにした。
そしたら急に元気がなくなりご飯も食べなくなってしまった。 俺の方はかゆみが
ひどくなる一方。明後日猫を病院に連れて行こうと思ってたんだけど、今朝起きた
ら猫はなくなってた。俺が思うのは、猫は凍死したんじゃないかって。 もし、隣
の部屋でなくストーブのある部屋でそのまま飼ってればこんなことにならなかった
んじゃないのかって。今朝は初雪だった。そして俺の28歳の誕生日。凍死なのか。
でももしそうなら、外で飼ってたら同じ結果になってたのか。去年の冬はのりこえ
たのに。それとも、一旦はストーブのある暖かい部屋で飼いその後ストーブのない
寒い部屋に行き、急激な温度差で凍死したのか。皮膚病、足の傷、年齢、寒さすべ
てが重なったのか。もし、外で飼ってても同じ結果になってたのなら、もしそのま
まストーブのある部屋で飼ってても同じ結果になってたのなら、最後にセナは幸せ
だったろう。10年前山形で俺が拾いすごいかわいがってやってたけどここ数年はめ
んどうをみてなかった。でも最後の2週間はめんどうをみてやれたから。偶然には思
えない。これは運命だったのか。もしアパートに住み続けてれば、セナのめんどう
をみてやることもなかったろうし。
548545:2005/12/04(日) 11:20:08 ID:FGRz6/+S
ネタではありません。もっと詳しく書いてみました。
549545:2005/12/04(日) 11:23:41 ID:44gu/xiL
しかし、もう一匹のプロストは良いご飯を食べヌクヌクと暮らしている。彼は幸せな猫生を送っているな。
セナの後に飼っているマイケルだが、コイツは性悪な猫なので何度も捨てに行ったが、かなり賢く、
自分で戻ってくる。

550わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 11:33:03 ID:dpN6LDoR
病気だと思ったなら早めに病院にでもいって原因をつきとめるべき(両方)
皮膚病で弱ってるなら、なおさら冷やすべきじゃなかったね
時間がなく、すぐに診察できないならせめて弱った時点で保温とできるだけの栄養を
凍死だと体温低下で血液循環悪くなって老廃物中毒で泡吹いたのかも
もし次飼うつもりがあるのなら、そのへんはしっかり
同じ失敗の無いように
551わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 11:33:52 ID:JRc1OVBO
539さん
色々と詳しく教えて頂き有難う御座います。
結局下痢は1度だけで昨日ドライフードをふやかし量を控え目にしたら今朝は理想的なウンチをしました。
が、皆様から頂いたレスを読んでいたらやはり胃腸が弱い子ではないかと思います。
かかりつけの獣医に胃腸に優しい食事やビオフェルミンについて聞いてみます。

543さん
ご親切なレス有難う御座います。
血液検査は受けた事がないです。
以前たまに空腹からか胃液を吐く事があり診察を受けた際には吐き止めの注射と胃の粘膜保護の粉薬を処方され
これで症状が治まれば再診の必要はナシ、また吐くようなら血液検査をしましょうと言われました。
その時はそれで症状が治まりそれから少しづつ食欲も出てきたので再診はせず安心していたのですが…
ご指摘頂いた内臓疾患の可能性も心配ですし、一度かかりつけの獣医に相談してみます。
552わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 11:37:00 ID:dpN6LDoR
>>549
だったら保健所つれていけ
553わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 11:50:34 ID:44gu/xiL
そうします
554545:2005/12/04(日) 11:55:49 ID:FGRz6/+S
>>550
やはり凍死だったんですか。生かすことができたのに俺の甘い考えで生かせなかった。
すごい罪悪感あります。
555わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 12:00:47 ID:VhD8cVA5
>>554 一生涯、その罪悪感を背負っていけ。
それが生き物を飼うって事だ。
556545:2005/12/04(日) 12:01:59 ID:FGRz6/+S
>>555
そうですね。言葉がありません。
557545:2005/12/04(日) 12:33:30 ID:FGRz6/+S
結局、部屋に閉じ込められてる状態でしたし運動ができなく体温も下がってたのかもしれません。
病院に行くまで皮膚病を悪化させないため外にださせなかったのですが、また窓を開けても
でていこうとしなかったので。あのまま外で飼ってればこうはならなかったかもです。
558545:2005/12/04(日) 13:05:24 ID:FGRz6/+S
絶対そうだ。寒さが一番の原因じゃない。運動できなかったのが一番の原因だ。
559545:2005/12/04(日) 13:25:18 ID:FGRz6/+S
すみません。凍死以外にも考えられる理由はありますか?
560わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 14:02:17 ID:44gu/xiL
天使になったんだよ
561545:2005/12/04(日) 14:03:18 ID:uidVwsfN
>>560
そうゆう言葉をもらえればすごく楽になります。
562わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 14:10:18 ID:AL6QTlJA
三ヶ月雄猫です。
うちに来てからくしゃみと鼻水が凄く、原因はシックスハウス症候群(ホルムアルデヒド)でした。新築です。
このままだと、慢性鼻炎になってしまう可能性があるそうです。
私は鼻炎の友達ですら部屋にいても何も感じないのですが、うちの猫は敏感みたいです。
原因除去をしたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
間取りはマンション賃貸1Kです。引っ越してきたばかりなので、引っ越しは無理です。
今からハンズにホルムアルデヒドなどを取り除くものを買いに行きますが、効くのか不安です。
563わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 14:41:31 ID:5wfA0OZ2
>>545
あー、庭で飼ったときに皮膚病になってしまったの?
ほかの病気の可能性もあったの
かな?
いちど外に出せばいろんな危険があるから
ヌコ様に合掌…でもね…
しあわせだったと思うなぁ!
>>545さんと最後は一緒に暮らせてさ!
564545:2005/12/04(日) 14:48:39 ID:uidVwsfN
>>563
ありがとうございます。涙がでるほどうれしいお言葉です。庭(近所の外までも
いってたとは思いますが)で飼ってた時皮膚病になりました。俺にうつったのは
症状からいって猫かいせんっぽいです。
565520:2005/12/04(日) 15:00:55 ID:44gu/xiL
保健所に連れて行こうと思っていたのですが、
さっき、引き取り業者さんを見つけたのでそちらに引き取ってもらうことになりました。
引き取ってくれる上に小額ですが、お金までいただけるようで、良く探すと色々あるものですね。
566545:2005/12/04(日) 15:42:57 ID:uidVwsfN
反対意見もあると思いますが、今やっと前向きな答がみつかりました。もし凍死でないなら
最後に俺にかわいがられてセナは幸せだった。そして、外でそのまま飼ってれば凍死してなかった
かもしれないのでもう5年も生きれたかもしれない。でも、俺に甘えることはできなかった。
中で買って本当は5年生きれたのに2週間しか生きれなかった。でも、俺に命いっぱい
甘えることができた。セナに、孤独な5年間と俺に甘えれる2週間どっちとる?って聞いたら
2週間をとったと思う。
567わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 15:49:10 ID:+WMJ+KhP
ひどい自作自演荒らしだな、放置推奨。
568545:2005/12/04(日) 16:34:58 ID:nPjS4q0M
最後に、一つ気になることがありました。凍死って苦しんですかね?何か嫌な質問で
すみませんが、セナが最後苦しんでたら嫌だなって思って。
569わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 17:20:16 ID:+bC3XiA1
>>545
猫へのはなむけだと思って
自分で一晩でも猫が死んだ部屋で試してみろよ

おまえがやってるのは自分の正当化だ
吐き気がする
570わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 17:20:30 ID:jDJA0bQ/
>>545

苦しいっちゅうか、かなり痛いらしいぞ?
普通に眠ったまま楽に死ねたのなら口から泡を吹く事もあるまい。

思い出を美化しようが自分を正当化しようが勝手だが
セナが感じた痛みや苦しみは変わるまい。
愛情と知識を持った飼い主なら、その痛みの一部を自分の心の痛みとして残すがな。
571わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 17:55:41 ID:kSFAYn6u
愛猫が病気になった時、
手術代いくらまで負担できる??
572わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 18:16:54 ID:iDsCvsNz
>>571 スレ違いです。
573わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 18:36:40 ID:TuasOl50
最近、近所で見る野良猫なのですが、右の前脚というか、
人間でいう手の部分が凄く腫れていて、庇うような歩き方をします。
その様な症状の出る病気ってありますか??
ケガかもしれないのですが…
574わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 18:58:59 ID:+WMJ+KhP
ケガが化膿してるのかもしれないし、骨肉種かもしれないし、
折れてるのかもしれない。
わかったからって野良猫だからどうしようもないだろう。
それとも保護して病院に連れて行って治療費払えるの?
575わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 20:24:41 ID:wh0hiVQt
>>566
罪悪感を感じるのは当然。自分のした事をそういうふうに正当化するのは間違ってない?
そもそも飼い猫を他のノラ猫と接触させるのは危険だし。どんな動物も人間と同じ室内で何年も生活したら外は寒い。同じ環境で生活していたあなたが一年半野宿してみたらわかる。
歳とった子なら温度差のある寒いとこに放置することだけでも拷問にちかい。
もっとこうしてあげればよかったと反省する所があるならば、素直に反省して今生きている猫ちゃんに同じ過ちは繰り返さぬよう接してあげて下さい。
576わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 20:39:59 ID:+tN67MeO
いま、鼻水をプシュプシュしています。病院では鼻炎?で慢性的になるかもしれないといわれたんですが、少しでもでないよーにしてあげたいんです。
野良で初めて飼い始めたので猫ちゃんのことがよくわかりません。。
なにかアドバイスあればよろしくおねがいします。あと、プシュプシュしたあと人間がゲップをこらえたようなングっと吐き気をこらえた時のような行動をします。普通なのでしょうか?
577わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 20:57:31 ID:U24als+e
>>545
苦しさより呼吸できない辛さ
血管がつまっていくら呼吸しようともがいて深呼吸を繰り返しても
酸素が流れない、頭が膨らむ様な頭痛とひきつる感じ
死の恐怖、絶望と孤独感
それまでの嬉しかった事なんか塵程の価値もなくなる
知りうる限り最大の地獄

ただ鼻と口をおさえて息を止めるのと違う
首吊りはロープに首を折られ、動脈も喉も潰されてすぐ失神できるけど

血管がつまる時は場所がバラバラで一部が壊死しながら他はそれを補おうと意識を余計はっきりさせる
ハンマーで一番痛い所を潰されたり折られたり、火で燃やされて拷問されながら
無理矢理、延命され続けて苦しむ様な言葉にできない本当の地獄
578わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:54 ID:ib+b3KXJ
先住猫が一月前に来た新入り子猫を窓ガラス越しに見た途端、
これまでに無い位怒り、身体がものすごく硬直した直後から
後ろ足があまり動かなくなってしまいました。
動かすと痛いらしく、後ろ足で首を掻く事も出来ません。
歩く時もソロソロといった感じで、今は寝てばかりいます。
食欲はあるので一晩様子を見ようと思っていますが、
こんな経験された方いらっしゃいますか?
子猫はとりあえず先住からは絶対見えない部屋へ隔離していますが、
今まで網戸越しに何度か挨拶していたので、いきなりこんなに
怒り出した挙げ句、身体に不調が現れるとは思ってもみませんでした。
元に戻るのか、不安でしかたありません。。。
579わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 21:25:39 ID:+hcd5F3S
>576
ウイルス性鼻炎は、ウイルスが神経に入っちゃうと慢性化して、一生のおつきあいになるそうです。
野良出身のうちの子もそうで、しょっちゅうプシュプシュいってるから不憫で…

職業柄、獣医の知り合いが多いので聞きまくったら

・ 体調が崩れると悪化するので、寒さ対策に気を配る
・ インターフェロン点眼・点鼻で免疫を強化する(うちの猫は全く効果なかった)
・ 細菌の二次感染に、抗生物質が有効。症状は軽快する。
  ただし長期投与すると耐性菌ができ、薬ジプシーになってしまうので
  漫然とした投与は勧められない。
・ 悪化を放置すると肺炎を起こし、死ぬこともある
・ 3種混合ワクチンは必ず毎年する(ワクチンで症状が多少抑えられている)

こんなところらしいです。
私は、元気があって、軽いプシュプシュだけなら様子を見て、
目ヤニが増える・瞬膜が出る・元気がなくなるなど、悪化したようなら医者に行きます。
寒さには、ダンボール箱に断熱アルミを張って、中に湯たんぽを置いたりと
気を配っています。
家族は過保護だと言いますが、
「野良なら体が弱って死んじゃってるかも知れない子なんだから!」と言ってますw
知り合いの獣医は、一日中ホットカーペットを弱につけておくそうです。

抗生物質でプシュプシュは収まると思いますが、長い目でみると難しいので
軽いプシュプシュはあきらめて、個性だと思ってつきあうしかないかと思ってます。
580わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 21:28:09 ID:U24als+e
>>577
心臓はおもいきり膨らんだ後に、急にベコンッッと潰されたような痛みと感覚
その連続

つまったと感じる前に物凄い痛みが全身にあって
一部が麻痺しながら全体的には敏感になり続け意識がはっきりと

死にたいとか殺してほしいとか物凄い速さで凄い量の情報を処理し続けてる様な感じ

発狂
581わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:06 ID:+tN67MeO
579さん丁寧にありがとうございます!(;_;)
野良で拾ったのが2週間程前で、その時インターフェロンはしました!
インターフェロンとは薬なのでしょうか?すみません無知で…
先週に三種混合ワクチンはすませました。
プシュプシュが残ってしまったら毎年にしたほうがよさそうですね。先生からは三年に一回に切り替えたいんですとぉ話しがありました。
昨日の寒さで風邪をぶりかえしたかもです。
今日はあったかくしてねます。
582わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 22:13:52 ID:SevJpuEt
生後4ヶ月のラブラドールを室内で飼っているんだけど
リーダーウォークやツケの練習をしていたらリードを引っ張りすぎたのかゲホッって苦しそうにします。
おとといくらいから部屋にいるときも時々ゲホッってやるようになってしまった。特に寝起きに。
病院行った方がいいかな?
ちなみにハーネスに変更しました。
583わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 22:24:56 ID:mk9Vnu1B
>582
ハーネスは止めた方がいいと思うが…
584わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 22:38:58 ID:+WMJ+KhP
>>578
先住猫は高齢なのかな?
新入りを見たショックで何らかの病気が発症した可能性があるから
明日すぐに病院にいったほうがいいんじゃないだろうか。
トイレに行ってるかどうかもチェックしておいたほうがいい。
585わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:03 ID:jr+5SUR6
6歳のメス猫を飼っています。5日前に避妊手術を受けさせ、現在療養中なのですが、
つい先ほど、ふと横を見ると、ウンチが・・・。見ればまだなにやらおしりから出ている様子。
直径5センチほどのウンチが出掛かっていたのですが、引っ張り出さないと出ない・・
これは便秘なのでしょうか??動物病院に問い合わせるにもこんな時間なので・・・
そしてそれから執拗に肛門を舐めています。完全室内外の為、術後全く元気がなく
しかもこんなウンチではとても心配です。他のサイトを見ると、えさにバターかマーガリンを
混ぜると改善されるとあったのですがどうでしょう??
普段は乾燥のえさがほとんどで缶詰はたまにあげていた程度なのですが、術後は
少しでも早く元気になってもらおうと、毎日缶詰をあげていますが、それが原因でしょうか??
また、今もう一度見てみると、少しだけ糸のような物が見えていて、ひっぱると嫌がります。
この糸は??
もしや・・・??
病院で処置してもらった後、傷口を舐めないように布を巻かれたのですが、その布がほつれてきている・・・
その糸を食べてしまった為に便秘に??
不安です・・・・
586わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 22:52:10 ID:jr+5SUR6
585です。
室内外ではなく室内飼いでした。。すみません。。
587582:2005/12/04(日) 22:55:34 ID:H2/YYl76
>>583
やめたほうがいいか〜。飼い主の意思が通じなくなるっていうもんね。
う〜んどうしよう、、良くなるまでツケとかの練習はやめようかな。
588583:2005/12/04(日) 23:07:37 ID:mk9Vnu1B
>587
うん、4ヶ月じゃあツケの練習はまだ早いと思う。リーダーウォークも。やっとお散歩デビューを
するかどうか、というころでしょ? 焦らないでいいよ。

ハーネスを付けた成犬のラブの突進を止めるには相当な体力がいるから、結局どこかで首輪に
切り替えることになりそうだもの。
589わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 23:18:09 ID:ib+b3KXJ
>>584
レスありがとうございます
先程トイレで便をし、ご飯もモリモリ食べていました。
歩き方も少し戻って来た様です。
ただ、全身の緊張が抜けず、抱き上げようとすると猛烈に怒ります。
明日もこんな様子でしたら朝イチで獣医さんへ行って来ますね。。。
590わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 23:34:47 ID:ovc90wOt
トイプードルのオスで5歳と11ヶ月の犬を飼っています。
午前中はいつも通り普通だったのですが、午後になって突然元気がなくなりました。
散歩も行き、ごはんも食べ、おやつも食べ、鼻も濡れているし、歯茎もピンク色なのですが元気がなく、
先ほど、ノドのあたりを触ると「キャン」とか「ヒーン」と鳴く事に気づきました。
お座りをしてもうなだれて顔を上げないままなので、顎をもって上に静かに向けさせたところ、
そこでも同じように痛がっているように鳴きました。
今はストーブの前で丸くなって寝たままで、呼ぶと少し顔を上げるくらいの動きです。
いつもならすぐに起き上がって近寄ってくるのですが…
初めてのことだし、原因で思い当たることは何もないのでどうしたのだろう?ととても心配です。
緊急を要する状態なら、動物の緊急病院へ連れて行こうとも思うのですが、
遠方なので明日まで待てるようなら明日近くの病院へ連れて行こうと思います。
お詳しい方のご意見をお伺いしたいです。宜しくお願いします。
591わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 00:24:47 ID:20pkEYBL
>>590
夜間救急をやっている病院に電話して聞いてみたら?
そのまま様子みて朝病院連れて行けるようならって言われるかもしれないけど、心配なら電話してみて直接指示されたほうが安心するんじゃない?飼い主の不安はわんちゃんも伝わるよ。
592わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 01:01:40 ID:sqVV0ovs
うちのトイプー(♂)
指と指の間に水脹れがある。
水脹れかは分からないが、普段は閉じている指がチョキの形になっているし心配だ…。

皮膚が赤く膨らんだ感じで、触ると痛いのか、手を引っ込めてしまう。
ついこの間までは出来てなくて突然気付いた。
あるのは左前脚だけで他の足には無い。

これって皮膚病?
こんなの初めてだし、この水脹れのことが気掛かりで頭がいっぱいになって眠れないorz
593わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 01:12:14 ID:AF3SSUAq
>>591
ありがとうございます。
電話してみたら、「ご飯食べたんなら大丈夫でしょ」と言われて、
朝になってから病院に連れて行けばいい…との事でした。
お医者さんにそう言われても初めての経験なので何かないかと不安です…
眠れない夜を過ごしそうですが、なるべく普段通りに接するようにします。
ありがとうございました。
594わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 01:44:50 ID:4VSovDzj
>>585
ごめん、あまりわからないけど手術した後だと
腹筋に力入れられないから、きばれなくて便秘になりやすいかもしれない。
そのせいで硬いウンチになった結果、切れちゃってお尻痛いのかも。
バターやマーガリンは塩分があるので、もしあるようならオリーブオイルのほうが。
カリカリより缶詰の方がウンチは緩くなりやすいとは思うんだけどどうでしょうね。
便秘、糸の件など心配なので朝イチで電話してみて病院へいくなりしてみては?
うちの猫も着ていた服を舐めちぎって糸を飲み込もうとしてたので危ないと思い
脱がせてカラーに変えたことがあります。
フリースで服を作ってあげれば安全なんだけど。
595わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 03:49:11 ID:20pkEYBL
>>592
起きてる?寝れたかな?
普段、足の指や指の間をよく舐めたりしてますか?もしそうだとしたらアレルギーが原因であるけとが多いです。
指の間の毛が他より茶色くなっていたり、豆みたいなプクッとしたものができる場合があります。
596わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 05:53:37 ID:O7gZlYNa
病気ではないんですが、うちの猫5才の息がかなり臭いんです。
以前医者に歯石を取った方がいいと言われたのですが、全身麻酔をかけると言われ躊躇しました。
全身麻酔するのは、一般的なのでしょうか?
歯石はやはり、取った方がいいのですか?
597わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 06:48:56 ID:vCNe+eFy
>>574
573です。お言葉ありがとうございます。
確かに私の現状では原因が分かったとしても、
飼う事も治療を受けさせてあげる事も出来ません。
私の知らない野良としての生き方?のようなモノがあると思うので、
このままそっとしておきます。
(でも気になってしまうと思いますが……)
598わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 12:03:41 ID:HE47yR6u
>>370 です。
今日検査結果でました。 リンパの腫れは
ガンじゃなくてただの細菌感染によるもの
で、このまま抗生物質の投与でなおるとの
ことでした。本当に良かったです。アドバイス
下さった方々感謝いたします。ありがd
599わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 14:00:23 ID:vohmknp5
>>596
年寄りならしゃーないけどまだ5歳で歯石がかなり酷いなら取った方が良いと思いますよ。

麻酔はどうしたって体に良いものではないけど
歯石を放っていて歯が悪くなってしまうとやっぱりそれはそれで猫が可哀相ですしね

一度歯石取りやってやってその後は歯石が付かないように食事などを気をつけてやれば良いと思うよ

600わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 15:01:57 ID:4VSovDzj
うちの猫も歯石たまってるのが見てわかるんだけど
全身麻酔と聞いて躊躇してます。
家でなんとかできないものでしょうかね。
歯磨きにはだいぶ慣れてるんですが・・・。

>>598
良かったですね!
601わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 18:19:26 ID:Xeh/X4AW
はじめまして。
携帯からなので過去ログが読めません。
質問なんですが、近所の野良猫(7ケ月の♂)が、最近元気が無くて、急に痩せてきました。食欲もなく、すぐ座り込みます。毛並みもパサパサしてきました。
今日もそんな感じだったのですが、耳の中に511と青いマジックで書いたような数字を見つけました。

私の家は、母が猫アレルギーで、猫を飼った事が無く、わからない事ばかりです。
やはり一度、無理にでも病院に連れて行った方がいいでしょうか?
602わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:03:07 ID:6K127EK9
猫ニキビってやつが出来ました。
(あごに2個。)
病院行ったほうがいいのか、それとも自宅ケアで間に合うのか、
教えてください!
本人はいつも通りの様子です。
603わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:05:02 ID:vohmknp5
病院に行け
604わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 21:49:10 ID:4VSovDzj
>>601
食欲がないのなら恐らくこの冬は越せないでしょう。
野良の生活は厳しいですから・・・。
病院に連れて行った後に601さんは保護できるんでしょうか?
面倒がみれるのなら是非連れて行ってあげて欲しい。
状態が悪そうだから行くなら今すぐにでも病院連れて行ったほうがよさそう。
605601:2005/12/05(月) 22:42:25 ID:Xeh/X4AW
>>604
レスどうもありがとう。
3兄弟の1匹が、先週、車に引かれてしまい、哀しい矢先に、また1匹が弱ってきてしまい、かなり動揺しています。

とりあえず、明日、病院に行ってきます。
私にも何か出来る事があるかもしれない。
一人暮らしだけど、大家さんはとてもいい人なので、相談してみます。
オロオロしてたけど、604さんの言葉で、「早く行動しなきゃ」と思いました。
本当にどうもありがとう。
結果はわからないけど、頑張ってみます。
606わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:16:48 ID:9yG7pOQn
>>601
野良猫でどうしても連れて来られない…という事情を話せば、症状のみで診断してくれるところもあります★
私も何回かお薬を貰った事がありますので…。
607わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:30:53 ID:bEoUsDVL
>581
インターフェロンは薬の一種です。免疫を高めて
体がウイルスと戦うのを手助けしてくれるといった感じでしょうか。
ワクチンは、一度目の投与から3週間以降、猫の体調のよい時に
もう一度打つのがベターです。
ブースター効果といって、ちょっと間隔をあけて2度打ちすると
ウイルスへの抵抗力がぐっとあがるので。

でもワクチンや今後のことは、ぜひ先生と相談して決めてください。
先生も考えがあるかもしれませんし…

581さんに拾われた猫は、本格的に寒くなる前に拾ってもらってよかったですねw
608わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:38:26 ID:+c7UkqJd
犬が急に食欲旺盛になった場合に考えられる病気は寄生虫以外に何かありますか?
ここ5日ほど犬が急に食欲旺盛になって餌を食べた直後でもまだもの足りなさそうにいるんです。
元は食が細い方でフード箱の目安量をあげても半分ぐらい残していたのに…
食欲旺盛から私が考えつく病気は寄生虫しかないので、明日病院に行き検便してもらうつもりですが
寄生虫以外にも考えられる病気があればそちらも検査しておきたいので詳しい方おられましたら教えて下さい。
♀小型犬8ヶ月避妊ナシです。
宜しくお願いします。
長文失礼致しました。
609わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:14 ID:ryMR4Uut
犬の肛門線絞りというのは知っているのですが、猫も必要なのでしょうか?
610わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 00:41:55 ID:28Gwma9H
>>609 質問前にスレ内検索くらい汁。
611わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 01:37:30 ID:chq+1+VM
2歳の小型犬を飼っている者です。
10分近くセキ込んでいます。何かを吐き出すかのようなセキの仕方をして
います。1ヶ月くらい前にも同じ症状になった事があるんですがその時も10
分くらいセキをして次の日にはスッカリ治っていました。
何か重大な病気を考えられる可能性はありますか?
ちなみにセキをした後に喉を鳴らしています。
612わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 01:38:21 ID:chq+1+VM

あっ、喉というよりは鼻を鳴らしている様な感じかもしれません
613582:2005/12/06(火) 02:56:08 ID:BSAsSiIQ
病院行ってきました。ケンネルコフでした。
注射してもらって抗生物質の薬をもらって帰ってきました。
ワクチン生後56日と生後83日に打ったけど効かなかったのかな。
614582:2005/12/06(火) 03:02:11 ID:dr6QS96S
>>611
うちのもひどく咳をしていました。
空咳っていうか喉に何かつまって吐き出そうとしているかのような咳。
たまに白い唾液みたいのを泡付きで吐き出したりもしていました。
病院で熱を測ったら微熱もあってケンネルコフだと診断されました。
数日様子見て治らなかったら病院行った方がいいかもしれません。
あと小型犬は気管が狭いことが多く咳が出やすいらしいですよ。
615わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 03:18:01 ID:pvTWIJXC
ケンネルコフの診断って血液検査で分かるんですか?今、咳は治まっている状態なんですが不安で仕方ありません。
心臓病だったらどうしようとかあれこれ不安になって考えてしまいます。
明日、朝一で病院に行ってこようと思います。
616わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 07:37:31 ID:IplpLrC1
>>613 >ワクチン生後56日と生後83日に打ったけど効かなかったのかな。
ワクチンは完璧ではない。
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-kennelcough.html

>>615 血液の他、鼻水、涙などの体液から判断出来る。
617わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 08:04:49 ID:CUAAH/xn
607さんぁりがとうございます★!
ちょっと寒くなると鼻の具合がよくないみたいです。。
食欲元気共にモリモリなので心配はないんですがプシュプシュするたびかわいそぅ。。。
いつも寝てるところをあったかくしても野良時代のクセなのか冷たい床にいってしまいます。
ワクチン今日相談してみます。
618わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 13:14:41 ID:uxcHtxsG
2才の雌猫、雑種です。
最近左前足の爪をかんでひっぱるという行動を繰り返しやります。
爪を確認しても特に異常はみあたりませんが、爪を切るときに
右前足を切るときはそうでもないのに、左を切ると痛そうに鳴きます。
特に歩く時ビッコをひくというのはなく、普通に走ったりしているので
獣医さんに診せるべきか悩んでいます。どなたかアドバイス宜しくお願いします。
619わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 13:32:26 ID:Q8o2Un7j
トイプーの前足の関節の裏側に肉球みたいな黒い丸いものがついてるんですけどこれはなんですか??
620わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 14:39:07 ID:Jnf/Wlmx
>>618 >最近左前足の爪をかんでひっぱるという行動を繰り返しやります。
極々普通の行動で、新しく生えた爪を露出する為に古い爪を抜いてるだけ。

>右前足を切るときはそうでもないのに、左を切ると痛そうに鳴きます。
1:右から切るので左の時には飽きて嫌がってる。
2:飼い主が爪切りを使う利き腕の向きの所為で
猫の体や四肢の押さえ方に無理がある。
3:怪我をしてる・棘などが刺さってる。又は指間炎などに罹っている。

怪我や指間炎の場合、爪を引っ張ると云うより舐める仕草が見られると思う。
良くあるのは1・2のパターンなのでよく観察してみ。

>>619 肉球。
621わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 14:41:44 ID:Jnf/Wlmx
>>619 追記 手根球で調べてみれ。
622わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 15:36:28 ID:TkTb09Te
>>545
人間の都合で外に出されたり部屋に戻されたり、また寒い部屋に押し込まれたり。
何て自分勝手な奴等なんだ。 いっそのこと里子に出しゃぁその猫も幸せだっただ
ろうに。 お前達家族のせいで死んだんだよ。 何今更なこと言ってやがんだ。
お前等家族に動物なんぞ飼う資格ナシ!
623わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 19:09:18 ID:OgkVveIp
膀胱炎をしたことのある、6ヶ月の雄猫です。
今のところ症状は治まっていますが、
ここのところ寒いせいか水分をとる量が減ってきました。
うちは、日中誰もおらず、猫は6畳の一部屋で留守番していますが
日の当る部屋なので、暖房器具はカイロが仕込んである猫ベットだけです。
でも、この状況を考えると暖房とか、入れた方がよいのでしょうか?
アドバイスをいただけるとありがたいです。
624623:2005/12/06(火) 19:13:09 ID:OgkVveIp
↑あと暖房器具…ではないのですが
もう1匹仲良し同居ヌコがいるので、基本的に寝るときは猫団子です。
625わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 20:33:49 ID:/6sYyhE8
5ヵ月オス猫、雑種です。
最近毛繕いを覚えたのですが(まだ下手です;)、右後ろ足だけやたらと、ビショビショになるくらい舐めてるんです。
ケガはないようなのですが…何かご存知でしたら教えて下さい!
626わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 21:09:13 ID:jTwY3Cyd
>>623
暖・現在+フリースの毛布や潜れるタイプの寝床を用意してやればよい。
水・猫は元来、それ程水を飲むものじゃないし冬なら摂取量は減って当たり前。
食餌の内容が不明だが、心配ならカリカリの他に2〜3日に一回、ウェット食を混ぜ
それをお湯で五分粥くらいの柔らかさに溶いて与えると水分が効率よく摂れる。

>>625 特定の疾患がないのなら
分離不安やストレスじゃないのかね?
遊んでグルーミングしてウンとかまってやんさい。
627わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:12:13 ID:QI7tuBmv
購入した子犬が引き取る前に風邪をひいて病院に入院してました。
幸い治ったとのことで先週の土曜日に引き取りましたが、
きのうからちょっと様子がおかしい雰囲気だったので、
きょうその病院に連れて行きました。
そしたらパルボウイルスに感染してたけど、幸い1型?だったので
順調に回復して退院させたそうです。
今回特に異常はなかったのですが、大丈夫でしょうか?
それにしてもペットショップではただの風邪としか言ってなかったのに・・・。
628わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:18:28 ID:Vy++kNpl
うちの猫♀2歳
の腹にしこりがあります。すぐに病院つれてった方がいいですかね?
629わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:03 ID:W7CRC2fU
>>623
水の代わりにぬるま湯出してみたらよく飲むかもよ
630わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:41:06 ID:z8fNzH5g
オイオイ、ネタかよ?と突っ込みたくなる今スレ・・・・

>>627 
>>363 >>465-467辺りを見れば?
っつーか、もうちょっと用心深くなれ。
今頃2ちゃんで聞くくらいなら購入前にここ板で勉強すれば良かったのに…。

>>628
猫が大事なら病院に連れて行く。
どうでもいいなら放置。
631628:2005/12/06(火) 23:16:39 ID:Vy++kNpl
おし、近いうち病院行くぞ。
632わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 23:17:41 ID:hYJWHlDY
>>631
なるべく早めに行ってあげてね
633わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:19 ID:0paiGqzt
生後11ヶ月の猫がいるんですけど、さかりが1週間おきに来て今3回目なんです。
なんか病気ですかね…(´・ω・`)
634わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 23:46:00 ID:0bDOnjSf
>>633
去勢・不妊手術について2(猫部屋)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108084708/l50
635わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:10 ID:0paiGqzt
避妊手術をさせたい訳ではないのですが。
あっちで聞いた方がいいのか…。
636わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:04:46 ID:uq1BmRt0
>>635
つーか病院いって相談した方が・・・
637わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:14:57 ID:V8aBCXQN
うちの実家の犬が(9才)が、肝炎で腹水がたまり、下痢も止まりません。
下痢の治療でステロイドを長いこと飲んでいた影響かもしれないと言われています。
412さんのわんこさんへのお世話の仕方が参考になりました。

でも書き込んでしまってよいでしょうか?

下痢が治らず、がりがりにやせてしまい、なのにおなかはパンパンだと、母が泣いています。
「肝臓に水がたまっているけど栄養がはいっているものなので、今はぬかない。
肝臓が良くなってきたら自然と吸収されていくだろう」とのことで、毎日注射を打ってもらいに獣医に通っています。

でも、今日はひどいらしく、さっき下痢してしまったので、
栄養が足りなくなるとささみを与えてしまったそう。
でも、もう少し時間をあけないとかえって消化器の負担になっていそうです…
水分をやったら下痢しちゃうんじゃないかと父が言うので水分を与えていないと。
ひとくちずつ糖水でも与えた方がいいのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?

室内にいて、暖房は安全のため寝るときに消しているようなのですが、
今夜は冷え込むから、暖房を消したらいけないような気がする…
急激に弱ってきてしまったみたいだから。

大型犬なので、寿命なのかな…ついこの間まで、子犬の頃と同じようにやんちゃだったのに…
泣けてきます。そばに住んでいたら一晩中そばにつきそっていてやりたいのに。
ごめんなさい、取り乱してしまって…
何をしてやったらいいんでしょうか?
638わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:21:11 ID:i5dsudJ9
>>637 基本的に治療中は獣医の指示に従え。素人判断は禁物。
不明・疑問点は都度、獣医に尋ねる。
その際、指示を忘れない様にメモを取れ。
639わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:28:10 ID:shm4ZEQT
>>636
質問スレなのに?
お邪魔しましたm(__)m
640わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:33:34 ID:uq1BmRt0
>>639
質問スレというよりここは情報交換スレ

ここに専門家が居るわけでも無いし病院行った上でどう対応したらいいかの
意見なんかを貰うのが本来だと思ってます。
641わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:40:19 ID:V8aBCXQN
637です。乱文で大変失礼しました。
638さんのおっしゃるとおりなのですが、
うちの親はメモを取るということをしません。
というか、もう年齢からしても無理なのでしょうか…
(実は先月親が手術しているのですが、私が通院中から毎回病院に付き添って
メモを取ったり色々聞いたりしていました。)

今も親と電話で話をしましたが、そんな事情で私たちでは体力的にも無理、
面倒を見きれないからもうあきらめたほうが良いかも、などと言い出しています。
私が手伝いに行こうかといっても、返って子連れで来られても大変だと
断られてしまいました。

私に出来ることは、明日かかりつけの獣医さんに電話をして、
対処法をメモで渡してもらうようにお願いすること位です。
しかし、獣医の正式名称がわからないし、そのエリアの獣医リストにも載っていない…
いま親に獣医さんの連絡先を聞いても、逆ギレされそうだし困りました。
明日までになんとか探します。

毎日通院しているので、夜さえ持ちこたえれば…と思います。ありがとうございました。
642わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 00:52:36 ID:x6X53gDz
>>640 脳内変換乙。
643わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 01:26:52 ID:C9Lyjmvl
もの凄く怪しいのですが・・どうなのでしょう?

脳幹活性ペンダント イフ
http://www.pwpwp.com/if/user.htm
http://www.pwpwp.com/if/order.htm
644わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 01:29:32 ID:RKt7zy8+
>>643 そういうスレじゃないんだよ。バカタレが。
645sage:2005/12/07(水) 01:33:50 ID:C9Lyjmvl
>>644
じゃ、どういうスレなんだよ!
万が一使っている人がいて有効であれば
情報交換できるだろ
646わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 01:37:41 ID:RKt7zy8+
>>645 ここではお花やホメオ、民間療法の類は×。
おまけに怪しげな商品を直リンだ?

スレ違いも甚だしいわ!
どうしてもやりたきゃスレ立てるまでも〜スレに逝きやがれ!ドアホ!
647わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 01:49:16 ID:jjPKct4L
>>626さん
ありがとうございます!
625です。

確かに、最近仕事も変わり家を空ける時間が増えたのでそのせいもあるのかもしれないですね…。
身体は大きいですが、まだまだ子猫。いっぱい一緒に遊ぼうと思います!
様子を見て、まだ続くようならすぐ病院連れて行きます!
648わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 02:05:21 ID:oL88TApg
雄11歳の猫がネコエイズによる口内炎の治療を受けたのですが
インターフェロンを5日間投与して様子を見るといわれました。
この薬は体への負担が大きそうな気がするのですが、毎日投与しても体調には影響ないものなんでしょうか?

あと、インターフェロンをうってから猫が少し熱っぽいのですがこれは普通にある症状ですか?
なにかアドバイスをお願いします。
649わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 02:15:15 ID:3wHwKNjo
>>648 インターフェロンについてはログ参照。
インターフェロンは連続投与しなきゃ意味がない。
発熱、体温上昇は見られる事も。
650わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 02:22:43 ID:oL88TApg
>>649
ありがとうございます、気が楽になりました!
651わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 02:45:35 ID:QVmOddm2
今日、さっそく病院に行って来ました。
幸い、心臓も肺の様子も良好との診断でした。
季節の変わり目で喉が少し荒れているんじゃないかとの事でした。
652611:2005/12/07(水) 02:46:14 ID:QVmOddm2
653わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 05:39:00 ID:ySR2ILSS
犬の風邪とケンネルコフって違うの?
654わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 06:24:07 ID:3t5HVDIs
>>653 通称猫風邪(猫ウイルス性鼻気管炎)と呼ばれる類のモノはありません。
ケンネルコフを犬の風邪と説明するかどうかは獣医次第という所もあります。

人間の軽い咳や発熱、鼻水が出る、寝冷えなどで「風邪を引いた」に
相当する体調不良なら犬にも見られます。
ケンネルコフは初期では診断の確定がし難いので
確定するまで不具合を「風邪を引いた」と表現する獣医も居ます。
また少々の体調不良は「風邪」で済ませる方も。(老齢獣医に暫し見られる)

きちんとした診断名の告知を望むなら飼い主側にも知識が求められます。
しかし病名通り密集したケンネル等で感染するケンネルコフは
このスレでも見られるようにペットショップでの購入時、既に
感染しているケースが多く犬飼い初心者の人にいきなりケンネルコフと
言っても通じないので解りやすく「風邪」という表現を使っているようです。
病院=ショップの場合は明らかに隠蔽の意で初心者に風邪と伝える事も多々。
それくらいケンネルコフと只の風邪では意味合いが違うと取って貰って結構かと。
655わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 08:12:37 ID:j78TQ5eF
猫の病状が重篤なのに、入院を断られて家にもどってきた。
きっとお金が足りなくて待ってもらったりしてたからだろうけど、家にいさせると、
看病しないといけないから仕事にいけなくてもっと苦しい。
頼める人もいないので、入院させたいが、もう貯金がない。

可哀想だから拾ってきた猫のおかげで自分の人生もピンチ。どうすればいいんだろう?
656わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 08:19:07 ID:/PPV9GgJ
>>655 冷たい様だけどここの住人にはどうしようもないね。
金もなければ面倒を見てくれる人も居ないのに
安易に動物を飼ったアンタの責任だから。
657わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 08:44:18 ID:j78TQ5eF
>>656
いや、なんか猫の施設ないかなあと。

真冬に死にかけてたのを、拾って病院に連れて行ったらこうなった。
長く飼うつもりもないんだけど、最初っから病気がちで大人の猫だったから飼い主見つからないだろう。

おれは猫好きじゃないんで、このまま見殺しにしても心痛まないと思うんだけど、
猫好きの人ならどうおもうかなとか、どう行動するかなって気になったもので。
658わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 11:45:50 ID:Eeo1ATDG
>>633
発情期はだいぶ個体差あるみたいだからなぁ…。

ウチのぬこ(4歳)は体が小さすぎ+持病もちで
医者から避妊手術を止められてるんだが、
初めてのサカリがあったのが生後6ヶ月で、
2歳以降は5〜12月の間、だいたい15日周期で来るよ。
(サカリが大体5日間、休みが10日間)
春秋しか来ない子もいれば、文字通り年中来る子もいると云うし、
一度のサカリが2週間ぐらい続く子もいると云うし…

特に具合が悪そうなところが無ければ、もう1〜2ヶ月様子を見てみてもいいかも。
それでずっと同じ周期でくるなら、それがその猫たんの体内時計(というのか?)かと。
659わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 18:18:52 ID:IuGB6mA8
3歳雄猫5、2キログラム!血液検査したら血液が濁って中性脂肪が数値の倍以上の500以上ありました。これって平気なのでしょうか?聞いたのですが様子みてとのことでした。心配なのでどなたか詳しい方親切な方いたら教えてください。
660わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 18:24:53 ID:uq1BmRt0
>>659
獣医には診せたんだよね?
それで様子見てってことなら後は貴方が
猫たんの食事を低カロリーのモノにするなどしてやったらどうでしょう。
661わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 18:45:48 ID:u20LsMeY
18歳♂の爺さん猫が口の中が炎症して食事を摂るのに
かなり難儀しています。
お腹が空いて、食欲があるのに食べることができないので
傍で見ている方が哀れで辛くなってきます。
毎週インターフェロンは注射してくるのですが、やはり少しづつ悪くなって
いってるようで可哀想でしかたないです。
同じような症状で苦労された方おられますか?
また、どの様に食事を与えたら良いか何か方法をご存知の方が
おられましたら是非情報を下さい。宜しくお願いします。
662わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 18:46:31 ID:IuGB6mA8
659さんありがとう。昨日血液検査しに行ったんです。餌は変えられないんです。結石で維持食で!見た目太ってはいませんが数値がかなり高かったためカキコしてしまいました。
663わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 18:50:22 ID:IuGB6mA8
659→660訂正。すいません
664わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 18:55:52 ID:G1vBqcj4
>>661 流動食が一番だろ。
兎に角、体力付けさせなきゃ
折角のインターフェロンも効力が発揮できないよ。
665661:2005/12/07(水) 19:21:37 ID:u20LsMeY
>>664
早速ご意見頂きまして有難う御座います。
流動食ですが、フードミルなどを使っていろいろチャレンジして
みましたが2,3回程舐めると痛いようでやめてしまいます。
特に今日はひどいようで、水を飲むだけでも痛むようです。
抗生物質を飲ませたいのですが、腎臓に負担がかかるとかで。。。
なんだか八方塞のようで、代われるものなら代わってやりたいです。
でも、なんとか体力が落ちないよう諦めずがんばってみます。
有難うございました。
666わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 19:48:05 ID:DMU+l3Iz
緊急でお願いします。
現在、家犬(推定6歳雑種・大型犬)が激しい嘔吐を繰り返しています。
食事は朝夕の2回でやっているのですが、朝の朝食前に2回、昼に3回、そして現在夕食後に3回、既に胃中で消化されかけた物を吐いています。
食欲はあります。
夕食後に吐いた後(今)は何も食べさせてはいません。
嘔吐後の少しの間と現在を除いて、他の時間帯は至って普通の調子でありました。
現在は部屋の隅にうずくまり、上目遣いで自分の事を見てきます。
普段通っている病院は先生が学会で連絡が取れないという事で、どなたかこの様な時にどんな対処をしたら良いのか教えて下さるとありがたいです。
宜しくお願いします。
667666:2005/12/07(水) 19:56:31 ID:DMU+l3Iz
書き忘れましたが、家に引き取った時にはもうフィラリア持ちでした。
現在、2日に1度の粉薬で治療中です。
668わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 20:17:23 ID:n/O7f3zU
>>666
うちの犬がそうなった時は胃腸炎おこしてました。
ごはんをふやかして1時間以上かけて様子見ながらあげましたが…。
そんなに繰り返しているなら病院行くべきと思います。
669わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 20:30:12 ID:aUrwOIga
人間用の風邪薬、あまったの抗生物質えさにまぜたら!
670666:2005/12/07(水) 20:48:53 ID:DMU+l3Iz
>>668氏 >>669
御返答ありがとうございます。
今何とか落ち着いて眠っています。
夕食はふやかして与えましたが、結果全て吐いてしまう事になってしまって。
食欲旺盛で1分ほどで全て食べてしまうので、様子を見ながらというのは一寸難しいです。
明日一で病院へ連れて行こうと思います。
ありがとうございました。
671わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 21:10:22 ID:q/JAwfXM
>>665 チャウチャウ!
流動食はチューブを使って食べさせるんだよ。
獣医に相談してみ。

>>669 本当にやる飼い主が出たらどうするの?お巫山戯はヤメレ!

>>670 明日まで診察を待つなら病院に診せるまで給餌は厳禁。
今夜一晩、絶食を守って。
ただし脱水症状を起こさない様に人肌程度の白湯を与える事。
それから様態が急変したときの為に近隣の夜間救急病院をチェックしとけ。
672わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 21:56:36 ID:uq1BmRt0
>>665
>>671さんも言ってるように人の手で食べさせるんですよ
針ナシ注射器とか使ったりしてね。

口内で炎症起してて可哀相でしょうが我慢して食べさせてやってください
673わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:00:34 ID:KP1oi8qE
ポカリスエットを2倍くらいに薄めて与えてみるといいらしい。
それを飲んでも吐いてしまうなら何も与えないほうがいいらしい。
674わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:24:31 ID:aUrwOIga
獣医は、すごくお金かかるよ!抗生物質2分の1にしてえさにませたら!
675わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:39 ID:aUrwOIga
お金持ちなら連れてけ!またかわいいわんちゃん買えばいいじゃん!壊れたからだわなおりません!直らん治療されて
ぼったくられるだけ!
676わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:59 ID:3EIX8EMF
>>674
人間と動物は感受性が違うし、同じ薬でも作用の仕方が違うことがあるから素人の判断は危険です!
677わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:41:14 ID:aUrwOIga
自己まんするために、獣医に見せてるだけ!きっと犬は、ストレス感じて寿命ちじめるだけ!
678わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:46:04 ID:aUrwOIga
診察でいくら?だれかいくらぐらいかおせーて
679わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:53:24 ID:PrFsgL4P
>>662
今はc/dとかphコントロールを食べさせてるのかな?
低カロリーで結石予防の維持食だったらw/dがいいんじゃないかな。
680わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 23:09:57 ID:3jjBguyZ
うちの犬、腫れあがった腹を切って細胞を摘出し、
摘出した肉の細胞検査で血管肉腫、
余命半年くらいと言われた。

で、腹切って助けてくれた先生だから、
その点は感謝したし、信頼もしたので、
言われるとおりしようと思ったが、
術後、アガリクスが出た時点で、
怪しい馬鹿らしいと思い、
処方をそのまま実行せずに
ときどき飲ませる感じで来ている。

で、もう3年たった。うちの犬はまだぴんぴんしてる。
俺はもう何を信じていいのか、よくわからん。
681わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 23:17:47 ID:Hp1qQcGt
>>680 人間でも畜生でもそういう例はある罠。

で、アガリクスネタはサプリスレでどうぞ。
682わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 23:18:43 ID:diItgagK
>俺はもう何を信じていいのか、よくわからん。

自分を信じてやらないと、かえってペットがかわいそう。
だから自分の愛と勘。
683わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 00:01:11 ID:gRGTFZCx
3ヶ月のMダックスの事なのですが涙がやたら出て、病院で目薬を貰ってさしたら余計目を掻いて涙出まくります、一週間程続いていて心配です、対処法等ご存知の方いらっしゃいませんか?
684わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 00:02:23 ID:VEKLIY15
>683
病院に再度相談する以外にいい手があるとは思えないけど。
685わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:21:39 ID:RQF4ANNM
>>683
違う病院で診てもらうのも手。
686わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:25:24 ID:dFGzD/tS
最近うちの猫が肉球を力一杯噛んでるんですけど、これってなにか病気なんでしょうか?
肉球は噛んでるけど、なにかできているとか特に異常はないです
687わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 01:27:36 ID:ZNwL53QX
水虫かも??
688わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 02:51:04 ID:eJIVQdYq
野良の一ヵ月前後の子猫を一週間前に拾い、病院でウイルス性鼻気管炎といわれ、治療してもらってたのですが、一時間ぐらい前突然息が荒くなり、ぐったりしています。誰か対処法教えてください!
689わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 02:56:22 ID:NWa0dYmZ
8ヶ月のオス猫なんですが、
自分の乳首にむしゃぶりつくんです。
足でフミフミしながら、まさに母猫のおっぱいを飲むしぐさです。
そのせいで1つの乳首だけ肥大しているし。
好きにやらせていいものでしょうか?
それとも変な病気だったりするのでしょうか。
690わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 03:12:01 ID:ZNwL53QX
>>688
書き込みしてる暇あったら夜間病院に行け
691わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 03:37:11 ID:eJIVQdYq
ものすごい田舎ですぐいける距離にないので。だから質問させてもらってます。
692わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 03:51:50 ID:VPIiseJk
電話もないの?
693わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 03:54:16 ID:ZNwL53QX
>>691
素人には対処のしようが無いから危なそうなら急いで病院行くなり
病院に電話してどうしたらいいか指示を仰げ
694わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 04:24:19 ID:eJIVQdYq
>>693  相談するのは夜間のどこの病院でもいいのですか?とりあえず朝一で掛り付けの病院へつれていくつもりです!とりあえず部屋をものすごくあたため、胸においてます。
695わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 04:37:12 ID:ZNwL53QX
>>694
どこでもいいから早く電話した方がいい。
子猫とともなると「朝になってから」では手遅れになる可能性が高い
なるべく早くしかるべき処置を受けないと危険かもしれないよ

症状が出てから呼吸の具合とかどうなってるの?
どんどん悪化してるなら本当に急いだ方が良いと思う
696わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 05:03:51 ID:eJIVQdYq
>>695 ずっとかわらずです。よくもならずわるくもならずです。呼吸はかなり早いです。夜間が近くにあればかかりたいのですが調べても車で3〜四時間ゆうにかかります。電話したのですが
697わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 05:06:51 ID:eJIVQdYq
はっきり分からず、とにかくお腹のうえにおいてやさしく撫でてます。まだ一ヵ月半の子で、場所動かすとかすかにおきて動いたりしますがフラフラで気が気ではありません。
698わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 05:08:43 ID:ZNwL53QX
>>696
そんなに遠いのか・・・
それじゃ掛かりつけの病院開くまで待つしか無いか・・・。
まぁ、悪化してないならなんとかなるかな



699わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 05:09:09 ID:eJIVQdYq
分からないというのは対応の仕方をどうすればよいのかいまいちはっきり言ってくれませんでした。
700わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 05:13:10 ID:ZNwL53QX
>>697
ちなみに水とかなにか栄養になるもの食べさせてあげた?
兎に角呼吸しやすいようにしてやって栄養をつけさせてあげないと駄目だよ
701わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 06:10:03 ID:eJIVQdYq
>>700 食べてくれません。。この状態になる前に病院からもらった栄養剤とまだ離乳できないのか猫用ミルクしか飲まないのでそれを与えました。呼吸はさっきより安定してきています。心なしかよわいっぽいので気になりますがたまに頭をぐいってやるので
702わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 06:13:42 ID:eJIVQdYq
一安心です。体も暖かいので。でも病院の先生には生死は五分五分だといわれ確かに元気がない猫ですがミルクはちゃんと飲んでいたので。。こうなる前にうんちを何回も連続でしたのがいまさら気になってます。遅レス申し訳ありません。
703わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 06:16:55 ID:eJIVQdYq
>>700 いろいろと相談のってくれてありがとうございます。言い遅れました。。最初の方混乱しちゃってて、、。
704わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 07:24:16 ID:KhKcwGG2
質問させて下さい。
昨日あたりから飼っている猫(8ヶ月、雌)の様子がおかしいのですが、発情したのか、病気なのか区別が付きません。

猫の様子
・頻繁にトイレに行くが、尿は少しずつしか出ていない。
・たまにお尻を床に擦り付けて動く。
・普段よりも食事の量が少ない。(水はいつも通りに飲んでいます。)
・少し落ち着きがないかも…と思う位で、走り回ったりする元気はある。


今週の日曜には病院に連れて行く予定だったのですが、急いで診てもらったほうがいいのでしょうか?
705わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 07:35:27 ID:8a92pt1v
>>704 泌尿器科系だと思う。
日曜なんて悠長な事言ってたら手遅れになるよ。
今朝にでも直ぐに病院に。
706わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 07:42:07 ID:KhKcwGG2
そうですか・・・。

ちょっと仕事とか無理言ってでも今日連れて行った方が良さそうですね。

ありがとうございます。
707わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 08:59:12 ID:seZpBMV4
あの、すいません!うちのねこは爪切るのすごく嫌がるんですけど、今朝3時頃いつものようにギャーギャーいうの押さえ付けて切ってたら、ぴゃーっ!て水っぽい、赤いおしっこしたんです。どうしたの!?病気?よくあることですか??
冷蔵庫の裏から出てきません(これはいつもですが)

どなたか教えてください!
708わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 09:06:41 ID:mOER+GiZ
>>707 速攻で病院行け。FUSだ。
709わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 12:01:59 ID:ZIezChpY
ちょっとスレの主旨から外れますが質問です。
ペットの調子が悪くて検査などをして欲しい時に、
そのこの性格がキツかったり、噛む・吼える・引っ掻くなど凶暴な子に対して
A・預かって麻酔→検査(一泊でストレス過多は必死)
という遣り方をする獣医と、
B・様子をみながら出来る検査だけちょっとずつ(症状が確定できず憶測での治療)
という遣り方ではどちらがペットの為に良い病院と言えるのでしょうか?

うちの子はBの方法で疑いを持ちつつの治療中に体調が急変して
わずか1日で亡くなってしまって・・・。
もちろん獣医さんを恨んではいないし、病気自体が罹ってしまえば長くはもたないもの
(早期発見・治療しか方法がない病気)なのである意味仕方がない事なのですが、
今後、他の子が病気になった時にどっちを選択すればよいのか・・・と悩んでしまって。
710わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 12:07:09 ID:ZNwL53QX
>>703
いえ、こっちこそあまり力になれなくてごめんねえ。
子猫が無事に回復することを願っております
711わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 12:18:32 ID:ZNwL53QX
>>709
私も似たような状況であなたの言うBの方法で最近ワンコを亡くしてしまいましたので
その悩みは自分もよく分かります。

ワンコを亡くしてしまって自分が考えさせられた事から言いますと、
AとBのどちらが良いとは一概に言えないことなので
まずそのペットに起こりうる病気等の疾患を事前にある程度自分で調べておいて
どれだけの危険性を含む症状が起きてるのかの予備知識を踏まえつつ
獣医と納得いくまで相談して様子を見ながらの治療か、入院して診てもらうかを決めるべきだと思いました。









712わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 13:27:00 ID:zICuMrdx
我が家のぬこ様(♂去勢済・16歳)がここんとこずっとおかしい…
右目に目やにが凄く出始めて、黄色い鼻水が止まらない。
いつもくしゃみをしてる。気がついたらティッシュで目やにと鼻水拭いてやるけど心配…
歯は全部抜けちゃってて、軟らかくした高齢用のゴハンあげてるけど食欲は旺盛でつ。
やっぱ歳なのかなぁ…
まだまだず〜っと長生きして欲しいんだけど…
713わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 13:34:44 ID:ZNwL53QX
>>712
>>688さんのように猫ウィルス性鼻気管炎などの風邪的病気に掛かってるかもしれません
念のため病院に連れて行ってあげた方が良いと思いますよ。
714わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 14:01:59 ID:zICuMrdx
近くの獣医さん…なんか信頼できないんですよ…
以前は3匹飼ってましたが、内2匹は去勢手術後に、
容態悪化→再入院するも原因不明→翌日別の獣医さんへ→2匹のキャン●袋から膿が…
( Д )゚゚エーッ!?
とか
別の獣医さんで、予防接種の注射の時、首の後ろあたりに注射→皮貫通しててピューッ!!て薬液がぬこの後頭部に…
とかありましたし…
タウンページで調べて連れてってみます。ありがとうございました。
715わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 14:32:25 ID:INys4Ypd
>>666さんワンコ大丈夫だったでしょうか。

昨日レスした者ですが今日うちの犬も同じ状態になりました。
(パグ・8ヶ月・♀・避妊手術はまだです)
朝ご飯の後(大体2時間後)から7回、ぬるいお湯をあたえましたがそれでも吐いて時間外でしたが即病院へ行きました。
 
病名はただの消化不良でしたが脱水を起こしていて数時間点滴を受けることになってしまいました。
それで吐き気が治まれば投薬で済むんですがダメだったら通院です。
餌は胃腸が弱い犬用、オヤツも消化に良いものをたまに与える程度なんですが
あと何を気をつければこのような事態にならなくてすむのかなにかあれば教えてください。 
716わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 15:05:49 ID:7ZvscNh/
猫エイズ、トキソプラズマの恐怖しらずに動物かうな!
717わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 15:08:16 ID:7ZvscNh/
ヒゼンダニ
718わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 15:11:21 ID:7ZvscNh/
あーこわ!今すぐ保健所へ!
719709:2005/12/08(木) 16:09:26 ID:ZIezChpY
>>711
レスありがとう御座います。
うちの子はストレスも病気の進行に繋がる可能性があるとの事で
なるべくストレスのかからない方法での診察を選んでいたのですが、
仕事に行っている間に家で何かあったのか体調が急変してしまって・・・。
もっと早くからきちんと検査しておけばとか、イロイロ後悔ばかりで・・・。

ただ711サソのおっしゃるとおり、病気についての知識はあまりなかったというか
危機感は感じていなっかたかもしれません。
先生にも「中にはあっさり急変して死ぬ子もいる」とは聞いておりましたが
目の前で普通に遊んだりしてる姿をみると、勝手に「うちの子はそこまで
ヒドイ状態じゃない」とタカを括っていたような気がします。
病院がどうのこうのの前に、飼い主としてもっと真剣に病気に向き合わなきゃ
いけなかったんですよね・・・。
720711:2005/12/08(木) 16:30:05 ID:ZNwL53QX
>>719
私も病気についての知識が余りないまま獣医さんの言うとおりに様子見して一晩で死んじゃったのでね。
亡くなった後に一体なにが悪かったのかを調べていたら
ウチのワンコに起こっていた症状からすると早急な治療が必要な状態だったと知り
治るだろうと楽観してた自分の不甲斐なさにとても後悔していました。(今もまだ後悔を引きずってるけど・・・)

そして今後、もしも次の子を飼う事があったらもうこんな事にならないようにと
現在色々と動物の病気について調べている所です。

お互いに飼い主として頑張っていきましょう




721ムー:2005/12/08(木) 16:31:33 ID:YGn1Z6a+
実家にしばらく行き帰ってきてから下痢したり便秘したりで心配です。今まで平気だったのにペット用のミルク飲むとダメかも。ただ元気だけはあるんです。獣医サンに連れてくべきですか??
722わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 16:43:00 ID:J7QeTu5G
>>721 テンプレを理解してから書き込みましょう。
723わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:00:17 ID:oZRuu8ta
すみませんどなたか教えて下さい。
生後3ヶ月半に成る孫が生まれてから全身に湿疹、下痢が続き色々な病院で、ミルクアレルギーとか言われミルクわかえたり薬を飲ませたり
したのですが治らず最後の病院で血液検査を行い、アレルゲンの数値が人より高く、それが猫アレルギーではないでしょうか?
と言われました。我が家は二匹おり、孫も週二日は泊りに来る為、どうしたらよいか悩んでいます。
猫を手放すわけにもいかず、困っています。赤ん坊の猫アレルギーはあるのでしょうか?
又、このまま生活して孫に問題は無いか、どなたか教えて下さい。お願いします。

724わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:00:27 ID:YGn1Z6a+
病気か知りたいから心配で相談してるんです
725わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:04:39 ID:oZRuu8ta
>>723
始めてなのでよくわからないのですが、ここでこんなことを聞いても
駄目なのですか?ごめんなさい教えて下さい。
726わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:04:46 ID:sN/Lknz4
>>715
餌を小分けにして与えてみるのもよいかもしれません。
727わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:49:36 ID:7ZvscNh/
孫と猫どっちがすきかできめればいい!大腸菌、ノミ、ダニ、肌が弱い子供にいいわけない!
728わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:25 ID:7ZvscNh/
飼い猫がH5N1のインフルエンザで死んだ鳩、渡り鳥を食べて感染!飼い主も感染てことも、宝くじ当たるより確率高かも
729わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:25:55 ID:4uP4+hF6
>>721 724 ID:YGn1Z6a+
テンプレ嫁って言われてるでしょ。
犬か猫かも書かないで逆ギレは酷いな。

>>723
猫アレルギーかどうかは当該の検査を受ければ判断できる。
早急にアレルギー専門医に診せるべき。
アレルギーを甘く見るとお孫さんの命取りにもなりかねませんよ。
参考までにアレルギースレ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1101571665/l50
730わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:33:17 ID:PWzbw4uw
猫ですが、ウォルサムのpHコントロール(ドライ)を与えると
飲水量が増えるっていう傾向ありますか?
731わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:42:43 ID:4uP4+hF6
>>730 
フードスレにどうぞ。
732わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:49:59 ID:PWzbw4uw
>>731
どーも。ではそっちに逝ってきます。
733わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:56:45 ID:p9Zo3eDf
あ、本当に行きやがった。
>>732 そういう大事な事は主治医に聞け。
じゃないと病院で処方されてる意味がないだろうが。

水分摂取量は増える事もあるし増えない事もある。個体差。
734わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:58:22 ID:YGn1Z6a+
猫だしそう言ってくれればいいのに。
735わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 19:35:00 ID:fyOU/+kU
>>723
病院の検査で猫アレルギーの疑いがでた事を軽視していませんか?
湿疹などができたところへの二次感染がこわいのですよ。
目に見える反応ばかりとは限らないよ。内蔵も反応してるかも。
猫か、お孫さんかどっちかを取るべし。
お孫さんに被害が及ばないようにしましょう。
猫を取るならお孫さんのお泊まり謝絶という事です。
736わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 20:25:49 ID:fGB2x48J
男の子猫(7歳)9キロですが、
体がピクピク反応して、勢い良くグルーミングするときあります。
いきなり走り出し、また体がピクピクなって、
大きくため息を付いて、苛立って居る様子です。
これは普通とみなしていいのでしょうか?
他に異常はないです。
大きな病気もしたことがありません。
ただいまダイエット頑張っています。
737わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 21:12:29 ID:7ZvscNh/
猫とったら、おれがもし、孫だったら、中学せいになったら、金属バットでボコボコにする
738わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 21:44:14 ID:DPHD3Xzr
猫部屋を作ってそこの部屋に孫ん入れなければいいのでは?
739わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 21:50:47 ID:uJWfRcAY
日本語を勉強したほうがいい人がいるみたいですね
740わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 22:28:14 ID:LWk6cmQl
水をよく飲むのは何か病気の症状でありますか?
741わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 22:39:26 ID:us3Yxxyd
>>740 腎臓病、糖尿病、子宮蓄膿症etc・・・・
742わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 23:35:06 ID:O4m4mBXt
>>721,724,734
「テンプレ」の意味がわからないのかな?
みなさんは他人に頼る前に>>1-7をよく読んで、
それでもわからなければ質問しろと言っているのですよ。

ここは獣医に診てもらうかどうかの相談をするスレじゃないよ。
実際に見ないで病気かどうかの判断なんて誰もできない。まして性別も年齢も書いてない。
心配なら相談する前に病院行けばいいじゃない。
それとも「病気じゃない、ほっとけ」って見知らぬ誰かが書いたら安心するわけ?

猫の下痢は一過性の場合もあるし、長引くと命に関わる場合もある。
だからとっとと獣医行け。獣医に聞けば解決するような質問をわざわざするな。

> 1 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 16:00:34 ID:uAOQysRG
> ケガ・病気の相談はこのスレッドで。
> 類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。
>
>  ●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
>  ●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。

> 過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは>>2-10あたり。

>  ★ 質問者の方へ ★
> ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。
> できるだけ書いておいてください。
> 荒らしは徹底的にスルーで宜しく。
743わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 09:46:26 ID:kZmSSbBZ
>>723
自分はアレルギーについて詳しくないので何とも言えませんが、
当初ミルクアレルギーと言われミルクを替えてみたりもされている様ですし
猫アレルギーとの疑いが出たのであれば、猫を避けるのは当然だと思います。
孫か猫かという選択というより、孫に猫を近づけさせない事をまずは徹底して
みるべきだと思います。
それでも湿疹など引かなければ猫の疑いははれるやもしれないですし・・・。

お孫さんが週2日泊まりに来られる事情が、切迫した物であれば猫を手放すのも
やむを得ないかもしれませんが、その折はなるべく猫ちゃんの幸せを最優先した
手配をしていただける様願っています。
744わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 15:39:25 ID:hLUyIWUF
トイプー3ヵ月なんだけど12時ぐらいに吐いてさっきまた胃液みたいなの吐いたんだけど大丈夫かな?
745わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 15:42:28 ID:R/ldscw6
>>744
病院へGO
746わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 20:06:33 ID:6N6CplQK
里子として引き取ったヨーキー推定7歳なんですが
歯槽膿漏で口が臭いです。既に歯がないところもあります。
で、今も何本かグラグラしてる歯があります。
これって歯磨きを続けたらなおるのでしょうか?
それとも抜いちゃったほうがよいのでしょうか?
あと、オススメの歯磨き粉があったら教えて下さい。
747わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 20:12:19 ID:zSZiuWvl
急にしっぽの毛をむしりだしたんですが… 病気でしょうかか
748わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 20:51:17 ID:Mz5+/Ejr
>>746
歯磨きをしてもグラグラしている歯は治らないです。けれど放置すると
悪化はします。最悪あごの骨までとける事があります。歯石がたまっていたら
病院で歯石とり&抜歯してもらいその後歯磨きをするといいと思います。
たまっていなければ歯磨きだけでも習慣にすると口の臭さは半減すると思います。
うちは獣医さんに教わり人間の赤ちゃん用の歯ブラシ+うがい用のイソジンをうすめた液で
やっていますが、だいぶいいですよ。
749わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:06:00 ID:sU1TUb7S
>>748 
横レスだけどイソジンは毎日?
もしそうなら三日おきくらいがいいよ。他は歯ブラシだけ。
750746:2005/12/09(金) 21:29:13 ID:6N6CplQK
>748 >749

有難うございます。グラグラは治らないんですね。
歯槽膿漏が良くなれば治るかもと少し思ってたんですが
だったら抜いてもらったほうが良さそうですね。
歯石は引き取る前に獣医さんが取ってくれてたので
今のところまだ溜まってないです。
なんせすきっ歯なもので隙間に食べかすがたまって歯磨き大変です。
イソジン試してみます!
751わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:32:42 ID:CLOTKCnG
大阪のノラ猫が殺されようとしています。猫好きの皆さん力を貸して下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/nobo13/
752わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 21:39:12 ID:Osrp//qb
はじめまして。
昨日うちの猫(アメショ)のロデム(メス)9歳が、子宮の病気のため腫瘍を摘出しました。
手術自体は上手くいったらしいのですが、どうやら、開腹してみたら、すい臓が通常の3倍腫れ上がっていたみたい・・・。
しかも、今朝になって術後の傷から出血があるらしい・・・。
今もまだ出血中で、入院中・・・。
この、出血が自力で止まらない限り、命が危ないそうです・・・。
同じような経験をされた方、お話を聞かせてください。
もちろん猫によって生命力はさまざまとは思うのですが・・・。
753ねこ:2005/12/10(土) 05:56:50 ID:KazY/8KG
猫(♀一歳半、背骨が曲がってる奇形)の背中をぞわぞわとさわると背中の皮膚が痙攣みたくひきつるんですが、みなさんの家のねこはこんな症状ありますか??
754わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 07:22:48 ID:apmft24w
うちの猫は背中にコロコロ(粘着テープのやつね)を
するとヒクヒクするよ。
755わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 07:47:06 ID:S7B8f4eE
しっぽの付け根付近をコチョコチョしてやると背中全体の皮膚がうねうねするね。
♂♀2匹いるけど(兄弟でもなんでもない関係)どっちも同じ反応示すよ。
756わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 09:21:11 ID:FH/LraFb
うちの5匹の猫全員がヒクヒクというかウネウネというかするよ。
背中の奇形とは関係はないでしょ。
757わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 12:53:29 ID:YmHbc/AL
同じような疑問を持って違う病気のとき、獣医さんに背中ピクピクのこと
聞いたら別に異常でもなんでもないって。
ピクピクなって気になるのか、必死でグルーミングしようとするけど、
背中まで舌が届かないのが可愛いw
758わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:04:28 ID:Kg3aZwtW
携帯からゆえ読みにくい箇所があるかもしれませんが宜しくお願いします。
先程祖母から電話があり、我が家の飼い猫(アメショ/♀/7才)が今朝おかしな行動をとっていたというのです。
と言いましても、実際にそれを目撃したのが少々痴呆のはいった祖父だけなので祖母と私なりの解釈でまとめてみました。
また、こうであったのではないか?という私の予想も含めて書いてみます。

・お尻を床に擦り付けるようなことをしていた
(もしくは脚を引きずるように?浮かすように?)
・飼い猫が通ったあとに何かがついていた。便か?
(祖母が見る間もなく、祖父が拭き取ってしまっていたので何かはわからず)
・現時点での便や尿に異常はみられない、嘔吐も無
・至って元気(今は寝ている)
・下腹部を触っても痛がる様子もない

以上のことからして緊急性はありますでしょうか?心配でなりません。
なにせ伝聞だけですので不安は増すばかりで…。
出来ることなら直ぐにでも病院へと思うのですが、今私は出張中で、祖父母以外の家族も仕事で出ています。
長々と余計なことまで書いてしまった感じもありますが(申し訳ないです)、
どなたかお知恵を拝借して頂きたく、よろしくお願い致します。
759わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:06:29 ID:ujTrJ7hr
猫は背骨のところの神経が敏感なんじゃね?
ウチの猫も背骨あたりをちょこんと触るとヒクヒクするし
760わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:10:35 ID:ujTrJ7hr
>>758
多分それは肛門腺を自分で出してるんだと思う。
肛門のところを見てみて腫れていたりしていないようであれば特に問題は無いと思います。

と言っても自分は専門家では無いのであまり鵜呑みにはしないでください。
心配なら一度獣医さんに診せて置いたほうが良いかもしれません。
761わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:46:02 ID:GjSKfq0e
>>758
ウンコのキレが悪いときにもよくやる。まあ問題なしかと。
762わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 15:47:47 ID:EdOsfI32
ぬこの後頭部(人で言うボンノクボ)〜背骨や肩甲骨のあたりを指先でコリコリしてやる。

暫く続けると前歯で必死に甘噛みw
これはウチのぬこだけ?かなりラブリーなんだが。
763DJ。:2005/12/10(土) 15:47:59 ID:VRPfaChe
一年前に、尻尾が完全にチギレテテ、その部分に穴が開いてる仔猫を拾い、病院に連れてき、消毒や治療をしました。
今は、穴はフサガリ、元気になりました。
でも、チギレタ患部は、時々、血が少し出て、乾かずに、カサブタにもなりません。
これは、このままなのか、手術して皮膚を再生させる方法がありますか?
764わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 16:00:48 ID:UF9iHDBv
>>763
この治療法だと治りそうだけど果たして猫にできるかどうかが問題だなぁ。
http://www.wound-treatment.jp/
765DJ。:2005/12/10(土) 16:25:56 ID:VRPfaChe
>>764さん、ありがとう御座います。

病院で相談してみます。
766わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 22:12:01 ID:wh9B5vAF
764の方法は、外飼い猫だと、感染のリスクから薦められない。
家から外に出さないならやってみても良いかもしれない。

763ならウレタンフォーム(商品名ハイドロサイト)を薦めます。
厚みと弾力性があり、健康な皮膚に貼っても悪影響がない。
ハサミで患部にあわせて立体的な形を作り、テープで固定します。
最初は2〜3日ごとに交換しつつ様子みて。
治療は長期戦(1〜数ヶ月くらい)になります。
764の治療法は新しいので、知らない・聞いたことはあるが使ったことはないので…
という人も多いです。

あとは、手術で皮膚を移植する方法もあります。
767わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 22:13:53 ID:wh9B5vAF
追記。人間の治療法として最新の部類だから、
獣医さんは知らない人が殆どだと思います。
768DJ。:2005/12/10(土) 22:35:20 ID:VRPfaChe
>>766>>767さん、ありがとう。
やはり、猫本人も、『自分には尻尾が無い』と、気付いてるんですかねぇ?!

769わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 23:16:19 ID:BUlBBGDW
雑種猫・♀・3歳・避妊無しで室内飼い

うちの猫が今日になって、脱水症状を起こさんばかりの大量のよだれを垂らす様になったんです
しずくの様にポタポタと、少量ずつですが途絶える事なく結果的に結構の量を垂らしてます
よだれは透明無臭、何の症状でしょうか
770わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 23:38:19 ID:ujTrJ7hr
>>769
ttp://www.eepet.com/
ここのサイトで見ると、涎がひどい場合の疾患の可能性としては下記のものがあるらしいです
歯周病、口内炎、歯根の吸収、口の中のガン、異物を呑みこむ、あごの骨の骨折、
脳・神経の異常、てんかんの発作、中毒、ネコエイズ、食道炎、熱中症

とにかく早めに獣医さんに診て貰った方がいいかと思います




771わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 23:39:06 ID:BUlBBGDW
>>770
リンク付き解答ありがとうございます

明日にでも病院に連れて行きます
772わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 00:07:17 ID:WAXHmHcC
>>769
よだれ、内臓系の可能性がある。
急性腎不全でもでる、だとしたら危険。
おしっこしてますか?食欲は?
両方ともないのなら今すぐにでも病院いかないとヤヴァイ。
773わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 00:12:43 ID:WAXHmHcC
追記。
おしっこ、食欲がないのなら本当に急いで病院いってください。
最後におしっこしてから48時間以内に尿毒症で死にます。
すぐに病院で血液検査しておしっこがたまってるようならカテーテルで
だしてもらって点滴しないとだめです。
774わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 03:43:10 ID:JRPeNIii
もうすぐ12歳のおばあちゃん猫タンについて質問です。
数年前から右目が涙目になることが多く、
昨日は瞬膜が目の半分くらいまで出てきてて、びっくりしてしまいました。
こりゃ、久しぶりに病院に連れていかなきゃいかんかな、と
あたふたしてたのですが、次の日の朝には瞬膜は消えていました。
これってどうなんでしょう。
一度病院へつれていった方がいいんでしょうか。
775シーズー:2005/12/11(日) 14:28:46 ID:XmB8eeOL
前にもお邪魔したんですが、
うちのワンコ♂12(肝臓に悪性?腫瘍あり)が
相変わらず食欲がありません。
特にココ数日は、ほとんど食べません。
水はよく飲みます。
病院でもらったニュートリプラスゲルは
あげてるんですがコレだけでいぃんでしょうか??
あとハムや人間のオカズの肉は
食べるんですが塩分も気になるし
あげてもいぃんでしょうか??
何かお勧めの食材などがあったら
教えてください!お願いします!!
776わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 14:39:56 ID:JHA4SUVx
>>775 だからそういう事は主治医に聞けってば。
必要な事を主治医に聞けない飼い主はダメダメ。
777わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 14:44:37 ID:JHA4SUVx
>>775 主治医に相談の上だが、
お薦め食材は鶏や豚、牛のレバーを湯通し後、ペースト状にしたもの。
778シーズー:2005/12/11(日) 14:58:54 ID:XmB8eeOL
776さん777さんレスありがとぅございます!
先生にはニュートリプラスゲルをあげてれば
大分違うとは言われてます。
でも他にも食べさせてあげたくて聞いたんですが…
レバーは缶詰であげてたんですが
食べなくなりました。
今までドッグフード→缶詰&フード→缶詰
ときてます。

779わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 15:31:24 ID:vDp7IlUL
外飼いしている猫が血を吐き、目はうつろ。自分で歩く事もままならない状態です。事情があり病院へ連れてけないんですがなんの病気かわかる人います?
今日がたぶん最後なんで見守ってやります。
780にゃぁタン:2005/12/11(日) 15:55:25 ID:T6k2dLr4
どなたか、ネズミ取りにひっかかった経験ありませんか?もうベトAで、助けてください。
781わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 16:25:20 ID:EvSRvEiL
ネズミ捕りにヌコたんが掛かるなんてギャグみたいだな・・・

温かいお湯で根気良く取るしかないんじゃないか?
782にゃぁタン:2005/12/11(日) 16:36:16 ID:T6k2dLr4
最初見た時は笑い転げましたが、事の重大さに笑えなくなりました。かなり粘着強いんですが、お湯でやるのが無難ですかね?
783DJ。:2005/12/11(日) 17:15:49 ID:4L0lFhs4
僕の猫も、先週掛かりました!
猫本人も、足のベトベトを気にしてたんで、日に日に少しずつ、お湯で洗いました。
784わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 17:48:59 ID:Fk3YjpLX
ガムがくっついた時は氷で固まらせてそっと取るとか
小麦粉まぶしてからお湯でぬらしたすぽんじで擦り取るとかあるけどねえ
ネズミ取りはがしがんばれー
785にゃぁタン:2005/12/11(日) 18:00:01 ID:T6k2dLr4
はい、頑張って時間かけながら取ってみます(>_<)
786わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 21:25:28 ID:qVDyG2G3
>>785
だまされたと思ってサラダ油つけながら
取ってみ。ネズミ捕りの粘着は取れるよ。
ただ、油自体のあぶらっこさが毛に残るから、
そのあと食器用中性洗剤で軽く洗ってから
猫用シャンプーで洗ってあげるといい。
787わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 23:03:40 ID:5KPKCqyN
うちのぬこを出入り自由にしていた時、やはりネズミとりのベタベタを体中につけて帰ってきた事があった。うちは獣医さんに相談したら、麻酔をかけてほぼ全身を毛刈り。生え揃うまで、かなり情けない姿に…。今は完全室内飼いにしたので、そういう事もなくなったが。
788わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 00:11:33 ID:QJP/WNZS
生後1ヶ月くらいの子猫なんだけど、ちょっと目を離した隙に
雑誌を噛み千切って1センチ四方くらいの紙片を食べちゃった・・・
その後、2回吐いたんだけど紙は出てきません・・・
今は特別具合悪い感じもしないんだけど、病院連れて行った方が良いのでしょうか?
789わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 00:13:04 ID:YOV5+oFV
うちの犬(ラブラドール・2才)が前足をさかんになめていたので
見たら毛が抜けてて皮が赤くめくれていました。
他はこういうことはないので移る皮膚炎とかではないと思います。
病院に連れて行った方がいいでしょうか?

ちなみに↓こんな感じです(皮膚炎画像につき注意)
http://i.pic.to/5oud7

これって皮膚炎でしょうか?
790わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 02:48:53 ID:M3a4qDV6
>>789 皮膚になんだかの炎症があったら全部、皮膚炎。
791わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 03:31:00 ID:2xgEenmm
>>789
足や足の指を頻りに舐めるのはアレルギーが原因なことが殆どだよ。
治療が必要かどうかは程度によるけど、ひどくなる前に一度診てもらったほうがいいんじゃないかな。
痒かったり不快感が続けばストレスになるしね。
792わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 08:24:13 ID:KDwwgyTn
まさしくうちのチワワ(四歳)もここ二ヵ月ほど手足を舐めて肉球や指の間が赤く、かさかさです。
先日下痢で病院に連れていったついでに足舐めの相談をすると、
アトピー的なものだろうと言われました。
血液検査はお金がかかるしアレルゲンを特定しずらいから薬をまず飲んでみる事を勧められました。
不安なのでもう一軒行ってみようと思います。
793わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 09:17:50 ID:cMajlOB8
>>775
犬に限らず、動物が食欲がないというのは必ずどこかに異変がある。
ほとんど食べないときたらなおさら早く病院に連れていくべき。

塩分の入ったものをたべさせてもいいかってここで聞いてたけど、
もうガンの末期で本当に衰弱してきていて、少しでも体力をつけさせたいと
思っているのなら食べさせても俺はいいと思う。
焼き魚なんて喜んで食べるよ。
後悔のないように。
794わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 10:11:12 ID:+a65hlJ4
>>788
小さい猫は噛むの大好き。
うちでもダンボール箱や雑誌などなど噛み千切ってはペッペッ・・してる。
多分、いくつかの破片は胃の中鴨。

禁止するのはかえってストレスになるので、軍手等を装備して思い切り噛ませて
あげれば、紙はあんまり噛まなくなるよ。人間の手を使うと噛み加減も成長する
にしたがい学習していくし、スキンシップをとることで信頼関係も深まる。
仔猫一年目の手や足の生傷は覚悟汁。
仔猫時代はあっというまに過ぎていく・・(´・ω・`)ショボーン

・・・・・なんかスーゲー横道・・・・・

795わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 10:27:42 ID:GTeqIwzE
外れるリードって怖いな。
796シーズー:2005/12/12(月) 10:37:18 ID:Sm0SFI4f
793さんありがとです!
病院には毎週のよぅに連れてってます。
でも点滴とかはしなぃ方針みたぃです。
何か理由があるみたぃですが
先生には旦那が聞いた為わかりません。
忘れたみたぃで。
色々なリスクが重なり癌か
どぅかも特定も出来ません。
でもひどければ今年いっぱぃかも
と言われたのでカナリひどいみたぃ。
焼き魚ためしてみます!!
797わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 11:11:40 ID:xU5+qZyL
かなり程度の低いアフォ飼い主みたいだから
案外、鼻づまりとかかもねw
798わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 11:17:33 ID:+a65hlJ4
>>796

>色々なリスクが重なり癌か
>どぅかも特定も出来ません。

伝家の宝刀セカンドオピニオンを。

別の病院でちゃんと検査してもらったら、
案外>>797が当たってる鴨ヨ。
799わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 13:46:20 ID:8dyPeZvC
家の猫が、堤防で釣った河豚をたべたんですが、だいじょうぶでしょうか?
800わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 13:51:30 ID:ze9H9+nx
>>796
飼い主が納得できる説明を出来ない獣医なんて変えるべきだよ。
別のところいくってのにもう1票。
801わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 13:53:56 ID:GTeqIwzE
>>799 30分以内で答えは出る。
802わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 13:56:01 ID:0wSaNm+h
>>800 細胞診が出来ないんでしょ。
だから悪性腫瘍かどうかなど判断不可。
803シーズー:2005/12/12(月) 15:24:55 ID:Sm0SFI4f
血液検査は2週間ごとにやってます。
特定は出来ないケドかなり
数値が高いので癌の可能性が
高いとのコトです。
貧血も出てきてるし下痢や嘔吐も
あるので厳しい状態みたいです。
別の病院も行きましたが
同じコトを言われました。
804わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:34:55 ID:ze9H9+nx
>>803
それなら好きなもの食べさせてあげるのがいいかと。
食べてくれる間は少しは元気でいられるから。
805わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:44:40 ID:X+52fPa2
1歳のチワワです
4日前から激しい震えを起こし、食欲もなく元気がありません
排便は食べていない分少ないですが特に問題はないと思います。

病院に連れていくと何もしていないのに症状が治まり、
先生も様子を見てくださいとしか言われませんでした。

お散歩の時は元気に走り回るのですが、家に帰るとふたたび震えだします。
何かに怯えているのかストレスを感じているようにも見えるのですが
環境も変えていないし、よくわかりません。

とにかく尋常ではない震えなので体力の低下が心配です。

「この時期こういう症状のワンちゃんがたまにいるけど
精神的なものか身体的なものか判断できない」と
獣医さんに言われました。
同じような症状を経験された方いらっしゃいますか?
806わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:49:12 ID:GTeqIwzE
案外ハウスダストとか、暖房の排ガスのアレルギー?
807わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:51:33 ID:X+52fPa2
>>806
ありがとうございます。
そういう可能性もあるんですね。
換気とお掃除にもいっそう気を配るようにします。

考えられることは何でもしたい・・・
808わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:52:52 ID:t2GgX9Py
犬って何度くらいの寒さまで耐えられるの?
809わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 16:53:19 ID:6UDlB4kl
>>806
うちの猫は煙アレルギー?部屋が煙いと後ろ足がピクピク痙攣する。
夏の香取マット&先行や冬の石油ガスファンヒーターは使えない。
810わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 17:00:38 ID:A6fRBWiy
もう6年ほど前になりますが
うちの前の犬の時と病状が似てる気がします
12才のマルチーズで体に負担がかかるから手術などはもう出来なくて
はっきりとした原因は分からないけど
ほぼ100%ガンだろうってことでした

食欲もなく、病院でチューブ入りの栄養剤をもらい
口の中に入れてあげて舐めさせていましたが
もう長くないだろうから食べれる物なら何か食べさせてあげたいという気持ちで
普段はあげた事のないハムをあげたら
不思議とその時だけは元気になり喜んで食べたのを覚えてます


点滴数回、輸血1回やったのだけど結局亡くなってしまいました
とても悲しかったですが、最後に好きな物を食べさせてあげれて
精一杯看病もしたので悔いはありませんでした。
だから>>803さんも悔いの残らないように精一杯看病してあげてください

811わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 17:54:22 ID:X+52fPa2
>>809
うちの暖房は煙の出ないガスファンヒーターなんですよねぇ。。。

>>810
ありがとうございます。
大変な思いをなされたんですね。。。
でも12歳なら天寿をまっとうしたと言えるのかもしれません。
きっとマルチーズちゃんも感謝してますよ^^

癌かぁ。。。まだ1歳なのに;;;;;
怖くなってきた
812わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 18:22:09 ID:bSFvHKzq
うちの猫が♀・2歳・避妊済み。
健康診断で糖尿病と診断されてしまいました。
早期発見だったのか、痩せる事もなく(むしろ少々肥満気味。これが原因か?)
食欲も運動も排泄もいつも通りだったのですが。
(病院から帰った日から、尿の回数は増えました。)

見た目はすごく元気なんです。フードはそれなりの物を与え、
人間の食べ物はあげない事にしていました。
今後は処方食のみで、週2回、注射打ちに通院する事になりました。
ネットで調べまくったら、自宅でインシュリン打っている糖尿猫ちゃんも多いみたいで、
今後の事考えると、不安でパニック状態です。泣けてきます。

猫の糖尿スレはもうないみたいですね。
同じ糖尿猫ちゃんは居ませんか?

813わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 18:41:57 ID:p5VXIgCQ
うちのネコが目を離した瞬間に玉葱を食べてしまったかもしれないのですが大丈夫でしょうか…。
おうきゅう処置としてやっておいた方が良い事などありますか?おねがいします
814わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 18:57:21 ID:rp+2+wai
>>812 大した情報じゃなくて悪いけど
知人宅の猫が糖尿でインシュリン注射してたんだが
猫もかなり辛いそうで痛みとストレスから脱走してしまいそのまま・・・・
だから注射後にはスキンシップを心掛けるとか気を遣ってやってほしい。

>>813
スレ内検索くらいしてから書き込め。
815わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 19:18:20 ID:pwkGlGN+
シーズ− 12歳 ♀ 乳腺腫瘍あり
体を伸ばす回数が凄く多くて・・・・今日は何回もなんです
いつもは寝てて起きたら 体を伸ばしてたのですが・・・・・寝てても数分で起きてちょこちょこ動いて別の場所でまた伸びをして、そのまま座り込んで
寝てしまいます たまたまなのか、どこか痛いのか・・・・・
散歩から帰ってきてご飯を食べてからなんです
全く原因が見当たらないので困ってます 腰痛なのか、足が痛いのか・・・・
伸びは 前の両足を床につけて腰だけを上げている状態です 
ご飯食べると必ず寝るのに今も寝て数分後には起きてしまい
伸びをして別の場所にいって また寝て・・・・の繰り返しです
こんな経験あるかたいませんか? よろしくお願い致します
816わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 19:33:33 ID:pwkGlGN+
815の追記です 伸びは 前の両足を床につけて腰だけを上げている状態です 
ご飯食べると必ず寝るのに今も寝て数分後には起きてしまい
伸びをして別の場所にいって また寝て・・・・の繰り返しです
817わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 21:08:05 ID:E74UmZ4e
>812
うちの友人も自宅でインシュリン注射してる
最初病院で練習するのがすごい怖くて嫌だったって
もちろん練習台は自分の猫
最初は失敗しても大丈夫なように生理食塩水で練習

猫の反応は平気な時もあれば嫌がったり痛そうにしたりマチマチらしい
その猫は神経質で病院嫌いなので病院通いが減ったのは良かったみたい

同じく聞いた話であんま参考にならんけど

818わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 21:15:41 ID:dKhHQSsC
>>815 乳腺腫瘍があるなら痛みも出てるだろうし
リンパ液の流れも滞っていて全身が気持ち悪いんじゃないかな?
胸部から腹部のマッサージはNGだろうが
四肢の先や背中などを軽くマッサージしてやったら?
それ関係の本が沢山出てるのでググってみ。
819わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 21:23:01 ID:pwkGlGN+
>>818 全身が気持ち悪い そうか・・・・ありがとうございます
今やっと落ち着いて寝ています 病院では乳腺腫瘍は落ち着いてきたので
腫れてきたらまたきてといわれてます とにかく病院に行ってみます
820わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 21:26:13 ID:dKhHQSsC
>>819 乳腺炎の間違いか?
821812:2005/12/12(月) 21:50:30 ID:bSFvHKzq
>>814
>>817
レスありがとうございます。
自宅で飼い主が打ってやる様になると、
とても生半可な気持ちではできないですね。

私もいずれ、そうなるかもしれない事を覚悟しなくては。
しばらくは病院で打つ事になるそうですが、
帰って来たら、たくさんスキンシップをして、
もちろんそれ以外でも、今まで以上に可愛がってあげようと
思います。
又何か情報があれば、どんな事でも良いので教えて下さい。
ありがとうございました。

822わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 22:07:07 ID:pwkGlGN+
>820 乳腺腫瘍です 乳ガンですね 
823わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 22:48:47 ID:qpQXOxdC
ワンコ10ヵ月、冬は寒いので遠赤外線ヒーターとペット用電気カーペットを付けてたんだけど
帰ってきたらコードが引っ込抜かれ、噛りまくったらしく電熱線を食べてしまったみたい…。

なんとか吐いて出したみたいだけど大丈夫でしょうか?
感電してなかったのが幸いです。

これからの冬の寒さに耐えれるかな…。

824シーズー:2005/12/12(月) 23:02:34 ID:Sm0SFI4f
810さんレスありがとです!!
似てると思います!
810さんのワンちゃんは最終的には
チューブしか食べなかったんでしょうか?
うちのワンコはまだ体調がいぃと
少しは食べてくれるんですが
チューブだけになってからは
どれだけ頑張れたんでしょぅか?
失礼かとは思いますが良ければ
教えてください!!
825817:2005/12/12(月) 23:29:51 ID:E74UmZ4e
>812
友人の猫は重病で血糖値以外もあれこれ上がったり下がったりで
入退院を繰り返し危篤状態にもなりましたが
今は落ち着いてるようです
看病も大変ですがそれ以上にお金が大変そうです

812さんの猫ちゃんは若いし元気とゆう事でこれから治療していけは
きっと良くなりますよ!
うちも若いからって安心できませんね、やはり検査は大事だ!
826812:2005/12/13(火) 00:02:49 ID:BmOfS1aH
>>817
お友達の猫ちゃん、とても大変だったのですね。
今は落ち着かれた様で、本当に良かったですね!
お友達も大変でしたでしょうね。(今でも。)
看病と気持ちとお金と・・
ペットがいる人は皆、人事ではありませんよね。

ほんと、若いからって安心できないですね。
私も頑張ります。ありがとうございました。





励まして頂いてありがとうございます。 
827812:2005/12/13(火) 00:05:09 ID:BmOfS1aH
↑最後の1行、消し忘れました。すみません!
828わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 09:23:05 ID:E2nqevFR
>812
うちの猫 ♂ 11歳が 糖尿病による多臓器不全でなくなって5ヶ月。
毎日 家でインスリン注射、 皮下輸液の点滴、尿糖検査等してました。
肥満による糖尿ではなく ストレスから発病したので 状況は違いますが
初期の段階の糖尿病 (特に 軽度の場合) 直る可能性があります(確か 30%だったっけ)
体重測定を毎日して カロリー摂取を 一定にして 繊維食物をあげてください(レタスを
小さくちぎったり スプラウトとか) まだ、 インスリン不要の段階のようですから
体重減らして(必要カロリーも減りますから) 運動して。 飼い主さんが不安だと 
猫さんにも不安が伝わります。 すい臓の機能が落ちているので 腎臓も悪くなりやすく・・・
 注射は慣れてしまえば 平気です。
痛くない針も どんどん出ています。  何より 今の段階で 早く正常な血糖値に戻るように
遠い空の下から お祈りしています。  
829805:2005/12/13(火) 10:35:47 ID:bvj5A2CC
昨日から震えはおさまっていたのですが、先ほど血を吐きました。
見ていなかったので咳き込んだのかどうかは不明ですが・・・
これからお医者さんにつれていきます。
830わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 11:26:47 ID:/okdSFWQ
>>829
吐血とは心配ですね。
前に診察してもらった時に検査もしないで
様子を見てくださいといわれただけだとしたら
違う病院に連れて行くことも視野に入れた方がいいかと思います。
831わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:30:05 ID:G8GSVxnU
風邪をひいたみたいで下痢をしています。
三時に医者へ連れて行く予定ですがそろそろご飯の時間です。
下痢でも普通のご飯(老犬用の柔らかいドッグフード)食べさせて平気ですか?
832わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:32:09 ID:HiR41DUj
>>831
下痢をしているならご飯は抜いてあげたほうがいいでしょうね。
833わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:33:42 ID:G8GSVxnU
>>832
そうですか。ありがとうございます。
水はあげた方がいいですか?
預かった犬だし、始めてなので何もわからなくてすみませんorz
834わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:41:48 ID:Yfzqcodu
>>823
>帰ってきたらコードが引っ込抜かれ、噛りまくったらしく電熱線を食べてしまったみたい…。
子犬は色々な物を噛んで 感覚を確かめ成長するようです
ウチの犬もそうでした。
感電しないように気をつけた方がよさそうですね。

>なんとか吐いて出したみたいだけど大丈夫でしょうか?
小さい物なら便や嘔吐などで まず出るので心配ないと思います。

生後10ヶ月の室内犬ならば 冬の寒さでも大丈夫だと思いますよ。
むしろ夏の方を気をつけた方がいいと思います。
無料のでも 飼育方法書いてあるものを読むと結構色々書いてありますので
見てみるのもいいと思います。
これから長いパートナーとなると思いますので がんばってください!
835わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:54:22 ID:bK31ALFo
>>833
脱水症状起こすので、水はあげて下さい。
836805:2005/12/13(火) 12:55:43 ID:bvj5A2CC
>>830
戻ってきました。
レントゲンは特に異常がみられないけど
食欲ないわりには食べ物がたまっているとのことでした。
異物を食べた危険があるので胃薬もらいました。
また明日病院に行く事になります。
さらに続くようならバリウム飲んで検査とのこと

お散歩は元気に走り回っていたし
よくわかりませんが心配です。
837わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 12:56:33 ID:93ybBq8B
いきなり体がピクピク(背中辺り?)して、走り出す行為をします。
他の症状は普段と通りです。
これは静電気?それとも?
同じような行動をとる猫はいますか??
838わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 13:04:24 ID:G8GSVxnU
>>835
ありがとうございます。
今水をあげました。
さっき一回吐いてしまってすごく心配です。
三時まで後二時間もあるのに…
839わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 14:33:59 ID:Ej7ngkkp
>>836
チワワ相手にそんな悠長な対応でいいのかね?
840805:2005/12/13(火) 15:27:46 ID:bvj5A2CC
>>839
そ・・・そうなんですか???
信頼できるお医者さんだと思ってたのですが・・・
841わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 15:34:43 ID:Ej7ngkkp
>>840
いやまぁ、、実際どうだか分からないけどさ・・・

少し前に自分は小型犬で獣医から様子見てって言われて死なれた事があって
俺が様子見る行為に対して少々疑心暗鬼にとらわれてるだけかもしれん。。。
不安にさせたようならゴメンね。

ただ、自分の時とダブって見えたもんでそんなゆっくりしてて平気なのか?って思っちゃって・・・

842わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 15:53:50 ID:XFWmzw1v
無駄!馬みたいに骨折、走れなくなれば撃ち殺す!あーもすーもない!
843わんにゃん@名無し:2005/12/13(火) 17:07:41 ID:eHCoNdGt
夏に悪性の脂肪腫で余命半年と宣告され
残りの人生好きなのいぱーい食べさせてあげようと早4ヶ月。
元気すぎるほどで太る一方です。
寒い中ボールでダイエット中。ほんとに病気なんだろうかアイツ。
844805:2005/12/13(火) 17:48:28 ID:bvj5A2CC
>>841
そうでしたか。。。。
それはそれは悔やみきれない思い出ですね。
ご忠告ありがとうございました。注意します。

今のところ吐血や嘔吐もなく、普段どおりに大人しく寝ています。
845わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 18:03:05 ID:CbUlmjyb
>>843

誤診だと良いね。
本当に、私も心から祈ってるよ!
846812:2005/12/13(火) 18:15:18 ID:BmOfS1aH
>>828
猫ちゃん、天使になって5ヶ月との事・・・
辛いですね・・・本当に残念です。そしてお疲れ様でした。
毎日、自宅でのインスリン注射、点滴、尿糖検査をされていたのですね。
想像を絶する大変さだったと、お察し致します。

ストレスが原因の1つでもある事、私も先生から言われました。
私も後悔のない様に、できる限りの事をしてあげたいと思います。
色々ご親切に教えて頂いて、ありがとうございました。

猫ちゃんの御冥福をお祈りします。


847わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 21:04:51 ID:tEjJ3eED
うちのチワワ♀6ヵ月を飼っているのですが、最近手の先。指の付け根のところに腫瘍みたいに赤くポコッと腫れ上がっているのを発見しました。これはなんでしょうか?触っても痛がる様子はないのですが、、舐めています。わかる方教えてください!
848わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 21:07:04 ID:Ej7ngkkp
医者いけよ・・・
849わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 21:09:40 ID:vr0uC6GX
>>847
621 :わんにゃん@名無しさん :2005/12/06(火) 14:41:44 ID:Jnf/Wlmx
>>619 追記 手根球で調べてみれ。
850わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 22:49:15 ID:FmqbPGcb
>>845
ありがとう!もうすぐ注射しに病院行くからちょっと聞いてみます。
851わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 23:56:59 ID:cAZVyQ0y
めちゃくちゃ遅レスですが>>449です。PCが逝っていたのでorz

>>458
どうも、おっしゃる通りだったみたいです。いろいろ試してみようと
トイレ砂をバーッと減らし、少しだけ新しいのを足してみたら、早速入ってオシッコをしてくれました。
ウンチにしろ、イヤだけどガマン出来ないからしてたんだろうな・・ゴメンヨヌコタン。

その後使う砂はそのままでトイレそのものを大きいのに代えてみたところ
それが快適らしく、何の問題もありません。
砂の量もまめにチェックするようになりました。
病気ではなく飼い主のトイレ管理のまずさが変調の原因。ご心配をお掛けしました。
852わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 00:13:02 ID:NhpZjBgX
>>831です。
昼間病院に連れて行きましたが不安で今違う病院に連れて行った所、
糖尿病でした。
可哀想でしたが入院です。
853わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 01:42:00 ID:HqsTk+PP
家のワンコ(雄)が最近ちんこから膿が出てる事に気付き、病院行きました。先生は雄犬にはよくある事だから気にしなくていいですって言われたけど、心配で…。みなさんの雄のワンコちゃんはどうですか?
854わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 01:51:02 ID:fkB1Z703
Mダックス一才です。
このところ、毎朝のように吐きます
一応病院でもみてもらったのですが、吐いたあとケロっとして
ごはんを食べるし、みたところどこも悪くないらしいのですが・・
この頃寒いのか、電気毛布のお布団によくもぐりこんでくるので
暑くなって気持ち悪くなったのかな・・???

855わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 02:14:29 ID:WyaK4D5t
>>852
違う病院にいって遅すぎる前に病気わかってよかったね。
はやくわんこが回復しますように。
856わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 02:24:32 ID:G0Oga3gF
>>854
とりあえず病院行ってみて
胃腸の薬でも貰ってきたらどうか


もしかしたら他に病気でもあるかもしれんし診て貰うだけ診て貰った方がいいかと
857わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 08:43:01 ID:NhpZjBgX
>>855
ありがとうございます。
その病院で、昼間に行った病院で、糖尿病って言われなかった?と言われました。
本当に違う病院に行って良かったです。
858わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:14:55 ID:HqsTk+PP
誰かぁ!ちんこの膿の事についてレス下さいェ━(О>ロ<О)━ン
859わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:55:25 ID:xT7xESyF
>853、>858
うちの実家の柴♂は黄色っぽい膿が出てた事がよくあったよ。
そのころイタイケな少女だった私は赤面しながらチンコをそーっと拭いてやっていた気が。
その子は15歳の今までりっぱに生きてるよ。
860わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:57:29 ID:21mL8kkR
>>858
去勢していないほとんどの♂犬にあるから心配はいらないよ!
861わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:58:18 ID:359+33HN
うちの猫、10日ほど前から後ろ足の指辺りが異常に
臭いんですけど(蒸れた臭い)これって水虫?
病院行った方がいいのでしょうか?それと自然と治るものなんでしょうか?
誰か教えて下さい。
862わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 13:49:04 ID:21mL8kkR
>>861
臭いだけですか?化膿していたり指間湿疹などでなめてませんか?
自然に治るのを待ってひどくなるより病院で見てもらったほうがいいですよ。
素人では気付かない事も多いですからね。
863わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 14:02:58 ID:lnLkJGyt
すみません、アドバイスお願いします、
拾った時から鼻炎持ちの猫で、治療しては鼻炎再発を繰り返してきました。
いままでは沿う酷くはなかったのに、今年はかなり酷くて辛そうです。
今年だけでも何回か、入院加療していますが、
二、三日楽そうになるだけで、すぐに咳と鼻詰まりを起こして
呼吸を全身で行う感じになります。
獣医師からは、慢性なのでこれ以上は治らないと言われていますが
あまりにも辛そうで見ていられません。

なんとか治療してあげることは出来ないでしょうか。どうぞ教えてください、お願いします。
864わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 14:06:14 ID:G0Oga3gF
>>863
他の獣医にも診せて相談してみたら?

としか言えないだろ・・・
865わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 14:43:12 ID:lnLkJGyt
レスありがとうございます。
抗生物質投与以外で、方法は無いでしょうか。
866わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 15:01:31 ID:WyaK4D5t
部屋を暖かくして湿度を保つ、となってるね。
室温は25度以上がいいようです。
867わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 15:12:49 ID:xleVVNfc
コーギー雄9ヵ月。
散歩してうんちをすると、最初は普通のうんちなんですが、5回目ぐらいから段々下痢になってくるんです。
こんなわんちゃんいますか?病院にいったほうがいいんでしょうか・・
868わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 16:01:57 ID:HqsTk+PP
>>859>>860レスありがとうです!助かります(〃>д<)病院からは薬も何ももらってないのですが、気にしなくていいって事ですよね?本当に親切にありがとうございます。
869わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 16:17:37 ID:LyFB9YG1
>>867
五回もう○ちするんですか?
食べすぎということはないですか?
何かいつもと違うものを食べたとかは?
はじめての冬なので冷えでお腹壊している場合もあるみたいです。

うちだったらビオフェルミンとかの整腸剤飲ませて様子見ますが、心配なら病院にいったらいいのでは?
870わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 16:43:11 ID:xGbJsC2i
>>867
コーギースレの過去ログだったかで、同じような事いってたよ。
散歩にでたら回数多くなる。
最初はコロコロ、徐々に緩くなって、最後は水みたいな。
って感じ。
871わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 18:09:52 ID:D0Icylsk
猫9才去勢雄
この一週間ほとんど食べてくれません(一口たべるかどうか)
一日場所かえながら寝てます
苦しそうな様子はないのですが鼻の頭乾いてる
872わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 18:13:58 ID:WyaK4D5t
>>871
病院急いでいった方がいいですよ。
動物がもの食べないのは死に向かっていることです。
血液検査である程度状態がわかると思います。
あと太った猫だとご飯食べられない間に肝臓の病気になるので注意です。
873わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 18:47:38 ID:xleVVNfc
>>869 >>870 ありがとうございます。
今フィラリアの薬もらうついでに検便してもらいました。
便に異常はなしで、犬のうんちがだんだん緩くなるのは普通だしあまりきにしなくていいと言われました。
安心しました!あまり冷えないように注意してあげたいと思います。
874わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 18:48:08 ID:64YS1/tr
そーいや、動物の麻酔に必要な塩酸ケタミンが販売停止になったとか。
麻薬成分うんたらかんたらで。
どーすんでしょうね。場合によっては要麻酔の治療の診療費が
爆発的に値上がりしそうな気がするけど。あと、麻酔事故も増えそう。
875わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:06:51 ID:7qQYdDux
4才の犬なんですけど、血尿出してるんです。明後日かかりつけの病院に連れて行くつもりですが(明日休診なんで)、気になってカキコしました。何の病気が考えられるでしょう。でかい病気なのかな..(T_T)
本人はとっても元気です。
876わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:24:04 ID:G0Oga3gF
>>874
販売停止??

麻薬指定になって所持を禁ずるとかじゃなくてか?
877わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:27:11 ID:64YS1/tr
>>876
まあ所持禁ズみたいなトコあるけど、所持出来ないんなら販売できないんじゃ?
今獣医では、メジャーな麻酔薬ってなんだろうな・・・
878わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:54:04 ID:XuuHcW83
ラブラドール雌35kg6歳です

昨日の朝にドッグラン中ダッシュで走ってる時にどこかに前足を引っ掛けたようで
狼爪っていうんでしょうか、5本目の親指みたいな指の爪が折れてしまいました
血もそこそこ出ていて、変な角度に食い込んでる感じがしました
昨日は都合で獣医につれていけなかったので今日つれていったんですが
痛いのか、昨晩一晩中前足の折れた爪の部分をペロペロ舐めていました

今日かかりつけの獣医につれていったところ、犬を強くおさえて
爪を指で力づくで取り去りました
取れた爪を見せてもらったら、1cmぐらいあって内部が湿ってて血が・・・
で、軽く消毒してお終いでした
幹部をみてみると、真っ赤な肉の塊が5mmほどニョキっと、本来爪のところにある感じで
空気が触れるだけで痛くてしょうがなそうに見えました(´Д⊂)
気になったので質問してみたところ

・化膿が怖いので抗生物質とかは必要ないのか
→爪先まで届くような抗生物質はないし、届かせるにはすごい量が必要だよ(苦笑) みたいな感じ

・軽く薬を塗って終わったが、治療はこれだけ?
→なにを塗布しても犬が舐めてしまって終わりだし
爪が折れた場合は時間が経つのをひたすら待つしかない
犬は舐めるが3,4日でだんだん再生してくるから

・塗り薬つけ続けないのか
→つけて包帯などで固定して密閉すると、塗り薬が再生しようとする爪の細胞を殺してしまう

とのこと…治療費はいらないよって言われて良心的な先生なんですけど
少し対処に不安がありました
バイキンが入りそうで怖いので最低限のトイレ散歩のときなどは人間の靴下をはかせて
土にふれさせないようにしてますが、布とナマヅメが触れるこすれるだけでも
ものすごく痛そうで(´Д⊂)

このように爪が折れてナマヅメがむき出しになった場合、
なにもせず数日すぎるしか手段はないのでしょうか?
痛み止めとかもいらないのかな・・・
セカンドオピニオンを求めた方が良さそうなら教えてください
879わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:54:06 ID:G0Oga3gF
>>877
んなこたないだろ
880わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:59:23 ID:G0Oga3gF
>>878
そういうのはワンコの治癒力に任せるのが一番
あとは雑菌が入らないようにして散歩の後には消毒してやったりする程度のコトで良いと思う。

痛くて可哀相なのは分かるけどなんでも薬に頼りすぎるのもどうかと思うし
881わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 20:32:03 ID:P4SrrcVC
>878
いい医者に当ったみたいだね。(嫌味でも冗談でもないよ)
信じて大丈夫だよ。
882878:2005/12/14(水) 20:44:58 ID:XuuHcW83
>>880
なるほど
薬がないと不安になる老人のような状態に陥っていたかもしれません
自然治癒を信じてみようと思います

>>881
本当ですか!!
初老で夫婦で個人経営してる感じの獣医さんですね
すごく狭くて小さな1室があるだけでついたての向こうに手術台が見えてしまうような(汗
でもいついっても臭いと感じたことはないしすっごく清潔なんですよね〜
爪きったり肛門腺や耳の手入れしてもらってもお代いらないよっていうおじいちゃん先生です
最近、犬も歳になったので最新設備が整ってる24時間営業の所も確保したりしてるんですが
いい先生間違いないのでしたら考え直そうと思います

皆さんありがとうございました
883わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 20:46:30 ID:1JlNJL+C
>>875
どの程度の血尿なのかわかりませんが、出来るだけ早く連れて行ってあげてください。
真っ赤だったり茶色だったら溶血性貧血の可能性があるかも。

家の子がひどい血尿(茶色)の時は自己免疫性溶血性貧血だったので。
884わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 21:06:06 ID:G0Oga3gF
>>882
あれ・・・?
まさか貴方神奈川の動物病院PartVスレの176さんだったりする?
885わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 21:19:23 ID:hhN+GDoX
10ヶ月の犬です。ぐっすり眠っていたとこ、お腹をさすろうとしたら
太ももと腹部におしっこが数十滴ついていました。
トイレはだいぶ前に行ったはずだし、おねしょ・・・?
ボケる年ではないし病気なんでしょうか?
散歩の後でほんとにぐっすり寝てました。
おねしょする犬っています?
886わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:04:02 ID:XuuHcW83
>>884
ばれた(((゚Д゚;)))ガタガタ
2つの病院いった感想みたいなの(特に大きい方)書こうと思ってたんですが忘れちゃってて
どっちもいいお医者さんがいらっしゃいましたw
887わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:18:08 ID:G0Oga3gF
>>886
やっぱそうでしたかw
ちなみに自分はあっちの175=177です。

ワンコたんの怪我が一日も早く治ると良いね!
888わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:42:41 ID:3g7zvncH
12才の猫です。食欲がおちて嘔吐が多かったので病院に連れて行きました。
触診で腸の辺りにシコリがあるのでレントゲン検査を行い
胃と腸の辺りに影が発見されました。
先生はレントゲンだけでは何とも言えないのでMRI検査をする様薦めていますが
本当にMRIをしなければわからないのでしょうか?
889わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:54:28 ID:P4SrrcVC
>888
MRI検査をすれば腫瘍があるかどうかははっきりするだろうな。
でもそれが悪性かどうかは手術してみないと分からない、と言われるかも。
悪性だと分かったら、手術をしても、その価値があるかどうかがまた難しい。
890わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 22:59:05 ID:64YS1/tr
どのみち、細胞を調べてみないとわかりませんからね・・・
MRIでわかるのは、病巣の存在と範囲くらいですから。
結局開腹しなければどうにもならないですしね。
MRIとかだと、また料金の面で大変なこともあるから、
そこらへんはよく話し合ったほうがよいかと思われます。
891わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 23:31:01 ID:7qQYdDux
>>883 レスありがとうございます875です(^-^)。
金曜日まで待って病院へ連れて行こうと思ってます。
...貧血ですか..尿の色は鮮血っぽいです。明日は様子見ですね。血の尿を出してるくせに元気に遊んでますし、キャットフードの盗み食いもしてました。..ヘンなもの食ったのかも..
892わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 01:46:15 ID:VvTfDOTE
ウチの猫(元野良なんで年齢はわかりません)が、いきなり咳込むんです(>_<)
しょっちゅうではなぃし、食欲もあるし元気なんで病院に行く決心がつかなくて…。
でもやっぱ何かの病気…とも考えられるんですよね…?
893わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 01:53:38 ID:Koidrp5e
>>892
そうですね。
咳き込むってことはなにか疾患を抱えてる可能性がありうるので
病院でその旨を伝えて検査してもらった方がいいですよ。

なんでもなければそれに越した事は無いけど
もし何かあってからじゃ遅いコトもあるので躊躇せずに病院へ行かれたほうが良いと思います。
894わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 02:08:52 ID:hii41xsH
今日病院に行ったら、パルボウィルスと診断されました。
昨日飛行機に乗って旅行から帰ってきたのですがそこで感染した
のだろうと・・・
しっかりとワクチンも打っていたし、そんなに感染するんでしょうか?
検査の結果は白血球数減少、下痢嘔吐、電解質異常、低血糖、脱水症状
食欲なしです。
犬2歳です。 やっぱりパルボウィルスですか?
895わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 02:14:45 ID:Koidrp5e
診断されたんでしょ?

いくらなんでも血液検査で分かるだろうから間違いは無いかと・・・
896わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 02:28:15 ID:hii41xsH
すいません説明不足でした。
便からはウィルスが検出されなく確定はできませんと言われました。
いつもの病院がお休みで、初めての病院で・・・
やる気のなさそうな先生で助かる見込みは五分五分だねとあっけなく言われて。
確定させたかったらワクチンの会社に便を送ってみればと・・・
即入院になってまた明日詳しい検査をしようといわれましたが、やっぱり心配で
かかりつけに移動したほうがいいでしょうか?
897わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 02:36:31 ID:Koidrp5e
>>896
変な医者だね。
原因を特定できなかったくせに五分五分とか言って挙句に詳しい検査は明日って・・・
掛かりつけじゃないから向こうも適当にやってるだけかもしれんので
掛かりつけの獣医さんに診せた方がいいかもよ
パルボだったら本当にワンコ危ないので
898わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 02:44:45 ID:Koidrp5e
あーでも
すぐに特定できない場合もあるようなので一概に変な獣医とはいえないかもしれん
とりあえず明日詳しく検査してくれると言うなら検査はしてもらっておいたほうが良いよ
899わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 03:03:54 ID:hii41xsH
ありがとうございます
今日いきなりインターフェロン打ちますかって言われて
とりあえずまた明日の検査しだいと言って帰ってきたんです。
自分で調べてもパルボの可能性も高いと思うし、
早く治療させてあげたいし、かかりつけに相談してみます。
最後に聞きたいのですがパルボはワクチンを打ってても
かかるのですか?

 
900わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 03:08:58 ID:Uxeh3Nt3
>>899
中にはワクチンがきかない、というか抗体ができない子もいると獣医さんから聞いたことあります。
ちょうど冬で乾燥して菌も広まりやすいですし。
何歳の子なんですか?
体力あれば治る子多いですよ!!
がんばれ!
901わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 03:10:20 ID:Koidrp5e
>>899
ワクチン打ってても効果が弱まる頃だとかだと感染するケースもあるんじゃないかな?
パルボワクチンの詳しいことまでは分からないけど・・・。
902わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 03:28:04 ID:hii41xsH
>>900・901
元気になったってまた報告に来ます。
ありがとうございました。
903わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 04:13:00 ID:os36T0TY
>>867
もう解決してるみたいだけど。。
うちの犬(生後4ヶ月半)も家でうんちして1時間後とかに散歩すると
またうんちするときがあるんだけどそういうときは軟便。
散歩しなければ出ないのに散歩するとムリに出そうとしてる感じ。
904わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 04:54:28 ID:SMDpnW4a
昨日2ヵ月半の猫に3種ワクチンを打ってもらったのですが昨日は食べたものを全部吐き
今日もいまのところあまり食欲がないようです。
こういうものなのでしょうか?
とりあえずエサくれってみゃーみゃー鳴きはするのですがいざ食事を出すと普段の半分も食べないのです。
905わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 08:47:39 ID:SAhyfqNQ
ワクチンを打って2日位は、体調が悪くなる猫ちゃんの
お話もけっこう聞きますが、
まだ小さい猫ちゃんですし、私だったら不安で、念のため
病院に電話して状況を話します。
906わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 10:01:39 ID:0B8HlWIR
>>889-890
過去にも他の病院で、手術したけどすぐに死んでしまいお金だけかかって
苦労したことがあるので、今かなり悩んでいます。
今の病院は、MRIをしてそれから手術をするほうが猫のためにも良いと
言ってますが、はっきり言ってお金に余裕がありません。
猫が生きようとする、自然の治癒力に期待してては飼い主の怠慢になるかな・・・
907わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 10:28:35 ID:3HI8/Gkh
>>906
人間だったら間違いなくそのコースになるんですが、
MRIでしかも何かあるとわかって手術となると、愕然と
なるような金がかかるので、正直辛いですよね。

やはりペットを飼うのにも資産的体力は必要なのだなあと
思う今日この頃。

それはともかく、レントゲンだけの映像でやるかやらないかは
飼い主の判断一つで。
こればっかりはもうどうしようもないです。決断は早めの方がいいですね。

908871:2005/12/15(木) 12:28:40 ID:901Wu9rP
うう…病院代が出なかった
すでに20万超えてるからこれ以上は出せないと言われた
いま餌やわらかくして口の中にいれてるけで逆に負担になるかな
909わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 13:29:18 ID:3HI8/Gkh
>908
かんばれ(つд`)
とにかく食べさせてあげないとね。もうそれしか手段なさそうだし。
910わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 14:59:44 ID:QuG8jq64
飼い猫が猫エイズと白血病に罹り、もう死を待つだけの状態だったのが、あるものを使用したら奇跡的に回復して
今では健康そのものになった
奇跡って本当にあるんだなあと思った
911わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 15:00:49 ID:Koidrp5e
『あるもの』ってなんだよ!?
教えろや
912わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 15:03:27 ID:3HI8/Gkh
避妊手術とか去勢とか、ケタラール使えなくなって、手術費用が
跳ね上がりそうな気がするんだがどうだろう。
乱用して死ぬ奴のとばっちりを受けて、動物医療にまで
影響がくるとは世も末だ。
913わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 15:04:41 ID:QuG8jq64
>>911
このスレで誰かが前にソレをカキコしてたが、そんな迷信臭いものを紹介すんなアフォと一喝されたた奴
自分も半信半疑だったが、もう藁にも縋る思いで購入した
何でもやってみるもんだよ本当
914わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 15:29:14 ID:Tk0AHS6S
>>904うちのねこは7歳にもなるけど、注射跡を引っかきまわし血をだしちゃったり、
同じようにご飯履きまくりなったり、2日くらい便秘ーになるときあった。
ワクチンも冷や冷やもんだよぉ。
915わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 18:40:52 ID:6moUE51E
>>906
おなかの中に腫瘍があることがレントゲン上でもはっきりとわかっているなら
バリウム等で腸管なのか、それ以外なのかを確かめた上で
おなかの外から針で細胞を取ってみてみるとか、、、
超音波検査はしました?腎臓とかだったらそれで判るはず

MRIや、CTで部位の特定をするのも重要かもしれないけど
もう「何か」あることがはっきりしているなら
画像診断よりも病理診断をしたほうがいいとは思う。

リンパ腫とかなら、化学療法で小さくなってくれる可能性もあるし
民間療法も効果があることもあり、よく話し合って治療法を決めたほうがいいですよね、
「腫瘍は取れました、が、動物は亡くなりました。」なんてことでは悲し過ぎですからね。

元気になることを心から祈っております。
916わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 19:02:08 ID:I91uaPYs
>>911
持ってるだけで自然治癒力が高まるとかいうオカルトグッズのことだろ
917わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 19:21:36 ID:gt5woE+r
人間だっったら
「この壷もってたらガンが治ります」
こんなこといわれて信用しますか?
あほちゃうか。
918■■■緊急です!15分間隔で発作が:2005/12/15(木) 22:15:19 ID:rsZA93cZ
補足です。
うちのこは睡眠中にちょっと目を覚ますだけで途端に発作を起こします。
つまり睡眠が妨げられています。なので、またすぐ眠くなります。
そしてまた目を覚まします・・・・の繰り返しで、体はどんどん弱っていきます。
発作の感覚が最初の1回目と2回目の7時間から4時間間隔→2.5時間間隔
→30分→15分とどんどん短くなっています。
眠くて起きていることが出来ないのです。
最後(今日の夕方)は、発作→意識混濁・放心状態→発作→の繰り返しでした。

なので今は、病院でもらった薬を与えた上で、うちで1番静かな部屋で
寝かせています。寝かせることが、この悪循環を和らげる最も良い方法だと
思ったからです。
私自身も犬のそばにはいません。介抱してあげるメリットよりも、
私の気配が犬の眠りを妨げる刺激となるデメリットのほうを考えたからです。
そばにいてもよだれを拭いてあげて、撫でてあげるくらいしか出来ません。
ですから朝まで、なるべく静かに、薬が効くことを祈って過ごすつもりです。

とはいえ、何かもっと良い方法があるかもしれません。
些細な情報でも結構です。たとえいかなる結果になろうとも、処置はすべて
私の責任において行います。どうかお願いします。
919■■■緊急です!15分間隔で発作が:2005/12/15(木) 22:17:00 ID:rsZA93cZ
すいません前後間違えました。上のレスの前半部です。
我が家の愛犬は2歳9ヶ月のキャバリアの牡です。
こんなことは今までありませんでした。

その子が、昨日14日の夕方から今日15日の朝までに4回
その後今日の夕方までに5〜6回
夕方以降はひどいときは15分間隔で「てんかん」の発作を起こしています。

目を見開き、口から泡を吹き、四肢を突っ張らせて全身を痙攣させます。
もちろん意識は無い模様で、かわいそうで見ていられません。

昨日のうちは3〜4時間に1回程度の頻度だったので、5分程度で発作がおさまると
ある程度正気を取り戻す時間がありましたが
今日の夕方になって発作が15分間隔になると
正気でいる暇がないという状態で、眠ることも出来ません
自分で水を飲むことも出来ません。体力の消耗も激しいでしょう
このままでは体がもちません。

今朝、病院には行きました。やはり「てんかん」との診断で
朝に注射を打ってもらい、効き目が無いので夕方から「抗てんかん薬」を与えています。
「てんかん」の発作はその子によって引き金になる物がまちまちなので
原因は断定できない、薬を与えて様子を見るしかないとの事でした。

しかし私の見るところ、引き金は「寝ていて、パッと目覚めるときの刺激」のようなので
今はその刺激を極力抑えてひたすら眠らせるようにしています。

どなたか似たような症状の子を見聞きした方はいらっしゃいませんか?
なにかプラスになる情報を知っている方はいらっしゃいませんか?
この際「てんかん」の根本的な対処の仕方というよりも、15分間隔の発作を
おさえ、これ以上の衰弱を食い止める方法がしりたいです。
どうかよろしくお願いします。
920わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:30:18 ID:QuG8jq64
信じる信じないは人それぞれだろ
現に治っちゃったんだし
ペットが好きならある手を全て打ってやりたいと思うのは当たり前
921わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:53:15 ID:ldGPIKm5
日曜日に拾った子猫ちゃんがずっと下痢なんですけどなんなんでしょう?あとやたら鳴いたり舐めてきたりします。
922わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:53:38 ID:N/c8PafK
>>920
よかったね!おめでとう! 以上。

そんなことより、誰か>>918-919にアドバイスはないのか?
923わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 22:54:57 ID:ldGPIKm5
白黒猫で♂で年はわかりません!金たま付きです
924わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:03:51 ID:N/c8PafK
>>923
早めに医者に見せろとしか言いようがない。
ちなみに、体長何センチぐらい?
925わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:07:46 ID:/0qwNfxx
918さん発作って言ったっていろいろあるからここに書き込んでる時間あったら緊急(夜間)で見てもらえる病院に電話してあげたら!近くにないんですか?明日一番で平気ならいいけど緊急だったら大変だよ
926わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:14:04 ID:q1+n9UiO
921さん 下痢ですか‥ご飯は何をあげていますか?人間の牛乳はあげたら下痢します。子猫なら猫用ミルクをあげてください。他に鼻水やくしゃみなど症状はないですか?
泣いてたり舐めてくるのは、淋しかったり甘えたりだと思います☆
927わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:20:59 ID:+B8mWQR6
>>921
子猫の下痢は命に関わることもあるから
軽く考えないで、速やかに病院つれていって下さい。

寄生虫かもしれないし、フードが合わないのかもしれないし、
食べすぎかもしれないし、変なもの飲んだのかもしれないし、
下痢の原因なんて書き込みからじゃわからないよ。
原因がわかったって、どのみち病院で処置するしかありません。
928わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:37:48 ID:j7rXOdMZ
>>918-919はてんかんスレでアドバイスをもらって
これから受け入れてくれる病院に向かうそうです。
どうか無事を祈ってあげて下さい。
929わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:47:07 ID:N/c8PafK
>>928
報告サンキュ
930わんにゃん@名無しさん:2005/12/15(木) 23:55:36 ID:ldGPIKm5
>>924
体長は、頭からしっぽの付け根までで30aくらいです。
>>926
エサはキャラットかつお味です。
>>927
わかりました。今度健康診断行くんでその時に聞いてみます!
ちなみに1日でうんこ5回以上します
931924:2005/12/16(金) 00:19:18 ID:F7LAE+gp
>>930
体長を聞いたのは>>926さんと同じ心配をしてたからでした。
今度っていうのがいつのことか分からないけど、なるべく早く病院に連れてった方が良いよ。
932わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 00:39:46 ID:i9PPRKGr
わかりました!明日あたりに予約の電話してみます。みなさんほんとにありがとうございました。
933わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 01:02:14 ID:J35JdkJu
生後5ヶ月の犬です。
約2週間前から喉に何かひっかかったような咳をしだして先週の月曜日に病院連れていきました。
風邪と診断されて注射打ってもらい抗生物質をもらって帰ってきました。
薬は昨日で終わったんだけどまだ寝起きとか興奮すると咳がでます。
引き続き病院行ったほうがいい?それとも経過措置で大丈夫かな?
934わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 01:05:25 ID:/YNUcPjb
>>933
病院行った方が良い
935わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 01:15:00 ID:RjN48YsL
933です。
レスありがと。明日行ってくる。まだ小さいしね。
936■■■緊急です!15分間隔で発作が:2005/12/16(金) 01:33:48 ID:ngTMwWto
皆さんレスありがとうございました。
>>928さんフォロー感謝いたします。

今病院から帰ってきました。現時点では容態は安定しているようです。
詳しくは、てんかんスレに書いときます。ありがとうございました。
937>>892です。:2005/12/16(金) 08:28:55 ID:DULdmJmZ
>>893
迅速なレスありがdですm(__)m
猫を飼ったのが始めてなもんで分からなくて心配だったんです。『咳』で調べると色んな病気があるんですねorz
何もなければいぃんだけど…。
今日休みなんで早速行ってみます!
938わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:33:57 ID:i9PPRKGr
>>921なんですけど、くしゃみしてました。なんかの病気なんですか?
939わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:41:54 ID:CcgKwGa+
ウイルス性鼻炎。
下痢もしてるそうだけど、お腹の検査も必要。
即、病院へGO。
ほっとくと長引いて、余計な出費になるよ。
940わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 08:55:58 ID:x9kgtuBS
>>915
レスありがとう。
レントゲン検査と同時に、バリウム、エコー検査をもちろんおこないましたが、
先生は何なのかハッキリわからない様なのです。
針で腫瘍を採取する方法も言ってましたが、血管を傷つける恐れがあるのでと
言われました。
941わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 09:54:09 ID:i9PPRKGr
>>939
わかりました!明日か明後日行きます。ありがとうございました
942915:2005/12/16(金) 10:07:30 ID:CJ8mZNlL
>>940
ある程度はそこで絞れるはず
バリウム→腸管なのかそうじゃないのか
超音波→腎臓とか肝臓とかの特異的な臓器かそうじゃないか

針生検は確かに血管を傷つけることもあるかもしれないけど
超音波ガイド下なら大血管を傷つけることはないだろうし
23Gとか使えばそんなには出血しないと思いますが。
そこまで行ってるなら試験開腹ってお話も出ているのかな?
麻酔かけてMRIとかCTとるなら
病理できるよう採材なさったほうがいいんじゃないかなぁと
たぶんMRI、CTとっても何かあるのはわかるけど何かはわからないと思うんですが、、、
思いますが、
943わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 15:41:49 ID:EqeDpB0B
933です。
行ってきた。注射打ってシロップもらって帰ってきた。
2週間後にまだ咳をしてたら来てくださいだって。
全部で6千円したー。その前は7千円ー。
覚悟はしてたけど犬飼うってお金かかるね。
944わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:48:56 ID:3Z2fbr7z
大学の構内に住み着いている野良猫なのですが、左の耳がすごく汚くて湿った黒いカスがこびりついています
これって何かの病気でしょうか?
右の耳は綺麗なのですが…
945わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:13:18 ID:zwBwMQFo
>>944
黒い耳垢は耳ダニがいる証拠。
痒いと思われ。
946わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 20:03:01 ID:WtxZ/Un9
>>812
亀でごめん。まだ見てるといいけど。
うちの12歳の爺猫も今年糖尿病発覚し、1日2回のインシュリン注射(在宅)と
食事療法を続けていたんだけど、インシュリンとの相性が良かったのか
順調に血糖値のコントロールができて今では注射なしで元気に暮らしてます。

発覚当時は私も不安で泣いてばかりいました。
自宅での注射も怖くて怖くてノイローゼになりそうでしたが(毎回手が震えてましたw
何度も失敗を繰り返しながら少しずつ私も猫も慣れていきました。
最初は打つ方が慣れてないので猫も痛がるかも知れませんが
コツを掴めばそんなに痛がらなくなると思いますよ。
私は何度も先生に実演してもらいました。

注射もそうだけど血糖値のコントロールに対しても
あまり神経質になってしまうと飼い主さんがもたないので
(一生付き合う可能性のある病気なので)
いい意味でいいかげんに構えた方がいいですよーと獣医さんに言われました。
注射1回忘れても「あー忘れちゃったアハハ」くらいの感じで。
うちの猫のように原因はわからないけどインシュリン離脱する例もあるみたいだし
あまり思いつめないで頑張ってください。
長文失礼。
947わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 23:00:30 ID:dNwTcs10
>912
今日なじみの獣医の先生と毛たらーるの話しましたが、発売中止という話はなかったです。

メーカーが販売継続するなら、獣医が麻薬施用者の申請を保健所に出せば使えますよ。

948812:2005/12/16(金) 23:48:10 ID:P+7ikjUK
>>946
レスありがとうございます。毎日覗いていました。
うちの猫は、週2回、皮下注射&筋肉注射の2本を
打ちに通う事になり、私も再度先生に確認したのですが、
これはインシュリンではないそうです。

「そこまで行かない様に持っていきたい。
どうしても改善しない様だったら、その時インシュリンを使います。」
と言われました。食事は処方食になりました。
ただ、私が先生に
「軽度の糖尿病っていう事なのでしょうか?」
と聞いたら
「糖尿病に軽度も重度もないです。」
と言われたので、いまいち現在のこの仔の状態が分かりません・・・

946さんの猫ちゃんは、もうインシュリンを打たなくても良い
程に回復したのですね。本当に良かったですね!
そういう事もあるのですか!
他の糖尿猫ちゃん&飼い主さんにもとても励みになるお話ですね。
949わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 03:10:48 ID:/2LI/Kmu
>>948
946です。ありがとうございます。
お陰様で今はインシュリンいらずですが糖尿病に完治はないので
再発させないように頑張ります。うちのも肥満気味なのでダイエット中です。

812さんの猫ちゃんは今はまだインシュリン使ってないんですね。
インシュリンに依存しないタイプなのかな?
私もよくわからないので下記のサイトで見てみましたが
食事療法による体重減少と血糖降下剤(←今これを注射している?)で
コントロール可能と言う事かも知れないですね。
このままインシュリンなしで改善される事をお祈りしてます。
通院もインシュリン注射とは違う大変さがあるとは思いますが頑張って下さい。

猫の糖尿病
http://www.pet-hospital.org/cat-007.htm#cat-007-3
950わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:11:33 ID:rvA2JWXL
猫って部屋が寒いと下痢しますか?俺は快腸なんですが…
951わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:27:53 ID:lIdylSOl
椎間板ヘルニアの診断、グレード2だとほとんどの獣医さんは内科療法を選ぶ?
ネット見てると、グレード2以上はなるべく早期に手術するほうが後々良い結果に
繋がるように思うが…
952わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 21:28:30 ID:iWl6eSHD
953わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 23:00:37 ID:jvEoi/9m
>>947
なるほどそうでしたか。
なら大丈夫ですね。製薬問屋からは、入荷見合わせで
どうしようもないので入りませんとか言ってたようなので、
使えなくなると非常に困るとかいってたんですが、そういう
手段でならなんとかよさそうですね。
軽めの手術には、欠かせないみたいですし。
954わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 00:24:36 ID:ODsAkJbH
ラブ雄2歳です。先程私が外出から帰宅したら急に足が立たなくなりふせた状態で苦しそうな顔で痙攣みたいなのを1分くらいしました。今はもういつもと同じなんですが。
955954:2005/12/18(日) 00:27:38 ID:ODsAkJbH
心配なので病院に連絡しましたがつながりません。興奮しすぎとかでこんな症状になりますか?今までは病気1つせず健康な子です。
956わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 00:58:40 ID:YdPv2kLU
>>950
はやく次スレ立ててね
957わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 01:37:17 ID:Dn4hKhuU
>>954
まだ見てるかな?
立たなくなったのは後ろ足?だったら怖い病気の
可能性があるので、今は普通に戻ってても明日必ず
病院に連れて行くべきですよ。
958954:2005/12/18(日) 01:44:09 ID:ODsAkJbH
957さんありがとう。後ろ足です。明日病院つれて行きます。どんな病気の可能性がありますか?あれから心配で眠れません。
959わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 01:51:56 ID:Dn4hKhuU
>>958
まだ2歳ということなので可能性は低いかも知れませんが
心筋症だったら大変です。
詳しくは 心筋症 後躯麻痺 犬 等の言葉で検索してみて
下さい。
すぐ元に戻ったなら、もしこの病気でも極軽い程度だとは思いますが。
960954:2005/12/18(日) 02:06:39 ID:ODsAkJbH
959さんすいません。例えて言えば狂牛病のような感じでした。今はイビキをかいていつも通り寝てますが明日検査してもらいます。夜分にありがとうございました。
961わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 03:13:19 ID:4o4RdOd6
シベリアンハスキー13歳なのですが、先週急に寒くなった頃から様子がおかしいのです。
もともと年齢のせいか、ほとんど走れず、よくつまずき倒けていました。
今の症状は、夜小屋の中ですっと悲鳴?(クーンクーンのような…)を上げています。
散歩には普通に行きますが、後ろ足を引きずるような感じです。餌も普通の量食べます。
今もずっと小屋の中で悲鳴を上げています。気になって眠れません…
962わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 03:23:48 ID:M5nUh45z
>>961
わんちゃんお家にいるんですか?
犬小屋が外なら中に入れて一緒にいてあげたら?
いつも鳴かなかったのに、なき続けているって言うことは
何か痛いとか、苦しいとか伝えたいことがあるからなんじゃないかな。
病院に連れて行ってあげて何でもなかったら年も取ってるし
中に入れてあげたらどうでしょう。
963わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 03:33:24 ID:4o4RdOd6
レス有難うございます。
そうです、屋外で飼っています。
まさか寒いので鳴いているのでしょうか…
明日獣医に診てもらって、家の中に入れてみます。
964わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 10:10:08 ID:MAeVTF3c
犬が白内障になっちゃったカナスイ
965わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 12:13:29 ID:BVuSoomO
うちの9歳シェルティーも、最近眼が白く濁ってきました。
今のところ視力に影響はないようですが。

鼻の利かない子なので全盲になったら世話が大変だ…元気でいてくれよ。
966わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 13:12:38 ID:bO8bTyaW
人間用のでも良いから白内障用の目薬使うといいよ
治る訳じゃないけど少しは進行を遅らせるコトができると思う
967961:2005/12/18(日) 14:02:08 ID:4o4RdOd6
961です。
今日獣医に行ったら特に問題はなく、痴呆と診断され、鎮静剤をもらいました。
ご迷惑をおかけしました、有難うございました。
968わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 21:08:25 ID:GY771GtD
雄猫約2歳です。
少し前に後ろ足の付け根部分に突起のようなものを見つけました。
段々大きくなってきているようで、人の指先大くらいの大きさ
に今はなっています。
触っても嫌がらず、食欲もありますし、走ったり飛び跳ねたりも
しています。ただ、少し歩き方がぎこちないように感じます。
腫れの部分は毛をかきわけてみると、ピンク色になっています。
来週にでも病院に連れて行くつもりですが、事前に少しでも何かわかれば
と思い書き込みました。
969わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 22:28:46 ID:4bfV7HSu
何で来週なの?
見つけた時点で病院に連れて行くべきなのに。

遅れたらそれだけ猫ちゃんにも負担はかかるし
治療費だってかさみますよ。
早く連れて行ってあげて下さい!
970わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:18:33 ID:ofCDhPfS
すみません、病気の話ではないんですけど、今度家でウエスト・ハイランド・ホワイト
テリアって犬を友達からもらって飼う事になって見に行ったんですけど、
家がもらう犬が他の兄弟と違って小さいし毛も少し薄いんです。
今生後二ヶ月なんですけど、これから大人になればちゃんと毛も生えて大きくなるでしょうか?
友達が言うには兄弟の中で気が弱いほうでいつも皆が吸ってない乳を飲んでるそうなんです
やっぱりこれから一つの命をあずかるわけですから、体が弱いかと思うと不安です。
晩熟なんですかね?
971わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:46:29 ID:XwEvq2gL
子ねこ拾いましたが、痩せているのにお腹だけふくれています。
伝染性腹膜炎など怖い病気ではないかと獣医さんに連れていったのですが
「栄養失調でふくれてるだけじゃないかな」と言われました。
そんな事ってあるのでしょうか?
検便とダニの検査しかされなかったので不安になってしまいました。

便に異常はなく、痒鮮ダニがいるという事でその薬だけもらいました。
食欲はとてもあり、排便もよくし、元気です。獣医さん推定3か月です。
ものすごく食べるのですがお腹がパンパンなので食べさせてていいのか不安です。
972わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 23:52:18 ID:bO8bTyaW
>>971
腹水溜まってたりするんじゃないかねえ・・・
そこら辺改めてちゃんと突っ込んで聞いてみたほうがいいんじゃないか?
973わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:00:12 ID:2bUlTYNa
>>971
伝染性腹膜炎(FIP)で、子猫で、お腹がパンパンに膨れているなら
すでに呼吸困難を起こして瀕死の状態のはずですよ。
その病気ではないでしょう。
回虫等、腸内寄生虫の検査でシロなら、食べたがるだけ食べさせても
心配ないと思いますよ。
でも、いつまでたってもお腹だけ大きく、背骨がゴツゴツ浮いたような
痩せ状態なら、各種ウィルス検査(腹膜炎以外にも、白血病とか猫エイズ
とか)した方がいいですね。
974わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:20:52 ID:cvmq9Lkv
あの犬が苦しそうなんです…
息をするのが苦しそうで…(><;)
今、家のなかに入れてるんですが…
975わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:29:25 ID:Mzt2Iz7f
>>974
夜間病院に行けとしか
976わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:33:58 ID:cvmq9Lkv
>>975
回答ありがとうございます。
親が明日の朝まで待って!と言って…(><;)…
なんか応急処置とかありますか?
昨日骨あげたのが原因かもしれません(>_<。)。
977わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:56 ID:Mzt2Iz7f
>>976
骨ってなに?・・・ガムじゃなくて?

なんにしても急いで連れて行ってあげた方がいいよ
ワンコだって苦しいんだからさ
978わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:40:35 ID:cvmq9Lkv
私も早くつれていきたいんです(><;)
住んでるところが田舎で
病院が近くになく、
夜にやっているところもありません(><;)
明日から学校ですが
起きて様子を見ます(><;)
979わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:51:08 ID:UuBuA436
>>978
どこでもいいいから24時間の病院に電話して
犬の様子を伝えて、都合で明日まで病院にいけないけど
その間どうしたらいいか聞いてみたらよいと思う
980わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 00:53:50 ID:UuBuA436
なんか変だ

× 犬の様子を伝えて、都合で明日まで病院にいけないけど
   その間どうしたらいいか聞いてみたらよいと思う

○ 犬の様子と、都合で明日まで病院にいけない事を伝えて
   その間どうしたらいいか聞いてみたらよいと思う
981わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:07:00 ID:00Qcft9V
次スレ。

[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 25◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134921336/
982わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:14:30 ID:cvmq9Lkv
親切に本当にありがとうございます。
電話をかけてみました。
24時間と電話帳にかいておきながら誰もでません…。
本当に悔しいですが明日まで待ちます…。(><;)!
絶対に死なせません!
983わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:16:41 ID:cvmq9Lkv
すいません(><;)
次から
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134921336/
に移ります。
984わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:18:40 ID:Mzt2Iz7f
>>982
状態は悪化したりしてない?

まぁ、兎に角今はワンコに付いて看ててあげてな
誰かが付いててあげれば少しはワンコも気が楽にはなるだろうし
ガンガってください
985わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:23:35 ID:cvmq9Lkv
>>984
状況は悪化してないです(><;)
もう1匹犬がいるんですが、
その犬が寄り添って
私がこたつから
様子を見ています(><;)
986わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 01:24:33 ID:cvmq9Lkv
>>984
ありがとうございます。
頑張りますm(__)m
987わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 02:13:55 ID:cvmq9Lkv
さっき亡くなりました…
色々と教えてくださって
ありがとうございましたm(__)m
988971:2005/12/19(月) 02:14:29 ID:fwjylrE7
>>972
心配して下さってありがとうございます!
そうですね、私があわあわしてあまりしつこく聞けてなかったので
今度は心配がなくなるまで聞きます。

>>973
腹膜炎ではないのですね!ありがとうございます、安心しました。
今はおっしゃるとおりの状態です。(背骨がゴツゴツでおなかだけが丸い)
次の薬もらいにいく時までに改善がなかったらウィルス検査してもらいます。
989わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 13:33:20 ID:NUbfpQ28
白内障…うちもだけど、ざんねんながら目薬は気休め程度で効果はないみたい。
手術しかないわけだけど、新しい治療法とかでてこないかな…
990わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 19:54:24 ID:U0wsFQbG
>988
うちも仔猫の時すごい食欲でお腹パンパンで心配したけど
医者には仔猫のうちはこんなもんだと言われました
でも背中ゴツゴツとか痩せてる感じはなかったけど
今まで栄養が足りてなかっただけなのかな?
外国の飢餓のこどもみたいなもん?
991わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 21:09:00 ID:/fRZaOkj
飼ってる猫があまり動かず、後ろ足付近を触ると嫌そうに大きな声で鳴きます。骨折か何かでしょうか?
朝はいつも通り元気でした。
992わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 21:35:53 ID:U0wsFQbG
今夜は無理に動かさず明日朝いちで病院に行く事をお勧めします
食欲があるなら食べさせてあげましょう
993わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 22:49:41 ID:a36Lb22B
>>991
血栓だったらヤバイ。
足が冷たかったらまちがいないです。
すぐに病院へ行ったほうが…。
994988:2005/12/20(火) 01:12:06 ID:NkXL0XA/
>>990
レス有り難うございます。
そうです、難民の子みたいです...
今までめったに食事にありつける事がなかったような感じです。
あげてもあげてもすぐにあわてて完食します。
急に食事量かわって大丈夫なのか心配ですが......
様子みながら大事にします。
今は私のひざの上で丸くなって幸せそうに寝ています。
995わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 01:41:54 ID:rWuNnSDn
猫なんですが、ちょうどのどのあたりに直径1pくらいの脱毛!?を発見しました。
まわりの毛は少し皮膚からでたであろう体液でかたまってる箇所もあります。
毛がなくなった皮膚は色も他の皮膚とかわりなくただれてるようにも見えません。
あごをあげないと見えないところなんですが、ダニとかの省なんでしょうか?
教えてください!
996わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 14:09:01 ID:B+rAVXmi
猫の左前足の肉球がカサカサになり腫れています。
病院で塗り薬をもらってつけているのですがなかなか良くなりません。
さわっても痛がらないし普通に歩いています。
いったいこれは・・・
997わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 02:17:35 ID:gVr8IwZA
>>991
捻挫・骨折、何か足に刺さった、
その他、熱が出て身体が痛む場合もある。
足の裏などよく調べて、熱計ってみて。
998わんにゃん@名無しさん
犬♀1歳、元気なのに咳だけ2週間続いてます。他には異常ないのに…病院いってもただの風邪といわれて抗生物質だされただけで まだ治らない…心配です。今日もう1回病院いこうかな…