[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55 (実質56スレ目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321646370/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://loda.jp/diy_2ch/?gal=1
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:28:17.98 ID:FHVNz88i
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者初質問スレ その82 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1325604821/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BD%E9%BC%C1%CC%E4

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://toki.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:31:05.00 ID:FHVNz88i
過去スレ(1)
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/(スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
49 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
50 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:32:00.20 ID:FHVNz88i
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:40:32.33 ID:???
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324341619/
は何処へ行ったの?
6ネコドア:2012/01/16(月) 18:42:03.02 ID:???
ペットドアを作りたいので考えてみたんだが、他にいい方法はないかな?

条件は、
・屋外(ベランダ)←→屋内(和室)
・掃き出しサッシ(高さ6尺)を30cmくらい開けて設置
・防犯、施錠は考慮せず
・風雨は軽い場合だけ防げたらいい(暴風、豪雨は考慮せず)
・撤去、再設置が簡単(暴風・豪雨・外出時は撤去)
・電気などの動力を使わない
・簡単な構造と安い費用(三千円くらいまで)
【以下最重要項目】
・体重が重いネコ(約7kg)だと開くが、軽いネコ(約4kg)だと開かない

…近頃、ベランダ経由で迷い猫が侵入してくるんだが、
うちのネコがオスで、迷い猫がメスのため、侵入してもうちのネコが追っ払おうとしない。
見つけたら大きな音などを立てて追っ払うんだが、
叩いたりしないので「怖くない人」だと思われてるのか、何度でも繰り返し入って来る。
これを解決するため「体重差によって開かない」仕様が必要。


ttp://loda.jp/diy_2ch/?id=18.gif
このような構造で考えたが、もう少しシンプルな構造に出来ないだろうか。
シーソーを中央分割二軸でなく、一軸にしようかとも思ったが、
一軸だと体重差による開閉調整が難しくなるかな?と思って二軸にした。

調整はコロを支える台の位置と、
重り(水入りペットボトルを想定)で何とかしようと思ってる。

なんか良いアイデアがあったら教えてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:52:29.43 ID:???
>>5

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324341619/55

55 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:54:22.19 ID:???
叩かないで水鉄砲で水かけるといい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:57:12.90 ID:???
>>8
家の中が水浸しになりそう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:04:34.57 ID:???
>>6
ICチップによる認証で開閉する自動ドア
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:31:52.23 ID:???
ぷっくだらね。好きにすればって感じ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:38:55.90 ID:???
どうせなら肉球紋認証で
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:14:07.41 ID:6pWK25Qh
ファンヒーターへの給油について質問です。
ファンヒーターを新調したところ、給油タンクキャップの径が小さくなっていて、今まで使っていた
ドラム缶用ポンプのノズルが入らない。(うちはドラム缶に、ミニタンクローリーで給油してもらってます)
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09357817-071227-02.jpg

ドラム缶からいったんポリタンクへ移せばいいのですが、いちいちそうするのも面倒なので、
ドラム缶用ポンプのノズル先を細くしたい。
どうやろうとかと思案してるのですが、みなさんならどうやって解決しますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:40:25.00 ID:???
そのポンプの内径に合う直径のホースなりパイプ差すかな。
ポリタンクに移した方が自動停止のポンプ使えるから楽な気もするけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:43:33.13 ID:???
>>13
じょうご
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:48:15.25 ID:???
>>13
先に切り目入れて先端径を小さくして固定
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:56:29.96 ID:6pWK25Qh
レスTHXです。

>>14
うまくハマるようなホース探してるんですけど、なかなかないんですよ。

>>15
じょうごも考えたんですが、しっかり固定しにくいですよね。
けっこうな勢いで灯油が出てくるので、こぼれやすいですし。

>>16
どうやって固定します?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:35:13.99 ID:???
回しながら均等に温めて引っ張ればニョーンと伸びて細くならね?
上手くいっても薄くなるだろうけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:41:35.62 ID:???
>>16
そうだ、細く固定しなくても、切れ目を入れただけで、タンク口にグサッと刺すようにすれば、
入るかもしれない。でもピッタリすぎると、タンク内の空気が抜けないから灯油が入りにくいかな。
今度やってみよう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:45:49.62 ID:???
切れ目から灯油漏れるだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:55:31.12 ID:???
前スレの>>970
お前の体感湿度なんかしらんがな。個人の主観を喚いても意味ないがな。
まず湿度計買って値をうpしろ。話はそれからだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:05:25.19 ID:???
プラスチックニッパーは板状のものを切断するのには向いていませんか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:09:17.33 ID:???
>>22
はい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:12:21.17 ID:???
>>21
やれやれ
新スレに来てまで暴れているとはそうとうな粘着だな。
ファンヒータによる乾燥具合を経験したことないヤツは
語る資格がないんだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:30:57.24 ID:???
>>24
お前はさっさと湿度計買え。
お前の体感湿度など誰も信用しないからw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:56:23.71 ID:???
>>13
ドラム缶用ポンプのノズルは何径?

シリコンのロートがあるから、インシュロックで固定して使う
ただ親油性があるから安全性は如何なもんか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:11:32.35 ID:???
>>26
インシュロックはナイロン樹脂だから使うな、溶ける。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:20:17.57 ID:???
湿度は加湿器のモニター画面に24時間表示されてるがな。
表示のないボロい加湿器しか持ってないの?

加湿器を湿度50%設定にしてる。どんどん水なくなる。
水入れ忘れたら湿度下がるよ。

ちなみに都市ガスのファンヒーター利用3DKマンション。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:58:41.73 ID:???
>>23
どうも。やっぱプラニッパーはプラモとかに使うくらいしかできないのか……
カッターやノコじゃやりにくい物だからニッパーくらいしか使えそうなものが思い浮かばんかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:56:14.73 ID:???
>>6
防犯を考えなくて良い』なら こういう両方に動く蝶番で
http://item.rakuten.co.jp/kurashi-h/719300/ コレそのものでは無いが
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed546066/
猫居たとき、台所ドア下部に押すだけドア付けたった(ブラ下げ)
 飼ってたとは言い辛い。あんな奴には2度とお目に懸かれんだろうからな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:54:07.20 ID:???
>>28
石油ファンヒーターにしろよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:22:33.75 ID:???
都市ガスのファンヒーター、窓がビシャビシャになるくらい湿度上がるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:36:03.15 ID:???
びしょびしょ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:40:42.97 ID:???
きっとあばら家で隙間風ぴゅーぴゅー貧乏なんだろw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:57:17.96 ID:???
それ逆だぞ。馬鹿だなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:11:03.43 ID:???
隙間風あるから外の低湿度が入ってきちゃうんだろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:13:17.39 ID:???
>>25
湿度計はちゃんとある。加湿器のない状態でファンヒータ使って最高41パーセント。
普段は38パーセントくらい。のどが痛い。これで良いか?
人の質問にまともに答えるつもりのない君は荒らし認定ってことを忘れるな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:28:43.28 ID:???
加湿器っ使っても湿度あがらなくない?
意味ないし結露ばっかするから捨ててしまいました。

のどのカラカラにはマスクとのどぬーるスプレーがコスパいいよ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:32:36.50 ID:???
てゆうか開放式か密閉式かは関係ないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:39:31.98 ID:???
教えてください
中空壁用のボードアンカーを石膏ボードに使用したらどうなりますか?
戸棚を取り付けようと中空壁用のボードアンカーを買ってきて4箇所に下穴をあけたら
上部2箇所は中空の薄板、下部は石膏ボード(下穴の時点で突き抜けない程度の厚さはある)でした
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:43:19.89 ID:???
取り付けはできるんじゃない?
個人的に戸棚にはボードアンカー使いたくないけどw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:50:24.09 ID:???
>>41
よくホムセンにある市販のキッチン棚なんだよね
アンカー使えって書いてあるし別におかしいことじゃないはずなんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:50:30.77 ID:???
取説読んだ?
耐荷重や対応ボード厚書いてるでしょ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:00:15.83 ID:???
自分ならアンカーじゃなくて下地に付けるな
4540:2012/01/17(火) 12:00:28.59 ID:???
>>40ですが、たとえば板が割れるとか抜けてしまうとかいう可能性があるかどうか分かる人教えてください
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:01:26.79 ID:???
不安なら安全な方法でやればよくね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:03:24.75 ID:???
出来ますよーって書いて外れて怪我されても困るしな
説明書に「アンカー使えって書いてある」ならその適正なアンカー使ってやりなよ
4840:2012/01/17(火) 12:06:44.22 ID:???
>>44>>46
ありがとう
キッチン用の伸び縮みするパイプ棚で、目いっぱい広げて使いたいんですが
そうすると下地位置にはこないんですよね
でもムリなら縮めてつけようと思います
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:08:53.53 ID:???
> 中空壁用のボードアンカー
> 下穴の時点で突き抜けない程度の厚さ
> よくホムセンにある市販のキッチン棚

これだけじゃあ、全然説明になってないから答えようがない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:09:39.21 ID:???
意図的に無視してるな
それでいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:10:43.99 ID:???
スルーワロタ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:10:44.93 ID:???
>>26
ドラム缶ポンプの吐出口は、外径が29ミリぐらいだった。
対して、ファンヒーターの給油タンク口は内径24ミリ。
これは入らない。
昔のファンヒーターの給油口は、内径31ミリあって余裕だったんだけどね。
なんで小さくなったんだろ。

ロートだけど、シリコーン類はファンヒーターには厳禁だから、ダメだと思う。
違う素材でピッタリはまるのがあればいいんだけどね。

最近のファンヒーターは灯油の質にシビアなので、接着剤とかも溶け出すと故障の原因になったら嫌だし、
けっこう面倒だw

ネットで検索しても、この問題で悩んでる人って全然いないんだねw
引っかかったと思ったらオレだったよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:11:46.32 ID:???
>>48
下地に直接でなくても、下地に→受け→パイプ棚でいいやん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:19:20.98 ID:???
>>53
パイプの端っこだけが受けにカチッとはまるようになってるんですよね
そのほかの部分だとゆるい・・だけど金属だから締めたら何とかなるかもしれない
色々やってみますわ
ありがとう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:20:10.77 ID:???
>>54
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://loda.jp/diy_2ch/?gal=1
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:22:16.12 ID:???
コンパネでも貼って、それに付けたらええやん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:29:29.13 ID:???
つーか、わからないなら答えないか代替法を提示すればいい
40が聞きたいのはボードアンカーについてなわけだからさ
40も何をとり付けるとか余計なことを書かなければ良い
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:33:00.90 ID:???
>>37
うちは6畳で石油ファンヒーター使うと湿度40%が70%まであがるけど
その湿度計壊れてね?もしくは設置位置にすきま風入ってるとかw

ちなみに気温は10度から22度って感じだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:40:17.89 ID:???
>>58
前スレでよっぽど悔しかったんだろ
ほう、ほっといてやれよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:00:15.92 ID:???
そうだな、湿度計にこだわってるバカは笑える。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:01:37.70 ID:???
しつどいよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:02:00.93 ID:???
>>37
荒らしだと分かってるんだったらエサやらない方が良いよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:03:12.36 ID:???
>>58
その湿度計どこにおいてるの?
気温の低いところにおいてない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:07:24.71 ID:???
70%はねーだろw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:14:27.75 ID:???
>>37
ボロ屋から引っ越せ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:15:10.06 ID:???
安もんの湿度計なんて10%ぐらい誤差あるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:16:34.69 ID:???
>>58
それが正常。
石油ファンヒーター使うと湿度が下がるとか言ってるアホは知能が低い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:17:39.04 ID:???
そんなことより、電気スタンドの話しようぜ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:24:32.97 ID:???
誰も湿度が下がるとか言ってなくね? 喉が乾くとはかいてあるが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:28:37.56 ID:???
だから マスクと、のどぬーるスプレーがいいって
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:40:56.49 ID:???

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 22:18:51.73 ID:???
面倒な作業をやってくれた人にそんないい方はイクナイ。

ファンヒーターを使っていると湿度がどうなるかだが、
湿度は温度が上がれば下がる。
温度が上がると空気はより多くの水を溶けこませるから。

また、窓などが断熱になってないと、そこで結露して、どんどん除湿される。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:46:31.47 ID:???
まだやるのかよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:52:02.60 ID:???
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:03:05.58 ID:???
>>73より
冬場、風邪をひきやすい方、加湿器がないなら、暖房を少し控えめにしてみてください。
たとえば東京では、真冬の外気が0[℃]、50[%]程度になることがありますが、
(冒頭の空気線図で0[℃]、50[%]の状態点がどこであるかお分かりでしょうか?)
この状態から26[℃]まで温度を上げると、相対湿度は約9[%]まで下がります。
もし、18[℃]で我慢すれば、相対湿度は約15[%]。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:05:41.18 ID:???
今の家は計画換気されています。
冬の乾燥した低い温度の外気を潜熱交換せずに暖房している室内に取り入れると、
室内の空気は乾燥します。
また、温められた空気が窓で結露すると、そこで除湿機を動かしていると同じ事になり、
部屋が乾燥します。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:19:53.95 ID:???
潜熱交換器で湿度と温度を交換
(室内の暖かく湿った空気と
室外の冷たく乾燥した空気を
和紙等で大面積で接触)させながら、
換気すれば、換気で過剰に室温が下がらず湿度も下がりません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:43:56.85 ID:???

おまいらの餌は灯油ポンプをどうするかだろw
考えてやれよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:48:44.10 ID:???
>>63
ストーブの設定が19度で温度計が22度をさす感じ
天井から60cmぐらいの壁の柱

ちなみに石油ストーブ+加湿器で2年使っただけで
部屋中カビだらけで壁紙が剥がれるどころか中のベニアまで腐ってた
という例もあったので結露にはくれぐれもご注意を

>>77
新しいの買えってことじゃないかと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:52:44.40 ID:???
>>78
施工ミスかな。
その壁は、断熱材が薄すぎ。
もしくは、断熱材に隙間があるのじゃないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:02:02.77 ID:???
加湿器は使わない方がいいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:20:45.65 ID:???
>>79
そう思いたい気持ちも判らんでもないが、
貸している部屋の一部屋だけそうなったんだな、これが

部屋に入ったとたんにカビ臭、壁・天井はまっくろ(カビで)
そういや24H換気の通気孔は塞いであった
よく住んでたと思うよ

住んでいたOL(カビ臭)には内装全交換費用負担させたったからwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:25:07.33 ID:???
そりゃーすごい!(真顔
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:50:41.38 ID:???
>>69
前スレで言ってた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:54:07.94 ID:???
>>71,74
ファンヒーターがどんどん湿度を上げてくれる分は計算に入ってないじゃないか。アホかw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:04:28.57 ID:???
>>83
前スレ読んできた。「乾燥する」「体感湿度は変わってくる」
とは書いてあるが、「湿度か下がる」とは書いてないな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:09:40.52 ID:???
>>85
乾燥する=湿度が下がる
ボンクラw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:06:52.49 ID:???
ためしてガッテンが実験してるけど
ttp://www.akiyan.com/blog/archives/2010/01/gatten-moisture.html

このように、夕方帰宅後石油ファンヒーターつけたら湿度は下がってる。
ttp://farm3.static.flickr.com/2726/4272776417_8fbded9731.jpg
消して就寝したら、もとよりわずかに湿度が増える。
増えたのは石油もやして水蒸気が出たから。


エアコンの場合はもっと乾燥する。
ttp://farm5.static.flickr.com/4009/4265916186_aaac1af7c2.jpg
赤が温度で青い線が湿度。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:12:23.09 ID:???
>>81
適温の場合、人は湿度を感じないらしい。
きっと、お肌にいいからって、加湿器常にかけてたんじゃないかな。
湿度60%以上は日本の家屋はカビが出るって。

でも、女性のお肌には湿度は高いほどいい。
100%のお風呂にずっといるのがいい。
あなたもシワのない若い娘が好きでしょ?
89ネコドア:2012/01/18(水) 00:31:55.78 ID:???
>>6です、レスありがとう。

>>8
つねに監視してるわけにもいかないので。

>>10>>12
予算三千円なので無理じゃないかなぁ。

>>30
それを使って「体重差によって開かない」仕様をどう作ればいいんだろう?


…なんか良いアイデア無いかなぁ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:32:24.31 ID:???
ためしてガッテンが証明してくれてるじゃん。
>石油やガスは、炭素(C)と水素(H)を含んでいます。これらが燃えると空気中の酸素(O)と結びつき、炭素は二酸化炭素(CO2)へ、水素は水(H2O)に変化するのです。

結論:石油ファンヒーターは湿度を増す。乾燥するとか言ってるアホはボロ家か頭に問題がある。
91ネコドア:2012/01/18(水) 07:10:44.62 ID:???
>>6です。

夢の中で
「体重でドアを開閉するんじゃなくて、体重でドアのロックを解除したらいいじゃん」
というアイデアが降りてきたので、帰ったら図にしてみます。

んじゃ行ってきます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:06:00.84 ID:???
声が大きい方が勝つと言う韓国の話を思い出したw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:23:11.21 ID:???
>>91
寝ても覚めても猫のドアなのかw

磁石式ドアはどう見てもボッタクリ価格だよなぁ
実費だけならあんなにしないはず
代替アイテムを自作できないか、俺もしばらく考えてみるわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:16:03.32 ID:???
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:23:55.59 ID:???
猫のドア 磁石 体重

ってワードだけで頭の中でテキトーに考えたんだが
ドアを止める磁石の半分を壁側の枠につけて、もう半分を床側の枠につけて
猫が床を踏んだら床が下がって効いてる磁石が減ってドアが開きやすくなるとか

下がる床にドアをがっしり止めるロックってのも考えたんだが、
うちのバカは勝手に玄関から脱出して凍えて猛ダッシュで帰ってくるので
あのスピードだと床が下がらず頭ぶつけるなあと思って却下
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:26:22.15 ID:wqdhb8R0
うちのRYOBIドリルFDD-1000(国内メーカー品で一番安いの)君が最近

きゅおぉぉぉおおぉぉ

って鳴くんだけど556とか差すならどのへんが良いんでしょうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:08:22.52 ID:???
>>96
分解してブラシを掃除してみる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:25:50.40 ID:???
>>87
飽和水蒸気量の話もせんかい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:43:14.14 ID:???
>>90
そう。部屋の湿度は40〜60%がよく、
FF式じゃないファンヒーター利用の部屋では、
加湿器はいらない。

がってんの実験では、いつも安物の石油ファンヒーターのお父さんの部屋は、
湿気が多くて帰宅時に60%。ファンヒーターつけても40%までしか下がらない。
寝るときに消したら62%。

娘さんの部屋は高いエアコンなので日頃から乾燥していて、
帰宅時に50%、エアコンつけたら30%代に下がって乾燥しすぎ。

かわいそうなお父さん。
娘の部屋に奮発して高いエアコンつけたら娘のお肌に逆効果。
娘の部屋も安物のファンヒーターにすればよかったのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:45:42.21 ID:???
>>90
ただ、結論は間違ってる。
ファンヒーターつけたら温度が上がるので湿度は下がる。

消して温度が元に戻ったら湿度が最初より(2%ほど)わずかに高くなる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:59:15.58 ID:???
>>99
娘にはコタツやホットカーペットが最強
顔は温めない方が美人になるぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:40:07.80 ID:???
>>101
え、顔は温めないほうがいいの?
うちの彼女は毎晩暖かい水蒸気を顔に出す機械使ってるんだが・・・
根拠教えて。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:41:21.78 ID:???
>>86
乾燥する=湿度が下がるだって?
ちょっと違うんだがな。
消防庁言って確認して見ろ、笑われるぞ。

>>90
空気中の水分量なんてどうでも良いんだよ。
ウチは石油ファンヒータ暖房。
事実のどが渇く。一度やってみ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:05:44.19 ID:???
>>103
口腔湿度計誕生の瞬間であった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:13:29.51 ID:???
結論

>>103がデブ

つまりファンヒーター使って無くても喉が渇くんだろ。もういいよこの話題
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:18:03.77 ID:???
なんかもう意味不明だしなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:32:06.89 ID:???
>>103
お前が笑われてるなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:50:19.80 ID:???
石油ストーブでgdgd言ってるお前ら、板違いだ、
石油ストーブ総合 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320593275/
 ↑に移動しろ糞老害。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:01:41.73 ID:???
茶々入れる荒らしは黙っててくれないか。
湿度がどうとか俺には関係ない。
俺はとにかくファンヒーターで暖房している。
それですごく喉がいがらっぽくなる。喉が乾く。
だから加湿器が欲しい。
でも、市販の加湿器を買うほどではないと思っている。
だから簡易なものが作れないかと聞いているだけ。
質問に答える気がないならここに来るなよ。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:02:59.81 ID:???

湿





111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:20:23.77 ID:???
即レスかよ。やっぱり荒らしはいつもパソコンに
へばりついているんだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:23:20.26 ID:???
荒らしを相手にするあなたも荒らしです
ご注意ください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:26:01.28 ID:???
>>109
何様だよお前はw
湿度が関係ないなら加湿器も関係ないじゃねーかwww

以上
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:27:35.47 ID:???
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ⊂⌒__)__)
115ネコドア:2012/01/18(水) 17:46:12.06 ID:???
>>6です。

昼休みに考えてたが、「体重でドアロック解除」は結構難しい。

ロック解除自体は出来るが、ドアをネコが押し開ける仕様だと、
ネコの動き次第でドアが正しい閉位置に戻る前に、
ロックが作動してしまい、きちんとロックがかからなくなってしまう恐れがある。
これを何とかしないと使い物にならない。

ダメ案だけど、叩き台になるかもしれないので、帰ったら一応図にしてみます。

>>93
お手数掛けますが、よろしくお願いします。

>>94
それ、高いよ…

>>95
磁石か…なんか使えそうな気がする…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:47:32.55 ID:???
>>109
水飲めデブ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:55:30.40 ID:???
>>109
タオルを広げて掛けて、裾を水の入ったバケツに浸しておく。
そのタオルに扇風機で風を送ればOK。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:03:29.87 ID:???
>>109
荒らしだと分かっているならエサはやらないことだな。
ここではもう何言っても無理だろう。別のスレか2ちゃんねる
以外(Yahoo知恵袋とか)で聞いた方が良い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:08:17.50 ID:???
>>109
ファンヒーターの吹き出し口の傍に水の入った皿置いとけばいいんじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:39:41.37 ID:???
>>109
口呼吸やめろ。鼻で息しろ
121ネコドア:2012/01/18(水) 18:55:32.54 ID:???
>>6です。

>>115のダメ案、図にしてみました。
ttp://loda.jp/diy_2ch/?id=19.gif

「不正」回避、何とかならんかな…磁石が役に立ちそうな気もする。


別案で、
「体重で動くシーソーの少ないストロークを、
 動滑車でストロークを増やして上下スライドドアを開閉する」
と言うアイデアも思いつきました。

でも、「簡単な構造で作りたい」と言うのと相反するかもしれない。
遅くなるかもしれないけど、これも図にしてみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:28:15.75 ID:???
シーソーの板の重さと、ネコの体重と、ボールの反発力と、それらが
全部バランス良くつりあうのは至難の業だと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:29:01.71 ID:???
>>121
完全にシャットアウトしたいなら、飼い猫にRFID付けて地下鉄のICカード対応ゲートみたいな
電気仕掛けじゃねーと無理かもな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:55:46.79 ID:iuaFrfDz
宜しくお願い致します

「38φのパイプ」とは、どのぐらいの太さでしょうか?
洗濯物ハンガーがかかるぐらいでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:07:23.25 ID:???
φ←直径って意味。
材料などの世界はcmやmなどの単位を使うことは稀で、特記されてない限り単位はmm。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:08:17.52 ID:???
>>121
中華製のRFIDセンサーキットと電磁石、電源なら3000円でいけるんじゃね
http://www.ebay.com/itm/13-56MHz-RFID-Module-Build-in-Antenna-and-Cards-/140576303430?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item20bb002946
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:11:01.51 ID:???
>>123
そんな大げさに考えなくてもwww
猫の首輪に磁石付けておいて、磁気センサー(まあ、単純なコイルだ罠w)で検出
リレーを動作させればいいじゃん。センシングのカットアンドトライは要るけど。
リレー以降はステッピングモーターでもなんでも自分で考えればいい。

>>124
直径(通常は外径)38mm(3.8センチ)のパイプです。
ドライクリーニングで付いてくる鉄ハンガーがギリか多少伸ばす感じかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:19:19.22 ID:???
φって外径になったり内径になったりするよね
外側を使うパイプや足場単管は外径で、内側を使う塩ビ管は内径って
事なのかなと勝手に思いこんでるけど
わかるようでようわからん感じ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:20:30.28 ID:???
>>123>>127
ネコドアさんは電子工作系じゃないみたいな感じだね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:34:53.45 ID:???
>>127
電子工作ならどうなる?

磁石猫が近づく

リレースイッチ

モーターが起動

紐を巻き上げる

扉が開く
これでおk?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:37:01.73 ID:???
猫に強力な磁石を仕込んでその磁力でドアを開ければいいんでなかろうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:39:24.29 ID:???
扉なんてフツーにバネでパタパタでいい。
ロックだけセンサー連動で解除。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:44:16.87 ID:???
>>131
鉄製の門扉やマンホールの蓋に吸着して帰って来れなくなる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:44:32.53 ID:???
>>130
磁石猫が近づく

リレースイッチ

ラッチロック解除

ネコ自力でドアを押し開け通過

ドア閉まる

ラッチロックON
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:45:59.73 ID:???
>>96
クラッチ故障です買い換えましょう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:48:39.77 ID:???
>>133
ワロス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:05:19.26 ID:???
入り口を開けるおばぁちゃんか何かを雇えばいいんじゃない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:25:32.39 ID:???
ネコ蝶番の人ネコの肉球が挟まれてなくならないように
構造決定には十分に神経を使ってあげてね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:38:35.85 ID:???
引き戸ならうちの猫開けられる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:46:14.83 ID:???
猫の入り口だけど、
シーソーとか面倒なもの使わないで、
薄い板敷いて、真ん中は空中に浮かせて、
その上に普通の扉だけでいいんじゃないの?

       @
       I  <ーーー左右にひらくドア
       I
       I
ーーーーーーーーーーー <ー薄いしなる板
ロ              ロ
************* <ー床


軽い猫がドアがしなる板に乗っても、
しなる板にドアが引かかって開かなきゃいいんでしょ?

このしなる板をズの2倍くらい左右に伸びてればいいのでは?



141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:58:16.07 ID:iuaFrfDz
>>125>>127>>128
ありがとうございました
直径ですね

リフォームでクロゼット作るのでその時に見積書に「38φ」とあったので
ありがとうございました
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:38:41.12 ID:???
ハンガー掛ける棒で38oもあるの?
太すぎるw
入らないプラスチックハンガーとかでてくるぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:40:50.98 ID:???
>>141
ちょ〜、それヤバス〜
普通のハンガーは32mmまでの設計の筈だぞ。(30年前の記憶なんで変わっているかも)
口が広いのは38mmでも入らないことは無いけど入れにくい。
ちなみに普通の左右が伸びる物干し竿の太いのが28mmくらい
大塚家具の洋箪笥のパイプが25.5mmだよん。(実測)
144ネコドア:2012/01/18(水) 23:46:53.74 ID:???
>>6です、たくさんのレスありがとう。

>>122
その辺はヒンジ(台)の位置とボール(台)の位置を動かして調整するって事で。

>>123>>126>>127>>130>>132>>134
>>129さんの言うとおり、電子工作は得意でないので、>>6に書いた通り、
「ネコの体重差を利用した方法」で考えてます。

>>131>>133>>136
www

>>138
了解です。

>>139
締めてくれないと今回の目的に合わないんです。

>>140
なるほど、しなりを利用するのもいいかもしれませんね。
で、2点質問。
・4kgで開かないけど7kgで開くのに適した「しなり」には、どんな板がいいですか?
・ドアがまっすぐ下向きじゃない状態でネコが板から降りて、
 斜めの状態でドアが踏み板に当たった場合、片方向には軽く押すだけで開きますが、
 (>>121の「不正」と同じ)これを回避する方法はありますか?



まぁとにかく、皆さん色々とアイデアをありがとう。
自分ももう少し考えてみます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:52:55.01 ID:???
>>144
パタパタドアで重い猫が乗ったときにロック解除でいいやん。
屋外から室内だけで、逆はスルーでちょっと簡単になるし。
で、そのシンプルなロックだけど…
146140:2012/01/19(木) 00:06:39.09 ID:???
>>144
メインドアの左右にもう1つロックされないドアか、のれんとかつけて、
猫がさっとどかないようにすれば、
垂直な位置にロックしたいドアが戻る時間があるのでは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:21:20.09 ID:???
>>135
クラッチで思い出した。
ディスクグラインダーのモーターの頭の位置にあるキノコの山みたいなギアの山が逝って
同じ症状になる。
148ネコドア:2012/01/19(木) 00:22:50.64 ID:???
>>6です。

>>145
解除は簡単ですが、ネコがどいたらちゃんとロックされる仕様が、
なんか上手く出来ません。(>>121の「不正」状態の回避)
何かいい方法無いですかね?

>>146
なるほど、ネコの動きを規制すると言う考え方ですね。

あと、しなる板材は何がいいんでしょうか?
「色々買って試せ」というのは、予算の都合上難しいです。
適当な板材の手持ちもないです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:29:08.64 ID:???
>>148
ロックはドアと同じように定位置に来たときにしか掛からないようにすればどう?
150140:2012/01/19(木) 00:42:21.23 ID:???
>>148
1番安いベニア板でいいんじゃないの?
どれくらいしなるかは問題じゃないと思うのね。
実際に猫の重さに見立てたペットボトルを置いて、
しなり具合に応じた位置に上のドアを固定すればいいだけかと。
下の台をボルト等で上下に少しずつ動かせるようにしたら?
151ネコドア:2012/01/19(木) 00:56:36.48 ID:???
>>6です。

>>149
すいません、それを実現する「仕組み」が、具体的に思いつかないんです。
どうすれば良さそうでしょうか?

>>150
ロック機構無しで、ドアと板の摩擦でドアを固定するわけですから、
板のしなり(復元力)が、どれくらいでもいいって事はないんじゃないかと思いますが、
考えすぎでしょうか?
152140:2012/01/19(木) 01:03:17.51 ID:???
ベニアなら復元するし、大丈夫でしょう。
摩擦を増すには、紙やすりでも貼っとけばいいかと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:06:40.50 ID:???
質問です。
0.5mm厚の鉄の板に2〜3mmの穴を開けたいのですが、おすすめのミニルーターありますか?
パワー的に電池式よりコンセントから電源取れるタイプのほうがいいですよね…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:30:52.03 ID:???
ホムセンで売ってる1980円の150Wぐらいの電動ドリル。
鉄板を固定する物が無ければ、木の板で挟んで、足を乗せる。
ドリルを両手で垂直に保持してGo。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:32:16.20 ID:???
やる前にセンターにポンチを忘れるな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:36:07.78 ID:???
.5なんて手工具
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:40:06.38 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:42:58.25 ID:???
忘れ物しましたっ
http://www.amazon.co.jp/CATMATE-センサー付きキャットドアー-M型-[14-5×14-5cmH]-茶/dp/B004H3DRQ0/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1326904479&sr=8-11
159140:2012/01/19(木) 01:53:43.34 ID:???
>>157
最初からお題を読んでくるんだ。そういうのじゃないの。

でも、2行目のねこかわいい。萌え死ぬ。
わざわざリンク探してくれてありがとう。
160153:2012/01/19(木) 02:10:21.11 ID:???
ふむふむ、レスありがとうございます。
ちょっと簡潔に書きすぎました、すみません。
その板が小さくて複雑な形をしてるもので、電ドリや手工具だと厳しいかなと思って、
ミニルーターがいいのかなと思った次第でした。
実際にホムセン行って見てこいって話ですよね。
明日ホムセン巡り来てきます!ありがとうございました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:36:51.86 ID:???
滅多に要らないなら、ダイソーのリューターでおk
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:40:54.15 ID:???
猫の人、飼い猫にスイッチを押したら扉が10秒開くことを覚えさせたら、ソレノイドと
タイマーとスイッチで猫ゲートができる。異物が挟まった時の検知機構がないので、
時間内に通過できないとギロチン刑が待ってる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:38:51.78 ID:???
猫ドア。何のためにロックが必要なの?
今の仕様だと他の猫も入ってこれるでしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:10:24.42 ID:???
>>161
それって840円もした気がする。
165140:2012/01/19(木) 08:22:29.66 ID:???
>>163
だからちょっと上なんだから読んでこいよ
166140:2012/01/19(木) 08:24:11.04 ID:???
猫のお題は>>6な。最重要項目のところ注目。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:23:58.59 ID:???
身ごもって7kgになったら入っておkってことですね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:43:58.91 ID:???
そう。電気は使わない約束。
どれもシンプルじゃないし、非実用的だと思う。
かといって、実現できるアイディアはなかなか浮かばないんだけど。
それと、他の猫でも7キロくらいのはよくいるよ。
俺の友達のナースが飼っている猫は14キロもあって、
獣医が驚いていた。もう一匹も12キロ。いったい何を食べさせて
いるんだか。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:47:39.06 ID:???
牛乳パック12本分かw
重くてもてないな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:04:22.01 ID:???
ひ弱か
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:06:13.10 ID:???
>>168
14kgつーと俺のピザ孫(四歳児)と一緒だw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:03:23.76 ID:???
ピザ孫ってなあに?
173140:2012/01/19(木) 17:51:53.04 ID:???
>>170
牛乳パック12本なんて、どうやって持つんだよ。
手にビニールが食い込んで痛いだろ。
その前にビニール袋の取ってがちぎれる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:36:53.72 ID:???
>>172
要はデブだw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:06:46.90 ID:???
このドアの仕組み使える?
http://www.youtube.com/watch?v=mye-XZj7GQ0
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:31:50.83 ID:???
>>160
ミニルーターで穴開けるの難しいよ(技量によるが)
ブルってなたらすぐ刃が折れちゃう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:36:54.26 ID:3DthMkl/
0.5mmの鉄板なんて、釘立ててトンカチでバンバンすれば穴空くぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:43:20.47 ID:???
>>177
精密な箇所だから、それができないらしい。

しかし、リューター使うにしてもポンチなしでは狙いが定まらんような…
179153:2012/01/19(木) 23:37:25.69 ID:???
ちょっと今日ホムセン行けなかったです。

ドリルで力を加えて、という感じにすると、確かにポンチで印つけないと厳しいですよね。
なので、ビット?っていうんですか、あの刃先をグラインダー系のやつを使って
少しずつ削って穴を開けるという風にできないものかと考えております。
もしくはグラインダーでポンチというか印つけて、そこにドリルかなあと。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:42:38.01 ID:???
もう好きにすればいいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:44:59.47 ID:???
リューターの先に径の小さなダイヤモンド研石だな。
ダイソーとかでダイヤモンド研石いくらだっけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:52:03.55 ID:???
そんなチマチマやってる内に手元狂ってガーって傷入るだろw
1mmだか2mmなんてドリルでサクッと開けちゃえよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:52:45.71 ID:???
>>181
最近あまり見かけないけど\105

ただ、HCで買うと多種10本セットで\800だったりする
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:01:16.52 ID:???
http://img09.shop-pro.jp/PA01040/713/etc/slope_table.gif
こういうレールタイプのスロープをアルミのコの字の断面なんかの建材を買ってきて作りたいです。
2m〜2.5mくらいの。
車いすリフトが時々故障するので、そういう時に緊急用に使いたいです。
キャラバンなので折りたたまずに乗せておけます。
荷重は100kg程度。

いくら位で売ってるでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:08:05.78 ID:???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:09:04.60 ID:???
>>184
売ってるっていうから小売かとおもったけど、作るのかすまん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:13:09.70 ID:???
これは建材じゃなさそうだな
188184:2012/01/20(金) 00:17:17.13 ID:???
>>186
そうです。市販品は耐荷重200kgくらいで作られていて、高すぎるので、
ホームセンターの断面コの字型の金属の建材なんかで代用できないかと。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:19:41.21 ID:???
>>153
普通にピンバイスで極小下穴開けてから
好きなドリルでもルーターでも使えばいんでない?

小さく複雑な形の素材を一発で穴開けようとするから失敗すると思うが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:29:41.93 ID:???
どうせ何言っても否定する厨だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:30:36.52 ID:???
>>188
アイデアとしてはアルミの足場板に脱落防止と滑り止めつければ何とかなりそうな気もするが?
値段的にこんなん飼った方が安くね?
ttp://www.yoro-store.com/products/detail1157.html

あとは仕事だろうから万一の事故の時に生産物賠償保険が適用できるかだと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:31:24.96 ID:???
>184
http://item.rakuten.co.jp/first23/alinco-alt-20c-s/
これ買って、脱輪防止用にアルミのアングルをリベット止め。
あと引掛ける所もつけないとだめかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:35:09.70 ID:???
買った方が安い
194184:2012/01/20(金) 01:32:39.35 ID:???
>>192
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/first23/cabinet/pica_2/pica-stcr-x01.jpg
ありがとうございます。
これいいですね。
裏返しに使えば、このまま無改造で行けます。
裏側形状はずっとこの断面のままですか?
緊急脱出用なので、この断面くらいの左右の出っ張りがあれば、
脱輪は大丈夫です。

穴があいてるので、
車体側は荷物固定用ロープで車いす固定フックにつないでおけば脱落しないし。

195ネコドア:2012/01/20(金) 02:08:05.23 ID:???
>>6です。
レスありがとう。

>>121の「体重で動くシーソーの少ないストロークを、
動滑車でストロークを増やして上下スライドドアを開閉する」
を図にしてみました。
ttp://loda.jp/diy_2ch/?id=20.gif

遅くなったので今日はもう寝ます。
頂いたレスへのお返事はまた明日以降に。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:42:11.24 ID:???
>>195
これまでの案に比べるとこの方がずっと良いと思う。
あと、連結棒は短くして、滑車の位置を下げた方が、
慣性質量が小さくなるので、より動きやすくなると
思う。それから、滑車に回す回数はそんなに多くなくて
良いと思うよ。
また、支点(台)と仕切り板の間隔はもう少し大きく
した方がスムーズに動くと思う。シーソーの質量を
極力小さくするのも肝要。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:43:29.43 ID:???
あ、書き忘れたが、その動きを猫に教えるのがまた
一苦労かもしれないね。頑張ってください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:20:28.76 ID:???
>>194
端板付いてるからそのまま無改造で裏返して〜は無理。(外せるような気はするけど)
あと、耐荷重はあくまで支持スパン最大1800mmでの話だから、片持ちで2000mm越えるとどうなるかわかんね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:29:38.11 ID:???
>>194
キャラバンのバンパーに板を載せて、総重量70kgの車椅子を一人で載せると仮定すると
2mの板じゃ勾配がきつすぎて載せるのが大変&危険
3mの板を使うとかなりたわむので、2枚重ねにしないとならないかも
2,5mの板は持ってないからわからない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:39:52.71 ID:???
裏向きで角パイプの間に車輪を乗せると、強度的にもたないよ
病人や障害者の安全に関わることだから、既製品を買った方がいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:50:12.88 ID:???
>191の俺は無視されて涙目w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:58:14.05 ID:???
長さが足りないのと凸凹あるから車椅子は苦しいかもね。
値段や耐荷重は良さそうだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:16:56.68 ID:tus5ROG5
洗浄管と便器をつなぐ部品で「洗浄管アダプター」ってありますよね?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41V2KgNAoLL._SL500_AA300_.jpg
↑こんなの
この部品と、便器をつなぐには何か足りないと思うんですけど何でしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:20:59.97 ID:???
パイプ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:26:52.69 ID:tus5ROG5
>>204
違います。便器に開いてるパイプをつなぐための穴がありますよね?
あの穴に「洗浄管アダプター」をとりつけるにしても、穴が大きすぎるし、
ネジの溝が無いし、なにかゴム製のパッキンみたいなものが必要なのではと思ったんですが・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:36:37.80 ID:???
大便器スパッド
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:40:08.85 ID:???
スパット答える>>206
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:41:57.69 ID:???
いいえ>>816です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:35:29.32 ID:???
あの粘土みたいなやつか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:45:22.30 ID:???
猫同士が仲がいいとどうにもならないな
強く推すとノブ回さなくても開くボロ室内ドアがあるんだが
二頭飼いで力の強い方がよく開けてあげてる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:08:49.95 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/134130
こんな感じで円筒を接合したいのですが、Aの切り口の寸法を計算するにはどのような計算すればいいのでしょうか?お願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:31:26.08 ID:???
板金展開8体験版をDL
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:36:55.06 ID:???
ありがとうございます。
しかしながらDLしようとするとThe requested URL /taiken/index.php was not found on this server.って出てしまいます・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:38:41.25 ID:tus5ROG5
浄化槽が一つ埋まってるんですけど、これに
隣にある別の家屋のトイレからの下水管を
つなげたいとか思ってるんですけど

そういう離れ業やったことある人いますか?

業者に頼んだらン十万かかりますよね?
おまけに法律の関係でもう一つ浄化槽を設置しなきゃいけないとか
言って来るかもしれないからタリイなーとか思ってるんですけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:50:06.42 ID:???
法律的には知らないが、物理的/技術的には勾配の問題
だけだろうね。そしてあなたが問題にしているお金のこと。
実はおれんちも、新しい家屋に合併浄化槽を設ける予定なんだけど、
今ある浄化槽(合併じゃない旧式)からひっぱりたいと
思ってる。距離があるんで悩んでるんだよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:01:54.02 ID:tus5ROG5
>>215
そうそう。業者に聞いたら十万二十万じゃすまないとか生意気なこと言ってるから
是が日でも自分でやってやりたいというか安いところ探したいんだけど
ちょっと掘り起こして二股のパイプとりつければ済むでしょ?みたいに
思ってんだけどなー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:05:51.73 ID:???
>>194
それホムセンで2980円だったぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:17:51.54 ID:???
お前には無理
あきらめて業者に頼め
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:20:43.95 ID:tus5ROG5
>>218
あ?蹴り倒すぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:24:23.94 ID:???
香ばしい奴がわいてきたなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:24:41.41 ID:???
浄化槽の容量オーバーで処理しきれず、
汚水を垂れ流して近所から通報され、逮捕されるに100ペリカ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:47:02.95 ID:???
>>214
法律的な事を除けばトイレ1つの家が2つ目のトイレ付けるのに、家族が大きく増加する
とかでなければ当たり前だが浄化槽追加は不要なのと同じだな

浄化槽も普通は大きめのものを入れてるが一応何人漕か確認しろ
トイレが2つあれば普通にパイプで合流させるものだから
それと同様にすれば可能
つまり通気管の処理を考えてレイアウトすること
やらないと封水が…(略)…トイレから来る臭いで死ぬ

あとトイレ排水が実際に流れている管に入れないとダメだぞ
どうせ最後はトイレと合流すると思って他の排水で屋外に
トラップ設けてる所に繋いだら地獄絵図だ
家の配管を全て把握すること
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:54:44.56 ID:???
違法行為に助言する必要なし!共犯者になりたくない!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:57:47.69 ID:???
>>219
そんなことを言ってるヒマがあったら>>206に礼の一つでも言っとけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:28:21.52 ID:???
何か作りたいがその何かが無いどうしたらいいでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:37:15.78 ID:???
>>219
ヒッキーは暇があっていいねw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:53:51.88 ID:???
こいつ・・・先々週の便器野郎か
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:56:13.65 ID:???
棚の転倒防止の固定具のネジをつけたいのですが
棚は木の部分より高さがあり、壁は押しピンも刺さらないくらい硬いです。
どうにか固定する手段はないでしょうか?

http://i.pic.to/7n87r
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:00:44.96 ID:???
[1] 天井用の突っ張り棒にする
[2] ワイヤーで木の部分に届かせる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:07:33.49 ID:???
適当に会所まで配管して合流すればいい。
雑排水と汚水と雨水にラインが分かれてる場合があるからな。そのへん考えればおk。
この説明でわからなけりゃ、おまいには無理。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:09:36.56 ID:???
そもそもL字アングルはその向きだと地震に弱いじゃん
棚の後ろに沿うように、下向きに曲げるLで取り付けるのが鉄則
つまり、

1、棚をどける
2、棚の高さを測り、L字アングルをその高さに取り付ける
3、棚をさしこむ(L字の曲がった部分が棚と壁に挟まれ、L字の手前に伸びてくる部分が棚の上にぴったりになる)
4、棚とL字アングルをねじで固定する

こうすればいいんでないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:11:42.95 ID:???
>>228
下穴あけてネジ留め
硬いって事はネジが効いて好都合
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:30:48.18 ID:???
>>224
そういうこと書くんだったら安価間違えるな。

>>223
またおまえか。オムツが湿ってきたのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:39:45.19 ID:???
この手前にあるようなローソクを安く作りたい。
ttp://nagamochi.info/src/up99053.jpg
取り合えず何をどうすればいい?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:50:46.22 ID:???
>>234
「キャンドル 作り方」でぐぐれば出る。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:02:09.65 ID:???
>>233
また犯罪か
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:09:05.84 ID:???
>>234
SMプレイか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:11:21.86 ID:???
>>195
構造が複雑すぎて、摩擦が大きすぎる。
その絵のとおり作ったら、たぶん100kgの人が乗らないとドアが上がらない。
コストも3000円じゃ無理。


そのアイディアで行くのなら、
できるだけ摩擦を減らすために構造を単純化すべき。


突き詰めたら、
シーソーだけにして、
シーソーの長さを増やし上下移動量を大きくしてふたにすればいい。
図のドアはいらんでしょう。
シーソーの下側と窓枠のしたはしの間は布で蓋に。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:12:57.42 ID:???
>>228
振動ドリルをレンタルして穴開ける。
鉄筋コンクリでも穴が開く。
それ専用の固定ネジとネジ受けのセットがある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:14:58.00 ID:???
>>214
法律上は部屋の床面積に応じて合併浄化槽の大きさが決まっています。
今住んでいる人数は関係ない。
将来大勢引っ越してきても対応できるように広さで決められています。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:18:42.58 ID:???
> たぶん100kgの人が乗らないとドアが上がらない。

わからないならレスしなくていいよ
242238:2012/01/20(金) 21:31:44.59 ID:???
>>195
http://loda.jp/diy_2ch/?id=21.jpg
シーソーを単純化してみた。これでどう?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:35:17.09 ID:???
出る時はどうするの?
244238:2012/01/20(金) 21:35:54.95 ID:???
>>195
あと、出ていく方は、上に別の出口作ればいいよ。
バネで内側から押せば外側にだけ開くドアにすればいい。
ねこ台の横に出口を。


245238:2012/01/20(金) 21:37:57.95 ID:???
あ、赤いシーソーがもうちょっと室内に伸びてたら出れるか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:41:48.15 ID:???
結局よそのネコだって入れる構造だから
上に蝶番付けたシンプル構造でいいような気が・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:43:56.45 ID:???
7kgのねこが入れて、4kgのねこが入れないというのがお題だろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:45:55.28 ID:???
>>233
無駄なレスする前によく読め
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:48:37.55 ID:???
少し沈む台付けて荷重がかかった時だけロックが解除
できるようにすればいいのでは?
それ以上沈んだ場合もロックするようにすれば
大きい猫も入れないし
板をたわませるのではなくて量りみたいな構造にすれば?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:54:52.73 ID:???
>>242
おまえ、ものづくりしたこと無いだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:02:44.70 ID:???
100キロの体重でないと動かないとか馬鹿か。
あ、疑って悪かった。間違いなく馬鹿だな。
レスするなよ。
252ネコドア:2012/01/20(金) 22:10:32.12 ID:???
やはり、無理だと思われるので諦めて市販品を買うことにします。
いろいろなアイディア有り難うございました。
スレ汚しすみませんでした。
253153:2012/01/20(金) 22:44:31.20 ID:???
ホムセン行って来ました。
DC7.5V 800mA 回転数〜11,000/min
のやつを購入して試したら、なんとかできそうです。

↓本番前に試しに開けてみた
http://loda.jp/diy_2ch/?id=22

もっと練習してから本番に臨みたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

>>189
そうですね、今回は一応凹み作ってからドリル当てたのですが、ヘタクソで滑りまくったので
小さい下穴開けてからやってみます。ありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:46:45.34 ID:???
>>252
あきらめが早いんだな。
市販品はあるが、体重でより分けたりとかは
出来ないぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:02:17.12 ID:???
>>254

世間知らず乙
センサー式があるんだよ
数レス前ぐらい読め
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:38:24.36 ID:eOrLaxrk
http://zokeifile.musabi.ac.jp/document.php?search_key=%96%D8%98g&change=document_d
http://torilogy.exblog.jp/12054075/
油彩の木枠を自作したいのですが
こういうホゾ(?)っていうのは卓上のこぎり等でつくるんですかね?精度はそれほど求めないので安全に量産したいです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:42:59.87 ID:p+uuKHBJ
256
おれは試みる気もしない。
むっちゃ精度要るやん。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:50:01.16 ID:???
>>256
精度は求めない、ってことは例えばスッカスカのガタガタでも
1cmぐらいはみ出ても断面がささくれでバリバリでも良い、って意味?
だとしたらジグを作れば手ノコでも安全かつそれなりに量産可能だと思う。
精度や面粗さ、加工スピードは技能レベル次第だけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:58:22.00 ID:???
>>256
少しはggrks
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:24:22.39 ID:wB20HytL
>>222
サンクスです。
通気管ってそんなものまで埋まってるものなんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:25:49.24 ID:wB20HytL
>>121
それわざわざイラストレーターで作ったんですか?すごい労力ですねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:27:01.33 ID:wB20HytL
自分も猫飼ってるけどダンボールハウス作るのがせいいっぱいだわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:42:46.93 ID:???
>>256
卓上ノコかルーター使うのが一般的
金が無ければゼットソーとゼットソーのメーカーが出してる45度で切れるジグを買え
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:45:50.59 ID:???
>>256
安全に量産出来るなら安く売っていると思うけど?w
265ネコドア ◆xVB5OcuM/s :2012/01/21(土) 01:48:59.98 ID:cpuDJIaI
>>6です。レスありがとうございます。
トリップ付けておきます。

>>196
ありがとうございます。
うpした図は設計図ではなくて構造の概念なので、
動滑車の数やシーソーの位置などは、製作前に詳細検討します。
慣性質量の件はあまり考えていなかったので、参考になります。

>>238>>242>>244
ありがとうございます。
上にも書きましたが図は構造の概念図なので、この通りに作るわけではありません。
(『この通りに作る』と、連結棒が室内側に倒れてドアが開きっぱなしになるなど、細かい問題がある)
「たぶん」とは書いてありますが、100kgと言う数字を出した根拠や、
3000円じゃ無理な見積もりを教えていただけるとありがたいです。

>>242がシンプルなのはいいんですが、
蓋が布だとネコが爪をかけて隙間から体をねじ込んで入ってきます。
7kgの重りでテンションかけたくらいじゃ無理です。
また、出口用のフラップドアも、同じく爪をかけて外側からでも開けます。

シーソーが室内側に伸びてないと、
うちのネコが前脚を畳に乗せて荷重が減った時点でシーソーが上がり、挟まれて危ないです。
フラップドアをバネで引くのも、同じく挟まれる状態になって、うちのネコの負担になります。

>>249
ありがとうございます。
ロック案は>>121で出してみましたが、>>121では問題があります。
これを回避する構造で良さそうなのを思いつきません。
回避する具体的なアイデアがあれば、教えてきただけるとありがたいです。

>>254
>>252は私じゃないです。

>>261イラレじゃないです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:49:19.87 ID:???
ちなみに油彩の枠は布貼る面がテーパーかかってるぞ
そこの精度だけはきっちりやらないと布の平面が出ない

ルーター使いの俺でも量産はやる気せんなw
267242:2012/01/21(土) 01:56:28.78 ID:???
>>265

では、蓋は布ではなく、シーソーの左右に板を床から50cmくらいまで
固定設置にしたらどうかな。

出口も作らず、赤いシーソーが室内に伸びているようにする。
これで出られるし、挟まれない。

268242:2012/01/21(土) 02:01:35.79 ID:???
>>265
あと、
100kgの根拠は自分で滑車使った工作したことがあるから。
安い部品使ったら、もっと少ない滑車数でも、えらく強い力が必要になった。
その記憶からのあてずっぽです。はい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:15:00.24 ID:???
>>233
間違ってねえぞアホ

それにしても教えてもらって礼の一つも言えねえ輩が増えたな
270ネコドア ◆xVB5OcuM/s :2012/01/21(土) 02:16:10.18 ID:???
>>6です。

>>267
ありがとうございます。

>シーソーの左右に板を床から50cmくらいまで固定設置

すいません、イマイチよく判りません。
室内に伸びたシーソーの右端に板を立てても意味がないし、
仕切り板(>>242の緑の線)の位置でシーソーの下に床から板を立てても穴を塞ぐだけだし、
「シーソーの左」は、なぜそうするのかまったく判りません。

理解力が無くて申し訳ないです。

>>268
了解しました。
シーソーの支点や重り、シーソーのストロークと動滑車の数などは、
ある程度調整可能な設計にして、細かく詰めていきます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:36:33.96 ID:???
>>270
参考までに聞きたいんだけど、
俺が電子工作でドア作ったら使う?

※作るとは言ってない
272ネコドア ◆xVB5OcuM/s :2012/01/21(土) 03:15:49.70 ID:???
>>6です。

>>268
追記です。
滑車自体も重量物を吊るなどの目的ではないので、市販品などを使わず、
「滑車の変わりになるもの」を自作します。

>>195の図は、あくまでもアイデアを判りやすく伝えるために、
滑車っぽい形の図にしましたが
間を開けた二本の棒に適当な間隔で釘を打っただけの、
シンプルな物を考えていますので、費用はかなり安いです。
ttp://loda.jp/diy_2ch/?id=23.gif

これで動作が渋ければ、油塗ったり、
スリーブ(カラー)くらい入れるかもしれませんが。
それにしたって短く切ったパイプ使うだけです。
273ネコドア ◆xVB5OcuM/s :2012/01/21(土) 03:16:22.25 ID:cpuDJIaI
>>6です。

>>271
ありがとうございます。
3000円で仕様を満たすなら、十分検討の余地はあります。

うちのネコは首輪を頻繁に無くして来るので、
首輪にIDタグなどを付ける場合は、数十円程度で済まないと困るというのはありますが。
年間20本以上首輪を無くしてきます。

あと、コンセントが遠いので延長コードを引き回すのは避けたいです。
電池式なら電池の持ちも気になります。


IDや磁石タグ選別の「電子選別式」ではありませんが、
電動式も一応は検討してはみました。

踏み板の下にバネ(の代わりをするもの)を仕込んで体重選別、
重ければ踏み板下のモーメンタリスイッチを押してモーターでドアを巻き上げ、
ドア上リミットスイッチONでモーター停止、
モーメンタリスイッチOFF+リミットスイッチONでモーター逆回転してドア閉、
ドア下リミットスイッチで逆回転停止…とか。

これも色々欠点がありますが。

【以下チラ裏】
うちのネコは草むら大好き、狩り大好きで、
首輪を無くして体中草の実(ひっつきむし)だらけにして、
ネズミやモグラなどを捕まえてきます。

あまり頻繁に無くすので、今は女性が髪をまとめる「カラーゴム」の長い物を、
首輪のサイズの輪にして使ってます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:49:09.71 ID:???
だんだん釣りに見えてきたw

もう、ネコドアはいいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:06:43.72 ID:???
だな。もうすこし仕様を絞ってから質問に来いって感じだね。
276242:2012/01/21(土) 07:44:38.01 ID:???
滑車使うんなら、ベアリング使ったやつじゃないと、
抵抗が大きすぎてダメだと思います。

>>271
左右っていうのは、図の左右じゃなく、ねこの進行方向=ねこ視点の左右です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:01:42.39 ID:???
>>275
要求仕様は>>6で一貫してるように見えるが。
「この要求仕様を満たす構造のアイデアをくれ」が質問だろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:32:33.20 ID:???
バカにさわるな。
275も274も>>6のふりをして「市販品を買うことにした」とウソ書いた奴と同一だろ。
無視が1番。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:38:07.79 ID:wB20HytL
>>6
すごいなこの装置は。どう考えても猫がはさまりそう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:40:08.12 ID:wB20HytL
さすがにウザくなってきたわ・・
さっさと作ればいいだろーと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:47:48.32 ID:???
>>272
>>195は支点から左側重りまでバッサリ捨てて、連結棒を引きバネで
引いたほうが調整幅が出るよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:51:36.27 ID:wB20HytL
>>272
普通に蝶番にバネついてる両開き式の扉でいいやん。アホですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:53:17.91 ID:Z577nCLt
実にくだらんスレですな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:54:51.81 ID:wB20HytL
そんな図まで作るアイデアあったらピタゴラスイッチでも作ってたほうが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:56:24.43 ID:???
いいこと思いついた!

自動ドアでいいじゃん!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:05:54.15 ID:???
>>223
ついでに建物を渡り廊下で繋げば合法になる余地があるとも助言しておくべきだったか

俺は浄化槽の家のトイレ増設自分でやろうと思って色々調べて難しそうで
一旦断念したクチなんで、実践者が現れたら参考にしたくて助言したわけ
違法なんて言って興味深い実践例が出来る余地を無くすより、
「こうすれば合法だよ」と言って、合法にやるかどうかは本人次第
って方が好みだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:08:43.73 ID:???
つまりキミ個人への利益供与として実例が欲しいから、
どうにかして実行させる方向に動かせ。って指令だね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:26:36.52 ID:wB20HytL
>>286
これ見ると「汚水ます」っていうのに介して通さなきゃいけないみたいだな。
汚水ます自体の入り口の穴も一つしか無さそうだしこれは無理か・・?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:28:16.32 ID:wB20HytL
想像ではこの汚水ますなんか無くてL字型のパイプをT字型に変えれば楽勝かと思ってた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:38:17.63 ID:wB20HytL
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/54643d2316895020ab6b010ad43442fd.jpg
↑こういうふうになってるみたいなんだけどこのますにもう一つ穴開ければいいんかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:41:02.69 ID:wB20HytL
つーか違法って自分ちのものだから勝手じゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:58:13.98 ID:???
>>291
せやろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:04:44.40 ID:???
自分ちのものでも、違法建築物は違法だよ
逮捕されるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:15:57.19 ID:???
>>286
で、責任は本人に負わせて知らん顔と決め込むわけですね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:40:15.50 ID:JosmxHzp
ダウンライトを買ってきて自分で付けたいのですが
一般的な100〜150ミリのものでも天井補強は必要ですか?
必要だとしたら
1 構造材から吊るレベル
2 野縁などに支えてもらうレベル
3 天井板が石膏ボードならベニヤを添えて面で支えればいいレベル
どのあたりでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:44:49.42 ID:wB20HytL
>>295
木ネジ二本で充分だろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:46:13.98 ID:wB20HytL
つーか浄水層なんて汚いものが家の下に埋まってるてたこと最近知ってショック・・
半分ボットン便所みたいなもんじゃん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:49:52.71 ID:???
>>297
その分下水料金もかからないし(汲み取り代かかるけど)
おそらく都市計画税も取られてないだろう
(取られていたら、もうすぐ下水が来る)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:56:49.33 ID:???
ID:wB20HytLが無能すぎてうざい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:57:03.81 ID:???
>>295
丸く穴開けて、器具を入れるだけ
ビスも何もいらんよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:01:00.25 ID:???
>>296
だね。
心配だったら木ネジが刺さる部分の天井板の裏側に木片かましとけばいい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:04:10.52 ID:???
>>300
ビスじゃなかったら何で止めるんだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:25:06.18 ID:???
>>295
天井補強は必要ですか?
必要ありません
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:31:01.95 ID:wB20HytL
ウチも洋斗ひとつでシャンデリア吊ってるから心配するな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:33:06.96 ID:???
ID:wB20HytL
おまえ馬鹿だな
シャンデリアとダウンライト比べんなよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:34:45.28 ID:???
そのダウンライトの重さが数十キロとかじゃないよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:35:28.03 ID:???
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |検索したいワード           .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:35:51.12 ID:???
>>302
言葉でうまく言えないけど、
プラスチックの反発力を利用したはめこみパッチン
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:37:06.52 ID:???
>>308
入れるときは押しこめば固定されるんだよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:43:23.63 ID:???
>>309
そうそう。
外すときは、パッチンをドライバーで押し込みながら引っこ抜く。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:05:34.07 ID:UN4cIPso
ガラスが嵌っている古い引き戸なんですが
動かすととにかく響いてガラガラうるさいんです
体が当たったりしてもバン!とすごい音で
以前からどうにかしたいと考えてるんですけど
ゴムパテなんかで固めてしまうと見た目が悪いですし
仮に割れたりしたときの処置に大変そうですし
何かいい方法はないでしょうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:08:28.37 ID:???
>>311
引き戸の一番下に戸車が埋め込んで有ります。

その戸車のベアリングが経年で磨り減って動きも悪くなります。

戸を外して 戸車を外し 新しいのと交換です。

ホームセンターにも有りますから《凄く良いのは無い》

同じ大きさの戸車を購入する事です。

ガラスの溝に隙間が多いときは 

消しゴムを小さく隙間に入るように斜めに

カットして押し込むのも宜しい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:12:52.63 ID:???
おお〜う、的確なアドバイスに感動
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:20:18.21 ID:UN4cIPso
>>312
即答ありがとう
戸車の部分はどうやら何もないところだとそれなりに静かで
構造上存在する釘のところだけガン!と音がするのはゆっくり動かして我慢しようと考えてました
ぐぐったら釘のところをカバーするようなタイプも売られてるようですが、それは今回はパスと
そこでその分ガラス自体の振動をと考えてましたので
消しゴムですか!確かに安くて、外せるし、整形も自由なんで、やってみます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:28:10.44 ID:???
取れなくなっちゃうよ。スキマ開いたまま。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:35:27.53 ID:wB20HytL
浄化槽のDIYのアドバイスもよろしく
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:40:45.02 ID:???
浄化槽に接続する便器の数を増やす事は基本的には可能です。
浄化槽の容量は便器の数で決められるのではなく、その施設の用途及び広さ等を基に利用する人数を算出して浄化槽の大きさが決定されます。
施設の用途や広さが変わらない限り便器の数が増えても基本的には問題ないことになります。
但し、便器から浄化槽までの配管は、基本的に汚物が自然に流れる勾配を確保して、既存の配管に接続する必要があるので、浄化槽から便器までの距離に限度があります。

素人の方が工事することは以下の理由で不可能と考えたほうが良いでしょう
一般的にはそれぞれの自治体で指定業者による工事を定めている。
汚水の配管は汚物が自然に流れる勾配を確保する必要があるため、配管すれば良いと言う訳ではない。
汚水の漏れがないように厳重に施工を管理しなければいけない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:07:46.77 ID:wB20HytL
>>317
どうもです。やっぱそうですよね。
ていうことは勾配さえつければOKですよね?
最終手段としては汚染ますに穴を開けてでもつなげたいと思ってます。
なんかエアコン穴開ける専用電動工具でも買ってコンクリートで出来た
汚染ますに穴開けなきゃいけないかもしれないんですが・・
量が増えるわけではないのでいいと思うんですけどね。
距離的には不可能じゃないんですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:10:56.34 ID:???
素人の方が工事することは以下の理由で不可能と考えたほうが良いでしょう
一般的にはそれぞれの自治体で指定業者による工事を定めている。
汚水の配管は汚物が自然に流れる勾配を確保する必要があるため、配管すれば良いと言う訳ではない。
汚水の漏れがないように厳重に施工を管理しなければいけない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:14:10.28 ID:???
既存の汚水枡に穴あけとか、道具も自分も、すっごい汚物まみれになるんだが、大丈夫?
素人なら蓋から合流させたら?
同じ蓋を使える汚水枡を買ってきて逆さに上にのせちゃってモルタル接着とか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:16:42.58 ID:???
勾配くらいバカでも素人でもわかるでしょ。
漏れもきちんとぐぐってやれば大丈夫。それに少々漏れても地中でしょ?
地表から80cmまではバクテリアがいて、水滴くらいなら分解してくれるので、
地下水へは影響しません。

地下水飲んでない地域ならもっと関係ない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:26:33.57 ID:wB20HytL
>>320
汚水枡って売ってるんですか?
これは忙しくなってきたで・・汚水ますまで買わなきゃいけなくなったか・・
ちなみに便器も買い揃えたんだが親がそれを見て
勝手なことしようとするな!!って怒り心頭だったんだけど
果たしてこの頑固親を説得できるかどうかにかかってる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:28:30.42 ID:???
親ってなん歳?
70歳くらい?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:43:40.50 ID:???
穴あけとかハンマーでコンコン開けてパイプ突っ込んでモルタルでお終わりじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:13:58.93 ID:???
割れてうんこ枡あぼーん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:26:33.11 ID:???
インバート桝 でググれ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:52:03.91 ID:???
>>321
どちらの自治体ですか?
市役所に通報します。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:55:31.72 ID:???
取りあえず適当に通報しといた^p^
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:58:05.11 ID:???
適当すぎ^^
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:57:52.82 ID:JosmxHzp
ダウンライトについて質問した者です。ありがとうございました
天井補強不要なら手に負えそうなので四隅に付けてみます

さて、ジグソーで特攻するかホルソー買うか…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:06:19.69 ID:4L1UBE4f
>>330
配線は電気屋さんに頼むの?
まさか無免許で…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:12:49.73 ID:???
>>331
付けるだけで点灯はさせないんだろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:20:42.87 ID:4L1UBE4f
>>332
ああ、なるほど
インテリア感覚的な四隅の穴ね。
それなら、警察に逮捕されないで済むね。
334249:2012/01/21(土) 20:03:31.57 ID:???
ネコの人
案1
ロックはラッチを加工して使う(もしくは自作)
まず先端を△にし根元にストレート部分を少し作る
これで扉がどちらに開いても閉まる
下の台(バネ構造)を6k程度で垂直に下がるようにする(ラッチのストレート部分以上)
不安定ではネコが歩きずらいので下がった時は完全に下地に付くように

*重い場合用のロックはとりあえずまだ無し
335249:2012/01/21(土) 20:04:09.17 ID:???
ネコの人
案1
ロックはラッチを加工して使う(もしくは自作)
まず先端を△にし根元にストレート部分を少し作る
これで扉がどちらに開いても閉まる
下の台(バネ構造)を6k程度で垂直に下がるようにする(ラッチのストレート部分以上)
不安定ではネコが歩きずらいので下がった時は完全に下地に付くように

*重い場合用のロックはとりあえずまだ無し
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:06:03.30 ID:???
>>330
どこ太で下地確認して自在錐で開けたら簡単に開くよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:14:43.35 ID:???
>>336
どこ太
なんていうかな、そういったくだらない製品をわざわざ買うってのが
ど素人感覚ってのかね。
縫い針刺せばいいだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:01:07.36 ID:???
何かと思ったら下地センサーと500円も違わんじゃないかw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:05:45.02 ID:???
下地センサーと針を兼用したほうが良いと思う
針だと柱の隅の方とか避けようとしたら周辺何回も刺さないと分からない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:32:20.90 ID:???
よくあるのが、
天井に穴あけようと思ったらちょうどいいところにビスが留まって刃物で切れないとか
野縁切ったら吊り木押さえられなくなったとか
天井に穴あけたらすぐ上に梁があってDLつけるスペースが取れないとか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:37:45.54 ID:???
虫カゴ的なものを作ってます。
木枠に網戸のネットを綺麗に貼りたいのですが何か良い方法はありますか?
できれば耐水性が欲しいです。

ちなみにグルーガンを使ってみたらネットが熔けてしまいました
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:44:46.82 ID:???
網戸用押さえバンドをSUS釘で止める
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:49:47.17 ID:???
ステンレスのネットにする。
344249:2012/01/22(日) 12:34:57.10 ID:???
ネコの人
案1
ロックはラッチを加工して使う(もしくは自作)
まず先端を△にし根元にストレート部分を少し作る
これで扉がどちらに開いても閉まる
下の台(バネ構造)を6k程度で垂直に下がるようにする(ラッチのストレート部分以上)
不安定ではネコが歩きずらいので下がった時は完全に下地に付くように

*重い場合用のロックはとりあえずまだ無し
345249:2012/01/22(日) 12:57:20.66 ID:???
ネコの人
案1
ロックはラッチを加工して使う(もしくは自作)
まず先端を△にし根元にストレート部分を少し作る
これで扉がどちらに開いても閉まる
下の台(バネ構造)を6k程度で垂直に下がるようにする(ラッチのストレート部分以上)
不安定ではネコが歩きずらいので下がった時は完全に下地に付くように

*重い場合用のロックはとりあえずまだ無し
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:04:42.44 ID:???
249だけどコピペ連発やめてね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:18:58.56 ID:???
変なのが住み着いちまったな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:56:08.10 ID:???
>>341
俺がいつもやってる方法は、
まずはボンドで仮止めする。
枠がプラならクリアボンド、枠が木ならG17
ボンドが乾いたらシリコンコーキングを塗る。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:08:10.99 ID:???
>>341 追記
木枠の厚みが10mmあるなら、6mm〜8mmのホチキス針をタッカーでブチ込む。
木枠が5mmで4mmのホチキスは取れやすいから不可。
350341:2012/01/22(日) 21:16:58.57 ID:???
>>349
なるほど、ありがとうございます
ホチキス針はシリコンの上からってことですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:23:15.42 ID:???
>>350
いや、まず最初にボンド留めかタッカー留め
その上にシリコン流して、完全固定&防水。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:26:27.79 ID:???
>>341
どういう類の籠を作りたいのかにもよるけど
自分の場合釣りのテグスで縛って固定
353249:2012/01/22(日) 21:51:29.46 ID:???
ネコの人
案1
ロックはラッチを加工して使う(もしくは自作)
まず先端を△にし根元にストレート部分を少し作る
これで扉がどちらに開いても閉まる
下の台(バネ構造)を6k程度で垂直に下がるようにする(ラッチのストレート部分以上)
不安定ではネコが歩きずらいので下がった時は完全に下地に付くように

*重い場合用のロックはとりあえずまだ無し
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:52:05.28 ID:???
249だけどコピペ連発やめてね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:53:18.96 ID:???
249だけどコピペ連発やめてね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:13:25.97 ID:???
病んでるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:17:31.44 ID:???
249病んでるな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:53:41.55 ID:???
後楽園のドイトで卵ラグの場所を聞いたらめんどくさそうに「そんなんはないッスね」
名前を知らないだけかと思って形を説明したら「だからそんなもん、何に使うんスか?」とのコメント
卵ラグってそんなにマニアックですかね・・・

ネットで注文するよりちゃんと見て買いたいんですが、他のトコにもないようなものですか?
都内で、極力後楽園近辺にあると嬉しいです
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:03:51.98 ID:???
>>358
普通に秋葉に行けよwww

あと、卵ラグって球マニア以外は最近使わないでしょ。
金属カラーでそのままシャーシに落としちゃうから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:06:19.05 ID:???
追伸
最近逝ってねぇから断言できないが
ネジの水谷とかラジデパの1Fシャーシ屋(基板屋)には有ると思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:36:51.30 ID:g+4nnYtA
>>263
>卓上ノコかルーター
了解です、でも製品のように難しくしないで
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge019133.png
上の画像の様につくるのはどうですか?留め具をつくらず究極ステープルガンで留めてもいい気もしてきました
画布を張るときに引っ張る力をかけます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:49:10.12 ID:???
すみません、参考書(高2の受験生です)の背の部分を切断して上の部分に穴をあけて大きな単語帳のような感じのものをつくりたいのですが
リューターと円盤の何か切るやつが家にあるので
ドリルスタンドというものを買ってリューターを合体させて穴を開けようと思うのですが
・キレイに穴をあけるためにはどうしたらいいですか?
・1回で500P程度の本を切断、穿孔することはかのうですか?数回にわけるとどうしても差がでてきて気持ち悪いので
・穴の毛羽立ちを抑えるためにはどうすればいいですか?
・円盤で背を切った場合、キレイにスパッと切ったようになりますか?
・他に適した道具であまり高くないものはありますか?(2万程度、パンチは数百枚切れるものは高い)
・ヤスリがけってしたほうがいいですか?
家にある2穴パンチとハサミでやったら偉く時間がかかりましたし、パンチは20枚程度しか通らないので穴が不揃いでした(ハサミの切り口も不揃い)
頭が朦朧としているので文章が少しおかしいですが、解答よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:06:53.65 ID:???
>>334
それ、何がどうなってるのか全く判らんぞ。
質問者だけじゃなく、回答者も必要に応じて図で示すべきじゃないか?

それと、「ラッチ」と言ってもいろんな形状の物がある。
ttp://goo.gl/lpfFk
いったいどれの事だ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:39:14.46 ID:???
>>362
息子と同い年だぁぁぁ〜〜w あんた偉いよ、うちのと大違いだわ orz

勉強するって目的がハッキリしているから書く。
何冊もやるのでなければ自分で工具飼ってやるよりも
素直に近くにある印刷所に頼んだら?
ソコソコの印刷所ならやって貰えると思う。金額は判らんがw それほど高くないと思う。

細かい神経使うのは受験が終わってから存分に使いなさいな。(゚Д゚ )ガンガレ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:04:58.55 ID:???
>>362
DIYじゃないが、印刷屋なら、
少々の金額で穴開けしてくれる所が見つかると思うぞ。

昔うちの父が印刷屋をやってたんだが、
ごくたまに似たような依頼があったりしてた。
印刷屋は伝票の束とかに穴を開ける為の、
「ペーパードリル」って機械を持ってるから、
それなら綺麗な穴が数秒で開く。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:08:41.49 ID:???
>>351
わかりました。やってみます!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:25:17.22 ID:???
>>362
背の部分に布当て+アイロンで裁断しなくてもペロペロ剥がれる気がする

ペロペロした後に何枚かに分けて切ればいけるかも?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:12:26.30 ID:???
>>362
つ「自炊 裁断機」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:26:28.07 ID:???
>>330
コンパスで○書いてパンチすると…あら不思議
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:03:01.17 ID:???
裁断機も最近レンタル屋で良く見かけるようになったな
安いし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:10:13.07 ID:43PkTgPJ
教えてください。

経年劣化で雨戸の戸袋が、釘が抜けて壁から離れてしまいました。
木は腐っていないようです。

どのようにしたらくっつけられますか?
雨戸は使っていないので、出し入れする必要はありません。
戸袋を取ってしまうとベニヤ板が現われるので、家のためによくないと思い、
戸袋を壁にくっつけて家本体を守るのがいいと考えているんですが、どうでしょうか?

よろしくお願いします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:35:51.19 ID:???
>>371
雨戸である必要がないなら、適当なトタン板でも貼りつけたら?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:05:35.37 ID:???
>>371
雨戸貫通上等でぶっとい釘打ちつけまくればいいだろ。そのくらいのこと人に聞かなきゃならない低能か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:12:47.37 ID:???
>>371
俺は分からないけど、画像有った方がいいかもね。
スゲー適当なレス付いてるし。
適当なレスはスルーして回答待ってもいいけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:58:09.78 ID:???

てき‐とう〔‐タウ〕【適当】



[名・形動](スル)

1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」

2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」

3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を―にあしらう」「―な返事でごまかす」
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:00:54.38 ID:???
>>362
くだらんことに時間使ってないでまじめに勉強しろドアホ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:01:47.26 ID:???
>>374
要出典
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:23:59.64 ID:???
>>371
釘をやめて、径がやや大きいビスかな
長さは都合による
エポキシ接着剤ベットリのつまようじを釘穴に突っ込んで、
固まった上からエポキシベットリのビスをねじ込む



関係ないけどさ、ずっと昔、中学生頃の理科の論述式テストで、
「この場合は〜することが適当である」
みたいな解答したら、
文法が間違ってて意味不明だと言われたよ
点数はもらえなかったけど語学力で先生に勝ったなと思った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:43:06.34 ID:???
>>371
いつ頃建った家で、外壁は何よ?(材質・工法)

まぁ木造なら基本は
0、柱の位置を探す。間柱でもよい。釘やビスの長さは、柱まで届くものを使用する。
1、釘やビスを打ちたい箇所に下穴をあける。(外壁の割れを防止する為)
2、釘やビスを打つ前に、下穴にコーキングを注入。
3、コーキングが固まる前に、釘やビスを打つ。

2は外壁の構造によるけどコーキング注入してから打てばだいたいなんとかなる
これ以上きちんとしたレスが必要なら写真や構造などもうすこしきちんとした情報が必要。
380アイゴ〜:2012/01/23(月) 17:47:04.11 ID:???
そうなんだ、古参の基地外ねw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:40:58.94 ID:43PkTgPJ
371です。
みなさん、いっぱい書いてくださってありがとうございます。
 
1978年、在来工法木造です。外壁はモルタルです。
エポキシ接着剤、ビス、間柱、下穴、初めて聞いた言葉です。調べて勉強します。
コーキングはヘアクラック修理に買いました。
女ですが、なんとか修理しようとがんばっています。

また教えてくださいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:55:12.60 ID:???
>>381
大工さん頼んだらどう。
モルタルひび入ったらもっと高くつくよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:40:06.07 ID:???
和室の柱をそのままに、砂壁の部分だけ5.5mmのベニヤを貼ろうと思っています。

ラスボードは使っているみたいなのですが、釘の位置が判らないので砂壁にボンドをたっぷり付けて、
壁サイズに切ったベニヤの上から釘を打とうと思っています。
(名前は解らないのですが、ネジっぽい釘です。)

そこで教えてください。
釘を打った時に下地に刺さったかどうかは、どのように判別するのですか?
それとも何も考えず、壁の真ん中から15cm間隔で撃てばよいのでしょうか?

宜しくお願いします。
384249:2012/01/23(月) 23:42:45.96 ID:???
> 釘を打った時に下地に刺さったかどうかは、どのように判別するのですか?

感覚
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:02:55.20 ID:???
>>383
どうせ塞いでしまうなら手当たり次第穴掘って
下地あるところを特定すればいいのでは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:09:33.22 ID:???
>>383

ちょっと前のレスぐらい読んだら?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:25:19.74 ID:???
>>383
プラスの電動ドライバーしか持ってない場合は、
15cm間隔じゃなく、もっと短い間隔でたくさん木ねじを打っとけば、
1つは当たるからそれでいい。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:26:39.22 ID:???
まちがえた。
金槌しか持ってない場合、の間違い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:45:54.22 ID:???
土壁か…
うちは亡き猫が10年間の不断の努力で爪といでボロボロにしちまったよ
そのときに気付いたけど、本当に古い家(昭30頃)だと下地に板がなく、粗い桟だけだったりする
いちおう化粧壁の下に茶色の土の下地はあった
貫通しない程度にあちこちプスプス刺すが吉だな
ベニヤの上からクロス貼るなら釘頭のデコボコに注意

ああ、ちなみに猫ドアは俺じゃないからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:32:54.72 ID:???
床の間には猫またぎと言うのがあってだな。。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:28:28.01 ID:???
>>383
ラスボードは1820×910だから下地のピッチは303ミリ。
下から303ミリごとに入ってると思うよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:50:41.98 ID:7uxLdmGU
>>391
ドライバーの柄でコンカ・カンカン・キンキンキンって叩くと
音の違いで下地の位置解るよ。
どこ太は買わなくていいぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:57:27.44 ID:???
>>387
コーススッドレってトンカチで打ち込んでも利くもんなんか?
トンカチで打ち込んだら、木側に螺旋切れないからスカスカに刺さりそうな気がするが…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:18:19.71 ID:???
バカはアドバイスするな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:37:23.32 ID:???
ネコドアさんまだ居るのかな。
猫ってドアレバーや引き戸引いて開けて出ていくじゃん。
目的があれば(教えさえすれば)覚えると思うよ。
その辺で仕組考えてみたら?
具体的な案は無いけど、一見さんは開けられないような。
閉めるのは自動化しないとアレだがw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:56:35.31 ID:???
こーす すっどれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:53:29.96 ID:???
コーススッドレwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:13:09.53 ID:???
>>395
猫ドア本人てこ入れ乙w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:25:47.38 ID:???
押入れを綺麗にしたいのですが、
コーナンで売っているようなノリ付きの壁紙を貼って、しばらくしてから剥がしたら、気の部分はやはり剥がれてしまうでしょうか?

賃貸なので、あまりに派手な破損はできないので……
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:26:19.89 ID:???
気の部分→木の部分
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:32:05.16 ID:???
>>399
賃貸物件に糊づけはお勧めできない。
糊無しを画びょうで留めたら。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:10:51.81 ID:???
ホットボンドで点付けしてもいい
剥がす時はスクレーパーでさくっと取れる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:17:11.37 ID:???
>>399
スクレーバー : お好み焼きをひっくり返す器具をイメージしてください。
ホットボンド  :  知らね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:41:02.38 ID:???
板を立てて並べるだけじゃ駄目?
突っ張りも併用して。押し入れは強く突っ張るとだめだけど、
引っ掛ける程度のつっぱりと、倒れないように押さえる感じでなんとか…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:14:47.37 ID:???
木工をやっている方に質問します。
オガクズはどう処理してますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:15:55.54 ID:???
食べます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:19:42.31 ID:???
伊勢エビの梱包に使います
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:20:07.68 ID:???
正確には醤油で煮て食べます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:37:30.92 ID:???
ヤフオクで売る
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:38:22.47 ID:???
参考になりましたありがとう(棒)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:42:37.91 ID:???
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120124193904.png
↑のような幅2〜3cmの木の枠のヘリに木の板を木ネジで止めしたいと思っています。
ネジは赤色の矢印の方向で締めたいのですが問題は幅2〜3cmのヘリに
打ち付ける関係で電動ドリルだとドリル本体が邪魔になってしまう点です。
細いドライバーを使えば手でネジ止めすることも可能ですがそれでも
壁ギリギリのところでドライバーで締めるのは大変です。

こういう奥まったところに綺麗にネジ止めするコツがありましたら教えて下さい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:44:29.04 ID:???
よくわからん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:49:51.26 ID:???
>>411
http://www.ko-gu.jp/store/shopping.php?code=EA801KN
こんなん買うと幸せになれる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:55:34.59 ID:???
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:56:53.62 ID:???
>>411
ttp://www.monotaro.com/g/00202421/
おいらだったらこんなんで延長して電動ドライバで止めるかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:58:05.93 ID:???
>>411
赤矢印の根元の方向にドライバーを回す空間が確保できるなら
車の修理屋が使ってるような異常に長〜いドライバー買ってくればどうかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:02:38.25 ID:???
>>405
マジレスすると捨てる
捨てる以外選択肢でもあるのか?
合板切ったら接着剤も混じってるし
コーキングやエポキシ樹脂やら
まさか畑に埋めたり燃やしたりなんてもってのほかだし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:05:15.49 ID:???
>>417
多少燃やしても大丈夫だよ

俺は石油と混ぜて薪ストーブの焚付けにしてる
419411:2012/01/24(火) 20:20:38.77 ID:???
>>413
>>414
L形の変換器があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。

>>415
>>416
壁の長手方向は測っていないので正確な長さは分かりませんが1m近くあるような気がします。
なが〜いドライバーでもちょっとこの距離は難しいかも知れません。
あ、でもやや斜めにネジを打ち込むことを許容すれば長いドリルも使えそうですねo(^-^)o
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:25:51.98 ID:???
しかし皆んなすごいな
個人のDIY程度の木工で、捨てるのに困る程のオガクズが出るのか?
俺の木工量程度じゃ原付バイクのオイル交換用にも足りないぜ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:40:14.94 ID:???
ルーター使うとふわふわのおがくずが大量発生するなあ
何でもかんでもぜーんぶ削り落としちゃうし
トリマーとは極端に違う
2hp↑のルーター使うと使わないとでは、おがくずの体積は4倍は違うといえる
同じ工作するのになんでだろうね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:44:12.75 ID:???
業務用の掃除機つかってオガクズ処理してる。
捨てる時は生ゴミで。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:46:48.81 ID:???
俺はアマゾンで買った激安の集塵機だな
ちょっとうるさいけど性能は充分
それにダストデピュティー付けた
総額2万で大満足の集塵性能だ

でもよくよく考えたらヤフオクでジャンクダイソンでも買って
ダストビンを集塵機に接続とかしたほうが安く上がったかも

まぁダイソンのダストビンは吸入抵抗が異常にでかいから
しょぼい集塵機だと風量下がりまくってだめだろうけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:47:11.35 ID:???
>>420
オイル交換した後にバイクにオカクズ詰めてんの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:49:20.30 ID:???
>>424
わろす
まぁおがくずに吸わせてるんだろうけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:57:27.21 ID:???
俺はチェーンソー使うから大量にオカクズ出るけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:01:02.34 ID:???
>>411
特殊な加工と考えて、B&Dの隅打ち電動ドライバ(CP360P)出してきて打ってる。
現行のCP310Xでも際10mmぐらいまで寄れる。
既にドリドラ持ってるなら他の人が揚げてるアングルアダプタが良いけど
結構な値段がする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:02:50.67 ID:???
いやいや、俺なんか電気カンナ使うから、もっともっと大量だよ。
処分できなくて布団や枕に詰めちゃうもんね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:03:52.71 ID:???
>>426
デカイ□から小さい。を削り出してるのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:08:57.02 ID:???
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:54:47.57 ID:???
ドライバーセットってどのメーカーのがいいんでしょうか
100均のはあまり良くないらしいのですが、いいものがさっぱり分からないです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:03:07.82 ID:???
レスありがトン。

やっぱ集塵機使った方がいいのかな。
うちは田舎で周りが田んぼしかないから庭で切削やって
オガクズ出てもそのまんま天然ブロアー任せなんだけど
今日は大量に出たんでさすがにヤバいと思った。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:03:47.26 ID:???
>>419
今回はL字でもいいんだけど、
30cmも延長すれば壁際にビスもんでも傾きは誤差程度になるって意味。
あつかいやすいし、深い穴も開けられて便利ツールだよン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:03:55.15 ID:???
別に良いだろ。ほっとけば土にかえるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:16:55.22 ID:???
>>432
庭がどんな広さかは知らないけど、粉吸うとアレルギーになるよ
日常的に吸うと花粉とかより覿面に効くから
舞い上がらせないように手元で吸ってしまうのがいいと思う
俺は手鋸を引く場合でも刃先のおがくず出るところに集塵機当ててる
もちろん防塵マスクもしてるんだけど
436411:2012/01/24(火) 22:19:02.82 ID:???
>>427
既に一般的な電動ドライバーは持っていますが

> CP360P

こういう隅打ち用の電動ドライバーがあったとは知りませんでした・・・

>>433
はい、今回の用途は延長方式で十分に対処できると思います。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:21:53.67 ID:???
>>435
やっぱ粉のせいかあ・・・ 夕方からクシャミ鼻水がすごいw
ゴーグルはしてたんだけどマスクしてなかったよ。
車の中の穴あけする時は小まめに掃除機かけるんだけどね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:22:11.60 ID:???
>>426
うちもチェーンソーに自動カンナで大量のおがくずが出るね。
基本的には使い古しの封筒に詰めて薪ストーブ行きで処理してる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:29:55.78 ID:???
なんか、焚き火がしたくなったぞー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:46:15.05 ID:???
>>437
マスクもなし、集塵もなしじゃあ、田舎とか都会とかそういう問題じゃないな
直接吸っちゃってるじゃん

とはいえ、屋内で日常的に粉塵まき散らして蓄積してるわけじゃなく
趣味程度でちょっとだけなら、数日もすればくしゃみもおさまるだろうけど。

そのままの環境でたんすの10個も作れば間違いなく木粉アレルギーになるし肺もやられる。
木工趣味にするなら、集塵機買いな。安いんだし。

書斎の壁に本棚つけて終了!もう木工しない!とかならマスクせんでも寿命は縮まらんと思うよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:55:19.28 ID:???
>>440
集塵機を導入する方向で行くよ。

車の中を車中泊向けにするのに時々やる程度だけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:16:41.52 ID:???
むかーしの掃除機繋いで集塵してるが
15分ぐらいは持つ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:29:00.88 ID:???
>>442
サイクロン集塵装置作れよw
材料費1〜3000もあれば出来るよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:16:35.53 ID:???
作ってる人のサイトを色々見たがいまいちサイクロンの構造が判らん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:52:32.34 ID:???
構造?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:31:06.35 ID:???
賃貸に住んでいるんだけど、
キッチンの扉にカッティングシートを貼ってリメイクしようと思っています。
カッティングシートはその後綺麗に剥がすことができるのでしょうか?
検索したら「剥がし方」は出てくるけど、どの位難しいことなのか分からなくて…。
よろしくお願いします。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:52:47.40 ID:???
>>446
普通のフラッシュドアなら止めた方がいい。
余りに汚いなら大家に言って改装してもらうが吉
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:17:39.06 ID:???
>>442
本体とホースの間に押入れ収納boxでフィルター作って中継する。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:08:24.89 ID:???
もっと長時間運転できる集塵装置を自作できんものかのぉ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:18:25.52 ID:???
>>447
ありがとう。やめにするよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:11:17.63 ID:???
>>449
サイクロン集塵
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:48:48.00 ID:???
集塵機のブロアーもかなりうるさいんだよな
箱に入れてしまおうかなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:41:48.74 ID:???
オガクズは堆肥にしてる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:19:45.10 ID:???
木で棚をつくりたいんだけど、鉋ってかけるべき?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:23:51.36 ID:???
ダンボール切断したものを6枚ぐらいボンドで接着したものに、穴を開けたいのですが。
潰れないようにキレイな穴を開ける方法を教えて下さい。
穴は、サランラップの軸大のものを2つ、単4の乾電池より少し大きいぐらいのものを6カ所程度開けたいです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:30:34.07 ID:???
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:44:13.99 ID:???
>>455
単4が10mmφくらいだから、普通のカッターでは難しそうだな。
自分なら、重ねて貼り付ける前に、デザインナイフで丁寧に開けるかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:45:44.57 ID:???
ドアに遮音シート2枚と吸音シートを貼りつけたいんですが強力両面テープでつきますかね?
また、重さでドアの金具が壊れる可能性もあるでしょうか
三枚で重さ10kg近くなると思うのですが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:10:29.78 ID:???
テープはケチらず全面接着すればいけるだろうが、
ドアの金具は、金具(「蝶番」の事?)自体と、
金具の固定がどれだけ丈夫か判らないので何とも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:16:59.93 ID:???
>>455
φ20mm強か・・・
自分ならば1x4くらいの木材で穴あけ面を両側から挟んで
そのままボール盤であけるかなぁ。
ボール盤が無ければ1x4に穴を開けてから、それをガイドに一気に開ける。

>>458
シートの面積次第だけど、遮音シートに糊無いの?
無ければ超薄手の両面接着シート使わないと意味が無いような・・・

もし、遮音シートと吸音シート間の接着?(脱落防止?)目的なら
人工芝用のブチルゴムテープがいいと思う。

んで10kg程度は普通問題ない。
20kg超えるとロックの噛み合い再調整しないとヤバイかも。
兆番自体はたぶん問題ないよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:19:56.98 ID:???
>>459
一万円ぶん両面テープ買ってきます
>>460
一応全ての接着を両面テープで考えております
10kgは問題ないと言うことで安心しました
もう一回接着の方法調べてきます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:55:59.60 ID:???
焦ってよく知らない値段の高いテープ買ってくるなよ
「勝手に溶けて張り付くらしい高いテープ買ってきたぜ」ってネタを思い出した
ブチルは基本的に垂直面だめよん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:47:35.80 ID:???
>>431
>100均のはあまり良くないらしい
ゆとり世代ですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:53:18.84 ID:???
>>461
強力タイプの両面を舐めてはいけないマジ強力
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:08:02.03 ID:???
>>461
両面テープは通常スポンジ状の基材が有るから防振だと余り意味が無いよ。
防振シート(多分鉛シートにウレタンとかのゴムを張ったもの)が宙吊りになるのをイメージすれば良い。

両面シートなら紙みたいな基材で実質糊面だから
防振シートのダンプ(振動抑制)効果は出しやすいけど。

>>462
少なくとも100mmx200mm、t5mm程度の鉛板ならNITTOの奴で無問題だぞ?
釘打てないアルミハニカム側のSP内部で実際使っているし。
ドアの内側なら紫外線劣化しない場所だろうし、
純正でもブチルゴム液小さいパーツは止めているぞ。
落下するのは貼り付け時に面洗浄して無いだけなんじゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:32:02.46 ID:???
>>462
ホームセンターで「最強の両面テープをよこせ」
って言えばおk?
>>464
マジかよ楽しみになってきた
>>465
つまり両面テープだと防音効果薄くなるの?初耳
俺やっちまったな 両面シートでググります
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:36:38.01 ID:???
>>458
防音ドア作りたいなら、気密パッキンみたいなのも考えてあげてね
元がフラッシュドアだと太鼓になってて響くかもしれないけどそういうのは大丈夫?
きちんと中が詰まった框ドアとかならいいんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:40:14.42 ID:???
>>458
賃貸にそんな強力な両面使って大丈夫かい
ドアの素材は何?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:48:38.66 ID:???
>>466
「防音」効果はある程度固い素材で隙間を埋める(空気を遮断)作業がメイン
「遮音」シートは防音に近いが現実は隙間を埋めることが不可能なので
可塑性素材を入れた防振シートを遮音シートと呼ぶ場合が多い。

「防振」は振動を抑える、ここではドアの振動を重さと「素材共振点」をずらして
振動の最大振幅を変化させる(一般的には小さくする)
「吸音」は、一般的に音を熱エネルギーに変換する。
繊維や科学素材を擦る事で振動エネルギーを熱エネルギーに変える。

遮音シートが鉛で可塑性(変形しやすい)ならば一度ガムテで仮止めし
型取りした後にボンドG17やエポキシ接着剤塗って張るのがより効果的。
次点が両面接着シートの薄いの、その次が両面テープ。
両面テープを使うと接面で出来る共振点ズラシが不十分になるし
宙吊り状態だから重さが充分に生きない可能性が高い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:52:18.85 ID:???
賃貸?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:54:44.96 ID:???
>>467
あーフラッシュドアですわ・・・
>>468
大丈夫です
大家さんに許可取りました
素材は分かりませんがいわゆるフラッシュドアだと
>>469
詳しい説明ありがとうございます
両面テープだと隙間ができるんですね
ボンドG17とエポキシ接着剤ググッてみます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:05:48.45 ID:???
>>465
紙タイプの低粘着両面は凹凸に対応できないからお奨めできない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:24:32.81 ID:???
>>470
いつもの人じゃないかと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:38:36.56 ID:???
壁の次が天井で、今度はドアの防音かよ。しかも賃貸で
分れちまえよ、そんな彼女
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:42:08.46 ID:???
こんなみんなでアドバイスしてるんだから
一回改造した部屋の写真でもビフォーアフターでアップして欲しい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:43:29.38 ID:???
>>457
どうしても接着後に開けたいんだよ
ホールソーとかどうなのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:45:43.88 ID:???
>>471
ほんとに大家が了解したのかよ?
ドアにG17で変なもん張り付けるなんて
俺が大家なら、出て行くときに新しいドア代金取るぜ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:49:34.06 ID:???
好きなようにやって、出るときドア代を払えばいいような。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:53:53.35 ID:???
>>476
ノコギリで段ボールを切ってみて、断面の仕上がりが満足出来るなら、
木工用のホールソーで切ればいいと思うよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:00:35.51 ID:???
ノコギリじゃダメだろ。断面がグチャグチャになる。
せめて金鋸みたいな目の細かいやつじゃないと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:02:23.52 ID:???
>>476
それか、この辺りを参考にサークルカッターで少しづつ、刃の出方を調節しながら
丁寧に切る方法もある。
この場合、回転中心のピンが刺さる部分が、切り終わるまで到底持たないので、
中心部にあらかじめ木片を埋めておく等の工夫が必要になると思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:03:25.09 ID:???
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:07:34.65 ID:???
質問を良く見たら直径が小さすぎるから >>481,482は撤回するよ。
すまん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:22:18.27 ID:???
>>455
カッターナイフの刃を片刃に砥いだ後に折って
ホールソーの外側に接着剤で取り付けて使ったら?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:52:02.64 ID:???
ラップの芯に、ラップについてくるノコ刃をつけてだな、
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:16:56.64 ID:???
>>484
片刃のカッターナイフ売ってるの知らないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:30:47.26 ID:???
適当に穴開けて、100均のヤスリでズコズコやればいいではないか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:31:22.98 ID:???
>>479
ホールソーってのは断面が粗くなるんだね、鋭く切れるものってのはないかな?
>>484
それ切ってる最中にぶっ飛びそうな気がするんだけど、セメダインとかでくっつけるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:10:39.67 ID:???
わかったわかった
http://www.rockmont.co.jp/upload/save_image/03/middle/0909-7944_1_m.jpg
こういうやつをドリルの先端につけてゆ〜っくり押し当てていけばいいんだ
URLみたいに刃がぐるりとついてギザギザがないホールソーみたいなものってありませんか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:30:00.41 ID:???
>>489
ワイヤーソーみたいので切れないかな。
先にワイヤー通して。
ワイヤーソーって使ったことないけどwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:50:11.38 ID:???
別素材の座金的なもので化粧するのじゃダメなのかね
俺が手持ちの道具でやるなら、仕上がりより少し小さめの穴を開けてから
少しきつめのフラップホイールねじ込んで、目的のサイズまで拡張するかなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:51:50.98 ID:???
初めまして。
DIYではないのですが、適切スレがわからず。

組み立て式の家具に付いてきたスプリングワッシャーなのですが、切れ目が上下で重なっており、締め付けても平らになりません。
締め付けたら平らな一つの円になり、曲がっている元の形に戻ろうとすることで緩みを防止すると思っていたのですが、切れ目の部分が重なり合っていても平気なものなのですか?
初歩的な質問ですみません。
検索してもよくわからなかったので教えてください。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:54:02.38 ID:???
>>492
ダメです
同じサイズのSWを別途用意して使ってください
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:04:19.62 ID:???
>>489
それでも、段ボールは段がつぶれるから奇麗に切れないだろうね。
やっぱりレーザーカットかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:11:05.17 ID:???
>>488
エポキシ接着剤とかじゃダメかな。
あるいはフライス盤のフライカッターみたいに
ネジで圧力かけて止めるとか。
それかホールソーの刃をダイヤヤスリで4箇所(2対)
残して削り落として残った刃を研いだら?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:11:20.72 ID:???
>>493
ありがとうございます。
付属の物がほとんど重なっている状態だったのでびっくりしましたが、やっぱりそれじゃ意味ないんですね。
メーカーに問い合わせたいと思います。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:18:23.38 ID:???
>>496
電話代で買える
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:28:22.37 ID:???
0120だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:41:34.03 ID:???
数円のワッシャーに粗悪品付ける業者が
0120
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:54:12.23 ID:???
おがくずは普通に燃えるゴミだろ。
家庭用の燃えるゴミとして捨てたらいいよ。亀すまん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:38:51.02 ID:???
西部劇の酒場で床にまいてあるね
おがくずにそんなに吸収力あるなら>>420に売り付けよう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:28:47.12 ID:???
>>496
ごく、まれに重なったものを見つけたことはあるけど。
殆どが重なってるなんて。
あの国製のものなんだろうな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:47:29.14 ID:???
>>496
写真うpして!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:51:03.42 ID:???
一応うpしてほしいな
スプリングワッシャーと言っているようだけど
実は違うものだったりしてな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:53:43.86 ID:???
俺も見たことあるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:13:50.03 ID:???
>>496です
ありがとうございます。
こんな感じです。
重なってても、上下に開いていれば大丈夫と知り合いに言われたのですが、上下もくっついています。

http://uproda11.2ch-library.com/332675Kxh/11332675.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/332676y7R/11332676.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:36:08.30 ID:???
さすがかの国製だw
せん断面もほぼ垂直www
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:47:30.02 ID:???
ワラタw
たぶん抜いてから焼き入れた段階で収縮して重なったのかなw
509確かめる人乙:2012/01/26(木) 14:09:36.24 ID:???
>>506
指に鼻くそ付いてるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:21:23.28 ID:???
ワッシャーの不良品とか初めてみたw
どんだけ〜な国だな
M8ってとこかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:24:00.30 ID:???
で。オイル吸わせ終わったオガクスは>>501に宅急便で送ればいいのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:32:51.87 ID:???
>>511
宅急便は高いからヤマト便の着払いにしておけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:29:46.78 ID:???
いくらなんでもヤマト便にするほど大量には出ないだろう。
っていうか、運賃は宅急便<ヤマト便なんだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:14:27.01 ID:???
なんか気違いが多いな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:24:42.22 ID:???
相手にするからだろスルーしろよカス
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:02:23.55 ID:???
とカス
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:07:27.08 ID:???
オガクズだけにカスw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:09:54.72 ID:???
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:33:14.51 ID:???
>>514
気遣いかとオモタ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:33:45.46 ID:???
>>494
レーザーカッター欲しすぎるけど、高すぎて無理w
あれがあればどんなものでも作れる気がする
>>495
>それかホールソーの刃をダイヤヤスリで4箇所(2対) 残して削り落として残った刃を研いだら?
それいいですね、研ぐのはダイヤモンドシャープナーじゃダメかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:55:49.06 ID:???
>>520
ダイヤヤスリもダイヤモンドシャープナーでも
ダイヤなのは変わらんから無問題。
ホールソーの切れ味的には砥粒の細かいシャープナーの方が良いだろうね。
でもハイスのホールソーなら刃を潰すときだけダイソーのダイヤヤスリ使って
切れ刃は仕上げ砥石で研いだ方が安価かつ切れ味が良くなると思うよ。
タングステンカーバイドのホールソーは仕上げ面粗さ的にもコスト的にも
時間的にも最悪の選択になると思われ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:33:06.20 ID:???
>>520
どんなに刃を磨いでもホールソーじゃ綺麗にならないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:27:32.94 ID:???
数百枚の紙に孔を空ける電動パンチの刃のように、薄い円筒にした鋼の内周を研いだもの
を回転させればいいんじゃないのかな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:51:13.94 ID:9PfcS1j7
ところで、
どうして6枚重ねてから穴開けたいのか?
1枚づつ穴開けてから重ねてはいけない理由は何か?
ここの皆さんが今一番知りたがっているのは、その理由。
そこがはっきりしなければ、的確な回答は得られない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:57:54.14 ID:???
もうくっつけちゃったんだろ。
理由聞いて何か閃くのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:04:25.82 ID:???
小さい穴開けてそこから樹脂流し込んで固めちゃえば?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:07:22.78 ID:???
>>525
エスパー乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:12:37.55 ID:???
賃貸の和室を原状回復可能な方法で洋室に変えた者です。

上でキッチンとドアの防音の質問を書いたのは、
私ではありません。
あらしちゃんのつりだと思います。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:15:31.44 ID:???
気にせんでええ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:53:15.63 ID:???
段ボールを奇麗に穴空けるのは簡単。
先ず小さな穴を適当にあけて、
フナソーとかで売ってるナイフソーという刃を使ってバンドソーで空ければ簡単に出来る。
バンドソーの場合穴に通してから溶接か鑞付けしないといけないけどね。
http://www.funasaw.co.jp/index.html

ひょっとしたらナイフソーを改造して糸鋸盤に付けられるかもしれないけど、保証は出来ない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:02:52.45 ID:???
そんなまどろっこしい事をせずに
新しい木工用ドリル刃つけたボール盤(回転数最大)で
ゆっくり刃を下ろせば楽勝だろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:29:45.72 ID:???
綺麗に開けるお題
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:34:46.33 ID:???
むりだよ、絶対に段ボールの段がくずれる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:46:44.87 ID:???
ダンボールを液体窒素で凍結させたらいいんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:03:03.17 ID:???
>>533
そか? 六枚重ねだから表と裏面だけが問題じゃ無いのか?
中段の面は何らかの接着がされていると思うが。

木工の直径大きいサイズは結構抜けるような構造だぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:03:26.54 ID:???
単4電池の直径程度の穴って言ってるぞ。
かなり厳しいガタガタの多角形になるんじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:20:29.95 ID:???
ルーターかトリマー使って、ストレートビットで、30000rpmくらいで
サクッといけばいいんじゃない?

ルーターなら、ビットも極太のがあるから、単四電池程度の直径(10mm?)だけでなく
直径2インチ(50mm以上)のビットも手に入る。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:34:06.04 ID:???
これだけ案が出たなら、もう試す段階だろ
スレを尻目に作業終了してたらオガクズ送りつけようぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:34:52.06 ID:???
うるせーオガクズやろう!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:14:37.56 ID:???
表の一枚と裏の一枚をコンパスカッターで綺麗に抜いて
途中は刃物でザクザク切る。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:25:48.87 ID:???
カッター系刃物じゃむずかしいよ
条件1:刃渡りが6枚厚以上であること
条件2:刃幅が円周に引っかからない程薄いこと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:01:51.95 ID:???
巨大パンチのようなものを自作する
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:10:53.13 ID:???
まだダンボールハウス作ってんのかよwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:21:31.47 ID:Xhi7j4uh
車じゃね?車輪の軸とか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:29:46.49 ID:???
ダンボールをつかったロケットランチャーでも作ってるんじゃね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:09:12.26 ID:???
>>535
表面だけちゃんとしてれば良いのか。
それならもちろんビットでも良いし、コンパスカッター使って適当にほじくれば簡単じゃん。
紙管を接着すれば内側も奇麗になる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:26:33.35 ID:???
そうだよな
適当にほじくってから目的径の紙筒突っ込んで、エポキシかボンドで固定知ればいいかもな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:40:34.75 ID:???
質問者の用途不明だけど、その考えはいいね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:37:18.77 ID:???
質問者は用途もふまえて質問すべきだよな。
それによっては、また別な発想の回答があるかも知れんし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:41:39.71 ID:???
ネコの遊び場用です
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:53:06.65 ID:???
自宅です
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:01:58.94 ID:???
専用の遊び場か
最近はヌコちゃんも贅沢になったな(´・ω・`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:07:01.59 ID:???
猫が引っ掻いたり齧ったりするなら
エポキシはだめかもしれんね
食器などに使うなって書いてあったような気がする

元の質問は猫用じゃないだろうけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:55:24.71 ID:???
猫なら綺麗に切る必要ないな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:58:58.98 ID:???
>>536
スマン、単四電池の方を忘れてたw
単四の方はパンチを手で廻してダンボール表面の一枚を外し
あとはボール盤で木工刃で普通に穴あけでいいと思う。
底面は瞬間接着剤で補強し1x4とか木を入れて受け止める。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:48:01.97 ID:???
パンチって言うのがどんな器具なんだか解らんな
まさか、書類に穴開けてバインバーに綴じるアレじゃないよな。
しかし、ボール盤だのルーターだのトリマーだのって…
質問者はそこまでの万単位の装備に金出す気負いは無い様に思うんだがな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:59:30.70 ID:???
段ボールを別のものに変えた方が安上がりかと。
そもそも段ボールなんかを使う所に、何故そんな奇麗な仕上がりを求めるのかと。
疑問は色々と浮かび上がるのでありました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:10:47.28 ID:???
簡単すぎるとお題にならない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:25:12.53 ID:???
だから、コンパスカッターと紙管でいいんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:28:07.47 ID:???
先割れスプーンでカリカリと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:32:07.20 ID:???
脱獄囚乙
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:34:10.48 ID:???
コンパスカッターはダメだよ
3弾目4段目となると刃渡りが届かすコンパスの柄が円周にぶつかるじゃないか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:46:28.80 ID:???
>>562
だから、その辺は適当に毟るか押しのけるかして、紙管で精度を出すんだよ。
エポキシかボンドで多少充填する様に接着すれば良い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:25:56.04 ID:???
スタイロフォームを丸のこで綺麗に切れますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:28:47.35 ID:???
>>564
綺麗には切れないけどカンナ掛けすればいい
サーフボード屋さんはそうやってるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:41:33.17 ID:???
>>556
100均の皮パンチを想定していた、サイズも色々有るし。表面の一枚だけ削ればOK
只、綺麗に穴空けするならボール盤つーか、垂直が出るように穴あけ工具は必須だよなぁ
みかん箱のシングルカートンでも六枚重ねれば20mmくらいになるもの。
これを素人が垂直に穴あけるのはガイド無しでは至難の業。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:59:51.51 ID:???
カンナかけられるのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:48:08.68 ID:???
>>564
上で誰かが書いてたんだけど、バンドソーにナイフソーを付けて切れば完璧
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:17:04.03 ID:???
>>557
確かに・・・
そもそもダンボール男の綺麗と各個人が思う綺麗の水準が同じなのかと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:31:35.43 ID:A9ike70f
復旧上げ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:03:17.60 ID:???
コンパスカッターに普通のカッターの刃とりつければいいじゃん。
刃に穴があいてなくてもつけられるしな。
頼りなければPカッターの刃でもいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:14:57.60 ID:???
パイプカッター?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:43:43.30 ID:???
パイプカット?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:09:14.74 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko067989.jpg
これは木口の断面でなく、2mの板を横にした状態です。
木は必ず反るとおもうのですが、上の凹んだほうが木表、木裏どちらになるのでしょうか?
木表、木裏がどっちの方向に反るのかしりたいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:29:26.58 ID:OEEcD03F
外側にねじの切ってある手すり(from過去の解体現場、金具なし)が
あって、径にあわせて↓みたいな部品を調達すれば使えそうなのですが

http://y-seybey.com/SHOP/A-0112.html?prd=google_ps&bid=56000000

↑だと手すり附属の金具隠しカバーより大きいし色々ゴツ過ぎるので
これ(「ねじ込みフランジ」)より華奢で小さめの部品は無いでしょうか?

あるいは、手すり内は空洞なので、逆にメスネジ部分に座金がくっついた
ような部品でも良いです。

いずれでも、自分で検索して探す気もあるので名前だけでも教えてください。
(「ねじ込みフランジ」にも幾度かの検索を重ねて辿り着きました)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:43:18.37 ID:???
>>574
>これは木口の断面でなく、2mの板を横にした状態です。

この図では元(根に近い方)と末(空に近い方)が左右どちらかって事だよな?
この向きで普通こんな風に反るか?

一般的には、木表が縮む方。
でも円周方向に反るんであって、中心軸方向にはあまり反らない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:55:04.79 ID:???
>>574
その絵は間違ってるよ
板はハーフパイプみたいな方向に反るんだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:57:07.26 ID:???
木表側にそるな
でもそんなこともわからん人が何をしようとしてるのだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:00:17.62 ID:???
>>575
その手すりがどうにも想像できない
一直線の棒の両端に雄ネジが突き出しているということ?
その両端の雄ネジにフランジみたいなやつをねじ込んだとして、それをどうやって壁に固定?
いろいろとわからない…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:09:13.91 ID:???
>>575
丸く切った板っぱの真ん中にノミで六角の穴掘って、ボルト埋め込めばいいじゃん。
DIYする気ないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:30:31.97 ID:???
>>575
RCにカットアンカーでも打って使う部品じゃね
582575:2012/01/31(火) 20:56:24.78 ID:OEEcD03F
>>579
簡単に考えると普通のてすりサイズの鉄パイプを曲げてあって、
端っこだけ1cmだけちょい太になって外側にネジが切ってある感じです。
(既製品なんですけどそんな構造です)
ねじ込みフランジをくるくるとはめて、フランジの周囲の穴から
ビスなんかで壁に固定できそうかなと思って
>>580
確かにボルト埋め込めばボルト自身の回転は防げるけど
抜けちゃう方向の力に抵抗できる固定方法が思いつかないです
太めのボルトに、真ん中だけ細い穴の空いた座金をくっつけた
みたいなモノがあれば良いんですが。
(座金から壁に固定しつつボルト回して手すり固定とか)
583575:2012/01/31(火) 21:06:34.58 ID:OEEcD03F
>>581
”カットアンカー”をぐぐって見てきましたが
あれだと手すりをはめた状態で打ち込まないと
2〜3点固定の手すりを打ち込んだ後でつけるのは難しそうです
打ち込んだ後のアンカー自身を回すことができるギミックが
あればいいですが無理っぽく見えました。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:08:23.89 ID:???
>>582
ネジのサイズが分かからないからアドバイスのしようが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:18:20.55 ID:???
こんなんでよくない?
http://asano-metal.hyper-market.biz/?c=8000
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:21:19.61 ID:???
上のページの「ソッケト」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:58:26.60 ID:???
パイプソケットの例
ttp://item.rakuten.co.jp/giveup/c/0000000146/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:36:19.06 ID:???
今、スーパーのトイレでそれっぽい手すりを発見したぞ。
化粧カバーを外すとそのフランジの薄くてもっときゃしゃなのが付いてて4〜5_ぐらいのビス数本で止まってた。
メーカーとかわかれば純正品探せそうだけど、せめてねじの径とピッチぐらい出せないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:43:33.72 ID:G92QY/IC
外国では窓とかそんなに高いものではないのですが
日本はやたら高いようです。ダブルガラスの窓。

窓が一重なので防音と暖房冷房効果考えて
2重ガラスにしたいのですが、日本の窓はやたら
高いようですが、どうにかして安く調達でき
ないでしょうか? 休みにDIYやってみようかと
思っています。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:46:12.30 ID:???
ユニットで買うんじゃなくて、
アルミサッシ自分で買って、中国の建設現場みたいに丸鋸とか使って現場で自分で窓にすれば良いよ。
そうすれば安い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:01:59.57 ID:???
日本の窓は水切りやら何やら不可欠だからな

でもフランスに渡米してた頃、空き巣に入られて窓交換したけど
けっこう涙目な金額取られたぞ

パテで窓ガラス固定するような鉄窓だったが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:23:48.13 ID:???
ふらんすにとべい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:56:50.38 ID:???
アメリカなのかフランスなのか分からん時点で
嘘がバレたなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:04:05.32 ID:???
ここまでテンプレ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:52:12.39 ID:???
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:21:20.10 ID:???
>>591
>フランスに渡米
よくあるシャレだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:30:52.19 ID:???
>>595
別にいんじゃねぇの?
独自文化で育っている場合もあるし、気候などで他文化との融合が難しい場合もあるし
自らの先達が培ってきた文化を大切にするのは凄く良い事。

むしろ日本は自文化を排斥しすぎた点を反省をするべき。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:50:27.04 ID:???
どこまでがテンプレなのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:57:55.20 ID:???
テンプレ長杉
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:46:14.07 ID:???
まだまだテンプレは続くぞ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:50:50.38 ID:???
>>597
ゆとりがなくなってよかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:50:12.78 ID:???
オイルヒーター、延長させてたら溶けちゃったんですけど
素人がハンダで修理するってのは危険ですかね・・?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:08:28.44 ID:???
>>602
電源コードが溶けた?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:20:01.74 ID:???
>>602
素人がハンダで修理するってのは危険です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:22:00.71 ID:???
>>602
クレーム付けたら菓子折り持ってくるレベルの瑕疵じゃないのかそれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:07:05.16 ID:???
強電にハンダ持ち出す奴が多すぎる
日本の技術の授業のありかたが根本的に間違っているのではなかろか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:15:50.93 ID:???
>>591

欧州は工賃がバカ高い
資本主義の成長とともにギルドなど職人側も抵抗してきている
5倍速で資本主義化した日本と違って抵抗可能だったって事
工賃はバカ高く、個人商店も多い
デフレに対する抵抗勢力の力が強かった分、今中国の安値攻勢で虫の息
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:19:57.59 ID:???
まだテンプレはつづく…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:28:43.30 ID:???
スライド丁番っての使ってみたけど、すごく簡単な丁番ですね。
ホゾ穴を開けなければならないので避けて通っていましたが、
こないだ、ほぞ穴あけ用のドリルを買いまして取り付けました。

大体で取り付けて、後で調整できるのが素晴らしい、
素人ほどこれを使うといいですよね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:08:08.26 ID:???
ホゾ穴?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:10:44.52 ID:???
長穴タイプの丁番ってのがあるんだぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:14:20.18 ID:???
>609
加えるとワンタッチ着脱のやつね
613575:2012/02/02(木) 21:12:56.21 ID:???
>>582で言ったネジ切ってあるてすりですが、
1つめ…TOTO製 ネジ径38mm ネジピッチ約1.8mm
2つめ…??? ネジ径38mm ネジピッチ約1.5mm

でした。
実はネジなんて径があえば一緒だと思っていたのですが
「ネジ ピッチ」でぐぐって恥を知りましたorz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:38:54.45 ID:???
>>606
なんで?
ダメなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:53:39.91 ID:???
とける。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:03:29.25 ID:???
強電器具にも半田はごく普通に使われてるけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:22:54.04 ID:???
100Vならなんとかならなくはないかもしれない気がする
200Vは絶対にやめとけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:29:41.25 ID:???
100Vでも圧着の方がいいな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:54:01.89 ID:???
またトーシローが電気の話かw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:57:45.62 ID:???
圧着が好ましいのは理解する。
でもよ、どれだけ熱損が出る場所で使うのか判らんけど、
普通に処理すれば2KW程度の機器なら200V程度の電圧供給でも半田でOKじゃね?
それすら認めないと電気機器を全否定になるし・・・
200Vをラグ端子で受けるトランスだって巻線側が半田処理は普通でしょ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:59:57.76 ID:???
よくしらんが、電圧じゃなくて電流が問題じゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:03:37.04 ID:???
>>621
だまっとけって
バカが勝手やって事故起こしてればいいんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:53:53.27 ID:???
LODA.JPが3月でサービス終了するけど……
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:53:34.39 ID:???
>>621
そうだよP=I^2R
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:41:07.70 ID:???
>>621
電流が問題というのは正しい
100V機器のほうが電流が多い傾向にあるという話なら賛成できんけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:20:59.68 ID:???
家電の中身はどこ見てもハンダ接続ばかりだよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:00:48.89 ID:???
質問ではコードが溶けただぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:04:22.96 ID:???
コードを無くすしかないな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:24:44.76 ID:???
原子炉内臓家電か胸熱
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:09:31.39 ID:???
>>602にエスパーすると、
壁コン→延長コード→オイルヒーターの場合

安物の延長コードを使ったらソケット部分が面接触にならず、点接触の部分があって
抵抗が多くなって発熱、もしくはリークで融けた。

で、解けたのが延長コードのソケット側の場でプラグ側は熱を持っていかなかった場合。
延長コードのソケット交換。オイルヒーターのプラグの金属面も多分ダメだからぶった切って取替え。

延長コードのプラグ側が融けた場合。
延長コードのプラグ交換。
やっかいなのは壁のコンセントで、これもリークした可能性があるので電気屋に交換依頼。

通常、安売りの12Aと表示の延長コードは危険なので15Aでソケットとプラグがしっかりしたヤツに買い替えが吉。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:26:48.70 ID:???
オイルヒーターで壁コンセント溶かしたことあるわ・・・
そういうことか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:55:26.69 ID:???
>>631
リークして金属表面が細かく凸凹になった延長コードを使うと600W程度のコタツでも煙出すよ。
プラグ交換が安全にできる自信が無ければ、コタツのコードと延長コードを新品に交換。
コタツのコードで新品でも、パッケージを小さくする為にコードをきつく折り曲げてあるのは危険。
折りグセが取れなくてそこから断線の危険あり。
某ホムセン扱いのメーカーは全滅。
某ホムセンのは丸く巻いてあるので大丈夫そうだった。
子どもだけで家にいる場合がある時は特に注意。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:51:32.02 ID:???
オイルヒーターの油管を延長しようぜ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:14:16.14 ID:???
質問者>>602は溶けちゃったとは書いてるが
どこがどう溶けたかは説明していない。
コードとも言っていないし、プラグ側なのかコンセント側なのかも分らない。
だから>>630の様に憶測で空論するしかない。
適切な回答は得られない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:42:40.18 ID:???
2畳の納戸で、ドア内開きなんだけど、中に子供のベッド置きたい
入居時に、外開きにリフォームしたんだけど、梁にぶつかって90度しか
開かないからリフォーム業者に頼んで元にもどした。
後付けの引戸にしたいけど梁が邪魔してできない
ドア外して、代わりになるもの付けたいんだけどなにがいいかな?
アコーディオンカーテンとかバーチカルブラインドとか。
後付け引戸って、部屋の内側に付けるの可能?
中古マンションです
オススメ教えて
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:47:48.14 ID:???
梁にぶつからないようにドアの丈を短くすればいいのに。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:52:18.62 ID:???
>>634
梁にドアがぶつかるってことは、納戸の出入り口自体が天井まで空いてるって事?
カモイ作っちゃって、普通の背の高さのドアにすればいいじゃん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:03:48.55 ID:???
まあ中古マンションの梁下って180cmくらいしかない場合もあるけど
子供が通るには充分な高さだと思うし、垂れ壁を追加して開口部を小さくして
小さなドアをつけるという手もあると思うな。
引き戸をつけるならアウトセットになるとおもうけど部屋狭くなるからなあ

アコーディオンカーテンまでいかなくても
こういう折戸ドアだと場所を取らない割にきちんと開閉できる。
http://www.daiken.jp/door/kinou/rolling.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:31:41.38 ID:Kl7qACNS
まったく解ってないけど、家の電気配線って素人がやっちゃ駄目みたいですね
資格ってどんなのが必要なんですか?
低電圧取り扱い、や、モーター解結線くらいの資格はあるけど・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:48:42.96 ID:???
あなたは資格以前に技量が無さそうですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:47:49.55 ID:???
>>639
低電圧の取り扱いでいいんだよ。昔の電検二種。主任担当とか要らないから。
プラント勤務だとそんなの知らねぇものな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:54:13.59 ID:???
>>634
プラグでもコンセントでもいいが
溶けた物を修理するのに半田でか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:59:59.08 ID:???
電三
法規だけがどうしても取れなかった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:02:18.36 ID:???
○でもYでもいいが、圧着してからプラグかソケットにネジ止めだろ
ttp://img14.shop-pro.jp/PA01076/147/product/25094518.JPG
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:06:20.82 ID:???
被覆はなしか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:43:01.01 ID:???
635です。レス、ありがとう。
今測ってみたら、ドア199センチ、
梁(下がり天井)194センチだった。
ドアの上を5センチ切ればいいってことだね
切ろうかな。電動のこぎりあればできるよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:47:55.01 ID:???
リフォームの人も、もっとしっかりして欲しいよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:38:23.79 ID:???
そうそう、昔から疑問なんだが、圧着端子とかの接合面はメチャクチャ小さいのに大丈夫なのはなぜ?
たとえば、銅線が38sqに対して端子はどうみてもそれ以下の面積。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:47:59.56 ID:???
>>644
それがだね、ケースバイケースな場合があるんだよ。
俺も古びた電気製品のプラグ部分だけ新品に換える事をするんだが、
プラグによっては圧着端子がうまくハマらない内部形状のがあるんだ。
そんな場合は、銅線の先っぽをリング状にしてハンダを流して○端子形式にしてネジ止めだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:15:33.41 ID:???
>>649
松下でベージュの細身の奴ですね、わかります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:52:27.67 ID:???
>>648
その小さな接合点(面)だけで見ると発熱量はけっこうなものでも
電線自体より大きな圧着端子の質量からみると問題にならない
CPUのヒートシンクみたいなものかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 06:45:20.21 ID:???
>>635
ドアは締め切りにしてペットドア付ければいいじゃない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:58:50.42 ID:???
>>649
そんな電源コードを切断して捨ててあったのを拾ってくるようなのまでサポートできない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:09:31.88 ID:???
>>649
半田上げしたした線をネジ止めとか・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:20:09.74 ID:???
単体だと切れるけどプラグは挟み止めるから平気じゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:58:41.42 ID:VY9qztya
同じ厚さのコンパネとOSBならどっちが曲げに強い?
畳の部屋に水槽置きたいから、畳と水槽台の間に敷こうと思うんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:09:42.07 ID:???
連続で申し訳ない
それともツーバイ材を水槽台の幅くらいに切断して、それを奥行ぶんくらい並べてその上に水槽台を置くようにしたほうがいいかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:12:19.45 ID:???
>>656
つか、両方共家の中で使うのヤバクね?
この手のは殆どホルマリンとかハウスシック系化学物質使っていると思う。

普通にハウスシック対策品の一級耐水合板が吉だと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:26:03.06 ID:???
>>658
回答ありがとう
おれが挙げたのは室内には向かないか…耐水合板見てきます
他にも何か向いてるのがあれば教えていただきたく思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:37:11.93 ID:???
水槽の大きさは?総重量は?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:38:06.61 ID:???
つか、ツーバイ材の長手方向でよくないか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:39:28.30 ID:???
>>657
何で急にID隠すの?
自演用意?w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:44:00.23 ID:???
材木で隙間のないスノコみたいにすればいいよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:51:13.26 ID:???
>>660
60×30×36だから、総重量で90キロ弱くらいかな?
畳にそのまま置くと不安定そうだし、歪みが発生して水槽が破損しそうだから水槽台より大きめの木材を敷きたい

>>661
上記のように水槽台より大きく敷きたいから、ツーバイ材を80センチくらいに切断して敷き詰めてから水槽台を置く形すればいいかな?

>>662
下げるとIDが隠れるみたいだ

>>663
>>661に対するレスみたいにすればいいかな?
665663:2012/02/05(日) 15:57:59.22 ID:???
>>664
たぶん同じ意見
敷き詰めるだけでは怖いから直交する桟が欲しい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:00:18.35 ID:???
敷き詰めてその上にコンパネビス止めでOK
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:09:25.96 ID:???
>>664
その程度なら12mmの耐水合板で充分だと思うよ。
可能なら3x6板を半割した900x900mm厚さ12mmの耐水合板が売っていると思う。
これを半分に切断してから二枚重ねして、8箇所くらい木ネジ(コーススレッドでいい)止め。
その上に水槽載せればいいかと。
(出来れば地震対策で脱落止めに淵に1cmくらいの角材廻せばいい)

注意するのは、畳のへりには合板を載せない事。結構傾く。
個人的には直接2x4材の上に載せるのはお勧めしない。SPF柔すぎ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:19:16.40 ID:???
>>664
>下げるとIDが隠れるみたいだ
だからぁわざと下げてID隠したんだろって話。素人か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:22:02.25 ID:drfxff3s
このゴミうぜえ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:24:13.17 ID:???
>>665-667
ありがとう!
ホモセン行って見てくる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:24:42.06 ID:???
とゴミw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:24:57.72 ID:ecWT7eMR
俺は玄人だから噛みつくぜ
とか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:32:36.56 ID:???
>>656で質問
  ↓
その後ID変えたものだからsageのみでレス
  ↓
>>662,668 に指摘されてばれた
  ↓
他人のふりして>>669で吼える 
  ↓
さらにID変えて他人のふりで吼える←←←←←←←←いまここw
  ↓
元のIDに戻れないから相変わらずsageでのみレス
  ↓
日付が変わるのをひたすら待つw


674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:33:41.78 ID:???
悔しかったら元のIDでレスしてみろwwwwww
675667:2012/02/05(日) 16:35:55.28 ID:???
>>670
あ、忘れた。半割りの板だけど2枚とも長さを10cmくらい切っとけ。
そうすれば設置場所に自由度が増える。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:40:50.82 ID:???
>>674
元のIDに戻ったらお前が消えるなら出てくるんじゃね?w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:42:53.80 ID:???
>>676
さっさとやれよ自演君w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:43:06.69 ID:t1Dhqp9g
>>668
sageたら何か問題があるのかカス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:47:12.33 ID:???
本日中に ID:VY9qztyaがID出せなければ負けでーす。>>673が証明されたことになりまーすwww

さっさと ID:VY9qztya でてこーいwww自演野郎出てこーいwwwwwwww

680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:48:22.06 ID:???
必死に反応してるのは ID:VY9qztyaの自演ですwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:56:34.48 ID:OA0RBhv5
>>668
sageで自演荒らししてるのはお前か?
いい加減にしろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:13:35.88 ID:???
あいつ何と戦ってるんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:28:48.05 ID:???
> ID出せなければ負けでーす

こいつは何と戦っているのだろうw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:46:35.19 ID:???
ID:VY9qztyaまだ出せないでいるなw
自演しまくり乙w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:56:29.82 ID:???
寝室の賃貸マンションのアルミサッシの右側上に開閉式の網戸部分があるんですが、
閉めていてもそこから外の騒音が入ります。
夜遅くまで仕事で、朝ゆっくり寝るため、
通勤時間帯のバイクの音などが鬱陶しいいです。
原状回復前提に、ここからの騒音を減らす方法は何がいいでしょうか?


通気口はこんなの
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/fbc06a7c16e6405236102c1b3e70b951.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:09:59.44 ID:???
>>685
鼓膜破れ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:21:57.38 ID:???
>>685
通気孔と言わず、まるごと二重窓にするとか
木枠を込んでアクリル板でなんとかなるかも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:25:25.77 ID:???
>>687
まるごと2重窓だと、自作でも1万円以上かかりますよね。
掃き出し窓なんで。
それだけコストかけても1枚目を音が通り抜けるので、
どうなのかと。
例えば自作で3重窓にしても、2重窓くらいの効果しかないわけで。

とりあえずは、サッシ部分のみ厳重に塞いで、
安く音が漏れないようにしたいんです。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:37:04.59 ID:???
>>688
情報の後だしいくない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:37:30.49 ID:???
>>688
棒状に切った発泡スチロールとか貼り付けたら?
左は屋外に、右は屋内に貼れば、開閉には支障無し。

テープ等で貼るのが「原状回復」に支障が出ると思うなら、
針金など発泡スチロールを貫通させ、片側をフックのように曲げ、
スリットに引っ掛ける様な感じでいけるかも知れん。
屋外側もスリットになってるかどうかは知らんけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:41:45.56 ID:???
カーテンを取り付けるとか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:42:06.20 ID:???
耳栓して寝ろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:42:58.02 ID:???
目覚ましはバイブ型を使用しろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:48:06.98 ID:???
>>690
網のあるのは右側だけなので、
内側になります。

発泡スチロールは質量が軽くて防音にならないと聞いたことがありますが、
大丈夫なんでしょうか?


695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:54:16.20 ID:???
防音効果が高いかどうかならスチロールは高くはないが0ではないな
防音材でどっかのネットショッピングで検索して探してみたら?
696690:2012/02/05(日) 18:56:47.49 ID:???
>針金など発泡スチロールを貫通させ、

推敲し損ねて文章がおかしくなってた。

図で書くね。

  スリット
   ↓
  ││ ┌──┐
  └┘ │    │ ←発泡スチロール
      │    │
┏━━━┿━━┿━━ ※
┃ ┌┐ │    │ ↑針金
┃ ││ └──┘
↑ 
スリットに引っ掛ける


んで、発泡スチロールを窓に押しつけてから、
針金の※の方を曲げて発泡スチロールを押さえ込む。


>>694
使い方次第。
耳栓に使うイヤーウィスパーなんかも似たようなもんだが、
それなりの効果はあるでしょ。

その窓での効果の保証はしないけど、
発泡スチロールなんてスーパーでタダで貰えるから、
テープで貼って試してみてもいいんじゃない?
(魚やネギの入ってたのは臭うから注意)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:27:16.46 ID:???
>>694
ほとんど無意味に近いね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:28:35.36 ID:???
部材に関係なく隙間ふさぐだけで全然違うよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:36:38.33 ID:???
厚めの合板でも窓枠に合わせて、埋め込めばいいんじゃないのかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:36:55.60 ID:???
そのスリット別体だから引っこ抜けないの?
中に食パンとか詰めればいいじゃん!
701685:2012/02/05(日) 19:43:07.16 ID:???
お金も手間もかけたくないので、簡単に出来る方法をお教えください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:55:47.95 ID:???
>>701
死ぬのが一番だよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:32:28.08 ID:???
50mm幅くらいの(もっと広いのがあればそっち)ウレタンがテープ状になったのを張るとか?
半年毎に張り替えれば粘着テープ残りはないと思う。
万一残ったら車の水抜き剤(いっちゃん安いのでOK)がIPAだから
それでテープをふき取り、その後新しいウレタンのテープ張ればいい。
704685:2012/02/05(日) 20:52:16.60 ID:???
ウレタンテープを試して見ます
皆さんいろいろありがとうございました
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:46:37.89 ID:???
>>685です。
皆様、ありがとうございます。

>>701>>705は、私ではありません。

>>696
図までありがとうございます。
外側ですが、鎧戸のように斜め下向きの穴が細かい間隔で開いていて、
間に防虫網があるので、針金の貫通は無理です。

>>703
1度貼りつけたら退去まで数年はそのままになると思うんです。
水ぬき剤で両面テープのあとが取れるんですね。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:47:30.43 ID:???
間違えました。
>>701>>704は、私ではありません。
707685:2012/02/05(日) 21:51:55.91 ID:???
>>705
嘘はやめてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:59:49.67 ID:???
>>673荒らすなカス
709690:2012/02/05(日) 22:15:48.48 ID:???
>>705
あーごめん、
スリットの内と外を針金が貫通するんじゃなくて、
針金が発泡スチロールを貫通するの。
図も省略しすぎてたね。
針金は引っ掛けてあるだけ。


でも、針と糸でスリット裏表と防虫網を貫通させて、
あて板して発泡スチロールを押さえてもいいかも知れん。
外側は鎧戸状のを何本か糸で抱くようにして。

わかんなかったらあとでまたAAで書くよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:25:34.85 ID:???

>>709
いえいえ、この文章で分かります。
細ーいテグスか何かなら貫通可能かもしれません。
今のところホームセンターが遠いので、100円ショップで
何かテグスの代わりになるものがないか、検討してみます。
よく考えたら、外側の鎧戸部分も薄いものなら、ひっかからないので、
かぶせて塞ぐという方法がありますね。
711a:2012/02/05(日) 22:44:58.53 ID:???
これは神と噂なんですが どうなんですか?


日本の最大の話題

http://beauty.geocities.jp/good0206news/index.html

ネットで話題
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:27:19.91 ID:???
>>635
折戸にすればよかったのに
と、空想回答
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:50:38.49 ID:VY9qztya
>>679
ホモセンで耐水合板買ってきました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:19:18.79 ID:???
タイで日本仕様の電動工具を使いたいのですが、よくある旅行用の電源変換セットで大丈夫でしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:31:51.06 ID:???
>>714
よくある旅行用の電源変換セットというのが何を意味するのかわからない。
タイの電圧は220V (50Hz)だから、使用する工具のW数以上の容量の220Vを100Vに変換する
変圧器(コンバーター)と電源プラグ変換アダプタが必要。プラグは3種類が混在してるので
万能型の変換アダプタでないとダメ。
どんな工具を使うのか知らないが、変圧器は重いよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:57:16.42 ID:???
>>715
家電量販店で「海外での日本製家電使用に」と銘打っているものです
多種の先端プラグと変圧器がついています
以前に現地で携帯とPC充電に使いましたが、
この程度のもので業務用ディスクグラインダーやバフモーターに耐えられるのでしょうか
もっとタフな業務用のアダプタみたいなものがありますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:39:42.92 ID:???
アダプタの入力電圧が110v〜240v対応だったから、形状の変更で使えたわけで
電動工具がその電圧に対応してればコンセントの形状を変えただけでつかえるはずだけど、たぶん、そんな工具はない。
なので降圧トランスだな。業務用工具使うなら3000wクラスからどうぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:25:55.12 ID:???
>>717
充電池タイプなら、充電器が240Vまで対応してるのが結構多い。
AC直結だと殆どないね。

>>714
機種名揚げてみたら?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:50:33.87 ID:???
>>716
>この程度のもので業務用ディスクグラインダーやバフモーターに耐えられるのでしょうか
全くダメ。
使う工具の消費電力を調べてそれ以上の変圧器を探す。ググれば色々ある。
複数の工具を同時に使うなら、それを足し合わせることを忘れずに。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:12:04.60 ID:???
モーターだから突入電流の心配もあるしなー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:47:02.36 ID:???
ユニットバスって移設できるものなんですか?
風呂リフォームしたばかりの古家取り壊すんだけど、
もったいない気がして。あとトイレも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:12:13.82 ID:???
60センチ幅の食器棚の場所を変えたいけど、90センチ幅のカウンターをどかさないと入らない。
90センチレンジ台付き食器棚を買えば解決するけど、買って1年の食器棚とカウンター捨てるのもったいない。
またすぐ引っ越すかもしれないし

食器棚を半分に切って、レンジ台の上に乗せるのってできるだろうか。
危ないかな。
理想はカウンター上にレンジ置きを設けて、またその上に食器棚。
新しいの20000出せば買えるんだけどな。
何かいい案ないかしら…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:33:13.11 ID:???
>>721
ビフォーアフターで移設してるの見たことがある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:34:35.17 ID:???
>>721
出来る(再利用しにくい・出来ない部品はあったりするけど)

>>722
よくわからん
写真でも絵でもアップしてくれ

個人的にはバッサリと捨てて新しく買えばいい気がする
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:09:33.50 ID:b4NeaQ0x
汚くてホコリっぽい泥とかもこびりついた農機具小屋を
綺麗な書斎にしたいんだけど
とりあえずきちんと基礎うってあるのでこれを活かすために掃除します
こんな用途で高圧洗浄機の選び方を教えてください。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:09:49.14 ID:???
>>722
食器棚って切らなくても上下に分かれたりするんじゃないの?
もし切らなくちゃ分かれないというなら切ってもいいと思うよ
そうやって家具を改造するパターンって結構あるしね

しかしレンジ置くスペースも設けるとなると結構いろいろ詰め込んでるね。
身長が非常に高いとかじゃない限り、上にのばしたら上のほうが使いにくくなると思う。

カウンターの上にSPFで枠くんでレンジスペースを作って
その上に置く棚はまた別で用意するといいかな?
きちんと強度を確保して、コーススレッドでとめれば、倒壊はしないでしょう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:20:51.27 ID:???
パイン集成材15tの木口にパッチン錠の受け金具を取り付けようと
思ってますが、直に付けずに何かで補強してからと思ってます。
補強材としてアルミのチャンネル材くらいしか思いつきませんが
他にベターなものはありますでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:31:52.51 ID:???
マンション3Fの自分の部屋が実質物置になっていて、
室内干し専用室になっています。

何かいい方法は・・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:37:48.19 ID:???
>>728
問題は何だよ
湿っぽいってこと?
除湿機か乾燥機かったら?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:40:48.91 ID:???
木箱をつくりたいのですが、表側を木表と木裏どちらにしたほうがよいのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:41:43.20 ID:???
>>728
自分にの況も説明できないのに創意工夫が必要なDIYなんて無理だろう。
工務店にでも頼むんだな。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:53:37.27 ID:???
>>728
物干専用室にしておけばいいんでは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:04:51.54 ID:???
>>728
質問はなんですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:07:15.11 ID:???
>>721
トイレはつけかえてもいいと思うけど風呂はそのままにして
風呂を包み込むように家を建てる事も考えたら?

ただ建てる業者が、安さでトップクラスだから合理的な工法でやるから
無理ってのなら仕方ないからそこで一番安くうまくやれる方法を選べ
その結果風呂廃棄でも仕方ないかもしれない(高級UBなら別)

別に安い業者ってわけじゃないのなら、相談に乗ったり対応したりしない
のは怠慢でしかない
お仕着せの事しかできないのなら、激安ビルダーと合い見積もり取って
負けたのを見届けてから切っていいと思う
お仕着せで融通が利かないなら激安じゃなきゃ許されないよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:28:41.16 ID:???
質問:猫タワーを買ったんですが猫が遊んでくれません。DIYで遊んでくれるようになりますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:50:22.41 ID:???
ぬこうぷ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:53:21.42 ID:???
うむ
ねこうぷ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:14:38.70 ID:???
両開きのゲートのようなのが欲しいんだけど安くて
丈夫で簡単にできるのはないでしょうか?
自分で探したところでは「ファームゲート」というのが
いいかなとは思ってるんですが。

http://www.farmage.co.jp/agriculture2005/gate/gate.html

幅は車が楽に通れるように3.6mくらい、支柱には単管パイプを
使おうと思ってます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:38:21.47 ID:???
>>725
ケルヒャーのレンタルでいいんじゃね
5000円も出せば最上位機種が1週間借りられる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:45:40.24 ID:???
>>738
2×4で作れば?
イギリスの農家みたいなの
farm gateで画像検索すれば一発
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:02:49.91 ID:???
>>714
地元で買えばいいと思うよ、わざわざ日本から持っていく必要なし。
日本に帰るときはセコハン市場に売ればいいだけ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:10:44.78 ID:???
>>725
自分は高圧洗浄機は置き場所があるなら購入することを勧める。
農機が有るって事はそれなりに需要があるから1万くらいで飼えるのもある。

あと、可能ならばエアコンプレッサーにダスター付けたセットを借りること。
飼うには中途半端になりやすいし、100V用のセットを借りた方がメリット大きいと思う。
これが無いと洗浄後の水切り乾燥が大変すぐる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:26:55.39 ID:???
男1人ぐらしのワンルームマンションにわけあって姪3人(中学・小学・3歳)を引き取ることになりました。
バストイレユニットの前は台所です。
1 脱衣場を作らねばいけませんが、どうすればいいでしょう。
2 トイレの音が居間に聞こえなくするには?

744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:29:29.37 ID:???
うさぎドロップきた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:34:23.17 ID:???
>>744
なにか違うと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:15:50.80 ID:???
>>743
1 見取り図くらい出せよ。
提案した物が、上手く収まるかどうかわかんねーだろ。
十分な空間があるなら角材やイレクターでフレーム組んで、
遮光カーテンとかで囲め。

2 音姫でおk。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:28:56.81 ID:???
>>743
事情は知らんが微妙に生意気な年齢ばかりでワロタw

なんかドラマ仕立てで楽しそうw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:40:24.07 ID:???
>>743
「(パパの)言う事を聞きなさい!」でおk
ていうか、真剣な話するとお前まだ大学生なんだから、親戚の言う事聞いとけって。
これからもっと色々な問題が出てくる。
彼女とか出来たらどうすんの? 思春期の女の子とかマジ大変だぜ?
悪い事はイワンのバカ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:56:38.81 ID:???
マルモじゃないのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:54:52.51 ID:???
台所のタイル壁にワイヤーフレームをつけて、調味料とかを引っ掛けたいんです。

で、ワイヤーフレーム掛け?を両面テープで貼り付けて、ワイヤーフレームと調味料を引っ掛けると重さに耐えきれず、剥がれてしまいます。

タイル壁にしっかりと張り付く両面テープってどんなのがありますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:34:15.95 ID:???
>>750
ワイヤーフレームを掛ける部品の数を書いた方がいいと思うよ〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:37:23.39 ID:???
>>743
ワンルームに大人1+子供3、どこに寝るんだよ

自分ところはバストイレ別でその間の通路のところに
天井にレール付けてカーテンで使うとき仕切ってる。
(賃貸だと突っ張り棒で施工かな)
バストイレ同じユニットだと着替えは都度箱に入れて持ってこさせて
ユニット内で着替える形にさせた方が良いんじゃない。若干湿気るけど。

つか着替え入れる棚も居間のスペース結構食うな。3人もいると。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:56:27.72 ID:???
>>743
お前何でID出さないの?バレバレだよw
騙されるな

出せなきゃ釣り確定だなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:17:36.46 ID:???
>>743
脱衣所を作って暮らしにくくなったら本末転倒
中学生にもなれば判断力思考力はあるのだから、
「何か欲しいモノがあればホームセンターで一緒に選んでくれ」
でおk

親父が選んだカーテンで着替えのシルエットだけ見られるのと、
自分で選んだ衝立で隙間から着替えが見えてしまうのでは
前者の方が不機嫌になるのが普通
おまけに親父が完璧な脱衣所作ったらこんどはキッチンが不便で
手伝いをしにくくなるし色々それを言い訳にされやすい

子供の教育のためにも自分で選ばせるのが一番
別に着替えなんて見えようが見えなかろうがどうでもいいし
それより大事な自分で判断する事を教育しなさい
キッチンの使いやすさも合わせて判断させるといいよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:23:17.39 ID:???
>>750
俺もそれやってる
真空で密着する吸盤で、1個3〜5キロ耐えられるやつがあるよ
ただ、吸盤はタイルの目地がクセモノ

車補修用に強烈な両面テープがある気がする
火であぶって着けるタイプのフックもあるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:36:17.17 ID:???
>>750
きっと、両面テープの問題じゃなくて、壁の下処理の問題かと思われる。

中性洗剤で綺麗に洗った?
アルコールで脱脂とか?
キッチンは汚れてるからね。
スムーズなタイルに普通の強力両面テープ貼りつければ、よっぽど取れないと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:44:24.96 ID:???
木箱をつくりたいのですが、表側を木表と木裏どちらにしたほうがよいのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:17:46.03 ID:???
木が立っていたように作ればいいと思う。
基本的に上は上だし、表は表じゃないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:18:28.78 ID:???
台所のタイル壁にサイコフレームをつけて、調味料とかを引っ掛けたいんです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:25:57.07 ID:???
>>758
反りを計算しないと痛い目みるぞ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:54:57.55 ID:???
木箱の人は
設計図をうpすべし
組み立て方で違うからね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:36:16.67 ID:CyBi0p11
>>759
サイコフレーム・・・


は、貴様ニュータイプだな(爆)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:03:29.45 ID:???
単管パイプを切断するのてこういうパイプカッターで
いいんですか?

http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10002430/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:14:13.62 ID:???
これ使えばいい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T91ZQA
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:28:03.61 ID:???
>>763
同じ物で俺は単管を切ってるよ
HSS鋼のブレードでね

短気起こして急いでやるとブレードが欠けるけど
ジワジワやると簡単
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:34:12.59 ID:???
>>761
http://img06.shop-pro.jp/PA01024/015/product/20326513.jpg
画像のような隅木をいれた木箱です!
おねがいします!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:40:43.58 ID:???
4角形の鏡を六角形に切りたいのですが、鏡って何で切るもの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:43:23.61 ID:???
椅子の脚が1本倒したショックで差し込んでる中で俺てしまいました
凹 凸という状態で差し込んで一応座れるのですが横にずらすと外れます
接着するのが一番簡単だと思うのですが、普通の木工用ボンドでいいのでしょうか?シリコン樹脂とかどうですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:44:45.30 ID:???
日本語でおk
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:31:13.67 ID:???
>>767
ガラスの鏡ならガラス切りで。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:14:58.74 ID:???
>>768
文章が30点

椅子を倒して脚1本を折ってしまった
折れ口の断面は凹凸になっているので、差し込めば使える
ただし、椅子を移動すると外れてしまう
どうやって接着するか教えろ

結論:
接着剤では危なすぎる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:29:43.16 ID:???
>>766
単純な構造ならどちらでも差異は無いと思うが
木表を表に持ってくれば二本の釘やコーススレッドで反りを抑えられる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:16:08.07 ID:???
>>768
木工用ボンドだろう。
足が3本残ってんだから水平方向に補強してやればいい。
内側から補強すればそんなに目立たないでしょう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:22:22.58 ID:???
椅子が直せる素人など居ない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:50:13.49 ID:???
中の方で折れてるので結構安定してるんですけどね
>>771
なるほど適切な文章ですね。3本あるので一応無くても使える感じですよ、なるべく強力で適した接着剤を教えて下さい。
>>773
やっぱ木工用ボンドですか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:00:42.28 ID:???
木工ボンドをつけて重いもの1日乗せておいたら大丈夫だろ。
コニシの木工ボンドでおk。100円ショップの木工ボンドはだめ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:05:01.37 ID:???
んなもん
折れた部分に荷重かかったら一発で折れるわw

接着剤で何とかしようとしても無理
椅子なめんな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:05:04.67 ID:???
木工ボンドでいいだろ。
折れたというか外れたんだろ。
説明が在日みたいで分かり難いから、写真をうpしたほうが正しい解答を得られえるだろう。
おまえの説明を聞いて、ここの住人は「あーでもないこーでもない」と答えるんだからちゃんと説明しろ。
そんな話し方だと社会でも恥かくだけだぞ。
小5あたりの国語を勉強しろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:09:58.41 ID:???
おれも折れてないと思う。
椅子様の足が倒れたくらいでバキバキに折れることはないし、そういう感じで折れたのならボンドでは修復するのは無理。
てか>>768の1行目と2行目が解読不可能
ここを詳しく説明しないと答えようがない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:16:24.49 ID:???
凸凹とかいってるからホゾが外れただけだろ話盛りやがって
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:24:07.97 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko068560.jpg
たぶんこんな感じだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:29:54.89 ID:???
どちらにしろ椅子のホゾが外れたら素人に修復なんてまず無理だろ
ボンドでなんとかなるとか言ってるのはド素人
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:12:02.27 ID:???
諦めたらDIY終了だぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:42:41.24 ID:???
倒したくらいで折れるなら椅子を買い替えたほうがいいよ。
接着しても、またそこが折れるか、他の所が折れる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:58:54.43 ID:??? BE:488337023-2BP(0)
てst
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:08:34.72 ID:???
>>766
その程度の木片細工で裏も表も上も下も気にすることは無いさ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:22:37.07 ID:???
>>767
その鏡の材質は何ですか?
ガラスですか?アクリルですか?
また鏡面は真空蒸着ですか?それとも銀幕ですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:33:57.87 ID:???
考えられる組み合わせすべての場合何で切ればよいか教えて下さい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:38:35.59 ID:???
勝手に調べろよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:40:40.49 ID:???
何しに来たんだよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:50:29.24 ID:???
鏡切ったら切り口保護しとかないとダメだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:13:58.53 ID:???
>椅子倒し
その椅子に価値を感じておらず、買い換えまでの繋ぎだったら、
ボンド+見えない所に木ねじ(下穴忘れるなよ)かな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:48:28.14 ID:???
>>772 >>786 ありがとうございます。
下の人は反りを抑えるために木表を中にしているんですよ
どちらがただしいのでしょうか?
神経質なのでどうしても知りたいんです。おねがいします!
http://www.youtube.com/watch?v=zz-XmY9KRDs

下記のような木箱をつくった場合、どちらを木表にすればいいのでしょうか?
http://img06.shop-pro.jp/PA01024/015/product/20326513.jpg
794793:2012/02/09(木) 08:52:21.51 ID:???
こんな感じで使用したいのです!
http://www.f-raise.com/craft_rack/S-15000-2-1.jpg

どちらが正しいのでしょうか?
意見がわかれてて組み立てられないんです!
この程度の木片細工ですが、コミュ障で神経質なのでここで質問しました!!!!!!!!!!!1
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:58:42.28 ID:???
釘で2箇所とめる場合、反りを考えて木表を内側にしたほうがいいとおもう。
だから、そのつべの動画の爺ちゃんが言ってることは正しいとおもう。
しかし、反りを考えると木表を外側にしたほうがいって言ってる住人がここにいる。
だから>>793はパニくってるんだとおもう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:08:42.48 ID:???
木裏を外側でおkだよ
>>772木裏を内側にして反りを抑えるってどういうこと?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:10:14.94 ID:???
時計の針やはさみのように、2枚の長い板が平行に動く蝶番を探しています。

http://robin.jp/SHOP/RB_Mini_B_Hinge_10.html
こういう感じで、長い部分が平たくてねじ穴があり、
http://www.takigen.co.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=22007980100
これの一番下の製品のように、板が互いの上をすべる感じのです。
これだと回転軸が中心線からずれていますが、真ん中にあるのを探しています。
ただし、完全に重ならなくても、L字くらいの開閉度があれば十分です。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kanamonoya220/y-001.html
これの端の穴にボルトとナットを通して固定したような感じのを想像しています。
こういう金具から自作すると、どうしてもナットの厚みが出てしまいますが、
既製品だと薄いハトメで止められていると思うので、干渉せずに使えます。

この種の製品は、なんと呼ばれるものなのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:34:43.50 ID:???
>>797
ピポットヒンジかな。
取り敢えず今回は、蝶番じゃなくて
ヒンジで調べた方が見つかると思うよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:47:34.02 ID:qYSR5Lpu
クローゼットの枕棚にする予定の集成材板から程よく距離を取ってパイプを
吊したいのですが、ちょうどいい距離を取れるパーツを見つけたのですが
「水道用」のパイプホルダーです。荷重的にクロゼットに使えますか?
800799:2012/02/09(木) 18:50:01.36 ID:qYSR5Lpu
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/up-b_t56h3r

形状はこれを20センチ強くらいに長くしたような感じで
パイプ径は丈夫めに32ミリくらいで考えてます。
801797:2012/02/09(木) 19:19:46.59 ID:???
>>798
それで調べると、797の2番目のページのように、回転軸が中心線上にないものしか出てこないのです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:39:53.70 ID:???
>>800
そのホルダーの事はわからないけど俺だったらロイヤル金物で作るかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:15:32.32 ID:???
駐車スペースにインターロッキングよりも厚みのないカラー平板(コンクリート製)や
ホームセンターで売っているレンガっぽい素材の平板を施工しようかと思っているのですが
素人がやるとタイヤがのったときに割れたりしますか?沈み込んででこぼこするのは割り切れます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:56:30.44 ID:???
>>794
くだらねーな
そんなもん、反る心配より先に白アリに喰われる心配しろや。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:15:03.82 ID:???
>>803
角が欠けたりヒビ入ったりするよ
素人は地面の水平出せないからさ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:21:27.59 ID:???
>>805
> 角が欠けたりヒビ入ったりするよ
あー
なんとなく想像できます
厚みのあるインターロッキングのほうがまだましそうですね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:32:22.00 ID:???
>>801
その手のヒンジ箱ものと蓋えお想定したヒンジだからね。
あなたの目的もきちんと書いたらどう?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:18:39.43 ID:???
漆喰の上に塗られたペンキらしきものだけを綺麗に剥がす方法ってないですかね

ペンキだけがポロポロと浮いてくるようなうまい方法があるといいんですが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:20:50.90 ID:???
ない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:22:21.64 ID:???
バーナーであぶる

塗膜だけ縮むと予想
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:39:38.72 ID:???
道具の名称知らないんで図で質問させてください
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up535692.jpg
画像は一応底面が上になっています
厚みが同じの2種類の板を2枚ずつ組み合わせたいのですが
補強金具をどう取り付ければ効率よく補強できるのかサッパリです

表面は何も無い状態にしておきたいので側面と底面にプレート(赤部分)
内側の側面も二つか四つか(緑部分)補強して…と素人考えではここまでしか思いつきません
使い方が間違っているとかそこに取り付けても無駄とか指摘お願いします
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:49:17.43 ID:???
>>811
使う状態でどこにどういう力がかかるのかで、補強の仕方も変わってくる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:57:49.46 ID:Akrq2y5C
失礼しました、使用する木材はSPF材2×4です

>>812
重さは5kgくらいで表面積とほぼ同じ面積のものを上に置く予定です
力のかかり具合は満遍なく均等かと思います
説明が下手で申し訳ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:06:32.21 ID:???
>>813
補強ということは既に他の手段で繋げてあるわけだ。
その方法が何であるか分からないが、
上に5kgのものを置くだけなら木工用ボンドだけでも十分だと思うよ。
815812:2012/02/10(金) 02:02:22.26 ID:???
>>813
使う状態で、その板の下もほぼフラットなんだよね?
脚を付けるとか部分的に荷重を受けるとかではなく。

だったら>>814の通りだけど、もし補強するとしたら、
図で一番手前の赤のプレートと、反対側にももう一本かな。
底面の二本と内側の緑は、自分なら付けない。

底面のはプレートを折り曲げる方向に力がかかったときに、
(プレートの反対側の接合部が開く方向に)
あまり役に立たない。

緑のは、全体が水平方向で菱形に歪む方向に力がかかったときに、
(プレートの折り曲げ部分が90度から広角又は狭角に変形する方向に)
あまり役に立たない。

木口に付けたプレートは、そのいずれにも抗うので、それだけで十分かと。
816797:2012/02/10(金) 04:23:11.97 ID:???
>>807
ケーブルを収めた管を、曲げられるように関節を作るためです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:41:04.27 ID:???
>>816
ちょっと判らないんだけど、
なんでプレートの中心線上に回転軸がないといけないんだ?
取り付け位置をずらして、ヒンジの回転軸を欲しいところに持ってくれば良かろう。
それと、あなたが欲しい蝶番に許容する厚さは?

てか、作りたい物の図面出してくれない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 05:51:51.18 ID:jWXE3gWM
只今、自治スレでローカルルールの変更を話し合っております。
快適なDIYライフがすごせるようにする大事な取り決めなので皆さんこぞって参加して下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 DIY板自治スレッド★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:01:09.81 ID:???
両面ハトメで解決
強度は知らんが
または低頭の組みネジを突っ込む
強度は知らんが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:22:26.04 ID:U+MOaTFQ
プラスチックとアルミを接着する強力なテープを探してます
粘着テープのように剥がした痕が付かないものがいいです
何かありませんか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:23:42.26 ID:???
耐加重なんキロあればいいんだよ
もっと具体的に書けよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:34:57.04 ID:U+MOaTFQ
アルミ製の雨戸にプラダンを貼付けようと考えてます
軽いのでテープ止めだけで大丈夫と思ってるんですが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:58:16.14 ID:???
内側に貼るの?外側?
夏は高温になるしテープどめには結構過酷な条件だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:44:23.49 ID:U+MOaTFQ
内側です
んー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:48:39.17 ID:???
でもさ、両面テープって、いったん溶けて固まると接着面のプラスチックと同化して、
やたら頑強になってたりするよなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:15:51.75 ID:???
そうなの!?
2枚のプラダンを接着剤で接着しようか両面テープ使おうか迷ってたけど、両面テープいいかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:30:22.95 ID:???
防寒のために貼り付けようって魂胆か?冬の間ははずすのかな?

まぁ、接着物と言えば世界の3M社の物なら良い物はあるはず
安く済ませるなら強力じゃないが養生テープとか
どちらにしても長期間そのままにとか、さらに炎天下の中に晒すと糊が残ったりはする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:35:32.33 ID:gIUhzk9J
>>820
なんでプラダン貼るのに強力なテープが必要か分からんが
強力なテープで跡が残らないってのは普通に考えて無理だとは考えんのか?
あっても高額な物だと思うが
829797:2012/02/10(金) 17:43:01.95 ID:???
>>817
前に載せたタキゲンの製品だと、回転軸を中心部に位置させると、
板状の部分が、管からはみ出てしまうからです。

厚さは、3mm程度がベターです。

図面はありません。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:48:48.38 ID:???
>>820
ちなみに、たいていのテープ跡は、灯油を塗って数分後にへらでこすれば落ちる。
日光で劣化してからの物については不明だが、これはすぐに試すわけにも行かないし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:51:49.27 ID:???
>>829
>図面はありません。

じゃなくて、描いてうpしろよ。
>>1にも描いてあるだろ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:12:25.58 ID:???
>>831
そういうのいらないから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:18:17.81 ID:???
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://loda.jp/diy_2ch/?gal=1
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:19:41.21 ID:???
全部テンプレ通りしろとは言わないけど
まったく無視してるのは何?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:30:19.28 ID:iC+s7f1I
>>800
鴨居にハンガーかけるために、似たようなことしてる
手すり用の金具を使用した
サイズによるけど、取り付けビス3本か4本打てるから、強度は十分です
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:40:01.59 ID:Akrq2y5C
>>814
木工用ボンドと、合釘っていうんですか?あれで繋いだだけです
確かにボンドってある程度信頼できる接着力ありますよね

>>815
説明、大変わかりやすいです
> 木口に付けたプレートは、そのいずれにも抗う
なるほど…

説明不足の質問に答えていただき、ありがとうございました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:46:17.03 ID:???
お前ら製作サイズも分からないのに適当なアドバイスするなよw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:21:45.36 ID:01M9ShEV
>>768
遅くなりました。
木工ボンドで接着して、丈夫な紐でしっかり反対側から引っ張って固定。
ホゾの抜け止めに折れていない凸部分に直径2mm程度の穴を開ける(貫通させない)。
開けた穴にメクラ釘(釘の頭を取り除いたものでOK)を打ち込む。
パテ埋め、家具補修用クレヨンで仕上げ。
で、いかがでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:33:08.48 ID:???
あんまり気に入りません。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:40:25.96 ID:l9GK6F3h
ガスの給湯兼風呂釜

水道のお湯開いてガス釜のスイッチがONすると
ボッって音がでて給湯が始まりますが、この音が
大きくなるとどうなりますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:21:24.79 ID:???
不安が増します
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:39:25.00 ID:???
左回転のドリルきりが欲しいです
なめたネジ取り用途です。専用品があるのは知ってますが、安価でないですか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:50:30.95 ID:???
>>842
穴だけ開いて取れなかったら結局ケチった事を後悔する事になるぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:22:50.71 ID:???
>>843
その時は諦めます。ですので情報下さい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:44:16.16 ID:01M9ShEV
>>842
サイズにもよりますがそんなに高くはなかったと思います。
何百円だったような・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:44:38.51 ID:???
オレはココのスイス製を使ってる。
http://www.rhinos.co.jp/product/2007/02/post_2.html#more

テキトー品ならオクに出ていると思うが、工具は一流品でないと手間も銭を食う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:33:47.84 ID:???
>>846
DYIで超硬ドリルとかすすめちゃいかんよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:29:35.11 ID:???
DYI?何それ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:23:06.86 ID:???
0.2mmくらいのPPシートもしくはPETシートを接合して
筒状(直径4〜5cmくらい)にしたいです

接合面積 最大で45x45mmくらい
応力 シア(手で引っ張ってとれない&変形しないくらい)

1.融着
 すぐ着く。強度も期待できる。要設備
2.プラスチック用接着剤
 位置決めが難しい。時間がかかる。強度が不安
3.プライマー+シアノ系接着剤
 すぐ着くけど位置決めがますます難しい
4.ホットメルト
 すぐ着く。リトライ可能。強度が不安
5.両面テープ
 一番手軽。強度がますます不安
 工業用の物なら改善しそうだけど入手が難しい上に高価

とりあえず2、4、5あたりを考えていますが、いずれも強度に不安があります
他に使えそうな方法があったらよろしくお願いします

#出来れば融着したいけど設備ががが・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:29:25.54 ID:???
ホチキスでいいよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:34:43.75 ID:???
釣り糸(テグス)で縫うっていうのもありだな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:55:31.59 ID:???
>>849
位置決めはセロテープ等で先にやったら?
内側の一辺をテープで留めてρ型にして、シアノ系とか。
テープは邪魔なら後から剥がせばいいかと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:05:23.12 ID:???
>>849
それだけわかっているなら、自分の決断のみだろ
あとは素材変更か
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:07:55.73 ID:???
>>850
強度が欲しいから出来れば融着したいと言っている人に
ホチキスやテグス等の穴を開ける工法はあり得ないだろw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:17:14.65 ID:???
>>854
ただ手で引っ張って取れないくらいと言ってるだけで
何にどんな風に使うかも説明しないで
明確な回答なんか得られないよ。
穴開けちゃいけないとは書いてない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:23:31.71 ID:???
説明なくても>>854と思うぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:28:05.78 ID:???
VU管買えばいいんでね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:46:05.38 ID:???
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:57:58.25 ID:???
溶着がいいってんだから溶着勧めればいいじゃん。
そんな薄いのならアイロンでいいだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:14:37.08 ID:???
>>854
それは違うな。
アウトドア系のレインコートなんかは、融着物はケツメドがブッ裂けるが
縫い込み物は多少ほつれてもブッ裂けることは無いんだぜ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:35:31.87 ID:???
>>860
そりゃ工法が良くないだけ
まともに融着された物の強度は
母材にほぼ等しいレベルに達する
ホットナイフ程度では無理だろう
超音波融着機が欲しいところ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:47:09.94 ID:???
>超音波融着機
DIYスレで何言ってんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:09:24.99 ID:auFeS35T
超音波融着機 を自作すればいいじゃん。
出力と稼働時間の制限を気にしなきゃ簡単。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:01:35.78 ID:???
PPにしてもPETにしても、無延伸じゃないと熱融着は歪むんじゃないか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:06:42.11 ID:???
CCレモンを買う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:50:52.76 ID:???
>>863
簡単ならさっさと回路図うpしたら?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:19:45.83 ID:???
>>866
その方程式はおかしい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:39:27.22 ID:???
>>867
その根拠を示せ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:22:29.78 ID:LPkUn+rH
竹林の伐採にチェンソーを買いたいんですが、はじめてなのでおすすめを教えてください。
・300坪の裏山の山林を伐採する。
・家から電源をとることはできるが50mぐらいになるのでエンジン式がいいと思う。
・ネット調べで、ハスクバーナ、スチールなどが信頼性があるらしいが、日本製はどう?
・価格3万円ぐらいまで
よろしくお願いします
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:26:19.50 ID:???
>>869
竹用チェーンが装着出来るかが基本じゃね?
普通に使うなら国産で必要充分だと思う。
あとは刃(チェーン)のメンテだよ、何十本か切ると切れ味が落ちる。

んで、3万だとホムセンチェーンソー+予備チェーンくらいしか飼えないぞw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:37:57.70 ID:LPkUn+rH
>>870
チェーンは消耗品なのか。目立てが頻繁に必要になるのかな。
竹をきるのはナタにして、木を切るときにだけチェーンソーにしようかな。
安いチェーンソーにしとこう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:54:10.18 ID:???
>>871
ある程度の目立ては必要だよ、所詮刃物だし強引に刃を動かす機械だから劣化も激しい。
んで、予備も一本は持って無いと万一の時に作業が止まるから必要だと。

以前はダイソーでチェーンソー用のダイヤモンドやすり売ってたけど今は判らない。
ホムセンで飼っても1000円くらいじゃ無いかな?
自分は竹を数本しか切ってないけど標準の刃だとハゼ易い感じ。慣れないとちょっと危ないかな?

最初なら長いブレード(16インチ)は絶対やめとけ。
一度レンタルで借りてみた方が良いかもしれないよ〜。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:07:23.74 ID:tnvP49Jk
チェーンソーって、使用しているときにチェーンが折れた(切れた)らどうなるの?
刃のついたチェーンが暴れて惨事になるの?
それが怖くてtギェーンソーは買えない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:19:54.14 ID:LPkUn+rH
>>872
あぶないから竹はナタで切ることする。
ヤスリで目立てするやり方をyoutubeで見たら単純だし、たいして時間はかからないんだな
大きい木も何本かあるんで14インチぐらいを買う予定。ナタで歯が立たない固い木がでてきたんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:26:15.60 ID:???
竹だとか木だとか計画性なしに勝手に切ってると山から里へ獣の仕返しが来るぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:30:32.36 ID:???
>>869
メーカーは有名所ならOK(一部統合されたメーカーもあるけど)
竹は孟宗竹のような大きいの?
チェーンソーのブレードを曲げないようにね
あと、刈払機で伐採するのも一つの手だよ
>>873
結構チェーンソーと使ってるし
無茶な使い方もしてるけどチェーンが切れたことは無い
正しいメンテを行ってればそんな事はおこらないよ

が、使用中に外れた事は何度かあるけど
チェーンが暴れる事は無い(そうならないような部品(チェーンキャッチャー)も付いてる)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:35:17.44 ID:LPkUn+rH
>>876
竹は20〜50cmぐらいなんだけど、数がすごい。ナタで50坪ぶんぐらいやったんだけどつかれたw
ただ、あんまり速いペースで切っても枝払いの処理が追いつかないんでナタでがんばるか。
ただ雑木もあるんでチェーンソーはやっぱ必要かな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:40:25.69 ID:LPkUn+rH
竹は直径20〜50mmでしたw
879876:2012/02/13(月) 11:40:53.82 ID:???
20〜50mmだよな?w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:42:48.31 ID:???
そこが腐海
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:46:44.90 ID:???
>>876
ありがとう。
もちろん、万が一の話をしてるんだけどね。

>>チェーンが暴れる事は無い(そうならないような部品(チェーンキャッチャー)も付いてる)
やっぱ、安全装置もあるんだ。

こういうところにはお金を使いたいね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:56:14.37 ID:???
雑木は別にして近くまで電源引っ張れるなら、
充電式の丸ノコも選択肢。
枝の処理しながらなら悪くない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:07:38.14 ID:LPkUn+rH
>>882
だよね。それもめっちゃ魅力的。
30mの防雨延長コードと丸のこ、電気チェーンソーが一番安上がりか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:08:44.31 ID:???
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:08:24.93 ID:???
田舎者の男がホームセンターにクレーム言いにきた
「昨日買ったこのチェーンソーは不良品だ木を切るのに1時間もかかったぞ」
店員はおかしいですねとエンジンをかけた、すると男は
「なんだその音は!?」

886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:12:32.83 ID:???
言いたい事は分かるが全然おもしろくない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:48:53.78 ID:LPkUn+rH
ホームセンターに電話したら「電気式は延長コードだと出力が落ちるからだめだろう。
やっぱエンジン式だろうw」ていわれた。「マキタの機種がわりで3万であるから買いなよ」だと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:08:24.39 ID:???
節が光ってる竹は気を付けろよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:18:03.36 ID:???
か…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:18:59.49 ID:???
発電所によっても出力は変わるよ
原発>火力>風力とかね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:38:38.23 ID:???
あ〜、状況からホムセンチェーンソーで充分な希ガス。
それに刈払い機(草刈)で竹は処理できそうだな。
予算を一万くらい超えるかもしれないけど、両方エンジンのを飼えばいい。

チェーンソーは素人だと30cmくらいが普通に作業できる限界と思っていた方がいい。
それ以上の雑木は周りを処理してから別に切ることが望ましい。

とりあえず買ったら木を切る方法をぐるぐる先生で検索してね。
倒れる方向とか、切り方にセオリーが有るから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:37:32.92 ID:???
>>887
雑木の一番太いやつってどのぐらいよ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:50:30.33 ID:???
雑木と思ったら、樹齢200年の御神木だったりしてなwwwwwwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:00:28.99 ID:LPkUn+rH
>>892
直径50〜70cmぐらいかな。

ホムセンでマキタのME230T買ってきた。250cmのヤツ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:02:45.91 ID:LPkUn+rH
250mmだったwやっべーミリとセンチが使い分けれんwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:14:38.05 ID:???
>>894
その位の奴になると樹冠がでかいから周りキレイに伐採した後じゃないと伐れないよな
途中で引っかかっちゃってにっちもさっちもいかなくなる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:19:18.68 ID:LPkUn+rH
>>896
まわりは竹でほぼクリア。家から10mぐらいだけど念のため大きな枝を落としてからやる予定。
明日晴れたらやるぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:38:36.93 ID:???
その太いの倒したら乾燥させてテーブル作れよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:39:48.82 ID:???
>>897
キモイとこに住んでるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:41:50.37 ID:LPkUn+rH
>>898
縦割りにしたらいけるかもしれんね。なんかやる気でてきた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:44:03.44 ID:???
家から10m・・・なんという死亡フラグ。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:48:35.72 ID:LPkUn+rH
>>901
しかも家の5mぐらい上w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:56:22.34 ID:???
http://loda.jp/diy_2ch/の管理者様へ、LODA.JPは3月にサービスが終了するようですので
http://www.uploader.jp/を利用されてはいかがでしょうか。画像の直接リンクはできません
ので、ポップアップ表示ができませんが…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:11:25.24 ID:rBlsmm3C
単純に考えて25cmのバーじゃ直径50cm以上の木は伐れませんよ。両方向から切ってもバーの長さが短いので切り口が重なりません。
チェンソーのパワーも不足ですし、トップハンドルでは・・・
家から10m位離れているみたいですが、樹高は10m以上あるのでは?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:17:50.73 ID:LPkUn+rH
木を切る方法の手引きによると、直径の3分の1程度ところを切るようです。
両側からきればどうにかいけるんじゃね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:28:56.25 ID:rBlsmm3C
追い口はどうするつもり?
確実に直径分は切る必要があるぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:33:48.21 ID:LPkUn+rH
両側からきれば半径分でいいだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:44:38.81 ID:LPkUn+rH
>>906
追い口はツル
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:47:43.65 ID:rBlsmm3C
計算上はね
チェンソーのバーは25cmでも実際には25cmない場合が多いし、先端部のrはあてにならない
プロみたいに回し切りするとしても切る木が50cm〜70cmという事だから無理かと思う
一旦伐り始めると取り返しがつかなくなってしまう
チェンソーを使った事がない人には木が太すぎ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:53:17.51 ID:LPkUn+rH
>>906
定規ではかったらバーは27cm。ハンドガードから26cmのようだ。
ツルが厚くなるのをふせぐため追い口を3分の1より深くきる方法も考えられる。
また中心まで追い口が切れないなら若干回りこんで追い口をきることでつるを弱く切ることもできる。

べつに70cmのところ切らずに50cmのところで切る予定だがな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:53:37.38 ID:rBlsmm3C
>>908
追い口は追い口であってツルではないですよ
ツルとは受け口と追い口の間の木が倒れるさいに出来る木がちぎれた部分の事です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:54:28.96 ID:LPkUn+rH
>>911
すまん。間違って途中で書き込んだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:56:48.33 ID:???
マジで初心者のチャレンジする木じゃ無い。
止めろ、怪我して新聞ネタになるのがオチ。
プロの人を頼んだ方がいい、それも最低2人で来るレベル。
玉掛けまでは要らんけど、最低引く人がいないと話にならない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:58:27.36 ID:rBlsmm3C
ところで、木の重心位置は何処を向いている?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:00:04.24 ID:LPkUn+rH
ちょっと説明が足りなかったかもしれんが、直径は60cmぐらいだが、木の高さはせいぜい7m程度だ。
大きめの枝を切ってしまえば5mもないぐらいまで小さくなる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:01:55.65 ID:LPkUn+rH
>>914
見た感じ家の方向は向いてない。木から家への方向と垂直方向に倒す予定
917876:2012/02/13(月) 20:06:25.17 ID:???
俺も仕事でチェーンソーは使うけど
50〜70cmは初心者が切るレベルじゃないよ
し毎年選定してるような高さの無い植木なら別かもしれないけど

どうしてもってなら実地で誰かに教えてもらうか
チェーンソーの講習を受けたほうがいいよ
918876:2012/02/13(月) 20:10:06.38 ID:???
>>915
ならいいかもしれん
結構調べて考えているようだし

どちらにしても誰か一人手伝いに呼んで
上にロープをかけて引っ張りつつ切った方がいい

木は立っている状態で見ると小さく・軽く見えるものだから気をつけてね
919849:2012/02/13(月) 20:10:21.71 ID:???
>>852
仮止めか。テープと接着剤がくっついちゃいそうだけど
見てくれはあまり気にしないから構わないかも
プライマーが調達できたら実験してみます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:10:49.28 ID:LPkUn+rH
>>917
おれも40cmぐらいまで木を根切りで倒したことしかないからわからんが、
明日やる木は台風かなんかで一度折れているんだろう。幹の太さの割には小さめだ。
明日は雨の予報なんであさってかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:12:29.04 ID:???
>>915
まあ、好きにしろ。怪我するのは俺じゃ無いしね。
体積計算し比重0.7でどの位の重さになるか計算すれば危険度が判ると思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:13:38.96 ID:LPkUn+rH
>>918
ロープも買ってきた。上のほうをとなりの木にかける予定だ。
以前40cmの木を根切りの方法で倒したときに、思った以上に木が転がってひやっとしたことがあるんでw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:15:37.56 ID:???
自分なら30cm以上は怖い。事故起こすなよー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:18:07.43 ID:LPkUn+rH
>>921,923
遺書と携帯電話を準備して作業に入ります
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:20:32.98 ID:???
写真を撮りながら頼む
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:20:41.30 ID:rBlsmm3C
ワイヤーをかけて引っ張って、切れる所まで伐り込んで後はワイヤーで倒れるまで引っ張る

安全第一、

実際に木を見ていないけど自分の勘では、空洞木だと思うからテーブルなんかには使えない

927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:25:14.46 ID:LPkUn+rH
>>925
写真は撮りたいんだけど、ついつい作業に夢中になって撮れないんだよね。けっこう面白いのが撮れそうなんだが。
>>926
明日雨だしウィンチとワイヤーを買ってくるかなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:28:46.73 ID:rBlsmm3C
そういえば一昨日50cmのマキを伐った
道に向いていたのでワイヤーをかけて山に倒したが、チルの安全ピンがとんだwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:23:47.55 ID:???
安くて強力な両面テープを教えて下さい
30m必要です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:30:08.21 ID:???
用途は?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:37:10.65 ID:???
デートとか恋のかけひきとかいらないんで、
でも風俗は嫌だし、つーかカネもないし、
でもって、手っ取り早く女とヤれる方法ないっすかね


質問スレで詳細は一切述べず、
けど、結論だけ欲しいってやつは
例えるならこんな感じかね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:47:48.90 ID:???
>>927
回りに竹が生えてるんだろ?
だったら、竹のしなりを使って、
倒したい方向にテンションかけるとかできんかな?
ウインチ程の信頼性はないだろうが。
933次スレ>>1:2012/02/13(月) 23:53:14.03 ID:???
【タイトル】
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★58

【本文】↓
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★57
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326698824/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://loda.jp/diy_2ch/?gal=1(消えたようです)
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
934次スレ>>2:2012/02/13(月) 23:59:05.96 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その83 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328750054/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://toki.2ch.net/diy/subback.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:09:46.83 ID:???
>>930
プラスチックを張り合わせます
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:34:09.88 ID:???
>>935
接着剤でOK
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:37:01.74 ID:???
30m接着剤って罰ゲームみたいw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:15:57.82 ID:???
>>933
loda.jpが消えたのはうpスレのほうだけ
939816:2012/02/14(火) 02:54:14.56 ID:???
>>903
lodaの画像掲示板管理者です
次のDIY板専用画像うpろだもう作ってたのですみません

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/images

画像を貼ると共有リンクのところに「画像直リンできません」と表示されますが、

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/1jpg.html

http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1.jpg

のように書き換えると専ブラでポップアップします
不評だったら別のを探しますが
3/1まではlodaでもNet4uでも使えるようにしておきます
940次スレ>>1改訂版(1):2012/02/14(火) 11:58:38.45 ID:???
【タイトル】
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★58

【本文】↓
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★57
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326698824/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  ttp://loda.jp/diy_2ch/?gal=1(2月末までアップロード可能、3月末削除。)
  ttp://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
 ・アップローダーポータルサイト
  ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
  ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
941次スレ>>2改訂版(1):2012/02/14(火) 12:02:48.27 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
 http://find.2ch.net/?STR=%B8%AB%C0%D1%A4%E2%A4%EB%A5%B9%A5%EC

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その83 [電電板]
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328750054/
 http://find.2ch.net/?STR=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%BC%C1%CC%E4+board%3A%C5%C5%B5%A4%A1%A6%C5%C5%BB%D2

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
 http://awabi.2ch.net/diy/subback.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:12:53.61 ID:X2qoYpfk
よくあるシリコンシーラントの乾燥についてですが
さきほど調べるまで水分により硬化することは知りませんでした
知らずに本日雨天の外で作業をやったんですけど(濡れる場所ではない)
だいたいどれぐらいの短縮を望めるんでしょうか?
といっても接着剤ではないので30分1時間では無理だとは思います
しかしできればこの湿度の高さを味方にして速く乾いてもらいたいです

ただその調べてる中でこんな記述を見まして
http://qino.blog.shinobi.jp/Entry/94/
>早く固めるには水を直接練りこむ!らしいです…。
これについては本当でしょうか?
補修のプロ、又は材質に詳しい人の見解を知りたいです
ただこれにしても乾燥時間の程度問題はあると思いますが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:50:36.48 ID:???
確か湿気で硬化。
普通のシリコンなら1日で固まるし
水なんか練り込めないよお。油だから。
プロ用には、練り込む硬化促進材とか遅延材はある。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:00:41.72 ID:Ai8Zdh2B
>>935
30メートルのプラスチックって何?
それをきちんと説明しないと、明確な回答は得られない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:04:52.33 ID:X2qoYpfk
>>943
状態としては水を混ぜることにより水分を実質的に広い面積で接することにして
それで硬化を早めるということだと思いますが
やっぱりそんなことやらないんですかね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:07:01.75 ID:???
単管パイプのクランプ締め付けるのにシノつきラテェットを探しにいったら
コーナンで950円のがあった。 こういう感じのやつです。
    ↓
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ai-dougu/cabinet/top/top-rm11.jpg

安物はやっぱ後悔しますかね?
17mm、19mm用で長さも30cmちょっとありました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:48:51.30 ID:???
950円とか後悔してから買い直しても痛くも痒くもないレベルだろ
つーか簡単には壊れんよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:01:13.31 ID:???
しかし、そういう安物が積もり積もって、自分の無駄遣いに嘆息するんだよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:14:07.30 ID:???
>>948
そういう貧乏人の後悔とか別に聞きたくないし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:00:44.94 ID:???
>>949
DIYスレってそういう奴の吹きだまりだろうにw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:41:01.63 ID:???
>>946
型枠大工のバイトするときにアルミの安いの買ったら、シノが曲がった。
鉄なら大丈夫だと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:33:56.20 ID:???
H鋼にC鋼を固定するのにボルトの穴の位置合わせるのにシノ曲がるからアルミは却下だな。
単管にクランプぐらいならいいんじゃね?
つーかそのぐらいはメンドクサイからインパクトでやる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:40:54.44 ID:???
家の外階段がところどころ錆びてきたので塗り直そうかと思います。
錆びとりやペンキは思い付いたのですが、養生というか隣家との隙間を簡単に仕切ることができますか?
手すりの中間部から隣家カーポートの屋根と隣接しています。それ以外は一メートルほど下がブロック塀です。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:44:30.85 ID:???
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:07:01.19 ID:3D/b7B6U
>>953
ビニールシートできちんと仕切らないとダメだよ。
ペンキ塗りって思ったより風で飛び跳ねるから。
うちが頼んでるペンキ屋さんは隣家との間は、かなり気を使っていたなぁ。
駐車場の車にペンキが跳ねて弁償させられたりしたってさ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:26:11.62 ID:???
>>953
お隣さんと良好な関係なら、ことわってマスカーさせてもらうのがいいだろうね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:49:54.97 ID:???
>>953
使い捨ての安い養生シートがある
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:03:55.42 ID:???
木を倒しに行った竹取りの翁の音沙汰がありません
まさか……ガクガクブルブル
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:10:31.83 ID:???
月へ行きましたか?
960953:2012/02/16(木) 00:01:01.03 ID:???
マスキングの回答ありがとうございます。
簡単に考えて塗り始めようとしたら、家人にもいわれずっと中断してました。
やってくれそうにもないのし、低温では乾きにくいから春までまってチャレンジします。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:03:34.59 ID:???
これのやわらかい磁石を止めるネジというのはどういう商品でできますか?
ttp://pizzicato-gunma.sblo.jp/article/44957063.html
猫の脱走防止で既製品が無いのでこういう見栄えの良いものを作りたいのですが
賃貸で穴を開けずにこういうのが作れる方法をDIY得意な皆様どうか教えてください
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:53:53.47 ID:???
>>961
丸頭の木ネジで良いんじゃね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:54:01.00 ID:???
猫おkの賃貸か
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:29:00.19 ID:???
>>961
例えば、イレクターで作れる。

突っ張り棒はパイプとアジャスター、
「柔らかい磁石」の所(ヒンジ)はジョイントのJ-7B、
J-7Bから水平にパイプを出して、J-13AかJ-13Bをいくつか付けて、
それに縦のパイプを取り付ける。
ヒンジと反対側の一番下に、キャスターを取り付けて重量負担。

縦パイプを角材等に変えてコストを下げるなら、
J-13AorBをJ-46に変えて木材をネジ止め。

ロック方法は壁などの状況が判らんと何とも。
ヒンジと反対も突っ張りでポール付けて、それにロックするという手もある。


イレクターじゃなくても、角材と板付きナット、ボルトなどで突っ張りポールは作れる。
そして蝶番と角材などで格子扉も作れる。


具体的に聞きたいなら、
・設置場所の状況が判る図や写真と大まかなサイズ
・作りたい扉のサイズ(格子の隙間の大きさも)
・道具は何を持ってるか
・無い道具を買うならいくらくらい出せるか
・材料の予算
等を書くと、親切な人が教えてくれるかもしれない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 05:05:20.91 ID:???
>>961

ヒント:子供用品をアレンジ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 05:09:17.50 ID:???
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 05:10:55.14 ID:???
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 05:13:08.85 ID:???
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:05:21.60 ID:108lv9nE
そろそろ次スレ立ての季節。>>980は次スレ立ててね。
次スレのテンプレは>>940-941
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:11:25.00 ID:???
>>966,968
http://www.amazon.co.jp/と/dp/の間にある文字列と/dp/(10桁の英数字)/以降の文字列は必要ないから。

>>966 → http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1CCOC/
>>968 → http://www.amazon.co.jp/dp/B003NCVK1K/

な?すっきりするだろ、無駄に2ch鯖の容量が食わなくていい。ってかそれ買ったらDIYじゃないだろwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:27:47.21 ID:???
>>939
変換作業の手間が入ると誰もしなくなる。
ポップアップさせたきゃ手間無し探せ。
嫌ならどうでもよし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:31:01.74 ID:???
diy_2ch/image/1jpg.html→diy_2ch/img/1.jpg

これくらいの修正なら専ブラ側のImageViewURLReplace.datで簡単に対応できるお
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:32:00.55 ID:DuTHwaD0
嫌だからどうでもいい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:33:42.82 ID:???
変換も嫌だからどうでもいい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:41:47.61 ID:???
人生も嫌になったからどうでもいい
976961:2012/02/17(金) 13:07:58.48 ID:???
いろいろな案ありがとうございます。ペット可賃貸です
本当は既製品を探してたのですが高いオーダーしかなくDIYという結論になりました
脱走防止は突っ張り棒とメッシュパネルを結束バンドで止める場合が多いですが
玄関の前なので少し見栄えが気になりまして
ttp://www.closet.co.jp/item/MLS-111.html
これを買おうと思ったのですがもう生産されてないようで他も探しましたが無い様です

おすすめいただいた既製品のゲートは残念ながら猫は飛び越えてしまうんです…

設置場所はこちらになります
http://loda.jp/diy_2ch/?id=24
廊下の幅は86センチ
天井までは230センチです

道具はトンカチしか持っていません。
普段はDIYしないため道具は百均で買おうかと思ってます
あと必要なら電動ドライバーを購入しようと思ってます
予算は材料などすべて合わせて2万くらいまででどうにかなればと…

>>962
ありがとうございます

>>964
アドバイスありがとうございます
突っ張り棒くらいしか頭になかったのですが、教えていただいた方法だと
とても見栄えが良さそうですね
格子扉が作れるというのが驚きました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:28:43.26 ID:???
>>976
メジャーで寸法をキッチリ測って図面を起こせるなら
2x4材を使って作る方が安価でしっかりしたものが出来そう。
木の方が丁番とか取り付けも楽。

左右に二本の2x4材を立てて上方向はアジャスターで長さ調節できるようにする。
その板の間に1800mmくらいの高さで渡すように2x4材を入れ、金具で固定。
(可能なら最下部にも入れたいがつまづく原因なのでいれなくても可)
後は好きなように扉を作ればいい。上手くすればルーバーラティスの別注品で済ますことも出来る。
丁番はこんなのを使うと楽かも。
ttp://www.murokanamono.co.jp/webshop-hinge-jiyuu1.htm
もちろんロックは別に好きなのをつければいい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:50:45.20 ID:???
>>972
糞JaneStyle使って何が楽しいんだ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:52:39.60 ID:???
>>978
V2Cだが?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:05:41.05 ID:???
道具はトンカチしか持っていません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:29:12.70 ID:???
>>980、次スレ立てて。
テンプレは>>940-941
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:30:13.97 ID:???
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:31:00.78 ID:???
>>975
はいさよなら
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:32:32.42 ID:???
>>981
スレ立ても出来ないヤツは少し黙ってろよ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1329467454/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:39:35.81 ID:???
そんなえらそうにしなくても、別に立てたい奴がたてればいいじゃん。どうせ暇なんだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:55:40.76 ID:DuTHwaD0
>>981
トンカチしか持ってないのでスレ立てられません
ハンマーも買わないろダメでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:02:17.46 ID:???
モルタルセメントと砂利も買わないとダメだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:05:21.42 ID:DuTHwaD0
え?モルタルセメントって何ですか?
スパゲッティミートソーススパゲッティみたいなもんですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:22:31.05 ID:???
まあ、似たようなもんだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:25:05.92 ID:MWC5eaaK
あんあんあぁ〜ん
スパゲッティミートソーススパゲッティに、アサリのような石灰質を加えたら
コンクリ…じゃなくてカルボナーラでいいでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:03:41.08 ID:???
どうして情報の後出しするかな〜〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:07:25.35 ID:???
どこまで情報出せばいいかも分からないくらい素人なんだろ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:13:11.01 ID:???
後出しが嫌いな奴は質問スレに向かん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:19:52.18 ID:???
次スレ>>3のDDIは何の意味だい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:07:14.20 ID:???
D だから
D だめって
I いっただろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:13:39.35 ID:a2yeI084
素人過ぎる素人って結局DDI出来ないのな
今回のネコ小屋のそうだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:23:09.66 ID:???
>>971
同意
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:23:48.99 ID:???
a
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:24:15.36 ID:???
このスレクダラネ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:24:42.60 ID:???
アホスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。