[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://hato.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1318924742/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:30:37.92 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/

金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その80 [電電板]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:31:23.24 ID:???
過去スレ(1)
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/ (スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
49 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
50 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:32:08.06 ID:???
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:01:24.84 ID:IfR4OA7d
>>1乙でございます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:46:09.45 ID:???
>>1
いちょっつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:49:54.37 ID:???
前スレのスタンドは傘のところにプルスイッチがあるの?

だとしたら、スイッチのところ分解して見てみたらいいかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:15:44.54 ID:???
丸い鉄の板があります
これのセンターを出すにはどうしたらいいですか?
さらに正確に七等分に線を引くにはどうやりますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:17:07.48 ID:???
付け根で火花が飛んだんだから、

前の所有者が無理に引っ張った->電線付け根が片方より線の一部しか残ってないくらいに切れてる。
線の位置をずらしたらついたり消えたりするのはこのため。

底の蓋を開け、コードを交換するのが良い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:20:41.55 ID:???
DIY 円 中心線 で検索
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:22:03.57 ID:???
>>9
傘にスイッチがあるとしたら、

スイッチ分解して、新しいコードをビニテで固定
プラグ側の古いコードを引っ張る

これでどうだろうw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:22:54.74 ID:???
コンパスを円盤の半径以上にし、円盤の辺にハリを置いて円盤に弧を2本描く
弧の交点を直線で結ぶと、その直線は中心を通る直線に成る
それを繰り返し、2本の直線が交わるところが円の中心。

・・・と、説明してみたが、この文章では>>8には解らなそうだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:24:20.51 ID:???
表のノブがON-OFF〜調光だと思う
裏蓋外せば目で見て直ぐ分かるだろうけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:24:43.25 ID:???
>>7
台座とポールが外せるかも分からんな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:27:03.61 ID:???
調光点いてるとなると、裏蓋とらんとだめだのー

回すと取れたり、裏の化粧外すとビスがあったりいろいろだから見ないとわからんね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:00:33.48 ID:???
かなり初歩的な質問ですが、

セメダイン社の敷居スベリがすぐに浮いてしまいます。
私の貼り方がいけないんでしょうか?

元々の敷居スベリより気温での収縮率が大きいような気がします。
皆さん色々考えてくださってたんですね、有難うございました。
包丁を突っ込め!というアドバイスをいただいたので試しに
隙間へカッターの刃を入れてみたら以前挑戦した時よりも接着が弱くなっていたのか簡単に取れました。

てことで中の様子うp。
半田は挑戦するつもり無いけど、この部分ならその必要無さそうですね。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=17428.jpg

これは処分して新しいものを購入しようと思っていたのでダメ元で挑戦してみようかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:18:36.38 ID:???
それならウンコ色の線だけが切れかかってるから、
白と黒の線をはさみで切って、ウンコ色の方はプラグまで撤去。
新しいコードを穴に突っ込んで1回ねじって、白と黒に同じような金具で止めればいい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:22:31.14 ID:???
そんなので捨てたらもったいない。圧着工具があればいいけどね。
さすがに持ってないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:26:43.73 ID:???
前スレの
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9367.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9368.jpg
を質問させていただいた>>950です
確認してみたところ、板の色に同化した釘の頭っぽいものがありました
手動で釘打ちは難しそうで自動で釘打ちしてくれる機械もないので
電動ドライバを使ってネジで止めようと思います
レスしてくれた方ありがとうございました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:30:39.54 ID:???
>>19
うん、持ってない。
普通のペンチとラジオペンチしか無いです。
あとはビーズ細工のニッパーと丸ペンチしかないや。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:49:35.34 ID:???
圧着用の同じ部品をホームセンターで買えばいい。切って持って行って。
ラジオペンチの根元で圧着できるよ。
2317:2011/11/19(土) 14:50:18.69 ID:???
追加質問。
「金具」ってのは「ギボシ端子」というのでよろしいので?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:51:55.00 ID:???
>>22
そんなに根元開くかなー
結構力いるし、圧着出来ても絶縁部分に穴が開きそう
もしくは、圧着不足で線が抜けたりとか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:53:10.75 ID:???
手先は器用なんでしょ。白と黒の線を長く残したいからここで切って、
引き抜いた古いコードで被覆を剥く練習してみれば。材料買う前に。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=17429.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:53:39.41 ID:???
>>23
絶縁被覆付端子(一番小さいサイズがいいと思う)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:55:11.76 ID:???
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:56:37.69 ID:???
>>23
CE-1
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:59:25.27 ID:???
>>27
高いよ!
製品より高いんじゃないか?
自分は電線の圧着でそんなの使ったことないぞ。
ペンチ使ってる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:01:05.62 ID:???
線と線をねじってつないで、絶縁テープで巻けばいいのでは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:01:31.82 ID:???
なるほど〜皆さん有難うございます。
被覆を剥くってのはスピーカーケーブルの要領と同じかな?
品番まで恐れ入ります。

線の先を剥き出して、ねじったものを二種一緒に端子の中へ→圧着
って感じですか。
現状を観察してみると二種の線同士も寄り合わせた後に端子に突っ込むのね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:02:42.49 ID:???
>>29
ペンチでちゃんと圧着出来てる?
自分で使うならいいけど、人には勧められないわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:04:49.97 ID:???
>>31

>>30さんの言うようにネジってビニールテープでもいいかも(一番安価)
でもこの場合は、コードが引っ張られない工夫が必要だよ
結束バンドでうまく止めるとか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:10:03.49 ID:???
>>31
材料、100円ショップとかにあると思うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:16:01.21 ID:???
>>33
1回結び目作ればよくないか?
この程度のアンペアなら。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:17:15.09 ID:???
>被覆を剥くってのはスピーカーケーブルの要領と同じかな?

そう。
文房具のハサミでできる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:18:07.18 ID:???
>>35
それでもいいけど、コードはあまり結びたくないw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:23:01.53 ID:???
昔の自作電気作品じゃ、1回結ぶのは常識だったけどねえ。
電球のソケットとか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:24:06.64 ID:???
写真見たけど、白いプラスチックの部品がストッパーになってるのかな?
それなら適当なところで線切って、うんこコード抜いて新しいコード挿入
被覆2cmくらい切って、ネジってテープで4周くらい捲く。
こんな感じでいいんじゃね?
4017:2011/11/19(土) 15:28:05.17 ID:???
ふむふむ、めちゃくちゃ参考になりました。
ビニールテープでもいいんだな〜。でも折角なので端子使ってつなげてみるかなっ。
ダイソーに420円の圧着ペンチもあるらしいのでこれを機会に買ってみようかしら。

>>38
小学生の夏休み工作でそんなんやったような記憶がありますねえ。
空き瓶でスタンドライトとか。

来週にでも実行してみるので、途中経過を報告に参ります。
おかしな所があったらまたアドバイスいただけますと嬉しいです、皆さん本当にどうも有難う!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:28:48.55 ID:???
あ、それだと新しいコードにプラグ付けないとならんか

訂正
写真見たけど、白いプラスチックの部品がストッパーになってるのかな?
それなら適当なところで線切って、うんこコード抜いて断線してる場所をカット
うんこコードを再度挿入
被覆2cmくらい切って、ネジってテープで4周くらい捲く。
こんな感じでいいんじゃね?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:30:33.60 ID:???
>>40
圧着ペンチは被覆付用の使ってね
4317:2011/11/19(土) 15:32:35.22 ID:???
うんこコードwの部分を丸ごと新調するつもりでいました。
そっか痛んでるところだけ切除すりゃいいんですよね、あーバカバカ。

>>42
了解。

重ね重ね有難うございました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:32:44.41 ID:???
>>41
最低限ならそれでもいいけど、
断線してるってことは、オス側プラグなど他の部分も引っ張られて切れ掛かってたら、
火事の危険が。

古いんだから、コードは全取替がいいよ。
100円ショップで延長コード買ってきてメス側切って捨てるだけだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:34:29.06 ID:???
電気スタンド 近年稀に見る大人気だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:35:24.59 ID:???
>>44
プラグ交換出来るスキルがあるかわからんかったからさ。
全部取り換えられるならそれがいいね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:38:16.50 ID:???
>>45

こういうことか

1 雨で暇だから
2 専門的ではなく簡単で、みんな回答できる
3 質問者が良い人っぽい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:39:35.16 ID:???
4 自分も経験がある
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:40:45.74 ID:???
どうせやるならコードは全取替だな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:41:33.35 ID:???
5 写真のアップなど丁寧で回答しやすい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:42:32.14 ID:???
6 工具の貸し出しをきっかけにお付き合いしたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:42:41.79 ID:???
俺も質問する時はビーズとか刺繍とか書くわ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:45:34.16 ID:???
7 アンティークとかバレエとかだと、女の人が質問してると思って、男性陣が急に親切になる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:47:29.36 ID:???
解析スンナw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:59:44.95 ID:???
サンダー用の錆び落としが安いところありませんか?
ホームセンターを何軒か回ってみたんですが500円くらいのしか見つかりませんでした
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:01:44.15 ID:???
何件も回るとガソリン代で足が出るんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:36:10.00 ID:???
8 そこには30代♀独身の眼鏡っ子に詳しく教えるPSE厨の姿が
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:38:37.27 ID:???
9 そこでPSE連呼厨が釣り針だと知らずに食いつく
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:00:27.65 ID:???
盛り上がってるとこ申し訳ないけど興味津々なので端子調達を待ちきれず
試しに外からビニールテープで繋げてみました。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=17438.jpg
電気点いた!こういうことですか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:12:12.49 ID:???
質問です。ウッドデッキ塗装中、家の基礎部分に油性塗料(キシラデコール)が付着してしまったのですが、この場合、基礎に似た色の油性塗料を作って塗った方がいいのか悩んでいます。他にもいい方法ありせんか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:14:54.52 ID:???
>>16
もともと敷居すべりは使い始めは特に収縮率が大きいものです
隙間を両側に残しておきましょう

はがれる原因は、敷居がきれいじゃない、もしくは平らじゃないせい
敷居に残った古い糊は
ラッカー薄め液かペイント薄め液でしっかり落として乾かしてみよう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:18:33.20 ID:???
>>60
基礎ってコンクリのことならか? 放っておけばそのうち薄くなる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:41:50.23 ID:???
>>62
ありがとうございます。コンクリート部分です。薄くなるってどれくらいの期間ですか?すごく付着した部分が気になるので、なんとかしたいのですが。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:00:28.38 ID:???
>>63
半年とか一年とか

塗ったばかりならペイント薄め液でこすればほんの少し薄くなるけどね

一番いいのは小分けのセメントを買ってきて薄く溶いて刷毛で塗ることだ
そこだけ新品っぽくなるのが気になるなら墨汁とか足して色調整
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:15:34.25 ID:???
>>64

ありがとうございます!そうか、セメントの上塗りって手がありましたね。目から鱗が落ちました!

ネットで調べたらスプレーセメントってのがあるみたいで、これってどうでしょうか?質問ばかりですいません!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:28:24.79 ID:???
セメントスプレーなんてあんのかw
monotaroのレビューは厳しいこと書いてあるね

乾いたセメント粉末が吹き付けられるってことは
塗りたいところだけ濡らして吹き付ければいいってことか
面白そう

としか言えない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:36:07.89 ID:???
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:42:34.02 ID:???
塗るよりも均一に薄くセメントを乗せられるから、

目的によってはかなり画期的な商品だと思うんだがwwwカワイソス

説明書も読まずに使って評価☆1個とか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:49:43.95 ID:???
>>59
それだと接触不良でいずれ燃えるね。
火災保険に加入しても、そんな不良器具が出火原因だとカネ出ないかもね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:59:06.92 ID:???
いやあ 今日のこの米についてはドッチもドッチだと思うぞ? メーカ元も米主も。

5mm幅のライン(筋)を塗装』 する仕事』 と捉えてみれば”そんなカンタンなこっちゃナイぞ!?”と判るだろに。

完璧にマスキング出来て居れば -アトは素人でも出来るが→クラックだろ!? 右に左にウネウネと。
深い浅いも有るし。で、『厚くするにはコネコネして下さい』だ!? ガレージキットじゃあるまいに
  オレなら『シリコンコーキング銃のカタチにしてくれ !』とねじ込むな。
口金の太さ3mm内径2mmの注射針みたいな奴で -しなる材質が良い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:02:48.39 ID:???
まーたPSE厨が湧いたよ>>69

ケーブルがランプの土台の穴を通ってない時点で「仮」って判ってていちゃもん付けるw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:03:26.88 ID:???
なんつーか、技術習得もDIYのうちなんだから、上手くなるまで練習したらどうなの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:05:13.48 ID:???
>>69,71
お前ら、よく飽きずにランプの釣り師に引っかかるよなwwwいい加減ランプ野郎は放置しとけ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:08:50.75 ID:???
>>66
砂を撒いて踊るだけでも薄くなるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:10:56.38 ID:???
>>74
どんな踊りが良いでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:25:00.56 ID:???
情熱的な奴だろうな。盆踊りは駄目だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:28:43.26 ID:???
>>75
メレンゲとランバダ、おすすめwww
7816:2011/11/19(土) 21:30:49.27 ID:???
>>61
レスありがとう。

除光液とかでも代用効くかな?
剥がしてやり直してみます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:53:05.13 ID:???
>>78
除光液でもおk
でも効き目が弱いかも

シールはがしにはよく使いますよね

溶剤としての効き目は以下の通り
異論は認める

灯油
除光液
ペイント薄め液
ラッカー薄め液
ウレタン薄め液
8016:2011/11/19(土) 22:27:57.24 ID:???
>>79
下に行くほど効き目が良いってことかな?
敷居スベリ買いに行くときラッカー薄め液かペイント薄め液も買うことにするよ。
ありがとう!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:19:28.56 ID:???
まーなんつーか一番下はトルエン入ってるからな、効果てきめんでしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:23:59.64 ID:???
純トロ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:03:46.54 ID:???
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/a/t/natural4koubou/20111119215528549.jpg
上記の画像の時計の上にある、家の窓や扉は何を使用して加工するのでしょうか?
小さな四角な穴のことです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:05:01.33 ID:???
ドリルしてノミじゃね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:44:50.66 ID:???
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:48:09.02 ID:???
色々な道具があるもんだなあ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:08:05.30 ID:???
自作で壁作るんですが、
石膏ボードをはったあとにつなぎ目をきれいにする材料って、
どうすればいいんですか?
石膏を買ってくればいいんでしょうか?
道具も必要?
88山師さん@トレード中:2011/11/20(日) 08:59:11.07 ID:???
>>87
パテが売ってるよ
ヘラも一緒に入ってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:33:44.93 ID:???
パテと寒冷紗はたいてい石膏ボードのそばに置いてあるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:16:42.16 ID:???
道具箱の定番て感じの、青の金属製で
2段になってて、上の段が左右に開くタイプの道具箱なんですが
980円てイメージだったんですが、どの店でも3000円近くしました
そのくらいが普通の値段なんでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:45:27.38 ID:???
980円くらいのはプラ製じゃないかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:48:00.08 ID:???
>>83
彫刻刀と木槌で充分

角のみとか役不足すぐる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:46:10.46 ID:???
まず目的から
部屋のスイッチ一つでA・B二つの電灯を制御したいのです。

そこでこんな物はないでしょうか?
二口延長コンセントでプラグ側にスイッチがついていて
一回押す→A側コンセントがオン
二回押す→B側がオン
三回押す→AB共にオン
四回押す→両方オフ

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:54:02.16 ID:???
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:05:05.78 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/auc-w-mokumoku/ab3/#ab3
(↑ヒノキの踏み台。無塗装、釘使用。幅60高さ20)

DAYとはちょっと違うかもしれませんが。
庭に出るための窓に大きな段差があり、年取った両親にはつらそうなので
この踏み台をおくろうかと考えてます。
置く場所はコンクリの上。風には晒されるが、水はよほどの暴風雨でも
ない限りは触れない場所です。
長持ちさせたい、というよりは丈夫なまま使ってほしいので
屋外に出すのだしニスか防水の何かなど塗ったほうが腐ったりせずいいですかね。
また、ニスの種類によっては滑っちゃって却って危ないでしょうか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:09:06.54 ID:???
>>94
おー!どうもありがとう!!
欲を言えばコンセントかシーリングタイプがよかったけど
親子でググってきます!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:23:47.98 ID:???
>>95
申し訳ないが
その踏み台自体をおすすめしない

もっと重量があって、そうそうぐらついたり動かないものを設置するのがベター

乗って転げて落ちたら泣くに泣けないっす

うちも居たからマジでやめとけ

沓脱石とか縁側踏石でググレ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:58:01.83 ID:???
>>97 回答ありがとうございます。
縁台側には踏石をしいているのですが、上にも書いたとおり
設置場所がコンクリの上なのですよね。
コンクリの上でも大丈夫なものでしょうか。素材は選んだ方がいい?
それほど大層なお金は出せないけれども…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:07:28.27 ID:???
DIY素人でわからず困っているのでどなたかご意見いただければ有難いです。
一戸建て隣家の壁掛けの灯油ボイラーの熱風と排ガスを遮りたいのです。
ポリ波板で高さ3m×横3mのついたて?壁?を作ってもらうと
費用はどのくらいかかるでしょうか?
DIY素人じゃきっと無理ですよね。
工務店にお願いするしかないかな。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:09:36.14 ID:???
そういうのオプションで用意されてるかもよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:29:53.13 ID:???
>>99
煙突付いてるタイプなら煙突延長で片が付く
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:32:36.12 ID:???
レスありがとうございます。
>>100
隣家がオプションつけるのを拒否しました。
自分の家に熱風と排気が来るとか言って。
>>101
こちらがお金出すからつけてくれと言っても頑として断られました・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:39:53.52 ID:???
酷いねそれ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:49:37.22 ID:???
3×3メートルの板立てるとなると基礎から作らないと無理だし
DIYでやって松竹梅で3万(木造)から10万(鉄筋)ぐらいの予算かな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:07:26.03 ID:???
>>98
コンクリって犬走りみたいな感じかな
だとするとコンクリ内に鉄筋が入っているので何置いてもびくともしません
高齢者向けの上がり框などの高さ寸法を参考に、高さを考えると良いかと思います。

大谷石とか天然物に欲を出さなければその踏み台の倍程度の値段で買えるものもありますよ

今時は、ちょっと前までに立てた大谷石の塀は鉄筋が入ってないのが多くて危険なので
人工大谷石ブロックに変更する工事が増えてます。特需と言っていいほど日本全国で。

そういう現場に行って天然大谷石を一枚貰ってくるのも乙ですw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:42:46.89 ID:???
>>99
ボイラーの向かい、あなたの側は何があるの? 家とか塀とか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:06:56.18 ID:???
>>95
正月に里帰りしたら、ホムセンでこんなの買ってきて置いてあげるとか。
http://item.rakuten.co.jp/dogarden/963687/
http://item.rakuten.co.jp/hoku-you/011-018/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:13:31.43 ID:???
大谷石の塀ってただ石積んだだけでしょ
鉄筋はおろか間にモルタルなんかも入ってない
その代わり厚みが30〜50cmあるけどね
蔵も同じ作りだよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:55:07.30 ID:???
パソコンがオワタ\(^o^)/したのでID違いますが、
>>95>>98です。皆様ありがとうございました。

物が石の方が良さそうなので、さすがに両親に
サイズなど相談して買ってあげることにします。
というか、両親の仕事が石と土に関わるものなので
もしかしたら買うより良いものが手にはいるかも?って感じです。
教えていただいたキーワードやサイトで勉強していいものを手にいれます。

ありがとうございました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:56:12.37 ID:???
ってIDなかった。すみません...
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:57:12.38 ID:???
ワロタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:19:32.66 ID:???
壁の塗装で踏み台を使っても届かないところがあります。
ローラーなら継ぎ柄がありますが、マスキングテープが張れない・刷毛が届かないところはどうすればいいでしょうか?
ローラー+継ぎ柄だけで何とかなる?……・洗車用の脚立とか買ったほうがいいでしょうか?3000円くらいだし
でも壁を塗った後の使い道が思いつきませんw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:47:23.39 ID:???
高下駄を履く。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:51:34.47 ID:???
スライダー買う
壁を塗り終わったあとはアンテナの立て替えや屋根の塗り替えに活躍して貰う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:58:11.20 ID:???
毎月塗りなおせば毎月脚立が使える
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:35:49.02 ID:???
スライダーって2階の屋根に届くぐらいのでも2万ぐらいからあるんだな。
しまう場所があればいっこ買っといてもいいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:12:10.46 ID:???
>>93
ロータリースイッチでコンセントボックス自作するとカッコいいの作れるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:20:13.76 ID:???
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:38:05.24 ID:YJfnYTn8
コートをひっかけるようなアイアンフックが安いとこを教えて下さい。
100円以下だとうれしいです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:20:38.92 ID:???
100円SHOP
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:25:13.68 ID:???
厚さ12mmのコンパネ板を、直径60cmの円形に切り出したいと思っています。
用途はテーブルの下に敷く板です。
手持ちの糸のこ盤(TFE-450)ではそんな大きなものはテーブルに載らず使用できません。
比較的きれいに切るために工具を買おうと思っているのですが、このような用途ではジグソー+冶具が
適しているのでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:31:39.15 ID:???
とりあえず脚立買う!
毎年塗り替えは無理かもしれないけどw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:34:09.34 ID:???
なぜ60×60にカットしてから糸鋸盤に乗せないw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:35:52.56 ID:???
そりゃ新しい工具を買いたいから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:06:09.26 ID:???
それぐらい大きいと直線歯か曲線歯か迷うな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:10:25.18 ID:???
> 用途はテーブルの下に敷く板です。

わかるようでわからない。何の目的で「テーブルの下に敷く」のか
説明すると、お互いに遠回りや行き違いがないかもしれない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:04:14.10 ID:???
>>122
間に板渡せば棚になるよ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:36:26.76 ID:???
>>88-89
遅れました。ありがとう。
ボードは吉野石膏の配送センターで受け取るので、わかりませんでした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:40:05.73 ID:???
音をしっかりカットして
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:30:52.42 ID:???
ちょっと特殊な蝶番を探しています。
よく、西部劇の酒場の入り口にあるような扉で、
左右に押し開くと、バネの力でまた元の位置に戻る
のがありますよね? あれって、バネの付いた蝶番を
使っているんじゃないかと思います。
ずいぶん昔、図書室の扉にそれに似た機能のものを
使っていたのを見た記憶があります。
いくら探してもわからないんですが、あの手の蝶番は
なんと言うのでしょうか? また、どこで入手できますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:34:07.91 ID:???
>>130
スイングドア でググれカレー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:54:32.33 ID:???
133132:2011/11/21(月) 02:56:23.21 ID:???
>>130
追記。
メーカーサイトの取り付け例
ttp://digital-book.sugatsune.co.jp/v2/admin_wisebook2/?170A1#586
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:09:36.60 ID:???
スガツネいいね、DIYヲタっぽくて。近所のホムセンで取り寄せしたら
定価より高かったわw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:16:08.96 ID:???
>>134
電子カタログ見てるだけで、
「これ使ってこんなの作ろう」とか妄想して一日潰せるw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:16:23.69 ID:???
2階和室をクッションフロアの洋間にリフォーム中です。
畳撤去後の敷居高さが6cmなので
根太40mm(間にスタイロフォーム)、12mmの合板、遮音タイプのクッションフロア3.3〜3.5mmを敷く予定です。
根太は長手方向です。

根太の間隔について質問なんですが根太間隔320mmくらいでも大丈夫でしょうか?
フローリングを打ち付けるわけではないので303mmじゃなくても大丈夫かなと思ったんですが、
通常より細い40mmの根太でこの間隔は広すぎますか?
根太をもう1本追加して間隔を狭くしたほうがいいでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:32:56.41 ID:???
>>135
わかるよ、スガツネとかタキゲン。チタンとかMIL規格の蝶番や
ラッチ見てるだけで幸せ。「宇宙船作る時はこれ使おうか」とか
「船員のロッカーはこの鍵だな」とか考えちゃう。考えてしまうw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:48:54.27 ID:???
>>136
部屋の使用頻度によもるけど12mmだと数年後に沈むよー
そして1年で床鳴り必至
15mm厚の「構造用」合板でも保障しない

15mmで根田は尺幅ならクレームなしの鉄板施工
139136:2011/11/21(月) 04:29:16.43 ID:???
>>138
ありがとうございます。
やっぱり強度に問題が生じるんですね…。
沈むのは根太のサイズと間隔の広さが原因ですよね?
敷居までの高さを考えると根太はどうしても40mmになるんですが、
根太を増やして間隔を290mm(内250)くらいにすれば大丈夫でしょうか?
合板の厚さもこれに12mmではなく15mm乗せたほうがいいですか?
いろいろ聞いてすみません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:31:30.88 ID:???
>>139
落ち着いて>>138を読み直せ
アドバイスした方もガッカリしちゃうぞ
141136:2011/11/21(月) 07:42:55.25 ID:???
>>140
すみません、慌ててました。
床鳴りと沈みの原因を調べてたら根太にも原因という記述をいくつか見つけたので、
40mmというサイズに問題があるのかと解釈してしまいました。
なので「15mmで根太尺幅なら鉄板施工」も通常通りの45mm根太でやる場合と読んでしまいました。
細めの根太なら尺幅よりもっと狭くしたほうがいいのかと思ってたんですが、
40mm根太を尺幅(303)で15mm合板なら大丈夫ということですよね。

とりあえず根太はちゃんと尺幅で並べることにします。
合板は12mm構造用を購入予定だった店に15mmがないようなので改めて他を探してみます。
ありがとうございました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:36:49.14 ID:???
>>141
いくら尺にしても根太を支えるものがしっかりしてないとだめだからね。
がんばってね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:50:42.91 ID:???
鉄板っつってもキッチンや洗面の立ち位置ぐらいの使用頻度だったら20年経てば15mm程度じゃ合板自体がフワフワだけどねー
気楽にね☆
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:56:44.24 ID:???
気になるならネダレス用の板使えば?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:18:47.12 ID:u3YRDxRc
リョービのジグソーJ-6500VDLを買ったんですが、
スイッチをどんなに軽く入れてもすぐに高回転になり、
さらに深く押せば最高速になります。
カタログではストロークが0〜最大と書いてあります。
どんなに浅くスイッチを入れても0〜低速スタートにはなりません。
こんなものなんでしょうか?

将来糸鋸のように使いたいので、電源に無段階光量調整機ようなダイアルを付けたいと思います。
この場合、回転数を最大固定にして、上記の機器で手元で速度のコントロールは可能でしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:20:38.08 ID:???
というか、初板なのですが、家電板で質問した方がいいですかね・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:37:31.79 ID:XTvg0Q0o
>>146
いやいや、らリョービに質問したほうがいいと思うぞ。
買ったばかりなおさら
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:54:40.06 ID:???
結婚のため賃貸マンションに引越しました。

やすい物件ですが18年くらいの築年数でキッチンの扉のヒンジなどの奥まった部分の金具がサビサビ。


これって、綺麗にするには、どうすればいいんでしょ?
いい道具ありますか?
また、サビを落とせたとして、錆止めは何がいいでしょう。
また色あせたキチンをきれいにビニール壁紙など貼る方法はありますか?


シンクとガス台の隙間や壁との隙間は2時間かけてシーリングした。
ゴキブリよけに。
隙間の大きいところはうまく出来なかったので、
厚めの紙を落ちたたんで突っ込んでシーリングしてみた。
下から上に向かってシーリングするのが難しいですね。
コツってあるのでしょうか?


和室を自作で洋室に変えてベッド自作予定です。
ベッドはアウトドア用品など普段使わないものを収納できるように、
スプリングマットを頭方面に立てかけたら、その下の板が外せるようにするつもり。
ベッド以外の部分だけ床を張ろうかな。
何かアドバイスあればください。


その寝室の壁を防音壁にします。
材料は全部通販で届いたけど、シーリングと掃除で疲れてやるきが起きない。


何でも自分でググッてやってみるので、いいアドバイスなどあれば、なげてくださいましまし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:55:23.25 ID:???
買って店に持っていけ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:11:45.56 ID:???
>>147
つまり仕様ではなくて故障なのですね。。。orzどうもでした
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:13:02.15 ID:???
>>148
質問は一人当たり、一週間に一つまでです

シーリングは指でなぞってやってるなー
152Socket774:2011/11/21(月) 16:13:12.08 ID:???
賃貸でそこまでやるのって
すごいお金持ちなんだね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:30:06.14 ID:???
panasoniCのWEBサイトが重たくて探しにくくてものすごいうざいです
WEBカタログなるものもへんに凝っててクソ重たいし探す気がうせまくり
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:33:42.36 ID:???
>>153
ちらうら
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:37:38.13 ID:???
>>152
おまえは新婚を判っていないw

1 ヒンジはアキラメロン まったく同じのを買ってきて交換する以外良策なし
  色あせたキチンというのがどの部分か不明。エスパーするとカッティングシートを貼れ。空気は丁寧に抜け。

2 何でシーリングしたのか判らんのにコツもへったくれもない

3/4 畳を剥がして防音材にしろ 板はフローリングのスレを読めば貼れる ベッドはそれやってから設計図をここに貼れ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:46:30.80 ID:???
賃貸物件キレイにするなんて阿呆の考えること
キレイなとこがいいならはじめからそういう所に住め
もしくは中古を買ってとことん気が済むまでリフォームしろ
もちろん注文新築しても何ら問題は無いけどな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:52:57.13 ID:???
黙ってろよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:58:31.30 ID:???
>>156
だよなw
計画性ない結婚だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:00:00.28 ID:???
ネジが全く効かない部屋の間仕切には
突っ張りで壁作るのと間仕切棚置く意外になんか方法無いですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:01:19.84 ID:???
>>150
使い方が悪いだけかも知れないし
メーカーがはっきりしてるならまずここじゃなくて
メーカーに問い合わせしたほうが懸命じゃないの。
なんでここで聞くかなぁ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:02:49.84 ID:???
>>159
衝立
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:05:45.20 ID:???
>>161
なんて読むか解らないからググッたら突っ張り方式じゃないですか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:13:37.56 ID:???
下部だけを支える方法もあるじゃん?
時代劇のお屋敷玄関で「頼もう〜」ってやる時に置いてある
竹に虎の絵が描いてあったりするやつみたいなw
ラティスを立てる時のような方法でできないものかと思いました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:16:40.53 ID:???
>>159
天井と床もネジ効かないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:22:00.24 ID:???
>>164
はい使うことが出来ません
賃貸と思ってくだされば幸いです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:38:49.20 ID:???
>>156
>>158
僻むなよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:16:59.99 ID:???
>和室を自作で洋室に変えて
>寝室の壁を防音壁にします

基本的に賃貸は、退去時には原状回復義務があるんだが大丈夫なのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:52:59.26 ID:???
壁紙を張る時にコンセント部分はどういう処理をするのが正しいのでしょうか?
カバーを見るとネジが二つあったのですがこれを緩めて外さないとダメ??
電気部分を触るのはかなり怖いのですが…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:58:28.01 ID:???
カバーは文字通りカバーだから電気来てないし、
コンセントの金物にくっついてるだけだよ。
外してみれば分かる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:04:40.90 ID:???
つーか
壁紙の張り方なんて、通販の店がサイトで懇切丁寧に説明してるじゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:08:57.84 ID:???
ってか、ネット上の情報や説明されても分からなかったらドゥーパの本を買えよ。
ttp://dopa.jp/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:09:28.43 ID:???
今の状態を見れば質問する事でも無いだろ
ブレーカー落としてやれ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:10:51.16 ID:???
武田ワロタ
そういえばホームセンターでもらったフリペーパーみたいなので
誰か芸能人がDIYが趣味ってコーナー持ってたけど
いらないようなCDラック作ってご満悦だった、あれ誰だったかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:18:31.37 ID:???
新婚さんが寝室を防音にすると聞いて飛んできました!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:31:07.55 ID:???
自前で防音って、材料何使えば良いんだろう
176Socket774:2011/11/22(火) 00:31:14.61 ID:???
>>167
だからお金持ちなんだと書いたんだが。
退去時のお金を払ってでもぼろくなった部屋を借りて
趣味のDIYをやりたいんじゃないかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:40:02.68 ID:???
>>160
メーカに聞くまでもない常識的なことだと思ったので
つまりジグソーってスイッチを少しでも入れればいきなり中高速で動く?のかどうか知らないものでして・・・

イメージでは分速120回くらいでもっとゆっくりストロークできるものと勘違いしてました
これみるとどこの製品もいきなり光速ですね
http://www.youtube.com/watch?v=dNf20Oij7o8
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:41:43.98 ID:???
築18年程度なら普通貸す前にリフォームでピカピカにできるはずなんだけどな
色あせてれば壁変えるしサビ汚れもチェックして落としておく
大家が怠慢でその代わり多少のリフォームOKの許可おりたとか?
それか身内や知り合いの物件でも借りたのかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:41:59.76 ID:???
>>158
横やりですが
日本の半分以上は出来婚らしいです
だから離婚率も半分以上
180148:2011/11/22(火) 00:58:02.48 ID:???
>>151
指でやるのがやはりいいのですね
181148:2011/11/22(火) 01:04:16.73 ID:???
>>155
キチンじゃなかったキッチンの戸棚のドアとかです。
原状回復のために養生テープしてその上に両面テープで安いビニール壁紙を貼るのはどうでしょう
金具は買えるかメーカーに聞いてみます。18年前の部品は・・・

階下にも防音したいので畳の上にコンパネしてフローリング板を乗せようかと。
壁の材料は専門家に相談して完璧です。原状回復できるように作れます。
182130:2011/11/22(火) 01:04:39.74 ID:???
>>131
>>132
レスありがとうございます。おかげですぐに分かりました。
ただ、昔見たものとはかなり構造が違いますね。
昔のは、二つの蝶番を組み合わせていて、どちらにも開ける形でした。
でも、機能は同じのようです。しかも、今のものの方がシンプルですね。
もちろん、この方が良いです。
ありがとうございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:23:22.18 ID:???
>>181
畳の上にコンパネとフローリング板…
傷むし下手するとカビるよ
あと階下への防音でコンパネとフローリング板はほとんど意味ない
畳は物を落とした時のカン!コン!という音や踵歩きのようなドン!という足音もあまり響かないけど
板にしたら逆にそういう音が発生しやすくなる
畳がある程度のの音吸収するとしても硬い音は結構響くからね
声に関してはよっぽど安普請じゃない限り階下へはそんなに届かないはず
重低音は響くからいびきなら届くけどそれをコンパネとフローリング板で防ぐのは無理

あと大家によるけどリフォームの内容によっては、実費でやってくれるなら喜んでOKというケースもあるよ
特に壁紙汚いから新しいのに貼り替えるとかは承諾してくれる可能性高い
そこまであれこれ変えたいならどの程度までならいじってもいいか一度大家か管理会社に聞いてみては?
184183:2011/11/22(火) 03:28:42.08 ID:???
ただしどれやるにしても住人がプロじゃない限り業者に頼まないと許可は難しいと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:01:00.46 ID:???
>>181
サビサビの金具とかは管理会社に電話したら?
「いつか扉が落ちてきそうで怖い」とか言って。

>原状回復のために養生テープしてその上に両面テープで安いビニール壁紙を貼るのはどうでしょう

何年済む予定か知らないが、養生テープだからって粘着力を舐めない方がいい。
現状回復どころか全部の扉がベタベタになるぞ。
ビニール壁紙だろうが、ダイノックシートだろうが土台の凸凹には敏感なので、
そんな適当な下地できれいに貼れるとも思えん。

コンパネフローリングは>>183の言う通り。
退去の頃にはキノコビッシリ生えてるかもな。
そんな過湿度な状況だと1年と経たずコンパネフローリングが反ってきて怪我の元。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:08:50.58 ID:???
>>183 >>185
の言ってることはまったく正しい

だが俺はどちらも経験があるwwwwwww

ベストはカッティングシート 日光が当たったりしなければ粘着材の劣化も少ないし剥がしやすい 4年程度なら綺麗に剥がせる 糊が残ったら>>79
金属部分はさびを落として平滑にして、常温亜鉛メッキスプレー(錆び防止効果のあるもの)、これお約束

畳の上に敷くロール式フローリングを4年敷いたあとは酷かった
北側の部屋だと確実に畳はカビる 新しい畳表だと特に酷い
井草の芯畳だと内部まで腐る

南のよく日が当たる部屋だと日のあたる部分だけカビてなかったので畳表の交換だけで済んだ

>>182
屏風丁番のことじゃね
スガツネは精度も高くて強度もあるが値段も高いぞ
アメリカ製なら精度はそこそこ、強度はいまいちだが
真鍮製のが十分の一の値段で買えるからネット通販でDouble Acting Folding Screen Hinges でググレ
187Socket774:2011/11/22(火) 12:45:11.42 ID:???
原状回復のお金払えるお金持ちだと思ったのに違ったのか
すごいチャレンジャーだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:47:26.59 ID:???
パッキンが入っていないPP製のケース(筒型、蓋はネジ固定)の
シール性を向上させたいと思います

蓋のケース本体と接触する部分にパッキンを入れればシール性が
向上すると思いますが適したサイズのパッキンを用意する事は
容易ではないのでコーキング材で代用にならないかと考えました
しかし、ホムセン等で売っているコーキング材は粘度が高く
ケース本体と接触する隙間に均一に塗布することは難しいので
希釈した物を流そうと思います

容易に入手でき、このような用途に使えそうなコーキング材と溶剤の
組み合わせを教えてください。溶剤(シーリング剤に含まれている物も含む)は
PP/PE/ゴム(塗布に注射器的な物を使おうと思っています)に悪影響を
与えない物を探しています

某所でシンナーを使い希釈している事例を見ましたが
シンナー(と言うかトルエン)だとPE/ゴム(注射器)が耐えられるかどうか・・・

よろしくお願いします

※1:注射器的な物はダイソーで売っている化粧品詰め替え用の物を使おうと思っています
   シリンダーゴムの材質は不明です。あまり強力な溶剤には耐えられないと思います
※2:「パッキン付きのケースを買え」というのは無しでお願いします。身近には適したサイズの物が
   見つかりませんでした・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:12:18.61 ID:???
>>188
まずは寸法を知りたいな
ピッタリのOリングがある気がする
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:19:49.56 ID:???
>>188
代替案。

容器の中に何を入れるのか知らんけど、
自分は発泡スチロールのトレイ(スーパーで肉・魚が入ってる奴)や、
発泡ポリエチレンシート(冷凍の土産物を包んでくれる奴)を、
丸く切り抜いて、蓋の裏にはめ込んでる。

市販の食品の容器でも、汁気が多い場合には、
蓋の裏に丸いシートが入ってる物が結構あるよね?
あれを真似しただけ。

あまり厚いのを入れるとネジが効かなくなる場合もあるので注意。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:46:55.24 ID:???
>>188
具体的にどんな蓋にコーキングするか判らないけど(小さいのかな?)
一般的なコーキング剤の粘度が高いとは思わないけどなぁ?

それより蓋との接着性が問題じゃね。
相当上手く蓋を洗浄しないとすぐ剥離すると思う。変形して密着性高めるんだから。

普通に>189の言うOリング飼ってくるか、シリコンゴムをカットした方が実用的な気がする。
192188:2011/11/22(火) 15:30:27.74 ID:???
レスありがとうございます

>>189
ケース1:直径(内)94.0mm/隙間1.2mm
ケース2:直径(内)104.0mm/隙間1.8mm
いずれも定規による目測です。多少誤差があるかも
こういう物を正確に測るにはどうしたら良いんだろう・・・

>>190
主目的は防湿(気体のH2Oの遮断)です
今のままだと中にシリカゲルを入れて蓋をしておいても
数日で塩化コバルトが赤くなってしまいます

>>191
洗浄は無水エタノールとダスパーで行おうと思っています

シリコンゴムや発泡PEシートをカットですか・・・
柔らかいシート状の物を正確に幅数mmのリング状にカットする方法が
思いつきません・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:33:49.27 ID:???
PP製のケースそのものを気密性の高いケースに入れてしまえばいいのに。
194190:2011/11/22(火) 15:39:43.14 ID:???
>>192
>柔らかいシート状の物を正確に幅数mmのリング状にカットする方法が

リングじゃなくて円形ではいかんの?
蓋の裏に凹凸でもあるのかな?

自分は、シートに蓋を強く押しつけて跡を付けて、
それに沿ってハサミで切ってる。

「液洩れ防止」程じゃないのなら、
表面を樹脂コートした厚紙でもいいんじゃないかな。
インスタントコーヒーの蓋の裏はこのタイプだよ。
厚紙ならコンパス使って円を描けるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:16:30.24 ID:???
畳は、このへんの賃貸は、畳表だけの1枚4000円の交換だと思います。
その交換が2月で、11月まで入居がなかったので、
色あせて古い畳の色になっています。

フローリングマットは古い畳の社宅で何度も設置の経験がありますが、
かびたことはなかったですね。

コンパネはやめて、薄くて通気性のそこそこある板で探してみます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:17:47.66 ID:???
上は
>>183>>185>>186
ヘの返信でした。記入抜けました。

アドバイス助かります。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:20:09.77 ID:???
つづき

キッチンへのカッティングシートは、原状回復が不安ですが、
元の色と同色でやってみます。
これならOKもらえるかもしれないので。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:34:46.64 ID:???
>>193
んだね
それで硫酸でも一緒においておけばまず大丈夫
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:35:58.06 ID:???
>>195
かびるかどうかは建物の構造や環境によるよ
昔鉄筋コンクリートの造りのいいアパートに住んでた時、そこは結露無しカビ無しだったけど
近所のマンションに越して来た友人宅は結露とカビが凄くて金具もサビてた
友人もそういう物件に住むのは初めてで対策が大変そうだった
今まで大丈夫だからといって今回も大丈夫とは限らない
万が一かびたら表替えでは済まなくなる
特に二人が寝る寝室は他の部屋より湿気りやすいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:52:55.99 ID:???
M4のタッピンねじ抜いたあの穴に、またねじを締めたいんだけど、
M4.5にすればいいですか?
それとも4mmで下穴あけなおしてM5にしにないとだめ?
相手は1mm鋼板。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:07:23.38 ID:???
>>200
そのままM4でいんじゃね? たぶんC種だと思うけど
板厚が1mmしか無いから、もし効かなかったら諦めるしかない。
オーバーサイズ入れてもピッチが荒くなるから効かないかと。

最悪は普通のネジで反対側からナットでとめろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:13:29.95 ID:???
繰り返しの抜き差しに向かないってだけだし
一度や2度なら問題ない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:16:36.58 ID:???
>>200
4mmのタッピングネジ?
それともM4?

4mmのタッピングネジで話を進めると、穴がなめてるまたは痛んでいるなら
5mmのタッピングを使ったほうがいい
痛んでなければそのままでいいんじゃないでしょうか?

タッピングネジ1種の下穴の径 t=1mmの場合
ネジ径  下穴径
3.0mm  2.5mm
3.5mm  2.8mm
4.0mm  3.1mm
4.5mm  3.5mm
5.0mm  3.9mm
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:06:33.91 ID:???
>>201-203
ありがとうございます。
とりあえずそのまま慎重に締めてみます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:08:16.41 ID:???
>>199

参考になります。
婚約者にこのスレの皆さんの意見を見せたら、
フローリングはやめたようで、和風モダンな部屋の画像を検索し始めました。

和室は防音壁工事と壁一面収納の設置だけになりそう。
しかし、畳の上にじかに設置したら沈みそう。どうしたものか・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:18:34.13 ID:???
>>205
畳+籐筵だったらカビないよ。夏は最高、冬は…。
籐筵屋はさらに上に絨毯敷けば籐に保温性があるから冬もOK、
とか言ってるとこあるけどうちじゃそれはやったことないです。
(面倒臭がりの叔母がいるのですが、そこの家では籐筵の上に絨毯敷いてるらしいw)
畳+絨毯は10月〜5月まで毎年やってますけどカビなんか見たことありません。
ただし、古い純和風住宅なので隙間だらけで結露とか無縁の住まいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:50:34.59 ID:???
>>206
実家の畳の上の籐筵の裏と畳表、黴びたぞ。
建物は大正時代に建った古い木造で、同じく隙間だらけだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:54:24.17 ID:???
なんかこぼしたまま放置したんじゃないのw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:58:41.59 ID:???
洗面台の蛇口のつまみが締めるときにキュッキュと耳につくんですが、
どうやって直す、緩和すればいいのでしょう?
蛇口を帰るのが一番いいと思うのですが、洗面台専用っぽくて無理な気がします
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:05:56.98 ID:???
中に居る蛙を追い出すのじゃ

洗面台の下の水栓を締めて
バラシてブラシなどを使って洗い
水栓コマを新品にすると出て行ってくれる

211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:16:29.01 ID:???
石膏ボードの壁にウォールシェルフを取り付けたいのですが、どのような器具と手順で進めればいいのでしょう?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:41:28.30 ID:o9dtSP/b
チップソーでアングル切断してて不思議に思ったんですが
切削粉がアングルにくっ付くんですよ。磁石に砂鉄が付くみたいに。
これどういう現象なんでしょ?
チーップソーの刃の部分って帯磁してるんでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:41:36.98 ID:???
浴槽の電球ですけど、防水ぽくて外せないです
強引に回して外して大丈夫なものでしょうか?

http://t.co/eTEaFMba
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:03:51.07 ID:???
あまり開け閉めしないし、ゴムのパッキンがくっついてるのかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:29:57.62 ID:???
やっぱそうですね
ガラス製で怖いけど試してみます
割ったら買い直せばいいか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:55:13.07 ID:???
>>211
シェルフの形から説明汁
>>212
アングル材が磁化しているのはままあること
熱処理に左右される現象
チップソーが磁化していたらそれは粗悪品
>>213
ドンとまわせ、順ネジだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:15:46.22 ID:???
>>212
切削粉が加工時の応力でマルテンサイト変態起こして磁化したんじゃね?
切削粉が磁化したのかアングルが磁化したのか調べてみると良いかもしれんね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:41:17.80 ID:???
カビの話がありましたが
洗面室やトイレの床がビニール製のクッションフロア?なんですが
ふるいの剥がさずこの上から新たに敷くのは変?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:07:01.50 ID:???
>>218
古いクッションフロアに凹凸があると、それがそのまんま上のクッションフロアに出る

それさえ気にしなければ古いのが破れたり浮いたりしてなければ綺麗に貼れる
幅木を引っこ抜いて貼ると仕上がりも綺麗
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:11:17.90 ID:???
幅木がよくわからなかったけどあれですね
あれは剥がすの怖いのでそのままでも大丈夫かな?
水こぼして間に入り込んでかびたりしないかな?
ピッタリに敷くより大きめにして壁の面はくりんってした方がいいのかな?
くりんてすると角の部分が難しそうですね・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:14:04.64 ID:???
質問:サビが大量について、土台側と一体になってるように見えるネジの外し方
状況:風呂場ドアノブ円筒状を交換するため、丸座を外し上下2個のネジを外したいが、
    片方がサビに埋もれて回らない
試したこと:周辺のサビを落とすべくカッター等で周囲のサビを削っているが、なかなか落ちない
       ハンマーで周囲を叩くなどしてから回しても不可

用意な錆落としの方法(ネジ奥の方まで錆びてるかも・・・)、ネジを付けててもドアノブ交換できる方法など
ご存知でしたらご教授ください      
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:24:55.64 ID:???
>>220
幅木を外さないと隙間に埃がたまって次第に浮いて反ってくるけど
その光景はよく見かける

目立たないところの幅木を少しバールとかドライバーで剥がしてみて
接着剤たっぷりとか貼られて剥がれそうになければアキラメロン

だいたい隠し釘とかで数箇所壁に止まってるだけ

くりん(w は止めとけw せっかくやったのに見栄えが悪くてがっかりするから
剥がさないなら幅木に幅木を更に貼ってしまえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:29:00.78 ID:Xq7g3Fho
>>221 ハンドドリルでネジ削る。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:31:42.17 ID:???
>>222
ありがとうございます
難しそうなので、ホコリと格闘して我慢する事にします
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:39:08.78 ID:???
>>221

1 ネジの頭にプラスドライバーをかなづちで叩き込む→回す
2 金のこで縦線入れてマイナスで外す→回す
3 ドリルでネジの頭を飛ばず
4 ディスクサンダーでネジの頭を飛ばす

お好きな方法で
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:40:08.96 ID:???
>>166
( ゚д゚)ハァ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:56:31.17 ID:???
>>221
アイロンでネジの頭のみ加熱して冷却後にはずす
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:17:52.72 ID:???
車のためにドライブレコーダーを購入して現在業者に取付けてもらいましたが
購入した機種は炎天下だと熱で壊れてしまうそうです。
(下記動画参照)
http://www.youtube.com/watch?v=ncivE_kpRpY

そのため直射日光対策としてヒサシを付けてやろうかと思っています。
取り付け場所は動画のように車のフロント上に置くのではなく、バックミラーの裏あたりに取付けています。

この機器の上側に調度電源コードを刺す構造になっているためL字でヒサシを貼り付けると安定性が悪くなりそうです。
また、車の窓ガラスになにか貼るのは車検が通らない可能性があるそうです。

ヒサシを自作するにあたって良いアイデアはないものでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:46:25.41 ID:???
L字でヒサシを貼り付けると言われても、そりゃアンタには分かるだろうがw
なんの事やらサッパリw
上が駄目なら両サイドで両面テープは? ヒサシなんて軽いだろうし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:46:29.52 ID:???
>>228
ヒサシ程度じゃ余り変わらないと思うけどなぁ。

自分のDR1000は建材スポンジ(ホムセンで売ってるシーリング用マスキングスポンジ)
を本体に付け間隔空けてマッドフラップの端材をちょっと大きめに付けている。
正直、効果は全く感じないw
231188:2011/11/23(水) 19:56:11.84 ID:???
レスありがとうございます

>>193
あくまで独立してシール性を確保したいです

>>194
ケースの蓋には凹凸があります。こんな感じです
ケース1
 蓋 ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4898.jpg
 エッジ拡大 ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4899.jpg
ケース2
 蓋 ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4900.jpg
 エッジ拡大 ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4901.jpg
いずれも本体とのかみ合わせ部分が溝になっています
また中央部には内容物が接触します
円形にカットした物だと締め付けたときにシワ・ズレが発生してしまい
上手くシールされないと思います

樹脂コートの厚紙ですか・・・100均に手頃な物があるかな・・・

#その後、調べていて判ったのですがシリコンゴムって
#気体透過性がかなり高いようですね。気体のシールには
#あまり向いていないのか・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:08:42.73 ID:???
>>229
これは失礼しました

>>230
スポンジなら配線のせいで生じる凹凸にも柔軟に対応できますね。
その上に(マッドフラップは無いので)適当なプラ板を両面テープで貼りつければ
うまくいきそうな気がしてきました。

お二方ありがとうござました。
233209:2011/11/23(水) 21:26:01.39 ID:???
>>210
遅くなって申し訳ない
ありがとう。やってみます
234121:2011/11/23(水) 21:30:58.79 ID:???
上の方で板を60cmの円に切りたいって言ってたやつだけど、糸のこ盤の高さに合うテーブル作って、60×60に切った板を
切ってみたら綺麗に切れました。糸のこ盤って小物しか使えねーと思ってましたが、うちの子は出来る子だったみたいです。
アドバイスサンクス!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:11:48.71 ID:???
小屋裏収納を作るにあたって、小屋筋交い(雲筋交い)の移設などが
可能ならとても使い勝手が良くなるのですが、そういうノウハウの
あるサイトか、方法などご存じないでしょうか?

現状、小屋筋交いに小屋裏空間があちこちで分断されています
例えば1間半にまたがる小屋筋交いを撤去するとして、
端から半間を筋交or壁、半間を通路、半間を筋交or壁にしても構わないと思っています
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:36:28.43 ID:???
屋根裏収納スレってあった気が
237215:2011/11/24(木) 00:29:40.04 ID:???
質問した後で、もしかして単なる摩擦で生じた静電気だったのかも・・・とも思ったのですが
>>216
>アングル材が磁化しているのはままあること
そんな事あるんですね。
>>217
>マルテンサイト変態
初めて聞いた言葉です。ちょっと調べてみます

わからない事は聞いてみるもんですね。勉強になりました。
どうもありがとうございました m(_ _)m
238237:2011/11/24(木) 00:31:36.39 ID:???
すいません私は>>212でした ><
239194:2011/11/24(木) 01:25:42.05 ID:???
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:17:29.65 ID:???
もっときっちりシールできる入れ物をまるごと購入したほうが早そう…。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:20:44.66 ID:???
>231
面倒だけどこんなんじゃ駄目なのかい
http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/web/Detail.aspx?sid=science&catalog=GJ&group=G111601&no=&tab=&op_from=jus-tis

あと、どのような物を入れて、どのくらいの密封状態で、保持期間は?など、条件が全く分からないけど、シリコンゴムの透過性気にするような物なら
100均容器のガスバリア性とかは気にしなくて良いの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:51:26.03 ID:???
賃貸の部屋に初めからカーペットが敷きつめてあり替えることが出来ませんが、色・柄が気に要りません
カーペットの上にカーペットで全面隠すとなるとダニ・カビが気になりますし、柔らかくてタイルカーぺットが使えません
何かDIY的に良い手はないでしょうか?

今のところ激安OAフロア(↓こんな奴)をカーペットの上に直に敷設してその上にタイルカーペット
http://diy-shop.jp/second/oafloor.html
というのはどうかと思ったんですが…果たしてカーペットの上に置いて踏んだ感じヘコヘコしないかが心配です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:13:20.85 ID:???
カーペットの重ね敷きって別にいいんじゃないの?
ホテルのふかふか絨毯なんか下にぶ厚いフェルト敷いてる訳だし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:49:54.25 ID:???
輪っかに木ネジが付いてるのはなんていう名称なんでしょうか?
?←こんな感じのやつです
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:05:15.03 ID:???
>>244
洋灯(ようとう)、又はヒートン
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:15:32.01 ID:???
洋灯吊
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:21:42.85 ID:???
昔、袋に「真中ヒートン」って書いてあるのをみて「まんなか」って何だろと思ってた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:29:34.62 ID:???
クレ556(潤滑油スプレー)に
ついている赤いストローを紛失してしまったのですが、
あれって単品で入手できますか?

できなければ、ホームセンターとかにそれらしい
パーツはありますか??
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:33:23.12 ID:???
いっぱいあるけど黙って取ってく(ry
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:47:02.45 ID:???
>>248
DIYで作れ

1 ストローを用意する
2 引っ張る 真ん中が伸びる
3 伸びたところを鋏で切る
4 完成
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:55:45.26 ID:???
 マウスパッドの自作に合わせて、リストレストの作成のためタワシ程度の大きさの
低反発ウレタンフォームを購入しました。しかしスポンジ以上の柔軟性と摩擦で、
カッターナイフ程度ではきれいにまっすぐ加工することが出来ません。
ニクロム線で加工しようと思うのですが、スポンジのように熱できれいに切断できるでしょうか?
また、他に手軽にできる切断方法はありますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:46:56.78 ID:???
253252:2011/11/24(木) 21:51:15.24 ID:???
ごめん
>>248
少し大きめのホームセンターには置いてある。
AZのスプレー用とか、他の径の違うのもあるので、使えるものをちゃんと選ぶこと。
パイプが金属の細いのに丸ごと変えると使い易くなるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:54:08.65 ID:???
>>242
二重に敷くのは別に問題ないよ
まめに掃除してどうしても気になるならダニキャッチシートとやらを間に入れてみれば?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:03:55.47 ID:???
復活の呪文
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:09:55.04 ID:???
あれ、鯖落ちだったの? 待っていればすべてのスレが回復するのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:14:53.15 ID:???
>>248
リサイクルステーションのおじさんに頼み込めば
除けておいてくれそうw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:24:09.25 ID:Zvnf0/AR
ステン巻き物干し竿のサビ防止に、テープ巻こうと思ってるんですが、
アルミテープ巻くと異種金属が接触するから良くないですよね?
防水って書いてあるビニールテープのほうがいいですか?
ステン巻の境目と伸縮部分の隙間を埋めるだけにする予定ですが、全面にテープ巻いた方がいいならそうします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:29:01.17 ID:???
サランラップでも巻いとけバカw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:34:54.17 ID:???
どうでもいい〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:03:37.24 ID:???
>>258
何のためのステンなのか、もう一度よく考えてみよう。
因みに、ピンチは幾度となく買い替えているが、
ステン物干は20年近く一度も買い替えた事ないぞ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:13:27.25 ID:???
>>258
自分もステンの物干し竿にテープを巻くべきではないと思っているが、
どうしても巻きたいなら、物干し竿用熱収縮チューブにしておくのがいいんじゃないかと。
竹の物干し竿に被せてある奴で、ホムセンでも売ってる。
参考 ttp://item.rakuten.co.jp/nagamineshouten/ha-19/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:18:32.25 ID:???
よくプールとかにあるプラスチック製の長椅子ありますよね。

あれのちょうど腰がのっかる部分あたりの板が一本割れちゃいました。
近くのホムセンで工作用のプラ板を買って接着剤で補強したんですが、3日もしないうちに
割れました。

そういう補強する場合のプラスチックみたいな板って何がいいですか?
もしよろしければ、教えてください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:20:51.09 ID:???
>>263
その長椅子の座面の素材と同じ物。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:21:16.79 ID:???
>>261
総ステンではなく、ステン巻きです。中はスチールパイプです。
ホムセンの物干し竿で総ステンってのはありませんでした。
ついでに伸縮か継ぎ足しのものしかなく、継ぎ足しは強度の面から見送りました。
雨がステン巻きの継ぎ合わせの部分から入り込んだり、伸縮の部分から入り込むと聞いたことがあるので、防水のためテープを巻きます。
>>262
それいいですね。チューブの強度が気になりますが店にあるか見てきます。
伸縮なのでプラスチックのカバーが外せないかもしれませんが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:01:37.89 ID:???
>>265
テープ買ったり、色々考える時間や労力を金額換算して考えると
錆が出て来て気になった頃に買い替えた方がいいんじゃないか?
物干竿の労働力を考えただけで一年使っただけでも十分に元は取ってる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:59:17.47 ID:???
>>266
>265じゃないが言いたい事は判るけど、実際は結構辛い場合もある。

家族構成によっては物干し竿四本常用の場合も有るだろうし、
居住地域によっては潮風等でヒサシ下でもすぐ錆びる場合もある。って自宅なんだがw
干すたびに拭く様にしているが二年でかなりヤバく、三年で折れたりする。
ホムセンの一本1980円くらいのだと消耗が激しいだよ。 orz

ステン巻きじゃないのは本当に少ないし、ジュラでも錆で5年持たないのも多い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:07:43.78 ID:???
アルミの竿は駄目なのかい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:08:38.39 ID:???
プラッチクの竿は?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:21:04.35 ID:???
↓俺の竿はって言うやつ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:30:09.60 ID:???
短いのは却下
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:37:03.92 ID:4Ahl/Pmm
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:45:45.44 ID:???
>>263
尻の肉挟んだら痛いぞ、飛び上がったら千切れるぞ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:50:08.54 ID:0w6FRGLa
部屋が寒いので暖房効率をあげようと思い、部屋にカーテンをつけて仕切って
局所的に暖かくする方法を考えたんですが、
こういうのって既にありますか?
あったら名前とかなんて言うんでしょうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:10:11.62 ID:???
ビニールハウス?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:11:23.94 ID:???
蚊帳がいいらしいよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:14:46.95 ID:???
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:16:05.05 ID:???
屏風オススメしたいけど部屋の中央だとなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:23:16.47 ID:???
カーテンだと上がスッカスカで熱が出ていっちゃうから
壁と天井とドア付けた方がいいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:36:44.36 ID:???
>>268
ホムセンアルミ竿(伸縮)は最大でも10kg程度しか吊れない
曲がりの耐性もそれほどないだろうから強度が不安になる
一本物なら最低3000円くらいからになるけど、10年は持つらしい。
太さによっては布団も干せる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:09:38.20 ID:???
そんなにこだわるなら構造用ステンレス管(SUS304)をなぜ買わない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:12:44.48 ID:???
>>279
んなこたーない
勝手口にカーテンかけただけで暖房効率遥かに上がるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:17:06.22 ID:???
ははーん
>>274の糸がわかったぞ
すごい発見しちゃった!まだ誰も知らなかったら特許取っちゃおう!

こうですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:18:47.39 ID:0w6FRGLa
いろいろなご意見ありがとうございます
明日コーナンいってきます
>>275
単純で効果がありそうですね。見た目はとても残念になりそうなのが難点ですね
それをヒントに、暖房の服(冷房スーツの暖房版)とかいいんじゃね
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/p3t-direct/0124.html
と思ったら12万円でした。これ買うなら素直に暖房つけます
>>276
とても・・・スカスカです・・・
>>277
こういうのを探していました、ありがとうございます
結構高いですね
>>278
遺骸と断熱効果は高いらしいですね。ただ中央に置くのはちよっと不都合ですね
回転させて壁に密着できるようにすればいいかもしれませんが、また高くなりそうですね
>>283
ググったほうが早いと思います。。。
でも部屋に風船を浮かべて空間を埋め立て、断熱というのは考えましたね
どう考えてもカーテンの方が手軽でした
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:36:23.41 ID:???
人型寝袋を着て生活はだめ?
俺の部屋も寒いから購入するか考え中だったりするw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:38:15.00 ID:???
http://ec.tea-nifty.com/blog/2007/12/530_943a.html
「ポーラーシート」
このシート素材で作られた防災用の簡易寝袋が売られていたのを発見しましたので、
早速買ってきて先ずは簡単に出来るベストを試作してみました。
現在事務所の室温は10℃を下回っていますが、実際に服の下に着ると体の中からポカポカしてきて本当に快適です。

これとかどうよ
ぐぐってみたが寝袋ってアルミばっかりだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:42:21.30 ID:???
カサカサカサ・・・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:48:03.73 ID:???
ポーラーシートはポテチの袋と同じだよ
長時間だと湿気がこもって不快になる

寝るつもりならアルミの寒冷紗の方が蒸れずに快適
農業用品コーナーで切り売りしてくれるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:13:36.77 ID:4Ahl/Pmm
>>284
おい、蚊帳をばかにするなよ

実家でやってるんだから。
蚊帳が有るだけで、おおきな空気の出入りが無くなるんだよ。
蚊帳の中でこたつがあったり人間がいればそれだけで温かいんだって。
騙されたと思って買って来いって。

あと、夏場だって、エアコンで一旦冷やした蚊帳の中は
ずっと涼しいんだぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:25:06.65 ID:???
>>289
蚊帳すげー!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:03:47.63 ID:???
>>289
マジで?
あとでバーカって言わないでよ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:23:01.54 ID:???
騙されてたら蚊帳なんてどうすんだよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:23:37.74 ID:4Ahl/Pmm
>291
自立式のなら5000円位だから夏、蚊帳として使うと思えば高くないだろ。
[蚊帳 暖かい]ググッてみたら。

コタツ+PC+人間+蚊帳 = あったか空間
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:28:02.54 ID:???
>>292
夏は蟹刺されないよ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:29:40.87 ID:???
>>291
昔エアコンがなかった頃は
蚊帳の中が暑くて大変だったらしい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:29:47.83 ID:0w6FRGLa
コーナン行って来ました
とりあえずスリッパを100円で購入
踵がイライラすると思ったら底がすんごい硬かったです・・・木かと思いました
あとなんだか体が熱くて全裸です
とても暑いです
私どうしちゃったんだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:32:34.47 ID:???
ttp://www.bedroom.co.jp/fs/bedroom/c/702
蚊帳じゃないけど、こういうのって暖かくなるからつけてたのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:33:26.62 ID:???
網戸だけにして暖房かけてみればいいじゃんw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:39:44.90 ID:???
うちはこたつの中に手あぶり火鉢入れて炭で暖とってるよ。
電気よりずっと温かいよ。昔の人って凄い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:41:29.79 ID:???
>>298
おい、かーちゃんに怒られたぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:43:36.57 ID:???
かちょう?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:55:20.61 ID:???
>>297
なんか一人暮らし始めたおにゃのこが喜びそうだw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:19:32.04 ID:???
>>297
西洋のお城のようなお屋敷じゃこれがあると確かに暖かいんだろうなあw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:32:35.26 ID:???
>>301
kayaって打って変換してみ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:32:47.71 ID:???
冷暖房の風を直に受けないってのはいいね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:57:26.58 ID:???
>>304
後んち
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:12:44.28 ID:???
>>297
天蓋付きベッドは石や煉瓦造りの冬死ぬほど寒い建物で
少しでも暖かさを逃がさないようにする知恵です
元々はね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:14:39.71 ID:???
>>306
もうチョイ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:16:07.65 ID:???
今日はかちょう大人気だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:29:27.24 ID:???
あー、嘆きのボインね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:35:49.84 ID:???
もうそれはオサーン超えてる
超オサーンだよ>>310
あと俺もな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:03:56.33 ID:/cJZGmgP
ベランダに付けるアンテナのステンレス部分に防錆・防水加工したいんですけど、何かいい手はありますか?
親が洗濯物干すときにぶつかるというか擦るので、ペンキを塗ってもすぐ落ちそうだし、556を吹き付けるわけにもいかないし。
熱収縮テープを巻くことも考えましたが面積がちょっと多い。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:18:11.17 ID:???
>>312
もういいからw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:43:01.30 ID:???
>>312
解決
アンテナ 防水 テープでググったら普通にいろいろ出てました。
アクリルラッカー吹きかけるのもいいと書いてあるサイト見つけましたので、ラッカーかけてテープ巻きます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:00:53.49 ID:???
ここ来る前にクグレ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:35:11.70 ID:???
そうだ、部屋の中にちっこいテントを建てればいいんだ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:59:12.79 ID:???
毎朝建ててます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:11:09.83 ID:???
象さんパンツの様に、ボクサーパンツに竿を付けたいです
どのような方法がありますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:23:38.26 ID:???
賃貸マンションに入居したのですが、
便器が小さいのか、ウオッシュレットの便座の先端の中より、
便器の先端の内側が3cmほど見えています。

ウオッシュレットを外してみると、
ウオッシュレットの位置が少し後ろに下がれば解決するのです。
しかし、便器にウオッシュレットを固定する
プラスチック製の部品が合ってない。
それの調整範囲の中では1番後ろにネジ止めされている。
つまり調整範囲がもう3cm後ろに設置できるようになっていればOK

これって、規制部品ではダメだと思いますが、
DIYでウオッシュレットを3cm後ろに固定する方法って
何かアイディアあるでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:25:52.65 ID:???
ガムテープで貼りつける
便器にウォシュレットに合うようにネジ穴を空ける
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:34:26.16 ID:???
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:44:21.47 ID:???
後ろにずらしてタンクにあたらないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:46:39.77 ID:???
>>321
そうです。その記事のこの写真の部品が、
http://10nen.ossclub.net/tiovitan2000/files/2011/04/P1010217.jpg
後ろ目一杯につけてあるんです。
でも、まだ3cm足りないんです。
もっと後ろでないとダメ。

便器にあなをあけるのは、賃貸なので無理です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:47:23.40 ID:???
>>322
3cmくらいならOKです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:48:27.82 ID:???
プラスチックの穴を延長する
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:53:26.58 ID:???
プラスチックは加工できないと思うので
ウォシュレットが3cm下がるように、その部品を作る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:54:23.13 ID:???
便器のサイズは大型と標準があって、
廉価版温水便座はそのどちらにも合うように設計されている
んで、
便座固定用のプラスチックボルトで偏芯のものがあるけど
その形状のベースとの互換性はない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:56:08.82 ID:???
大家に文句言えばよくね?w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:58:13.16 ID:???
>>323
プラスチックとの固定方法が分からないけど、
前後向きを逆にしたら駄目なん?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:04:15.26 ID:???
>>325
それが現実的ですかね。
どうやってやれば?
厚さが増えたら、本体がはまらなくなる。
同じ厚さの穴あきプラパーツ自作して接着剤?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:06:38.74 ID:???
>>329
ラッチがあるのでダメです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:07:13.09 ID:???
そろそろ答え出るだろ、頑張れよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:51:52.20 ID:???
市営住宅なんかの小型便器用のウォシュレットがある
まず取り寄せでかなり高いけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:59:11.48 ID:???
いいや小型は普通に売ってるんです。
高機能型タイプだとその選択肢があって、
5万6万くらいから。
安いタイプは共用。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:02:07.77 ID:???
>>330
ネジとプラスチックの間に、それらを繋ぐ延長パーツを作る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:24:30.36 ID:???
>>335
プラパーツの厚さを変えずに出来ますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:50:31.07 ID:???
もう元の質問人居ないだろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:59:44.03 ID:???
質問者はトリップ必須にしようぜ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:05:18.42 ID:???
トリップorトリート
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:16:01.90 ID:???
>>339
面白い!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:50:10.07 ID:???
質問者います。とても参考になります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:16:04.52 ID:???
totoのだったら旧公団用のベースプレート売ってるやん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:58:59.15 ID:???
和室の押入れ下の段に彼女のカバン15個を潰れないように、きれいに収納するには、
どんな押し入れ内収納がいいですかね。
アドバイスください。

ほかのにもつもあるので、たくさん収納でき、取り出しやすく、
安く作れるものがいいです。

材料は、将来不要になった時、分解して他のことに使えるのがいいです。
SPF木材と木ねじかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:20:19.18 ID:???
無印良品のポリプロピレン収納ケース
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:21:48.31 ID:???
最近、質問もマトモに出来ない奴が増えたなw
カバンといってもいろんな大きさあるだろうに
アフォか?w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:23:55.01 ID:???
>>338
テンプレ入りでOK

ここの住人もトリップの無い質問は極力スルーしようぜ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:34:52.00 ID:???
>>343
押入れを15箇所つくればいいよ。1箇所にかばん1個だけなら絶対につぶれないYO
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:47:35.55 ID:???
>>343
鞄の大きさ知らんけど、
鞄一個ずつの大きさに合わせた仕切を付けた棚を作って、
下にキャスター付けて、奥行き方向に入れればいいじゃん。
15個なら2〜3段の棚でいいでしょ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:48:39.75 ID:???
>>345
すいません。カバンの大きさは20センチ3方くらいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:54:38.74 ID:???
>>348
なるほど。キャスターですか。
押入れの麩のレールが床から2cmほど段差があるんですが、
スムーズに引き出すにはどうすればいいでしょう。
スロープつけるのはデザイン的にNGです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:06:11.53 ID:???
>>350
トリつけろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:09:17.01 ID:???
>>350
2cmくらい持ち上げればいいじゃん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:21:35.35 ID:???
>>351
とり?

>>352
奥側のキャスター持ち上げるとなると、女性じゃ、
木材じゃ重くてだめですね。
軽い材料でホムセンで切ってもらえて、木ねじができるる材料は・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:30:12.76 ID:???
>>353
なんで棚を丸ごと室内に引っ張り出す必要があるんだ?
奥がいくらか押入に入ったままでも、
バッグの出し入れに支障がなければいいだろ。

棚の一番奥の空間が無駄になりそうなら、
そこに普段あまり出し入れしないものでも入れてりゃいいだろ。

> とり?
→ ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:30:41.49 ID:???
356 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 02:37:33.12 ID:???
トリップテスト

>>354
なるほど。それなら手前の部分に取ってつければいいですね。
357 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 03:00:46.81 ID:???
お前ら本当に使えん奴らばかりだな

もっと、マトモな回答よこせよ

358 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 03:10:17.36 ID:???
トリ割れてるのか?
ちょっとテスト。
359358 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 03:11:51.55 ID:???
>>356
トリップキー1文字って、
いくら何でも手抜き過ぎるだろ。
だから>>357みたいなのが出るんだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:27:57.81 ID:???
>>343
バッグで買った時に箱がついてると思うけど
最初から貰わないのか捨てちゃったの?
箱入りなら積んで並べるだけでいいのに。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:50:47.45 ID:???
>>360
横レスだが、バッグを「取り出しやすく」を優先すると、
バッグの奥の物が取り出しにくくなる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:53:51.70 ID:???
箱の長辺を奥行きに沿って寝かせて手前から蓋だけをとって中身出せるようにすると便利だよ。
うちの押入れは上の段の上部に奥行きの浅い棚がついてるからそこにズラッと並べてる。
大工だったひいじいちゃんが建てた家だけど、普通とは違うのかな?
363 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 04:00:16.76 ID:???
>>360
箱は無いんです。
無いものはしょうがないですよね。
364 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 04:06:23.09 ID:???
>>363
だから割れてるトリ使うなって。
365 ◆X8h.S/1mjA :2011/11/27(日) 06:57:04.28 ID:???
トリップって簡単にわかるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:57:50.83 ID:???
>>363
キミの場合手段(DIY)より効果のほうが重要じゃないのかな
アイリスとかから押し入れ整理棚とかでてる
用途やサイズが合えば、コストや使い勝手的にこれに勝るものは簡単には作れないよ
 
押入れのサイズとバッグのサイズを測って、ホームセンターをウロウロすることをすすめる
きっとマッチする商品やヒントがあるはずだよ

鳥つけるのを義務化する流れには反対
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:07:11.23 ID:???
>>365
トリップキーが推測され難い物なら簡単には判らない。
と言うか、トリップから無意味な文字列のトリップキーを見つける方法は、
総当たりと言う、事実上無理な方法しか知らない。

だが、>>356>>357の流れを不自然なので、
「トリップキーが既に知られているトリップなのか?」と思い、
トリップで検索したらすぐに出た。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:13:23.39 ID:???
なんで割れてるトリップってわかっても使い続けるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:10:14.11 ID:XbcuRvid
はいはい、トリップなんていらねえから
メール欄空白にしろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:11:07.00 ID:???
自作ホットイナズマ()をバイクにつけるために作りました
車体に設置してみると、コンパクトな車種のため用意したプラケースに基板を収めると
設置が厳しいことがわかりました
現在、クッション材を巻いてその上からラップを巻いて、一時しのぎしています

質問ですが、6cm x 5cmの基板にコンデンサー実装して厚さ1.5cm 2sqの線が2本出ている状態で
ある程度防水したいのですが、良い方法はないでしょうか?
イメージとしては、熱収縮チューブのようなものが理想です
他に良い方法があればお願いします
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:11:34.73 ID:???
>>370
メール欄空白にしろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:12:14.09 ID:???
>>370
お前さーちょっとくらい前のレス読めよwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:51:39.74 ID:???
>>370
ケースの防水じゃなくて、電線の防水?
防水する必要性が謎だけど、樹脂管とケースをコーキングして電線通したらどう?

それから質問者特定できるようにIDだすかトリップ付けるかしてね☆
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:55:20.52 ID:???
>>370
ケースにホットボンド詰め込む
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:07:03.42 ID:???
おまえらもよく読めwwww

ん?ケース使わずに防水したいんだろ?
ホットメルトで基板を丸ごと固めろ
そのまま車体に固定もできる

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:09:57.45 ID:???
ホットイナズマ検索したら胡散臭すぎてワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:12:27.85 ID:???
>>376
そういうことはいいんだよ。

基盤を防水シリコンで密封する!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:17:13.32 ID:???
>>370
検索したらこんなのでてきた、参考までに
ttp://www.geocities.jp/def_black_wish/page054.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:11:49.15 ID:???
デスクの天板だけを再利用したいので机の脚のみ販売しているサイト知りませんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:14:39.28 ID:???
>>379
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718121182

ID出すか、トリップ付けろカスアホ間抜け
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:16:32.02 ID:???
>>379
”机の脚”でググればいくらでも出てくるけど、ホムセンにあるよ。
IKEAなんかにもあるし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:21:16.02 ID:???
>>380-381
ありがとうございます
ググったりしたんですけど中々好みのものが見つけられず質問しました
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:22:44.07 ID:???
>>382
お前の好みがわかるかwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:23:34.36 ID:???
ワロタ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:24:08.41 ID:???
あんあんあぁ〜ん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:33:29.95 ID:???
>>385
違う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:00:17.81 ID:???
トリ&ID厨はどうせろくな回答できなさそうだから付けるだけ無駄っぽいなw
また定期的に湧く俺様に答えさせろ君か
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:02:09.84 ID:???
>>387
ちょっとなんでもいいから回答してみて
ワクワク
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:23:47.61 ID:???
四角い頭の木工ビスがありますが、アメリカ規格と日本規格は同じ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:26:25.04 ID:???
>>389
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98

ID出すか、トリップ付けろカスアホ間抜け
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:30:42.94 ID:???
>390
で、規格は同じなんですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:31:55.60 ID:???
>>391
ち、ちがうかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:32:54.62 ID:???
>>389
スレチ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:13:01.94 ID:???
>>370
ちょっと前に物干し竿用の収縮チューブが出てたけど基板の保護にも使えると思う。

温めて押し付けるとチューブ同士くっ付くから、袋状にしてかぶせ
配線側はホットボンドなどで密閉。
あまり収縮させると角やでっぱりから裂けてくるから加減が難しいけど
4.5m分も入ってて入手しやすいからやり直しし放題。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:09:41.12 ID:???
>>370
非分解前提でインペイブラックで固めて
そのままケース代わりにする。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:22:06.93 ID:???
セメダインC 800 シリコンコーキングボンドでオナホールを自作しましたが
ぜんぜん気持ちよくありませんでした。ただの筒感覚でした。
どうしてでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:25:02.29 ID:???
>>396
そりゃーただの筒じゃだめだよ
最高のオナホっていうのは、自分のちんこの形なんだ
コーキングの△のところを丸くくりぬいてちんこぶちこんで固めればいいオナホができるよ
ローションがあると全然気持ちよさが違うよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:47:45.62 ID:???
>>396
とりあえず写真をうpして欲しいな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:13:56.39 ID:qo03AZB1
ユニットバスに付いている鉛筆のような跡を消したいのですが
消しゴムでは消えなかったんです。
何かいいやり方はないでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:20:23.88 ID:???
>>399
どんな汚れかわからないけど、マジックリン吹きつけて
洗剤が留まるようにしてしばらく放置するとかは?

毛糸でこするといいって話も聞いたことあるけど効果は知らん


あとID出せやっ!ってあれ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:40:57.87 ID:???
>>399
いまいちだなぁ
それってユニットバスの内側のツルツル面のこと?
それとも据え付け前のユニットバスの外部面のケガキ線のこと?
ツルツル面のマジック書きならミカンの絞り汁で拭くと落ちるけど。
402399:2011/11/27(日) 18:01:34.88 ID:qo03AZB1
>>400-401
FRPの床なんです。ず〜っと気になってたんですがほっといてたんですよね。
バスマジックリンとトイレマジックリンは効かなかったです。
たぶんこれは鉛筆かシャーペンなのかなと思うんです。虫めがねでみると
筆記あと?がひっかき傷のようにけずれてて、インキではないみたいです。
さらに虫めがねでみつめると、色が床になじんでるかのようにぼやっとした
境界があるので、もしや今後もえんえんとほっとくと色が沈着しちゃうか?と
なんだか焦り気味ですよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:15:17.89 ID:???
>>402
ああ、それはもう引っ掻きキズの溝にゴミが溜まり続ける連鎖反応だね。
キズの溝をパテで埋めるしかないよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:35:05.07 ID:???
アース端子がエアコンの電源下に付いてるんですが、これを延長線で下迄持ってきてパソコンやらテレビやらのアース線を繋げても平気ですか?
アース端子に繋げる数とかって制限ありますか?
ド素人ですんません。m(_ _)m。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:35:10.71 ID:???
>>402
それって水垢じゃないか?
重曹 セスキ炭酸ソーダ クエン酸でggr
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:36:12.40 ID:???
毛糸での風呂掃除ならアクリル毛糸だったはず。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:39:18.20 ID:???
>>404
大丈夫だけど、なんのためにするの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:42:16.38 ID:???
>>404
壁のコンセントにアース端子あるなら、そこに緑色の被覆線繋ぐんだよ
アース線は緑色って決まってるよ。
壁にアース端子無いなら、電気屋呼んで地面にアース棒ぶっ差してもらいなよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:47:14.67 ID:???
スイッチング電源ってフィルターにコンデンサ入っててアースに50Vくらい出てるよね
手が濡れてたりしたらピリピリ感じる時もある
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:51:24.04 ID:???
>>404
家電程度だとD種接地一本で家中繋いでも構わんが
落雷などで接地したもの全部あぼんの可能性あるぞ
アンテナ→テレビ→接地共用してる機器全部とか
隣の家のアンテナ→隣の家の接地棒→>>404の家の接地棒→>>404の家の家電全てみたいに
接地ってむやみにすればいいってもんじゃない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:04:35.48 ID:???
雷なら分電盤に避雷器つけるといいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:05:19.35 ID:???
洗濯機ぐらいしかアースしとらん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:40:51.59 ID:???
>404です。
ご意見ありがとうございます。
やめときます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:48:51.49 ID:???
ありゃ。
便乗するけど、ボール盤とリューターのアースもひょっとして要らない?
シロウト全開でアース棒→やたら長い線→2階の窓→機械と繋いでるんだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:50:14.23 ID:???
>>413
エアコンのアース線をパソコンに繋いだら
万が一、エアコンが漏電してアース線に電流流れ出たら
その電流がパソコンの金属肢体部に流れ込んで
へたしたら、あんた感電するじゃないか!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:53:34.73 ID:???
>>414
D種設置工事で対地抵抗値が決まってるから
素人がアース棒地面に刺しても、対地抵抗値が何Ωになってるか
解ってないだろ。抵抗値どデカ過ぎたら電流流れ出て行かないじゃん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:54:37.15 ID:???
気になってアパートのブレーカー確認したら
漏電ブレーカーついてなかったw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:00:13.86 ID:???
>>414
漏電しそうな設置位置でない限り不要だと思う
雨がかかるとか潮風がすごいとか
まあただのモーターと抵抗スイッチしかない機器ならアーシングしても別に構わないけどね
アーシングしない方がいいのはちょっとしたことで逝っちゃう電子基板で制御してるもの
PC、TV、AV機器、キッチン家電、給湯器、エアコンなどなど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:32:39.91 ID:???
>>402
グラインダーで削って、コンパウンドで磨いて
ユニット内部全塗装し直しって
そこまでDIYする勇気と体力と工具無さそうだね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:34:33.06 ID:???
>>414
>ボール盤とリューターのアース
普通要らないだろ。
わざわざ中途半端なアースをするなんて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:35:47.81 ID:???
>>418
逆に、アースが必要な機器を説明したれよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:43:13.95 ID:???
>>421
三相200Vの機器とかw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:45:14.79 ID:???
昔は車もチャリチャリケツにくさりぶら下げて走ってたけど
今の車はアースしてないのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:46:58.44 ID:???
>>423
あのチェーンは意味ない
タイヤに含まれるカーボンで十二分にアーシングされてる
425 ◆7q99tv0i5I :2011/11/27(日) 21:02:24.00 ID:+kkp4maL
ちょっとお知恵拝借。
旋盤持ってないんですけど、13φの丸鋼を掴んで回転させたいんです。
手持ちの電動ドリルには入りませんでした。
溶接機持ってるんで端っこに5φの丸鋼を付けようとも思ったんですが
上手くセンター合わせる自信がないです。
所持してる電動回転工具は、ディスクグラインダー、電ドリ、丸ノコ、高速切断機です。
なにか良い案ありますでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:38:57.32 ID:???
>>425
SK11 ドリルチャック 13mm SDCK-03N みたいなの買うのはダメ?
427414:2011/11/27(日) 21:43:06.36 ID:???
急に怖くなってアース解除して窓から投げ捨てたわ〜。
抵抗値とかサッパリわからんのに必死に線を引き込んで、
まさに無断な抵抗だった。

>>425
手持ちのドリルに6ミリ軸で13ミリまで噛むドリルチャックを噛ませるのは?
ただ、長くなるから旋盤的に使うなら軸がぶれると思う。
ちなみに俺のシンコー安物ドリル1980円は一丁前に13ミリまで噛む。
428 ◆7q99tv0i5I :2011/11/27(日) 21:54:40.32 ID:+kkp4maL
>>426,427
おおおおおおお
そんなアイテムあるとは知りませんでしたww
ありがとサンクスですw
429 ◆UxaighhA3M :2011/11/27(日) 23:26:38.59 ID:???
昨日の夜、バッグ15個のおしれ収納の質問したものです。

>>363は、私ではありません。

##というトリップでテストしたため、大変ご迷惑をおかけしました。

430 ◆UxaighhA3M :2011/11/27(日) 23:29:59.00 ID:???
いいってことよ
431 ◆u2YjtUz8MU :2011/11/27(日) 23:31:27.68 ID:???
ちなみに##というトリップはこれです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:35:24.58 ID:???
>>430
わるなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:36:13.74 ID:???
>>415
きちんとアース出来ていれば機械が漏電しても他の機器には影響しないよ
電気は抵抗の低い方に流れるからね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:37:04.14 ID:???
トリップなんか気にしないでw本題行きましょう!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:46:16.06 ID:???
>>429
方法決まったの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:47:26.23 ID:???
おしり収納に見えた
437 ◆v5rxsMZKN6zD :2011/11/27(日) 23:55:02.89 ID:???
>>435
またトリップ割られたので、このトリップで。


はい、木製の3層の
横450
おくゆき900
高さ 押入れ下段の高さ

たなで、手前に取っ手をつけて
できるだけ骨組みを小さいもので軽くつくってみようかと。

キャスターは値段が高いし、高さが出てしまうので、
直径5センチの円形の薄いプラ板を、
棚の床板の側面に直接木ねじで留める方法でどうかと思っています。
438435:2011/11/27(日) 23:57:36.46 ID:???
>>437
レスどうも
木製ってSPFじゃないよね?
439 ◆v5rxsMZKN6zD :2011/11/28(月) 00:04:11.06 ID:???
>>438
SPFのすのこ状で作るも候補の1つですが、SPFはだめですか?
440435:2011/11/28(月) 00:12:03.99 ID:???
>>439
SPFは、しっかり処理しないと【ヤニ】が後から出ることがある・・・らしいです
彼女(嫁さんだっけ?)のバッグに付いたら大変だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:17:00.38 ID:???
>>418
すんません、>404です。
過去、ヤマダでエアコン(旧式)を買ってて取り付け(下請けでしょうけど)をやってもらってたんですが、確かにエアコンのアース線は付けられていませんでした。が、今年初めてノジマでお掃除エアコン買って取り付けてもらったら、ちゃんとアース線をつなげられてます。
これは、これでいいんでしょうか?

442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:18:10.30 ID:???
>>440
そうなんですか!
教えてくださってありがとうございます。
彼女にフルボッコにされるところでした。
ホームセンターの人に聞きながらやにのでない木材を選んでみます。

443 ◆8Zkg8pVJBfPj :2011/11/28(月) 00:19:46.94 ID:???
トリ入れ忘れました
444 ◆v5rxsMZKN6zD :2011/11/28(月) 00:20:27.53 ID:???
トリ間違えた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:24:26.54 ID:???
わらかすなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:12:29.64 ID:k+JRyIO7
コンクリートの粗隠しに漆喰を塗ろうと思ったのですが
日曜のホムセンイベント目当ての家族に頼んだら「屋根用」南蛮漆喰になりました

…塗っちゃってもいいですか?
ガレージの奥の倉庫の殺伐感を改善するのが目的です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:11:26.83 ID:???
どうぞどうぞ
硬化剤や撥水剤、油が入って耐水性を増した漆喰ってだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:17:11.82 ID:???
>>441
取付説明書にはアース必須みたいに書かれてるはず
取付業者は経験的にアース付けない方がいいことがあることを知っている
それだけの話
メーカー保証も店舗の長期保証もたいていの場合落雷被害は免責なので
自己責任でどうぞ

エアコンの設置場所だと漏電はかなり起きづらいとは思うのでそっちのリスクは無視していいと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:22:39.78 ID:62hFSuPB
自宅を新築したんですが外構は自分でやる予定ですので
庭に排水の点検口や止水バルブ、溜め枡などのパイプがニョッキリ生えた状態です
外構が終わってから切ろうと思うのですが、これを水平にきれいに切るいい方法はありませんか?
溜め枡などはΦ300ほどありますので難しそうです
パイプ用のソーガイドなどもありましたが埋まった状態では使えないものばかりで困っています
よろしくお願いします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:36:18.18 ID:???
ポリカーボネートのプラダンで二重窓を作るスレってありませんでしたっけ?
451 ◆v5rxsMZKN6zD :2011/11/28(月) 10:46:59.49 ID:???
>>450 夏場需要がなくてdatオチしたと思う。

今年の冬はアクリルで既存サッシの3重ガラス(アクリル2層追加)化と、
2重サッシ(アクリルで自作サッシ追加)にするつもり。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:11:06.16 ID:???
>>451
ですか。
web検索すれば一杯事例は出てますが、新しい知見なんてないのかな。
ブロンズで夏の陽射しもカットとか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:14:20.99 ID:???
インプラスとかプラマードみたいな内窓を自分で注文してつけたけど1700×600ぐらいの窓2つ、ガラス4枚で3万円台だったぞ
スレがないからアルミサッシスレに書いたけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:00:30.36 ID:???
安いね。さらにエコポイントつくの?
プラダンだと2つで5000円ぐらいか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:44:48.89 ID:???
アースはして損なことなんてないぞ?
落雷は関係ないだろ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:47:53.29 ID:???
> 取付業者は経験的にアース付けない方がいいことがあることを知っている

kwsk
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:48:37.66 ID:???
関係ないというか、落雷してもアースしてればそっちに流れてくれる。
漏電したときにピリピリしない。
感電する前に漏電遮断器が作動する。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:49:05.28 ID:???
>>456
手抜きだろw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:32:49.00 ID:???
誘導雷でググれよ
直接雷の被害より誘導雷の被害の方が一桁被害多いんだぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:44:19.64 ID:???
それとアースとどのような関係が
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:00:32.33 ID:???
アース落とすと誘導雷拾うだろがよ
無駄なアーシングはしないに限るんだよ
水回りや屋外、高圧かかるとこだけで充分
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:44:14.87 ID:???
そんなもん拾う程度ならコンセントからずどんと流れてくるんでは?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:02:14.89 ID:???
那須近辺とか落雷の多い場所ならともかく、普通はアース落とした方がいいよ。
なにしろアンバランスのAC100Vだから電柱アースでも無いよりはマシ。

精密電子機器だと電波暗室にして中でフローティングさせることはあるけど。

>>459
てか、直接雷受けたら家庭のアースなんて役に立たないw
避雷針がすっ飛ぶのだってあるんだから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:56:09.61 ID:???
電気工事スレで聞いて来てw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:04:24.30 ID:???
庭に避雷針を立てる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:09:15.34 ID:???
そしたら庭にバンバン落ちないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:14:45.78 ID:???
お隣の庭に立てるだろ普通
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:09:48.46 ID:???
うちのじいちゃんち、一昨年オール電化にしたけど去年、エコキュートと
IHだけが雷で壊れてた。
そうゆう事だったのか…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:41:08.66 ID:oax2rqQZ
相談です!

1階が店舗2階に住まいがあるのでスーパーなどの買い物袋の2階への運びが重くて大変です。
何とかうまいこと簡単に運べる装置を自分で作りたいのです
直線じゃなくてUの字の階段です
面白いアイデアください!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:43:13.94 ID:oax2rqQZ
↑の続きです

吹き抜けになっているので上から引きあげるやり方もありです
アイデアください
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:17:06.17 ID:???
1 瓦上げ機を自作w

2 木を削って井戸車を作る
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:27:40.41 ID:???
質問があります
http://www.vessel.co.jp/bitsocket/html/bitsocket/info/2010/10/nobh-19e.html
こんな感じのドリルチャック?で17mm以上の物を挟めるものはありませんか?
ボール盤自体が挟める限界は6.5mmで、挟みたい物の幅は16.5mmです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:40:19.01 ID:???
電動の、ドリルとインパクトドライバーは使い分けるものですか?
穴あけとかドライバ多目的に使うにはどっちを買えばいいんでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:56:50.01 ID:???
トルク制御が低〜高とスムーズに出来るのがドライバドリルと呼ばれるもの
基本的に最大トルクで回すのがインパクト。もちろん打撃で回すのはインパクトドライバのみ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:49:34.29 ID:???
>>472
15ぐらいまでしかないね。
何をはさみたいの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:34:41.61 ID:???
向かって右側のような戸のガラスにひびが入ってしまった
補修補強するにはテープみたいなものを貼るんでしょうか。修理の仕方を教えて・・
http://img.allabout.co.jp/gm/article/42432/0004.jpg
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:37:37.73 ID:???
ガラスを交換する。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:58:30.91 ID:Mlkm6w2n
金がないならアクリル板に交換する
1000円もあれば替えるかな?

とにかく、危ないから交換したほうが無難だぞ。
小さな子供が勢い良く閉めてその衝撃で割れ、大きな破片が子供に・・・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:10:15.06 ID:???
>>477-478
やはり交換した方がいいですか・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:15:24.41 ID:???
ヒビだけならセロテープ等で止めておけばいい
ど根性ガエルとか、そういう時代にゃ一般的だったよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:25:25.41 ID:???
急いで交換したいと思えない場合の危険対策なら両面にカッターで切れて安いプラダンでも貼っておけば?
ひびが小さいなら補強も兼ねて安いステンドグラスシートで飾りを兼ねてボロ隠しなんて方法もある
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:28:41.92 ID:???
>>479
自分でサイズ測って近所のガラス屋でガラス買えば1000円以下だぞ・・・

とりあえずグルーガンで(w)止めておけ
見た目はテープよりマシで長持ちする
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:16:24.22 ID:???
>>472
大昔の機材なら19ミリくらいまで掴めるやつがあった気がする。
米インチ規格なら探せばありそうな気がする。
13ミリをつかめるドリルチャックの爪を完全に引っ込めて、
回転させながら口の周囲をヤスリで削ぎ落とせば、
つかみ口径が広げられる気がする。

気がする。
気がする。
気がする。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:17:47.82 ID:???
>>482
ガラスにグルーガンてマズくないか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:23:49.20 ID:???
>>475
金属の丸棒です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:25:29.35 ID:???
>>483
ちょっと難易度が高そうで私には無理そうです...
米規格の物を探してみようかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:32:40.62 ID:???
直せよ。数千円だろ・・・・
5年前にひび割れてるガラスがついた倉庫の扉をあけたときに、ガラスが落ちてきて腕を17針縫ったよ。
顔とかおちてきたら失明する可能性もあるしガラス屋になおしてもらったほうがいい。


488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:37:33.86 ID:???
>>484
意外と食いは良い
ステンドグラスを固定している鉛線(ケイム)みたいに割れたとこ全面を固定すると
開け閉めの激しいところでもグルーの耐性は高い

というかステンドグラスの仮止めにグルーガンを使ってるんだわw

でも割れたガラスがある家って貧乏くさいよね
運気が下がるとかそういう迷信的なことはともかくとして
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:52:30.10 ID:???
>>485
コレットチャックでググれ
合うのがなかったらその目の前にあるボール盤で作れ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:04:19.02 ID:???
柵のベランダに取り付けたもののシルエットさえ近隣から見られたくない場合、
ベランダシェードでは役者不足なので何か対策を考えたいのですが
良いアイデアは無いでしょうか?

隠したいものは縦70横50cmくらいあります
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:22:10.62 ID:???
>>490
見えてますよ、おたくのBSアンテナ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:37:30.62 ID:???
Google Earthですね!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:25:56.57 ID:???
>>454
エコポイント?なにそれ美味いのって感じだけど工事証明書、性能証明書と写真があればおk

って今は復興支援地域以外エコポイント制度ないけどな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:35:21.56 ID:???
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:13:49.79 ID:???
>>493
11月末からまた始まった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:05:49.21 ID:???
>>490
犬HKに通報しますた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:55:27.90 ID:???
関係ないけど、割れた窓ガラスの法則みたいなのなかった?

うる覚え。
うる覚え。
うる覚え。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:12:24.51 ID:???
日本じゃ逆に泥棒除けになるからw
ニューヨークとは違う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:27:27.61 ID:???
>>469
階段も登れるショッピングカートじゃダメ?
タイヤが左右に3つずつ付いてるやつ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:35:08.83 ID:???
>>469
手すりにゴンドラ引っ掛けて、手押しで二階まで。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:28:52.04 ID:???
>>469
農薬散布用ラジコンヘリ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:36:45.78 ID:???
>>469
二階を店舗にする。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:23.81 ID:???
>>469
ポーターを常駐させる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:44:26.35 ID:???
>>495
マジか
性能証明書出してもらわんとw

いつの間にか購入したサイトがエコポイント一色になってたわ

505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:30:01.31 ID:???
>>497
割れ窓理論。
割れ窓や落書きがいっこあると割ったり落書きするDQNが増えるという話は世界共通
こそ泥が減るのは日本限定だなw

それにしてもエコポイントの手続や出し方も公的サイトでしっかり
フォローしてほしいな
DIYでなくても、割安なリフォーム業者はエコポイントわかってない所が多い
割高業者を使ったらエコポイントの数倍どころじゃない損失が出る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:02:35.83 ID:???
>>469
吹き抜け部分の空間がどんな感じか知らないけど
天井に滑車ぶら下げてつるべ落とし井戸方式にしたらどう。
お金があるなら荷物用小型電動リフト。
厨房と客席フロアが違う階の店には付いてるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:13:18.99 ID:???
>>474
つまり、目的が違うから両方買えと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:51:31.47 ID:???
>>507
慣れればインパクトでネジも締められる。
しかし失敗するとヤバい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:53:49.08 ID:???
>>508
頭がまーるくなるw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:40:17.54 ID:???
どっちか一個ならドライバードリルだと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:57:09.36 ID:???
いやあ、インパクトでしょう
モーターが「ミーミー」鳴く音でインパクトが入る直前のトルクを見極めるのじゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:19:58.82 ID:???
角パイプ組んである所に、メッキ鋼板をとりつけたい。
角パイプには不規則な位置にタップがきってあります。
鋼板には現物合わせで穴あけしようと思いますが、
鋼板をあてがうと、当然穴が見えません。
何かいい方法無いですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:23:18.56 ID:???
>>512
透明なガムテープみたいのあるやん。
ビニールみたいに伸びない奴。
あれ当てがってマーキング、そのまま鋼板にってどう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:32:39.56 ID:???
>>513
なるほど、参考にします。
ただ、ガムテ幅1本では全然収まらないので
ガムテの位置合わせが厳しいかも。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:35:58.38 ID:???
>>514
だったら透明ビニールシートでいいやん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:39:03.73 ID:???
座標書いちゃうとか、OHPで投影とかw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:41:24.81 ID:???
そういう場合はあえて既存穴を避けて新規に穴を開けたほうが結果的に楽な場合が多い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:43:19.52 ID:???
>>510
用途によるんだろうけど、工具に詳しい人達に尋ねるとほとんどの人が
どちらか一つだけ購入するならまずはインパクトのほうがいいと言う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:56:12.32 ID:???
安物の充電式ドライバ買って、結局途中から手締めするのが定番ですwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:01:49.59 ID:???
>>515
そうですねw
ちゃんと位置が合うか自信ありません。

>>516
座標は自分には無理っぽいです。

>>517
そうですか、、、
ちなみに、ドリル付きのタッピンねじってどうですか?
下穴なしでホントにOKなんでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:11:18.33 ID:???
>>520
3mm厚くらいまでなら問題なく使えるよ
4mmのビスならメッキ鋼板に4.2mm〜のバカ穴あけてパイプに打てばおk
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:39:39.92 ID:???
>>521
どうもです。参考にします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:52:46.09 ID:???
>>518
インパクト買うと病み付きになっちゃうw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:04:27.55 ID:???
カーポートを作るために、コンクリートを打ちたいと思います。
その際、表面を平らにするために、良い道具があったら教えて下さい。
水勾配があるので、セルフレベラーのような重力を利用した素材は使えません。
コテでならすのは職人技がいるようですが、ずっと以前、友人に聞いたところ、
ゴムの付いた木あるいは金属の板に、持ち手が付いたような道具があるらしいです。
今はその友人と会えないので詳しく聞くことが出来ません。電動のバイブレータ
ではないようです。
両手で持って足で踏んで体重をかけるようなもののように
イメージしていましたが、間違っているかも知れません。



525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:46:21.05 ID:???
>>524
http://item.rakuten.co.jp/fudou/tas1300/#tas1300
トンボって呼ばれてるこれのこと?
左官屋さんの仕事みてると、トンボでならして→木ごて→金ゴテ→金ゴテって感じで半日かけて4回くらいしごいてたよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:14:49.38 ID:???
>>524
トンボかな。
”土間打ち”でググれば施工過程も含めて色々出てくるよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:12:20.42 ID:???
マグネット専用の掲示板を作りたいのですが、質問があります。
縦700mm、横1000mm、四隅にビス止め用に穴を空けた鉄板を加工してもらおうと思います。

波打たず、適度な板の厚みはどれくらいでしょうか?

あと、ビス固定は四隅の四本で十分でしょうか?
長辺の真ん中に追加して、計六本の方がいいのか悩んでいます。
出来ればビスは少なくしてすっきりさせたいです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:28:02.16 ID:???
>>527
取り付ける壁面が平滑ならt=1.6mmもあれば十分かと
固定に関しても、壁面の状態によるが
石膏ボードなら@400mm以下で10箇所くらいは留めたいところ
コンクリートで四本で済ませたいなら、M5コンクリートビスやS6プラグ以上のものなら大丈夫かな
剥がす予定がない等、使えるなら接着剤や両面テープを併用すると尚良い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:21:15.26 ID:???
あげ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:09:11.17 ID:???
プラダン二重窓にしてみて気づいたんですけど、隙間風がかなり強いです。
築30年以上のサッシのゴムだけの交換って効果的ですか?
そもそも売ってるんですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:23:17.65 ID:???
サッシスレで型番出せば誰か答えてくれるだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:29:21.59 ID:???
ホームセンターに行くと
すきま風防ぐスポンジテープが88円とかで売ってる
安いんで試してみては
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:29:10.73 ID:???
>>528
ありがとうございます。

壁は石膏ボードで裏に木下地を入れてあります。
平滑で木ネジが十分効く状態です。
木ビス4本固定でやってみようと思います。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:31:12.43 ID:???
鉄板だと錆だらけになる気が
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:37:08.75 ID:???
>>533
> 木ビス4本固定
( ゚д゚)ハァ?
レスぐらいきちんと読もうな!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:37:17.64 ID:???
>>534
鉄板と言ってもいろいろあるのですよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:46:03.05 ID:???
ステンレスには磁石が付かないという常識もありましたから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:48:42.27 ID:???
鉄板と聞いてお腹が減って来たでござる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:54:29.60 ID:???
>>525 >>526

レスサンクスです。やはりトンボのようですね。
「土間打ち」で動画も発見できました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:02:19.47 ID:???
>>534
塗装します。

>>535
石膏ボードでボードアンカー使うなら10本、
コンクリートなど下地がしっかりしていれば、太めのビスで4本でも可能かも、って意味だと思いました。
10本必要なのでしょうか?
ビス固定箇所には、掲示物が貼れないので最低限にしたいです。
再塗装など補修が必要になったときのために、できれば両面テープや接着剤は避けたいです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:07:14.08 ID:???
>>540
木ねじがガッチリ効けば、4本でも大丈夫でしょ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:13:43.87 ID:???
真ん中の方に磁石のつおいのつけて引っ張ったら鉄板がちょっとしなるような気がしない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:31:23.24 ID:???
まずは壁の中に電磁石を仕込んでだな、
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:33:09.25 ID:???
割れた木を貼り合わせて、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:35:39.32 ID:???
アルミホイルを貼り、
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:36:52.06 ID:???
IHアイロンで一気に加熱
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:37:56.87 ID:???
美味しい!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 05:28:57.72 ID:???
何ができたんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:46:42.78 ID:???
やきいもに決まってんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:09:44.21 ID:???
屋根裏で天井からパイプを吊りたいのですが
パイプの先が潰れていてネジ留めできるパイプの名前を教えてください。
また、オススメの金具等あったら教えてください。

荷重は軽量の人間しか使わない手摺りレベル、
径は25〜50(足場パイプ可)程度を考えています。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:45:22.65 ID:???
皆何故目的を書かないんだろう。
明かしたくないような用途ならそう書くべきだと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:53:09.90 ID:???
ああ、亀吉さんか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:56:49.31 ID:???
エロ本の隠し場所だろ
554370:2011/12/02(金) 18:43:40.73 ID:???
基板の角をヤスリで丸めてから>>394の物干し竿用の収縮チューブでコーティングしました
ほぼ理想どおりに仕上がりました
レスくれた方ありがとうございます
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:49:06.85 ID:???
>>554
おめでとう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:49:25.03 ID:???
家買ったら壁にBNCプラグがついてました
こんなもん使う家電なんてあるんですかね…?

RCAに替えてしまおうか悩み中です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:56:17.78 ID:???
>>556
むしろBNC>RCAじゃね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:05:42.47 ID:???
ちなみに変換プラグとかあるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:15:41.07 ID:???
>>556
そりゃいい家買ったんだよ、少なくとも真面目に配線している電気屋。
安物配線材じゃBNCは上手く付かない。>558の言う様に変換使えば問題ない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:31:43.05 ID:???
アンテナケーブルの同軸?
安物線材じゃ付かないってカシメるだけなのになんで?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:34:28.67 ID:???
>>556
>>559
それって何の線?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:06:40.55 ID:???
スレ違いでしたらすみません。
ダイヤモンド素材を使っており、コンクリート表面の塗装や付着物を研磨してはがす用途の電動サンダーの刃を探しています。
価格や耐久性の面から、良いものを教えて頂けると嬉しいのですが…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:57:41.00 ID:???
>>562
こんな感じの物でいいのかな?
http://www.takasyo.co.jp/eccube/products/detail-208
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:05:35.30 ID:???
>>559
家庭でBNCって馬鹿じゃないの。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:51:19.40 ID:???
アメリカの普通の家に入ってるケーブルTV+インターネット用の回線、だいたいBNCだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:04:20.54 ID:???
なんでアメリカの話?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:05:47.20 ID:???
>>527
一般的な鉄板だと、t=1.6mmか2.3mmかな?
磁石のつくステン板と言う選択肢もあるけど。ステン板って高いからな。

四隅のほかに長辺、短辺の真ん中に追加して8本。
四隅を含んで短辺3本、長辺4本にすれば10本。
特定箇所の石膏ボードに負荷がかかると、ボロッと行くからな。

>>534
ZAM(亜鉛メッキ)した鉄板がある。
そのままだと加工面はサビで黒ずむけどね。

親会社(現場に行かない)のミスで仕様変更となりゴミと化しているZAMがあるw
ゴミ増やして、どこがエコなんだかorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:10:32.81 ID:???
>>560
安物ケーブルはシールドが疎すぎてカシメが効かない。
引っ張ればすぐ抜けちまうよ。

>>564
普通にBNC使ってますが・・・? いっぱい転がっているし。
Fだと引っ張ったりすると抜けるし。ロックが楽。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:52:14.25 ID:???
鉄板か…
塗装の劣化も悩むところだな。

ホームセンターによくあるSUS304は高いけど、磁石につかない。
磁石につくのはフェライト系でちょっとだけ安い。
厚い鉄板と、薄いフェライト系ステンレス板なら値段的にいい勝負でないかい。
ビス頭を埋め込んだ合板の上に薄いステンレスをエポキシ固定…
接着剤は本当にダメなんだろうか。
あんまり薄いステンレスでは磁石きかないのかな。

やっぱり悩むな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:11:33.43 ID:???
>>564
見ないけど、馬鹿じゃないだろ
高いものでもないし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:12:15.86 ID:???
壁に付いてるBNCってアンテナ線刺すやつ?
今まで住んだアパートマンションは全部その形状だったけどそれとは違う話?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:14:56.80 ID:???
>>571
アンテナに限らないけど、中身は同軸
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:39:04.72 ID:???
高い周波数での特性はBNCよりFコネの方が良い。
BNCはVHFあたりが限度。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:57:07.29 ID:???
>>573
莫迦? それとも糞みたいなBNCモドキを使っているのか?

Fコネは通常〜1G程度まで、BNCは〜4GHzのものも有る。
普通に局のHDパッチはDVの裏がBNCだぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:16:45.00 ID:???
>>550
ブレースかな? φ34までなら以前ここでオーダーした。
個人の注文にも応じてくれる。
http://www.atk-pro.jp/dot-j/101.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:38:01.11 ID:???
二重窓つけるのに効果的かどうかはどこで判断してます?
室温と外気温の差が大きい=リビングのような部屋から手を付けるべきですか?
トイレや脱衣所のように、暖める時間はごく短いけど寒いと嫌なところから?
廊下とかはどうせ寒いからあまり意味ないですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:45:22.19 ID:???
>>576
俺がやるなら暖房代が節約できそうな場所から=リビングかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:46:12.72 ID:???
>>576
二重窓の効果

暖かい住まいにします
夏の涼しさを保ちます
不快な結露を軽減できます

熱関係の効果を期待したいなら、家族の集まるリビング?
結露が気になるのなら、その気になる場所?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:38:25.62 ID:???
リビングは人がいて温かいから変えると
結露ダラダラから開放されるよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:49:48.29 ID:???
二重窓でもカーテン閉めると結露するよ

窓の下にヒーター入れるか、扇風機向けると解消するけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:27:01.30 ID:???
>>575
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:57:24.34 ID:???
>>579は二重窓じゃなくて二重ガラスだったごめん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:59:18.73 ID:???
>>576は二重ガラスのことじゃね?
廊下とか書いてあるし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:34:24.87 ID:???
うちは夏にリビングを後付け二重窓にしたよ。
冷暖房がよく効くようになった。
外の騒音もなく静か。
台風の暴風雨さえ気付かないくらい。

難点はカーテンが閉めにくいという程度。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:36:16.06 ID:???
>>574
それはウィキペディアで調べたのかい?
75ΩのBNCでそんなに良いのあると思えませんが。
BS用のFコネは2GHz以上デフォです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:43:17.84 ID:???
もーどちでもいいよ、ごめんごごめんご

587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:00:22.56 ID:???
二重窓より二重ガラスのほうがいいケースってどんな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:07:52.36 ID:???
価格とか、見た目とか、人によりけりじゃない?

地域によるだろうけど、うちはペアガラス+断熱サッシで十分だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:36:07.18 ID:???
製麺器に油を注したいんですが
そういった用途用の油ってありますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:41:37.32 ID:???
ミシン油
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:49:47.30 ID:???
>>585
ttp://www.canare.co.jp/newprod/26dv_b.html
DVパッチの裏についているのは何でしょう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:04:45.78 ID:???
手押し鉋は、木表、木裏関係なく末口を前にして進めていけばよいのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:26:32.00 ID:???
>>585
こんなんもあるよ〜 最も一般的なBNC
ttp://jae-connector.com/jp/general_jp.cfm?l_code=JA&series_code=BNC
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:08:09.15 ID:???
ペアガラスって昔ながらの隙間ある奴と最近のフィルム挟んだ合わせガラスと
断熱性能はどっちが優秀なんだろう?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:14:14.52 ID:???
フィルムのやつも空気層かガス層はあるでしょ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:22:32.95 ID:???
ペアガラスなら樹脂サッシが断熱性が高いんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:33:59.88 ID:???
ペアガラスって工場で切断組込だから割っちゃうと補修に数日かかるってのはホント?
それだと1階掃き出しなんか割ると防犯上かなわんね
年末年始みたいな休業期間だと2週間とかかかるのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:08:35.68 ID:???
【10分,早起き と 寒い朝に開けるのを躊躇う】 が故に一般化しないが・・
雨戸,最強!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:13:14.16 ID:???
>>597
ものによりけりだけどガス充填とか真空とかで発注から時間がかかるときはガラス屋の親父がとりあえず3mmシングルでガラス入れてくれる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:14:56.34 ID:???
>>592
目的を考えれば大抵は木表
601556:2011/12/03(土) 20:18:12.97 ID:???
BNCはカラフルな線の昔パソコンの高いモニタに使ってた画像ケーブル
の記憶があるので、D端子の毛唐版か何かかと思ったのですが、
アンテナケーブルの可能性もあるのですか。これは盲点でした。
こんど天井裏どこか覗ける所が無いか調べてみます。
どうも私の認識は「昔のもの」だったのですが、議論を見ていると
「家電を超えた良いもの」と考える方も多いようですね。
勿体ないので正体を見定めてから、F接栓かRCAの変換プラグを調達する
ことにします。ありがとうございました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:23:58.80 ID:???
そして監視カメラを発見することに
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:28:51.16 ID:???
BNCがバカとか言っているヤツは自分が無知だと言うことに
早く気付くべきだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:39:09.28 ID:???
TVアンテナにBNC使う意味は無い。
接続が面倒なだけ。
デジタル放送の画質が良くなる訳でもない。
やっぱりバカだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:24:27.35 ID:???
ってか、BNCは50Ωですが、テレビは75ΩなのでVSWRが……
BNC使うところって、CCTV(監視カメラ)とか、10BASE-2(イエローケーブルなんて今では
殆ど使われていない)とか、元オーナーがアクションバンダーで無線機のアンテナ線を部屋
まで引いてたかのどれかだと思うな。 テレビアンテナじゃないと思うよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:39:42.59 ID:???
なにか差してみたらわかるよ
テレビなら普通の家はF型だよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:02:33.43 ID:???
こっそりWIMAXのアンテナ生やしてたりするかもよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:13:04.96 ID:???
いい家だから監視カメラ用に付けといたとか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:29:21.53 ID:???
>>604
工程的には変わらないよ。規定通りに線剥がして圧着二回だけ。
接続も差し込んで90度廻すだけ。Fより簡単でロックが掛かる。

>>605
何時の時代だよwww 30年前じゃないんだからw
75ΩのBNCなんて普通に売っていますよ。>593のリンク見てみ。

>>808
監視カメラ出力を晒しで出さないでしょw
プレートBOXの中に同軸巻いておくくらいじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:43:21.67 ID:???
なあ、おまえら。
ケーブルとか端子とか専門的な長い論争は、
そろそろスレ違いだと気付いてくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:03:45.45 ID:???
ここに常駐してる人にとっては浅く広く学ぶスレだからまだ許容範囲
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:54:46.01 ID:???
>>610
リョーカイしますた!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:28:10.43 ID:???
昔の製麺器ってありますが
当時は潤滑油は何を使ってたかわかりますか?
614 ◆v5rxsMZKN6zD :2011/12/05(月) 00:59:49.75 ID:???
なたね油
615 ◆v5rxsMZKN6zD :2011/12/05(月) 01:28:02.08 ID:???
というのは冗談です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:53:46.83 ID:???
てす
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 05:58:31.42 ID:???
流パラじゃないの?
NSF 潤滑油 でググれば出てくるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:15:16.51 ID:???
「ああ、流血パラノイアか。なるほろっ!」
って早合点する人もいるから、略さずに書こう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:35:46.38 ID:???
なんだこのじえん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:39:30.85 ID:???
>>614正解
ベビーオイルとかもありw

フレッシュロールとかベルーブプラスでググレ

シャリバナーレってのもあるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:24:34.64 ID:???
換気扇の窓?から風が入ってきてしまうんですがどこを改良したらいいんでしょうか。
風よけとシャッターはついてますがかなり古いです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:26:13.15 ID:???
>>620
シャリが離れてシャリバナーレ!
おしゃり〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:50:05.76 ID:???
>>621
もう古いなら気密型のシロッコファンに変えてやれ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:21:20.28 ID:???
>>623
普通の扇風機みたいなやつをシロッコに交換できるんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:27:02.41 ID:???
>>624
フードとセットで取り付ける感じになると思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:13:57.02 ID:???
パプテマス様?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:19:15.04 ID:???
>>621
シャッターに隙間があると仮定して
隙間テープを貼って見る
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:53:41.52 ID:???
>>621
それ、シャッター周りに油がこびりついてて
開閉がうまくいってない、ということはない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:28:38.26 ID:???
その場合、まず開かなくなるw

しかし構造にまったく進化の見えないパーツだよな
羽根のほうは静音対策で形状変化は多少あるようだけど
シャッターって・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:29:40.14 ID:???
フードの形状じゃね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:06:19.83 ID:???
たしかにシャッターださいよな。
こうなったらフォースフィールドしかないぜ?
原理は簡単だ。
プラズマ化した帯電エアロゾルとプロトンによって生じるポジトロニック・サージで周囲のタキオン粒子を(ry
で、紐を引っ張るとフォースフィールドが解除され、
外気が入ってくるわけだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:23:26.33 ID:???
外気が入ってくるのかよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:34:03.86 ID:???
熱交くらいしろよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:46:58.35 ID:???
タキオン漏れの不具合で回収になったはず
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:39:00.13 ID:???
DIYで熱と湿度交換する換気システムをつけるにはどうすればいいですかね。

今は、古い賃貸マンションなんで、換気扇はガスレンジ上とトイレと風呂の3箇所で、
換気扇を動かすとサッシの隙間から寒い空気が入ってくる・・・
直径20CMの吸気口はある。プラスチック製の摘みを回すと開け閉めできる丸いタイプ。
サッシには、開閉できる換気窓が上の方に付いている。
サッシの隙間をこれから塞ぐ予定。


636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:47:52.80 ID:???
>>635
湿った外気を除湿(冷やして)して再熱(室内の温かい熱+暖房)して室内に送風するユニットを作る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:50:26.21 ID:???
室内の空気は、再熱の時に利用して除湿された空気と熱交換して排気される
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:28:44.83 ID:???
温泉地なんですけど、温泉水は掘っちゃダメでも熱を頂くだけならOKのようなんで
DIYで地熱空調作るにはどうしたらいいですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:38:16.46 ID:???
ビフォーアフターでやってたな、地熱

ふかーく穴掘って、塩ビパイプつっこんでファン付けて終了
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:41:52.10 ID:???
掘っちゃダメって書いてるやん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:49:27.24 ID:???
熱だけいただくw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:15:51.71 ID:???
>>636-637
たとえば、
40センチ四方の木箱に和紙を1センチ間隔で壁に貼りつけたものを作って、

ーーーーー I I
 Iーーーーー I
 I ーーーーーI
 Iーーーーー I
ーーーーー I I
 iーーーーー I
 I ーーーーーI
 iーーーーー I
ーーーーー I I
       ↑↓
     吸気 排気

こんなにしたらいいですか?


吸気口と排気口はどうしたものですかね・・
プラスチック部品でふさがってる吸気口が1つしかない。
ここに吸気と排気の2本のパイプは突っ込めないし・・

643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:17:33.61 ID:???
>>642
まずはそれを自作してみよう
地道な実験と改良が王道だと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:22:38.19 ID:???
既製品を買ったほうが早い気がしてきた。
DIYで取り付けられる熱交換器既製品にはどんなものが?
あと、壁の穴から吸気口と排気口2つ取る方法はいいアイデアあります?
サッシの換気口はサッシが動くから取り付けできないし・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:26:46.48 ID:???
>>635
そもそも、賃貸でそんなDIYしてもいいのか?
古いマンションだと、サッシも含めて気密もさほど無いだろうから、無理して吸排気一体型を使う必要もないんじゃない?
逆に給排気型はほんとに一部の空気しか入れ替えないから意味ないかもね。

素直に、排気気密ファンを3ケ取り付ければOK。

吸気はサッシや、玄関ドアの隙間からで十分。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:31:06.51 ID:???
>>644
窓エアコンの様に取り付けられるロスナイがあったような気がする
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:16:29.03 ID:???
廃ラジエーターを拾ってきて
フィラーからドレインに通気すればいいんじゃね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:17:29.39 ID:Ngxf4ju6
お願いします
部屋のクロスにスキマが出来ました
たぶん乾燥などの収縮と思います
接着剤とか、コーキングで対処するには
何が良いでしょうか?
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_27759.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:29:34.60 ID:???
>>647
廃ラジエターの清掃だけで地獄だぞ、すげ〜臭いw

昔々、アマチュア無線のインターフェア対策で
GNDインピーダンス下げるために3個自宅に持ってきて
塩酸処理したけどもうやりたくないw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:35:53.74 ID:???
>>635

↓これの第一種換気ってやつにしたいの?
ttp://www.yoshiken-home.com/sashe/page01.html

これから家を建てるならまだしも、既存の家にやるのは大変そうだ
DIYで出来るのか!?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:43:47.10 ID:???
>>648
コークボンド
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:45:19.71 ID:???
>>644
おいらもロスナイ買ってきてDIYで付けたのがいいと思うけど
どこに住んでる人?
よっぽど寒いとこじゃないとあんまり意味ないみたいよ。
653648:2011/12/06(火) 22:33:44.79 ID:???
>>651
回答有り難う御座います
早速ググって納得しました
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:48:35.05 ID:???
>>648のは角に付ける木のオシャレなヤツをホムセンなんかで1.8m単位で売ってるだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:11:34.59 ID:???
廻り縁すね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:54:08.76 ID:???
>>652
東京です。今日現在、
北・南のそれぞれの窓に面した部屋は、夜は暖房要りますが
中央の窓なしのリビングなら朝もこたつ以外の暖房不要です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:53:12.08 ID:???
>>656
うちも夜は暖房必要だわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:22:19.86 ID:???
デヴが詰まった家
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:47:06.35 ID:???
”ピザデブいっぱい” うざい、臭そう、うざすぐる!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:14:40.56 ID:???
正方形のパソコンデスク周りを囲むパーティションを作ろうと思ってます。中学高校で本棚作った以外は全くの未経験者です。
そこで、色々と板を見ていて、国産&エコ素材で表面のテクスチャとしてもそれなりに気に入ったのがこれなんですが、このような厚みのある集積材は厚み半分にスライスして欲しい場合とか頼めるものなんでしょうか?
常識的に無理ならちょっとお店に聞くの恥ずかしいんで。

エコバリューウッド 木材販売
http://www.sakuma-mokuzai.com/eco_board_ecovalue.htm

それで切ってもらったものを全て使って横730×高さ1070×厚み20mm程度を8枚で屏風みたいに折りたたんで、
蛇腹おりにして使うパーテーションを作りたいのです。基本は八角の円形にするつもりです。
(最初は高さ150cm程度で考えていたので本当は少し足りないのですが、木材の材質が気に入りそうなので目をつぶろうかと思っています。)
出入りを考えて蛇腹形式にしようかと思いました。椅子の後部に来る1面を開けて7面のパーテーションでもいいかなとは思ってもいます。
その場合1面分の板の有効活用法とかはよくわかりません。一部高さの補強に出来たらいいのですが、自分の技術を考えると、ストッパーぐらいでしょうか。
出来ればどの方向にも折りたたむことが出来ると面白いと思うのですが、その場合どういう蝶がね?等を使ったらいいのでしょうか。蝶がねのジョイント分、少し隙間が開いたりしますか?
倒れそうな場合は下の方に三角形のストッパーのようなものを後で釘とかで付けると思います。と思ったけど、それつけると蛇腹ができないか。
別に緩い蛇腹形式でも構いませんし。まぁ、倒れても子供とかはいないので、犬はいますが。底面にゴム付けたら安定するかな。

アホっぽくて危険な構造物になりそうなことは重々承知ですが、アドバイスお願いします。
一応こんな感じだという物を描いてみました。
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_27762.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:32:21.34 ID:???
スーパーとかで大き目の空ダンボ貰って来て/ サイズや蝶番大きさを試す。仕舞って見る。
結構、想像してたのとチガウ! って出るから。

半割り」して貰うより 7〜10mmのコンパネにコルクシート貼った方が安くて早い・と思われ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:46:21.72 ID:???
面白そうですね。
蝶番はこういうの参考にしたらいんじゃないですか。家具屋さんで見てみるとか。
ttp://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/yasashisa/55333-g1.jpg
茶道で使う風呂先屏風はリバーシブルのものがあってジョイント部分は何かユニークな方法になってたよ。
良かったらこれもどっかで実物を見てみてください。

屏風状態なら、板そのもに本物の屏風程度の厚みがあれば
ストッパーとか無くてもしっかり自立しそうではありませんか?
板は最初から20mm厚さのものではいけないのかな?質感の問題?
完成したら是非お披露目してくださいね!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:56:11.79 ID:???
>>660
面白そうなんだが、今一つ実質が掴めん。
どういう目的があるんだ?
でも、ひとまず、素材屋には何でも聞いてみるといい。
よほど素頓狂な話でなけりゃ、真面目に加工法を考えてくれる。

蝶がねというのは、ちょうばん、蝶番(ちょうつがい)、丁番というけど、
これはすごくいろんな種類があって、それ自体自分で調べたほうがいい。
スガツネ(LAMP)というメーカーがメジャーで、詳しいカタログを出してる。
開閉の仕方もいろんな種類があって、カタログで見れるので確かめてみるといい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:51:28.94 ID:???
屏風蝶番使うと隙間開くよ、数ミリだけど
あと厚さ20mmだとぺらぺらの真鍮製しかないかもしれん

しかし8枚って・・・想像するにサブロクの構造用合板4枚分だろ?重過ぎて一人じゃ動かせないレベルじゃね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 06:57:30.08 ID:???
20ミリ厚で木製となると、かなりの重量になる。
開閉するときに下部と床の摩擦も強いんでないかい?
かといってコロをつけると自立しない…
バルサは弱すぎる…
柱を立ててアコーディオン扉みたいにする?

いや、ここはやはりタキオンr
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:01:40.32 ID:TsCWivyQ
ローテーブルにキャスターをつけて高さを上げたんですけど、
L字に足をささえる形のキャスターってありませんか?
ホームセンターには、足の底面につけるものしか売ってなくて。
テーブルの足が細いので、■が足として、
 |■
 |■
 |■
 ーーー
  ◎
のような形状、足を乗せて横面からネジで止められるようなタイプを、
どこかで見たような記憶があるんですけど。
何かの専用品だったのかなorz
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:38:07.33 ID:???
>>666
組み立て式のスチールラックのコーナーに行けばあると思う
L文字アングル30cmとかと
末端に付けるキャスター買えばいいんじゃないかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:44:50.31 ID:???
トイレの浄化槽のフタがぼろくなったので交換しようと調べたら
鋳物製のフタ1個15000円、あまりのボッタクリ価格に笑っていいですか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:55:16.93 ID:???
積算価格かな。
まぁ鋳物のマンホールは高いわ。
俺はコンクリ引く時に会所の周りをグレーチングで支えるようにして、蓋自他に荷をかからないようにして、蓋は普通のABS樹脂。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:21:25.14 ID:???
>>660の重量を推計してみた。

MDF(中密度ファイバーボード)の密度が0.35〜0.8g/立方cmなので、
上限の0.8gで計算すると、
(73*107*2)*8枚*0.8=99980.8g≒100kg

同じサイトで販売しているパーティクルボードの密度0.7g/立方cmで計算すると、
(73*107*2)*8枚*0.7=87483.2g≒87.5kg

…この材料はやめた方がいいんじゃないかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:56:52.93 ID:???
カーポートを作っています。柱が6本要るんだけど、
手持ちの角材のひとつが虫食いがひどいのであきらめました。
HCに行くと、90ミリ角の角材があったんですが、
売場の人(65歳位)に聞いたら、これは大引きに使うものらしい。
柱として用意した他の木材は、105角以上あります。
90ミリのヤツは柱には向かないですかね?
強度的には特に問題ないように思えますが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:00:44.28 ID:???
ヒノキだろ?別に良いんじゃない?
防虫防腐に注意
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:19:32.80 ID:???
なるべく強度の必要ない箇所に、一つだけ使うなら問題ないんじゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:34:41.21 ID:???
>>666
L型のアジャスターベースと
ネジ込式のキャスターを使えば何とかなるかも。
机の脚先にアジャスターがついてるなら
それに合うネジ込式キャスターを使うとすっきり。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:34:05.00 ID:???
>>671
その前に、

・どんな広ささ
・どんな高さ
・どんな基礎
・屋根は何を乗せる

こんなことも解らずによく>672>673はアドバイスしたな。

せめて、1台用か2台用くらいは報告しろよ。
まあ、大丈夫だろうけども、こんな質問する奴だということは
元々の設計がデタラメの可能性もあるし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:23:58.30 ID:???
古い家なんて普通に三寸の柱使ってるぞ

こないだ家の柱が一本腐ってたから根継ぎで交換したけど
三寸五分の柱買って壁剥がしてみたら三寸で
勿体ねーと思いつつ電気鉋で削って入れた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:20:14.09 ID:???
カーポート
アルミの支柱にポリカの屋根しか思いつかんわ
俺の家はタキオ(ry
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:29:53.89 ID:???
以前にもどっかで喧々諤々の大騒ぎになったけど、
カーポートは甘く見るとこわい。
屋根の受ける風圧力をなめてると、とんでもないことになるよ。
製品でも簡単に飛んでいくんだから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:08:18.19 ID:???
まじすか
波板とか中空板とかを固定するの
穴を開けずに固定できる製品とかないかなー
とか思ってたけど
がっちりねじ込まないとやばそうすね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:13:47.00 ID:???
うちのオヤジは木材で作ってる足はブロックに刺して置いてるだけ
20数年前から今ので3代目だ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:33:01.56 ID:???
>>680
住まいは?何処?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:34:48.80 ID:???
>>679
その前に、まず基礎がきちんとできてて
本体がしっかりとしたフレームになってるのか、だね。
下がヤワだと、丸ごと持ってかれるよ。
仮に飛んで隣家のガラス割ったり人にけがさせたら、
損害賠償ってことだけじゃなく、色々とダメージが残るだろ。
慎重にな。
うちは台風は来たことない、風なんぞちょっとも吹かん、
てことなら、構わんけどね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:40:56.08 ID:???
根こそぎ持って行かれないためにわざと屋根をゆるくして屋根だけ犠牲になってもらおう
と思ったら本来なら屋根すら飛ばないときでも屋根が飛んだりして
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:55:04.54 ID:???
>>683
だから人に怪我させたりすると・・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:07:50.46 ID:???
カーポートが何と面しているかにもよるぞ
風通しのいい道に面してるのか、狭い路地なのか

まぁ地元の気象条件が分かってるプロに任せたい所
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:12:49.39 ID:???
プロに任せるならアルミしかないわな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:15:36.88 ID:???
アルミだけでいいんですか?足元がお留守ですよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:49:20.79 ID:???
>>682
屋根全体がdで逝くような構造は駄目だよね。

以前も書いたけど、ひな壇三軒下の屋根(カーポートじゃないw)が
畑に飛んできたのにはびっくりした。
カーポートなんて飛ぶうちに入らないが、ちゃんとしてあるのは軽症で済む。
市販のカーポートでマトモな製品は一番負荷の掛かる部分の
パネルが飛ぶような構造になっているみたい。
基礎はニワカがやら無い限りプロなら無問題だと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:43:17.63 ID:???
着色してないプラスチックって何色ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:46:52.00 ID:???
プラスチックって、世の中で1種類ですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:00:36.38 ID:???
アメリカ行くとさ、レジ袋もプラスチックって言うのな。
買ったもの入れる時、
Paper? or Prastic? って聞かれるのさ。
紙袋にしますか?それともビニール袋?てこと
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:12:29.70 ID:???
金の斧です
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:25:01.54 ID:???
>>691
本来のビニールって「ビニル基」を重合して出来たプラスチックの事で、
主にPVC(ポリ塩化ビニール)の事だからなぁ。

レジ袋はポリエチレンやポリプロピレン等が多いんだけど、
これらを含めて柔らかいプラスチックフィルムをビニールと言っちゃうのは、
日本くらいだそうだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:37:53.36 ID:???
>>691
自分がドイツやEU圏に逝ってた頃は無条件に紙袋だった orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:24:12.73 ID:???
>>694
なにが「ドイツやEU圏に逝ってた頃は」だ。
どうせ買い物帰りに底が破けてリンゴが落ちて、拾ってくれたのが今の嫁さんだとか言うんだろこの幸せ者が
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:28:10.15 ID:???
>>692
銀のエンジェルなら5枚集めてからにしてね、ウフッ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:40:26.94 ID:???
まじかよドイツでリンゴ買ってくる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:49:09.46 ID:???
ビア樽娘が拾ってくれる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:01:02.95 ID:???
>>697
来年のオクトーバーフェストまで帰ってくるなよ。
ttp://images.google.co.jp/images?q=Oktoberfest
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:27:32.73 ID:???
机に対面させるように飾り弾を付けれる簡易的な高さ1600mmの壁が欲しいと思い
机とL字金具とかで固定できるようにホームセンターにある集成材で作る場合
壁紙張ったら木は腐食していくのでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:30:13.17 ID:???
>>700
>壁紙張ったら木は腐食していくのでしょうか?

別に腐らないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:33:03.66 ID:???
>>700
集成材の材料にもよるんじゃね?
環境とか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:34:22.13 ID:???
>>700
机はしっかりしたもんなんかいな?
集成材は結構重いぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:49:58.51 ID:???
>>701-703
ありがとうございます
金具の重さも含めて検討してみます
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:22:28.46 ID:???
http://www.marukai.co.jp/zippo/oilstation.htm
zippoオイルステーション
こういうものを自作したいのですが
一押しで一定量(5〜10ml)を注入できる物を作ることは出来ますか?
危険物なので、静電気とか耐油性とかも気にしなければいけませんし・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:08:28.73 ID:???
和室6畳間の4間の1面は防音壁をDIY施工しましたが、
あとの3面も洋室風の壁にして欲しいと彼女に言われました。
和室っぽい緑色の壁紙が嫌だと。

賃貸なので、壁紙に直接壁紙は貼れないので、
木の枠組みを組んでそこに板を貼っていくところからやろうかと。
これ以上部屋が狭くならないように、壁の構造をなるべく薄くしたいんですが、
安価な木材で薄くするのは何センチが限界でしょうか?

ちなみに防音壁の方は、30*50の木材を使って骨組みし、
石膏ボードと防音材で壁厚が850ミリになりました。
ほかの3面は極力薄くしたい・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:16:34.51 ID:???
あと、床もやっぱり畳の上に洋風カーペットを貼りたいと言いだしました。
畳のカビ防止方法のアドバイスください。
なお、寝室になるのでベッドを入れたら床はほとんど見えなくなります。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:02:00.96 ID:???
>>705

用意するもの
シリンジ(注射器の針がないやつ)

適量のオイルを入れる、5〜10mlくらい押す
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:20:09.75 ID:???
ポリカプラダンで二重窓作ろうと思うんですが
プラダンの向きは決まってますか?
枠をつければ強度的には大丈夫かなと思うんですが
たわんだり他の不都合起きますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:30:08.43 ID:???
>>709
「ポリカプラダン 二重窓」でググる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:39:10.42 ID:???
>>710
大きく使うためか、縦方向しか見つけられませんでした。
縦76cm程度なら横方向でも行けませんでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:46:11.13 ID:???
>>711
縦と横で強度が変わるのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:51:20.82 ID:???
>>711
横だと、プラダンの中で結露したとき、水出ていかないんじゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:58:43.21 ID:???
>>713
あー、なるほど。
横施工を一件見つけましたがふちを密封してないので参考にならないと思いました。
縦にします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:51:04.64 ID:???
>>706
1×4で枠を組み化粧ベニヤを貼る
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:55:04.50 ID:???
>707
壁は本式の砂壁ならホッチキスで壁紙張れるけど
床はやばそうだね。絶対カビるとは言えないけど絶対カビないとも言えない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:20:54.93 ID:xkG03Sp5
質問です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2364541.jpg

こういうカーペットを挟み込む、サッシの掃き出しに使われるアルミ?なパーツの名称を教えてください
そしてこれって引っぺがせば外れるんでしょうか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:39:00.48 ID:???
>>708
ど・・・どうも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:49:35.50 ID:???
>>718
にいちゃん、ポンプ欲しいのけ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:32:00.51 ID:???
>>717
APITA の子供ひろば に付いてたな。 だけどスマヌ名称は判らぬ。

商品としては有るが内装業向け!? か  近所のカーペット/カーテン/専門店は畳んじゃったしな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:04:48.57 ID:aWsUpE1v
オークションで無垢の天板を落札してテーブルを作ろうと考えていますが、
(天板を足の上におくだけ)
わからないことがあるので教えてください。

A:天板の加工工程は下記であってますか?
1:木から板を切り出す
2:1をカンナ掛け
3:2をやすり掛け
4:オイルやワックスなどを塗って終了

B:名称などは下記であってますでしょうか?
1:木から板を切り出す→荒材
2:1をカンナ掛け→プレナー加工
3:2をやすり掛け→サンダー加工
4:オイルやワックスなどを塗って終了→オイルフィニッシュ

C:未加工品とは1の状態なのでしょうか?

よろしくお願いします。





722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:45:03.55 ID:???
>>721
ん?「天板」の落札と下の質問は別モノだよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:25:19.74 ID:???
たぶん「未加工の天板」として売ってる品がどんな状態か知りたいんだろう。
出品者に質問するが吉。
「表面は鏡面加工済みですか」とか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:08:31.77 ID:???
>>721
裏に反り止め入れないと反るぞ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:49:49.82 ID:???
>>706
>彼女に言われました。

これはいらん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:58:12.37 ID:???
まじかよドイツでリンゴ買ってくる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:58:43.61 ID:???
>>706
そこまでするならどうしてもうちょっといい部屋借りなかったのか
もしくはリフォームOKのボロ賃貸にしなかったのか
と思ってしまう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:40:50.90 ID:???
もしかして新婚で防音&洋室にするとか言ってた人の続き?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:34:12.16 ID:???
>>725
たしかにいらない



って彼女も言ってた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:33:35.54 ID:???
スレの流れぶった切ってすまん。
鉄パイプの塗装なんだが、(自転車の鉄ハンドル)普通に錆落として脱脂して、ラッカーやら吹きつけただけでは、固いもので強くこすったりすると塗料が落ちるんだが、
プラサフ使って、塗装した後にクリア吹けばどの程度マシになる?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:35:05.01 ID:???
新婚さんが寝室を防音にすると聞いてt(ry
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:39:40.77 ID:???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:47:34.19 ID:???
>>717
床見切り アシスト

金物は床にネジ止めされてるのでカーペットだけを剥がす
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:00:38.43 ID:???
>>730
ただの鉄パイプで、素地が出てる状態ならサフェーサー吹けば問題ないよ。
でも、たいていはメッキがしてあるんじゃないかな?
その場合はミッチャクロンとか使えばいいと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:11:29.52 ID:???
>>730
二液硬化型のウレタンとか硬いよ。
スプレーもあるけど使ったこと無い(使いきり)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:51:35.11 ID:???
メッキが効いてたら錆はあんまり出なくなくなくなくない?
中途半端にメッキが残ってると塗装後にデコボコが目立つよ。
錆を落とすついでにメッキもすべて剥がしたいなななななななな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:56:30.92 ID:???
アルミのハンドルに換える(DIY)チャンス!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:57:09.31 ID:???
板・スレット共にちがかったらスマン

最近ボロアパートに引っ越したんだがその家の茶の間の壁が緑色の砂壁で日当たりも雰囲気も暗く悪い
入居する前に大家さんが「砂壁からベニヤ板(白)にします」
と話しがあったものの寸法を計る作業を知人にお願い出来たのに断わられ壁の話しはウヤムヤになりつつある…。

それで大家さんが動くまで自分で何とか仮作業ででも砂壁を隠し雰囲気を変えたいんだが知恵がないのでお借りしたい。
何かいい方法はないだろうか…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:16:48.53 ID:???
>>738
スレッドな。
板・スレとしては問題ないが、賃貸を勝手に工事したらまずくないかい。
ひとまず大家に催促または許可をとるだな。
でもその費用は大家が負担するのが筋ってもんだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:48:44.00 ID:???
> 入居する前に大家さんが「砂壁からベニヤ板(白)にします」
> と話しがあったものの

信じちゃったんだw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:30:26.55 ID:???
>>739
しぶちんの大家だから出さないだろう。
ベニヤ板にするというのも口約束じゃ「言った言わない」の水掛け論に・・・。

当人が工事費を出すのなら工事やっちゃって、付加価値を付ける工事だったので、
工事費を請求しない代わりに撤去費用(原状回復)しなくて良いという条件で大家と退去時に交渉することも可能。

>>740
信じるものは裏切られる世の中だからね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:42:14.74 ID:???
>>738
壁が大壁でなく真壁(※)なら、
プラダンを柱の間やより僅かに大きく切って、柱にはめ込むように押し込んだら?
横方向の「柱の間」だけじゃなく、縦方向で出来るならそれでもおk。
大きすぎるとプラダンの中央が部屋の内側方向に膨らむ(張り出す)ので、加減してね。

ttp://www.house-support.net/toi/wasitukabe.htm
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:00:32.24 ID:???
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:33:38.76 ID:???
>738
信じてしまったあー
最近騙されてばかりだw
って事で皆さんレスありがとう!!
>738
大家さんそんな厳しい方じゃないので(前入居してた人が壁に釘とか勝手に打ち込んでたが怒る様子なし。別にいいと言ってた)

まあ自分は許可はとるがね!

>742-743
URLありがとうございます!

この六畳のガチ昭和ですって雰囲気から抜け出してみせる!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:40:50.34 ID:???
この画像の様に、高さ1mくらいのブロック壁にルーバーラティスを取り付けたいのですが、
ブロックとラティスの固定はどうやっているのでしょうか?固定部分が見えなくて・・・。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000799378/90/img07f06938zikazj.jpeg
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:01:34.19 ID:???
ラティスの裏に何かありそう
単管パイプにでも固定してんじゃね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:01:47.96 ID:???
>>745
裏に別の構造物があるんだろね。
これだけの大きさのラティスをブロック塀のみでもたせる
というのは、考えん方が良いと思うけど。風、怖いぞ。
しっかり基礎に定着したアンカーにラティスの土台を縛ったうえで
方立を柱ピッチで立てんといかんだろね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:39:19.34 ID:???
すみませんが、教えてください。
窓枠に金具を引っ掛けて棚を付け、出窓風にしたいと思っています。
流し台の上の窓なので、床置きの棚が使えません。

その窓枠に引っ掛ける金具を探したいのですが、
「金具 J型」とか「金具 コ型」とか入力しても、希望の商品が見つかりません。
欲しいのは、コの字の横棒部分の一方が長い形で、
横棒の短い方を窓枠に掛け、縦棒が窓枠の上、長い方が室内に下がる状態で、
室内に下がった部分に棚受けをビス止めして棚をつけたいのです。

このような形の金具を検索するキーワード、または、
多く扱っている通販サイトなどをご存知の方がおられたら、教えてください。
サイズのバリエーションが多い所があると、嬉しいです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:42:46.37 ID:???
裏にうっすら見えてる縦軸がラティスとは別の構造物と予想
それにゴムの様なもので固定してる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:46:17.10 ID:???
>>748
どれだけ窓から出すのかわからないけど
ひっかけるより、L字金具を下に取り付けた方が安定そう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:52:11.98 ID:???
窓枠って窓枠を取り付ける為の枠が100%入ってるからね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:08:27.47 ID:???
>>748
多分、こんなやつをいってるんだろうけど
http://www.yht.co.jp/ctlg/011.asp?pf_id=12043028663
そんなに寸法にバリエーションはないと思うし、
すごく不安定なものになると思うよ。
自由に棚位置を変えられる棚柱という金物があるので、
両側の縦枠にこれを付けて板を張ったら?窓の大きさによるけど。
http://www.monotaro.com/g/00205264/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:17:37.03 ID:???
>>750
ありがとう。でも、賃貸の上に、窓下タイル貼りだから、無理なんです。
>>752
そう、こんな形の金具なんだけど、探しても小さいのばっかりだった。
窓の幅が2400mmあるんですよね。せめて3箇所で支えないとつらい。
おまけに賃貸で、窓枠に釘は打てない。

やっぱり吊り下げる方法だと不安定になりますかね。
もとよりサイズがないんじゃ、どうしようもないかな。特注すると高価だし。
他の方法を考えます。どうもありがとう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:27:04.53 ID:???
大きなホムセンに行けばデカいのあるやん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:46:45.59 ID:???
>>753
その部分をうpしてみたら、なんかいいアイデア出るかも。
幅2400mmもあるなら、3箇所どころじゃ済まない。
確かにそのデッドスペースはもったいない気がする。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:00:51.30 ID:???
ハンドル塗装の質問をしたものだ。
皆さんほんとにありがとう。
そしてすれ違いすみません。
参考にします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:49:11.85 ID:???
>>748
窓枠の内側に丁度すっぽり入る「枠」作って
下だけ手前に出る長さにするのはどうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:22:44.17 ID:???
>>754
行ける範囲は行ってみたけど、これがなかなか・・・。

>>755
幅2400mm 高さ650mm 上には吊戸棚で、どうにも融通が利かないので、困ってます。
>>748 の金具があれば、5箇所くらいはつけたいんですが。
写真は、今1年中で一番汚い時期なんで、恥ずかしくてupできません(T_T)。

>>757
窓ガラスの枠の出っ張りが大きくて、窓枠との間が 1cm くらいしかないんで、
板が薄いものしか使えないんです。
調理中の鍋とかも置きたいんで、ある程度の耐荷重が欲しいのですが、
窓枠の奥の側が両端しか押さえられないんで、ちょっと無理だと思います。

金具の事を聞きたくて書き込んだので、状態の詳細がなくてごめんなさい。
でもここでこれ以上引っ張るのも申し訳ないので、これで止めておきます。
どうもありがとうございました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:29:42.97 ID:???
だから画像を貼れといっとるだろうがあぁああああああああああ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:39:33.90 ID:???
>>759
うぎゃ〜あ、こわい〜。
どこの画像があればいいんでしょうか。窓枠?窓全体?
窓全体は、台所が狭いので、入りそうにないんだけど。
いや、そもそもこのネタを引っ張っちゃってもいいの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:47:37.02 ID:???
もちろんいいよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:29:12.99 ID:???
窓枠と窓全体が分かれば尚良し
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:09:33.64 ID:???
前に百均のネジセット(ユニクロメッキ)で自転車のカゴを固定してたんだけど、気がついたら白錆が発生してた
ホムセンで売ってる八幡ねじとかのユニクロメッキネジだったらそんなことはない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:11:43.45 ID:???
>>748
窓枠に縦に必要な数だけ突っ張りポール。
それを柱にして棚を出すヤツがあったと思うが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:12:40.57 ID:???
>>763
ダメ。
気がついたら死亡してる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:23:18.70 ID:???
>>763
まぁ直径5mmとかのねじで表面にうっすら程度なら大したことはない
ホムセンによるけどステンレスのねじもあるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:55:11.41 ID:???
>>763
ダイソーだとステンメッキの鉄ネジ(ボルトナット)が売ってた。
>766の言うように大抵のホムセンでは5mmくらいまではステンネジセットを売っている。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:09:21.78 ID:???
>>715
奥行き1インチ+化粧ベニア2ミリくらいで行けるってことですか?

>>716
今の壁は緑砂壁風の壁紙です。
傷は付けられないw

床は高床式にして空間をファンで強制換気するしかない?
769760:2011/12/12(月) 23:10:45.48 ID:???
>>761
>>762
ありがと。じゃ、恥さらしを覚悟でupさせていただきます。
「掃除しろ」「片付けろ」はカンベンね、よ〜くわかってるんで。

窓全体
http://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf772.jpg
窓枠(普段視界に入らないところだから凄いわ orz)
http://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf773.jpg

窓枠上面の幅が 61mm、上面からレールの底までは 30mm。
窓の右端から、炊飯器を置いてる棚までの部分に、棚をつけたい。
他にも必要な情報ありますか?

>>764
画像どおり、今突っ張りポールの棚をつけてるんだけど、窓開けにくくて困ってる。
カーテン(単なる布をワイヤーに掛けただけ)も、動かしにくいからめくるだけ。
窓枠と同じ高さに棚が欲しいんですよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:14:16.25 ID:???
>>727
予算の都合で・・・。
東京の家賃は高くて、安い物件を4ヶ月も探して今のところに決めました。
DIYで安く変えられるところは自分でやろうと。

>>728
そうです。

>>729は自分ではありません

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:38:02.04 ID:???
>>769
炊飯器の白い棚はどうやってつけてるの?
棚は奥行何cmくらい考えてる?

カーテンをブラインドに替える、突っ張り棚の位置を変更するだけでも
窓の開けやすさは変わってくるね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:46:01.20 ID:???
>>771
炊飯器の右側にある縦に長い白っぽい所が、 1x4材です。
もう少し右側にもう1本、廻り縁と床にアジャスターで突っ張らせて、
そこに棚受けで取り付けてます。奥行きは350mm。
つけたい棚は250mmあれば充分です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:50:33.24 ID:???
送っちゃった。
ブラインドやロールカーテンは、窓枠に傷をつけられないので、
現状のままではちょっと無理。
それに、突っ張り棚と共存できない。突っ張り棚を窓枠の中につけてるんです。
これも窓枠に棚をつけたい理由です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:57:08.88 ID:???
窓枠部分の奥行は?
サッシにかからない部分まで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:03:34.11 ID:???
金属をピカールで磨いた後の防錆処理って具体的に何をすればいいんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:05:16.29 ID:???
最初に言ってた金具で支えるとか無理じゃね?
吊るならわかるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:08:19.32 ID:???
>775
油かクリアか
778760:2011/12/13(火) 00:11:01.68 ID:???
>>774
40mmです。
そこに突っ張り棚の脚(55mmX30mm)を横向きに固定。
窓との間にカーテン吊ってます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:13:10.09 ID:???
いや、簡単だ
FLOATING WALL SHELFでググレ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:15:17.53 ID:???
>>769
なるほど、やはり写真見ないと勘違いしてた。
さっきのコの字金物、窓枠とサッシの隙間に挟むつもりだったんね?
それだと、クリアランスが厳しいでしょう。
こういうのはどうだろうか?
窓枠の左端と炊飯器の台左端あたり、窓枠内に、
2x4材を柱として建て込む。固定は上下枠にアジャスターで突っ張る。
この柱に、L型棚受けを付けて、これに板を吊る形で固定する。
これだけでは保たないから、中間の2箇所くらいで
今度はL棚受けを板の下で支持するように取り付ける。
タイル面に対しては、ゴムなどの緩衝材を挟むだけにする。
こうすると、現在の突っ張り棚も整理した方がカッコいいので、
現在の突っ張りの左の棒を2x4柱に置き換え、
これと右側の2x4柱の間に新たに棚をつける(付け方は随意に)。
わかってもらえるだろか?
781780:2011/12/13(火) 00:32:28.27 ID:???
忘れてた。中間の棚受けの位置に
棚板から窓枠に伸びる腕木を出しとかんといかんね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:34:30.01 ID:???
>>778
コーナンにこんなのがある。
ttp://www.kohnan-eshop.com/pro/lifelex/mokuzaikenzai/products/4522831809806

両端2本だと心もとないので4本で柱を組んで、窓枠ぎりぎりにはめ込んでみたらどうだろう?
これ自体の奥行は60mmだから、窓枠からはみ出た20mm分はふかし枠つけるとか。棚はつけ放題。
柱のカット位置に気をつけて、同じ奥行60mmくらいの板に
シングルのカーテンレールつけて、一番上の溝に設置。

>>779
ここは日本。日本で買える物を頼む。
IKEAでも似たようなの売ってるが、日本の賃貸にそぐわないぐらいでっかいネジ穴が開く。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:47:02.61 ID:???
>>765-767
やっぱユニクロはダメか……
M5のステンレスネジとユニクロネジをハンズで見たんだが、
ユニクロは\100/8本に対してステンレスは\140/4本で高いなぁと思った
近所のダイソーはワッシャーとか釘とかは売ってたけどステンレスネジは無かったな……
とりあえずステンレスの買ってくるわ、ありがとう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:49:09.47 ID:???
>>783
ハンズよりHCの方が断然安い。
メッキ物と比べるとステンレスは買う時に躊躇する値段だがそれだけの価値はある。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:55:58.04 ID:???
自転車のカゴなんて数本だろ?
悩む必要ないじゃん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:11:19.83 ID:???
>>782
一般的だし普通に日本で買えるんだが
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rktn-qh-gl300/

つうかお前の意見は関係ないし
知らないなら黙ってりゃいいのに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:26:45.95 ID:???
>>748
窓枠じゃなくて窓自体の枠1つを使って、屋外側の窓のガラスを取っ払って、
枠にガラスの代わりにちょうど合う大きさの箱をはめ込んで、
それを棚にするってのはどうだ?

真上から見た断面の概念図 
                     
      ┌────────┐
      │┌──────┐│
      ││            ││
      ││            ││←自作の箱
      ││            ││  (一部に採光用プラ板等使用)
      ││            ││
  ┌─┘│            │└─┐←ガラスのサイズのフランジ(つば)
  └──┘            └──┘
         ↑合体↓
┏━━┓                ┏━━┓
┃┏━┛                ┗━┓┃←ガラスを外した枠
┃┗━┓                ┏━┛┃
┗━━┛                ┗━━┛

室外側のガラスを指定したのは、逆だと窓の開け閉めが出来なくなるから。

窓自体の枠は、サッシメーカー等から入手可能かも知れんので、
心配なら既存のガラス付きの方は保管しておいて、入手した枠を使うという手もある。


それか、角材などを加工して窓自体の枠と同じサイズに仕上げ、
窓自体の枠の外側の溝も、窓枠のレールに嵌るようにして、
それに箱とクレセント錠の受けを付けるという手もあるな。
窓は外して保管しておけばおk。

あ、自作なら片側だけじゃなくて両側分でもいいか。

角材に窓枠レールと嵌る溝を掘るのが難しいなら、
┏┓    ┏┓
┃┃┏┓┃┃
┃┃┃┃┃┃
┗┛┗┛┗┛
  ↓
┏┓┏┓
┃┣┫┃
┃┃┃┃
┗┻┻┛
こんな風に組み合わせて溝にするって手もある。
788769:2011/12/13(火) 01:27:27.62 ID:???
>>780
>さっきのコの字金物、窓枠とサッシの隙間に挟むつもりだったんね?
>それだと、クリアランスが厳しいでしょう。
そう、狭いところだと 2mm くらいしかない。中央2枚のガラス枠の両端。
それ以外は 6mm はあるから、位置さえ選べば大丈夫かな、と思って。

>わかってもらえるだろか?
うん、わかった。
窓枠内に柱を立てて、そこから吊るす格好で棚をつけるんだね。
で、腕木を出して窓枠で支えて、手前が下がらないように下から数箇所で支える、と。
もしくは、柱を2x2にして4本立てて、4箇所で吊るすか。
窓下に棚ができたら、もちろん今の突っ張り棚は処分します。
これだけ幅があったら、2段目の棚は不要ですね。
そしたら、ブラインドやロールカーテンも使えそう。

可能だったら枠内に柱は立てたくないんだけど、
現実的に考えて、柱を使うのが良さそうだね。
上から吊り下げて棚板を載せられる金具を探してみよう。
いっそ、右の棚の幅も考え直した方がいいかな。

実際に作業するのはいつになるか、今のところ未定ですが、
このアイデア、アレンジするかもしれませんが、使わせていただきます。
どうもありがとう。

>>782
これががっちり固定できたとしても、これで 250mm の奥行きの棚を支えるのは無理かと・・・。
でも、これは、ガスレンジ奥にスパイス棚つけるには良さそう。
こういう支柱は片側2本で棚板の長辺側を挟み込むものと思ってたんで、
ちょっと目からウロコ落ちた。
ありがとう。

・・・って、もう1時半?寝ることにします。
みなさん、ありがとね〜。
789769:2011/12/13(火) 01:37:37.10 ID:???
>>787
おぉ、他にもアイデアが。
なんて大胆なんだ!凄い!!
でも、完全に私の技量を超えてますorz
私が作ったら、台風でなくても吹っ飛ぶ可能性がある。怖すぎる、3階だし。
それにしても、固定観念は持っちゃいけないねぇ。アイデアは無限だわ。
アタマの中の引き出しに、ネタとして格納させていただきます。
ありがとう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:43:17.02 ID:???
>>786
それは大変失礼した。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:52:38.87 ID:???
>>784
ネジ8本入りくらいの小袋なら躊躇しない。
業務用の箱は躊躇する。

ステンレスの特厚金折は萌えアイテム。
316LのM16ナット(バラ売り)は萌えまくりで指輪にした。
792787:2011/12/13(火) 02:06:07.59 ID:???
>>789
技量的に無理か、そりゃ残念。

DIYじゃ無くなるけど、大工さんに頼めば、角材で作る>>787方式は、
あまり高額にならずに出来そうな気がするので、
住建板の見積もりスレで聞いてみるか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:54:10.04 ID:???
>>769 どや
http://pc.gban.jp/?p=36216.jpg
A を窓枠に引っ掛ける
B 板の裏の窓枠に乗る部分に両面テープ
C 45度に曲げガスの元栓の段へ
D をシンクの淵に差す
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:08:31.82 ID:???
えーと、すいません。
タキオン粒子はいつ使えばいいのでしょうか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:12:05.76 ID:???
なにこのカオス
どんどん手間ばかりかかって見苦しくて使いにくい方向へと進化しとる
25cm張り出したらシンクが不便で使い物にならんだろ
796780:2011/12/13(火) 09:08:26.51 ID:???
>>788
寝る前にちょっと考えてたんだが。
はなから窓台に棚板を全て載せて、それに突っ張り柱をかませれば
部材も少なくすっきりする。
使用材料も最小限に押さえたものを簡単に図面にしたので
参考にしてちょ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up24460.png
板の片持ち量が大きいようだけど、突っ張り次第でかなり強度は出ると思う。
強く締める分、アジャスターは当て木を入れといたほうがいい。
900角の合板が身近で手に入るなら、2000〜3000円でできると思う。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:32:38.83 ID:???
ホムセンで平鋼買ってきて曲げてJ形作るのが一番シンプルで安く上がる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:10:49.61 ID:4VhRHdH7
天井点検口の取り付けで質問です。

天井を開口した場合、点検口の外周に
野縁を入れて補強すると思うのですが、
この補強材は、梁や切断した野縁などに
固定するものなのでしょうか?
それとも、点検口の外周を囲った時点で、
十分な強度が確保出来るものなのでしょうか?

対象は在来工法の木造住宅で、
野縁には、家に転がっていた
ツーバイフォーか30角の材を
使おうと思っています。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:43:51.97 ID:???
>>798
囲っただけじゃ、強度はでないでしょ。
ふたが開けばいいだけならいいかもしれないけど
そこから天井に入る可能性があるなら強度に不安がある。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:23:08.64 ID:???
>>798
一般的な450角のを付けるとして、切る野縁は一本だけだよね。
天井材が石膏ボードなどのある程度しっかりしたものなら切りっぱなしの
補強なしでも大丈夫だよ。
もちろん個別の状況によって異なるだろうけど、ウチなんか何の補強も
入れてない。
どのみち、天井や野縁には力なんか掛けられないんだから点検口はただの穴。
801798:2011/12/13(火) 13:00:21.88 ID:???
>>799 >>800
ありがとうございます。

通線用の点検口で、一階天井なので
天井が落ちて来なければいいかな?
程度に考えていました。
点検口はアルミの450角です。

もちろん、梁に固定できれば理想ですが、
どれくらいの懐があるのか、など不明点が多いので、
最悪は囲うだけにするしかないかなと。

ご回答を総合すると、人が乗らないなら何とかいける、
ただし、野縁を二本切らないように
下地の場所はきちんとチェック、でよいでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:49:59.59 ID:???
>>796
窓枠と板の隙間にゴム板挟んで突っ張ればさらに強度出るかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:18:11.05 ID:???
>>802
滑りを防ぐ、という効果はあるけど、
ゴムでは反力がとれない(押し込んだだけ変形する)ので、
突っ張り強度としてはかえって弱くなるな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:23:00.40 ID:???
サンポールで[錆びを落とせますが
でかい容器にサンポールを入れっぱなしにしておいて
2ヶ月くらい色々錆を落としてきたんですが
最近落ちなくなりました
これは、サンポールの塩酸が無くなってしまって中性になってしまったってことなんでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:14:24.76 ID:???
>>801
できればどこに梁があるかあらかじめ確認しておいた方がいいよ。
一階の場合、天井と梁の下端面までの間隔が短いことも多いので、
ヘタすると「穴を開けたのはいいが、すぐ上に梁があって作業が
何も出来ない」って間抜けなことにもなりかねない。
806769:2011/12/13(火) 18:23:40.88 ID:???
なんだか、たくさんレスいただいてて、恐縮です。ありがとう。

>>793
ありがとう。
でも、できれば、支える部材は棚や壁に沿わせる形で使いたいんですよ。
なにぶん粗忽者なので、これだと手とか鍋とかをぶつけそうで・・・。

>>795
今の突っ張り棚が 250mm なんです。
ガス栓がある段の部分が 130mm あるので、流し台に出るのは 120mm。
よほどシンクに覆い被さって作業しない限り大丈夫。

>>796
図面まで、ありがとう!
そうか、柱で押さえるのはいいね。で、先のレスでいただいたように、
手前側を棚受けで下から支えれば、大丈夫そう。
吊り下げて棚板を載せる金具は、なかなか見つからなかったよ。

>>797
それができればいいんだけど・・・、シロートでもできるものでしょうか?
ある程度厚みのあるものが欲しいんですが・・・。

いや〜、みなさん、親身になって考えていただいて、ありがとうございます。
いつになるか未定ですが、完成したらお知らせします。
807798=801:2011/12/13(火) 18:27:42.77 ID:???
アドバイスありがとうございます。
こんな感じのところに、設置予定です。

梁は柱と直交する位置にあると考えているので、ここなら梁と干渉しないと思っています。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYucmtBQw.jpg
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:32:13.96 ID:???
女性が質問すると、ものすごくたくさんのレスが付くのはなんでだろう?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:34:11.60 ID:???
紳士だからだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:36:24.13 ID:???
服地は御幸と知っている
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:31:26.83 ID:???
女性かどうかということでもないと思うけどね。
マジで困ってて真面目なレスできる奴なら、答えたくなるもんだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:43:18.99 ID:???
うpしたからだろ。
状況が分からず、あーだこーだ考えるのもしんどいし、
現況が分かれば持ってる知識でアドバイスできる。
DIY仲間は増えると楽しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:24:49.51 ID:???
>>804
地味にスルーされてるなw
だが、すまん
わからん

ケミカルな錆落としなら、それに特化したクリーナーのほうがいいかも。
HCで物色してると、錆落としと称して研磨剤だらけなクリーナーもあるから注意。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:23:31.44 ID:PzM3jMyZ
>804 そうだよ。
これで満足かい?>813
もともと サンポールの塩酸はほんの少しの濃度しかない。
そんなに使い続けられる性質の薬品じゃないよね。
母材を溶かして落とすつもりなら 原液の塩酸でも手に入れたら?
815813:2011/12/14(水) 01:45:35.96 ID:???
>>814
俺に言うなw

彫金用のピックリングコンパウンドも使えるかも。
硫酸の代用品で、保管に便利な粉末状。
水に溶いて、ロウ付け後に焼け焦げた酸化皮膜除去に使う。
錆にどう働くかは知らん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:32:11.58 ID:???
鉄の黒皮仕上げの器に錆がでてきたんですが
黒皮の酸化皮膜を再生する方法はないでしょうか

苛性ソーダを使うという方法もあるみたいですが
煮たりするんでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:33:52.12 ID:HsEr3Alx
厚さ3mmのmdfボードにM3ネジを使うにはどうすればいいですか?
但し、表側は平面の状態にしたいと思ってます。

今までの試行錯誤
@mdfボードに単純にタップを立てる。
A一回り大きな穴を開け、エポキシパテで埋めた後タップを立てる。
B厚さが3mmなので鬼目ナットでは反対側に飛び出てしまいます
C裏側にナットを接着する

@Aは実験したところ、すぐバカ穴になりました

今のところCが現実的と思ってますが、その場合ナットが供廻りしないような
接着剤は、エポキシ、スーパーX、ホットボンドのどれがいいでしょうか?
また、他にいい方法はあるでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:53:04.51 ID:???
>>817
角ナットを埋め込む、くらいしかなさそうだけど
どんな接着剤使っても、3mmのMDFじゃどもならんと思うよ。
粉固めてるだけの材料に、あんまり無理を言うな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:27:23.60 ID:???
>>817
鉄板にタップ立てて、それをMDF板に固定する。
板厚の分裏にはみ出していいなら面積大きくしてそのまま接着でOK
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:50:03.81 ID:???
>>816
赤錆の上から柿渋塗ると黒サビになる
http://ant2007.blog18.fc2.com/blog-entry-67.html
他にの方法は「ブルーイング」や「黒染め液」で検索
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:00:02.11 ID:???
>>816
この場合はサビチェンジャーだろう
http://www.holts.co.jp/b1/MH116_ab.html

綺麗な黒錆になるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:08:17.22 ID:???
サビチェンジャーって柿渋と同じくタンニンで組成変化させるんだろ。
柿渋の方が値段もはるかに安いしいいと思うけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:37:17.42 ID:???
>>822
そうなんだぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:54:34.91 ID:???
サビチェンジャーって柿渋みたいに臭いの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:03:40.66 ID:???
ホーローの鍋とかで苛性ソーダで10-30分煮るのが古典的
強アルカリだから脱脂も兼ねて楽
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:04:50.59 ID:???
柿渋みたいな匂いがするとすれば、それは柿渋だ。
有機溶剤が入ってるみたいだから、違う意味で臭かろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:01:40.47 ID:???
>>824
臭かった気はするけど、忘れた。
ケミカルなんだから多少の臭いはするだろう。もちろん
反応後は臭わないよ。

柿渋は不純物多いからしばらく臭うだろうね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:52:35.24 ID:???
柿渋は1週間くらい臭うかな。臭いなしのもある。
反応はケミカルの方が当然早いでしょう。
お好きな方で。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:20:39.70 ID:???
柿渋はかなり臭い
夏に1日中窓開けておける時じゃないと無理
無臭柿渋はまったく匂わないよ
830816:2011/12/14(水) 17:59:44.65 ID:???
意外と色々方法があるんですね
番線がいっぱい転がっているので色々ためしてみます

ありがとうございます
831817:2011/12/14(水) 21:12:07.75 ID:???
>>818,819
どうもです。裏にタップで穴を開けた板で対処します
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:23:31.95 ID:???
手押し鉋ってどれくらいでぶっ壊れるのでしょうか?
若い頃、RYOBIのHL-6を死んだ爺さんに買ってもらい毎日油をさし大事に使用しております。
気づけば廃盤になり、壊れたらどうしようと毎日手を震わせながら材料を削っております。
833816:2011/12/15(木) 02:59:24.16 ID:???
けっこうオークションで見かけるから予備で買ってガシガシ使ってやれ
刃は現行のと同じだし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:11:29.90 ID:???
キャラ変わり過ぎだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:08:48.33 ID:???
ワロタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:51:05.33 ID:Yf80ruun
サンゲツ:硬質塩ビタックシート
シーアイ化成:ベルビアン
スリーエム:ダイノックシート
リンテック:パロア

…この手のシートって違いがよくわからないんですが、どこかがOEMで
作りまくってたりするんでしょうか?
違いがあるなら選ぶ注意点やポイントがあれば教えてください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:20:06.50 ID:G3cX7Rrl
スレ違いかもしれませんが他に適当なところが見つからなかったので、こちらで質問することをお許し下さい

小さめのタッパーを間仕切りで分割して使いたいと考えています。
100円ショップやホームセンターで入手できる物で、適当な材料はないでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します。

タッパー 10x5cm透明プラスチック
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:28:00.81 ID:???
何をいれるねん。
水物け?粉モンけ?固形物け?
どんぐらいでしきるんや?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:43:53.30 ID:???
色々ですが水物は大変そうなので無理かなと諦めています
長辺を半分に仕切りたいと考えています
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:54:17.76 ID:???
普通にアクリル板か塩ビ板だろうね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:01:53.87 ID:???
仕切り付きの小物いれだかパーツBOXだかあるから
それ利用したら? ハサミとかカッターで切れるよ。
842816:2011/12/15(木) 17:03:19.52 ID:???
タッパを2個買ってきて一個は仕切り用にバラシて
セメダインPPXで貼る
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:03:58.46 ID:???
あら
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:08:38.93 ID:???
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:23:37.24 ID:???
>>842
もう、ハンドルは消してもいいんだお
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:55:21.12 ID:???
FRP工作なんですが、どなたか教えてもらえないでしょうか?
長さ1mぐらいのお椀を細長くしたような形のものをつくっています。材料はエポキシと
ガラスクロスを使う予定です。
そのお椀形の縁に、幅3cmぐらいで回りをぐるりと深さ(厚み)3mmぐらいの段差をつけたいのです。
(この部分は後でマジックテープを貼り付ける予定で、マジックテープが面イチになるよ うにしたいということです。)
だけど以前にFRP作業をしたときの記憶では、角度のあるところでは、クロスが浮き上 がってしまう
ように思います。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10172.jpg.html
ある程度硬化するまでなにかで押さえておきたいけど、樹脂にくっつい てしまうようでは
困ります。何か、樹脂にくっつかなくて、厚み2〜3mm、長さがとれるようなものない でしょうか?
それ以外でも何か方法、ヒントなどあれば教えてもらえないでしょうか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:33:14.64 ID:???
紫外線フィルムを南側掃出し窓の4枚のガラスにはろうかと思っていましたが、
ポリカなら紫外線を通さないとわかり、
ポリカ0.5ミリ厚の板を4枚買いました。
防音・防寒かねてこれから既存のガラスサッシ内側に数ミリの空間をガラスとの間にあけて取り付けます。
窓のおおきさにノコカットしてもらっています。
賃貸ですが、「剥せる両面テープ」という商品で貼って大丈夫でしょうか?
数年後に剥がすときにのりが残ったら一大事なんで・・・

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:36:15.87 ID:???
>>847
ガラスに残ったテープ跡なんて簡単に取れるから心配なし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:40:00.37 ID:???
>>848
安心しました。
サッシの方に残ったテープ跡はどうでしょうか?

室内側のサッシにはガラスサイズじゃなく、窓枠のおおきさ目一杯のサイズに切ってもらったので。
防寒のために。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:45:01.34 ID:vs409lHb
>>849
アルミサッシだったらアルマイト処理してるから、強力な酸と塩基や鋭利な刃物(スクレパーなど)でもない限り大丈夫。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:05:03.50 ID:???
うちのアルミサッシはガラスの際にゴムパッキンみたいなのついてる。
ゴムと両面テープが長期間接触してると嫌なことが起きる予感。
ゴムを回避して両面テープだな。


ヒャア、我慢できねえ!
ゴムなんか要らねえんだよ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:07:47.78 ID:???
そのゴムないとガラスが固定できないんだがw

しかし急に窓のポリカ断熱流行ってるが
見栄えが悪そうで何だかな
雨戸の内側にスシロール貼るぐらいならまだしも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:34:13.29 ID:6oDHuylw
手押し鉋ってどれくらいでぶっ壊れるのでしょうか?
若い頃、RYOBIのHL-6を死んだ爺さんに買ってもらい毎日油をさし大事に使用しております。
気づけば廃盤になり、壊れたらどうしようと毎日手を震わせながら材料を削っております。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:22:40.60 ID:???
>>816
おい、出番だぞ!
もっと新しいキャラで、もっと新しいアドバイスを述べるんだ。
855816:2011/12/16(金) 08:30:32.07 ID:???
>>853
ちゃんと面手してるなら20年くらいかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:03:44.94 ID:???
顕著な多重人格をもつキャラクターを表明したい場合は
コード816を名前欄にご記入ください
857816:2011/12/16(金) 09:15:13.29 ID:???
>>846
クッキングペーパーとか使えないだろうかね
もしくは型枠用シリコーンを吹き付けたゴムシートロールとか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:54:28.45 ID:???
どういう用途でその物を作るのかを説明しない人が多いのは何故?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:03:59.47 ID:???
引き戸の作り方教えれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:09:33.13 ID:???
>>858
こっちの既製品がいいとか、この方法がいいとか
望んでないやり取りしたくないんだろう。
思った通りやってみたい時はなおさら。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:10:08.19 ID:???
寒いから毛糸の帽子を被って作業してるんですが
目にかぶさるようにづれてくるので作業しずらいです
おでこと帽子を両面テープの用な感じで固定できて
はがすのも簡単な方法ありませんか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:17:32.85 ID:???
>>858
それはだなぁ
やはり口にすることが憚られるものをつくってるからだな。
例えば846の場合、形状と大きさから推察して
ペニスケースをつくっていることはほぼ確実なんだ。
だが、やはり、そんなことは言い難いだろ?

そういうことさ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:22:20.04 ID:???
>>861
髪を生やす
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:26:23.00 ID:???
新築のリビングで日曜大工を始めたら、壁のクロスに傷をつけてしまいました。
これ以上被害が拡大しないよう腰板をつけたいのですが、
後で綺麗に外せるようにするにはどうしたらいいですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:28:19.30 ID:???
>>864
プラダン(ダンプラ)を養生テープで貼り付ける。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:29:52.50 ID:???
>>864
傷の状況次第だと思うけど。
写真うpしてみたら?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:32:27.27 ID:???
>>864
養生パネルを養生テープで貼りつける
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:34:56.93 ID:???
>>861
上からバンダナやタオルではちまきして押さえるってのは?
869816:2011/12/16(金) 17:38:00.83 ID:???
>>861
帽子の邪魔な部分を折ればいいだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:43:22.42 ID:???
帽子のかぶり方まで教えないといけないのかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:44:17.91 ID:???
>>862

    >>396
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:08:44.76 ID:???
>>871
まぁ、知ってもらいたい性癖の人もいるわいな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:27:41.76 ID:???
>>866
うp厨うぜえwwwwwwww
関係ねーだろw
お前の想像力を鍛えろカスw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:34:44.50 ID:???
>>873
うざいのは、君だな。
wが多すぎるよ。
自嘲したまえ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:43:09.38 ID:???
自嘲w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:22:59.97 ID:???
早く引き戸教えろやカス
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:28:48.56 ID:???
>>876
ggrks
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:29:43.33 ID:???
>>876
は?どれだよ?アンカーしろよカス
879816:2011/12/16(金) 20:49:20.79 ID:???
>>876
おめーには無理
ヤフオクで合いそうな引き戸買って鉋かけろ
880846:2011/12/16(金) 20:55:32.92 ID:???
>>857
どうもありがとうございます。いちどクロスのハギレで試してみます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:58:15.91 ID:???
教えられないなら黙ってろ知ったかがw
出来ません、すみません、知りません、すみませんってあやまっとけ木工崩れ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:12:27.95 ID:???
>>816はなんだかんだ的確だなw

>>846はたぶんマイレッジマラソンとかその手の風防と見た
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:20:28.70 ID:???
>>876
どんな引き戸を作りたいんや?
どこに使う?人が出入りする引き戸か?窓?家具の引き戸か?
材料はどんなのを使おうと思ってる?木製か?ガラス?アルミ?金物?
フスマみたいに戸車なし?戸車付ける?下にレール付ける?吊りレールにする?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:45:23.93 ID:???
>>883
すみません、暇だったので釣ってみました
ちなみにw900、D600、h1900の収納家具でした
さっき吊り終わりました

まさに吊りw
885816:2011/12/16(金) 23:53:58.94 ID:???
>>884
>まさに吊りw
ちょwwwおまwwwwww
ぷちもろすぞ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:23:42.80 ID:xzlLpaDa
お世話になっております!
手押し鉋ってどれくらいでぶっ壊れるのでしょうか?
若い頃、RYOBIのHL-6を死んだ爺さんに買ってもらい毎日油をさし大事に使用しております。
気づけば廃盤になり、壊れたらどうしようと毎日手を震わせながら材料を削っております。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:26:44.37 ID:???
マルチうぜえよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:08:34.14 ID:???
緊急事態、コード816が発生中!
担当隊員はただちに出撃せよ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:52:12.83 ID:???
「鉄を黒く染める」・・・
黒染め加工でいいんジャマイカ
手の平に乗るくらいのものなら\1k〜\2kくらいだろ
こういう処で
http://www.sanwa-p.co.jp/mekki/black/
http://yamayo.org/342
http://www.tm-tm.net/black.html

しっかし、ここ2〜3日の流れにワロタ
890816:2011/12/17(土) 08:33:29.46 ID:???
>>886
ちゃんと面手してるなら15年くらいかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:27:43.36 ID:???
ドアの調整について質問です。
メーカー不明の室内ドアですが、下の枠にあたるようになってしまったので調整したいのですが
蝶番のところには上下の蓋ががっちり止まっていて外せない感じです。まんなかがプラスチックのカバーになっています。
= ←ピンで打ち込んである

| ←カバーを外せる


この場合どうやって調整するんでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:49:06.86 ID:???
= ←ピンで打ち込んである

| ←カバーを外せる



理解不能
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:49:07.37 ID:???
>>891
うちも玄関ドアが下がっちゃてさ、
蝶番の木ネジ締め直したけど、結局ダメだった。
木ネジの穴自体が広がっちゃってるんだろうね。
蝶番の位置変えて付け替えるしかないよな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:00:40.65 ID:???
>>893
2〜3mmの下がりなら、下の丁番に厚紙を噛ませてやれば
補正は効くよ。
>>891のは、丁番自体どういうものかよくわからんなぁ。
差し込み丁番ではないの?ドアごと上に持ち上げて外れない?
895816:2011/12/17(土) 10:17:17.07 ID:???
>>891
丁番スペーサーでドアを外さず調整してみよう
896816:2011/12/17(土) 10:24:19.53 ID:???
>>891
ヒンジの下にプラスドライバつっこんで、右に回す?
897816:2011/12/17(土) 10:25:38.58 ID:???
>>891
あさのさぁ…だからさぁ…画像をさぁ…
898816:2011/12/17(土) 10:29:05.28 ID:???
DIY板用画像アップローダー作ったよ
http://loda.jp/diy_2ch/
899816:2011/12/17(土) 10:30:29.11 ID:???
>>898
仕事速いな兄貴
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:49:35.98 ID:???
何人いるんだよ816
901891:2011/12/17(土) 10:59:12.86 ID:???
902816:2011/12/17(土) 11:06:47.36 ID:???
>>901
ヒンジの下の化粧カバー外してドライバー入れてどっちかに回すと上下しない?
メーカと型番がわかると完ぺき
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:09:37.66 ID:???
「ドア蝶番調整」でググった方がはやい
904816:2011/12/17(土) 11:10:49.18 ID:???
つまらんたまらん!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:27:51.86 ID:???
906891:2011/12/17(土) 11:40:28.41 ID:???
>>902
下の化粧カバーってどの部分でしょうか?
上下の丸い蓋はがっちりとまっていて取れそうにありません。
(内側の写真でピンが刺さっているのが見えます)
907816:2011/12/17(土) 11:48:29.41 ID:???
>>906
細い六角で緩めると外れそう
908891:2011/12/17(土) 12:07:06.49 ID:???
六角頭のネジじゃなくてバネピン(?)ですよ?
909816:2011/12/17(土) 12:08:47.94 ID:???
>>908
じゃあわかんね
910861:2011/12/17(土) 12:12:07.45 ID:???
>>898
gj
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:12:10.28 ID:???
>>906
これの3方向調整丁番だね。
http://www.atomlt.com/catalog/adl/adl1012_pdf/ATOMDATALINE_10-12_02_v110509.pdf#page=6
上丁番を吊元側へ回し、下丁番をラッチ側に回すと
うまくいくんじゃない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:15:39.07 ID:???
ドアを上に上げるんだってば
913891:2011/12/17(土) 12:41:07.21 ID:???
>>911
おおお感謝です!!!
914816:2011/12/17(土) 13:16:29.20 ID:???
いいってことよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:27:44.43 ID:???
なっ!こら816、オレの手柄を横取りすんナッ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:02:57.93 ID:???
なんだ、ドア上に持ち上げれば簡単に外れるヤツじゃん。
917893:2011/12/17(土) 15:12:18.41 ID:1vYc1x3U
>>894
ああ、なるほど!下の蝶番にかましてドアを斜めに微妙に持ち上げる訳ね。
鍵かけるときにノブを持って持ち上げないと鍵かかんなかったんだ。
仕方ないから鍵ラッチ棒が入っていく穴の位置をノミで削って下に下げちまった。
918816:2011/12/17(土) 15:15:04.76 ID:???
はっはっは、 この粗忽者めがw
919816:2011/12/17(土) 15:27:15.48 ID:???
>>911の方法だと、立て付けおかしくならない?

ドア持ち上げればいいだけじゃん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:36:31.22 ID:???
>>816 ってどの816だw
>>891のケースは、多分、長年使っていてラッチ側が垂れているものと思われた。
こんな場合は、上丁番を締めてもほとんど元には戻らない。
でせっかく調整丁番なので、911のような方法を提案したわけだな。
まぁ、全体が下がるケースも無くはないと思うけど。
921816:2011/12/17(土) 16:28:46.75 ID:???
>>920
だぁかぁらぁああああああ!!!!!!
>>891の方法で調整するとドアがなんというか斜めになるだろう
ちょうばんで上下調整出来るんだから素直に絵ky総カバ0外して上に上げればいいじゃニアの?
上下調整出来ないのもあるのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:34:44.67 ID:???
>>921
なんか色々おかしいぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:35:24.59 ID:???
>>816
>891の方法で調整するとドアがなんというか斜めになるだろう
そう。なる。
今現在、建付けが狂って斜めになってるから、
反対方向に斜めにして戻す、ってこと。

>絵ky総カバ0外して上に上げれば
絵ky総カバ0外すのは、結構大変な感じだが、
上にあげると多分、吊元の上端が建具枠をこするようになるだろな。
924816:2011/12/17(土) 16:37:18.18 ID:???
絵ky総カバ0ってどうやって外すんだ?
925816:2011/12/17(土) 16:52:51.66 ID:???
歪んでいるのは家なんだから、家をドアに合わせるべき
926816:2011/12/17(土) 16:56:20.98 ID:???
思うんだけどさ、
震災で浦安あたりで家が0.3度傾いて心の病気になったとかいう人がいるじゃん?
なんでDIYで床と壁を0.3度ずらして水平垂直に取り付けないんだろ。
壁も床も新品になっていいと思うんだが。
格安でできるし。
927816:2011/12/17(土) 17:02:55.23 ID:???
偽物は出て行ってくれないかっ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:03:56.80 ID:???
本物という人がip晒すべき
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:05:42.00 ID:???
>>927
いや、816はもうすでに
多重人格実装コードになっていて、
なりたいやつは誰でも使えるんだ。
930816:2011/12/17(土) 17:07:57.95 ID:???
ドア削れよ、捗るぞ
931816:2011/12/17(土) 17:40:57.09 ID:???
>>901の写真、前後はどうやるんだ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:15:26.30 ID:???
未舗装の空き地を駐車場として貸す事になったけど、ロープで区分けしようと思います
駐車場の1台分の広さは2.5m×5m=12.5uって聞いたけど、これは縦列駐車の場合も大丈夫でしょうか?

933816:2011/12/17(土) 18:16:35.67 ID:???
いつからネタスレになったんだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:20:29.15 ID:???
>>932
4m99cmのハイエースがそれで縦列駐車できるか考えろ。
軽専用なら可能
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:24:16.69 ID:???
ロープって地面だよね?
ならまたげるからいいんじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:27:58.58 ID:???
>>935
前と後ろに止まってたら、それじゃダメだろ!
937816:2011/12/17(土) 18:31:21.54 ID:???
DIYで車を真横に走れるように改造すればいい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:34:38.76 ID:???
車をまたげばよい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:36:19.99 ID:???
未舗装の場合駐車場になるの?
土地を貸すって事になるんだっけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:40:00.36 ID:???
>>937
レールとキャスターと鉄板で、結構単純なDIYだよな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:29:45.77 ID:???
>>940
違うよ。

まずFF車の後輪タイヤをホイールインモーターにして、
後輪2つがボタン1つで90度横に向くようにして、
駐車時は前から斜めにツッコミ、
後輪を90度横に向け、
電動で後部を真横に動かす。

これで街中の縦列駐車も簡単。
真冬でも雨でも楽チン。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:31:40.25 ID:???
いや、こっちのほうがいいか。

ボタンひとつでちっさな横向き車輪がトランク下部分から40cmくらい出てくるようにして、
それが電動で動く。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:51:00.89 ID:???
ネタを書くときは816と名乗れとあれほど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:07:59.80 ID:???
>>943
おもしろくないよ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:18:03.17 ID:???
>>932
土地の形状を書けば、ここのみんなが、効率的なレイアウトを考えてくれるよ。
946816:2011/12/17(土) 20:31:03.63 ID:???
アホかお前らwww
縦列だろうがなんだろうが1台分の広さは変わりないだろwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:38:47.84 ID:???
それは一理ある。
縦列なら長さは長くしなくてはいけないが、
横幅は狭くていい。
縦6578*横1900なら同じ面積になる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:47:22.25 ID:???
なんか、今4チャンネルでやってるクイズみたいだねw
949816:2011/12/17(土) 21:08:32.53 ID:???
>>944
あれっ!?


「駐車場で最も利潤をあげる区分けを考えろ」
ベンチャー企業の入試にありがちな、数学的なクイズみたい
土地の図面を出して〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:11:45.56 ID:???
入試なら、「駐車場の上にプレハブ店舗をのせる」
「カーシェアのレンタカーを置いとく」
あたりがいいんじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:24:59.50 ID:???
実際には数学的なパズルじゃ済まない。
対面する道路の交通量、渋滞具合。
バイパスの角地にコインパあるんだけど、全然入って無い。
赤信号が長くて入って行けないんだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:56:30.10 ID:xzlLpaDa
お世話になっております!
手押し鉋ってどれくらいでぶっ壊れるのでしょうか?
若い頃、RYOBIのHL-6を死んだ爺さんに買ってもらい毎日油をさし大事に使用しております。
気づけば廃盤になり、壊れたらどうしようと毎日手を震わせながら材料を削っております。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:34:52.79 ID:???
地域の平均駐車スペース面積などもあるな
東京や近郊市街地の基準の狭い駐車場を田舎で作ったら誰も借りない
田舎の人は「ドアが風にあおられて隣に当たったらどうするんだ」とか真顔で言うw

(理解できないと思うけど俺の田舎ではドア全開しても隣に当たらないんだよ?)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:37:41.92 ID:???
>>953
いや、わかるとも
地元の郊外のHCは、ニュー速でお馴染みの「田舎のジャスコ」状態だ
ドア全開は余裕
帰りに自分の車を見失ってさまよう

その一方で、ちょっと込み入った繁華街に行くと、隣り合う軽自動車同士でさえドア開かないし、痩せてる俺でさえ降りられない
955816:2011/12/18(日) 13:47:06.65 ID:???
田舎もんは前入れしかできないからなw
うちのかーちゃんも駐車場でバックしないと止められない店には行かないし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:15:50.78 ID:???
いやいや、どう考えたって軽トラしか通れないような、左右が田んぼと水路の小道の奥に家がある所が多いよ。
田舎って。
そこにクラウンクラスでタイヤ半分はみ出しながらバックで坂道上がっていくからなあ。
田舎の人は。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:07:46.14 ID:???
BSアンテナなどの屋外配線ですが融着テープの外側にマニュアルでは
PVC粘着テープで保護するようですがビニールテープで代用した場合
どういう不都合がありますか?
958816C:2011/12/19(月) 00:43:45.53 ID:WGNAocsS
>>901
同じ蝶番みたことあるけど、確か心棒がネジになってるんで、
カバーの外れる真ん中部分をプライヤーかなんかで掴んで回すと上下に動くとおもた。
あした現物で確認してくるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:49:54.44 ID:???
ほとんどは
PVC=ビニルテープ
じゃね?
960816:2011/12/19(月) 08:57:14.60 ID:???
>>952
ちゃんと面手してるなら25年くらいかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:59:44.81 ID:???
>>958
なんども似たようなレスがあるんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:04:05.88 ID:???
激安の便器が手に入りそうなのですが、現行品でリフォーム用ではないものを
買った後でリフォーム用の部材を発注すれば取付可能なものでしょうか
TOTO INAX パナ電工等々、このメーカーは大丈夫、このメーカーは
ダメ等、部分的な情報でも良いので教えていただけると嬉しいです
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:16:18.44 ID:???
て言うか、リフォーム用の便器ってあるんだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:29:56.58 ID:???
排水管の位置さえ合えば付けられるよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:30:11.30 ID:???
排水管の位置さえ合えば付けられるよ
966816:2011/12/19(月) 11:36:02.76 ID:???
>>962
フランジ合わせ系の部材かな

どこも手に入るけど
ネットで発注できるところが安くて無難

大規模ホムセンならTOTO,INAXのリフォーム部材は意外と在庫を持ってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:38:40.05 ID:???
>>963
TOTOだと「リモデル」、INAXだと「リトイレ」って商品名に入ってるけど
生産効率を考えるとアジャスト用?追加部材が入った同じ商品であろうと
推測できるのです。でも部材が入手不能ならアウトという事で…
>>964-965 部材発注前に排水位置チェックですね…
>>966
 ホムセンで取り寄せどころか在庫品で対応できてしまうのですか!
新築用が買えるとなると、激安叩き売りの選択肢が広がって嬉しいです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:11:37.68 ID:???
816詳しいなぁwww
969816:2011/12/19(月) 13:35:04.45 ID:???
もうつまんねーからやめろ、な?
970816C:2011/12/19(月) 21:15:08.28 ID:vbFwSDvQ
本物キターー!

>>961
いや、たくさんレスあったけど、惜しいけど決定的なのが無かったからさ。
なんかモヤモヤしてるじゃん。本人以外も正解が知りたいかと思って。

>>958
現物みたところ、この蝶番のメーカーは解らなかった。
けど、上下調整はやっぱり、カバー外して真ん中部分を回すだね。
プライヤーで掴まなくても、マイナスドライバーを差し込むスリットがあるから、それで。
プラスドライバーで心棒の上とか下を回す方式じゃなかった。

>>911
もちろん扉の状態次第では、上蝶番を引っ込め下を出し、でも正解かもね。

ちなみに蝶番が外れるタイプではありません。

>>931
前後知りたい?
ふふふ、また明日見てくるよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:52:10.66 ID:???
断熱の工夫についてはどこで聞いたらいいですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:08:32.56 ID:???
>957
紫外線劣化が違う。
PVCの方が持ちが良い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:35:53.59 ID:???
車の走行音を少しでも聞こえなくしたいので、ツインカーボで対策しようと考えているのですが、
賃貸なのでレールなどを使わずにそのまま窓枠にはめ込むことは可能ですか?
ちなみに窓の寸法は160×100です
よろしくお願いします
974816:2011/12/19(月) 23:40:07.90 ID:???
可能です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:43:32.83 ID:???
>>973
ツインカーボなんか使っても対策にならないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:43:43.00 ID:???
>>972
予算が有るならブチルの外はアセテートだよねぇ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:50:20.32 ID:???
>>975
一回自分でみっちり隙間なく)ダンボールでも貼り付けてみてごらん
どうなるか分かるから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:00:55.96 ID:Eu6za/SG
トイレのクッションフロアを上から貼り直したいのですが
水周りともなると、「防カビ」と表示のあるクッションフロアのほうが良いのでしょうか?
第一候補のサンゲツのには「抗菌」としか表示されていなくて迷っています
TOLIのほうは「防カビ」がアピールされていました
大差はありますか?

貼る時はクッションフロア専用の接着剤で貼る予定です
宜しくお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:20:01.72 ID:???
>>978
カビという言葉は、狭い意味で用いれば、子実体を形成しない、糸状菌の姿を持つ、つまり菌糸からなる体を持つ菌類のことである。 
ウィキペディアより
抗菌なら防カビなんじゃね?
980816:2011/12/20(火) 09:35:22.60 ID:???
>>978
古いの剥がした方がいいよ
為にし、風呂側のクッションフロアちょっとめくってみ?
下地がカビとか大変なことになってないかい?

全部剥がして、防かびペンキで塗装してから新しいの敷くのをお勧めしとく。
見た目はよろしくないかもしれないけど、壁とフロアの隙間に軽くコーキングするといいかも?
981816:2011/12/20(火) 09:36:04.50 ID:???
風呂側じゃないないよ馬鹿、便器の下
982816:2011/12/20(火) 09:40:43.28 ID:???
次スレ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324341619/
983:2011/12/20(火) 10:59:33.78 ID:???
重複はどうするの?

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321646370/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:05:52.78 ID:???
自治に削除申請してもらえばいいんじゃね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:35:15.85 ID:???
ツインカーボ張っても防音効果は無いですか...
諦めます
ありがとうございました
986816:2011/12/20(火) 11:45:37.97 ID:???
うわーーーーーーー
重複があるなんて聞いてないもんぷんぷん!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:01:09.98 ID:???
>>985
防音という音の制御方法はなく、遮音と吸音しかない(一部例外あり)。
遮音は発生元をコンクリートのような質量の大きい厚い壁で囲って外に漏らさない技術、
吸音は発生した音を運動エネルギーや熱エネルギーなど別なエネルギーに変換して音を消す技術。

ツインカーボでやるとしても遮音では質量が足りないし、吸音では別なエネルギーに変換するような
構造になってない、という事であまり効果はありません。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:36:15.39 ID:???
ちょっと高いけどインプラスとかプラマードとかの内窓付けると遮音効果はかなりある
窓の木枠にネジ穴が8個開くだけだ
そして誰でもDIY可能
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:37:07.22 ID:???
>>986
おつー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:40:41.99 ID:???
>>989
いやーぁああああああああああああああ
ぼくにレス付けないでlwwwwwwwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:40:47.49 ID:???
>>987
詳しく解説ありがとうございます
そういう理由なんですね...
ちなみに、代わりに手ごろな価格で効果がある物はないでしょうか?
992816:2011/12/20(火) 12:57:44.27 ID:???
埋め太郎!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:58:44.79 ID:???
そりゃ重い材料の方が効果あるけど
ツインカーボでも十分効果あるよ
あるかどうかは一回窓に隙間なくダンボールでも
貼り付けてみれば分かるよ
994816:2011/12/20(火) 13:22:57.14 ID:???
ダンボール・プラダンみたいな素材じゃヘタすりゃ太鼓状態だぞ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:35:41.10 ID:???
>>991
手軽な防音なんか無理だろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:41:20.08 ID:???
1600*1000の内窓なんて2万円ちょいだろ
効果を考えると手軽だぞ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:46:48.66 ID:???
>>991
効果が有るか判らんけど、
採光が必要なら2〜3mmのアクリル板をホゾ入れした木枠を付けて
廻りに硬すぎないウレタンゴム貼ってから窓枠に嵌め込むってのはどうよ。
取っ手を付ければ取り外し自在で嵌め殺しでなくなるし、それなりの効果が有ると思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:52:15.75 ID:???
サウナに良く有るように2重にするだけでも大分変わるぞ。
木枠で自作ならスグだし。 「やった事ねぇ」からって嫌がる建具屋、多いんだよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:32:12.44 ID:???
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★55 (実質56)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1321646370/


次々スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★56 (実質57)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324341619/

よろしくです。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:38:10.43 ID:???
★55はうっとうしいからスルーしよう
次スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★56 (実質57)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324341619/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。