[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://hato.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310361269/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:21:52.59 ID:???
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事16【コンセント】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は・・・
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

金属加工、金属素材は・・・
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは・・・
初心者質問スレ その79 [電電板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1314351333/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索
してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:22:58.91 ID:???
過去スレ
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/ (スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
49 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
50 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/
51 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307193043/
52 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310361269/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:25:40.85 ID:???
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:43:20.42 ID:???
ビルトインのガスコンロとオーブンレンジを交換したいんだけど
前者は調べるとどうも資格が要るんだな…
オーブンの方もガス使うから資格無しじゃ無理だろうな…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:44:26.05 ID:???
>>5
まぁ今現在ビルトインなら簡単なんだけどね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:52:01.03 ID:???
>>6
現在ビルトインのガスコンロとオーブンレンジを7年ぐらい(?)使ってて
ここ数ヶ月で最初にオーブンが使えなくなって、
次にレンジもエラーで使えなくなり、その後ガスコンロも
3つあるうちの1つが使えなくなってる

ガス漏れとか怖いからガス代払ってる業者に
頼もうかと思うんだけど、実際のところ簡単なのかな?

水周りとかガス周りは正直余り弄りたくない…
(水周りは台所と風呂場の混合線自分で交換したけど)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:03:09.55 ID:???
業者に頼むのが懸命

ガス漏れで爆発なんてことになったら泣くになけない

数万円ケチるなよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:33:56.64 ID:4gc1+4a9
質問です。

パイプ椅子のような金属を切断したいのですが、適した工具はありますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:37:22.66 ID:???
11 【15.9m】 :2011/09/03(土) 18:42:12.68 ID:???
世界新記録!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:46:44.86 ID:???
>>10
これはすごい…調べましたが切断面も思いの他キレイですね
素早い返信どうもありがとうございました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:47:32.76 ID:???
>>9
鋸・サンダー・ジグソーetcいろいろある
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:11:48.38 ID:???
>>7
先日暖房専用熱源器の本体取り付け、水の配管類を自分でやって
ガス管からの分岐、接続のみを頼んだら、
「ここまでやってんのなら、金取れね〜〜な」
って言われたから、材料費のみの2,000円位でやってもらった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:16:12.55 ID:???
適当でよければグラインダーや金のこ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:58:10.93 ID:???
パイプカッターもあるぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:18:09.23 ID:???
>>7
競争がないと高止まりするので、
ガス会社は高い。
カカクコムなどネットで格安のガス機器販売店を探すのがいいよ。
ビルトインのガスレンジの施工もやってくれる。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:54:42.32 ID:???
カカクコムはお勧めだね。
俺も今使っているガスレンジは、7000円くらいで買った。
ホームセンターなどでは20000円くらいしていた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:03:50.83 ID:jzysmUfC
>>16
はい、ボクはパイプカットしてます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:53:15.45 ID:???
お願いしやす。
幅240mm 厚さ35mmの杉板を並べてテーブルを作ろうと思ってます。
木製の反り止めは下に出っ張るので避け、鉄製L字アングルを埋め込もうと思ってるんですが
板の反る力に見当がつかず、アングルのサイズを決めかねています。

板と反り止めの関係で参考になる数値、あるいは「経験上このサイズのアングルであればおk」的な
お話を聞かせて頂ければ助かります。







21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:04:19.74 ID:???
>>20
どうL字アングルを埋め込もうとしてるのかさっぱり分からんけど
タボやビスケットを使うようにしたいって事?

反りの関係は
こんな所を参考に
ttp://vicdiy.com/zairyo_knowhow/013/013.html
つまり木の芯から離れるほど引っ張る力が強くなる
後はその材木の乾燥具合
単純に数値には出来ないんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:21:37.45 ID:???
8mm厚位で
2320:2011/09/04(日) 19:56:47.32 ID:???
>>21
言葉足らずですみません。参考画像ありましたので貼らせていただきます。
この様に、http://blog-sp.img.jugem.jp/20091012_935209.jpg
溝を彫りまして、そこにアングルの一辺を差し込むという方法でございます。

35mm厚の板なので溝の深さはは20mm以下にしたいと考えております。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:20:55.72 ID:???
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:27:52.94 ID:GCQjf9yg
>>23
余りLアングルは勧めないなぁ。収縮とか有るし逃げが無くなんじゃね。
蟻ミゾ掘った方がいいと思うけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:03:26.06 ID:MIPSbR+Z
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:15:05.46 ID:???
(゜o゜)18,000円
2820:2011/09/04(日) 21:20:52.63 ID:???
皆さんいろいろありがとうございます

>>24,26
こっ、これだけで18000円っすかw つか、角パイプ半分にするって手もありますね!

>>25
そんな高度な技術もってません (T T)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:33:07.93 ID:???
>>26
うわぁ。
こんなの2000円でおつりが来るぞ。加工屋さんにお願いしても。
4mmの鋼板なんて存在してるんだな。はっ。だから高いのか。
つーか、それならSUSで作るわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:42:25.51 ID:???
>>28
トリマーかルーターが有れば出来るかと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:07:14.89 ID:???
>>29
鋼板よりも曲げが大変なんじゃね。
見た感じ4mmじゃなくて4.5mmの温間圧延みたいだし。
これだけ二つの間隔を小さく角度を深く曲げると強度的にもどうかな?と思うけど。

もし自分がどうしてもアリ溝使わないなら
3mmジュラの引き抜きチャンネル材使うかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:12:27.50 ID:???
パイプを縦割りしたらどうかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:52:07.85 ID:???
>>31
20-50-20 4mmの曲げなら普通に出来ると思うぜ。
写真で見る限り、曲げ型の傷入ってるし断面も曲げだしこんなのが一本9000円とは豪気だねー。
俺も売りたいわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:28:42.38 ID:???
>>20
ちょっと確認したい。
「反り」を別の力で押さえ込むと、
「割れ」になっちゃう事もあるけど、
それは了解してるんだよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:49:17.81 ID:???
>>30
やはり出っ張りが気になるので回避の方向でいきたいと思います。

>>34
テーブルの用途的には用途少々の割れは差し支えないのですが
反り止めで固定しても割れるものなんでしょうか?

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:59:58.72 ID:???
お願いします。

ネオジム磁石と、アクリル板をくっつけたいのですが、
何かベストな選択肢ってございますでしょうか。

ググっては見たものの、
ネオジムxアクリルという組み合わせで
いけます!とうたった製品が見つけられませんでした。

可能であれあれば、硬化後は「ゴムみたいにフニャフニャしない接着剤」を希望いたします。

接着面はすごく小さいです、磁石自体の接着面が2.5x2.0mmしかありません。
湿気や水気にさらされる場所ではありません。
頻繁に動かす場所に使用するものではありません。

よろしくお願いします。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:02:54.62 ID:???
>>35
割れることもあると言うだけで、
必ず割れるというわけではない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:07:30.67 ID:???
>>36
ネオジム磁石は防錆のために表面処理(メッキやコーティング)してあるから、
「ベスト」を求めるなら、その種類表面処理のが判らんと。

参考 ttp://www.neomag.jp/mailmagazines/200912/letter200912.php
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:08:04.41 ID:???
>>36
アロンアルファでいけるだろ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:08:45.49 ID:???
このテのベッド壊して出てたスチールパイプ部分って何かに使えるかな?
ヘッドボードのとこは取り合えず母の庭でフェンス化してますが
ただの棒状態のとこが4本と中央の横棒が余ってる。
皆さんだったら何かに使います?

http://f27batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/3/4/3/2/akamizumuzishima-imgbatch_1311267912/600x344-2010112200011-2.jpg

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:11:08.70 ID:???
>>40
ゲバ棒にでも使うかなぁ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:24:47.73 ID:???
>>36
2.5x2.0mmしかないならどれもダメじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:36:27.74 ID:???
>>36
ネオジウム磁石の大きさと形状は?
接着面がその大きさだと考え方を変えてアクリル側をザグルとかではダメなの?
んで、以前ネオジウム磁石を使った小型製品はボンドG17みたいなので接着していたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:57:14.37 ID:???
エポキシでいんじゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:36:49.12 ID:???
>>29
俺が知る限り一般的な鋼板の厚みは、1.6mm 2.3mm 3.2mm 4.5mm。

>>33
知り合いの板金屋だとt=4.5mmは曲がらないと思う。注文した事が無いから断言できないけど。
26のリンク先のは焼付け塗装か粉帯塗装か分からんが、亜鉛メッキ済みのZAMで作ればもっと安く出来そう。

寸法変更になったZAMが何枚か転がっている。捨てるのも苦労するゴミだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:23:28.61 ID:???
>>45
普通の板金屋じゃ高圧プレスのベンダーなんて持ってないものねぇ。
大物屋じゃないと無理、3.2までなら小型の油圧で出来るけど。

あと、塗装は穴あけが有るから別に考えた方がいいかと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:27:00.55 ID:???
約2名、脱線して業界世間話始めててワロタ
根っからのオタ気質なんだねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:30:21.84 ID:???
>>47
知識を自慢できる友達がいないんだよ!

言わせるなよ恥ずかしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:57:44.66 ID:1QbK7/8+
素人ですけど質問お願いします
同じ径の塩ビVU菅を繋ぐために継ぎ手が欲しいのですが
内側から接続する継ぎ手ってないんですか?
片方がセメントに埋まってて外側からかぶせる継ぎ手は無理なんですが。
VU100だとSU100の外形が合うような気がするのですが。
他のサイズはそんな感じでは無理っぽいので・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:10:36.11 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/suidou/lbs-100/
すみません。みつかりました!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:20:24.48 ID:???
持ち出しニップルでぐぐるがよろし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:21:43.86 ID:???
>>49
http://www.seahorse.co.jp/products/prod-toku01.html
インスリーブソケットというのもあるみたいよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:24:41.91 ID:???
>>51
ありがとうございます。中で段差がうまれるから上流側で使えとか
そういうのもあるんですね。検討します
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:28:11.05 ID:???
>>52
おお、ありがとうございます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:29:49.14 ID:???
>>49
ks乙
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:47:06.75 ID:???
>>26
コレって加工賃込の値段やろ?
綺麗な溝つくの面倒くさいし、別注の金物使ったらこんなもんじゃない?
5740:2011/09/06(火) 00:12:10.39 ID:???
>>41
どうもありがと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:01:04.77 ID:???
>>56
加工賃込みだよ
好きな天板や足などをオーダーメイドで注文して
オプションで反り止めをつけたりする

馬鹿が勘違いしてるだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:26:52.75 ID:???
>>58
宣伝に失敗したからって怒るなよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:02:16.62 ID:???
>>56
溝が面倒ってw
丸鋸とトリマーあればあの溝はすぐ出来るだろー

あの写真の溝だってノコの跡がるのわからないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:19:36.18 ID:y4CT3mli
うわ〜、、、恥ずかしいよ君
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:45:16.14 ID:???
61が何者かわからんが、君が一番はずかしいね。

溝の加工なんて簡単だろ。俺だったら電気ドリルと
トリマー使うかな。
ただ、その金物を使うのが良いかどうかは別の話。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:07:01.67 ID:???
ここは煽ることしか出来ない人が多いのですね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:09:02.76 ID:???
>>61
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/doimoi/oyadi/ds/ds-4/ds-4-12b.jpg

よく見てみたら?
君が一番恥ずかしいよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:33:45.57 ID:???
w
人を貶めるためだけに必死になって持論を展開するのが
恥ずかしい
って言ってるんだけど?
内容が正しいかどうかなんてどうでもいいしw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:35:35.47 ID:???
真性かよ

早く病院に行けよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:43:55.23 ID:???
>>65
そういうひねくれたみかたしか出来ないなんて、 可 哀 想 なひとですね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:53:56.21 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:26:05.75 ID:wG50dg5D
質問です。
住宅のアルミサッシのガラスが割れてしまって、交換が必要です。
ググってみると、ガラスのネット通販なんかもありますが、素人でも交換できるものでしょうか?

サッシは掃きだし窓で、大体のサイズが横幅810mm×長さ1650mmくらいです。

今はとりあえずの間に合わせでプラダンで凌いでますが、
やっぱり普通に街のガラス屋さんに頼んだほうがいいんでしょうか?




70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:29:47.39 ID:???
>>69
出来るでしょうかと問う人には出来ないってのがDIY板の常識
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:39:55.89 ID:???
>>69
やめときな。
作業中にうっかり「コツン」とやってガラスが割れたらパァだから。

ガラス屋がそれやってもガラス屋の責任で、あなたへの請求額は増えないけど、
あなたがそれやったらいきなりコストが倍になるよ。
7269:2011/09/06(火) 16:45:29.26 ID:???
>>70-71
即レス感謝です
やっぱリスクは大きいですよねぇ

街のガラス屋さんに見積もり依頼してみます
普通のシングルガラスなので2万以内で済めばいいんですが・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:02:07.90 ID:???
事前連絡の上、サッシ外して現物持ち込みだとそれなりに安くなる。
出張工事費が無くなるし、サイズはかる手間も無い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:33:23.43 ID:???
時間があって運べる車持ってるならそれが良いだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:26:00.27 ID:???
>>71
不要です。
以上。
↓はい次の方。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:58:12.58 ID:???
(´・ω・`)?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:22:47.29 ID:KIRT1VN2
https://wallcontrol.com/Catalog/Pegboard/Pegboard04.htm#red

近くのホームセンターでこのスチール製の有孔ボード?をかったのですが、取り扱いがなくなってしまいました。
こちらの、日本での名前や、販売しているところをご存知の方いませんか?
ボード本体や、フックなどのアクセサリー類を買いたいのですが名前がわからず調べられないでいます。
宜しくお願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:37:56.58 ID:???

wall control 製
パンチングボードって言ったりするよね
リンク先ではペグボードって書いてあるね
アクセサリー類見たら可愛いな
ジョイフルホンダやカインズみたいなホムセンや
車関係の工具類(ガレージ関係)の店廻ったらありそう
「工具のアストロ」とか
俺も気になったから探してみる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:24:38.07 ID:1WO5Hqrw
コンクリ打ち以外の駐車場の床材で安いものはなんですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:26:26.94 ID:???
>>79
クラッシャラン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:40:08.46 ID:KIRT1VN2
>78
有難うございます。
wall control というマークがついていたので、HPだけはわかりましたが、いろいろ検索しても日本の販売サイトはみつからす、質問させていただきました。
HCにあったので、在庫しているお店もあると思いますが、こちらではHCの種類が少ないので、すべて回りましたが駄目でした。

ネットの検索もペグボードで探すとダイヤモンドゲームみたいな、おもちゃのようなものが出てくるくらいで・・。
パンチングメタルでもウォールオーガナイザー、ストレージパネルでも駄目でした。

しかし、販売価格が本国でもいい値段ですね。HCでは大3600円小2800くらいで、セールでもうちょっと安くなったりしてますが・・24ドル19ドルですもんね。
アクセサリーも高いですが。大きめのフック700円とか・・。

でも、取り付けた感じは、有孔ボードをやめてこちらにして正解だったと思いました。
自分でも探してみます。宜しくお願いします。


8279:2011/09/07(水) 18:46:58.73 ID:???
>>80
あっそうかすみません、芝があって = の形に何か敷きたかったのです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:06:38.02 ID:???
>>82
その=は車が乗る所?

インターロッキングとかレンガとかは?
でもコンクリ打ちが一番安いよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:40:15.60 ID:???
>>82
外観を気にしないなら足場板(アルミでも木でもOK)
両端にはブロック埋めとけ。

昔、コンクリ打つ前に亡父がやってたw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:29:30.65 ID:???
>>73-74
サッシ持込みだと安くなるんですね
車に乗るかが微妙ですけど、その辺りも含めてガラス屋さんに問い合わせてみます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:42:44.14 ID:???
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:44:18.23 ID:???
>>82
一番安上がりは絨毯だと思う

仕事で日中必ず出払ってないと芝は枯れるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:39:59.61 ID:???
>>82
建材屋にあるコンクリート成形板を並べるとか
U字溝の蓋なんかどうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:16:38.54 ID:???
お願いします。

400×1200のローチェストの中央上に
32型TVを置いたら、たわんできてしまいました。

引き出しが少し中央寄りに傾いており
これ以上悪化させたくないので
補助用の天板を買おうと思うのですが
調べたら結構高かったので、
安くあげる方法があれば教えて頂きたいです。

また、たわみを直せる方法が他にあれば
教えていただきたいです。

宜しくお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:24:58.39 ID:???
2x6位の板を並べて2枚も置けば、TV位は支えられるんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:48:40.54 ID:BANWycrb

たわんだ中央部に床から柱もどきの補強詰めて、たわみ分+α浮かせる。−中央一本足ね−
で、両端が浮いているから、ここに荷重をかけて、スチーム当ててたわみを直す。

補助用の天番は同じ理由で 既存の天番両端にスペーサ挟んでちょっと浮かせて
>90 の手でいいかと。
9289:2011/09/09(金) 19:22:12.27 ID:???
>>90-91
回答ありがとうございます。

イメージですが
ローチェスト上に
2×6の板2枚を並べて置き
下駄っぽく両端に小板をつけるので
間違いないでしょうか?

あと、たわみ改善の柱とスチームは
柱は引き出しの都合で常にとはいかないのですがすぐ直るのでしょうか
スチームの機械とかないのですが
何か代用できるものはありますか?
9389:2011/09/09(金) 19:25:40.66 ID:???
連投すみません
スチームはアイロンでもいけるでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:37:09.44 ID:???
お前ら優しいなw

っていうか、32型テレビってブラウン管?

9589:2011/09/09(金) 19:50:52.52 ID:???
>>94
いえ、薄いです
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:57:50.13 ID:???
薄型テレビでそれだけたわむって考えられないな〜
どんだけちゃちなローチェストなんだよw

中古のテレビ台を探し回った方が見栄えもいいし、がっちりしてるんじゃね?
中古なら数千円であるだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:16:03.98 ID:???
>>96
最近の支那製だとそんなん有るよ〜w
昔のカラーボックスかよ('A`) と言うレベルのデザイン優先で叩くとパコパコしている奴。
ベトナムとかタイの方が見栄えは今一だけど強度的に優れるものが多いかと。

対処は同じく買い替えが良いと思うw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:23:11.41 ID:???
>>97
まじかよ・・・
しかし、昔のカラーボックス以下じゃね?
10数キロの物も載せることが出来ないなんてw
ダンボールより酷いなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:37:43.25 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:53:39.33 ID:???
別に丈夫なのが欲しいんじゃなくて、
今使ってるローチェストの上を有効活用
したいんだと思うよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:58:48.90 ID:???
http://www.low-ya.com/item/vg-gants/
3000円しないで買えるなんてすごい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:37:10.06 ID:???
昔の家の和室の幅木相当の材木の色が悪いのでペンキを塗りたいのですが、
どんな物・種類がふさわしいですか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:43:37.43 ID:???
和にペンキは水と油
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:05:29.79 ID:???
>>102
浸透系なら木目も活かせる


>>103
そんなことは無い

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:56:53.51 ID:0amM5I2r
チェンソーの刃を替えたいんですが、メーカー間の互換性は
あるのですか?
長さとコマ数が合えば他社でもOKと、マキタのとある製品には
説明があったのですが……。
ちなみに私のチェンソーは共立エコーで20年以上も前の型です。
106105:2011/09/10(土) 03:38:07.35 ID:0amM5I2r
なお、刃に刻印されている数字は「25」で、全部で34コマ
ありました。調べたところ、オレゴンとかが汎用性のある刃を
出しているようですが、互換性があるのがどれなのかは分かり
ませんでした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 05:00:10.79 ID:???
刃の種類が25AP ドライブリンクの数が34

25AP-34Eと言うチェーンでいいはず(34ってあったかな?)
108107:2011/09/10(土) 05:33:54.88 ID:???
補足・参照サイト(オレゴン)
ttp://www.oregonchain.jp/selectguide-chainsaw-erabikata.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:11:50.13 ID:???
オレゴン以外の純正チェンって大抵取り寄せじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:41:36.95 ID:???
>>102
柿渋いいですよ!
古民家の梁風にしたかったら墨汁ちょっと混ぜるといいよ。
私は普通ので塗ったからそりゃもう臭かったけど居間は無臭柿渋があるよ!
折角の木材を阻害しないからおすすめ。

あ、でも「昔の家」ってことだから逆に
木部をもっと明るくしたいのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:19:03.28 ID:???
樹脂製ネジ(PEEKまたはPPS製)を探してます。
東京で、土日に買える店はありませんか?

樹脂で取り扱ってるところはポリカばかりで・・・(´Д⊂グスン
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:21:45.94 ID:???
>>111
地域版で聞け
それかggr
113111:2011/09/10(土) 11:25:36.43 ID:???
>>112
失礼しました。逝ってきます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:26:01.40 ID:???
>>111
土曜日なら秋葉原になんかあるんじゃないか。日曜定休の所は多いけど土曜日も駄目だっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:28:23.58 ID:???
itpで検索して片っ端から電話
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:43:57.20 ID:???
>>107
レスありがとうございます。
34は歯の数で、コマの数はその倍の68であることが分かりました。
業者さんに確認してもらいました。25AP−68Eのようです。
さっそく注文しようと思います。
ありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:06:10.94 ID:???
この写真にあるような、ホースバンドみたいに
ねじで回して強く固定できるタイラップを探しているのですが、どこで売っていますか?
http://www.diatechproducts.com/abus/protectus%205000.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:15:39.36 ID:???
>>117
http://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/1712-0320/

いまいち言ってることが理解できないんだけどこんな奴?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:40:21.60 ID:???
それで材質がプラスチックなやつです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:35:03.12 ID:???
SPFをすぱーんと切る電動工具が欲しいです。

丸のこを買っておけばいいですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:38:24.09 ID:???
>>120
YES

怪我には十分気お付けて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:42:18.13 ID:???
>>121
ありがとうございます!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:50:04.50 ID:???
SPF材がねじれてしまったんですが
どうやって直せばよいでしょうか?

2本塗装し、片方は反り、片方はねじれました・・・
反った方は重しで直したのですが、ねじれた方はどうすれば良いのか途方に暮れています
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:51:09.23 ID:???
>>119
世の中には色々あって、もしかすれば有るかも知れないけど
樹脂でネジ式で強く固定出来るってのは難しいと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:01:40.50 ID:???
>>123
数百円のものなんだから買いなおした方が早い
ねじれは無理
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:13:25.92 ID:???
買い直すか・・・塗装後の乾燥させ方にコツでもあるんかな
また買いに行くのもねじれた方の処分も面倒だけど、仕方ないですね

ありがとうございました
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:13:46.97 ID:???
>>119
タイラップでは駄目なの?
使用用途がわからない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:51:24.63 ID:???
>>126
もう一度湿らせて
逆向きにねじるようにして固定すれば多少は戻ると思うけど
その後乾燥すれば又ねじりだすと思う

その捻りや反りを考慮に入れて使う事は出来ないの?


ていうか質問する人はもっと範囲を広げて質問して欲しい
使用目的とかね、ピンポイントで質問されても難しいよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:28:12.93 ID:???
>>128
折り畳みテーブル兼張り出し棚の垂直突っ張り支柱用ですが
まあ反ったりねじれてたりすると取りつけ部材の都合もあって
ちと厳しいですかね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:33:45.77 ID:???
クローゼットの扉なんですが
付け根がぐらぐらしてると思ったら
床のパーツと扉が外れてました
元から外れる仕組みだったんですが
ひとつパーツが転がっていて
扉を元に戻してもしっかり収まらなくなってしまいました
扉はくの字で閉まるタイプのものです
どのような取り付けになってたか
知ってる方がいましたら修理のアドバイスお願いします

http://i.imgur.com/8htnr.jpg
http://i.imgur.com/A3a1w.jpg
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:54:28.31 ID:???
タイラップは素材自体がバネの役目してかなり強く固定されるけどな(リリース式は除く)
取り外しを随時したいということならそのたびに新しいタイラップで締めれば済む話だしね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:27:39.02 ID:???
>>118 >>124 >>127 >>131
レスありがとうございます。
とりあえず普通のタイラップで試してみて、
だめだったらそのときまた考えます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:31:40.41 ID:???
>>130
飛び散ったC型の部品に、扉の下の円柱がはまっている状態が正常。

C型の部品はプラスチックだと思うけど、なんとか固定するしかない。
ネジ止めかどうかよくわからない。
Cの向きは、普通はドア枠と正反対側。
閉めたドアと平行向き。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:59:31.63 ID:???
春過ぎに床下を覗いたら、すごく湿気いて木が腐りそうだったので、ホームセンターで
スーパーソート21というシロアリ防止防腐剤を塗っておきました。
で、ひさしぶりに床下を覗いてみたら、塗ったところなどカビだらけ。
これって、防腐カビ止めと書いてあるのに、なぜカビ生えたんでしょうか?
塗らないほうはカビが生えていません。 黒いのと白いの体に悪そうでととても気持ち悪いです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:02:45.36 ID:???
しらんけど、換気を良くする事を最初にするべきなんじゃないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:03:57.32 ID:???
それはそのメーカーに聞くべき事だと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:31:29.43 ID:???
>>133
レスどうもです
とりあえずC型の部品をドアに取り付け
ドアが閉まる様に床部品とはめ込んでみたら
なんとか固定された様です
アドバイスありがとうございました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:29:03.05 ID:a5rPIMbz
ヤフオクで電動工具をの中古品を探しています。
安い出物は時々あるのですが、サイドハンドルを紛失したものが
多いですね。そういうのって、ネジは市販のボルトとかで合うんですか?
だったらゴムホースでも自転車のグリップでも付けて補うけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:36:10.60 ID:JMm3qt1P
>>138
なんのサイドハンドルなんでしょうか。
グラインダーとかなら、ハンドルを使わない人もいるから、「紛失した」状態が多いのかもしれません。
無くてもあまり困らないものかもしれませんよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 03:54:27.62 ID:???
>>138

何きちんと質問できないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:10:30.82 ID:???
>>138
電動工具と言っても幅が広いから”具体的な品名”を言うように。
139氏も仰ってますがベビーサンダーなんてハンドル使わねぇもん。家のどこかにあるはずだけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:23:19.27 ID:???
>>138
ディスクグラインダなら10mmボルトでOKだった気がする
まぁハンドルをメーカーから取り寄せれば500円位だと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:49:33.00 ID:???
>>138
マキタ、日立あたりのハンドルはサイズは忘れたが
普通に売ってるボルトがはまるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:10:53.26 ID:???
使わないけど
何かで使うと思ってしまって置いて
そのままどこ行ったか分からなくなるんだよなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:15:22.33 ID:???
箱にもどさないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:58:47.23 ID:???
>>138
ハンドルだけ部品扱いで買えるんじゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:28:14.08 ID:GJ27meL8
138です。
コンクリートハンマーです。
日立かリョービかマキタで探しています。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:09:59.04 ID:???
>>147
貴方のせいでまったく意味の無いレスが続くんですよ?
まともに質問できないなら書き込まないでください。

迷惑です。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:44:06.35 ID:???
質問です。
割れが目立ってきた外用の杉材にメンテナンスでオイルステインを塗っています。

しかし、すべての割れの中に完璧に塗料を流し込むのは不可能ですし費用もかさみます。
せっかく全体に塗料をぬったところで、割れの中には塗料が染みこんでいないのだから
メンテナンスは無駄なことなのではないか?と思いました。
割れの中は雨のあと湿気も含みやすく、虫も住みやすい環境なため
全体を塗料で守ったところで、割れの部分から腐るのではないかと思ったからです。

このような場合、どうすればよいのでしょうか?
割れを無視して、塗料をぬってメンテナンスする価値はあるのでしょうか?
それとも、割れが多くなってきた木材は、外側に塗料をぬったところでどうせ
割れの内部から腐食してだめになるのが目に見えてるから、長期使用は諦めて
腐食して使えなくなるのを待つしかないのでしょうか?

宜しくお願いします。



150149:2011/09/11(日) 11:47:01.22 ID:???
塗料はウッドガードです。
ただ、塗って乾かしているときに小さなアリが歩いてるのを見て
ますます塗る意味がなさそうな気がしてしまいました。
まあ防虫ってのは、触れさせないのではなく、
木を食べさせないという意味なのかもしれませんが・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:30:05.87 ID:???
>>149
木工パテで埋めてから塗装
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:26:38.33 ID:???
>>149
なぜ肝心なこと書かないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:36:42.55 ID:???
>>149
その流し込むのは不可能とは
構造的にどうしても無理なの?

吹きつけやスポイトの様なものでも流せないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:51:08.93 ID:???
腐食して使えなくなるまで待つなよ
何に使っている杉材か知らないけど
建物だったら柱とか腐る可能性だって出てくる

そのまま塗った所で効果は0では無い
効果が一番良いとは無いが、それでも効果はある
価格的に考えた価値はウッドガード位ならいいんじゃないかな
元々外に使われている物なんだから、その位考慮して作っているんじゃね?

まぁ結局何に使っている杉材か
その杉材の規模(大袈裟に言うと犬小屋ならそのままで良いんじゃね?って話)
人の価値観とかで大分違う気がする
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:54:08.30 ID:???
>>151
ありがとうございます。
そういう手がありましたか。
時間はかかりそうですが、大きいひびだけ埋めるのもいいですね。
>>152
テーブルみたいなものです。
>>153
ありがとうございます。
数の多さと、完璧に奥まで流れ込まないのではないかという危惧です。
まあ時間をかけて丁寧にやれば可能なのかもしれません・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:58:34.27 ID:???
>>154
洗浄、塗布が意外と時間かかるので、やってる最中に
塗る手間とか、塗料代とか考えると、メンテなんかしないで
腐ったとこだけ張り替えるとか、自分で作っちゃうとか
やっちゃったほうがよくね?と思ったんです。

結局自分で考えて結論出すしかないですよね。
まあ今回は全体とひび割れへの塗装で様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:19:13.72 ID:???
>>156
> 結局自分で考えて結論出すしかないですよね。
馬鹿?そんなこと最初からわかってること
まともに質問も出来ない馬鹿はしょうがないかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:28:17.76 ID:???
テンプレの「質問をされる方は〜」を一度読んで欲しいな
まぁ>>157見たいにボロクソ言う程じゃないと思うがw

一行質問より大分ましw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:05:22.76 ID:???
キニスンナ
俺から見れば>>157とか>>140のほうがよっぽどバカに見える
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:10:01.07 ID:???
馬鹿って書く方がもっと馬鹿なんだよ

ってのがよくわかる見本ですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:15:38.41 ID:???
>>158

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:17:39.22 ID:???
>>159
>>160
低脳乙
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:19:34.54 ID:???
他のすれでもそうだけど、最近質問の文章おかしいの多いよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:20:02.12 ID:???
>>163
禿同
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:23:21.27 ID:???
質問する必要がないと感じるのもあるけど、回答者が質問者をバカ呼ばわりするのはどうかと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:48:44.80 ID:???
テンプレを参考に質問して欲しいってのもあるし
文章おかしいのもあるがw

まぁ単純に人を煽ったり馬鹿にするのはやめてもらいたいね
ヘタするとこのスレのアンチになりかねない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:00:21.49 ID:???
定期的に現れるよね
「俺が回答できないように質問する奴は馬鹿」
みたいなの。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:04:07.40 ID:???
>>167
もういいから…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:24:35.97 ID:I0V9Ih1X
>>157>>162>>163>>164
こんなのがいるからテンプレいるんだよ・・・。つまり、ここさえ押さえておきゃ、アホが騒ぐのを防げます、ってこと。
質問者に足かせかけてるわけでない。
大体質問するのはわからない人。わからない人は、わからないんだから、なにを伝えればいいのかもわからない。
後出しするなとほざくのも多いけど、少しずつ聞いていけばいい。素早い回答を求めてるのに状況説明がないなら怒ってもいいが、時間があるんだからゆっくり解決すればいいだろ。
知識だけあっても、テンプレに沿ってないと答えられませんってどんな馬鹿だよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:32:37.40 ID:???
大体同意できるけど
> 後出しするなとほざくのも多いけど
これは少しおかしくない?
情報って大事だよ。それによって回答が180度変わる
大事な情報が出てこないのに先走って回答する人もどうかと思いますけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:35:28.03 ID:???
×180度変わる
○180度変わる事もある
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:46:49.34 ID:???
現状出てる情報の範囲で、力抜いて答えればいいだろ
それを、時間の無駄だとか後出しだとか、目を三角にしてる奴はこれが仕事なのか?
仕事だって、自分で決定できない不確定要素があっても、その前の段階までは仕事進めながら決定を仰ぐだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:21:46.63 ID:???
>>170
必要な情報でも当人(質問者)が必要な情報かどうかが分かっていない。
「後だしイクナイ!!」ってのは分かる側(回答者)からの立場。

テンプレ使っていなくても、全部書いてくれれば良いだけなんだけどね。
初心者相手の質問スレで、あんまりカリカリしなさんな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:44:47.88 ID:???
初心者は免罪符ではないと思う

> 必要な情報でも当人(質問者)が必要な情報かどうかが分かっていない。
確かに本当にわかっていないのならしょうがないかもだけど、
あきらかに、思いつきで質問してると思われるのも多いのも事実
まあ、所詮2CHでこんな所で正確な答えを求めるのも違うとは思うけどねw

ほとんどの質問者はテンプレすら読んでないでしょw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:50:20.09 ID:???
嫌なら答えなくていいし、もう来なくていいから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:22:25.56 ID:???
そう怒るなよ質問者さん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:25:50.31 ID:???
ホント邪魔なやつ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:33:30.80 ID:???
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:35:01.47 ID:???
質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:40:03.31 ID:???
2ch初心者なんですが、私にも質問できるでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:49:59.83 ID:???
人間初心者なんですが、私にも質問できるでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:00:46.31 ID:???
女の扱い初心者ですがわっちにもせくーすなるものはできるでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:02:43.08 ID:???
>180
できてるやんけ

>181
ママンにきけ

>182
お金で解決出来ます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:03:19.83 ID:???
・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(ブスやババァはいやです)など。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:15:34.60 ID:???
掲示板なんだからやり取りすりゃいいだろ。
自動販売機かよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:35:46.05 ID:???
>>155  テーブル? なら塗料では無く接着剤で この頁の2番目の写真の様に使う
http://www10.ocn.ne.jp/~kouzou/page154.html

使い捨てる=寿命、来るまで使うだけ】なら塗料、パテでも良いし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:26:09.37 ID:c3N/MrX0
169です
>>170
初心者は聞かれて初めてわかる、というのが多いです。
しかも、聞かれても、それが何に必要な情報なのかわからないことも多いです。
よく、なにもしてないのに壊れた!というのがありますがあれと一緒です。
わかっている人には、そんなわけない、と思いますが、「そんなことが理由になるとは思ってなかった」と「後出しに」情報を出すというのはよくあります。
テンプレは理論的に考えれる人の用意したものです。まずこのルールに従え、話はそれからだ、というのは、最短の解決の為には必要ですが、解決の為の最短ルートとは限らないものです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:31:15.64 ID:???
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:10:49.70 ID:???
>>187
>よく、なにもしてないのに壊れた!というのがありますがあれと一緒です。

うん、いるいる。
でね、それってサポートする側としては、最悪な質問者(ユーザー)に分類するんだよね。
「何もしていないと言う主張≒自分の間違いを認めない」だから。

アクセルとブレーキを踏み間違えて、「ブレーキ踏んだら車が急発進した!」とか、
そういうのと一緒。

自分でデタラメに弄っておきながら、「何もしてないのにPCが壊れた」とか、
自分でアクセル踏んだのに「車が勝手に急発進した!」とか言う人は、
PCを触るべきではないし、車の運転をすべきでない。

それ相応の金を払って人を雇い、PCの操作をさせてアウトプットを得るとか、
タクシーに乗るとかそういう選択をすべきなんだよ。


DIYでも一緒。
無理して「自分でなんとかする」事を選ばずに、
既に出来上がった市販品を買うとか、職人に頼むとか、
そういった選択をすればいいの。


質問スレではあっても初心者スレでは無いところで、テンプレも守らずに、
「初心者」を免罪符にしようとするような人は、
2ちゃんではなくOKWaveなどの「優しい回答者」が集まってるところで、
手取り足取り教えて貰う方がいいと思うんだけど、
それでもあえて2ちゃんで質問するなら、叩かれてもしょうがないねぇ。


ホントに2ちゃん初心者は半年ROMってからにして欲しいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:05:46.10 ID:???
>>188
逆に聞くがハンドルの取り付け部がミリやインチネジじゃないものなんて有るのか?
機種を特定することは質問の解答に対してさほど重要じゃないのでは?
質問者は一般的にはどうなんですか?と聞いてるんじゃない?
>>147の情報をもらったところで、オクでこれから落札するのだから
年式も型番も分からなきゃ回答自体に変化ない気がするんだが。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:13:36.97 ID:???
>>174
仰る通り初心者は免罪符ではない。
運転免許取得した初心者が事故っても初心者だからってのは通用しないわな。

ただ、ここは所詮2ch。明らかな故意による情報不足(後だし、小出し)と思えば、スルーすれば良いだけ。
別に全部に答える必要や義務は無い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:47:29.75 ID:???
>>191
> ただ、ここは所詮2ch。明らかな故意による情報不足(後だし、小出し)と思えば、スルーすれば良いだけ。
> 別に全部に答える必要や義務は無い。

そう、そのとおりですよ
それでもあえて2ちゃんで質問するなら、叩かれてもしょうがないのも理解できるよね?
叩きを推奨するわけでは無いけど、ここにはいろんな人がいるからね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:29:18.57 ID:???
ってか、ここに来る奴なんて煽り耐性も釣り耐性もない奴ばかりだろ、だから>>1守れって
昔からそういう話になってるんだが、そうは思わないかい?

とにかく、
質問する時は情報を最大限出す、2度目のポストは名前欄に初回ポスト番号を入れる、
これ守れば間違いない。
194sage:2011/09/12(月) 13:07:02.72 ID:yh869CLH
東京墨田区在住で、合板を豊富に扱っているホームセンターを探しています。
目的はシーカヤックの自作のため、暑さ3mmから4mm程度の特類、もしくはタイプ1
を考えています。
豊洲のスーパービバホームにタイプ1が一種類ありましたが、可能であればもっと色々
見て回りたいので「ここは結構色々あるよ!」って情報をお持ちでいたら是非
おしえてください!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:17:47.67 ID:???
>>194
そういう情報は地域版の方が回答得られると思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:48:16.25 ID:???
>>194
ヒント:タウンページ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:00:51.99 ID:???
>>194
まちBの墨田区スレ行って来い http://www4.machi.to/tokyo/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:58:55.47 ID:ExvIlN2a
>>189
一面の真理ですが…。すべての人にそれができるわけではないですよ。
>何もしていないと言う主張≒自分の間違いを認めない
まったく違いますよ。「なにもしていないんだけど」と思っている場合、意図的に隠している以外は自分のミスに気がついていないだけ。
いきなり電源ボタンを押して消しませんでしたか?といわれて、「シャットダウンをせずに電源を切った」のがまずいんだ、と初めてわかる。
ラジオ、テレビとは違うことを知らないだけ。
サポートみたいに時間当たりで何件処理できるか、となれば嫌な客になるかもしれないが、そのおかげでサポートは仕事がある。
すべて「わかる側の理屈」でかたずけるのもなんだかな。無謀な運転は人を殺すけど、PCやDIYなんて、そんなレベルじゃない。
「それでもあえて2ちゃんで質問するなら、叩かれてもしょうがないねぇ。」
だからそれは住人の理屈。村社会すぎるよ・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:09:51.78 ID:???
>>198
マジ、頭悪いねw
ここは2ちゃん村社会すぎると思うならこなければいい。
知恵袋にでも行ってがんばって来いよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:14:22.54 ID:???
>>194
新木場の材木屋が集まってるとこ行って探せばいいんじゃねーの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:24:20.90 ID:???
初心者は免罪符にはならないが、ココハニチャンは免罪符
全くその通り
各々が自分の立場で身勝手な理屈を正当化出来る魔法の言葉ココハニチャン
テンプレ無視も煽り合いも2ちゃんの華
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:26:45.02 ID:???
>>198
>だからそれは住人の理屈。

住人の理屈=スレ・板のルールだと思うんだがな。
ここはPC系板の「初心者にエスパーして答えるスレ」じゃないぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:37:46.67 ID:???
>>198
無謀なDIYは人が死ぬよ?

ちゃんとした扱い方を知らずに、丸鋸やチェーンソー使ったらどうなる?
換気もせずに室内で有機溶媒の塗料使ったらどうなる?
不十分な強度の椅子に座ったら、壊れてひっくり返って頭打つぞ?
資格も知識もないのにAC100Vの配線弄ったら、感電や漏電火災の危険性があるぞ?
安全確保せずに屋根に登って作業すりゃ落ちて死ぬよ?

DIY舐めんな。
お前みたいなのが事故を起こして他人に迷惑をかけるんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:46:18.22 ID:???
>>203
DIYで本人だけで済むなら自業自得だけどね。
丸鋸でバッサリやったら救急搬送だし、病院等にも迷惑かけるからな。

現場じゃ、いつもAC200Vの活栓作業やってるけどさ。
何が活栓作業禁止・停電作業じゃ・・・俺、電工免許も持ってないのに(法的には不要だけど)orz

電源停めた瞬間に作業に入ってモーターの逆起電力で黒焦げで他界した奴も居るしな。
モーターが停まるまで感電の危険性があるってのを知らなかったのか馴れで忘れていたのか・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:38:29.72 ID:???
>>198
言ってる事がおかしいよ
たとえ方もおかしい
説明書を読まない、勉強しないのは本人のせい。
ラジオテレビと違うことを知らないだけって・・・w
知らないのを胸を張って言われても( ゚д゚)ハァ?っと思うだけ
ここはサポート場ではない


貴方はここに来て何がしたいの?
何を求めてるの?


まったく、低脳な人ははこれだから困る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:40:50.23 ID:???
質問じゃないなら他所でやってくれよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:40:52.88 ID:Z8TJiUSp
>>199
アホ丸出しだなあ・・・。お前らみたいな人間って絶対いるんだよね。
自分の理屈で周り囲って、意にそまなければ出てけって…。腐れてるね・・精神が。
わからんかな、新しく入ってきた人にルールをやさしく教えるならともかく、これがルールだ、できないなら出てけって…。
2chが、じゃない、お前の精神構造が村社会なんだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:50:08.65 ID:Z8TJiUSp
>>203
ほんと、お前らみたいな馬鹿にはかける言葉が見つからないけど…
DIYなめんなって・・馬鹿じゃないかw
悪いけど、根本的に理解力がない事を自覚してね。
「アクセルとブレーキを間違える」というたとえに対して、PCのミスレベルの話は大したことではないと言ってる話。
そこ理解できてないんだね。DIYなんて何をやっても死ぬことない、なんて言ってないけど、極端な話を持ち出せば自己正当化できるとでも?
さすが、PCのミスレベルに、ブレーキ&アクセル話をあわせてくるだけあるね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:50:11.27 ID:U+tigWfH
gdgd言ってるおまえら、そんなことばかりだから質問できねーだろ、
こっちでやれ糞ったれども!!!

雑談スレ 1作目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047595452/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:58:19.58 ID:Z8TJiUSp
>>205
低能は自分だってことに気付け、な?
どう考えたら198がサポート受ける側だと思ってるのかねえ。
サポートする側から、「初心者はそれができないこともある」といってるんだ。
説明書を読む、勉強する、が絶対で、人に聞く、が悪いことだとでも?
お前の出している話は例えに対する例えだ。頼むから国語勉強してくれ、好きなんだろ?勉強が。
ここに来て何がしたい?なにを求めているの?ってわからないとは恐れ入る。昔からわからない人への回答をしてるんだが、
テンプレテンプレと騒ぐ奴に、もっと柔軟になれ、といってるんだ。テンプレに沿って質問されないと、僕答えがわかりません。のアホにいっても無駄だったけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:03:30.20 ID:???
次のテンプレにこれを足すといいよ。
---ここから---
質問者への回答以外の雑談は控えて下さい。スレッドが荒れる原因になります。
どうしても語りたい方は以下のスレでどうぞ。
雑談スレ 1作目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047595452/
---ここまで---
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:23:52.29 ID:???
ID:Z8TJiUSp
こいつマジ馬鹿?w
精神状態大丈夫?病院に行った方がいいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:26:20.69 ID:???
>>212
アスペにかかわるなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:37:15.54 ID:???
>>208
PCのミスの話がしたいならPC初心者板に行けよ。

PC初心者 http://hibari.2ch.net/pcqa/

DIY板でDIYの危険性の話してる奴を叩いてPCのミスの話するとか、
まるっきりキチガイじゃん。
それともお前のPCには超硬チップの回転刃でも付いてんの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:41:50.18 ID:???
だめだこいつら・・・w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:54:38.56 ID:???
後出しの質問者の方が100倍いいな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:12:01.87 ID:???
いつから基地外が住み着いているんだろう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:14:15.65 ID:???
>>216
それは無い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:20:36.95 ID:???
>>216
言えるわ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:53:44.47 ID:???
後出し質問者は論理的思考力と想像力がない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:44:49.67 ID:???
>>204
せめて活線ぐらいちゃんとかこうや。
活栓って要するにバルブだろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:59:04.25 ID:???
>>221
すまん、活線だ。
一応、作業前に「活線作業はしません」と書かされるんだけどな。

200Vがショートすると良い音が鳴るねorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:03:06.36 ID:???
>>221
せめて感じぐらいちゃんと加工や
かこうやって書くことだろ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:09:06.47 ID:???
全部ぼくの自演でした
すんませんでした!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:19:35.91 ID:???
何故かうちのアパート(賃貸)は洗面台の前が鏡でなく出窓になっています
そこで出窓になっているところに鏡と流し元灯をつけるため、壁を作ってしまいたいです
釘等を打ち込めないため、出窓の枠内にはすでに2X4材で枠を作れるようにしています

そこで質問なのですが
洗面台であること以上に窓の隣なので、結露等による木材の痛みが心配で
そこに使用する合板を何にするかで悩んでいます
(2X4剤には一応防腐加工剤を塗っています)
最初は安価に12mmMDFボードに防腐加工剤を塗って、カッティングシートでもはろうかと思っていました
今はMDFは水に弱いと書いてあるのを見たためOSB合板にやはり同様の加工をしようかなと思っています

いい解決方法があれば教えていただきたいです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:22:46.96 ID:???
ちなみに、流し元灯や、鏡、棚などがもげてしまうことなく5年も持てば十分です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:40:32.61 ID:???
>>225
ツッパリ棚を立てて上下に突っ張って使用した方が早くない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:14:44.99 ID:???
>>225
そんな結露しないよ
その状態だと外気と中の間に窓ガラスと貴方が作る壁があるから
温度差が出にくい=結露しにくい
心配なら2×4材の枠裏表にボードなり張って二重にすればもっと温度差が出にくくなるよ
中に断熱材詰め込んでも更にいいし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:35:11.10 ID:ZblOYrh3
インパクトドライバを充電する場合は電池を全部使い切ってからしたほう
がいいですか?
使うたびに充電しても問題ないですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:40:01.70 ID:???
>>229
バッテリーの種類による
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:48:34.01 ID:???
普通、やすりは押して使うものですけど、引いて使うやすりはありませんか?
電着では目が細かすぎるので、中目か細目で目が逆になってるものはないのでしょうか?
用途は金属の穴の面取りです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:00:23.69 ID:???
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:01:21.79 ID:???
ダイヤモンドやすり買ったら?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:42:29.19 ID:???
>>231
エアコンプレッサーとオーバルサンダー買ったら?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:19:12.16 ID:???
>>227
見た目の問題ですかね
それにもう枠はつくってあるので
>>228
ありがとうございます
大丈夫そうならMDFに防腐剤塗ったものを使ってみようと思います
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:00:30.28 ID:???
MDFって釘ビス効いたっけ?
最初効いても後で緩みそうだけど。
普通に合板12ミリの方が良いような
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:26:56.72 ID:???
ワシもそう思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:47:32.25 ID:???
2×4にも刺さるから大丈夫
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:29:33.60 ID:???
ハンドグラインダー用の砥石を拾いました
グラインダーなんて買う金が無いので
ハンドドリルで使いたいのですがいい方法無いですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:59:17.74 ID:???
鋏の持ち手の輪っかの部分が、細いところで折れちゃった。
どうすれば付くかな? 溶接とかはできません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:08:56.24 ID:???
接着する
輪っかを自作する
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:30:10.86 ID:???
材質もわからずどうしろとw

瞬間接着剤でひっつけとけ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:42:49.71 ID:???
買い換えろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:32:00.08 ID:???
分離してナイフとして再利用
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:26:58.89 ID:???
住宅の木枠につけてある扉の丁番を、一度はずしてまた付け直したいのですが、
ここと同じところにネジをまた入れても効かせるようにするにはどうしたらいいですか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:28:02.19 ID:???
>>245
既存のネジ穴に爪楊枝を入れてネジ止め
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:31:19.33 ID:???
>>245
ん? 効かなかった?
2回目くらいならそのまま同じ穴でも大丈夫だと思うけど。

ダメだったらこれかな。
http://www.kentomo.co.jp/new/new2.html
下の方の木部用ってヤツね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:37:30.93 ID:???
割り箸マジオススメ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:54:38.82 ID:???
回答ありがとうございました。
やすりにこだわるとなるとオーダーメイドしかなさそうですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:09:12.89 ID:???
下地がコンクリートなんですけどよく売ってるのり付きの壁紙ってすぐ剥がれますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:36:18.01 ID:???
>>250
シーラーを塗ったりして下地処理した上に貼ればおk

ちなみに先日自宅ではプラゾールっていうのを塗ってから生ノリ付きの
壁紙を貼った
252250:2011/09/14(水) 23:45:28.56 ID:???
>>251
なるほど どうもありがとうです
連休にやってみます!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:38:27.26 ID:???
>>77
見て廻ってるけどなかなか無いねぇ
唯一置いてある店見つけたけど
あまり売れないから今は取り扱ってなく
在庫だけしか無い状態だった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiPbQBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYivbQBAw.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:42:55.14 ID:???
竹を三角に裂いて丸く張り合わせ分割式のポールを作りたいのですが
何が必要ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:50:58.59 ID:???
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:41:13.17 ID:???
至急頼む!
自宅のクーラー本体から水が漏れているのだが、おそらく排水ドレーンの詰まりが原因だとおもうが、どう処置すればいいか教えてくれ。
知り合いに以前同じ事が起こった人がいて、その時は掃除機で吸い出しクーラーは直ったが掃除機が潰れたとの事。
よろしく頼む!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:44:07.83 ID:???
クーラー 排水 詰まり
でググるだけで結構出てくるんだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:50:27.07 ID:???
>>256
ホースを口で思いっきり吸うのが原始的且つ確実尚危険が伴う方法
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:58:11.55 ID:???
マルチ乙


5 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 13:44:24.33
至急頼む!
自宅のクーラー本体から水が漏れているのだが、おそらく排水ドレーンの詰まりが原因だとおもうが、どう処置すればいいか教えてくれ。
知り合いに以前同じ事が起こった人がいて、その時は掃除機で吸い出しクーラーは直ったが掃除機が潰れたとの事。
よろしく頼む!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:32:33.54 ID:???
>>257
>>258
どうもありがとう
早速試してみます
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:08:58.04 ID:???
>>254
どんなものが作りたいのか、さっぱりわからん┐(´д`)┌
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:31:35.50 ID:???
>>77 パンチングメタル おくれ〜』と言って近所の金物屋。 取敢えずググッてみた。
http://www.okutanikanaami.co.jp/punching/index.html

ホムセンよりも専門だけ有って品も値段も安いぞ? ただイナカの雑貨屋が専門風に為っただけの所はダメだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:47:48.47 ID:05Q7eUIQ
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1699
このPCモニタを買ったのですが、今日届いて見てみるとVESA規格というものに
対応していませんでした。
24インチのVAパネルで探していたのですが、この商品はスピーカーなどが無く
軽いので、このようなアームttp://item.rakuten.co.jp/donya/60814/#cat
で縦置きで使うには最適と思って注文してしまいました。

モニターの重さ(スタンド含まず)は約3.4kgでしたが、薄型のため裏にそのまま
穴を開けると樹脂の強度的に危なそうなので困っています。

DIY初心者なのでttp://www.pcpop.com/doc/0/533/533003_2.shtml(同構造のV2420Hを
分解解説。中国語サイト)を見たりしながら色々考えてみたのですが
今考えている方法は、バックパネルの表側をttp://www.mmm.co.jp/cmd/fasara/product/slat/index.html
や防犯フィルムのようなもので覆い、裏側にはVESA規格より一回り大きい150mm×150mm、厚さ
1mm位の鉄板を挟んだ上で穴を開け、裏側からねじを通してアームの金具の方でナット
で締めるというものです。
264263:2011/09/15(木) 20:49:58.02 ID:???
ねじ 鉄板   バックパネル   フィルム   アーム金具     ナット
    |            |           |       |
    |            |           |       |
[----|--------------|-------------|---------|-----------□
    |            |           |       |
    |            |           |       |

なるべく安く抑えたいのですが、この方法で強度的に大丈夫そうでしょうか?
できれば外観もすっきり収めたいです。
グラスクロスなどを使ったFRPという方法なら完全そうですが、少し難しそう
なのでなるべく簡単な方法を検討しています。

最悪、地震などの時にヒビが入っても良く、割れて落下する事だけは
避けたいです。

改良点や別の方法もあればお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:56:11.32 ID:???
買い直す
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:18:04.75 ID:???
同じく買いなおす。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:20:08.09 ID:???
俺もその機種なら殆ど使ってないうちにオークションあたりで売ってしまって
U2311Hでも買い直したほうが懸命だと思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:25:09.07 ID:???
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:30:00.82 ID:???
>>267
懸命かよ ('A`)

                  ・・・必死そうだなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:33:09.90 ID:???
ちなみにデフォルトのモニタスタンドで縦置きできなくね?
それだとそもそも縦置き禁止の可能性すらあるよ
三菱のRDT232WXとかなんてVESA対応なのに縦置き禁止だからね
みんなが言うように買い換え推奨
視野角が欲しくてVAパネルがいいなら、IPSも今安くていいよ
U2311H、IPS-236Vあたりが安い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:56:39.40 ID:???
着いたばかりなんだし可能なら返品
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:35:07.74 ID:SkwUg+Zp
便器ではなく、便座を開けた便座の裏側の黄ばみはどうしたら取れますか?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:38:32.65 ID:???
BenQ=便器
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:01:28.14 ID:???
>>272
それ板違い。
↓へGO!

掃除全般 http://toki.2ch.net/souji/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:11:44.59 ID:???
>>263
自分も買い直す方を強く推すが、どうしてもそれを使いたいなら、
液晶外側の枠を掴むような額縁状のフレームを作って、
そのフレームにアームと結合する部分を取り付けて、
アームに取り付けるかな。

材料は、額縁部分はアルミのCチャネルの内側に、
がたつき防止のウレタンスポンジ貼ってとか、そんな感じだろうか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:34:40.85 ID:???
>>272


327 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2011/09/15(木) 23:01:59.24 ID:KH/v4BTu [1/3]
便器ではなく、便座を開けた便座の裏側の黄ばみはどうしたら取れますか?



329 返信:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2011/09/15(木) 23:21:21.25 ID:KH/v4BTu [2/3]
>>328
誘導されたんですが

331 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2011/09/15(木) 23:24:51.14 ID:KH/v4BTu [3/3]
ならいいわ
しょせん2ちゃんだしな
バーカw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:43:35.77 ID:ugaU5WVo
単管で鉄棒みたいなものを作りたいんだが・・
安いとこってある?やっぱエンチョー?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:00:04.88 ID:???
単管そのものはどこのHCでも扱っているから、
どこが特別安いってことはないな。行ってみて
比べれば良いだけのはなし。
ただし、「鉄棒みたいなもの」は分かるが、体操で使う
「鉄棒」そのものは難しいかな。細い単管(27ミリ位の)
もあるんだが、それは強度が足りない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:03:03.82 ID:???
>>264
購入する前にハードウェア板で質問すればよかったのに……
しかもよりによって便器とか……三菱IPSだろjk
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:41:56.43 ID:???
>>278
体操で使う鉄棒って、しなりも必要だしな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:03:48.92 ID:???
>>279
三菱は新型じゃないと縦置きできないよ
>>263
安く済ませたいなら買い替え
そのモニタにこだわりがあるならガワを作ってしまう勢いで
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:09:26.00 ID:LCGI2+zS
前スレの部屋に壁を作る人はうまくいったんだろうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:03:48.74 ID:???
奈良県で問題になっているという、
「せきとおめこ」って何ですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:12:19.20 ID:LCGI2+zS
>>283
スレ違

ググリましょう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:13:26.58 ID:???
DIYに関係ないんですか?
ググっても出てこないんですよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:22:34.76 ID:???
>>283
DIY関係なし
「堰止め湖」=「土砂ダム」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:48:22.48 ID:XgHLPVwZ
>>285
ママに聞きなさい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:39:43.05 ID:EZJt1Jb2
>>284,286,287
明らかに釣りだろ、荒らしに加担した奴も荒らしという意識を持ってポストしてくれ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:22:30.96 ID:WPdD1DES
すいません コンベックスやメジャーなどを語るスレはどちらでしょうか?
ありましたら誘導よろしくお願い致します
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:42:49.82 ID:???
アウトレット通販で机を買ったのですが
足が鉄パイプ(黒いペンキ?で3層に塗られている)に大きな傷があり地が見えています
サビて脆くなるのが怖いのでコーティングが塗装をしたいのですが、何か良い方法はありますか?
あと、天板(木材を砕いてボンドで固めたと説明書に書いてあった)のトップコート(おそらくウレタン)が泡立ってボコボコしています、家に3Mの車用のコンパウンドがあるのですが
これで磨けばつやつやになりますか?
長文で申し訳ないのですが、解答よろしくおねがい致します
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:46:56.92 ID:???
>>290
天板は多分水吸ってふくれたんだろうから修正は困難
もう一枚天板張った方が早いしキレイ

塗装はげてるところはサビチェンジャーでも塗って放置でいい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:53:10.83 ID:???
新品でまだサビてないのにサビチェンジャーは要らなくね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:26:15.81 ID:???
室内で使うならサビで崩壊するようなことはないから似た色のペンキ塗っておけばおk
車用の補修ペンとかでいいんじゃないだろうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:48:59.20 ID:???
>>291>>292
まだサビてないのでサビチェンジャーは使えないみたいですね、説明文を読むと
天板張るですか、天板がいくつかあって組み合わせる形なんですが、鏡面みたいになってるので一つだけ変えるのはちょっと
張り替えは難しそうなので修正の仕方を教えて下さい
>>293
ペンキは種類とかあるんですかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:05:05.39 ID:d3bv8af/
>>294
情報の後だしいくない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:59:34.79 ID:YTSjMTnq
>>295
天板をキレイにする方法を聞きたかっただけなので
必要のない情報だと思い書きませんでした(張るという代替案が出たのは予想外でした)、すみません
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:16:42.58 ID:???
>>290
天板の塗装が「泡立ってボコボコ」なら、↓みたいな状態だから  

──○──○──○───
────────────

コンパウンドなどで磨くと、「泡の上側」が削れて、細かく抉ったようになる。

天板全体を泡の下まで削ればフラットにはなるが、
小さな天板でも相当大変だろうし、
塗膜の厚み次第では下地が透ける、あるいは露出する可能性もある。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:50:55.34 ID:???
>>290
アウトレットということだが、何年もたせたいのか?
あまりに費用・手間掛けると、結果的に新品買ったほうが安かったりしてなw

>>296
外で使うなら、考えて買わないと駄目だけど、家の中で使うなら、ペンキ・塗料の種類に拘る必要は無いと思われ。
本人が気にしなければ、色違っていても問題ないしな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:53:41.65 ID:???
> ペンキは種類とかあるんですかね?
材質、用途多岐多様
この場合、正直色が付けば何でも良いレベル
余り神経質にならないでいいよ
300263:2011/09/18(日) 08:55:44.91 ID:KiZofA2/
>>275
やはりその位の補強が必要ですか

>>281
側を作ってしまうしかないですか

皆さんの意見からこの方法では駄目そうなのですが、このディスプレイを使い
たいので、FRPでカーボンクロスを張って補強してみようと思います。
この方法なら大丈夫?ですよね・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:57:07.99 ID:???
落下させて泣くのはあなたなのでご自由にどうぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:03:45.99 ID:???
>>300
カーボンクロスってウエットなら型作って焼結しないとそれ程強くならねぇよ?
剥離しやすいし。金額半端無いぞ。

んで、カーボン型作る意思がありV2420Hの構造に近い条件なら
スタンドの保持金具を機械工作屋に削って貰う方が遥かに安上がりだしリスクが少ないでしょ。
反対側はアーム付ければ良いだけ。

まあ、どれを選んでもVESA対応の新品飼った方が安いけどw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:16:16.14 ID:???
裏から細L二本を当てて折り返し部分を下端にすれば荷重受け楽勝だろ。
前後なんて両面テープで十分というか、強力テープだと剥がす力で裏カバーを
破壊出来るほど貼り付くぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:50:54.21 ID:???
買った方がいいということに
なかなか気付かない人は、
能力的に
作ることも難しいと思います。

そんな人間が、カーボンクロスとか笑っちゃいます。

失敗して取り返しがつかなっても、えへって言って終わりです。
そういう人が東急ハンズをささえているのです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:53:21.19 ID:???
DIYスレなんだから問題ないだろうが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:26:15.92 ID:???
>>303
旧態依然の人には判らないのかも知れないが
今時のLCDは外装でパネルを固定や保持していないんだよ・・・
外部から衝撃防止のカバー程度、強度が必要な場所をよく見極めて書いて欲しい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:44:23.12 ID:???
そういう事を考えない(考えれない)のが
お馬鹿なDIY人間なんです。

>>305のように
それがDIYなんだからと、呑気を装い何も考えない怠惰人間なんです。

誰も入らない自分の部屋で勝手にLCDを危険に使うならいいですがね。

実際、結構、危険な物作って家族が怪我したってのは、多い。
お気楽に家をつくるなんて論外。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:49:16.76 ID:???
>考えれない
在日か。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:57:24.71 ID:???
>>308
在日と言うよりキョッポ(僑胞)やペクチョン(白丁)って言った方が火病るよwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:20:36.77 ID:???
「ら」抜きは在日とか関係ない
ただの「ゆとり」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:57:27.82 ID:???
考えれない→相手に向かって言う言葉
考えられない→自分に向かって言う言葉
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:05:45.06 ID:???
在日が来たぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:36:34.45 ID:???
わけのわからない日本英語使うよりマシだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:52:41.47 ID:TbsW/OaZ
今タイルを剥がしたら、その裏側が砂みたいになってて、ボロボロ剥がれて、
どんどん穴が開いていくんだけど、

これっどうやって直せばいいの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:53:22.99 ID:TbsW/OaZ
ちなみに風呂場のタイルです。

後ろはコンクリートの壁じゃないのか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:56:13.70 ID:???
>>314
あなたには補修は無理、左官屋さんを呼んで直してもらおう。
あなたには防水処理してラスを張ってコンクリを塗ることもできないでしょう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:20:34.88 ID:???
>>316
コンクリートじゃなくてモルタルね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:42:51.80 ID:???
どっちでもええがな、>>314はコンクリもモルタルもスラリーもすべて同じに思ってるだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:48:55.40 ID:???
>>300
ttp://www.pcpop.com/doc/0/533/533003_2.shtmlを見てみたけど、もともとの
アーム用金具自体が液晶パネルの裏にアルミテープみたいので貼ってあるだけだから
金属板をこんな風なやつ   
              |_
               _|
              |   にvesa穴開けて

パネル裏にアルミテープとかの強力なやつでしっかり貼ってやればたぶんイケル。
あとは外装にも同じ大きさの穴開けて通しちゃえば、3.4kgなら地震でも大丈夫でしょう。 

それオクで売って新しいの買うより簡単じゃろ             
320 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:11:00.01 ID:???
ハンモック用のフックをつけようと石膏ボード上から柱を探すが、うまく行かず、
いろいろググったらどうやらうちには胴縁が柱手前にあるっぽい。
この場合、胴縁ごと柱にネジで留めるのがよいのか、
胴縁のないトコを探して柱に留めるのがいいのか(でも隙間が少し出来る?)悩んでいる。
どちらの方が丈夫だろうか?
あと、その場合ネジは55ミリでいけるだろうか?
石膏ボードは普通に12ミリ程度。

スレチだったら誘導お願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:21:30.63 ID:???
>>320
胴ブチの下には大抵は柱か間柱がある。

胴ブチの両側に長くて細い針を刺して柱を探すのが確実なのだが、
針が10cmぐらいに渡って止まるようなら柱と思って良い。

間柱は胴ブチより細いので、針が止まる距離が40〜45mmぐらいの幅になる。

ハンモックを吊るすならコーススレッドじゃダメよw

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:28:20.70 ID:???
>>297
なるほど、磨くのはNGなんですね
では上からウレタンを重ね塗りするとかはどうですかね?難しいですか
>>298>>299
折角買ったのでなるべく長く使いたいです
サビから守りたいだけならなんでもいいんですね、わかりましたありがとうございます
323 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:32:23.99 ID:???
>>321
説明不足でごめんなさい
下地どこ太(針の奴)と、1,000円ちょいのセンサータイプで柱を探した。
設計図を参考に、管柱を見つけた。幅的にも間柱でないのは確認済み。
そうしたら、柱の中でも明らかに針の刺さる深さが違う(浅くしか刺さらない)部分があって、
これが胴縁だというところまではわかった。
で、胴縁がある部分で柱に留めるか、
胴縁がない部分で柱に留めるか、どっちがいいか聞きたかったんだ。

用意したのはコーススレッドじゃなく普通の木ねじ。大丈夫かな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:53:09.55 ID:TbsW/OaZ
>>316-318

わかりました、
しかし、何が起きているのかだけでも教えて下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:07:50.85 ID:???
>>324
現場を調べんと判らん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:35:56.19 ID:???
庭に人工芝のパッティンググリーンを作ろうと思っています。
庭の芝をグリーンの形に剥いでそこにシャブコンを流し込み
そのコンクリート面に接着剤で人工芝を貼り付けたいのですが、
コンクリートと人工芝の接着するのにお勧めの接着剤を教えてください。

ネットで調べたところ、ウレタン系接着剤のルビロン101が良いようなのですが、
値段が若干高く、もう少し手ごろな価格のものが良いと思っております。
出来ればホームセンターに売っている一般的な製品で代用できればとも思っております。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:59:56.97 ID:???
>>324
下地が腐ってシロアリの巣になってるかもな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:02:07.75 ID:???
人工芝にペグを打って固定するだけじゃダメなの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:52:09.22 ID:???
>>282
引越し先で作るつもりで、やっと引っ越し終わって
木材の準備ができた感じです
ちなみに滑り止めにはエラストマーゴムシート使うことにしました
旅行もするので作り出すのは月末からですが
つくったら報告しにきます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:26:33.58 ID:???
>>326
人工芝の接着面となる部分の材質は?
施工面積は?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:06:09.02 ID:???
>>328
ごめんなさい。
ペグというものが良くわかりません。

>>330
人工芝の型番はSC-600というもので( http://item.rakuten.co.jp/o-bear/siba-sc600-182/ )
材質はポリプロピレン100%、裏面(接着面)はSBRコーティングがしてあるとのことです。

面積は2730×2000購入しましたが、
現物あわせでカットしますので施工面積は上記サイズの8掛け程度と思っております。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:11:00.22 ID:TbsW/OaZ
砂の部分をガリガリ削って、

防水用下地材を塗って乾かしたら、何とかなりそうだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:11:42.23 ID:TbsW/OaZ
古いコンクリートだからなのか、砂の部分がある。

耐震偽装か違法建築だろうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:28:59.37 ID:???
>>331
SBRでぐぐったら、最も一般的な合成ゴムらしい
ということは、接着可能なものにコンクリートとゴムと書かれているものなら良いってことだね
接着 コンクリート ゴム 屋外 でぐぐると色々出てくるよ
経験からくる答えでなくてスマンコ 参考程度に
335326:2011/09/18(日) 21:28:49.26 ID:???
>>334
私もSBRを調べました。
質感があまりゴムぽっく無かったのでゴムではないと思っていました。
ゴムとコンクリートの接着剤で試してみます。

ありがとうございました。
336前スレ516:2011/09/18(日) 22:14:08.36 ID:VudCHpho
亀報告ですが。。。。
前スレで、軽鉄にドリルビスを使ってピクチャーレールをつけたい
と質問したものです。しばらく作業でいなかったのですが、今日
弱く反応するところにビスを揉んで、めでたく取り付けが終わりました。
2mのレールでブラケット5つ、非常な安定感で、満足しています。

前スレ518, 524, 526さん、アドバイスありがとうございました。
遅くなりましたが、とりあえずはお礼まで、です。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:22:44.40 ID:???
\(^o^)/おめでとうございます
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:25:45.52 ID:???
>>323
ボードの上にフックを止めるのはちょっと問題があるかもしれんね。
ハンモックをかけるフックの座は45角くらい?それを太さ5・6ミリの太いビスで
4箇所くらいしっかり止めようとすると、ボードに座がめり込むかもしれんね。
もしくは、ボード越しに止めてもボードは柔らかいから、
柱とフックの座が浮いてビスで止まってる様な状態なので、ビスに負荷がかかって曲がるかも。

フックの取り付け高さはよく考えて。
あんまり上の方に付けてしまうと、ハンモックの高さを下げようとロープで長さを足して調節すると、ハンモックのカーブがきつくなって寝心地が悪くなるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:19:17.90 ID:uxaKbISa
>>329

がんばって〜
報告待ってるよ
340 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/18(日) 23:22:03.06 ID:???
>>338
ありがとうございます。
結局胴縁をさけて浮き気味に柱に留めました。
今のところ大丈夫そう。無事ゆらゆらしています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:43:37.95 ID:???
築60年ほどの古い家に住んでいます。

ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14348.jpg
画像のような収納壁らしきスペースがあるのですが、ネズミ色の部分がモルタル壁っぽく、茶色の部分が薄いベニヤになっています。
ベニヤは脆くなっており、端から簡単にめくれます。左の青い線は、そこから隙間風や外の光らしきものが見えています。
この前思い切ってベニヤを大きくめくってみたら、妙な空間とかなりの隙間が開いていました。外から見ると出窓と壁の間の溝にしか見えません。
出窓と収納壁の間にある柱の後ろがすぐ外、みたいになっています。

冬は寒いし大きな虫も入りかねないので、そこを埋めてから壁を綺麗にしたいのですが
@妙な空間は発泡ウレタンで適当に塞いでも大丈夫か。
A塞いだ後、モルタル壁の上から化粧板か石膏ボードで壁を作るか、
 ベニヤの部分をモルタル壁の厚さに合わせて壁を作るか、どちらが良いか。

あまり資金がなく、最低限で修繕したいので、失敗の少ない工法で壁を整えたいと思っています。
良い知恵がありましたらよろしくお願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:14:35.96 ID:???
>>341
現状のベニアがその状態なら、下地も傷んでる可能性あるが
資金も手間も最低限ですますなら、上から化粧板張って隙間はコーキングかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:39:26.02 ID:oh9rpEPX
家の周囲が砂利です。
説明が下手で申し訳ありませんが、四角い家の右と裏と左3分の2が砂利です。
左3分の1と玄関前はコンクリートです。
砂利をコンクリートにするのは図工が苦手だった素人でも出来ますか?
いくらくらいかかるのでしょうか?
幅は大人一人分、全部の長さは適当ですが20メートルです。

もしくは平らな石みたいなのを敷きたいのですが、下が砂利だと難しいでしょうか?
砂利の下はたぶん土ですが浅そうです。

よろしくお願いいたします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:46:19.78 ID:???
高さ1m長さ5m程度ののスチールフェンスでゴルフボールが通らないものを探しています。
縦でも網目でもかまいません。
街中ではいろんなフェンスを見かけるのですがホームセンターでカタログを見ても
これといったのがありません。
何かいいのはありませんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:58:52.27 ID:IxcC91ze
質問です。
鉄板にセメント(ノロ)を塗りつけて
それが完全に乾いた場合その接着力って強力ですか?

たしかブリキのバケツやスコップについたセメントは
乾いたらガッチリではがれないイメージがあるんですけど。
346341:2011/09/19(月) 12:16:38.17 ID:???
>>342
ベニヤには下地はありません。ベニヤの向こうはすぐ妙な空間…というかほぼ外と言っても過言でないかも。とにかくベニヤだけです。

隙間、と書きましたが、亀裂や穴ではなく、元々何もないというか、イメージとして引戸が2〜3センチ開いてる感じです。コーキングだと流れて塞げない気がしますが、意外といけるものですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:05:40.56 ID:???
>>346
写真がないと理解ができない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:15:20.31 ID:???
>>343
>砂利をコンクリートにするのは

図工とか関係無しに無理。
それだけの量のコンクリを練ることを考えたらゾッとする。

>もしくは平らな石みたいなのを敷きたいのですが、

無理。
それだけの量の石を運ぶことを考えただけで腰が痛くなる。
半年や1年かけて1枚ずつやるんならアリかもしれんが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:16:25.78 ID:???
>>345
衝撃で簡単に割れて剥がれるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:19:09.01 ID:???
>>349
そ、そうでしたか・・
ありがとうございました
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:34:29.72 ID:???
>>344
フェンス+ネットはどう?
352344:2011/09/19(月) 15:06:56.03 ID:???
>>351
最悪それもかんがえています。

テニス場の網目フェンスとか街でもよく見かけるので大丈夫なんですが、
ホームセンターでは三協とか四国とかカタログを見ましたがないんですよ。
田舎なので、安価で頑丈であればいいです。
353263:2011/09/19(月) 15:20:15.27 ID:ebEp1sWk
>>319
ありがとうございます。その方法ならFRPなんかに挑戦するより
簡単そうですし、それでやってみます。

VAパネルで軽いのは他に選択肢が無かったので助かりました。
ISPじゃ他の画面とバランスが取れないんで、、、
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:02:30.88 ID:???
溺れる者は藁をも掴む

昔の人はいい事言った
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:03:02.69 ID:bpmy32/j
古いお風呂で、浴槽に注ぐ蛇口が2つ付いてます。
・蛇口1→60度のお湯が出る。風呂の外に温水器あり。温度の調節とか不可
・蛇口2→ただの水道。水が出る
という状態です。

お湯と水の蛇口は対角に位置し、2m近く離れてます。
この2つを繋げて、40度前後のシャワーにするには、
どういう繋ぎ方をすれば良いでしょうか?
シャワーを使わないときは、切り替えて浴槽に注げるようにしたいです。

大がかりな工事なしで済む方法を教えてください。動けば見た目は気にしません。
詳しい方、気が向いたらアドバイスを…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:10:49.47 ID:???
>>355
風呂の外で温水器への給水を分岐してサーモ噛ませて40度の温水にしてから
風呂に来るようにするのが楽
風呂内の蛇口を分岐水栓にして片側にシャワーヘッド付ければシャワーとしても使える
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:11:38.18 ID:???
現状はシャワー水栓ないんか?
両方単水栓なんか?
358355:2011/09/19(月) 16:27:13.92 ID:bpmy32/j
>>356
アドバイスありがとうございます。
が、申し訳ありません…温水器ではなく給湯器(湯沸器?)の間違いでした。
分岐しても水になってしまうだけと思います。
屋外作業となると自分には難易度高そうです。すみません。

>>357
現状は両方単水栓です。夏の間は、
水の蛇口だけに園芸用の切替器をつないで、
通常の水道と水シャワーが使えるようにしてました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:29:12.70 ID:???
蛇口2に分岐水栓付けて、蛇口1まで配管して、混合水栓付ける。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:53:40.96 ID:???
混合水栓やね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:59:13.93 ID:???
>>358
屋外の方が楽だよ
見栄えとかある程度許容できるし何より取り回しが短いでしょ

つか給湯器なら温度設定機能付きに変えるのが一番
ガスのなら20号で6万くらいだよ
灯油のだとちょっと厳しいかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:26:09.29 ID:???
>>355
他に手段がない場合の代替案として、
浴槽もしくはバケツ等に適温のお湯を用意して、
バスポンプ+ホース+シャワーノズルで浴びると言う手もある。

>>361
屋外で混合してしまうと、浴槽への「高温差し湯」が出来なくなると思うんだけど、
質問者はそれでもいいんだろうか?
それを避けるには、浴室にサーモのリモコンが必要になるかと。

あと、給湯器周りでやろうとすると、
水側に減圧弁が必要になる場合もあるんじゃない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:28:23.54 ID:???
宇宙服のレプリカを作りたいんですが
頭部の透明な半球部分をどう作っていいか思いつきません
あの形に簡単に加工できる方法ってありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:31:25.59 ID:???
ま一番安価なのは耐圧ホースとボールバルブで手動混合することかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:35:21.91 ID:???
366346:2011/09/19(月) 19:30:12.14 ID:???
>>347
すみません、隙間の画像です。暗い上に逆光ですが…。

http://e2.upup.be/yGI7YMgY4R?guid=ON
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:01:58.04 ID:nlhGdrlX
>>343
家の周りをコンクリートにした時のデメリット考えてみたほうがよい。
なぜそのようにしたいのですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:09:10.36 ID:nlhGdrlX
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:15:37.33 ID:???
>>341
適当に下地してモルタルを隠すように板を貼る方がすっきりして良いと思う。
モルタル部分に板を貼るにせよ下地をするにしても、ウレタン接着材をちょっと塗っとくと、くっ付いて強度はでるよ。

隙間は気密テープで塞いじゃえば?
外からの雨風でベニアが朽ちかけてると思うけど、全部剥がしてやり直しすのは大掛かりでしょ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:28:48.83 ID:???
>>343
石を敷くなら、まず砂を敷いてならすのが基本。
砂の上なら調整がしやすい。

幅70センチ、厚さ5センチ、20メートルで0.7立米。
2トンダンプ一台分配達してもらって、一輪車で一日あれば楽に配れる。
ま、砂だけなら。

これと同じ量のコンクリートを手で練って配ってならすとして、
かなり重労働だけど4日位あれば・・多分。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:33:43.74 ID:???
>>345
セメントに混ぜる接着増強材というのがある。
鉄にも効果あり書いてたような。
こんなのとか
http://www.manol.co.jp/cartpro/cart.cgi?id=setchaku04
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:28:11.23 ID:???
>>354
kwsk
373366:2011/09/20(火) 09:40:23.17 ID:???
>>369
気密テープなんてあるんですね、試してみます。ウレタン接着剤も。

やっぱりここに聞いてよかったです。ありがとうございました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:47:46.98 ID:???
スコップで庭に地価シェルター作れそう?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:31:01.04 ID:???
>>353
バランスって発色のこと??
それともIPSに高級なイメージがあるとか?
つくったら是非晒して欲しい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:52:54.36 ID:???
フローリングの床の一部が抜け落ちてしまいました。(50cm×50cmほど)
できれば自分で修復したいのですが解説サイトを教えていただけないでしょうか?


377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:56:16.88 ID:???
解説サイトを自分に変わって探せって質問をここでしますか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:58:42.08 ID:???
>>376
貴方には無理
修理を頼め
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:04:07.75 ID:???
60cm×60cm厚さ2cmの合板買ってきて釘で打ち付ける
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:15:47.47 ID:???

>>379
最低ーーーー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:30:17.83 ID:???
今、抜け落ちた穴に胸までスッポリハマった状態で抜け出せないです
ちなみにB90Fカップの21才です
ひきつづきお願いします
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:34:24.87 ID:LL+Rk7Ar
ガスホース(ダンロップ 9.5 SR K 1009)のコネクタの中にある出っ張りが折れてしまいました。
ホースを交換したいのですが、コンロ側のガスホースが抜けません。
引っ張ってますがびくともしません。どうすれば外れますか?
あと、コネクタ部分だけって交換できますか?いまさっき外そうとしましたが、こっちも外れませんでした・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:40:39.71 ID:LL+Rk7Ar
すいません訂正です。
Amazonみてたら、どうもコネクタ付きホースというのは無くて、
ホース単体とコネクタ単体という売り方みたいですね。
とすると、ガス会社がガス栓工事の時にコネクタを付けたみたいです。
これが付いてるのと同じ物っぽいですのでホムセンにあるか探してみます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMFAZG/
でもコネクタが外れないことにはどうしようもない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:21:14.72 ID:???
ガス屋呼べばすぐやってくれるぞ
東京ガスなら料金は実質パーツ代だけで済む
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:19:51.20 ID:HUfHjTpu
>>331
>ペグというものが良くわかりません。

こんなの
ttp://pets.ssmb.jp/wp-content/uploads/2007/02/pagu_shishimaru.jpg

386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:21:30.83 ID:???
結局、裁ち切って買いにいきました
あれは取れないようにできて居るんだと思います
カクダイというメーカーが発売してる同型ってか全く同じものを買いました
ちなみに、樹脂製のプラグ留めが同梱されていましたが、お湯で縮めて密着させるものだそうで、
ガスが出ないのにお湯を沸かせとは、なかなかおもしろいことを書くなと思いました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:22:11.65 ID:???
>>386>>384へのレスです。
Amazonとほぼ同じ価格でした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:31:25.36 ID:???
>>386
切り飛ばしたホースをコネクタ無し直つなぎで湯沸くやん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:33:41.90 ID:???
>>386
> ガスが出ないのにお湯を沸かせとは、なかなかおもしろいことを書くなと思いました。

ガスでしかお湯を沸かせないの?
それ以外の方法を知らないの?w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:34:40.15 ID:???
>>388
ボールが入ってるタイプの線なので、ホース繋いだだけではガスが出ません。
だから、中に突起のあるプラグが必要になります。
まあ樹脂を密着させないとガスが漏れるってわけじゃないから、密着させずにお湯沸かしてもいいし、そもそも樹脂無しでも大丈夫そうです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:35:29.04 ID:???
>>389
給湯器に水をためて熱した石を入れるんですね。わかります。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:29:17.40 ID:???
お湯なんて電子レンジでも沸くし、電気ポットでも沸く。なのになぜガスにこだわるのか理解不能
電気を止められてるのか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:35:49.07 ID:???
あれだ、最近はやりのオール電化だろ
逆かw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:52:49.91 ID:???
>>385
節子、それペグとちゃう。パグや。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:04:10.64 ID:???
アンティークなフェンスをインテリア用に買ったら臭いんです
室内に置くと部屋中がもわーとにおいます
塗装の匂いなんでしょうか?
しかし、白いフェンスなのですが、あちこち黒くなってる部分もあり、ペンキ塗りたてではないようです。
どんな匂いか伝えようがないのですが・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:14:15.55 ID:???
>>395
>どんな匂いか伝えようがないのですが・・・

うん、だから何の臭いか判らないし答えようもない。

それに、DIY関係ないし。
「家具、インテリア板」にでも行けば?
ttp://toki.2ch.net/kagu/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:24:39.17 ID:???
>>392
普通の人に電子レンジを薦めるのは構わんが、なんとなくアレっぽい人なので・・・・。

電子レンジで水を温めると対流しないので、熱しすぎると、その後の衝撃で吹きあがる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:27:06.73 ID:???
>>395
タバコ臭じゃね?
匂いって言葉じゃ表現できないわな。

>>396
「匂いを取る方法を教えてください」と言う事であればDIYにならんか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:29:40.80 ID:???
>>398
掃除板じゃね?
400395:2011/09/21(水) 02:49:08.05 ID:???
深夜に回答ありがとうございます。
明日まで回答は期待できないかと思ってたので嬉しいです。

塗って数年以上、長期間におうペンキなんてものはありますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:50:23.01 ID:???
>>398
タバコ臭ではないような・・・
>>396
そっちの板ものぞいてみます。ありがとうございます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:51:45.56 ID:???
ヤニじゃなければ傍でなんかを恒常的に燃やしてて煙が染み付いてるとか油汚れとかかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:58:17.56 ID:???
「○○の匂いじゃね?」
「それとは違うような…」

これが何回続くんだろうね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:20:26.41 ID:???
>>402
なるほど。油汚れですか。
その可能性はありそうです。
洗剤で洗ってみます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:20:01.53 ID:???
神田の3331の玄関ラウンジにあるテーブルと同じようなものを作りたいのですが、あの足部のウッドブリッジはどうやって作ってるのでしょうか
材料などどこで調達できますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:29:22.63 ID:???
> 神田の3331の玄関ラウンジにあるテーブルと同じようなものを作りたいのですが

馬鹿?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:27:24.05 ID:???
>>400
数年で剥げるような安物ペンキならあるけど、数年匂いが持つようなペンキは知らんな。

アンティークって事だから、カビなんかの腐敗臭もありえるかな?
臭いものには蓋をしろ的な発想で、ペンキの上塗りってのはどうだ?
上塗りしたら本人的にはアンティークじゃなくなるだろうけどw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:22:29.24 ID:6OehSlVj
木材の接着についてふと疑問に思った事があるので教えてください。
友人から譲り受けたヒバ材二枚を接着してコーヒーテーブルでも作ろうかと思っています。
よく大きな天板つくる時にダボやビスケットジョイントなどを用いていますが、
このような集成剤→http://www.ogo-wood.co.jp/woods/comment/shuseizai/DSC08633.JPGは
接着剤だけで木材を圧着して構成されていますよね。
ならば接着剤+クランプだけで十分ではないかと思ったんです。

ダボやビスケットジョイントを使うのは「万が一のために」とか「大事をとって」という考えからでしょうか?






409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:40:08.15 ID:???
>>408
平面を抑えながら側面から100kg超えの圧力が掛かる
プレスマシン持っているならば接着剤だけでいんじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:59:00.46 ID:???
>>408
衝撃が強くかからない物ならのりだけでいいかもね。脚や幕板との関係と板厚にもよるけど空手チョップしたら割れるかもよ
2枚はぎならそんなに難しくないけど、のり塗ってクランプで押さえたらニュルってずれちゃうから工夫しないとね。
411408:2011/09/22(木) 00:17:05.31 ID:kQM84XvJ
>>409,410
ああああ!なるほど!ニュルっとずれるとは思いもしませんでした。
ずれ防止の意味もあった訳ですね。
なので接着しない事にしました(´・ω・`)
どうも有難うございました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:51:01.59 ID:???
ホームセンターなんかでラティスを良く売っているし、
それを庭に設置しているのもよく見かける。
けれど、ホームセンターの人に
「ラティスは屋外で使っても腐らないように防腐処理されているんですよね?」
と聞いたら、
「いえ、されてませんから、改めて塗料などで防腐してください」
と言われた。
そんなものなの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:03:24.49 ID:???
>>412
それは真面目なホムセン店員さんかもしれない。
「一応メーカーでやってる(つもり)だけど、実際にちゃんと塗装してあるのは一部の高額商品だけ。
うちに置いてある奴は防腐塗料塗らないと使いものにならないからクレーム出さないでね♪」
を短縮形にしたのかとw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:05:44.18 ID:???
>>412
そんなもんです。
一般住宅建設資材の木材の大半が防腐処理されていないのはご存じで?
屋外に剥き出しになっている木材や、
床下の湿った空間に使われる木材もですよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:06:46.87 ID:???
手間、薬剤代で高くなる。 【なるべく安く】ゆえ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:57:33.19 ID:???
>>414
大半が防腐処理されてないのは当然です。
でも、屋外で使うことを前提としているラティスが
防腐処理がまったくなされてないのはちょっとどうかと。
一見、それっぽい塗装はされてるよね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:18:31.70 ID:???
この様な縦1m横3mくらいのブロック塀に高さ1.8mくらいになるような目隠しを設置しようと考えています。
突風でも耐えられるような目隠しと設置方法があれば教えて下さい。目隠しにする物自体はまだ決めていません。
DIYで手軽設置できる最適な物を使いたいと思っています。
http://www.aikis.or.jp/~taichi/buhin/images/sonota03.jpg
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:36:01.73 ID:???
> DIYで手軽設置
これには個人差があるが、まず柱の設置に塀の天端に30φで深さ100mmていどの穴を1.5m置きに開けるとか
適当な材(最低でも30x30x4ていどのアングル)をブロックを貫通してボルトで止める必要があると思う
この程度の作業が手軽と思えるなら、あとはエクステリアの建材メーカーのHPをみて気に入ったフェンスを
取り寄せるといいよ

カナヅチとドライバーで簡単に みたいなのは無理ではないでしょうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:41:33.11 ID:???
あと、高さ1Mのブロック塀だと鉄筋も少ない可能性があり
そもそも80cmの目隠しを付けて強風に耐えられる基礎のは成り得ない場合もあります
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:59:04.92 ID:???
>>416
いや、彩色してるだけ
腐ったらまた買ってねって事だろう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:32:45.72 ID:???
1.8mを単体で強度持たせるのはしどいから、家とくっつけないと難しいかもな。
単管でフレーム組んでトタン貼るとか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:45:12.00 ID:???
ブロックのフタ?取って支持体立てて、
格子のヤツか何かで80cm増せばいいやん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:56:44.60 ID:???
>>422
知らないなら無理してレスしなくていいよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:57:09.68 ID:???
古い井戸にフタをしようと思います。耐久性と、容易に
はずれないようにという条件で、鉄筋の入ったコンクリートの板に
しようかと思います。現在、1.16メートル四方の厚い石造りで
囲まれているので、それにそのまま載せるイメージです。
厚さはどれくらいが良いでしょうか。
重くて移動が大変だと思うので、井戸の上に直接型枠を作ってやろ
うかと思いますが、これだと石の枠とコンクリのフタの間にコンパネ
が残るのが欠点です。
作り方、鉄筋はどれくらい入れるか、などアドバイスいただけると
ありがたいです。
出来合いのものがあれば一番簡単なんですが……。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:59:50.00 ID:???
>>417

ttp://www.aikis.or.jp/~taichi/sonota.html

お前ら釣られるなよ
その写真はここからのパクリ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:06:05.05 ID:???
>>424

厚さは5センチ以上は欲しい
上で直接作らないで、地面でつくりその際に鉄筋を伸ばす等もち手を作っておいた方がよい
後々便利
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:12:27.08 ID:???
>>426
>鉄筋を伸ばす等もち手を作っておいた方がよい

横レスだが、かぶり厚ナシって事?
それはどうだろ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:35:39.47 ID:???
>424
土建屋に相談すれば既成品探してくれそうだけどな。
DIY的には枠だけ組んでグレーチングで蓋をするとか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:43:10.25 ID:???
>>426
ずいぶんと意地悪な人だな。個人的にデジカメがないからネットから
似たような写真を探してきたとか思わないの?
釣るのが目的の文章とは思えないけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:01:22.36 ID:???
今時、携帯もってない奴の方が珍しいのだがなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:14:22.66 ID:???
>>424
移動できない蓋を作るって事はもう使わないんでしょ?
だったら埋めちゃえばいいんじゃない?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:23:42.66 ID:???
井戸は埋めない方が良い。空気抜きのパイプ付けて蓋するのが一般的。
っていうか、のどから手が出るほど井戸が欲しいって人が一杯居るのに勿体ない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:28:39.94 ID:???
蓋する必要があるって事は素掘りの浅井戸でしょ?
水質的に散水や中水にしか使えないことがほとんどじゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:34:34.04 ID:???
うちの井戸は江戸時代ぐらいの浅井戸だけど、飲料可だ。
きちんと水質検査してる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:36:54.82 ID:???
424です。
みなさん、コメントありがとうございます。
深井戸です。15メートルはあるでしょう。30年前までは
自家水道ポンプを付けて飲料水として使用していました。
今は公共水道があるので使わなくなりました。
埋めるのは良くないと言う意見が多かったです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:43:06.56 ID:???
15mは深井戸になるんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:44:28.26 ID:???
これだけ各地で災害が起こってると、勿体無く感じてしまう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:47:36.75 ID:???
井戸ポンプの分け方だと水面まで10mを境に浅井戸と深井戸を分けてるね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:49:47.25 ID:???
水面までか。ふむ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:35:05.46 ID:???
10mは深いどぉ〜!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:35:08.00 ID:???
>>438
それは大気圧(1気圧)との関係で9.8m以上吸えないのと関係があるのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:42:58.00 ID:???
そりゃ、ポンプの性能が変わってくるからさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:46:52.70 ID:???
>>424
井戸の開口よりすこし小さいコンパネを開口に渡した鉄筋から番線で釣ります
中にコンパネは残りますが、コンパネを開口部に乗せてコンクリートを打設するより
ずれ止めにもなるし、良いのではないでしょうか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:17:46.04 ID:OYCo9CiR
>>425
おまえ、見つけて得意になってるようだけど、
元々1×3mって書いてあるじゃん。
写真のそれが3mもあるように見えるか?
「この様な」の意味をもう少し勉強しろ。

>>435
井戸は埋めちゃ駄目だぞ
貞子に祟られるぞ
445429:2011/09/22(木) 14:32:59.82 ID:???
安価間違えた。
× >>426
○ >>425
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:38:12.59 ID:???
最近木工を始めたばかりなのですが、柔らかく、価格も安いSPFのワンバイフォー材ばかり使ってます。

10〜15cm角の小物入れを作りたいのですが、ワンバイフォーでは厚みがありすぎるので、
も少し薄い板で加工しやすいものはありませんか?

SPFのように木目があって、加工しやすく値段の手頃な物を探してますが、如何せん木材の知識に
乏しいため、ホムセンで大量の木材を前に、途方に暮れてしまいがちです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:41:14.47 ID:???
>>441
多分そう
深井戸型になるとケーシング内部のポンプと二段にしたり
地上から加圧して吸い出したりするから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:42:57.28 ID:???
>>446
> も少し薄い板
どれくらい?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:15:25.53 ID:???
杉板とか針葉樹合板でいいんじゃねーの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:27:27.56 ID:???
>>446
普通に栓でいんじゃね?
SPFよりは高いけど低価格、木目も綺麗だし加工も楽。

他には多少反るけど桐(西洋桐)も加工は楽、柔らかすぎる場合も多いが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:32:26.44 ID:???
>>446
1x4って、19ミリだっけ?

小物入れなら12ミリのコンパネで良いんじゃね?
購入時に1カット30円くらいで切ってくれるし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:42:07.99 ID:???
以前ホムセンで2*4を縦割りには出来ないとか出来るとか論議されてましたが
実際出来るんでしょうか?
2*4(38*89ミリ)を38*10ミリで数本切り出したいです
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:43:15.97 ID:???
>>451
質問をよく読みましょう。「木目があって」と書いてあるので、
ラワン合板は不適でしょう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:52:46.81 ID:???
>>452
無理
過去スレ嫁
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:55:10.90 ID:???
>>452
2×8とか10なら縦割りしてくれるかもね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:56:54.37 ID:???
>>454>>455
要するにつかみシロが無いってことですね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:11:37.93 ID:???
俺は1x4から89mm側を12mmだけ落としてもらえたよ
何本欲しいかとか、長さにもよるんじゃ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:12:18.92 ID:???
アドバイスお願いします!
115センチ幅の納戸に棚を作りたいのですが、棚板の幅はどのくらいにすれば良いのでしょうか?
(115センチぴったりだと入らない?)
できるだけピッタリサイズにしたいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:14:44.41 ID:???
ちゃんと測れ
それが無理なら適当に調整しろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:24:40.41 ID:???
ちゃんと測ったら115センチでした。
115センチピッタリだと入らないかな?と思いまして…。
114.5センチくらいで大丈夫でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:28:43.14 ID:???
1149mm
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:36:37.56 ID:???
斜めに入れれば入るじゃん
何で1145なんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:39:54.66 ID:???
>>452
出来ないことはないよ。ちゃんとしたジグを当ててやれば。
ただ、木材が反っていたりするとすぐにずれるので、まっすぐな
ヤツを選んでやらないと。また、かなり折れやすいので、歩留まり
が落ちる。1本から10ミリのが4つ採れればおんのじじゃないかな。
長さが長ければ長いほど不可能性は高まる。6Fより長いのはやらない
方が良いと思う。
ホムセンの担当者は保証できないと言って拒否するかもしれない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:46:54.50 ID:???
>>462
斜め作戦に目から鱗です。
ありがとございますm(_ _)m
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:06:27.09 ID:???
>>443
424です。その方法良さそうですね、検討してみます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:16:33.41 ID:OYCo9CiR
>>464
斜めでもピッタリだと厚みの分引っかかるから入らない事もあるよ。
多少無理して押し込んでもいいけど。
1〜2mmくらい余裕みたら?
あと、納戸の扉も考慮してね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:07:14.83 ID:???
>>463
それを一般的には

できない

と言う。

こうすれば、できないことないとかは
オマエがひとりでやってれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:13:05.93 ID:???
>>466
ほんとありがとございます。

ちょっと余裕持ってカットしてもらいます!

ちなみに、パイン材(30ミリ)ってのは、そこそこ強度高いのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:17:47.10 ID:???
>>458
部屋の角は直角じゃない場合が多いぞ
それから壁がタイラかどうかもチェック
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:24:10.43 ID:???
可動式の棚ならそれでもいいけど
固定式の棚にするならピッタリサイズを斜め入れ
棚受けを何にするかによって話しは変わる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:51:45.01 ID:???
>>469
>>470
ありがとうございます

たしかに、部屋の形、歪んでますよね。。。

受けは
http://www.casanavi.co.jp/pr/takashima/catalog.html
コレ使って角材を左右に固定して、その上に棚板を乗せようと思ってます!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:01:12.47 ID:???
>>467
以前ファビョっていたのはあなたですかw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:45:01.29 ID:???
左右に開く窓を作りたいんですが、それに使う金具って、
どんなものが適切でしょうか?
蝶番は当然として、開いたのを任意の角度で固定する金具、
あと、閉じたときに固定する金具とか。
窓の仕様を書きます。
・縦80cm 横120cm2分割
・木製。窓を取り付ける外枠も木製なら、窓そのものも木製。
・開く角度は出来るだけ広いのがよいですが、最低限90度は欲しいです。
・窓枠の厚さ(奥行き)は10cmくらいしかありません。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:11:31.87 ID:???
>>424です。井戸のフタの件、>>443さんの案で考えてみました。
型枠のコンパネは周囲を含めてもサブロク一枚で足りそうですね。
一応、井戸の内側へは1センチだけ下がるようにし、上に出る
厚さは6センチで考えてみました(下がる部分をいれて7センチ)。
鉄筋はコンパネを吊すのに太めのものを4本使い、さらにメッシュを
入れようかと思います。
コンクリートは、計算では90リットルほど必要ですね。手で練るの
は、けっこう大変そうです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:28:26.80 ID:???
>>474
がんばって失敗してくださいw
失敗が嫌ならこんなとこで聞かないで、専門家に相談してください。
ここは所詮他人事。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:54:20.28 ID:???
>>474
自分が作るなら、
大人二人で楽に持てる大きさの長方形に分割して作ってから、
井戸の上に乗せるけどなぁ。

ジャストサイズじゃなくてちょっと長めに作れば、
長い分が持ち手になるし。

雨水などの浸入が心配なら、
乗せた後で上面のつなぎ目をコーキングでもすればいいかと。


てか、PC板(プレキャストコンクリート板)買ってきて乗せたら?
サイズはジャストではないだろうけど、ちょっと大きめくらいならいいでしょ。
U字溝とかL形擁壁とか作ってる会社が各地にあって、そういうところでPC板も作ってるよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:05:29.21 ID:???
>>473
>蝶番は当然として、開いたのを任意の角度で固定する金具、

トルクヒンジ。
蝶番自体が任意の位置で止まるようになってる。
トルク調整可能な物も多い。

>あと、閉じたときに固定する金具とか。
各種ラッチ。

スガツネで良ければ、↓のページから、
ttp://www.sugatsune.co.jp/products/catalog/arch/detail.php?catalogue_id=117
「デジタルブック版カタログ No.170A-1巻」を開けば、
トルクヒンジもラッチも載ってる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:14:01.68 ID:???
>>472
知識も無いのにレスしたのはあなたですかw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:15:38.18 ID:???
>>474
亀でスマンが・・・
普通に2.3mm程度の鉄板張ったほうがいいと思うが。固定は石にアンカー止め。
石垣だからそれなりに隙間があるし、万一の再利用時もボルト緩めればOK。
雨音が気になるのであれば鉄板上にゴムシート張り。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:18:18.90 ID:???
鉄なんて錆びるだろバカじゃないの
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:22:11.41 ID:???
>>480
錆びて何が悪いの?
一般の環境なら2.3mmの鉄板が錆びきるまでは相当の時間が要るよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:25:03.09 ID:???
>>481
そんな馬鹿相手にするなよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:51:42.27 ID:???
>>481
>>480を良い意味で解釈すると、錆びきったとき、子供が乗って落ちたらどうするんだ?と。

そんな先の事なんて考えなくていいと思うけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:10:52.00 ID:???
そんなもん「馬鹿だな、遊ぶ時は足下に気をつけろ」でおしまいだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:52:23.31 ID:???
2.3mmの鉄板が朽ちるまで・・・俺は生きていないなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:54:44.45 ID:???
事故が起きたら、井戸の管理者の責任が問われるのは明確
鉄板は内部、外部の両面から湿気にさらされるという
鉄にとっては、かなり過酷な環境
亜鉛溶融めっきでもしない限りt=2〜3mmでは数年で腐る可能性もあるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:55:26.25 ID:???
「よいこはここで
 あそばない」
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:26:08.94 ID:???
だったら、下水処理場などで使ってる耐候性FRPの蓋を作ってもらえばいいじゃないか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:30:40.97 ID:???
鉄蓋存在するんだから問題ないんだろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:31:40.83 ID:???
コンクリート製の土留め板じゃダメなんかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:36:34.84 ID:???
>>486
可能性を言い出したら埋めない限りなんでも一緒w

裏の家が1.6mmで固定もせず蓋しているけど
もう10年以上経つが強度や錆では何も問題ないみたいだぞ。 @海辺町
つるべの屋根取ったから雨音パンパンがうるさいがw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:04:51.66 ID:???
鉄板さんも良い提案とは思えないが475よりはマシかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:28:53.49 ID:???
どこかのお寺だか神社だかの御利益がある井戸は
覗き込めるように荒い鉄格子でフタがしてあったような
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:34:24.22 ID:???
きちんとフタしないと何かが這い上がってきそうだね・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:12:30.13 ID:???
>>486
幾らなんでも数年って事は無いでしょw

この御時世、何でもかんでも管理責任を問われるからなぁ〜。
駐車場にあった古い消火器破裂事故も駐車場の所有者が刑事裁判になってるみたいだし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:20:21.81 ID:???
数年だろうが十数年だろうがいつかは起きることだから
腐食する時点でアウトだな。
それに時間が経てば経つほど忘れられやすく、事故が起こりやすい。

井戸のフタって、一般に60mmとか100mmぐらいのコンクリートの板を
乗せてないかい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:24:15.72 ID:???
じゃ、マンホールとか超ヤバいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:28:10.75 ID:???
60mmのコンクリも2000年くらい酸性雨に曝露させてりゃなくなっちゃうんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:42:01.06 ID:???
ttp://www.ypsc.co.jp/pc_plate/
これ乗せたら?

プリストレスなら薄くても割れにくいから、
一番薄いのでいいと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:09:28.16 ID:???
>>494
蚊とか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:20:51.33 ID:???
質問者は、厚さと型枠が露出して残る問題の解決方法を相談しているので
代替案もいいが、まずそれに答えてあげなよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:34:39.17 ID:???
>>501
露出?wwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:51:31.06 ID:???
そんなの型に相当するものをまず鉄筋とモルタルで作って
それを載っけたあとにモルタルかコンクリ流し込めば解決
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:51:33.16 ID:???
>>496
書いている事が矛盾だらけw

コンクリ(実質モルタル)の脆化が何年で酷くなるかわかって書いているのか?
野晒しのは30年も経てばいきなりヒビが入って終了。
鉄網入れれば常湿だとモルタルの成分で鉄が錆びて膨れるからもっと速いぞ。
(海水に突っ込むのと変わらんくらい進行が速いそうだ)
昔に設置した(今はグレーチングに変わっている)側溝の蓋が良くあるだろ。
40年位前の100mm物でもボロボロで殆どグレーチングに変わっているじゃん。
80年代の60mm物だってかなり危険だよ。市販品ですらこの状態なんだからねぇ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:05:06.42 ID:???
ニッセンwで桐材のチェストを買いました
引き出しの中の表面がケバ立っていて
衣類に白っぽいクズが付いてしまいます
紙やすりで磨くだけ大丈夫でしょうか?
それともニスかなにか塗った方がいいでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:06:38.64 ID:???
返品すればいいと思うよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:38:21.19 ID:???
>>504
では、あなたの考えるDIYの範疇で出来る最良の方法は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:42:41.31 ID:???
1、和紙を貼る
2、柿渋を塗る
2を毎日繰り返す
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:02:45.67 ID:???
>>504
おまい、意地になって書いてるだろ
自分が否定されたからくやしくてw
そういうのを「牽強付会」てんだ覚えとけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:09:00.82 ID:???
>>509
なれない熟語使わなくていいよ
使いどころまつがってるから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:20:09.93 ID:???
>>510
自分が聞き慣れない言葉は他人も慣れてないと思ってないか?
どこも間違ってないから、国語の先生にでも聞いてみなさい、ボク
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:27:17.15 ID:???
>>509
なかなかな反論ですな (・∀・)ニヤニヤ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:28:12.57 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:33:28.59 ID:???
>>511
ハイハイ。良かったでちゅねー
満足でちゅかぁ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:41:11.91 ID:???
>>514
悔しがってる君を見て満足したよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:42:17.73 ID:???
>>497
鉄の質が全然違う。 赤く為らないだろ/サビで。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:42:53.02 ID:???
> 悔しがってる君を見て満足したよ。
ちいせいやつだw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:47:08.56 ID:???
>>516
禿同。
マンホールのフタは鋳物だから厚さが全然違うし
鉄の種類や組織も全然違う。表面はいわゆる「黒錆」が出来ているから
錆にはかなり強い。塗装されてもいるものもある。
マンホール蓋に関しては確かJISで厳密に品質が決められていると思う。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:47:23.70 ID:???
>>505
新聞紙を敷く。 防虫シート敷く= (By お銭)。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:54:29.40 ID:???
>>503
文字で書くだけなら簡単でいいですねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:15:07.15 ID:???
>>518
アレはリブ構造で強度出しているだよ。中には鍛造物も有る。
基本鋳物は圧延鋼板よりも組成に巣が出来るから表面のオイルが取れるとが錆びやすいのだけど?
裏見てごらんサビサビなんだが。

んで、マンホールの蓋は使用期間が決められている記憶。
これは耐加重の保証期間が有るから仕方ない罠。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:17:16.08 ID:???
>>516
いや、裏は結構赤錆出てるよ。
人や車が通らない湿っぽい場所だと、
無塗装の場合は表にガッツリ赤錆が出ることもある。

冬場なんかはマンホールの中が多湿で外の気温が低いから、
結露しやすくてそれが錆の原因になる。
路面等のマンホール蓋は、錆びる端から車のタイヤや人の靴等で磨かれるので、
錆が進行しにくいし目立たない。

それでも、ウェス等でゴシゴシ擦れば、ウェスに赤錆が付くよ。
523522:2011/09/24(土) 01:19:31.49 ID:???
>>521
ほぼ被ったスマン
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:24:23.65 ID:???
それでもタダの2.3ミリの鉄板よりははるかに耐久性も
強度もあるわな。
つか、井戸の蓋に鉄板は向かない、でFA
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:42:00.21 ID:???
>>524
2.3mmであれば普通に使ってOK、30年は持つべ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:06:27.38 ID:???
ぜったいにもたないに一票
つかFA出てるだろ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:17:12.47 ID:???
勾配を取っていないので、雨水がたまるとか、多くの場合建物の北側にあるとかの状況も関係しているのですが
築20年程度のマンションの鉄骨階段で、3.2mmの縞鋼板が錆びて穴が開くなんてことはよくあります

施工するにしても、コンパネ枠に鉄筋に手練りセメンでやる場合と比べて
鉄板にアングルで補強リブ入れてアンカー止めでは、鉄板切板の調達、使う工具等考えても敷居が高すぎるように思う
しかし、自分も含めて質問者不在で論議とか、どんだけ暇人なんだよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:13:50.93 ID:???
浅間焼石をカットしたい(水槽のレイアウトに使用するため、凸面を平らにしたい)のですが、
丸ノコ+切断砥石で刻みを入れ、タガネをたたき込んで割って粗く整形、細かなところは
タガネで欠いていく・・・といった段取りでよいものでしょうか。
もっと良い工夫があるでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:26:08.67 ID:???
井戸のフタで質問した424です。
みなさん、いろいろとありがとうございます。
最初に書いたように、コンクリート製にすることは決めています。
耐久性、人が乗ったときの危険性、見た目(けっこう目立つ場所
なので)などの理由で鉄板は除外しました。
やり方は474で書いた方法でほぼ決定です。「ほぼ」というのは、
もし出来合いで似たサイズのコンクリート板があれば購入するか
もしれないからです。
でも、いろんな考え方があり、どれもそれなりに可能性があるので、
大変参考になりました。改めてお礼申し上げます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:51:02.82 ID:CYJ+NFom
>>253
ありがとうございます。
ちょこちょこ見ていたはずなのですが見逃していたようです。
画像は見れなかったのですが、もう一度上げていただいてもよろしいでしょうか?

あのあととにかくいろいろ調べているのですが、パンチングボード用のフックですら扱いがないようでした。
むかし台所用の壁板として需要があったが、いまは取引先すべてで、有孔ボード用のフックの扱いがない。とのことでした。
別のHCで壁マジックという有孔ボードを使ったシステムがありましたが、フックが貧弱で…。一本の物(釣針状のもの)はそこそこの太さですが、二つ以上のものや、かご状のものは細いワイヤーで・・。

アストロも行ってみたのですが、昔あったけれども今は廃番、とのことでした。
穴の径もピッチも違ったので、あっても使えませんでしたが…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:51:55.95 ID:???
素人がコンクリ流し込むとたいてい「ス」ができるよね
バイブレータをリースするほどでもないし
何か代わりになるものないかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:02:34.67 ID:???
やり方・作り方ではなくて、この部品は何と呼ぶものか?という質問でも宜しいでしょうか

http://niyaniya.info/pic/img/13815.jpg
これと同じ物が欲しいのですが、名前が分からなくて探すのに困っています。
細い金属ポールにはめて使うもので、ホチキスの針のようにコの字型になっています。
多分プラスチック製?で、かなり固いです。
ホームセンターでこれと同じ物はないかと聞いたのですがありませんと言われました
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:12:54.89 ID:???
>>531
バイブが無い時代は型枠叩いてましたよ。
スが入りそうな隅っこの近くを、ゴムハンマー等で叩いて空気抜き。
今でも小規模な打設では叩いてます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:15:27.03 ID:???
>>532
一般に「モール」と呼ばれる物のように見える。
製品名は判らないが、「○○用モール」でぐぐってみたらどうだろうか?
○○の部分は金属ポールの製品名で。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:24:32.36 ID:???
>>532
たぶん その店員はバイトかナンカじゃ無いかな? 電気配線をカバーするサイズのならコンセント等の辺、
鉄、アルミ板の縁に嵌めるサイズならベニヤとか置いてある所に有る筈。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:31:43.12 ID:???
>>535
>細い金属ポールにはめて使うもので

って書いてあるから、違うんじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:34:17.10 ID:???
>>534-536
こんな時間に素早いレスをありがとうございます。
モール、というものなんですね。メモしておきます。
それで探してみますね!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:08:09.39 ID:???
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:21:09.08 ID:???
>>529
DIY板というのは奥が深く、そんなスレあるの?っていうくらい専門的なスレがあるんだけど
大半が過疎ってるwwwけど、井戸スレはそこそこ住人がいるからそこの住人になっちまえよ。

【DIY】−井戸の掘り方3本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1285767963/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:24:09.74 ID:???
>>538
そのアドレスは携帯用だから専ブラのポップアップでも見られない。
アドレスはこうするべき。
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8sDiBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtrHiBAw.jpg
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:26:25.69 ID:???
専ブラのポップアップで見てるけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:38:07.34 ID:???
わたしも見えてた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:20:20.58 ID:???
じゃ、お、俺も
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:17:58.07 ID:???
>>525
30年経った頃にどうすんだよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:29:49.89 ID:jiZkfZ3G
どうにもせんよ。私有地らしいから 全ては自己責任。
腐り落ちそうな鉄板に乗って落ちるとしても その危険性を予知できなかったヒトが悪い。
不法侵入者ならなおのこと 犯罪者の身の安全なんか だれが気にするモノか。 迷惑なだけだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:42:29.96 ID:vmTZP9gZ
>>538 >>540
有難うございます。
見ることができました。間違いなく同じものですね。
ジョイフルホンダの系列店なので扱っていたんですね。輸入をジョイフルホンダが扱っていたということなんでしょうか・・。
でも・・同じ系列の店で、買った所とは別の店舗に尋ねたところ、輸入業者がぽしゃった、と言っていました。

ブログでこの商品を購入した人の記事も見つけましたが、そこでは売れないから止めたと言われた、と書かれています。
よくわかりませんが、どちらにしても日本ではもう手に入れるのは難しいのかもしれませんね。
こういうのって個人で小売りするのって難しいでしょうかね・・。どのくらいの資金いるのかな・・。
また、店員さんが、OEMもあったけど最近見なくなったとも話していましたが、中々見つかりません。
でもジョイフルホンダにまだパーツがあるということが分かりました。
有難うございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:56:04.54 ID:???
>>544
換えればいいじゃん? 蓋に取り付け日書いておけばいいだけ。
モルタルの方が重量あるし朽ちるの速いと思うぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:16:51.56 ID:???
30年も使わない井戸をなぜ埋めないんだよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:21:13.91 ID:???
井戸ってそういうもんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:37:33.35 ID:???
使わない井戸は出てくる砂で少しづつ埋まったりするし
使おうと思ったときには近隣状況が変わって水質が悪くなってたりするよ
うちの実家は水道繋いでから電動ポンプも外したけどガチャポン付けて
月一の洗車はその水でやってるし年一で水質検査もやってる
近所の家はガチャポンまでは付けたけどほっぽらかしで数年で水出なくなったって言ってる

まあうちも含めてケーシング井戸だから蓋するような井戸とは事情が違うかもしれないけどね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:39:27.21 ID:???
>539
そのスレと思ってレスしてたぜw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:00:43.41 ID:???
あれだな文字とは言え、セメン練ったこともない、コテでならしたこともない奴のレスはすぐわかるな
黙ってれば良いのになんでわざわざ知ったかレス残すんだろうね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:55:11.52 ID:???
そいうの呼びレスって言うんだよ。
知ってるけど面倒で書かないヤツのレスを促す。
自演だったりもする。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:07:21.54 ID:???
ポンプで言う呼び水ですなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:32:16.91 ID:???
コンクリで思い出した。

亡き父が10年くらい前に買って使いかけのまま放置した、
普通ポルトランドセメントが倉庫の奥で発見されたんだが、
既に湿気を吸って固まってる。

これって何かに利用できるんだろうか?
それとも廃棄するしかない?

ちゃんと見てないけどたぶん元は25kg入り。
パッと見で、2割くらいしか使ってないんだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:34:19.51 ID:???
死体を沈める時のおもりとか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:38:28.64 ID:???
>>556
手元に死体がないので、死体役はあなたにお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:40:06.98 ID:???
じゃ俺コンクリ役するわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:43:51.03 ID:???
>>555
1〜2年くらい経って固まったセメントは、コンクリート床などの上で
割って、木槌などを使って細かく砕くと、まだ充分使えるね、経験上。
ミキサーがあるなら、あまり細かく砕かなくても混ぜている間に砕ける。
でも、10年だと無理かも知れない。どの程度湿気を吸ったのかにもよるが……
560555:2011/09/26(月) 00:51:40.94 ID:???
>>559
やっぱ10年じゃさすがに無理か。

一応、少しだけ砕いて練って固まるか試してみます。
ダメならどう処分しようかなぁ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:58:05.50 ID:???
>>560
25sのセメントは500円も出せば買える。
でもそのみみっちさ(失礼!)がDIYerとして共感できる。
問題は金じゃなくて処分方法だよね。田舎なら平気で
庭かどこかに埋めるが……
もし、ブロック基礎とか打つ予定があるなら、
砕いて砕石代わりに使う手もあるかと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:18:52.00 ID:???
>>545
>不法侵入者ならなおのこと 犯罪者の身の安全なんか だれが気にするモノか。迷惑なだけだ。

視野が狭いというか<、考え方が甘いな。
単なる不法侵入ならともかく、子供が浸入した場合、その責任は問えない。
むしろ所有者が管理責任を問われる。元々、欧米では管理者の責任という
考えが強く、土地や家屋の所有者の多くはその手の保険に加入している。
現在では日本もそうなっているし、判例もある。

>>547
>モルタルの方が重量あるし朽ちるの速いと思うぞ。

ちょっと実戦経験が足りないようですね。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:35:00.22 ID:???
>562
勝手に私有地進入して所有者が管理責任?
飼い犬に殺された話じゃねーんだよ。
どんな判例だよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:50:31.05 ID:???
>>563
ググレカスさん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:14:20.27 ID:???
ずっとスルーされてたから、いじられて嬉しそう
かわいいね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:05:49.78 ID:???
>>563
飼い犬に殺された?
日本語でOK
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:30:19.94 ID:???
いやそこはあってるだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:59:57.82 ID:???
飼い犬に殺された話って、第三者が不法侵入して
猛犬にかみつかれて殺されたとかいう話?
つないでいたのか、塀の中にいたのかとか、具体例を
示さないとなんとも言えない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:59:58.56 ID:???
はやく判例出せよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:05:33.26 ID:???
スレ違いだから他所でやれカス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:16:16.44 ID:???
>>569
            あそ
よいこはここで遊んじゃダメだよ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:59:50.77 ID:???
悪い子だから遊んでるんだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:24:48.76 ID:???
http://www.youtube.com/user/NEPYOU#g/c/D0B85E9EE289F4D7
ハイビジョンでNHKのDIY番組がみられるよ
to初心者
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:32:42.74 ID:???
>>546
ttp://www.amazon.com/s/?_encoding=UTF8&node=228013&field-brandtextbin=Wall%20Control
どうしても欲しいのなら個人輸入しちゃうのが良いかと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:08:13.77 ID:???
海の向こうのものは安いけど、ここまででかいと梱包や送料や保険に金が掛りそう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:24:40.79 ID:???
試しに最初に表示されるシルバーの$35.56のヤツカートに入れたら
商品約3千円、送料約3千円でトータル6千円位だったよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:09:17.46 ID:???
またDomesticな送料を誤認してるんだろうと思ったら、
International Shippingだったでござる。
しかも、大荷物のサーチャージがスタンダードで8ドル…。

安いな…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:34:12.95 ID:93MSntmk
食器棚のガラスを入れ替えたいのですが、
ガラスにつける枠というか、ガラスをあけるために
手をかける部分の部品ってなんていう名前なんでしょうか?
教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:31:53.37 ID:???
取っ手!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:47:12.33 ID:???
普通に引き手
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:34:51.60 ID:???
※間違って塀を作りたいスレッドにも書き込んでしまいました。マルチ申し訳ないです。

うちと隣(借家)との境界線にある上から見てL字型の古い高さ2メーターほどのブロック塀があり、以前からひび割れがあります。
それがわずかずつですが確実に広がっていて、広いところで1センチ近くあります。
(クラックの無い方の面が外に倒れかかってて、引っ張られてクラックが広がっている感じ)
危なっかしいので、管理人に直してくれるように言ったら、触ったらグラグラしてないので、モルタルで直すとのこと。
そういった方法で固定できるものでしょうか?是非アドバイスお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:49:31.94 ID:???
>>581
ぶっちゃけ、その塀は貴方の財産じゃなかったら外部からどうこう言われても改善する謂れはないから、
これ以上のことをやって欲しいなら民事裁判とか違法構造物云々で訴えるとか強制力のある方法で
行うしかないんじゃないの? その代わり、お隣とは角が立つけど。

現状では、塀が倒れて貴方の財産に被害があったときにしか対処できないよ。
その時に無鉄筋ブロック塀の場合は違法構造物だから改修させることはできるかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:13:36.60 ID:???
>>582
早速ありがとうございます。
それは重々わかっております。
ただ、抗議するにしてもお願いするにしても、本当にモルタル等で対処する方法があるかどうか知ってないとどうしようも無いと思いまして。
最初にオーナーさんに対処をお願いしたときも、ご迷惑かけましたと二つ返事でしたのでてっきり根本的に撤去して作り直すと思ったものですからモルタル補修と聞いて驚いたしだいです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:24:22.67 ID:???
>>581
間違って書いてマルチになったと言うんなら、さっさとむこう締め切ってこい。
そしたら答えてやる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:21:06.08 ID:???
なんでそんなにえろそうなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:41:56.24 ID:???
>>581
あなたが補修をするわけでもないんでしょ?
DIY関係ないじゃん。

土木系・建築系・不動産系の板にでも行けば?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:35:26.95 ID:???
ネットで調べればわかると思うけど、クラックが入って傾いたブロック塀は基本的には作り直しです
何らかの理由でそれができない場合には、別途に鉄骨などを建てて塀を背負わせて補強することもあります
塀の上面からモルタルを塗る補修は強度的には関係ないと思われますが
エポ注入剤などで補強できるのかもしれません
身の危険をかんじるなら、役所に相談してみたら?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:28:03.18 ID:???
前スレの間仕切り壁作る人です
今日から作るつもりだったんですが、
突然大家さんの都合で退去して欲しいと言われてしまって壁作りどころじゃなくなってしまいました…
ただ、教えていただいたのと似たような方法で流し元灯と鏡を設置するので、それだけ完成したら報告します
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:32:55.68 ID:???
え〜気の毒…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:18:14.86 ID:???
バイスとクランプが一体化してるっていうか
万力をクランプみたいのでテーブル(っていうか座卓っていうかちゃぶ台とか
に固定する奴で全体がミニ
すると昔木工室にあったみたいな机に固定された万力の小っさいバージョンになるのが
ほしいんだけどNET上じゃみあたらないんだけど
ちょっとした工作とかにいいんだけど
おしえて!











591自己レス:2011/09/28(水) 19:22:15.23 ID:???
ベンチバイスって奴かな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:24:30.77 ID:???
http://www.monotaro.com/g/00172626/
とか
もっと安いのないべか?
前にダイソーで210円商品でうってたの!
ホビーベンチバイス
  ↑
 俺が命名したの
やすいのがいいやすいのがいい〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:36:08.48 ID:???
>>590
アマゾンでバイスって検索したら一杯出てくるやん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:45:18.14 ID:???
>>593
マイアミ・バイスも出てくるなwwwwwwwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:48:54.57 ID:???
錆落としについて質問です
サンポールで錆を落とすってのがありますが
鉄とか真鍮の調理器具にサンポールを使っても大丈夫でしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:36:06.46 ID:???
>>588
退去するのに流し元灯と鏡を設置するの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:41:55.76 ID:???
>>596
そんな細かい事情はどうでもいいジャマイカ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:48:23.00 ID:???
部屋でよろけて内壁に肩がぶつかり石膏ボードが
A4サイズほどの大きさで穴は開いてないのですがへこみました。
素人でも通販で売ってるリペアシートとパテで補修できますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:51:39.07 ID:???
できます
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:01:15.95 ID:???
>>588
退去料請求すれ
法律上借りた方が圧倒的に強いからごねれば家賃一月以上はいただける。
その上、退去要求されたときからは家賃払う責任が無くなる
(ただし普通もめるから不動産屋に預けたりする)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:39:11.90 ID:???
不動産屋に預けても仕方ない
供託するなら裁判所
つか立ち退きで一ヶ月分しか立ち退き料よこさないってどんだけケチだよ
普通半年分〜1年分だろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:49:53.84 ID:1gEQu+Jl
>>595
中学・高校で習った化学のイオン化傾向を思い出して欲しい。
イオン化傾向の大きい金属は酸や塩基に活性を示し、小さいものは溶けないまたは溶けにくい。

で、閑話休題、金属製食器にトイレ洗剤使うなアフォwwwwwwwwwwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:05:01.99 ID:???
>>601
自分は三か月分+引越し運送料を出し翌月に引っ越してもらったwww

20年前だけどw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:14:35.67 ID:???
コンクリートブロックを積みたいんですが、
中の空洞は全部コンクリートを流し込まないと
悪いんでしょうか? 鉄筋を入れる穴と、隣と
接する部分だけにってのはどうなんでしょう?

605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:44:32.34 ID:???
その分強度が落ちるけど、それでいいなら。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:44:37.79 ID:???
鉄筋入れてないところに生コン充填しても強度はあまり変わらないけどな

衝撃と引っ張りには弱いというデータがあるらしい

つかブロック積むのってトーシローにはけっこうむずいぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:43:30.44 ID:???
このスレで良いか分からなかったのでとりあえず質問させてください。
スレ違いでしたら、誘導していただけるとありがたいです。

コントローラーパッドを乗っ取って、汎用のジョイスティックに繋げようとしています。
コントローラーパッドを機種毎に用意して、ジョイスティックは1台で済ませようという魂胆です。

その場合、パッドの回路をジョイスティック内に格納するのは無理があるので
外付けになります。
(ここまではただの前振りなので分からなくてもいいです)

こちらのショップで扱っているようなプラスチックケースが良いかと思うのですが
http://www.ss-musen.co.jp/ (他にもっといいショップがあるでしょうか?)
買ったあとに、ケーブルを通したり、ネジで固定したりするための穴を開ける必要があります。

ケースの加工用に、ざっと以下のようなものが必要になるかと思うのですが、
過不足など、アドバイスあればお願いいたします。

●手動ドリル 24mmφ・6mmφ・3mmφ ← ドリル本体の他に、それぞれの直径に合わせたドリルを買う必要があるでしょうか。
●ヤスリ(丸・角)
●円定規

あと、円の中央に点をうがつ道具がなかったでしょうか。
ドリルで穴を開け始めるときに必要なような…。

よろしくお願いします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:25:45.98 ID:???
>>607
24mmφの手動ドリル?
そんなもん売ってたっけ?

>ドリル本体の他に、それぞれの直径に合わせたドリルを買う必要があるでしょうか。

ゴメン、意味が分からん。

手動ドリルってどんな物を指してる?
ttp://www.e-daikudogu.com/mn/images/15485.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/tool/drill.jpg
こんなの?

ドリル本体って何を指してる?
上の画像と同じ?

「手動」「本体」が付かないドリルって何?
ドリルビット(ドリルの刃)のこと?


>円の中央に点をうがつ道具がなかったでしょうか。

「センターポンチ」。
でも、これは金属に使うもの。
プラにやると割れるし、プラはドリルの食いつきがいいから不要、もしくはキリや釘や押しピンなどでおk。


>過不足など、アドバイスあればお願いいたします。

具体的にどんな穴(大きさ・形状)を開けようとしてるのか判らんので、アドバイスできない。
例えば、全部丸穴なら、角ヤスリはいらんだろ。

まずは手書きでいいから>>1の通り図面出すべき。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:19:34.60 ID:???
>>608
ちょっ、おま、読解力なさすぎだろ
まぁ>607の説明もへたくそだがw

610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:43:26.12 ID:???
>>607
ケーブルを通す穴には、ブッシュをつけると収まりが良いよ
ただ、通すケーブルに対して、開ける穴がだいぶ大きくなるので注意

> あと、円の中央に点をうがつ道具がなかったでしょうか。
> ドリルで穴を開け始めるときに必要なような…
これに関しては>>608さんの言う通りだとおもいます

> 24mmφ・6mmφ・3mmφ ← ドリル本体の他に、それぞれの直径に合わせたドリルを買う必要があるでしょうか。
板厚がどの程度かわかりませんが比較的加工が容易な素材なので、24φの円周上を細いきりで
連続して穴あけ後、ヤスリで仕上げることも可能です
その際も、見た目や機能的に満たすブッシュ/グロメットがあれば、
穴の処理にそれほど神経質にならなくても良いので楽です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:44:08.44 ID:???
プラスチックケースなら半田ゴテ当てて溶かして穴開けする
のもひとつの手。コテの先にプラスチックが付くのが難だが、
新たな道具があまり要らずに良いかと。丸ヤスリは要るな。
612607:2011/09/29(木) 10:51:55.74 ID:???
>608
ドリルは、まさにそのようなモノをイメージしていました。
センターポンチはプラスチックには過剰なんですね。気をつけます。

>610
>611
ドリルを使わなくてもいける場合がありそうなんですね。
候補に入れてみます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:54:41.77 ID:???
リーマー一本でいい気がする
614壁の人:2011/09/29(木) 11:00:20.88 ID:???
スレチなのですこしだけ
退去料は請求済みで、
既に自治体の法律相談の予約もしてあります
家賃については初耳だったので、確認します

流し元灯は交渉に時間がかかりそうなら
必要だしつけようかなという感じです

家に転がった材料と新品の工具が切ないです
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:07:24.46 ID:???
>>607
ブラケースにジョイスティックって、
使ってるうちに割れるんじゃないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:09:29.72 ID:???
>>615
よく読め
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:44:33.20 ID:???
>>615
プラケースは「回路入り中継BOX」みたいになるんじゃないか?

…だが、そうだとすると24φの穴が謎。
3φ・6φはケーブルだろうけど、
24φはジョイスティックの軸が出る穴のような気もする。

>>607
中継BOXなら100均のタッパーでもいいような。
加工に失敗しても安いし、通販で入手に時間がかかる事もない。
まぁとにかく、>>608が言うように図面だしなよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:34:37.86 ID:???
木材にキシラを塗るんだけど
・養生
・スクレーパーで古い塗装はがし

これでいいのかな。古い塗装のカス
は庭に落ちるとまずい?
ゴミ袋に捨てるべきかな。

キシラは少し使う分なら、きれいに洗った
カップめんの容器に入れて使い捨てでいいかな。
最後はハケを落とし液で溶いて
外の水道で洗えばいいのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:33:56.36 ID:???
ポカーン
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:48:58.95 ID:???
墓姦っていう
これは〜
お墓とセックスをするプレイでは無く
お墓での青姦
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:24:15.18 ID:???
>>618
お好きなように。としか言い用がないなw
622607:2011/09/30(金) 03:28:29.90 ID:???
>617
プラケースは回路入り中継BOX、で当たりです。
いろんなゲーム機用の中継BOXを用意して、マルチに使えるようにします。

24φはボタンの穴です。
ジョイスティックに付けたボタンだけでは足りないので、
ホームボタンを外に追い出した格好です。頻繁に使うボタンではないので。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:40:09.67 ID:???
>>622
いいからさっさと図面出せよ。
図面出してたら不要なやりとりがあるのに気が付かんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:27:20.19 ID:eh7fy/xS
これはアメリカのゲームです。 一度やってみてください。これは、たった三分でできるゲームです。 試してみてください。?
驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。?
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。 約束してください。絶対に先を読まず、?
一行ずつ進む事。 たった三分ですから試す価値ありです。 まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。?
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。?
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。?
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)?
必ず一行ずつ進んでください。 先を読むとなにもかもなくなります。?
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。?
まだ先をみてはいけませんよ!?
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。?
6、最後にお願い事をしてください。?
さてゲームの解説です。?
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。?
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。?
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。?
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。?
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。?
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。?
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。?
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。?
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。?
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから?
貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。 もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。 とても奇妙ですが、当たってませんか? 自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。?
確認してみてください。?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:47:32.00 ID:???
途中で読むのが面倒になるコピペだなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:00:04.14 ID:/2MaseQL
超強力両面テープをはがしたいんですがはがれません
どうしたらいいでしょうか
627壁の人:2011/09/30(金) 13:01:42.78 ID:???
結局トラブル規模が膨らんできて
新居に一旦ものを準備するとか
そういうレベルではなくなってしまいました…
アドバイス頂いたかたにはもうしわけないです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:29:58.22 ID:???
>>626
下地による
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:44:03.53 ID:???
>>627
壁で抽出したら多杉でどれかわからねぇwwww

とりあえずガンガレ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:46:54.31 ID:???
>>629
前スレの817
このすれの>>588
631629:2011/09/30(金) 15:05:07.51 ID:???
>>630
ありがと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:15:32.90 ID:???
みんなの知恵を貸して欲しいのだけど、
1×4で木製シャッターを製作したいのだけど、巻き取るのは無理なので
オーバースライダー?方式にしようかと思っていろいろ考えてるのだけど
1×4の両端に戸車を付ければスムーズな開閉が出来ると思うのだが
1×4同士を繋ぐのをどうしようかなと・・・
何かいい知恵無いでしょうか?
一応自分で考えたのは、兆番・薄い鉄板・ナイロンスリングのようなベルト・木に切り込みを入れて連結
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:23:35.58 ID:???
縦穴開けてワイヤー通すとか。
閉めたときは自重で隙間埋まるような気がするwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:36:24.07 ID:???
重くて危なそうな代物だね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:41:45.86 ID:???
家の外壁であるカラートタンに穴
(50ミリ*100ミリぐらい)が空いているのを
発見したので塞ぎたいのですが。
どうやったらいいでしょうか?

鉄板かアクリル板みたいなものを
接着剤でつけようかと思うのですがどうでしょう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:52:24.36 ID:???
>>634
木製シャッターに紐を出し錘をつけて釣り合いが取れるようにします
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:55:53.13 ID:???
>>633
閉めたときの隙間は自重で埋まると思うのですけど、開ける時の問題が・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:06:42.95 ID:???
>>632
どんな用途か判らんけど、裏面に厚手の帆布を張るとかじゃダメなん?
他に開け閉めが頻繁で無いならゴム板を張るとか。

つか、1x4は安いけど捩れたり曲がったりしやすいから
この用途に使うには前加工必須だし余計にコスト掛からないかなぁ?
特に屋外だと辛そうだよね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:09:01.30 ID:???
>>635
とりあえず写真(該当場所アップと外壁全体)をUPしたほうがいい。
あなたの家のトタンがどんなものか判らん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:13:09.95 ID:???
>>638
ご意見ありがとうございます。
厚手の帆布は考え付きませんでした

用途は屋外の物置に使用します。間口が1400mm高さ1800mm
物置前のスペースの関係でシャッターにしようかと思いました

1x4より合板などの方が良いのでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:29:22.88 ID:???
都合の悪い答えには返事しない、わろたw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:42:08.71 ID:???
>>641
アンカも付ける事が出来ないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:12:56.89 ID:???
>>640
微妙なサイズだなぁ。
んで合板じゃもっと処理が大変、ヒノキかなぁ・・・でも高いw

間口1400ならば両開きの半折戸(ユニットバスの扉みたいなのが両方)じゃダメなの? 
だいたい出っ張り350mm程度で収まりそうだし。
この方が実用性も有ると思うが。シャッターは開かなくなった時に悲惨。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:17:17.72 ID:???
>>643
あっ、もうひとつ大事なこと忘れてました。
床が無いので下に固定できないんですよ。
両開きにすると上しか固定できなく不安定になる可能性があります。
確かにシャッターは開かなくなったときが悲惨ですねw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:30:52.01 ID:???
>>644
う〜ん、要は床に付けたくない訳か。
吊り下げシャッターを木で1800は厳しいと思うぞ
余長考えれば2300くらい作らないといけないし、曲部の工作も大変。

自分ならシャッターだけ市販品使うw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:41:07.68 ID:???
>>645
そうなんですよ。市販品を使えば簡単なんですけど金銭的にきびしいのです
なので、1×4をすだれの様につなげて、シャッターにして巻き取らずに
開ける時は天井の方にレールに沿って移動?するようにするしかないかなと。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:43:17.64 ID:???
レールはシーチャンを加工して、曲がりの部分は平鉄を曲げてところどころにアングルを溶接を考えてました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:39:20.08 ID:???
>>647
それじゃとてもじゃないがスムーズな開閉はできないレールとランナーだけでも既製を使ったほうが良いよ
チャンネル使うならR曲げするべき
そのノリで作ると情熱が冷めたら動かなくなったシャッターが閉めっぱなしで朽ちていくのが目に浮かぶ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:33:22.93 ID:???
>>647
それなら既成の方が安い希ガスw
7〜8万くらいでできるんじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:42:10.23 ID:???
>>649
えっ、材料費1万ぐらいで出来ると思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:19:53.98 ID:???
ちと不思議に思ったんですが、金属の切断に使うチップソーってありますね。
速いし綺麗にきれますが、これがあるのに砥石を使った高速切断機が未だ使われているのは
なぜなんでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:37:12.79 ID:???
>>651
値段が違う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:17:53.20 ID:6dKGFMDo
敷居と床の間に、すきま風や虫が入ってくるほどの隙間が縦に伸びているんですが
簡単に修繕する方法はありませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:20:21.68 ID:???
>>653
ガムを噛んでねじ込む
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:27:43.09 ID:???
>>653
隙間テープとかスポンジで応急処置

ところで縦に伸びている隙間がうまく想像できない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:51:31.51 ID:???
>>654
人が頻繁に通るのでガムでは無理っぽいです。

>>655
今隙間テープを探してたんですが、床に貼っても違和感のないものが
なかなかなくて…

>ところで縦に伸びている隙間がうまく想像できない

敷居にも若干の破損があるのですが、比較的古い家なので家自体のゆがみもあってか
敷居と床が少しずれて、細い20センチ以上の隙間になってて
とにかく長さのない隙間ではないということなんですが…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:51:36.03 ID:???
> 床の間
とこのま と読んでたから ???だったわw
隙間の大きさに合わせてバックアップ材(専用品じゃなくても新聞紙とかでもいいかも)を押し込んで
床や敷居に近い色のコークボンド/カベシール/ウッドシール等の商品名で売られている充填剤でいいのではないかな 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:51:45.01 ID:???
>>650
そか?
塗料だけでも最低で5千円は逝くんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:55:01.82 ID:???
>>653
薄い木を飼ってきて削って打ち込む。
埋まらない部分はとの粉と木工ボンドを混ぜて埋める。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:58:08.17 ID:???
塗料は1500円でOK
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:07:51.01 ID:???
>>660
屋外に晒しで置くのにSPFに最低二回塗り、鉄部に錆止め1回、仕上げ二回。
それ以外に帆布や接続具にも一部塗装は必要でしょ。
どう考えても足りませんが・・・w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:11:47.94 ID:???
説明不足ですみません。
新たに買う塗料が1500円でOKなのです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:15:11.11 ID:???
>>657
>床や敷居に近い色のコークボンド/カベシール/ウッドシール等

色付きのコーク材があるとは知りませんでした。
おそらくこれでなんとかなりそうです。ありがとうございました。
>>659さんもレスありがとうございました。m(_ _)m
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:56:32.24 ID:HPiyoMi/
ttp://www.toli.co.jp/catalog/sizai/s_dsp.php?hinmei_id=1260

これはコンクリートでもOKですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:13:57.49 ID:???
質問はしょりすぎワロタ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:22:07.66 ID:???
すいません^^
CF貼ろうと思ってるんです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:42:16.87 ID:???

結局ここに在中してる奴らって多少の知識はあっても実戦経験のないやつらが多い木がする
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:55:26.54 ID:???
封書かよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:43:09.72 ID:sypsL8RO
ステンレス製品の錆び:お茶引きミルのレバー、自転車の荷台
ガラス水槽とガラス蓋にこびりついた白い水あと(カルシウム?)
鉄のすき焼き鍋の酷い赤さび
全部(もしくは鉄鍋以外)に使える錆び落とし剤が欲しいんですが、ピカールで落ちますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:46:17.19 ID:???
>>669
ちょっと訂正です
水槽よりガラス蓋の白い水あとが酷いのでそっちを落としたいです。
ガラス蓋は生体には使いません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:13:02.45 ID:???
>>669
ピカールって研磨剤じゃなかった?
表面だけが薄く錆てる状態なら落ちると思うけど
深い錆は無理だと思う

求める回答とは違うけど
家に台所用品の金タワシがあるなら、極端に深い錆でなければ
金タワシで落ちると思う
ガラスの水槽と蓋も同様。ただしガラスじゃなくてアクリルだったりした場合は…

または、ガラス系の白い汚れは、クレンザーと台所用のスポンジの固い側
でも落ちると思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:18:12.07 ID:???
リン酸入ったさび取り剤がいいんじゃね?
あとミガキロンとか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:18:13.88 ID:???
>>670
水垢ならクエン酸溶液に半日くらい漬けてから擦ればOK。
急いで消したい場合には車のガラス用ウォータースポット取りとか
ttp://www.springwood-shop.com/SHOP/596403/list.html?gclid=CPyJzvPuy6sCFYxspAodpg0S0g

こんなんも有るよ。
ttp://www.pro-cleaner.com/mizuakatorizai.page.html?gclid=CMiz9Pfty6sCFYSCpAodKyiwzw

674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:21:07.72 ID:???
>>670
塩酸
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:23:58.02 ID:055VA1Yn
古い物干しざおを処分したいのですが、
楽に2つに切る方法はないでしょうか。

金ノコ(パイプの柄に替え刃のやつ)を
やったのですが、全然切れませんでした・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:36:21.79 ID:???
>>675
ダイヤモンド入り金切り鋸を買う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:37:33.07 ID:???
グラインダ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:44:20.65 ID:???
パイプカッターなら楽だけど金ノコの方が安い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:29:45.37 ID:???
>>675
折った方が楽かも。

△形状の丈夫な物を地面に置いて、その上に物干し竿置いて、
車で乗り上げて△の所を押しつぶして、
あとは長さを生かして何度も曲げて折る。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:36:43.86 ID:???
コンクリートブロックみたいなのを2つ1mほど隙間を開けて並べる

その上に竿を置く

竿にジャンピングアタック

竿が折れる

どや!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:39:53.76 ID:???
物をぶつけたことがきっかけで机の突き板がはがれてきて補修したいと思っています。
http://uproda.2ch-library.com/436244730/lib436244.jpg
http://uproda.2ch-library.com/436245SbF/lib436245.jpg

ご覧のようにテーパーがついているので突き板による修理は考えていません
ゴム素材の4cm幅程度で家具の角なんかにはるクッション材みたいなものを
探しています。(色は黒でも大丈夫だと思います)

何かそれに役に立つような裏糊のついた部材はありますか?

尚古いモデルなのでメーカーに天板在庫はありません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:53:16.45 ID:???
ゴム素材の数cm幅程度で裏糊のついた部材は
ホムセンに売ってるけどノリの接着力弱いよ。
それに頻繁に触れる所だから、表面が荒れて
なまっ白く変色して汚くなると思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:26:32.43 ID:???
>>682
ありがとうございます。
う〜んウレタン貼って何年かごとに交換とか
考えてみます
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:08:12.83 ID:???
>>680
それで容易に折れる物だと、勢い付いた竿に挟まれますが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:10:56.92 ID:???
ビターン
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:16:53.17 ID:???
>>684
アホか、それくらい受け止めろよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:00:48.08 ID:???
レコード盤を使って時計と小物入れを作ったのですが、
他に作れそうな物って何かありますかね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:05:52.00 ID:???
鍋敷き
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:07:32.98 ID:???
時計はともかく小物いれ?
うpするスレで見せて。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:25:33.99 ID:???
>>689
レコード 小物入れで画像検索すると色々出てきますよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:49:34.55 ID:???
>>690
ホントだw
俺はなんちゃってゴールドディスク(金色+ラベル)作って額装してたw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:46:20.13 ID:???
>>681
ホムセンのゴムコーナーに逝けばどうにかなりそうなゴムが売っていると思う。
断面がL型で5cmくらいの奴で切り売り。

自分もコクヨデスクでぶつけた跡が剥がれているけど此処まで酷くないw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:18:08.17 ID:p0F2+YNz
綺麗にはぎ取って、ヤスリかけたら塗装する。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:49:32.62 ID:P3KD8Um+
3年くらい前にかったナショナルの電動ドライバのクラッチがおかしくなってから周りするようになったんですが
本体が両側をあわせたところに先端の部分をかぶせた構造になってるんですが
ビットを差し込むところを覗くとマイナスの螺子があって
これをはずさないと分解できなそうなんですが
この螺子が硬くて回せません
逆螺子とかなんでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:44:52.13 ID:???
D2オリジナルのステインを塗ってみたのですが、ちと臭いが気になるので
上からニスでも塗ろうかと思いました

ためしに水性ニスを塗ってみたらはじかれてしまったのですが油性ニスなら大丈夫でしょうか
それか臭い防止になにかお勧めのものはありますか?

こんなやつです
http://www.geocities.jp/tin2house/buranko15.jpg
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:11:01.10 ID:???
 床板のはがし方についての質問です。
 古い土蔵を壊すことになったのですが、その床板が厚さ3センチ位
ある無垢材で、虫も入っていません。ものづくりが大好きな私にとって、
これを捨てるのはもったいなさ過ぎます。6尺の長さで8畳分あります。
 土蔵は古いのですが、この床板は40年位前に張り替えた比較的新
しい木材です。試しに一枚をバールではがしてみた(これはキズだらけ
なので使えない)のですが、太い根太に二尺ごとに10センチ位の釘で
打ち付けられています。
 下からハンマーで叩けばはがれるかと思いましたが、床下の空間が、
なんと20センチもないのです。これではハンマーを振るストロークが
10センチ程度しかとれず、強く叩くことが出来ません。
 なにか良い方法はないでしょうか? ちなみに、コンクリートハンマ
ーを持っているので、これを利用できないか、なんて思っています。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:50:25.92 ID:???
梯子や脚立の良し悪しについて語るにはどのスレがいいですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:18:04.63 ID:???
>>696
油圧ジャッキも使えるよ。
低床型なら余裕で入る。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:29:24.26 ID:???
>>696
下からハンマーで叩く方が傷がつくだろうし、
衝撃で釘が抜けず、上手くはがれない。

バールで丁寧にはがすのが一番。

できないのなら、あなたが不器用だからあきらめろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:41:43.56 ID:???
油圧ジャッキで持ち上がった釘を釘抜きバールで抜けば良さそうだなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:28:06.17 ID:???
>>696
大バールを差し込んでテンションをかけつつ、当て板を床板に当てて上からハンマーで叩いて響かせてみて
叩くごとにバールを押し下げるテンションをグッグッと掛ける感じでいけば徐々に浮いてくると思うよ

んで半分くらい剥がれたら、片手で板を持ち上げつつ今度は裏からハンマーで叩き上げる
最後は両手でぐいっと持ち上げつつハンマーでコンコン叩けばスポンと抜けるかと

もし釘が腐ってて根太に完全に利いてるなら、釘をポンチで少し叩き込んでみたら根太との縁が切れるかも
叩き込みすぎたら板が割れるだろうから、その辺の力加減は自分で測るしかないけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:53:13.13 ID:???
>>696
シーソー状の物を作って床下に置いて、
上からカケヤでエーンヤコラ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:58:25.96 ID:???
多くのレスをいただきありがとうございます。

>>698 >>700
そうですよね。でもジャッキは持っていないんです(^_^;)

>>699
もちろん、直接叩かずに当て木をします。
バールで丁寧にはがすって、釘をバールで抜くということでしょうか?
釘の頭を出すまでが問題ですね。

>>701
なるほど。
釘はかなり錆びて利いているので、ポンチ使うのは良さそうですね。


あと、下から当て木をしてバールで上向きに力をかけてみましたが、
根太が浮いてうまく力がかかりませんでした。これはジャッキでも
同じですね。だから、やはりハンマーのような衝撃か振動が良いの
ではないかと思ったしだいです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:02:42.21 ID:???
>>703
根太と床板の間にバール差し込めない?
なんなら一枚は捨てる覚悟で破壊して差込のスペースを作るとか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:20:53.14 ID:???
穴掘ればいいんじゃない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:30:41.42 ID:???
>>703
車のジャッキ使えばいいじゃん。めんどくさければ
ダルマジャッキならホムセンで飼っても4000円でお釣りが来る。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:55:45.84 ID:???


>バールで丁寧にはがすって、釘をバールで抜くということでしょうか?

あほか?バールの使い方から勉強しろ。
いきなり釘を抜いたんだ。そりゃ傷だらけになるわ。
そんな事とは普通想像しませんよ。

普通は>>704も言ってる方法だ。
最悪一枚を捨てる、それも>>704の言うとおり。

バールでこじるときに当て木をする。
少し、浮いたら戻して、頭が出た釘を抜く。

ま、使い方の知らん君には想像できんかもな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:13:09.83 ID:???
>>707
はあ? なんでそういう口の叩き方になるのですか?
ここは紳士の掲示板ですよ。
最悪一枚は捨てるというのはすでにしています。
ハンマーでキズが入るのを避けるのにも当て木が役立ちます。
それにも気付かずにハンマーはダメと否定しているあなたなので、
多少のキズは無視するような人かと思ったわけです。
704氏の方法で当て木をしない確実に床板が傷みます。だから当て木をしました。
それをしたことは既に703の最後の方でちゃんと述べているはずですが。
良く読んでから書き込みましょう。何度も言いますが、ここは
「紳士の掲示板」だと私は信じていますから。
709702:2011/10/05(水) 01:25:26.41 ID:???
>>707
>>702は?(´;ω;`)
710702:2011/10/05(水) 01:26:26.52 ID:???
安価ミスった>>708だったorz
711708 =696:2011/10/05(水) 01:29:58.01 ID:???
>>709
もしかして、私708へのレスでしょうか?
すいません、前回の書き込み時間にレスいただいたため、
見落としていました。シーソー、良いかも知れませんね。
検討させて頂きます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:12:34.05 ID:dUC8XAx3
おまいらに質問です
蛍光灯って高真空ですよね
つまり高断熱ってことでしょうかね?
壁や床に埋め込んだら高い断熱効果があると思いますか?
蛍光灯の廃品利用に使えないかなと考えています
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:16:51.37 ID:???
ガラス断面、蛍光灯隙間での空気流動での熱伝導がありそうだが
やってみんとわからんし 「高い断熱効果」 とやらがどの断熱素材と比較したもんやらねえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:24:03.07 ID:???
ブラウン管の方が安価に集まるな
つかむしろ金もらえる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:25:56.33 ID:???
あと地震で家がきしんだ時に壁からカシャンとかパリンとか聞こえるのは良い気がしないかもねw
その辺の対策も気にしとくといいかもね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:37:57.14 ID:???
>>708
699は>できないのなら、あなたが不器用だからあきらめろ。
とか書いてる時点で荒らしってわかるだろw
コドモは相手すんなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:46:42.49 ID:???
>>712
おそらく効果はほとんどないと思う
悪いこと言わんからやめれ 施工も大変
いったい何百本要るんだよ
つかおれ釣られたか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:36:59.42 ID:???
蛍光灯の中って真空に近いけれど水銀蒸気があるよ。
破裂したら水銀が出てくる。害があるからやめた方がいい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:16:40.02 ID:???
写真の様に
透明なプラスチックに銀色の印刷?してある部分(具体的にはリンゴマーク)を消したいです
削ると後が残りそうなんですが
なにか方法はあるでしょか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19DuBAw.jpg
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:29:03.73 ID:???
削るしかないんじゃね?
アクリル用のコンパウンドで
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:29:28.67 ID:???
うむ。アクリルサンデーで磨くとか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:31:38.75 ID:???
>>719
茶色のりんごしか見えないけど?

俺色盲になったかな orz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:28:08.04 ID:???
メッキ?なら漂白剤に漬ければ落ちるけど周りが溶けるかも
724719:2011/10/05(水) 16:52:23.55 ID:???
>>720-723
レスどうもです
やっぱり削るしかなさそうですか…
アクリル用のコンパウンド見てみます
綺麗に出来るか自信ないなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:55:42.91 ID:???
>>724
失敗覚悟なら塗料の剥離剤か車のブレーキフルード使うってのはどう?
コンパ掛けるなら先にそっちでチャレンジした方が後悔が無いと思うが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:24:39.20 ID:???
>>725
ブレーキフルードとか初耳です
ちょっと調べてみます!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:03:03.92 ID:???
>>703
車のパンダジャッキもないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:06:56.73 ID:???
パンダジャッキは誰も持ってないやろ〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:26:58.15 ID:???
白黒なんですか?>パンダジャッキ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:36:50.95 ID:fyDMJwOV
壁面に棚を作るため、2x4をスノコ状に並べて
その上にベニヤを貼ろうと思っていますが、
壁面と2x4を固定するときのL字金具は

■←壁  ━←金具  □←2x4


■┃□□□□□□
■┗━━



■□□□□□□
■┏━━
■┃


どちらの付け方の方が強度が高いのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:46:07.83 ID:???
>>730
ただのL字金物なら同じだわ
下側で支える棚受け金物は三角作ってたりして曲がりにくいようになってる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:48:03.43 ID:???
>>730
下のほうが強いと思うけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:34:39.65 ID:???
>>730
下。

上は棚板に荷重がかかると、
金具を壁に止めるネジや釘を引き抜く方向に力がかかる。
繰り返し荷重がかかると、ネジや釘が緩んでくる原因になる。

下なら引き抜く力は発生しない。

「強度」という点ではたぶんどちらもあまり変わらないと思うが、
金具の使い方としては原則は下。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:54:58.38 ID:???
上のように使おうという発想がすごい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:09:17.69 ID:???
>>734
あ〜俺その使い方してるよ。
神棚を置くスペースがドア上なんでどうしてもそうせざる得なかったから。
要は適材適所なんじゃね? 

でも 「空」って張り紙が違和感ありありで妙だw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:10:28.95 ID:???
下でも引く抜く力は働くよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:28:19.40 ID:???
下の方法で引き抜き方向に力がかかるのは、
■と□が密着していない状態だね。
寸法をカッチリ合わせて、■と□がほぼ密着してれば
(厳密に言えば、隙間が金具の厚み以下なら)
 ┃ の部分に縦方向の荷重がかかるから、引き抜き方向には働かない。

>>733も書いてるように、>>735のようなスペースの問題がなければ
基本的に下のやり方にした方がいい。
あと2x4の寸法は可能な範囲内で厳密にな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:35:20.61 ID:???
座面がバコッと割れた椅子と
脚がボキッと折れて座面が分割されてしまったロッキングチェアがあります。
画像うpしたら修理方法を教えていただけますか?
地元自治体のシルバーさんに頼むか、近所にある建具屋さんのおじちゃんに聞いてきようかとも思うけど
シルバーさんは結構高そうだし、建具屋のおじちゃんは、母曰く「いやあできんなあこれは〜」って断るだろうなと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:47:55.54 ID:???
>>738
とりあえずUPしないと判らんのでは無いかな?
ロッキングチェアはバランスの問題が有るから微妙だと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:01:22.56 ID:???
>739
そうですよね、レス有難うございます。

明日うpしますので、お時間のある皆さん
どうぞよろしくお願い致します!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:13:06.89 ID:???
ロッキングチェアというのでSPFスレかと思った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:17:44.32 ID:AMxIm5HQ
>>708
う〜ん・・・707もけしていい書き込みとは思わないけど・・・
自分のわからないところを人に聞いているわけでしょ。
たとえ、乱暴な言い方をする人がいても仕方ないんじゃないの?
言い方はひどいが、解決の為のアドバイスをしようとしてるわけだし。

プロの大工に聞いたってこういう答え方をする人って結構いるよ。
なんだかんだいってしっかり教えてくれたりする。

>はあ? なんでそういう口の叩き方になるのですか?
>ここは紳士の掲示板ですよ。

これ書き込んだ時点で、あなたがすでに紳士じゃないでしょ…
これよんで更にアドバイスしようという人はよほど人がいいんじゃないかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:41:06.83 ID:???
737って力学的あってんの?
感覚的には棚受け先端に掛かる加重はベース部下端を支点に引き抜き方向に働くきがするんだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:29:23.46 ID:???

■    □□□□
■┏━━
■┃
こんなならな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:47:33.94 ID:???
深い錆びってジフのクリームクレンザーで落ちる?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:30:20.10 ID:???
>>743
間違ってる。
上向きでも下向きでも荷重がかかれば引き抜きの力が当然加わる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:43:11.74 ID:???
風呂場の排水溝が洗い場と浴槽の間の真ん中に一個あります
浴槽の排水はホースで真ん中の排水溝まで繋がっています
浴槽下はドレンパンみたいになってて洗い場からの湯が浴槽下まで流れ込みます

そこで、浴槽下に髪の毛やらがいつも溜まり掃除しにくいので
土手みたいなのを作り浴槽下まで流れ込まないようにしたいのですが
カビとか生えにくい、水に強い材質で曲線状に加工しやすい物って何があるでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:58:37.69 ID:???
>>746
自分は>735だけど、その通り。
単純に理想環境で考える物理であれば一緒。

但し、実際は>737が正解。
Lアングルが完全に強固でたわみや変形の無い物なんて無いし。
実務では>737=>733で考えるべきだと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:04:40.94 ID:???
>>748
L金具の壁面に密着した部分に撓みが生じるからこそ引き抜きの力は生じるだろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:08:17.80 ID:???
>>747
土手みたいのってのが何を指すのか、何処に付けたいのか今一判らない。
漫画でもいいから自分のアイディアを図にしてみたら?

んで、参考までに自分の家は洗い場の排水口に植木鉢の土止めプラメッシュを
適当に加工して付けている。ソコソコ軟いしステン針金使えば変形も楽。
排水トラップに髪の毛が入るとマンドクサイよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:23:08.72 ID:???
>>749
だから何? 実務でどう違うのか考えた?

釜ってちゃんなのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:59:38.49 ID:???
737って自説にこだわってるけど、明らかに間違いだよ。
棚は壁の付近を支点として下向きの力を受ける。
当然、金具を留め木ねじなどは引き抜きの力がかかる。
かからないって言っている人は力学を基礎から学んだ方がよい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:09:44.85 ID:???
引き抜きの力がかからないなら、釘でとめても抜けてこないハズだよな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:16:12.00 ID:???
しつこい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:26:22.18 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/437116qew/lib437116.jpg
こんな感じです。赤線部分に奥に流れないような物をしたいです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:31:15.70 ID:???
一個の光源で周りを光らせるようなことって出来ますか?
出来るだけ細いのが希望です
光源はチップLEDです

イメージ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4LLwBAw.jpg
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:42:51.86 ID:???
>>755
エアコンパテでいいじゃん
防水性もあるし粘土のように好きな形の土手が作れる
100円前後で買えるし
場所が場所だけにどんな材質でもカビやヌメリが出る
エアコンパテなら汚れてきたらすぐ交換出来る値段
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:16:42.83 ID:???
>>755
そこを埋めると中に入った水が腐って異臭放たないか?
家のは浴槽の水がそのまま排出して浴槽パン?に流れるからそのままだけど。

自分ならばステンのメッシュで形を作って置いておく。
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20111006141521.gif
下手糞な画でスマン orz
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:47:22.22 ID:???
>>757
100均にあるエアコンパテですね
>>758
やはり流れるようになっているところはゴミと一緒に流すようにした方がいいんですかね・・・

ありがとう御座います、一度パテでやってみて異臭とか出てないか様子見てみます
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:56:01.71 ID:???
メッシュならゴミと一緒に流れないやん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:00:45.23 ID:???
>>756
廻りを光らせるってのが今一判らんけど
ファイバー使えばボーっと光らせる事は出来るよ。
廻りを少し荒めのコンパで磨くと結構光る。でも、照明にはならないからね。

問題はチップLEDとの接合部をどう隠すか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:11:50.64 ID:???
メッシュはマメに洗っていないと臭くなる
石鹸かすや髪の毛などで網の目が塞がって
逆に臭いの元となりやすい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:21:53.36 ID:???
>>756
自分も>>761がいいかなと思うけど、
用途次第では蛍光エッジアクリル板とか使えないか?
具体的に用途を書くと代替案が出やすいよ。
>>1見てね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:22:46.09 ID:???
>>761
レスどうもです
ファイバーっていわゆる光ファイバーの認識でOKですか?
照明に使うのではなく
光って存在がわかる程度で無問題です

光ファイバーって先っぽだけが光るイメージで
コンパウンドで削って光らせるって発想はありませんでした!

チップLEDとの接合が難しそうですね
透明の接着剤でも大丈夫ですかね?
それと光ファイバーだと90度に曲げられるか悩ましいところです
長方形を作りたいので

なんにせよ道筋が見えました
ありがとうございます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:25:13.40 ID:???
>>763
言葉足らずですいませんでした
現在iPhoneの透明バックパネルにバイブレーターと連動した
LEDを埋め込んでいるんですが
どうせだったらiPhoneの形にそって光らせることができないかと考えてました
なのであのような図を貼ってみました
光ファイバーで道筋が見えてきたので、試行錯誤してみます!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:30:40.91 ID:???
>>765
モノホン光ファイバー細杉w シングルモードとか欲掻くなよw

その辺に売ってるオーディオ接続用のシース剥いた方がいい。
出来ればクリスマスツリーに使うようなのがいいと思うが
そんなんでもR30くらいだから暖めながら曲げる実験した方がいい鴨。
767765:2011/10/06(木) 15:41:35.31 ID:???
>>766
光ファイバー調べてたんですが
思った以上に奥が深いですね
細すぎだとうまく光らないですかね?
オーディオ向けだとちょっと太すぎてiPhoneに収まらなそうです
千石電商で0.75Φのが安く売ってたんで
まずは光ファイバーを知るためにも
失敗覚悟でこれから買ってきます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:31:43.30 ID:???
>>756>>719かい?


>どうせだったらiPhoneの形にそって光らせることができないかと考えてました

その程度だったら光ファイバじゃなくて釣り糸でも良さそうな気が。
光ファイバじゃないからこそ、コンパウンド等でファイバに傷を付けなくても、
光が側面から漏れる。

「釣り糸 光ファイバー」でぐぐればいくらか情報があるよ。

LEDチップとの接合をどうやれば上手く行くかは、自分には判らんけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:42:40.52 ID:???
>>752
ネジの「ネジ山の耐せん断力」が頼りになるのが引き抜き方向の力。
金具に、下方向に力が加わった場合、ネジの「軸本体の耐せん断力」が頼りになる。
これを引き抜き方向の力とは普通言わないよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:04:24.80 ID:???
片持ち梁に荷重がかかると回転する力が生じる
この場合は棚受け金物の一番下が支点になって その支点から遠くなればなるほど引き抜き方向にたくさん力がかかる

>769の理論だけで行くと壁に密着させつつL型金物を床の上に立たせるように置くと 釘やネジが無くても自立してることになる
せん断は勿論かかるけど回転方向の力も忘れちゃいけないよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:48:30.40 ID:???
木工ボンドってローラーで塗るの当たり前だよね
ボンド塗ると材料ずれまくって大変なんだど、みんなどうしてる?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:12:26.29 ID:???
>>771
どういう状況のどんな物に塗って貼るかで、
固定の方法は色々あると思うんだが。

クランプや万力だったり、カリクギだったり、
継ぎ手だったり、ダボやビスケットだったり、
下穴開けて塗って貼ってから下穴にネジや釘だったり。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:32:10.76 ID:???
>>772
いや、単純にずれちゃうんですですよ
厚く塗っちゃった時は特に
具体的には言えないですけど

やっぱローラーで塗らなきゃですよね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:40:09.41 ID:???
>>733
>やっぱローラーで塗らなきゃですよね?

いや、別に?
絞り出してヘラで延ばしてもいいんじゃね?
775774:2011/10/07(金) 02:41:20.42 ID:???
まーちーがーえーたー
>>773へだった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:28:58.48 ID:???
釣りにまじめに答えるなよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:04:14.39 ID:???
774の純心をもてあそんだら僕が許さないぞ!
778765:2011/10/07(金) 12:20:54.43 ID:???
>>768
そうです>>719も自分で
ファイバーで縁を光らせる以外に
リンゴマークを光らせる方法を考えています
このスレではちょくちょくお世話になってます

釣り糸も買ってきたんですが
どっちも細いせいか期待した効果はなかったです
なので数本束ねた状態で試してみようかと思ってます
接続部分には透明チューブか透明テープで試してみようかと思います
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:27:26.99 ID:???
>>778
こんなの買ったら?
http://www.garitto.com/product/12710955
囲うのが難しい時は分割とかで。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:20:13.94 ID:???
>>778
あ、忘れてた。ファイバの断面は直角出ないとめちゃくちゃ効率落ちるぞ。
細かいペーパーの上で垂直に保持出来る簡単な治具作って削るの推奨。

接着は水中ボンドみたいので廻りを固める感じで断面に接着剤入れちゃダメだよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:24:03.41 ID:???
FRPのベースにG17で発泡ポリウレタンマットを接着してある椅子なんですが
汚くなったんで張り替えようと剥いでるとこなんだけど・・
柔らかい素材なんですぐに千切れて剥ぎづらい
G17を溶解させるような剥離剤とかないのかな?

綺麗に剥がないで新品を貼るとボコボコして見栄えが悪くなるし
カッターで削ぎ落としてカワスキ&マイナスドライバーでゴリゴリガリガリじゃスマートじゃないし
数が有るので↑じゃいつ終わるか分らんしw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:21:21.93 ID:???
>>781
塗料の剥離剤で剥がれないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:24:10.36 ID:???
>>778
紫外線LEDと蛍光塗料使ったらどうだろう?

上手く行くかどうか知らんけど、
林檎マークとパネルの縁に蛍光塗料塗って、
林檎マークの下に紫外線LED置いたら、
林檎と縁が光るかも知れん。

やったことはないので保証しない。
あくまでもアイデアとして受け取ってくれ。
784765:2011/10/07(金) 16:12:54.28 ID:???
>>779
これイイですね!
ただ太さが…
iPhoneの内部はけっこうギッシリ詰まってるので
1mmぐらいが限度です

直角アドバイスもありがとうございます
今はニッパーで切断してたので潰れた感じになってたので削ってみます

>>783
紫外線LEDと蛍光塗料の発想は面白いですね!
紫外線LEDのチップで配線してあるのが売ってるかなぁ
普通のチップLEDで配線出来なかったヘタレです
あんな小さいのにハンダ付けとか無理
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:16:15.65 ID:???
そんなもんにチマチマ手間かける男ってショボくみえるからやめなよ。
女性だとしてもそんな変に拘り持ってる子は何だか怖い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:46:52.03 ID:???
いいじゃん。
お前みたいに大雑把な奴ばかりじゃないんだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:53:30.85 ID:PHLFsIbq
>>785
なんであんた見たいのがDIY板にきてんの?
ちまちまだろうが、何だろうが、自分でできる事を楽しみながらやることに何の文句があるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:56:42.86 ID:93BODH5a
プラスチックに1年以上張っても簡単に剥がせて糊が残らず、
プラスチックも浸食しないテープってどんなものがありますか?
100均の荷造りテープは、糊がかなり弱いので使いやすいですが、
セロテープと同じく酢酸とか含んでると思うんでプラスチックに影響でますよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:04:35.02 ID:???
>>788
カッティングシートとかなら割りと望みに叶うような気がする。
酢酸ナントカは含んでそうだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:40:13.06 ID:???
>>788
そりゃ難題だよ。プラスチックが本当にPEなのか判らんし。
3Mにメールして聞くのが一番じゃね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:45:32.48 ID:???
>>782
全く歯が立たんかった。

>>778
有機ELシートとかは使えないか?
ttp://el-itylab.com/?gclid=CN3o_oGT1qsCFcJKpgodaC2eOg

>>788
フェラメントテープ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:58:21.63 ID:???
>>791
そか、5年前くらいに規制が入ったから今のじゃ無理なんか・・・ orz
白化していなきゃパーツスプレーやアセトンぶっ掛ける(環境汚染だがw)とかくらいしか思いつかん、スマン。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:15:57.69 ID:???
>>792
アセトンは有効そうな気がするけど、確かFRPの溶剤じゃなかったけ?
パーツクリーナか・・・試してみる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:22:12.06 ID:???
冷凍倉庫に持ち込んで固まった所をバリバリ剥ぎとって!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:25:05.36 ID:???
サンダーで剥がせ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:51:44.81 ID:???
>>794
冷凍破砕ですか
そこそこ近くの倉庫屋、あそこ確かF3冷凍倉庫があったな・・協力して貰えるかは別として
液体窒素て高いのかな? 

>>795
い、いや、それはチョッと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:56:21.62 ID:???
>>796
サンダーで刃をナイロン状のやわらかい物に交換すればできるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:22:36.45 ID:???
液体窒素について近所のガス屋に問い合わせたら
在庫はある。1L単位でリッター¥174 で容器の販売・貸し出しはしてないから
デュワー瓶を持ってこい。魔法瓶(ポット/水筒)はダメ。 と言われた。

意外と安いな >液体窒素
デュワー瓶・・・高けぇ...orz...

>>797
サンダーのナイロンブラシですか
明日にでもHCへ使えそうな物を物色しに行ってきます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:26:10.00 ID:???
魔法瓶にマジックでデュワーって書いたらどうだろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:30:10.88 ID:???
解体作業で出た古い土焼き瓦を大量にゆずり受けました。
花壇の周囲に使うためです。
でも、まだ半分弱ほど残っています。これを砕石として、
基礎などに使いたいのですが、簡単にうまく砕く方法は
ないでしょうか? コンクリートの広い土間はあります。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:30:18.87 ID:???
>>798
椅子をガス屋に持っていって、その場でbukkakeしてもらえばいいじゃん。
椅子がいくつあるのか知らんけど。

てかドライアイス乗せてもいいんじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:38:46.11 ID:???
>>800
キャタピラ付いた重機で踏む。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:10:52.44 ID:???
>>798
軸付ゴム砥石なんてのも良いカモなー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:39:32.70 ID:???
>>800
ブルーシートで包んでスレッジハンマーで叩く、ってのはどう?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:18:12.78 ID:???
空手道場に
「瓦割りの練習に使ってください、割った物は回収しますから」
って預けるといいんじゃないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:20:30.37 ID:???
>>805
アイデア賞!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:29:37.01 ID:???
>>801
非現実的すぎ黙ってて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:47:59.47 ID:???
車の部品で、樹脂製パーツに鉄ネジを締め込む部分があるのですが、
数回の取り外しでネジ山がバカになってしまいました。
粘度の低い接着剤をねじ山に流し込もうかと思うのですが、
他に良い方法ありますでしょうか?
ちなみに、永久接着よりは、取り外し可能な方向で補修希望です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:55:03.43 ID:???
ネジを新しいのに交換する
受け側パーツを交換する(コの字になってるやつ?)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:11:40.02 ID:???
>>809
購入するのが完璧に決まってるだろ
非現実的すぎ黙ってて
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:13:32.73 ID:???
パーツ交換もDIYだし、そっちの方が現実的に思えるが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:16:36.94 ID:???
パーツ交換するならいちいちここで聞かないだろwwww
アホは黙っててww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:06:04.22 ID:???
好きにしてwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:07:55.32 ID:???
ネジが馬鹿になってんだよね?
でも再度取り外ししたいんだよね?
部品交換した方がいいと思うけど嫌なんだよね?
もう自分で答え出てるんじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:10:35.14 ID:???
>>808
鉄板ビスならネジサイズを上げる
普通のネジならボルトナットで取り付ける
816808:2011/10/08(土) 12:19:23.31 ID:???
すいません。正しくは、
「樹脂製のネジ穴がネジに削られて穴径が拡大してしまってバカになってる状態」です。
鉄製ネジ自体は、正常です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:21:43.41 ID:???
大漁大漁!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:29:52.76 ID:WGkqMFXn
プラリペアでネジ穴を埋めてしまってから開け直す。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:00:31.91 ID:???
マジレスすると
ボンドと爪楊枝入れて乾いたらネジ止め
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:27:04.14 ID:???
車の部品ならネジなめ専用の補修材が有ったと思フ
プラスチック部品は基より、ドレインの穴や中にはスパークプラグの雌ネジ補修にも使える一品もある筈
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:48:30.49 ID:???
マジレスするとヘリサート使えばいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:51:21.75 ID:???
鉄板ビス受ける樹脂穴に?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:35:09.54 ID:RYvW8uwg
ネジがバカになるのは使ってるヤツがバカだから
お利口さんはバカにならない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:41:48.33 ID:???
なんか一匹へんなのが紛れてるな
よい子はここで遊んじゃダメだって言ってるだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:24:04.93 ID:???
すみません教えてください。
ステンレス浴槽内の給湯器跡から漏水しています。
もともとステンレス浴槽に穴が開いていて、 
その上からステンレス金属蓋をかぶせたんだと思うのですが、
セメダインのバスコーク(ttp://www.cemedine.co.jp/product/domestic/repair/bath.html
を用いれば漏水を止めることはできるでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:33:49.90 ID:???
そんなヤワなのじゃダメだよ

その蓋は取り外し出来そう? 
外れなかったら少々面倒な作業が待ってるかもしれない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:10:03.94 ID:???
>>825
ステンレス浴槽内の給湯器跡ってのが良くわからないな
薪ボイラーを撤去した跡なら新しく化粧蓋付け直したら止まるかも
http://www.monotaro.com/g/00259980/

浴槽の横じゃなくてエプロンの上側ならコーキングで十分そうだけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:22:56.94 ID:???
なんだかんだいってビンボくせえのなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:30:59.05 ID:???
>>852
給湯器跡って、給湯器じゃなくて風呂釜じゃないの?

まぁいずれにしても、写真うpした方が適切な答えが返ってくると思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:17:48.93 ID:???
給湯器の浴槽アダプター跡に3000点
2つ穴タイプを1つ穴タイプに換えた時に必要なくなった
φ50oの穴をふさいでるんじゃないのかな。
他の事情かもしれないけど、どっちにしろ>>827が言うように
付け直すか交換であっさり治ると思うよ。
831825:2011/10/09(日) 00:50:25.60 ID:???
紛らわしいことを書いてしまい申し訳ありません。
>>830さんの言われる通りです。ただ、二つとも穴を閉じてあるだけです。
付け直し、交換は専用器具など必要ですよね…?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:55:34.91 ID:???
>>831
だから写真出せと言ってるだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:53:49.81 ID:???
二つの穴がバッチリ写った写真まだぁ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:26:30.11 ID:???
>>831
バスキャップでググルと出てくるけど、内締め、外締め、差し込みタイプなどがあるみたいだね
どのタイプも特に専用工具は必要ないみたいだけど、どのタイプが使われているか調べるのが先
そんなことできないし、大掛かりになるのは嫌なら、バスコークで様子見モ有りだと思うよ
835825:2011/10/09(日) 12:08:27.96 ID:2CSOUB9I
すみません、これですね
ttp://p.pic.to/m8zy

下穴から漏れています。

ネジとかで取り付けてありませんので…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:21:31.04 ID:???
>>835
あー、これならバスコークで浴槽からの漏れは止まるだろ。

既に洩れた分が躯体に悪影響与えなけりゃいいんだが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:31:51.36 ID:???
>>828
お金に余裕があってDIYする人っているのかなあ。
その場合はあちこち比較して安い素材求めたりせずに
適したものがあればすぐに購入するんだろうなあ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:41:17.76 ID:???
DIYってのは貧乏のほうが楽しいのに、金持ちがDIYって不幸だよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:48:56.44 ID:???
お金があったらランボルギーニさんみたいな楽しみもあるやん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:53:19.05 ID:???
だよねえ。
自分なんか「○○のほうが数百円安い!」って移動しようとしてたら
買い物付き合ってくれた姉に「もう私がこれ買ってあげるからここで買っちゃおうよ…」って。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:01:05.10 ID:???
金持ちだけどDIY楽しんでますよ。
買ったほうが安いじゃん、って嫁によく言われるけど
思い通りになるのを喜んでくれるのでこっちも楽しい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:06:02.58 ID:???
>>837
お金も関係するけど、考え方の方が大きいのでない?

長期間使用するとか条件が有る場合、作る楽しみは別で
A.単純に安く済まそうとする人、
B.メンテを考えそれなりにコストを掛ける人、
C.なんでも良い物使う人
このくらいに分かれるような気がする。

亡父がDIY好きのAタイプで来年13回忌だけど、
いろいろガタが出て来て5年前くらいから大物各所の補修が大変 orz
まちろんDIYを色々教えてくれたし道具も残してくれて感謝はしているが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:25:42.72 ID:???
古い高級スポーツカーを自分で直して乗ってる大金持ちもいっぱいいるわけで。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:48:57.98 ID:???
自分自身でレストアしている人はごく少ないと思うぞ。
他人にレストアさせて沢山の車を持っている人はいっぱい居るだろうが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:05:21.59 ID:???
>>840 ちょっとその姉さんのスペックkwks
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:20:57.87 ID:???
>>845
ごめん、その姉さん俺。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:38:36.68 ID:???
クワクス?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:52:22.43 ID:a9q24P9X
乾燥剤ですが、シリカゲルは売ってるところも多いのですが、石灰タイプは見かけません。
どんなところで売ってるのでしょうか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:08:28.07 ID:???
>>848
大型のカメラ店。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:48:45.57 ID:???
板違いだったらごめんなさい
リール付のカラビナを探してます

カギ4〜5付けられ、落ちない丈夫なものありませんか?
冒険倶楽部の製品買って失敗しました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:58:11.65 ID:???
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:34:45.03 ID:???
>>851
きっとおせっかい(消石灰)を焼いて(水和水を飛ばす Ca(OH)2→CaO + H2O↑)
と言って欲しかったんだと思うよ?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:42:23.69 ID:???
ipodやパソコンの音声を車のスピーカーから出るように自作コードで繋いだが、
いまいち音が悪い。なんででしょ。

やったこと。

車のスピーカーから地デジテュ−ナーの音が出るように純正ハーネスでピンジャックでつないだ。
ここまでは誰でもやってる正当な手順。
地デジフルセグの音もいい。

次に100円ショップのイヤホン端子とピンジャックの変換ケーブルとピンジャック延長ケーブルを2本買ってきて、
後者2本をハサミでちょんぎって、3またにつなげ、分配ケーブルにした。

これで地デジ音声は綺麗に聞こえ、
PCの音も少々音が悪いが出るようになった。
同時にも聞こえる。

しかしPC側の音だけちょっと音が悪い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:35:21.13 ID:???
元々PC側の音質が悪いとかじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:39:05.52 ID:???
>>854
PCの音をイヤホンで聞くと、とても綺麗です。
録画番組をいつもpcでイヤホンで聞いてるので。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:44:16.83 ID:???
>>837_.842 俺なんかだと 『頼りに成る業者が居ねぇ!』 自分でやった方が上手い。
 〜問題は作業場と道具だけ』 と言う状態。  な元木工屋。

>850  ウチの近所だと『ワークマン』とかの”現場屋”御用達の店に有るのが丈夫で良い。
スポーツ用品店でも 『登山専門店』『釣具専門店』 で無いとダメ。
肌着も冬山登山用、南極観測隊御用達だと”暖房の有る所だと汗が吹き出る”くらい。 クソ高いけどな。
クールビズ?ホットビズ? ふ・笑かしてくれるぜキャリアさんは。 という所。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:59:02.39 ID:???
なにその決め付け
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:23:05.13 ID:???
>>853
電気知っていれば三分岐で繋げること自体が無謀www

じゃあどうするかって言うと、
切り替えスイッチを付けるのが一番確実だけど運用上難しいだろうな。
んで、確実に動作するか判らんけど、ケーブルに抵抗を入れる直列に。これが一番無難かなぁ。

ステレオの片側だけ書くけど(信号だけね、アースは共通)

地デジOUT ━━━500Ω━━┳━━━ カーステ
                    ┃
PC      ━━━10KΩ━━┛

こんなんでインピーダンスがある程度は合致すると思う。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:41:11.09 ID:???
>>858
おおー
電気の神様があらわれた!

早速やってみます。


PCやipodのイヤホン端子が10キロ(1万)オームなんですか。
素人からするとなんで出力の大きそうな地デジピンジャックが500オームで
出力の小さそうなイヤホン出力が1万オームなんだろうと不思議ですが、
なんでだろう?

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:51:50.01 ID:???
あ、抵抗買うのに近所に店が無いので
10円の抵抗でも送料500円で秋月とかで買わねばいけない。

ということは、100円5Vリレー買ったほうが確実ですかね。
地デジチューナーとカーステコネクタがトランクなので、
PCやipodを運転席でつなぐときだけ、地デジの信号線だけリレーで切ってやればいいですかね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:59:06.45 ID:???
>>859
イヤホン出力の方がインピーダンスが低いからです。
ヘッドホンは8〜32Ω程度
地デジ出力は300Ω程度
カーステ入力は2〜10kΩ程度で想定しています。

んで、本来500Ω(この数値は近似値です、実際は470Ωになるかと)は要らないです。
ただ、常時電源入っていると地デジ音声が加算されるので影響を少なくしたい。
(出来れば地デジチューナーの電源が切るか、出力をoffして欲しい)
全体的に音量は若干低めになります。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:03:55.21 ID:???
>>860
あ〜その方が良いです♪ でもなんで5V?車だと12Vと思います。
あとipod側の抵抗(10kでも4.7kでも良い)は入れてた方がいい筈です。

単純比較で地デジに比べて音量が大きい&多少低域が盛り上がりと思います。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:16:47.57 ID:???
>>862
なるほど。抵抗はどっちにしても入れるのがいいんですね。
5Vは車にすでにipod用の5V出力があるからですが、
そうですね。12Vを使えばトランクまで線1本を追加ではわせばいいですね。

>>861
アナログ電気がトンチンカンで前半がほとんどわかりませんが、
イヤホンと地デジをそれぞれつないだら、
同じカーステのボリュームならイヤホンからの音のほうが大きくなるってことですかね。

後半は、はい、地デジはOFFしてからPCのイヤホン端子つないでます。
実験の時だけ両方の音を同時に出して見ました。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:55:39.49 ID:???
>>856
ワークマンは盲点でした
見てみます
ありがとうございました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:00:44.37 ID:???
>>863
抵抗とか小さくて軽いものだけなら共立の送料が安いよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:12:24.43 ID:???
網戸のレールについてです。

網戸のレールが折れてしまいました。
古い団地で、窓の木枠(?)さん(?)に、
直接、青い棒状のレールが釘で打ちつけてあるタイプの物です。
交換しようとネットで調べたのですが、アルミのレールばっかり出てきます。
ホムセンに行けば有りそうですが近場にホムセンはありません。
この棒状のレールの名称は何と言うのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:24:58.17 ID:???
>>865
ありがとう!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:33:41.25 ID:???
>>866
知らないから調べてみた。これかな?
http://www.kenchikuyogo.com/115-ko/050-koumaru.htm
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:57:47.26 ID:???
最近この板にきたのですが思った以上の過疎っぷりで少し悲しいです
スレもだいたい読み尽くしてしまったのでdiyやるなら読んでおけ的な
おすすめの書籍やサイトはありませんか?
電気鉄工にも興味はありますが、木工、リフォーム系でお願いします
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:41:30.80 ID:???
http://narcisdesign.ocnk.net/product/20

上記のような光を拡散させるシートが欲しいんですが
ここに問い合わせしても返事もなし
ほかを探しても同じ様なものさえ売ってないのです
ネットや東京近郊で取り扱ってところありませんか
厳密には業務用としては取り扱ってるところはあるんですが
値段が高すぎまして…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:17:14.20 ID:???
>>870
その通販怪しいな。
ttp://narcisdesign.ocnk.net/info
この電話番号でぐぐってみ?

…まぁそれは置いといて。

「値段が高すぎる」と言われても、
怪しい通販の物は値段書いてないし、業務用の物がいくらなのかも知らんし。
872755:2011/10/11(火) 09:08:53.66 ID:???
金属網で髪などが流れないようにしましたが
あれから1年近くたちエプロン開けてみましたがやはり浴槽パン部が
オレンジ色のカビみたいなので汚れてしまっていました、髪の毛も少し流れています。
今度はエアコンパテで完全に塞ごうと思いましたが
桶で身体を流す時にどうやら、エプロンの隙間から跳ね返って中に入り込んでいるようです。
もう、どうする事も出来ませんので諦めました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:26:07.24 ID:???
一年経つの早いですね^^
塞いで淀ませるより、毎回シャワー!ってやった方が良い気も。
874870:2011/10/11(火) 11:21:42.93 ID:???
>>871
業務用だと3万ぐらいからします
自分的にはA4サイズぐらいで
2,000円ぐらいで購入できればと思ってます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:39:08.39 ID:???
>>874
布じゃ駄目?
写真用のソフトライトボックスとかのディフューズ光作る拡散シート売ってるよ。
876870:2011/10/11(火) 13:26:54.22 ID:???
>>875
布じゃ厚みがありますよね
薄いのが希望です
場合によっては透明樹脂で固める可能性もあるので
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:16:49.21 ID:/0rcQwq8
>>853
>>858
このやりとりいいね。DIY板って気がする…
わかっている人がアドバイスして…
そのアドバイスが理解されて…
電気はさっぱりわからんけど、858に拍手したくなった・・・w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:08:01.06 ID:hEp7zdiK
スレ違いでしたらすみません。
キャンプ用のランタンにホワイトガソリンが要るのですがガソリンスタンド行けば1リットル程度ですが買えるでしょうか・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:10:13.07 ID:???
>>878
ガソリンスタンドには「ホワイト」ガソリンは売ってない。
アウトドア用品店で1リットルの缶入り売ってる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:14:05.09 ID:hEp7zdiK
>>879
そうでしたか、サンクス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:15:38.32 ID:???
追記
例外的にホワイトガソリン売ってるスタンドもあるが、
18リットル缶か200リットルドラム缶が単位。
1リットル入りや量り売りで売ってる事は、まず無い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:39:29.67 ID:???
田舎じゃ、ホワイトガソリン18リットル一斗缶で必ず売ってるよ。
883866:2011/10/11(火) 18:43:24.07 ID:???
>>868
これです!!
助かりました。
本当にどうもありがとうございました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:56:06.56 ID:???
GSで売ってる白ガスって誰がなんの用途で買うんだろうな?
ヘビー山男はそんなにいないだろうし
洗い油としてなら部品商的なルートの方がメジャーだろうし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:01:31.93 ID:???
農業機械じゃ?(´・ω・`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:06:13.19 ID:???
http://www.monotaro.com/g/00183536/
こういう取っ手をつけたいのだけど、12kgぐらいあるから、ビスを8本は打ちたい。
何かグッドアイテムはありますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:15:32.80 ID:???
>>886
おれ、それと同じ物たくさん持っているよ。ずいぶん前、電子機器を
作る会社にいて、電源器に付いていたそれを取り外して、内蔵用に
使った。取っ手は要らないと言うのでもらった。
ただ、サイズにもよるが、ビスは片側1〜2本で充分では?
もともとそういう設計だと思うし、それ以上打っても強度的に
メリットはないと思う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:21:52.07 ID:???
今は、代替品をつけてるんですが、 こんな感じです。
http://freedeai.180r.com/up/src/up7382.jpg

取っ手が平らになれば、物が置きやすくなるので、そっちにしたいんです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:29:17.83 ID:???
そんなんじゃステレオにならないだろバカ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:19:45.20 ID:???
>>887
日本語でOK
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:06:32.17 ID:???
>>888
木ねじで心配なら、板厚20mm位有りそうだし、裏をナット分座繰って貫通4mmビスナット留めなら
12kg位問題なさそうだが
心配なら、穴を拡張して、5mm6mmのビスを使えば良いのでは?
皿取りが問題なら、トラスとか低頭ビスを使うと良いかも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:28:29.36 ID:???
カーポート的なものを作りたいと思うのですが、専用スレとかありますでしょうか?
三協アルミ、LIXIL等国内メーカー品は高いので自作でいくか迷っております。
また駐車用途の場合、土間はコンクリがベストでしょうか?
現状は黄色っぽい山砂で豪雨の際は水溜りが出来てしまいます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:32:56.22 ID:???
>>892
そのやる気はあっぱれ!
でもまだそういう事聞いてるんじゃ・・・
土間は頼めば?
勾配とか埋設管とか結構めんどくせーよ
支柱も凍結深度とか色々あっからさ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:00:29.42 ID:???
>>892
カーポート自作で検索すれば画像つきでいっぱいヒットするぞ
ところで、予算いくらなの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:03:02.51 ID:???
>>888
写真のは12kもぶら下げたら取っ手ゴムが引きちぎれるぞw
こんなのにしとけば?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=287%5E340823%5E%5E
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:13:39.55 ID:???
>>888
側板の間に隙間が空いてるんだよね?
だったら、その隙間を通して天板を一周するベルト付けたら?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:27:02.52 ID:???
繊維壁を剥がしてモルタル面がキレイに露出できたので
これから塗り壁(漆喰)かクロスを貼ろうと思いますが
シーラーって必須でしょうか?
今まで繊維壁で染み等は浮き出してきていませんが・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:54:32.30 ID:???
漆喰だったら必須。なんにしてもやった方が良い。
モルタル面を綺麗に洗浄できるなら話はべつだが。
899888:2011/10/12(水) 17:11:49.28 ID:???
>>891 どうも 天板とスピーカーの間は1.5mmほどしか空いていないので、現状でナットは難しいです。
けれど、天板の下側に鑿で少し掘ってプレートとボルトナットで強化するのもありですね。

>>895 ありがとうございます。 良い品なんだけど、高いです。
スピーカー自体が6年ぐらい前に流行ったedifier1800の5k円ぐらいの安物で、木材は1x4を2本使ったもので安くしたいんです。

>>896 1.5mmほどしか空いていないので、難しいです。

以上、色々意見ありがとうございました。
とりあえず、候補を念頭に置き、他にナイスアイテムを探してみます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:15:11.16 ID:???
>>899
1.5mm空いてればベルト入れられそうだけどな。
皮ベルトみたいに厚いのじゃなくて、鞄・バッグ・ザックとかに使う、
ナイロンベルトでいいと思う。

まぁ無理に入れなくても、天板の木口か側板に金具付けて、
それにベルトを付ければいいんだけど。

いっその事、底板の下からぐるっと一周ベルト回したっていいんじゃないか?
側板の隙間がベルトのズレ止めになるし。
(それでも一応固定はしておくべきだが)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:41:50.64 ID:???
>>893
>>894
レスありがとうございます。
二列縦置きハイルーフの片側壁面固定タイプで熱線・紫外線大幅カット
パネルのせてサイドまである奴だと45〜60マソ位だったので、
予算はそれ以下で、くらいにしかまだ考えてません。
ただ、それですら希望を全て満たしているわけではないので
じゃぁ自作すっかと思い立ったので。

>土間
ボイラーやエコキュートの土台用のコンクリ基礎なら型枠つくって
やった事あるので、土間はそれの薄く広く版?くらいに思っていたのですが
勾配....(;´Д`)
目測じゃだめですかね。
埋設管って。凍結深度はまぁ気にしない(゚Д゚)!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:47:15.32 ID:???
>>901
それだけ予算見てるなら、材料に多少の工具買っても良いもの作れそうですね
あとはスキルとセンス!頑張ってください!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:40:00.70 ID:8UuyZK19
>>888
要は、物が置ければいいんだろ。
天板の上に取っ手の分の厚みがある板を貼ったら?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:12:31.76 ID:???
>>890
もう一度小学校に行って国語を習え
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:16:43.80 ID:???
>>889
質問者はそれをそのままステレオとして使うとは一言も言っていないわけだが。
単なる運搬用キャスターかもしれないだろ。

まあ、890と同一人物で、いちゃもん付けて荒らし回ってるだけなんだろうな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:37:59.12 ID:???
車庫を造りたいので質問です。
今使っている車庫の床はコンクリの打ちっ放しですが勾配がついていて
左側が5センチくらい低いです。その左半分だけが雨の日には水浸しになります。
それで全体を右と同じ高さになるようにコンクリを打ちたいとおもっています。
単に生コン呼んで打ち込むのはむずかしくないですが、問題は鉄筋の入れ方です。
左は厚さがあるのでメッシュをいれるつもりですが、
右の方はコンクリがすごく薄いので入れられません。当然、すぐにひび割れますよね。
全体をさらに5センチくらいかさ上げすると良いのでしょうが、生コンも多くいるし、
段差が大きくなるのでやりたくありません。波板の天井も低く、片流れなので、片方は
天井まで180センチ位しかなくて頭をこすりそうなんです。
右をはつって低くしてからコンクリを流し込む手もありますが、これはかなり
手間がかかりそうなのでやりたくありません。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:42:11.63 ID:???
水浸しにならないように排水の方法を考えるのはダメなの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:55:10.23 ID:???
道路を含めた地面建屋状況が見えないから何とも。
画像をうpしたらいいと思う

どっちにしろ工務店行きだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:59:27.31 ID:???
>>906
あれもイヤ、これもイヤって。
じゃあ鉄筋がいらない繊維強化コンクリートでも使えば?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:09:03.09 ID:???
雨が入らないように屋根と壁しっかり作り直したほうが
楽で安くて楽しそうだけどな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:09:10.28 ID:???
>>906
質問です
と書いた後のダラダラ長文がタダの意見表明でしかない件
何を質問したいんだよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:13:05.71 ID:???
ウチ、半分DIYで生コン読んで
コンクリ流してもらって
親戚やらでならしたけどヒビ全然入ってないよ。
鉄筋とかメッシュとかゼロだったと思う。親がやったんだけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:16:52.86 ID:???
今時人柱かよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:59:13.21 ID:???
ビルトインガレージを倉庫にしたいので蔵っぽく漆喰を塗りたいのですが、
現状コンクリ剥き出しでガレージ仕様なので気泡やらジャンカやらで表面が粗い仕上げです
この場合シーラーは必要でしょうか?
あるいはモルタルで完全に真っ平らにしてから取り掛かるべきですか? あるいはその両方?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:07:54.96 ID:???
テレビ台を作る人のスレとかありませんか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:19:00.61 ID:81nDNC8y
なぜテレビ台単独なの・・・?
テレビ台作っているブログとかHP探した方がよくない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:20:30.22 ID:???
木工で作るのか板金で作るのかガラステーブル的な感じなのか
そんな感じで探した方がいいんじゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:23:50.25 ID:???
テレビ台ならヤフオクで買ったほうが安くないですか。
オレブラウン管用の頑丈なやつ2500円で買った。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:30:36.23 ID:???
元の質問者>>915の意向が分からんとなぁ
安く上げたいからDIYなのか、製品に満足できずにやむを得ずなのか、
自分で作ることをやってみたいのか…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:42:37.89 ID:???
>>915がしりたいのはテレビ台スレだろ。
>>915 無いよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:02:57.85 ID:???
t0.8mmの鉄板にM3のタップ立てた場合、何山くらいになるでしょう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:12:07.60 ID:???
>>921
1〜2山くらいじゃね?あまり効かなそう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:14:07.58 ID:???
>>914
DIYで仕上がりラフな感じでやるなら
漆喰を少し厚めに塗れば問題ない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:15:02.17 ID:???
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:37:28.78 ID:???
>>922
>>924
ありがとうございます。2山無いくらいですか・・・
力は掛からないけど微妙ですね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:32:51.85 ID:???
>>925
普通にアウトだろw
一般的に最低三山(古い人は三山半つーが)無いとネジ効かないよ。
ネジ〆途中で潰れたり抜ける可能性高し。
後ろにネジが出るならネジの半径の穴開けてポンチで後ろにバリ出してタップ立て。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:36:44.98 ID:???
後ろにナットくっつけたらいいじゃん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:37:30.81 ID:???
M3ってとこが微妙だな。
M4以上ならナッター使えるのに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:50:47.56 ID:???
>>911 は池沼or荒らし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:20:22.62 ID:???
どうした
悔しかったの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:30:15.92 ID:???
>>926
アウトですか、ポンチでのバリ出しは意外でした、たまに見ますね
>>927
ナットはいいけど頻繁に付け外しするので溶接でもしないとすぐなくなりそうで

この鉄板を□の字で組む時の接続方法でワンタッチで付け外し出来るアイデアはないでしょうか?
チャコスタなので高温に耐えれる方法がいいです
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:49:24.01 ID:???
畳めりゃいいんなら蝶番でもリベットで付けたらどうだろう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:11:45.82 ID:???
0.8mmの鉄板だと熱で焼き曲がりそうな感じ。
ステンならそれ程でも無さそうだけど。
934次スレテンプレ>>1:2011/10/14(金) 15:02:53.20 ID:EBNa454L
【タイトル】
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★54

【本文】↓
次スレは>>980を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
 ラウンジclassic→http://hato.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315037914/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問者は、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 アップローダーポータルサイト
 ttp://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
 ttp://1rk.net/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
935>>2:2011/10/14(金) 15:03:33.03 ID:EBNa454L
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

DIY出来なくて見積される方はこちら
【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】  [建住板]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/

電気関係(100V/200V)の質問は…
【照明】電気工事16【コンセント】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1299220647/

建造物の改築などの質問は…
未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/
フローリングは自分で張り替え可能ですよ  4枚目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264920445/
【障子】建具総合スレ【サッシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/
【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1317730825/
金属加工、金属素材は…
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

電子工作のDIYは…
初心者質問スレ その80 [電電板]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1318220978/

その他、専用のスレが立っておりますので以下の場所から検索してください。
http://toki.2ch.net/diy/subback.html
936>>3:2011/10/14(金) 15:04:13.55 ID:EBNa454L
過去スレ
01 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047645571/
02 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/
03 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1059201105/
04 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1066292019/
05 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/diy/1075358900/
06 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1082041889/
07 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1089477955/
08 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096923481/
09 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/
10 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1113835696/
11 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419058/
12 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118419063/ (スレ番11)
13 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1130671282/
14 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1137511906/
15 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/
16 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1148484401/
17 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1154537237/
18 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1159030400/
19 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1163464392/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1168524872/
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173710635/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1177768625/
23 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1181743927/
24 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1185624870/
25 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1190196637/
26 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1194962259/
27 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1198325111/
28 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202635533/
29 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206947347/
30 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211195255/
31 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1216045790/
32 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1221502974/
33 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1226718413/
34 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1230531432/
35 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
36 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
37 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1242207187/
38 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1245759457/
39 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1249822635/
40 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253373139/
41 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1256116097/
42 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261966746/
43 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1267937519/
44 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1272652484/
45 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1278695332/
46 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1284620071/
47 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1287812350/
48 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1291635996/
49 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1297326615/
50 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1303458111/
51 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307193043/
52 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310361269/
53 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315037914/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:00:28.38 ID:???
質問スレの過去ログってそんな一杯書かなくてもいいんじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:01:25.33 ID:???
まだスレ立てにも早いし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:15:42.00 ID:???
早漏野郎
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:51:30.44 ID:???
つかそこまでやるくらいなら自分で建てろと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:58:23.00 ID:???
まあ、次スレのテンプレをまとめるのはいいことだ。次スレ立てにはまだ早いけどな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:56:34.32 ID:???
クイックスチールとマジックスチールって
どっちが本家本元で、どっちが優れてるんでしょうか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:28:28.69 ID:???
ホームスチールのほうが最強だろ、何故なら点数が入るから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:31:49.70 ID:???
悪いがもう一度言ってもらえるかね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:43:22.05 ID:1TmQDKE0
フローリングに樹脂を埋めるとこまでやったんですが、周りの黒ずみが消えません。
ググってもわかりませんでした。
教えてください><
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:46:33.27 ID:???
>>945
何が言いたいのか全くわからん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:55:22.03 ID:???
><だけわかった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:32:12.44 ID:???
>>742
本人乙!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:39:38.32 ID:???
800です。
結局、瓦をコンクリの土間に置いて自作の両手木槌(90ミリ角の角材を
四つ組み合わせて18センチ角にし、それに二本の取っ手を付けたヤツ)で
ドスンドスンと叩いて砕きました。あまり小さくないけれど基礎の下に敷く
には充分なくらいに砕けました。一輪車で10回以上運ぶくらいの分量が
できました。ほとんど土曜日いっぱいかかってやりました。
作業途中で一度靴の上から足を叩いてしまい、右足の親指の爪の下に
内出血が出きています。疲れて夕方から爆睡してましたが、ジンジン
痛んでさっき目が覚めました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:44:52.65 ID:gQaBCzWn
>>948
ばかだね〜お前w
しかも今頃?
さすが、質問しといて答えてもらってるのに、いい方が気に入らないからといちゃもんつけ始めるやつだな・・

紳士が聞いてあきれるw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:06:03.10 ID:???
>>949
おつかれさまw
爪が剥がれたりしないといいな
952945:2011/10/16(日) 11:47:40.55 ID:JHe+0csn
さっき樹脂を剥がしてみたら、
フローリングの凹んだところに黒い筋?のようなものがありました。
なんか樹脂を埋めるうんぬんの話じゃなく、
この黒い筋のようなものをどうにかしないといけないようです。
こんな感じです。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up62640.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:58:28.24 ID:???
>>952
相変わらず話が判らんが、削りゃいいんじゃないのか?

あと↓に注意な。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:03:29.70 ID:???
>>952
削るかアルカリ製剤で洗う
どっちにしてもかなり広範囲にボカシやらんと却って目立つだろうが
つかにほんごで
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:13:48.51 ID:???
>>950
やはり本人だと白状したね。
もしかして君のバカさ加減を指摘しているのは一人
だけだとでも思ってる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:41:50.79 ID:???
オービタルサンダーについて教えてください

スピード調整ができると思うのですが
高速・低速それぞれどんなときに使用するんですか?

主に加工している材はSPF・杉・ラワンベニヤです
よろしくお願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:09:11.53 ID:???
俺は番手低い奴は低速、高い奴は高速だな
我流だが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:00:14.86 ID:???
VVAIOXという超うすくて650gのノートPCのヒンジが壊れたので、
この際、改造して、
360度裏側にモニターがぐるっと開く用に改造しようと思います。
電車でipadみたいに読書に使えるので。
その場合はキーボードがモニターの反対側にくるので、
みっともないので、キーボード側にカバーかけて。

(もしくは、携帯みたいに、画面がくるっと表裏反対側向いて、
キーボード上にかぶさるのでもいいけど、
これだと配線が長くなるので難しいかな。)

いい方法はないでしょうか?

ヒンジはこういう部品を左右3つずつの6つ使えばいいかと。
http://tochigiya.jp/catalogue/sub.php?medium_id=9&sub_id=83

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:02:35.22 ID:kODNG4sL
http://image.rakuten.co.jp/kaguto/cabinet/ai07/ot-01br_4.jpg
これと同様のデスクでパソコンをやっています。

冬は足の冷えが辛いんですが、高テーブルの方が膝がラクなので、
天板の裏に市販のコタツを取り付け、周りを薄布団で囲って
この冬を過ごそうかと考えてるのですが、やった事ある人いますか?
無謀でしょうか・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:15:31.80 ID:???
ファン方式のこたつやぐらなら可能かも。
ファンじゃないと、天板が狭いと横の布団に引火するおそれがあるので、
横の4面は天板に近い上の方は石膏ボードなどもえない素材を追加を。


あと、薄布団なら効果ない。
厚い布団で。
捨ててもいいような古い布団を何枚も使え。
床も古布団でくるむ。

あと、足を入れる部分に足の太さに2つの穴を開けるといい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:42:44.68 ID:???
つか掘りごたつ用買えよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:42:50.98 ID:???
机の脚のことじゃなく、人の足な。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:43:52.28 ID:???
>>961
そのほうがいいね。
太ももより、足の下から温めるほうが、暖かい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:51:17.88 ID:???
>>959
椅子の下から熱が逃げて冷気が入るので、
せいぜい膝のあたりが温まるだけ。

「足の冷え」解消が目的なら、寝袋に下半身突っ込んで座って、
寝袋の中に湯たんぽや電気あんかを入れる方がいいと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:04:23.75 ID:???
ほぞ無しで、納屋の角になる土台同士や、土台と柱を金具だけで繋ぐのって
良くないかね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:22:54.20 ID:???
>>959
PCの加熱は大丈夫かいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:38:22.28 ID:???
>>965
他の話題に隠れて見過ごされそう。
情報が少ないので断定は出来ないけれど、
金具とコーススレッドあるいはシンプソン金具と
専用ネジなどであれば、けっこうな強度が得られるから
一概に悪くはないかと。
詳細が分からないとこれ以上コメントできないです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:39:22.59 ID:3rzyPAO5
>>955
本人じゃないんだけど・・
味方集めないと話できないタイプなんだね…。
質問して、上から目線で答えられて発狂するって…どこのお坊ちゃま?
教えてもらってる以上、教えてくれる人の態度がどうであれ、感謝すること覚えたら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:26:26.90 ID:???
>>968
社会の弱者には寛容な心で接しよう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:18:09.36 ID:???
隙間に置いているゴミ箱の上が無駄なので1*4で寸法切り出しして
いざ組もうと思ったら、木材分の幅を見ていなくてゴミ箱が入らなくなりましたw
足四本で作ろうと思ったけど足が邪魔です。足を後ろ側2本だけで棚作れませんかね?
棚には合計5キロくらいの物を置く予定です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:26:45.28 ID:???
後ろ側2本に底板付けて、その上にゴミ箱載せたら?
コの字型みたいな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:34:22.60 ID:???
底板ですね。
L金具で固定すれば何とかなるかもしれません
金具で斜めに補強入れればさらにいいかもしれませんね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:56:17.35 ID:???
アンテナ取り外したいのですが、固定したネジが錆びてしまって回せません、ネジザウルス使っても回りません、いいアドバイスお願いします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:05:52.79 ID:yx75m+eO
そろそろ>>980に近づいてるから、>>980踏んだ人は次スレ立てて下さいね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:07:38.72 ID:???
>>973
1.ネジ頭をワイヤーカッターか喰い切りで取る。
2.ナットをナットブレーカーで割る
3.金鋸でネジ部を切る
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:09:41.99 ID:yx75m+eO
>>973
CRC 5-56吹いて4〜5時間待って回せなかったら錆び同士が固着してるからぶっ壊すしかない。
やり方は、まず最初にわざと無理に回してねじ切って、ネジの径より細いドリルでネジ部分を穴あけ、
そうやったらうまくいくよ。部品は若干壊れるけどね。 これに懲りたら、錆びさせないために
ローバルでも定期的に塗ってやればいいよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:08:08.15 ID:???
外すだけならサンダーで切ってしまえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:19:06.90 ID:???
だね。ネジが複数あって、一本でもドライバーで
回るヤツがあるなら、それだけ残して他を先に
グラインダーで飛ばすと良い。突然アンテナが落ちるって
ことがないからね。
俺は去年、アンテナじゃないがエアコンの室外機を載せる台の
ボルトが錆びていたからやはりグラインダーで飛ばした。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:16:06.67 ID:???
>>967
ありがとう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:07:45.10 ID:???
>>973
不要になったVHFアンテナと見た。
ネジを頑張るよりアルミの本体を壊したほうが早いww
ウチのもサビで固着してたから面倒になってエイヤァとやったら
ネジ穴からポキポキ折れて無事撤収できました。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:21:45.38 ID:lt4hwbj5
>>960-964
どうもありがとうございました。
おとなしく足元用のアンカにしようとおもいます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:32:46.88 ID:g8+3gZTe
車のバッテリを取り外したのがあるんですが
10.5Vくらいしか電圧がないので車には
使えません。 室内とかで何か他に使える
用途はありますか?
5年ものくらいのユーズドで見た目は程度良し、
メイドインフランスです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:34:31.41 ID:???
携帯の充電
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:43:39.29 ID:???
フランス製のバッテリーでドライブするとパリの香りがするんだろうね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:15:17.04 ID:???
>>982
そういうのは極めて劣化したバッテリだから、
あまり用途はないよ。電流を多く取るとさらに極端に
電圧が落ちるはず。
もちろん、電流の少ない用途には充分だけど、
そのために思いバッテリを充電までして使うメリットは
あまりないかと。
リサイクル業者は鉛が取れるんでタダで引き取ってくれるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:31:01.26 ID:???
>>982
まずはマン充電してみる→一週間放置する→電圧12V以下になる→捨てる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:40:45.53 ID:???
パルス付けて1週間鳥来る充電
988982:2011/10/18(火) 01:17:33.70 ID:???
夜中に即レスありがとうございます。
再利用は限定的なようですね。
充電器具が無いのでPCの12Vくらいの
アダプターから線でつないで充電とか
できますか? できるならとりあえず
満充電してみようかと思っているのですが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:31:31.14 ID:???
>>988
そのバッテリーではなく、現役のバッテリーなら充電は可能。
但し、電流が少ないから充電にかなり時間がかかる。
どのくらい長いかというと、「非現実的」なくらい。
俺個人的には、「そんなのやめて捨てろ」と言いたい。
特にその劣化したバッテリではね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:36:36.95 ID:???
なるほど。劣化してるんですね。

分解して鉛を釣りの重りに使え
そうな気もしてきましたが、とりあえず
業者さんに引き取ってもらいましょう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:40:28.84 ID:???
バッテリーの中身見たことある?
鉛は大量に使われているけれど、薄い電極として使われているから、
釣りのおもりに加工するのはかなり大変だよ。
希硫酸が入っているから危険だし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:18:45.72 ID:???
捨てろって言ってるのに往生際の悪いバカだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:05:32.89 ID:???
次スレDIY完成

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1318924742/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:17:52.35 ID:???
バカとか言うなよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:37:59.59 ID:LWGrEqaF
カバ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:00:24.19 ID:???
>>992
捨てるっていうか、業者に引き取ってもらうって
ちゃんと書いてあるじゃん。それに対してバカよばわりは
ないよね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:42:04.94 ID:???
相手にするなって、かまってちゃんなんだろw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:02:22.55 ID:OCWkLp2Y
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:12:58.24 ID:W8qB8Vvx
>>993
なぜ次スレテンプレの>>934-936を提示してるのに利用しないん?
利用しなかったせいで、リンク切れのあるテンプレを貼ってるし、どうしようもないポンコツだな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:13:37.13 ID:W8qB8Vvx
>>993は悔い改めよ!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。