大阪芸術大学スレ part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大阪芸術大学HP
http://www.osaka-geidai.ac.jp/

大阪芸大掲示板
http://osaka.cool.ne.jp/daigei/

大阪芸術大学スレ part30
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1162518642/

リンク、過去ログは>>2-
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:59:31
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:08:16
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:18:08
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:20:28
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:21:21
【田舎】大阪芸術大学【無名】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1139075629/l50

大阪芸術大学通信教育部について
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/987933951/

大阪芸短伊丹学舎☆その2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1155287423/

大阪美術専門学校
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1162285225/l50

どうしても大阪芸大にいきたい・・・
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/995986035/l50

【オタクと】新・大阪芸術大学【キャラ造抜きで】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1149899449/l50

大阪芸大のグラフィックデザインと成安造形大学のイラスト
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1159118070/

【真剣】大阪芸大&京都造形&京都精華
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/design/1121070457/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:58:47
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:00:32
やべ、俺たてるの忘れてたわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:40:21
西原理恵子が東京に出てきたら高知から持ってきた、お気に入りの服があまりにも
カッコ悪くて愕然としたって書いてたので心配してたんですが、富田林だと全然平気
なんで安心しました
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:07:58
てめー!近大医のおいらは服装を変革せざるを得なかったというのに!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:18:05
なんじゃそりゃそりゃ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:36:45
意味わからん
1310:2007/03/17(土) 22:56:11
入学してみて、周りのお洒落さと自分の垢抜けてなさの
差異に気付いたわけっすわ…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:15:53
お洒落か?
新入生なんて一部のギャル、ギャル男以外はほとんどがもさい格好してるぞ
2年になるとだいぶましになってくるけどな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:24:35
学科によってちがうだろうけど

ギャル男、お兄  1割
お洒落  1割
一般人  2割
脱オタ  4割
オタ  2割

男の新入生はだいたいこんなもんだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:54:49
だからじゃらじゃらなんだって
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:43:28
もw わかったけ〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:55:10
俺は2割の一部だったわけか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:16:57
キレイメ目指すかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:58:05
ギャル男とか引くわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:59:07
大芸の周辺にいいバイク屋無い?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:09:23
本体が安ければいいの、メンテが親切とか、改造とかやってくれるのがいいの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:01:47
>>22
メンテナンスして欲しいんですわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:37:46
学校の駐輪場にバイク増えたよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:47:29
中学の時にバイク事故で首がモゲたのを見てしまってから、バイクに乗ろうとは
思わない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:49:58
留年してたらどうしよう…
夜も眠れません><
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:09:02
この大学で先輩達の使いたくないけど付き合いのために出すお金ってどれくらいですか?
飲み会とかいくらかかるんですかね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:13:20
文章下手だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:13:56
>>26
留年してる場合は2,3月に連絡が来るという話を聞いた、
俺は知らない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:46:22
>>29
そうなんだ…
上がれたとしても、単位はかなりあるし、就活めんどいし、無い内定な悪寒だし…
もう人生\(^O^)/ オワタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:07:07
>>29
来るのは4回生だけだね。
あとは4月1日にわかるはず。

>>27
サークル入んなよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:00:26
通年単位制度に加え授業料納付の後に成績開示をする大学側もやり方が狡猾だとも思うが
塚本学院が強敵過ぎて太刀打ちできない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:37:06
堅牢地神・・・・塚本学院・・・!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:27:27
昨年春に首都圏の私立大に入学し、自宅外通学している学生の親の3人に1人が、
入学のための諸費用を借金で工面したことが19日、調査で分かった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:55:48
>>31
4月1日にどうやったらわかるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:03:54
学科ごと指定教室にいけっていわれてるだろ、
そんときに列が出来るから、学生証もってきゃくれる
37666rom. ◆fT62fVnmPQ :2007/03/19(月) 21:38:43
気がつけば新スレ。おめでとうございます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:45:28
学校である健康診断って「なるべく受けるようにしてください」ってなってるけど、
受けなくてもいいんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:29:40
自己負担で病院まで診断しに逝く必要が出て来ますが好きにして下さい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:38:26
めんどくせww

いまさら身長・体重なんかはかってどうすんだかww
胸部レントゲンだけでいいよ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:45:54
学科別と合同のガイダンスがそれぞれありますけど、
ガイダンスってスーツで行くようなかしこまった雰囲気ですか?
それとも説明会みたいな感じでみんな私服ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:46:42
授業って、いつから始まるの?
5日から学校に行かないとダメなんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:36:18
いかんでもええよ、単位が取れれば
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:18:26
>>41
去年私服で行ったらめっちゃ浮きました
新一回生気をつけて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:20:41
ガイダンスも入学式と似た様なもんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:46:23
嘘ばっかり…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:55:10
騙されるなよ
私服で浮いてもいいなら何も言わないけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:54:19
スーツでガイダンスはごく少数
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:21:31
私服でガイダンスはすごく多数
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:21:31
入学式で浮くよりはガイダンスで浮いたほうがましだと思うけど。
ガイダンスは私服で行って入学式はスーツで行くつもり
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:15:50
入学式・ガイダンス・新歓コンパまで暫くの間はスーツで行っとけば間違い無いよ!(`・ω・´)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:01:47
ここって治安はいいですか?、腕に覚えが無いと持ち物が無くなる工業
だったんでどうかなって思って
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:34:32
落とした財布が丸々交番に届けられる程平和です
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:41:29
大阪においてそれは有り得ない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:30:55
なら俺の手元にある財布は幻か
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:34:41
大阪と言ってもあいりん地区・岸和田辺りが目立ってカオスってるだけだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:02:52
50 わはは
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:37:20
物をなし遂げる3つの条件っていって、若いこと、貧乏であること、あとは無名であること。
59フラスコ ◆fT62fVnmPQ :2007/03/20(火) 20:08:50
パ3゚) >>58はコテハン廃絶の為の標語ですか。そうですか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:15:41
そうだよ、物をなし遂げられない3つの条件、
暇人であること、インターネット環境が整っていること、あとはコテハンであること。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:43:44
フラスコはいつ引っ越すんだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:34:48
結局ガイダンスはスーツなのか・・・?
フラスコ、どっちで行く?
63フクラシコ:2007/03/21(水) 04:26:00
パ3゚) スーツだよ。
デパートで買ったスーツだよ。
64 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/21(水) 08:39:24
三月末日にでも。
いまんところはスーツで行こうかとおもってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:38:37
私もガイダンスはスーツで行く予定です!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:01:10
スーツはいいけど、タイはどうすんの、一応、クールビズ仕様の襟ボタンを外しても
サマになるシャツを買って、ネックチェーンも買ってるけれどノータイだとマズイかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:40:04
>>66
周りは、お前が思ってるほどお前に興味ないから
これだからゆとr(ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:52:56
ものづくりやろうって人間の自意識が強いのは当然の傾向だと思う
そのくせ判断をこういうところに求めてるのはおかしいと思うけど
自分が考えたことを堂々とやってのければいいのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:18:29
>67
このタイミングで何故煽るw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:42:01
授業って何日から・・・?
去年って何日からだったっけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:07:27
>70
大阪芸術大学HP
http://www.osaka-geidai.ac.jp/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:48:19
ガイダンスってスーツで行くものなの?
普通に私服でよくない?!ってかスーツで行く必要あるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:54:03
ガイダンスはスーツですよ
保護者同伴の人も入学式よりは減るけどたまにいるよね(b゚ー^)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:14:56
大漁です
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:29:41
私服で行ってもいいけど浮くぞ
別に個人の自由だから好きにしたらいいと思うが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:03:18
ガイダンスって保護者も同伴できるのか・・・
んじゃスーツだな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:10:45
あ、スーツに合わせるカバンがないww

でも、入学式とかガイダンスって配布物そんなにないですよね?
紙袋とかで大丈夫ですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:58:18
何がしたいんだお前は
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:06:51
ガイダンスに配布物がなかったらおれは逆に不安になるなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:12:28
まったくないこたぁないだろうけど、
そんなにワッサワッサ??ww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:28:47
中途半端な擬音語を使わないで下さい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:36:59
ごめんなさい
83 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/22(木) 00:14:46
もしかして、寮生の食生活ってコンビニに依存してたりしますか?
84フクラシコ:2007/03/22(木) 01:17:50
パ3゚)フラスコがコテ使わなくなりました。
誰の仕業ですか?圧力ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:21:40
ガイダンスにスーツで行くわけねぇだろバーガー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:48:08
俺もここの学生になりたいな
絵下手だけど好きなんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:52:01
ガイダンス…大漁だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:07:46
俺、ガイダンスはスーツで行こっと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:47:14
ガイダンスは私服が普通、親何か連れて来たら笑いもんだよ!!
ある程度調べりゃ分かるだろ、分かんないなら、学校に聞けば良い!カキコするより簡単やろ!んなんだからアホ校って言われるだ!

ところで、ガイダンスって何日ですっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:32:31
入学式の服装ならまだしもガイダンスの服装やスーツの細かい着方まで質問してくるアホの申し子がいるとは
ゆとり教育は素晴らしいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:20:29
>>84
鳥はついてるぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:15:25
何故ここになってまた焦らすんだw

ガイダンスはスーツで行っとけ。確実だ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:41:51
嘘を嘘と見抜けない人h(ry
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:50:01
ああいう学校は、お友達の選び方が大変難しいよって業界に詳しい人に
言われたけれど、そうなんでしょうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:03:12
さっき入学手続き関連で大学に電話したときにガイダンスの服装聞いたけど
例年は私服の人が多いみたいだから俺はガイダンスは私服で行くよ。

入学式はスーツだけどね。


・・・家探しにいって初めて大阪芸大見てきたけどすごい田舎だな・・・。
芸大の建物は結構立派だったけど。

ってか,喜志駅付近ですらやや不便だ。orz
96 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/22(木) 11:09:11
まじすか。
じゃあ僕も私服で…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:26:18
大芸ってなんかこう、個性的で気が強そうな人が多いようなイメージだったんだけど……。
なんか違うみたいっすね。残念。
98 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/22(木) 13:03:32
え、じゃあやっぱりスーツで。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:46:51
入学祝に貰ったタイとか、結構張り切ってエルメスとかキトンとかのバカ高いブランド物
を呉れてんだけれど、高級クレジットカードのオマケの雑誌に載ってるブランドの広告の
品、そのものだったりしてチョット恥かしかったりするよね、女子大だと交換会なんて
やるそうだけれど、どうなの
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:02:24
でも、芸大に通ってる仲がいい先輩はスーツで行ったらしいから。俺もスーツで。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:09:14
入学式私服の奴は1割くらいいてもいいけど、
ガイダンスは私服だろ、スーツって恥ずかしいぞ・・
俺なんて遅刻していて、変なところに居るのを教師に注意され
いっせいに全員の注目が集まった、スーツだったら新でた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:09:51
【名古屋造形芸術大学のレベル】  http://doreddo.fem.jp/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:31:11
みんな101にだまされるなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:06:25
もうええやろ
やめとき
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:51:39
スーツ・私服ネタは終了
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:26:44
芸猫に会うのが楽しみ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:35:35
決定事項

・ガイダンス 私服
・入学式   スーツ

以上
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:51:15
新入生、いつ引っ越しをするんだい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:53:06
成績っていつくるんだ
まだなのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:12:07
毎度の事ながら成績開示が遅すぎる
成績を知りたくないを通り越して逆に返って来ない事に苛立ちを感じる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:14:19
それが塚本学院流
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:37:34
だれか学長やんないかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:44:42
何で学生便覧に4月に成績開示を行うってはっきりと書かないんだろ
見落としているだけかもしれないが 結構重要な事だからそれ用の項目を作っても良い気がするが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:47:15
今時期コメリに行くと新入生がわらわらしてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:25:29
成績も普通の大学なら半期ごとに出すのに何で1年に1回とかもどかしい事するんだろ
印刷代ケチる程経費削減に努めてる訳でもなさそうだし
前期に高成績が期待出来る講義があったから余計なんだけど…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:59:07
そういうところが糞だよな、
後期もどうせ終わってると思って結局授業出てなかったのに
普通に学年あがってるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:03:04
履修届けも前期後期と分かれてやるもんだが…ぶっちゃけ履修届も成績開示も事務処理がめんどくさいんだろう
更に分割納入の場合、出来るだけ1年間分の授業料を搾り取ろうとすれば成績の是非を教えない方が都合が良いと言うのもある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:23:40
おれの友達の大学は半期ごとに成績出すけど
授業自体が半期で終わるのばっかりだからね。
大芸は講義通年ばっかりだからって言うのもあるんじゃない?
でも3月中には発表して欲しいけどな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:50:20
通年単位制、多必修、主となる授業が2単位取得に3時間必要と言うのは
システム上生徒側に不利ってのはあるよね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:35:08
学科の成績はともかく、作品評価は体質的に受け付けない、これは子供の時から
剣道をやったせいかも知らんなー、試合に負けても、真剣ならお主はすでに死んでいる
って思う癖が付いてる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:48:25
↑意味ワカメ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:52:05
二年からサークル入っても別に構わないよな?
去年は悲惨だったから…いろいろと…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:55:22
かまわんが冷たいサークルは拒絶される
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:13:43
>>120はちょっと頭がかわいそうな子なんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:51:39
しかも釣りレスでもなさそうだから真性馬鹿の様に見える
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:05:18
「お主はすでに死んでいる」(ノ∀`)アチャー
127フラスコ(。。 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/25(日) 01:33:33
>>122
僣越ながら申し上げます。サークルを新しく立ち上げたらどうでしょう。

(今日寮の管理人から電話があった。関西弁を巧みに操っていて怖かったです)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:16:21
>>127
サークルつくることの実情を知らないくせにアドバイスしてんじゃねーよ。
129フクラシコ:2007/03/25(日) 02:32:32
パ3゚)別にいいじゃまいか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:37:34
コテうぜーよ、氏ね
131フラスコ ◆fT62fVnmPQ :2007/03/25(日) 08:28:15
>>128
ヒント:僣越ながら
サーセンwwwwwwwwwwwww

>>129
あんた誰よ

>>130
ほんと、空気読まないコテはウザイですよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:38:21
フラスコはパソコン買った?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:23:13
フラスコじゃないけどPCについて

高校のときに手に入れたデスクトップそのまま持って行こうと思ってるんだけど、まだいけるよね?
スペックはNEC/xpHE/intelPP4/グラフィックボードもメモリもグレードアップ無し
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:06:38
>>133
それはスペックとは呼べないな
135フラスコ ◆fT62fVnmPQ :2007/03/25(日) 13:32:11
>>132
まだなのよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:11:10
自宅のPCは好きなのでおk
作業は学校のPCルームでやればおk
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:39:55
大芸のホムペ見たけど、おもしろそうなサークルがまるでない・・・
フラスコ、どのサークル入るよ??
138フラスコ(。。 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/25(日) 15:15:12
お金ないから入らないかもしれない。
自室に篭ってMIDでも弄ってます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:51:05
梅田とか難波でケバい女の子達にヤタラ誘われるけれど、あれに付いてくとヤッパリ
ヤバイですか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:27:53
>>139
どんどん付いてけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:28:32
>>139
JJは氏ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:00:32
>>138
MIDってなんだい??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:57:30
midiのことじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:04:07
フラスコ音楽系の学科なのか!?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:37:51
何このフラスコ厨
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:26:22
パ3゚)フラスコは良コテ
147 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/25(日) 22:55:07
midiいじるくらいなら誰でもできる世の中よ。

ぼくは良コテじゃない!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:06:13
きめぇ
149 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/25(日) 23:13:11
それは否定しない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:32:24
フラスコは映像か放送だろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:20:31
仙台は寒いか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:54:07
大阪の女子中高生のスカートって高知より短くないね、なんか残念
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:42:06
短すぎるのはもう流行りじゃねぇんだよww
いまは、ちょっと短いくらいがベスト
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:05:58
おーいフラスコ。
さっき学生課に電話したら、
ガイダンスは私服だって。
式典だけスーツだから入学式はスーツで来いってさww

まぁ普通に考えたらそうなんだけどねww
ちゃんとしてる学校はガイダンスもスーツのとこあるみたいだから
一応電話して聞いてみた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:25:45
そんな事でいちいち大学に電話する基地外なんているのかと
いや、ネタだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:51:34
成績開示マダー?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:56:14
2日ぐらいに手渡しで貰えるはず
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:59:46
ホントに電凸するのがvipクオリティwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:05:14
vipのノリを美術板に持ってこないでください
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:10:57
自重します大佐
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:39:56
何と言うか
同じ在学生である事が恥ずかしい...
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:56:18
前向きに考えよう
163 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/26(月) 22:49:12
やばい、春休み太りすぎた。
二日で5キロくらい痩せたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:58:37
入学式に着ぐるみとかで行く猛者いないのかよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:16:29
そんなDQNいりません
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:37:40
踊るやつはいるかも・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:24:17
今って大学授業やってるの??
それともみんな勝手に来て踊ってるだけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:37:04
サークルと言いなさい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:38:18
サークルが踊ってんのか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:12:49
おまえら
やまのぼりが
すき
みたいだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:42:42
>>170
おまえら
はちみつとクローバー
よんで
うかれてろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:17:17
【芸能/話題】作詞家・秋元康が副学長に就任、就職指導もする【京都造形芸術大】

京都造形芸術大(京都市)は26日の理事会で、作詞家秋元康氏(50)の次期副学長就任を決めた。
任期は4月1日から2年間。秋元氏は2005年4月から同大学の芸術学部教授を務め、月1度のゼミなどで
学生を指導してきた。副学長就任後は、大学が東京に設立する研究所で就職指導もするという。

秋元氏は「“日本一、就職率のいい芸術大学”を目指します」とコメントしている。秋元氏は東京都出身。
高校時代から放送作家として活動し、故美空ひばりさんのヒット曲「川の流れのように」の作詞など、
多方面で活躍している。

◇引用元
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200703/27/soci204063.html
◇参考 京都造形芸術大
http://www.kyoto-art.ac.jp/


大阪芸大ピ〜ンチ!!!!


173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:52:23
AKB48は来るのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:48:46
それ院生向けじゃね?
一度院進学も考えたが芸術系じゃまだ就職時に+留年扱いされるからなあ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:56:53
あちこちの私大で九月卒業にされて就職がパーになる奴らが急増してるらしいが
大芸はどうなの、知り合いが卒業証明貰う度に九月卒業って書かれてると一生負い目になる
って泣いてたけれど、ちなみにこの人は京都で三番目くらいの私大の人です
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:43:26
>あちこちの私大で九月卒業にされて
自業自得じゃないか。
大学のせいじゃないし、内定取り消しとかも企業によって違うし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:04:53
小さいことで、ぐどくど言うな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:49:36
土地バブルで踊って豚扉に関与した人を副学長に就任って京造は勇気があってスゴイ
名古屋商科、宝塚造形芸術のような不名誉名物教授にならなければイイのだが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:38:35
学生番号って学生登録表以外にどこ見たら分かるんだっけ?
提出しちゃって分かんないし、
受験板の方に書いてあった気がすんだけど落ちてるorz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:01:39
学生課に電話しろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:55:01
春休み終わるよ…
ヤダヤダ><
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:38:47
大芸って倍率下がってるけど…
潰れんよなあ?
京都勢に生徒取られてる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:14:33
京都勢も受験方針の変換により倍率が上がっている様に見えて正確に言うと全体的に下がっている
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:30:51
塚本学院は日本の私立大学の中で総資産+経済力が早稲田や慶應と並んでトップ5には入ってたから確実に数十年は潰れはしないなw
企業とOBとの連携が強いのは良いが資金元の大元が俺らの両親と言うのはあまり喜ばしい事では無いが・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:49:57
まー、大阪府立芸大が出来るまでは大丈夫だな、阪大病院跡の建設予定地がいまだに
空き地になってるのが気になるところでは有りますがね
最近、北○、平○なんて、どうしようもないような高校が格上の大学と合併したりしてるから
居抜きで看板だけ大阪府立芸大にするなら大歓迎
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:01:12
いっそ、阪大と統合せんかな、東大と東京芸大が統合するドサクサにまぎれてさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:47:55
国立と私立の合併が物理的に考えて無理だと言うのはわかるだろうに
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:35:57
1回生って最長何時くらいまで授業ありますか?
バイトのシフト組みたいけどわからなくて。
地元の大学だったら結構遅かった気がするんですが…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:41:12
この大学にはなんの恩義も無い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:44:35
>>188
あー、9時半から18時10分までで、時間割は必修じゃなきゃ自分で好きに組めばいい。
二回生以降でとるなら全然とらんでもいい。まぁ、一回で全124単位中、50くらいはとっておきたいところだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:53:17
>>190
1回で16単位しかとれなかった俺への当てつけか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:59:10
20くらいなら何人か周りにいたが、そこまでひどい奴は聴いたことも無いぞ。
俺も去年は授業5つくらいしかでとらんが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:02:32
>>190
助かりましたー
じゃあ最遅でも19時くらいからシフト組んで大丈夫ですよね。
ありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:30:59
デザイン科と建築科しか知らないけど1年生は午後の授業は全部必修の実習で埋められるから
最低でも13〜18時の間は逃げられないと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:25:30
>>192
必修科目しかでてなかったらこうなったw
来年度は60単位はとらねば卒業できん(´・ω・`)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:34:50
一回生のうちにできるだけ単位とっとけってことですね・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:39:10
2年からのが面白い授業多いよ
正確に言うと今年度入学生のカリキュラムでも専門分野に入るのは2年次からだから
基礎実習や講義ツマンネ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:46:24
>>197
一回でとりすぎると、二回でとりたい授業がとれなくなったりするんですか?

今年度からみたいですけど、
デザイン学科は、一回はデザイン科総合で、
二回からグラフィックとかWebとかに分かれるんですよね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:58:09
留年とかどうやってわかるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:09:37
フィーリング
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:16:56
進級用件にかかる必修を1つでも落とせばあぼん
何気にここって留年率3割越えてるらしいな
どうしたら単位を落とすのか考えがたいところだが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:30:31
それ中退も含めてじゃね?
それなら3、4割ぐらい行っててもおかしくなさそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:10:19
建築って留年する奴おおいの?2年から3年にあがるのってよく他の大学でも難しいって聞くけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:32:20
建築は課題が半端ないからね…1年はあがれても次が…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:38:13
マジですか!2回生の先輩が課題再提出を大量に出したらしいんですけどやっぱムリなんですかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:40:06
新入生、引越しは終わったかい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:46:41
ノシ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:53:50
オワタ^^
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:18:46
YOUたちどのサークルはいってるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:21:39
建築学科なんて無くなればいいのに
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:25:27
入学式って親と行く必要あるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:26:25
まったくないだろwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:19:22
>>206
終わりましたが荷物が後発であと半分ほど残ってます
もはや実家が恋しい。水まずいし酔っ払いうるさいし話し相手居ないし…早く学校始まればいいのに(´;ω;`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:37:54
>>213
水まずいよなぁ〜
実家の水道が恋しいぜ…
沸騰させたら飲めるかなぁ?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:41:19
おまえら水飲んでんの!?
それはヤバイだろwwww
お茶パック買って沸騰させてお茶つくれよww

話相手いないからサミシイよな〜ww
>>213何科?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:19:30
欧米科!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:23:18
この大学ってキャラ造の割合が高いんだよね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:25:19
>>210
ケンカうってんのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:29:02
>>210
同意
建築は存在自体が目障り
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:50:30
>>215
ド田舎の水道水を舐めたら火傷するぜ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:09:12
>>205
音楽行きたかったけど芸計で入ったよ
浄水器つけて、時間あれば沸かして飲んでる(´・ω・`)バイト見つかるまで節約したいから我慢…
まだ友達も居ないし、北海道が恋しい(´;ω;`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:09:54
間違えたorz
上のは>>215へです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:29:15
おっ道産子!
こっちは暖かいから外散歩するだけでもいろんな花咲いてて楽しいよ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:40:15
道産子ですよ。
生まれてからずっと北海道に住んでたから水のまずさと新居近辺の薄汚れ具合は予想以上…
まぁなんだかんだ大阪は名古屋も東京もすぐだし嫌いじゃないんですけどね。
明日以降はちょっと出歩いてみることにします(・∀・)b
でもやっぱ早く学校行きたい!w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:41:42
>>221お前情報もらしすぎ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:44:48
後期授業の証明書ってみんな取りに行った?あれって必要??行ってないいんやけど・・・

ヤバイかな???
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:54:42
4月1日絶対行かないと駄目なのかなぁ?家で通知待つだけでもおk?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:58:02
>>225 特定したのか?(・∀・)ニラニラ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:04:59
>>226
芸計で北海道出身の学生はどの位いるのかね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:05:47
ミスった
>>226>>225
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:07:51
そりゃ俺一人説濃厚だし居たとしても二人程度だろうなwww
別に身バレしようが構わないのさ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:21:05
引っ越しは2日だからまだ実家にいるのに、既にホームシック気味・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:21:39
>>227
1日行っても多分誰もいないよ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:45:03
ごめん2日やったわぁ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:45:46
>>226 みんな行ってる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:43:54
北海道かぁ〜!wwww
気持よさそうだなww

2日なんかあるっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:46:25
後期授業の証明書ってみんな取りに行った?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:51:05
そんなんあったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:19:48
>>228
音楽制作のときお前の後ろでテスト受けてた且つ受験板にいた俺が着ましたヨ
特に何もありませんが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:39:15
>>238
1月にきた手紙に入ってたねん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:43:57
>>239
誰だよwwwwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:19:00
なぁ、授業ってついた力じゃないよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:35:54
>>240
「後期授業終了後の証明書発行機の取扱について」って書いてあるやつ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:04:22
>>240
取りになんて行ってない。

そろそろ定期買わなきゃ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:56:09
就活しんどい…
4回生になれてんのかも自信ないし…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:34:34
また東京見にいかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:28:42
就活やると東京の地下鉄の乗り換えなんか詳しくなるもんな、電車があんなに
混むとは驚きだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:34:37
>>245
どんな職業につくつもりではいってきたんすか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:37:15
>>246
東京に何見に行ったんですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:16:31
2⇒3で留年確定の連れ。彼は辞める気でいるが…正味どうなんだろ。
大芸行っていいことあるのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:17:43
とりあえず大卒ってことになるからなぁ・・・。
東京とうはレベルが違うけど、
とりあえず大阪芸大だし、卒業したほうがいいのは間違いないでしょ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:36:39
私は留年して行く勇気がナイ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:55:34
もうすぐで入学式だと思うと鬱…
ニートみたいな今の生活がすごく楽
この先大丈夫なのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:56:22
楽だけどヒマじゃね?ww
ドコ住んでる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:20:28
授業って何日から?11日ぐらいから?
25666ing:2007/03/30(金) 18:45:41
ガイダンスで分かるんじゃね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:46:27
身体測定6日だっけ?
わざわざそのために学校行くのか・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:49:17
>>245
一緒に頑張ろう
デザイン科なのにデザイン関係の内定が出ない\(^O^)/これが現実オワタ
一流企業の仮面を被ったブラック企業だけどYahooの最終面接に賭けます…どこが売り手市場なんだ余裕無さすぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。
>>258
ありがとう
面接頑張って下さい!!
またエントリーから始めます