大阪芸術大学スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
推薦受かった人オメデトウ!!
落ちた人は一般試験で頑張れ。
センター申し込んでない人はまた来年頑張れ。

前スレ 大阪芸術大学スレPart5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1087561833/

大阪芸大掲示板
http://osaka.cool.ne.jp/daigei/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:46:51
(・∀・)スレ立て乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:26:27
>>1
オツカレイヤー(・∀・)
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:06:34
ジサクジエンは自粛。漁業禁止。煽り・中傷は放置。転んでも泣かない。
その他、周りに迷惑をかけると思われる行為は止めときましょう。

この文章好きだったんで、また貼っときます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:28:33
キャラ造形受かった〜
つーか俺オリジナルキャラクタとか全然描いたこと無くて半分ネタで受けたら
受かったので正直落ちた人に申し訳ないorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:31:37
半分ネタとか・・・
落ちた人より、受験料払った親に申し訳ないと思えよ
やっぱココ受けるような人ってこんなボンボン多いのかね
ボンボンというよりも、頭の容量がアニメのことだらけで一杯な
頭の悪いオタクが受けるんだろ。
オフ会開きます。詳細は後日。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:38:58
今美術科1回生です
受かった方、おめでとう!春から一緒に頑張りましょうね
ダメだった方もまだまだチャンスはあるので頑張って下さい!
美術の人聞きたいことあったら聞いて下さいね
でも自分2回生で転学するかもしれないんですが…ガクガク(((゚Д゚;)))
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:49:34
放送くるやつは俺に何でも聞いてこいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:03:39
ここのミュージカル科はどうですか?
>>11
結構がんばってて、好評らしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:13:39
好評とは?
卒業後は無名の劇団に入るしかないのでしょうか?四季とか東宝の名前も上がってますが、割合的にはどのくらいですか?
>>8
新一年生のオフですか?
それなら出てみたいです。友達いないので^^;
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:11:02
一般試験はセンターで1教科何点ぐらいを目標に勉強すればいいですか?

ちなみに映像です
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:03:21
俺も新1年のオフだったら出たい!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:03:26
合格しました。
封筒が薄かったので心配しましたが、
これで来年から(たぶん)芸大生です。
皆さん宜しくお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:31:54
>>15
9割以上
>>18
そんなにいるのですか…そうですか…
>>13
漏れは舞芸ではないので詳しくは知らんが、大阪でした公演が好評で、東京かどっかで再演したらしい。
卒業生が四季に入ったという話もたまに聞く。
>>6
いや、受験料は自分のバイト代で払ったよ
言い方が悪かったかもしれないから訂正しとく
ネタってかまあ新設だし受かったらもうけもんかなーってな感じで受けました
まあそれでも頭悪いことには変わりないんだが
>>15
去年のデータによると最低でも5割はいるようだね
とれるんなら9割以上に越したことはないけど
5割で受かった奴は実技がそれなりに良かったんだと思うよ
実技のみの推薦で落ちた人は7割以上とっとくべきだと思う
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:07:35
やたよー!!
映像受かったよー!
関西弁しゃべれんけど仲良くしてねー!!
あぁ、春が楽しみ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:28:13
新1回生オフ行きたいで〜す!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:12:04
オフっていつやるんだろう・・・・
おいら田舎者だけど出たいよ。
入学式前に友達作っときたいぽ(・∀・)
あぁ今結果来てる人もいるのか・・!
オフやらないでしょ・・?2chに来てる大芸生・・・
オフやんなくても4月の初めに新歓とかやんでね?そん時に友達作れるYO
オフやりますよ。
まだ何するか決めてないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:51:16
右の乳首のほうが敏感です。
>>23
関西弁強要する奴なんていないから大丈夫よ。
そんなの気にするやつの方がおかしいし。
>>23
むしろ変な関西弁を無理に使われる方が嫌かも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:00:15
おっぱいびーむ(゚∀゚)
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:28:35
新歓とかするんや〜(゚∀゚)
サークル入ってればな。自治会主催のもあった気もするが詳しくは知らん。入ってから「いすくら」嫁。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:49:01
映像受かった人に質問があります。
入学手続きの書類の学部、コースのとこなんですが、
映像学部はコースのところは何も書かなくていいんですよね?
(´・ω・`)
大芸の映像は課題多くて中途退学者を大量生産してるってホント?
ストレスで救急車で運ばれたとも聞ひた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:09:12
まじで?俺も映像なんだけど。でも充実してそうだなー



まあそんなことよりオフやろーぜ。幹事は誰だ?3月ぐらいにはやりたいよな。関東だし友達が欲しい
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:27:11
課題が多くて大変なのは
映像だけじゃないよ。どの学科も同じだから安心汁。
私は先月ダウンしました!
ちなみに音楽学科でつ。
芸術やるのって結構消耗するよね。
体力も精神力もどっちも必要。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:05:21
映像ってアニメオタクとか入ってこないよな?
キャラ造形にオタク流れてくれればうれしいな・・・
39映像ちゃん ◆UNKOOOOOtE :04/11/17 14:20:11
>>38
映像の70%がアニメオタクですから!!
残念!!!!!!!
>>34
芸術学部映像学科だろ。コースがない学科もある。
>>35
違う意味で救急車に運ばれるのは映像っていう噂。
>>39
マジで?
アニメとか全然興味ないんだけど…
>>39
マジで?
アニメしか興味ないんだけど・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:04:31
住むところ古市で決めてきたぜ(・∀・)
お金ないので自転車で大学まで通うことになった。
ちょっと遠い・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:06:40
ヒナの魂ってどう思う?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:41:33
>>45
正直つまんないです・・・
>>41
違う意味って?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:45:23
やばい。
ちょっと聞いてください。大阪芸大と宝塚造形を受けてどっちも合格したんですけど、私は大芸を取るつもりだったんです。
でも今日、宝塚から振込みがされてないと電話があって、それを母が「大芸行くから宝塚イラネ。」と言ったところ、宝塚が専願だということが発覚。そして更に脅しをかけられる始末。
ちゃんと調べなかった私が悪いんですが、私は一体どうしたらいいんでしょう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:45:34
>>48
・・・宝塚と相談するしかないかと。
がんがれ。としか言えない。
法律関係の板でも見てみたら?
宝塚なんか受けるなよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:50:05
宝塚の資料請求するといいことあるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:51:38
ゲーダイガーって知ってますか?今年の学祭はどうだったんですか?去年見ましたが今年は見れませんでした(ToT)
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:12:29
http://mk100.hp.infoseek.co.jp/station/n1ban.mp3

http://mk100.hp.infoseek.co.jp/station/n2ban.mp3

大阪の地下鉄「長堀鶴見緑地線」で流れる発車メロディーや。
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない。
1番線と2番線で音程も変えとる。

チャララ チャララ チャララ チャララ
プワァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪


ヒューマンボイスが耳に突いて感動じゃー!!
>>53
いいよね。その曲。
大阪ドームとかに行く時は、俺も利用するからね。
鶴見緑地線は花博開催とかの関係で音楽も凝ったみたいだ。
5541:04/11/20 02:56:42
>>47
年に一回くらいあるから、いりゃわかる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:37:12
東海地方で大芸受かった椰子ってどのくらいいる?
オフでも や ら な い か
ところで喜志ってADSL通ってますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:05:40
みんなどこ住むの?
大阪芸大て田舎だから、逆に近いほど安くあがりそうだなw
>>55
自殺未遂あったとか・・?
恐いよー映像なのに・・・
この学校、いじめとかありませんよね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:20:37
>>57
ADSLはあるがCATVはない。光はある。
>>60
例え今の芸大内にはいじめがなかったとしても、来年入学する生徒の間ではいじめが発生するかもしれない。
そして、今は仲のいい生徒たちの間でも、きっかけがあればいじめは発生する。
よって、いじめはあるともないとも断言は出来ない。要は、もしいじめられても、それに屈しないことだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:00:41
いじめが学部内であってもサークルとかさ、同じ趣味の奴らでつるめば頑張れるだろ
いじめられたら相手が泣くまで噛み付いてやればいい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 05:03:36
すんません、大阪芸大って東京のに比べると簡単らしいけど、
東京芸大ってそんな難しいの?学力?・・・いや実技か。それとも、募集人数の差?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:27:16
キャラ造形って恥ずかしくない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:31:44
漏れキャラ造形いくかも…
べつにやることは真面目なんだし恥ずべき事じゃないよ




でも知り合いには言えねぇorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:38:11
テレビに大阪芸術大学デザイン科卒業の監督がでてるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:01:59
バーカ( ´,_ゝ`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:37:00
映像学科卒業してはや8年…。

若人の皆さん、ガンガッテ下さい。

卒業式以来、一度も足を運んでないけど、随分変わったらしい…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:02:33
いまなにやってるんすか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:35:33
AV男優です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:46:31
>>65難しいね。倍率高いし、実技がもう職人レベル。
大阪からは有名な佐伯祐三画伯が東京美術学校に来たね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:23:19
喜志駅周辺でバイクおける場所ないですか?
できれば無料で
藝大の参考作品を見てみれば他の大学とは明らかに違うことがわかる、
どうもこの大学は実技に得点加算に限界がないらしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:25:18
小さいおっぱいのほうが好き
受験受けに入った中で最悪の大学がここでした、
まずあちこちで教授たちが大声で世間話をしている、
教授は見回りにほとんど来ない(一部を除く)、
試験をやる雰囲気ではなかった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:16:15
>>77の受けた学科だけじゃない?
俺の学科は静かにみんな受けてたし
教授も親切に受験者の質問答えてたし
てか昨日ハウル見てきた!!!
あんな映画作りてぇ!!歯車でも良いから関わりたい
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:17:56
かつて通った俺様より一言。
誰か宮井寮にはいったってくれ! 12畳あって、安いぞ。今でも多分。
藝大と大芸って、
まるで電通大と大阪電通大だな
81大芸生:04/11/26 04:10:17
つーか芸大と大芸比べるなよ。
レベルが違いすぎて恥ずかしいだろ(; ´Д`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:30:17
日本一の芸大と比較されるなんて
凄く光栄です!
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:18:54
大芸と比べるなら日芸だろ。
比べること自体がおかしい、近大と東大を比べるようなもんだ。
ムサタマでも藝大とはつりあわんよ。
今年の合格者の数って知ることできないの?
けっ、俺をここにいれなかったこと、後悔させてやるぜ
>>84
一般とセンターが終わってから公開されるんじゃないかな?
まだHPに発表されてないし
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:59:25
age
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:06:44
近畿地区での大芸大のレベルってどのくらい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:10:17
大学のすぐ近くの寮と一駅離れた町にある寮って実際どっちがいいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:12:18
これで最後です。家賃が少し高くても「ここはいいよ!」って寮があったら教えて。
91名無しさん@お腹いっぱい:04/11/29 12:57:26
自分で探さんかい。暇だろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:02:18
在学中の方に聞きたいのですが、「あそこの寮はいいよ」って情報
教えて下さい。また、あそこは駄目って所も教えて下さい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:05:34
・・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:40:03
>>92
おまえが駄目だよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:15:23
・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:16:01
まあね。
97名無しさん@お腹いっぱい:04/11/29 17:05:59
アホども。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:07:40
はいはい。
99名無しさん@お腹いっぱい:04/11/29 17:46:19
大阪ゲイ大
>>92
なんでスルーされるか、ちょっと考えてみ。
どうしても聞きたいんだったらこのスレでなく、一人暮らし板とかまちBBSで聞いてみるこった。
>>68
大阪じゃなくて造形やないか
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:22:04
>>92
寮なんかやめとき
103名無しさん@お腹いっぱい:04/12/01 01:44:21
スケベがでるぞ。
  ■日本政府からの大阪民国に対する渡航情報(危険情報)の発出

 大阪民国においては、依然として失業者や路上生活者の数が高水準にあり、一般犯罪が増加しています。
 暴行、レイプ、強盗、スリ、ひったくり、路上詐欺など日常的にあらゆる犯罪に巻き込まれる危険があり、特
 に首都大阪市などの大都市圏並びに大阪民国南部に位置する都市圏での犯罪の増加は顕著で、犯罪の
 手口も凶悪化していますので、渡航の際は十分注意して下さい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:47:29
ネトゲーやってる人いますか?
映像学科に在籍中の人いますか?
雰囲気とか授業内容とかどんな感じか教えていただけると嬉しいです。
ここ推薦でいれてくれなかったからしかたなくムサビいきますね
>>107
無理だよ。
推薦で受かった俺もムサ受けるからw
芸大落ちる奴がムサなんてうからねーよ( ´,_ゝ`)プププ
芸大ってなんすか
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:33:22
いい感じのスレになってきたましたね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:54:10
でも本当に才能ある子ってあんま絵の道進まないよね
私の友達、美術の授業でデッサンは今まで
見てきた生徒の中で一番上手いって先生に言われたし
デザインも独創的ってタマビ出た美術の先生に言われてた
のに普通に就職するからなぁ…
もったいないと思うとともに嫉妬してしまったよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:11:02
>芸大ってなんすか
>芸大ってなんすか
>芸大ってなんすか
>芸大ってなんすか
>芸大ってなんすか
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:16:48
芸大狩りに気をつけろよ、おまいら
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:37:39
芸大狩りってなんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:56:52
尼僧が人民解放軍に獄中レイプされ、戒律を破ったために還俗し、
しかし僧侶の訓練しかしていないので生活できないという人が大勢いるらしい。
また目をくり抜かれたり、電気棒を口に15分もくわえさせられたという報告もある。
労働(人糞運び等)は13時間、夜は共産党の思想教育。
独房は一畳ないくらいの部屋。
また、子供に銃を持たせ、親を射殺させるということも行われていた。
僧侶は殺生を禁じられているが、無理矢理豚の屠殺をさせられて僧侶をやめさせられた者もいる。

チベット本土には漢人を大量移住させているが、税制面での優遇措置があるようだ。
彼らはチベット人の土地を奪っている。
また、漢人の人口を増加させるとともに、チベット人には産児制限をかけ、
徐々にチベット人・チベット文化を弱体化させている。
また、核物質の投棄場所として、チベット高原が利用されている。

現在までに共産党に殺されたチベット人は、100万人を超える。

以上、『チベット・デビュー』よりまとめ
116大学への名無しさん:04/12/03 03:39:50
東京芸術大学と大阪芸術大学の関係って、
東京工業大学と大阪工業大学の関係のようなもん?
芸大と大芸に関係なんてないw
つーか大阪工業大学って名前聞いたことないw
大芸と比べるなら日芸だろ。
東京芸大は唯一の国立の芸大、どことも関係ない。
京都芸大と愛知芸大と沖縄芸大は公立。
119111:04/12/04 00:36:40
あああ…こんな気持ち初めてだ
友達は普通に就職して絵の上手くない
個性もない私が来年からこの学校で学ぶ…
美術の先生にも親に感謝しろって言われたし
絵しかないのに
絵以外もズバ抜けてる友達に
得意分野で負けたって事がすごいひっかかってる
泣きたいわけじゃないのに涙出てきた
大芸行ったらこんな想いいっぱいすんのかな
汚い感情がいっぱいドロドロしてる
↑駄目だ、俺の戦闘力では縦読みできない!
>>119
http://life6.2ch.net/mental/
メンヘルちゃんはメンヘルサロンにでも引き篭もってろやボケ
メンヘルとかじゃなく、絵とか芸術関連の道に進もうと思ってる人なら
誰でも一度は味わう敗北感みたいなもんだと思うけど・・・
それに負けずに自分の作品を作れるようになれたら立派なもんだよ
多分どうのこうの言ってる人はこの学校落ちた人なんじゃないの?
>>122
単に>119のポエマー的な態度が気に入らないってことじゃないだろうか。
まー受かっただけでも少しだけ才能あるってことなんだから
そんな気落ちせんでも・・って感じですわな
落ちた奴にとっちゃぁ、受かった奴のノロケ(?)みたいにしか聞こえないし
素晴らしい絵画を描きたかったら基地外になれ。
>125
それだ!

まあ冗談抜きで芸術家には
ちょっと頭の螺子が外れたヤシが多いからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 04:30:12
         ,.. -‐r'' "" '' ー- .,
        /-  " ̄ ̄`ヽ、`ヽ\
.      ,.'´  r_i  i 、. ヽ ヽ  .r'r''"7ヽ
      //  i / ヽ !,.ヽ  '、 ',  !l /  i
      ,'.i i. ,l !.  ヽ iヽ'、、. l、 i ヾr,-r '
     ,'/!.! i.!i --   ヽ.'ヽ.ヽl ', l',  !.| |
     ' ',l'、!´'         ' ',l.'r‐',.| |
       l ! ,r=、  ,.==ヽ  ,'ノ ノ.| | かまぼこおいしい
       | !          ., ー ´ .| |
.       i i ヽ, ,、'ヾ,)‐' _,.、.'´     .! !
      | l / .イ´,了" 〃ヽ.    ! !
       ! ! !,  '"レレi!マ ,イ,-、!_!.   | |
      ,' i    ̄.i  .l! ` .l  ./   .| |
     ,'.,'  r===i,ノ  .!!     .| |
      /./  .|    r'i'_i,.r'==! _  l ,!
    ,.' ,'  ,.'.'---,--"!___!__.!,ヾー`,' i‐.、
    i .i.   '、  i     '゙ー',.ツ_,、_!_'ー'_ノ
    ヽ`ー- ..,_ ̄ `ー‐ ''' "´⊂ニニ⊃
     `"'' ‐-`..ニニニニヽ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:19:09
今年、写真では木村伊兵衛賞、文学では 芥川賞が出てる。
日芸は歴史があるけど どうなんすか?
12933:04/12/06 12:35:10
っつーか。。。大阪芸大とか、、、どうせなら。。。芸大タマムサ。。。
京芸とか。。。じゃないの???
ナニガタ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:47:42
         ,.. -‐r'' "" '' ー- .,
        /-  " ̄ ̄`ヽ、`ヽ\
.      ,.'´  r_i  i 、. ヽ ヽ  .r'r''"7ヽ
      //  i / ヽ !,.ヽ  '、 ',  !l /  i
      ,'.i i. ,l !.  ヽ iヽ'、、. l、 i ヾr,-r '
     ,'/!.! i.!i --   ヽ.'ヽ.ヽl ', l',  !.| |
     ' ',l'、!´'         ' ',l.'r‐',.| |
       l ! ,r=、  ,.==ヽ  ,'ノ ノ.| | 負け犬( ´,_ゝ`)
       | !          ., ー ´ .| |
.       i i ヽ, ,、'ヾ,)‐' _,.、.'´     .! !
      | l / .イ´,了" 〃ヽ.    ! !
       ! ! !,  '"レレi!マ ,イ,-、!_!.   | |
      ,' i    ̄.i  .l! ` .l  ./   .| |
     ,'.,'  r===i,ノ  .!!     .| |
      /./  .|    r'i'_i,.r'==! _  l ,!
    ,.' ,'  ,.'.'---,--"!___!__.!,ヾー`,' i‐.、
    i .i.   '、  i     '゙ー',.ツ_,、_!_'ー'_ノ
    ヽ`ー- ..,_ ̄ `ー‐ ''' "´⊂ニニ⊃
     `"'' ‐-`..ニニニニヽ
なぁなぁ、ここの映像にあの解説でお馴染みの人がいるってマジ?
落ちてしまった・・・しかたないから浪人して芸大いこっと
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:30:12
ここ受かったからってちょっとの才能もねぇ〜だろ!ここはみんなの滑り止めかそれ以下!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:15:55
・・・おまえら大学ばかり気にしてるけど、
芸大だろうが明星だろうが、そこからたんと勉強しねぇと意味ねぇぞ
ブランド身に着けることしか頭にないのかね('A`;)
>>134
専門学校がんばってね☆
大芸落ちたのは君だけじゃないよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:52:05
大阪芸大はねぇ…
あんまりすごいって噂は聞かんよ。
関西で美術芸術するなら京芸ぐらい行かないとダメだろ。
東京とは情報量が格段に違うし、そうなると環境から受ける刺激なんて比べものにならないからな。
大芸と日芸が同レベルなら、間違いなく日芸行くな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:25:03
日芸工作員必死だなW
大学のレベルで言い争ってむなしくないんかね?
自分のやりたいことやるのにランクが高いとか低いとか関係ないだろ。
よな。芸大だろうが大芸だろうが、自分のやりたいことやれてるなら
俺もどっちでもいいや。大芸だろうと芸大だろうと
スゴイ奴はスゴイし。そういう人に刺激されながら成長していけばいいし
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:22:46
そういってるけど大芸のすごい奴は東京造形レベル!東京芸大のすごい奴は世界レベル!刺激のレベルが違う!刺激があれば…とかいってるけど大芸じゃあ刺激があっても能力がねぇからレベルアップは無理!所詮関西!
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:56:22
134って大芸落ちたのかぁ。しかも推薦で!じゃあどこも行けんな!てか大芸落ちるなんて俺は恥ずかしくて言えん。まぁ専門でせいぜい頑張れや!俺はまだ大芸受けてねぇよ!高3だから!受けようとも考えないしな!
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:57:40
すまん134は俺だ!136の間違いだ!失敬失敬!
改行くらいしろよ。バレバレw
映像学科の入試の小論文の解答例を探しているのですが、随分ググりましたが見つかりませんでした(汗)
どなかた良いサイト等ありましたらご教授くださいm(_ _)m
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:20:58
ないですんで、お近くのアトリエ入るとか説明会来るとか
模範解答探してる時点でダメなんで
やべ、センター現代国語とあと一教科どうしよう・・・・。
どれも足りない。・゚・(ノД`)・゚・。
俺もだ、プレなんてどの今日かも40点いってるかどうかのギリギリだ、
人生これくらい崖っぷちじゃなきゃおもしおくない
たぶんスゲー場違いな質問かもだけど。
普通科の高校通ってる美術系の勉強なんて殆どしたことない奴とか。
そんなの(まあ俺なんですけどorz志望理由が興味があるってだけ)がセンター利用だけでここに受かっても、
入った後で絶対苦労するかな、講義についていけなかったりして
センター利用の奴もさすがに塾には通ってただろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:31:03
大芸は、入るのはレベル的に楽ゃけど、やりたい芸術を勉強する施設や環境は、他の私立大学と比べてかなり整ってるよ。

でもそこで自分がどんだけ頑張れるかゃと思う。学ぶために行くんやから、勉強せんのやったら家で好きなよーに自己流貫いて作品作ればいいねんから。
大学のレベルでごちゃごちゃ言ってるヤツがほんまにいいもん作れるとは思えなぃ。

だから頑張って
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:46:06
あとですねー
35さん、映像のヒトが機材代を捻出しよぅとして1ヶ月もやしで生活したところ、栄養失調になり倒れマスタ。

その結果、治療費のほうが高くついてカワイソでした。

とゆーことです。
意外と優秀だった奴が卒業時にはなんのスキルもなかったりする
入ってから一から勉強というのもやる気しだいではできるということですか
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:35:14
芸大の倍率落ちたな。赤本見てビックリ。おれんとき映像5から8倍はあったのに。今の学生はらくだ
>>155
の割りに作品の質が昔とあまり変わらない気がする・・・
他学科しかり
映像化ってなにを学ぶんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:42:15
別に芸術に限らないだろうけど、
あの教授(画家)に習いたいとか、話しを
聞きたいとかで、大学選ぶのも良いと思う。

私の頃のデザイン科は100人入って20人位しか
卒業できなくて、入り易くて出にくかった。

みんなそれなりに頑張っていたけど、才能の
有無で切られてた。さすがに今はそれほどで
はないと思うけど。

逆に完成している奴は来なくて良いといわれ、
宇宙絵を描く有名デザイナ−を紹介されて
弟子入りしたり

そんな大学だったよ。
だれかパンヤゴルフやろうぜ。
大芸順位下のほうだよ・・・
160高2:04/12/13 12:21:32
映像化
161高2:04/12/13 12:24:58
映像科入りたいと思ってるんですが、
162高2:04/12/13 14:44:03
やってしまった…ごめんなさいorz

映像科入りたいと思ってるんですが、どれくらい広い範囲を学べるんでしょうか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:10:41
おまえの脳みそくらい
あんまり個性が強いと「こいつ教えてもワシらからは何も学ばなそうだ」っておもわれるなんてウソだよな?
165145:04/12/13 23:51:32
>>146
…はい、出直してきます
>>164
大芸入試は技術のうまさじゃなくて個性で選ぶんじゃなかったの?
実技がクソでも面接で面白い奴だと思ったら入れる、とか聞いたけど。
そんな大学ならこっちからお断りだ、
最初から個性を育てることを拒絶するなんて
教育も糞もない
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:34:08
( ´,_ゝ`)プップップッ
>>167
いや、やっぱり大芸は個性こそ重視な気がするよ。
入試では全受験生の中でそのアイデアを出したのそいつひとりなら、
どんなに絵が下手でも、受かるって聞いた。

聞いただけだけど。

実際、F科ならデッサンの正確なやり方を教えてもらえない代わりに、
教授がその人の特性に見合ったアドバイスをしてくれたりしてるよ。
他の学科はどうか分からない。
この書き込みが167にとって何か参考になれば良いんだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:38:04
>実際、F科ならデッサンの正確なやり方を教えてもらえない代わりに、
>教授がその人の特性に見合ったアドバイスをしてくれたりしてるよ。

その点に関してはどこの芸大・美大も似たようなもんだよ。
映像ならアイディアさえ良ければ絵が多少下手でも受かるんじゃないか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:27:07
>170世間の人がどういう風に見ているか、よく分かりました。
慎ましく生きて行きます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:16:36
私、昔、大芸落ちました。面接で国公立受けると言ったとたん、面接官の顔色変わりました。
人集め、必死な状況18歳当時でも伝わってきました。
元は関西人ですけど、結局ソノ年T美受かりました。
東京で聞いたところ、東京では大芸ノーマーク。
嫌な話だけど、東京芸大頂点に完全ピラミッド、以下多摩美、武蔵美の飛車・角。東京造形、日芸の金・銀
地方では、京芸で飛車・角のちょい下でかろうじて金沢芸、愛知芸と並び認知程度。

でも、芸術の世界は作品の良し悪しだからね。気にせずに。
どう考えても金沢芸、愛知芸の下だろが 痛いぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:37:51
>172
ここは2chだからさ!あんま気にしない方がいいよ。
実際、内部しらない奴らばっかだろうし、言わせとけ。
結局、最終的には何を創るかでしょう。学校名だけで
判断する奴の創るものなんて、薄っぺらいよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:25:19
僕大阪芸大卒だけど年収8000万だよ。みんなもがんばれ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   エヘっ
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|   ) 
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
色彩構成ってどうやったらうかるんだよ・・・ぜんぜんわからん
>>171 175
そういえば、そうだね。
「大学は関係ないよ」って高校時代の先生に言われた。

…まあその先生は藝大出身だったけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:06:11
僕も大阪芸大卒だけど年収0だよ。みんなもがんばれ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   エヘっ
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|   ) 
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:14:12
写真学科ってどうですか?
>>179
安心しなよ、君はきっとどこにいっても就職できないから
182179:04/12/18 03:48:09
パパは外科医、ママは弁護士。お金には全く困ってないので就職する必要ないもん(はあと
僕の銀行の通帳には4億はいってるw
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   エヘっ
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|   ) 
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
いまどきクマーかよ。
筧さん結婚したね。おめでd。
大芸でてなにになるの?w
>>182
な、なんだってー!

おいクマ!
その四億ってのはもちろん日本円なんだろうな!?
>>149
私も同じ状況で同じ事を考えてた。
ついてけないかな…
俺が苦労したのは、
スポーツ研究での
「はい、二人組つくってー」
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:50:52
一般受けるんだけど、センター2教科って模試どう頑張っても120点くらい……
ショボーン(´・ω・`)
>>189
あきらめるな、総合理科にかけろ。
こういう美大ってさ、授業ってなにやるの?
定期テストとかあんの?
ずっと絵かいてばかりだとだるいな・・・
>>191
マジレスすると、午前中は彫刻して、午後からは絵を描いてって感じかな。
>>189
あなたにやる気があれば5日で8割越え狙える科目あるよ。
易化したら9割狙える(・∀・)
194189:04/12/21 08:12:10
>>193
自分英語と国語受けるつもりなんですが…
&&rrlo;OTURAN&rlro;

OTURAN&&rrle;

&&rrlo;OTURAN&&rlro;

OTURAN&&rrlo;OTURAN#うんこ
>>191
どこの芸大でも美大でも普通の教科も勉強するってきいたよ
第二語学っていって英語以外にも違う国の言葉を習ったり、体育あったり
ここのOBに聞いたわけじゃないけど、自分が聞いたのはタマ美のOB
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:23:32
そんなことわざわざ卒業生に聞かなくったって、大学を受験しようとしている奴なら誰でも知っていると思うけど。
>>197
氏ね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:21:37
体育は必修ちゃうし
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:32:13
一年次は必須じゃなかったか?
学科によるのかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:58:14
よくわからんが最近は
必修じゃない学校も多いみたいよ。
>>194
おれもうけるよ、
高得点順だからうけるのは5教科
国語以外は全然駄目だが
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:30:36
ここの陶芸ってどうなんですかね?
そんなのないよ
最低限の資料を知らない奴大杉。
まず公式HP見て、学校に資料請求しろ。話はそれからだ。
206189:04/12/22 08:16:43
>>202
国語と英語以外はクソです
ギリギリどっちに転ぶか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:49:32
>>206
どうせ点数いいんだろ
俺の先輩なんか学科だけで入ったし
この大学自体あまり信用できないな
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:54:48
アホか?嵯峨芸なんか今年の平均倍率1.3倍。糞馬鹿でも入れる。
精華はなぜか今年は5倍から一気に3倍近くにまで落ちた。大芸はずっと3倍。
そして京都造形は去年は3倍そこそこだったが今年は一気に6.9倍になった。
ついでに関西芸術系の今年度の糞大平均倍率、成安は1.5倍、神戸芸工は1.2倍、大阪成蹊は1.3倍。
宝塚造形にいたってはデータを公表してない。まぁ完全に定員割れってバレバレだけど。
制化はなんかはいるのたいへんらしいときく、タマビうかった人もなぜか落とされてた、
よくわからん
センターだけで入ろうと思ったら
8割強いるとかなんとかでもうどーしようもNEEEEEEEE。
実技滑ったらあってもなくても落ちるZEEEEEEEEE。




国語を現代国語と古典漢文で受けさせてくだしゃい(´・ω・`)
211( ´_ゝ`):04/12/23 08:18:30
簡単なセンターで8割取れないアホはいりません(´<_`  )
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:17:22
一般で何学科か併願すると入りにくくなるって本当?
難易度上がるって聞いた

嘘くさ( ´,_ゝ`)
うそだよ。
いっぱい寄付してくれる受験生は大歓迎だよ( ´,_ゝ`)
寄付なんぞ一円もしなくてヨロシ。
何も関係ないよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:48:28
moetanUが届いた。オナニーしてくる( ´_ゝ`)
受験料=寄付
すみません。
放送学科について教えて下さい。
私は、普通高校から受けたいと思ってます。
絵や美術関連は習っていません。
放送だったら大丈夫ですかね?
すみません、誰か教えて下さい。
そんな相談ここでするくらいなら普通の大学いけ。
芸大入っても意味ない。

って誰かが言ってました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:58:45
大阪芸大って奈良にあるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:39:15
大阪に決まってるだろ
奈良寄りの大阪富田林
ひとつの学科を受け続けるとはいりやすくなるのはマジ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 06:39:57
体育必修やし。
英語も必修やし。
陶芸なら製菓より大芸。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:01:13
夏期講習出たから受かるってことでもないし厳しいと思った…
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:00:11
>>221
でも馬鹿で絵が描けないのは受かれない
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:58:45
m9(^Д^)プギャーーーッ
不合格だったが俺が試験で描いた絵すててるとかないだろうな、
あれ10年後には100万の値はついてると思うぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:15:15
m9(^Д^)プギャーーーッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:34:23
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:11:28
189>>
俺は去年センター2教科で97点だったけど
受かったよ。受ける学科にもよるとは思う
けど120点あれば実力次第で全然受かるよ。
やっべーやっべー国語ばっかし勉強してあと一教科考えてない(´・ω・`)
か、化学?
なにはともあれ受験のときにみんな大阪弁しゃべってたのがウケタ
あんなのドラマやテレビの中だけだの架空の言語だと思ってたら
子どもとか中学生がみんなしゃべってるんだよ
心の中で笑ってやったよ
大阪弁というか、京都も奈良も神戸もどこも言葉は似たようなもんだぞ。
細かくいえば違うんだろうけど若い人なんか岡山も大阪も区別ないんじゃないか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:35:48
関東人の私は、大阪で売っている
「うどんドンベえ」関西味が美味しいと思った!
宿泊ホテルで夜食にしました。

カップうどんって、関東味と関西味と二種類あるんだよね!
234おお:04/12/31 18:20:04
センタ−8科目受けるんですが、一般でもセンタ−2科目ですよね?140点あれば大丈夫ですかね?実技に自信がないんで。ちなみにデザイン受けます。デッサンの方は大丈夫です。
色彩構成もありますよ
236 【凶】 【1573円】 :05/01/01 20:27:38
ほ〜らひゃひゃひゃ
237 【末吉】 【1722円】 :05/01/01 20:29:27
  ↑すげえだろ、できねえだろ
一応私は♀で今年から入学します
サークルは軽音にはいるつもりだから
自分で言うのもなんだけど私かわいいよw
芸術系の学校って個性的な人多いから人間関係うまくやれるかどうか・・
>>237みたいな初歩的なひっかけしてくる人いたらどうしよう
あぁ、また釣られちゃった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:14:05
学科が美術じゃないかぎり大丈夫だよ
美術は変人ばっかり
(@u@)なんだと
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:46:26
映像はヘンタイばっかり
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:38:53
あんたは???
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:40:39
大塚愛って自己紹介で

大芸大って言ってたけど

短大では?
244大芸卒弁護士:05/01/03 12:51:26
(@u@)察してやれよ。
大芸短大って言うより大芸大って言ったほうが聞こえがいいだろ。
大芸大もたいしたことないがw
一応、大阪芸大の短期大学部という事になってるから間違いではないが。
どっちでもいい話だね。
出てしまえば学校なんてどこでもそんなに変わらんよ。
この学校って美術とか芸術系以外の
普通の勉強もするのか?英語とか理科とか。
>>246
理科は知らんが英語はあるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:32:33
とりあえず進級さえできればいいし
レポートとかは諦める
ていうか早く長い春休み来い
センターって偏差値に直されたりする?
同じ点でも国語1と国語1・2だったら国語1・2取った人のが
いいのかなあ…とふと思ったんですが。
大阪芸大のたんだいはやばいらしい
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:56:07
学科別に倍率違うんですよね。確か、映像は人気だけあって
他の学科とは比べられないぐらい高い。どうしよう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:44:25
阪大工学部志望から秋に突如大芸志望と化した変人です。
センター数TAと物理で満点取って実技に挑みますね。
>>252
もしデザインなら入ってから苦労するぞー
254252:05/01/07 18:52:23
>>253
舞台芸術です。
キャラ造の入試はどうなることやら
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:21:03
倍率どれくらいだろう?
キャラ造
さあね。
あんなオタク学科どうでもいい
モーニング娘ってつんくのオナニーだよな
キャラ造形学科を推薦を余裕で滑ってセンターと一般に
一念合格を願ってる必死な257の意見でした。
センター模試でここも含め全部Eランクだったんだが、
これは一般台と比較してだから美大だとちがうんだよな?
>>259
キモィって言われたくらいでムキになるなよw
入学予定ですか(プケラ
推薦でデザイン受かったんだけどキャラ造形の奴とは話したくない。
サークルとか入るなよ。


はぁ・・・ オタク学科1年で無くならないかな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:07:00
舞台芸術はどこでも一般もセンターも得点高いよな
ポピュラー音楽ってどうなのよ実際?財津和夫好きで一般受けようかと思ってるんだけど。
264252:05/01/10 11:45:28
センターどれぐらいで安全圏ですか?実技は一昨年の10月から昨年の10月までほぼ一年のブランクがあるんですが。
190あればなんとかなりますか?
てか、10月に大芸にすると親に言ってから、明らかに家の雰囲気が変わってる…
そんなオタクの中でもお前らより優秀な時人材になる奴はいるだろ
大半の大芸学生のオタク観って宮崎○で知識が止まってるよなw
261はゲーム・アニメ・マンガは一切観た事も遊んだことが無い素晴らしい人格者なんだな
一番就職しやすいデザ学科の連中でもゲーム会社を視野に普通に入れてるしな
(261は大芸の学生じゃないような気がするな・・・もしかして浪人?)

電通総研オタコンテンツのレポートを読んでみろ
ttp://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0412/10/news001.html
>>261
オレは去年デザ卒したけど紙媒体・出版はもうダメ先も無い。東京一極集中だし。
ゲーム系とWeb系は求人が比較的多いから就職活動したけど
東京五美大卒の連中の人材が多くて就職が難しい。

オタ馬鹿にするのはいいけど、本気で馬鹿にしてるなら考えを改めた方がいいと思う。
今一番伸びてて金になる産業だし。
オタクを狙った産業でなくオタク自身が嫌なんだろう。

かくいう俺はキャラ造志望。受かったら他の学科の人にはあんまり話しかけないようにしよう…。
キャラ造形でてエロゲ会社に就職したい。
あと6年ぐらいしたら俺有名になってるよ。
>>261
あイター訊きもしないのに受かった学部を言い出す。
推薦で受かったヤツってプライド高く大口叩く割に実技レベル低い奴が多い

261は中退しないに頑張れやw
>>268
デザ学科いくなら、その業界のマネージメントなどお金絡みの事も計算できないとダメ
その消費者(客)が嫌いだからと言って仕事は出来ない。
キャラ造形も全員が業界人になれる訳ではないからな・・・

裏方の仕事を軽視してるヤツは伸びない。
>>270
おまえもがんばれよ。キャラ造形学科w
>>272
オレ、おまえと同じ学部で先輩なんだけど・・・
オタクでもなんでも作品素晴らしかったら
すごいと思うんだけど…
何もしないで御託ばっか並べてるような人は
オタクであろうと非オタクであろうと
みっともないよ
てか、やっぱ就職って東京中心なのかな…
大阪離れたくないなー…
編入しろよ。ムサタマに
なんかこのスレ矛盾してるな
カレイドスターはいいアニメだったね
>>274
就職は殆ど東京しか無い。

>>275
無理して東京上京しても金が掛かるだけだしな・・・
多摩・武蔵の授業料年間200万くらい+生活費で2年でも最低800万円覚悟しないと

>>276
オレも矛盾してると思う。

>>277
お前はオレを釣ってるのか?今13話まで見終わった。種・種D・鋼は全然観てないな
空みたいに前向きにチャレンジしたいな・・・
自分結構オタクだと思うんだけど、
キャラ造に入っても先が不安に感じる。
新設だし勉強することもはっきりしないし。試験からして?だし。
本当にアニメ漫画系で身を立てるんなら、
アニメの専門とかの方がまだましなんじゃないかなー。
>>279
代々アニ卒の学歴でもイイのか?
庵野はアニメにハマりすぎで除籍
代々木は最悪だろう。
行くとしたら大阪デザイナーとかコミュニケーションアートとかどうだろう。
>>281
キャラ造形にナムコの客員教授が来るって事ちゃんと考えたことあるか?
ナムコはデジハリと共同でゲーム専門学校運営してるが上手くいってないんだろう
大学の定員割れが酷くなってる状況でゆとり教育で育ってきたあまちゃん学生が
大学行かずに専門学校卒で2年実技勉強したからって即戦力にならんし
従来は一般常識・専門知識を会社で教えていたが企業にもうそんな余裕は無い。

単純に言えば、「下流行程しかできないヤツはいらない。人件費安い中国でやるから」
キャラ造形・デザインもどちらの学科も四年間遊んでてはフリーターになるしか無いな
学科変更するならともかく意味もなく東京にいったってバカみたい
285281:05/01/12 17:08:36
>>282
いや、代アニいくなら大阪デザイナーとかコミュニケーションアート専門学校のがいいって言っただけ(2chの評価見て、の判断だけど
キャラ造形行けるならそれが一番だと思う。俺はあんまり有名な人知らないけどな。
>>285
2chの評価を基準にしてる時点でダメ。(281の言いたい事は判る)
昔は専門にも良質な学校があったが今は何処の専門行っても同じ。
専門高等教育の全体のしきい値が下がってるのに専門学校に行くのは(略)

短大ですら破産・四年制大学に鞍替えしてる現状だぞ
アニメ・マンガ・ゲームこの三つは自宅でも制作できる、解説書もWebサイトも豊富
本気でオタ業界の制作畑に早く就職したいのなら作品持って中卒で会社を面接した方が近道。
大人な判断が入るなら大卒の学位持って保険掛けとけ。
>>279>>281
世知辛い意見を言っても4月からキャラ造形学科行くんだろ。覚悟決めろ。
オレの経験則の意見でスマンが、ゲーム>>>>>>アニメ≒マンガかな・・・
ゲーム業界はゲー専門から一部上場企業に入社の門は狭い
学歴不問とか言ってるがタマ、ムサ、東京造形組が多い
基礎スキルも高いヤツが入社してくるがゲーム業界で終身まで行ったヤツは皆無
(任天堂ですら終身雇用制を辞めた)
アニメは動画が1枚150円とかの世界で1ヶ月不眠不休で描いて月収数万円
親の援助なしには成り立たない。
マンガは新人は出版社の原稿料が安い。単行本の印税が出てやっと食えるレベル
だから商業作家でも同人誌を出して喰い繋いでる状況。

4月からキャラ造形に通学する学生はこのサイトを一読して置いた方がいいぞ。
ttp://www.solid-web.com/
いけるかどうかも分からんけどな。
結構倍率高そうだしあの試験じゃ誰が受かるか分からんし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:54:56
それより、週末雪降ったら最悪だー!!
290279:05/01/13 14:25:30
>287
誤解させる書き込みですいません。
大芸には入りますがキャラ造受けたわけではないです。
大学で勉強したことで食べていくのはどの科でも難しいでしょうが、
キャラ造形は特に不安に思ったんで書いたんです。
>>279>>290
それを言ってしまえば全学部が就職難だ
オレが不安視してるのは消費型のオタクが入学して作品を造らず
適当に四年間過ごすか中退するかのパターン
(他にも業界の裏話があるがセンター試験を15日に控えてるので書きませんが)

雪が降ったくらいで芸バスは止まるのか?
14日から降られたら困る。
>>291
センター2日前に2chやってる場合じゃないぞ!w
センター終わったら教えてね>業界の裏話
>>292
オレ受験生じゃない。芸村に住んでるんだが芸バス止まると銭バスに乗るか
自力で喜志駅に行かなきゃならん。

業界の裏話というか普通にオタ関連情報を長年観てたら判ることだけど・・・
気が向いたら書く。センター終わってキャラ造形合格した生徒のみなさんは
自信満々で通学してください。糞オタ呼ばわりする気印勘違いも居ますが
エロ同人誌でも出してオタクマネーパワーの凄さを勘違い野郎に思い知らせてやって下さい。
専門学校でもお前よりすごいやつはたくさんいる、
大学にはいっただけで人生勝ったと思うなこのゴミ
295:05/01/14 01:21:10
専門様へ

自分の板へお帰りください。
ここはあなたのような低学歴の専門生が書き込んでいい板ではありません。

さようなら^^
>>294
自分の話ではなく人の業績を例えて書き込みしかできんから
今から専門学校に行くのは辞めとけって言われるんや、ボケ。
うちの高校の先輩がキャラ造推薦入試落ちてた…
俺は今年の推薦入試受けるけど得体の知れない試験だから不安だな…
誰か受かった人絵見せてほしいな。どんな感じの描いて受かったかとか。
>>297
先輩はセンター・一般は受ける気あるのか?
推薦入試倍率が30倍くらいじゃなかったけ?

去年の入学生作品を観て「この程度かよ・・・」「・・・」かどっちかだろうが
大芸は穴の多い所だから入学するにも色々と裏技があるが(具体的には教えない)
入学も難しくて就職も東京一極型で就職後の報酬も期待できない学科だが
今後コンテンツ産業の需要が大幅に増加するのが見込まれるから期待値は大きいよな。
(入試くらいで不安になるな、挫折の一つ二つくらいは経験しないと後が辛くなる)
やべえセンターの英語ぜんぜんわからなかった、
適当にやっといたけど自信はまったくないない、
ないけど、こんなにもすがすがしい気持ちなのはなぜだろう
マスター、隣の人達にスコッチを


センター申し込んだのにエロゲ
をしていて逝かなかった俺
          ↓            .ケロロ軍曹を録画     .2日目の勉強をしていて
                      .し忘れたキャラ造形志望者 .さくらタンの再放送見てない
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )    ↓          ↓    .キャラ造形志望者
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::              
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: :::::::::::::::               
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::. 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::. ..: : :: :: :::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::: Λ Λ       Λ Λ . . .
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i   
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/   ヽ ヽ ::l__/ :::/   ヽ ヽ ::l__
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ (_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
           ↑                                 
   来年再々チャンス(3浪目)          ↑          ↑     
                           .ヲタク失格     .人間失格
>>300
         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:22:41
センター国語に小津安次郎が出たね
映像志望のやしなら
そこだけでも満点取れるよな!?
でてねーよ
304大学への名無しさん:05/01/16 19:29:34
センター受けたヤシは何の科目だ?
漏れは国語と減車
79と53で死刑確定…orz
305:05/01/16 19:59:13
デザイン受けたいんですが、日本史70、げんぶん51で出願したいんですが大ジョブですかね?
ちなみに一般です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:38:22
どなたか映像学科のシナリオの書き方を教えてください。
会話文で次の行になったら、何マスか空けるのですか?

>>303
国語I/IIに小津安二郎に関する評論があったはず。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:30:42
国語90点(現代文)
現社87点でキャラ造形の一般・センター出願したんだけど・・・受かるかな?(´・ω・`)
なんせ新設だからどれだけの人が受けるか未知数で不安なんだよね;
現文TU90
現社73………


英語悪くて急遽現社受けたけど大して変わらない……
>>297
なんの補足にもならんかもしらんが参考程度に…
夏休みの前半に行なわれる
受験講座には出た方が良いよ
3日で3万くらいだったが中身は充実してると思うし
受かる作品の傾向がわかる。教授の好みなんかも
俺はそれ受けたおかげで推薦通りました(キャラ造じゃないよ)
あ、でも受けたからって受かるわけじゃないよ
ただ、作品の合否を決める人に自分の作品の評価してもらったら
自分がどうしたら合格できるかわかるだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:43:05 ,
どうやらキャラ造志望が増えたようだな
推薦入試の志願者数全学科トップだしな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:21:35
この調子で

大芸=キャラ

という方程式ができそうだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:28:52
願書届かねー
もうセンター利用の出願はしめきられてる?
>>313
HPとか大学雑誌見ればすぐに分かるのに調べようとしないのはそれ相応の理由があっての
事なんだよな?
センター利用は1月21日の当日消印有効だ。まだ全然間に合う。
レスありがとうございます
でも未だ願書届いてないとなるとちょっと焦るなぁ…
現文92、英語147でいけるかな〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:08:52
調査書は書いてもらったもののまだ願書も取り寄せてないが本学までいって
そのまま願書書いて出せば間に合うかな?
>>316
学校に電話で聞いてみれ。
>>316
証明写真、受験料等を忘れずに全部持っていって向こうで書けばその日中にだせる(お金はコンビニで払える)
ただ焦って書き間違えたりするなよ〜(自分2回書き直した;)
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:36:41
証明写真って何枚?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:57:49
連レス悪いけど環境建築って留年は何年のときにあるの?
>>315
現文低くないか?
そうでもないか
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:48:17
放送学科のセンターボーダーってどれくらいになるのかなぁ?
324315:05/01/18 02:22:34
>>321
現文はこれでも1ミスなんですけどねー
確かに8点の所を落としちゃったのは痛いけど
それより英語が酷かった…
頭で考えた所と違う所にマークしてやがんの(。∀゜)
数学に至っては大問を丸々一つマークミスする始末(つД`)

まあオレの実力なんてこんなもんですが('¬`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:54:07
俺は現文2問ミスの84点だよ。センター利用のみで行こうとしてたけど一般にも出願しよかな。今回は現社使う子多いだろうなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:42:27
先週の金曜に頼んだのにまだ来ない…
願書ってこんなに来るの遅い物なのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:44:33
やっと願書きたわー
昨年の文芸のセンター利用のボーダーより0.5だけ高い…
まあ落ちたら落ちたで良いからセンター利用だけにしとくか
センター利用で大阪芸大受験しようと思っているのだが、
絵は普通の人からみてそこそこの物をかけるのだが
やっぱり絵の勉強してねーヤシが行くとまずいでしょうか?
>>328
どこの学科受けるか分からないから何とも言えないけど、好きならどこ行っても良いんでない?
自分はキャラ造志望だけど、ちゃんとした絵(デッサンとか色彩構成)の勉強なんて1年くらいしかしなかったし、
むしろ共に絵を描く仲間がいるとこに行きたいって理由だけで受験するしね。

>>329
絵を描くことは好きなんですけど、やっぱり芸術系の大学だから心配なのです。
絵の勉強は全くしてない。油絵の超基礎位しか自分には有利性ナシ。

センター利用で入学する人ってどんな人がおおいのだろう・・・
無理して入ることはない、上位の美大は半分以上(芸大なんて現役はほんの数人)が浪人生だから、
親が許すなら一浪してはいるのがいいんじゃないか、ここで夢を諦めてまったく関係ない道に進むのもいいが
332329:05/01/19 23:26:29
>>330
仮に入学できたとして、周りのプレッシャーに押し潰されないよう頑張れば?
まったく絵の勉強してないで普通の人より描ける時点で恵まれてるわけだし。






俺は絵しか得意なもの無かったし、それだけが生きる希望だった
友達もひとりもいなくてペンとノートだけが友達であり恋人だった
だから美大目指した、愛の為なら死んでもいいさ
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:36:12
センター利用で受かって一般で落ちるってありえる?
>>333
あっ、その思考だと卒業前後に壁にブチ当たる
画業を生業とするにもコミュケーション能力は最低限必要
入学してからの最初の試練は「絵友達」ができるかどうかだな
孤立主義を貫くヤツは対外中退する

実家が金持ちとかなら別だけどね。
将来が不安で公務員の専門学校とダブルスクールしている俺(・∀・)
梅田までの交通費が結構痛い。

芸大に入った意味ないな(´・ω・`)
>>336
芸村に住んでるんですか?
私も大阪市内と河南町の往復と芸村の寮の費用がもったいない。

宝塚造形みたいに梅田にサテライトキャンパス造って欲しい。
キャラ造って何にも免許とれないんですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:17:53
免許なんていらない。
ヲタクの称号が与えられるだけで十分です。

「大阪芸術大学 キャラクター造形学科 卒業」

⊂⌒~⊃。Д。)⊃  履歴書に書きたくねーよ
私は滑り止めで美術受けます。オープンキャンパスとか行かなかったけど、雰囲気どですか?
341329:05/01/20 15:29:30
>>339
安心汁!一般的な会社へ出す履歴書には書きたくない名前だけど、
絵関係の仕事なら別に抵抗無いべ?
まあ、入れたらの話だけど・・・(´・ω・`)
>>325
>>324
原文だけだっけ、全問を換算するんじゃないのか?
>>342現代文だけだったように思います。センター利用の場合、一教科につき100点満点に換算したと思います。
明日A日程締め切り?ぽいので受ける人は早く出願しないと!!
映像を一般で受けるんだが、小論文の対策はどうすればいいかね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:15:42
>>345
映像の小論っつうことはあれか、シナリオを書くのですかな?
HPに参考にして欲しい本とか(気付かれないように)書かれてた気がするが、
あれは別の学校だったのか・・・?

もし受かって通うことになったら同じ学科だから
その時はまあヨロシクな(正体を明かす気はありませぬが)
ほんとわかりにくいところに参考の本が紹介されてるなw
今まで全然気づかなかったよ(・∀・;)
348346:05/01/20 22:04:11
>>346
サンクス
助かった
まぁ俺もお前も受かった日にはジュースおごってやるよ
>>343
よしゃーそれなら90点だったぜー







っていっても大阪の一般は学科なんて空気同然なんだけどね
350346:05/01/20 22:46:52
<<348
まあ頑張れ。
物陰からひっそり応援してやるよ。

・・・ってか俺の学校から映像合格者が3人も出てるんだが・・・
今年の映像推薦は結構甘かったのだろうか(落ちた人スマソ)
351高2:05/01/20 23:09:18
来年受けるつもりです
映像科狙ってます

ところでデッサンはやっといたほうがいいんですか?
>>349一度ご自身で募集要項ご覧になって下さいね。私もしっかりとは覚えていないんです。でも、349さんならきっと合格出来そうですね!!私は一年間絵はブランクが有るのでセンター利用のみの試験にしようと思います。349さんお互い頑張りましょうね!
>>351
次からこういう質問にはこう答えよう「そんな軽い気持ちなら、やらないで下さい。」
仮に誰かがデッサンなんてまったくいらないよと言ったらキミはしないのか?
高2さん、353さんの言う通りです。映像であれ、絵画・造形であれ、素描の力(見る力を養う事)は必要です。本気で映像を学ぶなら他人に聞いていては駄目です。自分で動かないと。本気でしたい分野に必要な事は自分で考えるべきです。あと1年有るのなら、今からでも頑張って!
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:07:34
芸大にある小論て難しくない?文芸志望なんだけど、過去問一つしかないし。
締め切り終わった・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:03:36
公式に20日現在の志願者数が!まだ増えるかな?
でてねーじゃん
>>358
( ´_ゝ`)プッ
でとった
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:05:43
少ねぇ。このままじゃ全員合格!?
>>361そんなに少ないんなら美術受けりゃよかった。
課題のいらないセンター入試ってセンターの点だけで見るの?
センター2教科の合計点が満点近くなら全員合格?
>>363
8割超えてたら余裕で合格って聞いた
>>350
甘かったとオモ。多分倍率去年より低い、俺の知り合いも(俺含め)4人中3人受かったし
特に絵コンテの方は俺の友達でほとんど絵も描けなくて受かるコツ解ってない奴が受かった。
やっぱ少子化で推薦だから結構な数取るんだろうなー・・
てか一般、センターヤバくないか・・?人集まらなさすぎだろ・・
にぎってる奴がそんなにいると思えないし・・
定員割れおきるかもなw受験する人おめでd
センターが去年の4分の1で、一般が約半分か
こりゃほとんど合格だな。
推薦でもっと取れば良かったと経営者側は嘆くんだろうな
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:50:29
まだ集計が終ってないだけでは?
センター点やばかったけど、映像まだ2倍いってないじゃないか(・∀・)
絵コンテ頑張るぞー・・・!
しかしどう頑張っていいのか・・・・!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:42:00
今日でるかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:59:26
>>357
みつからん、おしえてくれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:34:07
関東地方から受けて受かった人いますか?(今年)
>>371
ぐぐれ。公式だぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:26:34
糞大の受験でガタガタうるせぇ!心配するな☆
誰でも受かるよ!ここは!
推薦落ちたっつーの。
ハガキきたっつーの。
封筒欲しいっつーの。
倍率が5倍以下なら俺は受験辞退するよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:05:56
ここの工芸ってどんな感じなのか教えて欲しい
今年も受験者全入ですが形式的に受験は行うらしいですね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:28:04
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  キャラ造形を卒業して「俺がオタク業界を変えてやるぜ」とか言っていた
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
>>378
マジですか?なら写真じゃなくて美術受ければよかった…
志願者既に定員越えてますよ。
しかし、152点じゃ芸術計画センター辛いよな?あぁ〜、どうしてあと10点取れなかったんだァ!
みんなセンターのみの利用なんですか?
私は二つ上の者ですが、29日は龍谷とかぶってて受けれないのでつ。
>>384さんはセンターのみの利用ですか?私はそうなんですが…
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:51:50
>>384
>龍谷
美術系の学科なんてあったっけ?
ただ単に勉強しに行くんじゃないの
384でつ。私、龍谷はメディア情報志望です。
芸大の芸術計画でも情報関係の勉強できると聞いたので出すだけだそうと考えたのです。
こんどうけるんだけど、俺視力ほぼ0なんだよ、
うまくやりづごせるかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:34:30
俺の高校からめちゃくちゃかわいい娘が芸大行くことになった。
お前ら手出したらまじきれる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:14:06
一般で落ちたら、センター利用受かっても入るに気が引ける…
堂々と行けばよい。
合格は合格。


うわーまじやっべー。
自分まじ落ちる。
393 ◆/i4oRua1QU :05/01/24 02:57:38
漏れ来年映像4回だ
誰か質問あるか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:29:21
>>393
シナリオの書き方で質問あります。
ト書きの書きだしは何マス空けるのですか?
それと、会話文のまま次の行が来ちゃったら、次の行は何マス空けてから始めればいいですか?

過去問を見ても、もともと与えられてる文章には罫線が引かれていないので、
何マス空いてるかがよくわからないので…。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:04:14
絵コンテって絵と文章どっちの方が力を入れるべきですか?
絵は色塗った(線だけでない)方がいいですか?
文章は少ない方がいいのでしょうか・・・。量より質?かな、と。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 06:53:25
>>393
学校生活楽しいですか?
3月の下旬にオフやります。
おまいら来いよ。
まだ公式更新されてないな
志願者少なすぎて、うpしたくないんじゃね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:59:10
4月になっても生徒募集?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:55:05
>>395
漏れは絶対的に絵が糞なので文章に力入れたら合格通知が届いた。
知り合いに絵がかなり上手い奴がいたが、内容が駄目駄目だったからやっぱり落ちたしな。
俺は線が汚いから誤魔化すのもかねて一寸だけ鉛筆で塗ったよ。塗るべきか塗らんべきかはよく知らん。

当然量より質だとは思うが、そんな質のいいものを君は書けるのけ?
とりあえずまあ頑張ってな。
402 ◆/i4oRua1QU :05/01/24 16:27:32
>>394
ト書きの書き出しは基本的に上3マス空ける。
台詞は2行目以降上1マス空ける。
というか、こういう細かいことは(受かった場合)「シナリ創作論」という
講義で先生が教えるよ。
多分受験で大切なのは基本的な起承転結・序破急の構成がしっかりしている
かどうかという事、あと単純に面白さだと思われ。

>>395
どっちも力入れたほうがいいんだろうけど。
395の得意なほうでいいかと。
ちなみに漏れは絵の画角とかめっちゃ気にした。カメラアングルね。
もちろん話もがんがって考えたけど、どっちかつうと漏れは絵の方が
得意だったから・・・

>>393
何か、頑張れること見つけたら楽しいよ。
それは今までもこれからもきっとあてはまると思うが。

>>398
公式HPはあれ基本的に更新遅いからw

>>401
合格おめ(・∀・)
403395:05/01/24 23:19:58
>>401
いや、沢山書かないと表現し切れません_| ̄|○
そっか・・・文章かー・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:58:04
芸大スレあったのか。
お前等みてると奇跡の合格をしたあの冬を思い出す・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:59:18
おい、お前等!放送学科がきてやったぞ。質問あるか?
406401:05/01/25 00:58:37
>>395
そんなに落ち込むなよ・・・(´・ω・`)/。
ヤル気だよヤル気。
表現し切れないんなら、しきれるぐらいに沢山書けばいいのだ!!(そんな簡単な問題じゃないか)
とりあえず頑張れ!
漏れが物陰から応援しててやるから!!( ´∀`)つ≡≡≡愛愛愛)Д`)キャァァァァァ!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:58:24
公式やる気ねぇな(^^;)20日は張り切って出したのに
おまいら、もしかして女なのに男のふりとかしてないか?
いや、なんとなく思ったことだけど
汚いもの股にぶら下がってますわよ
410キャラ造形:05/01/25 10:53:25
4月からキャラ造形に通います。
僕はエロゲオタなんですがエロゲ好きな人いますか?
キャラ造形に入る人でエロゲ好きな人は仲良くしてください。
よろしく☆
>>410
やっぱそういうやつら来るんだな。キャラ造形・・・
結構恥だからそういうの開き直って言うのやめろよ。
エロゲするなら一人で引きこもってやっとけ。
歓迎しないとは言わないから。
412キャラ造形:05/01/25 13:19:30
アニメも結構見てます。
好きなアニメは萌え系です
よろしく☆
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:17:17
>>412
私も4月からキャラクタ造形です。
アダルトゲームはしませんが、アニメは大好きなので仲良くしてください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:40:33
春から映像学科ですがエロゲ好きな人友達になりましょう。
映像ではキャラ造に負けないくらいのアニメ作りたいです
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:00:10
実写好きはおらんのかね?
いや、変な意味でなくて…。
キャラ造の一般に出願したんだけど、受験票がまだ届かない;
試験5日前だけど、みんなもう届いた?(まあ公式ですら更新遅いから大丈夫かな?)
>>414
おまえキャラ造形だろ。
そんな書き込みしてもオタク度は
映像=文芸<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<キャラ造形
だから( ´,_ゝ`)
この春からぶた芸なんですが……誰か仲良くしてくれませんか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:04:12
顔面偏差値

美術 51
デザイン 50
工芸 47
建築 48
環デ 50
写真 48
映像 48
文芸 45
放送 51
芸計 49
舞芸 50

キャラ造形  37
代アニ    37
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:29:45
公式に出願者数UPキター!
でも“平成17年1月24日現在”ってことは、まだ増えるのか?
>>420
出願締め切りが21日だからほぼこの数値で確定かと。
422420:05/01/25 18:52:05
>>421
だとしたら、えらい少ないな…去年と比べると。
どこの大学もこんな感じなのかな?やはり少子化が原因?
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:53:49
春から通うことになったんですが。。。
みんなどんな音楽きいているんですか?
>>423
ルードビッヒ・ヴァン
以心電信
the pillows
427394:05/01/25 21:26:44
>>402
394です。
アドバイスありがとうございます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:59:55
皆の中でキャラ造の推薦受けたヤシいる?
小論でどんなこと描いたか教えてけれ。。
設定資料みたいに描くのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:00:32
映像の倍率2.1くらいか・・・
つーかセンター利用少なすぎない?
去年より100人以上志願者減ってるし
430名無しさん@腹減った。:05/01/25 22:32:46
>>492
映像志願者がかなり減っている理由は去年までの志願者のほとんどがテレビアニメ系の方に
進みたいと思っている人間だったからだと思うのだが・・・。
そういう人が大勢キャラクター造形に走ったからでは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:02:40
私アニメーション系に進みたいんだけど
もしかしてそれって映像じゃないのかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:07:30
おいらもテレビアニメの勉強したい。
キャラクター造形と映像どっちに入ろうか迷ったけど映像にした。
履歴書にキャラクター造形って書くのなんか抵抗があるので・・・
433 ◆/i4oRua1QU :05/01/25 23:47:27
>>427
お役に立ったようで嬉しいです。
ガンガレー

>>431
アニメーション系とは・・・?
映像学科でもアニメ制作会社に就職した先輩はいるよ。
映像だとできないと思ってる?

>>432
で、テレビアニメの勉強とは?w
激しく気になる。良ければ、どんな勉強がしたいのか教えてくれ。
434 ◆/i4oRua1QU :05/01/25 23:48:38
なんか今年はキャラ造形の動向が皆さん気になっているようだが
映像でアニメ作ってきた漏れとしては、キャラ造形はなんと言うか・・・
孤立した「専門学校」の匂いがするな。
即席クリエイターみたいな。

テレビアニメの何が知りたいかは知らんが、ぶっちゃけアニメーターとかなんて
まず絵が上手くなけりゃ無理。あと根性。
知り合いでアニメの制作さんがいるが、テレビアニメ業界は大学入って勉強した
からなれるってもんじゃない。(って言ってた
クリエイターになりたいなら、キャラ造形で勉強する事は入学前に全て知っていて
おかしくないって事を講義とかでしそうな悪寒
大芸HPに書かれてる講義名からも、そういうことはなんとなく把握できる。
一番得なのはやっぱし、学科長小池のレパートリー「漫画」分野なんだろうな。
コネとかできるしさ。

アニメにおける映像学科の利点としては・・・
アニメの語源である「アニメイト」の「命を吹き込むこと」を実感できたことかね。
アニメーションの原理とか。基本的にフィルムから入るので、どうやって静止物が
動く「映像」となって反映されるのか、勉強できたこと。
これはきっと映像学科じゃなきゃ改めて勉強できなかった。

もちろんキャラ造形学科で学べることは沢山あると思う。
それが自分にとって血となり肉となりえるか、それも自分次第。

・・・まぁヲタクが悪いとも言わんがな。

受験生あとちょっとだガンガレ
そして長文スマソ
で、結局キャラ造の受験票ってもう届いてるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:13:39
誰か上原先生の倫理の試験の範囲とか対策知りません?
こういうの書き込むとまずいのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:14:12
>>435
まだだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:15:29
>>435
受験票は25日発送だからまだ届かない所が多いのでは。
 
ガラス工芸、一般受験者数去年と同じくらいですね。定員割れ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:36:49
確かにキャラ造形って名前、どうにかならんか?
最終学歴って一生残るんだし・・・。
>>439
名前なんて関係ない
堂々と胸をはって生きろ
IKKAってどうだった?
映像落ちたくないよー。
でもセンターがちょびっと悪かったからヤバイかもしんないよ・・・・。
実技で面白いのが思い浮かびますように・・・!
そういえばセンターでどの教科使うってのは当日に申告すればいいのかな。
何もやってなくて恐い。
>>442一番点数の良いものをあっちが選んでくれるんじゃないですか?間違ってたらごめんなさい!
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:12:24
環境デザインて定員60なのにかなりとるね。他と併願
する人がいるから?
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:13:44
>>443
その通りです
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:19:41
2倍弱くらいが一番緊張する。高くも低くもなく
2倍で落ちたら恥ずかしすぎる。
つーか大芸くらい推薦で受からんのなら美大なんてやめて普通の大学逝った方がいい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:22:41
プリンター買ったほうがいいですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:43:21
偽造紙幣刷るならキヤノンかエプソンの2メーカー
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:58:48
ツマンネ
推薦の絵描く方でキャラ造受かった人どんなん描いたか教えてほしい
>>451
あ〜、それすっごく気になるね;
今風のマンガキャラみたいなものでもいいんだよね?

落ちたいならどうぞ描いてください。
何で今風の漫画キャラみたいなの描いて落ちるの?
受験票がきた。
>>456
いや、マジで分からんのだけど。
何で問題あるの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:11:47
受験票到着
死の宣告まで後4日
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:44:08
署名運動しようと思ってるんだけど、科を一つ潰すにはどれくらいの署名を集めればいいですか?
キャラ造に人が入る程大芸大にも金が入るので潰れません

キャラ造があるため今年の受験者が少なかったなら何もしなくても潰れます
今年の受験者が減ったのはオタク学科かできたからか・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:08:41
そこまでキャラクター造形を嫌うことないじゃないか・・・。
何がそんなに気に食わないんだ?
正直東京の忙しい空気よりは田舎の空気の方がいいとおもった
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:15:32
そりゃオタクじゃない人は自分の大学にキモィ学科ができたら嫌だろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:47:01
オタク学科
興味ねえ、お前らはとりあえず目の前にある流れ作業をこなしていればいいんだ。うだうだすんな
>>448
学科と用途によって変るがプリンターは総合体育館のを使えばタダ。
けだし、カラー・大判印刷は有料。値段表はHPにもあるが入学したら判る。
468非番:05/01/27 16:53:26
大芸は、大学という名のユートピアでした
当時よくつるんでいた友人は、大芸で学んだ知識を生かし東京で自分の道を進んでいる奴か、社会に適合せず貧困生活を送っている奴か両極端。。。
自分は根性なしなので、地方公務員。
3回になったら、自分自身の方向を定める事をお勧めします。
まあ同じようなレベルなら、どこの大学行ってもたいして変わらないだろうな。同じような結果になるなら、今行きたい大芸に行きたい。
俺は早稲田、慶応の法学部を蹴って大芸を選んだ。
大芸を卒業して5年・・・・ もう3年近く太陽の光を浴びていない。
でも大芸時代は楽しかったな(´・ω・`)
俺今回調子よくないから
後期にかけるぜ
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:39:36
後期なんてあったっけ?
映像絵コンテ受ける人にアドバイス。カメラワークが大事だ。絵の上手い下手はあんまし意味ない
女が女。男が男に見えてたらそれで良い。
バストアップばっかじゃなく、ロングにしたりあおりやふかん、色々するんだ。最終的にはおもしろく
映像小論文受ける人にアドバイス。ぐだぐだ説明文みたいには書くな。
簡潔かつわかりやすくおもしろく。試験形式がシーンが5つくらいあってどこかとどこかを自分でシナリオ書くんだが
前後で上手いこと共通点とか作ったら、結構評価される。
前にあれがあったから後ろで生きてくるとか。まぁ頑張れ。
>>473
ありがとう!
カメラワークか・・・。なんとかする。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:17:33
まあ、泣く子も黙るのが東京藝大で
泣く子も笑っちゃうのが大阪芸大だ。
みんな、笑いの精神を持って受験を乗り越えろ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:44:00
大阪芸大より京都精華の方がお笑いって感じだった。
どっちも数回しか行ったことないけど。
笑われてもいいじゃない(*´∀`)
俺キャラ造の倍率高いって先生に言ったら京都精華にしたら?って言われた。
やめとくべきなんだよね。
>>478精華大の方がおすすめかも。若しくは大芸だとしても映像とかの方がいいと思います。アニメーションであれなんであれ結局肝は画力です。それにいろんな刺激を受けるには、アニメに限定するより色々経験した方がいい。
479です。意味不明な文になってしまいました。実力のあるアニメーターの多くが知識が豊富です。それはアニメに限らず絵画であるとか、映画や本、世界情勢など他方面に目を向けているからだと思う。アニメの技術は有る程度画力があれば入社してからいくらでも身に付けれます。
>>479-480
俺アニメーターでなく漫画家かイラストレーター目指してるんだけど同じようなもん?
ようはキャラクターデザインに特化した勉強がしたいならここにして、
それ以外の潰しも利くようなデザイナーを目指すらな他の美大にいけ・・・と。
ちなみに478ではありません。
イメージで注意することってなんですか?
>>481勿論一概に言えませんが美大や専門出たからと言って必ずしもアニメーターや漫画家に成れるとは限りません。アニメ・漫画好きおおいに結構。でもそれを仕事にするとなると話は別です。
484の続き。
商品である限りプロとしてクウォリティーの高いものを提供しなければならない。そうなれば人に共感させる事も必要になってきます。しかし、アニメ・漫画だけを見ているだけで多くの人を共感させる事が出来るでしょうか?
485の続き
天才的な人は出来てしまう事が有るのかも知れませんが多くの場合経験と言うものが必要となってくると思います。結構日常の何気無い経験が重要だったりするのです。そして画力は必ず必要だと思います。私は。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:40:10
あの子のおしっこ飲みたい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:00:37
みんな明日はスクールバス使うの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:20:39
>>486
いいこと言った
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:54:29
>>487
いいこと言った
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:29:55
新幹線から書き込んでる、お前らも明日は阿倍野の駅からいくんだろ?やだなー画板もってぞろぞろするなんて恥ずかしいよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:37:33
そうか、もう明日か・・・。
映像は明々後日か・・・。ウワァァァァァもうだめかもぉぉぉそんなことないぞー!!
二人に一人は受かるんだから、受かる方に入るに違いないね!!
よーし頑張っちゃうぞー!!!
ここにいた人全員受かりますように!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:15:31
>>492
いくら実技試験を頑張っても
センターの点が悪いヤツ(私含む)は
望み薄いよね…。

みんなセンターで何点ぐらい取ってんの?
私は130とちょっとなんだけど…(泣
177・・・(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:53:09
>>493
私もそれくらいだけど、でも実技ガンバレば絶対なんとかなる!
実技次第だ!
100切ってなければ合格するんどぅぁぁぁぁ!!!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:34:11
170とかふざけてんじゃねえよ、俺なんて130だぞ
>>494
そんだけ取ってたら、センター利用でも受かるんじゃねの?
498名無しさん@腹減った。:05/01/28 16:13:36
俺なんて114だ(推薦で合格したが)。
170とかよっぽど実技がやばくない限り受かるだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:59:07
もう受かってるならセンターなんてうけんなよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:03:38
134だよ…河合塾の合格濃厚ライン越えてたけど、信用ならねー
実技頑張るだけさ

〜新幹線の車窓から〜
501名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 18:12:55
ファッションって去年倍率1.1倍だったすよね?
今年もかなー…
受からなかったらよっぽどヒドイっつうことですよね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:26:04
大丈夫、受かるさ!
俺も明日デザイン科受かってやる!
みんなガンガレ、超ガンガレ
504494:05/01/28 19:10:43
やっぱ177あればセンター利用で受かってるかな?
上には上がいると思って心配なんだけど・・・定員10名だし(´・ω・`)
それに高校の調査書内容がよろしくないとやっぱ切られそう;
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:50:47
>>499
負け犬の遠吠えだな。
センターの出願がいつか知らんのか・・・?
行かなきゃ金が勿体ないだろう・・・。
オレなんて166だがセンターのみだ!
落ちたら笑ってくれよ皆!
507推薦合格:05/01/28 21:08:05
なんか落ちこぼれがたくさん入ってきそうだ・・・
一般入試組みは落ちこぼれなんだから推薦組みには頭下げろよ( ´,_ゝ`)
鼻で笑ってやるからwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:11:46
推薦の方が中退が多いという件について
実技だけで頭は関係しないからねぇ。
大芸って時点でどんな受かり方であれ落ちこぼれじゃん(´,_ゝ`)
落ちこぼれ同士仲良くやれやwwwwww
うん、仲良くする!
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:25:33
推薦は自信のない奴の逃げ場
実技に自信の無い人→一般入試、センター利用に逃げる
実技に自信のある人→推薦入試で勝負する

美術系学校なんだからどっちがいいか分かるよな。
514sho:05/01/28 22:32:33
俺も大阪芸大の映像科受けます!
小論文で受けるんだけど、全然対策やってません。
過去にどんなのが出たかどなたか知りませんか?
大体でいいです。
>>514
パンフレットみたいなのに載ってるだろ
まぁでも、推薦合格組に負けたのには変わりないからなぁ。
とりあえず合格して、入ってから何とか追いつければ・・・。
517名無しさん@推薦組:05/01/28 23:43:40
とやかく言ってないでとりあえず合格しろよおまいら。待っててやるから。
結局受かれば皆同等なんだからな。
その時こそ510みたいな落ちた奴に「かわいそう・・・(´,_ゝ`)プ」って言うんだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:44:41
>>506
なぜ一般を受けない!
>>514
というかとりあえず公式ページに行ってみたらどうだ?
520506:05/01/29 00:06:55
>>518
正直後悔してるさ…

携帯しかないから倍率分からないんだけれども
今年の文芸のセンター利用の倍率ってどんなもん?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:19:50
去年の文芸セ試利用は120人応募の24人合格で、5倍。合格最低点は165点。今年は94人応募みたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:59:14
推薦って事は最初から大阪が本命なのか、俺は東京方面が第一志望だから、自分が一番行きたい所に行けた奴はいいよな
ばかやろお。俺はセンター116点だけど、一般だぞ
東京造形も受ける奴いねえの
俺は受けるんだが大阪が1月31日入試で東京が2月1日…
超ハードデイズナイトだぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:54:04
大阪は一般だとセンターの点なんか関係ないらしい。造形は俺も受ける。倍率高すぎ。
食堂でオフ会やらない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:27:10
大阪の一般は実技の得点と、センターの得点の合計だから、センターの点はかなり関係してるんじゃないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:54:04
誰か友達になってくれ
529523@ライフデザイン:05/01/29 19:00:48
ぁぁ終わった('-' )
実技はデザインと色彩構成合わせて7割くらいはとれたかも( >_<)
でもセンター116点はかなりイタい。

ちなみに俺も東京造形受けるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:04:41
>>529
何故7割取れたと分かったんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:07:56
自信があるんだろ
532ライフデザイン:05/01/29 19:11:49
予備校とかで点数つけるから、大体の予想だけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:50:39
なぜ学食のトンカツ定食にはケチャップがかかってるんだ!
トンカツには味噌だろ味噌!
味噌汁も赤味噌じゃないとなんか味気無い…

とか言うおれは愛知県人
本気じゃないよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:05:58
俺は、実技4割はいったな、6割は難しいがまあ受かるやろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:08:31
四割って受かるの?
536ライフデザイン:05/01/29 20:20:11
というか7割とらないと受からない計算。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:33:54
夏休みの受験講座の時、大芸の先生が8割くらいとれとか言ってたよ
538ライフデザイン:05/01/29 20:37:42
そか( ̄^ ̄;)じゃぁ落ちたな( ;_;)
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:00:38
安心しろ、会場にいた三割は素人、二割は全然うまくない奴、三割は実力が出せなかった奴だ、きっと
540ライフデザイン:05/01/29 21:59:40
そうだといいけど。まぁ東京造形と東北芸工前期に向けて気分を入れ替えよ(*´・ω・`)
明日、大阪芸大受ける人は頑張ってね(*`・ω・´)
>>ライフデザイン
藻前えらい忙しいなヲイ。
とりあえずガンガレよ・・・。
542ライフデザイン:05/01/29 22:09:17
終わったら遊びまくってやります('-' )
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:12:28
みんな頑張ろうぜ!
おれは今からバイオ4
ライフはコミュよりも倍率低いからましだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:10:54
文芸の一般受けた人いる?
前から思ってたのだが、ここを見ているメンバで入学式ににわかオフ会でもしないか?
別に話しかけなくてもいいからわかるような印をつける。みたいな。
「あぁアイツ、ネラーなのか・・・ムフフ」というのをやってみたい(そういう自分もネラー)。
・・・て、藻前らそれどころじゃなさそうだな・・・。
キャラ造の適性実技は学生募集要項に載ってる主人公とライバルを描くやつがそなままでるの?推薦の人、ご回答ヨロ。
>>547
まったく違うものだったそうだぞ。
549547:05/01/30 03:27:52
マジっすか;徹夜して考えた俺の努力は一体・・・(;⊃ДT)
>>547
漏れの友も一所懸命に考えてた・・・。
とりあえず気を落とさずに頑張れな?
過去ログにキャラ造推薦で受けたやつらのカキコなかったか?
ちらっと見てみるのを勧める(なかったらスマソ)。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:06:54
547
推薦は「自分が今まで生きてきたなかで印象にのこった男女一人ずつをもでるにしてキャラを作れ」だった。間違いない。試験開始までに見てたらいのに(´・ω・`)とりあえず小論は今回10名程度のようだ
552551:05/01/30 09:10:04
ちなみに絵のほうはパンフのような小さいマスではなく八つ切りのケント紙だからキヲツケロ!でかいと線が暴れるからな!検討を祈る!
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:14:57
今キャラ造の会場にいるんだけど、急に緊張してきた・・・推薦の人、絵以外に文章はかかされた?
554551:05/01/30 09:29:08
(・∀・)ほう奇遇だな
俺も会場にいるw絵以外にも多少はかかされる
推薦のときは世界観と二人の関係みたいなのとあらすじだった。あらすじが一番文字数が多いよ。頑張ろう同志よ!
555551:05/01/30 09:30:44
後合格者の話しではアニメの設定資料のように描くらしいぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:33:09
試験終わったら見てるやつで集まらないか?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:34:29
試験終わったら見てるやつで集まらないか?w
どーせキモィ奴ばかkりだから嫌だ。
俺だけイケメンで浮くから( ´,_ゝ`)
>>543
どうせパンチラ目的だろ

>>558
君だけキモくて浮くから
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:13:01
あー、キャラ造の問4時間なくて書けなかった・・・センター受験に期待するか・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:29:23
560
小論か?
ってか今回欠席者多すぎだろ。みな東造に行くからか?
藻前ら試験お疲れ様。
デッサンなんもかけなかった
あんなもんだすなよ・・

ところでライフは試験内容なんだったの?
564560:05/01/30 12:57:25
いや、適性実技のほう。
本番だからって問一に時間かけ過ぎて残りの絵は雑になるし問四は書けないし・・・折角センター良かったのに得意な実技でテンパるなんてor2
565ライフデザイン:05/01/30 13:01:30
ライフのことは何でも私に聞きなさい(  ̄◇ ̄)ノ
デッサンは電球とその箱。色彩構成は環境問題がテーマ
あとでデッサンのモチーフの画像をアップするよ
デッサンはモチーフが簡単だったから点数に差が出ないだろうな(*´・ω・`)実技重視の俺としては、もっと難しい問題がよかった(*´・ω・`)
それで実物大(あきらかにデカク書いてた奴もいたが)だから完成度は高かったんだろうな
でも俺はきっと落ちる、またペラペラの封筒が送られてくるだろう
浪人して油絵やるよ
茶色い封筒を僕に下さい。
キャラ造の一般、推薦よりはえらい簡単だったな。おかげで10分余って修正が効いた。
センターで点取っておけば良かった…。そう言えば今日、学科長来なかったな。

試験内容の詳細きぼぬ
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:50:22
自作キャラ男女各一名ずつの全身と顔度アップと喜怒哀楽の4種と2人が活躍する物語りのあらすじ。
ちなみに全身なのに足のつま先が切れてしまった俺は減点!?
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:40:22
>>568
小池さんなら来てたぞ。ついでにバロンも。小論の辺りウロウロしてた。
>>570
推薦で絵の詳しい指定がなくて十人十色状態になったから一般では細かく指定してきたんだなw
572ライフデザイン:05/01/30 17:59:28
http://f.pic.to/v2x9
モチーフ。
見れなかったらごめん
573551:05/01/30 19:48:58
>>572
箱の字が細かいなぁwよく頑張った!(・∀・)
センターと一般の結果はいつくるのでつか?
形取るのは簡単そうだね、
書き込みとロゴでしか得点狙えなさそうだ
透明じゃないから簡単っぽいな
細かい文字どうするんだろう。
文字を一つ一つ周りを囲むように描くかそのまま字描くか
>>574
2月10日だよ
579551:05/01/30 21:37:39
小論受けたやついる?10人程度だったから望み薄だが。いたら問題の抜けてるやつ教えてくれ。
四面楚歌、百聞は一見にしかず、フェアープレイは〜に等しい、一炊の夢、案ずるより産むが易い、こぼれたミルクを嘆いてもしかたがない、

これ以降知ってるやついたら教えてくれ(・∀・)
>>577
箱より明度が高い文字は、文字を囲むように描きました
黒い文字はそのまま描いた
俺は文字は五割くらいしか描写しなかった。30分余ったから、文字より箱の立体感を出す方を意識して描いた。

とりぷつけてみた
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:07:00
>>571そうそう、キャラ造
小池さんとバロンさんと、あと一人女の人が三人で喋ってましたよね?
私あれ、高橋留美子さんに似てるなあ…って思いながら見ていたのですが(遠くからなので、髪型とか雰囲気とか)
誰なんでしょうか。

582551 571:05/01/30 23:00:50
>>581
留美子さんいた?!サイン欲しかった…。
まぁ受かったらいつでも貰えそうですけどねw
後はみんなで受かることを祈りましょう!
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:08:55
とりあえずキャラ造受けた香具師、あらすじ説明してみろ
あ、やっべ、映像2時間じゃなくて1時間半じゃん。
あっぶねー。気付かなかったら大変なことになってたよ。
気付いてもやばいことに変わりはないんだが・・・。
絵多少雑でもいいかな(´・ω・`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:23:28
バロンさん…見回りしながら
ハアハア言ってませんでした?(超失礼)

高橋さん居たと思うのですよね…人違いだったらマジゴメンなさい

生バロンさんと小池さんと高橋さん(らしき人)を見て
微妙に興奮してました笑
やはり全部描けてない場合は「死」ですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:44:06
>>586
時間が無かったのです?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:44:22
センター次第でなんとかなるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:47:48
あらすじってどれくらい書けば良いのか良く分からなくて
めっちゃ書きまくってしまいました…。
ちーさい字で(涙)
590586 ◆VD.7AbJ1qw :05/01/30 23:50:37
>>587
はい…、時間足りませんでした。
あんなに、たくさん描くとは。修行不足の上、配分がなってなかったようだ(自分のせいですね)
>>588
センターはギリギリボーダー
実技に希望を託してました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:56:23
>>590全部で12コですもんね(涙)
やっぱし時間が足りなくて、試験が終わった後にやり切った感はありませんでした。
全部描いたは描いたのですが、描き直したくて仕方が無い…。
592586 ◆VD.7AbJ1qw :05/01/31 00:02:57
>>591
いやいや、描けたのなら大丈夫ですよ!
真っ白じゃ1点ももらえませんからね^^;
まぁ待つしかありませんね。

わざわざみなさんありがとうございます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:15:48
ちなみにさ、皆キャラ二人は何を描いたの?
オレは男は首無しライダー描いたんだけど。いや、喜怒哀楽の表情描くのが楽だったぜ。
…嘘だけどな
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:16:07
集める時に他の方の作品をつい垣間見してしまいましたが…
みなさん個性豊かですね

お兄さんがとてもかわいいー女の子の絵を描いていたり…(^^;)
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:48:49
漏れは推薦の時にメイド萌絵を描いたぞ。自慢じゃないが正直あれは萌えていたと思う。
まぁ落ちたがな…。小池とかの好みだと武士とか昔の日本がポイント高いんじゃないか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:00:09
萌系で受かった奴いるか?
俺は推薦で侍みたいな渋いジジイ描いたけど落ちた
設定弱かったしなぁ
俺、センター受けるはずだったのに締切日忘れてて
申し込んでなくて、もう一般も
センター利用も受けることすらできなくて
泣きそうになりながら推薦受けたんだよな
しかも受験したのここ一本だけ
合格したからよかったものの
落ちてたらどうなってただろう…
自分の運の強さにびっくりする
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:00:30
宝くじも買おうね
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:01:04
ロト6で億万長者を狙え
601586 ◆VD.7AbJ1qw :05/01/31 07:58:57
みなさんおはようございます。
画力の問題かもわからないが、推薦で陰陽師の話を描いて、落ちましたよ。
点数とか何もこないし基準わからないからちょっとくやしい と思いました。
そういえば、隣の人は巫女描いてたかな。
逆に侍系だと厳しくなりそうな気もするけど気にしすぎか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:10:39
今電車に乗ってるけど
後ろの5両ってどこからだYO!
映像だけど
推薦より大分人数少ないのかな。
推薦の時の教室より小さくなってる。
試験会場よりお伝えしています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:29:50
キャラに流れたからだろ
その分受かりやすく・・・なってるといいなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:07:14
基本的に萌え系だったが
女の子のロボットを描いた、受かった。
友達は、男の子が体がロボで顔が人間という設定、受かった。
小池ってメカ系に弱かったのね
メカか!
学園ものは駄目だろね(濡れですが)
俺、少し自信あったけどやっぱ少しだけじゃ無理か・・
なんか150人以上いたっぽいし、完璧な作品つくってる人には負ける
他にコミュニケーションの人はいないのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:58:36
たしか実技167人、小論12人くらいだったかな。キャラクター造形は
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:15:40
>>595
マジっすか。私中世〜近世ヨーロッパなんですが…涙

学園ものが駄目ってことは無いと思うんですよね
だってね、少女漫画とか描きたい女の子とか居るでしょうし
そういうの全部落としてたら、キャラ造の実績あげれなくなるんじゃないかと思ったり。
あ、女の子でバリバリの少女漫画絵描いていた人居ましたよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:42:24
映像終わった。
グダグダ。もうだめぽ。
文字の表現少なくって言われたから
会話のみにしちゃったよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:42:33
>>610
ん?小論そんなにいたか?小論て500番台だろ?たしか20人ほどしかいなかった気がするが…
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:44:33
映像の小論文受けた人〜どんな話にした?
これ見てる人でライフ受けた人いないの?
今更アレだがキャラ造は採点基準はっきりしる
>>616
来年の赤本の合格例見ればわかることだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:08:56
>>625
推薦でライフ受かったよ
来年までキャラ造形があればいいが・・・
中退率めちゃ高くなりそう
>>613
12人って書いてあるよ?
俺の友達もライフ 推薦で合格したな(*´・ω・`)でもそいつはムサビと東京造形受けるよ。もしもムサか造形に受かったら、大阪芸大は行かないらしい。入学金は返ってこないけど。裏技だねぇ(*´・ω・`)

一般でライフ受けた人はいないの?

>>618もしも大阪芸大行くことになったらよろしくね( ´∀`)ノ
メカじゃないけど男女共に銃を持たせた俺はポイント高し!?
・・・まぁ全て描き終えてるのが前提条件なんだろうけど(´;ω;`)ブワッ
キャラ造は、実技の時間は何分あるの?
>>623
やあキミの先輩だよ よろしく
いつの間にかキャラ造形スレになってるなw
>>624せんぱい

授業楽しいですか?
大学行ってもバンドやりたいんですけど、いいですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:39:19
>>623
120分です。

>>622
高そうですね!

全身絵が一番失敗したかも…。男子は普通のコートにマフラーで
女子なんか服黒く塗ったらめちゃめちゃ汚くなってしまった…。
それにしてもあの解答用紙の大きさってさー。書きにくいってば。
628622:05/01/31 19:13:03
キャラ造の時間少なすぎだよ;
全身図男女2枚・顔どアップで2枚・喜怒哀楽は男女あわせて8枚
それに簡単なあらすじって・・・プロの漫画家とかに要求するならともかく、
どんな設問が出るかもわからず、受験てことでテンパってた自分にはかなりキツかった;
時間配分的には順に40分・20分・40分・20分が理想なんだろうけど、全身に1時間かけちゃったし(´・ω・`)
・・・とかここで愚痴っとかないと東造の入試ガンバレねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
P.S
紙でか過ぎて下のほうが机の端で折れた・・・


629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:57:01
やはり紙がでかいという文句はでたなw
推薦の時パンフレットの例題サイズ予想してたから
ケント紙が出てきた時は焦りに焦った。でかいとやっぱり
表情も違ってくる。実に難しい試験だ。
キャラ造形は別スレ立てて欲しいね。オタク板あたりに。
キャラ造形の香具師がいると大芸スレがキモくなる。
( ´,_ゝ`)プッ
>>626
できないことはないが忙しさはしゃれにならんぞ
授業はなかなか楽しい
>>630
キャラ造志望のレス見てても特にキモイとは思わないが?
むしろ無駄に突っ掛かってくるヤツのほうがイタく感じるのは俺だけ?
入試の話題以外は他の美大と比べたりするしょうもないレスばっかで
疎化することが目に見えてるんだからこうやって盛り上がってる時に水をさすなよ、な?
空気よめないヤツほど友達少ないから630は自分で自分の首しめてるぞw


どこを読むの?
まあ気にスンナ。
キャラ造形は別スレたてるっての結構同意なんだけどどうよ
ヲタ「キャラ造形・・どうせ専門学校いくなら俺もこの大学受けてみようかな
漫研でイラストとか描いてたしストーリーも自信あるし受かるかも、勉強やりたくねーし4年間好きなこと学ぶぜーw」
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:39:28
>>637
そんなことないよ

「芸大興味あるけど、本格的な絵の勉強してないからなあ
でも漫画描きたいし
他の大学の文系学部受けるついでに滑り止めとして受けとくかあ。
そもそも落ちたら漫画描く才能無いってことだし」

私こんな感じ
本命の人には怒られてしまいそうだけれども…
漫画を扱ってる大学まだ少ないし、
とにかく作品描く時間が欲しいからかな俺は。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:11:16
絵コンテ受けたけど
机と用紙の大きさがだめぽ。
書きにくいっちゅーねん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:13:07
大芸受験生の専用IRCチャンネルつくらないかー?
642デザ2回生:05/01/31 22:16:56
キャラクター造形の人がんばってくださいね。
私はオタクが嫌いなのでサークルにキャラの人が入ってきたら無視するけどw
オタクじゃなかったらいいけどキャラクター造形って100%オタクだろうし・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:17:54
あんまり山の中にあったので
びっくりしちゃった
>>637
俺なんて受かったら横浜から一人暮らしして通うくらい気合入れてるぞ・・・
アニメーションやマンガとかに力を入れようとしてる大学が少ないのが理由かな。
勉強やりたくねーしって言うが、ここで学ぶことが俺にとっての勉強なんだが?
お前にとっての勉強は英語やら数学だけか?
学科と学科があんまり仲良くない大学なのかここは?
>>645
そんなことないよ。

キャラ以外のすべての学科 vs オタク学科
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:26:17
顔面偏差値

美術 51
デザイン 50
工芸 47
建築 48
環デ 50
写真 48
映像 48
文芸 45
放送 51
芸計 49
舞芸 50

キャラ造形  37   ←ここ
代アニ    37
写真学科のやつらは写真が好きなんだろ? オタクじゃねーか!
映像のやつらは映画がすきなんだろ? オタクじゃねーか!
キャラクター造形の奴らはアニメやエロゲが好きなんだろ? オタクじゃねーか!

みんな仲良くしろ。みんな同じオタクじゃないか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:52:20
一般には上二つはマニアとして認識されているんだよ
俺は今 明日 造形を受けるために八王子にいるわけで。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:57:22
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  エロゲヲタなのに映像学科しか受けてません。ごめんなさい
      /       /   \________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
SUM41とかオフスプとかハイスタやらSNAIL RAMP(範囲広いなぁ)やら好きな人。俺が大阪行けたらバンド組もうよー(*´・ω・`)
構成は3Pかギターツインがいいなぁ('-' )
>>651
キャラ造形よりは少ないと思うけど、映像にもキモヲタたくさんいるので大丈夫だよ。
エロゲやってる奴けっこいるし
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:14:05
オタクと認識されるのは結構だが無視するとかそういうことは腹が立つね。
結局世の中オタク(マニア)と言われるくらいその分野に突起してないと
いくら頑張っても有名にはなれんだろう。マニア、オタク大いに結構。それ
以外のやつは実力もないまま社会に出て飢え死にしてろ。
ただアニメが好きでエロゲが好きでとか言うだけの理由で群がるアホはそれ
以下だがな。楽しむのは結構だろうがそれを将来の仕事にしていくといった
商業的に割り切った感情がないやつはマニア、オタクのレベルを下げるから
さっさと消えろ。

655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:14:29
キャラ造だって見た目普通な人たくさん居たよ(勿論いかにもな人居たけど)
かっこいいお兄さんもいたし
可愛いお嬢さんも居たし

でも、皆同じ趣味を持つ人達なんだなあと
しみじみ思ったよー。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:17:13
いつだったか話題になった、「けしけし野郎」
どうなったかな。
>>655
そうなのキャ?漏れは映像(しかも推薦)受けたから全然しらないが、
漏れの友(見た目は可愛いお嬢さん)も受けに行ってたもんなぁ・・・(彼女がいかにもなのばっかだと言ってたが)。
まあ皆仲良くスレということだな。
>>655
カッコイイ奴や可愛い娘いたね。
割合的には、いかにもーな人が多かったけど。
そんな俺の隣の女子は・・・or2
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:25:36
>>657
めっちゃ『じょしこうせえ!』
みたいなお嬢さんも居ましたよ(笑)
可愛い人でした。
入学して他の学部の人に嫌な目で見られるのとてもつらいですよ…涙
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:29:03
てゆーか自分が『いかにも』に思われていたらとても悲しいですよね(涙)
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:30:43
キャラ学科の話題しかないね(キモッ
>>652
それで広いとか言ったらオレなんて…
詳しく言うと受かって会って喋った時にバレそうだから言えんが
まあその辺の音楽好きな人はわざわざ2chで探さんでも
普通にいっぱい居ると思われ
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:46:16
キャラ造形をやたら批判する
ブ女はもっとキモい。
可愛い子なら良!
可愛い子もカコイイ人もここには居ません
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:27:15
>>ライフさん 俺も軽音系のサークルに入りたいけど、初心者だから、音楽科らへんから入ってきてたら怖い気もする。
おーい誰かー。
映像の話をしないか?(´・ω・`)
絵コンテみんなどんなの書いたよ。
どっかにカメラワークよくすればいいって書いてあったから
とりあえずアオリとかフカンとかいうのやってみたよ。
ただストーリーがあわわわわわ
>>666
漏れは推薦ですが推薦の話でもよいかな?
>>666に便乗して…
映像/小論文の皆さんどうです?
お婆さんと自転車がぶつかるなんてベタだから、
結末がありきたりになってしまった感があるんですけど…>私
皆さんどんな結末にしました?
てか絵コンテと小論文って50:50で合格者でるのかな?
それとも合格者は全員絵コンテとかあり得る?
>>669
ありえると思う。
もし50:50でとってたらどう考えても合格率が偏るし、
小論が全員糞だったら(ありえないだろうが)そこの中で上位出しても入学者の半数以上が糞になってしまう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:53:41
>>668
とりあえず遅れていった事で破局してしまう展開にした。
テーマは恋愛の厳しさと難しさ。
島本和彦ってどこの学部卒なん?
>>671
私は逆に仲良くなるという展開にしましたよ。
>>673
俺も最初はハッピーエンドで考えたけどさ、それであの短いストーリーで印象に残る話作れた?
問い3の事もあるし、俺にはラブラブ話でメッセージ性を持たせる話が思い浮かばなかったよ。
>>674
お婆さんが倒れた後、
それを助ける為に約束の時間に遅れてしまったんだけど…
逆にその優しさに惹かれたって話に。

用意していたプレゼント(クッキーにした)を
お婆さんに「よかったら食べてください」って渡してしまうんだけど、
プレゼントなんかよりあなたのその優しい気持ちが嬉しいというヲチ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:57:52
入学したらノートパソコンとか必須ですか?
その場合、Macでもいいんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:27:28
絵を描くならMACだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:58:41
Mac高いよ…
あんなの金持ち学生しか無理
お婆さんは彼女のお婆さんで、彼女が空手3段で、自転車男をぶん殴る話にしました。
約束の時間?なんですかそれは。
おばあさんは実は18歳
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:12:58
ハウルの城に便乗しろ
絵を描くならマックっていつの時代の人間だよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:18:41
>>682
お前こそいつの時代の人間だ。
マックに搭載してる映像エンジンのすごさも知らんやつが話題に入ってくるな。
所詮キサマはウィンドウズに映像処理ソフト詰め込んでハードディスクがおシャカになる人間だろ。
>>665さん
実際、音楽科の人たちの実力はすごい。オープンキャンパスで見てきたけど、感動しました。中途半端な気持ちで音楽やってる奴は、相手にしないんだろうな('-' )
655さんはどんなジャンルがスキなのですか?
金無いならMacMini買え。オレは勧めないが。

一番コストパフォーマンスが高いのはiMac20inch
デミックのAdobeCSシリーズ・メモリー買っても30万で収まるぞ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:24:58
俺映像推薦で受けて、ありきたりなストーリー書いたら受かったぞ。
過去スレ見てて平凡がいいらしいこと書いてあったから。
2chも役に立つんだなって思えたよ。

まあ、一般&センター受けて映像受かったらよろしく頼むよ。
687音楽学科:05/02/01 23:25:02
確かに音楽学科って事で
プライド持っている人はいるよ。
でも、いろんな人がいるのよ。純粋に音楽を楽しみたい人だって沢山いるし。
レベルもピンキリだしね。
音楽系だろうと美術系だろうと、気の合う仲間であればきっと楽しい活動ができると思うよ。
そんな私は、絵が上手な人に凄く憧れています。
688キャラ造形:05/02/02 01:27:00
今日パソコン買ってきました。
windowsです。エロゲしたいので・・・
689映像志望:05/02/02 01:33:44
MacでもWinでもBSDでも何でもいいのか?
690665:05/02/02 01:56:33
>ライフさん レッチリとか聴いてます。他にレディオヘッドとか、なんかジャンルはバラバラだけどUKロックが好きです。邦楽もかなり好きですよ。
>>688
ComicStudioを使いたいのでとか言え。
本音でエロゲーしたいって言うからオタ学科って叩かれるんだよ。

オレはG5にVPCを入れてエロゲーしてるがな・・・
>>690さん
レッドホットチリペッパーズは友達によく聴かされますね(*`・ω・´)アザーサイドとか好きだな(曲名あってます?)
UKだとビートルズとかが好きだなぁ。聴いてて勉強になります。
あとUSだけどディープパープルとかも好きだなぁ。あとクイーンとか。
レッチリとか聴いてるのなら、かなりの腕なのでは?楽器は何をやってるんですか?
693665:05/02/02 12:54:30
アザーサイド俺も好きでたまにカラオケでも歌います。ビートルズも好き。ただ楽器の腕はリアルで初心者ですよ。ベースやってますが、糞下手です。ライフさんのパートは?
694キャラ造形:05/02/02 13:05:17
音楽の話うぜー
音楽は美術系じゃないんだから板違い。
>>れっちりさん
ギターヴォーカルです('-' )
オフスプのALL I WANTなら声ぎりぎり出ます(^-^;)俺も初心者ですよ(  ̄◇ ̄)ノギター歴1年半くらいかな(*´・ω・`)でもここ半年、受験であんまり触ってないです( ;_;)
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:21:58
まだ受かってないけどキャラ造のギター好きです。ギター歴3年半でポルノB'zアジカンエアロスミスOasis等々。パンクやロックは洋楽よりなのでヴァンヘイレンとかも好きですね。文化祭やライブハウスでもそれなりにやってたんでもし受かったら宜しくです。(^-^)/
キャラ造ですけど…。
697696:05/02/02 13:23:49
ちなみに一番好きなアーティストはジミヘンです。彼のブルーステクに惹かれましたね
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:50:55
>>696
オタク学科はおことわりです。さようなら
>>687
音楽学科でプライドw
安いプライドもあったもんだな(プ
プライド持ちたいなら、せめてもちっと努力して結果だせよwww
700キャラ志望:05/02/02 14:42:55
結果出すために毎日アニメ見てます。
キャラが大芸の看板学部になればいいなぁ
701キャラ造:05/02/02 15:31:50
問題用紙集めたよね…
あれに構想を書けって言ってたけど
白紙で出したんだよね…まずい。
わざわざ集めたってことは点数に入るってことじゃん…。
大阪芸大って音楽科あるから、音楽の話自体はありなんじゃ(*´・ω・`)
でも、たしかに自分の好きなアニメを語ってるのと同じくらい板違いでしたorz
ごめんなさい
>>701
言ってたっけ?下書き等の紙は配らないから練習したければ問題用紙に書きなさいとは言ってた気がするけど。
問題回収することなんて珍しくも無いだろ、別に。
704665:05/02/02 17:25:42
確に、今はまず受かるかどうかが問題で音楽の話はスレ違い板違いでした。すみません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:42:03
>>668
ヨシオは迷った結果、一度見捨てた老婆を助けてあげて彼女がとっても不機嫌になるって話にしました。
でも、その老婆はヨーコの祖母だったって設定にして結果仲直り。って感じにしました。

ベタですかね。我ながらつまらん設定(´・ω・`)
706ノfムワホuヨ]:05/02/02 17:49:21
>>705
ヨシオとかヨーコって何だ!?
ちなみに僕も老婆は片方の祖母って設定だし仲直りしたって話だ…。
707キャラ造:05/02/02 17:56:29
>>703
そうなの!?そうだといいなあ…。
何でわざわざ受験番号書く欄まであったのかなあ…
実はちゃんと構想練ったかどうか点数に入る、とかだったらめちゃめちゃ困るなあと思いまして…(涙)
だって白紙…(T○T)
村出てもう十日だもんな…
>>707
回収した時に枚数が足りない場合、誰が出してないのかすぐわかるようにするため・・・と勝手に想像してみる;
てか下書きもして解答全部解いてたら、どう考えても時間が足りない(結局自分は全部終わらなかった・・・)
>>705
やっべぇ、被ってる。
私も老婆ヨーコのおばあさんにしちゃったよ。
そこはありきたりな感じなのか・・・・。
しかもヨシオ迷ってない。
すまんが、オレンジレンジとか最近出てきた青春バンドとか誰でも名前を知ってるようなバンドとか好きな奴とか、
洋楽以外はきかないぜとか言ってる奴とは友達にはなれない
712705:05/02/02 21:10:15
>>710
被るだろうな〜とは思ってたけど実際に試験やってる時って他の案浮かばないよね(´Д`)
こういう場合は皆駄目なのかな…

ていうか問題用紙逆に配るだけじゃ問題文透けて意味無いと思う。皆読んでたし。
しかも今回から?文章短く説明しろって…そういう細かい所まで書けないとああいう形式で書くの
難しいと思った。…それでも書ける人を合格させるのか。
オレは音楽趣味で友達になるかならないかなんて決めないな。
どうでも良いけど芸大ってロキオン系の音楽好きな人多そう。
711は誰に向かって言ったのか少し気になる。
大阪芸術大学出身者

嶽本野ばら-小説家
中島らも-小説家
モブ・ノリオ-小説家
萩原芳樹-放送作家
近藤史恵-小説家
井関和代-染織家
筧利夫-俳優
羽野晶紀-俳優 ※中退
時任三郎-俳優
庵野秀明-映画監督 ※中退
松尾貴史-タレント
魔夜峰央-漫画家
中村佑介-イラストレーター、ミュージシャン
大塚愛-歌手 ※短期大学部卒
奥井雅美-歌手
高野寛-ミュージシャン
島本和彦-漫画家
士郎正宗-漫画家
古田新太-俳優 ※中退
村田蓮爾-イラストレーター
渡辺いっけい-俳優
笑福亭笑瓶-タレント
立原啓裕-タレント
世良公則-歌手
ぜんじろう-タレント ※中退
藤崎健一郎-朝日放送アナウンサー

これだけ見ればすごそうだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:05:49
オタク学科からミュージシャン誕生です。真面目に音楽学科通ってるやつはアホだ。
>>715
これに無名だが作品で金を稼いでいる卒業生が結構いるぞ
具体的に名前上げろって言われると数が多いのと言えない大人の事情
>>705
ヨシオとかヨーコとか名前ついてたっけ?
AとBじゃなかった?(汗
>>712
用意してきたプレゼントをどう使うかで合否が決まりそうなんだが…。
あなたはどう使いました?
試験管がここ見てるぞ
721試験官 ◆im.nSp.tR2 :05/02/03 01:35:02
試験管ですが何か?
>>718
絵コンテと小論文の違いとかじゃないのかな。

他の人と違いそうな所ってどこだろうな・・・。
会話文のみにしたんだけど、これっていかんのかなやっぱし。
説明無さ過ぎてさっぱりわかんねぇよとかヽ(`Д´)ノ
プレゼントの使い方も微妙だし、もうだめぽ・・・(´;ω;`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:21:38
倍率を見ても日本画・油絵・版画とひとくくりにされてしまっているのですが、
どれが1番高いのでしょうか?
724705,712:05/02/03 10:03:19
>>718
722が言ってるように絵コンテと小論文の違いでは…。私は絵コンテですよ。
小論文で受けました?

>>719
今考えると結構使い回し利きますよねプレゼントって(゜Д゜|||)
ただ「プレゼントを渡し〜」って文章でしか使ってません。どう使いました??
造形終了。おつかれさまorz
726ワイフデザイン:05/02/03 14:58:23
人生終了。さようなら
発表っていつやっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:42:42
倍率を見ても日本画・油絵・版画とひとくくりにされてしまっているのですが、
どれが1番高いのでしょうか?


すみません来年ここ受けようと思ってるものです、それぞれ倍率は違うんですか?
あと1年あるんだからムサタマ目指せよ。
こんな糞大学目指さずにさ。
730試験官 ◆im.nSp.tR2 :05/02/03 20:39:13
>>727
2/10(木)
どうも
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:39:20
>>724
プレゼントのくだりは、>>675と同じような感じです。
てか、小論文と絵コンテって内容一緒だったのか…。
ちなみに私は小論文です。
そういえば試験受けに行って思ったんだが、iPod持ってるヤツ多かったなぁ。
俺の周りじゃ誰も持ってないからビックリしたよ。やっぱ流行ってんだね、iPod。
でもさ、持ち主の大半がアレゲなオーラを放っていたのが気になる…。
受かった奴は封筒を見せ合おう
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:27:42








すみません日本画・油絵・版画はどれも同じ倍率なんですか?







736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:04:44
一般とセンター利用のダブルで合格したい…
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:14:23
ダブル合格の場合、一方の補欠って回ってくるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:19:13
一般とセンター利用のダブル不合格だったらヤだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:22:51
ここ入ったら寮だなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:47:38
>>739
なんで?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:56:59
家が遠いから
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:34:42
>>741
そういう意味でなくて…
寮以外にもアパートとか他に選択肢があるのにどうして寮なのかと
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:41:38
あぁ母親がかなり心配性みたいで一人暮らしは危険だから絶対だめと言って、
でも寮なら安全だから良いと言うから。
私は寮って何かどんなとこかわかんないけど
想像するに共同生活ってかんじで規則とかありそうですごく嫌なんだけどね
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:19:04
もしかして女性ですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 05:08:37
はい
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 07:08:11
一年は友達のできやすいから寮がいいらしいな
友達なんて特別な事しなくても出来るって
平和料だけは辞めとけ。疑いと真実を求めたければググッてみ。
芸村に住むとアルバイトが難しくなるよ。
アドバイスがもっと欲しければレス返してね。
古市でマンション決めたんですが、バイク通か電車通で迷っています。
バイクはヘアースタイルが崩れるのでメットはかぶらなくていいですよね。
田舎だから捕まりませんよね?
>>749
OK!!OK!!大丈夫だ。大阪の治安悪化でおまわりさん巡回が多くなったが見つからなければ
切符切られないし、見つかっても路地裏に逃げ込めば逃げ切れるが
髪型ごとき気にして学校来るならお前は大学に何をしに来てるのかと小一時間。

まあ、大阪の運転マナーの悪さを体験して一回転倒して後頭部打ったら判る。
>>750
ノーヘルを擁護するわけじゃないけど、髪形くらい気にしようよ・・・
大学で熱心に学びつつ、お洒落なら一番いいじゃなーい
>>751
アフロなのか?髪の毛と命とまで言わんがお前のお洒落がどれくらいかしらないけど
違反切符1点でも切られたら免許更新の時は門真・光明池に行く嵌めになるぞ
ゴールド免許取れば更新期間長くなるから便利。

実利を取るかお洒落とプライド取るかって
同じ大学に行っててもこんなこと説明しなきゃならないなんて・・・orz
電車で一駅で芸バス只なんだから安全な方にしとけ。
749は田舎生まれじゃないのか・・・何処から大芸にくるのさ?
逆に都会生まれならノーヘルしてたら速攻で捕まるくらい判るだろ

どうせ、説得しても大芸生は痛い目に遭わないと判らん奴ら多いから
もう、面倒だからノー減るで逝け
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:35:22
造形うけたけど絶対落ちる、もしここも落ちてたら浪人だ、
>>753
専門ガッコはどうよ?
俺的にはキャラ造受からなかったらそれだけ才能無いって事だから絵描きの道を諦めるのをお勧めする
>>755
センター悪かったり、時間が足らなくて実技でコケたとか・・・
才能だけではカバー出来ない理由があってのことかもしれないから、前向きに・・・orz

757755:05/02/04 15:38:18
半分釣りのつもりで書いた。すまぬ。
俺は今高2で今年推薦落ちたらまずそれだけ他の絵描き志望の人に劣ってるって事だから凹むだろうなぁ…。
なるたけがんばろうと思うけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:05:16
美大なんて一浪は当たり前な世界だろ、大阪も工芸も名古屋も受からなかったのに二浪して芸大入った人もいる
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:39:58
大芸の映像受からなかったら、二浪してでも日芸映画学科に入るべきなのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:08:55
>759 もう浪人してるのか。二浪は辛いなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:16:24
たけしの芸大大学院の教授就任に触発されて
もっと映画関係の学科増えないかなぁ…。
12倍らしいな、たけし
>>757
デッサンは努力次第で良くなるしなぁ・・
センスとかはある一定基準を超してたら後は大学側の好みも入ってくるし
てか、この学校の美術系学科も落ちるようだったら絵描きで食ってなんていけないだろ・・
俺の知り合いの玉美の人ですら講師してやっと食ってけるレベルだぞ
俺2浪だがいじめるなよ。
早稲田の法2年で中退して大芸受けた。
若い連中についていけるか心配だぜ。
ほんと、今回も合格してなかったら自殺しようかな


もうつかれた、ほんとに
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:07:46
年齢なんて関係ないよ。
大芸生はみんなフリーターになるんだから
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:33:51
大芸って入るの難しいの・・・?
>>767大芸落ちるようなヤシは人生諦めた方がいい
正直、落ちた人は方向見直した方が良いかもなー
入ったらすごい功績残す奴も出ると思うけど
入れもしない人は他の分野のが向いてるかもな
正直、受けた人は方向見直した方が良いかもなー

これが正解
関西方面は主に想像力勝負だから受から無かった人は東京の美大の方が向いてるのかも
>>771想像力なんて何処でも求められて当たり前。
主に想像力勝負なんてまるで技術力不要と言ってるようなもの。
だから東京の美大に舐められるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:20:07
もっともだ
東京の美大なんて糞。
特にムサタマ。
俺はムサタマ落ちて大芸だったけど、今じゃ年収2500万。
見る目ないね。東京は( ´,_ゝ`)
おまいらもがんばれよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:36:02
( ´,_ゝ`)
合否わかるまで、何もする気おこらないな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:29:51
質問させてください。
大阪芸大の卒業者で絵を仕事にしていて有名な人っているんですか?
検索しても大塚愛とか中島らむとか有名だけど違う分野の人ばっかりなんで。。
>>715見た?
>>776
禿堂
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:29:07
庵野が卒業生として紹介されてる
ttp://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/subject/bungei/teikikankousi.html
大塚愛はここじゃねーよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:43:23
画家はいないんだね(´・ω・`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:12:22
こんな糞大学に画家なんていねーよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 15:05:30
きっと落ちてる・・・・(´・ω・`)
もうだめだ・・・・。
大学が駄目なのではなく入ってくる人間が駄目なのだよ
そして君も同じように
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:29:53
あと4日だで
大学がカスだからゴミしか入ってこないんだろ( ´,_ゝ`)
俺みたいのがいっぱいだ
カスならカスなりに努力していけばいい
カスカス言うなよ、カスに失礼だ

…とか言ってみる
でだ。お前らは何でこのスレに来たんだ?
大芸生だから。ただなんとなく
ふーん。
じゃ何で自虐すんの?かっこいいとか思う?
793ムサ視デ:05/02/06 23:45:20
自虐も何もカスじゃん。大芸の時点で( ´,_ゝ`)
才能がある奴は東京芸大いくし。最低でもムサタマ。
大芸なんて存在価値ないwww
じゃ、この大学でないお前はなんでこのスレに来るの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:06:38
そんなことより
ちょっと聞いてくれよ皆。
まだ合否通知も来てないのに
母親が勝手に代兄の資料請求してたんだよ!
よりによって代兄かよ!
せめて10日まで待ってくれよ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:10:02
男女共同アパートって危ないかな?
女子専用にしたほうがいいかな?
でも女子専用だと彼氏を呼べないよね?
797キャラ造形:05/02/07 00:25:36
:::::::::::::::           ヽ,, 
:::::::::  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,'i,
::::::::  i~      ,------,i                        _____
:::::::  :i      i'   ,;-'i       ,-'"~ ̄ ̄ ̄ ̄\,,       /−、 −、    \
::::::  :i      i   i ・i     (_/\/\/\  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
:::::  _i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i   `','''i;      | ,\、.,,/- 、|||ヽ  |   / / `-●−′ \    ヽ
:::/~,,~~,~_    ___''',,,,,,,,,,,,,/ ,)     |  。.| 。  |─ |,-. |  |/ ── |  ──   ヽ   |
::i ,,d   ,,;'""" `';,,,  " `i;   |` - c` ─ '_ # 6lノ   |. ── |  ──    |   | ______
::i,,___   i ,,,,,,,,,,  `'----'" .   ヽ (__/+)  ,-',>  | ── |  ──     |   l | ̄ ̄||__o__||__
::::::: i   i'"   ";            ヽ __ ̄ /ヽ     ヽ (__|____  / / |   ||____]__o_]
::::::: i   `-、.,;''             / `ー'"   l ^ヽ    \           / /  |    ||  o  ||
        `'-----j          | 〈 ___ |  |     l━━(t)━━━━┥  ,|__||_____||
                      ┌―|ロリコン||  |
                      |SM| | ̄ ̄⊂ヽ /
                     (⊇  | |変態 (- ノ
>>796
芸村の男専用アパートに住んでますが
同棲してる人とか夜中に女連れでバカ騒ぎしたりする人とか
昼間っからセックスする人が居ますので専用もなにもへったくれもありません。
サークル棟で寝泊まりする事も可能なので「この雰囲気ヤバイ」と思ったら
逃げるか、コンドームしてと言って下さい。

オレはこの大学のイイ加減な所が大好き。(庵野は卒業じゃなくて除籍だよ)
ここもすごい田舎だが東京造形には敵わないよ
まあ、アパート云々の前に合格するかどうかしか頭にないよ。そんな800
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:32:02
またアパート云々の話で>>800には申しわけないけど・・・
男女共同アパートって男女に比率ってどんなもん?
自分ひとりだけ女とかだったら嫌だな。女だけってのも嫌だけど。
802800:05/02/07 02:33:56
いえ、別にアパートの話してても構わないです、すみません。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:40:51
ここの寮ってどんなかんじですか?
もう住むところは決めておきました
お金も払ってあります、
僕は受かってるに決まってるんでね
アパート話中悪いんだが、東京工芸落ちて気が気じゃないんだけど
キャラ造のセンター入試、9割ちかくとれてれば確実に受かるよね?。・゚・(ノД`)・゚・。
専門だけはイヤやー;
絶対なんて存在しない。





でもたぶん受かってる。
東京工芸のアニメとここのキャラ造形か・・・・
キモすぎる。すごい臭いがしそうだw
>>807
( ´,_ゝ`)鏡くらい部屋におけよw
>>805
だめなら専門・短大行って編入すれば。
810三回生:05/02/07 15:26:19
うちのサークルキャラ造形は入れなくするよ。
まぁどうせオタク学科は漫研とかしか興味ないかw
キャラ入学予定ですが、超イケメンです。
ブスは興味ないので話しかけるなよ。
自分でイケメンとか言うな
やっぱりブスは迫害されちゃうのね(´・ω・`)
キャラ造じゃないけど・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:35:20
あと3日だで
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:37:45
>>798
逃げるか、コンドームしてと言って下さいって…
レイプじゃねーか!犯罪だ!犯罪!
816まむしに注意!:05/02/07 17:18:50
 試験受けにいったら、そこらの植え込みいっぱいに、まむしに注意の
プラカードがぶらさがってて、こんな河内のど田舎大学で、芸術なんか
でけへんと思って、合格してたけど、同志社にしたよ、あんときゃ、びっくりしたね。
同志社・・・
まぁがんばれよw 就職きついだろうが
どこの美大も大体 町の外れにあるよね。
CGを学びたいんですが、
コミュニケーションデザインと映像
どっちを取るべきでしょうか?
映像はCGなんて全く学べませんがw
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:19:44
何かさ〜、ここのスレ
前はいい人ばっかだったのに
今年はちょっと・・・って感じ。
お前のせいでもある
>>821
おまえみたいに意味もなくageるバカがいるからな( ´,_ゝ`)
何かさ〜、ここのスレの>>821
前もキモゐ人だったのに
今年もちょっと・・・って感じ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:24:26
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020722.html
アパートで一人暮らしを始める人は気をつけよう
801
お願いです。マジでアニオタとかじゃなく漫画家目指してるから
サークルにも入れて下さい…
お願いです。マジでアニヲタでイラストレーター目指してるけど臭くないしカコイイから
サークルにも入れて下さい・・・(でも、ぶっちゃけ漫研なら入れるか・・・)
キャラ造形の奴はCASに入れよ。
鉄漫には入ってくるな( ´,_ゝ`)
本気で漫画家を目指してる人間は一人でやっていくと思うが
俺も友達とかにも打ち明けたこと無いし、
みんなで仲良くやれば一人で出来ないこともできるなんて子供の考えだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:20:22
そうですね
鉄慢は素人レベルのカスばっかりですから
キャラ造形痛すぎるな・・・
はやく潰れることを願うよ
↑自虐すんな・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:03:09
増田明美先生、ご結婚おめ
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:38:07
明後日は無数のキターとorzで埋め尽されるんだろうかね
835推薦組み:05/02/08 13:17:55
合格報告も不合格報告もうざいのでやめてね。
一般の落ちこぼれの報告なんてスレの無駄づかいw
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:14:19
ゲイ大性全員落ちこぼれのカスですがw
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:59:36
なぜか知らないがデザイン科は
倍率は平面>立体だけど
立体系はやる気あるのに
平面系は教えるほうも教わるほうもだらだら(これホント)
頼むからせめて学費分くらいは技術身につけさせてくれ
頼むから内輪だけで教師まとめるのやめてくれ
東京芸大・多摩美・ムサビくらいから先生呼んでくれ

このスレ低レベルな煽り多すぎ
>>838
おまえとかねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:06:23
大阪オタク大学m9(^Д^)プギャーーッ
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:15:15
大阪芸大の美術科に興味があるんですが、ぶっちゃけ何をどう勉強すれば良いのか
分からないです。いや鉛筆デッサンとか出来ないとダメなのは知ってますし、練習
もしてるんですけど具体的に試験勉強はどういうことをすれば良いんですか?
学校においてあった資料を見てもイマイチ分からないので…。
宜しければ試験科目と内容、感じた難易度などを教えていただけないでしょうか。
学科はセンター上位2科目だからセンター過去問やってればいい
実技は精密(人物)デッサン、専攻領域を練習すればいい
専攻ではおもしろくないととりあえず落とされる
評価は作品全部並べて見た目がよいものだけを残し
そこからまた基準でわけていくので
残るにはデッサンも絵画も自分らしさをアピールするのがいい
843841:05/02/08 19:27:56
>>842
あ、すいません。僕は高校2年生で、推薦を受けたいんですがその場合は何を
勉強すれば良いんでしょうか。やっぱり予備校は必須でしょうか。
あと大阪芸大自体の難易度とかも…。なんだか下らない質問ばかりですいませ
ん。でも本気で行きたいんです……けどあまりにも情報が無くて…。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:41:01
あと2日だで
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:03:08
ぶっちゃけ大阪芸大って難しいの?
推薦も一般と試験は同じ(学科は無い)だから同じようにデッサンとかやればいい
無料だし試料を請求すれば早い、試験内容とか参考作品とか詳しく出てる。
今から予備校に入るなら別に大阪じゃなくてももっと上位の大学目指せる、
別にここが悪いわけじゃないが本気なら高倍率の大学を目指すべき
それでもここがいいというなら、別にレベルが下というわけでも無いので出来れば塾に行くのがいい
美大進学者の9割はちゃんと塾に行っていると思うし
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:21:28
アホか?嵯峨芸なんか今年の平均倍率1.3倍。糞馬鹿でも入れる。
精華はなぜか今年は5倍から一気に3倍近くにまで落ちた。大芸はずっと3倍。
そして京都造形は去年は3倍そこそこだったが今年は一気に6.9倍になった。
ついでに関西芸術系の今年度の糞大平均倍率、成安は1.5倍、神戸芸工は1.2倍、大阪成蹊は1.3倍。
宝塚造形にいたってはデータを公表してない。まぁ完全に定員割れってバレバレだけど。
848キャラ造形様:05/02/08 20:46:52
シンデレラ
「お城の舞踏会で王子様が后を決めるらしいわ」
「セックスの相性で決めるって本当?」
「乱交パーティーらしいわ!」
そして国中の美人、ロリ、爆乳、有りとあらゆる腕に覚えの女たちがお城に集まり、
パーティーは始まった。
シンデレラは、魔法使いに頼んでナイスバディに変身しました。
さぁ、お城で王子様とセックスです。
「ああ、シンデレラ。あなたは最高だ。10分で三回も逝ってしまった・・・」
ガラーン、ゴローン・・
「あ!12時。逃げなくちゃ!」
後日、お城の使いが街にやってきました。
「王子のチンコに合うマンコを探しています」
と、王子から模ったブロンズチンコを両手で高々と上げた。
お城の使いは、ボッキしまくりながら、街中の女のマンコにブロンズを突っ込んだ。
自分の好みの女には自分のチンコも突っ込みました。
さぁ次はシンデレラの晩です。(もとい、番です。)
使いの前でシンデレラはスカートを捲ります。
もうマンコは濡れ濡れです。
そしてブロンズチンコを突っ込みました。「あぁぁああぁぁん」
「おぉ!これはぴったりだ!王子様をすぐにお呼びしろ!」
街中のみんなにシンデレラが「ぴったり」である事を見せ付けなくてはいけません。
そこに王子様が到着しました。
そして公園の中心でおもむろにシンデレラの服を脱がし、自分のチンコをマンコに突っ込みました。
「民衆よ! こんなに気持ちの良いマンコを私は味わったことが無い! 后はシンデレラに決定だ!」
民衆は拍手喝采で素っ裸の王子様とシンデレラを祝いました。
みんな必死でビデオをまわしていました。
未来のお后様のマンコが拝めるのは後にも先にも今しかないのですから・・・。
めでたし、めでたし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:55:04
キモ…よそでやれ
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです♪
「誰もが思い付くような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか♪
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
コピペばっかりだな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:22:33
コピペばっかりだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:55:24
ひどいとは聞いていたが本当にひどいぞ
金があるやつは浪人してでも東京の大学行ったほうが良い
ムサビ短大がなくなったから地方の貧乏人はかなしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:00:38
>>853
それは映像でも言える?
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:29:20
東京っても藝大ムサタマ以外はどこも変わらんだろ。
んなこたあない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:49:21
中村佑介って大阪芸大卒なんだな。
結構好きなんでちと嬉しい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:10:53
>>854
実写なら日大っしょ
三谷幸喜・クドカンもここだったっけ?
教育水準はかなり高い(らしい)
アートアニメならタマグラかな
大芸の映像は・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:21:49
オタク度なら日大映画、タマグラにも負けてないがな(^Д^)
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:33:39
造形は糞。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:35:46
放送とか芸術計画とかってレベル的にはどうなんでしょう?
まぁ、学科がどこだろうが、大芸は大芸だけれども・・・・・・
大芸は総じてレベル低いね
863精華様:05/02/09 00:56:20
大芸=うんこ
大芸は文科省の経営不振大学リストに入ってるね
言いたい放題だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:33:34
大芸って大学院ありましたっけ?
大学院は他の大学の大学院も平等に受けられる
芸大と武蔵美は日にちがかぶってるから無理だが
大芸は
全国の一般大学を含めて5番目に儲かっている
賢い経営者と愚かな学生の集う所
5番目に儲かってるかどうかはしらないが
確かに儲かってそうな感じがする
5番目に儲かっている プゲラ
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:12:04
5番目って何なんだ。
つうか大芸程度の定員人数で全国で5番目とかありえんだろ。
日芸や近大と数だけ見てもケタが違う。
学費安いし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:38:43
「うちの会社は儲かってる」と
「うちの学校は儲かってる」
これって所属する人として相当意味が違う気がする
会社員は働いてお金をもらってる
学生はお金を払って勉強してる
志も無く金儲けしてるところより
多少経営を度外視してでも誠実に教育してくれるところのほうが
学生にとってはありがたい
まあ理想論ですけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:57:45
儲かってるなら教員の質を上げくれ
低次元な講義が多すぎるし
実習のハードルが甘い
ハードルを低くしてくれる教師=やさしい先生と思う
学生にも問題があると思うけど
学生が社会に出てどうなるかも考えず
適当にやって許してくれるのはやさしくない
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:30:02
結局魚心に水心なんだよね
課題少ないし適当にやってても単位はくれる
大学で遊びたい人にはありがたいかもしれないけど志の高い人には水が合わないかも
サブスクールに通ったり公募に出しまくったりして
自分で努力してないと社会に出てつらい気がする・・・この大学の場合
875キャラ造形様:05/02/09 13:54:13
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O ちっちゃきものたち胸を張れ♪
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:15:25
キャラクター造形?
ガラクタ雑巾か?
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:27:25
くそとかかすとかゆってるけど、大阪芸大ってそんなにダメな学校なわけ?
それは今在学中の生徒さんがそう思ってるってことですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:09:02
まぁ、この板でマトモな意見を求める方が間違い
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:18:15
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O どーでもいいよ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
880キャラ造形様:05/02/09 17:18:34
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 大学デビューして童貞を捨てるぜ!今日髪を白にしてパーマかけた。
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
881kyara:05/02/09 18:28:40
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O I love hentai-game
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
>>880
白髪をゴマかすためにか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:15:30
いよいよ明日は決戦の日だで
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:37:18
アホか?嵯峨芸なんか今年の平均倍率1.3倍。糞馬鹿でも入れる。
精華はなぜか今年は5倍から一気に3倍近くにまで落ちた。大芸はずっと3倍。
そして京都造形は去年は3倍そこそこだったが今年は一気に6.9倍になった。
ついでに関西芸術系の今年度の糞大平均倍率、成安は1.5倍、神戸芸工は1.2倍、大阪成蹊は1.3倍。
宝塚造形にいたってはデータを公表してない。まぁ完全に定員割れってバレバレだけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:42:40
明日発表だー。速達かな?いつ発送してんだろ?明日?
886:05/02/09 23:14:47
一般の落ちこぼれ組みうざい。
887:05/02/09 23:28:17
いちいちうざいとか言うな。
うざいならここに来るな。
888:05/02/10 00:13:11
おまえもうざいから上の奴と一緒に消えろ
889:05/02/10 00:23:15
センター受験の写真科とか募集人数の5倍以上合格してるけど、
キャラ造も新しい学科なだけあって3倍の30人くらいはとってくれるのか?
890推薦組:05/02/10 00:43:59
明日には同期になる奴がわかるのか
なんか楽しみだ
新入生としてよろしくー!
入学式ってフェスゲでやるくらいだから
新入生って人数すごいんだよな…今からドキドキだ
なんか試験前夜より緊張してるよ。
892551:05/02/10 02:10:05
皆で受かることを信じてます(・∀・)
>>892
なんか肉まんが食べたくなってきた。
ちなみに私は合格通知が届くまで、
大塚愛でも聞きながら起きてるつもりです。
ラジオから流れる“受験”の言葉が胸に刺さるので、俺はもう寝ます。でも寝れません。
うすっぺらな封筒が着たら落ちてるってことです
では、うすっぺらだったら封を開くまでもなくゴミ箱にポイですね・・・
>>896
実は合格だったりして
練炭と七輪の準備もしとけよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:29:09
いよいよ決戦って感じだな
一般とセンター利用の合否通知は、別々なのかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 05:59:50
ついに朝が来ましたよ、皆さん
ネットで発表ってしないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:05:41
郵便通知のみ
今日で1000行くかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:28:37
くそっ!気になって目が覚めた!「ここ落ちたら・・・」と思うと、おちおち寝てられないよ・・・
茶色い封筒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ううううう、受かったよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
907:05/02/10 09:42:48
はえぇぇぇぇ〜〜〜!!!ウチにももうすぐ来るんや・・・(((( ;゚Д゚)))アワワワワ
封筒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ありがとうっ、ありがとうよ大阪芸大!
受かりました!
茶碗洗ってたら郵便局の人きました!
ガクガクΣ( ̄□ ̄;)ブルブル
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:50:36
昔、速達のバイトをこの時期にしていたけれど、バイクでコケたらと思ったらいつもドキドキしていました。
オカンが玄関前で待っていることもあるし。
郵便屋さんは合格発表の日にはいたつしているわけで、同じ学校からの葉書の速達と封筒の速達。
同じ学校の薄い封筒と厚い封筒があります。
コース順に組んでいるときに「合否」がだいたい解かってしまう・・・

きみたちの合否は渡すときに郵便屋さんがだいたい検討ついているのよね
↑なんかすげー読み難い・・・もうちょっと日本語を勉強してな(´・ω・`)
さ、先程受かりますた…!
でも授業料高すぎなのと遠すぎるので通えるかどうか…
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:10:48
同じ大阪なのにまだこないぞ。
よかったー!茶封筒万歳!!
行くところできてよかったぁ(=∀=)
封筒は合否によっていちじるしく厚いとか薄いとかやっぱあるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:28:09
皆何学科受かった?俺はセンターも一般も写真が受かってた。茶色封筒が二つ来たから喜んでたら一緒の学科だったとは…
でも今年からみんなと一緒ですから!がんばりましょう!
東北地方でもう封筒届いた人いる?
俺は関東だけど。
不合格の通知は遅いとかあるの?
東北より届くの遅かったら…落ちたのか
東京造形が補欠だったから
大阪受からないとやばいょぉΣ( ̄□ ̄;)大阪行きたいよ。。。。。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:38:03
なんか分厚いの2通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いま来たんだけど・・絶対浪人だと思ったら受かってました・・
あんな作品でも合格にさせてくれたことに感謝します。
>>917
不合格の時は封筒じゃなくて厚さ0.5mmのはがきがくる。
ぺりぺりとはがすと「残念ですたm9(^Д^)」って書いてあるw

せめて開けるまで合否がわからなくしてくれよ。
郵便屋さんがぺらっぺらなはがき速達で持ってきたときには顔面殴りたくなった。

923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:14:04
>ライフ 俺は大阪府内なのに、みんなより遅くて不合格かと思ったけど、たった今合格した。速達の遅さと合否は絶対関係ない。
今回は一般だから、規定の人数より多くとってるのかな?そうだったらなんか嫌だな、おこぼれみたいで

>>922
俺もだ・・薄いけど合格かもしれないとドキドキして夜まで開けるの待ってたら案の定、不合格だった。
封筒なのに補欠合格・・・('A`)

こりゃ封筒開けるまで気が抜けないぞ!

そんなのあんの?
>>926
俺がそうです。

センター5割で諦めかけてたからちょっとうれしい・・・。
補欠とかあるんだ。
やべ、寝起きに見たからしっかり見てない;
後期が無いのと思ったらそんな裏技があったのか
合格通知のところに補欠とかいてあるのか・・
まあ受かるだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:46:46
速達なのに、焦りすぎてハンコ探しちゃったよ
931911:05/02/10 13:03:01
917>あるよ。
同じ学校でも不合格でも合格でも同じ封筒で通知するところが。
同じ学校で同じ速達なのに封筒の厚みが違うというのがあります。
ふつーに不合格としか書いてなかったなチクショウorz
受験票と一緒にやぶいとくか
不合格通知2通と合格通知1通キタ
ちなみに受かったのは映像や
で、まだなわけですが。
落ちた時、慰めてくれる人募集。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:29:55
933>三つ受けたのね。すごいなぁ。
お互いがんばりましょう

ちなみに推薦で合格しました。

936キャラ造:05/02/10 13:35:44
>>934
よし!合格して今めっちゃ気分がいいから、慰めるどころか胸すらも貸したる!
おもいっきし泣け!
937舞芸:05/02/10 13:56:26
封筒と一緒に葉書2枚来たけどあれ嫌だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:02:47
>933
自分も不合格通知が2通、合格通知が1通来た。
2通は映像だったんだがな。お前の合格通知下さいおながいします(ノд`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:07:22
来るの朝意外とはやいよな
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:07:32
複数受ける人は全部同じ学科なの??
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:13:07
同じ学科もある
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:14:48
複数学科受けた時って、一つは本命だけど、もう一つは本命じゃないということだよね。
両方出来るわけじゃないし、難しいね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:15:37
映像一般、受かったよ。
自信あった推薦落ちて凹んでたから嬉しいな。
でも実技で何点ぐらい取れたか気になるなぁ。
センターは132点だったんだけど、どんなもんだろ。
で、まだなわけですが( ̄□ ̄;)
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:18:13
944>大丈夫だよ。時間は関係ないよ。
推薦で合格もらったけど、4時過ぎだったよ。
郵便屋さんの配達時間にのれなかったのかもしれない。しかもオレ大阪だよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:18:24
同じとこでセンター、一般両方受かったのもある。
だめなとこは全然だめ
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:19:43
推薦は来るの遅すぎたよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:22:07
入りたい学科は一般もセンターも受験してんじゃない?
合格してもくる封筒って意外と薄いよな
俺、推薦の時、不合格は葉書って知らなかったから
来た時あぁ…だめだったかって思ったよ
>>945 気長に待ちます。
緊張しすぎて今日三回目のうんちです
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:27:52
947>どこくらいの時間に来ましたか?
ここの写真学科ってどうなんですか?
>>951
全入( ´,_ゝ`)
マジか…浪人して映像受けなおそうかな。
写真受かったけど入りたくないかなぁ
166点でセンターのみだったけど合格キター
合格最低点がオレだったら笑えるなぁ
956:05/02/10 15:12:43
俺も文芸突破しました。よろしくお願いします。
>>955
学科は?
合格しますた( ;_;)
959955:05/02/10 15:42:59
文芸っす。
他より授業料が安くていいわw
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:24:04
写真全入ではないよ。1.0倍じゃないもの
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:26:24
953>
入学してから学科変更するんだ
変更は出来るよ。
ただ、試験があるみたい。
映像の授業ってどんなことするの?
実写もアニメーションも両方やるの?
俺は実写にしか興味がないんだが…
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:35:49
グループに分かれて実写などを撮っていくみたいよ。
メインは実写みたい。
でも、沢山のグループと4学年あるから、機材使う時間が限られて大変だという話を聞いたよ。
それに、映していい場所や駄目な場所。制限の中でやりくりするのが大変みたい。
でも、出てから活躍している先輩から聞いた話。

火薬使って撮影していたら、ブロックつぶしたという話も
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:44:41
そうなのか。
私は実写よりアニメーションの方が興味あるんだけど、
もしかしてこれってキャラ造かな・・・。
まぁいいや( ´∀`)
なんか最近のCGとかリアルやしねー。よく分からないけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:23:15
みんな結果きたぁ?

定員人数より多く入学することってあるんですか?
もしかして常識?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:32:57
普通は推薦は定員より多く取ります。
なぜなら、複数学校を受けている方がほとんどです。
毎年の予想から、逃げる人数を考えて取ります。
一般入試での補欠というのは、その逃げると予想してそれを割ったときに補欠とされた人に合格通知を出します。
オレは別の学校の一般で受けたのだけど、補欠頂きました。学科が悪くて作品は最高に近い点数を出してパンフレットにも載ったのにも
関わらず・・・逃げる人がいなかったために合格できませんでした。

ですから、最初は多めに取りますが、試験ごとに多めに取る人数は減らしていきます。
そうでないと、入学者が多すぎることになります。
これで大体の仕組みご理解いただけましたでしょうか?
返事ありがとうございました。
ってことは受験者数から割り出した
倍率は間違っているのか・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:46:17
去年の受験者数と合格率の時点ですでに定員オーバーしていると思います。
すべての人数が入学すると定員の二倍は超えているはずですが。
手元に受験のものが今ないのでわかりかねますが、以前拝見したときにそう思ったのを記憶しております。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:50:58
乗遅れスマソ
コミデで一般、センターダブルで受けました

…帰ってきたら茶封筒ふたつ届いてた!!
あああやったああああ!!!!


俺172でセンター受かったよ
まだ来てない椰子、がんがれ!!きっと大丈夫だ!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:54:15
デザインを参考にして見ますが・・

デザイン学科定員90名募集していますが、

去年の情報ですが
公募推薦入試

受験者 604人 合格者187人 3.2倍

一般入試
受験者 280人 合格者 99人 2.8倍

センター
受験者 381人 合格者 65人 5.9倍

全員が入学すると351人。定員が90人と書いてあるはずなのですが。

センター入試のほうが、どの学科も倍率が高いのにはやはり人数調整的な意味があるのではないでしょうか?
受験人数に対して倍率が高い気がします・・
舞台美術センター175点で落ちた。
今日他のトコの入試で,帰ってきたら
玄関に水浸しになって葉書が落ちてた。ぷ
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:00:01
971
わざわざ調べて頂いてすいません。
なるほど、よくわかりました
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:02:55
どういたしまして♪
975933:05/02/10 18:03:54
>>938
絶対やらねぇ

俺はセンター利用で映像と文芸、一般で映像受けたんだが
一般のみうかってた。まぁ映像うかったから問題ない。
映像はいる奴よろしく
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:17:53
おいらは絵画入るからよろしく!
サークルとか入りたいのあるか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:21:31
そう、卒業制作で一人10万くらいフイルム代払って泣いていたから、<フイルム代グループで自費>
今からお金ためておいたほうがいいと思います<映像の方
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:52:03
落ちる予定だったコミデザが受かってた、全科の中でも倍率は低かったのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:13
センター利用で受かったんですが、行くべきですか?浪人して公立狙おうか迷ってます…
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:04:47
自分で決めればいい、俺は仮面浪人して東京狙うつもり(資金があればの話)多摩、武蔵はそういう奴ばかりだと聞く
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:12:04
おい、受かった奴の中に
「柿本ももこ」はいるか?
いたら、別の大学に逝ってくれ
お前がいると何かと不便なんだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:13:45
とりあえず俺は受かった。まず大学に入ったらその柿本とやらを探す。
どんな顔か知りたいからなぁw
ちなみに俺はコミュデとキャラ造受かった。
さてどちらに進んだ方が人生勝ち組みになれるのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:14:30
関東組の意見→大芸の時点で負け組み
東京造形も定員40とかいてあっても実際は100人以上とってるしな
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:19:04
勝ち負けは大学での行い次第だろ、
芸大油いっても仕事も就職もまったくなくて
美術とは無縁の親の会社を継いでいった人もいたし
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:21:01
てか俺センター147で受かったんだけど。ビックリ
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:22:07
そろそろ次スレ立てなくていいのか?
>>983
おちたんだろ大芸
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:27:44
次スレのスレタイにはキャラ造の名前も入れとけよ
なんてたって、あたしはキャラ造に入学するんだから
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:37:00
「大阪芸術大学スレ Part7」
でいいよ、わかりやすい。
そろそろいくか
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:06:44
10001000:05/02/10 20:16:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。