大阪芸術大学スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1哲平
大阪芸術大学HP
http://www.osaka-geidai.ac.jp/

大阪芸大掲示板
http://osaka.cool.ne.jp/daigei/

美術学科・構想コースのまとめサイト
http://www.geocities.jp/dai3kousou/

前スレ 大阪芸術大学スレ Part16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1132211234/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:08:14
>>1お疲れちゃーん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:11:16
>>1
↓これも入れておいてやれよ
カラオケ参加者リスト
http://hp21.0zero.jp/375/kog/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:38:35
4Getなら大芸合格
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:57:31
乙ですよね
6縁(えにし):2005/12/13(火) 11:58:32
ここからきたメール届いてますか!?
[email protected]
何度か送ってるはずなんだけど、ちょっと、上手くいってないみたいなんで
この掲示板を見た後でもまだ届いていないようなら、また別アドレス作ることにします!!
そちらの本文はちゃんとこちらに届いています。ご迷惑おかけしております!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:59:03
>1 乙華麗vV
そして、前スレ>999 も乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:04:57
>>1 乙カレーライス

前スレでデッサン晒したカワイソス…(´・ω・`)
ボロカスに言われた上に最後には他作品と比較されてたからね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:17:10
いや、あのデッサンじゃ舐めてるか馬鹿にしてるかのどっちかだろ。

質問だけど、デザインにはコミュデとライフデザに分かれているけど難易度が違ったりするのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:17:40
>8
奴は中学の頃から同人便箋とか作って自己満足してたタイプだと思われ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:24:39
大芸のふんいきってどんな感じですか?
DQNとかいるのかな…DQN嫌い。
…なんか変態ばかりだといい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:28:18
>>9
教授いわく
コミュデはただなんとなくイラストレーションが良さそうだから系が大量にいて、
ライフデザはヤル気満々の少数精鋭部隊と倍率が低いからこっちでいいや系が両極端に存在する。
実質、合格ラインで競っている人達の難易度はさして変わらないらしい。
オレ的にはコミュデの方が難しいそうに思うけど…

>>11
どこの大学行ってもDQNはいるような……
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:33:24
>>11
他の大学に比べてDQNは多いと思うよ。
DQNつーか勘違いが多い。
そーゆーいちびってる奴は俺が絞めてるけどなwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:39:07
>>11
DQNは嫌いではないが…どこにでも生息してるぞ。
旧帝や難関駅弁でもDQNがわんさかいましたよ。ちなみに九州大と首都大学東京ですが…('A`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:41:34
>>14旧帝って何?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:49:42
↓コピペですが

【旧帝大】
第2次世界大戦以前に出された「帝国大学令」により設立された日本国立最難関大学。
東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・九州大学・東北大学・北海道大学
の七校の事を指す。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:21:03
2年連続で推薦合格しているが結局浪人している俺が来ますたよ。

>>14
九大志望かっ!!
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:32:30
>>17
うわっ!九大いいなぁ。芸術工学部でしょ?
うちなんて学力足りてねーよ。
行けるもんなら行きたいわ。
ちなみに千葉大受けるよノシ
1917:2005/12/13(火) 14:36:33
大芸仲間でお互いがんばろーや。どっちも難関だお(^ω^;)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:44:07
今ここにいる奴らって絶対浪人生だよな…
そんなオレも浪人で暇を持て余している訳ですが。

>>17
一緒だよww2年連続で受かったけど結局浪人してる。
金沢美大志望の仲間はいない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:20:13
現役生ですが2chやってます。予備校の自習室にこもってます。冬眠クマになりそう・・・
千葉大志望ハケ─────ン
わいもですよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:33:19
あっそ、で?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:35:54
ここで高校中退で大検に合格して2浪して関東系滑ってここへ流れて来たおれさまがかゆ・・・うま・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:37:46
さっき聞いたんだが喜志周辺のマンションで空き巣が多発しているらしい。
藻前ら気を付けろよ。
25前スレ879:2005/12/13(火) 15:40:39
芸術は諦めました。ボロクソ言われてしまいましたが、アドバイスくれた方もいて嬉しかったです。
デッサンっていうものを甘く見すぎていました。思った以上に奥の深いものでした。
完全に自信はなくなったので、親の言う通り年明けたら就活しようと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:43:14
>>24追加
窓のカギ周辺を割って侵入してくる手口らしいから、何とか対策立てとけよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:45:14
>>25
ちょっと待った!!簡単に諦めるな!!
ここで引き下がったら永遠に負け組のレッテルを貼られるぞ
受験料払って受験してダメなら違う方法もあるんだよ
このスレの住人は大芸以外のヤツが多数潜んでる上に誇大妄想壁の嘘つきだらけだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:48:14
>>25
今から頑張れば間に合うって。頑張ればね。
29前スレ879:2005/12/13(火) 15:48:57
親父にボロクソ言われたんです。底辺以下の人間は負け犬らしく地べた這いずり回って生きろ!って・・・
でも確かにそうなんです。進学校入って落ちこぼれて、三年になってからはクラスに馴染めず
受験に対する周りとの温度差からどんどん暗くなって学校も休みがちに。結局、芸大行くっていうのは
自分にとって逃げなんだなって
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:52:58
……('A`)

進学校ならデッサンの点数の比率が低い工学デザインと言う手もあるぞ。
ダクト&インテリアデザインになるが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:53:13
>>26
古典的な手口だな。気休めの止め金具あるよね
カーテンして留守中も明かりとステレオ付けてたら大丈夫かもな
対費用効果考えたらこんなもん?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:54:45
>>31
留守中でもテレビをつけっぱなしにするのが有効と聞いた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:58:58
盗られる物なんて家具ぐらいしか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:59:12
>>29
今時珍しいお父様ですね、遅いときのお子さんですか?
底辺で生きて行くのも頂点を維持するのもどっちも辛いぞ
その調子だと会社に入社しても大学入学しても休むな
根本的な所から訊ねよう「絵は好きか?」「何屋さんになりたい?」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:02:19
>>32
ベランダに潜んで中の様子を伺うんだろうな多分
チャンネル変わらないと変じゃないか?
ビデオテープ3倍で変則放送してたら安心?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:03:53
そう言や、近所(藤井寺)で下着泥棒にあった人がいたよ。
自己防衛しなきゃなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:04:03
>>33
下着は?こんなページ見つけた。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
38前スレ879:2005/12/13(火) 16:08:20
>>34
勉強もしたくない、働きたくもないと言っている弱虫の僕を底辺以下っていうのは分かります。
自分でも情けなくて悔しくて、そう言われたとき涙が出ました。
絵は好きです。でも将来の仕事は・・・?そうゆう中途半端な自分も情けないですが、
こうゆう世界って実力が物を言うので。今まで自分は絵の才能があると思って生きてきました。
でも最近そんな自尊心は本当は実にくだらないもので、才能なんてただの幻想なのでは、と思うようになりました。
39前スレ879:2005/12/13(火) 16:08:50
そして、それが昨日よくわかりました。父は、才能のあるやつは芸大に行かなくても成功する。お前が言ってる
のはただの甘えだ、と言いました。受験勉強という最低限の努力もできない僕は厳しい芸術の世界でなんて
余計にやっていけるはずがないと・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:13:43
>>34
うん、うんお父さんの言ってる事には一理あるが
成功が前提で話をしてるよね、極端な二極化的な回答しか持ってなさそうだか
お父さんは芸事の事を本当に知らない人だと思うな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:14:27
>>39
うん。わかった。
もうすっこんでろ。イライラする。

>>37dクス
皆は家に警報機付けてる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:17:01
つけてない(´・ω・`)
でも、あれ何気に100均で売ってるよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:18:32
>>41
まってやれよ、話聴くだけで何か損するのか?
教授の授業を受けて最後に大量に課題出される方が電撃イライラ棒以上に頭に来るぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:23:07
ここの建築はあらかじめデッサンみたいな技能は必要なの?
4541:2005/12/13(火) 16:26:29
>>43そうか…すまんかった。

>>44多分いらないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:31:52
>>45
アリガト。

なんか29の話聞いてたら不安になってきたので・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:33:09
てか前にこれならムサ多摩受かるかもって言ったやつ
それはまずない!あのデッサンもかなりやばい↓↓
質感がまったくダメだし空間も描けてないし明暗の差も
陰影も描けてない!
あれなら半分の75点も取れるかどうか…。
やっぱ関西はレベル低いなぁ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:33:50
>>34
徹夜明けだから寝るけど、悩める受験生>>34に宿題を出す。
1.自腹でダメ元で受験料は出せるか?
2.ネット環境があるなら、大芸のHPを良く見てみろ格安で勉強が出来る学部がある
3.(2)の答えが判った場合は勉強しながら働く事が前提になるが最悪一人暮らしできるか?
4.将来の事を考える前に今現在の自分の状況で有利な点を書いてみる
(例:中流家庭・お母さんは味方・身体は健全・右手はある)
5.宮沢賢治の本を読む

提出期限は願書締め切りまで
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:37:29
>>47通りすがりの関東美生ですが、あれはそんなに悪くないとオモワレ
50前スレ879:2005/12/13(火) 16:40:08
>>47
まぁあれは本当に適当に描いたものだったので・・・じゃあ晒すなって話ですけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:42:00
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:43:53
>>29
アンカー間違えた>>29に宿題だ。
追加:6.「水木しげる先生」を必ずググルこと
53前スレ879:2005/12/13(火) 16:45:12
浪人してもう一回受験頑張ってみようかとも考えてます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:56:11
>>53
罰、×だ。先人の知識と経験を無視するな
7.職業安定所に行くこと、1日座って求人票を見て回りの人も観察する事。
55前スレ879:2005/12/13(火) 17:01:24
>>54
先人の知恵と経験って何のことですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:07:38
>>42
100円警報機くらいで誰が助けに来るんだ?
隣のヤツは祝祭日関係無しに目覚ましを掛けっぱなしで出て行くから
逆に留守って事がモロバレだ!!バカヤロー!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:12:46
>>56
ボタンがONの時窓を開けたらビビビーって鳴るヤツ。
一個実験的に買ったんだけど、窓を開けなくても勝手に鳴り出すんだよね…。
心臓止まるわ────!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:13:52
関東の何大?ムサ多摩ぢゃないのはわかってるけど!
一応俺は多摩
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:16:21
>>55
説明すると長くなるし経験しないと判らない
高校休んでるんなら、先ず宿題の(7)をやってみろ
会社を突然リストラされた人がどれだけ求人端末を触ってるかを見学してこい
嫌でも大学・短大・専門学校に行きたくて仕方なるから
ここで述べてる知恵・経験は正面から正攻法で勝負するのは愚の骨頂と言う事です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:17:44
>>58実は同じだったりします…
大芸蹴り+芸大落ちと言うオプション付き。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:19:51
>>57
あんなの気休め
オレだったら警察とかに通報しないでベットの横にバット置いて布団被って小さくなってるね
夜中に叫び声とかしたら尚更に関わり合いたくない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:21:27
>>60
逆さまだな…名前が。
チラシの裏スマソ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:25:54
俺はムサと造形と大芸蹴り藝大は受けてない!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:27:36
>>38
すごい俺にそっくりじゃん。俺も出席やばかったけど、幸い推薦で受かった
どうするのももちろんお前の自由だが、俺はお前と大芸でめちゃめちゃ語りたい!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:29:11
>>63
落ちなしか…いいなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:30:56
>>60
本命:明星大学
対抗:玉川大学
単穴:デジハリ大学
連穴:和光大学
大穴:東京造形大学
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:31:37
>>64
将来が不安組だなww
仲間に入れてくれやw

>>65
藻前、人がいいな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:33:13
>>66
うわっ!すげー微妙
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:45:16
>>1
哲平って・・・・まさか構想まとめサイトに載ってる奴・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:45:52
おい!!!!!!!!!!
日に日に寒くなっていくぞ
地球滅びるんじゃないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:57:56
>>70
うん、南極大陸の氷が溶けてるね
大量の淡水が海水と混ざって海流異常が起きて世界中で台風・ハリケーン大発生
中心気圧が下がってシベリアのジェット気流が大幅に南下してるもん
今は安全なオーストラリア北部からカキコ
ttp://polaris.nipr.ac.jp/~noaa/noaa_view.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:20:32
センターやっとキタ───!!
会場は京大だった。
よりにもよって遠スギ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:19:29
>>38
>>64も言ってるが、ホントに
自分を見ているようで耳が、いや、目が痛いな。

自分は文芸に推薦で受かったんだが、まあイラストレーターと作家は違うけれど
小説家やとくに詩人なんかは、底辺を生きてきた奴が、素晴らしい作品を書くと思う。
だからといって、必ず成功できる訳じゃないがw
でも僕は努力したい。だから>>38も努力しろよ。
僕みたいな底辺でも努力しようと思えるんだから。

文芸のくせに、おかしな文章だな。うまく書けんorz
スレ汚しスマソ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:02:24
宮家の記念植樹の木ってやっぱり桜の木なのかな…
木を植えるのはイイことだと思うけど横にある看板に違和感を感じる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:23:39
>72
ある意味ナカーマ(*´∀`人´∀`●)
私なんて、枚方なのに京都医科大・・・orz
電車乗るのマンドクセー('A`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:35:43
浮上
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:47:26
先輩紹介。
たくませいこ。
大阪芸大舞台芸術学科卒。
現在NTV系「野ブタ。をプロデュース」で
数学教師役で出演中。
吉本新喜劇所属。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:16:49
大阪芸大の推薦が落ちて近大の文芸学部の造形学科を受けたんですけど
将来イラストレータになるにはもっぺん一般試験を受けるべきですか?アドバイスお願いします(≧Α≦)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:53:53
そんなん自分で決めろや。2ちゃんで聞くのが間違ってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:15:50
大芸に合格卒業をしないとイラストレーターに成る保障と資格が存在するか考えましょう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:19:28
このスレって何で迷える子羊っぽいメンヘルが集うんだよ
いい加減うんざり通り越してきた
絵を描くのに許可・申請・資格を行政機関に出さないとダメとか無いだろバカ共
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:19:51
>81
禿同
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:33:29
>>78
…('A`;)
って言うか近大の推薦の合格発表ってまだなんじゃ…
合否分かってから決めろよ。

うちの兄貴も近大受けてたから…薬学と合格発表の日が違うとかだったらゴメン。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:12:05
出身大がどこだろうと関係ないぜ!といえる気概がほしいところ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:02:11
それは理想かもしれないが、追い求める価値は十分にある。
…と陳腐な言葉を書いてみた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:45:51
ここって音楽科の事聞いてもいいんだろうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:45:50
音楽の話題あんまり出ないよね。
2ちゃんに居る奴はキャラ造ばかりなんじゃね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:55:14
建築もおるぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:54:59
>>87は斜陽学科の写真です特定しますた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:38:04
俺の友人の作品が来年度の実技参考作品になったんだが
やっぱ一番出来が良かった人のがのるのかな。
確にヤツの色彩構成は神がかった上手さだったが…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:44:46
>>90
常識で考えても下手糞な参考作品に載せる訳ないだろ
だからと言って全員が同レベルなんてゲームの経験値上げじゃあるまいし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:50:28
>>91
って事はトップ2の中に入ってるって事だよなぁ
スゲ────────!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:00:21
それって通知がくるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:17:01
>>92
オマエの絵が載った訳じゃないだろ
「友達の友達の話なんだけど〜」様な又聞きの話なんか信用出来るか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:21:16
>>93
封筒だった。
灰色の封筒に通知書1枚入っていると言う感じ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:10:10
どうして文芸は参考作品がのってないんだよ!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:01:39
映像の絵コンテに限っては見栄えが良いのが載っているというわけだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:12:47
来年の参考作品書いた子のプログ見つけた。
>>97
あの泥棒のヤツは見栄えいいとは思わんが……
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:36:30
プログみてみたぃ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:45:35
勝手に晒すのはダメだろ…
http://blog.duogate.jp/service/
↑ここのサーバーのプログのどこかにあるから探してみ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:28:15
>>98
インスパイヤーって書いてあげたら
>>100
みんなそんなに暇か?
暇ならオレのバイト先に来て手伝って
時給700円、勤務時間はAM9:00〜21:00まで
各種保険一切無しです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:17:33
100
ハッケン(^∀^)検索ですぐ出てきた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:02:13
過疎化してるな・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:05:27
冬休みに荒れるよ、きっと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:14:50
今頃、期末試験が終わってパソコンやってるヤツ少ないんだろうな。
受験生パワー凄すぎ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:18:37
>>104
今は津波で言う引き潮だね
嵐の前の静けさみたいな・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:21:25
明後日で終了か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:32:51
プログみたお。色彩構成はちょっと面白いけどデッサンはあんまり。人物も微妙。だった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:35:38
おいらも見つけたど
人物は微妙だったな…
デッサンは大芸の中では上手い方だが…まぁまぁだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:41:16
住所さらすなとか言っていた連中が他人のブログに陰口ですか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:46:03
>>108-109
おまいら何様だww

毎年、微妙な参考作品ばっかだったけど…あれは上手いな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:05:27
見つからん…('A`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:12:08
オレと予備校が一緒の子だorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:19:17
ヒント【参考作品】
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:33:29
優秀作品作る女ってメガネブスか亡霊並にガリガリブスってイメージがあるのだが・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:34:13
学科どこなんだろ?
117113:2005/12/15(木) 21:38:36
>>115
それどころかモデルの仕事やってるっぽいぞ。
組曲のブランドのカタログに乗ってるのを見せてもらった事がある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:52:22
お前らのせいでプログ消されるっぽいぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:35:07
>>118
ごめんなさい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:36:32
>>118
ごめん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:38:20
>>118
ごめん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:40:11
>>118
ごめりんこ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:43:26
>>118
ごめんあそばせ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:49:41
何wwこの流れwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:55:51
ごめん…(´・ω・`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:58:14
悪気が無かった分、物凄く罪悪感あるな…
ごめんなさい('A`)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:58:55
まじで消えとるw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:07:01
俺がチクり入れた
そしてごめんなさい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:14:15
お前ら最悪だな…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:20:03
>>126
全くだ…本当に申し訳ない…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:34:07
良質なプログだったのになぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:31:12
(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ワァー★

(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ワァー★

(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ワァー★
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:38:26
もうすぐセンターだね('A`)y─┛~~
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:40:29
センターの科目2つ増やしてみた(b'A`)bイェーイ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:37:31
おはヨン(・ω・)
田舎は寒いな…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:58:02

  ( ゚д゚)    この顔にピンと来た109番か・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:19:02
こっちみんな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:22:32
今年の推薦で何人中何人通って何人落ちたってのはまだわからないの?

昨日2ch見とけばよかったorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:37:14
ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
松屋が御飯のお代わりタダなの始めて知ったぽ(´・ω・`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:30:23
知らんがな(´・ω・`)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:38:28
大阪寒いがな(´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:57:55
埼玉はあったかいがな(´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:08:59
もう後1週間ぐらいで冬眠の時期だがな(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:37:26
来年の参考作品使用報告封筒キタ
これって入学手続き蹴った奴には来ないんだろうか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:56:00
何科?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:57:24
いや…身バレになりかねないので学科は言えないんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:58:55
ウザッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:17:28
   = へ○
  =   /V  なんだよ
 =   />    誰もいないのかよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:22:00
>>144
蹴った蹴らないは、関係ないみたいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:34:19
>>149
そうなんだ、ありがとう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:38:23
>>144
おめっとさん(*・ω・)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:37:10
ちょっと聞きたいんだが、
冬休みが終わるのっていつ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:57:49
7日の土曜から始まりますよと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:50:36
マジ化・・・だるい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:36:03
Ψ浮上Ψ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:29:28
  ( ゚д゚)      成の顔はこんなんのか・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:10:53
芸大の本屋さんの漫画コーナーなんでマイナーな作品が多いの?だれかの趣味か?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:38:49
そうだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:54:27
ここで聞くのは場違いだということはわかっているが・・・。
長岡造形大学ってどうかな?滑り止めにしようと思うんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:00:47
スケートの真央すげえよ・・・・
今日見てた奴いるか?
手上げてくれよ
テラ感動したぞ・・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:01:49
かなりいいらしいよ!教授も設備も充実してるし!!知り合いがいってた!

と言えばいいのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:02:25
>>161
それはマジな情報か?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:03:24
>>159
うん、場違い。
長岡造形ってドコだよ…

>>160
ノシ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:05:47
>>159突っ込みどころ満載なお前にレスしてやる。
どうかなって何だよ。せめて何科か言え。
場違いだと思ってるなら予備校で聞けよばかちん
お前の人生って2ちゃんで聞く程度のものなんだね

165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:17:34
>>162
本当だよ!あまり知られてないけどムサタマに負けないくらい勢いがある!

といえば喜ぶか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:20:15
長岡って新潟の?確かこの前の大地震の震源地だよね。
大丈夫なの設備とか?色々壊れてんじゃない?

とか言われたら止めるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:45:40
確か長岡って宝塚並なんだよな…
滑り止めならせめて沖縄県立、東北、嵯峨、成安ぐらい行っとけよ…

とか言われたら止める?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:46:40
おまいらの半分は年下だと思うとムカつくな( ̄ヘ ̄)凸
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:47:34
>>168
いくつ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:49:56
>>168
勝手にムカついとけ高血圧が
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:04:30
低血圧は朝が辛いな・・・。
野ブタ終わっちゃった〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:06:35
まぁまぁ。マターリしましょうよ。つ[茶]

長岡造形スレに行ってみたらいいじゃないっスか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:30:23
  ≡つ≡つ
 彡つ   ミつ
=つ (´・ω・) =つ
 ミつ   彡つ
  ≡つ≡つ

近寄るんでないっ!!!!!!

空き巣に入られた…orz
無一文なので被害はガラスが割られた事ぐらいだけだが…
喜志周辺住民 俺みたいにならないように注意してくれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:34:43
この時期にガラスがないのは痛いね・・・。
どんまいとしかいいようがない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:44:41
しかも、指紋が浮き上がってるんだよな…拭かなきゃ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:21:14
推薦の志願者数、去年よりも減ったね。全体的に見ると200人減ったよ。
これは一般にもいえるんじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:26:43
>>176
そんなに減ったんだ。
それにも関わらず落ちたカレシって一体…('A`)
その変わり例年より予備で取る人数少なかったとかはないのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:51:45
推薦で予備ってとるん?一般ならわかるけど。
てか、彼氏の話しとかイラネ。勝手にセクロスしててください
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:10:15
今年は大学進学率(希望)自体 飛び抜けて過去最悪らしいからな…
ゆとり教育効果?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:15:27
いわゆるバカ世代ってやつだ。まぁこいつらのおかげで土曜が休みになったがな。そのかわり高校は65分授業だった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:31:21
お陰さまで俺んトコは毎日7時間授業になったよ。
土曜授業あった方がマシだorz

次入って来る奴らって
高校入試転換期+大学入試転換期 である意味可哀想だよな…
マジで楽してるのは来年度以降のガキだとオモワレ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:47:50
俺のとこは65分が5時間だったよ。5時間っていうのが気分的によかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:55:54
>>182
あぁ、なんとなくわかるかも。得した気分になるよね。
俺のトコは45分授業で7時間授業だったわ。そんでもって前期後期制だった。

>>181
確か、高校入試で多くの都道府県が問題内容をガラリと変えて赤本が全くの無意味になったり、
大学入試ではリスニング導入の初めの年だったりするんだよな。
そう思えばかなり可哀想だな・・・
ゆとり教育にギリギリ入らない俺達って何気にラッキーじゃない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:05:43
>>178クリスマス間近だからってそう僻むなよw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:06:12
ゆとりの馬鹿は就職活動、就職後にキッチリと帳尻合わせが来る様に出来てます。
90年バブルの就職した年代が今やどうなってるかが証明の証
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:58:30
行政のアホどものおかげで、国をあげて行った「ゆとり世代」が今や馬鹿扱いですよ。
子供に罪はありません。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:00:59
これから歩むべき自分の人生に、ほとんど、全く、何の関係のないであろうゆとり教育について
ベラベラあげつらい僅かな賛同者とともに遠吠えのように他人をあざ笑ってるお茶目な先輩方。
そんなエネルギーがあるなら自分の専門分野を磨くことに費やせみてはいかがですか?
ブログの件もそうですが、どいつも人を見下ろすことでしか自尊心を満足させられない奴の集まりですね。
四月が楽しみですよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:58:23
マシューへ。
あなたの大好きなカンチは具象だってさ。
寂しくなるね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:03:45
>>187
2ちゃんとはそもそもそういう場所
ブログの件はさすがにどうかと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:05:13
確かに転換期重なりの学年は可哀想だな。
旧過程の人もリスニングいるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:18:32
近大と大芸どっちがいいですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:22:28
>>191
お前近大受かったな。おめでとさん。
近大の文芸なら大芸の方が…
近大の建築とかだったら近大池
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:00:33
>>191
なにがだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:37:36
いい加減どっちが良い?の話題ウザ過ぎヽ(`Д´)ノヤメロ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:06:08
みなさんは何のサークルに入ってますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:06:26
学校もぅ休み???
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:09:59
>>195
バレーボール

>>196
高校生はまだなハズ。
大学の方の事聞いてる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:27:04
明日って補講いがいに授業ないよな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:18:00
あるけど、何か?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:04:20
河合のセンタープレの結果どうでした?
ちゃんと第1志望にB判定以上出た?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:42:37
マシューへ。
カンチが具象だからって具象来んなよ。
お前今年も問題起こしてるし、こられると迷惑だから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:10:30
>>199
ねえじゃん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:13:25
補講以外って事は一応大学空いてるのか?
よかった・・・・レポートの紙貰ってなかったから
教務課に行こ・・・・空いてるよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:20:14
>>203
いけるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:29:14
そして、お決まりの成に相談しに行くと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:31:58
大学が空いてるのは
20日までですよー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:28:55
>>200
京都工芸繊維+千葉大A判定
キタ───(゚∀゚)───!!

一般組は勉強が忙しくて2chしてるヒマないのかな?
……俺ってorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:24:20
土曜日1限の日本美術史一回も出てない。。。
テストの日程だけでもだれか教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:17:08
>>199
ばかはっけん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:56:42
もぅ学校休み??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:03:07
まだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:50:37
     _, _, ,
  (  ´)`Д)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

    _, ,_ _, ,_
  ( ゚д゚ )゚д゚)!
  /  つ つ  
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


ところで皆ゼミ旅行行く?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:52:28
とりあえずこっちみんな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:36:44
>>201
君が誰かは知らないけどそれはないよ、ご心配なく
成さんの傍からは絶対離れないから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:40:15
>>212
ゼミ旅行なんてあるの?
サークル旅行なら行くよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:02:54
過疎ってんなー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:28:40
センターで9割取れますように
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:41:46
同じく…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:52:14
9割いけばわざわざ大阪までいくことないのに。なんで地方試験ないわけ?せめて東京でしてくれよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:20:21
>>219
2科目だけだからね…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:56:40
きょーぞーは9割だからそれに比べたら楽だよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:31:53
さっきまでネットをグルグル回って何人か来年度参考作品者(優秀者)を見つけたんだが…
誰一人として大芸に残らなさそうなヨカン
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:45:56
>>222
kwsk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:17:41
>>223
デッサンか色彩か細かい事はわからないけど…

美術
・愛知県立芸大 志望
デザイン(コミュニティ)
・筑波大 推薦合格
・京都府立大 推薦合格
・京都市立芸大 志望
デザイン(ライフ)
・京都大(工繊から変更) 志望
建築
・京都工芸繊維 志望
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:02:04
デザの4人は俺も知ってる。
大学側も入試優秀者には変換不要の奨学金とかの制度を作っとかないと
優秀な生徒が逃げていくぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:36:46
>>224
確か、筑波合格した人ってデザインと工芸のデッサン両方とも乗るんだよねぇ。

京大志望なんかいるの?信じられないなぁ
ガセでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:43:35
>>226
【ヒント】元京都工繊志望
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:05:15
うらやましひ…
一般がんばろ。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:14:14
>>228
ガンガレ!!(`・ω・´)
大芸が第1志望じゃない人がこうゆうのに載ったり
第1志望の人蹴落として合格しちゃうのはちょっとムカツクかも…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:21:04
>>229 うん…自分第一志望で落ちたから悔しいよ…
くそぅ。。

力つけんと(・_・;)といっても1ヶ月ちょっと…一般では皆レベルアップしてくるんだろうか…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:24:23
もう既に2人は確実にここに来ないって訳だな…
優秀な生徒逃がす大学のシステムが悪いだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:29:56
>>231
そっか、そうなるね(゚Д゚;)
京大・工繊志望の人も確実に来ないでしょ。
工学系デザ志望の人がデッサン力試しに受けてる人が多いって聞くし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:32:54
センター数学の統計がえらく簡単な件について。5分あれば10点とれる。浪人なら統計&確率分布これ最強
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:04:43
>>229
大阪芸大レベルを越えてるから'優秀'なんだろうな。
今年のデザインの成績上位層はかなりレベルが高かったらしい。
おそらく、その殆んどが来ないんだろうな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:13:29
去年だっけ?
推薦参考作品に載って、結局学芸行った人がいたってのは。
大学システムワルス
ホントに優秀な生徒取る気あるのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:18:43
「なんで大芸来たの?」級に上手い人は陰で悪口言われるよ。
たぶん、自意識過剰な人が多いからそうゆう人の存在は自尊心傷つけられるんだろうね。

フジテレビに就職決まった人もロッカー荒らされるなどブッシングくらっていた。
性格も穏やかで普段悪口叩かれる様な人ではないんだけどね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:04:17
センターまでちょうどあと1ヵ月です。
仲間いるか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:18:28
>>237
おーいえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:11:24
いえす…
偏差値わけて…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:38:29
河合のセンタープレの結果かえってきた。見事に大芸E判定wまぁ7割じゃな…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:40:26
ここで入学式の時のカラオケの話していいかな?
参加希望してたK(たぶん)ですが学芸大通ったので不参加とさして頂きます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:42:27
>>204
おぉ…同士よ(/Д`)
俺も国公立がE判定で大芸に行きそうなヨカン
って言うか金さえありゃ大芸行きたい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:47:13
>>241
うはっwムカツクww
俺、学芸の推薦落ちたorz
一般自信ねーよ。確実に大阪芸大行きだわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:00:43
みんな落ちちゃえ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:20:04
そう言えば、センター不利用の国公立推薦合格発表の時期だな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:20:28
ん?こいつは久々の登場か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:13:20
ヤツの登場だな
(゚∀゚;)ドキドキ…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:32:09
今週経済学ありました?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:51:08
>>248
m9(´・ω・`)おい、お前!
友達に聞けよ。

あったと思うよ、たぶん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:22:49
はぁ?ないに決まってんじゃん
17日で授業打ち切りって書いてんだろ
それとも何か、普通に今週は授業あったのか?
デザイン史とか造形原理とか自然科学史とか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:29:09
あ、バレた?(^∀^)
間違って学校行ったらおもしろかったのに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:46:30
>>251
(*^∀^)σ)∀`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:40:04
なんだこの流れwwマロスw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:52:48
http://l.pic.to/975t 経済学って単位とりやすいん?
255248:2005/12/21(水) 22:03:17
教えて頂いてありがとうございます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:53:59
はぁ・・・センター鬱だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:17:55
泣きたいよ… 一般のが受かりにくい気が…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:44:27
気のせいだ!
学部によっては推薦のが難しいトコもあるよ。
デ○イン、キ○ラ造など…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:26:11
一般で入学するやつのほうが一般常識があり付き合いやすい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:26:36
誰か〜土曜日1限の日本美術史のテストの日程教えて〜。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:30:30
>>258 そ、そうですよね(/_;)
自分デザインなので…弱気にならずがんばる…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:30:08
俺は建築サァ〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:31:50
俺もさぁ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:47:05
私もさぁ〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:05:17
(つд⊂)イヤン☆
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:24:43
なんだこの流れwwマロスw


267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:40:21
意外と建築の人いるんだな〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:12:09
建築のみんな、がんばってセンターで8割5分とろうな!
そしたらセンターだけで受かるからw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:49:13
>>266
デジャビュwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:52:09
芸坂で滑って
デットオアアライブをさまよった訳だが…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:03:52
>>270
ノシ 雪降りすぎだよ(´・ω・`)

マンホールで滑って
デットオアアライブをさまよった訳だが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:07:17
2週間前くらいに芸大から電話あって、推薦受けたとき、アンケートに答えた人に
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:09:06
>>272
どんな内容だった?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:10:46
2週間前くらいに芸大から電話あって、推薦受けたとき、(帰り道でやってた)アンケートに答えてくれた人に新しい入試資料送ります って電話もらったんだけど、届いた人いる?もうけっこう日にち経つのにまだこない(∋_∈)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:15:16
>>274
喜志駅付近でアンケート取ってたのって大芸とは無関係のセンモソだった様な…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:20:39
うーんでもあれは確かに芸大だったはず(-.-;)その日、どの学科の試験受けたか、将来何になるかとか、第1志望は とか…答えたら手のツボ押しのオマケをもらった(^_^;)やった人おらん(?_?)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:23:10
大学の資料かどっかに「当大学とは無関係」みたいなのが載ってた希ガス。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:28:24
>>276
ぁ、それ間違いなくセンモソだわ。
個人情報得る為と、大芸に落ちた人を囲い混む為にやってるんよ。

噂によると精華や京造でも出没しているらしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:40:42
ま…っまじで( ̄○ ̄;)でも新しい資料って嘘までついていいわけ!? 最近質問が殺到してるんで作りました みたいに言ってたけど…嘘がばれたら何て言うつもりやったんやろ(-.-;)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:41:07
そうそう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:42:43
なんか、店に入った時に鳴るようなチャイムみたいなん聞こえて、事務所から電話かけてるかんじじゃなかった(-"-;)他にアンケートに答えた人は、電話かかってにゃい(?_?)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:50:19
>>281
もぅ取り合わない事をオススメする。
そもそも大学から電話はよっぽどの事がない限りかかってこない。

推薦落ち組?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:04:30
うん…でもあんな電話して向こうに何のメリットがあったんやろ(-o-;) みんなよう分かるなぁ…自分田舎ものやけんすぐ騙されるんか(┘д└) はい推薦文芸落ちです(`o´)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:07:32
とりあえずな
改行しようぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:09:56
(┘д└)←これキモスww

とりあえず取り合わないこったな。
もう一度電話かかってきたら「もぉ電話よこすな!」と、ハッキリ言ってやれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:13:26
(┘д└)←けっこうお気に入りよ
分かったもうきにせんわ☆答えてくれた人ありがとう!みんながんばろ(^o^)/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:13:36
受験生に大学側から電話がかかってくる事はまずありませんよ。
受験生に連絡事項がある場合、封筒もしくはハガキで送られて来ます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:16:14
>>286
(┘д└)←キモカワだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:31:03
いまさらだが・・・河合のセンタープレの結果をみたわけよ。
建築のセンター利用を書いてさ、そしたらそう志願者数が45人しかいなかったんだけど・・・。
これってどうなん?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:32:54
河合プレデザインなんかセンター利用総志望133人に対して一般総志望67人だった…何この差( ̄口 ̄)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:50:11
これで落ちたらへこむよね。かなり
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:31:42
何の模試も受けずにセンター対策を全くしないで受けるヤツが大量にいる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:08:23
そうなん?俺はセンターのみの対策しまくりんぐだが。
ここの一般ってセンターより簡単だしさ
294293:2005/12/23(金) 12:35:15
センターより=センター利用入試より。
俺の受ける学科はね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:48:56
どこの学科?
皆勉強しないでw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:13:21
高校の勉強なんかに時間割かなくていいから、
専門書の一つでも読みなさい。専門の事何も知らないで入ってくる子は
落ちこぼれるから。
297293:2005/12/23(金) 13:58:59
>>295
建築だがやー

>>296
建築雑誌買おうとしたら2000円するんであきらめたw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:05:49
雑誌なんて最初は読まなくていいよ。
知識がないと写真眺めるだけになるから。
それより「建築計画」っていう教科書があるから見とき。
図書館にもあるから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:14:14
まずは受からんとなにも意味がない。
まぁ一番行きたいのは国立だけど・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:01:44
299は建築だよね?それを前提で言わせてもらうけど、
なんで意味がないんだ?建築に入るんなら予備知識があって当然だろ?
大学で高校みたいに一から十まで教えてくれると思ってるのか?
軽い気持ちで建築に来るな。きっと潰れるから。
間違っても大阪芸大には来るなよ。勉強して違う大学に行ってくれ!
厳しい事言ってるけど君のため。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:38:54
おまいらっ!
明日のイブ楽しみだな(・∀・*)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:12:06
>>301
独り身の人には地獄の2日間だけどなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:57:40
>>300
多少なりとも予備知識はある。
ついでに言うと、浪人して一般の学科もかなりやったからそこらへんの変なやつらよりもできるはず。

まぁ俺のことは気にしないでくれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:04:08
美術論のレポートについて知りたい人いる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:43:59
                      ...‐''゛ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                    ..‐´      ゛          `‐..
                  /                    \
      .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    ゛゛゛゛゛゛゛゛゛;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ..............
;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              .............................
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:44:47
無勉のカスが受験する大阪芸術大
卒業生はフリーターばっかり
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:57:32
大阪芸大はアホだが・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:57:52
ですよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:48:53
サンタさん‥‥今年のクリスマスプレゼントに大芸合格の封筒を下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:52:52
>>309
つ【封筒だけ】

クリスマスパーティするぞ!
独り身が集まって…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:20:10
>>306
マジですか・・・。
大芸の就職率ってどんくらいですかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:35:37
>>311
50%未満
デザ・建築・放送とかだったら7割近くはあるらしいんだけど。
芸計や文芸が激しく就職率下げてるヨカン…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:49:13
MARCH・関関同立ですら平均就職率60%ギリギリだからな。
全体の就職率(大学院も含めて)が80%越すのは旧帝・有力駅弁・早慶ぐらいだと思う。
世の中厳しくなった…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:46:42
確かに就職は出来なくても、食っていけちゃう世の中になったっていうのも原因の一つだよな。
芸術系だからフリーター→プロって人も出てくるしね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:14:01
就職率が3割あるかないかの学部があるらしいけど、どこなんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:58:35
まさか音楽じゃないだろうな・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:29:01
センター前なのに、勉強へのやる気が萎えてしまったんだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:35:02
音大板でも聞いたのですがこちらでも質問させていただきます。
ここは美術、音楽もセンターのみで入学できるみたいですが極端に言えば絵を描いたことがない人でも入れてしまうということですよね?そんな人はちゃんとついてゆけるのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:38:57
いけるいける
むしろそれはメリットになることもある
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:42:22
我流でない分、はじめっからちゃんとできるから逆にいいんじゃないのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:15:18
大芸大ってニートばかりだな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:07:39
学校いってる=ニートではない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:11:53
>>321
君にとってニート=何なのかを聞きたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:12:32
今日駅の駐輪場でチャリが倒れて困ってる女の子がいた。
すぐに助けてあげた。
その女の子は何回も何回もお礼を言って去っていった。


聖なる夜に人助けできて気持ちが良いぜ。
自転車男として発展し・・・ないよな。
かわいかったのに
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:14:47
merry xmas
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:44:24
メリークリスマス☆


浪人で一般受けるヤシに聞きたいんだけど、試験当日は何着ていくんだ?
俺みたいに建築実技で接着剤使ったりする場合はスーツじゃなくて普段着でもок?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:46:50
シャナ→エウレカが長すぎる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:51:14
現役だけど推薦は私服でいった。
面接ないんなら別になんでもいいのでは
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 07:40:45
>>面接ないんなら別になんでもいいのでは

それもそうだね。普通に小綺麗にして行くわ。ありがd
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:15:00
>>319 >>320
ありがとうございます。
入ってから頑張ればなんとでもなる・・・というふうに解釈しておきます。
そういうことならば出願しようか、と思ったのですが
併願でも先に入学金を納めないといけないみたいなんで
もう少し考えてみます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:31:06


    ○⌒\
   (二二二)
やあ (´・ω・`)
















ぉまぃぶちゃいくだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:24:16
>>331
うるさいわ

冬休みなのに過疎ってんなー。
毎年こんなんだっけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:12:39
まだこれからですよ。…多分。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:19:23
>>312
芸計ってなかなか就職できないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:33:18
>>334
悲しいかな文芸についでプー率高いよ(´・ω・`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:23:49
そんな…芸計受かったのに(;´Д')どうしよう
337映像V79:2005/12/25(日) 22:33:37
KBS京都
「探偵オブマイハート」
どこかで見た風景と思ったら
我が母校でしたwww
20数年で相当変わったな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:02:53
>>336
0%じゃないからその中でも頑張れば…


ライフデザ優秀合格者
大阪市立 住居環境科 合格オメ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:12:37
>>306
成功者とフリーターの差が激しいのが大阪芸大の特徴。
卒業生には東証一部上場企業の社長もいるし、高額納税者も多数いる。
その反面どうしようもない奴も多い。
これはこの大学に限ったことではなくて芸術系大学卒業生全般に言える。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:25:29
成功者になるにはどうすればいいの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:11:00
私も知りたい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:21:56
課題が多い学部と少ない学部って、就職率が比例している様な気がする…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:20:12
負けないこと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:55:24
投げ出さないこと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:20:01
成績が中間・中間よりちょっと下が一番危険
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:38:26
逃げ出さないこと
信じぬくこと
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:27:52
だめになりそうなとき
それが一番
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:33:48
なにこの流れwキモスww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:37:37
  ( ゚д゚)         そろそろ卒業の時期なのだが・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )        就職は・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)        
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:40:37
大事
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:00:49
そもそも大阪芸術大学とかって学科試験受けて入学するやつがほとんどいない。
ま、そんなバカどもがまともな就職活動を出来るわけも無いわけでwww

352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:07:12
建築の学科はなかなか厳しいぞ。8割だし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:18:49
デザイン・建築なら産近甲龍(特に文学系学部と同じ位)並の偏差値いるぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:16:41
センターのみで受かろうとしたらマーチとか、かんかん…並のパーセンテージとらなきゃだもんなぁ。2科目だけだがww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:35:09
>>354
ま、2科目だけだけどね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:55:28
京造は9割だったな。恐ろしい…。9割取れたら早慶だってうかるぜ。

2科目だけだがなwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:01:14
センター9割前半だったらMARCHレベルだろ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:07:06
まーちは9割もいらんよ。

と、関東在住の俺がいってみる。マーチの中で一番簡単なのは明治だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:17:52
>>358
いらないの!?
ちょっと待てよ…それだったら俺、早慶行けるかも…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:27:48
2科目だけだがなwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:54:19
>>360
センタープレで5教科7科目全部9割越したのだが…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:26:33
>>391

もう少し頑張れば慶応の法学部うかるぞ。

俺は7割だったorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:28:29
アンカーミス

391→361
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:40:05
>>361
大芸行くとか勿体ないだろ。

英語に至っては6割だったorz
数学と物理95点以上だったけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:45:17
>>364
一応、京都工繊志望なんだけど
大芸に行く気マンマンでっす
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:54:50
ここのマンガ科ってどうなの?
なんかカコイイ人いるって聞いたんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:32:11
マンガ科ってないよ。
精華の間違いじゃない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:35:12
俺は新しくできた芸術学部いくよ〜。国立のね。受かれば
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:40:01
>>368
富山?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:25:10
>>353
大阪芸術大って3教科入試そのものが無いしw
学科試験は、2教科入試以下だからな。

1教科入試とか2教科入試とか要は学生が受かり易くしてある入試であり、
誰でも受かるわけで・・・・


371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:02:13
芸術系で学力なんて2の次だからな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:04:54
>>369

ざっつらいとヽ( *・∀・)ノ みんな富山は受けるなよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:08:19
私大の芸大で3科目以上あるのは…学科によるけど、ムサビくらいじゃね?あとは小論+2学科とか。これはタマビとか東造、だね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:23:44
>>372
(´Д`(ヾ(・ω・)ノ

そんな事言うと受けてやっちゃうぞ!
…首都大受けるけどね。
なんか大芸行きになりそうだな(´Д`;)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:55:48
大阪芸大なんてアホの巣窟だろ!
2教科入試、1教科入試なんて大学の入試とは呼べん!!

バカを4年間遊ばせて、金取るだけのFランク大学だ。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:30:08
じゃあ私大の芸大で3科目以上の学科試験+実技または小論を課すところを教えてくれ。
俺はムサビしかしらん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:38:03
現役が希望の出る話しようか。

センター結果
数1A 32点
数2B 28点
化学1B 鉛筆サイコロ
英語12 鉛筆サイコロ

受験勉強もせんと一年フリーター、11月から倫理の教科書読んだだけ。
センターオンリー一発で受かりますた。
こんな成績でも県立トップ高出身w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:41:51
>>377
これはさすがに有り得ない。
センター4割以下で足切りされるのを知ってるか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:47:59
>>378

まぁ待て。最後の2科目はサイコロとしかかいてない。もしかしたら7割とかあるのかもしれん。


>>377

おまえ、何学科受かったんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:48:43
>>377
確かセンター合計点が80/200以上ないと不合格になるはずじゃ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:52:56
>>380
それもっと詳しく!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:54:59
やっぱ高校の偏差値も関係してくるってことか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:58:41
>>381
足切りって知らない?
学部によっては(特に倍率の高い学部)実技作品すら見てもらえない場合もあるらしい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:59:51
>>382
高校の偏差値はあんま関係ないだろ。
そんなので選別されたら規定違反だぞ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:01:54
85 名前:無記名さん 投稿日: 2005/12/26(月) 22:31:03

誰かあまのしげ先生のレポート課題についてのアドバイスくださーい!




マシュー?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:06:49
足きりって何?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:08:39
↑まじか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:11:01
>>386
センター4割以下だったら実技がどうであれ不合格になるってこった。
確か数年前まで足切りはなかったんだよな…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:11:10
釣りじゃなくて本気で知らない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:18:20
>>388
それって、大芸なら全科目合計4割じゃなくて2科目合計4割以下なら足切りってことだよね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:19:02
4割じゃあ足切りがあろうがなかろうがどちみち落ちるんだろうけどな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:21:09
>>390
センターの2科目合計の4割
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:28:13
>>392
そうだよな、安心した!
ありがd
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:43:34
4割ってありえなくね?無勉だって科目によっては6割いくぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 06:55:57
一ヶ月前から参考書読めば、2科目だけなら誰でも9割以上取れるしな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:01:25
科目によりけりだけどな。
物理とか数学頑張れば1ヶ月で8割は行くだろ。
9割越えは壁が厚いけど…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:01:09
俺、100点まんこん採ったことなーい!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:36:17
寒いねぇ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:46:15
今日は探偵オブマイハート、最終回だよ!!!!!!!!!!!!
大芸発信のドラマだよ!!!!!!!!大芸生、みんな見ろよ!!!!!!!!!!!!!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:57:59
たぶん見ないわ。
みのもんたの国会のヤツ見たい。
昨日のTVタックルもおもしろかったしぃ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:26:45
探偵オブマイハート、セックスシーンきたああああwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:28:27
最後生徒同士がキスしてたけど
リアルでもやってんだろうな
ウラヤマシス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:31:33
東京造形と大芸の試験日かぶってた・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:36:14
一回しか観てないけど、なんか胡散臭いコッテコテの関西弁だったり
演技してる自分に酔いしれてるような人とかでてきて愕然とした。

映像志望なんだけどなぁ。
405377:2005/12/27(火) 23:24:09
残念ながら全て実話だ
多分倫理と現国でうかったんだろう
ちなみに工芸な
サイコロ鉛筆はどっちも20点台ですた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:44:51
偏差値がマイナスまで存在する件について
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:12:21
結局7000人もいる大芸生の中で
徹夜したのは俺一人だけか
大芸生はちゃんと寝るんだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:31:46
バカ言え
ぱにぽに最終回は見逃さんよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:03:38
脱線事故コワス(゚Д゚;)
俺もJR西日本の脱線事故に立ち会ったからなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:22:54
>>376
国立大学だが筑波大学の芸術専門学群が最難関だと思う
5教科5科目(700満点) 実技(700満点) 前期のみ面接ありの試験づくしで
国立でも藝大は金持ち御曹司で多浪して美術を趣味に近く勉強するでなく
人生を真面目に考えてる人が多いと思うぞ

大芸は足下にも及ばないレベルが低いヤツが多いけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:26:14
>>410
そう言えば、今年の推薦合格参考作品の2人が筑波の推薦通ったんだったよな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:45:59
ここもいい加減特待制度作ったほうがよくね?
いい人材がどんどん減っていく
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:37:08
>>412
デザインと建築が特にトップ層の他大学流出が酷いらしいね。
最終的にはボーダーラインの人しか残らない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:39:49
とりあえずさ他大に行った人の分までがんばろうや。
俺らの将来のために大学のレベルをあげようぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:53:45
>>414がいい事言った。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:19:37
  俺らががんばる
     ↓
 大学のレベルがあがる
     ↓
卒業するときにはもっと有名
     ↓
    就職安泰
     ↓
    (゚д゚)ウマー



こんな感じでおk?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:59:13
>>416
おk(*・ω・)ь
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:25:00
みんな真剣に考えてイイ流れだな
過去スレだど下らない事ばかり書いて荒らすヤツばかりだったが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:44:29
>>418
今は皆精神的に安定してるんだよ、きっと。
それか住民が入れ変わったか…

筑波や学芸や京府の推薦に通った凄いヤツがいるんだよな…
うおおぉぉぉぉ!!!!!!!
俺も頑張るぞ!大芸で。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:49:32
>>339
物知りだね東証一部の会社は証券コードは4295
高額納税者はイラストレーター系は知ってる
適当にwikipediaで調べてみるとよろし

肝心なのは努力の結果であってここの大学に席を置いているからといって
自動的に自分が100%成功出来ると勘違いしてる学生が多い事が問題
人生観のモチベーションが低いのが難点
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:56:06
>>419
どうなんだろう他の大学の荒らしが減ったのか
大芸の荒らしの馬鹿共が帰省で真面目なのか

自分の分野で頑張ってお互いに協力してシナジー効果が出ればいいな
今は時代の流れ的にコンテンツ産業にお金が流入してるから
努力すればリターンが出易い環境にはなった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:57:50
単位を取るのに頑張らざるをえない学部もあるけどね。
課題が異常に多いとか…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:31:34
大阪芸大の校門に時々、人糞が置いてある。
さすがFランク大ともなると犬以下の行動をするんだね。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:43:37
どうぶつの森の通信が最高におもしろいのだか。
確か大芸卒の人らを中心にして作ったんだよな、ぶつ森。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:55:31
大芸大なんてかたわが通う大学だろ?www
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:01:07
面白いよね、ぶつ森。
パンフにも載ってたけど、任天堂って大芸卒の人多いよね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:10:32
>>416

まさしくそれ。
みんな頑張ろうぜ。前向きに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:17:32
まずはここに受からなきゃだなw
センターがんばるぜぃ(`・ω・´)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:18:09
>>426
以外と多いらしいね。
比率的に関西圏の私立芸大の中で一番多く取ってるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:19:49
なんだ、お前やっぱり2ch見てるんじゃん
具象に来ないでよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:39:02
>>420
株式会社フェイス。社長の名前は平澤創さん。大阪芸大音楽学科音楽工学コース卒。
ダンゴ三兄弟の作曲者とは同級生。この平澤社長、着メロを開発した人物。
ちなみに株価はここ最近低迷中。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:07:03
もはよう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:34:24
ククク
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:34:55
テラウフフw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:04:34
メガワロスwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:13:32
昨晩のガキつかで笑福亭笑瓶が大芸卒だと始めて知った。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:42:27
昨日のガキつかトーク
ほとんどDVDに入ってる内容だったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:05:40
こんな全入大学に行く奴って池沼以下だろ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:25:57
>>438
つ【倍率7倍】
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:30:30
昨日、神戸大の人らと合コンしてきたお(^ω^ )
人混雑しすぎで疲れた…
大芸周辺は過疎ってるね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:15:50
大阪に大芸の入試で行くんですが、
ホテルは近い方が良いですかね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:23:24
つ「ラブホ」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:30:40
>>441
大芸受験者がうじゃうじゃいるホテルがあったな…
どこだったっけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:33:16
羽曳野にある
ホテル「ベルシモン」だった気がする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:06:18
>>439
偏差値低い、2教科入試しか許容できないクズがわんさか受験しに来るからな。

>>443
大阪芸大の受験者って、ラブホテル死ぬまでセックスするんだろ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:19:03
寒いね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:34:03
>>446
445の発言も寒いと言った方が良いか?
今年の冬はおかしいよ、河南町に住んでるヤツ生きてますか・・・
私は物資も底を着き死にそうです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:39:33
>>447
がんがれ。生きろ!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:14:03
そもそも大阪芸大のような3教科入試が全く無いような大学に
倍率や偏差値とう概念が不要だと思う・・・・

1教科入試、2教科入試って・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:50:16
そもそも、芸大に偏差値なんて存在しないと思うが。
学科なんてオマケだろ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:50:53
>>449-450
批判に必死でキモ過ぎる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:22:19
低脳です(・ω・)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:41:14
PENICILLIN
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:00:45
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:05:23
エヘヘ(・ω・*)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:33:07
何だこの流れww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:44:01
(〃▽〃)キャー♪
オニーチャン(*・∀・*)チンチンオッキー!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:52:47
(´・ω・`)姉は参加不可?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:42:42
お姉ちゃんもいいよ(ノ´∀`*)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:24:00
だから何なんだよww
この流れはwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:10:17
しかしなんだこのドラマは
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:53:25
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

(*´д`*)ハァハァハァアハァ

オネェたん(*´д`*)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:54:11
今年も今日で終わりだねぇ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:18:25
この大学では漫画の勉強が出来るって本当ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:55:35
でも漫画学科ってものはないよね。
キャラ造のこというのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:00:03
大阪中のアホを収容している大学が大阪芸術大学なんだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:06:34
>>465
精華と勘違いとか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:16:48
>>467
まさしくそれだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:21:54
精華より大芸のキャラ造のが目に入りやすいのかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:17:21
>>469
そうとは言い切れないぞ。

そう言えば昔予備校の先生が
「精華はアニメチックで発想がおもしろい色彩構成、大芸は多彩で色の使い方が上手な色彩構成が好まれる」
とか言ってたな。
大芸はあまりマンガやアニメーションには向かないキガス
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:08:51
建築は 大芸>精華 かな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:11:00
>>471
大芸のが建築士取得の割合は高いよね
だけど良いかどうかは知らん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:55:36
>>472
建築士取得の割合なんてわかるのか?
どこに公表されてるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:44:13
>>473

( ゚,_・・゚)ブブブッ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:02:02
はい、あけおめ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:36:45
漫画家目指す場合、この大学は向いていますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:48:21
あけちおめ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:46:49
大学なんて行かなくとも漫画家になれる人はなれ、なれない人はなれません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:11:57
ええ、あけおめことよろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:21:07
ことよろー
481 【837円】 【だん吉】 :2006/01/01(日) 03:56:31
ハッスル!!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ハッスル!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:49:47
おまいら、おはよう。
さて、2006年になった。受験組み、合格目指して頑張ろう。
まずはセンターで85%を目標だ。そしたら受かるぞ。
483 【中吉】 【1579円】 :2006/01/01(日) 11:08:03
最終追い込みだ
484 【中吉】 【592円】 :2006/01/01(日) 11:55:38
まだまだ先は長い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:30:42
とりあえずあけおめ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:42:44
受験組がんがれ!
487 【大吉】 :2006/01/01(日) 14:45:09
さあて、なにがでるかなっと
488 【1037円】 :2006/01/01(日) 14:48:00
出た数だけセックル
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:56:36
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:47:57
>>488
無理無理

あけおめ───ん☆(-∀・)ノシ
491 【豚】 【617円】 :2006/01/01(日) 16:12:06
古畑FINALはやくみてぃ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:56:35
Hし放題の大学。
アホの大阪芸大 万歳〜〜〜〜〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:48:29
それがVIPクオリティ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:02:57
ャりたい奴だけャればィィやん 勝手にャっとけ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:38:36
俺、やれればいい人間じゃないよ。492とは一緒にされたくない。

と、マジで言ってみる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:33:22
短大から編入する人って、どう思われますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:47:30
どうって別に…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:36:22
編入はいいことじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 12:40:39
そういう496はどう思ってんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:40:22
正月なのに過疎ってんなー
暇なのは俺だけか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:09:09
ふっ・・・。俺はあと19日でセンターだぜ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:53:03
もうセンターまで一ヶ月ねーよorz
もう生物にかけるしかない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:50:31
>>492-495
女はスキンが無いのが気持ちよくていい
中だしも大好きです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:52:53
あーくそ、テレビばっか見てて勉強に集中できん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:25:11
受験生は辛いねぇ〜
まぁ来年、正月番組を楽しみな
今年は試験の事だけ考えとくほうがいいよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:28:37
>>504
テレビ見ながらでもデッサンや色彩や立体は出来るぞ。
…それ以外の受験科目なのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:54:32
>>502
今年は理科総合がオイシイらしいので無勉でも受けてみれば?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:56:09
理科総合は無勉で80点とれるほど甘くはない。
過去問やってみるべし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:07:21
どの科目も無勉で80は取れないと言いたい。
無勉で60ぐらいなら有り得なくはないが・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:38:01
☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:53:09
理科総合は無勉で60しかいかなかったな。
げんしゃは50が最高だorz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:02:44
長いので理科総合なんてどうでもいい人はスルッとスルーして

>>508
過去問は総合理科でしょ?
かつては物化生地4分野が1科目になっていたわけなんだが、理科総合は2科目だから1科目で2分野。
「ならばより深いことを問われるのでは」と思うかもしれないが、
模擬試験の冊子や各予備校、出版社から出されている対策用の参考書を見てみると他の科目よりも本が薄い薄い。
書いてある内容には常識的に考えればわかること(例えば地層の調査に行くのに最も適切な服装など)も含まれるので
本当に覚えなくてはならないことや難解な専門知識は意外と少ない。そして生物みたいに実験考察や遺伝の計算に時間を食われたりすることもあまりない。
しかも今年は新過程1年目。
新過程1年目は受験生の様子を探るため、問題のレベルはかなり易化するのが普通。だから「今年は」過去問はあまりあてにならないし、オイシイのだよ。
無勉あるいはほぼ無勉でも他の科目よりもなんとか高得点をあげられる確率は高い。ここにいる人はセンターで理科3科目も必要ない人が大半であるから、自分の受けない科目の時間も1時間でいいから残って受ければ良いと思う。

せっかく人よりも芸術の才能に恵まれているのに、自分の追い求めた夢がセンターごときで遠のいてゆくなんて悲しいこと。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:49:45
芸術の才能があっても、ある程度の学科はできないとダメじゃないか?
まぁ俺個人の考えだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:51:28
ちなみにおらは5教科7科目うけるぜぇ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:00:00
大芸の場合、その「ある程度」がセンターレベルなのだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:32:11
ふう… 受かりたいな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:44:57
中学高校と通ってきてるならそれなりの学力がついてて当然っちゃ当然なんだけどね。
そうはいかないのが人間ですよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:01:59
2教科入試の大阪芸大なんて誰で受かる。
落ちる奴は知障ぐらいだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:06:52
でも学科によって倍率かなり高いぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:31:21
だからこそ1点で泣くことになる人が多い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:30:09
文芸推薦受かった人
選択Bでどんなオチにした? 工夫したとことか…何でもいいから教えてくれ;;
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:17:54
>>521
マジレスしてみる

自分のその年齢のときのことを書いた

自分と外の世界との境に気がついたことからの混乱と葛藤みたいなもの
で、最後は確か「そのときのおかげで今の自分があってあのときの自分は無駄じゃなかった」みたいなベタな結び

もっとも自分は内容というか表現に力入れたので参考にならんかも
スマソ;;
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:18:36
ありがとう!
自分小説とか書いたことなくて;
続きを書け とかって問題にあるけど、普通に『次の朝…』みたいに始めてもいいのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:18:37
>>519 一般のがはいりやすくないか?
525522:2006/01/03(火) 12:48:03
>>523
どういう基準で選んでるのか分からないから、あくまで自分の考えだが、「こう書き出さないといけない」とかは無いと思う

夏の入試説明会で言われたのは、とにかく何度か同じテーマで800字書く練習をしろということだった
それから、書きやすいこと(ペット関連とか家族の話とか)があると、どんなテーマで出されても結びつけて書けるんじゃないかと思う
あとは書く前に大体の構成を考えて(一番書きたいこととラストの結び)、落ち着いて書くこと

長々スマソ
応援してるノシ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:59:09
ありがとうっ…
神や;;参考になります!あと…問題の出しかたが毎年あいまいで「思うところを自由に述べなさい」 ってある時は 小説 を作るんじゃないんだよね?でも小論文でもないの?
525の時は小説の続き書いたの?
しつこくスマソorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:51:37
これで最後にしてね(´・∀・`)
528522:2006/01/03(火) 15:58:47
>>526
この間の推薦試験はA問題とB問題の選択で、Aは「作品について思うこと」、Bは「作品について思うことあるいは創作的文章でも可」だった
「創作的文章でも可」って書いてあるときは小説でも可ってことだと思う

526の言ってる「思うことを自由に」っていうのは、本当にそのまんま感想って意味みたい
入試説明会では、文章のどこが工夫されているか、とかを重点的にやった
でも「思うこと」って書いてあるから、思うことが書いてあればいいのではとも思う

確かなことは言えないが(自分は小説っぽく書いたから)、作者の意見に対して理由を挙げて賛成・反対を述べたりしてもいいのでは
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:05:30
ああそっか!
大分分かってきた!
本当に詳しくありがとう(T▽T)
説明会行ったんだ!行けば良かった…!
教えてくれたことを参考にしつつがんばりますo(*uωu*)o
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:10:04
入試の人物着彩て、背景は自分の書きたいように自由にやってしまうのと
しっかり後ろの背景書くのと、ドッチが好かれるかな・・
ってか受かる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:15:11
>>530
自分は好きな様にやって受かったけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:34:59
  (;´Д`)   シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ  

  ( ゚д゚ ) !
_(ヽっノ_
  ヽ ヽ

  (*゚д゚*)   シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:35:13
やばいよ!センター無勉だよ!!大芸落ちるよ!!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:39:10
そう思うなら今からでも勉強しれ!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:13:02
>>532
定期的に見るな
この手のAA
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:59:18
親に無駄がね遣わしただけの大阪芸術大学。。。。
そんな俺は最高にバカです!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:53:08
や〜いバカ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:48:28
533 あっ仲間発見!○| ̄|_センター何科目受ける?ってか何学科〜?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:56:58
芸大・音大に行く奴らって頭悪いのが多い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:05:14
>>539
他に選択肢が無い場合があります
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:48:13
今年3年次編入受けようって人いない?
阪大の工学部受けるのだが誰か一緒に図書室で勉強しない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:02:18
個 人 特 定 し ま し た

阪大の編入ってドイツ語あるんじゃなかったか?
お前ちゃんとやってんのかよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:05:40
>>542
ちょww
頼むからバラすなよwww
平成15年でドイツ語はなくなったよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:46:18
バ ラ し た る ぞ w

まぁガンガレよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:27:38
>>541
建築かよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:30:23
>>545

それ以外ないわな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:57:04
>>541
俺も誰かわかったww
実はデザインのやつだったり…
受けるのは地球総合だから建築か土木だよな。

お前さんこの前合コンしてたくせに勉強してんの?(`ε´)ブーブー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:01:01
今思ったんだが阪大には専門科目はないのか?
あったらピンチだろ、デザインだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:33:36
センター目前!やはり今日も無勉!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:18:39
>>547
ちょwwwwwwwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:52:44
俺の高校(偏差値43)から、漢字もロクに書けない奴が推薦で大阪芸術大学に受かりました。
来年、入学する予定のようなのでよろしくお願いします。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:08:16
>>551

日本語話せてひらがな書ければダブルおk
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:07:29
マジで編入試験受ける人いないの?
神戸大や筑波大ならいると思ってたんだがな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:18:07
俺はとりあえずこの大学に入りたいです
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:08:57
更新ageボソッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:36:13
おい、お前
そうそうこのスレ見てるお前だよ
古畑見てるだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:00:07
映像、実技どうなって対策しよぅ。。。
それょり勉強で点上げた方が良いんかなぁー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:22:30
>>201
具象には行かない、というより行けない。
去年マスイあたりと問題起こしてビビってるらしいから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:28:34
今日の古畑は神掛かってたな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:02:10
今年はもう受験しない僕は思う。キャラクター造形ってなんなんだよ(。△。)
キャラクターなんて誰でも作れるんだよ。たかがキャラクター作るだけの専門って一体なんなんだよ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:41:31
確かにキャラクターは誰でも作れる。
でもカネになるキャラクターは一握の人間しか作れない。
キャラクター造形学科で最大限のコネを利用し
プロの人間を作っていく。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:40:06
>>551
いんちきや〜
どこの学科よ?私が受ける所は去年の推薦倍率10倍近くだったよ
実技最低点合格175/200くらいだったしorz
てか実技って自分が何点とれるかまっっったくわからん。怖過ぎるー!
個性が大事なのか、当たり障り無い無難に良い感じなのがいいのか…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:48:37
なんかセンター試験が難し過ぎるって事で
センターより問題が易化した「全国統一学力試験」ってのが導入されるらしいぞ。
大阪芸大も利用したら良いんじゃないか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:55:30
>>563
センター8割必要な学校がそれ導入したら学力試験で優劣つかなくなるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:41:14
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060106us41.htm?from=yoltop
↑これかwwww
不覚にもワロタwwwww

確にこれじゃぁ優劣つかんわな
大芸もそこまで落ちぶれちゃいないだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:34:01
>>563
え〜wさすがにそれは無いでしょ。釣り?大芸合格者は7、8割取ってるだろう。

>>565
センター3〜4割のやつらって…!絶対無勉ww運が良けりゃ小学生でも取れるよね。
よく難易度別の問題集でも★★★★★=国立レベル、★★〜★★★=センターレベルって書いてあるし。
むしろもっと難しい試験が出てくるかと思ったよ。ゆとり教育なのかー?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:35:08
ワロヌwwwwwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:49:07
>>565
ハゲワロスwwwww
…と、言いたいトコだが世も末だな。さすがの俺ですら呆れてくるわ('A`)
来年からマジで実施するんだww

>>566
さすがに小学生ではセンター3・4割は無理だ。
中3なら取れるかもな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:50:13
その分センターが難化するかもね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:01:30
>>557
絵コンテでやるならの話なんだけど、推薦で合格した私から言わせていただきますと
構図とか場面の持って行き方を重視したほうがいいよ。
私はドラマとか映画で良いと思う場面を一時停止して描く練習してた。
ストーリーは前スレからしてありきたりなものの方が好まれるっぽい。
あと絵の上手い下手は本当に関係ないよ、強調したい部分がちゃんと描けてればいいかと。

とりあえず参考までに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:29:29
一般落ちる夢を見た‥‥orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:10:43
俺は受かる夢をみ・・・・・・・(ry
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:20:27
>>571-572
私10月くらいに進路ここに決めてそれから初めて勉強(実技も)し始めたから、
正直落ちると思いながら勉強してたけど、最近なんか受かる様な気がしてきた!!
なんか受かって喜ぶ自分がイメージ出来るwwヒャッホー











まぁ、あくまで妄想ですorz
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:37:43
学部どこ受けるん?w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:06:37
現在高2の者です。
そろそろ進路を考えてるのですが、
大芸のミュージカル科と近大のミュージカル科
どちらが授業内容が充実してますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:42:20
大芸のほうが良いんじゃね?
近大だとおまけみたいで俺はなんかいやだ。
とりあえず両方うけてみれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:20:24
今日から授業と思ってたが
大芸掲示板に授業ないって書いてたから
教務課に問い合わせたら火曜日からだった
あぶね、休みなのに大学行きかけた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:46:20
>>574
音楽。まぁ一応小学生からやってるけどね〜…。
本格的に受験に向けてやり始めたのは最近だから怖いなぁ。
お互いガンバロー!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:21:08
    /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
   |   /
  ( ヽノ
  ノ>ノ
三 レレ

今日は雪だお
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:08:37
今日って授業あるのかい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:39:24
火曜から。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:46:39
おまいらに頼みがある。

【元】富山大学 芸術文化学部【短大】

富山大学再編により来年度からできる新設学部です。
受ける人いたら話そう。特に面接について。


↑を美術系学校板にたててほしい。俺は規制されててたてられん・・・。
 どうかおらに力を!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:13:25
どんだけ過疎ってんだよw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:37:28
今年の受験生は真面目だな。
…まぁ良い傾向だが……
テラカナシス(/Д`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:38:09
F「ジュン、飲み会どうするん?行く?」
S「おぅ、行くけど」
F「俺どうしよ、バレていろんな人と気まずいし行きにくいんやけど」
S「いちいち気にすんな。俺も一緒に行ったるから」
F「ほんま?分かった、ありがとう」

ごめん盗み聞きしてもうた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:39:43
>>585
まさか阪大編入のヤツかwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:41:40
構想・・・・・ボソッ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:43:49
あぁ、そっちか……


阪大編入の人は個人特定されようが堂々としてたからな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:47:51
を!?(・ω・)
過疎ってたのに2人ぐらいいる気配が…

>>587
構想か・・・やつも大変だな。
2チャンのお陰で私生活にまで影響が出るとは。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:55:27
しかし今日は寒いな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:57:06
まぁ自業自得。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:59:57
仮想大賞が年々つまらなくなってる件
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:19:55
学科内の飲み会とかって定期的にあったりするん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:32:22
学部にもよる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:36:05
ミュージカルの実技って難しい??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:03:10
今日、仮装大会で最優秀賞とってた大学生9?人、
なんか美大生っぽかったな・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:05:28
アホ大学の学生はどうしても頭が痛いな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:10:24
バファリンの半分は優しさでできています。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:24:20
入学式っていつだろ(TAT)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:54:48
センター600点(`・ω・´)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:09:55
>>600
7科目受ける気かよww

てか大芸って英語リスニング入らないんだよね?
あと国語は現文・古典それぞれ1科目だよね?
なんかセンター利用のとこには書いてあったけど一般の所には書いてなかった気ガス…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:46:05
失礼します。平成17年度11月の推薦入試(音楽も含め)の合格発表は11月の何日だったか教えていただけますでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:19:06
>>602
11月12日だったと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:33:34
603さん、どうもありがとうございます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:11:16
>>558
ヒナ君ともでしょ、たしか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:15:47
冬休み、短かったな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:07:51
1月7日、普通に授業ありましたよ。しっかりして下さいね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:30:00
A+ 大阪医科
   大阪経済 
   広島修道
   大阪芸術
   東京歯科

教育環境・経営状況が優良な私大
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136701699/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:39:29
>>608
…だろうなぁ('A`)
経営状態が悪いとは思えん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:52:33
おいおい・・・大阪芸大なんてただでさえレベルの低さから
笑われる存在なのに、スレがあったらバカにしてくれと言ってるような
もんだろうに・・・人数だけ抱えて作ってるものはスカスカってイメージしか
ないんだが。芸大って名前が東京芸大にまじで失礼だと思った。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:19:19
いいじゃん。ここ私立なんだから東京芸大と比べなくて
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:39:42
>>609
大芸はマクドナルド効果で経営状態良・学費安くなってるらしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:04:43
おめーら
今、細木のDQNの番組見てるだろ?w
大芸にもこんな奴らばっかりだよな
もはやセックス目的でしか大学来てない奴らばっか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:21:04
全体的にどんな人らが多いですか?
あと就職率とかわかる人いますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:18:03
東京芸大とは違う。違うから良いし、今後後輩が誇れるように、在学生、卒業生一人一人が活動すれば良い話ではないでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:18:42
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
(((((((( っ´_ゝ`)っブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:59:58
  俺らががんばる
     ↓
 大学のレベルがあがる
     ↓
卒業するときにはもっと有名
     ↓
    就職安泰
     ↓
    (゚д゚)ウマー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:47:26
前に見たよそれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:38:08
>>613
セックス目的とは、どういう事ですか?
学内のあちこちでそういう行為をやっているということなのですか!?
ぼく、そういうことに興味あるんです。詳しく、教えてくださいませんか!?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:19:30
>619
レトリックでしょ。大学は勉強をする場であるけれど、キャンパスでは恋愛ばかりに興味を抱くという。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:25:10
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:44:59
来年度からできる了徳寺大学
日本画と華道、書道の学科があるらしい。
なんかいい感じじゃない?名前からして日本って感じ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:54:37
ABCお笑いグランプリ見ろ!!!!!!!!!!!!!!
大芸の学生がでてるぞ!!!!!!!!!!!!!
「いがわゆり蚊」って名前だ!!!!!!!!!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:10:23
まじか!?
すげぇな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:55:06
誰も居ないのか?
居たら手を上げてくれ!



ん?そうか‥‥誰も居ないのか‥‥。

仕方ない‥‥昨日録画したマジレンジャーでも視るか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:16:48
嗚呼・・・・第一志望大受かる気しねぇ・・・・・・
大芸にいくことになるやも。よろしくです、ついでに美術科っす
ハハ(病気
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:23:09
第一志望どこなの?
入試ってけっこう運もあるよ。
今からそんなこと言うなよ。
最後の最後まで自分と向き合って、逃げないで、がんばんな!!
入試で一番大切なのは、自分が楽しんで描くこと。感動を伝えること。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:27:58
>626
頑張れ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:53:01
>>626
そうだよ。頑張れ。
やる前から諦めてたらいかんよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:54:26
土曜日休んだ奴手を上げろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:01:11
おめーだけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:02:43
いよいよ今日から大学って奴もいるだろうな
緊張してる奴いるだろ?
そう、お前だよお前
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:04:31
土曜は普通に授業あった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:04:54
大阪芸大の学生って、幼稚で程度低い奴が多いですね。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:08:48
まぁ大芸だからな
幼稚が当たり前
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:40:24
1食のスタミナうどんが美味すぎる!!春から来る新入生は楽しみにしとけ〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:26:33
一食の天井低い。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:23:51
>>636
ふっ…入れたらな!!!!!!!!!!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:09:57
みんなどこにすんでますか〜


640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:12:56
豊中
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:33:04
摂津

遠いorz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:53:02
>>640
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺も豊中市

通学に片道2時間orz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:29:22
付き合ってる人とかどれぐらいいるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:37:40
もう大学辞めたいぜ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:40:03
>>640>>641
確か大阪府の中で豊中市が一番大学進学率が高いんだよな。
素晴らしき無駄知識。

>>643
殆んど彼氏なり彼女なりいるだろ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:49:07
もう別れて独り身もいるけどな
ま、付き合ってやっぱり一人が落ち着くって人もいるし
人それぞれでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:52:06
>>644
辞めるのは勝手だが
20日で大学終わるんだし
それまで我慢すれば?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:34:29
彼氏とかって、入学直後にできるものですか?
それともサークル内の付き合いから発展してくの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:30:11
人それぞれじゃない?よくわからんけどさ…
それより自分関西じゃないから関西弁というか、独特のテンションについていけるか心配
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:32:43
>>648
つ バイト
ちなみにうちは河○塾。
塾関係は確実に同年代の人がバイトしとるからね。
京大生とか阪大生とか連れるから(゚д゚)ウマー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:50:48
確に塾関係はいいな

>>650
いやしかしよく大阪芸大で学力試験通ったな。
書類審査で落とされそうな物を…
652650:2006/01/10(火) 22:55:59
>>651
大芸には国公立落ち組が大量にいる事をお忘れなく・・・
旧帝落ちだからセンターレベル位の事は一通り出来るのよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:59:53
九大芸術工学とみた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:04:35
九大だな。
俺の周りにも工繊落ちとか九大落ちが結構沢山いるわ。
そいつらって大概入学式あたり落ち込んでて暗いよな。


大阪芸大って理系デザ併願の奴多くないか?
たまたま俺の周りがそうなのかもしれないけど…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:18:04
人数が多いからそう感じるんじゃね??
まぁ滑り止めにちょうどいいってのはあるよな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:20:36
>>645
芦屋夙川望みはせぬが、せめて住みたや豊中に。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:24:25
>>645
豊中には強烈な金持ち地帯が多いからな…
大学進学率もそりゃ高いだろ。
でも遠いから住みたくねぇ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:56:09
>>645ねーよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:34:45
さぁ作品を作りましょう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:35:09
いっぱいい質問します
一般入試の試験って何時から始まるんすか〜(デザインとか美術)
あと大芸でかいけど迷った人とかいる?入試で・・・
あっ参作ってあんまりうまくないのも乗ってるんですが
一番うまいのを!とか関係ないんですかね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:46:23
>>660
まずは国語の勉強をしろ。文章になっとらん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:56:08
>>660
だいたいどの学科も10時だったと思うけど、大切なことなんだから自分で調べなよ。
ここで3時って言われたら3時に行くのかオマイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:03:11
俺、豊中に住んでるんだが知らなかった。
同じ豊中でもうちの近くはスラムだわ・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:12:57
>>663
ちょwwwおまっwwwww
スラムって‥‥不覚にもワロタ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:58:51
や、そんな笑うようなことか?
君もしや笑い茸食っただろ!?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:41:01
>>660
10時だな。
デザインや美術は体育館で試験するからわかりやすいとオモ
参作は画力が上手い奴じゃなくて色使いの上手い奴のが選ばれるそうです。

ってか自分で調べろよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:48:55
>>660
モーレツに頭悪そうだぞ。

入試の時は案内のパンフレットくれるし、先生も立ってるからまず迷う心配はないよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:18:24
モーレツに頭悪そうな奴にマジレスしてるあんたら優しいな

俺もそんな人間になる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:19:23
電車のってたら変なおっさんに「ここは優先席です。意味わかる?」とか言われた。普通に他の席も空いてるし他人に迷惑かけてないのに、なんだあのオヤジマジうぜーし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:52:06
>>650
オマエの発言はイタイ
旧帝大レベルのセンター試験なんて
馬鹿でも高校で3年も勉強してたら受かる
オマエが二次試験で落ちたのかどうかしらんが
自慢げにここで喋ってるのが痛過ぎる

本当は大芸じゃなくて国立行きたかったんだろw
落武者だなwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:56:57
>>670
お前…旧帝のレベルの高さを知らないだろ。
九大には個別試験がある事をお忘れなく。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:02:58
>>670
大芸にはそう言う奴が多いから普段の私生活ではそう言う発言するなよ。

>>663
庄内?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:37:56
マンションを借りるつもりなんですけど何処が治安良いのですか?
先日、境で殺傷事件が起きたので気になります。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:10:59
堺、松原、岸和田、和泉、羽曳野、藤井寺、高石
↑ここらへんは危ないかと
大阪は北に行けば行くほど治安がよくなるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:44:07
>>669
くくく、お前のこと見てたよ
デジカメで写真撮ったから
いい感じに加工とかできたら晒してあげるよ
くくくくく、だいぶムカついただろうなあ
まあその表情が最高に良かったから撮ったわけだがな
くくくく
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:56:56
おい、今日俺にガン飛ばしてきた奴
かかってこいよ?あ?
いつでも相手になるよ?こいよ?
明日も大学いるし、またガンつけてこいよ
今度はかかってこいよ?殺すからw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:36:19
大芸はまるでスラム街だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:17:04
>>676
2ちゃんに書き込まずに本人の目の前で宣言しろよ。

まぁ、君にその勇気があればの話だがな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:49:47
ネット弁慶乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:50:18
>>671
旧帝大の合格を蹴って来たバカですがなにか?

>>672
ありがとう、そうするよ
入学したときに学生の人間のレベルの低さに驚いた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:34:31
>>676
どこでガンつけられたの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:47:45
>>681
9号館の階段〜広場あたり
どうせ建築の馬鹿だろ?
明日楽しみにしてるよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:15:40
>>676 >>680
ネット弁慶乙

旧帝で思い出したんだけど
前プログで話題になった参作の子は元気にしているんだろうか。
京大に進路変更した後の彼女(彼?)の動向が気になる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:56:50
>>683
あの件はネラー側に問題があった訳だし
そっとしておいてやれよ…
685ゆっけ ◆kbA9Etvf4g :2006/01/11(水) 22:23:58
今1浪だけど、もう1浪して東京芸大目指そうかとおもってきた今日この頃。
建築なんだけどさ・・・。どうかね?


と、ここで質問してみる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:44:10
>>683
ストーカー乙
低学歴・品性最悪・京大の憧れの君の後を追いたくても実力無しの三重苦

ぶっちゃけ、人の褌で大口叩くの止めろやな
大学の名前でしか物事を計れない癖に
正直オマエはキモイ上に怖い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:49:21
>>685
なんで東京藝大?
建築なら東京大学工学部建築学科だろ
688ゆっけ ◆kbA9Etvf4g :2006/01/12(木) 01:01:30
>>
689ゆっけ ◆kbA9Etvf4g :2006/01/12(木) 01:03:22
>>687
東大と芸大、どっちにいけたとしても芸大を選ぶな。最近なぜか激しく芸術大学にいきたい。そのために工学部は捨てましたよワタシハ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:36:46
こんな厨房だらけのスレで答えがみつかるとは思えんがね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:36:31
>>689
藝大って行った事あるのか?
キャンパスは上野の小さな所で物価も家賃も高いよ
素直に国立の工学部に行った方が就職も無難だとおもうけど
まぁよくわからなんけどガンバレ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:45:38
そもそも工学系の建築と芸術系の建築ではやってる事が全く違うと思うのだが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:30:07
>>691
上野まで乗り換え無し、1時間でいけるから案外近いんだな。問題は学科はできても技術的なことはまったくできないこった。まぁ考えてるだけだし、たぶん大芸受かったらいくだろうがw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:22:13
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
695ゆっけ:2006/01/12(木) 18:17:13
過疎ってんなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:09:42


685:ゆっけ◆kbA9Etvf4g :2006/01/11(水) 22:23:58
今1浪だけど、もう1浪して東京芸大目指そうかとおもってきた今日この頃。
建築なんだけどさ・・・。どうかね?


と、ここで質問してみる



誰も聞いてもいないのに突然現れて身の上話を始めた挙句、結局は大芸に行く気満々な厨房が居るからだよ。
ウザイんですけど、死んで頂けますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:20:38
685は絶対藝大受からないとオモ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:45:18
なんだか荒れてらっしゃるようで(´・ω・`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:51:57
>>698
過疎過ぎるのもスレが荒れるよな。
2月頃になったら凄い事になりそうだけど…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:59:32
推薦の時みたくなんのかな。いや、今度はもっとすごいのがくるか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:01:37
嵐の前の静けさみたいな…
大津波の前の引きみたいな…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:04:19
センター終わった辺りもすごそうだよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:10:35
センター後、実技試験後、国公立発表後
の3段階で押し寄せて来そう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:22:07
>>703
確かに。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:42:00
死ねっていった人が死ぬんだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:33:20
流れ切って悪いけど、みんな何処で服とか買ってるの?
阿倍野あたり?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:41:50
喜志のサンプラザの2階で服売ってる
しかも安い
一着500円
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:02:22
二年以上の奴に聞きたいんだけど、
授業とかふつーにまじめにちゃんとでてたか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:12:06
なんで二年以上限定なの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:12:54
自分が2回生だからだろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:14:30
いや、わりと不真面目でもしんきゅうできるんかなーって
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:53:27
で、何学科のオトコノコがかっこいいの?
私はこの大学じゃないけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:46:20
>>712
つ「きゃらぞう」
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:45:54
>>712の顔をうpしたら教えるw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:30:45
>>712
少なくとも文芸以外はある程度イケメンが手広く分布してるとオモ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:33:56
大芸付近って1人暮らしのアパートの家賃相場どれくらいですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:44:36
>>716
まぁ、待て
オマエは芸村に住みたいのか?
電車賃が勿体無いと思ってるだろ?
阿倍野橋に行く時の事も考えてるのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:13:46
大芸と短大のほうってかなり
レベル違うの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:13:38
>>718
大芸の短大は保育科以外かなりレベル低いよ。
保育科は自社要請みたいな学科なので将来大芸グループの幼稚園に就職できるよ。
720名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 20:32:59
なんかここ入学すんの嫌だなあ・・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:39:19
センター2教科以下受験なんだけど、国語と別の教科受けたとしたら
科目数が3になって、大芸では点数高いほうの2科目が利用されるんだよね?
国語と他の教科もうけれるよね?なんか不安になってきた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:10:36
そう、得点高い2科目が自動的に適用されるから安心せい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:52:49
あと一週間ちょっとか…
みんな超がんがれ!!(`・ω・´)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:37:54
>>717
わしなはわからんアホじゃけぇ

ていうか大阪行ったことないから全然わからない
みんな大芸付近には住んで無いの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:01:06
>>724
富田林がいいなマジお勧めだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:53:14
俺富田林( ^ω^)
この前駅にDQNがいた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:56:45
あ、それ俺
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:36:30
TSUTAYAとか、ゲオみたいなビデオ屋は近くにあります?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:56:25
>>725
そうなんですか〜。有力候補としてメモっときます!
大芸までは徒歩でどれくらいでしょうか?出来ればバイク通学の予定です。
交通の便を考えると大芸から離れないといけないんですかね…
寮とかはどうなんだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:26:33
>>729
富田林から徒歩はかなりチャレンジャーwww
バイク持ってるなら富田林もいいけど、藤井寺もいいところだよ〜。大阪市内に近いし。
ジャスコ、TSUTAYA、ゲオ、カラオケ2店舗(お勧めはジャンカラじゃないほう)、トイザラス、本屋となんでもあるしね!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:34:56
トイザラスあるなら藤井寺に住む☆
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:11:48
松屋があって田舎すぎなきゃいいや
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:22:00
>>558
何があったの?
てゆうかSとFほんまきもい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:45:37
>>729
なぁ・・・ここで質問してもマトモな回答が来るとは限らんし
オマエは地図くらい読めないのか?
そんなオマエにオレが助け船をだそう
富田林市民は河内長野と連帯意識が強い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:01:52
>>730
ほほ〜藤井寺良さそうですね!
すごく参考になりました!ありがとうございますw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:10:25
>>734
いやいや地図持ってますけど、地図じゃどんな街かわからないじゃないですか。
どんな店があるかとか、実際知ってる人や住んでる人の意見はすごく参考になります。
もちろん最終的には実際自分で見た上で決めますが。

連帯意識ですかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:41:56
>>736
何県から引っ越して来るの?
地図はあくまでも目安の基本資料
大阪は日本の非常識は本当だからな
まちBBSのlogを見て検討してくれ
ttp://www.machi.to/

連帯意識は悪い意味でだからw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:37:19
なーんか
構想メンバーのほとんどが
今ジェネジャン見てるでしょ
739 ◆3zNBOPkseQ :2006/01/14(土) 23:55:22
過疎ってんなぁー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:30:02
そのうち賑やかになりますよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:31:12
岸駅の周辺のほうがいい、
わざわざ定期に万冊払わなきゃならんし
朝のラッシュは死ぬ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:40:55
おらはくるま通学するから1年耐えればOKだぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:46:34
こないだのプレセンター、現国と生物で合わせて108点しかとれんかった
去年の合格最低点にすら届かない

ヤバスorz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:06:13
たぶんうかるから安心しろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:12:39
今年の一般入試、建築実技のお題は何なのか教えて下さい。。。


もう駄目‥‥お願イ‥‥オシエテ‥‥
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:17:40
120%合格するだろうけど、建築なんて製図とか課題や倍らしいぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:21:49
デザイン…受かりたいよぉ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:59:49
>>747
デザインは…キツイな。
頑張れよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:15:02
キツいって?!(;_;)センタープレは七割だったけど実技自信ない…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:55:21
デザインは倍率高いだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:49:31
デザインは10年ぐらい前まで倍率20倍以上あったのに・・・。
受験生激減しすぎ・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:58:33
20…!?ヘリスギw おかげで入りやすくはなったけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:05:36
http://j.pic.to/4ceka
↑多摩美以外の美大は著しく志願者が減っているみたい。
美大は職業に結び付き難いから経済不況に比例して志願者が減る、と言う事を聞いた事がある…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:46:03
>>753丁寧に大芸にラインまで…良いやつだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:24:28
>>753
誠実そうな方ですね。

好きです。付き合って下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:49:54
ちょっと待ったー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:48:17
何がだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:45:30
おおっとここでちょっと待っただー!



なにしてんだ、俺…。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:58:27
何って…実況でしょう?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:21:06
平和だなおい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:23:59
レポート明日までだからなー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:43:52
明日までのレポートって美術論だけだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:56:06
何で入らずにコッソリとドア閉めたのかな?
もう少しバレないようにやろうね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:38:04
>>737
沖縄です。全く知識無いから怖いorz
ってまだ受かったわけじゃないですけど…w
ご親切にありがとうございます。センター終わったらじっくり見させてもらいます。

>>743
頑張れ!実技もあるし!
最低点に届かなくても、滑り止めの人が第一志望受かって入学辞退するかも!
そしたら繰り上げとかになるよね?補欠合格者とか…
それとも定員より少ないまま?
まぁどっちにしろ諦めないで頑張ろうぜー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:35:07
なんで情報処理概論はMOを使わせるんだろうね
ドライブのある環境なんか少ないのに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:37:25
課題はCD−RWでもちかえります
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:24:51
>>764
沖縄か、いいな
行きたいけどいつ頃に行くとイイ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:09:29
>>767
私は>>764ではなく、沖縄のちょい上の鹿児島の離島出身だが、海水浴は4〜10月頃まで楽しめます。

季節が夏と秋しかありませんからw


スレ違いスマソ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:13:22
そういや、卒業式とかで日の丸をかかげないとか君が代を歌わないとかって県があったと思うんだけど、なんで歌ったりしないの?

770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:38:41
>>767
私的には10月後半〜11月が涼しくて過ごしやすいのでかなりおすすめです。
でもやっぱ海等の自然を楽しみたいなら7月か9月ですね〜(8月は暑過ぎるかも)

>>768
確かに夏と、秋(というより何て言えばいいかわからない微妙な季節)しかないねw
最近暑くて半袖で寝てる。大雪で大変とかいうニュース見たら本当に同じ日本か…と思うw


同じくスレ違いスマソ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:24:13
なぁなぁなぁ!
一般入試の願書の副票Bって、必要ないやつは切り離すのか?
それとも、そのまんま郵送?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:01:23
課題がマジで終わらん、レポートもやったけど自分でも意味がわからないで気だ。
死ぬ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:07:51
>>771
受けない学科の白紙の副票送ってどうするんだよw
しかし大芸って受験料安いのな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:30:14
>>773
ってことは切り離してぉkなんだね(o^ー')d
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:06:24
白紙の副票を切り離して願書出してきたよ!


あ〜どうか受かりますように!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:33:01
受験生はとにかくガンバレ!今がふんばり時だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:17:21
センターの結果がでてないのに願書だしたのか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:52:55
画材費月いくらかかってる?
779大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/16(月) 19:08:03
大芸はやめとけぇ・・・後悔するぞぉぉ・・・
780武蔵美生:2006/01/16(月) 19:15:25
800ゲト
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:20:10
>>780
おめ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:16:45
>>781

ナイス嫌味w

783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:22:29
どなたか(音と芸術)の授業のテスト攻略法を教えてもらえませんか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:38:41
どうして後悔するんですか?
785大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/16(月) 22:45:17
>>784
まぁデザイン以外なら後悔しないんじゃないかな、たぶん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:48:00
デザインだけ、どうして後悔するんですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:51:38
美術学科は黙ってろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:59:55
コミュデうけるのにOrz
789大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/16(月) 23:00:14
>>786
デザイン学科だから他は知らん
デザインはやっぱ多摩美でしょ、やっぱり大学は教授陣の質だよ
790大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/16(月) 23:01:26
武蔵美の原研哉さんウラヤマシス・・・
791大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/16(月) 23:14:00
>>788
ごめんよ、でもどんな大学でも努力する人は成功するよ
結局は本人しだいか。と言いつつ就職で優遇されるのは関東勢OTL
大芸ってだけで落とされたりするからなぁ・・・悔しい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:29:19
>>791
大芸は関西勢の中では最強レベルなんだけどな…orz
案外コネ力とかあったりする。

でも、関東のが強いわな。
793大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/16(月) 23:41:36
>>792
任天堂とは深い(?)関わりがあるってのは聞いたことあるなぁ
でもデザイン=広告(ほとんど)だから、やっぱり広告業界の中心の
関東が有利だわなぁ。電博も関西からじゃやっぱ厳しいよ

今日から実質春休みだから(俺テスト無いし)答えれる質問には
できる限り答えますので、何か質問がある方は遠慮なく聞いてくださいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:47:06
あの。みなさんは、大芸に入ってよかったと思う事、何かありますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:48:07
建築・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:50:23
生徒とか周りの雰囲気はいい感じですか?>デザイン
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:50:51
>>793
任天堂や豊田には強烈なコネが存在してるそうだが。
広告は…それこそ関東のが強いな。

>>794
毎日が楽しい。
これに尽きるわな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:58:58
OTLってなんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:03:00
日大の放送学科のテレビ局就職率は30人に1人だそうですが、大芸は
100人に1人とかですか?
800大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/17(火) 00:03:28
>>794
楽しいってことかな、今の仲間は宝物だよ
>>796
みんな根は良い人
801大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/17(火) 00:04:24
>>798
アッー★
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:05:36
>>799
いや…結構女子アナ率が多いと聞いたが?
実際はよく知らんのだが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:07:59
大芸の写真学科ってどんな感じですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:19
>>802
女子アナになる人多いよ。
ラジオ関係に就職する人もいるよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:28
ありがとうございます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:09:50
804さん802さんは親切ですね。ありがとうございます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:55:57
僕は大阪芸大に入り、『岡本太郎』のような芸術家に目指そう思うのだが、
『岡本太郎』について熱く語ったり盛り上がったりしてるサークルとかありますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:08:25
大阪芸大つったらさ、フィギュアスケートのさあの子の兄ちゃんが通ってんでしょ?どんな人?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:05:53
任天堂にコネあるっつっても
今のゲーム業界って大変そうじゃない?詳しくはないけど、そんなイメージある。

あー板違いだね、スマソ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:31:09
任天堂は一時期赤字になったしな。DSのおかげで持ち直したけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:05:12
現大芸生の方に質問です。センター何点でしたか?そして実技の出来はどうでした?
あと差し支えなければ学科も教えてもらえたら嬉しいですヽ(´・ω・`)ノシ
実技で何点くらい取れるか全くわからないから怖い…
せめて実技の平均点がわかれば良いのですが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:08:31
センターの最低点と実技の最低点と合格最低点なら出てる。
募集要項のP46P47
813大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/17(火) 11:03:32
>>811
え?今ってセンター受けないと合格できないの?
俺はCD推薦で受かったんだけど、その時は色彩だけだったよ

実技は教授の誰かの目にとまったら合格って感じだった
814大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/17(火) 11:04:25
>>807
聞いたことないよw無ければ作ればいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:06:03
>>812
要項に記載されている最低点ではなくて、平均が知りたいと>>811は言っているんじゃないか。

差し支えない人は教えてあげて。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:21:09
>>811
平均はどこにもかいてない。
だから最高点と最低点を足して2で割ればいいんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:47:33
>>815
平均点はどこにものっていないから、最低点「なら」と書いている。
教えてあげてといっても誰も知らない。
平均点がわからなければ最低点でも十分だとは思うが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:15:13
>>817
センターで自分が何点とったかくらい教えてあげられるじゃないか。
みんなが点数晒せば>>811にとって一つの目安になるんだよ。
センター前で受験生は不安なんだから協力してあげようぜ。

先ずは俺から。175点くらいだった‥‥




我ながら点数低いな・・・(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:27:18
今度入学します。
友人から聞いたのですが、出席日数足りなくて退学とかあるんですか?
留年なら分かるのですが。
他の大学聞いてもあまりそういうのないんで教えてください。
820大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/17(火) 14:22:24
>>819
学内の竹切ったら退学って話なら聞いたことあるが・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:19:47
>>818
200点満点でですか?!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:48:00
>>321
1教科8割ぐらいだから妥当なとこじゃん。
俺もそれよかちょっと良いぐらいだった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:51:20
180前後は取っとかないといけないよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:19:31
美術73.8 (%)
デザイン75 (%)
工芸70.1 (%)
写真70 (%)
建築74.6 (%)
映像77.2 (%)
文芸73.4 (%)
放送73.5 (%)
芸術計画70 (%)
舞台芸術71.1 (%)
音楽77.4 (%)
演奏72.5 (%)
キャラクター造形70 (%)

これがB判定のボーダーだと。ちなみに代ゼミの場合ね
河合はもうちょい低いよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:23:18
>>812
はい、それには前から目を通していましたが、
平均点というか、まぁ普通はだいたい何点位取れるか気になって…。

>>813
推薦はいらないと思いますが、少なくとも一般入試では必要になってます。

>>815
はい!そういうことです。ありがとうございます。

>>816
だいたいそんな感じで考えちゃっても大丈夫ですかね?
あと、実技の自分なりの出来具合と実際の点数を聞いてみたいんです。

>>818
ありがとうございます。はい、最低点というより、
受かった方が実技・センター共にだいたいどれくらいとったのか実際聞いてみたかったんです。
てか175ってすごくないですか?私もそれくらい取れるといいなぁ。

>>822->>823
そうなんですか?今まで毎回というほど模試受けてますが、
だいたいいつも私の学科のトップの人の点数は160後半くらいですよ。
それに11月終わり頃の模試でも、全学科の平均122点でした…。
なので7割で少し安心してましたよorz
ダメ元で志望校に書いてる人が多くて平均点下げてるだけとか?
うーん…

長文レスすみません(´д`;)
826大芸デザイン3回生(1浪〉:2006/01/17(火) 19:22:49
>>825
なんでそーゆうトコで無理矢理狭き門にすんのかねこの大学w
頭が悪くても芸術に長けてる人は山ほどいるぞ
どんどん悪い方向にいってるな・・・

頑張ってくださいね!!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:32:12
>>826
頭は悪くても芸術に長げてる奴は推薦で受かってるとオモ

にしても美術学部の実績がイマイチだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:32:29
いくら才能があってもある程度の学科はできないと人間として問題があるからじゃん?
まぁ学科なんてできなくても推薦で受ければいいんだし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:37:17
推薦入試って、学力は多少劣っていても才能のある人を入学させるためにある制度なんだよね?
でも高校から推薦もらえる様な生徒は成績の良い子の場合が圧倒的に多くて、結局は成績優秀者が楽して入試パスする手段になってるのが現状だよ。

大芸の場合は自己推薦だから誰でも受けられるけど、普段高校から推薦貰えないような子達は気付きにくいと思う。
実際に11月頃のスレには『知らなかった』って書き込みしてる受験生、結構居たよね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:43:53
ほっといても一般で受かるであろう成績のいいやつより、
頭悪いけど実技だけならなんとかなるかもしれない…?ってなギリギリの奴を
推薦に出す方が高校側としても進学率が上がっていいんじゃないだろうか。
と推薦受かった俺が言ってみるテスト。
つーか知らなかったって何だよw要項読め
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:48:53
高校側もあまりに成績が思わしくない生徒は専門学校に行く様に押し進めるのもよくある話だしな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:50:09
色彩は明度抑え目の落ち着き目の大人しい感じより派手な感じのが印象いいんですか?>コミュ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:50:10
俺は推薦終わってから大芸知ったぞ。推薦受けてりゃ受かったな。倍率低いし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:55:49
>>832
落ち着いた色も派手な色もどちらの色も使えるのが一番良いよ。
派手だろうが薄めだろうが教授の目に止まる様な作品を作った者勝ち。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:26:08
ありがとうございます!推薦では細々とした作品作って落ちたのでw目に止まるような印象的な作品作れる様に力つけます><

836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:22:45
入試の日ってみなさんはお昼どうしました?
回り知らん人ばっかだけど一人で学食行ったりするんですか。。?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:44:59
午前で終わったから大芸でしりあった友達と天王寺でカレーくった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:10:02
近くに居た人に声かけて一緒に学食いった。
まわりも知らない人だらけやろうし
一人が寂しければ積極的に声かけたらいいんでない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:36:45
音と芸術の情報ください
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:03:33
だが断る
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:47:26
学科8割もとらないといけないのか…
どうしよう、模試とかも6割ぐらいしかないorz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:54:32
とにかく科目うけまくる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:24:45
大阪のお遊びゴミ大学。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:10:36
大学における遊びは必要な要素であるって倫理でやった気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:13:27
ksk
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:50:16
>>843
こういうのに限って彼女いないんだよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:23:10
遊ぶ。真剣に。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:11:38
この大学、とんでもはっぷんな場所にありますね。。
849:2006/01/18(水) 12:07:05
とんでもはっぷん、って何?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:21:06
「とても遠い」と言いたいんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:28:38
山ん中でなんもないしね…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:37:03
都会のゴミゴミしたとこよりは良いかもしれんけど、
あまりに田舎だよなぁ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:01:50
「とんでもはっぷん」で『とても遠い』って‥‥方言か何かか?


↑ 田舎の方が空気が澄んでて良いじゃん☆
しかも電車か車を使えば街まですぐの距離だから最強www
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:53:43
>>843
ゴミみたいな奴はどんな大学にもいるけどこの大学はたしかに
ちゃらけただけでなにもできない遊び者は多いと思う。
才能ある奴は頑張ってくれよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:30:27
放送受けようと思うんだけど結構センターで取らないとダメみたいだね
国語は8割行けたとしても、もう一科目がしんどいな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:17:19
芸計に公募で受かったんですが、入学してから文芸に編入できますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:57:34
>>856
一般受けろ
てか大学にきけ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:04:38
予言します。
>>900は一般入試不合格。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:28:23
あれ?国語って1教科で2科目ぶんになるから
8割取れたら他できなくても平気じゃないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:33:33
>>859
現代文だけでその程度なんですよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:38:37
>>859
国語だけだと1教科2科目になって、要項に反するから無理だとおもう
つーか現代文と古文漢文、両方は採ってくれないでしょう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:01:32
>>855
一緒だ〜。国語は8割、運がよけりゃ満点近くいけるけど、
英語が…orz
なんで英語にしちゃったんだろう。

>>859
そう思って国語しか受けてない人いたらカワイソスwwでも私も10月まで、
「国語だけで2科目分なんだ〜じゃ現文は出来るし受験勉強は古典だけだな」とかほざいてたorz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:01:46
現代文だけって書いてなかったっけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:43:06
同じ教科で2科目は不可なんじゃなかった?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:47:41
現代文が8割、生物が7割(旧課程のところを飛ばして)、英語6割・・・・
ヤバイな・・・放送のレベル思ってたよりタカス
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:28:48
>>865
そんなこと言うなよ…私音楽志望だよorz
てか3教科受けるん?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:37:44
俺、6科目うける
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:54:12
大阪芸大予想以上に狭き門だなコリャ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:01:05
ふふふ…七割とれますように(泣
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:34:01
え、まじで。自分国語のみで受けようとおもってた。
しんだ。まじでしんだ。もう無理だ。必死こいて古典やってたし。しんだわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:39:28
あははははしかも浪人だからこれ駄目だったら
中卒か。あははははは
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:03:29
だ…?!。ゝ゜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:10:55
>>870-871
悲惨すぎる…つ、釣りだと思いたい…
もし本当なら、今からセンター2日目の教科を死ぬ気で勉強!!
理科総合なら中学程度の知識で無勉でも5割いけるとかよく聞く
まだ3日あるし!逆に暗記系は短気集中がいい!諦めるな〜!!

てか中卒は大学受験出来ないぞw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:25:40
センター当日、試験が明日であると勘違いしている奴を思い出した。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:12:55
え?国語のみダメなのかよ
ヤバイ・・・orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:17:51
ごめんっしつこいんやけど、募集要項に「但し、数学・理科において同一教科内での2科目の利用はできません。」って書いてあるけどさ、理数は同じ教科から2科目はダメだってことはそれ以外は…ってやっぱだめか○| ̄|_ちょっとみんなに希望が見えればなぁと思ったんやけど…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:26:33
>>876
ありがとう

まぁ、80分丸々現文に使えるようになるんだし前向きに考えるよ(`・ω・´)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:55:08
音芸残念

879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:07:57
どう考えても建築落ちる。。。
みなさん今までアリガトウ。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:24:55
>>873
理科総合か。なるほど。とりあえずあきらめないで頑張るわ。
ちなみに大検だから。
>>876
私もその記述で安心してた。取り合えず今日電話できいてみる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:32:53
>>879
お前は落ちろ。俺は建築受かる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:55:51
>>876
まじ?でもやっぱ2教科(2科目)って書いてあったから、
国語だけだと1教科2科目な気ガス…
いや、問い合わせてみないとはっきりはわからんね!

>>880
あ、大検か〜。
合格するにはセンター8割前後取らないと…とか言われているが、
合格最低点を見てみると学科によっては80〜100点のところもある。
てことはセンター4割で合格してるやつもいるんだよ!!
その意気で諦めないで頑張れ!
まぁ人のこと言える立場じゃないがww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:36:51
説明会の時に現代文と古文はそれぞれ一科目扱いって言ってた気がするんだがなぁ。
要項にも載ってた記憶があるし、見間違いだろうか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:45:06
同一教科内は不可って書いてあるじゃん?だから不可能ってみんないってるのよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:10:55
960 名前:名無し組 :2006/01/18(水) 13:40:24 ID:ONjEUxyb
>>936    :名無し組:2006/01/14(土) 23:06:54 ID:92V/2GN5
       大芸大建築。
       意外と東大卒の教授。

オレ大阪芸大建築学科中退 1級建築士
在学中これではダメだと思って中退、再受験、失敗。 専門校建築科へ
実務で2級から4年実務で1級受験資格。その数年後1級取得。
今になって考えたら大芸大を素直に卒業してからでも遅くなかったとは思う。
ただハンディ自覚してたから頑張れたのかもしれない。

886883:2006/01/19(木) 14:24:43
(備考)<注1>国語は、特定分野(近代以降の文章【100点】 古典【100点】)ごとに1科目とします。

※但し、数学理科において同一教科内での2科目の利用はできません。

平成18年度であってるよね?手元にある要項はこう書いてあるから国語だけでいけるんじゃない?
ちなみに要項P21です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:36:39
まぁ俺は国語で受けないから関係ないんだけどね。
数学と理科で十分ジャン
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:28:55
電話する人、大芸大の回答うpよろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:10:44
電話したよ。やはり国語のみでは無理でした。
数学理科にかかわらず、地理歴史や公民などの同一教科内での2科目選択は不可とのこと。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:13:51
数学理科において〜なんていう記載があるなら
国語や他の教科にたいしての注意もしてくれたらよかったなあ・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:31:19
俺的には国語のみじゃだめだということを知らずに自滅していってほしかった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:40:18
俺国語と生物受けるんだけど、
現代文と古文漢文両方解答して大丈夫かな?
なんか要項には

3教科(3科目)以上受験した場合には、高得点の2教科(2科目)を合否判定に使用します。

って書いてあるんだけど、俺このままだと2教科(3科目)受けることになる…
わかんねぇorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:40:30
自滅してる人毎年でるのかな・・・カワイソス(´・ω・)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:59:36
>>892
もんまんたいですよ。
勝手に選んでくれるから
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:42:16
>>839
学マンに道聞きにいこー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:43:50
大芸受けるヒトは関西が多いよね?
みんな会場どこ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:53:24
明日ノーパンで学校行きます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:56:17
>>895
いきましょう。じゃあ明日夜八時に学マン前で。赤い帽子かぶってます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:05:21
>>398
おけ。松ぼっくり助教授でいくから。一応クロッキー帳持参ということで。ケラケ

900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:05:31
クツ赤先輩
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:41:15
小阪寮ってどう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:14:05
眼鏡かけた人が多いらしい。若者の裏事情通に昨日きいた。どーでもいいけどね。
後毎日お風呂の取り合いらしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:49:31
とうとう明日からセンターだ!
受験生の皆!!安心しろ!俺が平均点を下げてやるさ(o^ー')d
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:03:45
建築の人、落ちてくれ
それ以外の人受かってくれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:20:30
転学科と転コースはもう無理だよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:47:05

    合 格 祈 願
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:51:25
落ちるほうが難しいだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:16:47
>>907
m9(^Д^)プギャー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:34:53
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:38:20
>>909
目が悪くて読めません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:03:59
>>909
とんでもない馬鹿がいたもんだな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:12:09
センター試験、いくら個性的な服装をしていても英字とか格言の書いてある服は脱がされるから気をつけないと
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:48:41
ドリトル先生のような人になりたいですね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:01:22
やった現代国語マジ簡単じゃんww
10割〜9割かたい
あとは伸びろ!数学1A!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:08:40
>>904
お前が堕ちろ!!



いや、一緒に受かろう・・・建築。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:09:05
ウラヤマシ…泣
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:16:43
建築って倍率一倍だろ?
どうやって落ちるんだよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:31:57
>>917
1.3くらいはあるだろ。落ちる奴もいるんだよ。

>>915
あんたとは友達になれそうだ。お互い受かったら一緒に昼飯でも食おうや。


このスレにいるみんなに幸あれ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:36:09
大芸って毎年何百人くらい留年すんの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:27:01
留年は4割ぐらい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:34:15
さすがにそれはないだろ・・
一年が入れないじゃん。
張り出しとか見てて
キャラ造はそのくらいありそうだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:46:02
此処にキャラ造の人って居る?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:07:42
小阪で超かわいー子がいた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:58:31
いよいよセンターなわけだが…。どうよ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:21:15
実技試験…がんばる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:36:32
公民終わった〜゜ц゜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:48:32
人生終わった〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:56:29
倫理終わったー…他に倫理受けたやついる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:24:06
うけたよ…倫理難化しすぎw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:26:09
よーするにいかに優しい科目で満点ちかく確実にとるかだもんな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:08:32
石井西美がすげえ難しいらしいんだが、
なんかコツとか教えてくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:06:35
日本史難化しすぎw過去まれに見る悪問っぷり。
日本史選択者最悪だろ。日本史だけ明らかに平均点悪そう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:10:53
よーし国語イッテクルー!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:11:19
月曜って授業ないよな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:16:45
現代文で神になる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:58:44
ちょww日本史ヒドスwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:59:09
現文ktkr
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:04:36
現代文簡単だったYOOOOOO!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:08:59
現代文;;;
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:26:38
>>918

倍率1.3倍ってwwwwちょwwwwwおまwwwwww
殆ど全入じゃんwwwwレベル低っwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:31:29
国語、全体的に簡単だったな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:44:11
英語って終わった?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:09:25
長文むずくなかったか?そして時間が足りない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:10:42
センター受けてる皆、ガンバレ!大芸が第一志望の奴もそうじゃない奴も、皆自分の希望してるところに受かるといいな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:47:28
一般は確かリスニングいらなかったよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:01:42
いらないよ〜
ああ受かりたいなぁ…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:46:47
なんなんだよ。
センター新過程のくせに明らかに難化してるじゃないか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:06:00
プロゴ先輩どこにいる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:37:08
デザインのコミュニケーションに進路決まってるんやけど、
パソコンって何がいいんか教えて〜??
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:07:59
てか国語の小説の主人公どう見ても腐女s(ry
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:13:20
>>949
マックにフォトショとイラストレータのCS2
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:13:22
>>950
俺はあれのお陰で平常心保てなかった。
更に現社で2chが出て平常心が…orz

今日は4科目全部受けたけど全体的に難化してたな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:32:42
英語以外の科目の難化が著しかったな
日本史の悪質っぷりにも程があるだろ
新過程で簡単になるとか言ってた奴誰だよ
真逆じゃねぇか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:52:12
>>950
……本を開いただけで苦しくなって…

で噴いた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:54:10
まぁ皆が難しくなったって言うんなら平均もそれなりに下がってるだろうし、
落胆するのはまだ速いぞ受験生。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:02:10
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:03:40
>>956
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:09:32
>>956
糞が
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:17:29
カラオケ参加者リスト?
カラオケなんかあったのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:19:18
>>958
なんで怒ってるの?
テンプレとか気に入らなかった?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:20:40
埋め埋め
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:20:49
もうすぐ埋まるんだし、自分の最高得点晒しちゃうぞwww

現代文→71点
地理B→64点

受験する学科は建築。


もうダメだw逝ってくる。。。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:24:13
コミュニデ志望
倫理88
国語91
マークずれてないことを祈ります(;_;)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:27:57
現国83点wwwwwww
やべええええええええええええ!!!
あの時変えなかったら97点だったのにww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:46:13
英語死んだおー

てか国語の腐女子小説キモ杉…
『僕らが一発で殺される言葉だね(?)』みたいな台詞のとこでまじで読むの止めたかった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:01:40
>>951
ありw
参考になりました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:14:24
>>952
マジで?2chがセンターに進出するとは…スゴスwww
いいのかよセンターww

ていうかクラスにこれよりタチ悪い腐女子いるんだよね。
進学校だから、遊んでた奴でさえも3年になると真剣に勉強し始めるそんな中、
うちのクラスの腐女子↓
異次元の話をする→どんどんヒートアップする→意味不明な奇声をあげる→大爆笑
→クラス全員ドン引き
推薦受かったギャルっぽい子達でさえも皆に気遣って静かに読書してるのに…
どう見てもクラスで一番腐女子がフィーバーしてます。本当にありがとうございました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:24:20
>>962
くわしくおしえろ、でないとおちる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:25:22
あ、もういいや
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:29:25
>>950
これみろよ、レズものだって
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~manmaru/mokuroku_S_BIANnov-4.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:31:41
今年センター作った奴最悪だなwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:50:51
その腐女子問題のお陰で現文95点取れました。本当にありがとうございました。









でも英語51orz
8割いかなくても大丈夫かな…?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:57:10
>>学科は゜ω゜?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:02:15
しんだ。6割いかなかったおwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:22:42
現国92
倫理77
コミュニケーションデザイン志望

>>963
いいなあ(´Д`)倫理八割いかなかった……ショックだ
いちお去年の最低点は上回ったし……あとは祈るのみだ
受かりますように
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:26:27
>>962
俺も建築志望
政経59 現代文64

でもあしたは90とってくるぜ。今日のは練習だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:30:20
何で皆、こんなに出来がいいんだorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:37:29
>>975
倫理ってそんなのあったっけ?
俺、英語20点、数学5点、国語60点、理科30点、社会60点・・とかそんなんだけどうかったぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:48:52
現代文91
倫理81 だった
980975:2006/01/22(日) 01:18:33
>>978
まじで(;゜Д゜)
それセンター利用?

つかこの微妙な点マジ不安だよーまさか去年より10点も合格圏底上がりなんて……ないよな、ないと思いたい
まあ一般も受けるんだけど……センターで決めたかった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:16:51
>951
Macromediaも忘れるてやるなよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:02:21
KSK
983>>962:2006/01/22(日) 10:37:40
人生おわた。。。


左遷組なんで会場までは片道3時間。

ど〜しよ(’A`)
諦めて今日から一般対策した方が良い?
135点+実技って、ちと厳し過ぎやしないか?

と言いつつ、半泣きで駅に向かっているのでした。。。



984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:56:29
>>983
(;゜Д゜)い`

確かに厳しいかもだけどどうにもならんともいえないんじゃ?

がんがれ〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:09:41
>>983
がんがれ!!(`・ω・´;)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:45:15
>>983
こっちも143点しかなかったり・・・。
お互い頑張ろうな(´・ω・`)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:46:07
安心しろ。115点の俺がいる。この点数だと実技ほぼ満点とらないと厳しいわw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:46:46
カータンからおけしにいこー。で作戦会議しよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:26:57
>>980
せんたーじゃねえよ、
センターはかなりれべるたけえはず
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:56:13
流れぶった切ってスマンが、大芸内でのキャラ造の風当たりを教えてくれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:58:24
俺は思っちゃないけど、オタクという先入観はやはり少なからずあるらしい。
真面目にやってる人も多いけど、不真面目な人間も少なくはない。というか全学科でもぶっちぎりかもしれない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:10:50
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:37:34
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:38:05
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:39:10
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:39:49
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:40:27
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:41:02
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:41:42
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:42:16
!1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。