大阪芸術大学スレ part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:29:52
う〜ん・・・・・
と言うことは・・・・・


大阪芸大は、日本最難関の美術高校と言う事か・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:32:29
>>908の例だと、文星は@でも受かる・・と言われていたな〜
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:45:05
>>917
半年ROMってろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:59:34
う〜ん・・・・・
と言うことは・・・・・


大阪芸大は文星よりマシと言うことか・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:14:23
つか基本的にどの芸大を取っても中・高で比較的成績が上位にいた奴が集まってると思うが
だって通知表3/5以下だったら確実に美術嫌いになるぞ…
925 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/13(火) 23:18:33
>>919
いえ、受験勉強は推薦された参考書を読んでやってました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:26:15
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。
ちなみに将棋の話です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:26:36
>>925
え?じゃあ実技試験のない学科??
928 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/13(火) 23:38:05
実技試験もありましたよ。
あまりいじめないでください…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:01:06
で・・・・本当のところはどうなの?

>>908は参考にならないとして、
大分県立短大のスレにあった、
242 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/13(火) 13:09:59
質問です。
ここは、入試で実技を結構重視していますよね。
配点では3分の2.
実技に関してどの程度の力があればいいのでしょうか。
静物デッサンの言えば、
A http://www.musain.co.jp/_2003nyushisaigen/images/2004/T_JP-1.jpg
やはりこれくらいのレベルが必要でしょうか?
B http://www.e-s-w.com/hamabi/course/images/gallery_b01.jpg
これくらいなのでしょうか。
C http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc3/data/908.jpg
これくらいでしょうか。

ネットで検索して、
Aは、多摩美の合格再現から。
Bは、高校生の作品から、
Cは、高校美術科合格者の中学生作品から、適当なものを選びました。

5美大とかは、参作が結構多いのですが、この短大になるといまいち実技のレベルがつかみきれません。
よろしくおねがいします。


これを参考にすればどうなの?

大阪芸大の参作かなんか載っているサイトとかあるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:03:15
Cで十分だよ。
大学に資料請求すりゃ合格作品載ってるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:05:02
別にムサタマだって下手でもはいってるやついるだろ。
そんなにしりたきゃ自分で資料請求しろよハゲ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:48:46
>>929
予備校なり美術の先生に聞け
教えて厨にも程がある
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:52:06
マジレスすれば・・・
>>908のCとか、>>929のCとかは予備校に通っている中学生だろうし、中学生だったら参作レベル。
このような中学生が高校になっても予備校に通い続けて目指す大学ではない。

ただ漠然と絵が好きで、高校2〜3年で初めて美大を意識して、3年生になって受験対策をするような人が行く大学。

その後は・・・・その人次第、マジで・・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:01:37
>>933
が結論
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:13:59
今、起きたら株が暴落しとるやんけー、買い出動発動、左舷咄嗟魚雷戦にそなえ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:36:05
美術は20代でピークが来るスポーツと違う。
高校になって始めて美術を意識しても全然手遅れではないわけだ、いや、美術の場合年齢に手遅れはほぼ無い。
しかし美術ではなく美大受験の場合、どうしても年齢に制限が出てくる。
>>908のCとか、>>929のCとかは多分高校に入っても予備校に通い、5美大といわれる美大に入るんだろう。
また、高校1〜2年からマジで予備校通いしても5美大に間に合う。

しかし、それに間に合わない連中も多くいるわけで、それらに美術の才能が無いわけではない。
その才能を拾う、その可能性を拾う大学も必要だと思う。
それが、大阪芸大であり、名古屋芸大等の存在意義だと思う。

ただし、スタートで大きなアドバンテージをつけられてしまうわけだが・・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:45:53
ところで作曲しようぜ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:21:45
正直このAAキャラ描くの作者には勝てる気がしない・・・
おまいら!vipの安価絵スレで大阪芸大の腕を見せてやれ!

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2602.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:38:52
ここに九州産業大学の美術学部参考作品がある。
大阪芸大とほぼ同じレベルだと思う。
参考までに・・・・
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/webnyusi/point/point2.htm
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/webnyusi/point/point.htm
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:44:30
実際九産はここまで描けなくても入れる。
むしろ、デッサンをカジったくらいで余裕で入れる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:51:20
九産の過去2年の入試結果だが・・・・・

芸術学部の前期結果を見てみろ!!
http://www.kyusan-u.ac.jp/J/webnyusi/result/excenter-19.htm
志願者32人 受験者31人そして合格者・・・・なんと32人!!
なんじゃ〜こりゃ〜
受験しなくても合格できるんか〜
それとも・・・・・ガクガクブルブル・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:01:14
大阪芸大はそこまでひどくないよな。
100人の定員で、実際は倍くらい取るだろうから受験者総数300ちょいだから・・・実質競争率1.5倍。
高校並だね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:03:04
大阪芸大の今年の合格者数とか倍率とかもうでた?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:10:18
今年のでも参考作品に載ったデッサンが実は東京芸大に合格してここの大学の入学を辞退した人の物だったと言うのがあるから
デッサンに関しては印刷の仕方と学歴フィルターで大分見るイメージ変わると思う
つまり予備校で直に作品を見て貰い判断しろと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:11:01
去年か スマソ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:11:27
出らんだろ、出るとしても出願者数のみじゃ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:13:04
小冊子貰わないと載って無かったっけ?
昔の事は忘れたな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:13:43
>>944
でも・・・・藝大合格するやつがここを滑り止めにするとは……

なんともはや・・・・キュービズムの世界だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:16:42
予備校が同じ人だったんだけどな
私立だと下宿代まで払えないから実家から一番近いここ選んだだけだったみたいだぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:19:56

仮面するつもりだったんだろうな・・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:00:04
あたり前のことを言うけど、
まぐれで入った奴は死にたくなるよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:00:58
なんで?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:14:10
もちろん授業の課題はクラス全員の前で講評するわけだが、
下手な奴にとっては拷問以外の何物でもない、手抜きなんてしてったら
ボロクソに言われる、課題の量だって容赦ない、憂鬱な日々が始まる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:16:17
それって藝大の話?大阪芸大の話?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:17:33
まあ、どこでも同じだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:26:40
東京藝大も学科はほぼ無視。
ムサも来年から自己推薦が始まる。
多摩もそのうち始まるだろう。
造形は学科試験無し。
とにかく、ファイン志望で絵をかけないやつは美大芸大には来るな!!と言う事なんだろうね。

当たり前といえば当たり前。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:35:21
おれアトリエとか行かずデザイン学科入ったけど
苦しいと思ったことないよ。
もちろん成績も良いほう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:09:51
作品を優劣の順番に並べて講評する授業もあるな
毎回後半になる人と前半に来る人とだいたいパターン化されてたから後半の人にはプレッシャーにはなってただろう
959フラスコ ◆fT62fVnmPQ :2007/03/14(水) 20:20:14
やばい。僕は絶対ダメな方だ…勉強しなきゃ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:25:42
>>953
なんて俺
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:45:37
>>959
デザインのフラスコ乙
962 ◆fT62fVnmPQ :2007/03/14(水) 21:52:41
もう、デザインじゃないっつーに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:21:01
九州産業大学といえばエビちゃんの母校
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:57:25
エガちゃんも・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:15:01
それでか、合点がいくな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:40:42
>>941
競争率がすごいことになってるね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:58:32
留年決定。退学して就職するか?学生続けるか?そろそろ答え出さないとな…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:54:52
成績開示ってまだだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。
ここって、高い物を持ってっても大丈夫な雰囲気ですか、逆に高い物で決めて無いと
恥かしいような雰囲気ですか