BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。
煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。

煽り・荒らしは基本的にスルー。
レスにレスする場合はアンカーをつけてください。どれに対してか不明になる場合があります。
次スレは970辺りで話し合い。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
基本はこの3人です。

前スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1169718526/
2マロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:54:26 ID:???
ぎんぎんぎらぎらきんようび
ぎんぎんぎらぎらきんようび
ぎんぎんぎらぎらきんようび
3マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:56:11 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 24
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1169011212/

BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 23
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168873956/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 22
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168781141/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 21
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168516840/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 20
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168249836/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 19
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167924253/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 18
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167658050/
4マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:57:42 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 17
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167230941/
BLEACHの一護とルキア・織姫を語るスレ 16
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167035327/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 15
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166824550/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 14
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166436574/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 13
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166098918/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 12
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165909211/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 11
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165665635/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 10
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165326864/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 9
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165024461/
5マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:58:30 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 8
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164642841/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 7
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164421044/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 6
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164026568/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 5
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163860661/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 4
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 3
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163256400/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 2
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/
bleachの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/
6マロン名無しさん:2007/01/31(水) 03:00:19 ID:???
過去のヒロイン議論スレ&考察スレ

井上織姫は黒崎一護とくっつくのか議論するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155315737.html
井上織姫を中心に鰤のキャラについて考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1159/1159110683.html
鰤の人間関係を考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160748454.html
BLEACHのヒロインがどう見てもルキアな件について
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155078396.html
BLEACHヒロイン議論スレ2
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160331451.html

過去の関連スレ ※過去の過ちを振り返る意味で

BLEACHの恋愛事情を考えてみる
http://makimo.to/2ch/etc4_wcomic/1127/1127740319.html
カプ対象 黒崎一護×(朽木ルキアor井上織姫or有沢たつきorその他)
       朽木ルキア×(黒崎一護or阿散井恋次or朽木白哉orその他)
       井上織姫×(黒崎一護or石田雨竜orその他)

BLEACH総合考察スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
まじめな考察を望む人はこちらへ。

男女同人板
【幼馴染も】鰤一@男女版その2【上司部下も】
ブリーチの総合ノーマルカプ萌えスレです。 他キャラのカプ萌えはこちらへ。
7マロン名無しさん:2007/01/31(水) 04:56:22 ID:???

6のカプ対象ってこのスレの事だから
位置変えたほうがよかったかも
8マロン名無しさん:2007/01/31(水) 09:42:51 ID:???
>>1
9マロン名無しさん:2007/01/31(水) 12:38:52 ID:???
織姫の有用性がイマイチ分からない。
これから盛り上げ要員になるんだろうけど、あの設定を生かすには悲恋か再起不能か。
10マロン名無しさん:2007/01/31(水) 12:59:32 ID:???
何かしらの代償はあるだろうね
師匠がどれだけ心を鬼にできるかにかかってるけど

一応「ヒロイン」らしいから
消滅みたいなのはなさそうだけど
やっぱ失恋が妥当なんじゃないかな
11マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:12:43 ID:???
なんでそんなに織姫の失恋にこだわる?
12マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:18:08 ID:???
失恋フラグがたってるから
13マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:24:16 ID:???
ハルシオンがイチオリフラグに見える人と
失恋フラグに見える人
一体どっちが多いんだろうな
一般的に考えて
14マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:25:45 ID:???
そんな答えの出ないこと考えても意味がない
15マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:26:31 ID:???
>>14
厳しいね
16マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:28:06 ID:???
特殊な織姫とチャドは最終的に能力はなくなりそうだ
一護は死神の力はなくならないだろうが仮面の力はわからないな
仮面の仲間になるのもありかもね
17マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:36:20 ID:???
>>11
対抗カプだから
18マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:51:46 ID:???
一部のイチルキの人って、世間からイチオリを消滅させたいのかな
19マロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:54:06 ID:???
20マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:04:38 ID:???
なんか一護はもう仮面の仲間になったほうがいい気がするな
仮面の人達は仲間意識が強そうだし、死神より良い人多そう
まぁ個人的に仮面被って闘う一護はビジュアル的にかっこいいと思わないけどw
21マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:08:45 ID:???
>>9
一度落として再度持ち上げることで
盛り上げるという少年漫画の常道手段の布石だろ
22マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:11:34 ID:???
>>16
一護も仮面だと思うと能力なくなる可能性は結構あると思う
それに発症したら戻らないというし既にもう死神では無いとも言える
23マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:14:05 ID:???
>>10
一護は誰ともくっつかないという前提に立つと
ルキアと一護は失恋しようもないということで恋愛フラグすら無いからな
24マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:29:05 ID:???
師匠にとってはハルシオンこそ井上の落ちパートであり
盛り上げに恋愛成就を持ってくるのかもな
25マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:34:00 ID:???
>>24
それはないだろうね
26マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:35:21 ID:???
一護は誰ともくっつかないから成就したら
織姫か一護の消滅か新霊王即位で
どっちにしろ結ばれない展開になって
そこで再盛り上げ?
27マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:36:17 ID:???
28マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:37:11 ID:???
あったりして
29マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:38:24 ID:???
現実をみろ
30マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:39:25 ID:???
ハルシオンですら誰も予想もしていない展開だったからな
どんな展開もあるうるという現実がある
31マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:40:11 ID:???
32マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:40:14 ID:???
痛いな
33マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:40:32 ID:???
誰とくっつこうがどうでもいい自分は
別に一護と織姫がくっつこうが一護とルキアがくっつこうがどっちでもいいが
その恋愛過程を延々と描かれるのは勘弁だな
師匠の恋愛描写はどうも心に響かない
むしろ曖昧な感情のほうが上手い気がするんだよな
だからくっつくなら最終回でいきなりくっついてましたでいい
34マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:42:03 ID:???
だぶん師匠は延々とは描けない気がする
今までも短期集中じゃなかった?
だから逆に唐突で変な感じだった
35マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:44:19 ID:???
恋次→ルキアを恋愛描写とするなら
延々やってた気がする
36マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:47:26 ID:???
んなムリクリこじつけなくても
37マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:50:20 ID:???
>>35
それは恋愛感情とも家族的感情だともとれる曖昧さがあるからいいんじゃないか?
なんか好きという言葉を言わせないでほのめかす表現のが上手い気がするよ
38マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:50:23 ID:???
別にこじつけじゃなく
そう思っているし恋ルキ
39マロン名無しさん:2007/01/31(水) 14:58:45 ID:???
日番谷と雛森みたいに明らかな年齢差があると家族っぽくも見えるけど
ルキアと恋次は同年齢っぽいから家族よりは恋愛ぽくも見えるな
出会いがわかっているせいもあるだろうけど
40マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:05:40 ID:???
恋次とルキアは、日番谷と雛森のように一緒に暮らしていた幼馴染じゃなく
生きるか死ぬかの世界で一緒に生き抜いてきた幼馴染だから
お互いを思う気持ちが強そうだ。

ただその気持ちの中に恋次は恋愛が少しだけ入っているように思える。
41マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:06:59 ID:???
恋次とルキアは一護とたつきの関係にちょっと家族要素が入った感じに見える
42マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:11:06 ID:???
まぁ恋→ルキはあっても
ルキアからは無いな

たつ→一も同じような


一もルキも 恋やたつの事 大切なんだろうけど
恋愛ではないんだよなぁ

そのほうが面白いし
43マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:15:26 ID:???
イチルキの当て馬になるからな
44マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:20:47 ID:???
恋愛漫画として考えるならね

そう考えるとイチルキって王道なのかもしれない
45マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:32:29 ID:???
一護をはさんで
織姫とルキアがそれぞれ王道ヒロインの対をなしてるから
師匠はどっちともくっつけないんだろうけど
妄想の範囲ならどっちも成り立つな

その上でSSはルキア
今は織姫の展開なんだと思う
46マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:34:13 ID:???
まあでも結局鰤は恋愛漫画ではないからな
そっち方面の展開は両者ともあまり期待しないでいたほうがいいと思うぞ
織姫に関しては失恋するとは思わないが結ばれるとも思わない
ルキアは普通にSSで暮らすだろうし一護に恋するとは思えない
まあ一番恋しなさそうだと思うのは一護なんだけど
というか誰かだけを一番にする一護はなんか好きじゃないな
映画はそんな感じだったがちょっとあの一護は好きじゃなかったし
仲間全員を大切にしてこそ一護だと思うからね
47マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:34:32 ID:UjU1YTrg
イチルキ好きだけどイチオリがイチルキの邪魔になるから否定するとか
そんなことはないのにそう思い込んでる織姫派いるよね。
それはすごく悲しい。
普通に最初から読んでいるとイチオリになりそうにないからそう思っている
だけなのに・・・。

まぁ今の流れがずっと、それこそ延々と織姫描写が続くならイチオリの
可能性もないとは言い切れないと思うよ。
でもやっぱりBLEACHは一護とルキアの物語だと思って読んできたから。
たとえ一護と織姫がくっついたとしてもルキアはメインだと思ってる。
イチルキの自分は別に一護とルキアが恋愛面で結ばれなくてもいいと
思っているから。つながっていれば良い。
48マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:38:36 ID:???
>>46
>仲間全員を大切にしてこそ一護だと思うからね

分かれ道を提案したときに、他の仲間のことよりもルキアだけの心配してたよ
49マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:41:07 ID:???
イチルキの人って、二種類いるよね
一護とルキアが絶対切れない絆を持っててその上で
恋愛関係としてのイチオリを認められる人と、認められない人

前者は、イチルキの特別な絆が保たれるなら別に恋人は織姫でもいいって言うし
後者は、イチルキに特別の絆があるんだから良いじゃんって言われるのが一番嫌いっていうし
こういうところ不思議だよな
50マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:44:17 ID:???
>>48
ルキアが弱いからだろ?
51マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:44:20 ID:???
>>48
そこはルキアにも「らしくない」言われてたね
そんなにルキア信用ないのかと思って寂しかったよ…
52マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:45:28 ID:???
イチルキに恋愛色を求める人もいるってことだろ
そんな人からしたら恋愛のイチオリなんて障害でしかないやん
53マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:46:21 ID:???
イチオリはどんなことがあってもルキアを否定できないからな
54マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:48:45 ID:???
>>53
そうか?
ルキアの存在そのものを否定してる一織さんもいるぞ
55マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:50:46 ID:???
織姫自身が認めてるからだとおもうけど
56マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:52:32 ID:???
いろんな人がいる
その人の趣向を叩くのはお門違い
つーわけでこの話はもうやめよう
57マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:52:57 ID:???
んじゃ
何かネタプリーズ
58マロン名無しさん:2007/01/31(水) 15:55:35 ID:???
>>51
信用とかじゃなくて、男のエゴだろう。
59マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:08:26 ID:???
>>45
このスレの議論は、「一護を挟んでルキアか織姫」だけど
実際は「主人公二人の絆を挟んで恋次や織姫」の方が近い気がする。
一護とルキアがどこにもベクトル向いてないのはふたりが主役だから、
二人をとりまく人間関係を描いてるのが本来の鰤なのかな〜、と。
恋次は準ヒロインとか言われてたしね。
60マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:14:52 ID:???
人気の一護とっくっつけていいのは人気者だけだと
師匠でも分かってる気がする
だから、くっつけないのかもしれない

だから、織姫ともくっつけないとおもう

いくら師匠でも読者のおかげで食ってることぐらいわかってるだろうし
61マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:17:13 ID:???
まだ夜には早いぞ
62マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:18:18 ID:???
>>59
自分もそう思ってる

だから一護もルキアもギャルゲや乙女ゲームの主人公と言われるぐらい
他キャラからのベクトルが向いてるんだろうな
63マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:19:21 ID:???
>>60
織姫も十分人気だろ
64マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:21:19 ID:???
>>63
人気の話に食いつくのは荒れるからやめろ
65マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:21:19 ID:???
師匠は一護とルキアを描きたかったのかも主役として
でもジャンプは一応少年ジャンプだし
師匠も一応男だし

だから一護主役 ルキア準主役なんだろうと

前師匠の言っていた ヒロインなんて考えてなかった は
あくまで、一護とルキアの話だからのような気がする

あのヒロイン発言は織姫の声優さんにキチンと答えを出さなきゃ、と思ったからでは
66マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:23:06 ID:???
>>63
織姫も人気あるけど、
人気重視でいくなら絶大人気のルキア(イチルキ)を差し置くわけないから
イチオリはない。と言いたいんかと。
67マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:24:32 ID:???
一護とルキアの人間関係の話には同意
でも、だからこそ人間関係をどう築くかってのも重要なんじゃないかな
己の中の雨がやんだことに気付いた一護が
自分の周囲の人も護ろうとするのが鰤なわけで
そこに一護をおもう織姫、ルキアを思う恋次がいて、
それぞれとどういう関係を作っていくのかも大事なんじゃないかな
68マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:25:40 ID:???
盲目的に人気だけでは語れないとおもうが
69マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:26:23 ID:???
だから人気の話はやめろって
70マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:26:58 ID:???
>>65同意
71マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:28:34 ID:???
>>67
織姫→仲間
恋次→仲間

もう結果はでてるけど
72マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:31:08 ID:???
>>65まぁそうだろうな
普通に考えて
そこを普通に考えれないのがカプに燃えてる人なんだろうケド
73マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:31:17 ID:???
>>71
ルキア→大切な仲間
74マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:31:50 ID:???
>>71
そうやって断言するのは良くない
これから発展するかもしれないししないかもしれない
そんなの誰にもわからない
75マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:32:43 ID:???
>>73
残念ながらルキアは大切な人だ
仲間ではないとはっきり言われちゃったからな
76マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:33:37 ID:???
>>75
そうだっけ?
77マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:34:20 ID:???
>>74
作品が終わるまでそう言ってればいい。
78マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:34:35 ID:???
>>75
大切な人って都合のいい言葉だよな
こういうにすがる奴ほど不倫とかに走りそう
79マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:35:40 ID:???
実は熊がいるだろ
80マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:35:41 ID:???
>>74
負け惜しみ乙
81マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:36:30 ID:???
>>79
いるいる
82マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:36:43 ID:???
>>79
   _, -'"/::::::::|  ,.-、      l|  |::::::::::::::::::::::|、::::::::::::/l_,.__/ /
 /´ /::::::::::::::|  'ィ'"'>、   |  |::/j/::::::::::::::| `ー‐'’      {
.   /::::::::::::::::::::! ,_,   { ij ト、jl! | ノl// |:::::::l::::/|    |!    |!  ヽ._,
  /::::::::::::::::::::,'|(_,゚'-、ヽ-', く | ミ/メ、_j::::::ナZニ|  {ニ|!_ |! {ニ|!、   'ー'ー;一
  ,'/:::::::::::,'l/l/ l  'ー'´ ̄´-'  ! //ー/:::/ブ ij|   |「|!|!  _,|「`|!   /
. /.':::::::::::// / .!        // ̄/// ヽー|    |!i|!|! j{ |「|!|!   (
/ i:::::::::://     i     /  ′ /  ` ` ̄~゚|    |!゙′ lU! |!   r'´
 i::::::::.'/      ',      {  _           |             く
 l:::::::'       、   ドこ _ ____       |  l| l| l|  _|!_jl_  /
. !::::;'         ヽ  |`フ ー―‐一 ヽ   |  l| l| l|  ___ ̄   !
  i:::i          ゛、 |i′       |     |  |! |! |! |!」! |!|! |
.  i::!            ハ.|l          /!    ノ   |! |! |! lF|! |!|! |
  l!           i:;:;:;ぃ、____,r,=''´_,,、ァ'′  {} {} {}. |! |! |! |
            !;:;:;:;ヾー‐‐‐'ニ゙r''"/'⌒ク           |
            ヾ:;:;:;:;:;´ ̄´:;:;:;l/:;:;:;:;:;//⌒7/'´ ̄`ヾ`ヽ !
               }:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/´:;:;:;:/´        ゙{、
83マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:37:24 ID:???
ばれたぁ?
84マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:38:47 ID:???
師匠も 一応 男だしって…
おかまみたいな言い方
85マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:39:28 ID:???
学校終わった時間かな?
86マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:42:09 ID:???
>>74だが、なんか勘違いしてるやついるけど
自分は一織でも恋ルキでもないよ
ただ師匠は何でも後付けでやろうと思えばやりそうだから
恋ルキは描かれるかわからないけど
一織はハルシオンから告白ぐらいしてもおかしくないかなと思っただけ
結果はわからないけどね
87マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:43:22 ID:???
>>86
言い訳はいいよw
88マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:45:27 ID:???
ところで26巻でた?
89マロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:50:23 ID:???
26の表紙は誰だったんだろう
90マロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:05:50 ID:???
エピだかルピだか。
はめんはGJとウルキオラしか覚えてないや。
91マロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:17:48 ID:???
イチルキもイチオリも可能性あるし最終回あたりにどちらかの描写があるくらいならいいんだけどさ。
なんか織姫とくっついた一護って、谷原章介(石田イッセイの元妻とデキチャッタ婚)
みたいなヘタレさを感じさせるのは何故だろう?
織姫は可愛いしスペックもルキアよりはるかにいいのにな。
92マロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:26:24 ID:???
感じさせねーよ
93マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:11:13 ID:???
スペックは確かに織姫の方がはるか上だよな
顔、スタイル、頭脳、運動能力とかさ
ただの席官クラスのルキアと神の領域といわれる織姫とじゃ
比べる以前の問題だしな
94マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:11:35 ID:???
>>13
亀で悪いけど当時の感想サイト色々回って見た印象としては
一織、一ルキの人たちは恋愛フラグと捉えてる傾向が強く
特に鰤に思い入れのない総合系サイトなどでは失恋フラグと捉える人が多かったな

ネット上の感想が一般的かは微妙だが
個人的にはカプ厨がフィルターかかってる分
思い入れがない方がまだ客観的に判断してるかもね
95マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:18:03 ID:???
この時間帯って
96マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:22:47 ID:???
>>93
たしかに織姫って設定は高スペックなのに
作中であんまりそう感じられないんだよね。
普通のどこにでもいる可愛い女の子、って
設定の方がむしろしっくりくるんだよなぁ…
今の織姫もいいけど神設定が付く前の織姫の方が好きだった。
97マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:28:09 ID:???
>>93
このスペックの差って師匠の愛情の差…
と言ってしまえはオシマイだけど、>>94のいうように悲恋(死に?)フラグだとしたら
すべて納得いくんだよね。
鰤の主人公が織姫だっていうんなら別だけど。
98マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:37:15 ID:???
そんなスペックがそれほど高くないルキアが好きなんで問題無。
99マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:54:42 ID:???
アニメ一応今回は原作どおりだったね
織姫→一護は何とかなりそう
100マロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:57:20 ID:???
織姫死んだら
さすがに後味悪いような気がする
でも奇跡の力とかで復活かな
101マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:01:52 ID:???
アニメは織姫→一護なくてもなんとかなりそう。
102マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:09:07 ID:UjU1YTrg
織姫のスペックが高いのは師匠が贔屓してるからって
思われても仕方がない気がする。
まぁでもそんなの関係無しに自分は織姫もルキアも好き。
別にルキアのほうがスペックが低いからって一護にとって
役不足とか思わないしな。
自分の彼女に置き換えると別にスペックが高いから好き、になるの
は違う気がするしな。
自分と波長が合う子と付き合うだろう。
今の中高生はそうじゃないんかな。スペックだけで人を判断するか?
103マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:22:34 ID:???
普通にハルシオンやるな、こりゃ
104マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:25:07 ID:???
スペック高いからヒロインだとか主人公にふさわしいとか言うのは釣りだよな?
織姫好きな人だってスペック高いから好きなわけじゃないだろう。

原作では何も思わなかったけど、今日のアニメの織姫よかった。
105マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:28:08 ID:???
織姫の恋は成就して欲しい!
106マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:28:55 ID:???
>>93
スタイルは圧倒的に織姫の方がいいとして、他のスペックはルキアとそう変わらん気が…
どっちの顔が可愛いとか作中で公言されてないし運動能力はどっちも良く見えるよ
勉強は現世の成績だけ見れば織姫が上だね
107マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:29:43 ID:???
今回のアニメ井上はアニメスレで好評だな
普通にヒロイン交代できるんじゃね
108マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:31:50 ID:???
>>107
原作はどうなる
109マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:32:12 ID:???
ルキアは現世組や隊長副隊長に比べスペック低いけど、絡んだキャラを持ち上げるから凄い。
あげまんってやつなのかも。
110マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:32:21 ID:???
ルキアはなんであんなにペチャなんだろう
子供時代の栄養不足か?
111マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:33:16 ID:???
今日のアニメの井上は演出が良かったせいか原作よりも良くみえたな
112マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:33:43 ID:???
確かに今日のアニメは原作とおんなじこと言ってるのに
織姫がけなげにみえた。
正直ハルシオンはみたくないけど、この感じだったら
一般人には、それなりに切ない描写として受け入れられそう。
 
113マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:04 ID:???
>>108
もう交代してる
114マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:27 ID:???
>>103
なんでや
今日のは別に改変だせる必要もないものじゃねえか
だが、ハルシオンは違うだろう?
寝込みのキスシーンは織姫好きも引いてたんだぞ!
115マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:32 ID:???
>>109
そう?ルキアと絡むと皆破綻する気がする
116マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:36:00 ID:???
>>114
アンチの目を気にした謙遜に決まってんだろ
117マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:37:24 ID:???
>>107
井上の中の人もやれやれだろう
雑誌や映画ガイドでも不満垂れてたから
118マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:38:52 ID:???
破面編はアニメの方がいいかも、と思った。
数週分が詰まってるからさくさく進んで中身が濃い。
織姫声優さんは声質は高すぎるかなと思うけど演技は上手い。
この調子でフォローをいれつつ原作を生かしていって欲しい。
119マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:24 ID:???
オリスト入るけどな
120マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:40:49 ID:???
>>104
それが織姫好きってスペック重視なんだよな・・・。
あんなに頭が良くて性格もよくて可愛いのに何で嫌うのって
感じだから・・・。
でも分かるよ、実際いたら本当に理想の彼女。パーフェクトだよ。
121マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:41:14 ID:???
井上の原作のセリフに付け足されてた部分が良かった
原作ではなんも感じなかったがおかげで良かった
スタッフGJ
122マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:42:43 ID:???
織姫が失恋するもしくはくっつかないというが
ジャンプのヒロインが主人公に恋をしてる場合、めったに
振られることがないだろう
なにかがきっかけでヒロインLOVEに、なるに決まっている
123マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:43:44 ID:???
>>107
では原作織姫は評判イマイチだからヒロイン降板?
124マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:45:38 ID:???
クマー
125マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:47:20 ID:???
>>122
東城やリツコ先生や変態仮面のヒロインはどうなる。
126マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:47:39 ID:???
出番が多いから贔屓とかいわれてるけど
内容は織姫に辛いものばかりだから
本懐達成で一護とくっつくんじゃねーの
127マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:10 ID:???
>>125
リツコ先生はむしろ横恋慕成就の裏付けにしかならんぞ
ゆきめがぬ〜べ〜掻っ攫ったように織姫が一護を…
128マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:16 ID:???
アニメでもここでも普通に2で織姫が褒められてるのに慣れない。
織姫好きとしてかなり嬉しい。アニメスタッフに御礼言いたい。
129マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:49 ID:???
>>118
ストックを使いすぎw
一年近いオリストしてもダメなんて
この分じゃすぐ追いつきそう
130マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:40 ID:???
>>126
贔屓いわれるのは出番の多い少ないじゃないんじゃない?
織姫に辛いからって漫画的には美味しいシチュだしね。
色んな意味で一番可哀相なのはたつきかな。
131マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:48 ID:???
破面編織姫拉致後はDVD展開とかになるんかな
132マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:19 ID:???
>>130
織姫とたつきじゃキャラの格が違う
133マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:52 ID:???
>>127
織姫は織姫ファン以外にはあまり応援されてないし
対抗馬のルキアが強すぎて難しそうだね。
134マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:55:52 ID:???
>>133
ルキアも…ってかイチルキも同じだろ、それ
135マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:55:53 ID:???
>>137
主人公の幼なじみと恋する親友。
始めのキャラ設定じゃ一緒だったんじゃん。
違うのは格じゃなくて作者の愛かな。
136マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:56:01 ID:???
>>125
一護とルキアに恋愛という空気が読み手に感じられない限り
それと一緒にしないほうがいい
織姫の恋は認識されてるし、ライバルらしいのは今のとこいないよ
137マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:58:36 ID:???
>>136
織姫のライバルはさながらイチルキファン勢力の商力かね。
アニメは、織姫よりルキアを押したいだろうなぁ。
138マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:59:37 ID:???
>>135
SS編にも出て救急箱として活躍した織姫と
長期離脱して本当に何の役にも立ってないたつきは絶対に同格じゃありません
上に書かれていたスペックでもルキアと以上に開きがあるだろ
たつきはあくまで一脇役だけど織姫はヒロインなんだから扱い違って当然なんだっつーの
139マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:01:24 ID:???
西野やゆきめの逆転劇には圧倒的読者の人気が背景にあったら
今の織姫じゃ同じ理由で恋愛成就は難しい。

>>132
スペックとか格とか、織姫信者の意見じゃないと思いたい。
織姫信者は他キャラ下に見てると思われたくないなら
そういう事言わない方がいい。
140マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:03:35 ID:???
織姫が一護をもっと好きになってしまうオリジナルを
期待していたが結局なかったな
あれで嫉妬してるシーンをいれちゃうと唐突になりそうだ
141マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:04:25 ID:???
なんかクマーがまじってる?
142マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:04:45 ID:???
原作の織姫は師匠が一生懸命持ち上げようとしているのが嫌だ。
それが裏目に出て、反感買ってしまってキャラ的にも損してるよ織姫は。
アニメはそれを分かってか、ダメな部分をカットしたりフォローしてくれる、
ちゃんとキャラの役割をわきまえて描写してくれるからアニメ織姫は評判がいい。
アニメはルキアプッシュなんていわれてるけど、実は健気な織姫ファンが上手いことやってくれてるのかも。
143マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:05:00 ID:???
>>138
思っても口に出さない方がいい事もあるんだ
144マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:08:01 ID:???
次はルキアが出てくるまでか、ほんと早いよ
145マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:10:20 ID:???
アニメは織姫も他も客観的に見てるから
それがいい方向に織姫を向かわせている。
ルキアは師匠の楽しんで描いてる感じが調度良くて
逆にオリジナル部分に違和感を感じるときがある。
146マロン名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:42 ID:???
>>139
よくそれを見るが、作者がいったのか?
147マロン名無しさん:2007/01/31(水) 22:57:10 ID:???
>>146
もともと苺100%は東条がヒロインだったけど
気付いたら西野になってました
見たいな事を作者が言ってた
それが人気ゆえなのかどうかは自分は知らん
148マロン名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:55 ID:???
作者がわざわざ言わないと分からない人もいるんだね。
149マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:03:21 ID:???
今回のアニメ織姫って、原作織姫と何が違うんだろうか?
ほとんど同じにみえたんだが
原作織姫に文句を言って
アニメ織姫はいいじゃんとかいってる人が
よく分からない
150マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:05:42 ID:???
>>149
織姫の問題は性格やキャラ付けではなく
登場のしかたとかにあるのかもな
アニメは原作のように不用意に持ち上げられてないし
151マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:38 ID:???
>>148
勝手にそう思ったら、妄想乙になりそうだし
もし最初からそういう設定にするつもりだった可能性も
あるから
ソースははっきりしたいじゃん
152マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:08:33 ID:???
でも、作者的に西野に変更したのはファンがうるさかったから
といったわけではないんだよな?
153マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:12:17 ID:???
別に原作の織姫もこの回は好きだったよ
自分は織姫が嫉妬し始めた辺りからちょっと織姫に違和感を感じたので・・・
まあアニメはうまくそこら辺もやってくれると思う
154マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:12:41 ID:???
ルキアファンが多いから、最終的にイチルキにしました
は可能性としては低くはないと思うが
師匠は口を滑らせそうにはないんじゃないかな
155マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:12:45 ID:???
>>125
ぬ〜べ〜のゆきめは、アニメではヒロイン扱いだったような
EDがまさにゆきめメインw
156マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:13:54 ID:???
>>152
建前上言わないだけで実際は多分人気によるんだろう

ああいうラブ米漫画で当初の予定のメインヒロインと最後にくっついた相手が違うってのはあまりない
あからさまに読者に媚びてああなったと口にしたらまた波紋を呼ぶに決まってるしな
157マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:14:23 ID:???
作者がわざわざ言わないと解らない人もいるんだね、ってじゃああなたは作者が言わないことも全部解るの?凄いんだね集英社の関係者か何か?
158マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:15:00 ID:???
>>152
なかなか作者自ら断言できるもんじゃないだろ。
人気を気遣ってのことならなおさら。
○○の方が人気出ちゃったからくっつけました!なんてさ。
159マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:15:42 ID:???
でも師匠はイチルキにするなら恋愛絡めなさそうだけどな
160マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:15:57 ID:???
主人公の相手が人気で決まる例って
ここで思ってるほど多く話ないと思う
ぬーベーと苺ぐらいだろ
ココでそれを語って、ブリーチに何を期待したいわけ?
161マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:16:50 ID:???
>>159
絆が書かれた時点でイチルキってこと?
162マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:16:51 ID:???
どっちもウザイ
163マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:20 ID:???
>>160
人気あるからイチルキになるってこと
164マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:13 ID:???
>>163 あっても無くても師匠の気が変わらなければな
165マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:39 ID:???
>>163
それって、前提として
師匠がイチオリを書くつもり
ってのが成り立たないと意味ないんじゃないかな
166マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:59 ID:???
>>161
いやそうじゃなくて、人気云々の話をしてたから、人気が関係して最終的にルキアを一護の隣に持って来ましょうとなったとしても、恋愛関係にはしないだろうな。と思っただけ。
織姫ならハッピーエンドであれ失恋エンドであれ恋愛を描くんじゃない?キス未遂までしたし。
イチルキ絆を描かれても、織姫に恋愛パートはあるかもしれない。
167マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:23 ID:???
>>166
ルキアを大事に思いつつ
織姫を護っていこうと誓う一護
というラストということか
168マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:39 ID:???
もうやめてくれ・・・orz
人気あるからイチルキになるなんて
イチルキ好きの自分でも全く思わないよ・・・
鰤で今恋愛してるのは織姫だけだし
そこまで恋愛展開にはどっちもならないよ

今日のアニメ織姫かっこよかったね!
戦う女の子はすごく好きだな
169マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:43 ID:???
今更イチルキはないだろ
イチルキにするならSSでやっとくだろ
170マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:47 ID:???
>>166
絆って今既にあるじゃん
その他の因縁絡みとかの?
それともこれから更に構築する絆?
171マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:19 ID:???
ここに来て>>65をはってみる
172マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:03 ID:???
アニメの織姫の方が好評なのって
単にラブオーラを発していないからだけじゃねーの?
173マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:53 ID:???
>>172
ラブオーラを発してるから叩く奴なんて限られるけどね
174マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:04 ID:???
それっぽく、一護→ルキアがあるだけでいいじゃねえか
175マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:32 ID:???
>>170
これまで以上に深まる絆でも、継続的な絆でも
176マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:27:58 ID:???
今日の織姫はほんとにいい感じだった
原作のこのシーンも好きだけど
アニメで見てもさらによかった
こんな感じで嫉妬のシーンとかも描くのかな
177マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:29:01 ID:???
>>176
恋愛は軽い感じで良いな
アニメくらいがちょうどいい
178マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:41 ID:???
>>171
お子様ランチで言う

一護→チキンライス
ルキア→ナポリタン
織姫→チキンライスの旗
死神→テザート、オマケの玩具
現世組→ポテトサラダ

みたいな?
179マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:32:37 ID:???
少年漫画で恋愛描くならヒーローヒロイン一対一の恋愛が良い
下手にライバルとか作ってややこしくなるならいらない
180マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:33:51 ID:???
>>178
上手い。








ハンバーグはー?
181マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:28 ID:???
>>179
ルキアとでも
織姫とでも
一対一ができちゃうからややこしいんだよな
182マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:37:00 ID:???
>>171
>>65ってなんでそんなに食いつくの?
じえんさん?
183マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:37:32 ID:???
>>179
作中では恋愛ライバルでは無いよ
織姫の片想いだもん
外野で勝手にライバルにしているだけで
184マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:37:52 ID:???
>>181
ルキアとは一対一にならないんじゃ?
既に作中で一護←織姫は明確だから
185マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:25 ID:???
鰤は恋愛関係でのゴタゴタは今のとこない…よね?
明確な恋愛って織姫だけだし
186マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:42:23 ID:???
>>184
師匠が描こうと思えば描けるのさ
187マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:43:42 ID:???
いや、物語の構成を考えた時に
ルキアと一護は
主人公と副主人公
(物語という名の)不思議な絆でつながった一対
例えばハルヒとキョンのような

織姫と一護はそれこそ
主人公とそれを想うヒロインという一対
剣心と薫みたいな感じ

一つの物語にそれぞれヒロイン要素を持った女キャラが二人いるからもめるんだと思う
188マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:50 ID:???
だから作中で当人同士は別に揉めてないだろ
恋愛的緊張関係とか無いんだし
若干、織姫が気に病んでいるだけで
189マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:03 ID:???
師匠 どういう気持ちでヒロイン発言したのか?
190マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:03 ID:???
>>185
無いね
ただここの住人達のフィルターを通すとあるのかもしれない
191マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:18 ID:???
>>188
もめてるのはファンだろう
192マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:48 ID:???
恋愛してるのは織姫だけとはいえ、ルキアだって少なくともSSまではヒロインしてたから
主人公の相手に不足はない。二人の絆や描写はあまりある程ある。
だからややこしいのか。
193マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:47:11 ID:???
せんせーい
ハルヒとキョンってだれですかー?
194マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:47:36 ID:???
>>189
>>187のいうどっちのヒロインも書きたくて
その頃はルキアばっかりだったから
一応織姫も対なんだよと戒めたかったとか
195マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:09 ID:???
アニメ!工藤聞いてるか?お前生きてたぞ!
この前お前悲しがってたよなぁ…俺も悲しかった…
そうだ!俺も工藤なんだ!
196マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:49:16 ID:???
>>192
そうそう
織姫がいなければルキアが完全にヒロインポジションで
当て馬にたつきがいる
という典型的なジャンプのセットになったと思う

逆もまたしかり
197マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:50:04 ID:???
>>189
ショックだったんじゃないの?
織姫のSSでの立ち位置がわからないといわれて
いい使い方出来ていたとはいえないし
ヒロインだからいるんだよといえば理由が出来る
198マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:50:43 ID:???
>>196
織姫な場合たつきは当たらないと思うが
199マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:26 ID:???
>>193
「涼宮ハルヒの憂鬱」のヒロインと主人公
ぶっとんだ思考のハルヒだけど
キョンとは何となく通じ合ってる感じかな
200マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:49 ID:???
師匠はSS編の真っ只中で
一護は誰ともくっつきません発言してるんだろ?
たぶん誰ともくっつかないと思うが…
201マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:52 ID:???
>>192
そのルキア・一護間に原作で明確な恋愛描写が無いから、ややこしくなる
見る人のバイアスによって有る・無いは違うが
作中ではハッキリ恋愛だって示されていないから
202マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:21 ID:???
>>199
ありがとう
203マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:22 ID:???
bareきたな



↑のなんかオサレにみえねぇ?
204マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:24 ID:???
>>200
それは多分皆解ってる
205マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:43 ID:???
>>168
親友の幼馴染が自分の好きな人
でも親友もその人のこと好きかも知れない
となるのでは
206マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:43 ID:???
>>201
織姫の意味深な目線じゃ理由にならないもんな
207マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:47 ID:???
でも苺の中のルキア率は結構高いよな


もうややこしやぁ
208マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:54:54 ID:???
恋愛描写がないイチルキの方がカプ厨が多いってのが
腐女子の謎な部分だ
209マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:55:35 ID:???
男女の友情はあり得ないって説もあるけど
どうなのかな

一護とルキアは友情って感じでもないけど
恋愛って感じでもない
210マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:55:58 ID:???
まっ、ふじょしだけじゃ無いってことだ?
211マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:58:19 ID:???
>>209
鰤に関して言えば
男女の友情が成立して欲しい人→イチオリ・恋ルキ
男女の友情は成立しないで欲しい人→イチルキ
212マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:58:38 ID:???
苺とルキアは微笑ましい
苺と織姫は初々しい(いまのところ織姫だけだけど)
こんな感じで見てる
どっちも可愛いと思うな

今日のアニメは原作に忠実だったの?
あまり織姫にウジウジされたくない気がorz
213マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:14 ID:???
>>208
代行編・SS編のマジック
あとジャンプ編集者のイチルキプッシュ
おいおいな煽りが多かった
214マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:55 ID:???
編集もイチルキプッシュだったんだ?
何で路線変えたんだろう
215マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:00:22 ID:???
>>197
目から鱗でた。
216マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:01:22 ID:???
>>214
別に路線は変わってないな。
今でもイチルキプッシュ
217マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:01:35 ID:???
代行編もSS編も織姫が脇役だったからじゃ?
218マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:01:45 ID:???
苺が大学生ぐらいなら恋愛模様は動くかもしれんが
なんせ高1ですし
おまけに鈍感なイメージがある(ルキアもだが)
219マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:02:35 ID:???
>>196
なるほどな。
ヒロインとしてはルキアで完結してたといえる。
では何故織姫がいるかと言えば…>>196になるわけか。
織姫の位置付けがわからないと訴える声優は正しいよ。
220マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:03:05 ID:???
>>216
そうなのか?
ハルシオンとかで路線変わったのかと思ってた
ふつうにイチルキプッシュが続いてるのか

世間(主にネット上)でイチルキからイチオリに変わってしまったと嘆く日記をいくつか読んだから
変わったんだとばっかり思ってた
221マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:03:52 ID:cMZ4dUWS
>>220
残念ながら変わってないね
222マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:04:05 ID:???
>>215
まぁイチルキコンビは鈍感そうだな
223マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:04:41 ID:???
>>208
明確な恋愛こそ嫌なんじゃね?
224マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:05:19 ID:???
イチルキ表紙ってハルシオンの後だった?
225マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:05:21 ID:???
>>212
織姫のセリフが追加
2回もソウルソサエティにいったのに役に立てなかったといってた
自分が何も出来なかったことを気に病んでる演出してた
226マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:05:41 ID:???
火のない所に煙を立てるのが腐女子です
227マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:07:35 ID:???
織姫自身が一護にとってルキアは大切な人と語っていて、一護も織姫のことを
仲間だと断言してるのに
未だ2人はくっつくと思ってる奴もいるんだ

ひとそれぞれだよ
228マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:07:49 ID:HXjW3piH
腐女子ってBLにはまる人のことじゃないのか?
229マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:07:57 ID:???
>>225
d。あまり変わってないな
原作組の織姫批判があまりに多いんだけど、
いつから騒がれたの?

今回の井上はむしろ好印象だったんだが
230マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:08:45 ID:???
ジャンプ表紙に一護ルキアをもってくる位だから
(ジャンプの表紙は構図が指定されてる事があるから)
コンビとしてイチルキを推したい気持ちはあるんじゃない?
だからといって師匠の意思を尊重せずに
イチルキを強制させる事はないでしょう。
231マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:09:03 ID:???
>>229
そうそう
織姫は基本的に可愛くて健気でいい感じの子なんだよな
何であんなに嫌われてしまうんだか
本当に悲しい
232マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:09:12 ID:???
>>224
もう虚圏に入ってたと思う
233マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:09:15 ID:???
>>229 ハルシオンで爆発
234マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:03 ID:???
>>230
表紙は主人公と副主人公だから
それ以上意味にとる必要はないと思う人もいる
235マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:48 ID:???
師匠がなんか織姫ヒロインにしてしまったとはいえ、
編集側がイチオリ押す理由がないからね。それはアニメや他メディアが一番顕著か。
一護の横定位置は未だルキアだけど、織姫で話が盛り上がってる時はちゃんと
それなりの煽りは入れてるけどね。
煽りも織姫単独なのに対して一護ルキアはやたら二人の関係の深さを強調してる。
気がする。
236マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:57 ID:???
>>234 編集はそっちを押したいんだよ
237マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:59 ID:???
>>231
すべての人に好かれるキャラなんて存在しないだろうが

好きな人もいれば嫌いな人もいる
そうやって押し付けるほうがおかしいぞ
238マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:20 ID:???
そういえば師匠ってハチクロの山田が好きなんでしょ?
ああいうラブストーリーを描きたいって聞いた

井上がその路線かと思ってたよ
性格も容姿も似てるし
239マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:12:10 ID:???
>>227
織姫があまり活躍してない時点で仲間と断言されてもな
良くも悪くもイチオリはこれからのカプなので
ただの妄想となるか否かはこれから次第だよ
今のところ断定はできない
240マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:31 ID:???
>>238
ハチクロは恋愛メインだから良いのであって
バトルマンガであんな恋愛されてもな
241マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:35 ID:???
>>239
前向きでうらやましいよ
ハルシオンのあとに仲間発言だから覚悟しといたほうがいい
242マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:08 ID:8PocFUN4
>>197
それもおかしな話だよな。織姫の声優の人ってどこまで図々しいの?
立ち位置が分からないってなんだよ・・・主人公のクラスメイトで
仲間、それじゃだめだったのか?少なくともSS編までは織姫はそれだけ
だったわけだが。
織姫は好きなんだけど、その話を聞いてから織姫役の声優がすごく嫌いに
なった。だからアニメの鰤は見ない。
243マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:28 ID:???
あいつはSSに行く理由はなかったんだ
だけどあいつはついてきてくれた
それだけで十分じゃないか仲間なんて



的な?
244マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:31 ID:???
>>241
覚悟はしてるけど
余計なお世話です
245マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:02 ID:???
映画のコメントも「織姫役の私はセンナにちょっと嫉妬しちゃいましたw」系じゃなかったっけ
246マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:20 ID:???
>>244
ショック死しないように気をつけてw
247マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:36 ID:???
ハチクロは好きだと発言したが山田が好きだとは言ってない
山田と織姫が容姿才能が優秀な子が切ない片思いをしてるという設定や
ハチクロにあったポエムと似たようなものを織姫でやったから
師匠は山田が好きなんでは?と言われている。
248マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:43 ID:???
>>231
自分も本当そう思う。
織姫はいい子なのは分かるけど、全ては師匠の扱いのまずさからなんだよね。
もちっと力抜けないのか
249マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:35 ID:???
折笠さんはうまいこと隠してるって聞いたけど
それくらい気ぃつけるもんだよ
250マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:49 ID:???
>>238
ハチクロ読んだ事あるせいか織姫の完璧美少女っぷりは失恋フラグかな、と思ってしまった
おそらく一護が初恋と思われるところも似てるし
まあ少女マンガだから比較対象にはならんが
251マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:57 ID:???
今回のアニメは過去織姫→一護を削ったせいで、恋愛臭というものは
感じなかった。
自分だってみんなを守ってみせる。
黒崎くんが何を気に病んでるのかしらないけど、こういう時に
負担をかけさせたくない。
この人達をおっぱらって少しでも安心させてあげなきゃと
逆に健気ですごい仲間思いのいい子って気がした。
博愛主義という言葉はアニメ織姫の為にあるような感じ。
252マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:17:04 ID:???
やっぱ師匠
完璧なキャラを作り出すのは難しいよ
嫉妬とかも今一歩踏み込めないいいこちゃんだったし

これはもう、完全失恋でブラック化するしかないでしょう
253マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:19:16 ID:???
やっぱり信者は師匠の贔屓ゆんゆんなヒロイン織姫が好きで
アニメは控えめにされてるから見ないのか。
254マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:19:25 ID:???
>>249
気をつけるって?
255マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:20:23 ID:???
>>238
ハチクロ全巻持ってる自分としては織姫と山田は全く似ていない
確かに容姿は少し似ているが、性格が全然違うよ。
256マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:20:29 ID:???
カプとか
257マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:20:37 ID:???
織姫のブラック化…

私を好きになってくれないなら黒崎くん、
あなたの家族と友達全部、拒絶しちゃうから
みたくなやつか。
一生奴隷だな苺
井上を神にしちゃったから、ブラックも冗談にならないw
258マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:21:09 ID:???
完璧聖女キャラなんて師匠じゃなくても成功してるの少ないよ。
259マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:21:11 ID:???
>>253
見てるよアニメ
贔屓されてない織姫がいやなんじゃなくて
基本的に出番削られててちょっと悲しい
でも、やっぱり鰤自体も好きだし
アニメの織姫も可愛いし
ついつい見てしまう
260マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:21:22 ID:???
師匠は久保帯人だしな
八黒は無理だ
261マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:21:48 ID:???
織姫は神の領域を侵す力って言われたんじゃなかったけ?
神のような存在とか言われたことあったっけ?
262マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:22:04 ID:???
今宵も釣りに絶好よ!
263マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:22:28 ID:???
完璧聖女キャラ…さくら?
264マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:22:32 ID:???
>>252
完璧でもアニメみたいに徹底していい子を貫かせれば、批判も少ないと思うんだけど。
嫉妬とか不必要な持ち上げとか中途半端は良くないよ師匠。
アニメも嫉妬はやるかもしれんが。
265マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:16 ID:???
>>257
織姫自身がブラックになるのはちょっとヤダけど
織姫が失恋して、絶望みたいになって
その隙を突いて白苺みたいな別人格が出てくるなら
ブラックも面白そう

基本的に博愛織姫が好きなので
彼女自身のブラック化は勘弁して欲しいね
266マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:57 ID:???
ハルシオンは子供と一緒に見れない…



あっ自分子供だった
267マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:24:30 ID:???
ココの住人って
勢力がコロコロ変わるよな
基本はイチルキが強いけど
たまにイチオリ意見が強くなることもある
268マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:11 ID:???
山田がせつない言われて女性誌の少女漫画特集などで
必ず上位に来るほどに支持を得たのは
ハチクロが恋愛をテーマにした漫画だから。
あとは初めから報われない結末が決まってたようなものだから
同情もプラスされたのかな。
山田も少年漫画で同じ事してたら叩かれキャラになってたと思う。
269マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:33 ID:???
>>261
侵すのならばもはやそれは
同等かそれ以上なんでは
270マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:45 ID:???
この前あったよねなんか
初期の織姫っぽい告白がこのスレで

あんなんだったらいいのになぁ
ふられるにしても
271マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:26:07 ID:???
だから山田と織姫じゃ性格が全く違うってー
山田みたいな性格だったらよかったのにな織姫
可愛いのに。
272マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:26:14 ID:???
織姫は霊王の後釜に座るので一護と恋愛しても結ばれません。
273マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:26:39 ID:???
織姫の正体でもう一波乱ありそうなのは確実
それがどう織姫の評価に影響するかは
師匠の腕の見せ所
274マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:24 ID:???
>>269
侵す力があるからといって神だという意味じゃないだろ
275マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:28 ID:???
>>270
初期って読みきりのこと?
276マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:41 ID:???
個人的には再来週のばれが気になるんだが
277マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:56 ID:???
完璧聖女で成功した、で思いつくのが
ハーメルンのフルートとうしとら真由子
278マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:56 ID:???
>>255
自分も全部読んだけど、立ち位置似てると思うけどな
容姿にも才能にも恵まれた美少女で、でも今まで彼氏がいたりはしなかった天然娘
色んな人にかわいいって思われたり大切にされたりはしてるけど
一番好きな人には振り向いてもらえなくて、その人には大事な人がいる
周りから見ればそんなことないよ、って感じでも潔癖なので嫉妬してしまう自分を醜いと思ってる

一護がニブくて織姫の気持ちに気付いてないしよって振ってないしそもそもルキアのことどう思ってるかもわからんので
もちろん完全に重なることがないのは分かってるが
似てる、と言われるのは判る気がする
自分もそんなに思ってなかったけど織姫が嫉妬したとき「いやらしい」って言ってたのは
おいおいハチクロかよって正直思った
279マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:28:32 ID:???
>>273
師匠のこれまでのパターンからして
「織姫はこんなにすごい!でも織姫本人はそんなつもりはなくて
普通の女の子としてささやかな幸せだけを望んでる」
って感じになりそうだ。
280マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:28:53 ID:???
織姫が今一歩好かれないのは他キャラからの説明がやたら多くされてしまうからじゃないか?
キャラの良さってのはそのキャラの行動・発言を見て
読者が感じるものなんだし
説明されると無理やりそう思えって言われてる感じでちょっと嫌だ

まあつまり師匠の描き方が悪いってことなんだけど


281マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:29:14 ID:???
ここの住人って恋愛漫画を大して読んでいない層なのか?
282マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:29:25 ID:???
織姫王族説ってアンチレベルの想像力になってる気がする…

283マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:00 ID:???
>>276
気になるって何が?
というかこの後ノイトラVSチャド戦が続くのか
それとも別のキャラにシフトなのかどっちだろう
284マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:01 ID:???
恋をしてる女の子が嫉妬してる自分を醜いと感じる描写なんて
世の中には腐るほどあるのに
すぐにハチクロの真似だといわれてしまう
読者ももうちっと広い心を持った方がよさそう
285マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:30 ID:???
>>275代行編のときみたいな感じだったようなぁ

だいぶ前のレスだったと思うが
ずいぶん引き際の良い織姫だった
ブラックじゃない
286マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:32 ID:???
王族と霊王はまた別だろう
血統とは別かも知れんし
287マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:43 ID:???
>>280
それはあるだろうな。
他キャラに言わせるなとか、いちいち褒めさせる必要があるのかとか
設定や他のキャラに言わせてることが行動に伴ってないって意見を
今まで何度も見たことがある。
好きキャラまでマンセー要員にさせられた、っていうのも
この中に含まれるんだろう。
288マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:50 ID:???
>>284
ハチクロ読んでこいw
台詞が一緒だから
289マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:30:51 ID:???
>>284
師匠がハチクロ読んでるってコメントしたのも影響してるんじゃないの
290マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:11 ID:???
チャドも破面側に強制連行フラグらしきものがたった?
あの展開じゃ強制連行or再インフレor助っ人登場のどれか
291マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:31 ID:???
ルキアは恋愛とは別のところで

「己は醜い」ゆーてたな
292マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:38 ID:???
>>288
いや、読んだ
でも、ハチクロのそのシーン自体が
どこか他にもありそうな雰囲気じゃんか
293マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:44 ID:???
>>280
そうだね、恋愛関係なしで読んでるファンから見ても、織姫の
必要以上の他キャラからのマンセーぶりで嫌気がさすとこ多いだろうし
キャラ的には悪くないのに、そういう描写しかないから人気が狙ったほどには
出ないんだと思うよ。
294マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:32:33 ID:???
>>293
何事もほどほどにだな
295マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:32:37 ID:???
>>288
だから良くある展開・セリフ回しだからなぁ
296マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:32:52 ID:???
>>290
飛び散った血がアフロのおっさんのものである可能性もあるかな、と思ったけど
でもそれじゃ十刃登場させた意味がないもんな
連行の場合チャドと織姫が同系統の能力で藍染がチャドにも興味持ったとか?
絵面としては濃いなあ…<藍染とチャド
297マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:33:09 ID:???
>>292
他の漫画に嫉妬する自分がいやらしいというシーンなんてあったか?
同じ展開で同じ台詞使うからパクリだといわれるんだ
298マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:33:24 ID:???
茶渡の方がブラック化しそうだな
299マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:33:39 ID:???
チャドの次は誰がくんの
恋次?
ルキア?
そのほか?
300マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:34:09 ID:???
>>278じゃないけどあの台詞はハチクロだと思った。
「いやらしい」という台詞が鰤からも織姫からも浮いてる気がした。
ハチクロでのあのポエムが印象にあったから影響うけたのかな、と。
301マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:34:13 ID:???
チャドルキよかった
302マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:35:23 ID:???
>>297
嫉妬してる自分に気づいて
「こんな感情(自分)はいやだ」とか言ってるのはよく見るけど
「いやらしい」って言ってるのは見たことない。
303マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:36:09 ID:???
>>293
そう思わない人もいるわけだから
マンセーと感じる方がコンプレックス刺激されて
僻んでいるのかと思った。
作中スペックが低いのに他キャラから
チヤホヤされているルキアに自己投影している身としては
堂々、回りからスペック高い扱いされている織姫が目障りなわけで。
304マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:37:10 ID:???
>>302
言ってもココの住人には絶対分かってもらえないだろうが
ハーレークインと呼ばれる恋愛小説では比較的多用される表現だなそれ。
外国の翻訳だから仕方ないけど


でも、まあ」師匠が読んでるとは思えないので
やっぱハチクロの影響受けちゃったカナ
305マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:37:11 ID:???
>>302
良く見る気がする
すぐにはコレっ!と思い出せないほど
306マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:37:25 ID:???
>>303
二行目以降がもうね何というか
307マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:37:28 ID:???
>>281
男なのでジャンプのラブコメがせいぜいです
308マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:38:13 ID:???
>>303
えーと・・・・
釣りか?
309マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:38:23 ID:???
スペックって言葉がそもそもよくわからん
顔と家柄と職業的身分の揃った白哉が高スペックかと言われると正直自分は首捻るんだが
310マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:38:26 ID:???
嫉妬描写だったかはわからないが
エッチとは別に恋愛描写で「いやらしい子だ、私って」とかはよくあるとオモ
311マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:39:36 ID:???
>>293>>303も明らかに釣りだろ?猟友会対象
312マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:18 ID:???
>>303
別にルキア、作中スペックが低いわけじゃないと思うぞ。
もともと一護に力を与えた、世界を変えた存在なわけで
戦闘で大活躍する必要もないんじゃないかな。
恋次にとっても世界を変えた、というか家族かそれ以上に
大切な存在なので、ルキアが強くても弱くても関係ないと思われ。

スペックって戦闘能力とか特別な力とかそういうのだけじゃないと思うしな。
313マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:30 ID:???
別に師匠が影響受けてる!とは思わないけど
ハチクロも鰤も一応有名になった作品で、
なんとなーくキャラ的に似てないこともない山田と織姫が
よくあるシチュエーションとはいえ似たような状況で似たようなセリフ言ってるから
似てる、と言われるのは仕方ない気がする
314マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:40 ID:???
ごめん
>>293に釣られたかも自分
315マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:46 ID:???
ルキア信者は物知らずが多いのか?
織姫信者も何だけど
316マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:55 ID:???
>>303は僻んでるとか目障りとか言ってる時点で
明らかに釣りだろ
317マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:56 ID:???
>>313
そこで問題になるのが
山田とおなじ道を織姫も辿るのかどうかだな
うしおとらとかと重ねてもよく言われるけど
318マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:42:58 ID:???
>>303は分かるけどなんで>>293が釣りになるんだ?
319マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:43:50 ID:???
似ているのかも知れないが同じじゃないしな
ハチクロがバトル漫画ならパターンとして選択圏かも知れないが
320マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:14 ID:???
師匠に限らず、他人の作品をパクってそれで読者を楽しめさせれると
思ってんだろうか。
描いてる本人はは好きなシーンをぱくれて満足なんだろうけど

正直、ハチクロに似ている嫉妬のシーンに自分は共感なんてできなかった
321マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:18 ID:???
>>317
少女マンガや、恋愛混じるサンデー系の作品と比べること自体ナンセンスだと思うんだがね
明確な答えが出ない可能性も高いわけだし
ハルシオンがあったから成就か失恋かどっちか答えが出る!って考えが増えたんだろうなあ
322マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:45:57 ID:???
>>318
>>293の書き込みが悪意があって感情的でバカっぽいからだろ?
323マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:46:19 ID:???
ハルシオンぐらいの恋愛描写やって
結局結論がでなかったジャンプマンガってなにかある?
324マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:05 ID:???
>>320
パクったとは思わないけど
少女マンガでやったハチクロと少年漫画でやった鰤じゃ
共感者の数に差は出るだろうなあ
325マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:14 ID:???
>>320
ジャンプの漫画はパクリが標準完備です。
326マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:25 ID:???
うしとらだったら
ルキアはとらポジションじゃん
麻子はたつきだし
327マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:38 ID:???
こういうタイプのヒロインは、完璧であるからこそ、
なかなか恋愛成就しづらい傾向にあると思う。
完璧な人が恋愛もうまくいくってのは、みてる方としては
あたりまえだから面白くない。
片思いをしてるほうが、人間味があるように感じてキャラがたつ。
織姫がどうなるかは不明だけど。
328マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:48:07 ID:???
>>323
それ比較対象になるのか?
ハルシオン恋愛描写って言ってもいまだに一護がさっぱり織姫を仲間以上には意識してないし
329マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:48:47 ID:???
それをいったらハルシオンだって
最後のお別れに意識のない好きな人の所にやってきて
告白とキス(未遂)なんて定番中の定番だ。
330マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:49:13 ID:???
>>323
脇だったらブルマとか
331マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:49:45 ID:???
>>329
だから不評なんだろうね
嫉妬のシーンもハルシオンも
332マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:50:36 ID:???
>>329
でも相手がまったくヒロインのことを意識してなかったり
オサレな腕輪が出てきたりするのはある意味特殊かと
333マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:50:36 ID:???
ブルマは、ヤムチャと別れてべジータと結婚したんだから結論でてる。
334マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:50:41 ID:???
>>331
何で「定番」だと「だから」なの?
在り来たりだからってこと?
335マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:51:08 ID:???
>>322
293です。すいません悪意は全くありませんでした。
感情的にもなったつもりはありません。
普通に280に対して分析しただけだったのですけど、
織姫信者の方には嫌な思いをさせてしまったのかもしれませんね;
ただ、自分織姫嫌いではありませんので。
文もそう思わせるような書き方はしていないつもりです。
必要以上にマンセーさせてる、とか狙ってるほどに人気が出ていないのは
素直にそう思っただけであり織姫が嫌だとかそういう意味は全くないので。
誤解させたようでしたらすみませんでした。
336マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:51:46 ID:???
自覚無しの悪意ってタチ悪いね
337マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:52:29 ID:???
>>334
いろんなところで同じシーンが描かれてたら感動なんてしないでしょ
また、それかって感じになる

まあ、人気キャラがそれをやるのではまた話が違ってくると思うけど
338マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:53:14 ID:???
>>337
最後の一文、釣りだよね?
339マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:53:47 ID:???
>>332
今のところはだけどな
意識して振るか受け入れるか無かったことにするとか
これからあるかもな
340マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:53:52 ID:???
>>336
それって織姫に言ってるの?
341マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:54:37 ID:???
>>338
本当のこと

人気があるキャラがやれば絶賛される
ハチクロの山田がいい例です
342マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:54:40 ID:???
>>340
何でageてるの?
343マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:55:31 ID:???
織姫の恋が成就するにしてもしないにしても
話の中できちんとした見せ場的役割が欲しいな織姫は
崩玉を完全にどうにかすることはできなくても、ちょっとは何とかするとか
または完全にブラック化して敵に回るとか
どうしようもなくなって死んじゃって悲劇のヒロインきわめてもいいし
話の中に役割が欲しい
344マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:55:28 ID:???
>>335
ここは特殊だから他のスレと同じノリじゃなく
もっとオブラートに包まないといかんよ
345マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:34 ID:???
どうしてもハチクロと繋げたがるな。
少女漫画と少年漫画じゃ年齢層も違えば表現の仕方や見ている層だって違うのに。
346マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:37 ID:???
どなたか
>>341を駆除してください
347マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:41 ID:???
>>341
人気キャラを好きな人は絶賛して定番を受け入れるのか
定番だから人気だから良い悪いのでは無いと思ったけど
348マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:43 ID:???
>>342
頭おかしいの?
349マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:14 ID:???
まあここまで描写しといて、気付きませんでした。終わり
ってわけにもいかんと思う。
とりあえず、山田ぐらいはっきりとアピールしてくれんと
共感もしにくいからがんばってもらうしかない。

350マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:27 ID:???
>>345
ハチクロとつなげて、
結局織姫の恋は成立するわけないんだよって
遠まわしに主張したいんだろうと思う
ここまで引っ張るからには
351マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:48 ID:???
>>348
>>348
ageてんのわかってないの?www
352マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:58:55 ID:???
無かったことにすれば新しいじゃないかwww
353マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:59:43 ID:???
>>347
そういうもんじゃない?
好きなキャラはどんなことをしてもいいと思えるもんだと思うけど
354マロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:59:44 ID:???
>>350
別に1シーン似てると言われただけじゃないか…

一護はまっっっったく織姫の気持ちに気付いてないわけ?
ルキアはあんまりわかってなさそうだと思うんだが
石田は確信してて、チャドは察してるって感じかな
355マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:13 ID:???
まぁ16歳の恋じゃから
一護も織姫も
356マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:31 ID:???
>>344
沢山のレス読んでいて、特殊の意味が分かった気がします^^;
ありがとうございました。
357マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:01:13 ID:???
今時少女漫画でも永遠の愛なんてありませんよ
358マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:01:44 ID:???
>>354
十中八九気付いてないな
これから気付いて、さあどうするって感じ
振るも自由受け入れるも自由

もちろん師匠の自由な
359マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:12 ID:???
>>353
要はイチルキじゃないとイヤってことか


同じこと人気キャラのルキアがすればイイワケだ
相手が一護だろうが、海燕だろうが、恋次だろうが
花太郎だろうが、白哉だろうが、浮竹だろうが
360マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:17 ID:???
>>351
まあまあageたくらいでそこまで突っ込まなくてもいいと思うよw
2chのことなんてあまり知らないんだろう。
まあその方が普通だろうがなw
361マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:29 ID:???
一護はチラッとは感じてる可能性あると思う。
ss編の最後とか。ただ、仲間だから心配してくれたんだと思ってる気もする。
相当鈍感そう。
362マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:06 ID:???
ルキアがわかってたらブラックルキアになってしまう
それとルキ→一確定だな
363マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:37 ID:???
猟友会のみなさ〜ん
364マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:47 ID:???
>>362
なぜブラックルキア?
365マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:03 ID:???
>>359
なんでイチルキが出てくるのか分からない

定番だろうが人気キャラがやれば絶賛されることがあるって言いたいだけ
なんでそこにルキアがでてくるんだよ
366マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:07 ID:???
>>359
なんでそこまで極論?
ルキアアンチの人?話飛びすぎじゃない?
367マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:17 ID:???
>>360
自分じゃサゲてるつもりでメル欄アゲしてたってことだろ?
368マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:18 ID:???
何か流れがわからんくなってきたが
>>359が単なるイチルキアンチで
過剰反応しているということだけはわかった
369マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:09 ID:???
>>368
イチルキアンチじゃないよ
一部のバカなイチルキ信者は嫌いだけど
370マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:17 ID:???
359は釣りだから相手にするなー
371マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:38 ID:???
じゃあ>>366はだたの馬鹿だな
372マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:54 ID:???
>>364織姫が苺を好きだと思ってて一緒にいるわけだろ?
ブラックになっちゃうじゃん

いや分ってないと思うが
373マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:14 ID:???
荒らしがひとりいるな
374マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:28 ID:???
ごめん、371は>>369の間違い
375マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:32 ID:???
>>369追加で
一部のバカなイチオリ信者も嫌いだけど
376マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:36 ID:???
ルキアは性格的にハルシオンやらない
置き手紙残していくよ
377マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:48 ID:???
で、ルキアが気付いてたらどうするだろう。
やっぱり応援するかな。
でも、ルキアってそういうことできなそう。
378マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:57 ID:???
そんなこといったら一部のバカなイチオリ信者って言葉も
出てきてしまう
はいはい流れ変えよーぜ
379マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:22 ID:???
>>359=>>369=>>371か?
どんどん言ってることがおかしくなってきてるが…
380マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:23 ID:???
織姫が一護を好きで、ルキアも一護を好きだとしても
一護が織姫を好きじゃなきゃブラック化する必要性はないと思うが
381マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:06 ID:???
>>374
( ´,_ゝ`)・・・・プッ
382マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:29 ID:???
>>379
リロってなかった
>>371=>>374
失礼した
383マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:51 ID:???
>>376
それも、ルキア信者が見れば
健気で一人旅立つルキア可哀想!!
となり
ルキアアンチが見れば
一護が追いかけるの分かってるくせに
何がしたいのこの女
となる
384マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:20 ID:???
ルキアにからかわれて苺がルキアへの気持ちに気づく

自分に妄想乙
385マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:32 ID:???
織姫が好きなのを知ってて一護と一緒にすんだりするのは、
ルキアの性格上気を使ってできなそう。
知っててそういう行動にでるのならブラックルキアってことでしょ。
386マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:45 ID:???
>>376
まあ相手が一護の場合織姫の立場をルキアに置き換えることはできないだろうな
もしルキアが一護好きでも織姫と同じことはしないと思う

ルキアってもし恋愛するに当たって大きな障害のない相手に恋したらどうなるんだろう
海燕のときは消極的だったけど妻帯者相手に積極的なのもありえんだろうし
もし万が一この先一護を想う展開があったとしても死神と人間だしルキアは我慢しそうだけど
そうじゃない普通の相手というか…頑張ればかなうかもしれない相手の場合
ルキアは積極的になるのかね
387マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:10:33 ID:???
前もでたけど
一護がハルシオンを知るかどうかと
白一護に接触する機会がルキアと織姫のどちらかにもたらされるか

今のところ恋愛のターニングポイントとしてはこの二点かな

あと、一護のどちらかに対する思いの自覚
388マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:10:57 ID:???
>>385
逆に言えば織姫の気持ちに気付いたルキアがソレをどう思うかで
ルキアが一護をどう思っているか判るじゃん
389マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:11:08 ID:???
レンジとか?
390マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:11:08 ID:???
>>362がいまいち理解できない
織姫→一護に気づいてたらルキア→一護確定ってどゆこと?
391マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:11:32 ID:???
>>385
解説ありがとう
そういう意味のブラックね
392マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:12:27 ID:???
ルキアは恋愛に対しては臆病だと思うな。
SS編で恋次も言ってたけど「お前が思ってるほど周りはお前を
悪く思っていない」と。
この言葉でルキアは大分救われたと思うけど、やっぱり自分に自信が
ないところは変わっていないと思うんだ。
こういうところは山田じゃないけどルキアって切ないと思うんだよな。
393マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:13:36 ID:???
レンジって一心とおなじ立場か?
394マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:13:56 ID:???
>>392
自信がないくせに一護どついたりしてるがな
395マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:14:22 ID:???
ハルシオンを誰かが教えることはたぶん間違いないから
やっぱそこがターニングポイントだね。
そこで、織姫の一途さにこころうたれるか、自分の気持ちは
他にあることに気付くか。
396マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:14:25 ID:???
>>392
自意識過剰ってことか自虐気味ってこと?
397マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:14:32 ID:???
ルキアは自分を卑下にするところがあるから、自分に誰かが惚れている
なんて思いもしなさそうだ
もし一護や恋次が思いを伝えても、お前には自分よりいい人がいると振りそうだ
自分から誰かを自分のものにしたいとか、思いを伝えるとかは思わないんだろうな
398マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:15:15 ID:???
>>394
一護を意識していないんだろ
399マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:16:04 ID:???
>>394 392の話からどうして一護どつくが出てくるんだ?
ルキアはツンデレだからそういうところは不思議でもなんでもないと
思うけど。
自分に自信が無い、臆病ってのは主に恋愛面でのこといったつもり
なんだがな?釣りなのか?
400マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:16:24 ID:???
>>397
卑屈だなぁ
それって自分を想ってくれる人に結構失礼でもあるよな
401マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:16:27 ID:???
>>397
だったらそれでいいじゃんか
幸せになる努力をしないで
周りに受身になってるところのあるルキアは正直どうかなと思う
もっとアクティブに動いてもバチは当たらないよな
402マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:16:32 ID:???
>>398いやいや 
それは違うだろ
403マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:16:39 ID:???
今のルキアは恋愛しそうにないなあ
SSのときは色々脆くなってたんでそこをつかれると恋愛もアリかな、と思ったが
ルキアって恋愛でいい経験なさそうだし
例えば一護や恋次のことはすごく大事なんだと思うが
恋愛になる必要を感じてないと言うか、むしろ恋愛にしたくないんじゃないかと思う

逆に織姫は若いしもともと一護とすごく親しかったわけではないから
恋愛感情を持ち込むことによって相手を失う恐怖は感じてない気がする

織姫が切ないと思うのは今の織姫は以前よりもずっと一護に近づけたと思うけど
今織姫が多分気にしてるルキアと一護が出会わなければ
今みたいな一護との関係はなかったってところ 妙に切ない
404マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:28 ID:???
>>403
それなんとなく分かる
ヤマアラシのジレンマみたいなもんだよな
405マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:52 ID:???
今の織姫の立場は過去のルキア→海燕っぽい
相手に大切な人がいるから自分なんて〜みたいな
406マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:18:35 ID:???
まあ夫婦マンザイやられたらな
407マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:25 ID:???
>>400
まあ、思ってくれてる人には失礼だと思うけど、
ルキアはルキアなりに相手の幸せを思っての考えだと思うよ
好きじゃないから振るんじゃなくて、幸せになってほしいから自分より
いい女を選べってなかなか思える考え方ではないと思うけどね。
408マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:35 ID:???
ハルシオンやって、
でも俺はルキアが好きだとかなったら
結構酷い奴だよな一護

ハルシオンとセットで一→ルキの自覚はないと思いたいが
409マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:45 ID:???
>>399>392じゃないけど
そもそもルキアの普通の恋愛が原作で描かれていないのに
論拠として恋愛外のことを言った恋次の話を引き合いに出したからじゃない?
恋愛とそうでない場合の対外反応が同傾向とは限らないことも多いし
410マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:48 ID:???
鰤だから。どこかでそれを乗り越えてほしい
411マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:09 ID:???
>>395
織姫が傷治したことは一護自身も知ってるけど
キス未遂は織姫しか知らんから誰も教えようがないな
教えるとしたら一護だけのところに来たというところか
412マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:11 ID:???
>>396 そうそう自虐的すぎるんだよな。
ルキアにはもっと自身を持ってほしいというか、幸せに
なってもいいんだぞって言ってあげたいな
やっぱり海燕のことがあったから、自分が幸せになる権利なんて
ないと思い続けていたんだろうな。
(幸せになる=誰かとくっつくという意味ではない
413マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:57 ID:???
なんかルキアと織姫ってキャラが全く違うくせに
似たようなことばっかしてんだよな
特別性がなくなるよ…
414マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:21:21 ID:???
>>407
なかなかないと思ってる割りに陳腐だと思う
そうして自分が身を引くことで〜は
結局海燕の時の
自分のために逃げた、殺したという流れと大差がない
ルキアも成長してるんだし
415マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:21:50 ID:???
>>407
臆病っていうか、それって変な方向にプライドが高いのかも
自分と結ばれることが失敗につながるのが嫌だとか
416マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:04 ID:???
ルキアが自分を卑下してみるのは
やっと出来た家族は自分を見ているわけじゃなく
自分を通して自分にそっくりの誰か(実は姉)を見ていた件と
海燕の件の二つがあるからじゃないかと思う
417マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:08 ID:???
>>407
もしBLEACHに恋愛展開があると仮定して
相手が一護ならものすごくありそうだな
死神と人間の違い、ってのは一護よりルキアのほうがずっと気にしそう

でも最近の本編の一護が人間から離れていってる気がしなくもない
SS編はそうでもなかったのにな
俺は死神だ!って宣言は正直びっくりした
妄想っぽいけどルキアはそれ嫌がりそうだなと思った
418マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:18 ID:???
教えるというか
ハルシオンという過去の事象を師匠がどう料理するのかは
結構見もの
419マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:41 ID:???
やっと雨がやみそうだ


やみそうだ
420マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:51 ID:???
>>408
なんで一護がひどいやつになるのかわからん
421マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:23:09 ID:???
>>419
最終回でやむんじゃん?
422マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:23:35 ID:???
>>416
それあるかも。
自分を見てもらえなかったり、スキンシップがない子供は
自分は価値がないと思い込んだり自尊心がなくなってしまったりするって
なんかの本で読んだことがある。
423マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:23:42 ID:???
織姫が告白の切り口でだすんじゃね
424マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:16 ID:???
>>408
その展開は嫌だけど、ひどい奴ってのはおかしくね?
こんなに好きだからそれに応えろってのはどうかと思うが
425マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:42 ID:???
>>423
織姫自分から切り出さないと思うけど
426マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:49 ID:???
>ヤマアラシのジレンマ
言い得て妙だな
ルキアはキャリア志向で頑張るつもりらしいしな
キャリアで自信ができれば対人も変わってくるかも
427マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:25:03 ID:???
>>415
ルキアはプライド高いと思う
確かに自分とくっつくことで相手に何らかの悪影響を及ぼすことは
自分で絶対に許せないんじゃないかと
428マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:25:05 ID:???
>>415
自分のためにじゃなく、他人のためなのは別にプライドが高いから
とかじゃないと思うが
429マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:26:27 ID:???
織姫が告白の時それいったらなんかだめな気がする。
他人とか不可抗力で伝わるほうが効果的。
430マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:26:32 ID:???
好きな奴…
一瞬ルキアの顔がよぎる 
いやいや

みたいな?気づき始めるきっかけは。
431マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:26:42 ID:???
自分が失敗するおそれがあることをしない→プライド高い?
432マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:27:01 ID:???
>>424
一護が自然な流れで織姫よりルキアが大事と自覚する分には全然問題がない
ただ、ハルシオンのことを知って、織姫の気持ちを知った瞬間に
何の感慨も起こらなくて、ああ一護は織姫ではなくルキアなんだな
と読者が悟るみたいな展開は一護ダメじゃんって思っただけ

433マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:27:37 ID:???
>>429
その「他人とか不可抗力で伝わる」っていうの、やだなあ・・・。
織姫自身が言えないから第三者が、っていうのと同じようなものだし。
434マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:27:40 ID:???
うんうん>>429振られる前提なんだ
435マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:28:08 ID:???
ルキアが自分を卑下して〜てのは割りと軽くなったんじゃないのか
ssがあってから
いろいろと問題にきりつけたり解決したりしたし
436マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:29:00 ID:???
恋愛って、一護の範疇外にありそうだから
ルキア相手でも織姫相手でも一瞬パニクりそうってか
ちょっと考えて悩んでも結局わからなそうな気がする
437マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:29:34 ID:???
>>431
それはプライド高いんじゃなくて臆病なんだ、ってとれるな
438マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:29:51 ID:???
まぁ一→織はこないと思う
439マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:30:04 ID:???
イチオリになるなら、ハルシオンは重要なきっかけだろうな
イチルキならハルシオンをきっかけにするのは織姫がかわいそうだから個人的にはちょっと…
イチルキのときは信者が騒いでた分かれ道のシーンとかを伏線にするかもな

織姫が告白する場合も成就してイチオリと
告白しながら織姫が「わかってるって!」云々言いながらルキアのことを指摘してイチルキってのもあるかと

色々考えたけど自分的にはどれも微妙に違和感があるな…
440マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:30:02 ID:???
>>433
「わたし、最後に黒崎君のところに行ったの」とかいったらそれこそダメだろ
織姫が自力で告るなら、ハルシオンはスルーで
青臭い告白シーンで言いと思う
でも、告白したら失恋エンドだと思う
441マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:11 ID:???
>>432
を読んでも一護が駄目なのがよくわからない
442マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:31 ID:???
>>432
一護っていうか師匠が駄目だな、それは
443マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:51 ID:???
イチオリなら告白はもちろん織姫から
イチルキだとあるとしたらどっちかと言えば一護からな気がする
ルキアからってのは想像どころか妄想も出来ん
444マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:57 ID:???
一護自体
織姫の時もルキアの時も
「兄が妹に〜〜〜」みたいな憤りはあったけど
愛(恋愛感情ね)する者が近場にいたり
そういう他人の気持ちを応援してどうとか一緒に悩んでとかって
今までぜんっぜん無いからね
445マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:32:01 ID:???
>>441
織姫の気持ちをダシにしてイチルキ成立させんなってことだろ
446マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:32:13 ID:???
振られる前提ではなくて、自分で言うとまるで私はこんなにがんばりましたって
自慢してるみたいじゃん。
なんか、織姫の告白ってもっと違う感じがするから。
ハルシオンが伝わって行動起こすならその後が織姫の勝負どころかなと。
447マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:32:28 ID:???
>>441
ハルシオンの織姫を知ったら
恋愛色うすくても良いから
一護には織姫のことを考えてほしいってこと
448マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:33:26 ID:???
>>441
織姫の視点で読むから一護が駄目なんだと思うんだろう

普通に読んでれば一護が駄目だとは思わないよね
449マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:33:29 ID:???
>>445
まぁ逆でもイヤだけどな
450マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:34:21 ID:???
>>441
織姫のけなげな気持ちを知ったのに、織姫よりルキアを選んだ、
とか言うのがダメなんじゃないの?
いや、一般的にはダメではないと思うよ?
気持ちの押し付けとか、ここまでしてくれたからこの子を選ばないと
っていうのは別にやらなくてはいけないことではない。
だが、漫画の中ならやっぱり一護に対して批判が飛んでくると思う
けどなぁ。織姫に感情移入してる子からは間違いなく「一護って最低!
なんて奴だ!」と言われるだろうし。無理ないよそこは。
別に織姫ファンじゃなくとも、冷たい男だなとか思う人いるんじゃない?
451マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:34:25 ID:???
>>448
そうかな?
普通にってのがよく分からん
452マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:34:40 ID:???
>>443
けっこう想像できるぞ?ルキアから一護にコクり
453マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:36:49 ID:???
>>450
織姫の気持ちを知っても最終的にルキアってのは仕方ないと思う
でも、織姫の健気さを見た直後に
おれ、やっぱルキア〜はやめて欲しいね
454マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:36:54 ID:???
織姫の気持ちは、兄に似たものと自分と似た過去がある
ってとこを一番感じて思ってるんではないか
他にもあるには変わりないが
455マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:04 ID:???
>>451
恋愛なんて自由なわけだし、これは駄目!と押し付けるほうがおかしいと
思わない?
456マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:47 ID:???
>>450
一護は織姫に気があるそぶりは見せてないしそこまで非難は飛ばないと思うが…

まあキャラが誰にしろ誰かをダシにしてカップル成立は勘弁
織姫告白で>>439みたいに織姫に諭されて…というのなら織姫が聡い設定もあるからまだいいけど
そうじゃないなら織姫をダシにしてイチルキ成立は嫌だな
同じようにルキアが二人の橋渡しをしてイチオリ成立も嫌だけど

でもそういえばルキアは別に一護のこと恋愛で好きだなんてどこにも描かれてないんだから
もし一護がルキアの気持ちを自覚みたいな展開きてもくっつくかどうかわからんよな
ルキアが拒否する可能性もあるんだし
457マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:38:42 ID:???
苺の好きな人って問い詰められて>>430なら可愛いが
458マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:40:06 ID:???
どっちともくっつかないとしたら
最終的には
SSへ帰るルキアと
告白玉砕(又は告白できずじまい)でお友達の織姫
そして一護は現世での日常を続ける
ってのが妥当?
459マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:40:19 ID:???
>>457
苺って書かれると一瞬100%の方かと思うわ
実際ソッチのこと言っている時もあるし
460マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:40:19 ID:???
みんなこんな時間まで起きてて明日大丈夫なのか?
仕事がシフトの人ばっかり?
461マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:40:51 ID:???
>>460
大学生はもう4月まで授業がありません
462マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:41:25 ID:???
そうだなぁルキアが一護を大事に思っているのは分かるんだけど、
恋愛臭を全く感じないんだよね。必要もないような気がするし・・・。
お互い大切な存在ではあるけども、やっぱり最終的には別の道を歩く、
って感じになりそうなんだよな。
ラストはルキアのそばには恋次がいる、ってほうが想像できる。
463マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:41:33 ID:???
明日一日だから無理ができるんだろ?
給料日後のハナ木だぜ
464マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:42:23 ID:???
>>458
まあ妥当っちゃ妥当じゃないかな
一護とルキアが別れることに異論はないが
SSラストの焼き直しだったら萎えるな…
個人的にはSSラストが最終回の二人のイメージだったんで
ああいう爽やかな別れをいまやっちゃってどうするんだ師匠と当時心配した
あのあと織姫がヒロイン化したんであー交代なのかと納得したものの
ルキアも普通に出てきたんでやっぱりよくわからん
465マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:42:23 ID:???
一護が「井上のこと好きだ」と言っておいて
「やっぱルキアの方が好き」とか言い出したら叩くよ

あり得ないけど
466マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:42:59 ID:???
>恋愛臭を全く感じないんだよね
織姫が居ようが居まいが
恋愛臭を感じる人と感じない人の間には
かなりの溝があるんだよな
467マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:24 ID:???
自分はルキア→一護に恋愛は感じないけど、一護→ルキアは感じるんだよな
そしてルキアも一護の気持ちに気がついていてさりげなく拒否ってるように
みえた
468マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:54 ID:???
確かにルキアが拒否りそう。
織姫がもっと積極的にアピールして、がんばれば恋愛面では
読者も納得するかも。西野やゆきめも積極的だったし、相手に対して
一生懸命なところが好感が持てたから人気だった。
織姫はすごいがんばってるんだけど、何か足りない。
469マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:59 ID:???
まぁここでどんなに予想しても所詮カプ厨の願望なわけだし
結局は特に発展もなく終わりそうだ
普通の人はそれこそ恋の行方なんてどうでもいいだろうし
告白とかはさすがにないだろうな
470マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:44:34 ID:???
>>466
自分も全くイチルキに恋愛臭を感じない
なんか、お互い一時避難ぽいんだよな
それぞれ歩くべき道は別にあるみたいな
471マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:45:26 ID:???
>>465
それはルキアファン織姫ファン双方とも一護を叩くんじゃなかろうかw

>>466
自分はSSのルキアは一護が好きでも違和感ないなあと思ってたが
最近は恋愛しそうにないなあ、という印象
だからイチルキになるなら一護側のアクション必須って感じ
恋愛臭を感じないって意味ならルキア→恋次かな
472マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:45:47 ID:???
一護→ルキアは
なんつーか、一護のマザコンの名残のような気がする
473マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:46:05 ID:???
一護→ルキアは、まだ庇護欲とか保護欲の範疇かと。
ルキアがいち早く、その傘(被保護)から自立するつもりを見せたから、
今度は一護が加保護状態から脱するかだな。
恋愛ウンヌンはその後って気がする。
474マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:47:45 ID:???
ルキアが母親に似ているわけでもないのに、一護がルキアを母親の
ように慕っていたらそれはもう恋愛感情ってことだと思う。

特別な人と同じ位置にいるわけだし
475マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:48:18 ID:???
>>467
自分もちょっとそう見えた
ルキアがそれとなく一護の様子に気付いててさりげなく拒否してる感じに
今まで思ってはいなかったけど別れ道のときにね
まあ何となくってだけなんだけど

それで石田は一護の様子にも織姫の気持ちにも気付いてて胃が痛いイメージ
476マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:48:37 ID:???
>>474
釣りにしても、もう少しマシな餌付けてよ
477マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:48:39 ID:???
イチルキオリのスレで悪いんだけど、やっぱりルキアは最終的に
恋次と・・・って思うんだ。
恋→ルキは家族愛の中に恋愛臭が少し混じっているようにみえて、
たとえそれがないにしても恋次にとって「この世で一番大切」なのは
ルキア、って言うのは間違いない。
ルキアは、恋次がどれだけ自分を大事に思っているかに気がついたら、
恋次に気持ちが傾くんじゃないだろうか。
それこそ幼いころからずっとだしな。
織→一護の想いとは年季も重さも違うと思うし。
478マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:49:18 ID:???
石田って胃潰瘍になりそう
479マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:49:38 ID:???
ピロリ菌
480マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:50:36 ID:???
>>477
最後の一文以外はまるっと同意
481マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:11 ID:???
レンジはルキアの気持ちに気がついてあきらめるとか
レンジがルキアや苺を押すのはありだと思う
482マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:42 ID:???
ルキアは恋次と
織姫は一護か石田と

話の最後に現世とssそれぞれの道を歩く感じでおわるんじゃないかな
483マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:45 ID:???
>>476
もっと分かりやすい言い方したほうがよかったかな?

母親に似てるわけでもないし、助けられたという共通点だけで母親の
ように思ってるってどうよ
一護のなかで特別だった母親と同じ位置にルキアがいるわけだよ
484マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:51:46 ID:???
>>473
自分もそれは思った
恋愛するにしても
まず対等な立場に立ってからのことだと思う
485マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:52:06 ID:???
>>477
自分を思っていてくれたことに感謝こそすれ
だから恋次に想いが傾く、ってことはないと思う
恋ルキにはならないってことじゃなく
織姫があんなに思ってるんだから一護振り向け!ってのが勝手なように
恋次があんなに思ってるんだから、ってのはちょっとなあ…

>>473
一護ってルキアに庇護欲感じてるのか?
一護にとってのルキアってそんなに弱弱しい儚いタイプじゃないと思うんだが
戦闘力の弱さはあるからそりゃ護るのかもしれないが
庇護欲って言葉には違和感がある
486マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:53:14 ID:???
織→一って依存的ってよく言われるけど
個人的には恋→ルキのほうが依存率が高い気がする
恋次とルキアが家族以外に見えないからそう感じるのかもしれない
恋次はルキアから離れたほうが新しいものを発見できて
幸せになれると思う
ルキアも上と同じく

昔から一緒にいた人と一緒になるっていうのは良いように思えるかもしれないけど
かならずしもそうだとは思えないんだ
487マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:53:16 ID:???
>>483
それが異常なんだっていっても理解してもらえないだろうね
488マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:53:33 ID:???
特別なら妹とか他にも色々な特別があるだろうに
なんで
母親ポジション=恋愛ポジションなのかが
まず分からない
489マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:53:44 ID:???
ただ、織姫は人間で恋するのは普通のことなのに対して、
死神は、結婚してる人も少ないし、恋愛する土壌がなさそう。
490マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:54:04 ID:???
>>473
最近の一護が過保護なのは同意
というかあの5本道のシーンでは一護と恋次のセリフ逆っぽいと思ってしまった
だから「らしくない」と言われたんだろうが
491マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:54:22 ID:???
目の前であんだけやられりゃ心配もする
492マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:54:52 ID:???
幸不幸を決めるのは本人だよ
493マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:54:53 ID:???
>>485
取り合えず一護の前では
いつもやられてるがな
りっぱに弱い保護対象だろうに
494マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:55:49 ID:???
一護にとってのルキアの価値ってのは恋愛にしろそうでないにしろ
大切な人という最上の評価が今上がってる
で、今後破面編を進めるにしたがって織姫が一護にとってそれと同じぐらいの価値を
もてるかどうかにすべてがかかってる
495マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:57:01 ID:???
>>488
何が言いたいかというと、
一護は母親に似ているからルキアを母親と重ねているんじゃなくて、
ルキアが特別だから母親を重ねているということ

一護の中で母親は特別な存在で、そんな存在になれるということ
簡単に他人の心に入れる恋愛感情であると言いたい。

まあ、一護はルキアに母親を重ねてるとは思わないけどね
496マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:57:37 ID:???
乱菊が言った、「今の一護にはどっちも必要」っていうのが
もしキー台詞になるのなら、答えは出てるんじゃないだろうか。
一護にとって一番大切な人はルキア
ルキアがSSに帰ったあと一護の彼女になるのは織姫
497マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:57:39 ID:???
今思うとルキアがいなくなる寸前も師匠はフラグたたせまくってたな
一護が学校で噂されてるの知ってルキアを避けてたり
ルキアに周りの女子が黒崎くんのこと好きなの?とか聞かせたり
ある程度フラグ立たせてからいなくさせるのが好きなのかもね
そういやテレビに映って先生に怒られたとき、あの時すでに織姫嫉妬してたよなぁ
お互い名前で呼んだってのを聞かれてたってことかな?
498マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:57:41 ID:???
じゃ、違うんじゃんwww
499マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:58:08 ID:???
>>495
それ逆だとおもう
500マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:58:38 ID:???
>>497で?それで終わり?
501マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:59:29 ID:???
>>495
説明されれば、されるほどワケわからん
502マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:59:50 ID:???
母親云々はイチルキでもイチオリでも見たことがある
イチルキは母親と同じように一護を護り抜いたことのある特別な存在
イチオリは母親に雰囲気にてるのはルキアより織姫
とそれぞれ主張していた
何事も見方しだいだな
503マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:00:47 ID:???
すべては今後次第だな

ということでおやすみなさい
504マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:01:19 ID:???
>>475
とりあえず最後一行のイメージには激しく同意だ
505マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:01:47 ID:???
母親に似てる云々なら藍染も…
506マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:02:03 ID:???
>>502
でもどっちにしろ
母親ポジが恋愛ポジに移行するのは
決して自然なことでは無いだろうよ
超マザコンでもマザコン感情は恋愛感情と違うわ
507マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:03:30 ID:???
>>501
ルキアが雰囲気や養子が似ていて母親を重ねているのなら、それは
マザコンだと思うけど、ルキアは母親に似ていない。
でも一護は母親とルキアを重ねているのは、ルキアが母親と同様
大切な人であるから
そんなことする理由は恋愛感情しかないというわけです
508マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:03:53 ID:???
>>506
母親ポジというよりは
母親と同じぐらい重要な意味を持つ存在、ってことじゃないの
509マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:04:10 ID:???
一護の母親気持ち悪い
怒ったり泣いたりしないなんて人間じゃない
510マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:05:51 ID:???
>>507
いいたいことはわかったけどそろそろやめておいたほうがいいよ
511マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:06:03 ID:???
>>507
大体どこで
母親と同等の大切な人という描写や
それを匂わせる描写があるよ
前提からして妄想の思い込みじゃんよ
512マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:07:15 ID:???
>>511
だから>>495でそういう描写はないと言ってるんだけど
513マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:08:11 ID:???
>>509
自分もそう思ってた
いくらなんでも気持ち悪いよ
だけどルキアが再登場したときだっけ
一心と遊子が飛びついてた真咲の遺影がナイスポージングだったの見て一気に好きになった
怒ったり泣いたりしないってのは子供を叱ったりするときに感情的になり過ぎないってことであって
笑顔でにっこり背後に色々ちらつかせつつ相手を従わせることのできる人だったのではないかと予想
早くに死んだ人はあとに残されたものに色々美化されちゃうんだぜ
514マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:10:55 ID:???
>>512
じゃ全ては妄想ってことで終わりだね
515マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:13:10 ID:???
気色の悪い妄想を
ワケのわからない理屈で決め付けていただけか
516マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:14:01 ID:???
>>514
今までのは、一護がルキアに母親を重ねていると思ってる人へのレス
だから

母親に重ねているから恋愛感情じゃないですよってことではない
ってことが言いたかっただけ
517マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:15:01 ID:???
>>516
わかったからもうやめろって
518マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:16:42 ID:???
>母親に重ねているから恋愛感情じゃないですよってことではない

束、「母親に重ねているから恋愛感情」って言い張っていたんだろ?
519マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:17:32 ID:???
>>516
お気の毒な人なの?
520マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:17:44 ID:???
521マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:20:43 ID:???
ええとなんだ、一護→ルキアは恋愛ではなく母親にルキアを重ねているだけという意見の人がいたから
自分はそうは思わないがもしそうだとしても恋愛感情ではないってことにはならないってことを言いたいんでいいわけ?

ここまで引っ張って主張することじゃないだろ
522マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:20:52 ID:???
>>516
自分、あなたの言いたいことはわかってるよ!
でも、なんか多分そもそものはじまりのところで、誤解されてるっぽいから、
ここらでやめといたほうがいいような気がする……
523マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:21:35 ID:???
474 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 01:47:45 ID:???
ルキアが母親に似ているわけでもないのに、一護がルキアを母親の
ように慕っていたらそれはもう恋愛感情ってことだと思う。

特別な人と同じ位置にいるわけだし


483 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 01:51:45 ID:???
>>476
もっと分かりやすい言い方したほうがよかったかな?

母親に似てるわけでもないし、助けられたという共通点だけで母親の
ように思ってるってどうよ
一護のなかで特別だった母親と同じ位置にルキアがいるわけだよ


487 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 01:53:16 ID:???
>>483
それが異常なんだっていっても理解してもらえないだろうね


488 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 01:53:33 ID:???
特別なら妹とか他にも色々な特別があるだろうに
なんで
母親ポジション=恋愛ポジションなのかが
まず分からない
524マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:22:41 ID:???
495 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 01:57:01 ID:???
>>488
何が言いたいかというと、
一護は母親に似ているからルキアを母親と重ねているんじゃなくて、
ルキアが特別だから母親を重ねているということ

一護の中で母親は特別な存在で、そんな存在になれるということ
簡単に他人の心に入れる恋愛感情であると言いたい。

まあ、一護はルキアに母親を重ねてるとは思わないけどね


511 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 02:06:03 ID:???
>>507
大体どこで
母親と同等の大切な人という描写や
それを匂わせる描写があるよ
前提からして妄想の思い込みじゃんよ
525マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:23:29 ID:???
512 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 02:07:15 ID:???
>>511
だから>>495でそういう描写はないと言ってるんだけど


516 :マロン名無しさん :2007/02/01(木) 02:14:01 ID:???
>>514
今までのは、一護がルキアに母親を重ねていると思ってる人へのレス
だから

母親に重ねているから恋愛感情じゃないですよってことではない
ってことが言いたかっただけ
526マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:25:00 ID:???
段々言っていること変わっているwww
527マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:27:42 ID:???
まぁ言いたいことは分からないでもないけど
文章というか言葉の使い方が壊滅的に下手だわ
528マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:31:27 ID:???
文章が下手で分からなかったなら、すまんよ

いいたいことは>>521がまとめてくれたから、これで最後にするよ
529マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:32:24 ID:???
>一護のなかで特別だった母親と同じ位置にルキアがいるわけだよ



>まあ、一護はルキアに母親を重ねてるとは思わないけどね

は別の人なんだよね?
上は「一護のなかで特別だった母親と同じ位置にルキアがいるわけとしたらどうよ?」
って意味なのかな?
そういう描写は無いって解かってはいるみたいだから
530マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:33:30 ID:???
多分最初に誤解されちゃって、説明していくうちに
よくわからなくなっちゃったんだろうね。そういうことってあるし
お互いもう気にするな!w
この話はここでおしまいでいいんじゃない?
531マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:35:41 ID:???
>>530
ここまで滅茶苦茶になるのは珍しいけどなw
532マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:54:22 ID:???
最初に「自分はそうは思わないけど」ってつければ誤解されなかったんじゃ
ないかな?
読み手の読解力の問題もありそう。
533マロン名無しさん:2007/02/01(木) 03:04:15 ID:???
元々変な理屈な上に
いい訳が先に立ってしまったんだろうが
論旨も段々ずれていってしまい
更に文章下手も相まっているからなぁ
三重苦だよw

せめて、もっと言いたいこと整理して
素直な文で書けば何とかなったんじゃない?
534マロン名無しさん:2007/02/01(木) 03:14:43 ID:???
最初で誤解したままで読むと>>533のようになるんだろうね
最初に自分はそうは思わない、だけど…をつけてれば
変な先入観もなく理解できたんじゃないかな
535マロン名無しさん:2007/02/01(木) 03:24:48 ID:???
話の流れ的にも唐突だったしね
>>474の頭の中では繋がっていたのかもしれないけど
逆に>>474と同じ先入観がある人は理解し易かったと思う
536マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:04:01 ID:???
でもおもしろい考え方だと思ったよ。

一護がルキアに真咲を重ねていたらの話だけど、
ルキアが真咲に似ていて一護が真咲を重ねているのはマザコンだけど
真咲に似ていないルキアに母親を重ねる行為は、特別な人だから真咲を
重ねているということになるってことだよね。
537マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:06:20 ID:???
マザコンじゃないなら重ねてないんだろ
似ている・似ていないに関わらず
異性に母親を重ねたらマザコンだよ
538マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:09:48 ID:???
>>537
いまいちマザコンの定義が分からない。
母親に依存していたり、異性に母親を求めることがマザコンだと思ってた。
重ねた時点でアウトなの?
539マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:10:05 ID:???
大切の重要度が真咲並みとか真咲レベルというのなら違うけど、
母親を重ねる行為は即、マザコンでしょ。
逆に似てもいない女に母親重ねる方がマザコン度が重症かも。
540マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:13:37 ID:???
>>538
アウトだろ
一般的な意味で母性を感じるとか母親を感じるならセーフだろうけど
自分の母親個人限定で重ねたらマザコンだろ
ルキアだって母親重ねられて愛されても嫌なんじゃないか?
541マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:23:40 ID:???
>>540
重ねていたらの仮定の話だから…

死んだ恋人を他の女性に重ねてる行為と同じようなものだと思ってたよ
一般的な意味で母性を感じるほうがマザコンっぽいと思った
542マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:25:30 ID:???
ものが母親じゃなくても
恋愛相手とか大切なパートナーに他の女重ねて見られたら
普通は嫌じゃね?
その女が男にとって、どれだけ大事な存在でもさ
543マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:28:39 ID:???
ルキアでも織姫でも
そんなマザコンな一護を許容できそうだけどな
544マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:29:04 ID:???
>>541
>>540も仮定の話だけど?
545マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:31:02 ID:???
マザコンな男をマザコンのまま受容するのと
自分に、その母親を投影されるのは
また別の話じゃん
546マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:32:04 ID:???
>>542
でもそれはしょうがないことじゃないかな。
誰と誰かを比較したり、重ねてしまうことは人間誰にでもあることだよ。
547マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:32:39 ID:???
「アタシ、あんたのママじゃ無い〜♪」
548マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:33:20 ID:???
うむ、前の男との比較はどうしてもしちゃうからな
549マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:35:31 ID:???
比較はあるけど重ねたことは無いな
また比較することは優劣をつけることでもないし
(較べることによる個性や差異の確認と整理)
重ねることとは、また別だよ
550マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:37:13 ID:???
重ねるっていうと代用っぽい響きがある
551マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:37:32 ID:???
前につきあってた男と同じような男を選ぶことがある
552マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:38:17 ID:???
比較と重ねるって寧ろ逆の方向じゃないか?
553マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:39:46 ID:???
>>551
好みのタイプが一定か
それこそ代用品?
「イミテーション・ゴ〜ルドォ♪」
554マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:41:49 ID:???
話がズレているぞw
555マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:49:07 ID:???
確かにw

でも似ていない女性に母親を重ねるということは好きだからってことに
ならない?
556マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:52:24 ID:???
その母親によるだろ、母親を嫌っている場合もあるだろうし
単に母親代わりにしたいだけかも知れんし

取り合えず一護はルキアに母親を重ねている描写は無いし
557マロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:59:10 ID:???
母親によるというより
母親との関係性によるな
母親への執着=ポジティブな意味での愛情
とは限らないし
558マロン名無しさん:2007/02/01(木) 05:03:18 ID:???
母親が好きなだけじゃないか
559マロン名無しさん:2007/02/01(木) 05:06:42 ID:???
ルキアが一護を海燕にだぶらせてたことはあったけどな
ルキアだけじゃないけど
560マロン名無しさん:2007/02/01(木) 05:18:51 ID:???
>>558
>>555と逆の発想?
大好きな母親の仮面を重ねて見ないと
好きになれない、親密さを保てないという場合もあるかも?
561マロン名無しさん:2007/02/01(木) 06:57:52 ID:???
なんかもう…どれも全部妄想だぞ
一護は確かに母親大好きだろうが誰かと母親を重ねている描写はない
母親は母親として絶対の存在で一護にとって特別なんだろう
大体、今のところ一護が恋をしてる様子はどこにもない
一護が恋に落ちるのはどんな人なのかもまだわからないわけで…
一概にマザコンとは言えないよ

ルキアへの感情は、今一護自身が自覚してるのは
とりあえず命の恩人で心から信頼できる人ってことだけじゃないか?
周りがどう思ってるのかは別として、はっきり一護が話してるのはこれだけだし
562マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:02:28 ID:???
>>560
その理屈はおかしい
そもそも好きになるために赤の他人を母親に重ねるという行為を人はしない
好きだからこそ、無意識に、だぶらせてしまうのが普通

一般論はさておき一護はルキアを母親に重ねてはいない
雨の日の記憶で繋がっている
雨の日に自分のせいで死んでしまった母親
雨の日に自分を庇ってつかまったルキア
ルキアを助けることで過去を克服できた
ルキアも然り
雨の日に死んだ海燕、その過去を一護のおかげで乗り越えられた
563マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:11:45 ID:???
ルキア乗り越えられたのかねぇ
一護も「止みそうだ」で「止んだ」じゃないしさぁ
564マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:28:59 ID:???
ルキアを母親に重ねてはいないと思う
SS編終わってからは一護の母ちゃんっぽいのは確かだけど
565マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:36:51 ID:???
>>563
ルキアのほうは完全に乗り越えられたかっていうとよくわからんが
乗り越えるきっかけはもらったわけだし、とりあえず自分を醜いとか思うことはなくなったんじゃないか
一応謝ることはできたしな

一護はそもそもGFとの決着を、親父にとられてしまっているからなぁ
今の一護がgdgdしてるのは自分の力のことであって
真咲のことではないし…
もう真咲関係でいろいろすることはないんじゃないか
一心がどう出るかによってまた違うけど
566マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:48:03 ID:???
ルキアの場合は一護だけじゃなく
恋次や白哉や藍染のことも合って複合的に乗り越えられたっぽい
「誰か」によってというよりSS編一連の出来事によって
567マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:57:37 ID:???
>>562
好きで交流し始めた状況じゃないから
恩と責務で仕方なくと考えてみれば
感情転移みたいなことは起り得るじゃん
568マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:59:24 ID:???
まあSS編のルキアは
兄や恋次との溝と海燕の過去がテーマだったからな
それらを一気に吹き飛ばしてしまった一護は凄いな
海燕に関してはやっぱり一護が一番関係してるんじゃないか
処刑のシーンで「一護に救われた」ってのは、GF戦で一護が死ななかったことだと思ってたんだが…
569マロン名無しさん:2007/02/01(木) 08:23:41 ID:???
>一気に吹き飛ばしてしまった
確かに問題を解決したというより
勢いに任せてウヤムヤにして他の物と一緒に燃やして鎮火したって感じ
ルキアの海燕に関することは
気持ち的にフンギリを付けることが一番だったのかも知れないから
それで良かったのかも
570マロン名無しさん:2007/02/01(木) 08:27:12 ID:???
現世にいるルキアを捕らえてSSに連れて行こうとした兄、恋次から
ルキアを助けなければいけないと思った一護
大切な人を護りたいと思う気持ちが一貫している一護
だから自分は一護マンセーw
モテて当然
571マロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:26:02 ID:???
>>568
そうだと思うよ
あの時の一護の絵、グランドフィッシャーと戦ってる時の絵だったし
572マロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:30:21 ID:???
確かにルキアは一護に恋してるようには見えないけど
愛おしいとは思ってるようにみえる
573マロン名無しさん:2007/02/01(木) 12:11:36 ID:???
だから母親みたいって意見があるのかもね
一護の幸せのために自分が役に立つならそのまてにがんばるけど
幸せならそれでいいってやせ我慢ではなく言いそうなイメージ
これが明確な恋愛なら相手の幸せに自分こそが貢献してたいって感情が強くなるんだろうけど
574マロン名無しさん:2007/02/01(木) 12:12:05 ID:???
ルキアは恋しいとか愛しいとかいった
恋愛関連の感情がわからなかったりしてな
海燕のは憧れ以上恋愛未満、仮に恋愛だったとしても
ルキアはその感情をはっきりこういうものだとは理解してなさそうだ
575マロン名無しさん:2007/02/01(木) 12:21:45 ID:???
海燕のこともあってか人を好きになることに臆病になってるのかもしれないな
そんな感情は必要のないことだと自分に言い聞かせていたし
576マロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:23:42 ID:???
>>575
あーあのシーンでルキアは一護が好きなんだと思ったな
今はひょっとしたらわざと気持ちを抑えてるのかもね、一護のために。
577マロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:41:57 ID:???
ルキアにはもっと頑張って欲しいところだな。
別に一護と、でなくても良いが。
578マロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:53:45 ID:???
個人的に理想のルキ→一描写は映画のルキアかな
あんな感じで一護をうまくフォローしてくれるのが一番良い
原作ならGF戦が理想
579マロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:58:28 ID:???
>>574海燕が生きていたとき
普段の幸せな時間の中で自覚はしてなくても
これが恋愛感情かも、って気づいたのが虚に「わしが愛しいか小娘」
って言われたときだったりしたら…切ないな
580マロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:08:38 ID:???
昼間はイチルキが多いなココ
夜はイチオリも増えるけど
581マロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:12:54 ID:???
イチルキチュプ多いのか
582マロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:14:50 ID:???
>>579
「わしが愛しいか小娘」
…そういえばそんなこと言われてたな!

ルキアが海燕の奥さんに憧れてる描写もあったし、
やっぱりルキア→海燕はけっこう恋愛要素入ってるかもな

アニメではきれいさっぱりなくなってたけど
583マロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:16:12 ID:???
>>579
イチオリも見てるよ〜
今の話の展開に全く口を挟めないだけ
584マロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:20:43 ID:???
というか今ルキアの話してるからそういう方向なんだろ
織姫の話になると必ず織姫の恋の話になるのと同じ
585マロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:27:15 ID:???
>>579
どうかな、ルキアって開園への自分の気持ちがなんだか分かってたような気がする
開園が都と話してるシーンを遠くから眺めてる描写とか入ってたし

そして一護はルキアへの自分の気持ちが何なのかまだよく分かってないような気がする
586マロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:23:37 ID:???
ルキアは海燕とミヤコの関係に憧れていたところもあるとオモ
ミヤコポジになりたいとかじゃなくて
夫婦揃って憧れみたいな
「あんな女性になって、ああいう男性とああいった夫婦になりたいな」
587マロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:28:38 ID:???
海燕っぽい男って…やっぱ一護になっちゃうんかなあ
588マロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:32:06 ID:???
>>586
ソレダ!
ルキアの言う「ああいう男性」が実は一護でした、と。
そうなったらいいのになぁ・・・
589マロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:37:48 ID:???
イチルキチュプ妄想激しすぎです
590マロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:39:26 ID:???
イチルキも海燕←ルキアも好きだけど
>>588には同意しかねる

海燕のは正直恋に恋する恋だと思う
一護に対しては、上でさんざん出てるけどもっと人間的な愛情がいい
591マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:09:05 ID:???
人間的な愛情って?
592マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:15:13 ID:???
ルキア→開園は淡い初恋ってカンジかな
恋に恋するっていうよりもそんなイメージ

初恋だからこそ適わないほうがいい思い出になったり人間として成長したりするわけだけど
ルキアの初恋はあまりに悲惨だ。
奥さんがいるってだけで適わない理由には十分なのに
あまつさえその相手を意図的ではないにしろ殺してしまったワケだから。

そりゃああんな風に鬱にもなる。さすがにアレは同情する・・・
593マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:26:31 ID:???
しかもそのとき精神的頼れる人がいない状況だったしな…
なんか考えたら欝になってきた
594マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:36:44 ID:???
まぁでもそれはSS編で多少ふっきれたわけだし
暗いルキアはあまり見たくないから、今の元気なルキアで頑張ってもらいたい
そんで暗い織姫もあまり見たくないから、早く救出して6人そろって
藍染に向かってもらいたい

師匠は描かないかもしれないが
この6人のパーティー戦すごく相性がいいと思うんだ
595マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:56:17 ID:???
主人公(勇者)→一護
僧侶→織姫
魔法使い→ルキア
傭兵→恋次
弓→石田
格闘家→チャド

RPGやんないからよく分からないけど
こんな感じ?
596マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:57:45 ID:???
>>589
イチルキがチュプチュプしてるみたい
597マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:04:25 ID:???
>>595
うん、そんな感じ
まぁどのキャラもタイマン勝負に命賭けてるっぽいから
期待するだけ無駄だろうけど…orz
598マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:08:47 ID:???
>>597
連携やったら勝てるのにってのはあるかも
タイマン勝負にこだわってるのは
キャラじゃなくて師匠だな
599マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:12:06 ID:???
師匠の戦闘における美学って感じだよな>タイマン勝負
ただ…それで同じようなバトル展開ばかりだと正直飽きる
600マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:15:54 ID:???
チャドや織姫のの防御能力は連携にうまく使えば
かなり有効だと思うな
601マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:40:23 ID:???
直接攻撃系 一護と恋次とチャド
回復・防御系 織姫
遠隔攻撃系 ルキアと石田

確かにバランスいいのになあ
602マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:51:45 ID:???
他の鬼道とかもっと見たい
結局あまり生かされてないよな
縛道と破道を使い分けたりして死神達には効率よく戦ってほしいんだが…
どいつもこいつも大技ばかりだからな
恋次とか11番隊は別にしても日番谷とかはできるだろうに
603マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:57:54 ID:???
なっなおっのみっずぎっをねっむがっとるっ
604マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:04:26 ID:???
タイマンバトルに美学っつーか師匠は連携バトルが描けないだけじゃね?
今までだって味方が複数いても何らかの理由でタイマンですからwww
605マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:06:38 ID:???
とりあえず海燕とルキアの件に関してはあれだ











浮竹死ね
606マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:15:28 ID:???
>>605
着いてったルキアにも問題ある。それを許した浮竹もだが。
607マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:22:41 ID:???
平のルキアが隊長から来いと言われたら行くしかないと思うが
組織ってそんなもんだろ
608マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:23:05 ID:???
全ては藍染様が悪いのさ
609マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:45:21 ID:???
そういやあの虚作ったの藍染だもんなぁ…

例えルキアが着いて行くっつっても危険なのわかってるし
兄貴の危険なことさせんなって根回しもあったんだから止めるべき
なのに連れてった浮竹は無能www
610マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:49:12 ID:???
あの行動は海燕の私情だよな?
611マロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:57:34 ID:???
それを許した浮竹に罪はないとはいえない
すべては隊長の判断ミスだろう
上にたつと責任も負わないとな
612マロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:32 ID:???
「これは誇りの為の戦いだから〜」ってのが納得できない
自分はプライドなんかよりも命の方が大切なんで‥
613マロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:12:56 ID:???
海燕も浮竹も誇りが大事みたいなこといってたな
あの隊は命よりも誇りが一番、みたいな教えなんだろうか
614マロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:21:40 ID:???
三席とその部隊がやられただけでも大打撃だろうに
その上副官まで失ったら隊はガタガタだろうにな
その上隊長は病気がちでまともに仕事を務めているとは言えない
海燕あってこそだったろうに
後のこととまわりのことを考えろと言いたいな、浮竹と海燕には
615マロン名無しさん:2007/02/01(木) 21:33:07 ID:???
プライドもそれなりに大事だが命あってのことだからなぁ
死んで誇りがどうこう言ったってしゃあないよw
616マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:12:30 ID:???
まぁどっちにしろ出た危険度の高い虚は倒しに行かなきゃならんし
三席が出てやられたんじゃ、それより上は出さねばならんわけで
617マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:18:27 ID:???
あれは無鉄砲すぎるがな
618マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:23:18 ID:???
新刊で一護の次が織姫だった
最近この順序が定位置化してきて嬉しい
619マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:30 ID:???
>>617
そうなんだよなあ
あれじゃ組織の意味ないし
何の為の護廷13隊だよ
620マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:41:47 ID:???
>>618
扉絵のこと?
621マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:44:02 ID:???
>>619
一隊がブッ潰れても他で賄えるようにだろ?
622マロン名無しさん:2007/02/01(木) 22:45:52 ID:???
>>620
人物紹介
扉絵とかは最近一護の隣は織姫が多いよ
特にカラーでは
623マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:03:15 ID:???
まあ、あの場合十三隊は斥侯だしたりして調べて対策立てるべきだがな
浮竹は…
624マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:06:14 ID:???
もう本当浮竹にはなんか秘密があった、にして欲しいんだが
代行証の秘密も早く明かして欲しい
625マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:08:07 ID:???
>>618
同感!
こんな風に隣同士にしてあるし
この調子なら一織展開も夢じゃないと思ってるよ。
626マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:09:21 ID:???
>>622
チャイナ、ギャング、オペラのぐらいしか思い出せん‥
最近は織姫いない扉絵の方が多くない?
627マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:09:33 ID:???
石田が感じてた代行証の違和感てどんな秘密の可能性があるかな
ドクロマークが入ってたけど仮面てドクロがモチーフなんだろ?
628マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:10:37 ID:???
>>622
それって紹介にルキアいるの?
629マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:13:37 ID:???
隣だからカプというのは少しいっちゃってますよ。多くないしね


浮竹は仮面と繋がりがあって〜とか?
630マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:15:31 ID:???
人物紹介といえば、
18巻と20巻の紹介にルキア(あと恋次)がいないのは納得できない
631マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:17:05 ID:???
仮にもキーパーソンだから主人公の次に来るのは当たり前だろう
前巻は出番少なかったから後ろのほうだったし
632マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:18:09 ID:???
>>630
結構適当なんじゃね?
てゆーか人物紹介とか別にわざわざ見ないしな
633マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:23 ID:???
代行証って死神化したときって持ってるんだっけ?持ってないんだっけ?
634マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:21:29 ID:???
やっぱり一→織はないとおも
635マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:26:04 ID:???
新刊ってどこからどこまで載ってるの?
636マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:28:45 ID:???
本スレ行けばかいてある
637マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:40:58 ID:???
これまでギャグとか結構描かれてきてさんざんいい人のような描かれ方されてきた
浮竹が悪役化する可能性はあるのか…
まあ、悪役じゃなくても秘密持ってる可能性はあるか
638マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:43:35 ID:???
藍染に買収されているとか?
639マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:51 ID:???
浮竹まで悪人だったらもう鰤キャラの誰も信じられなくなるわ
640マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:53:31 ID:???
>>634
ある訳が無いと思う。想像つかないし。
641マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:56:46 ID:???
一→ルキもルキ→一も
イチルキも想像つかないよね
642マロン名無しさん:2007/02/01(木) 23:59:09 ID:???
浮竹悪人説よく見るけど正直浮竹がそんな重要ポジションにいると思えない
何でだろ
643マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:00:33 ID:???
>>641
そうだよね!有り得ない!
644マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:02:20 ID:???
>>643
釣れる?
645マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:04:17 ID:???
まあ浮竹は師匠の描き方が悪いんだろうなあたぶん

浦原と繋がってるのはあるんだろうか
646マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:04:17 ID:???
今一匹釣れたようだ
647マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:03 ID:???
織→一も想像つかないよ
648マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:53 ID:???
自分も浮竹が悪人とは思わないな
番外編でのギャグキャラの印象が強すぎて
ちなみに浦原もこれだけ怪しいと思われてるなら
悪役ということにはならないんじゃないかと思ってる
重要な鍵は握ってそうだけどね
649マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:07:05 ID:???
>>647
鰤読んでるか?
650マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:12:44 ID:???
浦原は悪人ではないが諸悪の根源だな
651マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:12:57 ID:???
浦原が悪人という展開になったら
夜一さんも悪人ということになってしまうんだろうか
652マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:15:53 ID:???
追放になるような事したのに浦原に付いて来るなんてよっぽど仲良しだったのかな
653マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:17:46 ID:???
んま、裏腹は変人なんでしょ
654マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:19:56 ID:???
>>623
ミヤコ隊が斥候だったんじゃなかったっけ?
655マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:25:19 ID:???
しかしあの時点で虚の能力不明、都の隊全滅だからな
656マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:26:40 ID:???
あそこまで強いと思わなかったんじゃない?
657マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:32:03 ID:???
三席がやられたんじゃ
斥候にしろ討伐にしろ隊長格が行くしかない
658マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:34:28 ID:???
刑軍斥候出動の基準って何だ?
659マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:35:43 ID:???
隊長格が行くにしたって病人と妻殺されて平常心じゃない奴と新人小娘じゃ心もとない
660マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:43:04 ID:???
かと言って「ウチの三席やられたんで他隊に丸投げ」も出来ないだろうしなぁ
661マロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:59:09 ID:???
ルキアは実は席官クラスの実力でしたまでしか判明してないから
席官でも上位クラスなら問題ないんじゃないか?
当時判明しているのが三席=妻、副隊長=ダンナ、隊長=浮竹。
未判明が清音&仙太郎はダブル四席?くらいだから、その次か
清音と並ぶくらいはルキア強いとか。

個人的には申し訳ないが強いルキアは想像できないんだがな…
662マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:06:06 ID:???
統学院中退入隊で四席クラスの実力ならルキアも天才だな
663マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:07:01 ID:???
席官でも二十席とかも居たしな
664マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:12:24 ID:???
統学院中退→朽木家でビシバシ教育→入隊じゃなかったっけ?
665マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:24:08 ID:???
朽木家でビシバシ教育
強くなるかもな

兄様まだツンだったし
666マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:27:36 ID:???
入隊しながらビシバシじゃないのか
667マロン名無しさん:2007/02/02(金) 02:32:13 ID:???
入隊しながらギシギシ
668マロン名無しさん:2007/02/02(金) 03:26:39 ID:???
>>618>>622>>626
その頃は案外一織プッシュしようとしてた気もする
でも今の展開見てると路線変更した気がしないでもない
669マロン名無しさん:2007/02/02(金) 04:37:33 ID:???
一織ってより織姫をプッシュしてたんだろうよ
いつもの一護、ルキア、恋次のメインに+織姫ってかんじで
あのカラーで一織プッシュしているようには思えないかな…
670マロン名無しさん:2007/02/02(金) 04:52:18 ID:???
朽木家で英才教育を受けながら、40年間ずっと平なら
それは落ち込むわ
ルキアの師匠は兄さまだったらいいな
瀞霊廷で兄さまと一緒に行動しているようなシーンがあったし
671マロン名無しさん:2007/02/02(金) 06:53:09 ID:???
>>668
師匠が一織をプッシュする気なら、もっとうまくやってるよ〜!orz
藍染の企みを一護に知らせる役目を担った織姫の回だって
せっかく二人だけの会話があったのにもかかわらず、ほんと
用件のみであっさりだし
ちょっと仮面の方達が、織姫を彼女呼ばわりしてベリーを
からかってくれると期待してたんですが
(それどころか不信な目を向けられてたケド)
ハッチに能力を直してもらった時も、一護とは絡まなかったし
一護を思って織姫が決心するシーンもその前にあった
ルキアが一護の霊圧を感じて無事だった事にほっとしてるシーンのほうが
なんか感動的に思えた
一織というより、織→一護は強くプッシュしてきてる
それとは別格で一護とルキアのお互いを思いやるシーンはあいかわらず
って感じです
カラーとか扉絵で一護と織姫が一緒にいる絵ってないんですよね
3巻のどっかの扉絵は織姫が大きく描かれて、小さく一護が描かれてる
あの絵ぐらいかな?唯一の二人w
672マロン名無しさん:2007/02/02(金) 06:57:29 ID:???
>>649
たぶんアタックする織姫を想像してでは?
673マロン名無しさん:2007/02/02(金) 07:00:56 ID:???
>>672
今更いいよ
674マロン名無しさん:2007/02/02(金) 07:28:11 ID:???
織姫プッシュと一織プッシュって違うんだね?
織姫が攫われた時に死神撤退後、一護の暗い顔で終わった話が
あったけど、次号一→織が来るのではと思った
たつきの織姫への想いはあれでいいけど
なんていったらいいのか、一護自身の気持ちが描かれてないというか
眠れなかったみたいだけど、織姫のことが心配でという感じがあまり
しなかった
一人で救出することへの不安みたいなものが多いようで
虚圏での一護を見てると特にそうだったんだと思えてさ
675マロン名無しさん:2007/02/02(金) 08:29:53 ID:???
まぁそりゃあ一護視点で見れば織姫はただの仲間だし
織姫の想いには何も気付いてないわけで…
自分も織姫が一護に空座の危機を伝えにいったとき何かあるのかと思ったら
ただ織姫が一護が強くなったことを悟って終わりだったし
最終的に織姫が頑張ろうと決意したのは、ルキアとの回だったからな

織姫を重要人物にする上で織姫プッシュはされてたが
一護とルキアのW主人公という所は変わらないわけだし
今後織姫の能力は注目されるだろうが
恋心はここで予想されてるほどは描写されない気がする
676675:2007/02/02(金) 08:37:26 ID:???
×恋心は描写されない
○恋は発展しない
スマソ普通に恋心は描写されるよな
織姫のキャラなんだから
677マロン名無しさん:2007/02/02(金) 08:42:56 ID:???
そうかな?
そのあとにハルシオンがあったし織→一は描いたから
次は一→織が来るとおもう
織姫があんなにけなげに一護をおもってるのに
それを描かないなんて逆に不自然
678マロン名無しさん:2007/02/02(金) 08:51:07 ID:???
期待する分には自由だからなw
自分は一護と織姫の恋で盛り上げられるより
一護の正体とかのほうが面白そうだからそっちに期待しとく
679マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:08:32 ID:???
>>677
これだけ一護→織姫がないのに急に一護→織姫になるのも不自然だけどなw
カプ厨じゃないやつにはハルシオンがフラグになるような展開よりは
熱いバトル展開やら強さの秘密とかのが見たいだろうし
そういうやつらのほうが圧倒的に多いだろう
どのカプ厨にも言えるが恋愛展開ばかりにこだわるのは良い読み方じゃないぞ
680マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:14:32 ID:???
織姫→一護があんなに丁寧に描かれたのは何故だろう
後々一護への想いが重要な鍵となるから?
でも今までのブリーチとは明らかに路線が変わったなと思った
681マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:22:35 ID:???
ハルシオンはイチオリフラグじゃなくて織姫が敵地へいく場面を盛り上げる
ための演出に過ぎないよ。ハルシオンがあるからイチオリニならないのはおかしい
って思ってるヤツがおかしい。ていうかそういうヤツって織姫を主人公だと勘違いしてるよね。

もともと織姫って主人公に恋心でももたせなきゃ殆ど接点ゼロだから。
主人公の周りに女の子を配置する場合どちらか一方から片思いをさせるのが一番簡単。
ましてそれ以外の重要キャラがすでにいる場合(鰤ならルキア)なら
恋か幼馴染ぐらいしかない。それだけのこと。
682マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:27:02 ID:???
>>680織姫がキーパーソンになるし
救出劇を少しでも盛り上げるためだろ
ハルシオンなかったらただでさえ薄いのが更に薄くなるし
しかし別れシーンで一護寝てたし、その直後に織姫を思う描写なしじゃ
これから織姫を心配する描写はあるだろうがイチオリはなさそうだな
683マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:29:57 ID:???
>>681
だいたいそういう勘違いしてるのって信者とアンチだよね

基本的に考え方が似てるのかもしれない
684マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:32:31 ID:???
思うのは勝手だし、ここはそういうのを語るスレだから
恋愛させたのは設定上と言うならこのスレじゃなく考慮スレいきなよ
685マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:34:48 ID:???
好きの反対は無関心というからな
キャラに対して過剰に反応できる時点で同じようなもんだろ
686マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:35:10 ID:???
キャラの行動なんてみんな設定上だろう
687マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:35:54 ID:???
朝と昼はイチルキの巣窟だなここ
688マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:36:26 ID:???
>>684
なんか勘違いしてる?
ここはいちおう考察スレだから
妄想もありだし、考察もありのスレですよ
689マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:39:22 ID:???
>>684
妄想したいだけならカプスレにいけばいい
考察の方がメインですよ、ここは。
妄想メインなら他所へどうぞ
690マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:41:24 ID:???
>>687
そういう煽りはやめよう

今はイチオリさんが多いと思ったが…
691マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:42:03 ID:???
イチオリが叩かれるとすぐイチルキの巣窟と思うイチオリワロスw
カプ厨じゃないやつだって見てんだよ
692マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:42:03 ID:???
>>687
日中夜関係なく巣窟
693マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:42:11 ID:???
意見がある方向に行くとお題目のようにすぐ
ここはイチルキの巣窟
694マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:43:23 ID:???
むしろこのスレも妄想を禁止にしてほしい

自分の妄想を否定されて逆切れする奴がうざいよ
695マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:47:24 ID:???
正直言えばイチルキは数が圧倒的だから
日中夜関係なくいるだろう

各カプスレがあるのだから
妄想したいならそっちで話し合えばいいと思う
696マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:52:45 ID:???
数とか関係ないだろう
違うと思うなら反対意見だせばいいのに
いちいちここは○○の巣窟とか言うヤツうぜえ
697マロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:54:42 ID:???
考察は妄想も込みだから切り離すのは難しいんじゃね?
あからさまなのはやめてほしいが
698マロン名無しさん:2007/02/02(金) 10:03:40 ID:???
>>696
図星あてられて反対意見がだせないから
○○の巣窟なんて負け惜しみのセリフしか出せないんだよ
そういうのはな、ほっとけ。
かわいそうなヤツだと思えばハラも立たない
699マロン名無しさん:2007/02/02(金) 10:16:51 ID:???
そういや来週のバレでとうとう十刃が出てきたわけだが
チャドは大丈夫なのか?
またかませなのは可哀想すぎる…
虚に似ている力を持つため連行という可能性もあるのかね
700マロン名無しさん:2007/02/02(金) 11:40:18 ID:???
>>687 そうかな自分はここの異常なまでのイチオリ恋愛厨の多さに
びっくりしているけど・・・。
自分織姫が一番好きなんだけど、イチオリとはちょっと違うんだよな
姫タンがあそこまで一護を思っているんだから、一護も当然姫タンを好きに
なるはずだ!とかいう考えはありえないと思う。
人を好きになるのなんてそんなもんじゃないから。
姫タンのせつない片思いには本当に心打たれるけどな・・・。
701マロン名無しさん:2007/02/02(金) 11:59:36 ID:???
自分はこのスレ来て
「私は一織好きだけど」という書き込みが
一ルキ好きと言う人より多い気がして
本当はどっちが多いんだろ?とたまに思うけど
702マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:06:55 ID:???
どうでもいいよ、そんなこと
703マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:07:35 ID:???
数だ人気だとかいう話は荒れるからやめとけ
704マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:57 ID:???
織姫の切ない心理描写はやっぱ後々の伏線な気がする
一護はもう人間じゃないって意見もあるけど
織姫だって特殊な能力の持ち主だし引かれあっちゃいけない二人が
紆余曲折の末世界を救うとかになるのかな?と思ってる
705マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:13:06 ID:???
それは妄想の域に達しているとおもう
イチオリカプスレでどうぞ
706マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:13:52 ID:???
>>704
まるで鰤映画のような話だなw
707マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:16:50 ID:???
気持ち悪い妄想禁止
708マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:20:50 ID:???
>>704
そういう話嫌いじゃないけど、鰤じゃない気がする。
709マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:31:07 ID:???
鰤らしさって何だろう?
710マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:31:17 ID:???
>>704
こういうのを見ると織姫と一護とのキャラ
711マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:35:30 ID:???
ごめんミスった

>>704
こういうのを見るとイチオリは織姫と一護のこと以外の
他のキャラのこと見てないんだなという気になる
イチルキもそうかもしれないけど
712マロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:36:07 ID:???
>>709
オサレさ?

>>710
どうした
713マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:08:11 ID:???
>>701
自分もそう思った。
だけど一織主張する人ってこのスレでは
>>704みたいな妄想をさも現実のように語ったり
すごい勢いでイチルキ否定したりと痛い発言者が多いから
多分少数の一織派が物凄くたくさん書き込んでるだけだと思う。

じゃなかったら一織ってこんな痛い人ばっかりだいうことになる。
714マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:10:55 ID:2p5hcjjJ
>>711 確かにイチオリは盲目的に妄信的かもね。
でもそれはやっぱり今の鰤の展開見てるとそうもなるよ
今は全く一護と織姫以外のキャラは見えないな
姫があまりに切な過ぎる このまま想いが伝わらずに終わる
(姫死エンドとか思いを告げることなく終了とか)
っていうのだけは避けて欲しい 一護の答えは別としてね。
715714:2007/02/02(金) 13:13:13 ID:???
ageてしまった・・・すまない釣ってくるorz
716マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:15:34 ID:???
>>714
悪いけど>>714みたいなイチオリ派って「一護と織姫しか見えない」んじゃなくて
「織姫しか見えてない」んだなぁとわかった。
織姫にだけ都合がよければそれでいいってことだよ、あなたは。
717マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:17:44 ID:???
>>714
ここでそう呼ぶのは止めてくれ
718マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:18:10 ID:???
織姫が主人公だって勘違いしてるんだろうね
719マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:19:17 ID:???
>>716
アランカル編でヒロインにのしあがったというより、
アランカル編は「織姫編」だろ?織姫が主役のパートに見える。
そういう極端なファンが増えるのも無理ないんじゃないか
720マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:23:41 ID:???
これ以上、痛い一織信者が増えるのかよ。
勘弁してくれ
721マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:24:43 ID:???
織姫がBLEACHの主役ねぇ…

もう呆れた。
織姫ファンの相手は今後しない方がいいな、疲れる。
あんたらが読んでるのは久保帯人の描いてるブリーチじゃなくて
織姫ーチって少女マンガなんだよ、きっと。
722マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:29:06 ID:???
俺別に織姫信者じゃないんだけど本当にそう見えるよ。
描き方が・・・
723マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:29:08 ID:???
痛い一織信者なんて少数だろ
そういうのは適当にスルーしとけ
まともなやつのがたくさんいるだから
そういう人が可哀相だ

これから仮面とかが乱入してくればちゃんと一護が主役になるだろ


724マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:40:05 ID:???
>>722
・・マジで久保師匠はブリーチをどうしたいんだ。
誰か師匠にファンレターででも一護じゃなくて織姫が主役なんですかと聞いてみてくんない?
725マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:43:32 ID:???
>>724
織姫アンチとか一護信者とかがとっくに送ってると思う
726マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:49:59 ID:???
もしかしたら抗議の手紙が届きまくったから今のジャンプでは
井上がまったく出てこなくなったのかも。

ファンレター効果あるんじゃない?
師匠には効かなくても編集部には効くよきっと。
727マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:56:07 ID:???
抗議の手紙とか、本気なら痛いからやめてくれ。
織姫主役、織姫中心BLEACHとか本気で思ってるのは
一部の厨織姫信者とアンチだけだろ。
普通に織姫やイチオリ好きな人が一番の被害者だな。
728マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:59:57 ID:???
織姫が重要人物になるのは全くかまわないんだが
やっぱ描き方が悪かったよな
織姫ばかり心理描写を何コマも使って描いたり
主人公の心情も織姫に語らせたり
その主人公の心情語りが本当に正しいのかもわからなくなってきたり…
どうしても浮いちゃってな

おかげで今一護パートの重みが伝わらないw
729マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:15:39 ID:???
織姫に一護の代弁やらせるならその役目全うさせてやれば良いのに
一護はよくわからん
730マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:24:08 ID:???
ま どうあがいても俺×織姫、俺×ルキアは確実なんだけどなw
731マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:26:45 ID:???
一護の気持ちの代弁は織姫だけでなく
他キャラもやっているだろ
代弁の描写の仕方はそれぞれ違うけど
732マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:31:38 ID:???
>>727同意
織姫信者だけでなく
織姫アンチも必要以上に
織姫を重要視し過ぎている感じ受ける
重要に見ているベクトルは逆なんだけどさ
733マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:39:16 ID:???
>>726
その理屈で言うとSS編でルキアが全然出てこなかった次期は
ルキアを出すなというファンレターがしこたま届いて効いてことになってしまうわ
734マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:40:54 ID:???
でもSS編っていくら出番がなくても
必ず1巻には最低1回でもルキア出てるらしいね。

あれって所詮ファンの要望なんじゃないの?
735マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:42:09 ID:???
今後師匠が織姫をどう扱うのかはわからないが
神の能力を持つ織姫のおかげで世界が救われました
のような展開になったら織姫主役と思われても仕方ない気がする
736マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:44:08 ID:???
破面編の主役は織姫じゃないの?
普通に読んでいてそう思ったけど
737マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:44:12 ID:???
不自然な感じの出方はしていなかったから
ファンサービスとは関係ないんじゃないか?
出ている回と出ていない回を考慮に入れた掲載順が
激しく違うとかでも無い限り
738マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:46:32 ID:???
主人公も出てこない時は出てこないからな〜
鰤に限らず、そういう長期連載漫画ってあるけどさ
739マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:47:22 ID:???
破面編だろうがSS編だろうが代行編だろうが
一護が主役にしか見えないっス
740マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:49:33 ID:???
自分も破面編の主役は織姫だと思うんだけど。
鰤の主役は一護とルキアだとしてもさ今は織姫。
ここまで前面に出てるんだから織姫信者じゃなくてもそう思うってw
これでただの脇とか言ってる奴のほうがどうかしてるんじゃないって
思うけどな?
741マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:50:39 ID:???
織姫は重要なメインキャラではあるが主役ではない
742マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:51:29 ID:???
ルキアも準主役だよ
743マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:52:17 ID:???
まぁ破面編を見てるとルキアが過去の人とか人気取りとかいわれてても仕方ないな
とても準主役らしいことをしてるとは思えん
744マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:53:34 ID:???
何でそんなに各キャラの構成上に肩書きに拘った読み方している人がいるんだろう
745マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:57:24 ID:???
この漫画の場合興味ないキャラが主役みたいに活躍すると読む気がしない。
実際SS編で恋次が主役みたいなときは読み飛ばしてた。
そしてちょっと前は織姫が主役みたいだったんで読み飛ばしてた。

やっぱ興味ないキャラが出張るとつまらないっす。
そういう漫画だよなー、この漫画。
746マロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:57:26 ID:???
>>743
それも描き方が(ry
747マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:00:11 ID:???
>>745
レンジが主役なんて時あったっけ?「星と野良犬」だけじゃね?w
あれはただの回想話だしなぁ。普通に好きだったけどあの話。
アニメでは多少脚色されてどこの小さな恋のメロディだよ?って
つっこみいれたかったけどなw
748マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:03:26 ID:???
SS編はどっちかっつーと恋次より日番谷のほうが
主役っぽい活躍してたな
749マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:04:46 ID:???
冷静にみるとやっぱ一織になるかもね、最後。さりげない描写でさ。
750マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:08:02 ID:???
>>749
んー確かに、恋次がいなかったらイチルキっぽい終わり方(あくまで
匂わせる程度)になりそうなんだが、恋次→ルキが結構出てるからな。
あの二人は離れない気がする。ルキアのほうに恋愛感情はなさそうだけど
恋次を大切にするだろうしなぁ。
最後現世組とSS組にわかれてENDのような気はするんだよな。
751マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:10:43 ID:???
今の織姫主役編で終わるなら一織で終わるのも夢ではないかもね
織姫の力で世界を救って、大好きな人も手に入れる
織姫サクセスストーリーとしては完璧だよ。本当に
752マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:12:40 ID:???
レンジがいるから、イチルキでくっつく必要はないだろうって
意見結構あるよな。
織姫は一護しかいないから一織になりそうとか。
確かにそうなんだが、実は石田もいるんだよな・・・。
そう描写が少ないわけでもないと思うんだが、何故か恋ルキに比べて
石織は少ない。なんでだろうな?w
753マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:15:05 ID:???
>>747
ルキアキャッチ→誰が離すかよ馬鹿野郎のとこは恋次が主役級だった
754マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:18:05 ID:???
>>752
石田と織姫は簡単に言えばただのクラスメートだけど恋次とルキアは恋次の方が「家族」って言っちゃったからじゃね?
なんか恋次必死だったしルキア救出の時
755マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:18:36 ID:???
>>753
ああ確かにあのレンジは格好よかった。
普通だったら主役に言わせるようなセリフだな。
レンジ主役・ルキアヒロインって感じになってたよなw
756マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:20:28 ID:???
つうか恋次VS百夜戦がむちゃくちゃつまらなかった。
恋次のこだわりってあんま魅力感じなかったんで
特にあの戦いは無駄だった。
757マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:23:57 ID:???
>>753
初めて読んだのが173話で恋次主人公ルキアヒロインと思った
表紙もそうだったし
最後に出てきた一護は恋次の相棒かなんかかと思った
758マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:24:25 ID:???
まあ多分売り上げ狙って恋次とルキア、一護と織姫で片付けたいんだろ。
その方が一護とルキアで片付けるよりファンに媚びれるからな。

ファンの数でいったら
レンルキ+イチオリ>イチルキ
だろうし。所詮漫画なんてそんなモン、期待するだけムダ。
759マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:25:58 ID:???
自分は何故か恋次白哉戦は燃えた。
別に恋次好きでもなかったが織姫の出てない回で初めて面白いと思ったよ。
760マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:28:12 ID:???
>>757
恋次のほうが主人公っぽい性格してるしね
>>758
確かにイチオリは恋愛的にくっついてほしいファンが多いけど
イチルキは信頼しあっていればいいってファンが多い
それにルキアが恋次とくっつくなら納得するっていう人も多いしね

くやしいけどその通りだな
761マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:28:26 ID:???
>>745
SS恋次主役、アランカル織姫主役。そう見えても仕方ないけど、
本当のところあくまで主役ベースは一護ルキア。
SSでは重要なキーキャラとして恋次が担って、今は同じような働きしてるのが織姫。
捕われヒロインがルキアの二番煎じと言われるけど、
実際今の織姫のポジションはSSにおける恋次なんだよね。
762マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:28:29 ID:???
ルキアと織姫自体は萌えるけど
イチルキと一織は何故か萌えない
763マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:29:25 ID:???
イチルキの最大のライバルはイチオリより恋ルキって感じだな
764マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:16 ID:???
17巻は一護が出番なかったから恋次がトップクレだったw
今の所も単行本になったら石田がトップになるんだろうか。

昨日本スレに貼られた声優ラジオ発言みて思ったが、
師匠は天然でああいう行為をしてるんだろうか。
周りがどう思うかとか考えないのかな。
織姫も贔屓をしてるつもりは全くないのかもしれない。
765マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:43 ID:???
でもルキアはいなくても話が進むんだよな。
面白いか詰まらないかはまた別にして。
766マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:24 ID:???
ここだとそうでもないけど恋次ファンって多いみたいだからな
767マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:31:31 ID:???
>>760
そうかな?
最近では一護とルキアには信頼じゃなくて恋愛望んでるファンが
すごく多い。多分織姫があれだけ黒崎君と言い出したからだと思う。

そしてイチルキで恋ルキファンもやってる人はあくまで恋次は
当て馬もしくは過去の人扱いだよ。
今一護をおいてルキアが恋次とくっつくのを望んでる人はイチルキには
居ないと思われ
768マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:32:10 ID:???
天然師匠萌え



ないね
769マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:33:06 ID:???
>>758
逆じゃない?
イチルキ>恋ルキ+イチオリ
コミケだかのブース数や同人サイトの数でもイチルキは未だ圧倒的。
主人公組はやっぱり強いのかと。
770マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:34:17 ID:???
>>767
でも恋次を嫌いな人って少なくね?
イチルキ望んでても恋ルキで片付くならしょうがないって人が
多いと思うけどな。
771マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:35:16 ID:???
>>768
萌えない。
あの歳でそういう行動をしちゃう人を 天然 って言葉で片付けるのは無理がある。
ただの空気読めない人。

やっぱ空気読めないのか、師匠…。友達増えないワケだ。
772マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:35:20 ID:???
>>760
それは織姫の一護に対する関係が
恋愛感情の片想いに限定されてしまっているからだろう
意外と早くに失恋が来て織姫がふんぎりついて
一護と織姫の間に仲間としての信頼関係が
ちゃんと構築された描写が展開でくれば、また違うかも知れない

あと、ルキアは一護の世界を変えたってことで
極端な話、もう会うことはなくても
お互いに別の運命の大恋愛が降りてきても
そのポジションと絆は変わりようがないから
773マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:37:48 ID:???
作者の人格や人間関係なんてどうでもいいよ
作品が全て
人格良くても自分にとって面白くない漫画描く漫画家なんて
個人的には必要ない
774マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:37:54 ID:???
>>770
自分はイチルキだけどルキアが恋次とくっつくのは絶対嫌だ。
もしイチオリになっても恋次とルキアはくっつかないで欲しい。

いつルキアが恋次好きだって言った?そういう行動とった?
そういうのが今まで一度もなかったのに「くっついても許せる」とは
まったく思わない。

775マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:39:04 ID:???
>そういう行動とった?
ルキアは誰に対しても明確にそういう行動はとっていない
776マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:39:39 ID:???
まぁ恋ルキで終わるかといえばそうはならない気はするが…
イチルキは世界の壁があるので、恋愛関係に発展してしまったら
最後はお別れになりそう
逆にただの仲間だったら、ルキアが現世に入り浸るラストはありえそう
777マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:41:23 ID:???
一護は誰ともくっつかないというから
恋愛描写が在った相手とは結ばれないってことだもんな
778マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:41:42 ID:???
>>774
これからそうなる可能性はあるってことだろ?
ルキアの中で 一護>恋次 になってるとも思わないしな
ルキアは誰に対しても恋愛関係のベクトルは向いていない
恋次→ルキアが明確になったら、それに気づいたらルキアは?
っていう予測があるんだと思う。
まだ恋次→ルキアが恋愛、ってはっきりしたわけじゃないけどな
779マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:43:34 ID:???
まあ一織がありえるなら恋ルキもありえる、ってくらいのとこだろ。
780マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:44:26 ID:???
恋ルキでの終わりはないと思うけど一護とお別れするルキアの隣に恋次がいて一緒にSSに帰って行くくらいはありそう。
781マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:46:08 ID:???
>コミケだかのブース数や同人サイトの数でもイチルキは未だ圧倒的。

鰤全体として、そんな多いわけではなく、
更にカプが細分化されているというジャンルの中の一カプが
「圧倒的」という形容が適当なほど数が多いわけはない
ノマカプでは一番多いというだけ
質は知らんが
782マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:48:38 ID:???
一織と恋ルキでいくならSSラストと同じような最終回になりそうだなw
783マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:49:31 ID:???
イチルキもイチオリもENDとして無いことは師匠発言していますから
784マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:51:57 ID:???
イチルキ展開も一織展開も、数では圧倒的なBL好きの人達が反対しそうだ
どっちもないだろう
785マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:54:36 ID:???
>>775
海燕のこと忘れてますよ

あとそういう行動とは言い切らないけど
処刑の時、死ぬ間際一番最後に思い浮かべた一護の姿は
意味深だったヨ。
死ぬ間際だからこそ思わず出た本音ってことじゃない?
786マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:55:45 ID:???
BL好きの人達は始めからオフィシャルが来ないこと前提でやっているから
くっつく方のアンチかBL歴の浅い厨でも無い限り反対はせんだろ
787マロン名無しさん:2007/02/02(金) 15:58:58 ID:???
>>785
恋愛感情としての「好き」「愛している」描写が無い限り
「明確」でないことには変わりがない
強い愛情が「LOVE」であるか「AFFECTION」であるかは
また別
788マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:01:19 ID:???
>>785
アレが恋愛描写だとは思えない
789マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:02:15 ID:???
ルキアの海燕への気持ちが恋だと認めたくない人ってなんなんだ?
明らかに恋してただろ、あのルキア。ホロウにまで「恋しいか」とか言われてるのに。

あれを否定するのは織姫の気持ちは恋じゃないと言い切るのと同じぐらい
曲がった認識だと思うんだけど。
790マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:03:26 ID:???
数字好きの人達は反対したってしょうがないけどやっぱいい気分はしないんじゃね?
特定の女とくっついたら
791マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:04:25 ID:???
>>789
愛しいか
じゃなかったっけ
792マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:08:10 ID:???
親が子供に対してとかでも「愛しいか」って使うけど?
人が犬猫に対してでも使うし
793マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:09:40 ID:???
>>788
ルキアが一護を思い浮かべた時のことを言ってるのかな<恋愛描写だとは思わない
恋愛かどうかはともかく一護がルキアの中でかなりの面積を占めてたのは
確かだと思う。だから師匠は一護だけああいう描写をした。


余談だけどこういう討論っていうには大げさだけど意見の言い合いは楽しい。
こう思う、いやは思わない、とかってなかなかできないからw
794マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:10:39 ID:???
元々鰤で腐人気キャラは恋愛か否かは別にして女付きだから
今更あんまり関係ないし
女に激ラブのオフィシャルカップルの男キャラだって
腐は腐妄想炸裂させるものだからなぁ
795マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:10:53 ID:???
海燕は肉親でもペットでもないし
796マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:13:18 ID:???
海燕に対するルキアの気持ちが恋だとしても
>>774の言う「今までそういう描写が無いと駄目」な理屈だと
ルキアは死人としか結ばれちゃ駄目ということになるw
797マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:16:03 ID:???
>>795
恋愛感情以外の愛情でも「愛しい」って使われるってこと
わかる?
言語的にはむしろ元々は恋愛感情外の言葉だと思ったな
798マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:16:29 ID:???
一護とルキアは世界が違うからとか言ってるが
あの二人はそんなことたいしたことないと思ってそうだ
裏技くらいいくつでもありそうだし
あんまりそこは重要じゃないと思うが
カプ厨にとっては重要なんだな
799マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:17:24 ID:???
恋と愛は違うからなー
でも>>797が言うこともおかしいよ。

恋愛外の言葉ではないよ<愛しい
800マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:17:37 ID:???
指輪物語思い出したわwww
801マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:18:13 ID:???
一護なら世界の壁なんざ自己中理論で撃破るな
802マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:18:48 ID:???
たいしたことないと思ってるって言うよりそんなことを気にする必要がないんでないの?
803マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:20:28 ID:???
>>799
言葉としての発生は恋愛外だと思ったよ
804マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:23:03 ID:???
海燕へのルキアの気持ちは初恋っぽいと思うけど、
ソレを察したから虚が「愛しい 」と言ったとは限らないしなぁ
海燕への「ミヤコ喰った」発言から言っても
人の心挑発して逆撫でして嘲るのが性の虚だろうし
805マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:26:42 ID:???
まぁその後の浮竹の心理と行動は読み違えていたしな
あの憑依虚
806マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:28:06 ID:???
初恋よりももっと深いものがあると思う
理想の上司、理想の男性、理想の夫
そして理想の夫婦
憧れ、理想、尊敬…
ルキアにとって初めて素敵だと思う男性だったと思う
807マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:30:35 ID:???
あと「理想の兄」

あの時の白哉がアアっだった分、
「こういう兄さんだったら」と無意識に思っていそう
そんなこと思ったらは白哉に申し訳ないって気はあるだろうから
意識上では押さえ込んでいたと思うけど
808マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:31:17 ID:???
まぁイチオリになるんだったら
イチルキになる確立のほうが高い

ならないだろうが
809マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:32:20 ID:???
どっちが高くても
確立の根拠がわからん
810マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:32:48 ID:???
>>806
ルキアは海燕を諦める為に
恋心を憧れに摩り替えた雰囲気があった。

それが
「海燕殿には 妻があった」

ただ夫婦への憧れだけならあんな風に妻がいることを
意味深に独白はしない。
この恋は実らない、だから憧れって感情に無理やり摩り替えたんだと思う。
811マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:33:48 ID:???
>>806
あのときのルキアの求めていたものであり
心地良かった場所だったからな
ひとつではくくれないいろんな想いがありそう
その中にはもちろん女の子として、恋心っぽいのもあったと思う
812マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:34:36 ID:???
妻が居ること、あの辺でハッキリ提示しとかないと
その後の虚のエピソードにつなげられないじゃん
813マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:36:48 ID:???
アホOLなルキアとチンコの乗り物上司な海燕の
不倫物語はさすがにジャンプには掲載できないだろうし
やっぱり憧れで終わらせるのが一番綺麗だろうね
814マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:38:18 ID:???
>>809
いや。苺が織姫に気があるとはどう考えてもないから
んなこといったら、ルキアもないって言うだろうケド
なくても
存在の大きさはルキアだろう
815マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:38:43 ID:???
>>810
無理やり摩り替えなくたって
>>806>>811の言うように
恋心もあるけど、他の色んな意味での好意や情があったんだろうさ
昔のラブコメじゃないんだから
恋心一辺倒で、その対象に他の感情や感覚持てないわけでないだろう普通は
816マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:39:42 ID:???
存在の大きさ=恋愛感情
では無い
817マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:39:44 ID:???
恋とか考えれなかったんだろうルキア
818マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:39:59 ID:???
あの「愛しいか」は話の流れからは
>>797が言ってる意味あいとは違うんじゃね?
つか>>797はカルシウム不足か?
819マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:40:24 ID:???
誰にでもあんな接し方してたらルキアじゃなくてももっと過激な勘違い女も出てきそうだよな>海燕
820マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:40:36 ID:???
釣り?
821マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:41:27 ID:???
>>816
>>814はイチルキは関係なく
イチオリはありえないと言いたいんだろう
822マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:41:30 ID:???
恋だとしても自覚は無かったろうなルキア
823マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:43:28 ID:???
んで死んじゃったから。恋もできない
結局はあこがれだったんだろルキア
824マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:43:45 ID:???
ルキアの心の中では海燕はとても大きい存在だったんだろうし
で、現世で海燕に似ている男と出会った。
兄と浮竹くらいか、似ていると言ったのは。
825マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:43:52 ID:???
>>813
チンコの乗り物上司って何?
教えてエロイ人
826マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:43:58 ID:???
>>819
そういう危なそうな女にはしなさそう
束、海燕的にはルキアを「女」だと思って無かったろうから
あの態度だったんだろうし
「先生はいつでもお前の味方だ」ってくらいなもんで
827マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:46:03 ID:???
もしくは妹
828マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:46:25 ID:???
ありえないという根拠もわからんなwww
前レスの「恋ルキはありえない」程度のもんか?

一護はルキア以上に恋愛に関する描写無いよなー
829マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:47:32 ID:???
>>819
雛森みたいなタイプの子ならコロッといっちゃいそう
830マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:47:40 ID:???
現段階ではありえないといって妥当だろ
831マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:48:28 ID:???
恋次がルキアに恋愛感情持っていたら
それこそ心の広い、広すぎる男だと思う
好きな女が他の男と一緒に暮らしても何とも思わないなんてw
つか死神って一夫一妻制ではなかったりして
832マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:48:34 ID:???
海燕にはルキアに対して大事な部下以外の感情は無かったろうね。
でもルキアはそうじゃなかったんだろう。

つうかやっぱルキアってかなり不幸だなあ
で、そんな風に想ってた相手ととても似たヤツとまた出会うなんて
結構ドラマチックだ。
こう思うとやっぱルキアは一護と・・・と願ってしまうなあ
833マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:48:39 ID:???
>>830
その理屈でいうと
現段階ではイチルキも恋ルキも石織もありえないな
834マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:49:53 ID:???
ルキアには誰かの代わりや似ている存在としての一護とはくっついて欲しくない
そんなん一護に失礼
835マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:50:17 ID:???
一護は結局「みんなの一護」なんだよ
836マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:51:09 ID:???
>>833石織は知らんが
ま、ないって事じゃない?
837マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:51:25 ID:???
恋次もルキアに対して妹みたいな感覚なんじゃね?
838マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:52:02 ID:???
ルキアは似ていると思ってるがちゃんと分っているだろ
839マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:52:19 ID:???
>>834
誰かに似た人を好きになること多いと思うけどな
ルックスで選ぶのと同じようなもんだろう
840マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:53:32 ID:???
>>836
片一方気持ちじゃ在り得ないなら石織もないよ
まして石田は織姫ほど明確に片想いでもないし
現段階では

ま、現段階でじゃイチルキも恋愛感情明確じゃないから
ありえないけど
841マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:54:03 ID:???
つうか浮竹白哉は海燕意識しすぎ
妹弟でも何も反応しないのに
842マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:54:09 ID:???
ルキアにとって好みのタイプなんだろう>一護と海燕
843マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:54:13 ID:???
ルキアは浅い女ってことか
844マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:55:27 ID:???
>>839は元々の好みのタイプが同じってことだろ
誰かに似ているからという、その誰かもタイプ内ってことで
845マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:55:30 ID:???
・織姫しか恋愛描写ない
・一護は単独エンド

これだけで結末わかりそうなもんだが
846マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:56:09 ID:???
うん現段階で恋愛ありえるのは
一心と真咲
白哉とひさな
一角と啓吾姉ぐらいじゃ


皆かわいそうだな
847マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:56:14 ID:???
>>834>>843
確かにそれをやると
ルキア浅い嫌な女になるな
くっつくなら
誰の代用品でも無い
一護は一護として
くっついて欲しい
848マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:56:14 ID:???
>>843
一護に対する侮辱として訴えてやるw
849マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:57:02 ID:???
>>842
ルキアと織姫はタイプが似てるって事か
850マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:57:34 ID:???
みず穂に対する一角の恋愛描写は無いぞw
851マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:58:18 ID:???
>>846
一番下はどうかな
852マロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:59:36 ID:???
>>849
弓親が全力で阻止します
853マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:00:01 ID:???
まぁルキアが苺を好きだといったら苺は振らないだろうと決まってるんだな
854マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:00:12 ID:???
織姫に面白い顔だからとかとも言われてたな、一護…
855マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:00:45 ID:???
>>849
ふたりともタイプカテゴリーで恋をする女なら
そういうことになるかも(ルキアが一護に恋をしているならだが)
しかし全ての女がそういう恋の仕方をするワケでも無いわけで
856マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:01:15 ID:???
>>853
何故?
857マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:01:44 ID:???
>>853
今日は寒いというから今からでも冬眠おし
858マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:02:28 ID:???
>>853だからルキア告白はないだろう
859マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:02:29 ID:???
石田や恋次はタイプ外なのか
860マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:03:10 ID:???
861マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:04:36 ID:???
恋次は恋という字がはいってるな

逆に恋しなさそうだな
862マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:04:37 ID:???
ルキアの中ではもう海燕と一護は別の存在になってると思うよ
海燕は導いてくれた人
一護は救ってくれた人
863マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:05:51 ID:???
>>853このすれの雰囲気はそんな感じだな
864マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:06:09 ID:???
>>862
ダブったこともあるってだけで
元々別の存在だろ
865マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:09:04 ID:???
いーちにーいさんまのしっぽごりらのむすこなっぱはっぱくさったとうふ
とうふはしろいしろいはうさぎうさぎははねるはねるはかえる
かえるはみどりみどりははっぱはっぱはおちるおちるはおやじのはげあたま
866マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:09:25 ID:???
恋次はもうルキアに執着する必要ない
867マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:10:33 ID:???
>>865おちるは雷雷は光る光は親父のはげ頭
868マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:10:48 ID:???
必要は無いのに
一緒に居たがるし、
浦原への詰問はあるし
やはり恋かね
869マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:11:25 ID:???
わかいな
870マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:12:03 ID:???
和解な
871マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:13:03 ID:???
>>865>>867…なんだ?
織姫が言ってたのか?
872マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:16:16 ID:???
>>868
一緒に居たがるから恋なんていったら
一護の部屋に泊まりたがるルキアも
五本道で別れるときに反対した一護も
みんな恋になってしまうので
それはないだろう
873マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:17:08 ID:???
そういや織姫はお笑い好きって設定あったな
師匠はどうでもいい設定付けるの好きだね
巻末のキャラ紹介とか見る限りは

そんなの考える暇あるなら
年表とか作って欲しい
874マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:17:15 ID:???
>>872
つまりルキアと一護にも恋はない
875マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:17:57 ID:???
恋次はどこに泊まるつもりだったんだろ
876マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:18:58 ID:???
いーち にーい さんまのしっぽ 
ゴリラの娘 菜っ葉 葉っぱ 腐った豆腐
豆腐は白い 白いはうさぎ うさぎははねる 
はねるは蛙 蛙は緑 緑はきゅうり きゅうりは長い 
長いはえんとつ えんとつは黒い
黒いはお化け お化けは 消える 
消えるは電気 電気はひかる
ひかるは親父のハゲ頭
877マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:17 ID:???
浦原商店


束、泊り場所も用意しないで
何で先遣隊送り出すんだよ
サバイバルチームかアイツら
878マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:54 ID:???
だからこのはげ頭なんなんだ
879マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:21:57 ID:???
義骸の存在も謎なんだよな
そんなん入るよりSSに連絡取って救援に来てもらえよ、とか
来るまでの非常用なら何でルキアは自分で用意していないんだ?、とか
880マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:22:04 ID:???
>>878しらべろ
881マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:24:05 ID:???
はげ頭なつかしい。でも俺の知ってるやつとちがうような
電気じゃなくて電球じゃなかったか?




師匠って伏線はりすぎ
882マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:24:14 ID:???
普通に代行編前のルキアとか
今の車谷にしても
霊体としても普段どこに居るんだろう
心霊スポット?
883マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:26:30 ID:???
>>881地域差だな

>>882お前の後ろにいるよ
884マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:27:11 ID:???
>>883
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
885マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:27:47 ID:???
>>875
ルキアと一緒にどこまでも…と思ったらルキアは一護と一緒にお見送り…あれ?予定と違う?と、とりあえず用事のある浦原商店へ
886マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:29:53 ID:???
レンジはルキアが苺の部屋に住んでたこと知らんな
聞こうとしてもなんか邪魔が入って聞けなかった的
887マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:30:33 ID:???
一角がコンビニおぶすび持ってたってことは
現金は支給されていたってことだから
普通にホテルかウィークリーマンション?
888マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:31:01 ID:???
>>883
ヒイィィィ!!!!(゜д゜ノ)ノ
889マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:31:47 ID:???
>>886
恋次には「どらえモン」でも読ませて納得させたんじゃない?
それか義骸ではセックルできんことになっているとか
890マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:33:10 ID:???
>>883
ヒイィィィ!!!!(〇д☆#ノ)ノ
891マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:35:09 ID:???
>>889
何だそれ
892マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:37:35 ID:???
納得も何も恋次がルキアに恋してないなら問題なし
一緒に住んでたこと知っても、恋次は一護を信用してるわけだし
全く問題なし
893マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:37:50 ID:???
あっ弓親!
894マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:39:20 ID:???
レンジこそ本当のお兄ちゃんにみえて仕方ない
895マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:39:34 ID:???
恋の有無は別にして
家族でも気にはなるんじゃない?
896マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:40:23 ID:???
一護からは童貞君の匂いがプンスカしていたんだよ
897マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:40:31 ID:???
兄だったらまたシスコン登場だな
898マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:41:39 ID:???
レンジは単純犬だからな




れ!レンジ!!
899マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:41:59 ID:???
恋次はルキアが一緒に暮らそうがどうでもいいと思っていそうだが
(ルキアが無事に暮らしていればそれでいい)
兄だったら違う展開になりそう
マンションを手配して、使用人つけたりしそう…
900マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:42:56 ID:???
間違いなくシスコンになるだろうな
901マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:44:03 ID:???
自分とルキアたちが一緒に暮らして居たころ感覚とか
902マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:56:07 ID:???
>>896
尚更危ねえー
903マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:58:58 ID:???
さすがに今回は同室じゃないから
904マロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:00:06 ID:???
ルキアは自分が女だという自覚も
一護が男だという意識もないみたいね
ルキアの恋愛はまだまだ先だねぇ…
905マロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:58:38 ID:???
>>904だったら、海燕の話はなんだったんだ。
906マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:05:58 ID:???
>>905
だから淡い無自覚な初恋で終わっちゃったんじゃない?
907マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:12:32 ID:???
>>902
コピペだが
617 :元ネタ19巻 :06/12/30
>白苺「く、くそッ、てめぇ、放せッ……!!
>   このまま俺にヤらせりゃ…

>   卒 業 で き る

>   ってのが判んねえのかッ!!!くそ、くそっ、馬鹿がっ……!!」


>年端もいかない子供に「童貞―――――!!!」とか叫ばれて白苺も屈辱なんです。
908マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:14:37 ID:???
一護とルキアは超鈍感なんだろうな
自分に向けられてる好意も知らなそうだし
誰かへの恋心を自分が持ってても気付かなそう
二人とも誰と恋愛するにしても恋を自覚するのに
第三者の介入、もしくは相手からの直球アタックがないと
なかなか難しそうだ
909マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:18:09 ID:???
お互い気になるし心配だがそれが何か気付かないってことか?
あの二人はまだお子様だな
910マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:19:34 ID:???
まぁ恋心を持っていたとしたらという仮定ではあるけどね
911マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:20:48 ID:???
>>1
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!
912マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:21:56 ID:???
モテるタイプの主人公が鈍感なのはお約束。
913マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:24:36 ID:???
>>909
恋愛に関しての精神年齢は低そう>一護とルキア
逆に恋次は高そう
織姫と石田は年相応って感じ
914マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:25:52 ID:???
…チャドは?
915マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:28:00 ID:???
恋次が一番恋愛偏差値低そうなのだが…
ルキアとのすれ違いはひど過ぎる。
間違いなくこいつも道程。
916マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:30:25 ID:???
チャドは包容力がありそうなので結構高めじゃないかと思う
917マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:30:57 ID:???
>>915
恋次の偏差値というか能力は悪くないと思う
恋愛運が悪いだけで
まぁ運が悪いのは恋愛方面だけじゃない気もするが
918マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:35:09 ID:???
運も実力の内
919マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:36:37 ID:???
>>916
包容力のみじゃね
920マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:37:04 ID:???
>運も実力の内
最もらしいけど、どこまで本当なんだかな
こういうのって
921マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:37:33 ID:???
一護とルキアが成立するなら
師匠は織姫の失恋をどう書くのかは結構気になる
勝手に思って、勝手にあきらめる織姫ってのは
物語としてどうだろう?

一護ははっきり織姫を振るのか
それとも受け入れるのか、
うやむやのままごまかすのか
922マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:37:43 ID:???
恋次はことごとくタイミングを逃す男
923マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:38:27 ID:???
>>921
逆にイチオリ成立だと
ルキアの失恋は現状なら書かなくて良いからラクかもしれんな
924マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:38:32 ID:???
一護とルキアが成立しなくたって
織姫は失恋あるだろ

一護は誰とも成立しないから
925マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:40:00 ID:???
>>924
この年頃のこって
とりあえず好きな相手がいなかったら
告白してきた相手とつきあうんじゃねーの?
926マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:41:57 ID:???
好きな相手とじゃないと付き合わないのも普通にいるだろ
まんどくさいし
927マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:42:09 ID:???
>>925
少年漫画でしかも学園ラブコメでもないのに
主人公がそれをやるのはどうなんだ…
928マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:44:27 ID:???
>>925
そうだったら
世の若人は告白するしないで真剣に逡巡しないだろ
相手に好きな相手が居るか居ないかだけ確かめてGO!すればいい事になる
929マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:45:01 ID:???
アイズの眼鏡君は告白されたのに付き合わなかったな
エロキャラで告白相手も可愛かったのに、無駄に硬派…
930マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:45:55 ID:???
>>928
だから織姫は迷ってるんですな
一護の好きな人はルキアだと…
931マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:46:03 ID:???
>>925
夜の繁華街で女の子が「やろうよ」って
誘いかけるのとワケが違うぞ
932マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:47:11 ID:???
>>930
「だから」の前提の>>925が既に間違っているんだけど
933マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:48:02 ID:???
好きな子が居るって判っていても
コクるやつはコクるしな
934マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:49:23 ID:???
好きな子が居てもコクってきた方と
付き合うヤツもいるし
935マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:49:45 ID:???
>>934
一護ってそんな男ですか?
936マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:50:44 ID:???
>>935
>>934は一護がそうだとか言ってるか?
一般論の流れだろ
937マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:52:02 ID:???
一護ってどんな男かねぇ
ルキアに恋愛感情持っているとは描写されていないし
恋愛でどういうリアクションとるか分からん
938マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:52:49 ID:???
一護は取り合えず
女体には反応はするけどな
欲望と恋愛感情は密接だけど
同じじゃないし
939マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:55:51 ID:???
>>936
それこそ一般論を持ちだした所でどうしようもないと思うが…
織姫が一護に告白する展開がきても
そのとき一護に気持ちがなかったら一護は付き合わないだろうし
気持ちがあるなら付き合うだろう
ちゃんと考えてから答えを出すと思うよ
なにげに真面目な男だから
940マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:57:33 ID:???
>>925を受けての一般論だろ
で、一般には色々なパターンがあるから
一概に言えないし一護がどうかわからないという流れでは?
941マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:58:59 ID:???
>>939
相手が織姫にしろルキアにしろ
事情があれば気持ちがあっても
付き合わないかも知れない
942マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:01:05 ID:???
>>941
その事情を頑張って解消してまで
好きな相手と付き合いたがるほど
恋愛を優先させる男でも無さ気
943マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:01:37 ID:???
>>941
例えばどんな事情?
944マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:03:17 ID:???
>>942
一護は自分の気持ちにはまっすぐな男だから
恋愛に気が向いたら頑張るんじゃないの
945マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:03:24 ID:???
個人的恋愛事情より
戦いを優先させなきゃいけない事情とかじゃない?
946マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:06:30 ID:???
世界の滅亡で騒いでいるときに
その人を援ける・護るなら頑張るかも知れないけど
恋愛相手と付き合う為という理由は優先順位低いだろうな
947マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:06:50 ID:???
そりゃあ今は恋愛なんかしてる余裕はないだろうな
でも全てが終わった後なら恋愛もありえるんじゃね?
てかその辺で織姫の告白とかもありそうな気が…
948マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:21:38 ID:???
そこまで展開が行ってみないことには判らんけど

一護は誰とも成立はしないよ?
949マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:38:07 ID:???
成立しないね ルキアとも住む世界が違うんだから
ルキアはSS帰ってレンジや白哉と一緒に過ごすのさ
それで一護と織姫含む現世組もクラスメイト・仲間として
平和に暮らすEND・・・

って可能性がやっぱり一番高いんじゃないかな
950マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:57:59 ID:???
一護って死神の血が入っているから
住む世界ってどうなるの?
951マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:59:33 ID:???
一護が「自分は死神」って断言してるんだから
もう現世生活は望んでないのかもね
952マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:12:02 ID:???
>>951
あの時は虚混じりの仮面を拒絶して
それなら「死神」で居た方がマシってくらいの気持ちじゃない?
953マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:54 ID:???
「俺は人間だ」と言えば良かったんじゃ
954マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:59 ID:???
死神の姿で会った時だからじゃないのか
955マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:27:20 ID:???
別にいまのところ一護は現世で死神代行してても
死神としてSSに行くつもり・暮らすつもりはコレッぽちも見せていないしな
956マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:31:09 ID:???
死神の父が現世で暮らしている
そして自分も死神である
なんか死神と人間の境界がない場合がありそうだから
死神が現世で暮らすことも
問題なさそうな気がする
957マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:31:23 ID:???
俺は人間だ!→うん、人間だね
俺は死神だ!→え、死神なの?
って感じで、低年齢層の読者を驚かせたかったとか。つまりはオサレ
958マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:34:15 ID:???
一護の正体がわからないから何ともいえないな
実はもう死んでるのかもしれないし
普通に現世生活を送るのかもしれない

まぁでも一護が死神でなくなることはないと思うよ
なんか一護死神であることに誇りを持ってそうだし…
代行として頑張っていきそうだ
959マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:34:30 ID:???
父親は身体が義骸かどうか、つまり死神か死神代行状態かは分かってない
人間なら現世に暮らしてるのが普通
960マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:34:36 ID:???
死神が現世で暮らす→オサレ
人間だけど死神→オサレ
オサレで全て片付いてしまうなw
961マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:37:33 ID:???
藍染は20巻ラストで一護を「旅禍の少年」「人間にしては 君は実に面白かった」
って言ってるし、一護は人間なんじゃねーの?
962マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:45:33 ID:???
一護の自意識の話だよ
963マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:47:06 ID:???
一護はいつまでもルキアと一緒にいてほしいなー
ルキアといる一護はかっこよさ3割増して見える
964マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:14 ID:???
今の時点で、もうヴァイザードじゃん
965マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:50:16 ID:???
確かに強さを求めて自ら仮面のところに行っちまったから
「俺は死神だ!」から自意識も変わっているな
966マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:50:39 ID:???
一護はやっぱ現世暮らしだろ
じゃないと妹が可哀想だ
んでルキアがちょこちょこ遊びにくる感じじゃね?
あの家はルキア受け入れてるしルキアも黒崎家好きそうだからな
爽やか〜に別れて爽やか〜に再会しそう
この二人はそういうのが似合う
967マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:51:21 ID:???
ハクション大魔王的ラストになったりして
968マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:20 ID:???
>>966
妹達も現世から離れて暮らせばいーじゃん
969マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:57:21 ID:???
随分身勝手だな。友達もいるのに死後の世界なんて。
970マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:58:20 ID:???
死神が現世で暮らしているから(父)
そのまま現世とたまにSSに行ったりして暮らしそう
971マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:09:18 ID:???
SSなんて死んだ後でなきゃ行くわけないじゃん
972マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:10:47 ID:???
Vジャンプみたいにルキアがなぜか黒崎家にちゃっかり居着いてるのがしっくりくる。
973マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:14:12 ID:???
アレは年始客でしょ
年賀状上は朽木家だし
974マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:17:16 ID:???
もう一護は仮面だから
どっちにしろSSで暮らせないな
975マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:18:09 ID:???
クリスマスから居たに違いないよ。
976マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:18:54 ID:???
>>972
ああ、分かる。それが一番しっくりくる
977マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:19:26 ID:???
安っぽくなりそうだ
978マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:20:30 ID:???
わからない
死神が家にいるなんて違和感バリバリ
ルキアが黒崎家に居る時は
今のところ非常時のみのせいかも知れないが
979マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:22:22 ID:???
ルキアは黒崎家に居候して、2人で虚退治してる平和な日常ENDでいいよ
980マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:22:24 ID:???
織姫とチャド、あと覚醒しそうな三人がラストで
どういう扱いになるかで終わっても違う日常になるかもさ
981マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:24:00 ID:???
>>979
既にふたり以上の虚退治チームになるけどね
石田・織姫・茶渡・たつき・水色・啓吾
ことによっては夏梨
982マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:24:12 ID:???
ルキアをわざわざ兄様と引き離したい理由が分からない。
折角分かり合えたのにそれjゃあ意味がない。
983マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:25:17 ID:???
妹はいずれ嫁ぐものじゃないのか
984マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:25:41 ID:???
>>982
今は非常時の有事体制だから仕方ないよ
つかルキアも職業婦人ですから
985マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:15 ID:???
別に白哉は一緒に暮らすことを望んでいるわけじゃないし
ルキアが幸せなら白哉も恋次もそれでいいと思う
986マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:27:20 ID:???
ルキアは恋次と幸せにSSで暮らして
偶には実家帰りで白哉と会えばいいじゃないか
987マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:28:56 ID:???
願望がむき出しになってきてる…理性は最後まで捨てるなよ
988マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:29:30 ID:???
力をなくした一護達が平和に暮らしてる空座町を守る死神として
車谷に代わってルキアが派遣され、みんなを見守るというようなラストも
個人的におk
989マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:29:39 ID:???
>>985
レンジはどうかな SS編での「誰が離すかよ馬鹿野郎」(だっけ?)の
時、もう絶対離さねーぞって気持ちだったと思うから
ついて来るんじゃないかな・・・。
990マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:35:13 ID:???
>>898
ルキア処刑されようとしているところを一護が救ったんだから、
ルキアを離したら一護の今までの頑張りが…
991マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:37:05 ID:???
>>990
回想から謂って違うだろ
「手を離す」って時に思い浮かべていたのは
朽木家養子の時の場面だったし
992マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:37:51 ID:???
オレンジ髪、黒髪、赤髪この3人の関係がいい
993マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:22 ID:???
>>992
一護・白哉・恋次?
994マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:59 ID:???
>>993
きもいよ
995マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:41:56 ID:???
>>994
腐的関係なんて書いてないよwww
すぐソッチに考える方がキモ
996マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:43:14 ID:???
>>995
自分も腐的関係の意味できもいなんて書いてないよww
勘違い乙
997マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:44:17 ID:???
今日は落ち着きのない人たちが多いですね
998マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:45:58 ID:???
うーん
999マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:47:45 ID:???
999
1000マロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:48:01 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。