BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。
煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。
煽り・荒らしは基本的にスルー。
レスにレスする場合はアンカーをつけてください。どれに対してか不明になる場合があります。
次スレは970辺りで話し合い。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
基本はこの3人です。

前スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 18
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167658050/
2マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:25:35 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 17
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167230941/
BLEACHの一護とルキア・織姫を語るスレ 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167035327/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166824550/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166436574/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166098918/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165909211/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165665635/
3マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:26:55 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165326864/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165024461/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164642841/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164421044/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164026568/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163860661/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163256400/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/
bleachの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/
4マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:28:41 ID:???
過去のヒロイン議論スレ&考察スレ

井上織姫は黒崎一護とくっつくのか議論するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155315737.html
井上織姫を中心に鰤のキャラについて考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1159/1159110683.html
鰤の人間関係を考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160748454.html
BLEACHのヒロインがどう見てもルキアな件について
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155078396.html
BLEACHヒロイン議論スレ2
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160331451.html
5マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:29:12 ID:???
過去の関連スレ ※過去の過ちを振り返る意味で

BLEACHの恋愛事情を考えてみる
http://makimo.to/2ch/etc4_wcomic/1127/1127740319.html
カプ対象 黒崎一護×(朽木ルキアor井上織姫or有沢たつきorその他)
       朽木ルキア×(黒崎一護or阿散井恋次or朽木白哉orその他)
       井上織姫×(黒崎一護or石田雨竜orその他)

BLEACH総合考察スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
まじめな考察を望む人はこちらへ。

男女同人板
【幼馴染も】鰤一@男女版その2【上司部下も】
ブリーチの総合ノーマルカプ萌えスレです。 他キャラのカプ萌えはこちらへ。
61:2007/01/05(金) 00:30:54 ID:???
新スレ立てました。
しかし毎回1000取る一織はすごいな
7マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:33:01 ID:???
>>1乙です
8マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:34:46 ID:???
>>6
釣りだろ
それか粘着アンチ
9マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:35:54 ID:???
>>1
おつ!
10マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:38:08 ID:???
>>1
乙!
>>6
あれがもしほんとに一織なら、その執念が怖いな。
11マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:40:01 ID:???
釣りで毎回毎回あんなに粘れるものなんだろうか…
まあいいけどさ
12マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:41:07 ID:???
細かいことは気にするな
13マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:42:57 ID:???
アニメ録画見たけど、アニメは恋次→ルキア→一護大好きだな
作画が綺麗でよかった
あとりりんたちはどうなるかわからんけどその他は破面編に繋がりそうだな
過去織姫は色々見方あるだろうけど
自分は単純にアニメ初期織姫は一護のこと怖がってたからびくっとしただけに見えた
14マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:45:30 ID:???
前スレまで無かったスレタイに・入ったね
15マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:47:41 ID:???
>>14
元々こうだったよ
途中で織姫が織り姫になってたから最初に戻しただけ
16マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:57:36 ID:???
今日のアニメはすごく良かった
映画みたいな作画で
一度もおかしいところがなくて。

アニメだけ見てると
井上がこれからヒロインヒロインするなんて
想像出来ないw

17マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:06:59 ID:???
このまま行ってくれと願っちゃいけないんだろうか?
ほんとうに、このまま行ってくれ。たのむから
18マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:11:25 ID:???
こういうスレでの書き込みにしては迂濶過ぎるよ。
このまま言って欲しくない人だっているだろうから
反感買わないために心の中で思った方がいい
19マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:13:40 ID:???
アニメスレでは
オリジナル展開になるって予想してるけどな
井上に惚れ気のカケラもないし
これで嫉妬とかありえないだろう
原作にはないバンカイもやるとか
20マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:15:17 ID:???
>>18
これって
自分がこのまま進んでほしくない
と言っているようなもの
21マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:16:42 ID:???
>>19
おいおいって感じだ<卍解
誰なんだろうな…隊長格で(さすがに隊長格以外にアニメオリジナルでさせんんだろう)まだしてない奴
今後御披露目がなさそうなキャラを師匠に名前とか付けてもらってやるってことかな?
22マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:17:09 ID:???
>>17
ここで言わなくても心の中で願うならいいんじゃないかな。
23マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:18:35 ID:???
>>20
そんな釣り臭い文にレスするお前もなww
24マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:25:12 ID:???
>>20
誘い受けは見ててあまりいい気はしないし
スレの最初から荒れたくないから言っただけなんだけど?

釣りに見えたなら自分はもう何も言わない
25マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:33:06 ID:???
なんにせよアニメは相当改変されるだろうな 原作にない卍解だなんて
死神ピクニック組は日番谷恋次一角は卍解できるしさすがにルキア乱菊弓親はないだろうから
それ以外の死神が戦うってことだろ?
原作とは違って死神サイドが戦いに絡んできそう
26マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:36:58 ID:???
何でソースなしの改編情報が当然の様に
27マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:43:03 ID:???
一護ルキア織姫←このスレ

一護恋次ルキア
一護石田織姫
愛染雛森日番谷
愛染雛森織姫
市丸松本日番谷
日番谷松本雛森

これらも語りたいんだけどここじゃ駄目?
28マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:47:07 ID:???
ここでは一護石田織姫までにしてほしい
それより下はもう一方のスレでやればいい
29マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:57:03 ID:???
>>27
別にいいんじゃね?
恋愛沙汰は他スレじゃやり難かろうし、迷惑にもなるし。
てかこのスレもよく話が脱線してるからあんまり厳密にならんでも。
30マロン名無しさん:2007/01/05(金) 01:59:54 ID:???
とりあえず藍染雛森織姫は組み合わせ自体かなり妄想じゃないかと
いや恋愛考察自体妄想入ってるのはわかってるが
せめてもうちょい…なんとかしてくれ
31マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:00:31 ID:???
今までも一護ルキア恋次や一護織姫石田は流れで語ってたしな
32マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:03:01 ID:???
あっち過疎ってるし、ここは一護関連のみでいいんじゃないか
33マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:07:44 ID:???
>>32
でもあっち恋愛沙汰嫌がる傾向ないか?
>>27
愛染雛森織姫、より愛染雛森イヅル、の方がしっくりくるような。
34マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:14:04 ID:???
んー、しばらく三角ぽいのはOKで行ってみるか
問題なければ次スレからスレタイやテンプレいじればいいし
35マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:18:36 ID:???
>>31
石田ネム好きだ、一護たつき好きだ。チャド織姫もありだろうとかいう
別カプ主張もない訳じゃないしね。
36マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:21:30 ID:???
>>35
それは石田(ネム)一護(たつき)織姫(チャド)だからじゃないのか?
37マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:26:49 ID:???
一護たつきは一応このスレの対象カプだな。
一護カプは荒れて他カプ考察の邪魔だと隔離されたこのスレが
恋愛全体扱うようになるのは感慨深い。本末転倒な気がしないでもないが。
38マロン名無しさん:2007/01/05(金) 02:58:42 ID:???
>>30
本スレの321辺りに触発された
今は反省している
39マロン名無しさん:2007/01/05(金) 03:06:24 ID:???
雛森って悪い部分が悪い部分としてちゃんと描かれてる珍しい女キャラだよな
その点でいえば織姫やルキアはバリバリ守られてるのが分かる
40マロン名無しさん:2007/01/05(金) 05:25:27 ID:???
>>34
過去、そういう話は出たがなんだかんだでやめようとなったんだ。
テンプレ改変の話題は特に出さないほうがいい。
今の状態に落ち着く前はすごかった。
スレの雰囲気で書き込むという暗黙の了解にしようぜ。

考察スレでは浦夜の話題で盛り上がり、藍染と雛森がどこまでの
関係なのか考察したこともあった。
いろいろ意見が出ておもしろかった。
男女板もあるし。
基本は一護・ルキア・織姫に関わるカプでやっていこうぜ。
41マロン名無しさん:2007/01/05(金) 05:49:12 ID:???
タイミングを見計らって他カプの話題をさりげなく出す方向が
いいな。
本編の話題が出たりするけど、これもスレの雰囲気に合わせて
やってるので、文句が出ずうまくいってる気がする。
42マロン名無しさん:2007/01/05(金) 06:41:03 ID:???
空気嫁ってことね
43マロン名無しさん:2007/01/05(金) 06:50:08 ID:???
>>41
本スレでやる話題もここでやってるしな。
真面目に意見が出るので本スレ以上に重宝している。
44マロン名無しさん:2007/01/05(金) 06:52:36 ID:???
考察スレの存在をここで話題に出るまで忘れてた。orz
45マロン名無しさん:2007/01/05(金) 08:22:59 ID:???
ジャンフェスのレポでルキアが次の舞とか披露したらしいが
それは関係あるんdなろうか
46マロン名無しさん:2007/01/05(金) 08:36:55 ID:???
雛森はただの癒し系ロリ副隊長で悲劇のヒロインしてるだけより
今のちと狂った状態の方がキャラとしてだんぜん面白くなった。
今後の動きが楽しみなキャラの一人。
批判されるのも分かるけどね。マイナスな部分全部ひっくるめて好き。
47マロン名無しさん:2007/01/05(金) 09:20:09 ID:???
うん、雛森はあの癒し系キャラを逆手に取ってすごくいい役付けができたよね。
ただキャラ萌えしたいファンは不服なんだろうけど。
自分は織姫こそ、そういうポジションついて光るキャラと思うんだけど、師匠にはできなそうだからなあ。
作者贔屓のヒロインポジションじゃなく、ちゃんと物語を引っ張れるヒロインになって欲しい。
48マロン名無しさん:2007/01/05(金) 10:24:08 ID:???
織姫が片思いなのに道明寺っぽい怨念籠った女になるって事か?
それはちょっと…さすがに無理があるだろう。
雛森は本人の執着もあるが、何より藍染の性格付けが生きているからこそ
今の錯乱状態があるんだし。
49マロン名無しさん:2007/01/05(金) 10:39:54 ID:???
なにも雛森と同じとち狂い方はないだろ。
突然の嫉妬描写や本気モードには捕われのヒロイン以上のオチがあって欲しい。
今までの持ち上げをきちんと意味のあるものとしないと。
50マロン名無しさん:2007/01/05(金) 10:51:03 ID:???
だがやはり織姫はこれからも聖女っぽいキャラでいくんじゃないか?
泥を被るようなことにはならないと思う
織姫の恋心は素敵なものとして描写されてるっぽいし
織姫はヒロインだし
恋する相手は我らがヒーローだしね
なんか雛森が可哀想な気もするが…
51マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:26:07 ID:???
雛森は本人が悪いじゃなく、恋した相手が悪かった、だ。
というか純粋な憧れを踏みにじられた悲劇の人じゃないのかな。
錯乱も藍染が悪人だったという現実を受け入れられないからなんだし。
雛森にしても織姫にしても「良い子」キャラな以上外部要因がないと負の部分は出せないと思う。
織姫はそういう意味で一護はもちろんルキアも周りの誰も彼もが「良い人」であるから黒化しそうにないな。
一人で勝手に暴走するならとっくにやってたろう。
52マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:33:41 ID:???
聖女キャラはさ、よほど感情移入できないと疎ましい存在に思われがちなんだよね。
少女漫画のヒロインならいいけどね。
織姫は結局師匠のヒロインどまりなのかな。
53マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:42:14 ID:???
織姫は嫉妬がかっこいいこととされちゃったし
その後嫉妬相手のルキアとも友達になったし
師匠の中では織姫はものすごくいいこなのだろう
まあ昼ドラ展開は正直すごく嫌なんで
個人的に織姫はこのままでいいかな
54マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:49:33 ID:???
虚圏キャラ(藍染トリオや破面)ファンにしてみれば織姫はおいしいヒロインかもよ。
自分はルキアが嫌いとかじゃなかったけど、さして感情移入できなかった、
さりとてSS編までの織姫は眼中に無かったけど
破面編になって俄然妄想ネタとして好きになった。

逆に破面編以前の織姫の言動の良し悪しや扱われ方や
師匠の贔屓(?)とかの外部要因にてんで興味や関心がなかった自分の様な人の方が
すんなり破面編でのヒロイン織姫を受け入れられるのかも。
55マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:51:26 ID:???
ついでに言うなら織姫を聖女だとも思っていない。
師匠もそうなんじゃないの?
じゃなけれなば、あんな股ちんこドレス着せるとは思えないw
56マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:53:50 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BLEACH-ブリーチ★55 [アニメ]
【6回氏んでも】BLEACH井上織姫アンチスレ24【7位どまり】 [漫画キャラ]
57マロン名無しさん:2007/01/05(金) 11:55:21 ID:???
ハルシオンの織姫を師匠の自己満見たいに言う人いるけど、あれのおかげで織姫のキャラはずいぶん立って来たと思う。きっかけの一つというか。

織姫がいきなりヒロインぽくなっておかしいのではなく、
これからヒロインとしてのキャラ付けをしテイクをじゃないかと思ったし。
58マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:02:15 ID:???
別に織姫ヒロイン化に不満を持ってるやつはあまりいなくね?
ただ似たようなキャラの雛森があんな感じになっちゃったから
織姫もそうなったら面白いかもねっていってるだけだと思う
だが絶対織姫はそうならないと思うが…
59マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:04:28 ID:???
>>51
雛森はだめんずウォーカー
現実を受け入れないのは
元から自分の幻想の中に生きていたから
藍染がどうというより
自分の幻想世界を壊したくなくて必死という感じがする
60マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:10:06 ID:???
織姫と雛森が似ているタイプとは思わないなー
師匠の贔屓キャラと決め付けられたのは一緒だと思うけど。

親の虐待・苛め・兄の事故死とかのダークな過去を
かい潜ってきた織姫に比べ
雛森は藍染のことが初めての挫折じゃないのかな。
やっぱ挫折や自分じゃ、どーにもならん重大なことは
柔軟性のある若い内に経験した方が立ち直りは早いかも。
トラウマになる恐れもありけどさ。
61マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:10:44 ID:???
ここでは破面が好きな人少なそうだけど、破面人気ってどうなんだろうな
ウルキオラ、グリムジョーはダントツとして、ザエルアポロやノイトラ、
名前出てない褐色美人や髭とか
鰤はキャラ人気も重要な要素だからな、展開が夏までに盛り上がるなら
それまでに破面キャラにどれだけ人気が出るかも重要なキガス
62マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:14:19 ID:???
ウルキオラ、グリムジョー、ヤミー並に他の破面も動いてくれないことにはどーにも
他の十刃はまだ顔見世程度だからな
気だるげな親父破面には期待しているし
顔オープンしていないのが、まだふたりいるし
どうかな
63マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:16:26 ID:???
他のキャラとの絡みや葛藤の中で
そのキャラの面白みが出て来るような展開にならないとどうかな。
死神でも初出印象と別の面が出てきたりしたキャラとかもいたから。
64マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:19:42 ID:???
そういえば自分も代行編読んだあたりでは
鰤にまるで興味無く流し読み

SS編でも好きキャラができたのは
単行本でいうと15巻から後になってからで
嵌ったのは藍染復活あたりからだったもんな
藍染は生きているとは思ったけど
ああくるとは思わなくて、つい引き付けられたw
65マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:20:19 ID:???
SSは色々な人間模様が錯綜していて面白かった
ルキア奪還という主人公の動きの他に
死神たちがそれぞれの思いを胸に動いていた
雛森もその一人だったし…
破面編はそういう流れではないから
自分的にはいまいちだけど、これから盛り上がっていくと期待している
66マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:23:02 ID:???
破面は敵としか動くことができないから辛いね。
既存キャラとうまく絡められればいんだろうけど。
67マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:24:33 ID:???
逆にいうと救出組でなく
十刃たちが、それぞれ別思惑で動きだしたら活性化するかね。
GJとかアポロとか、
藍染に恭順しているという訳でも無さそうな面を見せた十刃も出てきてはいるから。
68マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:27:22 ID:???
その前振りを兼ねてのネルたつかね
虚圏や破面も決して一枚岩ではありませんよという…
69マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:31:33 ID:???
死神側は厳密には最初から敵ではなかったしね、良い人も悪い人もいて思惑があって
って行動ができたし伏線もはれた。
破面はどう足掻いても敵だからなあ。まずいい人がいちゃいけないし。
せいぜいエドラドかドルドーニまで。(戦うという意味で公平であるが、死ぬ運命)
複雑な人間関係というと、むしろ仮面の方になるのか。
平子達は夏までに関わってくるんだろうか、そっちに期待かな。
70マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:46:05 ID:???
いい人である必要は無いと思うけどね。
さすがに正義とかは無理だろうけど。

エドラドかドルドーニみたいに哲学や美意識を持っていて、
それがカッコいいか面白いかだと思う。
マユリとか自分なりの哲学や貫くものはあって
鬼畜で卑怯なところもあったけど臆病では無かった面白いキャラとか
それなり人気だし。
71マロン名無しさん:2007/01/05(金) 15:45:19 ID:???
ルキアスレの1000と前スレ1000は同じ匂いがする。
>56はじめ必死な貼付けも。
72マロン名無しさん:2007/01/05(金) 15:49:17 ID:???
>>56は何のために貼り付けているのだろうか
73マロン名無しさん:2007/01/05(金) 16:31:50 ID:???
IDが出れば面白いことが判明しそうだ。
案の定というか。
74マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:07:49 ID:???
上で破面キャラ好きにとっては織姫はおいしいかもしれない、とあったが
ノマカプ好きの腐にとっちゃそうなんだろうけど
そうじゃないやつにとっちゃ嫌みたいだ
破面ってなかなか女キャラでてこなかったしウルキオラも織姫が絡む前に一定のファンがついちゃったし
織姫がすごく好きならともかく支持を得られるかは紙一重だと思う
75マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:20:45 ID:???
でも最近はBL破面サイトでもウル織は見るようになったよ
76マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:27:23 ID:???
師匠はウルキオラと織姫を恋ルキみたくしたいのかね

でもまあ織姫は顔色悪そうで細身で頭であれこれ考えてそうなタイプと並ぶの似合うな…
見た目的ににね
77マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:44:33 ID:???
>織姫はおいしいかもしれない
と、言ったのは自分だがメイン萌えというか
基本は数字萌えだよ
自分、受けキャラに関してはノマカプ萌えができるもんで
色々な嗜好があるってことさ

そうじゃなくても虚圏の801サイトでは
脇キャラとしてでも織姫を描くようになったところとか
よく見るし
78マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:45:21 ID:???
と、レスしたら>>75と被っちまったな
79マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:50:20 ID:???
男女カプ好きの中でも敵味方萌えってあるからね。
敵の中にいる破面×織姫は妄想しやすいのかも。
80マロン名無しさん:2007/01/05(金) 17:57:23 ID:???
ウル織も石織も好きだ。
見た目も性格も合いそうだよね。
石織は問題ないけど、
ウル織は敵味方だし一ルキ以上に問題山積みなとこも萌え
81マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:02:40 ID:???
藍染が織姫に興味持っていたのと
グリムジョーの腕が無くなっているのを見てから
ジョーの腕を戻すのは織姫だと信じて先行買いでグリ織萌えしてきたが…

妄想するにしても、もうちっと原作での精神的接点が欲しいところ
ところがジョーときたら下手したら織姫以上に一護まっしぐらだ
82マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:04:01 ID:???
グリムジョー×ルキアって少ないのかな?
83マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:05:29 ID:???
悲恋萌え?
破面井上カプが好きな人は、
破面側が井上によって人の心を取り戻すとか
最終的にいい人になる、とかがいいのかな。
破面は最後まで悪役であってほしいので(エドラドや男爵はあり)
破面でカプは誰とでも考えられないな。
ウルキオラと井上は絵になる、とは思うけど。
84マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:11:49 ID:???
ルキアと織姫、グリムジョーとウルキオラが対照的なんで
グリムジョーとルキアなんかも面白そうだな、と思ったことはある
けどやっぱりひっかかるのは>>83と一緒で

安易にそういう展開にすると敵としての質が下がる気がする
もともとルキアの同胞の死神とは話が違うよ
だからウルキオラと織姫も好きだけど
なんかウルキオラを以前より弱そうに感じてしまった
今度どんな展開になるにしてもある程度の一線は守って欲しいな
85マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:22:49 ID:???
敵とか死神とか考えずに、グリムジョーはルキアのようなギャップ萌え
タイプに弱そうだな。

仲間になることはないだろうけど、仲間になったら
一護や恋次のようにルキア、ルキアになりそうな気がする。
86マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:43:49 ID:???
そうか?
87マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:51:00 ID:???
相性としてはよさそう<グリムジョーとルキア
グリムジョーは初期恋次と似てるように感じるからかもしれない

というかルキアは結局誰と戦うんだろうな?
チャドは描かれてるのにルキアはさっぱり描写がないから
3桁のやつじゃないかもしれないし
ネルたつ一味も向かってないから石田や恋次とは違ったシリアス戦闘かなと思うんだが

ギンって意見もあったがグリムジョーもあるか
ただグリムジョーは一護との因縁があるからなあ…そっちかも
88マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:51:43 ID:???
ルキアは戦わないでとにかく逃げまくって早く織姫の元へ行って欲しい
89マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:00:55 ID:???
市丸が裏で動いて先回りしてルキアが当たりそうな敵
殺しといて、ルキア一番乗り、でも再会したのは市丸
とかしたら嬉しいギンルキ好き。

正直ルキアはとんでもない後付しない限り
3桁ですら勝てるか微妙だと思うんだ・・・。
90マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:06:52 ID:???
砂に水がどうとか、戦いの相性みたいなもんが出てきたから
やりようによってはルキアが勝つ展開があってもいい気もするが
問題はそういうバトルを師匠が描けるか…
91マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:14:51 ID:???
今年の冬コミではグリ織が増えてた。

話題に乗り遅れたけど雛森について。
藍染を殺したと思ってギンに斬りつけたり始解したり、葛藤しながら日番谷に斬りかかったり、
助けてあげてと言ったりした一連のことだけど、すべては藍染に対する愛ゆえなんだよな。
狂ったと取られる部分が多くなったのも根底にあるのは一途な愛。
そう考えると嫌な生々しさよりも、いい意味ですごい現実っぽさが出てて
雛森の魅力が上がったと思う。
本スレで魔王なんてあだな送られてたけど、一番最後の登場時以降は好意的なレスが多かった。
ただ良い部分を詰め込むキャラよりも、黒い部分も持ってるキャラの方が
生き生きしてて好感が持てると思う。
特に雛森の場合は行動源が1人の人に対する愛情だから、自分としては前より好きになった。
織姫には「キャラが生きてない」とかいう意見をかなり見たことがあるけど、それはまさしくこの点だと思う。
織姫には汚い部分や嫌われる部分として描かれてる部分がない。
ちょっと言い方は違うかもしれないけど、汚点がない完璧なキャラなんだよな。
雛森のように愛のためなら誰彼構わず攻撃する決意を抱くというむちゃくちゃな部分もないし
自分がどれだけひどい目にあってもなお信じて縋りつくというしつこさもない。
全てが綺麗に、そして正しいものとして描かれてる。
ルキアに対する嫉妬も、あくまでルキアは大好きと強調しながら語られてた。
もしあそこでルキアが嫌いだとか、そういう負の部分が少しでも入ってたり、その嫉妬が
かっこいいものとして描写されてなかったら、人間味が出て魅力を感じた読者は多かったと思う。
92マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:28:40 ID:???
>もしあそこでルキアが嫌いだとか、そういう負の部分が少しでも入ってたり、その嫉妬が
>かっこいいものとして描写されてなかったら、人間味が出て魅力を感じた読者は多かったと思う。


そりゃそうだ。
93マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:30:25 ID:???
>>89
そのギンはいい人フラグ?
ルキアが当たる敵を殺す=ギンは仲間を殺す
ってことになるな。
ギンルキさんが望む二人の結末は一体なんだろうと
ちょっと興味ある。
イチルキ・イチオリさんの望む結末はよくここで
あがるからわかるんだが。
ギンルキだと、ギンの良さをルキアが見つけずっと
抱いていた印象が180度変わり、ギンの告白と相成って
いずれ二人がラブラブになる展開希望とか?
94マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:37:19 ID:???
ルキアをいじめるギン(いじめられるルキア)が好き。
だから恋愛うふふよりはルキアがギン倒す展開希望。
95マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:37:56 ID:???
かっこいいものとしては
描かれていなかったと感じたが

そうだとしてもハルシオンで黒さ爆裂でいいんじゃね?
96マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:39:31 ID:???
ルキアに倒されたらギンの価値自体下がるから嫌だな
ルキアにとってでもギンにとってでもでいいから
倒すことの意義や意味がこれから出てくるなら別だけど
97マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:40:14 ID:???
人としての醜い部分が魅力に繋がることもあれば
そのまま醜い面として受け取られることもある
私的には雛森の暴走は子煩悩の母親と同じような殻に閉じこもった
盲目な愛故に見えるからそんな綺麗な言い方はしたくないしなあ
98マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:40:29 ID:???
春紫苑も黒さを描いたものではあるまい
99マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:40:48 ID:???
>>95
ハルシオンは別に黒く描かれてなくね?
読者の感じ方は別として
100マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:41:12 ID:???
原作で本気でギンルキくっつく展開希望
なんて奴はいないだろう
101マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:43:41 ID:???
雛森を愛する人に一途とは思えないのは
恋に恋している感じがあるからかな。
あくまで大切なのは自分の幻想って7いうか。
本当の藍染を見ようとしない辺りからも
それが伺えるような気がして、
それだと真実の愛する人に一途というのと違うから。

でも自分は藍染に壊された今に至るまでの雛森が良いと思う。
102マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:43:59 ID:???
欠点が描かれるからこそ長所が際立つときもあるし
私は雛森好きだよ
これから何か行動してくれると嬉しい
103マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:46:23 ID:???
>>97
妄信的な愛情だったから自分の精神がおかしくなったのは同意
ただ可愛いだけの女の子キャラだった雛森が
あそこまで変わってしまうほどの事件だったことが
読者にわかりやすく表現できていていいと思う
雛森は簡単に回復してほしくない
狂気のまま藍染に刃物を向ける(隊長は私の全て!とか言いながら)
くらいであってほしいな
104マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:46:32 ID:???
前レスでもあったと思うけど
黒さは兎も角ハルシオンでキャラは立ったと思う
良くも悪くも
このまま表面「藍染様の御心のままに」で
虚圏で暗躍を期待
105マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:48:59 ID:???
織姫は全く黒さがないと思うけど…
そういうふうに装っているだけで、全ては一護たちの為の発言だし
106マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:49:31 ID:???
雛森はこのスレでは人気あるな。自分も好きだ。頑張って欲しい
107マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:50:49 ID:???
>>101
自分はそうは思わなかった
恋に恋してるなら自分が殺されかけた時点で醒める
なぜなら恋に恋してるというのは
自分が相手から嫌われていないことが前提にあるから
結構自分によくしてくれる人や、自分を突っぱねたりしない人相手に発動する
逆に自分を嫌っているとわかっている相手には恋に恋している恋の相手に選ばれない
まあヤンキーとかを好きになって、スレた彼でも愛しちゃうあたしって健気!聖女!
とかいう自分に酔う恋はあるだろうが
108マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:51:06 ID:???
織姫の嫉妬はルキアの牢の中の葛藤と同じような位置付けだと思う
重さは全然違うけど
苦悩萌え・自己嫌悪萌えというか
とにかく黒さでは全然ない
109マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:51:54 ID:???
>>106
あれだけ痛々しく描写されちゃうとね
応援したくもなるさ
110マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:52:19 ID:???
>>91
織姫は、昔アニメであった不思議の国のナディアに出てきた
ジャンというキャラのセリフそのままの子じゃないかと思う。
「ボク、嫌いな人っていないんだ」っていう人間。

織姫は人を嫌いになれない子なんだと思う。
敵である死神が死んだ時も、泣いてたし。
嫉妬する感情が出たとき、自分の醜さに
泣いていたからね。
そういう子でも人気を出そうとすれば
出せるんだけど、それを生かす描写が
足りないと思う。一護しか頭にないように
見えるし、たつきのことを放置したのが
一番不味いと思った。
織姫に似ているといわれている真由子は、醜い部分は描かれてない
けど、読者に人気あるのは麻子も他の子も大切にして気を配って
いる描写がちゃんとあるからね。
織姫が他キャラになにかしてもらうのではなく、
織姫が他キャラにしてあげるシーンを描けば
きっと人気キャラになれる。
111マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:53:46 ID:???
>>107
自分の幻想が壊れるのが嫌というのはあるんじゃない?
だから幻想が壊れないように必死で現実を見ようとしない
112マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:54:13 ID:???
キャラを守られてるメイン所ではまず見られないはっちゃけぶりがいいんだよな>雛森

でも萌えキャラにはああなってほしくないというのが本音w
113マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:54:43 ID:???
ギンルキ好きというよりは二人の絡みが好きというか…
自分は乱菊であれルキアであれ誰か相手にギンがいい人になる展開は嫌だ
なんかギンが小物っぽくなりそうで

処刑前ギンがルキアを訪ねた話は面白かったけどね
あの時のルキアにとってギンはホント嫌悪の対象なんだろうけど
一護も恋次もあの時点ではできなかったルキアを生きる気に一瞬でもさせたってのが
色々面白かった

なんていうんだろう…だからギンルキで仲良くなって欲しいとかは全くない

黒いギン好きだから二人が遭遇したらまたあんな感じがいいし
今度はルキアも以前より立ち向かって織姫救出の糸口を掴んで欲しいし
ついでにいえばルキア絡みの謎を解くきっかけになれば一番いい


あと自分はギンは藍染を最後は裏切って欲しいから
ギンはそのためにルキアとかを利用しようとして
ルキアはたくらみを感じながらも今は織姫のためにそれに乗るって感じのを希望してるかも
114マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:55:08 ID:???
他キャラにしてあげるシーンは結構さりげなく描かれているかな?
あるいは別の悪意ある解釈にされている気がするわ
115マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:55:12 ID:???
>>111
確かにそうかもね
でもそういう雛森はとても好きだ
116マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:55:21 ID:???
確かに織姫が女キャラで一番人気であってもおかしくない
設定だよな
可愛いしスタイルもすごくいいし、頭脳明晰で癒し系
理想の彼女っていうかそういう感じ
これからは織姫メインだからきっとすごく人気上がりそう
117マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:56:29 ID:???
雛森が現実を見れていたら精神がおかしくなることもなかっただろう
118マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:57:02 ID:???
>>113
それは乱菊と絡むとギンが小物になるという他カプ貶し?
それとも単に乱菊のキャラ貶し?
119マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:57:35 ID:???
>>106
本スレは恋愛持ち出す事自体嫌うからな。

>>108
今更だが、ルキア、カイエンの事で「自分は醜い」と言い出すのはかなり自虐的だと思った。
アニメではカットされてたな
120マロン名無しさん:2007/01/05(金) 19:58:57 ID:???
>>118
どう読んだらそう思えるのか知りたい
113の文章からはただ黒いギンが好きだと言っているだけじゃないのか?
121マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:00:41 ID:???
雛森は壊れた藍染をやさしく包み込む存在になってほしい。
なんか恋に醒めてしまった雛森はいやだな。
原作でまだ盲目な雛森を見て、痛々しかったがほっとしたよ。
122マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:00:44 ID:???
>>118
黒ギンが好きだと言っているから乱菊で見せる良い人っぽさを
短絡的・あるいは個人的嗜好による偏向的に小物と解釈しているんだろう
123マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:02:01 ID:???
>>120
>自分は乱菊であれルキアであれ誰か相手にギンがいい人になる展開は嫌だ
なんかギンが小物っぽくなりそうで


って言った後でルキアにしか言及していないからじゃないか?
124マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:02:02 ID:???
>>119
ルキアはそういう子って事だよな>自虐的
そこが嫌なやつもいるし魅力にもなるのだろう
125マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:03:16 ID:???
あえて現実ではと考えてみると、誰も嫌いな人間がいない
人間っていないんだよな。
誰かしら嫌いな人間がいる。
小さな子供でさえ嫌いな人間がいて、いじめだって起きる。
だから嫌いな人間はいないというキャラとか、
たとえ敵でも愛しますとか言う聖人聖女キャラは
現実味がないと思われたり、嫌われる傾向が強いのかもしれない。
嫌いな人間が誰もいないっていうのは、別の方向から見ると
そこまで周囲の人間を重要と思ってない、どうでもいいと無意識に思ってるとも言える。
126マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:03:40 ID:???
>>118
うわ全然そんなつもりはなかった…
なんて言えばいいんだろう
ギンはまず黒い所が好きで個人的には優しいいい人であってほしくないと思ってるから
誰が相手であってもやさーしい感じにはなってほしくないとは思ってる
だから今後ギンとルキアの絡みがあったらいいなあとは思っても
ギンがルキアに優しくなってはほしくないというだけの話なんだが…

カップリング、という意味ではギン乱のが好きなんだ
ギンとルキア好きなのはそういう意味じゃないし
でも不快になった方がいたらすまん
127マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:04:31 ID:???
>雛森は壊れた藍染をやさしく包み込む存在になってほしい。
と、いうより壊れた藍染をやさしく笑いながら殺しそうだ
周りから守るつもりで可愛い我が子を食っちまう母猫のように
128マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:04:59 ID:???
ギンが乱菊をイヅルを使って足止めして、危険から逃がした
経緯がすごい好きだ。
ギンはなんだかんだで乱菊に弱い。ギン乱じゃない自分もこの二人には
再会してほしいよ。
129マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:05:14 ID:???
>>113
同意。ルキアこっそり助けてほしいと書いたけど
別にルキアを助けたいからとかじゃなく、
なぜか無傷で織姫の所に到着して一旦喜ばせといて
どん底へ突き落とす、とかそんなんがいい。
130マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:05:45 ID:???
>>124
ルキアは好きだが、正直アレは無理やり杉だと思いましたw
あのあと、「色々抱え込みすぎ」とレンジに言われてたのは話として感動したが
131マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:06:29 ID:???
雛森はそんなスケールの大きい人間じゃないしな
心が弱いからこそ壊れた
そしてそういうところが好き
132マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:07:15 ID:???
雛森は藍染に止めを刺す役割になってほしい
133マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:08:02 ID:???
自分も「ごめんな」に体表される黒いはずのギンが乱菊にだけ見せるやわらかさが好きだ
かといって良い人になって欲しいとは思わない
真っ黒もちょっとな
自分としては最後まで「アイツ何なんだ?」の
グレーゾーンに居て欲しいな
134126:2007/01/05(金) 20:10:19 ID:???
あと追記 これで最後にする
誤解を招くような書き方をしてしまったけど
今までの乱菊がギンにとって特別っぽい描写を小物っぽいとはとらえてない
ごめんなのあたりとかすごく好きだし
だから今後の話というか…
ギン乱展開歓迎だけどあんまり安易な感じには描いてほしくないってこと

自分ギン乱も好きだから必死になって反論してしまった
色々すまん
135マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:11:24 ID:???
雛森が再登場するときって、どんな役割になるんだろうなあ
136マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:11:31 ID:???
単行本派で、最近本誌読み出したから25巻〜の展開が
分からないんだけど、雛森目が覚めて何かやらかしたの?
137マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:13:16 ID:???
>>116
あえて釣られようか
少年バトル漫画においては完璧聖女ヒロインが
人気でトップに立つことは極稀。
元々完璧聖女を突込み所がなく上手く描けてる漫画がすごく少ないと思う。
織姫は完璧な所より多少泥を被って
その泥を自分で払い除けるくらいのいい意味で図太い部分を
描いた方が人気出ると思う。
だから崩玉消滅計画での動向には期待してる。
138マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:15:30 ID:???
アニメの織姫は完璧聖女設定な気がするが
自分はとても可愛いと思うぞ
139マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:17:00 ID:???
分かる。原作はルキアの方が断然好きだが
アニメは井上の方が好きだ
140マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:17:07 ID:???
織姫が人気上がる方法は、ルキアに絡むと人気が上がる法則を使って
ルキアと絡めばいいんじゃないか?
グリムジョーもルキアと絡んでウルキオラよりも人気上になったし、
頑張れば織姫も人気上がるんじゃないかね。

って冗談だよ?
141マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:20:18 ID:???
>>140
>ルキアに絡むと人気が上がる法則

この言い回し痛いから止めてくんない・・・?
正直白夜は最近良い方向に向いてるとは思わない・・。
(シスコンとネタにされてる所)
ルキアもブラコン化進んでるし
142マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:21:12 ID:???
ジャンプ系で戦闘要員でもない女の子女の子したキャラの人気が出にくいのは仕方ないよ

完璧聖女だとは思わないけどな
鼻につく人はどうしても鼻につくんだろうが、天然部分がキャラに気安さを与えてて
いいと思うんだが
143マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:22:24 ID:???
日番谷とかルキア関係ないしな

あ、顔が似てるか
144マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:25:44 ID:???
>>143
師匠が描きわけ出来てないだなww
145マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:26:01 ID:???
>>141
ネタだとわかってるんなら別に気にしなきゃいいじゃないか
個人的には今まであった溝とかが消えてやっと兄妹としての関係に
踏み出そうとしていて微笑ましいんだが
146144:2007/01/05(金) 20:27:02 ID:???
× ないだな
○ ないだけだな

スマソ
147マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:28:15 ID:???
師匠はさりげない描写でキャラの魅力を描くのは上手いし
井上もそれだけで十分魅力は伝わったから
他キャラに織姫というキャラについて説明させるのはやめてもらえないのかな。
千鶴の「いやとは言えない良い子」とか
それは本当に良い子なのか、と思ったりする。
148マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:29:17 ID:???
ギンがルキアをいじめることを期待している人もいるかも
しれんが、ルキアに感情移入して処刑場へ行くルキアを
ハラハラしながら読んでた自分には、あの精神イジメは
辛いものがあった。
出来ればルキアの絶叫は二度と聞きたくない。
ギンが出ても平然と雄々しい態度で挑んでください。
149マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:29:55 ID:???
雛森は今のままだと恋情を利用された哀れな女のままだし
藍染への想いを乗り越え決別して成長してほしい
150マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:11 ID:???
他キャラにいちいち説明させんな、というのは織姫好きの自分も激しく同意する
くどいしあざといし嘘臭くて嫌だ
151マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:54 ID:???
>>145
子供達がシスコン認定っぽい考え方始めてる時点でネタじゃ無くなってきてる感じがするが。
アニメは更に拍車をかける演出をするし、
ルキア好きだけど、信者の盲目的な考え方は嫌いだ。

個人的に乱菊と井上のおっぱい相談ぐらいのキャラ崩れおこしている感じがするぞ
152マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:32:01 ID:???
>千鶴の「いやとは言えない良い子」

これとかは雛森の「藍染隊長は悪くない」に通じる
目に膜状態もあるかも知れんけどなw
言っている人間が人間だし
153マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:34:51 ID:???
師匠さりげない描写は上手いけど説明するのは下手だと思う。
織姫だけでなく藍染ペラペラとか。
154マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:22 ID:???
前スレでも前々スレでもルキアとギンを無理に引き合わせようとしたがる主張いい加減うざい
人気キャラだからくっつけたがってるとしか思えない
そこまでの関連性が二人にあるとは思えないしあってもルキアマンセーにしか見えない
155マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:23 ID:???
シスコンネタと百合ネタとエロネタはなあ…
まともな白夜・砕蜂・乱菊好きは浮かばれんな
156マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:37:26 ID:ILgJ5Gny
漠然とさ、織姫の犠牲で世界が救われるとかそんな話に進むのかと思ってたら、先に映画でそのネタやってた(笑)
157マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:38:19 ID:???
千鶴は織姫やみちるが好きでたつきはタイプじゃないから
おとなしくて女の子らしい従順な子がいいんかな。
158マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:38:44 ID:???
>>151
>子供達がシスコン認定っぽい考え方始めてる
マジで?ネット上だけじゃないの?
あれでシスコン認定ってオタ思考だと思うが
159マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:39:01 ID:???
>>84
遅レスだが破面とルキアや織姫がカプになるからと言って
すぐに敵の質が下がるとは思わない
難しいし、望めはしないけど
悪役は悪役としての歪んだ愛情とか愛情表現もあるだろうから
妄想としては面白い
160マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:39:09 ID:???
乱菊には市丸よりも檜佐木をオススメする
161マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:40:37 ID:???
バウントで学校の生徒が消えたとき、織姫がたつきが消えたことで
癇癪起こして石田の手を激しく払ったのだが、いろんなとこで
あれは織姫のキャラじゃないと言われてた。
みんなのイメージの中で織姫は怒ることをしない、まして他の人に
対してあんな感情はぶつけない子なんだな。
いまさら、黒い織姫は無理なのか。
162マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:40:57 ID:???
>>160
弓親にやられたように
きっと乱菊にも吸い取られて終わるとオモ
163マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:43:42 ID:???
>>158
映画で白夜登場した時、「シスコンだ、シスコンが来た」
と、笑っていた子が結構いたらしい。

公式の認定ではないんだろうけど、真面目に白夜が好きな人は良い思いはしないだろ
164マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:44:31 ID:???
>>161
今更だから逆にいいかもよ?
ポカーンとするぐらい黒い織姫なんてみてみたい。
例えるなら少し古いが、セーラームーンでちびうさが
ブラックムーンになったようなかんじで。
165マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:44:41 ID:???
>>158
映画でルキアを助ける白哉があったが、小学生の
子供らがやっぱ出た〜WWと笑っておりました。
166マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:46:19 ID:???
>>161
確かに織姫は一護>他人な考え方がある子だと思うけど、
明らかに石田と一護への態度が違うのは織姫のイメージではないな。
よく織姫アンチが妄想している織姫に近かったかも。
でもあの織姫は偽者じゃなかったわけだし、あれがアニメでは本物の織姫
だったわけだが…。

石田…。
167マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:46:36 ID:???
>>154
あくまで個人の主張なんだからいいじゃんか
ここってそういうところだし
なんでそこまで噛み付く?
それに関連性あるかないかも個人によって見方違うし
話題を出す人がいるってことは関連性があると考える人もいるんだぞ
168マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:46:59 ID:???
>>165
地元の映画での出来事。自分の経験です。
169マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:47:40 ID:???
ギン乱好きがファビョってんだろ
170マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:51:14 ID:???
ギンとか日番谷はファンが多いからうるさいかもね。


でも日織好き。
171マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:51:26 ID:???
>>166
あれって石田は駄目だったけど、一護が落ちつけと
いったら落ち着いたんだっけ?
172マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:51:51 ID:???
>>161
あれは雨竜相手だと手払ってパーン!の後に偽者扱いだったのに
直後一護になった途端に黒崎くん…って萎れた
相手によって態度変えたことに対する批判だと思う
173マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:52:35 ID:???
>>171
うん。
174マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:54:34 ID:???
白哉はお子様にもシスコン認定されてるのか…。
やっぱルキアの身を案じて席官外し事件が発端なのか。
マント提供は兄妹の歩み寄りで微笑ましいところもあるが
あれはなかった。
175マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:55:48 ID:???
ジャンプでこれまで公式にシスコン扱いされたキャラは
どれくらいいるんだろう…
とりあえず自分は封神の燃燈しか知らん
176マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:56:15 ID:???
>>169
ギンルキ嫌いがファビョっているだけだろ
177マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:57:25 ID:???
相手によって態度変えるのは
どのキャラにもあることだけどな
178マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:57:43 ID:???
>>172
もういや!とか誰なの?偽者はとか
みんなの前で叫びだしたせい。
179マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:57:51 ID:???
>>170
日織は日雛に通じるものがあるな
180マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:58:35 ID:???
ブラコンなら大量にいそうだがw
シスコンは思いつかんな
181マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:58:54 ID:???
>>170
うるさく言われたいのかw
日番谷と織り姫は組み合わせ的にかわいい
182マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:59:08 ID:???
>>176
ギン乱だろうがギンルキ嫌いだろうが、
どっちにしても見苦しい上にみっともないことには変わらない。
183マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:59:27 ID:???
ゴリと春子、飛影と雪菜
…公式じゃないな
184マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:59:32 ID:???
>>175
本当のシスコンと
度外れたな妹想いは
別なんだけど
後者を前者のごとく言っているのが
ほとんどかな
185マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:59:57 ID:???
>>175
竜吉公主相手だとコロッと態度変わる人かww
ひたすら姉様姉様言ってたなあ・・・
186マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:00:58 ID:???
コムイとリナリー、宏美と伊舞?
も度外れたな妹想い…か?
187マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:01:54 ID:???
兄妹って結構いるもんだな
意外
188マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:01:58 ID:???
大木杉音に対する玲夜はモノホンでガチ
189マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:07:35 ID:???
月とサユ
月がガチで大切にしてたのはサユだけ
190マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:08:07 ID:???
>>179
日雛に似てるようでちょっと違うかな?
織姫の方が精神的に強いからそう感じるのかもしれないけど。
雛森はお姉ちゃんって感じだけど織姫はお姉ちゃんであり
同じ目線からものを見てくれそうな女にも見える。
191マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:12:51 ID:???
[編集] シスコン描写のある漫画
>D.Gray-man
>封神演義
>銀魂
>豪放ライラック
>るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

とウィキに有ったが…?
192マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:23:39 ID:rjMqRBmH
141はただのアンチルキア
193マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:23:59 ID:???
確かに本編の状況から考えると
日雛はどうしても素人が頑張って支えなきゃならない感じで
日織なら2人とも対等に立っていられそうだ
194マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:28:49 ID:???
武装の早坂姉弟
195マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:33:11 ID:???
でも、織姫もどちらかというと妹だよな?
196マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:34:37 ID:???
前も書いたような気がするけど、やっぱり織姫の相手には俺についてこい!
ってやつより、同じ立場に立ってから一斉のせで一緒に跳んでいけるようなキャラが似合う気がする。

ルキアは引っ張っていくか、引っ張られるかだな。
197マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:36:30 ID:???
そうだ
織姫とその兄貴を忘れていた
198マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:36:52 ID:???
織姫はもう兄いないしな
一護に兄の影を見ているわけではないし
ブラコンキャラからは外れる
199マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:39:34 ID:???
>>196
分かる。
なので個人的に織姫には石田がチャドがあってるような気がする。

ルキアは引っ張って、引っ張られる両方なら一護、恋次。
引っ張られるだけなら白哉、浮竹。
引っ張るだけならコン、花太郎。
200マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:40:43 ID:???
ルキアは友達から始まるケンカップルが1番いい感じに付き合えると思う
白哉なり海燕なり、重度に尊敬する男だと引け目を感じてしまって駄目そうだな
201マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:41:14 ID:???
目的は別にあるんだから当然だが
SSでも兄の事思い出さなかったしな
愚痴を吐いたことはあるけど
兄からの自立はある程度できてる
202マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:41:58 ID:???
>>196
今は俺について来い状態(オレが護ると力んでる感じ)の一護が
その独りよがりに気付いて、織姫と肩を並べてくれる日が来ればいいなと思う。
203マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:45:16 ID:???
一護と織姫が肩を並べるのは、あんまり想像できないな。
ルキアに比べると織姫は弱いような……
204マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:46:43 ID:???
白一護が織姫に惚れればおもしろいのに
205マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:47:38 ID:???
やめてくれ
206マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:48:28 ID:???
チャドと織姫は一生、一護と肩を並べることは出来ないような気がする…。
この2人は崇拝に近いから。

チャドと一護の関係って親友には見えないんだよな。
どっちかというと一護と恋次のほうが親友兼ライバルって感じ。
チャドと石田のポジションを恋次がくっちゃってる。
207マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:50:20 ID:???
チャドも織姫も、自分はこのくらいでいいと妥協するような奴らじゃないから
いつかは並べると思ってるんだけどな
208マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:51:02 ID:???
>>192
アンチじゃねぇよ。ルキアは好きだ。盲目が大嫌いなんだよ
209マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:52:20 ID:???
>>204
白一護が織姫に惚れたら
事実上一護が惚れたことと変わらないんじゃない?
どちらが先に気付くかのちがいだけで。
210マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:53:33 ID:???
恋次は卍解持ちだから一護は戦力的にも信頼してる
チャドは力量的に一護を大きく下回ったから戦力的に信頼できない
211マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:54:26 ID:???
白一護が織姫に惚れるのもいいね(そういう発想がなかった)
あの白一護が弓親みたいに「美しい…」とか言ったら面白いかも
212マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:55:30 ID:???
>>209
ずばりそんな感じに展開しないかな、という期待
213マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:55:36 ID:???
ないないw
214マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:56:24 ID:???
それはちょっと…なんつーか
ちょっとさっきから色々妄想がエスカレートしてきてないか
ほどほどにな
カプスレでしてくれ
215マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:57:15 ID:???
白一護が一護より先に気付くんだ。
騎馬が王様より先に王様の気持ちをいうってのはいいな。

まぁ、夢見すぎだよね。
216マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:57:15 ID:???
師匠の趣味だと白一護に織姫虐待させて一護ショック、とかやりそう
217マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:57:48 ID:???
一織のカプスレなんたあったっけ?
218マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:58:29 ID:???
>>216
やりそう、やりそう。

正気に戻ってから思いっきり凹むんだよな。
219マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:00:25 ID:???
イチオリじゃないけどカプ総合スレならある
220マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:00:58 ID:???
したらばの男女カプスレに一織スレがある。
イチルキ以外は全部、過疎ってるけど。
221マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:01:52 ID:???
イチオリで妄想入った話をするなら
したらばに移動したほうがいいね
222マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:02:14 ID:???
イチルキは、やっぱり強いなと思う瞬間だよな、それ。
223マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:02:52 ID:???
>199
すごい納得。
特にルキアに関しては師匠自身もその組み合わせの妙に気付いてなさそう。
224マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:03:22 ID:???
白一護が表に出てくるのは内部闘争の時じゃないっけ?
どっちが王の座を取るか取られるかな時にその場にいる敵以外の人間に意識いくかな。
つうか白一護は一護の記憶とか感情を共感でなく共有してる?一護の周りの人間を知ってる?
225マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:04:08 ID:???
>>217
あるよ。


ウソww
226マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:04:36 ID:???
したらばの恋ルキうまく動いてたと思ったらまた過疎っちゃった…
227マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:04:49 ID:???
肩を並べたいってのは、たつきもそうだな
一護の力になりたい、頼りにしてほしい
隠さず打ち明けてほしいってのが叶わず、ああなった。
チャド織姫と違って叶わなそうなのが物悲しい。
228マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:06:06 ID:???
>>225
一織カプスレあるよ
229マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:06:43 ID:???
イチルキはやっぱり語れるネタの量が違うからな
両方のキャラの出番も保障されてるし

出番がなかったり片方が冷遇されてるとつらいよ
かつて栄華を誇った日雛なんてもう…
230マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:08:22 ID:???
その優遇を勘違いしてる奴がいるのがつらいよな。
一時期ハルシオンで勘違いしてた織姫側も痛いよな
231マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:08:58 ID:???
一織スレは2chではない。
したらばの一織スレは一時停止にされてたな。
おりひめ板は稼動してたっけ?
232マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:08 ID:???
恋ルキは意外に同人やってる人少ないな
はっきりしすぎてるから駄目なのか
233マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:21 ID:???
優遇とか冷遇とか言うと色々と騒ぎ出す連中がいるからほどほどに
234マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:30 ID:???
>>224
なんか頭悪い奴が頭良く思われたくて書いたような文章だな
235マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:42 ID:???
>>231
稼動している…人はいないけど
236マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:43 ID:???
>>226
恋ルキも好きだから、今度、お土産もって恋ルキスレ行くよ。

237マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:10:48 ID:???
男女板があるよ
伏字前提ではあるけど基本どんなカプでもあり
でもイチルキはしたらばのスレが動いてるからあんまないかな
虚一護と織姫も話題に出してた人がいたよ
そっちですればいい
238マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:12:25 ID:???
>>232
一緒にいるが、二人がしゃべってじゃれてるシーンがない。
一護とルキアは絡みと妄想しやすいなにかがある。
239マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:16:05 ID:???
総受け嗜好の人と単カプ嗜好の人が混じってるから
時々不平が出るんじゃないのかなこのスレ

男女板にルキア受スレと織姫受スレを作ったらどう?
マイナーカプはそこで語るとか
240マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:16:17 ID:???
恋次ってそもそもノマ人気が少ないイメージ
単独で好きな人か数字か
241マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:16:29 ID:???
ルキアと恋次は無言の信頼って感じがいいから
あんまり戯れついてほしくもない
いや、描かれたら小踊りするだろうけどねw
242マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:17:40 ID:???
>>239
多分過疎ると思うよ
今現在本誌で特に盛り上がってるカプってない気がするし
というかこのスレ一応萌スレではないんじゃないのか
243マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:18:36 ID:???
恋次は一度ルキアを離しちゃってるしね。過去の人。
244マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:19:31 ID:???
え?萌えスレじゃないよね?
245マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:19:45 ID:???
>>243
それは、恋ルキの人にけんかを売ってるよ。
246マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:20:44 ID:???
ぬっちゃけ一護のスケールダウン版という印象が否めない>恋次
石田ほどはっきりキャラが違えば差別化できるんだけどな
247マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:22:36 ID:???
>>245
ごめんよ。自分恋ルキの人。
他から見たらこうかなーって思ったんだ。
他の人に失礼だったらそっちもごめんなさい。
248マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:22:37 ID:???
>>243
恋次の胸に帰ってきたろ
249マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:23:13 ID:???
>>1
>ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
>妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。

もともとカプ厨隔離スレだから妄想に走りやすいし
願望と考察が混同してることも多い
とりあえず妄想はほどほどにしとけよ と
250マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:23:17 ID:???
>>238
ルキアが穴あきにされた時、六花の治療中に一護の心配している
顔だけクローズアップされてたけど、恋次は他メンバーと同じ
扱いだったよね。
アニメはそこの恋次の部分を少し変えて、一護と同じぐらい
心配している演出してくれるかな?
251マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:24:26 ID:???
>>248
支えて貰いながら自分で立とうとしてんだろ
252マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:26:21 ID:???
>>一護の心配している顔
これって、織姫視点だから恋次が普通の扱いなんじゃない?
253マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:26:37 ID:???
>>248
一護が放り投げてくれたおかげで。
254マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:27:39 ID:???
>>250
あれは織姫視点だから一護がクローズアップされた+師匠の演出意図を察するに
恋次がルキアの心配をしているという事実はあんまり物語りに関係ないので難しいかなと

255マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:28:06 ID:???
>>252
それはあるかもね
恋次がすごくルキアの心配をしていたところで織姫には全然ショックな出来事じゃないし
あの話は結局どういう意味なんだろうなあ…あの一護の顔
256マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:28:06 ID:???
>>253
おいしい役割を恋次にありがとう
257マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:28:22 ID:???
>>252
恋ルキには不満。
258マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:28:30 ID:???
一ルキと恋ルキのバトル開始?
259マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:28:55 ID:???
>>255
織姫の考えてるように、一護がルキアのことが好きな証拠ととることもできる
260マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:29:18 ID:???
けど起き上がったルキアに一番に声をかけた恋次が嬉しかった。
261マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:29:47 ID:???
>>256
真剣に一護がそういう配慮をしたんだよね
あのルキアパス
262マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:31:04 ID:???
処刑なんたらの時においしい役割など考えて行動しないだろう
一護だって恋次に対してそこまで配慮してないと思う
263マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:31:29 ID:???
>>261
なにがなんでも自分が護りたいというわけではなかったとも考えられる。
(まぁ、ありえないことだとは分かっているが)
264マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:32:08 ID:???
ってか一護がルキアをにゃんこだっこしてる時、確実に胸触ってるよね…。
265マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:33:08 ID:???
本当に一護がルキアを好きと織姫が解ってるなら
ルキアに泣き付いたり一緒の空間にいる事なんて出来ないと思うんだ
266マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:34:04 ID:???
やっぱり恋愛なのって織姫→一護だけだよなあ
他のやり取りには独占欲みたいなものがない
267マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:34:43 ID:???
描写されてないよね、恋愛色は。
これから出るのか
出ずに終わるのか
268マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:35:00 ID:???
>>265
そうか?
一護がルキアをどう思ってるかは置いといて(今の段階じゃわからんと思うし)
別に一緒にいられないってことはないと思うが…
少なくとも両想いのカップル、てわけじゃないんだから
269マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:35:07 ID:???
>>265
どうして?
織姫はルキアも好きだと言ってるんだぞ?
それとも織姫は好きな男が好きな女には冷たくするようなひどい女なのか?
270マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:35:11 ID:???
>>259
それはあるかもな。
後で判明してくれると助かる。

あのシーンで仲間を心配している一護を見て落ち込むって
のはどうなんだ?とか叩かれて不憫だからさ。orz
271マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:35:14 ID:???
264
腹抱えてるだけじゃね
272マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:36:43 ID:???
>>271
手の位置が腹じゃなくて胸のところにあるように見える。
273マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:37:28 ID:???
>>270
一護が仲間ルキアを心配しているシーンで、
後ろ向きの思考になっちゃった織姫が深読みしすぎたってことかもしれんし。
274マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:37:48 ID:???
織姫は勘違い女なのか鋭い女なのか、分かれ目だね。
275マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:38:12 ID:???
>>255
織姫やチャドがやられた時の表情と違うんだよね
織姫やチャドがやられた時は申し訳なさそうで、自分を責めてそうだった
「自分が守れなかったせいだ」って
ルキアの時は自分を責めてるとかはなさそうで、ただ心配そうにしてた

一護が他の人を見つめているのを目にするだけで嫉妬心が沸いてしまうのか
一護の深層心理を読み取って辛いのか、そうだった場合、それは正しいのか
それとも勘違いにするのか、そこら辺曖昧だから今後に期待
一番わかりやすいのはルキアが織姫のところに一番にたどり着いて腹を割って
話をすることなんだけどな
276マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:38:37 ID:???
織姫が大好きな一護とルキアのために身を退く展開か
277マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:40:11 ID:???
身を引けるなら、とっくにひいてると思うんだ。
ひけないからつらい片思いなんだろ?
278マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:40:33 ID:???
>>274
うーん 年頃の恋する女の子のことだから疑心暗鬼になっちゃうのは不自然ではないが
織姫は結構鋭い子の設定だからなあ
もし織姫が鋭く一護の心情を察知したとしても、
恋愛的な意味でも一護がルキアのこと好きなのか、
恋愛的な意味じゃなくても一護にとってルキアが大きな存在だからなのか、
(恋愛じゃなくても好きな人のそばにいる女性が自分から見て強くて綺麗でやさしい、なら気になるだろうし)
そのへん難しいな
279マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:40:40 ID:???
「私、黒崎君も好きだけど、朽木さんも好きなの」

「私、朽木さんを大切にしている黒崎君が好きなんだ」

どっちかがきそうだな。
280マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:40:56 ID:???
>>273
引っ張りすぎたせいで、アンチのいい材料になってた気がする。
281マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:42:25 ID:???
>>279
それ真由子w
282マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:42:32 ID:???
「私、朽木さんを大切にしている黒崎君が好きなんだ」

コレをやられたら、ブリーチ全部燃やす。
283マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:44:19 ID:???
織姫は本当にいい子なんだと思う
嫉妬という感情にどうしたらいいのかわからず
本当にルキアのことも好き
一護も好きだがルキアも好き(好きの次元が違うが)なんだと思う
だから余計苦しいんだろうね
284マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:45:22 ID:???
>>282
織姫ならありえるから、覚悟しといたほうがいい。
285マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:45:44 ID:???
>>279がくるかはおいといてw
織姫が一護を本格的に好きになったのは
やっぱりルキアを命を懸けて助けに行く過程でだろうから
そのへんは複雑だな
286マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:46:13 ID:???
>>284
そうだよな。
片思いものの最期の常套句だもんな
287マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:46:22 ID:???
前の方で誰か言ってたけど、自分も原作はルキア、アニメは織姫が好きだなあ
昨日のアニメの織姫もえた。あのくらいの控えめな存在感だとほんとかわいいよ
逆にルキアは兄と恋次のお姫様扱いでなんかダメ。個人的にです。
原作織姫と似た感じでモニョる
288マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:48:28 ID:???
>>287
作り手のマンセーキャラがイヤなんだろうね。
289マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:49:40 ID:???
>>287
兄と恋次の扱いが悪いんじゃん。
アニメルキアはピンだとそんなに違和感ないぞ?
290マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:50:41 ID:???
>>274
鋭い設定なんだよな・・・
>>278
確かに一護とルキアの特別な絆という【関係性】に嫉妬してるのか
一護がルキアに恋愛感情を抱いていて、その【感情】に嫉妬してるのか
難しいな

乱菊の台詞も解りづらかった
「今の一護にはどっちも必要」
ルキアは一護を励まして奮い立たせる、織姫は日常?
でも一護の日常を支えるのはたつきの方が適役だし
あんまり深い意味はないのか
291マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:53:47 ID:???
アニメルキアは、「女の子」が強調されてるから、あんまり
292マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:55:09 ID:???
アニメでルキアが女々しくなったり、恋次や兄様にお姫様扱い
されていると感じたことがない
感覚はひとそれぞれだな
293マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:55:19 ID:???
>290
乱菊のセリフはぜんぜん深みがなかった。
ただの慰めにしか感じられない。
たぶん石田・チャドがいったほうが信じられる。
294マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:55:27 ID:???
>>289
でも、やっぱ結構違う感じするがな。
原作の方がもっと男前だな。アニメのルキアは女々しい所あるよ
295マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:56:51 ID:???
自分はアニメのルキアに不満はないな。
お姫様扱いされてもそれはそれで萌えだし。
ただコンに対して叩いたり、踏んだりするシーンが多いのはちょっと嫌かも。
296マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:57:37 ID:???
あのお姫様っぷりは賛否両論あってしかるべきでしょ?
自分は結構気になる。
297マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:57:41 ID:???
>>293
石田やチャドがそういうこと言うのも何だけど

意味がありそうでないのが鰤なのか
298マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:57:43 ID:???
昨日のアニメ織姫の表情を、
一護と仲良いたつきに嫉妬したと捉えた
織姫好きさんの感想をみつけ驚いた。
その可能性はあるのだろうか。
299マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:58:00 ID:???
>>294
どこらへん?
それってバウントで?それとも原作の話のオリジナル部分?
300マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:00:46 ID:???
>>298
自分には怯えた表情にしか見えなかったけどなー
まあアニメなんで原作の今後には関係ないだろうが
そういえば一護とある種の絆を築いてるたつきには原作織姫はさっぱり嫉妬してなかったな
と考えると少なくとも織姫は一護→ルキアを恋愛っぽく捉えてるのかなーと思ったりもする

しかし一護→ルキアともとれなくもない描写が入った後
ルキア→一護は淡白っぽくなる(以前に比べて)あたり
師匠って一方通行的なのがやっぱり好きなんかね
301マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:01:38 ID:???
>>298
ありえない。
きっと2話からの織姫を忘れているに違いない。
302マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:02:28 ID:???
>>301
そう見える人もいるんだから、完全否定はやめとけ。
せめて苦笑するくらいで見守ってやれよ。
303マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:03:34 ID:???
>>298
可能性がないとは言い切れないとしかいえない

その意見を押し付けさえしなければ、どう解釈しようが自由だけど
嫉妬の範囲にたつきを含めると色々矛盾があるような気はする
初期にも一護と親しくするたつきの描写はあったけど嫉妬は皆無だったわけだし
304マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:04:19 ID:???
とりあえず、具体例として、「レンジに双極連れて行ってくれ」っておねがいした所。
原作だったら、「行くぞ」とばかりに目で合図送ってレンジを下僕扱いするほうじゃね?とオモ
305マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:05:22 ID:???
304は299へ・・
306マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:05:43 ID:???
>>304
体調が完全ではなくて自力で行くのが困難だったからじゃね?
そういうのはお姫様とか女々しいというのとは違うような…
307マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:06:19 ID:???
アニメの初期の織姫は一護に恋心を抱いてないとはっきり分かってる
わけだし、嫉妬とかはありえないんだけど。

ありえるとか言ってる奴は、いい加減だな。
308マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:06:47 ID:???
>>306
でも、そう言う事言うタイプじゃないよなー・・と思った
309マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:07:20 ID:???
>>298
サイトの感想か。

織姫好きがそんなこというなんてある意味ショック。orz
310マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:07:26 ID:???
>>308
個人のキャラ解釈の差ってことで
311マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:09:52 ID:???
織姫はたつきに嫉妬しない。アニメしかり原作しかり。
312マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:10:47 ID:???
>>304
同意。原作ルキアなら自力で行く
で下僕ほどではないが恋次はしゃーないなって感じでついて行くのがオサレ流
313マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:11:50 ID:???
>>300
一方通行がすきとか、ルキア→一護が淡白になったというよりは

SS編では自分のために危険を押して来てくれた一護の身を案じていたから
ルキア→一護を強く感じたのであって
虚編では一護と肩を並べて戦いたい・力になりたいってスタンスだから
淡白になったように感じるだけで、ルキアの一護を想う気持ちはSS編のころから
全く変わってないと思う
314マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:12:13 ID:???
>>312
自分もアニメルキアは原作より女々しいっぽく感じることはあるが
あのシーンは仕方ないような…
傷はかなり深くて、SSでしばらく療養するって設定なんだから
315マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:13:38 ID:???
たつきは一護に大きな影響を与える存在ではないから
織姫の嫉妬の対象にはならんのかも
316マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:14:04 ID:???
>>313
ああうん自分もルキア→一護の気持ちが薄れたとは思ってないよ
ただ盛り上げ方としてね
一護→ルキアはやや以前より盛り上げられてるかなあと感じたから
317マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:15:42 ID:???
>>304
さっきまで寝込んでいてふらふら。
でも早く一護も元へいきたい。
ちょうど恋次が。ってとこ。
別に違和感なかった。あそこで下僕扱いしたら
ルキアの人格が〜。
元気だったらきっと先頭に立って「いくぞ」というかもしれないけど。
318マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:15:47 ID:???
>>300
ルキアが一護の世界を変えた特別な存在だから嫉妬しているのであって
ただ単に仲がいいとか幼馴染だからという理由で嫉妬はしないだろ

特別な存在の中に恋愛感情が含まれるのか含まれないのかが分からない
319マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:15:56 ID:???
一護→たつきを感じれば織姫も嫉妬すると思う。
たつき→一護だったら逆に「一緒に頑張ろう」とか言いそうなかんじ。
320マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:19:05 ID:???
>>319
>「一緒に頑張ろう」
流石にそれは無理だろう
でも多分たつきは一護のことを仄かに好いてると思う
リストバンドの設定とか、ルキアへの態度とか、番外編とか
織姫が鋭いのは一護の感情だけで他は鈍いのかも
321マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:22:59 ID:???
そりゃ石田→ルキアと勘違いしちゃう娘だからな
322マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:26:04 ID:???
>>318
織姫も世界を変えてもらったことがあるのに?
一護がルキアを大切にする気持ちがわかるから
あのセリフをいったんじゃないの?
323マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:29:14 ID:???
昨日のアニメ織姫、やっぱりうっすら頬そめとる
アニメだと、怖いけどちょっと気になるって感じかね初期織姫→一護は
確かにアニメ織姫かわいい。
うまい具合に原作をアレンジすれば、ハルジオンうんたらも良くなるんじゃない?
と期待してみる。
324マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:33:30 ID:???
そこでキャプをうpしてみるんだ!
古いテレビで荒くて見れないんだ…
325マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:34:32 ID:???
>>320
そして健気にも親友に自分の好きな男を渡そうと
している。
一護との思い出と母親のことを話すたつきは、
どういう気持ちで織姫に話したんだろう。
いくら織姫が頼んでも、普通は話さないと思う。
一護の重要なトラウマにつながる思い出。
一護を支えてあげてという願いも込めて?かな?
326マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:35:58 ID:???
たつきは、一護と織姫がくっつくなら
誰よりも祝福しそう。
327マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:36:36 ID:???
アニメの織姫が好評ならキスもできるかもね
ちょっと期待してる
328マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:39:50 ID:???
一護のトラウマに気がつくのに時間が掛かり、知っていながら何も
出来ないたつき

一護の異変に気がついたもののたつきから事情を聞いて、ポエムだけで
何も出来なかった織姫

一護の異変に気がつき本人から事情を話してもらい、雨をやませること
が出来たルキア
329マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:39:56 ID:???
>>327
ただアニメ織姫は恋愛きつくないあたりが受けてるような気がするんでな…

たつきが織姫祝福できるのは織姫のことが好きでいい子だと思ってるからが大きいんだろうが
立ち位置がかぶらない、ってこともあると思う
別に一護と織姫がくっついたって一護とたつきは仲のいい幼馴染のままだろうし
ぶっちゃけた話とかしたりゲーセンに行ったりするのはたつきだろうし
たつきがルキアにちょっと冷たく見えるのは
ルキアはそういう位置を奪いかねないというか…そう感じてたんじゃないかなと思う
330マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:40:18 ID:???
>>326
祝福した後に人知れず泣いていたら個人的に最高
331マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:40:23 ID:???
>>324
ごめんムリっす。心の目でみるんだ
332マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:40:37 ID:???
>>303
あれは嫉妬というより
大好きなたつきが、自分がちょっと苦手な男の子と
すごく仲がいいことに対する困惑みたいなもんじゃない?
333マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:43:15 ID:???
>一護の異変に気がつき本人から事情を話してもらい、雨をやませること
が出来たルキア

まー其の前にコンにも指摘され自分も深く反省するような、
ある意味傷口に塩塗るような無神経な言動を一護にしちゃったけどね
334マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:43:25 ID:???
たつきは織姫が一護に振られたら、自分の思いを語らず織姫を慰めるんだろうね。
335マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:43:41 ID:???
ここに来るまでたつきが一護に恋してるなんて
全く考えたこともなかったYO
ルキアに微妙そうなとこなんてあったっけ?
番外編は普通に幼馴染してると思いました
336マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:44:24 ID:???
>>323
どういう意図があるんだろうな。
あの井上。
2話では一護と井上がぶつかって井上が弾き飛ばされてしまうんだが、
悪いといって一護が手を差し伸べたけど、眉間に皺をよせた一護の
ドアップで井上がファビョって意味不明な言語を話しながら逃げるんだよな。

あの後の井上は普通に一護とおしゃべりしてた。
ねぎ回すやつ。
337マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:44:55 ID:???
>>334
あーその光景目に浮かぶなー
たつきはやっぱり織姫には絶対自分の思い語らないんだろうな

個人的には織姫を慰めるのに雨竜も参戦してほしい
織姫は雨竜がルキア好きだと思ってるから色々混乱しそうだw
338マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:45:01 ID:???
たつきが恋愛感情を持っていると
決まったわけでもないでしょうに
いくら発情期wのお年頃とはいえ
異性に関する関心が即恋愛じゃなかろうて
339マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:45:45 ID:???
>>331
心の目で見たら可愛かったから許す。
340マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:46:00 ID:???
ルキアと一護に恋愛が成立したら、たつきはかなり複雑なのだろうか?
341マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:46:40 ID:???
>>333
ルキアだから上手くいったけど、たつきや織姫がそれをやったら
一護との関係は修復できなかっただろうね。
342マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:47:00 ID:???
一護の雨ってまだやんでないんじゃ
343マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:47:03 ID:???
さぁね
今のままだと考察するにも
ルキア・たつき間の描写が少なすぎ
特にSS編後の
344マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:48:26 ID:???
>>342
三巻エピの前と後じゃ一護の心の持ちようが変わってるってことじゃないの
345マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:48:27 ID:???
>>341
逆にその無神経なことしちゃったのが幸いしちゃったんじゃない?
そのまでヅケヅケやっちゃったから
たつきや織姫だと、そこまで無神経には成れなかったのかも
346マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:48:54 ID:???
>>343
具体的に雨がやんだよ。見たいな描写どっかになかったっけ?
347マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:50:00 ID:???
一護が自分のために怒ったのはルキアだけで
自分から「聞かないのか?」なんてお母さんの話を匂わせたのはルキアだけなんだよね
348マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:50:11 ID:???
>>345
つまり遠慮するようなたつきや織姫じゃ一護の相手は務まらんってことだな。
349マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:51:26 ID:???
それは、性格と立場ときっかけの問題で、
ルキアだから聞けた
織姫には聞けなかったではないのでは?
350マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:51:45 ID:???
てか知らずにいたから
そこまで踏み込めたんじゃない?
あらかじめ知っていたら駄目だったかも
351マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:20 ID:???
>>346
一応SSラストでルキアのおかげでやっと雨が止みそうだ、と一護が独白してた
が、その後色々あったしな
で、またルキアが一喝してちょっと復活したけど
直後そのルキアが一護の前でやられて諸々重なってショックで
今でも一護はいまいち精神面で復活しきれてない気がする
仲間をもうちょっと信用しろ!と周りが思ってる感じ
でも織姫さらわれた後はそんなに落ち込んでないように感じたな…もうちょい落ち込んでも良かった
まああんまりやりすぎても叩かれるんだろうけどさ
352マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:23 ID:???
>>342
止んだり降ったりするんだよ。

キャラブックとアニメブックの表紙に素敵なポエムを
英文でもらってる分、イチルキは優遇されてるつーか。
織姫じゃ雨はやまんのか…といってみたくなる。
353マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:41 ID:???
一護の心の雨は時々降ったり止んだりします
354マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:53:12 ID:???
>>349
ルキアの性格と立場だったから聞けた、ってことなら同じことだと思うが
355マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:53:53 ID:???
本気の険悪なケンカ(言い合い)
→その後仲直り
って今のところこの二人だけか・・・ 
356マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:53:59 ID:???
だぶんルキアって代行編では
一護にとって人間じゃなかったせいもあると思うよ
いつかはどこかへいっちゃう異邦人だから
自分の周りに残って共に過ごす人間相手には
出せない内面を出せたというか
357マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:54:07 ID:???
>>352
そういえばそうだった<キャラブックの英文
一応あれでもルキアによって一護の雨は乾いた…とはなってるんだな
358マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:54:44 ID:???
>>353
ああ見えて繊細で傷つきやすいのかねw
359マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:55:38 ID:???
「王様の耳はロバの耳」を喚いた穴みたいなもんかもな
ルキアは
360マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:56:59 ID:???
お互い大切な人を失った悲しみをしってるからこそ、ルキアは一護の
雨をやませることができたんだろう。

361マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:57:25 ID:???
雨をやませることができたのはルキアだけって言う時点で、やっぱりルキアが一番一護に近しい存在だと思おう。
362マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:57:30 ID:???
>>356
Blankの話とか見ると一護は普段ルキアが異邦人だってことを忘れがちで
今頃再確認して戸惑ってるって風に感じた
いくらなんでも>>359はなかろうw

あの時点の織姫には話すこと無理だっただろうし
たつきは逆に知りすぎてて駄目だったんだと思う
近しいけれど過去の自分を知らない、という意味ではルキアは最適だろう
363マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:57:32 ID:???
そういや昨日のアニメで織姫→一護を入れるなら石田→織姫くると思ってたんだけど
石田→織姫が無かったのは(個人的に)織姫→一護じゃなかったからかな?
364マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:58:12 ID:???
>>361
ルキアが特別ってのには同意だけど、
それが唯一絶対ではないと思いたい。
365マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:58:41 ID:???
>>363
一応一護の回想みたいな形だったから
石田の名前すらきちんと覚えていなかった過去の一護だと入れにくかったのかも…?
366マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:00:15 ID:???
>>363
悪いがその経緯が複雑過ぎて理解できん
その世界観を分かりやすく300文字以内で教えてくれないか
367マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:00:37 ID:???
>>364
一にとってのルキの存在は、やっぱり何物にも変えがたいことは
師匠も表現してるはず。
368マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:00:49 ID:???
唯一って感じはしないんだよな
それだともう少し恋愛臭が出てると思うんだ
369マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:01:02 ID:???
>>364
ルキアが特別、ってのは確かに動かしがたいと思う
問題はその特別の意味と(恋愛的な意味が入ってるのか)
たとえ恋愛入ってなくても好きな人にそういう大事な相手がいることを織姫が許容できるかと、

まあ後一番大事なのが織姫自体が一護にどれだけ近づけるかだよな
いくら一護とルキアがくっつかなくてもだから織姫とくっつくってことじゃないし
370マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:01:57 ID:???
たつきや茶渡だって一護にとって
それぞれに他には変えがたい存在だろうさ
371マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:03:27 ID:???
たつきがルキアに冷たい描写ってあったっけ?
372マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:04:12 ID:???
>>370
物語的に、ってことじゃないの
373マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:04:42 ID:???
>>360
3巻でのルキア。

深い 深い問題だ。
私はそれを訊く術を持たぬ。
貴様の心に泥をつけず
その深きにまで踏み込んで
それを訊く上手い術を私は持たぬ。
だから待つ。
いつか貴様が話したくなった時 話していいと思った時に…

話してくれ

それまで待つよ。 私は

これ、ルキアがいわれて見たいセリフなんじゃないかと思った。
一緒に辛さを共有するといってくれてるみたいじゃねえ?
374マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:05:50 ID:???
一護とルキアの恋愛臭もこのスレに来るまでわからんかったしな
375マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:05:56 ID:???
織姫の存在が一護にどれだけの物をこれから与えられるかに注目
376マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:07:48 ID:???
>>371
絡みすらない。
377マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:08:24 ID:???
>>373
そこは100年以上生きてる大人の知恵だと思うよ
378マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:10:21 ID:???
>>371
ドン観音寺で職員室に呼ばれてた時だろう。
それに女の子のグループに入れてもらったのは一回だけだ。
379マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:11:40 ID:???
>>373
なるほど。

鰤を元に作ったOP2の歌詞の中にも
「消せない過去も背負いあっていこう 生きることを投げ出さないで」
ってのがあったけど、これは一護の気持ちのように思える。
380マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:12:19 ID:???
>>377
でもありえないことではない。
海燕のことをずっと抱えてきたルキアだから。
381マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:12:56 ID:???
何か別漫画の設定を思い出した。
「ある男は三人の女を持つ。セレスと(運命的な)妻と恋人だ。」
この中でセレスは普通その部族で血族の異性を指すんだけど
稀に血族でないセレスと持つ男がいて
男とセレスは血族のセレスと同じに血の交わり(セクロス)をすることは
できないが、言語を使わずに知識や感情のやり取りをすることができる
半身のようなもの←一護とルキアっぽくねぇ?
382マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:15:35 ID:???
いや、別に・・・
383マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:10 ID:???
月と太陽の対に見立てられるとか
たしかに魂の半身っぽいかも
384マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:30 ID:???
>>378
それを冷たいと捉えるのはちょっと無理があるような気が・・・
そもそもその頃たつきはおろか織姫や他の女子との交流もなかったわけだし
ただ友達じゃなかったってだけじゃね?
385マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:34 ID:???
まーそういう精神的なつながりを意識して描かれてはいるかもしれないな
だからイチルキの中にも安易にくっついてほしくない派もいるんだろうし
386マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:52 ID:???
神話でも月と太陽って兄妹の事多いな
そういえば。
387マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:18:31 ID:???
>>335
亀だが、番外編の「淋しさに似た感情の正体に興味はない」を
一護への恋愛感情から眼をそらしたいのかな、と思った。
友情なら正体と懸念しごまかす必要はないから。
でも師匠の態度から、原作ではピックアップしない裏設定的な物な気がする。
388マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:19:15 ID:???
だれか、織姫を太陽に例えてなかったっけ
389マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:19:34 ID:???
>>386
別に一護とルキアが対になってるのは太陽と月だけじゃないから、
兄妹とかそういうの関係ないと思うよ。
390マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:11 ID:???
寂しさからといって
安易に気安い相手に依存したくないと理解していた。
391マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:24 ID:???
>>388
ウルキオラだな
392マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:38 ID:???
>>388
ウルキオラかな
ただあれは状況を喩えただけかもしれんが
しかし太陽とか月とかアオリとかならともかく本編でいったらいくら何でもポエマー過ぎだろwと思ったw
393マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:22:28 ID:???
>>384
しかしたつきは姉御肌。
転校生をそのままほっとくのはたつきらしくないという意見が
ある。一護と離れて一人で昼を過ごしたのは何日かしらんがね。
394マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:22:38 ID:???
ウルキオラ?
あの太陽は織姫ではなく、
救いの道とか明るい未来って意味だと思う。
395マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:22:47 ID:???
>月と太陽

一護の尊敬する人は「引き離されても求め合う恋人」に例えていました
396マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:23:26 ID:???
>「淋しさに似た感情の正体に興味はない」
自分が孤独な存在だと思いたくないという強がりだと思った。
397マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:24:48 ID:???
あのハゲたおっさんは最強のポエマーだ
398マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:24:53 ID:???
なんだこのポエム勉強会ww
399マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:25:02 ID:???
>「引き離されても求め合う恋人」
別に太陽と月は引き離されてた訳でも求め合ってもいない天体なのにな
織姫と彦星とかいうなら解るけど
400マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:25:42 ID:???
>>395
一護の尊敬する人ってシェイクスピア?
401マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:26:46 ID:???
>月と太陽
ルキ織の伏線か!
402マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:26:55 ID:???
>>400
と、一巻には書いてあるな
403マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:27:41 ID:???
>>401
自分もそう思っちゃったよ
一護は地球かな?
404マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:28:09 ID:???
>>399
おまい知らないのか?
月は年々地球から2cmずつ離れてるけど、
太陽の引力があるから地球から見えなくなるほど遠くへは行かない
405マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:28:11 ID:???
月は太陽がなければ輝けないという比喩で必要不可欠なものという表現なら良くされるがな。
406マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:30:17 ID:???
太陽は農耕民族の、
月と星は牧畜民族の象徴と聞いたが
407マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:00 ID:???
月は漁民にとっても重要だ。
408マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:26 ID:???
地球、月、太陽
一護、ルキア、織姫?

どんな比喩だよ
409マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:48 ID:???
なんだこの流れw
410マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:58 ID:???
農耕と牧畜まで話が飛んでるし
411マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:32:30 ID:???
師匠の行き当たりばったりの、その場の雰囲気比喩と見た
412マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:32:31 ID:???
いや一護は地球に喩えられてはいないがな>>408
織姫も状況を喩えたのか織姫を喩えたのかは不明
413マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:33:36 ID:???
一護とルキアが太陽と月で、
織姫は天の川関係で星に例えられそうな気がする今後
414マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:33:39 ID:???
黒い太陽=一護
白い月=ルキア
一護は地球じゃないだろう
415マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:15 ID:???
>>390
淋しさを感じる相手が一護なのに気安い相手なのか?
416マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:22 ID:???
すまん
414は>>408
417マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:29 ID:???
一護とルキアの比喩に無理矢理織姫を絡ませようとするから
おかしくなるんだよw
418マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:45 ID:???
「黒い太陽」っつーと悪名高い反日映画みたいだ
419マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:35:27 ID:???
>>413
じゃあ彦星は雨竜?
420マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:35:28 ID:???
>黒い太陽
日蝕かよ
421マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:36:21 ID:???
一護は気安い相手だろ
422マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:36:30 ID:???
>>417
でも、オサレポエムなら今後織姫が絡んでくる悪寒
423マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:36:45 ID:???
師匠的に一護のイメージカラーは黒とオレンジ、ルキアのイメージカラーは白と紫なんだろう
刀にも関係してるんだと思うが
424マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:36:53 ID:???
>黒い太陽=日蝕
月と太陽が重なってできるんだっけ
425マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:37:24 ID:???
>>422
まあ絡まないわけがないわな
426マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:37:55 ID:???
ルキアの白って囚人服の印象強いな
普段のルキアは白って感じしないわ
427マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:38:07 ID:???
じゃあ一護をいけにえにして織姫とルキアが融合するんだな。
428マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:38:58 ID:???
>>424
そう月のせいで太陽の光がさえぎられるんだよ
429マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:39:08 ID:???
>>424
月が太陽を隠すんだっけ?
430マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:39:12 ID:???
一護とルキアはすごい考えたっていってたから別として
あとは星だの太陽だの野良犬だのはその場で適当につけてそう。

織姫の太陽は、破面が月ってのも関係あるのかなとは思ったけど。
431マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:39:48 ID:???
真っ黒の斬パクトウと真っ白の斬パクトウ
432マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:41:02 ID:???
>>424
日食かぁ。
物語のキーポイントに日に日食とか起こったりして
433マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:41:11 ID:???
併せてグレー
434マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:41:50 ID:???
黒い太陽と聞くとからくりの顔無しを思い出す。
435マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:42:25 ID:???
あの、虚圏の月が逆さっていうのと
藍染の鏡花水月って意味があるのかな
436マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:43:31 ID:???
白と黒
反射と吸収
聖と魔
対というより反対ってことだよな
437マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:44:21 ID:???
白と黒
単に葬式の鯨幕だったりしてwww
死神だけに
438マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:45:06 ID:???
日食は古代では不吉なんだよね。
最後一護が白一護を抑えられず、精神明け渡して
しまう展開をみてみたい。
439マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:45:07 ID:???
斬月は月を斬るだしな
440マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:46:07 ID:???
そこで「白い月が雨を乾かした」ですよ
441マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:46:12 ID:???
>>438
古今東西、日蝕は大抵の国では大凶兆だな
442マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:46:39 ID:???
以前は暴走一護対ルキアってのがあるかと思ってた
何でかは覚えてない
今は一護が強すぎてバトルにならんだろうなあ
443マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:47:10 ID:???
最終的に雨を乾かすのは破面だったりしてwww
おかんが破面になっているとか
444マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:48:58 ID:???
>>443
白い月が雨を乾かすと言ってるのに、何故に破面がでてくるんだよ。
破面は月と比喩されてるけど、破面は白い月ではないぞ?
445マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:49:44 ID:???
>暴走一護対ルキア

天上天下みたいに暴走する主人公を抱きしめて落ち着かせる姉みたいな絵が来ないかな・・・
446マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:51:27 ID:???
白い闇の何たらだっけ?破面
合わせて白い月かも
447マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:53:04 ID:???
>>446
そこまでいくと必死すぎ
448マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:53:25 ID:???
白い月のせいで黒い太陽(日蝕)になってしまった太陽を取り戻すための
生贄の乙女が織姫とかな
だから織姫がいっちゃうと太陽が沈むとか
449マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:53:56 ID:???
>>446
いや白い月ってのはキャラブックルキア表紙のほうにつけられてた英文からだから
あの後白い月に該当するキャラが出てくるってわけではなかろう
別にルキアが白い月だからってイチルキだ!ってわけではないんだから落ち着け
450マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:24 ID:???
いや
だったら面白いなってだけよ
451マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:50 ID:???
>>448
白い月、黒い太陽ネタはそこまでひっぱるものじゃないだろう
しかも白い月のせいなのかよw
もうこじつけ合戦になってるぞ
そろそろやめにしたらどうだ
452マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:55:08 ID:???
>>448
またまた無理矢理な設定だな…。
453マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:55:51 ID:???
んだな白と黒だと対比(正反対)であって対ではないから
むしろイチルキ無いだろうし
454マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:55:56 ID:???
自分の気に入らない妄想にすぐケチつけんなよw
どっちもな
455マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:56:39 ID:???
そういえばルキアは家の縛りにうんざりして庶民のところへ飛び出してきたお姫様、
織姫は普通の娘だったけれど不意にさらわれてお姫様になっちゃった女の子、というたとえを見て
あーなるほどと思った覚えがある
そう考えるとやっぱり二人ともヒロインタイプなんだなあ
456マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:57:25 ID:???
>>453
反対と対の違いがよくわからんのだが
どっちにしろ引っ張る話題じゃないよ
457マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:57:27 ID:???
白い月も凶兆だよなー
死神だからいいのかな
458マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:58:56 ID:???
黒い太陽や白い月は二人のイメージを重ねただけであって
実際の日食やら白月やらとは関係ないと思うんだが
459マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:59:39 ID:???
状況的に今の織姫は魔王の花嫁だからな
460マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:00:01 ID:???
魔王は四様?
461マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:00:14 ID:???
どっちも凶兆でお揃いでいいじゃない
462マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:00:19 ID:???
>>459
花嫁ってより生贄じゃない?
463マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:00:55 ID:???
どこにでもいるよな
皆で楽しく話してるときにいきなり割って入ってネガティブなことを言ってくる奴
464マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:00:56 ID:???
>>460
お城でふんぞり返っているしな
465マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:01:46 ID:???
生贄に捧げられた乙女って
大抵魔物の花嫁じゃないか
466マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:02:13 ID:???
対比であって対じゃないって日本語じゃないw
467マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:02:52 ID:???
>>465
そうか?
考え方の違いか…。
468マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:04:11 ID:???
ヨンさまがいきなり織姫と結婚とかなったら腹抱えて笑うな
469マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:05:22 ID:???
たい‐ひ【対比】
1 二つのものを並べ合わせて、違いやそれぞれの特性を比べること。「両者を―する」
2 二つの性質あるいは量の違ったものを並べると、その違いが著しくなる現象。コントラスト。

たい【対】
1 対照をなすこと。また、反対の関係にあること。「男の―は女」
2 互いに相手関係にあること。「巨人―中日戦」
3 数を表す語の間に入れて、数量の比例・割合を表す語。
470マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:06:46 ID:???
>>469
辞書まで引いて・・・そこまで顔真っ赤にしてキーボード叩かなくても
471マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:07:00 ID:???
四様が魔王なのは万人が納得。
コレに反論する人はあまりいない気がする
472マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:07:07 ID:???
>>469
それを見るとむしろ対であって対比じゃないって感じだが
とりあえず反対であって対じゃないってのは
>1 対照をなすこと。また、反対の関係にあること。
からして変だなw
473マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:07:10 ID:???
>>467
考え方じゃなくて民話や神話や伝説では
大抵は魔物の花嫁
食われてしまうこともそれの暗喩らしいっす
474マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:07:53 ID:???
>>470
どっちに対するレスだ?
475マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:07:55 ID:???
流れブタ斬るけど
次のVジャンプは1/20発売なんだな
476マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:08:20 ID:???
雛森が今の話に絡んでくることはないのかな
477マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:08:58 ID:???
>>473
そういう意味ではなくて。
別に愛染の生贄にされたわけではなく、崩玉の道具として連れてこられた
わけだから、ここで愛染を魔王と比喩するなら花嫁ではないと思う。
崩玉の生贄だから、崩玉の花嫁?
478マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:09:10 ID:???
>>475
次くるのは恋次かな?
個人的には啓吾が見たいが…
479マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:09:15 ID:???
>>476
できれば4様に絡んできてほしい
480マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:10:29 ID:???
>>476
少なくとも雛森は虚圏側が呼ばなければ
自力では、たぶん虚圏には入れないと思うけどな
SSで何かやらかすの?
脱走して行方不明
481マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:11:07 ID:???
>>478
ノシ
初めての屋上みたいに「なんでここに!?」が見たい
でもやっぱり恋次かね
482マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:11:35 ID:???
聖宝を隠し持つもの魔王の常道
483マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:11:42 ID:???
また雛森吉良恋次で闘ってくれないかな。
この三人が好きだ。
484マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:12:22 ID:???
イチルキより海ルキの方が好き
485マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:12:55 ID:???
>>481
次のテーマは黒崎家の正月っぽかったから
久々にほのぼの黒崎一家も見たいかな
やっぱり一護はいいおにいちゃんなとこが一番好きだし
最近ちょっと家族に心配かけてばっか(親父はともかく妹達)なんでね…
織姫救出が人心地ついたら家族エピを挟んでほしいよ
486マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:12:58 ID:???
20日まで長いな・・・
487マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:14:25 ID:???
夏梨は何となく判っていそうだけどな
余計に心配かも
488マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:14:49 ID:???
>>486
あと2週間しかない
489マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:15:43 ID:???
週刊に慣れてるからなのかあと14日が妙に長く感じるなw
490マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:16:10 ID:???
そういえば織姫がさらわれる前ルキアと織姫で修行してたが
あれは一応現世で寝泊りはしていて、SSに通ってたのかな?
ルキアと妹達は普通に会話してたので黒崎家を出てたわけではなさそうかなーと思ったんだが
491マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:17:08 ID:???
義骸置いていったんじゃない?
492マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:18:47 ID:???
>>491
ルキアが猫かぶりから素になってたから
普通に現世にいて仲良くなったんだと思ってた
493マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:19:27 ID:???
平日学校行っていることにすれば
一日のうち睡眠時間を抜かせば
顔を合わせなきゃいけないのは
数時間ですむだろうし
チャッピー入り義骸で何とかなったんじゃ?
494マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:22:06 ID:???
>>493
チャッピーじゃお嬢様演技はできても素で仲良くはできんだろう
495マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:24:16 ID:???
素で仲良くなったのは
現世に戻ってからだろうけど
ルキア不在時はチャッピーで誤魔化していたんたろうな
織姫の帰還時の騒動から行っても
SSと現世往復日課していたわけじゃないだろうし
496マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:51:09 ID:???
この辺のグダグタもアニメは巧く補完してくれると期待
497マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:55:38 ID:???
織姫は現世とSSの行き来は難しいけど
ルキアはSSと現世の行き来簡単な気がする
498マロン名無しさん:2007/01/06(土) 02:01:45 ID:???
本当に合う?人(恋愛の意味でなくても)というのは言葉や行動にしなくても
自然と伝わるものだ。自分は一護とルキアはそういう描写がなくても
合っている(信頼し合ってる)と思う。井上の場合キス未遂したり(通称ハルシオン)して
もろに好き好き行動してて、無理矢理一折強調してるみたいに見える。
そういう描写しなくても読者に信頼度が伝わるってのが理想。
499マロン名無しさん:2007/01/06(土) 02:03:54 ID:???
くまー
500マロン名無しさん:2007/01/06(土) 02:07:56 ID:???
それは恋次とルキアの方じゃないか
501マロン名無しさん:2007/01/06(土) 06:56:04 ID:???
>>500
昔はすれ違いがあったようで、長年ひっぱってきたが
やっと最近幼馴染関係に戻れた気がするからな。
言葉や行動で自然と伝わってる恋次とルキアだったら
40年間はなんだってことになる。
502マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:10:13 ID:???
つーか一護とルキアって出会ってたった半年なのに
大切な人・信頼の絆(カードダス)までいくって
すごくね?
503マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:14:42 ID:???
そらな
今は織姫が出張ってるけど勝者の決まった出来レースって感じだ
504マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:22:05 ID:???
恋次とルキアはただの幼馴染だよな。
子供のころから知っている。
>>498に当てはめると、ん?となる。
自分は。
505マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:35:00 ID:???
今はさほど一護とルキアにも感じない
まあ、一護が突っ走るからで、それもすぐに解消されるだろうけど
506マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:36:16 ID:???
一護で思うのは、一護は自分の内に人を入れたがらないよな。
淋しいくせにほっといてくれって思うっていうか。
チャドってインコの事件がなければ、一護の家に入ることは
なかったんだよな。
家族もチャドを知らなかったし。
夏梨のセリフは女の子限定で、中学時代にたつきが部屋に入った
ぐらいで他はいないって感じだけど、男友達はどうだったんだろう?
水色・啓吾が部屋に入ってるのに、チャドは?ってことになる。
507マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:46:51 ID:???
チャドが入ってないんだから啓吾・水色も入ってないんじゃないか
一護って中学まではたつき・チャドしか友達いないっぽいし
508マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:49:13 ID:???
信頼の絆に恋愛が入ると、心配部分が大きくなって
疑心暗鬼にもなって信頼から離れてしまうかも。
恋はいいことばっかりじゃないし。
その人に対して別の目で見てるから、冷静にもなれない。
別れ道でのあれは、一護の言い分が正しいと思うけど
ルキアのセリフと恋次のセリフを考えると、その部分が
少し入っているのかなと思う。
509マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:58:40 ID:???
>>507
啓吾はなんか一護の部屋にいってみたい、とかいいそうだ。
あの夏休みの頃の啓吾を見ると、部屋に押しかけていくというか。
そうなると、一護は別に断る理由がないと思う。
510マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:01:15 ID:???
チャドとは学校とか放課後なら、付き合うけど
プライベートとか休日は別に一緒にいなくてもいいとか?
511マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:06:25 ID:???
チャドと一護ふたりで遊びに行ったりとかあんま想像つかんな
どこ行くんだ
水色とかケイゴ入れた四人だと想像つくが
512マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:12:33 ID:???
石田を部屋に入れたのは、コンの修復と石田の状態を
探るためかな。
コンと石田は一回面識があるし。撒き餌の勝負で。
513マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:15:51 ID:???
>>509
たつきも夏休み中に一護の家に行ってたけど
一護に会えなかったみたいだし
啓吾たちも同じだったんじゃないかな、と思う
514マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:16:43 ID:???
そりゃあそうだろう
コン修復以外の何物でもない
515マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:17:19 ID:???
>>511
チャドはバンド仲間みたいなのいたね
彼らの演奏聴きに行くとか
516マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:21:05 ID:???
つーか男同士ってそこまでベタベタつるまないと思うけどな。
中には綿密に予定たてたりメールに豆だったりする男も居るけど少数派で。
暇だから遊んどく?的な軽いノリの人のが多くない?男って。
一護もそんなタイプに思うからチャドが家に行った事なくても違和感は感じない。
逆に、一護が自分の交友関係を家族に話してたらそっちのがキモイ
517マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:21:21 ID:???
チャドと一護…公園でまったりする
518マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:21:39 ID:???
>>513
友達になってからの4月から〜5月の初旬?はどうだったのかなぁっと。
5月中頃は、ルキアが部屋にいるから断ってるとは思うケド。
519マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:25:26 ID:???
>>516
中学時代の一護の休日は淋しいものだったんだな。
520マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:26:05 ID:???
>>516
暇な時じゃなきゃ友達とは遊べんよ
それでも友人の家は遊びの拠点だ
女の友達付き合いは違うのか
521マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:29:42 ID:???
チャドと一護はプライベートを共有する友人ってよりは
絡んで来る不良達に対抗する為に組んだ戦友って感じだ
522マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:31:42 ID:???
となると、代行時代の一護とルキアはほとんど一緒にいたせいで濃厚だったんだ。
学校でも家でも始終顔を付き合わせたら情もわくだろうね。
一護もそこまで他人と一緒って環境は今までなかったし。
一護にとって特別にもなるだろうね。
523マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:32:53 ID:???
>>519
誘われたら遊ぶって感じだったんじゃない?
代行業もなかったから今より暇だったと思う

>>520
行った事ある程度だけど、たいてい外で会う。
買い物、カラオケ、飯など。
524マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:32:55 ID:???
織姫の割って入る隙などどこにもない
525マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:37:07 ID:???
中学までは空手の道場通いしてたしな
といっても代行業よりは暇だったろうけど
526マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:40:20 ID:???
一護が織姫に安らぎを感じて自然に傍にいても苦痛を
感じないまでになる。
それは可能なのだろうか。
一護はそれでなくても難しい人だし。
527マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:43:22 ID:???
織姫が傍にいると一護は悪夢にうなされてしまう
528マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:46:07 ID:???
チャドとかもう微妙だよな。存在が。
一護の親友は恋次って気がするよ。
529マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:50:44 ID:???
>>527
ハルシオンの次の回だよな。
うなされてベットから落ちるってどう解釈したらいいんだ?
530マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:51:34 ID:???
並んで共に戦える(対等である)事が、チャドと一護の信頼関係の礎だった
尸魂界で京楽に負け、卍解を習得した一護との力量が開いてしまっては
一護にとってのチャドが保護対象にまで格下げされても無理はない
531マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:54:40 ID:???
>>529
織姫が虚圏に行き彼女の霊圧が消えた事を無意識に感じ取り
俺から離れないでくれ!という想いが顕在したものなのだ
532マロン名無しさん:2007/01/06(土) 09:02:49 ID:???
>>529
織姫が夢の中で暗闇に捕らわれ、消えてしまう。
一護はそれでうなされてベットから転落。
これをアニメでやってくれたら、どんなに…。
533マロン名無しさん:2007/01/06(土) 09:22:49 ID:???
キスされる夢見てうなされてたのと思った
534マロン名無しさん:2007/01/06(土) 09:32:22 ID:???
うな!
535マロン名無しさん:2007/01/06(土) 09:39:06 ID:???
うなされた一護、師匠的には>>531が近いような気がする
が、読者的にはあまりにキス未遂のインパクトがでかすぎて、一護、キスされる夢見てうなされたのかよ?wと思ってしまいがちなのかもしれない
536マロン名無しさん:2007/01/06(土) 09:55:35 ID:???
普通にかんがえりゃ>>535なんだろうけど、

織姫のキス未遂のせいにしか思えない
537マロン名無しさん:2007/01/06(土) 09:57:47 ID:???
師匠が織姫のキスで一護はうなされました、何て描くわけないw
538マロン名無しさん:2007/01/06(土) 10:07:55 ID:???
ハルシオン直後の一護は、織姫のこと恋愛的に気にしてるとも思えなくもない。

すぐに霧散したけど。
539マロン名無しさん:2007/01/06(土) 10:21:35 ID:???
そうか?
540マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:07:24 ID:???
大負けして大怪我したから魘されたんだろう。
織姫が怪我治さずに行って日番谷も来ていなかったら
またドヨ〜ンと落ち込んでいたかも。
あの時ルキアは部屋に居なかったし。
541マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:32:05 ID:???
自分もGJのことだと思ってた>悪夢
まあ解釈は人それぞれだよな
542マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:33:56 ID:???
さすがにあれは、織姫の件でうなされてるんだと思う。

怪我ならいままで何度かしてるし
543マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:37:10 ID:???
>怪我ならいままで何度かしてるし
慣れればうなされないというものでも無かろう
544マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:44:39 ID:???
>読者的には

正しくは織姫アンチおよび織姫に悪意あるイチルキ読者ね
545マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:45:02 ID:???
物語の構成から考えて、仲間の一人が消えようとしてる時に見る悪夢なんだから、象徴してるのは織姫でいいと思う
別にそれが恋愛フラグになるわけじゃなし。
すくなくとも一護にとって織姫は守らなければならないひとりなわけだし。
無理やり別の何かに置き換えようとしてる人は、正直?
546マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:48:51 ID:???
>>545
そんなことないだろう。

普通に魘されてた描写しかないのに、そこに織姫が原因とか
信者かアンチの妄想にしか思えないな。
547マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:49:50 ID:???
そんな感じ方なんて人それぞれだろう
なんですぐアンチやらイチルキ信者になるんだよ
意見を押し付けてくるなっての
548マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:54:31 ID:???
>>546 同意
>仲間の一人が消えようとしてる時に見る悪夢
を表したいんなら、もう少しソレを暗示する描写があってもいい様な気がする
そう妄想するのは自由だし、まだ妄想としてならソレも有りだと思う

しかして>織姫のキス未遂のせいにしか思えない
なんてアンチの戯言というか、アンチ宣言かよ、とか思えるよ
アンチじゃなくても、そんな風に取れるなんて
ちょっとビックリ
549547:2007/01/06(土) 11:55:19 ID:???
追記
意見を押し付ける>どっちの信者アンチ両方ともな
550マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:55:57 ID:???
>>547
人は自分の体臭には気が付かないというからね
551マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:04:13 ID:???
自分が気に入らないレスに対していつもアンチやら信者やらぐだぐだ言ってくるのがうざい
解釈の違いを押し付けてくるより
こいつは信者だアンチだとかいうことを決めつけるやつのほうがはるかにうざい
552マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:05:03 ID:???
逆に考えて、この時の一護がうなされる原因て何が考えられる?

1、おりひめ
2、怪我
3、GJ
4、ただ意味なく悪夢

の他に
553マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:11:47 ID:???
この時期の一護は精神的に不安定だから悪夢みたんじゃない?
よくあること。

それが織姫のキスのせいとか、織姫が去っていく夢をみたからとか
このスレで見てびっくりした。
結局、信者もアンチも同じ思考なんだろうね。
554マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:13:25 ID:???
自分はイチルキの方が好きだけど、あの悪夢は織姫がって解釈をしてる。
話の解釈として、作者はそういう意図を持って書いてるとおもう。極端に一護の中から織姫を追い出そうとしなくてもいいんじゃないかな?
555マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:14:10 ID:???
・破面の霊圧で金縛り
・仮面の使いすぎで金縛り
・ルキアの袖白雪の余波で風邪っぴき
・オムライスの残り香で空腹感MAX
・興味津々のリサが居るため修行中抜けなくて溜まりすぎ
556マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:16:54 ID:???
>>551
図星突かれればウザいわな
557マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:21:07 ID:???
あの夢に意味があるなんて考えた事もなかったわ。
558マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:21:58 ID:???
>>557
それが普通です。
559マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:28:59 ID:???
意味がなきゃ、
すくなくともなにかしらの意図がなきゃ書かないって。


うなされたのには理由がある。
その理由は解釈次第。

560マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:39:50 ID:???
>すくなくともなにかしらの意図
取りあえずベタなギャグから始めたかった
561マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:42:07 ID:???
意味があるならもっと分かりやすくしてくれないと
織姫が去っていく予兆なら織姫の後姿を描くとか、
GJにやられた悔しさなら回想を夢に見るとか

単に目覚めて傷が治ってることに気付く場面が必要だから
目覚めの瞬間を描いた、だけかと思ってた。
562マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:54:22 ID:???
そうだね
唐突に普通に目覚めるよりは
単に>取りあえずベタなギャグから始めたかった
ってところじゃないか
その方が始めやすいだろうし
563マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:55:35 ID:???
織姫が去ろうとするのを一護は感じ取って夢でうなされた。
こうやると数少ない一護→織姫じゃない?
乱菊のセリフ「一護には織姫も必要」ってそのことを
指してるって思いたいんだけど。
一護にとってのルキアと同位置でお願いしたいとか
ずうずうしくも思ったりして。
564マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:59:35 ID:???
ギャグなら落ちるだけにするとか。
うなされると、悪いようにとったりいいようにとったり
ネタにされちまう。
565マロン名無しさん:2007/01/06(土) 13:06:28 ID:???
本スレで誰もいいように解釈されたことないから。
織姫の虚圏行きを感じ取ってうなされるって
考えもつかなかった。
貞操の危機を感じてうなされたってギャグを
入れたのかなっと?
566マロン名無しさん:2007/01/06(土) 13:12:42 ID:???
>>537
中和させる気だったかもしれんぞ。
あの回、一護とルキアがお互いを認識するシーンがあるし。
567マロン名無しさん:2007/01/06(土) 13:16:17 ID:???
>>552
ルキアの頭を今にも吹き飛ばそうとするGJ。
あれは一護にとってトラウマにさりそうな
出来事だろう。
568マロン名無しさん:2007/01/06(土) 14:11:00 ID:???
そうか?
569マロン名無しさん:2007/01/06(土) 14:21:36 ID:???
それくらいでトラウマになってたら今までの出来事全部トラウマ
570マロン名無しさん:2007/01/06(土) 14:59:41 ID:???
その前にGJにルキアは腹に穴まで開けられているしな
571マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:03:50 ID:???
実際に吹っ飛ばされたらトラウマだったかも知れんがな。
首なしルキアは大ショックだろ。
572マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:05:30 ID:???
>>566
ごめん、意味がまるでわからない。
573マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:16:05 ID:???
そういややたら一護とグリムジョーが因縁付いているのもイチオリ的には問題かも
SS編のときは恋次と白哉は因縁っぽかったけど
今は織姫をさらったウルキオラより
何度もルキアがやられたグリムジョーとの方が因縁の戦いっぽい
574マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:18:38 ID:???
グリムジョーが腕戻しで
織姫のことをどう思っているかで
また違ってくるだろ
グリ織妄想もあることだし
575マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:19:04 ID:???
一護が直接戦ったのはグリムジョーだけだし、
そりゃ因縁強いのはウルキオラよりグリムジョーでしょう。
576マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:20:33 ID:???
前レスにもあったよね
一護がGJの復活した腕に言及して
GJが織姫は破面の仲間だ告知をするのでは?とかさ
577マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:21:22 ID:???
ウルキオラには二回とも
ただ馬鹿にされて終わっているからなー
578マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:21:24 ID:???
深読みし過ぎだと
因縁をつけるのに女は関係ない
目の前で織姫拐われたわけでもないしな
579マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:23:41 ID:???
>>577
見下げられていたからねw
580マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:25:03 ID:???
対ウルキオラだと盛り上がらないってこと
恋次戦はルキアを巡っての戦いっぽかったぞ?
セリフもすごい応酬だったし
581マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:30:17 ID:???
>>578
一応織姫を取り戻す戦いなのに関係ないって言われる織姫もな…

最近さっぱりでてこないせいか織姫救出が目的だって忘れそうになる
なんか普通に破面倒しにきたみたいだ
もう一護じゃなくてもいいから誰か思い出してやってくれよ
582マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:30:52 ID:???
>>580
そんなこと言ったって、恋次の位置にGJ置いたところでまた焼き増しかよって叩かれるだけ。
ウルキオラ戦が盛り上がらないなんて決まってない。
583マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:31:15 ID:???
ウルキオラが織姫番なら
やり合いはするだろうけど
>>580
グリムジョーにはルキアに対する関心は有るか無いかってところだろうから
どっちにしろ恋次戦のようになる訳無いじゃん
584マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:33:24 ID:???
破面編がSSの焼き直しじゃなく面白いってなるバトルってどんなんだろう
ウルキオラやグリムジョーの恋次化は避けた方がいいし
585マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:42:00 ID:???
>>584
鰤だけじゃなくバトル物のパワーバトルって
大してパターンあるものでも無いからね
主人公としての決め技・決めパターンを持たせつつも
相手の特性に合わせたバトルにした方がパターン化はしにくいだろうけど
586マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:43:55 ID:???
バトルの面白さって
バトルの応酬だけでなく
結構バトルを廻る因縁や言葉の応酬を
楽しむところはあるからなぁ
587マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:48:15 ID:???
バトルの流れや印象もあるからね。
GJ戦なんて二戦のバトル内容はそれそれ違うのに、
ルキアがやられる・やられそうになった点と、
GJの解放が虚圏側からの水入りで止められたという点だけで
焼き直しとかいう意見も多かったみたいだし。
588マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:49:56 ID:???
チョコラテのおっさんやエドラドはいいキャラなんだけど
もうああいうキャラはかぶるから出せないな
虚って設定だからああいうキャラ以外のいい人って出しにくいよなあ
いやネルたつとかも好きだけど設定的にはひっかかるんだよ
589マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:53:30 ID:???
>>587
あれはルキアの登場が大きいよ
一つ技披露するけど次瞬殺ってまんまじゃん
しかもSSの焼き直しですらなく同じ相手で繰り返したらそりゃ言われるだろ
あれが今後の伏線(GJとルキアがまた会うとか一護が根に持ってるとか)
になるならまた別だが………ないだろうしなあ…
590マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:55:59 ID:???
他のバトル漫画と違い必殺技≠ェ少ないのがマンネリに感じる一因かと。
ワンピやNARUTOだと、次にどんな技を出すのかも楽しみだが、
鰤は技名無しの殴り合いが多くてエンターテイメント性が低い。
591マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:59:12 ID:???
いや技名は多いと思うんだがw
でもこれぞ!という必殺技はないな
ぽいのはSS初期の白哉の始解ぐらい? すぐに見切られるようになったが…
592マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:15:14 ID:???
最強技の寿命が短いんじゃね?
593マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:29:42 ID:???
「一護がうなされた理由は織姫関連!」
「織姫が攫われるのを本能的に感じ取ったから!」

ここに来るまでこんな意見があるとは思わんかった
これまで一護が目覚める時はいつも悪夢で起きてたから
しかもどんな夢見てたんだよと言いたくなるようなセリフと共に
勇音もそうだったし師匠は単に悪夢にうなされて起きるってのが好きなだけじゃね?
594マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:32:39 ID:???
そういう意見があるって程度であんまり気にする必要はないとおもう。
595マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:33:31 ID:???
自分も全然考えてなかった
まあ別に色んな意見があってもいいけどさ
596マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:43:56 ID:???
親父死神の時の強引なこじつけのせいで
ちょっとした描写も後で使われるんじゃないかと思うようになった
597マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:44:52 ID:???
考え足らずなだけじゃね
598マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:45:16 ID:???
ここは元から妄想厨の隔離場だからネタにはネタで返せばいいよ
599マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:49:20 ID:???
>>593
だったら意味不明な寝起きの一言も踏襲するはずさ
600マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:49:36 ID:???
マジレスされるとうわー必死だなって思っちゃうよね
601マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:50:24 ID:???
>>589
この意見聞いても実はバトルなんて
早々皆マトモに見ていないで
文句垂れているってわかるね
602マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:51:27 ID:???
>>600
そういう返しも必死なんだなーって思っちゃうけどね
603マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:53:28 ID:???
>>593
今回も「はんぺんっ!?」くらいで起き上がれば、
それで済んでいたろうに
604マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:55:24 ID:???
>>603
その代わり「また同じネタ」とかは言われたろう
605マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:05:02 ID:???
一護が起きた時の第一声。

「なんだよ夢かよちくしょう…」

まるで
嬉しいことがあったのに夢だったのかよガッカリ…
と言っているようにも見える。
606マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:06:04 ID:???
マタタビ→夜一にマタタビの実をしこたま食わされた悪夢
かまぼこ→肉雫?が敵にかまぼこにされる悪夢
607マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:07:19 ID:???
織姫ファンは盲目的意見の人ばっかりなのかなと思ってたけど
織姫スレ669を見てこういう意見の人もいるんだなと思った
608マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:07:42 ID:???
>「なんだよ夢かよちくしょう…」

夢の中ではGJとウルキオラをボコりまくったのかも知れん
609マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:09:30 ID:???
>>607
わざわざ誘い受けでスレに誘導して

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Nobody】BLEACH★467【映画館】 [週刊少年漫画]
【6回氏んでも】BLEACH井上織姫アンチスレ24【7位どまり】 [漫画キャラ]
BLEACH-ブリーチ★55 [アニメ]
【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ15【BLEACH】 [漫画キャラ]
さぁて今号の花とゆめ★111号 [少女漫画]

のランクでも何とかしたいの?
610マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:11:53 ID:???
>>609
そういうつもりはなかった
それ以前にIE厨が見たものしか反映されないんで興味なし
611マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:12:41 ID:???
>>609
いい加減シツコイ。いつまでも鯖に負担かけてねーで専ブラ入れろ。
612マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:14:15 ID:???
>>605
あれは呻きではなく喘ぎだったのか
613マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:14:56 ID:???
>>609
ずっと貼ってんのお前?
そんなにここがルキア信者=織姫アンチの集まりだって主張したいのか?
必死だなww
614マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:16:17 ID:???
反応し過ぎるのも必死にしか見えないからヤメレ
どうせ釣りなんだから
615610:2007/01/06(土) 17:17:08 ID:???
>>609
じゃあそのランクに表示されないように貼るよ
それでいいんだろ?

>アンチを全部嫉妬腐女子だと決め付けるような発言は
>逆にこっちが盲目だと思われるだけだからやめた方が…
>雛森は藍染中心で盲信しすぎのダメなところもちゃんと良くないように描かれてるけど
>姫は姫のダメなところ何一つ認めない師匠の書き方は自分も変だと思うよ。
>姫の普通の女の子みたいな普通の欠点を普通に描いてくれればもっと好感持たれるはずなのに。

>姫は設定は外も中も完全無欠で非の打ち所がない女神状態だけど実際は
>外見や成績はともかく精神面はリアルに普通のちょっと自分本位(この年齢なら普通)の子に見える。
>それが姫の魅力でもあるから師匠には捻曲げないで欲しい。
>師匠はそうは思ってなくて女神にしたいのかもしれないけどさ…
>なんか姫自身より周囲の評価からくる設定の方が好きみたいな人も多いみたいだけどさ…
616マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:18:32 ID:???
>>615
自分607=610だけど勝手に騙らんでくれ
617マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:24:28 ID:???
>>616も書き方が悪かったな。
織姫信者のほとんどが盲目的なんて決めつけに過ぎない。
織姫スレのだって珍しいとは一概には言えないよ。
618マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:27:01 ID:???
ってかどうでもいい
どのキャラにもいろんな信者がいるだろうよ
619マロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:29:57 ID:???
信者やアンチについていうやつはスルーでよくね
ここなキャラについて語るスレなんだし
620マロン名無しさん:2007/01/06(土) 19:13:22 ID:???
言ったってスルーできないヤツがいるから
いつまで経っても釣り師がでるんだろ
621マロン名無しさん:2007/01/06(土) 19:19:55 ID:???
>>611
どーでもいいかもしれんが
Janeの最新版はテストver.でおすすめ2ch見れるぞ
622マロン名無しさん:2007/01/06(土) 19:24:02 ID:???
つかアンチスレが入っているのなんてお互い様だと思うんだが。
何でこの構図になると、必死に貼り付けようとするんだか。
623マロン名無しさん:2007/01/06(土) 19:34:22 ID:???
レスから、ここは織姫ルキア両方の信者、アンチがいることは明白
もういいよ、この話題
624マロン名無しさん:2007/01/06(土) 20:47:29 ID:???
一護取り合いのスレって訳ですね^^
625マロン名無しさん:2007/01/06(土) 21:58:53 ID:???
つーか、どっちのアンチスレも荒らし酷杉
いいのかこんなんで
626マロン名無しさん:2007/01/06(土) 22:01:20 ID:???
いいも悪いもどうしようもない
627マロン名無しさん:2007/01/06(土) 22:09:21 ID:???
どっちのアンチが居るにしてはマシかな
アンチスレ荒らすのは愉快犯か釣りか信者だよね?
住み分けは大事だ
628マロン名無しさん:2007/01/06(土) 22:10:19 ID:???
昔っからあったのか?あんな荒らし。
よく飽きんな
629マロン名無しさん:2007/01/07(日) 00:23:00 ID:???
そいえば、一護の中のルキアの力って完璧に消えたの?
630マロン名無しさん:2007/01/07(日) 00:28:04 ID:???
消えたらしーな
631マロン名無しさん:2007/01/07(日) 00:29:27 ID:???
確か白哉に奪われて消えたと思う。
今は本来持つ自分の力だとかなんとか…浦原との修行の時にそんなこと言ってた。
632マロン名無しさん:2007/01/07(日) 00:36:01 ID:???
後付け大好きだからな師匠
633マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:24:25 ID:???
ミクシィの織姫アンチコミュにいるルキア信者凄いな
634マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:29:04 ID:???
折角元の流れに戻りかけてたんだから蒸し返すな。
635マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:29:47 ID:???
じゃあ他の事話そーぜ!
636マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:42:15 ID:???
話題ねーな。

ウルキオラと織姫兄が似てるってたまに聞くけど似てるか?黒髪ってとこしか似てないような…。
637マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:43:33 ID:???
似てないけど、後付けでなんか来るんじゃ?って程度
638マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:44:33 ID:???
ウルキオラの方が輪郭とか細いイメージする
同じく似てるとは思わんぞ
639マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:45:42 ID:???
>>637,638
秒数まで一緒!
640マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:47:08 ID:???
<629
実は少し残ってた 
でどうのこうのあったら一ルキ万歳
641マロン名無しさん:2007/01/07(日) 01:48:38 ID:???
>>637-638
素早い返答サンクスw人がいると思わなかった。
やっぱり似てないよな、兄とか後づけは勘弁。
642マロン名無しさん:2007/01/07(日) 02:21:19 ID:???
いくら師匠でもウルキオラ=兄はなかろう
643マロン名無しさん:2007/01/07(日) 02:27:22 ID:???
ウルキオラ=兄をやっちゃったら
散々矛盾してるだの設定忘れてるだのと言われてるのが
決定的になってしまう
虚は死神の刀によって浄化される=SSに行くだから
流魂街のどこかににいるはず
SSに言った時に織姫が兄を探すシーンを楽しみにしてたんだが…
644マロン名無しさん:2007/01/07(日) 03:26:01 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Nobody】BLEACH★467【映画館】 [週刊少年漫画]
【6回氏んでも】BLEACH井上織姫アンチスレ24【7位どまり】 [漫画キャラ]
【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ15【BLEACH】 [漫画キャラ]
BLEACH-ブリーチ★55 [アニメ]
さぁて今号の花とゆめ★111号 [少女漫画]
645マロン名無しさん:2007/01/07(日) 05:37:25 ID:???
なんで花とゆめ…
646マロン名無しさん:2007/01/07(日) 05:47:23 ID:???
647マロン名無しさん:2007/01/07(日) 05:48:37 ID:???
統計じゃないから花とゆめなんかでるんだろ
つーかいい加減しつけーな
いつも貼ってる奴ってイチルキアンチかルキアアンチか?
648マロン名無しさん:2007/01/07(日) 05:54:34 ID:???
統計じゃないということは工作も可能?
649マロン名無しさん:2007/01/07(日) 05:56:55 ID:???
貼られた時間に自分でIEから見れば捏造が正しい結果か分かるんじゃない?
650マロン名無しさん:2007/01/07(日) 05:58:05 ID:???
だからこの話題もういいってば
↓誰か違う話してくれよ
651マロン名無しさん:2007/01/07(日) 08:41:28 ID:???
>>649
>>648はおすすめ自体を工作できるかって聞いてるんだと思う。
統計はread.cgiの呼び出し時に取ってる。
IEで更新する度にカウントが増えるから工作するのは簡単。

逆に貼り付けてる奴が何らかの意図を持ってるのははっきりしてるわけだから
>いつも貼ってる奴ってイチルキアンチかルキアアンチか?
と言われてしまう。
652マロン名無しさん:2007/01/07(日) 08:41:35 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Nobody】BLEACH★467【映画館】 [週刊少年漫画]
【6回氏んでも】BLEACH井上織姫アンチスレ24【7位どまり】 [漫画キャラ]
【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ15【BLEACH】 [漫画キャラ]
BLEACH-ブリーチ★55 [アニメ]
さぁて今号の花とゆめ★111号 [少女漫画]
653マロン名無しさん:2007/01/07(日) 08:42:44 ID:???
でもさ、ミクシィのおりひめアンチコミュの何がやばいって、普通におりひめアンチとイチルキ至上主義が共存してるところだと思う。

もうちょっと利口にやれないもんかね。

あれだとイチルキのやっかみにしか見えない。
織姫好きじゃないけど、あそこに入ろうとは思わないな。
654マロン名無しさん:2007/01/07(日) 08:43:26 ID:9PZizVLA
その話題はもういいって言ってんだろ?
655マロン名無しさん:2007/01/07(日) 08:44:36 ID:???
やめてほしいのは、あそこが恥さらしだからか?
自分に都合が悪いのか?
656マロン名無しさん
おはやう
ていうか日曜の朝っぱらから自演って楽しそうだな