BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。
煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。
煽り・荒らしは基本的にスルー。
次スレは980辺りで話し合い。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
基本はこの3人です。

前スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164642841/
2マロン名無しさん:2006/12/02(土) 10:56:47 ID:???
過去スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164421044/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164026568/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163860661/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163256400/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/
bleachの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/


過去のヒロイン議論スレ&考察スレ

井上織姫は黒崎一護とくっつくのか議論するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155315737.html
井上織姫を中心に鰤のキャラについて考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1159/1159110683.html
鰤の人間関係を考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160748454.html
BLEACHのヒロインがどう見てもルキアな件について
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155078396.html
BLEACHヒロイン議論スレ2
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160331451.html
3マロン名無しさん:2006/12/02(土) 10:57:48 ID:???
過去の関連スレ ※過去の過ちを振り返る意味で

BLEACHの恋愛事情を考えてみる
http://makimo.to/2ch/etc4_wcomic/1127/1127740319.html
カプ対象 黒崎一護×(朽木ルキアor井上織姫or有沢たつきorその他)
       朽木ルキア×(黒崎一護or阿散井恋次or朽木白哉orその他)
       井上織姫×(黒崎一護or石田雨竜orその他)

BLEACH総合考察スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
まじめな考察を望む人はこちらへ。

男女同人板
【幼馴染も】鰤一@男女版その2【上司部下も】
ブリーチの総合ノーマルカプ萌えスレです。 他キャラのカプ萌えはこちらへ。
4マロン名無しさん:2006/12/02(土) 12:42:47 ID:???
>>1さん乙です
5マロン名無しさん:2006/12/02(土) 12:55:57 ID:???
前スレの話題がきれたので

>>999
別に、悲しむだけが祈りじゃないだろ
普通に仏壇に祈ってりゃ、虚化しなかったんじゃね?>兄
6マロン名無しさん:2006/12/02(土) 12:59:47 ID:???
毎日、仏壇に祈ると死んだ人が安心できないと思ったから祈るの止めたって
ありえない
泣くのを止めたならわかるけど

亡くなった人はちゃんと供養しましょうという教訓だろうか
7マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:01:49 ID:???
>>1
そういえば前スレ996で兄は叩かれないが織姫は叩かれるのが不思議とあったが
兄は設定と矛盾してない、ちゃんとそういうキャラとして描かれてるから
織姫は設定や他キャラの評価と実際の本人の性格、行動が矛盾してる描き方されてるから叩かれる
8マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:16:31 ID:???
>>5
とりあえず。
以下抜粋。

あたし…
…お兄ちゃんに 聞いて欲しかったの…

学校であった楽しいこと 好きなこと 好きなもの
好きな人たち…

最初のころはあたし毎日祈ってばかりだった…

…でも それじゃいけないって思ったの

あたしが悲しんでるところばっかり お兄ちゃんに見せちゃいけないって…

それじゃ お兄ちゃんが心配しちゃうからって…

だから 見せたかったの! あたしは幸せです! 
だから心配しないでって!

けど… それがお兄ちゃんを淋しくさせてたなんて…
あたし全然… 気づかなかった…

…お兄ちゃん…

淋しくさせてごめんなさい… 
…だいすきだよ…
9マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:21:48 ID:???
>>1

>>8
これだけ見てると普通にいい話だと思うけど
実際は今日の黒崎君報告だけだったから色々言われてるんだろうな。
師匠もそこまで深く考えてはなかっただろうけど。
10マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:26:33 ID:???
兄は織姫の口から幸せで暮らしていること訊くたんびに、嬉しい反面・淋しいと
感じていたんじゃないかな。
自分がいなくても大丈夫な姿はあんまり見たくなかったんだろう。

織姫は5巻で兄が死んでたつきが話しかけてくれるまで、ずっと孤独で
一人だったらしいし、おまけにイジメも受けてたし。
祈るというよりは、兄にすがって泣いてたと思うが。
11マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:32:17 ID:???
兄が死んでからいじめ→たつき登場だったっけ?
アニメで急に髪を短くした井上を心配する兄のカットがあったから
兄生存中にいじめ→たつき かと思ってた。
その辺も改変されてるのか
12マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:32:29 ID:???
>>6
兄の為に祈る=仏壇に話しかける

なの?
毎日話しかけはしてたんじゃない?
語る内容が兄には辛いことだっただけと思った。
13マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:38:03 ID:???
なんで織姫は兄の虚化の理由知った後も
知る前と同じような黒崎くんばかりの言葉で話し掛けてんだ?
もう少し気を遣っても良さそうなもんだが
14マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:38:48 ID:???
>>11
上級生に苛められ髪を切られた、その後兄が死亡しショックで
クラスの誰とも話をしなかったら、いつの間にか孤独になってた。
一年後見かねたたつきが織姫をひっぱりあげ、イジメを助け、その後
友人になった。
15マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:42:21 ID:???
>>13
もう織姫の頭の中身は黒崎一護しか存在してないからだよ。
16マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:56:07 ID:???
色んなレス見て思ったがやっぱりアニメの織姫で良かったわ…。
そうじゃない人には悪いけど
17マロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:56:26 ID:???
「ゆでだから」
「サタンだから」
「テニヌだから」
「オサレだから」

18マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:09:10 ID:???
>>8
あたしは幸せです!だから心配しないで!

と毎日祈っていたら兄は淋しくならなかっただろうと思うんだが

どう見ても、好きな人ができて祈るのが面倒になった言い訳にみえる

>淋しくさせてごめんなさい… 
>…だいすきだよ…


これがどうもな、ウソくさい
兄なんか忘れるぐらい黒崎くん大好きになったから、兄が淋しかったんだろうに
19マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:12:40 ID:???
そこまで否定的にとってやるなよ
兄に自分は元気だと伝える為にやった事(その内容は痛いが)が
逆に兄を傷つけてしまいました。でいいじゃないか。
問題はその後もそのやってる事が変わらなかった事だ。
20マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:13:24 ID:???
>>13
>>15
そしてその事実は、信者の頭の中に存在してないらしい
21マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:21:43 ID:???
ああああ…悪意的なレスは沢山じゃ、好意的なのを一丁頼む。
22マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:23:10 ID:???
>>21
>>16
23マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:24:56 ID:???
落書きにあった織姫とたつきが兄の墓へいくシーンがいい。

アニメではなかった!ちくしょー!!
あんぐらい追加しろ!!
24マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:27:18 ID:???
>>23
そんなのあったことすら気付かなかった

アニメはそんなフォロー入れる必要ないぐらい、
織姫の性格が修正されてるから大丈夫
25マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:34:17 ID:???
アニメでは、たつきが兄の恨みを一身に受けたのか
憎まれ役やら引き立て役やら乙
26マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:35:21 ID:???
アニメでも父が悪魔・母が淫売といってましたか?
あの設定どひゃーなんですが…。

作者の設定って不思議ですね。
中学生は普通家族が死んだりしていなかったら、施設か親戚の家へ
連れて行くのが当たり前なのに。
親戚がお金を出して一人暮らし。
27マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:38:02 ID:???
学校の学費と家賃と生活費でどれくらいだ?
バイトとかはしてないらしいし。

親戚は金持ちらしいな。
28マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:47:05 ID:???
金だけ与えてあとは放置なのかな?
でもその親戚の家にいくこともあるみたいだし交流はあるのか。
石田は貧乏設定だしチャドも家はボロかった。
どちらも何処からお金が入っているのか不明だが、
この中では織姫が一番お金に困ってなさそうだ。
29マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:52:51 ID:???
親戚を通じて親に身元バレないのかな。
両親がアレだから親戚が庇ってるか、
両親は子供から解放されて清々してるか。
30マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:56:31 ID:???
両親は死んでいるんじゃなかったっけ?
31マロン名無しさん:2006/12/02(土) 14:57:43 ID:???
死んでるとは言ってない。消息不明。
32マロン名無しさん:2006/12/02(土) 15:38:43 ID:???
流れを読まずに書く
イチルキとイチオリどっちがいいかと言われたら現時点ではイチオリだ
職場で背中を預けあって闘う戦友(バトルパートナー)と
家庭でお互いを労わり癒しあう夫婦(家庭パートナー)は別人のほうが好みなんだ

織姫がルキアの一護への影響力を羨ましがる気持ちはわかるが無理に背伸びして
黒崎くんを護るべく自分もバトルヒロインに!なんてやっても性格的に不向きだからさ明らかに
ルキアと同じ土俵に立とうなんて思わずにバトルヒロインはルキアに任せて
自分はおとなしく癒しヒロインの座を確立させてればいいのにと思うよ

ちなみにこの先織姫が闘う素質に目覚めて一護のバトルパートナーになり
ルキアが幕間のまったりタイムで一護とじゃれ合うようになったらイチルキ支持にまわる予定
要はキャラの性格よりも立場と役割、関係性が重要だったりする
33マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:10:27 ID:???
自分は完全にイチルキ。
原作第1話から追い掛けてるからかどうしても苺にはルキア、ルキアには苺以外考えられない。
破面編から入った人はイチオリがおおそうだなあ。
ここにいる人はどこから読者になってどちらのファン?
34マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:21:51 ID:???
最初から読者、どちらでもない。
ここの議論考察釣り煽りが面白いからいる。
35マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:25:16 ID:???
自分はSS編まではイチルキだったけど
あっさりめの別れで一気に冷めて、今はイチネル。
36マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:31:39 ID:???
>>35
そこでイチネルに行くのかよw

自分はどちらかというとイチルキかな
でもくっついてほしいわけじゃないので微妙かも
一護と織姫にくっついてほしくないというよりは
あんまりこの二人の関係に興味がないので
最終回でくっついてもいいけどそれまでにあんまりページ割かないでほしいという感じ

ちなみに自分は初期から
イチオリにはまりきれないのは破面編のストーリーが楽しめないからかもしれないけど
SS編も途中からちょっと離れたし
37マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:44:25 ID:???
現世編は一織。
ssでの花太郎のルキア語りから一ルキも好きになり始めて
ss編終わる頃には完全に一ルキ。でも一織はそれはそれで好きだった。
破面編の織姫話で織姫に引いてからは単独一ルキ。
本編での恋愛描写はそれ程望んでないけどね。あればいいかな、程度。
38マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:59:20 ID:???
現世編は一ルキ。SSがつまらなくなったので一時鰤離れ、
夜一さんの正体明しから一夜になり復帰。
双極絡みで一ルキ熱が再発するも、
SS編のまとめ(物語&一ルキ)が納得いかなかったのか消沈。
現世帰還からは一たつにハマり始めるも、
あまりにマイナー過ぎ発展も望めなさそうなので、
現在は一番相互の絆をしっかりと感じる一ルキに出戻る。
なんちゅー日和見w
39マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:07:54 ID:???
最初っからイチルキ。
それ以外のカプがBLEACHを代表できるとは思えない。
くっつかなくてもこの二人がペアじゃなきゃダメ。
40マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:14:09 ID:???
好きカプが状況に応じて変わるなんてあるんだ
一度はまったらそれ以外考えられなくなるので
そんなことがあるなんて夢にも思わなかった

私も最初からイチルキ
くっつかなくても、最後まで変わらない関係でいて欲しい
41マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:16:31 ID:???
長文失礼 読まんでいいけど

現世はイチルキ・イチオリどっちも好き
SS編になるあたりでイチルキにはまり
その後一護がちょいアホっぽかったので恋ルキに移り
花太郎登場でイチルキに戻り
直後の星と野良犬で恋ルキに
一護の株が上がったり下がったりしたので織姫のほうも雨織押しに
その後なんだか本編自体つまらなくて主人公組に興味が薄れ
一護とルキアの最初の再会でイチルキに
メモリーズインザレイン2で海ルキにはまり
処刑前後辺りでイチルキになり
一護対白哉を見守る現世組ぐらいで雨織に完全にはまり
藍染からルキアを護る恋次に恋ルキになり
市丸からルキアを護った白哉が一護とか恋次とか全てを抜き去り
その後の白哉のルキアの処刑にこだわった理由にあまりにがっくりしてなんかどうでもよくなり
SS編エンドのあっさりさにイチルキとかそのへん冷め
破面編雨竜の能力のことをあっさりバラす織姫に雨織が冷め
イチオリが良さげ…と思っていたところに死神ピクニックでイチルキになり
嫉妬を遺影の前で吐露する織姫が可愛くてイチルキイチオリどっちも好きになるが
その後の織姫の諸々とかに冷め、ルキアの出番なくて冷め、今はどっちも微妙
色々総合してややイチルキ寄り。
変遷しまくり
42マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:18:48 ID:???
現世編では主人公とこの子(ルキア)がくっつくんだろーなーと当たり前のように思ってたが
ss編で恋次が出て「あれコイツって主人公よりヒロイン大切にしてね?」
一護が恋次にルキアぶん投げで「ああ、主人公とヒロインは恋愛関係ではないのか」
ラストの爽やかなお別れイベントで自分の中のイチルキが友情萌えに決着した

ある意味すっきりしたんで、一護とルキアには男女でありながらも
暑苦しいほどの友情の絆を極めてほしいと思ってる
下手に恋愛はさむと凡百の男女カプに成り下がる恐れもあるしな
43マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:22:35 ID:???
基本イチルキだか、
一護・ルキアの感情がはっきり感じられないから、
多数のカプを同時に好きでいるという事態が自分の中で生じる。
44マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:29:30 ID:???
>>42
自分は当初イチルキ寄りだったと思うんだけど
なんかネットの世界をよく知らずにはまりたてのときファンサイトとかを検索したら
連載初期でキャラも少なかったせいか自分の検索して出たところはイチルキだらけで
恋愛じゃない感じで好きだった自分はどうも拒否反応出ちゃって
その後織姫も目立ってきたし恋次とかが出てきたからそっちに移って
大してイチルキ気にしてなかったんだけど

SS編ラストにどうも不満でそこで初めて
あー自分色々な意味でイチルキ好きなんだなあと気付いてはまった
その後現世編から最初から読み返してどツボに
何も今頃はまらなくてもと自分で思うけどね…
45マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:37:30 ID:???
現世編はカプはハマらはかったが、SS編最初のころにイチルキ
SS編なかばで石織が好きになった

アニメから入ったので、イチルキはウーバーのOPの影響が大きかった
キャラとして最初に好きになったのは石田なので、
石織も好きなのに、イチルキは余りものをくっつけたがるとか言われると、腹たつ
46マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:51:22 ID:???
uverworldの曲はよかった。個人的に好きな曲は他だけど
その時の鰤に一番ハマっているのはuverが断トツだ。
原作を読んだイメージで曲作ったんだっけ?
47マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:54:26 ID:???
一護・ルキア・織姫絡みで好きカプ羅列すると
一ルキ、一たつ、恋ルキ、白ルキ、雨織、ウル織かな。
特にどれが一番ってのはないけど、
どれもラブラブって感じが好きなわけではない。
あくまで原作での関係範囲内、ウル織はちと違うけど。
48マロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:58:22 ID:???
自分も個人的に、というのを除けばウーバーが一番好き
オープニング映像だけにこだわれば第一期とか第三期とか今のがブリーチらしくて好きだけど
>>46なんかそういうことをなんかのインタビューで言ってた

個人的にはアクアタイムズも好きだけど映画主題歌ウーバーだったらなと思ってた
センナ側のラブソング歌われてもあんまり入り込めないというか…
49マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:00:36 ID:???
しかし、ウーバーは一護側の心境なわけだが、
あれはもろにラブソングだよな?
50マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:01:26 ID:???
最初は一ルキ
星と野良犬からずっと恋ルキ
51マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:14:53 ID:???
>>49
まあそうともとれるけど
基本的に「護る」がテーマだろうこの漫画にあってた気がする
カプ好きの人は歌詞の中の「君」とかを好きなキャラにあてはめたらいいんじゃないの?
52マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:17:59 ID:???
>>51
原作をもとに歌をつくったということは、一護とルキアのイメージなんだろ?
OPの映像もそうだし、他キャラにあてはめるのは無理があるような…
53マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:19:03 ID:???
一護×一護が好きになった女 が見たいんだよなー

カッコつけの男子高校生が初恋にファビョる様や甘酸っぱいエピソード連発する様を見てみたい
一護側からの矢印が確定した相手ならルキアでも織姫でもその他でも誰でもいいから
恋愛免疫のない男視点の恋模様を繰り広げてもらいたいよ師匠はやらんだろうが
今の話は女視点からばかりで少女漫画的でつまらん
54マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:21:30 ID:???
>>52
そう思いたいならそう思ってれば
55マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:21:49 ID:???
53は、一護×一護 が好きになった女の人

なのかと思ってしまった
56マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:22:46 ID:???
>>初恋にファビョる様
ルキアに対して何度かやってね?
橋の時とか虚圏での再会とか
57マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:23:32 ID:???
>>54
思いたいも何も、事実だし。
別に一護とルキアをイメージに作った曲に他キャラあてはめてまで
妄想したいなら止めないけど
58マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:23:40 ID:???
>>55
自分も一瞬そう見えて意味がわからんかったw

>>52
ウーバーがイメージしたのは多分一護とルキアなのかなとは思うけどね
あの時期のアニメがアニメだったし
でもま別にあてはめたりするのは自由じゃない?ってだけのこと 深い意味はない
59マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:24:46 ID:???
>>56
まあ初恋ってか恋愛かどうかはわからんがな
一護は基本現世組に対しては自信満々かっこつけだが
死神サイドに対しては結構ファビョってる気がしなくもない
60マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:25:56 ID:???
>>56 まだ矢印が確定してない
ルキアが一護の惚れた相手と一護が自覚してるなら萌えるけど
61マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:29:01 ID:???
とりあえず今の自分としては
この先もしも一護の恋愛展開があるとしたら
一護自身がちゃんと好きな相手がいいな 基本だけど
相手がルキアなら仲間だとか相棒だとかそういう家族愛的だけじゃないところを描いてほしいし
相手が織姫ならまず一護がわの心理描写がちゃんとほしい いつの間にか好きになってた系は絶対勘弁
62マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:31:54 ID:???
>>いつの間にか好きになってた系は絶対勘弁

最近の一護見てるとやるんじゃないかと不安だorz
今回の卍解使わないって意地も
見当はついたけどポッと出だったし
63マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:39:06 ID:???
一護 「突然だけど俺、彼女います。みんな気付かないんだもんなー」
64マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:39:17 ID:???
>>62
そうかな?
一護の心理描写については描写が少ないという点で
初期から統一されてる数少ないポイントだと思うけど

まだ序盤とはいえ一護がちゃんと織姫個人について考えるモノローグがほとんどない辺り
ちょっとSSよりひどい
SS編も最初ルキアより岩鷲とのけんか優先させたりのへんは確かにおちゃらけすぎだけど
師匠がヒロインと織姫を認定した上でこれだ
SS編のとき師匠はかなりイチルキ恋愛展開にしないように気を使ってるように自分は見えたんだけど
(師匠がイチルキ嫌いとかじゃなくてそうするとルキアが囚われのお姫様、一護が救うヒーローになってたから
あんまりやるとすごく陳腐な恋愛劇になるのを恐れてかな、と思ってた)
破面編でもちらっとそう思う
織姫はルキアと違って完全に一護のこと恋愛として好きだからそこは強調されてるけど
一護がわの(恋愛関連じゃなくても)アクションがルキアのとき以上になくてそのへん補ってる感じ

やっぱり師匠はどっちともくっつけたくなくて
どっちのファンも躍らせたいんじゃないかと
65マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:45:50 ID:???
>>63
ちょwwwwwwwwwwwwwww
やべww彼女にオレンジ色の服をすすめる一護想像したらきもかったw
66マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:54:17 ID:???
>>63
俺、
彼女います。 死神で、俺の背中をいつも押してくれます。(笑) 何で突然バラす気
になったのかというと、 「隠し事してるみたいで、だんだん息苦しくなってきた」 とい
うのと、もう一つ。 みんながいつまでたっても俺に彼女が 居ることに気付か
ないからです。 みんなもその子のことは知ってるし、 俺と一緒にいる所も何度か見て
るのに 一向に気付く気配がありません。何つーか・・・鈍感? みんな!見てますかー!?
俺、 ルキアと付き合ってるんですよー!! 半年前から。
67マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:54:30 ID:???
原作でオレンジ色の服着た女の子っていたっけ?
ちょっと気になった
68マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:57:05 ID:???
>>67
白黒なのでわかりません
69マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:58:26 ID:???
>>64
これからだ!一織は。
ハルシオン以上のものがきっと来る!!
70マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:58:57 ID:???
>>62
それは多分ない。多分だけど。
「いつの間にか好きになっていました」だと一護がかっこよくない。
それにそういうのは主人公にモテオプションを付ける脇役の役目だし。
経過も描かずに結果だけもってくるなんて、主人公にする扱いじゃない。
今までの所一護→織姫がないのにそんなこと・・・

一護は常にカッコよくってのを師匠は意識していると思うし
子供たちもカッコいい主人公を求めてるだろうから流石にそれはないかと。
71マロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:59:10 ID:???
>>66
懐かしいななんかw
それの改変なら織姫よりルキアのほうがしっくりくるな
72マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:00:43 ID:???
>>69
可能性はあるな
>>66みたいなのだって。可能性だけはある
73マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:01:30 ID:???
ハルシオン…
あのキスシーンは良かった。
織姫が何を望んでいるのかわかった。
74マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:01:59 ID:???
>>67
夜一さん

そういうこと気にしだしたら一護は黄色いサングラスかけて
イトーヨーカドーに行くようなキャラになるぞw
75マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:03:09 ID:???
>>72
66がなんなのかわかった上でのセリフだよな?w
76マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:04:57 ID:???
>>75
もちろん。というか>>63で言い出したの自分だし
77マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:07:35 ID:???
>>71
>>66を織姫に改変すると、ちょっとしっくりこないから、
やめたw
ルキアにするとあら不思議。
意外にあってるw怖いくらいだ。
78マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:10:59 ID:???
破面で一護とルキアはまったく心理描写というのがない。
だから、つまらん。
79マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:16:54 ID:???
>>78
一護とルキアというか、織姫以外がないんじゃ

一護の心理描写…
チャドと石田が来てくれて複雑だったけど強くなったのがわかって納得したのとか
恋次とルキアが来たのは嬉しかったみたいなのとか
そうはいっても心配なものは心配らしいのとか<分かれ道のやりとり

なんとか無理やり心理描写といえるものはあるけど
織姫個人に対してはないな
80マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:23:43 ID:???
映画バレ来たな
81マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:24:58 ID:???
>>66
連載の最後、ぜひ一護の日記で閉めてください。
あれでwww
82マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:26:09 ID:???
>>80
別にこのスレにとって問題になるような要素はなさそうだけどな
83マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:26:50 ID:???
ルイージ逮捕ww
84マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:37:23 ID:???
映画、そこまでラブ米じゃないみたいだな
85マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:51:23 ID:???
映画の雑誌・予告・声優の言葉で踊らされた感じ。
個人ですらなかった茜雫。
86マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:53:40 ID:???
センナに嫉妬するルキアも
ルキアに嫉妬するセンナもなかったようだな
87マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:54:17 ID:???
雑誌・予告・声優「計画通り!」
88マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:55:16 ID:???
>>85
でもエンドがメル欄だったらしいから新たなカプが誕生する予感
89マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:57:43 ID:???
でも最後の演出は・・・
一護単体萌えのための映画だな
うーん・・・自分にはちょっときついかもしれん

少なくともイチルキはなさそうだったし
もう少し色々な人の感想を読んで決めよう
90マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:58:27 ID:???
ルキアに嫉妬する茜雫はあるかもと思ってたが。
情報と全然違うみたいだな。
91マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:58:33 ID:???
映画としてはあれでよかったんじゃないか?
相変わらず一護がモテモテなだけで

でもこれなんで破面編の前にやるかな…
織姫のインパクト思いっきり薄れるんじゃ
92マロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:59:23 ID:???
>>88
そうなんだよ

やはり恐れていたことが起こった
師匠が本編に登場させたりして
93マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:00:43 ID:???
映画じゃルキアが始解したらしいね
こりゃアニメの破面編もだいぶ変わると見た方がいいか
94マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:01:50 ID:???
>>93
映画はジャンフェスのアニメと同じで
本編と切り離して考えないと
いわゆるパラレル設定ってやつ
95マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:01:55 ID:???
>>92
うわあそれは勘弁・・・
これ以上論争の種を増やさないでくれw
96マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:02:03 ID:???
>>92
そうなるとだ。
もしかしてもしかすると最終回はイチルキでも一織でもなく
一茜エンドになるかもしれないんだろうか。
ある意味一番読者の予想を裏切る展開だ。
97マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:02:14 ID:???
>>93
いや、映画は映画でパラレル扱いでしょ
98マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:03:20 ID:???
アニメ雑誌はウソばっかだな。

一護に関わりがあるとか、センナはなぜかルキアに冷たいとか
あんな煽り方じゃ変な意味に取られるよ。
一護とルキアは相変わらずコンビ色が強そうだし。

ルキアが始解するらしいが、やっぱ隊長や恋次と比べて
弱く設定してあるみたいだな。
で、シスコンが映画でも発揮されるわけか。

一護にルキアを助ける役目を少しばかり与えてほうがいいと思うが、
ただでさえ護ってないんだからさ。
99マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:04:09 ID:???
>>94
>>97
自分もパラレル設定だと思う。でも破面編スタートの前にやっちゃうわけだから
>>93説も僅かながらあるかもしれない。
100マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:07:04 ID:???
しかし映画でも朽木兄妹押してるみたいだな
姉妹どんぶりは絶対ないだろうが
イチルキエンドじゃなかった場合(まあつまりルキア死神継続)
恋ルキエンドよりも白哉とほのぼの兄妹エンドのが確率高そう
ルキア今恋愛まったく興味なさそうだもんなあ
101マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:07:30 ID:???
>>98
ルキアが兄様の出汁に使われるのは予想してたし
一護に護られるのはルキアの望むところじゃないから
そこら辺はいいんだけど、茜雫がな・・・師匠映画気に入ってただけに

一護→茜雫はないんだろうから、織姫がもう一人増えたようなもの
なんだろうけど、どうしたもんかね
ていうか師匠はやっぱりもてもてな一護を描きたいだけで、誰ともくっつかない
っていうのがFAの気がした
102マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:09:07 ID:???
>>92
登場させても一護に全然恋愛感情がなければ、織姫ちゃんの
引き立て役じゃないの?どうせorz
師匠の描くセンナは平凡ちっくで七緒の系統に似てたような。
103マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:10:11 ID:???
>>102
目の感じからか、七緒より砕蜂っぽい印象受けた。
104マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:12:54 ID:???
映画バレ追加

>黒崎一家は出た。
>一護がセンナを匿うために黒崎家に泊めてあげたみたいな。
>その時にはすでにルキアは情報集めの為に尸魂界に帰ってた。


新たなカプ派閥に一茜くるぞ
105マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:13:13 ID:???
>>101
それ師匠が企画したわけじゃあるまいし、ぴえろがああいった
ラブコメやりたいから、キャラデザしただけだろう。
一護は主人公にしたらモテてないぞ?
織姫が異常に一護ラブなだけだ。たつきも微妙だけど織姫に
譲る気まんまんだから、ライバルじゃない。
106マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:15:28 ID:???
>>104の続き
>ルキアはセンナが登場して数分で尸魂界に帰ったから、
>殆ど2人のからみはない。

107マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:16:46 ID:???
ガセに近かったのね。
巧く煽られちゃったなぁ。
108マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:17:02 ID:???
>>104
イチセン来ても、きっと肩身がせまそうだ。
原作の様子からいってイチルキも存続が危ぶまれる。
109マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:18:35 ID:???
>>104
マジでか
うわもう見に行く気になれないorz
ストーリー自体は結構面白そうだったんだけどな
一護関連のカプスキーには鬼門なんだろうかやっぱり
110マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:20:41 ID:???
>>105
たつきはライバルじゃないって誰のだ?
織姫のライバルじゃないって意味?
一護がもてもてってのは複数の女の子に好意をよせられるっていみじゃなく
女の子から好意を寄せられているのに、気づかない
クールな一護を師匠は描くつもりなんじゃないかって意味
111マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:21:07 ID:???
>>106
アニメは、もうイチルキブッシュしなくなったんじゃない?
今のアニメもルキアまったく出てこなくなったし。
師匠に釘さされたとか?
112マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:21:11 ID:???
だろうなぁ
各カプにとっての特別行為(ぽい)事を踏襲してるみたいやし
113マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:22:00 ID:???
>>イチルキブッシュ

想像して吹いたw
114マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:24:23 ID:???
>>111
二人の絡みってのはセンナとルキアのことじゃないの?
115マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:24:52 ID:???
>>109
うーん、一護が好きなら面白いだろうな
イチルキも決定的なダメージはなさそう
ただ人によっては「死神代行編の思い出が・・・」と
HP削られそうだよな
一織もアニメより先に「護る」とか言われちゃってるし
あばばばばだ

ここはカプ抜きで楽しもう
116マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:25:33 ID:???
>>101
でも師匠は織姫の出てない一ルキちっくなミュージカルを大げさに
喜んでたし、ただ自分の作品が映画になった、対しての事じゃないの?
117マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:25:43 ID:???
映画にはチャッピーも登場してたらしい。
118マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:29:23 ID:???
>>116
多分そうだとおもう>純粋に自分の作品が映画化されてうれしい
ただ、車谷とかの件があるから、なんとなくノリでそういうことしそうかなと
>>114
多分そう
でも一護との絡みも少なそうだ
119マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:29:57 ID:???
>>117
アニメオンリーの人は、破面の一部分をすでに映画で
知っちゃうことになるのか。
そこ考慮すればいいのに。
一護とチャッピーは映画じゃ面識ないようにすれば、ちょっとは
マシかな?あのやり取りは本編で唯一のいいギャグだった。
120マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:31:23 ID:???
>>118
車谷の件ってなに?
121マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:32:01 ID:???
>>118
ルキア自身の活躍少なそうだな。まあバウント自体もそんな多い訳でもないし
122マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:32:30 ID:???
>>120
ネタと思われた番外編のキャラが本編に出てきた
123マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:33:54 ID:???
>>121
そうなんだよな
結局美味しい所は白哉が持ってくし
124マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:35:38 ID:???
どこぞであった織姫がミュージカルに出てこないことで
師匠はご立腹というネタが一番師匠らしいと思った。
あれってガセ?
破面やるからといわれ機嫌がよくなった師匠を思い浮かべ
吹いた覚えがあるんだが。
125マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:36:14 ID:???
>>123
だね。その弱さをウリにしてる部分もあるが
126マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:37:34 ID:???
>>122
番外編とはいえ、師匠発信で単行本収録もされてるし、
車谷は出ない方が不自然じゃ…。
茜雫とはまた違う気が。
127マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:39:09 ID:???
>>122
オリジキャラのあの人が本編で出てきたらあれだけど、
車谷は師匠のキャラだし。
センナを出すとややこしくなりそう。
128マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:39:09 ID:???
>>124
ガセ ソース皆無 常識的にありえない
>>126
そうか
129マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:41:29 ID:???
>>125
確かに。弱いけど頑張るというのが魅力。
でもこれで原作の三桁の戦いにまで兄様が援軍に
来たらちょっとショックだ。勝たせてやれよ・・・と。
130マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:42:56 ID:???
映画バレ転載(簡易まとめ)

・最初に普通の虚との戦闘。ルキア死神化してその後にチャッピー登場。
 そのあとすぐにセンナ登場。ルキアはセンナが登場して数分で尸魂界に帰った。
 一護はセンナを匿うために黒崎家に泊めてあげた。
・尸魂界と現世の間に存在する断界にブランクが集まって別の空間をつくる。
 その空間がレンズの役割をして現世に尸魂界の、尸魂界に現世の映像を映し出している。
・砕蜂、剣八、日番谷、恋次、白哉がガンリュウの手下をそれぞれ1人ずつ倒した。
・弓親、一角(卍解なし)、射場、檜佐木、松本も参加したけど相手はブランク。
・ルキアは始解したけど、敵をちゃんと倒せなくてピンチになったところを白哉に助けてもらってた。
・ブランクは記憶を失くした霊体でセンナはブランクの記憶をより集めた存在。
・ガンリュウは100年前ぐらいに尸魂界を追放されたなんとかっていう一族。ガンリュウは一護が倒した。
・ガンリュウは尸魂界に復讐するため、センナとブランクを融合させて 尸魂界と現世の空間を衝突させようとした。
・センナの正体は魂葬されずにさまよう霊子の記憶が寄り集まった霊体みたいなもの。
 センナが死神なのは、大昔に断界で死んだ死神だった見たいな感じ。
 センナは最終的に記憶も存在も消えた。けどエンディングでよく似た少女と一護が擦れ違う。
・ルキアが苛々していた相手は山爺。
131マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:44:29 ID:???
追加
>ホントにルキアの始解はファンサービスみたいな感じ。
>始解して2分後には刀を元に戻してた。
>それで油断したルキアがピンチになったところを白哉が・・・
132マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:45:21 ID:???
つまりルキアは山爺に嫉妬
133マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:46:49 ID:???
織姫情報が入ってないな。
出番が少なかったとはいえ寂しい。
134マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:46:59 ID:???
>>132
山爺が好きな、ってか一番気にかけてる相手って誰だ?
藍染か?

つまりルキアは藍染のことが好きだったんだ。
もうそれでいいような気がしてきた。
135マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:47:08 ID:???
>>129
原作の三桁との戦いは勝つも引き分けるも負けるも一人でやって欲しいな…
136マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:48:34 ID:???
ええと山ルキ?
137マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:49:06 ID:???
>>133
>現世組み3人はぜんぜん戦いに参加しなかったが一応出てた。
>井上は相変わらず「黒崎くん、黒崎くん」だったorz
138マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:50:27 ID:???
>>135
でも来ちゃいそうな気がするんだよな・・・
こういう予感だけは当たるから嫌になる

でも何でこんなに朽木兄妹ネタが増えたんだ?
アニメのお姫様抱っこ、ワカメ大使、マント、小説、映画
何かの力が働いてるのか、白哉の生かし方を模索してるのか
139マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:52:55 ID:???
>>131
そりゃあんまりだ。
ブランクでいいから爽快に倒させてやれよ。
役立たず臭がするだろうが。
140マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:52:56 ID:???
>>138
なんかの力ってのは…アレかな?
師匠が白ルキもいいなと思い出したみたいこと?
141マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:53:10 ID:???
むしろ山爺にSHIT!だな
142マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:53:53 ID:???
>>138
姫だっこ、小説、映画は師匠発じゃない
ワカメ大使はギャグ
マントは恋次も一緒に貰ってる

シスコンじゃない…シスコンじゃない…
143マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:54:28 ID:???
>>139
一番最初に虚と戦ってる
144マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:54:49 ID:???
>>138
シスコンブラコンは微笑ましくて好き。
けど、いい加減1人で勝たせてやれよwとは思う。
ルキア好きだけど、アニメではとことん足手まといで何だか気になるよ
145マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:57:23 ID:???
>>140>>142
分からない
でもこの感覚は砕蜂の夜一さんLOVEが公式のネタになった時と被る
読者がネタとして盛り上がってたらそのネタに師匠が乗ってきたみたいな
ネタはネタだから楽しいのであって、原作者にやられるとまた違う

こういうのも読者の意見が反映されてるって言うの?
146マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:58:17 ID:???
弱いけど一生懸命戦ってるところが可愛いからルキアは今のままがいい。
一護や恋次や白哉に護られるお姫様ポジションも萌えるし。
147マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:03:37 ID:???
>>146
一生懸命戦うのは良いんだが
油断してとかは嫌だな。
言っても仕方ない事だけど。
>>130-131
チャッピーは一言だっけ
148マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:11 ID:???
>一護はセンナを匿うために黒崎家に泊めてあげた。

これは家族公認なのか?
まさか押し入れじゃないよなw
149マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:07:08 ID:???
>>147
第1話からずっと油断してる。
と言うより、鰤キャラは皆スキが多い感じ
150マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:07:35 ID:???
>>148
書き方からして公認じゃない?
破面編で泣き落としルキアに遊子と一心が止まっていきなさいって
言ってたシーンを真似た感じだと予想。
151マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:07:45 ID:???
>>147
一言らしいから「ピョーン☆」だけかもw
>>148
そこは何も言っていなかったから、恐らく普通に匿ったものかと
152マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:12:39 ID:???
>でもこの感覚は砕蜂の夜一さんLOVEが公式のネタになった時と被る

どういうこと?
あれは元から原作のネタだったような。
153マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:15:22 ID:???
>>152
砕蜂が夜一さんを慕っているのは原作どおりだけど
カラブリとか死神図鑑のような同人的な描写が増えた
具体的には砕蜂が完璧なデレのネタキャラになった
154マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:16 ID:???
>>149
一話はまだ一護の無鉄砲と強い霊力で、邪魔された感じだったけど
最近は油断によるものだよな。
155マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:24:11 ID:???
>>154
しかも2回ともGJ
師匠よりによってそこにルキアを投入するのは何故・・・みたいな展開ばっか
一護がそれによって奮起することもなく、オシシとお迎えで
バトルの決着は付かないし、わざわざそこに登場させたのは
ゲーム用にルキアの技をとりあえず披露するためかと疑ってしまう

だから次こそは自力で勝って欲しい
156マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:28:08 ID:???
>>155
師匠はそういう出し方ばっかりだから
「ルキア出したくないけど読者からルキア出せって声多いし
編集も出せってうるさいし、出してやるけどムカツクからこうしちゃえ」
こんな風にわざとやってるのかと時々思ってしまう
157マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:32:15 ID:???
>だから次こそは自力で勝って欲しい

ドウイ。
ルキアは強いのか弱いのかわからん描き方されとるしな。
GJは強いから無理でも、卍解して十刃落ちになんとか
勝ってくれる展開を望む。
158マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:35:46 ID:???
>>156
流石にそれはないと思いたいw
でも一護のバトルをメインに描きたいから
とりあえずルキアを一護のところに向かわせておけば
展開が楽・・・とかはありえそうだから困る

一護は目の前でルキアがGJにやられて
不安そうな目で治療中のルキアを見て、それから何も言わずに修行に行って
またGJに目の前でルキアをやられて、でも戦いたいというルキアの意思を尊重して
これはどういう心理なんだろうか?
159マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:40:13 ID:???
一護とルキアの一緒のとこ見たいとか熱いレターもらって
答えても、へんないいわけさせて離してるしな。
結局なんで別々なのか?
あの穴の先は一つが繋がってて、他の4つが塞がってるのか
それさえもはっきりしていない。
粗が目立つよ、最近の鰤は。
160マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:44:53 ID:???
ルキアは強い設定でもいいのにな。
「朽木家の英才教育を受けて〜」とか失恋に言われてたのに。
ヒロインではなく、準主役ならなおさら。
朽木家秘伝の技とかないのかね。
161マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:45:35 ID:???
ルキアと一護と恋次のやりとりはファン向けなのか?
それゆえにわけわかんねえっっ!!
一護のいってることは間違いないのに、恋次のそれは侮辱だとか。
ルキアは私を案じて言ってるとか言い出して、はぁ?だった。
あれはどう解釈すればいいのだ。
162マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:45:49 ID:???
どうしても一護とルキアを長く一緒にしたくないように見える。
「一護とルキアの描写が多かったから織姫ヒロインに見えない」
「一織は想像できない」って意見が多かったみたいだし、
師匠もそれ知ってるから一緒に出したくないんじゃないか?
163マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:46:19 ID:???
後つけでどーとでも出てきそうな罠
164マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:48:49 ID:???
>>159
日本語でおk

・イチルキ者から「一護とルキアが一緒のところがみたい」という手紙をもらって ←ソースは?
 一応一護とルキアを会わせるけど、すぐに別行動させる って意味?

あと穴の先がどうなっているのかは三桁とのバトルが終わらないと分からない
残り4人×4週後くらいには洞窟の先がどうなってるか分かるんじゃないかな

>なんで別々なのか?
1・一護だけが辿りつく展開にするため
2・タイマンバトル展開にするため
3・一護以外の誰か一人だけが辿り着く展開にするため
165マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:49:33 ID:???
>>162
織姫と一護のこれからにルキアは邪魔と思っていそう。
ハルシオンも運良くルキアが退出。
166マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:51:38 ID:???
>>164
そのソース前スレで出てきたじゃんか。
167マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:53:41 ID:???
>>166
イチルキから手紙が来たって師匠が発言したことあったか?
「ファンレターありがとう!」というコメントはあったけど、具体的な
差出人の属性は当然口にしてないよな
168マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:55:11 ID:???
>>162,165
破面編ルキアは前と変わって
やたら一護を突き放すようになった品
169マロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:57:47 ID:???
>>168
つーかおかんっぽくなったな。そんなルキア萌えだからそれでいいよw
井上は上手くいこうがいかなかろうが、決着はつけてやれw思われる自分に酔ってないで
170マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:00:18 ID:???
>>164
穴の先がどうなっているのかわからないのに、勝率が減る分散を
勧めるルキアがわけわからんっていう人がほとんどだろう。

いいかげんルキアのうまい言い訳を出せ。
ってことじゃないの?
タイマンとか師匠側のいいわけを理由に、納得しなくちゃいけんのかww
171マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:01:17 ID:???
>>168
突き放すというより
ルキアは護られるんじゃなくて一護の力になりたくて仕方ないのに
一護は皆を護ろうとして、内なる虚とか色々なことを一人で抱えこんで
それに対してルキアはもどかしさを感じてるイメージ

「もっと私やみんなを頼ってよ」みたいな
微妙なすれ違いを師匠が狙っているのかいないのか
172マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:04:00 ID:???
>>170
でも師匠のいい訳は「所詮遊び」レベルの罠
むしろ言い訳はしないほうがましだったりして

敢えてありえるとすれば、実はルキアにも策があった
十分勝てる自信があっての提案でした 他のメンバーも同じ
くらいしか思いつかない
173マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:09:31 ID:???
五つの道があって分散したのは自分はいいと思う
まさか五つの道を一緒にいったら
織姫救出にどれだけ時間がかかることか…
その間に織姫の身に危険が迫る可能性だって十分高い
(まさかあんな高待遇だとは誰も思っていないと思う)
織姫を一刻も早く救出したいと思えばそうするのが
一番じゃないのかな
早く誰か織姫の元に辿り着いて助けて欲しいよ
174マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:11:26 ID:???
>>167
そうじゃなくて熱烈なイチルキが携帯サイトの日記で
イチルキの熱い要望と井上の最近の出張りについて
師匠に何回か送ったというあれとか、ブログにルキアが
最近出てないし一護と一緒に行動とかしてないから、
アンケのスペースに、イチルキ展開希望とか書いたとかいう
あれだろう。
イチルキもイチオリも必死に出してるんじゃないかって話だ。
175マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:12:32 ID:???
ルキアが分散を提案した理由は
ひとつひとつ皆で行動するよりも、勝算は低くても別れて行動したほうが
早く織姫を助けられるからだと思うよ。

石田の態度からしてたぶん石田も同じ事を考えてたと思う。
でも石田は慎重派だから仲間の安全を優先にして皆で行動する案を提案した。
176マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:16 ID:???
>>173
どーとでもとれる描写なんだよな。分かれ道
いかせん、心理描写少なくてキャラが何考えてるかワカラン
どんな理由だとしてもアホな事には変わりないと思うけど
こんなキャラばっかだ
177マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:16:28 ID:???
織姫を一刻も早く救出したい
↑これをきちんと口に出して言わせず
いきなり詳しい理由も語らず分かれた方がいいなんて言うから
(゜Д゜) ハア?? って感じてしまうんだと思う。
自分はあのシーン、説明不足に感じた。
178マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:16:28 ID:???
分かれ道言ったのが他のキャラならまだ良かったんだよ
あのメンバーの中で一番足手纏いになる率が高くて
しかもそれを自覚してるルキアに言わせてるからおかしいんだ
以前のルキアなら逆にこういう意見には待ったをかけてただろ
179マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:46 ID:???
>>173
あれってひとつが奥に続いてるって設定なの?
ネルあたりがそう発言してくれたら、素直にそう思えたんだけど。
なら分かりやすくひとつは井上の下に続いているのかもとか
いうべきだと思う。
一人で行くってかなりの危険を伴う行為だよ。
それなりの言い訳って必要だと思う。
180マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:20:48 ID:???
>>178
いやそこはルキアが言ってもおかしくないだろ。
自覚してるからこその発言だったと思うよ。
181マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:20:49 ID:???
>>178
こら!!チャドよりは強いよ!きっと…
182マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:45 ID:???
>>180
なら敵を舐めてるの?
あそこは敵の巣なんだけどね。
183マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:45 ID:???
誰が言ってもおかしいよ。
分かれていく事自体。

それ以前に都合よく道が5つに分かれてること自体
184マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:47 ID:???
師匠は作者だから全てをわかってるんだろうけど、
それを読んでる人もわかってると思い込んでるのか
説明もなしに書き進んでいくから、結果的には読者が置いてきぼり。
それで後からあわててフォローに1話のほとんど使ったかと思えば
「遊び」で締めくくってるあたり何したいのかわからない。
185マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:47 ID:???
一護だけ織姫の所にたどり着くためには
他キャラは邪魔だからでしょ
なんと都合よく五本道に分かれていて
一緒に行動したら(それこそピクニック)みんなで
織姫の所に行っちゃったらまずいしね
あれだけ織姫→一護を描いたんだから
一護が救出してって形が描きたいんじゃないの
186マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:24:15 ID:???
修業してたし強くなったんだよきっと。
でもルキアには一護か失恋あたりとタッグで戦って欲しい。助けられるんじゃなくてコンビ戦。
187マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:01 ID:???
>>185
そうだとしても、もっと読者に納得いくよう自然に見せろと
いいたいわけ。
SSの花火は分散も納得いったけど、これは思いっきり無理やり感が
あるから文句も出るんだよ。
188マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:56 ID:???
>>182
だいたい負けっぱなしの5人で来ること自体が敵を舐めてるんだがw
189マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:28:00 ID:???
ルキアは一護と恋次と一緒になにかする方法でいってほしい。
190マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:28:51 ID:???
>>188
しかも一護なんかはルキア奪還の時以上に不利なのに
修行しないまま突入してる。
死にに行く理由にと言った浦原も止めやしない。
おかしいだろコレ。
191マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:31:46 ID:???
ルキア、チャドは速攻ヤラレキャラ
石田、いいところまでいくがヤラレる
恋次、死ぬ寸前まで頑張るがヤラレる
一護、カッコよく織姫の前に登場、織姫をお姫様だっこで救出

五本道を別れて…の回にこうなると予想したけど
あたると思うんだが
192マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:31 ID:???
>>191
自分もそう思ってる
193マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:33:10 ID:???
今回のバレの破面といい、初期設定が崩壊していく予感。
あれはSSの二番煎じの上劣化版だ。
おっさんの一護への手向けは、顔がビクビクして読んだよ。
もう代行編が読めない。orz
194マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:34:23 ID:???
>>185
そうも考えられるとは思うが
それなら何故一護は現時点までで
織姫の事を少しも思い出さないのだろうか?

一護、というか救出メンバー皆思い出さないのは何故なんだ?
もはや何しに敵地にまで来ているのか自分には訳分からん。
195マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:34:45 ID:???
>>193
>おっさんの一護への手向けは、顔がビクビクして読んだよ。
>もう代行編が読めない。orz

ごめん、ちょっとうまく理解できなかったんで出来れば詳しく。
読めないっていうのは何で?
196マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:35:48 ID:???
>>191
それ久保に出してミソ。

作者の中には読者からの予想が自分のと当たるとわざと
変えたがるみたい。
197マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:55 ID:???
>>196
破面編に入ってから、特に織姫が藍染側に付くあたりから
読者の予想は当たりまくっている件
198マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:56 ID:???
>>194
一護の気持ちを織姫と会ったときに
盛り上がらせるために師匠があえて描かないんだろうと思う
ぼろぼろになりながらもただ一人織姫の前に
さらに藍染と死闘が繰り広げられそして…(師匠的には感動の再会)
ルキアの時よりももっと丁寧に描くだろうね
199マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:37:39 ID:???
>>194
師匠のポリシー。
200マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:37:55 ID:???
>>194
織姫を心配するシーンがないのは、一護に織姫に特別な感情がないってこと
だろ。
チャドや石田が連れ去られてもこんな感じだろうな。
201マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:12 ID:???
>>195
破面の元は虚。胸の穴は心をなくした証。
虚は本能のみで死神やプラス霊を食っていく化け物って設定。
ああなった虚は斬魄刀でしか救えない。

これも後付で変更されそう。
破面になると理性と情も生まれるとか。
202マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:38 ID:???
今の鰤は一護が突然織姫が好きだったとなってもおかしくない
もちろんオサレな後付けつきでな
203マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:42:19 ID:???
194だが

>>198
>>199 
>>200

色々な捉え方があるのだな。
勉強になった。ありがとう。
204マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:44:15 ID:???
>>202
ありえる。
なぜか白一護に怯えだす一護をやらかした師匠だ。
井上のこと昔からほっとけなかった。とか絶対言い出すw
205マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:45:02 ID:???
>>203
>>198は明らかにあれだから参考にならないと思うけどw
206マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:46:22 ID:???
>>205
ワロタw
207マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:47:27 ID:???
>>205
198だけどイチオリではないよ
どちらかといえばイチルキかも(コンビとして好きなんだけど)
今の師匠はそれくらいやりそうな気がするんだよ
208マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:50:21 ID:???
師匠に手紙出すって大変な行為だね。
SSまでのあれは褒められても最近はつまんないとか
書くべきなのでしょうか?
筆が止まる。過去を賛美出来ても破面は出来ない。
209マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:51:25 ID:???
>207
わかってる。
師匠のことだからやっても不思議はない。
210マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:52:46 ID:???
>>207
必死に言い訳しても
お前さんの文章と改行が特徴的だから前のレスもばればれですよ。
211マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:53:31 ID:???
25巻までの展開なら好きだった。
白一護のエピまで。
織姫を攫うとか救出がもうダメ。
212マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:57:39 ID:???
>>210
こういうのウゼー・・・

>>211
同じ展開焼きまわし☆だもんな
213マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:58:42 ID:???
悲観的な予想は読むだけで鬱になる
214マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:01:04 ID:???
つーか、あのキス未遂あたりでイチオリ者増えたような気がすんだけど気のせい?サイトの数とか見てみたらちょっと思った
だとしたら、師匠にファンレター出すようなイチオリ者も増えるだろうし、そうなると「読者の要望」という名目で、無理矢理後付のイチオリ展開がきそうなんだが
・・・考えすぎ?
215マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:02:05 ID:???
織姫思い出さないのも
基本的に一護はルキア救出の時と何も変わっちゃいないんだよな。
ルキアの時も何しにSS来てるんだって言われてたしな。

これが師匠のポリシーかw
216マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:02:21 ID:???
>>214
考えすぎです。
217マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:02:30 ID:???
ふーん、やっぱり井上人気出てきたのか
218マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:05:12 ID:???
535 :ななし製作委員会 :2006/12/02(土) 22:17:31 ID:d/CGS9MT
ほとんどセンナと一護の絡みでしめるって感じ?
ルキアは速攻いなくなるみたいだな
色恋沙汰に縁のないルキアと一護だが
映画だから何かあるかと思ったぜw


>>535
うん。完全に一護が茜雫サイドについちゃって、途中でルキアの言うこと無視したりなんかも。

一ルキと一織にはつまらん映画になりそうだ。
219マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:08:55 ID:???
>>215
師匠は楽しく救出が好きなんだよ。
破面にいいやつが出てきたことで、ウルキとGJも味方に
つく展開がありになって腐女子はきっと嬉しがってるさw
220マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:12:51 ID:???
くっつくくっつかない論争を現実的(商売優先に)に考えると
人気キャラは誰もくっつけない。だな。
カプ厨は今の現状でも充分萌えてくれてるし、
何より良い客のホモ腐女を考慮すると一護ヒツガヤ失恋兄貴市丸…なんかは恐くてくっつけられないだろう。
221マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:13:45 ID:???
失恋の役がウルキか。
藍染が用なしになった織姫を始末することで、ウルキが
織姫救出を一護に托すとか。

それやったらおしまいー!!
222マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:17:24 ID:???
ホモ好き気にしてるなら69を乱菊信者にするかな…?
まあ誰もくっつかないとは思うけど、それは鰤の恋愛要員が織姫だけだからそう思うのであって。
223マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:19:31 ID:???
>>221
恥を承知でお前に頼む
織姫を…織姫を助けてくれ!!
ってか
グリムのが恋次っぽいな。なんか。
224マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:22:17 ID:???
>>220
なんで作者がホモ推奨派に媚媚するのだ。
良い客なのは確かだが、師匠はそれを知る術はない。
師匠にファンレターを出すのは、ホモ派じゃないだろうw
和月の例を取ると、ノーマル派が一番熱くやっかいなのだ。
225マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:27:10 ID:???
師匠は織姫プッシュ。
だから自然に織姫と一護をくっつけるかと思ってた。
自分の作品だから好きなようにすればいいのさw
226マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:29:27 ID:???
わかりやすいくらい師匠は織姫大好きだよな
227マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:33:03 ID:???
誌面から織姫への過剰な愛情が伝わってくる。
一護はまんま師匠だし。
228マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:41 ID:???
>227
イチオリが受け付けられない理由はそれなんだよな
229マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:04:14 ID:???
師匠が織姫大好きってのは分かる
ウルキオラを花太郎とか恋次みたいなポジションに
持って行くつもりなんだろうなというのも

でも仮に一護とくっつけるつもりなら、一護側からの
アクションを既に起こしておくのが自然
ただそれは「これから描く」と言われたら「そうかもしれない」としか言えない

話が進まなすぎて、判断材料がなかなかでてこないからもやもやする
話が進まないわりには展開は二番煎じ、でも何がやりたいのかはイマイチ不明

とにかくすっきりしたい 一護の気持ちをはっきりしりたい
一護が駄目ならルキアの気持ちをはっきり聞きたい 
心理描写が減ったのがきつい
230マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:05:55 ID:???
いまひとつわからんのは、だからイチルキが受け入れられないってのはいいとして
師匠の化身であるところの一護と、なぜカプりたがるかだな。
そんなに師匠が好きなのか?w
231マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:08:39 ID:???
230は誰にレスしてんの?
232マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:10:35 ID:???
>>230
>>228へのレス?
>>228は師匠の織姫好きと、一護がまんま師匠だから一織は受け付けない
といってるだけで、イチルキとは言ってない
233マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:12:20 ID:???
>230
主人公だからだろう。
イチルキ好きは代行編のやりとりで好きになったコアファンが多いみたいだな。
しかし失恋の、恥を承知で…てアツい台詞だな。
そんなんをいきなりウルキオラでやられても読者ますますおいてきぼり。
234マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:21:11 ID:???
破面で恋次展開しても重みがない、
結局織姫マンセーさせたいだけみたいな薄っぺらな物になる予感。
第一そこまで持ってくるには織姫と破面の交流が必要なわけだが
織姫は織姫で町の一般人殺されたの知っててなごむな、と思う。
235マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:27:18 ID:???
ウルキが井上の兄。ぐらいの人間関係がないとキツイな。
236マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:29:29 ID:???
たった一晩でスレ伸びるの早ええww
しかもこのスレイチルキだらけなのまで宣言したとは・・・
まあ分かっちゃいたけどな

大きなお世話だがそうはっきり言ったのなら織姫批判もほどほどにしとけよ
他スレで織姫叩きしてんのイチルキだって言われても証拠があるから否定できなくなって
ますます評判悪くなるだけだぞ
って今更だが
237マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:31:37 ID:???
なんだかんだ言って、恋愛に関わってないキャラの収束はつけない方が制作者側には得策なんだろうな。
238マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:36:26 ID:???
普通に忘れてた>町民虐殺
本当に鰤は定期的に思い出すように心がけないと忘れてしまう

・たつき、水色、啓吾 (覚醒するのかしないのか)
・夏梨 (なんとなく一護の死神化を追求するのを止めたっぽい?)
・一心 (いい加減明らかにして欲しい。王属特務なのか真咲はなんなのか)
・平子 (一護のピンチにまた来るの?結局何者で狙いはなんだったの?)
・竜弦 (一心とは真咲をかつて奪い合った仲とか言い出さないよね?)
・日番谷、乱菊、69、モフモフ、雛森 (藍染一味の縁故者なのに)
・浦原 (ただのうっかりサイエンティストになってしまったの?)
・真血

真血は人じゃないけど、こんなに放置者がいて動かせるのかな?
239マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:37:54 ID:???
>236
イチルキ好きでもカプオタでもないけど、イチオリ(つかアンチ織姫)だけは嫌な奴は多いぞ。
どのカプ贔屓か?と尋ねられたらサイレントマジョリティー化するからイチルキばかりに見えるんじゃないか?
自分はどれかつったら恋ルキかな。
織姫の恋心より説得力があった。
240マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:41:34 ID:???
>>236
まあ、その通りなんだけど、井上批判してるのは何もイチルキカプ厨には限らんと思うよ。

>しかもこのスレイチルキだらけなのまで宣言

こんな事しちゃうほど相手を言い負かさなきゃ気が済まんイチルキカプ厨は本気でキモイっすがねw
241マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:03 ID:???
つかイチルキ厨は自分イチルキだけど〜
ってわざわざ言わんでいいのにね
天然なのか馬鹿なのか

自分で自分の首絞めるだけなのに
242マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:47:02 ID:???
バカ正直となりすまし半々だと思ってる
243マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:50:33 ID:???
2ちゃんで自分は〜と語りだすのは釣りだと思え
それを知らない奴が多いことに驚いてる
ここやっぱ厨が多いな
244マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:52:56 ID:???
時間帯的にも住人が変わってるよな
夕方のは本当のイチルキだと思う

ここは夜釣りが名物だからなあ
これからが本番ですよ
245マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:52:59 ID:???
というか、ここ釣りスレだって忘れてる?
それとも前スレぐらいから新参がきてる?
246マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:59:24 ID:???
>>245
うーん、見た感じ最近はマジレスが多いと思う
特にこのスレの最初のほうでの好きなカプについて語ってるのはマジだと思う
なんか真面目っぽいし熱意があるし
247マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:01:33 ID:???
ここでは本音でも釣りの場合もあるからな

釣りには本物のエサ(まき餌)も必要なのさ
248マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:01:49 ID:???
現時点ではイチオリがいいと書いたら
後から後から自分はイチルキとの宣言が続いたが
別に釣りじゃないぞ
249マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:04:51 ID:???
別にどっちでもいいじゃないか
このスレはもともとルール無いに等しいカオススレってことに変わりないし
本音と本音のぶつかり合いも、釣りと釣りのぶつかり合いも楽しめるスレだ
250マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:06:32 ID:???
251マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:31 ID:???
都合悪くなると釣りで片づけるのか。
あきれたもんだ。
252マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:14 ID:???
イチルキ厨はいつもそうさ。
数が多いから擁護もすぐ入るし、釣りだと一人が言えば
そうだそうだと他大勢も追従するから楽だろうな。
253マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:28 ID:???
盛り上がってまいりました
254マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:14:50 ID:???
誰が都合悪くなってるんだ?
別に、自分の属性バラそうが、自由だし

でも特定の属性を叩きたいやつはスレチガイだよ
255マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:24:00 ID:???
>>254
まあバラしても構わんが立場が悪くなっても文句は言えんってことだ
イチルキが織姫叩いてること他スレで指摘されてもな
256マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:27:08 ID:???
>>255
イチルキが多いからって、それ以外の属性がいないわけでもないし、
カプ萌えじゃないやつだっているのに、なんで織姫叩いてるのがイチルキって
決めつけてるんだ?

そもそも、上の暴露大会でもイチルキ以外のカプも結構多いぞ
257マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:28:09 ID:???
>>255
おいおい今更な情報出すなよ
かなり前から有名だったことじゃないか
だからいろんなところで「これだからイチルキ厨は」って言われてるんだろ
258マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:29:08 ID:???
>>256
そうやってすぐ反応するからばれるんだよ
259マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:29:15 ID:???
>>255
好きにすればいい
IDの出ないマロンが根拠になるなら
どうせ根拠がなくてもそうするんだろうから同じだ

この流れも定番だな
ちなみにここはイチルキアンチも多い
イチルキ以外も多いが、カプを言わないだけだし
260マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:29:38 ID:???
>>256
ただのアホだからほっとけ。
前もイチルキが叩いてるとか決め付けてさんざん叩かれたのにまだ言ってる奴が
いるんだな。
261マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:31:22 ID:???
鰤はみんななかよしだよな
何だかんだいってもさ
262マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:31:23 ID:???
数が多いっていうのはお得だね。
263マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:33:48 ID:???
>>262
だったら、マイナー路線はやめたら?
こんなとこでグチってないでさ
264マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:34:39 ID:???
イチルキの本性が垣間見えたような気がするよ
265マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:35:40 ID:???
イチルキアンチは痛いという暴露大会になったな

とりあえず、スレチガイだからもうやめれ
266マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:35:57 ID:???
やぱり深夜はいい感じの流れになるな
オラわくわくしてきた!
267マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:40:10 ID:???
>>260
実際ほぼ織姫アンチなこのスレイチルキばっかだし
上の自己申告もだが言わなくてもあからさまにイチルキ好きであるのが丸分かりなレスも多いし
内容からして釣りにも見えない

イチルキ以外もいるかもしれないが
レスの数からして数は少なそうだし
言わない奴らもボロが出ないよう気をつけてる点で少なくともイチルキよりは厨度は低いかな
268マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:40:46 ID:???
キャラ叩きも、カプ萌えも、OKなんだよこのスレは
でも信者叩きはスレチガイ

スレ違いだってのにイチルキ叩きを続けるやつが一番痛いんだよ
269マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:42:42 ID:???
>>267
そう思ってるなら勝手にそう思ってればいい。
でもそんなことをこのスレで言ってるお前も十分痛い奴だよ。
自覚ないんだね。
270マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:42:59 ID:???
イチルキ叩きだという奴は、このスレや他の数多のスレで
イチルキ厨が他のキャラ(特に織姫)を叩き続けてきたことを見て見ぬふりをしている
271マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:44:29 ID:???
イチルキは頭悪いよな
こう書くとまた名乗りでたり弁護がはいるだろが
それがさらに墓穴ほってることに気付いてない
272マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:44:37 ID:???
>>270
だから、キャラ叩きはOKなんだよ。考察含んでれば

ここはキャラスレであって、信者アンチすれじゃないんだよ
273マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:45:50 ID:???
>>270
叩きじゃなくて指摘されてるだけだろ
他のキャラの場合は叩きじゃない批判だって言うくせに
いざイチルキになると何でもかんでもすぐ叩きってか
274マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:46:26 ID:???
>>273
>>270じゃない>>272
275マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:48:56 ID:???
>>273
きちんと理解してから書き込めよ。
276マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:52:08 ID:???
>>273
>>272は○キャラ考察叩き
     ×信者考察叩き
って意味。お前ら会話が噛みあってない。いつものことだが。

でもお前の言いたいことはわかるよ。
まあどうせ理解し合えないし、適度にガス抜きして共存していくしかない。

こういうことになるから露骨なアンチ臭は隠せっていったのに、真性呼ばわりされたんだよな。
大切なのは思いやりって言ってるんだけどな。無理な話か。
277マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:55:52 ID:???
というか、イチルキ叩きしてるやつ、
信者叩きの意味が理解出来てないんじゃね?

このスレは、キャラ考察スレなの、わかる?
織姫を批判しても、考察ならOKなの

でも、信者考察スレではないの。
だから、イチルキ批判とか、信者叩きはスレチガイなの。
278マロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:55:57 ID:???
釣りな流れにあえて乗ってみる

イチルキの人は自分がイチルキ好きなことを宣言したうえで
織姫批判を繰り広げるバカ正直な人が多い印象がある
イチルキ宣言したうえで織姫擁護をするならばまだわかるが
イチルキ話と織姫批判を平気でくっつけて語りだす人たちは
まわりにどう思われてるかを本当にわかってるのか心配になる
279マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:00:11 ID:???
なんか、昨日も

自分はイチルキ者だ。
このスレは織姫叩きがひどくてイチルキが痛いとおもわれる

とか言ってるやつがいたが、イチルキだと宣言しておいて、
織姫を批判してるやつはなんてほとんどいないぞ。

毎晩、夜になると釣りに来てるのか?
280マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:02:16 ID:???
>>278
実際にイチルキを名乗って織姫批判してるなら分かるが
そんな流れになったことないし…。

なのにイチルキが織姫批判してると言われてもただのアンチの言いがかり
にしか聞こえないんだよな。
281マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:04:14 ID:???
>>278
普通は分かる
実際擁護してる人もいる
でも分からない人には永遠に分からない
そいう人は自分の意見は論理的な批判だと思ってるから

ここ見てると明らかにイチルキ以外でカプとかキャラ叩いてるのがいるけど
絶対自分の属性明かさないもん 普通はそうする
でもイチルキ=悪と思いこんでる人には何言っても無駄だし
ここは人の話を聞かない、理解しない、曲解する厨の吹き溜まりだから仕方ない

原作がなんとななればまた状況も変わるだろうけど
お互い展開に鬱憤が溜まってるからいざこざが起こるのは仕方ない
282マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:06:49 ID:???
というか、今イチルキ叩いてる人は、

織姫好き=イチルキアンチ

と宣言しているようなもんだと気付いてる?
283255:2006/12/03(日) 02:08:18 ID:???
だから別に考察と称して織姫叩きたい奴は別に好きにすりゃいいんだよ
ただここで発言したことは他のスレで指摘されても責任持ってくれよって忠告

このスレ以外で織姫叩きに関するレスが出てイチルキが叩いてるって
指摘されて違うとか織姫信者の被害妄想だと言う反論がすぐ出て荒れてしまいハタ迷惑なんだが
こういう流れ見たら信者じゃなくてもそう思うだろ普通

ここがこんだけイチルキと織姫アンチが多ければいれば大半がそういう奴らだって思われて
イチルキが批判されても文句は言える立場じゃないし
他のスレで織姫アンチでもないのに濡れ衣きせされるイチルキ信者も迷惑被るかもってことは
覚悟してるのか確認したかっただけで

スレ違いと言われようがこのスレでの発言が別のスレに影響してそのスレを荒らしてしまうこともあるって
分かっといてもらいたいので
特にマロンは本当に鰤関連は荒れやすく嫌われてるんだから
284マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:12:34 ID:???
>>283
マロンで今荒れてるスレってあったっけ?
とりあえず織姫アンチはイチルキって言いたいなら言えばいいさ
でもそういわれて反論したい奴は反論する
だから結局何も変わらないと思うぞ
結局マロンはIDがでないから荒れやすくて
それはIDが出ないからレスの信憑性が薄いってことでもある
285マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:13:26 ID:???
>>283
>このスレ以外で織姫叩きに関するレスが出てイチルキが叩いてるって
>指摘されて違うとか織姫信者の被害妄想だと言う反論がすぐ出て荒れてしまいハタ迷惑なんだが

これって、どこのスレだ?
いまいち、状況が把握できないんだけど。
どちらにしろ、ここのスレの影響が無くたって事態は変わらないと思うけが
286マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:13:34 ID:???
>>280>実際にイチルキを名乗って織姫批判してるなら分かるが
そんな流れになったことないし…。

名乗らなくてもこのスレ普段から明らかにイチルキ好きなのが分かるレスや
織姫批判してるレスばっかやん
伸び早すぎるし別人ってのは考えにくいんだけどやっぱ被ってるのが多いって普通に推察できると思うんだが
287マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:15:54 ID:???
イチルキは〜なところがいい、萌える
でも織姫にはそういうところがない、なぜなら〜、だから萎える
みたいな流れのレスなら、これまでにけっこう見たよ

>自分はイチルキ者だ。
>このスレは織姫叩きがひどくてイチルキが痛いとおもわれる

イチルキの中にも同類の無防備なレスに敏感な人もいれば鈍感な人もいるんだろ
288マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:16:29 ID:???
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た w
289マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:18:18 ID:???
>>286
>名乗らなくてもこのスレ普段から明らかにイチルキ好きなのが分かるレスや
>織姫批判してるレスばっかやん

イチルキも、織姫アンチも、絶対数が多いからな

でも、どの程度被っているのかはわからない。
100%に近いのか、それとも0%に近いのか。

お前は勝手に100%被ってると言ってるだけだよ。
290マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:19:25 ID:???
実際こうやって信者同士が腹の探り居合いしてるときが
このスレ一番盛り上がるもんな

どっちの言い分も分かる
結局どれくらい本音をオブラートに包めるかなんだよな
お互い気持ちよく過ごすために言い方を考えるのは大事
291283:2006/12/03(日) 02:21:36 ID:???
>>285
どのスレっていうか色々あるからなあ・・・
マロン系は特にな、今は殆どなくなったけどかつてのヒロイン系のスレとか
本スレでもたびたびそれで荒れたことあったし(イチルキってかルキア信者アンチ)
痛い信者スレでも「鰤にあまり知らないけどルキア信者は他キャラ叩きが激しいと聞いた」と
言われた時にはさすがにあーあ・・・って思った
噂の種になるものが存在すると次第に尾ひれがついていつの間にか第三者に↑とまで認識されてしまうことも
少なくない
292マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:23:49 ID:???
>>289
100%とは一言も言ってないんだが
ただ数からして多そうだと思われるだろうなと
293マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:25:45 ID:???
>>291
>鰤にあまり知らないけどルキア信者は他キャラ叩きが激しいと聞いた

これ自体、ルキア信者叩きだし
2chでそれを言い始めたらキリがないだろ

だからこそ、なるべく他スレに出て行かないよう、
このスレ内で納めようということになったんだし
294マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:27:18 ID:???
>>293
今このスレの沿革を思い出した
この水掛け論もたいがいうざいと思ってたが
これがそもそもの目的だったんだな
295マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:27:53 ID:???
>>292
だったら、イチルキの書き込みが10件
織姫アンチの書き込みが10件

さあ、こうち何件が同一人物でしょう?
と言われて、何を根拠に判断してるの?
296マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:30:38 ID:???
このスレでイチルキが織姫批判してるわけでもないのに、
>>291が出てきたせいで、まるでこのスレでイチルキが織姫批判してること
のようになってる。

本人に悪気がないんだろうけど、すごく迷惑だ…。
297マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:36:46 ID:???
ようするに、このスレを読んだ人がどう思うか
これはその人の主観によるってことだろ。
鰤にもカプにもうっすらとしか興味がない人でも
このスレを見ることもあるだろうし
新規に興味持って来る人もいるだろう。
その時、ここに書いてあることを読んで
どう思われようともしょうがないって話なだけじゃんか。
298マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:40:55 ID:???
イチルキ信者やルキア信者の評判が上がろうが下がろうが
今さらどうでもいいだろ既にどん底なんだから
ルキア信者だっていらん心配されたくないだろに
299291:2006/12/03(日) 02:44:39 ID:???
>>296
スマン・・・
でも>>295はそう言うけど根拠なんてこういうスレでははっきりとは言えんよ
だからこそ数の多さでそういう風に感じる人が多いんだろうと言いたい訳で
そうじゃない人もいるんだろうがやっぱ他のスレで指摘されても今の状況じゃ否定しても信じてもらえなさそうだと

個人的にはキャラ批判はまあいいけどカプ萌えとか好きなカプ主張はほどほどにしといた方がいいんでないかと
上の方で映画の話でもろ凹んでたカプ好きさん達のレスとか
300マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:47:00 ID:???
>>298
どうでもいいとは思ってないよ。
でも、自演や釣りが多ければどうにもならない。
自分の属性を隠してたって、自演されたら同じ事。
出来ることは、その都度悪い方向へ行かないように気をつけるだけだ。
301マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:47:13 ID:???
>>299
貴方のような杞憂を持つ人が来ると
なぜか声高に批判する人がいるので
更にアンチが増えるんじゃないかと思うことがある。
302マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:48:20 ID:???
>>300
それじゃあ考察という名のあからさまなキャラ叩きは止めた方がいいな。
303マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:51:25 ID:???
本当に一番いいのは好きカプの主張をやめるのではなく

むしろ好きカプの主張しかしないこと

薄っぺらいし、ここでは無理だろうけど
304マロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:54:44 ID:???
「私、(好きカプ)者なんだけど〜」これをアタマに付けただけで
どんなに論理的な考察も希望的観測による妄想に見えるから摩訶不思議
確かに考察やるなら自分の好きカプは隠し通したほうが賢明だ
絶対色眼鏡で見られるからな
305マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:01:58 ID:???
そこでまたループになるんだけど
ここは一般的な書き込みができない人間を集めるためのスレなので
好きに妄想させてやれやということになるw
306マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:07:13 ID:???
>>304
この主題のスレで好きなカプを隠すことなんて不可能だろ。
誰ともくっつかないという考察以外は
自分が押してるカプの考察だと思われるに決まってるだろ。
○○者と名乗らなくても同じことだ。
307マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:19:07 ID:???
属性が違えば、考察が変わるのも当たり前

だからこそ、違う立場から見た意見をきちんと聞くことが出来る。
それがこのスレのいいところだと思うよ。
釣りだってあるけど、それだって参考になることもある。

あと、考察スレだから批判禁止は無理だと思う。
妄想も叩きも、他でやらないようにここでというのが一番の目的なわけだから
308マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:31:50 ID:???
きちんと考察しての、それに伴う批判は仕方ないと思うんだがな…
309マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:38:05 ID:???
そのきちんと考察ってのは、すべて主観でしかないってことに気づいてるならいいと思うよ。
自分の主張を一般的意見の代表のように思わなければ。
310マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:43:05 ID:???
主観なしで考察ってどうやってやるんだ?
事実だって、どの事実を引用するかは主観なんだから
事実をもとに、自分はこう考察する
といったとき、誰だろうが主観は必ず入るもんだ
311マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:47:31 ID:???
だから、漫画の考察なんてすべて主観だって話だろ。
主観を入れるなではなく、すべて主観だと理解した上で
考察でもなんでもすればいいが
その自分の主観にしかすぎない一意見を
世論の代表のように語るのはおかしいって話だろ。
312マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:49:43 ID:???
>>311
世論だって実際あるわけだから。
世論=自分の意見
だったら、それは世論でもあり自分の意見でもある。
313マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:50:49 ID:???
イチルキお似合いだよね〜
あれとこれとそれはイチルキ描写だよね〜
こんな書き込み満載のスレで
織姫について批判が多ければ
イチルキカプ厨が織姫叩きしてるって思われるだろう
それこそ2ちゃんでこんなスレ立ててる段階で
カプ厨抗争スレとしか思われてないだろう
314マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:51:40 ID:???
なんで、一般論として語るかどうかなんてことに拘るんだ?
一般論じゃないことを一般論として語っている人がいたら、
指摘してやればいい。

それが、一般論でないという根拠を挙げて
315マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:52:19 ID:???
>>312
世論ってたとえば何?
どこに漫画の考察に世論なんてもんがあるんだ?
316マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:53:23 ID:???
>>313
タイトルからして、どう見ても「カプ厨抗争スレ」なんだけど
そして萌えも、叩きもOKなんだけど
317マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:54:52 ID:???
>>315
アンケートの結果とか。人気投票だってその一種だな
318マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:55:13 ID:???
このスレには係わらない方が
どのカプにも吉ってことさ
319マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:56:16 ID:???
他カプもOKにしようと言ってる人もいたけどね
320マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:57:09 ID:???
そもそも最終回を迎えてもいない漫画に考察もなにもないよなぁ
321マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:58:38 ID:???
>>317
そのロジックの脆弱性に気づけないお前とは永遠に分かり合えない
322マロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:58:52 ID:???
今の流れから見ると、叩きを止めろと言ってるのは、

織姫批判を一般論として展開するのはやめてほしい

ということか?
323マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:01:22 ID:???
世論=世間の大多数の人の意見

世論という言葉を使うのはおかしけど、漫画の考察にしたって、
大多数の人が支持する意見と、誰も賛同しない意見とあるだろう
324マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:03:01 ID:???
>>317
人気投票で上位のキャラだった→○○は人気ある
これは一般論=主観かもしれないが
人気投票で上位のキャラだった→○○は人気あるから優遇されるはず
これは一般論でもなんでもない主観

このあたりがわかってない人が多いスレだと思った
325マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:04:14 ID:???
○○は人気あるから優遇されるはず

という意見はあんまり見ないな。
グッズが売れるから人気キャラの方がアニメで優遇されるだろうというのはあったが。
326マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:06:15 ID:???
>>322
なぜそうしてなにかというと織姫にそこまで拘るのかわからない
どのキャラに対しても、どの考察に対しても言えることだと思う
たとえば、このスレではアニメはイチルキ押しだからというのが
一般論のように語られているが、これはおかしいと思う。
327マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:07:03 ID:???
>>325
たとえば。例。
328マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:07:38 ID:???
>>322
そういうことだろ

世間一般で井上は嫌われているという前提で話すから荒れる

でもそれを理解できない奴がいる

世論が認めればホロコーストは許されるのか?数が多ければ正義なのか

アンケや人気に基づいたロジックにはそういう穴がある

窮鼠が猫を噛むときの勢いは凄まじい 追い詰めてはいけない

考察も批判も他カプも語るのは自由だが客観性を忘れてはいけない 客観性=数ではない 世論=正義ではない

あくまで個人の意見として主張すればいい ねじ伏せようとすれば反発する
329マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:08:00 ID:???
>>321
同意
なかなかピュアな人だと思った
330マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:09:55 ID:???
>>327
腐人気キャラとか
よく例としてあげられるのが素人とか。アニメの出番は多い

あと、実際にフィギア化したのは人気キャラ上位だったとか。
これも優遇だよな。
331マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:13:28 ID:???
>>328
織姫に関してなら、そもそも世間一般で嫌われているという前提がおかしいだろ。
人気投票が一般論なら少なくとも10位のキャラだ。
それ以下のキャラは嫌われていることになるのかってことになっちゃうじゃないか。
アンチの数をどうやって算出するんだって話題が上の方で出ていたが
そんなことはできるわけないのだから
世間一般で嫌われているキャラという前提で話すのは無理がある。
自分が織姫を好きじゃないとか、こういう描写が気にくわないというなら
それは意見だからかまわないと思うけど。
332マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:16:17 ID:???
>>330
自分はそう思うってことならいいんじゃないか?
それを一般論とすると語弊がでるが。
333マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:17:26 ID:???
>>328
世論一般というか、実際に井上は、アンチ多いだろう
本スレはアンチになってるし、アンチスレも進みが早いし

2ch以外では人気投票しか判断材料はない。

他に材料がない以上、ある材料で判断するしかないだろ。
2chで語ってるなら2chでの人数だけでも十分だ

>>331
脇キャラなら10位は低くないだろうけど、ヒロインで10位は人気ないと言われるだろうな
女キャラの中で3位ってのもヒロインとしては低い
334マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:19:09 ID:???
またこの流れか
9スレ目になるというのに何度同じこと繰り返してんだ
335マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:20:49 ID:???
あと、このスレの3人

一護、ルキア、織姫

このメインが中心で話をしているわけだから、
1位、3位、10位
と比較したときに低いと言われる。

そんなあたりまえのことを、いくら批判したところで変わらないよ。
みんな悪意があってそう言ってるわけじゃないんだから。
336マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:21:11 ID:???
>>333
そのアンチスレに書き込んでる人間の数をどうやって算出するんだよ。
337マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:22:25 ID:???
人気が低いというのと、世間一般で嫌われているというのはまったく違うことだと思うんだが。
人気が低い=嫌われているではないだろ。
338マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:23:38 ID:???
>>336
アンチスレは、ID変えて何度も書き込んでいる人が多いと思うなら、
そう主張すればいい。

でも、他のスレだって同じことは出来るし、そんな意味のないことをする人が
織姫アンチに限って多いなんて思わないがな。
339マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:27:29 ID:???
人気があるかどうか
嫌われているかどうか

主観が入ってることもあるだろうが、だからどうしろと?
キャラスレで人気の話を出すなというのは無理だし、
そもそもこのスレはルールが少ないことが一番の条件なんだよ。

でないと、他スレでこの論争をするやつが出るからな
340マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:31:55 ID:???
簡単にまとめると狂信者と狂アンチはここへ集めてガス抜きさせておけってことか
>>318が正しいかもな
341マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:32:49 ID:???
>>333>>335
どうしていつまでたっても理解できないんだ?

数=正義なのか?世界中がお前と一緒の見解でなければならないのか?
なぜお前個人の意見では駄目なんだ?

なぜ一般化しなければいけないのか?お前の根拠が視野の狭いものであるか
なぜ理解できないのか?お前の言動の招く結果をなぜ想像できないのか?

2ちゃんのアンチスレは世論の一部ではあるが全部ではない
井上だってアンチ数より信者数の方が多いだろう、それを誤りという根拠はない

そもそもなぜ「井上は世間で人気がない」ことを前提にしなければならないのか?
その必要性はなんだ?お前が嫌いなだけだろう?
342マロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:59:05 ID:???
>2ちゃんのアンチスレは世論の一部ではあるが全部ではない
 世論の一部だったら根拠にしてもいいんじゃね?もちろん一部だから絶対的に決め付けるのはアレだが
343マロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:04:56 ID:???
ていうか織姫がアンチ多いとか人気ないから自分達の主張は正しいなんて言い方したレスあったっけ?
344マロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:14:55 ID:???
>>343
ちらほら見かけるな
明らかに釣りだと思うけど
345マロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:18:25 ID:???
どうしてこういう流れになったのか知らないが
一ルキだけじゃなく一織ファンも主張してたのに
みんな無視してるのは酷いと思う
つまり一護のカプは一ルキ信者しかいないって言ってる
ようなものじゃないかそれは
346マロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:48:19 ID:???
>一ルキだけじゃなく一織ファンも主張してたのに みんな無視してるのは酷いと思う

別に無視してないと思うが…どこらへんのこと?
347マロン名無しさん:2006/12/03(日) 07:24:39 ID:???
なんだ深夜にイチルキ叩きがあったんだ
348マロン名無しさん:2006/12/03(日) 08:57:49 ID:???
いつもの事ながら変なスレだねここ。
目クソ鼻クソを笑う。
349マロン名無しさん:2006/12/03(日) 09:01:30 ID:???
>>236
の発言にレスがつき、それから変な方向へいったようだな。
深夜にご苦労様。
350マロン名無しさん:2006/12/03(日) 09:09:01 ID:???
ここってカプ考察だけでなくてキャラ考察もしていいんだろ?
だったら批判だろうが織姫の描写の仕方に疑問があったら言っても別にいいじゃんか
もちろん一護、ルキアも
351マロン名無しさん:2006/12/03(日) 09:33:21 ID:???
織姫好きだけど、ここは議論や考察スレだから
明らかなアンチ的な意見でなければ気にならない
むしろイチルキ痛い、みたいな発言があると
織姫信者?と思われそうで嫌だ、マジで
そういう発言するやつは出て行って欲しいよ
352マロン名無しさん:2006/12/03(日) 09:43:15 ID:???
>>351
まるっと同意。
ただ、確かにたまに織姫に大してのアンチ的なレスがあるけど、そういうのはアンチスレ行って欲しいと思う
353マロン名無しさん:2006/12/03(日) 10:16:46 ID:???
人気が無い と言われて必ずキレてるのは織姫信者であることはまるわかりだな
354マロン名無しさん:2006/12/03(日) 10:35:28 ID:???
これからは、織姫は人気がないから…

という考察をするときには必ず、

・ヒロインなのに人気投票10位で、
・ヒロインなのにファンサイトの数が少なくて
・ファンスレは8スレ目なのにアンチスレは23スレ目で、
・本スレ=アンチスレで、
・このスレにもアンチが多くて、
・本誌で織姫が出たときは、アンケがよくなくて掲載順が下がるという話があるし、
・フィギアは売れ残ってたらしい

以上の理由から自分の主観では織姫は人気が無いとみているが…
という前置きを入れろということか?

無 理


355マロン名無しさん:2006/12/03(日) 10:40:51 ID:???
>>354
痛すぎる・・・
356マロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:35:23 ID:???
織姫に対しての意見がちょっと厳しいと思う。
あの兄のことだって、織姫なりに考えてのことなのに
父親代わりだから好きな人の話をされても迷惑だろ。
考えろとかレスが多くて、びっくりした。
357マロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:45:22 ID:???
織姫に対しての意見には棘があることが多い
確かに2chでは好かれてるとは言い難いし矛盾も含んだキャラだけど、もう少し好意的にとってやってもいいんじゃないかな
358マロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:59:39 ID:???
イラスト集手に入れた奴いる?
359マロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:59:46 ID:???
■HUNTER×HUNTERを描いている途中に、体調不良になり、
何とか再開しようとしましたが、なかなか回復できず、
これ以上読者の方をお待たせするのが辛いです。
完結できないのが、とても悔しいですが、目途も、なか
なか付きませんので、作品の途中で勝手で、申し訳
ありませんが、HUNTER×HUNTERは終了させていただきたい
と、思います。
皆さん、今まで応援してくださり、ありがとうございました。
                            冨樫義博


休載が続いております『HUNTER×HUNTER』は
作者編集部共々連載再開を目指しておりましたが
どうしても連載再開の目途が立たないため
大変残念なことですが
一旦連載を終了とさせていただきます。
本当に沢山のお問い合わせや応援を頂き
読者の方を長い間お待たせしたにも関わらず
連載を再開することができず
誠に申し訳ありませんでした。
読者の皆様方に深くお詫びいたします。

少年ジャンプ編集部
360マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:12:20 ID:???
>>356
あれは最初、アニメでその話が修正されていることに不満を感じている
織姫ファンが、

兄が嫉妬するなら、たつきより一護の方が自然だ
なぜなら、父親代わりだったら妹が好きな人に嫉妬するのが当たり前だ

と、言い出したところから始まったんだよ。
織姫を批判したい人が言い出したわけじゃないが、
その後、織姫も配慮が足りないという話になった訳だ。
361マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:15:19 ID:???
人気が無いと言われて切れている奴って発想自体がおかしい。
人気が無い=一般論として嫌われているわけではないだろうと言ってる人がいるだけだろ。
なぜいくら言われても理解できないのか
そっちの方が不思議なんだが。
なんで?
362マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:21:31 ID:???
>>361
「人気がない」という言葉の中に、好きな人が少ないという意味だけでなく、
嫌いな人が多いという意味も含まれているから。

好きな人も多ければ、「嫌われてる」という言い方をするかもしれないが、
スレタイ3人の中ではファンの数も一番少ないから、

・好きな人が少ない
・嫌いな人が多い

両方の認識で「人気がない」と言ってるんだと思うよ。
363マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:52:52 ID:???
>>360
でも普通に考えたら織姫の女友達に嫉妬するなんて演出どうかと
思うのは仕方ない。アニメは他の虚に虚にされてましたけど。
兄の幽霊は織姫にずっとくっついていたのでしょうか?
それともあの家に鎖で絡まれていたのでしょうか?
どうやら部屋にいる織姫しか知らないようですし。
織姫が学校でイジメられてるなんて思いもしなかったようで
たつきがいなかったら織姫はどうなっていたのか。
そう思うと兄の恨みの対象がたつきのみにされてしまったことが
少し残念です。幸せそうな笑顔の織姫が嫌だったみたいに思えて。
一護はなんとなくわかるんですけど、なにもしてないのに存在だけで織姫の
心に住んでいてそれしか織姫が喋らなかったらすごく悲しい。

たつきのみにすることで、他の虚に襲われ虚にされたんでしょうね。
本当なら魂葬されるまで大丈夫だったんだと思いますけど。
アニメのたつきへの恨みは少しの淋しさが虚になることで憎しみにかわり
倍増されたと思ったほうがいいですね。
364マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:53:27 ID:???
>>362
好きな人が少ないと嫌いな人が多いはイコールではないと思うよ。
ファンの数が少ないということと、一般的に嫌われているということはまったく違うことだ。
それを当然のこととして議論展開するのは無理があるな。
365マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:57:50 ID:???
>その後、織姫も配慮が足りないという話になった訳だ。

このスレ見ていていつも思うが、こういう話に何の意味があるのかわからない。
そこで兄が織姫の行動に納得していたら
なんの事件も起こらないから話にならないじゃないか。
漫画の登場人物について語っているのだということを
忘れているレスがちらほらあって
それはどうかと思うことがある。
366マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:03:05 ID:???
破面編で新規のファンがついたことは確かでしょう。
織姫の恋の行方が女の子にとって興味深いものになったのは
喜んでいいのではないでしょうか?
その分あやふやで終わると大変でしょうが。(恋愛漫画風に考えてる場合)
367マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:08:10 ID:???
野ブタをプロデュース。のヒロインは野ブタじゃなくて
デスノのミサ役だった女の子。
BLEACHもヒロインってそんな重い意味がなさそう。
368マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:12:33 ID:???
映画板であらすじきたから貼るね。

技術開発局では何か未知の空間を隠密機動に調査させていたところ。
隠密機動に何らかの事故が発生して通信不可能になる。

そのころ現世ではいつものように一護とルキアが虚を倒し、
整霊の魂葬をし、その後言い争いしてると、突然変な霊圧を感じる。
その霊圧の場所に向かうとブランクの群れが発生していた、
魂葬も出来ないから一護たちが戸惑っていると、センナが突然登場。
始解してあっという間にブランクを蹴散らした。

一護とルキアが何者だ、所属はどこだと聞くが忘れたと言ってはぐらかす。
ルキアは尸魂界に連絡したくても不通のため、
一旦戻って情報収集する、センナを見張れと言って去っていった。
センナは鬼ごっこしようとか言ってショッピングモールっぽい建物の中に。
一護が追いかけてると突然日番谷と乱菊が登場。

事情を聞くためセンナをそのままにして一旦浦原商店へ。
なんやかんや説明を受けて、センナのとこに戻る。

鬼ごっこやらなんやかんやしてたら、センナが突然姿を消す。
センナはどこかのお墓に来ていた。そこにガンリュウの手下登場。
センナを連れて行こうとすると一護がそれを阻止。

一護が危ないから今日は家に泊まっていけと。
その後浦原さんと一護が電話してその日終了。
369マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:13:39 ID:???
次の日、とりあえずブランクが出現したところにもう一度行こうとするが、
そこにお父さんを探しているという整霊の男の子が出現。
センナはお父さんを探している整霊の望みを叶えたいと言う。

お父さんを探しているとお祭りをしているある神社にたどり着く。
そこに整霊のお父さん発見。2人の整霊はセンナに感謝しながら消えていった。
そしたらにぎわってたお祭りが突然消える。

一護が不思議がってるところに恋次、日番谷、浮竹、ルキア、砕蜂登場。
浮竹はセンナは危険な人物だ。尸魂界が拘束すると。
センナは反論するが、いろんな記憶がごちゃ混ぜになってるので戸惑う。
そんなセンナを見た一護は納得いかない、渡さないと反論。

そこに突然ガンリュウ達乱入。みなさん戦闘体制。
突然センナはガンリュウに向かっていくがあっさりカウンター受けて気絶。
一護は卍解してセンナを助けようとするが、あっさり返り討ち。そのままガンリュウ逃走。

浦原商店に現世組み+ルキア集まる。
ガンリュウたちが断界に現れた空間から来たならその空間に行く入り口があるはずだと。
一護とルキアは入り口を見つける。一護1人でその空間に入り、ルキアは皆に報告。
370マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:14:27 ID:???
その頃尸魂界では隊首会が開かれ、
断界に現れた異空間を消滅させようという結論をだす。
そこにルキアが乱入。一護に援軍を頼むが、山爺はそれを拒否。
ルキアが悩んでると恋次が俺も行くぞと。

その頃一護は敵に囲まれピンチに。
センナは貼り付けにされ、周りにブランクが集まってくる。
そこに死神軍団参上。一護を援護しながら敵を倒す。
一護はセンナの元へ行こうとするがガンリュウが邪魔に入る。
一護とガンリュウの戦闘。一護勝利。センナを無事救出。

だけど、異空間は消えず、現世と尸魂界の間に引力が生じ衝突しそうになる。
センナが最後の力でブランクを集め、そのエネルギーで空間を元にもどす。
最後にセンナは自分のお墓に行きたいと、昨日襲われたお墓へ。

お墓のそばで一護におんぶされたままセンナ消滅。
ルキアはセンナに関する記憶は間もなく消えると。
一護はたとえセンナが消えても今はまだセンナの声が聞こえていると。 

おわり

すいませんが内容は相当端折っています。
371マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:18:20 ID:???
>>367
あれドラマでは野ブタを女の子でやったけど、小説では男の子
だし、そうするとヒロインがプロデュースをやった奴の彼女
なのは当たり前なんだけどな。
372マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:20:48 ID:???
ヒロイン [heroine]

小説・戯曲などの、あるいは実際の事件の女主人公。

373マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:22:35 ID:???
映画、
一護-ルキア-失恋 の絡みは必ずあるんだな。
374マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:28:36 ID:???
>>372
一護:主人公・ルキア:準主人公・織姫:ヒロイン

これを発言したと訊いて、久保はルキアを女扱いしていないと思った。
主人公の恋の対象外で男並みの表現をさせるキャラだと。
逆に織姫を前面に出すことで一護と本格的にくっつけるつもりと
思った。
でも今の現状一護とルキアのほうがいいと訴えてる読者が多数いる
以上、変化するかもしれないな。
375マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:34:18 ID:???
>ルキアはセンナに関する記憶は間もなく消えると。

一護もセンナに関する記憶が消えたんじゃ、後に続かないじゃん。
376マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:43:20 ID:???
>>359
これ本当なのか?
釣りだよな?釣りだよな?釣りだといって
377マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:51:49 ID:???
378マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:55:50 ID:???
>>377
ネタ古っ・・・orz
でもよかった
379マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:57:05 ID:???
イラスト集に「ルキアかわいい」って師匠のコメントが
380マロン名無しさん:2006/12/03(日) 14:03:27 ID:???
>>371
えっドラマの野ブタは女でしょ?女でしょ?
381マロン名無しさん:2006/12/03(日) 14:05:46 ID:???
>>380
だからドラマは女だけど、小説は男って書いてるじゃん>>371
ちゃんと嫁
382マロン名無しさん:2006/12/03(日) 14:06:57 ID:???
>380
野ブタ、ドラマは女の子だけど原作は男の子なんだよ
383マロン名無しさん:2006/12/03(日) 14:13:36 ID:???
>>379
kwsk

もう売ってるのか!!
384マロン名無しさん:2006/12/03(日) 15:47:55 ID:???
新連載・希望の戦士・織姫(ORIHIME)

化け物が暴れまわる暗黒の空座町に、突如現れた希望の戦士・織姫。
6人の手下を従えて蔓延る悪をばったばったとなぎ倒す。
385マロン名無しさん:2006/12/03(日) 16:41:47 ID:???
>>375
ラストに、一護がセンナに似た女の子とすれ違うそうだから
後に続く描写はあるよ。

私は一護が好きになる女の子とまとまるといいなと思ってるから
一護が興味あるとは思えないのでルキアか織姫とくっつくというのには同意できず
誰ともくっつかないラストを望んでいたんだけど
このストーリーならセンナといつか出会えるっていうのもいいなって思った。
386マロン名無しさん:2006/12/03(日) 16:49:11 ID:???
>>385
それが茜雫なら萌えるけど
茜雫は元々存在してなかった存在で、彼女が消えた後に
似た女の子と擦れ違った…だからなー。
ただ似てる子が一護とくっつくのは嫌だ。
387マロン名無しさん:2006/12/03(日) 16:51:11 ID:???
茜雫はあくまでパラレルの存在だから許せる
原作に係わるのは止めていただきたい
388マロン名無しさん:2006/12/03(日) 16:59:48 ID:???
恋次はいつでもルキアの味方だな
389マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:01:30 ID:???
そんな心配しなくてもセンナ原作に出したいったって出せるとこ無いじゃん
破面だって何時終るかわかんないのに
390マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:03:15 ID:???
>>386
そういうのはカプ厨に相応しく想像させてよ。
たとえば、センナの生まれ変わりの女の子だとかさ。
そういう子と一護が結ばれるならいいな。
391マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:04:48 ID:???
センナはたつき系らしいね。
男勝りな性格。

>>385
>>386のいう通り、センナは一個の魂魄じゃなく、記憶をより集めた
特殊な存在。
あれはただ似てる女の子で、一護もあの子もお互い知らないわけで
物語はあれ以上続きようがないのだ。
どんなにお似合いに見えてもな。
392マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:08:54 ID:???
>>390
世の中には似たような人間がいるからその類だろう。
あれはスタッフのお遊びさ。
393マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:13:16 ID:???
>>391
そんなに否定しなくてもいいと思うんだけどな。
妄想自由なスレなんでしょ?
だったらセンナと一護の物語が続くことを妄想するのも自由だと思うんだけど。
物語が続こうが続かなかろうが、一護が初めて興味を向けた女の子なんだから
個人的には応援したいと思ったな。
ルキアと一護の絆というのにはまったく頷けなかったんだけど
一護の方から興味向けたなら、消えてしまった女の子であっても
絆やどこかで覚えている思いみたいなのを感じる。
一護にも女の子に対するそういう気持ちがあったんだなって初めて思った。
394マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:15:58 ID:???
697 名前: 名無しかわいいよ名無し 投稿日: 2006/12/03(日) 16:22:46 ID:PGWE9ncH
劇場版ネタバレ求めて検索したら、茜雫を中傷してるサイトがいくつか有って、
そのどれもがゴキファンでひいた。
さすがゴキオタ。

他のキャラファンによる感想には無い傾向だ。


700 名前: 名無しかわいいよ名無し [sage] 投稿日: 2006/12/03(日) 17:08:33 ID:WSyzUF9D
茜雫むかつという書き込みは映画スレで見かけた。
自らイチルキ押しだと名乗る奴が多いスレで
茜雫を否定する書き込みをいくつも見かけたから
>>697にも信憑性を感じた。


らしいですがどうなんですか?ここで茜雫叩いてる人とイチルキさんたち(・∀・)
395マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:16:54 ID:???
どうやら新たにイチセン派ができたようですねw
否定しなくちゃいけない先が増えてたいへんだねw
396マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:21:01 ID:???
>>394
叩くまではいってないと思うけど。
あれで終わりって否定されちゃったけどさ。
397マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:23:18 ID:???
>>394
がなにをしたいのか分からない。
荒らしたいのか。ここを?
誰も茜雫を叩いてないし、イチルキが相棒にしかみえないと同じような
レスだろう。
>>393も勝手にスルーして自分の萌えをカキコしとけばいいのに。
398マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:23:42 ID:???
>>389
ネルが魂葬されて生まれ変わって茜雫になったらいいよw
399マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:25:04 ID:???
思うにあれはセンナだけじゃなく一護の初恋物語でもあるな
原作で描かれなくとも一護が一番興味向けた唯一の相手だから
将来的には一番強いかもしれない
イチセン>>>イチルキ=イチオリか?
400マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:25:26 ID:???
>>398
それやめて!!
ネルはネル、センナはセンナ。
401マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:26:10 ID:???
>>397
こういう意見があるけどどうなんだって聞いただけでーす
402マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:26:20 ID:???
>>394はともかく、なぜ>>393が叩かれるのか。
考察スレだから意見書いてるだけだろう。
しかも否定されたが叩いてる人はいないと
スレ住民を庇う発言までしているように見受けられるが。
403マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:28:19 ID:???
>>399
そうそう。一護の初恋物語だよね。
私は一護が大好きだから
一護が好きになった女の子と
幸せになれたらいいなって思っただけなんだよ。
404マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:28:56 ID:???
これから派閥というか数の変動があるかもしれない。
現在はイチルキ>>>>一織だけど
一茜>>イチルキ>>一織となる可能性も出てきた。
405マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:29:10 ID:???
>>402
今までイチルキ、一織に対して恋愛で萌えてる奴への否定スレだって
多い。
なぜイチセンだけ否定されて怒ってる奴がいるんだ?
スルーしろよ。
って話。
406マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:29:14 ID:???
>>399
恋愛面で一護→茜雫はないと茜雫の声優さんはきっぱり言ってたよ?
知らない?
茜雫→一護は、ありだけど。
407マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:33:16 ID:???
>>401
意見ってそれルキアアンチスレじゃねえか。
ルキアアンチがルキアに対してああなのは分かっているはずだろう?
408マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:33:23 ID:???
一護側の気持ちがないなら、立場は織姫と一緒だな
409マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:33:37 ID:???
>>405
怒ってなんてないよ。
否定されちゃったなって思ってしょんぼりしただけで。
410マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:35:13 ID:???
映画はルパンのカリオストロみたいなもんかと思ってる
ルパンと不二子の組み合わせが公式設定になってて不二子ちゃん大好き率が
いつも高いルパンがカリオストロではそれが少なめで
逆にクラリスに思いを向けてたから一護と茜雫もそういう感じかなと
411マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:36:16 ID:???
>>406
そう来たか…
412マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:37:08 ID:???
>>409
心が狭い方?
否定と叩きは違う
413マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:38:19 ID:???
>>408
それ前提でイチセンを語っていると思ってたからびっくりした。
かなり前のスレで張られた一護と茜雫の声優インタビューで既出済みなんだけどね。
414マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:38:26 ID:???
>>406
それは知らなかった。
おしえてくれてありがとう。
一護はセンナのことをすごく好きに見えたから。
てっきり一護の初恋物語で、一護がセンナを好きなものと思い込んでた。
もしも違うなら、やっぱり元の誰ともくっつかない派に逆戻りだなぁ…
415マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:40:23 ID:???
>>412
なんで怒ってない、しょんぼりしただけだって言ってる人にむかって
そんなこと言うんだろう?
叩かれたなんて言ってないだろ。
どうしてこのスレっていつもこうなんだろうか。
416マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:40:42 ID:L2ne/gEh
>>414
>>406
> それは知らなかった。
> おしえてくれてありがとう。
> 一護はセンナのことをすごく好きに見えたから。
> てっきり一護の初恋物語で、一護がセンナを好きなものと思い込んでた。
> もしも違うなら、やっぱり元の誰ともくっつかない派に逆戻りだなぁ…
417マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:41:41 ID:???
>>413
誰もがインタビューもすべて読んで
2ちゃんのスレを事細かくチェックしてるわけじゃないだろ。
映画観て個人的に感じたことを書く人だっているだろうさ。
418マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:42:32 ID:???
>>410
ルパンにとってのクラリスはきっと女じゃなくて自分の娘みたいな
もんかと思ってた。
419マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:45:16 ID:???
>>416
私が>>414を書いたんだけど
どうしてわざわざコピペされて
しかもスレ上げられてるの?
意味がわからないんだけど。
420マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:45:33 ID:???
なんにしてもさあ、まだ試写会見た人がすごく少なくて、
バレだってどこまで正しいのかも分からない。

そんな段階で、何を言おうが、妄想でしかないだろ

意見出すなら、せめて見た後にすれば?

鰤の原作もアニメも見たことのない奴の
考察とか、聞きたいと思う?
421マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:45:59 ID:???
アンカーミス
>>412>>402
422マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:49:22 ID:???
394=401の性根に吐き気がした
423マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:49:52 ID:???
>>417
レスが勝ち誇った感じに見えたんじゃない?
一護の気持ちが恋にみえて。
424マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:50:04 ID:???
>>420
どうして観てもない人間の感想って思うんだろう?
試写観た人が書いてるって思わないのか?
425マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:51:11 ID:???
>>422
アンチスレの内容コピペしてる時点で、ただの荒らしだし、
スルーしろよ
426マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:51:15 ID:???
>>423
日本語でおk
427マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:53:49 ID:???
>>424
このスレで、実際に見た人が何人いるの?
バレや前評判見て、勝手に話してる人がほとんどにみえるんだけど?
428マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:54:04 ID:???
イチセン派がでてきてもイチオリと同じような目にあうだろうな〜
429マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:54:21 ID:???
アニメの恋次→ルキアもどうかと思っているから
映画で一護→茜雫があったとしても、アニメが勝手に
作っているってイメージが強いのよ。
原作重視だからさ。
430マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:55:37 ID:???
>>427
そんなのわかるわけないだろ。
だが、バレが来てるってことは観た人もいる。
そういう人も話題に参加しているかもしれない。
なんでも決めつけるのはよくないよ。
431マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:56:30 ID:???
とりあえず、試写会いった人が、
一護→茜雫だったと思われる描写を説明してくれるまで、
カプ考察にはならないんですが
432マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:57:16 ID:???
>>429
アニメのイチルキは肯定しても
アニメの他描写は否定するんだねw
433マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:58:24 ID:???
>>430
試写会行った人に、自己申告してもらって、
内容について質問すればいいだろ

行った人は、行ったと言うぞふつうは
言わないってことは試写会行ったやつは意見してないだろ
434マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:58:27 ID:???
>>428
イチオリというより相手にされないと思う。
435マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:59:55 ID:???
>>431
>お墓のそばで一護におんぶされたままセンナ消滅。
>ルキアはセンナに関する記憶は間もなく消えると。
>一護はたとえセンナが消えても今はまだセンナの声が聞こえていると。

私は、これでじゅうぶんだと思ったけどな。
少なくともこのスレでいままで話していたカプ考察なら
これでじゅうぶん恋愛描写になると思った。
436マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:00:26 ID:???
>>432
イチルキにもアニメ重視と、原作重視がいるってだけだろ
437マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:01:29 ID:???
ベッドに座るなって言った→女扱い恋愛フラグ!ってスレだからなw
438マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:01:45 ID:???
>>435
文字バレだけではなんとも言えないが、
これだけで一護の気持ちが恋愛感情だとは判断できないな
439マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:02:30 ID:???
>>432
アニメのイチルキっていうのは分かりにくい。
それに相棒の境界線を出してないだろう?
恋次のはおもいっきり惚れてる描写ではないか。
440マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:02:38 ID:???
>>422
>>425
ただ変な風に解釈されたり勘ぐられたりして、悪い印象持たれてるよりはいいでしょ?
そういうこともあるけどこのスレでは、みたいなことは言えないのかな?
まあ頑なに信じる人に何言っても無駄だし、あなたたちが荒らしだと思いこみたいなら
何言おうとその考えを修正したりはしないだろうからね、別にいいよ。
ただ、何もないならたとえ荒らし相手だったとしても反論できるでしょ。
スルーすることしかできないって言うのは、やっぱり身に覚えがあるからなのかな?
ここはいつもイチルキはこうだけどイチオリは〜だから、とか
一護とセンナは〜だから、とかイチルキに都合がいいような流れだったから、
どうなのかなと思って質問してみたんだけど、ね。
441マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:03:18 ID:???
>>438
いや、すでに一護→茜雫は声優さんコメントで否定されてるから。
ありえないってこと。
442マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:04:45 ID:???
>>439
このスレでは、繰り返しアニメではイチルキ押し
自分はアニメから入ったからイチルキあたりまえだと思ってた。
こんな意見を何度も目にしましたよ。
443マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:06:00 ID:???
>>442
アニメのイチルキより師匠が書いたイチルキが好きだという意見も
きちんとありましたよ。
そういうのはスルーですか?
444マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:06:01 ID:???
>>440
じゃあ、織姫信者はこんな風に思われてますよ〜
と、織姫アンチスレの書き込み貼ってたらどう思う?

織姫信者にとっていい教訓だとでも思うのか?
445マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:07:08 ID:???
>>440
このスレ的には>>441ってことみたいよ。
言いたいことはわかるし、腹を立てている部分も理解できるけど
言っても無駄だと思うよ。
446マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:08:01 ID:???
>>440
ルキアアンチに限らずアンチは特殊なんだよ。
なんでも叩きにする。
そこの意見を正論として持ってこられても困るんだ。
スルーしないと荒れるんだよ?わかった?
447マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:08:19 ID:???
>>442
だから、>>439は原作から入ったイチルキだからアニメが分かりにくいんだろ
448マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:11:23 ID:???
>>447
イチルキというよりイチオリ派だが?
449マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:11:38 ID:???
>>444
それはそれでいいんじゃない?そういう人もいるんでしょ。
火のないところに煙はたたぬって言うし、
織姫アンチでもルキアアンチでも理由があるから言われるんだから。
ルキアアンチの意見だからとか言うけど、理由があるから言ってるんでしょ。
それともルキアアンチの言うことは捏造と決めてかかってココの人は言ってるのかな?
450マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:14:20 ID:???
>>448いや、属性はどうでもいいんだけど、
>>442がアニメから入った人と原作から入った人を同列にしてたから

原作から入った人と、アニメから入った人じゃ、
先入観があるからどちらが受け入れやすいか差が出るだろってこと
451マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:15:56 ID:???
>>449
アンチスレの書き込みを貼る

この行為だけで、おまえは真性だってこと
452マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:17:46 ID:???
>>449
アンチは特殊なんだって。
あれはキャラが大嫌いなスレなんだよ。
いいとこはスルー、気に入らないことは過剰に叩くもんなの。

サイトのことだって。
一護と茜雫メインでちょっと寂しかった。の類を
ルキアがメインじゃないから茜雫を叩いてる。と解釈したんじゃないの?
453マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:20:59 ID:???
アニメの一護は原作より闇が少ない気がする。
原作なぞってたアニメなら良かったけど、バウントは偽者ちっくだった。
454マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:21:13 ID:???
織姫アンチスレの意見は一般論としているわりには
ルキアアンチスレの意見は特殊意見なんだね。
455マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:21:54 ID:???
>>452
ああ、そういう見方もあるか。
あなたみたいな感じでちゃんと考えてくれる人がいるといいね。
ただ荒らし扱いしたり>>451みたいなことしか言えない人ばっかりのスレだと
ちゃんとした議論をしようって言ってもできないからね。
456マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:22:28 ID:???
なんだ結局真性か
457マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:22:41 ID:???
>>453
一護にかぎらず、みんなうすっぺらいよ>バウント編

なんか、原作のパロディみたいな展開ばっかりで、
セリフも聞いたことあるようなセリフばっかだし
458マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:24 ID:???
>>454
452はアンチをひとくくりにして言ってる
ルキアアンチだけがといってるわけじゃないだろ
織姫アンチも一緒だ
459マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:24:02 ID:???
アンチスレの意見なんて叩きしかないじゃん
キャラのいいところさえ欠点、作っているとか言ってるんだよ
織姫アンチ、ルキアアンチ全部そうじゃない
なのにこういう意見があるとか言って貼る奴なんて
だいたいそのキャラのアンチなんだよ
460マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:25:16 ID:???
だから、アンチスレの書き込み貼るのはただの荒らしか真性だって
461マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:25:33 ID:???
>>458
そういう意見なら納得だが、上の方から読んできたもので
織姫についてはアンチスレが参考になるといったことが書いてあったから
てっきりそういう論調のスレなんだと思ってしまっていたよ。
462マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:25:37 ID:???
>>449
アンチは痛いものだから、ここじゃそういった匂いをさせない
ほうがいいよ。
アンチのレス貼ること自体、正体ばらしているようなものだし。
463マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:27:29 ID:???
正しいことを言っていると自分では思い込んでいても
反感を持つ者が増える場合もあるから注意した方がいいね
464マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:28:25 ID:???
荒らし、真性、釣り。
そういう偏った意見の人が中立だの思いやりだのを求めるのもおかしな話だね。
たまたまあのスレで意見を見つけたから聞いたんであって、仮に
織姫アンチスレでも同じことがされてても同じことをしたよ?
こういう考えがあるけどどう思いますかって聞いてるんであってね。
確かに>>452みたいな意見もあると思うけど、アンチの意見もあながち間違いじゃないって
部分もあると思ってるし。
好きな人からは見えない盲目の部分が、そうじゃない人からはちゃんと見えてることもある。
そういう点をどう思うか聞くのは間違ったこと?
465マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:30:06 ID:???
しかし、あいかわらずものすごい過剰反応なスレだな。
アンチスレの貼り付けなんて間違いなく釣りだろうし
茜雫のことだってちょっと書き込みした人がいたらあれだ。
466マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:30:16 ID:???
>>461
ルキアアンチスレの書き込み張った奴に、
織姫アンチスレの書き込みも貼ったら参考になるとか言うの?
と、自分が聞いたら、なると答えた。

ルキアアンチスレを貼ったやつ=織姫アンチスレだって貼ったっていいといったやつ

で、アンチスレを貼るべきとか言ってるのは一人だけだ
自分も変なの相手に紛らわしい質問して悪かった

もう、スルーしたほうがいいんじゃね

467マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:49 ID:???
>>465
もともと、こういうスレだから
別のスレでやられるよりここで吐き出してもらったほうがいい
468マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:33:39 ID:???
>>457
最初のあれ、まんま展開が幽白だった。
仕掛けとか偽者探しとか。
どうしても雰囲気がブリーチに見えなかった。
469マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:34:42 ID:???
>>466
たまにこのスレを覗くけど、意見が偏っている印象はあるよ。
ざっと現スレを読んだだけでもイチルキだと名乗る人が多い。
その上で叩かれているキャラがいて
さらには多数派キャラのアンチスレが貼られた
そして過剰反応。
無関係な人間から見たらどう見えるか、書かずともわかるだろう。
スルーした方がいいという意見には同意する。
470マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:36:07 ID:???
ようするにまともな議論がしたいんだったら、反対意見もちゃんと聞こうねってことだよ。
じゃあご飯も炊き上がったし夕食の時間なのでこれで。
私への意見があったら、後で来たときにまたお相手するよ。
471マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:37:15 ID:???
>>469
織姫アンチスレが貼られたことは無いよ
キャラ叩きはもともとあるから、
よく叩かれてるキャラと、そうでもないキャラがいるといっても、
それはしょうがないだろう。
書き込みしてる人の意見だし、一人で何度も書いてるひともいるだろうし
472マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:38:08 ID:???
>>467
最終的にはそういうことになるんだよな
釣りスレのカオスなんだから
何を言われてもしょうがないと自覚すべきかもな
ここで多数派がもっとも不利という結果に繋がらないことを願うよ
473マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:39:13 ID:???
>>471
そういうことを言ってるわけではない。
474マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:39:21 ID:???
>>464
自分の意見として出したら良かったのに。
ちゃんとサイト回ってホントに叩いているのか
調べてね。
475マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:39:57 ID:???
>>470
まともなキャラ議論になんでアンチスレの意見が必要なんだよ。
しかも上に上がってるのはキャラのことじゃくて信者のことじゃないか。

本気でそう思ってるなら頭悪いとしか思えないんだが…。
476マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:41:23 ID:???
>>468
偽者捜しの回はブリーチらしくないというか、キャラもなんかおかしかったしな
視聴者を欺こうとしてああなったんだろうけど、織姫が「もう誰も信じられない!」(だっけ?)なんて絶対言わないだろwって思った
477マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:45:06 ID:???
お前ら、変なのがいなくなった途端に意見書き出してるが
反応すれば戻ってきた時また書き込まれるってわかってるか?
あの流れにしたくないならもうやめとけ
478マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:45:19 ID:???
あの回は織姫と恋次が完全にキャラ変わってたな。
そして肝心の謎解きもしょぼかった。
479マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:03 ID:???
もう、信者やアンチやカプ属性の話はいいよ。

ここは、キャラ考察のスレだし
480マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:04 ID:???
>>472
>ここで多数派がもっとも不利という結果に繋がらないことを願うよ

そういう結果を導き出したくて仕方ない奴が今ここにいるんだろ。
そういう奴が出るのは火を見るよりも明らかだったわけが、何の配慮もしなかった。

でもイチルキは本当に素直だと思うよ。それが良さでもある。
イチルキを名乗ってる奴の意見はどれも純粋で刺はなかった。
後ろめたいことがないのなら、言い掛かりはスルーして、堂々としておけばいい。

反論すること自体火に油を注ぐことになるだけだからスルーするしかない。
481マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:28 ID:???
イチルキ信者叩きが時々あるな。ここ。
482マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:51:34 ID:???
>>480
申し訳ないがトゲは感じたよ。
たまに覗くだけだからイチルキ派は刺々しいと感じていた。
信者叩きをしたいわけではないが
良い印象を持ってはいない。
483マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:43 ID:???
>>481
上で、イチオリ宣言した人がいて、その後暴露大会
いろんなカプ属性がいたが、
イチルキ好きだと言い出した人が多くて
ここのスレの意見が気に食わないやつが、
イチルキ叩きをしだしたんだろう
484マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:53:36 ID:???
>>481
確かに叩かれても仕方ない部分は多々ある
たまに叩かれることになるのは何故なのかは自分達で自覚して自粛しよう
ってことだな。一部釣りもいるだろうけども
485マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:53:49 ID:???
スレ全体の空気として織姫叩きがあって
イチルキ派が多いと名乗ってるスレなんだから
素直で純粋はいいとしてもトゲがないは無理だろ。
無関係な人間が見たらイチルキが対抗カプ叩きしてるスレにしかみえん。
そこを違うと言ったところで無理だろ。
486マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:55:06 ID:???
>>484
それが多数派が不利にならないようにってことだろ
487マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:55:19 ID:???
ここのイチルキ(ルキア好き)は強硬だなあ、と思った事はある
488マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:55:30 ID:???
バウントの恋次はかっこ悪い面があった。
あと浦原商店で居候している恋次は笑えるというより
悲しかった。
489マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:56:16 ID:???
>>488
あれは酷かった。ああいう扱いをされるなら
出番がないほうがましだった。
490マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:39 ID:???
>>485
そう思いたいなら思えばいいだろ

カプ厨は対抗カプ叩きするもんだという先入観がある限り、
否定したところで無駄だろな
491マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:58:38 ID:???
名乗った奴の中でイチルキが多かっただけで
このスレ全体でイチルキ大多数ってわけじゃないだろ
そうだったらそもそもイチルキ叩きが起こるわけがない
そりゃ絶対数は多いと思うがね

てかその暴露大会そんなにイチルキ多かったのか?
ちらっと見たけどかなり変遷してる奴も結構いなかったか?
492マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:59:11 ID:???
なんつーか
「イチルキは純粋で素直で刺々しいところなんてない
他キャラのことは批判してるだけだもん
正当な意見なんだもん
叩かれるのは叩く奴が全部悪いんだもん」
こういう論調だからたまにイチルキ叩きがあるんだと思う。
いいかげん自覚してやめれ。
493マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:00:15 ID:???
>>487
同意
トゲというより強硬って気がしたな
494マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:00:20 ID:???
イチセンからどうしてこんな流れになったのかのう?
495マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:01 ID:???
ていうかそもそも批判OKのスレじゃなかったのかここ
行き過ぎたら止めなきゃならんだろうが
496マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:21 ID:???
>>494
イチセンってよりルキアたんアンチスレの貼り付けからじゃないか?
497マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:30 ID:???
こういうこと書くと荒らしや釣り扱いされるかもしれんが
織姫ファンの人はアンチスレの意見を「頷ける部分がある」と
言う人が少なからずいる
ルキアファンの人はアンチスレは完全無視や反発する人が多い
叩かれることの多い織姫のファンの方が、広い視点で
見れるのかもしれないと思ったことがある
498マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:52 ID:???
>>482>>485
個々のレスをどう受け止めるかは各人の主観に
よるんだから、こういう意見が出るのは仕方ない。

こういう意見をどう受け止めて、今後のスレ運営に反映させるか。
ここはそもそも他スレでうざがられたカプ厨の隔離スレだったわけだし
言いたいことを言ってなんぼだとは思う。

ただ自分の意見を押し付けず、ほんの少し思いやりを持てばいい。
499マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:03:28 ID:???
>>497
これを書くとやっぱり釣り扱いされそうだが
だから織姫批判は正当でルキア批判はアンチの言いがかりって論調になるんだよな
それに反発する人もそりゃいるだろうといつも思うんだ
500マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:04:01 ID:???
>>489
そうだよね。出番ないほうが…
みんながSSへ行く話になった時、恋次がいないと思ったら
掃除してたというオチがきて、あっけにとられたよ。
ギャグキャラにするつもりなの?なんてorz
501マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:04:12 ID:???
>>497
そう思うのは自由。でもアンチの性格が基本的に違う。

織姫アンチ=妄想と曲解による長文叩きが特徴。自分では論理的な批判だと思っている。
         自分の意見は世間の代表、みんなの気持ちは同じと信じており、他の意見を認めない。
         被害妄想と妄想力のたくましさは特筆すべき。妄想を現実と混同しがちである。

ルキアアンチ=個人サイトを晒すのが特徴。信者に対して恨みを抱いており、ルキア信者を腐女子と言って
          叩く。しかし叩いている場所は多くの場合同人系の板であり、また同人サイトの話題を引き合いに
          出すのが悲しい。本人はその矛盾に気づかない。頭が悪いのでレスは基本的に煽り。
502マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:05:50 ID:???
>>497
同意だな
まあこのスレにおいての話だけど
503マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:07:49 ID:???
ここは、叩き禁止じゃないとか言っても、
それってキャラに関してで、
信者叩きはNGだろ

スレ違いだからいい加減やめれ
504マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:08:47 ID:???
>>500
あれは酷かった。失礼だよね。
自分にとってバウント編は黒歴史。
キャラの動かし方って大事なんだとつくづく思った。
505マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:08:56 ID:???
もちろん、アンチ叩きも

ス レ 違 い
506マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:09:12 ID:???
>>501
あそこが一番イチオリの話をしてない?
一回見た時、今後の予想としてくっつくまでのストーリーを
自分で出して落ち込んでたよ。
507マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:10:37 ID:???
信者スレ、アンチスレの話題はスレ違いです。

きりがないのでいいかげん、やめましょう
508マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:10:45 ID:???
アンチスレの意見はどのキャラのであってもあてにならんよ
ルキア信者にアンチスレの意見に反発するな!
というよりもアンチスレの意見そのものを基本根拠としない方が早い

そしてルキア信者の皆さんはアンチスレ的な意見を受け止めろとまでは言わんからスルーしてくれ

アンチスレ的な織姫アンチ意見も認めるべきじゃない
509マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:12:36 ID:???
>>506
一織としてちょっと有難いと思いました。
510マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:13:01 ID:???
>>502
私も同意。
このスレにおいてというのにも同意。
でも、実際のところ強硬な人が一人か二人いるだけで
他の人は普通なんだろうと思っている。
511マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:13:52 ID:???
>>508
>アンチスレ的アンチ意見の線引きで揉めるに3000点

それはさて置き、スルーは大事だね
512マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:14:11 ID:???
だから、IDでないとこで、
多数派とか少数派とか属性とか、意味ないだろ
513マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:14:16 ID:???
>>509
バロスw安置スレ覗いたのかよw
514マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:15:43 ID:???
一織好きって、わざわざ織姫アンチスレ見に行くんだ
515マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:16:11 ID:???
>>508
これは前々から話し合われているが
織姫に対するアンチスレ的意見を認めるか否かってことが
毎回問題点となってる気がする。
ルキアアンチスレの意見を認めずにスルーするなら
織姫も同様にしないといつまでも問題は解決しないだろうな。
516マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:17:09 ID:???
>>506
そういうの見ると信者か荒らしか釣りの工作なんじゃないかと思ってた
信者にしてみれば迷惑な話だろうなと
517マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:17:49 ID:???
>>515
ルキアアンチスレの内容を貼ったことが問題で、
自分の意見としてだったらアンチ意見を出しても問題は無かったんだよ

何度言われたわかるの?
518マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:18:44 ID:???
>>514
そういう言い方やめろ
別に個人の勝手だろ
519マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:18:46 ID:???
どっちのキャラもアンチスレの意見はスルーすべきじゃないか
どっちのアンチでもない人間にとっちゃアンチスレの意見ってほとんどが不快だよ
520マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:21:26 ID:???
こういう意見があるんだが、

といいつつ、アンチスレの書き込みを貼るような卑劣なやつの意見を
なぜスルーせずに聞いてやらなきゃいけないんだ?

アンチ意見を出すなら、自分の意見を出せ

叩きOKなんだから。(キャラ考察なら)
521マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:21:42 ID:???
これも書くと釣り扱いされそうだけどさ
前から本スレ=ルキア信者スレで織姫アンチスレって
あっちこっちで言われてるじゃんか。
今更なんだからしょうがないって思っとけばいいだけでは。
それを鵜呑みにして反発する奴だっているだろう。
だからルキア信者を嫌いって奴がアンチスレに集まっているんだろう。
522マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:22:43 ID:???
>>504
恋次のイメージが壊された気がした。
アニメオンリーに、あれは恋次じゃないと叫びたかった。
雨とジン太、テッサイに居候さんと言われいびられる恋次。
その他の戦闘シーンは良かったのに。
あと、織姫の部屋で冷蔵庫の物色は、ちょっと恥ずかしかった。
彼は副隊長なのよ〜わかってる?アニメスタッフって。
523マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:23:23 ID:???
信者スレにしろ、アンチスレにしろ、
同じ考えのやつが集まって増長してるから、妄想だらけの場合が多い

とりあえず、このスレと直接関係ないだろうが
524マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:23:46 ID:???
>>517
アンチスレを貼った本人に言えよ。

ただ、問題解決しない理由を述べてるだけだろ。
525マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:24:49 ID:???
>>519
そうなんだけど
そこで敢えて反論するのがこのスレの特徴であり存在意義でもある

毎度毎度不愉快だなと思うけど、釣堀はこんなもんかと思うようになった
みんな思ったことを好き勝手言って憂さ晴らしすればいいんじゃない
526マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:25:30 ID:???
>>520
そしてそのアンチ意見をまともな反論もせずに突っ撥ねるのはやめろってことだな。
527マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:26:25 ID:???
>522
アニメ自体に興味は無いのだが、BLEACHだからと思って観てみた…

オリジナルといっても酷かった
ストーリーも酷いが
キャラクターのデザインが最悪だと思ったよ…
528マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:27:03 ID:???
>>525
同意

ただ、ループしてる話題をずっと続けられるとうんざりする。
キャラに関してならしょうがないけどな
529マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:27:25 ID:???
>>526の言う>そのアンチの意見
とは何?

アンチを特定の信者と結びつけてたたきたければ叩けばいいじゃない。
お好きにどうぞ。
530マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:27:49 ID:???
>>522
鰤に限らずアニメになると勝手にキャラ改変されることってあるよな。
たいてい薄っぺらくチラ見したら熱血キャラだと思われがちな奴がバカキャラにされる。

鰤のアニメには良い印象がない。
原作をチラっと流し読みして、こうしときゃ喜ぶだろうって
なんでも大袈裟にやってる気がするから。
531マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:27:53 ID:???
>>526
別に、突っぱねるのもスルーするのも自由だよ

叩くのが自由なのと一緒だ
532マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:29:05 ID:???
>>526
アンチ意見にきちんと反論しなきゃいけないと本気で思ってるの?

基本はスルー
このスレだから、しょうがないなと相手にしてもらってるだけだよ
533マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:30:01 ID:???
>>531
突っぱねたら反発されることも考えに入れろってことだろ。
534マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:32:23 ID:???
>>528
ここには結局キャラ信者の集会場だから

自分の好きなキャラが叩かれていて、そして叩いているのが
特定キャラの信者だと思えば、悔しくなって何とかしてぎゃふんと
言わせたいと思うのが人情。ID出ないんだから真偽の考証なんて出来ないんだし。

キャラの話と信者の話は切っても切れない深い仲。
ここでキャラ信者が憂さを晴らすのも認めてあげるのが優しさ。
うんざりすることも多いけど、普通の話も聞けるしこのスレ好きだよ。
535マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:32:33 ID:???
>>533
実際、反発してる人がいるな

で、何がしたいんだ?
自分の意見をいいたいの?
キャラ考察ならよろこんで聞くよ
536マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:35:39 ID:???
>>534
おまえいいやつだな。

同じ考えで、一生懸命ループ話題を続けてるけど、
もう疲れてきたよ。
時々、出てきるキャラ考察で面白い話題はあるけど、
信者叩きとかアンチ叩きとかもう、うんざりだ。
537マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:36:22 ID:???
>>535
これはこういうことだろって話に
いちいちそうやって突っかかってくるから
なんだこいつはって思われるってだけのことを説明してるレスだと思うよ。
538マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:37:53 ID:???
アニメなあ…原作とは別物、楽しむとこだけ楽しむと割り切ってる
アニメの恋愛色やたら強調のイチルキも嫌いじゃないし
原作以上にぽやぽや天然入ってる織姫とか可愛いけど
アニメみたいな感じに原作の一護とルキアがなってたら嫌いだっただろうし
ただただ天然じゃなくて嫉妬しちゃったり自分の気持ちを自覚してる織姫のが好き

ましてやアニメオリジナル恋次なんて金輪際恋次と認めたくない
539マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:39:10 ID:???
確かに、恋次は変わりすぎだよな>アニメ
同じ変わってても、織姫はアニメの方が好きなんだが
540マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:40:47 ID:???
相手をしなければ話題が終わると思わず
善人ぶっている>>534>>536が気持ち悪い
アニメの話題してる人もいるじゃないか
違う話題を振ろうと頑張ってる人はシカトなのか?
541マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:42:45 ID:???
アニメの恋愛色やたら強調のイチルキもブキミだし
恋次→ルキアの恋愛色やたら強調もブキミだし
恋次のキャラ改変はありえない
一刻も早くアニメは終わればいいのに
542マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:43:07 ID:???
>>540
536だがアニメの話題もしているよ>>539
相手をしなくても、ずっと同じこと書き続けるやつがいるから、
つかれるって言ってるんだよ
543マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:43:29 ID:???
>>536
自分もうんざりだと思って、色々頑張ったことがあったけど
結局なんにもならなかった

なんで分からないんだ!とむかむかしたこともあったけど
同じカプを好きな人や他カプの人の意見をここまでフランクに
聞けるスレは他にないし、煽りあいは無視するしかないよ
これは忍耐力を鍛えるいい勉強なのかもしれない
544マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:43:51 ID:???
>>540
なんでそんな風にトゲトゲするんだ
自分は>>534>>536もいい意見だと思ったよ
545マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:44:05 ID:???
>>541
終わればいいのにと思うなら、
見なければいいのに

原作だけ見てればいいじゃないか
546マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:46:49 ID:???
アニメのせいでカプ厨が増えてカプ抗争が激化したと思ってるので
早く終わってほしいし、なかったことにしてもらいたいに一票
547マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:47:56 ID:???
>>545
放送してると気になってみてしまうんじゃないか?
で、ますますムカツクと

アニメで鰤にはまったけどアニメと原作はちょっと別物ってイメージ
548マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:48:15 ID:???
>>545
見なかったら批判意見持たないだろ。
549マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:48:44 ID:???
>>514
不思議?
まあ珍しいでしょうね。
織姫応援スレにいるけど、あそこは一護との恋の応援はダメなの。
禁止だし。織姫は一護が好きって事実はあるわけだから、出して
応援したいけどね。昔の事件を教訓に出した人は追い出されるわけ。
応援スレとアンチスレはけっこう関係が深くて、お互い釣りに
荒らされるんだけど、破面に入ってからの織姫の行動に信者の人も
つい、マイナス面をレスしちゃうの。
>>497のレスにある信者ね。
その場合自治が出てきて問題になるわけ。で、織姫の悪口書く奴は
アンチスレにいけと最後に出てくる。

そういうわけで織姫信者は、アンチスレにいく場合があるの。
帰ってこない人もいるし、アンチになじめなくて帰ってくる場合も。
ちょっと分かりにくくてごめんね。

ここができてイチオリとして嬉しかったです。
否定されても意見を言わしていただけるのでw
550マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:48:50 ID:???
映画でカプが増えてさらにカプ抗争激化しそうだが

アニメはやっぱり見たいので終わってほしくない
551マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:49:04 ID:???
らしくはなくてもそれなりに魅力があればアニメはアニメと割り切って楽しめる

原作より青臭い一護とか原作より天然な織姫とか
違うなーとは思うけど原作じゃない、と割り切ってみると好き

ただオリジナルの恋次はらしくないとかそういうレベルじゃないと思うんだ…
552マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:49:59 ID:???
>>548
論点がずれてる
553マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:50:11 ID:???
考察スレとかで何か話題が出ていて
アニメを根拠にされるとそれは違うと思う
それは別物でパラレルだから何の根拠にもならんと思う
センナの話をパラレル根拠無しとするなら
アニメだって同じことだと思う
554マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:52:00 ID:???
>>552
どこがどうズレてるんだよ?
555マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:53:43 ID:???
>>549
萌えスレは、織姫スレに限らず、特定カプ禁止が普通だよ

でも別にアンチスレに行かなくても・・・
と思うんだけど。

イチオリ語りたかったなら、ここできてよかったね
556マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:55:44 ID:???
まあアニメはアニメだからな
だから正直このスレでイチセン?とかについて論争みたくなったとき驚いた
アニメもありなの?って感じで

アニメを参考にしちゃうと
イチルキは恋愛はいってそうだし
織姫はそれほど一護好きそうじゃないし
雨竜はなんか恋してるし
恋次なんかガチでルキアのこと好きな壊滅的ファッションセンスのアホになってしまう
557マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:55:49 ID:???
>>545
アニメはもういいよ。
たいていのアニメが妙なキャラ改変され
妙なオリジナルストーリーが追加される。
それが良かったと思う場合はめったにない。

アニメ見た奴があっちこっちに押し掛けてきて
アニメでは〜アニメでは〜
これは鰤だけじゃないけどな。
だからウザイから早く終われと思ってる。
自分が見る見ないの問題じゃない。
558マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:56:03 ID:???
>>553
原作の展開を、アニメを根拠に考察するのはおかしいけど、
アニメの展開を考察すること自体はおかしくないだろう

原作と変えている部分もあるし。
559マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:57:42 ID:???
>>555
それが嫌で見なくなっちゃったから
今はどうなってるかわからないけど
一時、恋次信者スレは、恋ルキの話題ばっかりだったよ。
560マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:58:18 ID:???
>>553
アニメを根拠にしたい人の中でも、パラレル設定の映画やアニメフェス作品
・オリストは原作と無関係だから根拠にならないという人もいるし
そもそもアニメは原作とは別物だから根拠にならないという人もいるし

各人が自分ルールを押し付けようとするから荒れてるので、押し付けなければおk

アニメはアニメで好きな部分はあるし、それはないだろうという部分もある
オリストは初期のあまりの酷さに挫折して以来見てない 原作部分は好きだった
たまに演出に納得いかないこともあったけど
561マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:58:20 ID:???
アニメの改変が気に入らない人が、
アニメの話をしてほしくjないのはわかった。

でも、ここアニメの話禁止ではないから
562マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:59:22 ID:???
>>558
アニメはアニメ、原作は原作で考察するならね。
ただ、混ぜがちではあるよね。
このスレのいままでの流れでもそういうことは多々あった。
563マロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:59:52 ID:???
>>561
板違いって話もありますが
564マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:00:52 ID:???
>>559
失恋スレも、カプ話は度が過ぎると注意されるよ。
まあ、あそこはあんまり厳しくないけど、基本はカプ萌え禁止のはず。
565マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:01:47 ID:???
>>556
同意
アニメと原作を繋げて考えるのは変だよね。
566マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:02:06 ID:???
>>563
それを言うと、アニメ板に立てようという話になるから、
これ以上鰤スレ乱立するな!といわれないよう、
ここでアニメ禁止にするべきじゃないだろ
567マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:03:01 ID:???
>>551
アニメの犠牲者ね。
恋次の以外におちゃめなとこ出して失敗しました。って感じ。
かわいいを通り越して悲しくなる。
568マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:03:26 ID:???
アニメの話も、考察もOK

アニメを根拠に原作の考察をしている人がいたら、
それ根拠になってないよと指摘してやればいいじゃないか
569マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:03:40 ID:???
アニメも今後はどうなるかわからないよね。
視聴率がとんでもなく下がってるらしいから
いままでどおりにやってちゃ打ち切りだろう。
570マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:05 ID:???
SS編で終わりならアニメあんな感じでもよかったんじゃないかなと思う

イチルキ恋愛チックなのも
恋次→ルキアが恋愛っぽいのも
織姫の恋心が掘り下げられないのも

SS編までは確かに一護とルキアの物語っぽいし

原作破面編は正直ルキアはもちろん一護よりも
織姫がメインっぽく見える(それが悪いとかじゃなく)
なのに織姫の主な行動理由になる一護への恋心がアニメじゃあんまないから
この先にどうなんだろなあ
571マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:21 ID:???
アニメは参考程度、ほどほどに
がよろしいかと
572マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:38 ID:???
アニメスレでは、破面編もアニメ化するらしいと書いてあったけど
573マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:44 ID:???
>>562
原作のアニメ化だと、アニメで原作部分が変更された時
「その変更は師匠も認めた公式なものなのか否か?」が
論点になるのは、ある意味仕方ない。

不毛であることに変わりはないから、きっちり分けるのがベストだとは思う。
でもそんなの無理だろうし、ごちゃまぜで語ってもいいと思う。
574マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:05:11 ID:???
>>566
同意。
これ以上、カプ厨隔離スレを増やすべきではない。
>>568が適切だな。
575マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:07:13 ID:???
>>573
そんな不毛な論争はしても仕方ないし
分けるのがベストな上、分けるのは可能だから
ごちゃまぜで語ってる奴には
それは根拠にならないと指摘するのがベストだと思う。
576マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:08:18 ID:???
破面編では、今までの反動で
恋次の性格が2割増しぐらいでカッコよくなるといいな>アニメ
577マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:09:04 ID:???
自分アニメ改変部分はたいてい苦手だけど
ここでアニメの話題して欲しくないわけじゃ全然ないよ
そう思ってしまわれた人もいたみたいなんで一応言っとくけど
578マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:09:09 ID:???
人気投票が根拠になるって意見があったけど
それならアニメの視聴率も根拠になるよな
アニメの描写が良いと思ってる人は少ないみたいだから
あれはあまり人気ないし、嫌ってる人が多いんだろうな
579マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:10:22 ID:???
>>576
虚圏へルキアと一緒にやってきて
死神の誓いなんかやっちゃうところで
とんでもないバカキャラにされないといいな…
580マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:11:35 ID:???
原作とアニメのキャラのここが違う!みたいな考察はあり?
581マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:12:45 ID:???
>>568
映画のカプもOK
センナの場合もお似合いとかだったら良かったんだけど。
一護が好きになったとか言い出されたら、反対意見でちゃうだろうな。
イチルキ・イチオリ・イチタツと同じラインに立っただけなんだよね。
アニメの脚本家が作ったパラレルだから、強い主張は無理そうだけど。orz
582マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:14:22 ID:???
アニメはオリストになって視聴率ガタ落ちしたな

現に自分もオリストになってから見なくなったクチ
描写が嫌云々より前にストーリーに興味がもてなかった
583マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:14:51 ID:???
>>580
それはいいんじゃないか?
同一視したら文句が出る場合もありそうだが
違いを話題にするなら問題なかろう。
584マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:17:05 ID:???
>>580
ありだけど、言い方を間違えると鬱陶しいことになるよね
585マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:18:21 ID:???
>>582
ジャンプのオリストは大抵そうなるよな
原作が未完だから色々動かしにくいんだろうな
586マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:20:20 ID:???
>>580
ありだよ。
織姫はけっこう話題に出てるよ。
イチオリ以外の人はアニメのがいいのよね?
一護への想いの少なさがなければ、アニメの演出も好きなんだけど。
フォローしてくれるし。
ルキアとの友情話は嬉しかった。
織姫の優しい子という設定を生かしてくれたし。
587マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:23:52 ID:???
>>582
ゴールデンに移ると裏番組が強い上、面白くなければ
いくら鰤ファンでも離れていくよ。
アニメはもっと間にオリジナルいれて伸ばせばいいのに。
カットしたとこや縮小した部分があるしね。
588マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:24:20 ID:???
>>585
まだ鰤のオリストはマシだったと思う。
別のアニメの話で恐縮だが
いきなりラーメン対決をはじめたり
テニスボールで熊退治をはじめた時には驚いた。
死神が浦原商店へ集まって甘味対決とかいう
オリストじゃなかっただけ良かったと思うことにしてる…
589マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:25:28 ID:???
>>586
あの友情話はよかった
ああいう補完してくれてるから、原作ではかなり唐突で個人的に受け入れられなかった二人の友情話が、アニメになったら受け入れられるような気がしてる
590マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:25:29 ID:???
スケジュール都合で色んな所を端折ったからアニメは好かん
591マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:27:38 ID:???
映画って破面でやる部分をいれてるんだね。
アニメでカット・変更されたら困るんだけど。
592マロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:30:22 ID:???
>>591
そういう要望はぴえろに言え
多分変えないだろが
593マロン名無しさん:2006/12/03(日) 21:39:12 ID:???
かつて難民にあった鰤バレスレも
IDが出なくて荒れる一方だったから外部に移転した
ここも次スレからちゃんとIDが出る外部に移転してはどうだろう
こっちのスレは誘導のみにして
594マロン名無しさん:2006/12/03(日) 21:44:30 ID:???
アニメ一護は原作より幼い感じだな
原作の方が多少屈折してそう 原作のが好きだが

アニメ織姫は可愛くていんだけど初期あそこまで恋心を削らなくてもなあと思った
特にイチオリ派というわけではないが

ルキアと織姫に関してはアニメかなり好き
原作もこれからなのかもしれないけどさ
どっちもタイプの違うボケボケですごく和む

ルキアは他二人に比べたら原作に近い気はするけど
やっぱ微妙に違うな
原作より少年ぽいところと原作より乙女なとこがある
違う!と感じたのは海燕の回とか
やたら海燕や都にはきはきしてるルキアに違和感が
あとアニメだとルコン街があんまり貧しそうじゃないから悲壮感が無くて
原作ルキアは過去は本当に辛かったんだろうと思うけどアニメはそうでもない…
原作処刑シーンはそれまで特にファンじゃなくてもぐっときたのに
アニメは特にそうと感じなかったのはだからかなーと思う


総合するとアニメより原作の方がキャラに影が多くて良くも悪くも屈折してるように感じる
そして自分は屈折してる方が好きみたいだ

原作一護ルキア織姫に対して
護る護る言い過ぎだよ! とか
後ろ向きすぎるだろ! とか
もうちょっと周り見ろよ! とか思いつつ
やっぱ愛着あるんだよなあ…
595マロン名無しさん:2006/12/03(日) 21:50:16 ID:???
>>593
そこまでしなくていいと思うよ。
バレスレのように真面目に語るスレじゃなくて、自由なスレだし。
IDは知ってる人は簡単に変えられるし。
596マロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:33:28 ID:???
>>586

               
          ⌒⌒   ⌒⌒ヽ
        〈  ノ\ヽノ从リノノ*リ
        ノdノ*゚д゚ゝ||´∀`"|ヾ|
     (○)⊂    )つ⊂ヽ) ) またーり
     ヽ|〃(⌒)(⌒) )(⌒)(⌒)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597マロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:55:07 ID:???
>>596
かわいいなこれ。
和む。
598マロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:58:02 ID:???
アニメの海燕編はすごく違和感あったなあ…
ルキアの海燕と都に対する感情がかなり変えられてる気がして
原作で好きだった話だけに結構残念だった
599マロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:21 ID:???
私は、海燕の話はルキアが陰気すぎて好きじゃないから
ハキハキしてて都とも親しくしていたルキアに改変されてたから嬉しかったな。
アニメは陰気になりがちな恋愛描写は削る方針なのかな。
だから織姫の兄のエピソードもたつきに変えられたんだと思った。
600マロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:07 ID:???
海燕の話は、ルキアが刀で刺すシーンが変わってなかった?

原作では、自分の意思で刺したのに、アニメでは海燕が
自分から、刀に突進してたように見えたんだが

ルキアが自分で決心したところが泣けたのに、
アニメでは泣けなかった
601マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:02:28 ID:???
>>599の言うとおり、アニメはマイナスの恋愛感情は削る方針なのかもな
それだとやっぱり、破面編の織姫の嫉妬は削られるかもしれない
602マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:02:43 ID:???
原作海燕は最後までルキアの想いには気付かなかったんだろうか

「愛しいか小娘」が聞こえてたら気付いたかもしれないが。

「キツかったろ」が色々なことに気付いた上での言葉でも切ないと思った
603マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:03:54 ID:???
アニメは、「愛しいか?」のセリフなかったよね?
604マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:04:44 ID:???
海燕は妻がいたのもまずかったのかもしれんがな

自分は陰気でも原作ルキアの方が好きだけどいろんな人がいるんだな
織姫もただ天然で明るいアニメより原作のが好きだし
605マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:07:12 ID:???
子供向けだから、嫉妬なんかの恋愛描写を削っているのか、
師匠の描く恋愛描写が一般受けしないだろうと判断して削っているのか
どっちなんだろ
606マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:07:15 ID:???
海燕編はだいぶ変わってたな…
ルキアも海燕というよりは都含めて十三番隊に可愛がられてた感じになってた
都とのシーンが出たり浮竹海燕のところにルキアが茶を差し入れるシーンあったり
607マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:07:35 ID:???
アニメではラブコメ描写はあっても
陰気な恋愛描写は改変する方針かもね。
だから海燕のエピソードも変えられたんだろ。
織姫の嫉妬は明るいものに変えるんじゃないか?
608マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:08:18 ID:???
嫉妬を明るくってのは無理な気が
609マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:09:02 ID:???
それ以前にハダカの絡みはOK?女同士だから問題無しでGO?
610マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:09:30 ID:???
明るい嫉妬ってどんなだよw

りりんが一護とルキアに「恋人同士みたいでムカつく!」
とか言ってた時みたいのか?
611マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:10:58 ID:???
>>609
ほぼ間違いなく修正

ソイフォンと夜一の横チチも修正されたんだから
612マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:12:24 ID:???
>>611
あれは何で修正されたんだろうなあ
封神でも妲己はタイツになってたし
全身タイツで絡み合えというのか
613マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:13:50 ID:???
あれは織姫の言い回しが陰気なのでは<いやらしいとか
好きな人の力になれるルキアがうらやましいってだけなんだし
「あたしももっと朽木さんみたいに黒崎くんの力になりたい…!」
でOKな気が
614マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:13:56 ID:???
夜一の全裸はそのままだっけ?
615マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:14:58 ID:???
>>613
それだと、恋愛描写が削られてるアニメの織姫が言っても、
仲間として言ってるようにしか見えないけどね
616マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:15:08 ID:???
そういや空鶴は義手になってたが
GJどーなるんだ
617マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:15:47 ID:???
>>614
うん。
ついでに一護と混浴時に人間に戻ったりもしてたw
そう考えると肌を見せるのはあながちNGでもなし?
618マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:16:48 ID:???
きわどい服はNG
全裸はOK
619マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:16:49 ID:???
>>616
皮一枚で繋がってる状態…じゃだめか?
一護も藍染にやられたときそうだったんだよな?
620マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:17:37 ID:???
>>618
じゃあ>>609やるのか
621マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:19:26 ID:???
>>620
織姫の嫉妬描写が明るく訂正されたら、
押し倒しがなくなるからわからない
622マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:30:52 ID:???
ルキアって海燕のこと自覚していたんかね?
623マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:31:20 ID:???
話変わるんだが師匠はルキアの露出高い格好は正面から描きたがらなさそうだなと思った
水着のときも後ろ姿だったし
砕蜂とかみたいに思いっきり貧乳!と最初から押し出したわけではないから
実際の大きさは幾分あいまいなままにしておきそう
624マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:31:34 ID:???
織姫の恋愛描写は削るのに、
>>610みたいにアニメのオリキャラには恋愛描写を入れるんだよな

制作者側の意図がよくわからん
625マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:35:07 ID:???
自分は織姫の恋愛描写入れてもいいと思うんだよな
ないとやっぱり話的におかしい部分も出てくるだろうし
でもその分原作で描写の少なかったルキアが一護心配してる部分も
引き延ばししてくれればおあいこかなと思ってる
626マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:40:30 ID:???
そういえば、イチセンが来る!とか言ってた人たち、
一護×りりん が多くないようなので可能性は少ないと思うんだけど、どう?
627マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:42:44 ID:???
本気でイチセンが来ると思ってる奴はいないんじゃあ
628マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:43:41 ID:???
やっぱりそうだったのか…orz
629マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:46:13 ID:???
>>625
なぜ原作にある織姫の恋愛描写を入れるのに
原作にないルキアの描写を延ばしておあいこって考えになるんだ?
630マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:48:22 ID:???
>>626
イチセンがくるってよりは
イチゴがセンナ好きなら
そのカプがいいって人がいただけだと思う
で、声優が否定したって聞いて
それならイチセンじゃなくていいってことだった
631マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:51:38 ID:???
>>624
アニメスタッフにイチルキがいるんじゃないかって話題に出たことがあったな〜
632マロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:53:01 ID:???
で、そういう話題本気で嫌だからやめろって言われてたな
633マロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:09:13 ID:???
>>629
原作でも存在してる部分からってこと
ただ描写が少ないだけで心配してる描写はあるから
634マロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:25:01 ID:???
>>633
あっても増やす必要性を感じない
635マロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:26:04 ID:???
>>632
アニメにはイチルキ多いから嬉しいって人もいるじゃん
636マロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:30:06 ID:???
アニメスタッフにイチルキがいるなら
間違いなく恋ルキもいるよねw
しかも恋次を馬鹿にしてる恋ルキ
637マロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:57:33 ID:???
映画の試写会行ってきたから少しレポするよ(・∀・)ノシ 。

初めに言っとく。
イチルキ好きは見ない方が良い。ストーリーのほとんどが一護とセンナ。
しかも2人の良い雰囲気を全面に押し出してる感じ。
センナの性格は元気、天真爛漫で小悪魔。
一護はセンナを守る存在として見てる点ではルキアや織姫と一緒。
ただセンナは思念の集合体で人間ではない辺りが物悲しく、
またそんなセンナを守ってやるのはオレだと思ってるっぽい。
確かにイチルキ描写も申し訳程度にはある。
義躯に戻る時ふらついたルキアを一護が抱き止めようとしたり。
しかし映画のルキアは絶対的な相棒に徹している。
一護を敵陣に入っていった後、警備隊を押しのけてまで
山爺に「黒崎一護に援軍を出してやって下さい!!」と土下座までしてしまう。
ある意味今回の映画で一護は誰でも全力で守るキャラなんだと確信した。
センナを助ける時の台詞がルキアの時に言ったのと全部おんなじ。
「俺の魂に誓ったんだ!!」
正直イチルキは見ていて不快感しかないと思う。
一護にはセンナへの恋愛感情は無いだろうが(これは確信)、
かなり2人の良いシーンが多いので見る人たちは心してかかれ。
あと死神の出番はかなり少ないよ。まんべんなく出てるけど。
最後まで一護とセンナのオリジナルな物語だった。


あと最後は自分は泣けなかった。センナのキャラが好きじゃなく
感情移入出来なかった。はっきり言えば面白くない…。
638マロン名無しさん:2006/12/04(月) 02:05:09 ID:???
あと舞台挨拶は師匠と森田さん折笠さんと安田大サーカス、森下千里
あと主題歌歌ってるアクアタイムズが来てて生演奏してくれた。
師匠は金髪にグラサンでかなりビュジュアル系な出で立ちでww
「映画はかなり緊張して見てて内容はほとんど覚えてません。
だから今日は皆さんと一緒に良く見て帰ろかと思います」
と割と普通だったな。ニコニコ良く笑ってたけど、森下があまり
鰤を読んでないようなアイドル的発言してた時は怖い顔してたな。
639マロン名無しさん:2006/12/04(月) 02:09:22 ID:???
というか何でもいいけどさ
映画で一護のキャラを確信されても…
ちょっと上でアニメを根拠にするなと言われてただろうが
640マロン名無しさん:2006/12/04(月) 02:27:13 ID:???
>>638 
師匠緊張してたみたいだなw
森下のアイドル的発言ってどんなの?
641マロン名無しさん:2006/12/04(月) 02:31:49 ID:???
>>640
司会者が「森下さんは鰤のどこが好きですか?」質問に
「ん―世界観ですかね、…本当にざっくりにしか言えないですけど、世界観(苦笑)」っていう
ああ鰤は興味ないし読んでないんだな、という建て前が
あまりにも露骨だったんだよ。
642マロン名無しさん:2006/12/04(月) 06:41:41 ID:???
>>639
でも映画の一護の台詞は師匠が監修したから、原作とキャラがかなり近くなってる
とかいうのをどっかで見た気がするから、アニメよりは参考にできそう
643マロン名無しさん:2006/12/04(月) 06:43:38 ID:???
>>591
643 :ななし製作委員会 :2006/12/04(月) 00:19:11 ID:Gj3SawdY
>>642
消化不良、自分もあるな。
やっぱ90分じゃこれぐらいが限界なんだろうか。

そういえば、センナが一護の家に来たシーン、
あれって破面篇でルキアが戻ってきたシーンと殆ど同じなんだが、
これから破面篇を放送するアニメではどうするんだろう?
まったく同じにしたら映画見た人にはデジャブになりそうなんだが。
644 :ななし製作委員会 :2006/12/04(月) 00:28:20 ID:dQuWniFX
>オサーンがルキア出る度に興奮
ちょwwオッサンwwww

センナがイチゴの家に来た場面
言われてみればルキアん時と似てたな
アニメ打ち切りの伏線だったらワロス
646 :ななし製作委員会 :2006/12/04(月) 00:33:46 ID:Gj3SawdY
>>644
オサーン1人ならまだ可愛げがあるなw

ルキアが戻ってくるところまで行かずに打ち切り?!
そんなんなったらもう(゚Д゚)ポカーンなんだが・・・
そんなことないよな・・・
>>643
バウント編で既にルキアと黒崎家は対面してるから
どちらにしろアニメでは変更されるんじゃないか

バウント篇、たしかにもう対面してたな。
もしかしてあのシーンは省略されるんかな?
だから映画でセンナバージョンでやったとか。
なんにしてもアニメのそこのシーンは要チェックだ。
644マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:00:07 ID:???
>>638
師匠が怖い顔したの?
さすがにむっときたのか?
645マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:25:18 ID:???
>>625
ルキアの心配部分もあれだけど、それ+家族の様子・ルキアと妹の
交流を保管してもらいたい。
猫かぶりから素に戻った経緯がカットされて悲しいから。
夏梨はルキアにすべて訊いたと思ってるんだけど。
それをアニメ側が師匠に確認して作っていったりしないかな?

織姫の恋愛部分はかなり変えられそう。
そう思うのはアニメ側はバウントというオリジナルやる前に
原作の破面を読んで知ってるはず、オリジは今年の2月からだったし、
一応半年は破面編が進んでいたんで。今後のために原作は読んでるし。
当然織姫が恋に悩み嫉妬する場面もあったわけで、それをアニメで
やるのに、今まで薄めになってた恋心を濃くするためバウントで
保管するは、打ってつけだったはず。
もうバウントが終了するけど、織姫は特にそのまんま。
これじゃ破面での織姫は原作のままやると、ますます
ついていけなくなりそう。
アニメ側がどうして織姫の恋を削ったり薄くしたのか、
疑問だな。一護に恋するまでをやりたいなら、もっと
やってるはずなのに。
646マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:28:43 ID:???
>>642
監修ってのはたいていの場合が建前だからね。
原作とは別物と考えるべきだろう。
アニメよりはまだましというのには同意するけど。
647マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:36:31 ID:???
>>645
一つだけ保管じゃなくて補完ね

夏梨はもう全部ルキアに聞いてましたって展開は個人的に嫌だな
アニメは原作とは別物と捉えているから、原作をアニメで補完とか
考えられないし、やっぱり師匠に書いて欲しい
夏梨は現世編の頃からしいてた伏線だし、まだ生きていると思いたい

破面編は始まってみないと分からないけど、普通に原作どおりやるんじゃないか
でも1クールで原作に追いつく
それからどうするのか、またオリストか、オリジナルエンドで放送終了して続きはOVAか
648マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:36:36 ID:???
アニメを根拠にする奴がいたら
それは根拠にならないと指摘してやればよいって書き込みあったけど
指摘しても、でもぉ師匠がぁだからぁだもんな
思い込みたいやつにはなに言っても無駄だよな
649マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:38:24 ID:???
>>647
オリジナルのエピソードを挟んで引き延ばすって手もあるよ
650マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:49:50 ID:???
>643
これ読むとGF編みたいになりそうね。
651マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:54:16 ID:???
アニメを根拠にしなくとも
一護が誰でも全力で守るキャラってのは間違ってないと思う。
山ほどの人を護りたいって言ってるじゃんか。

しかし、このスレだからかもしれないが
どうして映画のレポすらイチルキ描写にばっかり拘ったレポなんだよ。
652マロン名無しさん:2006/12/04(月) 07:57:24 ID:???
>アニメで補完
夏梨の性格ならルキアに詰め寄りそうだがダメか?
師匠はルキアと妹達のエピソードを描いてはくれなさそう。
653マロン名無しさん:2006/12/04(月) 08:35:05 ID:???
そりゃこのスレが一護ルキア織姫中心のスレだからだろう
イチオリが映画にあったんなら報告されだろうけどあんま出番自体なかったみたいだし

しかもイチルキ無かったっ吊ってんだから何を噛み付くことがある
654マロン名無しさん:2006/12/04(月) 10:05:15 ID:???
>>651
普通の一般的レポなら映画板行けよ。
このスレだから恋愛やイチルキに拘った
レポしてくれたんだろ?
655マロン名無しさん:2006/12/04(月) 10:09:29 ID:???
アニメ、キャラの性格の改変が凄いみたいだけどルキアにはほとんど文句出てこないんだね。
656マロン名無しさん:2006/12/04(月) 10:53:03 ID:???
イチルキに拘ったレポに意見すると文句でるみたいだけどね。
657マロン名無しさん:2006/12/04(月) 10:54:15 ID:???
しかも、イチオリが無かったからとか
イチルキ無いってのに噛みつくとか
あいかわらず決めつけが激しいスレだな。
658マロン名無しさん:2006/12/04(月) 10:54:55 ID:???
もともとルキアは偉そうな口の利き方をするし
暴力的だし、生意気だから(そういうルキア好きだけど)
アニメが異様にしおらしくなった、とかなら文句があるだろうけど
たいしてかわらないからじゃない
659マロン名無しさん:2006/12/04(月) 11:39:16 ID:???
アニメルキアそんな変わってないじゃん
織姫と恋次が変更激しいくらいで
あとはそんなに
660マロン名無しさん:2006/12/04(月) 11:42:13 ID:???
>>657
このスレ的にはイチルキ・イチオリシーンがポイントだろ
だからそういうレポなのに、ってだけの意見だよ
661マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:31:30 ID:???
なんとなく報告
イラスト集買って来た
イチオリ恋ルキと騒がれた問題の絵
3枚とも収録されてなかった

まあカレンダー売るためだと思うけど
662マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:33:49 ID:???
>>658
普通はそういう女キャラは嫌われキャラが多いのに
ルキアは人気の方が高いのは
やっぱり師匠がそういうが好きで描いてないのが分かるからかな?
ナルトのさくらはそういう暴力的感じで叩かれてたし
銀魂の女キャラもそういうので叩かれてるのはたまに見るし
663マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:39:54 ID:???
アニメは良くも悪くも「師匠成分」が削減されてキャラの扱いに変化があるね。()内は師匠成分
一護が青臭い(格好つけの捻くれもん)
ルキアはヒロイン扱い(謎の準主役ポジション、男扱い)
織姫は恋愛要素薄い。行動フォローが入る(偏愛)
自分はこれらは良かったんじゃないかと思うクチ。
恋次の過剰なバカキャラへの移行は、一護とのキャラ差を付けるためなのかも。
これは改めて欲しいな。
664マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:44:04 ID:???
>>662
こういう書き込み見るけど別に師匠がルキア好きじゃないとは思えないんだけど
665マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:44:42 ID:???
>661
3枚て?
白チャイナ
ミュージカル
あと1枚がわからない。
666マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:55:29 ID:???
カレンダーに載ってるといえば図書館の絵?
あれは別にイチオリ恋ルキっぽくはなかったけど
まあメンバーとしてはそうだしね

でもそうなるとイラスト集はイチオリ色かなり薄いんだな
667マロン名無しさん:2006/12/04(月) 14:43:38 ID:???
>>660
イチルキ目当てだった(?)人のレポだから、イチルキの話になったんだよ
だから、イチオリ、というか織姫の出番?がどの程度あったのかも
一緒にレポしてくれれば良かったってことだよな。
見てきた人、織姫関連のレポも頼む。
668マロン名無しさん:2006/12/04(月) 14:57:30 ID:???
>>667
だから、特になかったんだって
かろうじてちょっと一護を回復するシーンがあったかな
出番自体が少なめ 黒崎君黒崎君言ってはいたが
669マロン名無しさん:2006/12/04(月) 15:24:29 ID:???
イラスト集買ってきた
師匠のコメ、ルキアと一護の絵を嫌々描いたってのが気になった
考えすぎだとは思うけど・・・
670マロン名無しさん:2006/12/04(月) 15:48:09 ID:???
>>669
あの感じだと初代担当のことが好きじゃないっぽいね
他のコメントも初代担当に対する嫌味みたいなのがあった
「変な煽りをつけられた」とか
一護とルキアを書くのが嫌だったんじゃないっぽいから考えすぎ

嫌いじゃあの絵はかけないよ
いいほうに考えないと
671マロン名無しさん:2006/12/04(月) 15:48:40 ID:???
>>669
kwsk
672マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:19:18 ID:???
映画板でもココのレポでも思ったんだけど
茜雫は設定も性格もドリキャラによく似た感じがする
>>669
どの絵のコメ?kwsk
673マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:27:08 ID:3h/faSmW
05年赤マルジャンプ夏の表紙
一護とルキアが死覇装で刀を構えてる

『初代担当に頼まれてイヤイヤ描いた赤マル表紙。だけど描き始めるとなぜかノリノリに。ノリノリ感が顔に出てます。2人とも楽しそう。』

↑師匠のコメント。
最初だけ見ると「ん?」て思うな。
全部読むと一護とルキアを描きたくないと言うより、スケジュールきついのに仕事増やすなよとか、そういうイヤイヤだと思える。

イラスト集のコメント良いな。
キャラへの愛情感じられる。
674マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:29:18 ID:???
下げ忘れた
本当にごめん
675マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:33:25 ID:???
初代担当ていつまでなんだろう。
担当によって師匠の織姫露出度が変わるとかいう噂を思い出した。
最近までの担当は破面編で好き勝手やらせてくれたみたいだな。
676マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:34:29 ID:???
別に全然一護とルキアを嫌がってる風には見えないよ
ノリノリノリノリ言ってることからしても

師匠はたまにメディア関連の製作側やらその初代担当やらにど失礼なことかますけど
基本的にキャラに関してはどのきゃらも愛しまくってる気がする
677マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:37:39 ID:???
>>675
まあ担当によって多少のカラーが変わるのはあると思う
中野さん?のときは死神押しだったように感じた
中野さんの死神名前入り扉のアオリは好きだったし
織姫のときも中野さんにして欲しかった…ありゃあないよ<ことりりす

最近までの担当さんはりぼんに行ったんじゃないっけ?
だからハルシオンもOKだったのかなーと

新しい今の担当さんは、とりあえず少年漫画路線押し、かな?
一番無難な気がする
最近のカラーってどれもオサレ色より少年漫画色が強いし
678マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:38:26 ID:???
イラスト集といえば
初期のバレンタインカラーでルキアじゃなく織姫がいたのは
ルキアには天使の格好が似合いそうにないからだったんだな
679マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:44:42 ID:???
>>678
読者から「ルキアバージョン見たかった!」ってコメントが多数来て
それに対して「ルキアは天使のコスプレ嫌がると思うよ(笑)」とコメントしたらしい
680マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:49:40 ID:???
前Dグレでリナリーとロードの女の子二人でバレンタインポスターがあったけど
そんな感じで悪魔ルキアと天使織姫のバレンタインポスターを描いてほしい
681マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:53:24 ID:???
二人でバレンタインポスターは魅力的だが
天使&悪魔コスは変な論争が起きそうなので嫌だ
682マロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:56:53 ID:???
悪魔は嫌だな
二人共天使で見てみたい
683マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:01:15 ID:???
>681
ルキアを抑えて織姫描くよりマシなんじゃないか?
師匠もそんな織姫好きなら変に叩かれないように要所要所はルキアにしとけば丸く治まるのに、と思うよ。
684マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:03:55 ID:???
>>683
>>682が言うような感じだったら問題ないんじゃない?
685マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:05:10 ID:???
>677
中野さんカムバック!だな。
しかし師匠の担当は大変そうだな…。
686マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:07:46 ID:???
>684
いや、叩く奴はなんでも叩くからな。
なんでコイツ(織姫)もいるんだ?みたいに。
687マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:11:29 ID:???
>>686
何でも叩く奴はハナから除外
こういう場合の問題というのは天使と悪魔だ
小悪魔可愛いイカスと思う読者もいるかもしれないけど
天使と悪魔の場合どうしても悪魔の方が悪いイメージを持たれる
ルキアであろうと織姫であろうと、どちらかが悪までどちらかが天使の格好にされたら
そのキャラが好きな人は反感持つだろうし、悪意持ってる人間は
そら見たことかと馬鹿にする
両方同じにすれば何にも問題ないし、可愛いね好きなキャラがいてよかったねで
収まるんじゃないか?って話だ
688マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:12:41 ID:???
えー小悪魔コス可愛くないか?
普通に好きなんだが…
二人とも小悪魔でもいいよ

なんかアオリで俺たちの心を乱す小悪魔ヒロインズ!とかやりそう
689マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:14:46 ID:???
どっちかだけにするから変になりそうなんだろうね。
>>682>>688がいい。
690マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:18:43 ID:???
>>689
今回の織姫天使でも読者から「ルキアversionが見たい」って
意見が来たらしいから
別々のものにしたら必ず何かしら意見が来るだろうな
最初から同じ設定されてたら「次回は○○コスの二人を」って意見が来ても
別々の時ほどの量が来ることはないと思う
691マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:24:23 ID:???
二人で小悪魔コスいいんじゃないか
二人とも悪戯っぽい表情のが似合うと思うし
692マロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:52:32 ID:???
そういえば1巻の4話の扉絵のルキアのアオリは、
「欲しい?欲しい?けどあげな〜い。死神というより小悪魔なヤツ!!」
だったなぁ…懐かしい
693マロン名無しさん:2006/12/04(月) 18:30:28 ID:???
'05年カレンダーの描き下ろし表紙の一護、ルキア、恋次、コンの絵って、
キャラの目線から、何か恋次→ルキア→一護っぽいなぁとか思ってたんだが、
師匠依頼されて本当にそういう風に描いてたんだな。
(一護は正面を見ているけど、コンがルキアを見てる)

そういえばイラスト集の表紙も、視線が恋次→ルキア→一護に見える。
694マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:33:24 ID:???
微妙にスレチかもしれんが
25巻買ったんだけど、一護がいなくなってからルキアは「(一護の)霊圧の痕跡すら感じ取れぬ」って言ってんのに
織姫は「こうして集中すれば霊圧を感じるから元気なのは確かなんだけど」って言ってる
単純に能力の差?それとも師匠のミス?織姫は一護のことなら何でもわかるってやつ?
695マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:37:38 ID:???
井上>ルキア

井上の能力がどれだけ優れてるかってことだろ
696マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:37:45 ID:???
>>694
両方だろ
師匠はそこまで考えてないけど、織姫にはそういう描写をしてしまうんだろ
697マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:38:35 ID:???
>>694
あれはハッチだっけ、あの巨大なオッサンが霊圧も遮断する結界張ってる。
だから本来ならルキアのように何も感じ取れないはず。
でも織姫はハッチと同じ能力(藍染によると織姫の能力の方が範囲が広いみたいだから
織姫の能力の一部がハッチの能力と同じなんだと思う)だから
結界張ってても織姫には何の影響もない。
だから織姫は霊圧も感じ取れたし結界を通り抜けて中に入っていくことも出来た。

と師匠は設定してる。
698マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:39:53 ID:???
>>695-696
お前らちゃんと話読んでる?
ハッチが織姫さんの能力は私とにてるって言ってただろ
なら中和されたんじゃねーの
699マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:43:23 ID:???
>694
散々既出なんだが
アレは織姫の能力の特殊さによるもの
700マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:44:04 ID:???
読んでない。694だけ読んで「師匠だから」と決めつけてました。

正直、スマンかった
701マロン名無しさん:2006/12/04(月) 19:56:06 ID:???
>>697
>>699
694だけど、ありがとう
単行本派なもんでよくわからなかったんけど、師匠はちゃんと設定してたんだな、ごめん
702マロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:02:54 ID:???
>693
目線飛ばしの意味は、ジャンプ編集の意図する所か!?
一護ルキア織姫より一護ルキア恋次の関係の方をプッシュしたいのか??
703マロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:09:56 ID:???
>>702
そうそう、そこまで編集が指示だすんだと驚いた。
ただあれは2005年のカレンダーだから、あの時の
編集は中野さんだし、本誌の展開も違うからなあ。
中野さんの煽り好きだったな。
>>692の煽りもすごいねw小悪魔って可愛くて好きだ。
浅野さんもいいセンスだったんだね。
最近の煽りは普通すぎてつまらない。

前の前の編集さんがりぼんに移動してほっとした。
今度の編集さんはどんな人なんだろう?
編集の趣味に大きく左右されるんだと実感したから
それが気になってきた。

704マロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:40:10 ID:???
何かイラスト集見て思ったんだが、
一護とルキア二人だけのイラストってけっこうあるんだな。
705マロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:54:47 ID:???
一護とルキアだけのイラストはSS編からスゴく増えたね。
主人公と囚われの姫ポジだから当然か。
代行編の時はカラーの機会自体が少なくて
どうしても群像的なイラストになってたかな。
706マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:03:15 ID:???
イラスト集石田と織姫がかわいいとか
織姫をチラ見する石田が好きってコメントあって
石織好きとしては嬉しかった
707マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:05 ID:???
じゃあこれから一護と織姫二人だけのイラストも増えてくるんだろか
708マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:12:55 ID:???
>>706
師匠がこう言ってるってことは、石→織は確定?
709マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:23:26 ID:???
>>708
もう大分前から確定してた
キャラブックとか大はずれで

師匠はコンとルキアのコンビも好きみたい
私も好きだから嬉しかった
710マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:50:37 ID:???
石田→織姫は
織姫がルキアに石田のワンピ持って行った時の
師匠の声で八割がた確定かな?と思った
711マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:51 ID:???
自分も石田がキャラの中で一番好きだから
師匠のコメントはちょっと嬉しい
712マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:02:26 ID:???
そんな無駄に矢印増やして師匠どうするつもりなんだ
やはり織姫は振られてその後石田との未来を匂わせるENDなのか
713マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:07:21 ID:???
'04WJ44「たつきが原作で好んで着けてるこのイナズマの
リストバンドは一護の髪と同じHoneyという色です」

この師匠のコメントが意味深だなと思った。やっぱりたつきは
一護が好きなのかなと思った。ルキアに冷たかったし。
番外編の「その理由」っていうのはルキアのことを薄々感づいてたのか
もっと広い意味なのか・・・
714マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:31:18 ID:???
>>713
なんつーか、師匠…オサレが過ぎる
イラスト集で細かいコメントをと書いてるとは聞いたが、
これを読まされるのは辛いな
715マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:34:50 ID:???
あの白チャイナのコメはないの?
716マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:36:53 ID:???
ハニー色ってオレンジ?
717マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:39:03 ID:???
一護の頭がオレンジ扱いだから、その系統なんじゃね
718マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:40:28 ID:???
>715
白チャイナない
719マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:40:31 ID:???
一護の髪色オレンジか?黄色だろあれ。
オレンジは織姫だろ。
織姫は最初もっと暗い色だったのにな。
師匠的に明るい色=オサレなんだろう。
720マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:40:38 ID:???
>>715
白チャイナ自体収録されてない

表紙の一護のかっこをみて「うわっ!特にベルトありえない」
と思ってたら、師匠が今使ってるベルトがモデルだったw
コメントは服とか小物関係が多かった
師匠本気で服飾系に行きたいんだなぁ・・・うーん・・・
721マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:42:44 ID:???
一護は設定上オレンジ
織姫は栗色
けどカラーになると同じ色
722マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:06:39 ID:???
>>721
筆変えるのがめんどくさいんだよ
きっと
723マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:13:48 ID:???
いや、髪の色は微妙に違うだろw
でも初期のころは一護はもっと明るく、織姫は暗い色だった気がする。
イラスト集イラスト一枚一枚にコメントあるんだな。
買う予定なかったけど欲しくなってきた。
例えそのほとんどが服や小物に関することでも。
ぶっちゃけ1500円の価値はある?
724マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:48 ID:???
萌えの琴線に触れるコメントがあれば
725マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:18:22 ID:???
>>723
違うようには全く見えないんですが…(´・ω・`)
726マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:19:05 ID:???
髪色でハニーって、普通はハニーブロンドのことじゃなのか?
かなり薄いレモン色みたいなブロンドだと思うんだけど
ハチミツ色ではないはず
727マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:24:11 ID:???
728マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:27:19 ID:???
>>727
ハニーアーモンド
ハニーイエロー
ハニークリーム
ハニーデュー
ハニーハニー
ハニーピンク
ハニーフラワー
ハニーブラウン
ハニーベージュ
ハニーホワイト
ハニーラブ

こんなにあったが、ただのハニーがなかった
729マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:30:39 ID:???
ハニーフラワーが一番近いかな
730マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:40 ID:???
>>727
やっぱ栗色は一護の髪と違うな
731マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:34:02 ID:???
織姫の髪色は>>730の上のが近いかな?
と思ったら、埴(はに)という色だった
埴輪の色w
732731:2006/12/04(月) 23:35:11 ID:???
アンカーまちがえた
>>728だった
733マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:06 ID:???
件のイラスト見てみると、一護と織姫の髪色は微妙に違うな。
織姫のが茶が強い。
てか、このイラスト、たつき顔巻き込まれとるやん。
余白あるんだし、もうちょいずらせば良かったのに。
734マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:50:31 ID:???
師匠画材何使ってるんだろ。コピック?
735マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:54:58 ID:???
ttp://www.too.com/copic/faq/color.html
コピックにハニーあったけど黄色い
736マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:57:49 ID:???
色の名前見てコピックかと思った。

何つーか、オサレ系コメントはちょっと・・・・て思うけど、キャラの表情をいい顔って言ってるのが好きだ。
自分は買って損したとは思わない。
師匠の絵好きだし。
737マロン名無しさん:2006/12/05(火) 00:03:56 ID:???
>>720
師匠は…アパレル関係はっきり言って舐めてないか?
友達にそっち系のマーチャンダイザーやってる人いるけど
ファッションに興味がある人はNANAくらいは読んだとしても
あんまり鰤は読まないだろうしネームバリューだけじゃ無理
なにより買う側が今何を望んでいるのか自分からアンテナ張って
調査とか勉強とか常にセンス磨いていこうとしなさそうだから
センスがあるとかないとか以前に師匠には無理だと思う
738マロン名無しさん:2006/12/05(火) 00:19:23 ID:???
天狗になってるとは思う
739マロン名無しさん:2006/12/05(火) 00:35:53 ID:???
>>737
ファッションに興味ある奴ってNANA参考にすんのかよw
740マロン名無しさん:2006/12/05(火) 01:11:16 ID:???
師匠をはいはいオサレオサレと思う前は普通にセンスいいと思ってたが、
普通に考えたらあんな服(キャラが着てるような)現実で着てるやついないよな…
いつだったか扉絵で一護がダサいジャケットを着てた時、所詮オリジナルデザイン、これが師匠クオリティと思ったもんだ
741マロン名無しさん:2006/12/05(火) 01:24:44 ID:???
イラスト集を見て思ったんだけど、師匠的にはイチルキ、石織のコンビを
気に入ってるかんじに見えた。

あとキャラブックのコメントや、織姫の嫉妬の流れを考えると
イチルキ、石織でいくかんじなのかな?
742マロン名無しさん:2006/12/05(火) 02:14:20 ID:???
コンビ的にはそうだと思う
恋愛方面としてはわかんないけど


師匠はやっぱり織姫のことはキャラとしてかなり好きなんだと思うけど
イチオリ萌えではないなあって感じた
イチオリにならないって意味じゃなくてね
743マロン名無しさん:2006/12/05(火) 07:44:02 ID:???
2001年WJ41号「織姫の髪の色が今と違いますね。この頃は多分
Lightsepiaを使っています。今はCaramelという色です。」
髪の色は一護がハニーで織姫がキャラメル。近いけど違う。

>>741
師匠のコメントだとそんな感じだった。
石田と織姫のコンビがかわいい。一護とルキアのコンビ自体には
特にコメントなかったけど、やっぱりコンビでかかれることが
多いんだなと改めて思った。


744マロン名無しさん:2006/12/05(火) 08:00:06 ID:???
師匠は髪の色にはこだわりありそうだね。
イチオリにすると似た色同士でバランスいまいち。
対する黒髪のルキアと石田とはぴったり合う。
そういう所でも考えてカラー描いてんのかな。
失恋のカラー率が高いのも赤を気に入ってのことと見た。差し色にいいもんな。
745マロン名無しさん:2006/12/05(火) 08:08:54 ID:???
ルキアと恋次もOKだな<髪の色
ちょっと暗いかな?

確かに今まで無いけど
一護と織姫オンリーのカラーがあったら色が明るすぎる気がするな
そのへんも関係してるのかも
しかしなんか雨竜と織姫関連の師匠コメントあるのは嬉しい
最近ごぶさただったし
746マロン名無しさん:2006/12/05(火) 08:25:36 ID:???
石田と井上はルックス的に似合うカップルだと思う。
ルキアは白哉がルックス的には似合うなぁ。
実際くっついて欲しい訳ではなくて。
747マロン名無しさん:2006/12/05(火) 08:31:49 ID:???
並ぶと美形兄妹って感じするしな
カプ関係無く見目としてはいい

石田と織姫は織姫可愛くて石田も美形…かどうかはわからんけど整ってる感じだし似合う
恋次とルキアだとヤンキーとお嬢だなw
もしくはお嬢と従者っぽいとこの前二人が登場したときに思った
748マロン名無しさん:2006/12/05(火) 08:43:16 ID:???
ルキア失恋は髪色以外に体格差もおもしろい。
イラスト集のオサレ服じゃなくて彼らが普段着ている着物のカラーが見たい。
749マロン名無しさん:2006/12/05(火) 08:43:37 ID:???
石田は頭脳明晰、裁縫も得意
実家は病院だし、性格は天然ボケ入っているし
高スペックだよなー
750マロン名無しさん:2006/12/05(火) 09:02:37 ID:???
一人暮らししてるから家事もできそうだ
料理もするんだよな
ハイスペックなのに影が薄いのはなぜだ…
751マロン名無しさん:2006/12/05(火) 09:15:44 ID:???
>>748
着物いいな。矢絣の大正袴ルキアとか
絶望風の石田とか学ラン一護似合いそう。

見た目的に石田・ルキアが並ぶと学級委員ぽくて
それはそれで面白い。
バランス的には石田織姫、一護ルキアがやっぱり
対比が綺麗。
752マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:29:19 ID:???
一護とルキアって身長ちょうど30センチ差なんだよなww
753マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:37:29 ID:???
石田バンカラ合いそうだな!
失恋は番長になりそう、
織姫はあの髪色だから着物イマイチそうだが、はいからさん袴は似合いそう。
まああの師匠が同人みたいなコスプレ描くわきゃないか。
754マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:40:10 ID:???
>752
ルキア恋次は44センチだぞ。
おとなと子供…
755マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:53:33 ID:???
白チャイナのイラストが載ってないので、がっくり。
あれこそコメントが見たかった。

あからさまなカプだし。

主人公とヒロインという構図かなって…

ミュージカルの応援イラストはやっぱ載ってないか。

一護とルキアの分まだ見てないから見たかったんだけど。

756マロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:10:27 ID:???
>>752
身長差がきっかり30aなこと以外にも

一護=7月15日生まれ、ルキア=1月14日生まれ
で誕生日はちょうど半年違い

一護=男子出席番号6番、ルキア女子出席番号6番
(石田と織姫も出席番号2番同士)

何かと対に設定してある

757マロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:15:46 ID:???
>>755
>あからさまなカプだし。
>主人公とヒロインという構図かなって…
白チャイナはだから載せられなかったんじゃないかなと思う
白チャイナ以外もそういう風に見えるイラストは全般だけど
編集の方針か師匠が読者の反応を気にしてるかは分からないけど
758マロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:19:12 ID:???
>756
その対比、オサレだ!
生まれた季節が逆なのは相性良いなんて迷信あるね。
対比といえばイメージカラー。
一護が黒でルキアが白。
白黒これも対比っぽい。
恋ルキは恋次(赤)で紅白か…。
759マロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:20:57 ID:???
>>757
・イラスト集のコンセプトがSS編中心だった
・あのイラストの出来が良くなかった
・あのイラストの評判が良くなかった(批判が多かったじゃなくて
 素敵でした!という声が少なかった)

理由はこの辺だと思うよ。カプがだめなら一護とルキアのイラストも
収録されてないだろうし、あのカラーは手抜き感が溢れていたし、
世界観がイマイチ鰤とマッチしていなかった。
760マロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:22:59 ID:???
>749
石田がパッとしないのは…髪形?衣装?大人しすぎる?
ルキアに絡む男キャラは人気出るジンクス(失恋や花太郎、コン…)でルキアを助ける描写があればいけるかも!?
761マロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:40:54 ID:???
カレンダーには収録されてんだっけ<白チャイナ
762マロン名無しさん:2006/12/05(火) 14:13:09 ID:???
対と言えばファンブックからして
一護とルキアのイメージカラーはそれぞれ黒とオレンジ、白と紫みたいだけど
刀の黒と白(しかも真っ黒と真っ白)だけじゃなく
オレンジを黄色と考えれば黄と紫って補色にあたるんだよな
色相環で対の位置になる色

ぶっちゃけルキアは準主人公というほど出番とかないよなーと思ってたんだが
そういう対的なところも含めて準主人公なんだろうな
763マロン名無しさん:2006/12/05(火) 14:18:14 ID:???
>>761されてる。
あれは白チャイナよりオペラカーテンのアオリが衝撃的だったw

せっかくの和風オサレなのに
師匠って着物の描き方が下手でもったいない
181話もルキアの帯が細すぎて、浴衣みたいに見えたし
764マロン名無しさん:2006/12/05(火) 14:21:22 ID:???
白チャイナはカレンダーに収録されたせいもあるだろうね
同じく図書館めがねカラーもなかったみたいだし
カレンダー収録されたのに水着とかは乗ってるけど
やっぱりSS中心だったし
それに正直真っ白だったのもな…キャラがどうこうじゃなく、時間が無くて納得がいかなかったかのかもしれないし


最近のカラー二つ(ウェコムンド潜入隊&藍染3人組、潜入隊&ネルたつ)とかも
あんまり師匠っぽくはなかったなあ
後者の奴は元気で可愛くてジャンプ表紙も良かったけど
前者の二枚カラーの時はかなり白くてジャンプ表紙なんかモノクロだったもんな…

イラスト集のために時間無かったんかな
765マロン名無しさん:2006/12/05(火) 14:23:56 ID:???
ルキアの着物は袖やら丈も短かったしわざとかと思ったけど。
志波家にも行ったしあんま貴族!って感じの着ていったら嫌味っぽいかなと

夜一さんが昔着てた奴は好きだった
766マロン名無しさん:2006/12/05(火) 14:55:14 ID:???
ルキアの刀が真っ白なのは絶対一護と対にしてると思った

ところで一護とルキアの斬魄刀の名前と、織姫の能力の名前合わせると
「雪月花」になるよな
織姫じゃなくて海燕の捩花でもいいけど
767マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:07:53 ID:???
それ、ずいぶん前のルキアスレでも言われてたな
ルキアの刀の名前予想で

自分はルキアの刀はもっとエグいのを想像してた(蝶とか蟲系)
判明したとき、あまりにルキアスレの住民の予想通りで
師匠を勘繰ってしまったよw
768マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:15:19 ID:???
でも始解だけであれって結構えげつない刀な気がするけどな<袖白雪
初の舞とかちゃんと当たればほぼ絶対死ぬ気が…
769マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:22:46 ID:???
>>768
グリムジョーみたいな強い奴とあたると月白でも
「なんだこれ?」になるんじゃネ
770マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:28:47 ID:???
>>767
イメージ通りってことだから、いいんじゃね?
771マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:46:20 ID:???
織姫の能力は、せっかく攻撃、防御、回復と万能なのに、
今や回復の力しか注目されてないな…。

椿とか可哀想だ。一時期粉々になっちゃったし。
772マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:49:32 ID:???
氷雪系は日番谷がいるだけに衝撃だった
もう最強がいるYO!って
自分はなんとなく蝶だと思ってたな
師匠どうして属性を被らせたんだろう、しかもあんな人気キャラと・・・
そうまでして一護と白黒対にしたかったのか?それとも
雪菜、お雪ちゃん、あいすと女の子には氷雪系が多いから何となくなのか
773マロン名無しさん:2006/12/05(火) 16:18:24 ID:???
蝶々いいな。揚羽蝶なんてルキアにぴったりかも。
一の舞、二の舞、ときて次はなんだろ。
白い蝶の群を雪に見立てた吹雪とか。
774マロン名無しさん:2006/12/05(火) 16:22:46 ID:???
ところでオペラ絵ってどんなん?
775マロン名無しさん:2006/12/05(火) 16:26:48 ID:EOJzTQ0S
鰤の試写会行って来た・
ルキアや織姫なんかよりもずっと青春してたと思うぞ

一護と茜雫 
776マロン名無しさん:2006/12/05(火) 16:31:15 ID:???
>>772
ルキアの場合死神の力は設定上もう強くすることが出来ないから
被ろうと被るまいと変わりないんじゃないか
強くするなら崩玉が抜けた後から再登場までがチャンスだったけど
その機会は失ってるからもう死神の力でのパワーアップは
避けた方が無難だろうな
777マロン名無しさん:2006/12/05(火) 16:49:48 ID:???
系統がかぶろうとかぶるまいと
特別クラスじゃ無かったルキアを天才児設定の日番谷より強くするわけにはいかんだろう
778マロン名無しさん:2006/12/05(火) 17:06:00 ID:???
イラスト集買った
期待してたよりよかった
師匠コメントも楽しめたし 服飾関係はちょっと…という感じだったが
裏話もわかったし

確かにルキアは天使のコスプレ嫌がりそうだなあと思ったw
779マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:32:40 ID:???
ルキアは崩玉が入ってたときの影響で、特殊な能力に目覚める
とか来そうな気がする
780マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:36:12 ID:???
>779
そんな今更な後付けするくらいならとっくにやってるよあの師匠なら。
じらしてじらしてただの入れ物でした。
織姫は神でした。
こ れ が 師 匠 だ
781マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:39:58 ID:???
イラスト集みたけど言われてるほど織姫のカラーって多くないのな
苺ルキア恋次がダンチでカラー率高いな
この3人好きだから買ってよかった
表紙の苺にちょっとビックリしたけどwww
782マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:40:15 ID:???
逆に何か特殊な能力があるから崩玉が入れられた
の方が他のキャラと今までのストーリーを絡ませやすいから
そっちがきそう
783マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:40:27 ID:???
いや、後付けがいつ来るかなんてわからんよ。
一角なんて、これはナイショだけど卍解できましただし、
なんで最初の一護と戦ったときに出さなかったか、
説明あったっけ?
784マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:42:27 ID:???
ルキアは準主人公だし、
後付感たっぷりのパワーアップイベントが用意されてると思う。
785マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:44:07 ID:???
ルキアも実は天才で卍解も習得済みでした、何てのはイヤよ
786マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:45:06 ID:???
>>781
織姫のカラー率は高かったと思うが…

>苺ルキア恋次がダンチでカラー率高いな

イラスト集では、そういう選び方をしたってことじゃないか?
787マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:46:02 ID:???
>>785
実は、とっくに習得済みだけど兄様から禁止されて隠してましたとか
788マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:47:48 ID:???
>784
ルキアには凄い設定は付けないのが師匠らしいけど。
準主役と言い切ったからには何かあると期待した方がいいのか?
789マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:48:56 ID:???
冬獅郎から氷雪系最強の座を奪う為に
ルキアの斬魄刀も氷雪系にしたのかも。
790マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:50:07 ID:???
SSで一番美しい斬魂刀とか、すごい設定なんじゃないか?一応
なんとなくとってつけたというか、中途半端な感じがするが
791マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:55:19 ID:???
>>786
そうなん?
自分コミック派だからカラーとはあんまり縁がないもので
個人的に白哉と緋真のだけ違う感じだと思ったら背景までしっかり色塗ってるのこれくらいなのな

でもこれが最初で最後の画集かね
師匠のコメント所々イタいよ…
792マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:58:01 ID:???
>790
中途半端だな。
ルキアってなんか一番ってないね。そこがいいのか?
鬼道も得意だけど雛森には敵わなそうだし、
見た目も絶賛されるのは織姫だし。
鬼道以外の成績もよくなかったんだよな?現世の学校でも。
唯一、斬パク刀だけは美しいってことでw…って持ち物か。
準主役にしては寂しいけど人気はあるから設定だけで魅力は計れないってか。
793マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:58:11 ID:???
>>791
未収録のが多数あるから、そのうち2冊目出すでしょ
794マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:03:40 ID:???
一番美しいと言われても喜びそうなの弓親くらいで凄いって気がしないからなぁ
ルキアに何らかの能力があるとしてもルキア自身は案外知らないんじゃないか
知ってるとしたら浦原や一心や夜一の方もしかしたら白哉も
795マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:05:28 ID:???
>>792
そこがルキアの良さだと思う。
なにをしても中途半端だし周りから持ち上げられたりしないけど
キャラの特徴や利点は読者によく伝わってるよ。
それを少しでいいから織り姫に分けて欲しい…。
796マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:17:58 ID:???
白哉で思い出したけど
ルキアの席官入りを白哉が裏で手を回してたってのは
本当に白哉が手を回していたんじゃなく
女性死神協会がチャッピーに吹き込んだことで
ルキアの実力は席官クラスないのに平のままだから
そういう噂が流れたのかもしれない
なんか掟重視の白哉がそういうことするのはちょっと変だし
797マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:18:02 ID:???
個性は強いな。少年っぽい外見と性格と声で、中身はもろいって極端。
798マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:23:28 ID:???
織姫は云われるほど、天然じゃないと思うな。
わざと明るく振る舞ってる感じ。
だから悲しい事があると一人で泣いてる。
家族もいない為、一人で暮らしてるし、本当は寂しがり屋なのかも。

所々そういう風に感じる場面があるね。
しかし暗くならないようにいつも明るく振る舞ってる。

アニメの織姫はそういうのがあまり感じないな。
バウントの最初はいい感じだったけど。
もうああいうのやらないんでしょうね…。

799マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:23:50 ID:???
師匠はルキアの描き方が上手いなーと思う。
脇にモテモテ、メイン人気男キャラ複数から深く思われている、囚われの姫、
鬱ポエム、何だかんだでマンセー、天然、とか下手すれば叩かれ要素満載なのに
全部上手い事描いてるおかげで全部魅力になっている。
織姫は叩かれ要素が全部叩かせ要素になって、その上師匠の格別の贔屓orz
そんなん誰も望んでないのに。
夏のおまけ漫画や25巻おまけもルキアは下手くそチャッピー製作とワカメ大使、
ウサギグッズで涙ぐんで喜ぶと萌え満載。織姫は乱菊とエロネタ・・・。
800マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:27:58 ID:???
絵が異常にヘタとか、いい設定だよな
織姫もヘンな食べ物が好きとかあるけど、なんかハチクロと被るしイマイチ
801マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:42 ID:???
バウント編初めの織姫が兄が生きてたころの夢を見て泣く話、すごくよかったのに
結局兄の偽者が現れて攫われる為に使われただけで残念だった。
802マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:56 ID:???
雛森はもう見せ場なしなんかな。
雛森は初期の頃、織姫2号みたいな感じで予防線張ってしまったが、「お前か!」で気弱純粋→一転してヒールヒロインにすごく上手く転身できたなと感心した。
ああなる事でやっとキャラが生きたんだよね。
真ヒロインは織姫らしいけど、師匠は織姫が大事すぎて上手く立ち回りできてないのが残念。
わざと感情移入しにくくしてるのかと疑ってしまう。
803マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:32:06 ID:???
織姫弱いか?
BLEACHの女キャラの中では一番か二番目くらいに強いと思う
外見とは裏腹にいざとなったら一番強いタイプだろ
804マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:33:49 ID:???
藍染に止めを刺すのは雛森がいい。
「お前からは藍染隊長の匂いがしない」
みたいな感じで飛梅で爆殺してほしい。
805マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:35:05 ID:???
雛森は藍染一筋の付きぬけっぷりが嫌な人は嫌だろうし好きな人は好きなようだね。
雛森はむしろこれからのキャラだと思う。
806マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:35:12 ID:???
強気に振舞ってるルキアや砕蜂、たつきのが精神的に弱い気がしないでもない
807マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:43:59 ID:???
>805
裏ヒロインだからそういう役まわりでいいんだよ。
読者に愛されよう愛されようと愛でると、トンデモヒロイン誕生。
織姫は、いまだ役割が「師匠のおもちゃ」から抜け出せてないかな?
せっかくいいポジション貰えたのだから上手く化けて欲しいね。
808マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:44:16 ID:???
織姫はなにかの拍子にパキンとなりそう。
頑丈そうに見えてね。
どこか弱い部分をつつくと駄目みたいな。

そんな感じ。

浦原の戦外通告がその類いだと思う。

809マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:47:23 ID:???
>804
むしろボロボロになった藍染を受け止める役だと思う。

810マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:52:28 ID:???
うん織姫はあまり弱い感じがしない
砕蜂も前はともかく今はあまり弱い感じはしない
たつきは弱い部分もあるけど、一人で立ち直っていきそうな気がする
ルキアは弱そう、しかも自分では立ち直れず抱え込んでしまうタイプ
811マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:53:43 ID:???
雛森はSSの織姫みたいだった。
初登場の雰囲気が…
顔も似てたな。
今、眉が太くなった気がして悲しい。

812マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:56:40 ID:???
井上は下手に弱いより強い方がキャラがたつと思う
萌玉なんとかしようってのは好印象だし、鬱ってたらそれこそ焼きまわしだし、
見るからに女女してるけど、いざと言う時は一護よりメンタルが強いとか言うのは好みだ。
813マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:56:45 ID:???
雛森はss編の裏ヒロイン。
出てきた当時は、顔のそっくりさとマンセー具合から
師匠の萌えは織姫から雛森に変わったと言われたな。
814マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:59:59 ID:???
今のルキアは大分強くなった気がする。分散策進言がその表れっぽい。
たつきは織姫やら一護に寂しさ感じてるから、結構依存心が強い感じ。
815マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:05:48 ID:???
確かに織姫が精神的に弱いシーンはないな。
816マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:07:14 ID:???
嫉妬までカッコイイだからな
817マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:18:51 ID:???
織姫は孤独に弱いタイプだよ。
無意識に発してる、みんなと仲良くしたいというオーラがマンセーを生んでるんだ。

818マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:23:31 ID:???
織姫は一人になるとダメなのとかいってたな。
みんなの前ではおどけてみせるタイプか。

819マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:27:00 ID:???
織姫のメンタル部分は黒崎くんが支えてるんだろう。
たえず名を発してる。

820マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:30:16 ID:???
悩んでる、切ない表情してる=精神的に弱いじゃないんだけどな。
そんなんだったらほとんどのキャラが精神的に弱いキャラになるぞ。
821マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:31:33 ID:???
織姫は精神的に弱い感じはしない
嫌なことは忘れて、笑っていれば大丈夫!
みたいな信条があって、それを実行してしまえる強さがあると思う

兄の遺影の前で、今でも嬉々と一護の話をしたり、
ケガした時も「平気だから」と笑ってみせて、余計に一護を追いつめたり、
石田の能力が無くなってるのをバラしてしまったり、
一見無神経な行動に出るのも、自分と同じように笑っていれば立ち直れる
強さが他の人にもあるんだと勘違いしているように見える
822マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:43:42 ID:???
織姫にはぜひ一護を支えて欲しいのだが、その強さで。
しかしどういうわけか元気づける役目がルキアなんだよな。

破面編では現世組でいくような気がしたから、ルキアは
もうこない気がしてた。
そんだけSSの終わりがしっかりしてたからなんだけど。
823マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:47:02 ID:???
SSの終わり方しっかりしてたか?
逆に後引きまくってる気がするけど
824マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:49:02 ID:???
「雨が止んだ気がした」とか言ってたから、
支えポジションはルキアから変わるのかなーと思った。
けど、ずっと変わらないから
支えポジションはルキアで固定なんだな、と今は思っている。
825マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:49:28 ID:???
元気づけるとかじゃなくてあれは心配している母親だお。
自分はルキア好きの一護とのコンビ好き派だけど、
そこら辺の役割は井上で良いと思う。つかそれ位しろ。ヒロインだったら
ルキアはそんな2人をずっと見守って支える立場が良い
826マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:54:21 ID:???
>>822
>織姫にはぜひ一護を支えて欲しいのだが、その強さで。
>しかしどういうわけか元気づける役目がルキアなんだよな。

だから、一護とルキアは似てるところがあるからじゃないの?
一護は母親が死んだのは自分のせいだと思ってたし、
ルキアも海燕を助ける為に殺したのに、自分を責めてたし
同じような弱さがあるから、理解できるんじゃないか?

織姫は、兄が虚化しても自分を責めたりしなかったし、
浄化してもらったらもうすっかり前向きだし。
一護の、実はけっこうグジグジした性格を理解できると思えない
827マロン名無しさん:2006/12/05(火) 20:55:32 ID:???
ss編終わったときルキアはこれから一緒に戦っていくポジになると思ったよ
今の話って死神が関わらなきゃどうしようもない話だろう
構図から考えれば一護はあくまで死神の中の一人で今は
藍染(破面勢)×死神だろ?
828マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:02:00 ID:???
なんか織姫が精神的に強いってことになってるがよくわからん
たしかに織姫っぽいキャラは他の漫画では芯がしっかりしてるキャラはが多いが
かんがえてみてそれらしい描写されていたかと思うと微妙
829マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:03:02 ID:???
一護は死神の一部ってより
一護組って独立勢力っぽい。
830マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:03:26 ID:???
>>825
ルキアは母親の見守る系にしては一護を振り回し過ぎな気がする
それに一護とルキアがコンビポジションでも
織姫の方が一護とルキアを見守るポジの方が良くないか?
831マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:06:37 ID:???
織姫は精神的に強いのか弱いのかよくわからない
でも今の師匠なら
弱そうに見えるけど誰よりも精神的には強い!
実は一護を支えているのは織姫だった!
みたいな設定にしちゃいそうな気がする
832マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:53 ID:???
>>830
ss編とか確かにそんな感じかもな
833マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:10:24 ID:???
織姫は、たとえば一護にフラれたりしても、
意外とあっさり立ち直ってすぐに次の恋を見つけるタイプに見える
834マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:12:37 ID:???
>>830
破面では多少吹っ切れて母親やってると思う。
835マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:13:24 ID:???
>>833
5回好きになる言ってるし、そりゃないんじゃ
836マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:14:38 ID:???
>>827
あの終わり方だと、ルキアは来ないで実力揃いの死神達が
くるのかと思ってた。>ルキアはSS編までとか。
時たまSSの中に舞台が移ってルキアが出てくるみたいな。
もう一護と絡まない方向かと。
837マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:16:05 ID:???
>>833
あのキス未遂がしらけちゃうよ。
838マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:14 ID:???
ルキアはss編終わってから芯が強くなったっていう感じだが
逆に織姫はぼろぼろだな。ssのがなんぼかマシ
839マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:58 ID:???
あの年齢の頃の恋愛はほとんど思い込みみたいなもんじゃない?
自分だって思ったよ、何度生まれ変わっても好きになるって
840マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:19:03 ID:???
織姫が失恋するなら、立ち直り系にしないとハッピーエンドにならんが
あそこまで執着見せちゃってソレじゃあなあ…
841マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:20:12 ID:???
>837
5回生まれ変わってとキス未満を生かすには
散って役割を果たす以外ないんじゃないか?
842マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:21:20 ID:???
>>830
そうだな
ルキアのような精神的に一護と同列のポジションより
織姫のような一歩引いて観察しているようなキャラの方が普通は見守る役だと思う
843マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:23:05 ID:???
ルキアの一時降板で
織姫が見守りポジから前に出ちゃったからなあ
844マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:25:08 ID:???
>>836
でも鰤って一護とルキアのイメージがあるんで
それまでずっと二番手だったルキアがいなくなると薄くなるなって感じ
自分もまたでてきて一緒に戦うと思ってたよ
845マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:25:22 ID:???
師匠は織姫と一護をどうしたいのだろう?
一護が織姫に癒されたりするように進めていくのかと
思いきや、逆に負担になるようにするし。
一護の心を救ったのはルキアだし。
またこの関係が続くのかと思ったら、キス未遂という話を
入れてくるし。
846マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:27:12 ID:???
>>834
確かにルキア側からはそういうつもりでいるかもしれないけど
一護側からはそうじゃない気がする
847マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:29:37 ID:???
>>843
ルキアは一時降板したが、織姫はその間見守りポジの域から出てないと思うぞ
支えポジになってたら嫉妬なんぞしない
848マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:32:24 ID:???
>>847
支えポジになったとは言ってない。
分不相応なポジにつこうとしたから嫉妬やらの齟齬が生まれたと思っている。
849マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:32:54 ID:???
織姫は一護の内面を表すキャラだから
今の一護がルキアに対してどういった思いを抱いているのかは
織姫の行動や言動をみてたらなんとなくわかる
キス未遂もなんだか勢いで描きました
勢いで生まれ変わってもって言わせてみましたって感じだし
あの台詞で織姫は子供なんだなと思った
850マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:33:33 ID:???
>>844
ルキアはサポート役というイメージが強いせいか
闘う一護にアドバイスを送る役と思ってた。
戦士になって帰ってきた時は驚いた。
だてに護廷13番隊ではなかったんだね。って感じ。
学校で習う内容も中途で、卒業試験・入隊試験免除じゃ
普通の死神より実力劣りそうなイメージだもん。
でも入隊時点で座官になれる実力なんだよね?ルキアは
案外学生で優秀だったのかな?剣技は劣りそうだけど。
851マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:34:04 ID:???
>>847
織姫はルキアの代わりに支えポジになろうとしたけど役不足で
ルキアが一護の支えになり、結局、見守りポジになったかんじだな。

そして支えポジは諦めて、精神的に支えるルキアとは違った
能力的なもので一護の力になろうと今、頑張ってるところだろう。
852マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:35:20 ID:???
織姫はなんか恋に恋してる感じがするな
一護のどこが好きなのかもわからないし
ああいう子は今の恋が終わったらサッサと
次に行く確率高いと思うよ
性格がポジティブだしな―
853マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:37:23 ID:???
そんな風に描けるかね
854マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:39:42 ID:???
>>852
同意

5回生まれ変わっても…とか言ってるあたり、
相手が好きなんじゃなくて、恋してる自分が好きなんだと思った
855マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:39:46 ID:???
>>849
師匠が莫迦丁寧に描いてるんで、健気な織姫・一途な織姫を
やりたいのかと思った。
織姫の初恋だしまだ16年しか生きていないけど、恋する乙女は
こんなに強いんだとかいってるんだと。
愛する人の世界を護りたい為、一人悲しく敵陣へ。
こんな煽りが浮かんだ。
856マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:41:37 ID:???
織姫みたいなタイプはいざとなったら強いし頑固だろ
いいとこさらってくタイプだ
一護やルキアよりよっぽど精神的に強いと思うぞ

逆に一護とルキアは一人だと脆くて
二人で支えあってる気がする
それが絆やコンビという言葉で読者に認識されてるんじゃないか
857マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:42:55 ID:???
>>849
>>852
同感。
何故だろうか、これまでやハルシオンでのセリフを見ると
どうしても織姫が一護に入れ込んでるようには見えない。
確かに一護が好きでたまらないって感じになってるんだけど、それよりは
それだけ強く思ってる自分が重視されてるような気がする。
それに5回〜のセリフも初恋というものに酔ってる感じがした。
うまく言えないんだが、本当に一護に恋してるならあの「5回」っていうセリフは出なかった気がする。
858マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:44:25 ID:???
>>853
師匠には無理。
というかどういう風に描いてんのかわからん。
少女の恋に恋してる状態なんて男の作家が描けるものか?
と思う。
シンプルに一途な織姫ちゃんが描きたいのではないか?と思うわけ。
859マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:44:27 ID:???
高校一年生が大人だったらちょっと嫌だな
後から考えて「昔はあんなのぼせ上がったこと考えてたなー」
なこと多少あってもいいと思う
ただ漫画だとそこに理由や訳を求めるのはしょうがないけど
860マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:44:36 ID:???
実際に織姫は一護の気持ちを考えていない
一護が今なにを望んでいるのかとか
自分の気持ちばかりで、ちょっと痛い子みたいになってると思う

一護の精神的負担になってる事しかしてない
861マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:44:49 ID:???
>>849
問題は師匠が織姫を849が感じたように「子供として」描いてるかどうか
自分には師匠が織姫を「恋に恋して暴走している女の子」として描いているようにはどうも見えない
この先「私の黒崎くんへの想いは本物じゃなかった・・・・」なんて織姫が言うとも思えない
師匠は師匠で織姫の恋を「一生一度の運命の恋」で貫かせるつもりだと思う
実るかどうかは別として
862マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:47:28 ID:???
>>861
それだと、師匠が一護はだれともくっつけません。を実行した場合、
一生、独り身ということになるな>織姫
863マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:47:38 ID:???
前の方のレス読んでてふいに思い出した。
ルキアの斬魄刀の名前が出て来た時、「織姫と被ってる」って思ったんだよ。
雪の事を六花って言うから。
ルキアスレの予想見て、雪はルキアのイメージに合うけど、他キャラと被らせたりしないだろうと思ってたから驚いた。
864マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:48:20 ID:???
展開予想
萌玉を消滅させる事に成功した織姫だったが
萌玉と元々リンクしていたルキアまであぼん
わーい♪ あたしって天才かも
あれ?朽木さん…?
865マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:48:22 ID:???
石田の矢印を織姫に向かせてるっぽいあたりからして振られたあとも
なにかしらフォローがはいるんじゃと見てる
866マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:48:49 ID:???
師匠は時には真由子の潮への一途さを、山田の真山への嫉妬と
切なさを参考に織姫を描いてるんじゃないかと思ってる。
セリフとか似てるらしいし。
867マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:49:31 ID:???
キス未遂なぁ
あのやっぱりできないやは一護のことを考えるとこんなことは卑怯、
一護の気持ちを知っているからできない、
それか自分が臆病だからできないかどっちだったんだろな
織姫好きはどう思ったんだあの話
868マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:52:45 ID:???
師匠は織姫をうまく動かせないんだなっと思った。
5巻までは良かったんだけどな。
仲間として行動してから、どうもおかしくなった。
869マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:53:55 ID:???
>>850
違うルキアは入隊時は席官入りは実力的に無理だった
空座町に派遣される頃は席官入りできるまでになっていたという設定
つまり40年掛けて色々勉強して少しづつ実力上げていったんだろう
870マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:54:51 ID:???
自分のキャラに萌えてるのが師匠の最大の問題点だな
周りが見えてない、恋する乙女は師匠の事だ
871マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:54:57 ID:???
織姫の一護への想いって単に師匠の
「こんなカワイコちゃんにこんなに愛されちゃう主人公カッコイイ!」みたいな
いわゆる主人公の添え物というか飾りというかモテ主人公のスペック表示程度のもんで

織姫の想いの中身とか一護のどこが好きなのかなんて
面倒なところは全然考えてない匂いがプンプンすんだけど
872マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:55:50 ID:???
>>861
>この先「私の黒崎くんへの想いは本物じゃなかった・・・・」なんて織姫が言うとも思えない

本物じゃなかったとは言わないと思うけど、
「恋じゃなくて、憧れだったんだ」
というのはありえそう
873マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:56:11 ID:???
>>867
一護の気持ちを知っているからできない風に感じた。
あの涙はそんな印象を受ける。
874マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:57:31 ID:???
ss編でルキアのことを心配する描写のない織姫には少し違和感あったな
そういえばあのころから一護しか見えないキャラだったのか
875マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:57:34 ID:???
唯一の恋愛キャラが、対象のどこに惚れてんだかわかんないんだし、
他のキャラに恋愛的発展は見込めない気がする
876マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:59:04 ID:???
>>871
ウヘァ…あり得るかも
確かに織姫は師匠のお気に入りと見せかけて
一番何にも考えてないキャラな気がするな
じゃなきゃ、これほど顰蹙買うキャラにはなってない
877マロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:59:15 ID:???
もともと、幸せな両思いカプを描く人じゃないからな。師匠は
878マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:00:50 ID:???
ひねくれてるからな、師匠。
879マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:01:53 ID:???
>>869
座官に入れる実力はあったとチャッピーがいった時、白哉の「何席だ?」の
セリフは確認の為かよ!という意見が多かったのだが、
その解釈じゃ違ってしまうな。
なんであんなこと訊いたんだ白哉?当たり前なことを…。
浮竹が贔屓はしてないかの確認か?
880マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:02:00 ID:???
師匠は織姫に一護を諦めさせることができるのかな・・・
仮に一護が織姫を振っても織姫が一護を断ち切ったら
主人公に片思いをする高スペックの女キャラという存在がいなくなる

師匠が一護←織姫設定を簡単に手放すとも思えんのだが
別の女キャラに設定移行させるんだろうか
今ちょうど一護を熱烈に愛してるロリ破面が出張ってるしな・・・
881マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:03:24 ID:???
>>866
それそれ織姫はオリキャラというより
他の漫画からの移植キャラに見える時がある
師匠がそのキャラに萌えて自分でもそういうのが描きたかったのか
と感じる時が多々ある
882マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:04:31 ID:???
要するに個性も設定もコロコロ変わる
師匠のドリームキャラということか
883マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:06:13 ID:???
高スペックの女でも読者や周りに嫌われまくったり
描きまくっても人気でないキャラなら
他に替え玉作るかもな

案外絶対的な相棒位置にいるルキアは勝ち組
884マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:07:16 ID:???
山田は確かに、似てるよなー
あっちの方がずっと本物の女っぽいけど

師匠が、「山田、切ないな(;_;)」とか思いながら、
織姫にマネさせているかと思うと…
885マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:07:37 ID:???
>>874
元々仲がいいとは思えない間柄。
お昼に御飯を食べたのは1回のみ。
それも一護との関係を聞き出すためだった。
職員室に呼ばれた後も、一護とルキア見て暗くなってる。
最初から微妙に嫉妬対象だよ。
886マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:08:31 ID:???
>>880
高スペックかと言われたら?だけど、リストバンドやらの設定で、
地味にたつきの一護への片思い分が強くなってる気がする。
人気的にこれ以上出番ない気もするし、ネルのが適任かなー。
887マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:46 ID:???
>>885
その点、アニメではだいぶ補完されてたな
織姫がルキアを花火に誘ったり、ルキアが後でその時のこと回想してたり

もちろん、嫉妬描写をカットした上で
888マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:11:05 ID:???
乳もないロリキャラに好かれても嬉しくもない
あいつはペットだ
889マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:11:24 ID:???
>>883 なんか他に全然問題なくても
一護に絡んだり片思いしたりするだけで
イチルキから嫌われるキャラになる気がしてきた
890マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:11:40 ID:???
>>884
私の恋はなんて醜くていやらしいのだろうだっけ?
あれまんま織姫のセリフに使いましたって印象を受けた。
891マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:13:17 ID:???
ネルな、どうすんだろ。悲劇キャラにもできるけど
虚と人間の架け橋キャラにでもすんのかな。
892マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:14:18 ID:???
>>889
やめろよそういうの
893マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:14:20 ID:???
>>889
イチルキファン>>>>>織姫ファン
だから仕方ないよ
894マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:14:23 ID:???
>>888
そのロリキャラが変身してイイ女になったりする典型的オタクパターンを
恥ずかしげもなくやってのけるのが我らが師匠だろ
ssでの夜一さんのパターンも破面編でばっちり再現するのさ
895マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:15:08 ID:???
たまに出てくるがネルは本当にネタだよな?
あれがヒロインはとりあえず嫌だぞ虚だし
896マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:15:12 ID:???
やっぱ、師匠はモテモテ一護を最後までやりたいのかな?
織姫はもちろん、ルキアやたつきも一護を意識しているような描写して、
夜一は一緒にフロは入ったり、
乱菊にも「ああいう表情がそそる」とか言わせてたり、

その気になれば誰でも選べる立場なんだぜ!
みたいなのがいいのかもしれん。
だとしたら、誰ともくっつけないだろ。一人に絞りたくないだろうから
897マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:16:18 ID:???
一心あたりが虚圏に乱入して一護を鍛える展開も来るかね
898マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:16:36 ID:???
>>886
短編で証明されたしな。
ルキアになんか冷たかったし。
あの面倒見のいいたつきらしかぬ態度だったと思う。
微妙過ぎて気づかない人の方が多いかな。
899マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:16:56 ID:???
>>889
問題ありまくりな性格と行動してるだろ
別に他キャラ好きや男女関係なく
最近の織姫の行動に大多数が?だと思うが
900マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:17:12 ID:???
>>896
それなんてギャルゲ?
901マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:17:47 ID:???
>>893
やめれ
902マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:18:49 ID:???
ルキアも微妙に逆ハレゲ出来る環境なんだがww
903マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:18:59 ID:???
なんかここって本スレより伸びがいいな
904マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:20:25 ID:???
>>895
ネタに決まっているだろう。
破面と仲良くしてる時点でNGだよ。
905マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:21:12 ID:???
>>895
ネタでもない こと恋愛設定に関しては師匠は先が読めないから
ss編の最中に、次の章では織姫が囚われの姫・ヒロイン役になるよ!と言われて
ネタだと思ったらホントだった。そんなパターンもこの先ないとはいえないし。
906マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:22:26 ID:???
>>902
ルキアも人気キャラから結構モテてるからなー
ルキアを主人公にするならネオロマ、一護を主人公にするならギャルゲ
907マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:23:02 ID:???
てか、一護とその周辺の女キャラでギャルゲ作ってくれ、買うから。
908マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:04 ID:???
>>907
格闘ゲームよりそっちのがいい

パート2はルキア主人公の女性向けゲームで
909マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:21 ID:???
>>897
浦原や一心が虚圏に来てて一護達がが藍染の元に着いた時には
既に織姫は救出されてましたなら師匠を神と呼ぶw
一護達は破面達の意識をそっちに向ける為の囮な
910マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:46 ID:???
>>899 いや織姫のことを言ってんじゃない。
今んとこ何の顰蹙も買ってない女キャラ(織姫以外)たとえばネムや七緒みたいなタイプでも
一護と絡んだり恋したりするだけでイチルキファンに睨まれて嫌われるんじゃないのって話
911マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:52 ID:???
師匠よ、初期設定を崩すのはやめてくれ。
萎えるんだ。
おっさんの話は感動する前に萎えたぜ。
912マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:27:54 ID:???
>>910
イチルキアンチ乙
913マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:29:19 ID:???
>>905
それ織姫とネルを同格に見てんのか?
ネルが出張っているのは、一護モテモテにするためじゃなく
ただギャグで入れてると思うよ。
なんか立場がアニメに出てくる鳥のぬいぐるみに似てるし。
914マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:30:17 ID:???
>>911
そういうこと言うのは一巻から鰤を読んでる鰤ファンだけ
ジャンプパラ見してるだけの奴には受けがいいよ>おっさん
915マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:30:26 ID:???
女キャラ(ルキア・織姫・たつき・夜一・乱菊・ネル)にモテまくりな一護主人公のギャルゲ
男キャラ(一護・白哉・恋次・海燕・浮竹・花太郎・コン)にモテまくりなルキア主人公のネオロマ
どっちが売り上げいいだろうか・・・・
916マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:30:36 ID:???
>>910
さっきから言ってることがちょっと…釣りかどうかと勘ぐりたくなってしまうんだが
917マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:30:44 ID:???
>>910
まず叩かれてないだろ
コンビ派としてはどーでもいいが、流石にそれはなかろうw
918マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:07 ID:???
>>908
それなんてラブリーチ?

一護の場合初期に選べる相手はルキア、織姫、たつき、夜一、乱菊あたりにしといてクリア率上げたら漫画で絡みのない女キャラ(ネムとか)も攻略できるようにすりゃいいかも
攻略キャラではないが妹や美人母さんのおいしい出番も添え物にしてww
919マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:56 ID:???
>902
ルキアはあげまんと言われてるよな。
絡んだキャラは人気が出る。
アロロパシーだなw
920マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:31:58 ID:???
>>913
リリンはバウント編のヒロインらしいぜ。
ルキア・織姫よりも近くにいる。
921マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:32:47 ID:???
>>915
浮竹もかw市丸も入れとけ

普通に面子を考えてもルキアバージョンのが売れるだろ
922マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:33:07 ID:???
>>915
映画の視聴層からみてもネオロマ
923マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:33:33 ID:???
>>912
それを言ったら>>883>>899は織姫アンチ乙と言いたくなる棘を感じるんだが
924マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:35:15 ID:???
>>915
鰤は腐の割合多いし、男キャラを攻略できるネオロマのが売れるとみた
まぁ主人公をオリジナルキャラじゃなくルキアにしちゃったらルキアモテモテが許せる奴しか買わんと思うが
925マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:37:01 ID:???
>>914
ジャンプぱら読みの読者と一巻から読んでる読者
どっちを優遇するかなんて考えなくても普通分かると思うが
ぱら読みの奴がコミックまで買うと思うか?
926マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:37:08 ID:???
>>924
あくまで主人公はプレイヤーの代理人だから
927マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:37:54 ID:???
>>924
織姫が主人公だったら売り上げ激減しそうだ。
928マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:38:26 ID:???
>>910
イチルキはポッと出カプなぞ歯牙にもかけんよ。それぐらいの余裕はある。
イチオリが対抗馬扱いされるのも師匠の影を感じるからってだけっぽいし。
929マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:40:17 ID:???
>>921
ギン入れるなら浦原も入れようぜw
今は全然だが初期は結構絡みあったし

しかしアレだな、この面子見るとルキアと絡んだキャラは本当に人気キャラばっか
930マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:40:26 ID:???
同人ゲーでつくれそうだよな、ギャルゲもネオロマも
HIS3でもキャラと仲良くなれるシステムがあったらしいし。
931マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:42:44 ID:???
ルキアに絡むから人気キャラになるのか
人気キャラがルキアに寄ってくるのか・・・・

一護かせいぜい石田しか選択肢のない織姫がなんだかな
932マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:44:15 ID:???
そうか鰤って男女の主人公がモテモテな
ハーレム漫画だったんだ!!
933マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:44:16 ID:???
ギャルゲじゃなくても、
ナルティみたいに色んなキャラとの交流イベントがあれば満足だ。
934マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:44:30 ID:???
>>927
激減とまでは言わないが、織姫と絡むのがおかしいキャラは多数いるから違和感を感じる
織姫主人公の場合選べる相手は一護、石田、浅野、ウルキオラ、ギリギリでコンくらいか
935マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:45:45 ID:???
>>931
せいぜい石田w フイタw
936マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:07 ID:???
ネオロマなら修兵とイヅルも網羅してほしい…
937マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:07 ID:???
ルキアのネオロマ企画スレになりつつあるぞ
938マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:37 ID:???
>931
つウルキ

織姫には黒髪細面タイプが合うと見た。
939マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:38 ID:???
>>931
つ69、GJ、4様、ウルキオラ
940マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:46:42 ID:???
その辺が準主人公とヒロインの差なんだろうか
941マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:12 ID:???
たつき、千鶴、乱菊…
942マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:12 ID:???
>>940
その準主人公とヒロインってのもいまだ訳がわからんのだが
女で準主人公ならばヒロインのような気がするし
逆に織姫はルキアというかなり特徴ある存在がいる限り
ヒロインになれない気がする
943マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:15 ID:???
>>931
平子もいる
944マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:32 ID:???
>>934
織姫なら流魂外の皆さんやクラスメート、平隊員死神から
自分好みのイケメンを探せるシステム
狙ったら百発百中
945マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:48:51 ID:???
>>926
だったらルキアじゃなく、オリジナルのほうがいいぜ。
ルキアに感情移入できん奴だっている。
男キャラファンじゃなく、受けるのはルキアファンのみだろうな。
946マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:00 ID:???
どうせならギャルゲ企画スレに(ry
947マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:09 ID:???
選ぶ女キャラしだいで絡む男キャラも変更
修兵好きなら乱菊を選択、イヅル好きなら雛森を選択する
948マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:17 ID:???
>>950
踏んだ奴次スレ立てて
テンプレ変更なしでおK?
949マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:28 ID:???
魅力ある男キャラから好かれると腐から嫉妬されそうだが
ルキアは男みたいだから大丈夫なんだな。
950マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:41 ID:???
織姫の相手は一護じゃないと!
といいつつ、ネオロマでモテモテもいいなと思ってるな
951マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:44 ID:???
>>931
SS編でルキアと絡むことにより、キャラが明確になって性格に奥行きが出た奴がたくさんいるからな
またその性格が人気出るようなのばっかで(一般からも腐からも)

恋次は幼馴染みを一途に思う健気キャラ
花太郎はルキアの為に敵である一護に味方したイイ奴
白哉は妹に対して超ツンデレなことが判明
ギンのルキアイジメはただのサドだが、そこも腐にウケたんだろう
952マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:46 ID:???
ギャルゲ主人公、一護以外でできそうなのは檜佐木とか?案外いないか
953マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:51:04 ID:???
絡む相手がそれぞれ決まってる時点で
ネオロマの意味なし、
主人公は1人で良い
954マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:51:23 ID:???
>>950
次スレヨロ
955マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:51:31 ID:???
織姫が叩かれたりするのは師匠の贔屓が強いからで
贔屓しても叩かれないポジションに織姫がいなかったのが問題かと思う
織姫はBLEACHじゃない他の漫画でヒロインやった方が良かった
と思うのは自分だけかな?
一護みたいなのじゃなくそっちからも矢印出てるか
ルキアみたいな嫉妬を向ける存在が絶対的に脇役の漫画
956マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:52:26 ID:???
>>942
いい加減そう言う意見がウザイ。
何時までもヒロインに拘ってなんなよと思う。
957マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:54:16 ID:???
織姫は恋愛シュミレーションにしたら、鰤を知らない奴でも
勝手に売れていきそう。
見た目が詩織みたいだし。
958マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:55:09 ID:???
>956
重要な議論のネタだと思うが
ヒロインの定義がおかしい事は確実だろ
今まで大半がルキアがヒロインだと思ってたんだから
959マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:55:43 ID:???
>>936
69とイヅルは一応それぞれ好きな女がいるからルキアや織姫主人公のネオロマに出てきちゃおかしい

乱菊主人公のネオロマの選択キャラ
ギン、日番谷、69、射場(射場を攻略したがる奴がいるか謎だが)、一護
雛森主人公のネオロマの選択キャラ
日番谷、イヅル、4様、マユリ様に爆破されたイケメン、同級生だし恋次もアリか?
960マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:56:12 ID:???
>>957
ときメモ?
961マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:57:54 ID:???
>>955
織姫の最初らへんは叩かれてなかっただろう。
叩かれだしたのが、能力生まれて一護に近くなってからだと
思う。
当時はたつきと一緒というイメージが強かったし。
962マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:58:17 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165326864/


たてた
963マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:58:18 ID:???
>>959
射場さんは男臭いいいキャラだぞー。
日番谷が選択キャラにいるその2人のが売れそうw
964マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:58:36 ID:???
>>958
今は関係について語るスレだろ?
準主人公、ヒロインって立場があるんだからそれでいいじゃん
965マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:59:01 ID:???
>>956
>>942のはヒロインにこだわってるんじゃないと思うけど。
ヒロインにしては織姫は鰤をしょって立ててないというか
特徴を出せてないみたいな意見は前から幾つもあったし。
966マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:59:37 ID:???
>>962
967マロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:59:54 ID:???
>>952
コンと浅野はどの女キャラでもおkだろw
968マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:00:12 ID:???
>962
乙。
969マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:00:52 ID:???
乱菊と射場さんて絡みあった?
970マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:38 ID:???
>>962


>>965
ヒロインという名称に拘ってる時点で同じ
固有名詞とポジションに拘りすぎてると
大事な本質を見落とすぞ
971マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:54 ID:???
>955
織姫に違和感持つ奴はそう思ってるだろ。
「魔法少女織姫」をりぼんで描かせてもらえと散々言われていた。
972マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:02:00 ID:???
いい加減ルキア信者はシツコイ
これまでルキアがヒロインだと思い込んでたのは勝手だが
織姫にヒロインの地位奪われたからっていつまでも騒がしい
973マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:02:19 ID:???
>>957
織姫は確かにギャルゲとかのテンプレヒロインっぽいけど
人気が出るのはちょっとクセのある脇キャラって感じになりそな気がする
974マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:02:23 ID:???
一護よりコンが主人公のが売り上げいい気がする
975マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:03:06 ID:???
>>969
カラブリで乱菊にホレてることが判明してる
976マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:03:22 ID:???
>>972
言いたかったのはやっぱりそれなんだなw
釣りだったか
977マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:03:32 ID:???
>>970
質問
固有名詞とポジションっていうけど
二つが噛みあってない状況ってのは
ある意味やばくね?
978マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:04:26 ID:???
>>976
あんた誰
979マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:04:32 ID:???
>>974
コンだと織姫の片思い設定や幼馴染を継承できんから一護の方がいい
980956:2006/12/05(火) 23:04:34 ID:???
>>972
いや、自分はルキアの方が好き
981マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:05:06 ID:???
織姫をおキヌポジションにしてしまえば良かったのに。>仮死状態の。
読みきり設定だったら、ヒロインが織姫でもみんな納得でいけたと思う。
整霊として一護とルキアの周りにいるみたいな。
一緒に暮らせるし。
982マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:05:55 ID:???
>>981
どっちが美神でどっちが横島w
983マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:05:57 ID:???
真性が来てるぞw
984マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:06:37 ID:???
釣りだろ
985マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:06:45 ID:???
>972
その奪われ方が納得いくもんじゃないから散々言われてるんだよ。
人気あるとか、どーしても外せないとかじゃなく、
作者が萌えたいだけの自己都合じゃ、ルキアオタのみならず一般鰤ファンだって嫌じゃないか?
986マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:07:00 ID:???
自分もルキアがヒロインという肩書きじゃなくてもいい。
準主役って一護とルキアで主役って意味だし。

あと一護のベクトルもルキアに向いてるしね。

987マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:07:03 ID:???
俺なんか、間違えて新スレで真性にあいさつちゃったよ
988マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:07:53 ID:???
>>977
ルキアは準主役で一護を支える重要な役なんだから
そっちのが大事だろ?だから準主役
ヒロインってのは「花形」って意味もあるんだから
別に織姫がヒロインでも全然おかしくない

肩書きにばっかり拘ってないで、もっと本質的な関係を見ろよ
呼称なんてどうでもいいんだよ
989マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:08:54 ID:???
>>985
それは2ちゃんしか知らない奴の意見だな
世間一般ではそうでもない
織姫もかなり人気あるからヒロインポジになったんだろ
990マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:09:56 ID:???
織姫をもっと一護に近い存在にしとけばなぁ…。
幼馴染の親友じゃ遠いし。
たつきと同じ設定でいけば良かったんだよな。
幼い頃の思い出とか回想出来るじゃん。なんで手っ取り早く
その方法をやらなかったんだ?
991マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:06 ID:???
>>989
世間一般て、どこでアンケートとったんだよw
mixiとかか? 
2chより人数多いとこないだろ
992マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:06 ID:???
>>987
見てきたwwワロタ
993マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:13 ID:???
>>985
ルキアにも織姫にもあまり関心ないけど、
師匠が萌えてるとは思わなかったから嫌じゃなかった。
994マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:24 ID:???
ルキアが好きでも、ただ一護との相棒関係を楽しんでいる身としては、ヒロインどうこうなんてどうでもいいんだよ。
ヒロインの肩書きどうこう言ってるのってあきらめが悪い子供かよ。って感じ
995マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:30 ID:???
956=970=988の言う
本質的な関係=ルキアが一番一護支えてんだよだから二人はお似合い!
996マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:30 ID:???
つまり主人公を見守る役=ヒロインってことか?
なら確かに合ってるな織姫
997マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:11:47 ID:???
>あと一護のベクトルもルキアに向いてるしね。

恋愛的な意味ではまだ確定してないと思う
998マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:03 ID:???
一般的にも織姫が人気あるなら
なぜグッズが少ない?本の表紙に居ない?映画はちょい役?
999マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:05 ID:???
さらわれた奴がヒロインで良いよもう
1000マロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:16 ID:TXa0azVY
1000なら一護と織姫はくっついて結婚エンド
ルキアは一護にふられそこらの男と結婚
これは絶対に変更できない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。