BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。
煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。
煽り・荒らしは基本的にスルー。
次スレは980辺りで話し合い。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
基本はこの3人です。

前スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164026568/
2マロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:18:04 ID:???
過去スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163860661/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163256400/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/
bleachの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/


過去のヒロイン議論スレ&考察スレ

井上織姫は黒崎一護とくっつくのか議論するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155315737.html
井上織姫を中心に鰤のキャラについて考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1159/1159110683.html
鰤の人間関係を考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160748454.html
BLEACHのヒロインがどう見てもルキアな件について
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155078396.html
BLEACHヒロイン議論スレ2
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160331451.html

過去の関連スレ ※過去の過ちを振り返る意味で

BLEACHの恋愛事情を考えてみる
http://makimo.to/2ch/etc4_wcomic/1127/1127740319.html
3マロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:18:35 ID:???
カプ対象 黒崎一護×(朽木ルキアor井上織姫or有沢たつきorその他)
       朽木ルキア×(黒崎一護or阿散井恋次or朽木白哉orその他)
       井上織姫×(黒崎一護or石田雨竜orその他)

BLEACH総合考察スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
まじめな考察を望む人はこちらへ。

男女同人板
【幼馴染も】鰤一@男女版その2【上司部下も】
ブリーチの総合ノーマルカプ萌えスレです。 他キャラのカプ萌えはこちらへ。
4マロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:19:24 ID:bz1znreb
いちごは100%松本とくっつく
5マロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:30:28 ID:???
>>1
6マロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:34:23 ID:???
清々しい休日に気持ち悪いスレ立てんなよ
7マロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:34:29 ID:???
>>1
おっつー
8マロン名無しさん:2006/11/25(土) 12:07:53 ID:???
>>1
乙。
規制解除された
9マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:17:52 ID:???
過疎ってるね。
ルキア=はぐみ だと
森田=一護 竹本=失恋 なわけか。
でも最後は義兄がもってくと。
なんか本当にそうなりそうな。
10マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:25:08 ID:???
ならないからw
少年誌で姉妹どんぶりは無いかな
大人しく別誌読んでなよ
11マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:30:39 ID:???
義兄弟でも結婚って出来るのかね?
12マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:42:23 ID:???
できるよ余裕で。
確かに姉妹どんぶりはマズイか。
ルキア『私は兄様の側にいるよ…ずっと』とか言って終わりそう。
んで一護と井上の意味深な表情でラスト。とかがありえそう。
13マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:45:28 ID:???
血が繋がってなければいい訳か?

何かルキアも一護も誰ともくっ付かない気がする。
引っ張るだけ引っ張って
14マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:50:58 ID:???
>>11
現実での話をしてるなら
血の繋がりなかろうと同じ家族に入ってしまったら
結婚できなかったはず
よく漫画である親の再婚相手の子供と結婚するってのは実際では無理な話
15マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:51:11 ID:???
姉妹丼って言い方が変態っぽいだけな希ガス。
16マロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:58:55 ID:???
>>14
養子縁組がなされた場合は、法律上、二親等の血族となるが、
上記民法734条1項ただし書により結婚可能である。
らしいよ。尸魂界はまた違うかもしれんが。
17マロン名無しさん:2006/11/25(土) 18:02:17 ID:???
次スレが出来たのか。
>>1
乙!
相変わらずスレ消費するのが早いな…。
>>14
連れ子同士の結婚は確か片方の籍を抜けば良かったと思うよ。

少女漫画でよくネタにしやすいテーマだからね。

18マロン名無しさん:2006/11/25(土) 18:08:30 ID:???
Wikipediaからだが、

民法734条1項は「直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。
但し、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。」と定める。
つまり、兄弟姉妹間は結婚できないが、養子縁組により兄弟姉妹となった者の間については結婚可能である。
よって、親の養女たる「義妹」とは結婚可能である。

だそうだ。SSがどうだかは解らんが。
19マロン名無しさん:2006/11/25(土) 18:08:43 ID:???
>14
無理な話なら漫画でやるとヤバいのでは?
嘘を少女相手とは言え世間に流すのはダメだろう。

漫画家はある程度調べてからやると思うよ。

20マロン名無しさん:2006/11/25(土) 18:19:44 ID:???
ルキアと白哉をくっつけようとしたら
かなりの尺が必要になるだろうから、まずない事だと思う
21マロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:07:48 ID:???
しかもルキアと結婚したら緋真との約束を破る事になる
「せめて白哉さまを兄と呼ばせてやって下さい」とか何とか
旦那になれとは言ってねーww
22マロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:58:53 ID:???
カプ厨じゃない身から見ると
井上は一生片思い。ルキアは兄と結婚まではいかなくても匂わす。って感じになるとオモ
思われる自分が好きな師匠だし、最近ではシスコン、ブラコン好きみたいだし、
自分の趣味でENDだろうと思える
23マロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:18:51 ID:???
>>21
兄様と呼ぶプレイだな
妻が夫を「兄様」と呼んではいけないという法律はない

まあ絶対無いと分かりきった上でのネタだが>>22

ハチクロなら
森田=一護、りか=ルキア、山田=織姫もよく言われてたな
他の作品になぞらえるのは無意味に荒れるからやめた方がいいな
24マロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:32:07 ID:???
自分は物語を追ってる身だが、アランカル編に入った時、井上をとうとう動かし始めたんだと
思ったね。
連載当初からSS編に入るまで脇役扱いだったから、ルキアに遠慮してこのまま終わるかと思ったが、
ルキアの残る宣言で井上が一護といい感じになるのかと思った。

25マロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:48:38 ID:???
主人公が最後ヒロインといい感じで終わるのは、よくある事だしな。
それがルキアだと思ったが、作者が織姫をヒロインとして公言したのなら織り姫が一護とくっつくのだろう。

26マロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:59:00 ID:???
>20
尺てなんだ?
エロい話?
27マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:00:05 ID:???
BLEACHの最後は最初の逆一護がルキアに能力を返しておわりだと思うが
ルキアは準主役なわけだし、BLEACHは一護とルキアの物語
色恋は別にして〆は一護とルキアだろう
28マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:01:18 ID:???
>>26
そこに至る経緯を書くのに時間がかかるって意味じゃね?
そっちは関係ないだろ
29マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:01:18 ID:???
これだけピックアップしてるのだから、
織姫の恋を成就させるのかな?とは思うけど、
違う展開を願っている。曖昧に終わらんかなぁ。
30マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:02:45 ID:???
>>29
失恋フラグに見えるんだがな
なんで成就するとか思うのかが分からん
31マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:04:10 ID:???
師匠はルキアと一護をなるべく一緒にしないように
してるのではないだろうか?
今度の事だってよく判らない理由で離さしてる。
ファンの子が過度な期待をしないようにしてるのかもしれん。

32マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:05:28 ID:???
>>27
一護がルキアからもらった能力はもうないぞ
33マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:07:53 ID:???
>>31
むしろ一緒にいすぎだろ
別行動にしたのは、タイマンにするためだし
一護のピンチには何故か必ずルキアが駆けつける
そしてやられる
カプではなくルキア単体の扱いに釈然としないのはある
34マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:08:58 ID:???
>>32
物語の演出的にだ
譲渡された能力がもうないとかは関係なく
35マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:09:58 ID:???
>27
ルキアの力は白哉に破壊され、あれは今まで眠っていた一護の力なの。
返すとかもはや関係ない。
36マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:10:26 ID:???
>>30
少年漫画だしハッピーエンドだとそうかな、って。
あれだけ作中で泣かせて終り付近でも泣かせるかな、と。
ただ、今の所成就は織姫にとってのハッピーエンドにすぎないし、
織姫には悪いけど、杞憂であってほしい。
37マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:11:33 ID:???
>>36
吹っ切って笑顔になればそれもハッピーエンド
成就だけがハッピーエンドじゃない
38マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:11:49 ID:???
>>26
ちゃうわいw話数やページと捉えてくれ
39マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:15:22 ID:???
>>33
いや、あまり一緒ってわけじゃなさそうだ。
ルキアと一緒に長くいたのは織姫じゃねえ?

40マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:17:27 ID:???
織姫の描写が多いのは読者の目を逸らすためさ。
最終的には、関係はどうあれルキアと一緒の終りだよ。
41マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:19:34 ID:???
こんだけあーだこーだ言って、
織姫でもルキアでもなかったらワロスwだな。
42マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:20:54 ID:???
>37
少女漫画だといろいろなエンドがあるが、
少年漫画のただの味付け目的の恋物語は成就がほとんど。

43マロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:36:33 ID:???
織姫の内面・心理描写を主人公であるはずの一護よりも詳細に描写したから、
織姫中心のハッピーエンド論が発生しているのか。
師匠、匙加減を間違えたな。
44マロン名無しさん:2006/11/25(土) 22:21:10 ID:???
ヒロインの域を超えて主人公レベルの背景を得てしまったからなあ。
世界を救って死んでエンド。
これが一番いんじゃないか?
45マロン名無しさん:2006/11/25(土) 22:37:52 ID:???
死ぬのはなあ・・・
崩玉破壊(覚醒?)に力使い果たすなりして、普通の女子高生に戻ってほしい
一護の境遇知る良き理解者って位置になれるんじゃないかと
46マロン名無しさん:2006/11/25(土) 22:45:45 ID:???
ルキアと一護の妹たちとのやり取りは、まるで兄嫁と義妹との会話だったぞ。
遊子と夏梨がルキアに遠慮しながら許可を求めてたのが、印象的だった。

47マロン名無しさん:2006/11/25(土) 22:51:42 ID:???
>46
キス未遂でそんなやり取りを覚えてる人は皆無。

前スレでもそうだった。

48マロン名無しさん:2006/11/25(土) 22:56:44 ID:???
てことはルキアが一護の嫁に決定か
49マロン名無しさん:2006/11/25(土) 22:58:37 ID:???
>>46
ああ、そういやそんなのあったな。
確かいつの間にか猫被りもやめてるようだったしな

でもあの回はやっぱり直後のキッス未遂のインパクトがあまりに強すぎてうろ覚え・・・
柚子たちにルキアはなんて答えてたっけ
50マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:24:32 ID:???
>>49
そばにいてやれ、きっと喜ぶ的な感じじゃなかったっけ

自分は結構覚えてる
なんでルキアがナチュラルに一護の部屋にいて妹達が許可もらうんだよwと思った覚えがあるから
51マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:25:01 ID:???
「警戒するな。私はドラえもんじゃない」


面白いの思い浮かばなかった・・
52マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:26:15 ID:???
>>49
ル「…一護…奴等は一体何者だ…?お前は一体…何の力を手にしようとしておるのだ?
  破面共は何故戦いを途中で止めて戻った…!?わからぬことだらけだ…!
  いかん…少し混乱しているな…外で頭を冷やして…」
夏「だァからダメだっての!一兄は安静にしてなきゃいけねーんだから!!」
遊「でもでも夏梨ちゃん…」
(ガチャ)
夏・遊「!!!」
遊「…あ…あの…ここでごはん食べてもいい…?」
ル「…ああ、そうしてやってくれ。一護もきっと喜ぶ…」


今見て会話だけ抜き出してみた
この時のルキアが言葉遣いもだけど二人に向けた笑顔も
猫かぶりの時のじゃないのに驚いた
いつこんな親密になったんだろう
53マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:27:43 ID:???
そういや妹の部屋からルキアのベッドがなくなってたけど、一護の部屋の
押入れ暮らしに戻ったのか?
54マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:28:25 ID:???
今更だが>>1
すまん前スレ>>980だけど
>980取ったの知らずに仕事行ってしまった
55マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:41:13 ID:???
>>53
それか一護のベッド使ってたんじゃないか?
一護はずっといなかったわけだし
一心とかが使っちゃえって言いそう

まあ師匠が忘れてただけだろうが
56マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:48:17 ID:???
>>46
それ自分も思ったぞ!!なんか家族してるなぁって。

嫌らしい話、妹から信頼得られたなら強みかも知れない
57マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:49:27 ID:???
ぱっと見の印象なんだが、映画ってもしかして腐女子などの女の子向?
なんだかドリームっぽい気がした。
ナルトやワンピの映画(子供向)よりテニスの映画っぽい気がしたんだけど…
58マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:53:54 ID:???
>>57
ルパン3世のカリオストロの城を見ると思えば良い。

まぁ自分は五右衛門ファンなんで、ルパンと姫が
どうなろうが知ったこっちゃないがww
59マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:54:34 ID:???
>>55
いないから一護のベッド使ってるなんて、一護が帰ってきたらどうするんだ?

一緒に使うつもりかw
60マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:57:36 ID:???
>>59
内緒にして置いて、一心がニヤニヤしつつ
バラす感じで。

まぁ、ルキアのベッドは書き忘れだろうがな。
61マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:58:28 ID:???
>>52
この時一護は病院でいう面会謝絶状態。
なんかルキアは一護の女房みたいな印象を受けるな。
ここまでなら、イチルキは興奮していた場面だよな。
しかしこの後の出来事で阿鼻叫喚か…。
師匠残酷だぜ!
62マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:01:17 ID:???
というか、あの部屋は一護の部屋か?
今までカーテンなかったのに、あの時だけ出てきたし。
でもそれなら織姫の
「黒崎くんの部屋に入るの初めてだ」的な発言はおかしいし。
やっぱり師匠、疲れてただけかな?
63マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:05:00 ID:???
一護ルキアは種族を超えたドラマチックさを感じる。
支持が多いのは分かるよ。
恋次ルキアは、恋次の熱い感じがなんか良い。
64マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:07:18 ID:???
>>59
一心は一護に関しては時にはシビアだからなあ〜。
ルキアちゃん、使っちゃえ。
みんなに心配かける家出息子は知らん。
ここは今日から君の部屋だよん。
とかいったんじゃねえか?

ベットの描き忘れっぽいけど、わざとかもしれんし。
65マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:10:35 ID:???
>>62
一護の部屋に間違いないが、いろいろレイアウト変えてるな
あれ。
66マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:12:12 ID:???
>>62
確かに一護の部屋あんな長いカーテンじゃなかったね…普通サイズの窓だった。
まあ師匠も仕事たくさんだしね。
67マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:13:09 ID:???
織姫が入りやすいように変えただくじゃね?
68マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:13:25 ID:???
>>63
でもこの2人のかけあいが面白くて漫画読んでるって人でも
相棒としては好きだけど、恋愛に発展するのは嫌。
って人もかなりいるコンビだお。

>>64
すげー言ってそうw親父とことんいい加減
69マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:16:00 ID:???
一護とルキアが相棒のままが良い派の人達は
一護とルキアの恋愛の相手は誰がいいんだ?
凄く聞きたい。
70マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:17:26 ID:???
>>68
あー自分恋愛発展はなくて良いかも。なんかこうベタベタじゃなく性別関係なく人格を愛してるというか認めあってるというか信頼しあってる感が凄く好き。
むしろ恋愛するなら一護は織姫、ルキアは恋次として欲しいな。
71マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:18:43 ID:???
>>58
自分は不二子があまり好きじゃないから、ルパンが他の
女といちゃつこうがOKだった。
あの不二子は今までのシリーズの中でけっこう脇役に
徹してる感じがしたな。
あれを参考にしちゃうと、一ルキはたぶん期待できんぞ。
予告であんなにラブコメなんだ、本編はどうなることやらw
さらにあの劇場版主題歌が顔がにやけるほど、ラブソング。
一護とセンナの二人を歌ったものだろう。
72マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:20:53 ID:???
>>69
無理に恋愛の相手はいらない
恋愛するなら一護とルキアが各々好きになった人なら誰でもいい
73マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:20:57 ID:???
>>69
個人的には誰ともくっつかなくても良いと思う。
人間関係恋愛だけじゃないと思うから
74マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:24:33 ID:???
相棒も良いが最後の最後に
お互い意識しあって終わるのもありかなとは思う
75マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:08 ID:???
>>69
やっぱこの二人に片思いしてる(と自分は思ってる)恋次と織姫かな
76マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:48 ID:???
一護じゃないならルキアは恋次しかない。
一護は誰ともくっつかなくていいよ。
THE BBBみたいなラスト希望。かなりありえないけど。
77マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:50 ID:???
>>71
不二子は乱菊みたいだしな。ルキアや織姫には見えないw
78マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:30:07 ID:???
一護と織姫って今までのスレを見ると反対が多いよな。
理由を述べると二人は合わないという意見が多かった。
一護とルキアのコンビ押しは、恋愛相手は織姫でもいいと思ってるわけか。
初めて訊いた意見のような気がする。ちょっと新鮮。
79マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:31:13 ID:???
ルキアは次点で恋次派が多いのな。あれ程大事にしてくれるからな。

一護と織姫はまだ絡みが少ないから
性格的にまだ2人の相性が分からないんだよな。
80マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:33:10 ID:???
>>71
映画でルキアが嫉妬しなければいい。
しかしアニメ雑誌が意味深なこと書いてるし、すげえ不安。
81マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:33:48 ID:???
>>73
同意。でも
自分はくっつくとしたら一護とルキア派…。
相棒のままでもいいけど相棒以上の関係になっても自分はこの二人の性格とかが変わる心配ないと思うし。
82マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:36:05 ID:???
一護とルキアはひと夏の恋、いつかは別れが来る感じ
恋次とルキアはずっとただの幼馴染みなんだけど恋次もルキアも巡り巡って最後の最後に落ち着く場所って感じ
一護と織姫は…発展途上で普通の女子高生の片想いって感じ
83マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:36:05 ID:???
恋次を希望している人多いな。
原作が分かりにくいから、恋次のあれは家族愛なのか恋愛なのか
自分には判断出来ない。
84マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:36:23 ID:???
>80
ルキアが一護センナに嫉妬?
ありえないだろー!あったらイチルキ決定だな。少なくともアニメでは。
原作が一オリラストしちゃう前に、アニメがイチルキを匂わしてEndな気がしてきた。
85マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:37:55 ID:???
個人的にはSSに残る発言で、もうイチルキは
無いと思うんだが…
離れ離れになるってお互い納得した訳だろう
86マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:40:27 ID:???
>>83
相棒のままの方がいいという人がいるように
恋次とルキアは今のままの関係でいてほしいって人もいると思う。
因みに自分は後者。
87マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:41:27 ID:???
ブリーチの映画の試写会をやるとテレビでやってたが、
親子試写会なので応募は無理でした。
先行上映で観れたら報告してやるよん。
88マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:09 ID:???
>>84
取り敢えずもちつけ。
ルキアはあからさまに嫉妬するようなキャラではない
しかしセンナがルキアに冷たくしてるので
イライラする描写はあると公開されているから
嫉妬とはまた違う
89マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:44:17 ID:???
恋次と一護は似てるけど恋次のが一歩引いてる感じ。
ルキアが一護を好きになるなら身を引きそうだ。
まあ、あの師匠がそんな描写するわけないから実質一護ルキアは薄い。
相性は織姫より数段良いと思うが。
90マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:46:07 ID:???
一護とルキアは相棒、恋次とルキアは相棒……
ルキアは花太郎かコンと結婚すると良いよ。
91マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:48:55 ID:???
>84
ぴえろは勝手に判断してやっちゃうから、原作と一緒に
すると大変な目にあうな。
SSのルキアは一護への思いをちょっと匂わす程度だったあれを
過剰に受け取った可能性もある。
もし嫉妬ルキアが来ても苦笑いしながら、許してやろうぜ。
92マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:49:08 ID:???
死神って独身多いよね
鰤は結婚するとどっちか死んじゃう事多いから結婚しないで欲しいよ
93マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:49:34 ID:???
でも、「鰤で恋愛は書かない」と発言してた師匠が
織姫の片思い描写をえんえんと描いた訳だから
何が起こるか分からないよなあ
「読者の予想を裏切るのが好き」とも発言してるしな。
なんでもいいから、それぞれ幸せになってほしいよ。
94マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:49:41 ID:???
>>89
恋次は割と大人な感じがする。保守派。ルキアが幸せであればそれで良いんだろう。
一護は若々しさの無鉄砲さは良いところであり、また悪い部分。
95マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:52:24 ID:???
だって何十年もルキアの事取り戻すために頑張ってとうとう副隊長だぜ?
相当忍耐強い男だよ>恋次
96マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:52:32 ID:???
>>92
実は独身じゃない奴も居たりして…。
浮竹とか…射場さんとか…。
別に死神が子孫を残すために存在してる訳ではないから
結婚という概念はこっちよりも薄いのかもな
97マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:08 ID:???
>>80
確かに恋次のほうが一歩ひいてるように見えるな。

この間の3人のやりとりだけど、
一護も恋次もルキアを護りたいと同じ思いを持っていながら、
一護の場合は側にいてルキアを護りたいと自分の意思を主張し、
恋次の場合は大丈夫だと言うルキアの意思を尊重する。

この時点で2人のルキアへの積極性が分かる。
そのやさしさが恋次のいいところだと思うが、このままじゃ一護にいいところ
持って行かれるぞ。
98マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:42 ID:???
>>91
バウント編はなんか違ったよな。
みんなの性格。
ルキアは嫉妬しないといわれても、アニメだから
わからんぞ。
99マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:46 ID:???
死神が結婚してる事実の方が驚きだった。
女死神は結婚したら死神辞めそう。
ルキアが失恋と結婚したら失恋死にそうじゃね?
100マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:56:16 ID:???
>>99
それは嬉しすぎてか?ww
101マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:56:20 ID:???
>>99
一般の女死神は辞めそうだけど鰤の話に出てくる人達は辞めなさそう
102マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:57:26 ID:???
>97
読みが鋭い!師匠ですら気付いてないんじゃない?
今からでも師匠の原作者になってくれ。
103マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:57:54 ID:???
>>100
ワロタww
死んじゃ駄目だよ恋次
104マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:58:16 ID:???
>>100
ちょww
アニメの失恋なら案外あり得るww
105マロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:59:22 ID:???
>>97
それが師匠の狙いだ。
ルキアも織姫も渡さない。
二人は一護を想ってる。
106マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:01:27 ID:???
なんていうんだっけ?
目的を果たしてガックリきちゃうやつ。なんとかシンドローム。
失恋はルキアの為に副隊長にまでなってルキアまで手に入れたらガックリ死しそう。
ネロがルーベンスの絵を見てそうなったように。
107マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:02:09 ID:???
片思いも恋愛ものに入るのか…
しかしあれだけ男女の絡みが多い漫画で
恋愛無しも不自然ではあるがな
108マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:02:41 ID:???
>>105
どっちかにしてやれよ一護
109マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:03:30 ID:???
燃え尽き症候群じゃ…?
110マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:04:03 ID:???
>>106
遠足は行くまでが楽しいってやつ?
111マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:06:23 ID:???
>>109
ハライテェwwwよじれる
恋次死因は燃え尽き症候群かよww
112マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:09:52 ID:???
>>108
それがオサレだと思ってるんだよ
113マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:12:05 ID:???
恋次はルキア自体は凄い大事にしてるけど
こと恋愛に関してはどっか一歩引いてる気がする
ルキアが恋愛的に好きならルキアが朽木家に行く前とか
ルキアが助けられてSSに残って現世に来るまでの間とか
恋人関係になっていてもおかしくなかった期間はあるのに
もしかしたらルキアに恋愛出来ない理由とか何かがあるのかな?
114マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:15:14 ID:???
>>113
それが野良犬根性なのさ
失って初めて気付いたルキアの大切さ
115マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:15:54 ID:???
一護とルキアは結婚しても普通過ぎてつまんなくねえ?
熟年夫婦なアニメ観てそう思うんだが。
ルキアはしっかりしてるし、一護のケツを叩く点で女房
でやっていけるかもしんねえけど、おまけに料理も得意。
しかし、織姫のアホな料理でびっくりする一護とか
天然いってこまらせる織姫のほうが想像すると楽しいけどな。
116マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:18:53 ID:???
>>115
熟年夫婦らしさの方が好きな人間もいるし、
ルキア価値観ズレてるから結構ドタバタしそうだ。
117マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:20:34 ID:???
>>113
恋次は案外他人に自分がどう思われてるのか気になるタイプでは?
ルキアがどう思ってるか分からないと
自分からは動けないのかもな。

恋次の奇抜なファッションからしても
前までは人の目を気にしていた。
今は勉強したから大切なもの>他人の目
118マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:23:42 ID:???
>>113
恋次はカラブリでプリプリが好きと判明したから
あくまで妹感覚でルキアを見てる可能性もあるな。
119マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:24:04 ID:???
>>115
小説読むと、喧嘩しながらもいちゃついてるから、
別に熟年夫婦じゃないと思うが。

オムライスにケチャップでチャッピーを描いたり、
本で読んだ知識をそのままにLOVEにハートの愛妻弁当作ったりして
一護に怒られてそうだ。
120マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:27:11 ID:???
>>118
男だからオッパイ好きなんだろ?
恋愛の好きとオッパイ好きは違う部類だぞ?

自分がキムタクが好きなタイプでも
実際好きになる人はキムタクとはかけ離れてる事なんて
ザラだしな
121マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:29:18 ID:???
>>115
一護と織姫が結婚したら一護が料理作ればいいよ
122マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:29:40 ID:???
性的嗜好と愛は別物
123マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:31:02 ID:???
一護とルキアが結婚したら…
本人達以上に周りが面白いことになりそうなんだけどな
この二人の周りには曲者がいっぱいいるし
特に子供とか出来たりしたら
124マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:31:11 ID:???
>>121
男の手料理いいなぁ
125マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:35:32 ID:???
誰が相手でも出来るよ>男の手料理
126マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:35:45 ID:???
ドタバタ日常生活に面白さを求めるならルキアと一護か恋次は秀逸だろう。
自分には織姫の面白さがわからないだけかもしらんが。
127マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:35:55 ID:???
一護の所へルキアが嫁に行ったら、
外国人妻みたいな事になりそうだな
128マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:37:29 ID:???
>>115
アニメの二人はたとえば一護が「おい!」と呼ぶと
ルキアがお茶を持ってくるイメージがある。

名前を読んだだけで、そいつがどういう行動を求めてるのか
分かるなんて普通いねえよ。
ルキアだけじゃねえ、一護も名前を呼ばれただけなのに
分かってるってww
アニメはこいつらを結婚させたいと見た。
129マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:40:14 ID:???
>>126
石田と織姫なら面白そうだぞ!
石田は料理も出来る(自ら夕飯の用意をしているし)、
織姫が手伝おうとして失敗
「お、織姫さんっ…それはみりんじゃなくて、お酢だよ!!」
「えへへ…ごめん。あ!でも案外美味しいかもしれないよ!

それにお酢体に良いよ!」
「そ、そうだね…。じゃあ別の料理に変えようか…」
と言ってメガネを上げる石田。
130マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:42:33 ID:???
>123
兄様とか兄様とか兄様…
ルキアと一護がいちゃつく←恋次が激怒←兄様が桜を散らす
みたいな私小説書いてるサイト多いよな。
それだけで笑える。
131マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:44:50 ID:???
>>121
一護が我慢して織姫に合わすというのは?
愛する女の為にそこまですれば立派だ。
たつきが見かねて煮物を差し入れにきたりして。
132マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:47:43 ID:???
>129
石田が相手ならおもしろそうだな。
まあ面白さで相手が決まるとは到底思えないが
漫画でやるならウケも狙ってほしいところ。
失恋とルキアは兄が登場しないと一護以上に熟年夫婦過ぎるな。
133マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:47:45 ID:???
>>131
一護の妹も料理出来るから、料理出来ないのは痛いかもな

練習するんじゃない?一護の為に料理学校に行ったり
134マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:50:48 ID:???
>>130
一護はアニキのイメージが強いからな。
弟になってる一護もいいな。
135マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:51:52 ID:???
>>130
一護とルキアが結婚するときの兄様の態度が面白そう。

一護は白哉に「妹さんをください」と言わなきゃいけないんだな。
こりゃ大変そうだ。
136マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:52:24 ID:???
>>129
何気に石田が…
「織姫さん」って言ってるしw
いや良いけどね面白いよ
137マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:53:09 ID:???
一護とたつきのが熟年夫婦っぽい気がする。
たつきのボハハハの時のフォローや、花火大会の二人を見るとね。
もっとも、たつきの一方的理解だから、
トラブル起こった時は本誌みたいにもめそう。
138マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:54:32 ID:???
>>133
織姫はゲテモノが好きなんだよ。
マトモなものは作れるけど、作らないだけ。
139マロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:54:48 ID:???
>113
…乳?
140マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:03:34 ID:???
>135
失恋のが大変だ。
直属の上司が義兄だぞ。
141マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:04:06 ID:???
>>138
そう
織姫は不器用なんじゃなくて感覚がおかしいから変な料理を作るのであって
それは直せるものではない

一護も料理は出来なさそうだな・・・
家事は全て遊子がやってるようだし
やはり主夫は石田が1番
142マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:04:16 ID:???
>>113
ルキアもその気にならなければ恋人関係にはなれまい
143マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:06:43 ID:???
こうしてみるとやっぱり一織恋ルキで行くのが平和だな
どっちも幸せになれそうだしこれでよくね?
イチルキ派も相棒として好きなんであってくっつかなくてもいいっぽいし
144マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:09:04 ID:???
なにがやっぱりなんだかよくわからん
145マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:09:59 ID:???
>>130
ごめん自分的には
兄様以外にも浮竹とか清音や仙多郎とか
一心とかコンやチャッピーとか
もしかしたら浦原夜一辺りも…と想定してた
146マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:10:15 ID:???
>143
一織は漫画的な色んな事情で一番危険なわけだが…
織姫に関しては、悲恋がやりたいだけな気もするな。
147マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:11:33 ID:???
>>143
どれに萌えるのは自由だけど、
自分の意見を他人に押し付けないようにしようね。

148マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:12:12 ID:???
>>143
上のレス見てみなよ。
あと決め付けるのは止めた方がいい>イチルキ派も相棒として好きなんであってくっつかなくてもいいっぽいし
149マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:12:35 ID:???
一護が望めばまともな料理を作る織姫。
150マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:13:40 ID:???
>>143
そうでもないと思う
石織派も多いし一護をルキアの恋愛関係までは望まなくとも他の相手は出来て欲しくない派も多いし
恋ルキ派の中にはイチルキ好きも結構被ってるし
151マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:14:27 ID:???
>>149
それじゃただの計算高い女・・・
152マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:14:31 ID:???
結構一織エンドの意見が続いたから言っただけってのに
何そんなムキになってんだ
それにイチルキ派に相棒OKカプ嫌意見が多いのも
これまでのレスで多かったしあながち間違いじゃないだろ
153マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:16:54 ID:???
>>152
そりゃカプの意見を勝手に1つの意思にまとめたり
自分の勝手な決め付けで何が平和か断言されればな
154マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:18:20 ID:???
一護に受け身の恋愛は似合わなそう。
ヘタレ感が漂うというか…
155マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:18:47 ID:???
自分の前提のみを肯定するような書き方するから反発されるんだ。
156マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:18:54 ID:???
>>152
多いか少ないかは自演し放題のマロンスレじゃ分からないよと忠告
157マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:19:06 ID:???
>>152
そういう考え方ならこのスレにはこないほうがいいよ。
158マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:20:37 ID:???
>>152
何だかんだ言ってイチルキ相棒のままでいいと言ってる人たちも
単に高望みはしないだけで一織は否定だと言う人が大半だと思われる
なぜか恋ルキならまだOKな人も若干いるようだけど
159マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:20:56 ID:???
ルキア→恋次のことを語ってくれるやつはいない?
なんか恋次→ルキアは語る奴が多いんだが、ルキア側の気持ちも
考察するとどうなんだろう?
自分はルキアは恋次におもいっきり眼中になさげなので、寂しいと
思ってる。家族・幼馴染以外の感情なしorz
160マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:22:18 ID:???
>>137
あの衝突の後に、もし二人がくっつくなら、柔な関係にはならないと思うよ。
もしくっつくなら、だけどね。
161マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:25:42 ID:???
恋次は一護とルキアがくっついたら祝福する男だと
思う。
泣かせたらひどいけどな。
162マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:28:31 ID:???
>>159
ルキア→恋次は家族愛って感じしかしないな。

ルキアは自分自身の気持ちにも鈍感そうだ。
あと好きな人を自分のものにしたいという気持ちがなさそう。
163マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:29:11 ID:???
恋次はルキアの養子縁組を後押しした事で
ルキアからの信頼やらなんやら一度失ってる。
けれど、双極からのやりとりで無言の信頼を取り戻せた。
恋愛には直接結び付かないだろうけど、
相互理解・信頼は恋ルキがピカ一だと思う。
164マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:29:17 ID:???
>>154
それはどっちなんだ?
165マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:29:29 ID:???
>>159
自分でも言ってるようルキア→恋次は悲しいほど想ってる描写皆無だから考察の仕様がないのでは
しようと思ったら一護→織姫の時同様皆無だからありえないよねって結論にしか行き着かない
166マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:30:09 ID:???
失恋…もとい恋次に恋焦がれるルキアが想像できんな
失恋という愛称の成す業か?
ルキア→一護はSSでほのかに感じとれたんだが。
167マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:36:54 ID:???
幼なじみーズは付き合い長過ぎて恋通り越して愛にいかないと成立難しそう。
168マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:37:24 ID:???
>>161
たまに恋次はルキアと一護が付き合うのを肯定してるように
見える時あるな
浦原の所にお使いに行く時の二人を見返ってるところとか
169マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:37:45 ID:???
>164
織姫→一護
170マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:40:05 ID:???
恋次はとにかくタイミングが悪すぎると思う。
ルキアの一番辛かった時期(朽木家in〜海燕殺害〜一護との出会いまで)に
支えてあげていると、ルキアの中の恋次の位置づけは大きく
違っていたと思うのだが、残念だ。
多分黙って傍にいるだけで良かったと思うのだが。


だからルキアはギンに「何故 恋次が私を…」とか言っているし。
恋次の中での自分の位置づけを理解していない。
それはルキアが鈍いと言うより、恋次のアピール不足と思う。
黙って努力するのはカコイイけど、本人にさりげに伝わるようにしないとな…。
171マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:43:52 ID:???
不言実行より有言実行ということか
172マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:45:34 ID:???
>タイミング悪い失恋
主人公の噛ませポジションは辛いな失恋。
173マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:45:39 ID:???
>>166
処刑シーンな。
あの時、恋次は流魂街の仲間メンバーと人くくりにされたっけ?
で、一護はやっぱルキアの特別に思えた。
174マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:51:07 ID:???
恋次はルキアとどうこうなりたいと思ってなさそうだ。
ルキアからくれば考えるが、ルキアにまったくその気がないゆえ
恋次が動かないのならそりゃ無理だろうな。
175マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:51:47 ID:???
やっぱ一護とルキアが一番手堅いカプなんだよなあ。
そりゃアニメ関連でも強調されるわな。
176マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:54:42 ID:???
あのシーンはなー…

読者からしてみれば気付いてやれよルキア!という感じだが
ルキアからしてみれば仕方ない部分もある。

個人的な印象としてはルキアは恋次が自分を大切にしてくれてることはいい加減理解したと思うが
恋次に自分が必要だとはまったく思ってなさそうな感じ

それに対して一護には、恋愛的な意味じゃなくても、たとえルキアという個人が必要なわけじゃなくても、
今自分が力になることが一護にとっては必要だと考えてるから一生懸命なんだと思う

恋次が壁を越えるためには「自分にはお前が必要だ」ぐらいのことは言わないといけない気がする
177マロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:58:28 ID:???
英雄とひかり思い出した
人は必要とされる方になびくもの
178マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:00:19 ID:???
>>175
なんていうか 恋愛感情に限らず
一方通行じゃなく互いのお互いへの気持ちがそれなりに描写してある
鰤では珍しい二人だからじゃないだろうか

一護と織姫は一護からのベクトルがまったく出てないし
恋次とルキアもルキアからは家族愛以外がかかれてない

だけど一護とルキアはそのへん割と両方ともしっかり描写してあるから(他カプに比べて)
SS編はルキア一護のことばっかりだったし
最近の一護も恋愛かはともかくルキアへの感情がちらほら描写されるし
179マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:00:36 ID:???
>>173
あの時は、恋次が自分の為に頑張ってた事を知らなかったからなんじゃないか?
今なら一護と同じくらいだと思うよ
180マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:00:52 ID:???
>>175
アニメもそうだが、ミュージカルもそのカプ推奨するものな。
師匠が描いてきた一護とルキアがよほど人を惹きつけてるんだな。
で、なんとかうまくいってもらいたいと思ってそうだ。
原作者の師匠が果たしてどういう思いでそれを見てるのか
気になるな。
破面で織姫を出張らした時点で、なんか軌道修正しようとしてた風に
感じるんで。
ルキアはSSでさよならさせちまい、一護もすっきりとした
おだやかだしさ。
二人をお互い別れさせることにしたのかと思ったもんだ。
181マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:04:01 ID:???
さすが久保マジック
幼なじみ+相棒を全て男女の対にする事で
こういう議論を繰り広げさせている
182マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:04:03 ID:???
>>180
でも織姫役が消えてイチルキ大推奨してた第三弾ミュージカルを師匠は絶賛してたけど
そりゃあ気に入らなくてもけなしはしないだろうが
師匠の今までのいろいろなコメント見ても嫌なものを褒められないと思うぞ
183マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:05:15 ID:???
>>179
同じにみえないんだ。
どうしてなんだろう?ルキアが一護のほうを常に向いてる気がする。
184マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:07:35 ID:???
幼なじみだから恋愛に行かないという結論はあり得無い
現実に結婚してるカップルもいるからな
185マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:08:04 ID:???
織姫→一護は読者の目を逸らすためのデコイで
やっぱ漫画も一護ルキアで行くんじゃね
186マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:08:36 ID:???
>>183
自分もそんな気がする
でもまあ>>176>>177ってことなのかなと思う

確かに作中でルキアが恋次にとって自分が必要だと思えるシーンなさそうだし
思えるとしたら朽木家に行くことになったあのときに引き止めてくれたらそう思えたんだろうが
187マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:08:49 ID:???
>>182
あれ?
織姫が出ないから師匠はかなり腹を立てていたとどっかで
見たが?あれはデマ?
188マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:10:20 ID:???
>>183
今一護が大変な状況にいるからでは?
ある意味自分の子供か弟感覚みたいな。それは恋次でも同じ。
恋次の身に重大な何かが起きたら、ルキアも
何を捨てても助けると思わないか?
189マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:11:55 ID:???
>>187
ソースはない。巻末コメントでは「今までで一番いい」と言ってた
190マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:13:43 ID:???
>>188
命の危機には何を捨てても助けに行くと思う。
けど恋次が精神的に弱ったとしたらどうでるかは微妙だという気がする。
恋次は精神的には弱らないor自分では恋次の心を支えられるかわからないと思いそう。

一護の場合だとまずぶつかっていくと思うんだ
191マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:13:47 ID:???
>>188
ルキアは恋次に助けて貰ってるし、その時はそうするだろうな
192マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:15:40 ID:???
一護は師匠の学生時代の出来事を組み入れるほど、
師匠自身のコピーな存在だから、ルキアにとって存在が
一護>恋次になるのは仕方ないと思おう。身もフタもないがww
193マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:16:39 ID:???
>>190
恋次は精神的に悩んでる状況は見せなそうだが(特にルキアには)
でもルキアなら助けると思うよ
力になるか分からないけど…、助けようとはする
じゃなかったら薄情な女になってしまう
194マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:16:52 ID:???
>>191
一護でいう借りか。
195マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:17:31 ID:???
>>192
kwsk
196マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:20:00 ID:???
恋次が精神的に弱る感じがしねえ。
案外奴は強い。ほっといても自分で浮上するイメージがある。

一護とルキアは堕ちるトコまで堕ちる気がする。
197マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:22:16 ID:???
>>193
助けようとしないんじゃなく
自分に助けられるかわからない、という風に迷うんじゃないかってこと
恋次にとっての自分がそんなに大事な位置にいるとは考えてないと思う
198マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:23:27 ID:???
本編でルキアが死んじゃったりしたら
恋次も立ち直れず精神的にかなり落ち込むと思う
199マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:23:50 ID:???
>>196
ってか弱るだろ普通にw
だが恋次は一角や弓親や吉良とか相談する
相手がいるからな。
男同士で気兼ねしないからなんだろうか。
200マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:24:13 ID:???
恋次は一回自分の負け犬根性認めて、
それを越えるべく卍解を会得し白哉に牙をむいた。
某アメフト漫画の「強いからこそもがくのだ」がぴったり。
201マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:25:54 ID:???
そりゃ、大事な奴が死んで堪えないのは
精神的に強いんじゃなくて無神経無感情なだけだと思う
202マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:26:50 ID:???
>>197
そうかな?
相手が苦しんでるのに、ルキアはそんな自分が相手に必要かなんて
小さな事では悩まないと思うよ
恋次には自分が一番近しい訳だし
203マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:27:32 ID:???
>>196
ルキアにとっても恋次はそう見えてそう

ルキアは兄もそういう人だと思ってたが
色々誤解が解けてそうじゃないと気付いたんじゃないか


というかそういえばルキアは恋次が何十年もルキアを取り戻したがってたこと知ってるのか?
処刑されそうになったから優しい恋次は助けようとしてくれたんだ
とか思ってたらあんまりにも失恋が哀れだぞ
204マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:27:44 ID:???
>>195
チャドと一護が河原で不良とやった乱闘シーンかと。
空手を習ってたらしいし、教員と呼ぶのもなんかこだわりがあったらしい。
オレンジサングラスをかけた金髪の師匠は、どっかのイラストの
一護に似てて吹いた覚えがw
205マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:27:57 ID:???
>>197
実際恋次はルキアを助けたわけだし
↑はともかく幼馴染みは自分だけだからとか考えると思うけどな
206マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:28:53 ID:???
恋次と離れてる期間に恋次はルキアの事しか考えてなかったけれどルキアは兄との関係とか、周りの目線とか挙げ句海燕の事と考える事が多すぎたんだな。
やっぱあそこで離しちゃ駄目だったよ。
207マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:32:27 ID:???
女って昔の男を引かないって言うよね
逆に男は別れても昔の女との思い出に浸る…
208マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:33:11 ID:???
>>204
マジでか!www
まぁ自分の経験を漫画で生かすのは普通にありそうだが
まさか本当に一護に自己投影してないよな…orz師匠
209マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:33:22 ID:???
>>199
一護はなぜチャドに相談しないんだろ?
親友でも家に連れて来たことなさそう。
親父や妹がチャドと初対面って。確か中坊時代の親友だろ?
210マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:34:08 ID:???
>>207
引く女もいれば、さっぱり切る男もいるけどな
211マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:34:09 ID:???
ルキアにとっての失恋か…
とりあえず失恋が動きださなきゃ何にもならんだろうなあ

一方通行の一護と織姫だと必要なのは一護側の感情の動きだろうと思うんだが
失恋ルキアの場合はやっぱ失恋だ

一護とルキアの場合どっちかのアクションと言うよりなんかのきっかけだな
それがあれば関係は変わるかもしれないし
なければずっとこのまま
212マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:34:16 ID:???
>>207
恋人だった訳でも無いんだが
ってかこの漫画の誰も…
213マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:37:53 ID:???
>>209
あいつらは酒飲み仲間だからな…。
一護やチャドも酒の飲める年になれば有るんじゃないか?
酒飲むと悩みとかポロッとしたくなるし

まぁ一護の負けず嫌いな性格もあるかな
人に頼るって事はあまりしない感じだ
214マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:39:24 ID:???
そのくせ一護はカッコつけだしな。
215マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:40:18 ID:???
ルキアは好きな相手でも自分からは想いも伝えないと思う
だから相手から動いて貰うしかない訳だ
216マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:40:49 ID:???
学生時代は恋次にも分がありそうな感じだったけどな

あの後色々あったしな…

ルキアが処刑前に思い浮かべた恋次(達)、白哉、海燕、一護の中で
白哉は最近和解したばかり
海燕は死ぬことによって永遠の思い出化
一護はここ一番で救い現在色々危険なため力を貸したがる

で一番不利なんだよな
せっかくの恋ルキ和解も朽木兄妹和解に多少霞んだ気がするし
217マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:40:56 ID:???
>>209
学校以外もつるんでいるのだろうか?
私服でどっか出かけるタイプじゃなさそう二人とも。
制服きて一緒にいる感じ。
もちろんプライベートはお互い秘密。
218マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:42:34 ID:???
>206
失恋はそんなルキアばっかりだったんか。
…童貞?
219マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:42:39 ID:???
そーいや、チャドにもバンド友達みたいのいたな。
220マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:43:08 ID:???
>>218
それ言っちゃダメー!
221マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:44:00 ID:???
白哉も一護のインパクトが強すぎて、義妹の気になる相手を
一護と断定してそうなイメージ。
222マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:44:02 ID:???
一護は啓吾とか水色とチャドで
遊んだりはしてそうだけど

たつきであれ一心であれ誰にも依存はしない感じがする
そう決めたんじゃないか>母親の死
223マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:45:59 ID:???
さすがに恋次は女経験ありそうだが
個人的には
224マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:48:40 ID:???
少なくとも彼女は作った事はないだろうな>恋次
225マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:48:41 ID:???
たつきともゲーセン通いはしてるみたいだしな。

一護は霊が見えない人に自分の真意は伝わらないと思ってるんだと思う。
だから、幼い頃たつきに霊が見える事を打ち明ける事はなかったし、
一心にすがりつく事もなかったのかな、と。
226マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:48:54 ID:???
>>223
ルキアはどうだろ…
長い間生きてるし美少女設定なら
付き合った人とか居てもおかしくない
227マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:50:06 ID:???
白哉に牙剥けない歯痒さを女で紛わした事くらいあるんじゃね
228マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:50:22 ID:???
>>221
一応恋次の牙も届いた事にはなってるんだが
所詮脇役はつらいよな
229マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:51:58 ID:???
先輩に遊郭とかに連れて行かれてそうだなww
230マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:52:29 ID:???
恋次は別に今までに彼女いてもおかしくなさそう
ただその彼女より仕事、強くなることイコールルキアを取り戻すことが最優先なだけで

拒まずになんとなくで付き合って
そのうち彼女の方が耐えられなくなって
「もうあなたの中のあの子の存在には耐えらんないわ!
人を馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ!」ばちーんとやられて
一角辺りに酒飲みながら「そうなるくらいなら最初からふっとけアホ」
とか言われてそうなイメージ


…とここまで考えて自分の恋次のイメージってどんなんだよと思った。
231マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:52:52 ID:???
>>226
貴族って事でやっかまれてたし、難しいかと。
朽木家の飼い猫に手を出したら白哉が怖いし。
行きずりの人としてる可能性はあるだろうけど、ねぇ…。
232マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:54:12 ID:???
恋次は童貞の方が可愛い
233マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:55:09 ID:???
この漫画の童貞率って高そう
234マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:55:13 ID:???
亡くなった妻にそっくりな娘を妹にしたてあっちゃ
当然そういう目的だとかなりの人が思うだろうしなあ
学生時代に誰かとつきあいようなことはなかったんだろうか<ルキア
235マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:56:20 ID:???
>>230
禿しくあり得るww
恋次は普通にモテるだろうな。
近づきにくいから、影から憧れてる女の子達は多い感じ。
236マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:58:04 ID:???
失恋がルキア以外の女と付き合ってるのが想像できないのは俺だけだろうか
237マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:58:17 ID:???
恋次とルキアが流魂街時代に
恋愛なく関係していたケースも有り得るんじゃね
238マロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:59:45 ID:???
>>237
それは美しくない…
ってか恋次の優しさが許さない
239マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:00:51 ID:???
>>230にワラタw
恋次はばちーんとやられるのなんか違和感ない
240マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:01:29 ID:???
>>233
純粋な高校生の漫画だしな
石田とかチャドとかが経験有りは嫌だろ?
死神は長い間生きてるから色々想像が出来るな。
241マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:03:30 ID:???
チャドはともかく
経験ありな石田だけは絶対嫌だww
242マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:03:30 ID:???
恋次って一角を頼ってるよな
一角の性格的に恋愛相談とか参考になるのだろうか
243マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:04:09 ID:???
恋愛相談なら弓親かな
244マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:05:38 ID:???
>>234
ワカメとかは、妻に似たルキアにハァハァしないのか?
245マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:06:11 ID:???
>>242
結果はともかく頼りにはなりそう
246マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:08:33 ID:???
>>245
結果はいいのかw
先輩にまともそうなのが居ないのがキツいよな。
戦闘好き、ナル、ヤクザにヘタレに乳好き。
247マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:11:50 ID:???
ルキアの学生時代ってみんな遠巻きにしか
見てくれない奴ばっかだったのだろうか。
ルキアがなかなか馴染めないとしても
1人くらいは普通に接してくれる奴は居なかったのかな
248マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:12:19 ID:???
>>244
妻の面影を見つけてハァハァしても、妻への義で抑えると思う。

亡くした妻に似ているから拾われたとあっちゃ、
ルキアはいつ伽に呼ばれるか気が気じゃなかっただろうな。
249マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:12:53 ID:???
>>242
変な知識ばかり植え付けられてそう>失恋
250マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:14:43 ID:???
>>248
そう考えると地獄のような日々だな…
そりゃ性格が暗くなるよ
251マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:15:48 ID:???
一角の傍には何時も弓親がいるせいかどうにも…
衆道は武人と嗜みとは言うが、まさかな…
252マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:17:11 ID:???
>232
激同w

69とかは経験豊富そう。
ハゲは勝率低そう。
253マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:19:31 ID:???
69も巨乳ハァハァだったり
乱菊からかわいい扱いされてるから童貞っぽい印象
254マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:19:51 ID:???
>>251
それはさすがにないないw
前に弓親女説があったんだがな

一角の頭は
戦闘>>>>>越えられない壁>>>>>>恋愛
255マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:21:46 ID:???
>>250
呼ばれなかったら呼ばれなかったで
自分が顔だけ似てるばかりで緋真に及ばないから
兄の不興を買ってるんだとルキアなら思い詰めるんだろうしな

で、周りは飼い猫だなんだと噂する
貴族のコネで入ったと言われ
席官の実力がありながらもあの根回しで平なんだから
尚更実力もなく貴族にとりいって死神になったと言われただろうし
…色々えげつねえ
256マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:21:59 ID:???
>>247
そんな人がいたら本編でご登場なさっているよ。
257マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:22:11 ID:???
>>251
弓親はどうか知らんが一角は普通に
女が好きであって欲しい…
258マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:23:18 ID:???
69は経験豊富そうだけどな…
あと個人的に弓親も。恋愛じゃなく処理として。
259マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:23:39 ID:???
>>253
さすがに69あの年で経験無しは…
乱菊みたいなお姉さんタイプには
弱いだけじゃないか?
260マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:24:46 ID:???
>>238
自分も嫌だ。
そんな二人は見たくないよな。
出来れば心を通わせて、してほしい。
261マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:25:01 ID:???
更木に至っては想像すらできない。
やちるは彼女?
262マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:26:16 ID:???
恋次もなー…あるだろうな普通に。
一護がネルに童貞って言われた時の男達の反応が地味に好きw
263マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:27:21 ID:???
剣ちゃんとやちるはBJとピノコ
264マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:28:31 ID:???
>>261
剣八とやちるは、恋次とルキア、浦原と夜一、みたいな
幼なじみとは違うけど似たような信頼関係では?
265マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:29:13 ID:???
>262
全員童ry
ルキアだけ実は…
とか。
266マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:29:34 ID:???
>>247
吉良のセリフが身に沁みる。
267マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:30:24 ID:???
>>263
それだ!!(゜∀゜) 例え上手い
268マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:30:28 ID:???
やちるって恋次の事何て呼んでたっけ?
269マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:30:50 ID:???
>>262
自分もw
あの何とも言えん雰囲気が
つっこむのがメンバー紅一点ルキアってとこも

そういえば白哉マント話の時に驚きまくってた現世三人も好きだった
特に石田
そこまで驚かんでもw
270マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:31:31 ID:???
剣八にとっては娘みたいなんじゃないかな<やちる
271マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:31:35 ID:???
もう男キャラはみんな童貞でおk
272マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:33:51 ID:???
>>252
何気にハゲ酷いなw
でも当たって砕けろタイプだ、ありゃ
273マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:33:57 ID:???
女キャラは?
274マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:34:00 ID:???
じゃあ女キャラもみんな処女でおk
275マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:34:05 ID:???
>>265
ルキアの相手が誰か検討つかねえ。
莫迦やってしまう子でもないしな。
恋愛経験あるっていっても、恋次がいたり
朽木家にいったりして、縁がなさそうだ。
海燕はご遠慮したい。
276マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:34:05 ID:???
>269
石田ワロタwwww
なんでそんな驚く。
石田も可愛いな。
277マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:34:41 ID:???
>>262
そういえばあの時のルキアのツッコミは

・インポの意味を分かっててそういう言葉を何大声で叫んでいるのかというツッコミ
・意味分かってなくて本当に何を叫んでいる?という問い掛け

のどっちだと思う?
自分はなんかルキアが冷めた目してたから前者かと思ったんだが…
278マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:34:52 ID:???
乱菊さんとか案外…
279マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:35:59 ID:???
>274
乱菊姐もですか。

ルキアは童貞の意味すら知らなそうだ。
280マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:36:14 ID:???
乱菊が処女はなんつーか…
叶姉妹が処女といわれても信じられないのと似てる
281マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:36:26 ID:???
>>278
乱菊さんは恋愛経験豊富ジャマイカ?
モテるだろうな
282マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:37:04 ID:???
>>277
前者だろうと思う
意味わからんかったらもっと?浮かべるだろうし
283マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:37:57 ID:???
>>277
時代劇でインポという単語があるのか不明。
現世で本を読んでた?でもそれはあるジャンルを選ばないと
無理だな。
284マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:38:34 ID:???
乱菊姐の初はギンが良いけどルキアの初は恋次じゃ違和感
285マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:38:51 ID:???
もうエロ話はいいって
みんな童貞処女でいいだろ
286マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:40:10 ID:???
けど恋次が「チョイス」とか言っちゃうし言葉自体は現世とそう変わらない気がする
ルキアとか兄様がちょっと特殊だけど
287マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:40:21 ID:???
下ネタスゴスwww
明らかに回転早くなってるww
288マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:41:37 ID:???
もう朝だ…
289マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:41:49 ID:???
>>285
恋愛観において経験豊富か否かは
重要だと思うんだがなー
290マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:42:29 ID:???
25巻の表紙が白一護なんだが、一護が白一護に乗っ取られたら
真っ先にルキアに手を出すんだろうな。
もちろん一護への嫌がらせで。
291マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:44:21 ID:???
白一護にそんな欲望があるのかどうか…
292マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:46:04 ID:???
>290
エロパロでそんなんあったな。
あれは良い。

ルキアは親しい友人もなく朽木家で厳しく躾られて下ネタに疎そう。
293マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:47:27 ID:???
白一護は鬼畜イメージ。
一護の欲望を素直に果たして、イジメまくる。
294マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:47:34 ID:???
>>292
それ持ち出しちゃイカンよ
295マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:49:45 ID:???
同人誌か何か?
296マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:50:35 ID:???
>>291
5巻の虚はエロだった。
本能が剥き出しという点でありえそうだ。
白一護も虚なんだよな。
297マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:52:11 ID:???
そしてネル達も虚…
298マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:52:22 ID:???
>>295
大人板の住人がかいた小説。
299マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:54:36 ID:???
>>297
だからあんなに素直なのか。
本能で一護を気に入る。
300マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:55:00 ID:???
>>297
だから童貞発言があったのかw
301マロン名無しさん:2006/11/26(日) 04:59:37 ID:???
妹達といいネルといい一護はいいお父さんになるな。
小さい子に好かれるタイプなのか。
恋次は後輩に頼られるタイプだな。>ドンドチャッカとのやり取り
302マロン名無しさん:2006/11/26(日) 05:02:29 ID:???
ドンドチャッカは後輩なのかw
理吉も居るし頼りになる兄貴タイプだろ
一護は本当の意味の兄貴タイプ
303マロン名無しさん:2006/11/26(日) 05:06:56 ID:???
一護って硬派過ぎるんだよな
ストイックっていうか…
周りには良い感じの女の子が多いのに
本人は全然気にしないみたいだし

付き合うまでは行かずとも、今まで
好きな相手とか居た事はないのかな
304マロン名無しさん:2006/11/26(日) 05:15:33 ID:???
>>303
霊が見える事で自分は普通の人間とは違うって思いが先立って、
恋愛まで行かなかったんだと思う。マザコンだし。
性欲は普通の男子くらいにはありそうだけど。
305マロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:30:44 ID:???
そーいや、一護が女の子を可愛いとか美人とか言った事ないな。
それが一護のキャラ色と言ったらそれまでだけど、
口に出さないだけで心の中では思っているのだろうか。
306マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:01:43 ID:???
>>305
岩鷲が亜麻色のかわいこちゃんと言ったとき、一護は
井上のことか?といっている。
織姫がかわいいことは分かってるみたい。

ルキアと噂になったときも、やっかみと殺意を
感じて学校では避けるあたり、ルキアが男に
もてることは自覚してそう。
美少女転校生といった啓吾に、なんのつっこみも
なかったし。
307マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:13:44 ID:???
一護はお母さんが超美人設定だから、それを超えていないと
口に出して称賛したりハァハァしたりしないんじゃね。
幼馴染のたつきも美人設定だったし、目が肥えているのかも。
308マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:38:19 ID:???
309マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:40:29 ID:???
>>307
超美人だろうが口に出す一護ってどうよ?
310マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:41:46 ID:???
>>309
照れながら褒めたりしたら可愛いと思います
311マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:57:22 ID:???
>>307
ルキアやたつきはともかく織姫はお母さんより美人だと思う。
夏梨だって織姫ちゃんレベルじゃないとって褒めてるほどだし。
312マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:17:28 ID:???
ルキアの顔の描き方、織姫と差をつけてんじゃないかと
疑うぐらいひどい。
睫毛もなくなって前は目の部分、上まぶたと下まぶたが離れていたのに
今はすべて繋がっていてネコ目になってる。
眉毛も半分ないから余計におかしい。
ハルシオンの夏梨はけっこう美人になっていて驚いた。
最初の頃、遊子と夏梨は美人母さんの娘にしてはなんか平凡の
顔をしてたけど。(きっと父の遺伝子強かったって設定?)
今の描き方はすげえ違ってる。
一番やばいのはルキアなんだよな。
手を抜いてるひどさ。
織姫は手をかけすぎてくどい顔になってるが、見れる部分もちゃんと
あるわけで。
やっぱルキアは師匠にとって持て余しているキャラなのか?
ルキアのデザインは大雑把な印象を受ける。
313マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:22:14 ID:???
ルキアは出しときゃいいや〜的な適当さがあるな。
今週のカラー扉にもし織姫がいたらもれなく全身描いてただろうな。
314マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:22:34 ID:???
もうこの話題お腹いっぱい
315マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:24:02 ID:???
美人設定
織姫>ルキア>>>>たつき
これくらいじゃね
316マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:30:05 ID:???
>>315
ルキアとたつきの位置が反対。たつきの方が可愛い。
あのつれじゃねえのか!って叫んだ回の
たつきはすごく可愛かった。織姫には及ばないけど前より綺麗になってると思う。
317マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:30:18 ID:???
井上兄は23巻で写真で再登場したけど、美形なんだね。
顔が井上に相当似ている。
彼女も作らずに死んじゃったんだと思ったらもったいないな。
かなりモテそうだけど、誘われても家で妹が待っているからと
断っていそうだ。
井上は回りにかなり恵まれているんだと思う。
親戚に援助してもらって不自由がないってすごい。
これで初めての恋もうまくいったらすごいな。
318マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:32:10 ID:???
>>316
作中でたつきが男に言い寄られた事はないから
師匠の画はどうあれ、ルキア>たつきで確定です。
319マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:33:38 ID:???
>>誘われても家で妹が待っているから
こんな断りかたしたら、
陰でシスコンキモいと罵られてるな…
320マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:34:41 ID:???
>>316
美人設定の話してるのに、なんで自分の個人的な意見を言ってるんだ?

たつきが美人だと思うのは勝手だが、作中では美人設定じゃない。
321マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:35:07 ID:???
ルキアは誰が見てもやばいくらい作画が崩れた。
SSの中間が一番きれいだった。
師匠はルキアの目が苦手になったんじゃないかな。
もう前のように描けないのだ。
そうに違いない。
322マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:37:09 ID:???
織姫も顔変になってるし、
ルキア云々じゃなく画力下がってるんだよ。
323マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:40:58 ID:???
何度もどこででも言われてることだけどSSの作画は本当に良かった。
ルキアが美人だと思ったのもあの時期。
ただ終盤、織姫が「黒崎君の他にいない」とか「黒崎くんの世界を変えた」とか言った話、
その辺で「あれ織姫の顔が変わった?なんかいきなり大人びたような」と思ったと同時、
ルキアの顔が急激に変になっていった。
多分あそこらへんで師匠の描き方が変わったんだと思う。
324マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:41:14 ID:???
>>320
たつきも千鶴によると美人みたいだけどね。
千鶴の色眼鏡、現在では死に設定と言われたら否定はしないが。

>>316
「織姫ちゃんレベルじゃないと納得しない」
「たつきちゃんとは違うの!女の子らしいの!」
等の台詞から見ても、作中での美人度がルキア>たつきなのは明確。
325マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:42:03 ID:???
>>320
コンと千鶴がたつきの容姿を褒めてた。
しかし性格で引くんだろうな。
二人とも性格の面でモーションはかけん・眼中なしと
いっていた。
それはある意味可哀想だと思う。

コンの女神:ルキア(別格)
千鶴の天使:織姫
326マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:45:10 ID:???
>>324
そう見えるように師匠にはルキアの絵をもう一度
研究し直せ。
といってやる。
327マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:46:23 ID:???
今現在の画風でルキアが美人に見えなくても
美人設定は残ってるんだからええじゃないか
328マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:46:49 ID:???
>>323
それ思ったことあるな
SS終わりで突然織姫の顔が変わって
師匠最近やけに力入れるようになったなと思ったら
他のキャラが劣化していってた
特にルキアは悲惨だったな
329マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:48:33 ID:???
>>327
それも多分、忘れ去られた過去の遺物(設定)の一部に含まれてる。
今となっちゃルキアの治癒能力設定も美人設定も
一片たりと出てこなくなった。
330マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:50:06 ID:???
SSの時はルキアが捕らわれのお姫さまポジションだったから
女らしさに比重をおいた作画で、
現在はバトルヒロインポジションだから凛々しさに比重をおいた作画になってるんじゃないか。
331マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:54:24 ID:???
>>319
小さい妹がいるんで…というのもダメなのか。
両親いなくて二人っきりという情報が女性社員の
耳に入れば、優しいのねと好印象持ってくれると
思っているのだが?
兄15歳で織姫が生まれたんなら、織姫が12才の時兄は27才?
彼女いない歴=年齢なら、ちょっとやばくね?
こんなに妹べったりなら、虚になるはずだよな。
332マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:55:17 ID:???
ルキアは今も可愛いよ
>>316のいう回のたつきは猿みたいだったし
普通にルキアの方が上だと思うなあ
333マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:57 ID:???
>>332
ルキア可愛さにたつきけなすのやめて。
ルキアのために他のキャラ馬鹿にするのはルキア信者の悪い癖だよ。
334マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:57:26 ID:???
>>330
SSの後半はすでに劣化。
白哉に緋真はお前の姉だとか言われているルキアのドアップは
ひどかった。
335マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:57:56 ID:???
>>331
女は自分になびかない男にスゴく厳しいし、
年中妹を理由に付き合い断ってたら悪評もたつとオモ。
336マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:58:05 ID:???
作画の話はもういいよ…
ルキアも織姫もたつきも一応美人設定で
現在の師匠の画力は低下気味、でいいじゃないか

人によって美人の定義は違うんだから
337マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:59:05 ID:???
>>333
先にルキアけなしたのは>>316だと思うけど?
338マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:59:16 ID:???
>>333
たつき可愛さにルキアけなしてた奴もいたな
どっちもどっち
人それぞれ
339マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:00:09 ID:???
よーしパパこの空気の中で海外鰤ファンサイトの書き込みを投下しちゃうぞ

「Kubo could have drawn Ichigo to land anywhere on the bridge. In front of Hanatarou, in front of Byakuya, anywhere.
 But he had chosen for Ichigo to land right in front of Rukia, just like a knight landing before his princess.
 Look at how Ichigo lands. On one knee with his head bowed, too.」
「Ichigo's heart thumping so wildly that he had to bow his head while landing
 Ichigo's heart thumping so madly that he had to walk over to Hanatarou first
 Ichigo's heart thumping so furiously that he had to turn away when she turns around.
 I think I'm going to die from fangirl hormonal electrocution. 」

『久保は、橋のどこにでもイチゴを着陸させることができた。花太郎の前でも、白哉の前でも、どこにでも。
 しかし、彼は一護をルキアの前に、まるで彼の王女にかしづく騎士のように着地することを選んだ。
 一護が橋に着地する姿を見てほしい。膝をついて頭さえも垂れて、まるでお辞儀だ。』
『着地してからは頭を上げられないほど、激しく脈を打つ一護の心臓。
 最初は花太郎の場所まで歩かざるを得なかったほど、狂ったように脈を打つ一護の心臓。
 ルキアが振り向くときには顔を背けなければならなかったほど、猛烈に脈を打つ一護の心臓。
 ファンガール・ホルモンの電気ショックで私は死んでしまいそう。』

英語得意な人がいたら修正ヨロ
340マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:00:31 ID:???
>>333
いや、そうは感じなかったけど。
しかし信者扱いすると荒れるぞ?
出来れば控えて欲しいぜ、その手のレス。
341マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:00:31 ID:???
ルキアけなすとすぐに反撃する人達がいるよね
342マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:01:07 ID:???
新しい信者対立が発生しました
343マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:03:20 ID:???
>>341
どのキャラもけなされれば反論でるわい
344マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:03:27 ID:???
>>341
ルキアは普通に好かれてるキャラだから仕方ない。
ファンが多いのは初期からだ。
345マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:03:43 ID:???
>>333
おあいこだろ
346マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:04:21 ID:???
絵柄の話しになるとすぐ>>332-333みたいなのが出てくんだよな
347マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:04:30 ID:???
「ファンガール・ホルモンの電気ショック」


この意味がわかる人がいたら教えてほしいw
348マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:07:31 ID:???
>>333 >>341
たつき信者にもこんなの居たんだ
349マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:07:32 ID:???
>>339
それはなんだ?
海外の一ルキサイト?
すげえ主張だ。
あのシーンに悶えてるってことかwww
350マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:07:42 ID:???
あぁあと>>341みたいなのも
351マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:08:59 ID:???
>>349
海外にはイチルキサイトが日々勢いを増しているよ
特にあのシーンは絶賛されてる
352マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:11:19 ID:???
>>339
あのシーンって一護が興奮しているところなのか。
再会に心臓を漠々云わしている一護ワロスw
353マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:12:28 ID:???
>>343
ルキアを庇うレスは他のキャラより数も速さもあるよね。
と思ってたけど、>>344の言うとおりファンの絶対数が多いからか
354マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:13:01 ID:???
ルキアけなされてるか?
355マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:14:15 ID:???
けなされてるって程じゃないんだけど、ファンから見たらけなされてるように見えるのでは
356マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:15:27 ID:???
『久保は、橋のどこにでもイチゴを着陸させることができた。』

これを読んで思ったけど、同じようにどんな体勢でも着地させることができたんだよね。
空から普通に静かに降りてきて、両足から着くことができたのに
あえて膝をつかせたんだなって思ってしまう
357マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:15:57 ID:???
>>339
姫と騎士か。
このサイトの管理人に一護について全編、考察していただきたい。
358マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:16:22 ID:???
>>354
○○の方が〜という言い方は、比較対象をけなしているに等しい。
キャラ設定ではなく主観でそれを行ったたつき信者は裁かれるべき。
359マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:18:33 ID:???
>>358
どっちもどっちだろ
360マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:19:07 ID:???
裁かれるべきってw
まあ比較対象にされたキャラを好きな人間にとってみたら不愉快極まりないよね
361マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:21:00 ID:???
>>358
さすがルキアファン
過激すぎるぜw
362マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:21:46 ID:???
お前ら釣られすぎすよ
よく読めば釣りにしかみえん
落ち着け
363マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:21:48 ID:???
>>357
このサイトの管理人の一護考察は本当におもしろかった

【一護がルキアを思うときは頭に手をやっている】って考察があって
・浦原の「あなたが本当に朽木さんを助けたいなら」「俺以外にいないんだろ」
・ルキアがSSに残ると言ったとき「お前がそうしたいんなら」
・浦原に「ルキアに謝ってくれ」
・「私は押入れに住むつもりだった」「知らねーよ親父に言え」

偶然だろと思ってたら
「貴様に護られるために来たわけではない」「・・・わかったよ」で
頭に手をやっててびっくりした
364マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:22:24 ID:???
はいはい、設定の上ではみんな美人
365マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:22:56 ID:???
ということでルキアとたつきの間に個人の主観で四つも不等号入れた>>315は裁かれるべき。
366マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:23:51 ID:???
>>ファンガール・ホルモンの電気ショック
さすが海外でも鰤ファンはオサレと思ったが、
あちらでは一般的な表現なんだろうか。
367マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:24:01 ID:???
>激しく脈を打つ一護の心臓。
>狂ったように脈を打つ一護の心臓。
>猛烈に脈を打つ一護の心臓。

こんな熱いトークは日本で見たことありません。
368マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:24:08 ID:???
織姫信者もルキア信者もたつき信者も>>1を守ろう(言い出した奴が何なのかは知らないけど)
369マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:24:49 ID:???
>>365
それは個人主観じゃなくて原作設定
370マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:24:53 ID:???
>>363
テラスゴス!
着眼点が違うな!

頭に手をやる〜のは何か意味があるのかとwktk
371マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:25:43 ID:???
>激しく脈を打つ一護の心臓。
>狂ったように脈を打つ一護の心臓。
>猛烈に脈を打つ一護の心臓。

すさまじい不整脈。一護死ぬぞw
372マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:26:30 ID:???
>>366
他の海外サイトも見るけれどあまり見ないw
「ファンガール・ホルモンの電気ショック 」はこの人の造語みたいだ
373マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:26:55 ID:???
というかキャラの格が違うんだから
たつきを引き合いに出すなよ
374マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:27:39 ID:???
>>363
一護の数少ない癖がルキアを思う時には
出てしまう…だったら良いなぁ。
何か伏線なのかな
375マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:27:59 ID:???
・「私は押入れに住むつもりだった」「知らねーよ親父に言え」


なんでこのときも頭に手をやっているんですか師匠ー!!!
376マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:28:42 ID:???
>ファンガール・ホルモンの電気ショック
つまり「私の腐女子魂にガツンと来ました」と言いたいんだろうか
377マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:28:49 ID:???
>>363
そこのサイトは主に原作派?
原作見てるのなら、ハルシオンズはどうみてるんだろう?
コミックスならまだ掲載してないから知らん可能性もあるが。
378マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:29:17 ID:???
>>369
>原作設定
詳しく!
>>363
海外サイトスゲー
379マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:30:32 ID:???
>>377
海外も発売週の前に個人翻訳されたネタバレが出回るそうだ。
そこのサイトの人が見ているかは知らんが。
380マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:30:44 ID:???
>>377
>>ハルシオンズ

「ファンをからかっている」と切り捨てていたよ
一護→織姫にしたいなら彼の目を覚まさせて別れのイベントをやるはずだとか
381マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:31:56 ID:???
>>376
>>「私の腐女子魂にガツンと来ました」

うまい!!つ座布団
382マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:32:11 ID:???
やっぱ一織な海外サイトもあって
一ルキと対立しているのだろうか?
383マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:34:28 ID:???
>>382
一織もあるけれど、そのサイトの管理人は
「彼らがどうしようと自由だが私達イチルキサイトに特攻してくるな!」と
怒っていた

国境はどこに・・・
384マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:35:50 ID:???
日本も海外もオタクは似たようなもんなんですねw
385マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:36:08 ID:???
>>383
漫画に熱くなれるのだから、底辺はどこの人間も同じと言う事か…
386マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:37:00 ID:???
人類皆兄弟だよ・・・
387マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:38:02 ID:???
>>380
すげえ強いな。
あれが出たとき、イチルキはお葬式状態で
サイト休止・閉鎖が出たぐらいなのに。
388マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:38:48 ID:???
ということで、日本人同士で変ないがみ合いをするんじゃありません
389マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:40:14 ID:???
海外のイチルキサイトは冷静なところが多いんだな。
おまけに>>363のサイトみたいな目に付かない所にまで考察しているとは…
今回の小説はどうだったんだろう。海外では出回ってないか?
390マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:40:34 ID:???
ウルキオラ織姫って人気あるみたいだな。
石田といい、織姫にはこの手の天然インテリ系が合いそう。
一護恋次みたいなツッコミ系よりは。
391マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:42:23 ID:???
このように、イチルキは世界的なカプなのだ。
他のカプも同じ規模の基盤を持ってから物を言って頂きたい。
392マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:43:22 ID:???
>>383
イチオリの特攻ってデジャブww
393マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:43:40 ID:???
>>391
あからさま過ぎて言葉にならねえよ
394マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:43:45 ID:???
>>390
織姫がボケ性質だからね。
ボケによってインテリが変質する様は見てて楽しいし。
395マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:44:56 ID:???
らーらーらーららーらー
ことーばにーできなーいー
396マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:47:41 ID:???
前にtrifleの話が出たけど
この管理人のサイトや他の海外サイトでも「三角関係!?」と騒がれていた
多分trifle with で「(人の心を)弄ぶ」 から派生した造語の類いじゃないかと
2ちゃんの「誤爆」と似たようなものじゃないかな

ただ、日本語でも英語でも俗語や造語が一番難しいのに
師匠が知っているのか?という疑問も(ry
397マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:49:47 ID:???
>>396
師匠侮ってはいけない
彼はああ見えて天才なのだ
398マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:50:29 ID:???
>>363
GJ戦で助けられた一護も「うっせーよ」の時、腕を縫い付けられて
なかったら頭に手をやってたんだろうか?
399マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:50:56 ID:???
>>390
石田織姫とウルキオラ織姫、両方好きだ
織姫は一護やGJみたいな熱血系よりも
ツンデレ優等生とのカプが似合うと思う

海外でもノマカプが人気なんだろうか
イチルキ、石織、ギン乱あたりが多い印象だが
400マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:51:48 ID:???
三角関係なら一護ルキア恋次のほうがいいな。
401マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:52:52 ID:???
三角関係なら一護チャド雨竜がいいな
402マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:54:03 ID:???
>>396
師匠は英文かぶれだから、使ってみたい造語だったんじゃねえ?
俺って海外通!とか思ってそう。
403マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:55:40 ID:???
>>389
>>今回の小説はどうだったんだろう。海外では出回ってないか?

出回ってないので、イチルキシーンを教えたら皆さん喜んでくれたw
ラストなんて「まるで夫婦!」と盛り上がってた
404マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:56:25 ID:???
>>402
使ってみたいはあるかも。
意味深な織姫をアンチ作ってまでやったぐらいだからな。
あれは評判悪いシーンだった。
405マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:57:56 ID:???
外人が見てもイチルキに見えるなら、
読者側の結論は出ているような…。
406マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:00:05 ID:???
>>363
びっくりした…確かにそうだな
師匠が意図したものではないんだろうけど。
一護に対してわがまま?みたいに強気で言うことができて、
それに対して一護が仕方ねーなっていうこと聞いてしまう相手がルキアしかいないから
自然とルキアに対してばかり一護が頭に手をやるシーンを描いてしまうんだろう
407マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:01:00 ID:???
>>403
そのサイトの人は映画の宣伝は観ているのか?
たぶん映画が始まったら勝手に取った奴の画像とか出回りそうだが。
(ミュージカルのように。)
どんな印象を持つんだろう。
408マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:01:11 ID:???
>>403
教えたのかwww
409マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:03:06 ID:???
・浦原の「あなたが本当に朽木さんを助けたいなら」「俺以外にいないんだろ」
・浦原に「ルキアに謝ってくれ」

「わがまま」で使っていることはなさそうだお
410マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:03:26 ID:???
イチルキすげー
411マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:04:41 ID:???
>>407
映画の宣伝の画像はまだ海外で出回ってない
少なくとも自分のよく行く数箇所は
412マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:07:02 ID:???
ファンサイトのヲチなら該当スレへどうぞ
413マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:07:18 ID:???
ブリーチのアニメ、海外で始まったばかりだっけ?
あれでイチルキ増やしてるようなもんだ。
414マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:07:57 ID:???
険悪なムードのお茶濁しって事もわかんねーのか
415マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:08:38 ID:???
>>409
あーそっか…
じゃあ意図したものなのか?
416マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:08:52 ID:???
>>405
その外人の皆様がイチルキスキーなら
イチルキに見えて当然だろ
417マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:09:50 ID:???
>>412
あそこは鰤のイタタサイトを報告するスレじゃねえか。
418マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:10:56 ID:???
>>416
釣りですから…
419マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:13:14 ID:???
>>398
頭に手をやる時は目線そらしてる時が多いから意外とそうかも
ちなみに目線そらしてる時の一護は照れ隠しじゃないかと思ってる
420マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:14:05 ID:???
鰤もハリウッドから映画上演権を希望されないかな?
421マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:17:18 ID:???
何か心理学的に分析したら面白そう
学がないから自分には無理だけど>頭に手
422マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:17:48 ID:???
考察すれば考察するほど、
イチルキの描写的裏付けばかりが見つかる気がする。
ここから井上ルートは強引過ぎるし、他ルートは論外。
師匠もやっぱりイチルキに決めているんじゃね?
何か釣りっぽい文だけど釣りじゃなく、本心。
423マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:19:29 ID:???
海外スゲーな
恋ルキ人口も増えてくんないかな
424マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:16 ID:???
外人ってルキアとかを
オージャパニーズサムライガール!とか言って喜びそうだと思うのは偏見か
425マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:35 ID:???
>>419
目線を逸らすのは一護の癖みたいなもんだからどうかな?
一護の真似した織姫もやってたし
426マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:59 ID:???
恋次は最初雑魚小物臭ぷんぷんだったのに
ルキアに執着したことで上手く活躍できて人気も出たね。
海外でアニメが進むにつれ恋ルキも増えそう。
427マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:29:47 ID:???
>>420
ないない
428マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:30:47 ID:???
>>396
師匠は洋楽が好きだから
洋楽の歌詞を使ってそう
BLEACHもニルヴァーナのアルバムの名前だし

それにしても>>363の考察は面白い
師匠は意識して書いてはないとおもうけど、一応一護の癖なんだろうな
それがどんな時に現れる癖なのか・・・
一般的には「しかたないなぁ」って時に頭を掻く表現を使うよね「照れた時」とかも
429マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:33:44 ID:???
>>424
自分のよく行くところは「最高の女性キャラ」「キモノが似合う黒髪の女神」
などと言われていた

あくまで自分が知っている掲示板での話。
全部知っているわけじゃない。
430マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:47:34 ID:???
海外でもルキアは人気なのか。
ただ出番が多いだけじゃなくちゃんとルキアの特性に魅力を感じてのファンなところがいいな。
織姫は果たして人気出るかな?
431マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:47:59 ID:???
海外サイト覗いたことないけど
ルキアよりも織姫の方が(ルックスの)人気ありそうな気がするんだけど
可愛くてスタイル良くて巨乳だし
ルキアは小柄だしスタイルとかあまり…
432マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:48:04 ID:???
ルキアはとても魅力的なキャラということか。
433マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:49:16 ID:???
海外のルキアマンセーサイトでの話だって事を忘れちゃいかんよ
434マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:50:14 ID:???
海外でも個人サイトは個人サイト
あんまり持ち出すべきじゃない
この話題もほどほどにな
435マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:50:32 ID:???
>>431
前に海外で好きなアニメキャラ、嫌いなアニメキャラランキングで
鰤キャラの中では好きなキャラにルキアと一護、嫌いなキャラに織姫が
ランクインされてた。

海外でも日本と人気キャラは変わらないみたいだよ。
436マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:51:34 ID:???
煽り合いが好きな連中がいるみたいだな
437マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:52:05 ID:???
でも海外って胸の大きい人とかごろごろいるから
逆にルキアとか雛森とか黒髪で華奢な方が受けるのかもしれん
438マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:52:40 ID:???
>>429の行ってるような所ってルキアのファンサイトなどではないの?
上の方で挙がってたのもイチルキサイトだったし
そういうのではあまり参考にならないなあ
作品自体のファンが集まる掲示板とか全体のサイト数の比率でルキアが多いなら人気あるんだと分かるけど
そういうのも分かる人いる?
439マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:52:48 ID:???
>>435
その海外サイトをさらしてくれんと
ソースなしの捏造情報としか思えないんだが
440マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:09 ID:???
>>438
外人人気とか関係なくないか?
結局最後は誰がどうだって荒れるんだし

好きな人も嫌いな人もいるってことで
441マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:17 ID:???
>>435
それ見たけど織姫も好きなキャラに入ってたよ
むしろ人気の差は日本よりは少なかった

まあ結構前なので今やったら大分違うかも試練
442マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:46 ID:???
落ち着けよ
443マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:53 ID:???
掲示板とファンサイトの情報。

>>439
サイトを晒すぐらいなら疑われてもいい
444マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:57:56 ID:???
>>443
そんなあやふやな情報持ち出すな
445マロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:58:41 ID:???
>>439
>>435ではないが2chのいろんな所に時々貼られてるサイトだな
自分もその時覗いただけだから今どこにあるのか知らないけど
存在するのは間違いない

ちなみに好きな男キャラ1位はハガレンのエドで女は綾波レイ
嫌いな男一位は碇シンジで女は確か犬夜叉のかごめだったかな?
446マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:04 ID:???
エドって日番谷に似てるよね…
447マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:06 ID:???
結局荒れてる…
お前らこの空気が好きなんだろ
448マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:13 ID:???
まあそろそろ話題の変え時だな

本編の予想でも
まだ描写されてないルキアはどうなってるのか?
織姫のところに最初にたどりつくのは誰か?

ルキアのところは予想としてはペッシェ、希望としてはギン

織姫は案外一護じゃないんじゃないかと思ってる
ネルががっちりくっついてるから再会としても盛り上げられそうにないし
ネルにも秘密あるみたいだから一護はそっちの解明で、
他メンバーが救出に行くんじゃないかと
449マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:03:14 ID:???
>>448
恋次!恋次希望!
450マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:04:37 ID:???
そこで織姫が「どうして黒崎くんじゃないの、ギャース」
となってくれれば、祭りなんだけどなあ。
451マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:04:38 ID:???
外部サイトの話題は原則禁止、他所でこんな意見を見た程度でとどめるべき
キャラ人気とかそういう主観でしかない話題は煽りあいになるからやめろ

>>363
・浦原の「あなたが本当に朽木さんを助けたいなら」「俺以外にいないんだろ」 ←照れ隠しの強がり?
・ルキアがSSに残ると言ったとき「お前がそうしたいんなら」 ←これは一護は「そうしたくなかった」と捉えておk?
・浦原に「ルキアに謝ってくれ」
・「私は押入れに住むつもりだった」「知らねーよ親父に言え」 ←一心が押入れをおkしたら、一護もおk?
・「貴様に護られるために来たわけではない」「・・・わかったよ」

すごいなこうしてみると一護はSSに行く前は「ルキアには俺しかいない」くらい思ってたんだ
それがSSでルキアに居場所が出来て、それで仕方なく「お前がそうしたいんなら」とかっこつけたように読める
「・・・わかったよ」とかすごいルキアに弱いな
452マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:06:43 ID:???
>>449
恋次はない
ドンチャッカと一緒に一護・ネル組と合流だな

ルキアはペッシェと合流して欲しくないな
ギャグキャラだからな・・・ペッシェ
453マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:07:03 ID:???
>>451
海外サイトの話題に乗りながら言っても説得力ねえよ…
454マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:07:50 ID:???
>>450
そこで恋次が
「うるせぇ!どいつもこいつも“一護一護”うるせぇ!ギャース!」
と言ってくれれば言うことなし
455マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:07:57 ID:???
>>451
>>一護はSSに行く前は「ルキアには俺しかいない」くらい思ってたんだ
>>それがSSでルキアに居場所が出来て、それで仕方なく「お前がそうしたいんなら」


テ ラ 萌 え ス
456マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:07:57 ID:???
>>450 真剣に聞くが、マジで織姫ってそういう行動とりそうに見えるのか?
457マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:08:13 ID:???
>>453
海外サイトと言わずに、こんな意見があるって言えばいいんじゃないか?
考察の内容は面白かったし
458マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:10:06 ID:???
>>456
>>450じゃないけどそんなことある分けないじゃないか
恋次が辿り着くってこともありえないって皆分かってるだろ
因縁というかこれまで関係のあった誰かが辿り着かないと
話にならないし
459マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:11:27 ID:???
>>456
織姫も恋次もネタだよ
460マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:14:38 ID:???
織姫に係わり深いたつきが救出メンバーにいれば、
収まりがよかったんがけどな。いない者を語っても仕方が無い。
一護以外ならルキアか石田が適任だと思う。
461マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:17:50 ID:???
ルキアは取って付けたような友情を披露されるのなら来ない方が良い
462マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:18:18 ID:???
>>456
ウルキオラから「助けに来た奴等」と聞いているのに
一護だけしか頭に浮かんでない辺り、一護がくるものと確信しているというか
決めてかかっていそうな気がする。
「どうして黒崎くんじゃないの、ギャース」 とまではいかなくても

例:ルキアだった場合
「助けに来たぞ、井上!」
「……え、朽木…さん?どうして…」
(どうして…黒崎くんじゃ…ない……)

ってのはあるかもと思った。もしまだ嫉妬引き摺ってたらなおさら。
463マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:18:32 ID:???
ルキアと織姫の友情ネタ描いたんだから
ルキアがくるといいな

しかしギンとルキアが会って伏線回収が一番望ましい
464マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:18:50 ID:???
>>461
そんな風にしか受け取れないのか…
465マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:19:08 ID:???
>>460
もしかするとたつきも来るかもしれない・・・
止めて欲しいけど、石田だといいなとは思うけど
ちょっと話的に盛りあがらなそうな気がする
466マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:20:19 ID:???
>>「……え、朽木…さん?どうして…」
今までの織姫の描写の事考えると、師匠やっちゃいそうだなぁ…
467マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:22:24 ID:???
>>462
嫉妬はもう克服したことになっているのかもしれない
っていうか「嫉妬していることを認識していることはかっこいい」
ことらしいので実はマイナスのこととして書かれてないんだよな

>>461の言うこともちょっと分かる
なんか唐突すぎてポカーンとなったから>二人の友情
468マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:22:32 ID:???
>454
どいつもこいつもってルキアやルキアか…
失恋悲しす。
織姫も失恋も悲恋キャラでいったほうがいい気がします。
469マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:23:49 ID:???
普通に考えたら石田かルキア。
二人に比べてエピのない失恋チャドは可能性低い。一護はトリだからない。
しかし今の調子じゃ辿り着くまでに一年はかかりそう。ssの様に破面側で別事件でも起こったら更に延長。
でも織姫に最終目的を既に与えてしまって後は実行するだけだから
何か破面側で起こらないと、織姫出番がしばらく不必要になるから何かはあるんだろう。
470マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:25:36 ID:???
>>464
うん。
普通に助けるのだったら良いけどいきなり私達仲良し相手をよく解ってます描写は嫌だ。
そんな織姫もルキアも見たくない。
あの仲良し描写も未だに納得いかない。
471マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:26:52 ID:???
>>468
うる星やつらのランちゃんとかケロロの桃華キャラか?>恋次女版
もしくは銀魂のさっちゃん見たいな感じか?
さっちゃんもランちゃんも桃華も好きだけど、なんか違うな
織姫がもう少し黒かったら面白いとは思うけど、作風に会わないもんな
472マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:27:54 ID:???
そういえば一護のモノローグに織姫が登場することってほとんどなかった気がするんだが
石田やチャドと一緒にならあったが
今はとらわれの姫にまでなってるのになあ

なんかあったっけ?
473マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:29:26 ID:???
>>469
織姫が崩玉を拒絶して封印前の状態に戻すはず
そこで一気に動いてくれないと、この調子で1年は辛い
474マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:29:58 ID:???
代行編の時の織姫は、ボケが面白くないのをたつきのせいにしたり、
結構黒い面もあって面白かったのに勿体無いなあ。
475マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:32:35 ID:???
嫉妬を自覚してる織姫は偉いよね、泣いちゃう織姫は可愛いよね、キス出来ない織姫はせつないよね。
こと織姫に関してはマイナスすら無理やりプラスに変えてるからキャラの魅力に欠けるんだがな。
師匠が自覚しない限り改善は最後まで無理か。
476マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:35:05 ID:???
キス未遂結構好きだけどな。
あそこで部屋にルキアがいたらもっと面白かったのにww
477マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:35:19 ID:???
魅力の話はもういいよ…
どこに魅力を感じるかは人それぞれ
478マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:38:33 ID:???
失恋が実は一度ルキアにプロポーズしてて断られてたりしてたら萌える。
織姫も振られたら萌えれるかな?
479マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:39:30 ID:???
ちょっと話戻すけど織姫と喋ってる時の一護って
目線そらしとかあったっけ?
480マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:42:35 ID:???
なかったような気がする…記憶では
やさしいねとほめられたときも平然としてたような
481マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:45:22 ID:???
織姫に対しての「ありがとう」も「守るから」も目線は逸らしてないね
482マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:47:46 ID:???
そこから導き出される答えは…
書かなくても解るよな?
483マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:48:08 ID:???
>>473
うん。それでおそらく崩玉開放状態まで戻った所で藍染に取り上げられて用済み扱い。
本当にピンチの所で救出、てのが予想で多く出てる。
つまり実行する以外で織姫の動きはない。
ルキアの時の様に合間に今の様子入れるか位しか必要ない。
GJ辺りがわざわざ来て今から一護殺しに行くぜーとか言って心配させたりね。
今迄の師匠からして、それだけしか織姫の出番を与えないのはないんじゃないかと思うから
何かしら織姫が関わる形で破面側の別話が入るのではと。
その別話によってはss編まで盛り上げる事もあるかもしれない。
484マロン名無しさん:2006/11/26(日) 18:07:55 ID:???
チャドと石田のバトルにどれ位かけるんだろう…。
二つ合わせて4週で終わってくれると嬉しいのだが。
485マロン名無しさん:2006/11/26(日) 18:20:33 ID:???
石田とチャドが一緒に行動してくれてればなあ。
今DVDの石田VS次郎坊見てる。井上を守る石田いいなぁ。
486マロン名無しさん:2006/11/26(日) 19:01:28 ID:???
>>483
>その別話によってはss編まで盛り上げる事もあるかもしれない。
これは、SS編くらい盛り上がる物語になるかもしれないと言う意味?
それとも、SSの死神の出番があるような展開になると言う意味?

いづれにせよ、崩玉が覚醒した所で一旦〆て、舞台を現世に移すか
なにかして、空座町のピンチに焦点を当てた物語にして欲しいな
そっちの方が個人的にいろいろ面白そうだしね
織姫の描写は崩玉を戻す関係で十分だし、別サイドなら日番谷が有力かな
雛森のことで藍染に一番因縁があるし
487マロン名無しさん:2006/11/26(日) 19:28:56 ID:???
>>486
>SS編くらい盛り上がる物語になるかもしれないと言う意味
こっち。ss編でもグダグダと言われていて、恋次戦〜藍染貼り付けあたりで
一気に盛り上がってきたから、破面でもそうなればいいかな、と。
本音はとっとと救出して空座戻って伏線回収しつつ全面戦争して欲しい。
でも今の状態を見る限りまだまだ序盤という感じだから、バトルばかり続けられるより
ssの日番谷別視点のような話が挿入されたら面白くなるかもしれない。
でもその別視点すら織姫主役だったらもうシラネ。
488マロン名無しさん:2006/11/26(日) 20:58:26 ID:???
織姫を虚にして破面にする展開とかこないかしら
489マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:06:47 ID:???
その展開は流石に無理じゃないかしら
490マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:30:20 ID:???
>>479>>480>>481
あれ?織姫の顔をまっすぐ見ていう一護を評価してたんだが。
491マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:34:23 ID:???
>>490
今までの流れからして
肝心なことを言うときには照れて?か顔をそらす一護、の話だと思ってた
だから織姫に対しては全然照れたりしないんだなあと思って
492マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:36:58 ID:???
アニメディア12月号に森田さんのインタビューがあった。
その中に声優陣達のコメントと森田さんの返事が載っていたが。
織姫の声優さんへの森田さんの返事のなかに織姫=ヒロインと
いう表現がされてあったでヤンス。
493マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:38:33 ID:???
>>492
そりゃラジオで直接「私ヒロインなんです!」って面と向かって言われた手前な
494マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:42:26 ID:???
>>491
自分も同じ風に受け取った
確か水色とかたつきの時も織姫と同じで
ルキアの時だけちがうんだよね

>>492
何を今更
495マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:42:33 ID:???
>>452
ルキアこそ一護と合流しろ。
一護が東になって倒すぐらいだぞ。
3ケタを舐めるな。
496マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:05 ID:???
ルキアんとこにはギンが来て欲しいな…
497マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:13 ID:???
>492
バウント終了に向けてこれから破面に向けて、
一護の声優さんなりの宣伝と受け取ろう。
織姫はブリーチのヒロインだと!!
498マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:46 ID:???
>>495
ディ・ロイの時の言い訳のようなこともあるし、勝つのは可能
てか、石田・ルキア・チャドの見せ場を作るための三桁だろう
十刃には勝てない、じゃあギリギリ勝てそうな相手をって感じで
先に恋次に一護との合流をにおわす描写があったし
更にルキアまでってのはないような、あるような

井上の所に一護が辿り着いた時隣にルキアがいたら面白くなりそうか
499マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:48:29 ID:???
>>497
でもヒロイン言われたってパッとこないんだよなあ…
500マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:51:06 ID:???
>>499
そういうことは言うなって
別にいいじゃない どうでも
501マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:51:36 ID:???
>>496
それよく見るんだが、二人のなにを期待してんの?
会話?ルキアの絶叫?
502マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:53:57 ID:???
>>501
ギンは多分崩玉のことを知っていたんじゃないかと思うわけで
そこら辺明かしてほしいし、普通のバトルだとルキアに分が悪い
しかもギン相手だとバトルより心理描写が多くなるからルキアの
心理を知れるかもしれない
503マロン名無しさん:2006/11/26(日) 21:57:29 ID:???
>>499
まだ、織姫にヒロイン変更でよかったと思うんだ
他のキャラにヒロイン変更だと、もっと腑に落ちないだろ
まだましな人事が行われた、と
504マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:04:16 ID:???
ヒロインつっても破面編でのヒロインと解釈してる。
アニメオリジナル編のりりん、映画のセンナみたいな。
いっそ新キャラでもよかったけど師匠は織姫大好きだからしかたない。
505マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:07:36 ID:???
別にヒロインは誰でも良いけどなー。
結局は自分の好きなキャラ達が自分好みの関係築いてくれたら満足な訳であってヒロインとかそんな肩書き別にあってもなくてもどっちでも。
506マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:09:21 ID:???
>>505
言ってる事おかしいよ
507マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:12:21 ID:???
織姫がヒロインと言っても名ばかりだものな。
肩書きは変わっても実質は変わってないし、
そんな物で満足ならあげるわ、って感じ。
508マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:14:20 ID:???
>>504
そういやルキアバウント編でもあまり出番ないな。
ハメンとさほど変わらないかも。
まあルキアはルキアでいいんだが。微妙なポジションだ
509マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:17:14 ID:???
>>508
バウント編は途中まで出番あったけどな
なんか無理やりイチルキが結構入ってた
多分スタッフに好きな人いたんだろうけど。
510マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:18:20 ID:???
夜一さんマダー?
511マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:07 ID:???
>>508
ルキアはSSにこのまま残らないといけないから
「怪我の治療のため残留」って理由にして一護と離れて
光の再会に繋げようとしてるんじゃないか?
512マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:22:02 ID:???
アニメはもう何だか…
アニメ織姫好きだったのにニセ者がどうたらの回で石田を振り払う織姫もうやめてくれという感じだった
恋次もアレだし
石田もオリキャラに恋しちゃうし
513マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:23:23 ID:???
別にヒロイン宣言がなくても今の井上の役割は変わってなかっただろうしな。
むしろあの発言がなかったら、今より更にヒロイン論争が酷い事になってただろうから
はっきり宣言してもらえて良かった。
514マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:23:27 ID:???
>多分スタッフに好きな人いたんだろうけど。

ごめん。この言葉ウザイ。いちるきだかいちおりだか知らんが
スゲーウザイ
515マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:26:38 ID:???
>>514
ああ、ごめん 気をつけるよ
516マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:28:11 ID:???
ルキアはチャイナ戦以降出番ないからね。
織姫は門の外に残ったし、二人ともこのままバウント戦最終回まで出番なしか。
517マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:29:30 ID:???
個人的にアニメの恋次は恋次じゃない
518マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:30:56 ID:???
アニメ映んないからわからんけどそんな改変されてるんだね。
鰤っていまいちキャラの気持ち掴みづらいしね。
519マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:32:19 ID:???
原作ではっきり描写されてないものを描写しちゃったら
当然一部からは不満が出るだろうな
520マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:32:46 ID:???
原作とバウントは最初被ってるから変更あるんだろうな。
新学期のやり取り(織姫とチャド・石田が真っ先に一護の元へいって
啓吾が一体この休みになにが?とかいってるやつ)とコンの修理
もちろん織姫の石田くん調子悪いという暴露はやんないんだろうな。
バウントでもう一回なくしそうだけど。
つかバウントの時、学校どうしてるんだ?
時間軸がわからん。
521マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:40:33 ID:???
>>520
ルキアが来た時に落ちが分かったじゃないか

記 憶 置 換

これで全て解決。学校とかそういう部分はアニメ・漫画ではどうでもいい。
522マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:41:20 ID:???
ありがとう たつきちゃん

心配しないで たつきちゃん

いつだって たつきちゃんが そうして あたしを
捜してくれるから

あたしは安心して どこへだって 行けるの

もし たつきちゃんの 届かない場所に 行ったなら

その時は 待ってて  

必ず ここへ 帰ってくるから

たつきちゃんのとなりへ

これはきっと織姫が虚圏にいったことを示している伏線!!
523マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:41:49 ID:???
ルキアのことは「五月に転校してきた朽木ルキアがそろそろクラスに馴染み始めたころ」という
設定の記憶にまで置換できてるみたいだからな<アニメ
原作ルキアも一度転入したみたいだったが…今の展開じゃうやむやだな
524マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:46:39 ID:???
>>523
?ルキアは5月に転校してきた。原作もアニメもこの点は同じだが?
何がうやむやなんだ?
525マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:48:03 ID:???
ありがとう 黒崎くん

心配しないで 黒崎くん

いつだって 黒崎くんが そうして あたしを
捜してくれるから

あたしは安心して どこへだって 行けるの

もし 黒崎くんの 届かない場所に 行ったなら

その時は 待ってて  

必ず ここへ 帰ってくるから

黒崎くんのとなりへ

526マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:51:47 ID:???
恋愛ポエムきもい
きもすぎる
527マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:53:34 ID:???
>>525
たつきの場合は普通だけど、名前を一護に変えただけで
一気にストーカーっぽくなったなw
528マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:54:19 ID:???
>>523
アニメは五月に転入したルキアが夏休みの時点で消えたが
その辺の記憶を置換してルキアがずっといたことになってる

原作は記憶はどうなってるのかわからないが
9月になってる時点で越智先生が「朽木がいない」と言ってるので学校の生徒になってるのは確かだが
また転入しなおしたか、アニメのようにずっといたことになってるのかうやむや
そもそもこの後学校にまた通う展開がくるのかわからないので解明される可能性が低いだろうってこと
529マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:56:07 ID:???
アニメ:バウント編9月1日〜不明1ヶ月後?
原作 :破面編9月1日〜現在11月上旬

アニメはちょっと時期がずれるだけ、平子が転入してくるのが
新学期ではなく10月あたりになるぐらい?
530マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:58:15 ID:???
>>528
そういう意味かすまん
学園展開はもう二度とこないだろ、もうバトル漫画だし
531マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:59:54 ID:???
ちょっと上の方で上がってた。美人設定で聞きたい事があるんだが・・・。

正直今のルキアがやばいとは思わん。目が鋭くなって男っぽいとは思うけど
基礎画力が上がった分、整ってると思うのだが

が。問題なのは初期だと思うんだが、正直美少女とか言われても「え?」って感じだろ。アレ
皆そうじゃんとかじゃなくて、ルキアは特に

と、思うのだがルキア好きな人はどう思ってるのか気になる初期、中期、後期
532マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:01:23 ID:???
>>531
また荒れるからもうその話はやめよう。
533マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:02:03 ID:???
>>525
のほうが今の織姫に相応しいw
534マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:04:40 ID:???
初期 男みたい
中期 めっちゃ美人マジ萌
後期 何かトカゲっぽい
535マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:04:45 ID:???
>>531
もういいだろその話
個人的には皆そうじゃんという感じだし
美人不美人は画力と個人の感覚が関わるんだから結論は出ない
536マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:07:16 ID:???
現世組進級できんのかな…
織姫ももう本当に戻らない気だったならゴミの分別とかグッバイハルシオンデイズとかより前に家引き払って学校も退学届け出して親戚にも援助打ち切って独り立ちするから大丈夫ですって連絡…って現実的な事言っちゃだめかな。
537マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:07:32 ID:???
>>新学期のやり取り
これは4人で何週間もどこ行ってたんだよ、とかに変えればよさそう。
538マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:08:12 ID:???
男共も大分顔変わったし。
539マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:08:32 ID:???
一護ってチャド、石田、水色、たつきと話すときどうだったっけか?
目を見て話してたっけ、わざと目を逸らすことはなかったような

一護があんな風に頭に手を当てて、敢えて顔を見せずに喋る
相手はルキアだけだと思うが、他のキャラへの一護の態度が思い出せない
チャドには優しかったようなきがする
>>490読むまで一護が目を逸らさないことをそんな風に考えたことなかった
普通に>>491のように捉えてた
一回目の再会の時一護が目を逸らしたのは明らかに照れ隠しだったし
二回目の再会の時は目を合わせてるが、表情がすごかったから

540マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:08:35 ID:???
>>536
天然って設定だし、そこまでしっかりやれる娘じゃないと思う。
541531:2006/11/26(日) 23:10:43 ID:???
いや、その時参加出来なかったからさー・・・。
現在がヤバイとは思わん分、後期ばかり指摘する人がいるから
どう考えても初期の方が幾分キツイだろ。と思って

信者も初期はスルーだから気になって気になって。
まあ、ふりかえしたならスマソ。
542マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:11:37 ID:???
>>531
初期はルキア以外の女キャラもたいした顔じゃない。
ルキアが少しツリ目で織姫がタレ目、二人に睫毛とか
かかれてないし差がなかった。
今はルキアとその他の女キャラには差がある。
といっているのだ。
時々かわいく描かれているが、ひどいときは多数ある。
22・23巻のルキアはかわいいとは言いがたいシーンがいっぱい。

もう荒れるからやめるぜ。
543マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:13:28 ID:???
初期は師匠の画力が低いせいで誰も美人に見えない
544マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:20:03 ID:???
>>537
先生と生徒の記憶を置き換えればよい。
ずっとちゃんと授業受けてましたと。
545マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:23:59 ID:???
水色がくれたペア試写会チケットは一護、誰といくんだろう?
予想では織姫かたつきらしいが?
546マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:30:03 ID:???
CSで鰤ミュ見終わった
初めて見たけど噂どおり随所にイチルキだった・・・
547マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:30:15 ID:???
アニメ第3期OPの最後、一護とルキアが一緒に帰ろうとするシーンの時も一護頭かいてた
548マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:31:42 ID:???
>>547
な、何だって(ry
549マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:32:05 ID:???
あのチケット、ペアとは言われてないよ。
もしペアならルキアでしょ。お別れ前にデート。
550マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:32:31 ID:???
海外のイチルキファンサイトの考察なんてどうでもいいよ
信憑性ないし
551マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:33:32 ID:???
>>550
こんな考察もあるんだ、ぐらいでいいじゃまいか
何を怒ってるんだ
552マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:34:20 ID:???
あの映画チケットってそんな重要なものなのか?
番外編での小ネタ繋がりと、帰ってくるという約束
程度のものかと思ってたけど。
553マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:36:19 ID:???
>>550
海外の人だろうときちんと考察されてるじゃないか。

信憑性がないと思うならきちんと理由を述べてくれ。
554マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:37:41 ID:???
初期のルキアは今よりも妙な可愛いさがあった気がする
何がと言われると困るけど仕草とか反応の仕方とかな多分
ドン観音寺編のルキアなんか凄い可愛いく見えた
555マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:39:49 ID:???
>>553
イチルキ否定したらすぐ反論とかわかりやすすぎ
大体頭に手をやる一護とか師匠がなんとなく描いてるだけでしょ
いちいちなんでもイチルキに持っていこうとする流れをどうにかしてほしい
556マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:41:08 ID:???
>>547
もしも一護が頭に手をやるのに意味があったとして
それを監督が聞いててOPラストシーンに入れてくれてたら嬉しい
557マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:42:45 ID:???
>555
師匠が一ルキっぽく描いてるんだからしょうがないだろ。
558マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:43:42 ID:???
>>【一護がルキアを思うときは頭に手をやっている】って考察があって
>>・浦原の「あなたが本当に朽木さんを助けたいなら」「俺以外にいないんだろ」
>>・ルキアがSSに残ると言ったとき「お前がそうしたいんなら」
>>・浦原に「ルキアに謝ってくれ」
>>・「私は押入れに住むつもりだった」「知らねーよ親父に言え」
>>偶然だろと思ってたら
>>「貴様に護られるために来たわけではない」「・・・わかったよ」で
>>頭に手をやっててびっくりした

全部ルキア関連。これって偶然なのか
559マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:43:43 ID:???
>>555
そういう理由か。

否定するならきちんと一護の癖を考察してみたらどうだ?
なんとなく描いてるなら、ルキアの前意外でもやってるはずだからな。
それでなんとなく描いてるだけと言うなら分かるけど、勝手な思い込みで
他人の意見を否定するにはちょっと恥ずかしい理由だぞ。
560マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:51:05 ID:???
>>558
このシーンの一護全部、後姿だったりして顔の表情が見えなくなってる
唯一「押入れに住むつもりだった」は横顔でルキアには顔が見えない
561マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:18:37 ID:???
>>542
時々かわいく描かれているが、ひどいときは多数ある。
22・23巻のルキアはかわいいとは言いがたいシーンがいっぱい。

あれから多少絵は良くなってるのか・・コミックス派なんで

>>559
根拠はないけど師匠がンなこと考えてるわけねーだろ。と思う
562マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:21:29 ID:???
>>559
師匠は気づいてなくてなんとなく描いてるだけ
同じ構図ばっかりの鰤だしな
563マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:31:55 ID:???
師匠はキャラに関してだけは、
どうでもいい設定まで作り込んでいる男だぞ。
狙って描かれた物だと思うけどな。
564マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:33:19 ID:???
そしてそのキャラ設定を簡単に壊す男でもある
565マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:34:14 ID:???
師匠妙に細かい所を凝ってる時があるからな。
完全に偶然とは言えないかな。
566マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:34:27 ID:???
そんな事言ったら数々の設定崩壊はどうなるの?
567マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:39:18 ID:???
考察の転載元を読めばもうすこし突っ込んだ文章があるのかもしれないけど、
そもそも、頭に手をやる仕草をイチルキに結び付けている理由がわからない。
ルキアに対する時のみ見せる仕草がある→ルキアに特別な感情を抱いている って感じですか?
568マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:44:30 ID:???
>>567
頭に手をやる仕草は一護の癖なんだろ。
で、それは織姫の時はしないで、ルキアの前でやることが多い。
しかもかなり重要なシーンで。
この意味はどういうことなのか?ってこと。
569マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:46:15 ID:???
そうでしょ
570マロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:49:06 ID:???
ルキアは一護の頭を悩ませる存在=一護はルキアに無意識下で恋してる
571マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:00:07 ID:???
*断定的な発言は荒れるもと*
また煽り合いにならないように、言動には気を配ろう
572マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:02:18 ID:???
>>568
うん。見せ場というか、重要なシーンばかりだと思う。
「お前の部屋の押入れに住むお」「親父に言えお」以外はw
573マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:10:00 ID:???
てかな、
「お前を護るから」や「お前には関係ねえよ」のシーンで
頭に手を当ててたら様にならないと思うのだが。
574マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:15:08 ID:???
>>573
いや、様になるとかならないとかそういうことじゃなくて、
一護がそのシーンでその行為をする感情にならなかったってことだよ。
575マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:23:46 ID:???
過去のシーンだけならふーんて感じだが
最近の分かれ道のシーンは目から鱗
意図したものにしろ偶然にしろこれだけそろうのはすごい

なんつーか発見したその外人の信者がすげーなw
その熱意が
576マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:24:10 ID:???
むしろそういった照れ?の入らない時の方が真摯で尊いと思うよ。
577マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:25:45 ID:???
でも一護って大抵の人に対して照れないけどね
578マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:30:02 ID:???
つか照れるべきシーンじゃねえべ
特に後者
579マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:33:37 ID:???
>>574
>>576
真摯以前に
あのシーンはルキアに無理矢理言わされたようなもんだが
580マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:34:24 ID:???
頭に手をやってるシーンって照れてるばっかりじゃないだろ
照れてるシーン、仕方ねえなって感じのシーン、
それからそれ以外のシーン(ルキアには謝れとか)
とりあえずルキア関連のシーンだとしか言えない
それに別に比較対象は織姫やたつきだけじゃなくていいんじゃないの
581マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:40:12 ID:???
なんつーか、反論必死だなw、と
ルキアの前でしかやらない行為なのだから、
崩しようがありません。これで長い論争にも終止符か。
582マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:41:55 ID:???
>>581
その言い方も荒れるもとだからよそうや
583マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:42:31 ID:???
>>581
まあ論争は連載が終わらない限り続くものかと。
とりあえずそれ発見したのはすげえ
よく気付いたな
584マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:45:41 ID:???
>>581
まだはっきりとしたことじゃないし、決め付けるのはやめよう。

それにしても言われるまで気がつかなかった…。
確かにルキア関連のときに一護はやってるんだな。
それは果たして照れなのか、しょうがないなという感情なのか。
ってか、他に一護がルキア関連以外にやってるシーンはないのだろうか。
585マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:47:29 ID:???
>>584
自分もそれが気になるんだが<ルキア関連以外
なんかあったっけ?
織姫やたつきにはやってないみたいだが

たとえ師匠が無意識に描いていても それはそれですごいな
連載初期から最近まで共通してるって言うのが
586マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:53:25 ID:???
何か確定な雰囲気だけど、他カプ支持の方々も最後まで希望を捨てず頑張って下さい。
大どんでん返しも決してありえない事ではないのですから。
587マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:58:57 ID:???
何も確定してないが
588マロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:59:31 ID:???
>>586
誰も確定だと思ってないよ。少なくとも自分は。
589マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:06:43 ID:???
確定ではないけど、濃厚にはなったかな。
何か強力な後ろ盾ができたみたい。
590マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:11:10 ID:???
確定でもないし外国の一部のイチルキさんたちの個人的意見にすぎないけど、
否定しきれないから不安になったのも事実で…
とりあえず師匠に手紙送っとこうと思う。
591マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:11:28 ID:???
*釣り人がいるようです*
明らかに拙いレスは皆でヌルーヌルー
592マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:13:36 ID:???
>>590
余計な意識を師匠に与えかねないので、やめた方がよろしいかと
593マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:14:28 ID:???
>>591
えっ?
590だけど私のことじゃないよね?
別に釣りのつもりじゃないから。今の状況からイチルキにすると無理に話ゆがめて
変にしないとありえないから、変になる前に一言言っとこうってだけで。
別に他の人に強制してるわけでもないから。
594マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:16:49 ID:???
>>593
ん、どういう意味?
595マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:17:25 ID:???
>>594
釣りだからスルーしような。
596マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:17:38 ID:???
>>593
今の状況からイチルキになっても歪むとは思えないけど。
というか、一度大きく歪んでるから、
この後どう歪もうがそれは自然なのかも。
597マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:19:19 ID:???
>>595
ごめんうっかり。
スルースキルあげないとなあ…
というか海外の一ファンサイトの意見からここまで考察が広がるとはなw
598マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:20:30 ID:???
だから釣りじゃないってば!
私個人のこといっただけなのに。。。
599マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:23:10 ID:???
でもホントにこういう人もいるんだろうな
イチルキイチオリに関わらず
こうこうこうなるのは変だ!私の気に入る展開にしなさい!みたいな手紙送るファン
600マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:23:12 ID:???
>>597
ここの住人の盲点だったからね。いやはや畏るべし
601マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:24:51 ID:???
>>600
どーせ信者の意見だ信者の目には全部イチルキに見えるんだろwとか思ってたら
考察読んでびっくりした
つか海外の読者がそこまで深く読み込んでることにびっくりした
日本漫画って外国で人気なんだなあ
602マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:27:48 ID:???
ルキアは一護の頭を悩ませる存在としか思えないorz
悲恋萌できる様に頑張ろう…。
603マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:29:17 ID:???
>>602
イチオリの人?
ある意味正しいと思うけどな<ルキアは一護の頭を悩ませる存在
604マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:47:16 ID:???
>>593
*あなたのことではなくて、いくつかまえのレスに対してです ごめんね*

でも593のレスのなかみは、私にはよくわかりませんでした
605マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:47:35 ID:???
一応花火大会ではしゃぐ親父に対してもしてる
(ルキアは影も形もないシーン)

つまりルキアは家族ってことさ!
606マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:52:57 ID:???
よく探したな!
あーでも確かに家族っぽい
仲間と言うよりは家族カテゴリに入ってると思う
一護にとって
家族:黒崎家、ルキア?
仲間:織姫、石田、チャド
戦友:恋次その他

仲間は守ろうとするけど
戦友はちょっと信頼して任せてる感じ
607マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:57:05 ID:???
確かに一護にとってルキアは仲間でも戦友でもないな。
ただの仲間じゃないと言われてたし。

あとはルキアを家族だと思ってと思えるシーンがあるかどうかだ。
家族だと思ってるのが読み取れるシーンってあったっけ?
608マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:02:05 ID:???
うーん…読み取れるシーン、みたいなのはないかも
どっちかというと消去法

ただの仲間じゃないとは言われてたし闇雲に守ろうとはしてないし
戦友というには過保護だしって感じ
609マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:05:04 ID:???
戦力的には頼りない恩人?
610マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:05:23 ID:???
自分も気になって、4巻まで確認してみたけど今のところは
頭をかく一護は見つからず…
そのかわり、墓参りの時に墓の前で真咲の話をする一心が
頭をかいていた……w

あと、ずいぶん前に、織姫が兄貴に襲われたときに
黒崎の話ばかりするって兄が言ってたから、一護は
織姫の気持ちを知ってるんじゃないかって話、
あれ、単行本確認したら、あの話を兄貴が織姫にするとき
一護は家の外に放り出されていて、聞いてませんでしたね。
611マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:09:34 ID:???
一話で不良に囲まれてるシーンでも掻いてるかな
これはさすがに除外かw
612マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:10:20 ID:???
親子で同じ癖だったりしたら面白いな
613マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:16:04 ID:v2j+gDza
キ メ エ
614マロン名無しさん:2006/11/27(月) 03:23:07 ID:???
>>576
普通はそうなんだけど
一護に格好付けキャラという設定があるせいで逆に見えるのかも

自分もどっちかというと恋ルキ派で、萌えるなら恋ルキや一織の方が
分かりやすいのに何で一ルキが多いんだろう?と思ってるけど
一ルキの方が多いのにははっきりと描写されてるわけではないけど
どっかにそう見える何かがあってそれを無意識で感じとってるから
かな?という気がするんだ
615マロン名無しさん:2006/11/27(月) 07:31:07 ID:???
>>610
>>そのかわり、墓参りの時に墓の前で真咲の話をする一心が
>>頭をかいていた……w
>>612
>>親子で同じ癖だったりしたら面白いな


う わ あ あ あ あ あ w
616マロン名無しさん:2006/11/27(月) 07:35:27 ID:???
・頭を掻く
・わざと表情をかかない
・目をそらす

今来た。この3つの一護の描写の解釈を巡って両派が争ってるんだな。
【イチルキ否定派】
・目を見て話す方が真摯な気持ちがこもっていて重要、目を逸らすのは誠意がないから
・一心にもしてるから、恋愛じゃなくて家族と思ってる
【イチルキ派】
・かっこつけの一護の照れ隠し

もし仮にルキアが家族カテゴリーに含まれるとしたら、それは何故か?
どういう意味なのか?家族は一護にとって最も大切な存在だ。そこに含まれるのか。
617マロン名無しさん:2006/11/27(月) 08:22:24 ID:???
>614
恋ルキや一織はあくまで一方通行でもう片方からの思いが皆無で報われる気配がないからじゃないの
一ルキははっきりとはしてないけとお互いから思い合ってるのは描かれてるし
それが描かれている以上その先の感情については補完も好きかってできるし
618マロン名無しさん:2006/11/27(月) 08:33:09 ID:???
そうだろうな
ないものを作るより
土台に勝手に加える方が簡単
619マロン名無しさん:2006/11/27(月) 08:51:17 ID:???
同棲とか膝枕とか、代行編のときはわかりやすい接触表現が
多かったから、そこで一ルキに入った人が多いと思う
620マロン名無しさん:2006/11/27(月) 09:24:24 ID:???
ルキアがヒロインとして見られてたことも一つの要因かもな
621マロン名無しさん:2006/11/27(月) 10:04:29 ID:???
井上織姫ヒロイン代行16歳
622マロン名無しさん:2006/11/27(月) 10:30:51 ID:???
>>619
同棲や膝枕はあくまでオプションであって
二人のやり取りが好きだからイチルキな自分にとっては
今も十分イチルキ展開なんだけどな
基本的にマイナーカプ好きだから、そういう形からはまったりはしないし
623マロン名無しさん:2006/11/27(月) 11:00:09 ID:???
>>616
>【イチルキ否定派】
>・目を見て話す方が真摯な気持ちがこもっていて重要、目を逸らすのは誠意がないから
>・一心にもしてるから、恋愛じゃなくて家族と思ってる

一心のは、相手が真咲(奥さん)ということで、イチルキ肯定派な気がする
624マロン名無しさん:2006/11/27(月) 11:11:46 ID:???
師匠は特に何も考えてないと思うが<頭に手
625マロン名無しさん:2006/11/27(月) 11:13:45 ID:???
そりゃそうだろ。だからある意味凄い
626マロン名無しさん:2006/11/27(月) 11:18:01 ID:???
>>620
主人公カプを好きになること多いから案外そうかもと思いかけたけど
犬夜叉の弥勒と珊瑚とか
フルメタのマオとクルツとか
コナンの平次と和葉とか
脇カプの方が主人公カプより好きなこともあるから違うかも
627マロン名無しさん:2006/11/27(月) 11:21:06 ID:???
>>626
どっちかっていうとケンカップル好きじゃないか?
628マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:28:41 ID:???
恋ルキの恋次→ルキアは公式なの?
家族という単語は発しいても、異性として接しているかといえば?なんだけど。
629マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:33:15 ID:???
師匠お得意のどうとでもとれる描写止まり。
男が女のために命をかける図はドラマチックだからな。
一護恋次戦はルキアをかけた男の戦いに見えるし。
630マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:34:27 ID:???
公式云々だと織→一以外は全部非公式になっちまう
631マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:35:50 ID:???
恋次のルキアへの感情は正直恋愛感情とは違うと思う
そうでなかったらルキアが一護と一緒に暮らすことに対して
何らかのアクションを取るだろうし…
本当に大切な家族なとしてなら、信頼できる男と一緒に暮らすことは
受け入れられることだと思う
自分はぷりぷり女が好きな恋次(そして振り回される)が見たい
632マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:38:18 ID:???
恋ルキは家族だと恋愛否定される事が多いけど
一ルキだと家族でも恋愛肯定される事が多い気がする
633マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:45:30 ID:???
一護的にはルキアが自分の部屋に住むことどう思ってんのかな?
すんなり受け入れちゃってるのは家族みたいに思ってからか、
あんまり女として意識してないからか。
634マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:47:19 ID:???
どっちも家族に見えない
635マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:48:10 ID:???
>>632
一ルキを家族と主張した事あるけど、
恋ルキは兄妹か姉弟だけど、一ルキは夫婦って感じがする。
同じ家族でも微妙に違う。
636マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:50:21 ID:???
>>633
済し崩し的に転がり込まれた過去があるから、
それも仕方なしと思ってるんじゃないかな。
637マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:51:27 ID:???
アニメは分かりやすいけど、原作はどっちでも取れる曖昧さ。
公共電波ゆえに、もしかすると師匠に確認を取った上での事かも。
恋次の中の人もあれは異性愛だと雑誌で堂々と発言してるし、師匠と仲良しだからきっと聞いてると思うよ。
確認してもし違っていたらいうと思うけどな。
織姫も今、影薄いけど破面じゃ出張ると思う。
アニメでは、ヒロインとしてのルキアと織姫を交代させるんじゃないかな。
原作以上に織姫を掘り下げていくと思う。
織姫→一護をあまり出来なかった分ね。
638マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:58:45 ID:???
アニメの織姫はどうみても、一護に恋してるように見えないんだけど?
意識してる描写がない。

自分の覚えてる限りでは…。

どうみても仲間あるいは大切な友人。
639マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:02:54 ID:???
>>633
乱菊が来たときは照れて拒否してなかった?
てか夜一さんとか乱菊にするような意識しまくりなリアクションが好きだ
一護には年上のお姉さん系が似合うと思う
640マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:10:52 ID:???
>>639
あれは谷間みせられたから照れたんじゃなかったっけ?
641マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:21:49 ID:???
>>639
私も好きああいう一護の反応好き
でも一護に乱菊さんや夜一さんに対しては恋愛感情で好きとか
深い感情がないのが分かるから気楽に楽しめるからかもしれないけど
642マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:22:28 ID:???
見せられる前に「フツーに考えたらあんたが一番ダメ」と言っているな。
ルキアとて強引さに押し切られただけで、泊めるつもりなかったと思う。
恋次もルキアが一護の家に泊まるとは思ってなかったかもな。
643マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:24:17 ID:???
>>633
一応自分のせいでもあるし恩人だからあまり言えないんじゃないかな?
でも只描写がないだけで本当は言ってるかもしれない。ピクニック組が来た時ルキアに言ってたし。
644マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:27:14 ID:???
>>633
>「私は押入れに住むつもりだった」「知らねーよ親父に言え」
基本的に「やれやれ」みたいな顔はするけど、否定はしてないよね。
一護とルキアは出逢って4ヶ月程度(9月の時点で)だし、正真正銘の
赤の他人だから、どんなに二人の関係は家族のようだと言っても
家族と同じくらい大切な存在という風にしかならなくて、純粋な家族愛
とは受け取りにくい。むしろ出逢ってすぐなのにそんな絆が芽生えている
のは何故かと考えると・・・
あと乱菊さんに対する照れと、ルキアに対する照れは照れの種類が違う。
645マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:33:43 ID:???
じゃあルキアはなんで一護の部屋にこだわるんだろ?
浦原のとことかもあるのに
一護のことを家族みたいに思ってるのか、
男と意識してないのか
それとも実は好きなのか?
646マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:42:02 ID:???
恋次が一護の家に泊まるのを止めなかったことを恋次→ルキアの
感情が恋愛ではなく家族愛の根拠と見る意見が多くて驚いた。

1.恋次にはあの時ルキアについて懸念があってそれどころではなかった。
2.家族の居る家に居候することを何故気にしなければならないのか?
 二人っきりならいざしらず。
3.そもそもルキアがどこに泊まるか知っているかどうか不明。
4.恋次はそんな器の小さい男じゃない。
恋次→ルキアは一番思いやりを感じるし、愛情に転化する可能性も
高いってか半分はそうなんじゃないかと思う。
647マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:43:41 ID:???
>>645
ルキアは一護が悩んでることを知ってた
一番近くで勇気付けたかったんじゃないか?
あと純粋に押入れが好きとか
648マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:45:08 ID:???
姉弟であろうと兄妹であろうと、いつかはバラバラになって新しい自分の所帯を持つものだろう。
恋次がルキアを家族と思って大切にしてるんだとしたら、ルキアが朽木家に養子に入った時点で
自分の兄または弟としての役目は終了で、手を離したことを後悔したりはしないと思うんだ。
SSの牢での二人の会話を思い出すに、恋次はルキアが朽木家で
不遇な扱いを受けていたなんて思ってもみなかった様子。
にも関わらず恋次がルキアを朽木家から奪い返したいと思っていたのは、
いつまでも一緒にいてほしい存在=嫁ってことなんではなかろうか
嫁は言い過ぎでも、少なくとも姉or妹ではない気がする。
649マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:54:59 ID:???
前から一護とルキアって家族的なもんだとは思ってたけど、
このスレ見てたらますます姉弟みたいに思えてきた
なんだかお互い異性として意識しなさすぎな気がする
もしこれを恋愛感情有りだと捉らえるなら、
恋人期間をすっ飛ばしていきなり熟年夫婦になったみたいな感じで不自然っていうか
だったら同じ家族でも姉弟の方がしっくりくるような
650マロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:59:02 ID:???
たとえ恋次→ルキアでもルキアにその気は皆無だから成立しないけどね
651マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:01:49 ID:???
>>649
不自然じゃないよ。
それだけ運命的な二人って事だもん。
652マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:02:30 ID:???
一護とルキアは恋愛ナシで姉弟みたいなものなの?
もしそうならそれは嫌だな
師匠が二人はそんな関係って確定出さない限りは恋愛ありきで
見ていたいよ(´・ω・`)
653マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:08:53 ID:???
勝手に見てろ
2の意見なんかに左右されるな
654マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:09:38 ID:???
>>652
>>649だけど、自分は姉弟みたいに思えたってだけで、
恋愛関係に見えてる人もたくさんいるよ
一個人の意見だからあまり気にしないでください
確定してることなんて一つもないと思う
655マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:21:50 ID:???
そして未来も確定されていない。
ネルが絶世の美女に変身して一護のハートを奪う展開とて、
絶対ないとは誰も断言はできんのだ。悲観は禁物だ。
656マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:27:14 ID:???
それでいいよ
ネルはあれだけ一護が好きだというオーラを出してて
かわいいと思うし案外美人になるかもな
657マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:30:20 ID:???
虚って成長すんのか?
それより恋次は不思議に思った事はないんだろうか?
ルキアが小さいままな事を。
身長がな。あと胸も。
658マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:30:42 ID:???
ネルは今のままでも充分かわいいよ。
つーか女だったのか。
659マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:35:40 ID:???
ネル好きだけど男の子がよかったな…。
660マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:36:19 ID:???
>ネル
自己紹介から兄妹だったやん
661マロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:56:09 ID:???
>ネル
一番最初見たときはてっきり浦原の関係者かと
662マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:09:59 ID:???
ネル、一護の子として生まれ変わってこないかな。
もちろん母親は姫がいい。

663マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:12:17 ID:???
ネル、一護の子として生まれ変わってこないかな。
もちろん母親は夜一さんがいい。
664マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:21:19 ID:???
ネル、一護の子として生まれ変わってこないかな。
もちろん母親はたつきがいい。
665マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:25:21 ID:???
ネル、一護の子として生まれ変わってこないかな。
もちろん父親はチャドがいい。
666マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:32:04 ID:???
>>665
父親かよw
667マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:49:07 ID:???
てことはチャドが一護にブチ込むのか…哀れ
668マロン名無しさん:2006/11/27(月) 16:05:07 ID:???
それだけは勘弁
669マロン名無しさん:2006/11/27(月) 16:08:20 ID:???
>>657
師匠が書き分けられないだけで、成長してるのかもしれないし
成長してないのかもしれない、雛森も学院時代とあんまり変わってない
大人で143aくらいの身長の人もわりといるし、ただ小柄なだけとか
670マロン名無しさん:2006/11/27(月) 17:11:02 ID:???
145センチの大人ですが
小柄だね、小さいねと会う人に言われます。
671マロン名無しさん:2006/11/27(月) 17:14:02 ID:???
ネルがヒロインだと思います
672マロン名無しさん:2006/11/27(月) 18:20:50 ID:???
>>651
そう一護とルキアって他のものにはない《運命的》なものを感じる
家族だと《出会えたことで運命が変わった》みたいな感覚は得られない
673マロン名無しさん:2006/11/27(月) 18:27:33 ID:???
なんつーかキメェ。特別などうこうじゃなくて気の会うコンビが良い・・
674マロン名無しさん:2006/11/27(月) 18:36:02 ID:???
ふたりのコンビ好きだがやっぱ鰤といったら一護とルキアって思うし何というか…安心?するから別にコンビ以上でもいい
675マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:26 ID:???
コンビでいいけど
べつにコンビ以上でもいい
676マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:10:10 ID:???
気の合うコンビならほかにごろごろいるからね
677マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:12:47 ID:???
コンビなら
ネルと一護
失恋と一護
チャボと一護
石田と一護
いい味だしてるから好きだ
678マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:13:29 ID:???
ってか一護とルキアってあんま気はあってないんじゃあ
異性でも気が合う場合はあるけど たつきとか
趣味も全然違うだろうし
戦いに対する姿勢も違うだろうし
気が合うってことなら一護と恋次とかの方がよっぽど合ってるように見える
679マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:15:43 ID:???
じゃー、掛け合いが面白い。にする。

ヒツガヤと松本のコンビとかも面白い。
680マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:21:55 ID:???
ルキアはキャラ的に一護失恋タイプと合うんだろうな。
星と野良犬を見たところ、原作では横顔で幼さを感じさせてる。
アニメでは大人の横を擦り抜けていく所で今より更に小さい事が分かる。
多少なりとも成長はしてるみたいだ。
681マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:29:11 ID:???
ルキアは全体のバランスが良い。

682マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:30:19 ID:???
そういえば原作じゃ緋真は全く変わってないというか
死ぬときは今のルキアより幼く見えたけど
アニメじゃルキアを手放したときと朽木家で病に倒れた時を比べると成長してた気がする。
アニメは時間の流れをわかりやすくさせるために若干手を加えたのかな。
683マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:31:53 ID:???
問題は今の状態が成体かどうかってことだ。
失恋はもうめいっぱいだろう。
684マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:34:01 ID:???
朽木姉妹は緋真見てるともともと童顔気味というかあんまり老けなさそう
685マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:35:24 ID:???
>>679
日番谷と松本の組み合わせは好きだ。

コンビでも、カップルでも、掛け合いが面白いほうがいい
歯の浮くようなセリフとか真面目にやられたら引くし。
掛け合い漫才になる相手は、一護ならルキア、織姫なら石田だな
686マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:41:15 ID:???
>685
失恋も入れたって。
でも失恋は一護ほどルキアに口答えしなさそうなんだよな。
石田織姫はアニメ見ていい感じと思った。
687マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:46:25 ID:???
>>686
チャドもいいと思うんだけどね。口数が少なすぎるし
織姫のつき抜けた天然っぷりに、素でつっこめるのは石田だけだと思った
688マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:48:00 ID:???
一護と織姫もいいパートナーだと思った。
アニメでけっこう掛け合いがあるし。

689マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:52:07 ID:???
>>688
普通の会話なら良いけど、織姫相手だと
あんまり一護らしさが無くなるような…
お互いに個性を打ち消し合ってないか?
690マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:44 ID:???
>>687
石田の突っ込み覚えてない。


なんかあった?

691マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:50 ID:???
男女で掛け合いが面白いのは
一護ルキア、石田井上、日番谷松本、京楽七緒、岩鷲空鶴、平子ひより




秘かな一押しが大前田砕蜂
692マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:19 ID:???
自分は一護とたつきのコンビも好きだな。
たつきのボハハハの時の立ち回りとか、
家族の把握ぶりに戸惑う一護とか。
693マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:57:45 ID:???
>>673
キモイかな?
お互いの運命を変えた存在ってのはBLEACHの作中でもたまに出て来たし
23巻&キャラブックの二人が出会う前の話もそんなんじゃなかった?
694マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:58:25 ID:???
>>690
SS編で織姫が着替えルーム作ったときとか、
織姫が泣いてたとき、慌ててた石田とか
その後の「ホントに頭打ってない?」とか聞いてたときとか
695マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:00:06 ID:???
意地っ張りなルキアが唯一甘えを見せたのは失恋だったから
ルキアは失恋とくっつけば一番幸せになれるとは思う
でもコンビ的に一番落ち着くのはやっぱりイチルキだな
696マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:00:58 ID:???
>>687
石田のボケに数少ない織姫の突っ込みが見れるのがまたいいんだよなー。
一護のボケに突っ込むルキアも同様によい。
697マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:02:00 ID:???
>>691
全面的に同意。自分は全面コンビ派だけど
平子ひより あたりは恋愛になったら何か面白そうだw


>>693
カプ厨以外はキモイと思うと思われる。運命とか鳥肌
698マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:02:06 ID:???
空鶴の想像図?かなんかを描く時に
「マントが足りないよ井上さん」みたいにボケる石田が好きだった<アニメ雨竜と織姫
699マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:05:07 ID:???
最終的に一織がくっいても恋ルキがくっついても全然構わないんだが
最終回までにたくさん掛け合いが見たいと思うのはイチルキ
ボケとツッコミ両方こなせるとことか
700マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:06:46 ID:???
>>697
ひよりだけに初恋の人と言わない平子とツンデレひよりはかなり気になるコンビだ。
701マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:07:40 ID:???
>>697
どう感じるかは置いといて
お互いの運命を変えた二人、ってのは原作でも描写されてると思うんだが。
一番わかりやすいのは「世界を変えた人」とかな
702マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:07:40 ID:???
>>689
個性が消えるとかよくレスがつくんだけど、なんか前例があったかな?
普通に話してるし、織姫のボケにまともに突っ込めないのは、ルキア達と違ってきつめな事が出来ないだけじゃないのかな。

一護だけじゃなく、雨竜やチャドも同じでしょ?
織姫に対しては。


703マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:08:52 ID:???
>>696
>石田のボケに数少ない織姫の突っ込みが見れるのがまたいいんだよなー。

そうそう。
瀞霊廷に突入したときの「救急箱は持ってるんだ…」とか、
織姫がつっこんだよ!と軽く感動した
704マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:09:23 ID:???
平子とひよりもいたなあ
彼らいつ参戦すんだろ
705マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:11:31 ID:???
>>702
いや、石田やチャドは結構、さらっとつっこんでるよ。
でも一護は織姫がボケても、あんまりつっこんでないな
なんか遠慮してるというより聞き流してるように見える
706マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:12:20 ID:???
>>792
一護はツッコミ好きだからきつくつっこめないと魅力が半減する気がする(自分は)
織姫のことが好きできつくつっこめないなら可愛くていいけど
現段階じゃそうじゃないみたいだし
自分は一護好きだからどっちかというといきいきした一護が好きなんだ
707マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:12:51 ID:???
>701
「運命」って言い回しが臭くてオタクっぽくてキモイ
と言っているんだと思うよ
708マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:13:11 ID:???
>>701
あー・・そんなんあったっけ。忘れてた

>>702
一護と井上がくっつくならそれでも良いと思ってるが
現時点で掛け合いが面白いとは思わないんだよな。恋愛意識しすぎてるのが問題なんだと思うけど
709マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:15:32 ID:???
思う思わないじゃなくて実際、
一護と織姫の掛け合いで面白いシーンて一つもないじゃん
会話自体が少ないし
710マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:15:48 ID:???
>>707
煽りとかでよく運命って書かれてたじゃないか…
少年漫画にありがち
そんな過剰反応せんでも
711マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:17:58 ID:???
>>707
でも集英社が出版した本でも「運命」って使われてるし
運命だと思うんだから仕方ない
>>701
別にきもいと思う人には思われてればいいんじゃないか
他人がどう思おうと、そう感じるんだし気にしなくていいよ
712マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:18:26 ID:???
運命ぐらいでオタ臭いとか言ったら、
師匠のオサレな漫画なんて鼻つまんでも読めないね
713マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:19:10 ID:???
>709
面白いと思うかどうかは人それぞれ
714マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:03 ID:???
一護は、血管切れそうなくらいツッコミ入れてるシーンがおもしろくて好きだな
だから遠慮がちで突っ込めないのは淋しいっていうか、つまらないっていうか
715マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:34 ID:???
べつに恋愛の運命と決まったわけじゃなし。
まあ出会いとしてはメインなだけに好きだけど。
恋ルキはルキアが恋次達助けてる時点でその後の力関係決まった気がしたw
716マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:36 ID:???
>>713
だから思う思わないじゃないと言ってるのに。ちゃんと読めよ
実際、一護と織姫の絡みで笑わそうとしてるシーンが無いだろ
あるってなら具体的にあげてくれ。思い出せないだけかもしれんから
717マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:55 ID:???
>>701
一護はルキアに出会って死神になったんだから運命変わっただろう。
それをそのまま言ってるならともかく家族では違うとか
言外に恋愛って言いたげな方向に結びつけるから
キモイって言われてるんだと思った。
718マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:22:40 ID:???
一護とルキアはボケ・ツッコミが面白いのもあるけど
そういう掛け合いとシリアスな場面の緩急がいいんだよね
GF戦とか漫才からシリアスな場面への流れが自然だった
719マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:23:13 ID:???
>>716
はいはい。ないない。
ないと思うなら他人に確認とらなくていいじゃんか。
720マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:23:59 ID:???
721マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:25:19 ID:???
>>719
>ないと思うなら他人に確認とらなくていいじゃんか。

だったら、考察スレなんか必要ないよ
反論しておいて、具体例は挙げないってどゆこと?
722マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:27:31 ID:???
これだから一ルキと一織は…
723マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:28:37 ID:???
>>721
考察ってより言い負かさないと気が済まないスレだね。
724マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:29:23 ID:???
>>721
もちつけ
お前も喧嘩腰だぞ。「面白くない」と断言されてむっとしたんだろう。
確かに何度かあった井上と一護のやり取りを面白いと思う人
だっているだろう。ギャグとして書いてる場面も何度かあった。
725マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:29:40 ID:???
>>717

一護の頭に手をやる癖はルキア関連ばかり

どういう意味なのか

いや一心にもやってる

じゃあ家族扱いだ

いや運命を変えた同士なんだから家族じゃない←今ここ

という流れじゃないのか
正しいか正しくないかはともかく
単なる反論
726マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:32:10 ID:???
一護らしい『過激過ぎるほどのツッコミ』が生きるボケをかませる女はルキアくらいだから一護ルキアの掛け合いはウケてるわけだ。
織姫のボケに適したツッコミは、石田の『ボケ返しともとれる冷静なボケツッコミ』、若しくはたつき他の『聞く振りした流し』かな。
笑いと言ったら上記だけど。
一護タイプは相性悪い。
727マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:32:21 ID:???
>>724
「面白くない」ってのは、ギャグとして書いてないって意味で
言ってるのが通じてなかった?
ボケ・ツッコミの掛け合い漫才の話してたんだから、当然通じてると思ってたんだが。
一護と織姫の絡みで、ギャグっぽいシーンてあったけ?
まじめにそれが聞きたかっただけなんだが
728マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:32:34 ID:???
>>725
反論しあうのも議論のうち
このスレでは「家族」という単語がキーワードだな

「家族」の「ような」関係は容易に「恋愛感情」に昇華すると
個人的には思うから、「家族だから」という否定には何も思わない
729マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:33:27 ID:???
>>717
ああなるほど
でもそういう風に感じてイチルキが好きな人もいるんだな
くらいに考えとけば?
実際「世界を変えた相手」は家族的な感じとは違うし
730マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:34:57 ID:???
>>728
いやうんだから反論も考察の内
目くじら立てるなよということ
731マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:35:49 ID:???
>>727
あった。一織に興味がないので詳しくは覚えてないが
井上が微妙な妄想だかボケをかまして、それに
微妙に突っ込む一護の描写は何度かあった。

それを「そんなのボケ・ツッコミじゃない」とお前が思うのは自由だが
それをボケ・ツッコミと思う読者もいるだろう。
お前のレスは攻撃的すぎる。もっと落ち着け。
732マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:38:07 ID:???
>>731
お前も落ち着け
あったっけ?と書かれたんだからあったと書けばいいだけだろ
なんなら具体的に挙げてやればいい
733マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:39:05 ID:???
>>731
>それを「そんなのボケ・ツッコミじゃない」とお前が思うのは自由だが

いやだから、具体的にどんなのがあるのか知りたかったんだよ。
思うか思わないか自由と言われても、その微妙に突っ込む描写ってのが
どこのことなのかがわからないので判断しようがない。
734マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:44:09 ID:???
>>733
兄虚の回、横断歩道で車に轢かれそうになった時
SS突入時の「誰とでも友達に〜」のやり取り

今思いつくのはこれくらい
あとちまちまあった
単行本嫁
735マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:45:00 ID:???
ボケ突っ込みとは全く関係ないが、一護と井上でいいと思った場面は、
ジ丹坊の治療中一護の妄想してる織姫に一護が茶持って来て湯飲顔に当てる所。
その後の織姫マンセーはしらけたけど、あそこだけはなんとなく好きだ。

師匠はこと一護織姫のシーンになるとシリアスにしたがる(そして織姫のポエムが入る)けど
こんな日常っぽいシーンがもっと描いてやればよかったのにと思う。
736マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:46:48 ID:???
>>732-733
>>731は一織に興味がないので具体的には挙げられないのでは?
737マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:47:05 ID:???
>>734
それって、ツッコミだけど、ギャグじゃないと思うんだが…
738マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:47:15 ID:???
代行編・SS編は読み流しで、最近の展開見て
「あれ、ヒロイン代わったか?」で本腰入れたクチなんだが、
この漫画って、その章では脇役だった女の子が次の章のヒロインになるという
いわば章ごとにヒロイン交代するタイプの話ではないの?
次はネルって子が次の章のヒロインになるのかなーとか思った
下心のない007が主要女キャラすべてに「俺がお前を護る」でモテモテな
天然タラシな俺カッコいいハーレム漫画なんちゃうのかい
739マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:48:40 ID:???
なんとなくわかった
一護って織姫につっこんでるけど
口に出してなかったり(考えてるだけ)テンション低いから
あんまり印象に残らなかったのか
そういう低いテンションが好きな人もいるんだろうけどな
740マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:49:35 ID:???
>>731じゃなくてもいいから、だれか教えて
一護と織姫の絡みでギャグっぽい笑えるシーンてどこですか?
741マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:50:01 ID:???
>>736
まったく興味ないって感じじゃあないし
心当たりがあるみたいだから
742731=734:2006/11/27(月) 20:51:02 ID:???
>>737
なにをもってギャグとするのか分からないが
コミカルなやり取りではあったとしかいえない
自分にはあの例思い出すのが限界
743マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:52:41 ID:???
>>738
全く違うと自分は思う
出来れば代行編,SS編もコミックじっくり読み直して
もう一度感想述べに来てくれるとうれしい
そういう人の意見ほど聴いてみたいから
744マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:53:33 ID:???
>>742
少なくとも作者が、読者を笑わす目的で描いてるシーンのことだと思う>ギャグシーン

でも、ありがトン
745マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:55:05 ID:???
>>738
いっそのことFSSみたいに
章ごとに主人公が変わってもいいと思う
(主人公というかクローズアップされる人物がかわるというべきか)
746マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:00:08 ID:???
>>740
SSに行く途中で偶然会った時、浦原の突っ込みの才能がないと言われて
落ち込んでる織姫に一護が密かにつっこんでたよ
単行本もってないから何巻かはわからんけど
747マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:00:09 ID:???
>>743
自分は割と同じ考えだな
さすがに次がネルヒロインになるとは思わないけどw
ヒロインがルキアから織姫に交替した、あるいは最初から準主人公ルキア・ヒロイン織姫だったというよりは
代行編・SS編ヒロインルキアで破面編ヒロイン織姫、
次のエピソードに誰が来るかはまだ不明って感じ
織姫継続かルキア復活かニューヒロイン登場か、
はたまたいまだにルキアが退場せずルキアと織姫の友情描いてるから
ダブルヒロイン色を強めていくか
みたいな感じに思ってた

この先どうなるかはまあわからんけど
人気とかの問題もあるだろうし…SS編がよかっただけに
748マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:03:17 ID:???
鰤は全三章でこれで終りなんじゃなかったっけ
まあ、今のジャンプ誌面から鰤消えるのは痛手だろうから
引き伸ばされるだろうけど
749マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:04:45 ID:???
普通にはじめからルキア=準主人公、井上=ヒロインだったと思った
師匠は特に意識してなくても、なんとなく
だからヒロイン交代とかは思わないな、ヒロインを重要と思わないからなな
準主人公ってかっこいいと思うし、これから活躍できそうでむしろ美味しいと思う
750マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:06:24 ID:???
>>748
すでに引き伸ばされてるからgdgd展開になってんじゃないのか
751マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:06:59 ID:???
>738
作者がずっと脇役だった女の子を目にかけてたけど、
その子の役をやっている声優がこの子の役割がわからないといったんだ。
一年考えて出した結論がヒロインだというわけ。
で、今その子はヒロインとして出刃っている。
それが今やっているアランカル編さ。


752マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:08:21 ID:???
>>744
どういたしまして
笑わす目的で書いてたと思う
753マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:11:25 ID:???
ネルがヒロインって意見見るけど
ネルは夜一さんや空鶴や雛森やひよりみたいに
ストーリー上は必要なキャラだけどヒロインとは違う気がする
754マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:13:52 ID:???
>>743
すまん、自分は1巻からこれまでの話をすべて追うほどの情熱はない
ただ過去ログ目を通した限りでは、このスレがコミック全巻はもちろん、
連載中の本誌から作者コメント・担当の煽り、キャラブックまで
全部熟読して頭に叩っこんでなきゃ、とてもついていけない高度なスレらしいことはわかった
SS編でそれなりにキャラ立ってたらしきヒロインとあっさり離れ離れにさせたあたり
この作者ってキャラよりストーリーを重視するタイプだと思って注目してしまったんだが
どうも勘違いらしいね
755マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:15:40 ID:???
>749
最初から気付いてたって…お前すごいな。
織姫は師匠の寵愛キャラ=ネタキャラにしか見えなかったから今とても違和感。
756マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:16:29 ID:???
>>753
ネルがヒロインというのは、たぶんネタだよ。
本気でいってないよ。
ヒロインという意味を考えたらマジには取らないはずだけど。

757マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:17:53 ID:???
>>751
織姫は初めから脇役のつもりじゃなかったと思うけど…
ただ人気が出なくて脇役っぽかっただけ
758マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:18:56 ID:???
>>755
ヒロインをハンバーグの脇のパセリぐらいにしか考えてないから
自分はヒロインの捉え方が他の人と違うんだと思う
そんな重要なポジションとは思わないから、前から不思議だった
759マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:23:04 ID:???
>754
いやー、そこまで精通してなくても連載当初からジャンプ追ってたくらいで十分だよ。
必要なのは本スレまとめサイトに目を通すくらいかな。
自分も単行本すら買ってないし、10年以上来のジャンプ読みなだけだし。
760マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:24:59 ID:???
>>754
自分はss編終わったときもこれからまたルキアは普通に再登場する流れだと思ってたよ
ssではさらわれ役だったから今度は信頼し合って(←ここが代行編との違い)主人公と共に戦うポジになるものとね
761マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:25:27 ID:???
>>758
つまり織姫はハンバーグの横のパセリってこと?
762マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:26:18 ID:???
残念ながら今の織姫はまだ、鰤の看板を背負えるキャラじゃない
どんなに織姫に凄い設定があろうが、なんか薄っぺらく感じんだが
その証拠に商業目的の関連のものには出張らない
ヒロインな感じはしないんだがな
763マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:26:53 ID:???
>>747
私もそう思う。
最初はそれほど考えてなかったかもしれないけど
SS編でルキアがSSに残ると言った時に
そういう風に展開するんじゃないかと思った。
次にヒロインとして織姫が来るとは思わなかったけれど。
映画には違う女の子がヒロインとして登場するらしいし
Wヒロインになると対立が深まるばかりでいいことないと思うから
一護とそれを取り巻く女性といった感じで次々に女の子が出てくればいいと思う。
ネルが次のヒロインになるとはさすがに思わなかったが
美少女に成長して次のヒロインになるならそれもいいと思うよ。
基本はバトル漫画だから、恋愛ばっかり描写されても困るけどね。
764マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:41 ID:???
井上織姫…ヒロインらしきポジションにはやっとのこと付けた、作者きってのお気に入りキャラ。
聖女設定を付けすぎて物語や他キャラのバランスを崩し過ぎ、
人気より反感を買ってしまっているある意味不幸かキャラでもある。
765マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:47 ID:???
>>760
その後、信頼しあって戦う流れにならなかったのは残念だったね。
今の展開は、どう見ても信頼しあって戦ってる人達の描写じゃないもんな。
以前、誰か書いていた人がいたが、師匠の漫画って
内面の心理状況が変化したり進むことがなく
トラウマをそのまま抱えて終了するって。
もっとも鰤ほど長期に連載したものはないだろうから
今後どうなるかわからないが。
766マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:32:02 ID:???
>>762
ってか一般読者もまだルキアがヒロインだと思ってるんじゃないか?
織姫はさらわれた一護の仲間みたいなイメージ
767マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:32:35 ID:???
>>761
そういう意味じゃないけど、上手くいえない
今回も織姫が中心というより、崩玉を覚醒させるきっかけみたいだし
侮ってるわけではなく皆それぞれ役割があって、その中の彩りみたいな
768マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:32:41 ID:???
>>765
? なってると思うが
769マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:33:04 ID:???
アニメバウントのヒロインはりりん(石田とかも)って感じだしな・・・
映画予告見て基本的に恋愛絡めなきゃ気が済まんのか。アニメ
もろ恋愛映画化してるw
カプ好きではない自分は歯がゆいかも知れない
770マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:33:59 ID:???
まあ確かにジャンプをさらっと読んだりコミックス買ってるだけの読者はそうかもな
771マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:35:33 ID:???
俺は破面編序盤でたつきが目立って来ていたから
たつきがヒロインにでもなるのかと思ってた。
すぐ、織姫が新ヒロインだって気付かされたけどね。
772マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:36:11 ID:???
>>768
完全に信頼しあってるわけではないように見える

一護は今なんでも一人で抱え込み過ぎてて、仲間を護らなきゃ護らなきゃって思いつめてる
ルキアはそれを分かってて信頼して欲しくて、あんな風に一護に厳しく言ってるんじゃないか
破面編のテーマは「仲間」と「信頼」だと思ってる
773マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:37:26 ID:???
>>763
マジでいってるの?
一護の周りに女の子が次々現れてほしいって、ネルが美女になる展開もネタでもドン引きします。

破面と仲良しでも引いてるのに。

774マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:39:24 ID:???
破面と仲良しはやめてほしかったな。
虚は単純に倒すべき敵でよかったのに。
ウルキオラやグリムジョーが仲間になる展開だけはやめてね。
775マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:39:35 ID:???
織姫は作者のお気に入りキャラというより贔屓キャラだな。
お気に入りだけなら剣八あたりも気に入ってるとオモ

富樫はヒエイお気に入りだったが、ファンの人気も付いて来た
776マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:42:10 ID:???
敵キャラを倒したあと、味方になって仲良しこよしというパターンは
ジャンプでは定番
でも、死神でそれをやったばかりなのに、
破面も虚もじゃ節操ないよな
777マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:42:10 ID:???
贔屓だったら、もうチョイ好く見える描き方すりゃいいのに。
「どうして…」とか悪意に取られるとは思わなかったのかなあ。
778マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:45:07 ID:???
師匠の場合、

どうでもいいキャラ
→ストーリーを進める為に利用するから、客観的に見て面白いキャラになる

贔屓キャラ
→ストーリーそっちのけでキャラにこだわって描くから、作者の自己満足キャラになる
779マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:46:49 ID:???
>>777
今は反感買っても贔屓してでも描きまくってるから
鰤のコミックス派がハルシオン読んでドン引き→
コミックスの売上がガクっと落ちるとかの
実害があった頃に反省するかもな
780マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:48:13 ID:???
773
一護の回りに美女がまとまりつくって意味じゃないかと。
むさいバトル漫画漫画に綺麗な女の子は必須だからね。読者の飽きも考慮して新しいのも投入しないとなんない。

>775
幽白のヒエイは自分は贔屓見え見えで正直苦手だった。
人気もあったし漫画を引っ張るだけのものがあったから織姫とは違う。
織姫は、好きになれないと見ていてキツい。どうにかしてくれよ師匠…。
781マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:48:35 ID:???
師匠は他人にどう想われるのか、あまり気にしない性格っぽい
建前より自分の本音が先にくる人っぽい
782マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:51:43 ID:???
>778
すげー納得。
雛森なんかは上手くいいキャラに昇華できたよなあ。
井上にも、もう少し肩の力抜けよと。
783マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:53:24 ID:???
>>780
Wヒロインでもめるよりは、女がいっぱい出てきて分散した方がましってことだと思った。
綺麗な女の子が必須とも思わないが、たいていのジャンプ漫画には必ず女の子が出てくるから
出さなきゃしょうがないんだろう。
ヒロイン→主人公の恋愛描写だってお約束のうちだろうし。
784マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:53:31 ID:???
>>781
それはポーズ。
ナルシストだから本心は、周りの評価気にしまくり

特に、自分の周囲で無条件にマンセーしてくれる声優とか、
ものすごく大切にしちゃう人
785マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:54:32 ID:???
>>780
あれほど絶対的な人気のあったルキアを
放置させるメリットは正直言って無い

織姫のヒロイン化は師匠の贔屓以外の何ものでも無い
786マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:55:47 ID:???
織姫なんで人気ないのかな?
ビジュアルは最高だと思うけど。
クラスいや学校一の美少女だよ?
本来なら高嶺の花だよ。
一護は悩むまでもなく、告白されたら付き合うべき。

787マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:56:59 ID:???
人気投票での1回目と2回目で一護とルキアがワンツーだったとき、
「この二人が人気あって嬉しい」と言ってのは本心だと思うけど、
同じぐらいの位置に織姫をもってきたいと思ってしまったんだろうな。

失敗してるけど
788マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:57:52 ID:???
>>786
釣り乙
789マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:57:54 ID:???
>>786
釣り針が隠しきれてない。0点。
790マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:58:27 ID:???
さーて釣りの時間だよ!
791マロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:59:56 ID:???
スルースキル LV50
792マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:00:20 ID:???
よーしお父さん頑張って釣られちゃうぞ

>>786
ルキアが転入すると学校一の座から落とされるけどなw
793マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:00:24 ID:???
>>785
放置されてないと思うけど。
ちゃんと出てきてるじゃないか。
よく井上が後付け設定って叩かれているが
ルキアだって席官クラスの実力なんて後付け設定までついてる。
じゅうぶん師匠に大事にされてると思うんだが。
794マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:01:46 ID:???
うん、ルキアは放置されてない。大事にされてるほうさ。
一心やら夏梨やらのいい加減な扱いに比べればな。
795マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:01:48 ID:???
>>793
度合いの問題だと思う
796マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:01:49 ID:???
席官クラスの実力なんてかわいいもんだ
ネ申 に比べれば
797マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:02:51 ID:???
>>795-796
そこはそれ、ヒロインだから当然の待遇なんであって。
798マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:06 ID:???
>>793
多分>>785のレスは「今ルキアが放置されてる」って意味じゃなくて
>>780の「章ごとにヒロイン変えれば?」ってレスに対すして
既存人気キャラのルキアを放置して、新ヒロインを出さなくてもいいのではというレスかと
799マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:41 ID:???
>>797
つまらない。1点
800マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:04:48 ID:???
キャラ漫画ではあるが
個人的にはこの前の人気投票トップファイブは納得だったな
日番谷が一護抜きかかったのはおいおいと言う感じだが
まあそういうキャラ一人ぐらいいるもんだし
SS編じゃルキアとは関係ないサイドの主役だったし
あとは主人公に準主人公、主人公のライバルキャラ、それに敵役のキーパーソン、
でみんなストーリー的に重要
特に日番谷以外は第二回投票から連続ランクインだし
801マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:04:53 ID:???
>>796
主語が抜けているとどっちのこといってんのか分かりにくい 20点
802マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:05:01 ID:???
ルキアの後付け設定にはチャドのファンは愕然としたと思うよ。
チャドが瞬殺された奴をルキアが瞬殺しちゃったんだから。
少しは他キャラのことも考えてください。
803マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:05:28 ID:???
かわいい、美人、頭脳明晰、天然、拒乳
クラスメートにマンセー、死神にマンセー、破面にマンセー
そしてあいつは ネ申 になった!!
804マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:06:31 ID:???
>>801
席官クラス=ルキア
神=織姫

後付け設定対決の結果、織姫の圧勝
805マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:07:36 ID:???
師匠は人気投票気にしてるよな。
そしてあからさま過ぎる。
10位以内に織姫が入らなければ発表時カラー漫画を誌面に乗せて
10位以内に入ればそれ以下は名前のみ。
そして織姫より上だった女キャラは以降出番が少なくなる。
特に人気投票中は全くと言っていいほど出ない。
806マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:03 ID:???
>>793
冷静に師匠にとってのルキアは

痛めつけて楽しむためのペット弟1号って感じだお
大切どうこうではなく
807マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:15 ID:???
>>802
そんなに愕然としてないけど?
チャドはあの時怪我をしてたし、ふいをつかれたわけだし
あれはチャドの葛藤とパワアップへの道のりのスタート
チャドもルキアも両方好きだし、気に入ってる話だけど?
808マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:18 ID:???
>>802
それを言うなら、同じ人間なのにチャドと織姫の差のほうがすごいと思うけど
809マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:08:21 ID:???
ルキアの後付けは仕方ないかと…
席官レベルじゃないと、これからはまともに戦えないし
守られるだけのキャラじゃ面白くないだろうな
810マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:10:02 ID:???
だからSSで一部完にして二部を織姫で進めるようにしたら、まだ織姫=ヒロインに納得する人はいたと思う。

アニメは正月特番利用して破面編を、織姫中心でも話に入れるようにしてほしい。

811マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:10:51 ID:???
特番で2時間ぐらいやったら、一回で原作に追いつきそう>破面編
812マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:11:19 ID:???
多勢に無勢なんだから今のうち止めた方が無難だぞ
813マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:11:55 ID:???
>>810
別に今のアニメでも違和感ない
一般の読者はヒロインとか拘ってないと思う
814マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:12:16 ID:???
>>803
これじゃ人気も出んわな…
完璧設定にするなら性格にもう少し個性出すとか
ライバルキャラを出すとか、ライバルになりそうなルキアまで
友人扱いにした時点で駄目だった
815マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:12:37 ID:???
>>800
そいつらがトップ5じゃなかったら問題な気もするな。
ストーリー上必要で多く動いていた人間がランク低かったらやばいだろ。
816マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:05 ID:???
神で思い出したんだが
基本的に一護と織姫の設定ってかなり似てる気がする
二人とも成績優秀で友人いっぱい
家族を亡くした悲しい過去を持つがよき理解者たちにも恵まれている
特異な髪の毛の色などから反感を買ったりもするが
基本的にみんなから好かれる(と師匠は描写している)
で、唯一違うのは一護の強い戦闘力ぐらいかなと思ってたが
織姫も神レベルって出たしますます似てる

一織好きな人はこういう共通点がいいのかもしれないが
自分はこんな風に似てるからだめだなーとルキア再登場前ぐらいに思った
傷だらけで「あやまらないで」って言う織姫が余計一護を追い詰めてるとことかね
似てるからこそ同じ穴に足を取られてドツボにはまるというか
817マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:36 ID:???
ルキアはポジションや人気からいってもっと隠された才野があっても相応の扱いだろ。
ほう玉を入れられた理由が実は神能力があっての…とか言い出しても織姫ほどビックリしない。
寧ろあの「ただの入れ物」「単なる姉の代わり」はある意味肩透かし。
818マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:15:05 ID:???
次の人気投票で織姫がTOP5じゃないとやばいよな
819マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:15:19 ID:???
織姫の欠点は中途半端な所
820マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:15:59 ID:???
>>809
それなら井上の後付け設定だってしかたないってことになっちゃうよ。
崩玉を戻すっていうストーリー上必要だからってことになる。
821マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:50 ID:???
>>318
正直入れると思ってない。あのメンバーじゃ…
順位も上がらないと思う。
822マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:56 ID:???
神の領域を侵す能力であって神ではないし

ルキアの官席レベル設定も官席もピンキリだし
全然インフレじゃない
823マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:17:24 ID:???
>>817
だからこそ人気があるのかもしれない
よくよく読んで見るとおいしい設定はごろごろしてるが
さりげなーく挟まれてる気がする
824マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:17:27 ID:???
間違えた。
>>821>>818あてです。
825マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:17:52 ID:???
>>818
当たり前だろww
その為にあれだけ織姫出して、すごまじい設定付けて
一年半描きまくって頑張りましたよ、師匠は
826マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:17:55 ID:???
>>810
とりあえずその為には今迄の伏線の多くをほとんど回収して
じゃないと読んでて納得できないものがある
まず藍染が敵って時点でアウトなんだよね
827マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:18:16 ID:???
ルキアが後付されるのは、これまでの人気や役割から考えれば当然。
井上が後付されるのは、これまでの人気や役割から考えると不自然。
828マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:19:15 ID:???
>>817
その期待が裏切られた人々が暴れているわけだろうしな
織姫のポジションがルキアだったらマンセーマンセーでよかっただろうに
829マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:19:24 ID:???
あのトップ5人はよっぽどのことがないと揺らがないだろうな
まともに出番が三か月くらいない状態であのランクだし
830マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:19:36 ID:???
>>817
確かに
崩玉に関しては、SS編であれだけひっぱっておいて「ただの入れ物」は肩すかしだった。

神能力もね…
同じ状況だったチャドとどうしてああも差が開いてしまうのか納得いかない
831マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:20:02 ID:???
>>826
4様を敵として納得出来ないなら
この先の展開はお前には辛いだけだとオモ
832マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:12 ID:???
>>830
チャドはこれからパワーアップする
根本的に同じ系統の能力だと思う
833マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:39 ID:???
>>816
並べて見ると似てるな
834マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:23:45 ID:???
崩玉関連は、もう少し話が進んでみないとわからないだろ。
しかし、ルキアの後付けは良くて井上は駄目って
なんだか釈然としない話だな。
835マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:18 ID:???
>819
師匠に織姫をきちんと描くよう手紙出すぜ。

ついでに恋も中途半端で終わる事はしないで頂きたいので
それも付け加えるつもり。
836マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:25 ID:???
>>817
むしろ普通てか弱いからこそ人気があるんじゃないか
不要な神設定は物語をつまらなくするから要らない
崩玉関係はまだ明かされていないこともたくさんあるし
なんか結果を急ぎすぎ
837マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:44 ID:???
一護と織姫は実は兄妹、容姿も似てる
2人とも王属なら納得

韓流ドラマにでもなれ
838マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:25:31 ID:???
結局はルキア以外の女キャラを大きく扱わないでほしい、ということか。
839マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:07 ID:???
>>834
夜釣りは当スレの名物です
後付は納得さえいけばなんでもいい
840マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:37 ID:???
いくらルキアでも、出る度に可愛い可愛い、行動すると優しいけなげ、
他の話すっぽかして一人だけ心理描写たっぷり、ルキアの為に他キャラ動いてたら
叩かれるに決まってるじゃないか。
ヒロインだから人気キャラだからマンセー超設定当然、とかそんな次元じゃないんだよ、破面編織姫は。
841マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:40 ID:???
>>816
それまったく同意だ
一護と織姫は物語における立ち位置がかなり似ている

ステレオタイプのテンプレまんまなヒーロー・ヒロイン
ゲームでいうところの男主人公・女主人公
普通の人間の筈なのに潜在能力がやたら凄くて
ちょっと修行をしただけでとてつもなく強くなる
悩みや葛藤の類は基本的にまわりの人間が何とかしてくれて
仲間・理解者・友人多数で敵からも認められる実力の持ち主
唯一の違いは、男は世界を護り、女は愛する男を護る点ぐらい
一護は男故か恋愛に興味を示さず、織姫は女故に恋愛に傾倒しがち

だが似たもの同士という点でお似合いかというとそうでもないんだよなぁ何故か
842マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:27:30 ID:???
>>838
それも人気の問題じゃない?
843マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:29:38 ID:???
織姫が中途半端なんだよ。

受け身はいいから、動きがもっとみたい。

844マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:29:53 ID:???
>>842
人気投票ってただのお祭り企画だろ?
人気に拘って話を書くのは本末転倒

人気投票、ヒロイン、贔屓、師匠は〜と思ってる系のレスは正直全部釣りかと思う
845マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:27 ID:???
>816
井上を主人公の相手役に釣り合わせる為か?このあからさまなてんこもり設定ちゃんぶりは。
絶大人気のルキアみたいにしたかったのかね。
よく言われるのが、師匠はそんな井上出したいなら、漫画変えて主人公として活躍させろと。
846マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:46 ID:???
>>835
勝手にすれば?
そんなのここでいちいち言うことじゃない
847マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:37 ID:???
神能力で、何でも無かったことにできます、
とかだと漫画として意味無い
夢おちより最悪
848マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:39 ID:???
>>844
作者のキャラ贔屓は原作を滅ぼすよ
それはかなり重要な事だし
読者がいなくなれば連載なんぞ出来んし
ある程度読者の期待する展開やキャラを
持ってくるなんて当たり前だろ
849マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:11 ID:???
>>844
ならお前はこのまま鰤が織姫マンセー漫画になっても
構わないと?
850マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:26 ID:???
>>841
一護と織姫はお似合いだろ。
髪の色が人と違うから共通の悩みで打ち解ける。

851マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:37:26 ID:???
そりゃ客の顔色窺うことも大事だが、
自分の描きたい事を描くのはそれ以上に大事だと思うよ。
描きたい事が織姫なのは遺憾だけど。
852マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:37:32 ID:???
>>850
マジなのか釣りなのか…どっちにしろワロタw
853マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:37:34 ID:???
>>850
栗色の髪って珍しいもんなんですか?
小中高大そろって地毛で茶色系の髪の人がいたんでピンと来ないんですが
854マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:38:10 ID:???
>>850
それはお前の主観だな
855マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:40:18 ID:???
髪の色の悩みを相談しあう、ヒーローとヒロインw
856マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:40:25 ID:???
>>846
だが、師匠に手紙出す方がここで言うより確実だな。

857マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:40:35 ID:???
>>831
いやだから藍染を敵にした時点でSSの展開と繋がってると思うし
伏線も全部そのまま破面編に移行してると思うんだ自分は
だから
>SSで一部完にして二部を織姫で進めるようにしたら、
の部分がそうなった時点で自分には無理だってこと
858マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:42:59 ID:???
>>856
織姫嫌いだけど自分もそう思う
859マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:43:13 ID:???
織姫がどうこうじゃなく
腹に穴が開いたような大けがをすぐ簡単に回復してしまえる能力は出して欲しくなかったなと
アニメ見てて思った

少年漫画で最強キャラが怪我で力を出し切れないとか、
そういう怪我によって限定された条件を以下に乗り越えるかっていうテーマ
話を盛り上げるには必須だと思うんだが
アニメ見てると石田が力を失った上怪我してるからって簡単にバウントにつかまってたが
織姫に回復させれば一発なのにそうすると話を展開できないから
織姫が怪我人の石田に「石田君大丈夫?」っていいながら治療しない
妙な状態になってた
860マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:43:27 ID:???
こないだの人気投票は確かに凄かった。
1主人公
2裏主人公
3女主人公
4ライバル(熱血)
5ライバル(クール)

こんな結果きたら普通漫画家冥利と言っても良いよね。
2が1を凌駕しそうな恐さはあるけど商売繁盛は嬉しいよね。
あとは愛しの姫さんがくれば完璧…とか思ってないよね師匠?
861マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:43:31 ID:???
ヒロインだから出番あって当然、作者の贔屓じゃなくてヒロインとして普通、と言う織姫厨。
人気キャラだから出番あって当然、後付けも準主役ならジャンプ漫画だし普通、と言うルキア厨

正直どっちもどっち
862マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:43:34 ID:???
>>857
普通はお前みたいに読むと思うよ
キャラ視点だけで読んでるとそうはならないみたいだが
863マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:45:51 ID:???
悩みを口に出すんじゃねえよ。
髪の色で辛い目にあった二人だからこそ、お互いを思いやれるんだ。

864マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:46:09 ID:???
正直、聞き飽きた>どっちもどっち
865マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:47:54 ID:???
町が滅びようかと言う時に
髪の色のことで共感し合うヒーローヒロインw
866マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:48:32 ID:???
>>863
なんて薄っぺらいトラウマ…ww
薄っぺらい…ウスウスだよww

一護とルキアの雨のトラウマのが劇的
867マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:49:34 ID:???
>>861
その通りなんだけど、ここはやっぱり隔離スレ
分かってないから同じこと延々言いあってる
868マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:50:05 ID:???
組織票あり票操作ありの人気投票なんていちいち参考にするか?
869マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:50:06 ID:???
理論としては合ってるな<どっちもどっち
ただ師匠が明らかにおかしいのは事実。
振り回されてる点でもどっちもどっち
870マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:51:50 ID:???
民主主義に則って、人気キャラであるルキアの敵対勢力が悪い、と言う事で
871マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:52:06 ID:???
必殺:どっちもどっち

ルキア派VS織姫派で言い争いにどちらかに傾いた時に
必ず出てくる言葉。
傾いた情勢を一度リセットし直す効果を期待して発動
872マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:53:18 ID:???
人気投票はひとつの目安だけどわかることはわかるよ

死神人気がどうしようもないこととかね
現世組となんでこんなに開いちゃったんだろう
873マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:53:37 ID:???
>>871
ワロタwww
874マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:53:44 ID:???
>>868
グッズ展開には反映される
グッズ展開には組織票は関係ないし
むしろ組織票を送るほど熱心なファンがいるということが重要
組織票を送る人ってグッズ出したら絶対買うし

漫画の展開にはあんまり関係ない
ちょっと見せ場が増えるだけで、話の核にはあんまり影響しない
875マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:53:49 ID:???
>>868
組織票は、あるの当たり前だから今更
それに、一人一票でも、5位ぐらいまでは変動ないと思う
票操作は、あったらとっくに織姫が2位ぐらいになってると思う
876マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:54:14 ID:???
>871
必殺。
ワロタw
877マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:56:54 ID:???
全然必殺になってないw
878マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:58:04 ID:???
井上叩き全般は全てルキア信者がやっていると思うのはお門違いだと思うがね。
師匠にしろ2ちゃんにしろ、井上関連は度が過ぎてるから

ただここでの批判はその考えでもいいと思うけど。
イチルキカプ厨言う事気持ち悪すぎる時あるし
879マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:59:26 ID:???
本スレの流れもワロタw
880マロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:59:40 ID:???
織姫って微妙に人気出るキャラとズレてるところがある気がする
例えば例えばハチクロの山田あゆみとかうしとらの井上真由子とか
ハルヒの長門とかさっき出たフルメタの大佐とか
織姫の恋が初めからはっきりと報われない片想いだったら
織姫はルキアより人気出たかもと思ったことならあるな
881マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:00:29 ID:???
>>878
まるっと同意、と言おうとしたけど最後の一文は余計だよな
一織カプ厨も言う事気持ち悪すぎる時ある
つまり、ここで必殺技だ!
882マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:02:31 ID:???
どっちもどっち

これでいいか?>>881
883マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:02:34 ID:???
>881
山田くーん、座布団ー。
884マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:03:14 ID:???
正直師匠も井上の中の人も発言は慎重にとオモタ
885マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:04:38 ID:???
師匠はあれでも慎重になったよ。昔に比べれば100倍くらいは
886マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:05:54 ID:???
>880
報われるかわからないけど、もて王の矢射子は好きだ。
恋愛キャラになってから人気が出たんだよな。アンチも増えたが。
887マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:06:48 ID:???
>>880
人気キャラの人気の原因も自分の萌えもついでにヒロインとしてのテンプレ要素も
全部取り入れようとして全部中途半端でおかしなことになってる>織姫
888マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:06:50 ID:???
議論で負けそうになったらどっちもどっちで逃げようとするのは確かに卑怯だな
889マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:09:40 ID:???
>>888
どっちが議論で負けそうになったのか良く分からない

ルキア儲だけど正直勘弁してくれってレスが多かった
ヒロインとか人気とか贔屓とか師匠の脳内の話の方が
盛り上がるのは仕様なのか?
890マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:11:48 ID:???
>>889
たぶん、>>861のことだと思うが
どっちが負けそうになったのかは自分で判断してくれ
891マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:13:51 ID:???
正直勝ち負けとかどうっでもいい
892マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:14:45 ID:???
師匠はキャラブックできちんと発言してほしかったっす。
織姫をメインとして描くこと。
恋愛もきちんと描いていくこと。
不意打ちのキス未遂爆弾はいらね。
内容はからくりのガイドブックと比べ密度が薄い。
もっと作者としての言葉がほしい。各キャラについての。
そしてこれから描いていくことを少しネタバレしてもらい興奮したかった。
893マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:15:29 ID:???
別に勝ち負けじゃないんだけどね。
ただ、明らかに理屈の通ってない考察とか主張とかは
こてんぱんに叩かれるってだけ
894マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:17:34 ID:???
>>892
同意。
森田とのオサレ対談とか、激しくイラネ
と思った。
895マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:19:11 ID:???
もったいぶる=オサレと思ったのさ
896マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:20:29 ID:???
>>884
井上の中の人もかわいそうだよ。
原作見てたら、アニメの織姫はなんだろうと思う。
一護が好きというのが織姫の大きな特徴だったはず。
アニメはその特色を潰してるし。
897マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:21:46 ID:???
必殺技:もったいぶる

ネタが尽きたとき、適当なキャラ同士の恋愛感情を匂わせることで、
人気アップの効果がある。
男女の幼なじみ、義理の兄妹などが効果的
898マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:24:51 ID:???
>>896
じゃあ恋次は更に悲惨だなw
別に織姫だけじゃありませんが?
899マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:25:42 ID:???
別れの時にネルが一護にちゅーくらいして欲しい
900マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:25:43 ID:???
>>897
兄様とルキアに恋愛感情を匂わせたことはないかと
兄ルキネタってあくまでネタだし

でもカプで揉めるならいっそルキアは兄様と一緒になればいい
901マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:25:49 ID:???
>>896
>アニメはその特色を潰してるし。

でもそのおかげで、織姫は原作よりアニメの方が人気があるという事実
902マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:26:05 ID:???
森田と久保の見分けが最初つかなかった。
どっち?
写真みながら字を追っていくと苦痛になってきたので
まともに読んでません。
主に彼らは何をしゃべってましたか?
903マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:27:13 ID:???
>>901
そうやって断言するから荒れるのに・・・お腹イパーイ
904マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:27:21 ID:???
>897
兄様のことかー!
失恋ルキア日番谷雛森市丸松本…
905マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:28:32 ID:???
>>903
このスレの過去ログ読むと、織姫はアニメの方が好き
って書き込みが多いんだけど
906マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:29:08 ID:???
>>901
織姫ファン以外じゃねえの?それ。
907マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:34 ID:???
>>892
それは織姫だけじゃなくルキア派もだよ
ルキアがこの先重要なるとかまだまだ出番あるよとか
ちょっとでもそう取れる言葉があればしばらく出番無くても
無意味に出張ってなくても待てるけど、そういうのがないから
SS篇終わった後とか凄い不安で仕方なかった
ルキアに関する伏線らしき描写はいっぱいあるけど
全部無視されるかもとか色々考えて
こうどっしり待ってられないんだよなあ
908マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:59 ID:???
>>906
正しくは原作の織姫ファン以外ってことだろうな。
909マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:12 ID:???
織姫は中の人は不満かもしれないがアニメの方がかわいい
原作は何がやりたいのかわからんが種のラクスみたいになってるな
910マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:33 ID:???
>>906
そんな断定されてもな
被害妄想だ
911マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:32:24 ID:???
>>902
一護はあくまで普通の少年ってのがポイント
アニメはGFの一護の「残念でした」ってセリフに感動して震えた
ルキアは星と野良犬の「・・・そうか」ってセリフに感動して震えた
内容的にはこんな感じ
912マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:32:29 ID:???
普通に、織姫ファンで原作よりアニメが好きって人もいるだろ
設定だいぶ違うし
913マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:33:36 ID:???
種もアスランカガリが人気だよな
ラクスみたいな姫系よりもカガリみたいな
強気ツンツンキャラのが人気なのかもな
914マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:33:48 ID:???
だが織姫が深く物語に突っ込むとアニメの織姫でも叩かれるぞ?
ルキアが操られた回なんか、織姫ウゼエというレスを何度か
アニメ板で見た。
915マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:35:29 ID:???
>>914
え、あの回は好評だったような
アニメ誌でベストシーンの1位になってたとか、聞いたし
916マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:35:41 ID:???
>>914
あれはルキア攻撃できない
敵も攻撃したら痛いよ可哀相だよできないと
できないできない言ってたからでは
917マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:35:47 ID:???
織姫はたぶん苦手と思う人が多い
これは断定出来る
918マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:36:57 ID:???
>>907
気持ちはすごく分かる
でもあんまり結論を急いでも仕方ないし
私は師匠を信じて待ってる

贔屓とかそういうのに囚われると師匠を信頼できなくなって余計辛いんじゃないかな

師匠は典型的なオタクで痛い人だとは思うけど
こと漫画に関しては信頼してる
919マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:39:55 ID:???
>>915
ソースは?
920マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:40:24 ID:???
>>919
アニメディアの9月号くらい
921マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:41:20 ID:???
>>912
アニメキャラ板には織姫スレないし、原作のみだからそういう比較は
出来ないね。
サイトでも扱ってるのは、原作があくまで基本。
織姫主体だから、イチオリっぽいのがあれば嬉しいし、アニメも
原作の織姫を重ねて一護との絡みなどに萌えるから、アニメのほうが好きって
いう人は自分は見かけたことないよ。
922マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:22 ID:???
ルキアの人気はこれからの展開次第で
下がるかもしれないな。織姫には抜かされずともだが
923マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:43:56 ID:???
アニメ織姫は原作の織姫が苦手な人や
織姫とルキアの友情が好きな人には好評だな
逆に原作織姫至上主義の一織派には不評
924マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:44:27 ID:???
あまりに違うと師匠の織姫が本物・アニメは偽者
と感じてしまう。
なんか違うよと思うんだ。
原作を忠実にやっていただくと安心する。
925マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:43 ID:???
ルキアと織姫、どちらも主要キャラで人気を得ている。
どちらも大事に扱われてるし、これからを心配する必要ないよ。
926マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:46:00 ID:???
>>921
>原作の織姫を重ねて一護との絡みなどに萌えるから、アニメのほうが好きって
>いう人は自分は見かけたことないよ。

だから、織姫ファンが全員、一織派なわけでもないだろう
石織好きとか、原作より絡みが多くて好きって人いるし、
サイトにしても、おまえが一織サイトしか見てないから、見かけないだけだろ
927マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:04 ID:???
アニメの織姫が好きなのはほとんど一ルキの人達だよ。
織姫アンチの人も一部好評。
928マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:27 ID:???
>>924
アニメから見ると、原作の方が違和感あるわけだが。
別にアニメの方が好きってことじゃなくて先入観の問題
929マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:49:05 ID:???
>>927
典型的な決め付け方だな
930マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:49:28 ID:???
石織は数少ないからな。
探すと一ルキ・恋ルキセットだし。
あんま人気ないカプなのか?
931マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:49:30 ID:???
織姫って人気あるのか?
932マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:49:50 ID:???
>>929
はいはいイチルキ乙乙
933マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:54 ID:???
>>930
個人サイトの数だけでいうなら、一織より多かったような
鰤のサーチで男女カプサイトの登録数で比較してみた結果
934マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:51:47 ID:???
>>933
そりゃイチルキ推奨派がやってんだから多いだろうよ
935マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:52:00 ID:???
>>932
はいはい真性乙乙
936マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:53:12 ID:???
>>934
サーチで見た結果では、
一ルキや恋ルキはかぶってるけど、
一ルキと石織はそんなにかぶってなかったよ
937マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:32 ID:???
織姫に興味がないので何が違うのか全くわからない私は勝ち組

アニメの織姫は原作を改良してあって人気がある :違いが分からない 同じに見える

原作は人気がない :10位は普通だし、正直人気と話は無関係なのでは?人気投票の重要性が理解できない

人気がないくせに贔屓されるのはおかしい 
人気が出るように師匠が贔屓して話を崩壊させた :妄想なのでは?話がつまらないのは同意
938マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:06 ID:???
>>937
>人気が出るように師匠が贔屓して話を崩壊させた :妄想なのでは?話がつまらないのは同意

妄想だと思う理由と、話がつまらないと別の思う理由は?
939マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:50 ID:???
>>928
原作は最初から一護に恋してる女の子だからね。
明るい栗色だし、少し一護と似てる。
大事な肉親を亡くした二人だから、雰囲気的にまとう空気が同じという
ことで気になる存在だった。
入学式で一目ぼれっていう設定かも。
一護に出会ってから毎日兄の遺影に一護の報告をしてたらしい。
原作から入ると、こっちがあれ?なんだけど。
940マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:01:50 ID:???
アニメの織姫は人気あるっけ?
なんかルキアの人気に圧されてる気がする。
941マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:03:33 ID:???
>>939
アニメから入ると、その設定は正直キモい。遺影に報告とか

>大事な肉親を亡くした二人だから、雰囲気的にまとう空気が同じという
>ことで気になる存在だった。
>入学式で一目ぼれっていう設定かも。

この辺りは妄想だと思うけど。
原作でも「顔が面白いから好き」ってはっきり宣言してるし一目ぼれとか出てきてないし
942マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:31 ID:???
>>938
師匠の脳内は覗けない。ソースは主観によっているというか被害妄想が入っている気がした。

つまらないのは、同じ展開の繰り返しである。キャラと伏線を放置しすぎである。
藍染の解説とか言い訳が見苦しくて、話に説得力と自然さがない。
一護も敵も目的が不明のまま、薄っぺらいバトルをされても感情移入できない。
943マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:06:13 ID:???
織姫の第一巻のキャラ紹介すると

井上織姫
一護のクラスメート。たつきの親友。
一護に恋する女の子

となるんだが、アニメだとたつきの親友までだな。
あまりインパクトない。
944マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:07:36 ID:???
>>941
GF編で「一方的に感じてたシンパシー云々」ってセリフがあるから
肉親をなくしていることで親近感を覚えたってのは事実
一目ぼれは想像だろうけど
遺影に報告もアニメ・漫画ではお約束
945マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:08:09 ID:???
>大事な肉親を亡くした二人だから、雰囲気的にまとう空気が同じという
>ことで気になる存在だった。

これはあったぞ。
3巻のポエム付で。
946マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:08:51 ID:???
>>942
確かに、師匠の脳内は覗けないけど、作品やコメントにはにじみ出るよ
どのソースをピックアップするかは主観によるけど

>同じ展開の繰り返しである。キャラと伏線を放置しすぎである。

SS編でルキアでやったことを織姫でやってるのが二番煎じだと言われてるよな
あと、キャラの伏線を放置してるくせに、織姫だけは無駄に描写が多いとも言われてる
947マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:25 ID:???
原作にある織姫の設定は、ほとんどが他のキャラに言わせてたり
単に設定として決められているだけで、実際には表現されてない(と読者が言う)部分が多い。
アニメの織姫は、その部分がちゃんと補完された形で描かれてるから、人気があるんだと思う。

別の言い方をすると、原作の織姫は一護のことだけしか頭にないように見られがちだけど、
アニメではたつきやルキアとの友情が重視されて描かれてる。
だからたつきと織姫の強い絆が好きだったっていう人には人気があるし、
原作で「いつルキアと友情関係になったんだ」っていう人にも納得できるものになってる。
特にたつきとの絆はかなり強調して表現されてた。
兄暴走の理由が一護からたつきになってたほど。
948マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:44 ID:???
>>944
>>945
大切な肉親を亡くしたのは、石田やチャドも同じ

なんで一護じゃなきゃいけないのか?
顔が面白かった、意外に理由が出てない
949マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:48 ID:???
織姫人気ないって言ってる人は、織姫の下に何十人とキャラがいるのが見えていないのか。
織姫で不人気なら俺の好きキャラはいったいどうなるのよorz
950マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:11:20 ID:???
>>949
圧倒的に出番の少ないキャラと比較してもな…
951マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:11:24 ID:???
「顔が面白いから好き」をどういう風に捕らえるかだな。
23巻の番外編の織姫はマジ恋してる顔だ。
952マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:12:16 ID:???
>>951
つ本編に合わせての後付
953マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:12:30 ID:???
マジで恋してるのは否定しないけど、もっとまともな理由にしてくれとは思う
954マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:13:41 ID:???
>>949
あれだけ織姫のマンセーや出番があって
10位だからなww
出番無くても高位に居る市丸は何ものかとww
しかも夜一さんより出番あったぞ
955マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:13:56 ID:???
>>951
キャラブックか何かに載ってたやつだっけ。
あれは時期がルキアに出会う前のはずだが
実際の1巻の織姫と比べると別人に見える。
実は織姫はこんな昔から一護のことを、と急遽アピールを強めたくて
入れた後付け漫画に思えた。
956マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:14:58 ID:???
>>948
主人公だから

恋するのに理由は必要ないし
「一護にシンパシーを感じた」のは事実なんだから
何で一護なのかは関係ない
むしろなんでそんなに理由に拘るんだ?

別に一織じゃないから「織姫ははじめから一護に恋する女の子設定だった」
としか思わないし、理由を考えようとかない、そういうキャラなだけなんじゃないの
957マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:15:02 ID:???
>>953
理由:ちょっとボケ娘
958マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:19:29 ID:???
>>954
市丸の人気:目が少し開いただけできゃーきゃーと興奮出来る
      お姉さま達の頑張り。
959マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:20:26 ID:???
>>956
>主人公だから

この理由が一番、痛いと思うから>こだわってる理由
「単に主人公に片思いするキャラだったから」とか言うなら、
漫画でキャラの過去とか感情とか掘り下げる意味がない
960マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:20:44 ID:???
>>954
人気投票の話になるとこういうのが湧くのがウザイ
961マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:25:02 ID:???
>>959
兄が事故で死に掛けたとき一護にあってる
何となくシンパシーを感じる

理由はこれで十分じゃないのか?
別にどんなキャラの感情とか過去を掘り下げようといいだろ

962マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:26:04 ID:???
>>955
兄の遺影に男の子について毎日語りかけてる時点で
相当好きってわかると思うんだけど?
初めて読んだとき、この子はよっぽど一護が好きなんだと
思ったけどな。
なぜ後付とかいうのかわかんね。
963マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:27:02 ID:???
>>954
市丸の順位を見ると、
人気投票期間中の出番はあまり関係ないのかも?と思う
人気投票に参加するのは熱心なファンだけだろうから、
出番あるなしに関係なく応援し続けてる人って感じ
少年(子供)の投票もあるだろうけど、
一護・日番谷・失恋あたりに集中してそうだから女キャラは関係ないと予想
964マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:27:19 ID:???
>>961
じゃあ、なんで理由が「顔が面白いから」じゃいけないの?
本人がそう言ってたのに。

シンパシーを感じてるってのは好きになった理由かどうかは
はっきり描かれてないだろ
理由にこだっわってるのはそっちじゃないのか?
965マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:29:09 ID:???
>>961
そんな理由だから織姫に共感できない人が多いんだろうね。

そこが織姫が一護を好きだというマイナスな部分かも。
966マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:29:13 ID:???
>>969
何で好きなのか聞かれれば「顔」
頻繁にする妄想はチャンプだのいつも変な方向
明らかに番外編とは違う
967マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:29:24 ID:???
>>964
顔が面白いが理由にならないとは一言もいってない

お前が先に「顔が面白いしか理由がない」といったから
他の理由を挙げたまで
968966:2006/11/28(火) 00:30:40 ID:???
>>966>>962あて
969マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:32:43 ID:???
>>940
アニメの織姫の人気は分からん。
人気投票でランクインしてないのかも。
ルキアとか日番谷とか一護はあったという、レスは見たことある。
970マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:03 ID:???
>>967
自分は「顔が面白い」が好きになる理由にならないとは一言もいってないよ。

ただ、「顔が面白いしか理由はでてない」と言っただけ。
それに対して、「肉親の死を体験してシンパシーを感じてる」という理由の
方が重要だみたいに言い返されたから、それは好きになった理由かどうかは
わからないし、石田やチャドだって同じ体験はしてるだろうと言っただけ。

要するに、織姫自信がハッキリ言ってるのが「顔が面白い」なんだから、
それ以外の理由をくっつけなくたっていいだろってこと
971マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:34:46 ID:???
>>969
アニメージュの人気投票の常連は日番谷、ルキア、一護

てか執拗に人気に拘るのは>>954みたいに馬鹿にしたいからか?
972マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:36:14 ID:???
>>971
織姫がアニメと原作でどっちが人気あるかってことで拘ってただけだろ。
大半は
973マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:05 ID:???
はっきり言って人気も大してない癖に
師匠のお気に入りだから出張る織姫はウザい
ウザいから更に嫌いになった
974マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:14 ID:???
織姫はおもしろい顔・似たようなシンパシーを
感じる人が好みなんだろ。
つまり一護にノックアウトされちまったわけだ。
石田とチャドはおもしろい顔じゃない、織姫にとっては。
975マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:39:14 ID:???
>>973
釣り糸が見えてる。2点
976マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:39:20 ID:???
>>970
ちゃんと嫁
>>967で>お前が先に「顔が面白いしか理由がない」といったから
と言った。「顔が面白い」が好きになる理由にならないとお前が言ったとは言ってない。

>>939のレスを妄想といったから、シンパシーの部分は原作にあると言っただけだ。
977マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:40:28 ID:???
>>972
アニメの方が人気がある=原作は駄目と叩きたいようにしかみえない
978マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:41:13 ID:???
>>975
残念ながら本音だ
マジウザい。マンセーと出番控えてくれたら
好きになれるかも知れないな
979マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:41:33 ID:???
>>976
だから、シンパシーを感じた=好きになった理由
と決めつけるのが妄想なんじゃないか?と言いたかった

そう思う理由は、
・顔が面白いから好きになったと言っている
・肉親を亡くしたという共通項は石田やチャドにもある
980マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:41:42 ID:???
チャドも結構おもしろい顔なのに
981マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:42:24 ID:???
>>975
残念ながら本音だ
マジウザい。マンセーと出番控えてくれたら
好きになれるかも知れないな
982マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:14 ID:???
そういえばアニメ織姫が話題に上がってたけどさ

自分イチルキ好きで
アニメはちょっとこっちがびっくりするぐらいイチルキ強調したりするから
嬉しいときは嬉しいんだけど
カプ厨にとっておいしいおいしくないの問題じゃなく
好きの度合いで言ったら原作の二人の方が圧倒的に好きだよ
それはもう比べられないくらい
アニメはイチルキの関係も、一織の関係も原作とは全く違うと思うし

そのへんアニメ織姫原作織姫どっちが人気あるとかは
基本原作が絶対である以上簡単に語れないと思う

原作じゃ人気キャラの恋次とかの例もあるし…
983マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:15 ID:???
何を言い争っているのかわからなくなるな。
初期の織姫の恋は、本物かどうかだっけ?
顔が面白いという表現に意見が対立しとるようだが?
984マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:37 ID:???
>>979
だから決め付けてないだろう
985マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:19 ID:???
>>980
次スレよろしく
建てられない時は言って
986マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:52 ID:???
>>980だけどスレたてれない
>>990の人お願いします
987マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:45:24 ID:???
>>983
正直言うと今現在の恋も本物か疑問だ。
恋に恋してるというか恋に酔ってる状態というか。
988マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:46:24 ID:???
現状を考えると、作中でカップルが誕生することはないだろうと思う。
一護についてだけではなく、他のキャラについても
カップルにしたことで良い効果があるとは思えない。
誰と誰がくっついたとしても、あちらを立てれば
こちらが立たずという状況になるから
必ず納得しないファンが出てくる。
ストーリー上、どうしてもカップルにしないと
いけない必要があるならともかく
そういうことがないならカップルになどしないで
好きに妄想させておく方がいいだろうよ。
基本的にはバトル漫画なんだから
カップルが成立する必要はないだろ。
989マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:24 ID:???
恋に恋してるのも恋のうちじゃないのか
初恋なんてそんなもんだし、だからこそ井上は失恋すんじゃないかと思ってる
990マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:45 ID:???
>>979
織姫は一護を好きになってしまった。
それだけでいいではないか。
人を好きになるのに理由はいらない。
991マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:06 ID:???
>>988
それはその通り
992マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:54 ID:???
>>990
次スレよろしく
993マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:49:23 ID:???
>>990
次スレヨロ
ついでにテンプレにレスつけるときはアンカーつけるの必須って入れて欲しい
もう誰が誰に言ってるのか
994マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:51:09 ID:???
もしチャドがこれから護廷隊隊長以上の戦力になったら叩かれるし、
たつきや浅野が能力覚醒したら彼らも叩かれるだろう。
織姫はそれをやっちゃったから叩かれてる。仕方のないことだ。
995990:2006/11/28(火) 00:51:13 ID:???
>>986
ゲ!またオレ!!ΣΣ(゚Д゚;)
996マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:42 ID:???
>>995
建てて来る
997マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:36 ID:???
>>995
ちょwお前だれ?
980は別人だけど
998マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:52 ID:???
新スレ立ったからどうでもいいべ
999マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:57:14 ID:???
1000マロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:00:02 ID:???
1000なら神降臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。