BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。
煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。
煽り・荒らしは基本的にスルー。
レスにレスする場合はアンカーをつけてください。どれに対してか不明になる場合があります。
次スレは970辺りで話し合い。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
基本はこの3人です。

前スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166436574/
2マロン名無しさん:2006/12/23(土) 06:56:31 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166098918/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165909211/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165665635/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165326864/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165024461/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164642841/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164421044/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164026568/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163860661/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163256400/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/
bleachの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/
3マロン名無しさん:2006/12/23(土) 06:59:54 ID:???
過去のヒロイン議論スレ&考察スレ

井上織姫は黒崎一護とくっつくのか議論するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155315737.html
井上織姫を中心に鰤のキャラについて考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1159/1159110683.html
鰤の人間関係を考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160748454.html
BLEACHのヒロインがどう見てもルキアな件について
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155078396.html
BLEACHヒロイン議論スレ2
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160331451.html
4マロン名無しさん:2006/12/23(土) 07:01:01 ID:???
過去の関連スレ ※過去の過ちを振り返る意味で

BLEACHの恋愛事情を考えてみる
http://makimo.to/2ch/etc4_wcomic/1127/1127740319.html
カプ対象 黒崎一護×(朽木ルキアor井上織姫or有沢たつきorその他)
       朽木ルキア×(黒崎一護or阿散井恋次or朽木白哉orその他)
       井上織姫×(黒崎一護or石田雨竜orその他)

BLEACH総合考察スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
まじめな考察を望む人はこちらへ。

男女同人板
【幼馴染も】鰤一@男女版その2【上司部下も】
ブリーチの総合ノーマルカプ萌えスレです。 他キャラのカプ萌えはこちらへ。
5マロン名無しさん:2006/12/23(土) 10:24:00 ID:???
>>1
乙華麗
6マロン名無しさん:2006/12/23(土) 10:51:12 ID:???
ここまできたか・・
7マロン名無しさん:2006/12/23(土) 11:04:11 ID:???
>>1 乙です。
前スレ見ていて唐突に思ったんだが
ルキアって一護に取って「銀河鉄道999」の
メーテルみたいなもんじゃないのかね
だぶんルキアにとっても一護は鉄郎で
新しい世界というわけではないけれど
今まで見えなかった道を見せてくれた、
重なりはするけど、でも別のレールを行く人。

SS編のラストもある意味そんな感じだった。
だから一護も一緒に行くつもりだったとしても
アッサリ引いて「良かった」になったんじゃないかなあ。
あのまま終わっていれば
「あの人はもう、(とてつもなく大事な)思い出だけど」
になってしまっていたとかさ。
8マロン名無しさん:2006/12/23(土) 11:33:53 ID:???
>>7
おお、なるほど。
それはなんとなく解るなあ


ラストはもう少し盛り上げた上で、SS編で終わってたら綺麗に纏まってたのになと思うよ。
まあジャンプ作品だし人気出たら引きのばしかかるのは仕方ないけどさ
9マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:17:06 ID:???
人気出なかったらSS編で終わっていたろうけどね。
10マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:28:28 ID:???
全然話は違うんだけど師匠てルキアを白い月って例えてたんだっけ?なんだっけ?
もし月に例えてんだとするなら一護の刀の名前て不吉だなあと思ってたんだけど>斬月

スマン深読みしすぎか
11マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:39:17 ID:???
イチルキ派は悲恋を望む声が本当?
前スレでそんな統計があったけど。
もしイチルキになるなら悲恋は嫌だけどな。ちゃんとハッピーエンドがいい。
12マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:48:32 ID:???
>11
悲恋を望む声が多いって本当?、の間違いね。
13マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:57:28 ID:???
別れEndではあってほしいけど、それが悲恋だとは思ってない。
14マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:04:27 ID:???
イチルキの中でも
ハッピーエンド、別れエンド、パートナーとか
色々あるね
15マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:06:29 ID:???
>>7
何となく分かる。でも今はその形からちょっとずつ変わっている気がする。

>>10
ルキアを月に例えているのはアニメブック

The rain drags black sun down, but the rain dried by white moon.
(↑この英文は師匠が考えたもの。前半は一護、後半をルキアの本に収録)

ひとりの少年 ひとりの死神  偶然なる出会い 運命の物語が始まる
Bleach Official Character Book SOULs.
天を鎖す太陽 数多なる魂の煌き(一護)
Bleach Official Animation Book VIBEs.
夜を削る月 響き合う霊性の旋律(ルキア)

>>11
あれは正確な統計ではないし
同じイチルキ者でも望む形は人によって違う
16マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:14:20 ID:???
死神と人間でも結ばれる可能性は一心達や
開発局もびっくりのルキアギガイで解決できると思う。
あのギガイは成長する&子供が産めるとか。
17マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:29:24 ID:???
ルキアは元々の死神じゃなくて一度死んだ人間だから
ビックリ義骸でも現世に来て人間やったらヤバいと思う
一種の死者再生になってしまうから
それくらいなら一護がSSへ行って暮らすにした方がいい
18マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:30:49 ID:???
一心や裏原のように死神として現世で暮らすENDもありかな
19マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:33:44 ID:???
ルキアの黒崎家への居着きっぷりが良い。
いつの間にか嫁になってたなラストがいいな。
20マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:33:49 ID:???
>>18だと一護や現世組だけ、年取っていくことになるけどね
21マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:36:55 ID:???
そういえばルキアは死神とはいえ死者なんだな
崩玉関係でどんでん返しが無い限り
と、なると現世で嫁は障害があり過ぎ
22マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:38:04 ID:???
コープス・ブライドだwww
23マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:41:46 ID:???
死者→死神ともとから死神の違いがわかりません。
ルキアや失恋がが成長してるのもよくわかりません。
障害は後付けでどうとでもなるよきっと。
24マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:42:22 ID:???
>>10
ルキア=白い月
一護の斬魄刀=斬月 
ルキアはいつか敵かラスボスか?てのが考察スレでちょっと前に出てたよ
25マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:43:04 ID:???
斬月の月は「鏡花水月」の月だろ
26マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:44:37 ID:???
>>23
原作を良く読めばわかると思うよ
どっちにしろ生者と死者の結婚は気持ち悪い
27マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:46:07 ID:???
>ルキア=白い月
>一護の斬魄刀=斬月 

このスレでもこの話題出てたっけ?
28マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:46:21 ID:???
その前に一護は誰ともくっつかないんだから結婚ENDがあるワケない
29マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:51:28 ID:???
まだ高校生だしなw
30マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:03:38 ID:???
「斬月」の月は「鏡花水月」の「月」を斬る、
「月牙天衝」の「天衝」は
「天に立つ」とのたまった「藍染を衝く」の意じゃないかという
考察なら見たが
31マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:09:13 ID:???
>>26
ルキアはただの死者じゃない死神
そして一護のお父さんは死神で一護は真血

実は障害は無い罠
32マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:11:49 ID:???
だから元死者の死神だろがよ
そんなこと許されたら、そういうこと目的で死神になろうとかいう
流魂街の住人が出たりしてヤバいだろうが
そんな前例は許されないよ
33マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:14:52 ID:???
と、なるとアレかな
一心は元からのSS産まれの死神or
まだ現世で死んだことの無い死神代行者だな
34マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:17:58 ID:???
非難覚悟でルキアラスボスとかやったら、作者は再起不能かね。

35マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:18:23 ID:???
>>31
人間と死神が結婚とか倫理的に嫌w

いつか別れがくると思ってるからこそイチルキが好き
ラストでご都合主義の如くくっつかれるくらいなら、イチオリ・イチタツEndの方がいいとすら思う。
あくまでも個人的にだけど
36マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:18:52 ID:???
>>34
言っている意味がわからん
37マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:24:49 ID:???
このスレには一心無視の読者が多いな
一心も人間の真咲と結婚してるし(真咲が死神なら現世で人間として暮らす意味なし)
もし一心も死んであっち行った存在だったら
一心もキモイって叩かれるのか
38マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:26:09 ID:???
>>37
なんとしてもイチルキの小さな可能性までも潰したい奴がいるんだよ。
39マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:26:56 ID:???
>>37
一心は人間で、以前はあくまでも一護と同じく死神代行だった可能性がある
つーかこのあたりまだ明らかになってないからなあ
40マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:27:51 ID:???
真咲と一心が共に死神だとすれば駆け落ちじゃね?
真咲が藍染か王族関係者で一心と逃げてきたという説もあったし。
>もし一心も死んであっち行った存在だったら
一心もキモイって叩かれるのか
キモいな
41マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:29:35 ID:???
>>32
一心が元人間の死神だったとしたら?
兄様と緋真もそうだ
>そういうこと目的で死神になろうとかいう
>流魂街の住人が出たりしてヤバいだろうが
死神は試験制だから、目的より素養が大事
目指したからってなれるものじゃない
実際日番谷は雛森がなったから、恋次・ルキアは生活の為
剣八は戦っているうちになんとなく
みんな崇高な理念をもって死神になったわけじゃない

42マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:30:26 ID:???
>>39
真血の意味はわからんけど、死神の一護に死神の親父を見て
「なるほど真血か」ときてるあたり、死神に関係あるだろうとは思う
となると両親のどちらかは真性死神だった過去を持ってなきゃいけない
一心か真咲かは護廷に入隊してる過去がなきゃいけないわけだ
一心死神代行があったとしても、その場合真咲が正規の死神でなくてはいけない
43マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:31:48 ID:???
>>40
王族は別空間に住みSSと関わり持たないとされてるからそれは無しだと思う。
44マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:35:18 ID:???
>>41
死神になるのに崇高な理念が無くてもいいが
死神になる素養を持った死者が現世に甦る目的で死神になって
ビックリ義骸でに現世に行って人間として暮らしたら死者再生でまずいだろうな
崩玉や破面どころじゃないソウルソサエティーと現世の根幹を揺るがすような事態だ
いいか?

   死  者  再  生

だぞ
故に一護が一旦人間として死んでSSで死神としてルキアと結婚することはあっても
逆は無い
45マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:40:01 ID:???
関わり持たないとされてる者が関わっちゃったから
現世に逃げてきたんじゃないの?その場合
46マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:40:03 ID:???
>>43
一心が王属特務だとすると可能になる
駆け落ち云々はおいておいて

両親が死神の死神ってたくさんいると思うんだ
あと「真血」って特別な設定だと思う 一護は主人公だし
だから「真血」ってのは死神同士の子供ではなくて
死神×人間の子供もしくは王族関係のような気がする
血統主義的後付はすんごい嫌なんだけど
47マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:46:00 ID:???
>>44
だから霊子を分解する義骸を作った浦原はSSを追放された
浦原がそういう義骸を作ったということは、それを使った
もしくは使おうとした死神がいたってこと

死神能力の人間への譲渡だってバランスを崩す罪であってはならないこと
あってはならないことが起こるのがフィクションの世界

そこら辺どう考えるかは個人の自由だけど、絶対にありえない話ではない
と個人的に思う そうなって欲しいかどうかは別として
48マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:47:56 ID:???
>兄様と緋真もそうだ
緋真は現世に戻ったわけじゃない
緋真は死者として本来住むべきところ(瀞霊廷を含むソウル・ソサエティー)で
そこで生まれ育った兄様と結婚しただけ
49マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:52:15 ID:???
>死神能力の人間への譲渡だってバランスを崩す罪であってはならないこと

罪だとはあったけど、バランスを崩すなんてあったっけ
それにコレは兄が一護にしたみたいに修正可能なことだったり、
死者が未練あって現世に戻りたいというような
わかりやすい欲望を想起させて追随者が多く出ることが
たやすく予想されるようなことじゃない
ルキアから一護への譲渡もしたくてしたわけじゃない
やむにやまれずだ

好き合ったから死んだけど戻っちゃえーなんて
理由で許されることじゃないと思うが
50マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:56:09 ID:???
>だから霊子を分解する義骸を作った浦原はSSを追放された
浦原がそういう義骸を作ったということは、それを使った
もしくは使おうとした死神がいたってこと

使おうとした死神が瀞霊廷産死神だったら死者再生じゃないじゃん
それに、ぢっちにしろ許されないことだから追放だったわけでしょ
どっちにしろ呑気に夫婦させてはくれないでしょ
51マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:57:25 ID:???
×ぢっちにしろ
○どっちにしろ
52マロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:58:18 ID:???
一心&真咲夫婦は元々死神で、肉体は議骸でした。とする。
…じゃあ一護達三兄妹の身体は何で出来てんのとかならんか?
一心&真咲が死神代行だったor実は死神が転生したのだったとかなら現世に肉体の
存在する人間だから、一護達に対する疑問は湧いてこないが。

つか一心はしばらく霊力を封印していたんだよな?
だとすると議骸は動かせないんじゃね。
ルキアの議骸も霊子を分解するけれど動かす為には霊力が必要だった訳だし。
だから霊子分解されてだんだん連携とれなくなってきていたんじゃなかったっけ?
53マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:01:58 ID:???
>あってはならないことが起こるのがフィクションの世界

普通はそれを主人公が元に戻そうとしたりして奮戦したり、
戻らないなりに起こった後の現状を良くしようとするのがフィクションじゃね?
主人公自体が起こしたのなら、起こした方が良い世になるという場合。
死者再生がまかりとおる世をどう良くする訳?
54マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:10:15 ID:???
>>49
追随者がでるかもしれないとかいう倫理的危機感は結構だけど
正直だからなんだという・・・そう思うのは自由だけれど
倫理観は「そういう展開もあるかもしれない」という一読者の
感想を否定する根拠にはならない
それとも鰤の世界観にそぐわないと言いたいのか?
鰤は死者の救済とか魂魄の行方とかそういう方向のアプローチは
ほとんどないから世界観と抵触することもないかと

許せないなら許さなくていいけど、個人的にはそういう
可能性があっても何の不思議もないし不快感も無い
これは感覚の違いだから永遠に分かり合えないよ


死神能力の譲渡=人間の魂魄を
55マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:10:56 ID:???
浦原の追放義骸は霊力分解するんだから
一心が入って暮らしていたワケじゃないよね
一瞬で霊力が戻るとかいう仕掛けが無い限り
浦原の言う「ワタシのせいで」は封印方法かな?
単に一心は真咲(人間)と結婚するんで
死神代行やめた人間だったと考えるのが一番筋が通る?
56マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:17:32 ID:???
>>54
よく言われる「原作者による設定崩壊・後付・設定混乱」以上の
作品世界どころかフィクションの根幹世界観を破ってまで
単なるカプの近視的・視野狭窄的展開を
平気で希望する人の頭は確かにわからない

>死者の救済とか魂魄の行方とかそういう方向のアプローチは
ほとんどないから世界観と抵触することもないかと

そっちの問題ではないですわ
もっと単純に死者が甦るというのは
それだけを取り上げて作品が
できるくらいのことなんですけど
57マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:18:12 ID:???
>>53
鰤は世界を良くする事が目的の漫画じゃない

大切なものを護るための手段が人間化だったとしたら
それは理にかなったこと
58マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:19:16 ID:???
>可能性があっても
そういうことは作品内で技術的に可能だろうけど
展開的には不可能だろうな
希望するのは勝手だけど
59マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:20:28 ID:???
>>57
世界が壊れたら大事な人も壊れるよw
60マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:21:06 ID:???
>>57
本末転倒だね
61マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:23:19 ID:???
ルキアを人間化して良しとする為には
織姫の神どころじゃない後付が必要だな
62マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:24:32 ID:???
>>55
一心が霊力封印した理由はわからないけれど、自分も浦原が一心の霊力封印したんだと思う
それとまあ死者再生とか議骸から人間が生まれるとかいう無理も生じないので、一心は人間で
死神代行だったと考えるのは無難かなとも思う。
63マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:26:25 ID:???
>>62
死神代行中を霊感の強い人間・真咲に見つかったのが馴初めとかねwww
64マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:31:06 ID:???
>>56
ただの可能性の話をしてるのになんでそんなにムキになるの?
電影少女とかにあるように非人間の人間化エンドはわりと良くあること
カプ云々の希望を抜きにしても、そういう結末もありえるんじゃないかと
言ってるだけなのに・・・

流魂街出身の死神は死神になった段階で、輪廻の輪つまり現世とSSを
移動する魂魄の輪から外れた存在になるんじゃないの?
そこら辺は原作でも触れられてないんだから、そういう見方も十分可能だし
そうだった場合死神が人間になることは死者の蘇生とはニュアンスが異なる

それに仮にルキアが人間になることが死者の蘇生だとして、なんでそれが
フィクションの根底世界観を破ることになるのか全く理解不能
死者がよみがえる話なんていくらでもあるだろうに・・・

別にルキアに人間になって一護とくっついて欲しいとは思わないけど
可能性として全くないとは言い切れないと言ってるだけなんだけど
65マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:33:40 ID:???
>>36
いや、大した意味はなくて……
一護の刀が「月を斬る」でルキアが「白い月」だから、最終的に一護がルキアを斬る的な展開になったら、熱狂的イチルキファンがぶち切れて、そうじゃない人からも反感買って、ジャンプで連載は持てなくなるだろうねって話。
66マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:33:54 ID:???
だから、どっちにしろ一護は誰ともくっつかないんだから
可能性は無いのよ、ムキになっても
師匠の気が変わらない限りwww
67マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:34:16 ID:???
>>59
たったひとつのイレギュラーケースから
なんでそこまで飛躍するのさw
68マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:34:41 ID:???
>>63
一心真咲は色々想像しがいがあって萌ゆる(w
単に真咲が死神代行一心見つけても面白いし、虚に襲われた真咲を一心が助けたとかいう
ベタ展開でもよし。
師匠番外編でいいから書いてくんないかなー無理かなー
はら、うしとらも両親の馴初めやったし、だめかなあ…
69マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:36:16 ID:???
一護は誰ともくっ付かないらしいから
例えルキアが人間になっても結婚ラスト無いから安心しろ。
70マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:37:46 ID:0C3vnb7j
やっぱ、くっつかないねかね。
71マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:39:48 ID:???
>流魂街出身の死神は死神になった段階で、輪廻の輪つまり現世とSSを
移動する魂魄の輪から外れた存在になるんじゃないの?

輪廻するのは人間魂魄だけとは出ていない
輪廻を仏教的に考えるなら、
たぶん霊界で働く死神は天部の神に相当するだろうから
六道の輪廻範疇に入る
72マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:40:29 ID:???
破面編になってから
一護がルキアに対してよそよそしくなった→無意識の意識
という奴が前スレにいたが、
例えばどんなシーンがあったっけ?
73マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:40:39 ID:???
今現在一護の心情をまったく書かないのは変に恋愛モノっぽくしない師匠なりの措置なのかも
一護が誰かとくっつくとかしないって発言は随分昔の話だけど、今の所これは護られてるしな
74マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:40:47 ID:???
>>68
>>42
父か母のどっちかは真性の死神かと思われる
一心が代行で真咲が人間なら一心に死神の力を譲渡したのは誰よとなるし
75マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:44:57 ID:???
譲渡無しの
自然発生的シャタードシャフト状態に
一心が見舞われたのかもよ
臨死体験の狭間でwww
76マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:45:39 ID:???
>>74
一護は現在誰かの力を譲渡されたのではなく、自分の力で死神になったのですが何か
一護は死神代行だけど、魂のありようは生身をもちながらも死神だと解釈してたが。

いぜんもどっかで書いた気がするけど、浦原が一護自身の力を死神に目覚めさせた時って
妙に手順がよかった様に感じたなと思ったよ。
案外一心を死神にしたのも浦原なのかもな。
77マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:45:51 ID:???
>>65
面白くなれば、そういう展開でも構わないと思ってる人の方が多いと思うよ。
78マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:46:07 ID:???
>一心が代行で真咲が人間なら一心に死神の力を譲渡したのは誰よとなるし

一心の腕に巻かれた隊長羽織の持ち主
79マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:48:04 ID:???
>>76
一護じゃなくて一心
虚と同じで人間は誰でも死神になる可能性を秘めてるって意味か?
80マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:51:04 ID:???
>>79
虚←→死神は崩玉がいるけど
人間はどっちにでも転ぶ可能性があるってことだろうね
但し霊力の有り無しの問題があるから虚になる方が簡単なんだろうけど
81マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:54:47 ID:???
>>65
プリンセス・ハオだって新連載始めたぞ
82マロン名無しさん:2006/12/23(土) 15:57:26 ID:???
>>65
その展開になった方が一護はもっとルキアのことしか考えなくなりそうジャマイカ
83マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:04:47 ID:???
破面になってからの一護は無意識ながら
ルキアに何らかの気持ちを抱いてはいるよな
それがどう転ぶやら
84マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:09:23 ID:???
>死者がよみがえる話なんていくらでもあるだろうに・・・

あるけど、そのことは大変なことで
そのこと自体(死者再生)を巡って物語が進んで行く。
まず死者再生は大抵の場合は可能でも「禁忌(タブー)」。
で、死んだ愛する人に現世に戻ってもらいたいけど、
やっぱ、それはいけないよねーって結論になって結局死んだ人は冥界に帰るとか
再生した時点で別物になっていて主人公を窮地に陥れるとか、
死者再生するような世界は既に世界が一度崩壊していることがほとんど。
85マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:09:49 ID:???
超個人的な希望だが
虚化一護VSルキアが見てみたい
まぁ絶対ないと思うけど… 
86マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:10:49 ID:???
超個人的な希望だが
虚化一護VSルキアが見てみたい
まぁ絶対ないと思うけど… 
87マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:11:20 ID:???
>>83
そうなの?
現世出張組と戻ってくるまで
悩みまくっても
思い出しもしていなかったじゃん
88マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:14:59 ID:???
>>87
ルキアと絡む一護が前と違ってきたらしいが
俺もよくわからん
だれか具体的くれ
89マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:17:43 ID:???
>>83は言い過ぎだろ
妄想入ってる気がするな
90マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:27:09 ID:???
>>84
鰤の世界ではそこら辺タブー視されてない
アバウトな一般論を語られてもどうしようもない
私は鰤の世界観と抵触しないと思うわけで・・・この感覚の差は埋められない
91マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:31:38 ID:???
>>84
大方はホラーかホラーファンタジーだよね、死者再生
「ゾンビ」「鋼の錬金術師」「ペット・セメタリー」「黄泉返り」
「回路」「ハムナプトラ」「魔界転生」「妖怪ハンター」etc
92マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:35:02 ID:???
>>90
タブー視されているという話が今は出ていないだけで(というか今まではまだそんな話を出すタイミングもなかった)、この先一心の話が明らかになるにつれて、死神が人間になるなど絶対にあってはいけないことだった、と言われるかもしれないね
93マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:35:43 ID:???
>>90
まー浦原の義骸が追放理由になっている辺りでSS側は許さんだろ
一護がSSいく方が自然だし無難だよ
どっちにしろ結婚ENDは無いが

でもバトル漫画で
「主人公と××が結婚するといいな」って
消防の女の子が言っているようなことで可愛いわよwww
94マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:37:26 ID:???
そんなタブー論も2人の燃料にしかならん気がするがね
95マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:38:48 ID:???
>>93
だれも結婚エンドがいいなんていってないのに・・・
人間になるってミンキーモモの最終回みたいなのを想像してたんだけど
96マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:39:28 ID:???
鰤はそういうタブーを乗り越えて、
ふたりが結ばれてゆくというような恋愛漫画じゃないと言えば終わりジャン

タブーの入る余地の無い軽いラブコメファンタジーでもないし
97マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:40:14 ID:???
鰤の世界観というかノリはミンキーモモだったのかwww
ミンキーモモって死人だったの?
98マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:44:02 ID:???
井上と一護がくっついてハッピーエンドだったら
普通のラブコメで良かったのに…だよな

一護とルキアならまだしも

世界救って風呂敷たたんで終わり
が一番バトル漫画に合ってる気がするよ
99マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:45:52 ID:???
>>97
ミンキーモモを知らないのか・・・
モモは夢の国お姫様だったんだけど、最終回で子供を庇って
トラックに跳ねられて死んだ
そして人間として生まれ変わっておしまい

誰かを庇って力を失って、結果人間化するってのは十分ありえると思う
結婚とかそういうのじゃなく↑みたいなのを想像してたんだけど
100マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:47:51 ID:???
>>99
その場合は転生だな
死神だったころの記憶もなくして生まれ変わる
101マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:49:15 ID:???
生まれ変わったら赤ん坊になるんじゃねーの
102マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:49:39 ID:???
一回死んで生まれ変わってくる分にはいいんじゃないの?
そういうのは転生であって死者再生ではないし
でも転生の場合は記憶・経験はリセットされるだろうけどね
103マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:50:05 ID:???
>>100
記憶は完全に残ってる
名前も同じモモ、見た目も同じ
104マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:50:12 ID:???
外見や性別も同じとは限らない
105マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:50:28 ID:???
>>101
そうだろうね
106マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:50:54 ID:???
転生可能なら一護はルキアより真咲だろ
107マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:52:11 ID:???
鰤にミンキーモモの世界観注入されるのは頂けないな
ミンキーモモのラストも賛否両論だった気がするし
108マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:54:15 ID:???
>>106


着目点は「生まれ変わる」じゃなくて「事故で力を失って人間になる」
一心がそうだったんじゃないかなと思う
不可抗力で死神の力を封印しなければならなかった
そういうケースもありえるんじゃないかって話
109マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:54:31 ID:???
>>106
真咲の魂は虚に食われてSSに送られてないから転生はむり
110マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:58:30 ID:???
>虚に食われてSSに送られてないから
この辺曖昧なんだよな
虚に食われて虚になっているとかだったら
一護と虚真咲が虚夜宮でバッタリとかあったりして
111マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:58:49 ID:???
>>107
だからミンキーモモの世界観を取り入れろとは言ってないってw
ものの例え ただモモのラストは幼心に衝撃的ながら感動した
鰤の最終回はウィングマンか幽白みたいな〆になるような気はするけど
そういう可能性のなかの一つにモモみたいなのもあるかなと
112マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:22:54 ID:???
じゃあ、可能性として高いのは

ルキア人間化
一護死神化(ともにイチルキエンド)



イチオリエンド


どっちだろうか
113マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:24:30 ID:???
独り身エンドもな
114マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:26:09 ID:???
どう考えても独り身エンドだから>1番可能性高い
115マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:26:11 ID:???
>>112
今の段階で比べるも何もない
展開予想は羅列できても判断材料がないから考察は無理
116マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:29:12 ID:???
くっつかないが、織姫との未来が待ってる終わり方のほうが
希望が持てそう。
ルキアはSSへ帰還して、もう現世にくることはないとか。
117マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:30:50 ID:???
一護と井上が再会して
井上が気持ちを告白する展開がくるまで
イチルキもイチオリも決まらないんだよな。
断るにしてもデレが来るにしても
一護が何か心情言うだろうし
それまでカプ考察はしようがない
118マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:36:38 ID:???
このスレのイチルキは、別れエンドを希望している人が多いみたいだな。
でも師匠が一護とルキアのクリスマスとか正月シーンを描いてると
喜んでいるわけで、別れを本当に望んでいるのか継続を望んでいるのか
わかんなくなる。
119マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:38:33 ID:???
別れエンドを望んでる一ルキは一織の成りすましかもな
120マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:39:16 ID:???
クリスマスや正月?
kwsk
121マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:39:37 ID:???
継続を望んでる一ルキと
切ない別れを望んでる一ルキ
それぞれがいるだけろ
122マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:40:54 ID:???
>>118
最終的には別れでいい
けど今はまだ別れが来るような状況じゃないからというか
別れエンドを望んでる=絡みがなくていい
というわけじゃない
123マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:42:00 ID:???
>>117
今回の件で度胸がつくって形じゃないか?
そんなに好きなら告白しろと散々昔からつっこまれてきたからな、織姫。
一護も別に好きな人もいないし、振られる確立100%じゃないから
一織エンドもありかもな。
124マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:43:50 ID:???
一護の好きな人が織姫の告白で明らかになるかもしれんな
125マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:46:29 ID:???
>>121
継続を望んでいる一ルキの主張が弱いのかも。
一護とルキアの未来を否定するのが、同じ一ルキ者というのが皮肉。
126マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:46:35 ID:???
織姫の方にも一揉めある気もするんだよなぁ
石田とかウルキオラで
127マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:47:47 ID:???
>>124
そんな突然好きな人がいるとカミングアウトされてもw
こっちはついていけんよ
これから描写があるならともかく今の状況のままならな
128マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:49:46 ID:???
>>125
結局は生きる世界が別の人だからな
だからルキアの人間化なんてウルトラCを望む声が出てくるんだろ
129マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:50:01 ID:???
>>126
石田はなんかあるような気がする
師匠のイラスト集のコメントでも石→織の存在忘れてなかったみたいだし
130マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:51:00 ID:???
>>126
石田は織姫が一護を好きって知ってるからな。
影ながら、応援するんじゃないかと思ってる。
チャドもSSへいく前の織姫が一護の為だけにという決意を
聞いているから、応援することはあっても反対はしない。
ウルキは織姫の為になんかしてあげそう。
たぶん織姫の行動を監視していたから、一護関連でなにかしてくれる。
131マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:51:48 ID:???
>>120
過去スレ嫁
多分どっかにある
132マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:52:20 ID:???
>>127
突然カミングアウトじゃなくて
織姫に好きだと言われて
じゃあ、自分の好きな人は誰だと一護が意識的に思うってことじゃないの?
その結果、目の前の織姫か、ルキアか、帰りを待つたつきかってことで
133マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:52:20 ID:???
ウルキオラは敵のはずなのにw
134マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:53:17 ID:???
恋愛としては敵味方の方がドラマティックではあるけどさ
135マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:55:11 ID:???
>>120
正月:カラブリ、クリスマス:クリスマス企画
パラレルのちょっとしたおまけ漫画
どっちもルキアが黒崎家にいることが前提になってる

>>118
同じ人間がレスしてるとは限らないだろうし
別離エンドでも死神代行コンビ復活エンドでも
面白くて納得いく描写があればどっちでもいい
まだ終わりも見えてない段階でそんな先のことばっかり考えられない
結果より結果に至る過程でカプ描写があるほうが個人的にうれしい
136マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:56:54 ID:???
>>132
誰でもないという可能性もある
137マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:01:09 ID:???
>>111
そんなラストは取り入れられたも一緒だと言っているのだよ
138マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:02:40 ID:???
イチルキで切ない別れは嫌だな
今生の別れみたいで悲しくなる…
何より二人の雰囲気に合わないし

個人的には爽やかに別れて、その後
何だかんだ適当な理由つけて現世にやってきたルキアと再会
口ゲンカしながらEND
てのが自分の中では最高の終わり方

ハイ妄想ですスミマセン
139マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:03:01 ID:???
>>135
居るけど住んでいるとはない
一時的居留かも知れないけどね
ちょい前みたいに
正月は岩鷲と来たのかも知れないし
140マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:05:10 ID:???
>>137
ありがちな展開の一つってだけじゃん
もうね価値観が違いすぎて駄目だわ
141マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:05:44 ID:???
>>138
SS編的爽やか別れがいいな
切ないとか言うと
どちらか消滅って気がする
あるいは一護たちの記憶消去とか
142マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:07:42 ID:???
>>139
住んでるとは書いてない
一緒にいるのがデフォなことに変わりは無い
143マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:08:09 ID:???
ありがちな展開なんてやだわ
大抵は陳腐だから
144マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:10:00 ID:???
原作ではバラバラになっちゃって
いつまた一緒になるかわからないからね
そういうお遊び部分で一緒にいると嬉しい
145マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:10:11 ID:???
>>143
だな
死神が人間になるなんてそれこそ陳腐で萎える
146マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:13:10 ID:???
>>143>>145
どんな展開なら陳腐じゃないんだ?
鰤は今までも王道をひた走ってきた漫画なんだが
パターンじゃなく見せ方の問題
どんなありきたりな話も演出によって名作になる
147マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:13:26 ID:???
ありがち展開に萎える人も居れば
ありがち展開に安心してオッキする人もいるということか
148マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:16:06 ID:???
>パターンじゃなく見せ方の問題
同意
だけど元死者の死神が人間になるというのは
今まで鰤の中のパターンの中での見せ方として既に不味い
149マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:19:51 ID:???
>>148
どこら辺がまずいのかと
死神の定義(死んだらどうなるのかとか年の取り方)さえ
明らかになっていない鰤の世界ではぶっちゃけ何でも起こりえる
150マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:19:52 ID:???
デヴィット・リンチの終わり癖みたいに
何故かいきなりメルヘンタッチになって
余韻はあるけどドサマギの内に
いつのまにか終わるとかだったら有りかも
死者再生
151マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:21:44 ID:???
>>150
デビット・リンチ的なのは嫌だ
夢もしくは妄想エンドになってしまいそうで
152マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:22:57 ID:???
>>149
確かにその辺りがハッキリすればいいのかも知れないけど
しなくても今のままなら無理でしょう
何らかの無理矢理な後付がこないと。
これ以上、死者再生が可能なくらいの後付が来るくらいなら来ない方がいい。
153マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:24:57 ID:???
>>145
一心に萎えるかもな。
今のうちに覚悟を…。
154マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:25:21 ID:???
>>151
夢や妄想エンドというか
デビット・リンチは夢や妄想や現実の境が
ゴッチャになって終わるんだよな
いつも
155マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:27:17 ID:???
俺も一護は織姫に告白されてから
気持ちをはっきりさせるような気がする
本スレでは師匠姫好きの影響でイチオリに決まってる
となってるが、
早くそのあたりをやってくれないだろうか
結果が知りたい
156マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:27:56 ID:???
>>153
一心がきてもルキアがくるよりは萎えん気もする
そこはメインキャラとサブキャラの違いかと思う
157マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:27:58 ID:???
>>153
一心は今は死神だが
元死神なのか元死神代行の人間かは別にして
ルキア人間ENDっつのはルキアが丸っきりの人間になるってことでしょ
158マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:28:53 ID:???
>>138はレイアースのような最後を望んでいるとみた。
違う世界の人間との遠距離恋愛。
もちろんくるのは女のほうから。
159マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:29:00 ID:???
転生や人間化は映画のセンナがそれっぽいという話だけど
ああいうヤツかね
160マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:30:49 ID:???
違う世界からなら別にいいと思うけど
死者再生はな…
161マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:30:49 ID:???
センナの何処が人間化?
162マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:31:53 ID:???
ルキア人間エンドってなんだ?
義骸で暮らせばいいじゃん。
もちろん魂魄は死神でしょう?
肉体も魂も人間化するルキアを希望している人がいるの?
163マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:31:59 ID:???
最後に転生したかな?って感じのコを見かけるとかいう話だが違うのか?
164マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:33:26 ID:???
>>162
このスレの話だから
始めから読んでらっしゃい
165マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:34:12 ID:???
>>162
(゚Д゚)
166マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:36:05 ID:???
>>162
まあ一護も死神っちゃあ死神だし、
Vジャンみたいな感じで一緒に過ごしてたらいい。細かいことは知らんし
別れとかわざわざ望まん。
167マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:36:45 ID:???
>>163
わからん。
あれは茜雫を愛するものたちに希望の種をくれたスタッフの温情かと
思う。それぞれ好き勝手に解釈してねwってやつ。
あれが茜雫なら今までいた茜雫とどう結びつくのかと疑問に思うし。
赤ん坊として見かけたなら分かるが、もろあの茜雫です。
しかも制服着て友達と笑いあってる姿だし。
168マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:39:27 ID:???
ルキアは死神とはいえ
元は流魂街にいた死者だから
今までみたいな仕事での一時逗留ならイザ知らず
義骸で現世でずっと暮らして結婚までしたら
死者再生みたいでSSが許さなかろうという話だとオモ
169マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:40:50 ID:???
思念珠が人間の形をとるにあたって
モデルにした人間が居たとかかも知れんしね
170マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:43:19 ID:???
すべてが終わったとき崩玉ってどうなるん?
171マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:43:44 ID:???
すべてってどこまでのことだよ
172マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:44:03 ID:???
白哉戦が終わったあと、一護と織姫が一時的にいい雰囲気に。
恋次はルキアと逃走中。
藍染が来て、ギンに殺されそうになったのを助けたのは白哉。
ルキアは白哉ばかりを気にして、傍にずっといたり一護(恋次)は
頭にないみたい。
最後はさわやかなお別れ。
これではイチルキも去るなと思った。
173マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:47:40 ID:???
>>168
たぶん一心がそれやって。
一護がイレギュラーな存在なんだろうね。
SSが幽白みたいに一護を抹殺命令とか出すかも。
174マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:49:31 ID:???
>>173
だから一心は元々人間(死んでない)の死神代行かっていう話に行ったんだよ
このスレ内くらい読んでから来て
175マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:56:41 ID:???
>>169
そうだと思うが。
映画スレでは書き込めないなそれ。
あれは絶対センナだと言い張ってる人がいるし。
176マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:07:49 ID:???
センナ人気だよな
あんな展開を先にぴえろにやられた師匠…www
多分あれを織姫に変えてやるつもりじゃ…
177マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:10:06 ID:???
だったらストップかけているだろう
178マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:11:03 ID:???
最後は織姫消滅させずにイチャイチャさせるのな
179マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:12:15 ID:???
ルキア・織姫が融合して世界を救うために共に消滅


なラストだったらカプ厨の争いは減るかな
180マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:15:09 ID:???
普通のファンもブーイングだろ
181マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:17:36 ID:???
一番自然なのは
一護→井上の告白を断り友情宣言
普通の高校生に戻る
ルキア→相棒ポジのまま。
時折ssから他の死神と遊びにくる

みたいな感じだと思う
182マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:20:26 ID:???
彼女も意中の人もいないのに織姫の告白を断るのは不自然
183マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:23:15 ID:???
>>182
なんでじゃ
184マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:24:14 ID:???
>>182
一護「女がだめなんだ」
185マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:28:02 ID:???
「チャド…」
186マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:28:28 ID:???
>>182
普通の男ならな。
一護は恋とは無縁なんだよ。仏門にでも入れるぐらい。
男とか女とか興味ないんだよ。みんなを人間としてみてるんだ。
187マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:51 ID:???
でも欲はあるんだよな
乱菊や夜一に対する反応見ると
188マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:30:12 ID:???
>>182
俺は思うことより常に「思われているだけ」が理想なんだよ。が師匠っぽい

そういえばセンナもSS、ハメン、と同じ事やってんだよな。
焼きまわしな事も沢山あったが、良かったな。
センナの存在とかに重要点を置いたからかもしれんが。

井上は女っぽく見えるけど、本当は一番精神的に男前なんですよ。
ってキャラにして、内からハメン達を追い詰めていくって展開になったら、面白くなりそうだが、どーだろ。
いっその事、男っぽく見えるけど(ギャーギャー言う人いるから言っとくけど悪い意味ではなくね)、精神的には女っぽいって所がウケているルキアと対象的にしてみれば
井上のキャラも立つし、人気も上がると思うんだけど。
189マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:30:36 ID:???
じゃあルキアとも発展なしだな
190マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:31:03 ID:???
>>186
一護という人間がつまらなくなってきた。
191マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:31:26 ID:???
そういえば
あの時「だったら指の隙間を閉じたらどうだ」
といっていたルキアは落ち着いていたねー
あの時だけ150歳の重みがあった気がする
192マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:35:22 ID:???
>内からハメン達を追い詰めていくって展開になったら

そういえばウルキオラがノイトラに言っていた
「気の小さいことだな」って何に対して言っていたんだろう。
ああいう場面で普通に出てくるような、
相応しいセリフではないような気がするけど。
何で織姫の様子とそれに対応するウルキオラを気にすると
「気が小さい」ことになるんだろう。
193マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:37:41 ID:???
>>191
たつきなら文句いって殴り、織姫ならそんな一護に困ってる
ってイメージ。
194マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:40:08 ID:???
異常な井上の持ち上げが
井上転落の布石だったら
師匠を尊敬するかもしれん
井上が神の力を持って恋まで叶えたら
ハァ。それで?と思っちまう。
神になるのに何のリスクもなかった井上だからこそ
裏の転落を描いて欲しい
195マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:42:00 ID:???
>>194
それはもう雛森でやっちまったよ
196マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:44:18 ID:???
恋は叶わないだろ
作中では一護は誰ともくっつかないんだから
叶ったら織姫か一護が死ぬね
197マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:44:19 ID:???
>>194
井上は最後まで幸せでいいんじゃないか?
198マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:45:06 ID:???
>>197
今、幸せではないだろ
199マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:45:52 ID:???
ハルシオンが名シーンなんだから落とすつもりなんてないだろ
200マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:50:56 ID:???
>198
自分の力を活かす場所を見つけられたからある意味幸せだよ
201マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:51:09 ID:???
>>199
そう思っていない人もココには多いんじゃない?
だから
「(師匠は)ハルシオンが名シーンのつもりなんだから」

「ハルシオンを名シーンと思う人もいるんだから」
くらいにしといた方がいいかも。
それ以前に、この「だから」は理由になっていない。
202マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:52:43 ID:???
>>200
能力のことがわかって
ある意味、自分を見つけた場所でもあるしな
さぁコレから虚夜宮の女主人だw
203マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:55:23 ID:???
ルキアをSSでの妻
織姫を虚圏での妻
たつきを現世での妻
にすれば皆満足
204マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:56:58 ID:???
師匠は
破面でやりたいことはほとんど出来ていない
と公言したんだよな
あのハルシオンは既出の中でのお気に入り
『やりたいこと』がまだ出来てない状態でのお気に入りだ

とりあえずもう少し見守る
205マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:57:05 ID:???
三界を渡る男、一護
206マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:58:19 ID:???
三界物語
207マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:59:45 ID:???
そんな一護なら男として憧れる
208マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:00:20 ID:???
死に物狂いで種を蒔く
209マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:00:28 ID:???
>>203
それぞれ子供をこさえて幸せ一護。
210マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:05:41 ID:???
>>209
ルキアとの子供は白哉が会わせてくれんだろうな。
跡継ぎとして教育中かも。
211マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:06:11 ID:???
そうだ
日本を一夫多妻制にするためアイゼンと戦い
終われ
カプ好き満足
だが普通のファンはファビョるな
212マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:07:27 ID:???
>>211
普通のファンは流し読み状態だから。
これぐらいインパクトがあっていい。
213マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:10:08 ID:???
>>201
あんなに力を入れてたシーンなんだ。
師匠にとっては。
でOKだw
214マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:14:07 ID:???
実際
井上と石田がそうなると思っていたんだがな、初期は
それ以外用途なさそうだったし
イチルキ→相棒友情要員
石田井上→恋愛片想い要員
だと思っていた時期が俺にもありました
215マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:18:49 ID:???
>>213
確かに力が入っていることだけは伝わってきたなw
コレはアンチにとっても信者にとっても
思い過ごしや穿ち過ぎや偏った見方ではあるまいw
216マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:30:50 ID:???
ハルシオンで
1秒ごとのクローズアップと
井上のキス未遂犯罪行為よりも、
苺の15歳に見えない顎と鼻に驚愕した俺
そのコマだけ違うオサーンに摩り替えたのかと思った
217マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:31:36 ID:???
>>216
師匠っ!!
218マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:40:40 ID:???
>>217
ああ、あの鼻には笑った
219マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:58:36 ID:???
ハルシオンのあのカラーは象徴的だと思うが・・・。
ルキア救出シーンとか、カラーだったか?
220マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:00:02 ID:???
>>219
ハルシオンの回カラーだっけ?
ルキア救出んときはカラーだった気がする
221マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:01:04 ID:???
ハルシオンはカラーじゃないだろ
222マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:05:12 ID:???
やっぱ、イチルキが強いのかね。
223マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:05:32 ID:???
ハルシオンはカラーじゃないな
一護が織姫救出で虚圏に行くために
浦原んとこ行ってチャドと石田と合流した回がカラー
>>219
フィッシング?
224マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:06:04 ID:???
>>222も夜釣りか
225マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:09:32 ID:???
井上告白が早く見たいぜ
異常なほど無関係だった苺がようやく関わる
イチオリイチルキどちらに転ぶにしても
スタートラインはそこからだろうな
226マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:12:33 ID:???
井上告白がハルシオンで終わりということもありますな
227マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:57:07 ID:???
一護はベッドの中では普通でした
228マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:11:44 ID:???
ちょっと前まで死者復活だの禁忌だのなんだの言ってる奴いたけど
あの師匠がそんなこと考えてると思うか?
考えてたら今の矛盾だらけの展開はないはずだろうが
霊子を含まない義骸も浦原の追放理由も一心が死神だったのも
キャラを際立たせるためのスパイスにしか過ぎない
実はいけないこと、SSでは禁忌と見なされていること、と言いながら
キャラの背景を紹介しようとも、それはそのキャラを語るため だ け のもので
それ以降は出てこない
だから今虚圏で死神代行なのに虚と仲良くやるなんて展開になってんだろ
229マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:15:53 ID:???
つまりどんな展開でもありえるのさ
230マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:21:20 ID:???
一護がただの人間ではない、死神とのハーフということで
SSにも現世にも行き来できる存在ということにして
SSではルキアと、現世では織姫、たつきとくっつく事にすればいい
231マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:21:51 ID:???
設定なんて糞食らえ
俺が描くと言っている
232マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:32:10 ID:???
井上は告白しないまま、
バトルの決着はついても、人間関係は今と全く進展なし
で終わる可能性も高いと思うんだが
233マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:34:37 ID:???
織姫の未来って
似てると言われてるうしとらの真由子やハチクロの山田の結末に
師匠が納得してるかしてないかっていうのもありそうだな

真由子納得→一たつエンド
山田納得→雨竜エンド
納得してない→一護エンド
そんなの関係ない→誰ともくっつかないエンド
234マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:35:54 ID:???
>>232
それが一番やさしい終わり方だと思う
235マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:46:02 ID:???
>霊子を含まない義骸も浦原の追放理由も一心が死神だったのも

確かに師匠の場合
後にストーリーに関係してくるかの様な意味深な描き方しといても
それが活かされる事は少ないからな…
「今までなくても今後は描かれる可能性はある」
と言う意見も聞くけどあんま説得力無いかなぁ個人的には

師匠、自分で描いた事忘れちゃってる?
ってまじで思う時ある
236マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:50:32 ID:???
織姫と一母の境遇が結構似てて、
一と一父は死神代行

という重ね方はできないかな?
237マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:54:15 ID:???
一護母の境遇がよーわからんから何とも言えん
238マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:57:27 ID:???
一護=一心
雨竜=竜弦
織姫=真咲
239マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:03:49 ID:???
織姫と真咲って境遇似てるか?
240マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:04:42 ID:???
>>238
石田の母ちゃんの立場は…
241マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:07:34 ID:???
>240
雨竜母=芳野
242マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:12:23 ID:???
織姫と真咲が境遇似てるってのは所詮妄想に過ぎんな今のところ
でも真咲が一心が死神だったってのを知ってたなら
一心は一護たちに幽霊見えないフリをする必要はなかったと思う
真咲はもしかすると幽霊とかいうのを信じないタチ、あるいは怖がるタチだったのかもしれない
243マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:21 ID:???
逆に、両方かかわりがあるから、子供は関わらせたくないとおもって
幽霊の類と無関係を装っていたとも考えられる。
244マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:20:13 ID:???
両方かかわりがあるなら子供も霊力強いのはほぼ必須じゃない?
程度はあっても見える感じるのはほぼ間違いない。
一護は昔からそれで苦しんできたんだから、だったら
「実はお父さんとお母さんも見えるんだよ」と言ってあげたほうがいいと思うんじゃないの?
それがなかったってことは、一心はどうしても隠さなきゃいけない理由があったんだと思う。
245マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:21:31 ID:???
>>233
他の漫画を好きなのとその漫画に露骨に影響されたり
その漫画を焼きなおすってのは全く違う

うちとらの結果が気に喰わないと公言してもろぱくするようなのは
烈火の炎だけで充分

あとさ、ハチクロ好きとは言ってたけど、山田好きとは言ってないぞ
うすたもハチクロ好きだと言ってたけど「竹本に感情移入して読んだ」と
言ってたし、自分も主人公の竹本視点でハチクロは読んでた
そういう勘ぐりは無意味だと思うな
そういう「あの漫画の結果が気に入らないから!(良かったから)自分で書こう!」
って同人作家じゃあるまいし・・・
246マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:21:38 ID:???
霊的能力が薄い遊子を家族から浮かせないためじゃね
247マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:22:58 ID:???
遊子は本当の妹じゃないんだ・・・と何となく思っていた時期もありました
248マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:25:03 ID:???
一護だけが死神の血が濃く出た
249マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:25:34 ID:???
師匠は同人気質な作家と言われるし
そんな部分もあるんじゃねーの
250マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:25:36 ID:???
>>239
似てるも似てないも真咲についてはいいお母さんだったってことしか分かってない
真咲が人間だったか死神だったかそれともまた違う何かなのかが判明しないとなんとも

石田のお母さんに本当に失礼だよな>>238
251マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:26:05 ID:???
>>246
一護や夏梨と比べれは低いけど感じ取れるしボンヤリとでも見えるし
何より触れるから低くはないと思う
インコのシバタの回のチャドレベルか
252マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:30:25 ID:???
>>251
家族から浮かせないためってことは
家族内での比較前提なんだが
253マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:32:57 ID:???
真咲って見えたっけ?
254マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:34:21 ID:???
一心を死神化させなければこんな問題は生まれなかったのに

お守りのこととか読むと死神の能力は封印されてても記憶はあったんだよな
だからフィッシュボーンDにやられたのも演義でGF戦の時も一護にお守りを渡した
ときも事情は全部お見通しだったんだよな

さらに浦原と共謀して一護とルキアが遭遇するように仕組んだと
その目的も不明だし、何で死神の能力を封印しないといけなかったのかとか
浦原との接点とか何にも分からないまま1年半経ってしまった
255マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:35:35 ID:???
>>253
真咲の霊力に関する描写はなかったはず
だから真咲死神説が以前は強かった
256マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:43:21 ID:???
作為かもしれんがそれを含め一護とルキアの運命的な出会いには
期待せずにはいられない何かがある…。
最近恋ルキ寄りだったけどイチルキに戻ってきた。
恋次へたれ化とこのスレのお陰かな。
257マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:44:34 ID:???
真咲は具体的な描写はなかったが、グランドフィッシャーから一護を庇って死んでいる
辺り、虚がみえていた可能性はかなり高いのではないかと思う。
258マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:46:58 ID:???
>>257
あれは庇ったっていうより

突然川に向かって走り出した一護

落ちる!危ない一護!

次の瞬間には喰われてた

だと思う
見えてはなかったんじゃね?
259マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:48:36 ID:???
>>254
フィッシュボーンの時は一心は霊力封印していたから反撃不可能だったと思うが。
お守りは事情知った上でだろうが、それもいつ気がついたかは不明。
一心はまだまだ不明点が多すぎて考察し難いな。
260マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:49:11 ID:???
>>257
あれは一護が落ちそうだったからじゃね?
まあこの先どういう設定になるかで変わるかもだが
261マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:51:31 ID:???
夏梨が遊子を一人だけヒゲに似て〜と言ってるし
真咲は見える人だったんじゃね
262マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:53:14 ID:???
後付けでどうとでもなる描写が多い、と
263257:2006/12/23(土) 23:55:47 ID:???
一護が落ちそうだったという描写自体がなかった(と思う)し、一護自身が覚えていない
みたいなので、自分は寧ろその「空白の時間」が真咲の能力的なものを隠す為の演出だった
のかなと思ったんだ。

そうじゃない人のが多かったんだな、スマソ
264マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:59:48 ID:???
描写なかったっけ?
265マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:06 ID:???
増水した川に子供が突っ走ってったら止めるだろ

まあ真咲が霊力あるかはどうかはわからんが
266マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:06 ID:???
自分も真咲はイロイロ見えてたんじゃねーかと思う。
母親から恋愛考察すんのは無謀だと思うが。

>>256
それは、妄想による幻覚、又は錯覚だ。
本編は何も動いていないことを忘れない方が・・・。
267マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:00:21 ID:???
多数派が正しい読取りをしてるとは限らんし
師匠が描かないと正解はわからんよ
268マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:05:30 ID:???
>師匠が描かないと正解はわからんよ
と言うか後付だ、納得できないと喚いたところで
師匠が描いたら、それが正解になっちまうのさ
269マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:06:36 ID:???
本編で人間関係が中々動かないから脳内補完が強化され
出ない期間の分だけ期待は高まるしどーしよーもねー
270257:2006/12/24(日) 00:06:37 ID:???
原作では(うろおぼえ)
一護がグランドフィッシャーの女の子部分が川に落ちそうになっているのをみつける

一護慌てて助けに走る

真咲一護の突然の行動にびっくりしてる顔のアップ

一護のナレーション(?)の中、一護を下に庇う様に抱いてうつぶせに死んでいる真咲と
呆然と真咲の身体の下から出てくる一護

じゃなかったっけ?
一護が川に飛び込もうとする描写はなかったと思うんだが…
271マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:09:48 ID:???
>>270
>一護がグランドフィッシャーの女の子部分が川に落ちそうになっているのをみつける
>↓
>一護慌てて助けに走る
>↓
>真咲一護の突然の行動にびっくりしてる顔のアップ

これが真咲には
一護が川に飛び込もうとしているように見えたってことだろ
272マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:14:57 ID:???
遊子も始めは一護に憑いてきたオッサンの霊が見えたみたいだけどな
273257:2006/12/24(日) 00:15:12 ID:???
>>271
ああ成る程、それがそうなのか。分かったありがとう。
274マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:17:25 ID:???
一護を母親が助けたのは、グランドフィッシャーが見えてたからだろう。
でないと、いちごが生き残った理由にならないと思う。
グランドフィーッシャーって、普通の人間からしたら思いっきり強いわけだろ?

ってか、恋愛考察スレで、何で母親考察してんの?
275マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:19:58 ID:???
>>274
ごめん、言ってる意味がわかんないんだけど……
普通の人間からしたら強いGFが一護だけ残して去ったのは
真咲が何かしたから、って言いたいんかな?
もしそうだとしたら、GFは自分の餌が見えた人間を襲うって言ってたから
真咲の方が餌が見えたと思って真咲だけ食べて満足して去ったのかも。
276マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:22:57 ID:???
虚って疑似餌で釣らなくても
霊力の高いのを好んで食べるんじゃなかったっけ?
だったら真咲より一護を食ったんじゃね?
277マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:23:10 ID:???
>>266
浦原と一心が図って一護とルキアを出逢わせたのは妄想じゃないだろ
そこから先は妄想だけど、一心・浦原の核心部分だからそのうち判明するだろ

>>263
確かにそういう風にも持っていける思わせぶりな描写だよな
一心死神化を成し遂げた師匠なら何をやってもおかしくないし
自分も一護の霊力は真咲の遺伝だと思ってたし、真咲はGFを見たもんだと思ってた

真咲が普通の人間じゃないならGFも真咲についてコメントくらい残せばよかったのに
「真血か」だけで散ってしまうなんて悲しいな
アニメの演出だと真咲はただの人間っぽかったけどあの演出は酷かった
278マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:23:46 ID:???
両方食ってもいいわけだしな
279マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:24:43 ID:???
>>278
GFは意外と小食だったとか
280マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:24:50 ID:???
グランドフィッシャーは霊力が高いかどうかを
擬似餌を見えるかどうかで確認するって本人が言ってた
281マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:24:52 ID:???
真咲が一護守れたのは、偶然じゃないってか?
282マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:25:55 ID:???
あんな一瞬で守れるとしたらどんだけ力持ってんだ
隊長格の死神でも無理
283マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:27:00 ID:???
>>277
>浦原と一心が図って一護とルキアを出逢わせたのは妄想じゃないだろ

今のところ、原作でそうと描写はされていないから
妄想じゃないにしろ一考察の段階だよ
自分もそうだとは思っているけど
284マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:27:53 ID:???
>>282
井上の例もあるし後付で能力なんてどうにでもなるからな・・・
師匠はそういう整合性を考えないよね
285マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:28:48 ID:???
>>282
雑魚虚相手なんだから隊長が出なくてもw
それに一瞬とは出ていない
286マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:28:49 ID:???
子を想う母は何者より強い
287マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:30:56 ID:???
結局倒してはいないからね
そんな大仰な力はいらないかもよ
目くらまし程度の、死神でいえ鬼道的力でいいんじゃない?
288マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:39:33 ID:???
>>287
つまりグランドフィッシャーは二人に会ったことを忘れさせられたってこと?
もし目くらまし程度でも術使われたってわかったら
相手が霊力高いってこともわかるから襲ってくる気がする
289マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:42:16 ID:???
>>274
一心と真咲の関係を一護と織姫に重ねる人がいて

真咲と織姫は境遇が似ていないか

真咲自身の描写がないから比べられない
↓                          ←ここで脱線
真咲は普通の人間だったのではないか?

いや真咲にも霊力があったのではないか?

といった感じ。真咲は死神かもしれない、霊力のある人間かもしれない、王族かもしれない
可能性は色々あるけど判断材料がなさすぎる。「真血」の件があるからただの人間ではない
と思うけど、死神×人間の混血児最強とか言い出さないとも限らない。
死神と人間が子供を作るってのもおかしいよな。片一方は義骸に入ってるとはいえ霊体だし。
290マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:44:06 ID:???
>死神×人間の混血児最強
師匠ならありえる…DBの影響受けてるし
291マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:47:36 ID:???
>>288
一護にだけ目隠し的なガードをかけたところで
自分だけ食われたとか?
292マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:48:10 ID:???
DBといえば、クリリンと18号も子供できたよな。
人造人間なのに。
293マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:49:26 ID:???
18号は龍に頼んで人間にしてもらったんじゃなかったんか
294マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:49:46 ID:???
人造人間でも有機体だったら不思議はないと思うけど。
人造人間とは言っても18号は人間ベースの改造人間みたいのじゃなかったっけ?
295マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:09 ID:???
18号は人間を機械的に強化したいわば改造人間だからな
296マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:52:33 ID:???
何気にクリリンってラッキーマンだよな
297マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:54:05 ID:???
クリリン何度も死んでるしな
298マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:55:51 ID:???
クリリンって悟空と同い年なの?それだけが気がかりだ
299マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:56:46 ID:???
DBは良くも悪くもWJの後続作品の雛形になったよな
髪の毛がツンツンの主人公がデフォになったり
300マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:56:47 ID:???
いいかげんスレ違いですよ
301マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:57:45 ID:???
元々少年漫画はDB以前からツンツン系多いよ
302マロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:58:22 ID:???
クリリンのが二歳くらい年上じゃなかったっけ
303マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:00:49 ID:???
つーか有機体の人造人間て何よ。
義骸も有機体ぽいから子供産めそうだな。
304マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:02:18 ID:???
もう、何がなんだかわからんなここ。

個人的にはルキアより織姫の方が好きだけど、個人の好みを語る場所じゃないもんな。
305マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:03:16 ID:???
>つーか有機体の人造人間て何よ。
そこから説明しなきゃならんのか
306マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:03:56 ID:???
織姫好きなんて羨ましい
307マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:04:08 ID:???
>>303
確かに。人造じゃなくて改造だなw

DBから導き出されたのは真咲が人間でも子供は産めるかもしれない
有機体だから。でいいのか
308マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:06:18 ID:???
何か違わんかそれ
309マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:08:10 ID:???
>>304
つーかそもそも好みを前提にカプとか語るスレだろ
この流れでなんでそんなこと言い出すんだ

310マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:08:13 ID:???
改造された人間が有機体である必要てなんだろう。
見るからに18号は老いもきてないし。
クリリンとくっつける為にそういう後付けにしたんだろか。
311マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:08:58 ID:???
>>308
>>307のことだったら違うな
312マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:09:41 ID:???
>>310
有機体の意味わかるか?
313マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:10:05 ID:???
>>311
アンカー付け忘れた
>>308>>307宛レスでおk
314マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:11:10 ID:???
>>312
そう聞くよりSFやフィクションに於いての
有機的人造人間がどういうものか知っているか聞いた方が
説明するポイントがわかりやすいと思うが
315マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:13:29 ID:???
18号が子供を産める=生活機能を持つ=有機的ともいえる
義骸も同じ理屈だとすると子供を産むことも可能と捉えた
違うのか
316マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:14:07 ID:???
>>314
ぐぐらせろよ、めんどくせぇ
317マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:15:01 ID:???
>315
それでいいよ。
318マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:19:40 ID:???
18号は人間の女をベースにした改造強化人間だろ
だから元々生殖機能はあるんだよ
改造段階でそれを取り除いていない限り
義骸は有機的だけど一種の着ぐるみや被り物に近いから
本来の目的からすれば生殖機能はいらんし
たぶん着いていない
319マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:20:55 ID:???
歳をとらない有機体というのは…ファンタジーだからいいのか?
320マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:22:33 ID:???
FSSのファティマもそうだな
年を取らないというより
外見上の加齢が無いってことじゃないか?
321マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:22:54 ID:???
戦う為の改造だから老化防止してるんじゃないっけ
理論は知らんが
322マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:26:06 ID:???
FSSのファティマは有機体の遺伝子段階で
人間より長寿であることや外見上の加齢がないこを
設定されているんだっけ?
だから人間から僻まれたり恐れられたりして差別的規制・制約が
かけられているんじゃなったっけ
323マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:34 ID:???
義骸を改造すれば子供生める、とかいいだしても驚かないな。
324マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:51 ID:???
FSSのファティマは外見は若いまんまで
老衰で死んでいったのが居たな
325マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:32:48 ID:???
>>323
そうなっても驚かないけど
義魂丸が入っている時にセクロスして
子供できたとかいう事態も発生しそうでヤダなwww
326マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:36:40 ID:???
>325

義魂丸は主には忠実だから、むやみやたらにセクロスはないだろう。
粗悪品のコン以外はw
327マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:39:55 ID:???
>>326
コンは普段はああだけどいざ本番となると逆に何にも出来ないような気がww
りりんやチャッピーみたいなのに尻に敷かれて童貞のまま終わりな予感
328マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:41:43 ID:???
義骸ってさー別人も入れるのかね?
例えば恋次の義骸に一角の中身とかって出来るのかな
乱菊義骸ボディにルキアの中身とか
仮初めの巨乳体験www
329マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:43:16 ID:???
義魂丸(中身)にも性別があるのがなんとも…。
口にしたのが女だったら女らしいコンだったんだろうか。
330マロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:49:15 ID:???
>328
ルキアがますます哀れだな。
もて王でもそんなんやっていたな。
331マロン名無しさん:2006/12/24(日) 02:01:48 ID:???
ルキアは心が女ではないから大丈夫
332マロン名無しさん:2006/12/24(日) 04:18:25 ID:???
なにいってんの
333マロン名無しさん:2006/12/24(日) 07:33:04 ID:???
>>318
必要ないから、普通の義骸はついてない。それには同意。
でも浦原作のは、生殖可能の義骸を作れるかもしれんのだろう?
8巻で股の辺を見て驚いてたのは、作っちゃいけない穴があった
からじゃないかな?仮初めの肉体に穴いらないもんな。
334マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:14:37 ID:???
浦原は生殖可能の義骸を作れるかも知れないけど
藍染の言っていた追放に至った義骸の目的が
中に入った魂魄の霊子分解なら生殖機能は別にいらない。
藍染も「人間の魂魄にする」とは言っていたけど
「人間にする」とは言っていない。
335マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:29:21 ID:???
人間として暮らさせるつもりの義骸なら
魂魄と義骸の連結が悪くなるようには作らないと思うが
336マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:34:56 ID:???
>>333
もし男用だったら金玉が無いのかよwwwww
337マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:44:52 ID:???
>>336
つけとくにはつけとくんじゃなたいの
生殖機能はない飾りみたいなもんで
338マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:47:38 ID:???
だったら同じ理屈で穴くらいは作るんじゃない?
無排卵とか卵巣無しとか、男だったら無精子にしとけばいいだけだもん
股のところ見てただって、そんなにおっぴろげてなかったから
それくらいで穴無しがわかるくらいのサラマンじゃマズいだろう
339マロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:58:47 ID:???
朝からすげぇ話してるなお前ら
だがこれだけは言わせてもらう
一護は間違いなく童貞
340マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:05:35 ID:???
>>339
全国に向けて童貞公言された一護には笑わせてもらった
341マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:13:43 ID:???
>>338
穴はいらんでしょう。
チンを入れる必要ないじゃん。
金玉は外見上あったほうが見栄えがいいし。
温泉とか銭湯とか、入ることがあった場合必要だろう。
女のあそこはもろ隠れてるところじゃんか。
342マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:18:24 ID:???
ノーパンでのパンチラではバレるな
343マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:20:42 ID:???
ノーパンだったらパンチラとは言えねー
チラ だ
344マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:21:12 ID:???
そうだなチラだ
345マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:27:34 ID:???
ネタないな
346マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:04 ID:???
本編が進まない上何でもありだからな
347マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:33 ID:???
穴くらい在ってもいいんじゃないか?
義骸の時にもしもの時があって
人間とかに見られるかも知れないことを想定しておけば
むしろ見せかけでも無い方が不自然
348マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:31:42 ID:???
どっちにしろ
ルキアの入れられていた浦原製義骸は
>>335の描写からしても
肉体まで人間化させるつもりは無かったんだろうな
だから生殖機能もない
349マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:32:20 ID:???
その穴やらなんやらを作ってんのが浦原だと思うとなんかもう
350マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:33:35 ID:???
>>341
女でも銭湯や温泉で
前かがみになっただけで
後ろから割れ目は見えちゃうから
穴は皿マンでもいいから無いと駄目だろ
351マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:38:22 ID:???
翌日にもうルキアが義骸に入って現れたていたから
義骸って一体一体を中に入る魂魄に合わせて作るというより
祖形みたいのが既にあって始めに入った魂魄の
外見的形状を具体化する様に出来ているのかと思っていたよ。
あるいは「銃夢」の戦闘用ボディみたいに
外部からデータを入れてることにより形状変化可能なのかと思った。
352マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:40:10 ID:???
一心だって、義骸で子供作った可能性もあるんじゃないの?
353マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:42:12 ID:???
裏腹はルキアの死神の力を一護に奪わせて
人間化を早めようとしたように見える
一心もssに行けない
何らかの理由をもっていて、
息子の一護に恩義を売らせようとしたとか。
利害一致で、一護とルキアの出会いが仕組まれた…
こんなにドロドロしてないか、鰤は
354マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:42:39 ID:???
>>349
浦原は変態だから、とルキアが言ってたのはそのことだよ。きっと
355マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:43:43 ID:???
一心が今まで義骸に入ったいたか、どうかはまだわかっていない。
上の方でも一護と同じ死神代行で今までは霊力封印という説も出ていた。
義骸でも死神としての力はあったから
少なくとも霊子分解義骸に入っていたワケではないと思う。
356マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:45:01 ID:???
>>353
そんくらいのドロドロならありえそうな気もする
357マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:46:11 ID:???
>一心が今まで義骸に入ったいたか、どうかはまだわかっていない。

まだわかってないってことは、義骸だった可能性が高いってことだろ
元人間で死神になったのかもという方が、こじつけの推論な気がする
今のところ分かってるのは、元死神で今人間てことだから
358マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:46:31 ID:???
>>354
義骸検査で穴に指突っ込まれたとか?
359マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:47:17 ID:???
>まだわかってないってことは、義骸だった可能性が高いってことだろ
全然違うと思うけど?
何でそれが可能性高いことになるのか、わからない
360マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:49:51 ID:???
石田のお父さんが
一心が死神でだってこと知っていたじゃない?
「力が戻ったのか」って言っていたから
封印していたか、力を無くしていたってことではあるよね。
361マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:51:36 ID:???
>>357の言っている事はこじつけにもなっていないぞ?
362マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:54:35 ID:???
>今のところ分かってるのは、元死神で今人間てことだから

正しくは前は代行だろうと元死神だろうと死神の力を持っていたということが判っているだけ。
代行だったら人間だし、元死神なら人間に近い義骸入りってこと。
363マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:55:27 ID:???
>>358
指だけならいいけどねwww
364マロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:58:13 ID:???
あーもう一心の死神化とかなんで後付けしたんだよ師匠
365マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:02:47 ID:???
そういえば一護は因果の鎖切れているんだけど
人間としてのボディはアレでいいのか?
366マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:21:36 ID:???
>>362
前が代行だったとしたら、隊長羽織はありえないから
元死神だろうってことになったんじゃなかった?
367マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:23:58 ID:???
>>366
その羽織を腕に巻きつけてあって何故か着てはいないから
羽織が他人のもの説もあったじゃん。
恩人とか親友だった死神隊長の形見とか餞別とか。
368マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:26:56 ID:???
可能性だけなら、いくらでも後付けでありえるだろうけど、
今のところ本人のものって可能性が一番高いだろうし、
元死神なら、人間として暮らしてるときは義骸だった可能性が高いだろうと
言ってるんだけど

もちろん、他の可能性だってあるけどどんな後付けが来るかなんて
予想してたらキリがないし
369マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:28:50 ID:???
今は隊長じゃないから着ていないという事もあるかもしれないけどね
隊長職を離れたからケジメとして着ないだけなら判るけど
それだとしても、いじましく未練たらしく腕に巻くような性格にも見えない
370マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:30:17 ID:???
他人のものだったとしても、ずっと身につけてるほど
隊長だった人と深いかかわりがあったなら、ただの代行だった
って方が無理がある
371マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:31:05 ID:???
隊長だったとすると他の死神隊長が
一護の姓名や姿見て一心に結び付けなかったのは
おかしいという話にもなっていたような…
372マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:33:16 ID:???
じゃあ、真咲が隊長だったとか
一心はその影響を受けて死神になった
隊長羽織は形見として今も持ってる
373マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:33:21 ID:???
20年くらい前まで隊長だったなら
ルキアだって知っていそうだもんね。
374マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:35:59 ID:???
でも、元人間だったとしても、一度SSで暮らしたなら、
人間の体は朽ち果ててしまうよ
ずっと現世にいたにしては、SSのことに詳しいみたいだし
375マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:36:45 ID:???
師匠は今必死でそこら辺の後付を考えています
そしてまた広げた風呂敷が大きくなっていくのです
もうどうやったって畳めません
376マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:37:48 ID:???
平子が藍染とかは知っていたのに
一心の霊圧は知らなかったな
377マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:38:02 ID:???
>>371
親父と苺似てなくね?
黒崎っつう名字が真咲の字
という可能性もある
婿だったら親父の旧姓は違う。
親父は王族の護衛隊長で
死神隊長達とは接触なかった、が一番無理ない気がする
旧姓は違うとかこじつけ感きつい
378マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:38:21 ID:???
>>368
>今のところ本人のものって可能性が一番高いだろうし

なんでそうなんの?根拠もないただの推測がなんで一番可能性が高くなんの

一心がもともと死神だったのか、もともと人間だったのが死神の能力を手にしたのか
真咲が人間だったのかそうでないのかで、一護の存在が大きく変わってくるし
根拠がなきゃ今の段階じゃどれが一番可能性が高いとか言えない
379マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:39:12 ID:???
>>374
何の為に霊子変換機があると思っているんだ?
380マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:41:15 ID:???
>>377
それだと、どっちにしろ
あの隊長羽織は一心のものでは無いことになるし、
少なくとも隊長のひとりとは接触はあったことになる
381マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:41:23 ID:???
>>378
なんでそんな必死なのかわからないが…

一心が持ってるんだから本人のものである可能性が一番高いと思う
それだけ
誰かの持ち物をなんで、他の人のものである可能性が高いと思わなきゃならんの?
382マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:41:45 ID:???
>>373
20年前に何かあって死神の力を封印だか無くすだかして
それに浦原が関係してるんだっけ?
383マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:43:12 ID:???
>他の人のものである可能性が高いと思わなきゃならんの?
正しい使用方法を取っていないから
384マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:44:33 ID:???
>>380
隊長でひとり死んだ奴いたじゃん
あいつの羽織じゃね?ケンパチが隊長になったのって何年前?

もしくは大昔隊長→王族護衛隊長かもな
昇格して
385マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:45:04 ID:???
>>383
正しい使用方法って着てないってこと?
着られないほどボロボロじゃなかったっけ?
386マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:48:28 ID:???
>>377
竜弦に「黒崎」と呼ばれたのは初めてと言っていたから
「黒崎」が真咲の旧姓であるかも知れないのは賛成。
それだと何で竜弦が「黒崎」と
呼びたくなかったのかという問題が別に浮上するけど。
387マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:49:25 ID:???
一心ばかり攻められてるが浦原の方こそ元死神なんだが
あと真咲は>>261の理由で自分も霊力があったと思う
388マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:49:51 ID:???
あれが、浦原の隊長羽織だったとは思いたくないな

死んだ人なら形見として持ってるのは分かるが

どっちにしろ、昔、隊長だった死神と知り合いだったってことは、
人間でなおかつ見かけ通りの年ってことはありえないから、
普通の人間の体ってことはありえない気がする
389マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:50:08 ID:???
>>385
それだと今は隊長でもないのに
何で着られないものを腕に巻きつけてまで
隊長をアピールしなければならないのかが分からん
390マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:51:31 ID:???
>>389
ただのオサレ
391マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:52:17 ID:???
20年くらい前の知り合いなら
年相応なんじゃない?
一護だって今16くらいだし
392マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:53:27 ID:???
>>390
何でもオサレですますのは
こじつけ以下の逃避だなw
393マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:55:40 ID:???
>>392
師匠だから、ただのオサレの可能性の方が高いって言ってるんだよ
394マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:55:57 ID:???
>>384
そこら辺の時間軸も全く明らかになってないからな
八千流=一心説もあったよな

2000年前 山爺が死神学校を作る

不明    京楽・浮竹が初の学院卒の隊長に就任

150年前  ルキアが現世で死んで戌吊

100年前  浦原SS追放
↓                   ←この頃雛森・恋次・吉良・ルキアが学生だった?ギンは藍染の副隊長
50年前   緋真死亡

49年前   ルキア朽木家の養子になる
       兄様とギンがほぼ同時期に隊長に就任
395マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:59:03 ID:???
>>393
また根拠も説得力もない「可能性の方が高い」ですかwww
396マロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:59:03 ID:???
>>391
その20年くらい前ってのがどこから来てるのかわからないんだが
浦原がSSから現世に来たのがその時だっけ?

というか、それ以外に交代した隊長っていたっけ?

剣八の前の隊長は、アニメの方で使われてしまったから、
もう後設定ないと思うし
397マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:00:44 ID:???
>>396
一心が自分で言っていたよ
「この20年間」って
20年前に何があったのかは言っていないけど
398マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:01:41 ID:???
ここでの論議くらいの構想を
果たして師匠はやっているのだろうか
399マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:01:43 ID:???
なんか、どうしても一心が人間じゃないと困る人がいるみたいだな

浦原とSSの昔話してる時点で、どう考えても
最初から普通の人間とは考えにくいんだが
400マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:02:36 ID:???
代行だって充分普通の人間じゃないだろ
401マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:03:38 ID:???
>どう考えても
考えが足りんだけだろ
402マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:05:12 ID:???
逆に一心が死神じゃないと困る人も居るみたいね。
403マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:05:24 ID:???
>>400
普通の人間が代行やってたのかどうかってこと
少なくとも一護は、父親が死神の力を持ってたから
もともと普通の人間ではなかった訳だ

一心が義骸で子供を作ったとか、
もと死神なのに真咲との間に子供を作ったとか、
そうすると一護が人間ではないかもしれないとか、

その辺りを、どうしても否定したい人がいるように見える
404マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:06:46 ID:???
一心は普通の人間じゃないんだろうなとは思うけど
そうなると一護も人間じゃなくなるんだよな
初期の世界観の崩壊は長期連載の宿命とはいえ
ひょんなことから不思議な力を手に入れた「普通」の少年の物語が
根底から覆されるのは寂しいな 
405マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:07:11 ID:???
前例があるってウキタケが言っていたから
普通に人間として生まれて代行も居たわけじゃろ?
406マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:09:28 ID:???
>>405
目を逸らして「前例がないわけじゃない」と言ってなかったか?
浮竹ってどこまで事態の核心に絡んでるんだ?
ルキアが13番隊に決まった所から絡んでるのか、それとも
ただの気のいいおじさんなのかイマイチ分からない
407マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:10:54 ID:???
霊子変換機がSS側にもあったくらいだし
織姫を送り出す時の手配から謂っても
人間としてSSに行き来する前例はあったみたいだけどね
408マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:13:03 ID:???
逆にいうとさー
今の浦原なんかもそうだけど
SSの方から霊子変換すれば
義骸使わなくても魂魄が
肉体化するんじゃね?
409マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:13:14 ID:???
>>407
それもおかしな話だよな
410マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:14:16 ID:???
一護とルキアの出会いまで
ssの現メンツって現世に来てないイメージなんだが
現世のホロウ退治は誰がやってたんだ?
よくわからん
代行編の、ルキアを連れ戻したいはずなのに
指令を送るとか
ピクニック許す組織しかり
411マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:15:47 ID:???
>>404
>ひょんなことから不思議な力を手に入れた「普通」の少年の物語が
>根底から覆されるのは寂しいな

一心が普通の人間だと思いたい人たちは、これのせいなのかね?
もう一心が死神のカッコして登場しちゃった時点で覆されてるんだから
仕方ないだろ

一護が普通の人間じゃなくても、一心は普通の人間であってほしいのか
もしれないが、どっちにしろ死神の力がある時点で普通じゃないよ
真血のことを考えると、真咲が人間かどうかだって怪しいし
412マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:16:12 ID:???
>>410
SSは縦割り行政なんだよ
413マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:18:14 ID:???
>>408
SSは霊子で構築された世界だから肉体があると入れないから
霊子変換機で肉体から魂魄だけを切り離して、SSヘいく
帰るときは現世に残ってる肉体に戻るだけじゃないのか
肉体がないとそもそも霊子変換できないような

霊体なのにご飯を食べて水を飲むような世界だからありえるのか?
414マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:18:23 ID:???
一心代行派だって代行って時点で
普通の人間とは思っていないだろ
415マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:22:16 ID:???
>現世に残ってる肉体
これは魂魄と肉体が切り離すことのできる一護のパターンでしょ
切り離せないから現世組は霊子変換使ったんだよね
もとから魂魄の一護も一緒に飛び込んで変化なかったから
変換の方向が元々一方なのか一方にしか作用しないようの設定されているか
416マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:26:09 ID:???
>>414
代行派は、一心が普通の人間の体を持っていてほしいんだろうな
異種間での結婚が嫌だとか言ってる人がいるし

ただの代行があんなにSSに詳しいとは思えないが
417マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:28:58 ID:???
>>415
魂魄→肉体に変換できるなら義骸いらないし
霊体に肉体をつけるメリットってないし、変換が一方なんじゃないか
418マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:28:59 ID:???
>異種間での結婚が嫌
そんなこと言っている人いたっけ
異種ならいいけど生者と死者の結婚は気持ち悪いってレスはあったけど
419マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:31:54 ID:???
>>417
義骸の元々の目的は死神としての魂魄が弱ったときに
虚から目を逸らさせることと
中にこもって力を取り戻すためのものでしょ?
現世は霊子が薄いから、そのままじゃ消耗するだけ
だから出張組もワザワザ義骸使ったんじゃないの?
420マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:32:41 ID:???
20年前真咲が一心に死神の力を譲渡して、一心が死神代行になったのかと
思っていた時期もあった
一護とルキアの関係と似た感じで
421マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:34:28 ID:???
自分は一心の剣八の前の隊長辺りと関係があると思ってる。
前十一番隊隊長本人の転生かなと思ってるけどね。

まず一角が恋次に剣を教えたという記述がある。
で、その恋次自身はルキアが朽木家に養子にいった後に護廷入隊したと考えると、40年前
くらいに死神になってる。
恋次が最初にいた五番隊から十一番隊に何時移ったか不明だけど、比較的早い段階で移動した
らしく(藍染談)、とすれば剣の師となる一角も恋次が移動してくるまでには十一番隊に入っ
ているだろうと。
一角が学院卒とは思えない(w し、死神になる為には学院卒が絶対条件なのかは不明だから
そこの所は敢えて割愛するとして、一角が死神になる理由は剣八が隊長になった為と考える
方が無難というか、他に考えつかない。
で、前置きが長くなったが、そうなると一角が死神になる前に剣八が前十一番隊隊長を殺して
隊長になったと考えられるので、前隊長の死亡はやっぱり40年前後前という事になる。
この論法でいけばね。
で、一心は長男一護が現在15(16)才なので、予想では34才以上となるがさすがに18で子持ち
なったとも思えないから、大学卒業後に結婚と考えて…医大は6年くらいかかると推定して
39〜40才くらいかな。と仮定。

不明推測部分が多いので、もちろんこれは一つの可能性って事なんだけど、これなら一心は
剣八に倒された前銃一番隊隊長でもおかしくはない。
転生したんなら姓名が変わっていてもおかしくないてか、それが当たり前だろう。
422マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:34:50 ID:???
>>416
>異種間での結婚
本来の人魚姫派とディズニー映画の人魚姫派の対決みたいなもんか。
423マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:35:06 ID:???
>>420
真咲か誰かはわからないけど
一心の隊長羽織は
そんな感じで力くれた隊長の形見かなとか
妄想したこともあった
424マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:35:52 ID:???
>>422
リトルマーメイドは人魚姫じゃありません!!!!><
425マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:37:07 ID:???
でも一角は100年前に追放された浦原知っているんだよ
426マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:40:45 ID:???
>>421
それはないな

主人公の父親がサブキャラに殺されるだけの役割の雑魚のわけない
可能性としてはまだ八千流の方が高い
427マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:40:51 ID:???
>>423
一心は隊長かよと素直に思ったが。
たぶん王族特務関係で瀞霊廷とは別の。
「真血」というからには、一心は人間じゃなく
本物の死神と思ってた。
428マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:40:57 ID:???
>>425
岩鷺が死神でないけれど白哉を知ってるし、死神でなくても相手が隊長格なら知ってても
不自然じゃないかなと思ったのさ。
429マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:41:08 ID:???
>>396
浦原がSSから追放されて現世に来たのは100年くらい前じゃないか?

>>404
一護が死神の力を元々持ってた設定はSSに行く前には出てたと思うけど
それは初期の設定に入らない?
430マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:42:31 ID:???
>>429
とんでも血統主義とあれは違うんだよ・・・
血統主義が苦手なの
431マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:44:51 ID:???
隊長羽織は、一心のものじゃない!
と主張してる人がよくわからん

一心が「自分は隊長だったんですよ〜」と見せびらかすような
性格じゃないだろうというのはわかるが、
普通に、隊長としての責任を忘れたくないだけかもしれない
部下のこととか、背負った責任を負い続ける気概なんだと思ったよ
432マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:47:35 ID:???
>>431
普通にあれは一心のものじゃないと思ってた

ああいう風に本来の用途を外れて、ボロボロになった布切れを
身につけるのは、それが大事な人の形見だと思ったから
433マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:48:56 ID:???
>>430
つまり>>430は一護と石田は苦手なのか
434マロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:55:45 ID:???
逆に一心が死神で人間ではない派の人は義骸をどう捉えてるんだ?
外観はなんとでも解釈できるとしても、やはり子供がいるのはどうしても苦しい気がするんだが。

ファティマとか18号とかの例も上げられていたけれど、議骸とは理屈が一致してない。
ぶっちゃけ子供は議骸の子なのか魂魄の子なのかと、自分はそんなとこで混乱してしまう。
435マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:00:05 ID:???
浦原が現世に来たのが100年前なのか
一心とはその前から知り合いっぽいよな

浦原が現世に来て、しばらくしてから代行やってた一心と知り合った
とは考えにくい。
一心はSSのことを話すとき、自分の記憶で話をしてたから、
浦原に話を聞いただけってことはないだろう
436マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:02:32 ID:???
>>434
ファティマは同じようなもんじゃないの?

別に、浦原の作った義骸は子供が作れると言われても驚かない。
義骸も肉体も魂魄の入れ物でしかないわけだから、
人間と同じだと思う
437マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:02:36 ID:???
>>433
クインシーはもともとそういう設定だし違う
一護は今後の展開しだい
「○○は実は××の末裔だった!」ってな感じの後付で
安易にインフレする展開が萎える でもそういう道をたどる
漫画が多いってことは、そういう展開が好きな人も多いんだろうな

努力とか修行とかそれまで積み重ねてきたものとかそういうのを
一切灰塵に帰して、先天的能力・血筋マンセーになるのがなあ
438マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:08:59 ID:???
>>434
魂魄を作るとかいうならおいおいと思うけど
肉体は所詮器だからな
439マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:13:25 ID:???
>>436
義骸が入れ物だとすると
子供は単に入れ物の遺伝子でできていることになるが?
義骸が子供ができるとしても
それが中に入っている魂魄と遺伝的な繋がりがあるかどうかは
また別じゃないか?
440マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:14:29 ID:???
>>436
いや…人間の肉体と魂魄とは因果の鎖で繋がれた唯一無二の関係が大前提でしょ。
だから人間の肉体から生まれた子供がその魂魄の子供というのは理解するんだ。
一護も自分の肉体と魂魄は死神になる為に分離した訳だけど、一護の肉体は一つでしょ。
魂魄とはまったく別に作成された関係のない議骸とは、どこまで「一致」するんだろう。

ファティマも18号も確かに肉体が人工物ではあるが、魂魄と議骸の関係は出てこない。
441マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:14:58 ID:???
考えてみれば
義骸って義魂丸とかと
入れ替え自由だもんな
442マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:17:52 ID:???
ルキアも義骸が破棄されたからって
魂魄としてもルキアが壊れたわけじゃないもんな
443マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:20:55 ID:???
>>440
魂魄と義骸の間に特殊な関係性を持たせた義骸とか>一心・浦原の義骸
そういうことを言い出したら何でもありか
444マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:21:28 ID:???
一護は自分の肉体だから魂魄状態で受けた傷が
肉体にも撥ね返るとか言われてたっけ
445マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:25:34 ID:???
元々魂魄状態だったものが霊子変換とかで
肉体変換されると(現世組の逆流)切り離しはできても
二度と霊子変換して魂魄状態にできないとか
それだとセンカイ門に浦原がはじかれた理由も付くんじゃない?
446マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:28:33 ID:???
>>445
つまり肉体=魂魄ってこと?
それはそれで死神姿で登場した一心の説明がつかなくなるような…
447マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:30:47 ID:???
>>445
浦原がはじかれたのは追放されてるからじゃないのか?
SSの方で浦原を入れないように細工してあるとか
448マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:32:10 ID:???
>>445
現世での切り離しはできるってこと?一護みたいに
義骸の肉体化ではなく、逆に肉体の義骸化ってことかな?
449マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:32:43 ID:???
でも虚圏にも自分では入ろうとしなかったからなぁ
450マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:34:30 ID:???
>>447
そうだと思うけど
それだと藍染組も入れないようにしてあるんだろうな
451マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:36:57 ID:???
>>450
まあ藍染組は先にアランカル向かわせて、入れない様にしている装置なりを破壊させれば
いいんだろうけどな。
452マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:38:24 ID:???
つか浦原は携帯義骸とか作ってるし、普通に議骸使用してるんじゃないか?
それこそ自分に必要がなければあんなもん作らんだろう。
453マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:40:21 ID:???
普通の義骸を使ってないから携帯義骸が必要なのかと思ったw
454マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:41:58 ID:???
>>452
ドン観音寺の時警備員に見られてるし
普段は義骸を使ってるんだろう
455マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:44:27 ID:???
浦原って義骸を使っているとしても
その切り替え時がわからない
一護とかと修行している時に魂魄だったら
紅姫みて一護が驚いたのは何故かとかさ
456マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:45:19 ID:???
死神じゃなくて只の霊界商人だと思っていたんじゃないのか
457マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:48:46 ID:???
>>438
ネムが居るよ
458マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:50:29 ID:???
一心の正体を推測して、そこからイチルキ成立の根拠を探してるのか、この流れは
459マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:51:14 ID:???
探しても結婚ENDなんか無いのにな
460マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:53:12 ID:???
>>457
ネムって霊子で出来た人造人間じゃないのか?
魂魄そのものを作るのとは違うような
461マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:54:05 ID:???
>>458
すごい歪んだ視点だな
462マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:54:11 ID:???
義骸と義魂技術の粋を〜とか言っていたよな
463マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:55:21 ID:???
>>461
一心死神=義骸で子供にこだわるレスからは
かなり見え見えだったよ?
464マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:56:02 ID:???
ネムは義魂丸の進化系なのか
魂魄と義骸丸の違いが分からなくなってきた・・・
465マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:56:12 ID:???
>>461
自分も>>458 かなと思った。
466マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:59:50 ID:???
結婚とまで言わなくても、ルキア人間化有無の参考にはなるな。
ただ>>445とかだとしても、浦原は100年年とってないから現世で八百比丘尼状態
人間化したとは言い難い

今の所難しいかな
467マロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:59:59 ID:???
一護が普通の人間でもイチルキは成立可能だぞ
468マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:02:04 ID:???
昨日の死者再生があってもいいじゃないかってレスと
一心が死神の可能性が、可能性がって言い張っているレスの
語調や論法や押し付けがましさや切実さが
同じに見えたから自分も>一心死神=義骸で子供に
持っていきたいのかと思って読んでいた
469マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:03:36 ID:???
>>467
この場合ルキアをその特殊義骸とやらに入れて
現世で結婚・出産に持っていきたいんだろうから
一護側の事情の問題じゃないのよ
470マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:04:42 ID:???
>>466
可能性はあるけど、確立はかなり低いような

義骸が普通の肉体に転化して、霊力がなくなれば人間と同じだから
ようは義骸の性能しだいで技術的には可能
展開的にはよっぽどのことがないかぎりないだろうって感じか
471マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:07:21 ID:???
この流れ
自分はただ単に一護のルーツについての話だと思ってたけど
親が人間なのか死神なのかって
じゃあ一護はどうなるのかってそういう話だと・・・
472マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:08:01 ID:???
>>470の場合に肉体化した義骸と中の魂魄の
相互性というか同一性の問題じゃないか?
中の魂魄と遺伝的関連性がなかったら
肉体化した義骸に生殖能力があっても
単なる器の子供が生まれるだけになってしまうから。
473マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:11:09 ID:???
>>471のことを言いながら
>一心死神=義骸で子供=ルキアもそれで一護の子供
の流れも底を流れているようだったってことでしょ
474マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:13:16 ID:???
>>472
だから義骸と魂魄に関連性をつける技術があれば済む話なんじゃないか?
義骸が人間化すると仮定して、人間化の過程で魂魄の情報が義骸に
伝わって互いに不可分の物となればおかしくはない
義骸自体はただの器だから、それ自体意思や遺伝情報を持ってはいないはず
だから魂魄と義骸をシンクロさせてしまえば良いのでは
475マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:14:37 ID:???
>>473
471だけど、なるほどそういう事か
自分そんな事まで考えていなかったから分からんかった
ありがとう
476マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:15:57 ID:???
技術的なことは後付で可能だろうということは
昨日の段階で既に言われていたよね
477マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:16:13 ID:???
義骸が霊力無くても稼働できる仕様になっていて魂魄とも完璧な関係(遺伝子レベルまで)を持ち
かつ生殖能力がある事。それが今の所一心死神の条件ともいえる…のかな?
もしくは二度とSS界に戻らない覚悟で魂魄を実体化して、更に現世においてのみ
実体化した部分とそうでない部分の切り離しが出来る事。…でもこれ悲劇的だな…
478マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:18:19 ID:???
機能から続く議論はイチルキ否定派の「きもい」「ありえない」発言に対する
「可能性はある」「あり得なくはない」っていう反論がベース
「そうなって欲しくて根拠を探してる」のとは違う

むしろルキアは死神のまま一護が死神になるほうが手っ取り早いし
一護が人間でルキアは死神のドタバタ死神代行エンドとかの方がいい
479マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:19:18 ID:???
一護が死ぬのはカンベンして
480マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:20:08 ID:???
>>479
心配しなくても主人公は死なんよ
481マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:20:13 ID:???
>>477
そういう大事を真咲絡みの恋愛沙汰でやるもんかいな
と、いう疑問から一心=王属特務 説とかがあるんじゃないか?
482マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:21:06 ID:???
そんなにまでしてこのスレで一心にこだわる理由がわからない。

一心が死神でもギガイで一護を作ったから大丈夫といいたいのか?

どっちみち推測ばりで結論出ないし。
483マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:23:32 ID:???
>>482
何が大丈夫なんだ?
一心が死神代行なのか王属特務なのかで一護のありようが
決まるし、一心は浦原とも繋がってるキーパーソン
484マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:27:21 ID:???
自分はただ一心ひいては一護の謎を知りたいだけなんだけど
それがこだわってる事になるのかなあ
485マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:28:52 ID:???
>>481
何となく強そうで、実態の分かっていない組織が王属特務だから
一心=王属特務説が出たんだと思ってた
同じ理由で仮面=王属特務説もあるよな
486マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:32:13 ID:???
一心が王族特務だった場合は義骸に生殖能力つける理由がない。

自分は一心は人間で魂魄は死神の一護と同じ状態じゃないかなと思うなあ。
(死神代行をやっていたかはおいといて)
前にどっかで書いたけど、浦原が一護を死神化させた時っていやに手際がよかったし、
実は以前に他の人(この場合は一心)を死神化させた事がありましたよでも…まあ納得
できなくない。と思う。
487マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:39:33 ID:???
>>486
何のために人間を死神化させる必要があるのかって話だ
一心は藍染のことも知ってるし、もともとSSの人っぽいんだよな
どの道ソースがないから憶測にしかならないわけだが
488マロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:43:09 ID:???
義骸が生殖能力あるよ→そこまでしなきゃならない理由は?
人間を死神化させるよ→同上

結局この辺があいまいだから議論が延々ループするんだな。
489マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:11:37 ID:???
一護自身が、死神の力を持ててよかったと言ってるし、
自分は死神だ!と言い切ってたし、無理に人間に戻さなくてもいいだろ
490マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:16:40 ID:???
嫌だ
一護には死神の力捨てて普通の人間に戻って
SSとも縁切って普通の人間として暮らして欲しい
491マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:21:22 ID:???
人間に戻すという定義がわからんが、一護は死神で人間だろ。
てか人間に戻さないとどうなるんだ、死んでss界池とかいうんじゃなかろうな。
492マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:28:58 ID:???
今まで通りの死神代行でいーじゃない
493マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:29:24 ID:???
一護は人間と死神のハーフじゃね?
494マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:35:09 ID:???
両親とも死神だった死神ってのはSSにはゴロゴロいるだろうし
そういう奴を真血かと言わないような気がする。
それにグランドフィッシャーは真咲も死神だったようなことは言ってないし、そう思ってもいないっぽい。
あくまで父親の一心が死神だって言うことだけを見据えて真血という言葉を口にした気がする。
そういうことを考えると真血っていうのはやっぱり
普通ならありえない(というかほとんど例がない)人間と死神の混血児じゃないだろうか。
495マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:52:01 ID:???
>>494
そりゃ普通に考えて禁忌だろうな。
496マロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:16 ID:???
>>488
そうなんだよな。理由が全く語られないもんな。
だから延々ループしてる。>>494が今の所妥当な線だとは思うけど
497マロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:50:13 ID:???
やろうと思えばイチルキ結婚エンドも可能なんだろうな。
漫画はなんでもアリだ。作者次第だが。
498マロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:57:50 ID:???
>>497
まあそんな展開は百パーセントないから安心汁
499マロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:57:53 ID:???
>>497
師匠が織姫悲恋エンドを描くことはありえないからなー
500マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:02:11 ID:???
だからどこでもハイハイ一織エンドなんだろって言われてるわけだ
501マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:04:23 ID:???
まああそこまで描いてしまえば、作者はイチオリにするんだろうって
誰でも思う罠。
502マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:27:37 ID:???
あれは失恋フラグにしか見えなかったわけだが
503マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:32:27 ID:???
あれで本当に失恋したら哀れすぎるからなー
もう割り切るしかないか
504マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:45:56 ID:???
完全な一人相撲だから哀れとか思わないな
一護が気を持たせるような素振りを見せてたなら可哀相だけど
505マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:49:18 ID:???
作者の贔屓キャラが主人公とデキちゃうオナニー展開は勘弁。
とはいえ作品は作者のものだからどうなっても仕方ないと覚悟はしてるがね。
506マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:52:30 ID:???
一人相撲だから哀れなんだろ。
あんなにあからさまなのに気持ちな上、かなり献身的なのに気がついてもももらえず、
おまけに失恋じゃ完璧なピエロだろ。
507マロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:56:49 ID:???
一護の不自然すぎる気付かなさっぷりが
師匠の「美少女に片思いされる俺」オナニー
と言われる所以の一つなんだろうな。
508マロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:00:45 ID:???
哀れってみじめって意味か
失恋後の成長如何によっては全然みじめじゃない
「気づいてもらえない」のはかわいそうなことでもない
相手に「察しろ」というのは傲慢
509マロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:06:16 ID:???
>相手に「察しろ」というのは傲慢
同感。
織姫は一護に対して色々望んだりルキアに嫉妬したりはしても
自分から目的に対して何かやっているわけじゃない。
510マロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:08:25 ID:???
>織姫は一護に対して色々望んだりルキアに嫉妬したりはしても
ルキアに嫉妬はわかるが一護になにか望んだっけ?
511マロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:20:55 ID:???
>>508
察しろとかじゃなくて、相手の眼中にないままフェードアウトすんのが哀れだと思った。
織姫の性格設定上、失恋を引きずったりましてイチルキになった時にルキアを憎んだりは
ありえないし、(そして残念だが別の少年に心を向けるのは簡単でないだろうから)
一護のなんらかの決着がついてブリーチが終わるなら織姫の成長云々とか書かれたりしない
だろうしな。いくら贔屓キャラとかいったって、主人公じゃないんだからな。
512マロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:55:39 ID:???
寧ろフェードアウトして欲しい。
その後は同人誌とかでやればいいし。
513マロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:56:00 ID:???
>>511
失恋フラグと同時に成長フラグもびんびん立ってる
神の領域を侵す特殊能力を使って黒崎君のために頑張るんだろ
そういう見せ場は用意されてると思える描写も多い
片想いの相手のために頑張るからこそキャラがたつわけだし
恋愛の結果は重要じゃなくて、その気持ちのもっていきどころが重要なんじゃないの
514マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:10:18 ID:???
目の前で破面の誰かや石田とかが
自分を守るため重症or死ぬとかいう事態になったら
で、その前に織姫に告白足れたり、それっぽいこと言われたりしたら
さすがに揺れるんじゃないか
515マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:12:28 ID:???
>>514
何その糞展開
516マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:12:32 ID:???
>献身的なのに気がついてもももらえず
一護はルキアの気持ちもわからず
ルキアにぶん殴られたりする男だからな
517マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:14:22 ID:???
>>515
ルキア人間化ENDやいきなりイチオリENDに行くよりはマシ
518マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:15:54 ID:???
師匠はちゃねらアンチだから
イチオリ展開にするんじゃないの
519マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:16:19 ID:???
織姫の成長が一護やルキアの成長にも関連するなら
描かれても不思議はないと思う。
520マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:17:51 ID:???
織姫中心で鰤は回るよ
521マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:19:16 ID:???
今となってはどっちの場合もチャネラなんて重要視してないだろ
チャネラーの自意識過剰だと思うぞ
時間的もあの仕事量で2ちゃんを事細かく直にチェックはできないだろうし
伝説のチャネラとのバトルも打ち切られ後で
時間とウップンが有り余っていたからできたんだろ
522マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:20:33 ID:???
一護の周りは皆一護に献身的だからなぁ
チャドも石田も啓吾さえ
523マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:22:10 ID:???
そういう意味ではチャドが一番哀れってことかな。
死神になる前の信頼度と親密度はチャドが一番だったろうし。
524マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:24:01 ID:???
チャドは可哀想だよな。本来ならもっとクローズアップされるべきキャラだろうに。
525マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:24:41 ID:???
>>520
クマがまだ冬眠していない
526マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:25:42 ID:???
茶渡には一応見せ場フラグは立っているけどね
527マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:26:45 ID:???
たつき・啓吾・水色はもう出てこないんだろうしな
528マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:33:34 ID:???
織姫ばかりが破格の待遇過ぎるんだよ。
529マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:37:54 ID:???
>>527
出てくるだろ
悲観的過ぎる
大活躍は無理かもしれないけど
浦原の所にいたし一護の大切な友達なんだから
530マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:38:45 ID:???
少なくともたつき・啓吾・水色よりはメインだと思うよ。
個人的に織姫・石田・チャドは同列だと思うんで、織姫好待遇というよりチャドが
もっと大切にされるべきだと思う。
531マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:39:08 ID:???
まあ、織姫はヒロインだしな
チャドはともかく、たつき達三人は人気キャラではないし妥当な役割だと思うよ
532マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:39:16 ID:???
たつきたちには出てきて欲しいけど
また能力開花になるくらいなら出てこないほうがいい
533マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:39:46 ID:???
ここはチャド信者の巣か
534マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:41:40 ID:???
すぐ信者とか言い出す奴はなんなんだ?
チャドと織姫は素質・時期などほとんど同じ出発点にいたのに
織姫はあっという間に昇格それに引き換えチャドの状態はどういうこったって話だろ
535マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:47:02 ID:???
たつきだって織姫並の出番があったらそこそこ人気出ていたかもよ。
アンチ的視点かもだが、織姫はあれだけ出番があってもあの順位とも言われてるし。
536マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:49:48 ID:???
織姫はなんか能力がすごいらしい。
石田はなんか存在が希有らしい。
チャドは…?
537マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:56:09 ID:???
たつきは最後に一護の非理解者な行為をするからこそ、
あれくらいの出番だったんだと思うよ

チャドもこれから織姫クラスの能力もつんじゃないか
538マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:58:35 ID:???
>チャドも織姫並の能力もつ
それは勘弁してくれ・・・
539マロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:58:45 ID:???
神クラスがそうそう出てくるもんかい
540マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:00:55 ID:???
そう、織姫は特別
541マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:05:35 ID:???
師匠の織姫好きには困ったもんだ。
せめて話を面白くしてくれればいいんだがな。
542マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:06:59 ID:???
>>537
あの時のたつきは虚圏でのルキア・恋次合流時の
一護ブン殴りに繋がるっていると思った。
特殊能力があろうが、無かろうが
死神であろうが、無かろうが
あの一人思い込み突っ走り一護に対しては
周りは同じこと思っているんだ、仲間だから
歯がゆいんだというような。
543マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:13:31 ID:???
竜貴のおかげで一護が救われたことも無かったから
仲間云々言われても竜貴の一人よがりにしか見えなかったけどな
ガラスに叩きつけたり、恩着せがましかったり何だったんだろ
544マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:15:10 ID:???
>>543
おまっ・・・それはちょっとひどいぞ
たつきの気持ちを考えてみろ
545マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:21:31 ID:???
一緒に空手習ったり遊んだりしてきただろうさ。
546マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:27:06 ID:???
>>542
同意
たつきも啓吾も水色もルキアも皆一護に
もどかしさを感じてる
それぞれの一護を思う気持ちは同じだ
547マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:30:44 ID:???
>>545
それだけじゃねえ…
下手したら一護死んでるし
ガラスに叩きつけたのはやりすぎだと思う
548マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:34 ID:???
救いあうことだけが仲間なのか
>>543の仲間感は損得の入ったせりがらいものなんだな
549マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:37:12 ID:???
助け合えなきゃ仲間ではないだろ
>>548は綺麗事が過ぎる
550マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:18 ID:???
>助け合えなきゃ仲間ではないだろ
この前提が既に間違っていることに
疑問も持っていない辺り歪み過ぎ
551マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:42:19 ID:???
日常的に命の危険にさらされて
当たり前のように救い合っているのかも知れんぞ
552マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:44:41 ID:???
普通の日常的な助け合い・救い合い・労わり合いだけじゃ
仲間のうちにはいらないくらい>>543の日常はハードなのか
553マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:45:29 ID:???
>>549
綺麗事?なにがだ?
つまりお前は、仲間のために動くのに損得を考えるのは当然だってか?
554マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:45:47 ID:???
なかま 【仲間】
(1)ある物事を一緒になってする者。
「―に入る」「―を裏切る」「遊び―」
(2)同じ種類に属するもの。同類。
「鯨は哺乳類の―であって、魚の―ではない」
(3)近世、商工業者が結成した同業組合。
→株仲間


三省堂提供「大辞林 第二版」より
555マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:47:56 ID:???
>>550
クリスマスイブに2に来てる人間だしな
察してやれ
556マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:49:13 ID:???
>>555
お前もだけどな
そして自分も
557マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:53:28 ID:???
漫画的表現に自分の都合のいい時だけ現実を
引き合いに出していちゃもんをつけのってどうよ

織姫は「【私が】黒崎君の役に立たないと」と言う風に
視点が【私】に固定されていて、一護自身の心配をしていない
それはともに戦う仲間であり、ともに戦える力を持っているからこその表現
チャドの描写も同じ

たつきや水色や啓吾は一護の葛藤を感じ取った上で
力になれないもどかしさと葛藤を打ち明けてもらえない寂しさを感じている
だからこそ一護に対する心配・思いやりが一層強く感じられたし
それがああいう形で現れた

ルキアは一護が何でも一人で抱え込もうとして煮詰まっていることを
感じて、仲間を信じろといいたいけど伝わらないもどかしさを抱えている

皆一護を思ってる。置かれている立場が違うだけ
戦力的に支えてくれるだけが仲間じゃない。見守ってくれる存在も大切な仲間
558マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:54:09 ID:???
一護の行く世界は>>551だし
真に欲する仲間も能力ある者だろ
559マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:56:01 ID:???
事情も話してくれないんじゃ
話も始まらないってことで
怒っていたんだろ
560マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:57:23 ID:???
クリスマスに釣りとかすんなよ
561マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:57:29 ID:???
たつきって織姫がSSで修行中の時は気配感じてたんだよね
それが感じられなくなったのは虚圏だからなのか
あの腕輪のせいだったのか
562マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:58:33 ID:???
怒ったら死にかねない事してもいいんだ
DQNの巣窟だな
563マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:32 ID:???
短絡的ねぇ
クリスマス予定がすっ飛んだのかしら
564マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:54 ID:???
駄目だもう
釣りとして認識します
565マロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:59 ID:???
>>561
両方なんじゃね
SSの気配を感じるってすごいな
じゃあ夏休みも感じてたのか・・・
いづれにせよ覚醒は嫌だな
566マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:00:28 ID:???
恋人に振られて夜釣りか
567マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:02:14 ID:???
>>565
浦原があの三人に虚圏に飛び込むとこ見せたってことは
三人鍛える気じゃね?
一応まだ空座町はピンチのはずだから
568マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:05:11 ID:???
あれは一護たちの現状を見せてあげただけじゃね
569マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:05:27 ID:???
>>567
地球防衛組になるのか・・・あの番組は好きだったけど
鰤でそんなことしなくてもいいのに・・・
浦原の「私の仕事」ってなんなんだろうな
そこにかかってる
570マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:07:42 ID:???
>>565
あれはたつきでも感じ取れるくらい織姫がスゴいって事かと
571マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:09:00 ID:???
ルキアはなぁ、捕まってた時に簡単にあきらめちゃった印象が拭えなくてやだった。

んで今度は織姫だろ?


この作者まともなヒロインかけないのかね
572マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:09:20 ID:???
>>570
そうだったのか
気づかなかった
573マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:10:32 ID:???
>>571
あきらめたって何をだ?
574マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:10:55 ID:???
>>570
そういうことじゃないだろう
575マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:11:11 ID:???
このスレ面白いな
織姫がチャドの治療中断して一護のもとに走れば非道と言われ
ルキアが一護を殴れば暴力女と言われるけど
たつきが怒りに任せて一護を硝子に叩きつけた場合は問題なし
576マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:14:36 ID:???
>>573
助かるの。


だって、愛染のほぼ一方的な処刑目的だったわけで、納得できるような処罰じゃなかったわけなのに、一人囚われの身の上であきらめてなかったか?

いくら兄貴が居てもさぁ、



ってこれはルキアが悪いんじゃなくて、ルキアを囚われのお姫様にしときたかった作者のせいだとは思うんだけど
577マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:23 ID:???
たつき信者の巣だったのか
578マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:27 ID:???
苺を巻き込んで海燕を死に追いやったという自責の念があったから
そもそも助かりたいと思ってたかわからん
579マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:21:16 ID:???
兄にも突き放されてたしな
580マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:22:13 ID:???
>>576
ルキアは捕まったと言うより覚悟の出頭(をしようとしたら兄たちが来た)
46室の決めた正式で正当な判決だと諦めるのが自然だし
助かろうとするのは、助かったあとでしなきゃいけない目的があるから
ルキアはむしろ一護をこれ以上巻き込まないために身を引いてた
581マロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:43:56 ID:???
>>580
超胴衣
582マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:11:29 ID:???
井上さんが諦めたようで実は助けが来るの待ってたのにはビックリ
583マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:16:26 ID:???
釣り餌を変えたか
584マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:30:41 ID:???
>>580
一護たちが助けに来たと分かった後では
もうちっと前向きに頑張っても良かったと思うな
585マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:38:41 ID:???
>>46室の正式な決定

その正式な決定がおかしいのに、疑問にも思わないほどルキアは盲目ではないと思うんだけどな。
巻き込まないために身をひいたことが、一護のためだと思ってるあたり、
ルキアも織姫と大差ないと思う。
586マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:38:58 ID:???
>>584
ルキアはもともと罪だって意識してたんだよな。
だから自分は罰されるべき(そうすれば一護へ危険は及ばない)と考えていた節もある。
一護に何も話さずに消えたのも、巻き込みたくないという理由の他に、
自分の問題だからとか、SSの住人じゃない一護には理解できないと思っていたのかもしれない。
だったら助けに来たと言われても、何故来たんだと思っても不思議じゃない。
もちろん嬉しかったのもあると思うけど(生きていたこと、助けに来てくれたこと)、それ以上に
何故という意識が強かったと思う。
587マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:40:54 ID:???
>>585
46室の決定がおかしいと思っていた(と見せかけていた)のは藍染だけ
他で抗った面々は「仕方ない、でも助けたい」で動いてた
一般隊員ならなおさらおかしいなんて思わなかっただろ
588マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:47:04 ID:???
じゃあ織姫の「何故」はどういう意味があるんだろ?
「何故自分が虚圏に来たこと分かったの?」の何故か?
それとも一護がルキア助けに行くのは分かるけど自分を助けに来る
とは思ってなかったの何故か?
589マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:55:23 ID:???
自分を護るって宣言した奴が助けに来た事に対して「何故」なんつったら、織姫はまるっきりアホの子じゃないか
590マロン名無しさん:2006/12/24(日) 23:57:46 ID:???
>>588
どうして虚圏に来たの?て意味じゃなかろうか
織姫の「どうして?」の後にウルキオラが、一護たちが来た理由(織姫を助けるため)を言ってるわけだから
591マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:12 ID:???
>>588
話読み直してきた。その時の織姫の表情など交えてセリフ抜粋。

ウ「報せだ」
 「お前の仲間がこの虚圏に侵入した」(ここで不意をつかれたような顔をしてる)
織「…どうして…」(きょとんとしているように見える。本当にわからないって感じだ)
ウ「…”どうして”だと?」
 「お前を助ける為だ」
 「それ以外に奴等には何の理由もない」(信じられない、という顔。嘘、と言いたそうにも見える)
織「…あたしを…助けるため…」(僅かに疑問があるようにも見える表情。愕然という感じじゃない)


表情とかを一緒にして見る限り、織姫は本当に一護たちが来た理由がわからなかったように見える。
もちろん師匠の書き方がヘタだっただけかもしれない。
けどもしかしたら、織姫はノートにゴミのこととか書いてたから、
自分がこっちに来てると知ってるはずがない、なのにどうしてと思ったのかも。
それか助けに来てくれるはずがないと自分を卑下して見ていたか。
592マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:02:15 ID:???
来るとしても冬だと思っていた
593マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:03:57 ID:???
助けに来てくれるはずない、と思ってたんなら、織姫は今まで一護の何を見てきたんだと言う話になるからこれは違うな
594マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:36 ID:???
虚圏に来れないと思っていたか、
自分は裏切り者扱いされるのがわかっていたのか。
逆に行動の自由があったことが知られているわけだから、
虚圏に自分がいることがわからないはずと思っていたか。
595マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:18:17 ID:???
>>592
そういや「それまで」自分に利用価値があると思わせなきゃとか言っっとったな
596マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:22:04 ID:???
>>592
自分の中で漠然と(決して綿密ではない)段取りがあったのに
その想定外で現れたからか?
597マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:25:35 ID:???
深く考えると意味がわからなくなることばかりだ
598マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:28:57 ID:???
だから織姫はバカなんだよ。
599マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:29:33 ID:???
>織姫は今まで一護の何を見てきたんだと言う話になる
そうなんだよな。
でも実際では織姫は一護が助けに来てくれるはずがないと思ってた、と
捉えてる読者は2だけに限らず結構多いみたいだ。
いつも織姫に好意的な感想書いてるとある感想サイトも、あの回では
「一護のこと信用してなかったの?」と失望気味の感想を書いてた。
600マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:33:48 ID:???
ルキアも馬鹿だな
601マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:35:38 ID:???
うん、ルキアもあそこでアアすれば一護が来ないなんて
そういう男だと見くびっていたのか
助けたいから気持ちが強くて一護の人となりを見誤ったか
602マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:36:13 ID:???
ルキアも織姫も馬鹿だ
603マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:37:28 ID:???
「やっぱり来ちゃったのね」とか
「やはり来てくれたのね」とかやっても
どうせ織姫は叩かれるんだろw
604マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:38:27 ID:???
夜釣り開始か?wktk
605マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:38:51 ID:???
>>601
結構ルキアも一護のこと良くわかっているところと
てんでわかってないところがあったりしたからなぁ
606マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:40:02 ID:???
ほんとここって織姫批判意見が書かれると
すぐに「ルキアだって○○」って流れになるなあ
この後はいつもどんな流れになるんだっけ?
607マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:40:47 ID:???
ルキアは、どうでもエエやって
欝モード気分に入ってしまっていたんじゃないの?
だから恋次に言われるまで石田がおろか一護の心配もしていなかったし
608マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:41:38 ID:???
>>607
結局ルキアって自分のことしか考えてないんだよな
609マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:47:29 ID:???
ルキアがあまり賢くないのは
戦士のプライドとかで分散策を提案し
それに仲間を巻き込みおったことからも充分推察できる。
まぁコレも師匠の都合だろうけどさ。
610マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:48:41 ID:???
>>606 逆もまた真なり
611マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:52:48 ID:???
ルキアがあきらめモードだったのは
織姫みたいに勝負できるタマがあることがわかっていなかったせいもある
崩玉が自分の中にあってソレが必要としているヤツがいるとわかっていたら
もう少し積極的に動いたと思う
612マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:01:30 ID:???
>>607
ルキアや織姫みたいな状況で平常心で
周りのことまで気を配るって、とても大変そうだけどね
613マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:09:16 ID:???
>>612
織姫は知らない場所でまわりが皆敵だからわかるけど
ルキアは自分が住んでた場所でしかも身内ばっかりで
いつも声かけてくれる親しいひとがいたり
状況知らせてくれる人がいたりしたんだよ?
織姫と同じように見るのは失礼
614マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:10:36 ID:???
今日は千客万来だな
615マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:11:06 ID:???
織姫は敵の中の賓客
ルキアは身内の中の死刑囚
どっちもソレゾレにツラい立場だろう
616マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:11:44 ID:???
>>614
今日に限ったことでは無い
617マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:12:30 ID:???
ルキアの場合でも織姫の場合でも浦原が手を貸さない限り一護が助けに行く
事はできなかったんだよな。
ルキアの場合は浦原があそこまで手助けしてくれるとは思っていなかった
だろう。一護がくるのが以外でもしょうがない。
織姫は…それ以前に「誰にも気がつかれるな」っていわれていたんだから
まず一護達が織姫が虚圏にいると知られていた事からして想定外だった
のかもね。
…まあ織姫は馬鹿だっていわれるんだろうけどね…本人あんな状況なら
テンパっててもしょうがないと思うのは私が好意的だからなんだろうけどね…
618マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:15:24 ID:???
ツアーコンダクターの話によると
テンパる状況に置いたらしいけどね。
そんなことしなくても充分テンパるだろうけど。
619マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:18:56 ID:???
織姫が嫌われる理由を
「イチルキの邪魔だから」以外に挙げると
実は相対的にルキアの欠点も見えてくるんだな。


つまりはどっちもどっち。
620マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:21:40 ID:???
結局同じ人が表現している訳だから。
作者は織姫贔屓とか云われてはいるけど、
SS編は何だカンダでルキアの描写には
かなり力入っていたし。
621マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:26:39 ID:???
要は単なる好き嫌いなのかもな。
その好き嫌いに変な正当性を持たせて
好き嫌いを良し悪しにスライドさせて
嗜好の違う人に認めさせようとするから
ハタから見るとどっちもどっちの
叩きあいやこじつけ合いになってしまっている。
622マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:27:16 ID:???
でも
それが織姫アンチクオリティ
623マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:29:29 ID:???
アンチは、信者は、って話になると
泥沼だから止めて欲しい
624マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:35:01 ID:???
このスレにはキャラ二人の信者とアンチしかいない!


時折他のキャラ信者(あるいはなりきり)が混じることもあるが。。。
625マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:40:25 ID:???
>このスレにはキャラ二人の信者とアンチしかいない!
それゆえに
アンチだから信者だからに持ち込むと泥沼なんだよ。
あるいはソコで話は終わり、醜い罵り合いが飽きるまで続くだけ。
626マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:50:23 ID:???
ダンガイだっけ?で織姫がウルキオラに連れ去られた状況からして
虚のところへ行ったのは分かりそうなもんだから
なんで私を助けに来たの?の方だと思うけど
織姫はというか師匠がその後の事ばかり覚えてて
ダンガイでの事を忘れてる気がしないでもない
627マロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:54:54 ID:???
それ以前に読者ですらダンガイのコウリュウ止めたらヤバイだろって
意見が多かったのに、SSの誰も敵襲予想してないのが不思議。
織姫攫うことを予知しないまでも、そこからSSに侵攻してくる可能性だってあったのに。
628マロン名無しさん
>>627
それのおかげで浮竹悪人説がまた浮上してきたしな
あの時の師匠は織姫を攫わせること以外何にも考えてなかったように見える