BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは黒崎一護と朽木ルキア・井上織姫を中心に人格・関係性の考察スレです。
妄想とカプ萌えは空気を読んで控えめに。
煽り、あまりにも険悪なレスは控えてください。
荒れの元になる信者・真性・アンチ・各キャラを卑下するあだ名は使わないようにしてください。
煽り・荒らしは基本的にスルー。
レスにレスする場合はアンカーをつけてください。どれに対してか不明になる場合があります。
次スレは970辺りで話し合い。
他キャラの恋愛事情はスレの雰囲気で書き込むようにしてください。
基本はこの3人です。

前スレ
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166098918/
2マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:10:53 ID:???
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165909211/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165665635/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165326864/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1165024461/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164642841/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164421044/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164026568/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163860661/
BLEACHの一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163573596/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163256400/
BLEACHの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162679888/
bleachの黒崎一護とルキア・織姫をとことん語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137133/
3マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:11:23 ID:???
過去のヒロイン議論スレ&考察スレ

井上織姫は黒崎一護とくっつくのか議論するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155315737.html
井上織姫を中心に鰤のキャラについて考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1159/1159110683.html
鰤の人間関係を考察するスレ
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160748454.html
BLEACHのヒロインがどう見てもルキアな件について
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1155/1155078396.html
BLEACHヒロイン議論スレ2
http://makimo.to/2ch/comic6_csaloon/1160/1160331451.html
4マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:12:08 ID:???
過去の関連スレ ※過去の過ちを振り返る意味で

BLEACHの恋愛事情を考えてみる
http://makimo.to/2ch/etc4_wcomic/1127/1127740319.html
カプ対象 黒崎一護×(朽木ルキアor井上織姫or有沢たつきorその他)
       朽木ルキア×(黒崎一護or阿散井恋次or朽木白哉orその他)
       井上織姫×(黒崎一護or石田雨竜orその他)

BLEACH総合考察スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1164301871/
まじめな考察を望む人はこちらへ。

男女同人板
【幼馴染も】鰤一@男女版その2【上司部下も】
ブリーチの総合ノーマルカプ萌えスレです。 他キャラのカプ萌えはこちらへ。
5マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:24:42 ID:???
>>1
乙。

前スレ1000、やってくれたな・・・。
6マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:26:32 ID:???
>>1
乙であります
7マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:33:27 ID:???
>>1

1000なら打ち切りがマロンまで飛び火したwww
8マロン名無しさん:2006/12/18(月) 20:30:41 ID:???
>>1乙です。
前々スレの1000よりマシ
9マロン名無しさん:2006/12/18(月) 20:40:38 ID:???
>>1
ま、いつかは打ち切られるかもな
ジャンプで円満終了の方が少ないし
円満終了の様でもストーリー上の都合ではなく
編集部サイドとの抗争とかもあるし
10マロン名無しさん:2006/12/18(月) 20:57:18 ID:???
前スレのおすすめ2ちゃんねるって何?www
11マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:00:11 ID:???
レスってんのは兎も角
ロムにルキア信者で織姫アンチが多いってバレバレってこと?
グリムジョーは意外だったけど
12マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:07:30 ID:???
アマゾンみたいだ…
13マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:08:23 ID:???
なんの話だそれ?
14マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:10:08 ID:???
前スレのケツにな
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
>1 【川*´⊇`)ハァハァ】BLEACH井上織姫アンチスレ23【(゚Д゚)ハァ?ハァ?】 [漫画キャラ]
>2 【BLEACH】グリムジョーはキレエロカワイイけど【途中退席不可】4GJ [漫画キャラ]
>3 【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ14【BLEACH】 [漫画キャラ]
>4 【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ14【BLEACH】 [漫画キャラ]
って出てんのよ
IEだけか?
15マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:12:06 ID:???
そんなん出てないや
出るもんなのか・・・?
16マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:12:21 ID:???
同じスレがふたつ入っているってことは
数じゃなくて前四人がソコから来たってことじゃないのか?
17マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:23:07 ID:???
IE見たけど出てないぞ
これまでいろんなスレ見てきたがそんなん出たことなかった
何使ってんのか気になるな
18マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:25:19 ID:???
どういう仕様何だろうな
19マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:27:45 ID:???
20マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:28:00 ID:???
出てねえ・・・
なんだそりゃ
21マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:30:30 ID:???
>>14の4人当人だけ見れるとか?
22マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:31:48 ID:???
ラスト四人がそっから来たってこと?
それとも上から順に多い順?まさかそりゃないだろ・・・何故にGJ
23マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:33:43 ID:???
破面がどうたらって話題が出ていたからじゃないのか?
24マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:33:44 ID:???
1 :ちょろ ★ :2006/12/16(土) 23:51:21 ID:???0 ?S★(103467)
「vip臭い」の時はお世話になりました。
その実験を踏まえて本格的に「おすすめスレ案内機能」をつくろうかと、

簡単に言うと
このスレを見ている人は、こんなスレも見ています。

というのをread.cgi に実装


6 :root▲ ★ :2006/12/17(日) 00:25:33 ID:???0 ?PLT(20123)
いつだかどこかで雑談したやつ、やるですか。

・「スレを見ている」情報を、何らかの形でどこかにうまく蓄積する
・read.cgi からその情報を参照できるようにする
・「その情報」は、外部からも参照できるようにする(>>4)

というかんじですかね。

7 : [´・ω・`] h219.p049.iij4u.or.jp:2006/12/17(日) 00:28:55 ID:Dg6Luy5I0
どのくらいの人が見たらおすすめスレとするのん?

>>2
そのスレを見た人全員の情報が纏められるから、個人の特定は
不可能。

8 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/17(日) 00:35:05 ID:G4o/Txi20
amazonのあの気持ち悪い機能か!

25マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:34:24 ID:???
一護スレならまだ分かるが、何故にGJ。
26マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:34:46 ID:???
41 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/17(日) 02:05:35 ID:nevsmw0A0
>>39
専ブラを使うような人は、行くようなスレは固まってるわけですよ。
この機能は、ライトユーザーの情報を貰うことによって活きてくる物ではないかと

48 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/17(日) 08:12:46 ID:zdI/g0N80
専ブラ使ってない人が行くスレって、まったりのとかとか多いんじゃない?
行きつけのまったりスレが晒されるのは、なんかイヤン。

49 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/17(日) 08:17:30 ID:ITnyQOyp0
「○○が好きな人」的なスレを見ている人は「××が嫌い」的なスレを見ています。

って感じになるようにわざと仕向けて論争を仕掛けるみたいな、
そういった荒れ模様が目に浮かびました。

anaとかanimeとかskateとかmorningcoffeeとかainotaneとか
27マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:37:25 ID:???
でも見れる人と見れない人がいるみたいじゃん
28マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:38:31 ID:???
そりゃあGJはルキアとも織姫とも一護とも
絡んでいるけどよwww
29マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:44:55 ID:???
>>27
>>19
IEユーザーのデータを累積集計する
アマゾンと同じ機能らしいが試験運用中っぽい

詳しい機能は不明だが、このスレにいるIEユーザーが
他にどんなスレを覗いていたかが分かる

特定個人の覗いたスレを上げたものではないので
住人の多いスレが必然的にお勧めになるんじゃないのか
GJスレって勢いがあるんだな

専ブラのデータは無関係らしい
30マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:47:44 ID:???
>>19でやってるやつ
見てみたかったけど意味がわからず挫折
31マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:48:30 ID:???
つまりこのスレの住民の割合は
織姫アンチ>GJ信者>ルキア信者
ってこと?
32マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:48:50 ID:???
専ブラからじゃないと見れない?
33マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:49:52 ID:???
>>31
試験運用中だからどうだかな
3位と4位同じスレだし
34マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:51:12 ID:???
>>14は試験開始からの特定の時間帯の集計になるんじゃないか?
35マロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:54:37 ID:???
>>32
見れない
集計は1時間に1回くらいだと
累積なら何で同じスレが2つくるのか謎だな

>>31
IE厨がたくさんいるスレってこと
専ブラ入れろ
36マロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:00:19 ID:???
>>32
IEとか普通のブラウザからじゃないとむしろ見れない
37マロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:04:27 ID:???
じゃ>専ブラを使うような人は、行くようなスレは固まってるわけですよ。
この機能は、ライトユーザーの情報を貰うことによって活きてくる物ではないかと

の意味無いじゃん
大体最近夜はここいらIEからだと人大杉で入れないんじゃないか?
IEでも見れない人居るみたいだし
38マロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:08:23 ID:???
此処で言っていても仕方ないんじゃないか?
>>19で言わんと。
39マロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:09:43 ID:???
いい加減スレ違い

前スレの最後もカオスだったし
もう何が何だか・・・
40マロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:11:44 ID:???
いつもカオスだ
41マロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:30:07 ID:???
ネタが無いんだ
42マロン名無しさん:2006/12/18(月) 23:07:47 ID:???
ネタがないから∞ループ
ネタがあっても∞ループ

43マロン名無しさん:2006/12/18(月) 23:52:09 ID:???
静まり返ってるな
足がつくのが怖い?
44マロン名無しさん:2006/12/19(火) 00:01:32 ID:???
>>43
そりゃないだろ
専ブラ入れれば一発だ
それにあれはここの他にどのスレ見たかがわかるだけで
書き込みしたかとかスレ住人かとまではわからんようだし
45マロン名無しさん:2006/12/19(火) 00:04:00 ID:???
>>43
足がつくって、ただの累積データだろ
専ブラだから関係ないし

石田のバトルで年を越しそうだしネタがない
次はチャドのバトルだし
石田がチルッチと恋に落ちる展開でもくれば少しはネタもできるけど
46マロン名無しさん:2006/12/19(火) 00:12:44 ID:???
前スレで出てた「ハイスクール・ミュージカル」
声が目当てで見たのにすごいおもしろかった

折笠が猫かぶりルキアみたいで
森田はそのままかちょい若いくらい

47マロン名無しさん:2006/12/19(火) 00:22:13 ID:???
>>46
ハイスクールミュージカルは面白いがスレ違いだ
48マロン名無しさん:2006/12/19(火) 01:04:22 ID:???
ネタがない・・・
49マロン名無しさん:2006/12/19(火) 04:48:26 ID:???
師匠…
50マロン名無しさん:2006/12/19(火) 11:50:08 ID:???
映画のガイドブックで織姫の中の人が
織姫役としてはセンナに嫉妬しちゃうというコメントを読んだ妹が
なんで織姫ちゃんがセンナに嫉妬するの?
センナのこと嫌いなの?と言ってた
確にアニメだけみてたら嫉妬する意味がわからないだろうなとオモタ
織姫の中の人は相変わらずコメントが浮いてるよな…
51マロン名無しさん:2006/12/19(火) 12:49:38 ID:???
折笠さんとかは種のとき思ったけど
カプ厨やらキャラ厨に叩かれないよう気を使ってる感じのコメをする空気の読める人
織姫の中の人は本音を普通に言っちゃう人なんだろ。そして叩かれる。
個人的には馬鹿正直にこういうコメントしちゃう人嫌いじゃないけどね
52マロン名無しさん:2006/12/19(火) 13:18:54 ID:???
でも石織否定は少し痛いと思ったな
読む人にとっては原作でそうともとれるような描写があるのに
影響力のある、実際に演じてる声優がそれを言うのはなあ…
作者でもないのに
53マロン名無しさん:2006/12/19(火) 13:29:32 ID:???
松岡さんはアイドル声優てか萌え声優だから
そういうノリなんだよ・・・なりきり系てか声優がキャラになりきった
返答をして、ファンもそれを喜ぶみたいな
折笠さんは割と普通の声優だから・・・
カラーというかターゲット層が違うから、叩きを意識してとかじゃなく
自然とそうなってしまうんだろう
むしろ「叩かれないように」って発想が腐女子臭い

54マロン名無しさん:2006/12/19(火) 13:35:41 ID:???
すまん、アイドル声優ってなに?写真集とかだしてるってこと?
普通の声優とはちがうのか
55マロン名無しさん:2006/12/19(火) 13:47:46 ID:???
>>54
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%84%AA
6-1参照
大きなお友達のファンが多いんだよ
56マロン名無しさん:2006/12/19(火) 14:26:52 ID:???
>>52
石織否定とは?

織姫のキャラとして答えてるのなら、いいと思うが?

それが松岡さん自身としてのコメントだったら痛いかもな。
57マロン名無しさん:2006/12/19(火) 14:41:25 ID:???
ルキアと織姫の声優が逆だったらどうなっていたか想像すると面白いな。
オーディション受けたのは逆だったんだよな?
中の人のテンションとか。
松岡さんとやらがルキアをやっていたら、織姫ヒロイン発言はなかったんじゃないかとか
中がイチルキにはしゃいでアイタタになってたりとか色々想像してしまう。
58マロン名無しさん:2006/12/19(火) 14:43:54 ID:???
映画見て来た
なんかセンナってドリキャラっていうより
イチルキサイトの二次創作のルキアみたいなキャラだと思った
読んだことあるよこんな感じのルキアと一護のデート話
ついでに見えそうで見えないクオリティをセンナも使ってた
自分から見たセンナはイチルキファンがこういうのがいいと思ってる
ルキア像をセンナに使ってるなという印象を受けた
59マロン名無しさん:2006/12/19(火) 14:49:45 ID:???
茜雫じゃなくルキアでやればよかったのに
60マロン名無しさん:2006/12/19(火) 14:52:02 ID:???
個人的に折笠さんに織姫やってもらいたかったなあ
松岡さんの声も可愛らしいと思うんだけど
なんでルキアになったんだろ。
これも個人的で申し訳ないけどあまり合ってない気がする。
同じクール系でもアトルははまり役だと思う。前スレでも誰か言ってたけど
でもルキアに合う声優さんが思いつかないぞおおお
61マロン名無しさん:2006/12/19(火) 14:56:52 ID:???
自分のにもでた
織姫アンチとGJスレがww
順位はでてない
織姫アンチはまあやっぱりうんそうだよねって感じだけど、何故GJ。
62マロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:02:45 ID:???
>>59
ルキアは消滅させられないだろ
63マロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:20:09 ID:???
>>57
いや案外松岡さんがイタイと言われるのは織姫役だからで
ルキア役なら言われてない気がする
というかルキア役なら織姫みたいな不満を覚えなさそう
64マロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:23:19 ID:???
アニメの進行だと今言っているらしい不満は出ないだろうな
ルキアだと逆に変な舞い上がり方して痛いかも
65マロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:31:45 ID:???
自分も映画見て
どうしてか分からないがモヤモヤしてたんだけど
>>58の意見読んで妙に納得した…
66マロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:37:30 ID:???
>というかルキア役なら織姫みたいな不満を覚えなさそう
あるあるw
イベントとかでもルキアはほとんど主役の一護の隣りだし
ファンからのマンセーは織姫よりルキアの方が強いし多いし
若い女の子達から松岡さーんとか声掛けられたら嬉しいだろうし
松岡さんみたいなアイドル声優の場合はルキアみたいな
ファンの多いキャラの方がやりがいあったと思う
67マロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:44:12 ID:???
アイドル声優ってそんな感じなのか?
68マロン名無しさん:2006/12/19(火) 16:00:55 ID:???
どっちにしろヤなヤツじゃん
69マロン名無しさん:2006/12/19(火) 16:04:59 ID:???
>>67
ああすまんアイドル声優だからってよりは
折笠さんみたいなちょっと一歩引いてるタイプは別にして
大抵自分やってるキャラがキャーキャー言われてる方が
声優としても嬉しかろうと思って
上手くすれば自分の人気も上げてくれるしそいそうキャラは
70マロン名無しさん:2006/12/19(火) 16:09:29 ID:???
声優個人の話はスレ違い
松岡さんの人間性とかは憶測でしかないし
どうでもいいし、失礼なレスは控えるべき
71マロン名無しさん:2006/12/19(火) 16:17:05 ID:???
だよな。これじゃ新シャア板だよ
72マロン名無しさん:2006/12/19(火) 16:19:18 ID:???
声優さんの話で思い出したけど、ルキアと織姫のキャラソン出るよね(明日だっけ?)
歌詞って師匠が作詞するのかなやっぱり
73マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:02:06 ID:???
キャラソン欲しいなぁ…
歌詞が気になる。特に二人のデュエット

普通のアニメイトとかじゃなくて普通のCD屋でも売ってるかな
74マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:18:41 ID:???
>>58
凄いお前
確かに似てるあの一護を振り回す小悪魔っぷりとか
一護のことが好きな感じとかそっくりだ
茜雫と虹のルキア
75マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:20:02 ID:???
つまり仮想イチルキ映画か
76マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:21:19 ID:???
んなあほな
77マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:22:11 ID:???
イチルキサイトの二次なんぞ見たことないからわからん
ドリとどう違うのかkwsk
78マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:25:07 ID:???
ドリはダイレクトに自分で二次は既存キャラ(この場合ルキアか)に仮託した自分ってことじゃないのか?
79マロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:29:13 ID:???
ドリは自己投影したくても鰤女キャラじゃ満足できなくて(容姿や設定などが)
自分の好み詰めまくったオリキャラで織り成す話。
そう考えると映画は仮想というよりドリそのものでは…。
80マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:10:06 ID:???
キャラソン買った
作詞はHARUKA TOGAWAって人

ルキアは上手い。歌い方が宝塚っぽいけどw
スローテンポの歌で歌詞がルキア→一護っぽい。
全体的に落ち着いててカッコいい感じ。いい歌だった。

織姫も上手い。
明るくて可愛い感じの歌。特に意味の無い前向きな歌詞。
初期の天然織姫っぽい。可愛かった。

デュエットはクリスマスっぽい普通の歌。
二人とも歌が上手い。両方いい歌だったし、二人とも歌が上手くて満足。

ただジャケトの絵が酷い。織姫の色指定間違ってるし。

あと劇場版の小説も読んだ。
ラストが違った。ルキア→一護が濃くなってた。
一護が茜雫を攫われて、空中から落下してルキアに
受け止められるところとラストが特に。主観だけど。
81マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:25:54 ID:???
>>80
義妹はその昔一ルキサイトやってたからな。
その名残があるんじゃないのかね。
ルキア本もほとんど一護とルキアの馴れ合いだし。
二人のキャラソン、久保作詞じゃないのかw
ちょっと残念だ。
82マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:31:02 ID:???
>ラストが違った。ルキア→一護が濃くなってた。

kwsk
83マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:33:39 ID:???
>>80
thx
師匠作詞じゃなかった事にがっがりしてる自分がいるw
初期の鰤のキャラソンはオサレすぎて理解の範疇をこえるようなもの
だったらしいが、最近のは普通なんだな。
84マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:34:32 ID:???
よろしければ歌詞書いて下さい
85マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:37:29 ID:???
>>83
キャラソン聞いたことないんだが、初期のはそんなにオサレだったのかw
今度聞いてみるわww

今回のも作詞こそしてなくとも歌詞のチェックくらいはしてそうなもんなんだがどうなんかね
86マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:43:11 ID:???
イチルキ二次創作サイトの暴走ぶりはすごいな。
兄貴がシスコンなんて原作だけだと感じたことなかったのに
サイト見てガラッとイメージが変わってしまった・・。
しかも見てて飽きないから腹立つ。

87マロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:52:00 ID:???
一概にドリキャラっつてももっと大人しいタイプとか色々いるから
センナはルキアをベースにしたドリヒロインって感じ
一護絡みの夜一や乱菊ともたつきや織姫ともネルとも違うでしょ
一護がセンナみたいなタイプに弱いというイメージ自体が
イチルキっぽい感じがする
まあ自分が勝手にそう感じるだけかもしれないけど

>>86
そうか?チャッピーの科白とかマントとかちょこちょこと
もしかして師匠白ルキ好きなのか?と思う時はあるよ
88マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:16:35 ID:???
>>85
失恋だけはやめとけ
あれは歌詞だけでも破壊力がすごすぎるorz
89マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:17:30 ID:???
イチルキサイトで兄貴がシスコンなの?
白ルキサイトじゃなくて?
ようわからん

つか普通に白哉はシスコンだと思う
90マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:20:56 ID:???
一時本スレに貼られてた失恋ソングはすごかった。
初めて声優に同情を覚えたよ。

>>89
ルキアの席官入り拒否事件で、兄は自分の中でシスコン決定。
でもシスコンなのって、あれとマント位のもんだがな。
91マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:22:44 ID:???
違うだろ
ルキアに行く前に緋真の存在があるから
緋真がいなければルキアのこと
どう思っているかわからんし
92マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:26:22 ID:???
何かカプ厨が無理やり肯定化しようとしているが、
センナとルキアは全然似てないだろ。
顔の造りが似てるだけで、
センナは天然子悪魔ニコニコタイプ
ルキアは真面目な女王様でムスッとしたタイプだろに。
井上ともまた違うかな。
たつきと普段の雛森とアニメの井上を+て割って3ってとこだと思われ
93マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:27:52 ID:???
>>87
ルキアのこと眼中にないわけではなかったんだなぁぐらいにしか
思ってなかったからね
百哉=シスコンてなっててビックリだったよ
シスコンなんて言われるぐらい妹思いだっていうなら
兄貴に空気扱いされてへこみまくってたルキアの辛い日々は
一体なんだっていうんだ〜とか思ってさぁ
94マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:29:37 ID:???
ルキア何だかんだで根暗だからなぁ
95マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:29:39 ID:???
ますます失恋歌詞知りたくなったんだが。
誰かプリーズ。オサレ歌詞なの?
96マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:30:03 ID:???
白哉はムッツリシスコン
97マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:33:30 ID:???
>>92
センナは
原作とかアニメのルキアに似てるって話じゃなくて
虹のルキアに似てるって話じゃないの?
98マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:34:23 ID:???
ってことは虹のルキアは原作とは
やはり違うんだよな、当たり前だけど
99マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:37:45 ID:???
>>95
失恋スレより。

6 名前: (・3・)ちゅぱちゅぱちゅ 2005/11/18(金) 18:40:05 ID:ME9xfpar

吠えろ蛇尾丸(bark it bark it)前を見ろ
喰らえそいつを(chu-pa chu-pa chu)ごちそうだ
追いかけながら(shaking ×3)震えてた
影を踏むのも(wa-na wa-na wa-na)実は脅えてたんだ

#http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009V93B2/249-9290417-1927501
失恋のキャラソン1曲目の歌詞の一部

  ≡ (゚∀゚ )ワナワナワ〜
 ≡ 〜( 〜) チュ-パチュパチュ〜
  ≡  ノ ノ

    カゲヲフムノ〜モ
      ヾ(゚∀゚)ノ
        (  )
       < <

       オビエテタ〜
  |  ('A`)
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
100マロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:40:54 ID:???
シスコンっていうと玲夜級くらい逝かないと
大事にする程度じゃ只の妹想いでFA
101マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:05:05 ID:???
シスコンなんてただのネタだろ
本気で思ってるヤツなんて極々少数だ
102マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:06:39 ID:???
>99
d
これは恥ずかしいな〜
中の人何考えて歌ったんだろうな。
103マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:07:22 ID:???
ルキアに根暗な部分があるのは百哉のせいに決まってる。
愛情表現が苦手すぎるにも程がある・・。
奴はシスコンではないに希望

104マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:39:46 ID:???
>>103
失恋の前に初めて現れたルキアは根暗という単語が
結びつかないほど活発だ。
白哉と死神世界がルキアを根暗に…。
105マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:41:52 ID:???
ちゅぱちゅぱちゅ、ナツカシスw
106マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:49:35 ID:???
>>95 こちらのほうが詳しいw

779 :声の出演:名無しさん :2005/07/11(月) 22:58:10 ID:w4vlczbB0
ラジオレポ。今日、色んな意味で笑うしかなかった…

一護の誕生日が近いということで(そんなこと知らなかったが)森田が即興でバースデーソングを歌った。
更に森田がアスタリスクを熱唱。そんなものを聞かされて、リスナーはどうしたらいいですか。

で、恋次のキャラソン歌詞↓これを作詞と言えるのか。因みに恋次は語りのみで歌ってるのはルキアだけ。

(恋次)ゴミ溜めみたいな街で俺達は出会った
     ここはクソみたいな連中がクソみたいな生き方をしている
     俺達はいつの間にか一緒にいて どんな時も一緒にいた
     俺達は家族だった クソみたいな街で大人達はみんな盗人か人殺し
     餓鬼共はみんな野良犬 ゴミ溜めみたいな街で俺達は出会った

(ルキア)いつもどこでも一緒だった 星を見るため生まれたんだ

(恋次)俺達はみんなたった一人でここへ来て 家族を求めて身を寄せ合った
     この街はそんな餓鬼共が生きるには少しばかりキツイ場所だった
     そんな生活から抜け出すには手段は一つしかなかった

(ルキア)いつもどこでも一緒だった 星を見るため生まれたんだ

107マロン名無しさん:2006/12/19(火) 20:56:47 ID:???
一護とルキアのデュエットは好評らしいのに。
108マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:11:49 ID:???
失恋キャラソンでもアニメでも原作でもカワイソス
109マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:12:52 ID:???
>>107
それってどんな歌詞?
110マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:14:40 ID:???
白ルキサイトの兄貴はマジモンのシスコンでロリコンも設備している
111マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:15:51 ID:???
ルキアスレにルキアのキャラソンの歌詞バレ着たな
織姫のキャラソンの歌詞と、デュエットの方も気になる
112マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:16:50 ID:???
>>104
口調が厳しくなってきたので、批判にしないようにな。
ルキアの根暗な部分好きだぞ。影があって
113マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:19:13 ID:???
鰤で根暗なキャラっていないと思う
強いて挙げるなら・・・東仙とか?
114マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:26:02 ID:???
>>112
ルキア大好きだよ、根暗な部分も含めて

実は根暗なのは一護とルキアじゃないか? 母親やら海燕やら
主要キャラの宿命
115マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:29:45 ID:???
失恋は明るいな
髪色も真っ赤だな
ちゅぱちゅぱちゅw
116マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:32:37 ID:???
恋次のキャラソン歌詞初めて見た
吹いた
117マロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:49:04 ID:???
>>109
(一護)
雨、前の日も雨で
その前も雨で
slow motion 愛は突然に俺の前で壊れて

(ルキア)
一つだけ、ただ一つだけ
護れなかったから

(一護)
戦いはまだ続く
誇りの為に
no time to cry
泣くのは後だ
6月の雨に、また誓うだけ
118マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:00:55 ID:???
ちがった。

no time 〜
のとこは、一護とルキアがハモってる
119マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:06:20 ID:???
d
これは師匠作詞?
なんつーか失恋の見た後だからか随分良く見えるなww
120マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:11:22 ID:???
師匠の作詞は無いよ。たしか、デーモンとか聞いた覚えが…
石田と一護のデュエットも良かったよ
121マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:21:11 ID:???
>>97-98
うーん違うんだけどなんかルキアってわりとそういう風にも
見えるんだよ>明るめ小悪魔系
というかイチルキのルキアは根暗は少ないかも
多分初期の代行編の一護からかってるルキアのイメージ強いのかも
122マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:28:18 ID:???
>>119
一護単体の歌はもっと、ヒドイよ。
師匠のオサレポエムをパクって、しかも別のポエムをくっつけて、
意味の分からない歌詞になってる。
こんな感じ↓

剣をにぎらなけりゃ、お前を護ることはできない
俺たちは皆、目を開けたまま空を飛ぶ夢を見てるんだ
生きてる奴も死んだ奴らも悲しみのデカさは同じ
123マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:34:25 ID:???
>>120
>たしか、デーモンとか聞いた覚えが…
閣下か!?
124マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:35:25 ID:???
キャラソンっとかって
曲がどうのじゃなくてキャラ物なら買うっていう層を
狙っているせいか、やっつけ仕事でやられているような気がしてならない
125マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:39:05 ID:???
>>123
そう。
作詞だったか作曲だったか、両方なのか忘れたけど

ルキアの中の人は歌うまいし、一護とルキアのデュエットは
普通に聞けた。

でも、それ以外の曲は正直、2度と聞けない・・・・
126マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:47:22 ID:???
ただ一護の人も恋次の人もそんなに歌上手くないから
ていうか歌の上手さのイメージが声優とミュージカルどっちものせいで
ルキア>>>>>>>>一護>>>恋次
って感じが固定されてしまった自分の中で
127マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:50:15 ID:???
>>121
ルキアは好きだが、そんなイメージはこれっぽっちもないぞw
>天然子悪魔
代行編のルキアは一護を「ガキだな」とおちょくっている感じがしたが
128マロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:55:25 ID:???
二次創作イチルキの一護は甘すぎるのが印象的だった
原作ならハッ倒してるようなとこでも
しょうがねぇな・・とかいってシブシブ折れてるし
129マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:02:23 ID:???
原作でも、一護は甘いと思うが
ルキアが一護をどつくシーンはたくさんあるが、
逆はほとんど無かった気がする
一番最初に、出会ったときに後ろから蹴倒してるけどw
130マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:05:29 ID:???
>>120
一護と恋次のは師匠が作詞
作曲・プロデュースが閣下

今回の歌詞ルキアの風は↓

強くなることだけが 今は ただ その顔も その肩も 落ち着ける
わかるから なたひとつ 飲み込んでは 褒め言葉 隠し 背中をみせたのだ
風に話そう 心許して 誰も知らない ’いま’なのだから
「認めたこと」も「気付いたこと」も この青空と 胸にヒメゴト

もしも 今 この声も 届かぬと その腕で その脚で 越えるなら
負けないで またひとつ 強くなって くやし顔 隠し 背中を押して行こう
風に託そう 声を揺らして 誰も知らない’いま’に寄り添い
「学んだこと」も「許したこと」も この星空と 胸にヒメゴト

想い出さぬ 悲しみなら もう過去の写し 忘れぬように 忘れぬように
そっと いま ひとり
風に話そう 心許して 誰も知らない ’いま’に甘えて
「わかったこと」も「わらったこと」も この大空と胸にヒメゴト

風に話そう 心許して 誰も知らない’いま’なのだから
「認めたこと」も「気付いたこと」も この青空と 胸にヒメゴト

131マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:09:28 ID:???
>>82
映画は最後一護が茜雫に似た少女を見かけて終わりだけど
小説はその部分がなくて、一護が茜雫のりぼんを握り締めて
ルキアと一緒に夕日を見て終わり
一護の心理が活字で書かれているので、画面では伝わりにくい部分が補完されてた

てか個人サイトの話はスレ違いだって何度言えばわかるんだ・・・・
132マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:14:37 ID:???
>>131
小説では、一護が茜雫をどう思ってるかも描写されてるの?
133マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:16:03 ID:???
>>132
ない

心理と言ってもはっきりとしたものじゃなくて
あくまで映画のシーンを活字で解説した感じ
134マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:19:41 ID:???
映画、観に行けそうにないからDVD待ちなんだけど、小説版は買う価値アリ?
135マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:23:06 ID:???
>>134
立ち読みしてから決めればいいんじゃないか
20分あれば読める 内容は映画と同じだから詳細なパンフみたいなもん
136マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:26:47 ID:???
>>135
そうだな・・・サンクス
137マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:28:53 ID:???
織姫の歌詞とデュエットの歌詞もお願いします〜
138マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:35:57 ID:???
自分も映画見れないから小説だけ読んだんだが
一護と茜雫の間に恋愛感情は全く感じなかった
茜雫の初恋?とかいうのも全然わからんかった
正直あの描写で恋愛だと感じるのは個人的にかなり無理があるな

あとチャッピーに笑ったwww
139マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:40:04 ID:???
織姫 la la la♪(長いので一番だけ・・・)

朝からゲンキにさえずる鳥も
なんども「起きろ!」って鳴る目覚ましも
寝ボケて見上げるまぶしいソラも 
いっつも挨拶するヒトも
学校着いたらヒビくチャイムも 
待てずに食べちゃうこのお弁当も
ほんとうにほんとうにほんとうに好きで 
とってもとっても素晴らしい!

Let's have a good day! Everyone says! 'ra ra ♪'
いっつも近くにあるHappy!
ばっちりみつけるそのLucky!
ほら しっかりみえるね Love&Peace!
la la la♪la la la♪la la la♪
la la la♪la la la♪la la la♪
140マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:43:42 ID:???
ルキアの歌と随分テンション違うな…
周りがどんな状況でも常にマイペースって感じだ
141マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:51:48 ID:???
>>139
なんとなくすけとうだらポエムを思い出した。
片思い切ない系で来るのかと思ったら、初期の明るい系か。
142マロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:56:35 ID:???
Holy Fight(☆ルキア・★織姫)

☆闘志の火揚げて 走り往く 肩に一片 溶ける雪
★悲しみに病んだ 傷のそば 癒しをひらひら 踊る雪
☆積もった色の帰路
☆★たどった先に燈る灯 穏やかに・・・
  Sha ra ra ra  笑顔に満ち 行き交う心 誘う声が響きあう
  Sha ra ra ra  世界は今 温もりの中 永遠であるようにと ひとつ 祈るこの歌

☆忙しく見上げた 夜の空 時を優しく 換える星
★険しさに慣れた 顔さえも 緩むよ きらきら 光る星
☆募った「毎日」の
★笑った出来事に
☆★想って微笑むこの夜 穏やかに・・・
  Sha ra ra ra  寝顔に笑み 微笑む心 きらめく夢が開く空
  Sha ra ra ra  世界が朝 走り出すから 胸に抱こう いつだって 祈るこの歌
  Sha ra ra ra  笑顔に満ち 行き交う心 笑い声が響きあう
  Sha ra ra ra  世界は今 温もりの中 永遠であるようにと ひとつ 祈るこの歌

>>130
×>なたひとつ 飲み込んでは 褒め言葉 隠し 背中をみせたのだ
○>またひとつ 飲み込んでは 褒め言葉 隠し 背中をみせたのだ 
143マロン名無しさん:2006/12/20(水) 00:15:34 ID:???
やっぱルキアのは一護関連っぽい?
織姫のほうがそっちでくるかと思ったんだが

でも初期織姫っぽくて可愛い
144マロン名無しさん:2006/12/20(水) 00:29:53 ID:???
>>130
の歌詞は、ルキア→一護っぽいな
145マロン名無しさん:2006/12/20(水) 02:02:35 ID:FwPvKOAb
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=89335

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
146マロン名無しさん:2006/12/20(水) 02:23:31 ID:???
作詞の人はアニソンを手がけてる人みたいだけど
こういうアニソン専門家に作詞を依頼する場合ぴえろが
「こういうキャラなので、こういう曲調で」とか指示を出すの?

ルキアの方の歌はルキア→一護をそこはかとなく感じるけど
抽象的で意味が分かるような分からないような微妙な歌詞だ
’いま’は代行編と破壊面編のどっちをさすのかとか、「許したこと」「気付いたこと」は何についてなのかとか

「一護に色々想う所があるけど、あえて口に出さず見守って、風に想いをのせます」みたいな解釈でおK?

織姫もだけどなんか所々カタカナとか’’「」が使われてるのはオサレ仕様なのか
何か意図があったりするのだろうか
147マロン名無しさん:2006/12/20(水) 05:20:37 ID:???
アニメ1月の予定
1月10日「代行業再開」
1月17日「親父たちの正体」
1月24日「仮面の軍勢と破面」
1月31日「アランカル襲来」
148マロン名無しさん:2006/12/20(水) 06:05:42 ID:???
正直どの辺がルキア→一護なのか分からない
149マロン名無しさん:2006/12/20(水) 06:20:08 ID:???
>>148
でもなんとなくルキアが誰かについて感じていること・それに対する自分の
気持ちを歌ってることはわかるだろ?
師匠が作詞したのなら考察になるけどな。
織姫の歌もイメージがアニメの織姫だな。
150マロン名無しさん:2006/12/20(水) 07:50:03 ID:???
「今は ただ その顔も その肩も 落ち着ける 」

ルキアでこの歌詞きたのか・・・
151マロン名無しさん:2006/12/20(水) 07:50:41 ID:???
>>147
このペースは二月の半ばには死神再登場だな。
三月で修行して四月にはさらわれそうな勢いだ。
原作が今のペースだと、すぐにおいつくんじゃね?
152マロン名無しさん:2006/12/20(水) 09:11:25 ID:???
>>150
強くなることだけが、今は一護を落ち着かせることができるから、
私は何も口を出さず見守っていよう、という意味でいいのかな
153マロン名無しさん:2006/12/20(水) 09:20:07 ID:???
>>152
そんな感じじゃないか
後半あたりは一護のことじゃないような気もするけど
154マロン名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:42 ID:???
>もしも 今 この声も 届かぬと その腕で その脚で 越えるなら
>負けないで またひとつ 強くなって くやし顔 隠し 背中を押して行こう

ルキアの言葉を聞かずに一護が自力で乗り越えるのなら、負けずに強くなって欲しい、サポートするから
って意味でいいのか くやし顔は一護なのかルキアなのか微妙

>想い出さぬ 悲しみなら もう過去の写し 忘れぬように 忘れぬように
海燕のことっぽい
155マロン名無しさん:2006/12/20(水) 09:48:05 ID:???
ルキアの歌詞は最後の
胸にヒメゴト
を意味深に感じてしまう。この辺りがルキア→一護っぽい?
胸に秘めたる想いってルキアっぽくていいな。

ルキアって堂々としてるし凄く偉そうなんだけど
他人への感情に関しては思慮深い感じ。そういうギャップが好きだなぁ。
156マロン名無しさん:2006/12/20(水) 09:54:09 ID:???
一護のことを歌うのがルキアで来るとは・・・意外だった
てっきり織姫で来るかと
157マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:49:59 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
既に取得済み、読み込み。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
【川*´⊇`)ハァハァ】BLEACH井上織姫アンチスレ23【(゚Д゚)ハァ?ハァ?】 [漫画キャラ]
■ (vip931あらため) 「おすすめ2ちゃんねる」 [2ch運用情報]
【BLEACH】グリムジョーはキレエロカワイイけど【途中退席不可】4GJ [漫画キャラ]
【ネタバレ】朽木ルキアに萌え愛でるスレ14【BLEACH】 [漫画キャラ]
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166126013/ [週刊少年漫画]
158マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:51:09 ID:???
また荒らそうとしてネタ投下ですか?
159マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:52:33 ID:???
わざわざ貼ってどうするんだ?
アホだな

映画の小説は師匠も一応みてるのか?
あれを読むと一護→センナには到底思えないんだが
160マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:54:22 ID:???
スルーすれないいのに反応いいなぁ
即レスだよ
まさか後ろめたいんですかね?
161マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:54:24 ID:???
>>157
わざわざ自分がIE厨であることを主張するな
専ブラつかってくれ
鯛に負担がかかる
162マロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:56:24 ID:???
専ブラ使っていても、
ちょい気になるんでIEからも入ってみちゃう。
相変わらずGJが謎だ。
163マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:31:32 ID:???
>>159
それは主題歌効果。
二人を歌っているようなんだと。
歌詞がすげーの。
164マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:33:54 ID:???
>>160
お前が貼ったの?
それで嫌な気持ちになる人もいるんだから
それくらいの配慮もできないの?
165マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:40:41 ID:???
>>160
後ろめたいって何が?
ここの住人に織姫アンチの人が多いって事が?

2で織姫アンチが多いのは事実だし、
被ってる人が多くても不思議ではない。
それにキャラの好き嫌いは個人の趣味だから
後ろめたい事は何もないだろ?

まぁ確かに時々起こる度を越した叩きには閉口するけど。
でもおまいさんがしてる事もそれと同じレベルでは?
166マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:47:40 ID:???
だから荒らしや嫌がらせと思うならスルーが基本だろ?
荒らしに餌与えて思う壺になってやって何やってるんだ?
そんな基本的対応も出来ない香具師が
人に言いがかり付けんなボケ
167マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:49:57 ID:???
>>後ろめたい事は何もないだろ?
だったらスルーすればいいのに…
わざわざリアクションしてあげるから
余計に勘繰られるんじゃないか
168マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:54:54 ID:???
IEから見てみたけど
他スレはおすすめのデータが採れないところも多いみたいなのに
此処はバッチリ採れているみたいだ。
スルーもできないことといい、
IEデータが採り易いことといい、
思っていたより厨やリア厨が多いスレなのか?
169マロン名無しさん:2006/12/20(水) 12:59:04 ID:???
ギコナビとライブ2chと携帯で映画スレから入ってみた
これで映画スレが上がってなかったら
そんなの出しても意味ないということかな
大体専ブラと携帯が一番多いと思うし
170マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:06:59 ID:???
携帯が一番多いとおもう
171マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:07:20 ID:???
とりあえずその話はもういいよ
でバレにはまだ早いけどやっぱり週漫板落ちてる?
172マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:08:12 ID:???
いや普通に見れるが?
173マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:16:43 ID:???
>>167
165だが、スマン確かにスルーすべきだな…
自分織姫信者だが、同じ信者に痛い事してる奴がいると思ったら
悔しくて、ついレスしてしまった…
以後気をつけます。

>>171
自分も見れるよ。
174マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:25:52 ID:???
本スレどうしちゃったんだって位過疎っている…
一日一スレ消費していた頃が懐かしい
175マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:27:36 ID:???
自分さっきまでずっと本スレ見れなかったんだけど・・・
176マロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:33:25 ID:???
>>175>>171
復活してるみたいだよ
177マロン名無しさん:2006/12/20(水) 14:22:24 ID:???
来週は石田戦のバトルに決着がつくかつかいなかってとこだろ
178マロン名無しさん:2006/12/20(水) 14:27:14 ID:???
>>159
どう読むかは人それぞれだし
映画の脚本を活字に起こしたものなんだから
師匠はノータッチだろう
パラレルの企画物として楽しめと何度言ったら(ry
179マロン名無しさん:2006/12/20(水) 14:57:45 ID:???
公開前と比べて盛り上がらないなイチセン…。

試写会時期と全然違う。

180マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:05:27 ID:???
>>179
試写会時のあの反応は釣りも多かったんじゃない?
181マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:06:58 ID:???
アニメスレでも映画スレでもカプ厨として袋叩きになってたから
もう主張する気が起こらんのかも
どうやらあっちの2スレでは茜雫単体萌え派は歓迎されるけど
一護と恋愛…と言い出したら嫌われる傾向にある感じがする
182マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:07:12 ID:???
>>179
試写会時期に湧いたのはどう考えてもアンチの嫌がらせです
盛り上がって欲しいなら自分で盛り上げろよ
183マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:08:46 ID:???
>>181
カプ妄想なんてどこでもうざがられる。常識だろ。
184マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:41:11 ID:???
ルキアと織姫のキャラソンで今後のアニメの方向性が分かった気がした。
アニメでシリアスな織姫をやる気はないんだらうな。
185マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:45:44 ID:???
釣りですか
186マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:49:24 ID:???
>>185
釣り?
どこで釣りと断定したのかkwsk
187マロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:57:32 ID:???
キャラソン如きで今後の展開を測れるわけがない
188マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:03:16 ID:???
キャラソンで展開を推すなら恋次はどうなるんだw
今回のキャラソンはどっちもらしくてよかったけど
それとこれからの展開は別物だわな
189マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:07:52 ID:???
キャラソン発売前はキャラソンも考察の一つとして楽しみに待っておいて
発売されたらされたでキャラソンは考察のうちに入らないと言う
ここの住人の自己厨ぶりがすごい
190マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:11:01 ID:???
>>189
>キャラソン発売前はキャラソンも考察の一つとして楽しみに待っておいて

そんなこと誰も言ってない
それにキャラソンの考察なら上の方でやってるしおkだろ
キャラソンはキャラソンとしてその内容を考察するけど
それと本編は別物って言ってるだけだろ

191マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:11:12 ID:???
>188
失恋の歌詞はモロ今のギャグ路線を暗示してたじゃないか。
ちゅぱちゅぱW
192マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:17:41 ID:???
>>191
m9(^Д^)プギャー
193マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:18:36 ID:???
>>189
都合のいいところや問題ないところ(恋次とか)なら許容してるしな
こういう考えの人間もいる、じゃなく
すぐに釣り扱いしてる所から見ても我慢ならなかったんだろ
194マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:19:18 ID:???
またイチルキ厨ですかw
195マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:20:26 ID:???
師匠の作詞じゃないのに、考察は無意味だろ?>キャラソン

196マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:27:35 ID:???
師匠の作詞じゃないけどぴえろのキャラ解釈は垣間見えた
特にルキアの風は心理描写が新鮮で面白かった
ルキアのスタンスを考証する材料には充分なると思う

ただそれが今後のアニメの展開にダイレクトに反映されるとは思わない
一つの見解ってだけだから
そこを踏まえた上での解釈は色々聞いてみたい
197マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:56:08 ID:???
ルキアの曲の方がヒロインっぽい
198マロン名無しさん:2006/12/20(水) 16:56:22 ID:???
そらキャラソンの歌詞だけで「織姫のシリアスな場面は描かれない」なんて言われちゃ、えっ?てなるのは当然だと思うわけで
199マロン名無しさん:2006/12/20(水) 17:05:12 ID:???
どう見たって今後のアニメは
織姫がメイン(ヒロイン)として進むんだろうから
シリアスな面、特に織姫の一護への想いが描かれるだろう
200マロン名無しさん:2006/12/20(水) 17:28:46 ID:???
本当にどうでもいいことでループするな
イチルキも一織も【確証】が欲しいってことはわかるんだけど

結果はおいといてそこに至る過程を話したいだけなんだが
何かあるとすぐに「〜だから○○で決まり」「××になるのは当然」
と結果を決めつけるから、反論が出て荒れる

決め付けは良くないし、今は結果を判断できる状況じゃないんだから
素直に「今」の表現をどう捉えるかだけ語っていけばいいのに
201マロン名無しさん:2006/12/20(水) 18:47:00 ID:???
そう言われるとラブコメタッチのキス未遂が見てみたい気もw
202マロン名無しさん:2006/12/20(水) 18:56:52 ID:???
その前にキャラソンの内容に
どこまでぴえろの意向が働いているのかがわからない
203マロン名無しさん:2006/12/20(水) 19:03:52 ID:???
>>201
それいいなw
自分、原作初期の頃の織姫好きだから
チャンプ妄想みたいな感じに妄想してて
ハッ!気がついたら、あたし黒崎くんにキスしようとしてたよ!
みたいな感じに。

スマン妄想してるのは自分だorz
切ない織姫が好きな人はこういうのは嫌なんだろうねきっと…。
204マロン名無しさん:2006/12/20(水) 19:16:38 ID:???
>>202
その前の「その」はどれを指してるんだ
アンカーをつけた方がいい

師匠を含めた製作者の意図なんて全部憶測にすぎないんだから
そういうのを勘ぐったところで正解なんてでるわけない
出来上がった作品の内容だけ語ればいい

ぴえろの意思なんて誰にも分かるわけないだろ
だから「個人的にこうなんじゃないかと思った」と言うだけで
205マロン名無しさん:2006/12/20(水) 20:16:42 ID:???
次回アニメ予告で縁側で座る、一護ルキア恋次
しかも恋次寄りにルキアが座ってて夫婦に見えたwww
ヤバい萌えてきたww
206マロン名無しさん:2006/12/20(水) 21:15:24 ID:???
この3人のドリカム状態いいよなぁ…
年齢高くてスマン。
207マロン名無しさん:2006/12/20(水) 21:23:11 ID:???
ドリカムで例えると不吉たw
208マロン名無しさん:2006/12/20(水) 21:28:17 ID:???
タイーホw
209マロン名無しさん:2006/12/21(木) 00:14:53 ID:???
DVD買ってきた。バウント編って、かなり恋ルキ多かったんだな
210マロン名無しさん:2006/12/21(木) 00:30:34 ID:???
>一護ルキア恋次

このスリーショットごっさ好きだ
211マロン名無しさん:2006/12/21(木) 01:04:23 ID:???
一護ルキア恋次で終われば大団円じゃね?
212マロン名無しさん:2006/12/21(木) 06:32:51 ID:???
>>211
それは現状維持に過ぎないと思うんだが。
確かに下手にこれ以上何か起きるよりも、どのカプ好きもそれなりに納得して、それなりに妄想の余地があるという意味では大団円かも知れない。
しかし織姫片思い継続のままはさすがに切ないな。
213マロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:17:26 ID:???
>>199
なんかそんな風に見えない。
今回織姫出てたけど、ルキアの言葉に従ってるし現世組は同じ気持ちで
一護を見ている、織姫だけ一護に特別な思いを抱いてるとは到底
感じなかった。

破面で原作通りやられたら?になりそうだ。
織姫は乱菊に指摘されるほど、ルキアが現世に来たことに複雑な
思いを抱いていたから、ルキアとの再会を喜ばない織姫はアニメ
の織姫では似合わないな。バウントでちょっと織姫の回をうまく
出来なかったのだろうか?
214マロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:22:18 ID:???
一護に必要なのは仲間を信頼すること。
すべてが終わったら、力を封印してもらったほうがいい。
マジ、進学やばい。
最後、ルキアとバイチャするなら、傍にいる織姫はチャンスだろう。
215マロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:23:03 ID:???
>アニメ織姫
ルキアに嫉妬する事で一護への恋愛感情を強く自覚する
って流れにするんじゃね
216マロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:25:16 ID:???
>>214
たぶん一護は進学よりも
死神として皆を護れる事を優先すると思う
217マロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:57:48 ID:???
織姫の嫉妬、原作より軽い表現にされるかもしれんな。
そもそも、あの織姫のキャラで、ドロドロ嫉妬ちゅうのが必要だったかが疑問。
師匠が単にやらせたかっただけちゃうんかと。
218マロン名無しさん:2006/12/21(木) 08:38:35 ID:???
むしろ嫉妬無しで前向きに頑張る織姫が見たい。
恋愛感情の表現は嫉妬だけじゃないだろう。
そこまで改変は出来ないかな。
こんなにアニメスタッフを応援したくなったのは初めてだw
219マロン名無しさん:2006/12/21(木) 10:04:51 ID:???
織姫がどうこうではなく
さしてドロドロした嫉妬表現に見えなかった自分は擦れているんだろうか、
見えた人がまだ清らかなんだろうか
220マロン名無しさん:2006/12/21(木) 10:25:29 ID:???
現実じゃあんなのドロドロしてるうちには入らないと思う。
というか現実ならむしろ好感もてるんだけど
少年漫画、しかもバトル漫画の中だからそう見えるのかね

個人的にはドロドロした嫉妬だからというよりも、作品の中では織姫の恋愛が浮いてるように見えるから、アニメではもうちょい控え目にしてほしいというかんじ
221マロン名無しさん:2006/12/21(木) 10:43:21 ID:i9Y91uNG
原作が織姫と一護のラブで終わったらどうするんだ?

破面で終わるんだろ?
ハルシオンよりすごいの来るかも。

222マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:08:06 ID:???
たしかに恋愛漫画に比べたらドロドロというほどじゃない。
それにしても織姫もいきなりキャラ違ったし、BLEACHに異物が挿入されたかの違和感が否めない。
師匠は織姫愛し過ぎて突飛なことやりすぎて読者置いてけぼりなんだよな。
能力しかり嫉妬しかり。
223マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:14:55 ID:???
そんな違和感感じたこと意外にないなー
むしろ海燕エピソードが当初から考えていた割りには
取って付けたような感じがした
必要以上に暗くてルキアの自虐っぷりが
誘い受っぽくてワザとらしかったし
224マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:22:52 ID:???
ルキアのは死を前にして、深みに嵌る様はリアルに感じたよ。

225マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:28:04 ID:???
ルキアの死に際のリアルさは
市丸いじめを受けた時に感じたな
只、表現としてキャラの心理をそのキャラ自身に説明さすなよとは思ったけど
その前のウジウジは気持ちは判るけどウゼェって感じだった
226マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:32:12 ID:???
海燕エピソードは
場面としての決めやその後の岩鷲の死神嫌いに繋げるために仕方ないと思いつつ
まだ生きている海燕そのまま引きずってくるのは
ルキアさん、酷い!と思いましたwww
虚の融合の危険があるから仕方ないのかなと思いもしたけど
それだと見えない後ろに引きずるのはヤバかろとも思ったり
227マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:43:57 ID:???
海燕エピソードかぁ…
あれは不自然な感じがしたな。
つか空鶴はなんで岩鷲に海燕の死の真相を教えなかったんだ?
もし空鶴自身も浮竹に聞いたのがルキア処刑のごたごたの後だとしたら
浮竹がなぜそれまで話してなかったか疑問だし。
228マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:55:50 ID:???
今気づいた
場面、場面としてみるとルキアと志波兄弟エピソードは
それぞれ感動的で良いシーンばかりなんだけど
つじつまの合わなさや前後の繋がりや矛盾点が多いのは
何のことは無い、織姫関連シーンと同じなんだな
さすがは同じ作者が描いているだけのことはある
キャラに対する作者の思い入れや贔屓度がどうというもんじゃ無かったんだな
229マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:02:29 ID:???
>空鶴はなんで岩鷲に海燕の死の真相を教えなかったんだ?
描かれていないから
想像の範疇だけど空鶴自体、気持ちの整理が付いていなかったんじゃないか?
大好きな兄ちゃんが虚に乗り移らて仲間に成敗されたなんてショッキングなこと
まだ岩鷲が小さかったから言えなかったとか
志波家没落(後付っぽい気もするが)を挽回するため
海燕が頑張っっていたとかいう死神志望理由があったりしたら
尚、切ないし
230マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:08:27 ID:???
織姫の嫉妬はドロドロとは思わなかったが、
今時嫉妬ぐらいで泣いちゃう女の子なんて、
師匠一体どんだけ女に理想持ってんだwwとは思った

ルキアの海燕の話はちょっと不自然だと思ったな
何でルキアがついて来てんだwとか

本格的に回想に入る前までの、海燕の顔初披露の回の時は、
ルキア切ねぇ!とか思って回想を物凄く楽しみにしたもんだが
231マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:12:06 ID:???
今時嫉妬ぐらいで泣いちゃう女の子がいないだなんて思っているのは
>>230が女なら、貴方がそういう女だから
例え周りの女の子に嫉妬で泣いちゃう子が居ても
貴方の前でそれを出さないだけだとオモ

男ならそういう女しか知らないだけ
232マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:23:26 ID:???
>>229
確かにそういった理由は考えられるな。
ただ岩鷲の一護達に会うまでの死神嫌いとか考えると
弟のトラウマを放置していた姉にしか見えない。
空鶴は姉御肌な女性に描かれているから違和感を感じる。
空鶴好きだからこそ、そこら辺もやっとするんだよね。
なんにせよ描かれていないし、これからも描かれる事はなさそうだから
想像して脳内補完するしかないんだよなー。
233マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:23:48 ID:???
織姫のアレは他人に促されて口に出したからこそ
泣いちゃったっていうのもあるとは思うけどね。
234マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:23:49 ID:???
織姫嫉妬がホントにドロドロだったら、今頃一護かルキアが頃されてんじゃないか
235マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:25:38 ID:???
確かに嫉妬じゃなくても自分の抱えている問題を
わかってくれそうに無いオーラを発しているヤツには
普通は相談も泣き言も弱みも涙も見せないからな。
自己中や空気読めないヤツなら相手構わずやって
嫌がられたり無視されたり玉砕したりしちまうんだろうけど。
236マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:29:10 ID:???
>>232
海燕のことがあるからこそ
岩鷲にはあんまり死神に近づいてほしくなかったとか?
どっちにしろ空鶴のキャラにはあんまり合わないな
そのあたりはやはり齟齬というか矛盾点があるよな
237マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:30:52 ID:???
織姫の片思いと嫉妬話って、自分にとっては
チャドの一護に戦力外扱いされてショック→修行、
石田の戦う為に仲間と決別宣言と同程度の、
現世組それぞれの抱えた問題の一つ、って感じだ。
ここが恋愛を語るスレだから織姫嫉妬は度々話題にでるけど、
世間じゃ乱菊に相談してルキアと一緒に修行した時点で解決済エピになってるんじゃないの?
238マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:31:28 ID:???
嫉妬より一護の部屋に忍び込んだことにリアルに引いた
あんな女怖えーよ
女だとあれが切ないから別にいいになるのかと
ハルシオンの時に思ったな
239マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:31:51 ID:???
>228
違和感やツジツマのあわなさはルキアん時も織姫の今も一緒なんだよな。
海燕の話、自分もイラナイと思った。暗いルキアも嫌だったし。
織姫が得に違和感なのはやっぱりポジションの違いと今までの師匠の行いの悪さからだな。
240マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:37:42 ID:???
織姫を中心人物にのし上げた事情が師匠の個人的萌えにしか繋がらないのがな…
241マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:37:47 ID:???
>>238
漫画、しかもいかにも漫画ならではの状況・キャラ的非常事態に
リアルを持ち込まれましてもw

現実に忍び込む女の話は結構ザラにあって
更に怖いけどなwwwwww
242マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:39:19 ID:???
>>240
萌えている読者・感動している読者もいるから
「個人的にしか」では無いでしょう
243マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:40:52 ID:???
>>236
そう、それなんだよ>空鶴のキャラにはあんまり合わない
空鶴のキャラ付けを考えると、例え兄の死が悲しくても
兄の誇りを理解して優先させそうと思ってたので
ルキアに謝ったら許す云々も違和感を感じた。
むしろ兄の誇りを護ってくれて感謝する、とかの方が空鶴っぽい。
まぁこれ以上の空鶴語りはスレチだからここらでやめるが
師匠はもう少しキャラの整合性を考えた方がいいかも。
考察に付き合ってくれてd!>229、236
244マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:48:22 ID:???
>>243
そこいら辺はルキアの事情(というかルキアの感動的シーン)に合わせる為に
志波三兄弟が整合性のない描写になってしまったんだろうな
245マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:51:36 ID:???
萌えてはいないが楽しんではいるな色々と
こういう状況も含めて面白い
246マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:52:16 ID:???
>現実に忍び込む女の話は結構ザラにあって
オダジョーの話思い出したわw
自分の知り合いにも数人いるな
リアルに女に忍び込まれてド修羅場になったヤツ
中には「お前が悪い」ってヤツもいるけどw
修羅場にもならず流されるままになった「それでいーの?」なヤツもいたw
247マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:11:10 ID:???
海燕の話はどうにかして3巻のエピソードを繋げたかったんだろうな
白哉の掟と緋真の話や藍染の天に立つもそうだけど
師匠は本当に話を広げるだけ広げて伏線回収するのが下手だよ
248マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:15:52 ID:???
>>226
そうか?
重い男の体をルキア一人に運ばせるなよ浮竹酷いなら分かるが
249マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:25:47 ID:???
浮竹は吐血してただろw
250マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:31:06 ID:???
言われてみれば死んでいても酷いでしょう、あの運び方
海燕を悼む気持ちより
状況からくるショックとパニックでああなったのかなと思うけど
たぶん自分が運ぶとかルキアが言ってルキアの気を収めさせるためにも
その方がいいと浮竹は判断したんでしょうが
ショックとパニックでいっぱいいっぱいの部下の気持ちを慮っても
いきなり兄を亡くした上に御仲間にあんな運び方されてきた時の
遺族の気持ちまで気遣いできなかったのかね
ルキアと浮竹は
251マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:35:31 ID:???
ありゃ師匠がガンジュに 兄を殺した死神は恐ろしい顔をしていた という
意識を持たせるためにルキアにさせたパフォーマンスみたいなモンだろ。

師匠ってキャラ贔屓とか言われてるけどキャラに拘るよりも
ストーリーにあわせてキャラを動かしてる感じがする。
それが上手くできないからアンチに漬け込まれてるんだろ。
ストーリーにあった行動をさせて尚且つキャラとして違和感のない行動を
させるまでのテクがないのかね、師匠には。
252マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:35:45 ID:???
なんていうか各々のエピソード自体はいいんだけど、その繋ぎや持って行き方が下手だよな
海燕の件のルキア然り、織姫然り
よく読んだら粗がすごい
253マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:41:09 ID:???
今迄の伏線の回収を見てると、師匠は伏線張る時にその意味を考えて無いか、
考えているけど他に良いのが思い付いたり、読者に先を読まれたりしたら
土壇場で変えてるように感じる。
ルキアの過去もその他色々、一見良い話しに見えるけど、
良く見たら矛盾が山程でてくる。
その矛盾をいちいち気にしてたら鰤は読めないがw
254マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:52:27 ID:???
>矛盾をいちいち気にしてたら鰤は読めない
という事を十分承知していても
やっぱり気にしてしまう自分にorz
255マロン名無しさん:2006/12/21(木) 13:59:21 ID:???
矛盾や疑問点は多いよな…
そもそも世界観とかSS界の人々の年齢・成長とか。
挙げていったらキリがないw
どーでもいい事ならSS界は何故和風なんだとかw
本当気にしてたら読めないな。
とかいいつつ自分も気になる派orz
256マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:12:42 ID:???
>>250
別にルキアの海燕の運び方は全然ひどくないと思うが

なんかの上に乗せて、それを引きずってきてた気がするし
ルキアが海燕抱えるのは無理だろうし
257マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:24:53 ID:???
>>256
自分>>250ではないが
>>251のレスでFAかなと思う
つか浮竹は無理としても他の13番隊手伝えよwとは思った
258マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:27:31 ID:???
何か、あの運び方だと殉死の扱いじゃないからな
刑死とか私闘とか命令違反の上の死みたいだ(事務処理上ではそうなっているのか?)
ここでルキアの意を入れて、>>256の運び方するくらいなら
ルキアがひとりで運ぶって言っても
遺族のことも考えて、ちゃんと搬送すれば良かったのにってことだよ
回想によれば、それ以前のことは自己反省しているんだからさ
師匠が
>ありゃ師匠がガンジュに 兄を殺した死神は恐ろしい顔をしていた という
意識を持たせるためにルキアにさせたパフォーマンスみたいなモンだろ。
に持っていくためにルキアや浮竹が自分の気持ちしか考えてないような
描写になってしまっているよ
259マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:34:53 ID:???
>師匠ってキャラ贔屓とか言われてるけどキャラに拘るよりも
ストーリーにあわせてキャラを動かしてる感じがする。
それが上手くできないからアンチに漬け込まれてるんだろ。

なるほどね。
なのにキャラ萌え漫画とか言われてしまっているし。
260マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:38:59 ID:???
言われて見れば
大体何で直に志波家行きなのかとか
一旦隊舎なり霊安室になり運ぶんじゃないのかとか
まだ生きているのなら四番隊なり十二番隊なりはどうしたとか
突っ込みどころが満載だ
261マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:55:10 ID:???
ルキア志波家知っていたのかね
あそこ志波家?
それとも知らせを受けた志波家家人が出たところに
搬送ルキアが出くわした?
262マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:59:57 ID:???
そういった読者には?な突っ込みどころが
師匠の言う
描かなくてもいい事、描く必要は無い事なのかな…
263マロン名無しさん:2006/12/21(木) 15:02:24 ID:???
海燕死亡時に空鶴のオブジェ建築癖がまだ出ていないといいな
兄の半死体をルキアがオブジェ目指して運んできたとかいったら
シリアスシーン台無し
264マロン名無しさん:2006/12/21(木) 15:07:34 ID:???
>描かなくてもいい事、描く必要は無い事

っていうのは、既に描写されていることから
(あるいはこれから描写される予定のことから)
容易に導かれる・推察できるってことだと思うんだけどね。
他にはどっちでもいいこと、出てきたところで
これからの本編には、さして重要でない・関わりのないことか?
265マロン名無しさん:2006/12/21(木) 15:21:48 ID:???
スレチな上的外れなレスかもしれんが、海燕とルキアの件に関しては、
自分の中では全部浮竹が悪いことになってる。

何でよりにもよって都(三席)を食ったくらい強い虚退治にルキアを連れて行くのか
誇りがどうとか言う前に上司として海燕を止めるべき
肝心な時に吐血ってwおまww
ルキアに虚海燕を殺せと命じる

空鶴に怒られ殴られるべきなのは浮竹なのに、そんな描写もないから余計腹立つ
いつだったか白哉が浮竹に「部下を一人見殺しにしている」とか何とか言ってたのも紛れもない事実だったんだな
266マロン名無しさん:2006/12/21(木) 15:26:09 ID:???
疑問なんやけど海燕と一護って似てるか??
顔は似てるかもしれんけど雰囲気でいったら一護は海燕程
テンション高くなさそうだし。
267マロン名無しさん:2006/12/21(木) 15:44:30 ID:???
海燕は大人になった一護予想図なかんじ。
そんな海燕に惹かれるルキアは、ルキア→一護の伏線か!?と期待してるのがイチルキの人々。
268マロン名無しさん:2006/12/21(木) 15:49:10 ID:???
>>265
ほぼ同意。
あと浮竹もだが自分の立場や
周りの迷惑とか考えてなかった海燕も
自分的には痛い人かな、と。
最愛の妻を亡くした事を考えれば同情の余地はあるけど。
でも一人で妻の仇を討つ事がどうして誇りを護る事になるのか?
師匠の定義する「誇り」がイマイチ分からん。
269マロン名無しさん:2006/12/21(木) 16:20:33 ID:???
師匠の中の「誇り」=俺らにとってのオサレ

海燕は死んじゃったからまだ自分勝手した報いを受けたかな、と。
浮竹の役に立たなさはもう…作中でマンセー描写があるとイラっとする
270マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:02:46 ID:???
浮竹は普通にいい上司だと思う。
周りにも慕われてるし、理不尽な目にあってる部下(ルキア)を
掟に背いてまでも助けようとしたし。
ただ、それ故海燕エピは浮いてみえるんだよなぁ…
正にストーリーの為にキャラが動かされてる感じ。

っていい加減スレチだな。
271マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:41:39 ID:???
昨日のアニメでカリヤが一護に
「信じあっていた仲間もいずれ貴様の力を恐れ離れていく」
って言ってたシーンで、ひとりずつ一護の周りから消えていってたけど
(花太郎、ガンジュ、石田、織姫、恋次、チャド、ルキアの順)
あの消えていく順番にはアニメスタッフ的には何か含みがあったのかな
ルキアの解説もまるでルキアひとりが一護のことを理解していて
突きつけられた事実にハッとする一同みたいな描写の仕方だったし
272マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:50:07 ID:???
>>271
含みもなにも妥当な順番だと思うし意味はないと思うなあ
自分的にはそのシーンでのルキアがワンピース姿だったことが謎だwこれも意味ないんだろうけど一応死神だぞ、と
273マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:53:32 ID:???
>>272
打倒な順か?
大好き5回生まれ変わってもあなただけの織姫の順が早い・・・
これじゃ織姫の気持ちはライバルかなんかわからない立ち位置の恋次より
浅い小さなものってことになるだろ。
本来ならあの順はルキアと織姫が同時か織姫が最後になるべきだ。
274マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:54:56 ID:???
一護にとって大事な順と見れば妥当
275マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:55:42 ID:???
あれは今後同じ様なシーンがあって
その時に織姫が最後になるんじゃないかと思った
一護にとっていつのまにか織姫が大事になってたみたいに
276マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:04 ID:???
>>274
今の一護にとってか。じゃあ実際は違うかもしれないってことだな。

>>275
やっぱりそう思うよな。
これからアニメでうまく描写していってくれることを祈る。
277マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:41 ID:???
そのポジティブシンキングが羨ましい
278マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:58:16 ID:???
んなあほな
いつの間にか、じゃ視聴者は困る
過程がないとな
279マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:59:39 ID:???
織姫→一護はあるが一→織の心情描写が今までにないから
妥当な順じゃないか?
280マロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:59:59 ID:???
だからその過程をアニメでやってあのシーンの最後に
織姫をもってこれば見てる側も納得するんじゃない?
281マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:02:30 ID:???
原作にもない一護→織姫をなんでアニメがやっちゃうんだよ
織姫→一護はあるにしても
282マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:03:30 ID:???
>>280
その前に原作がどうにかならんと
アニメでそういうのはやらんだろう
283マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:05:57 ID:???
アニメはすぐに原作追い越すからアニメより先に原作で
一→織をやるのは無理。
とすればアニメスタッフは師匠に今後どういう展開になるかを聞くはずだ。
師匠が一織になると言えばアニメで一→織をやっても問題ない。
284マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:10:13 ID:???
破面編始まってみればわかることなのかね
師匠の意向とやらも
285マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:12:47 ID:???
しかし原作もそうだがアニメの今の状態でイチオリ描写なんて
すげー唐突だな。イチオリにとっては待ってましただろうが 
いままで特に深い関わりがあったわけでもあるまいに
286マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:15:54 ID:???
原作の恋愛色が濃くなったのも突然だった品
もう何が起きても驚かない
287マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:20:41 ID:???
恋愛色は濃くなったけど、織姫→一護は初期からあったものだからな
今から突然一護→織姫がくるのとは訳が違う
受け入れられるか受け入れられないかは別として一応心の準備はしてるけど
288マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:21:17 ID:???
恋愛色強くなったといっても織姫ひとりだけだがな
だからなんか鰤の中で浮いてる感が強い
289マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:27:11 ID:???
ルキアもたつきも矢印本格発動して一護100%になればいいのに
290マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:31:32 ID:???
そういえばアニメ化して少したった頃、
本屋に鰤コミックの所に試し読みの小冊子があって
(店じゃなくてたぶん編集とかが作ったやつ)
その中の織姫の紹介文の一部に「一護に恋する?少女」
とか?マークがつけられていたな
破面に入る前の世間の認識ってこんなもんだったのかねえ…
291マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:32:53 ID:???
織姫→一護は昔からあったけど
現世編から突然織姫の恋重点率が高くなった気がする。
それまでは本当に天然少女の仄かな(ちょっとズレた)恋心だったのに
いきなり少女漫画の主人公のような
「好きな人のことしか目に入らない、男のハートゲットを目標に恋にがんばる女!」って感じになった。
ルキアがいなくなったらそれに満足してるみたいに(師匠の書き方が悪いせいでこう見える)
一護に近寄っていくことも増えたし、ルキアが帰ってくれば突然嫉妬、恋愛相談、
治療の時もルキアより一護が気になって目が離せない、と何をするにも一護ありきになってしまった。
何というか、それまではギャグを交えた軽いものだったのに、突然それを取っ払って
生々しい描写になったと思う。
黒崎君の匂い!と同じことを言っているのに、初期は天然少女、現在は
頬を染めて寝ている一護にキスをしようとした(本スレでは欲情した顔とまで言われてた)という突然の変わりよう。
たつきに対しても、たつきが織姫を心配しているほどには、織姫はたつきを意識していないような描写になってる。
織姫の恋愛を重視していくにつれて、どんどん織姫の良さが失われていってる気がする。
これで一→織を入れたらどうなるんだろう。
292マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:35:10 ID:???
それは男か恋をしたことのない女がいうセリフだね。
あの年齢の恋は好きな一が一番になってもおかしくないと思うよ。
そうならない方が軽い気持ちに見えるからイヤ。
293マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:37:48 ID:???
>>291
師匠はわざとそういう風に描いてんじゃないかと思ってきた
こないだの「助けにきてくれてありがとう黒崎くん」でそんな気がした
294マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:40:04 ID:???
>>267
ルキアが海燕に抱いていた淡い恋心と一護に海燕の
面影を見る描写をそんな風に考えたことはないな

ルキアが一護に海燕の面影を重ねたのは「顔がにてるから」
とかそういう表面的なことじゃなくて、「まっすぐな生き方」
というか人間性が似ていたから
ミュージカルがその部分を良く補完してて歌詞に「揺れぬ瞳
あの人に似て懐かしさがこみ上げてくる」っていうのがあって
これが一番言いえてるきがする

海燕のエピソードは私は好きだな
死に際の海燕が家族に会いたがったからルキアは多分志波家まで
海燕を引きずって行ったんだろうし、浮竹には事後処理もあるし
空鶴の対応も兄を失った妹の態度として納得できる
295マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:40:26 ID:???
>>292
>>291は漫画の描写としてのことを言ってるんだと思うが
現実と少年バトル漫画を一緒に考えるのはどうかと
296マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:41:13 ID:???
>>293
もう少しkwsk
297マロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:57:17 ID:???
>>296
上手く言えんのだけど、あの場面じゃ「ありがとう 黒崎くんたち」が妥当だと思うんだどう考えても
今までの織姫だったらそう言ったような気もするし
そこをあえて一護だけに絞った感じがした
大体その前の週では助けに来た仲間として五人がちゃんとピックアップされてたし、それにも関わらず一護だけに絞ったってことは師匠も「一護しか見えてない」ように描いてるのかなと
298マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:05:05 ID:???
>>297
細かいことを言えばセリフ廻し的に
「ありがとう 黒崎くんたち」は却下
いつかみたいに「ありがとう 黒崎くん」「みんな」で分けた方がよろし
299マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:05:37 ID:???
>>297
なるほど
>「ありがとう 黒崎くんたち」が妥当だと思うんだどう考えても
>今までの織姫だったらそう言ったような気もするし
この部分は特に同意
けどわざとなら、師匠はどういう気持ちで描いてるんだろう
このまま行けばさらに好感度が上がると思ってるのか
それとも本スレで見た意見(わざと読者に嫌われるように描いてる)のとおりなのか
単に師匠の好みを優先して突っ走ってるのか
300マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:07:12 ID:???
今の路線の織姫も普通の読者には受けてるのかもね
301マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:11:01 ID:???
>わざと読者に嫌われるように描いてる
そんな部分まで突っ込まず
気にしない読者もいるだろうから考え過ぎだろ
(つかほとんどはコッチだろ)
2の本スレとその周辺だけを読者だと師匠が考えていればそうかもしれんが
有り得ん話だし

単に織姫→一護の絞っていくつもりじゃないのか?
302マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:11:27 ID:???
>>300
何故に??
303マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:11:35 ID:???
普通の読者に受けてるならもっと人気はありそうな気が
304マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:13:13 ID:???
>>302
>>300じゃないけど、そのまま突っ走っているからか?
受けるとまで行かないまでも受け入れられているのか?
305マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:13:14 ID:???
>>301
素朴な質問。絞ってどうなる?
一護→織姫があるならまだしも、第三部までなしとくると
もうそれが来るとは考えにくいんだが。
306マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:24 ID:???
個人的に織姫には、容姿端麗で頭もいい、天然・・・だけど恋だけは叶わないってイメージがある。ハチクロの山田(だっけ?)みたいに
そうすることで今までのマンセー描写も意味をなしてくるような気がするというか
307マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:28 ID:???
>>304
イチオリ派や少女漫画好きな人には受けてるかもしれないけど
ジャンプ本来のターゲットにはどうかわからない。
308マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:45 ID:???
>>305
織姫の恋心が重要になる展開が来るんじゃないのか?
一護→織姫の有り無しは別にして織姫の動きとして
309マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:14:57 ID:???
態とだったら織姫自身の成長フラグでない?
織姫の行動は一護に関するところしか描いてない。
織姫の今の一護しか見えない(様にみえる)状態を
師匠が織姫の欠点として描いているか、美点(切ない、けなげ)
として描いてるかで今後の展開も読者の評価も全く違うものになる。
310マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:16:18 ID:???
>>307
ジャンプ本来のターゲットは気にもしてないと思うぜ
311マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:17:03 ID:???
>>310
「ぜ」は付けないほうがいい
312マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:18:18 ID:???
ジャンプ本来のターゲットは
普通に受け入れているんじゃないかね
いちいち「たち」や「みんな」のあるなしなんか
いじましく突っ込まないよ
313マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:19:31 ID:???
身近にいるジャンプ本来のターゲットに振ってみたら
「恋する女はそんなもの」とクールだったぜw
314マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:20:34 ID:???
受け入れてるというかどうでもいい、フーンて感じじゃなかろうか
315マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:21:00 ID:???
316マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:21:16 ID:???
きっと最近のガキの方が
その辺割り切りや聞き分けがいいんだ「ぜ」
317マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:22:15 ID:???
なんとなく読んでたら作者の贔屓がどうとかなんて思わない。
自分がなんとなく読んでる別作品で「このキャラは作者の贔屓がひどい」
て言われて驚いた事あるし。
織姫って騒がれるほど嫌われてもないし、でも特別好かれてもない。
普通に少年漫画典型的美少女ヒロイン、と思われてるんじゃない?
美少女でスタイル良し、性格良し、成績良し、でも天然、実は特殊能力持ち
なんてお約束でしょ。

2chが一番織姫について良くも悪くも語られてる。
318マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:22:43 ID:???
本スレで「野良ダボ」ってコテがいつも貼ってる織姫のセリフ集(?)
あれ読むと改めて織姫変わったなあって思うよ。
それでいて昔の天然さを無理矢理入れたような感がある。
319マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:24:47 ID:???
>>317
そもそもヒロインとかそんなこと考えない気がする
320マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:25:27 ID:???
そういえば一般読者と流し読みって同義かな?
321マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:25:36 ID:???
織姫について微妙に思ってる読者は多いと思う
最初はただの友達で原作でもアニメでも一番目立って描かれてる女キャラはルキアだった
でも原作では途端に一番クローズアップされてる女キャラは織姫になった
何で脇キャラが?って意見は今でも耳にする
322マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:25:47 ID:???
あれだけの体験して
?がシッカリ恋愛感情が確定したのに
変わっていなかったら
その方がアホかと思う是
323マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:27:38 ID:???
ヒロイン交代や
途中からの別キャラクローズアップなんて
よく転がっているけど
そういうのは読まない人が多いのかね
324マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:28:29 ID:???
いつもBLEACHを流しよみしてる奴にハルシオンの回の感想きいたら
キス未遂のページの井上がきもいから読むのやめたと言ってたな…
325マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:30:29 ID:???
自分の周りの一般読者は、織姫最近よく出てるねとは言ってたけど好感度は高いみたい
報われない片思いせつないとかなんとか
326マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:30:39 ID:???
>何で脇キャラが?って意見は今でも耳にする

そういう人は
その良く転がっている話に
一々「何で脇キャラが」って思っているんじゃない?
水戸黄門みたいに始めに確定した役割通りに
進行しないと安心して読んでいられないとか
327マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:32:36 ID:???
でも織姫メインの恋愛路線によって普通にバトルだけの
漫画じゃ得られらい新規読者を取り込めたらしいんだから、
一応成功なんじゃないの?
鰤自体は停滞期に入ってるけど、
それは織姫がメインになったからじゃなくて
これが作者の限界だったから。
最近の展開見てたらそう思う。
328マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:32:41 ID:???
途中からのキャラクローズアップはよくある話だけど、師匠のはその過程が悪かったと思う致命的に
329マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:32:48 ID:???
ルキアが「兄さまに…」
と頬赤らめているのが
気持ち悪くて
幻滅したとかいうヤツ
もいたから色々だな
好きに読んだり
止めたりすれば
いいんじゃね
330マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:32:58 ID:???
織姫の場合、読者人気も特にいいという訳でなく、
ssまで見ると重要キャラと思ってなかったので
自分の中でいきなり感が強かったな
331マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:34:23 ID:???
過程も徐々にという感じで
別に唐突な感じは受けなかったな。
キス未遂前後はとうとうココまでとは思ったけど。
332マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:35:36 ID:???
>>327
>でも織姫メインの恋愛路線によって普通にバトルだけの
漫画じゃ得られらい新規読者を取り込めたらしいんだから

ほんとか?
333マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:37:04 ID:???
自分なんて鰤のルキアは
あの感動的爽やかバイバイで一旦終わったんで
ああいう形で再登場でガッカリですよ
334マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:38:17 ID:???
元々バトルだけの漫画じゃないじゃん
335マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:38:29 ID:???
>>327
逆にあれでさよならや見限った奴も多い
本スレもあれ以来過疎化が進んだな
336マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:38:32 ID:???
よく周りの一般読者が〜、と言うが少年ジャンプ読んで織姫の片思いが
どうの、誰と誰がくっつくかとか、そんなに語り合うもの?
337マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:39:19 ID:???
あの、ヒロイン言ったのって 織姫の中の人だよね。
久保さん、言われると思ってたのかなぁ
338マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:40:43 ID:???
>>332
だってここでもよく言われてるでしょ。
自分の周りは織姫の恋愛描写で鰤好きになった人がいる、って。
だからとりこめてるんじゃないの?
339マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:41:06 ID:???
師匠も同席してた何かのイベントで発言してたんじゃないっけ?
340マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:41:44 ID:???
>>335
滞る水は腐るから
新陳代謝があっていいんじゃいの?
341マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:41:54 ID:???
中の人がいろいろ言わなかったら
あれは師匠のリップサービス程度の認識で終わってたような気はする
342マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:43:03 ID:???
>>338
イチルキ好きの意見っぽいしスルーしとけばいい
あの話で織姫の恋愛が叶うかどうか気になるからBLEACH読み始めた子いるよ
343マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:43:20 ID:???
>誰と誰がくっつくかとか
これは普通の読者じゃなくてカプ厨だろ
344マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:44:32 ID:???
>>338
さすがにそれは信用していい情報とは思えない
しかもここでだけ
345マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:45:08 ID:???
男子の織姫人気が気になって最近聞いたことがあるんだけど
かわいい娘なんじゃない?って程度の認識なんだよね
ルキアもそんな感じだった
乱菊や砕蜂の方がキャラとしては魅力的らしい
つか男子の鰤人気が低い・・・
346マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:45:51 ID:???
>>332のどこがイチルキぽい意見なんだ。
347マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:49:28 ID:???
他のどうとか
一般がどうとかっていう実数や大勢は
ココに来るような人間には図りにくいのだし
ココで出されるソレは嗜好や視点による体感や
希望的観測や悪意に歪んだ物がほとんどの様に見える

だったら「他がどう」「一般がどう」「多い少ない」より
あくまで自分がどう思うか、
どう感じるかで語り合った方がいいのではないか?

本スレが過疎っているといっても
ジャンプ他作品よりレスの進みが速かったりするし
原作展開だけが理由であるとも限らない
348マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:50:37 ID:???
つか、自分の周りは〜的な意見はアテにならない
そこ一部だけかもしれないし、作り話の可能性もある
349マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:51:04 ID:???
>だってここでもよく言われてるでしょ。
>あの話で織姫の恋愛が叶うかどうか気になるからBLEACH読み始めた子いるよ
夜釣り開始ですか?
350マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:51:17 ID:???
>>338
ここが恋愛関係を中心に語るスレだってわかって言ってるんだろうか?
なんで織姫好きなやつは自分が中心にしか考えられないんだろ
351マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:05 ID:???
>>345
男子の人気、SS編はまだ結構あったんだけど
バトルが少なくなったりワンパターン化したから離れてったのかなと思う
キャラ同士の人間関係とかにはさして興味はないみたいだから
352マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:20 ID:???
現在はココが一番鰤スレの中で進んでるなw
本スレはこの一年で過疎った。
藍染復活の頃は一日で2,3スレ消費してたぞ。
353マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:53:15 ID:???
まぁ確かに
周りといっても好悪良し悪し
色々な感じ方があるだろうから
ソレを出すのは別にいいんじゃね?
少数意見か多数意見かは
所詮信用できる統計が取れるわけではないんだし

ブッチャけ売り上げや人気だって
良い作品だから売れるとか
つまらないから人気がないという理由が
当てはまらない場合も有るしな
354マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:53:58 ID:???
鰤がつまらなくなって、どれだけ一般読者が離れていこうが、
恋愛厨の方が多くなることはありえない
355マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:54:06 ID:???
破面編も初期はまだ住人かなりいたんだけどな>本スレ
356マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:54:28 ID:???
>>338は織姫好きじゃなくて、織姫好きに対する釣りだろ?
357マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:56:02 ID:???
>>350
クマー
358マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:57:01 ID:???
鰤から読者が離れていってるってのには納得できる理由がある

いつまでも 展 開 が ワ ン パ タ ー ン

バレの石田vsチルッチ戦も例に漏れず
359マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:57:48 ID:???
他板の鰤スレでも本スレには行かないってレスも結構見るしね
360マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:59:19 ID:???
>>349
そういうアナタの
その引用二行の並べ方も
かなり恣意的に思うが
361マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:59:41 ID:???
あらすじだけ読んだら、一護戦と大して変わらんのがすごいな

敵登場→ピンチ→助っ人登場→助っ人ピンチ→予定より早いが奥の手を出そう(今ココ)
362マロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:59:44 ID:???
それでも、鰤関係で一番人が多いのはやっぱ本スレだろうとは思う
363マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:00:11 ID:???
何かあったらすぐ夜釣りですか
364マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:00:35 ID:???
本スレ見る限り
以前と住人入れ替わったなーと感じる事はある
365マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:02:48 ID:???
>>361
大抵の少年漫画のパターンなんてそんなもの
まして一作家の手の内なんて少ないよ
だから長くなれば大抵飽きられて終わるんじゃない
366マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:03:25 ID:???
>>363
どっちの意味で言っているのかな?
367マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:03:33 ID:???
今週のバレとか読んで、一護だけじゃなく石田の戦いとかも
SS編の方がずっと面白かったのに…と思った
368マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:04:13 ID:???
しかし鰤の場合明らかに二番煎じオンパレード
369マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:05:29 ID:???
>>368
二番煎じでもグレードアップしてればまだいいけど、
明らかに劣化した二番煎じだし
370マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:06:31 ID:???
他作品を引き合いに出してなんだけど
バトルに関してはワンピースよりマシかなと思う
ワンピース好きだけど、その辺はかばえないくらいスゴいワンパターン
371マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:08:32 ID:???
バトルがワンパターンなだけじゃなく、ストーリーもワンパターン
372マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:10:26 ID:???
一護VSグリムジョーは
最近のバトルとしては二戦とも楽しめたな。
結構殺陣が良かった。
ルキアの介入の仕方とかも。
終わり方は同じだったけど
ちょっとは違ったしwww
理由も別だし。
373マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:11:38 ID:???
ONE PIECEの方がバトルでは上だろ
勝敗の要因は鰤と大差ないけど、技のバラエティ性や見せ方が半端ないよ
374マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:13:56 ID:???
>>373
見せ方は良いかも知れないが
運びがまるで一緒だ
見せ方がいいだけにワンパターンが目立つんだよね
またコレかよって感じで
375マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:15:51 ID:???
ワンピの方が人気が上ってことだけは事実だな
376マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:16:18 ID:???
バトルのどこにポイントを置いて見るかで
ワンパターンかどうかって感じ方違いそう
377マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:16:46 ID:???
頭脳戦バトルっぽいのをやってほしい
…無理かな
378マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:17:09 ID:???
>>377
描く人に頭脳がないとな…
379マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:17:29 ID:???
>>374
見せ方がいいからワンパターンでも気にならないけど
380マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:18:53 ID:???
そろそろスレ違いだから程々にな
381マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:20:52 ID:???
>>379
自分はムッチャ気になった
いくらなんでもまたですかって思って
382マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:23:17 ID:???
自分も殺陣回りは面白いと思う
だけに、その殺陣回りの無いバトル、少ないバトルがアカン
日番谷とか他にも一瞬の技炸裂で終わってしまうバトル
383マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:27:31 ID:???
最近その方が多いな
っていうかソレばっかり
384マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:30:16 ID:???
一瞬で終わった方が、描くのが楽だからな
動きの無い一言セリフで大ゴマばっか。
バトルは一瞬で終了
385マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:33:04 ID:???
石田とかマユリ戦がスゴかったからなぁ。
雑魚キャラ相手にアレ以上は望めないだろな。
つか、雑魚キャラと因縁相手とか強敵キャラのバトルの
内容的比重が同じなのも駄目だろうけど。
逆にいうと、バトル自体の重さがSS編の一戦一戦とまるで違う。
386マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:38:19 ID:???
石田は慈郎坊戦も良かったよ

一護も、一角戦、恋次戦、剣八戦あたりは名勝負だったな
あれに比べると最近のはもう…
387マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:46:40 ID:???
キャラも全体的に薄くなったよな

SS編では、一護はまだ戦いに慣れて無くて、
それでもルキアを助けたいって必死さがあったから
「覚悟」とかいう言葉が生きてきたけど

最近の一護は戦うのが仕事で、人間ならみんな護るの当たり前
ってかんじで安っぽい正義のヒーローになってしまった
388マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:53:45 ID:???
安っぽいとは思わないな。
死神代行として働いてんだから、戦うのも皆護ろうと思うのも当たり前。
その理屈だと死神全員安っぽい存在って事にならないか?
389マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:54:56 ID:???
>キャラも全体的に薄くなったよな

キャラ増やし過ぎの結果、個別に細かに描写できなくなった
なのにまだまだキャラ増殖中
ぶっちゃけ読む方はついていけないよ師匠・・・
名前憶えるので精一杯
390マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:57:16 ID:???
>>388
死神がみんな、人間を護りたいと思ってるわけじゃない
マユリ様とかどう見ても悪役側だし
391マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:09:15 ID:???
一護はもともと皆を護りたいって人じゃないか
392マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:16:19 ID:???
>>391
最初は、家族以外の人間のためになんて戦えないって言ってたぞ

それが、母親を殺したのが虚だと知ったことと、
死神の力を手に入れて「みんなを護りたい」に変わったわけだが、
ルキアの救出のときはその設定が生きていたんだよな

「雨が止んだ…」で、その一護の気持ちに区切りが着いたように見えたから、
今の一護の戦う理由はただの正義感なんだなと思う
393マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:25:35 ID:???
その辺でインナー剣八が出てきたのかも
グリムジョー(かつては岩鷲や白哉)への拘りとか
闘争本能とかの自覚も兼ねて
394マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:33:11 ID:???
いい加減スレ違いヤメロ
395マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:35:31 ID:???
一護のことについて語ってるからいいんじゃねーの?
396マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:41:38 ID:???
>>394は誤爆じゃないの?
リロってないとか
397マロン名無しさん:2006/12/21(木) 22:08:26 ID:???
人気が出る→大ゴマ→話のテンポが遅くなる→人気がなくなる→打ち切り。
398マロン名無しさん:2006/12/21(木) 22:15:37 ID:???
ジャンプ人気作品の8割は>>397
399マロン名無しさん:2006/12/21(木) 22:32:33 ID:???
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「奇遇ですね。私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが、
 飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
400マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:00:13 ID:???
>>392
一護の雨は相変わらず止んでいません
止んだような気がしただけで
だからまたルキアが一護の所に来たんだよね
斬月のおじさんは今頃どうしてるんだろうか
401マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:02:55 ID:???
止んだけど、また降り始めたんだろ
402マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:08:15 ID:???
止んだ気がしただけで実はざざ降りだったとか
それで白一護にまでのっとられて斬月のおっさんカワイソス
403マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:17:29 ID:???
>>392
自分と同じ同類を作りたくないから頑張ってるんだよな。
一護は。
すべての人を護るというでっかい目標のせいで荒が出てるが。
そもそも原作もアニメもわざとなのか、ルキアのピンチに一護は
間に合わないというパターン。護れてないじゃんとつっこみ
入ってるし。まずは身近な人助けようねといいたくなる。
いつの発言かしらんが、3部作の割には、この最後の章、作り方が悪いね。
今は起承転結のどこにいるんだろう。
時々、こいつらなにしに虚圏へ来たのか分からなくなるんだが。
そんぐらいgdgdだね。
404マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:24:52 ID:???
助けに行ったメンバーの誰とも、織姫は特別な関係にないからな
仲間といっても、SSに一緒に行ったというだけの関係
織姫は治療はしてたけど、それは花太郎や夜一さんもやってたし

今のとこ、織姫を必死になって助けようとして違和感がないのって、
たつきだけだ

他のメンバーにとっては、「護らなきゃならない人間の一人」の域を出てない
405マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:25:18 ID:???
>>401
降ってるようにみえん。
406マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:31:29 ID:???
>>404
井上の安否を誰も心配しない、話題に出さない時点で
こいつらの井上の存在は高が知れてる。
どいつもこいつも薄っぺらい人間関係に見える。
たつきだけは熱かった。
407マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:37:08 ID:???
師匠、ハローハローとか描いてたのに。
ああいう人間通しの触れ合い漫画、得意だったのに。
破面(虚)の友情より、もっと優先しないといけない
ものあるんじゃありません。
死神と破面を一緒にしてしまうといかんと思います。
とほほ…orz
408マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:37:15 ID:???
>>405
なんか最近の一護は、戦闘を楽しんでいるように見える時がある
409マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:43:54 ID:???
話の流れ的には、一ヶ月間一緒に修業して、今までは
一護のクラスメート、現世での仲間達、というだけだった関係を超えて
個人的に友達になれたルキアが、一番織姫を心配していそうだ。
でもその関係も、読んでる側からしたら正直イマイチなんだけどさ。
410マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:44:17 ID:???
織姫の六花の能力がたつきにも宿れば良かったのに。
ちょうどクラスの仲良し6人(5人だっけか)いるし一人一匹担当して、街を護るとかさ。
411マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:45:56 ID:???
>>408
剣八が内なる世界に出てきたときそんなこと言ってたな
ジャンプ主人公のお約束ではあるけど正直がっかりした

今週石田の弓が盾と剣になったのをみてこの漫画はそういう漫画なんだと
再認識した。整合性とか精密な設定とか求めちゃ駄目なんだ。
今この瞬間なんとなく面白ければそれでいいんだ・・・
実は王族でした展開がこない限りこのスタンスで読んでいこうと思った。
ときめきトゥナイトの昔から後付王族設定だけは受け付けなかった・・・
鰤はそうならないといいなあ
412マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:47:46 ID:???
>>409
でも織姫はルキアのことあんまり友達と思ってないよな
そこら辺含め二人の友情エピソードは中途半端
413マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:04:28 ID:???
チャドは夜一修行も一緒にしていたし
浦原の戦線外しにも異を唱えていたから
織姫のことは心配していると思うが。
ヤミーとウルキオラ襲来の時も一緒だったし。
ルキアの時はキッパリそんな必死になるほどの
間柄じゃないとは言っていたけど。
414マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:19:06 ID:???
今のままの展開で行くと井上に何かあった時に
現世組よりウルキオラの方が先に守ってくれそう
415マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:27:07 ID:???
石田もひとりでも助けに行くと言っていた。
恋次もいつの間にか織姫に対する理解を示しているんだが、何故にだ。
416マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:28:22 ID:???
>>409
>>412
ルキアは織姫のことも
「自分を助けにわざわざSSまで来てくれた」って言ってるから
本気で助けようと思ってるんだろう
友達っていうのもルキアの方は本気で思ってるかもしれん
真実を知らないってこととはある意味幸せだ
417マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:40:41 ID:???
友達少ないっていうから…
418マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:47:15 ID:???
ルキア完璧ピエロだな
織姫は一護しか助けに来てると思ってないし
419マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:48:25 ID:???
現世出張組でもルキアは恋次以外と交流無さそうだしな
乱菊はもちろんのこと、日番谷も弓親も一角も
旅禍騒動中の関係で、まだ織姫との方が交流ありそうだ
420マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:54:36 ID:???
ぶっちゃけルキアと普通に親しい間柄なのって一護と恋次だけだな…
浮竹は上司だし清音仙太郎ともはっちゃけた仲じゃなさそう
兄貴とはこれから仲良くなるかもしれんけど
421マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:30 ID:???
恋次って織姫に理解示してるか?
422マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:38 ID:???
>>418
そんなことは無いでしょう
十刃会議の時の最初の侵入者にルキアはまだ入ってはいなかったけど
ウルキオラが「お前の仲間」の内訳を
どこまで伝えているかどうか判らないし
「別れを告げたひとり」のことしか言ってないのかしら
423マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:59:10 ID:???
なんか仲良い朽木兄妹は想像出来ない。
ワカメ大使の時みたいなのは仲良いうちに入るの?
424マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:01:36 ID:???
>>421
「あの性格だ」というくらいには判っているんじゃないのか?
それこそ何時の間にって感じだが
爺に「裏切り」扱いされた時も
一護を慮る気持ちの方が強かったにせよ、
「虚圏に行く」と爺に言えるくらいの信用はしていたってことかも
恋次はルキアに対する理解の深さだけじゃなく苦労してきただけに
一護より他人を見る目があるってだけかも知れんけど
425マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:02:29 ID:???
ルキアは狭く深く、織姫は広く浅く
交友関係はこんなイメージ?
426マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:04:47 ID:???
>>425
短絡的イメージだな
427マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:05:23 ID:???
>>424
「あの性格だ」って何時の台詞?
428マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:06:13 ID:???
>>425
織姫は適度に広く部分的に深く
429マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:06:38 ID:???
>>427
浦原の戦力外通告の時じゃない?
430マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:08:19 ID:???
>>429
そっか。ありがとうございます。ちょっと探してみよう。
431マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:08:23 ID:???
>>420
>>425
追加で
ルキアの交友関係って男ばっかりだな
432マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:09:36 ID:???
>>431
だからこそ織姫との間柄を大事にしたいのかもよ
433マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:16:13 ID:???
ルキアはずっと男ばっかりの環境で育ってきたから
どちらかというと考え方も男よりで
女より男の考えの方が理解しやすいのかもしれない
だから男の方が友だちが多いのかも
434マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:25:50 ID:???
体もまだ女女していないしね
あと友達自体「方が多い」ってほどいないだろ
今までで故人も含めても片手で足りそうだし
435マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:32:13 ID:???
ルキア友達作るの下手なんだしね。
だったらなんで一護には簡単に馴染めたのか。現世クラスでも猫は被っていたけどそこまで人付き合い苦手そうには見えないけれど。
436マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:33:17 ID:???
>>434
体が女っぽくないのと女の友達できないことの接点って?
437マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:35:11 ID:???
ルキアは友達作るのヘタって浮竹は言うが、現世での様子見てるとそうは見えない。
SSでも自分から恋次たちに馴染んでいっていた。
何で統学院では馴染めなかったのか不思議だ。
438マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:38:02 ID:???
>>436
女との接点の問題でなく
男の側が気兼ねなく友達という関係でいれそうだということだよ
女とか変に意識せずに
439マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:38:11 ID:???
霊術院だっけか?
あそこは貴族のボンボンが多いらしいし
雛森たちのような性格の子は逆に少なかったのかもしれない
貴族が多けりゃ流魂街から来た人間は気に食わないだろうし
女でさばさばした性格のルキアはさらに気に食わないと思われた可能性が高い
440マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:39:56 ID:???
>>437
死神子弟から見れば生まれが悪いのに
あのちょっとタカピーな態度とかで失敗したとか
441マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:41:57 ID:???
>>437
流魂街の出身だったからってことみたいだけど。
恋次は馴染めてたようだが、
それも吉良と雛森だけ仲良かっただけかもしれない

死神になってからは、貴族だからって遠巻きにされてただけだし
友達作るのヘタとかいう設定あったけ?

442マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:43:27 ID:???
>>440
ルキアってタカビーだっけ?
443マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:45:14 ID:???
>>441
浮竹隊長が言ってた>友達作るの下手
444マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:46:23 ID:???
野良犬から見た気品じゃ
ホンマモンの坊やお嬢には通用しなかったのかね

>>441
浮竹はモロに「下手」と判断しているし
学生時代(養女前)に周りに馴染めていないらしい描写があった
>>437のいう現世でも表面的な付き合いだったし
445マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:48:14 ID:???
>>442
一見偉そうと見る人も出そうな口調や態度ってことじゃない?
446マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:51:42 ID:???
ルキアみたいな人見知りの激しいタイプは、男の庇護欲を掻き立てるからな。

ちょっかいだす男子生徒もいたみたいだし、そういうところも女の
反感を買いそうだ。
447マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:52:51 ID:???
>ちょっかいだす男子生徒もいたみたいだし
そんな描写、恋次以外にあったか?
448マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:54:38 ID:???
>>447
ラジコンの事かな…?
けどあれって恋次の事かなと期待してた。
449マロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:55:08 ID:???
単に人見知りが激しいだけじゃ駄目だよ
人見知りするのに自分には隙を見せる(見せたように思える)子じゃないと
450マロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:04:43 ID:???
>>449
一護や恋次に対してのルキアは、まさにこんな感じだな
451マロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:10:07 ID:???
>>435,437
現世で馴染んでるようには見えなかったなあ
あれは転校生のちょっと変わったお嬢様キャラ朽木ルキアを
演じていて、それなりに輪の中に入っていたようにみえるだけで
実際、素でしゃべったりってなると、結局は入れずに引いてしまう
感じがする。

一護とは、すぐ馴染めたっていうより、単に高飛車命令形から入っただけだしな。
今は信頼してるとはいえ。
なんにせよ、世渡り上手には見えないね。
452マロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:14:48 ID:???
ルキアって何歳なの?
453マロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:42:54 ID:???
>>452
緋真にでも訊いてくれ多分ルキア自身本当の自分の歳は知らないと思うから
454マロン名無しさん:2006/12/22(金) 05:42:22 ID:???
>>443
浮竹のいったことまともに取るなよw
病弱だけど、瀞霊廷生まれでみんなに慕われていて学校でも
人気者だったんだろう?浮竹は。
ルキア側の環境(あまり考えず)と友達が出来ないを別に考えていて
流魂街の奴らを嫌う貴族のボンボンや養子をやっかむ奴らでも、
ルキアが心を開いて歩みよれば、そいつらと友達になれる。
ようはルキアがそいつらと友達になろうとしないから、わかって
くれないだけと思っていそうだ。
友達といった件もルキアはただの仲間程度の意識しか持ってない
かもしれないし。
>>451
たつきタイプはあの手が好きそうだぞ。
だからたつきが途中であまり交流を描かれなくなって残念だ。
その意見だと、ルキアの言葉使いは女の子にとってそんなに引くのか?
一護と恋次は稀でルキアは心を開いても、素で接しようなら
人に引かれてしまい、結局は孤独ってこと?
455マロン名無しさん:2006/12/22(金) 07:17:54 ID:???
>>454
無理に現実に当てはめて考えなくてもいいんじゃないか
それに朽木家に入ってからルキアはずっと孤独だった
浮竹が知ってるルキアは朽木家に入った後13番隊勤務のルキアだけ
あの発言から学院時代まで含めて考えてどうすんだ
浮竹は現世でのルキアの様子だって知らないんだし

孤独だったルキアが一護と出逢うことで仲間の大切さを知る
いい話じゃないか

あとたつきはルキアに冷たかった
たつきがルキアに感情をぶつければ面白くなるのに

456マロン名無しさん:2006/12/22(金) 07:33:35 ID:???
たつきはルキアをどう思ってるんだろうな
一護の髪の色のリストバンドの設定とか気になる
457マロン名無しさん:2006/12/22(金) 07:36:40 ID:???
織姫、ルキアよりもたつき、ルキアの方が色々面白そうだ
458マロン名無しさん:2006/12/22(金) 07:56:44 ID:???
ルキアの存在もたつきの悩みの一つのようだったのに
掘り下げられず役目を終えたのが惜しい
459マロン名無しさん:2006/12/22(金) 07:59:04 ID:???
浮竹がルキアは友達作るのが下手と言った。でもとてもそうは見えない。
織姫への賛美と一緒で登場人物に言わせて説明させるんじゃなくて
それ以外の描写でそう見せないといけないぞ師匠は。
プロなんだからな。
460マロン名無しさん:2006/12/22(金) 08:14:47 ID:???
>登場人物に言わせて説明させる

漫画雑誌の後ろの方に載ってる漫画の描き方講座で、「キャラの説明は他キャラに言わせましょう」って書いてあったよ。
織姫賛美を見るたびに「まんまじゃねーか!」って思って笑った。

好きで読んでるけど、時々こういう事があって萎えるんだよ鰤は。
461マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:02:48 ID:???
ルキアはssでは学生時代は周りが貴族ばっかでいろいろ言われ
死神になってからは朽木家関連でいろいろ言われたから
友達作れなかったんだろうが
立場とか関係ない流魂街時代とかは普通だったんだろうな
現世でもそういうのは少しあるんだろう
462マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:06:55 ID:???
友達作れない、心を開かないルキアが
織姫に(めずらしく)心を開きはじめている、
それって織姫がすごいって言いたいのかな…
とって付けたような友情なんて描かないほうがよかった
463マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:21:52 ID:???
ルキアと織姫の友情話、ありゃなくても話は進んだよな
とってつけた新たな友情を育むよりたつきのことを気にするべきだよ師匠と織姫は
464マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:22:02 ID:???
明け透けな清音と仙太郎とも先輩後輩以上にはなれんかったようだしな
465マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:28:05 ID:???
ルキアと織姫って友達って感じしないな…
466マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:30:13 ID:???
織姫すごい、ではなくて
不幸続きだったルキアもちょっとずつ良い事おこってますよ、
でも織姫攫われるよ→ルキア救出参加の伏線でしょ。
とって付けたには同意。
今の状態見てたら織姫のルキアへ嫉妬も友情成立も
本編には特に絡んでこないな。
あってもいいけど、なくても話は進む。
467マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:32:14 ID:???
>登場人物に言わせて説明させる
これ師匠が言ったの?
織姫はまんま一護の説明役で周囲キャラを織姫の説明役になってる。
言葉で説明する事も必要かもしれないが、
それ以上に絵やキャラの行動で表現してくれ。
468マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:33:47 ID:???
ルキアとしては現世組って自分の立場とか関係ない位置にあるのかもしれないから
そういう意味ではssの人間とは違うのかもしれないが
やっぱルキアと織姫は友達には見えない
469マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:36:59 ID:???
やっぱ読者を納得させるには説得力ある行動で
あんま他キャラで説明されると萎える
それが噛み合ってないと特に
470マロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:58:12 ID:???
友達いないルキアと友達いない織姫スゴいじゃなく
人に積極的にはでれないことの方が多いらしいルキアが
珍しく積極的に出て間柄が深まったと取るところじゃないのか

織姫に関することをネガティブにしか見れない人も多いようだが
他登場人物にマンセー(?)とやらをされているという、その織姫が
一番ルキアを良く言っているじゃないか(乱菊恋愛相談の時とか)
まぁ他の人があまりルキアの美点を口にしないから
アレも取って付けたと言われれば、そんな感じだったが
471マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:01:53 ID:???
ルキアは容姿も性格もアレなのに
どうして織姫がそんなに持ち上げるのか理解できなかった
織姫の方が、可愛いし性格もいいのに
謙虚だから?ルキアをマンセーしたのかと。
472マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:06:10 ID:???
織姫のルキア賛辞は女同士がよくやる
「○○ちゃん可愛いよね〜、羨ましい」
「えーそんな事ないよ〜、□□ちゃんこそ髪綺麗で羨ましい」
的なものに見えた。
473マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:10:32 ID:???
>>472
本人同士ならな
本人のいないとこなら
むしろ逆なことの方が多いだろにwww
474マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:10:51 ID:???
織姫の素敵な設定の数々、他キャラからの賛美がフラれフラグなら納得できるよ。
なんでも手に入れてる子だけど、恋だけはどうにも上手くいかない。
これなら共感を得られそうだけど。
475マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:15:18 ID:???
>>473
「□□ってさ、髪綺麗だけどソレくらいしか取りえないよね、あの顔はイヤだよね」
「○○はちょっと可愛いからって得意がってバッカみたい。あの顔程度よくいるっていうの」
になるな
当人がいないとw
476マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:20:00 ID:???
他人から見て明らかに相手の方が劣ってるのに「○○ちゃんてカワイイし美人だから羨ましいよ」
っていうと嫌味にしか聞こえない罠
織姫もあきらかにルキアより美人に描かれてるのにその織姫が「朽木さんキレイだしうらやましい」
といってもただの嫌味しか見えないよ
なんでああいうわざとらしい言動を織姫にさせるんだ師匠は(´・ω・)
実は嫌いなんじゃないの織姫のこと…。
477マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:22:45 ID:???
ルキアと織姫にそれなりの会話や友情の積み重ねがあったら
嫉妬相談の時のルキア大好き、も分かるしでも嫉妬する、にも
共感できるけど、この二人殆ど絡みがなかったから微妙。
言うほど織姫はルキアの事知ってるか?
アニメはそこのところ上手く絡みを多くしてくれたから
アニメの方が違和感ないかも。
478マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:26:24 ID:???
>>476
師匠的には超美少女だけど織姫自身は自分の外見には無自覚な設定なんだろうよ。
それかルキアも織姫とタメはるくらいの美少女のつもりなのか。
479マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:28:56 ID:???
>>476
以前は「師匠の織姫マンセーは壮大な釣りwww」ってネタで思ってたが、最近は5割方ガチで釣りじゃないかと思うようになって来た。
480マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:29:21 ID:???
なんじゃないの
481マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:33:00 ID:???
>>478
無自覚な設定なのは結構だけど、それを読んだ人がどう思うかまで
師匠は考えてないのかな。
あの乱菊に話すシーンは織姫って一見健気だけど実は嫌味な女なんだなと思ったよ
無自覚なのも考えてみたらなんだかな・・・
あれだけ千鶴とかたつきにも巨乳美少女とか言われてるのに。
482マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:37:23 ID:???
>>474
三輪アキヒロの言っていた、
優れた女・マサった女を前にした、そうでない女の自尊心の保ち方を思い出した。
この場合はさしずめ
「あの子ってさ、そりゃ美人で成績良くて特殊能力持っていて
他の男にマンセーされているかも知れないけどさ、
それでいて惚れた男には振られたんだもんね、かわいそっ。
マンセーされなくても結局は相思相愛の相手のいる方が幸せだし勝ちよね」ってところか。
483マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:38:41 ID:???
ルキアの方が一護に影響力あるから
容姿も何もかもルキアの方が上だと思ってるんじゃね
卑屈になってるとか
484マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:42:04 ID:???
「あんな美人で万能なコが他のコのこと『綺麗で羨ましい』とか言っても嫌味よね
本とは自分の方が美人だと思ってんじゃないの?本気で『綺麗』と思っているとしたら
『自分の優れたところには天然だから無自覚です』ってヤツ?
ただでさえ目障りなのにウザっ!!
まぁ万能美人は自覚あっても無くても万能美人ってだけでムカくつんだけどさっ」
485マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:44:51 ID:???
師匠の織姫への扱いが、壮大な釣りだったら凄いぞ師匠は。
表向き無邪気で天真爛漫なキャラを、無神経な嫌味キャラにも演出できる漫画家だぞ。
486マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:45:57 ID:???
「それに引き換え××はいいコよねぇ
容姿も能力も○○には適わないかもしれないけど
苦労しているし、何より○○の惚れている△君が
どうやら○○より××の方を大事に思っているらしいところが
小気味いいわよねぇ。○○ザマアみろ」
487マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:48:10 ID:???
師匠はスゴくないから釣りなわけない
素で描いてストレートな意味しか込めてないでしょ
488マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:49:03 ID:???
単に師匠が昔モメまくった
チャネラーのことなんか「屁」とも思わなくなっているんじゃね?
逆に藤田よろしく「アイツらが望むようには絶対にせん!」とか
489マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:50:00 ID:???
無邪気と無神経は同じようなモンだけどね。
織姫は無邪気ゆえに無神経って設定なのかも。
490マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:51:00 ID:???
そうだろね
491マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:51:06 ID:???
>>483
女としての容姿の上下で影響力に差が出来るんなら、乱菊の巨乳とか夜一のマッパの方がルキアやら織姫より断然上じゃね
492マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:52:22 ID:???
ココでいわれていることの大勢が
世間一般大多数の購買層とどれだけリンクしているかは判らないが
これから本当に売り上げや人気が落ちるとしたら
流れ的に結局は織姫マンセー編で打ち切られてしまうとかね。
つまり織姫がマンセーだれっぱなしで終。
493マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:54:22 ID:???
ルキアも職務に真面目過ぎて無神経なとこあったりしたからなぁ
ちゃんと反省はするけど
学院時代に周りに馴染めなかったのも、その辺かな
494マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:56:21 ID:???
学院時代は単純に身分からくる差別じゃね
495マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:57:16 ID:???
この漫画の女キャラは大概無神経です
496マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:58:07 ID:???
同じ身分出身の恋次や雛森は馴染めていたじゃん
497マロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:59:44 ID:???
現実の女の大抵も人によって差があるにしろ
無神経ばところを持っています。
498マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:01:30 ID:???
ちゃねらなんて無神経の極みだしな
499マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:02:07 ID:???
雛森はどうかしらんが恋次とかは差別されようが
堂々としてそうだがルキアとかは
そういうとき一歩ひいてしまう性格にみえる
500マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:05:35 ID:???
自分が偉そうに出れない相手には引くんじゃないの?
501マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:08:50 ID:???
偉そうっていうか
意識している訳ではないだろうけど
自分が優位になって始められない相手には
積極的に出れないのかもね
流魂街の恋次たちとの出会いといい
一護の時も織姫の時も
502マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:10:33 ID:???
なんか今日朝から釣り多くね?いや、いつものことか
503マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:12:01 ID:???
>464
縦社会だからね。
学校の先輩とは違うだろう。

でもルキアはあの二人に可愛がられてるしいいのでは?

504マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:33:39 ID:???
あの二人?
505マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:36:27 ID:???
あの二人にしてもルキアだから可愛がっているわけじゃなく
誰に対しても、あんな感じっぽいな
506マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:49:09 ID:???
今北
>>400>>402
亀だが本当に何処に行ってしまったんだ斬月のおっさん…
507マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:50:23 ID:???
白一護に食われた
508マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:50:50 ID:???
ルキアの清音達に対する態度は間違ってないしな。
逆に相手がフレンドリーだからといって、馴れ馴れしいのはいかん。

509マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:51:51 ID:???
>>508
弁えているから、ああいう態度というわけではないとオモ
510マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:53:34 ID:???
こうなると十三番隊の同格や下(席官ではないからルキアより新入り?)へ
どういう態度で接しているのか見てみたい気もするわ
511マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:53:42 ID:???
馴れ馴れしいのは一護だな。

512マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:54:24 ID:???
織姫もなれなれしい
513マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:55:27 ID:???
>>508
恋次に対する態度は
他隊の副隊長に対する態度ではなく
あきらかに個人的付き合いのソレだけどな
514マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:57:35 ID:???
小説だとかなり死神らの態度が変わった。
ルキアも過ごしやすくなったろ。

515マロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:57:37 ID:???
そういえば死神代行って
組織的にどの辺に位置づけられるんだろうな
516マロン名無しさん:2006/12/22(金) 12:03:01 ID:???
>515
ただのコマだろ。
一護は仲間と思ってそうだが、身分的にはどの死神達より低いのさ。
まだ見習いの段階だし。
517マロン名無しさん:2006/12/22(金) 12:07:57 ID:???
遊撃隊兼スリーパーってとこじゃないのかね
518マロン名無しさん:2006/12/22(金) 12:25:32 ID:???
アニメが作る死神組織は原作以上にめちゃくちゃな気がする。
恨み買いすぎだし。それも絶対死神側が悪い。
死神自体が癌細胞になってどうするんだ?
アニメは原作のフォローをすべきだ。
あのめちゃくちゃな組織をきちんとした組織に見せてほしい。
映画の後だと、特にそう思う。


519マロン名無しさん:2006/12/22(金) 12:42:56 ID:???
下に妙に空き行があるレスは同じ人?
520マロン名無しさん:2006/12/22(金) 12:56:08 ID:???
>絶対死神側が悪い。
何を今更
得てして体制(国家・政府・行政)というのは最大の悪
平和な国の体制でさえ
体制の維持と、より多数な方の安全・利益の優先させるという名目で
個人や一般団体がやると犯罪でしかならないことを行うことが許される
しかも最大級の拘束力と強制力を以って
521マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:00:54 ID:???
読みにくいよ。>>750
522マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:02:19 ID:???
ゴメン>>520
だった。
523マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:12:05 ID:???
何が読みにくいのかが、わからない。
改行?
内容が理解出来ないじゃなくて?
524マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:13:53 ID:???
どっかにも書いてあったけど
ルキアにもし流魂街の家族死やら養子いじめやら海燕死やら・・がなかったら
あたしんちのみかんみたいな天然ボケでちょっと控えめ〜な性格だった気がする

あと今更だけど、やっぱ一ルキは恋愛なしの一ルキが良いな〜と思うこのごろ
織姫が勝手に勘違いしてるだけで
525マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:28:18 ID:???
恋愛ナシのイチルキって・・・
そういうのはイチルキとは言わない。
結局534はルキアには一護以外とくっついてほしいから
イチルキ騙って「イチルキ者だけどくっついて欲しくない」と主張して
イチルキを否定したいだけなんじゃないの?
526マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:32:05 ID:???
まあまあ
世の中にはいろんな視点の人がいるのさ
527マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:33:36 ID:???
色々な希望の人も居るしな
528マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:34:29 ID:???
>>524
あたしんちのみかんは知らんが、
養子の件がなかったら性格違ってたかもってのは同意。
ルキアは朽木家の迷惑にならないように常に気を張ってるように感じる。
そんなトコが周りからはよそよそしく見えて友達出来難いのかもね。
だからそんなルキアのバックボーン知らない一護とは
すぐ打ち解けられたのかも。
自分は一ルキとかどうでもいいが、相棒としての二人は好きだな。

>>525
それは考えすぎなのでは?
>>524も一ルキではなく一護&ルキアとか、
カプっぽくない表記にした方が誤解なくていいとは思うけど。
529マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:37:36 ID:???
>恋愛ナシのイチルキって・・・
そういうのはイチルキとは言わない。

これは恋愛カプでなければイチルキとか
イチオリという単語は使わない(こういう略称はカプ表記だから)
と、いう意味なのか
恋愛ナシの一護とルキアは有り得ない(と、>>525が思っている)
という意味のどっちだ?
530マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:42:56 ID:???
>>528
流魂街で子供の死はよくあることみたいだし
同じ条件の恋次はそうでもないのに
学院で既に周りに馴染めていないし
色々な出来事に影響は受けているだろうけど
あんまり関係ないんじゃない?

一護も織姫も欠けることの無い円満な家庭で育ったわけでもないのに
ルキアとは友達に対する接し方や打ち解け方は違うし
531マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:52:29 ID:???
やはり一護には織姫かな?
イチルキはコンビが映える。
仕事仲間と家庭の奥さんは違うみたいな事かな。
頼れる相棒=ルキア。
家庭的相棒=織姫
でいけばいいよ。
532マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:54:01 ID:???
みかんって、けら先生の作品だっけ?

533マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:55:19 ID:???
>>530
うーん、養子の件は大きいと思うよ?
ルキアは責任感強く描かれてるし、
自分のマイナス評価は朽木家のマイナスに繋がるだろうし。
そう考えれば自らを強く律していかなきゃならなくなるし。

後、他のキャラとは設定が違うから比べる対象にはならないのでは?
自分はあくまで養子の件に関して発言したんだけど。
534マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:57:06 ID:???
>>530
関係あるでしょ!
どうみても。
535マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:57:14 ID:???
だから養子以前の学院で既に馴染めてないだろうがよ
養子の件で尚のこと、その傾向が強まったんじゃないか?
536マロン名無しさん:2006/12/22(金) 13:59:03 ID:???
>>529
どう考えても前者です
>>530
人格は生来のものに環境要因が絡まって形成される
ルキアがもし現世で緋真の妹として普通の家庭に
育っていたら普通の元気な女の子だったんだろうとは思うけど
現実はつらいことが重なって内に籠ってしまっただけだろ

今は前向きに頑張ろうとしているし、立ち直ったんだろ
537マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:14:30 ID:???
>>535の発言の意図が分からない

ルキアは明るい少女だと思う
その明るさの中に内向的・自虐的素養を潜めていた
そういう隠れた性向が困難に直面した時表に現れるのは
思春期によくあること

漫画的に大事なのは「潜在的性格」ではなく様々な要因が重なった
結果として形成された性格とそのきっかけとなった出来事じゃないのか
538マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:16:12 ID:???
イチオリ好きな人って織姫のファンであって
一護ファンではないんだろうな…。嫌いじゃないぐらいの認識?
539マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:18:12 ID:???
師匠がルキアを織姫と逆タイプに最終的に設定したんだとしたら、
ルキアは恐ろしくマイナス面を持った子になりそう。
540マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:19:13 ID:???
>>539
すでにそうだと思ってますが
541マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:20:12 ID:???
>>531
現状はむしろ逆に見える罠
>>538
いろんな人がいるんだしそういう憶測はよくない
542マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:21:06 ID:???
>>540
なってませんがなにか?
543マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:28:04 ID:???
ルキアの容姿→小学生?並、目がでかいが美少女らしい
織姫の容姿→スタイル抜群、巨乳、髪の毛サラサラ、超可愛い
それだけでも、十分
544マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:32:47 ID:???
ルキアは普通に可愛いし、美少女設定
可愛いってよりは綺麗な感じのイメージ
小柄なのもマイナスにならない
小さくて華奢な子はそれはそれで魅力の一つ
545マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:53:46 ID:???
ルキア発育不全にしか見えない
流魂街時代の栄養不足が響いているのか?
でも乱菊はデカいからな
染色体検査で引っかかったりして
染色体が実はXXYとかさ
546マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:55:04 ID:???
>>539
>師匠がルキアを織姫と逆タイプに最終的に設定したんだとしたら
ソースは?
あと
>ルキアは恐ろしくマイナス面を持った子になりそう。
ってあるが、上の行から考えると=織姫は恐ろしく
プラス面を持っている、ってことになるが、
このプラス面って(もしくはルキアのマイナス面)って何を指してるの?
設定的なもの?それとも性格的なもの?
設定なら織姫程ではなくてもルキアも充分優遇されてるし
性格なら、最近の織姫見てるとあんまりプラスっぽくみえない。
547マロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:58:00 ID:???
>普通の元気な女の子だったんだろうとは思うけど
可能性はあるけど違うかも知れないから
描かれていないことは何とも
両親に虐待されて育ち、学校でいじめに合い
愛情を持って育ててくれた兄を交通事故で亡くし
天涯孤独の織姫は天然で無邪気らしいし?
いじめられてはいても、たつき他友達と仲良くやっているし

まぁ誰でも明暗はあるけどね
どの割合の問題だろうから
548マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:00:25 ID:???
どっちがマイナスかプラスかではなく
ワザワザ主人公周りに女の子ふたり配置するのに
同タイプじゃ仕方ないからな
どうしたって別タイプにはするだろう
549マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:06:22 ID:???
>その明るさの中に内向的・自虐的素養を潜めていた
そういう隠れた性向が困難に直面した時表に現れる

ルキアがどうこうというのとは関係無しに
そういうのを根暗というのでは無いんですかい?
550マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:14:41 ID:???
囚われた立場は一応自陣内での罪人と
敵側の大事な客人でまるで違うけど、
囚われているという状況だけで見比べれば織姫の方が前向きではあるな。
それが事態を好転させるかどうかは別として。
551マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:15:32 ID:???
>>549
根暗ってのは常に内向的、自虐的要素を前面に押し出して、明るさは内に押し殺してるもんだ
552マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:18:26 ID:???
根暗って一見明るいけど根が暗いから根暗でしょ
明るさを内に押し殺しているのは根明じゃん
常に内向的、自虐的要素を前面に押し出しているのは只の暗いヤツ
553マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:24:01 ID:???
ルキアが根暗だとしてそれがどうしたというんだ?

それも魅力の一つ
外見も十分魅力的
何が言いたいのか分からないけど、それぞれ別個の魅力を持った
キャラであることに違いは無い
554マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:27:53 ID:???
別に自分もルキアが根暗でもいいと思うよ
只、ルキアと根暗と思いたくない故になのか
「根暗」という言葉を逆の意味に思い違いしていたか
考えようとした人がいたってだけ
555マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:30:28 ID:???
影や暗さがあった方が普通は色気が増すしね
556マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:37:21 ID:???
悪い意味合いだからね。
根暗という言葉。
いいほうには取れんよ。
557マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:41:36 ID:???
>>554
根暗と思いたくないが為に
レスすれば
するほどドつぼに嵌っていった様が凄いw
558マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:42:43 ID:???
ルキアが嫌いになった人によると、SSのルキアがよく上がる。
暗いのだめな人がいるよね。
559マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:43:52 ID:???
>>556
いいじゃん。
元々日本人のほとんどが根暗だと言われているし
遺伝子的にもそうらしいとかテレビでもやっていた。
560マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:45:39 ID:???
>>558
まーあの状況で明るかったら
どうかしているとは思うが。
561マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:49:32 ID:???
>>553 同意
ルキアに影(根暗部分)があるから大人気キャラなんだと思う。
あれで幸せ家庭出身とかで明るいキャラだったら
このヒロインうぜえな・・とか思いそうだ。
やっぱ元気だけどちょっと弱いところがあってほしい。

ルキアの身長155ぐらいありそーだなぁ、処刑編とかの後姿とかみたら
562マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:54:45 ID:???
>>560
ルキアが脱獄するのを待ってた人もいる。
正しい判断なんだからルキアは死刑に殉ずる必要はないと思う。行動起こすルキアが見たかっただけに、大人しく暗くなってるルキアは見たくなかった。
563マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:56:12 ID:???
>>558
自分はSSの囚われのルキアはもっと暗くてもよかったと思う
精神的にもっと取り乱すくらいあってもよかったのに…
海燕を殺したこと、自分もまもなく処刑されること
その重圧で精神的におかしくなっても不思議ではないし
564マロン名無しさん:2006/12/22(金) 15:57:08 ID:???
師匠の描き方だと身長が伸びたり縮んだりして見える。
一護の小脇に抱えられた時なんか1メートルくらいかと思ったよ。
やちるはいつもぬいぐるみみたいだし。
565マロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:17:52 ID:???
ルキアのウジウジは好きじゃないな。
いばりんぼの方が好き。
566マロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:29:04 ID:???
ばかだな、ルキアは「いばりんぼで尚且つウジウジ」がミックスされてるから
魅力的なんだ。
ただいばりんぼなだけじゃだめ。ただウジウジなだけでもだめ。

相反する性質を併せ持ってるからこ魅力的なんだよ、ルキアは。
567マロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:41:54 ID:???
初期の威張り方と今の威張り方が似て非なる気がする>ルキア
568マロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:49:40 ID:???
なんつーか、完全に個人の好みだな>ルキアのSS時の暗さ。
自分は処刑前の心情としては妥当だと思った。

あと脱獄云々は後にかかる周りの迷惑とか考えると
ルキアの責任感強い性格ではありえない気がしてた。
罪の重さの不当性はあるにしても実際に罪を犯してるし、
SS界に帰る際に覚悟は決めてたようだから、
自分はルキアの脱獄は考えたこともなかったな。
そうか、脱獄を望んでいた人もいたのか…
やっぱりこの板は色々な意見が聞けて面白いな。
569マロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:50:38 ID:???
ルキアは一見欠点と思われがちなところも魅力と取るファンが多いみたいだね。
主人公の一護や日番谷とはまた違った絶大な人気がある理由が分かるよ。
570マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:15:36 ID:???
Wiiのゲームがかなり恋ルキだったw
571マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:20:16 ID:???
>>570
kwsk

ゲームはイチルキ色がいつも強かったのに・・・
イチルキはないの?
572マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:21:26 ID:???
と、いうか
例えばある人にひとつの特徴があったとして
人間だから内外共に良い時(状況)と悪い時はある。
良い時にソレが出れば長所となり
悪い時に出れば欠点になるし、周りもそう捉える。

他の人から、その人間を見る場合も
その特徴は好意的視点に立って見れば、好ましい長所となり
悪意的視点や憎悪を持った目で見れば、救いようの無い欠点と映る。

そういうもんだって。
573マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:23:33 ID:???
>>567
そりゃ違うだろ
初期は一護を指導するコーチ的立場
今は一護と同じラインに立とうとした上で一護を鼓舞する立場
574マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:26:38 ID:???
ゲーム、どんな感じで恋ルキだったの?
575マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:35:51 ID:???
あの状態のルキアで脱獄はありえんと思うぞ・・
>>567
SS編終了でルキアの中で何か吹っ切れた部分があるのと
あと一護が自分よりも明らか強くなったから
守ってやらないと、みたいな気を回されん為に妙に突っ張ってるんじゃない?
それか今までみたいに現世にルキアがいなくて
不安定な一護にイラついてるか。
576マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:44:23 ID:???
精神も年もルキアが上だし 

画バレどこだ…
577マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:50:11 ID:???
とらわれのルキアは、当初六番隊の牢にいた際、一護の安否を気にする描写がないので気になりました。
あれは無意識に一護は無事と思っているのですか?
578マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:50:49 ID:???
早くルキア戦になれー
579マロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:54:15 ID:???
>>577
浦原がなんとかしてくれるとでも思ってたか…まあ描かれて無いから
推論の域を出ないな。
花太郎には一護のことばっか話してたし気にはしまくってたんだろうけど
580マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:17:09 ID:???
>>570
どんな内容?
will本体売り切れてて買えないので激しく気になる・・・
581マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:23:25 ID:???
>>577
一護と、自分をかばって恋次にやられた石田を
心配する描写がないことについては
前スレでさんざっぱらやったから過去ログ読みなさいませ。
582マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:23:35 ID:???
>>577
その話題少し前にも出てなかったか?
一護の心配(と、石田の心配)をしない→ルキアは冷たい
とかって風に考えてる人のスレみて驚いた記憶がある。
単に心配する描写がないだけで、心配してないって事は
普通に考えてないだろうって思ってたんだけど、
描写がない→心配してないって考える人もいるんだなぁ、と。

まぁ描かれていない以上自分の好きに推測すればいいんじゃね?
ただそれを決定事項のように書き込まなきゃいいだけの話だ。

>>570
自分も気になるw
583マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:24:42 ID:???
>>577
漠然と死んだ、助からないだろうと思ってたんじゃないか
白哉も止めささないだけでじきに死ぬ、みたいな言い方だったし
だから余計処刑されるのも当然と受け入れていたのかと。
花太郎との話見ても一護に対する罪悪感ありありみたいだし。
恋次に一護が来たと聞いて「生きたツラ」したのは
一護が生きていたからだと思った。
まあ今度は自分に救われる価値なんてないと自虐突入だったが
584マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:27:48 ID:???
>>582
その前に織姫の仲間思いの直接描写が無いってことで
それだったらルキアのあの時の描写も無いねって感じで始まったと思った。
どっちのキャラ寄りの人も相手のことは描写無いってことで悪く言って
好きキャラはことは描写が無いから、そうでないということでは無いと言い
どっちも好きキャラに都合のいい様にしか思ってないのが印象的でした。
それでいて、どっちも自分の言い分の方が正しいって言い張ってた。
585マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:30:20 ID:???
>>570
なんだって!?
気になるよおおお
586マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:34:08 ID:???
時々ルキアは不幸に酔ってるとか言われるのは、自分が死ねばなんでも解決すると思っているルキア自身の心せいか。
相手の生死とか確認してから、自虐に走ってほしい。
587マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:36:45 ID:???
助けたいから
一護を止めて大人しく連行されたんだろ
このままじゃ死ぬと思っていたら
あの場で殺されても、もうちっと抵抗したと思うぜ
588マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:36:52 ID:???
>>584
いや、織姫は一護の心配の描写だけはあるから
他の仲間はどうなの?
って意見があったような…
ルキアはその他に関しても心情が語られていないから
推測の余地があるっていう考察だったような希ガス。
どちらの言い分も半分は納得できるけど
半分は単なるアンチにみえたな。
589マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:39:06 ID:???
またループしそうだな
自分も
>どちらの言い分も半分は納得できるけど
半分は単なるアンチにみえたな。
590マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:45:14 ID:???
推測の余地があるって考えてみればスゴい考察だな。
考察になっていないというか
描写が無ければ
どうとでも好きな様に推測できるという。
591マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:45:54 ID:???
ルキア戦あるのかねぇ…
592マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:48:32 ID:???
兄弟が行かなかったチャドとルキアには
何かあるような気がする
チャドの能力も特殊なワケだし
織姫みたいに積極的に取り込もうとはしなくても
飛び込んできたなら使っちゃえーみたいなノリが
愛染に来たりして
593マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:50:23 ID:???
ルキアの織姫や藍染直行は
虚夜宮の構造的に無理っぽいし
ギン絡みもギンは今藍染の側だしなぁ
一応あるんじゃないのルキア戦
594マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:50:39 ID:???
破面落ちが105までいるんだから
ルキアの対戦相手も用意されてんじゃね
595マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:53:50 ID:???
105までじゃねえよ
十刃落ちは三桁なんだから101くらいからだろうが
〜99までは埋まっているか
どうかもわからねえよ
596マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:55:02 ID:???
あの調子で意外と恋次戦が
しばらく無かったりして。
597マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:57:05 ID:???
>>596
しばらくは恋次は
他の戦いの合間合間のコントで進んだりとか?www
598マロン名無しさん:2006/12/22(金) 18:59:42 ID:???
恋次は一護と合流する為に逆戻りしてるのか、進んでいるのか?
チャドとルキアのところには仮面と死神が加勢に来そうな悪寒。
石田編は次々週には決着つくだろうから、次はチャドだろうね。
599マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:00:38 ID:???
ルキアのとこ夜一さん来たりして
600マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:08:18 ID:???
>>599
夜一さん怪我で戦闘出来ない状況じゃないっけ
601マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:12:05 ID:???
>>599
もうさすがに治ってるだろ
数週に渡る織姫の内面話が終わったと思ったら
次週では既に一月経ってたんだから
602マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:12:27 ID:???
怪我してから二ヵ月経ってるし治ってね
603マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:12:37 ID:???
604マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:16:10 ID:???
>>595
101〜105までで欠番無しなら5人いるぞ
605マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:36:11 ID:???
織姫の恋どーするんだろ
くっつけない意向のままなら失恋か黙秘だけど
読者裏切りたい人だからくっつけるのかね
一護行方不明エンドとかもあるか
606マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:43:56 ID:???
いやそれはない
てか行方不明て
607マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:47:30 ID:???
ダイの大冒険かよ
608マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:52:24 ID:???
>>605
ここも本スレも感想サイトも
どこ見ても読者のほとんどが
「あー最後はイチオリになるんだろ」
と思ってるようだが
イチルキサイトもそう思って絶望して立て続けに閉鎖してるようだし
609マロン名無しさん:2006/12/22(金) 19:58:35 ID:???
本編でどうなろうが二次創作で好きなカプ貫きゃ良いじゃないかと思うんだけどなぁ。
何でサイト閉鎖すんだろ?
最初から本編には期待しないでカプ萌えしてる自分には理解出来ん。
610マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:16:52 ID:???
最後イチオリになるって思ってるヤツって多いか?
ここもそんなに多くないと思うし
本スレはネタだろ、あと師匠に対する皮肉
611マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:19:25 ID:???
>>609
サイト閉鎖は単に
鰤に興味が無くなった鰤が面白くなくなった
っていうのもあるかもよ
612マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:23:52 ID:???
最後イチオリになるかもという意見はイチオリサイト以外では
織姫大好き師匠のことだから…
というストーリー考察抜きでの意見を見たことはあるがなあ…
これも師匠に対する皮肉かな
613マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:28:17 ID:???
イチオリサイトは破面編入ってから余裕だよな
614マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:37:52 ID:???
織姫 DEAD ENDの可能性だってあるじゃないか
あるいはセンナみたいに消滅
615マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:39:21 ID:???
>>611
原作展開にイチルキの可能性が薄くなったから閉鎖と
明言しているところも結構見た
616マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:39:41 ID:???
閉鎖サイトは別にイチルキサイトに限らず…な気がするが…
ハルシオンの回でああこれでイチオリは無いんだなって感想もよく見たなあ。
あとは>>612みたいなネタっぽいのが多かったという印象
617マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:18 ID:???
あのさぁ、読者は織姫が贔屓されまくってるって騒いでるけど
別に作者はそんなこと考えてない気がする。
ただ主要女性キャラが少なくて主人公の隣ポジションの一人織姫だから
みんな反感持ってるだけじゃないか?
雛森だって一時ルキアそっちのけの輝きだったじゃん

SS編が終わっても出ずっぱりなルキアの方がずっと扱い良くない?
618マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:44:39 ID:???
>>613
元からネット上ではイチオリは叩かれやすいから
サイトの上ではどんな展開でもイチルキサイトほど
一喜一憂をあからさまにしていない感じ受ける
我が萌えを貫くっていう印象(腹の中ではわからんが)
荒らしに対する免疫や対処もイチオリの方が
悲しいかな慣れているせいか冷静にやっているっぽい
619マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:46:57 ID:???
>>617
確かに前は雛森も作中マンセーさせすぎとか贔屓とか
さんざ決め付けられていたよね。
今では、さすがにあの展開・扱いで
そんなこと言い出すヤツもいなくなったが。
620マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:51:27 ID:???
そんな役どころと思ってなかったのに
織姫がいきなりクローズアップされるようになった
と感じる人が少なくないからたたかれるんじゃねえの
621マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:53:29 ID:???
自分はいきなりと感じていないな
徐々にきたって印象だけど
いきなりと感じる人は単に目が行っていなかっただけじゃないのか?
622マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:53:48 ID:???
>>620
それはある
なんでいきなり活躍してるのか
神とか言ってつまらなくなったとはよく聞く
623マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:56:31 ID:???
>神とか言ってつまらなくなった

仏といえば良かったのになw
魔女とかさ
624マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:57:44 ID:???
>>621
その目が行っていなかった、が問題なんじゃ
625マロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:58:18 ID:???
>>623
仏バロスww
626マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:00:59 ID:???
今の織姫の立場にチャドやたつきがなっていても
同じ様に叩かれたんだろうなあ
627マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:03:22 ID:???
>>626
そりゃあそうだろうと思う
突然神やらなんやら言われたらどのキャラでも叩かれるわ
628マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:07:51 ID:???
>>626
たまたま織姫だっただけで
神設定とか、その他の言動(師匠の描写の仕方)が問題なんだと
自分は思ってたけど・・・
629マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:15:11 ID:???
>>618
確かにそうだね
一ルキは今まで比較的原作やらアニメやらで恵まれすぎてて
今の原作一ルキ不足に対する免疫を持ち合わせてないのか・・。
ここは一織を貫いた人たちを見習って一ルキ萌えを貫こう。

あと前にもあったけどカップル志向じゃなかったら一ルキって言葉使ったらアカンのか?
自分の中の一ルキはどちらかというと
85%は恋愛無しの堅い絆みたいな感じなんだが。
630570:2006/12/22(金) 21:31:25 ID:???
Wiiの恋次モード
「今度こそルキアを守れる男になってやる!!!」
とルキアラブ全開wラストもルキアとほのぼのでしたwww
対戦でルキアが恋次を倒すと
「恋次……」と言って悲しい顔
対戦で恋次がルキアを倒すと
「ばかやろう…」といって苦い顔

一護はストーリーではルキアは絡みなしだった。対戦ではあったけど
一護は夜一さんだった。
631マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:33:55 ID:???
ゲームでもそれじゃあイチオリと恋ルキでいくのかもね
632マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:36:41 ID:???
どんな短絡思考してんだw
633マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:40:13 ID:???
ゲームだと恋次に「ルキアのスリーサイズいくつ?」って聞けるって本当?
634マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:47:34 ID:???
PS2で出てるRPGのゲームは更に恋ルキだった
恋→ルキを一護が応援してる感じだった
「ルキアには死神としての地位や生活がある
やっと手に入れた生活だ。てめぇ(一護)がルキアの
その生活を壊すような事があれば俺が絶対に許さねぇ!」
そんな感じのシリアスから、ルキアの尻にしかれる感じの
恋ルキやりとりが沢山あったよ
恋ルキ派には「放たれし魂」はオススメだよ
635マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:50:55 ID:???
>>634
一ルキ、一織はどう?
636マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:57:46 ID:???
>>635
イチルキとイチオリは…ブレイドバトラーが良いのかな。
初めは一護と織姫、ラストは一護とルキアの絡みがあった。
でも初めはルキアと恋次が一緒に探偵ごっこしてるんだけど…。
もしやゲームは恋ルキに優しい?
637マロン名無しさん:2006/12/22(金) 21:58:33 ID:???
恋ルキ話を読んでたら、SS編でルキアを助けようとして必死だった恋次を思い出した。
一護に頭下げた時、白哉とぶつかる前の回想、白哉にボコられた後、手を見つめながら意識を失う所。
読んでて凄く切なかった。
マジで白哉に殺された!と思ってガクブルしたし。
格好良かったなぁ・・・
638マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:00:27 ID:???
RPGのゲームって確か、兄様が一護を睨んでて、それを花太郎が
ルキアに手を出すからじゃないですかとか言うシーンがあったとか。

もうイチルキ、シスコン公認ですかwと思ったよ。

あと最初に出たGBAも、一護がルキアをいっぱい回想していて、
その中で一護がルキアのために夕飯にゴーヤチャンプルを持ってきてた
時のやりとりもすごくかわいかった。

何気にゲームもイチルキいっぱいなんだよね。
639マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:08:14 ID:???
ゲームは一護はみんなを守る存在だし
恋次はルキア一人を守もりたい、みたいな存在として
描かれてるからな。
640マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:13:11 ID:???
>>639
そこは確かに思う
一護ももう少しルキアを気にかけてくれたら良いのに…
ルキアを想う気持ちは恋次には絶対負けてる。
641マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:18:34 ID:???
一護は何考えてるのか心理描写が少な過ぎで分からない。
織姫の事も少しは心配してくれないと…
話的に盛り上がらないと思うけど。
642マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:20:31 ID:???
>>638
>一護がルキアのために夕飯にゴーヤチャンプルを持ってきてた
時のやりとりもすごくかわいかった

kwsk!!
643マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:23:30 ID:???
BLEACHキャラって心理描写少ないね
デスノの月のように見せまくってくれたらいいのに。
644マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:26:22 ID:???
一護はたくさんの人を護りたいキャラで十分。
その中でもルキアは特別な位置にいるから、それがすごく大事なことだと思ってるし。
ルキア信者の人は一護が「ルキアのことしか見えない」キャラになって欲しいんだろうか?
いくらなんでもそれはちょっとな…って個人的な一護ヲタの意見
645マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:39:04 ID:???
そりゃ一護信者とルキア信者の感じ方、カプ思考は違うだろ

ちなみに自分はルキア信者だよ
一護にはもう少しルキアを気にして欲しい
映画見てから恋次の方に傾いちゃったけど
やっぱり愛される方がいいかもなぁ…
個人的にはね
646マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:39:20 ID:???
>>644
かなり同意
647マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:44:37 ID:???
私はどっちも同じくらい好きだけど
一護は十分ルキアを気にしてると思うけどなあ…
映画とかは知らないけど、原作ではルキアを心配する一護が描かれてたじゃん…
それでは不満なのかしら
648マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:47:11 ID:???
別にルキアは一護の特別でもない気がする
一護の中ではもう終わった事になってて
今はただの仲間なんだよ
649マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:48:15 ID:???
愛されるルキア好きなルキア信者には
一護よりも失恋や仏壇だろうな
650マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:50:48 ID:???
総受けってやつか…
651マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:52:10 ID:???
>>647
別行動のあれは心配なのか?かなり曖昧じゃね?
652マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:54:15 ID:???
>>650
単一も総受けの人も色々いる
653マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:55:22 ID:???
>>650
どのレスが総受け思考なの?
654マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:56:58 ID:???
別行動よりは虚圏での再会の時に特別を感じたな
危険な目にあわせぬ為とはいえ、あれだけたつきやチャドを突っぱねたのに
ルキアにはすっかり精神的に依存してるのがなんとも…
655マロン名無しさん:2006/12/22(金) 22:57:40 ID:???
650じゃないけど、645のことじゃないの?
656マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:01:41 ID:???
一護はもういい加減しゃんとしろよ
657マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:02:28 ID:???
自分>>645だが、初めはイチルキ信者だったが
途中から恋ルキになった。SS最後ら辺から揺らいでたんだが
ここ最近は恋ルキだな。
だから総受とは違うんだが…。白哉とは兄弟愛であって欲しいしな。
恋次のルキアに対する想いの熱さにぐっと来たんだよ。
658マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:03:55 ID:???
自分はルキア好きだけど>>644に激しく同意

一人の女しか見えてないような男は主人公として失格
恋愛漫画ならともかく

護りたい多くの人の中でも別次元で大事な存在なら無問題
最近はそれが分かるエピソードもあるし
659マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:03:59 ID:???
最近の一護は……
映画ではセンナセンナだしな
660マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:04:19 ID:???
このスレ人多杉でなかなか入れん・・泣
661マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:06:21 ID:???
>>651
いや、めっちゃ心配してたやん
ルキア自身もそう言ってたし

ルキアの性格からして自惚れであんなにきっぱり断言するわけない
662マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:08:29 ID:???
最近の一護は責任感が強すぎだね
1巻の死神代行拒否ってた彼は一体どこへ
663マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:09:26 ID:???
人は変わっていくのさ
664マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:12:59 ID:???
一護好きのイチルキとルキア好きのイチルキには
大きな壁がある模様だなwwww
665マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:15:17 ID:???
なんかさあ・・・最近ゲームや映画を基準にして
恋次はルキアラブだの一護は他の人(主に茜雫)のことばっかだのルキアへの思いが薄いだの
言ってるけど基準にして考えるのが所詮二次であることは自覚あるんだろうか?

特に恋ルキに関してはゲームやらアニメやらと混合してかなり歪曲されてるように見えるんだが
元々原作は家族愛かどうか曖昧だったし
SS編でルキアとのわだかまりが消えてからは私的にはそこまで恋→ルキ要素が感じられんし
ルキアと同じくらい一護のことも気にかけてるように見える
虚圏に来たのもルキアの為ではなく一護の為だろうし

666マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:16:07 ID:???
一護は最近ジャンプ主人公にはめずらしく
うじうじしてんなーもっとしっかりしろ
667マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:21:52 ID:???
>>665
カプは個人の思考やモエだから、何を基準にするかは
人それぞれだよ。原作もアニメも両方大切にしてる人もいる。
それ言ったら一護→ルキアも家族愛や友情みたいじゃない?
668マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:22:38 ID:???
>>665
一護は最近ヤバいと思うよ?
669マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:24:19 ID:???
原作はこれから一護と織姫、レンジとルキアで行くんじゃないかな
原作でこれから一護と織姫の絡みやると思うし
670マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:24:28 ID:???
>護りたい多くの人の中でも別次元で大事な存在なら無問題
その別次元の感情が恋愛ならいいと思ってる
描写的には皆を守る事の方が優先で愛だ恋だなることはないんだけど
それとは全く違うところでルキアのことが好きでいて欲しい
671マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:25:48 ID:???
つ…釣られたいッ
672マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:26:16 ID:???
>>669
正直イチオリには嬉しい展開が予想できる
673マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:26:59 ID:???
>>665
いまいち一護の大切なものが有りすぎて
一個一個の思いが薄く感じる
たつきなんて幼なじみだし…チャドなんて親友だぞ?
一護は心理描写が少ないとか、限界の域を越えてる
674マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:29:21 ID:???
ルキア信者として言わせてもらえば
主人公にルキアのことだけ見て欲しい(もしくはルキアが最優先であって欲しい)ことを
求めるのは傲慢以外の何者でもない

その上でルキアはヒロインじゃないと言われたら納得できないだの認めないだの言う奴は自己中すぎる

皆を護りたい一護に寄り添って主人公の相手役としてヒロインの座を求める代わり
一護がルキア以外にも意識が向いても仕方ないとするか
愛してくれる方を選ぶ代わりに主人公の相手役でなくなるんだからヒロインじゃないと言われても
その事実を受け入れる、のどっちかを選ぶのが筋だろう

ルキアのファンサイトとか見てるとどっちも求めてファビョってる奴が多くて参る・・・
何故あんなに勝手なんだろう
675マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:29:22 ID:???
>>672
一護と織姫はなんらかの進展は有りそうだよ
じゃないと今までの織姫の話が生きないしね
自分はある意味怖いけど楽しみでもある
676マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:30:21 ID:???
イチオリってホントポジティブシンキングだよなあ…
677マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:30:43 ID:???
>>670
人はそれを脳内補完と言う
678マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:32:10 ID:???
>>674
色んなルキア信者がいるんだよ
なんで恋ルキ好きじゃいけないみたいな
言い方してるのか分からない
679マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:33:24 ID:???
>>676
イチルキの卑屈さと足して二で割りゃ丁度いい
680マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:33:54 ID:???
>>676
だってやっと一護と織姫の話が来そうな感じがするんだ
そりゃイチオリ好きとしてみれば嬉しいじゃないか
681マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:35:49 ID:???
>>680
まーそりゃそうだわな
682マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:36:03 ID:???
今まで織姫の心情だけしか描かれてないから
一護の心情(恋愛面)をちょっとでも描写があったら
イチオリとしてはおいしい展開が期待できる
ルキアはバトルヒロイン
織姫は恋愛ヒロインでいいと思っている
683マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:37:04 ID:???
初めから恋ルキ単一からすれば
イチルキでは一護が見てくれないから恋次って言うのは
確かに我が儘なのかも知れないけど
それはルキア至上主義な信者にとっても色々いるんだろ
ここにいるルキア信者が全てでは無いし
あと個人サイトを叩くのも違うと思う
まず人個人の趣向に口出しするなよ
684マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:37:09 ID:???
>>675
あるだろうね
ただそれが必ずしもイチオリ展開になるとは決まってない
この先一護が織姫を仲間以上に意識する話が挿入されるかどうかがキモ
今のままの一護なら多分織姫がフラれる可能性の方が高いと見てる
685マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:39:11 ID:???
イチルキとしてはやっぱりこの先の展開的には
鬼門なんだろうか…。最近はルキアの女らしさも薄くなった気がするし
別行動になっちゃってるしな
686マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:40:39 ID:???
そうかな?逆に自分はこれからがイチルキ展開だと期待してるけど
687マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:41:08 ID:???
>>684
今の師匠なら突然イチオリ展開をやりかねんよ
読み切りでも最後はそんな感じだった
688マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:41:33 ID:???
>>678
別に恋ルキ好きじゃいけないとは言ってないんだけど
ストーリー的には織姫がヒロインなんだからルキアがヒロインであってほしいなら
一護の相手役ってことになるだろ
恋次の方がルキアにはいい、でもヒロインの座は譲れないって言うのは矛盾している
イチルキは相棒、恋ルキは恋人ってので両方求めるのも欲張りだ

つか、世間的に見れば恋ルキになれば一織になる確率が高いと普通思うだろうし
キーパーソンでもあり主人公の相手役をも兼任したらどう考えてもヒロインは織姫で文句は言えないと思うが
689マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:42:17 ID:???
まあ状況が状況だし女らしく云々て場面でもないからな
しかしそういうところがいいんでない?ファンは
690マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:43:07 ID:???
>>685
何が起こるかわからない、と心構えをした上で読んでるよ・・・
ただ、イチオリになったらなったで当然受け入れるさ
自分の萌えは別としても
691マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:45:24 ID:???
ていうか、とらわれ役だとヒロインなのか?
違うと思うんだが
692マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:46:23 ID:???
>>688
待てwwww
自分はルキアがヒロインじゃないと嫌だなんて
一つもレス入れて無いからなw

ただルキアを大切にしてくれる恋次にときめいただけだよ
693マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:15 ID:???
師匠がヒロインと言ったからヒロインだな
694マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:34 ID:???
ストーリー的に織姫ってヒロインか?
たしかにとらわれ役ではあるが
695マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:36 ID:???
まあ鬼門っちゃあ鬼門かもしれないけどw
私は普通に一護→←ルキアだと思ってるから
ずっと一護を見てきた身としては
恋愛面での不安は特に無いなあ…イチルキ好きなのは変わらないしね。
ルキアを一人行動にしたのはなかなか興味深い。一護は今ネルも心配だろうし、何かありそうだな。
696マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:39 ID:???
>>688
誰もそんなようなレスしてないだろ
被害妄想かただのルキアアンチ?
697マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:48:26 ID:???
>>685
諦めるなイチルキにはきっと黒崎家と伏線がついてるさ
師匠の気持ちとかそんなのを越えてどうしてもストーリー的に
イチルキにせざるおえなくなることだってあるかもしれないだろ!
698マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:48:30 ID:???
今月Vジャンの一ルキは、ちがうの?
もう家族だったけど
699マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:48:55 ID:???
イチルキの人で一護がルキアを特別大切にしてる
根拠って何?
700マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:48:55 ID:???
>>695
うらやましいそのプラス思考
701マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:49:37 ID:???
>>642
すまん、遅くなったけど、いちおう。

GBAの回想シーンで、一護が夕飯にゴーヤチャンプルを持ってくるんだけど、
ルキアは苦くて好みの味じゃんなくて、無理して食べているルキアに
一護が無理すんなよ、とか言うんだよ。

無口で一生懸命食べるルキアも可愛かったし、残してもいいんだぞって気を
使う一護もやさしかったのですごく萌えたシーンだったw
702マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:49:55 ID:???
>>698
ここでもイチルキだって騒いでたぞ
703マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:50:08 ID:???
人間同士・死神同士だから、最終的にくっつくなら一織、恋ルキだろう。
一護とルキアはそのカップルとはまた別の強い絆で結ばれた相棒だよ。
704マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:50:19 ID:???
イチルキ必死だな
最近は師匠はルキアを女として描いてる感じはしないし
ルキアに恋愛展開が来る感じがしない
705マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:04 ID:???
>>692
まあ>>645とかに向けて言ったわけではないんだけどな
ただ個人サイトとか色んなスレ見る限り結構そういう思考の奴は多いと見たから
706マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:04 ID:???
一護は自分を死神と思ってるみたいだけど
707マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:36 ID:???
>>698
家族ではないだろ
ただ居候してるだけ
どんだけポジティブなんだよwwww
708マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:52:15 ID:???
もう恋愛なんてなくていい
まずバトル漫画らしく戦闘をまともに描いてくれ
709マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:52:17 ID:???
>>703
超胴衣
一護とルキアは相棒キボン
710マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:52:52 ID:???
>>669
全部、織姫が語ってるよ。
一護にとってルキアは大切な人、特別な人だって。
711マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:53:29 ID:???
>>699
あのーイチルキとか恋愛とか抜きにして、
それがわからないってのは微妙だな…今までBLEACHの何を読んできたんだ?
712マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:54:28 ID:???
>>705
単にルキアがこういう状況で女っぽく振る舞うようなキャラじゃないからじゃね?
個人的には25巻のおまけとか可愛かった
713マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:55:04 ID:???
>>705
個人サイトの事をここに持ち込むのは違うだろ
全てのルキアサイトを見てなら別だが
ある一部つまんで批評するのはおかしいぞ
714マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:56:14 ID:???
>>711
恋愛対象としてって意味だよ
715マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:56:37 ID:???
ただの説教おばさんなルキアならいらん
716マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:56:59 ID:???
アンカミス712は>>704
717マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:57:30 ID:???
>>706
人間じゃないとは思ってないだろ
ルキアほど長生きできる訳じゃないし
718マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:57:59 ID:???
本編では内容が内容だから男らしいが、
番外編では可愛らしい所もみせてるからな。
師匠も振る舞いや言葉遣いは男っぽいけど
可愛いもの好きだったりちょっとしたところで
女の子の面を見せるのがルキアだとしてるんじゃない?
719マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:58:03 ID:???
705はただのルキアアンチじゃないのか?
ルキア好きにも色々居るのに決めつけた言い方イクナイ
720マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:58:21 ID:???
いろんなこと、みんな、期待したいんだよ
みんなどんどん疲れてんだ
721マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:58:44 ID:???
一護もけっこう説教くさいけどな
722マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:59:15 ID:???
イチルキもイチオリも十分可能性あると思うけどな
723マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:59:39 ID:???
一護は誰ともくっつきません
ラストは石織、恋ルキで
724マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:00:28 ID:???
>>722
可能性は両方あると思うけど、イチルキのほうが可能性は高いな。

イチオリは最後の逆転を狙うって感じかな。
725マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:00:54 ID:???
一護とルキアは大切な相棒
726マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:01:09 ID:???
>>723
どうせならカプ不成立で
727マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:01:10 ID:???
>>720
ほんとそれ
いい加減どうにかして欲しいな・・・
なんかもう苦しい
師匠〜・・・
728マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:03:02 ID:???
>>703
そうか?
虚圏に来てからはそうだけど来る前は一護の心配ばかりしてたし
妹達に対する対応も言葉はあれだけど結構女らしかったとオモ
白哉に連れ去られる時の振り返ってるところとかも
虚圏に来てからのルキアは何か覚悟を決めたからああなのかなと
729マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:03:48 ID:???
つーか恋愛対象として、一→ルキはもちろん、ルキ→一だって
一度も描かれてないのに、何でイチルキが来るとか思えるかな。
そもそも一護とルキアが恋愛したって、結ばれないじゃん。
なのにわざわざそんな展開にしたら、もうバトルマンガじゃなくなるでしょ。
730マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:05:07 ID:???
何もそんなに苦しまなくとも・・・
本編と自分の萌えは別物と切り離すのはそんなに難しいことか?
それとも単に対抗カプが公式として成立するのが嫌なだけ?
原作で可能性がなくなったから閉鎖するって思考の人も自分にゃ理解できないな
731マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:05:16 ID:???
恋愛として描かれているのは織→一だけだからなあ
732マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:05:58 ID:???
一護とルキアがくっつくタイミングはあったが
くっつかずにすでに終わった
733マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:23 ID:???
恋ルキも、原作があいまいだとくっつくなんて思えないな。
ただの家族愛かもしれないし。
初めて出会ったときの恋次は、ほかの三人に比べてルキアに
赤らめてなかったのが、印象に残ってる。>星と野良犬
734マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:38 ID:???
初期のジャンフェスで言ってた一護は誰ともくっつけない宣言は
今でも師匠の中で変わってない気がしてくる。
画集みてたら師匠は石織が好きみたいだし、最近恋ルキ多いし。
735マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:07:45 ID:???
>最近恋ルキ多いし。
どこに…
736マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:08:20 ID:???
>>732
今までの方がなかったよ最近になってやっと出始めたっつて感じに見える
737705:2006/12/23(土) 00:09:46 ID:???
>>719
勝手にアンチ呼ばわりされるのは心外極まりない
決め付けた言い方するなと言いながら自分もそうしてるのはいいのか?
それに皆が皆とは一言も言ってない
でも色々巡ってたら多いと感じるのは事実(特にヒロイン発言後)
むしろ信者だからこそ同志にそういうのが増えててどうよと思うわけで
一護信者にもかなり失礼だと思うし
738マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:09:58 ID:???
ルキアがss編でssに残った時点で恋ルキ確定だろう。
739マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:10:26 ID:???
>>734
恋次が熱かったといって恋愛に直結するのは、どうかな。
740マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:11:41 ID:???
>>738
なんでじゃ
741マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:11:42 ID:???
>>735
原作でも恋次とルキア一緒にきてるし
アニメや映画やゲームでも恋ルキ沢山で嬉しい(;∀;)

恋愛じゃなくても2人で居るだけで嬉しい
742マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:11:44 ID:???
>>738
破面編ではもうSSに帰らんかもな
743マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:12:03 ID:???
さっきからずっと「恋ルキ確定だろ!」と頑張ってる奴がいる件について
744マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:12:57 ID:???
>>738
恋ルキもポジティブだw
745マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:13:16 ID:???
たまにカプ厨て自分が「公式で来る!」と思ったカプに
己のプライド全てを賭けてでもいるのかと疑う時がある。勝負師か?
なんか「公式でそのカプが来ないと何か不都合でも?」てくらい必死な方々がいるし。

原作で成立しないと首くくんなきゃいけないわけじゃないんだから
鷹揚に構えてりゃいいのにと思うんだけど。
746マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:13:23 ID:???
確定なんてものはなにもない
織姫→一護以外
747マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:13:29 ID:???
>>743
別に恋ルキ好きにも色々いるから
そんな少数でもないし

2人セットみたいな感じがいい
748マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:14:47 ID:???
恋次はルキア自身よりも自分のプライドを優先するから嫌だった。
今は多少変わったんかな……
749マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:15:26 ID:???
>>738
自分も恋ルキ者だが恋ルキ確定は言い過ぎ

イチルキはない位か
750マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:16:11 ID:???
ないとかあるとか確定とかいう言葉は使わないほうが吉
751マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:16:17 ID:???
恋ルキは前はハマってたけど恋次がお使いの時に
一護とルキアが並んで恋次見送ってた場面で違う気がした
752マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:16:18 ID:???
>>748
どこにwww
ルキア助けて変わったじゃないか
753マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:17:08 ID:???
一護とルキアも大概曖昧だが
一→織とルキ→恋は描写すら皆無な辺り一織恋ルキよりはまだ可能性はあると思うがな
少なくとも思いあってはいるんだし後付でそれが恋愛だったにすることは不可能ではない
一織と恋ルキは相手が思う描写がないので後付すらできない

カプ厨はそのうち来るよと言うが
その根拠も示せないのに希望のみで言われてもねえ・・・
特に一→織は触られた直後から今までが1番絶好のタイミングだったのに
全くゼロなのだから信憑性もゼロ
754マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:17:34 ID:???
恋ルキもありえないね。
ルキアが恋次のこと恋愛対象として見てないし。
755マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:17:37 ID:???
チルッチ戦の後で石田が織姫について何らかの思いを馳せてくれれば面白いのに
756マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:18:54 ID:???
別に恋ルキは恋愛展開来なくてもいい
それでも恋次のルキアを大切に思ってくれる想いだけは
この先も変わらないだろうからな
757マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:20:42 ID:???
つーかさ、仮にイチオリ・恋ルキになったとして、
「織姫の恋が報われてよかったね!!」
「恋次の想いが通じたんだよ!!」って…
いったい誰の為の漫画だwww
758マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:20:52 ID:???
だから公式認定が欲しい訳じゃなく
ただ萌えるだけでいいじゃないか
759マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:20 ID:???
>>753
ちょw触られたてw
760マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:38 ID:???
一→ルキとルキ→一が恋愛じゃないにしても、お互いを大切に
思ってるシーンは原作・アニメ・映画に入っているから期待するの
なんとなく分かる。恋愛として二人は置き換えないから色事に
感じない、だからただのコンビに見えるだろうが破面に入ってから
織姫を通してこれからの一護とルキアを関係を掘り下げるんだなと
思っていたから、一ルキさんはある意味楽しみにするべきで嘆く
ことではないと思うよ。
761マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:22:01 ID:???
>>757
別に一護の為の漫画な気がしないしなぁ
最近は織姫の為の漫画って感じ
ならイチオリなんじゃないか
762マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:22:18 ID:???
鰤みたいなメインはバトル漫画で恋愛確定は今現在一←織のみ、
しかも織姫片思い設定がある頃から師匠が一護の恋愛はなし宣言を
してるんだから、どのカプもある程度不成立になる覚悟はあるんじゃないの?
それを承知の上でちょっとした会話や設定に萌えてるんだろ。
763マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:22:45 ID:???
このスレはイチルキが多いと言われてるが
考えてみるとイチオリの方が多いんじゃないか?
イチオリになればもれなく恋ルキがついてくることもありえるわけで
恋ルキになればイチオリはほぼ確定のようなものだし
764マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:23:08 ID:???
>>757
それは一ルキも同じだろう
一護とルキアがくっついたら何かあるとでもいうのか?
765マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:24:22 ID:???
>>764
棘がある言い方だな
それ以前に穿った見方しとる
766マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:24:43 ID:???
ハメン編からは一護の恋愛相手は織姫にする気じゃないのかな。
ルキアはあれは戦闘仲間だよ。恋愛感情あったら
1人で行かせないよ普通は。心配なら心配してる描写入るし
767マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:25:27 ID:???
一護がルキアとくっつくなんて考えただけで吐き気がするぅ!
768マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:25:36 ID:???
恋次とルキアじゃめっちゃヤりにくそう
769マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:26:21 ID:???
>>763
イチルキはSSの頃から比べて数が減ってるんだと思うよ
特に最近は
770マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:26:49 ID:???
>>768
一護とルキアでもヤりにくそう。
それ以前に子供体型の貧乳ルキアじゃ絵にならない。
ただのグロ。
771マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:27:24 ID:???
>>765
お前のレスも同じだよ
772マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:27:33 ID:???
いったんキレイに終了したルキアヒロイン編とは違い
織姫ヒロイン編はまだまだ途中なのだから
一→織な描写が今のとこまだ無いことについては
現時点では触れる必要ない気もする
今のシリーズが終わるまで描写皆無ならそりゃ問題だけど
773マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:27:37 ID:???
現在一護の心情がSS編と比べるまでもなく、救出に向かう時点でまったくといっていい
程書かれてないのは、師匠が一護の恋愛関係を曖昧なままにしておきたいからかな?
と思ってる。
現在の一護の心情をやたら「仲間」にこだわったものにしたらその時点で織姫失恋決定
だし、逆にそれ以外の感情があるように見せるとどうにも恋愛っぽくなってしまう。
あえて書かない事で「どっちでもない(真意不明)」にしておきたいのかなあと。

ただこの論理は恋愛感情が確定している織姫が相手だからであって、双方不確定の
ルキア相手ならお互いどんなに「大切」だ「大事」だっていっても、それがすぐに
恋愛方向には直結しないので、イチルキについては通用しないかな。
大切だとか大事だとかいうその表現が、「恋人」なのか「相棒(仲間)」なのか
いくらでも想像可能だからね。
774マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:28:05 ID:???
>>770
一護信者のルキアアンチか?
775マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:28:09 ID:???
別に織姫の為の鰤だとは思わないな。
師匠が織姫大好きなのは分かるけど。
今回の誘拐もしようと思えばもっと織姫を重要な存在に出来たのに
(織姫いないと崩玉完全開放できない、織姫の能力じゃないと霊王のところへ行けないとか)
完全に遊びだと宣言しちゃった辺り、次の世界ピンチへ持ってくまでの
あくまでコマの一つ、という感じ。
恋愛も師匠が好きだから入れただけで、物語の重要部分では今のところないし。
776マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:28:24 ID:???
>>763
恋ルキ好きだがイチオリになってほしいという訳では決してない
むしろなって欲しくはない個人的に
777マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:28:31 ID:???
>>769
ほんと?
じゃあその分一織増えてる?(恋ルキ推奨の一織でもいいから!)
778マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:28:56 ID:???
>>763
いや恋ルキになったとしてもイチオリになるとは限らないから
恋ルキと石織になっても別におかしくない
779マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:30:00 ID:???
>>777
笑えないほど一織増えてないね。
780マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:30:34 ID:???
織姫が裏切り者扱いされた回。
死神が帰ったあと、織姫の部屋でノートとか見て一護が織姫について
改めて想いを馳せるシーンを待ってただけに、飛ばされてショック。
きっとのろのろと織姫の部屋を出て、自分の部屋で考えてたんだろうが。
織姫についてじゃないよね。
一人でやるという重圧と死神達が帰った淋しさだよね。
そう思うと一護にとっての織姫は、そう期待出来るものではないと
思いました。
781マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:30:48 ID:???
アニメのバウント編でルキアが吹き飛ばされた時
一護も恋次も居たのに、体張って助けたのは恋次だった
原作ではないけど、そうした小さな事とか恋ルキの自分として
嬉しいんだよ
この関係が壊れるならこのままで居て欲しい
782マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:31:33 ID:???
>>779
いやなんか携帯サイトは増えてるような気がしないでもないような
783マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:32:56 ID:???
>>766
心配する描写思いっきりあった気がするが
784マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:32:56 ID:???
恋ルキと石ネムが最萌えの自分ですが
一織はいまいち萌えんので成立しようがしまいが別にどっちでもいい
785マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:33:15 ID:???
恋ルキだけど、織姫も好きだから幸せになって欲しい
織姫が納得出来るなら一護でも石田でも良いかな
2人なら大切にしてくれそうだ
786マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:35:04 ID:???
>>784
君はまさかアニメの影響か?ww>石ネム
787マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:35:44 ID:???
なんか恋ルキ沢山いるな
788マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:36:25 ID:???
一織来るより石織がいい
浦夜来るより白夜がいい
789マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:36:52 ID:???
>>783
あれじゃ恋愛感情か仲間的心配なのか微妙な感じだろ
790マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:37:01 ID:???
>>781
一護は今一歩遅れとる反応が。
で、ヨシにやられたルキアを助けるのも兄。
かけるつける一護はまたもや間に合わず。
相棒ぐらい華麗に助けてほしい。
ただでさえ、原作は3回もルキアピンチになにも出来ない一護
なんだから。
791マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:37:13 ID:???
>>780
一護が織姫について考える絶好の機会を師匠は何故飛ばしたんだろうか。
この辺り一織好きはかなり期待してたぽいのに。
一織好きな人はこれから一護が織姫について思いをはせる展開があるはず、
と言ってるけど、一織でない自分からしても不思議に思うくらいない。
あんなあっさり虚圏突入展開にしなくてもよかったのに。
あのころは何故か話が進むのが早かった。
792マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:38:13 ID:???
>>787
イチルキがスレから減ったか
恋ルキが流入してくるようになったか
イチルキから恋ルキに転んだ人間が増えたか
イチオリが恋ルキ推してるか
793マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:38:52 ID:???
アニメの影響は結構あると思う
原作じゃないから考察にはならないとか言うけど
カプ事情には多少影響あるのかもしれないね
アニメ始まってから日乱増えたり…
アニメ無かったらまた違うと思うしさ
794マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:39:17 ID:???
恋ルキは今まで隠れてレスしてたんだろうな
つかなんで単なる趣向語りになってるんだ
795マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:40:30 ID:???
このスレ、って面白いくらい師匠に踊らされてるな。
師匠はある程度一ルキ一織論争になるのを見込んで
それっぽいけど確実でない描写を描いてるんだろうよ。
796マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:40:59 ID:???
多分ルキアが織姫みたいに神能力とまではいかなくても
もう少し何らかの特別設定があって織姫に大した能力がなかったら
一護と織姫派だったかもしれないけど
実際はルキアの方が今からの戦いには不利なので
織姫→戦闘ヒロイン
ルキア→恋愛ヒロイン
の方がやりやすいと思うんだけどな
797マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:41:59 ID:???
単に萌え語りしたいだけなら自スレに行ってやるよw
798マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:42:02 ID:???
それは一護が主人公の漫画では
恋次はただのかませ犬だからだよ
野良犬からかませ犬にwww
799マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:42:05 ID:???
だってここ一ルキ勢力強い印象だったから
800マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:42:34 ID:???
>>785
個人的見解だが一護の場合織姫が一護好きすぎて盲目的になったり視野が狭くなったりして自滅しそうな気がする
実際今も一護のことばかり気にして本来彼女の長所である友達思いな所とか
色んな人に分け隔てなく優しい所とか自分で駄目にしてるし

ルキアに対してもルキアが死なない限り一護にとってルキアは大事な人って事実は消えないわけだし
以前抱えてた嫉妬のようなものはいつか再燃しそうな気がする
ルキアじゃなくても茜雫のように一護が全力で他の女を護ろうとするのを見てて心中複雑ではないのか
SS編の時もそんな感じだったし
801マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:43:15 ID:???
>>797
カプ萌え語りはキャラスレでは嫌がられないか?
802マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:43:25 ID:???
初期の方が
ルキア→戦闘ヒロイン
織姫→恋愛ヒロイン
だったな。
織姫が能力に目覚めて、ルキアがバトルから退いて
定番囚われヒロインポジションになったあたりから
訳分からん事になった。
803マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:28 ID:???
>>799
いや強いかどうかは分からん多いとは思うけど
804マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:49 ID:???
ID出ないんだからここにいる各勢力の実際の人数なんてわからんのさ
805マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:44:59 ID:???
恋ルキ。
女は想うより想われるほうが幸せ。
時代劇の女がそういって自分を望んでくれる人のとこへ
嫁入りしたから、恋→ルキが確定して恋次がプロポーズした
場合、古風なルキアは恋次をきっと受け入れる。
だからルキア→恋次は特に必要ないと思うわけです。
ルキアが一護のほうに惹かれていても、ルキアは一護に期待しないでしょう。
806マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:45:30 ID:???
>>801
カプ語れる所はあるよ…キャラスレでもカプ語りなんて絶対しない
807800:2006/12/23(土) 00:45:43 ID:???
スマン

>ルキアじゃなくても茜雫のように一護が全力で他の女を護ろうとするのを見てて心中複雑ではないのか

の部分は「茜雫のように一護が全力で護るような女が出てきたら」を追加
808マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:46:03 ID:???
>>800
実際にいい子だった子が好きな人出来た途端に
周りが見えなくなって…っていうのは良くあるから
ある意味リアルだよ。仕方ないよね本人が一番苦しいんだから
809マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:47:43 ID:???
>>805
ルキア=古風な女って…どこが?
810マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:48:52 ID:???
>>805
自分も恋ルキだが…そこまでは…。
ルキアが鈍感だからな。
811マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:49:27 ID:???
じゃあやっぱり一護が映画のチケットをたつきと織姫にやって
一緒に見に行けと友情復活フラグを立てるのが一番無難だな
812マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:49:33 ID:???
>>800
>>808
そう考えると織姫と恋愛をするっていうのは男側にとってかなり重いことかもしれない。
たとえ付き合っていても女の子と親しくしていると織姫は気が気じゃなくなる。
そうして相手に「ごめんね、でも嫉妬しちゃう」と言うと思う。
そういうことをいつも繰り返されていたら、かなり負担になりそうな気がする。
813マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:50:06 ID:???
ルキアは古風以外の何ものでもないだろ
古風、真面目であんな性格。
814マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:51:29 ID:???
>>786
いえ原作の影響ですが。てかアニメはそんなに石ネム濃かった?
815マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:51:58 ID:???
>>813
すみません、もう少し詳しくお願いします
真面目なことが古風なんですか?
816マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:52:15 ID:???
>>812
漫画だからいざというときはそういうところを描かなければすむんだよ
とはいえ正直性格の不一致感は否めないんだがな・・・
817マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:52:37 ID:???
すべては一護次第なんだよ。
でも師匠は一織にはしないと思った。
今まで散々出来たはずなのにしないんだもん。
織姫の嫉妬で、一ルキのほうが強くなったと思った。
大逆転狙いで、ルキアが一護をふり一護のセカンドラブ展開に
かけようかと思う。
818マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:52:56 ID:???
>>812
ある意味一護なら大丈夫かと思う
お前を絶対幸せにする(そこまでは無くても)と一言あれば
織姫は安心しそうな感じがする
一護の心情がまだ何か分からないから不安なんだろ。
ルキアが家族的に大切なのか、恋愛的に大切なのか。
819マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:55:05 ID:???
>>796
同じ理由で今は織姫が自分の中で恋愛ヒロインポジだけど
織姫がバリバリのバトルヒロインになってくれるならルキアが恋愛ポジでいいやw
キャリアウーマンと主婦は別々のほうが好みなんだ
820マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:55:55 ID:???
一護→ルキアが来ても
「馬鹿者!私とお前は人間と死神だ。
お前は死神のつもりだろうが残した家族はどうなる!」
みたいなやりとりか
「貴様と私では生きる時間が違う」とかで一護を振りそうな予感
821マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:57:28 ID:???
まぁ今後の一護の動向に期待って事でw
でも最近一護とルキアの2人の場面でかなり少なく気が…
822マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:59:03 ID:???
>>820
自分、師匠の「一護は誰かとくっつけることはない」ていうのはつまりそういうことだと思ってたよ
823マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:59:04 ID:???
>>812
織姫は一護の心がわかるんだよ。
その設定のせいで、一護がルキアと決別しない限り
無理だと思うわけ。気持ちに決着つけるか。
ほかの女の子と話してるだけで織姫は嫉妬しないよ。
ルキアだから嫉妬してる。
824マロン名無しさん:2006/12/23(土) 00:59:44 ID:???
一護→織姫以上に唐突感が強いんだけど>一護→ルキア
825マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:00:52 ID:???
あの師匠が果たしてフラれる一護を描くだろうか・・・
フラれる織姫よりありえない気がするが
826マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:02:53 ID:???
>>824
いや振られ確定でも、やっと初恋するまで成長してくれたと
感慨深い。
827マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:03:17 ID:???
SSに残る発言が振ったみたいだった
828マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:04:01 ID:???
>>820
仮に一護とルキアが両思いとしてそのシチュが来たら
双極での救出シーンみたいに「ためらってるルキアの心情を汲み取り少々強引にルキアの気持ちを引きずり出す」
みたいな展開になりそう
もしくはためらうルキアに対して白哉があえて苺の元に行けと進めるか
白哉も似たような恋愛してるんだから心情は分かるだろうし
829マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:04:18 ID:???
>>820
その前にルキアの「仲間」発言のせいで告白自体しにくいかもな
ルキアも一護も好き合ってるけど相手のことを考えて相棒状態でいる
しかもどっちも相手が自分のことを好きだとは思っていないみたいな関係がいいんだ
830マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:04:48 ID:???
>>825
一ルキに媚びつつ自分の萌えキャラとくっつける最高の手段です。
これなら一ルキは文句言わないと思う。
831マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:04:57 ID:???
>>824
胴衣
友情からいきなり恋愛に変わられてもな
借りがあったから助けた、ルキアを恋次に投げたし
一護からハッキリ大切って意思表示もないのに
832マロン名無しさん
悪いが一護は惚れた女は必ずゲットできる立場な気がすんですが・・・・・
そりゃもぉ、家族も身分も義兄も住む世界の違いもなんのそので。