★クラシック初心者質問スレッド PART・13★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレッド、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-6あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

■お勧め演奏に関する質問はこちら
 物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ6番
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
■ピアノ演奏に関する質問はこちら
 ♪ ピアノ質問・雑談総合スレッド★Part.8 ♪
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/
2名無しの笛の踊り:03/07/20 00:24 ID:x6nL7q26
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10378/1037880463.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/
★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/
★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
3名無しの笛の踊り:03/07/20 00:24 ID:x6nL7q26
4名無しの笛の踊り:03/07/20 00:25 ID:x6nL7q26
中途半端なところで過去スレが切れた。スマソ。
5【頻出質問】:03/07/20 03:37 ID:3tW7cWdS
時々出る、「塔」「犬」ってどういう意味なんですか?

塔=タワーレコード(塔を英訳するとTowerだから)
犬=HMV(蓄音機の音楽に聴き入る犬をロゴマークにしているから)
6【頻出質問】 :03/07/20 03:40 ID:3tW7cWdS
裏青【うらあお】
CD-Rをメディアに用いた音楽ソフトの意味。
レーベル面の裏が青いことに由来。
演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。
7名無しの笛の踊り:03/07/20 06:40 ID:???
>>5
処女=ヴァージンレコード(処女を英訳するとVirginだから)
尼=Amazon.co.jp
も入れよーぜ

>>6
>レーベル面の裏
ってか、記録面だよね。
8名無しの笛の踊り:03/07/20 07:20 ID:???
Fランクと週刊誌(選択以外)に書かれた滑り止めにもならない、外人教師の経歴詐称問題を抱える、

ブザマで 【 有名 】 な武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
       
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位 
9名無しの笛の踊り:03/07/20 11:11 ID:???
GAETANO DONIZETTIのL'elisir d'amoreの中の
Una furtiva lagrimaを楽器で演奏してるCDはありますか?
歌ってるのは何枚か見つかったのですが・・・
10名無しの笛の踊り:03/07/20 11:55 ID:CtFe2Bro
「Una furtiva lagrima(人知れぬ涙)」は
もともと歌劇「L'elisir d'amore(愛の妙薬)」の中で
テノール(ネモリーノ役)が歌う有名曲なので、
「歌ってるのは何枚か」どころか無数にあるでしょうね。

器楽演奏盤で、とりあえず見つかったものとして、リンク先を参照してください。
木管アンサンブル
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=861327
ヴァイオリン
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=477666
管弦楽
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=353895

輸入盤を探せば、さらに見つかるかもしれません。
11名無しの笛の踊り:03/07/20 13:57 ID:wu5nuD+n
前スレで交響楽団を雇うのにいくらかかるか質問した者ですが、
例えば音楽大学とか行ってる学生さんとかに頼む場合は
どれくらいお金かかりますか?

あと、物価の安い国の交響楽団で、日本の地方楽団雇うのと
どちらを選択するのが正しいか、とか。
安くてクオリティーの高いレコーディングをしたいと考えています。
真剣に考えていますので御意見ください。m(_ _)m
12名無しの笛の踊り:03/07/20 15:32 ID:???
>>11
> 前スレで交響楽団を雇うのにいくらかかるか質問した者ですが、
> 例えば音楽大学とか行ってる学生さんとかに頼む場合は
> どれくらいお金かかりますか?

普通にバイト代X人数分だろ。

> あと、物価の安い国の交響楽団で、日本の地方楽団雇うのと
> どちらを選択するのが正しいか、とか。

外国の交響楽団雇うって・・・どうやって?(w)
言葉も出来ない素人が金さえ払えば簡単に雇えると思ってるのか?

13名無しの笛の踊り:03/07/20 15:51 ID:wu5nuD+n
>>12
もちろん通訳は同行ですよ。
14名無しの笛の踊り:03/07/20 16:51 ID:???
>>13
通訳代だけでかなり飛ぶだろ。
だったら、音大生を時給2000円で雇え。
15名無しの笛の踊り:03/07/20 19:42 ID:???
塔と犬の通販で同じ値段の商品を買った場合、
送料その他を含めると、どちらの方が安くつくでしょうか?
16名無しの笛の踊り:03/07/20 19:50 ID:???
ageわすれ
1715:03/07/20 19:51 ID:v8tGJF55
って、またsageてるし・・・。
スマソ
18名無しの笛の踊り:03/07/21 01:11 ID:I/Jgf4zG
おかしな質問かもしれませんが真剣です
音楽家として名を馳せるのには、その人がどこの音大出身かどうか、
つまり楽団などに所属するための学閥や派遣みたいなものは
少なからずあるんでしょうか?
19名無しの笛の踊り:03/07/21 01:15 ID:???
派遣 ×
覇権 ○
20名無しの笛の踊り:03/07/21 01:26 ID:+GxDvz3p
よろしくお願いします。
ユニバーサルとユニテルの間の契約が切れるそうなんですが、現在ユニバーサルから発売中の
DVDのうち、入手が困難になるものは多いんでしょうか?
21名無しの笛の踊り:03/07/21 02:48 ID:???
OIBPとは何の事ですか?
22名無しの笛の踊り:03/07/21 08:22 ID:???
>>21
> OIBPとは何の事ですか?

ORIGINAL-IMAGE-BIT-PROCESSING
23名無しの笛の踊り:03/07/21 10:18 ID:???
過去ログで名実あるピアニストが10〜20人あげられてましたが、
ヴァイオリン奏者であげるとしたら誰ですか?
知ってる奏者がカントロフ・チョンキョンファ・アッカルド・クレーメルのみなので、
今後買うときの参考にしたいので教えてください。
24名無しの笛の踊り:03/07/21 15:23 ID:KzDEOHnt
JAZZはファン歴長い(20年以上)のですがクラシックは超初心者です。
クラシックにもJAZZのようにレーベルによるカラーなんてあるのでしょうか?
よくわからんのですが、私の場合、気がつくとグラモフォンのを好んで買っている
ようなのですが・・・・
25名無しの笛の踊り:03/07/21 15:39 ID:8E6YMajN
>>24
>クラシックにもJAZZのようにレーベルによるカラーなんてあるのでしょうか?

DG=黄色
フィリップス=茶色
デッカ=青白
EMI=赤
26名無しの笛の踊り:03/07/21 15:47 ID:???
>>25 ワラタ でももちっと真面目に答えてやりーな。
>>24 大手はあまりはっきりとしたカラーはない(と言うか雑食系だ)が
中小のレーベルにははっきりとカラーを打ち出してる所が多いよ。
古楽系だけとか、録音に拘ってるとか、詳しいことはショップで眺めてみれば判るんじゃん?
27名無しの笛の踊り:03/07/21 18:35 ID:zaU1Dvpz
アマデウスディレクターズカット見てますた。
3時間弱を100インチ3Mの距離で見ると疲れます。
で、モーツァルトでこれは聞いとけってやつ
なにかありませんでしょうか?
28名無しの笛の踊り:03/07/21 18:39 ID:???
>>27
なんか贅沢だなぁ。。。ちょっとむかついたー!
そんな香具師には教えてやらん!!
29名無しの笛の踊り:03/07/21 18:43 ID:???
>>モーツァルトでこれは聞いとけってやつ

レクイェムでしょ
30名無しの笛の踊り:03/07/21 18:46 ID:???
>>28
スクリーンとプロジェクターで30万程の安物セットですよ〜
先月やっとローンが終わったところです。
クラシックを色々聞いてみたいんで何卒お願い致します。
CDはまだクラシカルエバーベストって初心者向きのやつしか持ってません。
31名無しの笛の踊り:03/07/21 18:47 ID:???
>>29
映画のラスト近くで作ってた曲ですね。
参考にします。
ありがとうございました。
3228:03/07/21 18:54 ID:???
そっか〜ローンご苦労。
映画の最初の交響曲25番、途中サリエリが感涙するフルートとハープの為の協奏曲、
モーツァルト登場シーンのセレナーデK361、ラストで流れるピアノ協奏曲第20番
は映画とは関係なくモツ初心者にはお勧め。
映画以外では交響曲第40番、ヴァイオリン協奏曲第3番、ピアノソナタ第8番&第11番、
弦楽5重奏K516、アヴェ・ヴェルム・コルプス、エクスルターテ・ユビラーテ、フィガロの結婚、魔笛
あたりははずせんな。
33名無しの笛の踊り:03/07/21 19:01 ID:???
サントラ演奏していたマリナー&ASMFよりイイ演奏はいぱーいある
マリナー&ASMFは中庸で穏健なのが持ち味だからな
34名無しの笛の踊り:03/07/21 19:03 ID:???
>>32
8回払いしんどかったですw
結構たくさんあるんですね。
覚えきれそうにもないので印刷して店でこそこそ確認しながら探します。
今はツィゴイネルワイゼンやらユーモレスク聞いて
子供時代に郷愁を馳せてますw
35名無しの笛の踊り:03/07/21 19:05 ID:???
=======日本の悪女・土井たか子の正体=======

李高順(イ・コジュン)。土井党首の帰化前の名前。

土井たか子は西宮の朝鮮人部落の出身(両親共に朝鮮人)で、後に朝鮮国籍から
日本へ帰化した。戸籍に今も記載されている事実。
社民党関係者は全員がもちろん知っており、地元の兵庫7区でも多くの有権者が知っている。
『祖国のために政治家になりたい』と言って日本に帰化した。
土井たか子の親族(甥、姪)が平城に住んでおり朝鮮労働党の幹部となって
いることもあり、北朝鮮の信任が最も厚い政治家。
36名無しの笛の踊り:03/07/21 19:08 ID:JLidxNV0
4分の3拍子と8分の6拍子の違いを誰かわかるように教えてください。
初心者以下でスマソ
37名無しの笛の踊り:03/07/21 19:14 ID:???
ジャズ板から来ました。バスクラリネットが活躍する室内楽か
オーケストラ編成でも小規模なもの、あるいはバスクラ協奏曲
みたいな感じのものでお薦めがあったら教えて下さい。ゲソヲソで
もOKです。
38名無しの笛の踊り:03/07/21 19:14 ID:???
>>36
8分の6拍子は2拍子の各拍を3分割したもの。
39名無しの笛の踊り:03/07/21 19:15 ID:???
>>37
木管五重奏+バスクラのヤナーチェク「青春」とか。
それかクラリネットアンサンブルとか。
40名無しの笛の踊り:03/07/21 19:16 ID:???
便乗して。
映画「アマデウス」で
サリエリが作曲してモーツァルトが即興で直した曲って
何ですか?
4137:03/07/21 19:21 ID:???
>>39
さっそくありがとうございます。ヤナーチェクというひとのヴァイオリンソナタ
は聴いたことあります。さっそくCD探してみます。
42名無しの笛の踊り:03/07/21 19:48 ID:???
>>40
> 便乗して。
> 映画「アマデウス」で
> サリエリが作曲してモーツァルトが即興で直した曲って
> 何ですか?

「フィガロ」のアリア「もう飛ぶまいぞこの蝶々」。
43名無しの笛の踊り:03/07/21 19:49 ID:???
>>40
歌劇『フィガロの結婚』第1幕のフィガロのアリア『もう飛ぶまいぞこの蝶々』
実際は歌にオーケストラ伴奏

ちなみに映画のエピソードは全くのフィクションです
44名無しの笛の踊り:03/07/21 20:21 ID:???
クラシカジャパン見てる人いますか?3000円払う価値ありますか?
45名無しの笛の踊り:03/07/21 20:38 ID:???
>>42 >>43
どうもです。
確認しました。
46名無しの笛の踊り:03/07/21 21:43 ID:???
>>34
とりあえず、マッケラス、ピノックのどちらかの交響曲全集は買い。
初期の交響曲も「ガキの作品」だと思わず、聴いてみな。
「ただのガキ」じゃないことがすぐわかる。
(ついでに、マリナーの穏健ぶりもよくわかる。)

あとは、不朽の名盤、
フリッチャイの演奏で、
「エクスルターテ・イウビラーテ」K.165
ミサ曲ハ短調K.427
の2曲を聴くと、モーツァルトの深さがわかるであろう。

あとは、
ホルン協奏曲集(CD1枚で全部収まる)とか、
フルート協奏曲(これも2曲だけ)、クラリネット協奏曲(1曲)なんか、
聴いとき。
47名無しの笛の踊り:03/07/21 22:55 ID:nv1lYNPp
>>23
>知ってる奏者がカントロフ・チョンキョンファ・アッカルド・クレーメルのみなので、
>今後買うときの参考にしたいので教えてください。

ハイフェッツ、グリュミオー、シゲティ、オイストラフあたりがかつての巨匠。
現役ではパールマン、クレーメル、五嶋みどり、らへんが有名かつ安全か。
若手も話題の人が沢山いるけど、とりあえずこれらを知っておいた方がよい。
(カントロフは生で聴いたことあるけどあまり感動しなかったなぁ。)

ハイフェッツ・・・孤高の巨匠。彼抜きでバイオリンは語れない。
シゲティ・・・渋い演奏。
グリュミオー・・・といえばモーツァルト。
パールマン・・・明るく流麗な音色。
チョンキョンファ・・・熱い演奏。
アッカルド・・・「パガニーニの再来」らしい。
五嶋みどり・・・日本が世界に誇れる一人。
48名無しの笛の踊り:03/07/21 22:59 ID:???
>>47
おおむね御意。

後は、
ヴェンゲーロフ(今をときめく若手最高峰)
ぐらいは聴いて損ないだろう。
49名無しの笛の踊り:03/07/21 23:17 ID:???
>>47,48
概ね胴衣。

後は、
古い楽器のポジャーとビオンディ
も聴いて欲しいな。
50名無しの笛の踊り:03/07/22 00:39 ID:MMfF7Yy+
51名無しの笛の踊り:03/07/22 00:42 ID:i2OagTIX
こちらでお尋ねして良いのかどうか分かりませんが、他にお聞きするスレッドが見つからなかった為、
質問させていただきます。

最近、5弦バイオリンという物を見かけたのですが、4弦の物とどのように違うのでしょうか?
詳しく説明しているHP等をご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

よろしくお願い致します。
52名無しの笛の踊り:03/07/22 00:44 ID:???
>>50
いうまでもなく、ある。
ただし、本当に実力があれば別。

何の楽器かにもよるが、例えば指揮者だと
一世代前まではほとんど桐朋と芸大で占められていた。
東京音大出身で役に立ち始めたのは、広上、現田から。

ようは、学歴をシャットアウトするような実力をつければ
良いかと。
53名無しの笛の踊り:03/07/22 00:50 ID:???
あの、金聖響さんの彼女ってだれかおしえてください
54名無しの笛の踊り:03/07/22 01:05 ID:???
>>53
いい加減にしろ馬鹿
55名無しの笛の踊り:03/07/22 01:28 ID:???
ごめん、キモオタ
56名無しの笛の踊り:03/07/22 01:39 ID:???
よろしくお願いします。
ユニバーサルとユニテルの間の契約が切れるそうなんですが、現在ユニバーサルから発売中の
DVDのうち、入手が困難になるものは多いんでしょうか?
57名無しの笛の踊り:03/07/22 02:13 ID:???
>>55
お前こそキモいよ。
逆ギレするなティンカス。
58名無しの笛の踊り:03/07/22 02:31 ID:???
↑釣られてやんのww
59名無しの笛の踊り:03/07/22 03:10 ID:???
>>57-58
ジサクジエン臭いな
60名無しの笛の踊り:03/07/22 13:07 ID:sy710Zi+
>>51
4弦でないヴァイオリンというと古楽器がすぐ思い浮かびますが、
古楽器演奏をごらんになったということなのでしょうか。
音楽辞典で調べてみたところ、
1725〜70年頃に使用されたヴィオラ・ポンポーサ(ヴィオラの一種)
1872〜5年にバイロイト祭で用いられたヴィオラ・アルタ(ヴィオラの一種)、
17世紀にしばしば5弦のものが作られたというヴィオラ・ダ・モーレ(ヴァイオリンの一種)
がありました。
これらはいずれも既に滅んでしまった楽器で、現存するものがあるのかよくわかりませんが、
一応ヴァイオリン属の楽器のようです。(ヴィオラ・ダ・ガンバ属orヴィオール属ではない模様)
61名無しの笛の踊り:03/07/22 14:52 ID:???
>>60
普通そう思うよね。
どっかで画像と説明がないか調べようと思って、「5弦 バイオリン」でぐぐったら
5弦仕様のエレキヴァイオリンがヒットしたなり。

>>51さんが見たのは、アコースティック?エレキ?

6261:03/07/22 15:04 ID:???
とりあえず楽器が見れるサイト

浜松市楽器博物館
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/gakki/

☆オマケ
世界の古楽器のサイト(フランス)
http://membres.lycos.fr/cbrass/mesins.htm
左上のパンツのような形の楽器が気になるぅ〜〜 w
63名無しの笛の踊り:03/07/22 15:41 ID:???
>>60 >>61
ありがとうございました。
正式に書かなかった私のミスでした。エレキバイオリンでした。
64名無しの笛の踊り:03/07/22 15:42 ID:???
小澤征爾氏指揮のニューイヤーコンサートのCDを聞いて
クラシックを聞いてみたいと思うようになりました。
こうもり序曲や美しく青きドナウに特に感動しました。
そこでCDを買いたいのですが、何がいいでしょうか。
CD屋に行ってもたくさんあって目がクラクラしてきます…。
初心者とも呼べないほどなのですが、よろしくお願いします。
65名無しの笛の踊り:03/07/22 16:38 ID:???
>>64
最初は何でもいいよ。
その2曲のどっちかが入ってる
一番安いのでも買えばいい。

最初から最高の演奏を聴きたい! ってんなら
>>1 のスレで聞いてみ。
66名無しの笛の踊り:03/07/22 16:48 ID:z8O1Y5lk
初心者が入ってきやすい曲ということなら・・・
ブラームスのハンガリー舞曲、ドボルザークの交響曲9番、ベートーベンの交響曲5番、
グリーグのピアノ協奏曲(踊る大捜査線のテーマと似ているように思うのは私だけ?)、
ショパンの24のエチュード、ロッシーニのオペラの序曲集、ビバルディの四季、
シューベルトの未完成交響曲、ワーグナーの序曲・前奏曲集・・・とかかなぁ。
チャイコフスキーやラフマニノフのピアノ協奏曲、
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲なども派手で有名で親しみやすい。
チャイコフスキーは弦楽セレナーデも最近某CMで一般の人にもかなり人気がある様子。
昔は2楽章の方が有名だったのにな。
この曲は小沢征爾率いるサイトウ・キネン・オーケストラのCDがたしかあったはず。
チャイコの作品はどれもポピュラーなのでおすすめ。ただ、人によっては嫌いかもしれない。
67名無しの笛の踊り:03/07/22 16:51 ID:???
>>64
>>65さんに補足。
たいていのCD屋さんは、ジャンル別・作曲家別に分類されているはずなので、
ジャンルは「管弦楽曲」、作曲家は「J.シュトラウス」の分類のところで
その2曲のはいっているものを探してみるといいね。
68名無しの笛の踊り:03/07/22 17:00 ID:z8O1Y5lk
>>64さんはニューイヤーのCD持ってるんだよね?
聴き比べもクラシックの楽しみではあるけど初心者にイキナリは重くないか?
あとはここを見てみたら?

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047212124/
6965:03/07/22 17:03 ID:???
>>68
> >>64さんはニューイヤーのCD持ってるんだよね?
あ、それ見落としてた。スマソ
70名無しの笛の踊り:03/07/22 19:25 ID:???
>>64
とりあえず↓を薦める。

ドヴォルザーク/チェロ協奏曲(ロストロポ−ヴィッチ、カラヤン/ベルリン・フィル)

メンデルスゾーン/交響曲第三番「スコットランド」&第四番「イタリア」(アバド/ロンドンO)

リムスキー・コルサコフ/シェラザード(小澤/ウィーン・フィル)
71名無しの笛の踊り:03/07/22 20:18 ID:???
>>64
皆さん結構大曲挙げてますが、ニューイヤーが気に入ったのなら
まずはヴェルデイやロッシーニの序曲集とか、名曲集とか
から入った方が良いかと思いますよ。
72名無しの笛の踊り:03/07/22 21:22 ID:???
>>66 グリーグのピアノ協奏曲(踊る大捜査線のテーマと似ているように思うのは私だけ?)

ちょっと苦しいけど、ちょっとワラタ。言われるまで考えもしなかったよ。

横レススマソ
73名無しの笛の踊り:03/07/22 22:40 ID:z8O1Y5lk
>>71
そうだよね。短い曲が沢山入ってるのがいいかも。
交響曲は途中で疲れることもあるし。
チャイコだったら「くるみ割り人形」組曲とかもいいのでは。
74名無しの笛の踊り:03/07/22 22:44 ID:z8O1Y5lk
あと、クラシックに興味持ったのなら
NHK-FMのクラシック番組「気ままにクラシック」はオススメ。
初心者でも面白い。(毎週金曜14:00〜16:00)
75名無しの笛の踊り:03/07/22 22:44 ID:taAn7Glf
バトルロワイアル2のテーマ音楽って誰の何って曲でしょうか?
あれって有名な曲ですよね?
76名無しの笛の踊り:03/07/22 22:44 ID:???
べつに回し者ではないけど、
NAXOSの「グリーグ ピアノ作品全集」なんてのから入るのも乙かと。
すぐ終わるような小品と、結構聴き応えのある作品と適度に入ってるし、
メロディラインの美しさを楽しめる作品が多いので。
演奏のノックレベルグのピアノも上手だし。
77名無しの笛の踊り:03/07/22 23:49 ID:???
最初の100枚を買うまでは、どんな曲が好みかもわかんないから
有名どころを買うことになるけど、100枚越えた辺りから自分の趣味が分かりだし、
200枚越えた辺りから、上手い買い方ができるようになる(レーベルの違いとか)。
そして指揮者/奏者の好みも分かり出す。   それまでは、試練。




と、言ってみるテスト。
78名無しの笛の踊り:03/07/22 23:59 ID:6blhdrHb
ううう。100枚目前なのに失敗ばかり。
79名無しの笛の踊り:03/07/23 00:03 ID:???
レーベルがいろいろすぎて、
棚がまとまりません。
作曲家もばらばらで、
どうまとめていいかわかりません。
80名無しの笛の踊り:03/07/23 00:04 ID:???
有名な曲だと思って買ったはいいけど、趣味じゃない。
というのはたくさんあるです。自分がそうだったから。
オススメの交響曲って多いですけど、室内楽に素晴しいの、多かったりします。

78さん、ガンガレ〜
81名無しの笛の踊り:03/07/23 00:06 ID:OzfE2BQC
>>76
いきなり14枚組ですかぁ。
今なら6-7,000円で買えるけど
まだ12,000円と高かったときは
買うのに凄く悩んだ記憶が。

まあいい演奏だしBGMとして気に入ってますが。
82名無しの笛の踊り:03/07/23 00:09 ID:???
>>79
好きな指揮者で一まとめ。 それ以外を作曲者別に交響曲は陳列。
室内楽・器楽曲等は好きなソリスト目的で買ってるパターンが多いので、
ソリスト別にまとめてます。

人によって買い方違いますから、おのずと自分にあったのが決まってくるかと。
思いますよ。
8378:03/07/23 00:15 ID:md9GB2wB
「趣味じゃないけど聞いてれば良さが判るかも」などと頑張ってみたけどだめぽ。
聞くにも才能要るのねん。いつか理解出来る日まで手元に置きつつ更に精進。
レスさんくす。
84名無しの笛の踊り:03/07/23 00:20 ID:???
>>83
「いつか聴くだろう、分かる日が来るのを待って」なんてCD、
交響曲モノに多い自分。 
聴くのにも才能、要りますよね。。 自分もガンガレ〜w

好きな楽器から入っていくと、音色をまず楽しめますから、そうやって
CD増やしていくのも楽しいですよ。 何回も聴いてれば曲も頭にスッと
入ってきますし。
85名無しの笛の踊り:03/07/23 00:31 ID:???
CDはまず国や地域で分け、ほぼ時代順に作曲家で分け、
さらに曲種でわけ、さらに番号順に並べている。

ドイツあたり→ベトベン(モーツァルトの右)→協奏曲→ピアノ協→3番

てな具合に置く。細かいところはいいかげんだが。
86名無しの笛の踊り:03/07/23 01:05 ID:Gh6TVdDm
今年初めにヨーロッパへ行き、大聖堂でパイプオルガンの演奏を聴いて
ノックアウトされました。
どなたか、パイプオルガンの演奏で良い楽曲やCDを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
87名無しの笛の踊り:03/07/23 01:09 ID:???
わぁ、僕もそれ知りたいよ、みなさんおながいします。
88名無しの笛の踊り:03/07/23 01:16 ID:???
>>86
オルガンは、やはりバッハかと。
オルガン全集、なんてBOXも出てますけど、1〜2枚の集約された選集が
よいです。 ヴァルヒャとか、コープマン、よいですよ。
89名無しの笛の踊り:03/07/23 01:18 ID:???
>>86
サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」なんかいいのでは。
第二部からの壮大なオルガン演奏には圧倒されます。
90名無しの笛の踊り:03/07/23 01:18 ID:???
>>79
ものぐさな人にお勧めなのは、買った順に並べてしまう方法。
どのくらい前に買ったかは割と憶えている物だから、大体の当たりをつけて探せば何とかなるもの。
分類する手間が掛からないのは利点。CD棚を人と共有できないのが欠点。
91名無しの笛の踊り:03/07/23 01:19 ID:???
リストのオルガンとか買ってしまいました。
一度聴いたままだけど。
なんか、すごくいいのがあったんだけど、
忘れました名前を。フランクとかも良かったです。
92名無しの笛の踊り:03/07/23 01:20 ID:???
>>91さんは>>86ですか?
93名無しの笛の踊り:03/07/23 01:22 ID:rPKOiUmI
すみません、ちょっと教えて頂きたいのですが
「2001年宇宙の旅」のエンドロールにながれるクラシックの曲は
何でしょうか?検索してみたのですが、判りませんでしたので。
有名な曲だと思うのですが・・
厨な質問ですいません。
94名無しの笛の踊り:03/07/23 01:25 ID:???
>>90夫婦円満の秘訣は、CD棚を共有することですか?
僕は想像もつかないけど、CD棚一緒にしたくないなぁ。
CD10枚くらいの人が気楽。と思いきや、最近、
世の中にはレコードファンという人種がいることを
知りました。それもクラシックじゃない、という・・・。
音楽の楽しみっていろいろなんですね。
9586:03/07/23 01:34 ID:Gh6TVdDm
>92さん
私は、91さんではありません。
みなさんレスありがとうございます。
さっそくアマゾンにいってコープマンを検索しましたが出てくる出てくる、、。
やっぱりオルガン初心者は、バッハでしょうか?
具体的に独断と偏見でも良いので、CDを挙げていただけないでしょうか?
お願い致します。
96名無しの笛の踊り:03/07/23 01:46 ID:???
最初にコープマンのバッハって。。。どうかなぁ。。。。
辞めた方がいいんじゃないかなぁ。。。

と言ってみるテスト
97名無しの笛の踊り:03/07/23 01:49 ID:???
個人的にはヴァルヒャが好きだけど、音的にどうかな、とは思う。
(オルガンは録音が難しいらしい)
9864:03/07/23 01:52 ID:???
“ニューイヤー”の64です。
「スルーされるかな」と恐々書いたのに、様々なご意見が聞けて感激です。
たくさん紹介されていたので、メモを握り締めてCD屋に行きます。
いろいろ聴いて感動に出会いたい!
「聴く才能」「試練」等々、先は険しい道のようですが、
皆様のお陰でクラシック初心者へのスタートが切れそうです。
ほんとにありがとうございます。
99名無しの笛の踊り:03/07/23 01:54 ID:???
叩かれるのを覚悟で書きます。
初心者さんなら演奏は多少目をつぶっても、楽しめるのが良いでしょうから
ミシェル・シャピュイと言うオルガニストのnaiveの3枚組を見つけたら、即買いです。
有名無名のバッハのオルガン曲を3種類のオルガンを駆使して
まるで組曲を聴くように、聴きやすい順番に並べてあります。(初心者は同じ曲想の曲が続くと辛いでしょ?)
録音も良いので、まずはそんな感じからが入門してはいかが?
100名無しの笛の踊り:03/07/23 01:55 ID:???
>>99>>86=95さんへのレスです。
101名無しの笛の踊り:03/07/23 01:58 ID:???
バッハのオルガンを聴きたいなら、
シュトックマイヤー盤にすれば。

塔で2500円前後の値段で売ってる20枚組。

演奏は中庸で良いし、変なデジタル臭さのないリマスタリングで音良いし、
何より、この値段で「ノイマイスター・コラール」以外は
(ほぼ)全曲揃う。コープマンよりも楽しめる。
102名無しの笛の踊り:03/07/23 02:10 ID:???
>コープマンよりも楽しめる。

根拠は?
103名無しの笛の踊り:03/07/23 02:47 ID:???
>>75
> バトルロワイアル2のテーマ音楽って誰の何って曲でしょうか?
CM で流れてる曲ならヴェルディの「レクイエム」。
104名無しの笛の踊り:03/07/23 02:56 ID:???
>>79
CD屋のようにABC順。あとは交響曲とか協奏曲
とかにわけるのは如何?
同じ曲は買った順。
105名無しの笛の踊り:03/07/23 02:59 ID:???
>>79
せめて枚数くらいは書いてくれないと。
106名無しの笛の踊り:03/07/23 04:20 ID:???
>>93
だいぶ前に見た映画なので記憶違いがあるかも知れませんが、
エンドロールではヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」が流れたような
気がします。とても有名な曲で、演奏はカラヤン指揮ベルリン・フィルです。
映画の最初の方、猿人が動物の骨を弄ぶシーンから一瞬で宇宙船の
航行シーンへと切り替わる部分でも使われています。
「MIDI 美しく青きドナウ」で検索すれば、MIDIファイルが見つかるでしょうから
聴いて確認してみてください。
107名無しの笛の踊り:03/07/23 04:30 ID:???
CD屋のジャンル別にしてから、作曲家順と言うのは良くないよ。
そういうところがよくあるよね。
まず、作曲家順に分けて、それをジャンル別に分けて欲しい。
10893:03/07/23 06:46 ID:rPKOiUmI
>>106さん
レスありがとうございますです。早速MIDI検索してみますね。
ほんとありがとうございました。。
109名無しの笛の踊り:03/07/23 08:37 ID:???
あのちょっとききたいんですが
クラシックでタイトル知りたい曲があるんです

朝によくかかる曲なんですけど

チャーラーラーラーチャラチャラーチャーラーラーラーチャラチャラー
チャーラーラーチャーラーラーチャーラーラーラーってやつ

おねがいします
110名無しの笛の踊り:03/07/23 08:43 ID:???
>>109
ペールギュント第一組曲から「朝」
作曲者 E.グリーグ

だと思いますが(違ってたらごめんね
111名無しの笛の踊り:03/07/23 11:21 ID:7bcxXwrX
世間一般的にお薦めだと聞いたので、ブーレーズのストラビンスキー物を
購入したのだが、ちょっとテンポが遅く感じる所が多少あって好きになれな
かった・・・誰かお薦めありますか?
112_:03/07/23 11:24 ID:???
113名無しの笛の踊り:03/07/23 11:25 ID:bdkz6exW
>>111

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
114_:03/07/23 11:26 ID:???
115名無しの笛の踊り:03/07/23 11:31 ID:7bcxXwrX
>>113
ありがとう、これから逝ってきます。
116名無しの笛の踊り:03/07/23 13:21 ID:???
遅レスですが

>>64
ニューイヤーが気に入ったなら、別の年のニューイヤーを聞いてみるのもいいかもしれない。
今年のアーノンクール指揮のやつとか、カラヤン指揮のやつとか・・。曲目も結構違うし。
小澤のは、皇帝円舞曲、天体の音楽、春の声などは入ってなかったと思うし。
図書館で探してみるといいかも。

実を言うと私も今年のニューイヤーをハイビジョンで見て感動してクラシック聞き始めたクチ。
あとはEMIのクラシカルエバーシリーズなど、オムニバスもいいんじゃないかな。

117名無しの笛の踊り:03/07/23 14:44 ID:GKVLGI/i
この動画のBGMに使われている曲って何かわかりますか?↓
http://ime.nu/jackly.cpgl.net/il2/download/JG54_705k.wmv
118名無しの笛の踊り:03/07/23 16:06 ID:mQrvVgJN
N響の新規会員募集を新聞で読んで25歳以下優待
安っ!て思ってきたんですけど
クラシックをこれから聴いてみようかという身でも楽しめるでしょうか
それともその金額(9000円)があったら
名盤や初心者向きのCD買ったほうがいいですかね
119名無しの笛の踊り:03/07/23 16:50 ID:uJbBmpN9
ロザリン・テューレックって有名人なの?
俺今日初めて新聞見て知ったんだけど。
CDとかある?
120名無しの笛の踊り:03/07/23 16:51 ID:???
>>118
ある程度 CD 聴いてからの方が楽しめるかもね。
121名無しの笛の踊り:03/07/23 17:25 ID:???
その値段なら、とりあえず申し込んでおいたらどうかと
122118:03/07/23 18:35 ID:???
>>120-121
調べたら3回聴けて4000円のシーズン会員券なるものもあるようなんで
CD買って公演も楽しむ中庸な感じでいってみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
123名無しの笛の踊り:03/07/23 19:00 ID:JdsVmaI6
お願いします。すれ違いなら申し訳ないです
ttp://www.outoftarget.com/chapter1/main.html
このサイトから右側の階段を上ってもらうとクラシックぽい曲が流れるのですが
誰かの有名な曲でしょうか?
ちょっと奇妙なサイトですが害は無いと思います。よろしくお願いします。
124名無しの笛の踊り:03/07/23 19:21 ID:???
>>110
おおすごいこれです!あってました。
まじでありがとうございました。
125lazy:03/07/23 19:39 ID:???
四拍子のコーラスがある曲教えてください☆
126名無しの笛の踊り:03/07/23 20:09 ID:4Iil2/vL
教えてください.
昔ピアノをやっていて,最近また家で1人で弾いています.
ショパンの黒鍵のエチュードを練習してみているのですが,
素人はどのくらいのテンポで弾ければ良いのでしょうか.
CDの速さでは絶対に無理です.
音大生(ピンキリでしょうけど)はどのくらいで弾けるのですか?
127名無しの笛の踊り:03/07/23 20:11 ID:12s8GO1u
>>117
オルフ作曲
世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 から
第一曲「おお、運命の女神よ」 です。
128名無しの笛の踊り:03/07/23 20:17 ID:12s8GO1u
>>123
聴いてみたけど何の曲か分かりませんでした。



ほかの方、よろしくお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129名無しの笛の踊り:03/07/23 20:22 ID:3SWRc9Pc
バッハのドッペル
130名無しの笛の踊り:03/07/23 20:29 ID:???
>>125
かえるのうた
131123:03/07/23 20:53 ID:JdsVmaI6
>>128
わざわざありがとうございました!
>>129
まさしくこれですね!感動しました!ありがとうございました。
132名無しの笛の踊り:03/07/23 20:53 ID:ZPj4Stxg
すいません、質問です。
モーツアルトのCDを借りて聞いているのですが、
モルダウに似た音楽が入っていてかなり気に入りました。
なんと言う題名でしょうか?どなたか教えてください。
133名無しの笛の踊り:03/07/23 21:10 ID:???
123への疑問。Vn者でなくて、どして「ドッペル」で分かる?
普通、あれのタイトルは「二重〜」or「ダブル〜」で呼ぶのだが。
134123:03/07/23 21:33 ID:JdsVmaI6
>>133
自演じゃないですよw
「ドッペル」でググッて
ttp://homepage3.nifty.com/idoido/strings/doppel.htmlにたどり着いて
で運良く試聴できて何曲か試聴したら、ビンゴ!でしたので
二つのヴァイオリン協奏曲ニ短調ですよね!勉強になりますですハイ
ついでにVn者ってなんでしょうか
135128:03/07/23 21:44 ID:???
>>134
僕も知らなかったけど良い曲ですね。今度CD買ってみようっと。
136名無しの笛の踊り:03/07/23 22:27 ID:???
そうか・・・普通はドッペルって言わないんだ。
ヲレ、ブラームスの例のヤシ、ドッペルコンツェルトって呼んでた(鬱
137名無しの笛の踊り:03/07/23 22:37 ID:???
ドッペルって言うよ。
138名無しの笛の踊り:03/07/23 22:41 ID:c1mEfzJG
既出とは思いますが、「アマデスス」でモーツァルトがベットで
サルエリに書き取ってもらいながら作曲する曲は何ですか?
139名無しの笛の踊り:03/07/23 22:42 ID:???
既出と思うなら
さかのぼって過去ログを(以下略
140名無しの笛の踊り:03/07/23 22:50 ID:???
すいません、太田胃散の曲って何でしょうか。
あと、それを色々変奏している曲(映画「櫻の園」で掛かっていたやつ)は何でしょうか。
141名無しの笛の踊り:03/07/23 22:52 ID:yZlAI6b4
こんにちは。
知恵を貸してください。
母と妹が今度ピアノ&チェロで発表会に出るのですが
曲目でもめています。
二人とも初心者で
先生からはアリオーソか愛のあいさつは?と言われました。
でも祖母なども見に来るので
もう少し明るくて誰もが知ってるような曲がいいらしいです。
何かよさそうな曲はないでしょうか、
よろしくお願いします。
142名無しの笛の踊り:03/07/23 23:03 ID:???
>>141
サンサーンスの白鳥
143名無しの笛の踊り:03/07/23 23:06 ID:c1mEfzJG
>>139 ごめんなさい、現在Part13なので気が遠くなって・・・・もう1度
調べてみます。もう1つ質問があるのですが、イギリスのロックバンド
のVerveのBitter Sweet Symphony という名曲があるのですが、その曲
はクラシックのさる曲を使っているんだよと友達に聞き、何の曲なのか調べて
みたのですがそれが何の曲なのかいまだわかりません。ぜひ知りたいのですが、
もし興味があって、教えてやるという親切な方がいらっしゃりましたら、
聞いてみてもらえないでしょうか?
http://special.the-raft.com/theverve/sounds/008.ram
144名無しの笛の踊り:03/07/23 23:29 ID:???
>>140
ショパンの前奏曲集の20番。

バリー・マニロウ(だっけ?)も使ってる、w
145名無しの笛の踊り:03/07/23 23:31 ID:???
>>138
モーツァルトのレクイエムの前半の数楽章(ってか数曲)
146名無しの笛の踊り:03/07/23 23:41 ID:???
>>143
バックの弦のフレーズのこと?
あんまりクラシックっぽくないな。
びみょーにパッヘルベルのカノンのにおいがしないでもないが、、、。
147名無しの笛の踊り:03/07/23 23:43 ID:Ig6PNOcW
ところで、保続調とか経過調って何ですか?
学習追走曲を読んでたら、主唱の条件として「保続調であることにより、
経過調としてときには近親調を含む。なお、調外和音は、ときには
見られる」と書いてあったんだけど、これってどういう意味?
148名無しの笛の踊り:03/07/24 00:00 ID:Zh5ZbcXe
オーケストラの楽器で一番いやらしい楽器はなんですか
149名無しの笛の踊り:03/07/24 00:03 ID:uWwMyFe1
>>146 聞いていただいて恐縮です。シンセで繰り返し演奏されている部分
だと思います。うぅぅぅん、そうですか。
150名無しの笛の踊り:03/07/24 00:05 ID:???
151名無しの笛の踊り:03/07/24 00:05 ID:dP6fSovd
変な質問ですみません。
わけあって、中国のクラシック音楽事情について調べています。
皆さんのご意見を聞かせていただけないでしょうか?

1)世界的に有名な中国人演奏者(特にバイオリン、ピアノ)は?と聞かれてまず名前が挙がるとすれば誰?
2)世界的に有名な〜と聞かれて、即名前が挙がる人は何人くらいいますか?
3)一般的に、世界の中で中国のレベルはどれくらいだと考えられているのでしょうか?
実際にどれくらいのレベルなのか、ということよりも、「どのくらいのイメージを
持っている人が多いか」という点で。
4)素人考えでは、中国と言えば、オリンピック競技のように
多くの人口の中から選抜されたエリートを国を挙げて教育しているので
ハイレベルなのかも?という印象があるのですが、専門家から見れば、どうなのでしょうか?

私自身はクラシック音楽そのものに詳しくないので、変なこと聞いてたらすみません。
よろしくおねがいします。
152最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/24 00:09 ID:???
>>151
僕はヨーヨー・マぐらいしか思いつかないです。
世界的に有名なチェロのソリストです。
彼は、父親が外交官で子供の頃からフランスでチェロを学んでいたそうです。

でも、個人的意見を言わせていただけば、音が汚いなぁ。っと思う節があります。
ヨーヨー・マのCDを買うくらいなら、
他にも名演はあるのでそっちの方がいいかも・・・というものが多いです。
いや、ヨーヨー・マ否定派って訳じゃないですよ。
153名無しの笛の踊り:03/07/24 00:10 ID:Zh5ZbcXe
>>150
長年の疑問が晴れました
でも俺的にはクラリネットだと思ってました
ご丁寧にどうもありがとうございました
154名無しの笛の踊り:03/07/24 00:22 ID:???
ファゴットは「ホモ」って言う意味らしいですね。
で、外国の方はファゴットではなく、バスーンと言うそうです。

>>153
確かにクラはいやらしいかも。
くわえてる姿が、どうしてもフェ〇チヲに見えます。
155151:03/07/24 00:24 ID:dP6fSovd
>>152
レスありがとうございます!!
なるほどヨーヨー・マは超有名ですね。
「ヨーヨー・マのCDを買うくらいなら、
他にも名演はあるのでそっちの方がいいかも・・・というものが多いです。」
というご意見、素人の私もわかる気がします。
彼の(日本での)知名度は、そのパーソナリティに因るところも大きいような印象を私は持っているので…。
(私もまた、彼を否定する意味ではなく)
しかし、やはり海外で教育を受けた人が主流になるのでしょうか。
中国内の音大卒で、いきなり海外の大きなコンクールに入賞する
とか演奏家として成功するという例は希有なのでしょうか?
他の方もどうかご意見を聞かせてくださいませ。
156名無しの笛の踊り:03/07/24 00:26 ID:???
>>154
特に吹きながら指揮者を見る女性奏者の顔はいやらしい。
157名無しの笛の踊り:03/07/24 00:37 ID:???
>>138
レクイエムのSequentiaのConfutatisの辺りが主に取り上げられている

ちなみにサリエリが手伝った事はフィクション
サリエリがこの曲を依頼した事もフィクション
サリエリは全くこの曲に関係していません
ついでにあの作曲手順も全くのデタラメです
しかもモーツァルトの死後、他人が補筆した部分まであのシーンでは作曲されたように描かれています
158名無しの笛の踊り:03/07/24 00:39 ID:???
>>154
バスーンはフランスでの呼び名
厳密にはファゴット(ドイツ式)とバスーン(フランス式)は異なるもの
159117:03/07/24 00:44 ID:???
>>127
ありがとうございます。明日にでもCD買ってこよう。
160名無しの笛の踊り:03/07/24 00:47 ID:???
>>151
小澤征爾は中国東北省の生まれではなかったかな?

ピアニストでは知る人ぞ知るフー・ツォンがおる。
彼の数奇な運命は、、、、ご自分でお調べなさいな。
161名無しの笛の踊り:03/07/24 00:50 ID:???
1=2=3=・・・=160って気がしてきた。じゃ。おやすみ。
162名無しの笛の踊り:03/07/24 00:56 ID:uWwMyFe1
>>145 157
ありがとうございます。モーツァルトのレクイエムは1曲しかないという
ことですね!明日CD屋さん行ってきます。
実際にはサリエリとモーツァルトは交友関係がなかったのですね。
163157:03/07/24 01:07 ID:???
>>162
いや、同時代の同業者なので全く交友関係がなかったとは言えないのでは?
(と言うか、その辺は良く知らないスマソ)
少なくとも、レクイエムのエピソードについてはフィクション
依頼によって作曲された曲であるのは事実だが、依頼者は別の貴族

レクイエムは1曲しかないが、未完成だったため補筆によって幾つかの「版」があるのが少しややこしい
初めて聴くにはジュスマイヤ版が無難だろう(大抵の録音はこの版を使用、映画で使用しているのも基本この版)
他で無難の範疇なのはバイヤー版、ランドン版だろうか、しかしながら先のConfutatisの部分のオーケストレーションが異なる
特殊な版を使っている場合は、大抵見えるように書いてあるので、とりあえず上記3版以外のものは初心者にはお勧めしにくい
164名無しの笛の踊り:03/07/24 01:15 ID:???
165151:03/07/24 01:20 ID:dP6fSovd
>>160
ありがとうございます!
そういえば小澤征爾は中国での教育に色々協力活動されてますよね。
テレビでドキュメンタリー番組を見た覚えがあります。
フー・ツォンですか。早速調べてみます。ありがとうございます。
166名無しの笛の踊り:03/07/24 01:23 ID:???
上海クァルテットって言う若手の弦楽四重奏団とかは?
有名じゃないか・・・・
167名無しの笛の踊り:03/07/24 01:24 ID:zrcb07sO
さっきから気になって寝れないんだが
バッハのラルゴが流れてるCMってなんすか
168名無しの笛の踊り:03/07/24 02:22 ID:???
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番ってなんで
あんなにかっこいいんですか?
169名無しの笛の踊り:03/07/24 02:31 ID:???
俺、三流私大生だけどクラシック聴いてもいいですか?
    |    
    |('A`) ・・グス・・      
   / << ) ̄ ̄ ̄ ̄ 
170名無しの笛の踊り:03/07/24 02:31 ID:???
>>132
そのCDに書いてある文字をググって見てください。

>>140>>144
太田胃散の曲はショパンの前奏曲第7番ではなかったか?
171名無しの笛の踊り:03/07/24 02:33 ID:???
>>167
バッハのラルゴが流れてるCMです。
172名無しの笛の踊り:03/07/24 02:38 ID:???
>>119
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

名前は聞いたことあったような気もするけど
CDは聴いたこともみたこともない。
でも検索すると幾つかあるようだから、
関心があったらぜひ聴いてみて感想を教えて下さい。
173名無しの笛の踊り:03/07/24 02:49 ID:???
いま日テレでピアノを弾いている少年は有名なひとなのですか?
174名無しの笛の踊り:03/07/24 03:01 ID:Ho1TnNg7
ラフマニノフピアノ協奏曲は
ホロヴィッツ、アシュケナージ、本人、ガブリーロフ以外で
誰かCD出してるでしょうか?
175名無しの笛の踊り:03/07/24 04:12 ID:???
176名無しの笛の踊り:03/07/24 05:01 ID:???
なんか夜中の質問って
頭悪杉・・・・
177名無しの笛の踊り:03/07/24 05:10 ID:???
>>176
オマエモナー
178海外旅行初心者:03/07/24 09:31 ID:kBPNMpki
ウィーン国立歌劇場の立ち見席は,
凄く有名な人が出演するワケじゃなければ
当日簡単に購入可能なのでしょうか?
179名無しの笛の踊り:03/07/24 09:37 ID:???
立ち見席で見るならフォルクスオパーの方を勧めるね。
そっちならいつでも手に入るはずだし、ウィーンの雰囲気満喫できる。
どうしても国立で観たいなら立ち見じゃない方が良いのでは?
180名無しの笛の踊り:03/07/24 10:41 ID:kBPNMpki
>>179
ありがとうございます。
本当はシュターツオパーもフォルクスオパーも行きたいのですが,
パックツアーのため,ウィーンで夜に自由行動できるのが1日しかないものですから,
どちらか1つに絞らざるをえず,国立にしようと考えております。
ちょっとググってみたら,
立ち見席は数時間前から並ばないと見れないと
説明しているページを見つけてしまいました。


>国立で観たいなら立ち見じゃない方が良いのでは?

 判りました。ファクシミリで予約をしてみようと思います。
 ありがとうございました。
181名無しの笛の踊り:03/07/24 11:03 ID:+XrE+W4t
>>148
サクソフォーン。
「全裸オーケストラ」というAVの副音声で、AV女優が3人で
「サックスの音色ってエッチだね」と言っている。
本職が言うんだから間違いない。
182名無しの笛の踊り :03/07/24 11:24 ID:CYib34Ew
コンサートのチケットを購入したいのですが、
S席、A席、B席、C席というのが、
この座席表↓のどこにあたるのかわかりません。
http://asahi.co.jp/symphony/seating/seatingj.html
教えてください、お願いします。
183_:03/07/24 11:28 ID:???
184名無しの笛の踊り:03/07/24 11:44 ID:???
>>158
ウソ教えちゃいかん。
フランスでの呼び名は basson (バソン)ですぞ。
ドイツでいう Fagott (ファゴット) とフランスでいう basson が厳密には異なるもの、
というのはホント。

となると英語の bassoon (バスーン)はどっちを指すんだとか、ドイツでバソンのことは
どう呼ぶんだとか、いろいろ新たな疑問は湧いてはくるのだが。
185名無しの笛の踊り:03/07/24 11:49 ID:Q1pfjZrg
>>182
料金ランクのS、A、B、Cってのは催しによって変わるから、そんなものは
チケットセンターに行ってその催しごとの座席表を見せてもらわないと
わかりません。大体でいえば1階および2階正面の真ん中へんはS、
その周囲や2階の舞台裏、両サイドはSかA、3階席や隅っこの方の席に
ごく少数B、Cといった安い席がある程度でしょう。
186名無しの笛の踊り:03/07/24 12:49 ID:???
すいませんがこの曲なんて曲かご存知の方おられますか?

イ長調の曲で、はじめの部分(多分)はオーケストラのトゥッティで
「ミ・ファ(ミ#)・ファ#」という音で始まります。2か4拍子の曲で賑やかな感じです。
この最初の部分の後、オーボエでこの「ミ・ファ(ミ#)・ファ#」がゆっくりでてきます。
「ミ・ファ(ミ#)・ファ#」の高音に続いて「ラ ソ# ファ #ミ」と下降する音がきてまた「ミ・ファ(ミ#)・ファ#」
の部分がきます。「ミ・ファ(ミ#)・ファ#」と「ラ ソ# ファ #ミ」は全部同じ音の長さです。
この曲、途中で何回かワルツが間に入ります。
そのうちの1回、ト長調のワルツはこんな感じです。
「レドレミレド シラシドシラ ソシレっミっ ミミミっ」というメロディーでコレも結構テンポ速いです。
↑一回目の「ド」と一回目の「ラ」だけ#音で2回目からはそれぞれナチュラルです。
このワルツのリズムは、ウィンナーワルツのような「濃い」リズムでした。

ごちゃごちゃ書きまくってすいません。
ぜひ曲名を教えてください。
187名無しの笛の踊り:03/07/24 13:01 ID:???
>>186
ヨハン・シュトラウス2世/喜歌劇「こうもり」序曲
かな?
188名無しの笛の踊り:03/07/24 13:50 ID:GpLa8bIY
質問なんですが、モーツァルト作曲のトルコ行進曲って何かの第3楽章なんですよね…?その1楽章が収録されたCDとかって普通に売ってますかね…?どなたか解る方、教えて下さい。
189名無しの笛の踊り:03/07/24 13:51 ID:DVS3+3Bb
たぶん毎年NHKで放送されるのですが、BBCが主催の毎年恒例のコンサート
(新年にあるコンサートではなかったような・・・)で、会場の人達が
イギリス国旗を持ったり、国旗風の衣装を着たりして、最後に全員で合唱
する歌があるのですが、ぜひ曲名を知りたいのです。1回ビデオに撮ったの
ですが、なくしてしまいました。もしご存知の方がいたら教えてください。
190名無しの笛の踊り:03/07/24 13:53 ID:???
191名無しの笛の踊り:03/07/24 13:56 ID:GVxYBMx+
>>188

モーツァルト作曲ピアノソナタ第11番イ長調の
第3楽章が「トルコ行進曲」に該当します。
192名無しの笛の踊り:03/07/24 13:59 ID:Q1pfjZrg
>>188
モーツァルト ピアノソナタ第11番 イ長調 K. 331 です。
CDはいっぱいあります。

>>189
エルガーの行進曲「威風堂々 第1番」です。普通はオーケストラだけで
演奏しますが、あのイベント(プロムスのラストナイト)では聴衆が一緒になって
"The Land of Hope and Glory"というタイトルの歌詞を歌うのです。
193名無しの笛の踊り:03/07/24 13:59 ID:Q1pfjZrg
↑かぶりましたスマソ
194188:03/07/24 14:01 ID:SY9NWiNQ
ありがとうございます!探してみます。
195名無しの笛の踊り:03/07/24 14:05 ID:DVS3+3Bb
>>190 193 ありがとうございます。でも私の知ってる「威風堂々」
ではないと思うのですが。「俺たちブリテン民族、誇りを持とう!」
みたいな歌詞なのですが、「威風堂々」で良いのですか?
196名無しの笛の踊り:03/07/24 14:11 ID:Q1pfjZrg
>>195
http://washichi.hp.infoseek.co.jp/labo/proms.htm
ここにプロムスで歌われる主要曲の歌詞がありました。
この中のどれかのことを言われてるのではないかと思いますが……
最後に歌うのは英国国歌のようですね。
197名無しの笛の踊り:03/07/24 14:27 ID:DVS3+3Bb
>>196さん、神。まさにこのページのBGMでした。たぶん
ルール、ブリタニアですね。なぜかこれを見ると、ブリタニアの
血が0のはずなのに、ブリタニアの血が騒ぎます。次回はこの歌詞
みながらTVの前で歌う予定です。いつか絶対会場で歌いたいで
すぅ。本当にありがとうございました。
198名無しの笛の踊り:03/07/24 14:38 ID:GVxYBMx+
>>174
> ラフマニノフピアノ協奏曲は
> ホロヴィッツ、アシュケナージ、本人、ガブリーロフ以外で
> 誰かCD出してるでしょうか?

ラフマニノフはピアノ協奏曲を4曲書いているが
とりあえず一緒くたにしてHMVサイトで検索してみました。
「誰が」なんて、とても全部書けません。↓

http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?genre=700&style=702&category=0&keyword=%83%89%83t%83%7D%83j%83m%83t&title=%83%89%83t%83%7D%83j%83m%83t&tracktitle=%83s%83A%83m%8B%A6%91t%8B%C8&adv=1

廃盤まで含めたら膨大なリストになってしまうでしょう。
199186:03/07/24 15:05 ID:???
>>187 そうですそうです!これこれこれこれ。ありがとうございます。

>>188 個人的には、シフというピアニストのが好きです。モーツァルト。
200182:03/07/24 15:42 ID:???
>>185
ありがとうございました。
201名無しの笛の踊り:03/07/24 18:01 ID:???
スズキのヴァイオリンの教本の8巻のバッハの「ラルゴ」って正式名じゃないの??
ぐぐっても全然出てこん…
202201:03/07/24 18:26 ID:???
すいませんやっとわかりました。
「無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 Largo」らしいです。。
つーわけで改めて、この曲が流れてるCMって何のCMでしたっけ??
203名無しの笛の踊り:03/07/24 23:41 ID:9ddiBDgQ
保続調とか経過調って何ですか?
学習追走曲を読んでたら、主唱の条件として「保続調であることにより、
経過調としてときには近親調を含む。なお、調外和音は、ときには
見られる」と書いてあったんだけど、これってどういう意味?
204名無しの笛の踊り:03/07/24 23:53 ID:???
@別スレで犬とか塔とか峡谷とかX豚とか組合なんて隠語が飛んでますが、
 何の事ですか?

A今すんでいるのは、北海道の稚内ですが、一番近いHMV、タワーレコードは、
 どこですか? 輸入盤とかいうのは、フリーで買いに行って買えるのですか?
 (もしかして、非合法の商売?)

何しろ、203とか全然わからない初心者なもので、
 すいません、教えてくださいますよう。
205名無しの笛の踊り:03/07/24 23:57 ID:???
>>202
中谷美紀が出演しているお茶のCM(商品名失念)。
206名無しの笛の踊り:03/07/24 23:59 ID:???
>204

とりあえず>>5>>7くらいは読んどいてください。
後者3つは私は知りません。何となくは分かりますが間違ってたら失礼なので書きません。

最寄のHMV、タワレコについては
http://www.hmv.co.jp
http://www.towerrecords.co.jp
を見てご自分でお調べになりますよう。まずは自分で調べる努力を。

輸入盤はもちろん合法です。
HMV等に行けば普通に買えます。
場合によってはむしろそちらが主力といってもいいかもしれません。
207157:03/07/25 00:05 ID:???
>>204
別スレ読んでるならこのスレの過去ログも読んでみてくれ。
犬と塔は>>5にある。峡谷はキャニオンレコード、X豚はEXTON(エクストン)レーベル、組合はディスクユニオン(中古CD専門店)。

HMVとタワーレコードの所在くらいは店のHPで調べてください。
HPの検索はyahooが便利です。
ttp://www.yahoo.co.jp/

密輸品ではあるまいし、輸入版は幾らでも買えます。
HMVもタワーも在庫の半分は輸入版です。

近くにお店がなければ尼で通販で買うのが良いんじゃないかね?
(尼の意味は>>7
208名無しの笛の踊り:03/07/25 00:12 ID:???
ありがとうございます。
安心しました。
価格が国内盤に比べて安いのは、何か裏があるとまじめに思ってました。

尼、ですか。これから逝ってきます。
209名無しの笛の踊り:03/07/25 00:12 ID:???
>>204

@
犬----HMV
   (蓄音機のラッパに耳を傾ける犬のロゴを思い出すべし)
塔----タワーレコード
   (《タワー》の邦訳は??)
峡谷----キャニオン
    (グローフェ作曲「大峡谷」って、あちらの言葉では??)
X豚----エクストン
    (説明の必要は、もはや無いと思う)
組合----ディスクユニオン
    (東京の御茶ノ水近辺を中心に店舗を持つ中古音楽ソフト屋。《ユニオン》の邦訳は?)

A
当方は道民ではありませんので、稚内から一番近いHMVやタワーレコード
の件はスルーさせてください。
輸入盤は、ドイツグラモフォンとかフィリップスとか、
あちらの国で製造された音楽ソフトが
実際に輸入され、店頭に並ぶのです。当然、添付解説はあちらの国の言葉。
もちろん普通に購入できます。
210名無しの笛の踊り:03/07/25 00:15 ID:???
>>204
通販なら、尼でも塔でも犬でも、何処ででも。
稚内でしたら、通販の方がよいかも、と思われます。

国内盤か輸入盤か、ですが、自分の場合は所有してるうちの8割が輸入盤です。
国内盤のは、輸入盤が見付からないor国内限定盤だからです。
輸入盤の方が<圧倒的に>安いパターンが多いですし、いろんなレーベルありますから。
逆に国内盤を買ったら、輸入盤の倍した、なんてことザラですから、お気を付けて。
211名無しの笛の踊り:03/07/25 00:22 ID:???
>>208
国内盤が高い理由は日本の代理店の中間マージンの為でしょう。
日本語リブレット(解説文)が付いて、日本でプレスされたCD(例外あり)だからと言う理由もあるだろうが。
歌物とか歌詞カードがないと辛い物は国内盤が良いとは思うけれど、解説が不要か英語に自信があるなら輸入盤で十分です。
確かに日本語解説にもたまに乙なものがあるので、それは捨てがたいのだが、何せ値段が大きく違うのは痛い。
しかし、中には国内盤に廉価盤があって輸入盤より安かったりさほど変わらないものや、輸入盤2枚組が国内盤では1枚にまとめられていて安くなっている場合もあるので、買う前に対比する事をお薦めする。
212名無しの笛の踊り:03/07/25 00:35 ID:???
>>208
211さんが書いてるように、国内盤が高いのには裏があるだけです。
CDショップは外資が多いですから、そういう店では輸入盤の方が品揃えが
多いぐらいですよ。
213202:03/07/25 01:00 ID:???
>>205
あ、そのCMです。ありがとございます。
中谷美紀だと今まで気づいてなかったけど笑
214名無しの笛の踊り:03/07/25 01:32 ID:???
>>209
元々隠語使って粋がる厨が多すぎるんだよクラ板は。
犬や塔はまだしも、

峡谷----キャニオン     
X豚----エクストン

て・・・馬鹿丸だしじゃねえか(w
センスないにも程がる。
215名無しの笛の踊り:03/07/25 01:34 ID:???
2ch自体が隠語の嵐なんだから、何をいまさら。

日常生活で思わず口にしないように、気をつけましょう。
216名無しの笛の踊り:03/07/25 02:22 ID:???
それらにセンスの良い隠語を付けるのを>>214の夏休みの宿題としよう(w
217名無しの笛の踊り:03/07/25 03:11 ID:???
古便とかバンスタとか書いてるヴァカも…(w
218名無しの笛の踊り:03/07/25 04:08 ID:???
すいません、教えて下さい。
このCMで流れているオペラは何て曲でしょうか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003071502
よろしくお願いします。
219名無しの笛の踊り:03/07/25 11:47 ID:???
>>218
レオンカヴァッロの歌劇「道化師」から、アリア「衣装をつけろ」です。
2201 ◆nLcD4EBUGw :03/07/25 13:21 ID:???
209の隠語は俺が考えたんだよ文句あっか?
神にケチつけるんじゃねー
221218:03/07/25 18:23 ID:???
>>219
ありがとうございます!
222lazy:03/07/25 21:44 ID:???
ハケヤぼけぇ
223204=208:03/07/25 22:14 ID:???
今日、塔とアマゾンのサイトで、輸入盤なるものを初めて初めて買いました。
今月、東京の親戚と聴きに行ったマックス・レーガーのヴァイオリン協奏曲の
CDがあったのには凄く感動しました。
皆さん、ありがとうございます。
224名無しの笛の踊り:03/07/25 22:33 ID:???
ヴォケ、、、と言わずに教えてください。

@ベートーヴェンが臨終のまぎわ振り上げた手は、右ですか左ですか?

両方の説があってはっきりしないのです。

Aアイネクライネナハトムジークの意味を教えてください。
225名無しの笛の踊り:03/07/25 22:58 ID:???
>>224
(2) 英語に直訳すると "a small night music"
Nachtmusik はセレナーデのこと。
226名無しの笛の踊り:03/07/25 23:00 ID:???
small より little なのかな?
まぁ「小さい」ってこと。
227名無しの笛の踊り:03/07/25 23:05 ID:???
>>225
ありがとうございます。。。。と言うことは小夜曲なんですね。
なんだか、呪文みたいですね。
228名無しの笛の踊り:03/07/25 23:13 ID:???
>>224
先ず、○数字を使うのは余りお勧めしない。
PCによっては文字化けする(最近はあんまりないけどな)

1.うー分からん

2.日本語で言うと「小夜曲(さよきょく)」。
夜の演奏会(貴族の館とかでの私的なのを想像してくれ)で演奏される管弦楽曲が名前の元。
昼間のものはカッサシオンと呼ばれるが、形式的には殆ど差はない。
モーツアルトのものは元々5楽章だったがメヌエット1楽章分が行方不明で未だに発見されていないので、現在は4楽章で演奏される。
229名無しの笛の踊り:03/07/25 23:26 ID:???
>>228

詳しく説明していただいてお勉強になりました。
行方不明のメヌエットですか。
発見されるといいなァ。
230228:03/07/25 23:28 ID:???
>>229
第二次大戦の空襲で焼失したって説もあるんだよね。
231名無しの笛の踊り:03/07/25 23:31 ID:???
空襲で消失したのなら、戦前に演奏してた人が記憶しててもいいんじゃ?
232228:03/07/25 23:45 ID:???
>>230
紛失はもっと早い時期なんだよ(初版が出版される前)。んで見つかっていなかった物自体も戦争で焼けてしまったかもって話。

モーツアルトは自作の目録を作っていて、目録には曲の出だしの数小節が書かれていて、この曲に関しては紛失したメヌエットの出だしもそれに書かれているんですよ。
だから存在自体は明白なんですよ。
233名無しの笛の踊り:03/07/25 23:52 ID:???
>>203
自信がないけど、私も近々その本読もうと思ってたので書きますね。

保属調は私もわかりません。属音が保続されている調?ってそのまんまだ・・・

経過調はある調から調へ転調する際に目的の調へ達する途中に
経過的に用いられる調のことだと思います。これもそのまんまか・・・

調外和音て言葉も始めて聞いたなぁ・・・

中途半端でごめんなさい。
私も知りたいので、解る方お願いします。
234名無しの笛の踊り:03/07/26 00:46 ID:???
オーケストラと管弦楽団の違いとは何でしょうか?
「管弦楽のための〜」という曲が多くて気になるので・・
235名無しの笛の踊り:03/07/26 00:53 ID:???
>>234
ほぼ同じ。
「弦楽オーケストラ」とか「フルートオーケストラ」とかあるから
ちょっとだけ「オーケストラ」の方が意味が広いかも。

「管弦楽のための〜」の「管弦楽」は
たいてい「オーケストラ」の訳語だよ。
236名無しの笛の踊り:03/07/26 01:23 ID:cqVYlj7z
>>224
英語に直すとこんな感じ
アイネ - a
クライネ - small
ナハト - night
ムジーク - music
237名無しの笛の踊り:03/07/26 02:50 ID:hvDqU7rY
以前バッハスレで見かけたのですが
BCJとは何の略でしょうか?
238名無しの笛の踊り:03/07/26 02:50 ID:???
>>237
バッハ・コレギウム・ジャパンヌ
239?:03/07/26 02:52 ID:???
240名無しの笛の踊り:03/07/26 04:15 ID:???
“Eine kleine nicht Musik” って昔冗談音楽にあったな,,,
241名無しの笛の踊り:03/07/26 12:03 ID:Vii1O6nu
クラシックの楽器で縦笛はありますか。
242名無しの笛の踊り:03/07/26 12:10 ID:6eUPfmjI
あります。あなたの思っている「縦笛」はリコーダーと呼ばれるのが一般的のようです。
広義ではクラリネットやオーボエも縦笛に入ると思います。
243名無しの笛の踊り:03/07/26 12:29 ID:???
美人音楽化集団「リュミエール」はどうなってしまったのでしょう?
詳しいことご存知の方お教えください・
244名無しの笛の踊り:03/07/26 12:29 ID:3JNKIoqo
>>242
クラシックにリコーダー奏者はおられないのですか?
245名無しの笛の踊り:03/07/26 12:38 ID:vSBdY/Ah
>>244
> クラシックにリコーダー奏者はおられないのですか?

いる。今一番有名なのはミカラ・ペトリかな?
昔は吹いていたが今は指揮に専念、というのはフランス・ブリュッヘン。
それから、ピリオド楽器による合奏などでリコーダーが必要な場合には
当然参加するけど、CDなど音楽ソフトに名前がいちいち載らないケースも。
246245:03/07/26 12:46 ID:vSBdY/Ah
日本のリコーダー奏者を知りたければ
下記↓を訪ねると良い。HP主催者もたしかリコーダー奏者

http://www.avanti.gr.jp/
247名無しの笛の踊り:03/07/26 12:51 ID:1pvA4VMI
リコーダーって室内楽曲で演奏されるんですかね
248名無しの笛の踊り:03/07/26 12:57 ID:???
241 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/07/26 12:03 ID:Vii1O6nu
クラシックの楽器で縦笛はありますか。

242 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/07/26 12:10 ID:6eUPfmjI
あります。あなたの思っている「縦笛」はリコーダーと呼ばれるのが一般的のようです。
広義ではクラリネットやオーボエも縦笛に入ると思います。

244 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/07/26 12:29 ID:3JNKIoqo
>>242
クラシックにリコーダー奏者はおられないのですか?

245 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/07/26 12:38 ID:vSBdY/Ah
>>244
> クラシックにリコーダー奏者はおられないのですか?

いる。今一番有名なのはミカラ・ペトリかな?
昔は吹いていたが今は指揮に専念、というのはフランス・ブリュッヘン。
それから、ピリオド楽器による合奏などでリコーダーが必要な場合には
当然参加するけど、CDなど音楽ソフトに名前がいちいち載らないケースも。

246 名前:245[] 投稿日:03/07/26 12:46 ID:vSBdY/Ah
日本のリコーダー奏者を知りたければ
下記↓を訪ねると良い。HP主催者もたしかリコーダー奏者

http://www.avanti.gr.jp/

247 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/07/26 12:51 ID:1pvA4VMI
リコーダーって室内楽曲で演奏されるんですかね
249名無しの笛の踊り:03/07/26 13:33 ID:???
>>247
だね。音が小さい楽器だから。
オーケストラの中に入っても聞こえないだろうし。

>>248
何これ?
250名無しの笛の踊り:03/07/26 14:40 ID:???
>>247
世の中には「リコーダー協奏曲」なるものもいろいろありますょ。
ま、確かにオーケストラの一員、というわけではないですけれど。
251名無しの笛の踊り:03/07/26 15:12 ID:VkhYeriw
なんでそんなにリコーダーについて知ってるんですか?
プロの方ですか?
252245 or 246:03/07/26 15:20 ID:???
>>251
> なんでそんなにリコーダーについて知ってるんですか?
> プロの方ですか?

私はプロではない、単なる趣味で音楽を聴いている人間に過ぎませんが
興味の趣くままに音楽遍歴を重ねているうちに自然に知識がついただけです。
253名無しの笛の踊り:03/07/26 15:47 ID:EoaMpwzt
>>252
そうなんですか。
リコーダーはお好きで?
254名無しの笛の踊り:03/07/26 16:36 ID:???
おい、ループしてるよ。
255名無しの笛の踊り:03/07/26 17:55 ID:???
>>253
私信みたいな質問は当スレッドにふさわしくないと思う。
256名無しの笛の踊り:03/07/26 19:05 ID:q0KjbPPN
すみません、教えていただきたいのですが・・・。
マスターカードのCMでかかっている曲が気になってる
のですがどなたかご存知でしたら教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
257名無しの笛の踊り:03/07/26 19:07 ID:???
リコーダーはもう終ったかな?

じゃ、もういいかな。

初歩的なことなんですけど。

クラシックの定義ってあるのですか。

あと、50年もすればビートルズの曲もクラシックになるって誰かが言っていたような。
258名無しの笛の踊り:03/07/26 19:09 ID:???
>>256
クラシックじゃないんじゃない?
http://www.mastercard.com/jp/about/cm/
259名無しの笛の踊り:03/07/26 19:10 ID:???
260名無しの笛の踊り:03/07/26 19:59 ID:???
>>257
> 初歩的なことなんですけど。
> クラシックの定義ってあるのですか。

特にない。
本人がクラシック(現代音楽)と思って作曲すれば
傑作か駄作かは関係なくクラシック。

> あと、50年もすればビートルズの曲もクラシックになるって誰かが言っていたような。

あり得ない。
ポップスはあくまでポップス、古くなるとただのナツメロ。
ガーシュインのオペラ「ポーギーとベス」やピアノ協奏曲はクラシックだが、
彼のポピュラーソングやミュージカルはクラシックとは呼ばれない。
ポール・マッカートニー作曲のオラトリオ(愚作だが)が人気出ればその内クラシック
のレパートリーになるかもしれない。
もちろん忘れ去られる可能性大だが(w
261名無しの笛の踊り:03/07/26 21:11 ID:???
>>260
ありがとうございます。

定義がない、かえって難しくなってしまいました。
作曲者の考え方、捉え方次第ということが強く影響するものなのですね。
262名無しの笛の踊り:03/07/26 21:12 ID:???
つーか、定義が決まっている単語の方が少ないだろ。
263名無しの笛の踊り:03/07/26 21:57 ID:???
>>257
私論ですが。

「クラシック音楽」は、西洋音楽の伝統的記譜法
(平たく言うと五線譜。違うものもあるので)にのっとって
書かれたもののうち、(作曲家が)様々な演奏家によって再現される事を期待したもの。

例えば、ビートルズとかローリングストーンズとか、モー娘。ですら、
楽譜は出版されているが、厳密な意味では、彼(彼女)らのための作品であり、
他の人の演奏を当初は予測していない。

逆に、吉松隆さんの協奏曲(例えば「オリオン・マシーン」)は、
「日本フィルと箱山氏」などと、初演者を想定して書いてはいるが、
その後は他の奏者での演奏を見込んでいるので、「○○にしかできない」
芸は書かれていない。

西洋伝統の記譜法、というのは、例えば、日本の「雅楽」がクラシックではない、
とか、ブータンの仏教音楽がクラシックではない、ということ。

どうでしょう?
264名無しの笛の踊り:03/07/26 22:05 ID:WKOyzh+B
>>258さん

どうもありがとうございました。
265名無しの笛の踊り:03/07/26 22:06 ID:???
白ゴマと黒ゴマはなんで色が違うの
種類が違うのですか
育て方が違うのですか
製造方法が違うのですか
栄養は違うのですか
だれか教えてください
266名無しの笛の踊り:03/07/26 22:08 ID:???
267名無しの笛の踊り:03/07/26 23:03 ID:???

(ry ってどういう意味ですか?
268名無しの笛の踊り:03/07/26 23:13 ID:???
>>267
Ryaku
269名無しの笛の踊り:03/07/26 23:16 ID:???
270mokorikomo:03/07/26 23:54 ID:???
mokorikomo
271名無しの笛の踊り:03/07/27 04:26 ID:???
>>247
テレマンの組曲(だっけ?)、バッハのブランデンブルグ2、4番等を
聴くと学校でやったリコーダーが如何に非音楽的であったか、
よくわかります。
272名無しの笛の踊り:03/07/27 09:27 ID:???
>>268-269

ナルホド
どーもありがとうございますた。
273名無しの笛の踊り:03/07/27 11:55 ID:L62oT0SN
リヒテルについて質問です。
村上春樹が、リヒテルの演奏したドビュッシーの『版画』は
鬼気迫るものがありすばらしいと言っています。
何というCDに収録されているかご存じありませんか?
1960年前後にイタリアでライブ録音されたもので、
演奏後の観客の拍手のタイミングも完璧と『村上ラジオ』に書かれています。
274名無しの笛の踊り:03/07/27 18:51 ID:???
http://up.isp.2ch.net/up/b459c09a8323.mp3
外国サイトで落としました。レクイエムらしいです。
作者名と題名と番号(Opとかってヤツ?)教えてください。
275257:03/07/27 19:24 ID:???
>>263
とても分かりやすい説明に感激しました。
ありがとうございます。

音楽辞典には、西洋の伝統音楽とありましたがピンときませんでした。
けれど、な〜るほど、五線譜!!と納得できました。
作曲家と演奏者の関係もお勉強になりました。

276名無しの笛の踊り:03/07/27 19:33 ID:???
>>263
楽譜に注目するのはするどいな。
自分で考えたの? だれかの受け売り?
277名無しの笛の踊り:03/07/27 20:44 ID:???
853 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/07/14 03:29 ID:???
ユーモレスクみたいな曲が聴きたいです!教えて下さい

どうやら前スレ落ちちゃったみたいなので
もう一度レスお願いします
278名無しの笛の踊り:03/07/27 20:57 ID:???
>>273
リヒテル・イン・メモリアムというDGのミッドプライス
二枚組に、たしかに1962年イタリーライヴが入っていたな。
日本盤も出ているはずだ。 まだあるかどうかは知らんが。
279名無しの笛の踊り:03/07/27 21:03 ID:pU34p3qj
>>277
> ユーモレスクみたいな曲が聴きたいです!教えて下さい

「ユーモレスク」というのはドヴォルザークが作曲したピアノ曲を
高名なヴァイオリニストのクライスラーがヴァイオリン用に編曲したことが
きっかけで世に知られるようになり、他の楽器のためにも編曲されたしります。

さて、ご質問ですが、ヴァイオリンの曲をお聴きになりたいのか
それともドヴォルザークの曲をもっと聴きたいのか
あるいは「ユーモレスク」みたいな楽しい曲を聴きたいのか・・・

作曲家で絞る、とか、あるいは使用楽器で絞る、とか
もう少し絞り込んでいただくと、あるいは答えやすいかも。
280名無しの笛の踊り:03/07/27 21:15 ID:???
ドヴォルザークのユーモレスクを全曲聞いてみるってのはどうかな?
281名無しの笛の踊り:03/07/27 21:38 ID:YkBh5Jcb
>>278
ありがとうございます!
さっそく探してみます。
282263:03/07/27 22:02 ID:???
私の意見に反応が。

私論、と断った通り、あくまで私の考えです。
楽譜というのは、西洋(系)音楽と、非・西洋(系)音楽を分類する
最大のポイントであるのは賢兄諸氏ならご存知の通り。
(例えば、尺八の譜面なんて、何度どうみても読めないです。)

で、ポップス系は、「その人の芸」のために
書かれているのも理解していただけるのでは、
と思ったもので。
(例えば「宇多田ヒカルを中島みゆきが」、嫌ですね。)

一つ補足。ジャズに関して触れてませんでしたが、
これは、音楽的には兄弟のようなもの(ガーシュウィンが好例)です。
が、これも「その奏者(楽団)オリジナル」という枠で回答とさせてください。
今日では当たり前のように演奏されるオールド・ナンバーでも
その当時は「持ちネタ」として使われていた、ということで。
ガーシュウィンは、演奏家を固定しなかったのでクラシック、ということです。

あくまで、「オリジナル稿」の扱いで、分類されるとお考え下さい。
283名無しの笛の踊り:03/07/27 22:21 ID:cpK8kJ5u
バイオリンメインのゆったりとした曲なんですけど名前がわかりません。
こんな感じです。

るーーーーーーるるるるるるるるーーーーーーーるーるーーるるるーーーー。

ものすごい有名な曲だと思われます。これだけじゃわからないかも知れませんが
知恵をお貸しください。
284名無しの笛の踊り:03/07/27 22:21 ID:YkBh5Jcb
>>278
追記です。
アドバイスをもとに、以下のCDを注文しました。
教えてもらったタイトルとは違うのですが、これが一番それっぽかったのです。
当たってるかどうかは届いてからのお楽しみということになります。
間違ってても恨みませんのでw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO28/249-6222461-6066749
285名無しの笛の踊り:03/07/27 22:30 ID:YkBh5Jcb
>>278
何度もカキコすみません。
注文後にこんなのを発見してしまいました。
こっちが正解ですよね。
先のCDの『版画』が該当曲と違っていたら、こちらを注文します(TT)
何はともあれ、入手できそうなので安心。
どーもお世話になりました >>278
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FIJG/ref=pd_sims_dp__2/249-6222461-6066749
286名無しの笛の踊り:03/07/27 22:44 ID:???
>>283
G線上のアリア。
自信15%。
287名無しの笛の踊り:03/07/27 22:45 ID:QVPIkXVn
>>283
俺は「タイースの瞑想曲」にしておこうかな。
288名無しの笛の踊り:03/07/27 23:04 ID:YkBh5Jcb
あらたな疑問が。
>>284

>>285
どちらを買った方がお買い得だったんでしょうかね。
289名無しの笛の踊り:03/07/27 23:19 ID:M/lNHyT4
>>287
それやったら
るーーーるーーーるーーーるーーーるーーーるーーーるーーーーーーーーるるーーーーーーーー
だろ。
とは言ってもオレは思いつきまーせん。スマソ。
290名無しの笛の踊り:03/07/27 23:21 ID:???
今、NHKで放映されているアーカイブスもので(ベトナム戦争もの)
バッハの無伴奏チェロ組曲らしきものが流れているのですが何番でしょうか?
また、誰の演奏かわかる方がいたら教えてください。
291名無しの笛の踊り:03/07/27 23:30 ID:???
>>290
> 何番でしょうか?
全曲入ってる CD 買って聴いてみる、とか。
2枚組でおさまるし。

そういうことじゃなくて?
292名無しの笛の踊り:03/07/27 23:50 ID:???
鰤ってなんですか?
293名無しの笛の踊り:03/07/28 00:16 ID:???
>>292
どういう文脈で?
294名無しの笛の踊り:03/07/28 00:20 ID:???
>>292
ぶり【鰤】
アジ科の海魚。全長一メートルくらいになる。
体は長い紡錘形。背方は暗青色、腹方は銀白色で体側に黄色の一縦帯が走る。
各地の沿岸に分布する回遊魚で、多くは定置網で漁獲する。重要な食用魚で、
南日本では稚魚を採集して海面で飼育するいわゆるハマチ養殖が盛んである。
肉は美味で、特に冬期は脂肪がのり「寒ぶり」と称し賞味される。
成長につれて呼び名の変わる出世魚で、小さい順に、
東京付近ではワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ、大阪付近ではツバス・ハマチ・メジロ・ブリと呼ぶ。《季・冬》
295名無しの笛の踊り:03/07/28 00:21 ID:???
296名無しの笛の踊り:03/07/28 00:49 ID:???
Nimbus(レーベル)は今でもありますか?
(ないとしたら今売ってるのは在庫処分?)
297名無しの笛の踊り:03/07/28 00:51 ID:???
>>296
yes
298名無しの笛の踊り:03/07/28 00:52 ID:???
>>296
そういや最近見ないですね。
新譜は数年前から見ないし。
完全に鰤にライセンス売ったんじゃなかったかしら。

鰤のハイドンの交響曲、ニンバスで出なかった曲まで入ってるし。
299名無しの笛の踊り:03/07/28 00:56 ID:???
倒産しますた>Nimbus
300名無しの笛の踊り:03/07/28 00:59 ID:???
>>296-298
しかしなにげに新譜が出てるぞ・・・・・
http://www.wyastone.co.uk/nrl/index.html
301名無しの笛の踊り:03/07/28 01:13 ID:9wBgjRiO
すいません、他スレで質問したら放置されてしまって…
でも、どうしても気になったので、ここで質問させて下さい。
(マルチポストうざい!とか叩かないでっ)

ある方がリストの愛の夢3番のオススメとしてキーシン盤を挙げられたのですが
その文章中に
>Great pianistsシリーズのキーシンのが結構いいと思います。
>  カデンツァの華麗さはピカ1ではないかと。
と言う一節があって、
愛の夢のカデンツァってどの部分のことですか?
私、超のつく初心者なんですが、カデンツァって協奏曲の独奏(アドリブ?)の部分の事だと
勝手に解釈してたんですけど…
どなたか親切な方、教えて下さい。
302名無しの笛の踊り:03/07/28 01:17 ID:???
楽譜に「cadenza ad lib」などと指定してある部分
303名無しの笛の踊り:03/07/28 01:18 ID:???
オケ曲の中でも、出てくるよ。
304名無しの笛の踊り:03/07/28 01:23 ID:???
305301:03/07/28 01:25 ID:???
回答された方々ありがとうございますー
すると楽譜を見れば、どこなのか判るんですね。
愛の夢にそんな指示があるなんて知りませんでした。
明日にでも調べてみます。
306名無しの笛の踊り:03/07/28 02:26 ID:???
そろそろ >>283 の正解発表きぼんぬ。
気になって眠れない。
307名無しの笛の踊り:03/07/28 03:08 ID:???
犬のサイトとかで見かけるんですが、
「SACD」ってなんですか?
普通のCDじゃないんですか?
308名無しの笛の踊り:03/07/28 03:22 ID:???
309名無しの笛の踊り:03/07/28 15:06 ID:???
310名無しの笛の踊り:03/07/28 21:12 ID:???
クラシックでサックスを使う曲…なんだったっけ…
アルルの女…?
311名無しの笛の踊り:03/07/28 21:13 ID:???
すんません質問お願いします。
友達がチェロはじめたいみたいなんですが楽器やら備品やら全て買っていくらぐらい
するもんなんでしょうか?とりあえず入門用の楽器でいいらしいです。
私は木管なんでよくわかんないんです。
312名無しの笛の踊り:03/07/28 21:28 ID:???
>310
ラベルのボレロ
プロコフィエフのロミオ・・・
展覧会の絵

313名無しの笛の踊り:03/07/28 21:35 ID:rSxRLg5E
>>310

クラシックサクソフォン名曲案内
http://members.aol.com/SiMIYAZAK/SAXOLOGIE/MUSIC.htm

↑「サクソフォンを含むオーケストラ曲」というのが工事中で残念だけど
意外に沢山あって知られていないんだね。
314311:03/07/28 21:42 ID:???
検索してたら自己解決しました。セットで五万くらいのありました。
まあ音色で言ったら全然なんでしょうけど。。
315名無しの笛の踊り:03/07/29 00:24 ID:R5WBW7k6
質問です
いまテレビで流れてるバトルロワイヤル2のCMで
バックに流れてる曲なんですけど
なんて曲だか教えていただけますか?
316名無しの笛の踊り:03/07/29 00:27 ID:???
317名無しの笛の踊り:03/07/29 00:35 ID:???
NAXOSレーベルに、西崎とか言う、
さして上手くもないヴァイオリン弾きがいますが、
何故ですか?

もしかして、裏金でも?
318名無しの笛の踊り:03/07/29 01:07 ID:???
>>317
彼女の演奏するヨアヒムのヴァイオリン協奏曲は最強。
うまいよ。
319315:03/07/29 02:56 ID:???
>>316
既出でしたか!
ありがとうございます!
昔、他の番組内で使われていて
ずっと気になってました。
320名無しの笛の踊り:03/07/29 09:44 ID:???
化け物キターって感じのクラシック曲いくつか教えて
321名無しの笛の踊り:03/07/29 09:47 ID:???
>317
社長の嫁だからでつ。
322名無しの笛の踊り:03/07/29 11:04 ID:???
>>320
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番
323名無しの笛の踊り:03/07/29 12:58 ID:???
>>320
伊福部昭/SF交響ファンタジー
324名無しの笛の踊り:03/07/29 13:12 ID:???
ベートーベンが作った曲の名前全部教えて下さい
325名無しの笛の踊り:03/07/29 13:28 ID:???
326名無しの笛の踊り:03/07/29 14:00 ID:???
>>283の答えが知りてぇ…
327名無しの笛の踊り:03/07/29 14:24 ID:WY03AzPV
野田暉行作曲の、おそらくオーケストラのための曲の題名と、CDを探しています。
20年くらい前にNHK・FMで聞きました。ドラムスなどが使われ、曲調はほとんど
ジャズでした。かなりカッコよかった、と記憶しています。
ネットで検索するなど、自分でも探してみましたが、どうもよく分かりません。
乏しい情報しかなくて恐縮ですが、教えていただければ嬉しいです。
328_:03/07/29 14:24 ID:???
329名無しの笛の踊り:03/07/29 14:26 ID:???
>>327
野田にそんな曲はありません。水野と勘違いしていると思われ
330名無しの笛の踊り:03/07/29 14:27 ID:???
>>325
ありがとうございます
ベートーベンっておもいしろい曲名よく付けるから見たかったんですよ

涼しくて、なまぬるくない←なんじゃこれ!
331名無しの笛の踊り:03/07/29 14:41 ID:L20WLvTZ
ホフマンよ、決してホーフマンになるなかれ
ってどういう意味ですか?
332名無しの笛の踊り:03/07/29 14:45 ID:???
>>329
あらためてググってみたところ、それらしきものが見つかりました。
本当にありがとうございました。
333名無しの笛の踊り:03/07/29 14:48 ID:???
他のスレでも質問したのですが、こちらにも書き込ませてください。
ベートーヴェンのピアノソナタ第25番は、内容的にどのような作品なのでしょうか?
勉強になる点、こういう力が身に付く、こんなふうに演奏すると良いなど、
何でも構いませんので、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。
334名無しの笛の踊り:03/07/29 15:36 ID:???
>>333
> 他のスレでも質問したのですが、こちらにも書き込ませてください。
やめてください。
元のスレで続けてください。
335333:03/07/29 16:08 ID:???
>>334
申し訳ありません。
荒れていて、何もレスが付かないのです。
こちらで続けさせていただく訳には参りませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
336名無しの笛の踊り:03/07/29 16:17 ID:Ccw+be8J
>>335
早い話、CDを視聴したほうが早道ではないかと。
「内容的にどのような作品なのでしょうか?」聴いてみるのが早道じゃん!!
聴いてはいけない理由があるのかな?
演奏家によるCDのチョイスなら下記↓スレでどうぞ。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
337名無しの笛の踊り:03/07/29 16:42 ID:???
>>335
ピアノ弾きじゃないんでよくわからんけど
このスレとかはどうなの?

♪ ピアノ質問・雑談総合スレッド★part.9 ♪ 
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/
338335:03/07/29 17:03 ID:???
>>336
聴いたことはありますが、専門的なご意見を聞きたいなと思いまして・・・
今度演奏してみたい曲なので、音楽学的・楽曲分析的には
どのような曲なのか知りたかったのです。
アドバイスありがとうございました。

>>337
誘導、恐れ入ります。そちらで質問してみますね。ありがとうございました。
339名無しの笛の踊り:03/07/29 17:22 ID:???
>>279-280
丁寧にレスありがとうございます
当方クラシックの知識が全くないものですから・・作曲家で絞ることは出来ないのです
ユーモレスクのようなヴァイオリンを使用した、情緒的な曲が聴きたいです
なるべく違う作曲家で、似たような雰囲気があればいいな、と思ってます
お手数かけますが、レスおながいします

>ドヴォルザークのユーモレスク全曲
これも探して聴いてみます
340名無しの笛の踊り:03/07/29 17:43 ID:???
>339
バイオリン名曲集とかアンコール集みたいのを
一度聴いてみたら?(ユーモレスクもこういう
シリーズによくはいっているし)
341名無しの笛の踊り:03/07/29 18:00 ID:???
るーーーーーーるるるるるるるるーーーーーーーるーるーーるるるーーーー。
342名無しの笛の踊り:03/07/29 18:14 ID:???
>>341

309 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/07/28 15:06 ID:???
>>283
http://up.isp.2ch.net/up/40b2cf0b5d55.mid
これ?
343名無しの笛の踊り:03/07/29 19:58 ID:???
指揮者の名前は?

今日、マーラーNo.6の中古のCDを買ってきたのですが、輸入盤なので指揮者の名前
が分からないのです。

Maurice Abravanelとあるのですが何と発音するのでしょう。

また、この指揮者について知っている方いらっしゃいます?
344タカオ:03/07/29 20:00 ID:???
こちらジャズ・フュージョンを良く聴いてて、ウッド・ベース(コントラバス)もやってるのですが、
やっぱり詳しくやろうとするとオケの中でのコントラバスのアレンジとかが引っ掛かってくるんです。
なので、とりあえずコンサート行ってみようと思うのですが、どれを見れば(聴けば)いいのか分かりません。
とりあえずN響なのかな?って思うのですが、実際のところオススメってありますでしょうか。
あんまり高すぎるのは難しいのですが、どなたか気が向かれましたら教えてやってくださいませm(_ _)m。
345名無しの笛の踊り:03/07/29 20:08 ID:???
346名無しの笛の踊り:03/07/29 20:19 ID:UWdA0c5y
>>343
「モーリス・アブラヴァネル」とか「マウリス・エイブラヴァネル」とか呼ぶみたい。
1903年、現在のトルコに生まれ、1993年、米国ユタ州で死没。
長年、米国ユタ州のユタ交響楽団の指揮者として活躍。
日本では、既にLPレコードの時代にマーラーの交響曲全集を録音した人として
筋金入りの聴き手には早くから知られていたような気がする
(当方は名前を知っていても聴いたことなし)。
参考サイト↓
http://www.maurice-abravanel.com/
347名無しの笛の踊り:03/07/29 20:21 ID:uxHrwAQc
>>333
もう向こういっちゃったかな?
ベートーヴェンピアノソナタ〜作曲学的研究〜ってもう読んだのかな?
348名無しの笛の踊り:03/07/29 20:24 ID:???
>>344
こっちの方がいいよ。

 ♪♪♪ コンサートへ行こう ♪♪♪ 
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058349152/83-
349名無しの笛の踊り:03/07/29 20:30 ID:???
>>345>>346
ありがとうございました。
さっそく飛んでみました。
私の買ったCDもユタ交響楽団のものでした。
何も知らずに中古で買ったCDですが、とっても得した気分です!!
350タカオ:03/07/29 21:02 ID:???
>>348
レスありがとうございます。
実は先にそちらにも書き込んでまして、そちらで良かったんですね^^;
どうも失礼しました。
351名無しの笛の踊り:03/07/29 21:43 ID:???
>>333 その他ベートーヴェン関連

ちょっと高い本だが、
東京書籍・発行の「ベートーヴェン事典」
を一読しなされ。

楽曲分析から演奏論、作曲家の生涯論まで一通り出てるし、
日本人評論家によるものとしては、奇跡的に素晴らしい一冊。
352名無しの笛の踊り:03/07/30 00:14 ID:???
バイオリニストではシェリングが気に入ったのですが、
何がおすすめで、どのような代表作があるのでしょうか?
353名無しの笛の踊り:03/07/30 00:18 ID:???
>>352
バッハ無伴奏ヴァイオリン
ベートーヴェン 春・クロイツェル (ピアノ ルービンシュタイン)

そのヴァイオリンの事が知りたい、という事であれば、この辺りはどう?
354名無しの笛の踊り:03/07/30 00:48 ID:???
>>353
ありがとうございます。
古典派やバロックで評価を得ているというところでしょうか。
ロマン派以降のものは録音しているのでしょうか?

それからかなり厨な質問ですが、バッハの無伴奏は「ソナタ」と「パルティータ」
は違うものなのでしょうか?ちょっと混乱してしまいました。すみません。
355名無しの笛の踊り:03/07/30 01:03 ID:???
>>354
ロマン派以降も、いろいろと録音してますよ。
ただ、この2つでしたら、シェリングの代表盤と言うだけでなく、
曲自体を代表する名盤です。 折り目正しい、素晴しい演奏。
(だからバッハとかが似合う?)

バッハ無伴奏ヴァイオリンは、「バッハ・無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」が
正式な名前です。 ソナタがBWV1001・1003・1005。パルティータが1002・1004・1006。
交互に並んでるんです。 まとめて6曲。
356名無しの笛の踊り:03/07/30 01:11 ID:???
>>354
そうそう、シェリングスレ、ってありました。
【巨匠】ヘンリク・シェリングは最高!【高潔】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052108697/l50

どうぞ。
357名無しの笛の踊り:03/07/30 01:12 ID:???
>>355
ありがとうございました。
CD店をめぐる楽しみができました。
358名無しの笛の踊り:03/07/30 13:01 ID:???
美しく青きドナウ
美しき青きドナウ

どっちが正式なんでしょうか。
ぐぐると前者が多いみたいですが、学校では後者で習ったような・・・。
359名無しの笛の踊り:03/07/30 13:10 ID:???
>>358
もとが日本語じゃないので、
どっちが正式ということはないです。
360なこ:03/07/30 13:37 ID:???
原題は,,An der schoenen blauen Donau''
形容詞の変化から考えると、
「美しい」も「青い」もドナウにかかっているので、
正しい訳は「美しき、青きドナウ(に寄せて)」
日本語としての語感がよくないから、「美しく青き」になったのでは?
361358:03/07/30 13:39 ID:???
そりゃそうですね。
ありがとうございます。

ずーっと「美しき」だと思ってたので、最近「美しく」って表記が多い
なのに気が付いて、ずっと間違えてたのかとプチショックでした。

362_:03/07/30 13:40 ID:???
363なこ:03/07/30 13:41 ID:???
ついでに
>>331
> ホフマンよ、決してホーフマンになるなかれ
詳しい背景は知らないけど、
ホフマン(Hoffmann)氏よ、宮仕え(Hofmann)するなよ
というシャレまじりのメッセージでしょうか。
364名無しの笛の踊り:03/07/30 14:11 ID:???
>>331って何だ、と思ってたら
ベートーヴェンの作品のタイトルだったのね。
365名無しの笛の踊り:03/07/30 22:30 ID:0//aaUPC
classical ever!-best−
「超一流のアーティストによる演奏」てなことがパンフに書いてありますが、本当?
カラヤンと小澤征爾しか判りません。
366名無しの笛の踊り:03/07/30 22:32 ID:???
>>365
誰が出てるの?
まあ、レコード会社に言わせれば
だれでも、「超一流」だからなぁ。(藁

367名無しの笛の踊り:03/07/30 22:40 ID:???
>>365
DG(ドイツグラモフォン)に録音出来るのは基本的に一流アーティストだけ。
ただし一流アーティストかどうかを気にする人間は
「classical ever!-best− 」

などというショボイ企画モノは絶対買わない。
368名無しの笛の踊り:03/07/30 22:52 ID:0//aaUPC
>>366
レスありがとうございます。
パンフによりますと、

指揮者…サイモン・ラトル、リッカルド・ムーティ、クラウス・テンシュテット、ネヴィル・マリナー他
ヴァイオリン…ユーディ・メニューイン、アンネ=ゾフィー・ムター、ナージャ・サレルノ=ソネンバーグ他
ピアノ…スタニラフ・ブーニン、ジョルジ・シフラ、セシル・ウーセ
チェロ…ポール・トルトゥリエ、ジャクリーヌ=デュ・プレ
クラリネット…ザビーネ・マイヤー、
トランペット…モーリス・アンドレ

オーケストラはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、
ロンドン交響楽団など聞いたことのある名前が載ってますが…いかがでしょう?
369名無しの笛の踊り:03/07/30 22:55 ID:???
>>367
DGからCD出してても国内プレスのみでは駄目。
国際(欧州)CD番号が付いてかつ海外発売されてないものは本当のDGとは言えない罠。

そういうオサーンは安くなった旧タイトルや割安な輸入盤は買わない訳やな。
わしは音質が向上したら、廉価になっても良く買い換えてるが、どうよ?
370名無しの笛の踊り:03/07/30 23:02 ID:???
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/classic/ever/bestrm/index_j.htm

昔、石○電気で国内盤1万円以上とか買うと、こういうの貰えたね
371名無しの笛の踊り:03/07/30 23:04 ID:???
>>368
超一流かどうかはともかく、初心者厨の漏れでも知ってる名前ばかりなんで
超有名な人ばかりだと思われますが・・・
372名無しの笛の踊り:03/07/30 23:07 ID:???
>>365
この板の住人が買うか、と聴かれれば、「誰のが入ってるの?」って
逆に訊くぐらいですからw、買う人少ないと思いますけど、
“とりあえず聴いてみたい”という事であれば、いいのではないでしょうか?
クラ板的な見方をすればそれぞれいろいろと難癖付けたくなる人もいますが、
一般的には、一流どころ、です。
373名無しの笛の踊り:03/07/30 23:15 ID:???
>>365
漏れの意見

良いとこ
お手軽、とっつきやすい、聴いた事のある曲があると思うのでそう言う発見がある
悪いとこ
内容が一部抜粋ばかりの割りに高く感じる、曲の一部しかないものもあるので、部分だけに慣れて全曲を買ってもそこしか聴かなくなる弊害があるかも

漏れならメジャーレーベルから出てる似たようなものをBOOKOFFで探すか、そこに載っている曲を図書館で探す。
そういうの面倒くさいし不案内だと思うなら買っても良いんじゃないかな。
374365:03/07/30 23:29 ID:0//aaUPC
>>371
初心者厨よりモノを知らない自分て…鬱

>>372
最近クラシックが心地よく聞こえてくるようになって、何かいいのないかなあと探している時に
このCDが目に付いたものですから。「一般的には、一流どころ」ですか。やっぱりこれ超初心者向けなんですね(w
私にふさわしいレベルということで、購入することにします。
>>373
図書館で探すと言うのは良い手ですね。気に入った曲が見つかれば全曲を聞くために利用したいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

375名無しの笛の踊り:03/07/31 01:12 ID:???
kクラ初心者です、
ビヴァルディーの四季が好きですが次にきくのはなにがいいでしょうか。
376名無しの笛の踊り:03/07/31 01:16 ID:???
>>375
コレッリ:コンチェルトグロッソ
バッハ:ブランデンブルク
377名無しの笛の踊り:03/07/31 01:24 ID:???
>>374
みんな一流なんですけど、“超”一流って事になると、時代を超えて
探す事になりますから。戦前とかも含めまして。
普通に考えれば、みなさん名のある方ばかりです。
例えば、ラトルがいいという人もいれば、えー、っていう人もいる訳でして。
(一流ほど、好き嫌いが分かれる、という事も言えます)
この手のCDって、単楽章のみ抜粋、って事が多いですから、クラCDたくさん持ってる
人から見ると、ちょっとストレス溜まるんです。だから買わない。そゆことです。
(もともと、初心者向けに企画されてる訳ですし)
最初の1枚としては、良いと思いますよ。そこからドンドン発展させていって下さい。
楽しいですよん。
378名無しの笛の踊り:03/07/31 02:05 ID:???
>>375
ヴァイオリンの音色が気に入ったと思いますから、
引き続いてヴァイオリン協奏曲を聴く、ってどうでしょう?
メンデルスゾーン/チャイコフスキーあたりなんて、素晴しい曲ですよ。
有名ですから、聴いたこともあると思います。
379お目汚しスマソ:03/07/31 02:06 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
    タ ン パ ク 質 解 析 
  10 億 ポ イ ン ト 突 破 !!!
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
|あなたのパソコンの余力を使って
|癌や白血病の治療薬の開発に協力しよう!

|ソフトをインストールすれば後はコンピュータが勝手に計算してくれます。
|現在2ちゃんねるチーム(Team 2ch)は
|世界で一番ポイントを稼いでいます。
|そして2003年7月18日、ついに10億ポイント突破!!
|この祭りに参加するなら今です
|みんなで癌・白血病治療のためにタンパク質を解析しよう!

|!!緊急!!
|※強力なライバルが出現しますた
|  このままでは2ちゃんねるは世界第一位の座を追われてしまいます。
|  今こそ2chの底力を見せ付けてやろうではないでつか ヽ(`д´ )ノ
 ―――――――――――――――――――――――――――――――
本家
ミッションUD:がん患者を救え!Target:59
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059213314/l50
10億突破FLASH
見る前に注意)UDでの 罰 金 と は 、《Backing-off》をもじったものです(お金カンケーナーイ)
http://www.ar.wakwak.com/~m-hayashi/team2ch-1billion.html
UD支援FLASH第2弾(まだ知らない人にお勧め!手っ取り早く分かります)
http://www.ar.wakwak.com/~m-hayashi/go-ing_ud.html
■白血病闘病記。・゚・(ノД`)・゚・。
http://dempa.2ch.net/ox/editor/v.x?id=main:x3e3d9863a1243:257
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
380名無しの笛の踊り:03/07/31 10:27 ID:???
>>375
ヴィヴァルディは「四季」以外にもいっぱい協奏曲があるので、それを
聴いてみるのもよいかと(独奏がヴァイオリン以外のヤツとかね)。
勿論、>>376さんの書いてるようなものを聴いてみるのも大吉。
381名無しの笛の踊り:03/07/31 16:19 ID:???
今日、中古CD屋でカラヤンのチャイ5を買ったら、
中には、悲愴(シカモ、キズダラケ)が入っていました。
明日、クレームを付けに行こうと思うんですが、
どのような事を言ったらいいでしょうか?

追記・その店ではレシートとかは出していないので交換してくれるか不安。
382名無しの笛の踊り:03/07/31 17:19 ID:???
100円ショップのCDってあり?
383名無しの笛の踊り:03/07/31 17:28 ID:???
>>381
 法律相談のスレにお出ましになれば如何? 盛り上がるかも。
384名無しの笛の踊り:03/07/31 18:36 ID:???
マーラーのをいくつか聴きたくなったので
この際全集買っちゃおうかなと思うんですが、
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000589BP/002-6647402-2403246?v=glance
これはどうでしょう?
8000円くらいで売ってたので購入を考えてます。
385名無しの笛の踊り:03/07/31 19:04 ID:???
>>384
バーンスタインの旧盤(輸入盤)ならその値段でもさほど安いというほどではない。
バーンスタイン以外でも、

テンシュテット 5590円
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=448031

インバル 6122円
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=594182

マゼール 7099円
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=62187

ちょっと高いが演奏だけなら他を薦める。

アバド 11609円
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=413750

シノポリ 11688円(「嘆きの歌」他歌曲もカップリング)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=907512

の方がいい。
386名無しの笛の踊り:03/07/31 19:04 ID:l1uwd7WY
たけしの誰でもピカソで、天才ピアニストがスタジオで弾いた曲は何て言う曲名?
387333:03/07/31 19:08 ID:???
>>347 >>351
誘導後にもかかわらず、ご親切にありがとうございます!
どちらの本も読んだことがありません。勉強不足ですね。
大学の図書館には無かったようですので、ヤマハに行って探してみます。
ベートーヴェンの作品研究の本って、何だか凄そうですね・・・!
心して読まなければ!どうもありがとうございました。
388名無しの笛の踊り:03/07/31 19:20 ID:???
>>385
レスありがとうございます。

そんな安いわけじゃなかったんですね。
今回はインバルのを買ってみることにします。
389最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/31 20:01 ID:???
>>388
テンシュテット ・ 全てが素晴らしい。特に6番は絶品。個人的に一番好きな全集。
インバル    ・ クールな演奏。全体的によくまとまっているので買って損はない。
マゼール    ・なんというか、他のとは違うものがある。イロモノ好きならどうぞ。
アバド      ・キレイな演奏。万人受けする。
シノポリ     ・同じくよくできた演奏。否定する点があまり見つからない。
バーンスタイン ・マーラーの使徒。大変味わい深いです。でも高い。14000円前後。

個人的なランキング。
1・テンシュテット(廉価で、演奏も最高レベル。何処に出しても恥ずかしくない品行方正な良い子)
2・バーンスタイン(ちょっと贅沢な気分。熱情が伝わってくる。かっこいい叔父さんと、酒を一杯って気分)
3・アバド(明るく、キレイな演奏。しかし、アバドのマーラーは明るくてマーラーらしくないという人もいる。個人の趣味)
4・インバル(クール。熱の入った指揮をしているにも関わらず、暴走しないのは流石です)

って、もう遅かった?


こんなスレもありますのでどうぞ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
390381:03/07/31 20:04 ID:???
>>383
何処ですか?
391最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/31 20:06 ID:???
ついでにいうと、バーンスタインの場合はアムステルダム・コンセルトヘボウのがいいです。
392名無しの笛の踊り:03/07/31 20:32 ID:icO2mw7x
スタジオジブリ「耳をすませば」の中で、ヴァイオリンのチューニングっぽいことを
しているシーンがほんの一瞬あるのですが、その音は適当な音なのでしょうか?
それとも、何か有名な曲の1フレーズなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらしたら、教えてください!
393名無しの笛の踊り:03/07/31 20:50 ID:???
オーケストラの人たちを見てて(TV)おもうんだけど
みんないつ指揮者をみてるの?
自分のパートが休みの人以外は必死に譜面をにらんでるようにしか
みえないんだけど。でも演奏がバラバラになってないっつーことは
指揮者を見てるっつーことだよな。
この謎を解ける人、教えてください。
394384:03/07/31 21:04 ID:???
>>389 391
ありがとうございます。まだ間に合いました。
今回はテンシュテットのを注文してみることにします。
一番安いのに内容も遜色ないどころかかなりいいんですね。

395名無しの笛の踊り:03/07/31 21:08 ID:???
>>393
夏だなあ、まともな質問の仕方もわからんのだろうか・・・。

>>394
ただし音はイマイチなので覚悟した方がいい。
特に5番にはノイズある。
396名無しの笛の踊り:03/07/31 21:56 ID:???
>>393
要所要所、ではないかなぁ。少なくとも自分はそうです(アマですが)。
楽譜見てても指揮は視界の端に入ってるし、
全部見てる必要はないと思う(たとえ暗譜ができてたとしても)。
ただし音がきっちり揃うことが必要なところでは、しっかり指揮者を見ます。
でも見る必要がない指揮者もいるよね……コンマスがんばれって感じの。
397名無しの笛の踊り:03/07/31 22:31 ID:???
>>393
テンポの変わり目と、「練習でこだわった場所」くらいだなぁ。
基本的に、音楽は一定の拍子で流れるので、ほとんど見ないね。
逆に、「春祭」とかの複雑な曲は見るか、というと、これも
見ないんだなぁ。
大体は、音出す側も拍勘定しながらやってるので、必要なところで
キューさえ出してくれればそれでよし。
少なくとも僕はそう思ってやってる。
398名無しの笛の踊り:03/07/31 22:40 ID:???
指揮者は普段は視界の端に入ってればいいです。
もっとよく見るべきなのは
コンマスとかパートトップとか
他パートで同じことやってる人達とかです。
399名無しの笛の踊り:03/07/31 23:02 ID:???
>>394 >>395
ついでに言うと、1、5、6、7はEMIで別録音がある。
(所謂海賊盤には他もあるようだが)
1のみシカゴ交響楽団、他は何時ものロンドンフィルです。

個人的には6以外は別録音演奏の方が好き。
もし余裕と機会と興味があったなら、こちらも聴かれるのをお薦めします。
400名無しの笛の踊り:03/08/01 00:00 ID:???
400
401名無しの笛の踊り:03/08/01 00:09 ID:???
エイベックスがクラシックを扱うとかいう話を聞きました。
具体的にどうなんでしょうか?
エイベックススレは開店休業のようなのでこちらで聞きます。
402名無しの笛の踊り:03/08/01 00:27 ID:???
クラシックを聴く人は、何でジジイが多いんですか?
若い人もいるんだろうけど、何かお店とかいくとジジイが多い気がする。
403名無しの笛の踊り:03/08/01 00:34 ID:???
長い交響曲とかオペラをいろいろ聴き比べるには購買力が必要だからです。
あと一つ一つ聴くのになにしろ時間が掛かるので、必然的に経験が必要になります。
404名無しの笛の踊り:03/08/01 00:36 ID:???
>>402
漏れはまだ29だよ(本当に)。
でも、たしかに漏れより年下って少ないね。

若い世代はクラシックだと刺激が少ない(実際はそんな事ない)と
でも、思い込んでるんじゃないの。
漏れに言わせりゃ、ドラムがズンズンやってるだけの
能無し音楽よりもよっぽど刺激があるけど。

じっくり聴かないと良さがわからないから、だと思う。

本で、純小節があまり読まれないのと同じような違うような。
405403:03/08/01 00:39 ID:???
というか漏れは22だったりする。
塔で何十枚も買い漁ってるおじさん見るたびに羨ましい(ような悲しいような)気分になって松。
406名無しの笛の踊り:03/08/01 00:39 ID:???
>>402
貴方が真性厨房で、少しばかり年上の人でもジジイに括ってしまっているだけなのではないですか?
クラシックは広い年齢層に愛されているので、その様に誤解しているだけです。
極限られた年齢層を狙った、数ヶ月で忘れられてしまうものとは本質が異なるのです。
407406:03/08/01 00:42 ID:???
>>405
22歳でしたか、それは失礼。

そのオサーンは、かつて自分が若い頃に手が届かなかったレコードが、今やCDになり安く入手出来るので、ある意味青春を取り戻そうとしているのかも知れません。
408402:03/08/01 00:44 ID:???
先日サントリーホールにオーケストラを聴きにいったら、ジジイがやたら多くて。
あ、私は14才です。
409名無しの笛の踊り:03/08/01 00:48 ID:???
14歳から見たら、20歳以上はジジィだよな。。 納得。


410名無しの笛の踊り:03/08/01 01:30 ID:???
アルヴェーンの夏の徹夜祭って何の番組に使われていたのか教えてください。m(_ _)m
ちなみにMIDI↓
http://www.urbantechnic.com/ALFVEN_Rhapsody1.mid
411名無しの笛の踊り:03/08/01 01:33 ID:???
>>402
小学生の親戚は、
中学生見て「あんなババア最低」とのたまってたが。
412410:03/08/01 01:34 ID:???
ちなみに私は19歳です。
かなり小さいころに聴いた記憶があるんですが・・・。
413393:03/08/01 01:40 ID:???
レスくれた方々ありがとうございますた。
現役と思われる方のレスが興味深かったです。
>>395
気にさわったらゴメンなさい。
414名無しの笛の踊り:03/08/01 01:44 ID:???
ワリーの「さようならふるさとの家よ」のアレンジの
ebbenという曲を探しているのですが、
どなたかご存じないでしょうか?
歌い手自体はソプラノで、サビ(というのかな?有名な部分)が省略されて
かなりアレンジが入っている曲なのですが…。よろしくお願いします。
415名無しの笛の踊り:03/08/01 01:54 ID:???
>>410
NHKの「今日の料理」のテーマ曲に似てるらしいけど、それではなく?
416410:03/08/01 02:19 ID:???
>>415さん
NHKだった気がします。ありがとうございます。まだある番組なんですよね?
417TEST:03/08/01 07:28 ID:???
結構、 死 人が出ている
でも、 ね むい
なべ や かんがTVにでてる
エラ ボ ってCloneCD?
猫の ケ ダマ

>>417
418名無しの笛の踊り:03/08/01 09:03 ID:???
新手の荒らしだな
419名無しの笛の踊り:03/08/01 10:22 ID:???
>>414
「トリビアの泉」の今週のトリビアのコーナーで流れる曲か?
BGMに使われてるからにはCDがあるだろうが、
板違いなのでここで訊いてもわからんだろう。
俺も元の「ワリー」なら聴くがアレンジモノは興味ない。
420名無しの笛の踊り:03/08/01 11:10 ID:OWwnNaes
ドードードドー
レ♯ーレ レドドシドー
って曲のタイトルと作曲者名を教えてください。
耳について離れません。キーは違うと思いますが。
421名無しの笛の踊り:03/08/01 11:17 ID:???
>>420
多分

ショパン ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調「葬送行進曲付き」op.35

の第3楽章の冒頭の旋律であろうと思われます。
お薦めの演奏については該当スレで訊いてください。
422420:03/08/01 11:28 ID:???
>>421
ありがとうございました。すっきりしました。
423名無しの笛の踊り:03/08/01 12:53 ID:lLb4EN7D
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
424名無しの笛の踊り:03/08/01 12:56 ID:+RY/d9ef
先日、妹の部屋にあった、ベートーベンの漫画を読んで、クラシックを聴いてみたいと思ったので、
中古で安かったベートーベンの第九を買って聴いてみました。
もの凄く感動したのですが、オペラ(?)さえ無ければ・・・と痛感してしまいました。
そこで、オペラ無し盤の方を新品で購入しようと思って、店に行ってみたのですが、
クラシックを買うのは初めてなので、沢山シリーズがあって、ナニがなんだかわかりませんでした。
友人などにも聞いてみましたが、まだ高2ということもあり、知ってる人がいなくて・・・。
僕の希望は、録音が良く、どちらかといえば繊細で穏やかな雰囲気の第9が欲しいのですが、
どのCDが当てはまってるのでしょうか?教えて下さい、お願いします。
425名無しの笛の踊り:03/08/01 13:08 ID:???
>>424
> 中古で安かったベートーベンの第九を買って聴いてみました。
> もの凄く感動したのですが、オペラ(?)さえ無ければ・・・と痛感してしまいました。

ここで貴方がオペラ(?)といっているのは
「第九」の最終楽章に加えられている声楽のことですか?
426425:03/08/01 13:28 ID:???
>>424

> 中古で安かったベートーベンの第九を買って聴いてみました。
> もの凄く感動したのですが、オペラ(?)さえ無ければ・・・と痛感してしまいました。
> そこで、オペラ無し盤の方を新品で購入しようと思って、店に行ってみたのですが、・・・・

ここで貴方がオペラ(?)といっているのを 、「第九」の最終楽章に
加えられている声楽のこと、と受け取ったうえで、レスします。
声楽の付かない「ベートーベンの第九」は、たぶん普通の
CD屋さんには売っていないと思います。
コンサートの際にも声楽無しの「ベートーベンの第九」など考えられないから。
大きなCD屋さんではピアノ編曲版(声楽は省かれていたような気がする)が
売られていたような記憶もありますが。

> 僕の希望は、録音が良く、どちらかといえば繊細で穏やかな雰囲気の第9が欲しいのですが、
> どのCDが当てはまってるのでしょうか?教えて下さい、お願いします。

下記↓スレをどうぞ。ただし声楽の付かない貴方好みの盤が推薦されるかどうか知りません。

 物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ6番
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
427名無しの笛の踊り:03/08/01 13:50 ID:???
>>426
> 声楽の付かない「ベートーベンの第九」は、たぶん普通の
> CD屋さんには売っていないと思います。
だね。

ベートーベンの9番以外の交響曲を聴いてみたら?
428名無しの笛の踊り:03/08/01 13:56 ID:???
クラシックっぽくてオペラが入ってるダークっぽい曲
(スターウォーズエピソード1のエンディングみたいな)ってなんというジャンルに分類されるのでしょうか・・・
もしよろしければ数曲紹介していただければ幸いです。
曲はXJapanのArt of lifeみたいな感じで(エレキっぽい音がないものでもよいのですが)
ただ歌は男女大勢がうたっている感じのやつです。
ラジオとかテレビとかで聴くのですがどれもBGMとして流れるだけなので・・・
ややこしい日本語の説明になってしまいましたが
お願いいたします。
429名無しの笛の踊り:03/08/01 14:03 ID:???
>>428
ジャンルは……どうだろ。

どこで聴いたか具体的に書くと曲名はわかるかも。
430428:03/08/01 14:09 ID:???
スターウォーズエピソード1のエンディングと、
それから1年か2年程前にラジオでロンドンブーツがマジックっていうカードゲームのコーナー
やってた時もバックで流れていました。
なんだか「戦い」とかそういうイメージがありました。
なにせ曲として紹介されていたわけでは無いので・・・
それから先日バラエティーで20000平方bの池の水草の処理をするという
企画がありましたがそのときもバックでそんな感じの音楽が流れていました。
431名無しの笛の踊り:03/08/01 14:22 ID:???
>>428
たぶんDuel of feteだったかな?ちゃんばらしーんの。
あれは二管編成のオケ+ピアノ+混成合唱の
「管弦楽曲」に分類されます。
オペラとは歌のことでなく、一言で言えば、舞台劇を伴う歌付きの曲の総称。
とりあえず(なんとなく)似た曲は「惑星」。
「ダフニスとクロエ」終曲。
「中国の不思議な役人」。
など。
あんま、にてないか。
432名無しの笛の踊り:03/08/01 14:23 ID:???
>>430
> スターウォーズエピソード1のエンディングと、
これはサントラに入ってるんでない?
ジャンルは「サウンドトラック」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G99Z/
433名無しの笛の踊り:03/08/01 14:24 ID:???
映画「ザ・ロック」(ショーンコネリー・ニコラスケイジ・エドハリス)
のサントラも「戦い」って感じの曲だね。初心者はサントラからアプローチ
した方がわかりやすいな。
434名無しの笛の踊り:03/08/01 14:29 ID:???
>>432
DVDにはオケの収録場面もおまけで入ってる。
435名無しの笛の踊り:03/08/01 14:32 ID:???
最近の高校生は「コーラス」「声楽」と「オペラ」の区別もつかんのか・・・。
436428:03/08/01 14:36 ID:???
>>431-432
わかりました。どうもありがとうございます。
437名無しの笛の踊り:03/08/01 14:54 ID:???
>>424
>もの凄く感動したのですが、オペラ(?)さえ無ければ・・・と痛感してしまいました。

あれを「オペラ」と誤解したのは正しい。非常にオペラティックで美しい旋律だからね。
だが、あの独唱と合唱が素晴らしさが解らんとは、アホなガキだ。

スタンリー・キューブリックの映画「時計仕掛けのオレンジ」を観て猛省せよ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006585I/qid=1059716938/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-8991447-2195556
きっと、あの「オペラ」の素晴らしさが理解できるようになるだろう。
438名無しの笛の踊り:03/08/01 15:40 ID:???
>>437
テレビで日本人が目を剥いて歌ってる姿に辟易してたけど、
いざ、FMで聴いてみたらメチャメチャ感動した。

オペラは逆にLDでサヴァリッシュ=バイエルンの魔笛を見たら、学芸会みたいな出来損ないの魔物が出てきてワラタ
439名無しの笛の踊り:03/08/01 15:40 ID:???
オペラティックで美しい旋律?( ゚д゚)ポカーン
440名無しの笛の踊り:03/08/01 15:42 ID:???
四重唱とか
441名無しの笛の踊り:03/08/01 16:26 ID:???
Duel of the Fate
だった。レスPギとイフクベをききすぎた。
あとぶるっくなーのて.でうむも似てるかも。
442名無しの笛の踊り:03/08/01 16:34 ID:B0e/pzxe
http://www45.tok2.com/home/jigiru/aaa.mp3

すいません。
このフレーズが出てくる曲名教えてくれませんか?
おながいします。
443名無しの笛の踊り:03/08/01 16:54 ID:pZ+XYHUe
>>442
グリーン・スリーブス イギリス民謡
444名無しの笛の踊り:03/08/01 18:26 ID:vSkLhOrz
グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」のパート譜ってないでしょうか。
445名無しの笛の踊り:03/08/01 18:33 ID:???
>>424
>穏やかな雰囲気の第九
第九が穏やかなのはちょっとね・・・・・
とにかく録音が良いのだったら「佐渡裕の第九」とかあるけど。
446名無しの笛の踊り:03/08/01 19:38 ID:???
>>443
うおー。
ありがとうございます。
ずっと気になってたんですよ。
メロディ(・∀・)カコイイ!!
447名無しの笛の踊り:03/08/01 20:43 ID:???
こち亀の軍曹が現れるときに流れるあのラッパ主体の曲の題名知りませんか?
ぱっぱらぱーぱー ぱっぱらぱーぱー とかいうやつです。
448名無しの笛の踊り:03/08/01 21:40 ID:QhWGlr7w
教えてください。
リコーダー、コルネット奏者の濱田芳道氏と評論家の濱田滋郎氏は
親戚か何かですか?
449414:03/08/01 22:58 ID:???
>>419
遅くなりましたが、ありがとうございます。
トリビアの泉ですか。一度見てみます。
どこの板で質問しようか迷ったのですが、
手がかりがワリーしかなかったもので、失礼しました。

450名無しの笛の踊り:03/08/01 23:09 ID:???
>>446
○○ルタソハケーソ(w
じゃぁアレンジカコイイの期待してますよ
つうか某スレで楽しませていただいてます。
それと、そのMP3の音でいう5番目の音、元曲は半音上です。
(#ファでなくソです)コードですとB♭m 6thです。

451最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/01 23:21 ID:???
>>447
どの軍曹かわからないから、自信がないけど
多分、ワーグナーの歌劇「ワルキューレ」の中の「ワルキューレの騎行」だと思う。
地獄の黙示録にも使われていた有名な曲です。



私信・今日、中古CDショップでトスカニーニのWAGNER Favoritesを買ったら、
    中身が、ベルリオーズの選集になっていた。
    ・・・、もうあの中古やいかねえ。
    とはいいつつも、安いからいっちまうんだろうなあ・・・。悲しいよ。
    店のオジサン、オバサン、CDが似たようなものばかりで混乱するのはわかるが、
    もう少し、確認してからやってくれ・・・。
    Book Offみたいに入れたCDをこっちに見せてくれ・・・。
    はあ〜〜〜。ガク 
452名無しの笛の踊り:03/08/02 00:16 ID:Z0OBBOeH
>>428
これは?
ヴェルディ作曲「レクイエム」から「怒りの日」
http://hiragon.hp.infoseek.co.jp/musicbox/bgm3/dies_irae_fullver.shtml
オルフ作曲「カルミナ・ブラーナ」から「おぉ、フォルトゥナ」
http://www.geocities.com/dassaie/fortuna2.html
453名無しの笛の踊り:03/08/02 00:20 ID:???
>>424
アマチュア合唱の為の練習用第9カラオケがあるから探してみれば?
454名無しの笛の踊り:03/08/02 01:09 ID:???
この曲は何ですか?
バッハでしょ?ちがうのかなぁ。
バッハの何ですか?

シドレッソファソ ソ ファーミファレ
ラシドッラソラ ド シーラシソ

ト長調みたいですけど。。。
455名無しの笛の踊り:03/08/02 01:14 ID:???
シャルル・ミュンシュは
フランス人ですか
ドイツ人ですか?
教えてください。
456名無しの笛の踊り:03/08/02 01:18 ID:???
>>454
バッハのブーレでは・・
バイオリンの無伴奏で弾かれること多い。
457名無しの笛の踊り:03/08/02 01:19 ID:???
つかぬことをお伺いしますが、是非教えて下さい。
最近、リアルオーディオというので、音楽を楽しんでいます。
大抵は、一度聴いて終わりです。
でも、ときどき非常に素晴らしい演奏に出会います。
そんな演奏を「おきにいり」というのに登録できますね。
登録しておきます。
<質問>
この「リアルプレイヤー」というのは、
インターネットに接続しなくても聴けるのですか?
それとも、いちいちつながないと駄目なのですか?
それはちょっと面倒です。
もし、つながなくていいのだとしたら、
画面のどこから、リアルプレイヤーを
探すことできるのでしょうか?
コントロールパネルには見当たりません。
おながいします。
458名無しの笛の踊り:03/08/02 01:19 ID:???
バッハの「ブーレ」というのは単品(?)ですか?
何かの一部ですか?
459名無しの笛の踊り:03/08/02 01:22 ID:???
457の続きなんですけど、
リアルプレイヤーには、
「くりかえし一曲を聴き続ける」という
ボタンは無いのですか?見つかりませんです。
460名無しの笛の踊り:03/08/02 01:26 ID:Ix7qeGzr
今BS2で放送されている曲名は何というのでしょうか?
461名無しの笛の踊り:03/08/02 01:34 ID:???
>>458

バッハの「無伴奏チェロ組曲第3番BWV.1009」
の第5楽章「2つのブーレ」の「ブーレ1」のことです。

まあ、いろんな人が録音しているのでお奨めは挙げませんが。
462名無しの笛の踊り:03/08/02 01:37 ID:???
461さん、ありがとう。
大変すっきりしました。
これを聴いている人はいい人でしょうか。
そんなのわかりませんね。
いい人だといいなと思ったり思わなかったり、
思ったところでやっぱり馬鹿みたいですね。
463名無しの笛の踊り:03/08/02 01:48 ID:???
>>458
無伴奏チェロの「ブーレ」ですが、3番4番のそれぞれ第5楽章です。
だからどちらの曲なのか分かりませんが。
461さんの補足でした。
464山崎 渉:03/08/02 01:50 ID:???
(^^)
465461:03/08/02 01:52 ID:???
>>463
最初の質問の段階で、メロディが書かれてたので、
「3番」で間違いないです。でも、漏れも言葉不足かな。アリガト
466名無しの笛の踊り:03/08/02 01:54 ID:???
ありがとうございます。。。おやすみなさい。


私、この曲はヴァイオリンかと思っていました。
もっと高い音で演奏されるのばかりを聴いたのかも。
でも前の方に、無伴奏バイオリンとも書かれているし、
そういう演奏も実際多いのでしょう。
やっぱり知っている人がいると思ったのです。
461さん、463さんありがとう。
467463:03/08/02 01:59 ID:???
あ、すいません! 何気なしに458のカキコだけ見て
レスしちゃいました。 お恥ずかしい。。
どうもすいませんでした。  あぁ、ハズカシ
468名無しの笛の踊り:03/08/02 02:05 ID:???
>>457
PC初心者板に行け。
469名無しの笛の踊り:03/08/02 02:10 ID:x+yJADLT
470名無しの笛の踊り:03/08/02 02:40 ID:???
>>457
アップグレードが必要です
471名無しの笛の踊り:03/08/02 02:47 ID:???
>>457
保存しちゃいばいいんです。 できないのもありますけど、できるのがほとんど。
ram.なら保存できない。rm.なら保存可能。
保存場所(自分で作る・選択する)に保存しておいて、聴きたい時にクリックすればすぐ聴けます。
もっとも、ram.でも、これだけでも保存しておけば(容量1kほど)、探さなくても
クリックして接続すればすぐ試聴可能。

リアルプレーヤーは、特に探さなくても、その保存したのをクリックすればよいです。
(こんな説明じゃダメっぽいけど)
472名無しの笛の踊り:03/08/02 11:04 ID:???
>>471
駄目っぽいと思いながらも書いてくださってありがとうございます。
よかったら、この点について、
1.リアルプレイヤーは、インターネットに接続しなくても、聴ける。(yesかnoで)
2.リアルプレイヤーには、一曲を繰り替えし聴くようにセットできるボタンがある。(yesかnoで)
yesかnoでお返事してくれませんか?
他の板に行くのはどうも。。。いや、行ってもいいんだけど。
473名無しの笛の踊り:03/08/02 12:23 ID:???
>>472
えー・・・。申し訳ないのですが、Yes or No で答えたくても答えられません。
1.についてですが、拡張子が2種存在します。ram.とrm.。ram.は、トスリーム
  形式ですので、保存不可能です。rm.なら、保存可能。だから、ram.では接続しなければなりません。
2.セットできるボタン(のようなもの)は存在するのですが、押せた試しがありません。
  だから、自分だけかもしれませんけど、No になるのでしょうか、これは。

一番の違いは、私はお気に入りには登録せず、全てファイルとして保存してしまっている
という事です。この方が管理が楽だと自分は感じますので。だからあまり親切な回答者じゃないのかも
しれません。保存して置けば、保存してるフォルダに行ってアイコンをクリック
するだけで再生できますから。勿論、お気に入り登録でも管理は楽ですけど。

リアルプレーヤー自体の保管場所はProgram Filesです。
デスクトップにショートカット作成されていませんか?なければ作成。
もしくはスタートボタン押してプログラムから探して下さい。“Real”って
書いてあるのがそうです。 あとは頑張って下さいませ。 
474名無しの笛の踊り:03/08/02 12:41 ID:???
ストリームを保存するソフトもあるけどな。
詳しくは PC 初心者板で。
http://pc2.2ch.net/pcqa/
475473:03/08/02 13:40 ID:???
あ、トスリームになってる。ハズカシ ストリーム形式ね。
476402:03/08/02 14:51 ID:???
先日お邪魔した14才でつ。
クラシックおたくの人って、深みのある作品が好きだといういいがちな感じがするのですが。
私の叔父はブルックナーとかを引き合いに出して、精神性がないとだめだと言いますが、実は意味がわかりません。
私はプロコフィエフが大好きなんですが、それを叔父にいったら、あんな深みのない音楽はだめだと言います。
叔父の言うことは、まったく受け入れるつもりはないのですけど。
私から見れば、ブルックナーの方がよほど深みがないです。
477名無しの笛の踊り:03/08/02 14:54 ID:???
例えばカノンとかでも演奏者やらなんやらが違うのがいろいろありそうなんですが
なんかそれぞれ違いとかあるんですか?
478名無しの笛の踊り:03/08/02 14:59 ID:BImC5Ovd
>>476
> ・・・・精神性・・・・
> ・・・・深み・・・・

当スレッドで決着がつく問題とは思えないが・・・・
こちら↓を訪問してみたらどーですか?

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047779723/
お前ら!音楽の本質ってなんですか?
479名無しの笛の踊り:03/08/02 15:19 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。           
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)              
480名無しの笛の踊り:03/08/02 15:19 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位          
作新学院大学100位
聖徳大学112位 
481名無しの笛の踊り:03/08/02 15:20 ID:???
>>476
私も「精神性」とやらはどんなものかわからんです。
この言葉ほどクラシック音楽を語る際に多く用いられるくせに
自明でない言葉はないと思います。私が勝手に思うに,傾向としては
音楽そのものより言葉で「聴く」人が良く使うようです。

プロコフィエフにはいろんな作品がありますけど,ソ連時代の
全体主義下で作曲された作品なんかは,相当深いものだと
思いますけどね。その点,あなたの感覚はしっかりしていると
思います。試しに交響曲第6番やヴァイオリン・ソナタなどを,
その叔父さんに聴かせて,「精神性」なんて言葉でお茶を
濁されないように,しっかりディスカッションしてみたら
どうでしょう。あなたと叔父さん双方に有益だと思いますが。
482424:03/08/02 15:25 ID:EpMG4yEF
>>425 >>427 >>437 >>445
え!?声楽なしはあまり無いのですか・・・。一般的に声楽無しは考えられない、
という事は僕はまだ未熟者・・・。まずは、
スタンリー・キューブリックの映画「時計仕掛けのオレンジ」を読んで声楽の魅力を
学ぼうかと思います。
 そして次は佐渡祐さんの田園を買ってみようかと思います。
親切に教えていただき、ありがとうございました。

483名無しの笛の踊り:03/08/02 16:01 ID:???
>>482
横レスだけど・・・

ベートーヴェンの第九の第四楽章ってのは、ああいうふうに
声楽も参加するように、楽譜に書かれているわけです。
だから、「あの曲を」声楽抜きで演奏するというのは、
常識的には考えられないのです。

声楽そのものを好きになれるかどうかはまた別の問題として、
とりあえずオーケストラの楽器だけで演奏されている音楽を
聴きたいのであれば、作曲家がそのように書いた、なにか
「他の曲を」聴くしかないのです。それで、427さんが
あのようなレスをしてくれたわけです。

ちなみに、いわゆる「交響曲」というジャンルの音楽の場合、
ベートーヴェンの第九のように声楽が導入されたりするのは、
むしろ例外的な存在です。ベートーヴェンの、ほかの8曲は、
全て器楽だけの編成で書かれています。
484名無しの笛の踊り:03/08/02 16:19 ID:???
>>482(424さん)
ベト第九は、<<Choral>> と書かれてあるように“合唱付き”です。
なしでは考えられません。何回か聴くうちに不可欠な存在に思えてくる事と思います。
確かに合唱の付いてる交響曲は稀です。有名ですが、例外中の例外。
ベトーヴェンでしたら、第五・七あたりはどうでしょう?

でも、そういう風に思う人も中にはいるんですね。ちょっと勉強になった。
録音良くて繊細で穏やかなのを御所望のようですが、そのうち録音悪くて
激しいのが好きになるかも。 
485名無しの笛の踊り:03/08/02 17:34 ID:???
アヴェマリアの旋律を最初に作ったのはシューベルトですか?
あの旋律はあちこちに出てくるようですが、どれが最初なのでしょうか?
486名無しの笛の踊り:03/08/02 17:48 ID:WaoOAH6l
>>485
どのアヴェマリアのことですか?
487名無しの笛の踊り:03/08/02 20:34 ID:???
>>484
合唱のついている交響曲って稀なのか?
けっこうあるような気がする。
488名無しの笛の踊り:03/08/02 20:41 ID:???
カラヤン(新盤)やベームの合唱の第四楽章に入っている、
「ピピピピ!!」っていう電子音みたいなやつは、いったい何者なんですか?

気になって仕方がないんですが・・・
489名無しの笛の踊り:03/08/02 20:44 ID:???

490名無しの笛の踊り:03/08/02 21:04 ID:???
音楽は演奏なのに、なんでみんな盛装なんですか?
それとコンサートで楽譜みて大袈裟にうなずいたり、
指揮する真似をしているのは恥ずかしくないんですか?
491424:03/08/02 21:14 ID:0jEnrpFo
>>483-484
声楽がある事を前提に作られた曲なのに、声楽をそれから取り除いてしまっては、
曲の物語性みたいなもの、ベートーヴェンさんの意思を失わせてしまうという事なのでしょうか?
交響曲がものすごく奥が深いように思えてきてしまいました・・・。
教えて下さった方々のレスを読んでいると、なにか、、、
僕は交響曲の素晴らしさの20%も解かっていないような気がしてきました・・・。
もっと音楽を理解できるようになりたいです。
 5・7番もベートーヴェンの中でも、名曲なんですか!?確か5番は運命でしたよね・・・。
6番は中学生の頃、授業で全部聴かされ、いい曲なのかな・・・と思いましたので。
次は5番か7番を聴いてみようかと思います。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
・・・合唱つきは稀の稀だったんですか、、、ちょっと嬉しいです。

492名無しの笛の踊り:03/08/02 21:30 ID:xftKhqCJ
>>488
ピッコロ大魔王
493名無しの笛の踊り:03/08/02 21:49 ID:???
>>490
ベト第九と言うと、どうも日本では年末行事のように思えていけないのですが、
世界的にみれば歴史的な節目によく演奏される曲です。そのような場面において
演奏されるにふさわしい曲だからです。
世の中全ての交響曲に重いテーマが掲げられているとまでは言いませんが、少なくともこの第九には
ベートーヴェンの強い意志が込められています。だからこそあの合唱は彼にとって欠かせない存在なのです。
なしには語れません。
第五は、非常に有名な曲なので逆に避けて通りかねませんが、名演に接することができれば
曲の素晴しさを痛感する事になると思います。第三<英雄>、第六<田園>も有名ですね。特に第六は美しい。
第七は、紛れもない名曲です。深いです。こちらも名演に接する事ができますよう。。
494名無しの笛の踊り:03/08/02 21:51 ID:???
>>490
指揮真似するのは恥ずかしい。意識してやっている事を願い、意識して今後
やめてもらいたいところ。・・・無意識でやってたらどーしよ。。。
495名無しの笛の踊り:03/08/02 22:08 ID:???
>>491 424さん
極端に言えば、ベートーヴェンの第九の第4楽章を合唱無しで聴くというのは、
ピアノ伴奏の合唱曲のピアノ伴奏だけを聴くのと同じってことなんだよ。

あくまで「極端に言えば」だけど。
496483:03/08/02 22:24 ID:???
>>491
> ベートーヴェンさんの意思を失わせてしまうという事なのでしょうか?
そう考えていいんじゃないでしょうか。

作品が作られた時代や、演奏者の属する(属した)時代によっても
価値観の大きな違いがあるのですが、クラシック音楽の場合、
基本的に、作曲家の書いた譜面に勝手な改竄を施すことなく演奏
することが正統的な態度だと言えるでしょう。
もちろん、改竄とまでは言えない、微妙な改変(と言っても、これまた
いろいろなレベルがあるのですが)を施して演奏する例は、現代でも
多々見られることではあります。

ですが、ベートーヴェンの第九を合唱抜きで演奏するというのは、
例えば、この曲をヴァイオリンパートなしで演奏するようなもの(?)で、
これはもう、常識では考えられないレベルの改竄になるわけです。
しかも、そうすることによって音楽がより充実したものになるかと言うと、
全く逆の結果を招きそうです。そんなことを試みようものなら、その
演奏家はキ○○イ扱いされかねません(w。

いずれにしても、クラシック音楽との良い出会いができたのですから、
とにかくいろいろな曲をいろいろな演奏でバンバン聴いてみてください。
あれこれ試行錯誤しているうちに、クラシックについて自然と知識も
身に付いてくるんじゃないでしょうか。
497名無しの笛の踊り:03/08/02 22:40 ID:???
>>392
「耳をすませば」のヴァイオリンのチューニング
っぽいやつの曲名は何かということですが、

バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番ト短調」
の第1楽章のだと思われますです。
498名無しの笛の踊り:03/08/02 22:54 ID:???
もともとベートーヴェンは終楽章に合唱を使うつもりはなく、別の楽想を考えていた。
(現在の弦楽四重奏曲第十五番の終楽章の主題)
第九の素晴らしさは前半の三楽章にあると個人的には思っている。
499名無しの笛の踊り:03/08/02 23:13 ID:???
>>498
それは確かにそうで、一つの考え方でもあるのだが、424さんを巡る
一連のやりとりは、それとは全く別の話。
500名無しの笛の踊り:03/08/02 23:19 ID:???
>>455
仏蘭西人です。

が、
ミュンシュが生まれたのはアルザス地方(だったよね?)で、あの一帯は当時、フランス領になったりドイツ領になったりしていました。厨房か消防のときに「最後の授業」って物語読んだことない?
そのためミュンシュは、ほんの短い間だけにせよドイツ人扱いされた時期もあったのです。
また、本人もフランス式に「ミュンシュ」と呼ばれる以外にも、ドイツ式に「ミュンヒ」と呼ばれることもあり、本人も別に気にしていなかったそうです。

と、ずっと昔読んだ本に書いてありました。
501名無しの笛の踊り:03/08/03 00:06 ID:???
夏休み。熱いですね。
502名無しの笛の踊り:03/08/03 00:23 ID:???
>>501
あついですね。
503名無しの笛の踊り:03/08/03 01:22 ID:???
>>491
物語性とか意思とか難しく考えすぎのような。

クラシック (特にオーケストラ) では
「譜面どおりに演奏する」というのが
「大原則」であり「常識」になってる、
ただそれだけです。
ポピュラーミュージックのように
「メロディにコーラス足してコードはちょっと変えて
ドラムとベースはその場のノリで」みたいな
演奏のしかたは普通はしません。
演奏会のためにアレンジを変える場合でも、
たいていはいったん譜面に起こして
その通りに演奏します。

もちろん、「原則」には「例外」があります。
「常識」は疑うべきだ、という考え方もあります。
が、演奏頻度としては少数派です。
504名無しの笛の踊り:03/08/03 01:39 ID:???
>>501
素敵な音楽との出会いが訪れんことを・・・
いろんな音楽を聴きましょう。
この板に来る人なら特にクラシックを。

>>424>>482
「繊細で穏やかな曲を聴きたい」というなら「田園」は
かなりいい選曲かも知れません。

>>487
ベートーヴェンの第九が作曲される以前に合唱付きの交響曲が
あるのでしたらぜひ教えて下さい。聴いてみたいです。興味深い。
505名無しの笛の踊り:03/08/03 01:41 ID:???
>>487
まれではないが多くはない。
506名無しの笛の踊り:03/08/03 01:42 ID:???
>>490
> 音楽は演奏なのに、なんでみんな盛装なんですか?
どういう意味?
507490:03/08/03 03:20 ID:???
>>506
日本語がまずかったですね。
要は演奏の中身なのに、なんでみんなドレスにタキシードなんですか。
それも小さな子供の発表会から大ピアニストまで・・・。
あんまり服が仰々しいと、演奏がイマイチだとかっこ悪くみえますね。

もしわたしが草野球の試合にヤンキースのユニフォームで現れたら
普通笑われますよね。そんな感じです。


508名無しの笛の踊り:03/08/03 03:24 ID:K65yW82z
>>507
> あんまり服が仰々しいと、演奏がイマイチだとかっこ悪くみえますね。

あまりにも服がさえないと、演奏がイマイチだと「もっともっと」かっこ悪くみえますね。
509490:03/08/03 03:40 ID:???
>>508
あはは!そうですね!納得してしまいました(w

510名無しの笛の踊り:03/08/03 03:48 ID:???
>>500

Violine: Karl Münch
という古い記録がありました。
511500:03/08/03 06:34 ID:???
>>510
よりによってVioline!レアだ。どこで見たの?
>>490
タキシードは音楽家にとってただの制服又は作業服。
服装自由でコンサートやったら、短パンにランニングシャツやパジャマや、白スーツにエナメル靴でステージに載る香具師がいるから。
512_:03/08/03 06:37 ID:???
513名無しの笛の踊り:03/08/03 09:52 ID:???
Winnyで、なんだかしらないけど、ジョージウィンストンの
バッヘルベルのカノンってヤツが落ちてて、聞いてみたら
最高にしびれました。昨日から100回以上リピートで聞いてます。

で、今までクラッシクなんて聞いたことないしよくわかんないん
ですが、外国の女性4人組の魅惑のカルテットとかいってた
あのユニット名なんですか?
手始めにジョージウィンストンとそれを買ってこよう
と思ってます。

あともうひとつ。
バッヘルベルってどんな人ですか?
ぐぐってもよくわかりませんでした。
514名無しの笛の踊り:03/08/03 10:09 ID:???
>>513
ヨハン・パッヘルベル Johann Pachelbel (1653-1706)
ドイツのオルガン奏者、作曲家。17世紀の後半に、南・中部ドイツのオルガン
音楽を代表するオルガニストおよび作曲家のひとりとして活躍した。
彼は、鍵盤音楽の分野において、コラール・フーガ、コラール・パルティータ
の傑作を多数残した。彼のコラール・プレリュードの書法は<パッヘルベル・
コラール>と呼ばれ、優れたコラール変奏曲の手法とともに、バッハの創作に
大きな影響をおよぼした。

J.S.バッハの長男(ヴィルヘルム・フリーデマン)を教えたこともあるみたいね。
515512:03/08/03 10:21 ID:???
>>514
ありがとうございます。
バッヘルベル方面でもちょっとCD屋回ってみます。
516名無しの笛の踊り:03/08/03 10:28 ID:???
>>513
>外国の女性4人組の魅惑のカルテットとかいってた
>あのユニット名なんですか?

bond?
517512:03/08/03 10:34 ID:???
>>516
それだ!!
ありがとうございます。
これで、いい買い物ができそうです。
518名無しの笛の踊り:03/08/03 11:46 ID:???
>>515
『パ』ッヘルベル、な。

パッヘルベル方面だけじゃなく
バッハ方面とかヘンデル方面を合わせて聴くと吉。
519424:03/08/03 21:02 ID:s/4d6p5n
>>493 >>495 >>496 >>503 >>504
クラシックは譜面どおりに演奏するのが大原則であり常識であったのですか・・・。
という事は、ほとんどのCDが音の強弱はともかく作曲家の作ったそのままの演奏なんですね!?
本当に嬉しい限りです。
 しかし、、、なにかクラシックには伝統的というか文化みたいなものも含まれてるんですね・・・。
3番、5番、6番、7番、、、すごい好評なんですね・・・。
おそらく、いずれは全て聴く事になりそうですから、
有名な5番を買ってみます。第6番も、美しく穏やかみたいなので
非常に聴きたいのですが、もう少し経験を積んでから聴こうと思います。
皆さん方、わざわざ丁寧に教えてくださりありがとうございました。




520名無しの笛の踊り:03/08/03 21:14 ID:???
>>519
> という事は、ほとんどのCDが音の強弱はともかく作曲家の作ったそのままの演奏なんですね!?
細かいこと言うと、「そのまま」じゃないこともある。
まず、作曲された当時から楽器が進歩して音が変わってたり
当時使われていた楽器が今はほとんど残っていない場合がある。
なので、わざわざ数百年前のものを再現した楽器を集めて
オーケストラを作ってる人たちもいる。
また、作曲家の思い描いた曲と現在出回っている譜面が違うことがある。
楽譜が途中で終わっていて他の人が続きを書いたものが定着してたり。
作曲家の手書きの記号が読みにくくて印刷のときに別な記号に変わってたり。

でも、「第9」から合唱抜きで演奏するってことはほとんどないよ。
521名無しの笛の踊り:03/08/03 22:14 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
                        
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。           
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)                      
522名無しの笛の踊り:03/08/03 22:22 ID:???
録音技術が特に良いCD会社(?)ってありますか?
523名無しの笛の踊り:03/08/03 22:30 ID:???
>>522
やっぱりX豚かな。
524名無しの笛の踊り:03/08/03 22:30 ID:???
>J.S.バッハの長男(ヴィルヘルム・フリーデマン)を教えたこともあるみたいね。

Johann Pachelbel (1653-1706)
Wilhelm Friedeman Bach (1710-1784)

どうやって教えるのだろう・・・
525名無しの笛の踊り:03/08/03 22:32 ID:???
ショパンエチュードにラ・シルフィードってありますか?
526名無しの笛の踊り:03/08/03 22:38 ID:9YnnsT29
>>522
> 録音技術が特に良いCD会社(?)ってありますか?

早い話、聴き手の嗜好に合うか否かの問題では?

オーケストラの録音とソロ楽器の録音ではノウハウも違うだろうし
レーベル(あなたの言うCD会社)によっても得手不得手はあるだろう。

オーディオ雑誌の巻末には、新譜の音質レビューのページが設けられている。
そんな雑誌を複数読んでみて統計をとってみるといいかも。
俺にはそんなことをする気力は無いけど。
527名無しの笛の踊り:03/08/03 22:48 ID:???
>>522
大概の会社のCDなら、プロデューサー、エンジニアなどの情報が
表記されています。
会社の機材にも確かによるけど、それ以上に
これらの人の感性の問題が大きいと思うので、
「○○がエンジニア」だから、という買い方をするといいのでは。
もっとも、個人対個人の相性の問題だから、誰がいいかは
私の好みとも違うからわからない、としか言いようがないけど。
528名無しの笛の踊り:03/08/03 23:00 ID:???
>>525
> ショパンエチュードにラ・シルフィードってありますか?

ショパンの作品で、数少ないオーケストラ作品(バレエ音楽)として
「ラ・シルフィード(それともレ・シルフィード?)」が存在することは
知っています(知っていても聴いたことありません)が
そのタイトルの作品が、エチュード(というかピアノ用練習曲?)として
存在するかは寡聞にして知りません。
手もとのクラシック音楽作品名辞典(三省堂)にも
ショパンのエチュードとしては掲載されていません。
529名無しの笛の踊り:03/08/03 23:02 ID:???

親切に説明してくれるからといって
信じすぎてはダメですよ
530名無しの笛の踊り:03/08/03 23:04 ID:???
ここの解説って
半分くらいデマかネタだよな
531名無しの笛の踊り:03/08/03 23:16 ID:oKkIULcx
>>525
バレエの?あの「空気の精」のやつだよね。1832年にマリー・タリオーニが
バレエ史上で初めてトウで立って踊ることを確立した、バレエ・ブランの元祖。
たしかショパンのエチュードOp.10-3「別れの曲」じゃなかったかなあ?
ごめんね、ウロ覚えで。

ちなみにレ・シルフィード(空気の精たち)には同じくショパンの
前奏曲op28-7、ノクターンop32-2、ワルツop70-1、マズルカop33-2 、
マズルカop67-3、ワルツop64-2 ワルツop18-1(華麗なる大円舞曲)
が使われてるよ。

ラ・シルフィードとレ・シルフィードを完全に間違えてる資料が
たまーにあるから、気を付けてね。
532528:03/08/03 23:43 ID:???
>>531
フォローありがとです。
533名無しの笛の踊り:03/08/03 23:47 ID:???
>>526、527
ありがとうございました☆
自分で調べるしかないんですね!

>>528、531
詳しい解説ありがとうございました!
レ・シルフィードとラ・シルフィードがあるんですね
知りませんでしたw
バレエ見てみたいなぁ
お金かかるから無理だけど
534名無しの笛の踊り:03/08/03 23:49 ID:???
>>530
たまにはデマでもネタでもない回答もしろよ(w
535名無しの笛の踊り:03/08/03 23:49 ID:???
>>529 >>530
具体的に指摘してくれ。
536名無しの笛の踊り:03/08/03 23:51 ID:???
夏ですね。
537531:03/08/03 23:55 ID:oKkIULcx
>>533
いえいえ、どういたしまして・・・・って、知らなかったの!?
何のために質問したのか謎なんだけど・・・
バレエはいいよー。たまに学生券を売り出す公演もあるから、
そういうのを狙ってみたらいかが?(学生だったら、の話だけど。)
538名無しの笛の踊り:03/08/04 00:01 ID:???
539533:03/08/04 00:02 ID:???
>>537
バレエやってた友達にラ・シルフィードってショパンエチュード弾ける?って聞かれてびっくりしたんですよ
そんなのエチュードにあったかなぁって
バレエはこの前白鳥の湖見て感動しました☆
また行きたいです
学生だとお得なんですね!
情報どーもです♪
540名無しの笛の踊り:03/08/04 00:09 ID:CZsPF81U
クラシックど素人です。
レンタルでいくつか聞いてみました。
どれもやかったです。
ただレンタルは数が少ないので買おうと思ってるんですが、あまりに膨大な量なので何から買えばいいかわからないのですが、どういうのから買えばいいでしょうか?
素人なので曲なり作者について知れるようなのがあればいいのですが・・・
541名無しの笛の踊り:03/08/04 00:14 ID:???
>>540
演奏形態はどんなのがいいのかな?
オーケストラ、ピアノ、歌?
ベタだけどモーツァルト、ベートーヴェンとかは悪くない。
542名無しの笛の踊り:03/08/04 00:15 ID:???
>>540

入門者向けのクラシック、ということであれば
当スレや前スレでも何回か質問がありました。
とりあえず当スレであれば >>64-74 あたりを参照されたし。
543名無しの笛の踊り:03/08/04 00:17 ID:JVBNC/Os
>>541
オーケストラがいいです。
一人の作曲家のベストみたいなのはないんですか?
544名無しの笛の踊り:03/08/04 00:19 ID:???
>>543
ナクソスという廉価盤レーベルから、「ベスト・オブ○○」というシリーズが出てる。
有名作曲家は網羅されてるし、1枚1000円前後だからいいんじゃないかと。
545名無しの笛の踊り:03/08/04 00:27 ID:KphpAaNj
>>544
ありがとうです。
早速明日探してみます。
546名無しの笛の踊り:03/08/04 00:36 ID:s+X5/3OK
ぐらも不穏にもパノラマシリーズとかいうのがあたぬ
547名無しの笛の踊り:03/08/04 00:41 ID:???
>>524
ををっ、確かにそうだ!
と思い調べ直してみたら
「バッハの長男」ではなく「バッハの長兄」であった。スマソ。
548名無しの笛の踊り:03/08/04 00:41 ID:aG746PmS
ぐらも不穏?
549名無しの笛の踊り:03/08/04 00:44 ID:???
>>548
グラモフォンでそ。
550名無しの笛の踊り:03/08/04 00:46 ID:???
DGのパノラマシリーズのコストパフォーマンスはすごいものがあり
ますよね。バーンスタインのマーラー1&5とかベト9&ミサ・ソレとか
名序曲集とか、どれも2000円とは思えないものがあります。
551名無しの笛の踊り:03/08/04 00:48 ID:???
バーンスタインのマーラーは評判がいいのですか?
お店でたくさん見かけます。
バーンスタインという人は、
いわゆる通の人からは、
冷たくされているのだと思っていました。
552名無しの笛の踊り:03/08/04 00:52 ID:khCHGXft
どのレーベルがメジャーというか、良質なんですか?
やっぱDG?
553名無しの笛の踊り:03/08/04 00:54 ID:???
>>551
> バーンスタインという人は、
> いわゆる通の人からは、
> 冷たくされているのだと思っていました。

いわゆる通の人「 全員 」から
冷たくされているわけではないと思っていました。
554名無しの笛の踊り:03/08/04 00:56 ID:???
演歌歌手のヤンキー兄ちゃん
555名無しの笛の踊り:03/08/04 01:00 ID:???
>>554
バーンスタインが?
556名無しの笛の踊り:03/08/04 01:01 ID:???
今ブリリアントさんから出ている
アルカン小品集(ピアノ:プレイエル)は
どうですか?
アルカンにプレイエルというのは「?」です。
時代としてはぴったりなのかもしれないけど。
557名無しの笛の踊り:03/08/04 01:03 ID:???
>アルカンにプレイエルというのは「?」です。
>時代としてはぴったりなのかもしれないけど。

この意見が「?」です。
558名無しの笛の踊り:03/08/04 01:06 ID:???
>>555
バーンスタインの芸風を「演歌」とかに例えることは
けっこう見かけますよ。
コブシをきかせて歌う演歌歌手みたいに
バーンスタインは「ここぞ」というところでテンポを落として
オーケストラを纏綿と歌わせることが晩年に多くなったな。
559名無しの笛の踊り:03/08/04 01:09 ID:???
あれ、当時の二大ピアノ会社が、
プレイエルとエラールでしょ?
560名無しの笛の踊り:03/08/04 01:17 ID:???
数学の試験みたいに「答えが一つしか無い」わけではないのがクラシックの
面白いところじゃないかと思います。私はマーラー6番ではバーンスタインも、
ブーレーズもシノーポリもそれぞれが好きです。
561名無しの笛の踊り:03/08/04 01:18 ID:???
>>552
DG、EMI、デッカ、フィリップスあたりは昔からメジャー
でもまだたくさんあるし、メジャーと良質が必ず一致
するかも微妙なところと思いまつ
562名無しの笛の踊り:03/08/04 01:37 ID:Jq6xhb3h
今日(日曜日)のNHK-FMの「クラシックリクエスト」の番組表に、
「ピアノ」と「ピアノフォルテ」の両方の表記があるのに気が付きました。
「ピアノフォルテ」とは「ピアノ」の正式名称だそうですが、
敢えて「ピアノフォルテ」と書く場合は何か特別な意味があるのでしょうか?
563名無しの笛の踊り:03/08/04 01:39 ID:sfAcy55H
>>562
一昔前のピアノを使用する場合は、そのように表記する場合が多いようです。
564名無しの笛の踊り:03/08/04 01:41 ID:???
クラシックリクエストは
応募すると、採用されますか?
565562:03/08/04 01:49 ID:Jq6xhb3h
>>563
速レス感謝。すっきりしました。
566名無しの笛の踊り:03/08/04 02:23 ID:???
>>564
hude de kakanai to saiyou shinai.
567名無しの笛の踊り:03/08/04 06:36 ID:???
'79の懐メロ「異邦人」という曲を
ヴァイオリンでアレンジしたCDってありますか?
568名無しの笛の踊り:03/08/04 07:17 ID:???
>>563
ピアノフォルテ=ピアノの正式名称

フォルテピアノ=初期のピアノ(ピアノフォルテ)叉はその複製

紛らわしいが厳密には違う。

ttp://www.cembalo.com/instruments/fortepiano.htm
569名無しの笛の踊り:03/08/04 17:30 ID:???
>>567
板違い。
570名無しの笛の踊り:03/08/04 18:04 ID:zZd5G/p/
今日店探したが、パノラマシリーズが一つもなかった(T_T)
ナクソスの廉価盤はたくさんあった。
で、『べートーヴェンのすべて』ってのを買いました。
パノラマシリーズは今でも売ってるんですか?
571490:03/08/04 18:38 ID:???
最近有名になった東京の稲城市という所に住んでます。
この近くでクラシックの品揃えが豊富なCD屋さんありませんか?

572名無しの笛の踊り:03/08/04 19:01 ID:???
>>571 新宿まで出ましょう。それが嫌ならネット通販利用しましょう
573550:03/08/04 19:05 ID:???
>>570
DGのパノラマシリーズはまとまった棚におかれておらず、各曲別の
棚に普通に混じってることが多いです。例えば、マーラーの1番の
ところにバーンスタインの1&5が置いてあるという感じ。
ググったところこんなページを見つけた。
ttp://www.marco21.com/music/classic/gramophone100/panorama/
574名無しの笛の踊り:03/08/04 19:31 ID:???
ブルックナーという人がいますが、この人なんで日本人にこんないウケているのでしょうか?
575名無しの笛の踊り:03/08/04 19:35 ID:???
>>574
1)語学的にワグナーは近寄りがたいから。
2)レコード会社の戦略。
3)渋みが日本的嗜好に近いから。
4)アサヒナが意地になってコンサートに掛けたから。

思いつくのはこれくらい。あとはブルヲタの集まるスレに言って聞いてみたら?
きっと…(ry
576名無しの笛の踊り:03/08/04 21:04 ID:j+nKVMZn
日本のオーケストラでよく耳にするのは、N響、東京フィル、日本フィル、
新日本フィルなどですが(これくらいしか知らないんです)、格づけのよ
うなものはあるのでしょうか。
あとは単なる聴者の好みなのでしょうか?
577名無しの笛の踊り:03/08/04 21:05 ID:???
山野楽器はパノラマシリーズがまとめて置いてあったよ
578名無しの笛の踊り:03/08/04 22:15 ID:???
>>576
サイトウ・キネン・オーケストラも入れといた方がいいよ。
格付け、ねぇ。気にしなくてもいいと思います。

>>574
4番に<ロマンティック>なんて付けられてるからもあるかも。
579名無しの笛の踊り:03/08/05 00:01 ID:???
>>578
ブルヲタがロマンティックな感じは全然しないけどw
580名無しの笛の踊り:03/08/05 00:13 ID:???
おーぅ!!それでブルヲタはロマンティックが嫌いなのなぁ!!!目から鱗が(ry
581名無しの笛の踊り:03/08/05 04:13 ID:MhxsJMRb
ラフマニノフの曲に

Vocalise op.34 no14って曲があると思うんですが

読みはボーカライズでいいんですか?

582名無しの笛の踊り:03/08/05 04:21 ID:???
>581
ボカリースとよみます
583名無しの笛の踊り:03/08/05 05:34 ID:MhxsJMRb
>>582


ボカリースですか!

ボーカライズって・・アホですね ワラ
584名無しの笛の踊り:03/08/05 08:24 ID:???
以前にも、こちらで質問させていただいた者です。
20年ほど前に、NHK-FMの現代音楽の番組で何度か流れた曲の詳細と、CDの有無に
ついて知りたいと思っています。
テープ音楽で、題名は、うろ覚えですが『フェアリー』。
ヒグラシの鳴き声で始まり、それに声明(しょうみょう)が重なって、しばらく
すると女声で詩の朗読が入る、というものだったと記憶しています。
自力でも調べてみましたが、うまくいきませんでした。
お知恵を拝借したく思います。
585名無しの笛の踊り:03/08/05 12:37 ID:???
Vocalise(母音唄) 普通はフランス語読みでヴォカリーズ。
同意の英語Vocalize ヴォーカライズ。
586名無しの笛の踊り:03/08/05 14:35 ID:???
モーツァルトとフリーメイソンの関係を研究した本で良いのがあれば教えて下さい。
電波系やオカルト系のトンデモ本ではなくて実証的なものをお願いします。
587名無しの笛の踊り:03/08/05 16:19 ID:???
しかし必ずウソ教える奴がいるょねえ・・・
>>582とか
588名無しの笛の踊り:03/08/05 17:19 ID:???
>>587
>>582はそれが正しいと覚えこんでいるのかもしれず。
589名無しの笛の踊り:03/08/05 21:39 ID:pFoiBMmT
クラシックは、中学の音楽の授業でしか聴いたことがありませんでした。
以前から聴いてみたいと思っていたのですが、ひとつの曲でも、
いろんな指揮者のバージョンがあったりと、その膨大な作品量に
何から聴いていいかわかりませんでした。
好きなジャンルは、ポストロックとかエレクトロニカです。
ゆったりとしていて、きれいなメロディーのものが聴きたいです。
聴いたことあるものの中では、
カノン、主よ人の望みの喜びよ、威風堂々、G線上のアリア、喜びの歌
などが良かったです。
何から聴けばいいでしょうか?よろしくおねがいします!
590名無しの笛の踊り:03/08/05 22:12 ID:UkRfwng+
>>589

入門者向けのクラシック、ということであれば
当スレや前スレでも何回か質問がありました。
とりあえず当スレであれば >>64-74 あたりを参照されたし。
591名無しの笛の踊り:03/08/05 22:30 ID:???
>>589
けっこう、いっぱい聞いてるじゃないですか。
その中で、好きな曲はありませんか?
もしあったら、それにこだわってみるのも、ひとつの方法です。
図書館などでその曲のCDを借りて聴く。いろいろな演奏家のものがあれば、
聴き比べてみる。気に入った演奏家があれば、今度はそのひとがやっている
別のCDを、何でもいいから、何かのついでに借りて聴いてみる。
または、何でもいいから、同じ作曲家の曲を聴いてみる。
こんな風にして、徐々に「手をひろげていく」のも、ひとつの方法です。

「何から聴けばいい」なんて堅く考えずに、自分の好きなものから、やりましょうよ。
自分の好きなものが、絶対に「いい」ものです。
592名無しの笛の踊り:03/08/05 23:00 ID:???
>>589
個人的な意見で申し訳ないが…。
とりあえず、好きな作品を何か一つ追いかけてみましょう。
例えば、バッハのオルガン作品が好きなら、オルガンの作品を
CDで聴いて、そのあと、その演奏家のほかの作曲家とか、
バッハのピアノ(チェンバロ)作品、そのピアニストで他の作曲家、
という具合に。
世の中、「○○ベスト」とか、「○○の名曲」なんていう表現がありますが、
そんなものにはこだわる必要はないです。

で、絶対にクラシックは「全ての作品」は聴けない量があるので、
自分の好みを、あせらずに広げていきましょう。
東京に近ければ、上野の文化会館の資料室などは、
LP・CDが沢山聴けるのでお奨めです。(1日がかりですが…)
593名無しの笛の踊り:03/08/05 23:04 ID:TiqJPiey
ミュージカルか、劇中の音楽かもしれないのですが

♪・ドミソドーーーーーシーシーーーードミソシーーーーーラーラーーーーー

って曲の作曲者とタイトルが知りたいです。
よろしくお願いします。
594589:03/08/05 23:13 ID:pFoiBMmT
みなさんレスありがとうございます!

>>590
一応、見てみたのですが、
具体的にどんな感じの曲が聴きたいのかを言えば、
より自分にあったものを教えていただけると思ってレスしました。
>>589
どれもテレビでチラっと聴いたものなので
聴いてるうちに入らないかもしれません。
自分の好きな曲の演奏家や作曲家から
芋づる式に探していけばいいんですねぇ。
演奏家はよくわからないので、作曲家から検索したところ
パッヘルベル、バッハ、エルガー、ベートベンでした。
しかし、アマゾンでバッハで検索したところ4000件近くでてしまったw
さすがに、迷ってしまったので、
具体的にこのCDを聴け!ってのがあったら
教えていただけないでしょうか?

あとやはりクラシックというと音楽理論がわからないと
良さが理解できないなど敷居が高く感じてしまっていたので
助かりました。自分の好きなものが「いい」ものですね!
心に留めておきます!
595589:03/08/05 23:24 ID:pFoiBMmT
>>592
レスありがとうございます!
好きな作品かぁ。BGM程度にしか聴いたこと無いので、
具体的にこの作曲家が好き!この演奏家が好き!ってのが
よくわからいです。すいません。オルガン作品、ピアノ作品というのは
同じ曲でもオルガンで弾くものと、ピアノで弾くものがあるってことなんでしょうか?
あと確かに名曲、名盤とかの言葉に弱いですw

ちなみに東京は近いと思います。埼玉なので。
1日かかるのなら、夏休み中にいってきちゃおうと思います。
いいところを聞きました!ありがとうございます!

596名無しの笛の踊り:03/08/05 23:26 ID:???
>>594(589さん)
パッペルベルは、一般的にカノンしか知られていませんし、
バッハで挙げられた曲は、クラシックとして有名と言うより、テレビ等で
よく使われるので有名、と言う傾向があると思います。
それに、バッハはものすごい数を作曲してますし、「G線上のアリア」は、
管弦楽組曲の1つの曲を編曲したのだったりと、なかなか発展させていくのが
難しいような気がします。 最初に好きになったクラシックの曲ベスト10に
入るような曲ばかりですから(勝手な想像)。
カンタータ聴けとも言えませんし。
なかなかオススメって難しいかも。
597名無しの笛の踊り:03/08/05 23:32 ID:rfOssjpp
>>593
マイフェアレディの「踊り明かそう」
http://wagesa.cool.ne.jp/music/movie/dancedallnight.html
598592:03/08/05 23:45 ID:???
>>594
いままで、BGMとして…、いいですね。

オルガン作品とピアノ作品の違い、ですが、
バッハの場合だと、作品のジャンルが「歌」「オルガン」
「チェンバロ(ピアノ)」「弦楽器」「オーケストラ」に
大雑把に大別できます。(正確には違いますが、とりあえず、そう覚えましょう)

「歌」には、カンタータ、オラトリオ、モテット、ミサ曲などがあり、
「主よ、人の望みの喜びよ」は、本来は「カンタータ147番」のなかの
一曲です。例えば、この曲から入るなら、他の「歌」作品に手をのばすとか、
同じ指揮者の(例えばリヒターとか)オーケストラ曲とか、指揮者が
楽器奏者(例えば鈴木、コープマン、リヒターなど)ならチェンバロや
オルガンの作品にいくとか。あるいは、他の作曲家の作品にいっても。

オルガンのための作品、チェンバロのための作品、同じバッハでも、
いろんな楽器のための作品があります。ベートーヴェンでもモーツァルトでも
同じです。

あまり、難しく考えないで、「作曲家」「演奏家」「楽器」「レコード会社」など、
自分なりの「キーワード」で、徐々に裾野を広げていってくださいな。
そうすれば、自分の好きなものも見つかるでしょうし、そのあとはそれを中心に
されても、裾野をさらに広げても。
599名無しの笛の踊り:03/08/05 23:49 ID:rfOssjpp
>>589
パッヘルベルはいいですよね。それが入っているCDを聴くとか、どうですか。
カノンは短い曲なのでいろいろな曲が入ったCDの中の一曲として
売られている場合がとても多いです。一例として私が持っているCDのタイトルは
「アンダンテ・カンタービレ〜ロマンティック・ストリングス」というものです。
バイオリンなどの弦楽器だけで演奏される曲ばっかりのCDなので
雰囲気はおとなしめです。カノンが収録されているのはこういう類のCDです。
「アンダンテ・カンタービレ」はチャイコフスキー作曲の弦楽四重奏曲の2楽章です。
その他収録されている曲は
ボロディンのノクターン(ボロディン作曲の弦楽四重奏曲の第3楽章です)
グリーグのホルベルク組曲からの抜粋、バーバーの弦楽のためのアダージョ
モーツァルトのディベルティメント第17番、チャイコフスキーの弦楽セレナード
などです。

ベートーベンの喜びの歌は交響曲第九番「合唱」の終楽章部分です。
その次は交響曲第5番「運命」や、交響曲第7番を全楽章聴いてみてはいかがですか。
第7番の2楽章なんて泣けますよ。
あるいは、ブラームスの交響曲1番のCDを買ってきて第4楽章を聴いてみてください。
ベートーベンの第九のメロディーとどこか似てるはずです。
600592:03/08/05 23:50 ID:???
ついでにスレ違いかもしれないけど、補足。

バッハなら「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(パルティータ)」
全6曲がお奨めです。(ゆったりしてメロディーがきれい、にはまると思います)

今月末にNAXOSから、ルーシー・ファン・ダールさんの録音がセットになって
(4枚組2000円)発売になるので、ピリオド楽器(バッハの時代の楽器)ですが、
演奏の内容も良いので、とりあえずお奨めします。
601名無しの笛の踊り:03/08/05 23:55 ID:???
ほんとは一番いいのは、こういう風にいろいろ親切に教えてくれる
クラシック・ファン(クラヲタにあらずw)の人が身近にいて、一緒に
CD屋さんに行ってくれることなんだけどねー。
602600:03/08/06 00:03 ID:???
>>601

それが一番難しいと思われ。
ちなみに漏れは、日本フィルの定期会員で「アンチコバケン」を標榜するものです。
定期がはねた後新宿塔に出没して、閉店近くまで漁ってます。
CDだけだとヲタになってしまうので。

あとは、大事なのは、クラシックがあくまで「生再現」の音楽だという事。
2ちゃんねらーの中には、コンサートにはイカネ、って香具師も多いと思うけど、
生で聴くとまた、新たな発見があるので、是非。
近年は国内のオケでもだいぶ上手くなってるので、
(批判はしないけど)ウィーンに行くなら、国産5回の方が、はるかにお得で
楽しめる。
603名無しの笛の踊り:03/08/06 00:08 ID:h105F1qD
ポストロックってどういうのかわからないんですけど、
クライズラー&カンパニーのCDとかもいいかも。
このバンドの葉加瀬太郎さん(バイオリニスト。高田万由子だっけ?の旦那さん)は、
「チャイコフスキーはロックだ!」って、いつかおっしゃってましたよ。
チャイコフスキーの祝典序曲「1812年」とか、聴いてみては。
ほんものの大砲が使われていてワイルドな曲です。
録音によってはシンセサイザーだったりしますが。
604名無しの笛の踊り:03/08/06 00:09 ID:???
クラシックを聴き始めた女です。
先日職場で、ちょっと冴えない男の同僚が「クラシックならこれを聴くといい」と第9のCDを貸してくれました。
何かひどい音で、よく聞き取れなかったです。嫌がらせかと思いましたがw。
録音日時とかを見たら、1951年で、私の親さえ生まれていなかったのではと、びっくりしています。
指揮者はフルトベングラと書いてありました。
もっといい音で聞きたいのですが、クラシックを聴くにはこんなのも聴かないといけないのでしょうか。
605名無しの笛の踊り:03/08/06 00:16 ID:???
>>576
N響は世界でも10指に入るトップレベル。
東京フィルは30〜50指くらい。
606名無しの笛の踊り:03/08/06 00:17 ID:???
>>604turi?
607名無しの笛の踊り:03/08/06 00:18 ID:???
>>587
間違ってるのがわかるなら
お前が代わりに訂正してやれば良いじゃん。
それが反ってウソだったなんてこともままありそうだが。
608名無しの笛の踊り:03/08/06 00:18 ID:HQoLWz9z
限りなく難しい質問なので 初心者スレできいてみます

学生なもんで予算に不都合が生じまして
どうしても来月にチケットをとらねばならない状況になりました

しかし現在すぐにでもとらなければ売り切れてしまうのかと心配です
で、なんとか出かけるコンサートリストから売れ残りそうなのをあみだしたのですが、

10月12日のアルド・チャッコリーニのコンサートチケットは
来月まで売れ残ってますかね 来月の今頃まで

609名無しの笛の踊り:03/08/06 00:23 ID:???
>>608
その状況って何だ?
雰囲気的にかなり変な状況だと自分で思わない?
610名無しの笛の踊り:03/08/06 00:25 ID:???
>>604
至極当然です(ワラ
611名無しの笛の踊り:03/08/06 00:26 ID:???
>>604
ガセかもと思いつつ、ヴァカ丁寧に答える。

ベートーヴェンの第9は、「ものの本」には大概、
1951年のフルトヴェングラーのバイロイト盤が
推薦される。だから、それを聴けといわれた、と思う。
ただ、音質的には確かに悪い。
で、クラシックファンの中には、敬遠する向きもある。
逆に、ステレオ録音はきかない香具師もいる。

もし、イヤなら、「もっと音がいいのはないの?」と
ダダこねてみましょう。
612名無しの笛の踊り:03/08/06 00:27 ID:???
>>604
それ、全然イジメじゃないですよ!!
フルトヴェングラー、20世紀最高の指揮者の一人です。
音は確かに貧しいですけど、本当に素晴しい演奏。
カラヤンなんて目じゃないです。(自分の意見)
自分もベートーヴェン第九を薦める時、そのCDを薦めたいのですが、
やはり普通の方からみれば、音の悪さが気になってしまうのですね。。。
(勉強になります)

これ、マジレスです。フルトヴェングラーは素晴しい!
613名無しの笛の踊り:03/08/06 00:27 ID:poQFjnxj
614名無しの笛の踊り:03/08/06 00:28 ID:???
僕には切迫感が伝わってきて、名文だと思いました>608
アイディアは、ないです。

チャッコリーニはないんじゃないかと思いましたが。
615名無しの笛の踊り:03/08/06 00:28 ID:???
>>608
>学生なもんで予算に不都合が生じまして
>どうしても来月にチケットをとらねばならない状況になりました
????
これは大変ですね・・・
チ「ッ」コリーニだったら来月でも多分凄くいい席か悪い席が
幾つか残ってる可能性もあるかもしれないですね。
616604:03/08/06 00:37 ID:???
実は「もっと音のいいのはないの?」と聞いたのですが、意外な返事が。
「音じゃなくて音楽を聴かないと」と一言。混乱しました。
617名無しの笛の踊り:03/08/06 00:37 ID:???
>>608
どうしても来月にチケットを「とらなければならない」?

君、本当に学生なの? 消防ぐらいの文章力だなぁ。

「どうしても、今月中はチケットが取れない」なら
話もわかるがな。

といいつつ。最近の来日ものは大概は空席が出るので、
来月でも間に合うのでは。
さらに裏技として、「収入予定日」から逆算して、電話予約する
と、チケットを確保しつつ、収入日を迎えられる、と教えておく。
(あまりあせると、収入日前に期限が来てブラックリストに載るけどね。)
618名無しの笛の踊り:03/08/06 00:38 ID:HQoLWz9z
コンサートチケットのかつあげってあるんだろうか
ホール前で待ち伏せして
弱そうなやつをみつけて 出せよ オラ って
619612:03/08/06 00:43 ID:???
>>616
えーっと。。。アセ

その人が言ってる事は分かるのですが、604さんはまだまだ初心者さん
なんですよね。 そのCD、フルトヴェングラーの良さを語った上で
貸して上げたのならまだしも、その返答って。。

んーっと、勧めるCDは間違ってるとは思わないのですが、音の良いのも
貸してあげるとか、フルトヴェングラーの良さを語るとかもしないと厳しいかも。
その人、明らかにヲタさんですので、 間違ってはいないのですが、
気を付けて下さい。
620名無しの笛の踊り:03/08/06 00:44 ID:HQoLWz9z
>>617
ドモ 酒を飲んでいるので、変な文章についてはご容赦を。

その裏技は私も実行しようと思っていました。
気になったのが「ブラックリスト」?
んなもんあるのでしょうか

それとこのパソコン使って書き込む人間は絶えず入れ替わっていて
話のつじつまが合わず混乱をまねくかもしれませんから、IDは無視してください。

621名無しの笛の踊り:03/08/06 00:46 ID:???
>>619
「気をつけてください」w




(初めて書いてしまった。。。)
622名無しの笛の踊り:03/08/06 00:51 ID:???
>>604 >>616
なるほど。でも、初心者にはフルトヴェングラーは辛い。でしょう。

「音じゃなくて音楽」とはこれまた迷言ですな。
たぶん、フルトヴェングラーの「音楽の深さ」を聴けとでも、
言おうとしてるのでしょうが。

「じゃあ、これのどこに音楽を感じるの?」とでも、逆質問する事を
薦めておきます。得てして、説明できないものですから。(実体験済)

結局は、音楽は「自分の感性」で聴くものなので、貴方にクラシックを聴くつもりがあれば、
タワーレコードとか、HMVあたりのCD店で、コーナーで「能書き」書いてる店員さんにでも、
相談してみては。このスレでわかるとおり、クラシックファンは、案外
相談にのるものですし、彼ら(彼女ら)は、それが「仕事」ですから。

いきなり、フルヴェンで、クラシック拒絶症になっていないことを
切にお祈り申し上げます。
623名無しの笛の踊り:03/08/06 00:56 ID:???
いかん、ROMしてるつもりだったのに、この流れ面白すぎる。
おもったより誠実に答えるかたが多いんでつね! 失礼。
624617:03/08/06 00:59 ID:???
>>620
こちらこそ、無礼ですいませんでした。

で、「ブラックリスト」の件ですが、これは、主催者によっては存在します。
私個人は、いつも予算を組んでやるので問題ないのですが、
「大物演奏家」を多数扱うところなどでは、
「発売日の見切り予約(高額チケットを手元に持ち合わせないのに予約する)」が
多くて、「いつも見切りつける奴」をリストアップしてるとか。
あるいは、某在京オケ。たった一回払込が2日遅れた奴に、
「期限は○日ですが、きちんと期日にお支払いいただけますか?」
なんて、対応しています。

だから、「ない」とは、はっきり言えないというのが僕の認識です。
625名無しの笛の踊り:03/08/06 01:04 ID:HQoLWz9z
>>624
そうですね。そう考えるのが自然だと思います。
「裏技」を野放しにすれば、先行予約逃げ切り人間が発生しかねませんね。
それを防ぐ何らかの対策はとられているのでしょう。
実は先日あるチケットを電話予約した際に、「きちんと〜ますか?」と強く念をおされたので
悪い先例があるのかしらん とオモタものです。


626名無しの笛の踊り:03/08/06 01:45 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/gengakki/
このサイトで流れている曲の曲名を教えてください。
627名無しの笛の踊り:03/08/06 05:06 ID:???
自分最近クラシック聞き始めたのですが

TBSのテレビショッピングの
エターナルクラシック とかいうのを買ってみたのですがこれいですよ
オムニバス?(いろいろな作曲家のいろんな曲が入ってる)なので

これから聞き始める方にはいいかもしれません。

と書くと叩かれるかもしれませんが。
628名無しの笛の踊り:03/08/06 07:20 ID:???
>>604
>指揮者はフルトベングラと書いてありました。
て書いてあるCDなんて無い罠
629名無しの笛の踊り:03/08/06 11:44 ID:3+5dEwxA
>>626
バイオリンレガートというページで流れている曲なら
ベートーベンの第九の2楽章です。
630名無しの笛の踊り:03/08/06 11:51 ID:3+5dEwxA
>>589
>>599を書いた者です。
すみません、一例として挙げたCDのタイトルが間違ってました。。。鬱
似たようなCDを二枚持ってたのでかんちがいしてしまったようです。すみません。
パッヘルベルのカノンが入ってるのは「アルビノーニのアダージョ」っていう
タイトルのCDでした。このタイトルも弦楽の曲名で、ほかにも沢山の曲が
入っているのですが、ちょっと今手元にないので具体的に説明できません。

と思ったらこんなのを見つけました。参考までに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/classical-artist-search/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB/249-5808721-0080324
631626:03/08/06 16:38 ID:???
>>629
ありがとうございます。
入ってすぐに流れてる↓の曲はわかりませんか?オリジナルなんでしょうか?
ttp://homepage3.nifty.com/gengakki/ZW5jb3Jl.mp3
632名無しの笛の踊り:03/08/06 16:49 ID:Sy8H+McZ
>>631
>>626のページに行った時は何も聞こえなかったので
>>629のように書いたのですが、MP3だったのですね。
それが聞けるソフトをダウンロードして聞いてみましたが、
ごめんなさい、私にはわからないです・・・。
633名無しの笛の踊り:03/08/06 19:06 ID:???
チャイコフスキーの交響曲第五番第四楽章では、普通は何管のチューバを
使いますか?
634名無しの笛の踊り:03/08/06 23:18 ID:1aSRGyY7
今日放送されたフジテレビの「トリビアの泉」内で、地獄の門の紹介で流れていた合唱曲二つ、
あとトリビアの種のタイトル部分(CGの部分)で流れていた合唱曲はそれぞれ何という曲ですか?
635聖3’s:03/08/06 23:56 ID:MLnkRvJR
 物持ちの悪い大馬鹿野郎です。
 7月11日だと思うのですが、朝日新聞のクラシック試聴室という
 お薦めCDが載っているコラムの中で、サンサーンスのレクイエム
 が推されていたのですが、そのCDは何処から発売されているのか
 教えて頂けませんでしょうか。アマゾンドットコム等で検索したの
 ですが、どうも引っかかりません。お助けくだせぇ。
636604:03/08/07 00:03 ID:???
>>611
>>619
>>626
どうもありがとうです。
フルトヴェングラーでググってみたら、かなり有名な人なんですね。若い頃の写真が髪長くて結構かっこいいですね。
件の第9の同僚なんですが、なんか新しい録音は売ってしまったのだそうです。
今日は帰りにタワーレコードで、名前だけは知っていたカラヤンという人のCDを買いました。
1983年の録音です。チリチリした音が聴こえないので感激です。

637名無しの笛の踊り:03/08/07 00:05 ID:mLe8yRof
>>635

サン=サーンスのレクィエムで最近リリースされ
朝日の視聴室にも掲載されそうな・・・・というのは
たぶん↓これでは?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1986699
638聖3’s:03/08/07 00:16 ID:K69ekvKm
>637
有り難う御座います。まさにコレでした。
助かりました。早速購入手続きをとります。
しかし、書き込んで10分でレスが付くとは!
639名無しの笛の踊り:03/08/07 00:17 ID:???
>>636
え?? 髪の長いフルトヴェングラー!?
その写真はものすごーく貴重かもw
20代の頃かなぁ。
フルトヴェングラーは、ものすごーく有名な指揮者です。今でも
世界中にファンがいます。特に日本にはいっぱいいます。
カラヤンの’83年のは、音すっごく良いですよね。楽しんで下さい。
640名無しの笛の踊り:03/08/07 00:33 ID:???
>>633
水槽板へ行ったほうがいいかもしれませんよ。
641名無しの笛の踊り:03/08/07 01:13 ID:???
>>636
賢明な選択でしょう。
ただ、フルトヴェングラーとカラヤンの比較でお分かりになるように、
演奏家によって(音質だけでなく)演奏の印象そのものが全然違います。
もし、出来る事なら、輸入盤のジンマン、マッケラス、ガーディナー、
コンヴィチュニー、ベームといったあたりの指揮者の演奏をどれでもいいので
もう一枚くらい、お買いになっては。カラヤンともフルトヴェングラーとも
さらに違う演奏がある、とわかれば、色々聴く楽しみも増えるかと。

後は、自分で「ぴあ」何かで調べて、チケットの安いコンサート(平たく言うと、
国内のオーケストラ)の生演奏に触れられるのもよいかと。

642名無しの笛の踊り:03/08/07 01:27 ID:???
604 :名無しの笛の踊り :03/08/06 00:09 ID:???
クラシックを聴き始めた女です。
先日職場で、ちょっと冴えない男の同僚が「クラシックならこれを聴くといい」と第9のCDを貸してくれました。
何かひどい音で、よく聞き取れなかったです。嫌がらせかと思いましたがw。
録音日時とかを見たら、1951年で、私の親さえ生まれていなかったのではと、びっくりしています。
指揮者はフルトベングラと書いてありました。
もっといい音で聞きたいのですが、クラシックを聴くにはこんなのも聴かないといけないのでしょうか。


君がクラシック聴くのは30年早いよ。
ってのが的確なアドヴァイスだと思うが。
643名無しの笛の踊り:03/08/07 01:29 ID:???
>>642
ここは初心者スレです。
644名無しの笛の踊り:03/08/07 03:09 ID:UHA7H2YO
ヲタの逆襲w
645名無しの笛の踊り:03/08/07 06:18 ID:???
>>644
同意 w
646名無しの笛の踊り:03/08/07 06:26 ID:f6myIoRn
クラシック板には、曲名がわからない曲を質問するようなスレはないですか?
探してもそれらしきスレは見当たりません。
どこで聞けばいいですか?
647_:03/08/07 06:29 ID:???
648名無しの笛の踊り:03/08/07 10:42 ID:vuLOJBLa
日本のプロオケを三日間のリハつきで雇い、東京の千人規模の会館を押さえ、
印刷物も用意する、
つまり普通のフルオーケストラのコンサートを個人で開こうと思ったら、
経費はいくらかかるものですか(もちろん雇い主の指揮振り)。一千万円くらい?
649名無しの笛の踊り:03/08/07 10:45 ID:???
>>648
某U氏は2,300万らしいというのが
ある大学オケでの噂であった。
650名無しの笛の踊り:03/08/07 10:54 ID:???
会場使用量200まそ、印刷物広告費100まそ
おけ謝礼500まそこみこみ
1000まそ弱か。
651名無しの笛の踊り:03/08/07 11:00 ID:Y8uAXs0v
>>646
> クラシック板には、曲名がわからない曲を質問するようなスレはないですか?

うーん。質問のしかたにもよると思うが、当スレにも「これは誰の何という曲?」という質問が書き込まれますよ。
とりあえずは当スレの >>100 から >>200 くらいまでの問答の例を挙げておきましょう。

問 >>109 → 答 >>110
問 >>117 → 答 >>127
問 >>141 → 答 >>142
問 >>140 → 答 >>144 >>170
問 >>138 → 答 >>145 >>157
問 >>117 → 答 >>127
問 >>186 → 答 >>187

これら以外は御自分で検索されたし。御質問の内容にもよるだろうけど
当スレでは、たいていの御質問には答が寄せられる、と思いますよ。
652名無しの笛の踊り:03/08/07 11:30 ID:???
>>186ほどの描写が出来る音楽能力のある人が「こうもり序曲」を知らないとは
信じがたいな。いくら専門家より聞き専ヲタのほうが曲はいっぱい聴いてると
いっても。
653こんにちは:03/08/07 12:04 ID:???
ジャズ板からの出張です。
クラシックのかたで和声理論にくわしいかたいるとおもい
かきこみました。現在ジャズ板のブルーノート研究というスレッドで
以下の論文をろんじています。楽理に明るい方ざっとよんで
なにかアドバイス御願いします。クラシックの理論とは
まったく違うとおもいますが、12音の原理という見方で自由に語って下さい
どうでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7142/index.htm
654名無しの笛の踊り:03/08/07 18:43 ID:???
質問です
バッハのトッカータとフーガ ニ短調の
どこからどこまでがフーガなのかさっぱりわかりません
教えて下さいな
655名無しの笛の踊り:03/08/07 18:59 ID:???
トッカータが終わってから最後まで
656名無しの笛の踊り:03/08/07 19:01 ID:???
フガフガしたメロディのところから。
657646:03/08/07 19:07 ID:8yre4Kj5
>>651
おぉ!丁寧にありがとうございます!
それでは早速質問させてもらいます!

ピアノ曲なんですけど、そんなに難しい曲ではないはずです。
発表会などでよく聴きそうな感じなんですが曲名がわかりません・・・
覚えてるのは、

ラシドレドシ ドーシーラー ラシドレドレ ミーミーミー
ミレミレー レドレドー ドシドシーラソファミ

です。クラシックです。軽快な曲で、なんとなくヨーロッパの民族っぽいというか・・・
わかる人いたら曲名や作曲者などお願いします!!
658646:03/08/07 19:12 ID:8yre4Kj5
追加です!
上に書いた音階は、曲の出だしです!
659名無しの笛の踊り:03/08/07 19:22 ID:???
>>655
そのトッカータがどこで終わるのかがわかりません
>>656
わかりません
660名無しの笛の踊り:03/08/07 20:05 ID:???
>>653
死んでくれ。
質問スレまで荒すな阿呆。

>>634
>今日放送されたフジテレビの「トリビアの泉」内で、地獄の門の紹介で流れていた合唱曲二つ、
>あとトリビアの種のタイトル部分(CGの部分)で流れていた合唱曲はそれぞれ何という曲ですか?

残念ながら両方知らんがトリビアの種の合唱曲はクラシックじゃないと思う。
何かのサントラのような・・・。
最近のディズニー大嫌いなので見てないが「ライオンキング」あたり?
661名無しの笛の踊り:03/08/07 20:05 ID:dRuCbGfQ
http://familyclub.ne.jp/detail.msp?id=1079は、どうなんでしょうか?

にわかファンなので、いろいろな曲を聴きたいのですが、なかなかメジャーな曲を
いろいろ収録したBOXみたいなのが見つかりません。これ以外にも、
メジャーな作品をそこそこの数収録しているおすすめ盤がありましたら、
ご教授下さい。
662名無しの笛の踊り:03/08/07 20:08 ID:???
>>654
ラソラファラミラレラド#ラレラミラファラ・・・
というメロディのところから最後までがフーガです。
663名無しの笛の踊り:03/08/07 21:25 ID:???
さいごにチビっとフーガでないところがあるよん。
もともとトッカータってのは即興的な部分の「間に」
フーガが入るものだから。
664名無しの笛の踊り:03/08/07 21:46 ID:???
>>642
こういうのがいるから、クラは電波と言われるんだな。
665名無しの笛の踊り:03/08/07 21:49 ID:???
>>664
まぁ餅つけ。
クラヲタなんて100人中99にはバカだから仕方ないよ。
666名無しの笛の踊り:03/08/07 23:20 ID:SUXl5Lyf
まったくの初心者です。
何から聴けばいいっすか?
667名無しの笛の踊り:03/08/07 23:22 ID:???
>>663
>もともとトッカータってのは即興的な部分の「間に」
>フーガが入るものだから。
それだったら「トッカータとフーガ」じゃなくて
単なる「トッカータ」になるんじゃないすかね。
668名無しの笛の踊り:03/08/07 23:29 ID:???
夏だのう・・・ 
669名無しの笛の踊り:03/08/07 23:33 ID:???
暑いからねぇ・・・
670名無しの笛の踊り:03/08/07 23:48 ID:???
>>666
だんだんその質問に疲れてきたんだけど、いちお、答えますか。

名曲・馴染みのある曲はたくさんあります。ですから、一概には
言えません。友人に「これ聴いてみれば?」って、CD貸せる訳ないじゃないですから。
推薦する参考の為にも、どんな曲が聴きたいか、教えて下さい。
ピアノとかヴァイオリンの音色が聴きたいとか、交響曲とかって。
671670:03/08/07 23:52 ID:???
>>友人に「これ聴いてみれば?」って、CD貸せる訳ないじゃないですから。
   ↓
友人に対するように「これ聴いてみれば?」ってCD貸せるのとは訳が
違いますから。


スマソ
672名無しの笛の踊り:03/08/07 23:58 ID:SUXl5Lyf
えと、哀しい雰囲気のピアノ演奏が聴きたいのですが、何か
お勧めがあれば教えてくださいです。。
673名無しの笛の踊り:03/08/08 00:10 ID:???
>>672
ピアノですか。 哀しい雰囲気・・・。
協奏曲になりますが、モーツァルト・ピアノ協奏曲20番なんて、どうでしょう?
バリバリの哀しいメロディ、と言う訳ではないのですが、
じっくり聴きますと、しみじみと哀しみが感じられるかと思います。

ピアノ・ソナタの代表は、他の方ヨロシクです。
674名無しの笛の踊り:03/08/08 00:12 ID:???
>>672
ラフマニノフのヴォカリーズなんていいのではないかな。
675名無しの笛の踊り:03/08/08 00:15 ID:???
>>673-674
ありがとうございます(´ー` )
676名無しの笛の踊り:03/08/08 00:16 ID:???
>>672
ショパンやフォーレのノクターンとか、
ブラームスの100番台の小品集とか、
スクリャービンのプレリュードあたりでしょうかね。
677676:03/08/08 00:17 ID:???
ち、一歩遅れたぜ
678名無しの笛の踊り:03/08/08 00:17 ID:???
>>672
グリーグの「ノルウェーの旋律」か、「抒情小品集」。
どっちもCDで3枚分ぐらいあるけど、中は前者は1分の小品、
後者は3〜5分の小品なので、BGM調に聴くのも乙。

NAXOSのアイナル・ステーン=ノックレベルクのピアノで。
679名無しの笛の踊り:03/08/08 00:19 ID:???
>>676さん>>678さん 聴いてみます。ありがとうございます。( ´ー`)
680名無しの笛の踊り:03/08/08 00:33 ID:???
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」の
「完全全曲版(全14曲)」。
出来れば、ドイツ語歌唱のものを探してます。
ドイツ語には不自由しないので、輸入盤、
歌詞無しでも結構です。
よろしくお願いします。
681名無しの笛の踊り:03/08/08 00:35 ID:???
>>680
スレ違い。といいつつ、
マズア/ゲヴァントハウス(TELDEC)を一押ししておく。
今後は、お奨めスレに行くように。
682名無しの笛の踊り:03/08/08 00:45 ID:???
お勧めスレが新装開店しましたので、ここらで宣伝を。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/l50
683681:03/08/08 00:47 ID:???
>>682
サンクス。
漏れからも誘導しておきたい。
演奏選びの悩みは、お勧め、でぜひどうぞ。
漏れも相談のるからさ。
684680:03/08/08 00:51 ID:???
>>681
ありがとうございます。聴いてみます。

で、このスレにもう一つ。
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」は、
英語版とドイツ語版がありますが、
どちらが正しい(オリジナル)なのでしょうか?


685名無しの笛の踊り:03/08/08 00:56 ID:???
そりゃもちろんドイツ語版。
物語の、というならシェイクスピアだから英語だけどね。
686681:03/08/08 00:56 ID:???
元の話はシェイクスピアだから、英語、
といいたいところだが、
メンデルスゾーン=バルトルディ家には、
ゲーテら当時の文化人が集い、少年時代に
メンデルスゾーンはドイツ語版のシェイクスピアを
読み、それに感銘を受けて、ハエの音から「序曲」を書いた。
さらに、劇音楽そのものは、プロイセン王であった
フリードリヒ・ヴィルヘルム4世の依頼で書かれ、
王の誕生日祝賀のために、ポツダムの新宮殿で初演された、
という点を踏まえれば、ドイツ語版が明らかに正解といえる。
687680:03/08/08 00:58 ID:???
>>685 >>686 さん
ありがとうございます。
>>686 さんの説明ですっきりしました。

688名無しの笛の踊り:03/08/08 01:02 ID:???
>>686
手本となるようないい回答だ
689名無しの笛の踊り:03/08/08 01:34 ID:???
>>654
トッカータとフーガで別々にトラックを設けてあるCDを買ったほうがいいんじゃない?
まぁ、並録されていない可能性はこの場合、極めて低いけど・・・
片方だけ聞いて勘違いしていることも考えられるし・・・。

690名無しの笛の踊り:03/08/08 03:51 ID:???
>>667
そのたうり。 だから単にトッカータニ短調と言ってる場合も多い。
通称として知られたからトッカータとフーガのほうが通りがいいけどね。

>>654>>659
口で説明するの('A`)マンドクセ

聴け。 こっからフーガ
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
http://www10.ocn.ne.jp/~outsbach/gyuunyuu.mid
691名無しの笛の踊り:03/08/08 08:58 ID:???
>>662
>>663
>>667
>>689
>>690
レスありがとうございます。よくわかりました
692名無しの笛の踊り:03/08/08 13:14 ID:???
>>691
君には「どっからなのフーガ」の称号を与えよう。
693名無しの笛の踊り:03/08/08 14:51 ID:???
つーか、CDでも生演奏でもトッカータとフーガの間に明らかに間があるんだけど。
565でシームレスにフーガに行く演奏ってあったかなーと逆に思ったりw
そう言えばブクステフーデのも単にトッカータと表記される事あるね。
694名無しの笛の踊り:03/08/08 14:52 ID:???
↑間違い。トッカータでなく、プレリュードだよね。
695名無しの笛の踊り:03/08/08 15:01 ID:???
>>692
ワロタ
鼻から牛乳吹き出して
696名無しの笛の踊り:03/08/08 15:16 ID:???
>>683 漏れも相談のるからさ。

良し悪しの評価するわけじゃないが、
最近オススメ・スレの雰囲気が昔とだ〜いぶ変わった理由が
この一文の持つ慣れ慣れしさで良く判った気がする。

横レスすまん、スルーしちくり。
697名無しの笛の踊り:03/08/08 15:20 ID:???
Il titolo di Doccalanano Fuga
698名無しの笛の踊り:03/08/08 16:15 ID:Chdu0nKl
>>661
これも悪くないかもしれないけど
>>527が書いてるTBSのテレビショッピングの「エターナルクラシック」
こちらのほうが楽しめると思う。(演奏陣の選び方が2chを狙い過ぎカモ
699名無しの笛の踊り:03/08/08 21:36 ID:???
>>698
627、でしょ?
700698:03/08/08 22:27 ID:Chdu0nKl
です。
701名無しの笛の踊り:03/08/08 22:52 ID:???
曲名を教えてください。
全オーケストラが強奏で3連の半音階を下降してきて終わる曲、
なんだったか思い出せません。マーラーか何かだったと思うのですが。
702名無しの笛の踊り:03/08/08 23:22 ID:???
>>701
「復活」第一楽章の最後じゃない?
703名無しの笛の踊り:03/08/09 00:07 ID:???
1812年だttarisite
704634:03/08/09 00:10 ID:???
>>660
ライオンキングですか。探してみます。どうもありがとうございました。
705名無しの笛の踊り:03/08/09 01:54 ID:???
>>695
じっさい吹き出してないのにそういう大袈裟なリアクションとるここの住人が嫌いです
706名無しの笛の踊り:03/08/09 03:06 ID:???
「ちゃらり〜 鼻から牛〜乳〜」って知ってる?
707名無しの笛の踊り:03/08/09 04:58 ID:???
バッハって禿げてたんですか?
カツラはかぶってたみたいですけどどうなんでしょう?
708名無しの笛の踊り:03/08/09 06:23 ID:???
>>706
ヨハン・セバスチァン・バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
>>707
カツラは時代の慣例です。禿かどうかはググって確認して報告希望。

ところでグリーグのピアノ曲の代表作は
叙情小曲集
叙情小品集
抒情小曲集
抒情小品集

さてどれが一般的なのでしょうか・・・?
709名無しの笛の踊り:03/08/09 07:14 ID:???
「鼻から牛〜乳〜」は嘉門達夫の作品っしょ。
710名無しの笛の踊り:03/08/09 07:49 ID:???
>>708
「抒情小曲集」に漏れは一票。

なんか、むかし文学史でややこしかった白秋や朔太郎なんかみたいだね。
711701:03/08/09 10:45 ID:???
>>702
それだ!ありがとうございます。最初聞いてびっくらこいた記憶がある。
712名無しの笛の踊り:03/08/09 11:25 ID:???
質問よろしいでしょうか?
クラシックの廃盤になったあるCDを探しているんですけど、
そういうクラシックの中古CDを多く取り扱っている専門店とか知りませんか?
713名無しの笛の踊り:03/08/09 11:44 ID:X6c0fMoz
>>712
> ・・・・クラシックの中古CDを多く取り扱っている専門店とか知りませんか?

貴方の居住地が何処かわからないから一方的に中古CD屋さんの名前を
出しても仕方がないので、まずは「学陽書房」から出版されている
「レコードマップ」を読んで、貴方の居住地の最寄の中古CD屋さんを探そう。
この書籍はA5の分厚い本で、毎年増補改訂されている。
2003年版は、定価=本体1700円+税で、ISBN#は
ISBN4-313-88103-4

それから、私が時々利用するのは東京の御茶ノ水駅のすぐ近くの
「ディスクユニオンお茶の水クラシック館」で、当クラシック板にも
スレッドが立っている。↓

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050816899/
ディスクユニオン【クラシック館】について語ろう

このほか、御茶ノ水駅の近くには
いくつかクラシック音楽の中古ソフトを扱っている店が幾つかありますよ。
714名無しの笛の踊り:03/08/09 21:35 ID:???
エヴァー!クラシック とかだっけ、買うべきかどうかって
質問いくつかあった気がしますけど、   


買わなくてもいいから、図書館orレンタル すれば?
715名無しの笛の踊り:03/08/10 00:03 ID:???
パブロ・カザルスが国連?で演説した映像はDVDになってますか?
「ぴーす」とか言ってるやつらしいのですが。
716名無しの笛の踊り:03/08/10 00:04 ID:???
                   
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
            
武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
             
武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位               
717名無しの笛の踊り:03/08/10 00:06 ID:???
僕、童貞だもーん。
無職だもももーん。


はらいせに武蔵野コピペやってやるももももーんん。

         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
718名無しの笛の踊り:03/08/10 00:06 ID:???


またいろんなスレに武蔵野コピペ貼ってやったもーん ワラ

いまだに童貞、無職のはらいせだもんねー ゲラゲラゲラゲラ

    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (   童   / :::::l l::: ::: \   貞    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   <僕の童貞をうばってください
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
719名無しの笛の踊り:03/08/10 00:07 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君がワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
          
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。

ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、

エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、教壇に立ったこともありません。

彼女はグネーシンの教師でした。           

日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野) 
720名無しの笛の踊り:03/08/10 00:08 ID:???
僕がどうして不遇なのか、おしえてくれよ。

         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
721名無しの笛の踊り:03/08/10 00:09 ID:???
>>715
どれかにあったと思います。
ただ、「カザルスinプエルトリコ」の中には入っていません。

「カタロニアの鳥は、ピース、ピースと鳴くんです」ですね。
722名無しの笛の踊り:03/08/10 00:15 ID:???
>>721
僕、童貞だもーん。
無職だもももーん。
はらいせに武蔵野コピペやってやるももももーんん。
723721:03/08/10 00:17 ID:???
えっと、調べましたら、もしかしたらVHSでしか
出てないかもしれません。
724名無しの笛の踊り:03/08/10 17:21 ID:???
マーラーが指揮したものが
ピアノロールしか残ってないって聞いたのですが
意味がわかりません。教えてください。
725名無しの笛の踊り:03/08/10 23:20 ID:???
ベートーヴェンは「戦争交響曲」というのも作曲してるみたいですけど、何で全集に入らないのですか?
726名無しの笛の踊り:03/08/10 23:22 ID:???
>>724
マーラーのピアノ演奏がロールに鋸ってんのよ
727名無しの笛の踊り:03/08/10 23:29 ID:???
>>726
勝手に補足。
マーラーが指揮したオーケストラの録音は現存しません。
(というより、最初から存在しません)。
で、20世紀の頭に流行したピアノ・ロールという装置のための録音が
残っています。
これは、「自動演奏ピアノ」の初期型、というようなもので、
ピアノ・ロールという「紙」を機械に入れると、ロールに空いた穴の
所でピアノの鍵盤が叩かれる、という仕組みのもの。
平たく言うと「オルゴール内蔵ピアノ」だと考えれば遠からずです。

で、そのソフトとして使用された「ピアノ・ロール」に、マーラーの
録音があったという話。
同様に、ガーシュウィンが「ラプソディ・イン・ブルー」を弾いたものがあり、
これは、MTTあたりが使用した「今のオケ」との共演盤が複数あります。
728名無しの笛の踊り:03/08/10 23:41 ID:???
>>725
「戦争交響曲」は、正しくは「ウェリントンの勝利」という作品です。
これは、ナポレオンが英国軍に敗退した記念に書かれた作品で、
彼の交響曲7,8番と同時に初演されています。
で、何故「全集に入らない」のか、ですが、理由は大きく3つあります。

@特定の機会のための音楽であること。
 あくまで、戦勝記念の作品なので、後世に伝えられる事を期待していない、
 であろう作品である。

A楽器編成の特殊性
 「キャノン砲」や「小銃」が鳴りっぱなしの作品は、当時の常識では
 「交響曲」ではなかった。むしろ、「交響詩」として分類されるべき作品
 であったものの、当時の分類により「交響曲」と呼ばれた。 

B古典交響曲からの逸脱
 いわゆる「古典交響曲」であれば、第1楽章は「ソナタ形式」ですが、
 (ベートーヴェンの交響曲は9曲とも共通)「戦争交響曲」だけは、
 形式美がとれておらず、明らかに「古典交響曲」の常識から逸脱した作品である。

恐らく、こんなあたりから「交響曲」ではなく、「管弦楽曲」として扱われるのでしょう。
(もし、リスト以降の時代なら「交響詩」として扱われる作品ですよね。)

余談ですが、何年か前に騒がれた「第10番」は、「交響曲」としてスケッチされたものの、
ほとんど煮詰まることなく破棄された作品で、録音は「単一楽章」ですが、
完成していれば当然4楽章フォームのものとなったはずです。
729名無しの笛の踊り:03/08/10 23:49 ID:???
>>728
詳しい解説ありがとうございます。
そんな曲を入れた全集があったら面白いなとw
730728:03/08/10 23:52 ID:???
>>729

だから、DGのベートーヴェン全集でも、
確か管弦楽作品の巻には入ってたと思うけど。
でも、交響曲の全集には確かにないですね。

黄色の何でも屋さんが1960年代に録音してるので、
60年代の全集に付録でつけてくれれば一番いいのですがねぇ。

ちなみに、ドラティとか、カンゼルあたりの録音が
大砲の音が凄くて乙。
731名無しの笛の踊り:03/08/11 00:31 ID:???
その戦争交響曲に関連して、
ベートーヴェンの3重協奏曲をそれに並ぶ駄作という人がいますが、何故でしょう?
732名無しの笛の踊り:03/08/11 00:49 ID:???
>>724-727
マーラーのピアノ演奏のロールへの録音は
マーラー・プレイズ・マーラーというCDがBMGから出ています。
歌曲や交響曲の楽章が幾つか入っていて、
歌曲の方はカラオケに利用出来るとか。
テンポは結構速いです。あと妻とかつての仲間の座談会が30分位入ってます。
私も持っていて、とても貴重なものかと思ってましたが、
以前ユニオンで800円くらいで売られてましたので結構手に入りやすいかも。

>>731
ベートーヴェンがそれに作品番号を付与したことを後悔している
記録があるから後世の人たちが駄作ではないかと勘繰っているのです(w
733名無しの笛の踊り:03/08/11 07:53 ID:???
>>730
「空やん」のことかな...?
別の意味で面白い演奏ですよね w。
小銃? の音なんか、コンビニで売ってる手持ちの花火みたいな音。
パチ、パチ、パチってww。
「1812年」(これもコーラス入りで面白い)とカップリングの
アナログ盤、いまも大事にしています。
 横レスすみませんでした、あまりふれられない曲の話題だったもんで。
734724:03/08/11 08:33 ID:JGlbbc4T
>>726,727,732
マーラー自身の演奏が聞けるというのは魅力的です。
オーケストラの演奏も聞きたかったですね。
ずっと疑問に思っていたことが解決しました。
ありがとうございました。
735名無しの笛の踊り:03/08/11 08:37 ID:???
マーラーがピアノ弾いたやつってこと?
736名無しの笛の踊り:03/08/11 10:15 ID:???
>>733
そうです。

737名無しの笛の踊り:03/08/11 11:04 ID:JzNVB1oT
ステレオを新しく買おうと思うんだけど
おまいら、どんなステレオ使ってまつか?

あんまりこだわりすぎてないお奨めキボンぬ
738名無しの笛の踊り:03/08/11 12:04 ID:???
フェイズ4ってどんなものなんですか?
何で嫌われているんですか?
739名無しの笛の踊り:03/08/11 12:56 ID:???
レーベルって何ですか?
740名無しの笛の踊り:03/08/11 13:32 ID:???
ラベルのこと
741名無しの笛の踊り:03/08/11 14:21 ID:???
>>739
CDなどの発売元を表す言葉ですが、1つの会社が複数の名を使っている場合もあります。
ブランドみたいなものかな。
742名無しの笛の踊り:03/08/11 14:52 ID:WP+MC2m8
>>739
レーベル:
狭い意味では、昔LPやSPのころ、レコードの中心部(穴の周囲)に丸く
貼ってあったラベル、シールのこと。
レコードのブランド(必ずしもレコード会社ではない)ごとに柄や様式
が統一してあった。

まー、要するにCDのブランドのこと。大きなレコード会社だと
何種類ものブランドをもっているし、国が違うと同じブランドでも
扱うレコード会社が違ったりする。
アルヒーフとか、ドイツ・グラモフォンとかがレーベル。
743名無しの笛の踊り:03/08/11 15:16 ID:???
モーツァルトのトルコ行進曲付きソナタはソナタ形式の楽章がないということですが。
だとしたら何でソナタに入ってるんでしょうか?
744名無しの笛の踊り:03/08/11 15:19 ID:???
日本人の場合、男のピアニストやヴァイオリニストがCDを録音するのってとても珍しい気がするのですが。
女性に較べても圧倒的に少ないのはどうしてでしょうか。
745名無しの笛の踊り:03/08/11 15:57 ID:???
>>743
ソナタ形式の楽章がないとソナタじゃないなんて
誰が決めたんだ
>>744
実力が(ry
746名無しの笛の踊り:03/08/11 15:57 ID:???
>>744
女性の方が売れるから。
747名無しの笛の踊り:03/08/11 16:32 ID:???
>>743
下等な釣りですね。
748739:03/08/11 16:47 ID:???
>>741>>742
ありがとうございました☆
749名無しの笛の踊り:03/08/11 16:56 ID:TqKgoMoX
教えてください。
オーケストラのスコアには「solo」「soli」「sola」などの表記がありますが、
どう違うんでしょうか。
よろしくお願いします。
750名無しの笛の踊り:03/08/11 16:58 ID:???
ラ行変格活用だよ。
ソラない
ソリます
ソル
ソレ
ソロう
って国語で習ったよね?
751749:03/08/11 17:00 ID:TqKgoMoX
すみません。
「sole」もあるみたいなんですが・・・。
なんとなく、数に関係がありそうなんですが、何がなんだか・・・。
よろしくお願いします。
752749:03/08/11 17:01 ID:TqKgoMoX
>>750
はあ、なるほど。ありがとうございます。
でも、イタリア語っぽいんですが・・・。
753最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/11 17:30 ID:???
>>749
確か、
solo→パートトップのみが演奏。
soli→soliの脇に書かれている数字の数の人数(プルトじゃないよ)だけが演奏。

よくわからない図解(ヴァイオリンの場合)

solo

○●←この人(ヴァイオリンだとコンサートマスター)だけが演奏。
○○
○○
○○
○○

4soli(ここでは例として、soliの脇に「4」という数字を挙げておきます)

●●←
●●← これらの黒丸の人たちだけが演奏。
○○
○○
○○

えと、ですね、僕は昔、高校オケでVnをやっていたんで、
そのときの記憶を頼りに書いているんで、確かではないかもしれません。
それと、「sola」の意味はわかりません。すいませんです。
よくわかりませんが、soloは単数形。soliは複数形ってことです。

もっと詳しい人きぼん
↓↓↓↓↓↓

754名無しの笛の踊り:03/08/11 17:37 ID:???
脳から直接コンピューター操作が可能に?

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

,,,,,,,,,
755名無しの笛の踊り:03/08/11 17:43 ID:???
>>737
最近はコンポという。
どうせ買うのならミニコン(小型のコンポセット)よりバラコンの方がイイ。
音は全然違う。

十万位で買うのならこんなのはどうよ?

<アンプ>ティアックA-1D
http://www.teac.co.jp/av/home_audio/a1d.html
<CDプレーヤー>マランツCD5400
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/cd5400/index.html
<スピーカー>タンノイ  REVEAL       
http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_tan_reveal.html

756名無しの笛の踊り:03/08/11 20:22 ID:???
僕は庄司紗矢香とaikoが好きなんですが、yawaraちゃんはさすがにキモイです。
僕はロリヲタなんでしょうか。
757名無しの笛の踊り:03/08/11 21:09 ID:xqg8Fb/Q
宇野功芳スレで質問したんですが、あそこは普通じゃないので、こちらで質問させてください。

ブルックナー7番についてインターネットを徘徊していたら、
宇野クローンみたいな評価を見かけたことがあります。
第1楽章と第2楽章の豊かさにおいてわずかにマタチッチをとりたい、みたいな。
あまりにも宇野そっくりだったので、もう一度見たいのですが、
探し出すことができません。
だれか、心当たりないですか?
この人のベストは朝比奈1975Lでした。
758名無しの笛の踊り:03/08/11 21:12 ID:???
「ぬるぽ」 Winnyで広がるワームが出現

という記事をYoohooで見たのですが犯人はクラ版の人ですか?
759名無しの笛の踊り:03/08/11 21:14 ID:???
>>757
ここでするような質問じゃないだろ
検索しなおせ。
760名無しの笛の踊り:03/08/11 21:17 ID:???
761760:03/08/11 21:18 ID:???
深い精神性を感じさせるブルックナーだ。
全く無機的にならない冒頭から見事だ。
実に荒れ狂った有名な主題も実にすばらしい。
ブルックナーの本質をつかみきった有名な主題も息をのむばかりで,
ここで朝比奈は,感情を高貴な哀しみに昇華させている。
しかも表現がいささかも皮相でないのだ。
特にすばらしいのはスケルツォで,これはまさに人工美の極みだ。
この演奏は朝比奈のベスト・ワン候補である。
762名無しの笛の踊り:03/08/11 21:19 ID:xqg8Fb/Q
>>759
だから検索し直しても見つからないんだってば。
後、ここで質問しなければどこでする?
763757:03/08/11 21:26 ID:???
>>760
もうちょっとちゃんとした文章でした。署名付きだったのは覚えているんですが、
その署名を思い出せない。
764760:03/08/11 21:33 ID:???
>>757
交響曲第7番の名盤としてはスプラフォンのレーベルから
マタチッチがチェコ・フィルを振ったCDが出ており、
最初の2つの楽章は悠揚たる表情に加え、
えぐりが効いている分、マタチッチ盤の方をむしろ取りたいが、
4楽章全てにわたっての名演ということになると、
やはりこの朝比奈盤をあげなければなるまい。
曲に内在するブルックナーの優しさや哀しさを活かしたという意味では
朝比奈盤の方が上であろう。
ttp://home.att.ne.jp/sun/mush/enlight/meien/meien08.html

「ブルックナー マタチッチ 朝比奈」
でぐぐったらあっというまだったよ。
検索しなおせ、といわれてもしかたないかな。
765757:03/08/11 21:34 ID:xqg8Fb/Q
見つけた!!これとこれだ!!2つの文章が混在していたみたい。
ttp://home.att.ne.jp/sun/mush/enlight/meien/meien04.html
ttp://home.att.ne.jp/sun/mush/enlight/meien/meien08.html
ところでこの人って何者?
宇野功芳の別ペンネームとしか思えないんですが。
766757:03/08/11 21:39 ID:???
>>764
「豊かさに」が自分的にキーワードだったので、
meiei08.html単独で見たときに、
「似ているけれどこれじゃない」と思ってしまったのですよ。
行き違ったけど、探してくれてありがとう。
767名無しの笛の踊り:03/08/11 22:18 ID:???
クラの雑誌ってありますか?
768名無しの笛の踊り:03/08/11 22:19 ID:???
>>767
いくつか出てるよ。音楽の雑誌コーナーにいけばあると思われ。
月刊誌。
769名無しの笛の踊り:03/08/11 22:20 ID:???
>>768
お勧めなのとかありますか?
770宇野珍:03/08/11 23:48 ID:???
>>769
僕の出ているレコード芸術だとあいうえお。
771名無しの笛の踊り:03/08/11 23:58 ID:???
>>769
君がどんなのを求めてるかわからんしなぁ。
立ち読みすれ。
772名無しの笛の踊り:03/08/12 00:20 ID:???
violaは女性名詞なのでsoloでなくsolaがつく。
773名無しの笛の踊り:03/08/12 00:55 ID:???
>>769
クラ雑誌を知らないということはあまりディープなのは勧められないかも、
ということで

産経新聞が出してる 「モーストリークラシック」 という雑誌が読みやすくていいと思います。
774589:03/08/12 02:36 ID:???
みなさん、お返事遅れて申し訳ありません。
度々のレス感謝いたします!
>>596
なるほどぉ。確かにどれもいろいろな所で耳にしますし、
実際、検索にかけてみるまで誰の曲かさえもわかりませんでした。
それでだけではオススメってのは難しいんですかー。
やはり名盤の類のものを、ジャンル問わず聴いていき、
そこで自分の好みを把握しいくほうがいいかもしれませんね。
>>592
もっと音楽の授業を真面目に受けておけばよかったw
自分がクラシックに興味を持つなんて思ってもいませんでしたので。
勉強になります。ありがとうございます!
「バッハ」「歌」「同じ指揮者の他ジャンル」っていうキーワードですね。
これだけでかなり視野を広げられそうです。
ちょっと難しく考えていた部分もありますが、少しづつ聴いていこうと思います。
4枚組で2000円って安いですねぇ。
どんどん新しいキーワードが出てきて、嬉しいです。
早速買ってこようと思います!
>>599
アルビノーニのアダージョっていうのですか。
ベートベンは音楽の授業で聴いた時は「田園」が良かったです。
ベートーベンの交響曲第5番,交響曲第7番に、ブラームスの交響曲1番ですね!
泣ける、感動できる音楽っていいですね。
だたあまり悲壮感が漂っているのは好きではありません。
先の一緒に見つけ次第買おうと思います。
775名無しの笛の踊り:03/08/12 02:46 ID:???
>>601,602
確かにそれが一番ですよねー。しかし難しいです。
みんな洋ロック好きかJ-POP好きばかり。

コンサート是非行ってみたいです!
ロックやエレクトロニカにしてもライブやレイブで
真価を発揮するミュージシャンっていましたので。
確かにいきなりウィーンなんて行けませんが、
国内行ってみたいです。助言ありがとうございます!
>>603
ポストロックはインストゥルメンタルが中心のロックって感じです。
本物の大砲・・・・。ロ、ロックだw
チャイコフスキーの1812是非聴いてみたいです。
ありがとうございます!
776名無しの笛の踊り:03/08/12 03:10 ID:???
>775確かにそれが一番ですよねー


うそぉ やだやだ
余計な薀蓄まで語られちゃって
いらん先入観まで入っちゃうじゃん
Jpopいいじゃん
洋楽いいじゃん
クラシックが一番とか思ってんのか?
777最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/12 05:10 ID:???
>>775
1812年を本当の大砲で楽しみたいのなら、是非、
ドラティ/ミネアポリス交響楽団を。
Mercuryというレーベルから出ているのですが、
国内では日本語版解説書つきで売っています。(Amazon.co.jpでも買えるはず)
ステレオ録音の特性を存分に生かした優秀な録音で、昔から有名なものらしいです。
思いっきり流すとスピーカーが破れるほどの破壊力。
1812年はドラティで!!
・・・ちょっと、オケが下手な感じ(Vnの誰かがほんの小さな音で飛び出している箇所があります)がしますが、
よ〜く聴かないとわからない程度なので、まぁ、問題はないかと。
同録のウェリントンの勝利におけるマスケット銃の音も凄いです。
778最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/12 05:18 ID:???
追記。
1812年は、いろいろな録音があって、
CDによって演奏は勿論、大砲の音も違います。
上のほうで出ているシンセサイザーの音ってのは多分、デュトワかと。
デュトワのはしょぼいからパスって感じで。
奇盤としては、ストコフスキー。
本来16発撃つはずの大砲を5発しか撃ちませんが、
その5発の大砲の音は他のとはぜんぜん違います。
模範生ドラティの大砲「ズドーン!!」
不良ストコフスキーの大砲「ドン!グゥゥゥワアアアアアアン!!」
まぁ、ストコフスキーのは1stチョイスには向きませんが、こんなのもあるよってことで。

ついでにいうと、ドラティ/ミネアポリス交響楽団の1812年では、
本物の大砲の音は勿論、本物の鐘の音も使っています。
ウェリントンの勝利にいたっては、左右に分かれて銃撃戦なんかをしちゃいます。
779名無しの笛の踊り:03/08/12 06:21 ID:???
でゅとわでシンセ使ってるのはコーダでアレグロになってからの
ばんだの部分。その前はオルガン。
でもたいほーは、しらん。
録音の大部分は「趣味で大砲集めたけど実際にはなかなか打てないから、
考えた結果、1812の大砲屋になってしまおう」
つうおさーんの大砲。
780749:03/08/12 08:31 ID:???
>>753
>>772
ありがとうございました。
単数or複数、男性名詞or女性名詞で使い分けるんですね。
少しイタリア語を勉強しなければ・・・。
781名無しの笛の踊り:03/08/12 10:24 ID:???
>>770>>771>>773
ありがとうございました☆
782名無しの笛の踊り:03/08/12 11:22 ID:???
映画「星の王子ニューヨークへ行く」の王様がニューヨーク来た時の
バックミュージック(クラシック)の曲名分かる人いますか?
783名無しの笛の踊り:03/08/12 15:58 ID:???
>>776
> Jpopいいじゃん
> 洋楽いいじゃん
> クラシックが一番とか思ってんのか?

オマエ頭大丈夫か?
日本のくそポップスごときがクラと対等と思ってるのか?
つんくやビーズ、宇多田とバッハやベートーベンが比較の対象にすらなるわけないだろ(w
784名無しの笛の踊り:03/08/12 17:08 ID:???
>>776
文体キモーーー
785名無しの笛の踊り:03/08/12 18:40 ID:???
ドラティのウェリントンの勝利におけるマスケット銃の音、

“ぱちぱち、ぱちぱち”

しょぼ〜っ、ておもたよ。
本物じゃなくてもいーから、もっとカックイ〜のな〜い?
786名無しの笛の踊り:03/08/12 18:44 ID:???
783、釣られるなよ。夏なんだしさ。
787名無しの笛の踊り:03/08/12 18:46 ID:???
>>785

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/l50
788名無しの笛の踊り:03/08/12 19:21 ID:???
>>785
そう?漏れは結構いいと思うが。
カラヤンやマゼーるにくらべたらな。

てか、今のところドラティ以上のものを聴いた事がない。
789名無しの笛の踊り:03/08/13 00:20 ID:54G+y+IK
楽譜に書いてある速度表示
(♪=120、とかいうやつ)って、
どうして書いてあるんですか?

その速さで計算すると、市販されてる
CDの速さって、みんな遅かったり
速かったり。ひとつも正確なのがないのですが。

だれか、説明をお願いします。


790名無しの笛の踊り:03/08/13 00:38 ID:???
>>789
ほお、面白そうな質問だね。
私論だが、答えてみましょう。
一般に「テンポ(速度表示)≠演奏のテンポ≠スピード(実際の速度)」
だからです。

以下、自論を展開します。
@作曲家が楽譜を書くときに「自分の頭の中の音楽」を頼りに、
「テンポ」は設定されます。これが楽譜の速度です。
A演奏家はその速度を参考(遵守ではない)にして、楽譜を
研究(解釈)します。これが「演奏のテンポ」です。
楽譜の読み方によって、十人十色の「演奏のテンポ」があります。
(何か楽器をやっておられれば、そのニュアンス理解してもらえるのですが。)
Bいざ、演奏、という段になってもまだ問題があります。
演奏家の身体能力(年齢、体調など)とか、会場の響き方など、
左右される問題が多数あるのです。
(おふろに入って、5分くらいかな、と思ったら10分経ってた、
というような、体内時計の感覚のずれが主な物ですが。)
例えば、サントリーホールとNHKホールでは絶対に後者の方が
演奏は速くなります。これが「演奏のスピード」です。
 で、聴いていて「心地よい」感じがするのは、
聴き手にとってAとBが同じに聴こえる演奏。
(つまり、演奏家の言いたい事がきちんと聴こえる)
BがAより速いと、「せせこましく」なり、
AがBより速いと、「冗長に」なります。
で、楽譜の速度記号は、
「演奏家は守ってるけど、実際に音になる段階で狂いがでるもの」
なので、あまり気にするな、というのが結論。
791 ◆pTOxFeYXpU :03/08/13 00:51 ID:???
>>790
すいません。横やりですが、とってもためになりました。
以前同じ演奏家で、サントリーホールで聴いたときは凄く素晴らしかったのに、
NHKホールで聴いたら「あれ?」と思ったことがありました。
オーケストラが早く弾きすぎてるのかと思ってましたが。
理由が分かり、とってもためになりました。
792790:03/08/13 01:19 ID:???
>>791
会場の響きとか、いろんな要素でその日の演奏って変わるからね。
同一会場2日連続なんてのも、客の入りで、演奏変わるし。
でも、演奏家は「自分のテンポ」でやってるはず。

あとは、さっき書かなかったけど、その演奏を聴く「聴き手」の感受の
問題もありますね。

例えば、自室のスピーカーで「いい!」と思った演奏を、
防水ラジカセでお風呂場で聴くと、
音がこもるので「せかせか」感じられるはず。とか。

いずれにしても、「テンポ」は機械的に考えない方がいいようです。
793名無しの笛の踊り:03/08/13 04:34 ID:???
校訂者や編曲者や出版社等が勝手に書き込んだテンポもあるし
794初心者 ◆TJ9qoWuqvA :03/08/13 04:51 ID:???
アンプ+CDプレイヤーを30万くらいで考えてます。
ピアノ中心に聞いているんですがよい組み合わせ
ないでしょうか?
795 ◆TJ9qoWuqvA :03/08/13 06:48 ID:???
test
796名無しの笛の踊り:03/08/13 09:33 ID:???
797名無しの笛の踊り:03/08/13 20:32 ID:???
>みんな「鐘」で出てるから楽だけど。
鐘ってなんですか?
798聖3’s:03/08/13 22:21 ID:iZ0N7X7o
楽譜は読めない、楽器は弾けないど素人でつ。
どなたか、ご存じであればご教授ください。

@「ツァラトゥストラはかく語った」は何故「ゾロアスターはかく語った」
と訳さなかったのですか。ゾロアスターのドイツ語表記という事は判るの
ですが、日本語的にはゾロアスターの方が馴染んでいると思うのですが。

Aサン=サーンスに「ノアの箱船」という曲があるようですが、これは
どんな雰囲気の曲なのでしょうか。派手めなのか癒し系なのか。
 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1964023
 教えて頂けると助かります。
799名無しの笛の踊り:03/08/13 23:41 ID:???
>>798
@についてだけ。(Aは聴いてないので。)

「ツァラトゥストラ」は、確かに「ゾロアスター」の事です。
が、ニーチェの小説に同名の物があり、それに感化されて
リヒャルト・シュトラウスが書いた、という事実でいかがでしょうか。
(つまり、ニーチェの小節のタイトルが「ツァラ…」だから、
音楽の題名も「ツァラ…」です。)
で、ニーチェの小説を「初訳」した方が、そのまま「ツァラ…」に
したため、現在でも「ツァラ…」のままだということも忘れてはいけません。
(英語タイトルも「ツァラ…」ですし。)
この程度の答えでスマソ。
800名無しの笛の踊り:03/08/13 23:56 ID:Ah6wrYwU
(ヴァイオリンで)
ドーシラー(A線)
ラー(E線)ミレードシーラシー(A線)

↑の曲の名前教えてください。たぶんめっちゃ有名な交響曲だと思うんですが。
わかりにくくてすまないですが。
801名無しの笛の踊り:03/08/14 14:39 ID:???
ピアノスレでアムランというピアニストが素晴らしいテクニックを持っていると
聞き大変興味を持ったのですが、バッハやモーッアルトの演奏もCD発売されて
いますか?それとフルネームを教えて下さい。
802名無しの笛の踊り:03/08/14 16:33 ID:hnI8NcQr
なぜそっちで聞かない
803名無しの笛の踊り:03/08/14 16:51 ID:???
>>801
質問する前に自分で検索する癖をつけましょうよ。
下記サイトの検索ボックスに アムラン と入力して調べましょ。

http://www.google.co.jp/

検索してみると約1200件くらいヒットするけど、
それを最初のほうから調べればフルネームの見当がつきます。
804名無しの笛の踊り:03/08/14 18:55 ID:e9tCBMkd
またもやグルダスレが見あたらないのですが、やはりいつものごとく荒れた上に沈んだのでしょうか?
805名無しの笛の踊り:03/08/14 19:02 ID:???
>>804
まだ生きてるよ。
検索に引っかからんのはそこの>>1がスペルミスしたからだろふ。
んで、いつものごとく荒れてる。

Gurudaについて熱く語るスレ!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048144162/
806名無しの笛の踊り:03/08/14 19:25 ID:e9tCBMkd
>>805
おー、Thanks。
なるほどこれじゃ見つからないわ。単純にカタカナにすればいいのに…
807名無しの笛の踊り:03/08/14 19:34 ID:???
誰もウィルスに感染してないような感じ。。ここの住人。
よきよき。
808名無しの笛の踊り:03/08/14 20:23 ID:???
>>806
同じグルダファンからの提案だけど、あのグルダのスレは一度落とそうよ
スペルミスで探しにくいし、人も集まらないし。
809名無しの笛の踊り:03/08/14 20:50 ID:???
>>808
建てようか?
810初心者:03/08/14 20:52 ID:i92AquUa
タッタッタラッ タッタッタッラー♪ タッタッタラ タッタッタッラー♪
タッタッター タララーラーン♪

って曲なんですか?たぶん超有名曲ぽいんですが
曲名がわかりません。たすkて
811名無しの笛の踊り:03/08/14 21:01 ID:???
>>810
もう少しヒントはないものか。
オーケストラの曲なのかピアノ曲なのか、何拍子か、とか・・・。
たすkて
812初心者:03/08/14 21:04 ID:i92AquUa
ぜんぜんわかりまそん。
なんか明るい感じの曲です。
なんとなくでいいので教えて

midiとかで調べるから。
813初心者:03/08/14 21:07 ID:i92AquUa
なんかオーケストラっぽいです。
814 ◆TJ9qoWuqvA :03/08/14 21:14 ID:???
鼻歌録音してうpしる
815初心者:03/08/14 21:16 ID:i92AquUa
間違えたこっちだった。
ターターター タッタッータッタッタッタッター♪
タッタッタラッタッター タッタッタラタッタ♪

810はなかったことに

オーケストラっぽくて明るい感じです。

>>814
マイク持ってません
816名無しの笛の踊り:03/08/14 21:24 ID:???
>>809
おぅ、建てたらオレはおまえについていくよ。
817初心者:03/08/14 21:30 ID:???
ターターター タッタッータッタッタッタッター♪
タッタッタラッタッター タッタッタラタッタ♪

チャッチャッチャッチャー チャラ♪ チャッチャッチャッチャー チャラ♪
チャラ チャッチャッチャッチャー♪ チャラ チャッチャッチャッチャー♪
チャ チャッラチャッチャッチャチャー♪

ターターター タッタッータッタッタッタッター♪
タッタッタラッタッター タッタッタ♪

ターターター タッタッータッタッタッタッター♪
タッタッタラッタッター♪

タッタッターッタラタッタッタッター ♪
818名無しの笛の踊り:03/08/14 21:37 ID:vNnEvJ91
> 初心者 様

どこかのCMで流れていた、とかいうヒントは無いの?
819811:03/08/14 21:38 ID:???
>>817
だめだ。ぜんぜんわかりまそん。
てか、どういう状況で810と817を取り違えたのかとか、
何でもいいからできるだけヒントを。
あと、「タッー」っちゅうのがよく分からん。たすkて
820名無しの笛の踊り:03/08/14 21:40 ID:???
>>817
楽しい夏休みすごしてるよだね
タとチャは何か違うのかな、、、おじさんもお手上げだよ


J-WAVEにでも聞いてください
821初心者:03/08/14 21:43 ID:???
親父の持ってるテープに入ってました。
そのテープには他にカノンとか四季とかがはいってました。

>>818
CMはわかんないけど、だれでも聞いたことありそうな
曲っぽいです。

ご迷惑おかけしてスンマソン。
MIDIでも根気よくさがしまつ


822JJ:03/08/14 21:44 ID:ECWSWjoZ
導音のないモードでI→V→Iという進行をすると、
全然終わったかんじがしないのですが、そういうモードでは
こんな進行はおかしいのですか?
823名無しの笛の踊り:03/08/14 21:46 ID:???
>>821
あれだけタとチャを打てるから根気はありそうだな
今日一番うけたよ(藁
824名無しの笛の踊り:03/08/14 21:47 ID:vNnEvJ91
>>821
> 親父の持ってるテープに入ってました。
> そのテープには他にカノンとか四季とかがはいってました。

だったら、その「親父」に質問したほうが早道では???
「他にカノンとか四季とか」って、どうやって曲名を調べたの?
825初心者:03/08/14 21:50 ID:???
midiでみつけたのでカノンと四季はわかりますた。
たまたま家にあったみたいで親父もわからんらしいです。
826811:03/08/14 21:51 ID:???
>>817
微妙に違ってるけど、ヘンデル「水上の音楽」から
「アラ・ホーンパイプ」か?
827名無しの笛の踊り:03/08/14 21:52 ID:???
>>816
スレタイきぼん
今までのはスレタイがイマイチ
828初心者:03/08/14 21:58 ID:???
>>826
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
今、midiで調べたらアラ・ホーン・パイプですた。

まじでうれしいです。どうもありがd
829名無しの笛の踊り:03/08/14 22:01 ID:???
>>817
水上の音楽? 多分、違うだろうな。。。
830829:03/08/14 22:02 ID:???
自己レス
おお。リロードしたら正解だった♪
831初心者:03/08/14 22:03 ID:???
>>829
それでした。ググりますた。
832811:03/08/14 22:05 ID:???
>>828
tasuktte(w よかったね。お役に立てて嬉しいです。

>>822
そもそも「導音のないモード」というのが今イチ分からないのですが、
いわゆる機能和声においては、カデンツのキモは「導音→主音」に
あるわけですから、終わった感じがしないのも当然かもしれません。
833JJ:03/08/14 22:17 ID:ECWSWjoZ
>>832
返答ありがとうございます。
導音のないモードですけどドリアとかです。そういう場合に、
機能和声でない和声などはあるのでしょうか?
834832:03/08/14 22:26 ID:???
>>833
ああ、そういう意味でしたか。
私はいわゆる機能和声について少々勉強したことがあるだけなので、
調性的音楽以前についてはほとんど何も知らないのですが、
確か「旋法的和声」というふうに整理されている和声法があるようです。
835JJ:03/08/14 22:28 ID:ECWSWjoZ
>>834
ホントですか!?
ありがとうございます!
836名無しの笛の踊り:03/08/14 22:41 ID:???
>>827
【○Gulda】グルダを語れ【×Guruda】
837834:03/08/14 22:45 ID:???
>>835
その後私もチラッとググってみたのですが、「旋法的和声法」
そのものズバリの解説はヒットしませんでした。
勘違いだったらすみません。
「機能和声の考え方は、それ以前の音楽にそのまま適用することは
できない」という当たり前のことしか、私には言えなさそうです。
838800:03/08/14 22:55 ID:???
どなたか>>800の質問に答えていただける漢はおりませんか?
情報少なすぎで分かりにくいとは思いますがどなたかお願いします。
すごく有名な主題のはずなんですが。
839名無しの笛の踊り:03/08/14 23:40 ID:???
>>800>>838
掲示板ってのは音のやり取りに向かないし、そもそも私が
交響曲全く知らないってのが問題なんですけど、曲自身は

http://www10.ocn.ne.jp/~outsbach/hatena.mid

こんな感じでいいんでしょうか?
840800:03/08/14 23:56 ID:???
>>839
そんなかんじです!音の高さは合ってます!

(ヴァイオリンで)
ドー(付点4分)シ(8分)ラー(2分) (A線)
ラー(2分) (G線)
ラー(付点4分)(E線)ミ(8分)レー(付点8分)ド(16分)シー(付点8分)ラ(16分)シー(2分)(A線)

正確には↑みたいなかんじかもしれないです。
曲名わかる方いませんか〜?
841名無しの笛の踊り:03/08/15 00:04 ID:???
>>840(800さん)
通りすがりの者ですが、839さんが作ってくれたのを聴いたけど
分かんなかったです。
使えなくてごめんよ。。。
842800:03/08/15 00:09 ID:3FdsgoZM
>>839
いえいえとんでもないです。考えてくれただけありがたいです。
843800:03/08/15 00:11 ID:???
>>842
間違った。839じゃなくて841でした。
844名無しの笛の踊り:03/08/15 01:08 ID:???
調子に乗って第二弾。 よろしければ訂正をば。

http://www10.ocn.ne.jp/~outsbach/hatena2.mid

いや、もしかしてモーツァルトのアダージョとフーガか何かかな……
845名無しの笛の踊り:03/08/15 01:14 ID:???
>>800
ちょっと違うけど、
坂本九 「見上げてごらん、そらの星を」
846名無しの笛の踊り:03/08/15 01:22 ID:???
お勧めのレクイエムありますか?
最近興味があるもので…
作者、演奏形式は問いません。
847名無しの笛の踊り:03/08/15 01:32 ID:???
>>846
サン・サーンスのレクイエム ハ短調 作品54
CALAレーベルから出てるヤツ。
848名無しの笛の踊り:03/08/15 01:35 ID:???
>>846
激しい部分が多いのと、穏やかな部分が多いのではどちらが好み?
できれば興味を持ったキッカケを教えていただけるとお勧めしやすい。

ちなみに>>847は結構渋めです。

849846:03/08/15 02:44 ID:???
>>847
そうですか。今度聞いてみますね。

>>848
穏やかなものが好きです。

興味を持ったきっかけはあるMP3を聞いたからです。
曲名はわかりませんが、ハープとフルートとストリングの曲です。
はじめにハープの主旋律が来て、次にフルート、ストリングが入ってきます。
これを聴いて他のレクイエムも知りたくなったので。
850名無しの笛の踊り:03/08/15 03:37 ID:11pdaglC
オペラの合唱曲で、明日、日テレ放送・「巨人×阪神」の番宣CMで流れてる曲です。
CX放送・ツールド仏でもよく使われています。結構定番曲だと思うんですが、
Mozart - Requiem - Dies Irae
Carl Orff - Carmina Burana - O Fortuna
Verdi - Requiem - Dies Irae         の3曲ではありません_おながいします。
851800:03/08/15 03:38 ID:???
>>844
ありがとうございます!さっきのよりも近いです!
うーん、でもモーツァルトっでないと思います。
結構壮大な雰囲気でマーラーかなんかかな?と思っているわけですが、実際は誰の曲かさっぱり。

>>845
さすがにそれは無いです(笑
よく耳にする曲なんだけどなあ。

852名無しの笛の踊り:03/08/15 04:18 ID:ztsqu7rZ

バッハの曲で

シシリアーノと読む時と、シチリアーノと読む時があるみたいですが
どっちでもいいのですか?
カルティエをカルチェと読むのと同じ事かなぁ

853名無しの笛の踊り:03/08/15 06:13 ID:???
>>836
また荒れる悪寒
854名無しの笛の踊り:03/08/15 10:21 ID:1KxbHJO3
アンドレ・リュウっていったい何者ですか?
855名無しの笛の踊り:03/08/15 10:50 ID:???
>>854
Google で検索してみた?
856名無しの笛の踊り:03/08/15 11:27 ID:???
>>800
けっこう違っているけど、マーラーでそれっぽいのと言えば、
交響曲第六番の冒頭かなぁ。
857名無しの笛の踊り:03/08/15 13:59 ID:???
>>852
Siciliano をイタリア語で読むとシチリアーノかな。
シシリアーノは何語読みと言えばいいんだろう。
英語でもシシリアーノになりそうだし、スペイン語でもシシリアーノかな。

> カルティエをカルチェと読むのと同じ事かなぁ
同じかどうかはよくわからないが、こんな回答で用がたりる?
858山崎 渉:03/08/15 14:53 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
859名無しの笛の踊り:03/08/15 15:17 ID:???
シューベルトの楽興の時は「"がっきょう"のとき」でいいんですか?
とりあえず、辞書に載っていなかったからそんな単語はないんですよね。
意味は音楽に興じるって、なんとなく想像つくんですが。
860名無しの笛の踊り:03/08/15 15:30 ID:???
クラシック全然聴いたこと無い初心者なんですが、去年の秋に
サラ・ブライトマンを知って、クラシック系にも興味を持った
物なのですが、どなたか癒される切なげなクラシックを教えて
貰えませんか?お勧めを教えてください。
861最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/15 15:37 ID:???
>>860
交響曲のジャンルでいくなら、
シベリウスの後期交響曲なんかどうでしょう?
6番なんかは特に切ないです。
オススメ指揮者は、ベルグルンド、バルビローリ、カラヤン。
862名無しの笛の踊り:03/08/15 16:46 ID:???
>>861
いきなり交響曲は長過ぎないかなー?薦めるなら1曲5分弱くらいのがいいと思うよ。

切ないメロディが多い・・・・グリーグの組曲「ペール・ギュント」はどう?
切ないメロディが多いし、この組曲の中の「朝」は名曲でテレビでも良く流れるよ。
グリーグは小品「2つの悲しい旋律」もいいね。
863名無しの笛の踊り:03/08/15 16:59 ID:???
>>860
とりあえずは小品集のようなアルバムから聴いてみてはどうでしょう。
ちょうど今、コロムビアから「ザ・クラシック1000」という廉価盤の
シリーズが発売されていますが(一覧↓
http://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=307100002)、
この中からだと、例えば
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1975075
とか
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1975106
などは「癒し」向きかと思います。
「声」に興味を持ったのなら、オペラアリア集もいいかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1975079

他には、クラシック以外のジャンルの音楽も含むコンピレーション、
例えば
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=955699
なども楽しめるかもしれません。
864名無しの笛の踊り:03/08/15 17:59 ID:???
>>853
【綴りは】グルダを熱くクールに語れ【語るな】
これでなんとか新スレお願いします。
865名無しの笛の踊り:03/08/15 19:29 ID:11pdaglC
>>850だけじゃさすがに分からないと思うので、脳内耳コピで譜面に興しました、

 |ミ ・ ファ ・ |ソ ・ ・ ・ |・ ファファミ | レ ド ・ レ |   

この2小節を4回繰り返します。これで何とかおながいします。


866名無しの笛の踊り:03/08/15 20:27 ID:???
クラ好きになりたいです!
どうやったらクラにはまるの?
867名無しの笛の踊り:03/08/15 20:38 ID:???
とりあえず2chでお薦めの(バッハでもショパンでも)有名なCDを
一枚買ってだな、ネットでそれ(作曲家と指揮者)に関する文章を
読みまくれ。そしてそれっぽく知ったような気持ちで聴け。
聴き終わったらなんとなくクラ好きっぽくなってるはずだ。
868名無しの笛の踊り:03/08/15 20:45 ID:veTD8JF7
>>866
>>867 がすんばらしくナイスな回答したんで、それに補足。
そうやって知った知識を、さも自分の意見であるかのように他人に熱く語れ。

ほーら、あなたはもうパーフェクトなクラヲタだ
869名無しの笛の踊り:03/08/15 21:24 ID:???
>>866-868
さらにさらに補足。
他人には一切言わずに、ひたすら黙って聴きまくるのもアリ。
バッハ無伴奏バイオリン(Vn.シェリング)推奨。

なんか修行している気分になれる。
870名無しの笛の踊り:03/08/15 21:28 ID:???
オーソドックスに行くなら、まず聴いた事のある奴
(学校の音楽鑑賞、知り合いのツテ)などのCDを
買ってきて聴いてみるのが吉。

それらに飽きてくる頃には、次に何が欲しいか、分かって来ると思う。
871867:03/08/15 21:29 ID:???
>>869
なぜに初心者に無伴奏を……
最初は(バッハ、演奏シェリングならば)ヴァイオリン協奏曲にしとけ
と言うのがクラオタの親心というものではあるまいか?
872名無しの笛の踊り:03/08/15 21:37 ID:???
おれの場合好きな人がピアノやってて話合わせたくて楽器始めた。
で、クラオタになれた。あんたも好きな演奏家見つけりゃすぐだよ
873名無しの笛の踊り:03/08/15 21:44 ID:???
>>865
こんなかんじでしょうか?

http://www10.ocn.ne.jp/~outsbach/hatena3.mid

例によって心当たりなしです……
874名無しの笛の踊り:03/08/15 22:32 ID:???
>>867-872
皆さんありがとうございました☆
家にあるCD聴いてみたけどあんま好きになれない。。。
自分がピアノやってるんでピアノ曲は受け付けるんだけど他はダメなんですw
875名無しの笛の踊り:03/08/15 22:45 ID:???
パリ音楽院管弦楽団の名演奏を教えてください。
クリュイタンスのラベルで目覚め、ベルリオーズの幻想交響曲ライブ、
キリストの幼時、フォーレのレクイエム、モントゥのラベル、
クリュイタンスのビゼーと聞きすすめ、完全にこの桶の音色の虜と
なってしまいました。初心者ですか完全収集の予定です。
876名無しの笛の踊り:03/08/15 22:59 ID:VjdWNA5D
>>875
> パリ音楽院管弦楽団の名演奏を教えてください。

デゾルミエール指揮パリ音楽院管弦楽団による
ドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」は如何?

このオペラは、フランスの音楽史やフランスオペラ史を語る上で
不可避な作品だよ。

ただし録音は1941年、それから歌劇でありCD3枚は要する長尺物。

EMIから出ていたはずだけど国内発売は無かった気がする。
877852:03/08/15 23:20 ID:2H6yVPyy
>>857


なるほどぉ
サンクスです!


そういや、俺がクラシックに入ったのは
現globeの人が選曲したクラシックアルバムだったなぁ

これ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FK1V/qid%3D1060957154/249-5047330-9380323
878名無しの笛の踊り:03/08/15 23:25 ID:CsH1iN46
私はクラシックはまったの友人の影響です
普通にある曲に感動しますた
その後はCDに埋もれる人生が・・・
879名無しの笛の踊り:03/08/15 23:30 ID:???
>>875
パリ音楽院Oはフランスでは二流のオケだよ。
選り好みして集めるようなもんじゃない。
余計なお世話だがもっと視野を大きく持っていろいろ聴いてみた方がいい。
初心者が録音のいいデュトワとモントリオールOとかのCDが山ほどあるのに
好き好んでクリュイタンスのラヴェルなんぞ聴かなくてもいいだろう。
まあいっぱしのクラヲタにでもなれば別だが(w
880名無しの笛の踊り:03/08/16 00:01 ID:KLCoZ7GC
>>874
無理に好きになる必要無いんじゃない?
漏れはピアノの響きが好きでショパンから入って、
ピアノ曲繋がりでモーツァルト、ベートーベン、
モツベト繋がりでバイオリン協奏曲や室内楽、更に交響曲。
マーラーやガーシュウインはまだまだ難しい。
興味の赴くまま好きなものを「好きなもの繋がり」でここまで5年。
ま、ピアノが好きならジャズに行ってみる手もあるやも知れぬ。
881名無しの笛の踊り:03/08/16 00:02 ID:???
>>876
>デゾルミエール指揮
おっ知らない人でした。どうもありがとうございます。

僕はジャズだと1920-1940年くらいのものしか聞かなくなって
しまったので、古い録音には全く抵抗はありません。むしろ
時代背景とかの絡みで古い演奏の方がいい演奏が多いような
気がする(実際ジャズは絶対にそう)んで、そういうのを教えて
もらうと非常に興味が涌きます。もちろん、今のもので本当に
いい演奏があれば聞いてみたいですけど。

他に好きなのは僕をクラシックに導いたアルフレッド・コルトー、
サンソン・フランソワ、それからカール・リヒターですね。


>>879
そんなにクラシックは知らないくせに偉そうな事を言ってしまいますが、
ラベルに関しては結構聞いたと思います。デュトワは聞いてないけど、
ブーレーズ、ミュンシュ、ハイティンク、プラッソンは持ってます。
その結果クリュイタンスが抜群だったんで。コーラングレ、フルート、
ホルンのソリストのプレイは他とは比較にならないし、変な言い方を
すると気持ち揃ってない感じがちょっと心地良いんですよね。
そういう聞き方をするクラヲタはいないかも知れないけど。
でも次は今度はデュトワ盤買ってみます。
882名無しの笛の踊り:03/08/16 00:50 ID:z2gn+SJm
クラシックギターのを聞きたいと思っているのですが
どんなのがぜんぜんわかりません。
何かおすすめとかありましたら教えて( ゚д゚)ホスィ…
883名無しの笛の踊り:03/08/16 01:12 ID:???
>>881
879への反論に同意。確かに「タテ」の揃いでいえば
2流かも知れないけれど、それだけが音楽じゃないですもんね。
パリ音楽院管は「ヨコ(音楽のメロディの歌わせ方)」だったら
超一流だと僕も思うよ。

で、アトゥルフォ・アルヘンタの指揮した
リストの「ファウスト交響曲」とか、ファリャの「恋は魔術師」、
カール・シューリヒトのベートーヴェンの交響曲全集なんてのも乙。

884名無しの笛の踊り:03/08/16 02:15 ID:???

好きなのがあるなら、それを好きなように聴くのが一番イイ!!と思うよ。
結局、クラヲタと言われるようになったって好みは すごく分かれてるし。
一人一人の生活が違うのなら 必要な音楽や演奏もまた違うわけで。
885名無しの笛の踊り:03/08/16 02:38 ID:+iuPvEqc
>>882
大萩康司(おおはぎやすじ)のギターはかなりすごい。
日本の新人な上にクラシックギターではない(ラテンアメリカ系)
がちょっとこれはお勧め。

ジャズでよければJIM HALLなんか。
886名無しの笛の踊り:03/08/16 02:59 ID:???
>>882
私も大萩康司のアルバムをお薦めします。
アイドル系のジャケットで男が買うのはちとためらいそうなんですがいいですよ。
887名無しの笛の踊り:03/08/16 04:05 ID:???
何年もわからないままなのですが、この曲の題名をご存知の方いらっしゃいますか?

http://www.kari.to/upload/source/d/1167.mid

海外ロケドキュメンタリーのメルヘンチックな風景のBGMで使われるような気がします。
ずっと前にやっていたロマンチック街道のドキュメンタリーでも使われたような…。

888名無しの笛の踊り:03/08/16 07:57 ID:weCpcVIO
アシュケナージのどこがすごいんですか?
おいらは一向にすごいと思えないんです(´・ω・`)
889名無しの笛の踊り:03/08/16 08:29 ID:cooOiOsh
>>888

早い話、単独スレッドを用意すべき質問。作曲家/演奏家にかかわらず
否定的な意見から始まるスレッドは幾つか立っていますよ。

スレの>1が否定的な意見を述べている例

朝比奈のブルックナーのどこがええねん?!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055764347/l50
俺様をブラームス好きにしてみてくださいませんか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1053693876/l50
★★★ショパンのどこがいいの?★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058017825/l50
890名無しの笛の踊り:03/08/16 10:35 ID:???
>>887
入れない……
891名無しの笛の踊り:03/08/16 10:51 ID:???
>>882
タルレガ:アルハンブラ・・・
ソル:魔笛の主題による・・・
でも取り敢えず聴いとけ
892名無しの笛の踊り:03/08/16 11:03 ID:???
>>880>>884
そうですね
自分の好きなもの見つけて聴きあさりますw
ありがとうございました☆
893名無しの笛の踊り:03/08/16 12:20 ID:???
TELDEC(商標?)1991
ロストロポーヴィッチ ロンドン交響楽団 ショスタコ10番
↑このCDの 第一楽章の後半 いちばん盛り上がってる部分なんですが
どーしても「ぷつっ」と音飛びがあって 空白があるように思えるのです
そういうものなのか ほんとに音飛びなのか数年来の謎です
同じテイクの別音源を知ってる方 いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
894名無しの笛の踊り:03/08/16 13:12 ID:???
>>893
タコスレの方がいいんじゃないかな。

踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
895名無しの笛の踊り:03/08/16 15:43 ID:v2q+kMZz
初心者です。
なんだかイキナリクラシックが聞きたい、と思い立ったんですがどんなCDがお勧めですか?
具体的に教えていただけると嬉しいです。
弦楽器が好きです。
896名無しの笛の踊り:03/08/16 16:13 ID:???
>>895
協奏曲
・ メンデルスゾーン・ヴァイオリン協奏曲
・ チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲
・ ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
・ ドヴォルザーク・チェロ協奏曲
・ エルガー・チェロ協奏曲

室内楽
・ ドヴォルザーク・弦楽四重奏第12番<アメリカ>
・ ボロディン・弦楽四重奏第2番
・ スメタナ・弦楽四重奏第1番<わが生涯より>
・ チャイコフスキー・弦楽四重奏第1番
・ シューベルト・弦楽五重奏
・ ブラームス・弦楽六重奏第1・2番
・ ベートーヴェン・ピアノトリオ第7番<大公>
・ メンデルスゾーン・ピアノトリオ第1番
・ ブラームス・ピアノトリオ第1番
・ シューベルト・ピアノ五重奏<鱒>
・ ブラームス・ピアノ五重奏

器楽曲
・ ベートーヴェン・ヴァイオリンソナタ第5番<春>,第9番<クロイツェル>
・ ブラームス・ヴァイオリンソナタ第1番<雨の歌>
・ フランク・ヴァイオリンソナタ
・ シューベルト・アルペジョーネソナタ
・ バッハ・無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
・ バッハ・無伴奏チェロ組曲

あたりから、どうでしょう?
897名無しの笛の踊り:03/08/16 18:24 ID:QAyilkCL
>>895
そりゃー、チャイコフスキーの弦楽セレナーデしかないでしょう!
今は某CMで酷い使われ方をしているが・・・。
私はまだあの曲がCMでブレイクしてなかった頃、初めて携帯電話を買うことになり、
どうしても着メロにしたくてわざわざ作曲できる機種にして編集した。
しかし就職活動中に鳴ってしまい(まだ家族にしか番号教えてなかったのに)、
そこの会社は落っこちてしまった。まさにオー人事な曲だ。。。

あと、バイオリンコンチェルトはブラームスのよりもブルッフの方が感動するなあ。
ブラームスはブルッフのメロディーが羨ましくてパクったんだと思う。
898名無しの笛の踊り:03/08/16 18:42 ID:I3BB3JsQ

宇野功芳氏の評論はいったい全体、まともな評論としてクラシックファンに受け入れられているでしょうか?
講談社現代新書の数冊を読みましたが。ひどすぎると思います
899名無しの笛の踊り:03/08/16 19:02 ID:???
宇野功芳氏は×××な××××で××××を×××××××といえよう。
しかし彼に限らず××××や××××など××××××、××××などの
××××の執筆者たちも××の××である。
900名無しの笛の踊り:03/08/16 19:32 ID:???
クラ好きな人に好かれるにはどうすればよいのでしょう…
901>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 19:33 ID:???
902>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 19:36 ID:???
(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
903名無しの笛の踊り:03/08/16 19:55 ID:0qT1pR+I
クラシック素人なのですが
アンドレ・リュウのチケットを上司からもらいました。
スレ検索してみたのですが見当たりません。
あまり人気がないのでしょうか?
904名無しの笛の踊り:03/08/16 20:06 ID:???
>>900
いろいろ教えてもらう&CD借りる
コンサートにつれてってもらう
905名無しの笛の踊り:03/08/16 20:44 ID:???
>>846-849
作曲家の名前で言うと、
フォーレ、デュリュフレが定番。ベルリオーズもいい。
あとシューマンのレクイエムも美しい。

穏やかかどうか分からないけど
モーツァルト、ヴェルディはジャンルとしても定番。
ブラームスやベートーヴェンもよい。

まずどれか気になるヤツを図書館で借りるかショップで買って聞きましょう。
夜に聴くことをお勧めしておきます。
906名無しの笛の踊り:03/08/16 21:00 ID:???
907名無しの笛の踊り:03/08/16 21:24 ID:???
>>906
横レスだけど、903が言いたかったのは、
この2ちゃんでは見当たらなかった、ってことでは?
ま、2ちゃんにスレが立ってることが人気の目安
たり得るのかどうかは、何とも言い難いけどね。

>>903
ということで、人気についてはよく分からんが、
せっかくの機会だから楽しんできてくださいな。
908903:03/08/16 21:52 ID:0qT1pR+I
>>907 そうなんです。検索してみても
通り一遍のことばかりと言うか、あまりよく掴めなかったので
2ちゃんのクラシック板の人々にはどういう反応されているのかな、と思いまして。

とりあえずは楽しんできます。ありがとうございます。

>>706さんもありがとうございました。
909706:03/08/16 21:56 ID:???
>>908
いえいえどういたしまして。
折にふれバッハのトッカータとフーガ ニ短調 BWV565を
思い出していただけたら幸いです(w
910名無しの笛の踊り:03/08/16 22:43 ID:???
>>904
とにかくアピールが大切なんですねw
ありがとうございました☆
911名無しの笛の踊り:03/08/16 22:48 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位        
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位  
912名無しの笛の踊り:03/08/16 22:50 ID:???
>>900

「クラシックに興味あるんですけど、教えてくれません?」
と声をかければ、普通ならとっても喜ぶと、思います。
なんせ、お仲間少ないですからね〜。

CDとか貸してくれたり、コンサート行きたい、って言えば、連れってってくれるはず。
曲目等は相手に任せればよろし。

ただし、音が古いCD貸して貰っても、文句言っちゃダメですよ。
その人に悪気はなく、それどころか心からその録音を気に入ってるはずですから。
913名無しの笛の踊り:03/08/16 23:10 ID:wqGuXLtO
ヴァイオリン協奏曲のオススメなら、
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
ブルッフ
ドヴォルザーク
ベートーヴェン
聴きやすくて初心者にはいいと思う。
914名無しの笛の踊り:03/08/16 23:13 ID:???

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
915名無しの笛の踊り:03/08/16 23:13 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ナウイと思うだろうね。
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    そんな僕なのに、
 (__/\_____ノ      いまだに就職できず、
 / (   ||      ||      童貞なのは、なんでだろー。
[]__| |音大コピペ ヽ    
|[] |__|______)    世の中まちがってるよ。
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     いろんなスレ荒らしまわって
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     武蔵野誹謗コピペしてやるかんね、
 (_____):::::/::::::/      覚えておけよ。キモヲタども。
     (___[]_[]    
916名無しの笛の踊り:03/08/16 23:16 ID:???
僕、童貞だもーん。

無職だもももーん。


はらいせに武蔵野コピペやってやるももももーんん。


いまだに童貞、無職のはらいせだもんねー。

    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (   童   / :::::l l::: ::: \   貞    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   <僕の童貞をうばってください
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
917名無しの笛の踊り:03/08/16 23:17 ID:???
武蔵野音大生レベル低過ぎっ!

498 名前:4年間で弾いた曲U[age] 投稿日:02/05/05 10:51 ID:???

1年 前期 平均律第1巻9番(バッハ作曲と知って弾いているかは知らんが)
   後期 A ノヴェレッテ第1番(シューマン)
        B ポロネーズ第1番(ショパン)

   もっとやる気のないのはABどちらか選択。Aのみを準備したとすれば、
   本試験でAが指定されればAを弾き、Bが指定されれば追試。追試には
   めでたくAが出てという寸法。

2年 前期 幻想小曲集から「夕べに」「飛翔」
    後期 A 「子供の領分」の前半3曲(ドビュッシー)
       B 「子供の領分」の後半3曲  
3年 前期 ソナタ第1楽章(グリーク)
    後期 ソナタ第23番(ハイドン)
4年 前期 練習曲OP10−9、25−2
   卒業試験(受ける資格あったならば)4つの小品OP119の第3,4曲(ブラームス)

 こんな感じかな?下位の方の人は最終場面まで行けない場合が多いからね〜。この辺の人達は音楽の
 話しは出来ません。勘違いどころか何も知らないから。 

注) このレベルの人は1年次の演奏の方が4年次のそれより良い。 
     それでも立ち往生&道草&平謝りは友達。             
918名無しの笛の踊り:03/08/16 23:19 ID:???
>>917の続き

500 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:02/05/05 10:55 ID:???
>>489
あー、君は私の1コ下の学年ですな。
確か1,2年の後期課題曲がそんな感じだったのを何故か憶えてるよ。

因みに下位レベルの(あんまり上手くなかったと感じる方々の)
やってた曲は
1年前期  バッハ     平均率1巻第1番
   後期  Aシューマン   アベッグ変奏曲
       Bシューベルト  楽興の時4,5
2年前期  シューベルト  即興曲142−4
   後期  Aドビュッシー  子供の領分1、6
      Bドビュッシー  アラベスク1,2
3年前期  ショパン    華麗なる変奏曲
   後期  モーツァルト  ソナタa-moll K.310
4年前期  ショパン    エチュードop.25−1、2
   後期  ショパン    バラード第3番

正確には憶えてないんだけどこんな具合じゃなかったかなぁ・・・
しかもどれも未完成。すげえなぁこりゃ・・・
919名無しの笛の踊り:03/08/16 23:20 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ナウイと思うだろうね。
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    そんな僕なのに、
 (__/\_____ノ      いまだに就職できず、
 / (   ||      ||      童貞なのは、なんでだろー。
[]__| |音大コピペ ヽ    
|[] |__|______)    世の中まちがってるよ。
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     いろんなスレ荒らしまわって
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     武蔵野誹謗コピペしてやるかんね、
 (_____):::::/::::::/      覚えておけよ。キモヲタども。
920名無しの笛の踊り:03/08/16 23:21 ID:???

ハイドンをHYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。 ワラ

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。
921名無しの笛の踊り:03/08/16 23:25 ID:???
僕、童貞だもーん。

無職だもももーん。

はらいせに武蔵野コピペやってやるももももーんん。



いまだに童貞、無職のはらいせだもんねー。

    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (   童   / :::::l l::: ::: \   貞    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   <僕の童貞をうばってください
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ




922名無しの笛の踊り:03/08/16 23:25 ID:???
 
必見!!!!!!!!!!!

武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/849-858


         
923名無しの笛の踊り:03/08/16 23:28 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ナウイと思うだろうね。
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    そんな僕なのに、
 (__/\_____ノ      いまだに就職できず、
 / (   ||      ||      童貞なのは、なんでだろー。
[]__| |音大コピペ ヽ    
|[] |__|______)    世の中まちがってるよ。
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     いろんなスレ荒らしまわって
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     武蔵野誹謗コピペしてやるかんね、
 (_____):::::/::::::/      覚えておけよ。キモヲタども。
     (___[]_[]    


924名無しの笛の踊り:03/08/16 23:28 ID:???

必見!!!!!!!!!!!

武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/849-858
                      
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。          
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。         
925名無しの笛の踊り:03/08/16 23:31 ID:???
僕、童貞だもーん。

無職だもももーん。



はらいせに武蔵野コピペやってやるももももーんん。



いまだに童貞、無職のはらいせだもんねー。

    (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
    (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
     | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
     |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ       
     |/          .⌒ `           ..| |   
     (        (●  ●)          )
    (   童   / :::::l l::: ::: \   貞    . )   
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.      .)  
    \    )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /  
     \ :::  :::::::::\____/  ::::::::::  /   <僕の童貞をうばってください
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
926名無しの笛の踊り:03/08/16 23:33 ID:???
                                
必見!!!!!!!!!!!

武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/849-858

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
927名無しの笛の踊り:03/08/16 23:36 ID:???

また僕だよーん。ワラ
みんな僕のこと馬鹿にするけど、本当はぼくってば才能あるのよ。
そんな才能ある僕を何度も落とした
武蔵野音大を晒し上げることに一生かけることにしたんだ。


────────────────/
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   ||
         _|./  ーω-ω-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  ω ノ___〕ふふふふ/‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   ω〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
            ふふふふfufufu I'mフマン
928名無しの笛の踊り:03/08/16 23:37 ID:???

必見!!!!!!!!!!!

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 !!!

武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/849-858

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
929名無しの笛の踊り:03/08/16 23:41 ID:???
また僕だよーん。
みんな僕のこと馬鹿にするけど、本当はぼくってば才能あるのよ。

そんな才能ある僕を何度も落とした
武蔵野音大を晒し上げることに一生かけることにしたんだ。


────────────────/
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   ||
         _|./  ーω-ω-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  ω ノ___〕ふふふふ/‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   ω〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
            ふふふふfufufu I'mフマン
930名無しの笛の踊り:03/08/16 23:53 ID:???
僕、童貞だもーん。

無職だもももーん。



はらいせに武蔵野コピペやってやるももももーんん。
931名無しの笛の踊り:03/08/17 00:33 ID:???
>>912
そうなんですか〜
引かれなきゃいいけどw
ありがとうございました☆
932最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/17 01:45 ID:???
>>913
シベリウスもいいですよ。
933名無しの笛の踊り:03/08/17 02:04 ID:???
>>865です。

>>873
ワザワザmidiまで有難うございます。もう少しテンポUPすれば、そのものです。
これで、壮大なイメージのオペラの合唱曲なんです。誰か分かりませんか〜?
934名無しの笛の踊り:03/08/17 12:18 ID:???
クラに詳しくなりたいんですけど
どんな雑誌読んだらよいですか?
935名無しの笛の踊り:03/08/17 12:29 ID:7Bjqdq0w
>>934

クラシック専門の雑誌はそれほど多くない。
たいていの書店では3種類は置いている・・?
*レコード芸術
*音楽の友
*音楽現代
936名無しの笛の踊り:03/08/17 12:45 ID:???
>>934
あまり音楽雑誌はおすすめしたくないです。本当は。
音楽史や楽曲解説の本の方がまだしもです。
937名無しの笛の踊り:03/08/17 13:52 ID:???
スコアが読めるようになるための本ってないですか?
938名無しの笛の踊り:03/08/17 14:03 ID:???
基本的には、本を読んだだけじゃ難しいと思う。
スコアを読み書きする練習が必要と思われます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~pitimi/score-book/
939名無しの笛の踊り:03/08/17 14:06 ID:???
>>937
どういう目的?
今はどのくらい読めるの?
940名無しの笛の踊り:03/08/17 14:09 ID:???
>>939
目的は指揮真似するためでつ。
全く読めません。
941相模:03/08/17 14:10 ID:WsnHprDj
こんにちは。いきなりですが、『アイヴズ』と言う作曲家をご存知ですか?今私の周りには一人もいないのです・・・・少し悲しい。こんな面白い作曲家は他にいないのになぁ
942名無しの笛の踊り:03/08/17 14:13 ID:???
>>935
ありがとうございます☆
その中ではなにがお勧めですか?

>>936
なんで音楽雑誌はお勧めじゃないんですか?
943名無しの笛の踊り:03/08/17 14:14 ID:???
>>940
パート譜なら読める?

>>941
知ってます。
944名無しの笛の踊り:03/08/17 14:15 ID:???
>>942
雑誌の良し悪しくらい自分で読んで判断しろよ。
945相模:03/08/17 14:17 ID:WsnHprDj
>>943
知ってらっしゃいますか!?いやぁ、うれしいなぁ!!
946937:03/08/17 14:17 ID:???
>>943
パート譜なら読めます。
947名無しの笛の踊り:03/08/17 14:23 ID:???
前よく聴いていた曲のタイトルがどうしても思い出せません。
というより曲自体あまり覚えていないのですが、
最後の部分が、「怪しげな感じで上っていって」→
「急降下、ミレドラ-ソミレド-ラソミレ-ドラソー」×3→
「和音が3つほど鳴って終了」となっています。

何調かも分からないのですが、どなたか分かる方、曲名を教えてください。
948名無しの笛の踊り:03/08/17 14:35 ID:???
>>946
ならあとは慣れじゃない?
949名無しの笛の踊り:03/08/17 14:54 ID:yPoD60Nr
最近、ブリュッヘン+18世紀管弦楽団の新譜がぴったりと止まった
みたいなんですけど、どうしたんでしょう?
950名無しの笛の踊り:03/08/17 15:07 ID:???
>>949
多分不祥事でも起こしたのでしょう。
以下、参考までに。

西部警察2003事故動画
http://amnesia.ath.cx/cgi-bin/uppu/source/up0041.mpg

足が折れたー 骨が折れたー 骨が見えてるー という女性の声は、
1人だけ集中治療室に入った石川真由美さん(三五)の声でしょうか。
http://www.sankei.co.jp/news/030813/morning/13na1002.htm

951名無しの笛の踊り:03/08/17 15:53 ID:usiSeOYB
>>942
>>なんで音楽雑誌はお勧めじゃないんですか?

クラファンがあんなもの有り難がって読んでると思われたら不本意だ。
とりあえず疑いつつ読んでみれ。
もちろんいい記事もたくさんあるにはあるんだが・・・
952名無しの笛の踊り:03/08/17 16:19 ID:???
>>942
そうだね
ごめんなさい。。。

>>951
意味深な言い方だね〜w
ちなみにショパンとムジカノーヴァってのは読んだことあります!
でもピアノのことばっかであんま他のは載って無かったです
音楽史ではお勧めなのありますか?
953名無しの笛の踊り:03/08/17 16:35 ID:???
1995年のプロムスのプログラムの詳細を知りたいのですが、
どうやったら調べられますか?いろいろネットを検索して
わからなかったのでご存知の方、教えてください。
954名無しの笛の踊り:03/08/17 16:48 ID:???
>>948
分かりますた。
頑張ってみる。
955名無しの笛の踊り:03/08/17 17:11 ID:???
>>883

亀レスすいません。教えてくださってありがとうございます。
アルヘンタは二十世紀の大指揮者シリーズで出ていますね。
買ってみます。

ところで、パリ音楽院管弦楽団スレなんて立てたらやっぱり荒らされる
でしょうか?すいません、クラシック板の勝手があまりよく分からないんで。
956相模:03/08/17 17:15 ID:xTcdrn1L
>>955
いや、面白いと思いますよ?
昔、シャルル・ミュンシュの指揮したブラームスの「交響曲第1番」
を聞いたことがあります。
かなり好きでしたよ。
957名無しの笛の踊り:03/08/17 17:44 ID:???
>947
リストの「リゴレット・パラフレーズ」では?
958名無しの笛の踊り:03/08/17 18:04 ID:???
クラ好きな人ってクラ番組見てるの?
959名無しの笛の踊り:03/08/17 18:07 ID:9PYibt1V
見ないでか
960最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/17 18:32 ID:???
>>958
一名様ごあんな〜い

☆NHKその他クラ番組を今すぐ見れ!12☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056729806/
961名無しの笛の踊り:03/08/17 19:36 ID:???
>>956
マルローが改編した後の「パリ管弦楽団」ではなくて?
962名無しの笛の踊り:03/08/17 19:50 ID:???
パリ音楽院管弦楽団≠パリ管弦楽団
963名無しの笛の踊り:03/08/17 19:52 ID:1Gb+Bnc/
パッヘルベルのカノンって買いですか?
964名無しの笛の踊り:03/08/17 19:57 ID:???
>>963
その話、もうあきました。
965名無しの笛の踊り:03/08/17 20:34 ID:???
>>960
ありがとうw
966名無しの笛の踊り:03/08/17 20:37 ID:VsinCMm1
>>963
> パッヘルベルのカノンって買いですか?

知人(もしくは痴人)からCDを借りて聴いて気に入ったら買いなはれ。
967名無しの笛の踊り:03/08/17 20:45 ID:???
ペルシャヤの市場、マドンナの宝石
初心者必聴曲
決して今はブルックナー、マーラーは今は聴くな
疑問反論随時受付まつ。
968名無しの笛の踊り:03/08/17 21:08 ID:???
>>967
丁度朝比奈のCDが出てるな。ちょっと高いけど。

それが必聴かどうかはちょいと疑問。
やはり丁度出ている、オザワの寄せ集め曲集でもいいんじゃない?
969名無しの笛の踊り:03/08/17 21:29 ID:???
>>970
次スレよろ
970名無しの笛の踊り:03/08/17 22:28 ID:???
ここの奴等、全然素人じゃん、見てて恥ずかしくなったよ( ´,_ゝ`)プッ
971名無しの笛の踊り:03/08/17 22:37 ID:???
>>970に立てる気なさそうなんで俺が立てますた
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061127256/
972名無しの笛の踊り:03/08/17 22:39 ID:???
>>971 乙〜

>>970
そう思うのなら、次スレ以降、ぜひ回答してください。
973名無しの笛の踊り:03/08/17 22:41 ID:???
>>972
荒らしは無視の方向で
974名無しの笛の踊り:03/08/17 22:45 ID:???
>>973
ゴメン。

ところで、「よく質問される曲、コンサートの服装」に関する
テンプレ、ここしばらく無視されてるけど、このままで
構わないのだろうか。
975名無しの笛の踊り:03/08/17 22:59 ID:???
>>974
書いて良し
書いとけ
976名無しの笛の踊り:03/08/17 23:11 ID:???
>>975
「よく質問される曲」のほうは、HTML化されてるPART8から
コピペしておいたけど、確か「服装」はその後テンプレに
加わったんだよね。過去ログ保存してないからオレにはムリぽ。
どなたかよろしく。
977名無しの笛の踊り:03/08/18 02:07 ID:???
>>971
乙です。
クラ板トップのリンクをはりかえてもらうには
どこに依頼すればいいのでしょ?
978978ブッシュ:03/08/18 03:35 ID:4mLc9/ks
未解決「この曲、何?」がたまっちゃったなあ。
(>800 >865 >887 >947)
次スレに持ち越したくないよなあ…。
979名無しの笛の踊り:03/08/18 05:41 ID:cvs91fZt
厨な質問ですいません。

サーンス「動物の謝肉祭」の「化石」は駄目作曲家を表しているそうなんですが
よく理解できません。
できれば具体的に教えて頂けないでしょうか。
980名無しの笛の踊り:03/08/18 06:03 ID:/a6FRJA4
こちら↓を訪問してみられよ。
http://www.t-net.ne.jp/~ballet/doubutsu.htm

ちょっとだけ引用。()の中は私が補足したものです。
> なぜこういった(有名な旋律を含んだ6つの)曲を特に選んだのでしょう。
> もちろんすべて過ぎ去った時代に流行ったものだからです。
> 名高い音楽の化石というわけです。
> そして、ここでそれらの骸骨の踊りを繰り広げているのです。
> (化石みたいに時代遅れの曲を書くのは駄目作曲家、というわけです)

ちなみに、私はこのサイトをこんなふうにして見つけました。
といって「 サン サーンス 動物の謝肉祭 化石 」を
キーワードにして単に検索しただけですが。↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B5%E3%83%B3+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9+%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E8%AC%9D%E8%82%89%E7%A5%AD+%E5%8C%96%E7%9F%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

インターネット検索を覚えれば自力で疑問を解決できることが
少なくありませんよ。
981979:03/08/18 07:05 ID:???
>>980
即レスありがとうございます!!
なんて親切なお方だ!
982名無しの笛の踊り:03/08/18 07:06 ID:cvs91fZt
ゆったりとした曲が好きなんですが
第2楽章ばかり集めて聴くのは邪道なんでしょうか?
983名無しの笛の踊り:03/08/18 09:19 ID:???
>>982
そういえば、何年か前「アダージョ・カラヤン」がヒットしてた。
カラヤン指揮による、クラシックのアダージョの名曲ばかり集めたCD。
聴いたことは無いけど、交響曲の第二楽章にありがちな緩徐楽章もかなり入ってる
かもね。
未聴なら聴いてみては?

984名無しの笛の踊り:03/08/18 09:28 ID:???
>>957
そうでした。
多分リストだろう、とは思ってたのですが、リストにこんな曲はなかったよねぇ、
と考えてたら編曲ものでしたね。ありがとうございます。

というわけで、>978のリストから>947を外してください。
985名無しの笛の踊り:03/08/18 13:13 ID:???
>>979
「化石」はダメ作曲家を表しているのではなく、"音楽の化石"(使い古された、聴き古された音楽)
を表現していると言われています。さまざまな民謡や俗謡、果てはロッシーニのアリア等が引用
されますが、これらはもうすでに昔の古い音楽だ、ということなのでしょう。
冒頭の木琴の旋律は、サン・サーンス自身の「死の舞踏」からの引用ですが、これはもともと骸骨
が踊っている様子を表したもので、骸骨=化石、という発想があるのでしょう。また、「死の舞踏」
が発表当時酷評を受けたことを自虐的に皮肉っているのだ、という説もあるようです・・・。

ダメ作曲家を表現した曲として有名なのは、モーツァルトの「音楽の冗談」ですね。
986名無しの笛の踊り:03/08/18 14:10 ID:8uFiqcpM
>>982
楽しみかたはそれぞれだと思いますよ。
純粋にサウンドだけを聞き、「響きが好きだから」「メロディが好きだから」
で選んでも構わないと思います。無限にリリースされ続けるソースを巡り、
気に入ったものをチョイスしていくだけでも、結構な趣味になり得るでしょう。

一方で、作曲家や演奏家が目指したものを追いかけ、その精神や歴史背景に
まで足を突っ込み、技術としての音楽理論にも触れて行こうとする人もいます。
これはもう立派なヲタです。一生かかっても追い切れません。

特定の音楽家のファンになって、その追っかけをするんでもいいでしょう。
ある楽器の響きだけ、ある形式の音楽だけ、ある評論家が推す演奏だけを
追いかけても構わない。問題はそこで何を感じ、考えるかです。
クラヲタや評論家の話は参考になりますから、聞かないよりは聞いた方が
いいでしょうが、それが全てでないことは肝に銘じておきましょう。
987985:03/08/18 14:42 ID:???
ありゃ、>>980さんが懇切丁寧なレスをしていらっしゃったのですね・・・
わたしのレスは闇へ葬り去ってくださいまし・・・(殲
988名無しの笛の踊り:03/08/18 15:05 ID:???
まさに初心者質問で大変申し訳ないのですが、たぶんバッハの曲でキーがAmだとすると
ラ―シドシーラーソ#ーラシラソ#ーシドシーラーシラソ#シ
という感じのメロディが入ってる曲はなんという曲でしょうか?
ヴァイオリンで弾いてたと思うんですが
989名無しの笛の踊り:03/08/18 15:33 ID:???
バッハの作品番号って何て読むんですか…?
990名無しの笛の踊り:03/08/18 15:41 ID:???
>>989
http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/31brosse.html

英語読みで「びーだぶりゅぶい」でも別にいいんでないかな。
991ひろ:03/08/18 15:48 ID:NuiGW4AA
横綱?
[email protected]
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
992名無しの笛の踊り:03/08/18 16:34 ID:???
>>989
BWV=バッハ・ヴェルケ・フェアツァイヒニス の略。
ビーダブリュブイ(英)またはベーヴェーファウ(独)かと。
ラジオ放送では100%英語読み。>>990氏が正解だと思う。
993名無しの笛の踊り :03/08/18 17:18 ID:???
(=^u^=)993
994名無しの笛の踊り:03/08/18 17:20 ID:???
994 GETS !
995名無しの笛の踊り:03/08/18 17:21 ID:???
>>990
>>992
即レスありがとうございます!!
996名無しの笛の踊り:03/08/18 17:29 ID:???
スレ立てお疲れ様〜♪
次にいってみyo〜
997名無しの笛の踊り:03/08/18 17:35 ID:???
997
998名無しの笛の踊り:03/08/18 17:39 ID:???
  彡 ⌒ ミ.
  ( ´∀`) < しばらく遊びに逝くよ〜!1000捕らないでね〜!
   ⊂    |つ  
  (  ̄ ̄ ̄ )
   . ̄∪~∪ ̄
999名無しの笛の踊り:03/08/18 17:39 ID:???
999!!
1000名無しの笛の踊り:03/08/18 17:40 ID:???
1000 とった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。