【オールスパーク】トランスフォーマー47体目【発見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変形金剛
シリーズ第2弾「トランスフォーマー2(仮)」2009年6月26日全米公開予定

監   督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ/マイケル・ベイ
出   演:シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/
      ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/ジョン・ヴォイト/
      ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)/
      ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主 題 歌:「What I've Done」/ Linkin Park

字幕翻訳:松崎広幸 吹替翻訳:岸田恵子

米国公式サイト:http://www.transformersmovie.com/
日本公式サイト:http://www.transformers-movie.jp/
セクター7公式サイト:http://www.sectorseven.org/←(要pass=CODEBLACK)

前スレ
【ジャズを】トランスフォーマー46体目【助けられなかった・・・】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1204298332/

<過去ログ・頻出Q&Aなど、より詳細なテンプレまとめサイト 誰でも編集可能>
http://pw1.atcms.jp/optimusprime/index.php?TRANSFORMERS%40cinema.2ch

・次スレは>>980あたりで
2変形金剛:2008/04/19(土) 02:58:35 ID:Kc7/TpuN
【ああ、冗談だ】トランスフォーマー44体目【ポルシェなんか買うか】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1200331749/
【諸君】トランスフォーマー43体目【責任感を持て】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199540427/
【英語で】トランスフォーマー42体目【おk】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198676839/
【2の主役は】トランスフォーマー41体目【ニューリーダー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198254298/
【ノォノォノォ】トランスフォーマー40体目【映画館で見ときゃよかった】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198039428/
【12月19日】トランスフォーマー39体目【DVD発売!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1197633006/
【宇宙艦隊より】トランスフォーマー38体目【始めようぜ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1195314092/
【悪魔のカマロが】トランスフォーマー37体目【stalking Me!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194005290/
【また】トランスフォーマー36体目【しくじりおったな】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1193010377/
【DVD予約開始】トランスフォーマー35体目【12/19発売】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1192226464/
【ネズミ駆除が必要だ】トランスフォーマー34体目【殺すか?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1191277329/
【俺様は】トランスフォーマー33体目【メガトロン!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190554701/
【俺様は】トランスフォーマー33体目【メガトロン!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190554701/
【天使たちが訪れる】トランスフォーマー32体目【ハレルヤ!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190030615/
【I drive】トランスフォーマー31体目【You shoot!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189657597/
3変形金剛:2008/04/19(土) 02:59:25 ID:Kc7/TpuN
【DECEPTICONS】トランスフォーマー30体目【ATTACK!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189349205/
【今日でいったい】トランスフォーマー29体目【何回目?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189017671/
【犠牲なくして】トランスフォーマー28体目【勝利なし】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188759722/
【バリヤッタ】トランスフォーマー27体目【ドコイッタ?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188561577/
【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188309701/
【50歳の】トランスフォーマー25体目【童貞男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188128860/
【BAD】トランスフォーマー24体目【喪女】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187911109/
【DVD/HD-DVDのみ】トランスフォーマー23体目【BDは出ませんorz】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187754419/
【どのレベルだ?】トランスフォーマー22体目【シーイックス♪】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187546491/
【左ケツ!】トランスフォーマー21体目【左ケツ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187403270/
【歯の妖精さん】トランスフォーマー 20体目【デカスギだろ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187215072/
4変形金剛:2008/04/19(土) 03:00:25 ID:Kc7/TpuN
【ブラックアウト】トランスフォーマー19体目【参上!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187089289/
【アルマゲドンの】トランスフォーマー18体目【100倍スゴイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186925909/
【一対一だ!】トランスフォーマー17体目【メガトロン!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186762863/
【JAZZ】トランスフォーマー14体目【お陀仏】←実質16
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186652453/
【バリケード】トランスフォーマー15体目【急行!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186528874/
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186413295/
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186333736/
【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186294402/
【ハッピー】トランスフォーマー11体目【タイム】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186236090/
【サイバトロン】トランスフォーマー10体目【デストロン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186161164/
5変形金剛:2008/04/19(土) 03:02:00 ID:Kc7/TpuN
【What】トランスフォーマー 9体目【I've Done!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185715907/
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185288201/
【Optimus】トランスフォーマー 7体目【Megatron】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184950642/
【Transform and】トランスフォーマー 6体目【Roll out!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184072301/
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1183209078/
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181570364/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176835876/
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182943995/
6変形金剛:2008/04/19(土) 03:03:06 ID:Kc7/TpuN
おもちゃスレ
■トランスフォーマームービー玩具専用スレPart7■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201164004/

ネタスレ
こんなトランスフォーマーは嫌だ 3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1198310862/

海外アニメスレ
トランスフォーマー2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1200914325/

トランスフォーマー人気投票アンケート
http://96.xmbs.jp/v.php?ID=cinerama&c_num=2043
(⊃^ω^ )⊃
7変形金剛:2008/04/19(土) 03:27:44 ID:Kc7/TpuN BE:1270956285-2BP(0)
関連CD

トランスフォーマー サウンドトラック 複数のアーティストによるコンピレーション・アルバム
 国内版 \2580
http://wmg.jp/artist/transformers/WPCR000012650.html
 輸入版(試聴可)
http://www.amazon.co.jp/Transformers-Movie-Original-Soundtrack/dp/B000QFAGDA/ref=pd_bbs_sr_1/249-4045891-0379532?ie=UTF8&s=music&qid=1188820409&sr=8-1
 ダウンロード版(試聴可) 1曲 \150 全曲 \1500
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2001539295

1. What I've Done サムがミカエラを家まで送ったところ&エンディング
2. Doomsday Clock バンブルビーとミカエラがデバステーターにアタック&エンディング
3. This Moment 中古車屋でバンブルが黄色いワーゲンの隣に並ぶ時に一瞬流れてる&エンディング
4. Before It's Too Late (Sam and Mikaela's Theme) バンブルビーが正体を明かした後のドライブ
5. Pretty Handsome Awkward バンブルビーとバリケードのカーチェイス
6. Passion's Killing Floor 悪魔のカマロが戻ってくる前のサムの部屋
7. What's It Feel Like To Be A Ghost? 未使用
8. Second To None バンブルビーの自己紹介
9. End Of The World 未使用
10. Retina And The Sky 未使用
11. Technical Difficulties エンディング
12. Transformers Theme 未使用

トランスフォーマー スコア Steve Jablonsky作曲のオーケストラ・アルバム
 北米版発売中
http://www.amazon.co.jp/Transformers-Score-Original-Motion-Picture/dp/B000VFGQHK/ref=sr_1_1/250-3512430-6761824?ie=UTF8&s=music&qid=1194004883&sr=1-1

米版DVD発売中、国内版発売中
スタンダード1枚組DVD、スペシャルエディション2枚組DVD、 スペシャルエディション2枚組HD-DVDの3種類
2枚組DVDのジャケット写真 他英文記事↓
http://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=6268
8変形金剛:2008/04/19(土) 03:28:14 ID:Kc7/TpuN BE:508383528-2BP(0)
オートボッツ(日本名称:サイバトロン)

オプティマスプライム(コンボイ司令官) 声:ピーター・カレン(字幕)・玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379との説)
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官 身長28ft≒8.5344m
 隕石モードで野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン

バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
 オートボットのスパイでサムのボディガード任務についていたおせっかいな守護者
 彼が喋れるようになった理由は諸説あり※(別項目参照) 黄色いスポーツカー 身長17ft≒5.1816m

ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
 将校 明るく陽気なムードメーカー 銀のスポーツカー 身長13ft≒3.9624m
 隕石モードで球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン

アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500
 警護を主任務とする武器専門家 好戦的でなにかにつけて発砲したがる武器フェチ 黒い4WDクルーキャブ 身長26ft≒7.9248m
 隕石モードでプールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン

ラチェット 声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2
 医療衛生兵 腕から治療ビームを出すが戦士でもあり前線に出て戦う 黄緑のレスキュー車 身長24ft≒7.3152m
 隕石モードでダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン
9変形金剛:2008/04/19(土) 03:29:50 ID:Kc7/TpuN BE:667252073-2BP(0)
ディセプティコン(日本名称:デストロン)

メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング / エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝 やはりドジっ子 身長34ft≒10.3632m

スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー / ロッキードマーティン社製F-22ラプター(ジェット戦闘機)
 「こちらスタースクリーム、ディセプティコン集結せよ」 メガトロンにどやされるナンバー2 身長32ft?≒9.7536m

ブラックアウト 声:なし / シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
 「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、でもキャラが今一不明

スコルポノック(メガザラック) 声:なし/ サソリ型メカ
 通常時はブラックアウトに収納されている トランスフォーム不可?

バリケード 声:ジェス・ハーネル / サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
 「バリケード急行中」 フレンジーと行動をともにする黒いパトカー

フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDラジカセhttp://www.gpx.com/shop_ind.php?id=236&pid=84#(旧ボディ)→携帯電話(新ボディ)→???
 「オールスパーク発見」 陽気で陰険、働き者の諜報兵 小さな体

ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド / フォースプロテクション社製バッファロー
 「ボーンクラッシャー発進」 地雷除去車

デバステイター(ブロウル) 声:なし / ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
 「デバステイターも向かう」 先行発売された玩具名は「ブロウル」(公開前の名称変更により)
10変形金剛:2008/04/19(土) 03:30:18 ID:Kc7/TpuN BE:381286962-2BP(0)
サム・ウィットウィッキー:シャイア・ラブーフ
 呑気でノリが軽い高校生 基本的にバカだが機転は利く
 微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている

ミカエラ・ベインズ:ミーガン・フォックス
 本編のヒロイン サムやTFとの出会いで何かがフッ切れる 筋肉フェチで車好き

ロン・ウィトウィッキー:ケヴィン・ダン
 サムの父 超がつくほど典型的なアメリカン親父 芝生命

ジュディ・ウィトウィッキー:ジュリー・ホワイト
 サムの母 少し毒舌 酔っ払うとエロくなる

ウィトウィッキー船長(アーチボルト・ウィトウィッキー):W・モーガン・シェパード
 サムの曽祖父 冒険家 “アイスマン”の発見者

ウィリアム・レノックス大尉:ジョシュ・デュアメル
 大尉今度家に帰ったら娘をだっこするんだ・・・を地で行くおっさん

エップス軍曹:タイリース・ギブソン
 ブラックアウトを撮影したおっさん

ホルヘ・フィゲロア:アマウリー・ノラスコ
 お袋のワニのシチューが大好きなレノックスの部下
11変形金剛:2008/04/19(土) 03:30:47 ID:Kc7/TpuN BE:190644023-2BP(0)
ジョン・ケラー国防長官:ジョン・ヴォイト
 自ら銃を持ちフレンジーに立ち向かう勇敢な御仁

シモンズ捜査官:ジョン・タートゥーロ
 秘密すぎる秘密組織「セクター7」の一員 ヘタレキャラ

マギー・マドセン:レイチェル・テイラー
 極めてマイペースな美人ハッカー オーストラリア訛り

グレン・ウィットマン:アンソニー・アンダーソン
 デブのドーナッツ好き凄腕ハッカー ファミコンロボを所有してるマニア

ボビー・ボリビア:バーニー・マック
 中古車屋の店長
12変形金剛:2008/04/19(土) 03:36:05 ID:Kc7/TpuN BE:476609235-2BP(0)
>>1です

鯖立て初でした。コピペしてたら連投だとのことで、途中で書き込みが
出来なくなりました・・・(滝汗) あと前スレからの誘導も出来てねぇし;
ついでに過去スレ45体目のリンクも載せ忘れたorz

【人と機械の】トランスフォーマー45体目【神秘的な絆】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202196918/
13名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 07:18:10 ID:AmUoFRg3
>>1
乙、乙、オゥゥッッツ!
(フレンジーの「メッガ、メッガ、メェェッガ!」風に)
14名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 10:47:28 ID:0fwd3za3
フェロモンレベルから察するに、私は>>1に乙したいようだ
15名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 10:58:32 ID:34k14JPa
メロンパイ>>1乙クール
16名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 12:58:22 ID:w9L3Q3eY
ディセプティコンが>>1乙の準備を始めたのを感じる
17名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 15:16:00 ID:CwLZLgO8
宇宙の彼方に散って行った仲間達よ、私はここでずっと>>1を乙している
18名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 17:30:10 ID:YzgQ7osO
<<地上部隊より>>1乙の支援要請>>
19名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 20:01:33 ID:T+TNLOgm
メガトロ〜ン!
>>1乙しよう
20名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:08:20 ID:LXGlkpyD
大いなる陰謀にサムのおやっさん出てた
21名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:32:53 ID:CXxQn0s4
デセプティコン!>>1乙せよ!
22名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:43:51 ID:UReW6xJJ
ちょっと前にこの映画面白いかどうか聞いた者です。

先週近所のゲオが旧作\80だったので思い切って借りてみましたが
何も考えずに見たら意外と面白かった。
やはりロボットになると大きさが最大10倍くらいになったり
シーンによって大きさがバラバラだったりするのは納得いきませんが・・・
(主人公の家の敷地にいるときとレッカー車の後ろにいる時の違いとか)

でもその前に借りたバイオハザード3よりは明らかに面白かったです。
23名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:50:22 ID:wxdoCZel
80円で借りれるのねw
24名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:52:16 ID:Wsrmqxd9
>1
乙〜
25名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 21:54:22 ID:Swh1WWK1
>>22
いちおう大きさ的な嘘はついてない、って話だよ。
四肢を広げたロボットモードと、コンパクトに折りたたんだ乗り物モードでは
けっこう大きさって違って見える。この辺、おもちゃ持ってるとピンとくるかも。
レッカーに牽引されてるバンブルビーは、膝から下を破壊されてるから
小さく見えるんじゃないかな。

といいつつ、俺も「これホントに大きさあってるか?」とか思うシーンはないでもないけど…。
26名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 22:33:44 ID:aHIO7MNQ
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
27名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 23:13:52 ID:r3TOaFY3
>>22
メガネが大きくなったりはしてるが
ロボットは大きくなってない・・・多分。
よく見たら分かるが、彼等は結構スカスカだぞ。
28名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 23:36:22 ID:rtMROCpa
1000 名無シネマ@上映中 [sage] Date:2008/04/19(土) 03:25:34  ID:PIjqyjF4 Be:

    1000なら、ジャズ復活。
29名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 00:08:36 ID:j/0c6zS2
29なら、ジャズ復活しない。
30名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 00:27:09 ID:qmK5Q+Kl
I live to >>1乙 you, Lord Megatron.
31名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 00:50:22 ID:qS+8LoZP
なぜ>>1に乙するために書き込む?
原始的で暴力的な種族なのに
32名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 01:04:49 ID:6XBNLG4H
今日見た。
意外と面白かったな。
米軍がおざなりじゃなくて、ちゃんと機能してたし。ロボットとの連携のシーンは良かったよ。
この手の映画の人間側って、まったく役に立たないか、突然の確変で強引にやっつけたりするのが定番だったけど、
この映画はちょうど良いあんばいで緊張感があった。「よっしゃ!支援部隊がんばれ!」って応援してたw
 しかしロボットの描写が細かすぎて訳分からん。良く破綻せずにCGを動かせたなあ・・
でも、ロボットの動きとか鳴き声(?)とかがモロアニメっぽくて残念だった
33名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 01:06:12 ID:GDa1Ake/
だってアニメの実写映画だし…
34名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 01:11:13 ID:lZCrKGJx
とりあえず、トランスフォーマーもBlu-rayで出そうだね。待っていた甲斐があったって感じだな。

http://www.blu-ray.com/news/?id=1219

http://www.blu-ray.com/movies/movies.php?id=741
35名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 07:17:41 ID:IQm5Oshf
>>32
一昔前の怪獣映画とかの自衛隊やらは蹴散らされてなんぼだったからな。
最近は結構いい活躍してるけど。
やっぱり「人間の力じゃ全く歯が立たない」ってのよりは「作戦しだいで何とかできないこともない」
くらいのほうが面白い。
36名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 08:17:57 ID:VSupoBn8
6月にTF
wowowで放送?
37名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 09:08:21 ID:+AuaDzhb
>>22
トランスフォーマー玩具を買ってみるといい。

ビークルモードでしまわれている手足を伸ばしてロボットモードにすると、かなり大きくなることが分かる。
38名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 09:52:04 ID:0jGpsTSr
映画のTF玩具は凄く良い出来でお勧めなんだが、
ハズブロが説明書作ってる所為で説明書が適当だから
初めて触ると上手く扱えないかもしれないw
39名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 15:17:49 ID:itVIvOh1
米軍の実力はあんなもんじゃないんだが、それなりに実力出すと
お金掛かり過ぎるんだろうな。
40名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 15:28:59 ID:jrV+V0XN
>>36
wowow公式には発表されてないね。公開一周年の8月くらいじゃないかな
41名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 15:34:19 ID:+ZhEeTtu
今日クレしんの映画を観にいったら、TFネタあってフイタww
42名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 16:05:50 ID:9CMnfz2O
>>27
メガネの尺も実はあれで間違ってないぽって話をかなり前のスレで見た気が。
43名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 16:09:05 ID:xrlKf7Ex
>>41
kwsk
44名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 17:04:06 ID:+ZhEeTtu
>>43
マタっていう子が箱→人間に変身した時に、しんのすけが「うぉ、トランスフォーム!?」って言ってた。
まさかのTFネタに不意打ちくらっちまったぜ。
45名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 20:03:56 ID:s/BO3+wt
>>44
その台詞ひろしが言ったら面白かったのにな
中の人はTFに三作出てるしw
46名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 21:38:41 ID:EejKA9AN
砂漠のサソリ型ロボットを100ミリ砲で追い返すシーンは何度見てもかっこいいな。
空想の超兵器じゃなくて、既存の兵器ってとこが良いねえ。
47名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 21:46:32 ID:itVIvOh1
その点ではアルマゲドンはヘンテコなシャトル出してゲンナリしたな。
48名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 21:55:04 ID:P7EAIy8D
確か、あしゅら男爵みたいな悪役が出てくるんだよね、
TF&そのチョイ上世代のお父さんを直撃?<クレしん劇場版
49名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:18:10 ID:q/JY0AnP
すみません、映画しか見てないんですが、サムって
予知能力とか、何か特別な力のある設定ですか?

偉大な探検家の玄孫
「こんな車じゃ50の童貞になっちまう」
ニキビをつぶすのに「まだ早い」
トランスフォームを見ていないのに「ぼくの車は生きている」
「50年後に後悔したくないだろ」
オールスパークを託される

50名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:19:12 ID:hAzPM6f6
下品なアニメの話はよそでやれ
51名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:39:04 ID:UWuBLVbJ
>49
いや、「TFと最初に接触した人の子孫」ってだけ。
眼鏡やオールスパークの所在が分かってしまった後は特に重要な人物でも無いんだよな。
52名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:39:31 ID:ws9CKLb1
>>50
自治厨死ね
53名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:49:53 ID:itVIvOh1
流れから重要な立場になっちゃった。
オールスパークの近場にいる唯一のオートボットであるバンブルビーと
心を通わせた人間で、バンブルビーにオールスパークを任せる判断を
したのはサム。レノックスが助けてくれたけどキーマンはサムだった。

後、関係者で手の空いてる男はサムだけだったのでオールスパークを
デセプティコンからオールスパークを守る役目を担った。
54名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 22:58:14 ID:lsVfekQC
>「こんな車じゃ50の童貞になっちまう」
>ニキビをつぶすのに「まだ早い」

この辺は別に予知って程じゃないだろw
55名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:11:57 ID:CBUQhfht
オートボッツが地球にやってくるのがあと20年早かったら、
サムじゃなくロンパパがバンブルビーと心通わせていたのかもしれないなあ。
56名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:21:22 ID:IQw4/kaz
>>55
そっちのがおもしろそうだな
ヒロインはミカエラじゃなくてかーちゃん。
57名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:22:13 ID:IQm5Oshf
ブラックアウトってそういえば人類側の攻撃だけで殺られたんだな。
58名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:30:50 ID:O/AJAHCS
今、別件の調べ物してて目に止まったんだが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
…ホントに白身で美味しいのか。うーむ。

ちなみに何の調べ物だったかは秘密でござる、あ、ゲタゲーター。
59名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:56:35 ID:FIC19PvT
>>51,53,54
考え過ぎだったみたいですねwすみません
予知能力があるor直感が並外れてるって設定なのかも?と考えた時に
これも伏線?とひっかかったもので

メガトロン、連れてこないでずっと北極で凍らせておけば良かったのに…
イーベイの出品画像を解析すれば、別にメガネの実物いらなくね?とか
色々色々考えてしまいます・・・
60名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:02:33 ID:ytw474hi
>>59
>出品画像
多分解像度の問題で細かい部分は潰れるだろうから解析できないんだろう
まあだからといって普通に落札されても困るがw
61名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:07:54 ID:Zc1KNB8P
落札した奴にデセプティコンが迫る。

あんなメガネ買う奴いるとも思えないけど
62名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:13:32 ID:kFDEVHQo
もしディセプティコンらが落札しようとしたら、データをいじくって一度にとんでもない額を入札しそうw
63名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:25:58 ID:3nNCKLTk
いま手元にDVDがないから確認できないけど
メガネを持ったオプティマスは、動いてくれると良いが…
みたいなことを言ってた。
座標の数値でなくてICチップみたいなものが
メガネに刻まれたんじゃないのかな。
64名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:38:17 ID:CQMEJQxr
>>58
揚げたのなるレッド○ブスター辺りで食せたと思う。
今もメニューにあるのかは知らないけど。
65名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:55:27 ID:bbKN3+AH
>>63
レーザーのオブジェのように焼きつけただけなんじゃないかと
(それで高祖父は失明)
地図を見る時も光で投影してただけみたいだったし

ハッキングの信号を解析できるのが、なぜ世界でただ一人、あのピザなのか、
スーパーコンピューターで20年かかるハッキングを10秒でやってのける
技術を保有してる者達が、人間のテクノロジーを利用して宇宙征服???
マイクロチップも自動車も、きちんと開発した人いるだろうに、とかとか
いちいち思考停止してしまいます

ついでにスパイダーマンをあの二人が演じていたら
MJも大根で叩かれはしてもブスで叩かれなかったに違いないとか
あ、ワニは旨いですよ、硬い鳥のササミに似てます
66名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 01:14:04 ID:Zc1KNB8P
デセプティコンも数が残り少ないからな。
米軍とまともに衝突したらトランスフォーマーも1日ももたないだろう。
67名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 01:50:15 ID:ADM1ZNGD
>65
キルスティンは日本人の好みじゃないだけでアッチでは普通に美人だ。
68名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 02:49:32 ID:+3tfWY1T
>>57
タイミング的に、レノックスと同時攻撃をしたF22の中にスタスクが混ざってるはずだから、
一発くらい攻撃したんじゃ、という推測はアリなんだろうか。
69名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 04:16:19 ID:lRjkPy1C
>>67
そうだね、ジョディ・フォスターもシガニー・ウィーバーも
リンダ・ハミルトンもアッチでは美人だしね
70名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 07:17:02 ID:opp12c6/
>>68
確かそのドサマギ攻撃説は出てたはず。
ミサイル一斉攻撃の時、一発軌跡の色が違うヤツがまざってる、とか何とか。
DVD持ってるけどいまだ自分の目で確認できてないやorz
71名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 07:38:16 ID:VhafPxzJ
そういえばスタースクリームとブラックアウトって犬猿の仲って設定だったな…
まさか…ひょっとして…

72名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 08:56:38 ID:d6+8lrFJ
スタスクさん、正々堂々とブラックアウトの背後から攻撃なんて卑怯ですよ
73名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 09:39:09 ID:0x6CSHzD
スタスクには良くあることw
74名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 10:35:46 ID:VhafPxzJ
>>70
確認してみた。
米軍のラプターのミサイルの軌跡は明灰色、スタスクは暗灰色
ブラックアウトがミサイル食らって倒れるシーンで一発目の外れてるミサイルの
軌跡が暗灰色…

偶然だよな
75名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 12:45:51 ID:hD4tUvy9
公開から8ヶ月以上、DVD発売から4ヶ月経つのに新たな説が…
これだからスレ通いはやめられないwこれは盲点だった。

しかしスタスクならやりかねないから困る。
76名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 13:46:37 ID:Veg2XvrG
しかも外してるあたりがまさにスタスクw
77名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 16:19:19 ID:CdWYYTP1
この流れなら言える。
スタスク、F-22編隊の中から飛び出し編隊を攻撃→しれっと戻る
の流れの前後でスタスクの機体色変わってない?
「こちらスタースクリーム」の場面から編隊復帰まで編隊所属機と微妙に機体色(迷彩?)が違っていたのが
復帰の際の再変形で編隊の機体色と同一になったような…?
思い違いならスマソ
78名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 16:37:14 ID:E0GoiPYT
恒例の作画ミスだろう
79名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 16:54:27 ID:RLeqSCIQ
新説通りなら映画館のリピーター達は涙目かもねw
80名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 22:42:59 ID:TiMxumwi
なんで?
81名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 23:42:20 ID:LxgFbp3K
あんなに何度も通ったのに見つけられなかった俺涙目・・・orz

ってことだろ。
俺はそういう人たちがそんな風に感じるとは思わないけど。
82名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 00:27:51 ID:JvppUD+n
>>77
うん、変わってるね
目立たないように同一化してるんだと思った
83名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 20:14:00 ID:aSAlkp/u
ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/transformers-movie-9/michael-bay-says-transformers-2-news-is-a-lie-except-for-shooting-in-philly-164717/
マイケル湾「うはwww大漁wwwwプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!! 」
84名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 22:12:42 ID:v94igQeE
>>22
遅レスだけど、一言で言うと
特別小さいわけでも無い体柔らかい人が小っちゃいカバンにスッポリ入っちゃう
みたいなイメージ
85名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:04:20 ID:+kYOtRgm
>>83
予想していたとはいえ…全くこのマイケル・ベイめ!!
86名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:35:00 ID:H77Uh57p
またこのワシを騙しおったな
87名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:37:33 ID:IWk4+i1f
写真ワロタ
88名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:57:41 ID:h2GJLoR7
>>86
だからこうして一緒に騙されてるでしょーが!
89名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 02:32:51 ID:6F3lNYup
ビルドロン部隊が登場するってのも全部ウソさ!w
90名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 03:52:11 ID:FREcz01i
レンタル屋行ったらトランスモーファーっつのがあった
ジャケットがロボットだったw
91名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 08:13:48 ID:cRpPZVNL
>>83
ベイやるなあwww
92名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 09:56:21 ID:z5tgEoGM
マイケル・ベイがなんかやったの?
93名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 09:57:35 ID:KqGte6Nq
目玉焼き作るイメージはなかったなwww
94名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 13:05:45 ID:0is6hwqH
携帯だから見れないよ。
マイケルがどうしたの?
95名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 15:06:12 ID:85SYIe75 BE:762574346-2BP(0)
>>94
米が「以前流した続編の情報はデマだよ」ってブログで書いた件について。
それがフォーラム(リンク先)で話題になってるだけ。


しかし・・・、(引用)
> grock35:
> how are we sure what he says is true? since he said that he'd be putting lies out there to confuse us
こうなると「ウソがウソというウソのウソ」かもしれないという泥沼www
9694:2008/04/23(水) 15:23:25 ID:0is6hwqH
教えてくれて有難うm(_ _)m


ちょっwwwさすがマイケル!?一味も二味も違うぜ!
97名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 15:43:30 ID:A5M1fWNG
なんと言うマイケル
98名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 20:06:23 ID:ne49qkfL
ソフトクライシスのハリウッドだが、ナイトライダーならリメイクできそうだな
99名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 21:09:54 ID:wyfalP5j
もうされてるって
100名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 21:48:00 ID:6F3lNYup
>>98
どんマイケル!
101名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 21:54:48 ID:H8guelDa
>>100
懐かしいな
102名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 00:49:18 ID:8HzlWGaj
GEOの貸し出しDVDランキング見てみたら7位だった。

なんだ、まだ意外に人気じゃん(笑)

でも続編が出る予定の割には、国内じゃさほど盛り上がってないな…。

グッズとかあったら売れると思うのに。
103名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 00:56:37 ID:hWv9R2zQ
>>95
ダイノボット出さないっていうのも嘘だと嬉しいんだけどなぁ
104名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 01:31:39 ID:fQ78cdlm
まず最初に玩具ありきだった原作をベイとハズブロがどこまで許容できるかだろうなぁ
ジェットファイヤーとか玩具のイメージそのままで出したらある意味神なんだがw
105名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 06:29:11 ID:xEny6dcZ
オートボットの貴重な航空勢力としてぜひ
ジェットファイアーに出てほしいかも

玩具そのままの姿は……ヤバいでしょw
ガウォークとかされた日には!
106名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 10:33:19 ID:1CzvfVDF
【Auto bots】
ホイルジャック
ハウンド
トラックス
パワーグライド
グリムロック
スカイファイアー

【Decepticon】
サウンドウェーブ
スクラッパー
アストロトレイン
ブリッツウィング
オンスロート
モーターマスター

あたりは出て欲しいな
107名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 11:58:59 ID:B1VtGhHf
インフェルノもな。消防車いいと思うんだ。ファイアコンボイ?知らんがな
108名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 12:32:50 ID:T+bOy0yA
>>107
そこでホットスポットですよ
水色の消防署率いるレスキューチームがディセプティコンの暴れまわる市街地に駆けつけてトランスフォーム&ユナイトとか想像したらもうね…(;´Д`)≡3
109108:2008/04/24(木) 12:33:29 ID:T+bOy0yA
消防署ちゃう。消防車やがな(´・ω・`)
110名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 15:12:22 ID:k4uJQS+1
突然だがボンクラを仕留めたときのオプティマス最高に格好いいな
111名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 15:53:52 ID:fiFiHW4c
ボンクラ、見せ場があれだけってのもなー。
実を言うと今回登場した連中全員に次回では暴れまわって欲しいんだが。

ところで、スタースクリームって

映画→参上して早々大帝に怒られる 戦闘機と戦うもあっさりミサイル食らって終了
前日譚→リーダー宣言をしているが無慈悲な台詞を連発 ブラックアウトをボコボコにする

キャラ変わりすぎてるよな。
112名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 16:48:34 ID:Z01S+Uy1
そうでもないぞ。
映画→参上してメガトロンに怒られた腹いせにF-22に混じってブラックアウトをボコボコにする
113名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 17:28:45 ID:FMFy5DVP
もしかしたらパリケードも急行中にスタスクに・・・ガクガクブルブル
114名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 19:39:37 ID:fiFiHW4c
パ…パリケード?
115名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 19:43:59 ID:LmRPAnox
>>104
ムービー玩具を見る限り、映画に関してハズブロは結構寛容だと思うぜ
マイ伝〜GFまで、細かい変形はハズブロの意向で簡略化されたりもしたが
今回は結構複雑な変形ばっかりだし
116名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 20:54:16 ID:xp9sk7Xk
スタスクはオートボットの役に立つ
117名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 21:37:43 ID:fqPWhuDY
…アダムスは出ませんか?
118名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:16:45 ID:pIbEEOPi
>>117
ぶさいくなずんぐりむっくりよりワシを復活させろ!!
119名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 23:11:25 ID:Fv+7q4Jf
次回作はオプティマスがオライオンパックスだった頃のお話です
120名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 23:49:41 ID:rzAblM2/
>>111
そのブラックアウトをボコボコにしてる時の「教訓」を誰にどうやって学んだかを考えれば、
まったくキャラは変わっていないことがわかるだろう。
121名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 00:20:53 ID:ukPLtjC1
Deep Space Starscreamってどこかで手に入りますか?
eBayにも出品ないみたいです。
122名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 09:12:52 ID:DJUNNnah
123名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 09:31:57 ID:qgeFGn2l
司令官きめえw
124名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 10:29:24 ID:4h9BWQkF
>>122
オプティマス「ふ〜じこちゅぁ〜ん!」
ブンブルビー「いや〜ん、ルッパ〜ン・・・」
125名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 11:09:56 ID:xbt1z1Oj
劇場で観て以来久しぶりに観たけど、やっぱ劇場の方が良かったかな。

なんか画面上でグチャグチャ何起こってんのかさっぱりな部分も
アトラクションみたいな迫力で有無を言わさず楽しませる、って感じだけど
家の小画面で見ると、なんか中に入り難いというか、CGだな〜って印象。

コメディシーンも初見には勢いに負けて突っ込むよりも先に笑いが来てたんだが
改めて観てみると、馬鹿満載映画であることにワラ田w
まあハイテクとマヌケの融合という面白さはアニメから受け継いでるのか
126名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 19:42:37 ID:pg7Rsxe1
最後の戦闘のときにレノックス他の地上組は応援のF-22部隊に
「変形してF-22になりすましてる奴がいるから注意しろ」
くらいは言ってあげてもよかったんじゃないかと思う。
127名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 20:50:47 ID:0JTolXIO
マイケル・ベイって言われると
チーム☆アメリカの挿入歌「パールハーバーは糞」を思い出してしまうw
128名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 21:19:06 ID:bkcy5bgY
パールハーバーで日本叩きまくったから、トランスフォーマーでヨイショしたのかな?
129名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 22:24:06 ID:84kmL+we
ミカエラが世界一に選ばれましたよ。
130名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 22:35:06 ID:3yf4+/s6
オレまだ童貞なんだよ!
131名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 02:06:48 ID:a69KAyxA
>>128
ありうるかもねw アメリカの日本フリークとか行動力が凄そうだから
「この設定はありえない」って分かるとバッシングしてそう。
まぁDVDの音声解説にあった殺人脅迫は「さすがフリーダムw
つーか、たとえギャグでもやりすぎだろ」って失笑したけど。


しかし今作では「予告編」のミスリードが上手くいった?けど
今度は「2」だからどんな広告展開するんだろな?

ココで注目される出来じゃなかったらヘタするとコケるちゃうかなぁ・・・
ぜひ3作目も行っちゃって欲しい・・・!!
オイラこんなにwktkしたの久しぶりだぞ!(`・ω・´)
132名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 02:08:12 ID:a69KAyxA
すまん、上の音声解説はTF(今作)のヤツです。
分かりにくくてメンゴ
133名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 02:16:44 ID:/tNIXBMD
サム主演の「ディスタービア」DVD発売記念カキコ
134名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 02:32:34 ID:a69KAyxA

Blu-ray Disk版の発売日っていつですか?

(以下チラ裏)
というかwiki見てみたらまだHD DVDの情報ばっかりだし・・・
消す必要はないとしても、経緯が分かるようにログ作って移すべきかな?
135名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 03:37:25 ID:NrKLI1c3
>>134
ブルーレイ版はまだ発売予定が立ったばかりで詳しい事は決まってないようだけど
136名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 05:24:56 ID:FSX2+bMN
HDDVDハード持ってないのに「いずれ買えばいいや、専用再生機になってもいいもーん」
と普通のDVD版と両方買っちゃったんですよねー自分。
先日ゲームショップにいったらX-box用らしき外付け再生機が1万ぐらいであったけど
コレPCにつなげるってのはむりだよなw(ド素人)
うちのHDDVD版は単なるコレクターズアイテムで終わるんだろうか。
特典映像見たかったorz
137名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 15:07:48 ID:n8UgJgZ1
続編でゴリラもしくはロディマスはどっちが出てくれる確率高いんですかねぇ?
138名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 18:16:43 ID:FTcaU/io
>>137
直接関係有る2010関係のTFの方が可能性有るんじゃないか
ていうか生ビーストは実写でやったら気持ち悪くなるだけだと思う
139名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 19:45:20 ID:HU9CCxaN
2でロディマス登場、オプティマス死亡、ロディマスがニューリーダーだ!
3でオプティマス復活

ぐらいじゃないかと。

原作中盤のまったりが好きな俺としては
パーセプター、アダムスあたりの設定に困りそうな連中に出て欲しいぜ。
140名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:09:10 ID:F7chEumJ
サム「マスターフォース!!!」
プライム「プリテンダー!!!」
141名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 00:17:52 ID:X2tegyfu
軽自動車に乗ってるんだが、トラックに煽られてると
ドアミラーにオプティマス・プライムが写るんです!
142名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 00:22:57 ID:vOD4B1I4
「バンブルどけ!!私がやる!!」って感じだなw
143名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 09:36:57 ID:q40qEoWm
>>139
中盤のまったりで可能性があるとしたらサイバトロンならパワーグライドとかじゃないか?
とマジレスしてみる。
自走式巨大顕微鏡とかシュールな映像を見たいような気もするけどなwww
144名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 10:03:18 ID:SF1uScWt
スコルポノックを攻撃したA-10はやっぱりパワーグライドを意識したのかな
145名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 10:32:48 ID:fa8AfSo2
>>144
あ、それはあるかも。あれ?と思うようなところに細かいネタが仕込んであるからなあ。
アメコミの方でサムの部屋にクレムジークフィギュア?があったのには思わずツッコミを入れそうになったがw


うっかり次回作の伏線とかだったらどうしよう。
146名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 11:00:20 ID:c6nArVH4
そしてヘンテコ日本で新幹線ジャックが起こるというわけですな
147名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 12:11:54 ID:Wbvl/5sw
2は日本も出てくるんだっけ?なんか富士山がどうのこうの言ってたけど
148名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 12:12:57 ID:pFqS5vhQ
でその新幹線がライデンになると。
149名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 12:16:52 ID:JdXkpiKB
>>143
パーセプターは天文台の望遠鏡という設定にすれば出せると思うんだがな。
まったり具合がよければ、ホイストとかの技術屋さんも出てもらいたいが。
150名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 12:38:02 ID:Qg/xqMx/
>>136
スレチになるからあんま詳しくは話さないけど、マシンパワーがある
PCに繋いで特定のソフト(パッケージ版)を導入すると、X BOXの
ドライブでもHD DVD再生が可能になるらしい。詳細はググって。
あと最近はHDユニットは値下げされて5000円程度に下がったはず。

でも裏技的な内容だから素直にHD DVDプレイヤーを買ったほうが懸命。
失敗した時の金銭的リスクを考えると安く付くし、動作も安定してる。
それにPCの小さい画面で見たいとは思わないw
151名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 12:38:06 ID:gKHaHg5l
空軍でエキストラ募集か
次回はより激しい空中戦が期待できるかな?
152名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 13:18:53 ID:y2qbt8ES
>>147
富士山どーのこうのはベイのリップサービスでしょ
ただ謎の東洋人みたいな日本人キャラは出るかもしれんが
153名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 13:21:16 ID:fa8AfSo2
>>151
やはりスタスクの逆襲?サンクラやスカワが出てくるとか。
後考えられるのがオートボッツの移動補佐…
基本車形態だから陸続きじゃないところに行くの大変そうだし。

オートボッツにスカイファイアー(初代)の参戦は必要かもしれん。司令よりでかいが。


>>150
136です、アドバイスありがとう。
再生専用機に絞って手頃な品を探してみます。
154名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 13:25:01 ID:oz9/KS6P
WOWOW
7月放送決定!!

やっとBDに録画できる
155名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 13:45:29 ID:Way5UaKn
スカイファイヤー出る場合さすがにF−14じゃないんだろうなぁ
輸送機的な扱いだったからC−17あたりになるのかな?
156名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 16:40:49 ID:Mk+TYMPt
>>154
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

マジっすか!?
WOWOWのページにも無かったんで、ゼヒ詳細キボンヌ

確か7月下旬にはデジタル移行が決まってたハズ・・・。
そうなるとHD画質で見れるのか?
と、とりあえずレコの容量空けとくか・・・(滝汗)

記念age
157名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 16:48:46 ID:wU9UU6U4
久々にいいドッグファイトを見た
単にスタースクリームが好きなだけかもしれないがw

もしラプターではなくハリアーだったら・・・
158名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 18:23:15 ID:RBGcz7Is
日本車出して欲しい
159名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 19:07:59 ID:RIZdNgcd
>>158
ベイのことだからディセプティコンで出てくるかもな
160名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 19:16:20 ID:IVCuU2IT
>>159
カッコよければよし!
161名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 19:41:12 ID:jhm/snt1
キボンヌは死語(ry
162名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:55:35 ID:wp9Z9AMz
もうすぐ2O1Oだな
163名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 23:20:10 ID:cuZiUsXr
ヨドバシとかの家電コーナーに行くとオプティマス対ボンクラがたまに流れてるな。
他の映画には見向きもしなかったのに、そのシーンだけはオッサンから兄ちゃんから
ガキンチョまで男という男が一斉に足を止めて注目してたのがすげぇw
164名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 23:44:50 ID:ED7+XMFr
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iwIAVbdDOAI&eurl=
なんか映画にありそうでなかったな
165名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 00:03:58 ID:5fwfE8Iw
>>163
あのシーンとスタスクの大車輪変形を予告でみて
映画を観にいこうと思ったのは俺だけじゃないはず
166名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 00:57:22 ID:AmJv3yip
ボンクラと司令官がハイウェイから転げ落ちるシーンCMで見てこりゃ見ねばと思ったな
167名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 01:26:05 ID:Ona5eDWl
ボンクラの股くぐり変形予告で
「コレを劇場で見ないと50年後に後悔することになる」
…と囁いたのよ私のゴーストが。
168名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 12:30:31 ID:qSA5OeuK
>>153
仮に出るとしてもバルキリー…はないよな、さすがに。
あのクオリティでのバルキリーは滅茶苦茶見たいが。
169名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 20:34:33 ID:nPdEHGWp
しかしジャズの死に様はザ・ムービーのプロールの最期に通じるものがあるな
170名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 20:36:12 ID:w2Ti0Cg4
みんなに悲しんでもらえただけ、ジャズのがマシw
171名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 22:14:37 ID:6rXgAEo2
ああああああああああああの断末魔の表情がいまだ眼に焼き付いて離れないorz
172名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 23:36:02 ID:xBK7HV47
最後まで勇敢なる戦士だったジャズ。カッコ良すぎだろ
173名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 23:38:43 ID:wxINJUe2
オートボットの中でラチェットだけ性格が微妙にオリジナルと違う感じがする
174名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 00:17:36 ID:wJqFlMgG
>>173
映画見てから最初のアニメを見たんだが、映画のラチェットはどちらかといえばホイールジャックっぽいと思った。
175名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 00:18:16 ID:A98hnc5v
つーか、原作じゃラチェットもアイアンハイドもマイスターも性格変わらんよ。
176名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 01:59:58 ID:6tZlWxbm
性格ではなくおっさんくさいかどうかだと思う。
元々ホイルジャックとラチェットって性格も似てる(軍医だの技術屋だのでまったり系かと
思えばかなりの過激派)し。
アイアンハイドも性格はアニメでも同じくやや粗暴だけど、映画アイアンハイドはアニメに
比べておっさんくさい。

アメリカの感覚だとあの顔や声は別におっさんくさい印象ではないのか、それとも原語で
聞くとアイアンハイドやラチェットの声はアニメでもおっさんくさいのかどっちなんだろ。
177名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 02:25:40 ID:1Xzd++nV
「おっさんくさい」で気が付いたけど、
TF連中は何百万年も生きてるから、
むしろ「ジジィ」なのではないかとも思った。
178名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 02:38:55 ID:t9EUIG2l
初めて見たけどひどい脚本だね
途中で頭痛くなってきて見つづけられなかった。
スピルバーグはこの映画のどこにかかわってんの ?
どこの新人監督かと思ったらパールハーバーのマイケル・ベイかよw
179名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 05:21:03 ID:nY1nh/mQ
原語版は詳しくないけどどのキャラも初代より年齢が底上げされてる感じがするね
180名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 06:03:25 ID:0TYJ4XkR
しかし何故かメガトロンだけは逆に若返った印象。
181名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 06:08:11 ID:qZawAqMY
ラチェットはアニメの彼にホイルジャックを混ぜた感じですね。
アイアンハイドはアメコミでは2010のチャー(原語版名はカップ)と同期だそうで、
お互いじーさん呼ばわりしあってるシーンがあるらしく、
若作りだけど実は結構トシが行ってるという説があるとか。
映画でオッサンキャラになったのはそこら辺準拠なんじゃないかな。

アニメ版ザ・ムービーの英語版ビデオあるけど出番のシーンがアレだから
声の確認に見返す気が起きないorz
182名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 09:20:34 ID:nY1nh/mQ
>>180
初代メガ様は老練な感じだったけどこっちだと現役の暴君って感じだからなぁ
183名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 09:22:06 ID:tKCS6KtD
ウォーウィズインだとセイバートロン時代の
アイアンハイドとカップが共闘してる場面があって、
二人のデザインが玩具からうまいこと昇華させつつ共通性持たせてて感動した。

(二人ともロボット時のフロントウィンドウが玩具版アイアンハイド準拠になってて、
そこにスカウターみたく戦略情報が投影される)
184名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 16:54:45 ID:KLXvYhNh
今日「スパイダーウィックの謎」を見てきたらインディ4の新しい予告編があってだな、
TFと同様「ニホンノミナサンコンニチワー」ってスピ(とルーカス)が挨拶してたw
インディ4の予告編は吹替え版で、シャイアは多分サムと同じ吹替えの人だったと思われ。
あとスパイダーウィック本編では玄田氏がノリノリで悪役を演じてますた
185名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 19:17:23 ID:7KO+tg3I
しかし、戦車や地雷除去車が勝手に発進したのに軍は気付かなかったのか?
186名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 19:23:12 ID:IqfjcPiw
戻れって言われてもシカトしたか
実力行使で止めにかかられてもぶっ潰したんじゃね
187名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 19:55:43 ID:KLXvYhNh
いきなりラプターが一機基地から飛び出したら大事だが
これは「トランスフォーマー」だから敢えて気にしない
188名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 20:20:09 ID:kqOooccS
バリケードがフレンジー迎えに来たときの
「いくらパトカーとはいえ一般警察の車両があそこまでエアフォース・ワンに近づけるのか?」
とかも言っちゃだめ?
189名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 20:36:12 ID:wKg9gMrM
原作アニメをみたらそんな細かいことはどうでもよくなる
190名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 20:44:43 ID:ZZEPxmLD
冒頭のブラックアウトのシーンが好きなんだけど
もう一度映画館で見たい
191名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 20:46:04 ID:UFEKFZAm
スタースクリームが飛び出した時は通信が麻痺してたから
基地内では大騒ぎでも他に伝達できないんだろう。
でも米軍を切断するにはそうとう広範囲の周波数帯で電波妨害が必要だ。
偏重方式云々は技術力の差でやられちゃうけど。
192名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 20:57:52 ID:L59sfB1u
あのシーンこそパニック映画なら真骨頂になるはずの下りだったんだよね。
一方であのシーンこそトランスフォーマーらしいカッコ良さも出てたわけで。
庭コントと言い、何を求めて観ていたかで評価が180度異なる典型例。
193素人:2008/04/29(火) 23:37:04 ID:A98hnc5v
>191
最初のブラックアウトは妨害電波を使ってたが
後の方はウィルスで通信機器を殺してたんじゃ?
で、コンピュータをの世話にならない骨董無線は使える、と?
194名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 04:09:31 ID:qD94RfLW
軍事ネットにウィルスを流し込んだだけだから個々の無線機までは
殺せない。今後、米軍は個々の無線機までシステム化する方針だから
そうなったら殺されちゃうけど。
まあ現場に向かう前に通信施設や発電機を破壊しちゃえば同じ事かな。
195名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 06:26:07 ID:mQjlls3M
パトレイバー2だな
196名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 13:49:58 ID:r24iazud
メガ様が人間をピチッと飛ばしたところが憎めない。
197名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 15:23:41 ID:GUHNCQnV
飛ばされたのが監督だからな
198名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 18:48:49 ID:iyoqW4ce
普通ならあのシーンでベイが叩き潰されてもおかしくはないが
それをしないメガトロンの優しさに泣ける
199名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 18:57:12 ID:znAXh7+b
はじめて映画館に見に行ったのは吹き替え版だったんだが、
指ピンされた人の声を聞いて普通に怖いシーンだと思った。

あれがベイだと知ってからはオモシロシーンとしか思えなく
なってしまったのは自分にとって良かったのか悪かったのか
未だに分からない。
200名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 00:17:30 ID:jATEeS23
メガトロンが復活した時の第一声が「俺様はメガトロン」だけって物足りないなぁ。
「よく聞けこの蛆虫ども!余は破壊大帝メガトロンである!」ぐらいだったら…
201名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 00:46:17 ID:s0Mz/ECk
英語で聴くとかっこいいんだけどなー
202名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 00:59:52 ID:fJfQeosg
だいたい初代アニメの吹き替えとか、「ディセプティコンリーダー」が何故か「デストロン
破壊大帝」に変わったぐらいだからな。
直訳で日本語にした時にニュアンスが変わるようなトコはそれぐらいハッタリ聞かせて
吹き替えてくれても良かったのかもしれない(デストロンとかコンボイとかって固有名詞
までは変えなくていいけど)。
字幕の方は原語が耳に入るから忠実に訳した方がいいんだろうけどね。
203名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 01:14:32 ID:j6pBtT1b
「閣下」ってのはドコから来たんだか…
国防大臣だったっけ?
204名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 07:08:47 ID:6jXxja8C
セイバートロン時代は防衛長官で国家元首のオプさんと双璧を成していたんだとか。
オールスパークを独占して惑星の独裁支配しましょうという野望のもとに行動していたわけで、
閣下と持ち上げるのには多分にスタスクのゴマスリも含まれてるんじゃないかな。
205名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 09:11:40 ID:kgdJr58O
よく考えたら、5分が待てない国家元首って嫌だな。
206名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 11:15:22 ID:Tu9D4LNa
>>204
オプティマスが国家元首だったって小説?アニメだと港湾作業の兄ちゃんで
メガトロンはギャングのボスみたいだったけど全然違うなあ
207名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 14:01:09 ID:vFtCsaLm
オーストラリア期待の若手女優、「トランスフォーマー」続編に出演へ
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=4003
208名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 16:58:12 ID:2NeR3lL2
マギーの事だったらグレンも出そう
209名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 17:52:59 ID:jATEeS23
次回ではスタスクの見せ場がさらに増えるだろう
210名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 19:14:42 ID:6jXxja8C
>>206
実写映画版での設定です。アニメの方ではそんな感じですね。
アニメ版・アメコミ・映画版はそれぞれパラレル的に設定が異なってるようです。
読んだことないけどアメコミの「メガトロン・オリジン」という話では
メガトロン様は拳闘士から登り詰めたお方だとかなんとか。
211名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 20:23:49 ID:Tu9D4LNa
>210
解説どうも。設定がバラバラというのは日本じゃあまり考えられないよね
あのスタースクリームがアニメ設定だと科学者でメガトロンより年上という
設定は知ってたけどメガトロンが拳闘士…
212名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 22:09:02 ID:NyiwAOFP
遣唐使だったらちょっといやだな。
213名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 23:39:07 ID:hxIZAtE+
>あのスタースクリームがアニメ設定だと科学者でメガトロンより年上

ま、マジで・・・?!
当時リアルタイムで見てた世代の人間だけど、それが事実なら結構ショックだわ・・・
214213:2008/05/01(木) 23:41:06 ID:hxIZAtE+
・・・あ、ちなみに科学者って設定はスカイファイヤーかなんかとのエピソードを
見たときの記憶が多少残って知ってたけど、年上ってのも同エピソードで出た話?
215名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 23:51:45 ID:/FRogwp1
そう言えば、コンバットロンを作ったのはスタースクリームだったし
地球丸ごと破壊する爆弾みたいなのも作ってた。
216名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 00:25:53 ID:MJiP8A83
アニメ見直すとわかるけどたまに科学者っぽく
メガトロンに助言したり、火薬とか作ったりしてたぞ。
でもあの性格のせいで台無しwwww
217名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 00:29:15 ID:zEZVpgkK
スカイファイアーとはぐれたのが1000万年前だっけ?その時点で科学者だったよな。


竃で煮詰めて黒色火薬を作れるのはスタスクだけ!!
218名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 00:33:57 ID:+h8tv3dj
エネルギー鉱石みたいな物を手にとって
「見ろよ、この不安定な分子構造を!」とか言ってた。
219名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 00:35:08 ID:DymAb0mi
鳥山明先生の漫画が読めるのはスタスクだけ!!

・・・で、”メガトロンよりも年上”のソースの件はどうなった?
220名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 01:10:38 ID:MJiP8A83
>>219
ウィキペディアより

>年齢は、戦前生まれであること、開戦が1000万年前であることから、1000万歳を超える計算となる。
>若造と形容できる言動とは裏腹に、実はメガトロン(980万歳)より高齢であると推測される。

> ただし、コンボイがそうであったように、メガトロンも素質のある誰かを改造した場合はこの限りではない。
>ちなみにサイバトロンとデストロン「軍団」の本格的な開戦はメガトロンが誕生した後の事である。
221名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 01:12:40 ID:G2g+TtaC
wikiはソースにならんってば。
つーかトランスフォーマー関連書いてるのは同じ人か?
文法と言うか、日本語にクセが…
222名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 01:30:19 ID:Y8ukvAZj
ソースは初代アニメの「スカイファイアーの再生」と「ひきおこされた戦争」じゃないか?

両方見たら、
メガトロン:開戦当時に新型扱いされている(航空機でもないのに飛行能力を有する)
スタスク:戦前に惑星探検隊でスカイファイアーと一緒に地球探索に来たりしていた
ってことでスタスク>メガトロンが成り立ってしまう。

でもメガトロンがオライオン・パックス改造でコンボイになったように、誰かの改造なら
序盤に連発してたスタスク相手の若僧呼ばわりの矛盾が解消できるぜ!というファン
の意見もある…てとこだと思う。
223名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 02:02:07 ID:AFTTPZ8I
確かアニメのメガ様は、ビルドロンによって造られたかのように見えるシーンがあったんだっけか。
でも初期のビルドロン初登場シーンではメガ様が新しく造り出したみたいなこと言っていて、
さらにオメガスプリーム絡みの話では昔は善人だったビルドロンを悪に洗脳したってコトになってたよーな。
224名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 04:28:12 ID:QIGRWySC
で、いつまでアニメの半歳を映画板で続けるんだ?
225名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 06:50:41 ID:vfFeqVG5
次回作への布石が何かしらあるかもしれないジャマイカ
226名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 07:11:16 ID:eeXKVVN2
原作インスパイアがあちこちにありますからねえ。
二作目でいろいろ掘り下げる描写があるなら「過去の因縁」に触れる可能性もアリ?
ただアニメと実写版では設定自体が大きく異なってるんで
あくまでも参考データとしての提示、という程度だとおもいますが。

>>223の洗脳装置(ロボスマッシャー)…実写スタならこれから作りそうに見えるのは自分の偏見か?
227名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 08:01:38 ID:zvUSPFpZ
アニメの話はここではいりませんから。
板違い。
228名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 08:08:02 ID:ny+y/D8L
板違いには間違いないけど、映画のトランスフォーマーとG1トランスフォーマーの間に
ある程度の相関関係がある以上はなあ…。
小説版のスタスクがメガトロンの地位を狙ってるってのもアニメの設定が元だし、アニメと
比べてどうだこうだとか、アニメのこの設定が映画に持ち込まれてるとか、アニメのこの
設定は2作目に下絡んでくるんじゃないかって予想とかのためにはアニメの設定の話が
出てくるのもある程度しょうがない気はする。
アニメも無料で見られるわけだし、
229名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 10:52:25 ID:nwlOULMh
ビルドロン登場がマイケルベイの流した嘘ってホントなのか?
230名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 11:18:50 ID:XeEcAUUC
高速での変形は衝撃映像だったな
231名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 13:03:07 ID:oPfh/LSX
ユニクロンは分かりやすい悪役だし出しそうな予感
232名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 15:30:51 ID:+h8tv3dj
湯肉論って話ゴチャゴチャになるからなぁ
233名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 19:05:41 ID:xP2yALtO
実写版ホットロッド(ホットロディマス)が登場したら脳汁出る
234名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 19:09:30 ID:DymAb0mi
アニメの話を極端に嫌ってるゆとりはもう来るなよ。
自分で掲示板でも開けば?
235名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 19:34:23 ID:xP2yALtO
アニメ版を元に実写版が作られてるのは事実だし完全な切り分けは無理っすね…
236名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 20:18:52 ID:8iG+qqXl
いや、アニメ厨は普通にウザいが。
アニメ専用スレ無いの?
237名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 20:29:26 ID:cwQDRm+x
貴兄が自分の気に入るスレか掲示板でも作った方が早いと思われ

トランスフォーマーに>>235の性格は否定できないって
238名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 21:07:38 ID:9+7MACsd
メガトロンとスタスクの年は懐アニ板でディープに語ればいいじゃないか。

アニメと共通点を探してばかりだけど逆に大きく変更した部分も割とないか?
地球にたどり着くのが古代/現代やエネルゴン争奪戦/オールスパーク争奪戦とか。

両リーダー行方不明のまま何百万年もセイバートロンで留守番している間抜けさは
アニメじゃ許されても実写はダメだろ。
アニメイテッドもせいぜい50年だし、変更して正解だね。
同様にオプティマスがどうやってリーダーとなったか、というエピソードはいくらでも
膨らませられるのに、アニメの改造して出来上がり〜はもったいないよなぁ。
239名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 21:22:20 ID:cwQDRm+x
オライオンパックス時代でスピンアウト話ができそうだけどね

劇場版の地球の機器スキャン前の姿は独自解釈で面白いと思った
もっと独自のSFメカっぽくても面白かったとは思うけど
240名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 22:41:48 ID:zdFN8f6f
>>238
初代アニメの何百万年の留守番は、彼らのタイムスケールからすれば数年ぐらいという感じだと思うけどね。
241名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 22:49:00 ID:AREJSC7d
次回作どうなるんだろ、マジで。
初代アニメをなぞるだけだと「何もかも原作に忠実にしろ!」って
言ってきそうな奴が出てきそうだし(現にこの映画の時点で言ってる奴も少し見かける)
かと言ってマイケルベイ節を炸裂させるだけだと「別にTFじゃなくていいじゃん!」
って言われることになる。ここはアニメの雰囲気を感じさせつつも
映画オリジナルの展開で行って欲しい。ユニクロンは魅せ方によっては化けそうだから出てもいい。
242名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 22:54:57 ID:zdFN8f6f
>>241
そうなると合体ロボだけは絶対に出して欲しいが、ビルドロンが合体して恐竜ロボ化というのは意外といいかもしれない。
(デバスターというよりもダイナザウラーになるが)
まあ、三部作にするんだったら、ユニクロンは出すべきだと思う。
243名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 23:15:09 ID:9+7MACsd
オライオン君の平凡な日々よりは、オプティマスがリーダーになる話しのほうが見たいなぁ。
アニメイテッドはそういう要望にいくらかは応えるものなんだろね。
アメリカ人がリーダーに求めるもの、というのが見えてきて面白い。

オライオン君を改造して、を今の時代にやると鬱展開の上に復讐の話になってしまい
オプティマスのイメージにそぐわないと思うんだ。
「メガトロンオリジン」に一こま出てるがカメオ出演なのか、このあと出てくるのか、
それともウォーウィズインにつなげるのか、この先楽しみにしてる。

>>240
それ(時間軸の違い)を実写で説明できるか、ということなんだが
244名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 23:26:30 ID:cwQDRm+x
まぁ実写映画は描写を急ぐし端折りそうだね、数百万年云々は
245名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 23:48:55 ID:18p4Hi28
実写版だとメガトロンが地球にやって来て、というか落っこちて数千年だっけ?
長い冷凍保存の眠りから覚めたと思ったら、半日でたおされるんだよなー
あれで死んだ事にされたらアメリカのファンが黙ってない気もするけど
246名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 23:54:26 ID:cwQDRm+x
ガルバトロン化が目に見えるようだ
247名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 23:55:48 ID:eeXKVVN2
>>245
なんか蝉の幼虫とかアリジゴク(ウスバカゲロウ)みたいだorz
248名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 00:02:46 ID:MPfG3hNL
>240
連中1000万歳くらいらしいから、400万年ってのは
彼らにとっても決して短い時間じゃないはずなんだがなぁ。

人生の半分気絶していて、ずっと起きていたレーザーウェーブあたりとジェネレーションギャップは無かったのだろうか?
長い短い、というレベルを超越して我々とは時間に対する認識が違うとしか。
249名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 00:09:12 ID:jpIi0rnB
トランスフォーマーって半永久的に生きれるんじゃなかったけ?
250名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 00:15:03 ID:RH39O+Rd
コンボイはそれこそ海外アニメでは2010ラストの蘇生以降ずっと頑張ってるみたいだしな
死ぬとオールスパークとやらに還るとかいう設定が出来ていったけど
251名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 00:47:17 ID:SivN3+1Z
初代アニメの設定ではユニクロン(およびその創造主のプリマクロン)は宇宙創生の頃から生きているし、
アルファートリンがクインテッサ星人に反抗を起こしたのが1100万年前。

そんで、トランスフォーマーの前身であるトランスオーガニックを作り出したクインテッサ人科学者も生きているから、
彼らの寿命は数億年単位じゃないのかな?

そういった生命体の時間の感じ方は寿命が100年足らずの人間の価値観とは相当違うと思うよ。
252名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:05:27 ID:HG+8O/Sk
ロックンロールを理解できないとかのジェネレーションギャップネタは面白かったな
逆にオプティマスがえらいバスケットボール上手かったりとか
253名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:27:02 ID:PRaWnJHd
DVDで借りてみたがメカCGはひたすらスゲーって感じだったが
TFの造形が細かすぎて取っ組み合いを始めると初見じゃ何がなんだか分からんかった

あとバンブルの足がもげてるシーンではプレイボーイと違って、なんでジャズは見てるだけなの?
ラチェットは何してたん?
254名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:39:14 ID:oVmzrytX
そこらへんは全く描写がないんで見る側が脳内補完するしかないんですよね。
あの時はスタスクのミサイルでそこら中破壊されまくってたから…
ジャズは周囲のディセップの動きを分析していかようにも対処できるように準備していた、という説と
可愛がっていたバンブルビーの惨状に一瞬我を忘れていたという説をどっかで読んだことがあるんですが。
ラチェットは瓦礫に埋もれた人間を掘り出してたとか?
(彼らよりずっとひ弱だし身体に不可逆な損傷を負う可能性激高)
255名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 10:10:38 ID:YTitcnrJ
実写スタスク
・ちょっとキモい ・街でミサイルぶっ放す凶悪さ ・前日譚のカッコよさは異常
初代スタスク
・カッコいい ・ナルシストなネタキャラ ・ヘタレ
共通点
・NO,2 ・反乱のチャンスを狙っている ・メガ様に常に叱られる ・地位に相応しい強さ

>>254
ジャズの後者の説からいささか腐臭が
256名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 10:49:59 ID:kD1BoW8s
原語聞くとラチェ山はメディカルオフィサーだそうだから
何気に将校なんだよな。
おもちゃだと地位は低いし映画でもほとんど役に立ってないが…
257名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 11:27:20 ID:eljFVu0H
つーか人間の軍隊でもだいたい軍医は階級高かったような気がする。
258名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 11:55:07 ID:Ovb3bOfB
きっちりした組織的な階級とか役職ってよりも
チーム内の役割ぐらいの意味合いなんじゃない?
259名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 15:50:36 ID:mI5pckKR
>253
個人的には、単なる「作画ミス」だと推測して、あれはジャズじゃなくて
ただの車だと無視することにしてる。
スタッフの連絡の行き違いとか不注意で、ビークルモードのジャズがあの場面
に映ってるのはヘンだと気がつくのが遅すぎて、気がついたときにはもう
直せなかったんじゃないかと。
260名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 19:31:31 ID:1CR6AmIG
>>259
俺もあれはジャズじゃないと思う
きっとジャズにディスガイズしたただの車なんだろw
261名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 21:23:53 ID:oVmzrytX
ふと思ったんだけど。
ジャズ地球到着→ソルスティススキャン→翌日朝一でスキャンされた車が売れる→
オーナーが意気揚々と乗り付けたベガスにて市街戦に遭遇
という舞台裏の流れがあったとかだったらどうしよう。
262名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 22:18:52 ID:PRaWnJHd
いろんな捉え方があるもんですね
それじゃあ、戦闘でボディに欠損が起きるのは日常茶飯事なので
ジャズは割りと冷静だった、と無理に解釈させてもらいます

そのジャズもオォゥしてしまうんですが…
263名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 23:29:04 ID:xTSX6JnJ
でもサムが「どいてくれ」みたいな事言ったら車下がってなかった?
264名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 10:42:45 ID:hOWNeL9Y
下がってる。
・・・なんか考えれば考えるだけ分からなくなるなw
265名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 11:32:06 ID:A//jZ4xT
>>261 いいね、それw
サムに言われた下がったのは、運転手が逃げずに乗ってたと思えばいいのでは?

オレも、バンブルのケガは生命維持には支障ないので、ラチェットがすぐには来なかったと解釈してる。
で、ラチェットとアイアンハイドがオプティマスの加勢に来なかったのは、致命傷のジャズにワタワタしてたから、というのはどう?

どう脳内補完してもツジツマ合わないとこはあるけどねw
266名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 12:10:06 ID:iNJjqoY+
>>265
ややこしいのだが、司令官が市街地に到着したのはジャズがジャ ズにされた直後で、
その頃アイアンハイドとラチェットはデバステーター&ブラックアウトと交戦しつつ、
サムを目標のビルまで護衛しようとしていた(レノックスの「君はもう兵士だ!」の
台詞の辺りで司令官が駆けつけた感じか)。で、サムをなんとかビルまでたどり着かせた
ものの、スタスクの攻撃で一時行動不能に、てな流れだろう。司令官が到着したシーンで、
作中時間が4〜5分遡ったと考えればいい。

多分、ジャズの戦死&デバステ復活&ブラックアウト到着&サムの護衛のため少ない戦力を
二分せざるを得ない不利な状況の中、
「司令官が来てくれた!」
というカタルシスを出すためにこんな編集になったと思われ。
267名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 14:30:31 ID:1WXsAfmH
>>265
残念ながら車は無人なんだよ、DVDよく観ればわかる
10スレくらい前かな?こんな説があった

バンブルビーは足を失いはしたけど致命傷ではないからあの場で何もしなかったんじゃないかな
あそこでバンブルビーに駆けつけることは簡単だけどキューブを守らなきゃいけないし
ロボット形態よりはビークルの方が現れた敵に素早く対応できるだろう
実際デバステが現れてから真っ先に向かってたのは他ならぬジャズだしね
268名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 14:56:15 ID:LxoDaHRU
借りてきたよ~トランスフォーマー
みるとトランスモーファーだった
ちがう・・・ちがうんや。
269名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 15:03:55 ID:K/K41tWy
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
270名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 17:43:03 ID:JwUIkqUG
休日出勤の寂しさを紛らわすためにスコア版サントラを聴き始めた
・・・みwなwぎwっwてwきwたw!w
271名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 23:31:03 ID:3EZjl/Jz
よつべ見てると実写版ユニクロン登場確定っすねぇ
272名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 00:52:16 ID:GRTMjgVb
メガさんのガルバトロン化も確定やね
それよりホットロッドの登場はいかに!?ファイアパターンのカラーリングキャラがいるっぽいが
グリムロックやダイノボット達は実写風ノリでは難しいかもなぁ
273名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:05:55 ID:PS817d5c
過去ログ読んでたらグリムロックって、作品によっては車に変形する奴がいるんだろ?
喋り方と顔デザインがアニメ風なら、実写で別に車に変形しても良い派だな俺は
274名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:37:36 ID:E3cMz2gf
>>273
アメコミとバイナルテックだけだろ
それ以外はメカティラノが大半
性格にしても初代とムービー、2010では全然違うし
やっぱり見た目重視にした方が分かり易いのでは

あとユニクロンが出来てダイノボットが無理って理屈がわからんw
どういうこっちゃ
275名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:39:21 ID:GRTMjgVb
実写風CGで恐竜が動き回るのがしっくりくるかって問題
ちなみにユニクロンはインディペンデンスデイなノリですな
変形&巨人形態画像バレは遅らせそう
276名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:42:46 ID:E3cMz2gf
>>275
いや、メカなら良いじゃない
ディセプティコン側も半獣人みたいなスタイルの結構いるし
人型ロボットだからしっくりくる、みたいな理屈がわからない
277名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:47:42 ID:GRTMjgVb
人型じゃなくて変形を車両型にするんじゃないかって話なんだけどね
劇場版はアニメより人間社会に潜伏するコンセプトが強いみたいなんだよな
278名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:48:54 ID:GRTMjgVb
劇場版×
実写版○
279名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 01:58:55 ID:E3cMz2gf
>>277
>人型じゃなくて変形を車両型にするんじゃないかって話なんだけどね
>実写風CGで恐竜が動き回るのがしっくりくるかって問題
どっちだよ
実車モチーフにするにしても、殆どのキャラが外見変わりまくってるし
中途半端に口調だけ合わせたキャラなんか出しても叩かれるだけだろう

>潜伏
だから、ユニクロンはどうなるんだよw
そもそもID4で例あげたつもりかもしれないが
あれよりでかい物がさらに変形する映像の説得力がどんな物なのかはまた別だろう
280名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 02:06:16 ID:BFGqZnLw
ユニクロンは外からやってくる存在じゃないか、劇場版オートボット達はアニメと違って平常時は存在主張しない

アニメの初代ユニクロンは住んでる人々の生活ごと星を蹂躙して喰らい尽くすえげつなさが独特のインパクトだった
星喰らいシーンは実写でも見せてほしいが、もっとショッキングになるかもな…
281名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 02:09:40 ID:dT5xS8eV
あくまで人間社会で活動する存在だけが潜伏する必要があるからね
ユニクロンは「天災」で、天災は人の目を気にしない…
282名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 02:14:10 ID:7IP3XJLs
実写版ユニクロン、ID4みたいに地上を影で覆ったり極太レーザー降らせるみたいね
アニメとはちょっとノリが違ってくるかも
283名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 02:33:38 ID:Otr93cCB
The Wrath Of Unicron か、天災・厄災だねぇ
オプティマスの宇宙通信がユニクロンを地球に呼び寄せる事になるのか?
千里眼で見つけたでいいのになんだかなぁな感じだ…
284名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 02:46:43 ID:rsJO+K3A
おまいらは一体何を見ているんだ?
ようつべでそれっぽいものが見つからないんだが・・・
285名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 07:11:12 ID:tKCGWgAB
Transformers 2 Trailer でぐぐると幸せになれる
286名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 07:46:52 ID:YtO8stjD
メガネ君は死んでしまったが、
2でまたメガネキャラが登場すると期待していいか?
サムの大学友達?ってやつがメガネで、アニメでのチップポジションとか。
1見てた時はグレンがチップだと思ったがw
287名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 09:08:41 ID:Y6snB6i5
>>285
ようつべ内で unicron で検索した方が早いかもね、無関係なのも引っかかるし
あとGrimlock cameoで気になる映像が…!

ダイノボット達は「Me Grimlock〜」の言い回しとか大好きなんだよなぁ、ユニクロン相手でも頑張るし
288名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 10:42:27 ID:Myv+7WfO
ユニクロンメドレーの旋律がアレンジででも流れてくれると目から汗が出るんだが
289名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 11:03:01 ID:la/mYvdQ
ユニクロンとガルバトロンがでるのか!?
290名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 11:14:36 ID:qbL3P4t9
がっかりさせて悪いがFan-madeっぽいぞ…
でもグリムロック実写CG見るとダイノボットも出せそうな気がするな、鈍重な動きになりそうだけど
291名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 11:49:49 ID:NHXG8Zqf
機械に襲われて顔に張り付かれたねーちゃんはどうなっちゃったんだ?
292名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 12:39:16 ID:3oRy+Jmu
さりげなく「エイリアン」のフェイスハガーのパロですかねあれは。
ノベライズを読む限りではあの手の暴走メカ達はキューブが一瞬だけ放った
多分無指向性のエネルギー波(水に落とした石が作る波紋のようなイメージか)を
受けた結果のようです。
影響範囲ぎりぎりにあった銃砲店で変形しかけたライフルが、あやういところで
エネルギーが減衰したため途中で動かなくなったという下りがあるから、
集中して浴びせられたノキア携帯と違ってああいうのはあらかたすぐに停まっちゃったものかと。

しかし顔にお面のようにしがみつかれた状態で停まられたらひっぺがすの大変だったろうなー。
293284:2008/05/05(月) 16:39:45 ID:rsJO+K3A
>>285
やはりそれらのことを言っていたのか。
残念だがそれらはオフィシャルのものじゃないよ。
ユニクロンやらガルバトロンやら言ってるのもアニメ版ザ・ムービーの音声だし。

>>287
Grimlock Cameoってのも、セクターセブンのオフィシャルサイトで見られる動画の
うちの一つで、TF2とは直接は関係ないんだぜ。
294名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 21:42:42 ID:rwJjM6it
もし2でダイノボットが出るとしたら

ヴェロキラプトルのグリムロック。
つまり見た目はBWでのダイノボット(所謂ひろし)で、
名前及び性格は「おれグリムロック」な奴が登場するんじゃないかと予想してみる。

や、フレンジーを多関節エイリアンにしたりする辺り、なんかそれくらいのことしそうな気がするんだよな。
295名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 22:26:18 ID:3AvXE8zX
もしダイノボットが出るんだとしたら、
6500万年前あたりに地球に来たのが
当時の生き物(恐竜)をスキャンして溶け込むつもりが
隕石落下で環境が激変、恐竜もろとも溶岩に飲み込まれ
現代になって復活…という微妙にG1っぽいノリでもいい
296名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 22:41:45 ID:pGnz2eeG
アストロトレインとかシックスショットみたいな多段変形はないよな
297名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 22:46:11 ID:Ffz/+wK7
「ふ、複数のスキャンデータを同時に保持できるだとっ!?」てなノリで出そうな気がする
298名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 23:38:44 ID:3uGihf61
「知っているのか雷電?」
299名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 23:39:19 ID:NHXG8Zqf
>>292
ていねいな解説ありがとうございます、エイリアン懐かしいです
どうせなら股間に張り付いて振動しだすとかして欲しかったですね
300名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:12:14 ID:eN4JlBkZ
バカ、そこは股間から潜り込んでいくんだろ
301名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:13:17 ID:nHBv8AnA
>>296>>297
ユニクロン、合体戦士などに比べれば、次回作に出る可能性はかなり高いと思う。
302名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:48:27 ID:rS+urzvZ
ユニクロンは荒唐無稽過ぎる
303名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:53:39 ID:ZdedtH2P
しかし実写の細かいデザインでトリプルチェンジャーは玩具作る時に大変そうだな
304名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 01:25:54 ID:3DQlEMMJ
キューブはヘル・レイザーのパロだよね
次回作ではピンヘッドが登場か?
305名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 01:51:05 ID:GyvEgala
むしろ次は合体の様な気がするんだけど。
トリプルチェンジャーの方が無理っぽいし。
306名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 01:53:48 ID:hWkUWxLA
そろそろオフィシャルで確定情報何か教えて欲しいよな…
307名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 08:24:03 ID:J/Y1x+Z/
トリプルチェンジャーの場合、ブリッツウィングやスプラングは戦車やバギーを搭載した輸送機を
スキャンするとかでどうにかなりそうだが、アストロトレインが絶望的だ。スペースシャトルと
機関車が同時に存在する場面がなかなか作り出せないだろう。
玩具的にはすごく面白くなりそうなのだが。
308名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 08:52:31 ID:/DwQzkqf
スミソニアン博物館にはモックアップ扱いでシャトルの実物があるって聞いたことがあるけど
あそこは確か飛行系の乗り物しか展示されてないんだったっけ?
乗り物全般だったらあそこでスキャンし放題なんだがなあ。
309名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 10:16:49 ID:r9ZRCQ8X
>>307
スペースシャトルって思ってる以上に馬鹿でかいからね…

大きさの概念を捨てられない映画では登場は厳しいかな…
310名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 10:39:04 ID:0rnAzBgV
>307
同時にスキャンする必要は無いんじゃ?
つーか実写版の世界だとサイズ差の方が問題な気が。
311名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 11:56:03 ID:Sq2g1rmu
昨日、DVDで観た。
マイケルベイの映画って他にアルマゲドン、パールハーバーしか観たことないけど
映像が綺麗だよね。
太陽光線の美しさが際立ってる。
312名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 13:03:41 ID:KBTc7lH+
おもちゃ売り場にて、コンセプトカマロのキーホルダー発見。同じ黄色で黒のストライプ。
もちろん買いましたよ。
313名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 15:55:17 ID:tjhCS9x8
アストロ変形したらデバスタのサイズになるんじゃね?
314名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 16:12:12 ID:1z1Tosv+
なりかねんなぁ、合体兵士のアドバンテージが…
というかそれ以前に実写版CGで合体兵士が出るかどうかだが
315名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 16:16:52 ID:Qd0AsUaP
実写版ユニクロン、ID4みたいに地上を影で覆ったり極太レーザー降らせるみたいね
アニメとはちょっとノリが違ってくるかも
316名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 16:17:16 ID:Qd0AsUaP
よつべ見てると実写版ユニクロン登場確定っすねぇ
317名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 16:48:38 ID:glv1hY/Y
318名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 17:14:54 ID:1z1Tosv+
319名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 17:56:11 ID:AQwldDLi
>>304
それはないな
むしろパロディですらないわけだし
320名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 20:57:12 ID:zLfvlgqS
Matrix of Leadership とか聞こえたけど映画版にもマトリクスの設定あったっけ
321名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 22:01:44 ID:Lvo2qb4Y
ザ・ムービーの音声を流用してるだけ。
322名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 22:21:30 ID:c0L0e3Tm
おまいらfan madeに釣られすぎww
323名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 22:25:11 ID:xMHjw2Xy
つべの動画は「俺予想」的なものばかりだけどファンの期待度がわかって
面白いね
324名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 23:12:06 ID:T7q6S970
>>322
まったくだw
上のほうで2人くらいから指摘されてるってのに酷いもんだ・・・
325名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 00:02:25 ID:tahCoJwx
そういうリーク情報があれば大手サイトに真っ先にのって祭り状態だろうに。
今は、誰々が出演するらしいとかサムは大学生とかの情報ぐらいしかないね。

向こうのファンの意見として、ガルバトロンいらね(アメコミのように別人はあるかも)、
ユニクロン秋田というのも割とあるんだよな。
326名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 00:07:12 ID:qhFU6jqw
向こうは向こう。こっちはこっち。
そんなに向こうが気になるなら向こうさんちの子になっちゃいなさい。
327名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 00:08:48 ID:X576QfU4
何度でも言うけどホットロッドを出してもらいたい。
328名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 01:04:45 ID:X9nqtvTC
>>326 
? 作るのはアメリカなんだから、日本のファンの意見は関係ないが
アメリカのファンの意向は大いに関係あるだろ。
329名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 02:00:50 ID:vEWeC8jB
うわー今気づいた
主人公ってコンスタンチンのチャズかよ
もしかしてアイロボットにも出てる?
330名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 03:32:17 ID:qhFU6jqw
インディー5のシャイアのフィギュアが本人に似すぎててワロタw
331名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 06:41:34 ID:mRORla0M
>>329チョイ役だけど出てます
332名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 14:28:40 ID:obUeE7px
メガさんのガルバトロン化も確定やね
それよりホットロッドの登場はいかに!?ファイアパターンのカラーリングキャラがいるっぽいが
グリムロックやダイノボット達は実写風ノリでは難しいかもなぁ

333名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 14:56:39 ID:3uvz7Ok3
334名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 16:34:16 ID:O2NreeD8
>>332
ドコから得た情報だね…?

まさか、また…
335名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 16:36:54 ID:k48Uoplu
公式情報だと思われるものを書くときは、情報ソースも書いてくれるとありがたい。
本当の可能性がありそうなのか、カン違いっぽいのか、ソースでわかるから。
336名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 16:37:25 ID:cpkoDkZL
そして歴史は繰り返す
337名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 21:44:57 ID:obUeE7px
ようつべ内で unicron で検索した方が早いかもね、無関係なのも引っかかるし
あとGrimlock cameoで気になる映像が…!

ダイノボット達は「Me Grimlock〜」の言い回しとか大好きなんだよなぁ、ユニクロン相手でも頑張るし
338名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 22:15:09 ID:oZ74Wy2q
ま だ 釣 ら れ て る の か
339名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 22:45:29 ID:7Jl7N7Zl
>338
ブラーが例の早口で言っていると思って脳内変換して見ればよろしい
340名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 22:56:12 ID:RyIRVvc1
>>331
おお、やっぱり
アイロボット見ててこれチャズに似てるなーと思って
よく見たらウィトウィッキーじゃないか?と気づいて
コンスタンチンのパッケージ見たらシア・ラブーフになってたw
341名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 22:58:04 ID:X576QfU4
魔のユニコーンはいつ出てくるんだよ!
342名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 23:48:40 ID:5hdWldrX
その欺瞞に満ちた歌詞を思い出させるな
343名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 00:16:57 ID:hWihjIFh
>>341-342
「あれは日本語版の歌詞カードが誤植なだけで実際はUNICRONって歌ってるんだよ!」
って言い張る奴が時々現れるけど、どう聴いてもUNICORNって歌ってるよな。
たしかインタビューかなんかでダグも言ってたし。
344名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 14:26:24 ID:nxfYkJWu
Transformers 2 - Fanmade Trailer
見たけどこれって銀河ヒッチハイクガイドとファンタスティックフォー銀河の危機の
映像を混ぜたやつだよね?
345名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 14:59:59 ID:uwEAs8z7
あのシュワちゃんの吹き替えやってる人の声聞いて萎えた
346名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 15:54:22 ID:I/jTU++q
今回の映画ではぜひこのシーンの再現やってもらいたい
旧リーダーvs自称ニュ−リーダー
ttp://ranobe.com/up/src/up271357.jpg
347名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 17:22:01 ID:2nARa1HQ
気持ちいいほどの容赦ない粛清描写
348名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 17:37:17 ID:wAjv4xm4
「犠牲なくして勝利なし」という割にヘタレNo,2以外全滅したディセプティコンって一体…
349名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 17:59:53 ID:5WJNvOdM
>>347
でもあまりにも左上のコマのニューリーダーの表情が普段通りすぎて、この後別に
死んだりしないでごく普通に命乞い始めそうに見えて困る。
アニメならともかくアメコミだからそんな展開にはならないだろうが。
350名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 18:36:37 ID:I/jTU++q
アニメイティッドのスタスクはバカだけど根性と強さがあるよw
ないせ5.6回連続でメガ様に喧嘩売ってるから。
351名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 23:38:20 ID:owiixEOW
>>346
でもその後「生きてたら治してやれ」みたいなことを
部下に言ってた気がする。
メガさまはやっぱりお心の広いお方。
352名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 01:28:32 ID:6EumXvEh
メガ様はオレトロンだー
353名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 01:31:09 ID:2PJ8bnhI
>>346
ちなみに現在出ている続編だと、復活してピンピンしているw

復活して最初の会話(エイリアンと戦闘中)
メガ「誰が貴様の復活の糸を引いたのかは知らん。だが、とりあえずとハッキリさせておきたいことは一つだ。
   貴様が従うのはワシか、それとも己自身か?」
スタ「私が従うのは、ディセプティコンの大義です」
メガ「ならばワシに従うという事だな。ワシこそがその根源であり、魂であるからだ」

と言ってメガトロンは拳銃に変形。スタースクリームにトリガーを預けるのでした。
354名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 01:53:33 ID:xZbdZWnv
そしてスタースクリームは拳銃に重りをつけて池に沈める…
五分後、この愚か者め!」「お許し下さい、メガトロン様」となる
355名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 02:27:17 ID:FMCWZDui
ここは萌えスレじゃありませんよ
356名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 07:14:12 ID:wqb5TUhA
しかしあまりにも(アニメ版だったら)ありそうで一瞬信じそうになったw
アメコミ殆ど知らないせいもあるけど自分の中のスタスクの印象ってorz
357名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 07:35:27 ID:XqQXJcaq
アニメイテッドのスタスクはいろんな意味でいいよ。
ttp://tformers.net/g/albums/9216/Transformers_Animated_Episode_15_Megatron_Rising_Part_1_0152.jpg
358名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 08:34:36 ID:Rwwpm1ZT
もしブラーが早口そのままで登場したら声優さん舌噛みそうだなぁw
あっち向いてもディセプティコンこっち向いてもディセプティコン以下略
359名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 10:26:55 ID:e+OmSpOh
メイクアップしたアーシーも見たい気がする
360名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 12:22:42 ID:9pYlNpC9
トランスフォーマーまともに見たのってマイ伝が初めてだったのでスタスクについては
割と良い印象が刷り込まれているな私の場合。
361名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 14:31:18 ID:MeKTBO7e
BWUスタスクとマイ伝スタスクはスタスクらしくないスタスク
でもいいキャラよね
362名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 20:04:57 ID:+wjg33rs
次回作の冒頭であっさり死ぬスタスクを想像した
363名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 20:48:52 ID:ovsPf/7C
364名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:05:17 ID:2eC6+4U3
米国人が日本製のアストロトレインを大量に買って、持ち帰る前にネットで
通販してた。アニメの色のは日本しかないんだとか
365名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:13:40 ID:kIrK93Ca
監督が死ぬのも面白いなと思ってしまった
366名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:14:15 ID:kIrK93Ca
>>365
Janeの調子が致命的に悪いんだ
スゲー過去スレにレスしてしまった
367名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:21:11 ID:bo7vlZPB
jane落としのリンクがそこらじゅうに貼られてるらしいね。
新しいバージョンのにしたら
368名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:14:57 ID:5KeJITL7
ディセプティコンはスタースクリームがいなくなって
スゲエ殺伐とした組織になっちゃったから
やはり三部作の最後まで出てもらいたいもんだ
369名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:33:26 ID:2eC6+4U3
アニメ映画で殺しちゃったのにはあっけに取られた
370名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:42:58 ID:tqbWblov
ttp://www.youtube.com/watch?v=5JW-vwS-dOU&NR=1
サウンドウェーブマジで出んの?
371名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:47:37 ID:2b5XUAKH
なんでこんな明らかにファン・メイドなやつを見て出ると思えるの?
372名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:55:30 ID:+wjg33rs
このファンメイド乱発もベイの策略なんだよ!11!!!1
373名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 23:19:38 ID:9x7Yd4ET
ようつべの嘘予告で騙されてたらジュラシックパークなんか4だらけだよw
374名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 00:09:05 ID:9cxX7Noj
>>368
スタースクリームには三部まで出てほしいよね
375名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 00:09:45 ID:rRMg+zvT
>>363
大佐チンコ見えてるじゃん。
376名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 01:18:49 ID:Fy8hYoAC
しかも半勃ちか
377名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 02:23:34 ID:vnkU5r+Y
カメラマン「ノーマルモードがあまりにもマイクロンなので半勃ちにしてもらいました><」
378名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 02:42:14 ID:wcsfnhKI
http://blogs.yahoo.co.jp/zabutoy/37916105.html
ここにも騙されてるアホが
379名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 13:48:31 ID:QsU+GLPK
個人のブログ晒すなよ・・・
380名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 14:53:01 ID:H/aws+/S
ウィールジャックは絶対出せよベイ
381名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:41:42 ID:HX1eBw7b
私は前日譚でスタースクリームの勇姿を見た。
メガトロンには敵わなくとも、彼は目に見える以上の力を持っているのだ。

興奮して戦闘力ランク付け。左上ほど強い。

S メガトロン
A プライム、スタースクリーム
B アイアンハイド、デバステーター、ブラックアウト、ボーンクラッシャー
C バンブルビー、ジャズ、ラチェット、
D フレンジー

オトボッツはメガトロン一人に壊滅させられそうだ。
382名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:52:22 ID:qYIK+/2r
負けたじゃん
性格的に問題あるしな…
383名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:55:32 ID:ci8gHElV
>>381
スコルポノックとバリケードがいません><
384名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:58:11 ID:qQFrYR6d
>>363
これは・・・親近感を感じざるを得ない
385名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 23:27:09 ID:wVu2D55x
続編でどのキャラが出るかも気になるが吹き替え版では今度こそ
司令官の「私にいい考えがある!」が聞きたい
386名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 23:38:35 ID:qp6AbL62
人事以外ろくに上手くいったためしのない迷言ですね、わかります
387名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 23:57:21 ID:NrEJTBf2
ゴースト〜を読んでいて、よくキャラを掴んでるなあと思っていたらその台詞で
飲んでいたコーヒー吹いて二冊目を買うはめになった俺登場。
388名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 00:40:24 ID:s2EXqQSG
スコルポノックは対TF戦闘能力はどうなんだろう?
バリケードはバンブルビーには負けた。
389名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 01:24:34 ID:o6gvCtZH
>>384
待つんだ。
ジョシュは身長が190cm以上あるのを考慮したか?
390名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 02:26:24 ID:6UJ8lH6g
なんでジョシュチンコまで晒してんの?
391名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 03:35:12 ID:qyLQdGQi
最近、徹夜仕事のお供はサントラ・スコア版だ
否が応にも気分が高揚するw
392名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 04:20:42 ID:1Pmut/Ks
そいやどっかにハリウッドスターのヌードを貼ってるサイトあったな。
ブルース・ウィリスが、男が見ても惚れそうなビッグ&スタイリッシュなダイハードを持ってて驚いたもんだ。
393名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 12:06:04 ID:9KE4PjXu
今日観た面白いなコレ
キャラもいい味出てる
394名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 12:20:36 ID:macnf0PL
あと一年とちょっとで次回作公開です。
次はぜひとも劇場で。
395名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 12:48:15 ID:o6gvCtZH
>>392
スタイリッシュってどんなだよw
396名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 14:35:50 ID:pPh1hetk
これゴールデンウィークに適当に借りて家族皆で見たけど
めちゃくちゃ面白いな!!!家族皆で大絶賛だった。
というか子ども騙しのショボ映画かと思ってたから
予想外におもろかった。
メガトロン様がF22に総爆撃される所のBGMなんか
神!マジでDVD買おうかな・・・

>>394
続編出るのか!今から楽しみだ
絶対劇場に見に行く。
397名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 14:37:04 ID:pPh1hetk
すまん興奮のあまりsage忘れた
メガトロン様に叩き潰されてくる
398名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 14:54:31 ID:macnf0PL
>>397
補足しますとTFは1980年代後半から断続的に続いたアニメーションのシリーズがあり、
この実写映画版はそのインスパイアというかリメイク的な作品に当たります。
三部作の予定らしいです。
原作というべきか、アニメ版の一部はヤフー動画等ネット上の動画配信サイトで閲覧可能です。
映画にはこれらを知っているとより深く楽しめる小ネタが随所に仕込まれていますので、
興味がおありでしたら調べてみてください。
映画スレですので板違いになりますから詳細な説明は避けますが、確か懐アニ昭和板などに
アニメ版関連のスレもあったはずです。
399名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 17:07:25 ID:E3MwgRaq
Yahoo動画の初代TFはぜひとも見るべきだ
あほらしさ満載なストーリーで腹を抱えて笑うのだ
400名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 19:18:57 ID:hGRTHTUp
映画がおもしろいっていう人にいちいちアニメを勧めて奴って何か違うと思う。
401名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 19:48:24 ID:irCUEzuP
自分もガキの頃1985年のアニメをリアルタイムで見て以来のファンだけど、
映画TF見て「大迫力!」とかいって好きになった人に昔のアニメを勧めるのは違う気がするなー。

「興味があるならムービートイを買ってみれば?」程度はいいと思うんだけど、
G1にさかのぼるのを勧めるのは、痛いファンだと思われると思う。
ま、興味があれば勝手にするだろう。
基礎情報としてテンプレにしておくのもいいかも。
402名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 20:04:40 ID:rLNG0p2j
ザ・ムービーならまだしも初代は映画から入った人にはユルすぎる希ガス
映画の元ネタ探しする分にはいいけど
403名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 20:36:56 ID:tSl7hiia
映画観てアニメに興味が持ったなら見ていいと思うけど、
正直>>398みたいなのには引く
404名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 21:53:34 ID:QVUPLyxr
>>394
楽しみだな
ここ数年でNO1だ
ここまで何回も見てる映画は久しぶりだ
405名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 21:55:13 ID:QVUPLyxr
ただCGが凄いとかじゃなく
ツボを押さえてるよな
曲もいいし
406名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 22:02:46 ID:CVuk3v4U
むしろサントラは落ち着いてしまってテンションあがらねえ
SEとか画面の派手さの割に静かな曲調ばっかりでさ。
オートボット地球侵略の曲以外はあまり感動もしなかった。
407名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 22:30:22 ID:ZVwxVfzZ
映画自体もそうだが、玩具の方も楽しみで仕方ない
408名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 00:33:52 ID:5hKQZqS+
やべ

変形シーンが何度見ても飽きない
自分で総集編作ろうかな
409名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 00:56:35 ID:KX8qXhzR
>>406
確かに。
キャッチーでメロディを口ずさめるような
インストのテーマ曲が欲しかった。
410名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 06:24:41 ID:TICOiqEo
正論・暴論「真夏のご異見」日本女性たちの「韓流ブーム」を斬る!
岩井志麻子(作家)

日本女性の間で吹き荒れている「韓流ブーム」ですが、私に言わせればチャンチャラおかしいですね。
カニの足だけ食ってミソ食わん、みたいな話で、ホンマモンの韓国男の真髄も醍醐味も、まるでわかっとらんわけです。
私は15歳で初体験した相手が在日コリアンなら、いま月の半分を一緒に過ごす内縁夫もソウルに住む韓国人。
ペ・ヨンジュンが日本のオバハンのハートを掴む25年前から、韓国男のナニを握っていたんです。
韓国男歴の年季が違います。
(略)
ドロドロ濃い〜精液を一晩に何べんも放出する。しかも知ってます?
韓国男は、辛いんですよ。何がって、精液がです。
私も最初はびっくりしました。やっぱり食生活ですね。
長年のカプサイシン、唐辛子の影響なのでしょう。
(略)
もう一つ問題なのが、いまのブームが韓国男の欠点も覆い隠してることです。
確かにヨン様を見てたらそうは思えないけれど、韓国男はすぐに怒ります。
東南アジアの国々では、短気で、すぐ興奮して怒りだす人のことを「韓国人みたい」って表現するくらいですから。
加えて、日本に対する異様な対抗心はやはりある。
(略)
彼の携帯電話のカバーにコリアと書いてあるんだけど、スペルがCOREAになってるんです。
「あれ、Kじゃないの」と聞くと、「それは日本の陰謀だ。Cだと国際社会でJ(ジャパン)より先に呼ばれるから、Jの後ろのKにしたんだ」
なんて興奮しだす。そんなん知らんがな(笑)。
地図見てて「日本海」と言おうもんなら、「東海だ」とかね。
だから「夜の併合」していても、彼にとっては”抗日ピストン運動”という意識がどこかにあるのかもしれません。
411名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 06:53:44 ID:OEx4DDiH
Yahoo動画の初代TFって見たけどつまんないね。>>400-401に同意だな。
見なきゃいけないってモンでもないし。
映画はもう見てて楽しすぎる。
412名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 07:35:16 ID:8kP7NjR/
人それぞれ感じることは勝手だが、原作をリスペクトしない奴は嫌いだ。
413名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 08:01:19 ID:EAZgEwaR
無理にリスペクトする必要はないよ
414名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 09:04:36 ID:AECk8iQE
次回作は肉弾戦ばっかりな所を何とかしてほしい
プロレスはWWEで間に合ってます
415名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 09:15:58 ID:pwlQOvC2
撃ち合いばっかじゃ絵にならんし
大体昔からプライムもメガトロンもなにかっつーと銃より拳だった。
416名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 09:42:49 ID:RkFGN2PX
>>414
そのうち小さいのが619とかしそうだなw
417名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 09:45:37 ID:5EV5m4RY
撃ち合っていても最後はボス同士の殴り合いっこになるのは、お約束なんだろうな
画面の端でボカボカやっているのは見ていてオモロかった
418名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 09:54:42 ID:JYxt2mGY
原作での銃の扱いってどちらかというと牽制に使ってる感じなんだよね。
肝心なトコでは肉弾戦がメインでさ。

映画でも肉弾戦をメインに持ってきてくれたのは素直に嬉しいけど、オプに関してはあれほどカッコいい剣やら銃を持ってるんで、それらを上手く使って欲しいとか、もっと見せてくれってのもある。
今回の映画ではちょっとアッサリだったかな、と。

あと携帯からなんで読み辛いと思う。すまん。
419名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 11:13:32 ID:a4Dc8olm
アニメ版の銃の強さはよくわかんなかったよね。
従来は牽制として使っておきながら、ムービーとかでは一撃で葬るのにも使えたり。

映画のメガ様のフュージョンキャノンもオプティマスふっとばすぐらい(しかもダメージなさそう)の威力しかないし、
あんまし強くなさそう。
オプティマスもメガトロン戦で剣を使った方がよさそうなのに使わないし。
やっぱり見栄え優先というところか。
420名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 15:35:40 ID:3okx/jVt
あの剣、かっこよかったよね。
画面の端の方での戦いはもっとちゃんと見たい。

ロボだけでストーリーなくていいからメイキングのDVD出してくれんかな。
421名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 17:23:33 ID:9elh/zOb
>>414
トランスフォーマーだから仕方ない。
422名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 18:10:31 ID:KX8qXhzR
ピカデリー
423名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 18:32:10 ID:uriUdJQn
>>415
映画館じゃ何やってんのかわからなかったけど
dvdで見るたびに動きがわかって
さらにかっこええーとなったな
424名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 20:19:28 ID:10afqvbN
>>411
無理にすすめるつもりはないけどさ、ちょっと見ただけでつまんねーっていうのは
違うと思うんだぜ・・・。大体初代は話そのものが面白いんじゃなくて
設定その他がカオスでぶっ飛んでるから愛されてるわけで・・・。
特にオプティマスあたり。
425名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 21:34:14 ID:pyo+jlQo
>>406
待て、オートボット「地球侵略」ってなんぞwwww
426名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 22:19:31 ID:G592Dbp6
>>425
? なんかおかしいか?
427名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 22:40:25 ID:+91T5iEv
>>426
正義の味方が地球侵略はしないだろjk・・・
428名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 23:31:32 ID:N2Lq5jZE
地球を侵略はしてないけど破壊はしてるな
429名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 23:53:05 ID:I8Y3tziu
>>428
それ言ったらいかんだろ。
ウルトラマンはじめ大抵の巨大正義の味方は壊しまくりじゃんw
430名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 00:15:38 ID:SNnoXGTC
>>422
ピカデリー梅田がまさかトランスフォーマーに出演していたとは思わなかったなw
431名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 00:17:20 ID:C5P1NET4
まあ、

「運命がわれらに与えた報酬は、新たな故郷と呼べる星だ。
 宇宙の彼方に散った仲間たちよ、我々はいつまでもここで待っている…」
  ↓意訳
「ディセップやっつけたご褒美に、地球に住むけどいいよね。
仲間も呼ぶけどいいよね。答えは聞いてない」

ある意味侵略といえなくもない気が。
432名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 06:35:59 ID:cNzfWCLp
>>431
なんというリュウタロス。
433名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 07:03:17 ID:QGKY6/G0
結構初期からツッコミの入ってるネタではありますがw
オールスパーク捜索で散らばってるから信号発信源確定してて
ワームホール使って距離稼いでも一気にわーっとは集まれっこないよなあ。
今後何十年とかの間にあっちこっちでぽこぽこと
「落下してきたはずなのに見つからない謎の隕石」騒動が起きるんだろうか。

しかし今双方陣営それこそ銀河中に散ってる筈なんですよね。
多分オプさん達同様あちこちで戦って戦力を削り合いつつ。
どのぐらいが生き延びているのか考えるとなんか暗澹とした気分になってくる。
434名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 10:46:35 ID:GnhqVll4
ハイウェイでいなくなったバリケードとか、カットしたシーンを盛り込んだ完全版とか出ないかな。
435名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 11:30:13 ID:CczHdSL8
>>429
巨根正義の味方に見えた
436名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 12:04:18 ID:CISHwklh
>>411

映画が楽しめて初代アニメが楽しめないの?ビックリだわ。
別に煽ったりしているワケではなく。
437名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 12:36:57 ID:Hd44Xkod
まだ撮影開始されてないんだっけ?
438名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 12:59:51 ID:JqjSpA66
映画板でそんなにアニメ推しされても。捉え方は人それぞれだよ。
俺はTFアニメ世代だけど当時から全く面白いとは思わない。
439名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 13:19:08 ID:CISHwklh
まあ、冷静に考えりゃそんなもんかもな。
実写版スパイダーマンは好きだけど原作コミックにはまったく興味ないし
黒澤映画の リメイクとかは観ても元ネタの黒澤映画とか観たいとも思わんし。
440名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 16:05:28 ID:SNnoXGTC
マギー・マドセン役のレイチェル・テイラーがトランスフォーマー2および
その続編には出演しないことが確定。
441名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 16:19:39 ID:AJPO+F++
>>440
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
2で生かす為に出たんじゃ無かったのかよ…!
442名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 19:25:38 ID:0FLrsadV
ぶっちゃけ映画と原作は面白さのベクトルが違うんだよな
アクション作品を気に入った人にギャグ作品をすすめるようなもんだし
443名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 19:56:26 ID:kYRJOb44
アニメTF最近ヤフ−だかギャオで始めてみたが設定が適当すぎて
ガンダム世代とかにはうけないと思った。
444名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 20:17:59 ID:JqjSpA66
>>439
スパイダーマンは良い例かもね。
Xメンも面白かったけど、確かにコミックまで読みたくは無い。
445名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 20:26:57 ID:3BTAG8pS
>>440
ところが後になってベイが「またお前ら騙されたわけだがm9(^Д^)」と
言うんですね、わかります。
446名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:37:34 ID:gH4RC+wQ
メガトロン様、まとめだと11mくらいってことだけど、
デコピンしてるときとか氷漬けの時とかの人間との対比を見るにもっとでかいような…
447名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:57:31 ID:CISHwklh
>>442

ものすごく的確な表現w
448名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:57:45 ID:nBX1eHUk
ガンダムよりは小さいしそれくらいじゃ?
449名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:26:27 ID:2gKdndTm
ttp://www.gizmodo.jp/2007/12/diy_16.html
どこかで見た人いる?w
450名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:29:38 ID:/lGeMO5/
TFアニメ版も、ガンダムの良さも分からないね。
やっぱベクトルが違うんだろうね。

この映画は好き。スピルバーグ本当にありがとう。ベイにはさらっとありがとう。
続編は劇場で何回も観るよ。
451名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:31:26 ID:nBX1eHUk
>>448>>446宛てだったんだ
452名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:35:43 ID:3BTAG8pS
最近の奇妙なネタ切れ気味の流れに対してサウンドウェーブが一言
453名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:35:45 ID:gQ8JPK4T
あッ!!、「トランスフォーマー」のミーガン・フォックスがオッパイ丸出しのビショ濡れで歩いてる!!
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/999336.html
454名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:15:23 ID:B9kzCtiq
レンタル店でトランスフォーマーがまだ沢山貸出し中だけど…………リピーター?
455名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:29:27 ID:0i5/mKWf
リピートするくらいなら買えよと思うんだがw
456名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:50:04 ID:B9kzCtiq
そりゃそうだよね………買えば良いのに(ρ_;)

彼女とトランスフォーマー観るんだけど気に入るかな?
457名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:56:22 ID:8KM1yH+u
一部のシリーズを見ただけだが、TFで面白かったのはCGビーストウォーズだけだったな
458名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 12:17:16 ID:rS9hqFNN
ビーストは

 嫌いじゃないが

ちと寒い
459名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 13:01:47 ID:B9kzCtiq
ビーストは原語版が良い…
460名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 15:36:57 ID:0WgiXyqT
>>456
アクション好きなら医員でない?
461名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 15:58:15 ID:5j0I8UlG
俺はG1も吹き替え版ビーストも実写映画も好きだ
それぞれ違った魅力があると思う
462名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 18:24:28 ID:ScZXxAHk
>>453
こりゃハッピータイムにうってつけだ
463名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 21:06:58 ID:nrskuz+/
来年夏辺りに公開されると思うけど、上映される日近辺で、地上波放送されますかね?
464名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:10:55 ID:eMUq469L
>>457
初代は特に面白いよ!
465名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:19:13 ID:3ai33uJJ
ねぇー なんで車が十数メートルになるの?
466名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:26:06 ID:MYPyi639
>>465
車は十数メートルにもならない。
467名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:32:00 ID:eMUq469L
ジャズがロボ形態に変形してだいたい3mくらいじゃない?
原作では変形すると質量が大なり小なり変化するみたいだけど
468名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 22:56:22 ID:/NWoOvaB
>原作では変形すると質量が大なり小なり変化するみたいだけど

それどころの騒ぎじゃないぜ!
469ハッピータイム:2008/05/14(水) 22:58:14 ID:0HnQ1LHs
バンブルビーがシモンズにかけた液体は当然精子ですよねw
470名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 23:05:18 ID:MYPyi639
>>468
ギターケースに入る破壊大帝…
471名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 23:25:00 ID:c96YthFX
>>465
中身スカスカだから
472名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 23:41:34 ID:/NWoOvaB
>>465
オールスパークだってあんなデカかったのにサムが
小脇に抱えられるサイズまで折りたためただろ?
それと同じ原理だ。
473名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 00:11:55 ID:BhY7dxYy
大きさの概念を捨てるんだ!
474名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 00:35:29 ID:d82VHXbQ
つーか10m超えるのなんてメガトロンスタスクブラックアウトぐらいなもんだろ?
こいつらは元々の飛行機の状態で余裕で10m超えてるし(むしろロボットになる
時に身体折りたたんで小さくなってる)。

地上組は逆に車の時は身体めいっぱい折りたたんでて、ロボットになる時に展開
してでかくなってるけどジャズなんか3mしかない。
大型車は大型車なりにでかいけどそれでも10m超えてない。
475名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 00:54:05 ID:olYaV3PV
誰がなんと言おうとバンブルビーは明らかにでかくなってるから
476名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 01:21:56 ID:+nMvFK19
そもそも司令官ですら、民家の2階の窓が頭の高さだからな。
477名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 01:28:36 ID:P6aG3ScX
デバステーターだけがやたらCGくさくないか?
色とデザインのせい?
478名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 01:32:25 ID:GFPa1mdf
この技術でアマコアを映画化してほしいな
479名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 06:59:32 ID:ImHgW0vU
>>478
見たいけど集客力が…
480名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 07:52:30 ID:/fOCZH3q
>>478
話がスカスカ過ぎて酷評されそう
481名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 09:57:01 ID:y6uvhDWc
昔から『トランスフォーマー』という作品に細かい設定を求めるのはナンセンス
482名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 11:13:05 ID:GFPa1mdf
>>479-480
映画一本分くらいならむしろ丁度いい尺じゃね?
いつもの如く、金の為なら無節操に仕事を請けるレイヴンが、やりすぎたせいで企業の均衡を崩して、管理者に狙われて最終決戦
483名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 11:14:36 ID:HqJTXpaa
人が乗る人型ロボットは逆に嘘臭い。ACとかほとんど飛んでて足がある意味無いし
遠宇宙から来たわけのわからん生き物って言うほうがまだ説得力ある
484名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 11:24:09 ID:Jy52kTCE
映画じゃ歩いてブースタ等で這いずり回ればいいんじゃね?
ゲームでもムービーとかじゃちゃんと地に足つけて戦ってるし
485名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 11:52:48 ID:D5VobKB+
続編のヒロインは違う人なのか
486名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 13:08:47 ID:SHEkGG7i
>>485
ベイ曰く、イザベル・ルーカスのTF2への出演が確定したと言っているが、
そのことだとしたら、まだヒロインかどうかは分からんぞ。
487名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 13:54:45 ID:u0gHlE4O
>>483
メリケン人からみると
ガンダムとかのいわゆるリアルロボアニメ系って
かなり嘘くさい&チャイルディッシュな代物に見えるというし
特に軍関係の描き方が「ありえねーw」らしい
488名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 13:56:12 ID:D5VobKB+
エイガドットコムのニュースを見ただけだけど、
ヒロインのアリス役に決定したとベイが認めたと書いてあるんだがそれでも違うのか?

まあハリウッド映画は撮影終了まで何があるかわからんからなぁ
489名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 15:49:26 ID:SHEkGG7i
ホントだ。ヒロインになることも決まったのか。

しかしTF2が3Dになるかもしれないっていうのも気になるぞ。
DVDやブルーレイで発売された際には立体メガネがついてくるんだろうか。

あのメガネを掛けるのは、小学生の時に買ってもらったディスクシステムの
とびだせ大作戦以来ということになるな。
490名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 15:59:04 ID:IrCA8qRs
マジで3Dになるんだったらとりあえず、1のオプティマスが目の前で変形→屈んで
覗き込んで来るところ、とかみたいなシーンが死ぬほど見たい。
メガトロンとうっかり目が合っちゃった!うわあやべえこっち来る!みたいなのとか
スタスクが画面奥から手前に向けて頭上をぶっとんで行くとか、想像したらたまらん。
491名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 16:29:40 ID:Oz5aGUEl
>>487
俺メリケン人だったみたいだ
492名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 16:43:03 ID:JR0UldaF
>>490
>メガトロンと目が合っちゃった

前日譚映画化ですね、わかります
493名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 17:05:31 ID:tnCCDffe
>487
いまだに戦争体験してる国ですから。
あと実際に兵器が漫画になってきた。
XBOXのコントローラーでロボット操作。コンタクトレンズ型ディスプレイ。
無人ステルス。あるらしいぜ!
494名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 22:12:15 ID:1rJ74fs0
>>463
しなきゃおかしい
地上波向きだし
早くみんなで見たいなー
495名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:07:18 ID:CorxEWT/
実況板にコンボイの謎スレが立つ可能性は100%
TF見たことなくてもあれだけ異常に知名度有るんだよなぁ
496名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:24:58 ID:D5VobKB+
実況民はひねくれ者の集まりだから、
すげえええええ!なレスが5割、
画面揺れすぎでツマンネが5割くらいだろーな
497名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:32:15 ID:y6uvhDWc
だが家族そろったお茶の間でのハッピータイ〜ム♪は覚悟しとけよ!
498名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:48:06 ID:8eloBG9l
>>495
あれはクソゲーとしての知名度が凄いからなぁw
499名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 00:01:13 ID:LNmtu+ks
DVDの廉価版出るぽいね
レンタルリピーターはこの期にぜし
500名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 00:51:44 ID:QiBf2aqF
コマンドースレで実況するのが今から楽しみでならない
501名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 01:13:53 ID:fGVTmo8l
>>498
しかし主人公がマグナスであることは知られていないw
502名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 16:46:06 ID:Oy4c1R3a
TF2、3Dになるのだったら凄く嫌なのだが。
503名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 16:58:00 ID:feV5zaJY
>>502
「トランスフォーマー2」が3Dに
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFE200805150005/index.html
504名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 17:27:33 ID:7wZwEkPp
3Dになったら観ねぇ〜
505名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 18:45:40 ID:Oy4c1R3a
>>503
3Dって飛び出すやつだろ?せっかくいい映画つくれるんだからマジでやめてほしい。
遊園地のアトラクションだったらわかるけどさ。
506名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 19:14:59 ID:psX4AIvs
トランスフォーマー超かっけ〜
507名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 20:01:52 ID:9mJ2nogk
言っておくが、3D映画とフルCG映画は違うぞ…
508名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 22:09:32 ID:gPXyuvut
3D化されると聞いて、凄い久々にTFスレにやって来ましたが
スレ住人的には不評なのか・・・
自分は3Dで観られると聞いてヤッタ━━━\(^o^)/━━━━!!!!と思ったんだけど。
509名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 22:32:59 ID:B2vtE4We
TFこそ3D映像に最適の映画だろ
510名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 22:36:56 ID:Oy4c1R3a
>>508
せっかくついた大人ファンが離れそうな気がするんだよ>3D
それに上映時間短くなるくね?変に新しいことしないで、普通に映画してほしい。
511名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 22:44:31 ID:gPXyuvut
>>510
短くなるのかな?
それはちょっと困るわw

でも、3Dで観られるなんて
ちょっとリアルに近づいたみたいで想像したら興奮する。
512名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 23:14:34 ID:WERChhAQ
スコルポノックの尻尾の先端が自分の目の前に来たらチビる
513名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 01:09:06 ID:GkPNGim7
マイケルのデマじゃ…
514名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 06:12:59 ID:bclcH3xP
3Dって赤と青のフィルム張っためがねをかけるやつ?
515名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 07:13:06 ID:hG11/+Sd
偏光グラスを使うタイプのもあって、コレだと画面の色は普通に見える。
(グラスなしだと画像は二重にぼやけるけど)
一度見たことがあるけど手前に向かって動くものほど派手に飛び出して見えるね。
確か「ジョーズ」がこの手法じゃなかったっけ?
516名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 07:22:15 ID:BbQnGYNZ
>>514
最新のデジタル3D方式(ドルビー3D、リアルD)やIMAX−3Dは偏光メガネが主流。
しかし対応していない映画館(35mm上映館)では昔ながらの赤青メガネになる。
IMAX−3D対応館は日本に一館だけ。
リアルD、ドルビー3Dは現在30館ぐらいだったかな・・・
517名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 07:55:24 ID:7QyUrVP6
>>510
「ベオウルフ」が114分あるから、すごく短くなるって事はないと思う。
自分が観たのはドルビー3D方式だったけど、画質的には普通の映画に比べて
遜色なかったと思うなぁ。

しかし、あんだけ派手に実景への合成やらなきゃいけないTFで、3Dなんか
やってる余裕あるかなぁ。
右目用と左目用で、レンダリング時間が倍になったりしないか?
518名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 08:28:58 ID:ZoaRB8pn
ぶっちゃけ実物の映像が御披露目されるまでベイのいうことは
信用しない
519名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 08:43:53 ID:BbQnGYNZ
>>517
倍にはならないんじゃないかな。
ちょっと視点ズラして光の加減変えるだけだから。
実写場面を2D→3D変換するとしたら手間かかるよね。
ハリポタやスーパーマンリターンズみたいに部分3Dになるかも。
520名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 10:37:57 ID:VtOQH8oL
脚本のロベルト・オルチ氏がインタビューで「2にサウンドウェーブ出るよ!」と言ってるんだが・・・
最近の流れからベイの指図かどうか疑ってしまうw

ttp://movies.ign.com/articles/874/874632p1.html
521名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 12:56:33 ID:ty0Gt3YS
それが本当ならすごく嬉しいんだがな・・
522名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 13:35:54 ID:MBk+JZIw
3D化・・・
USJとかのアトラクションでやるならまだしも映画館でやるのはちょっとなぁ
523名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 14:05:04 ID:hWVndeZn
以前のニュースで、次回作公開と同時期にアトラクションも作ると
出てたし、そのあたりの試験的要素もあるんじゃないかね。>3D
524名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 14:54:12 ID:vUmBw/oW
小学生の頃、ディズニーランドのキャプテンEOっていうマイケルジャクソンが出てる
立体メガネを掛けて体験するアトラクションを見たときは驚いた。
怖くて思わずメガネを外してしまった。

あれ以降その手のものは見てなくて、あれからかなりの技術進化を遂げたものと
思われるが、日本では環境が整っていないようで残念だな。
525名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 14:56:23 ID:ixQMQ8Hk
キャメロンの新作も3Dなんだよね
アメリカでも映画業界が冷え込んでいてフィルムメーカーは起爆剤として立体映画を進めようとしているのよ
ただ上映するには新たに設備投資をしないと駄目だから映画館側は冷ややかなんだよね
だから通常の映画館でも上映出来るように2D版も作ると思うよ
ベオウルフみたいにね
個人的にはベオウルフに出てきたドラゴンの立体感が素晴らしかったからトランスフォーマー2の立体化に期待しちゃいますね

526名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 15:32:29 ID:gEVfJl2S
立体化は良いが眼鏡かけてる俺はどうすれば・・・
527名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 15:54:20 ID:vUmBw/oW
ダブルメガネに決まっておろう
528名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 15:58:16 ID:bfo6snby
わりと薄っぺらいから自前の眼鏡の上からかけれると思う。
自分もそうしてるし。
529名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:30:46 ID:Be//wBUP
黄色い車を見ても何とも思わないのにシルバーの車を見るとジャズに見える
530名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:35:38 ID:jHntKs2t
近所に初期バンブルビーと同じ型のカマロがあるけど色がカッパーなもんで全然違う車に見える
531名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:19:29 ID:kuA672S3
サウンドウェーブ2の出演確定おめでとう!
532名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:29:15 ID:ixQMQ8Hk
まだ確定じゃないと思うよw
533名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:59:35 ID:OFsz4ol7
やはりラジカセにトランスフォームして欲しい
そんで「いじぇ〜〜くと」が聞きたい
534名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:08:02 ID:OIj6aHBq
しかしカセットロンを今時出すのはどうかと
535名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:08:52 ID:9sZCyRbM
ディスクにしたら響鬼になるしなぁw
536名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:24:29 ID:I856AWNU
>>530
タカラトミーからの発売をお待ちください
537名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:28:16 ID:Be//wBUP
カセットロンのフレンジーがラジカセに変形で出ちゃってるからな
538名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:39:11 ID:gotixSvt
バイナルテックみたくBbみたいなサウンドバリバリカーに変形とかじゃないだろうな
539名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:04:49 ID:vUmBw/oW
540名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:05:10 ID:I856AWNU
選挙カーに変形して参戦ですねわかります
541名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:27:50 ID:KL9Nsoyp
ボーカロイドから変形します
542名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 01:29:02 ID:Od0eK4YG
日本車は出してくれないのかな おたくの車変身させてくれって言って日本のメーカーが受け入れてくれるのか知らんけど
543名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 01:49:18 ID:iMyYHowy
デュアリスですねわかります
544名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 02:23:06 ID:KEyEkstc
>>542
バイナルで開拓したから、あながち無理でもないと思う
545名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 10:22:58 ID:WiDIWWqn
TFの地上波放送、
ロードオブザリングみたいに、3上映の時に地上波初登場させると今まで思ってたけど、
ナルニアが第二章上映にあたって第一章を地上波で流すということは、
TFも2上映時に1を地上波放送する可能性もあるかな?
地上波で流したほうが観客動員上がるからね
546名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 10:38:45 ID:YQPv/9nU
ナルニア1作目の日本公開は2年前だからね〜
547546:2008/05/18(日) 10:41:24 ID:YQPv/9nU
すまん >>545の書き込みは忘れてくれw
来年なら地上波でやると思うよ
548名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 12:04:46 ID:yS6GCsCZ
多少値が張ってもやる価値はあるよな
549名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 14:28:04 ID:fRNHujZQ
選挙参謀サウンドウェーブである
550名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 14:32:36 ID:6UGGEV34
「皆サン!次回作デハコノ私、さうんどうぇーぶヲドウゾヨロシクオ願イイタシマス!」
551名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 15:06:56 ID:UKV6CLGp
>>542
おいおい、日本車なんて出さなくていいよ。盗用多は特に勘弁。
あんな無駄に流線型で丸くて汚いシルエットの車はTFに合わない。
フォーミュラカー、カウンタック、ラングラー、ディフェンダーあたりで
リジェ、ランボル、ハウンド、ゴング、トレイルブレイカー、ホイストとかやって欲しい。
オメガとまではいかなくても、サイバトロンにも大型のが欲しい。
インフェルノ、グラップル、パワーグライド、スカイファイヤーとか。

まるで音波が登場決定みたいな空気だが、本当に出るのか怪しいぞ。
ベイがGFも見てたら変形モチーフはF117ステルスか?
哨戒機やレーダー積んだ軍用車とか、偵察系マシンだろうけど。

どっかでビルドロン&デバスター出るとあったが、
これもベイのでまかせのような気がしてならない。
552名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 15:14:48 ID:Go1iRs+Y
ビルドロンは既にベイがプギャーした
553名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:08:27 ID:VM+VKFgn
こんなとこでまでネガキャンすんな外車厨
554名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:16:48 ID:BPT2yNV/
昔のザ・ムービーのユニクロンってのはマトリクスと密接な関係のある存在だったらしいし
詳しくないけどアメコミかなんかだとTFやらセイバートロン星の出自にすら関わってくる
超越存在ってことだっけ?
ふと思ったんだけど、実写映画版にもし出てくるとしたらやっぱオールスパークと対を成すよーな
立ち位置になったりするのかな。
それぞれ創造と破壊の象徴でありながら同じ力の根元に根ざした存在…みたいな。
555名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:21:41 ID:E3bHFON3
なるだろうけどリアリティが薄れるんだよな
地球超サイズ(4万km)の惑星及びロボを動かすの大変だし
556名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:43:08 ID:p4ONEQBb
>>499
ブルレイはまだか?
557名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:48:37 ID:JdUWZfeh
>>554
そう。ユニクロンとプライマスというある意味表裏の関係。

>>556
正式な販売日は未定だが、夏以降になる予定らしい。
558名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 17:17:07 ID:gNXt547b
途中で飽きて見る気が失せたんだけど、なんかやたら絶賛されてんだなぁ〜
CGてすぐお腹いっぱいになっちゃって、何も感じなくなるんだよな

ロード・オブ・ザ・リングもまるで面白さがわからないから、オレが世間と
ずれてるだけか…

ちゃちいハリーハウゼンの映画のが楽しめてしまえるのはなんでだろう
559名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 17:18:38 ID:8ZB/qR6M
バンブルビ−のつぶらな瞳に胸キュン
560名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 17:34:37 ID:gwRSy/5a
>>558
マイノリティって奴だろう
561名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 17:47:59 ID:UmBsisAb
>>554
出回った2の没脚本では「TFはオールスパークで生命を得た後に、マトリクスで知性を得る必要が有る」
みたいな事が書かれてたなぁ。マンテンデューとかが暴れまわってたのもそれが理由とかで。
562名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 19:23:13 ID:91JZWUNM
>>560
いや、これはサイレント(ry
563名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 19:51:23 ID:kqt2QHOM
楽しめた映画に対してちゃちいとか言っちゃう奴には全く共感できない
564名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 20:52:24 ID:bogB/5A0
日本車なら大人気のプリウスが来たりして
565名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 21:11:24 ID:E3bHFON3
マークXとかヴェルファイア辺りは形が面白いと思うんだが
566名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 21:46:25 ID:7eB3cmZF
もし日本車が出るならレクサスやアキュラみたいな北米ブランドで販売してる車種になるんだろうな
567名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 22:12:06 ID:eAVBWCwo
映画に出てきたロボの名前を全部教えてくださぁい

正義ぐん あくましょうぐんにわけてねぇ
568名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 22:14:22 ID:7eB3cmZF
569名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:05:13 ID:eAVBWCwo
568 ありがとぅ
570名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:37:13 ID:UKV6CLGp
ちょ!!!あくましょうぐんて・・・

悪魔将軍・・・メガトロン
アシュラマン・・・スタースクリーム
サンシャイン・・・ブラックアウト
ザ・ニンジャ・・・フレンジー
ジャンクマン・・・ボーンクラッシャー
プラネットマン・・・バリケード
スニゲーター・・・デバステーター

とでも答えてみるか。
571名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 03:43:00 ID:M1m94Chn
くっっだらない馬鹿映画
じゃあ来んなとか言わないで!
心底純粋にそう思ったから主張はしたかったんです。
572名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 06:13:47 ID:SNaMp5mw
じゃあ来んな
573名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 06:39:24 ID:hJKYIn5m
楽しめた・好きだ・次作が楽しみだって言う意見ばかりの中で
でも自分は面白くなかったとかって言うやつは
リアルでも空気読まずに場の雰囲気壊してんだろうなあ。
人と違う意見をあえて言う俺かっこいい!な臭いプンプンさせて。

友達いないだろ。
574名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 14:26:06 ID:O2a4iCnq
面白くなかったのにスレに来るのが不思議だよな
575名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 15:21:19 ID:Oy+/yLFJ
くだらない・つまらないのは個人の感覚だから置いといて
わざわざ主張しにきたって宣言するならどこがどう駄目だったか述べてくれ
吐き捨てるだけでは主張とは言わない
576名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 22:42:03 ID:WdD8v3xr
まさにチラシの裏ってやつだ
577名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:58:40 ID:9hdmBOd8
ベッドに入る時必ず「オプ…ティマァァス」と頭の中で呟く俺は頭がアレだな…(´・ω・`)
578名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 04:32:27 ID:efChXz0b
会社の人にDVD貸してやったら後日つまらないとか、無駄な時間過ごしたとか
2時間近く文句言われた・・・上司じゃなきゃぶん殴ってるのに・・・
そんな俺はオプのバトルモード発売日を楽しみにしてる
579名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 05:46:51 ID:dElbbOAo
>>578
ネタとそうでない話の区別くらいつくぞ
580名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 07:36:15 ID:adlwFdqb
>>577
俺は走るときは必ず頭の中でその音声が流れている
581名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 11:18:03 ID:hVUp4MCU
ハリウッドクオリティでビーストウォーズのビースト→ロボの変形を見てみてぇ

ところで2の情報とかってなんか出てるの?
582名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 12:20:21 ID:HmryKkgk
>>581
それなんてグロ映画(ry
ってなるからビーストは危険すぎる
583名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 12:38:18 ID:hVUp4MCU
>>582
グロくなるかどうかは料理したいだと思うけどなあ
584名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 12:53:51 ID:DqApYzLh
>>583
ラットルとか脳味噌丸出しだぞ
リアルなCGじゃないから放送出来るんだよ
でも実写にするならベイよりロメロとかか
585名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 15:10:58 ID:QdLYmysb
公開後、動物の体がナイフで切り裂かれる事件が続発して世界中の動物愛護協会から
クレームが来る展開になるわけですね、わかります。
586名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 16:11:44 ID:m1mKlStp
3Dってさ、字幕と翻訳みたいに
普通のと3D版を別々に上映するの?
それとも全部3D?
587名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 17:54:49 ID:59wYtX/a
>>586
たぶん3D対応の館では全部3D、そうでない館では2Dで上映だと思う。
588名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 20:46:35 ID:m1mKlStp
>>587
なるほど
ありがとう
589名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 20:47:08 ID:qZKi84xb
日本アニメを見たことあるんで
子供向けのつまらん作品という評価でした。
それで今まで見てませんでしたが、
今日、見ました。


いいじゃん。
すごく、いいよ。
感情移入できるし、
ラストであの黄色が残りたいって言ったとき
涙がでてきた。

たぶん、いままでみた日本映画で一番いいとおもう。
590名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 21:23:20 ID:1K0NwBiN
>>589 日本映画?
591名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 21:38:37 ID:01n9DQXo
釣りやね
592名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 22:11:47 ID:QdLYmysb
日本映画であの映像クオリティだったら日本の映画史に残ってただろうねw
593名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 22:15:49 ID:XMwlY+JF
たのむからせめて邦画って言ってくれ
映画板なんだから
594名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 23:08:31 ID:QdLYmysb
普段映画は全然見ないから事情を知らないんだけど、
日本映画って言葉は使わないほうがいいの・・・?
595名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 23:20:25 ID:qPeo1ExJ
俺は"日本アニメ"に引っかかった。
もしかして>>589のイメージする司令官はスターセイバーか?
それともやっぱ初代のことか?
日本アニメであのクオリティーだと別の意味で日本アニメ史に名を残しただろう。
あの作画レベルに勝てるのは初期のキン肉マンだけだ。
596名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 23:27:20 ID:kWEBtt5y
>>595
初代を「日本のアニメ」と勘違いしてる人は結構多いよ。
ああいうロボットが出てくるアニメは日本のもので、アメリカのアニメは
ディズニーとかハンナバーベラみたいの、っていう先入観があるんじゃないかな。
597名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 23:43:30 ID:yONvMxwG
>>594
いや、確かに元ネタになった玩具は日本製なんだが、本国(日本)とは
比べ物にならないほどアメリカで大ヒット、それがアニメ化され、今回
マイケル・ベイ、スティーブン・スピルバーグ監修の元、映画化となる。

だから日本は・・・実はさほど関係ないということに。玩具シリーズの版権も
既に米国だし。まぁ「日本発祥」というアピールは今作にも随所にあるが。
598名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 23:54:27 ID:7HCLg7zo
>>594>>589とは関係なく日本で作られた映画の事を
邦画ではなく、日本映画と書くのがまずいのか聞きたかったんじゃ?
599名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 00:31:47 ID:ayZdw4su
俺もそう思う。
どうして日本製の映画を"日本映画"と呼ぶとまずいの?
映画通の間では"邦画"と呼ばないといけないの?
>>593よ、答えてくれ。
600名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 00:42:55 ID:YcGa6RTN
洋画をアメリカ映画(だけじゃないが)と言わずに洋画と呼び
邦画を日本映画と呼ばずに邦画と呼ぶ

レンタル屋いってもどこ行っても洋画・邦画の区分けがされてるからじゃないかな?
601名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 01:03:29 ID:ELo2m33S
以前から思ってたがこのスレって駄作って意見を言う人が来ると荒らしと同じ扱いして疎外するよね
人それぞれ色んな意見あって当然なのに
駄作扱いする人を叩く
これは他スレには無い傾向
残念ながらこのスレには精神年齢低い人が多い
602名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 01:04:04 ID:ELo2m33S
すまん!
あげちゃった
603名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 01:32:03 ID:/zIn2Bbm
お前の頭が大丈夫かよ
批判の価値にも値しないレスばっかりなのがわからないのか?
どれもチラ裏のオナニーレスだらけだろ
604名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 01:37:32 ID:WMylJUFJ
>これは他スレには無い傾向
オタの多くつく作品スレではよく見るけどな。好きな人はとことん好きな作品にね。
そいういうスレではいいところも悪いところも語りつくしているから、
面白い着眼点もなく単に駄作と吐き捨てるだけじゃ馬鹿にされても仕方ない。

だからといって鋭い批判に同意する点があっても、それでもやっぱり好きなんだわw
605名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 03:26:49 ID:vc7QZcS7
反射的に>>603みたいな言い方する奴も多いから、精神年齢低いと思われても仕方ない
606名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 06:32:36 ID:Mlls+gFH
「煽り耐性無さ杉」とか「スルー推奨」とか一言書くだけで
「そうだよな俺らw」と笑って理解してもらえるところを、
「精神年齢低い」みたいな書き方したって伝わるわけないでしょうに。
本気で自分の意思を伝えたいなら言葉を選ぶのも大切だよ。
607名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 07:40:41 ID:JkuQZZa0
>>601時々このスレ来るが、以前「中学生しか笑わない下ネタ、イメージと違いすぎた、全然笑えない、くだらない」と批判した人を
「みんな相手にするな」とか「辛気くさい映画を楽しめ」と批判していたのが印象的だったw
608名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 08:00:26 ID:TFbhuw4t
この作品の見所や背景やツボを知らずに(理解せずに)見てる奴からの
見当違いな批判批評が住人にはつまんねーだけじゃね?
しかも出尽くされてる、ありきたりすぎる批判だし。
映画公開時やDVD発売当初ならまだ分かるが、旬を過ぎた今になって
何をわざわざファンしかいないスレに書き込みに来てんのかと。
アンチスレにでも行けば良いのに、そうすると自分のレスが没個性すぎて
スルーされるのがわかりきってるから嫌なんだろうなあ。
609名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 08:03:46 ID:TFbhuw4t
お〜、IDにTFでた!
610名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 10:49:37 ID:iMxChDhM
見当違いの批判といえばヤフーレビューで

前に並んでたカップルが映画の代金をワリカンしてた。最悪な気分になった。
それくらい男が払うものじゃないの?最近の男は意地も見栄もなくなり、ほんと見果てるばかりだ。
ついでに映画も最悪だった。

とか書き込んでたの思い出した。
その支持人数が59人とか高支持を得ていたことにさらに絶望した。
611名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 11:24:39 ID:/vQPBnwf
この映画を頭ごなしに「最悪」とか「駄作」言ってる人達は、人として大切な何かが無いんだと思う。

もうYahoo!映画レビューは駄目だろ。批評家気取りのアホの集まり。
612名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 12:26:50 ID:8b+eLbO9
>>589
>あの黄色
バンブルビーのフィギュアをあげた5歳児も、バンブルの名前を覚えられなくて
黄色黄色言ってたw
名前を正しく言わんとやらん!と脅したんだけどさ・・・
613名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 13:00:09 ID:H/iiUfLJ
僕もフィリピンの従弟にジャズあげたな…
614名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 13:18:54 ID:XjlIbW9z
他人の感想なんてどーでもいいじゃんw
615名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 18:53:01 ID:WgK7VXYs
ええい次回作の情報はまだかー!

レノックスは出るのかあのお父っつあんとアイアンハイドのタッグとか
ちょっと成長したアナベル相手に親馬鹿状態のアイアンハイドとか
相変わらずモジョとの相性最悪のアイアンハイドとk(落ちつけ自分)


とりあえず映画後日談アメコミのThe Reign of Starscream は予約するぞ。
616名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 18:55:43 ID:bSjsC+dT
ホットロッドとウルトラマグナス登場希望
617名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 19:06:02 ID:T3uSI6Xx
>>616
確かに出て欲しいがそいつらが出るってことはコンボイが死ぬってことだよな
ちょっと嫌だな
618名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 19:24:43 ID:J6nRLh86
原作では死なないジャズがあっさり死んでるのでどうなるかはわからんだろ
619名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 21:31:09 ID:Exney/pd
>>618
「ジャズを助けられなかった」
「ああ、ジャズ…」

やりとり、たったこれだけだもんね〜。劇場で観てビックリしたわ。
620名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 21:38:26 ID:NaiVX9y4
古い車でつくった高さ2.2mのオプティマス・プライム
http://www.gizmodo.jp/2008/05/22m.html
621名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 21:41:28 ID:ayZdw4su
バンブルビー拉致直後に橋の上で、
ジャズ「バンブルビーを見捨てるのか?」
司令官「人間を傷付けずにバンブルビーは助けられない。」
みたいなやりとりもあったよ。

路地裏の自己紹介、デバステに回転アタック、メガとのやりとり、
いちいち格好良かったぜ。
622名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 22:11:05 ID:I2g5zO+/
>>615
やっぱスタスクがニューリーダー宣言すんのか
623名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 22:13:11 ID:2p4AZhqk
初期ははアラートとかアイアンハイドがコンボイのサポートだったが
何時の間にウルトラマグナスって現れたんだ?
624名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 23:04:29 ID:M6jRGutD
>>623
いつのまにか。
初代〜2010キャラって、ちゃんとした登場エピソードがある奴の方が少ない気がする…。
625名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 23:05:55 ID:sqQtyt1m
時間軸的にはスクランブルシティ発動編からかね
メトロフレックス絡みでシティコマンダーに就任してるから
626名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 23:28:08 ID:bSjsC+dT
>>624
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー スクランブルシティ発動編」というレアOVAがありましてな
合体戦士陣大活躍&メトロフレックス誕生編が描かれてる
マグナスはコンボイにスクランブルシティ計画指揮官を任命されるキャラで登場した
627名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 23:34:16 ID:2p4AZhqk
なるほど。
628名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 23:38:04 ID:1XA3GBay
スクランブルシティを仕切ってたのはブロードキャストとしか思えないんですが
劇中ではマグナス、ほとんどロディマスにくっついて行動してたし
629名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 00:15:51 ID:IMEeOJ63
続編の新キャラに関してはハズブロは持ってるだろうな
誰か関係者はいないか!
630名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 00:23:20 ID:GD2TpoPW
呼んだ?
631名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 01:53:23 ID:izfEAeaa
ビーストウォーズが一番面白かった。ただしCG版
632名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 07:06:26 ID:+QkKsh4o
おまえら相変わらず脱線すると止まらないなw
633名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 07:47:21 ID:NexEz4lR
まあ脱線は原作有り作品の宿命だろうw
特に今は一作目が一段落ついて次回作が不明瞭な状況な訳だし
634名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 08:24:11 ID:Mn/v9l9M
>>629
玩具の生産とかは今年から始まるはずなんだよね。
流出した試作品で判明する事も多いんでないかな。
635名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 11:45:13 ID:Sgsoul/z
前作は玩具より先にデザイン画が流出していたと思う
当時は今ではお気に入りのスタスクに絶望した物だ
636名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 12:41:00 ID:KjRm3Kfx
>>599
ゲームのことを総称してファミコンって言うようなものなんじゃない?
あくまでニュアンス的に。
637名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 17:07:27 ID:ZMUpKnma
2は3Dでしょ
見にくいよ
638名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 20:37:48 ID:TM0Qn1zf
今回は前作と違い、早めにデザイン画を渡して玩具の再現度を上げてほしいものだ
もしくはアニメイテッド並の連携を見せて神玩具を作って欲しい
639名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 21:03:10 ID:4Xh3xO9t
玩具とかどうでもいいよ
ここ映画スレだよ
640名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 21:06:03 ID:oU9903Km
公開当初は「スタスクキモwブラックアウト最高!」だったが
今ではなぜかスタースクリーム様の大ファンです
641名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 21:07:58 ID:kWm95eRC
どうでも良くはないが、確かにここは映画スレなのである。
642名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 21:08:20 ID:dXHYmOoc
映画の姿の再現率高い玩具は嬉しいものなんだよ
元々変形おもちゃが動き回ったら面白い、で始まった企画なんだから
643名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 22:35:03 ID:8iq8+3jz
玩具を売るための映画だしね
644名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 00:45:19 ID:Y8qHhnP1
どうしても原作アニメの話になるのは仕方ない。
古参のファンにとってオートボット勢、特にオプティマス・プライム=コンボイ司令官は
地球にやって来たのでは無く「帰ってきた」んだから。
645名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 01:48:57 ID:OlCWuBzn
>>643
どう考えても今回は玩具化前提じゃないだろ
646名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 01:59:15 ID:GEUnd165
>>645
連携が上手くなかっただけだろ
それはない
647名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 05:56:18 ID:XYfMNA5z
>>645
玩具市場舐めんな
648名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 06:43:47 ID:zoNJPAyD
玩具の話は控えてくださいね
専用スレがあります
649名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 07:06:47 ID:bu5EuOOD
まぁ2情報が出てくるまではネタがないからね…
650名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 07:07:16 ID:J7wsrRQV
>>644
>地球にやって来たのでは無く「帰ってきた」
そう、その感覚ですね。
近年のアニメの歴代「コンボイ」は(パラレルワールドの彼、なのかもしれませんが)
「似ているだけの別人」としか受け止めることができなかったんですが、
今回の映画のオプティマスは(やはり世界としてはパラレルだけど)
ほんとうに自然に「ああ、司令官だ。もう会えないと思っていたのに、また会えた」と思えました。
他のメンバーもしかり、容姿は違うし表面的な性格に差はあると思いますが、
同名の別キャラじゃなく根元的な部分で確かに「彼ら」だ、と受け入れられます。
既出ですが制作スタッフに昔からのファンが大勢いる、
中には前職をなげうってまで参加した人までいる、と聞いたときに
「ああ、『わかってる』人たちがつくってたのか」とすごく納得しましたっけ。
651名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 08:20:28 ID:gpz3cAUh
>>645
(´・ω・)……。
652名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 20:14:54 ID:W8T7lxed
たまごっちですね。わかります
653名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 20:37:50 ID:odVeOuoz
645の玩具化前提じゃないというのは
映画デザインを起こすときに玩具化の
し易さとかを考えずにしたということじゃないかな。
おかげで型にはまったロボットのデザインに
ならなくて良かったんじゃないか。

玩具化のことなんか考えずにデザイン性を
優先するのも凄いが
細部も分からないのに形にしたってのには
感動すらおぼえるなぁ。
654名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 22:07:22 ID:F1om2Bnr
トランスフォーマー開発チームは魔法使い。
655名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 22:23:25 ID:AbG9Ry7E
>>654
DTなんですね。わかります
656名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 23:31:24 ID:ldSrMhMZ
スレちだけど質問
最近「〜なんですね。わかります」てレス良く見かけるけど
元ネタは何ですか?
657名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 23:50:18 ID:BOEf13QF
わからないんですよ
わかりません
658名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 00:36:05 ID:454z8/XC
>>654
それ20年前の映画の時にも言われてたそうなw
659名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 00:47:32 ID:jmHBb/tx
トランスフォーマー楽しみにしてたのに
童貞がどうとかオナニーがどうとかガッカリだった
そんな下ネタで笑いを取ろうとか
家族で見に行けないじゃん
660名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 01:17:25 ID:J8LXnsfv
>>659
その程度の下ネタも笑って流せない家族って・・・
661名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 01:26:53 ID:c8t8Yejb
終わりだな
662名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 01:38:38 ID:NT57eclk
>>650
激しすぎるほどに同意します!
最近のカーロボや日米合作ユニクロン三部作なんか見てると、
作り手に対して「お前等本当にTF好きなの?」と感じてしまう。
実写映画を見て改めてTFを日本人に作らせてはいけないと痛感した。
声優がアニメ専門ではなく洋画吹き替え専門なのも大きい気がする。
663645:2008/05/24(土) 09:17:11 ID:dsnZ7zLY
>>653
フォローありがと

初めてデザインを見た時は衝撃的だったけど、
今はこのデザインで良かったと思うよ
664名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 11:55:24 ID:eDsUwujA
>>645
揚げ足とるわけじゃないけど一応、玩具化も考えてデザインされてるよ
特典ディスク観ればわかるけど
665名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 19:43:08 ID:5Bt2Sq5N
>>659
映画館ではイラネと思ったけど
今はああいうシーンもありだなと思っている
666名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 20:30:15 ID:NT57eclk
666ダミアン
667名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 20:31:51 ID:xt/OAWLi
どっかの映画館で、また上映してくれんかなー
と、ふと思った。
668名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 23:37:45 ID:ncXi1X4E
>>667
先月、久々にMOVIX堺で見てやっぱり
この映画は映画館で見るべきだと改めて思ったよ。
いつかTF3部作を一挙上映する日が来れば
どこの映画館でも駆けつけたいw
669名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 04:42:50 ID:uJb/aZ5o
670名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 12:07:57 ID:h50YiUAt
堺で見た人って結構いるんだね
671名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 23:51:12 ID:e3Bej1hX
神奈川でもやってくれないかなぁ
672名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 21:32:22 ID:YxZKgoIO
公開来年なのに情報が少ないから2があるって事が
ベイのうそなんじゃないかと思う
「お前らまんまと騙されやがってwシャイア・ラブーフも
 ジョシュ・デュアメルもピーター・カレンも皆グルだったんだよw」
って来年言われたら嫌だ
673名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 23:29:44 ID:XaTMXWwa
次回作のヒロインに新人女優を起用ってミーガン・フォックスは出ないって事?
50年後に後悔するよ
674名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 23:40:24 ID:ZQf+vMBt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000009-yom-sci
今回は壊されずに済んだか。
675名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 23:54:06 ID:kQgiWuDO
次回作ではスタースクリーム様の雄姿をぜひとも拝みたいな
つーか拝ませろ
676名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 23:55:05 ID:KNRNBR3o
名前からして、この探査機もトランスフォーマー。
677名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 00:26:07 ID:jun9nIQ3
>>674 2でこれが壊されたりするかも。
ミーガン・フォックス、チョイ出でもいいから出てほしいな。
678名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 10:34:13 ID:N5nejdSF
ずっと以前に流出したシナリオでは、ミケーラは死ぬ設定だったから
ちょい出て、お亡くなりになるかもよw
679名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 10:44:54 ID:4M74LrRC
どっかのサイトでロングハウルのデザインがあがってたな。馬鹿でかいダンプから変身するっぽい。
…これは信じていいかな?
680名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 11:29:40 ID:/XGqgfM4
知らんがなw
681名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 11:57:15 ID:ZVmHMCQq
>>679
それ多分ファンアート
他にも装甲車から変形するサウンドウェーブとかがあったよ

種族の増え方とか色々ややこしくなるから省かれた、
女性型TFのアーシーとか次回作で出てくるかな
没デザインを基にした玩具がよくできてた
682名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 13:28:36 ID:OsENA/kL
トランスフォーマーのルーツって何なんだろ?
案外折り畳み傘とか折り畳みテーブルとか身近なものだと思う
683名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 13:33:24 ID:Vbgs4NvT
ミクロマンとダイアクロンの玩具
684名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 14:49:42 ID:5dkLuF0J
答え的確すぎわろた
685名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 16:34:00 ID:UE6fb5X5
>>679
ファンが描いたやつだよ、それ。
その絵を見たマイケル・ベイ(43)が「う〜ん、クールだねぇ〜エヘヘ!」
ってコメントを出しましたよ、っていうニュース。
686名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 18:39:38 ID:HZThmle9
ぼくマイケル・ベイ(43)です。
サウンドウェーブとダイノボットは出しません。
ギアーズを出すから、みんな玩具買ってね。
687名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 19:12:49 ID:6/8PbTHu
恐竜とカセットテープに嫌な思い出でもあるんだろうか
688名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 19:34:41 ID:8MU0hTsI
単に扱いにくいだけだろ
689名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 20:33:56 ID:FI4d6YZE
その昔カセットデッキの外部録音でダビングしようと奮闘していたベイ少年
そこへ母親の「ごはんよ〜」が…
690名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 20:38:39 ID:6/8PbTHu
>>688
サウンドウェーブに限って言えば別にカセット絡みでなくても良いんだけどねぇ

>>689
キーボードクラッシャー並みにカセットを破壊するベイ少年が目に浮かんだ
691名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 21:27:41 ID:JKQyn/cM
>>690
そこでベイ少年は爆破に目覚めるわけだな
692名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:05:25 ID:UE6fb5X5
693名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 23:56:45 ID:en0EJHMG
ひょっとすると俺達が映画館やDVDで観た実写版トランスフォーマー自体フェイクで、
本物はベイの家の金庫かスピルバーグ宅の裏庭に埋めてあるんじゃないか?
694名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 00:29:14 ID:g2iX2/rS
>>693
金庫の中に安置されてるラジカセとか裏庭で首だけ出して埋まってるオプティマスとか
想像して吹いてからそういう意味じゃないって気がついた。
695名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 01:24:54 ID:134YbqLJ
どういう意味か分らん
696名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 01:30:29 ID:aq73UMGx
>>682
前にTFが取り上げられていたあるTV番組では、折り紙だと言ってたよ。
697名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 01:30:52 ID:dADUkhkH
スピルバーグの家には本物のETや、大昔の蚊が吸った恐竜の血液から
取り出されたDNAを複製して生まれた本物の恐竜がいる、
ってことじゃないの?
698名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 02:16:08 ID:R+jVC2WG
>>696
それはよくあるテレビの嘘。
そのときだけ一般の視聴者を「へー」と言わせればいいとだけ考えて
ディレクターが捏造するパターン。
699名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 02:19:41 ID:sXWQtjen
>>696
あれはあとから取って付けたような理由だと思うけどねw
実際に影響を受けてるのは、ダイアクロンやミクロマンが出る前に存在していた
いくつかの変形ロボットモノじゃないかな。
700名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 02:20:14 ID:sXWQtjen
おっとカブッた…
701名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 03:19:18 ID:CCtMCRvv
パート2にはサウンドウェーブ出てほしいな
イメージ壊さず出すのが難しいみたいだけど脚本家には頑張って欲しい
702名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 12:47:30 ID:V2Zrbv40
脚本家の2人は子供のときにG1ファンだったようだけど、
あの2人が当時のテレビ放映でお気に入りだったTFは
誰なんだろうか?
703名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 13:08:09 ID:RsXFMH1j
ゴングとアダムス
704名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 15:16:52 ID:134YbqLJ
適当なこというなよw
ギアーズとボンブシェルに決まってんだろ
705名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 17:13:39 ID:sXWQtjen
ブラックアウトとバリケードを出そうと考えた人はマイクロマスターが好きな人
706名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 17:28:19 ID:dOASDNAY
フジのニュースでスコルポノックが流れた
胸糞悪い事件の裏でかかったからなんだかなあ
707名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 22:56:17 ID:hlsXeTTM
>>702
諦めろ。
特典DVDで、質量保存の関係でサウンドウェーブを出したくても出せなかった、
代わりにラジカセに変形するフレンジーを出したんだと言ってたからな。
ちなみに二人のお気に入りはラナマックとラナバウトだ。
708名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 01:18:24 ID:bADEIkUj
ttp://transformerslive.blogspot.com/2008/05/bethlehem-steel-pre-production-prep.html
セットからすると2では中国も舞台になるんだろうか。
709名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 01:21:51 ID:mD4FCn/+
>>708
ベイのアジア観はパールハーバーの頃から変わってねぇな・・・
710名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 01:22:46 ID:J6hYo+ok
>>708
アメリカの中国人街とか
実はクレムジークの回の狂った日本観の再現だったりw
711名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 01:32:39 ID:T3vqBz24
さて、アメリカでの発売が9月2日に正式に決まったわけだが
内容と仕様はHD DVDと同じと考えていいのかね
http://www.blu-ray.com/news/?id=1335

>>708
アジア系のエキストラはまだ募集中かも
712名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 10:53:28 ID:L5gERp7W
>>711
なんじゃないかな?
MGS4買うためにPS3買うから楽しみすぐるwww
713名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 13:58:13 ID:rGlw2V+S
てか、どの映画も日本と中国ごっちゃにしすぎだよな。あいつら本当に区別ついてないんだな。この前デイアフタートゥモローでげんなりしたし・・・
まあ、俺もイギリスとかいってドイツやフランスのそこらへんの街中みせられても区別つかないから仕方ないか
714名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 14:03:28 ID:L5gERp7W
全くと言っていいほどついていないな
まぁ、xbox360のボイスチャットでジャパニーズって言ってるのにコリアンとか言われたし
715名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 14:03:56 ID:L5gERp7W
前に、のミス
716名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 14:29:49 ID:UDTNRfds
>>713
区別がつくつかない以前に区別がある事自体認識してるか怪しい。
私も中東とかの国の区別はさっぱりだけど。
717名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 15:15:28 ID:t3Ft+WKf
ttp://www.sideshowcollectors.com/forums/showpost.php?p=917536&postcount=2353
アイアンハイドと謎の三輪バギー

ttp://bs-dailydump.blogspot.com/2008/05/transformers-2-coming-to-my-house.html
ベツレヘム近郊での撮影の為、ご近所に配られたチラシ
718名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 15:24:15 ID:MYDtrsp3
>>717
つや消しブラックで塗りたくってるところを見るに、そのバギーは撮影車じゃないか?
前作のベイボマーやベイなんたらみたいなのの新型。
719名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 16:57:59 ID:ViU0xNpd
720名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 18:01:15 ID:QHHluCnC
今日観た。
アハハハハリウッド、ネタに困ってこんなん作ったかwwwww



2時間24分返せ!
721名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 18:54:02 ID:bvCQWpwp
>>711
おお、TrueHD音声付か!

日本の発売も期待持てますね〜wktk
722名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 19:15:41 ID:LaiB39M7
思えばサウンドウェーブは諜報参謀だからラジカセでなくても偵察機なんかでもいいんだよな
ギャラクシーフォースではステルス機だったんだっけ?
723名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 22:10:58 ID:tStjRWH8
オレ
グリムロック
ベイノヤツ、でばすたーヲダスノニ
オレタチダサナイ、ナンデダ!

ダサナイトオコッチャウモンネ!
724名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 22:17:23 ID:fUzKzYyd
司令官よりでしゃばると破壊されるぞ
725名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 22:30:57 ID:f8S6+b+D
ワイルドスピードにコンボイが出てる件
726名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 22:39:37 ID:XGGRKp38
>>723
モチツケ
ベイが今までのバレは嘘って言ってたから帳消しだろう
727名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 00:11:31 ID:c3zjWr67
この映画の場合、公式筋発の情報でも信用できないもんな w
728名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 01:02:11 ID:KTYrHlUH
>>720
ははは、2時間24分で済んで良かったじゃないか。
こちとらもう何日間分観たのか分からないよ。
729名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 01:09:40 ID:L9PAlx2T
俺は映画館DVD合わせるとトータル丸10日以上ぶっ続けで観たくらいの換算になるな
730名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 01:41:47 ID:3OUWX6FN
噂のロングハウルの画像はないのか?
731名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 01:59:44 ID:bBg19WI+
ベイ「さて、お前はまた騙された訳だが」
732名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 02:23:19 ID:WSWLG1F3
>>730
あるが、ファンが描いたものだソレは。
733名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 03:35:28 ID:qDE/ARLG
717
撮影用なんだろうか?
畜生…なにもかもが変形するように見える病が治らない
734名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 04:31:14 ID:WSWLG1F3
>>717
おそらく>>718の言う通りじゃないかな。

それとも全身つや消し黒の乗り物は全てベイなんたらに見える病なんだろうか俺は・・・
735名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 07:19:54 ID:pXCC1BsV
でも自分的にすごくかっこいいなこのバギー。
一瞬作中でサムがこれで爆走してるところを想像しちゃった。
何らかの理由でオートボッツ達と分断されたけれど、
「絶対に彼らのもとに戻るんだ!」
と一人荒野を突っ走るサムとか。

あるいはアニメイテッドのプロールが黒っぽいバイクだそうだけど
彼に該当する合流組キャラだったりしたら…
ああ夢が広がる。
736名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 08:25:41 ID:KTYrHlUH
>>717
Can-Am Spyderという、実際に発売されている車(トライク?)らしい。
撮影用のビークルだとしたら、もっとバンパーとかがゴテゴテしてるんじゃないかと。

確か俳優の募集で、モーターサイクルの運転に熟練した女性っていうのがあったから、その関連かも。
737名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 09:34:25 ID:pXCC1BsV
よく見るとアイアンハイドの荷台にもスクーターか何か載ってるようですね。
親亀子亀みたいでなんかかわいいな。
738名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 16:23:42 ID:WSWLG1F3
撮影に影響しないようにツヤ消し黒で塗ってあったり邪魔なフロントフェンダーが
取り外してあったりってのは、やはり撮影用の仕様だと思うよ。
運転手とカメラマンで二人乗りして狭いところを素早く抜けていくようなスリリングな
映像を撮ったりするのに使われるんじゃないかな。
739名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 17:00:23 ID:tJpLnqiW
車が積んであるだけなのに生きてるように見えるなんて俺の目も成長したもんだ
740名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 17:06:28 ID:XpLW0OKc
>>707

ブラックアウトがサウンドウェーブだったんだよね最初は。
741名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 18:48:30 ID:WSWLG1F3
>>739
あなたの目の前にあるモニターも実は・・・
742名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 19:01:22 ID:dgClHvbD
>>741
お茶の間トランスフォーメーションですね、わかります
743名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 01:04:01 ID:VXrQJ8FR
>>740
違う違う。

ブラックアウト←ボーテックス(日本名:ボルター)
フレンジー←サウンドバイト←サウンドウェーブ
バリケード←ブロウル
デバステーター←ブロウル←デバステーター
(変更後←変更前)

内容が一部流れた時点で、「サウンドウェーブが人間サイズのキャラなのは嫌だ!」っていう
ファンの声も多かったから、名前が変更されたんだと思う。
744名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 01:10:36 ID:3b5acySw
そういえばバリケードもブラックアウトもイジェークトやってるんだな
745名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 01:15:13 ID:FB8z4url
>>743
いや
それ以前にサウンドウェーブがヘリコプターって
話というか噂があったと思う
746名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 01:55:34 ID:yYUgvSeN
ブラックアウトの旧名はインシニレーターじゃなかったか?
747名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 01:55:59 ID:VXrQJ8FR
>>745
とりあえずニュースを記録してたサイトを漁ってみた。

サウンドウェーブがヘリコプターっていうのは、これの事かな?
http://www.tfw2005.com/transformers-news/transformers-movie-9/soundwave-not-a-helicopter-in-the-transformers-movie-4358/
噂にはなっていたけど、早い段階で公式に否定されたってとこだと思う。

最初に全キャラクターの名前とモチーフが出てくるのがこのニュース
http://www.tfw2005.com/transformers-news/transformers-movie-9/possible-transformers-movie-script-review-online-4709/

748名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 02:59:34 ID:jAjY8yR9
もうアニメのとおり街灯に変形してりゃいいだろサウンドウェーブは
749名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 03:00:46 ID:s3yXpH+G
次作に登場決まってるでしょ?サウンドウェーブは。
750名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 03:32:57 ID:F8x6p5qN
もし玩具を売ることも考えるなら、別主人公で別車か、バンブルビーの再スキャンかなんかが2にでないか?
751名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 05:34:20 ID:yZxS2gbW
>>595−596
>日本アニメであのクオリティーだと別の意味で日本アニメ史に名を残しただろう。
>あの作画レベルに勝てるのは初期のキン肉マンだけだ。

実制作はモロ日本の東映動画なんだけど。
戦闘シーンのコンテは日本で手入れられて迫力アップに貢献してるんだけど。
純アメリカ産のXメンと比べてごらんよ。差は一目瞭然。

トランスフォーマーが日本アニメと言うのは間違いだが、
日本アニメとかけ離れた存在であるかのように言うのも明らかに間違い。
戦闘シーンの迫力は日本アニメの方法論に因るところが大きいよ。
752名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 07:30:28 ID:+RxOHIbU
初期とかザ・ムービーは完全に東映動画で、
後期はけっこう海外のスタジオが手がけたものも入ってきてると聞いたことが。
「パニック・ザ・クレムジーク」はそのためにある意味伝説の話になったわけですが。
アレ東映が手がけたらあそこまでブッ切れた作品にはならなかったよなw

映画版アメコミで作者のお遊びかサムの部屋にアレのフィギュアがあったりするんで、
実際にはないだろうけど映画に出たらどんな騒動になるだろうなーとか夢想してみる。


オプティマスが心労で寝込んでるところが真っ先に浮かんだorz
753名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 08:24:55 ID:HzJtVTc6
そしたら確実にアイアンハイドは「You have a rodent infestation. Shall I terminate?」
だろうな。というか聞く前にぶっぱなすか。
754名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 11:37:51 ID:ZlO3kpb9
久しぶりにゲオ行ったら垂れ幕に「最優秀賞 2位:トランスフォーマー」「B級映画 3位:トランスモーファ」と書いてあって噴いたw
お前らのせいだろ!w
755名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 13:40:34 ID:9/5JkBCr
そういや大分前になるけど、スマステでの稲垣のTFベタ褒め見たかったなー。
756名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 14:30:21 ID:aar/aW63
※ネタバレ注意!

これが変形するものなのかどうかはまだ分からないが・・・
http://www.tfw2005.com/transformers-news/attachment.php?do=fullview&attachmentid=7241
757名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 14:56:13 ID:dyMezzgJ


122 :マジレスさん:2008/05/30(金) 00:36:04 ID:lQNSN7vQ
俺は在日三世、国籍は日本。マジレスしてやるよ。

まあ、だいたいおまえらの言ってる事はあってるよ。けど、おまえらもたいがいやない?俺からしたらおまえらもあんまかわんないよ。まあ、俺らのがちょっと野蛮である意味あたまがいい。
俺は生活は上の方で、見た目もいい方だ。
それは親にも感謝してる。
そしてなにが言いたいかと言うと、そんなに差別されるとさすがに腹がたつ。腹がたつから日本の女を惚れさせ腹ませおろさせる。七人、十三回だ。
そしてこれからもおまえらから搾取を続ける。
…これが俺たちだ。非難したいならどうぞ。今日もおまえらの未来の嫁と、、、。
758名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 18:14:45 ID:n/F/rYBb
>>756
日本のパトカーのようだがプロールか?
プライムが発信した信号をキャッチして後から合流するオートボッツが日本に着陸かな?
759名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 18:21:49 ID:4fj7QbEQ
>>756
これはねーよwww
クレムジークの悪夢再来になりそうな悪寒
760名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 18:30:03 ID:rsZ9I46a
確か中国が舞台のシーンがあるらしいので
その撮影用では?
761名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 18:42:03 ID:HRqdgXFV
まさかバリケードがあれをスキャンするんじゃww
762名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 19:11:57 ID:WOOrilV4
中国のパトカーってこんなダサいの…?日本のパトはパトランプ赤だけだよね??
プロール出るならあれでいいじゃん、新宿とかに走ってる「POLICE」って書いてあるやつ
763名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 20:22:42 ID:dnJsNyFt
とりあえず中国のパトカーだろうな
白地に黒い斜めラインのタイプの方がよかったんじゃないかと思うが
764名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 20:31:04 ID:WOOrilV4
765名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 20:35:28 ID:dnJsNyFt
うん、そっち
つーか改めてみるとどっちもダサいなw
車種のせいもあるんだろうけど
766名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 22:02:26 ID:TZonHAxS
中国…

中華キャノンだな?
767名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 22:02:36 ID:Ucd4TB7A
玩具展開前提のおかげで、公開前までには何がトランスフォーマーになるのか
バレバレになっちゃうのってなんかもったいないよね。
キューブも無い次回作じゃマウンテンデューみたいなのも期待できないし。

玩具は後で出す事にして、本編観てはじめてわかる登場キャラ、みたいなのも
仕込んで欲しいよなぁと思うことしきり。
768名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 23:08:28 ID:jC+vcVwy
>>756
リサーチ不足にも程があるw
自分の好きな物以外はとことん興味ないんだなベイは
769名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 00:11:28 ID:wGEDyT5H
http://farm2.static.flickr.com/1426/830110154_016997140a.jpg

今更だけど、ベイがCoolと言ったファンが描いたロングハウルはこれ?
ブラックアウトなみのデカブツになりそうだけど。
こんなの出たらオートボッツ勝てないよorz
770名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 00:22:12 ID:8PU5y05I
そこでグリムロックですよ
771名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 00:28:40 ID:EMwdnxhL
オメガスプリームを忘れないで
772名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 01:31:33 ID:dXwLUTjd
オメガスプリームは大好きだったな。感情回路を破壊されあらゆる感情を持たない。
怒ったり笑ったりしない。しかし、感情と心は別物。
感情的表現を一切しない勇敢な戦士。
773名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 01:56:23 ID:ZJsgD5dD
しかし強そうなキャラは案外負けが多いのがTF
774名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 06:58:49 ID:BA512Ley
フランケンスパイク出ないかな?
775名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 07:51:20 ID:Jairio2D
>>767
キューブ無しならディセプとボッツは何を求めて争うんだ?
776名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 09:27:31 ID:Z1XRIChx
陣地
777名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 09:50:03 ID:ZFQ4x9QH
ニューリーダーの私怨
778名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 10:44:53 ID:Z8ztXAYC
オールスパークのかけら
779名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 10:51:12 ID:CAVETjDz
>>755
あの評は一字一句禿胴してしまったよ。
稲垣は我らと同じ感性なんだなぁと親近感をもった。
あんま知らなかったけど、戦闘機とか好きで詳しいんだな。

松っちゃんの「シネマ坊主」は酷評だったが、読んでてこっちが恥ずかしくなる評だった・・・
「となりで見てた外人も、始まる前ははしゃいでたけど、映画終了後ショボンとしてた」とか
わざわざ書いてて、だから?って思ったし・・・
「変形前と後のことあんまりよく考えてない、日本が作るならそういうのちゃんと考えて作るものだけど、
『あの足はどこに行ってるねん!』とか気になって見てた とか書いてた。
変形は日本人クリエイターが手がけてるし玩具にも出来るくらい変形前後をちゃんと考えてるものなのに・・・
知らないで書いてるんだからしょうがないけど。

スレ違いスマソだけど、シネマ坊主、連載終わるんだね。
780名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 11:33:53 ID:wGEDyT5H
イナゴロウと松本のコメントが分かるサイトある?
781名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 12:16:48 ID:BKSssisB
>>789
人の酷評を酷評するのも見ていて恥ずかしくなるよ
人の感想なんてどーでもいいじゃん
782名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 12:31:57 ID:CAVETjDz
>>781
松ちゃんの酷評を「酷評」したつもりじゃないんだけどね
ただ自分的に松っちゃん好きだったからあれ読んだら恥ずかしく感じたんだ
ここの住人とかがあの評読んだら、一字一句にpgrだろうなーと・・・
たしかにこの映画においては酷評なんてどうでもいいですね それが有名人の評であろうと。

>>780
吾郎のはスマステの公式HPに、要約したものならあるよ
松本のは探したけど上げてるのは見つかんなかった
「日経エンタティメント」ていう雑誌の去年のバックナンバーが置いてある図書館を探してみるしか
783名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 14:45:25 ID:xu0egHBA
よし、国会図書館だ
784名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 15:39:30 ID:Q+nNd8H3
中国のパトカーだろうと韓国の俳優だろうと何だろうと東アジア系なら何でも日本ってことにしちゃうのが
ハリウッドクオリティ。
785名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 15:44:08 ID:V/Ws0JDz
まあ松ちゃんに関して言えば、お前が言うなww的な意味で恥ずかしくなるな
786名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 19:36:29 ID:1OBipZ4s
江頭2:50は内容ボロカスに言いながらも高評価(10点満点中8点)だったな。
「皆は観たら怒るかもしれないけど俺は好き」って感じで。
787名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 20:28:58 ID:dXwLUTjd
カラのエネルゴンキューブは簡単に作れるみたいだ。
噴火してる火山のふもとに置いとけば勝手に溜まる。
788名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 20:52:40 ID:6EmFePF4
まあ初代は設定がテキトーだから
789名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 22:47:25 ID:Rdpmx8Cz
テキトー言うな!「独創性に溢れた」と言え!
790名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 23:19:19 ID:e+bpuSQd
キモいやつ
791名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 00:00:06 ID:TAZUN2ds
今日「ミスト」って見てきたんだが、
CG部分がやや物足りない気がした。
TFを21回も見たんで、どんな映画にもTFクオリティを
無意識に求めてしまってるんだろうなw
TFを超えるのはTF2か?
792名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 00:35:57 ID:ccNn2RDf
ミストはCGが売りじゃないでしょw
793名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 09:18:27 ID:ScV1UyfV
ユニバーサルスタジオ炎上爆発で不謹慎にもマイケル・ベイを連想してしまった
794名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 16:34:16 ID:ZDkhDFw7
>>756のクルマはこれ↓だね。
http://www.gm.com/shop/vehicle.jsp?xvxid=08_67

前作と同様にGMとガッチリ組んでいるようで。
795名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 20:51:57 ID:hV2S2Yza
796名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 21:53:37 ID:SbcpuMjC
MTVムービーアウォード最優秀作品賞受賞キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おめ!!
797名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 22:30:52 ID:qFw5ska0
>>795の別の紹介ページ
ttp://garakuta.oops.jp/wordpress/?p=249

これでアウトとか困るw
798名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 23:59:29 ID:hTJ1yVzZ
ミーガンフォックスも続いて出るようで何よりでした
しかし、ヒロインではないんだよな?
2じゃヒロインはアリスって女性らしいし
う〜ん、俺的にはミーガン推したいよな〜
799名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 00:37:57 ID:DCKDxwM6
>>794
それってアメ車だったのか。
前回の東京モーターショウにも出展されてたけど、
GMならばこのクルマを出して欲しいな。
ベイが撮ったらさぞやカコイイだろうに・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=vL3WeKkHrmM&feature=related
800名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 00:39:08 ID:DCKDxwM6
それはそうと、ミカエラも出ることが決まったね。
http://eiga.com/buzz/20080602/4
801名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 00:49:55 ID:/TSl1nJe
久々に、映画のスコアを聞いているんだが
なんでか目にウルっとくるんだよなあ

スコアの曲が好きな方いますか?
802名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 01:18:28 ID:dyQslYQX
>>801
おいおい、このスレにはアマゾンやHMVに振り回された人間が山といるんだぜ?
803名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 01:57:06 ID:Khwca8Vv
>>797 映像ありがとう。

なぞの日本語が不思議だが、これでアウトか。
誰かもっと過激なTF柄のTシャツ着て、その空港行ってほしいw
804名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 06:56:52 ID:vQLEXmY1
>>803
Tシャツご本人の言うように、実際タイホされてたら
ブリティッシュ・エアウェイズ職員の無知さが
全世界(のTFヲタ)からプギャーされてただろうにね

このおもしろ日本語Tシャツホシス
805名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 08:09:11 ID:n8P8A6i3
>>797
まさに"To punish and enslave..."
806名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 22:15:31 ID:VnlnFhV8
弟が普通免許の筆記試験に行くというので、DVDに付いてた司令官のフィギュアを貸してやりました。
807名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 23:06:16 ID:fNZWjTyi
そこはトランスフォームペンだろ
808名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 23:51:30 ID:HuY2R/Xd
親戚の幼稚園児(♀)が「戦車のTFの玩具は持ってきてくれた〜?!」と
股間をまさぐりながら迫ってくるので、正直困っています
809名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 00:21:38 ID:nIRN44CX
うわキモ
810名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 09:37:42 ID:P+2IHC8G
HMVでスコア落とした人いますか?あれは支払いはカードしかダメなんですかね?
811名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 09:38:19 ID:y2f1X2SL
これに影響されてマンションの2階から飛び降りたことあるんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm407153
812名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 12:03:58 ID:1dt2WpFm
アメリカではブルーレイでの発売が9月2日なったそうな
日本では今年の12月頃じゃないかね〜
http://eiga.com/buzz/20080604/5
813名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 18:22:32 ID:mpAe52Og
ジャズが続編に出るなんて
ラチェット頑張ったな
814名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 18:47:02 ID:8khXU2GR
>>813
え、確定情報!?
ジャズ好きのTF友がそれらしい話をどこかで読んだとかで焦ってたけど。
ひょっとしてG1リペイントの玩具に付いてるって言う説明まんまかw

修理ベッドの上で先生の治療を受けつつへらず口をたたきながら
サムやミカエラがお見舞いに差し入れた車のカタログあれこれ見てるジャズの図、を
本気で期待していいという事ですか
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ + ワクワクテカテカ
 と__)__) +
815名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 19:11:55 ID:1dxwxQld
>>813

まじか!? ソースを
816名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 19:48:39 ID:OJk49FDK
>>812
日本版劣化仕様になるのか、それとも日本版特別仕様になるのか、正直気になるな。
817名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 20:11:01 ID:A2iTgCfm
マリアナ海溝に捨てられた連中はサルベージされるんだろうなぁ
818名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 20:28:11 ID:cjp5snVy
むしろ原作準拠で海底基地を建設
819名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 20:48:31 ID:WIdNkvUU
ミーガン・フォックスはベイと寝て役を取ったような気がする・・・
820名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 20:55:46 ID:GLe2Ip0f
↑オールスパークから燃料が放たれました
821名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 21:13:18 ID:2Idi6F5X
撮影セットにソルスティスが搬入されたって目撃情報があったね
あとジャズ役の声優さんがセットに訪れているという情報も。

ただ、これだけじゃまだジャズ生存は確信もてないかも
822名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 21:29:14 ID:exMwSqsi
ジャズ、また死んでもいいから出してください。
823名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 21:32:02 ID:w5WFAnqf
宇宙空間で司令官のモノローグから始まるスタイルは踏襲するだろうな
そんで飛んできたサウンドウェーブをカメラが追って、そのまま海に突入、メガトロンに至る・・・なんてオープニングを想像する
824名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 22:40:12 ID:I3/OIJvd
「うるせージャズは死んだんだよ!!!1!!」って
ベイがブログでキレてたのは演技だったのか…?
うーむ、もし本当ならもうベイの言うことは金輪際信用しない
825名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 23:23:01 ID:rti7u+Os
ベイのジャズ死んだ発言て、文頭にNoがついてなかったっけ…?
No 〜(英語でジャズは死んだよ!な文)
だから、ジャズは死んでないよ!って訳になると思ってたんだが…。
英語が超苦手だからよくわからん。
826名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 23:33:42 ID:S8Zcqedl
>>824
まだ信じている方が驚きだよ
827名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 23:39:42 ID:L92o824a
tfw2005かどっかでジャズも出るって、記事見たよ。
最近、TF2の写真が乗ってるblogのサイトにも見たような希ガス。
828名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 23:43:36 ID:mpAe52Og
829名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 23:47:42 ID:+mAYlwkw
〜脚本の一部より〜

<物語冒頭パート>

(サムが日記を書いている場面を俯瞰で → カメラが日記に寄っていき内容が映し出される)

サムのナレーション
「各国政府の協力のもと、破壊された街や施設はオートボットのみんなによる
 協力もあり次第に復興を遂げていった。」
「世界の国々がこうして一つに団結したのは初めてのことだ。」
「そしてなによりも、これからはメガトロンやディセプティコン軍団に怯えながら
 暮らしていかなくて良いのだ。」

ナレーション
「だが、果たしてそうだろうか。」

(海中に沈んだサビついた塊がかすかに動く)

(暗闇に光る二つの赤い光)
830名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 00:13:54 ID:UdHm9GYm
なんか初代アニメ1〜3話のスパイクの手記みたいっすねそれw
831名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 00:20:17 ID:AfB5614V
TF2ではスタスク大活躍なんだろうけど、
同時にラスト近くで壮絶に死にそうな気がしてならない・・(´・ω・`)
832名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 00:29:57 ID:vBQlOUl6
>>831
TF2の冒頭でスタスクがニューリーダーになってるところを
復活したメガトロンに調子こくなと瞬殺の展開じゃないの?
ラストまで生き残ってるかどうか・・・
833名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 00:58:47 ID:OQznWMpo
>>821
画面の端に、ソルスティスに乗ったジャズ役の人が通り過ぎるとか、
そういうカメオ出演じゃないかな。
車録るだけだったら声優さんは要らない訳だし。
834名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 01:42:04 ID:vBQlOUl6
>>833
ソルスティス(シルバーでしかもルーフクローズドバージョン)が横切ったりしたら
カメオ出演の枠を超えちゃってるだろw
映画館ではみんな物語そっちのけで目が完全にソルスティスに行くわw
835名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 06:30:10 ID:B/ryRCO6
>>830
みたいというかw
836名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 09:53:22 ID:mNocrGif
ジャズ出るんかな〜?つーか〉829は大迷惑だから。一年後の楽しみを中途半端につぶさないで下さい!
837名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 12:05:02 ID:N91TlHhc
>>836
そんなに迷惑か?
今の時点で出回る脚本なんて信用出来ないよ
つーか これから次回作の情報がバンバン出てくるからスレを見ない方がいいじゃない?
838名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 12:19:24 ID:n8kDOM54
>>836
別にリンク先見なけりゃいいだけじゃん・・
839名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 12:24:34 ID:n8kDOM54
>>832
メガトロンが氷結中不在の間はスタースクリームがディセプティコンの指揮をとっていたから、
不在時のニューリーダーだけなら問題ないと思う。(ダムで会った時も、キューブの件で怒られてただけで、なんもお咎めなしだったし。)

処刑されるとすれば、メガトロンを裏切った場合だな。
840名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 13:14:44 ID:yGVoBe9p
>>839
>メガトロンが氷結中
こんな画が浮かんだ漏れは疲れてるな
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader660762.jpg
841名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 17:39:56 ID:igMue0Je
そういえば前にどこかのUPろだで、
メガトロンのオモチャを本当にガチガチに氷結させてる人がいて、吹いたw
842名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 18:40:58 ID:I5CEigES
ベツレヘムの撮影現場に凸したファンが早速つべにうpしてます
http://jp.youtube.com/watch?v=BRjTmSIqyFM

アパッチとかが飛んでるものばかりだけど現場の外からじゃ仕方ないか
843名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 18:50:20 ID:vBQlOUl6
ベスレヘムでの撮影はダミーだよ。
夕方からずっとこんな感じ。
http://jp.youtube.com/watch?v=lUdVDCYk-Qs&NR=1
844名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 19:58:46 ID:4xVAXmJe
最近DVDで見て、序盤でサムとミカエラがドライブ中に流れるラジオの曲が気になったんですが、、
曲名とか歌手名知ってる方いませんか?あんまり聞かないジャンルだったので、あの年代がかった感じが新鮮でした。

サムがロマンチックロマンチック言う時の曲と、その直後のエンジンがかかったとき流れる曲です。
845名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 19:59:21 ID:2ZyVH6TB
シモンズ出るっつってるけどセクター7解散したんだろ?
846844:2008/06/05(木) 20:08:53 ID:4xVAXmJe
すみません、wiki見て分かりましたsumimasen
847名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 20:09:53 ID:H0KwayBA
デセプティコンが攻めてきたらセクター7のメンバーを
集めて対策会議のアドバイザーになってもらわないと
848名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 20:10:45 ID:UdHm9GYm
>>845
「解散してセクター8になりました」だったりして。
849名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 20:15:18 ID:llsbIiUQ
ジャズを、日本でも発売してほしい・・(´・ω・`)
ttp://www.carview.co.jp/nms/2008/take_car/gm_pontiac_solstice_c/default.asp
ソルティスは排気量も2000前後くらいだったし、お値段も手が届きそうだった気がする。

ちなみに、バリケード(マスタング)は日本でも普通に手に入るけど、
あれはブルジョワじゃなきゃ所有&維持が大変そう・・
850名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 21:32:37 ID:XVv7BkKI
>>845
ただ単に名前変えたり配置変えして秘密組織から、少し明るみにでた組織に変わっただけじゃないの?
少ない給料が上がったかどうかは知らない。
851名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 22:06:50 ID:vBQlOUl6
改心してサムの家で召使いをしている、に600トゥザフューチャー。
852名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 22:54:36 ID:IGk0AyeT
悪態はつきながらも根は良いキャラってのは残して欲しいな。

キューブの収束と人類の結束がシンクロしてくのが心地良かった。
853名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:56:41 ID:fHmX9y2b
2のサブタイトルは、"Revenge of The Fallen"とな。
854名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:29:47 ID:sFn44XU8
スタースクリームが仲間を連れて復讐に来るのか
855名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:29:48 ID:SR+lb5Ck
revengeってデストロンに似つかわしく無いなあ
キューブが消失したんだとしたら尚更だ
856名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:34:34 ID:KpdzwDLZ
辞書サイトで調べてみたら

revenge・・・私憤的な恨みをはらす. 憎悪感がある.

avenge・・・悪に対する正義の(非合法的)報復との含み

となるから、デストロンがリベンジするというのは
意味合いからして、強ち間違いとは言えない様な気がするなあ・・・
857名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:20:44 ID:QOqKou7Z
フォールンが出るのかとおもた
858名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 16:52:23 ID:FZkpf2rX
>>856
日本人のリベンジという単語の使い方が間違ってるだけなのか。
859名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:33:10 ID:HqnexeE/
>>854
ただ、弱点と戦力(胸の下が弱点。stskやメガトロン並の飛行能力が無い奴なら対戦車ヘリが
あれば充分勝ち目がある)が判明した分、前回より地球側に有利な条件は増えてる。
スタスクも悪知恵は働く方だから当然対策はしてくるだろうけど。
860名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:34:20 ID:UjuhD4b7
>>855
原作オタは映画スレでもデストロンとかコンボイ言うから嫌だ
861名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 18:33:51 ID:FZkpf2rX
>>860
そうやって妙な嫌悪感をむき出しにしてるお前みたいな奴のほうが目障りだよ。
昔からのファンの人なら意図せずに間違って使ってしまう場合だってあるだろうに。
862名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 18:45:03 ID:s/J1Fw6m
まあ小説版ではコンボイでデストロンだしなぁ
863名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:21:11 ID:51AfMIzb
来年の新作公開後、原作からのファンと新規ファンとの間で荒れそう
864名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:36:59 ID:u5k9bHw9
このスレは荒れない
みんないい年だから
865名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:48:30 ID:FZkpf2rX
それに去年の公開時にそういったことで少し荒れたのを経験しているから
少しは耐性が付いているだろうしね。
866名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:05:58 ID:UjuhD4b7
>>865
あんたに耐性ついてなくね?w
867名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:23:25 ID:1SszR20y
>>858
リベンジの発端はTheを「てへ」と読む長嶋茂雄だぞ?
外国人の前でリベンジとか言ったらぶっ殺されるwww
868名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:51:49 ID:2lAknxjq
Fallen
落ちた,落下した;〈価値・数量などが〉減った,下がった
《古風》堕落した,不道徳な
〈物・人が〉倒れている,横たわっている
〈人が〉死んだ;《the 〜》《名詞的》《形式》戦死者たち
a 〜 soldier  戦死した兵士.

Revenge of The Fallen で「死せる者の復讐」ってとこか。
869名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:08:26 ID:fvP75TQW
サウンドウェーブ出なかったらファンからバッシングの嵐だろうなぁ…
870名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:21:22 ID:dTuO2hG7
ジャズ復活フラグが立ってるらしいけど、
ディセプティコンは、誰が復活するんだろ。
まあ、メガトロンは復活するだろうけど、それ以外で。
871名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:24:25 ID:51AfMIzb
復活とは違うがバリケードは出すだろ
872名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:28:11 ID:6h5R2HE/
あとスコルポノックも行方不明じゃなかったっけ
あれも原作だと要塞だしなんかあるかも
873名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:38:49 ID:2lAknxjq
>>872
確かここの過去スレで「映画後日談設定のアメコミの一部」
とかいうのが紹介されてた筈だけど、スコルポノックとアイアンハイドが
砂漠で格闘戦やってたよーな。
874名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:36:35 ID:CE4cf9vY
revenge of the fallenをエキサイト翻訳したら
どんな超翻訳が出てくるのか期待してたのに

「堕落の報復」

無難すぎてなんかつまんね
875名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:48:28 ID:FZkpf2rX
876名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:20:00 ID:fQp+ovz9
アウディといいポルシェといい、クルマ好きには気になる名前がチラホラ。
そういやアウディR8といえば、シャイアも出ていたiロボットでコンセプトモデルが出てたな。
877名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 02:34:43 ID:VPh1IEWb
ゴライオンは出る?
878名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 07:08:48 ID:djYVTRRQ
>>867
和んだw
879名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 07:38:18 ID:ptbWcopl
>>857
俺もw
よりによってフォールンが登場か…!とか思ってたw
880名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:54:11 ID:H/NNfGTx
>>871
カットされたみたいだけど、
バリさんはオプティに瞬殺されたみたい。
881名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:31:23 ID:eCjaH4VM
>>880
そのカットされたシーンを見たことあるの?
882名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:39:20 ID:IBaeTh3d
>>875
くわあああああああああああ新キャラ名前出てるうううううううううううう
×&×$に○●”#¥かああああああああ












で、これもガセってオチ?
883名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:47:08 ID:AKI+CQvd
884名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:31:48 ID:7M7BK4sC
そういやジャズの死体ってどうなったんだ
やっぱしディセプティコンと一緒に海底に投棄か?
885名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:19:35 ID:Y8yzXSQE
普通に考えると埋葬じゃ?
886名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 16:25:46 ID:A2OtzFhv
予備のパーツのために
バラバラとか 嫌だなぁ
887名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 16:42:59 ID:hXL79T7a
ロボットワニに作りかえられました。
888名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:36:22 ID:IBaeTh3d
Bethlehem Steelの夜間撮影レポ
なんか爆発シーンみたいだけど遠景なので仔細不明
http://jp.youtube.com/watch?v=HvmwmtQMKlg
889名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:43:53 ID:rNddiQMz
普通、映画ってこんなに事前に色々流れるものなの?
890名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:10:57 ID:vTO4OqFm
極端な話、今なら撮影現場からネットの掲示板に携帯電話で、
「今、サムとミカエラのキスシーン撮ってる」
とか、
「ジャズがメガトロンに真っ二つにされるCG完成した」
なんて書き込みが出来る。

製作側もそれを想定して、各スタッフに担当箇所分の台本だけ渡して全体の内容を知っているのは
プロデューサーや監督レベルだけにするとか、俳優に公開まで許可されているだけの事しか喋ら
ないと誓約書を書かせたりしている。
891名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:10:32 ID:L58PBNd4
フレンジーのコンポ、欲しいなあ。
日本じゃ買えないかな・・・
892名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:36:05 ID:ElURVzu1
ガセ情報も流すぜ!ってベイも言ってたからなぁ。
本当かどうかはわからんね。

俺の脳内ではグリムロック、アーシー、音波、レーザーウェーブの出演が確定してる。
鉄板っぽいメンツだけど。
893名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:55:52 ID:ykY5lm2i
ホットロッド、ウルトラマグナス…
894名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:07:26 ID:/Xcm/LCY
確率は低いだろうがハウンドが登場してくれたら脳汁出まくるな俺
895名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:39:31 ID:9cjS4Xl4
ジェットファイアーの名前もあったみたいなので、ガセだとしても期待しておく。
896名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 02:00:25 ID:RI57km+Q
アダムス…
897名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 03:56:46 ID:sywovxUE
シースプレーとか出そうじゃない?ベイさん好きそう。
898名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 04:27:47 ID:meZqy6BI
>>883
うわさの痛車とかいう奴かw
しかし玩具者のオイラとしては見過ごすわけにはいかない写真だ。

その絵柄自体には興味は無いんだけど、そんなことを一般人でも
やれる方法があるのかと気になったわ。
デカールでは無さそうだし、タンポ印刷みたいなことができるなら、
TF玩具の改造にも夢がひろがりんぐなんだが・・・wktk

是非、詳細求む。
もし良かったらおもちゃ板のほうのTFスレにでもレスをくれると
ありがたいです。

トランスフォーマースレッドPart210
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1211430069/l50
899名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 04:29:00 ID:meZqy6BI
>>888
おおwベイってば今回も火薬使いまくってるねw
これは期待せざるを得ないw
900898:2008/06/08(日) 04:30:56 ID:meZqy6BI
>>883
・・・って、よく見たらやっぱりデカールだったね。
スレ汚しスマソ。>ALL
901名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 08:54:38 ID:rzNSroGO
スタースクリームはメガ様の命令に従順だったが元々野心家だしな

新生ディセプティコンをまとめられるだろうか
902名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:01:11 ID:W5QlL8Qf
前日譚を読む限り無理
903名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:34:37 ID:Iy08BN+D
>>875
これは撮影の進行表か。向こうのフォーラムにアップされてる写真と
関係するような内容だから全くのガセじゃないでしょ
とすると、やはり鉄板度の高いアレは登場するのか
904名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:14:50 ID:L/ygd+/U
ジェットファイアがデストロン側ってホント?

ホントならヤダなぁ・・・個人的にはジェットファイアの名称は、サイバトロンの航空戦士の代名詞みたいなものなのに。
905名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:05:54 ID:b/RQOx5U
>>904
最初はディセプティコン側所属でも、
初代アニメみたいに
途中からオートボット側に寝返るという可能性もあるかもよ。
906名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:35:42 ID:9cjS4Xl4
スタースクリームとの友人設定は入れて欲しいね、やっぱり。
ディセプティコン側の話も膨らむと思うし。
907名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:09:18 ID:wCsqdf5s
>>897
それより、赤い飛行機じゃないか?w
908名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:12:28 ID:W5QlL8Qf
パワーグライドか
TFと人間との関係を描くのには面白いかもね
909名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:29:52 ID:Em3slKmp
目が点でTFの音楽が10秒程流れて吹いたw
いいぞ、もっとやれ

チラウラスマソ
910名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:31:04 ID:2S2bXpoN
それで 地球の女の子と仲良くなる→キスぷれ ってか!
911名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:54:02 ID:cLz0mJx7
うーん、いよいよ本格的に動き出してきたな
アーシーが出るという噂だが、本当だといいな
912名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:02:24 ID:kl8bw8N8
>>906
>>ディセプティコン側の話
今作の不満点の一つだったからね。
アニメくらい仲良く悪さしてもらいたいものだ。
913名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:32:09 ID:MQz4rC/O
ディセプティコンは性格描写まったく無かったからね。メガトロンがアニメ並みに寛大ならいんだけどね…
914名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 02:16:45 ID:KZI7qJEX
実写版トランスフォーマーにインスパイア?
http://jp.youtube.com/watch?v=qWU0qO03hjw
915名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 04:19:50 ID:nlpXh/4K

■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
916名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 06:59:03 ID:vU0h5v5A
今度出る1後日コミックは2のネタバレあんのかな。
スタースクリームとアーシーが対峙してるイラスト見たんだが。
今まで見つけた中身は、どれも映画補足って感じの内容だった。
917名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 07:49:08 ID:EvSeOvpC
>>883
うわさの痛車とかいう奴かw
しかし玩具者のオイラとしては見過ごすわけにはいかない写真だ。

その絵柄自体には興味は無いんだけど、そんなことを一般人でも
やれる方法があるのかと気になったわ。
デカールでは無さそうだし、タンポ印刷みたいなことができるなら、
TF玩具の改造にも夢がひろがりんぐなんだが・・・wktk

是非、詳細求む。
もし良かったらおもちゃ板のほうのTFスレにでもレスをくれると
ありがたいです。

トランスフォーマースレッドPart210
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1211430069/l50
918名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 08:06:57 ID:KV0UMn68
>>916
とりあえず1話でバリケードの生存確認。(フレンジーもひょっとしたら?)
ちなみにバリケードがやられる過程もこれまでのコミック、小説とは異なっていて、
ハイウェイ上でアイアンハイドの体当たり食らって柱に激突したことになっているw
919名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 12:19:52 ID:VpEALhvr
ロケレポ。撮影を終えて集まってるファンに挨拶するジョシュ・デュアメル、
タイリース・ギブソン。
ジョシュには嬌声が、タイリースに野太い声が掛かってるのは気のせいかw
http://jp.youtube.com/watch?v=3FdWtG4Q1v4
920名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:47:31 ID:KZI7qJEX
>ハイウェイ上でアイアンハイドの体当たり食らって柱に激突したことになっているw

あ、それって実写映画の予告編にはあったのに本編ではカットされたシーンじゃない?

という思いがよぎったけど、あれはセクター7のGMCバンかなんかだったのを思い出した。
921名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:56:41 ID:KgzR/WL2
ひょっとしたらっていうかフレンジーが話の鍵というか
922名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:53:59 ID:akwnTyhe
今度はランブルの番です
923名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:35:16 ID:QkFP7b6Y
本屋で「プレイ坊主」の3巻があったので批評を読み返そう思って目次を見たらトランスフォーマーの名前が何処にも無いんですよ。何か事情があって抹消でもされたかと思ったけど中を読んだらちゃんと載ってたんだけどね。
924名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 03:21:05 ID:lIuev0KC



 ブラックアウトキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!

 http://jp.youtube.com/watch?v=VeQeoTyJZgE&feature=related

925名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 04:01:46 ID:z7tMVDAh
きたきた。
926名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 12:22:53 ID:djCv3woL
装備しょぼいな
927名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:04:35 ID:Oa2f6bwB
3はオクトーンまで出とるやないか
928名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 19:23:03 ID:FyP8dF9H
しばらくTFスレ離れてたけど
撮影順調なようですね。
さっきようつべでオートボットのテーマを聞いたら
またTF熱が再発しそうになってきました。
929名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:18:18 ID:vb70MqEe
現地のファンはやはり撮影現場まで行けるのが強みだなあ
2で中国出すくらい(セットだけど)なら日本出せよベイ
930名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:46:05 ID:/DJZLZDB
メガトロンを復活させる時、フレンジーがシステムを停止させ、スタースクリームが
発電所を破壊した。どちらか一方で充分だと思う。尺を考えればフレンジーのを
カットした方が良かったと思う。
しかし、フレンジー出世したな。上司のサウンドウェーブさえ映画出てないのに
931名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:08:53 ID:hQpMvsju
>>930
ありゃスタスクのお家芸「余計なこと」な気もしますけどw
発電所にミサイルぶち込んだ時点で人間に襲撃察知されて警戒されちゃったし。
あの時点でフレンジーの潜入は気づかれていなかったはずなので、
いきなりメガトロンが解凍されて暴れ出したら局面はだいぶ変わっていたような気がする。
932名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:29:51 ID:kbYH51AT
>>931
冷凍温度低下の異常と変電所爆破の発覚は、そんなにタイミング変わらないから、あんまり意味無いんじゃない?
933名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:36:56 ID:B/lCba63
>>931
カッコよかったからいいじゃん。
ただでさえスタスク出番少ないんだしさ。
934名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:38:59 ID:+LXYk9K/
質問です!
サムとミカエラのテーマである
GooGooDollsの
「Before it`s too late」
の劇中で使われてるインストver.の音源を探しているのですが見つかりません
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!
935名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:13:51 ID:Va4MK4o6
>>924
ちょwwwマジでペイブロウ(?)が出てきてワラタwww
つーかそんなのよく見つけたなw
936名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:05:08 ID:cvFM05WK
アーシーとダイノボット出てきたら自分的に微妙
いいんだ・・・好きっていう人イパーイいるのにとやかく言う権利ない
それに出たら出たで自分のイメージと良い具合に違っててオモロー!!ってなるかもしれんし
937名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 09:01:11 ID:ppVm2uJQ
938名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:38:38 ID:l5gliTFb
>>930
G1アニメでも第二シーズン頃からサウンドウェーブが出て無くても登場してたぞ>フレンジー
「恐怖のコズミックルスト」や「アルファートリンをさがせ!」とか。
あの頃からカセットロンは優秀だった。
939名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:43:32 ID:AT9hwgvJ
ホイルジャックもでるっぽいな!
940名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:57:08 ID:eHclJlEm
SAABのコンセプトカーな、ラチェット、ホイルジャックのできるかなコンビが
そろうならJAZZも何とかしてくれるかもしれん
941名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 14:33:17 ID:kuRzDJ+N
ホイルジャック登場によって期待できることと
・サムがTF化
・ダイノボット登場
・デストロンが必死になって奪った発明品が失敗作
942名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:31:40 ID:XckPvrpG
↑いつの間にか死体になって転がってるを追加で
943名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:54:39 ID:Va4MK4o6
>>939
その話は今年のエイプリルフールに投稿されたネタだよ。

それよりもこの記者、仕事やっつけすぎだろ。
http://eiga.com/buzz/20080610/3
944名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:59:42 ID:YvnUpvve

■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身

945名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:45:48 ID:9Hw9yNW/
インディージョーンズ4に出ている小僧って、これのジャガイモ小僧?
946名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 21:47:02 ID:IijvBFuf
まだダイノボット出せとかぬかすやからがいるのか。
あの世界観ではありえないから諦めろ。
トランスフォームしても姿隠してることにならないって。
947名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 21:54:53 ID:sHPyhAdq
初代のようにTF達の存在が地球人に周知されてればアリなんですけどね。
つかせっかく住み着いたのにずーっと隠れてくらしてます、じゃ気の毒だし
次回作でそこらへん解決せんかなーとちょっと期待してみたりする。
948名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:32:42 ID:019E0L2I
>>937
シトロエンC4のCMに使われてた曲だね。
本家がぱくりをぱくるってなかなかセンスよろしい。
949名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:35:21 ID:019E0L2I
950名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:38:39 ID:eHclJlEm
TF達も気になるけどタトゥーロが精肉店の前で調理師の服着てる
写真も撮られてるよね
セクター7解散後の再就職先か?
951名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:34:13 ID:kuRzDJ+N
>>946-947
1→2が始まるまで
オートボット「迷惑になるから隠れていよう」

2の中盤辺りからディセプティコン大暴れ
オートボット「隠れている場合じゃねぇ!」

って、作中で状況も変わりそうな気もするけどね
952名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:55:16 ID:Va4MK4o6
>>950
映画を見ている人には序盤はそう思わせといて、実は新セクター7の諜報活動の
一環として精肉店に潜り込んでディスガイズしてました系じゃね?
953名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:58:44 ID:XckPvrpG
>>951
だからってなんで恐竜?てなると思う
954名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:19:46 ID:kmogexRD
あんだけ町でドンパチしたら隠れるも何もないと思うけど…
町もビルもたくさん人がいたし
955名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:22:00 ID:eWzDnJzC
>>953
元ネタがそうだから

そんなの突っ込みだしたらTF見ても楽しくないよ?
956名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:23:31 ID:TQy8gYE2
TF2自体は撮影されることは分かったけど、かといって1作目と話が
完璧にリンクしてるとも限らないよな・・・とこのスレ見返してて思った

とはいえTFファンが増えればいいし、何より1を見てハマった人が
満足までは出来なくても、楽しめるような作品が出来ればそれでいいや

・・・とチラ裏がてらに書いた自分は、2公開の暁に10回見に行ける金+α
が先日貯まった
ヽ(´ー`)ノ ヤター あとは映画の完成と公開だけだー
957名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:23:48 ID:s4/d+eL+
スミソニアン博物館でTF2の撮影をしていると聞き、ちょwwwマジでダイノボッツを
出しちゃうのかよwwwとか思ったら、航空宇宙博物館のほうでした><
958名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:38:31 ID:vf10AB3G
…スペースシャトル…?
959名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:42:57 ID:ICAM2+CL
アストロトレイン出るのか!?
960名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:50:54 ID:d1XqrtxZ
ブラストオフかも知れない。
961名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:52:06 ID:oaMV6btx
アストロトレインが出るとしたら人工衛星辺りにトランスフォームする
ディセプティコンと宇宙空間で対決したりすんのかな?
妄想が広がるな
962名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:52:16 ID:s4/d+eL+
ジェットファイアだよ。
酢味噌に飾ってあるSR-71ブラックバードに変形するっぽ。
963名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:44:36 ID:vf10AB3G
あー、彼か。好きなキャラなんで出ると聞いて嬉しかったんだ。
スタスクの旧友という設定はこっちでも採用なのかなあ。
実写スタは初代よりちと過激な性格になってる印象があるんで
親友づきあいは難しそうな気もするけど。
964名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 07:22:01 ID:uVrjkCe7
>>952
ワロスwなぜ精肉店wそれいいよ
965名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 15:59:25 ID:s4/d+eL+
>>950がネタじゃないなら精肉店の前で調理師の格好をしていたのはホントなんでしょ?
966名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 17:33:43 ID:33YX4acj
>>965
肉屋(Cappucelli’s Meats )
http://powet.tv/wordpress/wp-content/uploads/2008/06/tf2philly3.jpg
・・・の前のシャイア?(黄色のキャップ)とタトゥーロ
http://powet.tv/wordpress/wp-content/uploads/2008/06/tf2philly5.jpg
撮影は店内で行われたとのこと。


967名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 18:07:03 ID:kmogexRD
これはwwww
なかなか似合うな。「潜入捜査だ!」とか言いながら肉屋に天下りしたのかw
968名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 20:09:30 ID:dCuLffGB
ジャズって、日本に墜落したら、ロードスターあたりをスキャンするんだろうか。
969名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 20:27:14 ID:fePNHXCh
今だとRX−8あたりかも
つかバイナルテックではそうだっけ
970名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 22:14:37 ID:s4/d+eL+
ボンネット、フロントバンパー、ホイールなどなどカスタムされちゃいました。
http://bp2.blogger.com/_G96gxvrHqrE/SFClqSjnmBI/AAAAAAAACH4/pdTyh7YXI9I/s1600-h/TFsAtLaurelHill8.jpg
971名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 00:12:38 ID:E4F0SuNO
忘れないうちに書いておこう…

次スレ立てる方、もし覚えてたらテンプレ過去ログんとこの

【俺様は】トランスフォーマー33体目【メガトロン!】

が2つあるのを直していただけまいか。
972名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 00:19:58 ID:AcMgw11p
アニメ見てなかったらスタースクリームが何をやってんのか分かんないんじゃない?
973名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 00:22:08 ID:f+Y4C/KL
強力な敵の登場に、ウィールジャックが「この惑星にかつて棲息していた生物をモチーフに、新メンバーを作ったぞい」っつってヤツを作り出すんだよ
974名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 01:03:29 ID:nNEnSBOZ
>>970
オイラも恒例の新着ロケ写真見たけど、TF2のバンブルビーは
ビークル時はその姿になるっぽいね。

「司令官、これからはゴールドバグと呼んでいただけますか?」
『ああ、分かったよバンブルビー。』
975名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 07:09:56 ID:1laXQnrx
>>974
その台詞欲しいねww

ジャズが復活したりとかあったら、
1の時もTFの良さが分からず幼稚とかわざわざ叩いてた人→「復活とかありえない!この映画ストーリー駄目駄目」
それ以外の人→「やっぱ最高!!!www」
976名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 12:31:36 ID:27uGkoh8
2の副題いいね。ディセプティコン好きな俺はwktkせざるを得ない。
977名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 15:43:12 ID:VketTW+O
フォーレンはどう訳すの?
978名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 16:37:50 ID:8PV+HLvX
見てきたよ。トランスフォーマー。 

もちろん吹き替えでね。 
納得行かないのはメガトロンの声が千葉さんじゃなかったことだね。 


ナビ子ちゃーん。って行ってほしかった…
2007-08-14 Tue 20:28 | URL | かざっち

これはひどい
979名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 16:45:29 ID:nNEnSBOZ
邦題はどんな感じになるだろうね。

そのままカタカナでリベンジ・オブ・ザ・フォールンになるか、
なんかそれっぽい日本語サブタイトルが作成されるか。
980名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 16:50:27 ID:cG0d0mpv
>>979
ここんとこの趨勢から言うと多分そのままカタカナじゃないか?
ああでも「シスの復讐」とか「王の帰還」とかもあったか。
981名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 17:07:29 ID:nNEnSBOZ
>>980
そうそう。
まさにシスの復讐なんてRevenge of the Sithだから今回のTF2とソクーリだもんね。

対象年齢層が広い場合は、単語的・文章的に子供でも分かりやすい日本語に
訳す傾向でもあるのかしら?
でも王の帰還(The Return of the King)はそうでもないかw
982名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 17:32:36 ID:trHG72uK
>>946

スタッフでも無いのに断言するな。
983名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 17:49:40 ID:oEvIPf7T
2の予想…私ならこうするよ

平和な地球にリーダーになったスタースクリームが手下と共に襲来。(合体TFなど)→

サイバトロン陣営、負傷者続出。同時に別勢力ディセプティコンがメガトロンに→

新たなサイバトロンがオプ探しで地球に降下し、合流し、サイバトロン強化改造(ラチェットやホイルジャックによって)。→

サイバトロンとディセプティコンの全面戦闘開始。最中にオールスパークと中和したメガトロン(ガルバトロン)が登場。で、スタースクリーム即死。オプもスパイクかばって死亡。→

ラスト部分
メガトロンがオールスパークを再び制御出来ず停止。また人間捕獲され、宇宙に捨てられる。→

オプ復活のため、実はまだある別のオールスパークを探すことに。…しかし、宇宙漂流のメガトロンを喰った巨大惑星が地球に…

どう?
984名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 18:09:01 ID:7Q49wdpQ
>>983
チラシの裏にでも書いてろ
985名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 18:39:17 ID:VketTW+O
スコルポはどうなるんだろ。あのまま出ないわけないだろうしな〜
986名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 18:44:34 ID:uCUTA2yo
メガ様の復讐
987名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 18:52:03 ID:jWqDVKrD
トランスフォーマー2 帰ってきたスタースクリーム
988名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 19:33:18 ID:+zzSL9y+
トランスフォーマー2010
989名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 20:27:02 ID:27uGkoh8
>>987
感動巨編ですね、わかります。
990名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 20:38:17 ID:oq/wdsgd
トランスフォーマー2 メガトロンの謎
991名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 21:02:18 ID:YAYXsg6u
トランスフォーマー2 〜スタースクリームと不思議な海峡〜
992名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 21:50:06 ID:t77KJT//
>>974-975
あのさあ実際にその場面見てないんならかかないでくれないか
993名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 21:53:00 ID:aaQEpjlc
トランスフォーマー2 〜逆襲のボーンクラッシャー〜
994名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 21:56:22 ID:N3CWUrtI
>>992
なんでそんなに神経質なんだ?
995名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 22:01:33 ID:t77KJT//
>>994
スマン、皆アホをスルーしてたのに俺だけ書いてしまったな。反省する
996名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:04:01 ID:igU7w86C
こちらスタースクリーム
誰か次スレ頼む
997名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:40:14 ID:nNEnSBOZ
>>995
アホで神経質なのはオマエただ一人だ。
あのあとにまだセリフが続いてることくらい知ってる。
998名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:48:08 ID:Iz+HAe6O
まずいぞ 流れを停止しスレ立てを待て
999名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 00:11:03 ID:TWFZTnZg
1000かな?
1000名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 00:12:35 ID:TWFZTnZg
1000ならブラックアウト復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。