【50歳の】トランスフォーマー25体目【童貞男】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
監   督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ/マイケル・ベイ
出   演:シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/
      ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/ジョン・ヴォイト/
      ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)/
      ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主 題 歌:「What I've Done」/ Linkin Park

字幕翻訳:松崎広幸 吹替翻訳:岸田恵子

米国公式サイト:http://www.transformersmovie.com/
日本公式サイト:http://www.transformers-movie.jp/
ゲーム版公式サイト:http://www.transformersgame.com/
セクター7公式サイト:http://www.sectorseven.org/
(要pass=CODEBLACK)

前スレ
【BAD】トランスフォーマー24体目【喪女】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187911109/

・過去ログ・頻出Q&Aなどテンプレは↓(※ネタバレあり注意) 誰でも編集可能
http://pw1.atcms.jp/optimusprime/index.php?TRANSFORMERS%40cinema.2ch

・次スレは>>950あたりで
2名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 20:51:52 ID:2shNLApJ
2
3名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:05:07 ID:9gPaxKf2
過去スレ

【DVD/HD-DVDのみ】トランスフォーマー23体目【BDは出ませんorz】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187754419/
【どのレベルだ?】トランスフォーマー22体目【シーイックス♪】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187546491/
【左ケツ!】トランスフォーマー21体目【左ケツ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187403270/
【歯の妖精さん】トランスフォーマー 20体目【デカスギだろ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187215072/
【ブラックアウト】トランスフォーマー19体目【参上!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187089289/
【アルマゲドンの】トランスフォーマー18体目【100倍スゴイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186925909/
【一対一だ!】トランスフォーマー17体目【メガトロン!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186762863/
【JAZZ】トランスフォーマー14体目【お陀仏】  ←実質16
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186652453/l50
【バリケード】トランスフォーマー15体目【急行!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186528874/l50
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186413295/l50
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186333736/l50
【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186294402/
【ハッピー】トランスフォーマー11体目【タイム】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186236090/
4スタースクリーム:2007/08/26(日) 21:05:11 ID:md84tYWl
3げっと
5名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:05:49 ID:9gPaxKf2
【サイバトロン】トランスフォーマー10体目【【デストロン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186161164/
【What】トランスフォーマー 9体目【I've Done!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185715907/
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185288201/
【Optimus】トランスフォーマー 7体目【Megatron】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184950642/
【Transform and】トランスフォーマー 6体目【Roll out!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184072301/
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1183209078/
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181570364/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176835876/
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/


関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/
こんなトランスフォーマーは嫌だ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1187262799/
6名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:06:45 ID:9gPaxKf2
★★★関連サイト★★★

IMDb 映画の基本データ(英語)
http://www.imdb.com/title/tt0418279/
TRANSFORMER WORLD 2005 情報サイト(英語)
http://www.tfw2005.com/
トランスフォーマーとは? タカラトミー内
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/about.html
トランスフォーマー玩具版G1基本設定 タカラトミー内
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/bible/index.html
映画CM動画など タカラトミー内
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/video/video.html
映画版変形玩具&キャラクター紹介 タカラトミー内
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/movie.html
GM公式TFサイト (英語)
http://www.autobotsrollout.com/
自販機TFゲーム 米国マウンテンデュー公式サイト(英語)
http://www.mountaindew.com/capturethecube/
TFデザイナーのベン・プロクター氏サイト(英語)
http://www.benprocter.com/SITEv2/HTML/PROJPAGE_Trans_01.html
Yahoo!映画 - 『トランスフォーマー』特集 ジャパンプレミアや監督インタビューの動画など
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/transformers/
Yahoo!動画 - アニメ - 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
配信期間 2007年8月3日〜2008年8月28日/料金 無料
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00084/v02320/
【映画の】GoogleEarth@映画版【ロケ地】 ロケ地の航空写真
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121646122/510-511
7名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:13:41 ID:9gPaxKf2
★★★関連書籍★★★

■劇場パンフレット \600 人間キャスト紹介や解説、撮影裏側、インタビューなど
 TF達の紹介・解説はない (´・ω・`)

■アルティメット・ガイド(特別パンフ?) \2000 玩具版TFの歴史とカタログ中心
 オプティマスのペーパークラフト付き。玩具好き向け

■「トランスフォーマー ムービーガイド」ソニーマガジンズ 価格不明 8/25発売予定
オールカラー資料集日本語版 映画のTF解説ならこれがおすすめ?↓英語版
http://www.amazon.co.jp/Transformers-Movie-Guide-Simon-Furman/dp/0756630134/ref=pd_sim_fb_3_img/250-4040630-3345035

■「トランスフォーマー」著者アラン・ディーン・フォスター 中原尚哉
 ハヤカワ文庫 \798 映画ノベライズ

■「トランスフォーマー ゴースト・オブ・イエスタデイ」著者アラン・ディーン・フォスター 中原尚哉
 ハヤカワ文庫 \798 映画前日譚

■「トランスフォーマー コレクション2007」
 メディアワークス 2007年8月25日発売予定 価格/2,940円
http://hobby.dengekinet.com/books/0708tf.html(立読み可能)
8名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:14:18 ID:9gPaxKf2
★★★ オートボッツ(サイバトロン)解説★★★

■オプティマスプライム(コンボイ司令官)/ 声:ピーター・カレン(字幕)、玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900、Wikipediaではピータービルド製379との説
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官。トラック。

■バンブルビー(バンブル)/ 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ 1974年型(旧ボディ)→コンセプト'06 (新ボディ)
 ラジオで会話する特異な能力を持つおせっかいな守護者。黄色いスポーツカー。

■ジャズ(マイスター) / 声:ダリウス・マックラリー  
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
 明るく陽気なムードメーカー。これでもNO.2 銀のスポーツカー
 オ〜ウ、ジャァ〜ズ…(´;ω;`)
 
■アイアンハイド /声:ジェス・ハーネル 
 GM社製GMCトップキックC4500・4WDクルーキャブ
 警護を主任務とする武器専門家 好戦的でなにかにつけて発砲したがる武器フェチ。ロリコンではない。黒い車。

■ラチェット /声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2レスキュー車
 腕から治療ビームを出すが戦士でもあり前線に出て戦う  黄緑のレスキュー車。
9名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:14:52 ID:9gPaxKf2
★★★ ディセプティコンズ(デストロン)解説★★★
   
▼メガトロン / 声:ヒューゴ・ウィービング
 エイリアンジェット(架空の戦闘機型UFO)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝。やはりドジっ子。

▼フレンジー / 声:レノ・ウィルソン
  CDラジカセ↓(旧ボディ)→携帯(新ボディ)
 「オールスパーク発見」陽気で陰険、働き者の諜報兵。ラジカセ。

▼スタースクリーム / 声:チャーリー・アドラー
ロッキードマーティン社製F-22ラプター
 「こちらスタースクリーム、デストロン集結せよ」 メガトロンにどやされるナンバー2。戦闘機。

▼バリケード / 声:ジェス・ハーネル
  サリーン社製S281-チューンド・マスタング
 「バリケード急行中」フレンジーの短気な親友。 ラストバトルに急行するが忘れ去られる。黒いパトカー。

▼デバステイター(ブロウル)/声:なし
  ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス
  「デバステイターも向かう」 玩具:ブロウル、劇中:デバステイターとややこしい奴。
  
▼ボーンクラッシャー / 声:ジム・ウッド
  フォースプロテクション社製バッファロー
 「ボーンクラッシャー発進」 でかい。でも玩具はちっちゃい。地雷除去車。

▼ブラックアウト / 声:なし
  シコルスキー社製MH-53ペイブロウ
  「ブラックアウト参上。メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、メガトロンの忠臣。でもキャラが今一不明。ヘリ。

▼スコルポノック(メガザラック) / 声:なし
  ブラックアウトの手下。通常時はブラックアウトに収納されている。サソリ型メカ
10名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:15:41 ID:9gPaxKf2
□サム・ウィットウィッキー
呑気でノリが軽い高校生。お基本的にはバカだが機転は利く。微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている。
□ウィリアム・レノックス大尉 今度家に帰ったら娘をだっこするんだ・・・を地で行くおっさん。
□エップス軍曹 ブラックアウトを撮影したおっさん
□ミカエラ・ベインズ とても度胸がある本編のヒロイン。筋肉フェチ。車好き。
□シモンズ捜査官 秘密すぎる秘密組織「セクター7」 の一員。ヘタレキャラ。
□ジョンケラー 国防長官。自国民にはとても優しい。
□マギー・マドセン 極めてマイペースな美人ハッカー。
□グレン・ウィットマン ドーナッツ好きハッカー。ファミコンロボを所有してるマニア。すぐパニくる
11名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:16:37 ID:9gPaxKf2
★★★映画を見る前に★★★

Q.予告編のような人類vs未知の機械生命体のパニックSF映画なの?
A.それはカタール戦など一部。
  基本はアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の設定です。


Q.コンボイやメガトロンは出るの?
A.出ます。一部が英語版本来の名称に。
 

Q.他に名称が変わってるのは?
A.バンブル→バンブルビー
  マイスター→ジャズ
  メガザラック→スコルポノック
  セイバートロン星→サイバトロン星


Q.字幕と吹替どちらがいいですか?
A.好きにしろ。 昔のアニメのファンは最初は吹替のほうがいいかもしれない。 轟音を楽しむなら字幕をお勧め。
12名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:17:14 ID:9gPaxKf2
Q.子供と見に行っても大丈夫?
A.万が一「自慰って何?」「オ○ニーって何?」と聞かれてもごまかせるならおk
  直接的に人が死ぬ・流血する・エロシーンは無い。

<参考までに…>
本国レーティング【PG-13】
PARENTS STRONGLY CAUTIONED
- Some Material May Be Inappropriate for Children Under 13
「13才以下の子供には好ましくないところがあるので保護者には強く注意を喚起します」

Q.彼女と見に行っても大丈夫?
A.ハマれば映像の迫力や矛盾したストーリーへの突っ込みで話が盛り上がるかと。
  【見せたらマズーな彼女さん】
  ・話のアラは許せない ・軽い下ネタを笑い飛ばせない ・爆音耐性が無い 
  ・ロボット=ヲタと短絡しキモがる ・恋愛描写や凝ったストーリーが無いとつまらない

Q.女の子が見に行っても大丈夫?
A.このスレでも萌え萌えした挙句変形フィギュアまで買っている女子が沢山います。安心汁。

Q.ガンダム(略)
A.板違い 旧シャア専用板へどうぞ >今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ…
  http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182088623/
13名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:17:52 ID:9gPaxKf2
★★見た後に(ネタバレ有り)★★★

Q.中古車屋でバンブルビーの隣にいたのは初代バンブル?
A.初代バンブル役を演じていたフォルクスワーゲンのビートルさんです

Q.バンブルビーが気を利かせて掛けた曲を教えて
A.
尻込みしてるサムをその気にさせた曲
⇒今夜はだれのクルマで帰るの?(Drive / The Cars)

いい雰囲気になりそうなんで掛けたら逆効果だった曲
⇒(Sexual Healing / Marvin Gaye → I Got You(I Feel Good) / James Brown)

ミカエラが帰っちゃいそうなんで急いでエンジン掛けた時の曲
⇒帰っておいで(Baby Come Back / AOR)

※吹き替え版では曲名も歌詞も表示されないので注意。

Q.「自慰」やバンブルビーのラジオの曲は、吹き替えではどうなってるの?
A.「自慰」→「マスかいてたの?」 ラジオ→(歌詞和訳無し)

Q.変形や爆発はCGなの?
A.変形はCG。車などを一つ一つの部品にバラす>全部宙に浮かす>ロボットに組み直す
  という手法でモーフィングは多用していない。乗り物や建物の破壊・爆発等は破壊大帝マイケルベイの趣向により実写を多用

Q.カタール基地で黒人さんが執拗にサーチされていたのは何故?
A.写真を撮られた事にブラックアウトが気づき、サソリに追撃させた

Q.ブラックアウトやバリケードの中にいたおっさんは何?
A.周囲を欺く為のホログラム映像
14名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:18:45 ID:9gPaxKf2
Q.映画“レオン”のゲイリー・オールドマンを連想させる警官が出てくるのは?
A.“レオン”でマチルダがトランスフォーマーを見ていた事から

Q.レノックスが街で借りた携帯が交換局につながるのは何故
A.妨害電波を出せるのはブラックアウト 街にいたのはサソリだけで携帯も無線も通じた

Q.隕石になって落ちてきたのはどれが誰なの?
A.野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン>プライム
  プールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン>アイアンハイド
  ダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン>ラチェット
  球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン>ジャ〜ズ

Q.女性トランスフォーマーはいないんですか?
A.アーシーというオートバイトランスフォーマーがいますが、アイアンハイドと交代したとの噂

Q.善玉側はもっと強そうな物に擬態すれば良いのに
A.・自分とほぼ同じ質量のモノにしか変身できない
  ・彼らの戦闘能力は本人の元々の力で、何に変身してもが能力は変わらない。
  ・善玉(オートボット)は街に着陸したので、スキャンできるものは車ばっかりだった

Q.米軍の通信は麻痺、でも昔の無線機は無事なの?
A.フレンジーによるウィルスが原因でネットや軍の回線が麻痺しており、
  独自に電波を発する無線機は使用可能。

Q.なんでキューブを街にもっていったの?
A.1)
  小説では街のさらに先のダムから80`の地点に空軍基地あると補完されてた。
  で、直通する道路はベガス経由しかなく、迂回すると遮蔽物が無いからデストロンの良い的なんだそうな。
A.2)
  ・とりあえず、メガトロンとキューブの距離を開く。
  ・遮蔽物が多くて、隠れるにも戦闘にも有利。
  といったところか。市民への被害を考慮しないあたり、どうよ? という部分はあるが。
15名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:19:16 ID:9gPaxKf2
Q.TF化したノキアの携帯・マウンテンデューの自販機・XBOX…は何故凶暴なの?
A.・赤子同然で ・異形の者(人間)に囲まれ・自分を凝視されている
   この異常な状況下のためでは?という説
  ・地球の全ての機械はNBE−1(メガトロン)を元にしているため元来みな凶悪、と言う説

Q.トランスフォーマーはどうなったら死ぬの?
A.胸の中にあるスパーク(魂のような物)が破壊されると死亡

Q.バリケード、ボーンクラッシャーとハイウェイにいたのに何処行ったのetc
A.小説版ではボーンクラッシャーに続いて、 オプティマスにハイウェイでやられてますが 映画本編では恐らくカットされたのではないかと思われます。

+++ 以下ディセプティコン達の末路 +++

  ボンクラ:ハイウェイでコンボイにブレードで首チョンパ
  バリケード:バンブルビーに倒された後、ハイウェイに現れるが行方不明。小説版では、この後ハイウェイでオプティマスに撃退される
  デバステーター:軍人さんとバンブルビーとヒロインの連係プレイでアボーン
  ブラックアウト:F22戦闘機のミサイルを浴びた後、レノックス大尉に下から胸を撃たれ死亡
  フレンジー:自分が放ったCD手裏剣で自滅
  メガトロン:キューブのエネルギーを吸い込みすぎてオーバーロード
  スタスク:宇宙に逃走(シーンはラストテロップ中)
  スコポン:レノックス達との戦闘で痛手を負い、切断された尻尾を残し地中に逃走


  
  ジャズ:市街地戦のさなかに降り立ったメガトロンにつかまり
    とあるビルの屋上↓で体を真っ二つに引き裂かれる
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&geocode=&q=34.043600,-118.25460&ie=UTF8&ll=34.04361,-118.254599&spn=0.000976,0.001824&t=k&z=19&iwloc=addr&om=1
16名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:20:04 ID:9gPaxKf2
Q.最後メガトロンはなんで死んだの?
A.オプティマス:自身のスパークとキューブを融合させ、両者を破壊しようとする
  サム:上記のオプティマスの言動をヒントに、メガトロンのスパークとキューブを融合、両者を破壊(この時はミサイルでメガトロンの胸に穴が開いていた

Q.何故オプティマスは最初から敵の胸にキューブを押し込まなかったの?
A.・故郷復興が不可能となるキューブの喪失も、自分以外の犠牲を出す事も、最終手段でしか無かった
  ・敵体内のスパークを狙うより、自らの意思で胸を開いた方が安全で確実

Q.オプティマスが死んだメガトロンにbrotherと呼びかけたのは?兄弟?
A. 「好敵手」「同士よ」「同郷の戦士」のような意味合い

Q.バンブルビーは最後なんで喋れるようになったの?
A.説1)キューブに触れたことで発声機能が治癒?
  説2)(マーベル原作より)発声障害はメガトロンに喉をえぐられた精神的ショックが原因。張本人メガトロンの死で、そのトラウマが解消された。
17名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:20:42 ID:9gPaxKf2
★★★原作アニメからのネタ★★★

・原作におけるサム、ロンにあたるスパイク、スパークプラグのセカンドネームも「ウイットウイッキー」
・主人公の彼女はメカフェチ
・最初の中古車屋でバンブルビーの隣にとめてあるワーゲン (原作ではバンブルビーはワーゲンに変形)
・ボロイ車なんだけどエンジンがスゴイ (原作でトラックスが披露したネタ)
・ラジカセのふりをしてコンピュータルームに持ち込んでもらう (原作ではサウンドウェーブの十八番)
・Decepticons attack!! (メガトロン決め台詞)
・Autobots roll out!! (オプティマス決め台詞)
・「またしくじりおったなスタースクリーム」 (有名なメガトロンとスタースクリームの掛け合い)
・ハイウェイバトルでオプティマスの腕から剣 (原作では斧)
・メガトロンの腕からモーニングスター
・デヴァステイターの砲台を曲げるシーン (アニメ版の映画でブリッツウイングがチャーにやられた技)
・メガトロンとオプティマス一騎打ち時のセリフ「One shall stand, one shall fall.」
(アニメ版の映画での一騎打ちの時と全く同じセリフ)
・ラストのオプティマス&サムがミカエラを家に送り届けた時のセリフ「More than meeets the eye」
(TFの玩具につけられたキャッチフレーズであり、TVアニメオープニング曲の歌詞にもなっている)
・「自由とは全ての知的生命が持つ権利」 (オプティマスの座右の銘)
18名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:34:10 ID:dRbG26Om
>>1 乙
24スレ456-457のこれが好きだったので勝手に張る。すまぬ。

G1時代の各キャラの「座右の銘」
(参考文献:"TRANSFORMERS MORE THAN MEETS THE EYE #1-#8" DREAMWAVE)

オプティマスプライム:"Freedom is the right of all sentient beings."
 「自由とは、全ての知的生命に与えられた権利」
バンブルビー:"The least likely can be the most dangerous."
 「最小って事が、たぶん最大に危険なのさ」
ジャズ:"Do it with style or don't bother doing it."
 「スタイリッシュにやれ、でなきゃ、やる事さえするな」
ラチェット:"You break it, I'll remake it."
 「君はそいつを壊せ、私はそれを作り直す」
アイアンハイド:"High teck circuitry is no replacement for guts."
 「ハイテク回路じゃ、ガッツの代わりにはならないぜ」
19名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:34:34 ID:ZIRnaAVN
前スレが完走したことで我々は、
かのスレに書き込む手立てを失った。

>>1が我々にもたらした報いは、故郷とすべき新たなるこのスレ。

前スレを埋め終えた仲間たちよ。
諸君の合流を待っている。
20名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:36:20 ID:dRbG26Om

メガトロン:"Peace through tyranny."
 「圧制こそが平和へと通じる」
スタースクリーム:"Conquest is made of the ashes of one's enemies."
 「征服ってのは、敵の残骸から作られるのさ」
ブラックアウト:"Determination is the secret to victory."
 「決断力こそが勝利の秘訣」
バリケード:"Winning is everything."
 「勝利こそ全て」
フレンジー:"Sow panic and surrender will bloom."
 「パニックを種まけば、降伏が花咲くぜ」
デバステイター:"Thinking and winning do not mix."
 「考える事と勝つ事は混合しない」
(ブロウル):"I was built to be wild."
 「俺は荒々しく在るために作られた」
ボーンクラッシャー:"Hit it 'til it stands no taller than dust."
 「叩き続けろ、そいつがクズ鉄より高く立っている限り」
スコルポノック:"Kindness is no virtue... And cruelty is no vice."
 「慈悲とは美徳ではなく… そして冷酷は悪徳ではない」
21名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:37:06 ID:HoRWMUlE
>>1
オート乙、トランスフォーム!!

私は待っている、前スレにカキコんでいた仲間が
またここで集結できることを・・・
22名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:37:29 ID:FBUZQQEU
>>1
乙です。

あと。前スレ>>972さん、360では本体と別売りでHDDVDプレイヤーあるよ。

パンフだけど、ジャパンプレミアで配ってたのは、
劇場パンフレット \600 
になるのかな?
23名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:38:43 ID:Zprt3Xm6
>>1
24名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:39:41 ID:ZIRnaAVN
>>22
キャストの載ってる最終ページがミカエラにのしかかられてるサムの写真で
発行日が8月4日になってるか?

だったらそうだろうと思われる。
25名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:40:36 ID:7baQJYJP
>>1GJ!
でも天ぷらが少し古いバージョンの希ガス。
26名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:42:08 ID:9gPaxKf2
>>25
ご、ごめ…(´;ω;`)ウッ…
27名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:43:23 ID:IlQ0Uj/j
>>1>>18>>20に乙を!

座右の銘だけ見るとボンクラは光り輝いて見えるな…
28名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:44:39 ID:nDLk5oys
>>19
ただいま到着いたしました、司令官殿。お元気そうでなによりです。
して、将軍はどちらにいらっしゃいますか?
……え? ええぇぇぇえ?
オォ〜ウ、ジャ〜ズ……(ノ_・。)
29名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:45:01 ID:7baQJYJP
>>19 前スレが完走したことで我々は、かのスレに書き込む手立てを失った。

ん?なんかマズかったの? kwsk。
30名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:46:16 ID:7baQJYJP
>>28
あぁ、そういうことね。今回はオートボットの勝利と言うことで(違ww
31名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:47:18 ID:FBUZQQEU
>>24
発行日とか無しで最後のページにはTFの紹介とTF年表。
ミカエラにのしかかられてるサムは無し。

試写会だけの配布かも。
32名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:47:20 ID:b70h3SuD
>>1>>3-18>>20
うむ。乙であった。
ドジで間抜けな誰かさんと違ってお前たちはよく働くわい。
33名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:47:26 ID:ZIRnaAVN
>>26
ドンマイw
毎度毎度規制で立てられず
歴代>>1には本当に感謝しているよ。
34名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:48:55 ID:COa0X94k
>>32メガトロン様
>>4……
35名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:49:05 ID:7baQJYJP
>>座右の銘
ラチェット:"You break it, I'll remake it."
 「君はそいつを壊せ、私はそれを作り直す」

だけどさぁ、ifとかandって入れたら「お前がヌッコロしても復活させてやる」
→「何度でもかかってきな」的な意味合いになるんかね?
36名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:49:59 ID:s6143CKg
前スレ>>960
>画質より音質に違いが出るって事かな?

DVDで採用されていたDolby Digital、DTSなどの不可逆圧縮と違って
HD-DVDで採用されているのはDolby TrueHDというロスレス圧縮だから
完璧に圧縮する前のデータに復元する事が出来るので、データ的には
非圧縮のものと変わらないと言える。
ただ圧縮したものを解凍するための処理が必要な分、当然CPUに負荷が
かかる訳だが非圧縮のPCMが標準規格(Dolby TrueHDはオプションだが
PS3には搭載されてる)のBDと比べて、どれくらい影響があるかは不明。

よってHD-DVDだけという選択は、メーカー側からすればDVDの生産ラインが
少しの変更で流用できるなどのメリットはあるものの、その分を価格に反映し
安くするという事でもない限り、ユーザー側には容量的に見てもメリットなど
何もないと言える。
唯一あるとすればBD、HD共に発売から1年を待たずしてAACSと呼ばれる
コピープロテクトが破られたものの、BDではAACSが無効化されたのを検知し
再生を停止する事が出来るBD+という規格が採用されているがHD-DVDには
無いため「違法コピーが可能」という事くらいか…
37名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:50:26 ID:ffFCnfCf
>>26
またしくじりおったな、スタースクリーム?
38名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:52:18 ID:ZIRnaAVN
>>35
「こいつら壊されるだけで済むと思ってんのかなあ。
 キミがぶっ壊したあとこの私が
 『スクラップになった方がマシだった』と思うようなえげつない魔改造を施してやるというのにな。
 なあアイアンハイド」

と、敵に聞こえるように話してプレッシャーをかけています。
39名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:53:55 ID:b70h3SuD
>>34
なに。少々実験のつもりで入れてみたのじゃ。
寛大なわしの慈悲だと思うが良い。

断じて見落としたわけじゃないぞ。
40名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:57:52 ID:HlWwgCom
>>1
でも登場するTFのテンプレが古い方になってて情報抜けが出るので
次立てる人はテンプレサイトからコピペヨロ
41修正用テンプレ1:2007/08/26(日) 21:58:37 ID:HlWwgCom
登場する人物・トランスフォーマー †

※身長はロボットモード時で1ft?30.48cm

オートボッツ(日本名称:サイバトロン) †
オプティマスプライム(コンボイ司令官) 声:ピーター・カレン(字幕)・玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379との説)
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官 身長28ft?8.5344m
 隕石モードで野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン

バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
 オートボットのスパイでサムのボディガード任務についていたおせっかいな守護者
 彼が喋れるようになった理由は諸説あり※(別項目参照) 黄色いスポーツカー 身長17ft?5.1816m

ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
 将校 明るく陽気なムードメーカー 銀のスポーツカー 身長13ft?3.9624m
 隕石モードで球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン

アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500
 警護を主任務とする武器専門家 好戦的でなにかにつけて発砲したがる武器フェチ 黒い4WDクルーキャブ 身長26ft?7.9248m
 隕石モードでプールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン

ラチェット 声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2
 医療衛生兵 腕から治療ビームを出すが戦士でもあり前線に出て戦う 黄緑のレスキュー車 身長24ft?7.3152m
 隕石モードでダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン
42修正用テンプレ2:2007/08/26(日) 21:59:52 ID:HlWwgCom
ディセプティコン(日本名称:デストロン) †

メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝 やはりドジっ子 身長34ft?9.7536m

フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDラジカセ↓(旧ボディ)→携帯電話(新ボディ)→???
http://www.gpx.com/shop_ind.php?id=236&pid=84#
 「オールスパーク発見」 陽気で陰険、働き者の諜報兵 小さな体

スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー ロッキードマーティン社製F-22ラプター(ジェット戦闘機)
 「こちらスタースクリーム、デストロン集結せよ」 メガトロンにどやされるナンバー2
 戦闘機 身長32ft?9.7536m

バリケード 声:ジェス・ハーネル サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
 「バリケード急行中」 フレンジーと行動をともにする黒いパトカー

ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド フォースプロテクション社製バッファロー
 「ボーンクラッシャー発進」 地雷除去車

デバステイター(ブロウル) 声:なし
 ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
 「デバステイターも向かう」 先行発売された玩具名は「ブロウル」(公開前の名称変更により)

ブラックアウト 声:なし
 シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
 「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、でもキャラが今一不明

スコルポノック(メガザラック) 声:なし
 サソリ型メカ 通常時はブラックアウトに収納されている トランスフォーム不可?
43名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:01:03 ID:vUA7eZDy
占いやネームジェネレータもテンプレに入れては?
44名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:02:40 ID:cHptU/x1
それだけでスレが埋まる事になるぞ
埋めネタには良いだろうが…
45名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:02:45 ID:7baQJYJP
>>39
メガ様ツンデレwww

>>38
アヒャ・・・!実はラチェットってものすごく腹黒いのね・・・(戦々恐々;
なんか”救助用カッター”の件とか、アイアンハイドの”親は・・・”発言の便乗といい。



おや、うちの外に見慣れない車両が止まってるな・・・。なんだろう?
46名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:03:19 ID:FHrOYkXs
>>38
それってもう医者じゃない…
医療用のカッターで敵の腕切断するし、ほんとにラチェット先生って医者の仕事しないな
47名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:05:46 ID:lL7fdJ7N
前スレ終盤で占いネタは食傷気味。なので勘弁して。
48名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:06:10 ID:HlWwgCom
>>43
ここは以前何でもかんでもテンプレ化しようとしてテンプレ内容が重複混乱し
一度整理して減らした経緯があるから映画情報と直接関連しないものは
バッサリ省いた方がいいかと
49名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:07:29 ID:2QEt7hxe
吹き替えは玄田さんだったのか…。
知らずに字幕版観てちょっと後悔(字幕版が悪かったという意味ではなくて)

ちゃんと調べとけばよかったなぁ(´・ω・`)
来週、吹き替え観に行こっと。
50名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:07:50 ID:ZIRnaAVN
>>41-42
良い仕事だな。英語で言うならGJってやつだ。

テンプレについては900超えたあたりで
誰か気のついた奴がどれ使うか指定するなり
立てる人に「テンプレは俺に任せろ!」と名乗りをあげるなりすると良いと思う。
51名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:09:10 ID:+F6dhQB0
既出だろうけどフレンジーって一言だけ日本語で喋るシーンがあるんだな。
52名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:10:18 ID:ZIRnaAVN
>>51
初耳な俺は流れに乗リ遅れているのかもしれん。
53名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:11:53 ID:oyrZXCv1
F22に乗り込もうとしてるオッサンのシーン、音楽と相俟ってカッコいいな。
乗り込んだら、実はスタスクだったら最悪だけどw
54スタースクリーム:2007/08/26(日) 22:11:57 ID:md84tYWl
一言どころじゃなくて色々しゃべってるだろ日本語で
55名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:13:07 ID:tS4BUlle
>>51
空耳だけど、エアフォースワンで最初に駆けつけた2人を
つついてる時に、「・・・・・つけっぱなしで!」って聞こえる。
56名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:13:28 ID:md84tYWl
しまった、名前が・・・
57名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:14:49 ID:cHptU/x1
>>45
>>46
元祖アニメ版のラチェットはそれなりにまともな仕事をしてますので
彼を勝手なタケノコ医者像で塗り固め過ぎないで下さい

そう、他にもっとアブナいあの方がちゃんと控えておいでなのだから…
続編さらに続編と続く長丁場ともなればメンバーの補強も必要不可欠
そんな時、あの方が…
58名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:15:08 ID:Zprt3Xm6
「メガトロンガ!トケルゥ!」
「ウィトウィキーノメガネガー!(?)」

これくらいしか分からなかった
59名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:16:02 ID:ZIRnaAVN
>>53
飛行機乗りとしては考えうる限り
最悪から5位以内の死に方なのは間違いないだろうなw

……というかむしろ、
乗られたスタスクの方もパニック起こすと思う。
「俺の中にムシが!!」て。

>>55
何をつけっぱなしなのかが気になるところだw
60名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:18:39 ID:7baQJYJP
>>51
一つどころか、フレンジーが「日本語?」喋ってるシーン結構あるぞ
61名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:19:09 ID:kgIxLzt5
>>1 の
・過去ログ・頻出Q&Aなどテンプレは↓(※ネタバレあり注意) 誰でも編集可能
http://pw1.atcms.jp/optimusprime/index.php?TRANSFORMERS%40cinema.2ch

ここを映画板TFスレのまとめサイトとして使って、
中に内容をまとめたテンプレのページを作れば良いのかなと思った

テンプレが10レス超えると、スレ立て&テンプレ貼り3人位で分担しないと辛い物があるw
62名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:20:19 ID:7baQJYJP
メンゴ>>54と被ってたぉ。
63名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:20:43 ID:40N/woeb
>>22
違うやつ
64名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:23:25 ID:7baQJYJP
>>61
禿同。長いが、流れからして少なくとも天ぷらは必要になってくるし。
65名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:24:00 ID:kgIxLzt5
フレンジーの発言は字幕版でもキモ可愛い
回線切られる「ヒドイッ!!」
エアフォース1内で手裏剣投げる「ヒドイッ!!」
メガトロン解凍中にカメラ目線で「メッガメッガメッガーv」「メガトロンメルティ!!」
66名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:24:24 ID:7baQJYJP
>>63
じゃ、それってプレス用シート?
67名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:25:42 ID:ZIRnaAVN
SWEP1のジャージャービンクスは微妙にイラつくのに
あいつよりうるさいフレンジーがなぜ許せるのか謎だったんだが
今日やっと分かった。

頑張って仕事してるからだ。
68名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:26:00 ID:fhJlQYbV
ゴーストのスタスク強すぎだろ。ブラックアウトフルボッコ&本気のプライムと互角に渡り合ってるじゃないか
それにしても…オオゥ…エイリアン船…
69名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:30:13 ID:ekN5yM91
昨日6回目観て来た。

アイアンハンドとバンブルビーが、
持ち上げるトラックってファービー積んでんのかな。
爆発と共に飛び散るファービー達…。
70名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:30:51 ID:kgIxLzt5
>>18>>20、結構各キャラを忠実に再現しようと
映画製作側も頑張ってるんだなあと分かって面白かった
特にデバステイターのおつむの軽さとボンクラの格好良さがw
71名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:31:22 ID:Zprt3Xm6
ベイはファービーに恨みでもあるのかと一瞬思った俺
72名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:31:25 ID:ZIRnaAVN
>>61
なるほど。これを順次貼っていけばいいわけだな。
了解いたしました。
73名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:32:09 ID:FBUZQQEU
>>66
そうみたい。
価格とかバーコード無いし。
74名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:32:29 ID:PaSpPe6Q
>69
モルスァーーーーーーーー!
75名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:32:39 ID:7baQJYJP
フレンジーで思い出したが、ハッキング途中に「ポーン(入ってくる音)」って
聞こえた。まず同僚が彼女(ケーキ食べたCA)を笑ったに違いないかと。
76名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:32:48 ID:9d3k+O8u
>>69
ファー…ブルスコ…ファー…

モルスァ!!!
77名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:33:56 ID:fP7b7bAm
日ハムのダルビッシュって、
なんか初代アニメのスパイクに似てる気がする。
78名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:34:46 ID:ZIRnaAVN
まあたぶん、
ホントは人間を飛び散らせたかったんだろうなマイケルとしては。
79名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:35:23 ID:IlQ0Uj/j
>>68
実力はトップクラス――さて足りないのは?
という話なんだと思う

ゴースト1号の船長かっこいいよ船長
80名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:37:26 ID:tS4BUlle
フレンジーは、ハッキングする前に
「さあ、やるか」って感じで、指を組んで手を伸ばしてるのが可愛い。

あと、バリケードに乗り込むときに、さりげなく中指立ててるのと。
81名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:37:41 ID:FBUZQQEU
>>71
ベイ「夜寝ようと思って電機消したら騒いだから嫌い」
82名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:40:19 ID:ezzbkm9t
ファービーはTFと玩具会社が同じとか?
もしそうならGIジョーvsTFvsファービーが実現?
83名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:42:16 ID:dG5ewX5/
>>81
ちょwwwwベイwwwww
84名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:42:16 ID:7baQJYJP
>>80
やってたねwww 2回目で「もしや?」と気づいて、3回目で確認した。
しかも「虫けら(人間ども)がオレに発砲してきやがった」とか言ってたしw
85名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:45:54 ID:ZIRnaAVN
>>84
クールなバリケードはそのときホログラムの視線をフレンジーに向けながら

「むしろ虫はおまえだ」と静かに考えていた。
86名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:46:52 ID:elWeKQJG
>座右の銘
翻訳した人だけど、訳はほんといーかげんなので、あれ?と思ったら訂正してねー。
(アイちゃんのとこにスペルミス発見。"High tech…"ね)

で、ラチェットの座右の銘なんだけど、Youってのが味方なのか敵なのか、どっちもあり
なのかによってニュアンスが変わると思う。
どっちかってと、敵に向かって「壊すなら壊すがいいさ、そのたび私が直すからな!」
みたいなニュアンスで言ってるのかな、と。読み返して気づいたんだけどな。
87名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:47:37 ID:ZIRnaAVN
>>86
ごくマジメに考えると俺もその説に賛成だ。
88名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:48:40 ID:ZenQseyW
前スレ占いジャズだった。

ちょっくら引き裂かれに行ってくる
89名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:52:24 ID:7baQJYJP
>>59
人が中に乗ったままトランスフォームされると一方的リンチになるのは確実。
パイロットさん、なむー
90名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:52:32 ID:oyrZXCv1
原作知らないからか、ボンクラの印象があまりない…。
メガトロン、ジャズはあっさり殺したくせにオプティマスには一目置いてるように見えたw
91名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 22:53:58 ID:7baQJYJP
>>82
単に宣伝じゃね?そういえばペンタゴンでiMacノートも一瞬写ってたような。
92名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:03:34 ID:0bRtMDkP
ペンタゴンのあのシーンの後に
TF化して暴れる箱360のシーンがあったのには噴いた
93名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:05:16 ID:hRnmCodc
今日見てきたよ。
面白かった。
ただ、上映時間が2時間30分って・・・
94名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:07:29 ID:7baQJYJP
>>35です。
座右の銘>>18>>20 (>>38>>45-46)

>>86-87
了解。いや、この訳にそれっぽい意味を付け足すとするなら
どんな風になるのか、気になって考えてみただけなので・・・(′・ω・`;

やっぱ日本語もそうだけど、短い文章だと意味を類推しなきゃいけない
のが難しいところだな・・・。
まぁ大きく外したわけじゃないみたいだからホッとしてるが。

>>48
むぅ・・・耳が痛いな(苦笑;;;
95名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:07:33 ID:1TXrcRHq
何を言うか長さなど全く感じなかったぞ
人間サイドは少し長く感じたが

>>54
また来たかスタースクリーム。
お前後半で出てきたくせに逆上がり変形とか
変形して着陸とか戦闘機との戦いとかかっこよすぎるんだよ。
あっさり死んだ他の奴らと違って死んでないし。
メガトロン様に替わるリーダーにもなれそうだなこの調子だと。
96名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:09:39 ID:z15fAJ+2
G1のコミック版読んだ
泣けた・・ オオゥ ホイルジャ〜ック(´;ω;`)

映画にはでてきてラチェット先生とのコンビが見たいよ
97名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:10:21 ID:ZIRnaAVN
>>93
まあ長いなwそれは事実だ。

……というか、こんなに長くて採算(劇場の回転率)的に大丈夫かとか
思わなかったのかな作ってる側の人々は。

結果的に売れたから問題はないにしても。
98名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:14:42 ID:GeMMoaut
地上波放送時には、カットされまくりなんだろうなぁ…
99名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:15:09 ID:7baQJYJP
>>93>>97
LOTRより短いからいいじゃん!あれ確か3部で3・3・4時間だったし。
特に最後のは(ry
100名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:15:43 ID:IlQ0Uj/j
>>90
オートボッツどころかディセップまで嫌いで、俺以外スクラップ化する日まで気張るわー(俺訳)
というキャラらしいんだが……
設定が一片も活かされていないな。
101名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:19:32 ID:ZIRnaAVN
>>99
いや別に俺は、それが悪いとは全然思ってないけどなw
むしろ一本分の料金で1.5本(しかも畑違い)見れたようなお得感すら感じる。



>>100
そんなことはないぞ。
その設定に沿って考えれば
バリケード殺害の真犯人は自ずから明らかになる。
102名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:20:27 ID:Zprt3Xm6
映画の日にもう1回観てこよう。12回目だけど。
あとエヴァも観るか。映画館入り浸りマンセー( ^ω^)
103名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:20:44 ID:amkZRiPW
バリケード・・・(´;ω;`)
104名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:22:32 ID:cHptU/x1
>>96
…あのお方が今度は何をなさっておいでだというのだ!
化石からなんちゃって恐竜とか?
人間の意識を出来損ないオートボットに移植とか?!
105名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:23:20 ID:7baQJYJP
>>100-101
むむむ・・・。劇場版でもシーン追加バージョン見れないかなぁ。
恐らくはその箇所の謎を解くシーンが増えると思うし。
106名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:23:25 ID:ZIRnaAVN
>>102
じゅーにかい!!!!!!!


……すまん、今まで思い上がっていた。
「5回も見ちゃった俺ってほんとこの映画好きだな」的に。
107名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:24:27 ID:0bRtMDkP
G1のコミックってグリム達がデストロン側に付くやつ?
108名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:28:30 ID:F+Dm0jI/
味方が一人、殺されちゃったのが泣きそうになった。
何も引きちぎらなくても・・・
orz
109名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:28:41 ID:7evh6C/F
見てきたけど、脚本が良くないね
オートボッツが勢ぞろいしてるのにバンブルビーがあっさり捕獲されるし
キューブを隠すために他の街に行かなきゃならないってのも説得力に欠けるし
メガトロンが復活しそうなのに人間は動き出す前に攻撃しようとしないし
ダムに来たスタースクリームはボスが出てくるまでほとんど何もしていないし
敵はジェットに変形できるんじゃ、ブラックホークに乗っても逃げられなくて意味ないし
国防長官達とちびロボの戦闘は意味が無いし
あと、ロボットの戦闘は迫力有るけど、オプティマスとバンブルビー以外は敵味方の区別がつきにくいね
110名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:28:53 ID:cHptU/x1
>>86
少々いじらせてもらえるなら…

バンブルのものは日本語wikipediaにある
「最も小さい者が最も危険な存在になれるんだ」
の訳が一番すっきりまとまってて良いと思う

ジャズは「格好付けられないなら、初めから手を出すんじゃない」
ボンクラのは「塵になるまで叩き潰せ」とか
111名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:31:07 ID:z15fAJ+2
>>107
yes!なかなかシリアスでよかったけど
ラストとスタスクのお楽しみシーンはショックだった。
ここではネタキャラだけどやっぱりスタスクもはディセプティ子なんだなw
112名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:32:04 ID:9d3k+O8u
>>109
小説版でも読んどけ
113名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:35:42 ID:7evh6C/F
逃走中にキューブが暴走して生まれたxboxロボとかはどこに行ったんだろ?
114名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:36:00 ID:amkZRiPW
>スタスクのお楽しみシーン
kwsk
115名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:36:17 ID:Zprt3Xm6
ハッピータイム
116名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:38:28 ID:cHptU/x1
>>113
キューブが消えてしまったので元の自販機やXBOXに戻ったのだそうな
魂というか、スパークがちゃんと定着するまで少し時間がいるみたいだな
117名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:42:37 ID:7baQJYJP
>>113
後日オートボットたちが回収してそう・・・じゃないと困るって;

>>116
そうか。何となく裏設定っぽいなwww
118名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:42:51 ID:btRu8pUv
ようつべで、XBOXゲームのムービー部分のみを見たが、
ジャズのやられっぷりがヒドス。
運命を選択する権利は無いのか。



119名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:43:21 ID:cHptU/x1
>>90
昔々、かつてはサイバトロン星を共に統治していたとも言われる仲だからな
120名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:45:46 ID:yJbHinxV
>96
これのオートボット達は涙無しでは見ることはできないよね。
ホイルジャックとスペリオンのラストは泣いた。
…けど二巻でフツウにホイルジャックがいたので安心した。

映画のおかげで初代にも夢中で、TFコミックも買い漁ってしまった。恐るべし。
121名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:48:21 ID:7evh6C/F
劇中でトランスフォーマー化したロボがすべて凶暴なのは地球製メカだからかな?
122名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:48:26 ID:cHptU/x1
>>117
まあ要するにベイ閣下の鶴の一声

「たかが一発ギャグに後始末なんて面倒くせえんだよ」発動

ってとこなんだろう
123名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:51:22 ID:7baQJYJP
>>102
12回か・・・!
2桁の人も居るとは想像してたけど、やっぱり実際に聞くと多さにビビるわ。

・・・とか言いつつ自分も4回目を計画してますがw 次は字幕かな!
まぁ学生なんで無い袖を無理やり振ってますけどorz

ハマる人にとっては本当クリティカルな作品だよなとつくづく実感。
124名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:52:47 ID:z15fAJ+2
>>120
それは安心した!
2巻探してるけどなかなか見つからないorz
マイスターがホイルジャックを抱えてるのが、映画見た後だとなんか皮肉に思える
125名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:54:23 ID:7evh6C/F
小説はうまく説明してるのかもしれないけど
キューブ抱えての逃走はもうすこしうまく動機付けしてほしかったな
母星への転送ゲートが1時間後に100km先で1分だけ開くとか
気になって集中できなかった
126名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:54:31 ID:ZyCwXbpj
今日観てきたんで流れを読まずに感想投下。
私は子供の頃アニメを観ていたのでどのメカが敵か味方かって
分かってたはずなんだけど、バトルシーンになると
ごちゃごちゃしてどれが誰やら、今やられてるのが
いい奴なのか悪い奴なのか分からなくなって困った。
もうちょっとカラー分けとかで敵味方を分かりやすくして欲しかった。

でもまあメカに関しては結構よかった。
だけど人間の出てくるシーンがつまらなさすぎた。
無駄に登場人物が多いし。
美人ハッカーまでは許すとしてドーナツ食ってたデブ。
薬でもやってんのか「○慰」を連呼するママ。
何故か怪我してるチワワ。
おまえら何しに出てきた。
こんな奴らを出すくらいならメカ達の関係や日常どんなこと
してるのかとか見せて欲しかった。

昔のファンには物足りず、初めての人には説明足らず。
色々と足りない映画だと思った。
取りあえずDVDが出たら買ってメカのシーンだけじっくり見るよ。
127名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:54:57 ID:cHptU/x1
>>121
細かい設定はいろいろあるのだろう、理屈もいろいろ

だが、実際、例えばとっても大人しくて気だての良い
オートボット仕様の子が生まれたとして、その後は一体どうするんだね?
一人立ち出来るようになるまで生温かく見守ってあげるつもりかね?
こんな忙しい話にそんなTF成長記録なぞやってられるかね?

そんな事を考える必要もない破壊バカなら吹っ飛ばしてしまえば即終了
そいつの話はもうお終い この後腐れの無さよ 話が早くて良いだろう
つまりそういう事
128名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:55:28 ID:/JMND4+z
>>120
英語版読んでまだちゃんと訳してないんで解らんのだけど、
なんで2巻でホイルジャック居たんでしょうか?
あのシーン、過去なのかと思って混乱したわ。
129名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:58:19 ID:cHptU/x1
>>125
小説版ではあの街の先に米軍基地があることになってる
この辺り、一言二言で済むだろうのにマイケルベイ説明省きすぎ
130名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:00:32 ID:ZIRnaAVN
>>126
まあ一回目としちゃあ順当な感想のうちのひとつだな。
5回も見てるといい加減、最初見たとき困惑した部分とか忘れそうになりがちだが。
131名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:00:45 ID:PJVWQiJ+
シコルスキー社製MH-54ハッピータイム


          …言ってみただけ
132名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:03:06 ID:WaG5n/L+
F22のスタースクリームは見せ場が有って格好良かったけど
エイブラムスの奴は見せ場が無くてもったいないね
133名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:03:24 ID:lL7fdJ7N
>>102
ん、今月の映画の日(1日)って何曜日だっけ?
ってカレンダー見たら土曜日じゃないか! いくいく!!!!(5回目)
あぁ、いつも千円で観られたらなぁ・・・。
134名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:04:41 ID:PnceRhsB
>>132
いやぶっちゃけ、あのラストバトルの一方の主役は
間違いなく彼だと思うんだがw
めっさ豪快に暴れまわってたじゃん。
135名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:04:59 ID:SjWOKGvd
キューブ持って街のほうに逃げるのってそんなに不自然かなー?

とりあえずメガトロンからキューブを離しておきたい

市街地のほうがだだっ広い平原とかより遮蔽物とかあって
多少はまし

ついでに街ならあの状況で使える無線とかあるかも

ってことでふつうに納得してしまったけど
136名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:05:41 ID:WaG5n/L+
>>129
あんな連中に狙われたら、地球上に安全な場所なんか無いように思えるがw
137名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:06:32 ID:WZm5/lKi
>>126
えーと、確かに改善の余地はありそうだけど、ベイ監督らの話だと
主人公視点からの説明の方がロボに関する説明もしやすいし、
感情移入しやすいだろうといった思惑があったとか。

ただ、その「学園モノ」っぽいノリの部分がオリジナルのファンには
不満に感じる部分かと(因みに自分は映画でTF知ったので恐縮ですが)

うーん、やはり「メカ達の関係や日常〜」に関しては自分も気になるので
2ではもっと肉付けした話にして欲しいところ。
バンブルビーの声も治ったことだし。
138名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:06:36 ID:FWqouXOg
>>134,>>132
スタスクカッコいいよな。憧れちゃうぜ。

・・・ん?まさかブラックアウトのほう?
139名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:07:37 ID:UN4cvcNb
>>138
スタスク乙
140名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:14:05 ID:LqvEc6Db
>>124
こんな感じで健在
http://www-2ch.net:8080/up/download/1188141028420165.VDv0nZ

二巻を読んでから一巻読んだのであのラストには驚いた。
確かに一巻の最後のシーンは皮肉に見えてならない…自分にもそう写った。

>>128
特に何の説明もなかったので、奇跡的に助かったんだな、良かった!
と自分は解釈してる。

スタスクで思い出したけど、G1とは別のコミックで自分の思い通りに
ならなかった時に周りの忠告は聞かないわわがまま発言するわで吹いたよ。
やっぱリーダーにしちゃいかんなw
141名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:14:12 ID:7u6dDV1U
吹き替えが31日で終了してしまうううう!
字幕はもうすこし上映してくれるみたいなんだけど
こっちはいつ終了なんだろう?
見に行ける日を計算したいよ。
142名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:14:31 ID:CWMPYCIl
>>137
その>>126は前スレでもまったく同じ事書いてたから一種のコピペ荒しだと思うぜ。

実際のところ、ウィトウィッキー家は初期のスパイクとスパークプラグのオマージュなんで
昔のファンの方が受け入れやすいと思う。
143名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:16:54 ID:Rir0gUCz
>>140
むしろラチェットの座り方が股開きすぎなのが気になった
144名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:17:28 ID:27Jmenaw
「大尉は疫病神だから」
行く先々破壊の嵐もこれでOK

ちなみに憑いてるのは破壊神べ(ry
145名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:17:44 ID:4d2byqJH
映画効果で高騰中のようですね。買ってみようかな。

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v24651526
146名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:19:05 ID:WaG5n/L+
既出かもしれないけど
遊星からの物体Xを思い出すシーンがあったね
同じ擬態エイリアンってことで入れたんだろうか
147名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:19:26 ID:Rir0gUCz
てーれーれれれれボゥン
148名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:21:55 ID:WZm5/lKi
>>142
そうか、それなら敢えて自分が関与する必要も無いかな。
(しかし前スレにあったっけな・・・気づかなかった)

ただ安置ながら一部、尤もに感じることも書いてたから
てっきり普通の感想だと思ってた。指摘dクス。
149名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:23:21 ID:PnceRhsB
>>145
言うまでもないことだとは思うんだが
全然面白くないぞそれw
150名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:23:57 ID:CHg68xey
>167
スパイダーヘッドか。
そーいや、「物体Xのパクリだヽ(`Д´)」とか騒ぐ人が居ないのが不思議だった。
151名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:24:28 ID:6Mq8Iyk/
いや、だって「オマージュです」ってモロに雑誌で書いてるし・・・
152名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:24:45 ID:43eqU/oy
>142
今日始めてスレに来て始めて書き込んだ素直な感想だよ。
下ネタ大嫌いだからあのママは耐えられなかった。
あのドーナツデブも何か活躍してくれるかと思ってたのに
何もしないし。
それならもっとメカ達の内面に時間を割いて欲しかったんだ。

みんな結構何度も見に行ってるんだね。
これは私も一回でめげずにもう一度今度は吹き替えで
観てくるかな。
153名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:25:10 ID:DuO55Kc0
カタールでレノックスが携帯ペンタゴンにつながった後わざわざエプスに渡してるのが
階級高い方が報告役なんでないのと気になった・・エプスって実はエライのか?
154名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:26:26 ID:p2i3eTaj
>>153
カードの持ち主がエプスだからって事じゃないのかあれ
155名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:26:52 ID:PnceRhsB
>>153
階級はレノックスの方が高かったはずだが
どう見てもあのチームはエプスが仕切っている。

つかどさくさ紛れに言うけど
あの二人のかけあい大好きだwww
156名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:28:12 ID:UN4cvcNb
エプス、どこにいてもよく座標わかっててすごいと思う
指示も的確だし、武器にも詳しいし 大尉よりずっと頼りになるw
157名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:28:20 ID:UYDEckpW
>>153
描写はないが、通信担当なんじゃない。
市街地でも無線任されてたから。
158名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:29:03 ID:grgh9JDw
幾ら首だけでも、体積にかなり差がある携帯に、
ヤッ!と気合一発、根性でトランスフォームするフレンジーは漢だ。
159名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:29:19 ID:aObVrHYx
>>153
エプスはUSAF Tech Sergeant(技術軍曹)らしいから、
敵の分析や報告はエプスの方が妥当だと思ったんじゃないかな。

まあ、結局「見た事無い」で終わりだったけどw
160名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:30:09 ID:Rir0gUCz
>>152
念の為忠告するが元より下ネタ嫌いな時点でキツイ映画だが
吹替えはもっとストレートだぞ
161名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:30:18 ID:zEsXr6wZ
ガンシップに向かってミョーにえらそうに「105ミリ砲を使え!」とか言ってたな
162名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:30:20 ID:WZm5/lKi
>>157
なるほろ。じゃ、敵を映像に収めようとしてたのもそのためかな。
163名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:31:08 ID:6Mq8Iyk/
確かにあの美女分析官とデブハッカーはもっと活躍して欲しかった。
(映画見てる人はもう既に分かってる状態の)データを解析して
尋問室でコントやって
モールス信号送って
ちょっと銃撃戦して
…って、なんだかなーって感じだった。

ママンの下ネタは観客(特に親子連れ)に対する嫌がらせとしか思えないwww
164名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:32:32 ID:s8dgzw9M
>>145
止めておいた方が良い。


折れだけなんだろうけど・・・
ジャズの最後、オプティマスと見間違えて焦ったw
165名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:33:34 ID:FWqouXOg
俺はいつスタスクが登場するかとわくわくしてた
166名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:33:36 ID:WaG5n/L+
暗号分析のお姉ちゃんとハッカーはもっと出番減らしても良かったかな。
自分的にはウィッキー少年が車を手に入れてから、正体に気付くまでのエピソードをもう少し入れてほしかった。
洗車したりして可愛がってるところとか、ボンネットを開けたらエンジンじゃないメカがつまってるのにメカ音痴だから異常さが判らないとか。
167名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:33:41 ID:PnceRhsB
>>156
というか大尉本人が彼にお任せモードだからなw

「電話つないできた!!」
「無線機買ってきた!!」

きっと指揮能力とかそういうのじゃなくて
単独で特攻する天才だからあの階級なんだろう。レノックス大尉は。
168128:2007/08/27(月) 00:34:01 ID:jw7w2Dfn
>>140
そうなんだ、良かった。
スタスクはWithinで、「責任とれ」って言われて逃げ出したトコでフイタ

エプスはすっごい有能そうだなぁ。
つか、軍人さん側はシリアス展開なのかと思ったら、「左ケツ」と交換手で
笑いこらえるの必死だったw
169名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:34:53 ID:WZm5/lKi
>>145
確か近所に売ってたが、そんなベラボーな値段じゃなかったぞ。
出品者かなり強気だな・・・。
170名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:35:34 ID:LqvEc6Db
>>164
自分は初めて観た時、ジャズを引きちぎったのがスタスクだと勘違いした
171名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:36:13 ID:vYtUiF1s
>>145
高騰させているのは、きっとディセプティコンの仕業。
172名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:36:24 ID:WaG5n/L+
>>150
冒頭で所属不明のヘリが飛んでくるところも物体Xを思い出した。
173名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:37:56 ID:WZm5/lKi
>>167
レノ大尉がもっと低い階級だったらあんな無茶はできないし、やらないw
174名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:40:20 ID:Z+nlInas
観終わって車で帰宅途中、前の車や対向車がトランスフォームしそうな錯覚を覚える。
それほど印象的な映画だったよ。
175名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:40:31 ID:xbufId0/
>>126>>152
どこをタテ読みするのか必死に考えてた
176名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:40:39 ID:7/byRjQb
>>171
フレンジーが頑張ってるんだな
177名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:41:29 ID:WZm5/lKi
>>166
っぷはwww それオモロいわw ディレクターズカットとかに是非キボンw
178名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:42:48 ID:Rir0gUCz
レノックスならバイクから飛んでマグネットパワーオンしようが
アイアンハイドの足の中でテックセッターしようが驚かない
179名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:43:29 ID:PnceRhsB
>>176
まっさかあ。

だってあいつ、「あ、これを俺が落札すればいいんじゃん」って思いつかなかったほどの
ネットオークション音痴なんだぜ?
180名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:43:38 ID:qmHp+frV
時間経過が、素晴らしくメタメタなので何だが、
大尉のあの無茶っぷりや、思いつきの策、ヘタレ具合は
カータルからずっと寝てなかったんじゃないのかと思わせる。
181名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:44:04 ID:WZm5/lKi
>>175
う・・・、スマン。漏れのレスは流してくれ。
182名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:47:01 ID:43eqU/oy
>>160
忠告ありがとう。
批評サイトで『親子向け』と評されていたし元ネタは
アニメだし…と思ってたんで下ネタが有るなんて
思ってなかったんだ。
あのシーが近づいたら(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
を無言でやっとくことにするよ。
>>166
>正体に気付くまでのエピソード
いいなぁ。確かにそういうシーンが有った方が最後に
バンブルビーが彼の元に残りたいって言うシーンが栄えるよね。
もっとメカと人間のふれあいシーンが欲しかったな。
183名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:47:06 ID:UN4cvcNb
>>180
小説じゃAマイナスとって車買いにいくところから、ファイナルバトルまでが同じ日。

だった気がするよw
184名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:47:48 ID:e+IaRAMX
スタスク格好良いな。
是非、2では束の間のニューリーダーを勤めて欲しい。
185名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:48:17 ID:1azIzFUd
だれか時間経過説明チャートみたいなのつくって。
星壊滅から、オプティマスのみんなで地球移住しましょう宣言までw
186名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:50:34 ID:PnceRhsB
>>182
興行収入的にはもはや十分間に合ってることだし
どうだろう、

「二度と見に行かない」というのは。

おそらく誰も困らないよ。
187名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:50:40 ID:FWqouXOg
>>184
バカ、束の間なんて言うな。
ありえんだろスパーク消えたメガトロンが復活するなんて。
次回作では新たなるディセプティコンを率いたスタースクリームが登場するに決まってる!
188名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:51:09 ID:Y4T/YY/O
>>183
映画では少なくとも、3日掛かってるハズ。
189名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:51:22 ID:UN4cvcNb
スタスク自作自演ひどいぞw
190名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:52:28 ID:rezR8tYU
>>185
大昔:星壊滅

昔:大帝氷結

今:移住しましょう宣言
191名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:53:58 ID:av0rbzmN
スタスクは人間形態で飛び回りつつ戦って欲しかった
192名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:56:10 ID:WZm5/lKi
>>179
売ってたらどうするんだろうかwww

サム「あ、入札!やった!」→「金が送られて来ない」→「糸冬」
       ↓
  「敵にメガネを渡してしまう」
       ↓
  「バンブルビーが失踪w」→「ミカエラとも失恋」→「BAD END」


んーすばらしい!(ぇ

・・・これ以上は自分のハト頭じゃ思いつかんわorz
193名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:58:53 ID:1azIzFUd
>>190
ありがw大雑把過ぎw
オプティマスとか寿命あるのかな。永久機関みたいなのか。
194名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:58:58 ID:i0ON141g
>>191
ただ、隠れる以外にも「変形する必然性」が要るから、
「飛行形態になると高速飛行できます」
ということで。
195名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:59:57 ID:FWqouXOg
>>191
でも、ロボットのままだったら戦闘機に紛れるとかのシーンは出来ない気がする。
スタースクリームはあの戦闘機から一瞬変形→ロボット形態で攻撃というのがいいんじゃないか?
196名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:00:10 ID:rezR8tYU
メガネ出品→フレンジー入札→知らずにバリケード入札→知らずにフレンジー再入(ry
197名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:00:26 ID:LqvEc6Db
>>168
リーダー(仮)になって好き勝手した挙げ句あのオチはおいおいwって感じだった。
「このオレに支配できない星など滅びるがいい!」の過激発言が一番吹いたよ。

今週4回目と5回目観に行ってくる。一つの作品を何回も観るのは初めてだ。
一回目じゃ鉄くずが転がってるようにしか見えなかった戦闘も今では
ちゃんと見分けられるのが楽しくてしょうがない。
198名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:00:31 ID:dzp2y3yg
地球のテクノロジーがメガトロンからのフィードバックなので破壊衝動持ちでうまれる。
199名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:01:19 ID:Y4T/YY/O
たとえメガ様が復活しなかったとしても、
他の問題が発生しそうだよ、ニューリーダー。

ラチェットとアイアンハイドを足止めし、
サムがキューブを渡す寸前でヘリ爆破させ、
メガ様のピンチは放置と大活躍だったな。
200名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:01:51 ID:WZm5/lKi
>>193
永久機関らしい。オールスパークの無限のエネルギーのおかげで
定期的なメンテさえ施せば半永久的に生きられる・・・という設定。

・・・・うわぁああwwww んなバカな!? うらやましすぐ!!!
201名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:03:45 ID:s8dgzw9M
>>196
それなんて凸凹コンビ?
202名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:04:07 ID:rezR8tYU
>>198
その説ってなんか最近公式みたいに言われてるが
そもそもこのスレでの推察以外になんかソースあるのか?
203名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:05:49 ID:1zUADpI9
落札できなかったのは、住所がないからです。
204名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:05:56 ID:WZm5/lKi
>>196
うわwww なんと律儀なwww
それにしてもそんな地球の命運をかけた商品がeBayにあるなんてwww


上の「BAD END」だけど、ディセプティコン側に渡るニュアンスで
書いたんだけど、不利ながらバンブルビーが奪回するてのもアリかも。
205名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:07:38 ID:FWqouXOg
>>201
で、しまいにゃ入札額が6桁を越す勢いになった所でキレたバリが
アクセス元を解析し、フレンジーがいる場所に向かって互いに目が点になる、と。

>>199
ああ見えて見えないとこで活躍してたんだよ、きっと。
上空で日和見してたわけじゃなく。
206名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:09:47 ID:UN4cvcNb
もう辛抱たまらん!ってかんじで
初代のDVDーBOXポチった\(^o^)/
207名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:10:47 ID:dzp2y3yg
特にない!

前日譚で地球のロケットスキャンしたらメガトロン反応が出たくらいか。

オートボット側で入魂してもディセプティコン思考をもって誕生するケースもあったのは・・・
市川氏の同人誌か・・・
208名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:14:03 ID:FWqouXOg
すまん日本語で言ってくれ
209名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:16:18 ID:WZm5/lKi
>>208

>>207>>202のレスだろ、多分。
210名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:17:55 ID:1azIzFUd
>>200
やっぱそうか。いまいちロボたちが死ぬ概念みたいなのわかんないんだ。
破壊率70%ぐらいで死ぬとか。データ移植して再生みたいなのないのかね。
って、あんま理屈っぽく考えないほうがいいのかw
211名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:18:58 ID:eCuXZFMv
アメコミだとメガ様の
『ワシの体から技術を盗み、文明を栄えさせたと勘違いしているようだが
結局は同族での荒らしを助長しただけではないか、愚か者どもめ!』
などと、凍らされてるようで全部お見通しだった発言があるらしい。
212名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:19:07 ID:0O7jCeso
リンキンパークのジャパンツアーが11月にあるようだ。
ttp://wmg.jp/artist/linkin_park/
213名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:19:59 ID:eCuXZFMv
荒らしじゃないや、争いだった。
214名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:20:20 ID:6Mq8Iyk/
今更こんなこというのはアレかもしれないが、
トランスフォーマーとしてではなく、
所謂「異生物と人間の交流モノ」作品として考えると
「ジュブナイル」とか「アイアンジャイアント」とか、
ラストは主人公と涙の別れ…というのが定番の流れだと思うけど、
異生物自ら「地球に住み続けますwwwサーセンwww」と言うのは
そういう意味では斬新な作品なのかもしれない。
215名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:20:25 ID:rezR8tYU
>>207
わかってくれてると思うが俺も決して揚げ足とろうとして聞いたわけじゃないんだよ
ただ新しい人が公式設定だと鵜呑みする心配があるかなと
216名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:21:18 ID:av0rbzmN
映画設定では頭部orスパーク破壊で死ぬらしい
217名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:23:51 ID:FWqouXOg
>>211
メガトロンいい事言うな。
しかしセイバートロン星での事を忘れたのか?

ニューリーダーもこういうこと言わなきゃな。
218名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:25:14 ID:0O7jCeso
>>214
>異生物自ら「地球に住み続けますwwwサーセンwww」と言うのは
とても大感動でしたw
オートボッツたちにはずーっと住み続けてもらいたいです。
219名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:25:32 ID:WZm5/lKi
>>214
知らない間に共生している(侵入していた)ってのもショッキングだよな。
あと予告で「敵はあらゆる姿に形を変え、あらゆる場所にあらわれる」〜
チックなことを言ってたから、ある意味ではホラー。
(実際、ヤフオクのカテゴリではホラーだったはずwww)

でも逆に「ロボもの映画」として見ちゃうと個性が引き立ちすぎてハマるのかな?
220207:2007/08/27(月) 01:28:40 ID:dzp2y3yg
>>215
公式設定ではないけどそれッポイ説明も有るしほぼオッケーなんだと思うよ。
当方いい大人なんでムキになってるわけじゃないヨー。
221名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:32:55 ID:3h/R7NF2
ムービーガイド…
持ってないよりは持っといたほうがいいかなぁ?
内容にちょっとショックだなぁ
222名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:34:04 ID:s8dgzw9M
>>205
なんか二人(?)背にしてPCいじって、ゆっくり振り向いて
「おまえか!」って様子を想像したw
223名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:35:38 ID:1azIzFUd
>>216
サンクス。
224名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:45:14 ID:l+yQjrV/
2ではユニクロンキボン。
これだけヒットすれば制作費がたくさんあるからさぞかし凄いユニクロンが見れるに違いない
225名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:51:44 ID:c7F7jKpk
臨時リーダーのスタスクに尽く反発
    ↓
長い時間の中で力を貯え、自信満々で一騎討ちを挑む
    ↓
相手にならず、スタスクの恐怖を体で教えられる
    ↓
ブラックアウト「やめてくれ…」
    ↓
敗北&大破、ネメシスで長い時間をかけて修理
    ↓
カタール基地!そこでは元気に暴れまわるブラックアウトの姿が!




ブラックアウトwwwwwwwwwwww
226名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:02:42 ID:OXhSGYUY
ちょっと不満付の感想書いたらコピペ荒らしだの
もう一回見に行こうって言ってるのに2度と見に行かなくていいだの
酷い言われよう
227名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:05:16 ID:n9UqazMh
228名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:05:57 ID:6Mq8Iyk/
>>226
ちょっとした困ったさんかもしれないが勘弁してやってくれ。
俺もこの前にちょっと文句混じりに感想言ってみたが何も言われなかった。
タイミングの問題かもしれない。
229名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:16:41 ID:Eb8zveb+
>>225
で、カタールで人間相手に圧勝したんでいい気になって市街戦では人間無視してメガトロンの加勢に行こうとしたら
人間達に逆襲されてシボンヌ。
それがブラックアウトクォリティ。
230名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:19:37 ID:1zUADpI9
>>226
下ネタ苦手とのことだし、ちょっと真面目な質なのかもしれない。
感想についての不満は何回もあったことだから、
いつも来てる方々には「またか」と思われたのかもだ。

まぁ機嫌なおして、ぜひ2回目も観にいってほしい。

初見じゃワケワカランと言われる最後のバトルも
慣れるとメチャ楽しいよ。つーかこの映画のキモだよ。
231名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:37:40 ID:WZm5/lKi
>>226
ドンマイ、あまり気にすんな。つか漏れも「コピペ」疑惑を
抵抗無く受け入れてしまった点も悪かったゎ・・・m(__)m
まぁ不慣れなもんだから、よくある勘違いだと思って赦してくれると助かる。
2回目なら新しい発見もあると思うし、良かったらリピート楽しんできて。
232名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:42:49 ID:av0rbzmN
そういや、この映画って後半ほど地味になって行くよね
予算の都合だろうか?
233名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:44:55 ID:yVR3H7Yx
スタースクリームの体型って寸胴でベムスターに似てるよな?
234名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:45:02 ID:43eqU/oy
>>230
126ですが226の方とは別人です。
現スレしか読んでいなかったのでコピペ並みに既出の感想とは
気づかなくって申し訳なかったと思ってます。
機嫌損ねてなんていないので2回目見に行ってきます。

しかし、ただでさえ女1人で行くのはきついメカ物に下ネタまで
入れるとは嫌がらせか? と思いつつ、また1人で行きます。
235227:2007/08/27(月) 02:47:27 ID:n9UqazMh
>>232
後ろの方は、映像や音響での刺激に観客が慣れてしまってるのかも。
236名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:48:33 ID:av0rbzmN
>>235
一応何度も見た感想ね
最初のブラックアウトが強過ぎたおかげで、余計に違和感がある
237名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:48:55 ID:gv93hNTe
ブラックアウトがカタール基地で
素手でコンピューター掴んでデータを盗むのって
初代アニメの「インセクトロンシンドローム」の回で
サウンドウェーブがやってるのが元ネタかね
238名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:49:19 ID:UN4cvcNb
自分は3回目くらいでやっとスタスクの活躍が認識できるようになったよ
見るたびに新しい発見があって楽しい
もうすぐ2桁達成だけど、いまだに2時間30分はあっという間。
ちなみに黒人ハッカーグレンも大好きw
このスレではイラネっていう人多いけどね
239名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:50:46 ID:DcJB/GS+
アニメ版も好きだった身としては米軍側の話がディセプティコンサイド、
サム側の話がオートボッツサイドでスートーリー進行してるんだから
場面転換のときチャララーって両軍のマークが入れ替わるやつをやって欲しかった
240名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:52:44 ID:WZm5/lKi
>>234
うぅ。(*′`*)
友人誘って連れて3人でいったんだが同じく下ネタ耐性が微妙なメンツで
逆に「一人が良かったかもな」と後悔したのは内緒の話。

あ、シモタ、2人ともチャネラーだったwww(爆
241名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:58:26 ID:WZm5/lKi
>>232
集中力と言うか、緊張がギャグでほぐれないと後々疲れてくるかもねー。
242227:2007/08/27(月) 02:59:13 ID:n9UqazMh
>>236
うーん…。
映画は、(スクリーンでの)進行と同じ順序で撮影する必要は無い筈だから、
予算の都合説は、ちょっと弱い気がします。
243名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:03:24 ID:s8dgzw9M
>>232
逆に思えたけどなぁ。
バンブルビーの辺りは退屈だった。

司令官来てからが個人的に盛り上がったよ。
244名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:11:17 ID:WZm5/lKi
スピルバーグが関わっていながらベイに全般を一任したのかな・・・。

この映画、「スピルバーグ監督関わってるな」って思うのはどの辺り?

ちなみにストーリーが「人間視点で〜」のくだりは、パンフに書いてある
スピルバーグのインタビューに書いてある。
245名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:15:19 ID:av0rbzmN
市街戦は建物がほとんど壊れない事から、
「(CGで)吹っ飛ばす程の予算は無かったのかな?」と思った
大型輸送機を粉々にするプラズマ砲でさえ、市街戦じゃ車を壊す程度だったり、
冒頭ではどう見ても100mm以上ありそうな機関砲が、
何故か普通のマシンガンになっちゃったりと、2回目以降「おや?」と思う場面が多い

そのせいか、特にデバステイターの火力が偉いショボく見える・・・
まぁ一番ショボイのはバリケードで不動だけど(人間より足遅いしw)
246名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:21:25 ID:DcJB/GS+
>>245
市街戦で建物があんま壊れなかったのは
予算ってよりは諸々事件あったし自重したんじゃないか
247名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:24:13 ID:9EJyqFML
248名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:37:41 ID:WZm5/lKi
>>245
実際の町並みで撮影ってだけでもスゴイことじゃないかな(少なくとも日本と比べて)
ただ、むこうも治安維持や銃刀法とかテロ警戒があるだろうから、ギリギリの
ラインを探したんじゃないかと。


>>247
おぉぉ!一気に疑問が氷解したわ。dクス!

やっぱ、今回のスピルバーグのスタンスって「かなり引き」なんだな・・・。
”(作品を)作りたいって(ベイに)依頼して”出来た、みたいなニュアンスが
込められてたし。(書かれてた感じとは少し違うかもしれんけど・・・)

そーなんすよ! 男は“メカ”“戦い”“破壊”が好きなんです!vvv(笑
よく分かってらっしゃるwww
249227:2007/08/27(月) 03:42:59 ID:n9UqazMh
そういや市街戦で、スタースクリームがラプターに変形した後で、一旦上空に
舞い上がってから狙う場面があったけど、あれってわざわざ舞い上がる理由が
謎ですね(効率悪そうだし)。
単に見せ場を作りたかっただけなのとちゃうのかと(w

>>246
911?
250名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:48:58 ID:WZm5/lKi
>>249
そういやオプティマス司令とメガトロン様がビルに突っ込むシーンあったね。
あれは米国民にはどう映ったんだろうか。
テロ直後の「宇宙戦争」公開では作品の評価が下がったって聞いたし。
あれは見てないけど無慈悲なエイリアン?ちょっと絶望的な内容だったとか。
251名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 04:42:44 ID:Eb8zveb+
変形しても質量が変わらないって設定からすると、デバステーター戦車の重量もM1よりかなり軽いのかな。
携帯になっても気付かれなかったフレンジーは軽すぎるかもしれないが。

>>249
オートボットに邪魔されたのがウザかったんで一旦離脱した上で先回りしたんじゃない。

疑問といえば戦闘が始まってからメガトロンがジャズ真っ二つにするまでの間、司令官はどこで何やってたんだろう
252名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 04:46:59 ID:cIxRRCsP
>>245
セットじゃなくてホントに人が住んでる町だから
多少自粛しんたんじゃね?
253名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 06:46:21 ID:h7J9kOOm
前スレの着うたが消えてた
早い、早すぎるよorz
254名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 06:52:48 ID:zSpRhv9f
ちっぽけな人間どもには目もくれず、ひたすらキューブを追うメガ様萌え。
サムと壮大な鬼ごっこを繰り広げたなw
最後は、米軍にやられっぱなしでカワイソス。
255名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 06:54:10 ID:a4/V7WG6
シボレーと自転車で追いかけっこするシーンのちょっと前だったと思うんですが…

少し暗い部屋でベッドの上で寝転んでバスケやってるシーンって、誰ですか?
サムかと思ったけど部屋の感じや服も違ってるみたいだし、頭の中で話が繋がりませんでした
256名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 06:59:20 ID:Ztuwt7fB
>サムと壮大な鬼ごっこを

アメフト
257名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 07:01:39 ID:Au/Nw+P2
>>218
初代当時もその設定のおかげで
「道行く車がひょっとしてTFかもしれない、ある日誰かと出会えるかも知れない」
という空想を楽しめたものです。
「異生物と人間の交流モノ」という視点は実は最も正しいTFの見方かもしれん。
258名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 07:35:17 ID:A8DcUB4D
> ベッドの上で寝転んでバスケ

夢でも見たのか?
259名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 07:35:59 ID:1zgAFzdG
>>255
確実にサム。
バスケゴールは、あの「メガネメガネ」シーンで両親が部屋に入ってきた時に
ちらっと写ってたよ。
260名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 07:36:43 ID:o6O6zcqm
ベッドの上で寝転んでバスケボールをゴールに投げてた人なら
サムだよ
彼の部屋は広い
261名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 07:37:07 ID:Ya3Z/B2h
>>255

マイルズ
木登りをしたサムの友達。後のシーンで犬を洗っているのも彼。
262名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 08:05:05 ID:1zUADpI9
>>257
現在の大人が子どもの頃に「E.T.」観て
「うちにもこないかなぁ」って思ったように、
これを観た子どもが「ボクんちの車も変身するかも」って
ワクテカするんだろうなぁ・・・・・。
263名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 08:08:56 ID:s8Qse58q
今更だが3げっとをしくじったスタスクに吹いた。
264名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 08:10:44 ID:ii5yyHmi
>>263
やべえ、俺もいま気づいたw
265名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 08:29:56 ID:4acF8swA
>>167
>「電話つないできた!!」
>「無線機買ってきた!!」

吹いた
266名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 08:52:16 ID:PnceRhsB
>>265
映画じゃあ「ほらよ、無線機だ」みたいなクールな顔して渡してるけど
小説版じゃ実はあのときも、
事情を知らない質屋のおかみさんにすげえ冷淡なあしらわれかたしてるんだぜ。
267名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:06:02 ID:5eqCmfeC
小説版買おうかなw なんか地味に出来が良さそう。
268名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:16:48 ID:ii5yyHmi
>>267
映画のストーリーの補完にいいよ
オススメ
269名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:20:29 ID:hzBhWmxn
>>255
ベッドに寝そべってるサムは雰囲気違って見えたね。ちょっといい男だったw
270名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:28:35 ID:PnceRhsB
>>269
サエない高校生役をこなせるルックスだからってんで採用されたっぽいけど
「自然に」とか言われて演技すると中の人の素が出ちゃうんだろうなw


前から思ってたことなんだが
バンブルビーの中でミカエラを膝に乗せてシートベルト閉めるシーン、
「まあね」って微笑する顔はとてもチェリーボーイに見えなくて困る。

「おい!チャック開いてるぞシャイア!!」って毎回つっこみながら見ているんだがw
271名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:32:54 ID:jHKPYBVt
映画でTFにはまってヤフー動画も全部見てしまったww
アメリカ版と日本版でキャラクターの名前がいくつか違うのはここのスレで知ったけど
「オプティマス・プライム→コンボイ」は子供が覚えやすい名前に、という
ことだったのかなあと思うけど、「ジャズ→マイスター」はなぜ?と思った。
どっちかというと「ジャズ」の方が覚えやすいような。
でも「マイスター」という名前は日本版の有能な副官らしいカッコいい名前だよね。
272名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:35:21 ID:RleTrSmU
バイトの給料キタ!\(^o^)/
今日は朝から晩までTF漬けになってくる
273名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:43:39 ID:a4/V7WG6
>>259,260,269
なんかまるで別人に思えたので頭こんがらがってしまいました
サムでいいんですね。ありがとう

>>256,258,261
これ以上こんがらがってしまうw

もう一回観てサム部屋もチェックしてきます〜
実はロボットの名前と敵味方を把握してなかったし…
274名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:49:53 ID:jeAw4m6I
昨日レイトで二回目行って来た
今回は全く興味のない彼女と強引に行ったのだが
バンブルが可愛いすぎるという感想
捕獲されサムと引き離されるシーンや
足を破壊されたシーンでは泣きそうになったらしい
映画の内容も敵味方がわかり易くて予想外に面白かったと

良かった、これで俺の趣味も理解して貰えそうだ
275名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 09:56:21 ID:PnceRhsB
>>273
ぶっつけ本番の初回は俺もそうだったよ。
だが……


>>274
カノジョさんと言えば先日トイザらスで
TFコーナーにカップルさんが来とったんだが
女性の方がバリケードー見て
体型がビミョーに違うとか他とのサイズ比が合ってないとか
おそろしくカッチリした物言いをつけていてワロタw

一回見ただけでよく分かるなと。というか買う気マンマンなんですなと。
276名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:07:45 ID:c7F7jKpk
しかしプロトフォームが隕石型の飛行物体のプライム&スタスクと
エイリアン戦闘機のメガ様の違いはなんなんだろうね
277名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:07:57 ID:UN4cvcNb
玩具って映画のトランスフォームの方法に忠実なのかな?

ラチェットのトランスフォーム(最後に上半身がぐるりとねじれるところ)
がすごく好きだから同じならぜひ欲しい
278名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:09:52 ID:IrDm/FWL
>>212
!?絶対行く!!
シノダが歌ってたバンブルビーの自己紹介で流れてた曲
あれが聞けたら卒倒するわ
279名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:10:44 ID:wCzsgApm
>>276
メガ閣下はプロトフォームじゃない
他所の星の飛行体をスキャンしたのを継続してるらしい
280名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:14:51 ID:PnceRhsB
>>277
かなり忠実なのとオリジナル解釈の比率が高いのとマチマチだが
ラチェットのアレはたしか再現されてたはずだ。
281名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:14:54 ID:7FIGFI1X
前日譚の小説読みはじめたけど、何気にかっこいい男等だねぇ。(スタスク除く)

我らがドジっ子司令官も、人間の宇宙船を見つけた時にすぐバンブルをかばって、人間から
信頼を勝ち取るという描写がある。
282名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:21:22 ID:bJx8eA1y
>>276
前日談の小説ではスタスクはメガトロンのエイリアンジェットと似た姿をしているらしいし、隕石形態はあくまで大気圏突入の際の表面積を最小にした形態なのでは?!
283名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:24:00 ID:PnceRhsB
>>282
そうかも!!!???(ノッてみた。)
284名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:34:04 ID:fQXXiVCq
本日4回目見に行って来ます!!
今までは友達とだったけど、今回は私ひとり\(^o^)/
一人で映画行くの初めてだ…4回行くのも初m(ry
285名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:39:00 ID:PnceRhsB
>>277
あ、すまん。ラチェットは違うかもしれん。
286名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:39:33 ID:c7F7jKpk
>>282
プロトフォームはあくまで平時の姿って感じなのかね
個人的にプロトプライムがかなりかっこよかったから戦うシーンも見てみたいな
287名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:50:20 ID:82BbVRr4
>>271
名前については以前にも話題に上ったことがあったけど、
要は「カコイイ名前」の感覚の違いとか発音のしやすさを考慮して決めてるってことみたいだね。
288名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:52:17 ID:bpVmtcXC
>>271
「わたしの星」だからな
こっちのほうが断然カッコイイ

と思ったんだろ
289名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:52:23 ID:1zUADpI9
>>284
行ってら〜〜。1人は気を遣わなくていいぞ。楽しんで!

こっちは前スレで頂戴した着メロ延々と聞きながら仕事してるとこだよ。
アルバムCDだけじゃだめだ。スコア版サントラ出てくれ……。
290名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:55:45 ID:WutLH2/b
5回目観て気付いた。自分wktkしてる時イスからのけ反って口ぱかっと開けて観てる。バンブルビーが変形してからのけ反りっ放しwすげぇ間抜けww
291名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:58:32 ID:ZFrGoJ7u
>>288
中学生でもねーよw
292名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:58:40 ID:zbi7jyp3
前日譚読んだ。
しばしば質問を無視するバリケードwwww
293名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:59:02 ID:1zUADpI9
!? Meister(職人)だと思ってた。
294名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:59:48 ID:ivb9kWAq
評価見ずにムービーガイド買ってしまった・・・オォ〜ウ・・・俺の2000円・・
295名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:04:59 ID:k4KebKgj
>>294
オォ〜ウ・・・・・・
296名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:13:24 ID:hzBhWmxn
>>272
いいのう〜無駄使いしちゃ駄目だぞ。
高い本は買う前によく考ようw

しかし俺の給料日にはもう上映終了かな…短い夏だった…
297名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:21:00 ID:OVn18shU
ちょっとだけ欲を言えば、ブラックアウトと米軍戦闘機とのドッグファイトも見てみたかったな。
ヘリが戦闘機とドッグファイトするなんていう光景はこの映画でしか見られないだろうし
298名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:29:47 ID:bJx8eA1y
>>297
だいぶ昔ではっきり覚えてないけど、「ブルーサンダー」は戦闘機と闘ってなかった?
299名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:34:07 ID:rwpL9niQ
サムが授業でシモ発言した時に挙げた先生の札には何て書いてあるの?
300名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:36:19 ID:UN4cvcNb
Quiet!
301名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:36:57 ID:XmZfYvSq
>>298
エアウルフじゃないか?
302名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:41:45 ID:UoCkJWdT
小説版見てみたけど、アイアンハイドがスキャンしたトップキックってあの幼女の家のじゃなくて
隣のキャンバーウェルさんのものなんだなw

それにバリケードもかなり頭が冴えてるしw
303名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:55:03 ID:zSpRhv9f
「メガチョロン!」
「プラ〜イム」

英語の発音ってカッコいいなw
吹き替えはどうだったんだろう。
304名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:57:14 ID:AeBj/azF
>>302
そうなんだよね。でも、あの小説読んでると、ところどころで細かいところが違うよな。
別にいいんだけど。

でも、74年式カマロで逃げるくだりで、後部ドアから乗り込んで、前席に移動っていうのは明らかに、
作者か翻訳者の認識ミスだね。カマロは4ドアじゃなくて2枚しかドアないんだから。
305名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:57:15 ID:SxMal+6s
>>303
そこ映像も含めてめちゃかっこいいよな
普通に生活してても何度も何度も頭の中でループしてる
気が付いたら口に出してるw
306名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:04:26 ID:OVn18shU
>>304
アイアンハイドも隠れてるって事になってるけど、映画ではレノックス大尉は普通に助手席のある右側から降りてたしね
307名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:08:33 ID:FWqouXOg
>>303
メガトロンの台詞しっかり覚えてる。

でもスタースクリームって見せ場多いしカッコいいよな。
308名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:25:57 ID:RleTrSmU
>>303
そのシーンでのメガチョロンの暴れかたが最高だ
駄々っ子かキングコングかのようで
309名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:29:49 ID:FWqouXOg
それじゃ怪獣じゃねぇか。

・・・いや、フレンジーとスタースクリーム以外皆そうだったな。
バリは喋ってた分まだマシだけど。
ところで、新しいディセプティコンが出るとしたらどんなのに変形するのがいい?
310名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:36:44 ID:bpVmtcXC
空母
311名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:43:27 ID:p2i3eTaj
>>307
一人逃げ出すような奴はお約束通りメガトロン様に粛清されればいい。

>>309
個人的にゃ輸送機に変形してて後方から米軍を奇襲するような奴が見たい。
312名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:48:13 ID:THz8J4gh
エアウルフで思い出したけど、最初の方のバンブルビーがうろちょろ
するシーンは、「ナイトライダー」を思い出してすごく懐かしかったw
313名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:49:28 ID:OVn18shU
>>309
通信衛星をスキャンしてすり替わってるような奴が見たい
314名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:54:41 ID:qMHvEwry
http://www.cartoonnetwork.com/games/transformers/namegenerator/index.html

前スレで既出だけど、自分の名前を入れるとトランスフォーマーとしての名前が貰えます。
315名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 13:55:01 ID:bRCfxQfi
>>309
潜水艦

で、沈められたディセプティコンの方々を回収して欲しい
316名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:01:41 ID:THz8J4gh
>>315
ふと思ったんだけど、あくまで擬態だから、潜水艦に変型しても
強度は本来のもののまま→深海に潜っていったきりなかよくセン
パイたちの仲間入り、じゃないかなあ……。
317名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:04:25 ID:FWqouXOg
潜水艦アボーン

そこに颯爽とニューリーダー登場

色々あって全員救出

「メガトロン様は?」

「すまん・・・間に合わなかった・・・」

「だが俺がメガトロン様の遺志を継ぎここにニューリーダーとなる事を宣言する!」

全米が泣いた

こうですか?わかりません!
318名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:05:36 ID:PJVWQiJ+
>>309炊飯器もしくはNSX
319名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:05:36 ID:jeAw4m6I
市街戦でのアイアンハイド
前転側転多いな〜
受け身がまたウマー
320名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:06:59 ID:bpVmtcXC
>>314
スチームトロンとかいうダッサいディセプティコンになったぞクソがぁああ
321名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:08:04 ID:0O7jCeso
なんだか自演がひどいな。
メガ様に瞬殺されるぞ誰かさんw
322名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:10:32 ID:pYGRQhfq
ちなみにANIMATEDに登場予定のディセプティコンたち

Decepticons
* Megatron * Starscream * Blitzwing * Lugnut * Blackarachnia * Soundwave * Lockdown * Shockwave
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Transformers:_Animated
323名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:11:03 ID:p2i3eTaj
>>316
潜水艦いけるんじゃないか?
問題なのは圧力ではなくて壊されてバラバラの上に土砂に埋もれてるって事だと思うんだ。
324名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:25:47 ID:OVn18shU
>>316
でも飛べる奴しか飛べるものをスキャンしないんだし、深海に行ける奴以外はスキャンしないんじゃないか?
325名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:30:46 ID:6cvL3B9l
>>271
「ジャズ」のような日常で使われる言葉、短すぎる言葉は、
日本では商標として使えないという説もある。

同様の例として、ガンダムのモビルスーツがプラモになる際に
「モビルジン」「モビルシグー」と「モビル」が付けられたり、
ウルトラマンの怪獣、バイオスがソフビ人形になった際に「プラントバイオス」になったりした。
326名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:41:07 ID:PCEg7gs1
>>310
オレと同じ事考えてるやつがいたとはな・・・
予告編で空母がチラっと写ったから、まさかこれが変形するのか?思ったけど
違ったんで、次回作ではこの手の巨大な何かをトランスフォームさせて欲しい。
327名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:47:46 ID:8ewcjDJd
次回では日本車のオートボッツが見たい。
328名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:48:25 ID:Jvbpt6wf
>>324
TFだから何でもアリ。
トリプルチェンジャーで解決。
329名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:49:37 ID:ZFrGoJ7u
>>320
スチームがダサいだと!? ふざけるなユニクロン!
http://imepita.jp/20070827/531990
330名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 14:50:38 ID:CUYAerd9
ムービーガイド買ってきた
まだ読んでないので中身の感想は言わないけど
本屋で最初発見したときはあまりの薄さに絶望した
331名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:00:43 ID:k9NeSast
>>314
NITROBOLT(ニトロボルト)というディセプチコンになった。
戦闘機かなぁ(´∀`)
332名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:04:02 ID:bJx8eA1y
>>322
アニメーテッドにはサウンドウェーブやショックウェーブも出るのか!

しかしデザインのデフォルメ具合が不安だ・・・
333名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:04:47 ID:FWqouXOg
>>329
そのモノアイ・・・無念流の男か?!
334名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:09:19 ID:82BbVRr4
PAC3の自走式ミサイル発射台がトランスフォームしたら面白いかも。
335名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:13:00 ID:5sI9HxeX
>271
80年代は「ジャズ」という実在車種(もちろん非ポルシェ)があったために、日本国内では名前が変えられた。

現在はアメリカでもスクーターに「Jazz」があるので、あちらでも商品名としての使用が不可になり
劇場版は「Autobot Jazz」で販売。
2003年〜のALTERNATORSでの同キャラは、アメリカ名も「Meister」として販売された。
336名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:13:51 ID:XmZfYvSq
>>325
それじゃあ「リジェ」ってTFもNGになっちゃうよ
337名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:18:03 ID:ZFrGoJ7u
>>333
もうショックウェーブを見たら無念を連想してしまうの治らないなw
338名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:21:57 ID:OBr88Wbe
そういえばこの板、軍備に詳しい人って居る?

以前友人と見に行ったんだけど、海軍の空母のシーンで日本の
「ムラサメが配備されてね?」ってしきりに訝しがってたんだよね。
・・・そういうことってアリなの?

んで自分は全くの門外漢なので調べようが無くて・・・誰かヘルプです!
339名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:23:41 ID:FWqouXOg
軍事板で聞いたらどうだ
340名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:29:29 ID:c7F7jKpk
画像が無いとわからん
341名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:32:40 ID:YvlGu8qC
>>304
オンボロのほうのカマロは75〜77年式のどれか。
2ndカマロ(70〜81)のうち、あのカマロのシルエットをしてるのは74〜77年式。
でもその中でも74年式はリヤウィンドウの形状が、劇中のカマロとは決定的に違う。
すぐ気づきそうなのに、なんで公式設定はわざわざ74年式なんてことになってるんだろ。
342名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:33:40 ID:hSKQgxjQ
なんか善玉っぽいポージング
ttp://www.answers.com/topic/shockwave-dw-jpg
343名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:34:59 ID:1aZ3hs27
>>332
サウンドウェーブは既に玩具の試作品も出てるよ。
ワゴンに変形してコンドルになるギターを装備。ショックウェーブは残念ながら詳細不明。
海外では初代ショックウェーブを演じた人がメガ様やショックウェーブを演じるらしい。

>>337
だってショックウェーブはゲームだと無念流首領らしいしw

と言うもの、無念流リーダーという記述はあんまし見当たらないのよね・・・。
ゲームやった人は何か知らないかなぁ。
344名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:44:05 ID:OBr88Wbe
>>338-340
そうか、dクス。
んじゃ、とりあえず画像探してくるかな〜(′・ω・`)
345名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:51:43 ID:OBr88Wbe
小説版持ってる方に質問れーす。

サムの両親ってセクター7に連行された時って、別の場所に連行されたの?
そうじゃないとオプティマスがシモンズたちが車を襲うシーンを見たってことになるし。

・・・しかしそれだと、エンディングの両親の発言が別の意味になりそうだが。
346名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 15:52:51 ID:OBr88Wbe
↑ オプティマスがシモンズたち"の"車を襲うシーン
だった。スマン
347名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:06:21 ID:7FIGFI1X
>>345-346
小説版じゃなくて映画だけの記憶で言うのでスマソ。

サムの両親は連行されてないのでは。
連行されたのは、サムとミカエラだけ。両親はなすすべなく見送ってる。
348名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:07:40 ID:ME0cxU0F
>>338
先月くらいにミリタリーの専門誌でTFの特集(あくまで軍ネタのみ)あるのこのスレで知ったんだよね
買ってあるけどまだ読んでない

もしわかったら報告すんよ
349名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:22:59 ID:pYGRQhfq
>>332
イイ感じだと思うが >ANIMATED版サウンドウェーブ
ttp://tformers.com/ig.php?mode=view&album=8194&pic=DSCF1328.JPG&dispsize=800&start=60
350名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:30:37 ID:FWqouXOg
・・・変形すんのかよ。
なぜきっちり変形するのだおい。

画面左の方に移ってるのはクモ姉ちゃんか?
351名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:36:52 ID:jk+FeLR/
>>347

映画では親も連行されてたよ。違う場所に連れて行かれたんでしょ
ちなみに犬も連行されてた
352名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:38:23 ID:AeBj/azF
>>341
それは君ほどアメ車の知識がないからだろ。オプティマスのトレーラーも
ケンワースだったりピータービルトだったりどっちやねんと。

ちなみ意俺が言いたかったのはカマロは2ドアなのに小説のあの記述は何だ!
ってことね。
353名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 17:00:32 ID:O17kJL/W
翻訳物ってそういうのよくあるよね
銃とか車は、知らない人が書くとマジ酷い
354名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 17:11:08 ID:+2rJX42R
>>341
その年式って本国での年式だろうね。
日本での登録年式と勘違いしてるってことないよね。
まあオレはカマロには詳しくないわけだがw
355名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 17:40:54 ID:D6GY69UL
to punish and enslave(新規)
質問よろしいでしょうか?即決はお考えでしょうか?
PLAYBOY217(49)
即決は考えていません。最後までお付き合いお願い致します。
to punish and enslave(新規)
どうしてもその眼鏡を今すぐ落札したいのでお願いします。どうせ最後には売れるんだからいいじゃないですか?
PLAYBOY217(49)
いい加減にしてください。マナー違反ですよ。即決は考えていません。失礼します。
to punish and enslave(新規)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねどうせ俺以外入札ないんだからいいだろうが死ね。1セントで即決しろ不細工。


やっぱ映画のバリさんじゃオークションなんかできんな。
356名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 17:50:41 ID:rAx/UjRP
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
357名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 17:51:07 ID:av0rbzmN
そもそも住所不定なんだよな…送って貰えないぜ(´・ω・`)
358名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 17:56:57 ID:RleTrSmU
>>355
サム心の声「うはw何このHNwww中二病ktkrwwwwwっうぇw」

さっきTFやってる劇場から親子連れが出てきたんだが、子供が
「パパー!パトカー怖いねー!はたらく車ねー!ピーポくん!
はたらくピーポくん不良なの?おしりぺんぺんだね!不良だめだねー!」
とか騒いでた。笑いをこらえるのが大変だった(´・ω・`)
359名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:06:11 ID:zSpRhv9f
もしキューブを守る役目がミカエラだったら、メガ様はどう口説いただろうか?
サム→「ペットにしてやる」
ミカエラ→「愛人にしてやる」

…まさかなw
360名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:09:28 ID:p2i3eTaj
子供って非情だぜ…w
361名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:10:13 ID:oQUfdnyV
バービーとか着せ替え人形じゃね? 想像してゾッとした…
362名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:12:35 ID:1zgAFzdG
しかしミカエラには鼻先で笑われそうだ。
363名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:17:53 ID:1yTCMLhB
359
「メイドにしてやる」
364名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:24:24 ID:VhUC/3b7
しかし「腕の太い男」ではあるな
365名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:25:11 ID:YXYxI/Ul
>>150
本スレじゃなかったかもしれんが、
「物体Xの新作じゃないの?」
「トレマーズの新作だと思った」
的な発言はあった記憶が。
ちなみにオレは一瞬だけスクリーマーズの新作だと思った
366名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:30:36 ID:BgPpY/zf
>>359
愛人て…w本命がいそうな発言だなw
367名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:37:05 ID:hSKQgxjQ
>>363
デッキブラシ持たされて
「耳を掃除するのだ」
368名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:39:38 ID:OBr88Wbe
>>359
くはっwwwww 思いっきり吹いたwww

メガ様だったら「愛人」と言われる時点で「→No2」ってことで
プライドが許さないだろうなwww

ミカエラも十分それを分かってて言ってるに違いない・・・www
369名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:45:28 ID:0O7jCeso
>>366
>本命
まっ先に航空参謀のあの人が浮かんだ私を助けてくださいorz
370名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:49:15 ID:GLSz1vNN
>>369
フランス版じゃリアルにおにゃのこだぜ!
371名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:56:32 ID:rpZmftMP
今日観てきた
変身前と後で機体の質量が明らかに違うのはそういうもんなの?
あれじゃ玩具化は無理そう
372名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 18:57:23 ID:0O7jCeso
>>370
マヂっすか!?( ̄□ ̄;)
373名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:00:32 ID:s8dgzw9M
>>371
超ロボット生命体だからそういうもんだよw

おもちゃはちゃんと変形できる。
374名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:10:22 ID:qFZDdGw2
昨日2回目見てきたんだけど疑問&気付いたところ

・白人美人ハッカーって右首筋にタトゥーが入ってない?
・ヒロインのミカエラはラミネートニベアか何かで歯が作り物じゃないの?
・バンブルが新型にスキャンし直したニューバンブルビーのロボット形態が何故汚れてて汚いのだろうか?
 車形態になるとぴかぴかキレイだし・・・
・要人専用機にフレンジーがどうやって潜入できたのか?ラジカセ形態でも検問に引っかかるはず、スッチーも見付けて何故か不審物として警戒しない
・軍用機集団に市販車集団が勝てるのは無理があるのでは(最新鋭F22のスタスク1機だけでも脅威なのに+エイリアンジェット・・・)
・既出だがメガトロン(ジェット形態)とプライムがきりもみになりながらビルに突っ込むのは9、11を連想させる
・走行スピードが遅く図体のでかい戦車ロボはどうやって他のディセプティコン達と同時期に市街地に?
・スタスクがラストで圏外脱出するのに隕石モードじゃなくF22形態のままで大丈夫なのだろうか?
375名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:12:47 ID:6yXfwBA1
>>371
お前、膝を抱えた状態で座って立ち上がってみろ、質量が違うように見えるぞ。
376名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:16:21 ID:6yXfwBA1
>>375
間違えた。
×膝を抱えた状態で座って立ち上がってみろ
○膝を抱えて座った後、立ち上がってみろ
377名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:16:32 ID:OBr88Wbe

>>348 Re:軍備...
おおぉー!それはガチで助かる!! 是非ヨロシク頼んます〜。<(_ _)>


>>351 Re:サムの両親...
そぅ、自分も映画のシーンしか分からないんだけど、確かあの時は
同じタイミングで連行されてたかと。
でも行き先が同じだったら「セクター7のメンバーと一緒にオートボット側と
遭遇」てなことになってたから、それこそパニックになってたかと思って。

んで小説ではその周辺はどんな記述だったのかなと気になったのが発端。

一応、サム父が連行される寸前に「弁護士が来るまで何も喋るな!」的な
ことを言ってたから、おおかた別の目的地ではないかと察してるんだけど。


・・・しかし、この映画ってホントに情報量が多いなぁ〜!
378名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:21:31 ID:1zUADpI9
>>371
じつはTFのおもちゃ、ハイレベルすぎて驚く。
とくにニューバンブルビーの変形は芸術の域
もし見かけたら手にとってみて!

おまけ。TFトイ作ったクリエイターのひとりのインタビュー。
ttp://pingmag.jp/J/2007/06/29/transformers/
379名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:26:06 ID:jEL5bn8I
>>378
プロトタイプかこええー!!
380名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:35:01 ID:FWqouXOg
>>374
悪は正義に負けなきゃいけないんだよ・・・わかってくれ・・・orz

でもスタースクリームには次回作で死んで欲しくないな。
ニューリーダーとして君臨してもらいたい。
381名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:37:48 ID:2grnSCf5
最後に大気圏外まで飛んでったのは敵のTFだったのか
382名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:40:50 ID:9YI3xJbt
>>374
>・軍用機集団に市販車集団が勝てるのは無理があるのでは(最新鋭F22のスタスク1機だけでも脅威なのに+エイリアンジェット・・・)
何にトランスフォームしようと、攻撃力や個体性能は変わらない。

>・スタスクがラストで圏外脱出するのに隕石モードじゃなくF22形態のままで大丈夫なのだろうか?
ちゃんと圏外脱出時にトランスフォームしようとしているところを確認できる。
383名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:45:08 ID:hSKQgxjQ
>>374

以下、俺なりの見解
・白人美人ハッカー
  プライベートでは結構極悪なハッカーという設定なので、役作りのためのシールかもしれない。
  鼻ピアスもしかり。小説はで家賃を相当滞納していることになっている。

・市販車集団が勝てるのは無理があるのでは
  それを協力/頑張って勝つところにオートボッツの意義がある。
  実際、オートボッツがサシで戦っているところはほとんどなくて(オ〜ォゥ…)、誰か(含:人類)との連携プレイであることに注目。

・ビルに突っ込むのは9、11を連想させる
  スピルバーグ・ヲタの中でも、ある特定の指向性で彼が関わった作品を捉える種類の人間は、
  それを意識的なものを言うかもしれない。が、実際は不明。

・F22形態のままで大丈夫なのだろうか?
  圏外脱出する直前に隕石モードへトランスフォームしているはず。



それ以外が「娯楽映画だ、細かいこと気にするな」でどう?
384名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:46:04 ID:2grnSCf5
トランスフォーマー 玩具でググって出てくる最初のページ見てきた

うまいこと作ってあるもんだなぁ

しかしメガトロンだけはあまり買う気が起きないなw
やっぱ変形前が実在の乗り物じゃないからインパクトが弱いのかな
385名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:47:29 ID:OhKdIHTD
ゲームのショックウェーブは巨大移動砲台になってコンボイを思いきり
苦しめてくれてる
386名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:52:22 ID:zSpRhv9f
スタスクの顔に惚れたよw
メガ様より人相悪いじゃん、あれww
387名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:54:00 ID:FWqouXOg
そうかそうか。
でもメガトロンより見せ場多いよなしかし。
388名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:55:37 ID:0O7jCeso
>>386
スタスクの顔、よく見れば猛禽類みたいで可愛いじゃないか
389名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:57:44 ID:kkY0IrDj
私にはナウシカの巨神兵に見えた
この顔で自称ハンサムネタしてほしいなw
390名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:02:31 ID:2HhibGzQ
某動画サイトにTFのおもちゃをビークルモードから
ロボ形態にするってのがあったぜよ。
もすぬごく複雑でたまげた。
391名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:16:49 ID:oQUfdnyV
流石にコレの変形は無理だよなぁ…
http://www.hollywood-japan.com/pc/index.php?id=2029
392名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:19:34 ID:Au/Nw+P2
>>314
SCATTERBOLT、オートボッツ所属だそうですヨロシク。
矢をばらまく者、という意味ぽいんで多弾頭ミサイルでも装備してるんだろうかw

>>336
リジェの本名は「ミラージュ」で、この名前が登録商標になってて使えなかったと聞いたことが。
とはいえ「リジェ」もあのビークルモードまんまのレースカーがあるんだよね。なんで使えたんだろう。
393名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:20:55 ID:hSKQgxjQ
>>391
さすがに無理だろwww

1/4スケールで一辺が7cmだって。てことは、リアルで28cmか。
…もちろん“圧縮形態”なわけだが。
394名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:21:04 ID:zSpRhv9f
>>388
初見では正直引いてしまったが、見慣れるとイケメンに思えてきた。
あの顔でバリさんの代わりに迫られたら、サム失神しただろうなw
395名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:27:16 ID:N8dFlTwq
>>391
至る所に「ツメ痕」が残ってるのが細かいな。。。ゴクリ(゜_゜;


しかし圧縮前のキューブ「どんだけデカいんだよ!!」ってビビったwww
396名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:32:46 ID:UN4cvcNb
最初は
バンブル(*´∀`*) カワイイ!
バリケード( ;∀;) コワイ!
ブラックアウト(・∀・)カコイイ!
オォ〜ウ、ジャ〜ズ(´;ω;`)

だったのに 最近はもうラチェット〜\(^o^)/
になってきてる

ラストシーンのバンブルもばっちりリペアされてるし
ラチェットすごいよラチェット!
397名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:35:55 ID:ZFrGoJ7u
>>396
バンブルビーの声帯が治ったのはオールスパークのちからじゃ?
398名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:36:27 ID:n9+kGFTH
>>378
最近調べ出して見つけて、なんて格好良いんだと思ってた>ミラージ玩具
ニューバンブルビーとデザイナーが一緒なの!?
通りでネ申変形なわけだ…
399名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:36:36 ID:FWqouXOg
やっぱスタスクだスタスク!

ミサイルぶっ放したりダムに真っ先に到着したり(その時の変形もカッコいい)
戦闘機相手に一人で戦ったりメガトロンと互角のカッコよさだぜ。いや、それ以上か?

ブラックアウトとかボンクラの噛ませ犬っぷりはなんだったんだろ。
400名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:37:00 ID:moUuP9oy
サイバトロン星の科学力は宇宙一ィィィッ!!とか言ってるわりには
オートボッツもディセコンズも精神面はヒト様と比べて
あまり程度が変わらないような・・・ ボソッ
401名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:37:03 ID:1zUADpI9
>>391
みんなで1コずつ買って巨大なキューブにしようぜ。

って、プロップの値段高っ!
402名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:39:03 ID:n0q2Z/vs
いきなり話をぶちっと切っちゃうけど最後にかかる
「ベリヤッタ!ベリヤッタ!!」って曲のタイトルがわからない
ダウンロードしたいのに…教えて司令か〜ん!助けて〜
403名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:40:46 ID:UN4cvcNb
>>397
バンブルの上にサムとミカエラが上に乗っかってるシーンです
404名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:41:44 ID:3Q2yn7Xu
おしっこ我慢できなくてEDの流れ始めで劇場を出ちゃったんだけど
最後にオチ的なもの流れましたか?
405名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:43:31 ID:N8dFlTwq
>>401
どんだけwww 3x3にしたって27万円って;;;

>>402
DISTURBEDのTHIS MOMENTって曲のはず。間違ってたらメンゴ
406名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:44:37 ID:ZFrGoJ7u
>>403
把握
そういやレスキュー車に変形するラチェットってユニバースもそうだったよね
これからは救急車だけじゃなくてレスキュー車担当になることも多くなるかもね
407名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:45:10 ID:N8dFlTwq
>>404
サム母のインタビューが2つあったのと、その後に
スタスクが地球離脱したシーンがあったぞー。
408名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:50:22 ID:zSpRhv9f
>>400
「人間は原始的で幼い種族」とか言ってたわりには、精神面はあんまり大差なかったよなw
たしかに、オプティマスなんかは素晴らしい精神の持ち主だが。
409名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:52:17 ID:moUuP9oy
サムママって自分が思ったことを悪気なくすぐにポロッと
言っちゃうタイプだね (あなた、思ってたより顔がデカイのねとか)
日本のお姑さんもこういう性格の人が少なくなくて、
下ネタぎりぎりのことも平気で言って嫁さんドン退きしているのに
「でも悪気はないのよ、オーホホホホ」とかのたまうから
繊細な気質のお嬢さんは気をつけて
410名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:52:26 ID:gbbz+LRt
バンブルビーの初めてしゃべるセリフ(字幕)と声が神かっこよすぎるww何度見てもとりはだたつぜ。今までがカワイイだけにギャップがwww
字幕じゃ「発言許可を」てかいてあったけど英語だと「ザ ミッション スピーク サー」て聞こえる
411名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:55:47 ID:UN4cvcNb
パーミッションだとおもう
412名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:00:01 ID:AAcBiksr
今日吹き替え版を見てきたんだけどラチェットの声って加藤精三さんじゃなかった?
あれ?なんでメガトロンの声の人が?って思ったんだけど
413名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:00:07 ID:Au/Nw+P2
>>409
開けっぴろげでアバウトで、基本的に善人だよねあの人。
事件後TF達のこと知っていそうだけど、初対面時想像したら
すぱーんと何か核爆弾級の発言を喰らってノックアウトされてるオプティが浮かんでしまった。
414名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:00:10 ID:moUuP9oy
>>408
そりゃー「諸君と共に闘えて光栄に思う」とか言ってくれるオプに
死ぬまでついて行きまッス、親分!という気持ちにもなるよなあ
415名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:02:05 ID:qFZDdGw2
>>388
F22のラプターは猛禽類の意味だからロボット、フィギュア形態もフクロウか何かを意識して作ったのかもしれんね
だから足元とかワシの爪状になってるんだろうし(手もか・・・)
416名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:03:45 ID:moUuP9oy
>>413
「あら、あなたが“1000万歳のドーテイ男”さん?ウチのサムもよろしくね」
とかなんとか言って、ショート起こす司令官殿とか・・・
417名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:07:25 ID:p2i3eTaj
>>415
鳥顔という点においてボンクラの右に出るTFはいない。

玩具組み立ててるんだがどう見ても顔がフクロウだよボンクラァ…
418名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:08:07 ID:n9+kGFTH
>>413
首に女物のネックレスつけられるんだなw
419名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:12:51 ID:FMcz8/i3
吹き替えが31日で終了のところが結構多いね
明日見に行こうかな〜
420名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:14:52 ID:1aZ3hs27
>>415
鳥類の翼とか胸の筋肉ってえらい事になってなかったっけ?
スタスクのあの横広っぷりはそれを意識したのかなぁと思ってるのだけど・・・。
421名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:16:57 ID:Au/Nw+P2
>>420
確か全体重の25%かそこらが胸筋だと聞いたことがあったような。
422名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:20:34 ID:XmZfYvSq
>>419
そうなのか先に見といて正解だった
字幕版は映画の日でも見ようっと
423名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:22:28 ID:CtPbFDvF
スタースクリームの顔って、鳥というよりは、蟲っぽいとオモタ。
特に、「キューブは人間どもに奪われました。」のドアップのときとか。
ttp://zip.2chan.net/2/src/1188217122141.jpg

でも、手足は鳥っぽいね。
424名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:25:59 ID:6Mq8Iyk/
ムービーガイド読んだ。
うん…コレは完全にTFヲタのみにターゲットを絞った内容だね。
ロボットの図解(しかも何体か抜けてる)だけで映画の人物や設定については皆無。
これじゃテレビマガジンとかが発行してる「○○超全集」のほうが内容的にも充実してる。
「唯一の設定資料集」という宣伝に釣られて買ってしまうヲタ(例えば俺)がいるから
2000円なんていうボッタクリもいいところな値段にしたんだろうな。

俺の2000円を返せとは言わないが、せめてロボット全員載せてくれ…orz
425名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:30:21 ID:5t6bgDM3
>>423
スタスク、よく見ると意外とかっこいいんだな…
426名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:30:55 ID:n9+kGFTH
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【50歳の】トランスフォーマー25体目【童貞男】 [映画作品・人]
【BAD】トランスフォーマー24体目【喪女】 [映画作品・人]
----------------------------------------------------------------

↑さっき他板でこんな表示になって噴いたw童貞と喪女wwww


ムービーガイド買おうか迷ってるけど、
資料的価値が余り無いならwikiやここのテンプレの情報量で充分な気がしてきた
427名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:31:15 ID:FVR/dI99
キリンチューハイ氷結に新しいフレーバーが登場!!

その名も「氷結メガトロン」!!

期間限定発売です!!

428名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:31:21 ID:/KPVizPK
ラストシーンでオプが立ってる場所、バンブルが気を利かせてエンストした所と一緒
だよね?
あそこ、道から数bしか離れてないような・・・
それでも「人類の中に隠れて」って言い張る司令官が素敵。
429名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:32:29 ID:WutLH2/b
最近やたら黄色の車が増えたような希ガス。前は黄色なんて突飛な色どこでも見た事無かったのに。自分が意識し出しただけか映画効果で買う人増えたのか。
…おや?庭に誰かいるようだちょっと見ry
430名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:32:33 ID:pieaKP2P
>>423
スタスクってホントかっこよくね?
まさにリーダーにふさわしい風貌だと思うぜ。いやマジで。
431名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:34:53 ID:gbbz+LRt
それにしても何度見てもおもしろいなこれ。今までにこんなおもしろい映画あっただろうか。
いやただ単にオレがメカ好きだけなのかもしれんがw
432名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:37:11 ID:CtPbFDvF
スタスクが喋ったのって、ダムでメガトロンと合流した時に、
二言喋っただけだったっけ?
433名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:38:11 ID:n9+kGFTH
>>428
湖から街に向かう途中で一応山の中では?
バンブルが気を利かせて選んだ位だから、人気が無くて眺めの良いポイントなんだろう
多分エピローグ後もオプティマス達が羽を伸ばしたい時はあこに行くんだよw
434名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:38:17 ID:zSpRhv9f
いや〜、スタスクはカッコいいね!
メガ様も捨てがたいが、やっぱ若い野心家の方がいいわww
435名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:38:22 ID:AeBj/azF
>>392
当時、三菱からミラージュという車が発売されていた。
リジェはF1コンストラクターの名前↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7
だが、特に日本で商標を取得して何かを売ってたわけじゃないからね。
玩具化に関する版権云々もうるさくなかった時代だし。
436名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:38:44 ID:6Mq8Iyk/
機械語でモゴモゴと「こちらスタースクリーム。ディセプティコン集結せよ」
英語でモゴモゴと「人間どもに奪われました・・・」
437名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:43:00 ID:qFZDdGw2
アメリカ空軍最新鋭F22ラプター編隊vsスタースクリームのシーンとかカッコ良すぎ!!

無敗のラプターもこれでスタースクリームに一敗かw
438名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:47:03 ID:Au/Nw+P2
>>435
あ、なるほど、ありがとです。

>>436
あと「参上しましたメガトロン様」みたいな台詞もあったか。
…ひょっとしてディセプティコンで一番台詞が多かったのフレンジー一人?
439名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:52:37 ID:VP7XbXs+
航空機を利用される皆様へのお願い
航空機内でPSP®(PlayStation®Portable)を使用する場合のご注意

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20070823_notice.html
440名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 21:59:20 ID:PCEg7gs1
>>439
完全にスレ違いっつーか板違いなんだが、これがどんな形に変形するんだ?
って想像したのはオレだけじゃあるまい。
441名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:05:10 ID:FVR/dI99
PSPに変形したフレンジー
しかし子供に試遊機と間違われて遊ばれてしまう
「ママー!このゲームすごいよ!!」
442名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:05:11 ID:s8dgzw9M
>>402
今聴いたら・・・
もう「ベリヤッタ!」にしか聞こえなくなったじゃないかw
443名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:07:15 ID:5p/OJTIL
サントラ買ったけど俺が想像していたのと違う・・・。
ちゃんとしたのいつでるの?
444名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:09:13 ID:R0KB6dba
>>397
前日譚のコミクスを読んだ感じでは、
バンブルビーの声が出なくなった最大の原因って「心の傷」のような気がする
ラチェットの医術とオールスパークの力に加えて、
サム&ミカエラとの友情パワーで声が出るようになったのだと妄想
445名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:09:45 ID:M9TIXg2a
>>309
B2!B2!!

>>316
多少は変わるんじゃない?
スタースクリームの武器が戦闘機と同じだったり、
バリケードの移動速度の差とか。
流石に元々水に入れないようなのは駄目だろうけど。
スタースクリームが戦闘機の方が速いのは形の所為だとして、
それと同様に潜水艦が耐圧を考えてる形になってることの恩恵は受けられるだろうし。

>>343
雑魚ではないから無念流とはちょっと違うかも。
一応ステージボスみたいな。
ちなみに砲台と戦闘ヘリとロボット形態になります。
無念流みたいなレンズ顔じゃなく従来のモノアイ顔だし。
446名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:10:29 ID:M9TIXg2a
ごめんsage忘れた……
447名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:13:47 ID:s8dgzw9M
>>443
ログ見たらまだ予定はないみたい・・・。
折れは最後の曲があるだけで嬉しかった。
448名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:15:11 ID:ckEpES0S
>>427
「コレが新発売の氷結かぁ〜。どれどれ・・・ブブッ!! おぁっ!(吐
し、しかしメロンとかけて緑色なのに味は凄いことになってんなコレ・・・;」



メガ様「人間どもめ、とくと味わうがいい・・・フハハハハ!!」
449名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:18:31 ID:FWqouXOg
>>425,>>430,>>434,>>437
この愚か者めが!貴様が複数の場所からアクセスしておる事など既にわかっておるわ!
450名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:20:13 ID:n9+kGFTH
>サントラ
ベリヤッタ・バンブル「フルボッコにしてやんよ」シーンの曲・スタッフロール最後の曲を
好きなだけ聞けるのが楽しい
「More than meeets the eye」も懐かし格好良い感じでいいね
451名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:21:11 ID:RleTrSmU
ほうって置きましょうメガチョロン様。その自演工作こそがスタスククォリティです。

さて、本日3回目のチケットでも買ってくるかな。今すごく幸せだ。
452名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:23:57 ID:2W8JhqXR
サントラ買ったよ〜バリヤッタ バリヤッタ
明後日4回目を観に行きますぜ。
レイトだから翌日の仕事が辛いんだけど、行って来る。
でも、前と違うスクリーンだから、音には期待できそうもない…。
453名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:25:01 ID:00KJIJUQ
>>355  バリケードが2cnでカキコしてたら荒らしまくりかな?。
454名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:26:24 ID:1zUADpI9
>>443
IDが四つんばいでうなだれてるみたいだ。

自分、CDはわかってて買ったけどボーカル以外も欲しい。
でない理由がわからないーーー。

CDに映画鑑賞兼が当たる応募券ついてきたけど、
8/31締め切りで発送大丈夫なのか(上映終わって・・・?)。
455名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:26:31 ID:1zgAFzdG
ディセプティコンの皆様は赤い目
オートボットの皆様は青い目

・・・フレンジー青い目だったよね・・・?
蠍ですら赤かったのに
456名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:26:46 ID:BgPpY/zf
>>449
閣下、もちついて下さい!

…ってダムのシーンで「閣下」って言ったのスタスクだよね?in字幕
457名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:30:46 ID:hSKQgxjQ
ちなみに劇中でメガチョロン卿に向かって
最初に下劣な人類の言葉で話しかけたのはスタ…
458名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:31:11 ID:VhUC/3b7
>>450サントラとしては足らない部分が多いけど
CDとしては普通に良いよな

運転しながら聴いてるんだが
スゲーノリノリになれるw
459名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:32:51 ID:OSGir9Qh
>>456
言ってました「閣下」

「メガトロン様」でいいのに
460名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:34:00 ID:RleTrSmU
>>455
擬態したラジカセの液晶表示部分のライトが青かったからじゃないかな?
461名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:34:12 ID:pieaKP2P
なんか今窓の外を見たら
戦闘機がものすごい勢いで>>457の自宅の方角に飛んでいくのが見えたんだけど
462名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:36:37 ID:zSpRhv9f
>>449
やったw
メガチョロン様にレスもらえたぜww
463名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:38:10 ID:OSGir9Qh
>>429
家の近所の駐車場に黄色いビートルが居る
また別の近所の駐車場にも黄色いニュービートルが居る

カマロよりもビートルの方が好きなんだ

だからバンブル、黙ってじっとしてないで
ちょっと立ってこっちに来てくれないか
一緒にラジオでも聞こうじゃないか
464名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:40:12 ID:d0fVFg9C
最後の市街地戦、ややこしい事になってたけど、こういう事でいいのかな?

バンブルビー、ラチェット、アイロン、大尉達とサムが街に到着
→スタスク登場、大尉たちは誤認するがアイロンは気付き、バリケードを作る
→ミサイルでみんな吹き飛ぶ。バンブルの足がなくなるのもこのとき
→立ち直った頃にデバステイター登場
→デバステイターVSジャズ、ジャズが左のミサイルポッドを蹴り飛ばすが、投げ飛ばされる
→ラチェットが救援に来る。ラチェット、右手の鋸でデバスターの左手を落とす、ついでアイロンの砲撃と大尉たちの射撃でデバスター一時沈黙
→吹っ飛ばされたジャズ、ちょうど到着したメガトロンに撃たれる。顔とかが半壊
→ジャズ、メガトロンの足に捕まり時計塔の上へ、ジャズ戦死
→プライム到着、プライムを見たメガトロン、ジャズを放り投げてジェットモードでプライムの元へ
→プライムが捕まり、ビルへ突っ込む。立ち上がった二人は射撃戦を始めるが、プライムはメガトロンの一撃で気絶
→メガトロン、キューブを持っているサムの元へ
→デバスター復活、大尉達は撃ちはじめるが、その時ブラックアウト到着
→サムの前にスタースクリーム着地、アイアンハイドとラチェットが立ち向かうが、まったく歯が立たずにやられる
→サム、なんとかビルの中へ。メガトロンに追いかけられつつ上へ上る
→決心したミカエラ、レッカーに載せたバンブルと一緒にデバスターの元へ向かう
→メガトロン、屋上でサムと対話するが拒否され屋上を破壊する。このときヘリを破壊したのはスタスク
→落ちてきたサムを捕まえたコンボイはメガトロンと一機打ちをする
→ミカエラとバンブル、後ろに爆走してデバスターを撃破
→大尉、バイクでブラックアウトの下へ。ラプターのミサイル攻撃と合わせてブラックアウト撃破
→ラプターの第二波、スタスクとドッグファイト。スタスクは適度に攻撃を控えてメガトロンのところへ誘導
→やられかけたコンボイに止めを刺そうとしたメガトロン、ラプター(+スタスク?)のミサイルで致命傷を負う
→メガトロン、キューブを奪おうとするがサムに胸に押し込まれて死亡
465名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:42:39 ID:ckEpES0S
>>453
あぁ、ヤツは意外と繊細みたいだから、AAで返されてめちゃ凹んでたぞw
466名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:42:52 ID:av0rbzmN
スタスク着地とほぼ同時に、ブラックアウトがサムを攻撃してるが、
あの後どこへ蒸発したんだ?
467名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:45:02 ID:UN4cvcNb
>>466
黄色い車を扇風機で壊して、ヘリになってどっかいったよね・・w
468名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:45:14 ID:RleTrSmU
>>465
笑うな!喜ぶな!!
ディセプティコン乙。
469名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:47:29 ID:ckEpES0S
>>464
なるほど、オプティマスが遅れてくるのは
メガトロンを動揺させるための作戦だったのか!


・・・オォ〜ウ、ジャーズ・・・(´;ω;`)
470名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:47:33 ID:r567AYoM
>>455
赤と青か…
スターオーズのライトセーバーの色を思い出した
471名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:47:54 ID:1zgAFzdG
>>460あ、そうか!

どうでもいい事なんだが氷漬で立ってた閣下、実は腰までしか作ってなかったのね・・・
あの上半身フルCGかあ〜
472名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:52:31 ID:s8dgzw9M
>>452
バリヤッタ・・・バリケードやったー☆

バリケード殺った・・・・どっちだw
473名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:56:24 ID:n0q2Z/vs
>>405
ありがとう!
ベリヤッタじゃなくてBetter yetなんだね
恥ずかしい間違いしちゃたよ…もう誰かのことドジっ子っていえない
474名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:56:54 ID:6Mq8Iyk/
ちなみにバリヤッタ!は「better yet(もっといいことがある)」
475名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:57:51 ID:6Mq8Iyk/
うっはwww出遅れたwwwworz
476名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:58:46 ID:4fGmdmmC
デデデッデ デデッ デデデッ パリやったパリやった

デデデッデ デデッ
 デデデッ パリやったパリやった


でもこの曲スタッフロ−ル以外流れた?ようつべではこの曲使ったラストバトル流れてたけど
477名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:02:02 ID:4fGmdmmC
おいやべえよ!何とかしてくれよ!!


俺のおちんちんがいきなり大きくなって痛いんだ!


何なんだ!?異星人が侵入したのか?
478名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:02:17 ID:0uAW01oH
>>476
バンブルが、中古車屋で黄色いワーゲンの隣に並ぶ時に、
一瞬かかってるような気がするんだよね・・。

ただ、ホントに一瞬だから
バリケードとの追っかけあいの時の曲にも聞こえるんだ・・。
誰か確認してきてくれw
479名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:03:51 ID:qzwYJ/UZ
へー、メガトロンてスミスだったのか。
芸達者だなあ
480名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:04:54 ID:OSGir9Qh
>>477
用心の為に部屋に鍵かけて閉じこもっとけ
親が来ても十代だからとかなんとか言って誤摩化すんだ
481名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:06:33 ID:4fGmdmmC
くそがっ!
寝てる間にオ−ルスパ−クに感染したのか!?

誰かっ!誰かぁぁ
治す方法を教えてくれ
482名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:08:07 ID:4fGmdmmC
>>480
いやそれが…部屋には鍵がなくて
ガタガタしてたから、なんか親が下からきそうだ

何で俺が感染するんだよ
483名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:09:10 ID:RleTrSmU
>>481
その旨を手近のパトカーに申し出ろ。
しかるべき処分を下してくれるはずだ。
484名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:10:42 ID:4fGmdmmC
>>483
わかった…
ジ−パンはいてもテントになってるが、ちょっと行ってくる

みんなGoodluck
485名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:15:02 ID:ckEpES0S
>>478
・・・っほぁ!!

ホント一瞬だけ「ブォン!」ってエンジン音に紛れて・・・

わ か ら ね ぇ っ す よ ! Q'uelo es enaoda/fa@pw^\3-p@]...!


んで、チェイスシーンはカラオケ(←instrumentって言え)バージョンが
流れてたぞー。
486名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:16:27 ID:OSGir9Qh
後はバリケードかゲイリー・オールドマン警官にお任せ、と

さらば、4fGmdmmC
もう二度と会う事もあるまい
487名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:17:03 ID:n9+kGFTH
>>484
何を聞かれても弁護士が来るまで答えるんじゃないぞ!
ガイガーカウンターがピピーピピピピピーとか鳴り出したら大きなお友達が来るからバランスを取れ!!
488名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:18:08 ID:ckEpES0S
>>482
ラチェ爺「安心しろ、それは遺伝子に埋め込まれた宿命だ」

www


・・・あぁー思いついたとはいえ、なんでマジレスしてんだろ自分www
489名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:19:36 ID:4fGmdmmC
ちょ、たびたびすまねえんだけど

でっかくなった部分が引っかかって部屋の外に出れないんだけどどうすればよい?

俺の禅と平安の空間を守るため、ドアが全部開かないんだ
490名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:20:20 ID:ckEpES0S
>>487
くっwwwww クソワロタwwww ちょww大きなお友達ってwww
491名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:22:16 ID:n0q2Z/vs
そういえば「Better yet」って発音ベティーイェットなのかな?
みんなバリヤッタっていってるからバリーヤッタ?
あとバンブルビーのビークルモードの中につってあったハチのマスコットにあっ
「Bee Otch」ってどうゆう意味? ほんとに英語ダメな子なんで…
492名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:23:45 ID:OSGir9Qh
>>489
まだ生きてたのか
良し、それならそのまま閉じこもってドーナツでも食うか

プ ル ー ン ジ ュ ー ス 飲 ん で ろ !
493名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:24:17 ID:ckEpES0S
べたーいぇっと べたいぇっ べらいぇっ べるいぇっ べぁるぃやっ

・・・ばりやった!!!
494名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:25:20 ID:dwLXFldu
小説の前日譚ようやく購入してさくっと完読。
オートボットのみなさん、地球に来る前から満身創痍でホントに戦いに明け暮れてたんだね。
バンブルビーやジャズなんて、結構な痛手受けてるし。

映画のラストで司令官を始め生き残ったオートボットのみなさんは何千年かぶりの
平和な時間を享受しているわけだけど、その時間を味わうことなく逝ったジャズに
オォ〜ウ……

495名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:27:11 ID:ckEpES0S
>>491
あぁ、それならニックネームに「〜っち」って付けるのと一緒だよ(嘘
496名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:27:31 ID:BgPpY/zf
お楽しみ中悪いんだけど、ニューバンブルビーのトイってどこも品薄なのかな?amazonだと11週待ちだから買いに行こうと思ってるんだけど
497名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:30:17 ID:pieaKP2P
>>496
場所による
498名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:30:50 ID:ckEpES0S
499名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:30:58 ID:RleTrSmU
>>491
ベラィヤッ(ト)!
!のあとで息を抜くと、tに母音がついてタに聞こえる。
500名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:31:29 ID:d0fVFg9C
最初キューブが流れてくるシーンを見てあれがセイバートロン星だと思ったんだけど、実はキューブって大昔はどこかの星だったりしないかな。
最初は数万キロぐらいあったのが、収納を続けてあの大きさになったとか
501名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:31:52 ID:n9+kGFTH
>>489
庭で轟音はしたか?今窓の外からライトで照らされてない?でかい手が見えたら乗れ。
でも多分すぐ落とされるからふんばれサム。
502名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:32:42 ID:y3YfYyhh
吹替版の上映だが、
毎回観に行ってるシネコンは、
どうやら7日までは上映してくれるみたいだ。
503名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:33:49 ID:moUuP9oy
私はとてもリスニングが苦手なんだけど、英語の「t」ってラ行に聞こえることがあるよね
“water → ワラー”みたいに
だから「バリヤッタ」と聞こえるのもヘンじゃないかも・・・
504名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:35:38 ID:SWxBvbQY
>>496
俺も探してるんだけど普通のバンブルビーは見つかるけど
ニューバンブルビーは見当たらない
頭来たから木曜に出るアルティメット バンブルビーを買うために有休取った
505名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:39:23 ID:n9+kGFTH
かなり田舎の地方でもニューバンブルだけは売り切れてた
発売後数日有った在庫も、首都圏の店舗に流されたかもしれない
506名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:39:52 ID:ckEpES0S
>>503
一応発音はしてるんだけど特に漏れらが普段聞いてる日本語の音域から
外れてるから聞き取りにくいって感じみたいだぉ。
507名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:42:38 ID:ckEpES0S
>>504
有給まで・・・!!「すっげぇーなぁー!」(ザラスのキリン村(ry風にwww)
508名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:43:16 ID:4fGmdmmC
大変なことがわかったよ…

おちんちんにマイクを当ててみたんだが周期的に特殊な音がでてる


誰か解析してくれないか?
509名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:44:22 ID:moUuP9oy
>>506
ああ、かの人達はちゃんと発音しているつもりなのかあ
「聞き取れる音域から外れてる」っていうの、おもしろいね

オイラが英語の聞き取りが苦手なのは、「ローマ字通りに発音してくれッ」と
頑なに思っていたから(今はだいぶん柔軟に対応できるようになったかな?)

1分ほどで英語をマスターしちゃうオートボッツの皆さん、エロスッ
睡眠学習もビックリよ
510名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:45:40 ID:UN4cvcNb
さて、諸君!こんなミュージックはいかがかな?
511名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:48:03 ID:hSKQgxjQ
>>504>>507
まるでアメリカのSWヲタみたいだなw
奴らはかつて米国内の経済活動を停滞させるパワーをもっていたからな。

まーでもこのままシリーズ化でもされたら
そんな人間もあまり珍しくなくなるのかもしれ…ない。
512名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:49:18 ID:1zUADpI9
>>491
「ビッチ」のちょっとくだけたかんじのスラングだと聞いた。
sexyをfoxyって言うような?

ニューバンブルビーは都内だったらサンシャイン内の
トイザらスで見たが、一週間前情報なので無責任。
513名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:50:00 ID:27Jmenaw
グレン何気に名(迷?)台詞多いよなw
「俺まだ童貞なんだよ〜」は高木声とあいまって潤滑油吹いたが、
字幕見たらvirgin言ってて意外だった。これだとあんまりマイナスイメージない気が
514名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:50:00 ID:RleTrSmU
>>509
音域が云々というより、母音と子音の数の違いが問題なのだと思う。
母音だけでも5種類じゃすまないのに、thやrなどの日本には存在しない子音がある。
しかも、子音だけの発音も多数。
日本の50音に当てはめられない音をどう処理するかで、脳がパニックになっているのではないかと。
515名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:52:19 ID:OSGir9Qh
>>491
司令官の超きっぱりはっきりした"Roll Out!"を聴くとよく分かるが
英語の"R"の発音基本喉の奥を開く巻き舌発音
"Better yet"をもの凄く細かくいうと

「べ」→「テ」に行きかけたままの口の形で巻き舌
(ここで巻き込んだ音が「ラ」行の様に聴こえる)
→繋げて「ヤ」→から繋げて「口を開けたまま舌打ち」

結論:もう面倒なので「バリヤッタ」で十分、ただし巻き舌は忘れない事


"Otch"はペニスだのセックスだの"Bitch"の略だのというスラング
その"Otch"の前に"Bee"が来るなら、失われた最初の音が戻って"Bitch"の意味復活
童貞生活を卒業したい「もてもて男217」にとってはキラリと輝くアクセサリー

結論:ええい、オート−ボットの黄色いカマロの空気読みっぷりは化け物か!
516名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:53:11 ID:n9+kGFTH
>>510
ジャズ自重しるw
517名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:54:40 ID:0O7jCeso
ぱけらった ぱけらった♪
518名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:55:22 ID:ckEpES0S
>>511
気合の入れようからして、511氏の場合は「まるで」じゃないだろwww


しかし「2」のストーリーは「1」とは別路線で行かないと、
他の作品とも差別化が難しくなりそうな・・・。


>>515
最初見たときから「もしや・・・」とは思ってたが、
何気にエロを地で行くのね、オートボッツさんたちwww
519名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:56:20 ID:Au/Nw+P2
オートボッツメンバーが地球語憶えるとき、絶対自分の趣味優先で
参照先サイト選んだに違いない。
520無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:56:51 ID:hSKQgxjQ
>>509
ここで豆知識。
他国の言語に比べて日本語は母音の数が少ないので発音の構成がとてもシンプル。
日本語の場合は「a,i,u,e,o(あいうえお)」の5種類だけ。他国語はもっと多い。
なので、そんな中で育った我々には外国語の発音はたいがい複雑に聞こえる。
これも大人になってからのヒアリングが上達しない原因のひとつという説も。
521520:2007/08/27(月) 23:58:10 ID:hSKQgxjQ
>>514
おっと亀レスだったみたい。失礼w
522名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:58:11 ID:BgPpY/zf
>>497>>504>>505>>512
情報d!この様子じゃなさそうだな。ましてや地方だし。なかったらスタスクにしようかなー。でもこのスレ見るかぎりスタスクもなさそうw
523名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:58:56 ID:6Mq8Iyk/
ぶっちゃけオートボットたちはキューブ奪還ではなく
人間の生殖活動に興味を持って地球に飛来したのではと疑いたくなってくる
524名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:59:51 ID:s8dgzw9M
525名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:00:00 ID:0O7jCeso
イケメンニューリーダー?
先々週はザラスであまってたけど、今はどうかな?
526名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:04:06 ID:gGqGHyFb
ニューバンブルビー
今日konozamaで注文 配送予定日11月12日
同時注文のオプティマスプライムは明後日 配送予定
値段につられてKonozamaにしたんだがどうやら映画とは逆の登場のようだ
527名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:05:21 ID:cxU47lx6
>>518ッス。
ごめ、上↑の511は>>504のまつがい・・・。

>>519
うん、ジャズとかモロそんな感じwww
なんか前のスレでも元ネタに関する話題があったなぁ。

>>524
なんだそれwww;;; 検索引っかかるが1件ってのも逆にスゴイがw


レスが細切れでスマソ・・・。気をつけるぉ(`・ω・´)!
528名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:05:57 ID:GcNt1fde
>>523
自分達には無い概念だから興味深々だろうな。バンブルも人間年齢に換算するときっとお年頃だろw
女性TFに恋愛感情を抱くまでは有るらしいし
オプティマスもそんな相手がいたと知った時は驚いた
529名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:08:55 ID:RGj74/Vz
>>528
アイアンハイドにもロマンスがあるんだよな・・w
530名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:09:11 ID:I/sMLu5T
恋愛感情は抱くのに性欲はない
不思議な生き物だよね、TF
531名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:09:57 ID:kV8bA6Dz
>>520
長音、撥音もあるし、実際の発音は表記通りではないので
事はそう単純ではないけどね

日本人が外国語習得が苦手なのは
「普段の日常生活で日本語以外を使う必要が無い」からだし

ちなみに日本語発音で違和感なく喋れる外国語はスペイン語
イタリア語も割とカタカナ発音で行ける

実はラテン語からしてまんまローマ字読みでO.K.な言語
あの文法はやってられないが、読み上げるだけならなんとかなる(かもしれないぞ)
532名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:10:23 ID:PTGBeArq
>>526
司令官は高いからなー。
ちょっと買ってみようと言うには敷居が高いのかも。
533名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:12:11 ID:cyjIDkfe
>>528-529
ええーーーー!
それは知らなんだ
534名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:13:17 ID:ElD1CkqJ
>>531
>実はラテン語からしてまんまローマ字読みでO.K.な言語

ま〜「ローマ字」っつうくらいだからなww 確かにそうだ。
535名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:14:09 ID:JBwdpHIl
ふぅ〜

みんなさっきはすまなかった


何とかおちんちんにとりついたディセプティコンは倒したぜ

なかなか激しい戦いだった……
536名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:15:10 ID:cxU47lx6
>>523>>528
オプ「バンブルビー、給油するのはやめなさい(苦笑」

コレ、絶対楽しんでやってるだろと思ったwww


>>531 Re:英語
まず日本語自体がほぼ100%表音文字だからなぁ(ひらがなとローマ字)

まぁ漢字の読みはそうはいかんが。

英語の難しい点って、実際の発音と綴りが全然一致してないことだと思うんだよね・・・orz
537名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:15:49 ID:puqp4NMn
悪魔のカマロvsママチャリおいかけっこはバンブル的に何の意味があったんだろう?
538名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:16:44 ID:PTGBeArq
>>536
そのセリフ、下半身からオイルぶっかけたとき?
字幕しか見てないから、司令官の苦笑っぷりを堪能できない。

吹き替え版見るしかないか
539名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:17:29 ID:IPrFPEY8
>>514>>520
バリサンキュー

この映画を観てても、本当に字幕無しで台詞がわかれば!と思ってましたよ
聞いたことがあるんだけど、日本語の会話を聞いていた英語圏の人が
「それ、全部聞いてるの?」とその日本人に訊いたとか
逆に言うと英語圏の人々はもしかして・・・全てを聞いてないの?
重要な単語だけをチョイスしているとか

オートボッツさん方、ぜひ日本語も習得なさってネ
「ちょっと待て〜い!」なんて叫んでた某司令官もいたけどさ(@アヌメ)
540名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:17:39 ID:kV8bA6Dz
>>530
連中の命の源はキューブだからな
性欲なぞあったところで何の意味も無い
それでどうして男性型と女性型があるんだかは謎ではあるが
(それが面倒だから今回アーシーは登場できなかったんだな)

ちなみにあの機械生命体連中から見た人類=
「タンパク質と水の混合物が辛うじて形を保っているちっこい知的生命体」

意志を持った杏仁豆腐か何かかと
541名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:17:54 ID:fb4JRDxh
みなさんほんとにありがとう。 ベリヤッタ! バリヤッタ バリさんやった!
やっぱり英語って難しいんだな…  
つーか、Bee Otchにそんな意味があったなんて…シモンズに潤滑油かけるし
意外とバンブルビーって下ネタすきなんだな

かわいい顔して  バンブルビー、恐ろしい子…
542名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:18:19 ID:ElD1CkqJ
>>534
そのうち高速回転のCD手裏剣が貴様のイチモツに到着するから
もうしばらくオッ立てたまま横になってろ。
そうすればもう苦しまなくて済む。 永 遠 に
543名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:19:37 ID:mzpNrEU7
>>537
人気の居ない所まで追っかけて、ロボになって
事情を説明するつもりだったとか。

その為に、きっとやっさんの「メガネメガネ」の音声も
用意してたに違いない。
544542:2007/08/28(火) 00:19:49 ID:ElD1CkqJ
×:534
○:535

くそ、くだらん修正でスレを消費しちまったぜww
545名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:20:17 ID:RGj74/Vz
>>539
ようつべで何回聞いても
ジャズの「what's cracking lil bitchs」は聞き取れないんだがね
悲しくなってくるよ
546名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:21:55 ID:cxU47lx6
>>538
いや、むしろ吹替えの方が淡白な感じだった希ガス。
「〜〜(苦笑」というのは、字幕見たときに思った個人的な解釈www

ただ、そのシーン英日どっちも「やめなさい!」って怒るんじゃなくて
リーダーが「ヤレヤレ・・・」とたしなめてる感じだと読み取ったので。
547名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:22:57 ID:IPrFPEY8
>>531
そう、文法がねえ・・・
でもラテン語もイタリア語も、ついでにギリシャ語も好きだな

最初に“オプティマス”って名前を聞いた時も、ラテン語みたいでイイ!と
548名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:24:52 ID:PTGBeArq
>>534
が氷漬けに!

・・・
懐かしい司令官の声を聞きに行きたい。
先に聞いたのが両親ってどういう事だ orz
549名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:25:07 ID:uAdU3k1D
>>540
アニメの設定踏まえてるなら元がクインテッサ星人って連中が各星に販売してたロボットだから
役割に合わせて男性型と女性型が生まれたとか説明は付いただろうけどな
550名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:26:14 ID:JBwdpHIl
うがあああああ

みんな助けてくれ!倒したはずなのに俺の体の中にま…で…

さ…い……ごに……俺の……画像……を自衛……隊に……

http://imepita.jp/20070828/014500

551名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:26:28 ID:tg/MxHMx
トミーのアレじゃなくて映画に出た精巧な奴のフィギア出る?
552名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:27:11 ID:IPrFPEY8
>>546
アイアンハイドをたしなめ、バンブルビーを諌め、ああ皆のお父さんな司令官・・・
その司令官が恋慕の情をつのらせたというのは、どんなオナゴであろうな
結構古風で、原節子っぽい感じ?
553名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:28:33 ID:PTGBeArq
>>550はおだぶつ・・・
これからは俺が新しいリーダーだ!!
554名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:30:35 ID:kV8bA6Dz
>>536
綴りに関しては英語を母国語にしている人でも苦労するところ
だからこそこんな映画のこんな競技も成り立ってしまう訳ですよ
ttp://www.movienet.co.jp/movie/opus01/challenge/index.html

たしか、チャーリーブラウンも出場経験があるとか…

>>539
>重要な単語だけをチョイス
というより重要な「音」だけをチョイスしてる気がする

英語には日本語にない強烈なアクセントがあるから
そのアクセント部分だけを繋げて喋ってみると
単語の綴りからはさっぱり想像も出来ない発音の一丁上がりさ
555名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:30:46 ID:/DaBTBGi
ベリヤッタバリヤッタはカラオケにありますか!?
556542:2007/08/28(火) 00:31:30 ID:ElD1CkqJ
>>550
間に合わなかったか。まあいいだろう。
フレンジー、手裏剣を回収するんだ。
我々のエネルギーも決して無限ではない。
557名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:31:35 ID:/DaBTBGi
ベリヤッタバリヤッタはカラオケにありますか!?
558名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:31:37 ID:RGj74/Vz
サウンドウェーブ最高 最高だぜーーー
559名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:31:45 ID:01RPqZxh
>>547
いや「オプティマス」はみたいも何もラテン語だぜ
形容詞
560名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:32:25 ID:tJt2gBd8
レイトショーに急行中!
561名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:34:21 ID:GcNt1fde
あれだけ感情豊かな生命体なら恋愛もするだろうなw
青年オライオン&その連れのエリータ → (ディセプティコンに殺される)
→ オプティマス&エリータ1(女性型サイバトロン部隊筆頭)として蘇った らしい

原作まだ見てないけど、このエリータ1がさらわれてオプティマスが助けに行く回を見てみたい
映画版続編に出るかは…?アーシーも控えてるし。
562名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:34:23 ID:IPrFPEY8
>>541
バンビー、きっと「クレヨンしんちゃん」を好きそうな悪寒・・・
563名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:35:10 ID:ElD1CkqJ
>>557
犠牲なくしてなんとやら、だ。
とりあえず逝って確かめるしかあるまい。
なかったら、すさんだプラネットを憂う歌でも熱唱して帰ってくればよい。
564名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:35:39 ID:eycLnPnf
>>533
アニメ版の話なんだがウーマンサイバトロンというのがいて(おもちゃはない)
オプの彼女さんはリーダー格のエリータワン、アイアンハイドの方にはクロミアという
なんつーか女アイアンハイドとでもいうべき鉄火肌のねーちゃんが。
他何人かのサイバトロンメンバーにも仲の良い子がいたりする。
565名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:35:43 ID:cxU47lx6
>>547
蛇足だが -mus はギリシャ語でゃ?


んで気になって語源の本をいろいろと読んでみたんだが・・・

opt・optim【望む・選ぶ】(ラテン語optareより)
(ry

optimist "楽天家・楽天主義者"
「最も望ましいと考える人」

って書いてあって、「あ、リーダーやっぱ楽天家なのかwww」て思った
566名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:35:52 ID:Nrw4Thb0
>>540
だよね
こんなフニフニした脆い生き物がいるなんて!みたいなある種の感動が
TFから見ればあるのかも知れん。
うちらがクリオネを見るような感覚か?
567名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:36:51 ID:gZPvkKbP
568名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:37:24 ID:0oZYPIpN
>>314
Metalburnerっていうサイバトロンになりました。イゴ、ヨロシク…
569名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:38:31 ID:01RPqZxh
570名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:40:52 ID:ElD1CkqJ
>>561>>564
概出だが、俺もミカエラが原チャリライダーなのは
無事映画が当たったときに有効に働く伏線だと捉えている。
(あれ、実際には250ccぐらいか?)
571名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:41:03 ID:kV8bA6Dz
こういう時のようつべ頼み

ttp://www.youtube.com/watch?v=UFYjW2dtJ2U
サイバトロン星のオートボット側の居残り組だそうですが
無念流相手にトバしてくれてますな、姐さん方
572名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:41:37 ID:cyjIDkfe
>>561>>564>>567
情報ありがとう。すごい驚いたw
573名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:42:30 ID:IPrFPEY8
>>559
インテリフェチなオイラにとっちゃあ、鼻血が出そうな名前だぜ<オプティマス

バンブルビーにもガールフレンドがいたら、どんな子だろう
同じくらいやんちゃな子でも、ちょっと年上風のおねいさんでも
両方イケるな・・・
574名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:42:40 ID:RGj74/Vz
>>564
ムーンレーサーがドジっ子天然でかわいいんだよな

パワーグライがもてもて男でムカつくぞw
575名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:42:54 ID:cxU47lx6
>>569
すまん&dクス!

調べてみたらこういうのがあったぉ。
”Usus magister est optimus. 経験は最良の教師。 ”
576名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:56:16 ID:GcNt1fde
>>573
車種は何だろ。カマロと並んで走って良い感じのバイク?
ハーレー…は激しすぎるか?w
577名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:57:35 ID:cyjIDkfe
>>571
英語版サンクス
578名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:00:10 ID:GvfJWL5n
今回アーシー出てたら
初代の性格じゃなくて、スーパーリンクのエリアルみたいな性格になってたんだろうな
VSブラックアウト戦で大尉に「さっさと乗りな!アイツに一発ブチかましてやるんだ!」
とか叫んだりして
579名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:01:53 ID:4e6rKFMr
人間側の対抗武器で有効なモノはAPDSなんで、40mmAPDSを使えとか言ってたけど
持ってたのは40mm擲弾銃。HEAT弾ならあるかも知れんが、軍ヲタは意識してない?
580名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:03:08 ID:kV8bA6Dz
>>574
そんなもてもての一方で

「何だよ、野郎共が揃って女に助太刀してもらうって訳か」
と言い放った挙げ句あっさり撃退されるスタスク
そんでアイアンハイドの彼女に命乞いするスタスク
そんで「こんな腰抜け見たことないし」と侮蔑の言葉を投げられるスタスク

あのご面相のショックウェーブの方が、まだまともに相手してもらってる
顔が良ければ良いってもんじゃないらしい
581名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:03:19 ID:ElD1CkqJ
582名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:07:34 ID:GcNt1fde
>>581
これじゃアイアンハイドも尻に敷かれる訳だw
583名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:07:41 ID:kV8bA6Dz
>>573
…ガールフレンドというか

「ねえ、おばさ〜ん」
「なんだい坊や」

が関の山のような、そんな気がする
584名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:09:40 ID:cxU47lx6
>>537
>>543
うーん。思うに

1回目
→ オートボットを地球に呼び出す&サムに
事情を知らせるために人目に付きにくいところへ誘導
(これはサムが番犬に追っかけられたことと、サムが警察に通報した
ことによっておじゃんに)

2回目
→ 駐車場に誘導して説明しようと再度試みる→バリケードの件で失敗
ってな感じかなぁ。
んで、バリケードとの対決で正体を明かすことになる、かも。


もしくはバンブル、サムの追跡(夜)に気づいてなかった・・・?
それは無いとは思うが。
(ただ、ライトをサムに当てたところで気づいたという可能性も?)
585名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:10:18 ID:FJLK36+o
>>551
オレもそういうの出たら欲しいけど、きっと出ないんじゃね?
586名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:14:01 ID:IPrFPEY8
>>567
スタスクの「女狩りだ!」の台詞に(゜д゜)・・・エ?
お子さま向けのアニメに、なんとダイレクトな
587名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:22:20 ID:EzoNldmm
カラオケはWhat I've doneしか確認してなかったな
588名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:32:17 ID:I/sMLu5T
589名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:39:48 ID:RGj74/Vz
散々キシュツだけど ムービーガイドひどいな
ブラックアウトとバリケードのキャラ設定が前日譚や映画と違いすぎて混乱する

これが公式設定なのか?勘弁してくれorz
590名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:52:10 ID:cxU47lx6
>>588
ぅおぉぉ!!遂に来たかっ!!! やっと噂の域を出やがったなwww


早速ぽちっと・・・って。。。  あれ?・・・「尼.com」なのなorz


まぁ出ると決まったらそれだけでも安心と言うか、発売までが楽しみだ!!

トラック情報知りたいけど。
591名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:52:23 ID:k+UN1VQl
>>589
あれの白眉は(本人は登場しないものの)
「重量110キロのCDラジカセを平気で持ち歩く怪力の持ち主」であると公式に認定された
例の空軍スチュワーデス姉ちゃんだと思う。
592名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:54:18 ID:LlzADSt6
ごめん、映画まだ見ていないんだが。

この機械軍団は、地球になにしにきたんだ?
593名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:55:48 ID:cxU47lx6
>>591
は!? そりゃいくらなんでも設定破綻しすぎだろ・・・orz
594名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:56:48 ID:ElD1CkqJ
>>592
大雑把に言うと、地球に飛んできた自分たちの落とし物を拾いに来た。
その落とし物を欲しがってる勢力が二つあって
地球上で争奪戦を繰り広げる。

595名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:57:22 ID:k+UN1VQl
>>593
いやいやw
つーか公式だろうがなんだろうが
あんまそんなもんに振り回されるなよ。

たぶんベイなんて、お前の100分の1も気にしないで作ってるぞアレを。
596名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:58:22 ID:vCxgA38h
初観の感想-

メガトロンの顔がプレデターに似てた

子供に会いに〜とか言ってた軍人、生存者0て聞いた時
(死んでませんように)
と思ったが
後半
応援を頼んで攻撃する時、黒人に「煙で区別〜」と言われた時
「いや、総攻撃だ」と言った時は(チネ!)とオモタ

なんちゃら7の人のスーパーマン的な7マークにハイビスカスなパンツにクスリときた

ケツは痛かったが観てて長いとか暇とか思う事もなく楽しく観れた、また次回は吹き替えで観てみたいとも。

前のめりで夢中で観てたおじさんも居た
597594:2007/08/28(火) 02:00:04 ID:ElD1CkqJ
>>592
追記すると、一方の勢力はなるべく地球人に迷惑をかけずに
穏便に持ち帰りたいと思っているのだが、相手勢力はそんなこと
おかまいなしなので、そこで地球人も巻き込んで色々と揉めるわけだ。
598名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:03:44 ID:k+UN1VQl
>>596
感想の内容以前に
>(チネ!)
でフイタwwww

たぶん黒人もそう思ってるよ。間違いなくあの瞬間。
599名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:04:53 ID:cxU47lx6
>>592
>>523 ・・・というのは冗談だがw

>>596
漏れも。つか自分の場合は、暑いとはいえあんなに見てて汗をかいた映画も
初めてだった。
ずっとスクリーン仰いでて座席に埋もれてたのもあるけど。。。
600名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:09:04 ID:/05iaFbl
映画序盤、中古車ショップでバンブルビーカマロがパルス波で
他の車のガラスを一斉に破裂させるシーン、
鑑賞5度目なのに、未だにビクゥッ!って体が反応しちゃう。
ブラックアウトがカタール基地のガラスを砕くシーンは平気なんだけどな〜
601名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:09:42 ID:x+o0Xjia
537
いきなりサムが家飛び出したから、慌てて追いかけたんじゃないか?
ボディガード任されてたみたいだし。
602名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:10:05 ID:mzpNrEU7
>>596
あれは別に、「敵も味方も区別しないで攻撃する」って意味ではないと思うけど。

前回、煙炊いてスタスクに狙われたから
今度はレーザーでポイント示して、自分達だけで
ブラックアウトやっつけよう、って意味なんじゃないの。
603名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:11:05 ID:cxU47lx6
>>596
確かに「総攻撃」って聞いた時はどうなるかと思った。
敵味方←(オートボットやディセプティコン)の区別無く攻撃するんじゃないかと。

でも実際はオートボット側に配慮してたと思うのだが・・・正直、よく分からん。


>>595
てかこの様子だとベイは出版物に関わってなさそうな・・・orz

映画本編ではあんなに原作ファンに配慮した設定にしてるのにさー。
604名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:16:29 ID:I/sMLu5T
総攻撃ってのは「全員で攻撃」であって「全員を攻撃」ではないと思うんだが・・・
605名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:16:57 ID:WwT4Bv2t
自分も最初、大尉の「総攻撃だ」発言はヲイヲイ…と
思ったがアレってF22が攻撃するのを待つんじゃなくて
俺らも攻撃しようぜ!って意味だよね。
606名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:18:11 ID:k+UN1VQl
>>600
まあ不意討ちだからしかたねえよw

>>603
まあ早い話が、「怪獣図鑑」だからなあの本は。
俺はめっさ楽しんだけどなw
ラチェットの紹介が全編に渡って面白すぎる。
607名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:18:46 ID:Cq5a9+a4
>>603
あの「総攻撃だ」の意味はブラックアウトに対して総攻撃という意味じゃないのか?
608名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:21:29 ID:cxU47lx6
>>596-599>>602-607
たしかにオプティマスがディセプティコンとの戦いで絶体絶命;な場面に
ブラックアウトが忍び寄ってたからな・・・。F-22の攻撃を待ってても
埒が明かないというか、間に合わないとレノ大尉は踏んだんだろうな。
609名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:25:19 ID:MDwN3gFP
よく見るとトランスフォーマー達ってかなり弱いな
歩兵に毛が生えた程度の武装、40mm弾でダメージを受ける装甲、
加えて大半は空からの攻撃に対抗手段なし・・・そもそも動き遅過ぎる

これが宇宙クラスの種族なら地球人強過ぎね?
610596:2007/08/28(火) 02:25:58 ID:vCxgA38h
>>601-602
結果的に攻撃は敵側だけだった?から、そうだったのかなぁと思えるけれど
あの時の雰囲気と喋りっぷりで
敵味方関係なくあんなロボットやっちまえ!
と感じとってしまったよ…

煙で特定させたとしても、もう散々戦いが始まってる訳だし特定されるなどの心配どころじゃないし

あの白人にしてみたらロボットの第一印象がいきなり攻撃されて死にかけたし
611名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:30:19 ID:cxU47lx6
>>609
ん? TFにもスケール差というか、個体差無い?
オォ〜ウな方もいれば、「ヤツらは不死身なのか!?」級のヤツもいるし。


・・・あぁ。ジャズごめんよ、決して深い意味は無いんだ・・・(´・ω・`)
612名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:30:28 ID:vCxgA38h
それなら「いや、(敵に)集中攻撃だ!」とでも言って欲しかったなぁ

煙〜会話の流れから↑の意味だと思ってしまった
613名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:30:44 ID:QywB+xed
>>609
1.一応相手はあれでも生身。宇宙船とかも持ってる
2.戦闘用ユニット?のスコルポノックは105mm砲の直撃にも耐える
614名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:32:20 ID:Cq5a9+a4
>>609
重機関銃の十字砲火をしこたまブチ込まれてもほとんどダメージなくて
米軍基地一個大隊壊滅させるブラックアウトが弱いだと?
615名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:37:56 ID:cxU47lx6
>>612
同感。個人的には「"ヤツに"総攻撃だ」と言って欲しかったな、
長さ的にも問題ないし。

つか、吹替えとか字幕の日本語が原因でミスリードを招いてしまうのは
極力勘弁して欲しい・・・。
616名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:47:38 ID:MDwN3gFP
>>611
最強のメガトロンがミサイル十数発でダウンだからなぁ・・・・
スタースクリームも体の一部飛んじゃってるし

あと、仮にオプティマスの体重を20dとした場合、
フュージョンカノンはサイドワインダー程度の威力って計算になる
これは↑から見れば妥当だが

>>613-614
スコルポノックはどう見てもボロボロだぜ
30mm機銃すらバリア貫通してる
機関銃が・・・と言うけど、あれじゃ戦車にも全然ダメージ与えられないよ
617名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:51:08 ID:k+UN1VQl
>>616
つかアレでおのおのがゴジラみたいな強さだったら
作品の大前提である「トランスフォーム」が必要なくなると思うんだがどうか?w
618名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:05:55 ID:RAgMd3e9
>>616
コイツが何を基準にして弱いって言ってるのがよくわからん
ガンダム(笑)と比べてるのか?
619名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:06:57 ID:wPeUrBPd
俺は兵器もメガトロンのおかげで作れたって脳内補完してるからある程度通用しても全然有りだ
620名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:09:28 ID:uAdU3k1D
>>581
そのシリーズだと高潔な軍人だったアイアンハイドが馬鹿ゴリラになるんだよな・・・
621名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:11:52 ID:ElD1CkqJ
1:彼らは機械の体をした生命体である。
2:例えば人間だって数匹のスズメバチに襲われて運が悪いと死ぬこともある。
  いくら頑丈といえども、TFも同じこと。

彼らの定義ってこんな感じではないかと俺は思ってる。
622名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:18:13 ID:h6ujXmiS
メガトロンは大変なオートボットをオォ〜ウ、ジャ〜ズ…(´;ω;`)
623名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:48:45 ID:MY4rk1HW
>>615
そもそもお前さんが、「総攻撃」という言葉の意味を勘違いして覚えてるだけかと…
624名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 04:06:09 ID:2rGhUltI
次回ウーマンサイバトロンがもし出るなら、こういう設定にして欲しい

トランスフォーマーはキューブで繁殖するが、
それは例えて言えばチューリップのような球根植物が球根で増える感覚
女性TFと結婚で子供ができるが、時間が掛かってきわめて効率が悪い
妊娠100年成人1000年見たいな感じで。
625名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 05:21:22 ID:dUu+UsHd
>>623
別に。 そっちこそ読み間違えてないか? 流れがカナリややこしいし。
説明は省くよー。自分の基本的なスタンスは>>608に書いてます。

あ、>>602とか>>604って勘違いしてるかって聞いてるの? まさか。

「総攻撃」のセリフが最初聞いただけだと「紛らわしい」なって言っただけ。
626名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 05:58:22 ID:6v+CkUAB
カノンの文字で思い出した
市街戦でメガトロンが両腕をでかい銃に変形させた時は脳汁が出た
オプティマスもちゃんと撃って応戦してたし

折角「一対一だ、メガトロン」なのに最後はメガトロン囲んで大人数でフルボッコで良いのだろうかと思った。
地球助かったけどさ。
627名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 06:53:25 ID:h7x3d2Gi
>>626
そこ!
命中するもののすぐに体勢を立て直し反撃するメガトロンかっこよかった。
あっという間にオプティマス吹っ飛ばして実力の差を見せつけてたな。
628名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 06:58:42 ID:Pn+yERmk
>>626
そのシーン、プライム視点の時だと上半身が砲台に変形したようにも見える

>>596
スタースクリームカッコよかったよな!
なんだかんだで一番被害少ないし!
629名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:13:00 ID:eycLnPnf
>>582
亀だけどこの人はギャラフォキャラだから厳密には別人。
630名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:20:14 ID:TMeMlmQC
メガ様は硬派だろうな…。
631名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:34:00 ID:Pn+yERmk
広辞苑によると、

こう-は【硬派】
@強固な意見、主義を主張する党派。
A青少年などで、好んで腕力を振るう不良仲間。
B男女間の交際にきまじめな人。
C新聞社で、政治・経済などの記事を扱う人の俗称。

メガトロンは@かな?
他の連中はAかも知れんが。

どうでもいいけどスタースクリームはカッコいいな。
予告編見てもしびれるぜ。
632名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:36:30 ID:x0exB3bW
>>631
ディセプティコンズが硬派一言で表せる事を今知った
633名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:52:40 ID:MY4rk1HW
>>625
そういうことじゃなくて、流れがどうだろうと
「総攻撃」の「総」は攻撃する側のことを指してるんであって、
攻撃する対象のことを指すのではないってこと。

流れがややこしくても、総攻撃と聞いて
「すべてのトランスフォーマーを攻撃する」という意味に捕らえるのは
おかしいと思ったんだわ。

634名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:58:13 ID:7vlwmNYC
>>540
人間は意志を持った杏仁豆腐である 。
635名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 08:01:44 ID:xHfJC8jC
>>633
まあまあ、いいじゃない、うちらは杏仁豆腐なんだから
勘違いや聞き違いは誰だってあるだろ、それもこれだけ
脳汁出まくる映画見ててのことなんだから。
636名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 08:11:16 ID:rOHIaQ6E
>>600
それまで静かな場面が続いていきなりアレだからな。字幕で見た時はマジでビックリしたよ。
637名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 08:46:36 ID:cyjIDkfe
なんであれ、スタスクかっこいいと思ったよ。
638名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 08:50:35 ID:xHfJC8jC
明日、子供に内緒でこっそりもう1度観てくる予定(*´Д`)
639名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:00:31 ID:cyjIDkfe
>>634
旨そうなのに食べられないんだね…
640名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:04:12 ID:ugID9Duy
CGが幾ら凄くても、ストーリーが糞だから、安っぽい映画に見えてしまう
最近のハリウッドってそんなのばっかり
感動も何も無いな
641名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:04:56 ID:6nUsnNuT
いっぽう邦画は
CGもストーリーもクソなのであった。
642名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:12:55 ID:xHfJC8jC
>>640
恋人や肉親が死んで「誰か助けて下さい!」とか叫ぶお涙頂戴だけが
「良いストーリー」じゃないんだよ。
643名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:26:17 ID:eJsoBvMM
マジでこの映画で感動した俺の立場は・・・
644名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:29:17 ID:fepVk90I
ベイ版はある意味スタンダートなTFだったんだけど、映画から入った人で2作目がこんなになったらイヤだってのはあるかな。

・コンボイの色がオレンジ。
・コンボイがトランスフォームするのが消防車または戦闘機。
・レノックス大尉がTFに変身。
・娘にキスしてもらうとパワーアップする。
・吹替と字幕でストーリーが違う。
645名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:29:47 ID:JBwdpHIl
ストーリークソて言う奴は


とりあえずおまえが望んでたストーリーを書いて見ろよ


俺はクソクソていうの見てから映画みたが、普通にまとまってたぞ

アニメのトランスフォーマ−みたことないじゃね?
646名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:30:53 ID:omio8+z/
>>626
G1メガトロンなんてG1コンボイに素手で勝負だと言っておいて
ガレキを投げて突き刺したりビーム剣で切り裂いたりしてるから問題ないさ
647名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:35:03 ID:UOyLNOLW
「う〜〜クルマクルマ」

今 車を求めて全力疾走している僕は高校に通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば機械に興味があるってとこかナ─
名前はサム=ウィトウィキー

そんなわけで帰り道にある中古車販売店にやって来たのだ

ふとみると1台の74年式カマロが止まっていた

ウホッ!いい車・・・

そう思っていると突然その車は僕の見ている目の前でトランスフォームしはじめたのだ・・

ギゴガギギ

「やらないか」
648名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:38:05 ID:ALqlz5+o
>>644
オレンジ色はともかく、他はTF的には全てアリだと思えてしまうから困る
649名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:38:30 ID:xHfJC8jC
ストーリーはシンプルで手堅かったよなあ。
クソクソ逝ってる人は、多分ジャズとメガトロンの見分けがいまいち
ついてなかったから乱闘で混乱した!とかそういう感じだったりw

個人的にはサム以下の人間キャラ全員が、ロボットバトルに添え物の
杏仁豆腐レベルかと思ってたら親から政府筋まで見事にキャラ立ちし
てたこと、単にお笑いになりそうなロボットとの交流がいい意味でス
トレートに感動できた(バンブルビー!)ことが予想外にポイント高
かった。
ほんとはCG観たさだけで行ったんだけどね、自分。でも観たら、
今年1番ぐらいに好きになってしまったよ。
650名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:48:23 ID:GHAa6W26
>>644
オレンジなのは嫌だな
ロディマスになってしまう。
651名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:49:29 ID:Pn+yERmk
スターsメガトロン様カッコいいなぁ。
戦闘機に一瞬で変形して攻撃する所なんか凄いと思った。
台詞もいい。
ところでフレンジーって何気に大活躍してるよね。
ダムのところで落ちたりとかギャグ要員でもあったし。
それになんだか可愛い。
他のキャラより漫画的なデザインだからかな。。

(スタースクリームの自演がひどいようです。スレ内の皆さんは十分に注意してください フレンジー)


652名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:50:41 ID:RGj74/Vz
スタスクは確かにかっこよかった

しかしなんか素直に認めたくないんだよな!
653名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:54:10 ID:eJsoBvMM
ラストバトルが早すぎてわけわからんって言う奴は動体視力が全然なんじゃないの?
654名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:58:09 ID:xqVHzjzy
この映画の肝はシャキシャキシャッキーンと変形して
ドドドドドと戦って一対一だメガトロンとなることなんだから
今回はそれを邪魔しないストーリーでいいと思ったけどねぇ

ところで次回作ではミカエラのバイクはトランスフォームするのかなぁ
655名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:06:23 ID:x0exB3bW
>>644
映画からTFを知った者だけども
 全 部 嫌 だ … … 特に後半
>>651
「ところで〜」はCDプレイヤー自身が書き足したように思えてならない
656名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:08:40 ID:YSYqUp0t
サムが瀕死のミカエラを抱えて泣きながら「誰か助けて下さい!」と
絶叫するとか、死んだはずのジャズが帰ってきて4週間だけいっしょに
暮らすとか、ドジっ子司令官のメモリがどんどん消しゴムで消すごとく
消えていくとかしないと感動できないんじゃない?>ストーリー不満派
657名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:12:03 ID:SZ+WOoDg
>ドジっ子司令官のメモリがどんどん消しゴムで消すごとく
消えていくとかしないと感動できないんじゃない?
最高にシュールなバカ映画になりそうだな。

アイちゃん「ああ・・・・司令官・・・・とうとう我々を忘れた様だぞ。」
ラチェット「大丈夫だ。記憶回路は総てバックアップを取ってある。また司令官にはそれを入れ直そう。」
バンブル「う〜ん・・・思いっきり司令官の頭叩いたら元に戻らないかい?いいアイディアだと思うんだけど。」
658名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:19:51 ID:RGj74/Vz
みんなIDにJazzがでるまでがんばるんだ
659名無しシネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:23:57 ID:qCIefEOm
>>657
激しく観たい。
660名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:35:30 ID:Pn+yERmk
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1187262799/l50

テンプレにもありますがネタ談義はこちらで フレンジー

フレンジーって何気に可愛い動作多いよね
661名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:37:58 ID:+plDElHr
今番組表見たら今夜のネプ理科で
「衝撃ロボ50万で本物のトランスフォーマーを作ろう」
って書いてある、これはワクテカw
662名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:39:32 ID:SZ+WOoDg
まあビックサイトロンの無念お砲塔並なのは目に見えてるが見ておこう
663名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:14:05 ID:I/sMLu5T
「ラストバトル早すぎてわけわからん」
という意見は分からなくもない。俺の場合は事前にネットでロボット全員の姿形を
頭に叩き込んで観に行ってるから何も思わなかったけど、
何も予備知識なく観に行ったらどれも同じに見えてしまうんだろう。
あと、一画面の情報量?があまりにも多すぎて
(手ぶれカメラ、逃げる大衆、飛び交うミサイル、バイクで疾走する大尉、
 銃を乱射するブラックアウト、背景ではメガ様にフルボッコにされる司令官)
どこを集中してみればいいのか分からなくなるのかもね。
その点はベイの悪い特徴が出てしまったと言われても仕方がない。
実際ブログの感想見て回ってみると、5人に3人は「面白かったけどラストバトルは混乱した」と書いてた。
でも、見直すたびに新しい発見があるから、コレに関してはプラスに思ってる。
ホント何回観に行かされたと思ってんだ。だが後悔はしていない。

ちょっと長くなってスマソ
664名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:20:28 ID:DmzEC9fh
>>429
TF見て黄色い車を買う人が増えたってあなた小学生ですか?
そんなこと言ってたら笑われますよw
665名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:21:37 ID:ugID9Duy
この映画ってトランスフォーマーのアニメのファンからの評価ってどうなってるの?
666名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:25:42 ID:I/sMLu5T
>>664
ネタにマジレスしてるあなたは幼稚園児ですか?
667名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:29:39 ID:ugID9Duy
それはそうとゆとりだな
この程度でストーリーがよく出来てるとか
正直ありえへん
こんなんならちびまる子ちゃんの方がよっぽど面白いわ
元のアニメからしてつまんなそう
外から来たロボット生命体って、ありきたりだなぁ
主人公とヒロインもキャラクターの印象が薄い
あの2人いる意味ないやん
668名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:31:35 ID:DmzEC9fh
>>666
はいひとり釣れましたww
669名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:32:09 ID:RGj74/Vz
>>664
車はさすがに買えないけど
何でもバンブル色のものが欲しくなったのは事実
携帯とかスーツケースとかw
670名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:33:16 ID:cAOj6r+g
>>625
別にそんなこと思ってないって言ってるだろ。>>633でも書いた。
もうつまらん話題ぶり返すなよ・・・。
671名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:34:38 ID:cAOj6r+g
・・・ってアンカー逆じゃねーか orz
672名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:40:04 ID:PZz+bCxU
早くDVDでないかな
見直してえ
673名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:41:08 ID:vd1zcEhP
>>669
わかるー
前には何とも思わなかった(むしろちょっと引いてた)黄色い車、
今ではやたらと目に飛び込んでくるしつい追ってしまう。

次の買い替えでは真剣に選んでしまいそうだ……。
674名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:50:46 ID:FJLK36+o
>>667
感想は人それぞれですよ。
誰もあなたの感想を否定しませんので、これが面白いって意見も
どうか尊重してあげてください。
675名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:51:38 ID:GzFSu0Ad
吹替えも字幕も見たけどバンブルビーが「他に聞きたい事は?」って
言ってサムとミカエラを車に乗るように促すシーンでその次の台詞だったか?をもうちょっと
上手く伝わるように訳して欲しいな・・・と思った。

つまりは、今乗らなかったら50年経ってから、やっぱりあの時乗っていれば・・・
って後悔したくないだろう?っていう感じの事を言いたいのは解るんだけど
特に字幕版の訳が微妙な説得に聞こえてしまって・・・ミカエラちゃん何で乗るの〜?って思ってしまったよ
ちなみに何て訳してたのか忘れちまったけどさ・・・何か変だたよ
676名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:55:08 ID:ugID9Duy
アメリカにはボロボロの車を子供に買い与える風習でもあるのか?
しかしあの車に4000ドル(50万)はないな
詐欺やん
677675:2007/08/28(火) 11:55:51 ID:GzFSu0Ad
ちなみにこのシーンからシートベルトまでの流れが音楽も相まって青春ドラマっぽくて
好きなんだけどさ・・・。その次のシーンで潤滑油噴いたけどw
678名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:56:47 ID:Qw6TOS77
>>675
せりふでくどくど全部言わなきゃわかりませんかw
679名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:01:47 ID:GzFSu0Ad
解んない事は無いんだけど、何か「??」って思ったのさ
680名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:01:53 ID:2ZaxHcMg
ところで、ニューカマロにスキャンしてくるシーンでバンブルビーが
布袋の曲かけてることはガイシュツ?
681名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:03:55 ID:mwOescPM
>>676
公共交通機関や自転車や徒歩でも何とかなる狭い日本と違って、
アメリカは車がないと生活できないから、車買うことは普通。
そして、子供に新車を買い与えるのは、金持ちでもなければぜいたく。
よって中古車となる。兄弟のおさがりみたいなもんと考えれば普通の感覚。
また、日本のように工場から出たばかりの新車にこだわらない。
サムは、中古車でもポルシェならイイな、って感覚だったと思う。
682名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:08:20 ID:GHAa6W26
>>676
飴の値段では普通
あっち車検無いから
683名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:09:18 ID:cAOj6r+g
>>680
「新・必殺仕事人」だっけ? スレで既出かは知らないがパンフか雑誌かで見た。

最初は単純に「車のCMに使われてそうな曲だな〜」と思ってたんだが、
まさかそんな元ネタが用意されてたなんてwww ビックリしたぉ!
684名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:09:56 ID:HpnBE//6
>>680
超既出
しかしあそこは死亡遊戯の曲をかけてもよかったかもなw
685名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:12:14 ID:g8clARXc
>>684
絶対吹く。
686名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:13:02 ID:GzFSu0Ad
>>680
普通にキル・ビルかよwwって思ったがw
687名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:14:30 ID:2ZaxHcMg
>>683
いや、「新・仁義なき戦い」
688名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:14:48 ID:AqO2IncU
仁義なき戦い、と言ってもいい
689名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:15:25 ID:SZ+WOoDg
アイちゃん「一体何で訳のわからん釣りに態々付き合ってあげるんです?そんな事無意味でしょうに。」
司令官「彼等はまだまだ幼い種族なのだ。我々もかつてはそうだった。」
690名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:24:50 ID:ugID9Duy
この映画に満足しとるボケは、フルメタルパニックを観たらええねん
土俵がちゃうけど、ロボット物としても、青春ドラマとしても、この映画より格上や
トランスフォーマーはアメリカ人の知能レベルには合うんやろうな
アニメの方もいかにもアメリカって感じだもんな
日本人がアメリカ人向けに、対象年齢6才のアニメを作ったら
それに飛び付いてきたのがスピルバーグだったってのが、この映画の一番おもろいところやな
691名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:27:52 ID:I/sMLu5T
夏も終わりか
692名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:27:59 ID:GzFSu0Ad
>>690
一瞬フルメタルジャケットて読めちまった・・・眼科行くか
693名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:28:39 ID:g8clARXc
明日8回目行って来る〜♪
694名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:29:59 ID:GzFSu0Ad
俺も吹替え版まだやってるウチにもう一回見てくるかな〜
695名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:30:55 ID:ugID9Duy
変形が結構適当だったから、そこで一気に冷めたねん
奴等(ロボット)エントロピーの法則完全に無視しとんねん
一番分かり易い例はキューブやな
696名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:33:26 ID:Wzw8ceG7
知らんがな
697名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:33:54 ID:RGj74/Vz
9月からエヴァにとって代わられるのか?
字幕版は10月くらいまで上映して欲しいぞ
698名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:36:04 ID:GzFSu0Ad
ウチの近所のシネコンは吹替えは7日で終了だねぇ8日にHERO公開
字幕版はまだ情報載ってないや
699名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:37:52 ID:cAOj6r+g
>>696
「宇宙からの金属生命体」と言う時点で既にSFなのに
エントロピーも何も通用するかってwww
700名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:38:00 ID:zBoAcrBn
昨日夜中にキルビルやってたけど
黄色いバイクに黄色いスーツのユマ・サーマン
そして布袋の新仁義なき戦い

まんまだなぁ、ってあらためて思ったわ。
701名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:38:46 ID:RGj74/Vz
公開4週で5位かぁ・・

ハリポタってすげぇー
702名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:38:52 ID:cAOj6r+g
またアンカー・・・。>>695れす
703名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:40:42 ID:I/sMLu5T
触るな危ない
704名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:41:21 ID:puqp4NMn
ダム施設の入口で時計が一気に10分くらい飛んでるのは既出?
705名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:43:37 ID:g8clARXc
今原作見てるんだけど、グリムロックかわええ
スタスク、どうしていつも反抗期なのかw
706名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:44:51 ID:ncFqLKh7
二桁観に行ってる人ってどんだけいるんだろう。
707名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:45:19 ID:Dd74sDkl
神様(プライマス)はこう宣われた。
「大きさの概念を捨てるんだ」

しかし、何度見に行ってもボンクラの邪魔な車排除>トランスフォーム>ローラーダッシュバスぶち抜き>背中のアーム変形させながら「オプティ、マァァァァァァス!!」は良い。
CM効果もあって尺の短さの割には印象に残る。
しかし、残念なのはトイが\2000代クラスのサイズな事。せめてアイアンハイドやスタスクと同じラインだったら9月発売予定の二丁ライフルオプティマスと絡ませられるのに。
708名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:46:04 ID:GHAa6W26
今日配信の55話は絶対見た方がいいよね
709名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:46:51 ID:RGj74/Vz
初代のサウンドウェーブが全キャラ中一番好きだ

イジェークト
710名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:48:07 ID:GzFSu0Ad
>しかし、何度見に行ってもボンクラの邪魔な車排除>トランスフォーム>ローラーダッシュバスぶち抜き>背中のアーム変形させながら「オプティ、マァァァァァァス!!」は良い。

その次のハイウェイ落下シーンも鳥肌立ったぜwボンクラの「ア”ァァァァァあ”!!」が尚良い。
711名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:48:25 ID:PZz+bCxU
>>701
ハリポタの人気っぷりがどうしても理解できん
それほどの内容じゃないと思うんだが
712名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:50:09 ID:I/sMLu5T
>>711
理解できないなら口出しする必要も無いだろ
713名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:50:34 ID:NDxeESwy
この映画ではアイアンハイドが好きだな
バンブルビーと一緒にサムを援護してるシーンはカッコよかった
714名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:51:42 ID:eOATAdIX
>>710
その後の子供の「スゲー!」で和む
715名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:53:47 ID:RGj74/Vz
>>711
観客層の幅が圧倒的に広いんだろうね
最終巻発行前だし、知名度も半端じゃないし
普段映画を見にいかない人も、ハリポタだけは見にいくって人もいそう

年齢も問わないしなぁ。
716名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:54:10 ID:bzs2hkQ9
ボンクラ戦の司令官逞し過ぎ。
頭を踏み潰すかと思っちまったよ。
717名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 12:55:37 ID:ugID9Duy
この調子でエヴァも実写化されるのかと思ったら・・・
白人のレイやシンジは見たくなーい
本当にやめてほしいなー
まじで簡便してくれ、まじで
白人はCGだけシコシコ描いとったらええねん
世界一優秀なCG土方やw
718名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:02:25 ID:ElD1CkqJ
>>711
内容に関してはそれこそ好みの問題だと思うから置いといて
シリーズもの特有の盛り上がりっていうのはあると思う。

アレを1作目から追いかけてる連中にとっては1作ごとに高まる
作品との一体感と、結末に向かっていく高揚感が楽しいんだと思う。

要するに…彼らは数年後の我々なんだよwww
719名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:02:58 ID:xWrbu7Wd
ボンクラは何と言うかあの荒々しい声が気持ち良い!
プライムに殺られる前までも何だか叫びっぱなしだったしなw
720名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:03:06 ID:PZz+bCxU
>>712
騒がれてて大人気だから期待して観に行ってみたが
大した内容じゃなかったら損な気分にならないか
721名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:05:24 ID:zBoAcrBn
>>714
吹き替えじゃ「カッコいい!」だったかな?
俺はこっちの方が好きだw

実際何て言ってんだろ。
722名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:05:35 ID:IomE7WAm
スコアサントラは10月9日発売だそうです。
http://cinematicroom.com/soundtrack/0015034/
既出だったらスマン
723名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:05:41 ID:I/sMLu5T
>騒がれてて大人気だから期待して観に行ってみたが

この時点でお前が間違ってる
騒いでるのは1作目から追いかけてる人と原作ファンだ
大体続き物の映画なのにいきなり観に行って「たいした内容じゃなかった」って意味わかんねーよ
724名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:05:49 ID:usxlkq6w
>>717
ちょ・・・!どかたって言うなよwww
725名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:05:56 ID:SZ+WOoDg
>>720
そもそも自分の主観を持たず周りが騒いでいるから等という理由で映画を観に行く行為が駄目なのだ。
人間には自らの意思で動かなければならない!
と俺の脳内司令官が仰った
726名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:06:00 ID:JuOIilwy
品川・川崎辺りで吹替版を見たいんですが、
品プリ、チネチッタ、109シネマズ、TOHOのどこがオススメか、
あの辺りの映画館をご存知の方がいたら教えてください!
727名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:07:34 ID:ElD1CkqJ
>>722
情報サンクス!

しかし遅いな。
若干商機を逃している気がしないでもない。
728名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:11:29 ID:GzFSu0Ad
バンブルビー→ニューバンブルビーの流れで

バンビーオンボロカマロと言われる→サム&ミカエラ車から出る→反対車線で来た道戻るバンビー
→急にウィリー走行なバンビー→何か魂乗り移った?スキャニングしたのかな?みたいな表現が入って
→戻ってきたニューバンビー

あれってどうなってるの?おせーて司令官!!
729名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:13:33 ID:cAOj6r+g
>>721
"Cool! Mam?"だった筈
730名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:14:09 ID:T+3JSxjy
>>728
おめかしして帰ってきた
731名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:14:28 ID:I/sMLu5T
ミカエラ「何でオンボロ車に戻るの?」
バンブル「(#^ω^)ビキビキ」
 ↓
ブレーキ、二人を外に出す、反対車線へ
サム「ダメだよそんなこといったら!君が怒らせたんだぞ!
   傷つき易いんだから!4000jに逃げられちゃったよ!」
 ↓
通りすがりのカマロコンセプトをスキャニング
 ↓
ぴかぴかになって登場
732名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:16:06 ID:RGj74/Vz
いい加減スターダストの予告編がうざくなってきたなw
733名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:18:42 ID:GzFSu0Ad
>いい加減スターダストの予告編がうざくなってきたなw

あれを見て、見せすぎる予告編もどうなんだろ?って思ったよw
客呼ぶには仕方が無いけどさ・・・あれでお腹いっぱいw
734名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:18:43 ID:I/sMLu5T
っていうか公開して最初の頃は
エヴァの予告編やってたはずなのに
流れなくなったんだが、何で?
735名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:19:28 ID:ElD1CkqJ
>>728
擬態用のデータ取るのにスキャンしただけ。
コピー元のカマロはドライバーともども健在。
736名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:23:24 ID:TMeMlmQC
メガ様とスタスクが同時に「俺の手下にならないか?」とスカウトしてきたら、どっちに着けば有利だろうかw
737名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:25:00 ID:GzFSu0Ad
>>735
つまりあの時点でサムの所に戻る様に走行してるか、あの後Uターンして
サムの所に帰って来てるかそのシーンが飛んでる訳だね?w

テンポが良くって好きなシーンなんだけど、一瞬魂乗り移って旧ボディ捨てたのかと
思ったから中の運転手は?ってなったのさw
738735:2007/08/28(火) 13:29:07 ID:ElD1CkqJ
>>737
実は俺も最初は同じような認識をしてしまい、「??」となったww
739名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:31:02 ID:AXGvSwCE
>>731
「傷つきやすいんだから!」にはワロタ、あのシーン全部大好き

>>737
……は? ちゃんと観てた?
740名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:33:09 ID:SZ+WOoDg
正直理解力が欠如している人が多すぎるとは思わんかね。
741名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:34:10 ID:I/sMLu5T
正直演出が分かりにくい場面が結構あるというのは同意
でもそこは愛でカバーだよ
742名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:37:29 ID:zBoAcrBn
>>729
なるほど、いろんな意味があんだね。

>>733
俺はファンタスティック4の予告観るたび
「くだらねえなぁ」って思うんだけど
自分がこれから観る映画も端から見りゃ同じようなもんなのかと気付くw
743名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:39:48 ID:SZ+WOoDg
>>742
ファンタスティック4は一作目がヤバかったから、余り二作目も期待出来ないなあ・・・・

それでも俺は懲りずにアイアンマンを心待ちにしているw
744名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:40:18 ID:GzFSu0Ad
>>739

そりゃもうしっかりとw、オールスパークで只の自販機やらゲーム機があんな
変形してロボットになるのも見たから後々余計にそう思えたのw
TFの本体ってボディじゃなくってスパークっていうエネルギー体なんでそ?w
745名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:43:28 ID:HpnBE//6
FCはシルバーサーファーが敵みたいなトンデモ予告をしてるのがTFと繋がる感じがするw
746名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:44:00 ID:ElD1CkqJ
>>740
そうは思わない。
この映画は説明が「不足」ではなく「下手」なところがある。

カマロの部分なんかがまさにその例。
擬態をスキャンする設定に関する説明は、プライム達が
到着した場面でなされるわけだけど、それはカマロが
新しくなる場面の後に挿入される。
説明として考えるとこれは順番が逆。
そのせいで双方の場面が脳内で繋がらない。
747名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:44:41 ID:Wzw8ceG7
>>744
ボディ=肉体
スパーク=魂、と考えておけば理解しやすい。
おまえは他人の肉体に自分の魂を移すことができるのか?できんだろ。それと同じ。
748746:2007/08/28(火) 13:45:49 ID:ElD1CkqJ
すまん、文章が変だ。

>擬態をスキャンする設定に関する説明は
 →対象物をスキャンして同じ姿に擬態するという設定についての説明
749名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:45:59 ID:Dd74sDkl
>>742
F4は映画自体の事前情報は殆ど仕入れてないけど、
原作知ってるとシルバーサーファーに関しての予告のミスリード狙いは今回のTF映画に近いモノがあるw
隠し球で腹ぺこ魔神が出るのかねぇ。

>>744
ここ数年の作品(BW以降と言うべきか)の解釈ではスパーク=魂が主体、という扱いになってる。
だからスパークさえ回収できれば復活したキャラもいるし、退場キャラにはこれが砕かれる演出が入る場合がある。
ただ某時空監視官のように消滅しても違う世界にシフトしてしまうキャラもいるし、
中には異なる時空間に登場する全てのそいつが同一の存在でもある、なんて言う奴までいる。
ただ、初代とかにはそういう概念はまだないので混乱しやすいかも。
750名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:46:52 ID:+plDElHr
>>745
アイツ敵じゃないのか?
751名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:49:39 ID:SZ+WOoDg
ギャラクタス・・・・・
752名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:50:15 ID:puqp4NMn
>>745
え?違うの?

予告のアイアンハイドは幼女や泣き叫ぶ女も容赦なく襲う怪物扱いだったなあ
753名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:52:18 ID:Dd74sDkl
>>752
ま、実際のところ本編でもアイアンハイドはチワワ一匹にも容赦ないからなw
754名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:54:27 ID:GzFSu0Ad
何気にプロトフォームのアイアンハイドの足がT-REXみたいで、おぉwこれはっ!!
って思ったよ^^
755746:2007/08/28(火) 13:55:43 ID:ElD1CkqJ
自分で書いててナンだが、逆に言えば
カマロのスキャンする場面がもっと
気の利いた絵作りだったらテンポ感を
損なわずにすんなり理解できたと思う。
それだったら順番は今のままでもオk。
756名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:58:19 ID:IPrFPEY8
シルバーサーファーの台詞「All I know, is this is the end」(私が知ってる事は、終末が来るという事だけだ)
が予告の字幕で「地球は私がもらった!」と訳されてるのは笑える。

トランスフォーマーの予告は今見ると
「I'm not gonna leaving you!」(君をおいてはいけない!)
の台詞でミカエラに言ってるかのように被せてるのは笑えすぎる。
本編じゃバンブルに言った台詞だぞ!?
757名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 13:58:21 ID:I/sMLu5T
>>749
残念だが、ギャラクタスは存在がほのめかされる程度で今回は出てこない。
758名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:01:44 ID:cAOj6r+g
>>756
むしろヒロインの方が強いしねwww(意志的に)
759名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:04:29 ID:HpnBE//6
>>757
( ゚Д゚)…

( ゚Д゚ )
760名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:07:08 ID:SZ+WOoDg
>>757
な、何だって〜!!?
ギャラクタスの尖兵としてのシルバーサーファーだけで引っ張るの?
じゃあ次はマーベルヒーロー集合か。
761名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:15:12 ID:Pn+yERmk
さっきから釣竿が垂れているようですが自分の話題が出ない
ディセプティコンの誰かさんの腹いせかと思われます。
このスレの皆さんにおきましてはスルーの方向でお願いします。

ところで、フレンジーの玩具ってやっぱ無理があるな。
あの細身のキモかわいさの再現は無理か。
762名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:15:34 ID:cAOj6r+g
TFのDVD-ROM版PCゲーム届いたぉ!(`・ω・´)


んで早速インスコ・・・したけどDemo版同様、本編再生できねーー!

なんで?・・・と思ったが、やはり自分のノーパソCPUはCel 1.5GHzだから無理ぽ・・・。


・・・いいや、フォルダ漁ってゲーム使用曲でも聴いてるさ orz

しかしPCを新調するにしてもPS3本体買うにしても、最低5〜6万は必要になってくるな・・・。
まぁとりあえずは友人宅のPCに入れてもらうことになるかも、だけど。
763名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:21:34 ID:Wzw8ceG7

「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる航空参謀」
764名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:22:53 ID:a6JGwo1X
>>728
片輪走行はウィリーって言わないよ。
765名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:27:08 ID:GzFSu0Ad
>>764
では生存者、もしくは便(ry
766名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:28:21 ID:RGj74/Vz
便器っていうな><
767名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:34:48 ID:3w2cm25Z
続編ではオプティマスにコンテナ牽引して欲しいな
んでロボット形態に変形するときコンテナが後方にすっ飛んでいって
おいおい危ないなあって画面に突っ込みたい
768名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:11:41 ID:bWPZ089f
>>760
いや、次回作は地球の近くに来てたギャラクタスと、スタスクが間違っておびき寄せてしまったユニクロンが激突するんだよ
769名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:15:21 ID:eOATAdIX
パラマウントとドリームワークスのロゴが出る時の効果音は最高だな
星が飛んでくる音と浮きが水に落ちる音に吹いたw
ああいう遊び心って大好きだ
770名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:16:43 ID:a6JGwo1X
>>767
それは厳しそうだから、コンテナが移動攻撃モジュールに変形。そんでもって
パワーマスターオプティマスのようにプライム本体と強化合体して欲しい。

攻撃モジュールを飛行可能な設定にすれば、不必要な時には画面の邪魔にならないと思う。
771名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:18:35 ID:a6JGwo1X
>>769
ファン向けの予告編というかプレビュー映像には最初の映像の山にアークが墜落
して突っ込んでくてのがあったよな。アレはさすがにやりすぎってことになったのかな?
772名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:19:25 ID:zBoAcrBn
>>769
俺は予告編で画像が乱れるやつも好きだ。
773名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:24:01 ID:ElD1CkqJ
アークってアーク号?
774名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:24:11 ID:rOHIaQ6E
字幕版でレノックスがスコポに襲われる場面、エプスの「フゥウワアォ!!」が地味に好き。
声優の左ケツ!とか浴びせろ!も好きなんでレノックスと一緒に声優共々続投希望。
775名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:28:48 ID:cAOj6r+g
>>774
Game版の音声でアレだが、オプティマスの声聴いて鳥肌が立ったぉ・・・。

なんかやっぱり「コワかっこいい」というか、威厳がある感じ!!!
776名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:34:47 ID:MY4rk1HW
オプティマスの声か。冒頭の
planet called... ...Earth...   
の「地球…」ていうとこ、たまんなく好きだぜ…
777名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:45:51 ID:ElD1CkqJ
仏語版トレイラー。
やや見せ過ぎな感はあるけど、俺が知っている中では
これが一番バランスがとれてて正直といか適切だと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OkvQfRo01pQ
778名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:52:39 ID:FJLK36+o
どうもスタースクリームが、むささびに見えるんだよな・・・
779名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:53:46 ID:kV8bA6Dz
>>665
大好評

>>776
オプティマスプライムの声はどうやら中の人の最重低音であるらしい

あの人がくまのプーさんのイーヨーの中の人でもあると知った時には
( ゚Д゚)…

( ゚Д゚ )
780名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:54:05 ID:x0exB3bW
>>777
ぁー、どこもボンクラを終いに持ってくるんだなぁ…と思ったらまだ続いてた。

〆に庭とはやってくれるwwww
781名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:55:39 ID:GzFSu0Ad
>>777

ベストな予告編だと思いますwww
フランス語てのも面白いな発音が
782名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:56:22 ID:Wzw8ceG7
これだけ改変しまくってて
原作ファンからもウケがいい映画も珍しいな
783名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:56:26 ID:Pn+yERmk
>>779
こっち見んな

>>778
そうか。
小動物的なかわいさがあると言う事だな。
まで打ったところで(続きは>>660で)
784名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:00:49 ID:Pn+yERmk
>>777
どーでもいいけどブラックアウトが出てきたあとの台詞が「バリブルーン」て聞こえた
785名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:11:07 ID:cAOj6r+g
>>779
そんなぁ・・・ ( ゚Д゚) <嘘だっ!!


ガイシュツだったらメンゴ。なんか可愛すぎてしっくりと来ないところがまたいいwww
http://www.hasbrotoyshop.com/ProductsByBrand.htm?BR=496&SBR=499&ST=SO&ID=19712&PG=1
786名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:14:22 ID:GwwjHN42
ボンクラの
「ティ、ガァアァアアァア!」
って叫び声が特にツボ。でそのまま
アァアァアアアって叫びながらプライムと落ちていくシーンはちょっと笑ってしまうが。
しかもよく見るとボンクラ、プライムに首掴まれた時に目玉が飛び出てるw
787名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:17:10 ID:bWPZ089f
ボンクラの叫び声って「オプティマァァァァス」って言ってるように聞こえるんだけど、空耳なのかな
788名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:17:34 ID:RGj74/Vz
アメリカでは誰が人気キャラなんだろう

このスレを見てる分には、日本ではスタスク、オプティマス、ジャズ(笑)って感じだけどもw
789名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:18:33 ID:Pn+yERmk
>>786
>>779のあとに読むと「惜しいぞボンクラ!」って気がする。
でもあのシーンが彼の唯一の見せ場なんだから笑ってあげないで。

ところで、メガトロンとスタースクリームとどっちがカッコいい?
俺はスタスクなんだが。
790名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:23:24 ID:x0exB3bW
>>787
俺も「オ プ ティ マァァァァス!!」と言ってると思う。
初回では気づけなくて悪かったなボンクラ…
>>789
メガトロン様一択。
791名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:23:46 ID:mzpNrEU7
>>789
ビジュアルで選ぶならスタスクが好き
戦うとこ見たらだんぜんメガ様だけどなww
792名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:25:05 ID:aFVwCEtC
>>777
やや見せ過ぎ感同意。
バランスまあ良し同意。

ジャァ〜ズのぷきゅまで入ってて最高。
やるな仏人。
793名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:25:21 ID:ElD1CkqJ
>>780
>「バリブルーン」

ナツカシス!
794名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:26:38 ID:bzs2hkQ9
>>789
一撃離脱するスタスクのかっこよさも異常だが、
やはりメガトロン。
解凍して即座に映画の中心になる存在感スゴス。
795名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:29:47 ID:y51YmUjR
>>779
吹き替えのオプティマスはティガーだしな。
796名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:30:24 ID:kV8bA6Dz
>>782
実は思った程改変されてはいないところがポイント
実写なのに、そこまであのまんまのノリなのか?!という驚き
特に脚本のこの底抜け具合は全くもっていい塩梅
797名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:30:34 ID:rFFymUMf
ガイシュツだったらゴメソ、あんま可愛かったので…
ttp://transformers.no.sapo.pt/humor/wallpaper09.jpg
798名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:31:09 ID:eOATAdIX
間もなく公開から一ヶ月だし人気投票したいね
人物、オートボッツ、ディセプティコン別で
799名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:31:38 ID:kV8bA6Dz
>>789
カッコ良さならスタスク
いつもの「増長即命乞いコンボ」が欠けてたのが勝利の秘訣

メガトロン様は今後の老獪さを見せつけてくださる演出に期待
今回のはまるで脳みそも腹も空っぽの肉食獣だったからサ…
800名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:33:58 ID:kV8bA6Dz
>>797
別に既出ではないが、そういうタイプのコスプレ画像なら
>>660のスレに持って行けば喜ばれるのではないだろうか
801名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:35:07 ID:Pn+yERmk
メガトロン 3票 戦ってるのがカッコいいらしい

スタスク 3票 見た目で選ぶならこっちがいい

で、>>799の意見でメガトロンが脳みそ空っぽの野蛮人と言う事が判明したので
メガトロンの票から-1票でスタスクの勝利、ってことでいいか?
802名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:36:31 ID:+plDElHr
>>777
一覧にある他の動画の
Real transformers
のクオリティがやべえw
803名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:36:34 ID:kV8bA6Dz
>>795
という事は>>786で言われているボンクラの叫びは
本当は海を越え言葉の壁を越えて届いていたのですね
804名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:40:20 ID:rFFymUMf
>>800
誘導アリガトン
805名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:47:30 ID:kV8bA6Dz
連投が続いて申し訳ないが

>>801
>>779としては両者共に本来の持ち味が出てくるのは
これからということで、ここはお流れとして頂きたい
806名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:54:53 ID:aDQN1m37
>>779
日本の司令官の中の人も
「こんなこいるかな」の子供の声やってたぞ
807名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:58:43 ID:H62APh8F
バリさんに一票
808名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:02:43 ID:y51YmUjR
>>798
皆好きだから難しいけど

人間:ミカエラ
オートボッツ:バンブル
ディセプティコン:バリケード

かなあ。
809名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:04:26 ID:KwQaxlWq
>>806
うわああ…
なんか…記憶の扉が…

「こんなこ、いるかな?」
810名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:11:05 ID:a6JGwo1X
>>773
たぶん、映像が見つかったら貼ります。
811771=810:2007/08/28(火) 17:15:09 ID:a6JGwo1X
>>773
http://www.youtube.com/watch?v=05BFqg9ktWg&mode=related&search=
これです。ジ・アークが突っ込むヤツ。
812名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:16:11 ID:tJt2gBd8
人間:ミカエラ
オートボット:アイアンハイド
ディセプティコン:バリケード
813812:2007/08/28(火) 17:18:13 ID:tJt2gBd8
812は>798宛。アンカ忘れ失礼した。
814名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:24:03 ID:x0exB3bW
バリケードもボンクラも捨て難いんだけども↓なった
人間:シモンズ
オートボット:ジャズ
ディセプティコン:ブラックアウト
815773:2007/08/28(火) 17:25:43 ID:ElD1CkqJ
>>811
おおー!
原作っぽいデザインだね。

つか、その前にパラマウントの星が飛んでくるけど、アレの先頭が
オートボッツのマークになってる。

このへんもDVDには全て収録してくれるといいんだが。
あ、ほら、MADの素…いやなんでもない。
816名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:29:53 ID:eOATAdIX
言いだしっぺです

人間:サム
オート:バンブルビー
ディセプ:スタースクリーム

確かに迷うなあ、嫌いな奴いないわ
817名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:30:58 ID:h7x3d2Gi
>>794
一撃離脱のように見えるが実はサムの頭上でラチェットとアイアンハイド相手に結構長いことドンパチやってるんだよ
818名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:35:50 ID:H62APh8F
人間:黒人ハッカー(名前何だっけ?)
オートボッツ:バンブルビー
ディセプティコン:バリケード
819名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:36:46 ID:kV8bA6Dz
>>816
25体目スレも終盤だし投票も良いかもしれないが

進行速度を考えると>>900辺りで一度締めとかなければ
次のスレ立てに支障が出かねない
その辺上手くやってくれよな
820名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:37:21 ID:tJt2gBd8
>>453
専スレ立てられてpgrされ、本人降臨で祭りになるようすが目に浮かぶ。
ふじこふじこ。
821名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:45:53 ID:eOATAdIX
>>819
了解
じゃあ900までで集計するよ
822名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:53:14 ID:Ispc9IXU
じゃあ手間かけるけど自分も参加させて
人 ミカエラ
オ バンブルビー
デ バリケード
823名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:53:27 ID:VJxHPxow
人間:サムの親父
オートボット:オプティマス
ディセプティコン:バリケード
824名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:55:27 ID:TMeMlmQC
人間:黒人ハッカー
オートボット:バンブルビー
ディセプティコン:スタスク
825名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:55:44 ID:a/oOLpoE
>811
水面に映る月もセイバートロン星になってる?
是非DVDに入れてほしい。
826名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:55:45 ID:Ispc9IXU
ああサムの両親もいいキャラだったねーああ迷う……ほんと、嫌いなキャラが
いないや。大尉とかエプス(「左のケツ!左のケツ!」)も大好きだ。
827名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:57:34 ID:KwQaxlWq
人間:レノックス
オートボッツ:バンブル
ディセプ:ブラックアウト

でよろ
バリさんかブラックアウトで悩んだ
なんか前半の印象がやたら強いみたい
828名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:58:35 ID:AI7jeVgh
>>798
みんな好きだけど、強いて言えば・・・

人間:黒人ハッカー
オートボット:ジャズ(´・ω・`)
ディセプチコン:バリケード<`皿´>
829名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:59:39 ID:WYK2h87W
人間:大尉
オートボット:オプティマス
ディセプティコン:スタスク
830名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:01:42 ID:aFVwCEtC
人間:ミカエラ
オート:オプティマス
ディセ:スタスク

人間とディセップは迷わなかったんだが、オートボッツは迷った。
でも結局司令官に回帰する。いいキャラだよ司令官。
831名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:06:40 ID:5yLWgte2
人 ミケーラ
オ ジャズ
デ スタースクリーム
832名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:08:17 ID:g8clARXc
人間:レノックス
オート:バンブル
ディセプ:スタスク
833名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:08:43 ID:Dd74sDkl
H:エップス
A:バンブルビー
D:バリケード

今回のディセプティコンは良くも悪くも「敵役」だから微妙に難しいけど、
その中できっちりインパクトを出したバリケードに。
エップスは派手な出番こそ無いけど、地味に見せ場が多かったような。
834名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:10:15 ID:xWrbu7Wd
人間:国防長官
オートボット:オプティマス
ディセプティコン:ボーンクラッシャー

ディセプティコンは全体的に好きな奴等ばかりだから迷わされるね。
835名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:10:21 ID:3xuwOLjx
人間:サム
オートボット:バンブルビー
ディセプティコン:バリケード
836名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:10:51 ID:HpnBE//6
地球人:ジョン
オートボット:ジャズ
ディセプティコン:ブラックアウト
837名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:11:04 ID:S1P4Ugoj
人間:グレン・ウィリアム(黒人ハッカー)
オートボッツ:オプティマス・プライム
ディセプティコン:ブラックアウト
838名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:12:55 ID:NDxeESwy
人間:レノックス大尉
オートボット:アイアンハイド
ディセプティコン:フレンジー
839名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:22:18 ID:aYJqTU/4
今ムービープラスでメイキングやってる
840名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:25:03 ID:puqp4NMn
人:ミカエラ
オ:バンブルビー
デ:バリケード

マイルズ(木登り)・トレント(マッチョ)から電話交換手まで、無駄にキャラ立ちまくりw
841名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:26:23 ID:CwuaccWN
人間→レノックス
オートボット→オプティマス
ディセプ→フレンジー


サントラ盤出るんだねー、うれしー!
842771=810:2007/08/28(火) 18:30:46 ID:a6JGwo1X
人間:国防長官
オートボット:バンブルビー(NEW)
ディセプティコン:バリケード

ジャズにもっと見せ場があったらジャズになってたのに。
カーモードは一番好きだ。
843名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:33:09 ID:UrJn+67S
遅いYO!といいたいが、サントラ発売よかったよかった。

人間:サムパパ
オートボット:バンブルビー
ディセプ:ブラックアウト

登場人物絞ったほうが映画的に正しいんだろうけど、
いいキャラばっかだな。
844名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:38:12 ID:twUG6Ci3
人:レノックス
オ:アイちゃん
デ:スタスク

ていうかディセプティコンはみんな好きだなー。
845名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:39:41 ID:IDlnLzAu
オールスパークって何なの?原作アニメではTFが
ドリンクみたいに飲んでた気がするんだけど…
846名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:42:06 ID:cAOj6r+g
うぁあー、かなり悩む。3人ずつ投票したいくらいだ・・・!
んで結局、「ピリリと辛い」と思ったキャラを選んでみることに。

Human:ミカエラ  (キレイなだけじゃなくて何気に強いおにゃのこwww
Autobot:アイアンハイド (吹替えヴォイスで壷ハマったvv おもろくてカコイイ!
Decepticon:フレンジー  (でせぴーこんと言えばコイツwww

>>797
GJ!ギャップでかすぎだろw って、逆にそのままかwww

>>776
そんなチミに
ttp://www3.to/enjoy-ur-tf-life/

>>845
オールスパーク、別名キューブ。ドリンクみたいに飲んでたのは
エネルゴンキューブと言う別のキューブ。
847名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:44:03 ID:x0exB3bW
>>836
スマン、一瞬ジョンて誰だと思ってしまったw
848名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:44:11 ID:kV8bA6Dz
>>845
この映画ではとりあえず

・自由自在に大きさが変わって
・どんな機械でもTF化させる事の出来る
・サイバトロン星復興に不可欠な

不思議アイテムです
849名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:53:39 ID:IDlnLzAu
>>846>>848
原作アニメにオールスパークって出てきたの?あとこの映画に
エネルゴンキューブ出てこないけど、エネルギー補給はどうしてるの?
850名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:55:43 ID:GvfJWL5n
>>661
亀だが
極楽とんぼが司会やってた番組で、よくTVに出てるロボコン出場者が
車に変形できるロボを持ってきてた
851名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:58:58 ID:RGj74/Vz
人間:黒人ハッカー グレン
オートボッツ:ラチェット
ディセプティコン:バリケード

これバリケードとブラックアウトで悩むなw
852名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:02:43 ID:kV8bA6Dz
>>849
原作アニメには映画そのままのキューブ=オールスパークは出てきてはいない
ベクターシグマやマトリックス等々、アレに近いものはあるらしいが
映画のキューブとは全くの別物

エネルギー補給は今回はベイ閣下の「めんどくせー」の一言によりカット(嘘)
まあ、今回はそんな暇無かったからな
853名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:14:48 ID:RGj74/Vz
メガ様が0票な件
854名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:18:16 ID:MY4rk1HW
ブラックアウトの興味深い生態
ttp://www.geocities.com/neroxiena/mh53m_refuel.jpg
855名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:18:58 ID:wPeUrBPd
>>853
メガトロン様は好きだが1番か?と言われるとそうでもないんだな
856名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:24:30 ID:AI7jeVgh
そうそう、さすがにメガトロン様の下では働きたくないもんなー
857名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:27:54 ID:Fr42U+/X
>>849
アニメG1世代に出てきたマトリクスがBW世代になって以降オールスパークと呼ばれるようになった、と理解しておいて問題ないと思う
オールスパークの詳しい解説は以下を参照で
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9
858名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:32:33 ID:cAOj6r+g
846です。うrlは一両日中に消すんでヨロです。あと重くてスマソ。
まぁオプ声とかに興味あったらオススメってことで。
859名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:45:18 ID:I1L4hu9G
人間:国防長官
オートボッツ:オプティマス
ディセプティコン:スタースクリーム

この映画で司令官が凄い好きになった、
お茶目すぎる。
ディセプティコンは正直決められん、
デザインがツボすぎてもう…。
一応ラチェットとアイアンハイドを手玉に
とったスタスクで…。

860836:2007/08/28(火) 19:49:14 ID:HpnBE//6
>>847
ごめん、ジョン・ケラー国防長官のことね
説明不足でスマソ
861名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:53:34 ID:h7x3d2Gi
待て!急遽作った!
トランスフォーマー人気投票アンケート
http://96.xmbs.jp/v.php?ID=cinerama&c_num=2043
これ使え⊂( ^ω^⊂)
ただし人間とか入ってないが・・・
862名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:55:42 ID:LNK58V3u
>>861
ノキアの携帯が入ってるw
863名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:56:13 ID:RGj74/Vz
>>861
さっそく投票した
864名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 19:56:29 ID:x0exB3bW
>>861
乙。 しかし先生!自販機が入っていませn
865名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:02:25 ID:h7x3d2Gi
>>864
自販機追加した(・∀・)
866名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:02:53 ID:UrJn+67S
自販機といえば、マウンテンデューのゲームクリアすると何かあるの?
というか、クリアした人・・・いるの?
867名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:08:28 ID:8rHgdbNk
>>861
オ〜ゥ0票・・・
733俺はスターダスト予告4回目。
どうでもいいが、あの主人公の兄ちゃん、彼女のために「隕石取ってくる」って
言ってたよな?その後いきなり浮気??
868名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:09:43 ID:gZPvkKbP
>>866
壁紙ダウンロードとか、景品的な物はなかったと思う
確かランキンクに対応してたはずだから、それを極めることくらい?
869名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:10:02 ID:x0exB3bW
>>865

ヘリのコメントに芝刈機書いた奴誰だ出て来いw
870名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:11:10 ID:y+yhEUSA
課題がやっと終わった
871名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:11:20 ID:RGj74/Vz
859までの途中経過

ミカエラ 1234567
シモンズ 1
サム   12
グレン  12345
サム父  12
レノックス123456
エプス  1
ケラー  1234


バンブル 123456789101112
ジャズ  1234
アイアン 1234
コンボイ 1234567
ラチェット1


ブラクラ 1234
バリ   123456789101112
スタスク 12345678
ボンクラ 1
フレンジー123
872名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:12:18 ID:UrJn+67S
>>868
ありがとう。
壁とドアの隙間にはさまって操作不能に
なったのであきらめた・・・・・・。

ロボのデザインはけっこう好きなんだけど。
873名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:16:24 ID:H62APh8F
>>869
オレだ(*^^*)
褒め言葉ならムリに必要ないぞ(^^)b
874名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:18:08 ID:y51YmUjR
>>872
何気に、自販機になったら人がジュース買ってくれるのが嬉しくて、
しばらく移動自販機サービスみたいな事して遊んでたw
875名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:26:36 ID:vDa/AfGW
人物:「こっちは3秒だ」に痺れた、レノックス
オートボッツ:もっと活躍してほしかったオォウ…ジャズ
ディセプティコン:くたばる時まで笑わせてくれたフレンジー
本当はみんな好きだけどなw
876名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:35:30 ID:kV8bA6Dz
>>867
スターダストの件に関しては安心するといい
あれはそもそも彼女とお付き合いしたいが為の星探しだから

しかし空から降ってくるっつっても
SFものとファンタジーものとのこのエラい違い
寿命だけはあっちもこっちもさほど変わりはないようだけど
877名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:39:47 ID:x0exB3bW
>>873
扇風機通り越して芝刈機とか吹いたじゃないか。GJ

>>874
警備員にジュース買って貰おうとトランスフォームして、
警備員の進路妨害してしまって変身解けなくなったのは俺だけじゃないと信じたい
878名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:39:54 ID:I/sMLu5T
F4も星屑もTFの予告編も
導入部分が物凄く被ってる気がしないでもない
879名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:42:06 ID:cyjIDkfe
>>861
メガ様のペットになりたいってコメントに吹いたw
880名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:44:06 ID:cAOj6r+g
>>877
そういう時は左下のQuit押して、次の画面でLoad選べばOK。
881名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:46:38 ID:UrJn+67S
まぁ、地球はその美しさでいろんな異星人を吸い寄せる魔性の星だからな。
882名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:47:42 ID:kV8bA6Dz
>>878
攻撃的度ランキングだと

ディセプティコン>スターダストの子>シルバーサーファー>オートボット

ってとこか
883861:2007/08/28(火) 20:49:55 ID:h7x3d2Gi
アンケートは連続投票は出来ないが
一日1回投票出来るようになってるよ
(σ・∀・)σ
884名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:50:27 ID:IPrFPEY8
ヒト : ミカエラ(パニックシーンでも「ココで自分は何ができるか」をパパッと考えて行動)
オートボッツ : バンブルビー (お友達になりたいNO.1)
ディセプティコン : メガトロン (司令官とコミュニケーションするのはメガちゃまだけ)

>>663
先生!集中して観るべきなのは「メガ様にフルボッコにされる司令官」だと思います!
885名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:51:15 ID:kV8bA6Dz
>>883
乙!
886名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:52:47 ID:SZ+WOoDg
おいおいラストバトルはアップだとメガ様にフルボッコされてるが
見切れてる様なシーンだと司令官が殴り飛ばしたり、ブン投げたりしてるシーンの方が多いんだぜ?

まったく司令官らしいと言うか。
887名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:54:53 ID:eycLnPnf
>>881
そして手に入れようとする者悉く破滅に追い込む宇宙のホープダイヤ。
888名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:55:05 ID:IPrFPEY8
>>886
あれ?そんなシーン観てても覚えてないやあ・・・おかしいな
889名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:59:47 ID:PLsfvFcw
やっと、有休とって今日みてきたよ

DVDでトランスフォームしてるところをじっくり見たい
890名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:59:54 ID:I/sMLu5T
アメリカが全面協力!って、軍隊ってお堅い連中ばかりだから
最初は渋ったんじゃないのか?なんて思ってたが
コレを見てたら気前よくF22貸してくれたりするのも納得だわ
自衛隊とはクオリティが違いすぎるwwwwwwww

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm105754
891名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:08:44 ID:puqp4NMn
ラストバトルといえば、司令官が最後の最後に吹き替えで
「キューブを私によこせ!」
とか言い出すのが怖い、自己犠牲の意味はわかるけどビビる
892名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:09:06 ID:Pn+yERmk
スタースクリームのカッコよさは異常
893名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:10:31 ID:SZ+WOoDg
>>891
大丈夫だと言ってるだろうがァ!!!!!
だからしょうがないよ。熱くなると手に負えないから
894名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:13:47 ID:TMeMlmQC
サムがメガ様にキューブをかざしたとき、「ありがとよ坊主」と奪われてたら悪夢だったなw
895名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:15:18 ID:eY/GCgAD
>>777 遅レスだがそれって英国版の予告編を仏語に吹替えたもんだよ(↓UKの奴)
http://www.themoviebox.net/movies/2007/STUVWXYZ/Transformers/trailer.php

PS3持ってる人はイギリスの住所(架空でも可ただし実在の郵便番号が必要)で
アカウント作成すると英国版のPSストアに入れるようになり、そこのVideosで
落とせるTFの1080p予告編は米国版の倍は容量があるので(307MB)ブロック
ノイズもなくPC含めての上記のネットで落とせる予告編の中で一番画質がイイ
896名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:15:31 ID:cFcqMNqZ
>>890
たしか軍隊にオプティマスプライムに名前改名した人いたよね?
897名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:16:06 ID:Pn+yERmk
スタースクリーム「と言う夢を見ておりました、閣下。」
メガトロン「また居眠りしおったな!この愚か者め!」
898名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:17:04 ID:WYK2h87W
>>861
メガ様に抱かれた(ryって書いたのもちろん女だよね?w
899名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:19:33 ID:NDxeESwy
>>890
そりゃまあ30台くらいの連中はまず見てるアニメだから
思い入れが違うんだろう
900名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:20:32 ID:IPrFPEY8
>>893
ヘタすると、メガ様より手に負えないよねw<熱血司令官
901名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:21:41 ID:Pn+yERmk
これ以上のその話題についての議論は>>660行きに値する。

1000はこの俺が取るぜ!
902名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:22:46 ID:BbgCWXSI
画像板に庭コントを再現した神が現れたので貼らせてもらう。
GJすぎるw
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070828045021.jpg
903名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:23:02 ID:Pn+yERmk
>>901>>898へのレス
すまん
でも大して支障は無いような。
904名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:24:14 ID:ElD1CkqJ
905名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:25:37 ID:6v+CkUAB
>>902
噴いた
レゴブロックwwww
906名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:25:42 ID:cyjIDkfe
もう次スレを考える季節ですか。

【流れ星?】トランスフォーマー26体目【いや、オートボッツだ!】
907名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:26:57 ID:SZ+WOoDg
【それじゃ】トランスフォーマー26体目【駐車場だ!】
908名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:27:01 ID:cFcqMNqZ
>>902
これ、司令官の腕の辺り塗り直してる?
俺のと微妙に違う・・。
909798:2007/08/28(火) 21:27:08 ID:5gxaHg+E
900レス超えた様なので
人気投票の集計にかかろうと思うけどいいかな?
910名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:27:39 ID:C9hxBswG
>>909
よし、任せたっっ!
911名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:27:41 ID:RGj74/Vz
>>902
GJすぐるww
ジャズかわええ(*´∀`*)
912名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:28:52 ID:RGj74/Vz
【エロ本は】トランスフォーマー26体目【マイルズのだ】
913名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:29:00 ID:cFcqMNqZ
オプティマスプライムに改名の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000014-giz-ent
914名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:29:09 ID:I/sMLu5T
>>902
wwwwwwwwwwwww


【急いでくれ!】トランスフォーマー26体目【もっとよく探せ!】
915名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:29:14 ID:6v+CkUAB
>>902
ちょwwwwちゃんとサムがいるよこれwwwww
916名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:30:05 ID:cyjIDkfe
>>902
イイ!w
917名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:30:45 ID:RtzxDQV7
オプティマスプライムは何で人間に危害を加えないようになったの?
小説に書いているそうだけど・・・。
918名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:31:58 ID:Pn+yERmk
>>905
ダイヤブロックです。
ちなみにダイヤブロック製のコンボイも出てます。

>>909
ぜひ集計をお願いします。
フレンジーは人気があるのでしょうか。


【ティガーじゃなくて】トランスフォーマー26体目【イーヨーです】
919名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:33:29 ID:SZ+WOoDg
自分達から見たら下等な生物の人類に
勇気と犠牲の精神を垣間見て尊敬の意を抱いたから。
920名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:33:34 ID:G4kXsJOA
>>902
駐車場のシーンでサムずっこけてるw
921名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:34:26 ID:ElD1CkqJ
>>917
最初から彼のポリシーだから。
922名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:34:54 ID:kV8bA6Dz
>>914
それならむしろこっちかと

【急げ!】トランスフォーマー26体目【落ち着け!】
923名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:35:23 ID:QflRd9x1
>>798>>909
乗り遅れました

人間: 中古車屋の黒人
オートボット: アイアンハイド
ディセプティコン: ボーンクラッシャー
924名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:35:32 ID:I/sMLu5T
勇気と自己犠牲の精神に溢れた杏仁豆腐を見たら誰だって感動するべ?
925名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:37:15 ID:SZ+WOoDg
前日談の出来は本当に素晴らしいな。映像化して欲しい位だ。
司令官が一々人類に感嘆する所が良い。
926名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:37:16 ID:Pn+yERmk
だが俺は勇気と自己犠牲の精神に溢れたアンパンを知っている。
そいつを見ても感動しないのはなぜだ。
927名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:37:36 ID:kV8bA6Dz
>>924
意志の疎通ができる時点で大感動だぜ
928名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:38:02 ID:xs4PjoUj
アニメ版とか見たことないんだけどブラックアウトもバンブルもやってた
パルス波ってTFたちは誰でも出せるの?
咳ばらいみたいなもん?

929名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:40:00 ID:kV8bA6Dz
>>926
それは君がちょっと大人になっただけのこと
もうちょっと大人になれば、また感動出来るようになるさ
930名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:40:04 ID:ncFqLKh7
>>922
吹いたwそういえばそうだよな。
急げって言ったり落ち着けって言ったりwww
931名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:41:34 ID:SZ+WOoDg
探し物を手伝うかの用にライトアップする姿もマヌケ過ぎるよなw

いいから大人しくしててくれ!→オートボット、偵察せよ。
の流れは何度みても笑う
932名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:42:36 ID:RGj74/Vz
ジャズの慌てっぷりが好きだ
933名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:49:10 ID:eycLnPnf
あのシーンこそがサイバトロンつかオートボッツの真骨頂。
934名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:49:35 ID:Fr42U+/X
>>925
アメリカでは、ウォルマート売り限定版DVDに前日譚のAnimated版が付くらしいぞ
935名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:49:42 ID:MY4rk1HW
【ウッウッウッ】トランスフォーマー26体目【オェッ!】
【テレフォン!】トランスフォーマー26体目【ケータイ!】
936798:2007/08/28(火) 21:49:43 ID:5gxaHg+E
★★★トランスフォーマームービー人気投票結果★★★(808〜900まで)

■人間
1位 ミカエラ・ベインズ 8票
2位 ウィリアム・レノックス大尉 7票
3位 グレン・ウィットマン(ハッカー) 5票
4位 ジョンケラー国防長官 4票
5位 サム・ウィットウィッキー 2票
   サムの父 2票
7位 エップス軍曹 1票
   シモンズ捜査官 1票
ミカエラが大尉の追撃を振り切り僅差でトップに

■オートボット
1位 バンブルビー 13票
2位 オプティマスプライム 7票
3位 ジャズ 5票
4位 アイアンハイド 4票
5位 ラチェット 1票
バンブルが他を圧倒、訴えかける瞳が決め手か

■ディセプティコン
1位 バリケード 11票
2位 スタースクリーム 8票
3位 ブラックアウト 5票
4位 フレンジー 4票
5位 メガトロン 1票
   ボーンクラッシャー 1票
大帝まさかの最下位、バリケード強し
937名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:50:06 ID:ElD1CkqJ
>>925
映像化に完全同意。
俺はいま脳内で実写版フォーマットで映像化しながら
通勤途中に読み進めている。
だが前日談なので全員プロトフォームだ(造形は半分適当)。

コミックならあるんだよな?
938名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:52:27 ID:RGj74/Vz
>>934
アメリカではDVDいつ発売なの?
939名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:52:29 ID:znZPzcPq
ジャズって、タカトミとかのキャラ紹介見ると、クールで冷静沈着って雰囲気だけど、
映画じゃその裏、実はバカ素直で友達思いの熱血ガイなキャラ設定だよね。
小説前日譚のジャズが、まさに映画版ジャズまんまで、読んでて楽しかった。
結末わかってるだけに、そのいい奴っぷりが切ないけど。
940名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:56:24 ID:grNS2ThP
【ヴァルヴァリンだぜ】トランスフォーマー26体目【ああ、面白いよ】
【戦闘中だぞ!】トランスフォーマー26体目【プレミアムパックなどいらん!】
941名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:56:29 ID:GQjM/C5y
>902ワロタ、もう我慢できない絶対明日また観てくる!!
942名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:57:26 ID:RGj74/Vz
>>939
映画のジャズはかなりお調子者

マイスター副官orz
943名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:57:55 ID:Fr42U+/X
>>938
10/16だったと思う
amazonとか見てみて
944名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:57:56 ID:wPeUrBPd
【TF二大ドジッ子】トランスフォーマー26体目【メガトロン&オプティマス】
945名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:58:29 ID:6v+CkUAB
>>928
全員出せそう
オートボット側が全員一緒に地面にパルスかましてセクター7の車のタイヤをパンクさせてる
「連携技」「致命傷を負わせず行動不能にする」と実はとてもオートボットらしい技。
946名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:01:45 ID:Pn+yERmk
【ぷきゅ】トランスフォーマー26体目【ポイッ】
947928:2007/08/28(火) 22:07:28 ID:xs4PjoUj
>945
屯楠!
猫だましみたいなもんかw
948名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:09:49 ID:znZPzcPq
>>946
あんまりだ……_| ̄|○
949名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:12:39 ID:cAOj6r+g
>>940
「ウルヴァリン」でねぇの? ← 一票入れとくね。
あとは「急げ!/落ち着け!」とか「テレフォン!/ケータイ!」
も捨てがたいよな、なんかスレ知らない奴が「何だそれ・・・」って思う程度がw
950名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:13:07 ID:r5h8tPId
デストロンとサイバトロンが両方灰色っぽくてどっちか分からんときあった
THE激突みたいな無人車の怖さがよかったなあ
951名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:13:16 ID:I/sMLu5T
俺がデストロンのニューリーダーだ
952名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:13:52 ID:UOyLNOLW
 ∧∧
<`皿´> プレイボーイ217!!!
953名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:14:11 ID:X10DJhIp
>>950ヨロ
954名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:15:44 ID:znZPzcPq
>>951
……ってン千年言い続けてるのに、誰も認めてくれないスタスク……
これも、ある意味切ない話だ。
955名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:17:22 ID:SZ+WOoDg
奴の人望の無さは異常
956名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:17:34 ID:tJt2gBd8
<#`皿´> <眼鏡はどこニダー!!

エンドクレジット中に眼鏡外したら、席を立ったカップルに蹴りとばされて行方不明になった。
発見したときには、すでに何者かに踏みつけられてレンズ破損。
トランスフォームして制裁を加えたい。
957名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:20:12 ID:SZ+WOoDg
>>956
それを探しにバリさんとフレンジーが来るから楽しみにしとけ
958名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:20:14 ID:TMeMlmQC
メガ様ずっと冬眠してたくせに、目覚めた途端に英語しゃべったな。
なんて有能なお方w
959名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:21:05 ID:SZ+WOoDg
メガ様「この愚か者め!ワシはずっと睡眠勉強法を実践しておったのだ!」
960名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:21:25 ID:cAOj6r+g
・・・と、明日からずっとバイト漬けだから、実質「夏休み最後」の思い出に
今から字幕版でも見てくるかな!

>>956
オォ〜ウ、ジャーズ・・・(´・ω・`)
961名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:23:01 ID:r5h8tPId
950踏んじゃったけど今日初めてきたからスレタイとかどうしよう
42までがテンプレってことでいいんだよね
【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい・゚・(ノД`)・゚・】 でいいかな
962名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:24:28 ID:eycLnPnf
>>958
>>959
可動部分がごちごちに凍り付いていて動けなかっただけで起きてました、とか。
だったら何十年も退屈だっただろうなあ。
(一応前日談のほうで一度完全に目を覚ましてるぽいので)
963名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:24:44 ID:SZ+WOoDg
顔文字はやめてくれ。
964名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:25:47 ID:X10DJhIp
>>961
おk
テンプレは>>8-9>>41-42に更新されてるので注意
連投規制があるから良ければ俺が5レスづつ交替で貼ろうか?
965名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:28:23 ID:r5h8tPId
【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】
>>8-9削除の>>41-42貼付ってことで立てるがよろしいね?
966名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:28:24 ID:eY/GCgAD
テンプレサイトの方は座右の銘が追加されてたよ
967名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:30:04 ID:6v+CkUAB
968名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:32:24 ID:X10DJhIp
>>966
座右の銘は映画には直接関係ないのでスレ内のテンプレ数圧縮の為にも
テンプレサイトのみでいいかと

>>967
まとめサイトはリンク貼るだけで役に立つので
上の件も含め使わないのはもったいないと思う
969名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:46:51 ID:r5h8tPId
すいません950ですが、ホスト規制で立てられませんでした
スレタイ含め別の方お願いします
970名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:50:30 ID:X10DJhIp
>>696
乙でした

いきなりやって来てなんだが(当方現在ROM専なので)よければ立てようか?
971名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:53:46 ID:6v+CkUAB
>>970
お願いします。ホスト規制やられてるんでテンプレ手伝うよ。
972名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:56:09 ID:X10DJhIp
>>971
d
じゃあ行って来るんで立てた後こちらに誘導リンク貼りますので
5レス貼り付け後また5レス分お願いします
973名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:05:37 ID:X10DJhIp
立てました

【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188309701/


>>971
>>8-9からになりますので>>41-42でお願いします
974名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:08:36 ID:r5h8tPId
>>973
代理でありがとうございました助かりました乙
975名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:13:24 ID:kV8bA6Dz
>>973
乙です
テンプレ上手く行くと良いけど…
976名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:23:43 ID:X10DJhIp
>>974
いえいえこちらこそ

>>975
>>971さんがなんとテンプレをとても見やすく直して貼ってくれている!


ペタペタ貼ってるだけの俺にも無言のプレッシャーが・・・・w
977名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:40:30 ID:kV8bA6Dz
>>976
いやいやw
テンプレお疲れさまでした

さて皆さん埋めですよ〜
978名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:43:53 ID:x0exB3bW
オートボッツ並の連携GJ
979名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:43:59 ID:G4kXsJOA
明日2回目観に行くよ、楽しみ
980名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:46:38 ID:kV8bA6Dz
またもや惜しいスタースクリームw

>>936
こちらも集計乙でした

シモンズの一票が物悲しいぜ
981名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:46:51 ID:cFcqMNqZ
途中でなにかが紛れ込んだみたいだね。
982348:2007/08/28(火) 23:49:41 ID:gQcFMP2+
>>377
船については載ってなかった…スマヌ

読んだ雑誌はコンバットマガジンの9月号で、映画に出た
航空機関係や兵の装備に関しては充実してる感じよ
983名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:51:23 ID:x0exB3bW
>>936
お疲れ様。流石はバンブルぶっちぎり

>>980
今回のメガ様は間髪入れずに罵ってたなw
984名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:51:25 ID:tJt2gBd8
親を殺す云々のとき、アイアンハイドの背後でラチェットが言ってる台詞、
「Yes, yes.」
じゃなくて
「Ya, ya.」
のような気がする。
985名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:52:08 ID:6v+CkUAB
スレ立て乙でした埋め埋め

正直このスレで一番心に残ったGJ >>464
まとめサイトに載せてほしいww
986名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:56:19 ID:kV8bA6Dz
>>984
意味合いは「ああ、ああ(分かったから)」だな
患者の言い分を一応、聞くには聞いてくれそうなお医者でなにより
987名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:01:19 ID:cS9nHZoE
聞くだけで聞き入れてはくれないんだぜきっと>ラチェット先生
988名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:01:30 ID:cyjIDkfe
>>936
バリさん強いな。
スタスクがんばれ!
989名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:04:31 ID:i3wNT3sa
>>985
>>464を一部修正

→ラチェットが救援に来る。ラチェット、右手の鋸でデバスターの左手を落とす



→ラチェットが救援に来る。投げられた後に即舞い戻り下から砲撃するジャズと遠方から砲撃する
アイロンと合わせる上中下方向からの同時攻撃でラチェットは上から右手の鋸でデバスターの左手を落とす
990名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:07:03 ID:kV8bA6Dz
今度こそオートボット>>1000獲り秒読み開始
991名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:07:15 ID:upBDMkBk
1000が見えてきた。
ディセプティコン集合せよ
992名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:08:02 ID:HQD/zC48
こちらスタースクリーム!
1000取り準備は完了したか?
993名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:08:32 ID:EBZ47f+2
バリケード急行中
994名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:08:42 ID:zddsI6P5
オールスパーク発見
995名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:09:03 ID:FkV2TtT9
ボーンクラッシャー発進
996名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:11:16 ID:a63CA094
デバステイターも向かう
997名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:12:13 ID:zah1aaf8
ブラックアウト参上
998名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:13:14 ID:qHeQC1CU
バンブルビー直行する
999名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:13:24 ID:cS9nHZoE
1000なら総司令官とメガトロン仲直り。
1000谷口:2007/08/29(水) 00:13:26 ID:PuZXnjze
WAWAWA忘れ物〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。