【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:29:46 ID:x2taN4gH
>>908
馬鹿にしてる訳じゃない、どちらかというと古典的なジョークに入ってるな、
バック・ツゥ・ザ・フィーチャーでは上手い具合にそのセリフが入ってる、

昔は困った時の日本人っていうハリウッド・ジョークがあった、
謎のエイリアンが出てきて大騒動、日本人の科学者が登場、解決策を提示って感じで
ノキアの引っ掛けは上手いと思ったよ
953名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:30:26 ID:mZytUwNi
>>949
ターミネーターというよりは、お宝をめぐってロボ対ロボのガチンコプロレスIN地球
って感じ
954名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:30:37 ID:dtD2u9yY
>>945
ジャズ「ルテナン」?って言ってたようです
調べたら中尉・副官って意味のようですね。
字幕は判りやすいと配慮して将軍にしたような気がします。
955名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:32:12 ID:xtyhkXGF
ガチャガチャと大げさでやかましいアクションシーンのみでは、
私はこの作品を覚醒したまま見終えることは出来なかったろう。

ILMやデジタルドメインが破格の予算を得て繰り出すスペクタクル
映像は最初こそ私の眼を奪った。
しかし、その驚きはストーリーが展開するにつれ衰退し、
退屈さと紙一重になっていく。要は、人間は学習する生き物なので
一つの事象にいつまでも驚き続けている訳にはいかないのである。
マイケル・ベイという人は、スペクタクル映像の可能性と限界につ
いてどこまで考え抜いたことがあるだろうか?

主演のティーンエイジャー二人の魅力、脇を固める役者陣の安定
感が、「トランスフォーマー」をある種の寒々しい感覚から救い
出しているから、それがこの映画の、劇映画としての美点なのだ
ろう。

典型的WASP中産階級の子息である主人公と、いかにも低所得然と
した外見の家に帰宅するヒロインの対比や、間抜けな赤靴下で菓
子を所望する某大統領など、意外なほどに(アメリカの)社会へ
の目配せが溢れる。
近年のマイケル・ベイの映画にこのような要素をさほど見なかっ
た私には、「ザ・ロック」の印象を思い起こさせた。CIAの化け学
屋ニコラス・ケイジは、最終的に統治権力の横暴なクビキから逃れ
「誰がケネディを暗殺したか知りたいかい?!」と叫ぶのである。
まるで、これこそがアメリカの美徳だ、とでも言いたげに。

どんな凡庸な批評家でも指摘出来るが、彼の作品でこれみよがしな
ナードが活躍するのは新機軸である。それは周到なマーケティング
の成果かもしれないし、また、オトナコドモな自我を常に自作に反
映させて来たスピルバーグとのコラボレーションの「功績」かも知
れない。
956名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:32:17 ID:hLVT94H5
メガトロンに友って言うのはおかしいからあれはジャズに向けた言葉だろ。
こうするしかなかったはメガトロンに対してだけど
957名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:33:02 ID:WjmWnHZr
ロディマスが出てくるとしたら三部作の最後か?

それとダイノボット
博物館に落下して恐竜の骨格をスキャンとか
958名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:35:25 ID:JMr+imea
>>948
あれ?エアーボットを作るきっかけになったのは制空権で
自軍が不利になったことじゃなかったっけ?
そんでデストロンがスタントロンを作るきっかけになったのもトンネルでの追撃で
失敗したことだったと思う

こちら映像記録その他一切ない記憶のみなのでうろ覚えばかりですまんが・・・
959名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:36:13 ID:/kidV0WE
まんこパーティー
960名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:36:34 ID:S8ckpehz
>>956
いやあれはメガトロンに向けての言葉だと思うよ
何百万年も戦った宿敵に向けた言葉だから問題ないと思う
961名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:36:40 ID:E8uD4lp6
>>957
ダイノボットはベクターシグマの力なしでラチェットとホイールジャックが無から製造するからヌェ
962名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:37:10 ID:Qf9LTgap
>>951>>954
なるほど。
スッキリしたが、他のヤツには特に階級がないのに、
いきなりジャズだけ将軍なのは、余計に悩ませる。
963名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:38:21 ID:WjmWnHZr
>>961
そこは映画オリジナルにしてだね
964名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:38:22 ID:mj9cjvmy
>>956
強敵にともとルビふるのと同じじゃないのかと
95年頃のG2日本展開ではメガトロンがマグニートーな展開で一時期和解していたし、
マイクロン伝説〜スーパーリンクの日本Ver.もそんな感じだし。後者はアメリカVer.では
セリフ改変してたそうだけど
965名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:39:28 ID:x2taN4gH
さて、今見てきたのだが、この夏では一番の面白い映画じゃないかと、
細かい所では突っ込みどころも多いのだが、マイケル・ベイの良い所がトランスフォーマーというキャラに良く合ったという印象だ

特にCGの出来は良い以上に、今の映画ではCGが出てきても驚きが無くなったご時世に、逆にCGをカッコよく、気持ちよく見せるという点では、今までのハリウッド映画よりも垢抜けている印象だ

アニメのトランスフォーまーをうまく実写映画にアレンジしたという感じでお勧め、

ただしカメラワーク等でかなりごちゃごちゃした印象を後半は受けるので、
DVDでじっくり見てみたいという点もある
966名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:40:14 ID:S8ckpehz
>>958
メガトロンがスタントロンを作ったのが先だよ
それを受けてコンボイが「メガトロンが陸で勝負を挑んでくるつもりなら我々は空で受けてたちます!」ってエアーボットを作ったのさ

967名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:40:26 ID:NAdgSUF1
次回はレノックスパパとアナベルちゃんとアイアンハイド主役でやって欲しいな。
3部作なら1作位毛色の違うホーム物でもいいかと。

サムはバンブルと一緒にさりげなく超活躍。
968名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:41:15 ID:z0xBm6kK
DVDいつ頃でるのかな
ヤッパ半年後くらいだろうか
969名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:41:39 ID:rl0JxuVz
>>947


>>954
そこはわかりやすく 副官 だと思うんだが。

970名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:42:21 ID:hLVT94H5
>>960
あいつら仲良いからな意外に。
971名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:43:43 ID:R9ZdLaYH
>>965
カメラワークが近すぎるというか、機械の部分しか映ってなくて
何がなんだかわかんないシーンは多かったな。

後、普通ならお金と時間かけて、変形シーン作ったなら
じっくり見せたいと思うもんだろうけど、この映画だと惜しげもなく
戦闘シーンの後ろでジャンジャン変形していくから
後半はもう何処を見ていいのかすら分からなかったw
あと3,4回は見てじっくり確認したい。
972名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:43:49 ID:QGajii7z
日劇で見てきた。
日劇の大スクリーンで見ると迫力があったが、後半はうるさいだけで飽きちゃった。
近くに座っていた、夏休み中の小学生たちが喜んでいたな。
973名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:44:49 ID:b+d8WPPp
次回ジャズ復活希望。
あとロディマス登場も希望。


尺がたりなければ復活したジャズが真っ赤な車体になって
「ジャズ a.k.a ホットロッド」とか名乗っちゃっても可w
974名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:46:10 ID:pIZRVnXf
>>968
アニメイテッドの予定とあわせると、1月ごろには出るらしいよ
975名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:47:02 ID:x2taN4gH
まあ、多分、2、3は作られそうだね、

2はスタースクリームを含めた新生メガトロン軍団VSサイバトロン軍団、

3はメガトロン復活って感じじゃないかね?
976名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:48:02 ID:S8ckpehz
そういえばベイが以前、トランスフォーマー達の出演料(CGにかかる金額)が一番高いって言っていたから続編はどこまでTF達の数増やせるか心配といえば心配だよな
977名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:48:23 ID:z7dysO0t
>>950
前回を忘れるもなにも「ほーろーびーろー」の回のラストでユニクロンが滅びずに
ガルバトロンを精神汚染してる伏線あったがジャンw
単純に気に入らない部分の記憶が無意識に改変されるパターンだろそれ
978名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:49:18 ID:hLVT94H5
俺もマイ伝ラストが好きだったからスパリンは嫌いだ
979名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:49:31 ID:WDoXRbGM
DVDは年末発売ってどっかに書いてあった
980名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:49:41 ID:rl0JxuVz
>>971
どこ見ていいんだか?、というと、
スターウォーズ3の冒頭の、宇宙戦(地球上空戦闘)を思い出す。

>>973
それならゴールドバグ登場もぜひw

ゴールドバグ「僕のことは、これからはゴールドバグと呼ぶんだ!」
サム「わかったよバンブル」
981名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:50:08 ID:JMr+imea
>>966
ありゃ?そうだったっけスマン
なんか俺の脳内じゃ2話編成で新部隊の為にベクターシグマの鍵の争奪戦になってデストロンが勝利
スタントロン誕生→敗れたサイバトロンの為にアルファトリン様が鍵になったというわけの
わからんことになってる
982名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:51:17 ID:S8ckpehz
マイ伝が好きでスパリンも好きで楽しめた俺って・・・・
983名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:51:31 ID:rl0JxuVz
>>976
やつらの出演料は、
映画一本いくら、ではなく、
出演時間が、何秒=いくら だから大変だそうだw
984名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:52:36 ID:WjmWnHZr
映画にゴッドジンライの登場は無理か?
985名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:52:52 ID:WDoXRbGM
>>981
それで正解だと思う
986名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:53:03 ID:90ESd7ML
ジャズ復活しようぜジャズ。
ところで俺は原作をロクに知らん訳だが、核部分が壊されなきゃTF連中って生きていけるのか?
とりあえず小説では抉り出されたような記述しか無いんでひょっとしてまだ……という希望を……
親玉相手にした時点でそれは無いかorz
987名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:55:27 ID:z0xBm6kK
>>974
>>979
なるほど案外早いんだね
わしみたいに映画館遠い者は何度もいけんからDVDが待ち遠しいわい
988名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:56:47 ID:dUHmz4by
トンネルでまかれてスモークスクリーンの煙にやられ、
メガトロンがサイバトロンの滅多打ちにあう。
メガトロンは地上の戦力を望みフレンジーに車を盗ませる。
完成したロボットをリモコンで操作し、スペースブリッジでセイバートロン星へ運ぶ。
アルファトリンからベクターシグマの鍵を強奪して命を吹き込みスタントロン誕生。
オメガスプリームに乗り遅れてコンボイ達がセイバートロン星へ到着。
輸送用ロケット等を用いて空中戦力となる5体のロボットを作る。
アルファトリンがベクターシグマの鍵となり、ロボットに命を吹き込む。
エアボット誕生。オメガスプリームに乗り地球に戻る。オメガ爆発。

こんな感じで、スタントロンが先だよ。
989名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:58:42 ID:Nn8QAj24
>>977
いやいや、
確かグラコンがガルのユニクロンエネルギーも全て吸収、暴走しそうに
サイバトロン全員のハートで救出。邪悪な心が消滅し、ユニクロンは純粋なエネルギーの塊に

次の話
欲を出したガルバトロンがユニクロンのエネルギーに手を出す
再び邪悪な心に感染。前回で浄化されたはずなのに

・・なんですが?
990名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:59:19 ID:dUHmz4by
ごめん。分かり辛いから6行目を訂正。点をうっておいて。

⇒オメガスプリームに乗り、遅れてコンボイ達がセイバートロン星へ到着。
991名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:01:02 ID:20yzioBm
バンブルビーがあっさり新型にチェンジしすぎ。
もっと、ピンチに陥ってから、一発逆転的に新型になるのかと思った。
戦闘によって、○が○○して、○○○ーで引きずられてる最中とかに。
メガ「コゾウ!オールスパーク(キューブ)ヲヨコセ!!」
サム「キイイーヤアアアー!!!」
  (バンの腕のキャノン砲がメガに命中)
バン「サム!モデルチェンジダゼ!!」
992名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:01:10 ID:rl0JxuVz
>オメガスプリームに乗り遅れてコンボイ達が

爆笑したw
993名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:01:21 ID:e/TJpsCa
スパリンはネコミミ回と合体戦士が全て


いや実は結構好きなんだけどね
上下合体は微妙すぎた
994名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:02:09 ID:rl0JxuVz
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186413295/l50
995名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:02:12 ID:Z/Ij+MGc
>>986
原作ではコンボイ司令官は文字通りのバラバラにされても生きてたりしましたが、
逆にボディはほぼ無事でも致命的な一撃を食らった結果絶命してたりします。
ぶっちゃけ、そのあたりは話の都合ですな。
996名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:03:03 ID:Q7BsMYQw
次回はシックスショットを出して欲しい・・・。

997名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:04:01 ID:S8ckpehz
>>996
でもシックスショットはアメリカだとチョイ役だからなぁ・・
998名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:04:36 ID:rl0JxuVz
>>996
自分も

声は山ちゃんで、狼になったり飛行機になったりするたびに、
声が変わる。
999名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:05:18 ID:IbmFd2eK
1000なら地球はディセプティコンのものだ!!
1000名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:05:26 ID:vOOyqdFH
>>416
いや、アンタならこの混戦シーンに一人紛れこんだとしても余裕で戦いを鎮められるだろう。跡にはペンペン草も生えてないだろうけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。