【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
監督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス
   ジョシュ・デュアメル タイリース・ギブソン ジョン・ヴォイト
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)
   ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「What I've Done」Linkin Park

米公式 http://www.transformersmovie.com/
日本公式 http://www.transformers-movie.jp/top.html
ゲーム版公式 http://www.transformersgame.com/

過去ログなどテンプレは>>2-10など

関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/

前スレ
【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186294402/
2名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:10:22 ID:/URP6mPQ
コンボイのオマンコなめなめしたいお!!
3名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:11:14 ID:uTiUvgoH
【サイバトロン】トランスフォーマー10体目【【デストロン】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186161164/l50
【What】トランスフォーマー 9体目【I've Done!】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185715907/l50
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185288201/
【Optimus】トランスフォーマー 7体目【Megatron】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184950642/
【Transform and】トランスフォーマー 6体目【Roll out!!】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184072301/
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1183209078/
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181570364/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176835876/
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/

dat落ちしたスレが読めたりするサービス http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
4名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:11:20 ID:/URP6mPQ
コンボイ「私の父が悪徳商法に騙されない方法という本を30万円で買ってきたんだが」
5名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:11:47 ID:yqQBcpjf
★★★質問する前に★★★


Q.人類vs未知の機械生命体って感じの予告編だったけど、パニックSF映画じゃないの?
A.カタールでの米軍vsデストロン軍団の場面はパニックSF的雰囲気になるみたいですが
  基本的にはアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の設定を踏襲しているようです。

Q.コンボイやメガトロンは出るの?
A.出ます。ただし、「コンボイ」という名前ではなく、英語版の名称に合わせて
  「オプティマスプライム(Optimus Prime)」に変更されています。
  また、「サイバトロン」は「オートボッツ(Autobots)」、「デストロン」は
  「ディセプティコンズ(Decepticons)」にそれぞれ名称が変わっています。

Q.他に名称が変わってるのは?
A.バンブル→バンブルビー
  マイスター→ジャズ
  メガザラック→スコルポノック
  セイバートロン星→サイバトロン星

Q.ようじょが縫ぐるみ持ってるシーンでプールから上がってきたロボットは誰?
A.アイアンハイドのプロトフォーム(地球の機械をスキャンする前の姿)だそうです。 (未確認)
6名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:12:01 ID:uTiUvgoH
やべ、忘れてた
【ハッピー】トランスフォーマー11体目【タイム】http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186236090/l50
7名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:12:19 ID:/URP6mPQ
俺のチンコもトランスフォームできるぜ!
いくぜ!!
トランスウォーム!!
ライオコンボイ!!!
8名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:12:56 ID:aSrajiLc
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186333736/l50
【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186294402/l50
【ハッピー】トランスフォーマー11体目【タイム】http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186236090/l50
9名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:13:34 ID:yqQBcpjf
わかりやすいキャラ解説
■オプティマスプライム 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官。トラック。
■バンブルビー ラジオで会話する特異な能力を持つおせっかいな守護者。黄色いスポーツカー。
■アイアンハイド なにかにつけて発砲したがる893なオートボットガンマニア。ロリコンではない。黒い車。
■ラチェット 何も治せない役に立たない衛生兵。緑の救急車。
■ジャズ 明るく陽気なムードメーカー。こんな奴でもナンバー2。銀のスポーツカー。
▼メガトロン 名乗り上げが大好きなディセプティコン破壊大帝。やはりドジっ子。UFO。
▼ブラックアウト 主役級に大活躍する割にキャラが今一わからない兵士。ヘリコ。
▼スコルポノック ブラックアウトの手下。知性があるんだか無いんだか。蠍。
▼フレンジー 陽気で陰険、メガトロンに忠義を尽くす諜報兵。CDラジカセ。
▼バリケード フレンジーの短気な親友。ラストバトルには急行しようとしたが、いつのまにか忘れ去られた。方向音痴?パトカー。
▼デバステイター 玩具だとブロウルなのに劇中ではデバステイターというややこしい奴。戦車。
▼ボーンクラッシャー でかい。でも玩具はちっちゃい。地雷除去車。
▼スタースクリーム メガトロンにどやされる軍団ナンバー2。戦闘機。
詳細はWikipediaあたりを参照のこと:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC_%28%E5%AE%9F%E5%86%99%E6%98%A0%E7%94%BB%29
10名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:13:42 ID:8xoO9XBN
>>7

こざかしいわ!!子ライオンめ!!
11名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:14:25 ID:/URP6mPQ
「オクティマス」と「お口でマス」って似てるよね☆
12名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:14:27 ID:KcCFWOL5
ユーズド・カーを見直したくなったんだが、ビデオが見つからない…
13名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:14:30 ID:aSrajiLc
(動画集)

アメリカ版(ていうかこっちが元祖)のオープニング http://www.youtube.com/watch?v=nLS2N9mHWaw&mode=related&search=

トランフォーマー(初代) 日本版オープニング http://www.youtube.com/watch?v=C2aY4WKN7_g

トランスフォーマー日本アニメオープニング版 映画予告 http://www.youtube.com/watch?v=6BwsHmLuaDI

日本版エンディング http://www.youtube.com/watch?v=6MonBbXUcew

(オマケ)
爆笑動画の数々

トランスフォーマーの歌 http://www.youtube.com/watch?v=eUVkykRAPJE
コンボイの謎 最速クリア動画 http://www.youtube.com/watch?v=wl2k37U3vcs&mode=related&search=
ビーストウォーズ総集編(という名の何かのMAD動画かと勘違いしそうな爆笑動画) http://www.youtube.com/watch?v=YcE2tdNmfaI&mode=related&search=
欽ちゃんの仮装大賞 23番「トランスフォーマー」  http://jp.youtube.com/watch?v=HeMUlSe1sjM

14名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:14:35 ID:yqQBcpjf
□サム・ウィットウィッキー
呑気でノリが軽い高校生。お基本的にはバカだが機転は利く。微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている。
□ウィリアム・レノックス大尉 今度家に帰ったら娘をだっこするんだ・・・を地で行くおっさん。
□ミカエラ・ベインズ とても度胸がある本編のヒロイン。筋肉フェチ。
□シモンズ捜査官 秘密すぎる秘密組織「セクター7」 の一員。ヘタレキャラ。
□ジョンケラー 国防長官。自国民にはとても優しい。
□マギー・マドセン 極めてマイペースな美人ハッカー。
□グレン・ウィットマン ドーナッツ好きハッカー。ファミコンロボを所有してるマニア。
15名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:15:13 ID:yqQBcpjf
Q 女性トランスフォーマーはいないんですか?
A アーシーというオートバイトランスフォーマーがいますが 今回は出演しませんでした

Q 映画レオンで見てたアニメはトランスフォーマー?
A レオンでトランスフォーマー見てたから その後のトランスフォマーでレオンをオマージュしたシーンがある

Q オートボッツ(サイバトロン)には空飛べるやつはいないんですか?
A 名セリフの1つ コンボイ「え〜い! なんで私の勢力には飛べるやつがいないんだ〜!」

Q なんであんなことしたの?
A

726 :名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 20:33:11 ID:cm0Dhv+U
>716
小説では街のさらに先のダムから80`の地点に空軍基地あると補完されてた。
で、直通する道路はベガス経由しかなく、迂回すると遮蔽物が無いからデストロンの良い的なんだそうな。


727 :名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 20:33:14 ID:ZKHhcpA+
>716
・とりあえず、メガトロンとキューブの距離を開く。
・遮蔽物が多くて、隠れるにも戦闘にも有利。
といったところか。市民への被害を考慮しないあたり、どうよ? という部分はあるが。
16名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:16:00 ID:/URP6mPQ
(´-`).。oO(ヒロインのワキの手入れはまずまずだったな・・)
17名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:16:42 ID:psaQtniE
http://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/index.html

相変わらずこの人は「本当に映画観たのか?」って言いたくなるくらい何を言っているのか分からん。
18名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:17:07 ID:aSrajiLc
>>1
ほらな だから >>2-10 >>11-20 にしないとダメだ って言ってるのに
なんで>>2-10にするんだよ
余裕を持ってテンプレ貼りたいなら 900越える前に次スレ立てとけよ
出来ないんだから >>2-10 >>11-20にしとけ

19名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:18:06 ID:/URP6mPQ
偉そうでワロタw
20名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:18:53 ID:OPE/yJpw
グダグダの予感(・∀・)
21名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:19:26 ID:aSrajiLc
★★★登場するトランスフォーマー★★★
【オートボッツ(サイバトロン)】
オプティマスプライム(コンボイ司令官)声:ピーター・カレン(字幕)、玄田哲章(吹替)  ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379トレーラートラックとの説)
バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン  GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー  GM社製ポンティアック・ソルスティス
アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル  GM社製GMCトップキックC4500・4WDクルーキャブ
ラチェット 声:ロバート・フォックスワース  GM社製ハマーH2レスキュー車

【ディセプティコン(デストロン)】
メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング  エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
スコルポノック(メガザラック)声:なし  サソリ型メカ
スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー  ロッキードマーティン社製F-22ラプター戦闘機
デバステイター(ブロウル)声:なし  ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
ブラックアウト 声:なし  シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
バリケード 声:ジェス・ハーネル  サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド  フォースプロテクション社製バッファロー (地雷除去車)
フレンジー 声:レノ・ウィルソン  CDプレイヤー(旧ボディ)→????(新ボディ)
22名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:19:27 ID:K3W0m234
映画に登場したトランスフォーマーは、
先にタカラトミーが変形ギミックを決めてから映画に使ったんだよね?

クレジットにタカラトミーの開発室とか出てた?

23名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:20:50 ID:/URP6mPQ
>Q オートボッツ(サイバトロン)には空飛べるやつはいないんですか?
>A 名セリフの1つ コンボイ「え〜い! なんで私の勢力には飛べるやつがいないんだ〜!」

飛べるものに移り変わればいいんじゃね?
24名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:21:05 ID:MrmXvN3e
>>22
いつもはそうだけど、今回だけは逆。
ハリウッドから来たデザイン設定をタカラトミーのスタッフがこんなん無理だよ〜って
思いながらも必死で玩具に仕上げた。
25名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:21:51 ID:/URP6mPQ
私、コンボイになら処女捧げてもいいと思っています。。。
26名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:23:00 ID:aSrajiLc
次スレが立ったときは スレを
Ctrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると出来る
ページ内検索機能で「FAQ」で検索して
足りないテンプレに追加しよう
890 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007
27名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:23:05 ID:/URP6mPQ
ヒロインがすげえエロそうでよかった
もう無茶苦茶になるくらい犯したい
28名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:24:00 ID:uTiUvgoH


前スレ埋めないか
29名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:26:41 ID:/URP6mPQ
ああいうタイプの女ってさ、
わざと臭くするような薬品をマンコに付けてたりするんだよね
30名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:27:48 ID:K3W0m234
>>24

マジですか?
だったら、タカラトミーのデザイナーは神だな。
31名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:29:16 ID:aSrajiLc
FAQ

Q バンブルビー(シボレーGMのカマロ)の隣にいたのは初代バンブル?
A 初代バンブル役を演じていた フォルクスワーゲンのイエロービートル(黄色いテントウ虫)さんです
 
32名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:30:25 ID:/URP6mPQ
思いつきのクソみたいなFAQイラネw
33名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:32:04 ID:urGAI4Y0
>>30
TFに関しては、日米合作作品も多いから、>>24のようなケースは他にも意外と
あるみたい。

ちなみにタカラトミーになってから海外名はTOMYになっちゃったので(トミーも好きだけど
タカラ好きとしては残念。どうでもいいが商社臭いバンダイは嫌い)TOMYならクレジットに出てる。
34名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:33:46 ID:urGAI4Y0
>>31
ビートルの英語はいろんな甲虫を指すとはいえ、日本でテントウ虫といえば
スバル360で、ビートルはカブト虫って方がわかりやすいよ。
35名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:33:46 ID:A4f7yIGy
海外名だとタカラはトミーに乗っ取られような感じだなw
実際トミー優位の合併ではあったけどさ
36名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:34:27 ID:Y09s/BUx
ヒロインがデボン青木とキャサリンゼタジョーンズの中間みたいな感じだった
37名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:38:18 ID:aSrajiLc
 
まずは前スレを1000まで使い切りましょう

【閣下!】トランスフォーマー12体目【ブーーン】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186294402/l50
=====一時停止=====
38名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:38:34 ID:b+A25M/Q
>>25
オモチャ突っ込んどけ。
39名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:41:34 ID:AHwOs6DI
DVDではカットされた映像てんこ盛りのディレクターズカット版で出して欲しいね
バリケードの末路とかスタスクがいつ戦線を離脱したとか
アイアンハイドがEDで歩兵の愛車になった経緯とか見たいなぁ
40名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:41:48 ID:hCyXAPxv
SDCCの様子を見ると、今回の実写版&アニメの新作TRANSFORMERS:ANIMATEDはタカラではなくてハズブロ主導の模様
41名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:46:09 ID:XFXrdV21
>>18
そんな事言ってる暇があったら、さっさと寝てハロワ行って仕事を探せ
42名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:53:42 ID:EiTLHvZx
Q.ようじょが縫ぐるみ持ってるシーンでプールから上がってきたロボットは誰?
A.アイアンハイドのプロトフォーム(地球の機械をスキャンする前の姿)だそうです。 (未確認)

↑これ、アイアンハイドじゃなくてオプティマスプライムじゃないの?
43名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:54:58 ID:uTiUvgoH
>>42
プールから上がった直後にGMCのトラックに擬態する場面があっただろ…
44名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 02:58:16 ID:EiTLHvZx
>>43

あ、そうだっけ?
パンフに載ってた写真だとオプティマスに見えたんでね
45名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:10:40 ID:YTC93tJy
全裸で走っていったのがオプティマス
46名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:25:44 ID:hVVnXLpF
ハッハッハ
47名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:31:21 ID:wkHwZRuU
>>44
俺もオプだと思った
プールから出て、木の陰に隠れて、走っていったんじゃないの?
48名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:33:24 ID:RuMYzhNJ
あのシーンを見ると何故かちょっとここ通りますよのAAを思いだす
49名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:36:21 ID:gelkboZc
wiki見るとスコルポノックは本物のサソリをスキャンしたみたいだね
人気的に次作で出る可能性が無茶苦茶高いグリムロックも化石からスキャンしそう
50名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:38:00 ID:RuMYzhNJ
まんまサソリだとBWのスコルボスだな
51名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:42:55 ID:wkHwZRuU
ついでにテンプレでの疑問をもうひとついいかな?

>Q オートボッツ(サイバトロン)には空飛べるやつはいないんですか?
>A 名セリフの1つ コンボイ「え〜い! なんで私の勢力には飛べるやつがいないんだ〜!」

俺旧作何度も観てるはずなんだけど、こんなセリフ聞いたこと無い・・・・・
言い回しもなんか変じゃね?"私の勢力"とか言わない気がするんだけど?
間違ってたら申し訳ないけど確認したいので、出典が何話か分かる人いる?
52名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:49:02 ID:GAR12SRJ
こないだビーストウォーズメタルス観たから
チータスの声優が出てきたとき
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
が脳内を駆けめぐった
53名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 03:51:00 ID:BWqAnVEi
いまだに覚えれない
ディプティマコンだっけ?
54名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:07:09 ID:A4f7yIGy
初代G1アニメの日本語化にあたって
軍団名が変更になったのはひとえに日本人には凄く言い難いディセプティコンズの所為だと思うw
55名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:08:09 ID:JjSRQ6aY
吹き替え版見るか字幕版見るか悩むな
56名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:17:55 ID:GAR12SRJ
吹き替え観たけど全体的に合ってたんじゃないかな

声優は詳しくないけど聞き覚えのある声ばかりだったし
ベテラン勢で固めてるようで安定してた
57名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:18:58 ID:A78AQqHC
無駄に芸能人使わないとこはホントよかった
58名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:20:50 ID:aSrajiLc
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・



                                                          /⌒ ヽ 濡れちゃいますが
                                                 /⌒ ヽ     / ´_ゝ`) ちょっと通りますね
                                      /⌒ ヽ       / ´_ゝ`)    |    /
                                     / ´_ゝ`)       |    /     | /| |
              ゴボゴボ     / ⌒ ヽ         |    /        | /| |      // | |
        -/ ⌒ ヽ= _       -_/_´_ゝ`)二-     二| /| |二-     // | |      U  .U
        ̄- ̄  ̄-        ─  ─  ̄-       ̄- ̄- ̄       U  .U
59名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:22:40 ID:aSrajiLc
>>58

>>48へね
60名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:47:26 ID:tbddyFub
>>29
なんで臭くするの?
61名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 04:53:48 ID:DZW/twzZ
玄田さん以外のTF(スタスクは除く)はアニメと一緒?
62名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:00:06 ID:VCdRHTsN
カッコいい!! 懐かしいなぁ。
ちっちゃい頃こればっかり見てたよ。
そういえば金色のライターみたいなのを持ってたなぁ。
63名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:06:57 ID:Vmh2IsBp
>>62
コピペはいいけど、
ゴールドライタンが無ければトランスフォマーも存在しなかっただろう事は事実


日本のロボットアニメ史において、
ゴールドライタン、トランスフォーマー、マシンロボ、勇者ロボ、はまちがいなく4強
64名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:10:29 ID:Lm8Jd5Uh
いま気がついたんだが、
ゴールドライタンの関係者なのか?
65名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:17:10 ID:hmw7+iPl
ハッピータイム
66名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:19:51 ID:TJSrmnKo
お母さんが「それじゃ別の言葉で言ったっていいのよ」
と言った後、様々な言葉が頭の中を駆け巡ったわけだが

ハッピータイムは思いつかなかったなw
67名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:29:12 ID:HuLJ54Es
カッコいい!! 懐かしいなぁ。
ちっちゃい頃こればっかり見てたよ。
そういえばナイト2000を持ってたなぁ。
68名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:31:31 ID:zs9DBKZl
おおっ?マイケルナイトか?
69名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:51:45 ID:w16TvuYg
>ちなみにマイケル・ベイ監督は、軍の指揮官と綿密な打ち合わせをして、彼らが実際トランスフォーマーに遭遇したらどのような作戦行動をとるか意見を聞いたうえで、本作のアクションシーンを設計している。

素敵だw
70名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 05:58:15 ID:EC53YCZx
字幕か吹替か迷ったら、大画面の今週中に両方見るといいw意外と飽きないよ
今週土曜はオーシャンズ13が控えてるから、
TFが1番大きいスクリーン使えるのは今週金曜までかも。

自分は2度目からアクションの細部や音楽も満喫できて新鮮だった。
71名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:08:53 ID:EC53YCZx
Optimus Prime: It's you and me, Megatron.
Megatron: No, it's just me, Prime.

このオプティマスの台詞は
「だから今は、トランスフォーマーとして戦おう。
サイバトロン総司令官としてではなく! 独りのトランスフォーマー、"コンボイ"として!!」
と勝手に脳内解釈した
72名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:19:16 ID:Hc/5iqnE
こんなに燃えた映画は久しぶりだ
73名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:26:31 ID:WAXnXlyj
>>17
おすぎはいちおう映像を誉めているはいるが、あまり興味を持てなかったようだな。
74名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:30:17 ID:RZ0cbd8T
エルドラン シリーズも忘れてはいけない。

ライジンオーは勇者シリーズに つながった^^。

ゴールドライタン 六神合体ゴットマーズ マシンロボ バトルハッカーズ
なつかしいな^^。
75名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:32:11 ID:A4f7yIGy
ライジンオー(エルドラン)は勇者より後発だろ・・・
76名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:36:02 ID:/wf7umfN
映画の元ネタが元ネタだから、やたらとロボットアニメの知識を披露したがるヤツ居るけど
滑ると格好悪いな・・・いや間違った事を教えてそれが他に伝わっちまう恐れとか考えると笑ってもいられんか・・・
77名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:47:35 ID:D8U9Aal2
前々スレ辺りの旧マシンロボが死亡した理由あたりは
流石おっさんロボオタが多いと感心した(そして半分呆れた)もんだが
うーむ・・・正に玉石混淆
78名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 06:54:36 ID:i7AYkN9N
この二日の成績は如何ばかりのもんかな
クソ熱くって外出控えた人も多そうだし、あまり日本の夏真っ盛りの封切りって期待できないんだよね
79名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 07:05:46 ID:urGAI4Y0
>>63
>ゴールドライタンが無ければトランスフォマーも存在しなかっただろう事は事実

事実か?事実と断言するには強引だと思うが・・・

>>74
和製TFのトランスフォーマーVあたりが勇者シリーズの基本フォーマットだろ。
つりだろうけど。
80名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 07:06:36 ID:RZ0cbd8T
トランスフォーマーは 勇者シリーズや エルドラン シリーズより前なので影響は受けてないと思う。

マジンガーZ ゲッターロボ 勇者ライディーン コンバトラーV ゴールドライタン 巨神ゴーグ 六神合体ゴットマーズ
変形合体は漢のロマン!!。
81名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 07:15:47 ID:Vrcgkhp0
ゲッターロボやってほしいな
82名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 07:34:50 ID:masYWMvj
関係ないけどドラゴンボールしてほしいな。
83名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 07:41:43 ID:Evd3WkNm
ゴーグは変形合体しないぞ
84名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 07:49:02 ID:uHWkeYkV
>>51
自分も、この種の台詞はマイクロン伝説のジェットファイヤーが言ったのぐらいしか
記憶にないなあ。
85名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:01:47 ID:37wXlkzA
オートボッツにしろ、ディセプティコンにしろ
ふつーにメガネをeBayで落札すれば よかったんじゃね?
86名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:14:45 ID:Dw8zOVK8
サムは、自分のクルマがロボットになった時に、事実をすぐに
受け入れたのが良かった。
映画によくあるパターンで、目の前の受け入れがたい現実を
「嘘だ!絶対に信じないぞ!」とか抜かして
いつまでも受け入れないと、観ているこっちはイライラする。
87名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:16:39 ID:GHNbzj1o
>>85
落札のシステムがわからなかったんでしょ。
88名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:18:00 ID:8Xtcv+Fl
全く期待してなくてつまんねーだろうなと思ってみたら、かなり面白かった
どうでも良いストーリーや突っ込み所満載な内容も多々あるが、
それも気にならないくらいだった
スピルバーグ作品、マイケルベイ作品では一番面白かったな
4人で見に行ったが全員面白いと言ってたな
日本人受けする設定だからかもしれんが、ここまでロボをGCで作り込んだのは新鮮だった
ごちゃごちゃして何やってるか良く分からなかったが、テンポと勢いがあるなこの作品
89名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:27:40 ID:utKdyHuV
私からの提案だ。
吹替版を見た戦士はキャストがどうだったか報告して欲しい。
90名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:27:43 ID:+nr4y2H5
>>85
お金持ってないから買えないんじゃ?
91名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:29:40 ID:PXHQF921
フレンジャーにデジャヴを感じてたがあれだ
グレムリンのモホーク達にメンタルそっくり
92名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:50:58 ID:iHsHf0tY
俺は話に関して全く期待してないで見たら、それ以上に話が酷くて萎えたな
93名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:59:13 ID:PXHQF921
続編は少し成長した大尉の娘とアイアンハイドの物語でいいよ
例えがアレだけどゼノギのマリアみたいな感じで
94名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:00:39 ID:CNR761Lp
>>85
入札の監視任務

適当な会員のアドレスハッキング、クレカ情報を盗む。

郵送希望の後、会員の自宅張り込み、届いた直後にパクる。




結論:フレンジーがスト起こします。

95名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:21:40 ID:8aSxrgAd
 吹き替え版だと「オートボッツ、ロールアウト!」はなんて言ってますか?
 あの台詞が来たときは、字幕版選んで失敗したと思いましたが、今回アタックしてるのは”サイバトロン戦士”じゃないんですよね?
96名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:23:35 ID:bBoXrPOi
メガトロンのレーザーガンが当たると派手に吹っ飛ぶのにダメージは大してなくて吹いた
にしても決闘挑んだくせに人類の援護で勝ったりラスト勝手に居座って
「早く仲間こーい!ここはいいところだぞぉ」とかナイス司令官クオリティだった
97名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:27:32 ID:+nr4y2H5
>>95
「オートボット、出動」だったかな?
98名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:29:36 ID:PLuUe68I
映画の司令はマトリクス棚が空っぽだし、そのコンボイっぷりも半端ないよ。
9995:2007/08/06(月) 09:35:59 ID:ikdPE+1o
>>97
ありがとうございます。

教えてもらってなんだけど、予想以上に適当な翻訳でショックだ。
100名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:36:36 ID:Yauqqwy6
>>89
音声処理されているうえに聴いたこともない声ばかりで、コンボイ=玄田以外は、
サイバトロンもデストロンも声優はわからないよ〜。
101名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:38:17 ID:UJD910a6
>>85
みんなそんなに悠長な性格じゃ無いんだよ。
オプティマスなんか5分も待てないんだぜw
102名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:41:44 ID:PXHQF921
体はでっかいのに繊細?だよなw
103名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:41:49 ID:JjSRQ6aY
吹き替え版も字幕版も見てみようかな

>>96なんかそのセリフ∀ガンダムの主人公みたいだな
104名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:44:17 ID:GNaZyELm
スレたてオツです。


   __    ___   __    ____ .._____    .._______
   \  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
    .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
    .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
    ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
    ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\
105名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:47:48 ID:bBoXrPOi
バリケード「ケッ、まぬけな下等生物め。これでも食らえってんだ カタカタ」


ILOVEMEGATRON(新規)
・大変迅速な取り引きをしていただき有り難うございます。次回がありましたらまたお願いします
106名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:48:54 ID:kHJzsik5
>>95
PS2版のTFやってたから向こうのコンボイの性格や
「オートボット、ロールアウト」
「ディセプティコン、アターック」は違和感無いどころか、おおっ!とおもってしまった
107名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:54:25 ID:qZXWrsBn
>>106
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
108名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:54:38 ID:KQ/Ev4xT
俺様は メガトロン
109名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:56:00 ID:/W8XBdn5
110名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:57:14 ID:qZXWrsBn
吹替えの司令官もうちょっとはっちゃけてても良かったのに・・・
でもあの声で聞けて良かったわ^^

111名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:13:16 ID:QmI+IlZr
>>105
わろたw
112名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:19:59 ID:AHwOs6DI
あんまり昔ながらのファンが喜ぶ予定調和ばかりやると
内輪ウケで小さくまとまっていってしまうから
ほどほどでいいと思う
113名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:20:04 ID:2W81/m3c
>>96
小説版だと一応サムにこれからもよろしくとみんなでおじぎするんだが。
ああ、小説からカットされた部分が惜しすぎる。
114名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:21:11 ID:Kel/o9kc
どうしてもビーストウォーズファンの俺としては…
動物→ロボットの変形をあの技術で見てみたいものだ。
続編でやってくれないかなー
115名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:22:44 ID:F8lWsmjJ
>>114
グリムロックが人気あるから続編で出ると思う
116名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:28:50 ID:lnv6yNDw
昨日見てきたけど、なかなか面白いね。原作アリ映画としては充分な出来だと思う。以下不満点

・ディセプティの台詞の少なさ、似通った体色、名前をほとんど名乗らない事、蠍&バリケの末路不明
・空気なラチェット&ジャズ、長すぎる上映時間、オールスパークなのかキューブなのか名称を統一して欲しい

・この映画から初めてTF玩具を買う人が出てくると思うのに、説明書が海外版の丸コピで異常に不親切。
 各玩具のギミックの記載漏れが多い。(例:メガの両腕合体機構、フュージョンキャノン基部スライド等
・映画で活躍しまくりのフレンジーが一般販売無し。しかもあんまり似てないベーシックのみ
・ブロウル→デバステイターの唐突な名称変更。映画みて欲しくなった新規ファンは探す時に困ると思う

不満点も多いけど個人的には満足でした
117名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:56:17 ID:ZfDTl8le
黄色いロボットと女の子の連携がよかったので
おもちゃ買いに行ってきます。
118名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 10:58:00 ID:baZhBxUA
スーツ姿でTFのオモチャを物色する日がくるとは・・・

怪しまれませんか?
119名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:02:02 ID:Eat2T9PJ
やっと見に行ける
楽しみすぎて吐きそうだ

>PS2のゲーム
アメリカ版への入り口には良いと思った
いきなり脳内で恋人に語りかけだす司令には
噴き出したがw
120名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:03:19 ID:QmI+IlZr
>>117-118
9日になったらコレが発売されるぜ!
http://www.e-yamashiroya.com/f/6f/transformers-movie/ma_vol3/ma10.html
121名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:04:10 ID:ZfDTl8le
>>120
これはすごい!
122名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:05:21 ID:UJD910a6
>>120
それっておしっこのギミック付いてる?
123名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:05:59 ID:NiW88Og0
>>116
体色が似通うのはほぼ全員が軍用機だから仕方ないな、どうしても。俺もそこは残念

フレンジーはあれは似せるほうが難しいからなw

説明書は…金がないんだ、タカラ側にはorz

ブロウルは名称変更じゃなくて映画のほうが間に合わなかった
124名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:06:22 ID:qJrhcZs0
大人になってからそういうおもちゃ買ったことないんだけど、どこに売っているんだろう??
地元の小さい玩具店にはなさそう
125名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:06:25 ID:PXHQF921
>>118
「いやあ〜子どもが欲しい欲しいってうるさくってねえ〜」とかデカイ声で言ってれば大丈夫じゃね?

>>120
これに乗って出勤したいなあ
126名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:07:23 ID:GVrVvRB5
これから観に行くんだけど………
字幕翻訳がナッちんでないことはわかったけど、吹き替えの玄田さま以外のキャスト、知ってる方がいたら教えて欲しい。
127名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:07:48 ID:PXHQF921
>>124
ネットとか
直で行くならトイザラスいいかも
大人でも十分遊べる
128名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:11:53 ID:ZfDTl8le
ニコニコで変形動画見てみたけど
すごくよくできてるね〜。
129名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:12:10 ID:QmI+IlZr
>>122
無いよw
あとでっかくて遊びがいがあるコッチもあるよ
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail/0/1/40070621319/000001130070110/
130名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:12:12 ID:qJrhcZs0
>>127
あ、トイザラスね。
amazonで買おうかどうか迷っているうちに、ニューバンブルビーが予約いっぱいに
なってしまったもんだから…

どうもありがとう
131名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:17:06 ID:MYppdVjJ
>>116

ジャズは空気なんかじゃないやい!ちゃんと活躍してたもん!

一人でメガトロンに特攻して足首つかまれながら
「その程度かよ!かかってこいメガトロン!」
とかいう威勢のいい台詞も空しく一方的にブチブチィ!って引きちぎられるあのやられっぷり。
あれはなかなか拝めるモンじゃない。

そして事が収拾したあと、ラチェットかアイアンハイドに抱えられたジャズのぐったりした亡骸。

それを見た司令官の一言「ジュァ〜ズ」(字幕版ね。当方吹き替え未見。)
あの何ともいえない「あぁ〜・・」みたいな空気。

死して俺の中でジャズは伝説になった。
カート・コバーンみたいなもんだな。



ロボットも埋葬とかすんのかな?
132名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:17:44 ID:TdcyfLav
面白かったけど
後半の戦闘はなんだかなぁ って感じ
CG+カメラのブレで、どうなってんだかわからない。
スパイダーマンもそうだったが
ロボットどうしが見分けが付けにくくてさらに見にくい。
実写系映画が、ドラゴンボ−ルの格闘描写並みのレベルになるのは
いつのことやら。
133名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:21:43 ID:uTiUvgoH
つ マトレボ
134名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:24:50 ID:UJD910a6
ジャズは自己紹介の時の回し蹴りみたいな変型アクションがカッコ良かった。
足を組んで「なかなかいい星じゃないか」ってセリフも
上手くキャラ付けができてたと思う。
135名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:25:38 ID:apqHVTPU
キューブの欠片とかで
死んだロボ復活できないの?
136名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:26:58 ID:Zr1TjWdR
>>132
同意。変形時も欲張ってカメラ動かしすぎ。無駄にズームしすぎ。
お父さんが運動会撮ってるみたいだ。
ちょっと引いた視点で落ち着いて見られたらよかったんだけどなぁ。

人物の背景でコンボイ司令官と誰かが足を止めて殴り合ってるカットがあったけど、あれだけ良かった。
137名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:27:47 ID:yuB7jQXq
確かに後半の戦闘シーンはゴチャゴチャしてよくわかんなかったね。
でもそういう意見が多いってことは続編では改良されてるんでないかな。
ディセプティコンはグレーぽイのばっかだしね。
ところでこの映画のオリジナルスコアって発売してるの?
「ザロック」と同じで劇中音楽が気に入ったよ。
138名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:29:37 ID:1xpoaAnZ
凄いCGの割には安い小道具(キューブ)ワロタ
139名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:34:45 ID:iHsHf0tY
キューブなんてデストロンが迫ってきた時点で即効で破壊すべきだったんじゃね?
140名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:37:38 ID:Dw8zOVK8
ブラジル人らしいけど、日本を凄くリスペクトしてる感じ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xDEpGk5GJ0I
141名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:37:50 ID:AAPVKB3G
>>139
単純に破壊するのはムズカシんじゃね?
それこそ体内で相殺するぐらいじゃないと
142名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:40:05 ID:m+NIg19r
>>132
ラストバトルは
二回目三回目になってくるとグンと観やすくなってくる
143名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:41:27 ID:apqHVTPU
キューブ入れる穴って
メガトロンとコンボイにしかないの?
144名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:42:57 ID:ebfPS9qG
なんで、キューブの位置を北極からダムの中へ移動したのに
北極で発見時に刻印されたメガネで位置がわかるの?
145名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:43:30 ID:uTiUvgoH
キューブの位置はかわってねーよ
146名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:44:38 ID:ebfPS9qG
>>145
デストロンでもいいけど、なんで?
147名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:45:00 ID:us+HPITY
148名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:45:33 ID:ebfPS9qG
>>146
メガトロンorz
149名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:46:47 ID:yuB7jQXq
>>143
アニメではマトリクスというものをいろんなキャラが胸に
だしいれしてたからみんなにあるんでナイカ。
150名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:49:33 ID:BWqAnVEi
つまりこういうことなんだろ
メガトロンがキューブはアメリカにあるのを突き止める
アメリカに大気圏外から急行!
ミスって北極圏に墜落→そのまま永眠
A.ウィトウィッキーが変なトコいじるからマーキングビームが眼鏡に照射される
違ってたらごみん
151名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:50:01 ID:Zr1TjWdR
メガトロンさん北極で墜落して氷付けに

おじいちゃんが偶然機械を作動させてキューブ位置をメガネに刻印

秘密組織がメガトロンさんを回収、保存

てことはメガトロンさんはキューブ位置は知ってたけど動けないので寝てたってことなのか。
152名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:50:45 ID:Zr1TjWdR
完全にかぶった……。
153名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:53:01 ID:iHsHf0tY
どんだけ説明不足なんだよこの映画www
154名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:54:55 ID:HVxPFdBr
どんだけお間抜けなメガトロン様なんだよ
155名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:56:08 ID:BWqAnVEi
みんながマスかきマスかき言うからシコルスキーも下ネタに聞こえてしょうがない
156名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:56:41 ID:PXHQF921
復活時かっこよくて誤魔化されそうだが実際間抜けだよな
157名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:58:03 ID:apqHVTPU
財布落として探してたら電柱にあたまぶつけて気絶したくらい間抜けだよな
158名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 11:59:10 ID:UJD910a6
大気圏突入時にバンブル兵衛に体当たりくらって
角度がズレたって話じゃなかったかな?
159名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:01:28 ID:EVm9Yf0K
お前ら1日で1スレ消費するってwwwwwwww
160名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:01:45 ID:NiW88Og0
>>158
それはない。バンブルが地球に来たのはつい最近だから
161名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:01:52 ID:IsR4Qfnh
落っこちてくるサムを受け止めてさらに派手にビルから落ちる司令官
その後の着地の衝撃をまるでくらっていない感じのサムの姿に

今川ジャイアントロボを思い出したのは自分だけでいい
162名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:03:30 ID:apqHVTPU
コンボイの手はフワフワの肉球
163名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:05:21 ID:Yuj/8gLz
グッズプレスって雑誌に
玩具の紹介とタカラの人のコメントが載ってた
デザインが送られてから
二カ月で製品化までこぎ着けたとのこと
凄すぎる
164名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:06:23 ID:PXHQF921
にににににに二ヶ月だと!?
165名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:08:29 ID:iUA116ce
過去にこんな話があったが2ヶ月とはね

609 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2007/07/27(金) 01:07:57 ID:9w+uSfTq0
電穂に載ってるハズブロスタッフのインタビューが・・・
「ハリウッドからデザインの決定稿がなかなか来なくて開発を進められなかった。
 最終的にはタカトミが記録的なスピードで仕上げてくれたwww」
「我々とタカトミは一つの大きなチームみたいなもので、互いの技術を尊敬している」
「タカトミは簡略化した変形を複雑に見せるため、オートモーフを考え出した」
「アメリカではトライミーパッケージは必須だから、我々は電飾オートモーフを提案しました」

寶は蓮の何を尊敬してるんだろう・・・? 
166名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:08:48 ID:Qa7oMYpD
オートボット達が主人公の家で親父から隠れようとする様見てれば
メガトロンも間抜けでなんら問題ない。

しょせんやつらはそのレベル。
167名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:11:27 ID:apqHVTPU
実家のドリフコントはETのオマージュだとおもた
168名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:12:50 ID:CwOpjn5a
あまりの間抜けぶりが信じられず、あの氷漬けの状況設定が理解出来なかった
いや、ミスって墜落→そのまま冬眠ってさぁw

しかしこのパンフは役に立たんな
映画観た後で???な点を補足しようと思ったら、何にも載ってないやん
キャラ紹介すら載ってないってもう...
169名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:14:31 ID:j2zbrVC3
オレにとっては、理解不能&画面酔いで酷い目にあった。そういう映画。
170名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:18:03 ID:WieOC9hz
パンフは完全に失敗だよな
『客はサムとミカエラを見たいわけじゃなくてロボットを観に来てる』って自らヒロイン役も言ってるじゃないかよ…
せめてロボ紹介位載せとけよ
171名無しシネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:18:12 ID:X6yEAJQr
>>71
GJ!M伝最終回思い出して泣きそうになった。
ああいうコンボイが映画で出てもよかったな。
でもそうすると2時間半では不完全燃焼か…
172名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:19:18 ID:PXHQF921
ラチェット>>>パンフ
173名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:20:05 ID:rXSNcia2
ロボットを見て日本製だ、携帯を見て日本製だ。と連発。アメリカの認識では日本てそんなに先を行ってるのかね
174名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:21:36 ID:LeS9EeCH
>>162
不覚にも萌えた…
175名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:22:47 ID:BWqAnVEi
韓国で公開のときは
韓国製だ!さすが韓国製だ万物の起源なだけある
にかわってるのかもしれない
176名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:29:06 ID:RuMYzhNJ
>>89
タランスとチータスがいた
177名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:29:40 ID:PXHQF921
日本製日本製と持ち上げてるように見えて実は
アメリカの発見が元で万物が進化してたんだぜハハハという、
やっぱアメリカはすごいんだぜ〜的な感じ・・・だと思う
178名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:29:52 ID:gf+ziLMa
パンフだったと思うが(TVブロスかもしれんが)、監督インタビューで

ー子供向けとして気をつけたことは何ですか?
「見に来るのは40代のTFファンだろうから、そんなことは考えなかった。」

 とか言ってるのは、間違ってないと思う。
 というか、改変の方向性が仮面ライダーファーストと同じなのに結果が違うのはこの視点だろ。
179名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:34:12 ID:FMuH5T+p
>>173
今回は、題材がTFなんで、日本ネタ多めにした、ってコメントが出てるぜ!
180名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:37:55 ID:INOLhjK0
ミカエラに腕の筋肉見せつけようとするシーンワロタ
181名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:38:24 ID:utKdyHuV
戦士>>176よ。長島雄一、高木渉がいたということだな。報告ご苦労。
182名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:39:16 ID:4TKWqV/c
>>173
今回の場合、実際トランスフォーマーおもちゃが日本起源なので
あえてネタにしてる部分があるけど。

アシモなどが有名なので、日本=ロボット・最先端技術の国
という認識ははかなり定着してると思う。
ロボットアニメや戦隊ヒーロー物の変形ロボによる日本イメージも結構大きい。

ノキアについては、実際に米国の学生にアンケートとったら
過半数が日本製と誤解していたという結果があるので、
「日本製と間違われやすいブランド」としてジョークネタに使いやすいのでは?
183名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:39:28 ID:m+NIg19r
>>168
旧作の最初では
宇宙船が交戦中に墜落→両軍全員ン百万年休眠
今回の氷漬けの件も当たり前のように納得してましたが何か?
184名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:39:44 ID:uS98jAFG
>>181
黒人兵士の人はM伝スタスクの人だお
185名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:40:21 ID:GAR12SRJ
50歳になってから、あのとき車に乗っておけば良かったって後悔したくないだろ?(ウロ覚え)

って台詞はありがちだけどすごく共感したなあ
186名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:42:04 ID:1qplJ0oe
>>173
あのシーンは「asimoだ」って言って欲しかったなあ
187名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:44:30 ID:Eat2T9PJ
あああ!もうすぐ上映が始まるよ@福岡
もう楽しみすぎて目眩がしてきた。
……頑張れ自分、昨日wktkしすぎて
三時間しか寝てないけど
188名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:45:59 ID:qLvadaMD
>>185
『パパ、”40歳の童貞男”って映画知ってる?
 こんな店の車じゃ50歳の童貞になっちゃうよッ!!』
のセリフも微妙に効いてて面白感動した
189名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:47:29 ID:RfXS1V5a
冒頭でプリズンブレイクのスクレが出てきたが
いつの間にか消えてたw
190名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:50:50 ID:FMuH5T+p
これだけ日本製品ネタが出されるんだから、
次回作では日本に落っこちたトランスフォーマー「Xカイザー」を登場させるしか!
191名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:54:09 ID:INOLhjK0
レノックスって世界で1番美しい人物の50位にはいってるらしいぜ

24のアルメイダも
192名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:55:09 ID:wz2zbjvp
>>191
300のクセルクセスも入ってるよな
193名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:55:33 ID:s1RxK+lN
飛来するパーツがガキョンガキョンいいながら
くみあがってガルバトロンが出来る様を想像するだけで次回作まで待てる
194名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:56:20 ID:ByE5XEIv
なんかメガネ兵タン好きだったけどスコポンにやられちゃったね…(´・ω・`)

ピザハッカの婆ちゃんネタが好きだな
「プルーンジュース飲んでろ!(# ゚д゚)」
195名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:58:04 ID:wz2zbjvp
>>189
プリズンブレイクにはまっている連れが、映画観た後笑ってたよ
スペイン語ネタとか
196名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:58:26 ID:urGAI4Y0
>>190
勇者シリーズはサンライズ製作のTFだからな。でも米国で知名度ないし。
まだトレインボットの方が…。でも鉄道は実写では扱いづらいだろうな。
197名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:59:08 ID:PXHQF921
>>194
あっとゆーまに退場だったね
ちょっと唖然とした
198名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 12:59:40 ID:GAR12SRJ
>>190
秋葉原に落ちて痛車に変身するんだな

ttp://www.heiwaboke.com/2007/01/04/01-0203-01.jpg
199名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:01:42 ID:rDEb4fok
今日見てきた。
これを見ようとしたきっかけはダイハード4.0の前の予告だったんだけど・・・

ダイハード4.0とトランスフォーマーの共通点。
・・・XBOX360写しすぎ。ちょろっとだけならまだしもいい加減冷めた。

ゲイツマネーで出せ出せ言ったんだろうかな。
200名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:01:54 ID:jhxHN9/6
>>185
字幕だと
50年後・・・

だった気がするんだけど

吹き替えだと50歳になってるの?
201名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:03:53 ID:RuMYzhNJ
続編は平行世界の混在やら何やらでいろんなコンボイが大集合
202名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:04:23 ID:dtcKDUQ/
昔何かの映画の子役がキャンペーンで来日して
笑っていいともに出た。
「日本でやりたいこと」という質問に「トランスフォーマー買いたい」と答えたら
タモさんが「変圧器?え?そんなもん買ってどうするの?」と困惑してた。

この話は参考になりましたか?
1 参考になった
2 参考にならなかった
3 真夏の浜辺でイカシタあの娘と恋に落ちたい
4 霜降り肉より赤身が好き
203名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:06:35 ID:iLu01Kqq
そういや公開前にXBOXから変形するやつがあるって書き込みあったが、
そんなの気が付かなかった
204名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:08:57 ID:YhsAybmM
>>202
サム父も「変圧器(トランスフォーマー)から火花が出てる!」って洒落てたね。
205名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:09:37 ID:INOLhjK0
ほんとにちょろっとしか出てないだろw
しかも出たからって気にするのか?
206名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:11:44 ID:Hc/5iqnE
ディスターブドの曲が格好良かった
207名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:13:39 ID:FMuH5T+p
>>196
タカラ繋がりでやってほしいけどねぇ…「TF集団の中に、明らかに勇者が紛れ込んでいる」
208名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:13:45 ID:HONVtGzH
メガトロンが北極に墜落して冬眠してたが、
宇宙空間の方がよっぽど温度低いような。。
209名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:14:33 ID:R346uG6p
サム役、シャイア・ラブーフって言うのか。
名前だけはかっこいいな。
名前だけは。
210名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:15:14 ID:rDEb4fok
>>205
いや、たまたまダイハード4.0でこの映画の予告見て観る事になったし、
なにより二回連続で出てくるからな・・・

どうせゲイツマネーで出せ出せいったんだろうと思って少し冷めたと。
でもちょろっとって割には妙に見せてたけどな(外箱を)…
最後の方でドカンドカンやってる間に妙に冷静にストンと落ちて商品がわかりやすく画面に映ってたし…

変形して箱から出てきて真っ赤なリングが出て機能停止した方がよかったな。
211名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:17:47 ID:ejzw9CKk
>>210
じゃお前は今後一切マイクロソフトの製品を使用するなw
212名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:18:58 ID:rDEb4fok
映画に二回も宣伝を臭わせる感じで出てきた事を書いただけでそれかよ。
213名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:19:22 ID:FMuH5T+p
>>208
液体含んでるナマモノなら、真空のお陰で液体が全部沸騰して、気化熱で凍りつくけど、
固体だと、蒸発するものがないから宇宙ではほとんど完璧に保温よ?
214名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:20:13 ID:AwGx9id2
>>202
それ覚えてる。
確かハリソン・フォードの目撃者とかに出てた子役だったな。
でもタモさんは、変圧器じゃなくて何か他の事に勘違いしてたような。
215名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:21:00 ID:RuMYzhNJ
そういやこれのゲーム化はないのか?
スパイダーやエックスメンもそうだが映画化の度にゲーム化してるからTFもあるよな?
216名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:21:11 ID:INOLhjK0
別にゲイツ関係ないだろ

ゲーム機がトランスフォームするのはおもしろいと思ったけどな
むしろトランスフォームした中身も見せてくれとオモタw
217名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:24:35 ID:Yauqqwy6
ピーター・カレン(玄田哲章)
  *   *   *   *   *
シャイア・ラブーフ(小松史法)
ミーガン・フォックス(東條加那子)
ジョン・タトゥーロ(チョー)
タイリーズ・ギブソン(山野井仁)
アンソニー・アンダーソン(高木渉)
レイチェル・テイラー(林真里花)
ジョシュ・ディアメル(矢崎文也)
ジョン・ヴォイト(平野稔)
218名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:28:00 ID:uS98jAFG
>>215
もう出てるよー。オートボットでもディセプティコンのごとく町を破壊できる。
youtubeとかでもプレイ動画有るから探してみては。
219名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:28:24 ID:FMuH5T+p
子安ゴリラは無理か。
220名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:29:04 ID:RuMYzhNJ
>>218
ありがとう、探してみる
221名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:29:18 ID:rDEb4fok
ついでにダイハード4.0もデブがゲームやってたり母親に対して発狂するシーンがある。
>>216
まぁ見せ方といい気になったってだけの話ですんで。
222名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:29:44 ID:ejzw9CKk
>>212
作品になんらかの形で協力したからでしょ?
宣伝云々を言い出したら登場する車とか兵器も実名でしょ?
まぁ冷めるのはあなたの勝手だけどねw
223名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:32:15 ID:rDEb4fok
>>ID:ejzw9CKk
・・・ハァ・・・
224名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:34:02 ID:BWqAnVEi
映画の無い様思い出していると一番活躍したのがスターアイスクリームな気がする
ビークルモードで擬態しながらの奇襲とかヘリや応援のF-22をどんどん撃墜とか
ちょーかっこよかった
225名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:34:41 ID:apqHVTPU
226名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:34:51 ID:BWqAnVEi
無い様→内容
これはヒドイ間違いだ
227名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:38:32 ID:s1RxK+lN
》212
Xboxがwiiをフルボッコとか観てみたいよ
228名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:42:03 ID:YTC93tJy
ゲーム化はされているけど日本語版はまだないよ
229名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:42:22 ID:ejzw9CKk
>>223
架空のゲーム機や車等を使用した方が良いのか?
あんたは元々ゲイツが嫌いなだけだろw
230名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:43:38 ID:Zr1TjWdR
スタースクリームがメガトロンさんを出し抜こうとしてる設定とか一切出てこなかったなぁ。
急に参戦して(敵側で)大活躍→なんかいなくなってる→何故かひとり宇宙へ
おかげでよくわからない話に。

ただ暴れるだけじゃなくて、キャラ付けをしっかりすれば良かったんだがな。
バリケードとフレンジーに会話させるとか。
満を持して地球にやってきたオートボットの皆さんが全く活躍してないのも欲求不満だぜ。
せっかくカッコイイのに人んちの庭を踏み壊して子犬に凄んで同志を見捨てて
ラストバトル時は空気ってどういうことよ。
231名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:47:32 ID:rDEb4fok
>>229
2つの最近の大金がかかってる映画に宣伝の如く登場してるのが気になったと書いただけだよ。
232名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:48:16 ID:Qi9dLsw5
全然関係ないんだけどさ、
いま中古PS2を通販とかでなくお店で買うとしたら、いくらぐらいで買えるかな?
233名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:50:18 ID:AmSZaJsc
>>24
遅レスだが、玩具開発側のインタビューでは「デザインは映画スタッフ主導だった」と言ってて
映画スタッフ側のインタビューでは「デザインはタカトミが持ってきた物を選んだ」といってて、認識が違うみたい。
234名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:52:09 ID:GNaZyELm
>>190
前スレで埼玉にトランスフォーマーが落ちたという目撃情報有り。
235名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:52:53 ID:qdtay+ji
>>230
スタスクはラスト、メガ様援護もせずにトンズラこいてると考えれば。
236名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:53:21 ID:ejzw9CKk
>>231
どうせゲイツマネーで出せ出せいったんだろうと思って少し冷めたと。

これに反応しているのよ。
今までの映画って登場するPCはアップルが多かったよね。
いつもマークが良く見える感じで撮影されていてw
237名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:56:46 ID:rDEb4fok
しつこいなぁ。
>>236
てか疑問を持つ必要もなくあれは宣伝でしょ。
2回連続で360が出てきて冷めたって個人的な話だよ。
ダイハード4.0観てなかったらこういう感情も起こらなかっただろうけど。
238名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:57:30 ID:apqHVTPU
つかよくxbox気づいたな
全然わかんなかったww
239名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:58:09 ID:urGAI4Y0
>>233
オプティマスに限っては、映画側の初期デザインを元にタカトミが独自にリファイン
をして逆提案したのが最終デザインに反映されてるから、映画スタッフはそれのことを
いってるんじゃないの?
240名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 13:59:29 ID:uTiUvgoH
>>360
実を言うと、メガトロンに最初のミサイルを撃ち込んだのはスタースクリーム説
241名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:00:24 ID:a07dMlRI
俺もXBOX気付かなかったわ

そんなに目くじら立てる程の事かねぇ
242名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:01:26 ID:uS98jAFG
>>240
詳しくは覚えてないけど、残存したF-22は3機だったのに
実際は4機が攻撃してるって奴だっけ?その一機がスタスクと。
243名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:03:44 ID:Rrk7ewf9
カマロとかハマーが出てきた。これはただの宣伝じゃないかと不快感がw
244名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:03:49 ID:ZfDTl8le
XBOX360写しすぎってほど出てた?
トランスフォームしちゃうところぐらいでしょ。
245名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:06:04 ID:1qplJ0oe
>>244
ちょっとオカシイ人だからもうほっとけ
246名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:12:22 ID:rDEb4fok
いや、だから2回も連続で見たからと言ってるんだが。
それで次々と突っかかってくる方が不自然。
247名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:12:48 ID:qJrhcZs0
アイアンハイドだと思うけど、もうほぼ完全に車の形になっていて走りながら、
最後にGMのマークだけがウィーンってせりあがって来たときにはさすがに
「あ、宣伝w」と思ったな。もし協力が日産だったら、日産車しか出てこなかった
んだろうと思うと面白い。
248名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:15:02 ID:1nVGV6f6
>>244
そんなこと言ったらアイアンハイドに限らず
GMCのエンブレムが不自然なまでに強調されまくりじゃんこの映画
249名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:15:35 ID:apqHVTPU
ゲームなら
ダンスダンスレボリューションのほうが10倍目立ってたろw
250名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:15:52 ID:m+NIg19r
たかがタイアップじゃないか。
そんなこと気をとられて冷めたのなんだの言ってたら
映画なんて観ていられないぞ
251名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:16:14 ID:EJpvd+bt
>>243
ただの宣伝で結構!
やたら実機を出させてもらえたのも米軍の宣伝になるからだろうしね

ノキアは・・・宣伝になってるのかな?
252247:2007/08/06(月) 14:17:13 ID:qJrhcZs0
あ、私は別にそれで冷めたわけじゃなくて。面白かっただけ。。
253名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:17:15 ID:urGAI4Y0
そうだそうだ、TAXIシリーズなんかプジョーだらけじゃないか!
まあ、アレは車を見る映画ですけど。
254名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:18:25 ID:BWqAnVEi
おれ的にはWiiとかPS3が出てきてトランスフォーム!したほうがよっぽど不自然
というか笑うねもう大爆笑
255名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:19:10 ID:ejzw9CKk
日本のゲーム機メーカーだったらディセプティコン側に変形だと使用許可を出さないだろうねw

256名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:29:44 ID:1nVGV6f6
ポルシェやフォルクスワーゲンはオートボット側でも使用許可出さなかったぞ。
257名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:30:22 ID:5Mgn9qfh
360が変型する時
360の起動音か何かが鳴って
「『ギゴガガガ』じゃないのかよ!」
とツッコんだ俺様はメガトロン
258名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:30:57 ID:KpdXE4cS
面白かったけど私はやはり中盤までが限界でしたw
終盤は早すぎておいつけない戦闘シーンにグダグダで続編への伏線だらけの終わり方で萎えてしまって
だた中盤のオートボッツ集合までのテンポの良さと盛り上がりはとても良かったね
後はスローモーションが少し気になった程度
続編ではもう少しロボットにスポットを当てて頑張って欲しい作品だね
マイケル・ベイとスピルバーグファイト!
259名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:32:43 ID:bBoXrPOi
>>rDEb4fok
せっかく映画見てきたのにまともな感想も書かずにそんな私怨ネタ空気読まず書きこむから叩かれるって気づこうな
260名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:35:07 ID:rDEb4fok
>>255
根拠は?

>>254
何で360はいいの?
261名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:37:23 ID:1nVGV6f6
北米だと箱360が一番メジャーな家庭用ゲーム機なんじゃないの?
ファミコン全盛時代の日本映画でカセットビジョンが壊れるシーンが出たら逆に変だろ。
262名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:37:30 ID:edTscvBc
トランスフォーマーと言えばコンボイ、マトリクスな俺には少し残念な映画だった
期待してた戦闘シーンもかっこいいけど燃えない
結局、最初のブラックアウトが基地を襲うシーンが一番良かった
263名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:38:34 ID:Zr1TjWdR
格好いい場面だけ編集して45分にまとめたくなるな。
264名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:38:55 ID:rDEb4fok
>>261
Wiiが販売数超えてしまいましたが・・・
265名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:41:01 ID:UJD910a6
次回はこいつに出てきてほしい
http://www.zacpac.ne.jp/starwars-transformer-solo-chuba1.jpg
266名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:41:17 ID:ejzw9CKk
>>260
話の流れでの笑い話に根拠が必要なのか?w
267名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:41:19 ID:MYppdVjJ
もうXBOX話題禁止
268名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:42:40 ID:iUA116ce
そろそろゲハにでも逝って下さいだな
269名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:43:12 ID:BWqAnVEi
>>260
Xボックスはアメリカ産だから
販売台数が越えようが例えシェアが99%支配されようがアメリカ映画で
あんま日本産でまくるのは違和感あるだろ
そしてなぜゲイツマネーにこだわる
そんなこといったらオートボッツがGMの意向で全種(プライム以外?)GM車なのも
つっこまなくてはならなくなるだろう
270名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:43:16 ID:1nVGV6f6
>>264
だが完全に市場を独占したわけでもないだろ。
この映画の撮影期間内では最もメジャーなゲーム機だった、って事かも知れんし。
それにだ。
仮にタイアップだったとして
あんなしょうもないシーンが問題視せにゃならんほどほどなんか重要なのか?
271名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:43:23 ID:rDEb4fok
>>266
何故そう思ったの?何故360なら大丈夫と思ったの?
それを聞いてるの。あんたの質問にも付き合ってあげたんだがら、
今度はアンタが答える番ですよ。
272名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:44:07 ID:Zr1TjWdR
よそでやってもらえまいか。
273名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:44:10 ID:lXsArwtx
観終わった後、おもちゃ買ったりした?
今、劇場にいて上映する数分前
俺は多分おもちゃ買ってまいそうw
274名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:44:18 ID:m+NIg19r
ID:rDEb4fokがXBOX嫌いなのはよく分かりました
分かりましたからもう帰ってください
275名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:45:16 ID:uTiUvgoH
夏だなぁ
276名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:45:45 ID:MH+NsbSP
映画終わった後観客たちほとんど無言だったな・・・
びみょ〜な空気が漂ってたwww
277名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:46:25 ID:gemcoqMw
ゲハ板いけよボンクラ
278名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:46:48 ID:ZfDTl8le
ゲハでやってくれ
279名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:47:17 ID:1nVGV6f6
>>271
この映画が全編GMCの宣伝だって事はお前的には大丈夫なのかw




もう相手するだけアホらしいよな。
そりゃ俺だってさ、
ジャズはポルシェが良かったよ。
バンブルビーはフォルクスワーゲンが良かったよ。
でもそんな事言ったってしょうがねぇことってのはあるだろ。
280名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:47:44 ID:BWqAnVEi
映画で一番心残りだったのは途中で我慢できずにトイレに行ってしまったこと
所詮俺は頻尿 しかも実家のギャグシーンの時に
281名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:47:57 ID:MYppdVjJ
すげぇーww
なんで皆ゲームハード機のことになるとこんなに熱くなるんだ!?

こだわりとか愛着とかあるってことなのかなぁ・・

でもとりあえずもうここは言いたいことがあってもあえて語るのを止めてみようぜ。
それくらいできるでしょ?
282名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:48:24 ID:5Mgn9qfh
>>272
ヨソというか
ゲーム関係板では典型的な「ソニー関係者の煽りの入れ方と話の流れ方」なんだよな
283名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:49:01 ID:JeysSm4+
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ… [旧シャア専用]
>トランスフォーマー&ビーストウォーズ総合31 [懐アニ昭和]
>【教科書検定】 「歴史の事実を抹殺するもの」と批判 沖縄戦集団自決「強制」削除 検定意見の撤回求める…歴史教育者協議会 [ニュース速報+]


ほんと夏だねぇ
284名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:49:58 ID:a07dMlRI
>>281
皆って
顔真っ赤になってるのは一人だろ〜
285名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:51:08 ID:KpdXE4cS
>>273
劇場に置いてあるおもちゃの出来が酷いのは仕様…?
>>129のとか凄くかっこいいよねえ
286名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:52:14 ID:inN3qBUF
> ID:rDEb4fok
キモ過ぎ
ゲーハーに帰れよ
287名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:52:39 ID:rDEb4fok
車はどうでもいい。

>>282
出たよ・・・すぐハード同士の争い、会社の争いを考える人。
僕はPS3も360もWiiも持ってるよ。

それとソニー関係者が、とか言ってる人は陰謀、破壊工作を脳内ででっちあげる人。
あるいは2つに分かれて争いを起こして大騒ぎする人。

僕は他の映画にも出てきた事から冷めたと言ってるわけで。
288名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:53:44 ID:iUA116ce
正宗「>>277によって明かされた衝撃の真実…それはボーンクラッシャーがゲハ民である事だった!!」

調子に乗り過ぎたゴメン< ゜@目@>
289名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:53:44 ID:1nVGV6f6
んじゃちょっと無理矢理話題を変えてみるか。

オートボットエンブレムは劇中しょっちゅう出てたけど
誰かディセプティコンエンブレムが出てるシーンを確認した人いる?
290名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:54:34 ID:BWqAnVEi
冷めたと言えば糖分の取りすぎでハイになって仲間即裏切ったピザにも冷めた
ごめんうそ笑った
291名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:55:04 ID:KpdXE4cS
>>290
絶対に何も喋るなよ!wwww
あれは本当に酷かったねww
292名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:56:38 ID:Df5Doro0
>>289
あ ディセプティコンのエンブレム全く気がつかなかったな
戦闘シーン観てる間、「でっかいエンブレム体に貼ってくれれば分かりやすいのに」と思ったのは秘密
293名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:58:35 ID:ZA5vmXKO
エンブレムじゃないが、バリケードの車体にはいってるマーキング
「捕まえて奴隷にする」だっけ?
あれは元のパトカーにもあったものなのかな?
294名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 14:59:56 ID:4TKWqV/c
ピザハッカーのコントは確かに笑ったけど、
あんなのに時間取るぐらいならロボのキャラ描写に
もっと力入れて欲しかった。
というか、バリケード放置するよりピザの出番削れよ。
295名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:01:15 ID:JeysSm4+
rDEb4fokはもう無視でOK

>>289
バリケードがアップになるところでエンブレムでなかったけか?
296名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:01:41 ID:mmP6AeX6
>>99今更ですが…。重要な台詞は改悪した訳をしてないからションボリしなくても良いですよ。
吹き替え版は玄田声は流石の雰囲気を出しているし、サムとアイアンハイド担当の方がノリノリなので楽しかったw
297名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:01:53 ID:8xoO9XBN
>ID:rDEb4fok

ホント、いいかげんにしてくれよ・・・
298名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:01:54 ID:KpdXE4cS
今回は人類
続編はロボット
そう言う風に割り切って期待しよ
サムの話だけでも萎えるけどwww
299名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:01:57 ID:8KrraGjP
普通は市民の平和を守るみたいな平和的なことが書かれてるらしい
普通のパトカーとは違うということを暗示するシーンだったんじゃないかな、日本人にはわかりづらかったかもしれないけど

ていうかあんなのが元のパトカーにもあったらアメリカ怖くて住みたくねえ
300名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:02:13 ID:BWqAnVEi
これはもう二作目は上映時間を三時間にするしかないな
尿瓶もってかんとな
301名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:03:10 ID:Zr1TjWdR
俺はギャグ部分はけっこうキツかった。
甲高い声のデブが好きなんだろうな、マイケルは。

「マスターベーティング」と「これじゃ駐車場だ」と「きっと日本製」はまあ良かったけど。
302名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:03:51 ID:klwi2M+A
昨日見てきたけど凄かったな
この技術ならガンダムを実写化出来るじゃん
ぜひガンダムを実写版で作ってほしい
303名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:04:32 ID:ejzw9CKk
>>293
普通のパトカーには「TO PROTECT AND SERVE」って書いてあるみたいよ

304名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:05:12 ID:8KrraGjP
俺はしもネタギャグにはちょっと引いてしまったなあ
でも中盤での長めのコメディシーンは割りと自然に組み込まれててよかった
上手くコメディと真面目な展開を両立させてた構成はなかなかだったと思う
305名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:05:30 ID:MYppdVjJ
アルティメバンブルの材質ってYoutubeの動画とか見る限りプラかな?

どっかのサイトでダイキャスト製って書いてあったような。

アレぐらいのディテールで金属製のフィギュア出して欲しい。
テカテカな車の板金(?)部分の間から覗くゴチャゴチャメカに萌え。
306名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:05:47 ID:KpdXE4cS
307名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:05:55 ID:rDEb4fok
>>297
どっちかっていうと絡んできてるのはそっちなんだけど。
んで答えたらもっとそっちが絡んできて、何故かそっちが一方的にあきれてる。

>>302
何でもかんでもガンダムだな・・・
308名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:07:02 ID:KpdXE4cS
>>307
>>どっちかっていうと絡んできてるのはそっちなんだけど。
>>んで答えたらもっとそっちが絡んできて、何故かそっちが一方的にあきれてる。
みんなにウザがられてる事に気づいたほうがいいよ
309名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:09:18 ID:ZA5vmXKO
ID:rDEb4fok

の空気の読めなさは異常
310名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:09:24 ID:SPogBNjz
吹替えは、ロボ側に関しては凄くよかったよ。
キャラクターの魅力が、字幕よりずっと出てたと思う。

でも、ネットの記事とか文字に対する「吹き替え用字幕」ってのが
一切付いてなかったから、その点は残念かな。
せっかく、バンブルが抜群のタイミングで選曲してるのに、
歌詞の意味も出なかったから、客の受けが悪かったな。

字幕版だと、「♪戻ってきてくれ」の所で、会場大うけしてたんだけど
吹き替えだとシーンとしてた。
311名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:09:33 ID:apqHVTPU
なんでゲイツが嫌いなのに360買うの?w
312名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:10:41 ID:Zr1TjWdR
かまっても無駄な人にかまうのはやめよう。
313名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:10:44 ID:KpdXE4cS
>>310
バンブル空気読みすぎと思って笑ってしまった
314名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 15:11:21 ID:NUVoRC98
アメリカで出てるXBOXのトランスフォーマーのゲーム日本じゃでないのかな
PS3でも良いから出して欲しい
あそこまで完成度高く作ってあるのに日本で出さないなんてもったいない
315名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:11:43 ID:ejzw9CKk
>>310
そうだね。
「私の乳歯」「罪人を罰して服従させ」っていう字幕も吹き替え版だと出ないんだよね。
316名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:14:17 ID:rDEb4fok
>>314
北米で出て日本で出ない、世界で出て日本だけ出ないってのはもう珍しくない。
317名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:15:18 ID:JeysSm4+
吹き替えの一番の短所は大尉の奥さん
誰だあの素人?
318名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:16:40 ID:klwi2M+A
ロボット物の究極はガンダムだから
ガンダムが実写版で完成出来たらまさに夢の様な話だ
319名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:17:47 ID:8KrraGjP
>>315
そういう台詞じゃないけど字幕打つような部分は基本的にシーン理解に必要なものが多いし
それを省くことで映画のそのシーン自体をつぶすことになりかねないわけだから気を使ってほしかったな
俺はいつも映画字幕で見てるからわからないけど吹き替え版ってそういうもんなのかね
320名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:20:43 ID:qdtay+ji
>>318
……シャア板帰れ
321名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:21:18 ID:8xoO9XBN
>絡んできてるのはそっちなんだけど。

そっちというのはこの板の住人全員て事だよねw
322名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:21:27 ID:UJD910a6
ハイウェイでのバトルはカッコ良かったなぁ
http://vista.crap.jp/img/vi8638111683.jpg
323名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:22:57 ID:YhsAybmM
ノキアボットもNokiatuneを鳴らしながら暴れて欲しかった。
マウンテンデューはピコピコと販売機っぽい音を鳴らしてたね。
324名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 15:26:04 ID:NUVoRC98
キューブのエネルギーで新しく誕生した奴は基本的に悪なのかね?
なんか暴れてたけど
325名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:28:32 ID:JeysSm4+
>>324
生まれたての赤子が泣き出して暴れるようなものではないだろか
326名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:29:07 ID:pt2ro7ms
日本製だったからな
さすが侍の国だ
327名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:30:14 ID:SPogBNjz
>>323
ミサイル発射する時に、プシューッって
炭酸の音がしてるのが笑ったなw

>>324
世界中の最先端機器は、メガトロンの技術から誕生したって言ってたから、
機械自体が、元々悪って事なんじゃないかな。
328名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:30:51 ID:tc6LmD38
すでに、ホンダの技術力があればロボットを車に変形させることくらいは出来るだろ。
ASIMOベースに電動ゴーカートに変形させるなら、
5000万円くらいで特注できるんじゃないの?

なんかのイベント用に作ってくれんかな。

329名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:30:58 ID:pjn8rBq6
なんか幻を見てるみたいだった。人間にあんな映像が作れるはずがねえ。夢でも見てたんだ俺は
330名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:32:04 ID:iCWAsD5e
見る前にロボの名前覚えようと思って先にパンフ買ってきた。

ロボット載ってね―――――――!!!!!!!

>>9>>21に感謝。
331名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:33:04 ID:9ACXx10k
アイアンハイドってモジョに小便かけられて錆びるとかいってたが

あいつって思いっきりプールの中からでてきたよね
332名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:33:40 ID:CwOpjn5a
もっと小さいオートボッツに来てもらって
森下悠里をスキャンしてもらって...ハアハア
333名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:34:13 ID:gemcoqMw
このパンフレット、ひでえ出来だな。
ジュラシック・パークのパンフでも登場する恐竜は全部掲載されていたぞ。それ以下かよ。
つくった奴、やる気か能力のどちらかが欠如しているな。
334名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:35:46 ID:ejzw9CKk
>>331
小便は塩分が入ってるってことでw
335名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:38:54 ID:ZnAgtTJk
ヒロインの女可愛いな
336名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:41:05 ID:Zr1TjWdR
>>332
生蠍をスキャンしてああなったわけだから、
かなりメカメカしいことになるし武器も内蔵してるぞ。
337名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:41:09 ID:apqHVTPU
細かい事知りたかったら小説買え商法 
338名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:42:31 ID:8KrraGjP
最後の市街地戦シーンはTFたちが激しく動いてわかりづらいが
事前に出てくるロボをデザイン含めチェックしておいたら不満がない程度には識別できた
激しい画面の動きが苦手な人はやはりあらかじめ調べていいったほうがいいと思う
339名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:42:38 ID:3n5n+HvS
>>331

昨日から思ってるんだが
プールから出てきたのは本当はオプティマスなんじゃないのかな・・・・
340名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:43:45 ID:KpdXE4cS
デジャブデジャブ
341名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:43:47 ID:WMtsjxQj
>328
それなんてロボコン?
342名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:44:13 ID:uTiUvgoH
>>339
もう1回観てくるといいよ
343名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:44:26 ID:4TKWqV/c
パンフがダメダメな出来というのは激しく同意だが、
キャラクター紹介に使えそうなロボのスチル写真って、あんまりないんじゃないの?
おもちゃの写真とかならあるだろうけど。「実物」の各キャラの顔アップとか、あんまり見たことない。
まあ、それを工夫してなんとかしろ、って話になるんだろうけど。
344名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:44:54 ID:8xoO9XBN
>>339
違うと思う・・・
345名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 15:47:54 ID:NUVoRC98
スキャンして形変えられるのは似た奴とか同じくらいの質量の奴とか言う制約があるのかな?
なんにでも変われるなら緊急の移動時は車じゃなくて飛行機の方が早いよなw
それにキューブをもし良い方が手に入れても飛べないから星に持って帰れないよね?
地球に落ちたらそれっきりじゃん。どうやって地球に来たのかも謎だし
346名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:48:05 ID:RuMYzhNJ
続編のコンボイはジンライな
347名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:48:40 ID:N48xfSMC
エンドロールの歌って誰が歌ってるの?
348名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:49:13 ID:ejzw9CKk
>>343
パンフは買ってないので詳しいことは知らないけど試写で配布されたプレスシートには各キャラの説明が書いてあるよ。
あとトランスフォーマーの日米の年表とか。
349名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:49:51 ID:apqHVTPU
>>347
スマパンとか淋菌じゃなかったけ
350名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:50:49 ID:xeIsJbZJ
見所は映像だけ

アメコミ調のペラペラうるさい主人公がイラつくわ
351名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:50:57 ID:KpdXE4cS
キューブを手に入れるために来たのではなくメガトロンの野望を阻止しキューブを破壊する為に来たのだ
352名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:52:10 ID:UJD910a6
>>345
宇宙船あるよ。映画ではまったく触れられてないけど。
353名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:52:14 ID:/MODtVK2
あのエンブレムが反転するのを入れて欲しかった。
でもアニメ見てない人にはワケワカメだろうけど。
354名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:53:37 ID:3n5n+HvS
>>344
パンフで見る限り頭部の意匠がオプに似てたんでどうかなと思ってたんだけど
そうか違うのか・・・・
355名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:53:57 ID:wQu0S+rM
スタッフロールに入ったときの一曲目の曲名ってなんですか?
情報お願いしま。
356名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:54:03 ID:RuMYzhNJ
>>353
で、その頃サイバトロンはのナレーションが入るんですね
357名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:55:34 ID:gemcoqMw
映画がすげー面白かっただけに
この手抜きパンフには呆れた
358名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:55:45 ID:8xoO9XBN
>>350
そうか??
あれがいいんじゃん
359名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:55:51 ID:Jy60RbU7
見てきた!面白かった!
ただ、最後のボスがやられるところがあっけなかったのが唯一マイナスかな・・・

気になったのは
・CDラジカセロボが首だけになったあと携帯にチェンジしたけど、
それを乗っけた黄色いロボットは自分の中に敵が居ることを察知できなかったのはなぜ?

・携帯にチェンジした元CDラジカセロボはセクター7で元の身体を取り戻していたのはなぜ?

・小さくなったキューブを抱いて主人公はビルの屋上へあがっていくけど、
その途中キューブが放った放電?で電子レンジやらがチェンジしちゃったけど、
あれ等はその後どうなった?

まぁどうでもいいことばかりだけどさw
360名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:58:05 ID:makr5+CQ
スタスクが軍事機密の塊のF22をスキャンしたとき誰にも見つからなかったのか?
それともみつかったやつは皆殺しにされちゃった?
361名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:59:44 ID:8xoO9XBN
>察知できなかったのはなぜ?

バリケードが近くにいても分からなかったみたいだから
そういう能力 は無いんじゃない?

>元の身体を取り戻していたのはなぜ?
キューブの力でしょ?
362名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:00:21 ID:uS98jAFG
>>359
フレンジーが元の体を得られたのはキューブの力に見えたね。
スパークを与えるだけでなく、使い方も色々有るのかも。
ちなみに小説版ではキューブの在り処を教えた際に「体持ってきて!」と
送信していて、ちゃんとバリケードに持ってきてもらってた。

街中の機械のTF化は何度か答えられてるけど、
とりあえず小説版ではスパークの力が十分でなくて元に戻った模様。
363名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:01:21 ID:GQzxtBDI
字幕版をたった今見て来た。ラストの市街戦は凄いを越して感動すら覚えた。
来週、玄田ボイスを堪能しに吹き替え版見に行こうっと。
364名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:01:36 ID:Jy60RbU7
>>361-362
お返事ありがとう!参考になりました。
365名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:02:31 ID:qZXWrsBn
>自分の中に敵が居ることを察知できなかったのはなぜ?
どうとでも説明付きそうだけど不可視の壁みたいなのじゃね?
もしくは天然で気付いてない・・・

>携帯にチェンジした元CDラジカセロボはセクター7で元の身体を取り戻していたのはなぜ?
セクター7で体取り戻せたのはキューブのせいじゃない?
バンブルビーの声帯もあの時点で治ってたみたいだし

>あれ等はその後どうなった?
あれらは見る限り触れられてない。ってかそんなのどうでもいいと思ったw
366名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:03:42 ID:xzJlg/lm
>>358
最近ありがちな悩める主人公じゃない、いかにもなキャラが良いんだよな。

>>355
えーっとリンキンが先だっけ?スマパンだっけ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2001539295
367名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:03:55 ID:gemcoqMw
で・・・市街戦で仲間たちが必死にオートボットと戦っているときに
バリケード君はどこにいってたのかね?
368名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:05:37 ID:TSlmpYKZ
ハッピータイム
369名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:06:00 ID:SPogBNjz
まあ、元のアニメ自体、オートボッツは
基地の中にスパイのコンドルが常にいるような状態でも
「ここは安全だからな、あっはっは」って全然気が付いてないような
集団だからな。
370名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:06:51 ID:qZXWrsBn
高速道路で死亡?
市街戦に参戦してても全く映してもらえてないw

そのかわり海に沈められるシーンで残骸が(´Д⊂グスン
371名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:07:34 ID:qZXWrsBn
あ、
>>367 にね^^;
372名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:08:38 ID:Qa7oMYpD
>>359読んで思った

ラジカセは頭だけになった後、頭だけで携帯電話になれたけど

足をやられたバンブルビーは同じようなことは出来なかったのかな。

あれはもうラジカセがもう特殊なタイプであれだけ特別ってことなのかな
グシャっとなったバンブルビーの足と違い
ラジカセはボディを壊されたってより取り外された、外れたって感じだったし。
373名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:08:55 ID:CwOpjn5a
きっと>>359の疑問を払拭するシーンは有ったんだろうね
でも尺の問題でどんどんカットされちゃったんじゃないかな
DVD化する時は、どんだけ長くなってもいいから完全版にして出して欲しいなあ
374名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:10:39 ID:UJD910a6
>>367
小説ではボンクラの後、オプにハイウェイの支柱に叩きつけられてあぼーん。
映画ではカットされてる。
テンプレの方向音痴は直した方がいい。
375名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:11:00 ID:azWlQOpb
玩具展開してる双眼鏡や携帯ゲーム機、腕時計とかのロボは、
劇中に登場してたっけ?
携帯電話のヤツは、見た目全然違うけどノキアのアレってことでいいのかな。
376名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:11:42 ID:9ACXx10k
バリケードって死んでたのかw

てっきり続編に出てくるものかとばかりおもっていた
377名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:14:03 ID:gemcoqMw
>>373
30分ほどカットしたらしいな
DVDでは是非ノーカット版が欲しい
>>374
何時の間にかやられてたのか・・・。
378名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:14:12 ID:urGAI4Y0
>>318
アメリカ人にそれ言っても、同意してくれる人ほとんどいないよ。
日本のCG技術がアメリカ並みにならない限り、君の夢で終わるだろうよ。
仮にアメリカでまた実写化されても、それは君の究極の姿ではないだろう。
日本人の好むガンダム像はアメリカではウケが悪いからね。

さあ、勉強したらTFスレでこういうことを言うのはやめようね。
379名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:17:18 ID:8KrraGjP
俺もバリケードは続編に出るものかと思ってた

後ブラックアウトもあっさり死にすぎて死んだのか何なのかよくわからんかった
戦車君はあれだけ粘ったのに
380名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:17:27 ID:Zr1TjWdR
>>374
そういう格好いい場面を活かしてくれよな(´・ω・`)
ハッカーの登場シーン全カットしていいから。
381名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:17:59 ID:8xoO9XBN
>>372

TFは同じ質量を持つものにしか変形出来ないからなんじゃないかな?
ちょうど合うものが周りに無かったとか

>>375
>玩具展開してる双眼鏡や携帯ゲーム機、腕時計とかのロボは、
劇中に登場してたっけ?

あれは映画とは全然関係ないですよん


382名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:18:45 ID:Rrk7ewf9
>>378
夢の話をそんなガチの言い方で返さなくても良いのでは?
一般人の感想ではガンダムを引き合いに出す人は結構いるよ
ガンダム話を長々とされたら注意すれば良いのであって
383名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:18:47 ID:Zr1TjWdR
メガトロンさんもえらいあっさりやられたよな。
彼らにとってキューブは「すごい便利だけど胸に入れると死んじゃうもの」なのか。
384名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:23:03 ID:0ccoroZf
さっき見てきたよ!
今年見た中で一番面白い〜!
でもこれって「ブラックホークダウン」なみの国策映画だな
あと主人公が自宅でメガネ探すくだりが、「ゼイリブ」の
ケンカシーンなみに長くて意味無いwwwwwww
それとこの映画の真の主人公はレノックス大尉
次回作はレノックス大尉が主人公だといいな
385名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:23:35 ID:8xoO9XBN
>>382
「ロボット物の究極はガンダムだから」
とか余計な事言うからでしょ?
386名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:24:36 ID:gemcoqMw
そういやゼイリブにもメガネと宇宙人でてきたな
387名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:27:04 ID:2W81/m3c
>>384
自分も次回はレノックス主役というかあのレディとアイアンハイドの話が見たい。
幼女主役のガチバトル映画というのもナニだが。
388名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:27:07 ID:qZXWrsBn
レノックスとアイアンハイドはいいコンビになりそうだw
ってあのシーンは家に送り届けただけ?
389名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:27:33 ID:aSrajiLc
>>310
吹替用字幕 または ナレーター(ここでは説明用副音声を注す) が無いのは良くないね。
390名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:28:41 ID:Rrk7ewf9
>>385
そか まぁとりあえずはこの話題はここまでで
391名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 16:29:32 ID:NUVoRC98
この映画は前半のパニックムービー的な部分と後半のロボット大戦で2本見たような気分になるね
鳥肌立てながら見てたけど隣にカップルがいて女子が見るとどうなのかなーって思った
完全に男子向けな映画な気がするw
392名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:31:12 ID:aSrajiLc
>>319
スターウォーズ3を初めて映画館で吹替版で見た
(1と2は字幕だった)

最初の流れる字幕が日本語でポップコーンこぼしたw
DVDでも吹替にすると日本語字幕らしいw
393名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:34:33 ID:0ccoroZf
A10サンダーボルトにアベンジャーお見舞いされたあげく
AC130の105ミリ砲ぶちこまれて撃退されるメガトロンのTFヨワスwwwww
394名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:34:44 ID:SPogBNjz
サムを追い掛けてきたフレンジーが「眼鏡よこせ!」って
飛び掛る前に、ワタワタワタって足踏みして「いくぞー」みたいに
勢いつけてるのが可愛くてしかない(*´Д`)
395名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:35:24 ID:aSrajiLc
このFAQ貼り忘れてるぞ

Q:バリケード、ボーンクラッシャーとハイウェイにいたのに何処行ったの?
A:小説版ではボーンクラッシャーに続いて、
 オプティマスにハイウェイでやられてますが
 映画本編では恐らくカットされたのではないかと思われます

Q 字幕と吹替どちらがいいですか?
A 好きにしろ。 昔のアニメのファンは最初は吹替のほうがいいかもしれない。

Q ガンダム(略)
A ガンダムの話題は板違いです、このスレでは禁止なので下記のスレに行ってください。
今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ…  http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182088623/l50
396名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:35:32 ID:Eat2T9PJ
見てきた
前日譚読んでシモンズってもうちょい
いい人(国防長官みたいな)だと思ってたが
案外アホだったな
あと、司令官は五分くらい待てよw
397名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:36:30 ID:aSrajiLc
釣り煽りに反応するほうも荒らし

という言葉を知らない人が一名いるみたいですね。
まとめてNG指定して透明あぼーんしてしまいましょう。



一部の特定の発言者に関しては、専用ブラウザの透明あぼーん機能を使って、
NGワード指定をしてスレ内から発言を一掃すると便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50
398名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:36:59 ID:ZZr5jVvS
>391
うちのかーちゃんが面白かったって
弟と一緒にアニメを見ていたからってのもあるけど
399名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:38:59 ID:Zon3/x6b
> 367 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 16:03:55 ID:gemcoqMw
> で・・・市街戦で仲間たちが必死にオートボットと戦っているときに
> バリケード君はどこにいってたのかね?
> 368 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 16:05:37 ID:TSlmpYKZ
> ハッピータイム

バリケードの末路を知りたくて来たんだがこれで眠れるwww
400名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:40:43 ID:vlNatmHn
これは映画館で見るべき映画だな
401名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:41:05 ID:MrmXvN3e
>>383
トランスフォーマーにとってキューブは「全ての命の源にして超エネルギー」って
扱いだから、スパーク(魂みたいなもん)に至近距離でぶつけられるとエネルギー
にスパークが耐え切れなくなる。
人間が体内電気持ってるけど感電すると死ぬようなもん。
 
>>388
小説版だとあの後、ぶるぶる犬みたいに泥を落として「さあ今日からここで暮らすかー」
な場面があるんだけどな。
ほんと説明不足で描写不足な映画だ。
402名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:43:04 ID:/+Se56xv
>355,366

エンディング辺りでオプティマスのセリフにカブって流れ出す曲は
リンキンのWhat I've Doneかな。あのシーンすごい好きだ。
曲の前奏部分が良くあっててカッコいい!
403名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:49:41 ID:P04RcCe9
>>381
映画ではほぼ同質量のものにしか擬態できないと設定されてるらしい。
アニメ版を知っているものとしては、ものすごく違和感ある設定なんだけどね、この設定。
404名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:50:24 ID:qZXWrsBn
>>402
たしかにあそこのシーンは燃えました!
でもメガちゃん死んでから駆け足だったので
おぉ!ここで閉めるのかぁ〜!!って思ったよ

あとお母ちゃん自重w
アイアンハイドの提案許可してくれたら良かったのにww
405名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:51:15 ID:9ACXx10k
メガさまなんてワルサーだもんなwwwww
406名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:51:23 ID:Qa7oMYpD
しかしなんだな、
ラジカセなんかに変形する奴、何の役に立つんだとか思ってたが
実際のトコ小さいTFの方がよっぽど実用的で役に立つっぽいな。
407名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:52:57 ID:gemcoqMw
プールからあがってきたアイアンハイドが
その場にいた幼女をスキャンしてたら
大変なことになっていただろうな・・・
408名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:54:40 ID:p22BqdZM
>403
初代から2010までのG1好きだが質量関連はそれ程違和感無かったかな。
現実世界との辻褄合わせとしてはいい考えがあるんだなぁとかオモタ。
409名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:55:09 ID:aSrajiLc
>>405
(基本は大砲だけどね)
あれは孫悟空の如意棒みたいに、小さくてもすっごい重いんだよ、あの拳銃。
410名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:55:11 ID:MYppdVjJ
なんかラストバトルのメガトロン見てガンツのオニ星人のラスボスを思い出した。
411名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:56:49 ID:aSrajiLc
専ブラ用に こんなスレも見ていますをコピペ

【タカラ】 『トランスフォーマー』、8月4日から全国公開 [ニュース速報]
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186247410/l50
412名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:57:37 ID:aSrajiLc
今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ… [旧シャア専用]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182088623/l50
413名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:58:26 ID:Y3YTiRk1
この実写版については予備知識殆ど無しで観たけど、観るまではマシンの変身という設定だけ借りたヒト対マシンとの侵略戦争だと思っていた。まんまサイバトロンのロゴマークや、コンボイをはじめ人間味溢れたロボ達がちゃんと登場してるとは思わなかった。
実写でのトランスフォーマー同士の混戦は感激と圧倒の余りため息すら出たよ。
414名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 16:59:51 ID:gemcoqMw
メガトロンの残虐っぷりに感動した
415名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:00:40 ID:GHNbzj1o
>>405
まあ見てた頃は子供心にも「ちっこい拳銃に変形するよりロボ体で殴った方が強いだろ」と思ったものだがな。
416名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:00:57 ID:MYppdVjJ
>>413

恐怖と絶望の余り涙すら流した・・・これも初めてのことだった・・。
417名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:01:08 ID:vlNatmHn
映画を見た後帰ってすぐに
レゴをいじったのは俺だけじゃないはず
418名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 17:01:12 ID:NUVoRC98
人対ロボだったらどこにでもある様な普通の映画だったろうな
ロボ対ロボの対戦をハリウッドが全力で作る馬鹿馬鹿しさが素晴らしすぎる
ずっとにやけながら見てたよw
419名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:02:51 ID:P04RcCe9
>>415
メガトロンはそうでもなかったが、サウンドウェーブのラジカセ変形機能は意味あるのか?
とは常々思ってたなぁ。だから、今回フレンジーがラジカセ変形の意義を見せてくれたのは
結構うれしかったよ。
420名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:05:05 ID:OEZrZTuE
今観てきたブーン
僕ちゃん終始ハラハラドキドキだったブーン
421名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:06:14 ID:ExKpqVkj
今日見に行ってきたが久しぶりに金払って見てよかった映画だとオモタよ
日本のCGプロダクションにはこの映像は絶対作れないだろな
高卒DQNを中心に構成されている日本のCG業界では、
日産のデュアリスみたいな手抜きCGロボが限界ですな
422名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:10:20 ID:aSrajiLc
 < `∀´ >→(    )→( ・ω・ ) タラーラ ラーラ!
423名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:11:52 ID:NZI48Z2X
これ渋谷とか新宿で見たら引く?
http://www.blister.jp/item7464.html
424名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:11:54 ID:b0Wdvgg4
2回目観てきた
あした三回目いく
425名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:14:35 ID:1nA6oew6
CGは凄いが内容はありきたりだったな。

426名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:16:49 ID:qZXWrsBn
>>CGは凄いが内容はありきたりだったな。
まぁ、マイケル米だしな・・・しかしTF的には◎
427名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:18:13 ID:qZXWrsBn
>これ渋谷とか新宿で見たら引く?
っちょwwこれw

< `∀´ >→(    )→( ・ω・ ) タラーラ ラーラ!
428名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:18:31 ID:gemcoqMw
内容?ストーリーなんかTFにはかえって邪魔。不要。
429名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:20:26 ID:8KrraGjP
内容的にはありきたりな上説明不足も多いが
展開がユンボル並みに速くてそこらのアクション映画よりもスピード感がダンチだった
ホンとよくも割る個もマイケルベイ全開って感じだったな、嫌いじゃないぜ

430名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:21:17 ID:qJrhcZs0
>>391
映画に出てきたミカエラではないが、ああいうのが好きな女の子はいるよ。
美女かどうかはまた別問題だけど。今度は彼氏を連れて2度目を見に行く予定。
あんまり「男の子向き」を連呼されると悲しくなるw
431名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:22:46 ID:cDcWD/sX
市街戦凄かったけど、これもうちょっと引いた画じゃないと何が起きてるのか良く判んないな。
432名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:23:03 ID:NZI48Z2X
もしジェリー・ブラッカイマーが関わってたら
これ以上に爆発だらけだっただろうな。
433名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:25:23 ID:CwOpjn5a
>>432
んでラストは、はためく星条旗のアップになる
434名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:26:08 ID:QD0Wcjps
>>431
もっとスクリーンから離れて観るんだ
435名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:26:52 ID:qZXWrsBn
>>391
しかし意外に50代いってる様な夫婦が見に行ってたりするw
ウチの近くの映画館は公開初日初回字幕でそんな人達+若いカップルがちらほら
でした。内容を考えてもCMに騙されたんだろうか・・・と思ったけど
436名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:27:13 ID:StjZq9d0
冒頭のヘリのパイロットやパトカーの警官は立体映像みたいなもん?
437名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:27:53 ID:gemcoqMw
>>436
そう。ホログラム
438名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:31:06 ID:QmI+IlZr
関西の奴!今からちちんぷいぷいでTF来るかも
439名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:32:18 ID:NZI48Z2X
パトに乗ってたホログラムのオッサン
クロマティ高校のフレディみたいでかっこよかったね
440名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:32:26 ID:Z9X2BOxQ
>>430
「女には分からない」って話が続くと、300スレみたいな事になるかもしれないしねw

自分も女だけど、3回観に行ったよ。
週末も見に行く予定。
こういうのは、男女も年のさも関係なく好きな人は好き、ってだけでいいと思う。
441名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:33:24 ID:Z7E8y+YT
>>391
俺の知り合いにも少なくとも2名、
こういうバカアクション映画大好き女がいるから一概にはいえんぞ、ほんと。
女の場合、こういう映画好きって言うと引かれると思って黙ってる場合も多い
442名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:35:33 ID:Qa7oMYpD
自分はロボvsロボがメインで
人間なんてただのやられ役なのかと思ってたので

実際の人間も重要視された最期まで人間も戦う展開は
良い意味で裏切られた。
オートボットはあくまで人間をサポートする位置付けになってて。

ただ、その人類が=米で収まっちゃってるのがちょっと・・・

最期に「人間たちも・・ 人類は・・・」なんて大層な台詞やテーマも出てきて
その台詞自体は好きなんだけど
その割りに映画には米国・米軍・米人しか出てないんだよね。

別に嫌米なわけじゃないけど
なーんかひっかかるなー。もっと軽いノリで見る映画なんだろうけどさ。
結構しっかりした世界観で作られてたからさ。
443名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:36:27 ID:QmI+IlZr
ちちんぷいぷいでキタキタキター
千鳥がオプティマスプライムで遊んでるwwww
444名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:38:22 ID:j0ptJtk/
今日俺が行った映画館はメンズデーだったからかもしれんが、
ほぼ男ばかりだった。30代が多かったと思ったがおっさんもいたな。
作業服着た奴らが5人並んで入ってきたのには
「お前ら仕事は?」と思ったな。

おばちゃんの笑い声も聞こえたから(潤滑油の所とか)誰でも楽しめる映画だな。
ちなみに満席だった。

久々にDVDが欲しい映画だなー。
早く出ないかな。
445名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:38:27 ID:NZI48Z2X
>>442
他国軍出てきた方がこのスレはカオスってたと思うよ。
ニダとかアルたちが。
446名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:38:30 ID:gemcoqMw
>>442
世界規模にまで広げたら場面展開がごちゃごちゃするからじゃないの?
ゴジラが日本にしか出てこないのと一緒では
447名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:38:34 ID:qJrhcZs0
>>440
ああ、ごめん。おかげで溜飲下がった。ありがとう。
448名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:40:56 ID:inN3qBUF
ホログラムじゃなくて金属製のリアルドールだったら…
449名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:42:21 ID:SeyEJDpy
うちのツレは黄色いの(バンブル)かわいいっていってぞ。
ストーリーも単純だから、まあ頭空っぽで楽しむ映画だよね。
突っ込みだしたらキリないし。

それにしても走行しながらの変形とか、スタースクリームの大車輪変形とかすごすぎ。
度肝抜かれたわ。
450名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:42:59 ID:i+JQ3jRh
B級映画っぽいな
金はかかってそうだけど
451名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:43:01 ID:CwOpjn5a
地球防衛軍とかにすると、現実感が一切無くなっっちゃうからなあ
452名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:43:12 ID:NZI48Z2X
日本にトランスフォーマーが来たら

人「言葉はどこで覚えたの?」

オプティ「2ちゃんねるでだお」

メガト「ニダ!ニダ!」
453名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:45:20 ID:/AQjDePb
>>442
アメリカの映画なんだから米軍が活躍するのは
当たり前な気が…
454名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:46:23 ID:Jy60RbU7
米軍が活躍するのは米軍のプロパガンダ的作品でもあるから、
って某映画評論家が書いてたのをどっかで読んだよ。
455名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:46:51 ID:gemcoqMw
>>454
ブラックホール級のバカだなそいつw
456名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:46:57 ID:Tzlb/UXy
>>247
あれはGMが独占契約したからなんだよ。
ニューバンブルビーのカマロコンセプトの使用条件が、
他のオートボットを全部GMにすることだったらしいから。
457名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:47:46 ID:QmI+IlZr
今やってた「ちちんぷいぷいで」って関西の人気ローカル番組でスタッフがベイに「これは日本古来のトランスフォーマーです」って言って扇子とからくり箱をプレゼントしたら
ベイ「僕はキミにお金を上げるよ」→財布から万札を何枚も出してスタッフにあげようとしてて( ゚д゚)ポカーン
ベイ流石だよベイw
458名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:49:37 ID:Z9X2BOxQ
>>457
んで、そのカラクリ箱をスタッフも空け方知らないでグダグダやってたら
説明書見せてあげてた監督w結構いい奴。
459名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:49:42 ID:lzqaJLbn
TV版とかの予備知識は一切無い俺が字幕版を今日見てきた。
変身シーン、バトルシーン濃すぎ(褒めてます)。スローでもう一度見たい。
他のSF映画3本分ぐらいの見所映像が詰め込まれてる感じ。
個人的にはA10→AC130で盛り上がった。

敢えて文句をつければオプティマスプライムとバンブルビー以外のキャラの描写が
少ない所が不満。性格とかがよくわからない。
460名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:52:24 ID:0iqNSCCx
>>452
喋り方がフルに2ちゃん語(しかも古い使い方ばっかり)に変換されたオートボット面々の台詞は見てみたいなw
461名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:52:59 ID:Jy60RbU7
>>455
あった、これだ。
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00940.htm
↑これの10行目くらいに書いてありました。
462名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:53:01 ID:iJJbhFyo
ILMお疲れーーー!
463名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:55:08 ID:50S0u/0X
吹き替えは、西友さんたちのレベルの差が大きくて
ストーリーの薄っぺらさより気になった
464名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:55:38 ID:QmI+IlZr
>>458
あの説明書持った仕草が面白かったなw
こりゃーあれだ、『新ジャンル「マイケル・ベイ」』を作るしかないな!
465名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:56:47 ID:/Eu/H64T
日劇で見たけど、頭についてたエメ版ゴジラを思わせる様な特報あれなに?
466名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:58:05 ID:MrmXvN3e
>>442
アメリカが主な舞台なんだから、米軍しか出てこないのはそう不自然でもプロバガンダ的でもないだろ。
TFに紛れて北朝鮮やアルカイダがアメリカ攻撃に動き出し……なんて展開誰も望んでないだろうし。
ストーリー的に補完するなら、世界で一番発展した国で電子機器や最新鋭兵器も普及しているアメリカ
をTFが活動の舞台にしても不思議じゃないかと。
 
>>457
あれいまいち本気なのかボケなのかわからなかったw>万札
467名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 17:59:22 ID:TSlmpYKZ
私のところではその予告はなかったがエイブラムスの怪獣映画のことか?
468名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:04:29 ID:CwOpjn5a
AC-130ガンシップの攻撃シーンが見れたのは、望外の喜びだったな
なかなか見られるもんじゃない
469名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:09:39 ID:CsfqRRqm
子供向けの映画だな
470名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:10:14 ID:qZXWrsBn
ハッピータイム
471名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:11:38 ID:gemcoqMw
アンチ必死すぎw
472名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:13:22 ID:/Eu/H64T
>>467
それみたい。サンクス。
まだほとんど謎のプロジェクトなのね。
473名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:20:13 ID:zhHZdxa2
音声解析やハッカーの部分は削ってTF達のキャラ付けのシーン増やした方が良かったんじゃ…
474名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:21:26 ID:/Z8Dro82
この程度の米軍描写でアメリカマンセーが鼻に付くのならハリウッド映画なんて見れないな
アルマゲドンとかパールハーバーとかインディペンデンスデイとかはもう途中で席立つタイプか?w
475名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:22:23 ID:TSlmpYKZ
http://eiga.com/buzz/show/8252
「日本以外全部沈没」の河崎監督が「トランスフォーマー」をパロディ化
476名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:22:49 ID:Z9X2BOxQ
とりあえず初登場1位みたいだね、オメ。

http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
今 先週                     配給  公開週
1 NEW トランスフォーマー         UIP    1
2 1 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー 3
3 2 レミーのおいしいレストラン     ディズニー 2

477名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:25:52 ID:qsPz7iEK
いちいちカメラ目線のフレンジー
478名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:27:02 ID:qSnhTg4C
米軍基地がメチャクチャに破壊されるシーンは笑えたな
逃げ過ぎ&殺され過ぎで
479名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:30:18 ID:lnv6yNDw
平和的なTF

バリケード「メガネに入札!初期値の10倍!支払いは電子マネー!!」
オプティ「オートボット入札!ユーザーネーム<baribari>の2倍の価格で・・・駄目か。
     どうせハッキングで仕入れた電子マネーだ。9999〜$の最高額で出撃せよっ!」
バリケード「ウオ!ユーザーネーム<op-tea>!!最高額で入札!殲滅!!・・・ウオッ!同額!?」
オプティ「買った者が正義ではなく、正義が買うのだ!」

e-ベイ<悪戯入札の疑いでオークションを停止します>

オプティ&バリ「「ファビョーン!!こうなったら実力行使ニダ!!」」
480名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:33:15 ID:A+Pl+3XH
近作のジャズさんの大活躍

・初登場でネットで憶えた軽口
・バンブルビーを見捨てられないとオプに訴える
・負傷し、苦しみ這いずるバンブルビーを車のまま静観
・そしてサムに邪魔だ下がれと怒られる
・ブロウルに格好よく飛び掛ったと思ったら直ぐに吹っ飛ばされる
・メガトロンに格好よく飛びry
・メガトロンに捕まれたまま勇ましいセリフを吐きながら呆気なく真っ二つ
481名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:34:00 ID:eMMoc8dY
XBOX360 と iPod もトランスフォームするみたいな記事をどこかで見てわくわくしてたんだけど、
360はダンボール箱に包まれたパッケージから飛び出す形でほんの一瞬しか出てないし、iPodは確認できなかった。
iPodでてきた?
482名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:40:19 ID:vGQMI27O
話酷いとか全然気にならなかった
アニメみたいに一瞬で変形するんじゃなくて
ガチャガチャしてちょっと時間かかるのがかっこよすぎ
人間が白兵戦で戦車ロボ倒す展開はかなり燃えた
ポイント使用で見たのが申し訳ないのでちゃんと金払って観ようと思う
483名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:40:39 ID:3pGQXg4x
つまらなかった
途中眠くなったよ
映像はすごいけど、それだけ

頭が働かなくなる
484名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:41:28 ID:jSH+b/Fj
>オプティマスプライムとバンブルビー以外のキャラの描写が少ない所が不満

それはそれで今回いいんじゃないか?
ただでさえ登場人物やTFが多いなか、一人一人細かく描写して言ったら絶対グダグダになって
ここでボロクソに非難されたと思う。
ある程度「その他大勢」で切り捨てるところは切り捨て、
重要なキャラ、具体的にはオプティマスプライムを旧作通りのキャラにしっかり仕立ててくれた事はいい判断だと思うし、個人的にも非常に嬉しい。

スタースクリームのキャラクター描写などは次回に期待したいな
485名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 18:43:47 ID:dDmjBbXO
非常に今更な質問で申し訳ないんだが・・・映画チラシの文章で、
「パリで、東京で、大統領専用機の中で(TFが変形を始める)」という感じの一文があるが、
ここ明らかに嘘だよな? 基本的にオートボットを無視してディセプティコン側の視点のみ
で書けばまんざら間違ってもいない文章なんだが、いくつかのつっこみどころのなかで
ここは特に気になったもんで。

いったいどこからこの「パリで、東京で」という言葉が出てきたんだろ。「金属生命体が擬態
するパニック映画」ということで映画見てない人が適当に書いたんだろうか?
486名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:45:16 ID:l4WMACLv
見てないでも解るような事しか言わない単発ageの叩き屋は
今日も頑張っておられるようで何より
487名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:48:49 ID:6W07rgh3
今日見てきました。
個人的にはここ5年で最高に楽しませてもらった一本です。
ただ、今ウチに遊びに来ているカズン(14際・♀)と一緒にいったんで
あの母親のハッピータイムには参りました
488名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:49:52 ID:Eat2T9PJ
次回個人的に見たいもの
・ディセプティコンの活躍とキャラ掘り下げ
・ジャズ、メガトロンの復活
・レノックスの娘に涎や菓子くずで汚されても
ニコニコしてるアイちゃん(親馬鹿)
489名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:49:54 ID:3pGQXg4x
>>487
あのマスターベーションどうこうなんてまったく面白くないし
だるいだけ
490名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:50:17 ID:5Mgn9qfh
>>486
「抹殺して良いか?」
491名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:51:01 ID:oFtD1ecW
>>473
たぶん予算的にCGのシーンはあれで限界じゃないのかな。
続編ではもっと予算とれるだろうからTFの出番も多いだろうけど。
492名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:52:18 ID:3pGQXg4x
あとアメフトのデカブツがでてきたところとか
まったくいらないし
493名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:56:39 ID:BNtEcJOH
>>485
>「パリで、東京で、大統領専用機の中で(TFが変形を始める)」という感じの一文があるが、

車のCMで車が変形するタイアップを言ってるのではないかね?
494名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 18:57:19 ID:nnOiZ1Ci
>>488
お前はオレか?
再来年次作が公開だとすると、娘さん3歳で一番可愛い盛り。
今ひとつ弱者との共存に馴染み切れてないように見える彼が、
無条件で不器用ながらもナイトをしていたら、それだけで泣いてしまうわ。
495名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 19:00:39 ID:dDmjBbXO
次回作、まず間違いなく日本でのキャッチコピーは、
「彼らの<変形(トランスフォーム)>は更に進化する!」
だろうなぁ…


>>493
ああ、なんかフランスのTFCMの話は見たことがあるな。
496名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:02:45 ID:gemcoqMw
アンチ必死すぎw
497名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:05:36 ID:eMMoc8dY
498名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:06:22 ID:muH9Fpot
子供と吹き替え版を見た
シュワちゃんが中に入ってそうだった。
ターミネーターの新しい話なのかと思ったていうかモビルスーツかと思った。
っていうか鉄人28号かと思った
499名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:06:38 ID:RGoNA90A
>>460
司令官「私はセイバートロン星からやって来た、オートボッツ司令官オプティマスプライムだおっおっお☆」
司令官「紹介するお、香具師はジャズ」
ジャズ「なかなか良い☆ジャマイカ。うはwwwww夢がひろがりんぐwwww」
司令官「そして、アイアンハイド、ラチェットだお。」
アイアンハイド「お前に運試しについて小一時間問い詰めry」
司令官「やめるんだお、アイアンハイド」
アイアンハイド「冗談だ。ショボーン」
ラチェット「この青年はこの女性とセク−スしたがっている様だ。ハァハァ」
司令官「そして、香具師がバンブルビー」
バンブルビー「(流す曲が痛いオタ曲)」

サム「何処で言葉を覚えたの?」
司令官「総合掲示板でだ。」
500名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:06:46 ID:kp35tayv
>>494
俺が二人いるな
501名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:09:24 ID:DMfhJRIa
そういやアイアンハイドには初登場時に幼女フラグが立ってたな
502名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:10:06 ID:wa4Ltj3H
>>449
あのバンブルビーがかわいいなら
絶対に初代バンブル(フォルクスワーゲンのイエロービートル)を見て欲しい。
むちゃくちゃ可愛いから。
503名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:10:23 ID:qZXWrsBn
歯の妖精のくだりか
504名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:10:25 ID:gelkboZc
>>499
シモンズ「2ちゃんねるも二次元萌えもロボット燃えもこいつの思考を参考に作られた」
505名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:11:13 ID:eMMoc8dY
主人公がナード=オタクで、ひきこもりハッカーが出てきて、
メイン客層となるであろうオタクたちを礼賛した映画だ、ってレビューがあるけどうなんだろう?
506名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:13:07 ID:RGoNA90A
>>505
あんなピザデブの何処を礼賛するシーンがあったんだか。

そのレビューを書いた奴、殺って良いか?
507名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:14:27 ID:qZXWrsBn
>主人公がナード=オタクで、ひきこもりハッカーが出てきて、
>メイン客層となるであろうオタクたちを礼賛した映画だ、ってレビューがあるけどうなんだろう?


むしろ皮肉だらけだぞw色々と
508名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:16:11 ID:DMfhJRIa
確かに初代バンブルの可愛さと度胸の良さは異常
司令官も頭なでなでするぐらいの可愛さ
509名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:20:16 ID:hER4WaH0
ほんと偶然だろうけどダイハード4.0とかぶるシーンが結構あった。
フレンジーのハッキングシーン、ピザハッカーと金髪女、
ダムで事務所のフレンジーにおそわれながらパソコンいじるとこ。
他にも似てるとこいっぱい。
だれかどっちも見た人いる?
510名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:23:30 ID:mB24cR5b
今日行ったけど満席だったよ
511名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:24:10 ID:ejzw9CKk
>>509
両方見たよ。 確かにそうだね。
でもそんなには気にならないかな。
日本だってオタクの描き方はほとんど一緒な訳だし
512名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:24:32 ID:6pJxUZIM
今日見てきた。
隣のオバハンの独り言がうるさかったけどフレンジーワロタwwww
513名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:26:06 ID:PXHQF921
「マスかき」には気まずい恥ずかしい思いをした方がまともなのかしら
何も思わなかった・・・
バベルじゃ言葉じゃなくてズバリやっててそれは流石にアレだったけど
514名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:26:28 ID:INOLhjK0
両方二回みたけど微塵も思わなかったw

どっちもおもしろいからよし
515名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:28:51 ID:ejzw9CKk
>>513
吹き替えの台詞「マスかき」は勘弁して欲しかったよねw
あと「サムの楽しい時間」 これは普通に「ハッピータイム」で良かったかとw
516名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:29:06 ID:PXHQF921
>>497
サッパリしてるねw
でもこれ人間乗せてたよな・・・

>>501
次作にはあの赤ちゃんが幼女になってアイアンハイドと絡みます
517名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:31:30 ID:b/+Mh33z
1回目に字幕版観て、2回目に吹替版を観たんだけど、個人的には吹替版が良かった。
映像メインの映画なので字幕を読むのに気を取られず画面に集中できる。
映画版のゴチャゴチャして分かりにくいデザインのTFが日本語の声のおかげで理解しやすかった。
字幕の時は何か色々違和感があって釈然としなかったんだけど、吹替では素直に楽しめた。
キャストも、話題作りを狙ったようなあざといものではなく、外画吹替声優を起用しているのも良い。
オプティマスが初代コンボイの玄田哲章の声で喋るだけで、もう頼もしいというか安心感がある。
どちらか1回しか観ないというなら吹替版を観ることをお勧めする。
(英語に堪能だったり、原語に特に興味があるなら話は別だけど)

吹替版には、パトカーロボットが主人公の少年に何を要求しているのか聞き取りにくいというのはある。
バンブルビーが選曲したラジオ曲の歌詞と、「庭の変圧器(トランスフォーマー)がイカレてるぞ」
というギャグが分からないことが欠点としてあるけど、本筋の理解には問題ない程度だと思う。

あと悪役側が字幕版・吹替版どちらもほとんど宇宙語で話しているけど、分かりにくいので続編では地球語で話してほしいと思った。
518名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:33:45 ID:iHHqE6Ue
トランスフォーマーのオモチャって男しかコレクターはいないだろうし
オタク男以外に流行るか心配だな
519名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:33:51 ID:oFtD1ecW
>>509
マジで?じゃあダイ・ハードもMIや007やボーン・アイデンティティと似てないか調べて見て。
あ、ついでにTWENTY FOURともw
520名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:34:37 ID:K6/YBnHu
>>484
そだね。やたら銃ぶっぱなしたがる奴が気に入ったんで、ちょっと悔しかったのさ。
頭空っぽにして楽しめる映画を期待して行ったら、意外と空軍機に凝ってて得した気がした。
ダイブしてミサイルをかわすシーンもカッコ良かったなぁ。
あと、銃弾が当たる音も重くて迫力があった。キン、キンじゃなくゴキッって感じで。
521名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:36:54 ID:wa4Ltj3H
>>488
>・レノックスの娘に涎や菓子くずで汚されても
>ニコニコしてるアイちゃん(親馬鹿)

ジャズマイスターの声が堀内賢勇さんだったら良かったな
ジェシーおいたん〜
522名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:38:44 ID:t5YH35rp
サムに味方するところとか
「君はもう兵士だ!」って諭すところとか
冒頭の台詞とか大尉は絶対死ぬって思ってた
523名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:39:18 ID:PXHQF921
男だ女だ言ってるやつは何なの?何がしたい?
オスの優位を示したいのか?
524名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:41:34 ID:zhHZdxa2
原作アニメでは、海中に戦艦ごと没したかに見えたデストロンが海底に基地を建設して侵略を再開する展開があったから次回でも…?
525名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:42:32 ID:tnvldbMZ
主人公とヒロインがブサイクなのはロボを際立たせるためか
526名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:42:46 ID:yVPHRKXU
戦う時のマスクしてるオプティマスかっこいい
527名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:43:12 ID:jU0VQVek
吹き替え版がオススメ、玄田オプのカッチョ良さに痺れた
528名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:45:48 ID:TSlmpYKZ
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=6310
トランスフォーマー 6.3億円
カップル動員多し
529名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:46:30 ID:RuMYzhNJ
続編は地球外に逃げたスタースクリームがニューリーダーになって再び地球へ
でメガちゃんがガルバトロンとして復活して新米のロディマスが司令官になってだな
530名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:46:33 ID:+ItEBwaI
>>522
心臓に悪いよな、大尉。ブラックアウトを倒すとこで「ああ、ついに死ぬんだな」って思ってたらガッツポーズとってて唖然となった。
531名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:47:51 ID:VjRPcKpL
オプティマスのソードはもうちょっと活躍してもよかったかと
532名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:50:46 ID:2LGwB1Fx
>>525
ヒロインはいかにもラテン系な美人でしょ。
アメリカではセクシーでホットと言われてるよ。

ロリコンが多い日本人男性にはああいうセクシー系の子はダメだろうけど。
533名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:53:52 ID:oNvmXz9v
これからハッピータイムいってきます
534名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:54:04 ID:rdLDRGby
スパイダーマンのヒロインに比べれば十分に美女
535名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:54:24 ID:U1aKTwYK
なんとなくだが、話の組み立てとかキャラ配置とかGFっぽかったなぁ。
536名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:54:55 ID:wa4Ltj3H
キキ(キルステンダンスト)はアメリカのロリコンヲタに
めちゃくちゃ大人気なの知ってていってるのか?
537名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:56:02 ID:8xoO9XBN
>>525

眼科をオススメします
538名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:57:58 ID:rdLDRGby
>>536
一部(ロリオタとは知らなんだが)で大人気なのは知ってるが
一部でやっぱりブサなんじゃね?
って言われてるのも知ってるよ
539名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 19:59:36 ID:PXHQF921
キルスティン・ダンストよりミカエラの方がずっといいです
540名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:00:15 ID:GDGSf9sq
おもしろかったが一番盛り上がる決戦がごちゃごちゃし過ぎて分かりにくい
541名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:00:22 ID:rDEb4fok
>>ID:PXHQF921
>>177
あ〜それ感じたな。確かに。
>>523
誰もそんな事は書いてないが、何だ突然。
542名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:00:58 ID:TSlmpYKZ
本当に父親の犠牲になって逮捕されたんだろうか?
543名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:01:48 ID:t5YH35rp
マスターフォースのミネルバが一番可愛い
544名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 20:02:41 ID:dDmjBbXO
>>177
「それだけではない! 羅針盤も火薬も活版印刷もすべてこのアイスマンの研究から
生み出されたのだ!




……ごめん、言ってみたかっただけ」
545名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:02:43 ID:JBj0U/93
尻込みしてるサムをその気にさせた曲
⇒今夜はだれのクルマで帰るの?(フーズ・ゴナ・ドライブ・ユー・ホーム)

いい雰囲気になりそうなんで掛けたら逆効果だった曲
⇒セクシャル・ヒーリング

ミカエラが帰っちゃいそうなんで急いでエンジン掛けた時の曲
⇒帰っておいで(ベイビー・カムバック)

小説の写しだけど合ってるはず。
これがあるとないとでは序盤の笑い具合が違うよね。
DVDで吹き替え用字幕も足されてるといいなあ
546名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:03:46 ID:qsPz7iEK
>>532
バービー人形の顔を見れば米の理想の女性像が分かるね
一方、ジェニー人形の顔を見れば日本の理想はあれなんだろう
いずれも女子から見た、つう注釈付きだけど
547名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:05:40 ID:PXHQF921
>>541
ちょっと上で男にしか流行らんのではとか言ってる
そんな心配別にいらんでしょ
548名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:09:07 ID:ZeRuZ6UM
ミカエラはロリコンから見たらブサイクに見えるんだろう
549名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:09:39 ID:8xoO9XBN
>>492

あれは必要じゃない??
最後メガトロンとアメフトやったし。

>>547
そうだね。女性にも結構好評っぽいから結構嬉しい。
550名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:11:20 ID:WbYMnZOm
>>224 スターアイスクリーム
電車で携帯で読んでで(今は家)、頬の筋肉がつりそうになった。ワロス

今からもう、続編が楽しみでしょうがない。
フレンジーのキャラが使いかってもよさそうだし、キモカワイかったので
続編ではランブルも出してくれ(フレンジーの眼を赤くするだけでオケ)。

自分、ガル様ちょっと苦手なので次もメガ様のままでいてホスイ
551名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:11:56 ID:EC53YCZx
3度目の時、庭シーン直前にトイレ行きたくなって困った。
唯一のチャンスはセクター7のヒゲが国防長官に火星の画像を見せる辺り。
見なくてもなんとかなる。ヒゲがアタッシュケース開けたらダッシュ。

このシーン以外は席立てんw
552名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:12:17 ID:VQHliqTU
メガゾーン23の映画化も希望したいなぁ
ある意味マトリックスを先駆けてるしさ
553名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:12:25 ID:3VFSy6qM
>>545
バンブルセレクトによる、ドライブに最適な
オムニバスCDとか出ないかなあw
554名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:14:38 ID:rDEb4fok
>>547
あのさぁ。ああいう男しか流行らないってのは別に上位云々思って書いてるとは思えんぞ。

寧ろ自虐では。こんなのを好きと言ったら身近な女に言葉でボコボコにされるとか、
そういう意味じゃないの。
555名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:20:22 ID:SjkIX7GH
公開1位オメ。ま個人的には予想通りだが…
数スレぐらい前に散々悲観論言ってた奴がいたと思うが
何だったのかね。
556名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:20:27 ID:PXHQF921
>>554
あのさぁ。ちゃんと映画見たの?w
557名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:20:59 ID:4CCY5MPu
>309 :名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 15:09:18 ID:ZA5vmXKO
>ID:rDEb4fok

>の空気の読めなさは異常
558名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:21:34 ID:rDEb4fok
>>556
見たよ。だから書き込んでるの。
見てなかったらそもそもここに来ないでしょ。
559名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:22:11 ID:PXHQF921
>>557
おk把握
560名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:22:34 ID:Tzlb/UXy
>>509
今更だが俺も両方見た。
F-22ラプター登場もかぶってたわな。
時代の最先端と流行を取り入れたらこうなったんだべ。
561名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:22:38 ID:+CdoHWYZ
最高のデートムービーだろ、これ。
562名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:23:36 ID:rDEb4fok
空気よめ空気よめって、結局自分の思い通りの流れじゃないとそれ言って黙らせるんだろ。
ここは大勢かどうかはわからないけれど、複数の人間が書き込む場所で、
誰かが統率してるような場所ではありません。
563名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:24:42 ID:3VFSy6qM
>>509
自分も両方見たけど、すっかりダイハードの事は頭から消え去ってたなw
564名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:25:10 ID:PWs0yMrH
ゲーオタってさすが見るところが違うのなw
565名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:25:34 ID:ejzw9CKk
>>560
ダイハードはF-35でしょ
566名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:25:38 ID:NUVoRC98
>>456
なんかフェアレディZみたいなのが見えた気がする
見間違いかな
567名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:26:16 ID:qZXWrsBn
>>509
自分も両方見たけど、すっかりダイハードの事は頭から消え去ってたなw


じゃぁ俺はTFとドコが似てるか確認しにダイハード4.0見てくるかなw
568名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:26:26 ID:rDEb4fok
先ほどから会話がかみ合わない、
あるいは言葉の意味より自分の脳内イメージ優先の方がいるみたいですけど、
女がいるのかな。やっぱり。

増えたなー・・・2chに。
569名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:26:31 ID:yrTIiO0e
ダイハードと確かにそっくりだな
最後はヒロインの親父がいつ助けに来るかと思ってたよ
570名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:28:21 ID:jbYP3+8E
>>66
ママ良いセンスしてるよなw
結構笑い声聞こえてきてたんだが、
隣の席にいた小学校低学年て位の女の子も笑ってるのが気になった。
意味分かってんのかなぁ。
571名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:30:17 ID:DMfhJRIa
「何かよくわかんないけど笑うとこ」とわかってたんだよその女の子は
そうじゃなきゃ困るwww
572名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:33:53 ID:qZXWrsBn
ハッピータイム
573名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:34:08 ID:OZpP6xTq
>先ほどから会話がかみ合わない、
>あるいは言葉の意味より自分の脳内イメージ優先の方がいるみたいですけど

それお前さん自身のせいじゃない?
このスレ見返して
自分のしつこさ加減を再確認して欲しいぞ
574名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:34:56 ID:GJYS0BL/
>>560
ダイハード4.0に登場したのはFー35であってFー22ではないッ!
ちなみにFー35は未だ実線配備されておらず、開発中の機体はデザインこそ映画そっくりだが、映画中のようなVTOL性能は有してはいないだろうと云われている。
575名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:35:31 ID:rj8/vfoR
>>568
なんでアホって自分の非は絶対認めないだろうね
もう来るなゲーオタ
576名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:37:15 ID:8xoO9XBN
>ID:rDEb4fok

おまえさ、今日のゲーム機のハナシの時といいネチネチしつこいんだよ。
板の住人全員敵に回してるの知ってるか??
577名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:39:46 ID:JBj0U/93
※自分が正しい、間違っていないと思っていても
時には口に出さず、話の流れを遮らない気配りも必要です

    '
     ♪
   ♪    /
   ___/ ♪
  [●|圖|●]  ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄
578名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:39:53 ID:ejzw9CKk
>ID:rDEb4fok

とりあえず好きなエロゲーでハッピータイムしてこいw
話はそれからだw
とは言っても戻ってくるんじゃないぞw
579名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:41:18 ID:Z4LOtlZU
小説を読んだんだがサムとの初対面紹介シーン、
「三連半島円環州プラクサスにて誕生したアイアンハイドだ」
「看護員であり始祖最高評議会からの使節長ラチェットだ」
そんな紹介されてもサムも俺もわかんねーよw
580名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:41:52 ID:RGoNA90A
>>577
おい、それで擬態したつもりフレンジー!!!
581名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:42:33 ID:rDEb4fok
>>573
>>575
それは僕にレスする人に言ってもらいたいね。まったく自分を疑ってなくて、
とにかく頓珍漢な事いって、その後出て出てけと。

次はなんですか?ゲームハードの話題が出ただけでゲーヲタ出てけですか!
じゃあ僕は映画もしょっちゅうとはいいませんが見ますよ。
皆さん僕と同じ映画を見ていいんですか?

>>576
しつこいとか・・・じゃあ僕に延々つきまとってたのは何なんです?
582名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:43:18 ID:lo2T0jDJ
何の話で盛り上がってるかと思えば・・・。
俺はペケ箱が出ていることすら、全然気付かなかったぞww
って言うか、気付いてない自分が異常?
583名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:44:03 ID:rDEb4fok
>>578
エロゲー?嫌いですけど。何でエロゲーがすきだと勝手に脳内で作り上げて、
それだけならまだしもわざわざ事実であるかのようにここで書くんですか?
584名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:44:28 ID:RGoNA90A
俺もペケ箱には気付かなかったな。
司令官並の観察力だったかも
585名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:46:07 ID:rDEb4fok
>>582
別に異常でも何でもないですよ。
ただ気づいた側としては気になっただけの話。
それもお金かけた映画の次に見た映画でまた出たからおお、こりゃあ冷める。
と書いたら延々付きまとう人が現れてね。

このスレで不思議なのは彼には一切触れない事。
586名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:46:09 ID:RGoNA90A
サイバトロン軍団!rDEb4fokをNGワードに指定!出動!
587名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:47:09 ID:ohCDRzMm
関係ないけど腹減ったな
588名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:48:06 ID:VOAoxyWU
吃驚する程気持ち悪い。
589名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:48:14 ID:qJrhcZs0
玩具、どれか一体欲しいと思ったから調べ始めたのに、見れば見るほど一体に
絞れなくなってくる。っていうか5体くらいで既に絞れない
590名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:49:09 ID:Tzlb/UXy
4.0ではF-35だったか。失礼しやした。
591名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:49:23 ID:RGoNA90A
>>587
電子レンジがギゴガガギギ言ってたら、ご飯お願いしてみな。
どこかから持ってきてくれるぞ
592名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:50:30 ID:ohCDRzMm
>>591
たった今ギョウザをトランスフォームしたところだ
593名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:50:45 ID:NUVoRC98
メガネ争奪戦ってすごく重要な感じで始まったけど
結局セクター7とか言う奴らに連れてってもらったから
あんまり意味無かったな
594名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:51:23 ID:ay53WCYX
主人公のシャツがストロークスで部屋の壁紙がグリーンデイだったり、ゲーム以外にもサブカル的な物がよく映るな

けど今は休暇中だったよな両方のバンドても
595名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:52:48 ID:yrTIiO0e
夏なんだなと思える無様な奴がいますな
596名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:53:31 ID:ejzw9CKk
さっき冷蔵庫にあった期限切れの牛乳を見たらトランスフォームしている最中だったw
597名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:54:07 ID:cDcWD/sX
しかしアニメ版のキャラ達が濃かったせいか、なーんか劇場版のキャラが全体的薄いなぁ。
来週は吹き替え版観に行こうっと。
598名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:54:20 ID:cCg4XSR3
GOYを先に読んだがシモンズが主任ってセクター7の質も下がったんだな、と思った。
599名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:54:36 ID:EC53YCZx
>>596
回転してギゴガゴメキョメキョ言ってる牛乳w
600名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:55:34 ID:ejzw9CKk
>>599
それだと嬉しいんだけど普通にヨーグルトみたいになっていたw
601名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:55:46 ID:rDEb4fok
最近の「夏だ」だなんて関係ないかと思いますけどね。
2002年とかなら夏だから変化もあったろうけど。
602名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:55:48 ID:SeyEJDpy
ところで車で見に行って、
帰りに自分の車がギガゴゴしねーかなとか思った奴 ノシ
603名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:57:46 ID:utKdyHuV
ドリームワークス制作だからILMばかり目が行きがちですが、
デジタルドメインもたまには思い出してください。
604名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:59:12 ID:RGoNA90A
>>595
愚か者め!また煽りおったな!!!
605名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:59:14 ID:YjYLZNV7
セクター7の運転手役で、スイートライフのアーウィンが出てて驚いた。
ジョン・タートゥーロの言う事の語尾だけを、いちいち復唱してたのが笑えたw

おとぼけスティーブンスの主人公といい、ディズニーチャンネル見てるから
なんか地味に色々出てて面白かったよ。
606名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:00:29 ID:Z4LOtlZU
アメリカで大ヒットしたらしいけど、
中古車市場で74年カマロが急に売れだしたりしたんだろうか?
607名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:00:38 ID:EC53YCZx
中古車屋に可愛いクラシックminiクーパーが並んでて
バンブルみたいのにギゴガゴするなら買うと思ったノシ

歴代TFってBMWはいるけどminiはいないんだよね?
608名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:00:54 ID:DCUodw8g
本日2回目見てきた

カマロほすぃ
609名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:01:39 ID:8xoO9XBN
>>581
>しつこいとか・・・じゃあ僕に延々つきまとってたのは何なんです?

誰の事だよww
610名無シネマ@上映中 :2007/08/06(月) 21:01:42 ID:dDmjBbXO
>>593
メガネそのものではなく、セクター7が秘匿していた情報(の元)をサムが持っていたことで、
超極秘組織であるセクター7が表に出張ってきた、ってことが重要なんでしょ。
611名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:02:03 ID:HQ8oCsSU
>>597
吹き替え版は全体的に良い感じだけど、トランスフォーマー側で出してくれという人たちも多い。
612名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:03:34 ID:fVLJ5/eo
今さっき字幕版で見てきたのだけど
やっぱ日本のアニメみて育った身としては
吹き替え版のキャストもすっごく気になるわけで。

いまんとこ玄田さん以外は判明してないんでしょーか
ティンとくるキャスティングならもっかい吹き替え版で見直そうかと思うんだけど
613名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:03:38 ID:ohCDRzMm
日本人ならば〜
お茶漬けを食べよう〜
永谷園の〜
う〜め〜
614名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:04:32 ID:RGoNA90A
>>609
私に良い考えがある。
この際全力でぶつかって排除してみたらどうだろうか
615名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:04:36 ID:0ZXjUo8F
アルティメット・ガイドって劇場で売ってるんでしょうか。
616名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:06:40 ID:rDEb4fok
>>609
ID:ejzw9CKk
617名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:06:49 ID:OZpP6xTq
>>601
なにを言ってるのか全然わからんが落ち着け
ともかく君がXBOXを嫌ってることは充分わかった
だからゲハ板に帰ってくれ

>>615
大抵売ってるよ
618名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:07:52 ID:utKdyHuV
>>612
今分かっているのはこれくらいだ。戦士よ、情報を待っているぞ。

176 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 12:29:06 ID:RuMYzhNJ
>>89
タランスとチータスがいた

181 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 12:38:24 ID:utKdyHuV
戦士>>176よ。長島雄一、高木渉がいたということだな。報告ご苦労。

217 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2007/08/06(月) 13:24:35 ID:Yauqqwy6
ピーター・カレン(玄田哲章)
  *   *   *   *   *
シャイア・ラブーフ(小松史法)
ミーガン・フォックス(東條加那子)
ジョン・タトゥーロ(チョー)
タイリーズ・ギブソン(山野井仁)
アンソニー・アンダーソン(高木渉)
レイチェル・テイラー(林真里花)
ジョシュ・ディアメル(矢崎文也)
ジョン・ヴォイト(平野稔)
619名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:08:45 ID:urGAI4Y0
>>607
BMWのヤツいたっけ?俺、かなり車好きのTFオタだが思いつかない。
620名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:08:46 ID:w+PQo2bX
>>549

これやキングコング(ロードオブザリングの監督版)
とかが好きな女性は結構いるよ。
621名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:09:02 ID:eCsL+1My
セクター7のTシャツださ杉
笑ったけどw
622名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:09:04 ID:+3PAXghd
>>608
 これでカマロが世界的にバカ売れしたら、スポンサー名利に
尽きるな。
 なんかカマロとかコンボイのファイアー柄は
「レッドネック(田舎者の貧乏白人)御用達」のブランドなんで
最初は評判悪かったらしい。
623超魂ぬるぽマッシャー:2007/08/06(月) 21:09:49 ID:oLS8GuQ2
>>615
劇場によっては、取り扱ってないところもある。
(そのせいで本屋で取り寄せるはめになった)
グッズ販売も統一してないみたいだし。
624名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:09:51 ID:TNylMlxy
今シグルイのアニメで、
初代メガトロン様が虎眼、タランスがナレーションやってるよな
625名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:09:53 ID:xR6XCDM0
ヒロインがブサなのが残念だった
626名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:10:27 ID:RGoNA90A
>>622
でもあの泥臭いファイヤーパターンが意外に司令官らしさを出してくれていた様な気がする
627名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:10:31 ID:ejzw9CKk
>rDEb4fok

おれのことかw
映画でタイアップの商品が出るのが何が悪いの?って書いただけだろw
なんなんだw
628名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:12:22 ID:EC53YCZx
>>612
声優詳しくないからか、玄田さん以外は知らない名前ばかり
有名芸能人も速水さん子安さん緑川さん位よく聞く声優もいなかった。
金曜ロードショーっぽかった。

女でTFも軍モノもSFも無知な自分は字幕の方が分かりやすくて楽しめました。
アニメ声優さん系の声、聞きなれてなくて苦手だし。
629名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:12:32 ID:TNylMlxy
おもちゃの出来がいいボーンクラッシャーが
3分ぐらいで即死したのには泣いた
あと映画無念お砲塔だそうぜあんなにキャラ立ってるのに
630名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:13:06 ID:psaQtniE
>>596
ヨーグルト? それともチーズ?
631名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:13:33 ID:NUVoRC98
メガネに位置情報が記録されてるって言うのはなんでわかったんだっけ?
良いロボと悪いロボ両方に同時くらいにばれてたよね?
632名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:13:43 ID:AmSZaJsc
>>374
テンプレ>9を書いた者ですがワザとです。
一応極力ネタバレ無しでキャラを書いたつもり。最期どうなったとかいきなり書いてあっても困るんじゃないかと
コミックスや小説でオプにヤラレてるらしい事は知ってる。
しっかし「バリケード急行」を削っておけばバンブルに倒されて死亡した事にできたのになんでわざわざ残しちゃったんだろう。


劇中で死亡が確認できない現状ではまだ町にパトカーのふりして潜んでるんじゃないかとかでネタに出来る気もする。


ところで完全版やディレクターズカット版とかってこういう映画の場合は製作される確率どんくらい?
633名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:14:18 ID:Vr2bE1oD
司令官、極めて局所的な害獣の跳梁を探知しているが駆除するか?
634名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:15:31 ID:ejzw9CKk
>>630
ヨーグルトだよw 速攻で捨てましたw
635名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:15:47 ID:xzJlg/lm
専ブラ使ってるならNG使うのが大人のマナー
636名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:15:53 ID:rDEb4fok
>>627
その割には随分ご執着なさって。
僕はXBOX360は所持していますし、そもそもハードで好き嫌いはおかしいです。
まぁ少なくとも現状のハードメーカーから出されているものなら、だけど。

問題はハードを動かすソフトですから。そうなると別にハード同士の争いなんて起こる理由は無いと思うんだけど、
そういう事を無視して暴れたい奴がいるんだろうな。
そしてそういう奴を封じ込める為、人はちょっとゲームに触れる人がいたらそういった連中だと思って封じ込める。
んでそれはどんどんエスカレートしてちょっとでもゲームの話題に触れただけで勝手にあれこれレッテル貼って、
書き込むなという。

落ち着いて冷静に考えれば僕が書いてる事なんて全然ハード云々に触れてないのに。
637名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:16:00 ID:w+PQo2bX
>>574
F-35ライトニングII=海軍機(艦載機(空母(航空母艦)に搭載する戦闘機))
F-22ラプター=空軍機(陸の滑走路から離陸する戦闘機)

少し前の時代の、
F-14トムキャット(海軍)
F-15イーグル(空軍)
くらい違う
(航空自衛隊はF-15を配備してるけど 海上自衛隊にF-14は無い)

こんなことも知らない日本人が本当に多いよな〜
アメリカでは、トムキャットが大活躍のトップガンが大ヒットしたら、
空軍の就職希望者が殺到するくらいに、空海の違いは詳しいのに。
638名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:16:06 ID:RGoNA90A
>>633
待つんだ。彼だって馬鹿では無い筈だ。自分の行動を省みるのを期待しよう。

もし、その時が来ないならば・・・私がやる!!
639名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:17:48 ID:zhHZdxa2
小説版にあるけど映画に無いシーン
・輸送機で「あいつらをやっつけてください」とレノックスに託して亡くなるスペイン兵士
・バリゲード、オプティマスにやられて機能停止
・小説では最後の丘のシーンにはアイアンハイド不在(レノックスに付いていった)
640名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:18:01 ID:OZpP6xTq
>>612

ジャズ(楠 大典)

声優にうといんで本当かどうかしらない
となりの奴が言ってただけ

>>627
災難やね、ご愁傷様
641名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:18:49 ID:2YD7qu6n
映画見てきた。
色々ショックな事あったけどトランスフォーマーとしてみなければ良作品だな。
ただ、人間の話長すぎじゃね?
次があるっぽい終わり方だったから次は人間の話を30分くらいにしてほしい。
642名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:18:53 ID:HQ8oCsSU
>>628
確かに有名芸能人系とかは少なかったけど、それなりに洋画系声優さんは出ていたよ。
ひとまとめにしていたから分かりにくかったけど。

それと玄田さんの所と同じに出てきていた「チョー」さんと「高木渉」さんの2人は
トランスフォーマー声優としてすごく有名。
643名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:19:26 ID:a98t6YPJ
小型ロボット。あれなんてグレムリン?
644名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:19:32 ID:8xoO9XBN
デセプティコン集合のシーン、
バリケードとブラックアウトとホログラムのシーンて使いまわしっぽいね
645名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:19:54 ID:dXARObyH
過去スレ読まずに書きます。
バンブルの声が何故元に戻った的な下りはありましたか。
ラストのシーンで、いきなりバンブルが喋り、サムが『喉治ったの!?』的なセリフがあったけど。

てか続編じゃ、ビーグルモードで喋る時、声に合わせてヘッドライト光らせ欲しい
646名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:20:47 ID:sMooKHd5
>>641
空気読めてないなお前
647名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:22:16 ID:sMooKHd5
司令官ってこれからどうするんだろうね。
隠れて生きるっつっても、あの派手派手なカラーリングだからすぐにバレそうだし
ファイヤーシンボルはアメリカじゃダサいらしいから、乗ってくれる人いなさそうなんだが。
648名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:22:37 ID:EC53YCZx
>>619
ごめん勘違い。BMWじゃなくてフォルクスワーゲンビートル。

こんな車オンチでもTF楽しかったw
車や戦闘機って格好良いんだねー。男の子の気持ちがわかったよ。
649612:2007/08/06(月) 21:24:02 ID:fVLJ5/eo
みなさん声優情報ありがとう。

しかしチョーさんも高木さんも人間役なのか……
キャスティングの妙でもう一回、という判断には微妙なところだけど
なんか吹き替え版の評価は結構いいみたいなので悩みますな

ちょっと間をおいて月末くらいに行ってみようかな
650名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:24:38 ID:Vr2bE1oD
>>645
映画では特に説明は無かった。
小説では市街戦で損傷した後に自身で回路をあちこちつなぎ変えて
なんとか発声機能を回復する描写がある。
651名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:24:53 ID:OZpP6xTq
>>645

ほら、キューブに触ったら頭部のみだったフレンジー(ラジカセ)のボディが再生したって描写あったじゃない?
あれと同様、バンブルがキューブをたたんだ時に・・・・・
652名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:27:42 ID:TNylMlxy
>>647
あの車やコンボイのデザインしたの外人だろ
何でワザワザださいファイアーシンボルつけたんだろうな
いや実際自分も劇中ダサいなとは思ったが
653名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:29:45 ID:PXHQF921
>>643
似てるよねw
654名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:31:40 ID:PXHQF921
ファイヤパターンってダサいのか
キルビルのプッシー号とか好きなんだがw
655名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:31:53 ID:JBj0U/93
赤い車体に青、青の車体に赤のファイヤーパターンを配置することで、
全身赤青のロボットが車になっても違和感が少ないようになってる。

初代風に赤と青にキッチリ塗り分けられた
色変え玩具が出る予定もあるけど、これまたすごいオモチャっぽいよ。
656名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:32:21 ID:8xoO9XBN
>>652

そう??俺はファイアーシンボルカッコイイと思ってるし大好きなんだけど。
657名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:32:24 ID:RGoNA90A
てっきり俺はサイバトロン全員集合の時にラチェットがビーッとやった時に直ってて
作戦進行上それを黙ってたのかと思ってたぜ。
658名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:32:34 ID:QD0Wcjps
そうでもせんと赤青ツートンのカラーリングにできなかったんだろ
659名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:36:28 ID:+T3vqMoe
明日観に行くんですが音ってかなり大きいですかね?
おばあちゃんも行くので心臓に悪くないか心配で・・。
660名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:36:28 ID:YkDE71Ny
私にいい考えがある
661名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:36:50 ID:ChFmqO/5
>>420
賢崇さん、乙

>>631
eBayにサムがシュピーンしたから
662名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:38:12 ID:JBj0U/93
ttp://photos.actionfigs.com/showphoto.php?photo=16153&cat=2554
画像めっけた。
・・・しかしまあ、これはこれでそんなに変でもないか。
コーラ屋のトラックみたいだけど
663名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:38:19 ID:ObJ1HTMm
ファイヤーシンボルが駄目?じぁ唐草模様なら満足するんだな?
664名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:38:33 ID:sMooKHd5

eBayは実在するネットオークションサイトだけど
ヤフオクの陰に隠れて日本じゃマイナー気味
ttp://www.ebay.com/
665名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:39:51 ID:PXHQF921
>>659
音でかいしちょっと疲れるかも
ばあちゃんにはプルーンジュースを飲ませとけ
666名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:40:20 ID:NUVoRC98
>>659
おばあちゃんはポケモンとかの方がw
667名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:40:23 ID:xzJlg/lm
玩具といえば、変形あるに超したことないけど
映画版まんまの等身の高いアクションフィギュア欲しいなぁ。
今出てるやつはどれもずんぐりむっくりし過ぎて・・・。
668名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:40:24 ID:ejzw9CKk
>>659
見に行く小屋が普段から爆音で上映しているかどうかだと思うよ
シネコンでもヘボヘボな音量で上映するとこあるし
669名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:40:46 ID:EC53YCZx
ファイヤーパターンはダサ格好良くてコンボイぽかった
元2Dアニメの物を実写背景の中で動かすんだから、何かデザイン足さないと安っぽく浮きそう。
670名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:43:36 ID:6r9mk3RO
今日観た
期待してなかったけど高校生の私にも凄く楽しめた(^O^)
671名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:44:45 ID:ciRBTLIi
>>667
あれでも近くなった方なんだぜ。
今、昔持ってたコンボイとか見ると愕然とするよ。
672名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:48:50 ID:+3PAXghd
>>654
カマロが最新型にリニューアルして帰って来た場面はキルビルのパロディ。
673名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:48:54 ID:xzJlg/lm
>>671
色々見てみたけどそうみたいだねw
バンブルビーの1万位するやつ欲しいけど、どこも品切れだ〜。
674名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:49:12 ID:p+KBqWgd
エンドロールの最後にユニクロンが出てくる!
そう信じてトイレを我慢していた馬鹿な俺
675名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:50:41 ID:+T3vqMoe
>>665
やっぱり音大きいですか・・・。
676名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:51:30 ID:R346uG6p
布袋の曲が流れたときは、思わず吹き出しそうになった。
ギャグかよwみたいな。
677名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:51:38 ID:ugoOdLdx
ノキアとGMCの宣伝映画
678名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:52:23 ID:jRyg8xS3
おばあちゃんに耳栓を
679名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:53:43 ID:+3PAXghd
 おばあちゃんと観るには下ネタが多いな。
680名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:54:10 ID:zspPnWul
たまごからロボットに変身するおもちゃもあったよな。
681名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:54:46 ID:xzJlg/lm
>>675
それよりなんでばあちゃんとTF?w
ばあちゃんと行くなら他の映画観るほうが良いと思うよ。
682名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:54:53 ID:PXHQF921
>>672
音楽がズバリw
683名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:56:25 ID:PXHQF921
>>675
音もでかいし何よりめまぐるしいからお年寄りにはどうだろう
684名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:56:47 ID:TNylMlxy
>>680
ああたまごらす?
ゴジラとガメラとゼットンうちにあるよ
685名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:58:04 ID:w+PQo2bX
>>629

胸の砲塔(無念お砲塔)は誰?
686名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:58:26 ID:8xoO9XBN
おばあちゃんにアイマスクを
687名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:58:32 ID:ejzw9CKk
>>682
音楽もそうだけど 黄色に黒のストライプ=ユマ・サーマンが着ていたトラックスーツ でしょ
688名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:58:45 ID:ciRBTLIi
>>681
トランスフォームするタイプのおばあちゃんなんじゃねえか?
689名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:58:51 ID:EC53YCZx
NEWバンブルとスマートなMA-3バンブルで迷って、結局両方注文してきたよ
1万バンブルはちょっとずんぐりし過ぎかな?
690名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:59:26 ID:sMooKHd5
この映画の無念お砲塔はブラックアウトだな
実際に胸からお砲塔を出してるし・・・
691名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 21:59:38 ID:ObJ1HTMm
おばあちゃんの顔に濡れたハンカチを
692名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:01:20 ID:PXHQF921
>>688
もしや改造家の・・・
693名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:01:34 ID:pPaQ+XMF
694名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:01:43 ID:zhHZdxa2
wikipediaではスコルポノックは蠍をスキャンしたって書いてあるけど、、玩具のやる気の無いロボットモード等を見るに元々あの姿だと思う。偽装モードはヘリの一部なんじゃないかと
695名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:03:11 ID:EC53YCZx
>>676
話題の布袋ってバンブルが新カマロスキャン直後

 < `∀´ >→(    )→( ・ω・ ) タラーラ ラーラ!

って出てくるときのあれ?あの瞬間館内中沸いてたw
696名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:04:03 ID:PXHQF921
>>693
ひえええええ知らんかった・・・
こんなの嫌だw
697名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:04:04 ID:w+PQo2bX
>>661
まさか本人か?

ビーストウォーズの頃も、
普通にSEGA BBSのアニメ板のスレに書き込みしてたしw
698名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:04:15 ID:sMooKHd5
3回観てきて3回とも駐車場の場面が一番ウケてたな
699名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:04:22 ID:CnXydzK4
>>693
日本のトランスフォーマーファンってこういうの好きなのか・・・
700名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:06:16 ID:EC53YCZx
>>693 はTF好きの間でも黒歴史なんじゃないのw
701名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:07:02 ID:DMfhJRIa
>>693
二次元幼女とロボのからみは結構です
人間の少年少女と無骨なデカロボットの心温まるエピソードって良くね?
702名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:07:06 ID:w+PQo2bX
>>664

日本 ガンダム(ヤフオク)>>>>>トランスフォーマー(ebay)
アメリカ トランスフォーマー(ebay)>>>>>ガンダム(ヤフオク(ていうか向こうのヤフーにオクあるか?))
703名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:08:06 ID:w+PQo2bX
>>659
ばあちゃんと一緒なら、夕凪の街とか河童のクウとかにしとけよw
704名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:09:28 ID:w+PQo2bX
>>668
TOHO(東宝トーホー)シネマズは、
ファミリー向けと言い訳して、音響ヘボヘボで音が小さい。
705693:2007/08/06(月) 22:10:11 ID:pPaQ+XMF
wikiに書いてあるけど、
見た目に反して、重い世界観なんよね…。
X-MENのミュータントの迫害を彷彿するというか…。

続編作るらしいけど、こういう世界観はやめてホスィ…。
706名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:10:46 ID:hakrV26e
>>702
ノキア(世界ナンバー1の携帯電話メーカー)>>>>>>日本のメーカー
もその図式に入らんかね?
707名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:11:54 ID:2RA1LK0i
>>339
アイアンハイドじゃん
708名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:12:32 ID:DMfhJRIa
重いというか、キスぷれは人間関係と設定がドロドロしてるな…
現実的には両陣営とも地球人にとっちゃ良い迷惑だしリアルといえばリアルだろうが
709名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:12:49 ID:w+PQo2bX
>>677
GMシボレーとアメリカ空軍宣伝映画
全面協力だから仕方無いけど

おかげでクモ男さんより100億円ほど安く作れたんだってね
710名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:13:01 ID:gelkboZc
スタスクがメガトロンにミサイルぶち込んだシーンがどれかわからない
711名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:13:49 ID:exJIEz+j
すっっっっごく見たいんだけど、ベイ様のカメラワークがダメなんだ。
DVDなら大丈夫鵜なんだけど、劇場だと絶対悪酔する。
酔い止め呑んで観に行こうかな。
712名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:15:13 ID:Tzlb/UXy
>>699
俺はTFファンだが、こんなのTFと思っていない。大嫌いだ。

TFファンの中でも世代によってかなり感性が異なる。

トランスフォーマーの歴史は結構複雑で、
元は日本の玩具だが、TFを作ったのはアメリカ。
第三段となるザ☆ヘッドマスターズというシリーズから
日本オリジナル作品となり、ここからカラーの変化が出てくる。
俺のような元祖を見て育った世代の多くは、
ビーストウォーズやキスぷれ等を毛嫌いする傾向にあり、
あくまでTFはアメリカ産のストーリーとキャラクターに拘る。

ここで詳細を語る気がないが、こんなのを買う連中と一緒にしないでくれ。
713名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:15:25 ID:MohPca60
ebayはどう訳すかなあと思って見ていたが、そのまんまだったなあ。
あれ、ピンと来ない人多かっただろうねえ。
714名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:02 ID:rDEb4fok
>>704
マジ?それはどこの支店・・・

>>706
あのやり取りって結局「日本の名声は実は全部何から何までアメリカのもの。
日本はチョン!」
っていう事なんだろうなぁ。
ああいうの喜ぶのって誰だろう・・・
715名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:05 ID:HEkWTV2z
今日映画見てきたが・・・久しぶりに感動したわw



これは次回作に期待
716名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:10 ID:+3PAXghd
>>701
「アイアン・ジャイアント」観てください。
717名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:16 ID:8xoO9XBN
>>699

いや、ボロクソに叩かれてたよ
718名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:37 ID:++Fi7wdC
今日、観て来た。
字幕版を観るつもりだったんだけど、上映開始時間の都合で吹替え版を鑑賞。
結局、吹替え版で正解だったよ。
玄田さんの吹替えを聞けただけでも、見た甲斐が有ったよ。

それにしても、せめて吹き替え版だけでも「コンボイ」と呼んで欲しかったな。
「オプティマス・プライム(だっけ?)」とか言われてもピンとこないんだよなぁ。
719名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:42 ID:/WOw9ubT
キスぷれは結局地球人のジサクジエンなんだっけ?
720名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:16:52 ID:w+PQo2bX
>>699
萌え大戦略も萌えA列車で行こうも、
見事に旧来のファンに嫌われて大失敗した例を思い出した。
721名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:17:13 ID:EC53YCZx
>>712 前スレのこれはどうなんだろう↓


158 :名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 17:34:04 ID:PlxXR24k
スタースクリーム逃げながらメガトロン爆撃疑惑確認したんだけど、

スタースクリーム、3〜4台の米軍F-22と入り乱れながら上空から市街へ
>F-22によるメガトロン爆撃>1発目:真上から長いミサイル?をブチ込まれる(やたらデカい)
画面切り替え後
>2発目:地面と水平に青い炎の爆撃がピシュンピシュン
>3発目:地面と水平に青い炎の爆撃がピシュンピシュン

1発目の野太いミサイルだけ別扱いっぽかったのでこれか?
722名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:18:12 ID:w+PQo2bX
>>701
それ何ていうアイアンジャイアント?

自分は、少年が宇宙人を自転車のカゴにのせて空を飛んだほうがいいと思う。
723名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:18:33 ID:mmP6AeX6
>>640ギャラクシーコンボイがいたのはキャスト表で知ってたけど、よりによってジャズですか…(´・ω・)
あ〜、でも見せ場という点では、ラチェットよりは恵まれているのかな。
724名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:19:10 ID:rDEb4fok
ああ、そういえばこの監督ってパールハーバー作った人だったんか・・・
なるほど・・・
725名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:19:30 ID:pPaQ+XMF
>>712
まぁ、良くも悪くも時代を反映してる商品だよねぇ。
今回の映画でTFってブランドが盛り返せばいいけども、
こういうキッカケがないと今の低年齢層には印象付けられないんだろうなぁ。
TFって商品をなんとかして売りたいメーカー(?)の試行錯誤が見て取れるね。
726721:2007/08/06(月) 22:19:39 ID:EC53YCZx
訂正 >>712じゃなくて>>710
727名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:19:47 ID:YjYLZNV7
>>711
今回は特にぶれ具合が酷いと思うよ。
アイランドとかは全然平気だった自分でも、
最初のスコルポノック戦の所で、酔いそうになった。

それでも、我慢して観たかいは十分あったと思うけど。
728名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:20:23 ID:rjynpDhC
>>712
>あくまでTFはアメリカ産のストーリーとキャラクターに拘る。 
原語原理主義者がデカイ口叩くなよw
729名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:20:36 ID:RGoNA90A
ハードなTFをお望みならジャイブから翻訳版が出てるG1コミックお勧めだよね。
730名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:21:18 ID:w+PQo2bX
G1=元祖
2010=Z
ヘッドマスター=ZZ

ビースト=G

キスぷれ=種
731名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:21:35 ID:OZpP6xTq
>>714
何見当ハズレなこと言ってるんだこのバカは?
と思ったら

またID:rDEb4fokか!
732名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:21:57 ID:GIKhYoWi
サムのHNってなんだっけ?
733名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:23:03 ID:bnwQJx6A
トランスフォーマー好きだったのにがっかり
もう続編は観んわ
734名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:24:04 ID:gelkboZc
>>721
ありがとう
3度目見に行くかな・・・
735名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:24:10 ID:pPaQ+XMF
>>732
プレイボーイ217…だったかな?
736名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:24:18 ID:rDEb4fok
ええー、でもそうじゃん。
日本製か!→何故日本以外の製品を日本製品というのか?→携帯も何もかも北米によるもの!

これ、中国人と韓国人は喜ぶんだろうな。

そうえいば監督は韓国で次は現代車を出すと言ってたそうだな。
その内この監督南京関連の映画喜んで撮りそう。
737名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:24:29 ID:HQ8oCsSU
>>712
BWはれっきとしたG1系列の続編です。

日本語版のアドリブ吹き替えに良い印象を持っていないのかもしれないけど、
原語版の暗い話を見れる程度までにしているというところは評価できると思うよ。
738名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:24:39 ID:mHqgezpI
アニメ版もビーストも最初のシーズンが一番好き。シンプルで。

続編作られる度に変形タイプとか増えてワケわかんなくなってくるんですもの
739名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:24:40 ID:8xoO9XBN
俺は初代〜リバース、ビースト、マイ伝が好きだな。
マスターフォースやゾーンは面白くなくてすぐに見るのやめた
740名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:25:25 ID:X4BCoJEr
シボレー・コルベット・スティングレイ
シボレー・カマロ
ポンティアック・ファイアーバード・トランザム
フォード・ムスタングU・マッハT

と言えば往年のリアルアメリカンV8スポーツ
741名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:25:42 ID:exJIEz+j
>>727
トンクス。史上最強のボンクラ映画なのに、俺が行かなきゃダメだよな。
今日から毎晩「レクエイム・フォー・ドリーム」見て特訓する。
742名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:26:22 ID:lXYGgICg
ヤフーに面白いレビューがあったのでいくつか

<期待していた分、とてもつまらなかった。
ストーリーがつまらなく、演技も見る価値なし。
映像だけで持っているようなもの。
その映像もロボットアクションの変形などばかりなので、はっきりいって何がどうなっているのか分からないが、ただ映像はすごいという程度のもの。
20年ほど前に日本でトランスフォーマーというアニメがあったが、どうもそれと同じ気がする。

まて、最後のソレはギャグで言ってるのか?

<封切4日に子供たちと見てきました。
圧倒されるCG映像満載と、見るも止まらぬアクションでなかなか楽しめました。
が、正直大人が見るにはやや耐えれない設定やストーリーではありますね。
ところで、個人的には、ダイナボットやブラックウィロー、ラットルも出てきて欲しかったです。

なんだその出てきてほしかったメンツのBW具合。ほんまに子持ちかいな。
743名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:27:04 ID:RGoNA90A
批判カコイイ!
744名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:27:10 ID:Sm4sEzSi
NG推奨 ID:rDEb4fok
745名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:27:20 ID:ejzw9CKk
>rDEb4fok
結局この人はアンチなのね
こうかくとまた「脳内・・」と書かれそうだけど
とりあえずビルゲイツとマイケルベイが嫌いなことがわかったw
746名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:27:30 ID:+3PAXghd
 TV版は初代とロディマスとビーストしか観て無いな。
747名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:27:40 ID:+T3vqMoe
おばあちゃんと観に行くの辞めました。
友達と行きます!

梅田ブルク7・ナビオ

やっぱりナビオの方が迫力あるのかな・・。
748名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:28:58 ID:B8CsgJg0
【米国】 ブランド調査「ノキア・サムスンは日本の会社」過半数が誤回答
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184832234/-100
749名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:29:28 ID:cCg4XSR3
まぁキスぷれはアレだ。タカラトミー誕生前後に株主の某社とか上の方から
「萌えブームとかいうのに乗った商品だせや」ってな捻じ込みを受けての
低予算の急造企画臭いから親の仇みたいに毛嫌いする程の存在でもないぞw
750名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:30:17 ID:rDEb4fok
>>745
まぁた・・・別にビルゲイツは嫌いでもなんでもないし、
この映画にそういった傾向があると書いただけじゃん。

てか皆こそ何見てたの?ロボットだけ?僕はこの原作なんて知らないから。
だから人物のセリフも一応見てたけど。
751名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:30:46 ID:gUqccF2Q
オプティマスとメガトロンの決闘、もう少しオプティマスに張り合ってもらいたかった
752名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:30:48 ID:OQBbXCsH
2はTF全員零戦と99艦爆になって真珠湾を・・・
753名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:30:50 ID:o10OWBXP
観てきたけど、やっぱメガトロンにミサイルぶち込んだのスタースクリームかww
おとなしいかららしくないと思ってたんだけど、流石だぜ
でも殺しちゃ駄目だよ(;^ω^)
754名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:30:52 ID:ryiUfDK2
>>645
小説読むと無理やりどこかの回路を
つなげたらしいのでバンブルの本来の声じゃないそうな。
755名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:31:11 ID:GIKhYoWi
>>735
サンクス
217だったか。
756名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:31:40 ID:X4BCoJEr
そう言えば自分の見た映画館は SDDS だったよ。
757名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:32:13 ID:8xoO9XBN
>>747
行くの辞めたのか。
でも、違う映画かなんかをおばあちゃんと一緒に行ってやろうな。
758名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:32:28 ID:Ymxg1LyU
>>641
序盤の男女関係の話はあそこまでは(車に誘って別れるまで)必要ないね
半分以下の時間で十分

この映画の弱点はあの無駄な時間だけかもしれない
759名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:32:42 ID:FSSQFG27
劇場で予告観て気になってたので今日観てきた。
なんの予備知識も持たずだったからか、
バトルシーンの敵、味方の区別がつかんかった・・・
けど、なんとなく面白かった!
760名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:32:43 ID:IEPB8qlK
今日見てきた。
トランスフォーマーはもちろん知っていたけど、もうちょっと大人向けに
リファインした話にしてくると思っていた。ここまでジャリ向けとは思わ
なかったよ。
正直12歳以上では辛いんじゃね? 帰りのエレベーターで中学生がつまねえ、
子供だましだよ、と正直な感想を述べていらっしゃいました。

とにかく主人公がやたらうるさい低脳な餓鬼っていうのでもう我慢できない
感じ。
編集もおかしなところがあって、キューブが縮小?するとことか繋ぎかた変
じゃね?あれ小さくなったとわからない人いるでしょう。

とにかくトランスフォームで体積が変わる、というのが妙に不自然だよなあ。
もうちょっと説得力を持たせて欲しかった。なんか夏の映画は『シュレック』
も『ダイハード4』もハズレばっかりだったな。唯一『アポカリプト』だけが
狂い加減も含め見る価値があった。
761名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:33:01 ID:ejzw9CKk
>>756
おれはヒルズの7番(一番大きな小屋)でSRDかな
762名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:33:31 ID:YjYLZNV7
>>735
原語だとLadiesMan217、日本版だとプレイボーイ217だったね。

ちなみに、マイケルベイの誕生日が2月17日だから
217らしい。
763名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:33:34 ID:p68ygtH0
>>731
スルーしときなよ
764名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:34:22 ID:OZpP6xTq
>>736
>日本製か!→何故日本以外の製品を日本製品というのか?→携帯も何もかも北米によるもの!

確認しよう。
これはノキアの話題だったよな。
ノキアは どこの国の 製品だ?
765名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:34:25 ID:RGoNA90A
>>753
ヤロウは何時でも裏切って殺す気マンマンじゃないか。
メガトロン様がやさしいだけで。


ガルバトロンには見事に始末されたけど
766名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:34:36 ID:mmP6AeX6
TFって振り幅が良い意味でも悪い意味でも広いから、結構好みが分散するよね。
と言うウリは初代・2010・超神マスターフォース・V・スーパーリンクが大好物ニダ。
……どれも司令官のアクが強いのばっかりだな……
767名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:34:44 ID:ohCDRzMm
>>761
ほとんどSRDだよね。DTSで観たいのに
768名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:35:29 ID:urGAI4Y0
>>736
何、勘違い解釈をしてるのか・・・と思いきや例のヤツか
>>740
急になぜ、車の話題?

マスタングU以外は、TFになってるな。
769名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:36:18 ID:+3PAXghd
>>747
 おばあちゃんと行くなら「河童のクゥ」がオススメだぞ。

>>748
 日本は「とにかく無駄なモンにまで最先端の技術」という認識なのかな?
儲け第一の世界で儲からなくても技術勝負というのが日本の良い所だった
ンだが今は…………、
………スレ違いになるんでこの位でやめとこ。
770名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:36:48 ID:HEkWTV2z
TOHOシネマズで見たが普通に音とかすごかったぞ?ちなみに都内

771名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:37:07 ID:o10OWBXP
そもそも変形ロボット物に大人向けストーリーとかwwww
ずっとスレ絶ちしてたけど、ずっとこんな流れだった?
772名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:37:19 ID:YjYLZNV7
>>767
関西だと、TOHO橿原の1番スクリーンはDTSだったよ。
後はMOVIX八尾もDTSでやってるけど、スクリーンが小さい。
773名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:37:36 ID:OZpP6xTq
>>763
すまん、言ったそばから書き込んでしまった
もうスルーする・・・・出来るだけ
774名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:38:34 ID:o10OWBXP
そういやカマロかっこよかったなぁ。早く発売してくれんかね。
頑張って最下級グレード買うよ
775名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:39:00 ID:lXYGgICg
>>760

それくらいの年の子はいわゆる中二病で
とりあえず批判をしたいんだよ
776名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:39:20 ID:rDEb4fok
>>764
フィンランド
777名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:40:02 ID:pPaQ+XMF
今回の映画のメガトロンってあんましメガトロン様らしくないと思った。

氷漬けになってうっかり者っぷりは発揮してたけど、
ジャズを引き千切ったり、人間の子供に本気出してたり、
もうちょっと温和な性格でも良かったかも。
778名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:44:57 ID:p68ygtH0
>>771
上映始まってアンチとか空気読めない奴が流れ込んできてるだけ
スルーするのがお勧め
779名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:45:01 ID:EC53YCZx
隕石で落ちてきた後、裸で欽ちゃん走りで逃げてたのはやっぱりコンボイなの?
車屋のショーウィンドウで品定めしてたジャズはお茶目だった
780名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:45:02 ID:Tzlb/UXy
777
781名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:45:03 ID:RGoNA90A
>>771
今、フレンジーが妨害工作中なんだ。
じき収まるさ。ちなみにこの展開は今日に限った事だ。何時もは単発
782名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:45:27 ID:psaQtniE
MOVIX京都10番シアターで16:00〜の回を見に行ったが
G列の右端にバカップルが居て上映中にケータイかけたり
お喋りしながらポップコーンの入れ物をベコベコならしたり
映画に集中出来ずに最悪だった
783776:2007/08/06(月) 22:45:28 ID:rDEb4fok
ああ、ちなみに携帯も何もかもってのは最終的にロボットによるもの、
そしてそれを見つけて保存してるのはアメリカ、

つまりお前らの努力は全部アメリカが起源ニダ!ってこと。
784名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:00 ID:rDEb4fok
ああ、ちなみに携帯も何もかもってのは最終的にロボットによるもの、
そしてそれを見つけて保存してるのはアメリカ、

つまりお前らの努力は全部アメリカが起源ニダ!ってこと。
785名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:10 ID:xzJlg/lm
>>767
六本木7番はスクリーンでかいけど、
音響は新宿バルト9の9番が大音響。オススメ。
DTSは幕張10番のTHX部屋で上映してる。
本当は9番のHDCSの方が凄いんだけど・・・。
786名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:19 ID:sMooKHd5
>>771
いや、単発IDばっかりだよ
787名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:20 ID:TNylMlxy
>>777
メガトロンはアニメではあんなマッチョな悪人じゃなくて
知略巡らす老獪な策士って感じだもんな
設定でもそれまで粗暴で荒れくれ者なだけだったデストロンを
知略で纏め上げた知将だし
788名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:22 ID:lo2T0jDJ
>>777
出番少ないから簡単に印象付けられるインパクトは大事だけどね。
でも「メガトロン」としてキャラ付けされたと言うより、
徹底的に「コンボイとは間逆の存在」って部分をアピールした印象。
会話とかちょっとしつこ過ぎかもしれんが。
789名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:26 ID:EC53YCZx
隕石で落ちてきた後、裸で欽ちゃん走りで逃げてたのはやっぱりコンボイなの?w
車屋のショーウィンドウで品定めしてたジャズはお茶目だった
790名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:29 ID:HEkWTV2z
>>777
そりゃビーストしか見てないからそんな印象なんだろ。
791名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:32 ID:iLu01Kqq
eBayは米最大のオークションサイトだよ、
米のYahooなんか利用者いないからオークションやめちゃったし。
日本とは逆だね
792776:2007/08/06(月) 22:46:36 ID:rDEb4fok
ああ、ちなみに携帯も何もかもってのは最終的にロボットによるもの、
そしてそれを見つけて保存してるのはアメリカ、

つまりお前らの努力は全部アメリカが起源ニダ!ってこと。
793名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:37 ID:CnXydzK4
>>728
これがゲロって奴ね。
794名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:43 ID:sxGtxV71
>>775
やたら子難しかったり有名アクターがたくさん出演してる映画をひたすら絶賛したくなる年代だからね
795名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:46:49 ID:8xoO9XBN
>>760
近年の糞なアニメや特撮見て育ったガキには分からないのかな?
この映画の良さが
796アイアンハイド:2007/08/06(月) 22:47:03 ID:lXYGgICg
>>782

俺を呼んだか?
797名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:47:29 ID:Vr2bE1oD
メガトロンにピンッとはじき飛ばされた通行人がイカしてる。
俺も死ぬ時はああいう死に方をしたいと思った。
798776:2007/08/06(月) 22:48:13 ID:rDEb4fok
ああ、失礼ちょっとエラーが起きた
799名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:48:18 ID:utKdyHuV
今ふっと思ったんだが、オプティとメガトロン以外は
吹き替えの人間キャストの一部の人たちが音声加工されて、
ロボットたちやったんかいな。チョーさんといい、高木渉るといい…。
分かってやったのなら、制作側GJなんだがw
800名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:48:19 ID:xGIP7Tbn
>>756
SDDSって一度も聴いたこと無いんだが、
SRDやDTSと比べてどんな感じ?
801名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:48:48 ID:RGoNA90A
>>794
なまかとか言ってる映画を大絶賛しちゃうんだよね。
802名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:49:08 ID:HEkWTV2z
次回作はスタースクリームがカギになるのはよーくわかった。でも、キューブもカケラだけになっちゃったし次はどんなふうに話をつなげるのか楽しみ
803名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:49:26 ID:lamzFheu
ダイハード4との類似点の指摘がたまにでてくるけど、
映画ってまだそのタイトルすら決まる前から企画だけの脚本が存在してたりして、それが何人もの脚本家によって改変されたり、いろんな製作会社に渡ったりして、
紆余曲折の末に数年かけてやっと一つの物語として完成したりするんだよね。
だから別々の映画でも元を辿ると同じ企画や脚本が元だったりする(アルマゲドンとディープインパクトがそんな感じ。日本だとラピュタとナディアがそうだったと思う)。
ダイハードとトランスフォーマーもそうなんじゃないの?
オタクでデブなハッカーが登場する形だけの脚本があって、両方ともそのハッカーの部分だけをもらってきてるとか。
804名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:50:19 ID:kp35tayv
今扇風機に当たりながらスレ見てるが羽音がなにか喋っているようにも聞こえる。
てかスペイン語で喋るなと言いたいw
805名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:50:37 ID:RGoNA90A
>>802
次回作
前半三十分スタスク天下
後半スタスク復活したメガ様=ガルにボコボコ
806名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:51:01 ID:lXYGgICg
>>795

電王をなめん(ry

最近の子はアニメや特撮すらそんな観てないそうな。
まずネットとケータイで人を貶す事を学び…あぁ世も末だ。
807名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:51:20 ID:gqFZvYnP
>>798
うん、わかったから二度と顔見せないでね
808名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:53:24 ID:HQ8oCsSU
>>802
三部作ならユニクロン登場だろうな。
809名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:53:58 ID:RGoNA90A
>>747
おばあちゃんとなら仮面ライダー電王がオススry
810名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:54:28 ID:TNylMlxy
てか宣伝の仕方が悪かったな。
あの宣伝の仕方だとTFまったく知らない人には、
ハイテク機器に化ける大量の金属生命体がターミネーター張りに
人類を追跡して虐殺していくハードSFみたいな映画に見えるし
クリーチャー感バリバリのスコルポスやボーンクラッシャーが目に付くし。

日本じゃTF知ってる人多いんだしもっと普通に
トランスフォーマーっていう善と悪のロボットが戦うっていう
ヒーローものプロレス感覚でみにくるような宣伝のほうがよかった。
批判してる人は↑みたいな心構えで見に行ったんじゃないかな。
811名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:54:54 ID:cCg4XSR3
>>806
ま、日本的演出に慣れ過ぎた子もハリウッドにそれを要求してたりするから
どっちもどっちなんでないの。
812名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:54:59 ID:pjn8rBq6
見た映画はなんでも批判する痛い奴は最近多いけど、そんな奴等を黙らせようと制作陣が頑張って、結果こういう物凄い映画が生まれたんだと考えたら
そういう馬鹿もあながち無駄ではないな
813名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:56:43 ID:RGoNA90A
何でも最初から批判する心の貧しい奴にだけはなって欲しくない。
批判する前にその地雷臭を嗅ぎ取る力を身に着けるべきだ。
司令官はそう思う。
814名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:57:36 ID:TNylMlxy
>>805
ああ最高だ・・
>>808
ユニクロンは三部作の最後でしょ
次回作はガルバトロン登場で
ぎりぎりコンボイ死亡ロデイマスにマトリクス託すみたいな感じじゃん?
815名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:57:45 ID:rDEb4fok
>>812
そんなもんなの?
批判ってか見下して悦に浸る連中なんて何しようが欠点と思える箇所を出してきて、叩くよ。
とにかく見下したと思えたときに湧き上がる感情さえ引き出せれば良しっていう。

こういうのは即効見切るべき。
816名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:59:29 ID:dFTZgG8K
>>795
ゲキレンジャーの方が迫力あった
817名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:59:50 ID:UuIoFpAi
今回、最後で
オールスパーク腹に抱えて機能停止、原型保持、海底に封印とか
なんかもうメガトロンさま復活フラグ立ち過ぎじゃねえ
818名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:00:13 ID:sxGtxV71
>>814
だとすると次回は物凄くハードな内容になりそうだな
今回が明るかっただけに
819名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:00:16 ID:/YDRGzEy
よくアメリカ映画とかのシチュエーションで、
「ある組織の建物に潜入して、ばれないように自分もその組織の一員であるかのように堂々と歩いているつもりが、びびってどうしても早歩きになっちゃう」
みたいな場面があるが、それをエアフォースワンから降りたフレンジーがやった時は会場が大爆笑だった。
5、6歩すまして歩いた後に本人が「つーかばればれだろ」と言わんばかりに走り出してた所でまた大爆笑。
会場で笑い声が上がったのはこのシーンだけだった


でも全体的におもしろかったよ
820名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:00:53 ID:sMooKHd5

この流れは非常によくない
821名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:00:57 ID:qfxxJFZZ
オールスパークで命を得た機器がことごとくディセプティコン風なのは、プライムの言葉にかかってるのかな。
アイアンハイドの「乱暴で非知性的な地球人をなんで護るんです?」って台詞に「我々もかつてはそうだった。だからこそ、望みはある」みたいなことを言ってたし、プライム達も命を得た直後はあんな風だったとか
822名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:01:08 ID:qSnhTg4C
>>815
エイリアンに寄生されてない?
病院で検査受けた方がいいかも・・・
823名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:01:17 ID:OoieEpso
X-BOXが変形する時、起動音が鳴ったのは
細かいとこまで気配りが利いていて良かった
824名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:01:35 ID:gelkboZc
>>814
ガルバトロンも3作目だと思うよ
海底に沈む→基地作る→地球産メカスキャンしたメガ様登場
825名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:01:42 ID:PXHQF921
>>722
じゃあ自分は立ち退き迫られてるマンションの住人とじじいとばばあとロボットの交流物語がいいな
826名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:01:46 ID:uS98jAFG
オールスパークとTFのスパークは相殺されてしまうようだけど、
何らかの理由でオールスパークの力が残ったまま復活なんてのもありそうだね。

一緒に捨てられた部下達もその力で復活or転生させるとか・・・。
ユニクロンがデストロンをサイクロナス達に転生させたみたく。
827名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:02:34 ID:0ccoroZf
スタースクリームに変形とか空中戦シーン見ると
金かければマクロス実写化も可能だと思った
828名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:03:14 ID:RGoNA90A
>>817
海底火山にメガ様転落
アーイム!ガルバトロン!
しか思いつかないな。ユニクロンは最後に
「天体が地球に近づいてきます!!!」
司令官「何ィ!!?」
to be continue
829名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:03:30 ID:1Zn6iwDV
デストロンが人殺す描写って今回のが初めてなきがする
830名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:03:49 ID:rDEb4fok
とりあえず日本人なのにこれは楽しめるのかなー・・・
まぁここの人はわかってなさそうだしな・・・

ただ女に好まれないんじゃないかと書いた人に対して男の優位とか書いちゃうヤツもいるし。
皆さん日本語勉強したの?
831名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:01 ID:cCg4XSR3
>>827
問題はその金が集まらないことだけだな。
832名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:04 ID:Vr2bE1oD
>>821
メガトロン分析の過程で発明された
メガトロン起源の機械だからじゃないだろうか。
833名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:10 ID:l0/A4bPN
ガクブルしながら観てたのは、どうも俺だけみたいだな。
http://thumb.vipper.org/vfile/vip579180.jpg
834名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:10 ID:UuIoFpAi
それにしてもラストのいちゃついてるの眺めてるサイバトロン勢見ると
「実は、その一家は今でも二階に住んでいるのです」
みたいなのに見えて仕方がない
コンボイとか帰るんじゃなかったのかよ
835名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:37 ID:jHnw9Axc
>>827
LORに対するエラゴンみたいになりそう
836名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:38 ID:lH4QzLQQ
>>815
おいおい自分のことをそんな悪く言うもんじゃないぞ
837名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:51 ID:lo2T0jDJ
>>826
オールスパークの力で復活&パワーアップってのもありそうだ。
相殺されてしまったようで、実は逆だった展開。
一方、コンボイはオールスパークの欠片を使ってマトリクス的なものを作成したり・・・
838名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:04:58 ID:GIKhYoWi
※playboy217さんの評価

評価者のコメント一覧

【1$スタート!あの伝説の冒険家、実使用眼鏡!】
評価:非常に悪い出品者です。 評価者:Megatron(新規)
コメント:迅速に取引できましたが、レンズにヒビがはいっております。商品到着後、何度か連絡しましたがいまだに納得のいく返事がありません。地きゅ・・e-bayではこのような悪事がまかり通るのでしょうか?残念ですがこの評価にさせていただきます。
839名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:05:49 ID:RGoNA90A
>>838
そこはフレンジーにすべきじゃないかな。
840名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:06:28 ID:UuIoFpAi
時間的にしょうがないとは言え
デストロン勢のキャラの立ってなさは異常
841名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:06:53 ID:Sm4sEzSi
>>836
相手にしちゃいかんって
842名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:08:17 ID:TNylMlxy
>>827
可能だと思うが日本じゃあの映像作るのに必要な金と設備
絶対企業が出さないぜ
リターナーのジャンボジェット変形がいいとこ…

アメ公の映画なんてマネーロンダリングのために
どっかの悪党があんなバカみたいに金出すんだし
843名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:09:32 ID:sbzJvVP/
スタスクがバンブルの足爆撃した直後、主人公達が金色の光に包まれる描写が有る

あれ爆風で飛び散ったバンブルの破片だったんだな・・・
分かったとき無性に涙腺がゆるんできた
844名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:10:22 ID:PWs0yMrH
おまえらいい加減レス乞食の相手するのやめろよw
845名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:10:36 ID:0ccoroZf
レノックス大尉ってデルタ?グリーンベレー?
特殊作戦群って説明があったけど
846名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:10:46 ID:ihkVUVNK
>>840
例の集結シーン辺りで、もう一言二言あればデストロンぽかったかなぁ、とは思う。
 「バリケード急行する。遅れるんじゃねえぞウスノロども!」
 「るっせえ!キャタピラのシミにしてやろうか…デバステイター出撃!」
とか。とはいえ、今の淡白なのもあれはあれで味がある気も。
847名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:11:05 ID:rDEb4fok
>>842
日本だとピンハネとかが酷いらしいじゃんか。

しかし、段々・・・というか昔からで今まで気づかなかったのかもしれないけど、
北米映画も韓国化してたんだね。
あれもこれも自分のもの!ですか。
848名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:11:09 ID:TNylMlxy
>>840
唯一立ってたのはメガトロンとフレンジー抜かせばバリケードぐらいか?
スタスクもスタスクらしいとこそんなにみせてないし
849名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:12:36 ID:sxGtxV71
>>843
ってことはトランスフォーマーって物凄くステキな物質で出来てるのかね
さすが妖精
850名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:13:15 ID:fxW7MzT+
デストロンといえば、
バリケードがフレンジーを拾いにいくとこで、
車体側面の本来ポリスマークがあるべき場所がデストロンマークになってる、
ってカットが悶絶するくらいかっこいいと思うだが、どうよ?
851名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:13:41 ID:RGoNA90A
前日談じゃ一番キャラが薄かったフレンジーが映画じゃ大活躍だったなあw

前日談はデストロン側滅茶苦茶キャラ立ちしてるんだが
852名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:14:22 ID:ZeRuZ6UM
>>816
ゲキレンてw
853名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:14:38 ID:lo2T0jDJ
>>843
TF同士の攻撃とは言えあっさりやられた事に判断が追いつかなかったよ。
特にスタスクなんて口ばっかりの小物って印象だったから・・・。

「ヤローども!メガトロンがやられたぞ!これからは俺がデストロンのニューリーダーだ!俺に続けーー!」
には、何度も笑わせてもらったがw
854名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:14:52 ID:TNylMlxy
>>851
小説版買いか
855名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:15:05 ID:uS98jAFG
>>843
俺はセクター7にバンブルが捕縛される際に、
サムが液体窒素みたいなの奪って助けようとするのにグッと来た。
856名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:16:14 ID:Vr2bE1oD
>>826
キューブとスパークの融合はエネルギーを相殺するのではなく、
強烈なエネルギーの復活現象によって元のスパークを破壊するらしい。
857名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:16:20 ID:lo2T0jDJ
>>849
ステキな物質ってwwwパワーパフガールズの原料に出来そうだなww
858名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:16:22 ID:GwCYRhRs
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>興行収入を見守るスレ157 [映画一般・8mm]
>今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ… [旧シャア専用]
>【タカラ】 『トランスフォーマー』、8月4日から全国公開 [ニュース速報]
>トランスフォーマー&ビーストウォーズ総合31 [懐アニ昭和]
>【社説】 「日本はアジアを侵略し米に戦争しかけた。“原爆しょうがない発言”は罪深いが、一方的に非難できるのか」…朝日新聞★3 [ニュース速報+]

一番下のやつ見てるのは、ID:rDEb4fokなんだろうなw
859名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:16:31 ID:ihkVUVNK
>>850
同意。
中古車のハンドルの汚れをぬぐうと…とか、近寄ってきたトレーラーのフロントに…とか、
両軍インシグニアがらみのシーンはみんな大好きだ。
860名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:18:23 ID:rDEb4fok
>>858
残念だけど、違う。ニュース板なんて最近いってないし。
861名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:19:17 ID:ejzw9CKk
>>858
だから駄目だって
862名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:20:33 ID:rDEb4fok
どっちかっていうとそれはこの映画を絶賛してる皆さんじゃないの。
朝日とか好きそう・・・
863名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:21:15 ID:p68ygtH0
>>858
構うと余計喜ぶからスルーしとこうぜ


話し替えて
シモンズがウットウィッキー家を尋ねた時、呼び鈴連打してたのに笑ってしまった
あのおかげでこのオッサンお笑い担当だと思い込んじゃったよ(まあ間違いじゃなかったけどw)
864名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:21:34 ID:ZeRuZ6UM
俺はこの映画誉めてるけど朝日は嫌いだぜ
865名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:21:48 ID:RGoNA90A
>>854
ブラックアウトがメガトロン様に忠誠誓いまくってる上に、
スタスクに喧嘩ふっかけてボコボコにされる所とか見物だよw

後、バリケードがやたらと冷静な情報参謀みたいだったり。
866名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:22:07 ID:sMooKHd5
お前らマジで構うなよ…一瞬寒気がしたぞ
867名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:22:49 ID:P04RcCe9
>>848
とりあえずメガトロンに怒られるのはさすがスタスクと思ったけどねw
勝手に脳内で加藤さんと鈴置さんの声に変換されてしまった、あのやりとり。
868名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:24:08 ID:p22BqdZM
クモの巣惑星からの脱走者と思しき者が一名紛れ込んでいるな
869名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:24:10 ID:UuIoFpAi
>>863
吹き替え版だと声がチョーさんさからヨケイワロタ

ってか、EDで宇宙に上がってたのってスタスク?
やっぱ続編で新生デストロンのリーダーとしてホルホルいいながら出てくんだろうか
んで、メガ様復活して・・・と
870名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:25:42 ID:ryiUfDK2
ところでコンボイがインターネットで言葉覚えた台詞で
一瞬 「2ch」 が頭に浮かんだ奴は俺だけじゃない筈だ。
871名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:27:08 ID:zhHZdxa2
>>851
小説版で一番影薄いのはブロ…

そういえば今回いつもの「トランスフォマァー♪モアザミーヅィアイズ♪」ってテーマ使われなかったな。
サントラには入ってるみたいだけど
872名無しシネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:28:12 ID:fIfGKpCs
次回作にはサウンドウエーブ出してほしい。
あと恐竜が変形するやつ出るのかな?
873名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:28:37 ID:ZeRuZ6UM
>>871
サントラに入ってるのって
あの微妙なアレンジ版か?
874名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:28:40 ID:qfxxJFZZ
前日談小説を読んでると、正直キニア大佐とかノーラン中佐、船長に比べての映画セクター7関係者の情けなさが悲しくなってくる…
特にプライムは船長もセクター7職員だってことを知ったらどう思うんだろう。あれだけゴースト1乗組員の行動に感動してたのに
875名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:28:49 ID:RGoNA90A
やたらと大きさが総てではない!と司令官が人類を褒めてたが
ジャズとメガ様戦の顛末を見ると・・・あの大きさでも果敢に挑んでいったジャズはそれは英雄だが

スーパーリンクで大きさ云々言った後に巨大化した司令官を見て、アア駄目だこの作品と思ったのを思い出した
876名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:30:58 ID:LME5jAtv
明後日吹替版見てくるので、声優確認頑張ってくる!
自分でいうのもなんだが、私、かなりの外画声優ヲタなのでw
877名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:31:34 ID:sxGtxV71
>>870
キューブの在処を知って
キタ━(゚∀゚)━!な司令官…
メガトロンにボコられて
orzな司令官…
878名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:31:46 ID:ZeRuZ6UM
>>876
お前の耳に期待してるぜ!
879名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:31:43 ID:1Zn6iwDV
>>871
あと個人的には例の「テケテケテケテケ」ってゆうBGMは使ってくれると思ってたんだけどな
880名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:32:43 ID:9PP2HWTL
>>876
カンガレ
エフェクトかかってるから気をつけてな
881名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:32:53 ID:uVAZ9FD2
字幕吹き替え両方見てきた!
吹き替えの確認をしようと意気込んだは良いが…
オートボット、ディセプティコン両方とも
確信をもって誰といえねえ…悔しい!
>>877よ、頼んだ!
882名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:32:55 ID:p68ygtH0
>>876
期待してるよ!!
883名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:33:53 ID:lo2T0jDJ
>>875
スパリンは一つ前の話で言ったこと、やった事をすぐ忘れちゃうような作品なので・・・
メガトロンソードでのガチバトルまでは面白かったんだけどなぁ。
884名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:34:06 ID:UuIoFpAi
吹き替え声優名簿、
TF勢がコンボイ以外全部、その他大勢にまとめられてるのが悲しいよな
885名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:35:49 ID:sbzJvVP/
>>853
自分も初回は動き追うのが精一杯だった。あと二回くらい最後の戦闘見に行くかも

>>855
あこも良いシーンだよな
886名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:35:55 ID:sMooKHd5
アメリカの公式サイトでは
TF全員のボイスアクターの詳細まで載ってるのに
マジで日本の広報アホばっかりか
887名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:36:41 ID:ZeRuZ6UM
とりあえずパンフ作った奴はクソだな
888名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:36:51 ID:pPaQ+XMF
>>863
高橋名人並みに連打してたよねw
889名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:36:59 ID:+iR87DrR
>>779
ジャズにそんなシーンが!?もう一回見に行ってくるわ。
890名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:38:23 ID:pfdxPbCn
メガトロンに指ではじかれる人に大いに笑った
891名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:39:42 ID:KtAGphjl
時間が空いたら親父と観に行く予定。
俺も親父も頭からっぽ爽快系アクション映画は大好物で、最近の例で言えばダイ・ハード4.0の素晴らしさをツマミ片手に夜中の3時まで語り合うようなタイプの人間です。
一応スレはざっと見たけど、
そんな我々はトランスフォーマー見るべき?
892名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:39:54 ID:hakrV26e
>>874
映画にチラッと写真が映ってた「FIRST SEVEN」ってのはゴースト号の乗組員+キニア+ノーラン の7人かな?
あのシーンちょっと感動したよ。(`;ω;´) まさかゴースト号関連のことが少しとはいえ出るとは思ってなかったもんだから
893名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:40:33 ID:+CdoHWYZ
>>843
ロボット主体の凄惨描写がこんなにも涙腺をゆるませるとは俺も思わなかったわ…
特にメガトロンがオプティを「貴様は弱者の為の戦うから」云々の台詞を吐きながら
徹底的に痛めつけるシーンとか。だからラストで静かに佇みながらのオプティの
独白には余計にグッときた。
894名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:40:42 ID:atzYyHjy
今日また観にいってしまった
同じ映画二回行くなんて数年ぶりだ
895名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:42:10 ID:sMooKHd5
>>891
ロボットが好きなら行ってもいい。
ハチャメチャな展開でも許せるなら行ってもいい。

でもダイハード4と違ってかなり対象年齢下がってるから
親父さんにはウケるかどうか…?
896名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:42:17 ID:lamzFheu
ディセプティコンの面々が集結するときのそれぞれの台詞を覚えてる人いる?
バリケード「バリケード、急行する!」
デバステイター「デバステイター、も、行く」
ブラックアウト「ブラックアウト参上!」
みたいな感じだったような記憶があるけど、なんかキャラが微妙に違うような気が…
897名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:43:16 ID:9PP2HWTL
そろそろスレも終盤なので改めて質問させて

>>15のテンプレ
Q オートボッツ(サイバトロン)には空飛べるやつはいないんですか?
A 名セリフの1つ コンボイ「え〜い! なんで私の勢力には飛べるやつがいないんだ〜!」

これって本当か?
俺旧作全話観てたけど、こんな台詞一度も聞いたことないし
第一、コンボイ司令官は「私の勢力」なんて言葉言わないだろう?
確認してみるから何話の台詞かわかる人はいないか?
898名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:44:22 ID:ZeRuZ6UM
俺も聞いたことないな
実際ランボルとかパワーグライドとかいるし・・・
899名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:44:54 ID:RGoNA90A
>>892
アレは定石的に言えばセクター7の創設者じゃないかな?
900名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:45:31 ID:w+PQo2bX
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】

監督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス
   ジョシュ・デュアメル タイリース・ギブソン ジョン・ヴォイト
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)
   ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「What I've Done」Linkin Park

米公式 http://www.transformersmovie.com/
日本公式 http://www.transformers-movie.jp/top.html
ゲーム版公式 http://www.transformersgame.com/

過去ログなどテンプレは>>2-10>>11-30など

関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/

(前スレ)
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186333736/l50
901名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:45:35 ID:/YDRGzEy
>>897

パワーグライドいるじゃん
902名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:45:46 ID:ihkVUVNK
>>892
違うと思う。もうひとつ、アメコミ版の前日譚みたいのがあるんだけど、これによると
セクター7は1898年にはすでに活動開始してるらしいから。ゴースト号はアポロ11と
同年、1969年だったよね、確か。
ちにみにこのコミックでは、セクター7はオカルト系の機密を扱う秘密機関らしく、
なんか三つ目の頭蓋骨などの怪しいものが保管されてるぞ。
903名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:47:03 ID:sMooKHd5
次スレは
【ディセプティコン】トランスフォーマー14体目【アターック!】
を希望する
904名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:47:31 ID:1Zn6iwDV
ランボルとかプロールとか初期メンバーも空飛んでたキガス
905名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:47:52 ID:RFyxKvVM
やべえ、コレは最初は吹き替えで見るべきだった…
ちゃんとコンボイが高いところから落ちるんだもんなぁ
906名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:48:18 ID:qfxxJFZZ
>>902
そういえばNBE‐1の紹介シーンで「1934年からここに保存されている」って台詞が無かった?
前日談小説の設定と食い違ってる気がして、劇場で?ってなったんだけど…
907名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:50:58 ID:uVAZ9FD2
>>896
俺が覚えてるのは
バリケード「バリケード急行中」
デバステイター「デバステイターも急行する」
ブラックアウト「ブラックアウト参上。メガトロンに栄光あれ!」

この三人はこうだった。ボンクラは失念。
ブラックアウト参上にニヤニヤしてしまったよw
908名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:51:44 ID:P0Tlz0up
「たぶん日本製じゃないかな」のとこで館内にいた外国人のほとんどがケラケラ笑ってたんだけど、
これって馬鹿にされてるんだろうか…?
909名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:52:10 ID:Evd3WkNm
>>892FirstSevenで隣に座ってたオサーンが笑ったのだが、なんでか分かる?
910名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:52:27 ID:RLOhO0tb
>>906
1934年に発見されて、1935年から保存されてる、
だったような気がする。
911名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:53:05 ID:QD0Wcjps
>904
それは多分パイロット版の事かと
設定固まってないから両軍飛びまくり
912名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:53:48 ID:uS98jAFG
>>907
「ボーンクラッシャー出動」だった記憶が。
913名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:55:44 ID:ihkVUVNK
>>910
とりあえずプレクエルコミックだと、キャプテン・ウィトウィッキーがアイスマンを
発見したのが1897年、フーバーダムに移動されてきたのが1935年になってるね。
どうも、GOYって、オフィシャルと言うより、アラン・ディーン・フォスター氏による
二次創作に近い小説なんじゃないかって気もする。面白いのは面白かったけどな。
914名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:55:48 ID:sbzJvVP/
>>889
回転ショーウィンドの一番目立ってる車スキャンしてくからw

>>893
さらに最後にオプティマスが息絶えたメガトロンにかける言葉がなぁ。
英語は「・・・ブラザー」(ああ兄弟よ)、吹替えは「こうするしかなかったのだ、友よ」
915名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:55:51 ID:utKdyHuV
戦士>>876よ。期待して待っているぞ。
916名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:55:53 ID:zhHZdxa2
”デバステイター 今向かっている”
だったような
917名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:56:15 ID:QD0Wcjps
>897
正確には「ええい、どうして私たちの戦力は飛べない奴ばかりなんだ!」
Wikipediaにも載ってるから必ず言ってる筈だと思って数時間前から
ビデオ見返してるんだけど、未だ該当箇所無し。
918名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:57:24 ID:jHnw9Axc
>>914
あれメガトロンに対する台詞だったのか。
なんかよくわかんなかったけどスッキリしたしすげー気に入ったわ。
919名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:57:25 ID:1Zn6iwDV
>>911
パイロット版て最初の3話の事だよね
名無しの量産型ジェットロンとか珍設定てんこもりの
920名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:58:40 ID:ihkVUVNK
>>917
自分もWikipediaで読んで、記憶にないからすごい気になってたんだ…。
あるとしたら「スカイファイヤーの再生」辺りかな?とかも思ったんだけど。
921名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:02:16 ID:w+PQo2bX
今は、糞CMで誤解してる人たちのために、出来るだけ昔のアニメを連想するスレタイにして、
その誤解を解くようにしよう(少なからず偽CMの被害者で怒ってる人もいるし)

【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】

監督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス
   ジョシュ・デュアメル タイリース・ギブソン ジョン・ヴォイト
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)
   ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「What I've Done」Linkin Park

米公式 http://www.transformersmovie.com/
日本公式 http://www.transformers-movie.jp/top.html
ゲーム版公式 http://www.transformersgame.com/

過去ログなどテンプレは>>2-10>>11-30など

関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/

(前スレ)
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186333736/l50
922名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:02:46 ID:qJrhcZs0
ああ、二度目見に行きたいのにまた字幕しか時間が合わない。
字幕も良かったんだけど吹き替えも見たいのにー
923名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:03:59 ID:dUHmz4by
>>914
真っ二つのジャズを両手でそれぞれ抱えながらの台詞でしょ?
俺はジャズに対してだと解釈していた。
メガトロンに対してだったか。
今日二度目を見に行くから、そのへん気をつけて見てくる。
後、スタスクのメガトロンへのミサイル発射シーンも。
924名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:04:12 ID:IbmFd2eK
>>902
うおお、俺の感動はいったい…orz
コミック版1を巻しか読んでなかった己の甘さを悔いたぜ、プライム!!
925名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:04:36 ID:dtD2u9yY
>どうして私たちの戦力は飛べない奴ばかりなんだ

第一作目のセリフ殆どソラでいえるほど好きなので即答するけど
そんなセリフ存在しないよ。
そもそもパイロット以外の初期メンバーでもランボルは飛べる。
ウィキだって信用してはいけない。
926名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:04:45 ID:LdTdtLhW
>>907
>>912
>>916
サンクス。
ブラックアウトは本当に「参上」だったのかw
デバステイターは>>896みたいに記憶してたからちょっと頭の弱い力持ちみたいな感じなのかと思ってたw
927名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:07:18 ID:x5kgpn3U
デバステイターって実は戦車形態の方が強かったんじゃね?
928名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:07:46 ID:4iEWc5G4
>>883
マイ伝との繋がりのことだったらワザと省いたんだろ。
ガンダムじゃあるまいしアレクサがナイトスクリームに付いてって人類を裏切るとか
またはその逆とかやっても面白くなったとは到底思えない。
929名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:09:03 ID:JXzNDWa2
300よりもクソ映画じゃん
次回taxiに期待
930名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:09:16 ID:HKtk9Vpt
「たとえば・・・ハッピータイムとか」

「おそらく 日本製だ」

この映画はイカス台詞が豊富だな
931名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:09:16 ID:Sotjy5iy
>rDEb4fok
とにもかくにも一人称が僕ってのが最高にきもい
932名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:09:39 ID:JMr+imea
>>925
いや、そのセリフ聞いたことあるぞ
何話だったかとか覚えてないが
結構衝撃的だったから覚えてる
933名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:09:58 ID:W2vAOtcJ
>>929
プジョーが活躍するシーンは5分しかないけど楽しんできてね
934名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:11:08 ID:E8uD4lp6
>>925
やっぱそうだよね
自分もLDで無印なら2週くらい見てるけどそんなセリフが出てくるシチュが思い浮かばなかったしね
「私にいい考えがある」ってセリフもそこまで印象に残るほど記憶にないしね

ネットの風評コワイコワイ
935名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:11:09 ID:TBOCcr3n
>>933
ワラタ
936名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:11:21 ID:rl0JxuVz
書き込みをする前に 次スレ立てにチャレンジしてください。
ダメだったら書き込みを続けてください、お願いします。

【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】

監督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス
   ジョシュ・デュアメル タイリース・ギブソン ジョン・ヴォイト
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)
   ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「What I've Done」Linkin Park

米公式 http://www.transformersmovie.com/
日本公式 http://www.transformers-movie.jp/top.html
ゲーム版公式 http://www.transformersgame.com/

過去ログなどテンプレは>>2-10>>11-30など

関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/

(前スレ)
【ノキアは】トランスフォーマー13体目【フィンランドよ】 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186333736/l50
 
937名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:11:42 ID:pW1VJAzv
>>618
山野井仁さん出てたのか
ぶっちゃけスタースクリームやって欲しかっt
938名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:12:08 ID:IHmqOxHI
>>925
>>932
とすると、LDやDVDに収録されてない総集編だったりしないかな。あれ、音声は
新録だった気がするんだけど…。
しかしこの話題、そろそろスレ違いかも。懐アニ板行く?
939名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:12:55 ID:BC+kPtfp
>>936
じゃ、やってみる
940名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:14:59 ID:dUHmz4by
スカイファイヤーがガヴォーグ形態になる2話分は日本未放映だが。
まさかそこでの台詞を和訳してなんて考えられないしな。
俺もその台詞は気になる。
941名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:16:51 ID:pIZRVnXf
>>937
この映画のスタースクリームにあの声でもちょっと困る
942名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:17:06 ID:gT6jQPVj
オプティマスはメガトロンの胸からキューブのかけらつまみあげて一言、
アイアンハイドが抱えるジャズ目の前に一言づつ何か言ってたような
943名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:17:15 ID:S8ckpehz
>>940
その2話分は確かLD化の際に翻訳されて吹き替え済だよ(一部キャスト変更あるけど)
DVDにも収録されてるしね
944897:2007/08/07(火) 00:18:16 ID:OvtrLh0D
皆の協力に感謝します

>ウィキだって信用してはいけない
確かにそうだし、実際俺自身、間違ってるwikiの記述を変更させたこともある
とは言ってもwikiで「コンボイの名台詞」の三番目に載ってるくらいだからもしかしたら・・・本当にあるかもなぁ
とりあえず「スカイファイヤーの再生」見直してみるか
945名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:18:47 ID:Qf9LTgap
字幕で、ジャズって将軍になってなかった?
吹替だと、将校みたいな言い方してた気がしたんだけど。
946名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:21:39 ID:2yoRto3y
>>9
救急車で黄色じゃなかったっけ?
947名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:23:03 ID:BC+kPtfp
我成功セリ
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186413295/l50
948名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:23:23 ID:dtD2u9yY
>>932
無いです。
コンボイが敵に制空権を握られてて自軍が不利、
という描写が作品全体を通して実は全く無いのです。

(メガトロンが似たことを良く言ってます)
ダイノボットやエアーボットが鬱陶しく感じたときなどに言ってる。
スタントロンを作る時は何も不満を言わずにイキナリ作り始めた)

>>938
未収録の総集編
本編ブツ切りでつなげただけの酷い物で新録はありません
949名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:26:29 ID:fj9uyOvo
>>895
レスd!!
親父はアクションと社会派映画好きを公言していながら、ポケモンとかも嬉々として観るような人なので
対象年齢に関しては多分大丈夫です!
ターミネーター3的なものを期待していいのかな?
ワクワクテカテカしながら見に行くw
950名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:27:49 ID:Nn8QAj24
>>928
単純に1話前って意味だよ。
グランドコンボイがサイバトロン全員の強力でユニクロンの悪意を消し去ったはずなのに、
次の話でガルバトロンがユニクロンの悪意にさっそく犯されてるのには閉口したわ。
951名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:29:33 ID:q1huqsuD
>>945
My First Lieutenantって紹介してたと思うけど、
字幕はどうだったかなぁ、小説は副官になってる。
952名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:29:46 ID:x2taN4gH
>>908
馬鹿にしてる訳じゃない、どちらかというと古典的なジョークに入ってるな、
バック・ツゥ・ザ・フィーチャーでは上手い具合にそのセリフが入ってる、

昔は困った時の日本人っていうハリウッド・ジョークがあった、
謎のエイリアンが出てきて大騒動、日本人の科学者が登場、解決策を提示って感じで
ノキアの引っ掛けは上手いと思ったよ
953名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:30:26 ID:mZytUwNi
>>949
ターミネーターというよりは、お宝をめぐってロボ対ロボのガチンコプロレスIN地球
って感じ
954名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:30:37 ID:dtD2u9yY
>>945
ジャズ「ルテナン」?って言ってたようです
調べたら中尉・副官って意味のようですね。
字幕は判りやすいと配慮して将軍にしたような気がします。
955名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:32:12 ID:xtyhkXGF
ガチャガチャと大げさでやかましいアクションシーンのみでは、
私はこの作品を覚醒したまま見終えることは出来なかったろう。

ILMやデジタルドメインが破格の予算を得て繰り出すスペクタクル
映像は最初こそ私の眼を奪った。
しかし、その驚きはストーリーが展開するにつれ衰退し、
退屈さと紙一重になっていく。要は、人間は学習する生き物なので
一つの事象にいつまでも驚き続けている訳にはいかないのである。
マイケル・ベイという人は、スペクタクル映像の可能性と限界につ
いてどこまで考え抜いたことがあるだろうか?

主演のティーンエイジャー二人の魅力、脇を固める役者陣の安定
感が、「トランスフォーマー」をある種の寒々しい感覚から救い
出しているから、それがこの映画の、劇映画としての美点なのだ
ろう。

典型的WASP中産階級の子息である主人公と、いかにも低所得然と
した外見の家に帰宅するヒロインの対比や、間抜けな赤靴下で菓
子を所望する某大統領など、意外なほどに(アメリカの)社会へ
の目配せが溢れる。
近年のマイケル・ベイの映画にこのような要素をさほど見なかっ
た私には、「ザ・ロック」の印象を思い起こさせた。CIAの化け学
屋ニコラス・ケイジは、最終的に統治権力の横暴なクビキから逃れ
「誰がケネディを暗殺したか知りたいかい?!」と叫ぶのである。
まるで、これこそがアメリカの美徳だ、とでも言いたげに。

どんな凡庸な批評家でも指摘出来るが、彼の作品でこれみよがしな
ナードが活躍するのは新機軸である。それは周到なマーケティング
の成果かもしれないし、また、オトナコドモな自我を常に自作に反
映させて来たスピルバーグとのコラボレーションの「功績」かも知
れない。
956名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:32:17 ID:hLVT94H5
メガトロンに友って言うのはおかしいからあれはジャズに向けた言葉だろ。
こうするしかなかったはメガトロンに対してだけど
957名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:33:02 ID:WjmWnHZr
ロディマスが出てくるとしたら三部作の最後か?

それとダイノボット
博物館に落下して恐竜の骨格をスキャンとか
958名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:35:25 ID:JMr+imea
>>948
あれ?エアーボットを作るきっかけになったのは制空権で
自軍が不利になったことじゃなかったっけ?
そんでデストロンがスタントロンを作るきっかけになったのもトンネルでの追撃で
失敗したことだったと思う

こちら映像記録その他一切ない記憶のみなのでうろ覚えばかりですまんが・・・
959名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:36:13 ID:/kidV0WE
まんこパーティー
960名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:36:34 ID:S8ckpehz
>>956
いやあれはメガトロンに向けての言葉だと思うよ
何百万年も戦った宿敵に向けた言葉だから問題ないと思う
961名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:36:40 ID:E8uD4lp6
>>957
ダイノボットはベクターシグマの力なしでラチェットとホイールジャックが無から製造するからヌェ
962名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:37:10 ID:Qf9LTgap
>>951>>954
なるほど。
スッキリしたが、他のヤツには特に階級がないのに、
いきなりジャズだけ将軍なのは、余計に悩ませる。
963名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:38:21 ID:WjmWnHZr
>>961
そこは映画オリジナルにしてだね
964名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:38:22 ID:mj9cjvmy
>>956
強敵にともとルビふるのと同じじゃないのかと
95年頃のG2日本展開ではメガトロンがマグニートーな展開で一時期和解していたし、
マイクロン伝説〜スーパーリンクの日本Ver.もそんな感じだし。後者はアメリカVer.では
セリフ改変してたそうだけど
965名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:39:28 ID:x2taN4gH
さて、今見てきたのだが、この夏では一番の面白い映画じゃないかと、
細かい所では突っ込みどころも多いのだが、マイケル・ベイの良い所がトランスフォーマーというキャラに良く合ったという印象だ

特にCGの出来は良い以上に、今の映画ではCGが出てきても驚きが無くなったご時世に、逆にCGをカッコよく、気持ちよく見せるという点では、今までのハリウッド映画よりも垢抜けている印象だ

アニメのトランスフォーまーをうまく実写映画にアレンジしたという感じでお勧め、

ただしカメラワーク等でかなりごちゃごちゃした印象を後半は受けるので、
DVDでじっくり見てみたいという点もある
966名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:40:14 ID:S8ckpehz
>>958
メガトロンがスタントロンを作ったのが先だよ
それを受けてコンボイが「メガトロンが陸で勝負を挑んでくるつもりなら我々は空で受けてたちます!」ってエアーボットを作ったのさ

967名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:40:26 ID:NAdgSUF1
次回はレノックスパパとアナベルちゃんとアイアンハイド主役でやって欲しいな。
3部作なら1作位毛色の違うホーム物でもいいかと。

サムはバンブルと一緒にさりげなく超活躍。
968名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:41:15 ID:z0xBm6kK
DVDいつ頃でるのかな
ヤッパ半年後くらいだろうか
969名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:41:39 ID:rl0JxuVz
>>947


>>954
そこはわかりやすく 副官 だと思うんだが。

970名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:42:21 ID:hLVT94H5
>>960
あいつら仲良いからな意外に。
971名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:43:43 ID:R9ZdLaYH
>>965
カメラワークが近すぎるというか、機械の部分しか映ってなくて
何がなんだかわかんないシーンは多かったな。

後、普通ならお金と時間かけて、変形シーン作ったなら
じっくり見せたいと思うもんだろうけど、この映画だと惜しげもなく
戦闘シーンの後ろでジャンジャン変形していくから
後半はもう何処を見ていいのかすら分からなかったw
あと3,4回は見てじっくり確認したい。
972名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:43:49 ID:QGajii7z
日劇で見てきた。
日劇の大スクリーンで見ると迫力があったが、後半はうるさいだけで飽きちゃった。
近くに座っていた、夏休み中の小学生たちが喜んでいたな。
973名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:44:49 ID:b+d8WPPp
次回ジャズ復活希望。
あとロディマス登場も希望。


尺がたりなければ復活したジャズが真っ赤な車体になって
「ジャズ a.k.a ホットロッド」とか名乗っちゃっても可w
974名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:46:10 ID:pIZRVnXf
>>968
アニメイテッドの予定とあわせると、1月ごろには出るらしいよ
975名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:47:02 ID:x2taN4gH
まあ、多分、2、3は作られそうだね、

2はスタースクリームを含めた新生メガトロン軍団VSサイバトロン軍団、

3はメガトロン復活って感じじゃないかね?
976名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:48:02 ID:S8ckpehz
そういえばベイが以前、トランスフォーマー達の出演料(CGにかかる金額)が一番高いって言っていたから続編はどこまでTF達の数増やせるか心配といえば心配だよな
977名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:48:23 ID:z7dysO0t
>>950
前回を忘れるもなにも「ほーろーびーろー」の回のラストでユニクロンが滅びずに
ガルバトロンを精神汚染してる伏線あったがジャンw
単純に気に入らない部分の記憶が無意識に改変されるパターンだろそれ
978名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:49:18 ID:hLVT94H5
俺もマイ伝ラストが好きだったからスパリンは嫌いだ
979名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:49:31 ID:WDoXRbGM
DVDは年末発売ってどっかに書いてあった
980名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:49:41 ID:rl0JxuVz
>>971
どこ見ていいんだか?、というと、
スターウォーズ3の冒頭の、宇宙戦(地球上空戦闘)を思い出す。

>>973
それならゴールドバグ登場もぜひw

ゴールドバグ「僕のことは、これからはゴールドバグと呼ぶんだ!」
サム「わかったよバンブル」
981名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:50:08 ID:JMr+imea
>>966
ありゃ?そうだったっけスマン
なんか俺の脳内じゃ2話編成で新部隊の為にベクターシグマの鍵の争奪戦になってデストロンが勝利
スタントロン誕生→敗れたサイバトロンの為にアルファトリン様が鍵になったというわけの
わからんことになってる
982名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:51:17 ID:S8ckpehz
マイ伝が好きでスパリンも好きで楽しめた俺って・・・・
983名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:51:31 ID:rl0JxuVz
>>976
やつらの出演料は、
映画一本いくら、ではなく、
出演時間が、何秒=いくら だから大変だそうだw
984名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:52:36 ID:WjmWnHZr
映画にゴッドジンライの登場は無理か?
985名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:52:52 ID:WDoXRbGM
>>981
それで正解だと思う
986名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:53:03 ID:90ESd7ML
ジャズ復活しようぜジャズ。
ところで俺は原作をロクに知らん訳だが、核部分が壊されなきゃTF連中って生きていけるのか?
とりあえず小説では抉り出されたような記述しか無いんでひょっとしてまだ……という希望を……
親玉相手にした時点でそれは無いかorz
987名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:55:27 ID:z0xBm6kK
>>974
>>979
なるほど案外早いんだね
わしみたいに映画館遠い者は何度もいけんからDVDが待ち遠しいわい
988名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:56:47 ID:dUHmz4by
トンネルでまかれてスモークスクリーンの煙にやられ、
メガトロンがサイバトロンの滅多打ちにあう。
メガトロンは地上の戦力を望みフレンジーに車を盗ませる。
完成したロボットをリモコンで操作し、スペースブリッジでセイバートロン星へ運ぶ。
アルファトリンからベクターシグマの鍵を強奪して命を吹き込みスタントロン誕生。
オメガスプリームに乗り遅れてコンボイ達がセイバートロン星へ到着。
輸送用ロケット等を用いて空中戦力となる5体のロボットを作る。
アルファトリンがベクターシグマの鍵となり、ロボットに命を吹き込む。
エアボット誕生。オメガスプリームに乗り地球に戻る。オメガ爆発。

こんな感じで、スタントロンが先だよ。
989名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:58:42 ID:Nn8QAj24
>>977
いやいや、
確かグラコンがガルのユニクロンエネルギーも全て吸収、暴走しそうに
サイバトロン全員のハートで救出。邪悪な心が消滅し、ユニクロンは純粋なエネルギーの塊に

次の話
欲を出したガルバトロンがユニクロンのエネルギーに手を出す
再び邪悪な心に感染。前回で浄化されたはずなのに

・・なんですが?
990名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 00:59:19 ID:dUHmz4by
ごめん。分かり辛いから6行目を訂正。点をうっておいて。

⇒オメガスプリームに乗り、遅れてコンボイ達がセイバートロン星へ到着。
991名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:01:02 ID:20yzioBm
バンブルビーがあっさり新型にチェンジしすぎ。
もっと、ピンチに陥ってから、一発逆転的に新型になるのかと思った。
戦闘によって、○が○○して、○○○ーで引きずられてる最中とかに。
メガ「コゾウ!オールスパーク(キューブ)ヲヨコセ!!」
サム「キイイーヤアアアー!!!」
  (バンの腕のキャノン砲がメガに命中)
バン「サム!モデルチェンジダゼ!!」
992名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:01:10 ID:rl0JxuVz
>オメガスプリームに乗り遅れてコンボイ達が

爆笑したw
993名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:01:21 ID:e/TJpsCa
スパリンはネコミミ回と合体戦士が全て


いや実は結構好きなんだけどね
上下合体は微妙すぎた
994名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:02:09 ID:rl0JxuVz
【コンボイ司令官】トランスフォーマー14体目【メガトロン様】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186413295/l50
995名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:02:12 ID:Z/Ij+MGc
>>986
原作ではコンボイ司令官は文字通りのバラバラにされても生きてたりしましたが、
逆にボディはほぼ無事でも致命的な一撃を食らった結果絶命してたりします。
ぶっちゃけ、そのあたりは話の都合ですな。
996名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:03:03 ID:Q7BsMYQw
次回はシックスショットを出して欲しい・・・。

997名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:04:01 ID:S8ckpehz
>>996
でもシックスショットはアメリカだとチョイ役だからなぁ・・
998名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:04:36 ID:rl0JxuVz
>>996
自分も

声は山ちゃんで、狼になったり飛行機になったりするたびに、
声が変わる。
999名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:05:18 ID:IbmFd2eK
1000なら地球はディセプティコンのものだ!!
1000名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 01:05:26 ID:vOOyqdFH
>>416
いや、アンタならこの混戦シーンに一人紛れこんだとしても余裕で戦いを鎮められるだろう。跡にはペンペン草も生えてないだろうけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。