【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
7.3アメリカ公開 8.4日本公開

監督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス
タイリース・ギブソン、ジョン・ヴォイト
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)
   ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「What I've Done」Linkin Park

米公式
http://www.transformersmovie.com/
日本公式
http://www.transformers-movie.jp/top.html
ゲーム版公式
http://www.transformersgame.com/

関連スレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182943995/

過去ログは>>2以降
2名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:12:45 ID:EWTqeY53
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181570364/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176835876/
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/
3名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:16:37 ID:EWTqeY53
Q.人類vs未知の機械生命体って感じの予告編だったけど、パニックSF映画じゃないの?
A.前半の米軍vsディセプティコン軍団の場面はパニックSF的雰囲気になるみたいですが
  基本的にはアニメ「トランスフォーマー」の設定を踏襲しているようです。

Q.コンボイやメガトロンは出るの?
A.出ます。ただし、「コンボイ」という名前ではなく、英語版の名称に合わせて
  「オプティマスプライム(Optimus Prime)」に変更されています。
  また、「サイバトロン」は「オートボッツ(Autobots)」、「デストロン」は
  「ディセプティコンズ(Decepticons)」にそれぞれ名称が変わっています。

Q.他に名称が変わってるのは?
A.バンブル→バンブルビー
  マイスター→ジャズ
  メガザラック→スコルポノック
  セイバートロン星→サイバトロン星

Q.ようじょが縫ぐるみ持ってるシーンでプールから上がってきたロボットは誰?
A.アイアンハイドのプロトフォーム(地球の機械をスキャンする前の姿)
  って言われてるけど、詳しくはシラネ
4名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:22:34 ID:EWTqeY53
登場するトランスフォーマーその1(現在分かっている時点で)

・オートボッツ(サイバトロン)
オプティマスプライム(コンボイ)声:ピーター・カレン(字幕)、玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379トレーラートラックとの説)
バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マッカリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500・4WDクルーキャブ
ラチェット 声:ロバートー・フォックワース)
 GM社製ハマーH2レスキュー車
5名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:34:29 ID:EWTqeY53
登場するトランスフォーマーその2

・ディセプティコン(デストロン)
メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング
 エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
スコルポノック(メガザラック)声:なし
 サソリ型メカ
スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー
 ロッキードマーティン・F-22ラプター戦闘機
デバステーター(ブロウル)声:なし
 ジェネラルダイナミックス・M1エイブラムス戦車
ブラックアウト 声:なし
 シコルスキー・MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
バリケード 声:ジェス・ハーネル
 サリーンS281-チューンド・マスタング・パトカー
ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド
 フォースプロテクション・バッファロー (地雷除去車)
フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDプレイヤー
6名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:05:23 ID:rSn0yxzy
出演者にジョシュ・デュアメルがいない。マジでかっこいい。

ドラマ「ラスベガス」は日本でもやってるの?
7名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:15:48 ID:mxdbZiYX
>>1乙
8名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:18:14 ID:rSn0yxzy
意外と笑える映画。こんな映画だとは思わなかった。
9名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:30:23 ID:4RSNbgpF
レッドカーペットインタビューとかいろいろあるよ
ttp://media.movies.ign.com/media/568/568421/vids_1.html
10名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:41:01 ID:MUZBMHhn
乙とは、全ての知的>>1に与えられた権利。
(Otsu is the right of all sentient >>1.)

明日、ダイハード4.0(相方の希望により変更の可能性あり)を見に行く予定だけど、
正直どんな作品本編よりも、TFの新予告が楽しみだ。
11名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:41:29 ID:OBTpshsT
電王とトランスフォーマーどっち見ようか悩む
12名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 23:46:11 ID:6WnZB8p5
>>10
見慣れた映像でも改めて大画面で観ると鳥肌モノだったよ
13名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:09:55 ID:oCIIzODj
>>11
ドランスフォーマーは絶対に映画館で見たほうが良いよ。
14名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:48:40 ID:wROo4kYX
サソリ型のやつはゾイドか(´・ω・`)
15名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 01:08:06 ID:v0f/7fpX
こんなの見せられるとガンダムやらエヴァンゲリオンやらがアホくさく思える
もういい加減乗って操縦するロボットから抜け出せ日本のロボットアニメよ
16名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 01:19:53 ID:oL8GVdfe
>>15
ガンダムでもいいけどもうアニメで済ますのは限界でしょ
トランスファーマーや最近の宇宙戦争とか見せられると
日本のCG技術が恥ずかしく思えて悲しくなる
17名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 01:32:22 ID:v0f/7fpX
CG技術じたいは日本もアメリカもそんなに変わらないと思うけど
使い方とか見せ方が圧倒的に日本は下手と思うな
現実のマシンから変形するのが醍醐味なトランスフォーマーを
題材にしたのは映画の企画として大正解 
あとはシナリオさえよけりゃ
楽しみ
18名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 01:38:08 ID:HfjTOQ1K
>>8
同感。前半はコメディーって感じだな。
19名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 01:39:36 ID:oCIIzODj
これはコメディ映画だよ。予告編に騙されるな。
20名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 01:41:38 ID:7/8t1oFc
21名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 02:23:44 ID:/iQGjO0/
>>19
原作のアニメもある意味コメディでした!><
22名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 04:42:27 ID:sObKrl3Z
なんか予告編見る限りでは
トランスフォーム軍団vs人類に見えなくもないけど、実際はどうなのかな
なんかアニメのコンボイらしきもの(赤と青のカラーリング)が別の奴にしがみ
ついてるような場面もあったけど
23名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 06:00:13 ID:YRg+IinE
>>3
のQ&Aを参照
24名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 06:32:11 ID:/4mT0fcT
悪ロボvs人間じゃ勝負にならないから
悪ロボvs善ロボに発展するって展開だろ
そして最後にはオプティマスの決めポーズ
25名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 07:44:55 ID:yijJ+9vW
>>19
お前は騙されたのかw乙
26名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 10:02:12 ID:/iQGjO0/
>>24
>そして最後にはオプティマスの決めポーズ

ポーズ決めたときに口のマスクがシャキーンって閉じてる(バトルモードになった)から、
これから戦うところだと思うよ、あの場面。
編集効果で「決まったっ!」みたいに見えるけど。
27名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 10:22:11 ID:21O666JZ
オプティマスのファイティングポーズのシーンと
黒人の「プリギッ!」って叫ぶシーン、
CMでは連続したシーンになってるが
映画本編では全然別の場面のような気がする・・・なんとなく
28名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 10:44:14 ID:D+KRdbAW
ファイティングポーズの次のシーンはかがみこんで
「ハンバーガーひとつ。たまねぎとチーズはイラネ。ギゴガガギゴ。持ち帰りで。」
29名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 10:51:00 ID:4Cc/7dTm
>>27
字幕だと『きやがれ!』だけど実際には『やっちまえ!』で、
どうも別の場面で味方に対して反撃を促す意味で言ってるらしい
30名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:00:20 ID:bV+iiTl2
>>29
本国予告編ではああいう編集で「闘え、コンボイ!!」的な演出を施しているんだけど、
日本はあくまで「人類対生命体」的な宣伝方針なので、「来やがれ、ロボットども」という
人類サイドの反撃的な面を強調する演出になっている。
31名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:07:04 ID:mHn7qMFw
                           ,, ,,, ,,, ,,, ,,
                         /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
                         r';;;;_;-――--、;;;;;;、
                        {;∠,,_=====_、_ゝ;}
                       r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
  r‐、,,、,,_ γ')                  li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
   \   "'' {              ヽ    ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
    \,,__, -'''1               ト、 ,-―-、 ヽ !'
      ゝ-''"^''ー-,,            l  ヽニニノ  ノ    トランス・フォーーーーーーー!!!
       \     ^' - ,,        ,' ヽ     /
            \: : : : .    ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
           \:: : ::      /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
             ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -'    `ヽ
               \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/      ,   \
                /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/    . :: ::'     ー―---
               ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/   . :: :: :: .
               ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: ::  :: :: :: :: :.:: :: :.
              i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. ....
              !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ   ー- 、:: :: ::.... ... .
             {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ       ^"''ー――''
32名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:14:26 ID:bV+iiTl2
懐かしいww
戸田奈津子が字幕だと「トダンスフォーマー」か。

しかしHGの↑AAって顔だけ見ると黒澤明に似ているな。
33名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:43:44 ID:HfjTOQ1K
>日本はあくまで「人類対生命体」的な宣伝方針なので、「来やがれ、ロボットども」という
>人類サイドの反撃的な面を強調する演出になっている。

何それ?予告編では"Break it!"からプライムとボーンクラッシャーの激突という流れは
日米どっちも変わりないだろ。これのどこが「人類サイドの反撃的な面を強調する演出」
なんだよ。(本編では確かに別のシーンなのだが)
前スレからずっとそうなんだけど、宣伝の仕方がどうのこうのって訳知り顔?で
適当なこと言う人多いね。
34名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 12:09:19 ID:x+RZkAep
俺も最初はUIP擁護だったけど
ロボット側にも2つ勢力がいることは日本では最終的に隠されてるでしょ
35名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 12:47:16 ID:6iduA7bi
ダイハード観に行ったら、販促dvd配布してたよ。
都内は 日劇な。

夏が楽しみだあ
36名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 12:52:02 ID:4Cc/7dTm
中身はどんなだったの?
37名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 14:01:38 ID:Luv6kthq
>>35
うpうp
38名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 14:34:47 ID:1kZbx+CJ
映画館で予告編流れてるの?
39名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 14:43:55 ID:6iduA7bi
帰ったら観てみるね。
一般人への宣伝なんかな。
40名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 14:45:05 ID:01GfMUxg
ところでこのスレ観てたらコメディ色が強いって感想がちらほらあるんだが
具体的にどういうことなんだ?
サイバトロン連中と主人公で
ビーストウォーズみたいなアドリブ合戦するわけじゃないよな?
41名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 15:03:32 ID:WUTedGsm
42名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 15:10:59 ID:TOWih3R+
また司令官とバスケやってくれよ。
そう言えば、主人公を女の事でからかってたな。
43名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 15:57:47 ID:CyoV15MB
昔アニメをよく観てた 懐かしい
44名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:14:27 ID:/iQGjO0/
コメディ要素っていっても、ビーストウォーズの吹き替えみたいなんじゃなくて
一番最初のトランスフォーマー第一作シリーズみたいな感じかもね。
いかに戦場であってもユーモアを忘れないでウィットに富んだ会話が繰り広げられる
みたいな感じの。
45名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:26:42 ID:rLZjS0HK
46名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:45:49 ID:459WQcD2
秋に放送されるパワーパフガールズみたいなトランスフォーマーってどうよ?。 まだ昔のほうがマシだ。
47名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 16:47:16 ID:+Fk6ccmN
あれはあれでいい
48名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 17:58:53 ID:z5JOkk/d
>>15
TFは乗って操縦するものからロボットになるのだがw
49名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:15:18 ID:QGpfDinB
>>45
何の為のネタバレスレだと思ってるんだ…
あんまり軽はずみでそんなことしてるとデバスター並みの頭脳と思われるぞ?
50名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:33:09 ID:4ZLlRuYl
特典のボールペン欲しさに前売り買ってきた。
しょぼ!
でも公開はまったくしていない。
51名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:45:58 ID:HmHrO9T3
ダイ・ハード見に行って予告見て、人類vs機械みたいな感じだったので
オイオイ収拾つくのかよと思ったけど、そうかコンボイとかも出るのか
52名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:48:53 ID:yijJ+9vW
>>49
そのまま乗ってたらミンチだけどな
53名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:49:35 ID:yijJ+9vW
×>>49
>>48
54名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 18:56:57 ID:JVou5cAT
>>48
乗り物のときは人を乗せられるけど、
ロボに変形すると自動的に排出しちゃったりするよ

まあ、作品によってはそのまま内部コクピットみたいのに
入れといたりできるんで、まちまちだけど。
55名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:07:52 ID:UBInUcB0
>>15タカラ製玩具のロボアニメは人が乗り込まない(若しくは操縦しない)のも多いよ。
TFの血を引く「勇者シリーズ」の他にも、TF以前に巨神ゴーグとかあるし。
 
あ〜、書いてて辛抱たまらんくなってきたw
ETや未知との遭遇を生んだ白スピ…ジョーズや宇宙戦争を生んだ黒スピ…
監督でないとはいえ、この白黒スピがどう影響してるか早く確かめたいよ。
56名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:10:31 ID:UTiKovbS
監督はマイケルベイ。観た人の意見からはスピの影響はほとんど聞かれない。
ただいつものマイケル・ベイ映画だってことだけが聞こえてくる。
57名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:12:45 ID:yijJ+9vW
今回は白が多めだと思うよ、スピ

でもベイは多分バッドボーイズ以上に真っ黒
だってバーガーキングで子供向けのCMやってるのに
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kckakj8sH8I
映画自体はPG-13だもんな・・・w
58名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:13:34 ID:yijJ+9vW
って、このCMを監督したのもベイだった(゚д゚)
59名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:01:43 ID:NkfBbubL
60名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:01:54 ID:D/dNarHi
他の掲示板で・・・・・・・・・・・。

女の人がトランスフォーマーのアニメが好きだったから!!
映画見に行くと言うことを書き込んでいた!!
61名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:09:36 ID:eSCUd6TA
予告みたがヤバイな!スピード感にアクションに爆破にたまらんわ〜あと一か月くらい待つのかよ〜
62名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:12:02 ID:wJKYeHSa
トダンスフォーマー
「Transform!」→「変換!」
「オプティマスプライム」→「貴重なオプティマス」
63名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:25:02 ID:/4mT0fcT
>>59
もっと盗撮クレ
64名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:36:36 ID:X+rlo6Qk
貴重なオプw
65名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:36:39 ID:459WQcD2
>>57  それにしても13才未満禁止って微妙だな。  向こうは勿論ダイハード4とかの映画はお子様お断りだよね?。
66名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:37:41 ID:wJKYeHSa
そういや雑誌のインタビューで主役が

「トランスフォーマーは僕にとってのアイザック・アシモフでスターウォーズなんだ。
80年代生まれにの人々の間には信仰に近い人気がある作品だよ」

といってたがそんなに人気あるんだな
67名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:39:33 ID:2kQudGje
戦闘機が人型になるシーンがかっこよすぎる。これがヒットしたらロボテックも映画化して欲しい。
68名無シネマさん:2007/07/01(日) 20:45:08 ID:oVIt4aX5
>>67
マクロスのバルキリーを実写で描きました、と言うシーンでしたねあれは。
板野サーカスもCGで描くか。
69名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:55:23 ID:tz/7ZjZa
>>65
完全に禁止じゃなくて、親の監督のもとで見せてくれってことだったと思う。
70名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:59:06 ID:yijJ+9vW
>>65
PG13は「13歳以下の子供は保護者同伴」だよ
禁止はR
71名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:00:22 ID:h5rAzVAR
販促DVD見たけど、いままでの予告詰め合わせ
一番最新までの系4種類の予告
72名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:05:36 ID:kokITwOe
>>67
アメリカ人気って事を考えると、次はヴォルトロン(百獣王ゴライオン)じゃなかろーか。
てか、ヴォルトロンって、実写映画化プロジェクト走ってなかったっけ?
73名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:18:53 ID:bV+iiTl2
>>70
いやいや、「PG−13」は「13歳未満は鑑賞に際しては親の強い指導が必要」、
ということなので保護者がいなくても構わない。保護者同伴が必要なのはR指定から。
ちなみにNC−17ともなると17歳未満は鑑賞禁止となる上に宣伝や広告活動が大幅に
制限される。

基本的に大作映画の場合、余程ネームバリューがある映画じゃないとR指定はどこも避ける。
ベイのパール・ハーバーは暴力描写をギリギリ抑えたのでPG-13で収まった
(病院のシーンで負傷者にボカシが掛かっているのはこのため)。
74名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:24:02 ID:X+rlo6Qk
鑑賞に際して指導?
具体的にどうするんだか
75名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:27:57 ID:kokITwOe
>>74
「ねぇマム、ジョニーとトランスフォーマーを見に行こうって約束したんだ、いいでしょ?」
「そうね、日曜の礼拝をサボらないって約束するならいいわよ」
「やった!愛してるよマム!」

…あたりじゃね?(←偏見のあるアメリカ観)
76名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:33:39 ID:bV+iiTl2
「この映画は年端もいかない子供には刺激が強いシーンもあるから、
世の親御さんは観て良いかどうか子供さんと相談してくださいね」
てことだろうね。
それぐらいの年代の子供だとまだ親の管理と教育の責任が比較的大きいわけで、
映画に関する情報も親の方が主導的に集めて判断したほうが良い、
ということになるんだろう。


ちなみに、↓はもののけ姫が米国でPG-13指定を受けたことに関するコラム。
結構参考になる。

ttp://www.starleaf.net/~airami/mh2.htm
77名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 21:39:41 ID:X+rlo6Qk
なるほどね
78名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:14:03 ID:h5rAzVAR
よくよく考えたらよくトランスフォーマーなんて映画化の企画通ったな

素直にうれしいけど
79名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:21:16 ID:DT/4Oz1C
>>15
やっぱ古くからのものだからこういう狂信者じみたのも居るんだな
80名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:23:57 ID:KmZMAslp
>>68
板野は最近ではウルトラマンにサーカスさせていた。
81名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:39:59 ID:abdOIMdq
>>55
むしろ俺は勇者で育ったから意思持ったロボットのほうが当たり前だったなw

>>78
こっちじゃそんな認識だが向こうじゃドル箱だ。映画化しないほうがもったいない。
82名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:49:50 ID:v0f/7fpX
USJにトランスフォーマ関連のアトラクションできっかな
83名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:14:57 ID:+Fk6ccmN
これがもし邦画で国産CG、日本人キャストだったらと思うと…
84名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:19:37 ID:zpChYWeO
>>71
東宝系の映画館で、今日配布しまくったみたいだね。
オレも観たけど、最新版の予告編がフルデータで入っていてヨカタ。

一時停止しながらトランスフォーム眺めてるwwww
めちゃくちゃカッコイイwwww
85名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:22:15 ID:pGN10uuY
スタースクリームのトランスフォームかっけー
86名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:24:30 ID:21O666JZ
>>70
「ここから先はR指定だぜ」
87名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:25:13 ID:XhjCV10S
宣伝みたけど凄過ぎるwwwwwwww
ハリウッドゴジラのノリだけどテラカッコヨス
これをターミネーター4ってことにすればいいのに
88名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 23:47:44 ID:yijJ+9vW
なんでターミネーター4?
89名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:09:23 ID:+3vSi6W/
SHOWBIZ特集組まないな…(つд`)チキショウメ
だいぶ前に少し扱ったけど大したことなかったし
ノーマークなのかしら
90名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:09:51 ID:FOx/1cT2
アメリカでの公開日、最初は7月4日だったのに
新しいTVスポットだと7月3日、
んで公式サイト観たら7月2日公開になってる件について
91名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:27:55 ID:+3vSi6W/
>SHOWBIZ
…と思ったら来週特集
(`・ω・´)ユルシテヤルカ
92名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:52:37 ID:DLCmhZYq
>>90
たいていの劇場で7月2日午後8時から上映が始まっちゃうみたい。
場所によってはそのまま深夜興行。前夜祭みたいな感じ?
オープニング成績で蜘蛛男3越えを狙ってるんだろうなあ。
93名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:05:31 ID:+NiwQa5c
いや、平日開始分はOP週末に加算されないから
単に週末記録狙いたいだけならかっきり金曜から初めて客を集中させるよ
蜘蛛がまさにそれ
94名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:18:11 ID:DLCmhZYq
>>93
おおなるほど、勉強になります。
物知らずが首突っ込んじゃいけない領域でした。

何にしてもドカーンとヒットして
一般のニュースのネタになって欲しいわあ。
95名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:20:40 ID:YUD7jvcH
>>17
技術が段違いなんだが
96名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:39:36 ID:GJQKSREs
ザ・ムービー再販まだかいな
97名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 01:48:14 ID:h8re578d
>>95
それ以上になんかセンスの差を感じる
日本の映画資本がハリウッドCG屋を全面的に雇っても
製作指揮がこっちだとこんな具合にはならないような希ガス
98名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 02:01:23 ID:YUD7jvcH
>>97
同意。言葉が足りなかった
"まず"技術が段違い
だな・・・。
99名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 02:36:33 ID:8krXEAyo
そもそも日本の映画は監督のオナニーが殆どだからね
フランスと一緒w
エンタテインメント性が皆無なのが痛い
原作付きだと
「俺はこう思うから〜」
とかわけわからんオナニーしやがる
100名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 02:41:47 ID:+NiwQa5c
TVのバラエティかドラマのような
映画とは言いがたいエンタメ映画ならたくさんあるけどな
101名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 02:58:24 ID:mekWagC2
>>84
ええ〜 今日、TOHOシネマズでプレステージ観たけど
貰えなかったよ・・欲しいよ〜
102名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 02:58:52 ID:8E5NQuPH
レビュー発見。
ttp://blog.livedoor.jp/antonyusa/archives/50635760.html

つか台湾もう公開始まってるのか。いいなぁ。
103名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:00:26 ID:IIOa5j8u
カメラが追いつけずにロボが微妙に
フレームアウトするさりげない演出がシブイ
104名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:12:36 ID:SoDL3EwJ
>>97
確かにまずはマイケル・ベイの演出の上手さがあっての事だろな。
ハリウッド監督の中でもこの手のアクション撮らせたらダントツだから
同じ条件で日本の監督にメガホンとらせても、あの画は撮れないだろう。

そして監督の要求どおりの映像を創造できるVFX技術も日本にはない。
あっちはこういう画が欲しいと思っても既存の技術で無理だと分かると
R&D部門が1からプログラム組んで新しいソフトの開発からやってしまうけど
こちらはありあわせの技術を使って、なんとかして仕上げるのみ。
その意味ではプログラムできる人間が近くにいるゲーム会社の
オープニングCGの製作現場の方がまだ環境的には恵まれてるかも。
 
それから、その新技術を使って実際に画を作るVFXクリエイターの数が段違い。
世界中から腕に覚えのあるアニメーターやアーティストが集まってるので
結果1人が1カットにかけられる時間も増えるので出来上がりの質が高くなる。
結局はそれだけの時間と人員を割けるだけの制作費あっての事だけど…
105名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 06:24:19 ID:D/9/nWqb
何だかんだ言って、やっぱハリウッド映画はスゲエや。
あんな映像、日本じゃとても作れん。
106名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 07:43:07 ID:yVV2sRid
>>102
日本語上手すぎアルね。
流石台湾人。
107名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 10:06:35 ID:vG5XdiYx
>>106
俺もそっちに驚いたわw
108名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:07:37 ID:UzPUWigz
>>99
フランスはオナニーでもまだ見られるからいいよな
109名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:26:26 ID:KwOXlG5y
エンコリで凄く話題になってるw
110名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:38:07 ID:suR1CIf4
なんか映画の前日談とノベライズがもうすぐの7/6に出るみたい。

トランスフォーマー ゴースト・オブ・イエスタデイ 798円
アラン・ディーン・フォスター(著)
ISBN: 978-4-15-011621-7 刊行日: 2007/07/06
【SF1621】  ジャンル: SF

トランスフォーマー 798円
アラン・ディーン・フォスター(著)
ISBN: 978-4-15-011622-4 刊行日: 2007/07/06
【SF1622】  ジャンル: SF

アメコミのほうの前日談も出してくんないかな。
111名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:43:03 ID:FOx/1cT2
最悪だ
ようつべにラストシーンまるごとうpしてる奴がいやがった
スタッフロールんとこまで観ちまった・・・死にたい
112名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:47:00 ID:ii7sQDjX
見る方が馬鹿だろ
113名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:47:55 ID:mA4MC4oi
>>111
それ見てないけど多分にタイトルとかで判断出来たんじゃないの?
仮に再生初めてもスタッフロール見る前にわかるだろ。
好き好んでみておいて死にたいとか言うなよなー
114名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:49:33 ID:FOx/1cT2
いや、俺が馬鹿だったのは重々承知なんだが
なんせフランス語だったもんで・・・
115名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 12:16:20 ID:w9quh7mO
>仮に再生初めてもスタッフロール見る前にわかるだろ。

全くだ。
半分ネタで嘆いているんだろうが、もしマジで後悔しているのなら
それは自業自得というものなんだぜ?

まあついついスタッフロールまで見続けてしまうほど、それくらい
夢中になるほど面白かった、っていう状況が伝わってきたのはヨシ。
116名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 12:22:07 ID:ttu054Gy
だから動画見るのはやめとけって言ってるのになあ…
待ちきれなくて誘惑にかられるのは分かるけど、
核心的なネタバレじゃないとしても、見れば見るほど確実に
大スクリーンで見た時の興が削がれるから、
ようつべ見るのはほんと自制した方がいいよ。
既に公開が始まってるから、盗撮映像も増えるだろうし。
117名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 12:56:54 ID:DLCmhZYq
そういう動画が平気で出回っていると警告してくれたんだから
むしろGJ。俺も気をつけるよ。
118名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 14:15:27 ID:XIUPmvf0
これ4k上映あり?なし?
119名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 14:36:11 ID:ztvKPyj4
いまさらだと思うけどブランチの紹介見たよ。

日本でも昔やってたアニメが元、ロボのバトル
公開1ヶ月前になってちゃんと宣伝しはじめたね。
映画の宣伝に不満があった人もこれで安心っしょ。
120名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 15:03:08 ID:SoDL3EwJ
>118
4kやれる劇場はどこもハリポタに押さえられそうな気ガス
でもTFの肝であるCG部分はどうせ解像度2kで処理してんだろ
121名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 15:53:28 ID:LN3vHTNs
初めて予告見たが面白そうだな。

宇宙戦争でがっかりしまくったが、これは面白そうだ。善ロボ、人間と悪ロボが闘うって印象で良いんかな。
122名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 16:25:14 ID:XIUPmvf0
>>120
4k上映はどの作品の場合でも最初の二週間程度で打ち切るからハリポタ終了後トランスやるんじゃない?
123名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:11:22 ID:ksrjuyz8
ダイハード4.0で予告流れたんだけど
観客がみんな息を飲んでるのが判って面白かったw

日本でも映画ヒット→アニメ版新作も決定→アニメも盛り上がってくれるといいんだけどなぁ。
124名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:13:45 ID:FOx/1cT2
俺は早く司令官のダメ男っぷりを早く見たいです
125名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:20:27 ID:w9quh7mO
>>123

日本でも映画ヒット→佐藤藍子「昔からトランスフォーマーが好きでした」
126名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:25:29 ID:+NiwQa5c
韓国で凄いことに。
最速公開した理由がわかるな。遅いと海賊版で壊滅状態になるからな
http://www.chosunonline.com/article/20070702000055
127名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:49:31 ID:41aqOEy2
この映画クラナドとセットで予告されてたぜ。 いったいどんな層を狙ってるんだ?。
128名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:55:13 ID:XbYCH/eO
>>45
下ネタは一度しか出てこない。

>>44
>ウィットに富んだ会話が繰り広げられるみたいな感じの。

これが正しい。前半は殆どアクションシーンがない。普通のドラマ
129名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 17:58:37 ID:FOx/1cT2
ネタバレ自重
130名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:35:56 ID:vG5XdiYx
>>128
おいネタバレはやめてくれよ…
嫌がらせ?
131名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:48:18 ID:ttu054Gy
見てないのに適当に言ってるんじゃないの?
まあ深追いは自重するが、前半にアクションが殆んど無いなんてのは嘘。
132名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:48:28 ID:ztvKPyj4
ネタバレはネタバレスレでお願い
133名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:32:34 ID:XbYCH/eO
これでネタバレ?ごめん

>>131
君が見れば分かる。
134名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:41:46 ID:ttu054Gy
俺も見た上で言ってるんだが。
言葉の定義の問題かね。
135名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:54:56 ID:xv46JCtZ
さっき夕方、ミュータントタートルズのアニメ見てたら
TFムービーシリーズのおもちゃCMが流れた。
ナレーション、コンボイともオプティマスとも言ってた。
136名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:58:52 ID:5Z/1u6Ht
あの予告は誰もが息を飲むよ絶対…
137名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:17:09 ID:y+WIvuvc
情報くれ
その予告編、どの小屋のどの作品なら見られるんだ?
138名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:24:28 ID:5Z/1u6Ht
俺ワーナーマイカルでダイハードみたら流れたよ
139名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:29:52 ID:+3vSi6W/
>>121
らっしゃい
そのスタンスでぉkだよ

とは言っても主人公以外の人類が善側TFにとって協力的かどうかはワカンネ
とりあえず観るまでは俺と一緒にwktkしとけ
140名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:30:27 ID:2OgiCFE4
>>126
6月29日から7月1日までの3日間、『ロランスフォーマー』は
141名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:37:29 ID:j580CRaT
ダイハード4.0観に行ったけど
俺にはTFの予告の方がインパクト強すぎた
142名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 20:40:16 ID:5uYcxmd4
海外旅行中に見てきた。
凄い迫力!!
映画館で見るべき。
143名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:21:46 ID:IIOa5j8u
ネタバレでもいいから画像リンク教えて
144名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:23:49 ID:+3vSi6W/
おかえり
全く君もせっかちだなぁ………(・ω・)ウラヤマシス

そろそろダイハード4(主は予告)見て心の準備しとこうかな
劇場プレビューだとwktkっぷりも凄いだろな…

つーかダイハードのCM見てたら出てくる乗り物が皆TFに見えて仕方ない
例:車ふっ飛んで来て車2台で止めるシーン
「(゚д゚)!ジョン危なーい!」グシャッ!「フゥ、怪我はないかい?」
145名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:36:52 ID:FOx/1cT2
俺ダイハード4観てきたが
F-35がいつスタースクリームに変身するのか
ドキドキしながら観てましたよ
146名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:39:33 ID:peWe+7d9
>>145
自分はその前の、マクレーンがトラクターに乗り込んだ時点で
ギゴガガガ「私にいい考えがある」って言い出すんじゃないかと・・・
147名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 21:53:29 ID:wr4mlwXw
てか、日本語版の新予告画質悪すぎじゃね?
ダイハード4見に行って、大スクリーンで見れたのはいいんだけど
画質がネットで公開されてるのと一緒で激しく萎えた。
148名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:01:57 ID:xEzJULyl
yahooレビューより

> 繰り返すが、この映画に中身はない。
> だが、惜しげもなく次々と行われる
> トランスフォーム(変身)は小さいこと全てを駆逐する。
>
> 映画評論をぶち壊すほど、突き抜けることができた
> トランスフォーム(変身)および
> 映画『トランスフォーマー』に拍手。

http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id326203/rid48/p0/s0/c0/

自分の感想は前スレに書いたけど、これは的確なレビューだと思います。
149名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:04:27 ID:vOhHuW0T
「物語=中身」という先入観はいいかげん気持ちが悪いな。そりゃ小説に限ったことだろ。
映画は物語以外に映像と音があるんだから。
150名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:10:13 ID:xEzJULyl
まあ気に触ったら申し訳ないが、「中身がない」の真意は原文を読めば分かるかと。
しかし、「物語=中身」は小説に限るってのも極端な意見だと思いますが。
151名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:20:12 ID:vK3Pynry
韓国で大ヒットか
日本でも普通に大ヒットしそうだな
心配して損したぜ
152名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:30:00 ID:8krXEAyo
DVDはコンボイのヘッドに収納出来る
コンボイヘッドセット(頭だけって事ね)でお願いします
ボタン押すと「私にいい考えがある」とか言うとなお良し
153名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:46:27 ID:5Z/1u6Ht
アイアンハイドの車かなりカッコイイんだけど
154名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 22:47:56 ID:ZZjWZjLp
まあ正直TFに小難しいテーマは最初から求めてないし、
最大の懸念だった人間ドラマばっかりでTF登場は後半だけなんじゃなかろうかという
心配は杞憂に終わりそうで良かった。
後は公開日を楽しみに待つだけだ。
155137:2007/07/02(月) 23:05:29 ID:y+WIvuvc
予告編情報あんがと
とにかくダイハード4やっててトランスフォーマー上映予定劇場なら間違いないな
上映プリントの画質はUIPだから期待してないよ
156名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:14:39 ID:Sh3tJ0NX
>153
トップキック格好良いよな。
パソコンのディスプレイからだとあまり車は大きく見えないけど、生で見るとかなりデカイよ。
興味有るならアメ車のイベントに行ってみるといいよ。
タイミング良ければ、バンブルビー、ラチェット、アイアンハイド、ジャズ、バリケードに会えるかもね。
更に運が良ければ、ホイルジャックやブラックコンボイにも会える。
157名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:30:50 ID:5Z/1u6Ht
トップキックっていくらくらいする?
158名無シネマ@上映中 :2007/07/02(月) 23:48:00 ID:8vrDPDbi
まあ昔の映画だってウィーピニポンで仲直りとかあんま考えて見るものじゃなかったしなあ。
ナイスにガガギコしてればそれで幸せ。
159名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 00:11:44 ID:BznhcqJ2
>>157
前スレ287辺りで話題になったような。
ttp://www.gmc.com/mediumduty/topkick/4500/index.jsp
160名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 00:14:30 ID:50Y9YO0b
ブロードキャストやサウンドウェーブに変形して「イジェークト!」できるDVDボックス
161名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 01:27:59 ID:nkUKNnhE
>>127
私にいい考えがある。
司令官の萌えっぷりを萌えオタに強調するんだ!
162名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 01:43:58 ID:wMQpSwY6
たぶんアメリカではコケて日本と勧告で大ヒット。

PBのスクレが出てるけど、なぜか笑ってしまう。
163名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 01:47:51 ID:T+ToBG9L
>>162
アメリカと日本逆じゃね?
アメリカでこけるハズねーべ
164名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 01:56:52 ID:8rsw0Oty
マトリックス以来の映像革命じゃまいか?
ダイハード4おもしろかったけど、予告のトランスフォーマーで
劇場の空気が変わったのがわかったw

これ制作費どんなもんなのかな?
165名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 02:18:48 ID:DcAlghE+
$150M≒\185億
166名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 02:44:31 ID:WqJlnLu5
マイケルベイ自身にはトランスフォーマーについてまったく思い入れないみたいだが映像については問題ないみたいだな
アメリカでバカヒットして続編出来ないかなあ
167名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 03:53:15 ID:wMQpSwY6
3部作だと聞きましたが?
168名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 04:01:19 ID:wMQpSwY6
>>164
>マトリックス以来の映像革命じゃまいか?

それは言いすぎ。映像もストーリもマトリックス1には及ばない。


期待せずに見よう。みんな盛り上がりすぎw
169名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 04:22:21 ID:3mP7HTp/
ストーリーなんか誰も気にしていないだろ。
というかマトリックス1にしても、映像もストーリーも言われる程
凄くなかった記憶があるがw
170名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 04:42:47 ID:3+XUoswC
…ラストが妙に第二部を匂わせるぜ…?

後、マトリックス程の映像革命はないけど、
これまでのトランスフォーマーの
(ロボット映像としての)集大成であるといえる。
ストーリーは韓国の恋愛物映画並にちゃちいが、
映像は見ておくべきだな!
例えば予告でもあった高速での変形しながらの戦いは、鳥肌もんよ?
171名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 05:29:55 ID:3+TK+/wR
ハリウッドには元々そんなストーリー性なんて求まれちゃいないけど、韓国の恋愛映画並って例えは見るだけで萎えるから勘弁してくれよ
172名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 06:09:46 ID:BdMdQh1h
マトリックスの映像が革命的だった?ご冗談を。
173名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 06:15:40 ID:FnzrkHyp
ターミネーター2くらいの内容はあるから安心しる
174名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 06:45:08 ID:Y/Qwrl7K
トランスフォーマーのおもちゃで遊んでいるような人たちには目に毒かもしれません…
ttp://www.gizmodo.jp/2007/07/megan_fox.html
175名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:17:13 ID:/mW3lGJs
マトリックスは映像革命とは思わなかったなあ
ターミネーター2とジュラシックパークは目を見張ったけど
176名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:47:21 ID:4pt99QAY
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=tmovie

いつもの病気で、韓国では原作は韓国人ニダというのが定説のようですw

177名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:51:20 ID:BdMdQh1h
>>174
この程度で毒とかw笑止
178名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:55:25 ID:BngmNqVu
>>174
俺外人じゃ抜けないんだ…
179名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:59:33 ID:Kkv8hs8x
360度から撮影したネオののけぞりシーン
はある意味革命的映像だったんじゃないか
180名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:18:24 ID:RfjB+gQe
エンジョイコリアの話題を持ち込みのはスレ違いなのでいい加減やめてくれ。
そのサイトはキチガイの隔離所みたいなもので、
韓国人の皆がそういう主張をしている訳ではない。
181名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:27:48 ID:F3QfKPU3
>>168
マトリックスは好きだが、そういう主張は痛々しいだけだよ…
182名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:42:04 ID:2fb8CDxJ
予告がカッコよかったので映画版コンボイ司令官のオモチャ買ってしまった。(高いやつ)
トランスフォーマーTOY買うの初めてだったのだが…パズルみたいでスゴイな。
俺みたいな初心者は説明書なしでは変形させられない。

ちょっと可動部固めの箇所があるけど、力入れすぎると壊れそうなところもあって、
これは小さい子が触るとすぐ壊すんじゃないか…と思ったら対象年齢5歳以上なのか。
連動して動くギミックが面白い。映画観たら他のも買ってしまいそうだ。
183名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:52:28 ID:i9TmWT+M
「変身」じゃねーよ。「変形」って言えよ。
184名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:54:03 ID:BngmNqVu
「変形」じゃねーよ。「トランスフォーム」って言えよ。
漢ならよ!
185名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:59:38 ID:F3QfKPU3
漢なんだろ?ぐずぐずするなよ
バンブルのエンジンに火をつけろ
186名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:03:58 ID:YItnaPVA
いや放火しちゃいかんだろ
187名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:09:01 ID:BngmNqVu
ギャバアアアアアアンダイナミイイイイイイイック
188名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:20:24 ID:6RRsDbIO
「たすけてぇ〜インフェルノ〜」
189名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:39:41 ID:q5+WbuWc
ええい、どうして私たちの戦力は飛べない奴ばかりなんだ!?
190名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:06:01 ID:70/QSEvU
>>172
バレットはそれなりに衝撃的だった気が。いろいろまねされてた品。
191名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:24:38 ID:9UfIsZ0q
この映画の何が凄いかって、
巨大ロボット同士のガチンコバトルを
本格的に映画にしたことだと思う俺。
ロボジョックスでもロボット同士で戦ってるけど、あれは
ストップモーションアニメだったし
192名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:38:33 ID:9UfIsZ0q
あ、別にストップモーションアニメを否定してるわけじゃないぞ
193名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:58:25 ID:70/QSEvU
>>192
危うく其処に突っ込むとこでしたよ。
しかしロボジョックスの人形アニメの出来自体はそんな高くなかったよね。

ロボット同士の、しかも変形する異形のロボット(超〜生命体)同士の格闘に
人間同士のような殺陣をつけて演出ってのはハリウッド映画では画期的かも。
それをリアルに映像表現できるようになったってのは感慨深い気が。
194名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:18:06 ID:ttQW+qAj
ガンヘッドも結構すごかったと思うけど、
あれ半分戦車だし、クライマックスのロボ戦はミニチュアなんだっけ?
195名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:34:12 ID:q5+WbuWc
そもそもあのデザインをCGで動かすなんて変人にしか出来ん
196名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:19:37 ID:70/QSEvU
>>194
確かミニチュアの操演だったかと。
邦画特撮はロボ戦とかにも殺陣つける場合が多いけど
着ぐるみだったり操演だったりで、迫力はあるけどリアリティーが不足気味。
でも大好きですが。

>>195
むしろCG以外であれを動かせるとは思えないデスヨー
モデルアニメーションでもパーツ多すぎて難しそう。

特撮技術は日々、高みを目指して、学び、変わる!!
197名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:33:21 ID:hjWzuDEy
198名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:11:48 ID:2uit20Sq
続編の制作は決定みたいね
199名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:13:41 ID:kibqxe+e
>>169
いまお前のところにエージェント行ったから気をつけろよw
200名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:54:32 ID:nCFdH44v
予告編について調べたよ
ダイハード4上映館なら全館やってると思って間違いない
その他新宿バルト9ではパイレーツ3の第一回と第二回のみ見られる
あと有楽町マリオンはスパイダーマン3の上映館でも最新版予告編やってるそうだ
それとこの作品は4k上映はナシ(予定)

>>見た人
本編はビスタだった?シネスコだった?
201名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:36:53 ID:eQ8JaT8b
初見の予告編では
ベイとスピのヘンテコ日本語と、機械に襲われる人間の構図に
あー、また宇宙戦争やっちまったなーと思ってたが
赤青トレーラーの変形がちらっと見えた瞬間
俺の中の少年時代がおっきしちまいましたよ
202名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:47:01 ID:ttQW+qAj
>>182
ちょっと調べてみたら、戦隊ロボとかは対象年齢3歳以上なのね。
しかし今回のトランスフォーマーは、せめて8歳くらいじゃないと扱えないような・・・
指5本が独立して可動とかすごすぎる。

>>196
サンクス。
まあ適材適所で効果的に分けてるんだろうし格好いいけど、
やはりミニチュアだとわかっちゃう一瞬があったりするよね。
203名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:57:34 ID:l2svn1yP
>>172>>175
向こうではそう言われてるよ。
>>173
トランスフォーマを見た感想がそれ?

マトリックス1のストーリはよく出来ると思う。
トランスフォーマはもっと笑える話で楽しい。マトリックスとはあまりにも違う。
204名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:00:13 ID:l2svn1yP
こんなに熱くトランスフォーマーを語る人がいるとは思わなかった。感動したw
あと一ヶ月
205名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:23:37 ID:hjWzuDEy
ttp://www.youtube.com/watch?v=NVpHvcu8jYo&NR=1
メイキング映像と本編のシーンがちょっとあります
ちなみにパート3まである
206名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:30:24 ID:uHrOqwWK
おもちゃ板から来た人が熱くなってると思われ。

完全に子供向けの話だよ。
かなり幼稚なレベルの展開だが、娯楽映画としては十分楽しめる作品。
映画のスケール感を味わうためにもDVDより映画館で見た方がいい!
207名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:31:27 ID:0ox3CZ7j
子供向けの話って、チンコとかマンコとかウンコとか首チョンパとかのエログロってこと?
208名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:39:17 ID:F3QfKPU3
はいはい、少年のジュブナイル物語は全部幼稚ですよ、と。
209名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:41:49 ID:q5+WbuWc
エンタテインメント性の低い映画しか作らない日本にいるから
そういう映画を幼稚としか認識できないんでしょ

210名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:50:35 ID:YItnaPVA
TFはこの映画が初めてなんだけど
小難しく屁理屈を並べる映画が大人向けって発想が十二分に幼稚だと思う
211名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:04:24 ID:9JzZHvTb
そもそもTFにそんな小難しい要素など要らん
212名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:17:20 ID:RfjB+gQe
幼稚という言葉にカチンときちゃった方々がいらっしゃる様だが
実際ストーリーはショボいんだからしょうがない。
小難しいのが大人向けとかそういう話をしてるんでは無かろう。
213名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:18:18 ID:Zs45Gdmr
>209 & 210
映画板でこんな事いうのなんだけど、文芸作品とか小説大好きオジサンに
そういう上から目線の人多いよね。
俺の近くにもそういう人がいて、せっかく面白い娯楽作も宇宙人が出るだけで
「幼稚」と言って見なかったり、見ても偉そうに俺様感性トークや
俺様経験談をぶちまける。
仕事するには悪い人じゃないし、確かに新旧問わず良い作品を沢山見てる人なんだが、
そんな調子じゃ共通の趣味があっても盛り上がれないよな。
それどころか正直「不快」……。

特に今回の映画版TFのような娯楽作はマニアも普通の人も問わず、
ある程度そういう空気が読める人というか自分とノリのあった人と
見に行った方が楽しめるだろうね。
214名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:24:56 ID:RfjB+gQe
何でそんなに>>206が「幼稚」の一言でボコボコにされるのか分からん。
必ずしも貶してる発言とは思わないのだが。言葉が悪かったんだろうね。
こんな調子では、TFヲタ以外の一般人が流入してくる公開以後が思いやられる。
215名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:26:23 ID:9JzZHvTb
>>212
わかってないなお前は。
ストーリーがショボくないTFはTFじゃねえよ。
毎週毎週地球滅亡の危機に陥って、ラスト一分で
あっけなく平和を取り戻すのが初代トランスフォーマーのお約束なんだよ。
そういう意味で今回の劇場版のストーリーがショボいのはむしろ我々にとってご褒美なんだから
一見さんは黙ってろや。
216名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:27:23 ID:mPtYzog8
>>213
文芸好きなら「幼稚」や「ショボい」以外の語彙も持ってほしいもんだな
217名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:31:24 ID:RfjB+gQe
もう、言ってるそばから「一言さんは黙ってろ」でしょ。
8月4日以降「一言さん」が大量流入してきた時に君はいちいち
そうやって噛みつくのかね?痛すぎる。
218名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:34:33 ID:mPtYzog8
いちいち噛みついてるのはお互い様だ^^;
219名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:35:34 ID:T+ToBG9L
>>215
たとえ何億円かけようがストーリーはメタメタ
それがTFだよな!!(´,_ゝ`)b

だが一見さんを貶してはならない
220名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:36:56 ID:RfjB+gQe
一見さんね。誤字失礼。
221名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:38:43 ID:mPtYzog8
ストーリーなんてのは
誰かが穴に落ちて這い上がるかそのまま死ぬかだけだよ
222名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:38:48 ID:RfjB+gQe
一見さんね。誤字失礼。
223名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:40:40 ID:nkUKNnhE
私にいい考えがある。
このレスでこれまでの流れは終了にしたらどうだろうか。
224名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:43:15 ID:hjWzuDEy
アメリカは今日から公開じゃん・・・・うらやましすぎる
225名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:43:51 ID:YllReHgm
いいなあ
226名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:21:14 ID:IW5KrFqT
>>196
最初に言っておく
激獣拳乙
227名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:24:53 ID:OfPRGK/P
「一見さんお断りはお断り、はお断りや!!!」
228名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:32:53 ID:HrQsWaDS
待ちきれずバリケード買ってみた
意外にしっかりできてるな
オートボッツよりもディセプティコンのデザインのほうに惹かれる
229名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:34:55 ID:jbH+Z0ww
まあ、ハードコアなファンは黙ってwktkしろ。
一見さんは、云々語っても構わないからTFの事を少しは勉強してくれ。
230名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:44:03 ID:8ODGJ82P
3部作だとか聞いたけど、違ったんですか?
231名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:51:09 ID:5JdxcWzi
例のアイキャッチは、入っているのでしょうか?。
232名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:55:35 ID:kRHMf4tl
今劇場!これから楽しむぞ!(゚∀゚)






…スパイディでの予告をな(´・ω・`)
233名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:55:46 ID:BbDTFJZ8
ニコ動の字幕で微妙なネタバレやってる奴がいるから一応気をつけろ。
234名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:08:07 ID:F3QfKPU3
しかも微妙なウソが混じってるからタチが悪い
235名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:15:03 ID:DgJulKk1
ボーンクラッシャーの変形が凄すぎる。 その頃日本では・・http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/989526.html  ロボットに関してはあっち方が理解力が強かったり。
236名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:17:48 ID:ctLDzb7B
>>235
汚物を持ち込むな。
ガンダムは死んだ。再び喋るロボットの時代がきた。
237名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:21:08 ID:3+TK+/wR
勇者シリーズ復活ってことか…
238名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:23:09 ID:2jplFaGE
ボーンクラッシャーが変形するときの
「ゥヴォァー!」って叫び声が耳から離れず仕事が手につきません。
誰か助けて。

いやあ、ほんと来月が待ち遠しい。
239名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:29:18 ID:uHrOqwWK
「幼稚」って言葉に過剰反応。そこまで必死になって擁護する意味が分からん。
そんなに貶してないし。やっぱヲタがいるスレは雰囲気が違うな。
絶対におっさんw
240名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:29:51 ID:eEWW0ZxX
公式重いよ
241名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:36:11 ID:bt7K3XOa
日本での上映、いくらなんでも遅すぎないか?
韓国でもアメリカでも公開されてるじゃんw

スピとベイで日本向けトレイラーまで作っておいて、
なんで公開するのはこんなに遅いんだw
242名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:38:16 ID:mPtYzog8
>>239
レス遅すぎ
243名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:46:31 ID:BbDTFJZ8
>>241
夏休みに合わせたんでしょうな。

>>239
まあごもっともだが、レス遅すぎ。
244名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:52:46 ID:F3QfKPU3
>>239
俺もちょっと頭に血が上ってたみたいで反省してる。
だが、レス遅すぎ。
245名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:56:46 ID:eQ8JaT8b
スタースクリームの動きがやばすぎる
映像見てブルッと来たの久しぶりだ
246名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:06:27 ID:70/QSEvU
>>211
司令官とメガ様がそもそも頭悪いんだから難しい話になる訳が無い
247名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:21:22 ID:vWYivDeW
>>242-244
スーパーリンクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:23:33 ID:R/R+uZ/Y
>>247
よし!下になれ(・∀・)
249名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:24:38 ID:vWYivDeW
下かよ。
250名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:31:25 ID:bTy234VC


これが「本当の」トランスフォーマーだ!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=akNJ6S2UqsE

既出だったらスマン
251名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:39:07 ID:70/QSEvU
>>250
既出ですがいつ見てもミックスマスターの変形方式が秀逸だなあと感心する。
252名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:43:53 ID:ctLDzb7B
これが「本当の」トランスフォーマーだ!!!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=STQ3nhXuuEM

既出でも謝らない
253名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:52:48 ID:azFssnEX
>>238
俺はもう「マテェイ、アーッ!!」としか聞こえない
254名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:56:49 ID:eEWW0ZxX
音がいいらしい
255名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:04:11 ID:t8kSBDK6
>>237
マジでしてほしいんだがなあ、無理かなぁ
256名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:23:14 ID:metTeJw+
>>205
パート2,3がすげえ
ベイ公、爆破しまくってんなあ
257名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:43:12 ID:qzSKecdj
ワーナーでのプッシュ具合が異常
全国的にどこもアニメ一話を流してたりするのか?
258名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 03:01:51 ID:PxYuH1jQ
Gyaoとかヤフー動画でも、また初代とかムービーとかやらないかな
259名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 04:00:47 ID:JHOeSlV7
平日の夕方にカトゥーンネットワークでやってるよ。>初代TFアニメ
260名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 04:07:59 ID:H/cS/eZS
261名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:17:29 ID:F8sPnrke
imdbが8.3
http://www.imdb.com/title/tt0418279/

yahooはB-とA-。
http://movies.yahoo.com/movie/1808716430/info;_ylt=A9FJq6Qv2IpGHJoAQgVfVXcA

どっちかって言うと、批評家受けはしないけど
一般受けはしてるって事かな。
262名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:26:25 ID:jMzEEZ2T
こういうのは自称映画評論家がいちばん見下す種類の映画だからな
しょうがない
263名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:30:27 ID:F8sPnrke
>>262
そういう類の映画が一番好きだから
楽しみで仕方ない(*´Д`)
264名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:44:15 ID:gr8j6xhT
「TFに小難しい要素などいらぬ!ひたすら『いい考えがある』『ウボァー』があればいいのだっ!!」
265名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:03:21 ID:39fxvEkc
なんつーか
「地球上の機械に偽装するロボット生命体が敵味方に分かれて大暴れ」
がメインプロットの作品を小難しい話にするのかと。
266名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:07:47 ID:KXp9cEx8
その気になればビーストマシーンズみたいな小難しいを通り越す事も出来るだろう
んな事やったら総スカン喰らうのは確実だけどね('A`)
267名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:30:30 ID:yjs/V6Qq
加藤めがとろんはないだろうけどいい声だといいな
気を利かせてスミスと同じ声にしたら怒るぜ。嫌いじゃあないけど
268名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:53:00 ID:39fxvEkc
>>266
BMを小難しいって定義されるともう阿呆みたいに
「しねー!」「ぐわー!」ってだけの勧善懲悪ストーリー以外は全部小難しくなっちゃう気が。

個人的にはBM大好きなのでまとも吹き替え版とかトランステックとか見てーて思うけど。
269名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:00:29 ID:DjGC+Aga
( ´∀`)^ω^)・∀・)
↑こういう雰囲気で観れれば良い映画と思われ >今回のTF
270名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:04:02 ID:yjs/V6Qq
( ´∀`)#^ω^)

何も知らずにきたカップル
271名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:05:52 ID:xraSsY5I
あまりに話を複雑にすると、話の焦点がぼけてどっちつかずの映画になったりするしな。
ドラマ重視はむしろ続編でやればいい。

もっとも伝奇もの的な謎解きをする必要がなかったガメラ3みたいな例もあったりするわけだが。
272名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:27:00 ID:DjGC+Aga
>>270こうだな?
( ´∀`)<すぐにぬわぁー!って苦鳴上げちゃう司令官可愛いわぁ…
(#^ω^)<なんでボクの車はこの衆等みたいにトランスフォーム出来ないんだお!
273名無シネマ@上映中 :2007/07/04(水) 13:06:33 ID:2zidQ6OI
>>271
今回はとりあえずぎこがこしてる戦闘映像が見られれば十分だしな。
次はそれこそ難しい話に対応出来る位さらに豊かな表現できるCG引っさげてくれればなおよし。
274名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:31:38 ID:tByONrc4
次回作はガルバトロン登場、スタスク木っ端微塵キボン
275名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:34:57 ID:pHDQ9STB
話のスケールとして
次作にユニクロンもってきたら
三作目はどうすれば
276名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:39:10 ID:VYKD8bBo
ファンタスティクフォーにギャラクタスが出るらしいから、
実写の普通の世界に馬鹿でかいキャラを持ってきた時の参考にはなるかもね。
誰にとってかは知らんが。
277名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:40:03 ID:2te97dFU
キスぷれがあるじゃないか!!
278名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:02:10 ID:39fxvEkc
>>276
予告編ではギャラクタスはまったく登場せずシルバーサーファーが今回の敵っぽく
描かれてましたねー
279名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:59:55 ID:DjGC+Aga
>>275そこであのマーヴルヒーロー達と夢の競演ですよ。パニッシャーとかアイアンマン辺り。
マーヴルやタカラトミーとも縁がある(あった)カプコンヒーローでも可。
280名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 17:41:47 ID:aQRSwtaD
2作目ではガルバトロンというより旧イメージに近い形でメガトロンが再生して欲しい。
で、目玉は合体兵とか軍団戦になるんじゃないかな。
そして3作目ラストが惑星変形でユニクロン。
オートボットもディセップも地球人もみんなで協力して大団円に。
281名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:14:04 ID:RfIbD2E/
>>237  もしこの映画がヒットしたらリアルロボット専門のバンダイとタカラの大戦争になりそうだ。  所でタカラがスポンサーの深夜アニメはあまり見たことなぁ。
282名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:16:30 ID:qzSKecdj
>>280
俺も続編では地球の機械をスキャンしたメガトロンが見てみたいな
3作目はガルバトロンになっても良いけど
283名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:19:41 ID:ltTOjy2h
EpicMovieとか絶叫計画とかでよく最新映画パロってるけど、流石にこれは技術的にパロりにくいだろうな
電動こけしとかスケベイスにギゴガゴトランスフォームしてもらいたい
284名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:34:21 ID:MqciwZdr
>>197
そのシーン、予告編と繋がりが全然違うな。

っーか、ドラマシーンだけを見ると、(゚听)ツマンネー映画って気がする。
やっぱり、マイケル・ベイの映画は予告編で終了ってのは本当か?
まぁ、この手の映画に中身を求めちゃいかんのだけども。
285名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:35:48 ID:2te97dFU
スピが雑誌インタビューで全三作はデマだ!って言ったってホントか?
286名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:41:47 ID:V8BeOewX
夏になるとなんだかペプシのボトルキャップが恋しくなる
このムービーでもやんないかなぁ
一昔はハリウッド大作によく付けてたけど最近やんなくなったんよね…(´・ω・`)

アメリカンなCMでズラリ並んだとこ見てみたいんだぜ
287名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:49:15 ID:GFvdqDeg
劇場の予告編でおなか
いっぱい
見せ過ぎだYO
288名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:49:42 ID:yjs/V6Qq
スピルバーグインタによると最初は単品だったがベイが三部作にするといいだして半年ほど前にスピルバーグが出来を見てOKだした。もちろん1の興収いかん
289名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:02:35 ID:aQRSwtaD
っつ〜事は再来週辺りの興収結果が大きなポイントだね。
290名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:04:53 ID:cZN/ZTQ2
映画見たよ。女性主人公しか頭に残ってない。あれはいいなー
291名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:08:30 ID:2te97dFU
>>288
ガセだったのね。dクス。
292名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:15:02 ID:RfIbD2E/
>>286 スターウォーズの奴が欲しくてコーラを買いまくったなぁ。 アメリカではハンバーガーのおまけとかでいろいろ出してるのに。
293名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:29:56 ID:SlSiQmKx
SWシリーズ以外に映画のボトルキャップってなんかあったっけ?
ダイナソーくらいしか思い出せん。しかもペプシかどうかも微妙だ。

向こうじゃマックのハッピーセットだかのオマケであるらしいけど、
マックのコーラは確かコカコーラだったからペプシのボトルキャップ化は無理なんじゃね?
いやなんとなくそう思っただけだからなんの根拠もないけど
294名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:03:12 ID:3o+suyiB
>>287
じゃあもっとお腹いっぱいにしてやるよ。
盗撮モノじゃないみたいだが、ラストバトルのシーンが結構入ってる。
劇場公開まで興奮を取っておきたい人、ネタバレが嫌な人は見ないほうがいい。
アクロバティックなアイアンハイド、そして
メガトロンのフュージョンキャノンが直撃して
豪快に吹っ飛ぶコンボイ司令官にご注目あれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZpBx97ZktTA
ttp://jp.youtube.com/watch?v=j2haLkpSQXU
295名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:12:34 ID:O4g+y8d4
すごすぎてワラタwwwこれは絶対見ないほうがいいww
296名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:19:33 ID:Xqg03Kom
>>294
見たけど、劇場で見たらもっと楽しめそうで安心したよ
297名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:27:03 ID:OuhQ9hOr
>>294
ワロタw
ここまでクレイジーな映画だとは思わんかったw
298名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:33:25 ID:fc8eqceA
>>293マックじゃないよ
サイバートロンに引き続き今回もバーガーキングの
ハッピーミールに付いてきます
299名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:42:09 ID:xOWvbq6h
>>294
玄田さん吹き替えで「おわーー」とか言ってくれるんだろうか
300名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:46:45 ID:RfIbD2E/
>>293  猿の惑星もあったぞ。  200円か400円位のフィギア出ないかなぁ。
301286:2007/07/04(水) 20:48:27 ID:V8BeOewX
>>293
他には猿の惑星があるよ

欲しいなぁ、バンボービのヘッドとか棒立ちのシャイアとかデザインボトル缶とか
TFならキャラ毎にビークル形態あるから総数も良いとこ逝きそうだが…

それでも出ればあのペプシコンボイも浮かばれるだろうに(つд`)
302名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:53:17 ID:lw6hLD5/
>>293
シュレック2の時もやってた。
猫がほしくて必死で触って「これだ」と思って買ったら
フィオナ姫だった (´・ω・`)
303名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:57:16 ID:53t3WC4g

あのぉぉぉぉぉ。。。。。



この作品。。。




もしかして戸田奈津子?
(((( ;゚Д゚)))ブルブル  
304名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:02:37 ID:3N/9A5Ew
>294
観たけど、全く後悔はしていない。
むしろ、サムの家でのやり取りに萌え狂いしそうだったww
早くでっかいスクリーンで観たい。
305名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:12:43 ID:NQfGAiLg
>>294
我慢の限界で上のだけ見た。

凄すぎて声が出ねえよこれwwwwwwwwwww
劇場で見たら失禁しそうだw
306名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:29:36 ID:WNdwx831
デーデーデーデーありますか?
307名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:29:42 ID:RfIbD2E/
内容は心配なさそうだが吹き替えが気になるよ。 玄田さん以外は変なタレントだったら字幕で見ちゃうよ。
308名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:38:38 ID:DvT+XUKr
原語版ではナレーション入ってないんだろうけど、
吹き替え版では政宗氏のナレーションを勝手に入れてほしいな。
場面転換後の説明ぐらいでいいから。
309名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:37:47 ID:zm3bnyCk
>>307
日本の吹替担当者が声オタ属性である事を祈ろう…
歴代の強力なメンバーとか集めてくれれば嬉しいなぁ…。
310名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:44:30 ID:7pBo6nX4
予告とようつべでしか、視聴していないのですが、アクロバティックでよく動いていると感激する反面、ロボット物特有の重量感に乏しい気がする(効果音が入っているのをきいてないせいもあるだろうけど)、のですが、実際どうなんでしょう?。
311名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:45:19 ID:3o+suyiB
まずは改行お願いいたします
312名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:53:58 ID:KkcPY0nL
>>294

普通に感動した・・・
313名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:59:54 ID:2aNWwKop
>>294
くうう
我慢汁だしながら見るのをこらえている俺が居る。
314名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:18:35 ID:YFQ/+2lf
>>294
すげえ。
ついでに言えば、ロボは「キャラ」じゃなくてあくまで「状況」扱いなんだなあと。
この辺は日米の差か
315名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:22:38 ID:z5m8L2Oe
俺の我慢汁をここまでださせてしまった ID:3o+suyiBが憎いです
316名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:48:22 ID:Ve9ZPTrf
我慢汁もかれる勢い
317名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:53:10 ID:dZAI2ZzQ
>>294
すごすぎて
もはや笑いがこみ上げてくるばかりだぜこの野郎
318名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:11:44 ID:fgkYy8mU
予告完全版見たけど凄げぇな。
早くみたいぜ。
319名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:21:08 ID:GTys2GwK
Megan Foxに釣られてみる人が多いと思われ。今アメリカで凄い人気

俺は予告編を見てみたいとは思わなかった。
320名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:24:14 ID:zgh/I/fq
アイちゃんとバンブルとジャズは結構出張ってるのにラチェット居ないな。

しかし、この華麗な動きの数々・・・
321名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:55:55 ID:0DyXxe9H
本当CG凄いなぁ
しかし黒いトラックは何故あんなに、クルクル回って戦うんだ
メガトロンで我慢する予定なのに、おもちゃ欲しくなるよ
322名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:04:11 ID:TcX3HYsg
アイアンハイド見てたらアレだ、
リベリオンとかガングレイブとか思い出したぜ。

きっとガチンコロボットプロレスラーだらけの映画TFにおける、ガンアクション要員に違いない。
323名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:14:38 ID:zgh/I/fq
一体のデカさの規模が違うデストロンにコンビネーションで立ち向かうサイバトロン軍団って図式は良いなあ。
ラチェットもちゃんと居るの確認
324名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:15:45 ID:XVPI+tRp
面白黒人みたいなロボいますか?
325名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:28:09 ID:VOcBl2B1
>>294
すさまじいネタバレだなあ。たまげたなあ。
326名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:35:40 ID:COT1j2g/
>>301
>棒立ちのシャイアとか

バンブルビーの玩具と並べて丁度良いスケールになりそうでイイね。
ボトルキャップじゃなくてもいいからそういう人間キャラの小さい
フィギュアは欲しいなぁ。

>>310
普通のロボットモノとは違うのがトランスフォーマー。
やつらは意志を持った生命体だから、人間が操縦するロボットとは違う。
逆に人間がそういった操縦型ロボットみたいなぎこちない動きをしていたら
不自然なのと同じで、むしろあれくらい軽快に動く姿こそが自然なのさ。
327名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:38:41 ID:DWcJeXKj
>>294
とりあえずブロウルが無事でることに安心した。
つか大活躍じゃんw
ブロウルVSアイアンハイド&ジャズか。
328名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:00:30 ID:GTys2GwK
>>324
ない
329293:2007/07/05(木) 02:19:44 ID:9JvVcF75
>>298
マックじゃなかったか。すまんせん。
>>300-302
あぁあったあった…って思って机の上見たら猿の惑星のが飾ってあったわw

>>295-297
>>294は歯を食いしばって観るのを我慢しているが、「凄すぎて笑える」ってのはいいな。
最近じゃあピータージャクソン版キング・コングでしかそういうの体験してなかったから。
(300は映像は凄かったけどそういう意味での迫力はなかった)

>>303
それだけはマジかんべん
330名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 07:46:34 ID:b2v/pkOw
普段、アニメ映画もよく見る人間だけど

この題材を、このレベルの実写映画として作られるとショックだな。ハリウッド恐るべし。
331名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 09:22:44 ID:JpcBkZo8
>>330
>>294のなんてアニメを普通の線の量のロボで作ったとしてもよく動くなあって言われるレベルだもんなあ。
やっぱこういうあたりはハリウッド凄いわ。
332名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 09:25:27 ID:NDSgq4OF
当然だが全米興行収入トップ発進だ(・∀・)ビシッ!!
ピクサー抑えたぜ!
333名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 09:29:42 ID:v9Y/WayY
>>319
>今アメリカで凄い人気

それだけでも泣けてくる(;ω;)ブワッ
嬉しいなぁ

BOX OFFICEも楽しめだわ
334名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 09:36:39 ID:sjJSLPs+
>>294
すげえ……。
早く劇場で観たい! これに尽きる。
335名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:15:07 ID:Ov3RiSLq
レミーのおいしいレストラン涙目www
あれはあれで料理の表現とか美味しそうに頑張ってるんだけどタイミングが悪かったな
336名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:35:54 ID:CLALZKIe
ひっさしぶりに初日の第一回目に行ってみっかな
この映画は初日の熱気の中で見てみたいわ
337名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:36:50 ID:cY37bYj+
日本だとライバルなにが上映予定?
338名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:38:13 ID:Ell+0Imt
1. トランスフォーマー PARAMOUNT 4,011 27,450,000 6,844 n/a 36,330,000
2. レミーのおいしいレストラン BVI 3,940 7,890,000 2,003 n/a 61,835,000
3. ダイハード4.0 20TH CENTURY FOX 3,408 4,465,000 1,310 n/a 57,387,000
4. LICENSE TO WED WARNER BROS. 2,401 2,210,000 920 n/a 2,210,000
5. EVAN ALMIGHTY UNIVERSAL 3,636 2,200,000 605 -40% 64,947,125
6. 1408 MGM 2,733 1,510,000 553 -37% 43,606,034
7. KNOCKED UP UNIVERSAL 2,686 1,110,000 413 -26% 124,515,335
8. ファンタスティック・フォー 銀河の危機 20TH CENTURY FOX 3,424 1,050,000 307 -52% 117,102,632
9. オーシャンズ13 2,903 840,000 289 -39% 103,751,028
10. シッコ LIONS GATE 441 765,000 1,735 6,275% 5,790,000

今年のアメリカの初日興収で比較すると、
スパイダーマン3、シュレック3に次いで3位。
蜘蛛男はともかく、アメリカでのシュレックの人気は異常

>>337
トランスフォーマー以外で8月4日に公開されるのは
「NARUTO疾風伝」「仮面ライダー電王」
339名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:38:54 ID:IWxu7fnZ
443 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/07/05(木) 01:06:45 ID:KY18cOsO
トランスフォーマー、初日から28時間で3800万ドルだってさ

444 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/07/05(木) 02:41:10 ID:fjVncU9e
当たり前だけど火曜日のレコードだね

445 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/07/05(木) 06:06:34 ID:Lgl4UXJI
1. TRANSFORMERS PARAMOUNT 4,011 27,450,000 6,844 n/a 36,330,000
2. RATATOUILLE BVI 3,940 7,890,000 2,003 n/a 61,835,000
3. LIVE FREE OR DIE HARD 20TH CENTURY FOX 3,408 4,465,000 1,310 n/a 57,387,000
4. LICENSE TO WED WARNER BROS. 2,401 2,210,000 920 n/a 2,210,000
5. EVAN ALMIGHTY UNIVERSAL 3,636 2,200,000 605 -40% 64,947,125
6. 1408 MGM 2,733 1,510,000 553 -37% 43,606,034
7. KNOCKED UP UNIVERSAL 2,686 1,110,000 413 -26% 124,515,335
8. FANTASTIC FOUR: RISE OF THE SILVER SURFER 20TH CENTURY FOX 3,424 1,050,000 307 -52% 117,102,632
9. OCEAN'S THIRTEEN WARNER BROS. 2,903 840,000 289 -39% 103,751,028
10. SICKO LIONS GATE 441 765,000 1,735 6,275% 5,790,000

来たね、「TRANSFORMERS」!
340名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:41:07 ID:IWxu7fnZ
>>338
>今年のアメリカの初日興収で比較すると、
>スパイダーマン3、シュレック3に次いで3位

ちょ!海賊3を忘れてないかい?
341名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:42:13 ID:Ell+0Imt
間違えた。蜘蛛男3、海賊3、シュレック3に次いで4位だった。
どっちにしろあんまり変わらんが
342名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:55:01 ID:ygS5ZbvI
>>341
悪くないよな? その3作は凄いし。

後は口コミでの伸びだな。
343名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 10:56:43 ID:Ov3RiSLq
続編物が立ち並ぶ中大健闘じゃないか
344名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:41:54 ID:NDSgq4OF
>>343
俺もそう思う
まあハリポタに一旦抜かれるだろうが。。。
ストーリー的にはアイロボットや宇宙戦争みたいな結末でない事を切に願う
345名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:32:48 ID:rN+3JZ8Q
名前を「Jason Michael Burrows」から「Jason Megatron Burrows」に変えたらしい。
ttp://www.flickr.com/photos/punkjr/698895174/

同様にオプティマス・プライム
ttp://www.wkyc.com/weblog/optimus/
346名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:29:39 ID:EPPwOL7+
日本公開でのキャッチコピーに間違いなく
全米No1が使われるな
347名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:36:45 ID:Rpyi7xKp
日本公開が遅すぎる。話題作が多いから8月公開がいいかも知れないが。

韓国、台湾、香港、シンガポールまで公開されたぞ。
348名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:50:11 ID:dbM4d9/o
海賊版対策のため、民度の低い地域から順に公開する戦略はままあるそうだよ。
盗撮して売る犯罪者はどこにでもいるが、海賊版を買う質の低い消費者は特定地域に固まってるから
そういう連中にこそいちはやく本物を届けるっていう。
349名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:07:31 ID:Ov3RiSLq
全世界一斉公開すればCAM映像待つまでもなく劇場に走るんじゃないの?
350名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:46:42 ID:8aLLIOyP
民度云々は少なくともこの作品には当てはまらないわなあ。
アジアだけでなく欧州各国でも既に公開されてるし、一方で中国の公開はまだ。
日本での公開が遅いのは夏休みの子供を当て込んでるからだろう。
351名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:52:14 ID:f7+EJ9fl
ようつべのコメント見るとすごい評判良いみたいだな
見るきなかったけど急に見たくなってきた
352名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:57:43 ID:CLALZKIe
>>347
七月は西遊記、ハリポタ、レミーが来るからな
だが八月を見てみろ
はっきり言ってライバルはゼロだ
せいぜいオーシャン13ぐらいだろ
八月公開は完璧なタイミングだよ
353名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:58:48 ID:grtQfJ8f
>>345
鈴木メガトロンとかアリだな
354名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:00:36 ID:j1IDj28b
でも松本信者によれば、明日打ち切りになた「大日本人」がすぐさまランキングに
かえり咲いて、そのまま巨大化してブワーーッっと世界一の大傑作映画になっちゃうらしい。

恐いですわねぇ、奥さん。(笑)
355名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:06:57 ID:Ov3RiSLq
ジャンルで考えると7月も8月も実質的なライバルはいないんじゃね?
TFは見たいし、ポッターも見たいしレミーも13も見たいぜつまり言いたい事は要するに早く劇場で見たい
CGだけでも十分すげーのにリアルとの馴染ませ方も合わさって最強に見える
356名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:27:21 ID:RvtMkjhH
西遊記とぶつけて邦画アクションのしょぼさを世間に認識してもらいたかった
357名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:28:53 ID:NDSgq4OF
むぅ。。。
2時間24分か。。。
まあいいだろ( ・ω・ )
358名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:38:34 ID:v9Y/WayY
おまえら前売いくつ買った?
なんだかんだで気付いたら三枚買ってたぞ…(*´д`)グヘヘ
359名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:11:00 ID:vVhjmZ2Q
>>356
冷静に考えるとそんなショボイ邦画と比較されるのも嫌じゃない?

>>358
手元に一枚と申し込み済のローソン限定セット二種あわせて俺も三枚だ
今からテカテカしっ放しだよw
360358:2007/07/05(木) 17:24:05 ID:v9Y/WayY
>>359
ぬぅ…もう一人の僕がいつの間にか自己レスしてたようだw
字幕、吹き替えどっち二度見しようか迷うんだぜ

勿論、無意識にペンをカチャカチャしてるよな?
361名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:33:41 ID:cBR9Opym
そいえば限定バンブルビーのために予約しとかないといけないの忘れてた
362名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:02:21 ID:LXMBx5Wk
>>333
メガンが凄い人気ってことだけど(ま、映画も人気だが)

>>348
そんなこと言ったらどこよりも早く中国で公開しなきゃダメ。
363名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:07:42 ID:Ov3RiSLq
何度見てもトランスフォームの仕組みがよくわかんねえ
パーツを色で分類したトランスフォームメイキング映像とかDVDに入れてくれないかな
364名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:28:13 ID:Ell+0Imt
韓国が最速公開だったのは
ベイのアイランドが韓国で大ヒットしたからだと思う俺

スパイディ3やハリポタも日本で最速公開されてるし
365名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:30:41 ID:BDDfjVQw
frickrに高解像度の資料画像アップされてた メガトロンの顔こえーよ
366名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:46:52 ID:JlOnQSow
原作どおり江原正士がレギュラーキャラからエキストラまで演じてくれたら最高だ。
367名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:47:25 ID:30/RV2GW
ウィキで既にコンボイ役の日本語版の吹き替えが玄田氏になってたのがワロタ
368名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:54:42 ID:Ell+0Imt
>>367
マジレスするとマジで玄田氏なんだけど…
369名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:54:43 ID:nQ9V1F9B
観に行きたいけど彼女連れでも楽しめるかな?
370名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:55:45 ID:Ell+0Imt
彼女がロボット好きで下ネタギャグも許容できるならいいんじゃない?
371名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:18:35 ID:30/RV2GW
>>368
マジでかw

>>369
というかロボとか全く興味ない女でもこれに限っては度肝を抜くだろう
372名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:28:41 ID:O8OyjbCA
>>371
玄田氏の起用については、
一ヶ月くらい前に、イベントの席上で公式発表があった。
373名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:45:07 ID:Nxggdhds
アニメと違い実写版のTFは機械声だけど、吹き替えも機械声なのかな?
『私に良いk(ry』が聴けるといいな。
374名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:09:54 ID:30/RV2GW
アメリカ版yahoomovieのユーザープレビューでは今まで見た中で最高って意見
が多かったからかなり期待できそうだな!
低評価のとこは大体コアなファン中心だし
375名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:19:24 ID:NDSgq4OF
なんだか特撮!板にも旧シャア板にもスレがたってるみたいだが。。。
376名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:27:15 ID:fgkYy8mU
あれ?もしかして字幕と吹き替え両方見なきゃ駄目なのか?w
よし、おれはイクぜ
377名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:35:40 ID:WVdpaXdW
>371
過去に付き合った娘全員ではないけど、気立ての良い娘なら
SWとかスパイダーマン、バットマンなど人気映画になったものに限り
フィギュアとか集める事に許可をくれたよ。
(結局どの娘に対しても隠れてTFとかライダー集めてたけど…)
TFもこの勢いにつけヒットすれば、女子達のお墨付きを
何とかもらえそうな気がするね。

ただ映画や漫画などサブカルチャーなどに丸で興味関心がなく、
更に「オタ趣味=キモイ・死ね」と思っているバカ女の場合は
何やろうがオタ趣味がばれた時点でアウトだと思うけど。
378名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:52:31 ID:v9Y/WayY
さっきYahoo!の映画ニュース見た
初日動員数(たぶん)が06年のパイレーツ2の記録抜いて
全米歴代新記録だってさ



……(゚Д゚)イーーーッハァーーー!
379名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:54:04 ID:afV0CgX4
海賊ざまぁ
380名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:58:04 ID:Ov3RiSLq
続編物涙目
381名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:00:27 ID:Ell+0Imt
>>379>>380
興奮するのはいいが、蜘蛛男3と海賊3とシュレック3には実は負けてる。
382名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:02:09 ID:w057YGLe
>ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
うひょおおおおおおおおい!!!エージェント・スミスじゃねえかあああ!
玄田ボイスのコンボイ、スミスのメガトロン、両方聴かなきゃああああ!!!
テンションあがってきたぜ!!
383名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:05:16 ID:Ov3RiSLq
>>381
個人的にその3つより内容(主にCGアクション部分だけど)が良かったので俺の中では圧勝
384名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:07:47 ID:vKVWinep
>>380
続編出たらどうするんだよ・・・
385名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:08:46 ID:XVPI+tRp
米の公式かっけーな
日本のダサすぎるよ重いし
386名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:13:38 ID:vc3mlV28
>>353
なにその鈴木宇宙太
387名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:14:38 ID:afV0CgX4
>>384
絶対でると思う
388名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:15:11 ID:TDLFHw5t
普段吹き替えなんて絶対観ないけど
この映画に限っては、吹き替えも観たいな。
389名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:20:13 ID:Ell+0Imt
例によってサムとミカエラには芸能人が吹き替えやる、と…
上手い人ならいいけどさ
390名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:41:00 ID:lS2X6YfF
>>382スミスの中の人は
「(マトリックスと指輪、両方に出られたのは大変嬉しかったけど)
両 方 と も 監 督 が オ タ ク だ け ど ね (笑) 」
って言ってたけど、ベイにはどんな印象抱いたんだろうねぇw
391名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:07:27 ID:o5wjYki5
ヒューゴは2作連続画面に映らないのか
392名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:26:09 ID:4GZF3duM
Vフォーの時も素顔は出なかったから、ハッピーフィートも入れると
連続3作じゃないかな。
393名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:29:39 ID:mqmJj2MZ
吹き替え版の翻訳はアンゼたかしということでOK?
394名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:30:56 ID:Ell+0Imt
最近声優の仕事が多いな。>ヒューゴ
このままハーレイ・ジョエル・オスメント君にように声優として
映画界から消えてしまわないことを祈る
395名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:32:11 ID:o5wjYki5
ハッピーフィートもやってたんだ
知らなかった
396名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:33:52 ID:VDCpRNlm
何演じてもエージェント・スミス扱いされそうだから大変だよな>ヒューゴ
T−1000演じたR・パトリックもしばらくはイメージ引き摺って色々大変だったんだよね。
397名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:38:53 ID:3wI9F0SI
>>396
Xファイルに出てたなー
398名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:12:42 ID:5diLc9kE
ウルトラマン見ていたらコンボイとメガトロンと塾長とあと一体が地球侵略を企んでいて吹いた
399名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:47:50 ID:7j+yRmwn
>393
DVDのお遊びバージョンで入れるんなら面白いかもしれんけど
正直、メタルス以降の岩波とあんぜの暴走には閉口したからなぁ。
下ネタや全裸だけの半端芸人みたいに悪ノリしたら収拾付かなくなるし。
G1のノリでいいんでない?
400名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 01:10:12 ID:fYDvutMf
クリップやMTV動画見てると段々主人公が可愛くみえてくるなあ。すごいヘタレっぷり。
401名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 01:11:14 ID:tQ8VZfjT
貴様等、8月公開映画にライバルはないだと…?
仮面ライダー電王ナメんなよ!!
まぁ両方観るけどー
402名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 01:47:03 ID:8qgbMTOq
マトリックスのように初動型っぽいし、意外と行かない気がする
興行はスパイダーマンの大体7割だろうな
403名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 01:50:06 ID:ZEEGtSmB
そういう話はこちらでどうぞ

【Box】全米興行収入を見守るスレ11【Office】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180998404/l50x
404名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 01:51:48 ID:TPcme8lw
海外のゲーム友達から映画かなりすげぇとメールきてた。
ファンにはウケがいいっぽい。
405名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 02:42:19 ID:Y1Ygy51O
わくわくしてたが3日で飽きたw
406名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 03:44:18 ID:dkSoNL4U
2作目でダイノボット・都市ロボット・合体軍団、
3作目でユニクロン戦争、って感じかな。
407名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 03:46:19 ID:LwrziOOe
ハリウッドの映像もついにここまできたか。
マイケルベイの手腕もあるんだろうけど、
とにかく迫力のある映像ばかりだな。
これは絶対、映画館で観なくちゃいけないな。
408名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 03:46:37 ID:FjMSQErs
ヨドバシでパラマウントのDVD7000円ぶん買ったらチケットくれるからモロタ(´∋`)
409名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 04:11:40 ID:cYmYmF21
とりあえずロディマスは出て欲しい
410名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 07:08:43 ID:Q9fibAsh
日本での公開も1ヶ月を切った訳だが、吹き替え版の声優(玄田さん以外)の発表ってまだなの?
大丈夫なのか?
411名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 07:56:47 ID:sdDugORa
ttp://www.takeshobo.co.jp/mgr.m/main/zassi_s?act=1&pid=36
>トランスフォーマー進化論
コンビニで立ち読みできるので初代からの歴史を知りたい人にはオススメ。
名セリフ紹介とか無駄にマニアック・・・
412名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 09:17:14 ID:X22fIphk
3日に西遊記、4日にトランスフォーマー見れば感動100倍かな
(lll^ー^)
413名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 09:43:57 ID:aFhNs8Lw
無駄に豪華な製作陣だな。
414名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:08:31 ID:0Etk4k2G
小説版は今日発売か。ハヤカワ文庫って普通の本屋行っても売ってるかな
415名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:19:01 ID:L6+5Tf7X
>>414
ハヤカワ文庫は古参大手だし、普通の本屋にもたいていコーナーがあるけど、
その本屋が「トランスフォーマー」を入荷しているかどうかは別問題かと。
416名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:26:29 ID:aFhNs8Lw
バルキりーもトランスフォーマーの一部になっているらしいけど、
予告編で出てた変形はまんまそうなの?
417名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:32:06 ID:ZEEGtSmB
日本語でおk
418名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 10:50:46 ID:L6+5Tf7X
CNN.co.jp - 「トランスフォーマー」、火曜日公開作の興収記録更新
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200707050018.html
419名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:05:48 ID:P+HTIUYt
>>414
前日談もいっしょに二冊でるみたいだな。
しかも著者はアラン・ディーン・フォスターじゃねえか!
420名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:07:23 ID:BVlt8MNS
>>419
有名な人?
421名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:22:08 ID:P+HTIUYt
>>420
映画のノベライズで結構目にする名前だと思う。
「タイタンの戦い」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「エイリアン」「遊星からの物体X」・・・。
422名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:32:16 ID:aFhNs8Lw
銀河英雄伝説の実写化も近いな。
423名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:33:04 ID:ryI9G1nP
ダイハードの吹き替え見に行ったら予告見られた!
たまげた・・・
424名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:33:22 ID:BVlt8MNS
>>421
へぇー!映画のノベライズ専門みたいなモンか!
そりゃ期待出来そう
425名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 11:46:00 ID:X22fIphk
フォスターったら何たってスターウォーズでしょ
426名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:00:02 ID:50JJCR3m
>>416
バルキリーの玩具はその昔トランスフォーマーとして出た
だけどTVアニメではそのまんま出すわけにもいかず、似て異なるデザインになった
映画には出てない
427名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:08:19 ID:0Etk4k2G
>>415
うーん、まあそれなら近所のTUTAYAあたりで置いてそうかな。
一応ハリウッド超大作だし。

>>416
予告で変形してたやつは最新鋭戦闘機のF22から変形する
スタースクリームというキャラで、
飛行機が外装全部細切れになって、ゴリラ体型のロボになるから
バルキリーとはかなり毛色の違った変形だよ。

大昔に米国大手メーカーのハズブロー社が
トランスフォーマーを企画するにあたり、
色々なメーカーのロボット玩具を取り入れて、
その中にバルキリーもいたけど、これはまた別のお話ってことで。
428名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:09:29 ID:MVcTYN1V
ロボ形態が変形前の面影を残してないのがなんかアレだなぁ
429名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:11:50 ID:P+HTIUYt
>>428
スタスクとかけっこう面影残ってるじゃないか
・・・あとスコルポノックとか。
430名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:30:23 ID:ARtqrR6M
>>428
そもそもロボット形態のほうが本来の姿なんだから
面影を残す必要なんてない
>>429
そもそもスコルポノックは変形(ry
431名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:34:19 ID:l4ytoWdk
全部スクラップの塊みたいなデザインで見分けつかねー
432名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:40:39 ID:ytj25cWD
流れも前スレもを読まずに書き込み。

観てきた!面白かった!映像すげー!!
エンドロール始まってから、続編への布石あり。
433名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:46:05 ID:ARtqrR6M
>>431
眼科逝ってこい
434名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:57:24 ID:TRImcsdx
>>385
俺もダサイと思った。なんだよあれは( ゚д゚)
435名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 13:00:16 ID:BzqMQfw+
熱狂的なトランスフォーマーファンは
どうやってコスプレするの
頑張って変形するの
436名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 13:12:48 ID:nXWe58Uy
こんなふうに変形します。
http://www.youtube.com/watch?v=akNJ6S2UqsE

437名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 13:14:34 ID:Fxj1g/yB
438名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 13:45:20 ID:BzqMQfw+
>>436
甘く見てた 頑張りすぎw
>>437
一回脱いでるしwww
439名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:02:43 ID:aFhNs8Lw
>>426
>>427

ありがとう。
じゃあ、マクロス実写版に期待しよう。
440名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:20:11 ID:WPTW6zp7
トランスフォーマーは韓国が作ったニダ!

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&nid=278453
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&nid=278458

ウリナラマンセー!!
441名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:24:07 ID:WPTW6zp7

スピードレーサー/マッハ号!

http://www.youtube.com/watch?v=B41YcXjT76w
http://www.youtube.com/watch?v=kooGgXbxO8k

ピ ウザイ!

442名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:46:42 ID:BVlt8MNS
>>439
ロボテックは絶対実写化されると思う。
厳密にはマクロスじゃないけど
443名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:47:07 ID:AeZ/l7Ji
国防省トップが
「誰がこんなことやったんだ!ロシアか?北朝鮮か?それとも中国か?」
まず、疑われる3カ国

主人公が変形する愛車を見て
「これは日本製」と、分からない技術は、日本の技術だと思い込もうとする。
444名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:51:11 ID:WPTW6zp7
>>443
>「これは日本製」
韓国の映画館では「韓国製」という言葉に訳されてるニダ!

445名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 15:58:54 ID:GK6QCbHV
ダイハード観に行って
ロングバージョンの予告編も見られて二度ウマーかったな
どちらも間違いなく劇場で観るべき映画だ
446名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 16:24:45 ID:aFhNs8Lw
>>443

「日本のアニメは、全てコンピューターが作っている」って思われたりしてたらしい。
つまり、簡単なあらすじだけ入れると、
それだけで作品ができてしまう・・・と。
まさに、理解不能なことは日本の技術ってことらしい。
447名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 16:25:29 ID:ZEEGtSmB
>>444
残念、韓国でも「日本製」と訳されてます。
448名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 16:45:56 ID:LV2HvjcZ
そりゃ、音声がモロ japanese って聞こえるものw
449名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 16:54:19 ID:M5Y621eh
ゴーストオブ何とかの小説売ってないね
本編もないよ。
450名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:15:07 ID:WPTW6zp7
韓国は字幕じゃないニダ!
全部韓国声優が吹き替えしてるニダ!
Zapanese じゃなく Corean ニダ!!

451名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:15:21 ID:3AbeRKn1
>>443
イスラエル、イラク、アフガニスタンなどのアラブ中近東系も疑われると思う
452名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:20:34 ID:U2EYsu7X
両方買ってきた。
とりあえず前日弾から読み始めたんだが、トランスフォーマーたちの名前は
コンボイ、バンブル、マイスター、メガサラック、さらにサイバトロン、デストロン、セイバートロン星と、
ちゃんと和名に訳されてる。
ただ、ブロウルはデバステーターじゃなくブロウルのままだったから、
名前の設定が決定する前に書かれて、そのまま修正せずに出版されたようだ。

出先の携帯からなので、変な文、改行は許してほしい

453名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:26:05 ID:UubGVPCk
454名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:29:05 ID:CSDKerSV
いがいとアニメのトランスフォーマーの存在を知らない人が
かなりの数いてビックリしたよ

もう20年くらい玩具も売られているのにさ
455名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:30:45 ID:CSDKerSV
今思ったんだがトランスフォーマーじゃなくて
ダイアクロンじゃだめだったのかな?

いやトランスフォーマーって、元はダイアクロンで
それに目をつけたハスブロとタカラが提携してできたもんだし
ね?やっぱダメか。orz
456名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:47:43 ID:wtlwTxuj
おー、やけに出るの早くて国内じゃネタバレになっちゃうけど
本当に今日出ちゃったか。

ブロウルは何やら映画製作側との行き違いで、
映画だけデバステイターになっちゃったらしい。
国内の字幕や吹き替えではブロウルに直ってるかな。
457名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:57:49 ID:kw0HtCsu
>>446
ここまで3Dで動かされちゃうと日本のアニメーターも思うところがあるだろうな
ディズニーが2Dから引き上げたのもわかる気がする
458名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:21:42 ID:6sNDsh7n
「萌え」があるからダイジョビ^^;
459名無シネマさん:2007/07/06(金) 18:24:57 ID:tT8SlgCz
>>457
日本のアニメは意外とロボットのCGには慎重的で、
ロボットアニメの老舗のサンライズが今年の作品でフルCGの
ロボット戦をやるぐらい。
>>446で紹介されている海外の日本のアニメの勘違いは皮肉だな。
460名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 18:46:18 ID:fZIUL5s9
PS3のトランスフォーマーのゲームいつでるんだ?
461名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 19:36:02 ID:sdDugORa
>459
あのーCGロボアニメは
トランスフォーマースーパーリンクとかギャラクシーフォースとかでやってますが…
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/
サンライズならマシンロボとかGセイバーとかMSイグルーとか他にもいろいろ・・・
今やってるのならギガンティックフォーミュラーとか…

3Dロボが増えた2Dアニメーターの鬱憤は
最近では(新)ガイキングで超作画で爆発してたよ
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/
462名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 19:41:50 ID:ORy2xq2y
>>460
残念ながら日本じゃでねぇだろ…諦めて海外版買うしかないんじゃない?
PS3は知らないけどXbox360版ならアジア版は日本のハードでできるよ。
PSP版とDS版はリーフリだって聞いたし。
463名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 19:44:43 ID:skACUW4G
>>455
トランスフォーマーの方がストレートで分かりやすい気がする
どういうものか一発で理解できるしさ
464名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:08:31 ID:dpKU8ggi
早速見てきた。夜ってせいもあって大人ばっかりで満員。初めてカマロロボットが変形したとき
歓声が沸いてた。あ〜みんな好きなのねえとトランスフォーマーの人気の根強さを感じた。
これヒットしたらロボッテックも実写化されそうなきがする。
465名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:13:22 ID:X22fIphk
よくわかんないから一応今TSUTAYAで戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(1985年入荷・vap)とトランスフォーマーTHE MOVIE(1989年入荷・タカラ)っての借りた。
この辺が一番古いのかな(´・ω・`)?
466名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:24:13 ID:+T8sHliu
>>465
勉強熱心だな
先生嬉しいょ…(つд`)

初代はそれでおk
ムービーの後には2010っていうシリーズが続いているよ
467名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:28:47 ID:LV2HvjcZ
>460
> PS3のトランスフォーマーのゲームいつでるんだ?

PS2でトランスフォーマーの格闘ゲームがあるから、それ買っとけ
468名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:34:21 ID:+1X1hZfC
日本は、勇者シリーズの実写化を目指せ。
469名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:38:03 ID:LVkevZT7
勇者が映画化したら嬉しさのあまり発狂する
470名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:39:53 ID:+1X1hZfC
どの作品がいい?
自分は『ジェイデッカー』希望。
471名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:55:56 ID:kw0HtCsu
ダ・ガーンとかマイトガインやってほしいけど、しょぼいCG、キャスティングになりそうで怖い
472名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:00:13 ID:X22fIphk
>>466
ありがと。古いのから見るよ。
行ったのは東京で一番でかいTSUTAYAのひとつ。
ビーストウォーズの新しいシリーズだけ全部貸し出し中だった。
(ビーストウォーズってTVでやってた?
なんか見覚えあるよ
これもトランスフォーマーだったのか…)
あとはほとんど動きなし。
まだ「あの話題の」トランスフォーマーの元が「この」トランスフォーマーだって事に気づいてる人が少ないのかも。
今日借りといて良かった。来週なら新旧全作貸し出し中になるだろうから。
473名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:08:11 ID:7j+yRmwn
>>468〜470
ジエン乙。折角だから乗ってやるけど、仮にやっても恥の上塗りじゃない?
やるんならTFの後ろ盾を捨てて一本立ちした発想しないと。。。

全力でやるなら余ほどゲッターやマジンガーの方が良いんでないか?
必殺技を全力で叫んだり、これ見よがしに見得をきったりするなら
そっちの方が面白いものが撮れそう。
474名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:11:56 ID:CU/s3Nbq
同じタカラトミーのよしみでゾイドも実写化せんかね。
デスピオンとかの24ゾイドは横山氏のデザインだから実写にしたら映えそうだが(´・ω・`)
475名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:19:00 ID:7j+yRmwn
>>472
あとビーストも最初シリーズは面白いよ。2010のあとは是非。

ただ日本版ビーストはタカラが色々イタイ事をしていて
無理やり女性型のエアラザーを男性型キャラに変更したり、
話の前後を無視して重要なエピソードを劇場版として切り抜いてしまったりしている。
更に、最初は面白い声のアドリブもメタルスから暴走してイタイ内容になるから要注意。
英語が出来れば一番楽しめるんだけどねぇ。
476名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:42:24 ID:fJgJi6RC
メタルスの翻訳版は声優のおふざけが許せる人ならおk

リターンズは原語版も翻訳版も見ない方が良いよ
あのコンボイ(プライマス)が何処ぞの宗教にハマった痛い人みたいでショックだったし
477名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 21:44:19 ID:ZEEGtSmB
イボンコペッタンコの場面はあまりに空気読めなさ過ぎて
これ怒る人いるんじゃないんだろうか・・・と思ったら
案の定怒ってる人多くてワロタ
478名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:05:53 ID:BVlt8MNS
マシーンズ・レッカーズ・ユニバースの流れは暗くてたまらん…
オラクルの正体とかもうね…(;´Д`)

…暗(黒)いの嫌いじゃないケドw
479名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:13:04 ID:L6+5Tf7X
>>452>>456
小説版、こちらの地元のTSUTAYAでは置いてなかったよー。
田舎だから入荷が遅いのかもしれないけど、
棚の内容とか見る限り、地元のTUTAYAは、あんまりSFとか映画ノベライズを仕入れてないみたいだ。

まあ、入荷してなくても、ネットで注文する手もあるんだけどね。
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31902631
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31902632
480名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:20:48 ID:P+HTIUYt
岡山の書店にはもう入荷してあったから買ってきた。
相変わらず自虐的な皮肉連発だな、アラン・・・。
481名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:37:48 ID:ZEEGtSmB
書店を何箇所か回ってみたが
ハヤカワ文庫のコーナー言っても
トランスフォーマーのトの字も見つからなかったorz
482名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:42:29 ID:+1X1hZfC
明日にかけろ。
483名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:55:26 ID:nOovZbFT
すて6に丸々1本うpされてた。

で、見てみた。
スゲェよ。なんだよコレ。
ラスト30分しびれっぱなし・・・
484名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:05:18 ID:P+HTIUYt
もうかよ
485名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:07:46 ID:ZEEGtSmB
Stage6覗いてみたけど無かったぞ

あっても見ないけど…きっと見ない…絶対見ない、
も、もう見ないぞ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
486名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:13:16 ID:AeZ/l7Ji
金も払わず、映画を違法で盗み見て面白いのかな?
泥棒が盗んできた商品を違法と知りながら覗く人って、常識無いことに気づいてないんだろうな。
487名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:14:36 ID:nOovZbFT
すて6に昨日あった。

もう削除されたんだな。
488名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:16:26 ID:lHYgpOGn
見たい!どうやれば見れる?
489名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:16:57 ID:7j+yRmwn
>>477
いやね、っつーか 俺もイボンコペッタンコ笑った口なんだよ。
ただ悪ノリが酷い。原作に愛なんかないし。我が物顔じゃん?
面白い所もあるんだけど二度とメインに出張って欲しくないんだよ〜。
1stビーストみたく、本編の間とかストーリーを壊さなきゃ許せるけど。
エアラザーの件は気の毒としても、アレじゃ岩波は監督失格だわ…orz

ごめんな 新参さん達。TFって国内メーカー側が滅茶苦茶してたから
色々あるのよ…。
490名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:22:50 ID:fJgJi6RC
>>489
原語版は面白くないって公言しちゃったからな〜
まぁ解らなくもないけどさ
491名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:26:29 ID:xervWRUx
だって言語版のビーストってつまらないじゃん
特にマシーンズは
492名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:26:50 ID:U2EYsu7X
前日談の小説で「わたしにいい考えがある」キタコレ
493名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:36:59 ID:BVlt8MNS
>>491
俺はトランスメタルスがなんだか好きになれないなぁ… 中盤がかったるく感じてしまう
マシーンズは真っ暗で大好きw
494489:2007/07/06(金) 23:38:03 ID:7j+yRmwn
ゴメソ。書き方悪かったね。
1stはタカラがエアラザーの事で余計なことしなきゃ、岩波演出で面白かったんだよ。
これはお世辞とかじゃなくて本当に。
問題なのは悪ノリね。メタルス4話以降は紛れもなく痛かったと思う。

俺的に岩波はユリウス・カエサルそのものだった気がする。
新しい切り口は成功したといえるけど、そのあとがダメだった。
更に悲劇なのは図にのって暴走した彼を刺すべきブルータスがいなかったこと。

マシーンズの映像特典か何かの出演者インタビー見た時は流石にドン引きしたよ。
あれ(アニメ本編じゃないよ、特典ね)で喜ぶ感性は正直ヤバイと思う。
495名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:41:46 ID:pDQtFUYT
悔しいなあ。人型の巨大ロボットの戦闘なんて日本人が一番得意とする
とこじゃないか。
それが完全にハリウッドで映像化されてしまった。
俺は悔しいよ。悔しいほどかっこいい。
496名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:42:59 ID:ZEEGtSmB
何を言うか
鉄人28号があったじゃないか
497名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:49:36 ID:kw0HtCsu
あのCGは笑えるほど酷かったな
498名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:50:58 ID:e4hvVFDP
サンドロットのロボゲーっぽくて楽しめたがな
499名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 00:34:46 ID:Njy5cAqf
ザンボット3の人間爆弾を実写でw

てか玩具売れるんかいな
ここ何年も(てかビーストネオあたりから)ずーっと投売りで全種類そろえられてるorz
ザラス、ジャスコ、ダイエーなどの投売り率が高い気がするが

戦隊やライダーなんかでも外れると玩具余ってるよね
人気あると投売りじゃ揃えられないけど
500名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 00:59:49 ID:HJYcV5nO
イエスタデイネタバレ









アポロ計画で国民の関心を移してる間に
例のセクター7がメガトロンを研究して手に入れた
技術で作ったゴースト号をテスト中ワープ。
たまたまアークとネメシスが対峙してて
ゴーストに最初にコンタクトをとった
スタスクがデストロン唯一、メガトロンとオールスパークが
地球にあることを知る。
その間地球ではダムの基地にメガトロンを移送する計画に
なってたのだけど、ロシアスパイに妨害されメガトロン再起動。
続きは買って読んでみそ。
501名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 01:03:31 ID:Oc5uGljU
日本にはガンヘッドがあるじゃないか
502名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 01:34:54 ID:7Wd9IwiR
>446
アンパンマンの脚本なんかは、ホントにそういう感じのソフトがあるんじゃないかと疑いたくなるなw
503名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 01:55:15 ID:OqAR1mXt
なんかここ汚太ばっかだな。
504名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 02:28:02 ID:BoSLUS/L
G1TFも、ギャラクシーフォースみたいに(TFはCGで周りはアニメ)してTVでやってくれないかなぁ。
絶対観るんだが。
505名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 02:51:44 ID:Njy5cAqf
>>504
ではぬいぐるみで完全実写化はどうでしょうか?
撮影は投影あたりでw
506名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 03:47:29 ID:Z0YGkb49
846 名前:834 本日のレス 投稿日:2007/07/07(土) 02:30:06 IXKHXmD80
チャンピオンRED8月号・山口圭二インタビュー前半

予告編、すっごくかっこいいですね。大コーフンです!
「そうですか? それはよかった。かなり直したので」
えっ? 最初はちがうデザインだったんですか?
「ええ、もう全然。マジでこれで行くのかと心配になって、あるときのマイケル(・ベイ)とのミーティングで怒りが爆発し、つい立ち上がって『こんなんじゃダメだ! ここもここも直さなきゃ”トランスフォーマー”じゃない!!』って。
これは会社(ILM)にタテついたことになるんでまずいかとも思ったけど腹に据えかねて。『お前たちは日本人を侮辱してる』ってまくしたてた(笑)」
どう酷かったの?
「いやあ、もうサルなんですよ、デザインが。オレは『キング・コング』のメカ版でもイメージしているのかと思っていたくらいだった。あとヒゲはやしたロボットもいたなあ。
それで、そのときの意見が通って、少しずつ直していった。ご覧になったのはその直した部分。まだまだ仕事が残っている(笑)」
後略
507名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 03:52:21 ID:npJJBrvi
日本の巨大ロボット映像なんて、ロボジョックスでとっくに完膚なきまでに
負けてるんですよ。
508名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 03:55:16 ID:e4XKW3Ft
>>503
いい年してオモチャ好きなんてキモヲタに決まってるだろw
509名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 06:14:22 ID:zimeXq5g
>>506
この人がILMにいないか、トランスフォーマー知らなかったら危うく終わってたな
PIXERとかILMとか、人材ももちろん凄いけど作業環境も素晴らしくて困る
510名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 06:45:15 ID:fwNxuDFX
>>506
>『お前たちは日本人を侮辱してる』ってまくしたてた(笑)」

ここがよく分からん。デザインにダメ出ししてる時に
何でそんな話になるんだろ?
511名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 07:05:10 ID:ZGp9a8t7
なんかニュースで今日公開とか言ってたけどキャスターの勘違いだよな
512名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:11:25 ID:HEMaiKKB
>>510
そりゃ元玩具は日本デザインだし、マイケルは別にTFに愛着があるわけじゃないから
そのくらい挑発的なことを言うくらいが丁度よかったんじゃないかな
513名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:26:26 ID:kTisnbT6
P・バーホーベンはロボコップのデザインを巡ってデザイン担当のロブ・ボッティンと
殺し合い寸前の大喧嘩を繰り広げたことがある。
結果あのデザインは成功したけど、その舞台裏には壮絶なものがあったらしい。

この手のSFものは登場キャラのデザイン一つで客が熱狂するか失笑するかが
ハッキリと分かれるんだから、妥協することなくお互いが意見をぶつけ合う方が良いんだよね。
514名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:31:25 ID:fwNxuDFX
>>512
うむ、そのくらい云わないと動かなかったっていう事情も想像できるんだけど、
人種ネタでゴネるってのがちょっと後味悪いかなと。
まあ、結果オーライだからいいっちゃいいんだけどね。
半ば冗談みたいなものだと思っておくよ。
515名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:42:10 ID:fwNxuDFX
>>514
連投ゴメ
>>513を読んだら「半ば冗談」ってのはやっぱ失礼だった。
作り手の全人格を掛けた闘いなんだね。
516名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:51:26 ID:kTisnbT6
いやまぁ、バーホーベンはああいう人だから。
でも一つの組織とか世界で凝り固まっていると案外見えてこない部分が多いから、
日本人スタッフがデザインに関してハリウッドのスタッフとぶつかっていったのは
良い刺激になっただろうね。ファミリー向けとなると、案外幼稚なデザインが
そのまま通ったりしそうだし。

しかしそこまで言われる当初予定のデザインも見てみたいな、どれほど凄いのか。
517名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:57:26 ID:uWYksCuE
ヤツらはウルトラマン見てロボコップ2号のデザインを思いつくっていう、
もの凄いセンス持ってるからなぁ・・・良くも悪くも。
518名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 08:59:29 ID:4kzHmp9e
え、あのトラウマロボのどこがウルトラマン…?
519名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:29:17 ID:Z0YGkb49
>>516
> しかしそこまで言われる当初予定のデザインも見てみたいな、どれほど凄いのか。

ここら辺の玩具は初期デザインベースらしい
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=029505&pin=002&top_id=001
520名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:32:05 ID:mJKUWLcn
主役の男は日本人留学生という設定の案もあったようだが・・・
まあ役者がいないからねw
521名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:52:28 ID:QJSZLFjp
デストロン軍団、アタッーク!!
522名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:54:29 ID:iciM8TcP
宇宙を一つに!!
523名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:00:37 ID:sne3dKZ5
ちょっと直す前の顔みたいな

524名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:03:50 ID:q+EsPFUN
>>503>>508
2ちゃんに来てる時点でお前らも(ry
525名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:13:57 ID:nI2aDHB9
>>510

別に、日本人のほとんどがアニメやロボットに思い入れがあるわけじゃないんだけどね。
アメリカ人だって、別にほとんどがアメフトを好きなわけじゃないのと同じ。
526465:2007/07/07(土) 10:15:30 ID:f4A6RTaI
昨日TSUTAYAで借りた85年版トランスフォーマー見たよ。

こ・・・これは・・・・( ゚Д゚)

この子供の落書きにしか見えないマンガ映画が22年後、あの予告編の凄い映像に発展するのか・・・
そう思うと感慨深い。

(昨日TSUTAYAの店員に「トランスフォーマーのビデオありますか?」って聞いた。
「トランスフォーマー・・・???」って感じだった。アニメフロアなのに。
はっきり言ってまだ一般には全米大ヒットは知れ渡っていない。
これから四週間、世の中がどう盛り上がっていくか見ていこう)
527名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:22:13 ID:mSc+mDNk
>トランスフォーマーのビデオありますか?
それじゃありすぎてどれだかわからんだろ
528名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:25:06 ID:iciM8TcP
>子供の落書きにしか見えないマンガ映画

ちなみに制作費は40億円です
・・・半分返したけど
529名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:26:40 ID:4kzHmp9e
「マンガ映画」なんて言葉久し振りに聞いた
530名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:39:04 ID:HnXkBBCu
>>528
465が言ってるのはテレビ版の方だろ
531名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:40:02 ID:wSlHhOBJ
>>477
リターンズは好きにやって良いって言ってたタカラもコレには怒ったしなw

>>528
85年って言ってるからテレビシリーズの事をじゃないか?
ムービーの事を言ってたら眼科逝けとかしか言いようが無いが
532名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 10:40:39 ID:0ufwd6ry
http://www.allspark.com/index.php?set_albumName=Hasbro-Tour&id=DSCF0413&option=com_gallery&Itemid=4&include=view_photo.php
猿っぽい顔も混じっているバンブルビー

http://www.allspark.com/index.php?set_albumName=Hasbro-Tour&id=DSCF0436&option=com_gallery&Itemid=4&include=view_photo.php
DW側の提示したデザインがあまりにあまりなんで、
タカラトミー側でコンボイの玩具を切り貼りして、
Zガンダムの頭を乗せたモデルを提出、
DW側で修正してもらった後と思われるデザイン。

メカゴリラそのものなデザインは見つからなかった。
533名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 11:29:11 ID:4kzHmp9e
アーシーがいる
映画には出ないのかな
534名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 11:29:44 ID:U6VBjH6D
テレビシリーズ初期も結構作画いい方だぞ
いかにも合作的な薄さはあるが
535名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 11:38:00 ID:fwNxuDFX
>>532
とりあえず「山口さんありがとう」って感じだわw
てか思いっきり“黄色い猿”じゃんね。そりゃ怒るわ。
536名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:34:48 ID:RL4N/d3i
>>532
なんでわざわざ顔を変えたのかねえ・・・
しかも悪いほうに
537名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:34:50 ID:5PjMrV4U
>>507
あれはあれで味があると思うけど作品の出来は芦屋ガンヘッドとどっこいだと思うよ?
日本特撮は着ぐるみ+操演と思うのだけど、ロボ物でガンヘッド以外になんか有ったっけ?
ジェットジャガーとか無しで。
538名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:37:23 ID:U6VBjH6D
って、パップで出たのはテレビシリーズ初期か。
あれに対して子供の落書きなどと思う人にはザムービーも子供の落書きと
しか思えないだろう
539名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:37:40 ID:K4kxUMUb
サル顔でゴリラか・・・。
ビーストマシーンズのコンボイ(ビーストモード)みたいなのだったのか?
540名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 12:57:49 ID:4kzHmp9e
>>536
バンブルビーは今の顔のほうが好きだぜ?
541名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 13:33:57 ID:HkUsEYPG
http://cinematoday.jp/page/A0001370

しかし、もっと驚いたのは、映画で重要な役割を果たす“
変身”の瞬間のCG技術の担当者が日本人だということ。
彼の名は山口圭二さん。2001年にILMに入り、『M I:
III』『パイレーツ・オブ・カリビアン:デッド・
マンズ・チェスト』『スターウォーズ:エピソード2』
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』などを手がける。

変身のとき、モーフィングという方法をつかって、車の部品の形、
例えばタイヤなどをグニャーと変えて、ロボットの腕にすると
いうこともできたが、それだと、リアルに見えない。

だから、トラクターがロボットに変身する場合、トラクターを
まず空中分解させ、トラクターの部品ひとつひとつをそっくり
そのまま宙に移動させ、その同じ部品でロボットに組み立て
買えるという手法を使ったそうだ。

でも、トラクターには、ねじやらタイヤやら、2万部品以上
あるので、そのすべてを動かして、ロボットにするには、
とにかく大変な作業だったという。

542名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 13:46:19 ID:q60fcQYI
flickrでHasbro Tourを検索するといろいろ面白いものが見れるね。
赤いラチェットとか、没になったアーシーとか。
アーシーをアイアンハイドに入れ替えたのは正解。

http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=717103731&size=l
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=666540610&size=l
543名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:03:00 ID:JfM6D1f3
アマコア映画を作れそうだ
544名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:04:25 ID:K4kxUMUb
>>542
アーシーは元々映画に出る予定があってデザインされてたのか。
545名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:39:23 ID:sB37IP7T
>>542
ラチェットかっけーなぁ。
546名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:43:03 ID:q60fcQYI
>>544
imdbとかwikipediaによれば、ファンの反応が悪かったのと、
なぜ女性のロボットがいるのか説明する時間がないので切られたらしい。
続編には出てくるかもね。
547名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:48:33 ID:BMj/AoXX
>>537
テトラって小さいロボットがでてくるやつ、ジュブナイルってタイトルだったかな。 


あれはよく頑張ってた
548名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:05:06 ID:Ox2qnndY
>>547
純が出てるやつか
あれのテーマ曲が好きだったな
549名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:15:10 ID:TpB5x7Bp
お、日本版の公式のトップ画像が新しく。
ますます侵略モノ臭くなっとる
550名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:43:07 ID:q60fcQYI
>ますます侵略モノ臭くなっとる

この件こだわる人多いよね(一部がしつこく言ってるだけか?)
どうでもいいと思うのだが。
551名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:06:09 ID:SdDZDpJ7
>ますます侵略モノ臭くなっとる

配給としてはトランスフォーマーを知らない連中にはこれで売りたいってだけのことだろう

確かに知ってる方にしてみりゃ「無茶な売り方しやがってw」とは思えるけどな
552名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:06:25 ID:SihfRm2U
>>437
スタースクリームの変形のBGMを聞くとシャフトエンタープライズ製に見える




泣いてもかえって来ない鈴置。。。。。
553名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:07:36 ID:9fEHAE7h
この映画は知らないが、
世界中で日本だけ宣伝時に独自のビジュアルを使うことは本当に多い。
554名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:29:42 ID:ezIe9gby
日本人はコンプレックスの塊だから
傷つけないように映画館に誘導しないといけないんだろう
555名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:53:24 ID:+qLQmomE
Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/

BBC TVによるXbox360の異常な故障率の高さの調査報告
ttp://www.gamespot.com/news/6165896.html?om_act=convert&om_clk=newstop&tag=newstop;title;3
ttp://www.youtube.com/watch?v=56-gQq62Hyc

EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
ttp://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
ttp://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
XBOX360は25%以上が何らかの欠陥あり
ttp://www.kotaku.com/gaming/xbox-360/do-25-percent-of-360s-crash-139446.php
ttp://www.joystiq.com/entry/1234000890070621/

あまりの発熱のためディスクが溶けだす
ttp://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
556名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 16:55:49 ID:SdDZDpJ7
>>554
>日本人はコンプレックスの塊だから

今では映画館そのもからしてコンプレックスの塊ですから
557名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:07:28 ID:lz1YiTCG
メールマガジンに登録してんのに1度も送られて来ない…まだ始まってないの?
558名無しさん@半可通:2007/07/07(土) 17:14:15 ID:wQK6WvO3
>>554>>556
なるほど、最近よく言うところの、いわゆる映画館コンプレックス、
英語風に言うとシネマコンプレックスって奴ね。
559名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:18:31 ID:xyKp/bjM
>>メルマガ
キャンペーンやらあるのに全く出さないよね
色々情報発信して盛り上げりゃ良いのに
560名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:30:11 ID:q60fcQYI
侵略ものっぽく宣伝してるのは全世界的に同じだよね。

こう言うと「いや、日本の配給会社はロボット対決を隠蔽している!!」とか
力説する人いるんだけど、最新の予告編見る限り全然そんなことないし。
561名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:32:01 ID:eHKiy+8H
日本の公式はキャストもロボットの情報もなし
こんな糞公式初めてだよ
562名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:58:34 ID:4KcnBVfP
>>UIP工作員
いるんだろ?
公式サイト重過ぎるんだよ
何とかしてくれよ
563名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:58:54 ID:M0BArjS0
いま露出しても、ハリポタ、西遊記、ポケモン、レミーとかの影にかくれちゃうから
7末くらいから一気にいくんじゃないのか
564名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 18:04:55 ID:RL4N/d3i
ダイハード見てきたけど
予告はファンタスティックフォーだった・・・。がっかり。
565名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 18:05:55 ID:HkUsEYPG
キャストやロボットの情報なんかは出してくれても
バチはあたらないと思うが。。。
566名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 18:18:11 ID:31rKkEeE
ファンタスティックフォーと両方予告やってた
ダイハード本編がどうでもよくなってしまう予告映像だったよ
567名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 19:06:57 ID:xyKp/bjM
>>563
一般にならそれでも構わないけどメルマガ登録する人くらいには
ある程度情報発信したら?って思うのょ
568名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 19:22:59 ID:h8KrDuYn
ジョシューデュアメルをプッシュすれば女性観客も集められるよ。
569名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 19:26:31 ID:sne3dKZ5
ぶっちゃけ日本公式は重いしクソだから
アメリカ公式の方が良いよ


日本公式作ったのどっかの素人じゃねえのか?
570名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 20:39:03 ID:sB37IP7T
まあ一般客には他の予備情報与えなくても、あの予告映像を見せるだけで
十分集客出来る、との考えなのかもね。>日本公式
571名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 20:52:04 ID:q1a7EsDc
>>566
確かにそうだな、ファンタ4には食指が動かんかったが、TFの予告には度肝を抜かれた。
572名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 21:47:22 ID:4DyAiQbT
>あとヒゲはやしたロボットもいたなあ。
ターンエーか!
573名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 21:48:42 ID:vAu67nea
ヒゲがあるTFなんかかなりいるんだが
574名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 21:58:00 ID:KLw7T7rL
>>560

>>553のとおりだよ
ロボ同士の戦いであることを隠す編集の予告なのは
マジで日本だけ
575名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 22:00:42 ID:TpB5x7Bp
ID:q60fcQYIは病気
576名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 22:13:04 ID:4kzHmp9e
実際、これに限らず映画の内容を伝えようとしない予告編は多いな。
宇宙戦争の場合は、原作既読者とか前作の映画を見た人以外
見る前まで単なるSFパニックって印象だったし。

それが実は大阪が宇宙最強の恐怖映画だったという。
577名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 22:18:30 ID:FmnohE2E
>>576
>それが実は大阪が宇宙最強の恐怖映画だったという。

カルピス吹いたwww
578名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:11:58 ID:zimeXq5g
あれはセガールかチャックノリスか何かがたまたま大阪に滞在してたとしか…
579名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:17:55 ID:10s3nRAg
そういえば、「宇宙戦争」では、
「大阪では・・・台倒したそうだ。日本人にできるんだ。俺たちだって」
とかいうセリフがあったな。

今回の「トランスフォーマー」も
「・・・おそらく日本製」
みたいなセリフが予告にあったな。
580名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:20:12 ID:YeQ2KS8w
その「・・・おそらく日本製」っていうセリフでアメリカ人爆笑らしい。
581名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:21:59 ID:vAu67nea
未だに日本の技術優れてるって認識なのか。実際はどうなのか知らないけど
582名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:25:25 ID:z/TIUwcz
それに関しちゃこのスレに出てたんじゃなかったっけ?
不思議な事がありゃとりあえず日本製にしとけっていうジョークが向こうにはある
583名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:26:08 ID:6aknaAL/
宇宙戦争の大阪は、スピルバーグ曰く、「だって、ゴジラを何度も退けているんだぜw宇宙人も何とかやっつけるだろw」と、言ってたな。
584名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:29:45 ID:FmnohE2E
>不思議な事がありゃとりあえず日本製にしとけっていうジョークが向こうにはある

向こうでも有名なんだな

・・・仮面ライダーBlack RXって
585名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:34:44 ID:z/TIUwcz
おのれゴルゴム!!

はブラック
RXはクライシス帝国
586名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:39:10 ID:a564qweB
しかし海外のRXは宇宙人でドラスもRXキックで倒す人だぜ?
587名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:40:39 ID:RL4N/d3i
>>583
・・・そんな理由で・・・。
588名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:44:35 ID:nKQ5YjpM
宇宙戦争の場合、道頓堀川の水を飲んでしまっただけだ。
589名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:44:59 ID:vAu67nea
そいやID4でも北海道だかどっかが宇宙船ぶっ壊してたような
590名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:46:26 ID:TpB5x7Bp
あれは妙な風説が蔓延している状態の演出の延長だよな。
日本の特撮のシーンをなんとなしに喋ったものが
いつの間にか本当のこととして伝わっているという。
スピルバーグも遠まわしにそう言ってるんだろ
591名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 23:55:47 ID:eYtHpFqN
オレ、グリムロック。映画デタイ。
592名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:00:51 ID:10s3nRAg
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」にも日本ネタあったな。
「コンタクト」にも北海道が出てくる。
593名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:01:07 ID:O2FWNkHm
日本の技術がすごいというよりも
自分たちの理解を超えたセンスの物体に関して「日本製」って言ってる感じがするな。
俺の感想だけどw
594名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:17:01 ID:lX2GXc/4
恥を忍んで質問させていただきます。
TFって宇宙生命体が機械に擬態した物なの?
それとも機械に憑依して吸収合体した物なの?
595名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:18:13 ID:0pTV4mkb
日本は欧米の文化に沢山触れているが
欧米は日本の文化は一端しか知らない差だな
596名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:20:06 ID:gtPqSbOd
擬態だよ。昔から。
597名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:22:35 ID:N7x15mlL
たまーに、人間に擬態するTFもいれば
人間がTFに変身したりするシリーズもある
598名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:22:43 ID:lX2GXc/4
ありがとうございます。今更こんなこと聞いて怒られるかとオモタ。
599名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:23:06 ID:wT8Nub7O
>>594
地球の機械に擬態した金属の身体を持つ他天体生命体です
600名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:23:10 ID:IXth8P57
ビーストウォーズだと動物に擬態してたけど
間違えて人間に擬態しちゃったTFとかいないんか?
601名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:24:51 ID:yUEU0GO1
宇宙人が地球の機械に憑依するのは
宇宙警察機構の方々です
602名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:25:00 ID:gtPqSbOd
>>600
つ プリテンダーズ@超神マスターフォース
603名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:25:52 ID:wT8Nub7O
>>600
極々特殊な例で人間に擬態した連中もいるよ
604名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:26:40 ID:lX2GXc/4
>>601
ああっ、勇者とTFの差って
605名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:29:41 ID:wT8Nub7O
間違えてあげてしまった、申しわけない

因みに海外でのプリテンダーズは有機生命の鎧を纏う事で機械ボティーの保護する目的があったので巨大な人間になります
日本でのプリテンダーズは等身大の人間になりますけどね
606名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:38:03 ID:QdDoX0xH
>>102 いやー国際派!なんかいいな
607名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:43:32 ID:lX2GXc/4
この人、本当に現地の台湾の方なんでしょうか?
日本語上手すぎ、かつ的確で驚いた。
608名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:46:40 ID:qvx3COVW
ドリルが付いてて空まで飛んじゃう潜水軍艦を作ってしまう国だから、
スピ版宇宙戦争じゃ巨大ロボで対抗したんだろう。
609名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:12:55 ID:c2rHFhA0
>>574
> ロボ同士の戦いであることを隠す編集の予告なのは
> マジで日本だけ

アメリカ版と比較してどこら辺が隠されてるのか説明してくれ。
610名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:21:31 ID:KZnIS8JY
米国トレイラーは字幕で思い切り説明してるわけだが
611名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:22:32 ID:gtPqSbOd
ってか、あの国内サイトの予告編は
なんだかゴチャゴチャしてて

> ロボ同士の戦いであること

かどうかさえ判りにくいんだが?
612名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:23:20 ID:0pTV4mkb
とりあえずシャイアがバンブル庇うシーンが無い
守る側〜コンボイ変形のカットも無い
613名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:25:34 ID:c2rHFhA0
映像的にはあまり変わりないと思うが、ああ、字幕ね…
あれだと敵味方の話がよくわからんもんね。
614名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:28:22 ID:CAY4kuMX
黒人のセリフ「brake it!(?)」は
やっちまえ!という感じだと思うんだが
日本版はコンボイが構えるカットが無くなり
訳も「来やがれ」になっている
615名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:31:21 ID:bkD47Vab
何か気持ち悪いスレだな。ヲタク多すぎる
616名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:32:45 ID:N7x15mlL
原作つきの映画は大体こういう雰囲気です
つか2chなんてところに書き込んでる時点でお前も(ry
617名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:33:04 ID:+4uinGGV
>>609
基本的に本国予告をベースにした編集だからこそ
隠したい部分は露骨にわかるだろ。
どうでもいいってスタンスならわかるが
真面目に見て感じ取れないならどうかしてるよ
618名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:36:47 ID:c2rHFhA0
いや、まあ、最後のボンクラとコンボイの激突シーンまでカットされてたら
ロボット対決を隠してると私も確かに思いますがね…
何でコンボイがメガにぶら下がってるシーンまで独自に挿入したんかね。
そういうことは触れないよな。
619名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:38:05 ID:3wkRZ3Yb
>>594
基本的には宇宙生命体の擬態だけど、
WW2の野晒し兵器にトランスフォーマーのコアを埋め込んだコンバットロン、
強奪した車を改造してロボットボディに改造し、母星で新たな魂を吹き込んだスタントロン、
等々例外もいる。

後付設定の嵐だけど、現在ではトランスフォーマーの魂的存在(スパーク)の有無で
単なる機械と区別している模様。

620名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:39:44 ID:UJM91NaT
どこがも何も
公式サイトにしろ「プロテクト or デストロイ」 つー
本国のメインワードがキレイさっぱり無くなってるしw

621名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:40:55 ID:N7x15mlL
あの予告編、ようつべで検索したら
「Japanese Trailer」じゃなくて「International Trailer」なんだよね
622名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:42:08 ID:0pTV4mkb
>>618
なんとなく「?」と思うとは思うかな・・・
623名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:44:12 ID:phlggqv2
>>621
単にうp側が区別付いてないのだろう。
本当のインターナショナル版はもっと早く別のがあった
624名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:48:21 ID:sSeO84d7
「宇宙戦争」でも米国公式サイトの予告動画ページが

・ティーザー1
・ティーザー2
・トレイラー
・インターナショナルトレイラー
・ジャパニーズトレイラー

ってなってたくらい日本は宣伝が特別なのです
625名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:55:11 ID:ILFHicNX
日本の女性ファンをひきつけるために
宇宙戦争の雰囲気をかもしだしているんだろう。

ある意味原作との関連がばれると女性からは総スカンくらいそうだなw



てかファンをバカにした編集だよなー。
626名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 01:56:51 ID:ILFHicNX
Some will come to defend us.
Most will come to destroy us.

627名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:02:30 ID:chtAD4rs
>>614
「Bring it!」なので「来やがれ!」以上の適した訳はないかと。
本編じゃ全く別の文脈かもしれんが。
628名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:03:14 ID:ILFHicNX
brake itに聞こえたのだが。
629名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:04:18 ID:quJd9ubx
日経エンタに主役俳優、1986年生まれ、の紹介記事あったけども、
ビミョーな顔だよね。
子供時代から生活費かせぐために芸人になり俳優になった苦労人の少年、
という記事だった。中尾ミエとか尾藤イサオみたいな人生か。
630名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:05:08 ID:ILFHicNX
007
も日本は別トレイラーつくってる。

TSに関してはオタ臭さがでると女性がどん引きすると
日本人スタッフ、たぶん女性が判断したんだと思われ。

ロボットってだけで女性は嫌がるのに、ロボット対ロボットなんて日にゃあ。

631名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:06:06 ID:N7x15mlL
正直、この話題いい加減ループ気味なので
UIPが何しようがもうどうでもいいわ。
早く司令官のオバカっぷり、バンブルのキュートっぷりを
劇場でこれでもかと味わいたい。それが今の願いです。
632名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:07:32 ID:ILFHicNX
女性には宇宙人モノとだまして劇場につれていって

上映中立ち去る女性たちの姿が
633名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:10:23 ID:0pTV4mkb
>>626
これかっこよく訳してほしかったな。
Some will come to defend us. の後にコンボイが登場するのかっこよすぎるだろ
634名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:13:49 ID:ILFHicNX
コンボイの中で
主人公とエロインが騎乗位なんてことしないかな。
635名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:14:38 ID:arxV1BTR
>>629
向こうのコメディドラマだとおなじみの顔って感じだと思うけどなあ。

いつも、ディズニーチャンネルのおとぼけスティーブンス一家見てたから
もっと若い頃の印象の方が強いけど。
636名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:19:07 ID:e3sfuLEj
日本予告が本国版から削ってるもの

・主人公が車を買うシーン、及び一連の象徴的なセリフ(「車が持ち主を選ぶんだ」等)
・「Most will come to destroy us」の文
  「Some will come to defend us」の文とそれにあわせ登場するコンボイ
・主人公がバンブルを庇うシーン
・メガトロンがジャズを踏みつけるシーン
・ヒロインとバンブルの共闘シーン
・迫り来るボンクラを迎え撃とうとする(感じの編集の)コンボイのキメポーズ
637名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:19:22 ID:zDsU2y1N
うおおおい!小説版2冊購入して
前日譚読んでるんだが、いいなこれ!w
デストロン連中が会話しまくりで燃え萌えじゃないか!
うあー映画版もこの位喋ってくれればなー…

638名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:24:32 ID:N7x15mlL
>>629
おま、スピルバーグからは「トム・ハンクス2号」なんて言われ
インディー4にも出演決定してる有名な若手俳優だぞ?
639名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:25:35 ID:0pTV4mkb
コンスタンティンの頃はもっとかっこよかった記憶が
640名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:29:09 ID:ZIqTvTzB
ボビーでは、素っ裸で砂ふみふみしてた姿が印象的だったなw
641名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:32:26 ID:ILFHicNX
bring itだった。
642名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:36:51 ID:0pTV4mkb
「来やがれ」は正解なんだな
どうでもいいけど
643名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:52:24 ID:e3sfuLEj
では 日本予告で追加されたもの

・各地のシステムダウン
・主人公「僕の車は生きている」(買うシーンが無いので単なる異変というニュアンスで)
・テロップ「未知なる侵略が始まる!」
・変形しながら主人公を追う的編集のボンクラ
・攻撃(相手不明)から逃げるコンボイ
・米兵「奴らは死なない」
・戦闘機を撃墜するスタスク
・コンボイがメガトロンにぶら下がってそのままビルに突っ込む
・バンブルの顔 → バンブルのロックバスター → 基地爆発という編集

644名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 02:59:50 ID:0pTV4mkb
>バンブルの顔 → バンブルのロックバスター → 基地爆発という編集

今読んで気付いた・・・
何も知らん人が観たら確かにそういう意味でしかないな
645名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 03:32:42 ID:AYVTzf+f
私は女(腐ではありませんw)だけど・・めちゃ映画楽しみにしてるよ。
もちろん最初のアニメも他のシリーズも大好き。
こんな人も多いと思う。
けどロボット興味のない女性は素直にハリポタかオーシャンズ
行ってください・・とは思います。。。
646名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 03:37:25 ID:3o+vwNz/
最後の「Bring it!(きやがれ!)」は、背景からしてカタールでの・スコルポノックへのセリフなんだろうな
米版では編集のせいで「Brake it!(やっちまえ!)」とプライムに叫んでるように見えるのか。
上手い編集だな
647名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 04:11:39 ID:0pTV4mkb
どうでもいいが
何にせよ brake(ブレーキ)it では無いだろう多分・・・
648名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 04:18:48 ID:YdacWWzp
日本の予告編の話はもうそろそろその辺にしてくんない?
肝心なのは本編だろが。UIPがどうとかどうでもいいんだけど。
649名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 04:54:23 ID:nw3GIvFz
まあ国内は全然宣伝しないうえに公開来月だしネタバレスレあるし、
正直こっちで話す事少ないんだよな。
前日談小説は読んどくと本編も面白そうだけど、
逆に色々とわかりすぎてつまらなくなるかもしれない。
650名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 05:22:23 ID:3o+vwNz/
>brake(ブレーキ)it
止まりやがれ!か・・・バカだねー俺
651名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 05:27:02 ID:YdacWWzp
そうね 原作ヲタがバッコするだけの本スレはつまらん。
まあ公開前だから仕方ないけど。
652名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 05:55:49 ID:T8MqNldg
brake、壊せなのでは?
653名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 06:54:58 ID:iwhFeZ82
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
654名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 08:20:24 ID:cCesOcX7
4日間で興収一億j突破かぁ・・・すげー
655名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 09:05:19 ID:zsRsWFzt
>653
誤爆乙
656名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 10:14:30 ID:eW6byNkY
>>653
まあWE法案とかサマータイムとか、ふざけたことばっか言ってるから、自民には入れない。

しかしひどい誤爆だが…。
657名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 10:16:29 ID:tL9+1+zV
そうかー主人公はコンスタンティンの助手の兄ちゃんだったのか。
全然気づかなかったよ。
658名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 10:50:52 ID:8ucH5zps
>>649
確かに話題ないよね
自分も小説は上映後に読むようにしてる
今だとアメリカで1憶突破したくらい?

今日SHOW BIZで特集あるからそれにwktkしとこう
「意外にも好スタート」なんて言われるのかしら


>>645
20代までにYOU見たいな娘とザラスデートするのが夢です
昔イベントでそんな子いたんだよなぁ………(遠い目)
659名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 11:32:56 ID:yIT0pYJ0
>>658
SHOW BIZは2週間送れのランクだよ
今日はトランスフォーマーの最新予告流すだけだろ
660名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 11:38:46 ID:fo7EAHAm
昨日アニマックスで政宗版玩具CMが流れてたわ
661名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 11:53:07 ID:dWwMOzsI
もうDH4.0の興収超えた
662名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 12:50:17 ID:K3SDQNDk
663名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 12:50:27 ID:G6HB4Cm9
俺の車もトランスフォームしねえかなあ
664名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 12:56:16 ID:ZvjhS85M
俺もそれ思ったw
しかし、今回のトランスフォーマーに出てる車って、
映画公開後に何気に売り上げ伸びてそうだな。

ジャズがトランスフォームする車なんかだと、たしか日本円で200万円台くらいだよね。
全く手が届かないわけでもないから、ちょっと欲しいかも・・。
665名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 13:33:06 ID:7zDBHrGM
身の回りにある物がいきなりトランスフォームし始めたらと思うと気が気じゃない
666名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 14:52:22 ID:or9iyHky
やばい、アイちゃんに萌えそうだ
個人的にこの映画の一番の萌えキャラはアイアンハイド
667名無シネマさん:2007/07/08(日) 15:07:50 ID:b/yUmRk0
2作目ではメガトロンはデザートイーグルにトランスフォームして
コンボイを攻撃してほしい。
668名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 15:46:39 ID:wgpMsxnh
ちっ!
バルト9前売券売ってないのか・・・
新宿プラザまで歩くぜ
669名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:03:07 ID:iEwtEWX+
一応善悪トランスフォーマーの抗争というアニメの図式は残ってるのね。
予告編を見た限りでは、変形金属生物は全部侵略者なのかと思った。
戦闘機になる個体と、家電製品になる個体はどこで分かれるんだろう。
最初にとりついたときか。
670名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:35:36 ID:DV+e8FAT
>>669
意識が無い状態だったりすると仲間が適当に見繕ってスキャンさせちゃうんだろうけど、
基本的には「ん〜、えっと・・・コレでいっか。」みたいな感じで自らスキャンする物を
選ぶことが多かったと思う、今までの作品だと。
671名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:41:34 ID:aR+wfpN9
何のシリーズで何の本だったかは忘れたが、スタースクリームが
「他の星に行くときはこれが楽しみなんだよな」
みたいな事を言いながら擬態対象を探すシーンがあったとか。

服を着替えるようなもんなのかも知れない。
672名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:45:05 ID:zjHe3c5z
じゃあ、携帯ゲーム機やら双眼鏡やらを選んだTFはなに考えてたんだろうな・・・
673名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:48:41 ID:yPS5ycGm
映画じゃないが電話ボックスや信号機になってた奴も居るぜ
674名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:04:19 ID:4wkbKs7X
挿入歌のPVが上がってた
Goo Goo Dolls - Fiction(Before It's Too Late)
http://www.youtube.com/watch?v=BZgvB7rkPO8
675名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:22:27 ID:V/ruFRjU
いっそのこと、有り得ないくらいデカいものがトランスフォームしてくんねえかな
空母とか
676名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:25:29 ID:yqiLIFXP
都庁ってトランスフォームするらしいぞ
677名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:30:54 ID:h+tIYzmP
>>675
俺も予告見て同じこと思った。
空母いいよね。
678名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:39:07 ID:N7x15mlL
>>675
( ;∀;)イイキョクダナー
プロモからしてサムとバンブルのテーマって感じだね
679名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:39:26 ID:ZHu0R7bL
>>675
初期アニメには
空母と航空機に変形するブロードサイドというのがいた(サイバトロン側)
680名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:39:55 ID:N7x15mlL
×>>675
>>674
681名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:42:29 ID:A3GylRzX
とりあえず公開が待ち遠しくて仕方ないってヤツは、「ジュブナイル」と「アイアンジャイアント」でも観とけ。
両方いい映画だから。少年とロボットの友情の話だし
682名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 17:51:51 ID:TUQmsNuy
>>675
ビーストウォーズUの映画には空母に変形するマジンザラック(デストロン)もいる
グランダス…は地上空母というよりは箱だしなあw
683名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:17:22 ID:cb+pn6r3
>>675
あと、「トランスフォーマーマイクロン伝説」のショックウェーブ提督とか。
684名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:22:51 ID:9VuyUfeG
>>670
漏れがもしもTFだったら、間違いなくF22を選びそうだ。
スタスクと同じく。
685名無シネマさん:2007/07/08(日) 18:23:46 ID:b/yUmRk0
>>675
ユニクロンは?
686名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:29:20 ID:h+tIYzmP
うーん、トランスフォーマー好きとは言いながら、
マスターフォース以降実はまともに見てなかったりする。
(高校生くらいで打ち止めかな)
とりあえず歴史を見直してこようと思う。
でもビーストウォーズなんかは問答無用で勘弁。
好きな人はもちろんいるだろうけど、ごめんね。
687名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:32:01 ID:9VuyUfeG
>>686
ビーストウォーズは、
原語版は結構シリアスなんだよね。たしか。

ちなみにBWは、コンボイ・メガトロン・ジャガーなんかの初代キャラが結構出てきたりする。
688名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 18:55:36 ID:N7x15mlL
まともに見たのはビーストウォーズIIくらいで
初代も他のシリーズも齧ってるくらいしか観てない
でもザ・ムービーは最後まで見た
689名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:02:49 ID:FWc0N9Mt
>>686
ビーストはG1と繋がりが深いから、TFの歴史には欠かせないかと・・・。
690名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:26:22 ID:BaCpcSRY
wikiでじゅうぶん補完できる
691名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:39:58 ID:5t9TbK0e
ビースト〜ユニバースは長いんだよな。
しかもメタルスからだんだん暗くなってくからしんどい…

漫画版セカンド・ネオだけはガチだけど
692名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:51:43 ID:FutXdGTC
俺アイアンハイド買うよ いくらかわかる?
693名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:06:59 ID:c9xk5ILj
>>679
正確には「航空母艦」にも「戦闘機」にも変形できる」だな

・・・大きさは自由自在かよw
694名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:08:52 ID:zsRsWFzt
>664
喪前さん…、アメ車舐め杉だよ。
06年モデルで300万円オーバーだし。
まあ、排気量はそんなにないから維持はしていけるだろうけどね。
695名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:47:35 ID:EvEuVI6Q
ジャズなら一括でどうにかなりそうだけど、
バンブルビーはローンでも組まないとキツそうだなw;
696名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:49:27 ID:FutXdGTC
月収15万で買えるかな?
697名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:53:24 ID:7zDBHrGM
身長の高さはこんな感じだけど、擬態した車の値段順もこんなもん?
プライム>ラチェット≧?アイアンハイド>バンブル>ジャズ
698名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:59:31 ID:+VVjFvg4
デストロン側は禿しく高いな
699名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:03:11 ID:LBGZhG6u
高いっていうか買えないな
700名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:03:50 ID:EvEuVI6Q
スタースクリームは、たしか400億くらいだったような気が・・
701名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:06:25 ID:5t9TbK0e
お手頃なフレンジーで我慢しとくか…《:W:》
702名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:08:23 ID:c9xk5ILj
>>700
そら、おまい、なんたって米軍の最新鋭ジェット戦闘機だし・・・・・・
703名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:16:27 ID:EvEuVI6Q
>>701
フレンジーなら、子供の小遣いでも買えそうだ罠。
704名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:25:54 ID:6YeyUF8S
スコルポノックならペットショップで買えそうだ。
705名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:43:28 ID:5t9TbK0e
>>704
スコポンのスキャン元って米軍の作業機械じゃないの?
なんかそんな感じ
706名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:44:37 ID:zsRsWFzt
オプティマスプライム(ピータービルド)→買えないってゆうか、買えたとしても悠々と走れる道路が無い。
バンブルビー(カマロコンセプト)→喉から手が出るほど欲しい。
ラチェット(ハマーH2)→日米で大人気のSUV。近所の車屋に停まってるが、実車はかなりデカイ。SUVの中での人気は常にトップクラス(かなり欲しい)。
アイアンハイド(GMC・トップキック)→日本で見かける事はまず無い。乗りたいがサイズ的に取り回しがキツイ為、一つ下のグレードのC3500がベスト。
ジャズ(ソルティス)→月給15〜20万円稼いでれば何とかなる。ソルティスのデザインが嫌いなら、サターン・スカイは如何?
バリケード(サリーン・マスタング)→一番種類やグレードが豊富。フォード、シェルビー、サリーンと有り、S281は値段やスペックを見てもトップクラスの車(欲しいけど手が届くレベルじゃない)。

続編出るなら、ダッジ・バイパー、ダッジ・ラムSRT10、ジープ・ラングラーとか出して欲しいな。
707名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:47:08 ID:dKu/PE2n
>>700
スタースクリームことF-22は一億二千万$だから約150億円ぐらいかな。
708名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:51:35 ID:gK72f/bz
昨日、見ました。
東横線のホームに貼ってあるポスターとは内容がまったく違いました。

後半は、ただの変形ロボット映画です。はっきり言って子供向けです。
確かにおっぱいの大きな姉ちゃんとか、「日本製」と言う所で盛り上がりますがその程度です。
配給会社の方は、もっとまじめに宣伝してください。
変形ロボット好きなら、面白い映画だと思います。

以上
709名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:57:33 ID:ZLEVVCuj
>続編出るなら、ダッジ・バイパー、ダッジ・ラムSRT10、ジープ・ラングラーとか出して欲しいな。

最近ダッジのCMやってるな
チャージャーとかかっけー

欧州車もでてほしい
710名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:09:33 ID:N7x15mlL
>>708
見に行く前に自分で調べることを心がけようね^^
あと空気読むことも覚えようね^^

以上
711名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:15:12 ID:7exBNha/
>>708
間違ってます。後半だけではなく「最初から」ただの変形ロボット映画です。
昨日どこで見たのか謎ですが、というかその感想では本当に見たのかどうかすら
疑わしいですが、まあ何にせよ「子供向け」などの分かりやすいキーワードを
入れるなどあからさまな釣り発言ありがとうございました。
712名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:21:27 ID:VOgHTc6a
配給会社の宣伝の文句言う奴、多そうだな

無理もないけどw
713名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:26:37 ID:cb+pn6r3
まあ、>>708みたいなネタレス如きに
いちいちマジレスで返さなきゃならない状況を作った配給会社の宣伝は罪深いな。
714名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:27:23 ID:N7x15mlL
というか、お祭り映画は何かとどこかから叩かれる運命。
ダイハード然り、ID4然り、アルマゲドン然り、300然り、これも然り。
715名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:32:48 ID:N7x15mlL
・・って、こんな話してもしょうがないので
>>707までの流れを戻そうか・・・
716名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:33:01 ID:frx1pbq7
8月4日はまだか
717名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:44:14 ID:8aTnM+di
>>705
前日談小説だと、どうやら最初からあのまんまなんだよな>スコルポノック

なんで、アレが本来の姿で、マーキングとかしてあるのは玩具オリジナルなのでは。
718名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:01:21 ID:uAqEg0kP
ラプターをスキャンするなんてスタスクは欲張りだな。 それにくらべてボーンクラッシャーは地雷を取り除く車をスキャンするなんて地味だな。
719名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:03:35 ID:h+tIYzmP
>>708

えーっ、どこで見たの?
外国行ったの?
日本じゃ公開まだだよね?
教えて教えて!
720名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:13:13 ID:zsRsWFzt
>709
つジャガーさん

まあ、アニメと根本的に設定が違ってるから無理だけどね(´・ω・`)
実写版ではBWの話が無い扱いだから。

チャージャーも良いが、チャレンジャーコンセプトを出して欲しかったよ。
カマロコンセプトのライバル的なポジションでさ。
欧州車だと、フェラーリ、ランボルギーニ、ベンツ辺り?
玩具の方でポルシェは許可降りてないから、続編やっても可能性は無いだろうし。
でも、カウンタックがトランスフォームするシーンは観てみたいね。
721名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:13:37 ID:7exBNha/
それより諸君、今晩はSHOWBIZ COUNTDOWNですよ。

0:12〜0:42 テレビ東京
SHOWBIZ COUNTDOWN
▽スピルバーグ・トランスフォーマー▽アンジー注目作

まあ、新しい映像は何もないと思うが。
722名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:16:48 ID:5t9TbK0e
>>717
エエェェ(´Д`)ェェエエ
あのマーキングすっげーカッコいいよなぁ?人間に配慮しまくっててw
にしても前日談から出てるのか… スコポンのために買ってみるかな
723名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:24:15 ID:nPHB12Yp
SHOWBIZ COUNTDOWNは特集と言いながら予告を流すだけとかあるので期待は出来ないが一応待つか
ところでこの作品は先行上映やらないのかな?
724名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:28:49 ID:SzOaRc1d
>>720
欧州メーカーは、バイナルテックの時にのきなみ拒否られてるらしいからなぁ。
なんか自分とこの車が戦闘マシーンに変形するのがイヤらしい。
当時、許可をおろしてくれた自動車メーカーを商品登場順に並べると…
富士重工、ダイムラークライスラー、GM、マツダ、フォード、ホンダ、トヨタ。
…これだけかな。

今回のがヒットしたら、GM以外にタイアップを申し出てくる企業も増えるかな?
725名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:30:58 ID:WQmmmqXC
>>321
おもちゃは買うといいよ。
漏れも先日なんとなく買ってみたら、かなり楽しくてハァハァでした。
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070708231846.jpg
726名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:35:02 ID:V/ruFRjU
>>708
おまえ、他に何を期待してたんだよwww
727名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:35:22 ID:8aTnM+di
それなりに見せ場はあるぞ<スコルポノック
まあカセットロンみたいな感じだが。
728名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:35:58 ID:8aTnM+di
あ、722へのレスで前日談のことね。
729名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:44:22 ID:h+tIYzmP
シトロエンのCMはかっこよかったけどなー。
730名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:45:09 ID:N7x15mlL
それに
 くらべて
  デュアリスのCMの
   クオリティの低さは異常
731名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:47:34 ID:uzDfdQay
>>724
許可出したホンダも武器を持たせるのはNGで、銃の代わりに別のもの持たせてたみたい
732名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:50:23 ID:QS9rl1Ib
とにかく映像凄すぎ!!!
2時間24分出し惜しみが無い。
733名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:00:24 ID:PYQuWYwT
「……たぶん日本製」

これってP-3やアシモみたいな精巧なロボットを作ってる日本と、
元々トランスフォーマーが日本製の玩具だったことにかけたダブルミーニングのギャグだろ。
734名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:01:52 ID:N7x15mlL
なんかもう>>294やら散々見て
すげぇすげぇ言いながらしつこくまだ見て見まくって
なんかもう飽きちゃったので
物語中盤のサイバトロンと主人公たちが織り成すコメディに期待してます
735名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:03:02 ID:VWlUr/7K
日本のCMがあんなだから
>>708みたいに勘違いするゆとりが出てくるんだよなー・・・。
736名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:04:01 ID:yVMdfiFF
小ビズカウンドトダウンまだー?
737名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:10:53 ID:+vJG6pd9
もちつけ
時期始まる
738名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:12:57 ID:Sx6mzI8+
始まったよ。
739名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:13:07 ID:9mbPwU34
>>731
会社によってはレースゲームでも内容が少しでも犯罪行為ととれる場合は登場しなかったりするからね。
やっぱいくら宣伝になってもマイナスイメージにとられそうなことはNGなんだな。
740名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:18:33 ID:56Gbh1Ic
>>731
補足しとくけど、それは米国ホンダでの話ね

日本では武器を持たせるのはOKだったよ
741名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:20:25 ID:bktDr9BT
地方者でテレ東見れない…orz
742名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:32:16 ID:TLOFwVYe
キター
743名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:35:19 ID:Y/HZRGCy
SHOWBIZ、これだけかよ!
744名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:35:49 ID:8O6dv0LS
>>741
ダイハード4.0上映前に流れてた予告編と同じだったよ
ボンクラが走ってる最中のトランスフォームするとか
メガトロンにコンボイがぶら下がったまま、ビルに突っ込むとか
そんな感じ
745名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:35:55 ID:VWlUr/7K
>>741
心配すんな
既出CM流しただけで終わった
746名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:35:55 ID:aNHn5eqq
別に見るもんでもなかったな
747名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:36:04 ID:rY4MXU1T
新トレーラーなっしんぐ・・・・・・orz
748名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:36:06 ID:yBfeM8p7
殆ど既出映像だったけどハイビジョンでボンクラのお顔が拝めたのは良かった
749名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:36:16 ID:tCAb7TZX
「君から離れない」が「一人にはしない」になってたけどそれだけだったね・・・・
750名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:36:38 ID:Sx6mzI8+
SHOWBIZの新作紹介はいつもこんなもん。
ってかリンキン・パークの紹介と連動かな。
751名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:40:02 ID:X2DaaC62
小ビズの扱いもぞんざいだねぇ。出演者や監督インタビーもないし。
ルネッサンスに割く時間があるならTFをと小一時間(ry

っつーか余ほど日本のメディアはこの映画を黙殺したいのかね?
何か理由があるの??
752名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:40:34 ID:Y/HZRGCy
SHOWBIZは、浅い番組だからな
753名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:40:50 ID:+vJG6pd9
せめてリンキンが歌うとか何か情報出せば良いのにな
754名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:41:52 ID:X2DaaC62
!…解ったぞっ!!
ガンダムが売れなくなるからバンダイが工作してるんだッ!!

…なんちて
755名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:43:22 ID:yBfeM8p7
ガンダムはビーダマンに擬態してるしなあ…
756名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:43:40 ID:vSxdwl1S
リンキンの歌いい曲だな
この映画のサントラでたら間違いなく買う
757名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:48:25 ID:TLOFwVYe
ボンクラとコンボイがガシャーンてなるとこの横を、フルサイズのトラックが通過してたが、やはりロボットになったら、でかくなるみたいだね。
758名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:48:54 ID:Sx6mzI8+
バンダイといえば、バイカンフーが超合金魂で出るらしいが、
すまん、板違いだな・・・。
759名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:55:00 ID:bDDo6U6h
間違った情報流して大々的に宣伝されるぐらいならこのまま
ひっそり公開して欲しいと思ってる部分もあったりなかったり・・・
しかしこの映画は日米で温度差が激しいなあ。
760名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:55:03 ID:rxeJZnIX
黙殺とか…それはさすがにヲタの自意識過剰なんじゃないかと…
761名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:59:41 ID:gIQj2ZSt
黙殺っつーか、映画自体に興味ない人がほとんどだからなぁw
762名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:05:12 ID:rxeJZnIX
原作(アニメ)に思い入れがあって大分前から注目してる人は宣伝の内容含め
イライラするのかもしれないが、他の洋画が普段どのように宣伝されてるか、
また自分自身が他の洋画にいつもどれだけ注目してるか考えたら、まあ落ち着ける
んではないか。
763名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:06:09 ID:X2DaaC62
なんか この映画はビックリするほど国内外での興行収入に
差が出そうな気がする…。どう考えても変わってるよ、この扱いは。
別にトランスフォーマーへ思い入れはどうでも良いとして。

洋楽の注目株が曲を提供しているとか、スピもベイが携わってるとか、
そういうネタを同時投下して宣伝するべきでしょ?
なのにTVでは粗スルー。他所の映画じゃ当然の手法なのにさ。
764名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:08:25 ID:yBfeM8p7
まるでこれは洋画オタの邦画に対する温度差…
765名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:10:52 ID:svBZI/B5
公開まだ一ヶ月も先じゃねーか

早く見てぇー
766名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:12:54 ID:ERBkb87J
他の映画でもこんなもんだと思うよ。
大抵、来日プレミアの映像とインタビューがチラッと流れるくらいでしょ。

しかも、「次回の作品に日本人が出るなら、誰を使いたいですか?」
とか、下らない質問して『スピルバーグの新作に○○が出演!?』みたいな
見出しでさ。
767名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:17:09 ID:vSxdwl1S
とりあえず餅突けよおまいら、私にいい考えがある
768名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:18:14 ID:rxeJZnIX
>>763
落ち着けよ。ダイハード4とか、カリブの海賊でもまあ何でもいいんだが、
最近の洋画がどんな宣伝してたか君は覚えとるかね。
そんなに心配しなくてもトランスフォーマーは国内でもそれなりにヒットするよ。
クモ男ぐらいは。
769名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:18:40 ID:L2TkeDoh
むしろTV局タイアップ系の映画宣伝のくどさの方が異常なんじゃない?
770名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:20:22 ID:6wNtsTUX
ってかアイアンハイドがかっこよすぎてヤバイです…早く見たい…ガンダムとかロボットに全く興味のなかった肉体派の俺が洗脳されてます…リンキンのアルバムも買ったし早く見たくて来米しようか迷ってる…
771名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:24:19 ID:X2DaaC62
>>768
ゴメン。実は少しレスが出遅れたのよ…orz
確かにパイカリは な〜〜〜〜〜んにもと言って良いほど宣伝しませんでしたなぁ。
反省。

蜘蛛男@はそれ系の好きな奴に良いぞって進められてみたので
当時の宣伝事情は詳しく覚えてないんだけど、やっぱショボかったの?
772名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:36:32 ID:e4oNEVit
蜘蛛男1はかなり大々的に宣伝してた記憶があるぞ
773名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:36:43 ID:NF2Fyjxc
映画の中のトランスフォームは、映像的なカッコ良さ先行?
それとも、ちゃんと理にかなったトランスフォームしてるの?
774名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:51:32 ID:X2DaaC62
やっぱスパイダーマンは頑張って押したんだねぇ。
蜘蛛2も結構大々的だった記憶があるし。やっぱTFって…。

ヒットを自然な流れに任せるにしても、TFにはパイカリみたくイケメンはいないし、
スパイダーマンほどファンの人が一枚岩じゃないし…これは大苦戦するかも?
775名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:02:07 ID:6wNtsTUX
ジョシュデュアメルかなりイケメンですけど?…オーリーに似てる オーリーとディカプリオを混ぜた顔って感じ
776名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:04:56 ID:ERBkb87J
制作費が$147,000,000
アメリカだけの興行収入が、現在$152,500,000(年間で6位)だから、
まあ、日本で売れても売れなくても、どうって事はないような気がする。

>>775
のーのー飲もう!の人?
どう見てもアメリカンアイドルのライアンにしか見えない・・。
777名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:04:56 ID:DRrILjvb
被害妄想の人が大騒ぎしてるけど、ヒットしようがしまいが見に行くだけだよ
778名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:05:24 ID:/DqCi4ce
米の興行予想2億6000万ドルかぁ…正直コケると思ってたよ
日本じゃ1/10も行かないんだろうな
779名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:07:04 ID:+vJG6pd9
>>774
スピ&ベイの事も大体のとこできちんとプッシュされてるよ
もっと色んな媒体に目を通してみたら?


!今地元で先行試写のCM流れた@札幌
780名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:13:20 ID:s0D80bgm
>>776
ライアンはイケメンでしょ。しかもジョシュは190cm
彼はドラマ「ラスベガス」に出演中。もう少し面白いドラマに出れば良かったのにorz

>>777
同意。興行収入なんかどうでもいいだろ。
関係者でもないし、何で必死になってるのか分からん。専用スレでやれば?
781名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:15:48 ID:RGZzIS1t
試写会のチケットまだー?
782名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:17:47 ID:vSxdwl1S
というか先行上映ないのだろうか
783名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:19:47 ID:LGeaXZ44
>>706
×ソルティス
○ソルスティス

>>724
最近は理解してくれているメーカーも出てきていて、
海外ではジャガーの車も商品化されたナリ。

>>730
あれってロボットじゃなくてパワードスーツらしいな。
ちなみにデザインしたのは河森正治。

>>756
海外盤ならもうデテルヨ。
国内盤も7/25にデルヨ。

>>773
してるの。
CG上で一旦パーツ単位で分解して、それをロボットの形にして再構成しているらしい。
そのうえ変形過程でも不自然にならないように配慮しているらしく、車モードで走行しながら
変形するシーンなんかの場合、地面との摩擦なり何なりの物理計算もされているとか。
784名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:24:37 ID:8IyUq3p3
785名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:28:41 ID:JrMFFcRO
「ナイトミュージアム」や「300」のTVメディアからのシカトされっぷりは結構指摘されて棚。
CMだけが大量に流れるという状態。

300は不思議発見があったけども。
あれは史劇ネタは基本的に扱ってくれる

786名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:31:18 ID:j8bAK/Yp
日本でもヒットした方がいいに決まっているが、コケたとして
ファン的に何か具体的に不都合あるか?
少なくとも米国では当たってるから続編制作もほぼ確実だと思うし。
まあ日本でも普通に当たると思うけどね。
787名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:34:04 ID:ZKEGFuVp
家のガキがいまアニメのトランスフォーマーにはまってるけど
映画は見に行ってもまだ無理だよね?ガキの年は4歳です。
788名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:34:24 ID:TlpvsnHw
ヒットすれば関連ビジネスが豊富になる
ヒットすればDVDの値段もオタだよりな数字にならなくなる

いくらでもあるよ
789名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:38:59 ID:8IyUq3p3
本当に日本でのみヒットしなかったらそれなりにウザイことになるよ。
韓国で洋画史上最大のヒットを見込んでるんだから
続編は冗談抜きでヒュンダイ車だらけになり
おそらく日本車を揶揄る描写も出るだろう。
資本面での係わりは韓国系のほうがもともと上なんだから
日本でヒットしない以上、日本に気を使う理由は無い。

そんなのどうでもいいという方はオキニなさらず
790名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:41:20 ID:NdUyc3W4
連れてってやんなよ。
俺も幼稚園ぐらいの時から映画連れてってもらってたけど、
字幕読めないながらも感動してたし。

まぁ、映画館とかでぐずらなければ。
791名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:43:05 ID:yBfeM8p7
4歳で親にTF見せられるなんてある意味英才教育だな
792名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:43:24 ID:vSxdwl1S
>>787
お子さんが観たいと言うなら止めはしない
793名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:43:56 ID:L2TkeDoh
吹き替えがあるじゃん
794名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:44:04 ID:j8bAK/Yp
何でそこで韓国が出てくるんだよ…マジレスする気にならん。
回線切って外の空気を吸って来い。
795名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:46:14 ID:qVXMYNhN
近頃話題の話だぞ。
ハリウッドが日本市場より韓国を可愛がりはじめたのはマジ
796名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:46:43 ID:8IyUq3p3
>>794
変とは思わないが
797名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:49:11 ID:j8bAK/Yp
というか、何故にそこまで韓国で頭が一杯の奴が多いのか理解に苦しむ。
798名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:51:14 ID:vSxdwl1S
おまいら全員外の空気吸ってこいと
799名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:52:28 ID:L2TkeDoh
>日本市場より韓国を可愛がり
ありえると思うな。
ゲームとかも日本市場は極端な国産偏重だと思うんだけど、
それ作り出してんのってユーザーの嗜好よりメディアの姿勢じゃないかって思うんだ。
邦画でも似たような(事実上の閉鎖市場)体制を作ろうって方針転換があったのかもね
800名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:52:56 ID:V+BBNEDG
韓国はおいておくにしても
ヒットなんて関係ないなどと抜かす奴は想像力が無い。
801名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:00:09 ID:j8bAK/Yp
まあいいや、次回作でヒュンダイ車が登場することを心配する奴はしといてくれ。
俺はしないが。
この話題これにて終了。
802名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:00:58 ID:8IyUq3p3
ヒットしなかった国では悪い循環が発生するのは当然。
最も極端な例だと続編はビデオスルーとか
(トランスフォーマーがそうなると言ってるわけじゃなく)

ヒットしたらもしかするとIMAX上映があるかもよ
803名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:05:30 ID:jmT/uCX8
ヒュンダイ車は普通に出るだろ。
可能性すら信じられない奴は韓国でのフィーバーぶり調べたほうがいい
804名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:10:20 ID:yBfeM8p7
逆に考えて、日本の車が出るならどれがいいかっていうと…あの町並みに普通の日本車じゃ逆に目立ちそうだし、レクサス辺りか?
アメ車、欧州車でギゴガゴしてもらえばいいや
805名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:16:15 ID:vf1KvyNP
ヒュンダイ出ちゃうだろうなあ
アメリカじゃ日本でより遥かにシェアあるし
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=44618
806名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:18:29 ID:fgyOIGXQ
そりゃまあ、次回作の中身なんて何も決まってないだろうから「可能性」という
意味では否定はせんよ。しかしなあ、

日本でコケるかも→しかし韓国では大ヒット→次回作でヒュンダイ車登場!!

という発想の展開が凄いと思う。普通に出るだろとまで言ってる人いるし。
807名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:26:28 ID:7P+dAwQZ
次回作の舞台は韓国だろ
常識的に考えて
808名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:27:54 ID:3Tnwc7Q2
日本の映画市場規模はアメリカについで
世界第二位。アメリカの約3分の1
だからみんな日本を関連付ける。
料金が高くても世界中の映画を結構見るの人が多いため。

韓国とは人口が違いすぎて、抜かされることはないよ。
もし抜かされたら、宣伝が大失敗したことになり、責任問題になる。
しかしその収入目的のために、夏休みに拘る配給はムカツク。
おおげさに言うと、一ヶ月で正直もう映像が、陳腐化してきた。
809名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:29:38 ID:8BCuVhbH
今韓国で大ヒットしてる理由の一つに
ベイの「次回作でヒュンダイ出します」宣言がある。

リップサービスのつもりだったかも知れんが
これだけでこんなに反響があるなら次回は実際に出してきそう。
810名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:31:22 ID:vSxdwl1S
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1183364239/l50x
そろそろこっちに移動してくれない?
811名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:32:35 ID:q8+8YCS3
ザコのシャークティコン役とかならいいよ>ヒュンダイ
812名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:39:29 ID:8IyUq3p3
>>808
バカか。もしかして皆この程度の認識なのか。
粘着みたいで嫌だが、全部間違ってるから全部訂正してあげよう。

>日本の映画市場規模はアメリカについで世界第二位。
市場規模は2位だが洋画の実際の稼ぎはたいがいイギリスに負ける。
他欧州の各国にもちょくちょく負ける。

>アメリカの約3分の1
人口で比較してないか?平均観賞本数の違いなどもありよくて5分の1程度

>料金が高くても世界中の映画を結構見るの人が多いため。
アメリカ映画以外の洋画離れが深刻なんだが

>韓国とは人口が違いすぎて、抜かされることはないよ。
本当に適当に喋るな。
近年のめぼしい作品の数字調べてみろよ
日本より稼いでる作品が普通にある

トランスフォーマーもこの調子ならまず負ける。
韓国では洋画歴代級のヒットなんだってば。
813名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 03:59:57 ID:mOTSN3TN
在日が混ざってますなぁ
814名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:02:16 ID:3Tnwc7Q2
>>812
市場規模の話をしたのに、
>市場規模は2位だが
って。あってるじゃん。

>人口で比較してないか?平均観賞本数の違いなどもありよくて
だから料金が違うから、あってるんだよ。本当に適当に喋るな。

日本の市場規模>韓国の市場規模
なんだから日本のために宣伝したほうが得だってことだよ。
第一、ヒュンダイの車が出たとしても、それはタイアップ。
映画産業って世界中の会社にタイアップしませんか?と送ってるんだよ?
レクサスとかビデオカメラとか、ちょっと映るだけで、
ものすごい宣伝広告費を会社が払ってるだけ。
815名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:02:22 ID:KeglNO/n
>>706
ジャズのソルスティスもノーマルじゃないよ
ノーマルはオープン仕様でソフトトップのエアロパーツなし
ジャズは脱着式のハードトップにエアロパーツが
組まれてるレーサーコンセプトモデル
816名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:05:48 ID:hUIk4rF0
>>814
アメリカは映画料金が(安くて)日本の半分程度には値上がりしている。
かつ平均観賞本数は3倍、かつ映画人口増えてるから
5分の1であってるよ
817名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:09:20 ID:bxVEzmjN
>>814
観賞ペースがチケ代の差を上回ってるわけで
818名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:11:39 ID:8IyUq3p3
ド無知が調子こいて反論してきやがったw
涙目で論点すりかえてるしよw
俺はもういいw
819名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:14:27 ID:mOTSN3TN
議論するのはいいが
相手を卑下しちゃ駄目だよ
820名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:16:11 ID:3Tnwc7Q2
映画市場規模は映画館だけじゃないぞ。
ソースあるのか?
論点変えてるのはどっちだよ
821名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:18:42 ID:KeglNO/n
とりあえず今北亀レスの俺には
いきなりブチ切れてるお前さんの態度がかなり不愉快としか
言えません
822名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:29:24 ID:j8bAK/Yp
下らない流れだな…
いい加減、興行成績スレにでも行ってくれないかね。
823名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 04:39:25 ID:KeglNO/n
最近になってすぐに荒れるようになって来たな
公開始まってんのに見れないイライラが
たまって来てんのかね
824名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 05:08:05 ID:s0D80bgm
本当にうざい
投資家でもいるのか?
825名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 05:17:29 ID:s0D80bgm
ID:8IyUq3p3は2chやりすぎだ。しばらく休んだほうがいい。
余計な心配だよ。
ヒョンダイが続編に出てもいいじゃん。どうでもいい!!


>>809
アイルランドが世界一ヒットした国だからな。
マイケルが愛されてるんじゃないの。
826名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 06:04:17 ID:X2DaaC62
>>784
やっぱりそうだったか…。読んでて気持ち悪くなったよ。
ってか知らなかった俺が恥ずかしくなった。

例を挙げると「私をスキーに連れてって」とか「REX」とか、
当時 俺の周りじゃ大概の奴が腹抱えて馬鹿にしてたような口の糞邦画、
(タイトルは違えど似た雰囲気の邦画は皆それぞれ心にあると思う…)
最近はそれと同レベルの安っぽい邦画にも拘らず、
記録残したり観客が涙流して喜んでたりするだろ?
そういう奇特な例が当時より多い気がして変だな〜と思ってたんだよ。
それにつけて このTVでの洋画の扱いの酷いこと。

それ読んだらバカドリルのナルホドさんもナルホド〜って叫ぶよ。
やってる事がコイヅミ内閣と同じで呆れたね。体質的に蔓延しとるなこの国は。
827名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 06:57:42 ID:FYYopp6k
まぁとりあえず、ちゃんと劇場公開されるだけでも幸せじゃないか。
と、「THE MOVIE」時代に涙をのんだ俺参上。あれから20年かぁ。
828名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 07:07:08 ID:KEVaY73O
悲観主義は何も生み出さんよ。
今我々にできることは、劇場に何度でも足を運び、一人でも多くの友人を誘うことだろう?
829名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 07:35:48 ID:RWukjxNK
いやはや、何だこれ。「隣の国における洋画の興行成績」までチェックして
日本の成績と比較している奴までいるのか。驚いたよ。
まあ何にでもマニアはいるものだが、ここまで来るとさすがにスレ違いだな。
興行収入のスレを平行して見てる人が多いようだけど、変な影響受けすぎでは
なかろうか。
830名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 07:56:17 ID:X2DaaC62
>>828
その通り。
あと、TVがまともに扱うまでは新スレ立てる時に…

何で「トランスフォーマー」初め、最近の洋画ヒット作は
TV報道で扱われにくいのか?疑問をぶつける前にコレ嫁。
http://blog.goo.ne.jp/takenoshi/e/20d5aadfa00bab118228b58aa62c7615
http://tvstation.jp/special/movie_collapse/070411_1.html

興行収入については…
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180998404/l50x

…とかもテンプレしておくべきじゃね?

この映画の話題性も考慮すると、このまま行くと度々で出そうなネタなので
他スレ逝け派にも有益じゃね?イチイチ揉めんでいいし。
831名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 08:30:24 ID:Byp+RUN7
>>830
くっだらねぇー。わざわざテンプレ必要かよ?
そこまでしなきゃスレをまともに進行できないアホが多いの?

まぁ別にお前らがどうしょうもないアホなのは構わんが
俺等にまで迷惑かけるなよ。


ぶっちゃけTFがヒットするかどうかなんて興味無い。
俺にとって面白いか、そうでないかだけだからな。

邦画だろうと洋画だろうと世間的に名作だろうと駄作だろうと
スレ的に多数派だろうと少数派だろうと、面白ければ満足だし
つまんなければ誰が何と言おうとボロクソに叩くから。
832名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 08:42:40 ID:Mk8HEbgf
アメ在住。観てきた。
既出かもしれんが…。

歴史の授業のシーンで教師の机に
おそらく教材用の古い新聞が
ちらりと映るんだけど
その見出しが
SMASH JAP
「ジャップをぶっとばせ」
だった。
833名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 08:51:07 ID:j8bAK/Yp
わざわざ上げてまで書く感想がそれか。
後で検証すれば分かるんだから嘘は書くなよ?
834名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 09:09:24 ID:fwjUTW/s
もし、続編が出来た場合、
スクリーンの大きさ決めるのは、前作のヒット度合いによるだろうからね。

トランスフォーマーを、横17,8m超のスクリーンで見るのと、
しょぼい数メートルのスクリーンで見るのとで
面白さが同じだって思う人は、ヒットなんて気にしなくていいだろうけど。
835名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 09:50:24 ID:kpOvoTAq
やっぱり大ヒットして欲しいよ。
この興行成績なら3部作化(ユニクロン戦争希望)にもGOサインが出るでしょう。
一方、日本でコケたとなると公開規模などその後の扱いが悪くなる。

でも延々と興行収入の分析するのはやめて欲しいな。
作品の面白さと興行成績はあまり一致するものでもないし。
836832:2007/07/09(月) 10:01:26 ID:Mk8HEbgf
>>833
sage忘れスマソ

ただ
「気になる女の子の前で、いきなり自分の車が変形して、
 当惑する女の子に対して、
 主人公の男の子
 が『あぁ、えっと、こ、これ、に、日本のなんだよ』」
というようなシーン(観客爆笑)があったり
「自己犠牲のサムライをリスペクトする」
みたいなセリフがあるので、
別に反日という訳では全然なく、
全体としてはむしろその逆ですた。
前述の'smash jap'も
まぁ、日本のロボ作品に負けないぞ、
くらいのニュアンスのスタッフの遊びなんじゃないかな?
837名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 10:05:39 ID:JZVWXpUx
>>836
これ以上はネタバレスレでやってね
838名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 10:06:54 ID:+CJhedlx
6日間で「$152,500,000」なら文句なしの特大ヒットだね
続編もほぼ確定っしょ
839名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 10:11:22 ID:GPLUgCEb
>>828
>一人でも多くの友人を誘うことだろう?

言っちゃ悪いが、オタクの布教活動ほど
まわりに迷惑な事はないよw
自分ひとりで何度も見ればいいやん。


なんかこのスレ、トランスフォーマーへの愛が強すぎて
おかしくなっちゃった人が多くない?
少し頭を冷やそうぜ。
840名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 10:34:21 ID:LzRL2FuQ
CG凄いなと思ったらILMなのな。納得。

あそこ高いのに、良く依頼したな。 > マイケル・ベイ
続編もケチるなよ。
841名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:44:18 ID:/6PBoxvL
>>840
ヒントつスピルバーグとILMは蜜月
842名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:48:18 ID:gPFtJqhD
>>839
>>828についてはとりあえず置いておくにしても、
カルト宗教団体(朝鮮半島の国家)の
信者(朝鮮半島の国家の国民の大多数)の一部が
工作活動を開始した時点で宗教戦争が勃発するのはある程度仕方がない。
無害な虫なら放っておいてもいいが、人をかんだり家を倒したりするなら
手段を選ばず駆除せざるを得ない事もある。
843名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 12:20:50 ID:AjZnida+
「トランスフォーマー」が初登場トップ 北米興収
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200707090012.html
844名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 12:22:45 ID:j8bAK/Yp
またおかしな奴が出てきたな。
845名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 12:34:39 ID:vSxdwl1S
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000001-eiga-movi
なんか続編やる気満々です><
是非ともホットロディマスとグリムロック登場させてください><
846名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 12:56:22 ID:aexn7PEx
コンボイ(トランスフォーマー)のコスプレして注文したら、マックの店員に怒られた。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183944884/
847名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 14:52:57 ID:X2DaaC62
>>831
テンプレの必要があるってのは洋画の扱いが正当なものと
なかなか感じれないからってだけじゃないよ。
あんたみたいな脊髄さんへの対策って意味もあるってニュアンスを
読んでくれてない?それともそんなに「スレを流したい訳」でもあるの?
どうせなら「そのネタはもういいよ」って感じで別ネタ投下でスルーした
方が他の人も楽しくていいでしょ。

>>839
あと、誰が空気読まずに人に勧めろって書いてるよ。
マルチや宗教勧誘じゃあるまいに、映画に誘えるくらいの関係なら
どんな作品を喜ぶかぐらい相手の嗜好を多少解ってるものでしょう?
何でそれがアキバオタのチンドン屋に摩り替るかね?

あと、巻き込まれた感のある人全員に………ゴメソ。
848名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:15:26 ID:kpOvoTAq
予想以上のデキ+大ヒット、それなのに日本では一ヶ月おあずけ。
なんかみんなイライラしてるなぁ。
849名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:16:50 ID:FKAzGNaN
昨日前売券買うついでに新宿プラザの大画面で予告編見てきた。
2回見た(←新宿プラザは入れ替え制じゃないから二度見られる)。
2回とも場内どよめいてたよ、あの予告編。
俺の前の席に座ってた年配の夫婦が「これ面白そうだな」って話してた。
客席の雰囲気見て大ヒット確信したよ。
初日が楽しみだな。
850名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:18:19 ID:bmJjLqgG
>>789
>おそらく日本車を揶揄る描写も出るだろう。

爆笑。頭おかしいよww
チョン、チャンゴロの被害意識に似てる。やばすぎるorz


続編は2009年公開決定。監督はマイケルベイ
3部の監督は決まってません。
851名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:20:49 ID:o5UMI0hA
日本の民法テレビ局の寡占状況は
改善することは無いだろうな
852名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:27:49 ID:aNHn5eqq
続編ではメトロフレックスを是非
853名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:50:13 ID:SWiOk+Qu
やはり合体戦士をだな
854名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:51:37 ID:gj+4n+q4
こーのーてぃきゅーてぃきゅー
855名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 16:33:00 ID:rTwq5wSr
 ウルトラマグナスも出して。

 それ以前に「トランスフォーマー・ザ・ムービー」DVD出して。
856名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:03:09 ID:+vJG6pd9
>>847


板的に「ただの娯楽映画だろ」っていうドライな人と「嬉しくて(゚д゚)タマラン!」って
いうファンが同じ場所にいて温度差が出来ちゃうかもね
因みに自分は後者

誰であれ皆に気持ち届いてるから(゚∀゚)キニスンナ
857名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:30:59 ID:RjEoRrfq
主演の男の子が好きなので見たいけど、映画自体は激しく興味ありません。
ロボットが変身とか死ぬほど萎える。
男って本当にバカで子供ですね。イケメン残して全員死ねばいいのに。
858名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:33:44 ID:+CJhedlx
へー(^ヮ^)
そりゃご愁傷様
859名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:38:58 ID:/6PBoxvL
>>857
真っ先に死ななきゃいけなくなるじゃないか、君。
早まっちゃ駄目駄目
860名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:50:24 ID:vSxdwl1S
おまいら雌豚ごときに優しいな…
861名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:52:30 ID:7rZoGD0s
>萎える
チンコが?
862名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:53:47 ID:vSxdwl1S
というか、その主演の男の子自体
この映画に登場するロボットの大ファンだということは
まるっきりスルーなんだなw
863名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:08:00 ID:X2DaaC62
>>857
ギャハハ!俺一連のレスしときながら思うんだけどさ、
こういう不毛な罵詈雑言でTFスレを流そうとする工作員かなんか
いるんじゃねぇの(w
いい加減ワラけて来たよ。一人完結鑑賞を異常な勢いで勧める奴の次は
チョンネタ、次は腐女子かよ。笑いがとまらねぇ…www
864名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:11:47 ID:JiyajERU
ゴーストオブイエスタデイをやっと読んだ。
コレだけは言わせてくれ。
トランスフォーマーだ。間違いなくトランスフォーマーだ。
スタースクリームが実にスタースクリームだった。
映画への楽しみ度が物凄く跳ね上がった。

すまん。興奮して変な文章になった。
とにかく、一度読んで見るのマジオススメ。
865名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:15:09 ID:NnZD1gpY
>>864
スタスクの狡猾小物っぷりが実に良かったな。
866名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:21:34 ID:X2DaaC62
おおっ!じゃアレだね。デストロンがケチな犯罪企てるチンピラみたく
ひと悶着起こして物語を広げるってG1的醍醐味は小説版に
生きてるって事か。チェックしてみるよ。
これまた楽しみになってきたなぁ…。

あと856アリガト。割とドライな人が乗せられ気味だと思う。
俺を除いて熱い口はいいレスしてるので頭が下がるよ。
867名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:23:00 ID:vSxdwl1S
小説どこ探してもねーよ\(^o^)/
868名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:27:12 ID:NnZD1gpY
>>867
紀伊国屋の新宿本店・南店に在庫あるみたいだぜ。
869名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:32:49 ID:QKCv8UGC
>>867
尼にあんべ
昨日注文したところだ
870名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:33:51 ID:Jmw63jhY
>815
確かに市販車はコンバーチブルだったな。
でもいくらGMグループが強くても、フォード勢がマスタング1台なのは寂しいよな。
次回作ではクライスラーやダッジも出してくれよ。
871名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:39:42 ID:vSxdwl1S
>>868-869
d
注文しといた
872名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:15:30 ID:2/GlqpIz
きょう劇場で新しい予告見た。ロボバレしてる奴です。
873名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:17:47 ID:nc/TIF/R
結局予告は何種類あるんだ
874名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:22:13 ID:vSxdwl1S
・火星探査機がデストロンの誰かにぶっ壊される予告
・アイアンハイドがプールから上がってくるシーンが怖かった予告
・彼らは既に侵入している予告
・マテェイ!アーッ!の予告

北米では、北米版予告+上のやつ+TVスポットを足してかなりいっぱい
875名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:37:50 ID:jRp4zqOL
そういや、チラシに東京がでてくるような事が書かれてましたが、
876名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:45:48 ID:0Ynf5Y5J
http://jp.youtube.com/watch?v=TgZnNkiwxiw
1986 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
877名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:14:35 ID:vqapQL7g
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8397937133.jpg
押入れ片付けてたらこんなの出てきた
全部甥っ子にやったと思ってたよ
878名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:19:32 ID:NnZD1gpY
プロテクトボットの足の人とシースプレーじゃないか
879名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:45:47 ID:gj+4n+q4
669 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 20:40:26 ID:XTrptEEc0
http://gonintendo.com/
トップの絵がトランスフォーマーや!誤認最高や!
880名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:04:45 ID:Bt37KMDC
まだトランスフォーマー見てないけど
ロボット同士の対決は昔のガンヘッドを思い出すよね。
881名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:04:48 ID:2/GlqpIz
>>875
きょう見た予告には、香港だか、中国本土だかのネオン街が破壊されるカットがあった。
まさかあれが東京とか
882名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:12:04 ID:vqapQL7g
ttp://vista.crap.jp/img/vi8398307651.jpg
前から思ってたけど
この転げるバンブル可愛いよね
883名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:12:22 ID:vSxdwl1S
ちなみにアメリカの住宅街が停電になる場面があるが
それほど重要な場面じゃない(むしろギャグ)ので
あんまり気負いしないで観てネ☆
884名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:14:13 ID:QKCv8UGC
>>883
某司令官が足引っ掛けて電線倒した〜
とか
885名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:29:55 ID:vqapQL7g
「私にいい考えがある」てきな せりふが無いらしいけど
吹き替えでは言って欲しいね
886名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:57:12 ID:Vm1AfGNs
吹き替えキャストは玄田さん以来情報が無いな、
逆に言うと変なタレントが当てられる可能性は無くなったのかな?
887名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:02:06 ID:vqapQL7g
>>830を見る限り
変にタレント付けて話題づくりはしなくなったのかな?
だとしたら嬉しいけど
888名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:06:44 ID:vSxdwl1S
まだ1ヶ月先だぜ?
そういう話題が出るのは2、3週間前くらいからだろ
889名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:15:59 ID:WT+Pf7+q
>>882
それラチェットだよ
890名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:22:52 ID:o8877YWV
変なタレントにやられたら苦情が来るぞ。 スタスクの吹き替えが別人なのは許してくれ。
891名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:29:57 ID:Vm1AfGNs
>>888

でも先週のワイドショーだかで8/25公開のTaxi4の主役二人をオリラジが
当てるってやってたから、タレント起用があるならもう発表してんじゃないかなーと。
しかし主役が素人って改めて日本の配給会社は酷いね・・・
892名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:47:47 ID:s94nC8vC
ILMに就職したい…
たしか日本人も働いてるよね?どうやって入社したんだろう。
893名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:48:45 ID:q0F9K7/R
http://blog.cinemacafe.net/ad/transformers/
…なんだこの意味不明なキャンペーン。
894名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:48:45 ID:iUPmkBtn
まず専門学校で勉強して来い
895名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:59:30 ID:sEeziLal
CGアーティストやプログラマーなんかは日本の会社でスキル積んでから渡米したり
学生だったら米の大学とかに留学・卒業した後に就職したりといろいろだ
896名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:01:17 ID:KhewI4Wx
なんでこのスレ、必死な在日韓が棲みついてるんだ・・・・
897名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:01:57 ID:yBfeM8p7
>>891
間抜け署長役の声に高田はまだいいとしても、あの2人をオリラジなんかにやらせんの?
コメディとはいえ普通は声優、もしくはそこそこ演技の出来る俳優に当てさせるだろ…
898名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:02:19 ID:s94nC8vC
>>894
おう!わかった!!
とりあえず…俺っちの貧弱な英語力(英検2級ww)を駆使してILMに手紙書いてみる!!!
899名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:15:02 ID:K475QHd8
これって、開幕直後に主人公がちっこい弾に
当たって死ぬ映画でしたっけ?
900名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:15:58 ID:vSxdwl1S
サムとミカエラ素人芸人吹き替えフラグ

本命:陣内智則&藤原紀香
対抗:その他カップル芸人
大穴:南海キャンディーズ
901名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:16:16 ID:m6bKhNr1
ロボコップを映画館で観た時は、
トラウマになるくらいの衝撃を受けた。
設定もそうだけど、
ロボットになる悲哀と言うか虚無感と言うか・・・
902名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:18:52 ID:9mbPwU34
>>897
それ以前に日本でも知名度の高いシリーズ物の4作目でいきなり主人公の吹き替えにタレント起用って…
冒険にも程があるだろ。

いやスレ違いなのはわかってるんだすまない
903名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:30:04 ID:n3bzIuS1
映画観たけど、ギャグ満載、TFファンだけニヤリとさせるマニアックシーン多数、全編アクション最高!トイレに立つ暇無しのジェットコースタームービーでエンディングのオプティマスのナレーション激カッコ良くて最後は泣いた!8回は映画館に通うと思う…
904名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:37:23 ID:60aiEoPs
原作って漫画?
905名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:44:43 ID:D/i2bux9
>>899
コンボイの謎厨は歩いてお帰り
つーか未だにコンボイとウルトラマグナスを混同している人が居るという事実に絶望(ry
906名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:45:21 ID:KhewI4Wx
>>904
原作は日本製玩具w
907名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:47:27 ID:+K79MMa9
前売り買うと何か付いてくる?
908名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:48:29 ID:KhewI4Wx
アイアンハイドが後ろからついてくる(違
909名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:48:31 ID:t7jD5JCS
>>804
> 逆に考えて、日本の車が出るならどれがいいかっていうと…あの町並みに普通の日本車じゃ逆に目立ちそうだし、レクサス辺りか?
> アメ車、欧州車でギゴガゴしてもらえばいいや
日本車ならフェアレディZかな?
910名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 23:50:12 ID:mQRsg3X9
この映画に登場するTFする機種って実在の物ばかりらしいけど、『このキャラには、このメーカーの機種じゃなきゃダメ』みたいな縛りはないのかな?
もし、シリーズ化されれば、有名キャラがスペースシャトルや新幹線にTF!みたいなお楽しみは出てくるのだろうか?
911名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:06:56 ID:3v72LkMX
軍隊とか警察とかは敵(デストロン)なのかな。
912名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:09:33 ID:h8T+4BP/
>>910
メーカーの縛りは無いけど、コイツは赤いトラック。コイツは黄色い車。程度のお約束は存在する。
過去のシリーズも含めれば、シャトルや新幹線に変形するキャラなんて山ほど居るからそこら辺は大丈夫。
913名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:12:05 ID:OXAy/xt6
>>911
デストロンは元々軍人TFだったらしいから兵器が好きなのかも
914テンプレ案:2007/07/10(火) 00:13:40 ID:sHhm99uH
世界中で大ヒット公開中&続編製作決定!
日本公開は8月4日

監督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス ジョシュ・デュアメル
   タイリース・ギブソン ジョン・ヴォイト
   ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)
   ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主題歌:「What I've Done」Linkin Park

米公式
http://www.transformersmovie.com/
日本公式
http://www.transformers-movie.jp/top.html
ゲーム版公式
http://www.transformersgame.com/

関連スレ
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182943995/
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME(家庭用ゲーム板)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/
トランスフォーマースレッド PART184(おもちゃ板)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1183272725/

過去ログは>>2以降
915名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:14:13 ID:xXE1/9sG
実写(CG)版バルキリーが出るってホント?
916テンプレ案:2007/07/10(火) 00:14:53 ID:sHhm99uH
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1183209078/
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181570364/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176835876/
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/
917名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:15:45 ID:kABy1m5K
>>915
予告編のスタースクリームのことか?
918名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:17:47 ID:lqW2T3Jd
続編決定はまだ早いだろ。
919テンプレ案:2007/07/10(火) 00:18:16 ID:sHhm99uH
Q.人類vs未知の機械生命体って感じの予告編だったけど、パニックSF映画じゃないの?
A.カタールでの米軍vsデストロン軍団の場面はパニックSF的雰囲気になるみたいですが
  基本的にはアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の設定を踏襲しているようです。

Q.コンボイやメガトロンは出るの?
A.出ます。ただし、「コンボイ」という名前ではなく、英語版の名称に合わせて
  「オプティマスプライム(Optimus Prime)」に変更されています。
  また、「サイバトロン」は「オートボッツ(Autobots)」、「デストロン」は
  「ディセプティコンズ(Decepticons)」にそれぞれ名称が変わっています。

Q.他に名称が変わってるのは?
A.バンブル→バンブルビー
  マイスター→ジャズ
  メガザラック→スコルポノック
  セイバートロン星→サイバトロン星

Q.ようじょが縫ぐるみ持ってるシーンでプールから上がってきたロボットは誰?
A.アイアンハイドのプロトフォーム(地球の機械をスキャンする前の姿)だそうです。

Q.見た人の感想聞きたいんだけど?
A.ネタバレスレ行ってください><
920テンプレ案:2007/07/10(火) 00:22:51 ID:sHhm99uH
登場するトランスフォーマーその1

【オートボッツ(サイバトロン)】
オプティマスプライム(コンボイ司令官)声:ピーター・カレン(字幕)、玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379トレーラートラックとの説)
バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500・4WDクルーキャブ
ラチェット 声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2レスキュー車
921テンプレ案:2007/07/10(火) 00:26:36 ID:sHhm99uH
登場するトランスフォーマーその2

・ディセプティコン(デストロン)
メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング
 エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
スコルポノック(メガザラック)声:なし
 サソリ型メカ
スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー
 ロッキードマーティン社製F-22ラプター戦闘機
デバステイター(ブロウル)声:なし
 ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
ブラックアウト 声:なし
 シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
バリケード 声:ジェス・ハーネル
 サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド
 フォースプロテクション社製バッファロー (地雷除去車)
フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDプレイヤー(旧ボディ)→????(新ボディ)
922名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:27:17 ID:9/1adxxH
日本で上映される際の名称は、日本式と米式どっちに準ずるんだろ?
今更ながら気になってきた。
923名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:27:34 ID:sHhm99uH
以上です

>>918
いや、それがあのね…
ttp://www.cinemacafe.net/news/cgi/business/2007/07/2118/
924名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:32:11 ID:sHhm99uH
ああ、細かいところが気になる
・ディセプティコン(デストロン)
じゃなくて
【ディセプティコン(デストロン)】
ね。激しくどうでもよいな。すまんorz
925名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:51:37 ID:3bUyH1P6
>>923
ホントだ・・・誤報では無さそうな雰囲気?
926名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:59:20 ID:NbvtkFJo
続編では俺グリムロック!を登場させて貰いたい
927名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:00:59 ID:kABy1m5K
恐竜博物館でスキャンしてそのまま擬態しちまう訳かw
928名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:26:20 ID:ZsGgcA+r
>>904
厳密には日本製の玩具とアメリカ製のSF観が組合わさったキャラクター。
日本の玩具が元というのも半分正しいけど、そのダイアクロンという
日本の玩具シリーズは、実車に変形するというのが とても斬新だったものの、
設定は人が乗り込むといった日本アニメにありがちなものだったので、
TFと比べキャラクタ性やドラマ性が希薄なものだった。
で、今のトランスフォーマーとしての設定は、ほぼアメリカで生まれたものなので、
G1と呼ばれている最初のUSテレビアニメかコミックシリーズが原作と
考えるのが妥当じゃないかな。
ちなみに旧ファンは日米のどっちかに偏りがちなんだけど
正しくは和洋折衷のキャラクターだと思う。
思い返すと面白かった企画は必ず何らかの形で両輪が噛み合っていた気がする。
929名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:27:24 ID:79n52U/S
>>923
THE TRANSFORMERS 2
〜The Revenge of the Kiss-players〜
930名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:36:39 ID:ySEJkm5Q
>>929
実写でキスぷれやるとグロ度が上がるからヤダな…
931名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:43:23 ID:ZsGgcA+r
配役はどうなのよ。O島氏が怒ったり、A-BOYの皆さんがキレたら爆笑だよな。
とりあえずシャオシャオのルーシー・リューはガチ。
肉まん食いながらハイキックしてパンチラの嵐。
932名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:46:03 ID:ARFvK1bx
>>929
HENTAI TRANSFORMERS!HENTAI TRANSFORMERS!じゃないか!
933名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:49:04 ID:gyLsQQ9v
続編はいいけど、ユニクロンとか出てきたら、実写としては冗長になりそうな予感。
まぁ次作はメガトロンとのガチンコ勝負だろうけど。
934名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:49:47 ID:ZsGgcA+r
パイパニックとか、あの辺のノリならそれだな。

キスされたTF達(特にディセプティコン)が
マクロスのゼントラーディみたいな反応をするのに10万バーツ。
935名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:51:19 ID:lqW2T3Jd
次回作ではエンブレム切り替えと政宗さんの適当なナレーションが欲しいな。
936名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 01:57:35 ID:v58lZs5b
なんかMAD職人がそういうの作りそうだな
937名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:17:02 ID:Lr90HIRh
>>935
>エンブレム切り替えと政宗さんの適当なナレーション

さっきフジテレビでそういう番組やってたんだけど見た?
環境野郎Dチームっていうやつ。

ナレーションが正宗一成なのは勿論、場面転換の音楽(少し改変されてたが)も使われてた。
スタッフロールに”協力:タカラトミー”って出てたから、本物の音源を借りてるのかもね。
938名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:32:54 ID:IF5cjb7P
ちょ、玩具のCMのナレ 正宗一成なんだがww
939名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:40:17 ID:6TkhEDtJ
ところで、試写会あたった人いる?
試写会って行ったこと無いんだけど、
当選(招待?)とかいつごろわかるものなの?
940名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 02:55:31 ID:V+XfB45j
>>939
試写会とかは24日やそれ以降にあるから、今週中に当落判明するんじゃないかな?
自分もプレミア試写会に応募してるんだが既に発送を終えてるんなら俺オワタなんだがw
941名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 03:16:26 ID:go3qGKAx
>>927
中身スケスケの骨格じゃ玩具作る側もCG作る側も死んじゃうよw
スピルバーグ絡みだしユニバーサルスタジオでスキャンする、とか
942名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 03:24:44 ID:9XURI/Xt
マイケル・ベイはあの悪名高い反日映画「パール・ハーバー」を監督した野郎だよ。
943名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 06:47:37 ID:4/kdnefR
だから?
944名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 06:56:36 ID:N/hkag2t
>>942
君のいる場所は、すでに我々が数ヶ月前に通過した場所だッッ!!!!
945名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 07:57:34 ID:RrAALt5T
反日厨っているよな。あいつも反日、こいつも反日って
946名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:08:46 ID:pNSiys6k
>>923敵がディセプティコンでなく宇宙海賊ガイスターじゃねーかw。
 
でも、今回の映画はなんか勇者シリーズのノリみたいだねぇ。
エクスカイザーと(シリアスで軍隊がもろ関わってきた)ダ・ガーンの折衷みたい。
TF〜谷田部勇者で育った人間にはたまんないな(*´Д`*)
947名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:24:41 ID:CGEgAJ/Q
>904
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/about.html
ここ見るのが早いんじゃないかなー
玩具の歴史なら
ttp://www.millionhero.jp/hero/g01.html
が現時点では(ビーストウォーズ以降は含まないが)一番詳しい書籍だと思う。
大雑把な歴史は>411とか今月末〜来月頭のホビー誌で特集が組まれるみたいだから
それを読むのがいいかも。
948名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:50:11 ID:sHhm99uH
>>942
遅れてるよね、君(´・ω・`)
949名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 09:05:22 ID:MD8//7o0
問題は...ラジコンのサーボ使ったロボットが流行するのか?
950名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 09:07:57 ID:FF5LcbY4
>>927
ホイルジャック登場して博物館の恐竜に感動>作成な流れじゃなきゃヤダ!
951名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 09:15:15 ID:QtzRhtqV
なんだこのスレは親韓多いんだね!
うれしいなぁ〜
952946:2007/07/10(火) 09:53:27 ID:pNSiys6k
Х>>923
>>927だったお
953名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:12:23 ID:8J+6D+fp
これってどの辺りの映画館で配られてるのかな?? 地方でももらえた人いる?
まだもらえるなら今週末あたりなんか映画見に行くんだが。
無料で配布?のわりには、盤面にもプリントされていて豪華じゃない?
しかし費用対効果は一体。。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53154747
954名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:35:08 ID:80iFdoR7
トランスフォーマー・フォーム・フォーメスト
955名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:36:53 ID:uP1TolQO
>>953
このスレに目を通してちょ
解るから
956名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:56:24 ID:ZsGgcA+r
>>947
乙。公式忘れてた。これもテンプレしとくとよくね?
しかし、映画版になって急にタカラの説明が良くなった気が
するんだけど気のせい?日本版映画トイのパンフも良かったなぁ。
957名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:07:20 ID:8J+6D+fp
>>955
わかりました。ありがとです。
東宝系の映画館で配られたそうですね。
でも、東宝系でも配ってなかった映画館もあったとか。。
う〜ん、とりあえず今週末行ってみるか
958955:2007/07/10(火) 12:34:34 ID:uP1TolQO
>>957
よろすい(゚ω゚)

でも行く前に問い合わせたほうが良いよ
自分の地元じゃ問い合わせたが配ってなかったし、
日にちも経ってるから無いかもしれぬ
959名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:42:58 ID:iWO5ZgaW
>>956
悲しいことですが、タカラは存在しない。
トミーは存在する(´・ω・`)
960名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:55:10 ID:ouVvugfc
「トランスフォーマー」は全館35mm上映。デジタル上映はナシ。今んとこ…。
字幕翻訳は松崎ひろゆき氏。
戸田奈津子でなくてホッとした。
(・∀・)
961名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:57:40 ID:dB3d5m2+
戸田消えた!おめ!!
962名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:59:51 ID:4HTPTcpM
その松崎さんて、これまでどんな映画担当してきたんだろ?
963名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:23:18 ID:yqGyK+lc
松崎広幸で検索すると色々出てくるけどこの人かな?
964名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:25:56 ID:9QkzvvrI
かなり以前から「なっち訳だったらどうしよう」というジョークを言い続けていた一人としては、
実現しなくてちょっと安心。
全米で大ヒットと聞いた時は、ひょっとしたら実現するんじゃないかと焦ったけど、
劇場に行くまで無駄にハラハラしなくて済んだ。

でも松崎ひろゆきって誰?
ググると翻訳とあんまり関係なさそうなページばかりヒットするんですけど。
965名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:28:23 ID:94WdWE77
ひろゆきっつったらひろゆきしかいないだろ
966名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:33:19 ID:QYmLbx+i
戸棚っちじゃないとやだやだ><
967名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:37:18 ID:by57K2U7
戸田は軍関係のキャパが以上にに低いから
968名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 14:09:56 ID:9vxmwh7w
小説買ってきたんだが巻末に簡単な歴代TFとコンボイの紹介あった
なかなか良かったよ
969名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 16:10:14 ID:EHuoBj01
全部低いじゃねーかw
970960:2007/07/10(火) 17:32:26 ID:ouVvugfc
>>964
一応ホッとした。
情報元が字幕翻訳者と吹替翻訳者を取り違えていない事を祈ろう。
松崎広幸氏は字幕翻訳も吹替翻訳も両方やる人みたいだ。
タイタニックの吹替翻訳の時は轟々たる非難を浴びたらしい。
971名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:06:04 ID:Aswkh/RP
それは要するにダメってことなんじゃないか?
972名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:08:55 ID:+e/CDhUB
小説買って北。ディセプティコンズ側も喋ってるし良いね〜。
MDブラックアウトも届いた。サイズ小さいな(´・ω・`)
もっと大きいだろ普通('A`)

それと、>980スレ建てヨロ。
973名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:25:28 ID:P3NbJ7IH
タイタニック吹き替えに関してはフジテレビが妻夫木聡、竹内結子を起用したのでその件について非難轟々だったと思う
その時の翻訳が松崎広幸氏
974名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:26:09 ID:cO1Tp7qa
アメリカでやるアニメ版の新しい奴・・http://wizarduniverse.com/_images_/004962/tromcart1.jpg  実写版とのギャップが・・。 実写はアメリカでアニメは日本でok。
975名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:28:13 ID:1uEjDEIu
アメリカのアニメって感じやね。
まあいいんじゃないの。
976名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:54:55 ID:w0HGT3mm
>>892
欽ちゃんの仮装大賞でカブト虫VSクワガタ虫やって
賞金でアメリカ行ってカブト虫〜のビデオ見せたら入れるぞ
977名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:01:54 ID:b596Tdgt
劇場版のスタースクリームになって、
北朝鮮の軍事基地で好き放題暴れまわる夢を見た。
978名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:05:57 ID:2JkrpyXa
ジェイミーフォックスが途中で死んだ映画思い出した
979名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:06:54 ID:GZmEeKjg
>>974
映画のCGキャラを初めて見た時は「これを玩具にするのは無理だろう」と思ったものだが、
これは今度こそ無理だろう
980名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:07:53 ID:v5mMn4cm
次スレ【Break it !】【来やがれ!】とかいかが?
981名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:27:10 ID:ySEJkm5Q
>>979
するよ
もう決まっていることなのです…
982名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:28:21 ID:9QkzvvrI
前スレと今スレのスレタイは
初代アニメの米国版主題歌の歌詞が元ネタなんだけど、次どうするかね。



【evil Unicron】【邪悪なユニコーン】とか。……嘘です。
983名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:32:58 ID:EsYh1WQU
【Transform and】【Roll out!!】とかどうだろう。
ボイスチェンジャーにも収録されてることだし。
984名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 19:48:35 ID:ySEJkm5Q
【Freedom is】 【the right】はどうかね
ちょっと切り方が微妙…?
985名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:05:33 ID:wmsLjCNX
【コンボイ】【謎】だろ
986名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:08:24 ID:zV7RxCMq
期待したら絶対に失望するぞ。何にも考えずに見に行け。
987名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:09:30 ID:ZsGgcA+r
>>983
それ良いね、俺は賛成。でも皆はどうなの??
ところで【私に】【いい考えがある】って既出?
988名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:14:39 ID:qeOVcl06
【合い言葉は】【ロディマス】
【破滅を望むは】【バババババンブル】
989名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:17:02 ID:pNSiys6k
【金色の】【眠りから覚めて】
【You can】【Fight!】
 
映画本編の台詞はもうちっと貯めといて、後で爆発させようぜ派。
990名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:22:03 ID:xBDH8Hue
【イジェークト】【ジャガーー】
991名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:56:58 ID:ZYDAI/Wg
映画の台詞なら【Autobots,】【Roll out!】とか
【One shall stand】【One shall fall】とか
あと【来やがれ】は【Bring it】なのでよろしく
992名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:04:02 ID:ZYDAI/Wg
アニメの主題歌からとるならやっぱり
【We hope】【the only world】だな
英語として全く意味不明なところがいい
993名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:15:00 ID:by57K2U7
【もういい!】【もうたくさんだ!! 】
994名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:20:48 ID:Xd7EQKpe
【ブリキッ!】【さぁ来なさい!! 】
995名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:28:08 ID:sHhm99uH
いやいや、スレタイ考える前に
まず立てようぜ。あと少ししか無いじゃん(;´д`)

っつーわけで、>>919でテンプレ勝手に書き換えた俺が立ててくる
996名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:28:50 ID:O0iJ2eQW

997名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:37:12 ID:sHhm99uH
無理だったorz誰か頼む
998名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:42:22 ID:bE6h4X0c
ぷりぎ
999名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:45:08 ID:G4AgQ3Po
1000ならトランスフォーマー日本公開中止
1000名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 21:45:42 ID:uxGzhNvf
1000ならトランスフォーマー日本公開中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。