【天使たちが訪れる】トランスフォーマー32体目【ハレルヤ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊れたレィディオ
監    督:マイケル・ベイ
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ/マイケル・ベイ
出    演:シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/
       ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/ジョン・ヴォイト/
       ピーター・カレン(オプティマスプライムの声)/
       ヒューゴ・ウィーヴィング(メガトロンの声)
主 題 歌:「What I've Done」/ Linkin Park

字幕翻訳:松崎広幸 吹替翻訳:岸田恵子

米国公式サイト:http://www.transformersmovie.com/
日本公式サイト:http://www.transformers-movie.jp/
セクター7公式サイト:http://www.sectorseven.org/←(要pass=CODEBLACK)

前スレ
【I drive】トランスフォーマー31体目【You shoot!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189657597/

<過去ログ・頻出Q&Aなど、より詳細なテンプレまとめサイト 誰でも編集可能>
http://pw1.atcms.jp/optimusprime/index.php?TRANSFORMERS%40cinema.2ch

・次スレは>>950あたりで
2名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:06:50 ID:ZUmlkJ/e
2
3壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:09:13 ID:guiDJre+
前スレ・関連スレ

【DECEPTICONS】トランスフォーマー30体目【ATTACK!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189349205/
【今日でいったい】トランスフォーマー29体目【何回目?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1189017671/
【犠牲なくして】トランスフォーマー28体目【勝利なし】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188759722/
【バリヤッタ】トランスフォーマー27体目【ドコイッタ?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188561577/
【5000だ】トランスフォーマー26体目【いや4000でいい】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188309701/
【50歳の】トランスフォーマー25体目【童貞男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188128860/
【BAD】トランスフォーマー24体目【喪女】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187911109/
【DVD/HD-DVDのみ】トランスフォーマー23体目【BDは出ませんorz】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187754419/
【どのレベルだ?】トランスフォーマー22体目【シーイックス♪】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187546491/
【左ケツ!】トランスフォーマー21体目【左ケツ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187403270/
【歯の妖精さん】トランスフォーマー 20体目【デカスギだろ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187215072/
4壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:13:31 ID:guiDJre+
【What】トランスフォーマー 9体目【I've Done!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185715907/
【さあ!】トランスフォーマー 8体目【公開だぁっ!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185288201/
【Optimus】トランスフォーマー 7体目【Megatron】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184950642/
【Transform and】トランスフォーマー 6体目【Roll out!!】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184072301/
【Robots in】トランスフォーマー 5体目【Disguise】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1183209078/
【More than】トランスフォーマー 4体目【meets the eye】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181570364/
【アメリカでは】トランスフォーマー 3体目【7.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179760053/
【実写】トランスフォーマー 2体目【8.4公開】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176835876/
【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/
【ネタバレ】トランスフォーマー【ネタバレ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182943995/

ゲームスレ
【トランスフォーマー】TRANSFORMERS: THE GAME
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1178219347/
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188831664/

ネタスレ
こんなトランスフォーマーは嫌だ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1187262799/
5壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:17:36 ID:guiDJre+
関連CD

トランスフォーマー サウンドトラック 複数のアーティストによるコンピレーション・アルバム
 国内版 \2580
http://wmg.jp/artist/transformers/WPCR000012650.html
 輸入版(試聴可)
http://www.amazon.co.jp/Transformers-Movie-Original-Soundtrack/dp/B000QFAGDA/ref=pd_bbs_sr_1/249-4045891-0379532?ie=UTF8&s=music&qid=1188820409&sr=8-1
 ダウンロード版(試聴可) 1曲 \150 全曲 \1500
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2001539295

1. What I've Done サムがミカエラを家まで送ったところ&エンディング
2. Doomsday Clock バンブルビーとミカエラがデバステーターにアタック&エンディング
3. This Moment 中古車屋でバンブルが黄色いワーゲンの隣に並ぶ時に一瞬流れてる&エンディング
4. Before It's Too Late (Sam and Mikaela's Theme) バンブルビーが正体を明かした後のドライブ
5. Pretty Handsome Awkward バンブルビーとバリケードのカーチェイス
6. Passion's Killing Floor 悪魔のカマロが戻ってくる前のサムの部屋
7. What's It Feel Like To Be A Ghost? 未使用
8. Second To None バンブルビーの自己紹介
9. End Of The World 未使用
10. Retina And The Sky 未使用
11. Technical Difficulties エンディング
12. Transformers Theme 未使用

トランスフォーマー スコア Steve Jablonsky作曲のオーケストラ・アルバム
 北米版 10/9発売予定
http://www.amazon.com/gp/product/B000VFGQHK?ie=UTF8&tag=transformers-20&link_code=as3&camp=211189&creative=373489&creativeASIN=B000VFGQHK

米版DVDの発売日が10/16に決定
スタンダード1枚組DVD、スペシャルエディション2枚組DVD、 スペシャルエディション2枚組HD-DVDの3種類
2枚組DVDのジャケット写真 他英文記事↓
http://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=6268
6壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:22:51 ID:guiDJre+
■オートボッツ(日本名称:サイバトロン)

オプティマスプライム(コンボイ司令官) 声:ピーター・カレン(字幕)・玄田哲章(吹替)
 ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379との説)
 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官 身長28ft≒8.5344m
 隕石モードで野原に落ち、走行中のトレーラーをスキャン

バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン
 GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ)
 オートボットのスパイでサムのボディガード任務についていたおせっかいな守護者
 彼が喋れるようになった理由は諸説あり※(別項目参照) 黄色いスポーツカー 身長17ft≒5.1816m

ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー
 GM社製ポンティアック・ソルスティス
 将校 明るく陽気なムードメーカー 銀のスポーツカー 身長13ft≒3.9624m
 隕石モードで球場に落ち、ショールームのスポーツカーをスキャン

アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル
 GM社製GMCトップキックC4500
 警護を主任務とする武器専門家 好戦的でなにかにつけて発砲したがる武器フェチ 黒い4WDクルーキャブ 身長26ft≒7.9248m
 隕石モードでプールに落ち、幼女の家のピックアップをスキャン

ラチェット 声:ロバート・フォックスワース
 GM社製ハマーH2
 医療衛生兵 腕から治療ビームを出すが戦士でもあり前線に出て戦う 黄緑のレスキュー車 身長24ft≒7.3152m
 隕石モードでダイナー横に落ち、騒ぐピザを横目に救急車をスキャン

7壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:24:11 ID:guiDJre+
■ディセプティコン(日本名称:デストロン)

メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング / エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ)
 名乗り上げが大好きな破壊大帝 やはりドジっ子 身長34ft≒9.7536m

スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー / ロッキードマーティン社製F-22ラプター(ジェット戦闘機)
 「こちらスタースクリーム、ディセプティコン集結せよ」 メガトロンにどやされるナンバー2 身長32ft≒9.7536m

ブラックアウト 声:なし / シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ)
 「ブラックアウト参上 メガトロンに栄光を!」 主役級に大活躍、でもキャラが今一不明

スコルポノック(メガザラック) 声:なし / サソリ型メカ
 通常時はブラックアウトに収納されている トランスフォーム不可?

バリケード 声:ジェス・ハーネル / サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー
 「バリケード急行中」 フレンジーと行動をともにする黒いパトカー

フレンジー 声:レノ・ウィルソン
 CDラジカセhttp://www.gpx.com/shop_ind.php?id=236&pid=84#(旧ボディ)→携帯電話(新ボディ)→???
 「オールスパーク発見」 陽気で陰険、働き者の諜報兵 小さな体

ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド / フォースプロテクション社製バッファロー
 「ボーンクラッシャー発進」 地雷除去車

デバステイター(ブロウル) 声:なし / ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車
 「デバステイターも向かう」 先行発売された玩具名は「ブロウル」(公開前の名称変更により)

8壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:24:55 ID:guiDJre+
■登場人物

サム・ウィットウィッキー:シャイア・ラブーフ
 呑気でノリが軽い高校生 基本的にバカだが機転は利く
 微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている

ミカエラ・ベインズ:ミーガン・フォックス
 芯がしっかりしていて、とても度胸がある本編のヒロイン 筋肉フェチ 車好き

ロン・ウィトウィッキー:ケヴィン・ダン
 サムの父 芝生命

ジュディ・ウィトウィッキー:ジュリー・ホワイト
 サムの母 酔っ払うとエロくなる

ウィトウィッキー船長:W・モーガン・シェパード
 サムの曽祖父 冒険家 “アイスマン”の発見者

ウィリアム・レノックス大尉:ジョシュ・デュアメル
 大尉今度家に帰ったら娘をだっこするんだ・・・を地で行くおっさん

エップス軍曹:タイリース・ギブソン
 ブラックアウトを撮影したおっさん

ホルヘ・フィゲロア:アマウリー・ノラスコ
 お袋のワニのシチューが大好きなレノックスの部下
9壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:27:11 ID:guiDJre+
ジョン・ケラー国防長官:ジョン・ヴォイト
 自ら銃を持ちフレンジーに立ち向かう勇敢な御仁

シモンズ捜査官:ジョン・タートゥーロ
 秘密すぎる秘密組織「セクター7」の一員 ヘタレキャラ

マギー・マドセン:レイチェル・テイラー
 極めてマイペースな美人ハッカー

グレン・ウィットマン:アンソニー・アンダーソン
 デブのドーナッツ好き凄腕ハッカー ファミコンロボを所有してるマニア

ボビー・ボリビア:バーニー・マック
 中古車屋の店長
10壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:28:04 ID:guiDJre+
トランスフォーマー人気投票アンケート
http://96.xmbs.jp/v.php?ID=cinerama&c_num=2043
(⊃^ω^ )⊃
11壊れたレィディオ:2007/09/17(月) 21:28:37 ID:guiDJre+
テンプレ貼り終了

オートボッツ 出動せよ!
12名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:33:26 ID:miiQlRMw
メガトロンに栄光を! >>1には乙を!

定期OFF板
【Roll out】トランスフォーマー見よう 【Attack】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1189781157/
13名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:36:31 ID:tkS2YOa9
>>1乙!!
14名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:38:30 ID:XSTS65bV
>>1オッツッティッマァァァス!!!
15名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:49:45 ID:QeqCZXOd
>>1 良いスレじゃねぇか!気に入ったゼ!
16名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:51:51 ID:hyKyvo5z
>>1さんは最高だあっ!!
このスレが大好きだああっ!!
17名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:59:14 ID:kPHCmUec
>>1
50年後に1乙したくないだろ
18名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:04:03 ID:bPSQrcKN
NBE>>1
19名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:07:58 ID:+X2m/+Z4
>>1と一緒に戦えて乙に思う
20名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:08:08 ID:zXam587n
ネットで5000回も1>>乙したのは認める、でも俺だけか!俺だけかよ!
21乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2007/09/17(月) 22:08:14 ID:OyJHclsa
 O2枯れ
22名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:14:04 ID:ayAw8LaT
>>1は乙だよ 絶対に乙だよ それも超最新の乙だよ
23名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:14:27 ID:7dJIZxA2
紹介しよう、君のガーディアン>>1乙だ!!!
24名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:16:13 ID:2PATXsh8
>>1乙の為に空軍に入ったみたい
25名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:23:05 ID:N1Pr6Vaj
我々の戦いに>>1乙を巻き添えにしてはならない
26名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:56:31 ID:QJ2DlokE
YOU WANT A >>1乙?
27名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:03:29 ID:3FupIAOn
スレ立て男>>1乙はお前か!!
28名無シネマ@上映後:2007/09/17(月) 23:10:50 ID:DZmHOtQh
>>1乙ティマス・プライム


ちと質問。
TFの死についてなんだがスパークを失うと死ぬらしいがこれはスパークを
失わなければ生きれるつーことか?
例えば胸にスパークがある場合胴体だけになっても生きれるんだろうか?
何だこいつ面倒くせぇな、と思ったらスルーで構わない。
29名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:15:15 ID:ayAw8LaT
>>28
大丈夫なんでしょう恐らく
現に頭だけのフレイジーがぴんぴんしてるんだし
30名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:16:53 ID:pZdcG5pS
>>1の上に天使たちが訪れる!ハレルヤ-!
31名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:18:34 ID:fy9dXUJp
>>1、こちらからは見えている
>>28
たぶん致命傷にはならない。バンブルとミカエラの違いが小説で書かれてたが直せばいいだけ。
32名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:19:31 ID:oK+CyLCm
つ【フレンジー】
形態から見て基本的なシステムは頭部と胸部に集中してるようだし、
ミカに電ノコでばっさりやられたあとほぼ頭部のみで動いてた。
(回路が中央集約型じゃないという話もあるが)
後にフーバーダムで連絡役に回ったグレン達と闘った際
ディスク弾の跳弾を頭部に喰らってカチ割られて機能停止の流れから見て、
スパークが胴体ではなく頭部にあるのは間違いないと思う。
33名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:22:52 ID:LMbYxj5r
>>28
死んだTFにはちゃんと青白いスパークが流れ出る描写がある。
さあもう一度確認だ!



34名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:23:29 ID:ayAw8LaT
しかも噂だがスタースクリームレベルになると
身体は消し炭にされてもスパークだけで動けるらしいからねぇ
不死身のスタースクリーム!
35名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:27:26 ID:N1Pr6Vaj
>>34
悪霊になってガルバトロンを霊障で困らせていましたよ<2010
36名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:44:05 ID:QJ2DlokE
>>34
次元すら越える存在のユニクロンを魂だけの状態で騙したのはスタースクリーム様だけ!
37名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:07:12 ID:iUEA6VI0
スタースクリームは元からデブなのか
皮が余ってんのか
どちらなのだろうか。
38名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:13:33 ID:rM3aOxLE
>>28
アニメではボディが破壊されてもスパークさえ回収できれば
別ボディにスパークを移して転生できる。
その際、転生記念にまず名前がリニューアルされる。
スパークにダメージがあると、転生できても記憶に障害が出ることがあり
人格が変わる奴もちらほら。
スパークごと破壊されると死亡で復活不可能。
39名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:13:51 ID:2iQauqfB
>>37
プロトフォームではスリムだったから皮を畳み切れてないだけだと思われ
40名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:20:38 ID:mgTXXodx
>>14-27あたりの乙に吹いた
41名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:24:25 ID:BIrviNoE
極端な話
全身バラバラにされても自力で
体くっつけて治せる奴なんてのもいる
42名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:29:38 ID:5eKchf+J
初代でコンボイももバラバラミート君状態になってたなぁ
あと、インセクトロンもw
43名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:29:42 ID:iUEA6VI0
>>39
まあ飛行機(サイズに比べて重量が軽い)だしな。
やっぱそのセンか。
44名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:35:16 ID:iUEA6VI0
しかしこうして色々書き込まれている内容見てる限りじゃ、
やっぱアニメ版の設定って映画本編のと全然違うんだな。

予備知識ない俺らにしてみたら非常に助かるけど
アニメのノリで見てたらむしろ混乱しないか?これ。
(「なんで真っ二つにされただけで死ぬんだよ!」とか
 「あれ?霊魂にならないのか?」みたいな。)
45名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:38:02 ID:4l/nleRL
将校と言っても 1st lieutenant =中尉だからレノックス大尉より階級が下なジャズ
46名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:42:32 ID:/Yzop77h
ディセプティコンは数千年間ボス不在だったのか

そしてスタスクは数千年たってもドジっ子ぶりをメガトロンに怒られてるのか
47名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:43:50 ID:lwVDZDd/
メガトロンへF22が攻撃するシーンで、
傍らに倒れたままのオプティマスが、何事?てな感じで振り仰いで、
ミサイル撃ち込まれてるのを確認、降りかかる火花?を腕で防いでるのが、
なんとなく抜けててイイ。
48名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:44:41 ID:5eKchf+J
見るたびに吹いてしまうんだが
何でメガ様までオプティマスと一緒に高いところから落ちてるんだろう
ドジッ子すぎるぞ 両リーダー
49名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:52:37 ID:mgTXXodx
>>48
あれは、サムを気遣って(一応)穏やかに降りようとしているオプめがけて、
メガ様が上から体当たり的攻撃を食らわせてるんじゃないの?
50名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:54:43 ID:/Yzop77h
メガトロンというよりメガチュロォン
51名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:54:58 ID:0s5Kaz3e
>>48あれは普通に気づいて追ったんだろ
52名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:56:07 ID:2aGpSK2j
ボディプレスみたく押し潰すつもりで飛び降りた、と思ってたが、
確かに、メガトロンは飛べるんだから一緒に落ちる必要は無かったね。
ジェットになって、落ちてるオプを攻撃した方が、確実だったろうに。
53名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 00:56:35 ID:YwtpjYey
>>48
必殺ルパンダイブだろ
54名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:00:21 ID:5eKchf+J
>>48
体当たり攻撃はわかってるんだけど、
地面に激突する寸前にジェットにトランスフォームするとか、あるじゃない
55名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:00:53 ID:iUEA6VI0
キューブは元々TFの胸に収まる大きさだったのが、母星から遠く離れてしまったため
見つけてもらいやすいようにでっかくなっていた・・・というのは考えすぎだろうか
56名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:01:24 ID:HWwFtddK
>>52
それで破壊大帝ベイ様が納得なさるはずもない。
ここはどかーんと肉弾戦の方がかっこいいじゃないか!
合理的な戦法かどうか?そんなことは知らん!

…てことかな。
でも飛び降りてきたメガ様が超低空でトランスフォームしざまに司令官を撃って飛んで
行ったらさぞかしかっこよかったろうな。
57名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:02:31 ID:P30vvfgL
>>54
オプティマスが、それをさせないように
必死で掴んでたんじゃない?
58名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:03:33 ID:nNhqE8Gg
一昨日見に行ったときにそのシーン気づいた。
サムを抱えて落下速度を落とすべくビルの間を三角跳び風味に降りていくオプに
メガ様が追い打ちの飛び降り蹴りをかましてもつれ合って落ちてるのか。
サムよく無事だったな。

以前倒れたオプが最後の力でメガ様に脚払いという話があったんでこれも注目してみたんだけど
サムをかばって遮ろうとした腕にメガ様が蹴躓いたようにも見えるね。
59名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:06:24 ID:8LXmI8B+
プライムとメガトロンの顔が向き合ってる構図のポスターてまだ売ってるかな

先週のファミ通に載ってたくらいの大きさかそれ以上が欲しくなってきた
60名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:07:28 ID:/Yzop77h
いまそのシーン見たけどメガチュロォン様はとにかく落ちていくオプにもう一撃与えるのが最優先で、着地は二の次三の次って感じだな
61名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:10:36 ID:vkxAVch6
まあ、にっくきライバルが目の前にいるんだしなぁ
頭に血が上ったんだろう
あとメガチュロォン言うな
62名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:10:44 ID:5h9DSlUP
ビーがハチさんマスコットとか潤滑油ジョバーみたいに下ネタ多いのって
他のメンバーより幼いののあらわれかな?
小学生って下ネタ大好きだし。二日酔いの友、ウコンやチンチン電車で
三十分はわらってるよ。
63名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:13:15 ID:z22zrejY
先行でアーサーとミニモイを観て来た。
主人公のじいちゃんの名前が、アーチボルト。
64名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:13:17 ID:Lgyp1+x7
キューブを持ってるサム、そして宿敵プライムを見つけたメガトロンがテンパった上での行動じゃないの、
単に
65名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:13:54 ID:iqQGeTOf
自分は、両者もつれあって転落・・・という描写から
プライムとメガトロんの実力は、そのくらい拮抗している
(メガ様テンパり気味)という印象を受けた。
66名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:15:36 ID:wDKfKVys
きっとあれだよ、激しい銃撃戦を繰り広げてても、
ラスボスとの一騎打ちではなぜか肉弾戦になるってやつ
67名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:17:04 ID:wDKfKVys
>>62
三十分て、友だち笑いすぎだろw
たしかにバンブルはメンバー中一番若い感じがするよね
68名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:17:54 ID:z22zrejY
>>63
自己レスだが、じいちゃんしかも職業探検家。
69名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:19:23 ID:caNJsLqd
前日譚の描写を見ると、バンブルはオートボット連中の末っ子キャラだな。
70名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:19:54 ID:/Yzop77h
アメリカの「蜂がとぶ」の歌ってばんばんばん、ばんぶるびー♪とか歌うのかな
71名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:21:00 ID:4l/nleRL
落下した後メガトロンにデコピンされた一般人はすごいとばっちり
72名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:24:19 ID:B3d+o4jp
日本版のバンブルを訳すとマルハナバチならぬただのマルハナになるのか
73名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:25:35 ID:5h9DSlUP
>>67
すまん、>62で「、」の位置間違えた。つーかいらなかった…
ほんとは「二日酔いの友のウコンやチンチン電車」って書きたかったんだ
三十分笑ったのは俺だし
74名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:26:34 ID:nNhqE8Gg
>>62
バンブルビーは多分性格つか精神年齢的にサムと同世代。
地球で学習中そっち方面のジョークがツボにはまったんだろうなあw

ちなみに潤滑油だか廃油だかの放出シーンで腰振ってるという話があるんだけど
アレはある意味必要な動作にすぎなかったんじゃないかなーとも思う。
尾籠な話だが連中は人間のように筋力で膀胱(連中だと廃油タンク?)に
圧力かけられないだろうからバルブを開けただけだとあまり前方に飛ばせないだろうし。
75名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:30:32 ID:caNJsLqd
>>72
ていうかまさに「ブンブン」>バンブルだけだと
76名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:34:34 ID:caNJsLqd
>>74
でも腰振ってるっていっても別に前後wじゃなくて左右(それも微妙な
捻り)だから、前に飛ばすための動きでは絶対ないと思うw

バンブルビーは小説記述では、他オートボットと違って(人間相手に
限らず)異文化に興味津々な性格、ということなので、たぶん野良カマロ
時代に人間の立ちション動作でも目撃したんじゃないかと推測。w
77名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:37:43 ID:+pX+RMWZ
あのボロさから考えて犬とか人間に散々引っ掛けられたんだろう
78名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:42:05 ID:/Yzop77h
>>77
傷つきやすいんだぞ!くそ、4000$に逃げられた…
79名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:48:36 ID:iqQGeTOf
>77
あのサビサビはそれでか!
80名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:50:33 ID:nNhqE8Gg
ある意味言い出しておいてなんだがもまいらあまり気の毒な過去を捏造すなw
81名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:54:28 ID:YwtpjYey
一緒に落ちるメガトロンについてマジレスしとくと
あれはメガトロンの凶暴さを際立たせるための演出だろう
ただ圧倒的な力と攻撃本能のまま荒れ狂い獲物に襲い掛かる少年マンガ的お約束
製作側の意図としてはその台風のごとき暴れっぷりに恐怖すべきシーンかと
82名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:04:57 ID:JlBklzsM
一緒にビルから落ちずにトランスフォームして…なんてやっていたら格闘シーンが
終わらなくなっちゃうよ。

サムの部屋の壁に黄色いクルマ(オープンカーを上から見た図)のポスターが
貼ってあった。
クルマ買ってもらえるようになったら、黄色い派手なクルマが欲しいなーと
思っていたから迷わずカマロだったのか?
83名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:16:49 ID:ksbe8PxN
次回作どうすんのかな。
アニメに沿ってユニクロン戦争おっぱじめるのか、
それともバッドボーイズ2みたくベイの暴走で超展開ぶりを加速させるのか
バンブルとサムが地下遺跡を探検するアドベンチャーになるのか
アイアンハイドがうっかり人殺してTFが国際問題にとか
84名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:23:48 ID:nNhqE8Gg
初代の燃え&萌えポイントとしては何らかのトラブルに際して
両陣営が一時休戦・協力して事態収拾にあたる、というやつもあるんで
個人的にはぜひこれを。
85名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:26:23 ID:caNJsLqd
いいねそれ。
86名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:49:46 ID:Gk1sLnGq
映画館で見た方がいいのかな
タイムリミットは20日まで・・・
映像と音声の迫力はどうでしたか?
87名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:50:53 ID:m08n9Xfn
どこぞの金持ちがTFをコレクションにしようとする話を希望
いともあっさり捕まるマヌケなオートボット
仲間を救出に向かうオプティマスが途中ブチ切れたり
する話がアニメにありんす
88名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:52:46 ID:/Yzop77h
>>86
劇場で見るにしても小さなスクリーンのハコに移りきった今、ここの皆が体験したような迫力を味わう事は永遠に不可能だざまあみろアーッハッハッハ




時間があれば是非劇場へどうぞ。面白いですよ。
89名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:55:21 ID:caNJsLqd
>>86
絶対に後悔はしない。
というか劇場で観てこそナンボ、という気はする。
90名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 03:15:00 ID:wCVN7F0n
トランスフォーマーの次はDragon warsか?
…って日本で公開されるの?
http://movies.yahoo.com/movie/1808746240/trailer
91名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 04:22:55 ID:Gk1sLnGq
>>89
自分トランスフォーマーにはあまり興味がないけど、ロボット兵器には興味あるんで
やっぱり見に行くことに決めました。
実際のロボット兵器というものがどんなものなのか、この眼でしかと確かめてきたいと思います。
(CGだけどね)
92名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 04:46:54 ID:ksbe8PxN
トランスフォーマーの次はアイアンマンだろ常考
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1084547

>>91
あ、やっぱり観に行かなくていいかも…「兵器」じゃないし…www
93名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 07:08:17 ID:OV5embTl
今週で上映終了(?)予定の新宿バルト9
18日(火)、19日(水)、20日(木)の21:35と0:30の回&21日(金)17:00の回はシアター5で上映。
シアター5ならおそらくTF上映館として東京最強。
俺も時間作って観に行くつもり。
94名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 07:10:08 ID:nNhqE8Gg
>>91
連中は戦闘能力はあれど「人物」だよ。
確かにアニメ設定だとルーツは某宇宙人の奴隷で
「兵器」と「道具」だったけどね。
95名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 07:51:40 ID:gXv3Y6i1
ロボットじゃなくて、金属生命体だもんね。
ていうか、彼らの個性にここまでハマっちゃったんだよなぁ。
96名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 08:12:20 ID:TS89hBWh
スクリーム美女の巨美乳に毎回目が釘付けです
揉みしだきたい
97名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 08:53:00 ID:eRwHnHEJ
10回観たとか言ってる香具師はちょっとキモいなw
98名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 08:58:30 ID:gTuSsVbS
小説版であった鹿を驚かせてしまう総司令官も見たいなあ。
完全版日本でもやるのだろうか。
99名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 09:08:05 ID:RUaFBmiG
>>97
俺は2回見た。
みんな理由はこんな感じかな?   ↓

1、大スクリーン見たいと思える映画。今の内!

2、玩具を買ってしまい、また観たくなる。

3、パチンコ等と同じく、もはや中毒、生活の一部。
100名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 09:11:42 ID:gXv3Y6i1
3回観た。もう1回か2回観るかも。

理由はよくわからない。今まで、繰り返し劇場で観た経験は
ほとんどないし、あってもせいぜい2回だけだったので、
なぜこんなにリピートしたくなるのかはよくわからない。

1度だけだと大ゴマ決めシーンばかりに目が奪われてしまうが、
観るたびにスルメみたいに細かいくすぐりや見どころがどんどん
出てくるのがわかってしまって、「まだ何か発見があるかも」と
思ってしまうのはある……かな。
庭コントの小ネタ数々、市街戦の連携なんかは、3度目で
やっとなんとか把握したぐらいだし。w
101名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 09:39:15 ID:ApMShL5G
9回観ましたが何か?
ちなみに最高はV4Vの10回
102名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 12:20:47 ID:oDJtmtsN
>>101
あれは一回見て訳わかんなくて歴史をちょっとだけ勉強してから二回目見に行ったなあ。

トランスフォーマーは明日滑り込みで映画館行ってくる、今更うっかりようつべで動画見て発狂しそうに気になった。
過去スレ読んでみたが肯定的な意見が多くて安心だよ。
103名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 12:34:26 ID:gXv3Y6i1
>>102
ナカーマ
104名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 12:45:01 ID:quv81ET9
これは映画館で見なきゃ絶対後悔するから
気になっててまだ観てない人は迷わず池!

一番うおおおと思ったのは、オプティマスが屈んでサムに寄るシーン。
あれほんとに自分に向かって来てるみたいで鳥肌が立った。
この感動は映画館じゃなきゃ味わえない。
105名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 12:47:34 ID:Dih/uN7J
同じく、映画館で観るのをオススメする
元からトランスフォーマーが好きな人ももちろん、CG技術としても見応えあるよ
存在感があるし、金属の質感なんか最高に最高
106名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 13:06:13 ID:thcTRw8y
真新しいニューバンブルビーが変形すると
やたら小汚くなるのだけが気になる
107名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 13:30:11 ID:BjG30LXQ
>>59
とりあえず同じ絵柄の壁紙でがまんすれー。
オプティマスVSメガトロン
ttp://www.hasbro.com/objects/content/wallpaper.cfm?img=wp_transformers685_1280.jpg&brand_id=496

つーか、メガ様でかいな。司令官ボコられるわけだぜ。
108名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 13:30:22 ID:lq8NUz41
>>93
新宿バルト9、上映当初に観に行ったけどそんなに皆が凄い凄いって言う程じゃなかったよ。
音でかくて結構いいんじゃない?って程度で、、、。
出来たばかりで綺麗だから女の子にウケそうな気がした。

期待しすぎたせいもあるけど、ちょっと金かけて行った程ではなくガッカリしたので
同じ思いをする人が現れない様に一応言っておく。
気分を害してしまったらごめん。

20日までなら(私は地下鉄乗り換えと道に迷ったけど)TOHO六本木の方がマシだと思う。
109名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 13:52:05 ID:Dih/uN7J
オプティマスの両肩についてる「A」みたいな形の部分になぜか萌える
110名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 14:14:42 ID:ApMShL5G
あれはGMとの契約でビークルモードの時は
汚れ(アイアンハイドの泥撥ねは除く)やダメージは
厳禁ってことになってたのでは?
11193:2007/09/18(火) 15:09:35 ID:OV5embTl
>>108
俺も最初に観た時は音デカくて耳痛くなった。
音の綺麗さなら豊洲sc10の方が上。
戦闘シーンの重低音を体で感じたいならバルト。
だけどバルトの最大の魅力は音じゃなくて映写の鮮明さ。
いつも3列目か4列目で観る俺とってバルトは最高の劇場のひとつ。
112名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 15:21:03 ID:3VSU7WTT
明日見に行こう
20日で終了だからな
DVD発売はいつ頃かな?

113名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 15:35:26 ID:ksbe8PxN
やあ (´・ω・`)

ようこそ、セクター7へ。

このラテとマキアートはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。



うん、NBEなんだ。済まない。

キューブに近づけるなって言うしね、返してあげようとも思っていない。



でも、このキューブを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、このダムにキューブを隠したんだ。



じゃあ、5秒だけ数えてあげようか。
114名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 16:12:04 ID:TS89hBWh
投票サイト、ついにデバステが最下位か・・・
115名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 16:40:41 ID:RUaFBmiG
デバステ、おもちゃで見たら結構良かったけどなぁ・・・全身兵器って感じで。メガトロンよりイクネ?
今度の給料でデカデバステ買おう。10体目だ・・
(´・ω・`)
116名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 16:40:55 ID:J2xM/4qz
次作ではもっと強くして欲しい
戦車、戦闘機くらいの強さなのはちょっと・・・
117名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 16:48:26 ID:gNQSehaO
今回の活躍を見る限りでは弱いって印象は受けなかったけどなぁ。
オートボットと軍隊の協力があったからこそディセプティコンも倒せたわけだし。
そりゃ軍隊だけでみんな倒してたらわかるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:05:48 ID:bKSxkDeT
デバステの大砲はもう激強でいいとおもうんだが・・・

デバ目立たなすぎだろ・・・
119名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:08:51 ID:5eKchf+J
大事なのは強さじゃなくてインパクトなんだな
120名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:22:38 ID:8dLdFgx2
デバステーターの主砲は何処行ったのかなと思ってたんだが、右腕のマシンガンは主砲が変形したものなのかな?
121名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:23:43 ID:ckATVJau
いらつくババアとかいらつく7とか
名にやってンの?って感じだったよ
122名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:32:19 ID:zBRhGPdl
イラつかない部分を探す方が難しいだろw
123名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:41:41 ID:vf9hiRmg
いらつく7 に不覚にも吹いてしまったw
124名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:49:44 ID:OdQRFySh
ガイシュツかしら?
うかつに仕事中にサボって見てたらこんなのがあって吹き出すのを堪えるのに苦労しました…

ttp://www.amazon.com/Transformers-Pillow/dp/B000ROI2SG/ref=sr_1_12/10
125名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:16:59 ID:Gr3IslJG
>>124
ワロタwww いわゆる抱き枕? 司令官抱いて寝るの?
ベ ッ ド か ら 落 ち な い か ?
126名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:44:45 ID:FrnXnfbL
うちの近くの玩具もデスバスとジャズが大量に売れ残ってる。数的にデスバス、ジャズ、スコルポ、映画にでてないオマケ共>ボーン、ラチェット、隕石オプティ>バンブル(てかバリケード等の売り切れ組)
やっぱり戦車なのがありきたり過ぎて人気ないのかな。
デスバス、ジャズにとっても死んだ者には厳しい世の中だ・・・
127名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:52:00 ID:thcTRw8y
玩具デバステは安いのは戦車なのに小さく、でかいのはやたら高いとバランス悪いのが敗因ジャマイカ
128名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:54:46 ID:jXR6ZdCE
正直、TF達よりぴかぴかカマロの方がよほどCG的な、作りものっぽい印象がある
129名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:55:39 ID:3Z0SUoLl
ジャズは造型いいよ、手元に届いたところだけど変形後がすごく綺麗。
ビークルモードは微妙だがw
130名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:57:32 ID:qbAnRjuQ
TOHOシネマズ錦糸町だと21日以降も上映しているみたいだ。
131名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:00:21 ID:nNhqE8Gg
>>124
なんじゃこのコソボイはw
132名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:02:09 ID:5eKchf+J
>>124
内股ww
133名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:09:57 ID:S2c+Zw4x
スィンドルやドレッドウィングたちは
ゲームが発売されたらその魅力にみんな気付いて
人気者になるんじゃないかなと予想>玩具
あの、どこからどうみてもザコな単眼レンズ顔が実に味わい深い
自分は前日譚コミックで大量にわいているのを見て惚れた
134名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:19:20 ID:FrnXnfbL
>>129
>ビークルモードは微妙だがw

確かに。自分も何だかマルっこいって感じしたし(隣にバンブルあったから尚更) ビークルの状態で販売してるのが問題か・・・。
135名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:30:37 ID:m3obmDs3
>>44
遅レスだが、TFは色んなパラレルワールドがあるので、気にしない
ぶっちゃけ、初代コンボイは、バラバラにされてもTVアニメじゃ死ななかったのに
アニメムービーで、脇腹ダメージだけで死んだ。
136名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:33:31 ID:nNhqE8Gg
>>135
脇腹に深手+メガトロンに(こちらも重傷のため自力で撃てず、落ちてた銃で)
めちゃくちゃに撃ちまくられてたと思ったが。
137名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:37:02 ID:m3obmDs3
>>136
しかし、全身バラバラよりダメージひどいとは思えないw
138名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:38:34 ID:yb0x5P4k
>>115
オレは実は隠れデバステファン。
玩具でかっこよさに気づいた。
最初はあの顔外野だったけどね。

>>126
デスバスってw

>>133
スィンドルはビークルモードの成形色を
もう少し何とかして欲しかったな。

>>134
ファイナルバトルがあるじゃまいか
139名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:42:39 ID:WVZoeFgb
>>108
ちょっとわかる、その気持ち
きっと劇場の大きさじゃない?
自分もバルトじゃない映画館で、前に観た時にあれだけよかった音響が次に観た時は
ハコが小さくなったせいなのかハニャ?な感じがした上に、元々銀幕を見上げるような作りで
観づらかったから、余計にガックリしたよ
TFのせいじゃあない、そうじゃないんだよ…

次はせめて観やすい環境の映画館に行きまっス←懲りてな〜い
140名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:48:47 ID:nNhqE8Gg
>>137
「スチールシティ」のバラバラ事件なら内部機関に影響を極力与えないよう細心の注意をもって
(殺しちゃったら「無力化して作戦進行を見せつけて悔しがらせる」事が出来ないから)
関節部分から「分解」してたからなビルドロン。
全身バラバラに手加減なくぶっ壊れ状態から復帰、ってのはインセクトロンにいたけど。
(摂取したエネルギーが体内で異常反応を起こして暴発)
141名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:56:50 ID:nNhqE8Gg
つか…初見から20余年を経て気づいたが…

>>140
………活け作り?
142乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2007/09/18(火) 20:02:50 ID:Clo06FdM
 生首と会話状態。
143名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:10:48 ID:gtRuLLQw
>>87
遅レスだが同意。
チャムリー卿には人間の悪役として出てきてほしい。
144名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:13:44 ID:nNhqE8Gg
チャムリー卿とジョン・バーガーのタッグ攻撃はさすがに嫌だ。
145名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:23:29 ID:G/h8/aM8
>>144
そこに悪の科学者Dr.アーカビルも追加ですよ
146名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:27:01 ID:nNhqE8Gg
>>145
目の前の我が子よいつ書き込んだ?w

マジな話あの三人をうちの子は「TF人間キャラ三大悪役」と呼んでるが。
147名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:29:34 ID:TS89hBWh
>>146
自分の子だどうだとか、どうでもいいよ
148名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:32:13 ID:CeRDR734
うわあああ禁断症状がああ
149名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:33:04 ID:7vWXWFZG
>120
玩具だと主砲はそのまま右手の装備になる
150名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:34:30 ID:k6hURxjE
>>126
画像板で訳ありにしろ50円で売られてたという話が…>デバステ
151名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:39:08 ID:zyqCpvaR
>>146
そう言う親は多いが・・・
152名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:43:27 ID:hytcFQN4
バンブルどこにも売ってなかった(´・ω・`)
司令官とラチェットは山ほどあったのに…。
153名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:44:29 ID:9Ol/OQMn
マイケル・ベイが作ったシボレーのCM。かっこ良すぎる。
トランスフォーマーが好きな人は気に入ると思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_UTMDcS-on8
154名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:50:18 ID:zBRhGPdl
>>153
これはひどい
155名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:52:06 ID:FrnXnfbL
>>126
デスバス→デバステ
自分の間違いに自分で吹いたwww
ごめんよ、デs・・・ デバステ
156名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:54:16 ID:xC1RNRQe
おととい初めて観てきましたよ

こんなに面白いならもっと早く観ておけばと後悔orz
昨日早速2回目行ってきた
とても良かった

今週末にも3回目観に行ってしまいそうだw
やばいくらいにハマったw
157名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:54:33 ID:45vKQlBw
>>153
50秒のあたりがハイウェイで爆走するオプティマスにクリソツで噴いたw
しかしCMとはいえこんなにアクションシーン入れて大丈夫なのか・・・?
それとも日本車のCMが高級車なふいんき出しまくりであまりアクションとか入れないから慣れてないだけかも
158名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:58:45 ID:ml4GDzJg
>>156
わかる、わかる。
2週間前の俺がそんなだった。
もっと大きなハコでやってた時に見ればよかったと激しく後悔したよ。
159名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:59:53 ID:5h9DSlUP
そういえばもうすぐアメリカで未公開シーンが観れるようになるんだよね。
未公開シーンはやはりNG集かな?
メガネを割っちゃう司令官とか、
キューブの位置はわかった!さあ、行くぞ〜の直後フレンジーのように
転げ落ちる司令官とか…… 司令官だらけになりそうだなあ
160名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:00:35 ID:M3u703eY
ベイってCM界では色々賞獲ってるんだな、知らなかった
161名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:04:18 ID:m3obmDs3
162名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:08:40 ID:OV5embTl
>>159
それはもしかして21日に全米で公開されるターボチャージバージョンの事では?
163名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:10:34 ID:/Yzop77h
アメリカでは特大ヒットしたからこの時期に完全版公開しても人は来るだろうけど、
日本はなんとなく「子供向け」ってイメージから劇場スルーしてる人が多そうなので、DVDになってから初めて見た大勢の人が「これなら劇場で見れば良かったああ!!」と思ってるところに完全版公開、のほうが客は入ると思う


でも日本ではやんないな、多分。
164名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:14:29 ID:NHq/1+xe
>>163
だからその後からおもむろにIMAXですよ!
…ってマジで信じてるんだけど無理なのか。
165名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:18:40 ID:8jLu8j82
あっしもあと一歩のところで「劇場で観ればよかったあああ!」組になるところだった
よかった・・・
166名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:24:58 ID:8jLu8j82
おや、今日のIDは8、ハチッ、蜂!

>>124サンのページの他には、ステキなナイトを過ごせそうなグッズが更にたくさん
さあ、これでキミもオプティマスと一緒に活躍する夢を見てみないか?!
(なんか昔、リアルでこーいう枕を使っていたような気がする・・・)
167名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:25:40 ID:quv81ET9
そろそろ公開終了だが、最高行った人は何回だろう。
俺は10回で終了。最後に吹替観たかったが時間的行けねえ…
168名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:28:48 ID:iXvNrH65
今週末にあと1回行くかな
169名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:31:45 ID:45vKQlBw
このスレで20回見た人がいたような・・・

最近何も考えなくなるということがなくなった
暇さえあれば映画を脳内再生してたり
あらゆる音をトランスフォーム音に脳内変換してみたり・・・w
もちろん道行く乗り物、または機械なんかを見てるともうそこにTFがいるかのような

ああ・・・重症だ俺OTL
170名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:34:27 ID:m3obmDs3
アイアンハイドそっくりのピックアップトラックを見て
人の家の前なのに、しばし見入ってしまった危ない俺。
171名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:43:06 ID:2ZYU84Z6
>>170
近所のホテルの駐車場に黒のハマーが停まっているのを見て
「黒ラチェッとがいる!」と胸がときめいた私……
172名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:45:37 ID:8jLu8j82
そういえば今朝、アイアンハイドみたいな車に轢かれそうに・・・
と思ったら、ドライバーは同じ会社の人だった
173名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:48:34 ID:U5HCrniO
今朝、うちの車の後ろに黒のサリーンがいた
サリーンさんがどっかに行くまでの30分間、あらゆる意味で怖かったお
174名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:48:35 ID:7vWXWFZG
劇中のTF達は格好いいが、日本で見る彼らの同型はオーナーがDQNばっかなんだよな(´・ω・`)
175名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:48:38 ID:45vKQlBw
>>172
(´・ω・`)つホログラム
176名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:53:05 ID:TS89hBWh
>>173
羨ましいようなそうでないような。
事故ったときの請求額について考えるだけで操作を誤りそうだな。

だが、くだらない日記ならチラ裏にでも書いてろ。誰もお前に興味は持ってない。
177名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:54:24 ID:4ZvtcHMn
>>153
マグナス、マグナスじゃないか。
178名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:54:31 ID:FrnXnfbL
近くでビル解体してるショベルカー、裏で家建ててるクレーン車、通り過ぎるスポーツカー見て

    ∩
 ( ゚∀゚)彡 トランスフォーム! トランスフォーム!
  ⊂彡

と脳内で興奮してるのは俺だけでいい
179名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:07:34 ID:Lgyp1+x7
コンボイ司令はいないよね。さすがにロングノーズタイプのトラックは日本にはないからなあ。
180名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:15:04 ID:5eKchf+J
片側一車線の道路でダンプやクレーンがのろのろ走ってるのも
ビルドロン達だと思えばイライラしなくなった
181名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:20:09 ID:/Yzop77h
ボーンクラッシャーぽいのは意外とよく走ってるな
すれ違うとき持ち上げられてポイ捨てされないかドキドキする

でも本物は地雷撤去車なんだよな確か
182名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:33:14 ID:JefFEG0j
>>177
スタントロンのリーダーじゃないかい?
名前忘れたけど。
183名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:34:54 ID:8y6WxizU
>>179
日本のほとんどの道路は曲がれないよなあw
184名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:38:39 ID:nNhqE8Gg
>>182
モーターマスターはコンテナ引っ張ってるタイプ。
コンボイと違ってコンテナごとトランスフォームだけど。
マグナスはカートランスポータータイプなのでCMのは彼に近い。
185名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:39:54 ID:77FF8oOt
186名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:43:56 ID:gNQSehaO
次回作どんなストーリーかな…

前日譚の映像化ってあるのかね。
187名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:44:09 ID:FrnXnfbL
さっき机の上にバンブルをビークルモードで置いといたら、大半の乗り物好きの父が「あのカマロどうしたの?」とか聞いてきた。
さすがトランスフォーマーの玩具! 見事に車の玩具とかした。
よっしゃ、次はブラックアウト、貴様だ!
188名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:46:30 ID:yb0x5P4k
>>174
確かに言えてるなw
宝くじ1億円あたったら
とりあえずサリーンとハマーとソルスティスと買って
本物風にモディファイする
189名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:53:50 ID:n1B19gHa
>>187
アイアンハイドとかも、ぱっと見ほんとに車のフィギュアで、とても
変形物に見えないよね。あれはほんとよく出来てて感心した。

ああ、映画もう1回ぐらい観ないと……なんなんだろうこの飢餓感…
190名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:03:17 ID:m3obmDs3
>>187
>>189
そんなあなた方にバイナルテック
リアル志向のトランスフォーマーです
でも高騰中
191名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:10:03 ID:gkKrzCtW
>189
ただしアイさんは腹にキャノン砲抱えてるから注意だw
まあ外せばいいだけなんだけどね
192名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:17:03 ID:5eKchf+J
>>190
バイナルテック、
オクでも1週間前よりさらに高騰してるんだが
様子見したほうがいいのか、悩む
193名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:20:23 ID:FrnXnfbL
まあ、ひっくり返さなきゃバンブルもミサイル見えないから問題ないしね。
しかし付属のミサイル装備してビークルモードにするとドアが半開き状態になるバンブルは俺のだけかな? 何度か押し込めばどっかに引っかかるのか完全に閉まるんだが。
何もリアルにここまで中古って状態を再現しなくてもいいじゃん・・・。
194名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:25:31 ID:iXvNrH65
そういやジャズのロボットモードがカッコいいので、買ってから一度もビークルに戻ってない。
つーか、戻せるのか俺?
195名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:39:42 ID:HxLmsYC6
>>93
ドアに凸、ボディに凹部があるはずだけど
196名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:50:23 ID:FrnXnfbL
>>195
ホントだ、ドアノブ付近の凹凸を意識して変形させたらサイドミラーの下を押しても外れなくなった。
情報マジでトンクスです。
197名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:31:34 ID:BIflPHQc
なんかこの板もいまさらながらどんどんTF好き仲間なら
もうなんの話題でも大歓迎なムードだな・・・・


だから好きだ
198名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:34:55 ID:olASqqMm
>>197
ある趣味のネタを除けばw
199名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:42:24 ID:CNU9CNBA
>>124
大きい画像で見ると、なんというか凄みがあるな。
しかしこれって市販品なのか?
200名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:44:28 ID:XQrs0RTc
前から色々妄想膨らませてるんだが
例の「オールスパークでメカはなんでもTFになる」ってあれ、
何に浴びせても残らず凶暴になるんだろうか。
それとも、「オートボットが使ってオートボットを作る」のって可能なのだろうか?

劇中では全て「ただ単に(人間が、あるいは衝撃で)ビーム発射」して
残らず凶暴なTFを生み出していたけど
オートボットは少なくとも「平和的な利用方法(同志を作るなりなんなり)」を知ってないと
セイバートロンに持って帰っても意味なかったはずだよな?
201名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:44:32 ID:CNU9CNBA
他の品も見た。


欲しいような、欲しくないような…ウウン…なんだろうこの微妙なキモチ。
202名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:56:19 ID:MbtuLtTg
>>184
どっちも似てない。マグナスもモーターマスターもキャブオーバータイプだし車種も違う。

一緒なのはトレーラートラックってだけ。しいて言うなら色重視ならモーターマスター
トレーラーの形状重視ならマグナスって程度じゃん。
203名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:08:08 ID:Ih9osE0R
まず、予告編をyoutubeでみたらすごい格好良かったのでかなり期待していた。
で、実際観た感想としては正直がっかりした。期待しすぎてたってのもあるのかもしれないけど
 
前半はすごい良かった。ブラックアウトの変身シーンは本当に格好良かった。
その後の攻めてるシーンも迫力があったと思う。
あとラジカセのヤツはいい味だしてたと思う。(個人的には一番好き)
 
ただ後半の市街戦はなんかぐちゃぐちゃな印象。
まずどうなってるのか状況がわかりにくかったし
緩急を付けずに全力で突っ走り続けたのでだれてしまった。
あと早いシーンが多かったので特に敵側の見分けがつきにくかった。

あと映画内の見せ場のシーンが全部予告編で出されてたものな気がした
だから予告編は格好良かったんだけれど・・

で全体として、期待してたぶんなんだかがっかりという印象。

ただこのジャンルはある意味初めてだし演出が甘いのはある意味しょうがないとも思う。
多分、これから発展していくジャンルだと思うしこれからに期待したいと思う。
204名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:13:14 ID:XQrs0RTc
>>203
残念!

後半の市街戦の「グチャグチャ」については
正直「もういっぺん見れば(なぜそこまで『グチャグチャ』に見えたのかも含め)分かるよ!」とか
自信を持ってオススメしたいところではあるけれど

無理強いもできないしね。


DVDのレンタルが始まったら
騙されたと思ってもう一度見てみてくれ。
205名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:19:13 ID:O88YJkoM
>>203
自分も初回観た時は、何が何だか分からず、気づいたら戦いが終わってたので、
市街戦の流れが分からなければ、もう一回見る事を薦める。

と言っても、演出云々を観る映画ではないと思っているので、
その辺を求めているのならば、難しいかもな。
206名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:21:15 ID:bupZzow3
確かに初見で個体の見分けつきにくいのは勿体無いと思うんだよな。

そこで「よーし、よくわかんなかったからもう一回!」となる人はその時点で
ハマってるんだろうけども(自分含めてw)
207名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:22:05 ID:YYjdPY/7
このスレのせいで見に行く回数が5回は増えたな・・
208名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:22:45 ID:XQrs0RTc
でも考えてみたら俺、
初見ではバリケード対バンブルビーの時点で既に目が追いついてなかったな……。

「なにこのクラッシュ映像」。
209名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:28:14 ID:Nl783+kK
>>206
色だけでもなんとかならんかったかなというのだけはついつい思うね。
最低でもラチェットとバンブルの色をもうちょっと差別化できなかったかとか。

トランスフォームすると中身が出てくるけど中身の色がみんな金属色で、別の色の
塗装とかもないってのもきつかった…。
せめてそっちで個性出してくれれば色変え不可能な奴の多いディセプティコンの
連中もどうにかできたんじゃないかと。
けどあの渋い色と合わせて格好いい色ってのも自ずと限られるかな…
210名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:28:50 ID:9yAeMeNY
ニコ動のらきすたのコミケ行く話と混ぜた奴総司令官のセリフ聞く為にリピートしとる・・。
やっぱカッコイイよオプティマス。
211名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:32:00 ID:jIhdeQ4k
見る>訳が分からない>このスレで答え合わせ>見る>ネタを拾う>このスレに投下
を繰り返したらもう二桁目前
212名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:35:08 ID:elJ2p97g
バリさん、今どこに急行してるんだろうね…
213名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:43:54 ID:9UzZ+KS3
>>211
なんというスパイラル
214名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 02:03:50 ID:BIflPHQc
>>210
この板住人的にはどうかしらぬが、普通にアニメのぬるいオタクでTF好きの俺も
あれはつぼったwww他にもファンタとかBWとのMADとか。 

つかどのMADでも大体バリさんが不遇な扱いにww

板違いな書き込みすいません 
215名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 02:20:42 ID:YryJiqpj
>>212
あなたの心の中に
216名無シネマ@上映中 :2007/09/19(水) 02:35:04 ID:F2jGoH/Y
バルト9で見てきたらスクリーンでかくて軽く目が回った
戦闘シーンがわかりにくいってのがピンとこなかったけど
あんなでかいスクリーンだと確かに分かりにくいな

近所のシネコンが小さく見えそうだ
217名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 02:41:58 ID:olASqqMm
>>207
観に行く理由が欲しいんだよなw
俺もいろいろとこじつけて、「もう1回確認しに行くか」 と劇場に足運んだよw
最近の理由は、「後少しで公開終了だから観に行っておくか」 だw

>>214
確かにスレ違いだ。だが俺はあえて言わせて貰おう。
ホットペッパーのやつは腹かかえて笑ったぞw
218名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:04:29 ID:xeAuqM/n
>>185
無念お砲塔とか登場しててワロタw
つーか、製作に気合入りすぎだろw
センスもさすがアメリカン
219名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:04:51 ID:1cdONafp
前半の人間パートでうんざり、市街戦にも付いていけなかったので
最初に見たときは全く面白いと思わなかった。
このスレでネタバレ読むようになってめちゃくちゃハマって、玩具も小説も買った
yahooで初代も見た。


二回目見に行くとやっぱり人間パート(特に恋愛、セクター7辺り)が受け入れられない
俺、中二病だったのか・・・orz
誰か導いてくれ
220名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:09:43 ID:kHA4BQJn
映画7回見て、買うまいと思ってたおもちゃまで買ってしまった。ついでに色が気に入らなかったので
塗装もしてみた。気がつくと全員分ほしくなった自分がいる…。こんなに金をかけるはずじゃなかったのにw
221名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:20:19 ID:9UzZ+KS3
>>219
童貞マインドを思い出せ
または同族嫌悪もたいがいにしろ
222名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:25:58 ID:WYvw1+Cw
このスレは年齢層が低そうだな
223名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:39:33 ID:1cdONafp
勢いで俺と言って後悔してるけど一生分かりそうにない・・・

過去スレ読んでると女性でもリピートしてる人がいるようだから、単に心が狭いだけなんだろうね。
とりあえず本編小説を読み直してみる
224名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:41:11 ID:yOrwnUpo
>>219
もっとしっかり自分を持て。
つまらん物はつまらんで良いだろ。
225名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 03:58:32 ID:9OS7GO09
釣れない友人の勧誘に成功した ハコは小さくなったが公開終了にギリギリ間に合った
226名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 04:11:33 ID:/j6M2/Ni
勧誘ってどこぞのカルトかw
227名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 04:56:59 ID:nupS3s8U
音響の良い映画館で見てきたけど重低音が腹に響いて迫力があった
砂漠のスコルポノックにサンダーボルトが機体横の機関砲で攻撃する時の音や
最後の市街戦でバンブルビーがデイバステイターに連射する音が最高
228名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 05:11:39 ID:AAhCMFLw
音といえば、集結シーンの自己紹介でアイアンハイドが、話しだす前に
キャノンを起動(?)させるときの低い音がすっごい好きだ。


ところで市街戦がグチャグチャで混乱して、初見だと何が何だかってのは
自分も正直言ってそうだったからすごいよくわかるんだけど、それって
つまり、実際あの場にいたらそう見える(あの場で戦闘に突然巻き込まれて
状況もわからず呆然、な傍観者の人間からは特に)んじゃないか、という
意味で、リアルなんじゃね?と思うんだよね。
実際にもし何らかの武力衝突現場に放り込まれたら、何?何事!?どれが
敵で味方?てか全部敵!?とかそういう感じになると思う。
229名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 05:55:53 ID:PK7yrq+P
IMAX版の未公開シーンは
米版DVDには収録されないって本当ですか?
230名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 06:29:22 ID:3XbLpoEl
>>222
結構高いと思う。
今は減ったが、初代アニメの話とか、車をTF使用に改造したいとかあったしw
231名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 06:51:32 ID:xPa11swt
初代直撃世代だと三十路前後がメイン層だろうか
232名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 06:53:27 ID:So4hWe3G
>>203
初めて映画を見た人の典型的な感想。
過去スレにも何度も同じようなレスがある。
口を揃えたように
「後半戦の市街戦がぐちゃぐちゃでわからない」
「全力で走り続けただけで疲れる」
「予告編以上のシーンはなかった」

3つめは問題外として、1つめ、2つめは
あまりにも情報量が多くて自分の中で理解できてない故の感想。

結論:もう1回、いやあと2回見ろ

以上
233名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 07:12:22 ID:QQ99nzLN
TFオタの痛車ってどんな感じだろうとか思ったが、
普通にカマロとか買った方が良いわなw かかる金が半端じゃないが。
234名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 07:14:49 ID:l3IYY29t
>>231
40代序盤もおります。
アニメ版初代第一話、偶然当時東京在住で休講日だったんで(当時は土日休じゃなかった)
リアルタイムで見られたんですよ。何の気なしにOP見た瞬間魂射抜かれた自分がいた。

映画館で自分より年上そうなご夫婦らしき人たちが(お子さんつれずに)見てるの目撃してるんで
あれも初代直撃系か、お子さんが当時はまったのを見て憶えていた人たちなんだろうな。
235名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 07:23:24 ID:jIhdeQ4k
二十代半ばもいるよ
幼稚園の時に何かのシリーズの主題歌が流れてたのを覚えてる
236名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 07:27:23 ID:N7JUsrXG
三十代後半ノシ
アニメはチラ見した程度でほとんど知識なし。だけど今さらポツポツと
見直しててハマリつつあるw
237名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 08:31:22 ID:fdKn+1zx
>>227
細かいが、サンダーボルト2な。
それからガトリングガンは機首な。
横にズレたのは、主脚な。
238名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 08:54:58 ID:O88YJkoM
アマゾンに別カラーのラチェット先生玩具載ってるね。
今更だけど、色違うだけで結構印象違うもんだなあ。
見比べてみると、やはり黄緑のラチェットは年配ぽいような。
でも、この位色が違ってくれれば、バンブルと見間違えて混乱しなかった、かも。
239名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 09:05:55 ID:YYjdPY/7
バンブルとラチェット見間違えるシーンなんてある?
240名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 09:06:51 ID:YYjdPY/7
あの色のせいでラチェットがいろんな意味で損してるのには同意だけどw
241名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 09:17:54 ID:vmczknNI
つーか次世代DVDではHDでしか出ないんだってなorz
BRで出せよタコ
242名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:04:16 ID:Vdt3XTtq
たぶん少しのタイムラグでBDでも出ます。
ユニバーサルの偉い人が謝った後に出ますよ。
243名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:07:39 ID:/e7lsOG5
クライマックスの「一対一だ メガトロン」で不覚にも燃えた
244名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:31:05 ID:8fOYW04x
普段は映画のパンフ買わないけど、この映画のは買った。
ロボット達の名前とか詳しい紹介とか載ってると思ったのにさ
メガトロンしか名前わからない…
245名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:41:21 ID:KWo484ev
原理主義者がオフスレで新規ファンを虐めてるようだが、このジャンルでは当たり前のことなのか?
246名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:50:01 ID:YYjdPY/7
>>245
なんで本スレにわざわざ荒れるようなネタ持ってくるんだろう?
ここで話すことじゃないでしょ

さて、今から見納めいってこよう
やっと14回目にしてTF地獄から逃れられる。・゚・(ノ∀`)・゚・

whatever pain may come today this ends な心境だ
247名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:52:07 ID:9UzZ+KS3
>>245
歴史の長いシリーズでおおっぴらに語る機会を与えられて古参が調子乗るのは珍しくもない
感心はしないが
248名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:52:39 ID:Y1cCobNJ
>>244
>ロボット達の名前とか詳しい紹介とか載ってると思ったのにさ

俺もそれに期待して買った。ぶっちゃけ俳優なんてどうでもいいからロボの説明を書いてくれ。
ブラックアウトがアパッチとかじゃなくMH-53になった理由等の裏話しは大歓迎。
249名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:00:22 ID:vYWUF6ep
>>248
ミカエラ役の人の「お客さんはあたしたちじゃなくてトランスフォーマーたちを見に来てる」
という発言をパンフ作った奴はもっとかみしめるべきだな。
250名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:00:53 ID:hrQKakTf
パンフ作った奴も配給会社も馬鹿
251名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:03:55 ID:PidxIi1p
ロボの紹介さえ期待しなければパンフは買いですか?
スタッフのインタビューやミリタリー関係の解説
VFXのメイキングなどを知りたいんですが
252名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:04:11 ID:F4QEu7Qn
>>245
TFの古参は質が悪いのな・・・
253名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:05:47 ID:hrQKakTf
>>252
ひとくくりにすんな
254名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:12:50 ID:kYtnVZn9
隙あらば映画自体と関係ない話始める連中の質がいいとも思えないが

ずっと好きだったものがたまたま脚光当たって嬉しい気持ちはわかります
でも自重してください
255名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:14:31 ID:vYWUF6ep
>>252
TFに限らないぞ。
三国志とかガンダムとかスタトレみたいな息の長いシリーズのファンには結構
そういう変なのが出没する。
というか息の長い人気シリーズには必ずいて、しかも無駄に悪目立ちする連中。

大多数は新しい仲間を歓迎するしごくまっとうなファンなんだけどな。
256名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:15:02 ID:QGQ/8VSm
>>後半戦の市街戦がぐちゃぐちゃでわからない

柔道の国際試合で青胴着導入を思い出しました

>>244
('A`)人('A`)
257名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:23:08 ID:/j6M2/Ni
>>251
全く買う必要無し。
258245:2007/09/19(水) 11:28:24 ID:KWo484ev
息の長いシリーズには往々にして変なのが湧くものなのか。
変なナタ持ってきてごめん。
これにて終了。
259名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:29:21 ID:KWo484ev
ごめん、ミスした。

×変なナタ
○変なネタ

ナタ持ってきてどうするんだorz
260名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:32:04 ID:PidxIi1p
>>257
観に行くたびに買おうかどうか迷ってたんですが
吹っ切れましたw
261名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 11:48:23 ID:Y1cCobNJ
>>244
ロボの名前は小説&玩具の宣伝紙で知ったな。
サイバトロンは小説では紹介の時に和名(英名)と説明付いてたけど、デストロンはなし。
おかげで今までブロウルと英名だった戦車が説明も無しにいきなりデバステと和名に(オイ)
262名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 12:03:43 ID:zyTI/mr7
ムービーガイドは映画に出たロボットの説明しか載ってない。
見開きで写真ありカッコいい。
見分けがつかない人におススめ。
263名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 12:07:39 ID:UMctIbWa
264名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 12:43:45 ID:olASqqMm
>>245
あれは荒らしだ。
オフスレでは必ずと言っていい程湧いてくる。
むしろ遅すぎたぐらいだ。

スルー力が試されるが、馴れてない連中なので難しそうだな。
265名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 12:55:49 ID:WYvw1+Cw
今日メンズデーだから見に行く
映画館で見る最後のTFだ・・・
266名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:08:31 ID:XQrs0RTc
まあどう考えても
現実にオフ会場に出て来る度胸はなさそうな感じだしなw
空気扱いが妥当だろう。
267名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:16:27 ID:p9rMmxdA
>>265いってらノシ
俺は昨晩の7回目でラストだったわ

女友達引っ張ってったんだが
意外とバンブルよりフレンジーが好評だった
268名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:19:25 ID:Y1cCobNJ
旧バンブルとニューバンブルの違いがいまいちよくわからないんだけど、旧バンブル=中古車屋にあったスキャン前のカマロ1974型(2代目)、ニューバンブル=スキャン後のカマロGTO、って事?
269名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:25:18 ID:XQrs0RTc
>>268
まあそうだな。玩具にしかない分類だが。(劇中では『正体』のロボモードは、両方同じスタイルに見える。)

前に店頭で並んでるの見たけど、
実際よく似てるんだ。あれはクルマ形態でも。
「色だけリペイントしました」って言われたら、ちょっと信じてしまいかけるほどに。

270名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:32:15 ID:Y1cCobNJ
>>269
トンクス。
って事は昨日三つあったバンブルうちの一つを買ったけど(旧バンブルのつもりで)、もしかすると残り二つがニューバンブルの可能性もあったのかな・・・(よく見ときゃよかったorz)
てっきり11月のがニューバンブル初発売だと勘違いしてた・・・。
271名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:39:35 ID:So4hWe3G
>>269
>劇中では『正体』のロボモードは、両方同じスタイルに見える。

同じスタイルだけど、胸の外板はちゃんと旧カマロと新カマロの違いが見られます。
あとの部分の外板については確認できず。
272名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:50:29 ID:PFTaNT6W
オールスパークの力でTF化した奴らはなぜ凶暴なのかを考えていたんだが、
初代に出てきたダイノボットは誕生したときには手のつけられない奴等だった、って事を思い出した。
要するに生まれたてだから知能が足りないんじゃないか?
273名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:59:51 ID:dDAm11Y4
凶暴じゃなかったら、ちっちゃいTFが家にいると楽しそうだな。
携帯サイズぐらいので、一緒に遊んでほしい。
274名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:01:49 ID:YryJiqpj
アイ「野蛮で未発達な種族だ」
オプ「我らも‘‘昔は‘‘そうだった」
とか言ってるもんねぇ 
でもここでの昔は種族としてのTFが生まれたころの事を言ってる可能性も・・!
275名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:17:50 ID:t3aey1xz
この間レンタルDVDで「宇宙戦争」見て劇中の
「大阪じゃ何体か倒したらしいぜ、日本人に出来て俺たちに出来ない訳がねえ!」
の台詞に禿ワラ。「きっと日本製なんだよ」に通ずるものがあった
ハリウッド映画の中じゃところどころにちょっとした日本ネタを仕込むのが笑いのポイントなのか
276名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:20:51 ID:PFTaNT6W
ん?京セラドームとビッグサイトの防衛機構は国家機密のはずだが…
277名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:24:29 ID:TsZy7IP7
4回目見て来た。
字幕、誤訳というか、妙な省略が多すぎるね。
意味を書き換えちゃってるのがあったように思うんだが…
278名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:30:06 ID:XtzY/Kyl
>>275
宇宙戦争のトライポッド初撃破の件は「日本人はロボットに詳しいから」とスピルバーグがインタビューで言っていたよ
まぁ我々日本人は「大阪人なら倒しそうだね」と笑ったんだけどねw
279名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:36:40 ID:IIOqOzTK
>>276
筑波大は有事の際には合体変形して戦闘用巨大ロボになるらしいが……
280名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:37:59 ID:U6OTn8wT
まぁ実際は日本人観客向けへのサービスだろうね。
日本は上客だし、日本関係の言葉が出ると異様に喜ぶし。
にしても皆何度も観にいってるんだな〜。金ないから行けない・・・
281名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:48:14 ID:OWfNXD89
今から観てくる
ありがとう。超ありがとう。
282名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 14:56:06 ID:t3aey1xz
>>278
トライポッド初撃破は大阪のオバチャンですかw
ひえーっ!流石関西人w
283名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 15:11:01 ID:/PpBh0Jr
>>275
TFの場合は確かに日本製っちゃ、日本製ではあるんだよなw
そこらへんを遊んでるのかなって思った。
284名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 15:24:52 ID:RNr6K9QA
今六回目終わった。もうすぐ終わりかと思うと
つい焦って鑑賞ペースが上がってしまう
285名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 15:26:31 ID:PFTaNT6W
DVD発売はアメリカで10月あたりだっけ。
286名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 15:35:58 ID:UfgrOfqK
ペルーに隕石が落ちたっていうニュースを見て、
オプティマス達がやって来たのを想像してしまった。
287名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 15:50:21 ID:bupZzow3
4度目見てきた。
地元の映画館は来週までやってるが時間が取れるのが今日までなんで見納めだ。
早くDVDでろ。
288名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 15:52:59 ID:/PpBh0Jr
兄に熱烈に薦めたら鼻で笑われてしまった。
くそっDVD観て後悔しても遅いんだからな!

ちなみに「アカデミー賞そのものは無理かもしれないけど、
映像や技術部門とかで絶対賞獲るよ!」
と熱く語ったが相手にされなかった…
289名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:05:25 ID:7l7R2onn
>>288
アニキは映画に興味無いんじゃないのw
290名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:12:04 ID:/PpBh0Jr
>>289
アルマゲドンのDVD買ってるくらいだから、
素養はあるはずなんだけどなあ
291名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:16:35 ID:7l7R2onn
>>290
(´・ω・`)まあ好きずきがあるってことさ
SF嫌いの中にはロボットが出るだけで拒否反応おこす人もいるしね
292名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 17:22:44 ID:Kf9rwSkH
TFよりちょっと早く公開したレミーのDVDが
11月中旬頃に発売されるみたいだね。
TFのDVDも11月頃には出ないかなー。出るといいなー。
293名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 17:23:26 ID:mdU8cOx5
>>277
字数の制限がある限り
それはしょうがないことで
いまさら蒸し返されてもねえ
294名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:08:01 ID:GAr8K82W
終盤の戦闘シーン長すぎ(眠気が
メガネ、メガネ、と言う割りにメガネゲット後が今一
マスターベー○○とか不要、
黒人デブのPCオタは4.0でも出ていたがイカにも過ぎてつまらない
主人公が弱い、もてない、不細工のアキバ系なのも
ヒロインはツンデレ、下層階級前科者、
後半はほんとにお子様戦隊ものに
295名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:12:11 ID:7l7R2onn
>>294
戦隊もの見たことないっしょ?w
296名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:23:39 ID:GKiBp0a0
>>293
ヒアリング能力ゼロ乙
297名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:34:42 ID:ondBthcq
見てきた。見に行く気になるのが遅すぎて最初で最後のTF映画館鑑賞なのが残念。
司令官に惚れた、哲学が徹底的で格好いい。
あと一々人間と話す時に膝ついて目線精一杯合わせてくれるのがなんか良かった。誠実なキャラクターって感じで。
298名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:40:29 ID:U6O/ffPy
299名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:40:47 ID:JxYEtKYh
そんな、平穏なご家庭の庭を破壊し尽くす司令であった
300名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:43:13 ID:wh26+A6U
よし、ラストに吹替観に行ってくる!
301名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:46:08 ID:1RDUvFYv
今週来週あたりで上映終わるトコが多いけど、舞妓系列では来月も現役っぽいね
海賊3なんて今月までやってたくらいだしなw
スクリーン音響環境は置いといて
観れるとこがまだしばらく近くにあるのは良かった…
302名無シネマ@上映後:2007/09/19(水) 18:56:45 ID:rVQeEymn
超遅スレですまないがスパークについては納得した、dクス。
しかし初代ではバラバラミートが居るというのは知らなかったなwww

>>294
映画を観て「この映画は糞だ!!!」と思ったらアンチスレへどぞ。
ここに書き込んでも双方無駄に疲れるだけだと思うんで。

今回吹き替えが本当によかった。レノックス妻が下手糞と言っている人も居たがそれくらい
許せる。公開前までド下手な俳優・芸人が起用されるんじゃないかと冷や冷やしてたから。

リーダークラスのメガ様をエイリアンジェットに戻せない orz
取り説の12番から意味わかんないし・・・

303名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:59:56 ID:t3aey1xz
サム家でのどたばたコメディでバンブルが股間の栓を抜いて人間目がけてオイルを立小便のように放出するシーンがあるが、自慰、マスター○ーションらの下ネタがあるだけに股間から金属の棒が出てきてバンブルが右手をこすりながら
人間目がけてウオッシャー液を放出しサムの母親が「ワオ!ハッピータイムね!」というしょうも無いシーンをベイに演出して欲しかった・・・
304名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:03:05 ID:UuWhdiU+
>>303
お願いします、巣に帰って下さい
305名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:06:38 ID:PFTaNT6W
確かにスレチではあるがそんな言い方はないと思うんだぜ
テンプレにネタスレがあるからそちらにもどうぞ。
306名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:07:10 ID:mdU8cOx5
>>295
具体的にあげてみろよ
オレは日本語字幕見ずに英語で聞いてるから
字幕のことはわからないんだよ
307名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:08:58 ID:KWo484ev
>>303
道に迷っちゃったのかな?
ほら、この先がきっと君のおうちだよ。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1188914892/
308306:2007/09/19(水) 19:09:11 ID:mdU8cOx5
>>296へのレスだった スマソ
309名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:12:41 ID:IdIdZwdy
>>307
何か勘違いしているようだが
過剰なキャラ萌え=腐女子趣味ではない
310名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:18:07 ID:xPa11swt
「アイさんとラチェットどっちが受けでどっちが攻めかなー?」というのが腐女子だ
311名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:21:28 ID:bvy0Tx5O
ベイによるとラチェットはドSでアイアンハイドは真性のMらしい
312名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:23:34 ID:UMctIbWa
627 :名無シネマさん :2007/09/19(水) 18:45:19 ID:N7fy3cOg
ワーナーはハリーポッター全作のBDとHD DVDを発売する
5作とも11月21日発売3980円(騎士団は4980円)
特典満載

トランスフォーマーは12月19日
DVD& HD DVDが同時発売 共に2枚組
HD DVDの特典はDVDより多い
313名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:24:53 ID:kYtnVZn9
>>305
あそこは「あったら嫌だ」というネタをネタとして列挙し楽しむスレです
なんでもかんでも隔離でぶち込まないでください
314名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:28:36 ID:RTzXa7Y2
携帯からすまんが高速でのプライムの変身シーン、何か板みたいなのが磁石みたいにすいよせられてる感じなのだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:32:13 ID:E9jAwTc5
>>311
アイアンハイドってすぐぶっ放そうとするからSだと思った
316名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:36:03 ID:gICPMAbf
>>315
それで司令官にたしなめられるのに悦びを感じるからMとか
317名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:47:07 ID:zyTI/mr7
バンブルが出してるオイルは車だったときに
サムが給油したもんなのかな?
飛ばしたキャップも拾ったのか気になる。
318名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:56:13 ID:DlfnTIeV
>>317
てかあの排出口って単純に車のガソリン給油口ではないかと
319名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:01:46 ID:zyTI/mr7
あ、そうか。
たまたま股間に給油口があったわけね。
320名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:02:33 ID:I25x/kQU
>>297
そうだよね、人間に対して礼節を忘れない。他の典型的ヒーローとどこか違うんだよなあ。

そう言えば映画初見時の感想は「コンボイってこんな深いキャラだったのか!」だった。
何回も見てうっかり見落としかけてた事を思い出させてもらった。ありがとう。
321名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:05:16 ID:l3IYY29t
>>286
確かアニメ版で連中が地球に落っこちてきたとき、デストロン船
(総員戦闘でサイバトロン船に乗り込んでいて無人だったんだが)は
あのへんに落っこちて埋まってたらしい。

>>317
生命体なわけだし、体内で劣化したオイルを濾過して一旦貯めとくタンクがあるんだろうなと
素で思ってた。
キャップについてはちょっと気になるな。
セクター7の新手が来て全員逃げ出したとき拾い忘れて路上にぽつんと落ちてたら大笑いだが。

そういえばあのシーンでオプがサム・ミカをつれて逃げ回る時何で車になって乗せないのかと思ったが、
考えてみたらあの時点で「人間を乗っける」という概念に慣れてるのビーだけだったんだな。
前日譚でピンチの時ビーをとっさに片腕抱きで脱出、という展開があったから
思わずそのノリで肩に乗せて走り出しちゃったのか。
322名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:08:28 ID:XIOP/0ey
>>321
>片手抱きのノリ

その意味では、サムミカを潰さなかっただけマシだったのかもねw
だいたい、落ちた二人を足で止めようとする時点で超危険ww
323名無シネマ@上映後:2007/09/19(水) 20:09:20 ID:rVQeEymn
10スレくらい前かな?ラストの市街戦でR2-D2がカメオ出演してるってのがあったが
あれ以降全く情報が無いところを見るとガセネタか?
324名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:10:43 ID:Y9VRV1+6
9/21公開のIMAXバージョンには2分間の未公開シーンが
追加されることはがいしゅつだが、この追加シーンはDVDには
入らないそうです。ベイ先生がブログにそう書いてるみたいです。
よってこの追加シーンを見たい人はIMAXで見るしかないと。

これは削除シーン。
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=151567
325名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:12:11 ID:qnLYQyfC
>>297
うん、そうだね<目を合わせて話してくれるオプティマス

自由だの権利だの普段は好きじゃないけれど、オプティマスがそう言ってくれると
最初は味方のTFはいないと思っていただけに、なんだかありがたい気持ちになる

よーく考えてみるとバリケードもサムにガン飛ばして尋問しているんだな
目の合わせ方でもこれほどまでに違うとはw
326名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:24:16 ID:JnQrpBW9
>>324
フィゲロア看取る(?)シーンあったみたいだな…
入れとこうぜ破壊大帝ベイorz
327名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:27:26 ID:gICPMAbf
>>322
あれは、地面への落下の衝撃を少しでも和らげるためにやったんだと思う。
つーか、俺も携帯やリモコン落っことした時とっさに足が出るw
328名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:29:03 ID:9UzZ+KS3
>>324
大尉vs質屋のおばちゃんは撮ってないのかよー
329名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:31:16 ID:1BDnNPSy
>>327
そだね。
落ちるより早く、バンブルがああも必死になって拾いに来た理由が
なんとなくわかった。w
330名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:36:46 ID:GihPu0cR
>>260
私はパンフ買ってよかったと思ったよー。
出演者のインタビューとか制作ノートとか撮影中の写真とか面白かった。
メガトロンの足元で記念撮影したやつも載っていたし。
分析官役の姉ちゃんがインタビュー中に「ヘリからハイヒールで降りるシーン」と
言っているんだけど、そのシーンはカットされたのねー。
ロボットだけが好きな人には物足りないと思うけど、映画ができるまでに興味が
ある人には面白いと思う。
331名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:36:54 ID:oUl0mV19
>>324
バンブルの喋るシーンないな
過去ログの追加シーンの為に声優が呼ばれたってのはデマだったんか
332名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:39:38 ID:l3IYY29t
人間の身体が(連中基準で)非常に脆い、ということを
知識で知っていても実感できてなかったんだろうなあ司令官。
ビルからおっこちたサムをキャッチしたときは衝撃を逃がすやり方になってたから
一応学習はできたっぽいが。
333名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:42:14 ID:VB2WqQXP
>>324
ハイウェイのトラックって予告編に出てたよな
あの時点ではアイアンハイドだと思って
「ボンクラが変形→バス破壊までにアイアンハイドがビークルで突撃したのか!?」とか妄想してたら
まさかS7の車だったとはね・・・
334名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:44:50 ID:Y9VRV1+6
>>331
>>324はあくまでも「削除されたシーン」であって
これらのシーンが追加されるとは限らないと思います。
335名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:49:01 ID:8S7I3908
トランスフォーマーに高橋克実、出てたんだ。
知らなかった。

ttp://homepage.ntlworld.com/p.hitchens/cut9.jpg
336名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:53:09 ID:gsyfcew6
>>332
ブラックホークを見てサムが少しだけホッとしたように笑うけど、
司令官にキャッチされた時にはすごく堅い顔をしてるのが好きだw
状況からしてすぐには笑えないのもあるだろうけど、司令官に
キャッチされても安心は出来ないって言う事をサムも学習してるのかな、と。
337名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:54:51 ID:oUl0mV19
ネタより谷間に目が行ってしまった
338乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2007/09/19(水) 21:25:21 ID:hSBXWcrC
 これは私の錯覚だったのかもしれないが、冒頭の
ブラックアウトが米軍基地を攻撃するシーンで、一瞬だが
コンボイ風のトラックが出て、すぐに破壊されたように見え
たんだが・・・・・・わたしの気のせいか?何かの幻覚か?
だれか、私以外で見えたって人いないか?
339名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:26:19 ID:Y1cCobNJ
>>333
俺はミサイルを回転避けしてるロボットが、人間が放ったミサイルを避けてるデストロンの誰かと思ってた。
ごめんよ、アイアンハンド。
340名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:38:21 ID:9NsV596C
今日滑り込みで観て来た
マギーさんとデブが途中から最後まで一切出てこないのが残念だったけど
あとは楽しかったです。20年ぶりに観たコンボイさんも相変わらずだったしw
341名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:41:05 ID:WYvw1+Cw
本日2回目見てきた
映画館で見る最後のトランスフォーマー
内容を知っているせいか初回ほど燃えなかった
342名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:43:41 ID:wmoQIZaF
アイさんがローリングサンダー アーッの時に地面撃ってたのって、
2回目か3回目まで気がつかなかったなそういえば。
そんなオレは先週末4回目観て、
たぶん今週末5回目。
343名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:46:40 ID:YYjdPY/7
夜中にバンブルが抜け出して、サムが自転車で追いかけるシーン
チラッとパトカーが映ってる気がするんだけど
幻視?
毎回見るたびに同じこと思うんだが
344名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:47:45 ID:wmoQIZaF
そして、いろいろとストーリーを思い起こしつつ
指令官のお姿を思い浮かべようとすると、
なぜかまずマジンガーZの顔が浮かんでしまう。
なんでだろう?
345名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:48:55 ID:WYvw1+Cw
フレンジーバリケードに乗るまで明らかに見つかりまくりだろ
今日改めてオモタ
346名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 21:58:54 ID:2ajf/7ki
>>339
あのカラーリングと人相wのせいで、初見だとデストロンと間違えられるよね
アイアンハイドw
把握してから観ると、アクションがめちゃめちゃカッコイイ。
個人的には、セクター7を追っ払った…と思ったら連絡受けた増援が
大量に来るところで、前に出て道路にガンて拳を突くシーンが好き。
347名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:04:26 ID:U6O/ffPy
道路をガンッ!ってアクションあったなそういえば。
なつかしい。また見たくなってきたぞ
348名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:09:02 ID:PT3X5xed
オートボッツの年齢って
最年長ラチェ→アイ→司令官→ジャ〜ズ→最年少ビー
であってる?
349名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:09:56 ID:wh26+A6U
同感。あれはかっこいい。
しかし彼は無駄に転がるよなw
350名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:11:45 ID:I25x/kQU
>>346 >>347
「Optimus,incoming!!」のあのシーンか。台詞共々格好良いね。
過去スレでも出てたけどあれ、
パルス砲地面に撃って車のタイヤ全部パンクさせて足止めしてるんだよね。

オートボット全員でパルス撃つ連携技ってどこかで聞いたような気がしたけど、
ちゃんと見てみたら撃ってるのアイアンハイドだけだった

アイアンハイドと言えば任務中は「オプティマス」、オォウジャ〜ズの時は「プライム」
とオプティマスを呼んでいたけど、他のオートボット達もこういうの何か有ったよね?
351名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:13:14 ID:2ajf/7ki
>>347>>349
今日4回目観て来たんだけど、こうゴロッと前転してガン、て
拳突いて構えるのが、なんともカッコイイ。最前線に体張って
俺は構えるぜ来るなら来いやゴルァ!みたいなあの角度。

ほんとに市街戦とか転がり回避だらけで、アイアンハイドが通った
道路とかは無駄に破壊されまくってそう。
352名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:17:08 ID:2ajf/7ki
>>350
>タイヤパンク

そうそう、そういうところがアイアンハイドらしくものっそい乱暴で
効率的でイイ。
……ぼーっと道路で体当たり(というか通せんぼ)してセクター7の
車止めるオプティマス……
353名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:17:55 ID:l3IYY29t
>オートボット全員でパルス撃つ連携技
小説版の方がそういう描写になってます。

>>351
というかセクター7とのチェイスシーンでオプが走った後は
ことごとく路面の舗装が踏み抜かれてますw
354名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:19:14 ID:WYvw1+Cw
もしかして冒頭でヘリに呼びかけていたおっさんて
フーバーダムの中にいた軍人と同じ?
355名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:21:26 ID:yhrO8lPR
>>352
あれ、よくサムたち怪我しなかったよな・・・
オプティマスはサムん家の庭に踏み込む時の
「あ、よっこいしょ」ってな感じのおっさんくさい動作が好きだ
356名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:30:37 ID:Y1cCobNJ
>>355
>あれ、よくサムたち怪我しなかったよな・・・
俺も思った。何が「人間を傷付けてはいけない」だ! 下手したらサムがフロントガラスぶち破って肉の固まりとかすぞ。

さすがサイバトロンの司令官。もしサムがダムからキューブ持ち出さなかったら、どんな作戦でキューブを奪還しようとするか気になる。
357名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:31:33 ID:7l7R2onn
>>348
ラチェットが最年長って話はどっから出たんだよwww
358名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:33:36 ID:ouEC+fXD
>>354
あれか?
レノとシモンズが対立した時に後ろのやつをボコボコにしたハゲのおっさん?
359名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:37:21 ID:2ajf/7ki
サムたちよく怪我しないなーと言えば、最初にバリさんに追っかけられるときに
バイクで来たミカエラにサムが飛びついて転ばすシーン!
怪我するって! 下手なバリさんのシーンよりもびびった。
360名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:39:29 ID:VB2WqQXP
>>359
ラリアットで転ばしてるからなw

しかしDVDには未公開シーン収録されないのか・・・(´・ω・`)
未公開シーン入れないと玩具のバリケード買おうと思ってたけど
ライオコンボイ買うんだからな!!
361名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:42:05 ID:zE8S8i2Y
>>359
しかも全然かばってないよな
普通、もうちょっと手のばすとか、自分が下敷きになるとかすると思うんだが
あれじゃ、ラリアート・・・
362名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:42:08 ID:kRVOB3VX
今日2回目見てきたんだけど、セクター7に追っかけられてるところで、司令官(と
サムとミカ)が隠れてる橋のトコで「強い放射能反応が…」みたいなこと言ってた
し、ガイガーカウンターらしきものを使いまくって、単位がラドだったりしたところ
見ると…ひょっとしてTFに乗ると被曝するのか?
だとしたらすごく身体に悪い自家用車だなバンブル…。
363名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:43:20 ID:4x5rySzv
>>357
どっかでおれも見た気がする
もちろん、実写映画設定のやつ

オリジナルでは青年くらいだよな。
364名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:56:07 ID:IIOqOzTK
>>359
ミーガン・フォックスが撮影中に椎間板ヘルニアになったって言ってたのは、
あのシーンの撮影時のことだよな
365名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:00:59 ID:Y1cCobNJ
>>362
あっ、やっぱりあれって放射能だった?
気になって小説で調べたら何も書いてないから読み間違えたと思ってたんだが。
で、ラストにTFに囲まれてイチャつく二人。二人の将来が心配だ。
366名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:01:39 ID:wmoQIZaF
>>364
いやきっと最後のラブシーンで
367名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:03:40 ID:XtdW/VEH
>>355-356
だがしかし、エアバッグが作動していなかったりするんだな。実は、見かけほど
たいした衝撃じゃなくて、ちゃんと司令官が手加減と言うかコントロールしてたんじゃ
ないか、と勝手に思う事にした。

そもそもハリウッド映画の車にエアバッグついてんのか、という疑問はひとまず置くw
368名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:05:05 ID:c7vz/PYt
>>366
いや、最初にカマロのボンネット開けたときだな
シャイアラブーフがミーがンのおへそガン見して
その体勢で長時間撮影したからに違いない!!!
369名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:06:34 ID:yhrO8lPR
あれって、ボンネットにぼこん、って穴開いてたような気がするんだが、
オプがが踏みつけたのかな?
370名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:09:46 ID:kRVOB3VX
>>365
1回目の時はまさかな、と思って流してたんだけどさ。
ラドってのはTFたちのエネルギーを表す架空の単位なんだろうと。
でも2回目見たらやっぱり放射能反応が…って言ってるんだよな。
で、ガイガーカウンターみたいなので計った数値の単位がラドで、「ラド 単位」で
ぐぐってみたらwikipediaに「吸収した放射線の総量(吸収線量)を表す古い形式
の単位である」とか書いてあるし…。
371名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:11:11 ID:gVhQKiUD
ラドは実在する単位だお
14ラドはちょっとやばいお
372名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:14:13 ID:fcB+2NW8
50ラドの被爆で発ガン率が20%から20.5%にアップする。
373名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:16:03 ID:MbtuLtTg
>>367
セクター7のGMCユーコンの屋根がもぎ取られれるシーンか?

実際の交通事故で、あのように屋根だけ剥ぎ取られるケースは極めて
レアケースだからエアバックは作動しなくても不思議じゃないよ。ボンネット
をぐしゃぐしゃにされてら膨らむだろうけど。
374名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:20:05 ID:kRVOB3VX
>>371-372
……マジで?

いや別にTFが原子力で動いてる設定になっててもいいんだけどさ、ガンダムみたいに
「原子力で動いてるけど放射能漏れないよ!」なこじつけウソ設定があってくれれば…。
ダダ漏れなのか…。

なんでそんな変な設定つけちゃったんだろう。
これじゃ「うちの車がTFだったらいいなあ!」という夢や希望が…。

それ以外のところじゃ「2回目見て良かった!」と思ったけどな。
TFたちの顔と名前が一致して、戦闘シーンで今誰が何してるのかきっちり理解できる
ようになったからおもしろさ倍増だったし。
やっぱ劇場で2回以上見るべき映画だ。でも放射能…(´・ω・`)
375名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:22:00 ID:XtdW/VEH
>>373
いや、屋根が剥がれるシーンの前に、オプティマスの足に衝突するシーンがあったじゃない。
376名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:22:39 ID:H1D048Of
>>371
小説版ではカウンターの十四と書いてあるんで、
放射線量じゃなく特定の放射線を検出したって意味なのかも。
英語では何て言ってるのかな?
377名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:23:16 ID:WYvw1+Cw
2回目は興奮と感動が今一だったな
じっくり細かい部分まで見れたけど
東京の最新の音響設備が整ったシネコンあたりで見たかったぜ

378名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:24:32 ID:XtdW/VEH
>>374
前にも書いたんだけど、あれは、オートボットたちが「今さっきヴァンアレン帯を
抜けてきた」状態だったからじゃないかと思う。
地球でしばらく暮らしてるうちに抜けてくんじゃないかな(って、そういうもの
なのか放射線って?)。
379名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:28:15 ID:WYvw1+Cw
UFO番組で以前やっていたがエイリアンの出た場所は
放射能測定値が上がるらしい
リアリティを持たせたつもりなんじゃね?
380名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:29:02 ID:9UzZ+KS3
>>378
半減期って知ってる?
日本人ならガイガーカウンターと「風邪に似た症状」でピンと来ようぜ
381名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:30:12 ID:fcB+2NW8
>>376
何か特殊な放射線なのは確かじゃないかな。
前日譚コミック見る限りじゃ。
382名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:30:16 ID:yhrO8lPR
シモンズたち、あと5分も早く到着すれば、
測定器なんぞ使わなくとも家に張り付いたオプティマスたちを
発見できたのにな
383名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:32:37 ID:WYvw1+Cw
ペンタゴンに向かうヘリってどう見てもブラックアウトに見えるよな
384名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:33:11 ID:1WYTiOQH
つまりボロカマロに乗ろうが乗るまいが50年後に後悔する運命だったんだな… ( ̄□ ̄;)
385名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:33:14 ID:wmoQIZaF
専ら英語を聴くようにしてるが、
radiactiveとは言ってなかったと思う。
386名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:33:33 ID:I25x/kQU
>>383
見えるw
387名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:35:27 ID:kRVOB3VX
>>379
逆に怖いことになってるよ!
サムとミカはバンブルにこれ以上乗らない方がいい…。
どうしてもバンブルと一緒に暮らすというなら鉛のガレージが必要…。嫌だな。

>>380
なんかTFたちの放出する、人体には無害な特殊エネルギーを感知するウソ装置とか
を持ってきてくれればよかったのになあ。
388名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:35:37 ID:l3IYY29t
シモンズといえば…
あの人ご先祖代々セクター7の関係者だった訳だが、
非友好的なTFの来襲を予測して警戒すると同時に
「氷漬けじゃなく生きて動いてる奴らを見てみたい」
という感情があったんじゃないかなーと思う。
オプに車の天井ひっぺがされた時にテンパると同時に妙にはしゃいで見える。
389名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:36:01 ID:3XbLpoEl
>>380
俺も正にその「風邪に似た症状」でout!って感じたな。

あと既出かもしれないけど、車選び時のバンブルの車内、ライオンだけじゃなくて犬のぬいぐるみもあるね。
それでサムを釣ろうとしたのかなw
390名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:37:11 ID:wmoQIZaF
シモンズは常にハイだから……
391名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:38:41 ID:XtdW/VEH
>>380
半減期は知ってるけど、彼ら自体のボディが放射性物質ではないだろうから、それを
普通に適用していいのかどうかまで良く分からない。詳しい人にフォローしてもらえれば
いいんだけど、聞いても分からん気がするw
隕石なんかが宇宙線の影響を受けても、被爆量は微弱らしいんで、14ラドもの被爆
ってのはちょっと考えにくいかも知んない。

むしろ、ボディの再構成に伴う一時的な放射能、って考える方がいいのかも。
あんな地球人の理解を超える技術なら、どんな超物理的現象があってもおかしかないし。
392名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:38:43 ID:VAa7R+IT
>>380
「風邪に似た症状」ってやっぱりそうなのか。
最初見た時は、母親の切れっぷりに対する、嫌味なのかと思った。
後から、おいおい大丈夫なのか?と焦ったけど、
オートボット達の放射能はきっと人体に害なんてない、と思っておく。
393名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:39:04 ID:WYvw1+Cw
ペンタゴンに向かうあのヘリって誰か乗ってたんだっけ?
映す意味なくね?
394名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:39:28 ID:Y1cCobNJ
ハイじゃなかったらスーパーマンシャツなんて常に着てられませんよ
395名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:40:44 ID:bwJKVGRo
>>393
国防長官があれに乗って来た、って意味じゃないの?
396名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:43:32 ID:1WYTiOQH
ていうかそんなに放射能でヤバかったらシモンズ以下セクター7もバンブルビーにあんなに不用心に近付かないだろう。
メガトロンを研究して自動車を作る際にも常にそばにいたんだろうし、それでも被爆で死者が出たって感じじゃないよねどう見ても。
397名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:45:53 ID:bupZzow3
俺らの知ってる「放射能」と違う放射能なんだって事でキニスルナ!
398名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:46:03 ID:MbtuLtTg
>>375
YOUTUBEで例のシーンを確認したけど、あの程度のフロントの破損状況だと
エアバックが作動しなくてもおかしくないかな?って思った。

話題になってる放射能云々の設定は、さすがのベイとはいえ、ちょっと無茶な
設定だと思う。もっとも初代のアニメはさらにトンデモ展開があったりするんだけどそれはそれ。
399名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:49:44 ID:G6cctF5g
話トン切りだけど、最初にサムが授業で発表するシーン、
画面の上に音声マイクがチラッと映ってるのはガイシュツ?
400名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:50:05 ID:Y1cCobNJ
セクター7の言う放射能は単なる専門用語or当て字で、TFが体から発していて、人体に少しは残るけど全く危害がない物、と解釈すればいいのかな?
401名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:52:15 ID:8S7I3908
>>392
「風邪に似た症状」ってそんなセリフor描写あった?
402名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:52:41 ID:JnQrpBW9
>>399
また映画館に行かせる気か!

此処のせいで数回は見直しに行ったんだぜ…何て罪深いスレ…
403名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:52:50 ID:WYvw1+Cw
レノックスがもうおしまいだと言ったのは
ビルの屋上に着陸したブラックアウトを見たからだろ
メガトロンVSプライム戦まで大分時間があったが
何してたんだろうな?
車切り刻むシーンがチラリと映ったが


404名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:53:35 ID:l3IYY29t
>>401
サムのかーちゃんがシモンズに訊かれてたはず。
405名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:55:09 ID:bupZzow3
>>401
吹き替えの方だと思う。
字幕は若干言い回しが違ってたような。
406名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 23:59:14 ID:mcyJcrpS
このスレの猛者達に質問です
東京・千葉あたりで守護者版の字幕を見られる所知ってる人いますか?
そこそこいろんな所で見たけど未だにガードマン版にしかお目にかかれない
前に、日劇は守護者版という書込みを見かけたんで昨日見てきたけど違ったよ
ここまできたら何としても見ておきたい・・
407名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:00:16 ID:kRVOB3VX
>>400
そう思った方がいいのかも。
単にセクター7の人たちはあれを放射能だと思ってる(実際に放射能を測定する方法で
測定できる)が、本当は放射能とは違うエネルギーで、人体には無害である、と考えたい
ところだなあ。
408名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:05:59 ID:QWdxJ+za
スパークそのものの波動だったりしてな。
409名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:14:37 ID:mKoYd58E
>>406
うちも今日観たのはガードマン版でした。
守護者じゃなかったー……(´・ω・`)
410名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:21:58 ID:wISqWyiK
「なんでこの映画は吹き替えが途中でマイナーチェンジされたんだろう?」って
少々疑問だったんだが
もしかすると「この映画は」じゃなくて
結構よくあることなのだろうか。

普通5回も6回も見に行かないからなw
411名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:23:25 ID:uuq/SXZ9
>>338
出てるよ
ほんとに一瞬
412名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:36:32 ID:wISqWyiK
教室シーンの最大の見所は
他のクラスメイトと一緒になって
サムを笑うマイルズ。
413名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:37:02 ID:CqzeIEEr
>>406
ええ〜ヽ(゜▽、゜)ノ
俺が観た時は守護者版だったのに・・・。
もう一カ所は豊洲だったけど。
う〜ん、日劇同様J.J.の予告くっつけてた横浜TOHOか六本木なら可能性あるけど・・・。
どうかなあ、全館差し替えられちゃったかなあ。
414名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:43:47 ID:Pod5Hegl
>>412
マイルズてサムの親友の?
彼は頭の弱い子だから周りがなんで笑ってるのかわからずつられて笑ったんじゃないだろか。
415名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:46:52 ID:snE1SU+r
今日やっと船の上のブラックアウトの残骸が確認できた。
そして全俺が泣いた。
416名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:50:00 ID:tlwioHeH
フラックアウトは星のマークで一番わかりやすくない?でかいし。6回も見てバリケードのほうが確認できない…
417名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:53:35 ID:Z74huTFq
バリさんはガセって過去スレにあった気が。
418名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:54:52 ID:3jksex2+
見終わって今家についた


TFが皆一緒に見えるせいで終盤の戦闘が誰が味方だかわからなくて
こんがらがった
419名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:56:25 ID:wsaJQO2A
例え別にハイウェイにパトカーがいのは不自然じゃないし、チラッと映ってもそのパト=バリケードってわけじゃないからね。
(地雷撤去車なら違和感あるが)
420名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:58:39 ID:K5vpm91F
あの、何度見てもムービーガイドにアイアンハイドが紹介されてないのですが(´・ω・`)
何で?
421名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 00:58:48 ID:Pod5Hegl
>>419
たとえハイウェイにいたのがバリじゃないとしても、直前に「バリケードいっきまーす!」のシーンがあるから結局どこに行ったんだ?って事にはなるわな。
422名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:01:14 ID:td2fuCGe
地雷撤去車と一緒に走ってくるパトカーなら
流れ的にバリケードと思うけど、もしかして
ボンクラのスピード違反を取り締まりに来た
通りすがりのパトカーだったりして。
423名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:01:55 ID:wISqWyiK
>>420
撮影しにいったカメラマンが駆除されてしまってね。
424名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:05:01 ID:WADPQMaN
だからバリさんは未だにどこかに急行中なんだって…
425名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:05:58 ID:0sYH7TOk
デバステ劇中でしか見れないからじっくり拝んできたぜ
キャタピラ部分のトランスフォームてどうなってんだろ?
426名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:06:53 ID:3jksex2+
トランスフォーマーってさ・・・

やっぱギャグなん?

ピザの童貞発言とか母ちゃんの「アンタオナニーしてたの?」とか
敵のボスが目覚めた時「俺様復活!遺影!!!!」発言とか・・・
427名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:08:25 ID:xwiDpioL
>>413
情報ありがとう
そっか、いわゆるパイロット版な訳で差し替えって事もあるわけか
よし、明日一か八か六本木でポップコーン食いながら見てくる!
428名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:10:35 ID:0sYH7TOk
低年齢層向けに作ったってパンフに書いてるだろ
元はTFオタクのスピルバーグのオナニー映画なんだから
429名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:11:54 ID:X3LwBA/v
>>418
1回目同じ状況に陥ってたw

小さくて黄色いやつ→バンブルビー
でかくて黄色(ライムグリーン)のやつ→ラチェット
胸のところがモロに車の前のところになってる銀色の小さいアクロバティックな動き
するやつ→ジャズ
でかくて黒いやつ→アイアンハイド
青くて赤くてでかいやつ→オプティマス・プライム

とにかくでかいグレーのやつ→メガトロン
小さめで逆三角のグレーっぽいやつ(こいつはほぼ地上に降りない)→スタースクリーム
背中にヘリのプロペラだった羽根が生えてるやつ→ブラックアウト
高速道路で襲ってきたショベルつきのやつ→ボーンクラッシャー
パトカー(腕にポリスとか書いてる)→バリケード
戦車(キャタピラとかついてる)→デバステイター
ブラックアウトから出てくる砂漠で暴れてた蠍→スコルポノック
小さいやつ→フレンジー

2回目はこんな感じで見分けられるようになった。
430名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:16:41 ID:HaenSw0D
>>416,417
最後の投棄のシーンでバリがいるっていったのは、白地に☆の
ブラックアウトをバリケードのドアと誤解した人のガセネタだと思う。

>>419
ハイウェイにいたマスタングパトは、サムの演出とかからしてもどう見ても
バリケードだし、オプによるノックアウトシーンが削除された噂が正解だと思う。
431名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:20:17 ID:wISqWyiK
>>430
逆にあのシーンにバリケード(パト)がいないと
サムが「あれはディセプティコン」と気付ける理由がなくなっちゃうんだよね。
432名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:22:16 ID:wsaJQO2A
>>430
って事は一人寂しく誰にも気が付かれないままコンクリートの支柱にめり込んでる可能性大なのか・・・
433名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:24:13 ID:ChEhA2RT
ノベライズの方だとちゃんとバリさんが倒される描写出てくるのにな。
434名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:25:51 ID:wISqWyiK
>>433
まあしかし、実際にバリvsオプの戦闘シーンなんか描写されたひには
ボンクラ以上に瞬殺されてないと辻褄が合わないだろうしな。
難しいところだ。
435名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:26:31 ID:0sYH7TOk
車飛ばしながら走ってるボンクラ見てヤベーと思ったのでは?
確かにボンクラの隣にバリはいたが
デバステは別行動だったんだな
436名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:31:56 ID:tlwioHeH
ブラックアウトの到着が遅れたのは、カタールにいたから?
437名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:33:07 ID:ChEhA2RT
蠍分が抜けちゃって8割の力しか出なかったから

とかだったら嫌だ
438名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:34:38 ID:wISqWyiK
>>437
そういやあ、サソリってなんとなく「エンジン」に見えなくもない造形だよなw
439名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:34:45 ID:Z+MD8b6L
最初はボンクラの前を走ってたけど、
ボンクラがトランスフォームした時には、すぐ後ろにいた
あの至近距離でトランスフォームされてバリはびびったと思う
440名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:39:00 ID:wsaJQO2A
小説だと「トランキリティ(何処だよ)からさほど離れてない都市の上空」でフレンジーの集合命令受けてた
441名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:06:08 ID:GVqzvrdp
MOVIXで5回目見てきました。
上映スケジュール確認したら、今週末から箱が小さくなるので見納めのつもりで行ってきました。
いろいろ書かれてた新たな鑑賞ポイント(冷蔵庫に大量のマウンテンデューや、オプの口の中で回るパーツ、他)もバッチリ確認出来ました!
このスレの皆様、ほんとにありがとうございます。
442名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:13:31 ID:29vvx/bf
アイアンハイドのスキッ歯はやばいな
イツスタースクリームでどうしても吹き出してしまうのに
しかもその後の老人歩きでまた吹き出してしまうw
443名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:22:23 ID:cLiL9hpa
到着したブラックアウトが黄色い車を破壊してたのはバンブルに対する八つ当たりに見えた
444名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:37:29 ID:H/mY7+0i
PS3でDVDを高画質に見よう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm726319
ここに比較映像がうpされています
PS3たった5万円なのに、20万円の再生機に圧勝してます><
445名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:40:41 ID:0sYH7TOk
そうかシネコンでもシアターによってスクリーンの大きさや音響が違うのか
2回目は初回に比べて今一だったのはシアターが変わったからかもしれない
446名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:48:13 ID:Pod5Hegl
ラスト、オプティマス司令は地球語でメッセージを発信してるけど他の星のオートボッツ達は理解できるのか?
何年経っても応答がなく「なぜ誰も来ないのだ…」って悩む司令官。
447名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:10:26 ID:wISqWyiK
>>446
ちょwwwwww

ってかあそこを母星語でやられたら
「最後司令官は誰に何を語りかけてたんだ?」とか
俺たちが悩むハメになるだろwww
448名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:10:27 ID:0sYH7TOk
サムが昇った建物ってあんなに高かったっけ?
プライムはかなりの高さから落下してるが
449名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:22:39 ID:Pod5Hegl
>>448
サムが階段を見上げる場面を覚えてないか?俺なら3分の1も行けずにリタイアしそうなくらい高かったぞ。
450名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:27:01 ID:0sYH7TOk
つーかプライムずっとあの体勢でサムの落ちてくるのを待ってたのかよ
記念館みたいな古い建物だがあれはロスの観光名所か何か?
451名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:27:39 ID:yQNSvnBV
DVDは12/19発売でオケなの?
ウズウズするんですよ、高い限定盤でても頑張って買うと決めたんですよ
452名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:29:21 ID:wISqWyiK
こんなに映像特典(メイキング)が楽しみな映画DVDは類を見ないな。
遠慮せず本編の倍くらいの時間収録してくれても全然構いませんよ。
453名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:45:56 ID:6s7MyOUy
343 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 19:51:05 ID:zoU6FVJL0
伝え聞くところによると「トランスフォーマー」でも
同様の事が行われていたのですが、
さすがに訳知りの人間が必死になって説得して、
せめて玄田氏だけでもとの折衝があったと聴きます。

ttp://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_1539.html

こんなのがおもちゃ板にあったが、アニメ声優結構出てるよな
過去作からも出たし
…話題だけで俳優使ってたらと思うと怖いわ
454名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 04:42:32 ID:HaenSw0D
>>453

UIP日本支社は、CMやパンフ作りは問題だらけだったけど、こと声優に関しては
よく頑張ったと思うね。

>>453のリンク先が事実なら、必死に説得した訳知りの人間に拍手を送りたい。
455名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 04:50:05 ID:hv9pZn9B
何の映画にせよ、下手糞な芸人を話題作りのためだけに使う悪習は
ほんとやめてほしいね。
トランスフォーマーはそれがなかったのがほんとうに嬉しい。
456名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 05:11:28 ID:Pod5Hegl
吹き替えより字幕を好む国ってのは世界でも珍しいらしいけど、
日本語は短いから字幕に適してるって理由以外に吹き替えのレベルが低すぎるってのも理由になりそうだな
457名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 05:32:23 ID:5xQAMqeY
字幕のレベルも低過ぎだと思うよ。
ロードオブザリングは
吹き替え>>>>>>字幕 だったよ……
あれだけの話題作でも芸能人は使っていなかったし
吹き替え版をつくった人はちゃんと原作を勉強していた。

458名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 06:39:21 ID:h5qnfkOF
指輪の場合、逆にあれだけ話題だったから、かもな
芸能人の力なんぞ頼る必要ない訳だしね

正直、TFは2作目が不安だ。
確か目標収入いかなかったんだよね?
次回は芸人使えば上乗せできる、とか考える馬鹿がいないといいが
459名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 06:54:36 ID:wNjJLSdu
TFの場合は吹替声優がどう、とかより
人間のキャストで日本で知られてるような俳優が出てなかった、というのも
あるんじゃないかな。
自分はそれでよかったって思うけど。
俳優に金かけるくらいならオプティマスたちの出番増やして欲しいもんな
460名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 06:55:23 ID:CqzeIEEr
>>427
あとバルトも最初守護者版やってました。今はガードマン版。
守護者版→初号プリント
ガードマン版→2号以降
だと思う。
461名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 07:19:26 ID:YnH6StGG
なんとなく内容的に薄い映画だろーなとは思ってたけど、やっぱあそこまで度迫力にやられると、最高だね!!
総合的にはかなりよかった!!
でも、どうしても最後のロボットに囲まれて二人がキスするカットだけは納得いかねー。
あれだけロボットに感情移入しといてバンブルビー治って全員集合してる中、堂々と二人で愛し合ってんじゃねーよ。
それまでの細かい矛盾は想像の範囲内だったけど、それだけが気になったな。
462名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 07:40:52 ID:wtdL+/wC
今さらですが
バンブルビーが羽をばたばたさせてるシーンってどこだった?
今週末3回目観に行くときに確認したいので教えて下さい。
463名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 07:40:58 ID:+kCN6qev
数千年一緒にいたジャズが死んでもわりとあっさりしてたな司令官。
切替え早ッ!と思ったw

……てかジャズ復活してくれよ……ご都合主義でもなんでもいいよ・゚・(ノД`)・゚・
464名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 07:44:59 ID:wtdL+/wC
>>455
せめて俳優を吹替に使って欲しい。
芸人はだめだよね。
465名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 08:35:41 ID:bULvCM4m
ところでさあ、オールスパークって典型的なマクガフィンやね。
466名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 08:54:33 ID:wsaJQO2A
>>461
しょうがないよ。アメリカ映画は何でもかんでも爆発、キスシーン、悪はとことん負けて正義は勝つ、が王道なんだから。
467名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 09:17:33 ID:6wQTCOti
ニューカマロカッコイイな。
コンセプトカーだけど映画用に
何台か作ったりしたんだろうか。
468名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 09:33:15 ID:tg+qfssW
>>455
主題歌の人
http://www.youtube.com/watch?v=RslLnbmNRrI

ニセなまか・・・
もしや彼女も「トランスティックフォー」ですか?
469名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 10:29:33 ID:vWCBBLHY
>>456
同時通訳やってる人によると、短いから、というより
日本語のテキストはその情報量自体が他の言語とは違うらしい
なかなか効率良いものらしいよ

使う人間のセンスになるとまた別物なんだけども
SF&ファンタジー系は世界観そのものが分かってないと無理なのは同意

TFの場合はとてもいいお手本がいらっしゃるので安心
この辺はすべからくアラン・ディーン・フォスター翁を見習うべし
470名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 10:32:32 ID:2a0izCAX
ノベライズはマジでいいよね。原作ネタもものすごく丁寧にまじえてあって
好感持てた。
471名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 10:58:03 ID:3eDODADM
EDみてオモタ事





機械軍団の目の前で童貞卒業はどうみても羞恥プレーだと思う(´・ω・`)
472名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:01:03 ID:elm7+J9H
自分も最後
「そこでイチャつくんじゃねーよ」
とイラッときた
473名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:03:46 ID:hN4/rE5i
コミック版だとジャズの死体の前でいちゃついていますが…
474名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:06:33 ID:2a0izCAX
>>473

オオゥ、ジャ〜〜ズ     or z
475名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:29:48 ID:0sYH7TOk
ブラックアウト弱すぎ
レノックスごときに瞬殺されてんじゃねーよ
476名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:34:26 ID:YCfpNX4R
>>475
ヒント:レノックスは「地上最強のエキスパートチーム」に関係がある
477名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:48:10 ID:wISqWyiK
市街戦時のディセプティコン達は「下からの攻撃に弱い」というよりも
一番致命的なミサイル攻撃から身を守るために
「不可視のフォースフィールド」を上面に集中させてたんだと思うと辻褄はあうな。
478名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:49:49 ID:nQs5+laF
一番最後の、メガトロンを捨てる際の遠景で
船の上に白黒のパーツが確認できるよ
マークまで見えないから、それがブラックアウトかバリケードかはよく分らない
479名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 11:55:15 ID:wsaJQO2A
ところでジャズの亡骸はどうしたんだろうか?
デストロン御一行様と一緒に海底?(だったら酷すぎる)
480名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 12:02:48 ID:2a0izCAX
単純に考えると、残しとけないから海中投棄……・゚・(ノД`)・゚・

だけど、復活するんじゃないかな?ということで、ダムに保管して
再生作業開始キボン
481名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 12:03:45 ID:YUiPz/lM
>479
サムん家の庭の片隅に埋めた。
482名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 12:05:51 ID:wISqWyiK
NBEの遺骸を放置しておけないと言うなら
生きて歩いているNBEなどなおさら放置できないはずだが
オプティマスらに監視がついてる様子もない以上、

ジャズのなきがらも「彼ら自身」の裁量に任されているのではなかろうか。

やっぱサム家かなあ。次点、EDのあの丘の上。
483名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 12:41:27 ID:pt8UEE1c
つ【エンバーミング】

見た目だけでも生前同様、きれいに直してオートボッツの基地に陳列
次回作で魂が戻ってくる
484名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 12:56:48 ID:Pod5Hegl
ジャズが死ぬとき、体に赤と青が映り込んでる(ように見える)せいでオプティマスがまっぷたつにされたのかと勘違いした
485名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 13:38:46 ID:aLoqWi/Z
最近ペルーに落ちたのはトランスフォーマーのプロトフォームじゃないか?セクター7の出番だぜ。
486名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 13:41:14 ID:vovez8WH
みんな考えるこた同じだな>隕石
487名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 13:56:15 ID:WADPQMaN
ウチの地方もいよいよ上映が明日までだ。
レイトショー行ってくるか…
488名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:20:13 ID:K/l4HDcM
DVDは12月で決まり?
上映終了から約三ヶ月待ちか
その間ぽっかりと空く穴をどうやって埋めようか…
489名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:21:12 ID:vovez8WH
自分も待てないと思って、海外版予約しちゃったよ(´・ω・`)
でも着くのは11月頭だけど……
490名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:21:44 ID:c0W5MCp/
>>488
マジか。
491名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:27:20 ID:hN4/rE5i
>>489
自分も予約したけどアマ.comだとPriorityで2〜4日となっているけど…
送料とDVD本体の値段が変わらないのは若干アホらしいけどね…
492名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:27:54 ID:cR8Mi+yf
>>488読まずにとって置いた本編の方の小説
英語のコミックスの翻訳
ヤフー動画のアニメで潰す予定

英語辞書なんて開くの高校以来だw
493名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:34:05 ID:TMAQsAJG
>>492
がんがれ。

映画のコミック版では、オプティマスがバリケードを o rz みたいな感じに
瞬殺してるシーンがあるかわりに、ジャズが or z になってないね。
494名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 14:37:37 ID:0sYH7TOk
youtubeで変形シーンだけ編集した映像見つけた
495名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 15:00:34 ID:wsaJQO2A
質量が同じ位の物なら何にでもトランスフォーム出来るって事は、例えばアイアンハンドが飛行機スキャンすればロボモードでも空飛べるの?
それとも今のアイアンハンドはロボモードで空飛ばない→って事は飛行機能がない(と仮定して)→飛行機スキャンしても無理、なのかな?
496名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 15:01:26 ID:vovez8WH
>>491
わかってるけどさすがに松コースwは送料高すぎて
自分は竹コースにしちゃったよ。すでに3万以上費やして
TF貧乏……
497名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 15:11:51 ID:c0W5MCp/
>>496
機械に擬態でき、かつそれが持つ機能を再現できる(バンブルのラジオ等)事からすると、飛行機をスキャンしたら飛べるんじゃないかなぁ…
というかブラックアウトはロボットモードでは飛んでなかった気がする。
498名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 15:58:46 ID:K8EheHRt
飛べないんじゃね
彼らは適当にそこらのものをスキャンしてるように見えて
実は自分の機能に最適なのをしっかり吟味してるんだと思う
499名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:00:53 ID:tNKvsOdk
>>471
欧米人(特にフィクションの中の)であの程度のベタつきは普通。
あのままクルマの上で本番突入と考える方が異常。
500名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:11:09 ID:vovez8WH
そっとしといてやれよ40歳の童貞男候補には多分
あのままエチーやるってしか考えつけないんだよ…
ミンナミテンノニ(´・ω・`)ンナワケネーツーノ
501名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:24:26 ID:0sYH7TOk
これからデートの度にゾロゾロついてくるのかよ
502名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:36:47 ID:sY4IL6SA
最低でもバンブルビーはついてくるだろうし、というかデートするなら必要な足だし、
そうなるとどうせ全部全員に筒抜けだなw
モーテルで駐車場にとめたはずのカマロがいつの間にか窓辺にいたなんてことに
ならなきゃいいがw
503名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:37:47 ID:vovez8WH
「オートボット、偵察せよ」
504名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:45:50 ID:vWCBBLHY
>>495
これまた何度もループする話題だな

アイアンハンドは飛べないったら飛べないよ
各TFの元の機能はスキャン対象で変化したりはしない
(有機物スキャンのスコルノポックは例外)

飛べるTFは元から飛行機能のあるTF
宇宙空間での移動はまた別だろうけどね
505名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:48:33 ID:nH0v9FKy
今から最前列で見納めだ。
見る前から泣きそうだが、エンディングの司令官の背中を見たら確実に泣く。
506名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:48:54 ID:oojXnhSA
>503
そして司令官のいらんライトアップw
…いかん嫌スレのノリになってしまった。


ところでジャズがパトレイバーに似てると言われてるらしいが
自分にはシャンゼリオンの方が似てると思う(テカテカした感じが)
でもマイナーすぎて誰にもわかってもらえない…
507名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:56:02 ID:0sYH7TOk
デバステ,ボンクラの画像って何故ないの?
ムービーガイドにはアイアンハイド,スタスクすら載ってなかったな
508名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 17:58:39 ID:ChEhA2RT
>>506
>シャンゼリオン
…いわれて見れば確かにw

パトに似て見える理由の1つは胸元の車っぽさ(と言うか車だが)かな。
509名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 18:11:03 ID:5rTyiVVT
>>493
そのかわり、きっちりスパーク抜き取られてるけどなorz
510名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 18:13:23 ID:XxHtDvRA
>>491
オレは最初送料けちってExpedited Mailにして注文したら
到着予定日がなぜか11/2になったのでPriority Mailに変更しました。
511名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 18:13:51 ID:vovez8WH
映画のコミック版はバンブルビーがジャズ状態になっててビビった
千切れ杉…
512名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 18:35:42 ID:4vKXRWkg
スポーツレーベルのコンボイ探してたらこんなものが。
映画よりも過去にこんな実写CMがあったんだね。
身近なモノが変形すると楽しいなー。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=DO4XMj6nAGs&mode=related&search=
513名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 19:09:04 ID:5O6vPXw9
お父さん役の小太りの人って、USゴジラの軍隊の人?
514名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 19:12:46 ID:XxHtDvRA
>>494
そういう場合はURLを貼るのが常識じゃないのかな
515名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 19:16:49 ID:vWCBBLHY
ようつべをぺたぺた貼りすぎるのも考えもの
516名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 19:29:10 ID:mQr9hjOW
サムに窓辺で「落ち着け」と言ってる時、司令官がこっそり
右手をぎゅっとにぎってる(指を曲げてる)のがせつない。
517名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 19:36:53 ID:QWdxJ+za
注文すたコミックス版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
518名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 19:55:46 ID:hGMwEr2o
>>516
ほんと細かいねえ。


ところで庭コント前半、いったいジャ〜〜ズはどこに……
519名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:05:45 ID:QWdxJ+za
お構いなしに庭に乱入して行く仲間達に、画面外であわあわしてたりして。
520名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:07:18 ID:K/l4HDcM
三回目の鑑賞に映画館へ急行中
恐らくこれが劇場最後になるだろうからじっくりと堪能してくるよ!
521名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:25:59 ID:hGMwEr2o
庭コントはほんと細かい。司令官がサムの部屋覗くちょっと前に、
別の角度の方の窓からバンブルがちらっと見えてたりする。
522名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:31:22 ID:O64MwUBt
庭コントの合間に親父が窓のそとをチラッと見るシーンあるけど、
親父は何も気づかなかったのかな
523名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:33:58 ID:lbGHvKU9
窓ガラスに部屋の中を覗くバンブルが写っていたような気がする<庭コント
524名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:35:12 ID:QWdxJ+za
もろに鉢合わせしかかってとっさに退いたオプが
勢い余ってこけたか外壁にどしん☆
525名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:37:32 ID:/uA9euVu
映画見てハマったんだが、一番最初のアニメが見たくなった。
ここら辺のレンタル屋回ったけどどこもなかった。
どうすれば見れるかな?
526名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:38:46 ID:+ZEACPhA
>>525
ヤフー動画行ってみ。
527名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:47:39 ID:fqtRn6uD
DVDもそうだけど、
スティーブン・ジャブロンスキーのスコアも早く出て欲しいな。

「テキサスチェーンソー」や「スチームボーイ」等、
やった人だから期待してるんだ。でも最新作が「D−WAR」とはw
528名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 20:59:19 ID:hN4/rE5i
>>527
それは来月頭にやっと出ますね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VFGQHK/503-4987691-8557503
529名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 21:03:43 ID:0sYH7TOk
自分で探せ
例えばこんなのとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=pklbulbkHbA&mode=related&search=
530名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 21:07:21 ID:CqzeIEEr
>>525
渋谷と新宿のTSUTAYAにはあるよ
他はわからん
531名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 21:12:12 ID:92LsguEP
尼でスコアのサントラ予約してる人
価格が2195円から1777円に変更になってます。
いったんキャンセルしてから予約し直すか
メールで変更をリクエストするのがよろしいかと。
532名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 21:13:08 ID:z3/BBlO+
>>525
ヤフーなら、初代と2010
あとビーストも見られる

レンタル屋で初代アニメのザ ムービー見つけたけど貸し出し中だった
戻ってきたらさっそく借りよう
533名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 21:21:43 ID:ChEhA2RT
CS見られる環境ならカートゥーンchで2010やってる。
その前は初代やってたから、その内リピートあるかもしれない。
534名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 22:36:12 ID:/uA9euVu
ありがとう
探してみるよ
535名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 22:43:11 ID:28a+kVDh
りあるアイアンハイド
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zK8OjwMdn5I
536名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 22:44:01 ID:GVqzvrdp
>>532
ウチの近所のツタヤにもムービーのビデオあった。
(何故か)ビーストシリーズのビデオの中に混じって並んでたので、最初気付かなかったヨ…。
今、ヤフ動で初代見直してるので、後で借ります。
537名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 22:59:44 ID:Z74huTFq
数年前にはGYAOで初代やムービーが配信されてたり、
地方テレビで初代や2010が再放送されてた。
またテレビで再放送すりゃいいのになぁ。
538名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:11:08 ID:vWCBBLHY
日本でのAnimated放送にはどうしても間ができてしまうし

それまでの期間、どこかの放送枠を押さえておいて
過去作品を放送するって手も無くは無いんじゃないかと思うんだ
539名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:13:17 ID:z3/BBlO+
>>538
というか、今だからこそ、初代を全国枠で再放送
540名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:23:14 ID:Sb2hZA+B
2010の当たり外れの大きさは異常
でもその分出色のエピは素晴らしいな
個人的なオヌヌメは
「コンボイの影」「4人の捕虜」「グリムロックの新しい頭脳」「コンボイの復活(前・後)」
541名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:43:28 ID:+NjVirXW
トランスフォーマーのPS3版ゲームを
だれか買ったやつはいないのか?

542名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:57:01 ID:aFoUsurE
ふぁっとあいぶだんの歌詞を訳したら
なんか自分のした罪を後悔してるみたいな感じだったんだが映画と関係あんのかな??
543名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:58:00 ID:+NjVirXW
>>542
IDが・・・
544名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 23:58:18 ID:uLCiva/e
この組ポスターめちゃくちゃかっこいいな
tp://www006.upp.so-net.ne.jp/lezas/img/tfp8.jpg
545名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:07:11 ID:uD9YggDK
地元のまだやっている映画館、今はレイトが21:10で、
EDまで見ると終電がなくなるんで我慢してんだけど
来週から時間が変わって20:50になってた(・∀・)
7回目に行けという神の啓示かな?
546名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:16:21 ID:ofBEid0Q
>>542
オールスパークを宇宙にぶっ飛ばすように指示した結果色々面倒な事になった司令官の為の御歌

本気にするなよ?
547名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:17:58 ID:vDo5lq2c
六本木も守護者版じゃなかった‥orz
でも音良かったから満足してる
今まで聞こえなかった細かな音なんかも聞こえた気がした

散々楽しんだからもういいっちゃいいんだけど、今一度
最近守護者版の字幕を見たという方、関東以外でもかまわないので教えてー
548名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:18:09 ID:eOebutgL
サンタさんまでにDVDでますように!くつした用意しとくよ
549名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:22:11 ID:FFtj80z1
550名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:23:57 ID:4bNZDEU7
>>529
アイアンハイドのスローシーンは名シーンだろ
常識的に考えて・・・・
551名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:24:25 ID:Ub4uecvU
>>544
ジャズvsフレンジー…wそしてスタスクが宇宙人っぽい
552名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:33:57 ID:qcxYy2ZI
>>549
thx
意外とお手頃価格なんだなw欲しい…
553名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:40:21 ID:+VrhN4kY
例のジャズが真っ二つにされる場面
耳を澄ますと確かに「Sit…」と言ってた
ったく無茶しやがって…
554名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 00:47:19 ID:QJgrxVtq
>>547
市川TOHOが守護者だった気がする。
でも、このごろは字幕をキッチリ読んでいないんで不確かな記憶です。
555名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 01:06:56 ID:vDo5lq2c
>>554
TOHO市川は最寄なんで4回ほど行ったけど違かったんだよね
時期の問題かもしれないけど

うーん、UIPに聞いたらわかるかな
556名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 01:16:30 ID:I1jJkebk
IMAX版の追加シーンをDVDに入れてくれないなんてひどいよベイ・゚・(つД`)・゚・
ほんとに台湾まで観に行こうかなあ。
557名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 01:20:20 ID:2CgXbFau
IMAXが釜山にあったらなんとかなるのに・・・
558名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 01:25:53 ID:aFaFmUQN
天保山のIMAXが新春にでもやってくれれば何の問題もないんだよ!
やってくれんかなあ…。
559名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 02:03:53 ID:rAKAVgmP
守護とかよく話題にでるけど、なに?
字幕の一部に問題があって修正されてて違うの?
さっきようつべでサイバトロン全員集合&紹介を見てたらラチェットのセリフが少し違ったような気がしたんだけど、これが違いなのかな?

ようつべ「少年のフェロモン種から女性に恋してます」

俺が見たやつ「彼は彼女との交尾を望んでいます」
だったかな。うる覚えorz(他のシーンだったかな・・・)
560名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 02:38:53 ID:b3NJq9lF
そういや守護者だったかガードマンだったかはまるで記憶にないんだが、2回見たうち
1回目は「彼は彼女との交接を望んでいる」みたいなニュアンスで、2回目は「交尾」に
なってたな。
あれ、こんな直球表現じゃなかったよな…と思ったんで記憶に残ってる。
561名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 02:52:48 ID:6dKvLpoU
日劇PLEXの最終日だったんで観に行ったけど、これで都内から10m級スクリーンは完全消滅かな?
これで現在の都内最強館は新宿バルト9あたりか?
562名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 02:53:23 ID:uhnG05rC
>>559
>守護とかよく話題にでるけど、なに?

A.ひとことで言えば戦国時代の大名です
  日本各国をそれぞれ経営・指揮するリーダーの正式名称です


テンプレに(ry
563名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 02:59:31 ID:1f1bq2A5
10/21にロンドン出張が決まった。
IMAXシアターがあったはずだーと調べたら、トランスフォーマーは10/12までの上映だったorz
564名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 03:26:59 ID:dfyXJ2FC
前から思ってたんだが、ミカエラ役の子って純粋な白人じゃないよな?
肌の色とか顔立ちとかからして、黒人か黄人の血がちょっと入ってそうに見える。

だから何だというわけではないが。
565名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 03:30:03 ID:36yk/CDU
>>564
ただのヒスパニックじゃないの?知らんけど。
566名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 05:30:56 ID:huXjCmNN
昨日観てきた。
メガトロンがスタースクリームに
また、しくじっ・・・
といったのがスタースクリームらしくて良かった。
スタースクリームのシーンかっこいいね。
オートボッツにスタースクリームの名前が知れてるのも
因縁ぽくって良かった。
567名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 05:46:22 ID:kJ6VQBWw
>>559 過去ログにこんな事があったのですよ。

字幕スーパー版でオプティマス・プライムがバンブルビーを紹介する時の字幕は
「君の守護者」か「君のガードマン」か?
この点を配給元UIPに問い合わせてみた。
先ず素人のヲタ質問に丁寧に答えて下さったUIPの方に感謝したい。
ありがとうございました(`・ω・´)ビシッ!

Q.トランスフォーマーの字幕スーパーには複数のバージョンが存在するのか?
A.存在する。字幕スーパー版は二種類存在する。
※説明※
公開前先ず初号プリントを字幕入れて焼く。そして試写する。
見てみてわかりにくい部分等を手直しする。
手直しした字幕入れて2号以降焼く。
焼いた上映プリントを各劇場に送って公開する。
この際!
手直し前の初号プリントも2号以降と同様に劇場に送られ上映される!
従って劇場によっては異なる字幕が見られる。
つまり公開後差し替えられたのではない。
初日から二種類のバージョンが存在していたのだ。
568名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 05:53:23 ID:huXjCmNN
もう少しスタースクリームとメガトロンのコントがほしかった。
569名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 07:03:16 ID:J0KhfLkY
>>568
ニューリーダーだったら次作でガルバトロンとドツキ漫才をやってくれるはずだ。
570名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 07:37:50 ID:YXMj0m3u
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
571名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 07:55:45 ID:CJt1cQH+
>>553
す…座ってほしかったのかな?(;´д`)
572名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 08:01:04 ID:Bq+ift0y
「めっ、メガ!お座り!」


って言いたかった……んじゃないかな……?
573名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 09:03:35 ID:rAKAVgmP
>>567
勘違いしてた。
トンクス
574あっちの19(21日21:35幹事):2007/09/21(金) 09:30:06 ID:zJCldVfO
おはようございます。
本日新宿バルト9でOFF開催します!

一回目(シアター5)→17:00上映(16時に9F集合)

二回目(シアター7←ちっちゃいよ)←21:35上映(21時に9F集合)
二回目の幹事は私です。首にバリケードぶら下げて待ってます。
終映0:10後、語り飲み会有りです(お店未定)。
詳しくはこちら↓
OFFスレ トランスフォーマー見よう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1189781157/
(σ・∀・)σ
575名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 09:35:50 ID:f52yWnGj
ガルバトロン政権下では
スタースクリームなんて1秒も命が持たないだろ。
実際殺されたわけだし。
576名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 09:47:17 ID:lrUick6p
最後のほうでスタスクがロボットモードからラプターにトランスフォームして飛び去る…
というシーンがあるけど、空中でほぼ静止した状態から飛び立つことは実際可能なの?
577名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:06:58 ID:J0KhfLkY
>>575
仮にガルバトロンに転生してスタスクを始末するエピソードを盛り込まれる場合、
必ずしもTF・ザ・ムービーと同じ展開になるとは限らないけどな。
578名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:16:28 ID:hu1DQAxt
ガルバトロン?
 ∧_∧ボッコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
579名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:40:56 ID:wa5XZq05
今日6回目行ってくるんだが
前スレ?くらいで話題になってた
市街戦で写りこんでる撮影隊ってどの辺で確認できる?
前後のシーンとか画面の位置(上下左右)とか、詳しいこと知ってる人いないかな?
580名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:46:48 ID:E2cqpSR2
>>576
つ 中身はサイバトロン産の超機械生命体

>>579
そういううっかりネタはimdbに情報満載
一度当たってみるよろし
581名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:51:35 ID:TIn2RJUa
>579
デバ登場の、画面中左あたり
582名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:53:18 ID:efXEH13+
>576
エンジンのパワーがあればできるんじゃね?
揚力と抗力のバランスがあってれば飛べるはず。
583名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 10:55:45 ID:wa5XZq05
>>580
d。ちょっくらいってくる。

>>581
即レス&詳細ありがとう。
DVDでは消されるだろうから、凝視してくる。
584名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 11:15:02 ID:lrUick6p
>>542
え?司令官がサムん家の庭をぶっ壊したことを後悔してる歌じゃないの?
585名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 11:24:11 ID:Nyc9gDat
銃代目しねい
586名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:39:43 ID:mLtMLAav
ディセプティコン召集の時は機械語喋ってるのに
メガトロンとは英語で喋ってるのか
まいいか
587名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:46:25 ID:Ksr/QSmi
字幕版見たんだけど吹き替え版も見ようかと悩んでる。誰か背中押してくれ
588名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:49:23 ID:y1LGSexr
>>587
50年後に後悔したくないだろ?
吹き替えもよかったよ。スクリーンで見てきなよ。
589名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:50:59 ID:gM0TPntM
>>587
行ってこい!字幕見たなら吹替も観るべき。
あなたを吹き替えに行かせたこと、後悔しない。
590名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:52:04 ID:rAKAVgmP
>>587
字幕版しか見てない俺はチャンスがあれば吹き替え版も見たい。
591名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:52:15 ID:aQ9DHMIX
>>587
俺も観てないがウワサによると
吹き替えのミカエラの声は超エロいらしいぜ!?

もう、観るしか。
592名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 12:58:13 ID:+q8Yd+ZN
まだ吹き替えやってるとこあるのか、いいなぁ。
593名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 13:01:50 ID:Ksr/QSmi
ありがとう!逝ってくる!
594名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 13:01:51 ID:rAKAVgmP
>ディセプティコン召集の時は機械語喋って

そこが好きな俺は異端かな?
いや、ただ単に走らせて字幕入れれば、はい 完成、なんだけどね・・・
本当に奴らがしゃべってるみたいで好きなんだよね。
595名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 13:11:54 ID:aQ9DHMIX
機械語+字幕と英語の二種類が混在してるから違和感を覚えないでもないが

「TF同士の会話を(英語に)翻訳している」と解釈すれば
特に問題はないんだよな?

メガトロンはどうも氷漬けの間も意識はあったらしいから
サムにキューブを要求するシーンとかでは英語で話し掛けていてもおかしくはないし。
596名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 13:21:22 ID:b/icWb+D
明日の休みに字幕見に行くけど
プライムとメガトロンて大きさどれくらい差がある?
玩具を買う参考にしたいんですが
597名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 14:10:45 ID:0vZhR2L+
>>596
プラムとメロンほど大きさに差は無いよ。
598名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 14:28:44 ID:KsEuShJf
メガトロンはスミスなんだw
599名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 14:33:05 ID:DWH2COCr
エルロンド卿でもある
600名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 14:38:26 ID:b/icWb+D
早い回答ありがとうございます
なら同スケールのでよさそうですね
601名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 15:07:13 ID:xhMNYwiw
テンプレによると司令官の身長28ft≒8.5344m
メガトロン身長34ft≒9.7536mだから、
メガ様の方が微妙にひと回り大きい感じなのかな
602名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 15:11:22 ID:xGZitPRk
メガトロンてムービーガイドだと夢に見そうなほど凶悪面だけど、映画だとそうでもないよな。
なんでだろう。
603名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 15:32:50 ID:+VrhN4kY
>>598
Vでもあるのだ
604名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 15:36:25 ID:goh3grX6
メガトロンもスタスクみたいに空中でジェットからロボットモードにトランスフォームして
戦闘機に襲い掛かればもっと楽しかったのに・・・
605名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 15:55:18 ID:E2cqpSR2
>>586
お目覚め第一声の事を思うとメガトロンとしては
英語で行くつもり満々だとは思うんだ
606名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 16:16:17 ID:q00HQ0hN
英語しゃべり、「猿の惑星」のことを思ったらたいした問題じゃない。

「野蛮な動物め!」
「英語……ここは地球だったんだー!」
607名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 16:29:49 ID:l+6/IIIS
>>604
メガトロンは怠けて地球環境に適応した機械をスキャンしてないから
空飛ぶのもフラフラしちゃってきっと無理なんだよ
南極に墜落したりビルに突っ込んだりしてるs
608名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 16:41:08 ID:gY7EKAUo
さっき見てきたけど中がチェーンがくるくる動くの司令官の口だけじゃなくて
ラチェット先生の口も中になんかあるね
アイアンハイドも奥のほうでなんかよく分らんものがモジョモジョ動いてたし
609名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 16:52:57 ID:FHK4BAeP
そんな情報もらったらまた見に行かないといけないじゃないか…
そろそろふた桁になろうというのに、まだ気付かない小ネタがあるのがすごいな
610名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 17:02:19 ID:gj7Vpxxw
素直にDVDが出るまで待てば?
君がオートボットの一員だと言うのなら止めはしないが。
611名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 17:29:22 ID:E2cqpSR2
>>606
ああ、あの二時間の意味がw
612名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 18:17:36 ID:bpbBT6Yt
吹き替えはやっぱり「オートボット出動!」じゃなく
「サイバトロン戦士、トランスフォーーーム!!」が良かったなあ
DVDじゃなんとかして欲しいな
613名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 18:27:45 ID:DWH2COCr
>>612
その掛け声でトランスフォームしてないじゃん
614名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 18:43:36 ID:xxUlCaxX
名古屋市

・ミッドランド
今夜のレイト
2番目に大きいスクリーン

・109シネマ
26・27日のレイト
1番大きいスクリーン

大画面で観られるチャンスが3回ある。

全部、観に行くぜ!
615名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 18:45:58 ID:KpNGaBGQ
そういや吹き替えだと字幕に比べて事あるごとに「オートボット○○」って言ってるな
主に庭コントだけど
616名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 18:57:33 ID:wX8AFIXH
>>608
それと、メガ様は歯並びがすごくキレイです。
またしくじった…のシーンの顔アップで、輝く白い歯が見れる。
617名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:09:33 ID:iuzdvSZ7
事ある毎にドドドン、とかダダダン、って大太鼓のような音で始まる
音楽をきいて、ああ、マイケル・ベイの映画だなって思うのは俺だけかな。
618名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:09:53 ID:Wnlxu2TM
おしゃぶりを咥えてるのはバンブルビーくらいか
実際どこに口があるのかわからん
619名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:20:09 ID:vpDvccuC
ジャズは仮面付けてるから、口は見えないけどあるよ
620名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:41:06 ID:mLtMLAav
ブラックアウトの背中のプロペラは手につけたりもできるの?
621名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:47:33 ID:E2cqpSR2
>>616
正面顔の絵で見た時の逆放射状に並んだ歯はダッサイのに
立体になったのが動いてるのを見るとカッコイイ不思議
622名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:56:04 ID:0QPJNXqs
>>620
手についているのはヘリの尻尾の方のプロペラ
623名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:56:38 ID:cgUgLRkA
>>620
背中:メインローター
左手:テイルローター
624名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 19:58:38 ID:J+Att6A2
ローターって例の?
625名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 20:01:44 ID:dfyXJ2FC
そう。例のピンクローター。
626名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 20:13:26 ID:E2cqpSR2
つ 全年齢板
627名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 20:14:28 ID:hu1DQAxt
>>620
それなんかヴィクトリーなガンダムに出てそうな変形だなw
628名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 20:15:50 ID:niMig2ey
>>598
スミスは2005年初頭にメガスミスにもなったんだぜ?
629名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 20:32:11 ID:mWiCjXJZ
>>576
ゲーム版ではそれどころかラプター形態で
ホバリングしながらジャズと会話してたりする。

ていうかあのシーンはラプターの動きに追従してるわけだし、
カメラ上で相対的に止まって見えても止まってないと思う。
630名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 20:43:38 ID:y89MbyKu
2回目見てきた。 劇場で2度も見た映画は初めてだけど見てよかった
やっぱり最初のブラックアウト変身→兵隊一斉射撃→大暴れのインパクトは凄いわー 一気に引き擦り込まれる
631名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 21:14:54 ID:uwAAUptd
マギーさんって後半出てこなくなる寸前に意味深なシーンあるけど
あれって死亡確定フラグ?
632名無シネマ@上映後:2007/09/21(金) 21:17:21 ID:IrMp5Eql
前日と原作の小説読み終わったんだがコミック版と両方読んだ人に質問
コミックであるけど小説では書かれてない所はやっぱあるのか?
コミック買おうか迷ってるんで教えてほしいです。

後、オプティマスが眼鏡からキューブの場所を割り出したシーンで
「オートボット出動!」の後にジャズが再度「出動!」と言ってるがこれ英語で
何て言ってるんだろうか?be rollと聞こえるんだが。
633名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 21:32:56 ID:DWH2COCr
>>632
映画版コミックにあって小説にない場面はコミック的な演出程度
(市街戦直後にサムとミカがキスするとか)
基本的にコミックは映画より小説準拠だよ
634名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 21:38:54 ID:bAwYq8Lg
>>616
その前のスタスクは凄い歯並び悪く見える。ただ玩具のスタスク見ても歯に当たる部分が無いので俺の見間違いなのか
>>620
映画ではテールローターだけどgameでは背中のローターを豪快にぶん回してる
635名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 21:44:13 ID:E2cqpSR2
>>632
ううむ、惜しい
imdbによると、ジャズの台詞は"We rollin'!"
636名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:00:12 ID:efXEH13+
>620
玩具のブラックアウトはメインローターだよw
637名無シネマ@上映後:2007/09/21(金) 22:17:03 ID:IrMp5Eql
>>633
レスd
そうか特に無いなら玩具も集めてるし我慢するかな。
ほんとTFは財布に優しくない。

>>635
d
何て言ってるかずっと気に成ってたんだ。
やっと解決したw
638名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:36:16 ID:gY7EKAUo
近所のワーナー舞妓で先週オーシャンズ13とかラッシュアワー3とかが
28日までって表示されててトランスフォーマーがリストになかった。
「10月になってもトランスフォーマー観れるやったー」とか思った。

今日観にいったら終了リストに追加されてた…
こんなひどい仕打ちがあるだろうか…しばらく立ち直れん
639名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:37:50 ID:Yc+JQEfT
ブラックアウトはかっこよすぎる。プロペラ背負ってるとか今までに見たこと無かったし。
前日譚だと結構熱い奴なんだなw映画だと無言で基地襲撃してるし寡黙な奴だと思ってた。
「ブラックアウト参上」でよくわからなくなったがw
640名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:47:39 ID:bAwYq8Lg
置き抜けのメガトロンの第一声シリーズ
映画:俺様はメガトロンだ!
小説:虫けらか
game:Decepticon! your leader has returned. (?????) me! We shall destroy (?????) of autobots once and and all!
comic:You'll hold me no more, insects.
    I know what you've done with me... Using me to advance your science only to have your pitiful machines destroy the planet and each other.
    You are not worthy of life!
641名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:53:39 ID:owPKuzE4
>>638
9月末からImaxで公開が始まるじゃないか
やってる場所はおいといて
642名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:58:27 ID:XBh7dwBA
>>640
>What You've done
 は映画主題歌のWhat I've doneと引っ掛けてるのか?w
643名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:59:12 ID:mLtMLAav
2回目は初回ほど燃えなかった
シアターが移ったせいかな?
644名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:00:00 ID:E2cqpSR2
海外からのレポ、待ってるぜ!
645名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:02:35 ID:owPKuzE4
海外組「ゴ゙ケターイ、クダサーイ」
646名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:21:43 ID:mLtMLAav
飾っておけるブラックアウトとか出ないかな
647名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:32:49 ID:Yc+JQEfT
可動玩具もいいんだけど、海洋堂あたりが精巧なフィギュア出してくれたらいいな
648名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:33:52 ID:eICghpGi
変形を再現したフィギュアもいいけど
ロボだけで映画に忠実なフィギュアも欲しいのは俺だけ?
649名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:01:49 ID:Z3W6/EQY
全く興味なかったけど映画館で何度か予告をみてるうちに公開が待ち遠しくなった
結局何度か行く機会を逃してやっと今日みてきました



最高だったよ!
本当に見に行って良かった
650名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:05:29 ID:owPKuzE4
そいつは良かったな古き友よ
651名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:06:27 ID:ZKDzuTk+
>>648
俺も欲しい。特にブラックアウト。箱の顔はめちゃめちゃカッコイイのに、変形させたら
(´・ω・` )ショボ〜ン

チラ裏だが今日ムービーガイド買って来てしまった。パンフ買ってショボ〜ンした分をこれでシャキーンするぞ。
652名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:10:29 ID:s06q7GaH
>>649
この楽しめる人を選ぶ映画を相手によく元をとった!
50年後に後悔せずに済んだみたいで何より
653名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:25:58 ID:loFj/CFK
レイトショーで10回目観てきた。
今日で最後にしようと思ったけど
この連休中にまた行ってしまいそうだ。
654名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:39:53 ID:fthEE1a2
昨日で6回目。
上映は28日まで。
甲状腺の病気と腰痛持ちで、どちらも現在悪化中。
今、椅子に座るのも限界モード。
それでも後1回は見たいと思う。仕事もあるし無理だろうけど。
もう、中毒だよ・・・_| ̄|○
655名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:45:54 ID:qFiIaPbK
>>654
む・・・甲状腺とな。それは体がダルくて辛かろう
観た後で後悔するのもナンだし、しばらく養生するがよいぞ

ワシは逆に、いつも映画を観た後は激しい頭痛に襲われるが
TFだけはヘーキ
集中するからかなあ
656名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:47:12 ID:jRylBPZ3
TF依存症の方が増えてるようですな(;^ω^)
特効薬のキスぷれは如何?
657名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:53:24 ID:OB+6gi6d
>>576
アイアンハイドとラチェット相手に撃ちまくった後、
宙返りしながら変形→上記二体の間を飛び去っていくってシーンだよね?

人間の常識、物理法則に当てはめて考えれば結論は無理なんじゃない?
宙返り(バク転)は回転を伴ったジャンプなんで、当然重力による落下のベクトルが次に待っている。
飛行機は前進することによって前からの風を翼に当てて浮力を発生させるので、前進してないあの場面では浮力は無い。
F-22ラプターは最新の戦闘機でスーパークルーズというかなりの推力を発生させるエンジンを装備しているけど、
あのシーンを完全に再現するにはロケットを発射させるようなより大きな推力が要ると思う。

以上を踏まえた場面の再現をすると、
1:宙返り→ラプターに変形→そのまま真下の道路に車輪で着地→呆然としてる二体を尻目に市街地で離陸w
2:宙返り→ラプターに変形→セイバートロン製エンジン点火!→サムもキューブもラチェもアイ子もビルも全てを後方に吹き飛ばしながら離脱→「またしくじったな!」w
658名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:56:18 ID:KKko1+PN
>>648
かっこいいスタースクリームがほしい。
あいつビークルモードが微妙な上に可動域狭いからな…。
659名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 00:59:58 ID:apz7RJ6h
>>658
あのぶっとい手には本当にがっかりした。
余計なギミックいらねえよ・・・。
660名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:03:47 ID:KKko1+PN
>>659
武装いらんから完璧にラプターになるスタスクほしいよなw
もうこのさいロボモードが完璧なカコイイスタスクフィギュアだけでもいいぐらい。


>>657
ラプターと同じ推力とは限らなくね?
スタスクって巡航速度マッハ2.8出るんだろ。本物のラプターは最大巡航速度M1.58って
いうし、それならむちゃくちゃな挙動ができてもおかしくないかもしれない。
なんたってあいつは戦闘機である前に生命体だから自分の飛ぶ速度のGで失神とか
空中分解とかないだろうし。
661名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:03:59 ID:KrHbTeuM
>655
色々映画見てきたけど一度たりともスクリーンから目を離さなかった映画はこれが初めてだw
662名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:08:08 ID:m+Dkb3jS
IMAXバージョン情報(ネタバレ注意)















・バリケードの運命がどうなったかは未だ不明
・TF同志のバトルについては追加シーンなし

追加シーン
・サムがマイルズ(友達)を車で迎えに行くシーン。
 マイルズはサムの車が黄色であることをからかう。
・警察署のシーン。サムが逮捕された後、ドラッグが脳に及ぼす影響についての
 ビデオを見せられる。
・セクター7のエージェントが車の中でサムが嘘をついていないか調べるテスト
 (瞳孔チェック)を行う。
・フーバーダムでオールスパークがある場所に行く前に、セクター7のエージェントが
 瞑想をする部屋について話す。(?)
・市街戦の前にレノックス部隊のひとり(たぶんレノックス?)が質屋に行って短波無線機を手に入れるために
 自分の時計を質に入れる。
663名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:09:46 ID:OB+6gi6d
>>660
いやいや、別に粗探ししたかったとか、「リアルじゃね〜」とか思ってるんじゃなく、
むしろ後半の漫才を書きたかったのが本心で…。
そもそもTFな上、マイケル・ベイ様だしw

書き忘れたけどあのシーン好きだよ。
スタスクの出るシーンはどこも大好き。
一番好きなのは市街地で空中から変形して着地するとこ。
664名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:10:07 ID:ZKDzuTk+
ちょっw
ムービーガイドにアイアンハンド、スタスク、デバステ、ボンクラ居ないんすけどwww
ムービーガイド2出す気かよ。

あとブラックアウトの臆病さに驚いた。
665名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:10:15 ID:KKko1+PN
>>662(ネタバレ)
おお神よ!


……そんだけ?
666名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:12:00 ID:cZB+5oB4
・市街戦の前にレノックス部隊のひとり(たぶんレノックス?)が質屋に行って短波無線機を手に入れるために
 自分の時計を質に入れる。

レノックスが売るんじゃないのか。フィグのロザリオ受け取るとこも入れて欲しかったわ…。
つかバリケード・・・
667名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:12:07 ID:r8AxUwrU
>>662
レスも一応sageとく。






>マイルズはサムの車が黄色であることをからかう。

なるほど、それでカチンと来て
「こんな奴ほっといてミカエラ送ってやれ!」ってドライブ流したのかw
バンブル可愛いなww

 
668名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:13:05 ID:OB+6gi6d
>>662
なんでそんな本筋と関係無い部分ばっか…。
IMAXで流す意味の無い場面ばっかやんけぇぇぇ!

orz
669名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:13:09 ID:/Kx5ggs+
>>662
フィグの安否は…
670名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:13:23 ID:R7LwtmoB
>>664
ブラックアウトの解説、酷い言われようだよね
もしかしてスタスクが書いてんじゃないのって思うくらい。
671名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:13:44 ID:KKko1+PN
>>663
いやこっちもそこまで鋭く突っ込む気はなかったw
TFだしベイだしw
かっこよかったらなんでもありだよな。

最初見た時は何がなんだかわからなかった(というかスタスクがいまいちわかってなかった)
スタスクがらみのシーン、2回目見て心底惚れた。
空中戦とかかっこいいよな。もうリアルにできるかどうかとかどうでもいいよなw
ベイはトランスフォーマー知らなくてもわかってると思った。
672名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:17:15 ID:KKko1+PN
>>668
なんかもうてっきりバリケードの死闘シーンとかあると思って期待するよな…。
でもどっちにしろIMAXであのド迫力映像見たい気持ちは変わらない。

サントリーシアターは名探偵コナンとか娯楽系もやってたからまだ望みは捨ててない…。
IMAXでオプティマスのトランスフォーム→挨拶とか見たらすごい感動すると思うんだ。
673名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:21:14 ID:m+Dkb3jS
なぜにこんな追加シーンって感じですね。
TFW2005フォーラムでも
「こんなの見に行く必要ねえ」って
みなさんがっかりしてます。
SWみたいに何年か後でもいいから特別編DVDで
バトルシーン追加したのを出して欲しいわ。
本編に使ってないCGシーンもやまほどあるだろうから。
674名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:34:12 ID:5q6EG6MH
バリケードはパート2に出てくると期待するしかないのか
675名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:41:00 ID:aI6AxqZG
欲深いなw
俺はむしろ「今まで見てたのは未完成品ですよ」じゃなくて
ホッとしたほうだが。
676名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 01:42:26 ID:5PUTuIHk
>>669
フィグの生死についてはDVDに入る筈だ、きっと。


…入らなかったりしてな。
677名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 02:14:27 ID:Do2J3jpe
小説面白い。
誤訳だらけなのになんでだろ?
サムとの再会シーンで「再会をよろこぶ曲」をかけるバンブルも見たかった。
678名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 02:23:55 ID:cZB+5oB4
ミカエラがミカエルになってるしなw前日譚は熱かった。
679名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 03:24:13 ID:bdAtzv8r
バリケードの罪人を罰し服従させ・・・って何か意味があるの?
680へいすけ:2007/09/22(土) 03:26:21 ID:kep8eIg1
フィグのシーンが入るなら、大尉のシモンズとの対峙シーンは
それを受けた台詞の変更も欲しいところだし、難しいところだね。

>>660
薄いラプターに変形できる、ミニサイズの簡略版シリーズ。
日本での発売予定は、現段階ではナシ。
ロボットモードがえらいことになってるけど……
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69644032
681名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 03:34:09 ID:4wkAGQ7x
〉〉475

ブラックアウトは別にレノックスにやられたわけじゃないよ。
最初見たときは自分もそう思ったけど。

f22のミサイル大量に食らってる。
682へいすけ:2007/09/22(土) 03:39:25 ID:kep8eIg1
小説版だとレノックスの攻撃に気をとられ、迎撃が遅れたために
F22のミサイルの直撃を食らって倒されるという流れだね>ブラックアウト

>>679
本来は「To Protect And Serve」、市民を守り奉仕する(ロス市警のモットー?)のはずなんで
それが分かっていれば、「おや、このパトカーはなんか変だぞ?」と思わせる伏線になる。
683名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 06:14:34 ID:liPKZ8My
>>677
あれはいいよねえ。色々教えられてげっとなるとこも見たい。
あと未来予測は当たってやっぱりミカエラに振られたと思ったらこっちに来たって辺りもお願いしたい。
684名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 07:25:16 ID:PDbgXZbc
>>667
あーそれでわかった。
原作終盤マイルズも自分の車を買ったとあって、「サムの運転が荒っぽい」
という彼の見解があるんで違和感あったんだ。
コオロギの箱(ペットの餌)をおき忘れられたせいかと思っていたけど
黄色をからかわれたせいでマイルズが嫌いなのか。
685名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 07:44:08 ID:xXIx8gkY
画面上はっきり出ないからわかりにくいけど、
メガネ他基地の兵士、ケータイ借りに行った村の人など大勢死んでるわけで
特にフィグの死を見せて強調する意味あるかなあ?
レノックスは十分それらの死を踏まえて行動してると思うし

まあ性懲りもなくまた街に行くのはいかがなものか
686名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 08:50:00 ID:AsU3T/tb
>>658
あれで可動域が狭いと申すかw
太い腕は残念だけど結構動いて表情つけられるよ。

それにしても、追加シーン情報が確かだとすると、よほどバリさんを2に出演させたいとみえる。
687名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 09:23:49 ID:Y4x2ZFwf
とっととnewばんぶるびーのフィギュア増産せいや糞会社
688名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 09:29:04 ID:paI9GVuj
>>576
>>657
俺も最初そう思ったけど、youtubeでF−22ラプターの動画漁ったら、ちょっと考え方変わった・・・

この飛行機キチガイだろ・・おかしいよ・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=GW2Hvu_mUdU
689名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 09:30:56 ID:paI9GVuj
つーか、どういう仕組みで回転できてるんだろう・・これ。
690名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 10:03:32 ID:cZB+5oB4
ブースターが可動するのか。戦闘機詳しくないからよくわからないけどすごいなこれ…
乗ってる人はどんな気分なんだろう。回転したり逆さまになったり落ちながら飛んで浮き上がったり…
691名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 10:11:43 ID:aI6AxqZG
>>690

撮ってる人「……つーかなんかあれ、動きが凄すぎね?」
隣に居た人「やばいスタースクリームだ!!」

映像は、そこで途絶えている……。
692名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 10:12:59 ID:yjFlaeCl
ディセプティコンの奴らは軍用機やパトカーで、管理されている組織の中に紛れ込むっていうのはブラックアウトのように不可能なんじゃないのだろうか
693名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 10:38:41 ID:+QH4ZWcH
ブルーレイはなしかよ、残念
694名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 10:51:52 ID:jRylBPZ3
>>687
糞会社の商品なら買わなきゃいいだろ
695名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 11:15:54 ID:su1AFd7p
>>657
スタースクリームはスタッフロールで大気圏離脱してるんだから
ロケット以上の推力は確定だよ。
696名無シネマ@上映中
ファーストのエンディングの走りながら変形してかっ飛んでくスタースクリームが
かっこいい。
映画の地上からジャンプして変形してかっ飛んでいくスタースクリームもかっこいい。