オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ウチの会社に一人、いつまでたっても全く仕事が出来なくて足手まとい呼ばわりされてる奴がいる。
聞けば教習所でもロクにMT車を運転できずに、あげく教官に
「君はATじゃないと無理だよ」と言われて泣く泣く限定免許に切り替えたそうな。

もっともこんな奴はコイツの他には知らないからホンの一部の事だとは思うが、
やはりそういう人間も存在する以上、

そういう人かも?
と思われるのも仕方の無い事なのかも知れんね。
今の時代、普通に生活する分には限定免許で十分なのはわかるけどさ…。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:59:11 ID:neaOy8Pr0
http://ime.nu/techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070629/135100/からの引用
-----------------------------------------------------
自動変速機のクルマは、運転が下手な人、
高齢者向けのもの、というイメージがあるそうです。
ギアチェンジくらいできないドライバーは知的に見えない、
とあるフランス人の知り合いからも聞いたことがあります。
-----------------------------------------------------
引用ここまで

日本では、いまではそういうイメージはだいぶ減ってきたけど、
それって、バカとか女相手に数をさばきたい車メーカーが
マスコミとか評論家に根回しして長年かかってがんばってきた結果です。
しかし、いまだに上記引用のようなイメージを持っているひとは確実に存在します
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:59:22 ID:neaOy8Pr0
俺の知り合いの女のコで、家族のクルマが全部MT車だからっていまどき非限定で免許とったコがいるけど、
男でAT車乗ってるヤツ見ると、
「あーこのヒト運転に自信なくてオートマ乗ってるんだろーな、プッ」って見下すんだって。

あと、このほかにも、本人は限定免許持ちの女子数人にも聞いてみたが、
男でAT限定免許ってヤツは自分たちの周りには一人もいないって言ってた。
もしそういうのがいたら 「 ち ょ っ と 足 り て な い 人 」 って感じがするってよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:59:35 ID:neaOy8Pr0
過去スレ
AT免許は負け組みです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183058178/l50
AT免許は負け組みだ ニ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186198754/l50
AT限定免許は負け犬専用ですw 三
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187247139/l50
【負け犬】AT限定免許(笑) 四【専用w】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187792825/l50
オートマAT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188601025/l50
オートマAT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1189058061/l50
AT限定オートマは惨めな負け犬、低能力者の証 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1189632517/l50
T限定 オートマは惨めな負け犬・低能力者の証 8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190581743/l50
AT限定,オートマは惨めな負け犬・低能力者の証 9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192316276/l50
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:00:04 ID:neaOy8Pr0
過去スレ(つづき)
AT免許は負け組・低能力者だと思わないと(ry 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194849083/l50
AT限定やオートマは惨めな負け犬・低能力者の証 12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195599100/l50
AT免許は負け組・低能力者だと思わないと(ry 13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198003991/l50
AT免許は負け組・低能力者だと思わないと(ry 14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199548510/l50
AT限定は惨めな低能負け犬・車社会のゴミ 15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200930661/l50
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1203946626/l50
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1206524109/
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208382594/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:02:35 ID:neaOy8Pr0
ウチの従業員の女のコにきいてみた

俺 最近の子はみんな限定なんか?

従 女の子はみんな限定でとってますよ。

俺 じゃあ男は?

従 えー男で限定はちょっとねー・・・・自分の知りあいには一人もいないっすよー

俺 もし男で限定だったらカッコ悪いと思う?

従 うーん。(笑)ちょっと足りてない人って思う。(笑)


21歳と24歳の二人に聞いて二人とも同意見だったよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:06:19 ID:D+LFccxbO
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
ここ池沼MT猿の釣りスレだろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:54:05 ID:D+LFccxbO
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
ここ池沼MT猿の猿山なんだろ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:27:32 ID:D+LFccxbO
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
私女だけど池沼MT猿は絶対無理!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 17:27:41 ID:W7/OJny80
>>1乙〜
なんか早速あぼーんだらけだけどw
今頃顔真っ赤なんだろうな〜連休中も誰にも誘われないで暇だったんだろうし
「私女だけど」っていうのも古典ですな〜

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080506-OYT1T00373.htm?from=navr

>6日午後0時15分ごろ、宮崎市佐土原町の「マクドナルド佐土原コープ店」に乗用車が突っ込み、居合わせた子ども7人を含む客の男女9人がけがをして、病院に搬送された。
>同署の発表などによると、乗用車は同店の駐車場で前方から駐車しようとした際に急加速し、車止めを乗り越えて、ガラスを突き破り店内に入り込んだ。野村容疑者がブレーキとアクセルを踏み誤ったらしい。
>
>搬送された9人は全員が同店で飲食していた客で、女児(6)が足を打撲したほか、1歳の子どももいた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080506-OYT9I00381.htm
どうみてもAT車です
GW最後の日だってのに、どこまでも社会の害悪だな、AT車海苔は
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:00:37 ID:D+LFccxbO
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
池沼MT猿、薄汚さ丸出しだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:04:21 ID:qOKhK/l80
>>11
なあなあ、バイクの免許は取れたのか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:00:53 ID:DgIdKwFxO
>>10
トヨタ、AT、ミニバン

最凶最悪
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:04:53 ID:lNK+7Yjo0
『5速くん』とは (個人情報は省略)

・交差点で5速のままシフトダウンすることなく、最徐行しつつ左折すると主張。
 余人(常人)には到底理解しえない感覚の持ち主。
 理由は面倒くさいからとのこと(AT乗れよとの声多数)。
 この発言で一気に名物となる。
・議論の内容や正しいかどうかには関わりなく、ただ議論の勝ち負けだけに拘る。
 不利になるといきなり話題を方向転換し、そこでも不利になると再転換を繰り返す。
 この「あっち向いてホイ」戦法と、明確な事実を突きつけられても見たくないものは
 一切認めず「根拠がない」のひと言で切り捨てる捨て身技も併せ持つ。
・複数のIDを用いることあり(ルーターの電源落とすのか)、更に携帯も使用して
 自演を重ねることも多く見られる。
・学歴の話題や企業規模の話題に転ずることが多い。
 自称「最高学府の院卒」とのことだが、他スレの「高卒トラッカー」と同一人物との声あり。
 その他にも「イボ」「いつもちゃん」などと同一人物との意見もあるが、詳細不明。
・極めて特徴のあるレスをつけるので、見かけた際は専ブラならNGIDに指定するか
 そうでないなら「スルーが吉」推奨。
・教習所を卒業したら国家が路上に出ることを認めたからそれ以上の運転技術向上は不要と主張している変人。
・去年7月頃、大型一種は所持していて大型二種免許の教習中と言っていたが、
 発進前の6点確認を答えられず嘘がばれて逃亡。その後うpされた免許に大一の記載はなかった。
・5速テンプレに「フィールドバック」を追加だな。
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/car/hobby10.2ch.net/car/kako/1192/11923/1192316276.dat
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:06:17 ID:lNK+7Yjo0
7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 07:11:07 ID:EhPqx/RW0
限定解除したら燃費のいい運転が出来るようになったよ。
以前は丁寧に踏んでいたつもりのアクセルだったけど、MT車では全く通用しなかった・・・
軽く踏んだつもりがブォーン!、吹かしすぎないように弱くしたら全く吹けてなかったり。
指導員が言うには運転歴長い限定の人でもMTのアクセル操作に苦労するらしい。
とにかくメーターの上についてる平均燃費系の距離数が増えてかなりハッピー。
MTの勉強は凄く役に立った。

普通免許に比べてAT限定じゃ習得できない部分が多いってことだな
アクセルワークなんて車を運転するための基本中の基本じゃないか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:09:34 ID:lNK+7Yjo0
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/29(火) 10:37:39 ID:oUBV1RuP0

これまでのまとめ

R34GT-Rに乗りたくても乗れないオートマ限定猿が劣等感爆発
「GT-Rは遅い。あんなのキモオタが乗る車だ。たとえATでもNAで白のGTOの方が上手く走れる。」



セミATのR35が発売されて絶賛!←いまココ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:21:59 ID:lNK+7Yjo0
620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 10:03:59 ID:F3mN9a7R0
いっぱいいっぱいの人は比較対照するレベルを知らないから、
自分が今のレベルでいっぱいいっぱいなことに気づけていないんじゃね?

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 10:24:14 ID:F3mN9a7R0
MTずっと乗ってる人間が楽しもうなんて気持ちを持たずにAT乗ったら、
Dに入れっぱなしで走れるATなんて楽過ぎて笑っちまうだろ。
だってペダル踏むだけだよ、ペダル踏むだけ。
比較するも何もないだろ。
あまりにおバカなATのシフトにイライラすることもあって、こりゃあMTの方が楽だと
思ってしまうことも(精神的に楽)あるくらい。

ATしか知らないと比較することすら出来ないわけだが、何と比較するんだ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:25:00 ID:lNK+7Yjo0
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 23:25:47 ID:ObtclYi80
(業務連絡)
こんなところに
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206074070/

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/13(日) 16:24:33 ID:NuWFd3aJO
先日のAT/MT騒ぎの時の「いつもちゃん」が随分とATにこだわるなぁと思ったわけ。
それで、AT限定スレを覗いてみたわけ。
テンプレの中に「五速くん」なる人物の説明があったんよ。
読んでたら他スレの「いつもちゃん」と同一かもと書いてあって、思わずワロタよw

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 16:30:08 ID:q1WIqHuY0
いつもちゃんて、あらゆる所にコンプレックスをもって、恨んで、叩きまくってるんだねw

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/13(日) 18:01:00 ID:whVqTJvfO
>>662
マニュアル猿もツダヲタも同じ傾向だよね
すぐヒステリックに騒ぎ出すところとか、メジャーなのをとりあえず叩くとか
少しは冷静にものを見ようよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:32:27 ID:iUpFsM1Y0
★AT免許は負け組だと自慢するドライバーの現実★

山云々は抜きにして、競技人の大半は自家用車と競技車兼用なわけで。
ナンバー付きのジムカが人気あるのは知ってるよね?
天理ダムとか、奈良県川上村国道169とか
奈良の夜中の山奥なんざ走り屋かトラックしかいねーよ。

鈴木製のテンゴのハッチバックで、アベレージ70km/hくらい。 個人的信条としてセンターは割らない。
まわりのやつは当たり前のようにライン割るけど、技術の向上を念頭に置いたとき、それは必ずしも正しいとは思わない。
(※センターライン越えの事故は刑事・民事の両面で著しく不利です)

聞くが、俺、スピード違反意外の違反犯したか?
おまえらだって普段over20km/hくらいの違反平気でするだろ?
東京なら環七、関西なら名阪国道。
(※都道と特例尽くしの国道の区別が曖昧 日本語に注意)

俺はセンター割らんけど、対向が来たってわかったらスピード落とすよ。てか徐行する。
30km/hくらいを徐行と書いたのは語弊があったかな?
(※徐行の定義はAT限定免許所持者でも必須の知識)

ちょっとカミングアウトしただけの奴には鬼の首取ったような騒ぎ用だなw
一切の違反もしてないなどと豪語できる奴なんていない筈だが…
(※典型的な逆ギレ 低能力の証 「さわぎよう」の日本語に注意)

教習所でとれるようになったときにはバイクの熱が冷めてしまった。
だから、今も中型限定。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:33:04 ID:iUpFsM1Y0

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199548510/680-694 から抜粋)
二輪時代からお世話になってた「N先輩」ってお人がよく言ってました。
とにかく派手な他の先輩がたの走りとは違って超スムーズ、それでいて速い、とにかく理論的。
これだって思いましたよ。
そのN先輩が「気合と根性で物理の法則は超えられない」ってよく言ってました。
今から思えば、ただ単に「評論家のF」にカブレてて受け売りを言ってただけなんですけどね。
当時の俺たちにはとにかくすげぇカッコヨク見えたもんです。

N先輩なら5速くんに向かってこう言うでしょう。
「気合と根性で物理の法則は超えられない、ましてや妄想じゃ」って。
5速くんには気合や根性すら備わってないでしょうけどね。

乗ればデータから最適値を探ってそんな運転をするかもしれませんが、そもそも
「おぉとま」って呼んでありゃ旦那仕様だからって小バカにしてたから乗りゃしません。
根っからのメカおたくの理工系の人でしたから。

評論家のFと一緒でお金持ちのボンボンでしたからマセでも乗ってるんじゃないでしょうか。
それかFのようにフェラーリでも乗り継いでいるかも。

ずっと地元を離れてるんで会わないからいいんですけど、会った時にオートマでも乗ってたら
笑っちゃいます。
鉄のように硬い拳骨してたんで(石でも握ってるみたいに)怖いから本当は笑えませんが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:38:23 ID:iUpFsM1Y0

>>2の続き
-----------------------------------------------------
普段自動変速機のクルマに乗っている私ですから、シフトワークなどお恥ずかしい
限りなのですが、それでもトルクフルなエンジンと、部分改良で1−2速の変速比を
近づけた変速機などによって、最近ではちょっと感じたことのないドライビングプ
レジャーを味わうことができました。
-----------------------------------------------------
引用ここまで

日本では、いまではそういうイメージはだいぶ減ってきたけど、
それって、バカとか女相手に数をさばきたい車メーカーが
マスコミとか評論家に根回しして長年かかってがんばってきた結果です。
しかし、いまだに上記引用のようなイメージを持っているひとは確実に存在します。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:39:13 ID:iUpFsM1Y0
547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:08/01/13 00:52:42 ID:/UQI8gqF0
>>542
同感だが、俺に言わせりゃどっちもどっちって気がするけどな。
どっち側もまともな意見はスルーしてバカなこと言ってる奴だけを構ってる。

つーか普通に議論をしたい奴のほとんどはとっくに諦めていなくなってるんじゃね?
元々が煽りスレとして立てられた場所だから必然といえばそうなんだろうけど。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:08/01/13 01:19:22 ID:2XuU452K0
>>547
レッテルの貼り方はもとより
主語の省略と悪意を持っての主語の読み落としは芸術の域に達してるw

仮想敵「5速くん」の扱いはまさに斜め上の状態www

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:08/01/13 01:43:41 ID:YNdeyWVq0
その5速君ってのはいつも同じ人が書き込んでるのかな?
何か、あるレベルの書き込みをした人に「5速君」という称号を
与えてる感じがする。
皆どう見分けてるのだろうか…

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:08/01/13 02:03:17 ID:OKQ7yrXC0
ATやAT限定を擁護すると5速君認定されちゃう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:43:38 ID:lNK+7Yjo0
666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 06:59:23 ID:xKe5xHIl0
限定で取って乗ってる人間が、実際に能力的に劣っているかどうかは定かではない。
しかし、確実に能力が劣っていても取れてしまうのが限定免許というやつ。
だから、そうかも・・・と思われてしまうのは避けられないだろ。
それに対してコンプレックスや悔しい気持ちがあるならば限定解除すればよい。
そんな気持ちが無ければそのままでいればよい。
ただそれだけのこと。

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 16:18:51 ID:zmj3Tjzz0
教習でたったの3時間が惜しいから限定にしたとか言ってる限定厨は
わざわざ限定解除なんて二度手間はしないだろう

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 16:51:51 ID:a6sCixrkO
"必要になれば解除すればいい"ぐらいの気持ちなら、なおさら非限定で取るべきなのにな。

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/21(金) 17:09:35 ID:aN119wcgO
そこで質問です。
いずれ必要になったら解除すればいいから限定で取った人、
そんなことしたら余計に出費がかさむのでその意識があるなら限定で取らないほうが賢いという理論が成り立ちますが
なぜ限定なのですか。的確に答えてください。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:54:06 ID:lNK+7Yjo0
782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 06:48:47 ID:mi4FT4Av0
今一度整理してみよう。

・AT限定免許は取得が容易であり、能力が劣っていても取得が可能である。
・全ての免許取得者の能力が劣っているわけではないが、そういった人間をも包括している。
・能力が劣っているわけでもないのに、簡単に取れるからと飛びついた層も包括している。
  ↓       ↓        ↓
●そうした層が確実に存在している以上、同類だと認定されてしまう可能性は極めて高い。
・あらかじめその可能性は予測可能であったにも関わらず限定を選択した層が存在している。
→この層がここで自己弁護の書き込みを続けていると推測される。
 
しかしここでいくら自己弁護を重ねようとも説得力は皆無であり、何の証にもならない。
能力が劣っているわけでもなく、嫌なことや面倒臭そうだと思ったことから逃げた人間ではないと
書き込みを続けてみたところで、何の証にもならない。

・潜在的にコンプレックスを抱えている為、「MT」という言葉や「限定は能力が(ry」などのフレーズに
 つい反応してしまい反論レスをしてしまう。
→これの解消策は、ただ一つだけだと思うのだが・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:05:19 ID:lNK+7Yjo0
627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 08:46:16 ID:CeRzPIIw0
まぁ、そのぉ、なんだ・・・
【2ch掲示板】→【趣味カテゴリー】→【車板】までわざわざやってきて書き込むような人が「AT限定」ってのはおかしいだろ。
普通に考えても。
車に興味の無い一般層ならともかく・・・な。

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 13:35:03 ID:XeCMVNGQ0
ATの車ってのは大半の人が共通の認識を持っているように、
「下手くそが乗ってても下手くそを自覚させない車」じゃないか。

そしてそれだけに限定して乗る為のAT限定免許ってのは、
その手の車に乗るためだけに限定された「簡単に取れる免許」じゃないか。

何か間違っているかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:51:49 ID:i28Ph4V/0
荒しとか以前に、
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/l50
こっちのスレ使い切ってから次スレ立てろよ。
2ch初めてか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:28:22 ID:euKHjmqK0
AT限定が踏み間違い事故を起こさなくなったら考えてやるよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:17:27 ID:F614CaZEO
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
このスレ、池沼MT猿の薄汚い妄想だろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:29:44 ID:2Yr2F3FB0
580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 23:25:13 ID:qcTlZBhg0
実用が目的でクルマに乗るなら限定で十分だろう。
しかし趣味の対象ともなるならば・・・それでは不足というもの。
面白そうな車や過去に名車と呼ばれた車って大抵MTじゃないか。

それらに乗る機会があっても限定じゃ乗れないわけだ。

車が趣味で無いなら関係無い話だがな。
国産だけじゃなくて、輸入車も対象とするなら余計にそうだわな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:32:35 ID:2Yr2F3FB0
614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 02:11:18 ID:+yaRDoPA0

俺は、AT限定持ちがすべからく下手糞揃いでMTで取れなかったとまでは思わないが、
車に大して興味がない連中だということは断定してもいい。

車選びにしても、せいぜい「見た目が好き」とか、「使い勝手が良い」とか、まぁ、男でも女の子的な感性なんでしょう。
乗り味とか運転の楽しさなんかよりも、シートアレンジとか大型モニタでDVD見ながら運転できる事に美点を見出すんでしょうな。

でも「乗りたい車がATだったから限定で取得した」というのは詭弁だよね。

限定免許を取ったから乗れる車がAT車に限られるだけで、色々ある車選びの基準に”ATであること”が含まれるとすれば
それは免許に制限されるからであって、積極的にATである必要性は皆無じゃないか。
今まで答えてもらえた試しがないんだが、その辺を詳しく教えてもらいたいものだね。

「好きになる車が全てAT車な理由」ってやつを。付け加えるなら「今興味のある車」も聞いてみたいな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:41:22 ID:OSOZxcg10
45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:36:49 ID:YImg4ejb0
 

  /::::::::::::::::::::::::::\ <興味も必要も無いのに非限定の免許を取る意味は全く無いと思うけどね
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ ようはお前オートマしか乗れねえんだろ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:15:04 ID:RSmK4FJD0
AT乗りの人にギアをシフトダウンする時に空ぶかしをするな、と言われました

ギアをそのシフトの最適な回転数までに上げてスムーズに入れる為にしているのに

AT乗りの人には理解出来ないみたいです
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:20:15 ID:ylVIZcrL0
車はオトコのおもちゃだから(40代バツイチ)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:49:59 ID:6Whv+y0L0
390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 03:49:39 ID:K3cM9gh5O
MT乗りは運転上達のために努力する
AT乗りの限定君は乗れれば良いからいつまでも初心者
教習所で習うのは最低限レベル
それで一人前気取りの限定君も最低レベル
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 02:06:34 ID:Hvg6Tkhi0
>>1
こういうほぼどうでもいいテーマが2ちゃんねるの名物ってところだな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:03:14 ID:EGagSuZnO
32サン
言ってやりなよ
ATしか乗ってない奴
AT限定が
マニュアル操作に口出すなってな ( ̄ー ̄)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:14:41 ID:EGagSuZnO
あと
薄汚い 陰謀w 妄想
を連呼連呼連呼ww
する
ハズィおサルはここに
逃げ込んでいたのだな(笑)
ナサケナイやつめ

恐らく5速クン(4速発進) だと思われます
薄汚い,陰謀w,妄想してんのはテメーだろ!!w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:39:49 ID:Ta4YSLfeO
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
何この薄汚いスレタイ、まるで池沼MT猿だな
39AT派のスレ:2008/05/10(土) 18:19:51 ID:LOnplb710
AT総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193144021/l50
   女 の 8割 は AT限定   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/l50
池沼MT猿の薄汚さは異常
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209184491/l50
私女だけど、池沼MT猿は絶対無理!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210396705/l50
MT車を買って嫁(彼女)にキレられました。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204124957/l50
MTで満車のデパート駐車場ムッズwww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208431620/l50
40MT派のスレ:2008/05/10(土) 18:20:20 ID:LOnplb710
池沼AT限定猿にありがちなこと
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207040992/l50
IDにMTが出たら漢 ATが出たら猿 13匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210370089/l50
MT車は燃費がいいので優遇税制措置をすべき
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209944414/l50
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/l50
オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210039131/l50
MTテクニックあれこれ 46回目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209218929/l50
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:57:33 ID:oD0FGsUO0
今の時代
MTにこだわる=自称運転上手い車好きでAT叩いてる奴って
一番欲しい車にMT設定なかったらどーすんの
MT設定がないってだけで候補の順番下げるのか?
42(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/10(土) 19:46:24 ID:+moldNEe0

AT猿々はAT車:MT車、AT乗り:MT乗り、を言い分ける事が出来なくて「 AT叩いてる奴 」とか自分だけが判っちゃってる書き込みー
ATやAT車、厳し〜く賢いと思うけどな… )Oo。.(・∀・ )

( ・∀・).。oO( MT車を運転する人々はAT車も運転するけどさ、
..       ( AT車しか運転出来ない、出来なくなっちゃった某々は「 設定 」なーんて関係無いね〜


          そもそも・・・「 AT( 車 )を叩いてる奴 」←そーんなに沢〜山、居るのか〜(・∀・)イイ?
4341:2008/05/10(土) 19:55:58 ID:oD0FGsUO0
いやそうじゃなくて、釣られるが俺はMTなんだが
次もMT新車買いたい人ってどーゆう選択するのよって話

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:09:06 ID:EGagSuZnO
41(43)サン
最近は再び僅かにMTも
盛り返してるし
市営バス、ウチの職場とも新車でMTもある

ミヌバン以外でどうしても欲しい車にMTがなく新車かう金あれば既存のパーツ使いまくりAT→MTにしちまうぜ!?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:28:49 ID:o0WccDdK0
>>43
次もMT新車買いたい人ってどーゆう選択するのよって話ならば、
いちいち
>自称運転上手い車好きでAT叩いてる奴
なんて書き方とかマルチにする必要は無いと思うのですが?
46(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/12(月) 23:41:53 ID:BChlJcKw0

某所998:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:29:39 ID:7EjtLHznO
>1000なら池沼MT猿

     トーテムポール(ID:7EjtLHznO)厨の〜「 勇み足 」 )Oo。.(・∀・ )
47おょΨ( ̄▼ ̄)y:2008/05/12(月) 23:46:30 ID:EGy81Ye90
勝ったのは私ですね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:49:48 ID:ZZl6Hxlm0
>>47
>勝ったのは私ですね。

>>999 :女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:31:07 ID:EGy81Ye90
>>とった人が勝ちです。

>>1000 :Ψ( ̄▼ ̄)y:2008/05/12(月) 23:31:29 ID:EGy81Ye90
>>あれ?

23:31:07 ID:EGy81Ye90
   ↓
23:31:29 ID:EGy81Ye90

もの凄く必死ですね。w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:52:11 ID:ZZl6Hxlm0
>>EGy81Ye90
>ところでマルチリンクとは、ダブルウィッシュボーンの廉価版だとおもいます。
違います。

>そもそもこれが私はいやなんですよね。
あなたが嫌なのはわかりましたし、俺もそのレス的な考えは嫌です。
ですが、その話題と今あなたがなさっている話題は別の流れですが?

>カーブでブレーキ踏んで走った方が後続の人にも優しい運転です。
後続の人の命の危険を伴う事が優しい運転なんですか?

>自己満足で、エンジンブレーキ前回されてもこまります。
ですからパーシャルが基本ですって。
それにエンブレだと後続に何の迷惑がかかると言うのですか?
何か大きな勘違いをなさっているようですが、
フットブレーキはエンブレと比較してとかいう事で
皆さんあなたの持論に反論している訳ではありませんよ?

>MT乗りの自己満足のために後続の人は迷惑被ってます。
あなたの自己満足のためなら後続の人が迷惑被ったり、
命や財産の危険に晒されても良いと?

>そもそもMTなんてほとんどの人が運転できますよ。
そうですね。
ここは、殆どの人が出来る事が出来ない人達の話題をするスレですから。
そう思っていないのは擁護の人達だけですが・・・。
50J ◆/mkY45vLo2 :2008/05/13(火) 00:00:15 ID:f3J6oiqK0
>>48
残念だけど、勝負とはそういうものなのです。
勝てば官軍です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:02:03 ID:ZZl6Hxlm0
>>EGy81Ye90
>私はかなりかわりますよ。
あなたが変わる事やあなたが「普通」と思っている事と
常識的な「普通」とはイコールではありません。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:03:18 ID:GIO6tADk0
ダブルウィッシュボーンよりマルチリンクのほうが
部品点数も多くコストもかかる
とても廉価版とはいえないwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:05:01 ID:qwpuIW2A0
>>50
また話を逸らしてきましたね。w
別に俺は勝ち負けがどうとかは言っていませんよ?
ただ単にあなたの必死さに笑わせて頂いただけです。
54J ◆/mkY45vLo2 :2008/05/13(火) 00:16:02 ID:f3J6oiqK0
そらしたのではありません。
ともかくそれが冷徹な事実ということです。
もうだれもあのスレッドで私に反論することは
できません。私の勝ちなのです。スンスン。
55女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/13(火) 00:18:14 ID:f3J6oiqK0
>>52
そこだけみればそうかもしれませんね。
ただ、全体的に見れば話は違ってきます。
あの大きなダブルウィッシュボーンを積むためには
フロアなり、ボデーなりに工夫が必要です。それが
いらない分、車両全体としては安上がり。

とそんな風に反論させてください。

まぁこの話題も前スレですでに終わった話なので、
あまり蒸し返すのもどうかと思いますけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:30:19 ID:qwpuIW2A0
>>55
>フロアなり、ボデーなりに工夫が必要です。それがいらない分、
マルチリンクに工夫はいらないとでも?
現在ではダブルウィッシュボーンもマルチリンクの一種ですし、
またダブルウィッシュボーンと設計思想も動きも違う
種類のマルチリンクもありますしねえ・・・。

>あまり蒸し返すのもどうかと思いますけど。
別に前スレが終わったら続けてはいけないなんてルールはありませんが、
話を続けられると何か困る事でも?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:31:00 ID:GIO6tADk0
>>55
んじゃ最後に
ボディの工夫で車両全体が・・・とは言うが
工夫も何もシャーシの設計段階で足回り決めて
それにあわせた設計をするのでシャーシにかかるコストに大差はないだろ

単純に精度のいる部品の点数が多いマルチリンクの方がコストがかかる
ダブルウィッシュボーンの延長線上にマルチリンクがあるという資料もあるっぽい
(これはWikiからの情報だけど)
どっちが性能的に上かは乗り手の好みもあるしシャーシ設計も含まれるから
なんとも言えんが、とりあえず廉価版って事だけは違う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:39:02 ID:qwpuIW2A0
>>54
冷徹と言うより、とても子供じみた事を
堂々と言ってのけるあなたに冷ややかな感動すら覚えます。

>私の勝ちなのです。スンスン。
以前、似たような事を言っていた基地外を思い出しました。
その方も車に疎いわりに間違った持論を強固に叫んでいらっしゃいましたっけ。
ブラックバードを所有しておられたようですがバイク板でも叩かれてましたねえ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:59:30 ID:Z5h3YqQi0
> MT→エンブレで減速。ブレーキランプつけないおいらってカコイイ
> AT→ブレーキ多用でカコワルイ
ところでこれは何だ?妄想か?まったくもって理解できないんだが、こんなこと考えてる奴
なんていたのか?いたとしたらどこだ?どこからそう考えたのだ?
こんな勘違いから延々カーブでブレーキ云々と見苦しく前スレ消費したのか

そもそもブレーキをパカパカ多用するような奴は駆動形式云々の前に、自分の前の状況を
把握する能力が劣っているだけだろ
誰もATがかっこ悪いとか言ってないし、限定のカス率が高いって言ってるだけだろ?
わけわからん。これが電波か。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:35:20 ID:5JTtEoeyO
マルチリンクって、言葉としては比較的新しいとは思うけど。
何だかねえ…
メーカーさんの良いカモだな。
61 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/13(火) 01:58:37 ID:hNlnNO8K0
     _____           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン       |  ほんとはずっと家にひきこもってるけど 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン   |  ニートと思われたくないから携帯からレスするぞ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン    `○.____________
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜   。 O
  |::( 6∪   \  / )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪<  ∵∵   3 ∵> _
  \        ⌒ ノ ,i」=、
    \_____/  | □|
___/         \ |__|
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 03:19:28 ID:Dc0Pcjd/0
イボか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:43:54 ID:AeKV+FX+0
女子社員さんというお馬鹿な主張を続ける人へ

何度読み返してみてもあなたの主張へのFAは前スレの

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 00:11:45 ID:0zU60xXM0
ブレーキ残して加重移動してクリッピングまではブレーキ残し
脱出ラインに乗せたらアクセルを踏む
確かに安定しますよね
でもこれって競技用に早く走るための技術であり、
一般道でやるべきじゃない
ブレーキ残していないと安定しないってことは
一般公道においてはオーバースピードでコーナーに突っ込んでるってこと
ブレーキ残しの状態で対向車きたらどうするの?
反対側によけるのにハンドル切ったらそっちにとんでっちゃうよ


そして書き込みの内容が情勢の変化につれて微妙に変化していくのにもワロタよw
64前スレの744:2008/05/13(火) 08:06:56 ID:AeKV+FX+0
この744のレスはしばらく前のスレに投下したものをコピーして再投下したものです。
当時のレスは、件のミニバンの描写について
「対向車線にはみ出してクラクションを鳴らされまくりながら・・・ってのが抜けてるよ」
だったかな。

女子社員さんの活躍(?)おかげで随分と話が発展しましたが、
公道走行の基本(基本中の基本ね)をおろそかにしている人達が多いことに
気がついていただけたなら幸いです。

まぁ、おろそかにしている人は自分自身がそうだという自覚が無いでしょうから、
いつまでたっても直りゃあしませんがね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:33:19 ID:Kkkh+g0VO
63さんのいうとおり
だが…!
前スレ880は雑誌かなんかの 受け売りか
テクのないヒヨッコと思われる
(何故なら880)は俺に対しての返しでそれいって(かいて)たから
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:39:28 ID:Kkkh+g0VO
でナゼテクがないかヒヨッコというか
俺がその後制限速度内で感じるし応用も効くと応えるも反応ナシ
実際に走っておらず雑誌か何かの知識で非限定への否定的文にも感じたから

俺が制限速越える珍走を想像でもしてたんだろう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:10:22 ID:lYByLJ3x0
>>66
前スレ880だが・・・
【レス抽出】
対象スレ: オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 18
ID:0zU60xXM0


880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 00:11:45 ID:0zU60xXM0
>>866
ブレーキ残して加重移動してクリッピングまではブレーキ残し
脱出ラインに乗せたらアクセルを踏む
確かに安定しますよね
でもこれって競技用に早く走るための技術であり、
一般道でやるべきじゃない
ブレーキ残していないと安定しないってことは
一般公道においてはオーバースピードでコーナーに突っ込んでるってこと
ブレーキ残しの状態で対向車きたらどうするの?
反対側によけるのにハンドル切ったらそっちにとんでっちゃうよ

抽出レス数:1

12時過ぎで寝て反応無ければひよっこなのかwww


68 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/13(火) 21:11:11 ID:f3J6oiqK0
>>63
私のことはJとでも呼んでください。フラシュピストンパンチのJとでも。

ブレーキ残しの状態で、といっても別にドリフトしている
訳ではないので、対向車が来たらきたで普通に避ける
とおもいます。そんな、制御が難しいほど挙動不審な
訳ではないです。

フロントが逃げないように、軽く押さえてやる…という
イメージのブレーキなのです。
69電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/13(火) 21:15:13 ID:f3J6oiqK0
>>56
ぬぬ?
ダブルウィッシュボーンがマルチリンクの一部
ではなくて、マルチリンクがダブルウィッシュボーンの
一部だと思います。

ダブルウッシュボーンとは、サスペンションを上下二つの
三角形で支えるタイプのサス形式ですよ。マルチリンクは
上の三角形を上手に省スペースにしたり、したタイプです。

一般にダブルウィッシュボーン形式が一番、接地性がたかく、
ついでその発展系?のマルチリンクが来ます。発展系というか
低コスト版みたいな気もしますけどね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:28:03 ID:Kkkh+g0VO
おう 67よ
仮に寝たとしたら
翌日返すことも可能だが?
そして仮に対向車がはみ出したとして(制限速)の倍の速度でもかわせるといっているのだが?
(ジムカーナとかのお陰)
制限速度内でキッチリ荷重変化をとらえられないと お考えか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:31:45 ID:qwpuIW2A0
>>69
するとあなたの解釈では、
セミトレベースのマルチリンクも
ストラットベースのマルチリンクも
トーーションタイプのマルチリンクも
ニシボリックサスも
マルチリンクリジットも
全てダブルウィッシュボーンの亜流だと?

確かに市販普及した初期のマルチリンクは
ダブルウィッシュボーンベースである事は俺も知っていますがね。
あなたはもう少し知識を身につけてから発言されたほうが良いと思いますよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:32:26 ID:DWsBB0xZ0
>>70
っていうかお前誰?
俺は
866 名前:女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 [sage] 投稿日:2008/05/10(土) 23:25:10 ID:NVcJvG9o0
>>864
ブレーキ残した方が、安定しますよ。
コーナー手前で十分に減速して、ゆっくり曲がるのなら
それはそれで良いのかもしれませんけど、ぎくしゃくした
運転になると思います。

これにレス返したわけであってあんたの意見がどれかわからないんだが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:35:23 ID:qwpuIW2A0
>>68
>ブレーキ残しの状態で、といっても別にドリフトしている訳ではないので、
は?
何でドリフト状態がブレーキ残しなんですか???

>対向車が来たらきたで普通に避けるとおもいます。
きちんとドリフト出来る人なら対向車が来ても問題無いし・・・。

>フロントが逃げないように、軽く押さえてやる…という
だから全然押さえになってないし・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:53:39 ID:qwpuIW2A0
>>69
>一般にダブルウィッシュボーン形式が一番、接地性がたかく、
>ついでその発展系?のマルチリンクが来ます。
これも間違っていますね。
接地性の高さでは無く、ディメイション変化の値が少ないんです。
そして大抵の市販車の場合、接地性もディメイション変化も追従性も
マルチリンクのほうがダブルウィッシュボーンを凌駕します。
ちなみに、接地性の高さで言えば、設計にもよりますが、
ダブルウィッシュボーンよりセミトレのほうが高いですよ。
今のマルチリンクはその多くがセミトレとダブルウィッシュボーンの
メリットを上手く融合する形状の物が普及していますね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:00:16 ID:DWsBB0xZ0
>>70
885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 00:30:20 ID:8ot9TKn7O
880
連書きでレスみずかいていたが
悪いが制限速度内での話だが
その速度で荷重を感じれないとしたらまだまだだし
クリッピングを越えて軽くスロットルをふむだけで安定し同乗者にも安心感与えられる

これか
ここに張り付いてるわけじゃないし安価打ってないから見逃しちまったい

>>70にこのレスを送る
回答よろ
978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/12(月) 22:43:17 ID:s8eI8AvL0
>>969
あんたも雪道ではブレーキ残さずアクセルONで曲がるんだろ?
なんで雪が無ければブレーキ残しするの?
加重移動?一般公道でなにいってるの?
サーキットや競技では有効なテクニックだけど、
一般公道は夏でも砂が落ちてればμは一気に低くなる
そんな中ブレーキ残しで突っ込めばそれこそどアンダー出すだろ

冬は雪が無くても日陰なら凍結してる可能性もあるわけだ
そこに雪が無いからってブレーキ残しで曲がるのか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:04:59 ID:cBpKcYkD0
>>75
首都高の各コーナーは普通の流れの速度でも、
僅かにブレーキ残して前輪加重を意識しておかないと、
コーナー中にドアンダーに驚いてブレーキ踏んじゃったりするよ。

きちんと前輪加重でコーナーに進入するのは、
別に特別なことじゃなくて首都高を普通の流れの速度で走れば、
車種に関わらず、みんなきちんとやってる普通のことだと思うけど…。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:37:13 ID:0Ff9lBwGO
一口に公道と言ってもいろいろあるよね。
見通しが良かったり悪かったり、荒れてたり流れが悪かったり良かったり(ry
そうだからと言って、一つ一つのケースに言及して反証を例として挙げても仕方が無いと思うんだ。
基本なら基本の話をしなくっちゃ…と思うよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:10:37 ID:4mS2XSkf0
>>76
なんで首都高限定なのwww
じゃぁこっちも路面状況限定しちゃうよwww
首都高限定よりはるかに範囲は広いぞwww
雪道・凍結路面等低μ路面でブレーキ残しながらハンドル切るなんて自殺行為
ブレーキ残しで前輪に加重かけようとした時点でグリップ力
使い切っちゃうからハンドル切っても曲がりません

これ以上はAT限定とまったく関係ないからもう言わないけど
ようは加重かける人とかけない人って低μ路面の怖さを知っていて
低μ路面への配慮があるかないかの違いだと思う
いつでも路面はクリーンで凍結も無く雪も降らなく工事用車両の通行も無いから
砂がまかれたりすることもないから低μ路面になることが無くていつでもどこでも
荷重かけてハンドルきってもまっすぐ進むことの無い環境に住んでる人はうらやましい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:21:23 ID:Q6/GX3fG0
首都高、首都高、首都高・・・・・・・。

う〜ん、首都高で普通の流れというと、直線や緩いコーナーで、
よわ辺りから速くてもぬうわの範囲だよねえ?
それなりのコーナーでおわ程度かなあ・・・。
流れに滞りとか遅い車がいなければフットブレーキは殆ど使わないなあ。
ATでもMTでも大抵エンブレだわ。
まあ、ところどころ進入前や合流でちょこっと踏む事はあるけれど、
確実にブレーキを踏むコーナーといったら
土橋と赤坂トンネル位かなあ。
別に特別なことじゃなくて首都高を普通の流れの速度で走れば、
車種に関わらず、みんなきちんとやってる普通のことだと思うけど…。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:43:28 ID:Hy8KABhu0
>>79
3号線新宿コーナーは?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:44:10 ID:Hy8KABhu0
まちがた
4号線だた
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:55:53 ID:aBYk/Obp0
>>78
ダートでも雪道でも
雨上がりの枯れ葉積もった山道でも
基本的にはブレーキ残して曲がり始めますが
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:24:19 ID:Q6/GX3fG0
>>81
4号線て中央道から来るとこだっけ?

>>82
>>78さんでなくて済みませんがスレの流れとして、
曲がり始めについて反論している人はいない筈だと思いますが・・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:34:24 ID:WBEfaquo0
状況に応じて走るのにどの状況のときが基本だとか訳わからん。
AT限定がヘタクソとか言ってるやつが何人のAT限定を見て
判断しているのか分からないけど、AT,MT関係なしに
人を貶したいだけみたいだね。
今度、釣針を用意してきますね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:49:48 ID:flS9zlJX0
18のときに一発でAT限定免許取りに行った
そろそろ限定解除取りに行くかと思いつつ早5年
正直困ってないからなあ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:53:10 ID:Q6/GX3fG0
>>84
俺はAT限定がヘタクソとか言った事無いと思うので
対象者では無いと思いますが、
状況に応じて走るというのは応用ですよね。
「どの状況のときが基本だとか訳わからん」という貴重なご意見は、
こんなスレよりも各種運転指導者の皆さんに届けたほうが良いのでは?
教習所や公安の教官とか、セーフティードライビングの先生や、
レースとか一般走行のドラテク本の著者だとか・・・・。
大方皆さん状況を設定とか説明せずに基本について語りますし・・・。

あなたご自身が、
>基本的にはブレーキ残して曲がり始めますが
と仰っているように、
言葉は違えど曲がり始めについては
皆さんほぼ共通のご意見を持っているようです。
まあ、状況がどうであろうと「基本」てのはあまり崩す事無く、
通常は「基本」+αで状況に対応するものですが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:56:27 ID:Q6/GX3fG0
>>84
失礼しました。>>82さんとはID違ってましたね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:59:00 ID:Q6/GX3fG0
それはそれとして、
今夜はタクールさん降臨しないなあ・・・。

もしかしてコテ貼り忘れたりしているのかなあ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:34:40 ID:85OxEsWnO
>>82
基本的に残すブレーキとはフットブレーキのことを指しているのでしょうか?
そしてそれはステアを切り始めの時までなのか、クリップで立ち上がる時までなのかどちらでしょうか?
荷重移動を意識した上級者の方なのでしょうが…
公道上ではそうではないブレーキ残し(踏みっぱなし)の方も多く目撃します。
アクセルオンでそのまま抜けられる程度のコーナーでも周囲の車のリズムを乱す走りをしてくれる方の事です。
前スレに走りは感覚だとおっしゃる方がいましたが、どちらかと言えば基本が雪道の方のほうに同意しますよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:04:16 ID:n5gvuo4i0
>>82
>ダートでも雪道でも
現状の日本で一般人がダートを走る機会はほぼ皆無だと思うので
ダートラやラリー等のモータースポーツ競技をやられてる方だと思います
モータースポーツや競技をかじってると、コーナリング時にタイヤが滑る事は
大して怖くなくなるんですよね
アクセルONでケツ出してカウンターあててとか押さえる方法はあるんで
何とでもなるって感じで
でも、普通の人はタイヤがすべるのが怖いんですよ
知り合いの車の隣に乗ってると雪道とかブレーキ踏みながらハンドルきって
まっすぐ進んだ場合、ブレーキ離せばグリップして曲がれるのに、
普通の人はなおさらブレーキ踏んじゃうんですよ
雪道に慣れるまでは
それでも最近はABSがほぼ標準装備なんで曲がってはくれますが、
ABSの無い車で同じ状態だとまっすぐ行っちゃいますよね
免許取立てで初雪道の自分がそうでした
だから、競技をかじってる人向けとかじゃなく、一般にも向けての基本で
コーナー手前の直線で減速(速度によってはシフトダウン)
アクセルON(現状維持程度)でコーナーを抜けるのが一般道の基本じゃないかと

それと>>70
俺、前スレ880だけど、一日以上待ってみたけど>>75の返事ないね
返事が無ければひよっことかテクなしとか散々言っておいて自分でできないってどうかと
ちゃんと返事・回答してよ
そして、どこをどう取れば非限定への否定的文になるのか解説よろ
俺は非限定で自分の車は今まで全部MTを乗り継いできたMT乗りなんだがな

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:08:17 ID:vWpAI2sd0
ATしか運転出来ない技量の奴らが片手で携帯通話とは恐れ入谷の鬼子母神だ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:58:53 ID:kfdu0ShiO
て事は俺の女ばかにしてんのけ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:15:19 ID:vWpAI2sd0
どうせオマエの女は片手でハンドル、片手で携帯握って交差点を曲がって行くんだろ?
そうやって歩行者や自転車を車で引きずって肉や骨が砕け散る事故を起こすんだよ。
携帯で通話しながら運転する人間は一度人を跳ねないと事の重大さを理解できないバカばっかりだ。
>>92の女もバカだし殺人予備軍だよ。
自分の女が大切なら運転中は携帯電話を取り上げておけよな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:24:46 ID:wTORpJOa0
スイーツ=サンドラ=AT猿
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:53:20 ID:n5gvuo4i0
片手ハンドルはとっさのときに対応が取れないから危険
AT乗っててギア操作がないから常に両手でハンドル持ってればいいのに
「いつでもジュースが飲める」
「携帯いぢれる」
「助手席の女に手まんができる」とか言ってるやつが
結構いる
ぐぐって見るとよくわかるよ
そんな車の乗り方してれば事故起こすわな
96女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/15(木) 19:31:03 ID:+viAAA/S0
>>90
私の実家の近くにはダートいっぱいあるよ。
ダーとまっすぐ走って、用水路に落ちるとか、馬鹿な
都会人が迷い込んでくるよ。
97女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/15(木) 19:35:01 ID:+viAAA/S0
ちなみにABSはダメダメなので、ダートとか雪道とかだと
切った方が私は良いです。プレオにもスカイラインにも私は
つけてません。男はそういうのつけたがりますよね。

基本的にいらない装備なんです。
自分の意志に反する動きを車がするのは、絶対に良くありません。

あ、ローテク派に戻ってしまいましたね。
まぁ今のね、私はね、心がおおらかなので、自動で動く自動車って
考え方にもある程度理解はしてます。トランスミッションにしても
ブレーキにしてもアクセルにしても、今は自動制御が当たり前。
我慢します。存在は認めます。自分はのらないけどね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:42:39 ID:kfdu0ShiO
俺の女は片手にハンドルかたてにチンコ
彼女左利きだからやべーわ!
99女子(ノ_・、)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/15(木) 21:04:58 ID:+viAAA/S0
はやく、本物の彼女みつけてくださいね…。
涙がチョチョぎれます。
100(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/15(木) 21:36:22 ID:VgJx7rED0

その某彼女が乗っているのは「 左ハンドルの車だった 」ってのが→オチ? )Oo。.(・∀・ )
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:44:33 ID:c+lMaSPC0
しかし最近の車はATばっかりでMT乗りのは辛い時代になったな
スポーツカー以外でMT車なんてそうそう出てこないからな
ちなみに新車の話な
10282:2008/05/15(木) 22:20:48 ID:ryVfK89Q0
>>89
フットブレーキですよ
エンブレ効いてることもあるけど
荷重のコントロールはフットブレーキですね
どこまでブレーキを残すかは場面によるわけで
だいたい先が読めた時にアクセルオンですね

>>90
コーナーの前で減速している時は
車は前輪荷重になってるわけで
曲がり始める時にブレーキ離したり加速したりしたら
前輪のグリップが抜けますよ
もちろんグリップマージンが大きければ
(たいていの場合、圧倒的に大きいわけですが)
それでも余裕で曲がりますけどね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:18:54 ID:Y9F5cpUtO
97サン
9ミリの件で弄めた
MT乗りですww
が男もそんなのつけたがりません
ていうか運転に自信がないか車音痴がつけたがるのでしょう (^ー^)
(他に保険の絡み)
ちなみに雪道や滑る路面でABSキャンセルはデフォです

ちなみに旧車やスカイライン、古い外車マニアだ
スカイラインても色々あんぞ!?
型式をいえ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:21:34 ID:4QfTGhVn0
とうとうタクールさんは元の話から逃げ出しましたか。w
105電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/15(木) 23:34:38 ID:+viAAA/S0
逃げないよ
ただ忘れっぽいだけ。
ブレーキのことなんてもうすっかりどうでも良くなってました。
で、なにを聞きたいのですか?
サスペンション形式のことですか。

マルチリンクは、ダブルウィッシュボーンのなり損ない、とか
いったのが悪かったんでしょうか。語弊はあったかもしれないけれど、
もともとはダブルウィッシュボーンの小型化を目指したのがマルチ
リンク式の由来だと記憶しています。

これは間違いないです。

時代とともにいろいろ改良されてきていますけれど、
そんなのいちいちあげて、揚げ足とってもしかたないでしょ。
人の瞳が前についているのはなぜだか分かりますか。
後ろを振り返らず、前を向いて歩いていくためなんです。
矢立先生が行ってました。
106電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/15(木) 23:42:06 ID:+viAAA/S0
>>85
偉いです。一発でとるなんて尊敬します。
私は自動車学校に通ってしまいました。
恥ずかしいですけど、大型二輪も結局一発では
とれませんでした。なんども落ち続けて、気がつ
いたら限定解除試験なくなってました…。

大型二輪AT限定受験五回を機に一発はもうあきらめました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:55:33 ID:4QfTGhVn0
>>105
忘れっぽいって、あなた・・・。
書いてある事読めば良いだけですが?

>もともとはダブルウィッシュボーンの小型化を目指したのがマルチ
>リンク式の由来だと記憶しています。
だから違いますって、
それはあくまでもダブルウィッシュボーンベースのマルチリンクに限った話。
別にダブルウィッシュボーンベースがマルチリンクの最初じゃないし、
マルチリンクとはダブルウィッシュボーンだのストラットだのといった
固有名詞ではありません。ですから、>>71の下三行にも

確かに市販普及した初期のマルチリンクは
ダブルウィッシュボーンベースである事は俺も知っていますがね。
あなたはもう少し知識を身につけてから発言されたほうが良いと思いますよ。

と書いてあげたじゃないですか。
揚げ足とかでは無くて、間違っている事を指摘させていただいているだけですが?
後ろを振り返らず、前を向いて歩いていくんでしょ?
俺は俺を始めあなたに反論している人達だけが正解とは言っていませんよ。
住人諸氏より遥かに運転について正しい知識を持っている筈の方達が指導してくれる
セーフテードライビング講習に行ってみたら如何ですかとまで助言しています。
講習の教官の方達に伺ってみて下さい。
あなたに反論している皆さんと同様の、もっと詳しい返答を頂けますよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:24:51 ID:iPdTzZ+P0
> 1000 :女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/12(月) 23:31:07 ID:EGy81Ye90
> さてと。そろそろ1000を取りに行きたいと思います。
> とった人が勝ちです。だって反論できないし。
>
> 私はですね。やはり車はMTが一番だと思うのです。
> ミニバンも嫌いです。中途半端だし、なんだいミニって。
> 大きいのがいいのか、小さいのがいいのかはっきりしろいって
> 感じです。
>
> なので私ならマイクロですね。小さいのがよいので。マイクロ
> バスの、小さい奴。キャラバンとかあの辺が一般家庭にベスト
> マッチです。コースターはちょっと大きすぎるし、ローザも中古
> はやすいけど、もういい加減ボロだし。
>
> ってな感じなのです。
>
> だけど、ここのスレの人みたいに極端にミニバンを馬鹿にしたり、
> ATを馬鹿にするのは間違ってます。みんな仲良く車大好き、で良い
> じゃあありませんか?

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:01:34 ID:Mo5Uh7ru0
>>90
オレも一般人だからタイヤが滑るのは怖いね。
特に前が滑ると怖い。
後ろが滑る分には何とでもなるんだけど。
コーナリングの途中までブレーキが必要だなんて、普通はオーバースピードでの
進入だとしか考えられない。
一般の公道だよ。
他の車もいれば、急に何かが飛び出してくるかもわからないんだよ。
ステア切ってる最中に、軽くだろうとブレーキ踏んでるのとアクセル踏んでるのを
比べてどちらがより安定した状態なのかな?

それを当たり前のように日々行なっていて何事も無かったっていうのは、
今までは単に運が良かったっていうのじゃないか?とも思えるんだけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:39:42 ID:v1wXIRMd0
>>97
男だからと言うよりは個人差だろうな
ポンピングブレーキをできる人には邪魔なだけだし
俺の車はABSカットすると警告ランプがついてうざいんでカットはしてないが
それでも雪道ブレーキング時はポンピングを普通にやってる

>>102
そのレベルで言えば、ブレーキ踏んでれば後輪のグリップが抜けて
ケツが出やすくなるわけだ
また、ブレーキ踏みつつハンドルを切るって雪道じゃまっすぐしか
進まないんだけどなぁ・・・そもそもアクセル踏んで「加速」って時点で
見解が違うかも
ブレーキ離してアクセルは踏むけど、ブレーキ離したままじゃエンブレが効いて
速度がどんどん落ちるんで、巡航みたいに現状速度維持程度しかアクセルは踏まんけどなぁ

>>109
俺にそれ聞いたら、コーナリング前にしっかり減速して、速度維持程度で
アクセル踏んでるのがコーナリング中は安定すると答えちゃうよw




111女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 11:09:17 ID:iPdTzZ+P0
ま、なんでも加減次第ですよね。
機械でできるいい加減も良いのですが、
人間の気分次第には機械は動かないのが
ネックです。

ブレーキ踏みつつカーブを曲がる。

これも加減一つです。人によって車によってカーブの
限界速度は違います。私とプレオが100キロで行ける
場所も人によっては20キロ・120キロかもしれません。

どうだって良いんです。どうだって。その人がその人なりに
安全に運行できるのなら、何が正しいってことはないんです。
生き残った者が勝ちなんです。ハイ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:18:16 ID:y0juuKKNO
>>110
すみません、>>109です。
あなたに反論してるわけじゃないんです。
おそらく同じような乗りかたをしてると思います。
タクールさんの乗りかたを肯定することは困難です。
自分一人で周りに誰もいないところで走って欲しいと思います。
113電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 11:32:46 ID:iPdTzZ+P0
他人を否定するあなた。
あなたは公道上でも同じなんでしょう。
大きな心で暖かく周囲を見守ること。
それが安全運転の基本です。

俺が正しい…とかやたらと正義漢は、
逆に犯罪者傾向が強い人なんですよ。
夫がよく言ってます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:34:20 ID:l8tGPZX20
見苦しいから消えてなくなれ
115電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 11:43:22 ID:iPdTzZ+P0
やだよ。
なんで排除するの?
社会はね、そう言う態度じゃだめなんだよ。

自分と価値観のちがう人、世間とぶつかって
不満があるのなら、社会を変革していく?しか
ないけれど、きっと無理だと思うよ。

じぶんの理想郷なんて自分の中にしか無いんだ。
他人に自分の価値観を押しつけることなんかできないの。

あとは家にこもって、自分の内面と向かいつつ、
目と耳を閉じ、口をつぐんで生きるしかないいんだよ。
116電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 11:46:38 ID:iPdTzZ+P0
ほかの生き方もみとめる。
それが社会人の生き方です。

ヤクザや暴走族の生き方を私は良しとはしませんが、
彼らにも居場所は必要なんです。

刑務所を養老院代わりにする人生。
そういう生き方も仕方ないのかな、と今は思います。

あなたは狭量です。
昔の私をみているようで、つらいです。
結婚して社会をみましょう。
きっといろいろなコトがみえてきますよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:05:41 ID:1zo59nUBO
正論だな。
みんな噛み付きすぎだと思うわ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:35:55 ID:QsI9YlCNO
他人を見下して自分のプライドを満足させる根暗もいるんだよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:55:04 ID:v1wXIRMd0
>>113
ここは車板です
その中でもAT限定に対するアレやコレを言う場であって
クリッピングまでのブレーキ残しが基本とかって話題も
スレチ気味だとは思ってたんですが、人生まで語るようなら
ここは完全な板違いなのでよそ行って語ってください

http://life9.2ch.net/psy/
http://life9.2ch.net/jinsei/
http://society6.2ch.net/shugi/

このあたりでどうですか?
120電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 13:05:57 ID:iPdTzZ+P0
>>119
洒落のつもりで、韜晦してみたんですけど…。
121電波(ノ_・、)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 13:41:11 ID:iPdTzZ+P0
>>119
早速、宗教板行ってみましたけど…

妹が使用したふんどしを舐める教
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110787857/l50

なぜかこんなログが残ってました。一体わたしはなんでこんな
スレッドのログを持っているのでしょうか…。行った記憶もないのに…。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:44:16 ID:y0juuKKNO
>>113
他人の忠告に対して全く聞く耳をもたないくせに、よく言いますねw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:31:34 ID:y0juuKKNO
タクールさん、誰か他の方も勧めていたように講習会へ行ってみて下さいな。
メーカー主催のものもあればJAFが開催してるものなどいろいろとありますよ。
そして思う存分講師の方に持論を披露してきて下さい。
ここで書き込みしているより遥かにあなたにとって有意義だと思いますよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:31:24 ID:BDsqgexN0
今日、コンビニの輪止め乗り越えて止まってる車がいた。おばさんがやったばり
らしく、慌ててコンビニに入ってくのを見た。幸い、店側の反対側のPだったんで
よかったが・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:52:39 ID:ScGITN6jO
皆さん何の車のってるんですか?
126(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/16(金) 19:28:58 ID:+60h+EnS0

( ・∀・).。oO( 巧ー妙〜な→ 口車
127電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 20:29:54 ID:iPdTzZ+P0
>>123
機会があったら、参加したいと思います。
私の持論?
なんかありましたっけ。
特にないですよ。私はニュートラルな人間なのです。
ブレーキを残すとか残さないとか、もめていたようですけど、
それも人の勝手でしょ。

安全に曲がれれば、それでよいのです。
私たちはラリーストではないし、タイムを競う訳でもないので、
人それぞれの流儀でよいのです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:38:42 ID:GmqtQsVS0
>>127
あなたに贈るよ

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:01:57 ID:ZZl6Hxlm0
>>979
>ブレーキを残してカーブを曲がるの。これが普通。
ですから普通じゃありませんて。w

>外から見たら、ブレーキランプつきっぱなし。異状なし。
運転者が異常です。

>>980
>フロントに体重をかけながら、曲がるから普段より安定して曲がる…。
フロントに加重をかけるのは進入時の姿勢作りの際ですよ。
コーナーは基本的にはパーシャルで抜けるものです。
スポーツドライビングだと回していったほうが安定しますけどね。

>三速くらいでアクセル抜くだけでも、体重は移動するよ。
まあ、「体重」という表記だけでも、
あなたに車や運転に対する正しい知識が無いのが見て取れますね。
釣餌かもしれませんが。w
129電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 22:43:18 ID:iPdTzZ+P0
横文字使うとなんか凄い感じがしますけど、要するに中途半端に
アクセル踏むってことですよね。意味があるんですか。

ブレーキを残して曲がろうと、パーシャルで曲がろうとその人の勝手です。
安全に運転してくださいね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:44:41 ID:GmqtQsVS0
>安全に運転してくださいね

そっくりそのままお返しするよ♪
131電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/16(金) 22:47:01 ID:iPdTzZ+P0
じゃこれで仲直りですね。シェイクハンド。

ということで引き続き、
↓オートマ限定について、ドゾ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:56:34 ID:GmqtQsVS0
いやいや、だ・か・ら・・・

あぁこいつに何を言っても無駄かぁ〜orz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:11:18 ID:tRSnuPd20
>>129
中途半端という書き方になんか悪意を感じるww
ようは5速60キロ巡航時のように微妙にアクセルを踏んで
コーナー前でブレーキで速度落としたその速度を維持して曲がるということ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:24:26 ID:GmqtQsVS0
>>133
>中途半端という書き方になんか悪意を感じる

そうだね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:38:11 ID:DaoOZetA0
タクールさん、あなたの生き方とかあなたの勝手あなたの持論で
他の方が事故に巻き込まれてはかなわないのですよ。
安全に曲がれればそれで良い。その通りです。
ですからあなたの曲がり方は安全では無いと皆さん指摘している訳です。
ですが、今のところあなたが安全だと勘違いしている実は危険な曲がり方で
運良く今まで弊害が起こっていないが為に
あなたはその持論の間違いを頑なに認めようとしないだけです。
物理的に不安定な事を説明しても聞く耳を持ちませんでしたよね。
ラリーストだとか一般ドライバーとか関係ありません。
基本中の基本の話をしているのです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:41:51 ID:GmqtQsVS0
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。

>カーブの途中でブレーキを踏むのがマズイ、というのは、前時代的です。

>カーブでブレーキ踏みながら曲がると、普通に曲がるよりもずっと曲がりやすいんです。

>進入ではブレーキを残すのが定石です。
>立ち上がりでどうとか、途中でどうとか言ってませんよ。

>だってブレーキしながら曲がるでしょ、普通。

>ノーブレーキでつっこんで良いのは軽自動車だけです。

>減速はカーブ手前で終了するのは当たり前だよ。

>ブレーキを残してカーブを曲がるの。これが普通。

>外から見たら、ブレーキランプつきっぱなし。異状なし。


はぁぁぁぁ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:44:21 ID:kW2EG7wr0
なぜ勘違いなのか説明していませんね
ブレーキ残して走ることの危険性を説明してください
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:45:55 ID:DaoOZetA0
タクールさん、
ええと、中途半端という言葉に悪意を感じるというご意見もありますが、
パーシャルスロットル=中途半端ではありません。むしろ逆です。
中途半端では無い適切な開度調整を行う事で適切な速度維持を行う事です。
何度も申し上げたように中途半端な知識で発言されるのは如何なものかと存じます。

その人の勝手というお話については先程も言いましたように、
あなたの勝手で事故に巻き込まれては非常に迷惑です。

ちなみに、仲直りとかはありませんよ?
別に仲違いしている訳では無く、間違いを指摘しているだけですので、
勝ち負けとかもありません。何か勘違いしていませんか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:48:14 ID:DaoOZetA0
>>137
あなたがどなたかは存じませんが、
前スレから何度も語られてきている訳ですが・・・。
140(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/16(金) 23:48:38 ID:+60h+EnS0

(;`・∀・).。oO( 某所をパッ!と見、顔文字だと思ったけど〜良ーく見たら「 横文字 」の勘違いだった…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:54:20 ID:ScGITN6jO
パーシャル?はぁ?
死んでこい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:24:28 ID:ckXph3tRO
いい加減このネタスレやめれ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:58:09 ID:AwW6KsyjO
順調にMT項目こなしてたけど怖いからATに変える
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:55:39 ID:ckXph3tRO
ずっとAT乗ってたせいかMT乗れなくなくなってしまったお・・・どうしよう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:37:30 ID:hKDEY+PN0
>>139
前スレ見ても危険性に関してまともなレスなかったよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:39:54 ID:LkcZBjloO

んで?
なに?
言いたいことがわからん!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:48:43 ID:J7R6WH9QO
>>145
いろいろとわかった上で聞いてるんだよね?

わかってるくせにw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:03:32 ID:epxgkHJB0
あれ、ここはブレーキングについて語るスレ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:08:16 ID:LxXIWL3C0
>>145
何を以って「まとも」か否かを判断しているのかは知りませんが、
簡単に言ってしまえば、
ID:hKDEY+PN0さんは理解するだけの知能が無いと公言しているようなものですね。w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:44:50 ID:hKDEY+PN0
ブレーキ残してカーブに進入する危険性に関するレスは0ですね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:06:33 ID:J7R6WH9QO
>>150
今更誰かが何かを書き込んでも、揚げ足取りの部分ツッコミするだけでしょ?
熟練者のあなたと違って、そこらの一般人があなたの想定している領域では走れません。
ブレーキを必要とする方が明らかに速度の領域が高いところにあります。
軽くでもアクセル踏んでる方がブレーキ踏んでるより旋回中なら安定してます。
一般層ならそちらの方が安全ですよ。
あなたのような熟練者を規準に話を進められては誤解する初心者もいるかもしれません。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:58:40 ID:hKDEY+PN0
>>151
基本的な技術とは入門者のための技術じゃないし
危険ではないことを危険だというのは安全に繋がらない。
話しの発端が鎌掛けや、上げ足取りじゃないか
趣味について語るのではなく、揚げ足を取るためにレスしてるヤツがいる
AT車を運転するために非限定を取る必要性について
説明してるヤツいないよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:14:27 ID:mNtdztcjO
ブレーキを残そうが残すまいが、タイヤのキャパ一杯迄使えば危険。
充分な余力を残していれば問題無しだと思うけど。
アクセルに関しても同様だろ。
延々議論するような事なのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:20:50 ID:LxXIWL3C0
>>150 >>152
おかしいですね。少なくとも俺が
ブレーキ残してカーブに進入する危険性に関するレスをしているので
0では無い筈ですが?
都合の悪いレスは脳内あぼーんされてしまうのかな?w

まあ、危険に対する判断力が劣っていたり知識の無い人が、
「危険でない」といったところで安全には繋がりませんよね。プ

ところで、基本的な技術=入門者のための技術なんて誰も言っていないと思いますが?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:22:16 ID:LxXIWL3C0
>>153
車はタイヤのキャパのみで走るにあらず。
156(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/17(土) 16:54:07 ID:3NRxRxz30

要は勢い余って事故を起こさない速度でカーブに進入すれば良いんじゃーな〜(・∀・)イイ?

          (;`・∀・).。oO( 違うのか…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:25:45 ID:J7R6WH9QO
>>152
話の発端は、オーバースピードでハードブレーキングしながら曲がっていく危険なミニバンの話をなぜだか脳内変換してブレーキ踏んでコーナー曲がるのが基本ですなんて話に無理矢理捩曲げてしまったお人がいたことですよw

その無茶苦茶な話の変換は明らかにおかしいでしょ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:33:37 ID:8pFmhMmP0
たかが移動手段にATだのMTだの面白いですね
え?レーサーの方ですか?それは失礼wwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:05:10 ID:gFxuZCmC0
>>158
また迷子か。
ただの移動の道具には興味も趣味の対象にもならないわけですな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:34:54 ID:1/M7y5t80
タクールについての考察。

多分、だけど。
配送の仕事をしてたんだと思う。スカイラインも乗ったことがあるんだと思う。
でも、免取り喰らってスイーツ限定(笑)で取り直したとこなんだと俺は思う。
んで、左足ブレーキってのを試してみて、「なんて安定して曲がれるんだろう」
と(車速が今まで速すぎただけなのだが)思っているんだと思う。

こんなに2ちゃんに貼り付く暇があるってことは無職だよなきっとw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:18:17 ID:qk6gfelM0
車改造して車のパーツの'機能'頼りでしか速くなれないのに
ATという'機能'は馬鹿にするんですねw
珍音脳って奴ですか?w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:28:09 ID:TUFGyj8yO
今は知らんが
クルマはパーツを「ただ組んだだけ」では速くはならねんだよ
それこそ「AT脳」ってヤツ
ですか?www
機能で走るが「意のままに」が抜けてるw
EgだろうとギァBoxだろうと
Eg弄ってるのはただパーツつけてるだけだと思ってたんだぁー (笑)
どんだけレベルがひくいんだぁー (笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:24:38 ID:bXzEpDpe0
>>161
MTより性能の悪いATには興味が無い
トルコンATなんて早く走れない・燃費も悪い
パワーあげていけば耐久性も無い
別に俺はMTベースのセミATまで馬鹿にしてるつもりは無い

今現在日本で主流になってるトルコンATやCVTのように
性能が悪いのにただ楽に運転できると「勘違いさせる」機能が嫌い
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:52:13 ID:QEk2WbPw0
車という乗り物が、早く走れない者を早く走れると勘違いさせる機能を持った道具だよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:04:18 ID:rwpvB98ZO
俺もMT派だが、AT派をバカにする気はないな。
バカにするヤツを見ると、器の小さいヤツと思うね。

車に対する価値観なんざ人それぞれ。
楽して乗りたいヤツはATを選べばいいし、スポーツライクに楽しみたければMTを選べばいい。
それだけのことだ。

言いたいことは…『こんな糞スレ立てて、自分の器の小ささ宣伝して恥ずかしくないのか?』と…それだけだ。

AT乗りをバカにするヤツに限ってたいした腕は持ってないってのが、これまでに見てきた多くの事例だ。


166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:27:12 ID:P8yz7mN+0
>>165
どこでどう見たのかねぇ。
MT派なんて前置きするところがどうもねぇ。5速クンもそうだったな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:34:53 ID:DcM+5l/cO
165よ
166サンの言うとおり

せっかくいい流れになったかと思えばなんかカーブにツッコミブレーキカマしながら曲がるだの正しい曲がり方を「ノーブレーキがカッコいいと思ってんだぁー」みたいな勘違いで埋め尽くすんだもんな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:39:14 ID:9+ULHMUDO
MT派じゃねぇよ、池沼MT猿だろ
そしてここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:42:07 ID:P8yz7mN+0
>>168
そういうのって、AT猿クオリティー丸出しですよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:44:15 ID:9+ULHMUDO
このスレ池沼MT猿の薄汚さ丸出しだろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:48:38 ID:P8yz7mN+0
>>170
一度でもMT触ってみてから出直して来てね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:56:41 ID:VopfWrVj0
>>171
AT限定と運転技術を競ってから出直して来てね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:12:44 ID:iyPstWss0
このスレは痛いMT乗りと痛いAT乗りしかいないのか?
普通のAT、MT乗りはおらんのか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:18:47 ID:rwpvB98ZO
捻くれた解釈した出来ない痛い坊主の巣窟スレはここですか〜?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:49:39 ID:kJL2jrcfO
>>173
MT乗りだけど別にATだろうが構わないと思うよ


というかガソリン高騰でMTがまた日の目を浴びないかな
ATよりも価格を抑えて売ればまた普及しそうだけど
マスコミを利用すれば簡単に普及しそうだけどな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 03:00:02 ID:R0QlW1020
>>175
MT乗ってると変わってるって思われるのはなんとかして欲しいね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 03:06:18 ID:R6bjvGohO
>>175
多分しばらくは難しいと思う。
マスコミはビジネスをやっていて、そのビジネスに自動車会社は大金を払っている。
自動車会社の売上を減らす事はマスコミはしないと思うよ、特に大手は。
もう少しして普及品の2ペダルMTがATより少し高い位で出せるように成れば、いきなり2ペダルMT最高って方向に変わるかも知れないとは思う。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 06:38:23 ID:xKikCV2u0
>>158
>たかが移動手段にATだのMTだの面白いですね

たかが移動手段と思ってる人 → ATコースへどうぞ♪
そうじゃない人なら → MTにも是非乗ってみて下さいね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:22:34 ID:vUlXp4bB0
>>166
普通に考えて、>>165は露骨にAT叩きしてる奴よりかなりマシだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:24:24 ID:TDTVAT/iO
しかし>>165の言ってることにみんなが同意するなら車板からかなりのスレが使われなくなってしまうね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:40:44 ID:P8yz7mN+0
>>179
具にもつかないMT叩きしてるAT猿よりましぐらいか。
182電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/18(日) 10:56:50 ID:H4z1k/oE0
>>156
きっと、そうです。
183電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/18(日) 10:59:27 ID:H4z1k/oE0
>>160
なんでわかったんですか?
昔は女子社員でしたけど、今はパートでルートを
回ってます。そんな感じですからまぁ当たってますね。

今度、お寿司屋さんの宅配とかに応募しようかな、と
おもってます。余ったのたべちゃお、と。

あ、ちなみに
免許取り上げられたことなどないですよ。
なにしろ取得以来無事故無違反を貫いてます。
田んぼに落ちたら自力で引き上げ、トラクターで
引き上げしているので、警察沙汰になったことは
ありませんし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:14:18 ID:1QJlcVtZO
最近の教習所って台数的に見てMT車よりAT車のほうが多い気がするのだが錯覚かな
185電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/18(日) 14:15:02 ID:H4z1k/oE0
関東地区だと男女併せて、新規取得の
七割の人がオートマチック限定らしいですよ。
関東に限らず、就職に免許が関係ない地方だ
とグッとAT限定率が上がるとおもいます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:16:38 ID:X+cYiILCO
>>184
嘆かわしいことですが、車に興味の無い若い世代が増えたこと。
そして、手早く卒業させて生徒の回転率を上げたい教習所のニーズが合致した結果でしょうね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:48:38 ID:Jy+AAIf90
都内の会社だけど、今年入った大卒の新人君は限定2人、非限定19人だった。
車通勤を申請した人だけのチェック結果なんで、他にも免許持った人がいるけども。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:01:26 ID:RtpTCJ6R0
で、相変わらず都合の悪いレスはスルーのタクールさんか・・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:03:47 ID:5LECEETz0
まあATの方が圧倒的に楽だし、新車はATばっかだしで、
新たにとる人が限定免許ばかりになってしまうのは時代の流れだろう。
だが、車の仕組みを理解させるために、AT限定でも2,3回はMT車に乗せるべき。
車はただの移動手段、道具というような運転舐めた奴には、免許を与えるな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:15:19 ID:BticcEfj0
>>185
ヨーロッパなら「どこか身体に障害があるのか?」ときかれるレベル。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:07:03 ID:j7FIH9a/0
<コンプレックス餅のオートマ海苔見分け方>
@赤信号で停車後、そくブレーキ離しっぱなし。クリープ現象隠かw
 MT車でも青信号なるまでブレーキ踏んでるのは当たり前。
 赤信号長ければニュートラルでサイドブレーキ引くけど。
 教習所で習ったでしょ?え?オートマ限定?スマソ
A青信号で発信する時ブレーキ離したまままで、NレンジからDレンジに入れて発進。
 いきなりエンジンの動力つながるから、きれいに発進できなくてカックン発進する。
 足の軟い車やへたってる車なんかははガックンだねw

 いっぱい居るぞ。すぐわかるから観察して味噌。
 そもそもMT設定無い車でコレやってる奴はだませると思ってるのかねww
 爆音マフラーの奴は、アクセル噴かして発進(Dレンジ入れる)ができないから静かに発進するw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:27:31 ID:vEIClJjS0
バックランプが一瞬つくからね
燃費向上テクとしてはアリだが…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:30:33 ID:VopfWrVj0
>>190
日本だと関係ないならヨーロッパと比べる理由がわからない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:41:55 ID:9+ULHMUDO
池沼MT猿の薄汚い妄想の垂れ流し
195(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/18(日) 20:47:29 ID:c6eScNGe0

いい加減、バラエティに富んだ話してみたらどーだ〜(・∀・)イイ? 豆粒
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:53:23 ID:RtpTCJ6R0
>>185
後学の為に関東だと新規取得の七割がAT限定であるとの資料を提示して頂けますか?
197(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/18(日) 21:21:52 ID:c6eScNGe0

          ( ・∀・).。oO( 9+ULHMUDO→「 9+うるほ無道 」
198電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/18(日) 21:44:39 ID:H4z1k/oE0
ちなみにこれはグラフです。免許所持者全体の中のAT率ですね。
ttp://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/safety/CP/2003/MT-ATratio.gif

四輪のAT免許新規取得率は平成15年で約30%だそうですよ。
ソースはネットを探したけれどありませんでした。車雑誌とか
良く読んでいけば、いろいろと書いてあります。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:59:47 ID:RtpTCJ6R0
>>198
ありがとうございます。
でも、教えて頂いたグラフを拝見すると、02年で7%前後としか出ていません。
免許所持者全体の中のAT率との事ですので、
関東だと新規取得の七割がAT限定である資料ではありませんでした。

ちなみに以前、猿スレで俺が貼った資料ですが、
AT免許新規取得率は平成15年で約30%というのは、
もしかしてこの新規免許取得者に占めるAT限定者数の推移と比率
平成15年で28.7%という物でしょうか?
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41213b60j.pdf

おまけでこんなのも貼っておきますね。
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo7/h16nen_main.pdf

ところで、別にソースを出せと言っている訳ではありませんので、
ネットで探して頂かなくても構いません。
そのいろいろ書かれていると仰る車雑誌の名称と号数と
ページもしくは記事内容等を記載して頂ければおkです。
是非ともよろしくお願いします。
200電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 07:59:18 ID:6xj8VG2m0
そんなのやだよ。捨てちゃったもん。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 08:09:54 ID:r+E9cpoB0
結局ソースは無し、説得力皆無…と。

あとな、AT限定のココロの拠り所「新車の95%がAT」これについてだが
路上を走っているのは新車が100%なのか?それこそ2ストジムニー時代から
現代の最新型まで、多種多様なクルマが走ってる。現行型はその中で1割位か?

あ、ミニバンとかああいう「流行りモン」は最新型じゃないと意味無いからか、
最新型が多いのはなんとなく頷けるが…それにしたって新車率はせいぜい2割。
2割のうち95%がATで、残りの8割が型落ちだと、「AT率95%」は
あまり評価基準として正しくないんだと思うがな〜。
202電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 08:34:48 ID:6xj8VG2m0
でも十年前までだと、登録車以外は
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamareport/075/75_4.html

ttp://www.jama.or.jp/lib/jamareport/075/images/08.gif
のとおり、オートマなんて半分以下だったんだよ。
こうやってソース出さないとあなたは信じないんだよね。

新車率はこの当時でバン67% トラック69%。七割は
新車で購入しているね。中古なんて市場の三割しかない。
今時の売れ筋というものもある。だから売っている中古車も
大半がオートマだよ。マニュアルじゃ売れないよ。

新車の購入台数の97%がオートマチックなら、中古市場
なんて無視してもオッケーだとおもうよ。
ttp://response.jp/issue/2003/0311/article23288_1.html
ttp://response.jp/issue/2001/0307/article7655_1.html
予想どおりスバルが一番MT率高いですね。スバルには
残念なことにオートマ技術がありませんから。小型用の
CVTの実用化は実は日本いち早かったんですけどね。
ホンダもオートマ率一番です。これも当然です。ホンダは
スポーツに力入れているし、スポーツカーといえばATが
当たり前ですもの。クラッチ付きの競技車両なんて戦闘力
低すぎですからね。

余談ですが、本田宗一郎さんは、自宅から本社まで運転する
時に、発進と停止以外はクラッチ踏まなかったそうです。つまり
ホンダのDNAの奥底にはオートマチックにあこがれる何かが
潜んでいるわけです。だから独自企画の☆マチックとかがんばって
自社開発しちゃったりするんですね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:19:44 ID:aTbZRPBW0
>>202
そこまでねじまっがた考え方もすごいな
クラッチつきは戦闘力が無い?
あなたがスポーツに力を入れてると絶賛の
ホンダのスポーツ車であるタイプRはMT「のみ」の設定ですが?
S2000もMT「のみ」の設定ですが?
あとスバルにAT技術が無いとかこれまた頓珍漢なことを・・・
これって販売台数におけるATの率でしょ?
ようはホンダもスポーツ車のタイプRよりミニバンなんかのAT車が売れてるってこと
スバルはMTに乗りたい人が買ってるってことでしょ
それに、トルコンATやCVTに戦闘力があるのか?wwww
R35GTRやランエボXに搭載されてるDCT系セミオートマならいざ知らず
今日本メーカーが主流で作ってるトルコンやCVTでスポーツ走行なんてwww
クラッチ付競技車両よりDCT系セミATが現在競技のトップクラスでは主流と
なりつつあるのはわかりますが、トルコンなんかとは比べ物にならんよ

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:27:53 ID:IfneRxMYO
>>201
新車と言わずとも、日本では既に10年以上前からAT率は90%超えていますからね。
少なくとも、現在走ってる車の殆どはATだとは言えるんじゃないかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:37:00 ID:IfneRxMYO
>>203
トルコンATだと使い物にならない様な走りをする方が、日本にそんなにたくさんいるのでしょうか?
しかも公道で?
いるとしたら、もっとMT率が上がるでしょうが、安全面が心配ですね。
MT車だと自動車保険が高いのも納得ですね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:13:05 ID:aTbZRPBW0
>>205
ここまで捻じ曲がった理解をする人も珍しいw
レスの流れからモータースポーツ等「競技」の話をしてるのわかりそうなのに
無理やり公道の話にするのか
それと保険料はこの前スレ等でも散々でてるがMT車だから
高いんじゃない
保険料が高ければ危険という考え方なら、過去に最高料率だった事もある
セルシオ系はよっぽど事故が多かったんですねwww
AT乗りからは高級車の代名詞みたいないい方されてる事もあるけど
事故ばっかり起こす危険な車なんですねwwww
同じ車種でMT車とAT車に保険料の差があるわけじゃないって事を
覚えておくといいよ
用途とか盗難の危険性とか全体を見て保険料を決めてるってこと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:25:25 ID:TYcPGzW70
>過去に最高料率だった事もあるセルシオ系はよっぽど事故が多かったんですねwww

>用途とか盗難の危険性とか全体を見て保険料を決めてるってこと

明らかに矛盾するニ文。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:35:40 ID:aTbZRPBW0
>>207
>>205の意見を元に保険料だけで危険な車を判断すると矛盾が出てくるのは
当たり前

保険料が高ければ危険というなら、とても保険料が高かったセルシオ系は
そんなに事故ばかり起こす危険な車だったのか?
違うでしょ?
MT車だから保険料が高いわけじゃない
事故率だけで保険料を決めてるわけじゃない
車両価格や盗難とかすべてをひっくるめて、保険屋が保険をかけるリスクが
高いものほど保険料率が高いんでしょ


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:55:11 ID:CCaSSUXO0
>>200
ID:RtpTCJ6R0です。もしかすると>>201さんと俺を混同しているかもしれませんが、
あかの他人ですのでご承知おき下さい。

さて、
>そんなのやだよ。捨てちゃったもん。
との事ですが、記憶で構いません。10〜20誌も購読はされていないと推察します。
その時々で購読・もしくは立ち読みする雑誌は違うでしょうが、
読むタイトルの傾向はあるかと思います。ここは車板であり車好きの皆さんの集まりですので
朧気でも情報があれば、どなたかご記憶の方もいるかもしれません。

俺自身も「関東圏の新規取得者は七割がAT限定」というのは有り得るかもしれないと思います。
各種郊外型大規模量販店も増え、各種施設等も分散していた物を整理のうえ集中化していますので
首都隣接県でも地方型というか米国型の生活スタイルが増えてきました。
結果、車や運転に興味の無い層でも免許取得を希望する人は増えているでしょうし、
あなたも新車登録台数の97%がATと言っているように、殆どがATですので、
便利な移動手段と考える層に限定免許希望者は増えるのは当然かと思います。

「関東圏の新規取得者は七割がAT限定」というのがあなたの妄想では無く
真実である事を是非是非証明していただければと思います。よろしくお願いします。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:01:08 ID:CCaSSUXO0
>>202
>スバルには残念なことにオートマ技術がありませんから。
別にスバルというメーカーにオートマ技術が無いから
スバルではトルコンAT車の設定率や販売数が低い訳ではありませんよ。
仮にあなたの言うようにスバルにオートマ技術が無いと仮定してみましょう。
自動車メーカーというのは基本的に企画屋でありアッセンブリー屋なんです。
自分のところに特定の技術が無ければ外部発注すれば済む話なんですね。
特にこれまでスバルは日産の支配下にあった訳で、
必要であれば日産系列からいくらでも調達出来ますし、
屋台骨が倒れかかっていた日産ですからスバルから受注が入れば大喜びで供給しますよね。
また、ゲトラグ社やファーガソン社の例を見てもわかるように
部品や技術は系列以外からも調達する事も可能です。技術が無いからE-CVTを実用化した訳では無く、
小型車にはCVTのほうが良いであろうとか特許や市場競争力を考察した上で、
経営判断したと見るのが常識的推察です。そしてスバルユーザーは他メーカーユーザーと比較して
MTを好むユーザーの割合が多いというだけの話です。

>スポーツカーといえばATが当たり前ですもの。
へ?
すみませんが、そのスポーツカーはATが当たり前の根拠を教えて下さい。

>発進と停止以外はクラッチ踏まなかったそうです。
>つまりホンダのDNAの奥底にはオートマチックにあこがれる何かが潜んでいるわけです。
MTを運転する時にクラッチを使わないとATに憧れている事になるんですか?
制御の上手い人だとよくやるようですし、俺も上手い制御を身に着けたくて偶に練習しますが、
ATへの憧れなんてまるっきり無いのですけれど・・・。

>だから独自企画の☆マチックとかがんばって自社開発しちゃったりするんですね。
それはATへの憧れでは無くて企業としての競争力への憧れかと思いますが?
優秀な部品を作ってパテントで権利を保護しておけば色々と良い事が考えられますから。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:07:22 ID:CCaSSUXO0
>MT車だと自動車保険が高い
これって、F1はオートマと並んでATマンセーの人の
願望的神話なんだろうなあ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:31:27 ID:aTbZRPBW0
>>209
PDFの資料でよければあるぞ
運転免許統計(警視庁)
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo10/h18_main.pdf

これみると・・・新規取得者の普通免許:AT限定の比率は平成18年度で約2.3:1
約30%が新規取得者の普通免許:AT限定の比率(25ページ参照)
あと、29ページに各都道府県別の自動車学校卒業者数のデータがある
コレを見ると、ほとんどの県がAT限定より普通免許取得者が多い
確かに首都圏や大阪・福岡などを見ればAT限定の比率が多くなり
AT限定取得者数が普通免許取得者数を上回ってるところもあるが
いいところ45:55でとてもじゃないが7割なんて数字は出てこない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:51:28 ID:nLkdmpfg0
>>212
P26の教習所卒業者数の所で
警視庁管轄の普通二種がAT限定が9割超えてて笑った
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:01:48 ID:aTbZRPBW0
>>213
2種までは見てなかったが・・・・
AT限定の多い>>212であげた県でもそれほど多くないのに・・・
警視庁管轄だけで全体の2種AT限定の37%もでてんだなww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:25:29 ID:zc0UON2T0
大概免取りくらった雲助だろ。
免許取り直しになるなら、タクシー会社で二種免取得費用補助のあるところに
就職してAT限定→二種免AT限定取得、ってことなんじゃね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:37:12 ID:m9wkl+kO0
スイーツスレで難しい大型二種取得して自慢してた女って女子社員だっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:34:30 ID:CCaSSUXO0
>>212
ありがとう。
しかし大事なのは実際の数字では無くて、

  タ  ク  ー  ル  さ  ん  の  弁  を  裏  付  け  る  資  料 w

なのです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:42:30 ID:CCaSSUXO0
>>207
あなたは先ず、日本語の読み書きからやり直したほうが良いかと思います。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:59:05 ID:b/Td+7PBO
>>217
タクールの裏付けは妄想ってやつだろw
220(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/19(月) 19:40:29 ID:jR14tzc/0

(;`・∀・).。oO( 以前、テレビで某スバルって自動車メーカーが運転手はハンドルとか
...       ( 操作しないでも走る車を研究してるの放送してたけどなぁ…ふーん、技術は無いのか
221電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 20:59:42 ID:6xj8VG2m0
>>203
だってスバルは四速ミッションですよ。
普通の会社は十年も前に五速になってます。
トヨタなんて八速とか七速とか意味無く
多段化してますのに。

スバルはCVT技術はすごいのに、横置き用のミッション
しかなかったんで、日産にあげちゃいました。日産は
スバルのCVTにトルクコンバーターをくっつけて一気に
CVTを広げちゃったんです。日産が開発したわけじゃ
ないんですよ、CVTって。
222電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 21:03:31 ID:6xj8VG2m0
>>210
クルクル窓の時代、隣の車にばれないように
パワーウィンドーのふりをするのが趣味でした。
肩を動かさずにスムーズに回すのはなかなかに
技術がいりましたよ。

私もプレオならクラッチ踏まずに運転できます。
多分、後ろの車にはオートマチックだとおもわれてます。
音聞けばばれちゃいますけどね。
223電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 21:05:56 ID:6xj8VG2m0
>>216
二種なんてもってないですよ。教員資格も一種です。
すんすん。

私が持っているのは大型四輪と特殊です。
224電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 21:07:01 ID:6xj8VG2m0
>>220
オートマチックのことだよ。
ずっと四速だったじゃない。
CVTは一番速く採用したんだけどなぁ…。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:21:15 ID:I0jeQByHO
日産がNOTEの宣伝でCVT必死で
自慢してる健気さに涙目ww


お前ん所の技術じゃねーよw
226(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/19(月) 21:44:35 ID:jR14tzc/0

(;`・∀・).。oO( ふーん…技術は無いのか〜
227電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 22:05:21 ID:6xj8VG2m0
>>226
あるの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:21:48 ID:JURbCKqd0
ないアル
229555:2008/05/19(月) 22:49:33 ID:Z25bH6mW0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:06:14 ID:CCaSSUXO0
>>222
ええと・・・・、
折角レスを頂いたのですが、前半のレスについては、
何故全く話の繋がらないレスを頂いたのか大いに謎です。
後半についても何故か明後日方向へ話を逸らしていらっしゃいますが、

>多分、後ろの車にはオートマチックだとおもわれてます。
そんな事思われていないと思います。
AT特有のもしくはMT特有のはた迷惑な運転。
逆に、AT特有のもしくはMT特有の上手い運転をしていれば、
前走車がATなのかMTなのか推測する事もあるでしょうが、
常識的に考えれば前の車がATなのかMTなのかなんて思いながら
運転する人は滅多にいないかと。まあ、タクールさんは前の車がATなのかMTなのか
気にしながら運転しているかもしれませんが、そんな事を考える暇があるのなら、
その余裕を更なる安全に気を配る事に使ったほうが良いかと存じます。

ところで、コーナーリングの話の続きと、
関東では限定免許の新規取得者数七割の実証はどうなったのでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:17:52 ID:CCaSSUXO0
>>221
>だってスバルは四速ミッションですよ。
ええと、スバルのATは4速だけしかラインナップを持っていない訳ではありませんが、
どこから「スバルは四速」という図式が出てきたのでしょうか?
ちなみに4速ATは技術が無い証なのですか?

>普通の会社は十年も前に五速になってます。
相変わらずタクールさんの言う「普通」の概念が不明確ですが、
ご自身が書いていらっしゃる「十年も前」を例にとれば、
スバルでは「十年以上も前」にスポーツモード付6速のATを出していますよ?

>トヨタなんて八速とか七速とか意味無く多段化してますのに。
意味はあると思いますがね。

>スバルはCVT技術はすごいのに、横置き用のミッションしかなかったんで、
スバルの主要ラインナップは縦置きミッションのFFですが?
232電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:18:59 ID:6xj8VG2m0
>>230
どうでもよいことにこだわる女ですね。
まぁいいです。雑誌はベストカーです。
何年の何月号なんてしりません。

ええと、あとなんですか。カーブでブレーキを
引きずって回るのは良くない、という説でしたか。
私は、ブレーキ引きずって良いと思います。
それだけです。また、このとき、左足ブレーキ
なんて使いません。普通に右足でブレーキ
かけて結構です。

減速ブレーキの後、軽くブレーキを踏んだまま
曲がっていくのはよくあることです。カーブの途中
でブレーキ踏むのは左足ブレーキだろう…なんて
勝手に妄想しないでください。ブレーキは右足です。
233電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:20:40 ID:6xj8VG2m0
>>231
?そんなのありましたか。
CVTでは七速とか8速とかプレオRMあたりに
ありましたけどね。レガシーにしてもインプレッサ
にしてもずいぶん長い間4ATでしたよ。

レガシーの三リッターが5ATになったのって
つい最近です。
234(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/19(月) 23:22:31 ID:jR14tzc/0

     「 5ATになった 」←技術、あるんじゃん )Oo。.(・∀・ )
235電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:22:54 ID:6xj8VG2m0
>>231
スバルの代表的なエンジンはクローバー4ですし、
横置きエンジンですよ。縦置きなんて最近です最近。
もともとRRとか作ってたメーカーです。

高速安定性と悪路走破性改善を目指してFFを開発
するまで、スバルといえば、軽自動車メーカーです。
236電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:24:11 ID:6xj8VG2m0
>>234
ふふん☆
でもそのときはもう、ほかのメーカーでは六速ですよ。
松田ですら、六速です。
237電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:26:13 ID:6xj8VG2m0
インプレッサを元々の計画通り、横置きエンジンの
FFで開発していれば、きっと全車CVTだったんでしょうね。
あれは勿体ないことをしました。
238電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:27:37 ID:6xj8VG2m0
☆α==(・・#)パーンチ

さぁ、もう、私はねますよ。

戦いたい人は早急にお願いします。
239電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:36:55 ID:6xj8VG2m0
>>230
ああそうか。なんでスポーツカーはATなのか、という
質問ですね。それは売れないからです。スポーツカーとは
金持ちの道楽です。金持ちはAT=高級と考えてます。
だから当然ATが普及します。

日産GT-RとかランサーのGTAとか最近のは大抵ATありき、
ですよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:37:30 ID:LhV+fQ9UO
あなたたちはどういうお仕事をなさっているのですか?
241電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:42:07 ID:6xj8VG2m0
お刺身のお皿にタンポポをのせる、おしごとです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:44:10 ID:LhV+fQ9UO
タンポポ乗せててなんでそんなに車に詳しいのですか?
243電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:48:49 ID:6xj8VG2m0
くわしくないです。
自動車教習所で整備とかタイヤ交換を
ちょっと習っただけです。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:49:56 ID:TYcPGzW70
>>241
さあ早く、タンポポの下に刺身の皿を置く仕事に戻るんだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:52:59 ID:LhV+fQ9UO
私も車の設計なんてやめてタンポポ乗せようかなぁ
246電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:54:03 ID:6xj8VG2m0
>>235
だれもつっこんでくれないので、自分でつっこみます。

クローバー4ってなんだよ。
スバルはやっぱり水平対向だろ。
四気筒なんてどこでも作ってるんだよ。
鈴木ならF6BとかダイハツならJB型とかあるじゃんよ。

スンスン。それはスバルのクローバーに対抗して出した
後出しエンジンなのですすんすん。

と、こんな感じをきたいしていたのでした。
247電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 23:57:53 ID:6xj8VG2m0
>>244
うん。メイド長に怒られないうちに戻ります。

 「タンポポ摘むの遅くなりました〜♪」
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:08:56 ID:TtO4xkl50
結論が出たな
電波はどこまで行っても電波
構うだけ無駄

自分で絶賛してたホンダにDCT系セミATのスポーツカーすら無いと
指摘すればGTRやランエボを持ってくる

免許取得状況も警視庁管理の資料出しても認めない

ちなみにスバルは1997年に6速スポーツモード付ECVT搭載のVIVIOを
発売してますね

トルコンATよりCVTに力を入れてたって感じだが、とてもじゃないがATの
技術が無いっていえない
むしろ日本のATの先端を走ってた
スバルの技術陣はトルコンATに魅力を感じなかったんじゃないかな?

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:16:02 ID:a8d8m0/F0
すごいもんだね。
ここまで「自分の知っていることが全てで、自分の知らない物事は存在しない」
というスタンスでモノを語るなんて、東大出の頭でっかちよりタチが悪いわ。

ついでに言っておこう。ではなぜ技術力の高いトヨタはWRCで世界を一度も
獲れていないのか。技術力の低いスバルが世界の頂点に立ち、今ではGDBは
欧州で〜1,500万円の高級スポーツカーとして売られていることはどう説明
するんだろう。GTRやランサーの2ペダルMT(セミAT)とトルコンATは
構造どころか設計理念からして全く違うものなのに、何故それを同じものだと
公言して憚らないのだろう。NSXは孤高のコピペを思い出させるよな。
それに、首都圏では7割がAT限定で免許を取得するという貴方の主張のソースは
提灯雑誌の受け売りでしたか。あの雑誌の「○○はこうなる!」っていう記事の
いったい何割が現実になったでしょうか。あれは、メーカーの広告を集めた本。
発行する資金を稼ぐため、提灯記事ばかりの雑誌ですね。特に低俗な…w

っていう形で>>230-231の流れから話を逸らそうとする魂胆がミエミエだね。

ブレーキを踏みながらカーブを曲がるなんて、教習所場内でも教えない。
それは「円滑な道路交通を阻害する行為」で「道路交通法の大原則に反する」
から。道路は貴方のモノではありません。共有し利用することを許されている
だけの話、貴方がブレーキを踏みながらコーナリングしてるのを見て後ろは
「ヘタクソが…」とか「あぶねぇなぁ」と思い、だがオトナだから見逃して
やってるんだと思うんだけどね。軽自動車感覚でカイエンを転がすオバチャン
がオーバースピードで交差点に進入したときは確かについてたがな、ブレーキ灯w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:24:32 ID:mQE85krM0
> 「自分の知っていることが全てで、自分の知らない物事は存在しない」

>ではなぜ技術力の高いトヨタはWRCで世界を一度も獲れていないのか。


これは酷い釣りですね。
251電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 00:39:58 ID:OwIoovAX0
>>248
>免許取得状況も警視庁管理の資料出しても認めない

認めるよ。

>>248
> トルコンATよりCVTに力を入れてたって感じだが、とてもじゃないがATの
> 技術が無いっていえない
> むしろ日本のATの先端を走ってた
> スバルの技術陣はトルコンATに魅力を感じなかったんじゃないかな?

そう?その辺は見解の違いだね。私も軽自動車のCVTにのったことあるけど、
あれはひどいものだった。マニュアルの方がずっと良いね。だから次のプレオ
もMTにしたんだけどね。

今はクラッチ式じゃなくてトルクコンバーター付きのCVTに下みたいだけど、
前のはクリープもない、とんでもCVTだったんだよ。とても技術があったとは
いえないと思う。今現在もATに関してはずいぶん他社に溝をあけられてるよ。

ビビオの六速スポーツCVTなんてあったんだ。知らなかったよ。
あれ、普通のCVTだとばかり思ってた。プレオのRMは凄い変速早かったけどね。
ま、どっちにしろCVTだよ。普通のAT技術じゃないもの。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:42:01 ID:TtO4xkl50
>>250
確かにそれはひどい釣りだが、俺の中ではWRC+トヨタとくれば
インチキで1年出場停止の日本の恥ってイメージがつよすぐるwww
253電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 00:43:39 ID:OwIoovAX0
>>249
だってトヨタは狡いことしたの、ばれて追放されたんでしょ。
丸めセリカになってからは勝ってないけど、昔はそれなりに
活躍していたよ。

スバルだって最近じゃ勝ててないし。おあいこだと思う。欧州で
高いのは単純に関税が高いからでしょ。欧州はマニュアル率
高いから、MTでも勝負できるのもスバルにとっては強み。

> ブレーキを踏みながらカーブを曲がるなんて、教習所場内でも教えない。
> それは「円滑な道路交通を阻害する行為」で「道路交通法の大原則に反する」
> から。道路は貴方のモノではありません。共有し利用することを許されている
> だけの話、貴方がブレーキを踏みながらコーナリングしてるのを見て後ろは
> 「ヘタクソが…」とか「あぶねぇなぁ」と思い、だがオトナだから見逃して
> やってるんだと思うんだけどね。軽自動車感覚でカイエンを転がすオバチャン
> がオーバースピードで交差点に進入したときは確かについてたがな、ブレーキ灯w

なんか変なこと言ってるね。
フラフラしなきゃ、なにしてもよいとおもうね。
逆にブレーキも踏まずにつっこむのがかっこよいと思う感覚はどうかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:45:34 ID:mQE85krM0
もう空気読めたと思うが念のため、
a8d8m0/F0、お前もう出てくるなw
255電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 00:50:36 ID:OwIoovAX0
>>248
オートマチックのスポーツカーなら、NSXがあったとおもうよ。
256電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 00:52:35 ID:OwIoovAX0
>>245
すいません。開発の人ですか。
気がつきませんでした。

車の開発がんばってください。できれば
コンパクトで凄い軽い四輪駆動とか、あとは
後輪駆動で車高が低い奴とかお願いします。

たぶんね、新車では売れないと思います。
けど、あとからジワジワと中古人気でます。
お願いします。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:53:59 ID:mQE85krM0
急ブレーキは危険なんて変な教え込みが行われたから、
いざというときにフルブレーキを踏めないようになって
ブレーキアシストなんてものが付いたり(本当は別の理由だけど)。
それにABSが当たり前になった今、カーブ内だからブレーキを
踏まないなんてのは愚の骨頂。ブレーキを踏まずに刺さったら
それこそ意味が無い。
高速ではエンジンブレーキから、なんてのも古臭い、
今では通用しないアホな教えだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:00:48 ID:TtO4xkl50
>>255
タイプRとかスポーツモデルじゃなければNSXはATあったね
あなたが散々「技術が無い」と叩いていた4速ATが
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/2005/grade-data/index.html
259電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 01:06:28 ID:OwIoovAX0
>>258
時代が違います。
NSXって古いですよね、設計自体。
しょうがないですね、いくらスポーツカーでも
時代は超えられません。

でもホンダのオートマは長らく3ATでしたし、
それに比べればずいぶん破格の4ATじゃないかな、と
おもいます。なにしろライフですら3ATでしたからねぇ。
あの時代スバルは無段変速、他社は4ATとかなって
たのに、ホンダだけは3AT。

よく考えたらホンダもずいぶんとオートマ三速のまま、
がんばりましたよね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:08:32 ID:TtO4xkl50
>>257
前スレとかで散々既出だけど、ノーブレーキで突っ込むなんて
誰も言ってないんだよ
コーナー前できちんと減速して、コーナリング中はアクセル踏んで
一定速度で抜ける
コーナー出口あたりから加速していく「スローインファーストアウト」が
公道の基本って言ってるんだよ
コーナーリング中にブレーキとか雪道等の低μ路面でやってみ
すぐロックしてどこか飛んでいくから
そして、常にこういう運転を心がけてしてないと、いざ低μ路面のコーナーに
差し掛かったときにどこ跳んで行くかわからないから危険といってる
低μ路面なんて雪道だけとは限らないからな
雨の日の工事現場の鉄板とか、砂の浮いた路面とかね
緊急時以外コーナリング中にブレーキは踏むもんじゃない

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:13:03 ID:mQE85krM0
>>260
大丈夫。普通の人間なら、
「路面状況に応じた運転操作」ってものができますので。
そういうことができない人に向けての布教を頑張ってください。
262電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 01:13:12 ID:OwIoovAX0
>>260
雪道の低μと砂ごときを一緒にしてはいけませんよ。
雪道は特別です。

でも雪道だってそこまでオーバースピードでブレーキふむ
ことはないでしょう。それにロックしたら解除すれば良いだけ
です。

雪道で曲がりながら、アクセルを入れたら、十中八九お尻でますよね。
FFならアンダーステアにもなると思いますけど。
その辺はどうなんですか。

私はどっちもどっちだとおもいます。アクセル踏むのも、ブレーキ残して
曲がるのも。要するに挙動が乱れなければ、好きずきで曲がって良いと
私はおもうので。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:14:09 ID:TtO4xkl50
>>259
2005年まで販売してたNSXで4速ATでした
よそがCVTやら5速ATやホンダでもほかの車種で5速ATとか出てたのに
販売休止するまで4速ATでした
>これも当然です。ホンダはスポーツに力入れているし、スポーツカーといえばATが
>当たり前ですもの。クラッチ付きの競技車両なんて戦闘力低すぎですからね。
この意見からずいぶん変わってきたもんだ
でも俺もNSXにATなんてあったのはじめて知ったわwww
ホンダはタイプR系しか興味なかったからwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:17:12 ID:mQE85krM0
つか、>>260ってなんなの?
教習所の座学で教えられるレベルの話を語っちゃうなんて。
自称パソコンに詳しい奴が「マウスは光っている方を下にして持つ」
って言っているようなもんだよ。
265電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 01:25:43 ID:OwIoovAX0
>>263
しょうがないじゃないですか。
当時の設計では四速ATでギリだったんでしょ。
横置きだし、車体からはみ出すわけにも行かないし。
20年近く前の設計なんですから。

ちなみに土屋圭市選手が乗っていたNSXはシーケンシャル
シフトでしたよ。つまりノークラ車です。ま、クラッチは一応
付いてるけれど、シフトチェンジには踏まなくても良い奴。

266電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 01:28:27 ID:OwIoovAX0
お休みなさい。もう眠いし、寝ますね。
どうか私がいない間に勝ち誇っててください。

このスレッドのおかげで、私もまだまだ現役なんだな、とちょっと
自信を持ちました。クルム伊達公子的な喜びを感じてます。

じゃあ、また、どこかでお会いしたら、仲良し、してくださいね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:12:40 ID:arcMq7Zm0
>>232
>どうでもよいことにこだわる女ですね。
え? 俺って女だったんですか?

>雑誌はベストカーです。何年の何月号なんてしりません。
ご回答ありがとうございます。どの位前だかすらご記憶にありませんか?

>私は、ブレーキ引きずって良いと思います。
そうですよね。あなたが思っているだけの話であって、
「普通」ではありません。

>減速ブレーキの後、軽くブレーキを踏んだまま
>曲がっていくのはよくあることです。
よくある事ではありません。単にあなたがやっているだけの話です。
他車を危険に巻き込む可能性大ですので改める事をお願いします。

>勝手に妄想しないでください。ブレーキは右足です。
面倒なので読み返していませんが、
誰もそんな事は言っていないと思います。

>>233
>?そんなのありましたか。
ありますよ。他車種にもありましたが、
少なくとも弟が乗っていたフォレスターがそうでした。
もしかすると記憶違いで5速だった可能性もありますが、
間違っても3速4速ではありません。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:15:24 ID:arcMq7Zm0
>>236
ふふん☆と悦に浸るのは良いですが、
別に4速と6速は技術力に応じて段数が増える訳ではありません。

>>237
>横置きエンジンのFFで開発していれば、
そうだったんですか、それは知りませんでした。
当時のスバルに新型EG+新型フロアパン+新型レイアウトを
新規に開発するなんて出来る筈も無く、またメリットの無い計画ですね。
もったいないというよりも止めて正解です。初めて聞いた話なので
そういうチャレンジ精神的計画もあったかもしれませんが、
富士重好きな俺としても、また常識からしてもとても信じ難い話です。

>>235 >>246
>縦置きなんて最近です最近。
タクールさんにとって1954年というのは最近なんですねえ。お幾つなんですか?
もしくは1966年でも構いませんが・・・。

>スバルといえば、軽自動車メーカーです。
まあ、国内メーカーは殆どがトラックメーカーか
軽自動車メーカーからスタートしてますね。
それがどうかしましたか?

「スバルの代表的なエンジン」と言いながら
何故、軽規格の話をしているのか理解不能ですが、
皆さん突っ込むのも阿呆らしいとおもっていらっしゃるのでは?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:21:42 ID:arcMq7Zm0
>>239
>ああそうか。なんでスポーツカーはATなのか、という質問ですね。
>>230のどこをどうお読み頂いたらそんな質問に脳内変換出来るのか謎です。

>金持ちはAT=高級と考えてます。
そう考える金持ちも一部にはいるという話なら同意出来ますが、
必ずしもそういう理由で高額AT車が売れている訳では無いと思いますが?

>日産GT-RとかランサーのGTAとか最近のは大抵ATありき、
あれはATではありません。また、MTとみなすのにも疑問があります。
双方の利点を活かした別のトランスミッション形式と考えるのが妥当かと思います。
擁護の人のF1やGT-RもAT話はウンザリです。

>>251
>前のはクリープもない、とんでもCVTだったんだよ。
本来CVTにはクリープは無いのは当然の事です。
基本原理はスクーターの可変プーリーと同じなのですから。
AT慣れした市場要求からトルコン搭載したりクリープを発生させたりしただけの話です。

>>266
>どうか私がいない間に勝ち誇っててください。
あなたといいイボといい帝大生といい5速クンといい、どうも擁護派で変な人達は
妙に勝ち負けに拘っているようですが、別に勝ち負けの問題ではありません。
皆さんただ単にあなたの間違いを指摘しているだけです。勝ち負け以前の問題なのです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:28:06 ID:arcMq7Zm0
>>257
>カーブ内だからブレーキを踏まないなんてのは愚の骨頂。
>ブレーキを踏まずに刺さったらそれこそ意味が無い。
おそらく、あなたが指摘しているような内容について
誰も言及はしていない筈かと・・・・。
タクールさんの珍説は「出口が見えるまでコーナーリング中ずっとブレーキを残すのが普通」
であって、あなたの話のような事ではありません。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:40:29 ID:arcMq7Zm0
>>264
>教習所の座学で教えられるレベルの話を語っちゃうなんて。
元々はタクールさんの珍説からスタートした話なので致し方ないかと、
>>262を拝読してもタクールさんは「マウスは光っている方を上にして持っても動けば良い
そのほうが安定する」と言っているようなものですし・・・。
その流れの中で貴兄の>>257が間に入ったら致し方ない事かと。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 03:23:57 ID:1L19g0xhO
でもさ、下手なMT乗りなら普通にAT乗り方が早いぞ!イコールコンディションなら……
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 06:13:28 ID:sWx4Dd/40
>>272
ディーラー行って何も言わなかったらATになってしまうこの時代に
敢えてMT乗ってる人間の内いったい何%が下手なMT乗りなんだ?

昔と違って運転がそもそも下手な層は軒並みATに移行してるぞw


タクールの書いてることは何度読んでも、いつ読んでも・・・そもそも論外。
もう書かないほうがいい。
読んでてあほらし過ぎて・・・
下手なやつは自分が下手なことに気づいて無いもんだが、知識が無いと言うよりも
間違った知識と思い込みが強過ぎて・・・かえってかわいそうになってくる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:45:42 ID:a8d8m0/F0
だよな。かわいそうになってくる、雪道の例もそうだけど。
スバルに技術力がないって言うのもすげぇし。

オートクラッチのREXとか、昔からあった希ガス(じーちゃんが乗ってた)。
CVT(クリープのないAT)も、真っ先に開発に着手してECVT作ってる。
貧乏人から本格モータースポーツまで幅広く真面目な会社だと思う。
トヨタみたいに、貧乏人?知ったことか。お金持ち様いらっしゃいませ♪な
企業よりよっぽどいいんだが…w
275電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 10:05:34 ID:OwIoovAX0
>>267
フォレスターの中の人は、インプレッサの中の人と同じです。
最近ではもしかするとレガシーの中の人と交代してるかも
しれませんけど。

だから、やっぱりCVTではないです。スバルのCVTは
横置き用です。ジャスティの為に開発され、その後継者
のインプレッサに採用される手はずだったんです。

インプレッサの中の人がちょっと大きくなりすぎちゃって、
縦置きエンジンに決まり、それで仕方なしにCVT計画が
頓挫しちゃったんです。
276電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 10:13:57 ID:OwIoovAX0
>>268
> そうだったんですか、それは知りませんでした。
> 当時のスバルに新型EG+新型フロアパン+新型レイアウトを
> 新規に開発するなんて出来る筈も無く、またメリットの無い計画ですね。
> もったいないというよりも止めて正解です。初めて聞いた話なので
> そういうチャレンジ精神的計画もあったかもしれませんが、
> 富士重好きな俺としても、また常識からしてもとても信じ難い話です

富士重工を本当にすきなら、知っててほしいです。
ジャスティって車すらしらないなんて…。
たまにプレオに水平対向積んでいるとか
滅茶苦茶言う人もいますよね。

スバルにだって1300クラスの直列四気筒エンジンはあるんです。

たまにいるんですよね。富士重工=水平対向だと信じ切ってる人。
もともと水平対向なんてFFを作るために仕方なしに採用したエンジンです。
横置きエンジンを開発した今となっては、できれば直列四気筒にしたいんです。
もう等長シャフトでなくとも、トルクステアはでません。いまさら水平
対抗にこだわる必要はないんです。
277電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 10:17:22 ID:OwIoovAX0
>>270
私はそこまで言ってましたか?
カーブの侵入でブレーキを残す、とはいいましたけど、
出口までブレーキをかけるとは言ってませんよ。
途中でアクセルと踏み換えるなりして、いるとおもいます。
ずっと残すとはいってません。
いつも残すべきともいってません。

絶対にカーブを曲がりながら、ブレーキをしてはいけない、という
主張に対して、静かに異議を唱えていただけです。

278電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 10:20:51 ID:OwIoovAX0
>>274
スバルは技術者魂の固まりです。
どうして技術がないんですか?

私はAT技術が後れていたと言ったまでです。
だって他社が六速、五速の時代に一人四速ですよ?
オートクラッチだってそうだったはずです。

他社がトルクコンバーター式2速とか採用した時代に
一人時代錯誤なオートクラッチ。

こういうのは独創的な技術とはいわないとおもいますが。
279電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 10:23:24 ID:OwIoovAX0
>>271
発想の転換ですね。
マウスを逆さまにしてボールを上に下のが
いわゆるトラックボールです。
それはそれでありなんです。

もっと大きな心でアウフヘーベンしませんか。
みんな仲良し車好き、というのがよいとおもいます。
280電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 10:33:42 ID:OwIoovAX0
>>269
ATです。クラッチないですよ。
構造がトルクコンバーター式ATと違う、とか
言う話はオタク過ぎて付いていけません。

AT限定免許の定義ではクラッチが付いてなければAT車なんです。

> 皆さんただ単にあなたの間違いを指摘しているだけです。勝ち負け以前の問題なのです。

間違ってないと思うから、がんばって戦うのです。
その結果、勝ったか、負けたかにこだわるのです。
まぁ、本当はこんなところで勝ったり負けたりしても
どうでもよいんですけどね。

私は
みんな仲良しでよいとおもいます。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:41:52 ID:F1XEAPFE0
>>278
タクール並の偏見とごり押しで話進めてみると、
今現在世界のATの主流となりつつあるDCT系は
オートクラッチの発展系では?
MTのクラッチを自動化することによってクラッチ操作の軽減と
MTの伝達効率の良さを併せ持つ技術です
DCT系はコレにクラッチを2個使うことによりギアチェンジを自動化し
高速化することが可能となった技術
それに他社にない独創的な技術が技術を発展させていくものと思いますが・・・
今ATで増えつつあるCVTだって始めはスバルの独創的技術(実用化の面)ですし
他社に右ならへの姿勢では技術の発展はないですよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:03:48 ID:OwIoovAX0
ここにちょろっとAT限定免許の話が出てきてます。

> (平成15年度末時点で)新規免許取得者のうちAT限定免許取得者は28.9%
> 全免許保有者の7.5%

ttp://www.meti.go.jp/press/20050418004/050418dizeru.pdf

283電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 11:08:49 ID:OwIoovAX0
>>281
結局、オートマチックですよね。
オートクラッチの発展系がオートマチックなんですから
全部オートマチックでよいのです。

五十鈴のデュアルマチックとか、あれも良かったのですが
スムーサーに発展的消滅してしまいましたね。

私はスバルの技術を否定なんかしてませんよ。
普通のATの技術に関して乗り遅れた、と言ってるのです。
実際、どんなに技術があったとしても市販車には4ATしか
積む技術がなかったのですし。

今度、トヨタの傘下になったので、レガシーの上級グレード
にはきっと六速ATが乗ると思います。これはうれしい限りです。
284電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 11:13:30 ID:OwIoovAX0
>>267
フォレスター、四速ATでしたよ。
いまウェブカタログで調べました。
大丈夫です、誰にでも間違いはありますって。
285電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 11:15:40 ID:OwIoovAX0
そろそろ、メイド長が帰ってくるので、タンポポを
お皿にのせる準備をしなくてはいけません。
お名残惜しいのですが、それではさようなら。
また一週間?後くらいにお会いできたら良いですね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:52:05 ID:arcMq7Zm0
>>275
>フォレスターの中の人は、インプレッサの中の人と同じです。
ええと、これはフォレスターはインプレッサベースで、
コンポーネントは殆ど共通だという話ですか?
そんな事は知っていますというか、カタログや雑誌にも謳われていましたしねえ。
わざわざ教えて頂かなくとも結構です。

>だから、やっぱりCVTではないです。
あなたのレスの趣旨が判りません。CVTでは無くて
AT(トルコン)の段数の話だった筈ですが?

>横置き用です。ジャスティの為に開発され、
>その後継者のインプレッサに採用される手はずだったんです。
インプレッサはジャスティの後継車種ではありませんよ?
ジャスティとレガシーの中間車種です。
ですのでジャスティの内製を中止した後もOEM供給を受けて
ジャスティ名義の車種が存在していたのです。
ジャスティーは今で言うヴィッツやマーチクラス。
インプレッサはカローラやサニークラス。
全く違うマーケティングの中で産まれてきた車種です。

>インプレッサの中の人がちょっと大きくなりすぎちゃって、
古きよき時代ならともかく、80年代以降の自動車メーカーが企画する量産車が
ちょっと大きくなりすぎちゃったなんて間抜けな事はありえません。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:53:20 ID:arcMq7Zm0
>>276
>ジャスティって車すらしらないなんて…。
ええと、どこをどう読むとジャスティを知らないなんて脳内変換出来るのですか?

>スバルにだって1300クラスの直列四気筒エンジンはあるんです。
それがどうかしましたか?
インプレッサのメイン市場は1.6〜1.8クラスですので、
リッターベースの直列四気筒1.3のがあっても搭載出来ませんが?

>できれば直列四気筒にしたいんです。
自動車メーカーは必要と有れば他メーカーからコンポーネント供給を受けますよ?
初代インプレッサの時代なら日産から供給を受けるのが妥当ですし、
現在ならトヨタから受けるのが妥当ですね。逆に噂のトヨタの新型スポーティーモデルは
スバルのEJエンジンを供給してもらう予定らしいし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:55:58 ID:arcMq7Zm0
>>277
>私はそこまで言ってましたか?
まあ、他にもちょこちょこと「コーナーリング中にはブレーキを残しているのが普通」
といった内容の発言をしていらっしゃいましたが、最初の発言はこのあたりですかね。
コーナーリング中に踏んでいるとは書いていないという反論は無意味です。
ご自身が 旋 回 中 は 普 通 は ブ レ ー キ 残 し ま す という趣旨の発言をしていますので、
面倒なので他は探しませんが、自分で振り返ってみて下さい。

817 :女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/09(金) 22:04:55 ID:eIKhFVn20
まぁなんだかばれているようなので、女子社員
に戻しますね。

カーブの途中でブレーキを踏むのがマズイ、と
いうのは、前時代的です。

カーブでブレーキ踏みながら曲がると、普通に
曲がるよりもずっと曲がりやすいんです。

そろそろカーブの出口が見えてきたかな、という
ところでアクセルを踏みます。そうするとたしかに
安定しますね。でも旋回中は普通はブレーキ残します。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:57:49 ID:arcMq7Zm0
>>277
>カーブの侵入でブレーキを残す、とはいいましたけど、
いいえ、あなたはそのような旨の発言はしていません。
あなたに反論していた人達が
1.コーナー手前で適切な減速をする。
2.必要に応じて進入時もしくはクリッピングまで残す場合もある。
という趣旨の発言はしていましたが、
あなたの発言では「コーナーリング中はブレーキを残すのが普通」という内容でしたよ。
「カーブの侵入でブレーキを残す」という趣旨で発言していたのに
言葉のニュアンスで誤解が生じていたのであれば、
前スレの時点で双方合意が得られていた筈だと思いますが?

>絶対にカーブを曲がりながら、ブレーキをしてはいけない、という主張に対して、
そんな事は誰も発言していない筈ですが?

>静かに異議を唱えていただけです。
苦笑w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:59:25 ID:arcMq7Zm0
>>279
>発想の転換ですね。
あの〜、意味が理解出来ないんですかね?
あなたにとってトラックボールとは単純にマウスをひっくり返しただけのものなんですか?
ちがいますよね。トラックボールとして扱うのに適切な変更をなされ、
また、適切な用途で使われるものですよね。

>みんな仲良し車好き、というのがよいとおもいます。
そうですね、先ずはあなたご自身の態度を改めてから再度ご提案下さい。

>>280
>AT限定免許の定義ではクラッチが付いてなければAT車なんです。
ええと、何でご自身が構造的な話を進めていたのに、
ここにきて突然免許範囲の話に摩り替わっているんですか?

>間違ってないと思うから、がんばって戦うのです。
>その結果、勝ったか、負けたかにこだわるのです。
それではあなたご自身が「みんな仲良し車好き」の輪を率先して破りたいという事ですね。
コーナーリング中のブレーキについての話が>>277での「カーブの侵入でブレーキを残す」
という趣旨で初めから話していたつもりであれば、
あなたも、またあなたに反論していた人達も些細な言葉の誤解であって、
同じ趣旨の事を発言していた訳です。
間違っていないと思って頑張って戦うよりも、双方相手の趣旨をよく読み、
理解に努め、またあなたの発言も理解してもらえるよう努める事が必要なのではありませんか?
あなたの場合、あなたが間違っていても決して認めようとしませんよね。
「みんな仲良し車好き」を良しと思うのであれば、
先ずはあなたから一歩も二歩も下がる態度が必要です。戦っちゃ仲良しじゃありませんて。w

それと、シッタカとか根拠も無く正しいと勘違いするのは止めたほうが良いですよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:10:55 ID:arcMq7Zm0
>>284
>フォレスター、四速ATでしたよ。いまウェブカタログで調べました。
そうですね。弟に聞いたら5速ATはレガシーでした。
お調べ頂いてお手数おかけしました。ありがd。

>大丈夫です、誰にでも間違いはありますって。
俺もそう思いますので、あなたも多数の間違いを認めましょうよ。w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:36:35 ID:WUSpK3AlO
禿同だがw

タクールにそれを求めるのは無理だと思いますよ。
あなたの書き込みも果たしてどのように脳内変換されてしまうやらw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:38:10 ID:AJeWT9Qu0
ホントだよな…まあ、とっくにあぼんしてるので全然気にならないがw

なんか、経験からじゃなく雑誌の受け売りとかが知識の源泉なんだろうよ。
普通は情報→(ホントか?と疑念を持つ)→実践→(ホントだった!と知識として
蓄える)なんだが、タクールは目に入ったと同時に背景や周辺知識は一切押しのけて
自分だけの知識として認識するんだろうよ。昔友人に居たが、俺が仕入れたネタを
話してやると、数日後そいつが得意満面でそのネタを俺に披露すんのなw

恐らくそいつと同じ思考回路だし、もう流石にあの当時の苦労をもう一回やるのも
面倒臭い(そいつは今じゃジムカで表彰台の常連まで成長したが)。
タクールにはRAMやHDDはないんだよ。ROMだけ。しかも保菌してんのw
まあ、8ビットのウィルスなんて64ビットにゃ感染しないが、警告出る時間
損だから放置したほうがいいと思うな。

まさにスレタイ通りの「惨めな負け犬、低能力者」ご降臨だものw
294Ψ(`△´)Ψ ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 20:04:17 ID:OwIoovAX0

まぁ生意気キュ
ジャスティは日本では販売されてないはずキュ。
まったく、ああいうぎジョーユーなのキュ!
295Ψ(`△´)Ψ ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 20:07:03 ID:OwIoovAX0
>>293
リードオンリーメモリー?
リードオンリーメンバー?
ランダムアクセスメモリー?
ラムちゃん遊ぼよみんな一緒に?

なにがなんだかわからナイキュ(`▽´)
296電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 20:08:51 ID:OwIoovAX0
>>290
なんだか今まで、ずいぶんと懐かしいなぁと
思ってたら、やっぱりあなただったんですね。

久しぶりにシッタカの中の人ですね。
あれから十年。今までどこにいたんですか。
ヤフーで一緒に遊んだ人ですよね、あなた。
懐かしいです。

297電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 20:19:28 ID:OwIoovAX0
>>291
カーブでブレーキかけながら曲がったらいけないってことですか。
間違いなんですか。根拠がわかりません。どうしてだめなんですか。
ブレーキ残した方がフロントが抜けなくて良いと思います。

ちなみに左足ブレーキは前のスレッドでありました。
ミニバンで左足ブレーキするようなのいるかよ、って。

カーブの途中のブレーキ=イニシャルDのシビックのイメージなんだな、と
わたしは思いました。普通、そんなことしないのに、とおもって注進もうしあげ
ただけです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:41:34 ID:uAizBQ2t0
>>297
フロント加重でフロント抜けない=リアが抜けてる
ただでさえ重たいエンジンが前にあってフロント荷重がかかってるのに
さらにフロントに荷重かけたらリアがブレイクしやすくなる
フロントエンジンの車は軽くアクセル踏んでるぐらいが
前後の加重バランスがいい感じだろ
リアがブレイクするようなスピードださねーよって言うのなら
わざわざフロントに荷重をかける意味がない
そのスピードならアンダーも出ないから
競技でフロントに荷重かけるのは確実に車の向きを変えたいのと
リアがブレイクしても立て直せる腕があるからだろ
MRとかRRに乗ってるんなら公道でも効果あると思うけどな
299電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 20:45:14 ID:OwIoovAX0
>>298
よほどスタビリティの悪い整備不良車に乗ってるんですね。
私のプレオは大丈夫です。四輪独立懸架ですし、昔のスポーツ
カーみたいな挙動はしません。

アンダーが出ない…と感じるのは結構ですが、本当は出ていますよ。
だからブレーキを残すと驚くほど良く曲がるのです。気がつかずにハンドル
を切りまししてもよいのですが、どうせならアクセル抜くか、ブレーキかけるか
して曲がった方がきっと良い、です。

逆に、フットブレーキをつかって、リアをブレイクさせるのはかなり難しいですよ。
それはブレーキングドリフトの技術です。すくなくとも私にはできません。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:47:08 ID:m9cJxUDj0
>>298
FFでオーバーだすって
どんな運転してるんだ?
安全な所で試してみろよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:59:44 ID:uAizBQ2t0
>>300
あー
FFで攻めたことないから挙動がわからんかった
後輪動かないんだったな

302電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 21:01:44 ID:OwIoovAX0
>>301
…あなた、ねぇ…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:21:52 ID:arcMq7Zm0
>>294
あれ? 一週間?後くらいに降臨のご予定だったのでは?

>ジャスティは日本では販売されてないはずキュ。
あなたは国内に限るなんて一言も言っていませんでしたよね?
単に1.5以上クラスである筈のインプレッサを
リッタークラスのジャスティの後継車種だとヌかしただけです。
初代ジャスティの国内供給は94年まで続いています。
初代インプレッサの販売開始は92年。
そして、国内ではスバルブランドでは売れなかったリッタークラスから撤退したとは言え、
海外ではジャスティもインプレッサも販売していた訳です。
明らかに後継車種ではありませんね。

それはそれとして、「みんな仲良し車好き」を標榜するタクールさんが、
ご自分の妄想に従わない相手は「まぁ生意気キュ」ですか・・・。
立派なお心掛けですね。あなたが教員にならなくて幸いです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:23:11 ID:arcMq7Zm0
>>296
>やっぱりあなただったんですね。
は?

>ヤフーで一緒に遊んだ人ですよね、あなた。
すみませんが、ヤフーで何かあるんですか?

俺をどこのどなたと勘違いしているのかは知りませんが、
似たような方は皆同一人物なのですか?
するとあなたはイボや5速クンと同一人物という事になりますが?
あなたは彼等とそっくりではありますが別人だと個人的には思っています。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:24:29 ID:arcMq7Zm0
>>297
カーブでブレーキかけながら曲がったらいけないってことですか。
>間違いなんですか。根拠がわかりません。どうしてだめなんですか。
俺を始めさんざ皆さんが説明してきた筈ですが、
もう一度最初から口論をしたいとお望みですか?

>ブレーキ残した方がフロントが抜けなくて良いと思います。
あなたの言う出口が見えるまでブレーキを残す事を前提にすると、
そこまでブレーキを残す事はフロント荷重に殆ど貢献しません。
ただ単に車の挙動を不安定にさせるだけです。
加重移動に貢献出来るのは進入時の減速です。
適切な速度で曲がっていればコーナーリング中は
基本的にフロント外側荷重になっています。
また、弱く踏もうが強く踏もうが、ブレーキと言うのは
四輪を止めようとする働きで機能するものです。

>ちなみに左足ブレーキは前のスレッドでありました。
面倒なので発掘はしませんが、俺の発言ではありませんし、
俺はその発言を援護した記憶もありませんのでケツを持ち込まれてもねえ。

>わたしは思いました。
wそれじゃあ単にあなたが勝手に思っただけの話じゃないですか。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:11:07 ID:FqgShYVn0
☆タクール迷言集☆

>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。

>カーブの途中でブレーキを踏むのがマズイ、というのは、前時代的です。

>カーブでブレーキ踏みながら曲がると、普通に曲がるよりもずっと曲がりやすいんです。

>進入ではブレーキを残すのが定石です。

>だってブレーキしながら曲がるでしょ、普通。

>ノーブレーキでつっこんで良いのは軽自動車だけです。

>ブレーキを残してカーブを曲がるの。これが普通。

>外から見たら、ブレーキランプつきっぱなし。異状なし。

307通りすがりの者です:2008/05/20(火) 23:18:07 ID:b5Y72KkTO
前から読んでるけど、タクールは(ドライビングは)初級の領域を完全に脱しているか、脱しようとしているドライバーに思えるなあ。
それに対する側は、初級の段階にいるか、初級のドライバーに対する答え(初級者対象のスクールや教習所の答え)を言ってるように思えるな。
結局タイヤの能力に対して充分マージン取ってれば、どっちの方法でも問題無いはずなんだけどねえ。
308電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 23:30:19 ID:OwIoovAX0
>>304
シッタカ(◎-◎)の人かと思いました。すいません。
勘違いですか?

>>307
そうなんです。ありがとうございます。

>>305
というか出口までブレーキなんか引っかけませんよ。
フロントが十分入ったら、別にブレーキを残す必要もないです。
徐々に力を抜いていって、そのままアクセルに踏み換えるんです。
すると月山新道をスムーズに高速走行できます。
309電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 23:33:46 ID:OwIoovAX0
ブレーキを強く踏んだら、ロックします。
軽く踏んだら、フロントに荷重がかかって普段より
強くタイヤが路面に押しつけられて(体重がかかって)
よくグリップします。

たぶん↑ここの部分が理解できないんだと思います。
自転車で車道から歩道にあがるときに、段差を超える
瞬間、フロントブレーキをかけますよね?
フロントが浮き上がらなくてスムーズにあがります。
これが荷重移動です。

車だって同じことです。ブレーキを踏めば、前輪に体重が
乗るんです。体重が乗ったところでハンドルを切れば、スムーズに
曲がり始めます。
310電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 23:38:13 ID:OwIoovAX0
>>303
教員?なんでですか??変なの。

まぁ(`▽´)まぁジャスティは、スイフトですけどね。

> 単に1.5以上クラスである筈のインプレッサを
> リッタークラスのジャスティの後継車種だとヌかしただけです。
> 初代ジャスティの国内供給は94年まで続いています。


もともとはインプレッサはジャスティサイズで開発
スタートしたわけで、なんら問題ありません。作ってる内に
だんだん大きくなるのは、ご愛敬なのです。

今となってはレガシーと完全にかぶってるし、もう意味がわかりません。
インプレッサに直列四気筒を乗せておけば、普通の車としてもっと売れ
てたんだろうけどなぁ。インプレッサはスバル最大の誤算なんだと思い
ます。あんなに大きくしちゃってはもう、コンパクトカーとしては売れま
せんしね。


311電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/20(火) 23:39:44 ID:OwIoovAX0
メイド長が呼んでます。またまたタンポポの
置き方がなってなかったのかなぁ。チェッ。
怒られてきますね。すんすんすん(・_・、)。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:47:32 ID:FqgShYVn0
>>307
オレも最初はそうかも・・・とも思っていたが

あまりにもあんまりな発言が続くにいたり・・・
今じゃもう(ry
313307:2008/05/21(水) 00:53:12 ID:/rkhxgzEO
>>312
それは分かる気がするよ。
知識が正しく無いところも見受けられるし、本当のところタクールがどの程度かと言うことは俺にも分からない。
ただ、今の議論はちょっと不毛に思えるよ。
314電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/21(水) 00:57:29 ID:oALRh6Xu0
私もただの素人ですし、教習所で習った以外に、特に
専門的に習った覚えはないです。自動車短期短大に
いきたいなぁ、と思ったことはありますけど、親に反対されました。


なので、私の知識は適当に流してください。
聞きかじりの知識で適当に吹聴しているだけです。

でも普通の男より運転はうまいと思います。
スムーズに走れます。それだけは自信あります。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:13:01 ID:xcgIqvH40
ま、少なくとも
ブレーキランプを付けっぱなしでコーナリングするクルマの後ろについたら
すぐ抜くね。前荷重ってことは後ろ抜重で、ちょっとでも段差があったら
リアホップでヘタすりゃ即スピンだ。
知ってる?四輪独立懸架とホーシングを比べると、四輪独立懸架のほうが
転倒しやすいんだよ。もとダートラ・ジムカ・ラリー野郎の独り言だがね。
ついでに、ひとつだけ気になることがあるんだ。

タクールが居ると、5速は居ないんだよね。5速がいたときはイボが居なかった。
で、タクールが居るとイボも居ない…不思議だよねー。MT免許持ちで、でも
AT擁護っていうかATマンセーってところがこれ全員一緒なんだよねー。

荷重移動ってのはハンドル切ったときに起きてるべきもので、コーナリング中
前荷重を維持するってことはどんどん速度を落としていくことになるんだけど
(ブレーキをかけ続けない限り、平衡速度に達したら荷重は平常に戻るため)、
つまり通称「ベタブレーキ」と呼ばれるオーバースピード初心者の切り足し
アンダー一歩手前ってとこか。

バイクで考えるとよくわかる。前荷重で曲がろうったって、ブレーキかけたら
車体は起きる、曲がらない。直線でブレーキを終わらせ、倒してスロットルを
開け、加速しながらクリッピングするのが定石。ブレーキかけ続けたら今度は
ハイサイドかスリップダウンしかない。

あ、二輪と四輪は違う、ってきっと言うと思うから先に言っておくよ。
四輪に比べて二輪は自分の身体で積極的に荷重移動をコントロールできるけど、
四輪はブレーキ/アクセル/ハンドルの3つで荷重移動をコントロールするもの。
車体全体の慣性モーメントを考えると、コーナリングフォースをある程度まで
発生させたらあとはブレーキなど必要ない。クリップまでブレーキを引きずる
のは、そのあとの加速でフルアクセルくれるために弱オーバー姿勢でクリップを
目指す(ドアンダーで立ち上がる)ためのテクニックだ。公道では無意味w

>>306の迷言、めいげんというよりは「世迷い言」だわなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:47:59 ID:3iQYaefC0
>>307
基本の話をしている訳で、上級と初級では基本の内容が変わる事はありません。
あくまでも「普通」のコーナーリングの基本の話ですし、
スポーツドライビングでの話であればそれは「応用」です。
まあ、件のタクールさんのように出口に達するまでブレーキを踏みっぱなしの
上級者というのは見た事も聞いた事もありません。
逆に、運転の下手な方や運転に興味の無い方に於いてはよく見かける光景です。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:50:17 ID:3iQYaefC0
>>308
>というか出口までブレーキなんか引っかけませんよ。
>フロントが十分入ったら、別にブレーキを残す必要もないです。
禿w、タクールさんあなたはレスする度にその場その場であなたにとって都合良く話が変わりますねえ。
わざわざ前スレからあなたの発言を引っ張ってきてあげたのに・・・。
あなたの弁によれば、旋回中はブレーキ残して、そろそろカーブの出口が見えてきたかな
というところでアクセルを踏むのが普通だった筈ですがね。

>>309
>たぶん↑ここの部分が理解できないんだと思います。
大丈夫、理解していないのはあなたです。

>軽く踏んだら、フロントに荷重がかかって普段より強くタイヤが路面に押しつけられて
あなたのコーナーリングの前提条件を元にすれば、あなたの妄想もしくは
ただ単にオーバースピードで突っ込んでいるだけです。
後からあなたに都合の良い新設定を再び持ち出す前に釘を刺しておきますね。
良いですか、この話はコーナーリングの基本の話であって、
スポーツドライビングの話では無い筈ですよ。
また、スポーツドライビングの話に摩り替わっているとしても
本来は進入時の姿勢作りまで、引っ張ってもクリッピングまでですね。
出口が見えるまでというのは間違いとしか言いようがありません。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:51:44 ID:3iQYaefC0
>>310
>教員?なんでですか??変なの。
へぇ〜、では下記は自尊心と虚言癖のなせる発言なんですかね?w

223 :電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/19(月) 21:05:56 ID:6xj8VG2m0
>>216
二種なんてもってないですよ。教員資格も一種です。


>まぁ(`▽´)まぁジャスティは、スイフトですけどね。
スイフトだけではありませんよ?
94年まで続いた初代はレックスを拡大した物ですし、最終モデルはブーンですが?
ちなみにOEM供給の話は既に述べてありますので顔文字使って勝ち誇らなくても結構です。

>もともとはインプレッサはジャスティサイズで開発スタートしたわけで、
w、それはインプレッサではありませんが?

>作ってる内にだんだん大きくなるのは、ご愛敬なのです。
ご愛嬌で経営や商品企画は行いません。

>インプレッサに直列四気筒を乗せておけば〜コンパクトカーとしては売れませんしね。
もはや釣りですね。w
もしかして今までのネタは全て壮大な疑似餌だったとか?ゲラ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:45:36 ID:5due2Rtj0
基本技術とは道具を使う上で基礎的な使い方のことだよ
「ブレーキはハンドルが真直ぐのときにしか踏まない。」というのは
「包丁はステンレスで、研ぐときはシャープナを使う。」のような
初心者のための簡易技術に過ぎないよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:55:41 ID:d8W7qSKj0
頑張ってハンドル切ってブレーキ掛けていればいいじゃん。
自分じゃ満足なんだろ?
で、早めにハブベアリングやジョイントガタつかせていればいいじゃん。
自己責任♪
AT乗ってて機械の痛みを感じられなくなるとそうなる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:15:16 ID:XoHsO9kh0
>>319
>ブレーキを残しながら、コーナーに進入するのは運転の基本だと思います。

>だってブレーキしながら曲がるでしょ、普通。

>外から見たら、ブレーキランプつきっぱなし。異状なし。

というようなことがタクールの言う基本やら普通ということらしい。

基本とか普通だとかという割りには、普段そういう動きをしている車を目にする機会があまり無い。
たまに目にするのは・・・どう見てもサンドラか運転初心者。

普段の通勤途上で、いつも誰もがアクセル踏みっぱなしで抜けていくコーナーをわざわざ減速して
ブレーキランプ点けっぱなしでヨタヨタと曲がっていく車がいたりするが・・・
あぁそうか、あれは基本がなっていないとか運転が下手とかじゃなくて、応用力があって運転が
上手い人だったんだね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:54:08 ID:pwOGI5SP0
そもそもね、ATとMTを分けずにコーナー進入をかたるから不毛になる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:25:02 ID:XoHsO9kh0
>>314
>私の知識は適当に流してください。
>聞きかじりの知識で適当に吹聴しているだけです

聞きかじりの知識で適当に吹聴してるだけならば、
自信たっぷりに断言しないでくれないか。
そういうことを書き込んだ後でも、まだ断言口調は続いているし・・・(ry

で、いまだにオーバースピードで交差点に突っ込んでいく危険なミニバンの話が、
ブレーキ踏んでコーナーに進入するのは運転の基本という話にすり替わった件を
説明してもらってないわけだが・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:44:17 ID:iyeNMjFO0
交差点はカーブでもコーナーでもないわけで、
徐行なんだから、ブレーキング、変速機や運転技術の話しじゃなく、
ルールの話しじゃないのか?
ミニバンの運転者が無法者だ、という話しなら最初からスレ違いだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:59:32 ID:vkllMm1eO
>>324
前スレ後半からの流れを一通り読んでからまたいらして下さいな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:27:04 ID:M2dQynu+0
>>324
逆だ
もともとは
公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり
(良い子の皆さんは危険だから真似しない事)するのは、車重の重いミニバンでよく目にする光景。 
横転してるのも、その手のミニバンが多いよね。

これはMT車乗りには起こりえないことですよ。(運転=マンドクセという職業ドライバー除く)
これまでにも幾度と無く言われてきたように、コーナー進入前に減速と立ち上がってからの加速の為の
シフトダウンをして減速し、旋回中は基本アクセルオンでそのまま立ち上がって加速。
曲がりながらのブレーキが絶対無いとは言い切れませんが、そんな時はアクセルも一緒に踏んでる筈。
H&Tですが、まぁ街中ではやらないでしょう。むしろ旋回中なら、姿勢制御はアクセルで行う筈。

ミニバンとかSUVとかは、車重の重さや重心位置の高さを意識しないで乗っている人が多く見受けられます。
ちなみにコレ、妄想とか思い込みじゃないですからね。

こんな危ない運転しているAT乗りやAT限定は運転するなってところから始まったんだ
其れからこのブレーキの話題になったんだが、ブレーキのほうがスレチ
ミニバン等のルールやマナーが悪い
だたかAT限定やAT乗りは下手糞
MTぐらい運転できないやつが車運転するんじゃねぇ!って方がスレの内容にあっている
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:29:13 ID:71zH3fZ80
>>319
>「ブレーキはハンドルが真直ぐのときにしか踏まない。」というのは
そんなマヌケな話は誰もしていないんだがなあ。

>>322
>そもそもね、ATとMTを分けずにコーナー進入をかたるから不毛になる。
まあ、ATとMTでコーナーの進入に違いが出ると思っている時点でアウトだけどな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:39:58 ID:M2dQynu+0
>>319
その初心者のための簡易技術すらまともにできないのがAT限定やAT乗り
特にミニバンに乗ってその「初心者のための技術」が出来ていないと

「公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり
(良い子の皆さんは危険だから真似しない事)するのは、車重の重いミニバンでよく目にする光景。 
横転してるのも、その手のミニバンが多いよね。」
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1206527921/744
(dat落ちしてるから専ブラでこのログ持ってない人はモリタポつかってみてくれ)

このようにそのツケがでかくなる
ようは初心者以下のサル並みってこと


329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:53:29 ID:iyeNMjFO0
>>326
背が高い分、あなたの想定よりロール量が多く見えてオーバースピードに見えているだけ?

ミニバンは重心が高いから横転しているだけだよ
セダンなら路外逸脱しても、路肩の外の傾斜で横転しないけどミニバンは横転する。
昔よりミニバンが目立つ様になったのはミニバンの割合が増えたからです。

ミニバンがAT限定しか乗れない乗り物じゃない以上
マナーが悪い、運転が下手糞なのは、普通乗用車乗りです。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:10:28 ID:M2dQynu+0
>>329
その書き込みは俺が書いたわけじゃない
>>328で書いてるとおり前スレで出てたもの

それに、転倒するような運転してるのが悪いんだろ?
路外逸脱で転倒=自分の車の車幅感覚がわかってない
路外逸脱なんて試験のときなんて一発で不合格だろ

それと
>ミニバンがAT限定しか乗れない乗り物じゃない以上
>マナーが悪い、運転が下手糞なのは、普通乗用車乗りです。
コレについて解説を詳しく

俺は転倒するような運転をするミニバン乗り
その中でもミニバンなんてAT車しかないんだしそれに乗ってる
AT限定やAT乗りにマナーが悪い・転倒するような下手糞が多いと書いている
ミニバンの重心が高い・転倒しやすいという弱点に合わせた運転の出来ない下手糞だよな
それがなぜ普通乗用車乗りがマナーが悪くて下手糞になるのか詳しく解説してくれ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:11:57 ID:R/KvqExG0
>>329

>>330の言うとおり、下手くそ運転や無謀運転のミニバンが多いんだ。
重心位置が高い、車重が重い、ブレーキ効きにくいという特性を理解せずに
従来の普通車の感覚で乗ってしまうからそうなる。
ブレーキの効きについちゃデータ上は大して差が無いことになってるが、
重い車でタイヤも減りやすいことを忘れちゃいけない。
しかもエンブレを意識することなくフットブレーキに頼った乗り方をしてるじゃないか。

タイヤが減ってて重い上に重心位置の高い車で普通車と同じ感覚で乗る多くのミニバン乗り。

公道には危険がいっぱい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:25:41 ID:R/KvqExG0
おまけだよw

しかも多くのミニバンが下品なだけで無意味な社外マフラーを装着。
(あの図体してるんで装着する意味が不明なエアロパーツとかもあるが)

特にマフラーに関しちゃ、元々重い車での街乗りに必要な低回転域のパワーを食われるだけ。
実際の効果は無く、まさに百害あって一利なし状態。
現代の車は吸気系から排気系までをトータルで車に合わせてセッティングしている。
それを無自覚に破壊して、更にパワーが食われてるから余計に(必要以上に)アクセルを踏む。
アクセルを余分に踏む分また余分なブレーキが必要になる。

そういう悪循環に陥るわけだが、乗ってる本人は全く意識していない。
更にエンブレもあまり効かないATしか設定が無かったり・・・

もうね・・・バカかと、アホかと・・・
あんなもの禁止してほしいと願っているのですよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:56:53 ID:iyeNMjFO0
>>330
事故を起こしているのはミニバンが多いわけではなく
事故を起こした結果、横転する割合が高いのがミニバン

ミニバンに乗ってる半数以上は非限定免許所持者だろうし
そのほとんどが普通自動車免許所持者でしょ
AT限定に範囲を絞る理由がないですね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:01:18 ID:iyeNMjFO0
>>332
下品かどうかは知りませんが、セダンもクーペも社外マフラーやエアロ装着者がいますよ。
ミニバンの法人登録が少ないためにセダンより比率が高くなっているだけだと思います。

エアロやマフラーを機能パーツではなくエクステリアとして扱っているだけでしょ。
ホイールカバーみたいなもんですよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:05:47 ID:M2dQynu+0
>>333
どこに「事故」と書いてある?
まぁ、事故を起こした時に転倒する割合が高いのならやっぱ
それはそれで被害を大きくするんだからやっぱりミニバンは危険なわけで
それとそもそもこの話は事故を起こした「後」の話じゃなく
「公道でオーバースピードでコーナーに突っ込んで、思いっきりブレーキングしながら旋回していったり
(良い子の皆さんは危険だから真似しない事)するのは、車重の重いミニバンでよく目にする光景。 
横転してるのも、その手のミニバンが多いよね。」
っという、無謀運転をやった結果転倒している単独事故の話なんですがね

それにAT限定に範囲を絞ってはいませんが?
AT限定やAT乗りと書いているでしょうにw
読めませんか?「A T 乗 り」
ATしか乗れない「AT限定」と普通免許でAT乗ってる「AT乗り」ときちんと書いてあるじゃないですか

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:06:30 ID:rKNjyAM1O
>>332
アクセル開けるのが多くなるのは分かるが、ブレーキ踏む量は変わらんだろ
アクセルは加速でブレーキは減速なんだから速度を媒介してるだけで直接の相関なないだろ

昔MT乗ってたけど今はミニバン、昔みたいにカッコよく走ろうと思って横転ってのが多い気がする
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:09:45 ID:R/KvqExG0
>>334
視点が全然違うw
セダンやクーペボディーにはエアロパーツは効果あるでしょ。
(中には剛性不足でカッコだけっってのもあるけれど)
マフラーに関してはミニバンと同様だ。
しかし、車重が違う分影響もミニバンほど大きくはない。
それと、スポーツ仕様の車の場合は高回転まで回してナンボってこともある。
上まで回す車と下ばっかり使う車を同列には語れない。
まぁファッション(エクステリア)の一部だってのは同意するがな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:17:24 ID:R/KvqExG0
>>336
えっ、街中走ってて気がつきませんか?
その手の車がやたらと前走の車をアオルがごとく車間を詰めてしまうのに。
余計に踏んで車間が詰まった結果、例のパカパカブレーキをやらかしてしまう。

そんな車が走ってませんか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:23:26 ID:rKNjyAM1O
マフラーが悪くてアクセル開けるのが多い、って話なら、終端速度は同じなんだから、踏むブレーキは一緒。
アクセル戻すタイミングが変わるだけ
アクセルの戻しが下手な奴は車に関係なくいっぱいいる
MTはエンブレで誤魔化せるから気付かないだけ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:37:14 ID:M2dQynu+0
>>337
マフラーは競技でパワー出すために使用しない限り、
公道ではファッションの一部が多いな

スポーツカー乗りでサーキットで走るのも同じ車両って人は効果ある

それでも、車検に通らないような爆音は駄目だ
ミニバンやBIPカーに無意味な爆音が多い気もするが・・・
スポーツカー乗りにも直管つけてるようなやつもいるしなぁ・・・
今ならノーマルと音量がさほど変わらず性能のよいマフラーも出てるのに
ついでだが
>>336
無意味な爆音マフラーに替える→アクセルを余計に踏む→燃費悪化
ブレーキの踏むタイミングは変わらなくてもこっちの悪影響は理解できるよな


341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:50:45 ID:rKNjyAM1O
>>340
おkおk

マフラー変えて音うるさくして、ホント何がしたいんだろうな俺…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:50:50 ID:5P6Y0JcO0
>>336
>アクセルは加速でブレーキは減速なんだから

これって、乗ってる車がATでもMTでも構わないけれど、
フットブレーキに頼りっぱなしの人ならではの発言だよなあ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:57:05 ID:rKNjyAM1O
>>342
O/Doffすら知らない一般人が大体そうだって話だ

個人的には停止する時以外はにフットブレーキ使わない
ふとした時にフットブレーキに頼るなら、道路状況と速度が合ってないと思ってる
無論緊急時は別だが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:09:52 ID:R/KvqExG0
>>343
だ・か・ら、意味不明のブレーキ踏む人が多くないか?って話でもある。
・前方に何の障害物が無い直線でも踏む
・下り坂は勿論踏む
・何故か上り坂でも踏む
・交差点通過中に何も無いのに踏む
・トンネルの入り口に差しかかると取りあえず踏む

予想外のブレーキに後方はペース乱されっぱなし。
車間が特別詰まって無くても、つい反応してしまうじゃない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:20:17 ID:iyeNMjFO0
>>335
単曲線の単一カーブでアンダーやオーバーステアを発生させず
横転している事象の話しでしょうか?
例えミニバンでも、そのような場合はほとんどないでしょう
スラロームでのロール増幅や重心の高い積み荷のトラックぐらいで
ノーマルミニバンで片輪上げる方が難しいと思いますよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:24:14 ID:iyeNMjFO0
>>344
AT車普及以前からいたよ
AT車が9割いたら下手糞の多くがAT車に乗ってても不思議じゃない
AT車に乗ってるから下手糞になったなんて事はない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:34:45 ID:R/KvqExG0
>>346
それは承知している。
お説ご尤も・・・その通り。

しかし・・・下手が乗っても下手を自覚させない車でしょ?ATの車ってのは。
MT乗ってて下手だった人たちはATに流れてしまったわけですよ。
そしてATしか知らない下手くそさんは自覚すら無いまま乗り続けるわけです。
全てのAT乗りが下手なわけではありませんが、下手くそさんはAT乗りに集中しているわけ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:50:23 ID:yjn2qSXI0
結果を見たあとでの発言なら、いくらでも理由は後付けできるもんだw
要は、そういった危険性を孕んだ車種だというのに全然考え無しに、軽に
抜かれた!コンチクショウ追い抜き返してやる!とか、直線のべつまくなし
アクセル踏んだら速い(8人乗りを1人乗りしてりゃそら速いわなw)って事で
ついついオーバースピードでコーナーに進入、あっヤベッってブレーキかけ、
前に一気に荷重移動して左右どちらかの前輪に全荷重がかかる。ハンドルを
切ってもアンダーは消えない。センターラインをオーバーする!という恐怖
からハンドルをこじり気味に切り足しアンダー追加!ブレーキを抜けばまだ
旋回力は発生するんだが、オンオフしか操作を覚えていないからブレーキの
制御ができなくて、対向車との衝突を恐れて更にブレーキを踏み足し!

結果、左右どちらかの前輪がグリップ限界を超え、逃げる。サスペンションが
その瞬間底付き状態から解放されて底付きする小刻みなバフェッティング開始。
その振動は逆側サスに伝播、どんどん振幅は増幅。結果、サスペンションの許容
範囲を超えたら横転。たった数秒だけど、

オーバースピード→アンダーにびびってブレーキ踏みすぎ→横転、ってなコト。
能力もないのにクルマの性能を過信してとっちらかる、初心者スポ車海苔と
大差無い罠wそれが30〜50歳代のオサーンに多いんだから困ったモンだよねw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:05:12 ID:iyeNMjFO0
>>347
ATしか乗ってなくても
自分がブレーキをチョンチョン踏んで速度調整していれば
適正でないと気づきますよ
MTだと気づく理由がないじゃないですか
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:11:49 ID:R/KvqExG0
>>349
逆だと、逆

>適正でないと気づきますよ

気づかないってばw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:18:37 ID:yjn2qSXI0
気付かないと思うね、だって「速度が出すぎたらブレーキを踏めばいい」的な
感覚でブレーキ使ってるし、自分のブレーキランプは自分じゃ見えないもの。

だって、それがなければ渋滞なんて理論上起こらないんだぜw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:29:55 ID:iyeNMjFO0
>>348
オーバースピードでアンダーから路外逸脱に比べて
車線内での横転は比較にならないほど少数だというのが私の印象です。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:31:20 ID:iyeNMjFO0
>>350
>>351
気づかないヤツは、MT車でも気づかないヤツですよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:37:30 ID:R/KvqExG0
>>349
>MTだと気づく理由がないじゃないですか

これの意味がわからないなぁ

ブレーキなんざATだろうがMTだろうが同じものが付いている。
違いはシフト方式とそれに対する意識の向け方でしょ?
そしてそれが運転中の車の挙動把握にも繋がったりするわけじゃないか。
MT乗りの方がAT乗りより色々な走行中のインフォーメーションに敏感になるぞ。
それに下手なままだとギクシャクするからすぐに自分が下手だと気づくが・・・

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:42:30 ID:5P6Y0JcO0
>>343
>個人的には停止する時以外はにフットブレーキ使わない
それはそれで問題あると思うが。
状況と速度が合っていないんじゃなくて
状況というのは変動するからそれに合わせてあげればいいだけないの?
某コテハンみたいなのは問題外だけどカーブの進入では載せてあげたほうがいいし。
必要に応じて使い分ければいいと思うよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:46:33 ID:R/KvqExG0
>>352
印象、、、ですか・・・
そうですか、、、
はぁ、、、、、

私は、交差点内での横転をよく目撃しますよ。
あなたの印象とは違いますが、あなたの知らないことであっても
実際に世の中には起きていることがあるわけです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:58:03 ID:R/KvqExG0
>>353
下手なままで乗ってもギクシャクしないMT車があるんですか。

どこのメーカーの何という車種でしょうか?
是非乗ってみたいので教えて頂けるとありがたいのですが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:08:58 ID:iyeNMjFO0
>>357
チョンチョンブレーキ踏む話しですよね
ATとMTで劇的な変化無いですよ
昔から、カーブでクラッチ踏みっぱなしの人とかいたわけですから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:10:19 ID:iyeNMjFO0
>>356
あなたがよく目撃するのも印象ですよね

あなたが路外逸脱の目撃が極端に少ないだけかもしれないですよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:18:01 ID:eW+5ngZq0
>>358
だからそういった層の大半はATに移ってしまってるでしょ?

それから
>AT車に乗ってるから下手糞になったなんて事はない

これに関して言わせていただけるならば、
>>347の後半がそれ。
ATに乗っててその為に下手になりはしないが、下手だと上手になりようがないし
下手なことに気づきもしないってこと。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:27:46 ID:yjn2qSXI0
車線内で横転のほうがよっぽどあり得ない、時速80km以上で30cm以上突きだした
マンホールに方輪乗っけたとかしない限り車線内で横転なんて普通しない。
ミニバンの関連事故をよく見ろ。
「現場は緩い○カーブ」で、「センターラインを超えて走行」して事故が起きる。
これのどこをとっても、路外逸脱になりますよね。
そして、路外に逸脱したかもしくはそうなることを予見しハンドルを切り足して
しかるべくして起きた横転事故などの場合、車線内に収まるのは直線のみです。
で、直線で横転するだなんてのは前述の通り極端な条件がないと起こり得ません。
路外逸脱は案外簡単に目撃できますが、ミニバンに横転事故が多くその他車種で
横転事故が少ない(路外逸脱→用水路に転落を横転と呼ぶのは些か乱暴に過ぎます)
ことからも、ミニバン=横転車種、であることは普遍的に顕在する事実です。

要は
TPOでクルマを使い分ける判断がメンドクセェのでミニバンを
可能性を考慮せず少々の手間と努力がメンドクセェのでAT限定を
選ぶ人はもともとアレですが、ダブルでくるともう本当に処置無しってことです。

見た目ばかり飾って中身が本当にお粗末、最近の若い者はみんな中身がカラです。
見た目だけ威圧的に作って中身はただの貨物車、ミニバンはみんなスカスカです。
メーカーもよく市場を把握していると言えるでしょう、もう売れませんがw
そして、ミニバンに今やMTはなく、スクーターが人気で、疑似MT堪能装置
だけは各社奮って装備してきます。ホンモノを知らない世代と呼ぶべきでしょうか。

だったらせめて、素股で我慢してバカをこれ以上量産しないで貰いたいモノですがw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:34:07 ID:eW+5ngZq0

ID:iyeNMjFO0が、なぜ路外逸脱に拘るのか理由がわからない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:35:56 ID:iyeNMjFO0
>>361
路外逸脱後の横転率の話しですね
重心の高い車が横転しやすいのは事実です。
しかし、路外逸脱後の可能性のために、自分のライフスタイルを変えてまで
車の選択肢を狭める必要もないでしょう。
そういった選択を否定しませんが、それが普通だとは思いません。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:37:06 ID:iyeNMjFO0
>>362
交差点で転けてる車を見たことがないから
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:53:08 ID:2TFBERUjO
>>356
どこら辺に住んでるの?
追突とかならともかく、横転をよく目撃するなんてかなり珍しい地域なんだろうけど。
そんなアホばっか見れるトコに行ってみたい。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:53:59 ID:F9skP5+f0
>>363
ライフスタイルでミニバン選択してるのがどれほどいるっての?
ほとんどが流行りものだからと飛びついた奴らでしょ。
それか貧乏人根性で広い方がいいだとかw
若い男なんて殆ど一人で乗ってるけどなぁ〜

流行に流されて車を選ぶ
     ↑
これが普通なのか?
これが「趣味」→「車板」に来る人間の普通の感覚なのか?
オレには到底理解しがたい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:56:29 ID:iyeNMjFO0
>>366
車板に来るヤツの感覚を「普通」と言ってるんですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:59:53 ID:yjn2qSXI0
>>366
全く同意だ。
生活必需品として考えるなら、ミニバンほどCPのいいクルマもないしな。
もちろん、他人に迷惑をかけることだけは確かだが…w

ま、正直若者(まぁ30代前半まで位)にとって魅力的なクルマが無いっちゅーのも
そうだし、興味もないんだろうし。どうせ買うなら最小公倍数的な考え方で
ミニバン選ぶ奴も少なからずいるだろうよ、そういう奴は3日で気付くがねw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:00:51 ID:F9skP5+f0
>>365
>>356だがタバコ買いに出る時にPCの電源落としたらID変わっちまった。
よく見かけるは正しい表現ではないな、そう言えばw
正しくは、
横転車を見かけると「ミニバン」で、
見かける場所が「交差点」ということ。
単独でこけてる時もあれば、軽四にぶつけられてってのもある。
軽に突っ込まれたくらいでも簡単にすっ転ぶもんだなってのが印象的。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:08:21 ID:F9skP5+f0
>>368
同意頂きありがとうw

ミニバンは確かにCP高いのかもしれんが、乗ってる奴らの用途を見ると
ほとんどコンパクトカーくらいで充分に思える。
生活必需品として考えるならば、そちらの方が燃費も良くてよりお得だが。
変なところで威張りたい根性が発現しているのかなw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:41:45 ID:VHfCmEZB0
>>347>下手くそさんは・・・
自分の周りにいる、みんなに嫌われてるのを自覚してない奴と同じ事連発して言ってるんだが

おまえは運転なんかよりまず先に人間性を考え直せ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:31:21 ID:xNUmU0YX0
>>371
所詮匿名掲示板なのに聖人君子でないと書き込みできないのかい?

さぞかしご本人は立派な人物なのでしょうね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:51:24 ID:M2dQynu+0
ミニバンでエルクテストやったら何台ぐらい転ぶんだろうか・・・
エルクテスト並みの緊急回避って高速での落下物とかで
たまにあるんだけどな・・・

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:01:15 ID:iyeNMjFO0
前走車との車間距離が短すぎるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:13:36 ID:lCEvUKd40
>>372少なくともお前らよりは・・・
376電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/21(水) 19:18:38 ID:oALRh6Xu0
ATに乗ってる人は低能力者ではありません。
マニュアル車でエンブレでカーブに突入するのが
かっこよい、というのは間違ってます。
ATでもブレーキを残して進入すれば十分曲がります。


と、いった感じで私の主張を総括します。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:22:17 ID:M2dQynu+0
>>376
誰もそんなことは言っていない
話題そらし乙
378電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/21(水) 19:24:12 ID:oALRh6Xu0
>>361
それ、同じことを数年前はSUVで言ってませんでしたか?
さらにその前はRVだしその前はデートカーだし…。

結局、流行ものに乗り切りナイ、負け組の戯言にしか思えません。
流行ってるんだから、当然、事故も目立つのです。現実にはセダンと
大差ない事故率だとしても、ね。

昔はセダンが一番事故ってたんではないでしょうか。横転したり、
路外におちたり。でもそれはあくまで母数が大きいからであって、
車種形態によるものじゃないと私はおもいます。

大衆ミニバンのストリームとスポーティコンパクトのオーリスやブレイドを
比べても、コーナリングスピードはたいして違わないと思います。公道を
走る上でマシンの性能差が圧倒的な安全性能差につながるとはいえません。
379電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/21(水) 19:25:17 ID:oALRh6Xu0
>>377
え、私間違いましたか?

> オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 20
> ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210039131/l50

1がこんなこといってるスレッドなんで、てっきりそうなのかな、と。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:26:50 ID:xNUmU0YX0
>>376
>私の持論?
>なんかありましたっけ。
>特にないですよ。私はニュートラルな人間なのです

と仰っていた筈ですがw
>私の主張を総括します

と仰る?それとも持論と主張は別物だと説明されるのでしょうか。

>マニュアル車でエンブレでカーブに突入するのが
>かっこよい、というのは間違ってます。

そんな事どなたか書いてらっしゃいましたっけ?
皆さんあなたの間違いを指摘していただけですよ。
相変わらず意味不明ですね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:27:41 ID:M2dQynu+0
>>374
それは俺にいってるのか?
高速道路で落下物なんて、「左車線落下物あり 注意」とかの警告が出てない限り
近くに来るまでわからんぞ
特に夜はライトの範囲内でしか視認できないからな
そうなれば必然的に緊急回避になるわけだ
100`近いスピードからな

382電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/21(水) 19:31:49 ID:oALRh6Xu0
>>380
色々紆余曲折ありましたが、面倒なので
総括の内容で以後よろしくお願いします。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:32:41 ID:iyeNMjFO0
>>381
前走車が避けていれば事前に何か異常があることが分かるし、
いなければハイビームなんだから、100km/hくらいなら緊急回避にもならないでしょ。
ましてや、夜間の交通量の少ない時なら、無理して元の車線に戻る必要もない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:39:07 ID:xNUmU0YX0
>>382
>色々紆余曲折ありましたが

紆余曲折があったのはあなたの側であって、あなたの間違いを指摘していた
皆さんは終始一貫して口を揃えて同じことを言っていたはずですが。

都合の悪いことは見えなくなったり聞こえなくなったり、自分に都合の良いことは
いきなり作り上げたりで、本当にありがとうございました。
385電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/21(水) 19:48:15 ID:oALRh6Xu0
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました。

色々ありましたが、このスレッドが少しでも活発に

なり議論が進み、それに貢献できたことは大変うれしく

思います。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:50:08 ID:xNUmU0YX0
>>383
いろんな状況が考えられる。
例えば高速で前走車がいなくても皆が皆ライトをハイにするわけじゃない。
それに前に車がいたらハイにはしないでしょ?
で、その車とは別の車線だったら・・・気づくのが遅れたら大変です。

前に誰もいなくてライトもハイにしていたとしましょう。
前方に障害物を発見して回避した別の車線にまた障害物が・・・てなことも
あるやもしれませんよ。
回避するスペースすらかなり狭く限定されるというケースもあるかもしれません。
いろいろと撒き散らしてくれる車もあるわけですし。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:00:53 ID:M2dQynu+0
>>383
お前は自分が左車線で前走者が右車線でもハイビームにするのか?
車間距離開けてても自分が落下物の第一発見の場合はどうするんだ?

なんか、「ミニバンで緊急回避をすることは絶対にありません」って言ってるようなもんだな
ちなみに、有名なベンツのAクラスが転倒したときは60キロで転倒したそうですよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:03:59 ID:iyeNMjFO0
>>386
ID:M2dQynu+0は、高速道路で100km/h程度で走行中に
ミニバンなら横転するのではないかと思うような操作を
たまにしている。
と言っている。

停止している落下物を安全に回避できないような速度で走行していることの方が問題です。
停止していない落下物なら、前走車の落下物でしょうから車間距離が不適切です。
前走車無しでロービームなら速度を落とすし、前に車がいれば車線が違っても
照射範囲に自分の前方が含まれているはずです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:06:42 ID:xNUmU0YX0
どうしても緊急回避はしたくないようですね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:08:06 ID:iyeNMjFO0
>>387
右車線の前照灯で左車線のほとんどが確認できるよ。
レーンチェンジが必要な大きな落下物なんだよ。
50cm程度平行移動するような話しではなく、1車線移動して元の車線に戻るテストと
同じ様な回避運動をたまにしているなら、運転が悪いとしか思えない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:10:02 ID:M2dQynu+0
>>389
高速であちこち走っているとたまに「動物飛び出し注意」とかの看板をみるけど
ID:iyeNMjFO0は何事もないように回避せず轢くんだろうね

緊急回避はしない人みたいだから
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:13:46 ID:iyeNMjFO0
>>391
ミニバンで横転するような回避は、していないですね
生き物や落下物も轢いてはいません
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:26:48 ID:xNUmU0YX0
>>391
そうだな

いつでもどこでも理想的な状況で走行できるのだろう。
一般道でも緊急回避は起こりえることなんだがな。
ブレーキで止まれれば一番いいが、そうもいかないことってあるじゃないか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:27:09 ID:oALRh6Xu0
>>317
出口が見えたら、と書いてあるのだから、
出口までブレーキを残すわけではないだろう。
JK。
クリッピングと出口が見えるポイントとはどう違うのか。
横文字出せば、黙るとでも思ってるのか。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:28:48 ID:xNUmU0YX0
>>394
あなたはもう一度前スレからゆっくりと読み直してみた方がいいと思います。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:29:53 ID:iyeNMjFO0
>>393
緊急回避 ≠ ミニバンが横転しそうな運転
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:40:27 ID:xNUmU0YX0
>>396
ではなぜ
>ミニバンでエルクテストやったら何台ぐらい転ぶんだろうか

にこれほどの反応を?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:50:49 ID:M2dQynu+0
>>396
エルクテストって緊急回避のテストのひとつなんだけどな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:53:45 ID:iyeNMjFO0
>>397
違うよ
>エルクテスト並みの緊急回避って高速での落下物とかで
>たまにあるんだけどな・・・
は、運転が悪いって行ってるだけ
エルクテストをミニバンが通過するかどうかは関係ないよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:36:55 ID:M2dQynu+0
>>399
運転が悪いねぇ・・・
高速といってもどこまでもまっすぐで平らじゃないんだけどな
ついでに言うなら、俺の経験したものは夜間に前走車からの落下物
何が落下したかまではわからん
時速100`で100m以上の車間距離を空けていても
100`なら100mなんて3秒しか間がない
200m空けていても6秒
この6秒で落下物を判断してよけなきゃいけないんだが・・・
俺の場合は思わずハンドル切ってしまったが、隣がいなかったから
たまたま事故らずにすんだんだが、とっさの時に>>399見たいに
冷静沈着・絶対に急ハンドル切りません見たいな運転は出来ないな

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:55:20 ID:yjn2qSXI0
論旨と主張をころころ換え、「勝ち負け」に拘る正確って5速とそっくりだよなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:09:10 ID:FCc2hWgQ0
>まあ、ATとMTでコーナーの進入に違いが出ると思っている時点でアウトだけどな。
H&Tなんてしたこともないな。ま、AT猿じゃしょうがないけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:28:14 ID:HGqrHB690
>>402
君君、今までの流れで話題になっていたのは基本の話しだよ。
基本てのはそれこそ教習生からベテランまでベースとなる初歩的な要素ですよ。
そこにATだのMTだのは関係無いでしょ。
トゥアンドヒールはあくまでも基本の先にある応用でしょうが。
でもって君の思う事に反論する香具師は皆自動的にAT猿認定かい?
そんなんじゃあまるで君はMT派の女子社員みたいなものだよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 04:22:39 ID:pWLLPvLFO
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶
   ( ゚Д゚)/
   /  /
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:23:06 ID:rKhxVKBz0
アクセル、ブレーキの基本的踏み方も知らないのがAT猿なわけで。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 07:54:25 ID:weiCqbPG0
貴方たちみたいなのがいるからどっちも猿呼ばわりされるんですよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:29:27 ID:JtICbJFc0
>>406のように対象を敢えて固定しないことでわざと誤認を誘導し荒れさせる
「未必の故意荒らし」が最近流行ってるんですよね、わかります。

とりあえず荒らしたいが後釣り宣言呼ばわりも悔しい、だからどっちにも負い目
がある(と思っている)スレで対象を固定せずにバカにするとムキになる奴が出る。
結果荒れる。ということなんでしょう。

ところが、非限定免許とAT限定免許では力量差は歴然としているから、特に
非限定MT乗りはAT限定を貶すというより「ずぼらにならずにちゃんと免許
とれ、MTで練習することは公道に出たとき決して無駄にはならない」という
アドバイスをしているだけなんだし…

荒らしプロデューサーも最近目が腐ったみたいだね、スレ内容に合った煽り方
しなさいよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:39:24 ID:weiCqbPG0
そう思うならお前もわざわざ釣られるなよ
あー俺が釣られてるのか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:03:01 ID:wAUL/xIb0
↑バカ発見w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:24:55 ID:gXWVKegJ0
>>395
先ずは>>385>>394のIDをご覧下さい。
ご本人が降臨していないタイミングに限って
単発の擁護の方が現れるのが妙だなとは常々思っていたんですよ。
擁護の方にレスしても大抵返って来ないし、継続的に降臨してないみたいだし。
コテ消して、文体を変えて、これは流石に
「偶々コテを貼るのを忘れた」という言い訳は出来ませんね。w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:37:10 ID:gXWVKegJ0
>>394
>出口までブレーキを残すわけではないだろう。
俺も他の方もタクールさんが「出口までブレーキを残す」と主張している
などと書いた事は一度もありませんよ?
「出口が見えるところまでブレーキを残す」と主張していらっしゃる
とは何度も書きましたが・・・・。

>クリッピングと出口が見えるポイントとはどう違うのか。
どう違うのかと言われても「クリッピング」と「出口が見えるポイント」は
イコールではありませんので。出口が見えるクリッピングもあれば、
出口の見えないクリッピングもあります。またRも一定ではありませんしねえ。w

>横文字出せば、黙るとでも思ってるのか。
というか、そこに突っ込むのであれば「クリッピングポイント」の意味くらいは
調べた上で突っ込んだほうが恥をかかなくて済むと思うのですが・・・。
思い込みや中途半端な知識で書き込まないほうが良いですよと
以前ご忠告させて頂いてた筈ですがねえタクールさん。あ、別人格ですか失礼しました。w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:38:53 ID:gXWVKegJ0
>>376
>マニュアル車でエンブレでカーブに突入するのがかっこよい、というのは間違ってます。
凄いよなあ。そこまで言い始めると脳内変換とか妄想の域を超えて捏造だよなあ。w
いくらそんな事をしても、あなたの主張が間違っているという事実は曲げようがありませんよ。
タクールさん、あなたは人として間違っています。

>ATでもブレーキを残して進入すれば十分曲がります。
その上とうとう、ご高説が曲がるか曲がらないかレベルまで落ちてます。

>>385
それってある意味、後出し釣りですた宣言ですね。w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:43:35 ID:Yr8DsovE0
>>376
ATってブレーキ残さないと曲がらないのか?
だから、AT乗りにはコーナーの始めから最後までブレーキ踏みっぱなしが多いのか?
きちんと速度落とせば普通に曲がるだろ

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:16:43 ID:wAUL/xIb0
>>410
GJ!

さすが多重人格だw
お願いだから、死んで〜。やくざベンツに渋滞中クラクション長押しして、
マグロ漁船に乗れよお前よ〜wそして二度と土踏まないで〜。ってかw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:10:26 ID:k0C3iCW/0
>>410
メール欄も読めないのか?
416(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/22(木) 19:58:54 ID:QdvYe2eu0

( ・∀・).。oO( 全ての人々が某名前欄、E-mail (省略可)欄を読まなきゃいけない事も無いだろうな…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:21:26 ID:k0C3iCW/0
だとしたら、同一ID追っかけて、突っ込みいれるようなマネしないほうがいい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:22:50 ID:QmKGOboz0
>>416
そりゃそうだが
誰もが気付くところに気付かないで
アオリ入れてるヤツもイタイわな
419(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/22(木) 20:57:30 ID:QdvYe2eu0

          それについて否定はしなー(・∀・)イイ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:25:29 ID:bv/EJ6Lx0
普通免許のオートマ限定は更新すると中型免許のオートマ限定になるのか。
4トンとかってオートマ車あるのか?
421(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/22(木) 21:25:51 ID:QdvYe2eu0

          私の場合は真似される事が多ー(・∀・)イイ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:57:31 ID:gXWVKegJ0
>>415 >>418
w見事に釣られてしまいました。
でもねえ、あなたがたがタクールさんご本人かどうかは知りませんが、
そんな部分で鬼の首を獲ったかのような反応を示すよりも、
内容のほうで頑張って欲しいものです。w

>だとしたら、同一ID追っかけて、突っ込みいれるようなマネしないほうがいい
別に同一IDを追いかけてなんていませんよ?
レスを頂いたので返そうとしたら気がついただけの話です。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:40:11 ID:psKHOuSFO
>>420
いかん、想像したらコーヒー吹いたw
意外な所に笑いのツボがあったとは…これこそ盲点w
免許更新したらAT限定の奴の名称も中型になるんだよな。
中型って響きが、見栄えだけでも格が上がったかのようにも聞こえるな。
『中型車は8トン未満のATに限る』ってなるのかなw
持ってたらいい笑いのネタになりそうだ。
まあ、あれだよ、トラックもATを導入してる会社もある事はあるよ。
だが、まだまだMTが主流だよ、俺の会社のトラックは最近新車を導入したが以前と変わらずMTだよ。
トラックの性質でATってすごく危険だと俺は思うんだが…
危険だけじゃなく燃費も悪くなるし、トラックでATだと良い所は何もないと思うんだよね。
車社会は変な方向に進んでるとしか思えんよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:41:56 ID:Yr8DsovE0
>>423
普通免許からの更新だと
「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれる
AT限定の普通車は
「普通車はAT車に限る」と書かれる。
AT限定の8tの画像はぐぐっても出てこなかったからあわせて考えれば
「中型車はAT中型車(8t)に限る」
「普通車はAT車に限る」の2段ってところじゃね?
今まで大型・普通と両方持ってる人が免許更新すると
大型持ってるにもかかわらず「中型車は8t〜」を記述されるんで。
また、中型免許にAT限定はないから8t限定を解除するにはAT限定も一緒に解除しないといけない。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:03:48 ID:Qm0trmI/0
>>422
ホントに釣ろうってヤツは
「釣れた」って言わないのよ
図星つかれて言い返せなくなったヤツが
「釣れた」って言うのよ
これ2ちゃんの豆知識なw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:06:17 ID:PAEpbswQ0
今時「豆知識な」ってのもどうかと思うぞw
427423:2008/05/23(金) 01:06:43 ID:njj5R0bYO
>>424
う〜ん、ややこしくなりましたね…
俺の周りにはAT限定の人間が居ないので、肉眼で確かめられないんだけど、もしも俺が免許の法律を改正出来るとしたら、旧普通免AT限定の人は新普通免と同じ扱いでいいんじゃないかって思うよ。
もー、ATが絡むとややこしすぎるからw
てゆーか限定選んで自ら幅を狭めるような考えの奴はトラック乗らんだろう。
乗りたくなったらAT解除すればいいだけだからな。

旧大型と旧普通免持ちの人が更新したら、中型に8トン限定が付くのは知ってるが、これも何がしたいのかよくわからんな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:58:52 ID:A17Nc+F70
> 旧大型と旧普通免持ちの人が更新したら、中型に8トン限定が付くのは知ってるが、これも何がしたいのかよくわからんな。

深視力が不合格で更新できなくなった場合でも8t限定を維持できるということ
新大型は書かれないけど取得年月日で判断してくれるとかなんとか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 07:41:44 ID:SbRFzmkSO
そんな事よりオマエラ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の教習所行ったんです。教習所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、AT限定免許が取りやすくなりました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、限定免許如きで普段来てない教習所に来てんじゃねーよ、ボケが。
限定免許だよ、限定免許。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で教習所か。おめでてーな。
よーしパパ限定で取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、この交通安全の手引きやるからその席空けろと。
自動車教習所てのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
中免取りにきたヤンキーといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やべぇ明日卒検どんだけぇ〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、どんだけぇ〜なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、どんだけぇ〜、だ。
お前は本当に免許取る気あるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、どんだけぇ〜って言いたいだけちゃうんかと。
ここまでストレート合格の俺から言わせてもらえば今、教習所での最新流行はやっぱり、
美人教官についてマニュアルで取る、これだね。
若くて綺麗な教官、俺の華麗なシフトさばき。でフォーリンラブ。これが通の取り方。
AT限定ってのは嫌われる。そん代わり免許と嫁を同時取得。これ。
で、ついでに大型二輪。これ最強。
しかしこれをやるとマニュアル自信なくて渋々限定で取りに来てる奴らから嫉妬されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、とっとと原付免許だけ取って長距離はバスか電車で行ってなさいってこった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:44:22 ID:3VoSeEnO0
>>427
一言足りないんじゃない?
新普通免許「AT限定」でしょうにwww
勝手に限定解除させちゃいけないwww
クラッチ付車両を動かす技術も免許も習得していないんだからwww

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:52:39 ID:OFipSCH10
>>378
だれもレスしませんね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:55:25 ID:OFipSCH10
>>410
メルランとかよむ風習って、車痛にはないみたいですね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:01:58 ID:OFipSCH10
>>420
もちろんあるよ。
いすゞのスムーサーのほかにも、普通のトルコン式のも。

中型四輪(AT限定)
      (8t以下に限る)

ってなるらしいよ。
なういヤングはやっぱり限定なのさ。
まだ書き換えしてないから、楽しみだなあ。。
条件欄に書き込まれるの初めての経験。
434電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/23(金) 11:03:44 ID:OFipSCH10
>>425
むぅ。なんかくやしいなぁ。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:08:36 ID:njj5R0bYO
>>430
おおっ、確かに一言足りてなかったwww

>>428
俺が馬鹿なのか、ますます訳が分からなくなってきたな。
新大型も旧大型も深視力の検査の内容は同じだろうから、新旧で差別するのはおかしいと思うんだけど…
ちなみに俺は初めて深視力検査した時に、検査の内容を誤って理解してて、一番離れたポイントで押してたw
10回ぐらい挑戦したが、試験官には全然駄目だと言われた。
俺は あと回しにされ、試験の内容を正しく理解したら楽々合格したw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:27:22 ID:3UVTHQrg0
>>434
なんでオマエがくやしがってるんだよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:30:33 ID:YoMecrug0
AT乗ってる奴が低脳なんじゃなくて、AT限定しか取れない奴が低脳なんだろ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:42:27 ID:SbRFzmkSO
>>437
正解
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:55:18 ID:V9zoYOhMO
>>429
久しぶりにゴノレゴの改変を見た気がする。
何だかナツカシスw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:12:04 ID:AFkAkxxwO
A/T限定負け犬の俺がきたぞ!

ぶっちゃけ後悔してる。
案外トラックや業務用バンを運転する機会ってあるよね
441電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/23(金) 17:37:03 ID:OFipSCH10
でも電気店とかの配送用貸し出し軽トラは
オートマだよ。運送のプロになる以外はATで
大丈夫だよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:38:34 ID:mKepMiKe0
【社会】 明日の運動会の場所取りのため、保護者ら行列→"アクセルブレーキ間違い"の車突っ込み5人死傷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211530701/
ATゆとり猿免許が また やらかしたみたいだ(w
443電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/23(金) 17:47:32 ID:OFipSCH10
>>442
ゆとり世代乙。

AT限定免許って、まだできてから十年と少しですよ。
私がバイクの免許を取りに行ったころできた免許の
はず。

このお爺さんは、おそらく普通の免許です。もしかすると
大型二輪四輪をもっている世代かも。簡単なプロファイアリング
です。七十もなってから運転免許を取得したとは、思えません。

 それと、こういう踏み間違い事故を起こすのはほとんどがMT
運転資格を持つ人です。AT免許とはもともと踏み間違いなどの
AT特有の事故に対応するために作られた免許です。だから
AT教習を受けた人は、こんな間抜けな事故はしないでしょう。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:02:10 ID:Lrsl6oHZ0
言われてみれば確かに
ほんとにずっとMTしか運転した事やつがある日突然AT運転したとして
いきなり絶対に安全で上手な運転出来るとは言えないかもな


445電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/23(金) 18:08:34 ID:OFipSCH10
所詮は詭弁ですけどね。
結局、大手自動車会社が愛知奥様市場をより大きくするために
ロビー活動した結果です。AT特有の事故に対応する…といいつつ
結局、MTより簡単に取得できちゃう制度なんですから。

自動車業界はそういうのいっぱいあります。
十年以上たった車は環境に悪いから、税金が上がる…なんてのも
建前と本音がありますしね。

「バカども、おいらの新車買えよ」
「地球環境をハイブリッド車で守りましょう」

でも十年前の車と新型ハイブリッド、くらべても環境負荷は大差なし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:12:43 ID:mKepMiKe0
MTなら 踏み間違えても このような事故に成りません! アホですか!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:34:29 ID:GCtciGsG0
だからMT乗りは平気でペダルを踏み間違えるようになったんですね
そんなMT乗りはATに乗り換えないで、一生MTに乗り続けてください。
ATに乗るのはAT限定免許取得者のみにすれば解決しますね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:27:45 ID:huEZaQFR0
>>447
それでも かまいわないけどな!

なんで 現行でMT免許は,AT乗れて AT免許は、MTのれないんだろね(w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:34:32 ID:V9zoYOhMO
>>447
以前にも何度も話題になってるが…

普段MT乗ってる人間は発進の時に、いきなりバカみたいに踏み込んだりしないよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:43:01 ID:+z0n6Tr9O
エンストするじゃんw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:48:53 ID:III6/VR80
>>449
オートマ乗りって
いっつも急発進・かっくんブレーキ
しかもあれが普通だと思ってるし
マニュアルからオートマに乗り換えた人の運転は安心して助手席に乗れる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:53:22 ID:yLTpAXnt0
MT免許とAT限定免許持ってる人たちの事故割合ってどれぐらいなの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:54:40 ID:GCtciGsG0
結局MT乗りは踏み間違えるんだね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:58:21 ID:aukR9s1o0
>>425 >>434
俺を君等の明後日方向コントに無理矢理組み入れるのはやめて下さい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:00:12 ID:sNobaSs4O
AT乗りに非常に多い…というか、ATしか乗らない奴にしかいないんだが、
普通に巡行している時に、アクセル踏んだり放したりを繰り返す意味不明な
運転はマジで辞めて欲しい。
前後にゆらゆら揺らされてマジで酔いそうになる。

なんでアクセルを薄く一定に保つとか、じわっと抜いたり踏み足す操作が出来ないんだよ。
ブレーキも、停止前にじわっと抜いてスムーズ停まれよな。
ホント、全員が全員じゃないが、AT限定は下手くそが多い。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:31:58 ID:750EHKY10
さっきもニュースでブレーキとアクセル間違えて踏んだ事故やってたけどさ
もうATのブレーキとアクセルはMTと同じ位置に置かないでブレーキを
もっと左に寄せて左足がブレーキ、右足がアクセルって教えた方がいいんじゃ
ないか?
そうすりゃこんなバカな事故はもっと減るだろうに
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:39:50 ID:22R87Q4O0
まあしかしありゃ79のじーさんだしなあ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:40:52 ID:VRSkrbDS0
クラッチの位置にフット式サイドじゃなくて
ブレーキ+燃料カット+強制的にNへギアチェンジって安全装置つければ
こんな事故減ると思うんだけどなぁ
20年以上前から踏み間違えは問題になっているのに
ATは踏み間違いに対する安全対策がまったく出来てない
安全面においてはMTよりはるかに進歩が劣ってるよな

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:49:02 ID:fYtjfx980
ID:GCtciGsG0

こいつの書き込みだけ意味不明
前後のレスが読めないのか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:23:33 ID:fYtjfx980
>>451 >>455
わかるわかるw
オートマしか乗らない(乗ったことがない)やつに多いよな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:23:37 ID:ttvME7zH0
>>459
放っておけ、ただの荒らしだw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:45:35 ID:750EHKY10
>>458
>クラッチの位置にフット式サイドじゃなくて
MT免許とって暫くしたあとレンタカーでAT借りたらサイドが見当たらなくて
焦ったことあったw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:11:31 ID:B+GyvA+JO
このスレ自体が薄汚い荒らしスレ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:17:29 ID:GCtciGsG0
気に入らないレスは放っておけってね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:30:48 ID:fYtjfx980
>>455
>なんでアクセルを薄く一定に保つとか、じわっと抜いたり踏み足す操作が出来ないんだよ

無段階に可変コントロールすることができないから。
加速と減速のスイッチだと思ってるんじゃね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:03:29 ID:EV4Z9hTF0
>>465
アクセル踏めば加速、ブレーキ踏めば止まる。
遅ければアクセル踏めばいいし、速すぎたらブレーキ踏めばいい。
それ以外に何か必要か?

限定君はこんな考えなんだろうw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 05:04:35 ID:NJQDjkb00
まぁ、ATはアクセル離してもエンブレ全然かかんなくて
ブレーキ踏まざるを得ないからなぁ
468電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 05:06:32 ID:8iZJPVfJ0
>>455
MTでやる人もいますよ。
あれやると燃費が良くなるんです。
ちょっとふんで抜いて、ちょっと踏んで抜いて、を
1秒間隔でするんですよね。

あれ、私は嫌いですけど、ほんとうに燃費に利くようです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 06:36:20 ID:t/EK9d9m0
>>466
昨夜の実話。
堤防道路の橋と橋の間で約9km強の無信号の区間。
交通量は少なく、はるか前方にトラックが一台見えただけ。
そんな中、オレの前を走るプラドがいた。
なんだか挙動が不思議な感じだったので十分に間隔を開けて走ったよ。

ゆるやかなアップダウンが一箇所、ゆるやかなコーナーは十数か所あるんだが
通常空いていれば他人に言えないような結構なスピードでもアクセル踏みっぱなしで走行可能。
というよりも、トラック含めてかなり速めのペースが普通のところ。
当たり前だが、オレは一度もブレーキ踏まずにアクセルコントロールだけで走行。

前走のプラドは、その間に39回ブレーキランプを点灯させてくれたよ。
ペースが一定しなくて本当に走りづらい思いをさせてくれました。
数えてるオレも相当ストレスたまったが、途中から何だか笑えてきたぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 07:38:04 ID:PiJPtduOO
>>468
それ、都市伝説
あんな操作で燃費は変わらないよ。
それにまぁそれが本当だとしても、友人乗せてる時に燃費優先して乗り心地を犠牲にすんなよな。

とにかく、あんな操作じゃ燃費は良くならないから。
それだけは覚えておいて
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 07:55:47 ID:YPllN80kO
>>469
いるんだよな、そういう忙しい運転してるやつ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:02:48 ID:teRWvoBt0
>>468
アクセルはなしてる間は燃料噴射がないから燃費はよくなりそうだけど、
アクセルちょっと踏みは速度域にもよるが加速しないでしょ
2.3速なら加速する!!って言い返されそうだけど、
巡航で2.3速なんて高回転まで引っ張るから余計燃費悪い
4.5速でアクセルちょっと踏みならそれこそ一定速度で「巡航」する踏み方
それ以上踏み込まないと加速はしないでしょう
加速しないような踏み方であれば速度はどんどん落ちていくからね
踏んで加速して離してエンブレ効かせて減速してまた踏み込んでをトータルすると
燃料消費は余計多くなるだろ
一定速度で巡航より加速のほうがはるかに燃料消費が多いからな
ゆっくり過ぎる加速は逆に燃費が悪い
高回転までまわしていると燃費が悪いのは周知の事実だが、低速すぎると
余計に燃費が悪い
一般的に経済速度は一般道で40キロ・高速で80キロといわれているが、
一般道でも信号のあまりない道路なんかは60キロが一番効率いいだろうし
経済速度をアクセル一定で走るのが一番燃費によい
ちょっとした減速をするときにはエンジンブレーキを有効活用するとなお燃費にはよい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:03:59 ID:teRWvoBt0
アレだな。
AT乗り、特にAT限定には一番苦手な走り方だな。
この燃費走行ってやつは。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:13:28 ID:529db8WO0
燃費運転なんてそれを求めるやつがやればいいだけ
燃費気にするなら、車重抑える方が効く
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:18:29 ID:IQtEvKkRO
つーか燃費気にするなら車乗るなよ
使ってなんぼだろ?
476電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 12:19:48 ID:8iZJPVfJ0
一定速度で走るときに、ちょっと踏んで徐々に抜いて、
ちょっと踏んで徐々に抜いて…というやり方はもう
だれもしない技術です。(セナ足とは違います。)

死語なので、なんて名前の技術だか、忘れてしまいました。
ソーイング並にだれもしませんね。今では。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:32:35 ID:LM28Zp8I0
バカばっかですねぇ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:35:13 ID:0S+qWQRV0
このしょうもなさはタクール再来か?見えてないけどw

燃費走行に関してまた何か持論ブっちゃってるのかな。
きっと凄い理論なんだろうけど、高速道路走行が燃費にいいことを考えたら
なにが重要かってギアに関わらず「一定回転数を維持する」ことなんだよね。
2,000回転キープでギアをいろいろ換えるだけで、発進からエンブレまで全て
カバーできるんだから面白い。エコランで加速→惰行→加速→惰行の繰り返し
ができるのは、軽い車体細いタイヤでエンジンを切ったとしても操作に支障が
でない(ブレーキはついていたとしても自転車のカンチブレーキくらいなもん)から。

逆に、低回転キープするより1、2速で速度出してすぐ5速巡航のほうが燃費
よかったりもするから、これは本人との相性もあるかもね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:41:30 ID:8iZJPVfJ0
>>478
ちがいます。
キャブレター車じゃない、しかもトヨタみたいにワイヤー式じゃない
アクセルでそんなことしても仕方ないです。私は理性的なのです。

私の持論は適切なギアでの加速です。
四速でも加速できるところで、三速を使う、三速でいけるところで
二速を使う、こうした地道な積み重ねで、アクセルの踏み加減を
調整するのです。

また、このとき、タコ回転数なんて気にしません。ある程度回転が
あがっても適切な速度なら低回転を維持するより、燃費は上なのです。
480電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 12:44:49 ID:8iZJPVfJ0
>>479
> ちがいます。
> キャブレター車じゃない、しかもトヨタみたいにワイヤー式じゃない
> アクセルでそんなことしても仕方ないです。私は理性的なのです。

あ、↑これは小刻みにアクセルをチョコッと踏んで徐々に抜く技術について
のことです。そんなの私はしません。眠気覚ましにはちょっとききますけど
私の車はエレクトリックフェールインジェクション付の車なのです。シングル
ポイントの四気筒です。すごいでしょ。すんすん。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:49:01 ID:LM28Zp8I0
>>469
それは明らかに挙動不審。警察に通報すべきだったな(プゲラ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:55:54 ID:YPllN80kO
燃費をほんの少しばかり良くするために我慢して乗るのかい?
多少の事には目をつぶって気持ち良く乗りたいなオレは。
せっかくMT乗ってるんだから。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:48:20 ID:2BSig79w0
面白いなあw!

特定のコテをあぼ〜んして、他の人のレスから状況を読んで
意見を述べている>>478さんと、
それに対して噛合っていない反論を返すタクールさん。
>>479では>>478さんにも読んで貰えるようにコテ隠したのかなあ。
484電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 14:53:13 ID:8iZJPVfJ0
うん、はずしたの。
親切でしょ。

だってわざわざレスくれたから。
無視したら失礼だよね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:57:31 ID:0S+qWQRV0
自分で自分を理性的と言ってるが、このスレに粘着して自演しまくりのタクールが
どう理性的なんだろう。痴性だけは俺より遙かに上だと思うがw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:14:44 ID:2BSig79w0
>ちょっとふんで抜いて、ちょっと踏んで抜いて、

頭の中で推測しただけで、
実際に正確な実験したり調べてみた訳ではないけれど、
これって燃費には効果無いように思うなあ。
効果があるとすればほんの僅かだろうし、
逆に大幅に悪化させる可能性もあるよなあ。

確かにアクセルOFFでは燃料がカットされるけれど、当然減速もする。
踏めば今度は初動噴射で増量される上に、落ちた分を戻さなくてはならない。
前進はしてても慣性は減速方向に向かっている訳だから、
車重や抵抗を考えるとどうなんだろう?
個人的には悪くなりそうな気がしてきた。

でも、これで燃費が良くなっても、
車の他の部位や乗車している人達の体調には悪いだろうね。

ああ、ちなみに元ネタが
>アクセル踏んだり放したりを繰り返す
なので、パーシャル領域の話だなんて事は後出ししないでね。
速度を維持する際、微妙に開けたり抜いたりするのはアタリマエの話なんだから。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:26:47 ID:2BSig79w0
>>485
普段我々が理性と呼ぶ社会通念上の理性ではなくて、
「みんな仲良し車好き」を標榜しながら、
ご自分の中途半端な知識や間違った思い込みを指摘されると
断固として戦う!筋が通らなくても勝ち名乗りを上げれば官軍という
王手をかけられてしまったレスはスルーか明後日方向という
彼のマイルールの中での理性ですからねえ。w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:31:44 ID:2BSig79w0
>>485
ほら、こんな事書いていますが、

>だってわざわざレスくれたから。
>無視したら失礼だよね。

明らかに彼にとって都合の悪いレスは何度も無視しているのは
皆さんご存知でしょ。そんな彼の主観の中にある程度の理性ですから。w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:41:23 ID:8iZJPVfJ0
>>485
彼は自作自演はしてないとおもう。
そんなに回線もってないし、暇でもないしね。

>>486
そう思う。あれって燃費になんか意味無い。

> なので、パーシャル領域の話だなんて事は後出ししないでね。
> 速度を維持する際、微妙に開けたり抜いたりするのはアタリマエの話

きっとパーシャルの話だよ。
ただ、定期的にちょっと踏んで戻してちょっと踏んで戻して、とやるの。
非常に不快なアクセル。キャブの時代だと結構やるひといたみたいだが。

490電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 18:57:11 ID:8iZJPVfJ0
最近の車はどうせ、AT専用に設計されてます。
無理にMTで乗っても楽しくもないし、実用的で
ありません。だから、ATで乗る、という選択肢も
ありです。

ミッションばかりマニュアルでもエンジンが適当では
どうせまともに走れませんよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:27:48 ID:0S+qWQRV0
ぶはっ

おまえが楽しくないのはチンケなプレオにしか乗れない経済力だからだろ。
お前、結局は「あの葡萄はすっぱいに違いない」って言ってるだけじゃんw

AT専用?レクサスですら海外仕様は全ラインナップにMTがあるのにか?
確かに、「あたま(A)たりない(T)人専用」だけどな、最近の国産車ってのはw
ATじゃない三菱のアレとか日産のアレは当然別な。限定でも乗れるけどw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:30:16 ID:0S+qWQRV0
軽自動車ですらVVT搭載の時代に「エンジンが適当」って北チョン製かい?
モスクビッチもアンバサダーも今は走ってはおりませんが…w

お前が持論ばかり力説しても根幹の人間性が適当では
当然まともに取り合えませんよ。

以上、タクール論破完了w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:33:03 ID:KK5XqYR20
AT限定だけど、別に今の仕事に関係ないもんで。
MTだって簡単に動かせるし大したことじゃない。
なに、優越感にひたってんのww
494電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 20:06:48 ID:8iZJPVfJ0
>>491
私のプレオのすごさは私にしかわかりませんよ。
四輪独立懸架だし、シングルポイントインジェクションだし、
四気筒だし、45馬力だし、四駆だし。

くるまって値段じゃないんですよ。
乗ってみないとわからないものがありますから。
父のCVTのプリメーラよりずっと楽しいですよ。

ATしか乗ったことのない人にはわからないかも。
495電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 20:09:16 ID:8iZJPVfJ0
>>492
いえ、そんな古い車のことではありません。
トヨタのカローラです。いちおう唯一MTがある
車種ですが、どうも良くないみたいなんです。

AT専用メーカーと化しているトヨタですから
MT率が半分近くあるスバルと比べるのはかわいそう
ですが、それにしたってひどいエンジンらしいのです。
アクセル離してもエンジン回りっぱなしとかという…。

レスポンスが悪すぎてエンジンブレーキが利かない車。
それがトヨタカローラのMTなのです。昔のカローラバン
のイメージはもうないです。
496電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 20:14:48 ID:8iZJPVfJ0
私のプレオはいわゆるB型です。
初期型ですね。(プレオはA〜Fくらいまで型式があるのです)

B型プレオまではオートマチックとマニュアルとでは
エンジン制御どころかエンジン仕様まで違ってましたよ。

スバルはまじめな会社なので、AT仕様のまま、MTを乗せる
ようなひどいことはしないのです。だからご機嫌なミッション
操作ができたのです。このあたりにキチンとお金をかけて、
まじめに作り込む、そんなスバルが私は好きでした。
497電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 20:19:15 ID:8iZJPVfJ0
ATとMTとなにが違うのか。

精神論的にいうと

仮名入力とローマ字入力くらいに違います。

オートマチック限定の人はきっとローマ字入力なんです。

私みたいにずっと仮名入力の人は、車の運転もMTなのです。

習得に時間がかかるけど、なれちゃったら便利できびきびと

入力できる仮名入力、習得簡単だけど、どこまで行っても

ノロノロローマ字入力。

昔の人はみんな仮名入力でしたよ。ローマ字入力なんて馬鹿に

されたものです。でも今ではパソコン使うのならローマ字入力なんて

いわれてますね。人間楽な方、楽な方へ流れていくのはわかる気がします。

日本人はだめになってきてるんですよ。せっかく仮名入力キーボードなのに

ちょっとの手間を惜しんで使いこなせないんですから。
498電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 20:21:44 ID:8iZJPVfJ0
CUIを経験せず、いきなりGUIから入っちゃったパソコン世代。

これも似たようなものですね。パソコンの使い方を知る前に

windows なんちゃらを使い始めちゃったものだから、

簡単なDOSコマンドすらしらない始末…。

ま、もうDOS窓から操作しなくちゃいけないような、プログラムなんて

ないですけどね。時代だなぁ。
499電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/24(土) 20:22:56 ID:8iZJPVfJ0
ちぇっ。
またメイド長が呼んでいます。
タンポポの使い方が悪かったみたいです。

あれ、ボイラーのスイッチ入ってなくて
水風呂だ、とか怒ってますね。
さてと、怒られてきますか…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:51:42 ID:2BSig79w0
>>492
>以上、タクール論破完了w
横から口を挟んで申し訳ありませんが・・・。
彼を論破するのは無理です。
だって便宜上持論とは呼ばれていますが
彼の主張は「論」では無くただの妄言ですから。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:16:50 ID:l/krjar2O
このスレ、池沼MT猿の妄想だろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:21:01 ID:wWboQx3q0
>>498寝たレス?読んで思ったのでマジレスするが
それなら興味なかったらホントにどーでもいい違いだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:24:28 ID:NH+o/EuL0
タクールってイボだろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:11:48 ID:vKUOmZZp0
>>497
>せっかく仮名入力キーボードなのに

そんな無粋なものを使やあしません。
あなたがどうだろうと普通はローマ字入力です。
キートップに無関係な文字が並んでいる日本語キーボードほど無粋なものはありません。
おまけにスペースバーがバーでは無く短いキー状態じゃないですか。

以上のことからわかるように普通にローマ字入力するならば英語キーボードが一番です。
それもカチャカチャいわない昔のアルプス軸のが良いと思います。
底打ちしなくてもいいから結果的に速く打てるしね。

キーボード自体の重さも剛性も十分にある昔の機種がお気に入りです。
DellかSGIのデカイやつ(通称Bigfoot)ですね。
現在は昔のSGIのワークステーションに付属していたものがメインです。
打鍵が遅いか速いかは人により習熟の度合いにより違います。
しかし打つ速さなんて結局は思考の速さを越える必要は無いわけで・・・
カナ入力で速く打てると考えることを先回りして打ってる状態になるのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:04:04 ID:dNlScaG+0
>>504
>>497は、タクールさん渾身の釣餌ですので。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:39:00 ID:P+FSscA+0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:32:58 ID:CJ7QHxGv0
仮名入力=世界中で唯一日本でのみ通用するキー配置=AT限定
ローマ字入力(アルファベット配置)=世界中(ハングル圏除く)で通用するキー配置=非限定

これでわかったろ。日本を出るつもりがなければ仮名入力(AT限定)でも通用するが
世界を視野に入れるとローマ字入力(非限定)のほうが汎用性に富む、とタクール自らが証明。

もちろん、かな入力とローマ字入力ではかな入力のほうがキーを叩く回数は少ないという
ことは事実だが、かなキーボードでアルファベットを入力するのは逆に面倒だという
コト、ローマ字入力で覚えた人間はスペル通りにキーを打てるというコトでどちらも
大差はない。それこそ本人の思考の限界速度に依存するなら、本人の汎用性が高いほうが
早いだろうね(笑)。

勝手にひとをGUIから入った認定するあたりもすごいよね…自分以外は自分以下。
すごい傲慢だな、タクール。恐らくせいぜいがところPC-9801系の98DOSあたりから触った
んじゃないかと思うが…あんなの誰にでも扱える…wコマンドさえ覚えればな。
そう、まさに、エンジンのかけかたを覚えた厨房みたいになw
所詮、ATってのはそういうモノなんだよ。

そして、タクールの得意技は深夜反論する人間がいないと連投、正論で反論が始まると
脱走w
今頃トイレで顔真っ赤にしてプルップル震えてるんだろうなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:33:55 ID:ouQrEdse0
MT免許を持っていて車はATを選ぶのと、鈍くさくてMT運転できず
AT限定で免許とるのでは意味が全然違うもんな。
俺の友人に生まれつき左足のすねから下が不自由で義足の人がいる。
その他の部位は健常者と変わらないので仕事もバリバリこなすし、頭も切れる。
AT限定免許ってのはこういう人たちに必要なものであって
MTすら運転できない人間には免許はやってはいけないと思う。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:22:47 ID:RMk9ZhvT0
AT者に乗るという目的のために必要な免許を申請する人と
目的も無くとりあえずステータスだと思って免許を取る人では
運転に対する姿勢が違うよね
いい加減な気持ちで目的もはっきりしないままの人は運転も
いい加減
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:42:43 ID:I5ucOMRGO
よくこんな糞釣りスレが20も続いてんな。
ねらーは地沼ばかりな証拠か。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:29:06 ID:w6byM1db0
>>509
そうだね
楽したいって目的でAT限定とる人と
自分ではAT乗るけど、仕事等で必要になる場面もある
っと先を考慮してとる人とは運転に対する姿勢が違うね
楽したいってだけでAT限定を取っちゃうような人は
運転もいい加減
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:32:42 ID:RMk9ZhvT0
仕事で車の運転を必要とするごく一部の人を例に出す必死さ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:35:59 ID:w6byM1db0
必要になるならないじゃなくて
必要になる「かも」っという先を見る目ね

実際、AT限定のアクセルワークの下手さはAT限定解除した人の
体験談でAT保持者自らが認めていることだからな

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:47:21 ID:dNlScaG+0
>>509の特徴的な誤変換と文体はタクールさん?
それとも頭に血が登り過ぎて思わずタクールさん特有の
頭の悪さと偶然にも酷似てしまった不幸な限定の人?w
前者なら嘲笑するし、後者ならお悔やみ申し上げます。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:52:14 ID:JSPk4m0bO
何この低俗なスレ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:59:00 ID:cS5nRUDh0
擁護のタクールでさえ「限定は簡単に取得できる」と認めてるんだね。
何がなんだかよく分からんな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:48:12 ID:yCPU4apwO
508サンに非常に賛成だ
そのとおり (^ー^)


515 だったらくるな
(-ー-)y-〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:22:40 ID:am+p4dkw0
先日派遣で来た22歳の男
履歴書見たら、久しぶりに見るAT限定免許
仕事をさせたらどこと無くおかしい
しまいには虚空を眺めてニヤニヤし始めたのでお帰りいただきました
こういう数少ない遭遇で変人を見てしまうから、AT限定への偏見は強まるばかり
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:32:57 ID:yCPU4apwO
「オトコで限定」に
オカシナヤツがいるのは
デフォッてこったw


わかったかい?
ワカラナイ?
それが既にオカシイこと
なのさwww
気づけや!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:46:34 ID:RMk9ZhvT0
性別を出した事で主張の全てを投げ出してる
まじめに主張する気が無い
釣り宣言と同義だね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:54:23 ID:Hsz3OKDV0
>>520
なぜそうなるのか詳しく説明してくれ
ID:RMk9ZhvT0あてにいくつか質問が出ているが
それにはすべてスルーでコレに繋がるのかそこもあわせて詳しく
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:59:24 ID:dEF5dMxv0
そもそもAT限定をわざわざとる気が分らん・・・
むしろAT限定を作った奴がアホだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:00:07 ID:RMk9ZhvT0
>>521
運転免許取得者の話なのだから性別で分けること自体に必然性が無く
無意味であり、差別を装ったつりでしかない。

いくつか質問といっても、>>514くらいしか見当たらないぞ
タクールではない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:08:35 ID:Hsz3OKDV0
>>523
レスの流れからコレもそうだと思う

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/25(日) 13:35:59 ID:w6byM1db0
必要になるならないじゃなくて
必要になる「かも」っという先を見る目ね

実際、AT限定のアクセルワークの下手さはAT限定解除した人の
体験談でAT保持者自らが認めていることだからな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:19:14 ID:JrpkORFGO
>>513…なるほど…では必要になる「かも」という先を見る目を持つ君は、法治国家たる日本では必ず必要になる法律の知識と資格をもち…加えてグローバル化する国際社会での必須知識の外国語も堪能なわけだね…是非ご教授していただきたい!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:20:25 ID:RMk9ZhvT0
>>524
>必要になる「かも」っという先を見る目ね
は、人によってその可能性の高さが異なり、それぞれの判断によるところ。
MTに乗らなければいけない可能性は、大型に乗らなければいけない可能性より低いと思うよ。

アクセルワークは、感覚の鈍い人ならMTじゃなければ気づかない部分があるだけで、
誰もがMT出なければ、習得できないわけではない。
AT限定でも習得できている例を知っているよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:25:21 ID:Hsz3OKDV0
>>525
AT限定擁護ってこの話題振られると必ず運転免許と
関係ないものをすべてひっくるめるの好きだよね
なんで?

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:38:03 ID:RMk9ZhvT0
>>527
必要となる場面が無いから不要だという意見に対し、必要かもしれないという反論があり
その「かも」に、具体性が無い場合、たとえば無し以外にどんな返答が可能なんだ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:39:35 ID:RMk9ZhvT0
× たとえば無し
○ 例え話
誤字にうるさい人がいるので、訂正
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:52:48 ID:Hsz3OKDV0
>>528
1.具体性がないと言い切る根拠を詳しく
2.その根拠がAT比率95%という数字のみなら
  昨年の新規免許取得者比率でさえ普通:AT限定の比率が
  7:3と普通免許取得者が多いのは何で?
  それなりにメリットがあると考えて普通免許取得する人が多いという結果では?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:55:38 ID:RMk9ZhvT0
>>530
>>513に具体性が有るかい?
比率なんて関係ないよ、自分が乗る可能性のある車ぐらい分かるだろ。
人それぞれだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:59:39 ID:Hsz3OKDV0
>>531
具体例については>>528
>その「かも」に、具体性が無い場合
について聞きたいのだが

ついでだから>>513の具体例持ってきた
前スレでテンプレにも張られてたやつだが
   女 の 8割 は AT限定   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203949514/106
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 18:28:13 ID:HZM3o4ad0
>>105
限定解除したら燃費のいい運転が出来るようになったよ。
以前は丁寧に踏んでいたつもりのアクセルだったけど、MT車では全く通用しなかった・・・
軽く踏んだつもりがブォーン!、吹かしすぎないように弱くしたら全く吹けてなかったり。
指導員が言うには運転歴長い限定の人でもMTのアクセル操作に苦労するらしい。
とにかくメーターの上についてる平均燃費系の距離数が増えてかなりハッピー。
MTの勉強は凄く役に立った。


533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:14:25 ID:RMk9ZhvT0
>>532
必要になる「かも」なんて可能性の問題で、必要な人もいればそうじゃない人もいる
みんなに等しく必要になるわけじゃない
不要な人にとっては、必要になる可能性は無い。

書道をはじめたら書き順を意識するようになりました。
という例と変わらない。
普通の人は、ATでも出来ることがMTで無ければ出来ない人がいたという例に過ぎない。
現実に出来ている人が要るのだから、全ての人がそうであるとするのは間違い。
人それぞれの資質の問題を、免許取得者全体に当てはめてはいけない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:14:31 ID:xCJ+DGFB0
101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:23:49 ID:FajhmDFq0
限定取得者がアクセル操作の雑さに気が付かないのは何とかならんのかね。
運転評価のコンピュータがあるらしいがアクセル操作の評価でAT海苔の人は10段階評価中1もザラ。
無駄な踏み込みは環境にも悪いしね。
これを見るとAT車に乗るからこそMTで教習しなきゃ駄目だな。

【両者の違い 走行時のスムーズさ】

AT車はトルコンオイルを介していることから、トルコンが「衝撃緩和」の役割を果たしてくれるので、
アクセルの踏み方や戻し方が多少雑だったりしても、それほど不快な揺れなどは発生しない。
それと比べてMT車は、クラッチ板で直接的に繋がっているため、
アクセルの踏み方や戻し方が少しでも雑だと、そのままダイレクトに「揺れ」として伝わってくる。
また、発進時の半クラやシフトチェンジ時のクラッチミート時など、少しでも雑な運転をすれば全て「揺れ」として伝わってしまう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:15:53 ID:JSPk4m0bO
ここ、池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレなんだろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:26:05 ID:Hsz3OKDV0
>>533
そのAT限定で出来る人の例ってのを聞いたことがない
聞いたことがないというか出来るかできないかを試すことすらが
普通では出来ない
当然だよね。AT限定でMT車を公道で走らせること出来ないから
そもそもどうやってそのAT限定がMT車を運転できるレベルの
アクセルワークが出来るか試したのか知りたい
免許条件違反で実践したのか?
それと、前スレから何度も出ているが、AT限定にはこういう資質の人
MT車じゃ免許取れないとAT限定に移された人
もともとMTじゃ取れないからとAT限定を選んだ人
AT限定もちすべてがへたくそとは思わないが、こういう人達が多いこともまた事実
こういう人達の中からうまい人を見つける手段ってあるのか?

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:27:58 ID:ZaJ1oq49O
MTの方が燃費はいいのだから、AT限定の奴らは免許取得時から環境への配慮を欠いているんだね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:45:07 ID:RMk9ZhvT0
>>536
MTで出来る人が話題にならないのと一緒でATで出来ても話題にならないだけ
実社会ではAT限定で運転している人が大勢いて、
その車に同乗しているMT乗りはたくさんいる。
経験的にAT限定でも出来ている人がいると判断している。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:49:54 ID:xCJ+DGFB0
>>538
>AT限定でも出来ている人がいると判断している

だから>>532だってばさ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:50:37 ID:Hsz3OKDV0
>>538
経験・・・ねぇ・・・
AT車でやっても出来てるかどうかなんて判断できないとおもうけど
>>534の意見についてはどう解説するの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:51:12 ID:NRoTh8JuO
岡村隆(おかむらたかし)
タレント、芸人
AT限定である。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:57:24 ID:eZFaRKqF0
>>536
過去MT乗りだったが免許取消しになり仕事上すぐに免許必要で
試験場に行ったはいいけど一発MTは取らせないって暴言吐かれて
その日しか時間が無いからATで免許取り直した人って限定解除するまで
このスレ的にはバカにされるのかな?俺の事だけどw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:22:03 ID:fIy8GKFj0
>>542
@そもそも車になんて興味がない
AなんだかMTって難しそうだからAT限定でいいや
BMT乗る自信が無い
C君には無理だから限定にしろと言われた
Dエンストとかしたらたとえ教習所内だけでもカッコ悪いと思って

上記に該当しないなら・・・おkじゃね?
でも早めに解除しようね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:26:44 ID:LX/p6p4Y0
何取ろうが何乗ろうが本人の自由だとは思うんだが
知り合いの、AT限定取りたて中古クーペ乗りオタに
「男はスポーツカーだ。セダン(mt)なんてダメだ」
と言われた時は殺意を覚えた
そういうのもAT限定叩かれるひとつの要因かと

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:35:01 ID:xG5RYYUa0
>>543
免許は教習所じゃなくて試験場で直接取った。今はミニバンだけどその前はMT車だったよ
社有車も一昨年までMTだったし運転は毎日だから問題無いけど限定解除、、面倒臭いな
でもこのスレ見ちゃったら免許出すの恥ずかしくなってきた品w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:55:33 ID:FaSP4uf70
>>545
あんまりスレとは関係なくて悪いが、、、
土日のサンドラならともかく、毎日車が必要なら
面取になるような運転は避けたほうがいいと思う。

つか、仕事で使っているなら、それなりに責任もあるだろうから
そこらへんは考え直したほうが委員で内科医?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:07:25 ID:4U8H1DCoO
544サン
そりはシバかないとwww

クーペ,Mtは共に数が少ないのだから補わなきゃだがATクーペならセダンMTのがどうみても上だろ?
3.7のATと1.4でMT位の差ならウーン…てなるけど
限定の「くせに」男はスポーツて「限定」の時点でデカい口きけないのに! (^ー^)
あ 気を悪くした?
限定の人?
俺は気にしないからww
ナンチャッテ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:33:10 ID:xG5RYYUa0
>>546
前はゴールドだったし決して無謀運転での取消じゃないよ
某メーカー勤務だからその辺厳しいしw
まあ別の意味で相当考え直さないといけなかったけどね
549543:2008/05/26(月) 05:11:19 ID:LvDlpKMc0
>>545
文章の内容から判断してそうだろうとは思ったよ。
だから該当しないわけでしょ?

いいんじゃないですかw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 06:45:17 ID:VBPfdcFl0
>>540
操作の違いは同乗していれば分かりますよ。
それとも、AT車で差が分からないような操作の違いが必要な技術なんですか?

>>534についてだけど同じこと、アクセルの踏み込みが多いなら同乗していれば判断つきます。
エンジンの回転に表れないような違いなら無視できるでしょう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:42:00 ID:zZsnKoDBO
>>550
無理だって、無理w

出来ない事例や根拠は数多く挙げられているのに、出来ているという事例や根拠は何一つ挙げられないでしょ?

ATに乗る限り身につけなくても困らない技術なんだから…

そういった事に気配りするわけないじゃんよw
だから踏み間違うと急発進したりするわけ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:03:40 ID:PdAw6SyF0
踏み間違いの事例がAT限定開始以前からあるのだから
AT限定と結びつけるのは、的はずれな意見ですね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:33:13 ID:zZsnKoDBO
>>552
あれ?オレが結びつけたりしたかいw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:34:05 ID:ONORJ8qK0
タクールがまた潜伏して根拠のない決めつけをしているな。
いいからコテ戻せよ、みんな透明あぼーんして反論しないから。
反論がなければお前にとっては「勝利」なんだろ?さっさとコテ戻しな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:39:07 ID:sNK0GAUK0
>>544
ランエボ・インプを知らないのか?そのアホはwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:49:59 ID:sNK0GAUK0
>>550
同じAT車でもMT乗りが運転してる隣って乗ったことある?
MT乗りとAT乗りの運転の差ってかなりあるよ
同じAT車でもね
例えば下り坂とかMT乗りはたとえAT車でもDより下のギアまで落として
エンブレ使いながら下るからスムーズに下る
AT乗りはDにいれっぱでブレーキをチョコチョコ踏みながら下るやつが
非常に多いからブレーキはパカパカ・車内はがくがく
おまけにアクセルやブレーキの踏み方が荒いやつも多いんだ
その結果が>>534の結果だと思うんだが・・・
人間の感覚だけじゃなく、機械の判定でも×食らってるわけだし
たぶん、同乗してても気がついてないだけだと思うよ




557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:08:57 ID:ZKW4OntB0
>556
で下りきってもDに戻し忘れてブオーンってなんか恥ずかしいんだこれが…
558電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/26(月) 13:24:27 ID:WvcPawik0
>>507
おきらく極楽ローマ人ですね。
昔の人はみんな仮名入力でしたよ。
ローマ字入力だ、なんていったら馬鹿に
されたものです。

恥ずかしげもなく、ローマ字入力だ〜なんて威張れるとは
やはり時代ですね。今時の世代は努力とか根性とか大嫌い
ですもんね。

そんなんでワープロ検定合格出来ると思ってるんですか。
すんすん。(←といいつつ、私はワープロ部でもないのでもってません)
559電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/26(月) 13:29:27 ID:WvcPawik0
>>516
そりゃオートマの方が簡単ですけど、
実際問題、ちょっと面倒なだけで、クラッチなんて簡単だし、
仮名五十個覚えるのなんて、どうということはありません。

ま、キチンと入力で切れば、入力なんてどうでもよいでしょ。
それと同じことです。運転できれば良いことなのです。



結局、人間は楽なほう、楽な方へと流れるのです。
私の仮名入力を時代遅れ馬鹿にする人は、きっと
MTも時代遅れと馬鹿にする人なのでしょうね。

そのあたりの事情は AT限定=ローマ字入力 の共通項
だと私は思います


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:45:30 ID:zZsnKoDBO
ABS無しパワステ無しパワーウィンドウ無しチョーク付きのMTも乗るけれど…

ローマ字入力だよw
US101キーボードだけどさw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:00:12 ID:sNK0GAUK0
>>559
また頓珍漢なこといってるなぁ
昔はみんなかな入力!?
プログラマやDOSでコマンドラインうってる人は
普通にローマ字入力だったぞ?
アルファベットしか表記できないものも多かったしな
PCを使う人はローマ字入力(コマンドライン等命令文とか)
ワープロのみを使う人がかな入力でしょ?

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:15:24 ID:BLVYmcrC0
>>560-561
ブラインドタイプの出来ないタクールさんにそんな事言っても無駄。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:00:55 ID:ONORJ8qK0
発言すればするほどタクールがスレタイを忠実に再現する件についてkwsk
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:31:28 ID:Iku6uJ9HO
今日も低脳がわらわら集まってるな
565電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/26(月) 21:14:41 ID:WvcPawik0
>>561
ふふふ。
そう言うこと言うんですよね。

でも別に問題ないんですよ。アルファベットは
アルファベットで覚えているので。だからプログラム
だって平気なのです。

BEEPとかFILEとかしかもう覚えてないけれど、
私だってN88日本語ベーシックは遊んだことが
ありますよ。

それにブラインドタッチだって余裕です。
っていうか、ローマ字入力でブラインドタッチできても
意味ないです。仮名入力で下を見ながら入力するのと
大差ない速度しか出ませんよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:30:48 ID:p7bYDmyB0
>>565
なんでそうやって自ら墓穴を掘るのよw
567電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/26(月) 21:43:12 ID:WvcPawik0
けっきょくあれでしょ。DOS-Vになってからでしょ。
PC−98のカナロックはメカニカルだったんです。
だから切り替えが非常に楽でした。

DOSのコマンドラインを操作するひとも簡単に
英字と切り替えできてたんですよよ。

それがDOS−Vになってからはもう、面倒くさいこと
この上もなし。WINDOWSになってからは腐った
インプッドメソッドエディターが標準でローマ字入力に設定
されているし、もう最低でした。

素人は設定の換え方が分からず、しかたなしにデフォルト
設定のローマ字入力するしかなかったんでしょうね。

私はすぐさま、アワトクシマカナカンジシステムをインストール
しちゃいました。いまもMS−IMEは使い方がいまいち分からないです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:56:37 ID:V8zHiSJ/0
おまいらたまには歩けよ。
メタボになるぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:03:35 ID:iVbFv5Vq0
車降りたら数キロのランニングでもひぃひぃ言うってAT限定より惨めだよな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:19:33 ID:FaSP4uf70
車降りたら数キロのランニングでもひぃひぃ言うAT限定はさらに惨めだよな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:45:49 ID:VBPfdcFl0
>>556
MT乗りです。
AT車で違いの分かるような操作は、ATにしか乗っていなくても習得可能ですよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:49:32 ID:2LBrqhzK0
>>571
MT乗りのくせになんでATにしか乗らないヤツのことが分かるのかと・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:53:31 ID:VBPfdcFl0
>>572
AT限定のヤツに同乗する機会があれば分かるだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:57:49 ID:2MT8zQXcO
>>572
MTにコンプレックス抱き過ぎじゃないか?
MTなんて誰でも出来る簡単な事なんだからさ、なんら特別じゃない、乗れて当然でしょ、大して難しい事やってないんだから

クラッチ操作、シフト操作?老若男女問わず出来る事じゃん(笑)MTに乗れないほど鈍臭い奴なんている訳ないだろうな、簡単だし
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:20:37 ID:9pL9Rvl10
そんな風に思ったのも免許取得したての頃だったな。
車なんぞ単なる移動手段に過ぎない。
MTが良けりゃバイクに乗れ!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:38:14 ID:2MT8zQXcO
>>575
板違いです。バイク板に帰って下さい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:44:07 ID:9V4eACJU0
>>574
確かに操作するだけなら大概のヤツに可能だろ。
しかし、そこから逃げてしまったようなヤツは(このスレ的に言われる)「向上心」ってのが
根本的に欠けているわけだからな。

熟練していないMT乗りと、同じく熟練していないAT乗りを比べたら・・・
残念ながらAT乗りの方がはるかにスムーズだな。
最近のATはそういうのが乗ることを前提に作ってるから。

しかし熟練したMT乗りと熟練したAT乗りでは全く比較にもならない。
軍配は大きくMT乗りにあがる、これは間違い無い。
AT乗りには理解できないだろうが・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:49:03 ID:VBPfdcFl0
>>577
それはAT限定の議論とは別の話
非限定AT乗りとAT限定AT乗りの差に繋がらない

ATに乗るために非限定免許を取ることが向上心だとは思わない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:53:01 ID:ozGYNlxm0
誰にも出来る事だとは思うが
面倒くさいからね。

限定で良いって奴が出てくるのは当たり前だし、それを否定する気にはならない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:53:55 ID:9V4eACJU0
>ATに乗るために非限定免許を取ることが向上心だとは思わない

思わないのは勝手

理解できない人に理解して欲しいわけじゃない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:59:24 ID:4dYZ98RyO
私はMT乗りだが、AT限定が悪いとは思わない。時代はどんどんATになっていくだろうし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:03:42 ID:LnhtZmPM0
別にATでもいいんだよ。ただ、ヘタクソドライバーは車社会には、いらないだけだ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:10:22 ID:teXTVRhu0
>>580
どこまでの免許を取ると向上心があると思うんだい?
その線引きは何?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:23:49 ID:B3GuLbezO
原付免許
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:52:40 ID:T9+mLOER0
>ローマ字入力でブラインドタッチできても
>意味ないです。仮名入力で下を見ながら入力するのと
>大差ない速度しか出ませんよ。

自分のタッチタイプが遅い事を自慢気に語る人って初めて見た。
効率的にJIS配列カナ配置はどんなに早く打っても
同レベルの英字タッチタイプより早く打てる事は有り得ないってのは、
PCやタイプに精通している人なら誰でも知っている初歩の常識なんだけどなあ。

故に新カナ配列で一攫千金を狙う業者や個人が山ほどいるんだけどね。
まあ女子社員はあくまでも自分が基準だからなあ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 06:49:49 ID:whOrZFeu0
>>583
これがあの有名な・・・話題逸らしの「あっち向いてホイ」ですか?

何のかんのと後付けで理由をこさえてみても、本音では>>543のような気持ちで
取ってしまった限定持ちが少なからずいる限り説得力皆無です。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:29:31 ID:teXTVRhu0
>>586
一部の意見によって、その全体を否定する行為はおろかですよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 08:04:55 ID:XMkTU3Q90
>>587
>>587
>>587
>>587
>>587
>>587

その言葉がそっくりそのまま自分に当て嵌まることも忘れないように。
自分が世界の基準になったつもりですか?w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 08:40:16 ID:hRUQhgPc0
766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 21:49:45 ID:tDcIG2750
会社の車が  MT確定の時点で  内定を断る俺
面接に行くと  先ず見るのは  営業車の中
申し訳ありません  今回の応募は辞退させていただきます  仕事じゃなくて車が無理なんで外回りできないし


コレがAT限定の現状じゃね?
自ら仕事の幅を狭めてる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:01:27 ID:docNJgaj0
>>585
仮名入力を馬鹿にしすぎ。
JISで十分、ニコラは反則ってレヴェルです。
ローマ字はハンデマッチ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:36:55 ID:BbUxdnAQO
>>590
昔の親指シフトを使えば?
あれが一番カナ入力に向いてる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:53:53 ID:hRUQhgPc0
>>574
その誰にでも出来る簡単なMTすら乗れないようなAT限定は
道路を走るなってのがこのスレの趣旨に近い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:34:09 ID:m+Sfr+FkO
なんか、今気付いたんだけど、
俺の免許よく見たらビンク色の帯で
備考に、処女に限る・コンドーム等って書いてあるんだけど何これ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:47:27 ID:Oua6RBmZ0
ビンク色ってなんだよwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:00:59 ID:hRUQhgPc0
>>594
ぐーぐる先生の結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%AF%E8%89%B2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ビンク色 の検索結果 約 15,200 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

意外に多いのねw>ビンク色
どんな色かはぐーぐる先生でも教えてくれなかったwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:20:56 ID:QP3/SswC0
どどめ色のことだろjk(笑)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:29:05 ID:hRUQhgPc0
どどめ色はどどめ色であるだろwww

どどめ色とピンク色の中間ぐらいか?>ビンク色
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:21:07 ID:TkiQkSUD0
ピンク色だって桃色があるから
どどめ色がビンク色でもOK
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:36:58 ID:m+Sfr+FkO
やっべwwちょwビンク色てwwww
自分で吹いたwwwwドンマイ俺www
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:12:50 ID:hMW1YeIt0
でも普段の買い物とか足代わりに使う車はATじゃないと実際問題
面倒くさくってMTなんて運転する気にならんね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:18:36 ID:BbUxdnAQO
>>600
なにが面倒なのかわからん???
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:25:09 ID:hRUQhgPc0
>>601
AT限定ってちょっとしたことでも面倒になるんじゃないの?

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:25:46 ID:7pC20k+G0
クラッチやシフトレバーを操作するのはかなり面倒。
田舎なら良いのかも知れないけどさ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:27:04 ID:bGlssXNN0
>>601
坂道が多いとかかな。
坂道渋滞するような地域だと確かにダルイ。
15年MT乗ってるけど坂道渋滞だけは
AT切り替えスイッチが欲しくなるくらいマジでダルイ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:28:43 ID:19MUqLngO
最近通い始めたけど
結構いるMT人口に
驚いた

もっと少ないと
思ってたけど

100%MTなんて
乗らないだろう
女の子が
前でエンストする

猛烈にアクセル踏んで
坂道発進

ATとMTの意味が
わからないのかなと
思う

別にバカにしてる
わけじゃなくて

こんな俺はAT

MTにしとけばよかったか
でも乗らないだろうしな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:32:39 ID:BbUxdnAQO
坂道渋滞の道しか無いわけじゃあるまいにw
空気みたいなもんじゃないか。
勝手に手も動けば足も動くだろ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:41:21 ID:hRUQhgPc0
ツインやトリプルの強化クラッチ積んでれば
渋滞はだるいけど、ノーマルなら別になんともない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:17:20 ID:v2DkTbMnO
つーかMTごときで何を勝ち誇ってるのか知らんが
大型二種と二輪限定解除を一発試験で取った俺は勝ち組
つか普通車のMTとか笑える
12メートルのバスと400Kgのバイクを操れてこそ男
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:21:42 ID:PflupZPW0
つーか大型二種と二輪限定解除を一発試験で取ったごときで何を勝ち誇ってるのか知らんが
12メートルのバスと400Kgのバイクを操れてこそ男とか笑える
バスの運ちゃんでもやってろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:40:00 ID:BbUxdnAQO
どこいらあたりが勝ち誇ってるように読めるのだろう???
ただ普通のことなのに…
不思議だ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:46:56 ID:yWcMKFqk0
> 12メートルのバスと400Kgのバイクを操れてこそ男

女でも出来るでしょ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:50:06 ID:wSWA/jJ+O
ヲイ !オマイラ!!    昨日初めて男の限定免許みたww
ヤッパ信じられねー事故起こしやがってた!!

対向車あるのにはるかかなた手前(15〜20m位)から右折開始!対向車に接触後縁石にヒットし横向きに…

どーしようもねーなっ…
まるで常識知らずだ
相手の人を聴取すると「ビックリしました!!突っ込んでくるんですから!」と事情を話してた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:52:41 ID:wSWA/jJ+O
ヤッパ ダメダメ
限定の男はダメ

運転も危険!!
614女子社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/27(火) 19:21:06 ID:docNJgaj0
> 【千葉】ベンツVSマツダ・ロードスター 高級車の格をめぐる対抗、暴走勝負で巻き添えの男性死亡
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211793577/l50

(久しぶりに女子社員で書き込みます。女子社員は
タクールとは違います。男は運転しないでほしいし、邪魔と
思っている人格の人です)

上記のとおり、男はつまらないことで競り合って世間様に
ご迷惑をおかけするので、車に乗らないでください。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:26:19 ID:yWcMKFqk0
何この人?池沼?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:07:04 ID:hRUQhgPc0
>>614
運転中メール 正面衝突 乗用車とバス 乗客ら9人重軽傷 長崎・平戸
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/22000

公道でバトルするやつらも馬鹿だが
こういう女性も車に乗らないで下さい
あと、運転中に化粧している女性とか

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:24:46 ID:jKqprEcJ0
>>590
>仮名入力を馬鹿にしすぎ。
へ?
具体的にどの辺りがカナ入力を馬鹿にした表現なのか、
具体的に説明してくれる?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:29:53 ID:jKqprEcJ0
>>614
その人は40歳前後のネカマのオッサン。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:00:21 ID:teXTVRhu0
>>588
AT限定全体を持ち上げるつもりはありません。
AT限定免許と、その取得者の考え方や能力とに関係が無いといっているだけです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:01:24 ID:v2DkTbMnO
>>609
ネタにマジレスかっこ良いですね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:05:06 ID:CP/TziHI0
みごとな後釣り宣言を見た。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:15:54 ID:CP/TziHI0
>>619
その通り、限定免許それ自体に罪は無い。

障害があって普通の免許しか無かったら取れない(乗れない)人もいるわけだしな。
免許自体に問題があるわけじゃないのは事実だな。

そりゃそうだw

問題があるのは、五体満足なくせにそれを(ry
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:22:26 ID:teXTVRhu0
>>622
なぜMTに乗らないのにAT限定ではだめなんだ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:30:07 ID:CP/TziHI0
>>623
理解しようとする気持ちが無い人を相手にしても全くの無駄だ罠w
過去スレでもさんざ既出。

いつも同じような内容を書き込んでるから、あなたはいつもの人だと思うけどねw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:10:39 ID:BOeqgSh6O

MT免許持ちが運転上手いとか馬鹿じゃね

それなら35歳以上は全員プロ級だね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:13:05 ID:BOeqgSh6O
MTごときで優越感ひたってる無能なやつがいるなんて
笑える
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:23:16 ID:z9sFXuYB0
>626
AT限定(笑)乙www
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:21:53 ID:+M/2pY8WO
>>624-625→正解

ここで薄汚い妄想を垂れ流してる池沼MT猿がまともな運転ができるとは思えない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:39:10 ID:0xWcYNRf0
久しぶりにいかにも自演らしい見事な自演を見た。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 03:31:52 ID:l78Zflp4O
ってかさ、AT限定が劣っているのは社会的に常識なのに、AT限定系のスレがこんなに伸びてるのもすごいよな。
どれも限定連中の苦しい言い訳ばかりでこんなに伸びてる。限定で免許を取るポジティブな理由なんて無いのに。
「MT乗らないから」?だからってMT免許取って損するか?あんな簡単なモン、普通に取っときゃいいじゃん。認めろよ、「下手くそだからMT諦めました」って。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 03:44:22 ID:RM2H1rSy0
ホントだよな、それでいけしゃあしゃあと趣味カテの車板に出入りすんなって感じ。
生活板で「CVTって言うほど燃費よくなくね?」とか「手前ら!踏み間違いしたことあんだろ?」
みたいなスレ探していっとけよ。

好き嫌いが多い美食家ってのが居ないとは言い切れないが、好き嫌いが多い
料理人ってのはあまり聞かないな。まして、料理というのは基本は同じもの。
イタリアン・フレンチはできるけど中華は作る資格がない、なんて普通おかしい。

まあ、ここで必死にAT限定を擁護(非限定持ちだけど、と一言前置きが入る
のがここのアホの特徴な)してるのは教習所で発進ひとつ満足にできなかった
(事実発進ができずにその晩合宿免許から脱走したチンカスが当時2名いたっけ)
奴らの涙目の抵抗なんだろうな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:03:05 ID:+M/2pY8WO
趣味の車板って、池沼MT猿板なの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:09:22 ID:LLCzZsUo0
AT限定をとる人間が車板に来るとは思えん
どう考えても「AT限定をからかって遊びたい派」と「AT限定をからかう人で遊びたい派」
この二種類の人間がじゃれて遊んでるようにしか見えません
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 04:18:07 ID:+M/2pY8WO
池沼MT猿って、どう考えても、車社会のゴミだろ、
ゴキブリか蛆虫みたいなもんだろ、
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:01:35 ID:jhQmVHPx0
>>634
つまりAT限定はゴキブリやウジ虫にも劣るってこと?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:02:00 ID:dOwk5+bK0
54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 06:48:53 ID:mEHYHaTg0
他人のことだから、どうでもいいと言えばどうでもいい。
限定で取りたければ取ればいいだろう。
好きなようにすればいいさ。

ただし感情に起因するものを消し去ることはできない。
おれ的には男で限定なんてのは、ヘタレや根性無しだと感じてしまうしな。
タマついてるのか?お前っていうような・・・そんな感じだな。
わざわざ本人には言わないが、そういう目で見られることも含んだ上での選択だろうから
それなりに覚悟はあるはずなのに、こんなところで聞いてもいないのに言い訳するなんてのは、
みっともないこと甚だしい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:12:45 ID:dOwk5+bK0
>>633 >>634

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:17:16 ID:l78Zflp4O
ほら、苦しくなるとすぐ「池沼MT猿は…」とか論点をズラす。この辺が低能力の証。
別にMT免許取ったからって「MTバンザイ」「AT乗る奴ありえん」等とは言ってないが?
こんな風に限定連中のくだらん反論(?)に対してレスする事自体くだらん。だからってレスしないと限定連中がどや顔で「ほらみろ」って感じのレスをするから困る。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:27:31 ID:V/mgRMag0
ID:+M/2pY8WO
池沼MT猿しか単語を知らないこいつって
ブレーキ残し云々の時は出てこなかったな
ちょーっと話題が難しくなると入ってもこないんだなwwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:25:12 ID:0M49UuiY0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:37:07 ID:V/mgRMag0
>>640
まさに限定擁護の人たちの事だな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:45:10 ID:LvbMh6K0O
639さん そのとおり!
はげしく同意!!ww
激しく激しく同意!www

アンダーもオーバーも
クリップ(クリッピンポイント)も 「車のことが分からない奴」てのは凄くわかる (^ー^)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:35:19 ID:0M49UuiY0
>>642
いくら何でもアンダーステアやらオーバーステアくらいは知ってるだろうw

しかし走っている最中に後ろ荷重になってるのか前荷重になってるのかとか、
それがどの程度なのかとか、曲がってる時に今踏んでるアクセルをもうほんの少し
踏んだらどうなるかとか、複合コーナーを抜けてる最中なんかにそもそも今何速なのか
とかいったことに意識を向けてはいないだろうよ。

そういったことに意識を向けさせないようになっているいまどきのATの車。
そんなATの車だけしか経験が無い(他の車を知らない)くせに根拠の無い自信を持つ限定。

そういうことだと思うよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:33:51 ID:7ikzv7Dj0
でもそれが現実にいまどきのat車なんだったらそれでしょうがないんじゃね?
普通に公道を走る上で、その意識があろうがなかろうが上手い奴は上手い、ヘタな奴はヘタ

自分の知ってる知識をAT限定すべての人に押し付けようとするのは良くないと思うぞ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:51:10 ID:jUSKWYtx0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:02:23 ID:V/mgRMag0
>>644
下手でもうまくなろうと思いながら運転してるのと
ただ漠然に動けばいいやって運転してるのでは
現状では大差がなくても数年後には差が現れるだろ

647これも入れとこうぜ:2008/05/29(木) 00:41:10 ID:JLrvR2gS0
【妄想性人格障害】
妄想性人格障害の基本的な特徴は「猜疑心」と「敏感性」の二本柱です。
そして、これに伴うものとして「不信」「論争好き」「頑固」「自負心」があげられます。
つまり、猜疑心が強く、嫉妬深いタイプがこの人格障害の特徴です。
さらに、すぐに人をねたんだり、疑ったりするので社会になかなかとけ込めません。
また、ちょっとしたことで怒りを爆発させることもあります。


妄想性人格障害の特徴をもう少し詳しく述べると以下のようになります。

1.周囲の人に対して、自分を出し抜こうとする、だまそうとする、
陥れようとするなどと常に警戒して疑っています。
他人の親切に疑いを持ち、親しくうち解けにくく、拘束を恐れ集団に属するのを嫌がります。
他人からは、気むずかしく、秘密主義で、尊大な人間だと思われたり、
ユーモアや楽しむといった能力に欠けているように思われがちです。

2.異常なほどの猜疑心から、ちょっとしたことで相手が自分を利用していると感じます。
さらに、病的な嫉妬深さで恋人が浮気していると信じ、その証拠を探し続けようとします。(病的嫉妬)

3.頑固で非友好的で、すぐ口げんかをしやすいという性質があります。
人の弱みや欠点を指摘するのは得意です。しかし、自分のことを言われると激烈に腹を立てます。
自分の権利や存在価値を過剰に意識し、権威に対しては異常な恨みを抱きます。
新しいものに対しても非常に警戒をし、なかなか受け入れられません。(好争者)

4.強い自負心があります。
内心では自分には非凡な才能があり、偉大な業績を残せると固く信じています。
この自負心によって、自分が才能を発揮できていないのは
他人が邪魔をしているためだと妄想的な確信を抱いています。
そして、この自負心には、敏感性もあり、ちょっとしたことで
「裏切られた」だの「だまされた」だの叫びます。(敏感者)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:55:27 ID:JLrvR2gS0
1.周囲の人に対して、自分を出し抜こうとする、だまそうとする、 陥れようとするなどと常に警戒して疑っています。

大多数が取得する非限定を避け、AT限定を取得。
車の運転を楽しむといった、能動的に操作に関わる行為の必要性を理解できない。

2.異常なほどの猜疑心から、ちょっとしたことで相手が自分を利用していると感じます。

「非限定で取得した方がいい」というアドバイスには耳を貸さず、MT乗りが地位向上を画策していると曲解。

3.頑固で非友好的で、すぐ口げんかをしやすいという性質があります。

5速君を参照

>自分のことを言われると激烈に腹を立てます。自分の権利や存在価値を過剰に意識し、権威に対しては異常な恨みを抱きます。

スタンダードな非限定持ちをMT池沼呼ばわり。「MT乗れるごときで自慢するな」と、
コンプレックス剥き出しで自虐的な反論を展開する様は非常に滑稽。

4.強い自負心があります。
内心では自分には非凡な才能があり、偉大な業績を残せると固く信じています。

なぜかAT限定持ちの反論者には、自称年収ウン千万の上場企業勤務のエリートが多い。
仮想職としてMT派の職業を3K職に決め付けてみたりと、自身の設定する立ち位置から比して大きな落差が見られる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 02:06:00 ID:/JWqIjmqO
妄想を垂れ流してるのは池沼MT猿
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 04:11:53 ID:oBP9bW/3O
と、コンプレックス丸出しのAT限定
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:14:47 ID:AHNkGzdF0
605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/28(月) 16:40:15 ID:2afHhotIO
女でもMT運転できるのに男で限定て情けねぇwwwww
もし自分の結婚相手が非限定だったら情けねぇwwwww 子供からもバカにされるぜ! お母さんはMT運転できるのに、お父さんが限定免許だったら恥ずかしすぎるぞwww
学校で
「うちのパパはオートマしか運転できないんだよ」なんて言われたらどーする?w 限定父涙目www

まぁ彼女すらいない童貞限定猿には関係ないか!w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:24:18 ID:UIezc+9g0
そう、もちろんヨーロッパの車社会においてもMTがデフォルト
海外遠征時の中田英寿がオートマチックのクルマを使っていると知ったイタリアの新聞は、 「HIDEはオカマか?」呼ばわり
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:38:10 ID:yP2OZRqL0
>私はMT乗りだが、AT限定が悪いとは思わない。

残念。悪いんだよ。AT乗ってる奴は携帯かけながら運転するからね。
なんか前が込んでる、あるいは50キロ丁度で走っている車がいると思えば
案の定ATが携帯かけながら運転。
つまりAT乗りは周りに迷惑をかけまくる。無神経。
無神経だからMTのような神経使う車は乗れない。
以上のことよりAT限定は低能力者。これはおおよそ当てはまる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:52:32 ID:FYUPXB1R0
>>653
それはAT限定免許の話ではなくて
ATそれ自体の問題
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:14:36 ID:AJZeO7+y0
反論レスでいつも「大型免許」や「二種免許」を持ち出してくるやつらって
「詭弁のガイドライン」通りだったとよくわかったわ。

本当にありがとうございました。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:53:31 ID:Y+IzXwBo0
>>654
その問題のあるAT車にしか乗れないのがAT限定
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:13:09 ID:qXLHCY3p0
>>653
言いたい事はわかるのだが・・・。

>なんか前が込んでる、あるいは50キロ丁度で走っている車がいると思えば
先ず設定を示したほうが良い。
一般道で、例えば法定60km/hで50km/hなら
ありがちなので目くじら立てる程では無い。
法定50km/hなら文句を言う筋合いでは無い。
法定40km/hならスムーズではないか!
しかも50km/h丁度を維持しているのなら、ある意味素晴らしい。
法定60km/hを40〜50km/hを中心に緩急ついているのなら君の言う通りだ。

>無神経だからMTのような神経使う車は乗れない。
MTは別に神経を使うような車では無い。
ATだろうがMTだろうが求められる事は変わらん。
たかが変速操作(クラッチ操作含む)でいちいち神経を使っているのなら
車の運転そのものを止めたほうが良い。
MTの変速操作に求められる能力やリソースは
OD-ON/OFFやセレクター操作に求められる能力やリソースと何ら変わらん。
神経を使う必要があるのは、ATだからMTだからでは無く、
車という便利だが危険性もある道具故だ。
安全な運行や周囲と同調する事、またはスポーツドライビング等に於いて
神経を使うというのなら尤もな話で、
AT乗りの人でこれが出来ていない人が多いというのなら君の言う通りだ。

誤解しないで欲しいのは、俺はATや限定擁護派では無い。
君が「俺が言わんとしている事」を理解してくれるのを期待する。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:16:07 ID:qXLHCY3p0
>>654
>ATそれ自体の問題
道具の問題じゃなくて乗り手の意識の問題だろ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:33:10 ID:2OO2PbZG0
>>658
MTだったら運転中の携帯がこれほど氾濫することはない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:16:24 ID:/JWqIjmqO
今日も池沼MT猿は薄汚妄想を垂れ流し続ける
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:28:01 ID:s5RFYULxO
>>660
ガイドラインの8か20あたりに該当するね、君w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:54:31 ID:n/Ny8s1j0
>>660
おまえまだいたの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:08:44 ID:Y+IzXwBo0
>>660
詭弁ガイドラインより
8.知能障害を起こす
 「何、犬ごときにマジになってやんの?バーカバーカ」

20.電波を発する。
  「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ」

見事に当てはまってるな
ちょっとでも難しい話のときは内容が理解できないのか
ほかのスレには書き込んでたがここには書き込まなかったからな

ゆんゆん投稿の条件
5.ただの空想、もしくは願望:
 読んで字の如し。
 1より毒はないが、3との合併症に陥っている場合が多く、破壊力は計りしれない。

ついでに1.3だが
1.事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
 勘違いを論拠として理論展開したもの。
 朝日的ミスリードの結果、朝日的事実を前提としたものが多い。

3.論理の不連続・飛躍:
 論理展開がおかしいものや、結論が激しく飛躍しているもの。
 編集サイトによる付けたしの可能性も。

これも該当するな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:40:52 ID:/JWqIjmqO
さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さをアピールしろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:50:19 ID:Y+IzXwBo0
AT限定とってAT車しか乗らないと>>664みたいな
薄汚いことしか言えなくなるのか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:14:58 ID:oAEvw+bR0
まあ、知識を収集し理論を組み立てて論理的に反論するコトなんてメンドクセェんだろw
野次とばしてる議員と一緒さ。議席はあるけど決して大臣にはなれないヘタレ議員。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:40:39 ID:/JWqIjmqO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレです。
さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶりをアピールしよう!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:46:44 ID:s5RFYULxO
>>663
ガイドラインをもう一度読み返してみた。
「真っ当な意見と見せ掛けて…云々」とある。

よく考えてみれば、そのレベルまで達していないわ、こいつw

「詭弁」にピッタリ当て嵌まるのは…むしろタクールじゃないかと…
後はその他大勢の擁護の連中w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:35:43 ID:qXLHCY3p0
>>659
それは大いなる勘違いだ。
変速操作が必要だと他の行為が出来ない訳では無い。
MT全盛時から車載電話は存在し運転中に使っていた人はいるし、
トラックや無線マニアの間では無線も使っていた。
地図を開いてルート確認する香具師もいたし、弁当を食う香具師もいた。
行為の是非はともかくMTでも大抵の事は出来る。
ただAT普及率がこれほどある現在、
その手の連中の殆どがATに移行しているだけの話だ。
現在でも(おそらくはATでは無いであろうと推測される)トラックを
見てみると携帯で話している人はよく見かける(特に10t車の女性)
確かにAT車は運転操作の苦手な人でもシフト側の手で何かをし易い環境ではあるが、
やはり道具の問題では無く、扱う側の問題だ。
但し、現実として前述のように現在は多くの人がATだ。
結果、意識の薄い運転者の殆どもAT乗りな訳だ。
(単純に割合でいけば同程度の%なのかもしれないが)
別に道具が悪い訳では無い。道具を甘く見ている連中が多いだけだ。
670電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/29(木) 19:52:55 ID:sPCQqr9x0
>>591
ニコラ配列は、未だにファンがたくさんいるね。
私は一度JIS配列で覚えちゃったからもうニコラには
入れないよ。

ということは、きっとローマ字入力者にもいえるんだろね。
最初、ちょっとの手間を惜しんだために一生仮名入力できない
体になる…ちょっとつらいね。

仮名入力が一文字入力する間に二文字もいれなくちゃならない
ローマ字入力。習熟すればするほど仮名入力との差が…。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:09:20 ID:s5RFYULxO
>>670
おまいはカナ入力でプログラミングするのかい?

そちらから入った人間は無視ですか、そうですかw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:20:26 ID:fwi02ZCh0
電波(◎-◎)人間タクール

こいつ低学歴?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:33:20 ID:qXLHCY3p0
>仮名入力が一文字入力する間に二文字もいれなくちゃならない
典型的なカナ入力幻想ですな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:34:16 ID:f+JnKRFPO
実際そんな奴いないだろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:35:14 ID:s5RFYULxO
>>672
いつでもPCの前に張り付いていられる身分じゃないんでね。
休み時間と仕事終わった後に携帯で書き込みしたり、夜か朝早くしかPCの前にはいられないのよ。

知ってるかい?
携帯にカメラ機能がついてちゃいけない職場もあること。
ネットなんてもってのほか。

キーボードといえば英語キーボード、それもAの隣にCtrlのあるやつね。
これが一番効率が良いこともあるよ。
知らないだろうけどw
676電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/29(木) 21:37:51 ID:sPCQqr9x0
>>673
仮名入力と入力する カナニュウリョクトニュウリョクスル
仮名入力と入力する kananyuuryokutonyuuryokusuru

ほら、こんなに違いますよ。
すると変な人は同時押しするキーは、二押下したと数えよ、
とか言うんですけど、所詮同時押しなので一回押しとおんなじ
扱いでよいと思いますね。

まぁこの辺はオートマチックとマニュアル派の人との違いに
近いと思いますけど、仮名入力自在性は、ローマ字入力の
人には絶対にわからないんですよね。

ダイレクトに日本語が打てる、仮名入力はマニュアルミッション、
フナフニャなローマ字入力は、オートマチックのトルコン感覚です。
私にとっては、ダイレクトな仮名入力の方が素敵ですね。
ローマ字入力だって出来なくはないし、今だって途中から切り替えて
やってますけどね。

ローマ字入力の人は、ここは公道なんだ、入力競技じゃないんだ、と
か言うんでしょうね。スンスン。
677電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/29(木) 21:40:20 ID:sPCQqr9x0
仮名入力の人    =  ローマ字入力も可能
ローマ字入力の人 =   仮名入力は出来ない人


この辺もオートマの人とマニュアルの人と同じ感覚ですね。
私はもう大人なのでキャプスロック+コントロールで意地悪
メカニカルロックしたりしませんけどね。

678電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/29(木) 21:42:29 ID:sPCQqr9x0
>>671
私だって英字から入りましたよ。

DOSSHELLとか打ち込んでたような気もしますが。

a:\
cd\filmtn
fm

とか、ですね。基本的には。私はFDあまり使いませんでした。
windowsになってからも結構FM使ってたんですよ。

未だにファイルの名称変更とかではDOSを使うことありますし。
679電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/29(木) 21:47:03 ID:sPCQqr9x0
>>675
ctrl+Aってなんのコマンドですか?

私はwin +E ぐらいしか使わないです。

量販店とかだと windows +PAUSEとか押してみたりしますけど…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:55:12 ID:fwi02ZCh0
無能の連投ミグルシス・・・
681電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/29(木) 22:00:21 ID:sPCQqr9x0
だってひまなんだもん。
私が暇な時ってだれもいない…。
さみしいなぁ。


の結果、連続投稿。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:35:09 ID:io6Ta8VP0
詭弁ガイドラインより
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」

ID:sPCQqr9x0はこれに当てはまるかと
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:48:25 ID:qnlM3/v70
>>678
しょっちゅう使うアプリにはpath通しとけよ。
君みたいな無能な奴ほどたくさんディレクトリ移動するんだよね。
すんすん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:27:36 ID:uIH3YPgC0
>>682
タクールは・・・ほぼ全ての項目に該当する

>Aの隣にCtrlのあるやつ

これがなぜか
>ctrl+Aってなんのコマンドですか

に変換されてしまうしw

毎度おなじみの出来事だな
Aの隣にCtrlがあるのはUnix系でよく使われる

Winでは・・・押してみればわかる(全指定)
全てを指定 → 全てに該当するタクール
と、なるわけだw

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:29:29 ID:WIspZd380
>>676
>ほら、こんなに違いますよ。
     ↑↓
>仮名入力が一文字入力する間に二文字もいれなくちゃならない
単純に字数だけで数えてみても
カナ入力が17字
ローマ字入力が28字
差は11文字。一文字入力する間に二文字ではありませんね。
入力方法を語る前に足し算・引き算からやり直したほうが宜しいかと。

打鍵数はカナ入力に対し1.5倍前後と言われています。
(文章内容に因って違うので前後でしかない)
そこに加味される問題として効率という物があります。
文字入力については3列で済むローマ字入力に対し、
カナ入力は4列一部切り替えが必要です。
また和英数混合入力については馬鹿な人でも何が問題かはわかりますよね。
そして最大の問題としてJIS配列のカナ入力は覚えるには良いですが、
入力効率を上げるには不適切な配列である事は有名です。

>すると変な人は同時押しするキーは、二押下したと数えよ、
変な人では無く打鍵数で計るので二回押しで数えるのは当然の話。
一回押しで良いと思うのであれば、客観的比較では無く、
それはあくまでもあなたにとって有利に働くマイルールでしかない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:31:29 ID:WIspZd380
>>677
>仮名入力の人    =  ローマ字入力も可能
>ローマ字入力の人 =   仮名入力は出来ない人
あなたの脳内世界では、カナ入力でローマ字入力出来ない人や
ローマ字入力でカナ入力出来る人は存在しない事になっているのですか?

カナ入力とローマ字入力の差異をAT・MTの例えに持ってくるのは全く以って頓珍漢な話です。
入力を例えにしたいのであれば、予測変換の話をすべきでしょう。

まあ、それ以前の問題としてタクールさんの場合、
先ずは誤字・脱字・変換ミスをしないようになってから入力の話をしたほうが良いですよ。
687電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/30(金) 00:42:37 ID:7F3Doc2F0
ま、実際のところ、ローマ字入力で競技する
ワープロ部なんていないわけで、何を言われようと
私たちかな入力人は平気です。

ローマ字擁護の人は、ゆっくりのんびり入力してください。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:47:50 ID:WIspZd380
なるほど、ヴィッツチャレンジにマーチで参戦する
自動車部はいないから、何を言われようと
ヴィッツユーザーは平気であると。

相変わらず井の中の蛙ですね。
コンピュータの検定は殆どローマ字入力ですけどね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:38:03 ID:T1bYxw+/0
MTはATに比べて雑な操作をするとまともに走らんしシフトチェンジの操作でスキがあるため、
あらかじめ運転の組み立てを自分でしなければならない。
急ブレーキ踏んだらエンストする。それがイヤだから危険の先読みが潜在的に鍛えられる。
MTがATよりもその意義に優れるが、カナ入力には何か意義があるのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:40:29 ID:T1bYxw+/0
あ、ATも運転の組み立てが必要なのはモチロン。
ただ、MTに比べて度合いはかなり小さくなる。
ようするにMT乗りは鍛えられた狼。AT乗りは鶏。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:42:08 ID:T1bYxw+/0
違った。
MT乗りは知能を持ったチパンジー。
AT乗りは知能を持ったないキノコ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 04:43:07 ID:QDfxWzz7O
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すスレです。
さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶりをアピールしよう!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 06:36:36 ID:n6DtHxPzO
よう (^ω^)ノ
言語障害チキン!
まだわからないの
(_´Д`)
あわれだのう

「薄汚い」のつかいかた
ちがうってーの
ぷははははははは
おまえは日本語さえ
不便なんだのう

5速くん(4速発進くん)よ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 06:39:26 ID:4wmUqyke0
いつも通りだなタクールはw

・事実誤認及び思い込みを前提に理論展開
・不適切な類推・比較
・論理の不連続・飛躍
・そのまま自分への批判となっているのに気付かない
・ただの空想、もしくは願望
・強引な読み換え・捏造
・自分に不利なところはあえて無視

本当にありがとうございました。
もう来ないで下さいw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:24:27 ID:O4RT8fgm0
あえて反論するか・・・何が出てくるかわからないのが怖いけどw
>>687
自分でも言ってるしわかってると思うけど
かな入力なんて日本語「ワープロ」限定みたいなもんだw
プログラム打ってる人は昔っからローマ字がほとんどだし
あえて英字キーボード使用してる人もいたしな
かな入力   ・・・日本「だけ」で有効なほぼワープロ特化の技術
ローマ字入力・・・プログラミング等には必須
           英字キーボードでも簡単な汎用の効く技術

かな入力ってAT限定の人が
「ATのシフトアップタイミングを読むのも技術。いつシフトアップするか
わからないから読むのが難しい。高度な技術だ」
って無駄にへんな技術を磨いてるのに近いかと。
そりゃかな入力は日本語のみなら早いけど
プログラム打つのには汎用きかないから

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:13:06 ID:vcz0J2JS0
かなの表示されたキーボードって、正直美しくないよね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:18:54 ID:rasDKsl20
DOS立ち上げてとりあえずファイルの一覧を見ようとして、カナになってるのに気づかずに
「コマンドまたはファイル名が違います」といわれたのはいい思い出だの
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:20:16 ID:okRzj2E00
ワープロコンテストが
親指シフトの登場で意味がなくなったのも
懐かしい話
その親指シフトキーボードも
もうない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:48:19 ID:eOknAzgy0
てか、いまどき「ワープロ」って…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺が中学生になる頃には絶滅していた気がするよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:16:04 ID:O4RT8fgm0
>>699
AT限定がたまに言う
「ゴールド免許のAT限定と免停寸前の普通免許のどっちがえらいか」
という途轍もないハンデをつけないと比較の対象にすらならないのと同じだな

大昔のワープロという日本語入力「専用」でしか比較の対象にすらならない

逆にしてしまえば比較の対象どころか差がありすぎるってのが現実
「ゴールド免許の普通免許と免停寸前のAT限定」
「プログラム打ち込み字のかな入力とローマ字(アルファベット)入力」

前のスレにもあったがそもそも入力を免許の例えにすること自体意味不明なのだが
途轍もない条件及びハンデをつけないと比較にすらならない例えを持ってくることが
AT限定擁護の人に非常に多い
ついでにその持論を裏付ける使用なんてものは皆無だw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:54:31 ID:R4fKDzZhO
前から聞きたかったのだが
MTの奴等ってMT免許取った後それを活かせる企業とかで働く気あんの?

言っておくけど運ちゃんの仕事とか簡単に見えて結構辛いらしいよ

とATの俺が言ってみる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:44:35 ID:QDfxWzz7O
>>701
池沼MT猿は、薄汚い妄想を垂れ流す為にMTに乗っています。
MTに乗ると特権階級扱いになり、このスレで好きなだけ薄汚い妄想を垂れ流す権利が与えられます。
703おょΨ( ̄▼ ̄)y:2008/05/30(金) 14:44:40 ID:7F3Doc2F0
>>695
珍しい反論ですね。
仮名入力の人が英字を全くしらない、ということを
主張されてますね。

> かな入力   ・・・日本「だけ」で有効なほぼワープロ特化の技術
> ローマ字入力・・・プログラミング等には必須
>            英字キーボードでも簡単な汎用の効く技術

まぁ、私たちは東京三洋の1行ワープロから入りましたし、パソコンに
なってからは日本語に特化した(漢字ロムをつんでいる)PC98を愛用
しておりましたから、仮名入力なんですよね。

汎用=国際標準=欧米化 

windows しかしらない世代とは私たちはお話しできませんね。トロン
が世界を制覇する、とかJUSTウィンドーズとかエルフドスとかそういう
時代を生き抜いた私たち仮名入力者は、あなた方とは違う世界が見え
ているのです。

オートマしかわからない世代と、MTを知りつつ、オートマに乗ってる世代は
自ずから違うのです。えっへん。
704電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/30(金) 14:54:43 ID:7F3Doc2F0
仮名入力だけしか知らない人、という特殊な設定で反論しないでください。
MTしか運転できない人、という無茶な設定でオートマチック限定免許を
養護するようなものです。


仮名入力が出来る=英字入力も出来る 

という事実をあえて無視して、ローマ字入力の汎用性を訴えるのは無理です。
ローマ帝国出身のひとはこういうこと言うんですよね。たった106キーを覚え
られないひとってどんな人なんでしょうか。九九とか覚えきれない人ですか?

英字+仮名文字 これを納めてこそのブラインドタッチなのです。
motironnwatasidattekonoyouniro-majidenyuuryokusurukotodattekanounanodesu.
ro-majihyouguraisyougakusannnennseideoboemasitamono.
705電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/30(金) 15:03:41 ID:7F3Doc2F0
>>672
学歴はごく普通ですよ。
自慢するようなものではありません。
ただ一応幼稚園卒園してますからね。

幼稚園は学歴になるんですよ。
保育園はならないけれど。
幼稚園は一度入園を逃すと二度と入園できません。
その後、どんなにがんばって勉強しても、東大に進学
しても、慶応の大学院に行こうとも、幼稚園卒の資格は
取得できないわけです。

つまり保育園卒の大学院生ですら、もはや私には
かなわない訳なのです。幼稚園は出しておくべきで
すね。まったく。

19年もの間、学校に通った私。
ずいぶん学歴は長いです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:28:12 ID:eOknAzgy0
mo「ti」の時点でなんていうかタクールの底の浅さが見えたわw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:33:12 ID:Id9ukrA7O
タクールはガイドラインの4,6,10,12,17,18あたりを使用するケースが多く見られるな。

だから何なんだ?という話を自分勝手に進める。

結局ただのヒマつぶしw

チラシの裏にでも書いてりゃいいのに。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:50:20 ID:ygljNZvx0
>>701
運転手が激務なのはニュースとか見てれば分かるだろ・・
海コントレーラーは簡単だがなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:00:38 ID:O4RT8fgm0
>>701
MT好きな人はMT車乗るためにとるし、それ以外で普通免許取ってる人は・・・
いざという時のためにとってる人が多い。
有効活用というか、営業車がMTだったとかという時のためだな。
あれだ。対物・対人の任意保険と同じだ。
事故を起こす確率なんてどれくらいあるかわからないし、自分も事故を
起こすとは限らないが、いざという時のために入っている。
普通免許とって普段はATに乗ってる人はこんな感じじゃないのか?
710電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/30(金) 19:34:11 ID:7F3Doc2F0
>>707
チラシの裏に書いても、楽しくないです。
だれも読んでくれません。もしかしてメイド長
に読まれたら、きっとキリキリといじめられちゃいます。
タンポポのそろえ方がなってない、とか…絶対…!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:21:04 ID:2VoI1Ylw0
昔はMTしかなかったのに今時の車は勝手にシフトチェンジしてくれる
最近の車はホントに頭いいよな
限定組のオツムなんかより全然出来がいい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:30:51 ID:0i+0WEd50
>>709
友達がMT車に乗ってて、ドライブ中に友達の気分が悪くなって運転できない状態に!
で、自分が運転しないといけない場面になったとかですかね。
一般的な企業ならMTは全滅してるんじゃないですかね。
今時古いMTカロバンとか営業でつかってる会社自体どうなの?という感じだし。
儲かってるけど社長が偏屈でMTしか許さんとか言う会社ならアレかもしれないけど。
まあどっちにしてもMTが減る事はあっても増える事はないだろうしね。
これから先のMT運転できるメリットって趣味以外にないよね。
713(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/30(金) 21:07:23 ID:PnySZzLRO

>>712 (・∀・)ノ

正にーここは→「 趣味掲示板 」←以外にないよね〜ヽ(・∀・)ノ~

(;`・∀・).。oO( はっ!業務掲示板なのか? ここは…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:21:18 ID:51Hse4pu0
>>712
うちの事業所はMTが14台ある中、ついにAT車を2台追加投入したよ。
やっぱ一番下のレベルに合わせてあげないと駄目な時代になったんだね。
715(・∀・)イイ! ◆899YpA5uAc :2008/05/30(金) 21:26:40 ID:PnySZzLRO

( ・∀・).。oO( 多分、>>712は〜趣味に仕事を持ち込み失敗してしまうタイプ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:33:15 ID:KDtuTIqw0
>>696
そうだよな、不要なかなの刻印の無いスッキリした英語キーボードが一番。
Winキーも無いUS−101レイアウトならば尚のこと良しだな。
スペースバーも本当に長くてバーだし、日本語キーボードってなんであんなに短いんだろ。
717Σ( ̄□ ̄;) ◆/mkY45vLo2 :2008/05/30(金) 23:37:42 ID:7F3Doc2F0
かなの刻印がうつくしくないっ!!

この不孝もの。紀貫之に泣いて謝れ。

かな文字の発展のため、土佐日記を天皇に納めた

あの努力と根性をおもうととてもそんなこといえません。

かなの刻印があってこそのjis配列です。jisを否定し、

南蛮人配列を美しいなどと…日本人から日本語を奪い、

ローマ字を導入しようとしたGHQがほくそ笑みますよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:38:58 ID:O4RT8fgm0
>>712
だから「保険」だといってるだろうに。
自動車の任意保険。通常時になにかメリットあるか?
事故を起こしたときの為にだろうが。
「自分が交通事故の当事者になるよりMT運転する確率が低いです」
っというのであれば、そんな危ない運転するやつは公道で運転しないでくれ。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:44:22 ID:ku7vAs8/O
>>718はバカなの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:46:39 ID:OBQzzEBsO
>>712
実際にそのシチュエーションになったことあるよ
普段ATだから戸惑ったたけど先輩にアドバイス貰いながら運転したな

もしオレが限定だったら即アウトだったね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:53:11 ID:05QnbqHx0
>>717
スレチなんでやめておこうと思ったが、あまりにバカバカしいのでw
一般的なローマ字入力する限りにおいて使いもしないカナ刻印のあるJISキーボード。
見た目も悪いし何より使い勝手も悪けりゃ、そもそもキーボードとしての出来の良いものは
ごくごく少数しか存在しない。
新品で購入可なものとしてはリアルフォースくらいだろw

アルプス軸好きだったりバックリングスプリング好きだったりしたら、中古でしか入手できない。
チェリー軸は好みじゃないし・・・
富士通ピアレスは割と好きな部類だが、いかんせん耐久性に難ありだ。

ある意味MTの旧車をフルレストアして好んで乗るのに近い(?)かもしれんなw

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:00:19 ID:RuHqm5DA0
>>712>>720

私は逆ですね。普段MTしか乗らず、会社の車もMT車しか無かった。
自動車学校ではAT車講習がなかったので、AT車経験が全くないときに、

仕事でAT車を運転させられる事態となって、怖々運転した。
あの怖さは一生忘れられない。

左足が何度も空を踏んだものだった。
もうかなり昔の話だけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:05:18 ID:eKdBqytIO
昔の人全ての人はMT車乗りこなしていたと思うと、AT限定にしにくい
っと思うのは俺だけ?
まだ教習し始めたばっかだけど自分の不器用が情けないorz
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:48:57 ID:ian1sWKw0
>>723
そういうわけではないと思うが、単純にAT限定にするのは恥ずかしいからだろう。
日本人は右に倣え主義だからな。誰もが非限定で教習受けてるのに一人だけ女に混じって
AT限定教習受けるのは、常人には耐え難い恥辱だからな。

>不器用が情けない

MTの操作は慣れが重要だから、教習所のレベルで絶望する必要は全くない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:44:59 ID:2YfKB89DO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。
さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしましょう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 06:21:34 ID:nzkza8Lq0
>>724

>単純にAT限定にするのは恥ずかしいからだろう

そういう理由からでも「簡単だから」とAT限定にするよりは数段マシ。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:56:23 ID:APiGyndsO
>>630
全くその通りだな。

だが、その‘苦しい言い訳’すら出来ない奴らもいる。ただただ「MTはキチガイ」だの「MTの妄想が…」だの、議論になってない。
こんなこと書くとまた「議論?なに熱くなってんのw」とか言われるんだろうな。


それとも元々議論にならんか?普通免許所持者はAT限定に論破されそうな気はしないだろ?AT限定の優位性(そんなの無いけど)を示した反論どころか、苦しい言い訳すら無いんだから。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:46:42 ID:/UtoougW0
配列に於ける刻印の話と紀貫之がどう係ってくるのか、
相変わらず彼の思考は理解し難いが・・・。
やはりネカマのタクールにとって、土佐日記を書いた紀貫之は神なのだろうか?

>かな文字の発展のため、土佐日記を天皇に納めた
これは釣餌のつもりなのだろうか?
ただの浅薄なのだろうか?
それとも、わざと間違えていても
このスレの住人には判るまいと思って
自己満足に浸る為のブラフなのだろうか?

>南蛮人配列を美しいなどと…
ならば南蛮人によってもたらされたパソコンもワープロも
携帯や電話・Faxも自動車も鉄道も
タクールは使わなければ良いと思うんだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:50:55 ID:mWMylo030
ローマ字、ローマ字入力タッチタイピングは惨めな負け犬、低能力者の証
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1137382661/l50

この板、どちらかといえば、上の方がよいんじゃないの?
730電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/31(土) 12:54:42 ID:mWMylo030
>>728
別に。吊り絵じゃないよ。
あれ?釣り餌って変換できないなぁ。

それまで、天皇にかな文学を収めた文人は
いなかったんだよ。女手といわれて頭の弱い
女の子の丸文字扱いされてたんだよ。

それを彼が嘆いて、天皇にかな文字文学を
奉納して、そこで初めてかな文字が天皇の
お墨付きをもらったんだ。

> ならば南蛮人によってもたらされたパソコンもワープロも
> 携帯や電話・Faxも自動車も鉄道も
> タクールは使わなければ良いと思うんだ

日本人は何事も改良して、使ってきました。そこが
他のアジア諸国と違うところなのです。与えられたまま、
劣化コピーばかりしているようじゃ、この国ももうおしまい。
まったく残念でなりません。ヤマト男子の気概はいずこ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:00:05 ID:WqwI7A6DO
クラッチのないクルマは
女性の乗り物
MT車はオトコのロマン

オトコで限定なんて
タマナシ役たたずなんだヨゴラァ!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:03:01 ID:mWMylo030
> 現在の主流がローマ字入力なので、基本として覚えて
>おけばとりあえずは安心だし、覚えやすく応用がきく、
>という点が、ローマ字入力が一般的に広く支持される
>理由のようです。対するかな入力派は、ワープロ時代
>からの慣れで引き続き使っている方と、時流に乗らず
>機能性を追求する、車で言う「マニュアル派」のような
>こだわりを持った方に分かれているように思われました。

ttp://myd.jp/sf/clreport/clr_003_01.html

このスレッドのマニュアル派の人も私のようなかな入力派の
人も結局、こういう風に見られているのです。時流に乗り遅れ
た人々、と。


> 今回の「パソコンの入力は、[ローマ字入力]ですか? それ
>とも[かな入力] ですか?」アンケートの結果、全体の90.5%が
>ローマ字入力で、対する「かな入力」は、9.2%でした。パソコン
>の入力方法は現在、ローマ字入力が主流のようです。
>
> 少数派のかな入力派の間では「速いから」というコメントが
>多く見られました。

オートマチックよりマニュアルのほうが速い…といくらいっても
結局、私たちは少数派なのです。諦めて観念してください。
ローマ軍とかな軍がしのぎを削りあっていたのはもう十年前。
今は「悲しいかな派」として達観して生きてますよ。
私はあのときも負けたのです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:39:59 ID:WqwI7A6DO
ATなんて
『馬』でも運転できるんだよ!★ まじで
馬ていうのは動物の馬だよ実話だからさ( ̄ω ̄)
妄想でも薄汚くもないな
(^ー^)
たまたま頭がいい馬だったのかもしれないが馬搬車の運転席や車に異常に興味を示すウマが居たんだって
でデカイ身体を収めるためステーションワゴンの屋根をカットしシフターを脇へ移設,速度は10Km/hまでとし歯でステアを切るようにステアリングに布を巻いてあった
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:40:24 ID:2YfKB89DO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。
さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしましょう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:42:17 ID:WqwI7A6DO
あのウマはまだ生きてるのかなー?

外国だったけど実話だから(^ー^)ノ

ちゃんとした人間なら
MTとれや(男は)
736電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/31(土) 14:06:06 ID:mWMylo030
時代に逆らっても、無駄なもの。
趨勢にのりましょうよ。今からマニュアル派の
復古はありえません。

世の中の100%がオートマ車と
なるのも時間の問題なのです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:08:28 ID:udjAr+/O0
新しくMT設定された車種もあるけどね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:52:28 ID:Xa99mvM60
>>735
出来ない事とやらない事の区別を覚えような
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:14:59 ID:K3DhwQqXO
>>722が免許持っていない事はよくわかったよ。
MTでもATでの講習は必ずあるからな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:16:55 ID:O/r6y5680
>>738
限定が出来ない事とやらない事を区別しても説得力は皆無だけどな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:31:45 ID:WoVTAV6m0
>>738
AT限定ができないこと=MT車の運転の練習をすること(運転ももちろんできない)
AT限定がやらないこと=やる気を出す
こうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:44:06 ID:K3DhwQqXO
>>741
出来ない事→MT車の運転→日常生活で特に困らない

やらない事→必要無い事→効率的

じゃないか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:02:16 ID:2YfKB89DO
池沼MT猿が出来る事→薄汚い妄想を垂れ流す

さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶりをアピールしましょう!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:11:52 ID:WoVTAV6m0
>>742

効率的→車で移動できればいい→上手に運転できなくてもいい=何時までたっても下手糞
こういうことですね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:12:00 ID:3X8bMzUEO
MT→松坂
AT→中田翔
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:26:27 ID:2YfKB89DO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしましょう。
747清水達也:2008/05/31(土) 16:27:13 ID:NjEOx40I0
ってどうするればいいのがしら
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:45:03 ID:/UtoougW0
>それを彼が嘆いて、天皇にかな文字文学を奉納して、
なんだ、ただの浅薄で知ったかしてただけなんだ? 残念。w
醍醐帝が政治的理由から公文書を漢文から仮名文に変える目的で、
(唐文化の精神的支持派閥支配からの脱却)
古今和歌集の編纂を紀貫之等に命じたんだよ。
それが延喜五年(皇紀1563年)の成立。以降公文書は漢字と仮名文字を両立した表記となる。
土佐日記は紀貫之の私書であり、古今和歌集から
約30年程後の承平五年(皇紀1595年)前後に執筆されている。

>劣化コピーばかりしているようじゃ、この国ももうおしまい。まったく残念でなりません。
だからタクールは使わなければいいじゃん。w
何で渡来文化の劣化コピーを利用して毎日頓珍漢な事を吐いているの?

>こういう風に見られているのです。
時流に乗らず機能性を追求するとか、こだわりを持つってのが、
時流に乗り遅れたに脳内変換出来る過程を見てみたい。

>世の中の100%がオートマ車となるのも時間の問題なのです。
ならんて。w
国内市場向け車種が全てATになる前に
オートクラッチ車や電気モーター車が普及しますって。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:45:35 ID:WoVTAV6m0
>>746
池沼MT猿の薄汚さは異常
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209184491/
自分でスレ立てしておいて放置とは何事だ
早く自分の隔離スレに戻るんだ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:06:35 ID:APiGyndsO
だからさぁ「世の中の車はほとんどがATになってる」ってゆうけど、だからってAT限定で取得するメリットはあるか?“限定”って付いてる時点で劣ってるだろ。
論点をずらさないで反論してみろよ、AT限定で取得する優位性を示せよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:26:23 ID:WqwI7A6DO
746は
反論もできない反省も
正しい言葉もしらない
頭のわるいイヤな奴なんだよ ( ̄ー ̄)

早く巣にかえってほしいよな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:47:43 ID:K3DhwQqXO
>>750
無駄な時間と出費が減る。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:01:59 ID:WqwI7A6DO
ハア?
そんだけ??

でも解除にその安かった分以上かかるんだろーね
JK
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:14:40 ID:2YfKB89DO
薄汚い池沼MT猿がうようよ湧いてきたね

さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶりをアピールしましょう!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:17:36 ID:SZmDRyI/0
良く聞く事件にブレーキとアクセルを踏み間違えて人の列に突っ込んだという香具師
そもそも、そんなヴァカは車を運転するな!
そこのオートマ限定のおマイだよ!このうすのろ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:27:27 ID:K3DhwQqXO
時間の余りある>>753にとっては、時間なんて価値がないのだろうな。
それと、先ず限定解除ありきという考えも理解出来ないね。
以前叩きがだしてた解除率の低さからも、解除する必要性にかられるのは、極めて稀な人だとわかるのにね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:31:44 ID:2YfKB89DO
おら、どうした、池沼MT猿

どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶりをアピールしろよ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:33:46 ID:KNZPSN390
無駄な時間、ねぇ…2ちゃんに>>752と書き込んでるよりは無駄じゃないし、
そのときの1万が長い(かどうかは知らん、明日練炭自殺するかもしれんし)人生
においてどれだけの損失かねぇ…w

公道で間違えたら、死ぬか殺すかだぞ。教習所で坂道発進出来ないとヘタクソに
見られる、ってのがかっこわるいと思うかもしれんが、教習所って本来その
技能を習得するために行くもんだろうがwなにを恥ずかしがることがある。
最初できなくても、卒業するとき出来てれば無問題なんだよ?

我慢のできないおこちゃまね〜おっぱいのみたいの?www
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:39:59 ID:K3DhwQqXO
>>755
それも前に出てたが、踏み間違え事故の殆どは非限定なんだよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:53:24 ID:z7ya57dl0
>>759
限定免許がいかに希少な存在かが分かった
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:02:55 ID:obGaZqeG0
男の限定などいない。
いたらサルだからオス。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:05:39 ID:KNZPSN390
>>761
なるほど。w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:07:53 ID:jva4N3pqO
>>759
どこに?
764電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/31(土) 19:58:23 ID:mWMylo030
>>748
へぇ。すごいのですね。ふーん。
765電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/31(土) 19:59:30 ID:mWMylo030
>>748
じゃあなぜ、紀貫之はわざわざ、女の振りまでしたんですか?
766電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/05/31(土) 20:32:50 ID:mWMylo030
>>763
普通に考えたらそうでしょ。
そもそもAT免許ってAT特有の事故を未然に
防ぐために設定された免許なのです。

MT免許での踏み間違いが多かったから
設立された訳ですね。つまり、そういうこと
なのです。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:52:46 ID:2YfKB89DO
踏み間違い事故は池沼MT猿の自作自演
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:03:21 ID:/UtoougW0
>>759
>それも前に出てたが、踏み間違え事故の殆どは非限定なんだよ。

そうそう、それも視力も判断力も反射神経も落ちて
いいかげん免許返納しろよってレベルの


       高       齢       者       な       。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:08:49 ID:XJPWoOC60
はやく詭弁のガイドラインを貼らなきゃ、いつまでたっても限定君たちが泣き止まない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:11:09 ID:HBK6gOg60
>>768
若い人も高齢者並みに多いらしいね
多分限定取ってる女の子とかが暴走してるんだと思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:16:44 ID:obGaZqeG0
>>768
トヨタアクセルが原因。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:18:45 ID:Xa99mvM60
また、お前か
スレ違いだから、出てくるな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:21:58 ID:Z5Vx7CSO0
>>739
車校でAT講習なんてなかったな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:24:47 ID:RuHqm5DA0
自動車学校で最初にMTの実車を動かそうとしたとき。
いきなりクラッチを乱暴につないで、エンストした。

あれはショックだったし、一生忘れられない瞬間だった。

あのエンスト以来、今でもエンストしたときには、
あのときの失敗を思い出すようにしている。

今のところ無事故無違反だ。

AT車は、発進時の緊張感がない。
同じ自動車でも、まったくつまらない乗り物だ。


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:33:08 ID:/UtoougW0
思い込みで偏った浅い知識だか、聞きかじりの薄い知識を駆使して
さんざ得意になって講釈垂れていたタクールちゃんが、
史実に基づいて間違いを指摘されて返した言葉。w
          ↓
>へぇ。すごいのですね。ふーん。

>じゃあなぜ、紀貫之はわざわざ、女の振りまでしたんですか?
俺は紀貫之でも無いし紀貫之と話した事も無いし、
研究家でも無いのでそれが正しいか否かは知らんけれど、
貫之研究の場では、土佐に行政官(国司)として派遣されていた時に
亡くなった娘さんへの悲嘆・愛慕だとか、その事も含めて自分(男・高官)を忘れる為に
第三者の立場(女性・下仕)をとったという考えで一致をみているらしいよ。

それはそれとして、
タクールが(理由はわからんけれど)勝ち誇りたいのは知っているけれど、
浅薄な知識や思い込みや知ったかで、スレ違いの話題を頑張って繕うんじゃなくて、
スレに即した話で頑張れば?
ああ、スレに即しても浅薄・思い込み・知ったかのオンパレードだっけ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:42:14 ID:ozC59y9o0
>>766
>そもそもAT免許ってAT特有の事故を未然に
>防ぐために設定された免許なのです。

それは建前なのです。
法律を変えるお偉い方々は「免許取得の敷居を下げました」とは口が裂けても言えないのです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:54:26 ID:HBK6gOg60
>そもそもAT免許ってAT特有の事故を未然に
>防ぐために設定された免許なのです。

なにこれ?笑うところ?
778女子(`Д´)人社員 ◆/mkY45vLo2 :2008/05/31(土) 23:12:43 ID:mWMylo030
>>777
だってそうなんだもん。
私が勝手にいってるわけじゃないんだもん。

>>775
> 研究家でも無いのでそれが正しいか否かは知らんけれど、
> 貫之研究の場では、土佐に行政官(国司)として派遣されていた時に
> 亡くなった娘さんへの悲嘆・愛慕だとか、その事も含めて自分(男・高官)を忘れる為に
> 第三者の立場(女性・下仕)をとったという考えで一致をみているらしいよ。

そうなの?
結構、いい加減な記述だし、もしかして惚けが始まってた、説とか
後から娘の日記を元に、日記文学を作ったんだ、説とか色々ありますよね。
どちらにせよ、どうして天皇に差し上げたのかは、未だに謎です。
私は、天皇に奏上することよってカナ文学の市民権を得ることが目的だったんじゃ
ないかな、とおもってます。すんすん。


779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:13:19 ID:3Q7uVkIu0
それも、理由が「免許取れた人には車が行き渡ってしまって、もう車が売れなく
なったから、免許取りたかったけど取れなかった人にも免許を与えてクルマを
買って貰いましょう」ってことで作られた免許だからな。

なんせ、低品質でも買える人間が限られていたからあぐらを掻いていたら
余裕のある人はみな高品質な外国車に手を出しはじめた。品質を向上して追い、
世界一の品質に拘った。そうしたら、今度は壊れなくて買い換え需要が減った。
困ったのはメーカー、…だわな。あとは言わなくてもわかるっしょw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:20:37 ID:H7uO5KAj0
>>778
思い込みの激しいオッサンだなw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:21:01 ID:ozC59y9o0
>>778
前スレで国会の議事録が貼ってあったんです。
「大変安易な免許を取得した者が車社会に送り出される、という印象を国民に与えることを懸念している」
ってさ。

限定は容易に取れると国家も認めてるわけです。
そして普通の国民は、限定が車社会に出ることを危険とも思ってるわけなのです。
だからこのスレができるのは当然の結果なのです。えっへん。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:24:03 ID:Xa99mvM60
AT限定が出来たことによって、販売台数なんか伸びるわけ無いじゃない。
MTの操作で諦めてた人なんて、そんなにいないよ。
そんな人が、単独で車買うわけ無いじゃない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:31:57 ID:2YfKB89DO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしましょう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:35:26 ID:H7uO5KAj0
>>782

C-D・・・P
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:41:54 ID:oRMsLSyV0
>>782
おまえ世間を知らなすぎ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:48:34 ID:Z5Vx7CSO0
世間をしらないから限定なんか取るんだろうな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:50:34 ID:APiGyndsO
>>752その程度の理由で
「そうだな、やっぱりおれもAT限定にしとけばよかったorz」
ってゆうとでも?
AT限定にして時間を浮かせたい程、多忙な割に、AT限定にして教習所の料金を浮かせたい程しか稼いでないのか?ってか2chする時間はあるんだな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:55:21 ID:HBK6gOg60
俺は>>752の言うことには同意だよ。ただ試験場に限った話の場合ね。
無駄な時間と出費が嫌なら試験場で取ればいいんだよ。
時間も金も教習所とは比べ物にならない。

ついでに言えば、教習所でAT限定選ぶのは時間と金の無駄。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:17:35 ID:HVevWDrF0
>>782は遠まわしに限定をバカにしているのだろう。
俺はウケたね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:59:02 ID:HNXZA24m0
>>759
また出たね♪
踏み間違いの殆どは限定かATにどっぷり慣れきった非限定。
もしくは>>768の言うように高齢者っしょw

普段MT乗ってる人間は仮に間違えても100%暴走しない。
暴走するほど走り始めで踏み込まないからな。

街乗りでATが楽なことくらい誰でも知っている。
その楽をしてることが安全につながらないと皆が言っても、限定で
ATしか知らないと理解できないという話。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:48:56 ID:DKrKAwW80
安心していると、明日は我が身だぞ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:32:42 ID:sraD3318O
ATは構造上ラフで雑なアクセル操作を許容してしまう。
的確で丁寧な操作が身につかないのは車の側にも問題がある。
雑な操作をすると強制的に燃料供給をカットするシステムを義務付けるといいのでは?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:38:28 ID:8rGfiJhL0
>>792
出来の悪い車と一蹴されるだけ。出来の悪い人間ほど自分の低能を棚にあげるからね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:10:58 ID:QdN0BwBM0
普段MT乗ってる人間だけど、AT車にも乗る。

AT車は怖い。私もAT車なら踏み間違いを起こすかも。

MT車なら頭パニックになったときは、アクセルとクラッチを
同時に踏み込んで、惰性でぶつかるくらいで済むけど、

AT車なら踏み間違いは即、全速力で突進ですからね。
しかもAT車は、小学生でも運転できるからなおさら怖い。

AT車を簡単だとか、楽だから良いとか思っている人は、
「AT車は怖い乗り物」 ということをよく認識しておいた方が良いと思います。


795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:12:50 ID:sraD3318O
>>793
出来の悪い人間に出来の悪いことを自覚させないと危ないんだけどなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:32:54 ID:vkNlsVHbO
ここは運ちゃんになることを夢見る人達が集うスレですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:56:19 ID:LOUWPUYI0
いいえ、その程度の夢を見ることすら許されないAT限定のファビョり様をみてニヨニヨするスレです。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:27:04 ID:VdsADQVv0
今日は、天気が良いのでATサル限定厨を走りながら見てニヤニヤする事にしたお!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:13:13 ID:5cAocI13O
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしましょう。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:18:35 ID:qpK8DqLJ0
>どちらにせよ、どうして天皇に差し上げたのかは、未だに謎です。
土佐日記は藤原家には納められた事は有名だけれど、
天皇に納めた記録なんてあったかなあ?(あるのかもしれんが俺は知らん)

>ないかな、とおもってます。すんすん。
だからさ、タクールが勝手に思っている事をスレ違いなところで
さも一般論のように語るのは間違っているでしょ。
ついでに言うと仮名文字普及を目的とするなら、
執筆者を架空の人物とするにしても女性を演じる必然性が
まるっきり無いんだよね。藤原家の女子教育には活用されたそうだけれど、
女子教育だけではタクールの言う市民権を得るにはならないですよ。

女性を装う必要性については前に挙げた私書がキーワードになるんだけれど、
スレ違いだし、タクールに詳しく説明してあげても、
タクールは常に自分の思い込みや中途半端な知識が正しいと信じていて
間違いを認められない性格だから理解しようとはしないでしょ。w
仮名文字や入力方式の話に限らず、スレに即した話でもそうなんだよね。
時に話を捏造までするし、しかも捏造した事も忘れるし。
都合が悪くなれば毎回スルーだし。
それでいて勝てば官軍だの皆仲良しだのって、臍が茶を沸かすよ。w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:37:23 ID:sraD3318O
>>800
ヒント

タクール = 詭弁のガイドライン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:01:47 ID:YrJYtK4z0
うるせーぞヘタクソども
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:08:54 ID:ojwuaRLF0
ヘタクソでAT限定に流れたヤツ
無理して非限定でとってATにしかならないヤツ
ATにしか乗らないのに意味も無く非限定で取るヤツ
等しくどうでもいい

それでも、AT限定を取ることによってその人の評価を決定できるとは思わない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:31:50 ID:mEIgatV40
結局一言で言えば「下手糞は公道に出てくるな!」という事につきるかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:13:21 ID:5cAocI13O
ようするに、
薄汚い池沼MT猿は社会のゴミってことだな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:28:01 ID:gvXLxFxd0
みんな同じようなことやってんだなー。
俺が中2、妹が小6のころから大学入るまでほとんど毎日のように下着に世話になったよ。

妹が小6の時にブラ着け始めて、胸の膨らみとか透けブラが気になりだしてから、急に女として意識するようになった。
ある時、俺が風呂に入ろうと思ってたら洗濯機の中に妹のスポブラを発見。それまで絶対に見ちゃだめだと思って自制心が働いてたけど、
つい魔がさして手にとってしまった。
広げて眺めてるうちに心臓はバクバクいい始め、喉はカラカラ、チンコは今までにないくらいギンギンに勃起してしまった。
お兄ちゃんとしてこれ以上は絶対だめだ!」と思い、なんとかやっとの思いでスポブラを洗濯機に戻そうとした時、
小っちゃく丸まったパンツを見つけてしまった。恐る恐る手に取って、アソコの当たる部分を見ると細長い黄色い染みを見つけてしまい、
もう完全に理性は吹っ飛んだ。
アソコの当たる部分を鼻に押し付けて夢中でスーハースーハーした。ツーンとしたオシッコの匂い、チーズのような匂い、ほんのり匂う汗の匂い。
反射的に右手はチンコをしごき始めるものの、10秒も持たず一発目を発射。一発くらいでは全くしぼまないので、続けて二回戦目に突入。
夢中で匂いをかぎながらシコりつつ、二回戦目も一分も持たずに終了。
脱衣所に長くいすぎるのも怪しまれると思い、パンツを持ったまま風呂場に入り、結局立て続けに合計5回楽しんで落ち着いた。

あの日から妹を見る目がすっかり変わってしまったよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:13:14 ID:N8GQMq6G0
池沼君の空気っぷりワロス

昔いたね、こういうの
「下妻物語」とか「交通整理係」とか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:23:40 ID:+5tRAC7k0
>>806
おまいはどこに誤爆してるんだ?w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:25:20 ID:oPM3Q8tX0
>>807
スルーの出来ないお前も同列だよww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:56:42 ID:1wc1cAIw0
>>759
その踏み間違いは非限定がほとんどという事を
示せる資料はあるのか?
ソースはどこなのよ
警視庁や国土交通省だって、普通免許とAT限定の事故比率の
調査をしていないんだぜ?
そんな状態なのにどうやって調べ上げたのか詳しく
それとも単なる妄想ですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:27:29 ID:N8GQMq6G0
>>810
だからトヨタが原因だって

否定する奴は工作員な
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:38:28 ID:tjyVfxL1O
池沼MT猿って、トヨタの工作員なのか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:43:48 ID:fsUF9R1sO
池沼MT猿は単なるヒキヲタだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:55:54 ID:N8GQMq6G0
知られていないのは当然のこと。

特攻するたびにトヨタアクセルが原因だとは、
大手スポンサーであるトヨタに頭が上がらない各メディアでは口が裂けてもいえないからね。

情報操作なんて、金さえあれば出来るってことよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:57:04 ID:xVp61UEF0
463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:52:41 ID:gxJ9hlS80
自動化されたものは多いけど、
練習では手動を経験した方が良いと思う。

とりあえずはエンストしないためであっても、
曲がる前に減速してギアを入れ、
駆動力を与えつつ旋回するという
安全な運転技術の基本を身につけやすい。

実際には、曲がりながら急制動かける者もいるし、
酷いのになると、加速してから惰性で走るとき、
ブレーキペダルに足を乗せてる。本人曰く
「この方が緊急時に素早く売れー気を踏めて安全」
こんな女は論外なんだけど。

安全に走らせる技術の基本は、
座学だけじゃ身につけきれない。
エンストを心配しながら練習した方が
身に付くと思うのだが…。
限定免許は、結果としてそういった技術を学ぶ機会を
運転者から奪っているように思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:50:43 ID:9Yc3rX+80
>>814
海外メディアまで抑えてるトヨタってすごいですね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:23:53 ID:RVgVnZZY0
トヨタって国内発だけど、いまや世界企業なんだけど…w
ラジカセが「ソニー」って呼ばれた時代、ゲーム機が「ニンテンドー」と
呼ばれた時代から、世界中に輸出されてるんだけど…w
海外メディア?そりゃ抑えてるだろw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:03:42 ID:0NtDgJ/G0
トヨタって世界で1.2を争う自動車企業だからな
トヨタの売上高が24兆円でロシアの国家予算並みとも言われる
でも、よその技術のパクリが余りに多いから「盗用多」なんて当て字もあるぐらいだw
最近の有名どころではフェラーリからF1のデータをぱくったって裁判になってたな
フェラーリから移籍した従業員に有罪判決が出てたが、盗用疑惑が公表される前に
解雇していたから「元」従業員となってはいる。
実際に海外メディアを抑えてるかどうかはわからないが、こんなやり方もしている
企業だから、メディアの情報操作ぐらいしてるかもしれないな

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:41:51 ID:sMktyve2O
海外の心あるF-1関係者からは「フェアプレー精神のかけらも無い」と言われたな。

もっとも他にも似たような事をしていたチームがあったがw
だが資金力にモノを言わせるやり方は識者の眉をひそめさせるに充分だ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:52:14 ID:B4eQg5h/0
あをりとかじゃなく普通に質問
過去にそんなチームあったっけ
ふぇらとか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:57:24 ID:SpiDcZ4D0
アナログレコードが無くなったりするように
MTも世の中から淘汰されていくんだよ
ビジネスにならないものは趣味、嗜好のものになる
アンティークなんだよ、骨董品
だからMT海苔、もっと優雅な心で過ごせよ
かっこ悪いぜ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:07:12 ID:6LZv0fGJ0
>>821
ほぼ同意なんだけど、ATばっかの世の中でも、
「MT免許」は淘汰されてないんだよ。
むしろ限定よりもMT免許のほうが多いんだよ。
それが現実なんだよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:13:52 ID:tjyVfxL1O
MTが特権階級かなんかだと勘違いしてる池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流しているだけ、
それがこのスレの現実、
薄汚いキチガイにしか見えないけどな
824電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 18:16:53 ID:tX+xFXFc0
でもそれもここ数年の話でしょ。
これから団塊の世代がどんどん年を取っていく。
免許を返納する人も一杯出てくるよ。

そうしたらあと十年、二十年もしたら免許人口は激減する。
氷河期世代からゆとり世代にかけて、AT限定免許率は確実
に増えているし、気がついたらほとんどがATってことにも。


カナ入力のときもそうだったよ。私たちかな派が余裕かまして

「あら、あなた、ローマ字入力でいらっしゃる?」

なんて上品に勝ち誇ってたとおもったら、いまや大半が
ローマ字だよ。カナ派だとローマ人に逆に馬鹿にされるよ。
ちょっと悔しいよ。

いずれMT免許派もカナ入力派JISキーボードセクトとおなじ運命
たどるのさね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:21:11 ID:RVgVnZZY0
去年のFISCOでの富士GPを見ればわかるだろう

誰もがノウハウを持っていないサーキットで、自社所有だから自分のチームは
練習ができるという方法で小狡く勝ちを狙っていったんだ。
しかも、ファンの垂れ幕は禁止してトヨタ横断幕だけ貼る念の入れようでな…
ところが、ポールポジションどころか予選も決勝も雨wwwwテラバカスwwww

んで結局惨敗。イベントとしての富士GPは運営クソ・設備クソ・対応クソの
うえ駐車場もクソまみれ、とてつもないスカトロGPで終わったわけだ。
きっと誰もが忘れないだろうよ、「F1弁当10,000円」はなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:29:46 ID:6LZv0fGJ0
>>824
限定ができて17年(だったっけ?)経っても
男の限定は2〜3割らしいね。

今はほぼ100%近くがATだから、
一生MTに乗らない人だっている状況なのに。

MTとATが半々程度の状況だったとしたら
現在の限定割合は分かる気がするけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:32:25 ID:RVgVnZZY0
でもね…
負け犬タクールが「カナ派=MT」としたいのはわかるんだが
残念なことにローマ字の方がMTなんだよね…かな派は「AT限定」なのよ、
ただ単にひねくれ者でちょっとした手間を惜しんで資格を取って失敗した例。

だってそうだろう?普通プログラミングとかする人間でなくても、英語と日本語
使う人間はメールの途中に英単語を使ったりするにも便利なローマ字入力を選ぶ。
大多数の人間がいまだに非限定で免許を取得するように。
そこでかな入力を選ぶあたりは、「アルファベットを打つときは一文字一文字
探して打てばいいや、どうせめったに文章中にアルファベットなんて打たないし」
とかな入力を選び(紀貫之を例に出すとは恐れ入ったがそれだって「漢字+かな」だ)
結果としてなんの役にも立たないヘタレ技能として(単機能ワープロ機って今
販売されてるのかなァ?クスクス)全世界で認定されるだろうよw

世界中で通用するのはアルファベット。かなキーボードの需要なんて、日本の、
それも一部のへそ曲がりが意固地になって欲しがるだけだろw
828コルトアナコンダ44マグナム.:2008/06/02(月) 18:58:49 ID:1puVCTuvO
いよう (^ー^)ノシ
823のイボ痔やろう!!

特権だってかwwwww
とんでもないヨ!
何度も言ってるだろ?
こんなの誰でもとれちゃう( ̄ー ̄)
クラッチなんて誰でもデキチャウの!!
できないのはオ子チャマで甘えん坊のクソAT限定様だけであるよ
( 」´0`)」 ワラ
829電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:20:20 ID:tX+xFXFc0
>>826
そうだね。
タダ日本の場合は一気にくるからねぇ…。
昨日まではMTが主流派だったのに、明日からは
ながれが急にってことも。

日本の普及率曲線ってなんか二次曲線だからなぁ。
830電波(´◎ω◎`) 人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:23:26 ID:tX+xFXFc0
>>827
はいはい。ダウトダウト。

英字入力なんて切り替え簡単ですよ。

普通にカナキーを一回押せばATOKはこのように。

ローマ字入力だと面倒ですよね>切り替え。

F8で変換するんでしょ。カナはそのまま無変換キーを押して
直接入力すれば半角入りますし、全角ならカナキー一回で
切り替わります。ATOKの話ですけどね。

MS−IMEはしりません。
831電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:27:18 ID:tX+xFXFc0
最近の若者はMS−IMEばかりですね。
これも不思議です。欧米人が設計した出来の悪い
インプットメソッドエディターを敢えて使う…それって
なにか意味があるんでしょうか。
アワトクシマカナカンジシステムというすぐれたものが
あるのに。

あとエクセルはもうしかたありませんが、ワードは一太郎の方が
ぜったい有利です。ワードって使いにくいでしょ、ほんと。

 敢えて、ワードとかつかってる人たちって、私から
みると、アメリカ向けに設計された3ナンバー車を狭い
路地裏でありがたがって乗ってる人みたいです。
832電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:29:17 ID:tX+xFXFc0
>>827
あなたはカナ入力をしりません。
だからわかりません。

AT限定の人はMTを知りません。
だからわかりません。

物事の本質をとらえるとそういうことになると思います。
カナ入力の人はローマ字入力も出来ます。だから
どちらもわかるのです。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:33:56 ID:6LZv0fGJ0
>>829
車は短期間にAT化してしまったけど、
免許はどうだかわからないなあ。

MTの車種が減っていく一方ならば
限定が増える要因になるかもしれないけど、
新しくMTで出た車もあるから推測は難しいね。

それにヴィッツやマーチみたいな
初心者でもとり回しがしやすい車種にも
MTがあるから目立つよね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:37:10 ID:Txb8dhTm0
なんでそこまでMTに拘るかねぇ
AT主流の時代に・・・
時代錯誤?w
835電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:39:01 ID:tX+xFXFc0
たしかに免許に関してはそういう視点もありますよね。
軽自動車のMT率はあいかわらず高いですし…。

男性に関しては上位免許を視野にいれて取得する人も
結構います。だからもしかするとまだまだMTは生き残るかも
しれませんね。大型四輪AT限定が普通になれば、あるいは。
中型四輪AT限定はすでにあるんですけどねぇ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:42:32 ID:6LZv0fGJ0
>>831
そういやDOSを再インスコなんてときは
何はなくともまずVJEとKTX、って感じだったが、
Windowsになったら特に意識しなくなったなw

あー、ちなみにアホTOK使うと頭が悪くなるというのが常識だった気が…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:46:56 ID:L2UsBcZHO
要はATもMTも安全運転汁ってことで桶?
838電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:48:05 ID:tX+xFXFc0
あれ。
もしかしてPC-98系の人って、そんなにいないのかなぁ。
私はMS-DOS5.0AHから入って5太郎を使ってました。

もちろんその前も使ってましたけど、ディスク一枚から動かす
一太郎の初期のは、私はあまり使いませんでした。
そのころは8801だったので。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:54:53 ID:6LZv0fGJ0
>>834
普通に新車で買えるから、特殊な状況ではないと思う。
特に、気軽に買えるコンパクトクラスにもMTあるわけだし。
わざわざ中古を漁らないと買えないってなら別だけどね。

>>838
私はPC98+DOS3.3Dだったよん。
840電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 19:58:06 ID:tX+xFXFc0
5.25インチディスクの人発見〜。
あの当時の98は輝いてましたね。
98と88の合体した機種もあって、憧れました。
ほしかったなぁ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:07:26 ID:Txb8dhTm0
>>839
新車もATが普通じゃないの。MTもあるけどね。
好き好んでシフトチェンジして面白い?
売るときはATのほうがいいと思うよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:24:44 ID:6LZv0fGJ0
>>840
あの頃はPC98の独占状態で、
98用のソフト資産がたくさんあるわけだから
誰もがAT互換機なんかに移行するわけないと思ってた。
けど急激にAT互換機の時代へ…

MTからAT化と同じような感じかな?w
でもまだFreeBSDはPC98をサポートしてるみたいだし、
昔のゲームで使ってる人もいるみたいね。

>>841
普通はATだけども、だからって普通に売ってるものを購入するのは異常ではない罠。
メーカは異常だったり時代遅れなものを売るわけないんだから。
そんなもの売ったらイメージ低下でしょ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:20:30 ID:lknTMfmCO
>>841
MTの方が融通が利く。
極端な例になるが、ATでは一定以上の車速と回転数に到達しないと、シフトアップ(ダウン)出来ないが、MTなら意図的にパワーバンドを外してもシフトチェンジが出来る。
あと、舗装の酷い道路で、ニュートラルで惰性走行して振動を抑えるという技も、ATだとトラクションが抜ききれないので、事実上不可能(出来たとしても、トルコンに悪影響を与える)。
844電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 21:28:58 ID:tX+xFXFc0
あとMTは力がだせますよね。
エイって。オートマで牽引は難しいけど、
MTなら自重くらいのものなら田んぼから引き上げる
ことも可能です。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:47:22 ID:Wb+sRikI0
都合の悪いレスは相変わらずスルーですか。w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:53:04 ID:Txb8dhTm0
>>843
電子制御に勝てるのかいな・・・。
あと、悪路ではトラクションを抜かないのが基本だと思うけど???
乗り方そのものがおかしいんじゃない。

>>844
JAFに加入してないの?

>>845
意味不明だけど、なにかよう。独り言?w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:57:27 ID:cirLn+/K0
>>843
ATのメリット以上のメリットではないな
使わなくても問題ない技術だ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:19:48 ID:MkjRRfhK0
…8インチフロッピーの時代から弄ってる俺をなめんなよ。
その当時は日本語キーボードなどなかったがな。
8801?プw当時はマイコンってバカにされてたよな、やれること限られてて。
クレイくらい組み立ててから言えよw当時○産本社に納入したっけな。

>>847
ATのメリットはそのままデメリットなんだよね。
AT普及率と事故率の増加はほぼ比例している。おかしいね、ATはMTに
比べて操作が少なくて済む分安全確認に時間を割くことができ、事故なんて
起こさない筈の機構じゃなかったの?

…それとも…

ただ単にメンドクセェからATなの?ってかそうなんでしょw
MTを嫌がるってことは、MTがメンドクセェんだろw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:24:19 ID:6LZv0fGJ0
>>846
電子制御の素晴らしさは認めるけど、
人間的な判断は苦手だよね。

どんな分野でも未だに「職人」と言われる人たちがいるんだよ。
自動化したシステムでは限界があるからさ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:35:16 ID:cirLn+/K0
>>849
職人の道具を市販する必要は無いよ
受注生産で十分
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:43:04 ID:tjyVfxL1O
池沼MT猿=薄汚い妄想を垂れ流す職人
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:45:32 ID:6LZv0fGJ0
>>850
職人が大量生産した市販品の例なんて
いくらでもあるんだけど。

つか論点はそこじゃないんだけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:48:24 ID:Txb8dhTm0
>>852
手動が好きなんでしょ。
エンジン制御も手動がいいんじゃないw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:51:58 ID:cirLn+/K0
>>852
芸術分野を除けば
電子制御が追いつかないような制御を必要とする職種では市販品使わない分野がほとんどでしょ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:55:07 ID:6+J0RWju0
>>848

>8インチフロッピーの時代から弄ってる俺をなめんなよ

懐かしいなw
オレも「見たことも無いような巨大なフロッピー」って言われたわ。
割とすぐにメディアが入手不可になったな、そういえば。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:56:09 ID:gul3dRj80
Txb8dhTm0
井の中の蛙、大海を知らず

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:56:45 ID:6LZv0fGJ0
>>851
どうせなら、思わずMT海苔が「カチン」と
くるような煽りを入れてくださいよ。

ていうか、君の精一杯の煽り文句が>>851なの?
毎度同じ文章はおなかいっぱい。

>>853
極論で終わりですか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:03:35 ID:nww7SEJ90
ATのメリットなんて
多少楽できるってことと
多少鈍くても運転できるくらいしか
思い付かないんだが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:09:32 ID:tjyVfxL1O
池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流すことに何のメリットがあるのか思い付かないんだが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:09:55 ID:h61aZDeK0
>>854
自動がすきなんでしょ
車なんか買わないでその金でタクシー乗ればいいじゃない
目的地まで全自動だぞ

861電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/02(月) 23:12:44 ID:tX+xFXFc0
>>848
8インチとはすごいですね。
わたしみたいなナウイヤングは見たこともありません。
もしかしてテレコつないでテープとかでセーブしていた世代ですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:19:23 ID:N4w46RQp0
>>859
そういうスレになんでオマエは出没するんだ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:31:04 ID:T+68i1F10
>>848
クレイジャ○ンの人?

○産はY-MPだっけか。 CONVEXとかもあったような。

あの頃の計算が今ではデスクトップで…

すごい時代になってしまいました。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:51:56 ID:6+J0RWju0
>>858
ATのメリットは・・・まぁその通りだな。
下手が乗ってもそれらしく見えるっつうこと。
しかしブレーキパカパカやらかしてすぐバレるというおまけつき。

対するMTのメリットは・・・
ちょっとした段差をゆっくりと乗り越えるなんて時の半クラ、
雪道走行、泥濘地走行での有利さなどなど。

それから何といっても「楽しさ」だな♪
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:05:17 ID:j64YFTA70
>>864
北海道でも新車のタクシーはATですよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:09:24 ID:EA7PWL5Z0
>>865

で?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:22:11 ID:QMj+gCc4P
内定先の企業がAT限定免許不可だったんで久し振りに教習所通って
AT限定解除したけど、免許証の「普通車はAT車に限る」が消えなくて俺涙目www

ってか、たった4〜5時間MT車に乗っただけじゃ怖くて公道出れないよorz
最初からMT免許取ってりゃ良かったと激しく後悔…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:02:07 ID:PSI0kw+x0
俺の知り合いのかな入力主義者は、タコも知らないAT派。
まあ、他がずば抜けて出来はいい奴なんだが、車には無頓着だったな。
本人曰く、ATの方が女にウケがいいんだと。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:20:31 ID:0rLHyylcO
ここは池沼MT職人が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレ。

毎日、薄汚い妄想を垂れ流して、誰が一番薄汚い職人か競っている。馬鹿丸出し。

しかし妄想もパターン化して飽きてきたな、
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:34:45 ID:j64YFTA70
>>866
トラクタもATですよ

日常的に雪道や泥濘路を走行するプロもATを選んでいます
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:17:28 ID:VsAvV/bg0
>>870
君の脳内世界での理屈はどうなっているのか知らないが・・・
スタックしてしまうような路面や実際にスタックしてしまった際はMTの方が有利。

これが現実の世界です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:30:24 ID:b3ZEpHHZO
こんな過疎糞スレで鬱憤晴らしてる人達もいるんだねWハイハイ底辺底辺WWW
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:22:26 ID:+NPQ4GFa0
JAF出動要請のうち、バッテリーあがりやキーとじこみはATもMTもあり
大差ないが、脱輪、パンク、ガス欠はATが95%だってさ。
ATとMTでついてるタイヤが違うわけでも、ガソリンタンクの容量が違う
わけでも、燃料計がMTにはついてるけどATにはついてないってわけでも
ないのに、ATはそういったトラブルが多い。
要はニブい、鈍感で低能力な人が選ぶのがATなんだろうなw
そして、AT限定を選ぶってのは更にその「鈍くて低能力だからATに補佐
してもらわないと運転できません」っていう自白文みたいに見えるよ。

>>870
トラクタがATであっても、それは「自家用乗用車」とは言えないね。
ジェット戦闘機も原子力潜水艦も「変速がない」という意味ではATだが?w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:12:05 ID:4c0wh3L10
>>873
計算が合わないなぁ
世の車のAT比率が95%って世の中で
パンク等の出動率の95%がATってのは計算どおりだが
キー閉じこみで大差がないとなるとMT乗りはしょっちゅう
キー閉じこみをやってることになるんだが・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:16:40 ID:LVI3mqCi0
MT乗りは、乗ってる車が古いんだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:44:25 ID:VsAvV/bg0
>>875
どうして極端な比較にしたがるのだろう?

ATの新車と年代もののMT車
大排気量のAT車とMTの軽

そこまでしないと比較して勝ったと思えないんだろうけれど。
実際のところ勝ってるわけでも何でもないのですが・・・

可哀想に・・・
そんなに卑屈になってしまうのもAT限定なんて取ってしまうからですね。

で、相変わらず突っ込めるところにだけ限定して突っ込みを入れて
不利なところは突っ込まずに無視してスルーする。

素晴らしい精神構造の持ち主たちばかりなのですね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:20:50 ID:T3ix001t0
AT限定取らない状況ってのは、実際MTなんて乗らないけど
仕事とかで乗るようになったり、もしもの時に困るからついでに取ってるだけ
いわば保険みたいなもの
ついでに原付乗れるようなもんだよ
そんなに教習所の値段も変わらないし、習うことは一緒だし

でも、実際販売されているのはATだけなんだから
そりゃMTを好んで乗る人はごく少数になるわな

だいたい、メンドくさいよ
全自動洗濯機の時代にわざわざ2層式を買うようなもんだわ

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:29:40 ID:4c0wh3L10
>>878
競技やってるとMTじゃないとどうにもならない場合あるけどな
シフトダウンしてさらにクラッチ蹴って回転数だけ上げて
リアブレイクさせて方向転換とかATじゃできないからね
こういうのはサーキットとかターマックではほとんど使わないが
ラリーとかダートラとか低μ路面での競技ではよく使う
趣味で競技やってる人じゃないと使わないテクだけどね

でも、普段MT乗ってても別にめんどくさいって事はないけどなぁ
MT如きが面倒くさいなんて、どれだけ面倒くさがりかとw
そういう人たちがAT乗ってるんだろうけどさ


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:44:44 ID:nprRylqh0
>>877

>全自動洗濯機の時代にわざわざ2層式を買うようなもんだわ

よく出るね、その洗濯機の比喩w
でも、全然関係無いものを持ち出すのって恥ずかしくないですか?

仮に例えるなら、
洗濯機を使って自分で洗うのがMT
自分じゃやらずに、誰か(母親か?)にやってもらうのがAT

そういう甘えた気持ちが限定免許保持者ってことだろ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:50:53 ID:T3ix001t0
>>878
面倒くさいものは面倒くさい
クラッチひとつ増えてるだけでも面倒だわ
世の中は楽なものが広まるのが真理
しかし、MTをうまく乗りこなせるのはそれだけでも技量なのはホントだし
やっぱり練習が必要なもの
しばらく車乗らなくても運転できるATとは違う訳
だけど、だからATが負け犬って事にはならない
皆が皆、レーサー気取りの馬鹿ではないから
個人の趣味と嗜好の話であって、競うものでもない

>>879
それは運転手つきの車もしくはタクシーになるだろ
つーか、うまい返しのつもりか知らないけど恥ずかしくないか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:54:50 ID:nprRylqh0
>>880
恥ずかしいのは君w

全く無関係なものを持ち出す時点で・・・ね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:02:36 ID:5c//jvTSO
>>873
おまえバカ?
ATの方がMTより断然乗ってる人の率が大きいのだから、ATの統計が大きくなるに決まってるだろ。バカ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:04:31 ID:nprRylqh0
>>880
>面倒くさいものは面倒くさい

そうだね、君にとってはそうなのだろう。
しかしそれは君個人の意見だよね。
ガイドラインのCとDあたりに該当するな。

そして全く関係無い話を持ち出す。
>全自動洗濯機の時代にわざわざ2層式を買うようなもんだわ

これはEに該当するね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:07:53 ID:4c0wh3L10
>>880
だから趣味だと書いただろうにw
あんなテクは公道でやるもんじゃない
趣味や競技用としてMTの需要が確実にあるって事
MTじゃなければできない事があるって事

ただね、普通に公道を走るぐらいならMTは誰にでも操作できる
よくAT限定擁護の人がいうでしょ?
「MT如きで〜」って
その自分でいってるMTの運転ができないのがAT限定
実際MTなんてちょっと練習すれば誰にでも乗れる
そのちょっとの練習すら嫌いなのか、簡単に運転できるMTすら運転できないのが
AT限定を取ってる人たちって事



885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:20:45 ID:T3ix001t0
じゃなくて世の中の需要がMTの流れじゃないってだけ
別に高尚なものでもなんでもない
昔はみんな乗ってた、てか乗るしかないわな、それしかないんだから
今はATの方が楽だからみんな流れただけ

そこで孤高を気取ってMT乗り続けるのなら
ATを嘲笑うことで補うのではなく、MTの良さを満喫すればいいさ
上手いMT海苔もいれば、下手なMT海苔だっているだろうに

世の中にATがあふれてるからMT海苔がダサい訳でもない
AT海苔が劣ってるとかMT海苔が偉いわけでもないんだよ

それとも、AT隆盛の世の中が間違っているっていう厨二病でもないよな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:28:49 ID:nprRylqh0
>>885
わざわざ書くまでもなく言いたいことは理解できなくはない。
しかし実際はATが優れているわけでも何でもないんだよ。
そしてMTに乗ってることを誇っているわけでもない。

にも関わらずここで下手な言い訳や言い換えを続ける人たちって何なの?

今一度ここを読んで振り返ってみてほしい。

>ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:34:04 ID:T3ix001t0
>>886
そりゃスレタイ見たら異論も唱えたくはなるわw
ATが優れているわけじゃないけど劣ってるわけじゃないだろに
世の中の流れに唾はいたところでどうなんのって話
今はATが普通なので、それ以下でも以上でもなし

このスレがATホイホイで釣りでしたw
なら意味ない話だけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:51:41 ID:nprRylqh0
>>887

>ATが優れているわけじゃないけど劣ってるわけじゃないだろに

世の流れに唾吐くつもりはないがw
機構として劣っているどころか、進歩し過ぎているな(楽しくはないが)。
それに慣らされてしまうと扱う側の進歩が止まってしまうほどに。

だから限定免許なんてもので、それしか知らないってのは非常に危険だと。

どっちも乗れる人間が感じるいまどきのATと、それしか知らない人間が感じる
いまどきのATは同じものを見ていても、見え方や感じ方が全く違うんじゃないか?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:54:47 ID:T3ix001t0
>>888
あー、話は違うが俺がいわゆるビッグスクーターが流行ってる現状を危惧してるのと同じかもな
それは納得
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:12:02 ID:nprRylqh0
>>889
ビグスクはバイクではない。

二輪という形状をしているだけのことで、いわゆるバイクとは違うジャンルの
乗り物だと認識している。
あれに乗るという楽しみ方(そんなものがあるのかどうか理解不能だが)と、
普通のバイクに乗る楽しみ方は全く別物でしょ。

ビグスクには一切心が惹かれない。
二輪から離れて久しいが、今でも心のときめく言葉はあるな。

kawasaki、空冷インラインフォー、アールズオイルクーラー、ハイカム、ハイコンプピストン、
強化クラッチ・・・
あれれ・・・いくつか(っつうか殆ど)今の車にも共通してるわw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:26:12 ID:T3ix001t0
>>890
だよな
原付の延長で乗り回されると危険極まりないのよ・・・
AT限定の二輪が流行ることを考えると
そいう考え方はとても理解できるわ

納得
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:34:59 ID:nprRylqh0
昔、ホンダがGL400/500で二輪のATを設定したことがあった。
当時は全く売れなかったが、今ならそこそこ需要があるかもな。

オレはごめんだがw
せっかく二輪に乗るのに、何が悲しくてATで乗らなきゃいけないのか。
四輪でもそういう感覚の持ち主はいるだろうとは思うよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:43:40 ID:T3ix001t0
確かになぁ
あぁ、レースゲームでMTとAT選べる場合にMT選ぶような感覚だな
そこで何故ATにするんだと
例えは良いかどうか知らんが

車を動かす楽しむならMTではある
移動手段としてドライブを楽しむなら車は楽なATか

まぁ押し付けるものでもないという事で
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:04:41 ID:4c0wh3L10
>>893
ここはAT車を叩くスレじゃなくて、ATしか乗れないで運転が危ない
五体満足な男がAT限定免許を取ってる事を話題にするスレなんだよね

AT車は必要だと思うし、不幸ながらも四肢に障害を持ってしまった人には
AT車やAT限定免許は必須
昔は(今も?)障害者の方は専用車両を持ち込んでの教習で
その限定免許も今よりハードルが高かったと記憶している
(小児麻痺で足がうまく動かない人がそういってた)

そういう場合にも多少なりとも対応が柔軟になったことに関しては
むしろ歓迎しているんだが、五体満足な男がめんどくさいとか
MT車が運転できないとかでAT限定とって公道を運転してるのが危ないと
理由としては>>888で出てるので割愛するが

本音言ってしまえば、AT車が障害者用となっていれば、
この前の携帯片手でバスに特攻したようなスイーツのような事故が
減るんじゃないかなぁとは思ってはいるんだけどね
MT車でも携帯片手に運転はやろうと思えばできないことないから
劇的に減るとは思わないが、今よりは減るんじゃないかなと
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:09:30 ID:T3ix001t0
極論で蒸し返したってもう君には釣られないぞ!
話が通じる人と通じない人がいるんだからさ
そういうこと〜
896電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/03(火) 13:51:08 ID:+7TCYk6s0
>>880
クラッチ一つ減ることによって得る自由。
クラッチ一つ減ることによる不自由。

メリットを考えたら、ATに大勢の人は移っていく。
そういうことですね。わかります。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:59:59 ID:ERSzXzd6O
AT限定は
イボ痔野郎だってだけの話(_`Д´)ノ

クラッチンなんて♪
カンタンなんだからぁ
( ̄◇ ̄*)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:13:53 ID:4c0wh3L10
>>895
純粋に疑問なんだが、なんでバイクのAT限定とかビックスクーターは
理解できて車のAT限定やAT車には理解がないのかな?
バイクと車のATにどんな差がある?

俺は二輪も四輪もMT車を乗れるようになって初めてATの便利さとか
ATの危険さ(アクセルONで自分の意思に関係なく全力疾走)が
わかるんじゃないかなと思っているんだが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:17:01 ID:T3ix001t0
そりゃAT海苔を障害者扱いするような人を理解することはできないさ
五体満足ならATに乗るなって話をマジメに聞いたら馬鹿になるじゃん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:19:24 ID:0rLHyylcO
ここは池沼MT職人猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

薄汚い妄想を垂れ流して、誰が一番薄汚いか、キチガイぶりを競い合うスレです。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:19:50 ID:QMj+gCc4P
>>898
彼らにとってATの「ビッグスクーター」と言うのは
MTの「オートバイ」とは別の乗り物と言う認識らしい。
902電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/03(火) 14:27:13 ID:+7TCYk6s0
要するにMTオタクなんでしょ。
オタクなんて言うとオタクに失礼かな。

MT原理主義者。
ほかを全く認めず、違いを差別する矮小主義者ども。
違いを知って、違いを認めることが異文化理解。
そしてそこから新しいものも生まれてくる。

もしも世の中にトルコンATがなかったら、GTRみたいな
MTベースのミッションなんか生まれてこなかったろうにね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:35:03 ID:SsSbRWNW0
>>902
>違いを知って、違いを認めることが異文化理解。
MT海苔は違いを知ることができるけど、限定君は違いを知ることすらできないのよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:37:13 ID:nprRylqh0
>>902

11.レッテル貼りをする

15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する

今日はこれかい

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:43:53 ID:nprRylqh0
>もしも世の中にトルコンATがなかったら、GTRみたいな
>MTベースのミッションなんか生まれてこなかったろうにね

誰かこれを翻訳してくれ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:11:11 ID:3CY4rpMpO
結論

皆必至でキモイ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:34:36 ID:0rLHyylcO
ここは池沼MT原理主義妄想職人猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

薄汚い妄想を垂れ流して、薄汚さ、キチガイぶり、を競い合います。

908キング:2008/06/03(火) 15:44:34 ID:7kczdpDH0

米国の大統領は負け犬になるのか

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p005.html#page58D
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:49:08 ID:utqtTQkf0
「オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証」はともかく
男で普通免許ごときも取れない奴ってのは引くなーw
まあ、私の周りには一人もいないし見たこともないけど・・・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:54:37 ID:T3ix001t0
取れないんじゃなくて取らないという選択肢が理解できない考え方もあるという
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:58:17 ID:0rLHyylcO
池沼MT原理主義妄想職人猿が、薄汚い妄想を垂れ流していると理解できる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:47:51 ID:nmT/BdXdO
>>910
車好きだったり車に興味があるくせに、なぜかATでないといけないんだねw

ATじゃないと好きになれないのも不思議なことだな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:57:35 ID:T3ix001t0
車の外観が好きだったり欲しい車がATしかなかったら必要ないって人がいるって想定出来ない場合もある
確かに自分に理解できない事は不思議でしかないのだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:57:45 ID:0rLHyylcO
池沼MT原理主義職人の妄想

車が好き=MT

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:25:03 ID:Zg4Vi2HQ0
>>914を受けて。

クルマにはMTとATがある。
趣味性の高いクルマはMTしかない車種も少なからずある。
そのクルマに乗る機会があったら乗ってみたい、めったにないだろうが…と
趣味に将来性をもたせて免許を考えるとAT限定は選択肢としてあり得ない。

ATにしか乗らない、と決めてAT限定?ウソをつくなウソをw

@MTで取りたかったが時間オーバーした
A坂道発進でカッコ悪い姿を見せたくないと思った
B発進すら出来ず、教官にMTで取ることを諦めるよう言われた
C運転という行為自体がメンドクセェのでATしか乗れないと思った

それ以外にAT限定で免許を取る理由がない。五体満足なら必然性がない。
教習所に入校したら勝手にAT限定で教習が行われた、というバカも以前いたが
それは自分の意志をちゃんと相手に伝えるという基本的な行為ができなかったと
いうことで、自分のバカさ加減を世界中に発信しただけのことだ(爆笑)。

クラッチペダルがあることによる不自由?ゼロだ。
クラッチペダルがないことによる不自由?枚挙に暇がない。

そして、右手右足だけで運転し、暴走して殺人犯になるか…右脳を使わずに
いずれ左半身が五体満足なのに思い通りに動かなくなるか…どちらかだ。

そして、ここは「MTvsAT」ではなく、「ふつうの免許vs力夕ワ免許」の
スレなので是非ご一考願いたいw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:27:57 ID:T3ix001t0
馬鹿と馬鹿の会話は長いか短いかだけで中身はないんだよな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:47:29 ID:0rLHyylcO
車を運転する人には、池沼MT猿と、その他の人たちがいる

池沼MT猿が薄汚い妄想をだらだらと垂れ流すのがこのスレ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:48:01 ID:utqtTQkf0
>>915
そうだよな、あんな簡単な普通免許を取れないってのは能力に欠陥があるとしか言いようがないよね。
金も時間も手間も殆ど変わらないのに取れない言い訳も見苦しいw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:51:31 ID:4c0wh3L10
>>910
取れないのか取らないのかそんな事は他人から見たらわからない
持っていない・取れていないという事実だけがそこにある
この事実の前には本人が何を言っても言い訳にしか聞こえない
AT限定が「普通免許ぐらい誰にでも取れる」といっている免許が取れていないんだよ


920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:09:05 ID:SsSbRWNW0
>>919
その通りだよ。

学歴で言えば、
「大学くらい誰でも行けるけど敢えて俺は行かなかった」
と言ったところで高卒の事実は変わらないわけだから。
学力がなくて高卒だった人と同じなんだよね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:40:23 ID:0rLHyylcO
このスレは池沼MT猿が、誰でも簡に単取れるという免許を持っていることを自慢するスレな訳だ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:45:47 ID:Zg4Vi2HQ0
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」
>「誰でも簡に単取れる」

あまりにも顔真っ赤になって、日本語もおかしくなってきましたw
923電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/03(火) 19:10:55 ID:+7TCYk6s0
まず2chに書き込んでいる時点で、普通じゃない。
さらにこの2chのなかでも、車なんかに興味をもっている変人。
社会で女の子に車の話すると引かれるでしょ。
掲示板だって一緒。

ここにいる連中はわたしもふくめて、一般的な社会人ではありません。
反社会的集団なのです。和を持って尊しとするのならば、車の話題
なんか封印してサーフィンとか、アイビールックとか一般人の話題を
語ればよいのです。

今時、こんなところでこんなに熱心に車の話をする。それはステキなことです。
世の中の多くの人に変人扱いされようと趣味の道なんだから堂々とすればよい。

だけどおなじ車オタクの反社会集団のなかでこんなにつまらない差異にこだわり
もめ事を起こすのはいかがなものでしょうか。原理主義もなんでもありも一緒に
なって車文化をもりあげていきませんか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:47:49 ID:RfHVlJWU0
>>921
自慢してるレス番を提示してくれ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:06:13 ID:+SvfN7axO
「MTに乗れる」と聞いただけで、限定君には自慢に映るんじゃないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:49:00 ID:0rLHyylcO
ここは池沼MT原理主義職人猿が、薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしまています。
927キモすぎる:2008/06/03(火) 21:59:23 ID:5c//jvTSO
MT好きな奴ってランエボとかレガシィとかインプに乗ってるキモ面が多いよな(笑)
キチガイも多いし、恋人は車だぜとか言ってるんだろ?(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:01:20 ID:TyHpaWJ1O
てか若い奴でAT限定なんて釣りだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:02:13 ID:jyJdmjCT0
都合の悪いレスはスルーするつもりだったのに
ついつい返答せずにはいられない人の図。w


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   意味不明だけど、なにかよう。独り言〜〜〜〜
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:08:00 ID:0rLHyylcO
キモい、キモすぎる、池沼MT猿
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:09:08 ID:RfHVlJWU0
ID:0rLHyylcO

>自慢してるレス番を提示してくれ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:17:30 ID:0rLHyylcO
キモい、キチガイ、薄汚い、の三拍子そろった池沼MT猿
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:50:07 ID:Kf+f5p4G0
>>926
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:59:02 ID:0rLHyylcO
ここは池沼MT職人猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレ。

薄汚い妄想を垂れ流して、誰が一番薄汚いか、キチガイぶりを競い合うスレ。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:05:30 ID:+NPQ4GFa0
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています
>アピールしまています

プププw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:16:19 ID:Kf+f5p4G0
ID:0rLHyylcO

8.知能障害を起こす
 「何、犬ごときにマジになってやんの?バーカバーカ」

11.レッテル貼りをする
 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」

20.電波を発する。
「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ」
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:20:11 ID:SsSbRWNW0
「誰でも簡に単取れる」
「アピールしまています」

短文のくせに読み直しすらできないので、
限定は無能ということが立証されました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:33:20 ID:0rLHyylcO
ここは池沼MT猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。
さあ、どんどん薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶり、をアピールしましょう。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 02:01:44 ID:MJZZUpNI0
>>927
過去スレみるとわかるけど、今までのAT限定は君みたいに
ランエボ・インプ・GT-Rを
「あんなのはキモオタが乗る車だ」って言ってたんだよね
でも、限定でも乗れちゃうセミATが出たらR35GT-Rのすごさを認めない
MT乗りは時代遅れとかランエボのセミATのすごさを(ryって
急にGT-Rとか絶賛するようになったw
君みたいに今になってもそういうこという人はある意味AT限定がいつも言ってる
MT乗りと同じ時代に取り残された人か?www







でも、GT-RやセミATランエボを急に絶賛するAT限定は実はスポーツカーに
乗りたかったけどMT取れなかったんで乗れずにコンプレックスを持ってた人じゃ
ないかなと思う
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:50:23 ID:JF0hKiSA0
>>939
しーっ!言っちゃダメだってば!また火病って連投コピペ荒らしがくるぞ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:29:36 ID:XoqKKaEi0
それでも俺はMTを乗り続ける!
何故なら俺が車を走らせる喜びを誰よりも一番知っているのだから!
そう、「特別な存在」なんだよ!
942ゴッドスピードシフトチェンジ:2008/06/04(水) 09:53:18 ID:EOrDKzjEO
941さん 同意

940さん,かってに火病らせとけばいいよ(^ー^)   939さんに同意
超くやしがらせちゃえ
( ̄ー ̄) わら
943ゴッドスピードシフトチェンジ:2008/06/04(水) 09:55:09 ID:EOrDKzjEO
<アピールしまています


くくくっ…
笑う!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:01:46 ID:Glm3hqaO0
誰でも簡に単取れる
アピールしまています

前から日本語が不自由でコピペしかできないやつだとは思っていたが
コピペもろくにできなくなってきたかwww
書き込めば書き込むほどお前やAT限定の基地外・池沼ぶりが
アピールされているんだよなwww
この基地外を生暖かく見守っていくかwwww













こいつ、きっと「生暖かく見守る」をコピペして使うwwww
945ゴッドスピードシフトチェンジ:2008/06/04(水) 11:45:50 ID:EOrDKzjEO
944サン
ナイス!!
漏れもそう思ウ
みんなで賭けないか?
ニヤ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:29:22 ID:UH3+0SWS0
先月位から、AT限定のな話しではなく
個人攻撃に終始していると思うよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:33:38 ID:qq5Dt5jXO
ここは池沼MT職人猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレです。

薄汚い妄想を垂れ流して、自分の薄汚さ、キチガイぶりを競い合っています。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:47:27 ID:2a+uZzDcO
>>946
古くは5速40km/h男や5速バカ…

そして最近のタクール…と、袋叩きにあうに相応しいネタを提供してくれたからなw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:27:46 ID:UH3+0SWS0
>>948
特定個人の能力とAT限定取得者の能力に関連性はないし、
書き込みをしている人がAT限定じゃないよね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:30:23 ID:mQUXA3uc0
>>949
ここ最近の個人攻撃はAT限定とか普通免許とか関係ないところでの
話だったからな
ブレーキ残しとかかな入力とか

それとAT限定の能力とどうつながるのか詳しく
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:51:37 ID:XoqKKaEi0
俺の皮肉レスがMT海苔には通じないのね
本気で思ってるのかぁ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:55:34 ID:qq5Dt5jXO
ここは池沼MT職人猿が薄汚い妄想を垂れ流す為のスレ。

薄汚い妄想を垂れ流して、誰が一番薄汚いか、キチガイぶりを競い合うスレ。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:06:52 ID:UH3+0SWS0
>>950
>>944が結びつけてるよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:16:31 ID:mQUXA3uc0
>>953
結び付けてあったね
でもAT限定を擁護する人にこういう基地外が多いのも事実だけどな


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:16:36 ID:XoqKKaEi0
とりあえず携帯が必死なのが良く分かった
956ゴッドスピードシフト:2008/06/04(水) 16:42:24 ID:EOrDKzjEO
947 952
「アピールしまています」

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:58:21 ID:qq5Dt5jXO
池沼MT猿が必死に薄汚い妄想を垂れ流しているだけ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:39:13 ID:2a+uZzDcO
>>949
彼らが限定かそうでないかは定かではないよ。

何をもって断定出来るんだい?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:57:42 ID:qq5Dt5jXO
池沼MT猿以外はすべてAT限定扱いになります
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:05:51 ID:Z9pKivu80
次のスレを作っといたお

オートマ,AT限定は惨めな負け犬、低能力者の証 21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212570013/l50
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:16:31 ID:UH3+0SWS0
>>958
言葉足らずだったかい?
発言者と所得免許に関連性はないにもかかわらず
>>944の発言はおかしいだろって言ってるのよ
962チャックチャックイエーガー:2008/06/04(水) 21:43:52 ID:MCmt2iJZO
AT限定クンとゆーより、AT車運転してる人の多くが変な走り方をしているのが叩かれる大きな原因なんだよな。だから、限定免許の限定クンは底辺中の底辺の扱いにされてしまうのは仕方のない図式だw
AT乗ってる奴の全員って訳ではないが、車の運転をナメてるようなのも多いしな。
左足の靴脱いでシートに足上げて運転してる馬鹿も居る。
人づてに聞いた話だが、AT車を選んだ理由に、MTだと助手席の女とイチャイチャ出来ないからだとかって奴も居る。
もうショボ過ぎるわw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:59:05 ID:m+4jUvcG0
>>961

所得免許 ×
取得免許 ○
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:59:58 ID:5ctds7yv0
ここにわ
4速発進・五速左折の兵がいるのですか??
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 03:09:24 ID:bD4feh8v0
議論に勝つためにそういうハッタリをかましていたのがいたような気がするな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:16:36 ID:ECJy2PPJ0
かまって欲しかっただけのレス乞食
967電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/05(木) 11:01:08 ID:XM8UJf5C0
>>948
五速40km/h のどこが悪いの?
ギアが合っていれば走るよ。
私のプレオは、平地巡航なら普通に走るし。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:12:01 ID:2BJysqclO
>>967
初期の頃のスレ読んでみれ。

スレの流れを読まずに部分を取り上げるのは、おまいさんの悪い癖。
969電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/05(木) 11:27:29 ID:XM8UJf5C0
とりあえず、タクールと呼ばれたら、
なにか返事をしなくちゃいけないのかな、と
おもって。

>>968

とにかく親切にどうもありがとう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:45:30 ID:2N9iDmv10
タクールと呼ばれても都合の悪いレスはスルー
971電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/05(木) 19:26:45 ID:XM8UJf5C0
スルー?
なにかしたっけ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:34:49 ID:2BJysqclO
>>971
しまくりでんがな。
一つ前のスレと今スレ読み返してみなはれやw
973電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/05(木) 20:04:40 ID:XM8UJf5C0
それは単に見落としだよ。
目に付いたのしか、レスしてないから。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:21:51 ID:2N9iDmv10
都合の悪いレスに限って何故か都合よく見落としてばかりのタクール
975電波(◎-◎;)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/05(木) 22:01:25 ID:XM8UJf5C0
そう?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:29:15 ID:5ctds7yv0
ラクール
977電波(◎-◎)人間タクール ◆/mkY45vLo2 :2008/06/05(木) 22:39:44 ID:XM8UJf5C0
あやうく反応するところでした。ラクール?誰ですかそれ。
前スレを読み直しました。

> さてと。そろそろ1000を取りに行きたいと思います。
> とった人が勝ちです。だって反論できないし。
>
> 私はですね。やはり車はMTが一番だと思うのです。
> ミニバンも嫌いです。中途半端だし、なんだいミニって。
> 大きいのがいいのか、小さいのがいいのかはっきりしろいって
> 感じです。
>
> なので私ならマイクロですね。小さいのがよいので。マイクロ
> バスの、小さい奴。キャラバンとかあの辺が一般家庭にベスト
> マッチです。コースターはちょっと大きすぎるし、ローザも中古
> はやすいけど、もういい加減ボロだし。
>
> ってな感じなのです。
>
> だけど、ここのスレの人みたいに極端にミニバンを馬鹿にしたり、
> ATを馬鹿にするのは間違ってます。みんな仲良く車大好き、で良い
> じゃあありませんか?

前スレではメーテルでしたね。こんどは利休を目指します。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:07:41 ID:EDIN5Kri0
読み直してみても・・・

肝心なところや都合の悪いところはスルーしてしまったり、
部分的に抜き出してみたり、
独特の脳内変換で補正してしまったりw

それがタクール

まさに詭弁のガイドラインを地で行く存在ですね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:13:17 ID:6BLnsHxy0
ラクール
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:33:08 ID:tD4xlLmYO
パクール
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:40:31 ID:4DEgnw+GO
>>980
GJ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 03:40:48 ID:PA3WYhQa0
周りの女友達はAT限定の男をバカにする。
自分たちのことは「今はATばっかだし、女はATでいいよねー(笑)」
日頃から手伝いで軽トラやら運転する私からすると、お前らも低能だろと思う。
女の中にはATで10万円以上切符?切られた人もいる。そんな奴に免許やるな。
まぁここの板からすれば大学生の女ってだけでバカにされそうだけど・・・。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:27:14 ID:uNXaw9S9O
まあな。
そういう女とかに限って親に免許費用や車を買い与えて貰ったりしてるんだろうな。
まあ、女に限った事じゃないがな。
実家が農家とかだと、軽トラを運転する機会があるから、嫁いだ奥さん連中でも乗らなきゃいけないからな。
今はATの軽トラもあるが、何故かほとんどの家庭はMTで中古の安い軽トラだしな。
農家のおばちゃんでも普通に運転できるMTを、免許の段階から逃げ腰の限定クンは恥ずかしいというか情けないとは思わないのかなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:57:24 ID:KLyeJOScO
>>983
素直に考えれば間違いなく情けないだろw

しかしそれを認めたくなくていろんな言い訳かましてくれてるよね。

苦し紛れの言い訳(詭弁)が面白くて覗いているよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:00:01 ID:Ws5kWh0z0
まあ、選ぶならATだな。物好きはMTでどうぞ。スポーツ走行とか面白そうだもんな。
ただ、街中走るのにMTが素晴らしいなんていっている奴はただの馬鹿。
ATに任せておけばいいだろ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:01:52 ID:3c/8fn5y0
はい、自称非限定さんの「ちょっとオトナぶって譲歩もまじえたけれども
結局はATマンセー」レスがつきましたよw
物好きはMTでどうぞ、というならこんなスレに顔突っ込んでる時点で>>985
物好きさ加減にはびっくりしますけどねw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:05:23 ID:Ws5kWh0z0
>>986
ありがとうw
ATで十分だよねってことさ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:14:40 ID:KLyeJOScO
>>987
ふぅーん、そうなのwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:18:44 ID:Ws5kWh0z0
>>988
MTが好きな人はど〜ぞ。

ただ、町のりでMTはシフトチェンジが任意にできて凄いって威張っている奴ら、可笑しいねw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:20:56 ID:I+k9Uz7o0
お前らどうせリアルでかわいい女の子に「私AT限定です」って言われたらホイホイ肯定するんだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:47:45 ID:Lk2WuSE60
別に、女の限定なら馬鹿にしないぞ
一般的に女のほうが技術が劣ってるんだし
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:50:43 ID:3c/8fn5y0
ただし、男で「僕AT限定です」って言うヤツが居たら次の日から出社しなくて
いいぞ、と言うけどね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:13:39 ID:veALguq20
街中を自動車で走ろうなんて行為がそもそも間違い
俺は混雑する範囲から少し離れたとこに止めて後は歩くね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:11:23 ID:6yvmmBLE0
>ただ、町のりでMTはシフトチェンジが任意にできて凄いって威張っている奴ら、可笑しいねw

ああ、そんな奴いるなら噴飯ものだなw
で、どこにいるの、その威張っている奴ら?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:34:54 ID:Ws5kWh0z0
>>994
ここの住民がそうだよw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:38:11 ID:KLyeJOScO
単純にMTの方が楽しいから乗ってるだけなんだけど…

別に何も威張ってませんが、それが何か?

限定?

車に興味無いんでしょw

いいんじゃない。
おとなしく迷惑かけないようにATだけ乗っててくれればね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:16:58 ID:Ws5kWh0z0
>>996
と、なぜかつれる・・・。
オレ、MT普通に乗るんだけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:26:32 ID:1y+JXF1Q0
MT普通に乗る奴の発言じゃないな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:36:57 ID:Ap8lyFYE0
はい次は>>1000どうぞ!
    ↓
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:39:29 ID:1y+JXF1Q0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。