AT限定免許

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:32:15.31 ID:cCKMRoWM0


AT限定免許野郎の必死の負け惜しみ、言い訳がなんともみっともない・・・><

バイクのAT限定免許もな



934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:10:51.89 ID:NwWRPJiyO
大型二輪のAT限定はステータスだろうが。
ビクスクでスラローム出来る訳がない。
むしろ二輪はMT限定を設けたほうがいい。
935MTが取れない社会人:2011/02/21(月) 16:46:05.34 ID:vOKf5vd50
俺の会社は社内規則で普通免許がいる
上司から警告が来て、「取らないと懲戒解雇される場合もある」
でも俺は感覚悪いから免許取れない 規則がAT限定可だった。
ましなATで教習に通い、4ヶ月かけて何とかギリギリ(合格ライン)で取れた。

でも実際に運転してADとプリウスを全損させた。

おまけに規則が変わってATは対象外でまた無免扱いされた
ATでもしんどいのにMTが取れるわけが無い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:58:16.38 ID:ycQPybfs0
AT限定(笑)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:48:13.18 ID:bWHEr9Wo0
AT以前に軽はブレーキの効きがやばいw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:17:06.50 ID:jCoKYJqhO
店は?(笑)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:37:30.05 ID:lPV0/Dt3O
この前バイクの大型取りに教習所行ってきたけど、今は男も女も7割がオートマ限定だよ。
もう珍しくもないから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:10:58.23 ID:ioZMtgBS0
今通ってる教習所も半分以上がAT限定
今日が修了検定だったけどMT6人に対してAT限定15人だった
自分はランエボとかシルビアとか乗りたいからMTで取ってるけど
大衆車や高級車しか乗らないならAT限定で充分だと思うよ



941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:44:14.80 ID:wrL7F4BCO
自分はMT車に乗ったほうが安全だと思う。
942絶倫アキラの説教部屋EX:2011/03/20(日) 05:33:21.08 ID:ftcwz4ckO
俺は免許すら、持ってへんねん(泣)誰かくれへんかな(笑)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:25:44.73 ID:fMUNcSmP0
そもそも、ミッションは内燃機関の欠陥を補うためにやむなく付けた部品だから、電気自動車の蓄電池とインフラの普及で一気に過去のものとなる。はず。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:19:09.26 ID:ahn0aDZDO
いまの時代免許とるならAT限定で十分
車好きな人はMTとればいい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:31:53.90 ID:KT3RLBiq0
940だけどMT免許取れました
親のAT車借りて初めて運転した時にエンジンブレーキが効かなくて焦った
>>941 の言うとおりMT車の方が安全だと思う
ブレーキとアクセル間違えて店に突っ込むこともないし

ただ、今の社会は安全よりも便利さ優先だからAT車が売れるのかな

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:45:52.65 ID:sSxwg0Gb0
自動車は好きだから限定無し

バイクは興味が無いからAT限定で取りました
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:32:31.73 ID:9MMSG7bv0
俺は逆だな、車乗らないから車はATで取り、バイクはMTだが、
実際はMTが必要な時が多々ある。
自分の不甲斐なさを後悔する時が多々ある。
なので、審査にでも行くべ!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:31:58.49 ID:QTSV/EDdO
バイクはMTのほうが安い。
っていうか、MT車の値段なんてAT車よりうんと安い。
免許の試験難易度もあるし、そう考えるとMT免許のほうが値段が安く済む。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:25:12.23 ID:iH7th9ZyO
AT車欲しい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:00:05.38 ID:Lc32lVxvO
>>948
バイクATで取っちゃったよ。MTと1万しか違わなかったのにさ。
解除は5万くらい。
早くビッグスクーターに乗りたかったんだ。飽きるぞと言われてたけど案の定。馬鹿だわ。
MTのが幅も広いし嗜好性高くてかっこいいよね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:51:08.50 ID:BO2m1VwKO
>>950
何よりバイク本体はAT車よりMT車のほうが値段が安いから、免許を取る代金とバイク本体の代金を足してもMTのほうが安い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:34:20.76 ID:Cs4YtWZL0
先月の今頃、勇気を出して教習所に普通免許の審査申し込みに行ったが、
審査は行われてないと断られて、早1ヵ月!
行かなアカンと思ってるけど、初めの一歩が踏み出せない!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:52:37.11 ID:0iuBoJC/I
AT限定=障害者専用
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:21:02.03 ID:LYLznUs30
若い頃はMTって別に許されることね?
年行くとさすがに恥ずかしいが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:22:18.17 ID:DaJOzYKqO
バイクはMTのほうがいい。
自動車学校の値段がほんの少し高いだけで、その見返りは大きい。
安全面、選択肢、値段、姿形、どれをとってもバイク免許はMTが圧倒的に有利。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:55:17.40 ID:+OXzUveDO
AT限定だけど
ベンツ買うお
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:31:56.64 ID:UkWOWbmjO
tes
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:29:30.65 ID:zYahxESMO
運動音痴の友人が、大型二輪AT取りたいと言ってるんだが、俺はMTを勧めてる。
大体大型二輪のうち、ATの合格率が何%あると思ってるんだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:49:43.19 ID:nZaP4lGsO
てす
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:45:11.70 ID:BYWhG6jfO
男でも運動音痴はマニュアルだめでしょ?
今走ってる車の9割はオートマみたいだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:48:36.50 ID:GytTvtjYO
私でもMTで取ったのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:00:01.99 ID:BYWhG6jfO
発進、ギアチェンジ、曲がり角でのギアチェンしながら歩行者保護して巻き込み確認してハンドリング。
むずいっしょ。まぁ慣れだけど。
俺は、マニュアル免許だよ。筆記三回受けたけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:15:28.85 ID:GytTvtjYO
筆記って落ちるものなの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:20:17.74 ID:t+EeUEHe0
出題の癖掴めば一発で受かる。
俺は原付も普通もどちらも筆記が一発だった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:44:01.88 ID:Wbi/F0DnO
90点だから結構落ちるよ。
木下ゆきな何十回落ちたみたいだね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:17:25.17 ID:zvtvSbtQO
>>962MTの運転難しいかなぁ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:25:12.98 ID:YHxR4koSO
筆記試験はフィリピン人以外は合格した
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:24:49.71 ID:ncZsM5CNO
外国人も日本語の問題なのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:04:52.56 ID:Ef1AGmN+O
所内走ってる車の半分はオートマだったな。
女の子かな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:16:07.97 ID:R4Q5y8EXO
7割以上がオートマな気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:18:38.05 ID:tVLP27WDO
AT乗った時、これは馬鹿でもガキでも運転出来ると思った
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:28:48.52 ID:qYlhp3nGO
車庫入れだけだよね?むずいのは?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:02:00.65 ID:qYlhp3nGO
マニュアル乗ったときヤバいと思った。
ってかクラッチってなんやねん?
アクセルとブレーキだけじゃないのかい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:04:45.52 ID:fkBEtYxeO
>>973

馬鹿
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:28:04.77 ID:qYlhp3nGO
えっ?みんなクラッチ知ってた?
オヤジの車がオートマだからかな?


ってか馬鹿いうな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:16:44.92 ID:RK79OsJH0
AT免許取得して4日
高速道路の加速車線での合流ができない。
どのタイミングで入ったら安全なんだよ。
自動車の切れ目ないじゃねぇかよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:19:16.41 ID:APqGe4GMO
ドアミラーや黙視。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:38:06.36 ID:D785Um74O
石川遼君はATかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:50:44.61 ID:amR1Ptnx0
>>977
「目」視でしょ(笑)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:59:20.85 ID:B8fm0MHTO
ATってのは自分が車に合わせた走りをしなくちゃいけないということだ。
逆にMTは車を自分に合わせさせる操作をする。
だからMTの方が易しい。
バイクは特にそうだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:51:57.79 ID:OJE4BkCY0
それは30年前のATだろう

しかし営業車でもトラックでもMT少なくなったな

商用車もATファミリーカーもAT高級車もATスーパーカーもAT…

んんん、なにがMTなんだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。
自分でもCB400でウィンカーとクラクションを押し間違えることあるからな。
車だったらアクセルとブレーキの踏み間違いしてるかも知れない…、と思うと車はMTの方がいい。