【負け犬】AT限定免許(笑) 四【専用w】

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:07:04 ID:0CtQPU8h0
MTもATも自分で運転しないと何も解からないよw
AT限定ではMTを体験出来ないから論外だけどね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:15:29 ID:XlbEQ/gC0

青森県金木自動車学校

要注意!!悪質勧誘 悪徳教習場 金木自動車学校

教官から殴られるのは、学科教習授業でも殴られる事もある。
学科教習で教習生が教本を開かないことで殴られた。
居眠りをしていなかったが殴られた
恫喝するのは教官だけではなく、配車係も恫喝することも、
電話で配車予約したときに、いきなり人格が代わったように
恫喝し始めた意味不明の配車係、態度が豹変した理由と原因が分からない。

本免許試験に必要な書類を言い間違える

県外までキャッチセールスのごとく訪問販売に歩く。
満18歳の住民情報を不正に得る。
勧誘の悪質性は下手なキャッチセールスよりもたちが悪い
県外まで勧誘。

送迎バスの運転はあらっぽいのなんの
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:16:07 ID:48SijcQP0
>>887
MT車ならば、
どの車でもミッションの唸りがするのだと思ってしまえる17の夏w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:21:24 ID:dDF9Odz7O
そもそもレガシィ3.0のMTとATとを乗り比べたわけでもないのに、なんでMTの方が五月蝿い事になってんの?w
それ以前にミッションの音かどうかすら疑問だな。レガシィのグレード設定よく知らんが
タービン音や吸気音を勘違いしてるのかも知れんし。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:23:51 ID:ng9VRSKD0
>>890
レガシィ3.0のオートマなら知ってるよ。
俺のオヤジが乗ってるから。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:04:53 ID:dDF9Odz7O
>>892
"ラオウとファルコは以前に邂逅していた"ってレベルの後付け設定だなオイw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:09:11 ID:EhbJ7bHE0
ガラスのミッションと評されるスベル4WDが例に出るんだw高級とはいえない
(ていうか高性能とも呼べない)ミッションなんですけど・・・・w
ダメハツのATは一速は「にゅりぃぃぃぃん」って煩いよね。仕事でしゃがんで
いても近づいてきたときすぐわかる。

ま、誰かが言ってたけど、安物が運転すると安物になるってことw
高級品と高級感がわからないあたり、刷り込みで「高けりゃ高級」っていう
イメージを植えつけられてしまったかわいそうな人たちなんだね。

こういう人たちが深夜のドンキにDQN仕様のミニバンとかでやってきて、
やれヴィトンだやれグッチだと高級感に酔いしれるわけだ。
財布代払ったら中に入れる金なくなんじゃねーのw

MTはもっさりするだの、ガチャガチャ手間とか言う香具師って巧い人の
運転見たことないんだろーな。1→2→5チェンジとか、5→2チェンジとか
しちゃだめだと思ってる香具師のチェンジしか見たことなさそうだ。
教習所でも4→2の飛ばしシフトで文句言われたことないけどなw
一部を見て全部を知った気になるってのは最近の香具師に多い傾向だよね。
上には上が居る、下見りゃ後がない、って俺たちは教わってきたんだけどな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:26:06 ID:ng9VRSKD0
>>894
どうしてもMTのほうがATより高級って事にしたいみたいだね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:36:28 ID:ng9VRSKD0
そもそも運転中にコクンコクンとレバーを動かすこと自体が
俺に言わせりゃ高級車としての品格にかける行為なんだよ。

「AT免許取得者じゃなくてAT車自体を批判する奴」相手に
なんで俺が粘着するか教えようか?

お前らのMT車ってのは
・コンパクトカーのスポーツグレード(ヴィッツRSとか)
・軽自動車全般
・中古のボロスポーツカー(S14とかR32みたいな古くて安い奴)
どうせそんなもんだろ?
でも俺らの車はレクサスにも負けないぜ!だってMTだもん!
ATはどんなクラスの車種だってマガイモノ。やーいやーい。

このスレで局地的にATをこき下ろしてMTの評価を上げれば
貧乏臭い車でも高級車にすら勝った気分になれるってか。
みっともねぇんだよ。僻んでんじゃねぇ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:37:55 ID:ng9VRSKD0
なんて事書くと「MTのモデナですが何か?」なんて奴が出てきそうだなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:43:45 ID:48SijcQP0

だ〜めだ、こりゃw

静かで、内装を豪華っぽく見せてるのが高級車だと思ってるな。

おまけにフニャ足の方が、乗り心地が良くて高級とか言い出しそうな勢いwww

そういうヤツが世間に沢山いるから、某大企業が存在出来てるんだが・・・

某大企業の利益率がダントツな事実 ⇒ 一番コスト掛けてないと推測される。

騙されてる事に、何時までも気がつかないヤツがいっぱいだ。

そういうヤツがこの趣味の車板に来る理由がわからんなぁ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:51:50 ID:ng9VRSKD0
>>898
車趣味というのはスポーティな車だけを対象とするものではない。
俺のように快適性重視のセダンやワゴンが好きな者もいれば、SUVに
ミニバン、商用車だってとうの本人にとっては趣味の対象なんだよ。
色々な価値観を認められず、スポーティな車を好まない人種と共存
するのが嫌なら「スポーツカー板」でも作って出て行けばいい。

スポーツカー板でトルコンATを批判するなら俺も同意だ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:59:02 ID:48SijcQP0
>>896
おまいが脳内で何に乗ってるのかは知らんがw
オレは、ずっとラテン系の輸入車に乗ってるよ。
これらの車たちが安いか高いかは、買う人間の価値観次第だから・・・
まぁ、レクサスよりはいくらか安いが(レクサスなんてタダでもいらんが)。
そうそう、一度だけWRX-stiを買ったな・・・まぁ性能からすれば確かに安かったがなw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:00:09 ID:ya02Tf2/0
>>872
それ単にロレックスが高いから。
1万のオーデマ・ピゲと5万のGショックがあったらみなGショックの方が高級っていうでしょw
そういうもん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:01:48 ID:ya02Tf2/0
>静かで、内装を豪華っぽく見せてるのが高級車だと思ってるな。
それロールスじゃんw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:04:22 ID:ng9VRSKD0
>某大企業の利益率がダントツな事実 ⇒ 一番コスト掛けてないと推測される。

規模の経済による費用逓減ってご存知?
台数売ってる、しかも共用しまくりのメーカーなら
品質そのままでコストを下げられるのは常識。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:05:27 ID:ng9VRSKD0
>>900
あなたが安車乗りではない事は理解したけど、
スポーティな車しか認めないタイプでしょ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:18:29 ID:48SijcQP0
>>904
基本的には、ボクシーなスタイルの4ドアセダンが大好き。

ただ、新車で買える車の中に欲しい車(納得できる車)が全然無い。

これなら・・・と思ったものはAT設定しか無かったり、明らかにコストけちってたり。

維持費を考えたら国産にしたいところだが・・・条件の合うのが無いよorz

AT全盛の今の流れが大嫌い!

で、別にスポーツカーにはこだわってない。

WRCが好きだったから、ラリーカーのベースになった車にはついつい惹かれるがな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:27:54 ID:EhbJ7bHE0
MTが高級なのではなく、今売ってるAT主体の車が安物チックな高級感という
単語に後押しされた廉価製品、つまりユニクロジーンズのようなもんだよ、
といってるんだが。

ジーンズ好きの中でユニクロジーンズってどういう扱いなんだろね。
ヴィンテージとかではなく、ジーンズといったらEDWIN、Levi'sといった
大御所の製品がぱっと頭に浮かぶ。そこにユニクロ製品は出てこないな。
趣味性の強い車、というとパッと浮かぶのがスポーツカー、そして実用性を
兼ね備えてスポーティなホットハッチ、2シーター、スーパーカーと続くのは
俺が庶民だから順番がおかしいのかもしれんが、そこに「ATの〜」はでて
こないな。もちろん生活感漂うミニバンはクルマというカテゴリですらないw

俺がおかしいのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:34:22 ID:Vwz2nVDb0
限定君のアクセルワークじゃCVTでの燃費も最悪だろうね。
ヘタレ過ぎて哀れ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:35:55 ID:Vwz2nVDb0
馬鹿発見


251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 07:08:27 ID:sKIamafa0
小さな事故はAT
大きな事故はMT
だそうだ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:53:06 ID:48SijcQP0
>>903
それは理解出来るよw
ならもう少し安く売れよ、というのと同時に・・・
あれだけ沢山の車種(本当にあんなに必要なのか?)を出してるくせに、
全種類売れて儲かる事しか考えていないみたい。
あれだけ儲けていて、あれだけ沢山の車種を作っているのだから、一つくらい
オレみたいなタイプでも欲しくなるような車を作ってくれても良いのに・・・とは思うなw

>>906
同意。
ミニバン乗ってるヤツラのほとんどが、セダンかハッチバックで事足りるような使い方w
路上で邪魔くさいだけ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:40:43 ID:JdqGXUi80
>>908
あながち間違ってもないじゃん
トラック巻き込んだ事故って大事故が多いし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:17:07 ID:MlaWst+Y0
ああなるほど
被害者にあたるトラックのほうがMTだもんね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:18:03 ID:ya02Tf2/0
高速とかでいやな運転するトラック多すぎ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:57:21 ID:oOaC8uiXO
>>908
おまえのが馬鹿だろ

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:09:29 ID:kDEMWFHE0
【社会】スクールバスが信号無視の大型トラックと衝突し横転 中学生ら12人軽傷…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188357753/

【社会】 夏休み明けの女子高生、信号無視のトラックにはねられ死亡…神奈川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188312116/
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:16:49 ID:4jiEJLPq0
>>908
いや、そのとおりだよ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:20:15 ID:D2W2PvTSO
>>908
○トラックは積み荷から何からでかい上、
高速利用率が高いので事故もでかくなって当たり前。
必然MTの大事故率アップ。

○しょーもない追突、アクセルブレーキ踏み間違い、出会い頭に接触etc…
車に対して、運転に対して真面目であれば起こらない事故ばかり。


MT厨大事故プギャーっていう流れにしたかったの?
限定の馬鹿さ加減がさらに浮き彫りになってるだけだよ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:00:54 ID:mINm0Fvd0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:58:43 ID:Fs/2BndW0
ID:sKIamafa0は確実に頭悪いね。トラックの挙動を考えればトラックが事故起しやすいのは明らかなのに。
それをMTの方が大きな事故起すって、変速方法は全く関係ない。
限定の根源である某大企業の部品運ぶトラックなんかは暴走しなきゃ納期間に合わないんじゃない?
納期迫って焦ってる時は苦労して稼いだ速度を落としたくない訳でブレーキも踏みたくないし、信号ではなるべく止まりたくない。
満載してる状態じゃ簡単に黄色信号では止まれないし警察も殆どスルー。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:16:53 ID:XcUJxc6C0
マニュアル車だと停車したり発進したりは面倒くさいからな。
信号や踏切とかいい加減な対応になりがち
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:20:34 ID:L533hEeK0
そもそもAT車って、事故は起きないんじゃないの?
前に限定厨が言ってたよね。

「ATはMTと違って余計なギアチェンジ操作がないから、
運転に集中できる。結果、安全運転できる」

ってwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:51:36 ID:Fs/2BndW0
>>919
アホですか?w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:20:06 ID:cBV5bTWR0
>>920
そんなの乗る人次第だろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:30:26 ID:D2W2PvTSO
>>920
ああ、言ってた言ってた。
「僕達アクセルとブレーキとハンドル以外に操作が加わると
運転に集中できなくなって事故っちゃうよ」




ってWWWWWW
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:33:14 ID:hsk+RQAD0
人によるな
そういう人がいてもいいんじゃない?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:17:39 ID:L533hEeK0
>>923
残念ながらAT全盛の現在、事故が減るどころか増えてるんだよな。
アクセル、ブレーキ、ハンドルだけでも操れない。

ある意味、能力相応のAT限定制度が必要なのかもしれない。
この制度がなければ、今でいう限定レベルの奴は渋々MTで取るよね。
いくらATしか乗らないって思ってても、MTが乗れる免許であれば
興味本位でMT乗る奴がいるかもしれない。
そしたら事故件数がうなぎ昇りだよw
だから能力に応じて制限かけるのはいいんじゃないかと思う。

なんて書いたら、このスレの意味がなくなるけどw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:27:16 ID:L533hEeK0
>ある意味、能力相応のAT限定制度が必要なのかもしれない。
これ、今の限定制度があるのは正解という意味ね。
「能力相応のAT限定制度」を新設しろって意味じゃないから。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:28:58 ID:hsk+RQAD0
事故は減ってきてるだろ、jkwww

あと限定レベルとか分けてるけど
そこまで難易度の差あるのか?w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:32:53 ID:hsk+RQAD0
能力なんてそれほど関係ない
限定のやつはただ単に面倒くさいだけなんだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:37:01 ID:Fs/2BndW0
普通の身体能力があれば差は感じないだろうが限定取るヘタレは違うんだろうな。
某大企業もそこに目をつけたわけだし。
目的はドベタクソや一部の障がい者への救済と単価アップでの売り上げ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:40:49 ID:WmhGe1aM0

事故件数は激増しているよ。
死亡事故は微減だけど。

死亡事故比率が下がっているのは
シートベルトの義務化とかチャイルドシートとかエアバッグ他の安全装備とか
の成果ですよ。

死なない程度に事故起こしてくれるヘタクソが路上にあふれていて
壊したらまたクルマ買ってくれるんだからメーカーさんにとっては
都合のいいことだよね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:46:54 ID:QsPMtw5I0
限定すらなかった時代に免許を取ったが、
MTなんか怖くて乗れない。
急坂発進オンパレードで、たまに部外者がMT
で発進できずズルズル後退。
クラクション鳴らせまくって、お先させてもらう。
悪いことは言わない。AT乗れ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:49:05 ID:L533hEeK0
>>927-928
車としてのATとMTの差は殆どない。

教習所で「お前はMT無理だ、ATで取れ」
と言われる人が増えてるそうじゃないか。
車を操る人のレベルが下がったってことだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:51:30 ID:pXbvQJoqO
車の構造の変化や自動車保険や車両保険加入率、
登録台数、平均走行距離などのデータなしに、ただ事故件数だけ比較しても無意味だよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:08:55 ID:hsk+RQAD0
>>930
だから激増っていつの話だよw

あとさ、君ひねくれすぎだよ
本当にそんな考えでカーメーカーが車作ってると思ってるのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:46:46 ID:Fs/2BndW0
>>934
作ってますが何か?売れればいいんですから。
何度も壊して買い換えてくれる人はお得意様ですよ?
その人に死んでもらっては困ります。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:45:24 ID:CFoL82ki0
限定でとりました。誕生日が3月で高校卒業したら実家から離れた大学へいくのにあたり
少しでも早く免許が取りたかった。そんな人もいるんじゃないかな。

その後、二輪の免許を取り、結局は車も限定解除した今はMT乗ってますけどね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
少しでも早くって言っても、数時間しか変わらないじゃない・・・