『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
月刊マガジン+にて外伝(作画:皇月ノブ)も連載中!
単行本1〜16巻(講談社刊)発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1344119495/

月刊マガジン公式サイト
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
アニメ公式サイト
ttp://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/index.html
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
ttp://www1.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/


【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第16巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

過去スレは>>2-3あたりに。
次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛
2作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 23:16:52.38 ID:jnNnaIYE0
【過去スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087653389/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110991247/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117152273/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124469468/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1130839913/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140625444/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145679506/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151044395/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155120105/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159968383/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161324298/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163226432/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1166440449/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1170800031/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1177367367/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182340267/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1188988322/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1191654854/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1195032500/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1199446481/


3作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 23:18:02.60 ID:jnNnaIYE0
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1205921834/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209560856/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213383945/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1220095837/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224395244/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1229190975/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234105802/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240136308/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1244877620/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250699562/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30(→Part31)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1255739064/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261218242/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271921373/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1278825544/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1286256657/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1292233361/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1292233361/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1298277239/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1303478874/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1307852558/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313247194/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1318120473/


4作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 23:18:51.11 ID:jnNnaIYE0
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324210156/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1328751753/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1335456856/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1339241049/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1344119495/


5作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 23:54:09.78 ID:1vPa8Yz90
>>1

サー!>>1乙!サー!
6作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 23:55:50.63 ID:5xMMRDBpO
>>1さんのおかげで助かったわ!キャー抱いてー!!
7作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 00:21:16.85 ID:AjIxd0cl0
我々は
>>1乙牌だ
8作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 00:26:47.28 ID:uFwLcoDS0
究極に進化したコピペ 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯の珍獣。 ボンボンで苦労を知らない嫌な奴。 黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。 利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で襲うキチガイチンピラ。 正義の不良黒澤さんに頭踏みつけられて死亡。
ゲゲゲの鬼太郎(健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。 妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。 知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。 霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)なんと2名の健太が存在している。メタルファイトと合わせれば3人w
龍が如く(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
ときメモ(平健太)モブ顔で目立たないが性格は優しい。このコピペの良心的存在
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
いぬまるだしっ(けんた)ちんこを晒す変態幼稚園児 あだ名チンタ君 チンコが臭いと言われるw
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ。悪戯で地蔵を破壊するなどかなり悪質。
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。
王様ゲーム(赤松健太)大阪弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
健太やります(井口健太)男なのにウフフという笑い方をするキモイ奴。最終回で・・・
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。 かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(健太)モブ不良。化物に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザに殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判するゴミモブ。
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のパクリ。剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。
9作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 00:27:51.91 ID:uFwLcoDS0
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
さ〜ち(健太)いきなり痴漢の犯人と間違われ逮捕された漫画界一哀れな男。
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。 最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
かりん(雨水健太)黒崎一護のパクリっぽい見た目だが性格は比較的真面目で良い人。このコピペの良心その2 
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。眼鏡をかけた不細工な顔。モデルはのび太
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
総理大臣ノエル(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。 漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ 作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)先頭民族の暴力ゴリラ。暴力だけが取り柄で知能は低いw 
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したガキ。コイツのせいで無関係の一般人が殺されるが本人は気にも止めてない。その後もう一度振られてまた家出した
東京皇帝北条恋歌(八田健太)主人公の自称親友のチンピラDQN だがその正体は醜悪な蛆虫の怪物。
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブガキ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児w
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ。 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったアホ。 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎。生意気でキモイ性格で常に人を見下している。 
アニマル横町(ケンタ)生意気な性格のクマ 人ですらないw いつもパシられてるw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)元はといえばコイツが元因で呪いのゲームが広がった最悪の男
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。 トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
10作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 00:28:33.39 ID:uFwLcoDS0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム 3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受けるかわいそうなキモオタ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ。ヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。 変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 
うたかたのそら(東健太)6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している殺人鬼。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形 ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。 女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である 怖い人を見ると脱糞w
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケンタと呼ばれているからここに示す カエルを惨殺する残忍なハゲ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物 餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり不気味
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。キモイ
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者。キャラの名前が全てウィングマンのパクリ
タフ(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。スナイパーに狙われて怯えるw
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに腕を入れてうっめえうっめえ発言をする頭のおかしい人物!エイズで有名
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。 最後は親に手をかけた
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。 レンに負けて泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるガキ 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。 両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 健太は授業中に脱糞 正直言って気持ち悪いです。
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  懲役28年
あいつの一言 教科書(健太)小学校の教科書に出てくる知的障害者。池沼の代表的名前であることが判明した。日本で一番池沼が多い名前らしい。あうあうあ〜
11作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 00:29:04.37 ID:uFwLcoDS0
極道めし(健太)題名どおり極道。 暴力事件で逮捕・ その後破門  
ミコト(健太)イジメの主犯格。 口にするのもおぞましいイジメをおこなう。 最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶw
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり。 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
ナデプロ!!(南雲健太)いい年してヒーローやロボットが好きな精神年齢低い奴
僕達急行 A列車で行こう (小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳のクソガキ 5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う 将来はヤクザか? 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキw その後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。 最後は耐えきれなくなった親に心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw 2億の借金を得たw おめでとうデブ太君w
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。 裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。 あっけなく逮捕されたザコw
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。 追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人 練習をさぼるカス 決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける 恐ろしいほど肥満 猿顔と言われてイジメられた 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化 後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。 怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。 最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態DQN
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ホモキャラに付きまとわれている。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕w
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて補導
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生 最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。さらに和哉という罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。 ダメオヤジ
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)クズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ 首輪をつけられ犬のような扱いをされる。
みるく(堀健太)デブのゲイで異常性欲者。キモイ 臭い 汚い 3拍子揃った人間のゴミ 堀堀堀〜といいながら掘るデブゲイ
黄昏の空(大滝健太)女性を9人監禁してレイプした殺人鬼 逮捕され死刑が言い渡された。最期のセリフは、嫌だ死にたくないイイィィ助けてエエェェ
12作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 00:30:13.43 ID:uFwLcoDS0
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
双子どんぶり!(田中健太)親の再婚で、同級生の双子姉妹と義理の兄妹になってしまい淫らことを繰り返す変態。
たった二人で世界を裏切る。犬のような彼(健太)題名通り犬w首輪をつけられて奴隷にされるw
裁判長!(健太)強盗殺人犯。金欲しさに善人に手をかけたゴミクズ。裁判にかけられ懲役20年を言い渡された。
GJ中等部(健太)人の言うことを聞かないクソガキ。頭も悪く不人気キャラナンバー1に選ばれた。
GJ中等部(健太)↑の飼っている太ったカエル。特に語ることはない。
HEY! BAD BOY (健太)ホモの変態にレイプされたガキ。
きみにキスしたい!!(健太)ホモ漫画のホモキャラw兄とSEXしますw
ラブ・ホテルウーマン(仁郷健太)ラブホを営業する鬼畜ヤクザ!レイプ事件を起して逮捕w
犬も歩けばフォーリンラブ(ケンタ)犬を擬人化してしまった珍漫画w雌犬とセックスw
ためらいの電マ(健太)変態小説の変態キャラ。電マを使って同僚をレイプする鬼畜系犯罪者。最後は母にも手をかけた史上最悪の変質者。
ちびまるこちゃん(長谷川健太)サッカーしか取り柄のない餓鬼。実在する人物をモデルにしたらしい。
それでも運命にイエスという。(白坂健太)エイズの女とSEXしてエイズになったチンピラ。そのことを恨み女の母親を殺害してしまう。最後は屋上から飛んで死亡。
常夏バンク (千葉健太)イジメを受けて現実逃避癖を持ってしまった負け組。全てを諦めて引きこもりに・・・
「神様」にすがった女が生き地獄で見た(大久保健太)レイプして孕ませたあげく女をポイ捨てする最悪のクズ!最後は女に刺されて死亡。
夜を往く者たち (神谷健太)本作の犯人。インターネットと現実を区別できなくなり殺人を犯す。人は死んでもリセットすれば蘇ると思ってるキチガイ。
おジャ魔女ドレミ(飯塚けんた)まつ毛が異常に長いことしかとりえのないモブガキ。主人公たちをよく馬鹿にしている。顔が気持ち悪い。
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。眼球を抉られて殺害された。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
ドラマストーリー ドラマ(健太)毎度おなじみ池沼の幼稚園児。ウンコ漏らしてさあ大変w
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた・・・
同窓会(緒方健太)モブキャラだがこいつのせいで大迷惑がかかる。暴力大好きのクソガキ
Odds GP!(心斎橋 健太)マザコンの親父。骨が折れて試合を棄権した。
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされてあぼ〜ん
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズ。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介に殺害されてしまった。

素直になれなくて(松島健太)史上最悪のクズ。東大に行けるほどの秀才だが麻薬を売りつけたりヤクザを雇いリンチを行なう悪党。
人が破滅するのを見るのが快楽でそのために麻薬を売り付け金を奪い何十人もの人を破滅させてきた。自分も麻薬をやっている。
最後はハル達を殺害しようとナイフで襲うが返り討ちにあい、その後逮捕され、退学処分となる。
13作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 03:54:36.63 ID:5sW+2E1sO

ちょっと合同会議編に雰囲気が似てるw
http://cocone.u.cnet-ta.ne.jp/tohai/yokoku02.html

14作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 05:16:34.97 ID:O1k5uYyZO
>>1乙ピポ
15作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 05:52:03.46 ID:uJj4conO0
>>13
いつだったかwikiにパトレイバーとの類似性指摘されてた気がするピポ
ハンクスとか銀シャリの名前とか 俺はパトレイバー見たことないからわからないが
16作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 07:53:07.12 ID:7k/mGvG6O
我ら皆>>1の乙のもとへ
17作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 08:07:53.88 ID:nDUvPE6u0
>>15
シャフトエンタープライズのシャフトかw
どっちも面白いぐらいしか共通点わからん

PS3の初代戦場のヴァルキュリアやってたときに、あぁちょっとは影響あるの…か?
ぐらいに思ったことはあったけど

ぐるぐる回る列車に、人間の生い立ちやら環境やら精神的な内面を投影しつつ
ラストシーンの盛り上がりの舞台装置としても活用してたり、映画的だなとおもったことはあるかなー
18作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 08:13:36.42 ID:GwA/hp6e0
>>1乙センヨーイ!
19作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 08:36:50.59 ID:4QlqvZzTO
0番地区を経験する前の少尉はハーケンマイヤーみたいに
大空へ舞い上がるようなバカだったのかな
20作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 08:39:11.51 ID:GVFBX5D+O
>>1乙ピポ

>>15
重度のパトヲタだが考えた事も無かった
『仮想の戦場を作る』と『ガチ戦闘を始める』の差はデカいと思うんだが
根本にある目的とか思考が全然違うと思う
21作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 08:39:28.89 ID:u3309Gso0
>>1
伍長を救うというより戦争に参加した兵士を少尉が助けられるかどうかっての最新巻であったが
自分自身で折り合い付けるしかなくね?
それに伍長なんて非常事態の今ならともかくタイミング次第なら即刑務所で私刑待ちとか身も蓋もないけどさ
22作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 12:04:35.16 ID:tQIEXHES0
ふとパンプキンシザースのWikiを読んでて思ったんだけど。
901少尉って15巻の地下研究会に出てきてたのな。
俺ずっとあの後ろ姿はアベルだと思ってた。
23作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 12:14:52.58 ID:v1wz7O3XP
パトレイバーとの類似ってもハンクス=後藤くらいしか思い付けんわ
24作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 12:35:40.53 ID:U7ZO8pLi0
昼行灯上司の過去は実はってのはもうテンプレだし
25作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 12:42:49.30 ID://+BEN7KO
>>22
今wikiそんなこと書いてあんのかよ……
地研会のメガネと後ろ姿はアベルでいいだろ
901少尉でない証拠もないが、アベルの方がより確からしい
26作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 12:54:22.33 ID:U7ZO8pLi0
メガネかけてるからアベルで確定だろ
27作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 14:42:56.89 ID:9WXTpxALP
カウプランは量子論は研究してなかったのかな
帝国製のレーザー兵器とか見たいぜよ
28作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 14:46:52.08 ID:LT9DvzHI0
というか脳関係とか量子論クリアしてないと解明できないような気が・・・。
29作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 15:08:52.74 ID:9WXTpxALP
現代医学でも未知な部分が多い免疫系をクリアしてるっぽいしな
30作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 16:52:20.32 ID:tQIEXHES0
>>25
ランデルの元上官
ランデルの901ATT時代の上官で、おそらくはATTの隊長。ランデルの回想に登場し、その時は少尉の階級章を身に付けている。
優秀だがかなり厭世的な人物で、ランデルに(ATTの任務やランデルの父親との約束について)様々な心理学的解説をしていた。
回想シーンを含めて後ろ姿や顔が「見切れた描写」のみだが、現在も生きている模様(15巻にて「地下文学研究発表会」に参加していた)。

勝手に編集するのもどうかなぁと思うから手は付けてないけど、削除していいのかな。
31作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 16:54:05.81 ID:U7ZO8pLi0
いいんじゃないかな
32作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 18:39:37.99 ID:As0aZqSq0
結局カウプランって何なんだろうね
33作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 19:08:42.78 ID:LT9DvzHI0
ただの天才っぽい
34作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 19:15:07.89 ID:Tt1KzqWi0
今日は私がカウプランです
35作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 19:44:18.42 ID:ZkO3nZkD0
>>32
世紀の玉無し野郎
36作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 19:46:34.98 ID:BPAMywQy0
>>19
むしろジャス子より酷そうだw
37作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 20:04:59.31 ID:5sW+2E1sO
>>23
柘植一派=ビロウズと蠍
柘植や荒川が所属していたグループ=銀の車輪
って考えると似てるかも

国の馬鹿な上層部への警告が目的だったのに
1人が勝手に暴走して、おっ初めてしまったって部分が
38作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 20:56:29.36 ID:YctVPdQn0
パンプキンが好きな人にはレッドアイズが好きが多いと聞いた
39作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 21:17:03.96 ID:9YgbJ34F0
つか、まだやってんのか?>レッドアイズ
40作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 22:55:15.38 ID:GwA/hp6e0
>>39
ウィキ見たらまだやってるらしい

初めて知った俺は月マガのカルッセル編からの新参者。

グレード時代からのパンシザファンてどの位いるんだろうか?
41作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 23:25:25.94 ID:NiB9TOZW0
カルッセルでの伍長は完全にB級ホラーの殺人鬼
ところでビロゥズがコルトゥ博士に言ってた「対照実験」についての見解が今パッと思いついたんだが、
ビロゥズは蠍テロという衆人環視の(+電信で各国に情報が飛ぶ)状況下で歩兵VS戦車をさせることで伍長の例は極端にしても、戦術次第では歩兵で戦車を撃破することが可能ということを知らしめる。
これらの戦車はコルトゥ博士がカウプランが設計した物を全力でコピーしたものだから蠍戦車部隊の敗北=コルトゥ博士の歩兵による対戦車構想の勝利という図式になる。
そしてもし蠍戦車部隊にここでの予想通り重武装大火力のものがいて、それも撃破されたならその勝利は完璧なものになるだろう。
そして同時に都市伝説と化しているインヴィジブル・ナインが実在することを901ATTである伍長をもってして証明する。(避難民などの目がある街中で戦車相手に大立ち回りすれば嫌でも素性がバレる)
以上をもって西方諸国を電信の重要性によってパラダイムシフトさせたように帝国をもパラダイムシフトさせるのがビロゥズの目的なのかな、って。
そして蠍はそれらのためだけの捨て駒、と。
42作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 23:47:23.00 ID:NQZGBQQ90
対象実験のところは気になってた
まだ明らかになってないんだよね?
43作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 23:52:56.19 ID:/5b9vls3O
前スレの話題で恐縮だけど某通訳の人は2課員だと思ってた

ラインベルカ姉「しかし…通訳か…」
ケルビム「…確認しました 大丈夫ですよ」って下りから
44作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 00:03:19.29 ID:eqcTPctoO
>>43
それは狙撃兵からの連絡で確認済みてことじゃなかったっけ?
45作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 00:09:28.60 ID:XGMsBdAT0
編集しときました……(小声)
文才ないので、もっと詳しい人いたら書き足したりしてください……^w^
46作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 01:03:59.14 ID:Ca0Df+Cp0
>>39
マガジン+読んでないのかシュワンツ大尉が無双しまくってたよ
47作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 01:09:50.53 ID:wY8v5UPk0
レッドアイズは気がついたら誰か無双してる印象がある
48作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 01:54:04.37 ID:e3C6WfpF0
レッドアイズとやらはよんだ事ないが兎に角いつも誰か1人が無双してるってことは
一度に数人のキャラ動かすのが苦手な作者なのだろうと予想

活躍するキャラが多すぎて話があっち行ったりこっち行ったりなパンシザもそれはそれで困ったもんだが
49作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 01:57:29.88 ID:wCqcwaSt0
誰だパンプキンシザースは誰か一人上手っぽいのが夢精している印象だなんて
50作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 02:27:18.82 ID:U8nsXq9o0
夢精は酷い!

一人上手は示威行為、若しくは自家発電がデフォだろ?
51作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 02:44:02.04 ID:eqcTPctoO
中佐の話し方が、誰かに似とると思ったらジャンプ「暗殺教室」のコロ先生だったw
52作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 06:37:50.04 ID:pEcJlk830
>>43
そのセリフをそう捉えるなら辻褄あうなー
ただ通訳は本国から来てるんじゃ?って疑問は残る
それともセッティエームが例外なのかな
53作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 07:37:26.19 ID:t2sK7QrTi
普通に本国から連れてきてるだろう
・直接会うことを重視した外交
・自国の利権のためにかなり突っ込んだ話をする必要性
があって、わざわざ帝国出身の通訳使う理由あるかね?
54作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 09:38:21.90 ID:ZmVWaVb60
>>49
皮余りチッスさん馬鹿にすんなよ
55作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 10:17:48.10 ID:Cx6yAEsG0
>>43
そこは、あの通訳の人を二課長がお接待したからだと思ってた
まだ接待の相手の人わかってないよな
56作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 10:58:01.19 ID:PqO/mNkn0
>>51
ケルビムさんはヌルフフフとか言わない
57作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 17:03:44.24 ID:+r2urEdY0
白薔薇って見栄えだけの為なのかと思ったけど
他に効果があるなら、コルトゥ博士の言ってた正義の系統樹とか絡むかな?
58作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 17:36:37.80 ID:EnBYoyzEP
白薔薇の性能を予想しようぜ!

んー、まさかのチタン製とか?合金のカウプランがいねーから無理か
59作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 17:49:22.50 ID:MbhiSFcS0
さすがに白薔薇にカウプランの技術が使われてるってことは無いと思うが
おそらくは、カウプラン登場以前の帝国の技術の直系的なものかと
60作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 18:48:13.11 ID:FawqrBTGO
射撃に限定的な防御耐性があるとかかな?
61作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 18:49:47.01 ID:Hat+CktQO
>>40
ノシ
62作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 19:26:33.85 ID:01ggYRn8O
>>56
本当にそう言い切れるピポ?
63作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 19:35:26.30 ID:CBrvMvUjP
>>58
炉に身を投げた妹と血の涙を流しながらその鉄を鍛えた兄の怨念で着込むと髪が伸びたり治癒能力があがったり魂が削れて字伏になったりするんだろ



伍長のランタンが電波を使ったものなら、帝国で電波での通信が盛んになったら伍長とかそれを傍受していきなり殺人事件とか起こしそうでアレだな
64作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 19:40:30.44 ID:pEcJlk830
昨晩、風呂上がりのアリスのもとになぜか白薔薇しかなくて
すっ裸の上に白薔薇纏って決闘におもむいていた夢をみた俺にはHOTな話題だ

レサトぐらいなら相手できそうだけどクロスボウですら駄目って言ってるし
何かしらの演説でもするのかなーと思ってる、顔出してる意味も出てくるし
もしくは大量の旧式銃を持った0番地区民あたりの指揮をとるための看板役となるか
65作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:01:04.33 ID:amv+Oi5b0
クロスボウなめんな、あれは下手な拳銃弾よりも貫通力がある

だだっ広い平原に隊列組んで敵と相対して
剣や打撃武器の時代の物だしな>全身装甲
銃全盛の時代じゃ乱戦時の身分証明程度の意味しか無いかと
66作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:03:35.67 ID:4Y2pI6aY0
湾曲構造で銃弾を滑らして防ぐ鎧ってのはどうだ
ただ、着てるほうの力量もないと駄目って感じで
67作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:16:09.99 ID:wY8v5UPk0
>>66
最適な形状に仕上げるのに職人の技が使われてるってのはそれっぽくていいな
戦車相手だと普通にOUTだけど
68作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:24:32.79 ID:amv+Oi5b0
でも、回りに居る人達はいい迷惑だがな
跳弾させて自分以外のところに飛ばすのは
69作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:32:45.76 ID:FPYLK7vh0
鎧が壊れることで着用者にダメージが伝わらない仕組み、とか考えたけど多重構造ではなさそうだし違うか
70作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:45:23.52 ID:Kjama+z6O
ただ目立って蠍を引き付けるための鎧かと思った
71作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:54:38.14 ID:pEcJlk830
>>65
>乱戦時の身分証明
まさにそれがやりたいんじゃないかと思ってる
乱戦時ってよりは素人にも分かりやすい指揮官として立ち振る舞うためとか

民間人相手なら指揮権限とか必要ない気がするし
72作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:56:52.45 ID:Hat+CktQO
>>63
けもののやりとはなつかしい
73作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:58:40.86 ID:PqO/mNkn0
>>63
いっその事鎧つながりで石食いの鎧みたいな感じで
74作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 21:19:40.64 ID:sXU5tGdq0
>>71
狙撃兵がいるようだから、それは単純に標的になってしまう感
75作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 22:18:31.11 ID:uB7ajfts0
ここまで展性チタン合金なし
76作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 22:34:10.14 ID:U8nsXq9o0
チタンとか資源の乏しい帝国ではあまり現実的とは言えないのでは?

やはり、砲撃や銃弾を跳ね返す機能に特化して、ゴムゴムの・・・
77作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 22:37:24.69 ID:Cx6yAEsG0
>>74
銃を扱う隊は塔の中だし、街には砲兵はいるみたいだけど……
狙撃兵がいるのは軍のほうじゃない?蠍側に狙撃っぽいのいたっけか

一人でも着脱自在ってこと+鎧鍛冶の皮肉ってことは、
キャストオフで鎧を敵にぶつける機能があるとかそういう

ないな
78作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 22:47:32.33 ID:eRNRH+WCO
薔薇が開花することにより触れるもの皆傷つける茨と化す
そこまで考えてまんま賊刀・鎧だったことに気付いた
79作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 23:04:44.22 ID:tdj0S4i5P
カウプラン技術で出来た人工筋肉付きとか?
素手で人体を易々と砕ける超パワー
80作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 23:13:26.18 ID:cm+eYVY80
白薔薇は、鎧鍛冶の師匠さんが大祖父に仕えてたってとこから、
『白薔薇=貴族の権威』的なイメージで
アリス自身で脱いだあとぶっ壊すんかなー、とか考えたり。
師匠ももう役に立ってないことをぼやいてたし
『これがいまの帝国だ』みたいな感じで。
ああ、でも『鎧鍛冶の悲鳴(皮肉)』ってとこで悲鳴を
握りつぶすようなことはしないよなぁ・・・うーん、わからん
81作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 23:33:06.28 ID:CBrvMvUjP
>>75
そういう鎧なら瞬着できないとな(´・ω・`)
82作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 00:32:00.10 ID:cX7sMpQPi
蒸着赤射……うん、最後はもう出来ないよね(´・ω・`)
83作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 00:42:10.84 ID:4kdinCWf0
眼の青い蒸着がこれから現れるから、焼結もきっと…
84作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 00:58:07.16 ID:LPhxh1H1P
>>82
宇宙刑事は詳しくないんだが何かあったのか?
それとも作品世界の帝国の冶金がまだまだ発展途上だから粉末冶金が出来ないという意味?
85作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 01:55:16.00 ID:eFNpJnsVO
>>69
薔薇の字面からだと多重装甲ぽいのにね
各部スラスターで機動力アップでメーネ振り放題
高速戦闘時に爆薬仕込んだ装甲パージで撹乱…は鍛冶屋じゃ無理か
86作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 01:56:28.94 ID:9I1kY+PB0
はっきり言って、蒸着よりも空中元素固定装置による着衣行動の方がおじさんは気に入っております。

カウプラン教授、発明してくれたら神だったのに・・・
87作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 02:08:40.62 ID:hwF1Um5nO
きっとパテントにそれ用のもあるさ
88作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 02:45:13.15 ID:2BeKWMgm0
白薔薇なんて着た日にはプレデターが喜んで戦い挑みそうだ…
89作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 06:03:58.46 ID:cX7sMpQPi
>>84
シャイダーの中の人(ちなみにウルトラマンの円谷監督のお孫さん)は若くしてお亡くなりになっていてですね、
最近の戦隊絡みの復刻祭り(東映の過去作叩き売りとも言う)で
ギャバンはマークIIって新人が出てきたからまだ希望は捨てるなっつーやり取りだピポ
90作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 06:56:11.08 ID:NS0C8HB0O
>>59
帝国にはウラン鉱脈があってだな……

死んでまうなアリスちん
91作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 09:00:06.63 ID:6frGMOe90
>>89
シャイダーはきっちり映画にでるし。
中身はガッツの中の2番目の人にして、プロトバースの中の人。
92作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 10:20:46.92 ID:9I1kY+PB0
>>61
おお!いたのですね!

幼少のランデルの手紙の宛名だけで、母の職業を看破し、沈みゆく季刊誌から日本一の月刊誌に栄転させる原動力となり、原作レ○プの枢軸からの侵攻を食い止めた伝説の戦士たちの生き残り・・・

あなたたちのおかげで、我々の今のスレがあります。

>>61殿に敬礼!
93作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 11:20:36.96 ID:LPhxh1H1P
>>63の後半部分を考えてたが、あれか、X-MENの方のジャガーノートさんみたいに伍長も中華なべをかぶれば大丈夫なのか
94作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 11:33:07.75 ID:RJZTVOAa0
蠍の装甲車ってモデルになったグレイハウンド装甲車より二回りデカいな。
95作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 12:31:23.62 ID:ZhoQXZ/v0
ハンスの鎧でも水道局員の銃弾は防げたわけだし建物の中での強襲用かなあ、白薔薇
大剣の隊長も銃相手に拳で戦ってたし
96作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 12:59:58.06 ID:wfVbv3U20
あれ、よくよく暴徒(要はもとはただの市民)鎮圧専用の戦術だよなー
敵が「装備が貧弱」「訓練されてない」ことが前提の
97作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 16:11:18.33 ID:8UEcXYS20
大剣の隊長の戦術も901ATTと少なからず通ずる面も有るからなぁ
絶対的優位(複数人&銃所持)な状況下で拳で殴り殺される光景なんか見たら恐怖でしかないだろう
98作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 19:01:10.78 ID:qtx+ZDYBO
>>93
昔、初期装備が『ぶき:おたま・ぼうぐ:ちゅうかなべ』というダンジョン攻略エロゲがあってだな……
99作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 19:02:36.20 ID:zKIGi9tc0
そんなおっさんしか知らないようなのを、引き合いに出されても・・・
100作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 19:07:35.38 ID:znwTVk4EO
そういえば、クレイモアワンの中にも銀シャリの手先がいたな
今回は銀行突入と違って銀シャリ絡みの事件だけど、どうすんのかね?
101作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 20:08:11.20 ID:RiotycGe0
スクリプターについて質問2つ

配布されたキルヒ1号治療薬のラベルが所々読めなくなってるのは
ステッキンの出番がある伏線なの?

バストアナライズは、スクリプターの能力なの?
102作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 20:31:28.90 ID:soDsMsyn0
BAはメイド奥義であって特定のスクリプター固有の能力じゃないんじゃね
103作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 20:56:52.77 ID:ZZJxLZFy0
バストアナライズはただのメイド技術だ
104作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 22:08:18.38 ID:qYC7EN42O
>>100
そういえば蠍のシャウラ隊長が一課のスナイパーにどことなく似てるような…いや、まさかな。
105作者の都合により名無しです:2012/09/23(日) 22:11:47.98 ID:9I1kY+PB0
>>101
キルヒ1号マニュアルはHotがミュゼんとこまで行き着いたからチビッコの出番はないんじゃね?
106作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:42:02.70 ID:nJiaNRhT0
ただのメイド技術だ

この言葉を深く噛み締めてしまった…
107作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 00:49:22.42 ID:QWiu+qxz0
つまりロザリィはコガラシやフブキにもなりえるということか
108作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 01:30:10.40 ID:GQVkh5OE0
>>107
あえてそいつらで例えるのかw
109作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 03:44:37.13 ID:ex6HmGqeP
どちらかというとメイド忍者だな
110作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 08:54:38.56 ID:qT1eGc0E0
生意気「えっちなのはまだいけないと思います」
111作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 09:07:10.34 ID:L0TUOqvbO
是非ハーケンマイヤーをBAして少尉と乳くらべして頂きたい
112作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 10:30:15.91 ID:yqjag+uI0
>>104
一課の眼鏡スナイパーは、塔の監視要員で1コマだけ登場していた気がするけど違ったかな
113作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 12:30:24.30 ID:KXDq67brO
>>110
ロザリィさんがその機能を停止するまで
後37日
114作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 18:43:39.13 ID:I9FiS4nr0
リリステッキン少尉って発達障害なんじゃなかろうか。
良い意味で
115作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 18:57:41.47 ID:pfKgsudJ0
なるほど道理で出るとこ出てないワケ・・・
おや誰か来たようだ
116作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 19:01:19.86 ID:ZgoU9XAa0
>>114
近頃話題のロリババ対応キャラだから対象は適正で効果は打ち消されない。
117作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 19:03:28.42 ID:ex6HmGqeP
こんな体でもきてるわ!
118作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 19:17:54.31 ID:TgML+ahP0
>>117
オイ生徒会会計、こんな所で何してる
119作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 20:54:05.07 ID:Oa1UZvILi
>>117が見えない(身長的な意味で
120作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 20:56:01.59 ID:KXDq67brO
>>114
曹長じゃ無かった?
121作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 21:34:08.52 ID:xreZbJRb0
>>114
お前登山板とかにいないだろうな
122作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 00:13:20.76 ID:1t9C3ltf0
>>120
曹長だな

そういえば3課って副官はやっぱりステッキン曹長なの?
一課もマルコーさんがスナブノーズ大尉とかに少佐の命令を口調そのままでしてたし、ステッキン曹長もアリス達実働小隊に命令できたりするんだろうか
123作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 00:21:40.24 ID:VDo4qttwO
組織編成的に、少佐が課長の第一、第二と比べたら、課長が大尉の第三課は格下扱いなのかもね

組織人員規模として副官はいなさそう。曹長が副官相当、兼総務、兼雑用係なんじゃあるまいか。
124作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 01:02:29.67 ID:sBX3kT6V0
果たして蠍テロの最中に、憲兵特佐という身分は役に立つか否か。
・・・いや、回想の八つ裂きハンクスがやたら怖カッコよかったので本編再登場して欲しいんだけど
125作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 01:33:57.51 ID:YbgN3fB20
准尉二人は実働隊の副官ってところ?

たまにはみんなマーキュリー号のことを思い出してあげてくださいね。
126作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 01:34:51.35 ID:VDo4qttwO
>>124
むかしの負い目から昼行灯みたいになってるけど、捕まえた蝎か銀しゃりをグリグリして情報吐かすとか

多分、八つ裂きモードはさなそうだけど、あるとしたら、本編の流れに関係なく恨みをもった一般市民に刺されてアボーン。混乱の中、大尉の志を引き継ぐ新第三課長で…
127作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 01:34:53.30 ID:zHwOR/dS0
>>124
あれはただの弱いものイジメで、格別戦闘に秀でてるわけじゃありませんよ。

尋問できる回数だって、たったの20回が限界です。
まぁ、大抵は半分行く前に自分で喋り出すんですけどね。
128作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 07:03:01.86 ID:Y9fbUoW0O
中には無実の罪でチギられたヤツもいるだろうしな
そら恨まれるわ
129作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 07:33:23.28 ID:RRQc0G8e0
>>126
蠍の入れ墨で気になることがあるので相談で
「気乗りはしないでしょうが頼めますか」
「効果は保証しかねます」

だから微罪で捕まったのに何も言わない「尋問済み」の蠍の入れ墨持ちとかを
帽子被って「まさかお前は」って相手に言わせて
八つ裂きモード発動して尋問するんじゃないかなあ
130作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 07:58:08.14 ID:ebR9uPy7O
>>127
剥ぐんですか?
折るんですか?
切り取るんですか?
ごめんなさい。何でも聞いてください?
ある事ない事何でも話すので許してください。
131作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 14:16:13.92 ID:NzGsEalk0
>>127
外伝で数人の武器持った奴に襲われたけど腕一本吊ったくらいで撃退してるみたいだしそれなりには強いんじゃないか
132作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 15:27:08.97 ID:BPzenC2a0
久しぶりにmonster読んだけど、ヨハンがスクリプターにしか見えなかった
133作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 17:43:55.29 ID:JxZtAMu00
>>121
ちがうよ。

このスレの住民には釈迦に説法とは思うが
発達障害って、普通の人が難なくこなせることを、苦労したり失敗する人ね。
コーヒーもまともに運べなかったりとか。だから悪い印象もあるけど、
特定分野では常人を超えたりするのもこの人たち。
変人扱いされる天才数学者や科学者とか。リリの場合はスクリプター
134作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 19:44:09.04 ID:hw6AngonP
>>133
コーヒーまともに運べてないじゃねえか!
135作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 20:17:31.29 ID:zbSby8Sr0
サヴァン症候群だな、特定分野の天才って言うと
伍長「居なくなるのは俺だけでいい・・・!お前は残れ!」
136作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 22:24:31.02 ID:gRVUOwgPP
>>127
20回つったらあれですか
指ですか
137作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 23:14:50.20 ID:3CMIHBrw0
男には二十一本目があるということを忘れてはいけない!
138作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 23:29:16.03 ID:DbcMkHmk0
ここに最後の一本があります濃度10倍の1年間の保証付き
をハンクスがやります
139作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 00:02:42.71 ID:2mKRtvX/O
しかし、この非常時に現当主の少尉パパが出番ゼロですよ
140作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 05:38:39.66 ID:DMs6U+X20
ボスの憲兵特佐時代は1コマしか出てないけど、ペンチがヤベェw

「ペンチ一本で誰でも喋る、簡単なお仕事です」がキャッチフレーズ?的な態度が・・・・笑えない

戦後、情報部に改編されたと推測するが、「組織解体」されるほどの酷い実情はハンクスが一番わかってたんだろうな
141作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 05:42:53.51 ID:SzfuaMb70
ランデルに活躍の場はあるのだろうか? 駆け付けたころにはだいたい片が付いてるんじゃ・・・。
142作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 07:04:37.01 ID:khIUVE4R0
きっと蠍側にも秘密兵器みたいのが出てくるんだよ
143作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 07:36:13.70 ID:DMs6U+X20
レサト剣隊長、誰と対戦するんだろう?

本命 白薔薇双剣少尉、対抗 大空に舞い上がるジャスコ、穴 第一大剣の紅一点、手投げ斧

展開的に手投げ斧が一番槍をつけそうだが・・・
144作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 08:48:22.47 ID:57VisYdt0
先を急ぐ少尉と当たってジャス子が駆けつけて
「ここは私に任せて〜」ってのが王道展開じゃないかな
じゃないとジャス子を剣豪に設定している意味が無いし
145作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 09:13:49.68 ID:DMs6U+X20
>>114
そういえば、ジャスコは溲瓶茄子のトコで不穏な集団に囲まれてたな。

「女、子どもを狙うとは卑怯なり!」とあっさり無双してくるのかな?
146作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 09:15:31.93 ID:DMs6U+X20
>>114 ×

>>144

ゴメンナサイ
147作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 09:54:43.47 ID:6hvd0CZ1O
>>142
技術顧問が「こんな両極端な兵器を・・・」とか言ってた気がするけど
もうひとつ兵器を用意してたりとかかな
148作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 10:30:53.09 ID:EsMc4HJEO
>>147
どっちにせよ今の状況下で伍長が対戦車戦やったらその出自が完璧にわかるよね、帝都中のわかる人には。下手すると電信経由で諸外国にも。
そのまま芋づる式に不可視の9番もばれかねないけど、そのとき帝国国内はどうなることやら
149作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 10:43:38.77 ID:/BJhqrq10
両極端の2種類って言ってるしグラフィアスの対極的ななんかがいるんだろうね
普通に考えたらグラフィアスの弱点を補うもんだとは思うけど
現時点でも弱点らしい弱点って露見してないよね
強いて言えば機動力の為に装甲に軽い材料使ってる(予想)ことくらいか
150作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 10:48:27.80 ID:EsMc4HJEO
>>149
実は小銃でも装甲を抜ける…ってのはさすがにないだろうから、溜弾一発でお釈迦にできるとかかね。
151作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 11:23:36.41 ID:1hJ3CZyX0
>>134
曹長のスクリプター能力では、そこにコーヒーをぶちまけるのが自然だったんだろうな
152作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 11:49:44.67 ID:MunGQeeY0
>>150
それチハタンじゃないですかやだー

グラフィアスの対極の兵器となると回避の必要すらない超重戦車かな
153作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 12:39:21.23 ID:M0OkA6WI0
長距離から市街を破壊する超巨大砲とみた。

…あれ、意外とアリかも?
154作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 13:11:07.80 ID:D76GWgI1P
しかしドーラ砲の伏線なぞ皆無だしなあ
期待はしたいが望み薄
155作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 13:19:19.76 ID:+4YGo2xZP
いや両極端というか弱い伏線が・・・
156作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 14:08:20.70 ID:zqGdQXiT0
多砲塔戦車
157作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 15:36:02.81 ID:EsMc4HJEO
通常の主砲+多砲塔のロケットランチャー装備の戦術、戦略爆撃可能な超重戦車あるいは陸上戦艦とか。
同時に大隊長の座上艦にして旗艦、指揮所とか
158作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 15:40:56.60 ID:DMs6U+X20
>>153

「僕たち、これで死ぬのかな?」

「あなたは死なないわ・・・私が守るもの」


「時間よ、さよなら・・・」
159作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 15:41:45.93 ID:8ofDCwN/0
それにしても銃隊長って声明は向いてないとかボヤいてた割には色々ノリノリだな
160作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 16:22:55.58 ID:YeTtnIkFO
ここらで多脚砲台の出番ですよ
161作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 16:32:02.08 ID:DMs6U+X20
>>160

ゾイドのカウプラン?
162作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 17:38:09.13 ID:EsMc4HJEO
そういえばあの世界、徹鋼弾は存在してるんだよな。
ということは徹鋼弾装備の0番地区小銃隊が蠍戦車を屠る展開来るんじゃね?
163作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 18:45:29.34 ID:8k29fx5wO
>>160
牛丼?
164作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 21:01:29.16 ID:/zCyaos90
http://www.youtube.com/watch?v=mj4u-_7qD9M
グレイハウンドの威圧感半端ないな…こんなのが高速機動で迫ってくるとか…
165作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 21:19:07.63 ID:SzfuaMb70
>>164
しかも、そいつをモデルにしたグラフィアスはソイツよりずっとデカい。
166作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 21:54:24.48 ID:/zCyaos90
んだなぁ…あれ?もう戦車いらなくね?
167作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 21:57:06.84 ID:8ofDCwN/0
戦車ってアンチユニット多すぎじゃねぇのか
168作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 22:48:44.10 ID:E866MNYkP
アンチアレスの秘密兵器の名前はやっぱアンタレスなんかな。
169作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 22:54:48.45 ID:DMs6U+X20
>>168
ああっ!情報部長が胸に秘めてた作戦名を!!

だったら、面白いな
170作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 23:01:30.57 ID:E866MNYkP
今気づいたけどAnti AresってAntaresのもじりだから違うか
171作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 23:49:00.24 ID:UIuaZUmq0
言語の塔しかりアンチアレスしかり、神話ネタ挟むのは「英雄」がテーマのひとつだからかね
172作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 00:06:35.52 ID:10dm1NG30
岩男はどこまで練りこんでいるんだ・・・改めて尊敬するわ
173作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 00:10:22.65 ID:FrYF8x8s0
一体どれだけの人生経験積めば、多くの人間の思惑が入り乱れてストーリーが展開していくさまをかけるんだ。
174作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 00:22:37.90 ID:ycBHLrF80
>>173
先生は月マガでただひとりの成人マークを背負った本を出したことのある漫画家です!
175作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 00:24:04.28 ID:GYcc4IR+0
生身で超至近距離での対戦車戦闘を山ほどこなせばなれるよ!!
176作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 00:58:38.31 ID:JnvVONAVO
>>171
そこで思い浮かぶ、神話からの引用が好きなあのお人が、黒幕説
177作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 01:15:05.74 ID:/PcNh+Yh0
まあ、貴族の上のほうにも銀シャリのシンパは居るだろうね
でなきゃ戦争誘発したりブラムレットを塔の設計者に指名したり出来ないし
178作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 02:18:44.37 ID:i4PC49pxO
>>152
今単行本読み返してたらグラフィアス2〜9はいるけど
1がまだ登場してないからそれかもね
179作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 03:04:37.35 ID:i2PqOtBKP
神話は出てくるのに宗教は出てこないな
180作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 04:42:20.99 ID:vrieA+ax0
>>177
経済のトップのなんとか侯爵とか、
あそこらへんは結社の一味だっけ?
それとも単に協力者的な扱いだっけ?
181作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 05:56:20.04 ID:H/ogH/DBi
>>174
G-tasteは18でもよかったと思う(棒
182作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 09:12:10.80 ID:uZgq+gAk0
読み返すと作者の意図があちこちに隠れてるんだけど気づけないというw
伍長がランタンつける前に意識が飛んだとき、tote sie って書いてあるのとか
聞き取れないからそうなっていたわけじゃなかったんや!とか気づいて読み込みの浅さに
放熱しそうになる。
183作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 09:50:06.86 ID:gLprtAmd0
ボクっ娘可愛すぎだろ
ミュゼは哀れ
184作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 12:59:07.05 ID:HYlYRsXP0
ミュゼは枯れ専の老眼鏡フェチ
185作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 13:03:26.35 ID:V4D7+bbRP
確か発表のけっこう後で18禁指定された作品月マガになかったっけ?
笑っちゃう判定だけど
186作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 13:53:31.76 ID:ycBHLrF80
川原先生、八神先生、上村先生の悪口はそこまでだ
187作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 14:29:53.39 ID:/JmjD/XR0
>>185
いけないルナ先生だな

絶頂できないとはなんと言うタイトル
188作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 15:33:48.74 ID:/tax/uXBO
パラ学は今でも抜ける
189作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 17:16:16.16 ID:ycBHLrF80
あの頃のマガジンはオカズにもなったのに、今は・・・
190作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 18:23:03.98 ID:wXTeK5jEO
それは月マガのせいじゃなくて歳とったせ(ry
191作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 18:37:38.31 ID:doOXwjrp0
お前ら何才だよ?w
192作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 19:14:54.42 ID:nw4B3rC9O
17歳と168ヶ月どす
193作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 19:18:29.96 ID:nw4B3rC9O
17歳と168ヶ月どす
194作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 19:20:38.62 ID:nw4B3rC9O
17歳と168ヶ月どす
195作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 02:03:31.61 ID:2syCHcTp0
若いな
196作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 06:43:54.00 ID:174tvvyG0
グラフィアス1は半固定陣地の自走砲か重戦車。・・・か?
197作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 07:12:22.30 ID:ZkebAV7OP
まさかの飛行機
198作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 08:36:42.92 ID:9vR5kVe10
まさかの汎用人型決戦兵器試作機
199作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 10:07:37.32 ID:0YAHTQBO0
まさかの宇宙戦艦
200作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 12:35:36.88 ID:hOG7ibfeO
アリス「笑えばいいと思うぞ」
201作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 12:49:06.08 ID:q0XlsPEJP
地底戦車だよ、きっと
カウプランならなんでもできる!
202作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 14:55:31.38 ID:yplR+0U0O
早く続きがみたい
203作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 16:01:02.72 ID:EhJybXm9O
今の軍部の形はいつ出来たのだろうか?
昔は貴族が統治と両方やっていたのだろうけど。
204作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 16:37:19.97 ID:kRLS9dME0
>>148
少なくとも901は条約に触れるとは思えないんだが。
205作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 17:36:55.67 ID:6TnXdNe30
戦車VS戦車が当然の世界観なのに、戦車に対して歩兵を当てるという行為が非人道とみられるからじゃないの。
それも、戦車に肉薄させて攻撃する部隊だから、
「残虐非道にも戦車という強大な兵器に対して、犬死まがいの突撃をさせている部隊」
って見られる。
俺だって爆走する10tトラックに対して、箒一本渡されて
「壊してもいいからこれであのトラック止めてきて」
って言われたらそんなご無体な、ってなるよ。
206作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 18:01:47.45 ID:x/mHbNHS0
脳を弄る辺りも心証面であまりよろしくないと思う
207作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 18:36:54.58 ID:174tvvyG0
滑走路となる道が微妙だから飛行機はなさそうだな。まさかのまさかのヘリコプターか?
208作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 18:46:34.48 ID:T+Tf6CIz0
>>205
戦車に対して歩兵、なんて今の御時世でも普通にあるだろ・・・
209作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 19:23:07.55 ID:6TnXdNe30
>>208
対戦車地雷や対戦車砲が使えるならね。
でも帝国はそれができないだろう。
210作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 19:32:33.33 ID:T+Tf6CIz0
それが出来なくて、砲弾を通り道に埋めて、みたいな事は普通に・・・
211作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 20:47:03.72 ID:40TgSXsIO
>>204
神風特攻隊や人間魚雷が非人道かどうかで基準が変わるな

901の歩兵の特攻で戦車を倒せ

蠍の随伴歩兵の対戦車戦は全然違うし
212作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 22:31:42.10 ID:9vR5kVe10
人を点火線にしたり、弾丸とする事は許されない。残虐な殺戮、大量無差別殺人は禁忌。

そこから外れたら、帝国は西方諸国の支持は得られない。

人命を無視した901部隊の運用について援助してくださいとは帝国は言えないだろう。
213作者の都合により名無しです:2012/09/28(金) 23:07:08.28 ID:losphwTRO
西方諸国の騎士としての縛りはでかいんだろ
ただそれ以上に貴族主義の弊害はありそう
帝国上層部はそれこそ銃を与えられた猿なんだよ
214作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 04:59:46.98 ID:8MZudTKTP
HOI2やってる身としては人的資源あんなにすり潰してもったいなあと思う
215作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 05:07:36.80 ID:DGDo81Ky0
・資源・国力に乏しく、同盟国の援助が不可欠
・その手前、騎士道に悖る戦術は(大々的には)行えない
・さらに貴族主義の為、兵力の効率的な運用も妨げられる
・前線と上層部の意識の乖離も深刻
・技術面の優位も、教授失踪とパテント解放問題で先行き不透明

……むしろこの状況を一発逆転しかねないジャガーノートってどんなトンデモ兵器なんだよ。
216作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 05:52:14.61 ID:8MZudTKTP
現実世界だと核兵器かなあ
217作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 06:07:30.29 ID:GtXhxOGe0
>>216
核搭載の潜水艦orメタルギア
218作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 06:15:21.17 ID:DGDo81Ky0
でも自爆準備中なんスよ、ジャガーノート。
219作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 07:47:27.71 ID:P/MkAHkv0
ジャガノはスレの流れ的にほぼ無線通信を備えた軌道司令部ってイメージで固まってきたな
220作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 07:55:21.47 ID:Ki7asQ8Z0
>>215
技術についてはカウプランが開発済みのものでいいはず
彼の発明がすべて軍事利用された、あるいは検討されたわけじゃないんだし

> 騎士道に悖る戦術
> 貴族主義
> 前線と上層部の意識の乖離
むしろここをどう誤魔化すのかの方が大事じゃないか?
蠍が西方諸国すべてに対して起こしたパラダイムシフトを、
帝国軍部で独占するような形に抑えてればよかったんじゃないかな

うまく説明できんが、
蠍の行動はそういう意味でアンチ・ジャガーノートになってるんじゃないかと思ってる

単行本派なので、未刊行分で既に否定されてたらすまん
221作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 08:53:36.02 ID:8MZudTKTP
>>219
司令部だけじゃなくて、帝国陸軍のC3Iシステムの名称なんだろうは
222作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 09:30:55.00 ID:+oA63CdVP
あの世界の最大の謎は、
戦争とかしてても特許とかみんな律儀に守っていること。
いやないだろ・・・
223作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 09:48:50.30 ID:kcq83Ssw0
戦争って経済活動だよ?
戦争やってても建前上国際法は守らないといけないし
戦場で多少の違反があったとしても
特許の侵害なんてやったら請求が来る
そんな大手を振って金せびる建前与えたら大損じゃないか

増してや西方諸国は基本的に友好国なんだから
224作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 09:55:10.08 ID:kHP0AcEz0
>>222
律儀に守る国 = 西方諸国

無法者 = フロスト共和国

西方諸国は王侯貴族の主権国家だから、体面、真義を重んじる。
どういう条約をもって同盟しているか不明だが、「騎士道」、「ノーブレスオブリージ」の精神があれば、さもしい事をする同盟国はないんじゃね?
225作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 11:20:58.42 ID:vTzfGvMGO
カウプラン以前がどんなレベルかわからんな
一人で何世紀すっ飛ばしたのやら
226作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 11:37:45.91 ID:Kr0lqxgS0
上から伸ばしたヒダが、技術水面があがることで触れるってのとメモ紙、
この二つの例えがこの漫画で一番おもしろかった。
そういう社会構造と例え、良く思いつくなと感心する。
227作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 12:15:20.48 ID:8MZudTKTP
>>222
戦争やってる相手の共和国は丸パクリ戦車作ってるやん
228作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 12:40:56.32 ID:0owMrlR00
すでに外交関係が最悪なんだから、パクっても何の問題もないって考えてると思うの。
特許侵害で請求が来てそれを拒絶してもこれ以上関係が悪化しようがないから、無視するデメリットがないだろうし。
それ以前に、特許が影響を及ぼす体系内に共和国がいないかもしれない。
『特許は西方諸国の技術者を苦しめる枷になっている』とか誰かがいってた気がするから
もしかしたら特許っていうのは『西方諸国内』だけで効力を発するものかもしれないね。
今で言えば欧州連合内だけで決められた取決め、みたいな感じ。
229作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 12:48:16.37 ID:P/MkAHkv0
>>227
特許の話は西方諸国内での話で戦争相手には関係ないだろう
共和国に特許料請求するか?
230作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 14:02:05.23 ID:jSPUne270
>>226
たとえ話上手いよな
0番地区編の「なんで人を殺しちゃいけないの?」をあんだけ分かりやすく説明したのは純粋にすげーと思った
231作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 17:06:59.99 ID:lY7GzY0X0
そうだ、0番地区だよ!命あってこそな考えができるあそこの連中なら「騎士道?何ソレ食えんの?」ってな具合に蠍相手のゲリラ戦とかの軍で禁じられてる効率的な戦力運用できるだろうし、帝国的にも存在しない住人だからどう戦われても問題ない。
もし追及されても「俺ら平民なんで関係ないっす」って言い逃れできる。

技術者の亡命に関してはハンクスが八つ裂きモードで入れ墨連中の口割らせて、オレルド&マーチスあるいはジャス子を急行させる感じじゃないかな
232作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 17:07:08.96 ID:/w0Le3Sn0
>>225
カウプランの根っ子うんぬんて話の時に
マッチロックからマスケットすっ飛ばしてパーカッションロックみたいな比喩があったから
15〜6世紀の重騎兵が廃れる時代から第二次世界大戦直前と考えると5世紀くらいか?
233作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 17:18:11.52 ID:vfIwZM6T0
封建制貴族主義が強すぎるところを見ると15世紀以前と思えるが。
234作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 17:37:35.74 ID:G4YR20ASO
>>231
平民もなにも帝国民でもないわな
235作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 17:46:56.30 ID:/w0Le3Sn0
>>233
そうか、そもそもマッチロックすら
魔法使いがこれならあなたたちでも作れるでしょうと
差し出した早すぎる知識だから、もう2世紀以上は前か

700年以上進んだ技術が文明に浸透しまう弊害って
アフリカの部族抗争なんかがそうか
236作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 19:11:49.15 ID:39DS2+lU0
アフリカ奥地の部族がAK持って狩りしてるからな

>>231
追求などせずに、問答無用で射殺してもOKなんだぜ?
0番地区民は居ないんだから殺したって法的にはお咎め無しだ
237作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 21:52:23.60 ID:G8rZ0O+HO
>>230
あの話は甥っ子に話してちょっと尊敬された

まあ、奴がパクりに気付く年になるまではこの作品も終わってるだろうなあ
238作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 22:05:48.64 ID:9bEOmGDV0
しかし、一番秀逸だと思ったのは翁のSM論〜締めまでだな
239作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 22:08:39.29 ID:1uen1Pm40
>>238
あれは天啓を得た気分だったw




240作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 01:29:12.19 ID:X9aXf6jvO
10巻36話で、一課長が三課長にガーシム大佐の情報を渡してるけど、ガーシム大佐が怪しいというのはこの前にエピソードあったっけ?
241作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 01:40:47.09 ID:tX+SjUAO0
舞踏会編の最後辺りにガーシム大佐の事について触れられていたような。
242作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 02:20:35.60 ID:aALQ5/aQ0
舞踏会会場近辺に不平難民が集まっても怪しまれないよう多額の寄付にものを
言わせて炊き出し現場と日時を指定したのがガーシム大佐
243作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 02:27:57.68 ID:X9aXf6jvO
農民の配給キャンプの舞踏会会場付近への場所変更をホーネスト指示→農民珍入暴れる→一課部隊包囲突入待機→ホーネスト経由てまガーシム大佐が圧力で撤収命令

両課長に舞踏会事件の黒幕とみなされたのかな
244作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 02:59:26.02 ID:aALQ5/aQ0
「貴族の舞踏会に組織だって暴徒平民乱入」という状況が普通ないわ
大人しく炊き出しに並ぶかせいぜい街中の銀行に押し入る程度と見るのが普通
245作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 03:25:13.11 ID:DEnkGIkX0
炊き出しの場所を指定した組織に多額の寄付をしてるのがホースト候で
居合わせてその場を収める形になったのが同じくホースト候

事件が起きてから連絡の取れてすぐに動ける正規軍の人間がガーシム大佐で
ガーシム大佐はホースト候との長年の知己(チェス仲間)

じゃなかったっけ?
とりあえず舞踏会事件で名前が出たキャラだよね
246作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 10:08:14.75 ID:E6eY1owI0
結局騎士団って殲滅されたの? 何も言われないけど。
247作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 10:56:07.98 ID:pKrsUNk10
>>246
ラインバッハ兄すら最期は戦車1コマ。

聖鎧騎士団は名のりを上げた時点で死亡フラグ。頁数の都合で結果は割愛
248作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 11:48:12.89 ID:eRH4ifDa0
長女の旦那さんはいつ参戦するのかな
単行本派なんだが
するよね?
249作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 12:38:33.34 ID:VAWFZbmL0
雑誌派も単行本から1話後までしか知らない
250作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 12:45:42.52 ID:eRH4ifDa0
あれ
じゃあブランバルドさんはまだ参戦しないのか
251作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 14:57:56.79 ID:iYnxyAd60
ブランバルド大佐はたぶんまだ出ないんじゃないか。
ワンチャン、ジャガナートが戦場に出てくればあるかもね。

個人的には無線積んでる高速地下鉄道と思ってたりするんだけど、いつになったらジャガナートの小隊が明かされるんだろうか。
252作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 15:43:53.90 ID:X9aXf6jvO
運用としてはジャガーノートが空母か揚陸艦みたいな運送兼作戦指揮拠点で、実働部隊がブランバルドの戦車なのかな

あとは無線積んでるのではというのが、これまでここで出てきた話としてよろしい?
253作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 16:25:10.03 ID:0OKIQJeiP
列車輸送による軍隊の戦略機動の高速化はソ連のイメージが強いな…
254作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 17:32:07.42 ID:X9aXf6jvO
ビスマルク時代のプロイセンとか
思えばドイツ帝国におけるプロイセンと中小邦国は、パンシザにおける帝国と西方諸国の関係に近い?
255作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 17:44:46.12 ID:4iCoAB8EO
>>250
ジャガンナートの自爆準備をしてるんじゃないかな?
インターバルで、(ジャガンナートを使って?使ったら)○○に勝ったと浮かれてて長女に襲われるシーンがあったから
256作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 18:52:09.69 ID:tX+SjUAO0
グラフィアスも各車両に無線を積んでるんだったかな。
257作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 20:30:39.13 ID:X9aXf6jvO
>>256
積んでない。

帝国の電信を乗っ取って、市内にいる随伴歩兵の信号弾で動いてる
このあとの帝国の逆転を考えると無線なのかな
258作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 21:10:07.20 ID:oHPyGuo+0
面白いけども展開おせーわ
259作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 21:45:01.86 ID:M+nz0qv80
展開が遅い事は、最後を読めるかどうかという不安材料にはなるが
作品自体の評価とは切り離していただきたく


続きが早く読みてえ
260作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 22:31:47.07 ID:pKrsUNk10
ジュバ大隊長すげぇな。
有線通信を使ってるとはいえ、情報だけでラインバッハ兄弟を撃破してしまったからな。
カルッセルで共和国を撃退し続けたのは、兵力差でなく戦術眼だったと言うことか?
階級は不明だが、ラインバッハ兄弟を育て上げたガーシムと同格の力量があることを示したわけだ。

この2人に遜色ない、負け戦のダンナ・・・どんだけ凄いんだよ?
261作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 22:36:51.59 ID:DD+12kxA0
有線通信を使ってるとはいえではなく、使ってるから無双してんだろ
262作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 23:43:45.10 ID:pKrsUNk10
>>261
ラインバッハ弟小隊に対して、殲滅の為に探索隊形を崩し、最後尾車の個別撃破、陽動からの履帯砲撃、離脱させての同士討ちというのは、ジュバの戦略という人的ソフト面によると思う。
有線通信という前代未聞の技術的ハードであっても「ソフト」がなければ、「猿に鉄砲」みたいなもの、じゃないかな?
263作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 00:10:18.54 ID:Sfz5vdqK0
ガーシムとタメ訊いてるけど、大隊指揮官なら少佐-中佐階級だと思う。
ただ「カルッセル方面軍の英雄」、って表現があるから、方面軍司令官なら少将-中将レベルじゃないかな。
264作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 01:20:03.94 ID:Sfz5vdqK0
そういえば、ジュバ大隊長って名前出てたっけ。
265作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 01:43:56.97 ID:OAOFPzDp0
名前も階級も出てないはず
266作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 10:13:24.31 ID:URk5YeIz0
最初に見た時は名前がジュバだと思ったものだ

ビロゥズから帽子を受け取る場面、大隊長のシャツが汚れてたのはなんなんだろうな
267作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 11:00:53.96 ID:BWeKebjQO
>>266
あれは明らかに血だったから、自分を追い詰めた軍からの追っ手を殺したときの返り血orそいつを銀シャリ(ビロゥズ)が殺したときの返り血かな。
どっちにしても大隊長が追い詰められた現場にビロゥズが居合わせてそうだ
268作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 15:49:25.76 ID:OAOFPzDp0
>>267
元技術顧問殿の蠍の心臓氏も一緒に居合わせたのか、合流させられたのか不明だが一蓮托生にさせられたのかな?
まだ、あの人の場合、極刑にはならない気がするし、兵器局の身なら、貴族側から減刑措置があってもおかしくない立場だった気がするんだが。
269作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 20:05:51.61 ID:3T4H5CF80
>>268
カッセル事件の関係者が正式な裁判で裁かれるってのはないだろ
普通に隠蔽工作で忙殺されそうになってって流れかと
アーヴィーあたりは今頃、病死してそうw
270作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 20:06:31.29 ID:3T4H5CF80
×忙殺
○謀殺
271作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 21:25:18.12 ID:OIvjIMkcO
やっぱり暗殺を請け負う0課とかあんのかね
272作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:09:38.62 ID:OAOFPzDp0
>>269
でも、カルッセルの件で、査問会議をやってたから、明確な処分が必要なはず。非公開で処刑、報道統制となるかもしれんが
273作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:32:52.82 ID:ATsLQWCLO
共和国からの猛攻に耐えた「英雄」という像を壊すことはしないでしょ
ただ無事ではいられないのは間違いないと思うが
274作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:34:54.42 ID:Sfz5vdqK0
英雄という形を壊さないとするなら、『戦死』じゃないかな。
名誉の戦死を遂げられたという形にすれば、国民の士気も上がるし。
二次大戦末期に、ヒトラーがロンメル将軍に対してやったような感じになるんじゃないかな。
275作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:37:29.45 ID:3T4H5CF80
さすがにカッセル事件を隠蔽するために共和国と再戦するわけ無いだろ…・・・
276作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:53:20.85 ID:Gv2JXEeDO
>>271
なにそれかっこいい
277作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:58:33.62 ID:URk5YeIz0
>>275
ところがギッチョン、現在帝都は戦場だ
車輪の目的は分からないが、逆説的に「戦死する機会」は与えられた

大隊長は反帝国勢力との間で「戦死」じゃないかな。裏切り者として処分もあり得るが
278作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 22:59:01.10 ID:OAOFPzDp0
大隊長自身、極刑にされる自覚があったからなぁ。

自決という選択肢もあるのに、最期は「戦場」に「成果」を求めたのか?

水戸黄門に印籠を突きつけられて、「最早これまで!ご老公、お命頂戴!」と切りかかる悪代官みたいなものかな。
279作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 23:24:08.88 ID:hSxAYerR0
どこぞの砦のムチムチお姉さん達みたいだなーと思った
280作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 00:32:00.25 ID:ZiGY5gO0O
ハガレンでありますか?
281作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 00:38:52.54 ID:mV1gMpy90
パンシザであります
282作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 00:39:39.61 ID:sGVOKL/V0
かようなところに十三貴族が来られるはずがない!
十三貴族を騙る不届き者ぞ!撃て、撃てぃ!
283作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 01:28:58.51 ID:ZiGY5gO0O
>>279
てっきりアームストロング家のムチムチ弟の姉が守ってる北の要塞のことかと
284作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 01:44:34.12 ID:mV1gMpy90
アリスの皇帝印って目釘抜かないといけないから紋所みたいにとっさに出せないよね
てかドリルマシン登場回のとき目釘抜きもなしによくあんなすっと抜いたな
285作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 01:56:35.77 ID:wdKt2ouC0
あらかじめ目釘を抜いておいたのさ
286作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 02:15:40.42 ID:ZsQj1jhS0
こんなこともあろうかと!
287作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 02:42:31.98 ID:sGVOKL/V0
>>283
パンシザスレ

戦死
おねーさん達
とくればもはやベルタ砦の話以外ないような気もするがつまりあのおねーさんはムチムチではなかった、と・・・
288作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 07:39:36.59 ID:XWcnNjVi0
あのメイドさんは俺のものだぞ!
289作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 10:28:06.00 ID:KfME1Uq4i
>>287
鞭鞭でビシバシのお姉さんですね分かりますん
290作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 13:57:43.09 ID:yHVq7e910
ボクっ娘副官ペロペロ
291作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 17:09:59.13 ID:MkFK2saJ0
軍隊ものなんて・・・とか思って興味もクソもなかったんだけど、
戦車の父の語りとミュゼの語りの部分をたまたま月マガで読んで、全巻読破してはまった。
こういうウンチク(?)が多かったり、設定が長ったらしくて細かかったりする漫画他にないかな?
ウンチク系だとギャラリーフェイクとかCMB、QED辺りが好きなんだけど
292作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 17:57:11.21 ID:vxFCpoFvP
とりあえずFSSとアップルシードと攻殻あたりが希望カテゴリかな
293作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 18:29:17.83 ID:c8WBrA4z0
>>291
うんちくの量で言えば、もやしもんとか?
乙嫁語りとか?

設定が細かいマンガは色々知ってるけど、
南瓜鋏ほど、伏線が破綻しないマンガを他に知らない。

軍ヲタ気味だと
GUNSLINGER GIRL・BLACK LAGOON・ヨルムンガンドあたりが
楽しく読めそうな気がするが。
294作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 19:17:48.05 ID:YIiXaZVK0
そこで勧めるのなら、コンビニDMZだろう
乳とか的に考えて

無駄に設定凝ってるしな
295作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 19:18:15.37 ID:neWBNywR0
>>291
カウンターテロ物なら古いが、「ジーザス」あたりかな。伝説の国際的テロリストが日本で高校の日本史教師になってしまうというお話。
気に入ったら以降「闇のイージス」、「暁のイージス」、「砂塵航路」の順で読めば読み応え十分。気が向いたら「死がふたりを分かつまで」まで手を伸ばせばよい。

しかし、月マガ連載時には月刊誌スレで「文字が多過ぎ」と敬遠気味多数だったのに、そこから入るとはすごいw
これを機に是非ご贔屓に!
296作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 19:53:42.06 ID:MkFK2saJ0
>>292>>294
ありがとう!
>>293
伏線の量が多いのに、回収率とはぁ何だそれ?ってならないのがすごいよね。
軍オタとかでは全くなくて、他に読んだ軍ものは恥ずかしながらハガレンくらいしか・・・
>>295
詳しくありがとう!
確かに文字多かったけど、水面が上がって云々とかの例えの上手さとか特許が話の中心とかの意外性に惹かれましたw
297作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 20:20:25.61 ID:c8WBrA4z0
>>296
思い出した。
ストーリーがロジカルに展開するうんちくモノだと
「銭」とかがおススメ。エンディングが絶妙だし。
298作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 20:24:32.06 ID:NfyFphSZO
やっと最新巻読んだらボクの副官ちゃんとオレルドにフラグが立ってるじゃないですか(>_<)
299作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 20:26:32.60 ID:mV1gMpy90
伏線を伏線とわからせないけど回収した後読み直すとこれが伏線だったのかと理解できる
そんな絶妙なバランスがこの漫画にはある

今の漫画には見えてる伏線
もはや電飾つきの直径10センチのワイヤーとでもいえるくらい目立つものが多すぎる
300作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 20:52:06.31 ID:8ahlpkqNO
バラ撒いた伏線の回収率は凄い

そしてもれなく面白かったからな

今回も期待してる
301作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 20:55:45.78 ID:1yYUHuLz0
16巻読んだあとにもう一度1巻から読み直してみた
あーこれはこういうことだったんだのwktk感がすごい

そして伍長のヒロインっぷりにきゅんきゅんする
あーこんな雑魚相手にランタン点けたららめぇぇってなる
302作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 21:14:00.70 ID:eJJrW3l90
昼のご新規さん、今の連載の流れ的には全く問題はないんだが、
もともと伍長がドアノッカーで戦車をヒャッフーな作品だったって理解出来てたんだろうか
何だかんだ言って、俺は今でも主題はそっちだと思ってるんだが
もちろん設定面での面白さってのも大事なんだけどさ


つまり伍長無双早よ(ニッコリ
303作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 22:06:55.24 ID:LnK65pmJP
保身無き零距離射撃の一文に心惹かれたパンシザーは多いと聞く
304作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 22:52:45.42 ID:XWcnNjVi0
翼無き降下兵さんにもいずれは登場してほしい物です。

グライダーみたいな感じでの片道飛行で敵陣特攻みたいな感じなのかな。
305作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 23:57:04.86 ID:JC9ujJFa0
もしかしたら保身無き五点着地電撃戦を敢行する部隊かもしれない
306作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 00:14:53.05 ID:sseoGM0d0
翼無き降下兵だからやっぱりパラシュートなしか
908は保護液いりの防護服だよって嘘ついて着せたから
下は雪原だから大丈夫とか嘘言って飛ばせるのかな
307作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 00:19:51.23 ID:IHH6i5Fl0
カウプランは食の分野には手を出したんだろうか?
食のカウプランとかでてきて、ホットドックは魯山人風に限るとかのたまって
セッティエームを怒らしたりしてくれねえかな。

まあ冷静に考えると軍事や特許と違って、機密性高くない分野だから
手を出してたらとっくに民衆にも知れ渡ってそうだが
308作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 00:31:26.91 ID:LXrpMIbb0
話しブった切りですまん。

技術交換会でジャックがコルトゥに素顔で会場にいた事を話してたが、その場面を何度も見返して、やっとそれらしき人を見つけた。

髪と性別は違うが、顔のラインが同じと思った。マーチスの隣に座ってた人・・・・。俺の妄想だよな?誰か俺の間違いを糺してくれ!

気になって、気になって朝まで眼が開かない!
309作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 01:06:58.64 ID:YbQYngHw0
そのまま永眠してろw
310作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 01:18:35.90 ID:nWHDR2jP0
レサト隊長の霊薬で安らかな眠りを上げよう
311作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 01:28:32.00 ID:KkBzQjEX0
>>306
あれ?それ敵性技術じゃね?
312作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 04:12:47.63 ID:yVyTAhDW0
夢の続き・・・ドアノッカーを手放せない理由って???

もし夢の中で殺してるなら、伍長の思考様式から考えてなおさらランタンとドアノッカーを手放すはずなのに
それほど頭の中の虫みたいなのが中毒的な殺人欲求を惹起させてるのか?
313作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 07:13:16.51 ID:nfb5eckZ0
単純に伍長が有事にランタンに頼るようになっただけじゃないか
314作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 10:48:29.13 ID:PCXT1my80
>>302
昨日の新規だけど、死を撒き散らすなんたら〜とかの台詞かっこいいよね。読み始めて思ったw

西欧諸国共通語ってカウプラン又は研究所職員が広げたと思うんだけど違うかな?
カウプランと全く同じ考え方をする人間を作成するにあたって言語の壁は結構大きな障壁になるとかいう理由で。
あと帝国の公用語は英語(現実世界で言う)かな?Anti tank trooperとかの部隊名がそうだし。
何で不可視9番の二つ名はドイツ語(現実世界で言う)で作中設定で共和国の言葉を使うのかな?
315作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 11:43:18.89 ID:WFSsrHdxO
今は亡き鉄道王が広めたのが数十年前だからカウプランは確実に関わってるな
316作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 11:53:27.09 ID:ih+8bWdI0
共和国はロシア語だろ
317作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 12:26:45.96 ID:yVyTAhDW0
>>313
312だけども伍長が終戦後もランタンとドアノッカーを捨てなかった理由がすごく気になる。

夢の中での描写で伍長は右手にドアノッカーを持っている。しかも手と銃紐で束縛されて描写されている。
ミュゼが言うように殺人思考が強化され、ランタンOFFの状態でも常時殺人思考状態で
毎夜、夢の続きで伍長はあの多数の手を「殺している」んじゃないかと。

ランタンが原因じゃなくて「殺人思考が原因」なら伍長は二度とランタンとドアノッカー
を捨てることができないということになる。

しかも伍長はドアノッカーを捨てられないを自分でわかっている?
ってことは「自分を殺す」以外に自分をあるいは殺人鬼と化した自分からアリス達を救うことができない。

ところでこの漫画って所々考えさせられるね。
登場人物の思考や行動を通して人生、社会、国家あるいは金、権力、欲望、心理について
しかも全部を描かないっていう手法が読者に想像なり洞察なり思考なりを掻き立てる。
318作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 13:22:29.93 ID:r/+SEv7T0
うんうん、CJにバベルの塔が立ってる可能性もあるわけだしな(台無し
319作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 13:27:41.92 ID:2DQTkYZD0
>318
またあの戦争を繰り返すつもりなのか!
そんなだから何年経っても銃声が鳴りっぱなしなんじゃないか!
320作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 14:32:22.25 ID:EisKfI7k0
考える事が出来る漫画は素晴らしい
中でもカルッセルの首輪のメッセージは読むたびに考えてしまうわ
多分自分の中で毎回解釈変わってるんだろうな
321作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 15:58:28.57 ID:ZuI+d4Uu0
>>317
表面的にはあれが「901ATTの戦友たちとの絆」だからだろう
深層意識ではミュゼの言う事が結構当ってるのかもしれないが
322作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 17:33:24.51 ID:yVyTAhDW0
>>318
関係ないけど、バベルの塔といえば言語の塔がそれに当たるよな。
確か人間が神に近づく為に建てて、罰として人々が高い塔から落とされ、言葉がバラバラになった
というやつだったかと思うんだが、今回もそれっぽい話になってるな。

>>320
俺は戦災復興の定義が面白かったなぁ。福祉の仕事を以前していたんだが自立支援というのがまさに個人における
戦災復興なんだよな。現実はそううまくはいかないんだけども
今回の震災、戦時でも平時でもない、デフレ経済不況etc...今現在の現実世界も表現しているのかと思った。

カルッセルでの即興劇における役割論は中々秀逸な例えだと思ったな。

>>321
表面的なものと隠してあるものと気づいていない潜在的なものと分けて解釈すると
伍長の抱える矛盾や葛藤は理解できるかもな
323作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 17:45:51.01 ID:M29R0qof0
sageないのは何かこだわりがあるのか
324作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 17:53:40.33 ID:yVyTAhDW0
>>323
sage今知ったわ、ごめんね。

325作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 18:01:46.50 ID:xHo5jsaf0
16巻読んだ

なんか日本と中国のこと揶揄してるように読めて鬱だわー orz
326作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 18:43:33.55 ID:yVyTAhDW0
旧ペリオン国で兵器局は何をしているんだッ!?
327作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 18:56:32.24 ID:tpV5B27S0
大穴:地下文書即売会(同人のカウプラン発案)
328作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 18:59:00.87 ID:M29R0qof0
確かにそれが西方諸国の皆さんに知られちゃまずいな
329作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 19:01:05.56 ID:0arKZqrS0
906CTTの化学兵器工廠がある、と考えるのが一番自然か。それかカウプランの人体実験の証拠が残ってるとか
330作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 19:03:09.56 ID:LXrpMIbb0
対抗 ホースト候御用達の美女製造(美容整形のカウプラン)
331作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 19:04:36.07 ID:yKuUtMz30
>>322
戦災復興とは?は本当に面白いテーマだよな
悩み続けて進もうとしてるのがいい

カルッセルは首輪のメッセージ見たとき最初ヴィッターさんばりに落ち込んでから、最後に知らなかった価値観に頭撃ち抜かれたわ
332作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 20:26:50.60 ID:M29R0qof0
>>329
CTTは903だよ
333作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 20:32:46.73 ID:xiMpAmhd0
>>329
「やっていた」でなく「やっている」だから
人体実験の痕跡じゃなく継続中なんじゃないかな
334作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 22:26:01.00 ID:SYHWe5Yd0
貴族にとってばれたくないもので放棄を拒否とかかなあ
くだらない見栄を張らないで放棄しろ!な流れとか
335作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 22:38:23.66 ID:NEgKurVf0
ウェブナー中尉とかスナブノーズ大尉がやってた技術試験的な場所が旧ペリオンだったりして
でも試験段階とはいえマシンガンの原型っぽいのとか完全無欠なオートマチック銃を置いてるのバレても問題はかけらもないよな
336作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 22:42:20.83 ID:e36p9sfs0
人体実験の可能性が濃厚かなぁ。
カウプランが、ペリオン国の秘薬の製法とかその技術を、自分の不老不死に使えないか、とかいう理由で併合してそう。
で、その実験施設に使ってたけど……みたいな。
337作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 22:42:59.99 ID:+GHp6ylWP
>>329
俺は麻薬の製造でもやってんのかなと思った
薬草の国跡地だし、軍で麻薬市場経営しようとしてたし、皇帝も薬中ぽいし
338作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 22:59:47.98 ID:vtGG/zPJ0
ぶっちゃけ「また兵器局かよ」と思っちゃったけどなー
まぁこの長編で兵器局以外何が出るんだと言われても困るが
339作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 23:13:48.17 ID:nWHDR2jP0
秘密がばれても平気局☆
340作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 23:29:59.20 ID:xHo5jsaf0
銃殺刑
341作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 23:55:36.19 ID:wd4/CLPc0
>>337
なる、ここで水道局の話が更に膨らむのかな
342作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 23:58:09.74 ID:NaLYKPsy0
>>339
「抵抗確認、排除」
343作者の都合により名無しです:2012/10/03(水) 23:59:06.82 ID:wd4/CLPc0
>>339
ラインベルカ姉が「羞恥プレイに持ち込むのが難しそうだ」とwktkしてます
344作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 00:03:22.36 ID:m28T7ty60
まぁ伍長の死はほぼ確定だよね
345作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 00:11:35.85 ID:vaqftP1o0
真の技術交換会で鉛筆3本持って口演してた人の議題が気になる
346作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 00:26:28.36 ID:CcsT3dAp0
>>344
俺は違う見方をしてる。
ブランドンはアーヴィや市長を欺く為にフランシアを殺害したと偽り匿っているんだと思う。
前巻の裏表紙であんなにコミカルな口調で登場したのに、全裸で釣鐘されて拷問死なんてあるわけないだろ。少年誌だしなw
釣鐘は我らがヒロイン、ランデルがランタンモードになるためのトリガーと予想してる。
個人的にはヒーロー少尉が釣鐘されるのがみたいがなwww



・・・・こんなやりとり、昔やってたんだよな、リアルタイムの時・・・
347作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 00:42:37.82 ID:CplI36Pr0
>>339
粗野にして美味

348作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 02:59:50.69 ID:Hr7jcFqf0
>>346
今更そんな考察が出来る可能性有ったか!?と、
悩みながら読み進めたじゃないか
349作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 06:52:37.71 ID:hG5wFnN80
サムイ・・・サムイ・・・
>>339ヤクト、ココロスコシアタタカイ・・・
350作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 07:23:03.41 ID:CcsT3dAp0
>>339
コージョーセンヨーイ!
351作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 08:39:24.14 ID:8JMQQGrcO
>>327
隣の平民の同人誌が売れまくって
ギギギ…ってなってるマルケイユ伯を想像しちまった
352作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 13:15:38.79 ID:MDZSwEK20
明日は覚醒ステッキン曹長は出るの?
353作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 13:50:28.21 ID:CcsT3dAp0
まさか髪が逆立ち、金髪になりスーパー(ry
354作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 13:52:49.77 ID:ulnxPCYF0
リリちゃんが不良になっちまっただ〜
355作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 17:05:10.53 ID:0TydPVYr0
>>329
1はA
3はC
のように数字とアルファベットはリンクしてと覚えれば間違えないぞ

356作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 18:47:43.84 ID:GxFKGOWDO
明日続きがわかるのか。楽しみだ
357作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 19:18:02.23 ID:I12xyMWb0
3課全員がフル稼働な状況だからな。本当どういう展開になるのだろうか
358作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 19:50:46.48 ID:MRmgFGtB0
359作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 19:52:01.95 ID:iO0c6ER/0
あれ、今月公式6日発売になってない?
土曜なのに6日発売とは珍しい
360作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 20:02:00.08 ID:iO0c6ER/0
違う5日発売になるのは6日が日曜の時だ
明日会社帰りに本屋直行しようと思ってたのに('A`)
361作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 21:47:53.40 ID:r9tUk8h20
今週土曜日出勤の俺に死角は無かった
362作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 22:17:01.16 ID:CcsT3dAp0
10月号と新刊が凄すぎて、暫く「地研会」が開催されてないようだが、今回は新規さんも来ているので今少し自粛、いや休会といったところかな?
363作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 22:58:55.79 ID:Pg1e2hhe0
今号から雑誌派に転向
漫画雑誌買うなんて何年ぶりだろ
364作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 23:29:18.36 ID:mF+SnAZtO
カラオケで久しぶりにアニメ映像付きの主題歌唄ったら
懐かしくなって、ダビングしたDVD引っ張り出して
久しぶりに見たら伍長がカッコ可愛くてはまり、
一週間で原作全巻揃えて、明日月マガ発売わくわく〜
してたら、明後日でガクッときた先月四十になったばかりの主婦です。
ハマりすぎて、家事が疎かになってしまいました。
365作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 23:36:05.95 ID:bOOTE/3V0
>>364
おばちゃんもう寝て
366作者の都合により名無しです:2012/10/04(木) 23:47:07.32 ID:CcsT3dAp0
>>364
アニメ?ああ、11月劇場公開の「Q」の事だな。
わかってるよ、必ず観に行くからね。

それじゃ、ご主人のG○NZ○さんによろしく!
367作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 12:35:16.00 ID:CI2Is6uO0
単行本読んでここに来たんだが、
そろそろ去らないとネタバレに泣くことになるんかな
田舎過ぎて本誌置いてねえよ……
368作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 12:51:12.35 ID:YKQ/Jhiv0
最近は都内のコンビニでも月マガ置かない店もあるし、ゴムで亀甲縛りして立ち読み・・・ゴホン、試し読みできないトコもある。
本屋が減ってるし、営業時間にいけないから、あまり地方との格差はないと思うよ。
369作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 14:59:46.74 ID:iYNFOm06O
ネタバレは7日の0時から解禁?
370作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 15:04:34.63 ID:VTPSz2qs0
いつも発売日の0時に話してる気がする
そんなん採用してるのラノベ板くらいじゃね?
371作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 15:32:05.99 ID:sDKqcyqw0
ラノベ板()
372作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 16:10:32.10 ID:aeBLJ6MUP
このスレでラノベ馬鹿にする奴初めて見た
373作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 17:18:56.72 ID:jLhlSr8f0
ラノベ「板」()だから、ラノベ自体をどう思っているかは不明
374作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 17:31:51.64 ID:YKQ/Jhiv0
近頃、フライング気味が多かったから、>>369のとおり7日0時にネタバレ解禁でいいんじゃない?
375作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 17:35:27.68 ID:6Q8kP7wK0
普通に発売日0時でいいだろ
バレやるようなクズは即NGすりゃいいんだし
376作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 17:37:53.22 ID:/lb5372g0
抜け駆け先討ちは兵の華よ(但し上官が貴族の場合即刻処刑)
377作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 18:49:03.07 ID:DLNBbHGk0
では早漏なネタバレを一つ

今月19日発売予定のマガジン+に又、パンシザの外伝が載るみたい
内容は不明だが、カラーに新キャラっぽいのが居るので(軍の技術者?)
その人の話かもしれん
378作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 18:49:28.50 ID:6/SgEMOQP
7日にしようがネタバレする阿呆は出るだろ
月マガはコンビニでも早めに置いてるとこ結構あるし遅らせる理由もない

というかもう読んでるから早く語りたいですはい
379作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 18:50:38.39 ID:eRydkWr70
とりあえず全裸待機でよろ。


俺は一昨日から全裸だよ。
380作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 21:24:41.97 ID:3WjHhXX00
風邪ひくなよw

そういう自分もすでに読んでしまったのでパンツを脱いで待ってる
381作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 21:50:42.01 ID:H5evCQkBO
じゃあ俺は風呂入って来る
382作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 22:01:25.42 ID:v1BtD/RW0
お前ら、風邪引くからこれ着とけよ つ【白薔薇】
当然インナーとか無しな?
383作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 22:30:14.27 ID:kVoKDjM40
白薔薇は内側に触手タップリ…
そういうのが好きです
384作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 23:01:43.80 ID:oOen7UwtP
「なんていかがわしい!」と思うか「当方に迎撃の用意あり!」を連想するかでその人となりがわかるのかも知れんな
俺は・・・両方好きだね・・・
385作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 23:32:40.77 ID:/lb5372g0
当方にいかがわしい用意あり
386作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 23:46:00.47 ID:YKQ/Jhiv0
当方は用意にいかがわしい疑いがあります!
387作者の都合により名無しです:2012/10/05(金) 23:51:22.94 ID:hEiiGgmI0
ところで番外編はいつKC化するんだろう
次回のマガプラで4話分だっけ
388作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 00:27:12.24 ID:mqpb7bN60
よほどの大幅加筆、interval、特別編を詰め込まんと1冊分には程遠いな。

しかし、初期のパンシザスレ住民はあのペースで進行してたのか・・・
389作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 00:48:32.57 ID:fJK8R3pJ0
番外編を読めていないから内容が気になる。単行本になるまで連載してくれればいいな。
390作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 01:29:27.06 ID:mqpb7bN60
人気投票に大量投票して、月マガに隔月連載してもらえればいいけど、マガプラがなかなか見つからんのが玉にキズ
391作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 01:41:02.63 ID:IWl7LOW4O
番外編の煽り文句
「いつもの[パンプキン・シザーズ]の面々がクラスメイトに!?」
どんな話だよw

392作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 04:03:04.93 ID:eky1mu1F0
副官ちゃんの隣に座りたい

>>368
たまに東京とか行くと、本屋が広すぎて素で迷子になる……
考察とか読んでるだけで楽しいけど、ネタバレは気になるし、適当に判断してみる
393作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 07:41:28.09 ID:kG6xo5nZ0
>>391
生徒指導担当のハンクス先生です


394作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 07:43:18.35 ID:DCeAFHrp0
イヤだぁー!生徒指導室はイヤd(ピシャン
395作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 08:33:45.24 ID:8wNjACPi0
生徒指導 ハンクス
保険医 ミュゼ
校長 マルケイユ伯
担任 ブランドン
クラスメートには銀シャリメンバーいっぱい
396作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 09:13:21.35 ID:vo5cLGT3O
アリスが生徒会長かクラス委員長かは気になる
397作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 09:42:29.30 ID:nG4J9wcV0
>>396
女生徒あこがれの生徒会長じゃん?
ジャス子が会長にあこがれて生徒会役員目指す波瀾万丈の・・・
398作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 10:10:05.10 ID:KAx6rHw1O
校則破りや粗相を犯した生徒はペンチで…。八つ裂きハンクス先生(笑)

1課長は気苦労が多い教頭先生が似合いそう
399作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 10:10:46.54 ID:DCeAFHrp0
ここはスケバンだろ
真っ白な学ランはおって「コージョーセンヨーイ」して、スケコマシのオレルドと極楽鉄砲の皮が泣く
400作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 10:17:25.60 ID:vPuMgANg0
ホットな人やら手投斧なんかはどうなんだろうな
401作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 10:23:01.76 ID:mqpb7bN60
伍長はヒロイン担当か。
前の学校の制服で、朝、転校初日遅刻しそうになり、食パンをくわえて坂道ダッシュ!交差点で少尉と(ry

・・・情報部配属初日と類似点がやけに多い・・・?
岩永先生こんな細部まで伏線を・・・
402作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 10:35:33.46 ID:GEuNsq450
校長:情報部長
教頭:1課長
生活指導:スナブノーズ
進路指導:ハンクス大尉

がしっくりくると思う
403作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 10:37:02.06 ID:ai+A2nm+0
>>401
少尉轢かれるじゃん
交通事故じゃん
404作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 11:00:01.10 ID:mqpb7bN60
>>403
では、ラブコメ風に転校してきた伍長のよだれを嘗めてしまった少尉の体に異変が(ry


>>400 >>402
手投斧は体育会特待生組の紅一点で級長兼学園番長ピポ、副長間男のクラスメートから

「なんでウチの組、女子更衣室が無いんだ?」

「特待生に合格する女子を想定してなかったんだろ!」
405作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 12:25:08.77 ID:GxaFrZJX0
パロディ系世界設定変更番外編か。
それはそれで面白かろうけど、ちょーっとおれのツボからは外れちゃうんだよなあ。
406作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 12:44:58.56 ID:mqpb7bN60
追加

のび太 : Jack
ドラえもん : グラン
ドラ美 : ベルネア
ジャイアン : ヴィロウズ
スネ夫 : コルトゥ
407作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 14:01:01.34 ID:+ePE0qDP0
今月号読んできた。

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <JACK!JACK!JACK!JACK!JACK!JACK!JACK!JACK! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
408作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 15:02:53.86 ID:huKHQn7B0
では貴殿の報告を聞こうか。
409作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 16:12:53.19 ID:+ePE0qDP0
JACK「お前になにかできるのか?(お手並み拝見しよう)」
ビロゥズ「ぐぬぬ」
410作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 16:13:05.15 ID:mqpb7bN60
>>408
ハッ!官庁街にフレディの目撃情報が!

最新の情報では、「ガラスの仮面」の新刊が出ました!多くの人が其方に行ったと思われます。


情報戦の雄、曲剣の分隊員ミョンミョン准尉のボツ原稿より抜粋
411作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 16:16:40.01 ID:+ePE0qDP0
って、解禁は今日の24時からか。てっきりもう解禁かと思ってた。
すまんかった。明日までROMっとく。
412作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 17:00:50.15 ID:mqpb7bN60
今日の12時までは米国大統領選並みの情報戦にこのスレはなる。
誰の発言が本当かホラか?
誰が一番誠実なほら吹き男か?

正に情報の取捨選択能力が問われる・・・・と、いうほど真面目に考える必要はないと思います。
413作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 17:36:45.94 ID:huKHQn7B0
民衆を扇動するときは明確な民衆の「敵」を設定し、繰り返し宣伝し認識させよ。
認識しない者達に「反動分子」という名を与え、彼らも「敵」と認識させよ。

彼らの 不満を 嫉妬を 憤慨を 強欲を『正義』というベールを与え包み隠せ。


今は亡き 東の国のある人間 は言った。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」と。
414作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 18:01:58.28 ID:9TVQrHQR0
今日発売なんだから今日の0時から解禁じゃないの?
415作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 18:10:23.36 ID:DCeAFHrp0
普通にそうだよな
ただ俺は何を語ったら良いのか分からん。アクションヒャッホイとしか言えん
416作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 18:15:11.17 ID:hcv/JISRP
気にしなくちゃいけないのが月に一回だからいつもどうだったか正直覚えてないっていう
テンプレに入れといたほうがいいんじゃね?

儀典局側に0番地区の兵を組み込むのは白黒の線引きの問題かな
417作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 18:24:21.77 ID:mqpb7bN60
>>414
昔はテンプレにあったが、緩くなってしまった。

ここで今一度、流れを作ろうとしてるんだ。

先人曰わく「ばかばかしいと思うなよ、やってる本人大真面目」と言っているじゃないか
418作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 18:41:35.14 ID:lJtXB3NUO
次の月マガ+岩永監修だった



期待と不安が、半分半分
419作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 18:54:13.82 ID:mqpb7bN60
>>418
そして今朝のスレのループへドゾー!
420作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 19:00:45.08 ID:9TVQrHQR0
当日AM0:00に解禁で問題ないと思うがなぁ
バレ見たくないっていうなら来なけりゃいいだけの話しだし
421作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 19:19:10.93 ID:MjkSOnkE0
>>417
こーゆー所では物理的に強制とかはできんから
早漏が一人と、それに同調する早漏達が居ればルールはグダグダになる
ココに限った話じゃ無いし、あまり四角四面に言うのも空気が悪くなるだけだしな

肩の力を抜いて行こうや
気になるなら、バレ書いた人に早漏乙!、とでも言ってやれ

>>387
細かいページ数は数えちゃいないが
多分、今回とは別に後二話は必要なはずだ
来年のお盆頃じゃ無いかね?、順調に行っても
422作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 19:30:43.41 ID:lJtXB3NUO
>>419
岩永監修、煽る?抑える?
楽しみですね
>>420
貴族らしく、全員着席して乾杯がマナー

何ですかね?
423作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 20:24:23.63 ID:mqpb7bN60
>>422
マガプラは販路が狭いから、なるべく応援してあげたいんだよね。しかも今回の外伝は予測がつかない(朝のは、まあ、あれだW)ぶんだけ期待が膨らんでいるのは確か。

ここは貴族より紳士、と呼ばれる事を誉にしている人が多いと思うよ。いろんな姿に身をやつしていても、心ではネクタイをビシッと締めて正座して待っているんだな。
ネクタイから下は一糸纏わないスタイルが紳士としての嗜みなんだからね。
424作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 20:42:36.59 ID:vo5cLGT3O
まあ、下ネタ貴族って事で
425作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:10:36.37 ID:msvf9o2y0
まあしかしアレだな、ビロウズさぁ・・・
結社の計画に逆らって独自の計画立ててここまで大事起こして・・・
さらに失敗しましたなんてなったらもう死ぬしかないよね
426作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:12:16.61 ID:mqpb7bN60
「下ネタ」なんて、連呼するほどに希薄になってしまう言葉だろう・・・・
427作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:18:56.81 ID:mZanIdfR0
ビロゥズさんは本当に他人の劣等感を見抜いて利用する才能しかないので・・・
もうすぐネタバレ解禁だけど、今月号は特にそう感じた
428作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:32:46.27 ID:NQEWLV7pO
6日解禁でいいよ
毎回見てる人ばっかりじゃないし

副官ちゃんさんは何者なの!?
429作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:36:32.42 ID:SpIPS1Wu0
ビロゥズさん、自分の劣等感には気づいてるのかね?
違うかな?
430作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:38:49.68 ID:YwkEryNsO
余所じゃ正式発売日でコンビニに並ぶ頃にゃ解禁なんだが、
なんでここじゃそんな事になってんだ?

修羅の門スレとか普通に今月の話してるだろうに。
つか、先月まで発売日には今月の話してたような…
431作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:41:00.31 ID:oQhwDIYe0
発売日が6日だし話してもいいと思うんだけどね自分は
432作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 21:58:25.70 ID:sE+Vd3W50
>>429
オタやってるとさ、何となく同族の匂いに気付くようになるだろ
どんなに隠してても、何となくさ

ビロゥズもそんな感じなんじゃね
433作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 22:00:55.25 ID:hcv/JISRP
7日にするメリットが見えないんでもう話していいんじゃないですかね

JACKが気になってるんだしコルトゥ博士の演説が聞けそうでなりより
434作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 22:38:30.80 ID:sE+Vd3W50
っていうか、雑誌が通常二日遅れで入荷する北海道でさえもう入荷してるのに
何故バレを解禁しないんだ?
435作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 22:45:46.04 ID:LOlI10kPP
ここもいつも発売日解禁だったと思うけど…

相変わらずグランとベルネアは強すぎる
てか散弾拳銃なんて実際にもあるのかな
436作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:03:11.73 ID:9TVQrHQR0
437作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:15:07.85 ID:KrvcDC270
>>436
ウホッいい元ネタ……

ベルネアさんのは流石に元はないよな
ってか眼球イヤアアァァ
438作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:20:23.35 ID:mqpb7bN60
発売日の0時がいいか?

発売日の24時がいいか?
今晩0時以降のレスで僕たちで多数決で決めてみないか?


0時バレの人も主張しつつもほぼネタバレを回避し続けて戴いている。

24時バレの人も、今晩からこのスレに戻って来始める事だろう。

今回ここまでやってこれたんだから、公平になるようにしたい。
もし、賛意がいただければ、

@明日9月7日限定で良いか?

AID一つで1回の賛意で良いか?

この2点を検討していただけれは幸いです。僭越は至極存じ上げた上での提案です。如何でしょうか?皆さん。
439作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:21:14.08 ID:EXgt/8oC0
>>437
ジャマダハルが似てないか?
ウィキペディアに書いてあっただけだけど
440作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:42:20.35 ID:Ps8Yc6MZP
円環少女をガッツリ読んでる俺にはお馴染みだったぜ!>サンダー5
441作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:44:15.50 ID:9TVQrHQR0
>>438
申し訳ないが酔ってる感じがして気持ち悪い

24:00からを主張してるのは今日の中じゃ見た限りそっち一人だけだし
翌日解禁の明確なメリットを提示できない限り当日解禁で問題ないと思うがな
投票で単発自演ばっか沸く可能性も捨てきれないし
442作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:50:43.12 ID:KrvcDC270
>>438
明日は10月7日な。後は441に同意
443作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:56:15.98 ID:mqpb7bN60
>>441さん
それはわかる。
24時派の人はこれから来るから、ほぼいなくても当たり前。
ならば24時以降から、話をしてみては?ということ。
単発IDの話は懸念事項。

自分は0時でも問題ないが、24時の人にも都合があると思うからね。
444作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:57:23.85 ID:LGz/eLfkP
>>432
全然オタ向けっぽくない作品なのに「あ、この作者オタや・・・」とオタなら分かってしまう貴志祐介みたいなアレだな
445作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 23:59:03.15 ID:mqpb7bN60
>>442
すまん、寝ぼけた。
446作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 00:00:05.07 ID:klsV3tOh0
>>439
誰がなんと言おうとあれはカタールだよう
2D+4の素敵武器なんだよう
447作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 00:06:54.08 ID:C13KuLAdO
ケルビム中佐はナメック星出身かと思ってたけど
エルム街にお住まいだったんですね!
448作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 00:13:28.21 ID:Ub/myodF0
>>446
大丈夫!
一般的にはカタール≒ジャマダハルだ
449作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 00:19:15.16 ID:5/c8E2LQ0
>>443
24時解禁でこれから来るってそれこそおかしいだろ
だってそれなら0時解禁だろうと来なけりゃいいだけの話だし
俺だって今日コンビニで立ちy・・・試し読みするまで開いてないよ

コルトゥ博士の話が気になるけど聞けるのはいつになることやら
450作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 00:32:56.44 ID:WrUa33xQ0
今までずっと発売日になったら解禁だったんだから、それでいいと思う。

今回は複数の視点で物事が進んでいるから、待たされていると感じてしまうな。
451作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:06:12.66 ID:zAJRPKG80
まあ、0時でも24時でも単行本派は関係ないが、推理小説を読もうとしたて、1頁目に手書きで「犯人はヤス」と書かれていた時の気分を味わいたくない人や、被害を被った人もいることは心に留めてほしいという話なのだろうと解釈している。

今月号はエルム街の悪夢とドラえもんのパロディと言うことでよろしいか?
452作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:21:00.36 ID:gpsqwhFv0
本屋で本が取れないくらいみっちり隙間無く並んで立ち読みという名のタダ読みして
「すいません取らさせてください」といっても無視してタダ読みを続けるやつらは土に返ってくださいお願いします
あとビロゥズはおばさんなのに脱ぐな、文字通りの意味で目に毒だ
てかここのところジャックがグランとベルネアつれてなかったのは潜入させてたからか
453作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:25:51.79 ID:0UCUopu90
もう解禁でいいんだよね
とりあえず平民が人語を云々って所はワロてしもたw
454作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:27:07.08 ID:ZXzR8Y5LP
>>451
発売日になったら、月マガ読むまでスレ覗かなきゃよかろうになぁ
学業だ仕事だ何だで忙しくて夜中にならんと今月号読めんってんでも、2chやる隙もそうそう無いだろうから
そういう状態ならスレ見るのが半日程度は我慢できんだろうに

発売日が休日で何も予定ない奴は、とっととコンビニか本屋にでも行けばよかろうし
455作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:46:18.54 ID:G046UYCb0
ネタバレ嫌なら自分が読むまでスレ見なけりゃいいだけなのにね
456作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:52:01.61 ID:5/c8E2LQ0
もうこの流れなら24時にする必要もないし次から0時でいいだろ
テンプレに一文添えよう

>>453
素晴らしい貴族様だったよな
使い道のある奴くらいそこそこの扱いしろよと
457作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 01:59:19.80 ID:sAh4A+g+P
>>456
オネアミスの翼で「無理すんな、平民語でいいぞ(´・ω・`)」ってやってた貴族様とは同じ高慢でもえらい違いだと思ったなw
458作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:07:04.60 ID:2GnY2ugF0
銀シャリを後から襲撃してきた奴、
目玉に突き刺したのがあのハサミに見えて、
「伍長キター!!」って思ったらシルエットに胸があったから、
「性転換手術までされた!?」って焦った。
459作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:19:54.43 ID:zAJRPKG80
>>458
あの場面で、そう思えるあなたが凄い!
460作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:25:55.41 ID:Hz1ZZDb5O
ケルビム部長が某妖怪人間に見えた

0番地区の住民を使った不名誉は儀典局に任せるとか、線引きをはっきりするよなケルビム部長
第二の曲剣に与えられた任務は暗殺?それとも薬草国跡の内偵?
461作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:26:16.23 ID:5LWnbucL0
ベルネアさんおねえ説を唱えてみる
改造人間であの胸はミサイルなんだ
コルトゥ博士演説が終わったら用済みかな、ジャックの真理の探求もカウプランのアプローチの一環だったりして
462作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:32:31.81 ID:Hz1ZZDb5O
しかし散弾の拳銃弾を作る技術があるとは
しかも銃身を短くして拡散しやすくしてるとか

463作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:35:13.00 ID:Hz1ZZDb5O
ジャック「お前に何が出来るのか」
ビロウズ「私にナニは無い。だから出来ないのは知ってるはずなのに…皮肉を…」
464作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:44:11.35 ID:zAJRPKG80
>>461
あの巨乳がミサイル乳というのは否定材料がないが、おねえ説は水道局で見せた腰のくびれが女性特有なので、無理があると思う。

ミサイルを収納できるカルデラ湖乳の女性は、嫌いじゃない。
465作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:47:29.57 ID:klsV3tOh0
ナイフ使いの破壊力は胸の大きさに比例するからな
466作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:50:13.93 ID:C/V6KDUu0
>>465
ミルドさんちーっす
467作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 02:50:41.53 ID:cBNvdrpJO
解禁でよろしい?以下、考証・ネダバレあり










>>461
銀シャリの本来の目的が帝国の支配なのか分からないけど、ジャックのカウプラン(博士の演説)への固執は
銀シャリの目的から外れて個人的なものに感じた。

これまでにここで出てきたジャック=901少尉、ミュゼさんが言った接ぎ木の話に繋がるのかな?

とりあえずここで予想された、0番地区の武器と住人が、軍部の銃器を扱える人員不足を補うという話は回収されたね

あとはジャガーノート、無線戦車、薬の国でやったヤバいこと、ヒロインがどう復活、白薔薇などでしょいか
468作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 03:24:18.08 ID:zAJRPKG80
Jackたちより驚きなのが、性別不明副官殿だ。
短時間とはいえ、情報部長代理を任されるとは。
序列からいけばコネリー少佐だろうになあ?
日本でいえば首相臨時代理に首相主席秘書官が、副首相や官房長官を差置いて任命されるようなもんじゃね?
469作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 03:41:46.90 ID:kcsLCxBDP
ドヤ顔副官がかわゆかった
470作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 04:26:10.94 ID:aVDMVoID0
408だが
混乱を煽ってしまって申し訳ない。
>>451
以後気をつける。

>>467
ジャックは901少尉なのか? 接ぎ木の話ってのはロボトミー手術のこと?
471作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 06:24:05.27 ID:2XwLkBkr0
>>470
ロボトミーは前頭葉切除のことで脳手術全般のことではないよ。
ロボトミーが施されてたらミュゼさんデクノボウだろうに
472作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 07:22:55.12 ID:0q/Kiw3SO
今回はJACKさんのチームが終始かっこよかったな。
それにしてもビロゥズ、今のところJACKの対立除けば(水面下で大反攻の兆しがあるが)全部計画通りなのに何故か彼女が追い詰められてるように感じるのは俺だけだろうか?
473作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 09:07:18.10 ID:YFzXZOEE0
グランがやたらと近代的な重火器使うのはやっぱり銀シャリの技術が上だからかなあ
あの世界でハンドシャッガンは強いわ
474作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 09:25:50.34 ID:zAJRPKG80
>>470
いやいや、>>470さんは何も悪くない。安心してください。

以前からあった解禁日はいつ?を昨日1日「24時解禁」を試してただけ。強制でもないのに自然な流れの中で。

0時主張の人たちも、自主的に自重して流れを見守ってくれたのは凄いことだったと思ってる
475作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 10:28:17.89 ID:1tJnEwY10
>>743
拳銃タイプの散弾銃って実在すんの?

連中じつは機関銃もすでに開発してたりして・・・。
476作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 10:52:53.42 ID:zAJRPKG80
>>475
水道局で既に対人指向地雷クレイモアを鞄に擬装したような連射装置があったから、機関銃くらいわけなくあるかもね。

しかしグランの戦闘力、大剣と遜色ないな。
心なしか、ピポと血縁を感じてしまうのは、自分の中で松坂に猛虎魂を感じるで!みたいな願望なのか?
477作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 10:59:07.87 ID:zHOOMQGL0
カウプランのおかげで、それのカウンターたる銀シャリ側の技術も
だいぶ歪みに歪んでるから面白いんだろうな

もうどんなトンデモ兵器出てきても驚かん
478作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 11:11:27.76 ID:0q/Kiw3SO
>>475
現実にも散弾銃、というか猟銃のバレル部分を切って短くして散弾の拡散範囲を広げたりするよ。

機関銃は…帝国技術廠がアイデアだけとは言えほぼ実用化寸前化だから余裕で実用化させてるだろう。
なんせもう自動給弾装置は存在するから後はそれの小型化と銃身の冷却方法さえなんとかすれば可能な訳だし。銀シャリならその程度は作ってみせるだろうね。ただでさえ技術者大量に囲ったことだしさ。
479作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 11:54:27.26 ID:zAJRPKG80
>>487
軍曹殿!銃身の冷却装置は、既に情報部で「地獄極楽砲」による有効性を確認しております!
有事でも先端まで「皮」で防護されている、と聞き及んでいます!
480作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 11:57:48.32 ID:zAJRPKG80
失礼!
>>487 ×

>>478

でした!
481作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 12:13:52.23 ID:j9VNQRcT0
現実にも拳銃用の散弾とかあるんだけどなあ。
482作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 12:23:03.09 ID:5w3O+mn90
>>475
上の方に元ネタのリンクが有るので見てみると良いかも

但し短銃身で散弾撃つと射程は短いは命中精度は悪いは、果ては跳弾で
自滅の可能性も上がるとあんまりいいこと無い
483作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 13:07:18.67 ID:8/Y6UJ+A0
ジャックくんが少尉と伍長になにをといかけるか
そういうシーンはくるかなあ
484作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 13:50:05.46 ID:zAJRPKG80
Jack「時間だ。答えを聞かせてもらおうか?」


少尉 伍長
「バルス!」
485作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 14:02:43.85 ID:Hz1ZZDb5O
>>482
散弾で銃身を短くすると
弾の広がりが広範囲化するのに命中精度悪くなるの?
486作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 14:13:23.52 ID:BCpFLUKR0
ジャックはコルトゥを亡命させるのは無理になったって言ってたけど
グランを警備に付けてたって事は亡命させるのか

読み返してみたらレオニールの「コルトゥ博士いざさらば」から本当は暗殺目的だったんじゃないかと思えてきた
487作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 14:39:37.33 ID:zAJRPKG80
最初に「いざさらば」聞いたときは殺害か?と思ったが、ジャックがコルトゥに「お前が何ができるか見せてみろ」で時間的猶予を与えた結果、カウプラン発言で身辺警護が厳しくなり、ドロンジョ一味、いやジャックたちでも完全犯罪的な出国ができなくなった。
スマートな方法を好むジャックが血路を開いて脱走なんかしないよ、というところか?

亡命先は共和国?
488作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 14:39:47.07 ID:xmo4mq6B0
>>485
BB弾を100発体のあちこちに喰らうのと、1発だけ当たるのと、どっちが効くかって話だよ
当てることじゃなくて殺すこと、足止めすることが目的なんだから
489作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 14:51:23.00 ID:klsV3tOh0
>>485
集弾性の問題で距離に比例してエネルギーの維持とコントロールができなくなる

ソードオフのショットガンがアメリカですら禁止されているのは
至近距離での殺人にしか用途が無いから

窓の隙間から適当な角度で突っ込んで
跳弾を利用して室内を無差別に攻撃するか
人体の広範囲で受け止めさせて、確実に殺すための銃

>>488
BB弾1発と100発だと、100発の方がダメージ大きくなっちゃうね
BB弾1発と、100個に砕けた1発のBB弾だね
490作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 15:37:12.18 ID:j9VNQRcT0
そこは元のつづりを考慮してソウドオフと書いて欲しい…
ソードオフじゃ刀剣でぶった切ったみたいだ。
いやま細かい事なんだけどね。
491作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 15:57:28.90 ID:npLvfK6a0
>>488
百発のスリケンで倒せぬ相手だからといって、一発の力に頼ってはならぬ。一千発のスリケンを投げるのだ!
492作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 16:28:50.56 ID:xmo4mq6B0
え、要はカス当たりで意味なくなるよねって言いたかったんだけどもなんかおかしかった?

>>491
アイエエ!?ナンデ?ニンジャナンデ!?
493作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 16:40:28.39 ID:dP4jHCLK0
>>483
JACK「801穴とは何か?」
アリス・伍長「「??」」
494作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 17:25:09.13 ID:klsV3tOh0
>>492
すまぬ・・
モスカート至近距離で食らったトラウマから
100発のほうが100倍痛えにきまってんだろうが!!と
勝手にスラッグと散弾の比較に置き換えてレスしてしまった

ちなみにモスカートで検索してたらドアノッカー見つけた

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/kb1911/splwdak1.htm

( ゚д゚)ホスィ…
495作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 17:55:43.34 ID:co1LZbfKP
コミックスの幕間の
クレイモアの狂犬さんと、狂犬ラブさんの、
「暗殺用の訓練ですか?」「うっせ黙れ殺すぞ」
という伏線が、変に暗い方向に花開かなければいいんだけど。
496作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 20:03:19.03 ID:gVw09mzd0
カウプランは枯れ木に花を咲かせようとしてるけど、コルトゥは若い世代に譲ろうとしてる感じだな 
コルトゥ死んでほしくないなー アニメでは死んだけど
497作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 20:19:34.09 ID:sAh4A+g+P
>>495
きれいで鮮やかな花が開くだろ
命の力強さを象徴するような真っ赤な色の花が
498作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 20:31:01.22 ID:npLvfK6a0
むーざんむーざん
499作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 21:28:34.50 ID:AsU32FE4O
>>490
ソウドウフだと層豆腐にも見える不思議
500作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 21:47:31.14 ID:aVDMVoID0
情報に価値を置くというのは中々興味がある。
今でいうインターネットの履歴情報だけでも相当の利用価値あるもんね。
もっと情報戦の知恵比べみたいなのも見たい。

しかしまぁ
ほんとにもうドンドン面白くなって行くなぁ。
501作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 23:16:37.23 ID:WXifJmY20
>>491
ゴチョウ=サンのドアノッカーの慈悲はない威力は偉大である
古事記にも書いてある
502作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 23:40:12.26 ID:S+6+Z+jh0
>>476
あのクレイモア鞄、持ってる本人大丈夫なんかねぇ・・・
現実世界のクレイモアって、後方にも危険半径設定されてなかったっけ。
503作者の都合により名無しです:2012/10/07(日) 23:54:01.95 ID:YFzXZOEE0
>>502
小型散弾銃片手で売ったり防弾シート広げて盾になったりするくらいだから
只鞄も筋肉で耐えたんかもね、鞄の強度も高そうだし
504作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 00:19:40.76 ID:tVBM9fNg0
戦車の外側にクレイモアつけてるパターンもあるから、それなりの強度があれば鞄自体は耐えられるはず。
問題は反動を片手でどうにかできる点だと思われ。
505作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 00:26:49.72 ID:20b6fi5D0
トロフィーシステムか・・・カウプラン特許にすでにありそうな
506作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 00:29:18.63 ID:qxrDGY1n0
グランは散弾大好きっ子なのかな
507作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 00:46:44.01 ID:JEGoQzCV0
グランさんは「入江省三」と気が合いそう
次は一体何がアタッシュケースから飛び出してくるのか楽しみだなあ
508作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 03:35:02.63 ID:vLJanxKW0
でもアタッシュケースが武器であることで武装が2つしかもてない上に使い捨てが多いのが難点だよね
509作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 04:35:48.20 ID:ENnwXnMv0
ファンタジー武装といえば銀行の扉ぶち破ったキャリー付きハンマーが好き
現実にもあるのかもしれんが
510作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 08:39:10.45 ID:mRjqT3EN0
破城槌の一種と考えれば、わりとありそうな
現実では銃全盛で無い気もするが。ガス投下とかもあるし
511作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 08:52:50.37 ID:wnCwHEja0
いや、今もドア破るのにハンマーは必須よ
SWATが使ってるのはもっと破城鎚に近い、横長で柄の付いていないタイプ
超重い
ホンの数十センチの反動で開けられるっぽい

時間かけられるならドアに少量の爆薬しかけるときもあるけど、民家への突入とかならハンマーよ
キャリー付けて走るタイプのは昔あったのかもね
障害物の多いところや未舗装の場所では使えないのが弱点かと
512作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 09:01:10.84 ID:c3ombuDaP
スレッジハンマーこそは未来世界においても建築物を破壊する最も扱いやすい武器だからな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=elUy1WaIdEc

でも実際は扉が頑丈だったら使えるのかなあという気がしないでもないんだが(鉄とか)
まあ、壁の方がやられるのかな?
513作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 09:30:41.33 ID:n+1jsxaE0
>>512
基本的には蝶番構造を粉砕するのではないでしょうか
扉がかたくてもというか硬くないときかないよね
穴っぽあくだけで
514作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 09:45:49.27 ID:BwFABCJm0
言語の塔突入は、秘密の入口からになりそうだけど、陽動で正面突破の時にスレッジハンマーの出番があるのだろうか?

装甲車がなければ、クレーン車からの鉄球・・・浅間山荘じゃねぇか・・・
515作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 09:47:57.38 ID:c3ombuDaP
>>513
玄関のドアって普通外に向かって開くだろうし、そうなると後ろに枠を付けれるわけで
引っ張る方向でしか壊せなさそうだよなあとか(´・ω・`)

というか穴が開くだけで十分いけそうだなwこう、穴から腕をズボッと突き入れて内側から鍵を回してだね
516作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 09:52:55.44 ID:I+Hdk3hyi
ドアが外に向かって開くのは(日本の)玄関が狭いからだよ
アメリカのホームドラマに出てくるような玄関ホールが広々取られてるところは内側に開くようになってる場合が多い
517作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 10:24:53.37 ID:n+1jsxaE0
突入にならんがなw
518作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 11:40:48.76 ID:20b6fi5D0
窓から侵入しようぜ!
519作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 11:59:47.30 ID:kpkI+PK4P
だって外開きの扉って、ちょうつがいが外側についてるから、
やろうと思えばちょうつがいハズして静かにドアあけられるもの。
防犯にならんがな。
520作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 12:24:48.10 ID:ENnwXnMv0
なんつーか、いとし・こいしだな
521作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 13:04:02.92 ID:4eGTpu4M0
>>489
なんか妙にドアノッカー向けの弾に思えてきたんだが、気のせいだろうか。
522作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 15:15:48.66 ID:z9Jr5xUBO
0番兵隊VS銀の車輪VS帝国軍VSテロリストで内戦か?
0番=銀の車輪かもしれんが。
523作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 15:31:41.35 ID:bSvE5x4R0
蝶番の位置がわからないとマスターキー(物理)とか使いようがないもんな
524作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 17:29:09.64 ID:e7+cnIPx0
外開き?
日本の玄関は横にガラガラ転がすやつだろ。
525作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 17:30:33.52 ID:e7+cnIPx0
よく考えたら玄関に靴を置かないアメリカではどちらに開こうが問題ないよな。
526作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 17:46:52.60 ID:I+Hdk3hyi
だから>>519なんだろ
527作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 23:01:12.18 ID:1RU6AS6+0
サムスン工場は、年俸数千万でヘッドハントされた日本技術者だらけ!?
スパイ活動、パテント…日本企業の技術情報がダダ漏れ!?
2012.10.08

かつてサムスン電子で常務を勤めたこともある吉川良三氏は、韓国メーカーの
の強さの原因について、
商品開発段階における効率性にもっぱら焦点を当てているが、実はそれ以前の研究段階でも、
韓国メーカーは後発の優位性を最大限に利用している。

この点は日本企業のパテント戦略と関わっているのだが、ある家電企業の技術者は、次のように話す。

「日本の大手企業の研究所は、基礎研究から商品化までさまざまな段階の研究をしている。
最近でこそ商品化に必須な重要技術は、ブラックボックス化を念頭に置いてパテントの申請をしなくなったが、
以前は何でもかんでもパテントをとっていた。今でも自社開発を取りやめた開発案件のパテント等も
含めて、パテントの申請件数は多く、ライバル企業から見れば、その会社の開発戦略、商品化戦略、何を推進しているのか?すべて丸見えだ」

 彼が言うには、韓国企業はほとんど公開されている日本企業のパテント情報を詳細に分析し、日本メーカーが将来性なしとして
商品化をやめたもの、すなわち無駄となる研究開発投資を省く一方、自社の商品開発に有効と思われる特許を拾い上げ、
その特許をいかに潜り抜けるか研究するのだという。潜り抜けないまでも、有機ELのように、
多くの日本企業は開発をやめたが、韓国企業が有望と思われるものは開発を継続するという場合もある。

 開発段階のことだけではない。製造段階でも、こういう事態が起きている。

仮に完成品をばらして、その性能や機構を解明しても、またモジュール化時代に入り基幹部品が
手に入りやすくなったとはいっても、製品づくりには、おのずと別の問題が残る。生産システムの問題である。
これをクリアすることなしには、効率的にかつ安定した品質の製品送り出せない。
528作者の都合により名無しです:2012/10/08(月) 23:32:02.66 ID:1RU6AS6+0
日本の技術をなぞってきただけのコルトゥ(韓国)がカウプラン(日本)に打ち勝とうとしている
現実がリアルの世界で起きてるんだよなぁ

この場合違うのはカウプラン(日本)に勝つために凡才の技術者が作り出した製品を、カウプラン(日本)は拾わず
逆にカウプランが不要と打ち捨てたもの…原作を引用すると保護液なんかがそれに当たるな

それを研究し、開発し、皮膚呼吸の代理などではなくついには目的に到達し、カウプラン(日本)に追いつくって言う感じか…
なぞってコピーしてカウプランの目指す自身の思考をさせる研究、自身の代わりに世界を自身の思考と同じ考えを持つ誰かが観測し続けるっていう目的は
こちらの世界ではそれに近い形で達成されるわけだ 
突込みどころ満載で二階級特進プレイどころじゃすまない乱文すいません、でも記事を見てあれ、これって…と思い、
文才ないけどうだうだ書いてしまってゴメンなさい…自分のモヤモヤとした思考をまとめるのって難しいね
529作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 00:14:17.89 ID:Y/KX6jGO0
>>528
お、おう、
この物語はフィクションです。実在の(ry
530作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 00:33:11.10 ID:yZ6+atUc0
そういえば、昔マラソンマンというマンガでテーピングを使ったアドバンテージの向上てのがあったんだけど
テープを特殊な網目状に貼るだけで筋肉の痙攣が収まったり
人差し指に螺旋状に巻くだけで緊張状態の緩和をしたり、
白薔薇も内部がそんな仕組みなら運動性能の向上や心拍数を抑える効果が期待できそう
昔、その大学で試す機会があったから貼ってみたけど効果は素晴らしかったよ
531作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 01:00:38.34 ID:z1yIYZwj0
それはありそうだね

機械式ではなく、テンプレートやテーピングみたいに
身体操作の補整をすることで身体能力を向上させる装備

少尉の補整下着・・
532作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 01:13:19.21 ID:DBxkatPbO
>>530
スパイラル法だっけ?
テーピング技術
533作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 01:18:18.57 ID:+rtf3cq20
薬の姫さんの国みたいにカウプランにたよらず技術発展できる分野もあるし
そういう鍛冶屋の経験と意地であってほしい
534作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 01:53:25.20 ID:yZ6+atUc0
たしかそんな名前だったはず
右のふくらはぎが運動してるとよくつるんで試合の朝お願いしにいったら
ふくらはぎじゃない所にエレベーターのシャッター状に貼られて、この場所で効くわけぬぇwオワタ…
一応会場入りして練習開始、すげぇ、動きに対してのアシスト効果抜群…
確かにあれが補正下着で着けられればかなり差がつけられるな
個人の症状でテーピング場所は変わるらしいから補正下着を成長や体の変化に合わせなきゃならないから
相当苦労しそうだけどw
それに、少尉の補正下着姿なんて…体幹アライメントが少しズレているみたいですね…脱臼の影響でしょうか?サワサワ…ひぅ!?///
…アリだ!
535作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 02:38:49.21 ID:eTr0K5zzO
剣隊長剣隊長剣隊長ウッ……ふぅ
いやぁ、ロリレサトにボコボコに殴って戴けるとか、どんなご褒美なんですかねぇ
536作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 02:46:42.53 ID:Y/KX6jGO0
「もののけ姫」見てたら、鉄砲鍛冶集団が鎧の師匠と同じく、熱のせいか顔中包帯グルグルだった。やはり相応の出で立ちだったんだ。

俺はてっきり、殺人猿マーチンを調教してた包帯男がモデルと思いこんでた。
537作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 07:09:07.40 ID:EvJvXos/P
             _, -' 7'
              , ヘ丶イ
            /^'- _]´                     _
          i^−--.」                  _, ─",─
             !ゝ-ニ_-┤             -, ニ´─ '  ̄
           トゞ≧ゝヲ,|          - ニ ~
           トII-==-II| _   _, - =´~
           ハヘ=≡≡彳、二二ニニニニニニ==−- 、..,_
        //   キ   ! ヽ,
    _c = ヲ h〒===〒 | ヽ`ニc- 、
  ┌´─ /  ! ∨,ハ∨ | _ヽ   ̄ ヽ
  |   ´`_フ. |  \ ,/  |`' - 、    |
. 丿 \  ヽ   !      |  /.  /   !
  1   ヽ  ヽ  |  ○   |  /.  /   ゝ
  !     》   ヽ |      .|. /   /   h
 !   / !    !|       |/  /    .!
|   /  !     |  ○   !.  ハ    .|
    ` 、 .|   |     |   |. |    |
 、    `y ハ   |、 ∧  /ヽ ハヽ,|   |
  ヽ 、 /    |∨= ∨l l l 丶   !    !
     `>  ,_   /ll l l l l l l l l l |:\|    ト 、
   ,レ-" -´ /l l l l l l l l l l l l !: : y   ト 、` - 、
   ペ/ /l l l l l l l l l l l l l l ノ: : |    |: :\   `丶
538作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 07:33:59.39 ID:S4SupyH90
>>536
あれは病気とかで元々包帯グルグルでのけ者だった人を引き取って
鉄砲鍛冶の仕事を与えてるだけ
539作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 08:40:24.98 ID:vKYNjVy1P
>>537
ああ、俺もこの新聞記者に似てると思ったわ……
540作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 09:58:37.84 ID:55iu/E5q0
白薔薇の裏に
CAST IN THE NAME OF GOD
YE NOT GUILTY
とか刻まれてるのか
541作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 10:02:54.25 ID:eTr0K5zzO
>>537
スパロボDのオリジナルキャラ、シュバルツさんじゃないッスか
542作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 10:32:19.71 ID:BFPUZEBIi
親和性が高かったからってオリキャラ扱いはやめろw
邪馬大王国のククルは版権キャラなら許す
543作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 11:59:42.47 ID:VE3xq+jZ0
怒らないでマジレスして欲しいんだけどお前に何ができるんだ?
544作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 12:49:41.41 ID:OL0SwgAzP
>>540
そしてどこかから流れ出すQUEEN

……まさか白薔薇の薔薇はフレディを意味しているのか!
545作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 13:32:26.81 ID:pLUTlNu9O
アンチアレスはどこまでビロゥズに目的を教えてもらっているのかな?
ショーの目的とかわかってるのか気になる。
546作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 15:13:57.29 ID:Y/KX6jGO0
蠍隊員にとってみれば、ビロゥズのショーのピエロとわかっていても、「反帝国」の目的のための手段と覚悟を決めているのだろう。

ビロゥズは、蠍を目的達成の手段とみている。
蠍隊員もビロゥズを目的達成の手段とみなして、蔑視感情がある。

互いの目的を、相手の手段とする。これを煽動する能力については、ビロゥズは実務的であり、有能なスポークといえる。
詰めが甘いのは、経験不足なのからかな?
547作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 17:12:08.89 ID:vKYNjVy1P
>>546
経験不足ってより、人のトラウマつついて動かす事以外は得意じゃないんでしょうよ
今回の作戦も大筋考えたのは銀シャリの上の方っぽいし
548作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 17:54:19.11 ID:KDPH5B6g0
>>531
…ビガーパンツとやらはカウプランの特許に無いのかね
549作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 18:08:52.87 ID:DBxkatPbO
>>548
カウプランなら無血で一瞬で切って直す
傷跡も不自然さも残らない
550作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 18:10:24.96 ID:ORPfAVioO
フレディってどんなんだっけ?
って思ってフレディのwiki見てたら児童性愛者的なこと書いてあった
…まさかケルビムお前もか
551作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 20:13:36.01 ID:Y/KX6jGO0
>>550
副官ちゃんはれっきとした成人だからな!
性別不明だけと゛男みたいだし・・・・。
マーキュリーの方じゃないよな?フレディさん?
552作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 20:25:36.40 ID:OCzDQx7IO
つまりケルビム中佐が本気だすと右手に鉄のカギヅメが装備されて服装が赤と緑のストライプセーターになり
たとえ逃した相手でも夢の中まで追いかけて殺しきるわけか
553作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 20:30:31.09 ID:SH23pApyO
>>549
もしかして高〇クリニックの院長も医療のカウプラン!?
554作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 20:38:27.27 ID:4NcB8D5Y0
カウプランといえば、ミュゼさんは脳をいじるまでは比較的人の心を残してたよね
脳を生きたまま移植したんだとしたら、いったい誰が手術をしたんだろう
移植しちゃったあとの教授はどうなっちゃったんだ?ミュゼといろんなところを交換?
プリンをハシュハシュ食べる某教授みたいなことになったんだろうか
555作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 21:05:34.21 ID:xuEwNpVQ0
そういやケルビムって天使の名前なんだって先日知ったが
あの火傷痕みたいな肌はケルビムの体内に燃える石炭が詰まってるって設定からかしら
556作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 21:42:33.91 ID:z1yIYZwj0
>>548
そんなものがあれば
一人上手さんは家族に心配などされていないだろう

高須のカウプランによる施術は貴族にしか赦されない
557作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 22:00:46.90 ID:73HOlEfR0
皮をかぶっているのが恥ずかしいというのは二課によるプロパガンダの成果なんだぞ
火星人でも本当はいいのに…
558作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 22:46:36.46 ID:kfD7a5gLP
少尉「お前に何ができるんだ?」

伍長「戦争での殺人を正当化しないで全部異国での殺人事件として気に病むことができます」

少尉「斬新だ!」
559作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 23:18:36.39 ID:3aMY5p7i0
そもそもマーチスさんって火星なの?神聖なの?
560作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 23:28:06.69 ID:Y/KX6jGO0
>>559
わかっちゃったら、一人上手のファンが半減しちゃうじゃないか!
561作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 23:35:27.24 ID:IDyUagTN0
最近戦国ランスやり始めたが、どういうわけか伍長がランスと被る
性格は真逆のはずなのに何故だろう・・・?
562作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 00:36:42.90 ID:yg1p9QH70
>>537を見てからロンダリオの脳内CVが堀勝之祐になってる
アリスとかに「これが、お前の守ろうとしているこの腐った町の現実だ」とか普通に言いそうだし
563作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 02:03:43.91 ID:WrQP6irZ0
ドロシーはロザリィがしっくりくるな 
仕える相手も『ロジャー』だし「あなたって最低だわ」とか言わせても全く違和感ない
564作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 02:43:06.05 ID:nZCV1Z0m0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
565作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 03:04:31.91 ID:DXAY3FA40
>>561
顔似てるよなランスと伍長w
566作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 06:50:40.56 ID:PgH8EWUB0
ランデル 怒りの対戦車戦闘
567作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 07:16:55.38 ID:zmqZaqee0
そういえば無印ランボーも「戦災復興」な救われない話だったなあ
568作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 10:21:41.35 ID:wDldFBy80
原作だと射殺されて終わりだっけ?<ランボー
569作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 10:38:47.03 ID:ChHoVuIXO
>>568
原作は射殺されて終了だな
映画も射殺終了にしようとしたが不評でやめたとかそんな感じ
570作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 10:44:46.98 ID:wDldFBy80
原作者も続編作られる度にあんなんなってくとは思ってなかっただろうなw
571作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 20:00:18.06 ID:SVyKa5QyP
マシンガンが作れない理由がフルオートで機関ぶっ壊れるというのなら、三点バーストとか弱装弾でよいのではなかろうか
572作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 20:05:45.22 ID:oCUjBkC00
意図的に止めるのが難しいって言ってなかったか
573作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 20:35:40.25 ID:cDHjqucG0
火薬入ってない弾を意図的に混ぜて、それでわざと止めるんだっけ?
574作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 20:55:34.45 ID:1RB0BwBk0
あのクラスの戦車が作れる技術レベルなら、フルオートの難点・機構の強度も大体解決してるんだけどね
本当にカウプラン文明は歪だよなぁ
575作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:03:13.20 ID:Hzmiuyu+0
冶金技術のカウプランが亡命したってのがいかにも痛いね。
カウプランの残した金属技術を追いかけるための第一人者たちが居なくなったんだから。
線路を引いたはいいけど、貨物車を引くための牽引車が居なくなったようなものだから、ゆっくりと貨物車を人の手で押していかないとだめになったようなもんだと思う。
576作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:08:55.34 ID:fCuMisjX0
そもそも自動装弾の仕組みがどうなってるかわからんから
何で熱持つと暴走するのかもよくわからんという

教えてエロいひと
577作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:19:14.57 ID:URaBKIbb0
>>576
熱を持ったから暴走したのではなく、暴走したから熱を持つってのが正しいのでは
現代の機関銃だって、ひたすら打ち続ければ熱のせいでぶっ壊れる
578作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:27:20.65 ID:4AR+ss9zi
火薬を爆発させて弾丸を飛ばすとともに、発生したガスの圧力で
排筴の仕組み(例えばハンドガンだと上のスライドする部分)を動かして、
使用済みの薬莢を押し出して次の弾丸を送り込む

で問題にされてるのが、爆発の結果生まれた衝撃とガスに銃本体の金属が耐えられない点、
そも発生したガスが高温なもんだから使い続けると未使用の弾丸に勝手に
引火(厳密には違うけど)して銃撃が止まらなくなる点
なワケ
579作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:33:03.15 ID:770mdEpj0
ルガーはガス圧じゃなくて完全機械式なんだっけ?
580作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:33:26.32 ID:Hzmiuyu+0
あの世界の銃がどうなっているのかちょっとわからないし、僕自身不完全な知識しか持ち合わせていないけど、セミオート拳銃とかの発砲から再装填する流れってのは
@マガジンを装填してスライドを引く(引いたことでハンマーが起き上がり、スライドを戻した勢いでマガジンの一番上の銃弾が薬室へと送られる)
Aトリガーを引く(ハンマーが薬室にある弾丸の背中を叩いて雷管が起爆、その勢いで弾薬に着火、推進力を得て弾丸が射出される)
B薬きょうが排出される(前方への推進力の反作用で薬きょうが後退、スライドを後ろに押し出しハンマーを起こしてから排出された後、またマガジンの銃弾が装填される)
これの繰り返しだったはず。

で、熱暴走?はたぶん、銃身がとてつもない熱を持つことで、薬室に送り込まれて閉鎖した瞬間、ハンマーによって雷管が爆発するんじゃなくて
熱すぎて誘爆みたいな感じで爆発することで、引き金を引くことなく半永久的にフルオート射撃状態になっちゃうことだと思う。
熱くなったら鉄も柔らかくなるし、そのせいでライフリングもすぐ削り取られるから損耗も激しい。
それ以前に、雷管が誘爆して銃弾が射出されれば良いけど、銃身の中で爆発したら交換云々の問題じゃなくなる。

長文の上に間違ってたらごめんなさい。
581作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 21:37:21.14 ID:Hzmiuyu+0
先に簡潔に書いてらっしゃる方が居られましたね……^w^
582作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 22:16:27.11 ID:PgH8EWUB0
このランデルの住んでる世界の機関銃は引き金を引いたら引き金を戻したとしても弾が無くなるまで止まらんシロモノだっけな。
現実世界では引き金を戻せば止まる。

空の薬莢を混ぜるのは少しでも銃身への負荷を軽減させるため。
583作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 23:27:11.47 ID:BHTCqzYj0
兵器局はガトリングは考えなかったのかな?
ガス圧作動は関係ないし多銃身だから発熱の問題もどうにかなりそうだと思うが……
まぁ、共和国の輪胴弾倉を連想をさせるからアウトかもしれんが
584作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 23:36:46.56 ID:oCUjBkC00
>>583
ヒロインならまだしも、一人じゃ持ち歩けないし、それこそ機関銃に取って代わられるべき物じゃ?
585作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 23:39:52.91 ID:OtIPoRLfP
水冷ではいかんのかのう(実際発達の途中で水冷式機関銃ってあったんだろう?)
586作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 23:46:02.40 ID:qHHb2dLm0
>>585
持ち歩けないだろ
587作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 23:50:25.84 ID:B1QyF2UB0
カウプランの残したとおりに作ってばかりの兵器局に多銃身って言う新構造を考えるお味噌が残ってるかどうか・・・
帝国はなんかコロンブスの卵状態みたいだし
588作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 23:56:22.68 ID:oCUjBkC00
そして出来上がるダブルバレルライフル
うん、敵性技術だな
589作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 00:29:07.23 ID:RHeUKFeHP
>>586
車載にすりゃいいじゃない
590作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 00:44:03.50 ID:KpCHaDy80
そして出来上がる謎の装甲放水車
591作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 01:04:02.86 ID:mBdVuHT90
これがマン社の始まりですね分かります。
592作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 01:05:11.85 ID:TeV3lrtm0
機関銃の暴走は、現実ではどうやって解決してるのか教えてエロい人!!
593作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 01:46:15.08 ID:KpCHaDy80
>>592
実際に>>585の言うとおり、初期の機関銃は水冷式だったと思うが・・・

その後は地味ながら加工精度や弾薬の改良で、空冷でもよくなってきたんじゃね?
594作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 01:56:13.17 ID:8lr9Tnay0
今の機関銃がどうやって暴走を防いでいるかはwikipediaのコックオフの項に解説がある
大雑把に言うとトリガー引いてないときは熱くなった機関部に弾が行かない機構になってるとのこと
595作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 12:48:20.10 ID:+n1OmOhF0
>>589
そうすると1人では扱えないので歩兵が数人がかりで協力する必要が有る

原作では野戦砲を例に出してたけど、対戦車ライフル何かも個人ではなく
部隊単位で扱うから発達しなかったんだろうな
596作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 13:32:38.07 ID:iU+6i0iz0
>>595
それもあるけど、「平民が貴族を倒す兵器は認められない」という執政部の思惑がある事が開発運用の弊害になってるのでは?
597作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 14:25:46.95 ID:KpCHaDy80
下級貴族砲手「傍らにいるのは私の従卒です(キリッ」
でいいんじゃね?
598作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 14:40:56.12 ID:P41wqtVJ0
貴族が一般歩兵として出てくるかなあっていう

士官から任官だと思うが、そうなると機関銃砲座1門ではすまない指揮範囲だろうし
599作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 14:52:17.09 ID:KpCHaDy80
わかった、じゃあ「一門」で
600作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 15:28:40.77 ID:3GEYGMV2i
え、菊門?
601作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 17:02:59.05 ID:CN0QPhVA0
>>597
それってまさしく「弾が前からだけ飛んでくると思うなよ」状態じゃ?
602作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 18:19:17.27 ID:RPMrFZCH0
カウプランで技術飛び飛びだけど技術の蓄積はどうなってんだろうね
刀剣みたいにカウプラン出てくる前からあったものはどうやったら折れにくい切りやすいとか
603作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 20:16:09.56 ID:UE+xGaoyO
取り敢えず、レサト剣隊長とセックスしたい
604作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 20:26:40.78 ID:vmZiRkh20
順当に考えれば剣隊長がアリスの相手だろうか
605作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 20:55:12.29 ID:iU+6i0iz0
>>604
それもアリだが、ジャスコとの正義問答入りの対決後、改心した薬草の姫様が、一転してベルネアとの命のやりとりを見たい。
606作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 21:00:53.80 ID:bLFglHQJ0
ベル姉さんと対決とかクスクスされちゃうだろw
607作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 21:04:15.69 ID:zsV8YL1z0
なんでや!ベルネアさん関係ないやろ!
なんとなくレサト剣隊長はジャス子とタッグ組んだセッティエームが相手しそう。マインゴーシュ使えるフラグ立ってるし。
最終的にレサト剣隊長を自分(あるいはカトリエーム)の側仕えにしてお持ち帰りしそう
608作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 21:20:11.58 ID:3QMuFBrr0
カウプランの目に見えない空間を伝わる波って電磁波のこと?
609作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 21:55:07.32 ID:TW+7ylj50
電波。
610作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 22:25:23.56 ID:nYQ91TaS0
寒波。
611作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 22:57:38.52 ID:mBdVuHT90
音波。
612作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 23:06:36.55 ID:B8EVekIDP
そうか、らららぱんぷきん音頭は、
帝国一のスクリプターが、伍長を元気にするのに相応しいナニカを、
彼女風に表現するとああなる代物なのか。
613作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 23:19:03.21 ID:zT73NIHWP
燃えるほどにヒートだったり震えるほどにビートだったりする何かだろう

>>602
カウプランも100年も200年も生きてるわけじゃあるまいし、高々1世代分なら技術もノウハウも保存できるんじゃないかなあ
614作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 23:36:41.74 ID:mBdVuHT90
でも騎士甲冑の時代からボルトアクション時代に突入させたんだよな。
大体4-500年ぐらいはカウプラン兄貴がすっ飛ばさせたんだから技術の蓄積は殆どないんじゃないかな。
他の技術者の理解が追い付かないから、カウプラン高弟の亡命が起こったわけだし。
615作者の都合により名無しです:2012/10/11(木) 23:42:38.45 ID:CN0QPhVA0
>>613
>>602の言いたい事は「じゃあ『本来のあの世界の文明』とはコルトゥ博士達が
今議論してる『もう三十年あれば我々が戦車や連発銃、電気を実用化できた筈なのだ』
なのか『黒曜石をひたすら打ち続けると鋭利な刃物としてより有効に切断や戦闘が出来る。
これなら君達にも可能だろう?』なのか」という話ではなかろうか、例えは極論になったが
616作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 00:16:14.75 ID:pCsfruvx0
カウプランはできあがった完成図しか残さなかったもんね
そこへ至るまでの経緯は全部彼の脳みその中
凡人たちが同じ到達点に至るには数十年数百年必要ってどっかにあったね
617作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 00:43:37.20 ID:yVF1YJRK0
夏休みの宿題の算数ドリルを面倒だから最後のページの答え載ってるの丸写しして
途中式が無いと怒られたのはいい思い出
凡人技術者達は「そのあと必死に途中式居残りで書かされている俺」ってことだな
618作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 00:46:14.54 ID:5g36Hptp0
>>617
酷くわかりやすいとともに甘酸っぱい忘れたい思い出をありがとう
619作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 01:19:40.31 ID:cj7QNYwGP
いくら高弟が亡命したとは言え、技術をキャッチアップできた共和国は凄まじいな
620作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 01:41:53.58 ID:g/lljmdqO
共和国はきっと、階級意識が低かったり技術面への援助が厚いんだろ
資材も豊富らしいし
621作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 01:59:20.92 ID:eFY3Dghu0
銀シャリはまず、帝国の貴族制を破壊した方が良いんではなかろうかと思った。
622作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 02:11:21.04 ID:3x7LI2ff0
銀シャリの目的もまだ分からんからなぁ
貴族取り込んで上にすげれば楽に裏で糸弾けるってのもあるし
そもそも主体が帝国内なのかも決まってないし
623作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 03:21:50.86 ID:3Bx3m5Uf0
現状、愉快犯にしかなってないもんなぁ・・・
624作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 11:55:41.14 ID:GnG9PaiG0
この期に及んで、ケルビムが一緒じゃないと平民(ロンダリオ)なんかに
会って口きいてあげないんだから、とか駄々をこねる儀典局の方々は、
とっとと粛清された方が良いと思ったw
625作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 13:01:23.16 ID:nSR0owui0
一課の何人かが地下に突入しそうだし剣隊長とまず見えるのは手斧な気がする
そのあとジャスコか少尉かみたいな
そうなると手斧の生死が怖いがまあ副長が割って入るだろう…たぶん
626作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 13:11:13.05 ID:8aE3eU6S0
そのころ地上ではグラフィアス相手にスナブノーズ大尉無双でコルトゥ博士涙目
627作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 13:15:18.81 ID:g/lljmdqO
>>626
伍長戦闘要員として不要説がでそうだからやめれ
マジでただのヒロインになってまう
628作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 13:27:48.36 ID:cj7QNYwGP
RPGかIEDさえあれば歩兵戦闘車などイチコロなものを…
629作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 13:44:39.35 ID:fjVNzlQF0
拳で戦車潰すとかどこの鬼だよw
630作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 13:50:24.22 ID:LhWZkqvg0
ゼノンの人が(確か月マガじゃなかったかな?)
拳戦車打ちとったラスボス漫画書いてたような・・・
631作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 16:03:17.86 ID:+V0R/Ogfi
拳一つで勝負せんかい!
632作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 16:40:58.97 ID:QCd1CJ2g0
戦車返しィィッ!!
633作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 16:51:49.64 ID:3Bx3m5Uf0
爆発するぞー!
634作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 18:17:10.46 ID:poAPtvzjO
戦車萌えー
635作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 18:22:56.77 ID:g/lljmdqO
レサト!膣内(なか)で出すぞ!
636作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 18:24:58.20 ID:MFyDtw2A0
お巡りさんこの人です
637作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 20:34:27.86 ID:8aE3eU6S0
>>636
(……君の通報があったからじゃないぞ、我々だって必ず
>>635を阻止できた筈なんだ……だから、次、か、ら、も、
“お巡りさん”を、頼れ……)
638作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 20:47:51.72 ID:VmT6uOxd0
だが待って欲しい。レサトとは剣隊員の総称でしかなく、女性の事を指してるわけではない。つまり>>635はホm・・・
639作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 21:26:38.52 ID:NAaSuChc0
>>637
つまり、>>635は建築家の貴族で、あの少年が「レサト」となると、このレスがすべて繋がるというわけだ。
このスレは何気に奥深いぜ。
640作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 21:52:25.79 ID:ZJ2n4Q7+P
CJ「些細なことです」
641作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 22:15:53.65 ID:D5bXsy9X0
どっかの盲目の剣鬼は仕込み単分子エッジ杖で戦車破壊してたけどな
642作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 22:31:47.08 ID:+V0R/Ogfi
(#眼ω心)<……
643作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 22:35:10.78 ID:NAaSuChc0
>>641
でも、あれ「クロスオーバー」の方が終わっちゃってなあ・・・。
せめて朝比奈か周隆元あたり復活キボンヌ
644作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 22:47:23.85 ID:QCd1CJ2g0
>>642
牙 突 零 式
645作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 22:51:14.31 ID:8aE3eU6S0
「スナブノーズ大尉とは、あの『鼻の大きいAT』の中の人だ、
 そう思ってた時代が自分にもありました」
646作者の都合により名無しです:2012/10/12(金) 23:31:09.88 ID:7rIzv/D70
>>629
フルパワー 
フルバースト!!

って手のひら一個で戦車を擱座させたロビンさんとか・・・
647作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 04:37:49.57 ID:SSGOvQ7zO
戦車!砲身(なか)で出すぞ!
648作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 06:38:13.30 ID:sB3iIWWK0
お止めくださいコルトゥ博士!
649作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 06:51:38.20 ID:ggvX7zGz0
この問題が終わったらあの威張り腐ってた儀典局の皆さんも終わりだなw
その後帝国がどんな状況になるのか楽しみだぜ
650作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 11:00:20.52 ID:kV8zlfPA0
>>629
戦車ごときガンダムファイターなら素手で引き裂けます
651作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 11:37:07.85 ID:BCdL/6kG0
でも石を破るのが最強の奥技らしいですよ?
652作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 12:00:59.93 ID:5ekNSdwE0
石と言っても一般人が素手で簡単に破壊できる軽石から世界最硬の金剛石までピンキリだから
まあダイヤも金づちでたたけば割れるんだけど
653作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 13:05:41.71 ID:Yi9H5oUyP
ガンダムファイターの強さは変動率高いから……
654作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 13:20:48.52 ID:BCdL/6kG0
モビルスーツ蹴倒せても、サビていようが一応鉄の刀で木を
切り倒せなかったりするからな・・・
655作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 13:29:35.94 ID:zpUPZENi0
サンクはプルミエに寝盗られちゃったの?
656作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 15:02:15.69 ID:yMIqVat1O
>>622
確かに銀シャリの目的がいまいち理解できないな。

たんなる帝国内部の権力闘争なのか、共和国の組織なのか。

ジャックについては901少尉だとすれば帝国への復讐が個人的な目的なような気がする。
657作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 15:13:08.76 ID:N862yV6g0
サンクは初めてみたいたから、NTRじゃないだろう。

しかし実父と弟を「兄弟」にしちまったプルミエ、後藤庵寿も目じゃない設定・・・。

ある意味伍長の「0距離射撃」より「0親等○×」の方が空恐ろしいな
658作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 15:24:31.18 ID:9olHYBEIi
0親等ってそれマーチスの得意技や!
659作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 15:27:23.19 ID:iolW9r+u0
車輪が共和国の組織って気はしないなあ。少なくとも、実動員はそのつもりないだろう
帝国も潰したいわけじゃないみたいだしな

データを欲しがったり、戦争の再開を望んでるあたり、真の技術交換会と同じような、またはオリジナルカウプランの後継みたいな、
そんな気がしてる
660作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 16:11:20.49 ID:8mcT+HpmO
ダイヤは硬度が世界一でも強度は鉄に遥かに及ばないのはよく知られた所

テロリスト自殺上等みたいだが、別に自爆用の爆弾を常備してるわけじゃ無いみたいだな
これなら大剣やアリスも普通に戦闘で倒せそうだ
661作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 16:18:42.31 ID:vzsXcCRp0
ただ倒すだけでOKじゃないのがこの漫画の辛いとこ
662作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 20:26:16.67 ID:utxOYl6RO
銀の車輪メンバーと、銀の車輪の協力者の線引きが分からない
水道局長は協力者で、レオ様とジャック、ビロゥズは銀の車輪
ガーシム大佐とかは?協力者?

ジャックとビロゥズの会話から、銀の車輪の目的が帝国を変化させる事だとは分かるけど
帝国を(独善的に)良く強くする為に暗躍しているのか
帝国を衰退させる為に動いているのか
銀の車輪の組織強化に動いているのか判断付かないね
ジャックとビロゥズで目的が違うのかも知れないし
663作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 20:54:09.91 ID:v8/2gzrB0
帝国は皇帝がヤク厨で、貴族共が俺Sugeeeだから、
言いたい事も言えないこんな世の中じゃポイズンなんだよ。

現体制崩壊させた後の、政権樹立まで青写真書いてるかは知らん。
でも、秘密結社にしろ実行部隊のスポークの他に、キャビンって中枢部まで作っちゃうんだから
本格的なクーデターの用意ありなんじゃないの。
664作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 20:54:11.87 ID:OprdLMFL0
銀の車輪は実は皇帝直属の組織だった説って前あった気がするけど
そうなるともしかして銀シャリの目的は帝国の意識改革の可能性があるね。

結局の所、銀シャリの目的が分かんないんだよなァ。
665作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 20:56:54.64 ID:8mcT+HpmO
昔から山ほどある改革、革命組織みたいなもんだろ
666作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 21:39:13.70 ID:NQdqM66V0
西方諸国を一つの国家として再編するとかじゃないの?
667作者の都合により名無しです:2012/10/13(土) 22:30:05.16 ID:K6rx4Ud3O
銀シャリは、カウプランが最後に作った組織で、目的は自分 亡き後生前に果たせなかった真理の探求を続けるための組織を作ること
個人では寿命の限界があるが、組織は代替わりして続けることができる
帝国を改革し、カウプランの遺産を健全に守り育て、カウプランが生前たどり着けなかったこの世の真理を合理的に追求する社会や文明を作ること、じゃないかな?
668作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 00:50:09.86 ID:s2bneqnbO
銀シャリの意識集合体がカウプランに限りなく近くなるよう調整されている……?
669作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 00:55:59.35 ID:cfgeKJB9P
カウプランの敷いた道筋を、ひたすらたどり続ける銀色の車輪か……。
670作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 01:32:01.13 ID:bocMGmd20
>>667
1課長が水道局で押収した自動小銃をカウプランの発明とは違う感じがするって言ってたから、そういう類のものではない気がする
それに、その案はカウプランでさえ実現できなかったプランAのまんまだろ
個人的には、カウプランが捨てたプランAを有志の科学者が引き継いで作り上げた組織化と思う
671作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 01:50:36.54 ID:/ZxlaXQMP
未来人異世界人宇宙人超能力者
どれか一つ出てきても驚かない
672作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 02:19:26.49 ID:2zPm5cCm0
たしかにぴぽ
673作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 02:19:35.59 ID:qkFttm7y0
宇宙人だの異世界人だのいるわけがないじゃありませんか

ないじゃないかピポ
674作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 02:26:18.68 ID:cfgeKJB9P
努力はみとめます
675作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 05:05:11.08 ID:s2bneqnbO
レサト!膣内(なか)で出すぞ!
676作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 05:53:31.54 ID:kuNpbbMfO
>>671
魔法先生だったり天地無用だったり憂鬱だったりするんですね
677作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 07:43:50.55 ID:8Bw4tw4d0
銀の車輪
アリアンロッドの神話ってどんなだっけ
そこらへんになにか作者の意図がすけてみえたりしないだろか
678作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 08:17:26.06 ID:TcAfKCCO0
>>677
ビッチで処女試験に不合格
毒親で 虐待子には名前も付けなかった。



作者の意図は、読めるのかな?
679作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 08:29:05.76 ID:8Bw4tw4d0
想定外のひどい女神であったか・・・
クリスタルドラゴンじゃあかっこいい女戦士だったのに
680作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 09:35:11.78 ID:Fak59axRO
>>677
どっちかと言うと
タロットの運命の輪じゃないか?
681作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 09:49:14.08 ID:3SEA7XJwi
運命の輪と言われても、喧嘩用の平行世界作る精霊のようなものしか連想出来ない
682作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 10:53:49.47 ID:9Bf1CYC60
運命の輪と言われるとジョジョ三部を思い出す
勝った!第三部完ッ!
683作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 10:55:58.96 ID:J5TVMvZ30
伍長は社長になってランタン胸に付けて白薔薇改造して赤薔薇としてハイテクギプスにしよう
684作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 11:42:22.68 ID:Fak59axRO
>>681
運命の輪の意味

正位置の意味
転換点、幸運の到来、チャンス、変化、結果、出会い、解決、定められた運命。

逆位置の意味
情勢の急激な悪化、別れ、すれ違い、降格、アクシデントの到来。

正位置の役割がジャックで
逆位置の役割がビロゥズの行動として書かれてる様な気がする

>>682
シルバーチャリオッツで、銀の車輪だったりしてw
685作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 12:30:30.70 ID:cfgeKJB9P
>>683
致命的な問題点として、
伍長にヒゲは似合わないと思うし、
ヒゲ伍長、って言うとオーストリアの元画家の方が異常に著名だし……
686作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 14:14:43.84 ID:/ZxlaXQMP
>>669
某音の地平線の曲を思い出した
687作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 14:19:08.28 ID:Alv6lcPC0
>681
新刊はいつでるんだろうね……
688作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 15:13:40.43 ID:7byOLpm30
あれまだ完結してなかったのかよ……
689作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 15:24:58.69 ID:XKw5fnh70
あと10年はかかる
690作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 16:52:57.48 ID:jTzdVLCi0
んで、伍長は2巻表紙を飾った化け物ライフルをようやく使うの?

そんな私は2巻発売時からの単行本派
691作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 17:17:50.02 ID:2zPm5cCm0
あれ、そういえば俺何がきっかけで何巻からパンシザ読み始めたんだっけ・・・?
うわやばい気になってもやもやしてきた、答えのあることでこんなに悩むんだから
未創造で答えの無い弟子二人の会話がわからないカウプランのもやもやは相当なんだろうな
692作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 17:29:09.33 ID:jTzdVLCi0
白薔薇「貴族の誇り、正義と純白の甲冑・白薔薇!」
赤薔薇「すべてを焼きつくす炎、灼熱の甲冑・赤薔薇!」
青薔薇「澄み渡る刃、何物をも見通す静寂の甲冑・青薔薇!」
黄薔薇「民に光を、何物をも癒す木漏れ日の甲冑・黄薔薇!」
黒薔薇「敵に破滅を、滅びを齎す永劫の闇の甲冑・黒薔薇!」

「「我ら5人、貴族戦隊アリス・フェンフ!!」」

ドドーン!!
693作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 17:30:41.38 ID:TcAfKCCO0
>>682
キングのデッドゾーンは?
694作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 17:47:35.34 ID:yOHOry//0
>>691
俺は本屋で新しいの開拓して見るかと夕方に1巻買って、その日の夜には既刊6巻揃ってたな
695作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 18:15:44.95 ID:qkFttm7y0
地研会を読んで入った俺はおそらく異端
696作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 18:19:48.58 ID:15ral3PCP
ブックオフでカルッセル編立ち読みしていたら何時の間にか新品で既刊全巻持っていたな
697作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 18:36:27.39 ID:GfsbPNbt0
読み始めたきっかけか
バイト先の本屋で10巻の帯(食え、働け、生きろ!ってやつ)見て興味もって
本格的に嵌ったのは1巻の「患者は医者に〜」だな
面白い考え方する人なんだなと思ったよ
698作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 19:03:47.77 ID:s2bneqnbO
あのエロ漫画家が表で書き始めたと聞いて
699作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 19:22:57.98 ID:56HsNXVU0
アニメの1〜5話見たのがきっかけで全巻揃えてしまった俺がいますよ
まぁアニメオリジナルとか薄く引き伸ばしまくった舞踏会編とか黒歴史にしたい気持ちはわかるw

最後あの場所で〆るなら、最終回を砦の話にして欲しかったよ・・・
700作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 19:50:08.09 ID:R7RMDHK7O
>>696
俺がいる
謎の提示から謎解き、回収まで一切の漏らしが無い上に面白い
月マガ毎月立ち読みしてた上にたまに買ってたのにそれまで読み飛ばしてたのが悔やまれる
701作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:01:19.75 ID:TCyc68YY0
>>699
アニメ化されてたのを今日はじめて知った俺w
702作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:13:37.07 ID:Y2bh0pzw0
>>701
知らずにいれば幸せで居られたものを・・・
見てしまうんでしょう?
703作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:14:26.38 ID:8Bw4tw4d0
アニメは1話だけは文句なしだ
1話だけは
704作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:17:04.52 ID:cfgeKJB9P
増刊だかで、1話を立ち読みして
「キタ!」と思った。

ので最近のランタン否定、人間が戦車とガチバトルなんてバカジャナイのみたいな流れは、ちょっと寂しい。

今の流れ自体、作者渾身の「深い」物語描いてるのはひしひしと伝わるんだけど、
機甲猟兵メロウリンクの漫画版みたいなのでも、それはそれで楽しかったんだよ。

705作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:36:09.05 ID:TCyc68YY0
>>702-703
ありがとうw
心して1話を見るよ
706作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:37:33.55 ID:P/59IYZi0
俺は舞踏会編の、戦闘に入ったあたりから読み始めたな
伍長の、あの少尉に殉じる悲壮なまでの覚悟にジュンと濡れ、じゃねえやズキンと胸を打たれてなあ
カルッセル編の「皆俺の夢の中に来い」とか、合同会議編なら「もう一度立って引金を弾けるなら」とか、
もう読んでて鼻血出そうなくらい好き

あと、少尉とロンダリオの問答のところとか、少尉が男前過ぎて濡れた
707作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:40:15.51 ID:4KmQxagNi
月刊に移ってくるからって別冊の最後の回読んでみたのが最初かな
長女次女ジョッシュ(仮)の小ネタ三連発だったと思う

アニメは幸運にも見れる地域じゃなかったが、ネトラジはCD買ったな
708作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:52:42.27 ID:RfQO1CTv0
たまたま動画サイトで見た、舞踏会のドレスから継承器出すシーンがエロかっ
…美しかったので原作集め始めた
あの時直感でアニメは避けた俺GJ
709作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 20:53:01.45 ID:s2bneqnbO
ウチはDVDが全巻在るぞ!

レンタル落ち品だけどな
710作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 21:09:00.94 ID:Ecp7LqYs0
>>703
1話だけじゃなく半分ぐらいまでは大丈夫だろw
後半はぐだぐだすぎた
711作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 21:28:41.27 ID:56HsNXVU0
>>710
半分過ぎなきゃ水道局編が始まらんのだよ・・・原作だと伍長のランタン決別宣言の直ぐ後なのに
それまではドアノッカーで狙撃したり、人間相手にランタン気軽に着けたりとちょっとモニョる展開だった
712作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 21:49:55.27 ID:Y2bh0pzw0
舞踏会でローデリア介入の口実与えて七姫登場って流れが
岩永先生の伏線のつなぎが綺麗な所なのに
アニメみたいな順番でやられると只の単話ロリ回にみえて悲しくなった。
713作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 21:57:38.54 ID:GfsbPNbt0
七姫話はタイトルもアカン
「忘れえぬ姫君」が「どきどきしてて覚えてない」って言うのが良いのに
714作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 22:15:09.68 ID:RfQO1CTv0
アニメはタイトル違うのか
なんで変えなくていい所をわざわざ変えるんだGONZOはw
715作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 22:24:04.97 ID:7hOnVWUD0
お前らアニメについてそんなに語るネタがあったのか
なら何でアニメスレがあんなに過疎ってんだよw

パンプキン・シザーズ-Pumpkin Scissors-part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1250160624/

アニメ2板で盛り上がってれば俺の目にとまる機会もあったろうに・・・
あっちを盛り上げてあげてくれ
716作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 22:30:36.54 ID:iiDdF6MZ0
NO!
原作が好きなんだ

ただ、OPとEDの曲は良いものだった
特に18話ED
717作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 22:32:24.88 ID:Y2bh0pzw0
アニメ板なんて行ったら、アニメ版の悪口しか言えなくて
原作廚UZEEEEされるのが判ってりきっているでござる

>>716
>>特に18話ED
あれは良いものだ
718作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 22:34:21.66 ID:7hOnVWUD0
いやだからスレチだってば
察しろよ
719作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:00:27.32 ID:qkFttm7y0
アニメと原作の比較ならスレチにはならんのじゃないか?
これがスレチならアニメスレ言ってもスレチになる
720作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:09:59.31 ID:7hOnVWUD0
>>719
それこそアニメスレで話すべきことでしょう
漫画がオリジナルで、それをアニメ化したバリエーションがアニメなんだから
アニメ版が原作ありきのお話である以上、原作との比較もアニメスレでするのが当たり前
原作スレに持ち込むのは筋違い
721作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:18:57.72 ID:jTzdVLCi0
ちなみに自分はカセッセル編の直前の巻末で「次の相手は装甲列車!」みたいなことを書かれてたのを見て
何故か「列車砲か!?」と思ってたw
両者の違いは分かってるんだけどね、何故か帝国版ドーラが出てくるのかと。

しかし実際列車砲がまだまだ活躍出来そうな世界だけどな。
戦車や自動車は存在するにしても、航空機が飛行船くらいしかないなら列車砲は立派に戦略兵器になれる。
722作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:20:03.37 ID:Ecp7LqYs0
なんでそんなピリピリしてんだよ
少尉のおっぱいでも見て落ち着け
723作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:24:47.13 ID:cfgeKJB9P
901少尉「実に興味ぶかい。つまり君は私のおっぱいを見れば、精神状態が落ち着くというわけだね」
724作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:31:58.16 ID:Q50nUgUd0
こいつ少尉じゃねぇ!福山だ!
725作者の都合により名無しです:2012/10/14(日) 23:38:08.99 ID:iiDdF6MZ0
>>720
おもしろい・・

一見友好的とも見えるレスに
そのような憎悪を含ませていたとは

先程からそれこそ原作とは関係のない話しかしていないようだが

おまえになにができるのか?
726作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 00:08:41.10 ID:XWVQn/lp0
>>722
あんなハゲかかったオッサンのおっぱい見ても何も嬉しくない
727作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 00:33:38.24 ID:p7ZEc8yQ0
>>726
垂直方向の誤差確認
完了
728作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 00:54:30.71 ID:IOlp+uxYO
よくわかんないけど取り敢えず、剣隊長エロい
729作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 01:21:41.48 ID:71dlN+0+0
だが待って欲しい
ティラミス中尉を「少尉」と呼ぶ人と言ったら・・・
730作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 04:03:47.77 ID:u1h6KCw/0
セッティエームとかの護衛でマチェットのおっさん辺り一緒に来てないんかな?
731作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 05:56:55.89 ID:uB9LVJgiO
>>730
もう撃ち殺された
732作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 07:01:24.97 ID:8f7ge4Gz0
ジャガーノートって飛行船で奇襲かけて爆撃すればイチコロじゃね?
733作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 08:22:03.97 ID:x3t3SI630
飛行船だと夜間以外は奇襲不可能だし
夜間は爆撃精度が落ちるし
「ジャガーノート」が複数存在して分散配置されていたら
相手も同程度の統合指揮能力が無いと潰せない
734作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 08:24:36.85 ID:rD0Ozw9h0
飛行船の速度考えたら奇襲はないわ
FFの飛行艇じゃないんだから遅いぞー
線路に束縛される列車も大概ではあるけどな
735作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 09:46:12.27 ID:6kkz71Dg0
ヘルシングで敵が飛行船で奇襲かけて翼なき降下兵がバトルしてたな

銀しゃり構成客室車軸スポーク
グランあたりはスポークだから組織の目的を知っている?
ミヨン、ウォルキンス、舞踏会襲撃犯、アンチアレスは手段で用が済んだら口封じ
ホースト、一剣四斧の隊員は立場不明

副官さんはショタ爺で実は佐官だったりするんだろうか
736作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 11:00:14.85 ID:RdExIGMJO
>>732
無線も無い時代にどうやってジャガーナートを見つけて飛行船に伝えるか
飛行船がその場所に着くまでにジャガーナートに移動されたらどうするか?
とか、奇襲以前の問題が無い?
737作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 11:25:39.84 ID:myaOMRSJP
パンシザ世界の飛行船は水素なのかヘリウムなのか
というか戦車だけ冷戦時代レベルまで発達してる世界で飛行船とかただの的じゃないか?
738作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 11:42:21.52 ID:IOlp+uxYO
驚異的な射程の大砲と、電信からの情報で一瞬で落下位置を計算出来るスクリプターが居れば解決
739作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 12:20:46.19 ID:oWFQhHdn0
>>731
マジか・・・
フレイルの方はどうでもいいけど、マチェットの方は死ぬにしても何か見せ場が欲しかった
740作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 13:30:21.91 ID:Pr0Fp1dLO
>>739
安心しろ、731は嘘バレだ。
ていうか、あの二人はパウロ侯の護衛を続けてたりすんのかな?
フレイルの方は廃業しててもおかしくないが。
741作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 18:11:53.73 ID:HWVMdMx70
重要な場所に連れていけない幼稚な姫の試供品だし、塔の外で待ちぼうけかもね
742作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 18:25:57.19 ID:r7oxZalI0
クレイモアワンとかと一緒に攻めてきそうな気もする
743作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 19:04:19.71 ID:8f7ge4Gz0
>>737
冷戦時代まで発達してんのはせいぜいグラフィアスだけだろ。
対空兵器の類がなさそうだったからイケるかな?って思ったんだよw
744作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 19:31:43.56 ID:YPR7nahk0
高射砲の類は今は無くても飛行船の本格運用始まったらすぐに出来るだろうな
空飛ぶ獲物落とすのは狩りっぽいから貴族様の美意識にも反しなさそうだし
745作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 20:06:50.48 ID:ngIzb1He0
>>737
冷戦ってことは1950年代以降ってことだが、そこまで言ってる軍事技術は出てきてないな。脳外科関係除く。
ガワだけはWW2時代の戦車でも、冶金技術や内燃機関など、あらゆる部分でモデル元の実物に劣っているのは間違いない。
なんせ冶金技術の関係から機関銃すらまともに実用化出来てないレベル。
パンプキン世界は本当にカウプランという超厚底靴でめっちゃ背伸びしてる状態。
>>743
飛行船がそれができるくらい使い勝手が良かったならそうなんだけど、現実的にはそれができなかったんで飛行機にとってかわられたからね。
でも案外、パンプキン世界の未来史において一番まともに発達していくのは航空機かもな。
新しい分野なんで既得権益やしがらみも少なく、技術も積み重ねが効くかもしれない。
……とか言ってて、案外カウプランさんフォッケウルフやスツーカの図面くらい隠してるかもしれんけど。
746作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 20:22:35.76 ID:qB/qO01dP
ヘリコプターとか、ジェットエンジンあたりは、すでに特許がありそうだ
747作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 20:43:57.20 ID:IOlp+uxYO
飛行機は無いけどジェットエンジンだけ先に特許とっとくのがカウプランクオリティ
748作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 20:57:03.03 ID:ngIzb1He0
>>747
技術者「何これw金属製の樽に羽とかいろいろつめた玩具?w何使うかもわからんけど、そもそもこんな複雑なもんそうそう出来ねーよ詐欺師乙www」

技術者「血の滲む思いで航空機用発動機(レシプロ)に目途を立てた時に、倉庫の奥底で発見された埃被ってたカウプランの設計図(ジェット機)を見た。死にたい」
749作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 20:59:05.57 ID:3rjZO2Zs0
アレはパラレルなのかもしれんが、プロペラ駆動してるスノーモービルのある世界では
詐欺師とか言わない気がする・・・
750作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 21:17:40.54 ID:SWyPhIuV0
>>748
実は構造は簡単。材料さえあれば工業高校の学生でも十分自作できる。
ただ、それに見合う性能の材料を作るのに、ものすごくリソースが要るだけで。

そういう意味では冶金さんが抜けたの痛いなぁ・・・
751作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 21:30:48.63 ID:ebE/vk9h0
いきなりヒロインっぽいキャラが「結婚します」って発言したのを見て読み始めた俺がいる。
752作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 21:47:46.21 ID:1xLr6X690
そのヒロインっぽいキャラ、その話の直ぐ前で無双してて対人最強とか言われてたんだぜ・・・
753作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 21:51:10.20 ID:ngIzb1He0
>>750
おっと恥をさらしてしまった。サンクス。
まあ史実でも理論というか、こういうの出来るんじゃね?ってのは結構昔からあったそうだしな。

というか最近はカウプラン未来人説完全否定だけど、昔はマジでそれがオチだと思ってたわ。
「カウプランって考えるほど謎すぐる。車輪ともかかわりがある?何物?」→「実はタイムトラベラーにして歴史改変者だったのだ!」→「な、なんだってー!」
だとガチで思ってた。
754作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 21:53:34.74 ID:7E9DgEgx0
兵器関係全体的に強度や耐熱性やら金属技術が大事だから冶金が居ないのは何創るにしてもネックになってくる

ところでふと思ったがジョッシュが「こちら(伍長の手術)を私が手伝ったほうがよかったのでは」
っていってたけどまさかジョッシュってあの手術についていけるのか?
一応は医学のカウプランの実力知ってる医院長が指名した看護師が見てるしかなかったアレに
755作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 22:15:30.36 ID:Sct4QhbD0
仮にジョッシュと看護婦の実力が同等だったとしても、
普段から一緒に研究してる奴でコンビ組んだ方がしっくりくるだろ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/10/15(月) 22:27:00.68 ID:Z/S0FuY60
手術ついでに尿瓶に収まるくらいの大きさに整形してもらえばよかったのにね
でかすぎるのも不便なんだな〜
757作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 23:05:17.29 ID:7E9DgEgx0
某有名ゲイ漫画家の作品に大きすぎて周りから羨ましがられはしても男女共に誰もシてくれなくて
射精の勢いで腸破裂させて連続殺人を犯す殺人気に豹変したのが居たのを思い出した
758作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 23:17:06.26 ID:tW1GzYlJO
>>757
落ち着きなはれ。何がどうしたん?
759作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 23:56:08.74 ID:IOlp+uxYO
「男狩り」でググれば、全てが分かるんよ。ただしホモ耐性の無い奴はやめとき

レサト!膣内(なか)で出すぞ!
760作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 23:56:57.69 ID:J8fKDULz0
子宮と直腸を破りまくった強姦魔の事じゃね?
761作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 00:00:13.68 ID:yGuCbzup0
田亀源五郎にそんな話しあったっけ?
762作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 00:04:45.03 ID:71dlN+0+0
ホモとゲイとやおいの違いがわからない
763作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 00:07:47.00 ID:ZUm4y6np0
>>762
次の地研会の議題は決まったな
764作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 00:23:47.10 ID:+/snio/M0
自分で入れようとせず、他人に入れてもらおうと、なぜ考えなかったのか・・・
看護婦もその真理にたどり着いたというのに・・・
765作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 00:26:29.60 ID:M1M4kZpX0
>>762
女性の方だと
・一般人はレズ
・オタクは百合
・ガチな人はビアン
って講釈を見て凄く納得した覚えがある
766作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 00:50:01.72 ID:2xmnB/Rr0
>>762

ホモは男性が使う

ゲイは当事者が使う

やおいは女性が使う

という呼称分類ではないかと提唱してみる。

「女性」は貴腐人方の名称に置換した方が良いかもしれない
767作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 01:17:26.96 ID:ZF746SHd0
ホモとヘテロ
768作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 01:21:54.45 ID:rVqkVxwgO
ホモ…オッス!オッス!
ゲイ…オネェマン
やおい…エクスカリバー
769作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 01:24:36.22 ID:Rot3LOsbO
伍長に対する拷問プレイは、田亀さんに通じるものがある

770作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 01:32:00.38 ID:ce3HsFdE0
アダムとアダム
771作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 01:56:04.84 ID:UKywR1itP
そういや、戦車(チャリオットの系統ではなくキャタピラに大砲乗っかった方)を中世の騎士隊として捕らえるのって一般的なんだろうか
いや、CIV5しかやってないけどCIVでも騎士系統から戦車系統にアップグレードできたよなあとかふと思って。
772作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 03:57:19.18 ID:+WL7uxyC0
>>771
CIVで騎兵の近代化と言われると戦車もそうなんだがヘリの方が合ってる気がする
まあ一般的にも騎馬→タンクは観念的には納得できると思うけど
773作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 06:38:10.84 ID:Bfig27rh0
戦闘機やヘリが登場したら騎士(笑)たちは戦車から戦闘機&ヘリに乗り換えるのだろうか?
774作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 08:41:32.95 ID:KtJAAxuwO
>>768
そう、そのまま飲み込んで僕のドアノッカー……
775作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 09:39:23.33 ID:TQcLZFQf0
>>773
初期の戦闘機乗りは空の騎士とか言われて一対一の闘いやったりしてるしな
776作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 09:47:47.13 ID:ul1p2chKP
塹壕戦は起こったっぽいのにマシンガンは発達しなかったんだなあ
というか塹壕戦って全く正々堂々って感じではないけどこれも現場の努力なのか
777作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 10:52:41.22 ID:Yifs4J7F0
というか、初期の飛行機は貴族階級が持ち込みで運用するような代物だった。
重量制限にもシビアで、固定武装すらなくて、一騎討ちはお互いにピストルでパンパンやりあったりしたらしい。
778作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 12:46:07.75 ID:KtJAAxuwO
あぁ、読子さんが戦ってたわソイツ
779作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 15:23:40.31 ID:ZASOnrst0
リリエンタールか!
780作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 16:28:04.26 ID:oBlyMy5w0
>776
軍部と儀典局の差ですな
781作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 16:35:49.50 ID:Yifs4J7F0
>>776
なんで一足飛びにマシンガンで、間にガトリングガンがないんだろうかね。
782作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 17:15:03.10 ID:ce3HsFdE0
ここの誰かがいってた、『共和国技術である輪胴弾倉を連想させるから』って理由が一番しっくりきそうな気がする。
783作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 17:15:59.09 ID:tOIpmzkQ0
>>754
その意味でも治金のカウプランが亡命って
上手い展開なんかな
784作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 18:11:15.15 ID:JnSq7u6M0
>>781
カウプランが思いついても何らかの理由でモノにしなかったとか?
そうなれば重火器の爆発的な進歩スピードについていけるはずもない凡人技術者達がガトリングにたどり着くまでは、ガトリングは存在しない。
下手するとあの世界じゃ初期のマスケット銃の登場から金属薬莢まで、史実と比べたらあっという間だった可能性があるし、技術のポテンシャルに誰も本当の意味で気づいてないかも。
一度ガトリングガンが発明されたら絶対歩兵駆逐戦車が登場することは確実だな。
785作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 18:53:57.79 ID:u7mr7Wvc0
>>762
最近は、腐女子や貴腐人がたはやおいとかは使わないそうな
786作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 19:31:47.98 ID:05hYODiYO
同人作家のカウプランの登場が待たれる
787作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 20:30:35.24 ID:TQcLZFQf0
>>784
弾ばらまく兵器ってのが資源カツカツの帝国の開発コンセプトに適合しなかったんだろう
788作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 20:42:04.94 ID:QvE7KbrS0
創作のカウプランなら二次元に旅立って行ったよ
789作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 20:43:00.10 ID:Yifs4J7F0
そもそも輪胴弾倉がいつ出現したのか作中に説明がないからなあ。
これもカウプランの発明じゃないかって気がするんだが。(つまり実用化は高弟亡命以後)
そういう意味じゃ>>787の説明の方がしっくり来るような気もする。
790作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 21:54:58.64 ID:5l9nKIY20
軍部の魔法の鏡としてじゃないカウプランは普段なんの研究してたんだろう
なんとなく軍事関係は問われない限り研究はしてなさそうなイメージ
791作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 22:30:27.27 ID:05hYODiYO
ライターとか万年筆を見るに民間企業に紛れ込んだ弟子も何人かはいるだろ
792作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 23:14:12.56 ID:bkMTIUUO0
>>790
兵器から日用品まで手広くあらゆる事を発明
と考えるとそれらを手段とした真理もしくは全知が目的かなあ
ジャックの人物設定だけで「真理」を使うには詰め込み方が濃すぎるし
793作者の都合により名無しです:2012/10/16(火) 23:45:44.24 ID:890gvyvcO
ジャックは、カウプランの脳を移植された人だよね?
794作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 00:19:13.34 ID:ugIAVzZa0
>>784

部隊運用の武器は平民が貴族を倒せると思うからダメっていうのが一番の理由じゃね?

795作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 00:22:09.86 ID:RYRhz6cg0
>>793
それはミュゼじゃないの
796作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 00:32:17.26 ID:EIbVEBy50
誰に移植されたかはまだはっきりしてないしなんともいえないが正解
下手こいたらミュゼの剃髪はブラフでミュゼに移植されて無い可能性すらある
797作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 00:36:35.69 ID:hP6vaxti0
さすがにそれやったらガッカリだなぁ
いつから移植されたのが一人だと錯覚していたってんならいいけど
798作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 00:36:42.19 ID:0okVqWb0P
ミュゼへの移植だったら、
誰が手術したんやねん、って疑問あるしね。
まさか自分でやるわけにもいかんし
799作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 01:10:49.56 ID:1oIt7kQeO
そういえば、効率を重視するカウプランは貴族・軍部からの締め付けがあった時点でどうして
共和国に亡命しなかったんだろう?バカみたいな貴族のプライドに捕らわれていて資源の乏しい帝国より
研究所を捨ててでも共和国に亡命した方が余程効率的な気がするけど……蒸発出来るなら亡命も楽勝だろうし
800作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 01:19:56.80 ID:Wur+cIjH0
自分に心酔してる弟子に自分を移植させたと思い込ませることで自らカウプラウンとして行動するのではないかって実験とか
この場合カウプラウンは生きてるか他の人に移植されたことになる
801作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 01:37:02.77 ID:LdPpH3R70
>>799
帝国の水晶玉として得られる厚遇+施設や機器や研究員の練度etcを共和国で再取得するのを非効率的だと考えたとか
亡命しても老いを止めるのが間に合わないから蒸発しかないよねーみたいな
802作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 02:21:26.08 ID:4tMFpFtFO
>>796
今月号のカウブランに対するコルトゥ博士の演説への興味は、ジャックが少なくともカウブランに興味をもってるというとこだね。

901少尉ならば脳を弄られた意味を知りたいのか、さらに脳を移植されてカウプランの分身あるいはそれを抑えた本人が求める渇望か、いづれにせよ、仮面の下にサンマ傷があったら901シリーズであることは確実だね

早く誰か脱がしてくれないものか
ちなみにお付きの飛び道具の大男は仮面を脱いでる描写があるね。
803作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 06:31:58.21 ID:dVZCg1jAO
>>796
自分に移植されたと思い込んでる哀れな人か
それじゃミュゼさん救いが無さ過ぎる
804作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 06:35:57.98 ID:dVZCg1jAO
>>802
901全員に秋刀魚傷がある訳じゃないだろう
回想シーンでマルマンチェーダの話をしてる伍長は秋刀魚傷ないし
901として戦ってた前線の野戦病院で秋刀魚傷を付けられたんだろうし
805作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 11:05:51.52 ID:ba8rI4Vs0
あれって、何の治療だったんだろうな?
806作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 12:05:09.07 ID:7cEut/an0
>>786
実は地研会にこっそり紛れているのです…
807作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 14:31:54.74 ID:pcsmztuZP
>>797
仮に移植されてても機能してないみたいだし(医療スキルは本人の力だろう)
可哀想な人であることは変わらんかと
808作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 20:19:03.08 ID:MekZZ64P0
>>805
冬虫夏草のデータ採取の為の開頭じゃない?
あの話の流れ的に考えて、俺はそう受け取った
809作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 20:28:56.61 ID:zDkurBFJP
脳移植を受けるために体毛を剃ったと思わせといて、脳移植を《施術するために》体毛を剃ったという可能性も
810作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 20:35:48.77 ID:NNvY6m/H0
体毛好きのカウプランか
811作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 20:55:00.33 ID:XZ68sbUI0
まとめて言えば、901の誰かに脳移植指示して、彼女はそれで苦悩ってことだな?
812作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 21:05:45.57 ID:doKgvUz80
超技術で伍長の脳だけじゃなくランタンにも脳みそが…
さすがにそこまでぶっ飛びはしないか
813作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 21:11:28.02 ID:1O421UqW0
カウプランの脳を移植できる医療技術持ってるのミュゼだけ
そのミュゼにどうやって生きてるカウプランの脳を移植するんだ?は確かに謎
あの頭ツルツルのミュゼ、ブラフで何かの伏線だったりして
814作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 21:52:53.02 ID:z8+P6WTA0
ミュゼが医療分野の高弟だっただけで、実力を持った弟子は他にもいたんじゃないかな
今でも助手のような人間は何人か残ってるみたいだし
815作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 21:59:34.78 ID:0okVqWb0P
あの「右脳」「左脳」「脳幹」「前頭葉」
みたいに脳みそをいくつかのパーツに分けてたみたいな描写も気にかかるんだよなあ。
ミュゼに移植するにしろ、あれがミスリード誘う展開で、
誰か他の人に移植したにしても、
一体どこを移植すればカウプランは自分の自我が残ると思ってたんだ。
全部移植したらそれ移植じゃなくて脳みそ交換だし。
816作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:03:00.14 ID:nbFh5dH30
彼女の狂気を見てると
BJのように自分で自分を手術しかねないと思える

鏡を見ながら次席の高弟に指示しながらとか

ほら、脳って痛覚無いらしいから
817作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:18:45.26 ID:RYRhz6cg0
じゃあ頭痛ってなんなんだ
あれは脳じゃないのか
818作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:19:57.41 ID:0okVqWb0P
あんたの頭部は、頭蓋骨の周りは全部むきだしかね?
819作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:21:35.77 ID:EIbVEBy50
喉の痛みを頭の痛みと誤認する事があるらしいし近くの部位の神経の誤認じゃないかね
知らんけど
820作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:28:46.76 ID:cuvwnFRe0
>>817
頭蓋骨と脳の間には硬膜・くも膜・軟膜の3層の膜があって、このうちの硬膜ってのに痛覚があるのよ
んで脳が浮腫って圧迫されたり、出血があったりとかの刺激で痛みを覚える
821作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:32:35.98 ID:1O421UqW0
>>816
同じこと思ったw
何かの番組で患者の意識を保ったまま脳外科手術してたの見たことあるし
漫画だからBJのように指示だしながら手術ありえそう
でもさ、カウプランの脳みそとっちゃったら、カウプランどうなっちゃうの?
かわりにミュゼの脳をつめるの?
822作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 22:39:31.99 ID:AdXzNW7q0
しかし、現代ほどの医療技術でないのによく脳移植なんかできたなと思った。
823作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 23:16:51.29 ID:v54RNLErP
脳移植なんて漫画だから出来るとBJが言ってたな

ミュゼはカウプランの脳味噌を食べたんじゃないかと俺は推測してるわ
824作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 23:30:57.32 ID:cGyidt2k0
>>821
「躯は処刑を要求する帝国の役人どもにくれてやれ」と言ってたろう
825作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 23:34:20.51 ID:mDFF1VKEP
>>819
眼痛もあるしなあ。

>>823
アーカムでインスマスな世界観だと普通に脳みそ食って記憶とか取り込む御仁が居るとは聞くが・・・
なんかプリオン病になりそう・・・
826作者の都合により名無しです:2012/10/17(水) 23:52:51.31 ID:/fJzqjUPO
カウプランの脳片はいくつかに分けられ、その高弟たちに移植された
生前同様に、高弟たちがカウプランに教えを請いながら研究を進めていたのと同じように、高弟たちの脳に自らの脳片を移植することで、特定の分野において自分と同じように考える者を作り上げるためである
各分野のエキスパートたちにそれを行い、自分個人の代替えを複数の者として行うことを目論んだ
死ぬことで、個人カウプランから、集団カウプランに変化し、生前たどり着けなかったこの世の中の真理の探求を永遠に続けようと考えたのだ

がしかし、永遠に生きる個人はないのと同様に、永続する集団もまたない
貴族主義に侵され、不合理で非効率な帝国においてこのような集団が続いていくことは、困難であると考えられた
帝国には以前から、秘密結社銀の車輪があった
銀の車輪は、貴族主義の矛盾から生じる問題に能率的に動けない帝国の政府に代わって、秘密裏に対応する影の政府的な役割を果たしていた

ジャックもカウプランの脳片を移植された者である
他の者たちはカウプランの知識を継いだが、彼が継いだのはカウプランの思考方法、つまり人格である
彼の役割は、集団カウプランを守り育てることである
そのため、銀の車輪に参加し、集団カウプランがより発展できるように活動している

ナガイチラウラスマン
827作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 00:20:57.30 ID:CfNGAdwL0
>>824
やっぱり亡命なんかしてなくて、普通に死なせちゃったんだね
828作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 00:34:52.11 ID:5s5wKSZNP
>>822
医療技術も不自然に発達してるでよ
908の汁とか
829作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 05:02:38.43 ID:Tw5rU2qTO
>>820
そこで保護液ですよ


>>822
現代科学でも901は作れない訳だし
歪なカウプラン文明の世界だから・・・
830作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 09:09:55.66 ID:5D3t7wfI0
>>809
体毛から本人をクローン、、、
ハッ…iPS…
831作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 09:58:21.51 ID:XEzGIS8o0
>>830
ノーベル賞とった人が羨ましくて、テロリズム的な捏造を撒き散らした某大特任教授の話を真に受けたマヌケな某新聞社の記事を先生がネタ元として使おうとしてたら笑えるwww

先生「どうしましょう、あの記事デマでしたよ。」

担当「ではBJの脳移植の話に切替てお願いします。」
832作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 10:20:59.89 ID:g9CWPaYv0
iPSの夢と希望に泥を塗りつけたあいつは許されないな
833作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 15:03:02.73 ID:WiRs1plp0
マルケイユ伯の御付の太ったおっさんってウェブナー中尉の爺ちゃんだったんだな
834作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 16:31:09.72 ID:iKJS8k5dP
>>833
オジだろ?
835作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 16:53:20.25 ID:bpKkq+sA0
マガプラ5ページかあ、買うの迷うな
どうせ買うんだけど
836作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 17:15:25.81 ID:VQttkdk/0
>>825
カウプランの薀蓄はどんな味なのだろうか
837作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 18:17:41.87 ID:3OOHmqZX0
薀蓄の味がするんじゃなくて?
838作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 20:38:28.85 ID:1PvYBErN0
じつは共和国に拉致られたりして
839作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 20:41:49.67 ID:XEzGIS8o0
スレ住民が、カリバニズムという猟奇に浸っていると聞き、やってきました。
840作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 21:08:57.75 ID:aPlnxR7/0
カニは好きです、でもクリはもーっと好きです



サルカニ合戦のことですよ?
841作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 21:19:48.31 ID:In4xRucwO
剣隊長のクリいぢめたい
842作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 21:46:43.69 ID:CfNGAdwL0
カウプランて銃夢のノヴァ教授とはまた違う感じのマッドだよね
ハシュハシュハシュハシュ「う〜ん、おいちい」とかのエキセントリックさはなさそう
843作者の都合により名無しです:2012/10/18(木) 22:38:40.43 ID:isAZBHw6P
ステッキン曹長がかわいすぎてつらい
844作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 00:48:24.58 ID:qGYp9rei0
>>829
あそこまでの強烈な指向性は持たせられるかわからんが、脳手術とドーピングで
901ATT隊員に近い疑似超人なら作れるよ
845作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 01:20:13.06 ID:f0NaIQpK0
旧ソ連には、外国人の少年を人身売買に近しい形で手に入れて、薬と葉巻と共産思想を植え付けて化け物兵に仕立て上げた、試験部隊があったとかいう話を聞いたことがある。
この部隊で得られた教訓とか結果が、後々スペツナズ創設に役立てられたとか。
それこそ、古典の世界に出てくるチート超人並の身体能力を発揮したらしい。
846作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 01:48:21.66 ID:qZ6l5uiqO
>>826
なかなか面白い解釈だね。ミュゼさんの話を軸にしたらそんな気もしないでもないな。

>>845
マスターキートンあたりで出てきそうな話だな。強いて扱ってると言えばスプリガンとか。
847作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 03:39:41.45 ID:7j8sZ+1EO
>>845
511キンダーハイム?
モーメントアタッカー計画?
848作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 03:41:31.53 ID:7j8sZ+1EO
>>846
COSMOSだっけ?スプリガンの部隊
849作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 07:53:55.43 ID:NuY9T+Zy0
あれも洗脳して人間の禁忌「殺人」を犯させる部隊だったね
市井の人間ですら思いつくんだから、絶対現実でもそういうことやってるんだろうな
850作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 12:47:09.26 ID:GefVStz00
というか軍事訓練自体が「人間を殺す精神的抵抗を削ぎ取る訓練」だよ
洗脳なんてそれを派手にやるだけさ
851作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 13:02:47.94 ID:Qert8a5/0
そうだな。その辺を否定できない宗教とか意味あるのかね
852作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 18:11:12.57 ID:u735aknw0
実際は肉体改造もトンデモ兵器も持たない只の人間達が、命がけの連携プレイで
戦車を爆破したり、対戦車ライフルで小窓を撃ち抜いて自走不能にしてたのが現実

事実は小説より奇なりとはよく言う
853作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 18:13:30.73 ID:e4FuL+fV0
俺も実践に備えて勉強したり右手と模擬戦やったりしてるしな…
854作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 18:37:07.56 ID:KNBgMO9k0
>>853
大和ホテルと武蔵旅館っていう高級宿泊施設が昔あってな……

あの世界と繋がった現代日本が介入を始めると自衛隊無双。
米国だったら征服までいけるな。
敵のいない空軍って中の人たちにとっては天国だろうねー。
855作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 18:41:32.91 ID:0dpaO1M70
>>853
こういう事か・・・
ttp://www.ganganonline.com/special/sommelier/img/003/poemu02.jpg


>>851
従軍神父とかが居る以上は、必要としていた人達は沢山居たのだろう
意味があるかどうか、は個々の考え方しだいだね
856作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 19:11:54.26 ID:f0NaIQpK0
実際の所、漫画とかで描ける軍事計画って、技術レベルが追い付いてるんなら間違いなく試してるよな。
勝つためなら何でもやるってのが戦争だろうしな。外国人の少年兵もその一環だろうし、実際は自国の子供を使ってたかもしれないだろうし。
それが成功したしないに関わらず、検討されて実験される部分までは行ってると思うんだ。
857作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 19:47:08.45 ID:YgzWqM2u0
それがオーランド、ってことなんだろうなぁ・・・
858作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 20:58:05.69 ID:O3Ne7kNJ0
>>856
アメリカとか日本では介護用のパワーアシスターが開発されてると聞くけど
これが戦争に投入されたらSAAも夢じゃないのか・・・
859作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 21:00:53.33 ID:0dpaO1M70
ボトムズみたいなのはすでに試作されてるはずだ>米国
860作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 21:18:51.98 ID:f0NaIQpK0
>>858
たぶん軍事転用されるのは目に見えてるし、リアルにガンダムのモビルスーツを小型化したような奴になるんだろうなぁ。
他にもなんかアメリカ様はトンデモ軍事衛星も開発しているらしいしね。『神の杖』で検索したら出てくるけど、原子力兵器並みの威力が出るとか。
861作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 21:22:45.94 ID:O3Ne7kNJ0
>>860
オービターアイズか
アメリカでredEyesの翻訳版出てたと思うけどやっぱりああいうのって海外のほうがウケいいのかな


そういえば今気づいたけどマガプラって今日発売だっけ
明日買いにいかなきゃな
862作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 22:24:08.22 ID:f0NaIQpK0
ああいうのを見ると、やっぱり一般人が考えるようなものってのは、真面目に軍事兵器で使えるかどうか検討されてるんだなぁと思う。

俺もアマゾンで注文しとかないと(使命感
863作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 22:34:01.28 ID:o0eBBuA1P
>>860
バビル2リターナーのアレかw
864作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 23:02:32.22 ID:5p6D+ETV0
爪を尖らせた人間は3人?ヘレン、901に秋刀魚傷をつけた2人
傷をつけた2人は前線、野戦医療という言葉からの展開
帝国は独自の運用としてぺリオンの知識を利用して901部隊をいじってた?
記者がわずかな光という言葉に感じた違和感も兵器局がランタンをいじった結果?
オーランドは旧ペリオン領に滞在した可能性があり
そうなるとレサトと会ったことがある的な展開のフラグがたってる?
865作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 23:30:34.49 ID:krptBRl7P
>>854
IEDやRPGにハラハラしなくていいから戦車にも天国
潜水艦もいなさそうだから海も天国
866作者の都合により名無しです:2012/10/19(金) 23:38:34.16 ID:H9nXUnnb0
>>860
神の杖のヤバイところって、低コスト且つ放射線出さないのに核兵器並の破壊が出来るって事だよね
867作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 00:23:32.37 ID:ruYtTTKu0
どうせならダイ大のあれくらいドデカいのをだな…
868作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 00:39:09.49 ID:vZy63M2W0
マガ+読んだ。
なにこの誰得マンガ?
あと、ジャス子が似てない。
869作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 10:09:44.04 ID:7pzt4mMJ0
ブレザーか…
870作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 10:50:29.67 ID:2PEFlE/E0
これがソドムとゴモラを滅ぼしたインドラの矢だよって絶対言っているよあれ
871作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 10:52:33.09 ID:ruYtTTKu0
天の火だろ
872作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 10:58:03.11 ID:L69eTw0H0
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね!
873作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 12:00:11.82 ID:hSuoQcdr0
ソドムとゴモラは聖書だから天でしょ
874作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 13:07:37.33 ID:+42Zhw8DP
ソドムとゴモラっつーと、どうしてもウルトラマンシリーズに出てた怪獣が思い浮かんで……
875作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 13:21:47.03 ID:hSuoQcdr0
ソドムなんて怪獣、いたっけ、と思ったらダイナに出てくるのなw
ソドムとゴモラの話は後に知ったが、
どうしても腕力タイプのゴモラと噛み合わず違和感を覚えたものだ・・・
876作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 13:44:32.20 ID:QYyO1yUkO
>>868
体操着だったのはわかっておりますな…ってかんじだったんだけどね
877作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 16:20:31.88 ID:O2f+QrcaI
マガプラは曹長のフトモモの為だと自分を納得させたは…
前作の方がまだ似てたしな
878作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 18:05:29.63 ID:ztgQFusiO
>>860
神の杖って言うとスプリガンにヴァジュラって兵器があったな
879作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 18:57:00.35 ID:+Vcc+JiZ0
5Pか・・・
七姫が出なかった事で、俺的には論外ですわ

>>861
あーゆーのってウケが悪いんだよ、アメリカじゃ
ハリウッドに限らず映画なんかでもあーゆーノリほとんど無いでしょ
マッチョ(筋肉とか言う意味じゃ無いよ)な主人公が事件に巻き込まれて
女の人とチョッチュして事件解決、みたいなフォーマットが大半でしょ
880作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 19:44:05.54 ID:0ZaW0E5e0
でも、最近は悩める主人公が多くなってきたような。
881作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 20:09:40.76 ID:L69eTw0H0
悩むのは良いんだが程度がすぎると問題ね。
かつての碇シンジ君大増殖じゃないけども。

まあ某吸血鬼漫画みたく「戦争大好き!!」になってもそれはそれでアカンw
882作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 20:15:38.81 ID:q+j9WVYe0
ヒラコーが生み出したラスボスの事ですねわかります。

どう見ても神父さんの方が主人公なんですけどそこらへんは……?
883作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 20:25:11.14 ID:IBpJ4E+G0
「うるせえ戦車、まだ足が折れただけじゃねえかよ。能書きたれてねえで来いよ、
 Hurry,Hurry!」
884作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 20:43:36.81 ID:SkVRSptG0
「苦悩しつつも自分がやるべきことは投げ出さない」って主人公が個人的には好きだなぁ
この作品の主人公2人とか、別作品ならトライガンのヴァッシュさんとか
885作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 20:45:53.30 ID:XWN2a2/J0
あんだけ面白おかしく絶滅戦争できりゃ伍長が悩むことなんか何ひとつねえよw
ロンドン人口800万人中300万以上死んでメデタシメデタシだもんなあ
886作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 20:53:03.55 ID:+Vcc+JiZ0
>>883

                    リア充
                  __  (゚∀゚) ハッハッハ
                 _{olコ_ (  ),_
                .lヽl .l二二l l,tl
                .l: l {ゝOフl l :lヽ
             _rニt_lr'l__,l二二l,__l'tlノ_r´ ヽ
             lr−t,lコ/ ̄ ̄ ̄\.iコ,r−tlノ
            ,-'‐─-,Θ- ── -Θ, ,-‐─'-,
           .{,___,r ̄ ̄l二l  ̄ ̄ ヽ___,}
            iEiEiEil,:         :,liEiEiEi  バレンタイン歩兵戦車
            iEiEiEi  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,iEiEiEi
''''""' ''''"''^~"'' ""' ''''"'' ''^~"''''""' ''''"''^~"'' ""' ''''"'' ''^~"''''""' ''''"''^~"''
  ∧_∧ っ
 (´Д`;.)  っ
 ⊂  ⊂ )                  
   ,Y  人,                 
   (_) J
887作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 21:03:58.74 ID:zSifcY0Y0
>>884
水差すようで悪いが、ヴァッシュ・ザ・スタンピードは嫌い。
自分の手を汚すのが嫌なばっかりにあいつヤるべき事ヤってないじゃん。
引き金引くべき時に引いとかなかったせいで、作中で一体どれだけの死者が出たと思ってる?
アニメ化後に特にそういう傾向が強くなったんで、途中でトライガン全巻売り払ったわ。
最初は面白かったんだがね。
888作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 21:23:26.02 ID:IBpJ4E+G0
>>887
異論ではないがそれはミュゼの言の逆だな
「殺さない手もあるかもしれない、けどコイツ(伍長)は全身全霊で
裏社会での生育経験を活かして『殺す』事を選択してる」
だから伍長は「『戦争』という言い訳で犯してる『殺人事件』」を誤魔化さない
で、「引き金引くべき時に引いとかなかったせいで、作中で一体どれだけの
死者が出たと思ってる?」ヴァッシュも「ここで撃ったら本当に『Love&Peace』
が奇麗事になってしまう」と懊悩してる点では一緒だよ
889作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 21:28:15.06 ID:6Awxxg9P0
そういう葛藤はアメコミヒーローなら大概は抱いてるな
逆に日本のヒーローの方が勧善懲悪を建前にトドメをさしてる印象

上にも有るけどいちいち悩む主人公は日本じゃウケが悪いんだろう
890作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 21:34:03.64 ID:Uj0+H0oS0
罪深く、自分なんかどうなってもいいと思い込んでるヒロインを
包容力と熱血で救うヒーローの話が大好きなのも日本人だよ
891作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 21:35:25.36 ID:Dbn/ZqA6O
剣隊長ちゅっちゅ
892作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 21:55:49.49 ID:zSifcY0Y0
>>888
そもそも最初からヴァッシュにはLove&Peace何ぞ語る資格ないだろ。
自分の意思じゃないとは言え設定的に当初からあれだけの人間を直接殺戮してる。
そのくせ個人のLove&Peaceなんて甘ったるい言訳を続けて、間接的に更なる虐殺を許した。

伍長とは立場が違い過ぎる。

これ以上続けるのはスレチなんで、トライガンに対する俺の論評はここで打ち止め。
893作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 22:23:47.12 ID:IBpJ4E+G0
>>892
打ち止めは了解
ただ問題は資格じゃなくて「やるのか」「できるのか」だと思うけどね
伍長が重戦車持ってるユーゼフ一党にみてやれる『面倒』が『介錯』で
単体の908HTTハンス個人は「助けてやりたかった」と思うのはブレじゃないだろ?
894作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 22:43:53.52 ID:zSifcY0Y0
介錯ってもユーゼフを殺したわけじゃなかろ?
戦車は民間人に対する直接脅威だから排除したんだろうけど。
そこに介錯と言う思考は入ってないと思う。殺した後に何らかの感慨はあるとしてもね。
0番地区でのエピとも合わせて、伍長は引くべき時に引き金を引いていると思うよ。
ハンスを出来れば助けたい、ってのも別にブレとは思わない。
だってあれ一ヤマの事後でハンスがどうなってるか知ってからの考えだもの。

まあ最近その境界が怪しくなってるって流れがこれからどう動いてくのかがこの漫画に期待してるところなんだけどね。
伏線回収はしっかりやってる作者だし。
895作者の都合により名無しです:2012/10/20(土) 22:55:52.11 ID:IBpJ4E+G0
>>894
正確にいうと「多分指揮発令しているユーゼフは少尉に任せ、同じく
『戦争』を忘れられないユーゼフの部下達を介錯」だな
あえて介錯というのは「ランデル・オーランドでは『殺す』以外の救済
が不可能な力の暴走」だからだよ
言ってたろ?「無茶でも『同類』の面倒は見てやりたい」って
伍長個人はもう少尉に「明日から剣を捨てて生きて下さい」のくだりから
心情だけ言えばユーゼフ達にある種の感慨があると思うよ?
896作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 00:17:22.54 ID:xeJEEnAvO
お前らプラスの話もしてやれよ

絵が似てもなくなってきた上に、かわいくもかっこよくもなかったのは痛い
アリスは絶望的にかわいくなかった。ステッキンはそこそこ
897作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 00:30:14.42 ID:zBBssvMM0
俺だってしたいさ、密林が到着次第>プラスの話
898作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 00:37:17.23 ID:Bx+Ix4uR0
ヴィッター外伝の出来は素晴らしかったけどもしかしたら既存キャラ自体描くの苦手なのかもね
それ風な見た目とかおっさん連中は得意みたいな感じでハンクスは似てたじゃん
899作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 00:39:52.51 ID:zBBssvMM0
第一話の伍長は結構似てたと思った
900作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 00:47:41.47 ID:qWqCnC5M0
ヴィッターとかはかなり特徴的な見た目だから、多少画風が違っても描きやすかったんだろうな。
女キャラとなると、やっぱりその作者の絵が出やすくなってしまうのかね。見てないからこれ以上は何とも言えないが。

そういえば、尼で取り寄せるという手もあったんだよなぁ。でも、ここまで来たらもう単行本を待ちたい。
901作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 00:59:26.45 ID:MwUOhmUY0
急遽決まった掲載で時間なかったのかもね

902作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 01:13:24.75 ID:xeJEEnAvO
>>898
ああハンクスは似てたかも ただ言動になんか違和感?が
それと消しゴム持ってホっとしてる伍長は似てたわ

ショタ好きらしいし女キャラが苦手なのかも
903作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 08:08:10.99 ID:CeAaGwZFO
>>892
それヴァッシュやなくてナイブスや・・・
904作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 08:13:02.73 ID:CeAaGwZFO
日本の漫画は勧善懲悪が多くて
主人公が悩んでも最後の最後はトドメを刺さないのが多いのがなんとも
悩まず勧善懲悪の無慈悲な正義を行使するキャラは魅力的に感じる
るろ剣の斎藤一とか、相棒の杉下右京とか
905作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 08:48:42.52 ID:t/vnz1/O0
なんで近所の本屋は別マガやらゼロサムやらマイナー雑誌取り揃えてるのにマガプラだけ置いてないェ……orz
906作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 09:37:12.79 ID:XOube1oCP
>>904
右京さんは拳銃持たん主義やん
907作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 09:41:41.81 ID:cDDHbQMo0
うちの周辺の書店やコンビニもマガプラなかった。もしや、週末だから未入荷?んなわけないか・・・
908作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 10:58:13.14 ID:EQu2ztHh0
>>904
シリーズ10の最終話を見てからそういう事を言いなさい
909作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 12:47:58.51 ID:MwUOhmUY0
いい加減他作品の話はやめろ
お前の好みなんざどーーーーーーーでもいい
自分のブログにでも書いとけ
910作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 13:05:05.52 ID:zYtg6Dv40
部屋掃除してようやく12巻ほりだせた
気になった伏線確認したかったんだが
キルヒ1号については今回の合同会議でも
回収見込みなさそう
911作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 13:20:32.36 ID:MwUOhmUY0
別に回収しなきゃならん用なもんでもなかろ
912作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 13:22:41.30 ID:zYtg6Dv40
>>911
かなり重要なアイテムじゃないの?
カウプランが素体を選別するのに使った薬だろうし
913作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 13:25:23.85 ID:biC4w9LV0
>>909
自治厨乙
914作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 15:04:20.47 ID:YKwupqBN0
脈略もなく話してる訳でもないし別に構わないと思うけどね
話にはついてけてないがw
915作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 15:27:15.60 ID:cDDHbQMo0
まあ、他作品の話はほどほどならば問題ないし、いい啓蒙にもなる。
話を変えたいなら、自分から別の話題を振ればいい。これまでそうやって来たんだから、これからもそうやって行こうぜ。
1日1スレ消費するトコじゃないんだから仲良くやっていこうやw

先日、あるアニメの招待者限定イベント終了後に数名の呑み会に混ざって来た。

その作品だけでなく、ガボテン島からヤマト2199まで広範なアニメ・特撮の話が壊れたガトリング銃の勢いで語られた。アニメの「地研会」か!?しかし、このスレに常時駐在する俺には死角はなかったぜw!

ただ、誰一人「パンシザ」の漫画知ってる人はいなかったorz
916作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 15:29:30.45 ID:1/ZTJbzgO
もう外伝の作画はこの人クビにして、シスター読み切りかいてる人あたりにやってほしいかな。
917作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 15:44:54.83 ID:cDDHbQMo0
>>916
待て!早まるなw

まだマガプラ見てないけど、せめて単行本1冊分まで描いて貰ってからでも遅くないと思う。

「パンシザ外伝」(仮称)は「レッケン」と並んで出たら買いたいコミックのひとつなんだ!
918作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 16:00:14.13 ID:yMEpOBZM0
いつから単行本が出ると錯覚していた?
919作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 16:29:49.71 ID:cDDHbQMo0
え?出ないの?
920作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 17:17:48.20 ID:2VoD1yMV0
「さあ?」
921作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 17:17:50.06 ID:s5hv6W/10
>>915
時期的にパンシザと同出版社のあれかね
あっちも作者が一人地研会上手だし
922作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 17:28:48.80 ID:hxBeFbCu0
ふと疑問に思ったけど作品名略して言うときって皆なんて言う?
分かるやつにはPSで他はパンシザとか南瓜鋏って書くんだけど
923作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 17:31:37.43 ID:jPIsvur2P
「伍長の幸せになりたい物語」
924作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 17:32:04.83 ID:5zHzVO1o0
リンガ・ry
925作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 17:50:58.12 ID:KNUPNZS40
作者はパンプキンって略してるみたいだけど色々なものと混ざるからパンシザ
926作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 18:24:27.59 ID:yMEpOBZM0
錯覚していたネタらもう風化してるんやな……

>>922
普通にパンシザじゃね
927作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 18:49:13.00 ID:cDDHbQMo0
>>921
えっく・・・いえ、「謎の高校生のラブコメ ドラえもん風仕立て」についての調査の進展はありません・・・


>>922
すると課長も、パンシザは「パンツシザース」の略称と疑っているのですか!?
928作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 19:29:02.86 ID:JnAiUf5NO
>>924
裏時代の話はヤメロォ!

しかし、あれからよくまぁここまでなったもんだよなぁ
929作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 19:49:14.28 ID:cDDHbQMo0
>>928
裏時代も何も、ここのテンプレに標準装備なんですが、何か?
930作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 20:46:23.50 ID:F/dPc7i9O
>>918
頼む!出してくれ!
931作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 21:13:39.86 ID:2VoD1yMV0
読者!本屋(なか)で出すぞッ!
932作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 21:46:19.60 ID:Z0nd7aqT0
>>929
裏はよく知らないんだが面白い?
もしくは抜ける?
933作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 21:49:08.01 ID:UUdxK8UL0
909とか出てきちゃったりして
934作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 21:50:44.91 ID:cPzZMkob0
>>932
全く抜けないがおもしろい
935作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 22:47:39.24 ID:CXcRZMiT0
ふと降ってきた電波。
伍長「実は…俺カウプランに帰らないといけないんです。もう戻ってこれません」
少尉「そ、そうか……仕方ないな」

少尉「伍長には数えきれないくらい世話になった……もう大丈夫だ。一人でやっていける」
伍長「少尉……うっ、うう。め、目にゴミが入ったので先に帰ります!」
少尉「ふふ、良い奴だなあ」

戦車「どうだ、もうまいったか!? これに懲りたら……!?」
少尉「わ、私一人の力でお前に勝たないと」
少尉「伍長が安心して」
少尉「カウプランに帰れないんだ!!」

伍長「少尉ー!」
少尉「伍長……私、勝ったぞ。一人だけの力で、戦車に勝ったんだ」

少尉「お前がいなくなってすっかり3課も広くなってしまったが、心配するな、伍長……」
936作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 23:08:20.43 ID:EQu2ztHh0
カウプランに帰るってどういう事だよw
937作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 23:32:06.17 ID:PyQ4mWv60
なかなか絵が上達しないねこの先生
まあ結局新刊出たら買っちゃうんだけどさ
938作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 00:56:39.03 ID:iGiR11/E0
>>927
少尉がパンプキンシザーズ小隊の名前の由来を語ったセリフが
お前のせいで台無しになったww
939作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 01:58:41.86 ID:EJLOU8Mm0
ハンクスの後任はオレルドなのか

アリスはクレイモアワンに異動かな?
940作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 02:33:59.70 ID:AWr2NXmO0
異動したらオレルドを後任にする意味がないじゃん

ハンクスがいなくなってもアリスには上からストップ掛けられる上司が必要
尚且つその時の視点がマーチスよりオレルドが妥当っていう判断なのに
オレルドの下からアリス外してどーするよ
941作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 02:50:00.67 ID:wYdJRwPHO
>>912
キルヒに付いては回収されただろ

カウプランが固体選別の為に使ったのがキルヒ1号で、その実験をしたのが帝都の0番地区、キルヒに感染して発症したのがウルスラ
己の死に怯え非人道な行動が目立つカウプランに驚きを隠せないミュゼが抗体を0番地区の男にタダで渡したが
男はボスに内緒で高値で売り捌き、粛正される
その抗体を買う資金の為に、人買いに自身を売ったのがランデル

カウプランの失踪後に軍主導で兵装特化で作られた903にキルヒ3号が配備
942作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 02:53:20.49 ID:wYdJRwPHO
>>937
途中から
手描きからペンタブに道具を変えたから・・・
943作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 03:17:19.72 ID:cktBsff80
学園モノ見た
先生疲れてるの?
944作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 03:25:35.84 ID:b5tVNR5H0
>>939-940
アレはどう考えてもハンクス(とオレルド)としてはそうしたいけど、蠍テロ終結後にアリスが英雄として祀り上げられてしまい、上からの指示で結局アリスを3課長にせざるを得なくなる伏線だろ
そしてアリスはますます正しさの奴隷に・・・
945作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 04:40:25.10 ID:CiGY5tssO
「次回サイドストーリーお楽しみに」のあおりもなく「おわり」だけで、次回プラス告知にもいないあたり本当にクビかもよ

ツイッター見るかぎりパンプキンて作品自体に興味なさげだし。
946作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 08:30:23.85 ID:869dBdRV0
>>941
多分具体的になんなのか示されないと伏線回収と見做せないのだろう
BなのかCなのか
947作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 08:59:42.93 ID:nPeGn2ZOO
>>945
いやツイッターでは迂闊に発言できないだけじゃないかw

まあ予告も載ってなかったし来月は載らなそう
単行本化がまた一歩遠退いたな
948作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:01:15.10 ID:9g9QJa4X0
前回にも予告は無かったケドナ

まあ、ツイッターで岩永センセが原案を上げて来ないから続きが書けないんです
とか言われても、オレラも困るしな
949作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:59:56.56 ID:DysasyReP
>>941
いま考えると0番地区にキルヒ撒いたのはカウプラン側からしたらかなり
合理的だよな

・大規模な人体実験(戸籍ないから何人死のうがオケー)
・解毒剤を売りさばいて研究資金もゲット!
・伍長みたいに貧乏なやつが身売りしてきて他の実験用サンプルもゲット!!

一石三鳥だな

950作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:17:30.91 ID:x+iBS5y10
>>949
平時にそんな事やっても、軍部も兵器局もカウプラン機関も資金がないし、赤字確実だからメリットがない。

西方諸国の資金援助がある有事でなければ無理だと思う。
951作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:57:07.21 ID:ajguAwA50
解毒剤はミュゼが流さなかったら出回る事は無かったんじゃないかな
952作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:11:47.43 ID:KbazaQrSi
売りさばいたのは0番地区の怪しげなおっさんだろ
解毒剤は配ろうとしたのは確かにミュゼの独断っぽいな、カウプランの指示だと思ってた
953作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:20:32.49 ID:ALML57VI0
>>927
ああ、その意味じゃ向こうもパンシザか
目から鱗だったわ
954作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:45:07.40 ID:fdY66EgQ0
なぜですか教授っ!って町の様子見ながら涙ためながら走り去るミュゼさんみてなぜ教授の指示と思うのか
955作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:57:42.10 ID:KbazaQrSi
こんな酷い治薬実験しなくてもいいじゃない!
的な意味だとばかり
956作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:57:57.21 ID:869dBdRV0
え、むしろあれを含めて教授の指示でないの?
なぜ毒を撒いておいて、あとから解毒薬を配ったりさせるんです、教授!みたいな
だって不可解じゃん、何も知らされずにやってる方としては
957作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:03:54.79 ID:+3kYfVrk0
>>941
なんの耐性をしらべたのか
発症した側か発症しなかった側か
その後の活用

ここらへんは不明では
958作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:22:55.92 ID:869dBdRV0
>>957
それってそんなに話の筋として重要か?
959作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:38:47.74 ID:x+iBS5y10
>>957
ミュゼがなぜ残虐超人になったのかを知る手掛かりとして重要。
960作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:42:59.19 ID:x+iBS5y10
>>957 ×

>>958

安価間違えたスマソ
961作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:03:53.43 ID:RpXh4ulE0
>>942
そんなに上達しなくなるもんなの?
ペンタブ使ったことないからわからん
962作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:10:55.92 ID:yHJHf0kI0
アナログからデジタルに移行したのって大体どの辺なんだろ
カルッセル編入る前か0番地区編入る前かのどっちかくらい?
963作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:16:45.72 ID:eVivxb950
>>959
多分それ関係ない
脳移植(?)の時に切れちゃった、そんだけってオチだと思うぜ

てか何でもかんでも作中で明かされなきゃならないのでは、読者に
あれこれ想像する余地がないじゃん
何でもかんでも伏線扱いで口開いて待ってるのは読み方としてどうなの
964作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:28:59.97 ID:or0sOoMoP
キルヒ一号に関しては説明不足なのは事実じゃない?
今後も0番地区が関わるならアベル準レギュラー化するだろうし明かされる可能性は十分あると思うが

1巻で名前が上がった906はのちに出て来るのかあれこれ想像させるためだけのものなのか…
965作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:29:04.12 ID:xBbhS1g90
カルッセル編もアニメ化するとか絶望的かな・・・・・
966作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:31:17.37 ID:9M//RFKQO
>>963
いまいち言いたいことの意味が読み取れてないんだが、伏線がすべて作中で回収されるまで(仮に回収されなくても)、
あれこれ斜め上の解釈も含めて妄想しあうのもいいんじゃないかな?
これまでそんな感じだった気がする。一つのネタで延々と語られることもないし。
967作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:48:39.14 ID:sr3RIto60
・・・・・・遠まわしに「妄想でレスすんな」と言ってるんじゃ
968作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:58:01.95 ID:rQ5+rQdpO
>>962
0番地区の途中。子供たちが黒服を撃退するあたりから
作者のブログか掲示板に何ページからデジタルって詳細書いてあったと思う

この作者の場合はデジタル化してからコピー多様したり、
線の太さがまちまちだったりするのが目立つようになった
特にコピーは顔だけ変えたり反転させたりとかして誤魔化してるけど
何回か読んでると気付くし、雑でもいいから書いてほしいわ
969作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:14:00.55 ID:HGTIXFWI0
>>969
シリアスな場面でケルビム"画伯"級のモブは見たくないのだがw

次の>>970さん、次スレを頼みます。
970作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:45:12.28 ID:RNNgwLN1P
>>956
最初に読んだ時はミュゼの独断に見えたが、最新刊とかの回想シーンからすると
当時のミュゼがカウプランの判断に対して、自らの判断で勝手な行動できたとは思えないんだよな

0番地区の住人の性質を知ってりゃ、誰かやっても最終的に「高値で売りさばく」って状況になると予想できるし
最初から狙い通りだったんでなかろうか?
971作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:19:55.33 ID:7w1j5Jo10
耐性検査薬だろう?
文字通りの直接的な耐性のデータも欲しいし、治療薬を受けた際の変化も欲しいだろう
というか、独断で大量の治療薬なんて投入できないだろう、ミュゼ
972作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:59:32.28 ID:7wU/mxKx0
+を読んで思ったんだが、


サクラ大戦まだやってるんだな。
973作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:51:46.76 ID:eMimpGQoO
アイリスってセッティエームより年下なんだよなあ
そうは見えんが………
974作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:08:02.13 ID:2M/S7CN00
>>972
おまオレ
そして未だに2の途中っていうね。何年やってんだか。それとクイズ難しすぎだろw
975作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:05:07.76 ID:45VLK5Us0
地研会に出てた既出キャラは
マーチス
アベル
ラインベルカ姉
マスター
資料室の爺
くらい?
976作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 05:49:59.92 ID:tdz2kswZ0
翁とやりあってたのはなんとなくラーン准尉ぽいと思った
977作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:02:21.97 ID:aVN/8kdq0
>>970の人、次スレ立てできますか?
無理ならスレ立て権を他の人に委譲の宣言をお願いします。

次スレが立つまで、進行の自粛をお願いします
978作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 09:40:10.46 ID:HGtA3ug/0
自分で立てていいのよ?
979作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:14:08.99 ID:vnJ1Sw470
建てる分には一向に構わないが
まず>>970の返答を待つというのが
礼儀というものだ
980作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 12:35:59.46 ID:F53RWEqI0
ただ待ってても仕方ないので
>>995まで進んでも何の反応が無い場合、俺が立てます
981作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:06:06.88 ID:Mdz42DFr0
こんだけ時間空いたのに礼儀もクソもないような…

建てる人は>>1
最新号の話題は公式発売日の0時から
の一文入れてくれ
982作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:13:13.43 ID:HGtA3ug/0
いらないよそんなの
ネタバレ上等
983作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:26:13.69 ID:AGIocwdB0
NGID:HGtA3ug/0
984作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:54:28.28 ID:aVN/8kdq0
>>980さんへ。
ご助成ありがとうございます。

可能であれば、スレ立てをお願いします。
規制があった時は、無理宣言をお願いします。

ギリギリですと、次スレ告知が間に合わない事もありますので、重ねてお願いいたします。
985作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 15:10:39.40 ID:cNh9bZXb0
それでは立てるか
しばしお待ちください

>>981
ごめん、スマホからのスレ立てなので
あまり編集は出来ないんだ
可能なら追加で書込を頼みます
986作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 15:15:54.56 ID:cNh9bZXb0
おまちどうさま

『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part48
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1351059136/
987作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 15:41:08.58 ID:aVN/8kdq0
>>986
スレ立て乙でした!
不躾なお願いにもかかわらず受けていただき、ありがとうございます。

ガラケーからでは無理ゆえにw
988作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 16:46:21.02 ID:y3HiDc1R0
よくやった>>986にはあとで治験会に招待してやる
989作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:11:05.36 ID:CNQoohiDO
>>986
お疲れさま!次期儀典局長に栄転だな。
990作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:49:59.66 ID:HGtA3ug/0
助成は意味が全然違うだろ…
991作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:56:56.21 ID:aVN/8kdq0
>>990

助成 ×

助勢 ○

失礼しました。
近頃こんなミスばっか・・
992作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:21:58.69 ID:YolFcPadO
>>986
お疲れさん、ご褒美に死蝋化の秘薬をやろう
993作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:08:45.38 ID:yifv+abS0
>>986
ご苦労
マーキュリー号をファックしていいぞ
994作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:04:34.83 ID:ItAFmZuL0
逆にされるんじゃねw
995作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:39:15.76 ID:GqcbZ2wg0
>>986
うちに来て妹にファックされていいぞって眉のない怖い女の人が言ってました
996作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:55:11.39 ID:/XjRbwTbP
>>995
「じ、自分は姉君の方がいいです!」っていったらあの眉なしどうするんだろうな。
その場で襲いかかるに500ガバス
997作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:56:35.84 ID:L8U7e3EI0
>>986
よくやった
リンガリンガのモルト一等文官にファックされる権利をやろう
998作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:03:48.00 ID:5kkhCOrd0
Fuck you
ぶち殺すぞ帝国民共…
999作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:06:26.37 ID:ItAFmZuL0
熱い鉄板の代わりと言っちゃなんですが
つ908HTT
1000作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:12:28.99 ID:TFzgWfeWO
>>1000ならセッティエームは俺がもらう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。