『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
単行本1〜12巻(講談社刊)発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。

※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261218242/

【関連サイト】
月刊マガジン公式サイト
http://www.gekkanmagazine.com/
アニメ公式サイト
http://rikujyo3ka.com/
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
ttp://www1.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第10巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

過去スレ、関連スレ、関連サイト、作者既刊等は>>2-10あたりに。
2作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 16:30:16 ID:AlFNylwN0
【過去スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087653389/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110991247/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117152273/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124469468/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1130839913/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140625444/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145679506/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151044395/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155120105/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159968383/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161324298/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163226432/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1166440449/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1170800031/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1177367367/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182340267/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1188988322/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1191654854/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1195032500/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1199446481/
3作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 16:30:59 ID:AlFNylwN0
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1205921834/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209560856/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213383945/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1220095837/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224395244/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1229190975/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234105802/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240136308/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1244877620/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250699562/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30(→Part31)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1255739064/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261218242/
4作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 17:12:39 ID:ZnZ5huEs0
>>1
我々は
乙ぱいだ!
5作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 18:12:11 ID:DvbT1PiR0
―我ら皆―
―銀の車輪の>>1乙に―
6作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 23:09:08 ID:Li66MaMF0
 
  O_ < >>1乙            O_ < toten sie.... totensie....
  /\_                 /\_
   / \                   / \
      \                   \
        \                    \
          \                    \
            /\                   /\
            \  \                 \  \
             \  \____             \  \____
              /=/\\ / / /\          /=/\\ / / /\
              \\/ / ./ / /  ヽ         \\/ / ./ / /  ヽ
               /___/ | | ◎ |         /___/ | | ◎ |
               \\==\\__/          \\==\\__/
7作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 00:11:07 ID:yPqET2Kj0
特佐殿と少佐殿は庶民階級?貴族?
8作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 04:16:49 ID:eo+UO3Y50
>>1乙。
そういや以前はネタバレに関しての注意がテンプレに有ったような
連載分のネタバレは月マガの公式発売日で解禁だっけ
9作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 07:21:06 ID:kEwc6su6O
おつおつ
10作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 14:00:58 ID:7aAb0OdH0
仲間を疑うにはまず>>1乙しないと
11作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 20:32:05 ID:d+nCkR510
前スレの最後の流れワロタ
12作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 15:59:30 ID:8l7zZnjwO
>>1乙スレバ・・・少シダケ心 温カイ
13作者の都合により名無しです:2010/04/25(日) 16:31:05 ID:/+yX1WQH0
―>>1乙らは
蒼い乙>>1とともに
やってくるー
14作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 02:56:04 ID:C6AeCs/WP
そういや、ステッキンだけお相手が居ないね
ハンクスは年行ってるから結婚なりしてるだろうしオレルドはよりどりみどりだし

・・・まさかマー君か?
15作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 07:22:19 ID:sF8WFFy0O
>>14
なんて事を……
興奮するじゃないか
16作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 07:33:31 ID:Kw93GAHP0
( ´д)ヒソカ(´д`)ヒソカ(д` )ヒソカ
17作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 08:00:06 ID:/ta/8e040
君の敗因はメモリの使いすぎ
18作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 14:22:23 ID:Q0aNBK1r0
お前の中のヒソカの代表的セリフはそれなのかw
19作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 20:01:47 ID:/ta/8e040
>>18
いや、AAが分身っぽいからw
20作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 21:24:05 ID:q+AeYPsU0
9月号で番外編と2話掲載だってな
タイトルは「パンツ禁止あざーす」

てか戦場のヴァルキュリアって、これに比べるとすごく薄っぺらいな
21作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 22:06:44 ID:C6AeCs/WP
>>20
ゲームと漫画を比較してもしゃあないけどな
22作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 22:26:19 ID:B2aQycHu0
オレ漫画結構読むほうだけどこれの話は凄いよくできてると思うよ、それだけにマイナーなのが惜しい
>>20
最近ページ数少ないし疲れてるみたいだけど大丈夫なのかな
23作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 00:44:12 ID:hpTHYtfa0
マイナーとは思えんが
24作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 02:25:21 ID:qMsek3Na0
だが月マガをメジャーというのも微妙な線だな
25作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 09:02:33 ID:MUS3h4BZO
マイナーメジャーとかメジャーマイナーとか言い方はあるが、多分一番しっくりくるのは「中堅」
26作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 00:08:06 ID:8izwgpWq0
作品が好きすぎて生きるのがつらい
27作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 03:32:32 ID:5U4P/4RIP
大好きな作家が−
三年間くらい全く音沙汰無しでしかも去年の年末に今年の二月以降に新刊を出しますとアナウンスされ
未だにやっぱり音沙汰が無いというような状況よりは、生きるのが辛くはないと思うんだ
28作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 15:44:49 ID:YGPS2Hik0
大好きな作家が−
10年ぶりの新刊出して、後書きで次は速く書けると書いてはいたが
既に5年が経過して全く音沙汰が無いのと

ネタが切れたら寝たきり作家と自嘲していたSF作家が
18年ぶりに長編出したは良いがSFどころかSM小説で
しかもそれは次回作の前振りであることがサイトに発表され
その上掲載誌が廃刊で中断していた初期作も執筆中とされて
作者が生きているうちに本編が出るのか大いに謎なのと

いいところでブン投げたシリーズが二つ
さらに別ペンネームでもいいところでブン投げたシリーズが
漫画原作者に転向していいところでブン(ry

とかに比べれば
生きるのが辛くはないと思うんだ
29作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 17:21:24 ID:PpzrnMt00
怖えな・・・漫画業界
30作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 19:00:50 ID:5U4P/4RIP
>>28
凄い人も居るもんだな・・・
SFよく分からんから誰かはわからないが

>>29
多分小説業界です(´・ω・`)
31作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 21:09:35 ID:+HW0b6+l0
急に音沙汰無しになってそういう休載作家だと思われてた漫画家が−
数年ぶりに復帰したと思ったら実は今までずっと療養中だったらしく
しかも命に関わる結構ヤバイ病気だったと初めて明されてファン同士騒然とした状況はどうしたらいいんだろう
32作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 21:14:27 ID:OI7MMWxJP
>>31
どの漫画家?
33作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 22:16:27 ID:Huq7cmtq0
砂ぼうずの人か
吐血心停止から復帰した
34作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 22:17:35 ID:PpzrnMt00
そういや一時期ニュースに出てたね。
ダイの大冒険の画担当もなんか重病じゃないかみたいな噂流れたことあったね。
35作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 22:19:25 ID:PpzrnMt00
>>33
まつもと泉の事かと思ってた・・・
もしかしてこの業界ってそういう人多いのかね?
36作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 22:25:59 ID:OI7MMWxJP
>>35
不摂生な生活送ってる人も多いだろうからね〜

ある日ポックリってタイプもいたな
37作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 22:33:40 ID:MwN46TsCO
>>27>>28>>31
誰の事かと詳細を詳しく教えてくれ
気になって仕方がない
38作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 22:36:03 ID:5U4P/4RIP
>>37
27は高畑京一郎というラノベ作家だな、マイナーすぎてわからんだろうけど
・・・一応初代電撃ゲーム小説大賞金賞の金賞とってたり実写映画化されたりしてるんだけどな
39作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 00:07:43 ID:YbCnQPZa0
>28は
原寮
野阿梓
佐藤大輔 豪屋大介
40作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 01:13:49 ID:f/d0gsDh0
31は砂ぼうずで合ってるけど多分他にも同じような例はよくありそう

絵や話が下手になったと言われだした作家が実は実生活のトラブルで精神的に相当追い詰められてたとか
利き腕を怪我していたとかいう話もあったな
ひかわ先生とか
41作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 08:25:21 ID:YXOqgFzz0
エロだと岡すんどめとか小菅勇太郎とか・・・。
最近だと風の聖痕の山門とかか・・・
42作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 15:20:27 ID:/YcPSGbx0
フルバの作者も手を怪我したんだっけかな
43作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 17:32:37 ID:5bhkisAL0
佐藤大輔の名前を見ると皇国打ち切りが未だになんかもにょる・・・
連載当時は軍隊ものでパンシザと双頭張ってたのに残念すぎる
44作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 18:14:09 ID:lKvkvwnD0
伊藤女史に延々と軍勢を描いてもらう作業
45作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 02:42:12 ID:WcE//S9b0
不安になる流れだな
46作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 03:41:23 ID:4sRfnNVJ0
だいじょうぶ
きっと、その瞳を灼かれてもその腕をもがれてもランタン付けてりゃ描きまくりだ
47作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 08:24:47 ID:OqwL0AQMO
そして尿瓶ナースと対決の日々を過ごし、治ったら橋の下に戻るわけか
なんというブリトニー
48作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 12:14:11 ID:PmvW9tIai
>>39
まあ野阿さんだろうな
49作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 16:32:39 ID:60AXRrG00
休載してたら掲載雑誌が廃刊になってしまった漫画家は・・・
熊倉センセー病気大丈夫なのかな
50作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 19:53:10 ID:OqwL0AQMO
三条先生、特撮やアニメの脚本ばっかり書いてないで、そろそろ(ry
もういっそ小説でもかまわないから(ry
挿絵くらいなら描けるだろうし(ry
51作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 21:05:01 ID:wSca2PHW0
月マガ発売日も近いしそろそろ落ち着こうか
52作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 23:11:57 ID:CFyV+EaF0
まったくだ。
53作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 23:19:06 ID:4U4coAaY0
この漫画ってグっとくるセリフ多いよねー
54作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 00:09:57 ID:Z24enk/20
『豊満なおっぱい』と『生意気なおっぱい』とかな
55作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 01:44:39 ID:KQHI/kQO0
諸君、我々は――
56作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 01:47:54 ID:KWrHFuPCP
戦争が好きだ
57作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 02:04:49 ID:fqFSZJv80
この漫画全否定だなww
58作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 05:51:48 ID:o07wWGuw0
>>55-57
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 上出来だw
59作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 09:42:27 ID:Yiz2voOG0
>>55-57
素晴らしいコンビネーション

「遠くを見るな、前を見ろ」
で少尉について行きたくなった
伍長が羨ましいよ、まったくね
60作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 09:53:20 ID:Yiz2voOG0
連投ご免
6月に新刊有り
61作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 11:39:17 ID:ajzMedD+0
>>56
末尾Pはちがうwwwwww
62作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 11:47:04 ID:Wo3u89PW0
うおおおおおおお新刊!!!やっとよめるうううう!!
あと一ヶ月以上あるけど!
63作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 21:11:21 ID:HDNhjbzh0
6月17日に新刊発売か
64作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 00:38:34 ID:bj00qixrP
TF2の帽子の方が遥かに目立つわな
65作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 00:39:16 ID:bj00qixrP
誤爆(´・ω・`)
66作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 01:19:21 ID:7g6LBFiO0
13巻出たらついに全巻買おうと思うんだ
67作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 03:07:02 ID:BJEunWL00
ゴルゴの?
68作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 05:27:10 ID:vB/mQ+Om0
区長の話に泣いちまったぜ
69作者の都合により名無しです:2010/05/02(日) 13:26:17 ID:/gosudNv0
10月から女神マガジンに移動だって
70作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 18:24:15 ID:pceazOpf0
マーチス・・..。
71作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 21:37:00 ID:YYlGX6Lv0
>>70
ああ……
72作者の都合により名無しです:2010/05/03(月) 23:40:16 ID:clNcxhrf0
GWで早く本誌出ちまうと、バレ解禁までが長いぜ・・・
73作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 03:26:00 ID:STdJxJ8f0
あの二人が並び立ってる見開きのwktk感が凄い
なんなんだろうこの信頼感
74作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 10:26:52 ID:wt/SArie0
>>50
誤爆?
75作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 18:52:08 ID:h7kWoiTR0
>>74
マジレスすると誤爆じゃないだろ
>>27からの流れを見る限り
76作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 19:00:15 ID:cgc8OI0dP
>>74が誤爆な気がする
77作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 23:51:17 ID:WzgLDCLC0
にいちゃん、にいちゃん
バカ姫って殺されてしまうん?
78作者の都合により名無しです:2010/05/04(火) 23:53:20 ID:GGhJiWZo0
オレルドかマーチスのどっちかは死にそうだな
幼馴染キャラだし
79作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 02:25:20 ID:+yGHclVwP
オレルドだけサブキャラとの組み合わせがないのが怖い
80作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 02:35:44 ID:7lef85e+0
オレルド死んだら暗くなっちゃうだろ
81作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 08:09:35 ID:aVCH7Bfq0
死んでも展開的には大丈夫なメインキャラポジションだとは思う
82作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 11:53:27 ID:uZQTOkiI0
メインに荒事する男が伍長1人だけになるのはちょっとなあ
亀首この野郎は、まあ多少はやるけどサポート要員だし
元々三課の人数が極端に少ない上実働と事務に分かれちゃってるから
死んじゃっていいポジションなんて余裕はないと思うぞ?
83作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 14:45:11 ID:7lef85e+0
人が少ないしね
関係ないけどパウロってうんこだけど作中ではトップ10に入るくらいいい貴族だったな
84作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 18:23:47 ID:u/3KN0mtP
マー君ならあるいは・・・
85作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 23:04:20 ID:j0L2fTQX0
メインキャラが死んだら打ち切りフラグ覚悟しろよお前ら
86作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 23:17:42 ID:g6IKJhyh0
このまんがを うちきるなんて とんでもない!
87作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 23:38:58 ID:E+0yd6dm0
とはいえ、今の話は最後の雰囲気がする。
88作者の都合により名無しです:2010/05/05(水) 23:42:20 ID:g6IKJhyh0
カウプラン関係の話が来たら終わりかな



俺たちの戦災復興はこれからだ!!
89作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 00:10:07 ID:QU5rYNQZ0
未回収の伏線たくさんあるしそれはなくね
アベルがカウプランと接触とか
銀の車輪とかと他になんかあったっけ
90作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 00:19:17 ID:xk30gDhN0
伍長の冬虫夏草と、少尉の直感と、少尉の大祖父エピソードと、
ヴィッター少尉の大冒険!(作中でやらない気がする)と、
少尉の婚約&恋愛の行方は!? くらいか

大体は伏線というか気になる点だけど
91作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 01:51:43 ID:HF/HmqSQi
>>90
ヴィッター使って共和国内の動き
説明させるのは有りそうだね
92作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 08:05:50 ID:JS387bAkP
今月号でまさにアベルとオレルドがカウプラン機関に凸してる件
93作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 08:21:10 ID:sgfrl1Pz0
今までの経緯を考えるとカウプランに関わってロクな目にあった奴いないし
なにげにあの二人死亡フラグ的にやばくね?
94作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 09:06:14 ID:9ZrCRgdxO
今月号読んだ
ようやくいろいろと動き始めた感じだな
しかしオレルドが死にそうで怖い
95作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 10:02:45 ID:5uOtmayY0
つかマーチスはウェブナー技官にも入れ込まれてたろ。
かたや貴族令嬢、片や一国の後継候補。

どうやって収拾するんだこれwww
96作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 10:08:32 ID:NQ5lUOWb0
兄貴分のキャラはやっぱり死相が見えるな…
97作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 11:42:48 ID:YwZ6hquQ0
今回のマー君の反論は全てにおいて正しい
俺もかねがね同意できるし共感できる


今回のマー君の主張はもはや後世にのこってしかるべき名言だとおもう
98作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 12:25:38 ID:PiAubtVP0
マーキュリー号?
99作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 13:11:44 ID:ZyiKafru0
アベル兄さんの死亡フラグ回避と見るべきか、オレルドにもフラグが立ったと考えるべきか・・・
100作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 13:51:17 ID:9ZrCRgdxO
アベルもオレルドも二人とも
そういう事だったのか!って何かに気づいて死にそうなキャラだからなぁ
ウルスラがかかった病気がカウプラン製ってのでアベルのほうが少し死にそうかな
101作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 18:32:35 ID:qmBO9ufe0
この後マーチスは1課相手に大立ち回りを演じて四姫に惚れられるわけですね
わかります
102作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 18:43:05 ID:MQZWN7JHP
>>95
お前が、お前達が・・・オレの翼だ!! の一言で痴情のもつれを解決しやがった男が居てですね
ミンメイとガルドとマオは怒っていい

>>101
むしろ七姫の弱点の弱点を知られてここぞとばかりに精神攻撃を受けます
103作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 18:45:09 ID:1nMTVD9hO
アベル兄さんに死亡フラグが・・・回避して欲しい

104作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 18:52:38 ID:MQZWN7JHP
つうかよく考えたら要人暗殺の訓練って、一体誰を殺るのよ
105作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 18:55:21 ID:vqCzB4AvP
>>104
無能通り越して有害な貴族の人じゃね?
106作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:00:13 ID:BBfPlIuJ0
帝国の経済産業省……だったかな、のあの無能侯爵とかだろうな。
107作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:14:20 ID:Lh0wBJWr0
お前ら……マーチス准尉殿が大人の階段上りそうなことはスルーですか……
108作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:17:28 ID:MQZWN7JHP
>>107
やだなあ、そんな素直に取るべき台詞なわけないじゃありませんか
流石に相手が子供過ぎるし
109作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:31:35 ID:KkmZEo070
岩永なら、岩永ならやってくれる
110作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:32:11 ID:vqCzB4AvP
これまでも、ボカしつつもその手の描写を入れてきたからな〜

ガチでヤっても驚きはしない
111作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 19:42:57 ID:piTg3Ux60
普通に対四姫工作の一環でしょ
私はこの男のことが体を許すくらいに好きですよと思い込ませるための

もちろん疑われないために”作戦”として幾度も肌を重ねるの込みで
陸軍情報部だし
112作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 20:01:18 ID:MQZWN7JHP
地獄極楽砲のスペックがついに白日の下に晒されるのか・・・
113作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 20:07:29 ID:+Goz4+y50
今月号児ポ改正派が見たら、有害図書指定間違いないな
114作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 20:36:05 ID:MQZWN7JHP
ひっそりとやってるから多分存在すら認識されないよ

(´;ω;`)
115作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 20:47:42 ID:lLirIUJ+0
>>107
眼鏡の従者が、トランクの中に潜んでいなかったでも
116作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 20:55:52 ID:QU5rYNQZ0
>>114
話がよく出来てるからマッドハウスあたりでアニメ化してたら今頃2期とかもやってたんだろうな…
面白いと思うんだけどなぁ
117作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 21:07:35 ID:lLirIUJ+0
>>114
基本子供嫌いだから。。。。
そんなの読むなら、勉強精みたいな、都知事も巻き込んだし
大人の子供好き、が発言力藻他ないと、きびしいよね。。。
118作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 21:23:41 ID:MQZWN7JHP
>>116
GONZOか・・・
そういやあそこがアニメ化しようとして立ち消えになった奴が6年ぶりに映画化するんだよな
原作にかなり忠実にする予定らしいのが逆に不安になってくる代物だが

どこか拾ってくれない物かねえ(´・ω・`)
119作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 21:59:46 ID:3cFNhujv0
マーチスの未来の嫁のねえちゃん殺されるのかやっぱ・・・?

今月先月号で好感持っただけに不安だ

あと、いくら遅筆っつっても月刊であのページ数は・・・・ちょっと
120作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 22:23:41 ID:kdQxwTye0
>>89
未回収の伏線がたくさん有るのと、打ち切りになるのは別の話ですよ?
伏線を回収して終わった作品の方が圧倒的に少ないんですよ

つーか、毎月一定のページ数上げられないならイーノに行くのも選択肢の一つだと思うんだがねぇ
121作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 22:52:50 ID:u1omGsQX0

『実に愛くるしいアホ』ってなんかかわいい言い方だな
122作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 23:19:17 ID:NPNjVWHK0
>>119
コミックス発売直前になると、修正とかカラーページとか
書き下ろしとかの作業が入るからなー。
コミックス刊行ペースを下げて、もう少しスケジュールに余裕を
持たせるだけでもずいぶん違うとおもうんだけどね。

>>120
GREAT時代ならともかく、萌えを全面押ししてる現状のイーノでは
無理があるんじゃないか?redEyesと交互に隔月刊掲載してくれたら
毎月2冊買うがw
123作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 23:21:09 ID:xk30gDhN0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ実に愛くるしいアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
124作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 23:50:33 ID:9ZrCRgdxO
打ち切りはないくらい人気あるよな?
単行本も発売日は平置きされてるし地味に人気あるよな?
125作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 00:13:53 ID:V/IyS2Lf0
単行本はけっこう売れてるんじゃね
この出版不況の中で、売れてるものを簡単に打ち切ったりはしないだろう。
よって打ち切りの不安はあまり感じていない。
126作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 01:18:03 ID:iA1kvx2C0
ようやく役者が揃った感じ
三課に協力的な人たち(二課、アベル、ロンダリオ、ロリ姫)も増えてきたしそろそろ銀の車輪とやり合うかもね
127作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 01:33:48 ID:D5wHTReo0
ロンダリオは味方なのか?
ツンデレ?
128作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 01:48:44 ID:Afuu8No0P
ピンチになったとき颯爽と現れ状況を解決し、すぐに立ち去ってしまうフェニックス一輝的スタンスで
129作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 08:08:53 ID:Pb9tsKDx0
姫さまけっこうエロいドレスだな背中丸見えだし
130作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 08:42:09 ID:mOm6jAB90
この前カラオケで数年ぶりににUGAに入ったら、この作品の主題歌が
映像に対応してて意外なチョイスに吹いた。
131作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 08:51:58 ID:w0BRq7Sr0
オレルド orerudo odero オデロ
132作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 12:53:42 ID:zslnL2/q0
>>95
そんなマーチスに心強い先達。
  つ「柾木天地、山田西南、柾木剣士」
133作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 15:02:55 ID:Hx4X6pHC0
>>129
夜の外交交渉も一流なんだぜ

おれの脳内ではな
134作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 20:45:07 ID:TnuLmFbM0
誰もフランシスカを話題にしとらんとは悲しいな。
だぼだぼシャツ着て顔赤くしてる姿が可愛い。ご馳走様でした。

あのシャツって副長のだよね?
きっと匂いを胸いっぱい吸いまくってたに違いない……
135作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 22:45:50 ID:D5wHTReo0
アニメのOPやたらかっこいいよな
なんだアレ
136作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 23:35:53 ID:/mx5QscmO
アリスは親父のせいであんなんになったみたいな事姉に言われてたけど
親父に軍やめろって言われてなかった?
137作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 23:41:53 ID:Q+Xa0c4u0
お祭り部隊を辞めろということだろう
貴族なら軍内で他にいける部署もあるはずだし
138作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 23:56:40 ID:T9JN5CFP0
>>135見て、アニメの一話観ようと思ったけど十分持たなかった
OP曲は格好いいのにアニメ本編が終わっとる
リアルタイムで観なくてよかった。あれ観てたら、軽く発狂してるわ
139作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:13:16 ID:Xbh2Mn9y0
>>137
そういう事ね
そういや三課設立時の話ってまだやってないけどいつかやんのかな
>>138
OPはいいよねー
アニメは意外な事に原作未読には評判いいみたい
綺麗なゴンゾに分類されるらしい
140作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:30:13 ID:+nr11jua0
>>139
マジですか? うーん。

カメラワークが異常にわかりづらいし、
会話のリズムというか間の取り方がおかしいし、
伍長の声はもう少し子供っぽいイメージで、
少尉は声の使い分けというか、調子が一定すぎるし、
キャラデザも少しアレ。曹長は可愛いけど

第一話だけだし、俺の印象だけかな。でも続きを観る気はしない
141作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:33:13 ID:+nr11jua0
あと人物の動きが機械的だったり、妙に動かなかったり


この辺でやめとくわ。愚痴ばっかりですみません
142作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:33:21 ID:cbrarYa4P
>>140
伍長の声はあんなモンだと思うが
体格大きくて若くても20代半ばなんだし
子供っぽい方が違和感あっただろうし
143作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:36:10 ID:XuyTf6rW0
リアルタイムで視聴した人には終盤の見せ場が休みなどで数週間間が開いたりしたこともあって
テンポが良くなかったって印象を持った人が多かったらしいけど
後追いで一気に見たって人には割りと評判が良かったんじゃないかな。
アニメから入ったって人も少なくないと思う。
144作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:40:32 ID:Xbh2Mn9y0
>>140
まぁ評価されてる部分はストーリーでしょ
>>143
見せ場って舞踏会かな?
オレはアニメ化してネット上でアリスの絵見てかわいいなーって思って原作読んだな
最初萌えアニメかと思ったけど話が面白くてびっくりした
145作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 00:44:02 ID:PkN075Jo0
エリスが可愛すぎて生きるのが辛い
146作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 01:04:01 ID:VN2w1ZBO0
そんな君には908HTTに入隊する権利をやろう
147作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 02:03:37 ID:EtUGVMzv0
「ムケてない」って言われたら「生えて無いくせに」って返せば良いよ、
で、「確認してみるか?」って、
148作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 02:05:59 ID:MrqJ+gAQP
俺なら
「たとえムケていなくとも、使わなければどうと言うことはない」と返すな
149作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 06:56:41 ID:Q/PTqX0L0
「ムクことができない」でなければどうと言うことはない
150作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 19:00:46 ID:E7cPB2AU0
流石にマーチスは真性ではないよな^^;
151作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 20:37:37 ID:Meyu79Xu0
お前らがキモいせいでメガミマガジンに移動になったんだからな
152作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 20:39:00 ID:k0MT0aKr0
真性かどうかは判らんが、日本人的には(つかモンゴロイドか)かぶってるのが罪悪のように言われるが
海外ではかぶってたり、真性だったりの方が圧倒的に多いそうだよ
それでは衛生面とかで色々問題が出る(つーか過去に出た経験則から)ので割礼なんて言う
方法をとっている宗教もあるが
裏を返せば、そうしないとデフォルトではかぶったままってコト
153作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 20:41:19 ID:4Un3J9js0
え、移籍しちゃうのか?
コミック全部刷新して1巻から復刊します!
なんていうヴィンランド・サガみたいなことになったりしたらどうしよう
あれは単行本サイズが違うだけだからだろうけど
154作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 20:49:20 ID:Xbh2Mn9y0
メガミマガジンに移籍ってどういうことだよ
アレってアニメ関連の雑誌じゃないの?
155作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 21:00:18 ID:vlN+5Aml0
>>154
>メガミマガジンに移籍
比類なきゼロ距離攻撃カップル誕生?
156作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 22:20:47 ID:MrqJ+gAQP
>>151
作者が変態だからだよきっと
157作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 23:46:32 ID:T5zDhCPZ0
テンプレのこれ

>>・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第10巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}

直さないん?
158作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 00:25:26 ID:N6SiXMvy0
移籍のソースはどこ? ぐぐってもわからん
159作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 03:09:24 ID:GduXTqxtP
ここまで腋に関する話題なしとかどうしたお前ら
160作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 03:16:14 ID:NRX0MF6yP
マーチスの切実な叫びの前にイメージが霞んでるんだよ、多分
161作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 09:53:01 ID:U5oveU+/0
移籍云々は、月刊に移ってから絵が荒れてるからどこかに移籍すれば戻る筈って所から
>151が(多分ネタで)言い始めただけなのでそういう話は無いぞ
162作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 12:07:14 ID:p2e0HN800
こんな明らかな釣りに引っかかってやらなくても……
163作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 12:09:09 ID:N6SiXMvy0
ごめん、メガミマガジンが何かわかってなくて釣られてた
164作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 12:45:07 ID:o7YYlAbc0
王族の腋と庶民の腋ではどう違うんですかっと
165作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 12:48:09 ID:3Qd9PDkw0
月刊に来たのなんてずっと前じゃん。
未だに言ってるのな。
166作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 12:55:57 ID:U5oveU+/0
>164
匂いと、味、かな

>165
月刊に移ってからだいぶ経っても作画が安定しないし、単行本で大量に直しを出す位なら
隔月とかスケジュールに余裕がある所に移籍した方が…って事じゃね?
俺はあんまり気にしてないけど
167作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 15:38:20 ID:ZAG5AduOO
そんなに単行本修正されてるのか?
冨樫くらい?
168作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 17:18:00 ID:8QpcdwfdQ
右手と左手間違えて丸々書き直しとか、舞踏会編じゃ1/3くらい追加カットがあったり
169作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 17:40:06 ID:5BbEXYpX0
ランタンつけてる位置左右逆だったとかも有ったな

だがまあ富樫と比べちゃイカンと思うw
170作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 17:43:11 ID:db4m6HtiP
スレ違いだけどバスタードの萩原と比べれば富樫なんざ可愛いもんよ。
作者本人が同人作って売るなw 
171作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 18:08:48 ID:q7iU15tJ0
真鍋譲治も「裏アウトランダーズ」とか出してたけどな〜。
172作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 18:24:43 ID:ZAG5AduOO
1/3追加って凄いなほぼ別物じゃん
そんなに追加や修正するなら単行本派に戻ったほうがいいのかなぁ
173作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 19:02:00 ID:WHW5uNaV0
逆に考えるんだ。

雑誌連載はLIVE。
アクシデントも楽しめる分、お得だよ。
174作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 19:04:06 ID:bZCkqHQB0
このスレにいる連中は本誌読んだ上で単行本買ってるだろ・・・
本誌読まなきゃスレの話題についていけなくなるし
単行本じゃないとインターバル読めないし。
175作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 22:46:22 ID:jWBS5QWT0
単行本での追加や修正が多いと本誌も読みたくなるな
もしかしたらカットされる部分も出てくるかもしれんし
176作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 22:47:21 ID:b1rCsR8T0
>>172
ガラスの仮面に比べればまし
177作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 22:58:24 ID:8QpcdwfdQ
>>172
別物っつーかエピソード一つ丸々入れ込んだ感じだな
確か連載はマー君の持ってきた准尉用命令書のやり取りがばっさり無かったはず
178作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 23:36:27 ID:Ctf4zL780
そういや、あの単行本での補足が無ければ意味わかんなくなるな確かに
179作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 18:29:29 ID:FZ5pzrGB0
インターバルを連載して、本編書き下ろし。
で、おk
180作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 18:49:50 ID:/AMwow0aQ
本末転倒だコレー!?
181作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 21:14:44 ID:oUyjcO8qP
インターバルに人気があるらしい事を知った編集さんの差し金により
次回のインターバルは、あの記者さんが書いた本の抜粋と言う設定で文字でびっしり埋め尽くされます
ウォッチメンっぽく
182作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 23:12:25 ID:cFXxEu6n0
かゆ
うま
183作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 23:33:46 ID:0L80oCFm0
13巻楽しみだなぁ
13巻買ったら単行本派に戻るぞー
184作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 17:08:10 ID:Yd4LtGT9O
`_
185作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 22:27:27 ID:HlzPECF00
MGSPWで伍長ごっこしてたけどキツいww
戦車に接近戦てww
186作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 16:33:59 ID:5HhJ3rj90
>>185
ブラッドレイ(鋼の錬金術師)ごっこするよりは楽じゃね?
187作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 21:26:53 ID:lf8Yh+sh0
手榴弾戦車の下で爆発させれば余裕
188作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 22:21:21 ID:1rqd2W4a0
対戦車犬の無い世界でよかったな
189作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 22:35:22 ID:p0eFcguxP
RED ALERT3に相手が戦車だろうがドレッドノートだろうが
敵設備だろうが乗り込んで爆弾仕掛けて一発で破壊するリーダーユニットおったなあ

>>188
・・・まさかティラミスのやらされてた新しい思想の軍用犬って
190作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 23:14:29 ID:tKVV/ugw0
命を無視された軍用犬…
ところでこの漫画好きな人は他にどんな漫画読んだりするんだ?
191作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 23:16:22 ID:i8YI1FVT0
ブレイクブレイドとか。
192作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 23:47:49 ID:M0h90fAT0
ねこむすめ道草日記とか
ヨルムンガンドとか
193作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 01:12:58 ID:i/1Tjq2DO
キングダム
センゴク

かな
194作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 01:27:05 ID:Uu49LWtl0
strongest disciple kenichiとか
195作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 03:13:09 ID:j4G3CvjM0
イムリとか
天体戦士サンレッドとか
信長の忍びとか
町でうわさの天狗の子とか
196作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 04:53:15 ID:SL42tcKn0
かちんこちんこあくまとか
チュー学生日記とか
おにいちゃんが、すき。とか
197作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 06:29:21 ID:0d5tL+nS0
コミックスを買っていっている物としてあげると、
 惑星のさみだれ、ワールドエンブリオ、ハヤテのごとく、ハガレン、マップス・NEXTSEED
198作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 07:53:18 ID:5QN9gVYk0
ブラック・ラグーンとかヘルシングとか
ソウルイーターとかデュラララ!!とか
今はまってるのはドラベース。
199作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 08:21:25 ID:7Hy1OXkB0
ハガレン、ファイブスターストーリーズ
ピルグリム・イエーガー、サムライガン
ハガレン以外は未完か打ち切り?みたいな終わり方したのばっか
漫画じゃないが最近はまってるのはドラゴンライダーシリーズ(これも完結詐欺やったな)

パンプキンはきちんと完結してくれることを期待してる
200作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 08:24:07 ID:InHcprBf0
俺達の戦災復興はこれからだ
201作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 10:10:52 ID:rrLOLHF+0
王様の仕立て屋とか
202作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 10:54:25 ID:crN2O3OQO
GUNSLINGER GIRL
ヴィンランドサガ
王様の仕立て屋
ピアノの森
ムーン
夏目友人帳
百鬼夜行抄
とか・・・

みんなこのスレの住人じゃないようなの読んでるんだね
変態紳士ばっかりかと思ってたw
203作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 10:58:11 ID:InHcprBf0
シグルイ
無限の住人
ドロヘドロ
百舌谷さん逆上する
ゲッターロボダークネス
鉄のラインバレル
シドニアの騎士
ブレイクブレイド

どうだ性癖がだいたいわかるだろ
204作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 12:09:38 ID:vv7gCattQ
今買ってるのは
コレ、仕立て屋、ジャイキリ、おお振り、こはるの日々、もやしもん、純潔のマリア、QED、CMB、偽書ゲッター、職殺、ぎゃるかん

部屋のスペースの関係で泣く泣く売っぱらったのは
バーテンダー、JIN、DEARBOYS、ブラクラ

自分でもツボがよくわからん
205作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 12:21:28 ID:j4G3CvjM0
ドロヘドロとサムライカアサン入れるの忘れてた!
あと神聖モテモテ王国
206作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 12:35:55 ID:aQfBI9oV0
へうげもの、ブラックラグーン、鉄腕バーディ、太陽の黙示録

>202
君も含めておっぱい信者である事は伺えるw(195の信長の忍び除く)
207作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 13:12:06 ID:paDbfMWZ0
既出は除いて
ハックス!
ナチュン
オールラウンダー廻
誰も寝てはならぬ
足洗邸の住人たち
神のみぞ知るセカイ
こえでおしごと!
酒は辛口肴は下ネタ
深夜食堂
高橋葉介
よしながふみ
奥瀬 サキ
秋★枝
伊藤 勢
あたりとか
>202,203とは美味い酒が飲めそうだ
208作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 13:12:52 ID:BwLYKRpc0
お客様の中にヒラコー、仕立屋、八房、みなぎ、いかさまスレのタブを並べてる方はいらっしゃいませんかー!
209作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 13:16:26 ID:6E83yE6+P
>>208
ハッカーの類か貴様は!!
210作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 13:34:50 ID:Fe9XDT7fP
そろそろ作品とあんまり関係ないし自重しようぜ
211作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 13:50:10 ID:0d5tL+nS0
では、伍長の物干し竿とアリスたんの二の腕。
どっちが太いかについて。
212作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 16:28:16 ID:9S1iVQAMP
フルパワー>アリス>通常
213作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 17:12:56 ID:UAJWlRd50
メーネぶん回す位だから、アリスちんてホントはかなりのムキムキだよなあ…
214作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 18:17:54 ID:kI96maLb0
そのわりにはドレスの時とか華奢だったよね
おっぱいも大きいし
215作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 19:05:46 ID:vv7gCattQ
>>214
おっぱいを支える筋肉はいわゆるインナーマッスルの、ほとんど腱に近い代物で、鍛えようとして鍛えられないそうな
腕立て伏せや両手を合わせて押し合う運動は実は……

つまりマルヴィンの家系最高。
216作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 20:20:14 ID:nuCzqr67O
ノーブル・おっぱいだな
217作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 20:47:57 ID:aK/yX/ry0
>>216
その書き込みを見て思いついたけど言葉にするのはやめておく
218作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 20:58:59 ID:c9umT1Zu0
>>217
ノーブラ・おっぱい?
219作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 21:04:57 ID:kI96maLb0
クソ!やられたッ!
でもドレスだとそうなんじゃね
220作者の都合により名無しです:2010/05/13(木) 23:59:06 ID:lIwpZMccP
>>214
本気を出すと全身の筋肉が隆起し背中に鬼の顔が出たり出なかったりします
ドレスの時は外見を気にして本気を出してなかっただけ

という説を提唱する
221作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 00:44:00 ID:L2ZA+V8H0
ソリス・エリス「いらぬ世話など気にするな。くらえっっ!!食って食って食いまくれっ!」
222作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 02:00:51 ID:fIf6P07RP
ミュゼを見た時のオレルドのおっぱい評を予想しようぜ
223作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 02:14:23 ID:2w56qjwL0
チビとガタイいい奴に、同じ力作業をさせると
経験上最初にイカれるのは、チビの体力(心肺)と脚だしな
腕力だけで済む仕事を、全身の筋力を使わざるえないから

劇中、戦闘ですぐ疲れる描写はこのせいなのかも
それでもかなりムチャな長剣だが
224作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 16:20:12 ID:/f8K/pVX0
剣の練習で喘息を無理やり克服したみたいだし、心肺能力自体は常人よりはるかに優れてるんじゃね?
225作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 18:48:34 ID:Zdlh/LXS0
少尉はクジラ並の肺活量がるということか
あと弟は義理の姉三人ってそれなんてエロゲ状態だよな
226作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 20:27:14 ID:FBtTCuB30
頭脳戦艦がる?
弟は義理の姉?
真夜中は別の顔?
227作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 22:35:48 ID:+SOdKeJjQ
姉じ(ry
228作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 00:52:57 ID:oboj36680
懐かしいな
オレが初めてやったエロゲの体験版が姉汁だよ
229作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 04:23:54 ID:00ikdv7xP
義理の姉じゃなくて腹違いなだけじゃなかったっけ?
あれ連れ子?
230作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 10:08:01 ID:1jr0smDl0
>>222
エキゾチックなおっぱい
231作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 17:05:10 ID:PbO/RHCmi
>>229
腹違いでFA
232作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 19:20:37 ID:oboj36680
のぅぶる☆ふらんむっ!
〜我々はおっぱいだ!マルヴィン三姉妹におまかせっ!〜
233作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 20:25:34 ID:y2N9+dFA0
test
234作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 15:26:47 ID:h+LONkXK0
>>232
のぅぶる☆はらんむ
に見えたので後で査問会まで来るように
235作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 23:25:02 ID:JseJLPNZ0
              l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい のぅぶる☆はらんむ    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ のぅぶる☆はらんむ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
236作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 14:30:24 ID:UyuHTqSG0
ハーケンマイヤーはおれの嫁
237作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:44:25 ID:nhsGglyh0
今更12巻買った
伍長の言ってた「あの雪の日」って901入ってからのことかと思ってたけど
ミュゼが特効薬渡してるところで雪降ってるから
売られる前か直後にある程度人殺しを決意してたのか
238作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 20:44:37 ID:QwtTp+fVP
>>235
なんか半分ほど人間じゃない兄弟(の片割れだっけ?)がカウプラン機関の書庫に忍び込みそうだな
239作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:04:15 ID:XitWDb6L0
ついさっき仮眠してたらロリ姫の背中舐める夢みた
脇を舐めたかった
240作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:08:17 ID:2ga2cIbM0
肋骨舐めたい
241作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:37:03 ID:Am4nHvfV0
王族の脇…
242作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 01:41:24 ID:d2XrWpNC0
言語に堪能なプリンセスに肉体言語で語られるんですね?
243作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 01:52:38 ID:qbfsuk5VP
彼女の脇は凶器だからな
関節が自由自在に曲がる者ですらヘッドロックで屠るという・・・
244作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 17:51:00 ID:lF+1Atp90
武技言語で自己催眠をかけて無敵になるロリ姫
245作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 21:55:48 ID:ldrO2s/0Q
むしろおっぱい少尉が刀身に映った自分の瞳を見て自己暗示でふーはははー!だろ
246作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:12:11 ID:qbfsuk5VP
架空言語の歌魔法を謳ってマッチョになり、肉弾戦を繰り広げるロリ(CV 大谷育江)
247作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:31:00 ID:Am4nHvfV0
そういやロリ姫もちょっとは剣できそうな感じだったよね
248作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:18:13 ID:53fMWJl50
一回だけマン・ゴーシュ使ってたな

今読み返してて
「なかなかの調和性だな」って意味がようやくわかった
249作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:59:44 ID:qbfsuk5VP
そろそろ伍長の断末魔鋏でマーチスを救済するべき
250作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 02:30:35 ID:zrCNkURl0
>>237
亀だけど
> 伍長の言ってた「あの雪の日」って901入ってからのことかと思ってたけど
これは舞踏会の時の台詞を指しているんだと思う
251作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 15:37:39 ID:uRbrLK8/0
>>250
そういえば雪降ってたかも

やっぱ全巻買うべきだな d
252作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 16:28:10 ID:q/jr0dSA0
オレも最近全巻買ったぞ
んで思ったんだけど舞踏会で近衛兵が会場に投げ入れられたタイミングがよくわかんないと思った
253作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 16:45:38 ID:1UfBe6Dz0
>>252
アリスが民であろうと皇帝であろうと不義なら討つ的な啖呵切ったあたりで
外で伍長が近衛兵を黙らせる。ついでに窓から投げ入れる。
民衆がアリスに一斉に襲いかかろうとしたときに、タイミングが重なって窓からフレイルさんがログイン

的な感じだったと思うから、アリスが疲労困憊寸前のときくらいじゃないの?
254作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:12:13 ID:q/jr0dSA0
>>253
そうなのかな
インターバルとかのせいでよくわからん事になってる
255作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:58:15 ID:WNDWXtSy0
>>249
ジェイソンさんじゃあるまいしそんな器用なことできるか
救済じゃなく宮刑になるぞ
256作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:51:12 ID:RHGs9AQW0
>252
そういやあれランタン切った後にブチ込んでたような
257作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:54:34 ID:9VXa/g+I0
>>256
ランタン点けてたらトドメさしてたんじゃね
258作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:57:16 ID:q/jr0dSA0
見直したら切ったと同時に投げてる
伍長って自分の意思でランタン解除できたっけ?
259作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:26:18 ID:7vzgK0SG0
>>249

そこは是非、王族のアギトで食い千切る方向で。
260作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:56:08 ID:57RaLE9H0
ソーセージの皮なんていらんかったんや!
261作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 03:07:29 ID:VLZyHcNK0
>>259
「酷い臭いだろう?だが私は慣れている。邪魔な皮は皆このマチェットで刈ればいい」
262作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 12:26:21 ID:Sdg3QJpM0
>>258
いつも自分の意思でランタン解除はしてるよ
ただ最近、カルッセルの短時間で2回点け以降はランタンつけて無くてもモードが変わっちまうだけ
263作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 22:38:23 ID:/UZkUnNnP
>>260
それ「つくね」じゃね?

>>262
ランタンがどんどん空気化してるな、記憶も飛ぶようになったし
そのうちランタン付けても「ランタンを付けた事」すら忘れるようになるんじゃなかろうか
264作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 23:49:29 ID:57RaLE9H0
いや「ホットなドッグ」のソーセージ
265作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 23:56:41 ID:FcpZjZNG0
マーキュリー号…
266作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 02:13:49 ID:n/s4aXb10
「七姫が喰う」「ホットなドッグ」の「ソーセージの皮」
267作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 14:58:53 ID:PDKREWhs0
ランタンが壊れる展開があると予想してるんだけど、どうなのかね。
最終回で伍長が自らそれを手放す(破壊する)ってのもありかなと思うんだど。
268作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:00:58 ID:mdrQ2Rer0
ランタンが消滅したらまたカウプラン行きなのかな
269作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:10:29 ID:MCJq+QVk0
そしたら3種類くらいの色がある新しいランタンになって
ランタンモードも3種類になるよ。
海戦モードとか飛行モードになるよ。
270作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:11:45 ID:tHp6JXq00
カウプランに行けば沢山在庫している気もするけどな
901は基本消耗品扱いだろうから
271作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:18:21 ID:N4hsRcdEP
>>269
海戦モードになろうが飛行モードになろうが結局密着しなければ攻撃できない伍長

むしろ通常、ロボ、バイオの三形態になって歩行速度落ちる代わりに装甲で敵の機銃を無効化したり
不定形になって戦車の中にもぐりこみ中の人をくびり殺す方向でだな
272作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:48:27 ID:ZLAMk4GE0
2つのランタンでWになるかもしれない
「ゲシュペンスト!」「イェーガー!」
273作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:50:21 ID:HaesvKR+0
お前ら伍長を何だと思ってんだw
274作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:53:28 ID:Uet2zgP40
ヒロインだろ?ヤンデレの
275作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:16:02 ID:N4hsRcdEP
>>273
幽霊兵士オーランド伍長は改造人間である
彼を改造したカウプラン機関は、世界征服を企む悪の秘密結社である(以下略
276作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:20:54 ID:Ej4I63Y/0
>>272
変身の声から効果音まで脳内再生されて噴いたw
277作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:49:02 ID:5DhqIDyk0
伍長「振り切るぜ!断末魔がお前のゴールだ!」
278作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:50:34 ID:LAoJl9kT0
>>275
2号はハンスか…狼さんか…
279作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 23:54:41 ID:N4hsRcdEP
>>278
V3まで出せば全員ライダーになれるよ!

まあ、どっちかと言うと今の伍長はブラスター化したテッカマンつう気がするけどな
・・・廃人エンドか
280作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 23:58:18 ID:JhuLVNhI0
なら「オデノカラダハボドボドダ!」でいいんじゃないか?(棒
281作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 00:10:44 ID:l4RgWi3P0
ハンス「キュウキョツクッタホゴエキノセイデ、オデノカラダハボドボドダァ!」
282作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 07:09:08 ID:jCyk0uEe0
やめろー!!
283作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 08:24:49 ID:d3/9EGFp0
伍長「大切断!」
284作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 09:05:40 ID:4ixTDKzf0
仮面ライダーシザース!
285作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 13:28:18 ID:oexN1rhgQ
ここがカルッセルの世界……か……
286作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 14:30:48 ID:5RgeEVIG0
何故仮面ライダースレに…
287作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:03:08 ID:oexN1rhgQ
そりゃ技の少尉と力の伍長なんてネタ頻出するおっさん集うスレだもの
288作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:09:24 ID:PvhufQsJ0
お前らもう少し若い人向けのネタを振れよな
例えばランタン点灯中にランタン破壊されると、制御を失った冬虫夏草が暴走して侵蝕するとか
「点灯中にランタンを破壊されたら、ゲシュペンスト・イエーガーは一体どうなっちまうんだ…?」
289作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:15:55 ID:l9II9Er10
敵のランタン機関を直接とりこむ
290作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:20:16 ID:lafdaJJ60
冬虫夏草はなんなんだろうな
つか他の901はでてこないのかな
291作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:21:24 ID:VLOprOmW0
>>290
生き残りいるのかな
"少尉"は出そうな気がするけど

小隊単位で生き残っててクレイモアと血みどろの消耗戦してほしいのぉ
292作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 04:32:47 ID:zxzGa+MX0
>>289
ミュゼ「もう私たちに伍長を止めることは出来ないわ……」
293作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 05:04:03 ID:axgUY8krP
>>292
次の週でしっかり拘束されてるフラグか
294作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 07:51:22 ID:L/DwrniI0
ジャック「お前は何時も参番目だな、オーランド伍長?」
295作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 08:09:27 ID:wMC9PceB0
>>290
今回の事件で死体処理に使われた
少数民族に伝わっていたが廃れた風習ってのが伏線じゃないかな?
バーサーカー的部族の通過儀礼で使われていたモノを流用とか
296作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 08:18:30 ID:z7Vn7ln/0
>>288
すでに0番地区でランタン灯火してないのに暴走してたよなぁ

あれで冬虫夏花なんて本当は存在していない、ただの暗示or催眠術とかで
それと知ったミュゼが「ランタンなんて関係なかったのよ」みたいな
話になったら、その後の伍長の壊れっぷりが楽しそうなんだが

なんだかんだ言って冬虫夏草もランタンも人殺しの免罪符だもんなー
297作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 08:19:13 ID:z7Vn7ln/0
花じゃなくて草でしたね、ごめん
298作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 12:47:41 ID:xf80VyURi
そろそろ伍長に防御用のなにかが
支給されてもいい気がする

あんなに怪我だらけなのに、なぜ誰も対策をしないんだ
299作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 14:50:14 ID:1v4JhHsD0
サイズがねー
姐さん辺りならちょちょいとオーダーメイドで作ってくれそうなんだけど
後は荒事やるのが目的じゃないってのもあるけど
まあでもボスなら「こんなこともあろうかと」用意してくれてもいいのにな
300作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 15:48:14 ID:95GAkCsN0
ランタンはやっぱり暗示な気がするよなあ
301作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 16:54:04 ID:3j585qYfO
ハサミはランタンなしでもバーサクだったしね
302作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:54:18 ID:5q4ETNPD0
2巻でマーキュリー号が、ラり気味だったから。
ランタンの効果に。敏感になっていっている?
303作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:13:03 ID:LOozDATvO
ランタンはバーサクモードを発動するトリガーじゃないの
あれはバーサクモードを押さえ込む拘束具なの
今、それを自ら引き剥がして自由に・・・
304作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:29:25 ID:lhOb/alSP
>>296
ランタンは暗示か何かだと思うが、冬虫夏草は実在のブツだべ
そもそも、サンプルから伍長の肉体を妄想してハァハァしてた人が言い出した話だし

まあその効果そのものは知らんけどな〜
冬虫夏草自体は、肉体の成長促進させる程度かもしれんし
305作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:38:35 ID:lhOb/alSP
てか、伍長はランタンも冬虫夏草も免罪符には使ってないべ

ランタン付けたら殺人マシーンになるって自覚してて
自分がそれしか出来ない、それでなければ仲間を救えないからって
その罪を背負う覚悟で、自分でランタン付けてるんだし
今更「ランタンや冬虫夏草の力じゃありません」って言われても
「それなら自分の意思で制御できるようになるかもしれない」と
逆に感謝しそうな気がする

今現在、伍長が自分の力に怯えてるのって
「殺人した事」そのものではなく「自覚無しにランタンを付けて殺人していた事」な訳だし
306作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 23:26:27 ID:lUA8zDa00
だいたい、無意識で人を殺したくないならランタン捨てりゃいいのに
停戦してから3年間は風来坊やってたがその間もランタンから武器一式持ち歩いてるし、火炎放射機持って奴みたいにランタンがなくなると死ぬとかあるかな

というか、なぜ周りがランタンやら武器一式を持ち歩いてることに突っ込みを入れんのだ
3課は普段、銃器を携帯せず必要な時は鍵付きのロッカーから出して来てんのに1人だけ拳銃を携帯してることはスルーだし、少尉も任務中に私物の持ち込みは軍規違反だとか言いそうなもんだが
307作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 23:32:51 ID:lhOb/alSP
>>306
少尉自身が私物の武器持ち歩いてんじゃん
肌身離さずが必須の貴族アイテムだが
308作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:33:55 ID:tYH216MU0
>>306
>3課は普段、銃器を携帯せず必要な時は鍵付きのロッカーから出して来てんのに1人だけ拳銃を携帯してることはスルー
これは流石に作者の言う時代考証無用云々で考えるしか説明がつかんな確かに
309作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:40:57 ID:9F5tFN6A0
カウプラン機関がその辺りを融通しているのかもしれないな。データを取るために。
310作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 04:54:53 ID:ajh3C5GlO
私物は自由(黙認)
備品は鍵付きで管理(盗まれないように)
とかって感じ?

311作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 05:12:53 ID:B3E0d5lu0
私物云々もそうだけど、ヤクザ者や町のチンピラが銃を持ってる事を考えれば、
護身用に短剣や拳銃の携帯は認められてるんだろ
長銃(メーネも?)は護身用の範疇を超えてるから許可が無いと持ち出せない
312作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 06:48:13 ID:yRfRdyW30
ドア・ノッカーは護身用
断末魔は工具
ランタンはオシャレ

何も問題はないな
313作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 07:46:35 ID:wfNnhht50
課の備品じゃないからでは?
ドアノッカーはカウプラン機関からの支給品だし。
314作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 07:51:47 ID:b3iF7JmP0
3課の装備として登録したら書類かなんかにドアノッカーが記載されるわけでそれはそれでマズい気がする
315作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 08:06:32 ID:wLU5yIKQ0
少尉の短剣は軍人の護身用というよりは
十三貴族マルヴィン家の印(水戸黄門の印籠)みたいな位置づけじゃないか
皇帝陛下だったかローデシアの王様に携帯許可出てたんじゃなかったけ
316作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 09:37:26 ID:3CFNhf+n0
>>306
ランタンや銃器無しじゃ何も出来ないと思ってるから手放せなかったんだろう

暴漢に襲われても反撃を躊躇して死にかねない性格だしなあ
317作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 10:36:49 ID:MJ9CvrqGO
ドアノッカーは市場に無いから違法改造したモデルガンと認識されてるんだよ
318作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 17:20:50 ID:e6RsarwC0
銃刀法とかあるような環境じゃないし、私物は自由なんじゃね。
橋の下に住んでるのをスルーしてるくらいだし、
職員を細かく管理するような組織ではないんだと思う。
319作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:36:47 ID:NuVNufhG0
情報部だけど3課だからその辺はいいかげんなのか
320作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:22:49 ID:MuUjbL8x0
あの図体だとあれほどデカイ銃でも
気にされないんだろうな
321作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:51:48 ID:gHwsJcL6Q
相撲取りが茶碗持ったらお猪口に見えるみたいなアレか
322作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:25:52 ID:JjL+MkkQ0
それに騙されてノーマル尿瓶で大丈夫と思ったんだね。
323作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:23:12 ID:2+prTjJ30
な、なるほど!!
324作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:38:51 ID:oEqOYN/qP
毎度このスレの洞察力には畏れ入る
325作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:40:31 ID:mEBEHQQmP
>>324
CJの正体を見抜いたバーローが生息してるスレだしな・・・
326作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:52:00 ID:ut7dknp00
体は大人! 頭脳はもっと大人!!
327作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 08:13:47 ID:5ZsFlSep0
しかしチンコはタートル
328作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 12:12:31 ID:kCxt5dlZ0
オンナのひとってなんでそんなに皮が好きなんですか
329作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 15:03:53 ID:Go6zOW9A0
フランシスカの脂肪フラグ立ってるかと思った
副隊長の腕の中で幸せそうに絶命するフランシスカを幻視してしまった
330作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 21:49:35 ID:edTdlV2h0
>>318
カウプランが色々手をまわしているんだろうか?
331作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 00:32:15 ID:pU9RzDSy0
>>330
ハンクス課長には話を通してたりするかもね。
基本「戦後のドサクサ」期の話だから、けっこうなんでもありなんじゃないかな。
管理が細かくなるのは、もうちょっと社会が豊かになってからだと思う。
332作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 01:03:41 ID:97yz19jUP
「抵抗確認、排除」がまかり通ってる世の中だからな
333作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 21:02:21 ID:MyWR+NJY0
>>331
最初のころ、オレルドがなんで身元もよくわかんないやつが情報部に入れんだと疑問に思ってたし、普通の部隊ならともかく情報部の管理が甘いってことはないだろ
1課のメガネも伍長のことはスキャンダルになると踏んで調査してるわけだし

意外と、コネリーあたりにもカウプランの手がまわってて、メガネが伍長のスキャンダルを暴露しようとしたところで制止するって展開になるのではと期待してたりする
334作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 23:10:08 ID:VRyOyjyEP
てかクレイモアワンの副長の獲物も私物臭いしな〜
少なくとも修理したブツの受取は個人でやってもおkって扱いだし
武器の扱いは割とテキトーなんでないの?
帝国製であればだろうが
335作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 12:00:25 ID:LqGokj5F0
最近パンシザ読み始めた者ですが
五巻の
「この会場で一番正しくあったのは…
 最後に正しさを示したのは…」ってモノローグの部分がちょっとよく分かりませんでした。

解釈は人それぞれで正解なんかないのかもしれませんが
もし良かったら皆さんの解釈を教えていただけないでしょうか?
336作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:39:45 ID:8hITuftp0
パウロさんに決まってんだろ
パウロさんは銃持った相手に殴りかかるクレイモアワンの体長並の漢気の持ち主だぞ
337作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:56:18 ID:LqGokj5F0
ごめんなさい。モノローグが被ってるんでパウロさんを指してるのかなというのはなんとなく分かるのです。
ただ、少尉がそう思うに至った流れがよく分からなくて…
漢気に感じ入ったということでしょうか?
338作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 15:03:30 ID:SPYlqjo5P
武装蜂起民が武器捨てたページあたりで少尉が、武装蜂起民の殺意を収めたのがパウロの土下座みたいに書いてないかな。
339作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 17:36:33 ID:zsUnqVWx0
権力で弱者を従わせるのでなく
暴力で相手を抑えつけるのでなく
悪いことをしたと自覚し、認めて謝罪した

無様に見えても、それは「当たり前のこと」であり「正しいこと」で、パウロは最後にそれを示した
少尉にはそんな風に見えたんだろう、と自分は解釈したなぁ

それ自体、パンシザの活躍無しには有り得ない事態だったと思うけど、正直感動した
340作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 04:26:40 ID:U/th463I0
おお…真面目な話をしている…
341作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 11:04:04 ID:r/TK+DPmP
マチェット男さんは狂気を感じさせながらも高潔さも併せ持つ好敵手として描かれたが
モーニングスター男の下衆さが地のものなのか、それとも獲物と同じく相手に心理的プレッシャーを与えるための演技なのか
未だに解釈に困っている
342作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 12:12:38 ID:g+r2Ugn60
姫が迎えに来た時にマチ男は真面目な顔しててモニ男がニヤついてた対比がわりと印象に残ってるんで
「全くの演技」ってことは無いんじゃないかと勝手に思ってる
343作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 12:16:05 ID:5zn8tBho0
ゲスいのは素の性格もあるだろうけど、懇切丁寧に説明してビビらせてる辺りは演技が強いと思う
344作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 12:31:30 ID:r/TK+DPmP
すると趣味と実益を兼ねた天職を務めておられたわけか
羨ましいのお
345作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 12:56:37 ID:kCAMVD+r0
でもマチェ男はあの後も戦えるけどモニ男は戦うどころか日常生活すら厳しいよね
アレ戦う相手が逆だったらどうなってたんだろ
マニ男は案外まともだから伍長もあそこまではやらなかったかな
346作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 14:12:27 ID:5I4i7Np1O
逆だとモーニングスターで剣はへし折られ
鉈で腕の一本ぐらい斬られてた
347作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 14:37:53 ID:agHgwUgV0
なんか知らんが>>340に吹いてしもうた
348作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 15:24:28 ID:5zn8tBho0
>>347
まるでこのスレがネタかおっぱいの話しかしていないみたいで失礼ですよねー
349作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 15:25:35 ID:r/TK+DPmP
>>347
おいおい、我々はおっp
ゴホン
我々は常時真面目にこの作品についての議論により
己を高めあう紳士の集まりだろう?
350作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 15:32:52 ID:K/BWcm2Z0
>>349
紳士は紳士でも変態紳士ですよね
つまり変態度を高める…と
351作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 16:08:16 ID:dCdL/S+60
伍長の童貞を食う、ウルスラ。
伍長の童貞を食う、少尉。
伍長の童貞を食う、ロゼッタ。
伍長の童貞を食う、ミュゼ。

可能性が高いのは・・・・伍長の童貞を食う、ハンクス?
352作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 16:11:10 ID:Pn4uMLbr0
まぁ伍長の処女はマーキュリー号が奪うんですけどね
353作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 16:12:22 ID:IPXfSa4RP
まさかの獣姦…
354作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 18:39:43 ID:kCAMVD+r0
ちょっと真面目な話ができてうれしいと思ったのに
355作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 19:16:02 ID:Qxy/irvr0
真面目な紳士たちは照れ屋さんなんだから、
そんな風に褒めちゃだめだぜ!
356作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 19:27:41 ID:cKDvmXLV0
マーチスの筆をあらわにするのは、、、、、やっぱセッちゃん?
357作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:41:40 ID:5Lo4Su+a0
だが、伍長とは違う意味でその、入るのか?
358作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:10:02 ID:agHgwUgV0
確かに、成熟した女性器ならある程度伸縮能力がつくというし、能動側がいくら大きくても
適応できるかもしれないが、いかんせん受動側が伸縮能力の欠如した、つまり未成熟の淑女
である場合は少々、行為をスムーズに行う事、ないし未来的な健康上の問題が発生する確率
が高くなるかもしれない。これについては充分に議論する余地があると思われる
359作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:14:46 ID:5Lo4Su+a0
確かにそうだな。まず、始めに材料の分析から始めるべきか。

マーチスは自他共に認めるタートルネックだが、大きさについて言及された事はない。
だが、彼のショータイムを拝見した兵士反応からすると、そこまで粗末なものではないと推察出来る。
次にセッティエームについてだが、マーチスが簡単に持ち上げられ、しかも軽いと言うほどの体格。
察するに、まだ生殖機能については未成熟ということは容易に想像できるだろう。
しかし、彼女は何一つ欠点のない人間だと自負するほどだ。もしかしたら、可能かもしれない。
ただ、慎重を期すれば少なくとも後三年は間を置くべきだろうと判断できる。
現段階ではこれくらいか。他にも捕捉があれば頼む。
360作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:16:46 ID:5zn8tBho0
こう、なんというか、シャオンっといけるんじゃないかな
361作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:28:27 ID:r/TK+DPmP
>>359
いや、あの憲兵隊の反応を持って彼が粗末だったとするのはあまりにも早計だろう
憐れみや、あのようなものを抱えて現在の苦境を生きている事自体への尊敬
あるいは気まずさからあのような反応をした可能性は否定できない

その場合であれば、逆に可及的速やかに行為の実行を試みる方が、セッティエーム、マーチスにとって
最も幸福な結果をもたらす事にもなる

結局のところ、未確定の情報が多すぎるため結論をだすのは時期尚早であり、今後の作品の経過を見守るべきであるというのが
私の結論だ
362作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:33:42 ID:U/th463I0
筆なら姉さんがやってくれそうだと思ってたんだけどな
363作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:44:24 ID:r/TK+DPmP
つうかポンプアクションとレバーアクションって多分話の展開に関係ないんだよねえ?
戦車の機銃掃射の部分だけが伏線であって

>>362
多分ウェブナーなんだろうけどね
どちらにしても身分違いの恋か、マーチスには幸せになって欲しいと思いつつ
ああいうコンプレックスを抱えたキャラでであり続けて欲しいとも思う
なんだろうこの気持ち、これが恋?
364作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 00:18:49 ID:0bE4lPtr0
え?何このスレ?なんのスレなの?
365作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 00:21:24 ID:o+YD82ZeQ
スレタイ嫁

>>363
そもそもレバーとポンプの違いが分からんちん
本誌のときに説明してくれたレスがあったけど
366作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 00:23:07 ID:3wsuE3zP0
>>362
姐さんは純情乙女だからそんなことはできないだろうな
せいぜいレンチでキュッと〆るくらいだろう
367作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 01:47:14 ID:FpUrv7Hp0
>>365
レバー……ターミネーター2序盤でバイクに乗ったシュワちゃんが使ってたやつ。
ポンプ……ターミネーター2終盤の製鉄所でサラ・コナーが使ってたやつ。
368作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 05:32:55 ID:oIW0L7qLP
負戦の旦那さんが乗ってた戦車についてる謎装置はなんなんだろうか。
無線通信装置かな?
はたまた自動火器管制装置かレーダーか。
369作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 06:39:15 ID:3wsuE3zP0
>>367
分かりやすいようで分かりにくいぞ
つまり最後は伍長が溶鉱炉の中に沈んでいくENDなのか
370作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 07:54:01 ID:BKk+q3Y+P
>>369
まあ空薬莢を排出するときにどんな操作をするかと言う違いだな
レバーアクション 弾を撃ったあと引き金の前についてるレバーを押し出して排莢
(ウィンチェスターでググってもらうとトリガーの近くに大きな輪っか付きのレバーが付いてる銃の画像が見れると思う)
ポンプアクション、銃身の下部にスライドする部分があって、弾を撃った後そこを前後ろにスライドさせて空薬莢を排出

それぞれの方式ごとに銃の性能にメリット、デメリットあるのかもしれんがミリオタじゃないからちょっと

>>364
変態紳士と作品を解析する紳士とその他諸々が織り成すカオスです
371作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 11:01:44 ID:rybHMelSP
372作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 12:06:31 ID:STtL4AaTO
散弾銃や狙撃銃などの長い銃身の銃を思い浮かべて

レバー式
撃った後に引き金を引いた方の手を使って、薬陜を排出
メリット 銃口が動かない
デメリット 引き金から手が離れる
→連射しない狙撃銃向き

ポンプ式
撃った後に銃身を支えてた方の手を使って、薬陜を排出
メリット 引き金から手が離れない
デメリット 銃身が的から大きく動く
→大雑把に狙える散弾銃向き





と、妄想してみた
373作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 12:17:39 ID:rybHMelSP
レバーは完全に軍用には不向き、伏せたままでの次弾の装填がやり難いからね、それで一時期使われたがすぐに廃れた。
特に軍用弾薬となれば機構上レバーを起こす角度が大きくなるので尚更。
ポンプ(スライドアクション)も同様の問題があるものの、短機関銃の無いこの世界ならトレンチガンとして活躍できるだろうね。
374作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 16:16:35 ID:AvwFpZTF0
レバー・ポンプに対して、ボルトアクションはどんな位置付けなの?
375作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 19:09:13 ID:g2vLCnSV0
>>374
水道局員が使ってたやつがボルトアクションだと思うが帝国ではオーパーツ扱いって感じかな
姐さんが拳銃程度の小反動のものであれば試作できるって言ってたし、展開的には帝国でのボルトアクション小銃開発の伏線になってんのかと

戦車のところで、機関銃の話が出てきて共和国がって言ってたが、共和国は小銃までリボルバータイプにしてたし、機関銃の開発と制御ができてんならボルトアクション小銃なんて余裕だから共和国の心配はないだろ
それより連射系の技術は銀の車輪あたりが噛んでるから機銃掃射の伏線は、帝都内に潜伏中のカッセル大隊長部隊が機関銃戦車を持ってて無双をするって感じで消化されそうな気がする
そんで機関銃戦車に果敢に立ち向かう伍長みたいな
376作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 21:47:55 ID:BKk+q3Y+P
>>374
FPSなんかだと狙撃銃なんかに使われてる事多いけどこれはゲームバランスの兼ね合いもあろうしねえ
(遠距離からバシバシ連射できると撃たれる側からすると非常に面白くない)
よくわからん

>>375
ボルトアクションは現時点でもクレイモア・ワンが使ってるみたいだから水道局のはガーランドみたいな半自動小銃なんでねえの?


まあ、なんだ
仮に伍長がレバー/ポンプアクションに乗り換えた時のメリット
@バンバン撃てるから戦力向上が期待できるよ
A伍長の手のひらのやけどが治るよ

デメリット
@リロードの時手のひらを焼く姿が見れなくなるよ
A敵の目の前で見せ付けるようにリロードできなくなるよ
B月間マガジンに移籍した時の話みたいにコツン、カリカリカリカリ、ピタ、ズドンなんていやらしい撃ち方をする必要がなくなっちゃうよ
C@〜Bの理由で狼さんの仲間たちとかモーニング男さんが
( ゚д゚)ポカーン

(( ;゚д゚))

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

とかしなくなっちゃって伍長のクリ−チャーっぽさが消え失せるよ

だからまあ、乗り換えないよね
クリーチャーじゃない伍長なんて伍長じゃないもん(´・ω・`)
377作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 22:45:38 ID:+A/hkkax0
>>366
逆に耳年増のセッちゃんに指南してもらう姐さんの絵が脳裏にハアハア
378作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 22:55:43 ID:BKk+q3Y+P
>>377
そして間違った知識を元に暴走をする中尉ですね、わかります
379作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 04:38:59 ID:YrWVUmb70
姐さんの猫屋敷か!
380作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 10:02:25 ID:pcioRqmCQ
>>376
あるとしたら伍長の敵だろう
仮にあの世界で自動小銃が普遍的になったとしても、13mm↑のレバーやポンプを作ると思えない
むしろ質より量の考えのもとに開発さえされないんじゃないか

まあ、ターミネーターなシュワちゃんみたいにレバーに指引っ掛けて片手排夾とかも見てはみたいがw
381作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 13:56:34 ID:2rm+yRQv0
セッティエームが好きだと大声で言えないこの世界
382作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 19:56:02 ID:8pgvxBNtP
>>380
ガタイがでかすぎて
「君が着ている服と靴と、バイクが欲しい」
と言う相手が見つからなくて
素っ裸で帝国をうろつきまわる伍長ですね、わかります

ターミネーター伍長だと、そういうアクションの方向じゃなくて
胴体にバールだか鉄パイプ突き刺されてランタンの灯が消えた後、再び灯が付いて
自分の手で鉄パイプを引き抜いて立ち上がったりとか
そっちのほうを連想するなw
383作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 05:42:41 ID:hFMMZNPS0
エヴァの暴走か!

まあ、そういうシーンは昔からあるが、アツくていいな
384作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 07:43:11 ID:3V5AtXUN0
>>383
>>382の言ってるのはターミネーター2のT−800VST−1000の最後の戦いのシーンだと思う
フルボッコされて全身ボロボロになって、這ってでもジョンとサラの元に戻ろうとするT−800を、
T−1000が背中からパイプ貫通させて破壊したが、
機能停止したT−800が緊急回路を使って再起動、刺さったままのパイプを自力で引き抜いて立ち上がった
385作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 08:02:38 ID:e/65Ccd40
確かに伍長は、ターミネーター2のT−800を
連想させるところがあるね
だとすると哀しい最後しか思い浮かばんなぁ

しかし今後T−1000みたいな元901がでてきたらちと陳腐
それとも伍長がT−1000化かな
386作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 09:05:35 ID:JR6oKEzLQ
刺さったパイプ引っこ抜いて〜で、昔ゲーセンにあったゾンビアクションゲー思い出した
キャラその3な毒島セレクト時の発音がやたらかっこいい奴
387作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 09:51:48 ID:uq4yNiIo0
刺さったバイブを引っこ抜くゾンビゲーがゲーセンにあるのか
死姦も市民権を獲得する時代か、素晴らしいな
388作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 11:26:16 ID:JR6oKEzLQ
……そのパイプ、断末魔鋏でちょん切りますがよろしいですね?
だいたいゲーセンは脱衣麻雀あったり子育てクイズマイエンジェルで答:かずのこ天井があったり昔からぶっ飛んで(ry
389作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 18:55:31 ID:wO3qFs9rP
>>386
ああ、素手で人体ぶった切る山羊座(カプリコーン)のシュラとしか思えん人か

>>387
君は一度Left 4 deadをプレイしてみるべき
デブイゾンビに粘液ぶっ掛けられて雑魚の皆さんによってたかってボコられたり、壁を飛び回るゾンビが馬乗りになってヘルス削ったり
爪の長い女の子ゾンビにぶん殴られてダウンしたところを更に馬乗りになって爪でザクザク刺したり
舌が変化した触手で全身を締め上げられたり、君なら大喜びだろう
1だと過疎ってるし2だと生存者側の女性キャラがオバハンなのがネックだが

>>388
さすが大手の癖してダンシングアイとかやらかしたり
アーケードでアイマスなどと言う羞恥プレイゲー(まあ、それ以前にときメモやらまじかるで〜とやらあるんだが)やらかしたナムコだな


スレ違いのように見えるが伍長のコンセプトがホラー映画の化け物である事を考えると
ゾンビについて語ってる部分はスレ違いじゃない、多分
390作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 19:32:25 ID:HFeUuZBuP
刺さったパイプでまず思い浮かんだのがベネットさんだなw
391作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 20:00:24 ID:HL3Pm0MD0
確かに伍長の戦い方はシュワちゃんっぽいな
てか伍長毎回ボロボロになってるけど回復能力とか強化されてる?

なんとなくだけど伍長と少尉のどっちかは死にそうだな
なんとなくくっつくって感じはしない
392作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 20:59:40 ID:wO3qFs9rP
最終的に両方死んで
少尉「なあ、生まれ変わったら何になりたい?」
伍長「婦人用自転車の、サドルだ」
少尉「ワォウ!最高だな!」でいいよもう、ゾンビ繋がりで


まあ、実際伍長は死亡フラグビンビンにたってるわなあ
393作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 21:33:20 ID:rjCxuA8a0
>>391
伍長の前に、シュワちゃんを置いてみた。
 
 伍長「死ぃにぃさらせやぁっっ!!江戸前のぉぉぉっ!!!!」
394作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 00:43:41 ID:Gg7WNEnwO
>>393
連載再開おめでとうございます
395作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 00:46:33 ID:BoaEkfDb0
再開したのかアニメは面白かったよね
同じゴンゾなのに差が開いたもんだ…
396作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 06:10:24 ID:7ut4JYviO
あっちは原作のストックがかなりあったから
アニメオリジナルをやらなくてもよかったからな
こっちも今やったらまた違ったかもしれん

だがGONZOはもう・・・
397作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 08:23:14 ID:Q5B5ryQN0
月刊誌で連載中の漫画がアニメ化する場合はしょうがない呪いみたいなもんだな
ガンガンのアニメなんかグルグルハーメルスパイラルハガレン(最初のやつね)等たいがい原作と別物だったし
398作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 08:36:09 ID:94+/waIP0
>>391
死ぬとしたら少尉だと思う
伍長が死ぬのは当たり前すぎ
ウルスラみたいな彼女候補が出てきたし「罪を抱えつつ生きる」ってパターン?
ハンクスと少尉は帝国に殉じるwんじゃね
国が滅ぶ時は老人と貴族は退場するもんだろ
399作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 12:21:46 ID:Gg7WNEnwO
とりあえずあれだけ死亡フラグ立てちまったら恥ずかしくて殺せないだろうな
400作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 12:40:05 ID:pFOTKzC00
伍長の身体強化が解除されて男の娘になるエンドなら
きっと誰もが驚くどんでん返しに!
401作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 13:49:26 ID:vNvcOfA70
あるいは身長と体格はそのままに女体化する伍長。
402作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 14:13:17 ID:wiTpTnFe0
>>394
マジでっ!?
ちょっと、該当スレに行って来ます。

403作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 15:25:56 ID:Gg7WNEnwO
>>402
ガンガンジョーカー
404作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 22:06:10 ID:pFOTKzC00
>401
間違いなく巨乳だな
おっぱいというよりは雄っぱいだが
405作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 22:21:16 ID:BoaEkfDb0
マルヴィン家のおっぱいはいいおっぱい
406作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 23:18:18 ID:iVMFJFbv0
また絵が変わった気がする
407作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 23:31:09 ID:BoaEkfDb0
13巻の分は絵が不安定だったよな
少尉が別人に見えた
今月13巻発売楽しみだなぁ
408作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 04:34:01 ID:sSzRMbkK0
>>405
長男のおっぱい……ごくり
409作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 10:34:27 ID:/a+goYLR0
>>408
アグネス家の方から来ました
410作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 13:32:41 ID:zimB5fS10
これはこれは
411作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 14:41:17 ID:NSRccNgf0
本当に疲れていただけなのか?
そう言い切れるのか?
412作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 16:49:58 ID:hQezMMGb0
今月は6日が日曜だから5日発売か
413作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:09:49 ID:gnXWWrJ90
これはじっくりお話を窺わなくては
414作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:37:59 ID:y0D9wwQW0
昨日の段階でもう並んでたなあ……
ホント発売日って何を基準にしてるんだ?
(ちなみに中国地方)
415作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:43:16 ID:CX2rcnTY0
店によっては届きしだい並べるとこもあるよ
416作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:48:33 ID:EBHJ8rTa0
TUTAYAではいつも前日に並んでいるな。書籍扱いだと発売日は目安に過ぎないらしいが。
417作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:57:26 ID:+Br9FCI40
>>414
日本は広いが、印刷してるのは関東圏の一か所だから配送にタイムラグが出来るのは当然
418作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 22:02:46 ID:y0D9wwQW0
>>417
d
なるほどねー
419作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 22:51:36 ID:Nyocz34O0
こないだの大使同士の宴席の話しだけどさ、アレ、帝国の名産が何も出てこないってのも重要な暗喩だよな
420作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 22:59:20 ID:My5wBwpZP
酒場でいっぱい出てるじゃないか、ソーセージとビールがいっぱい

・・・正直、ドイツっつったらそのイメージしかない
421作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 23:45:13 ID:/KKPVT1n0
今日立ち寄ったコンビニには入ってたな。
七姫かわいいよ七姫
422作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 23:47:25 ID:RAfNKBOQ0
なんで七だけあんなハブられてんだ?
他のやつはそれなりに交流あるっぽいのに
優秀すぎるから結託して潰そうとしてんの?
423作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 23:48:44 ID:Mv09w0hqO
作者、幼女に何かして逮捕されるんじゃないかとマジで心配になる 同じ雑誌でも水の森に出てくる幼女とこっちの幼女比べたら、岩永はあきらかに幼女を動くワレメtk…
424作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:29:26 ID:0VszGT1f0
おめでとう、マーチスはロリコンからペドフィリアに退化した!
425作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:32:17 ID:rWjbgHRGP
アリスの部下として働き続け、とうとうマーチスもニュータイプに目覚めたな
今後アリスが危機を察知するように、彼も皮を察知して皆を助ける事になるだろう
426作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:47:25 ID:6q4g4bbtO
くおー!早く読みてー!朝まで仕事だから帰りローソンで買うか
427作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:52:14 ID:5VdS0evS0
でも伍長の手の皮が装填でボロボロになっても助けてくれないよね、きっと(´・ω・`)
しかしツイスターゲームのあとでのピロートークとか俺もう完全にヤっちゃったのかと(ry
428作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:58:04 ID:00Q37OXR0
なんだよもうネタバレありなのかよ
429作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:59:35 ID:rWjbgHRGP
公式発売日になったと思ったんだが、一日早かったのか?
だとしたら申し訳ない
430作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 01:28:56 ID:5VdS0evS0
毎月6日発売のところ、日曜と被ったから1日前倒しの5日解禁で合ってる。
431作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 01:58:59 ID:ilPY90EnO
ダメだ笑が止まらない
シリアスな筈なのにw
432作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 02:05:30 ID:rWjbgHRGP
>>430
ありがとう
そうかそうか、それでは遠慮なくマーチスがニュータイプとして、また我らが同志として覚醒した事を
ともに喜ぼうか
433作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 03:18:02 ID:vjHSmLcaO
七姫は13歳ぐらいに思ってたら、9歳か・・・
434作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 03:20:56 ID:HZAg1ntl0
ブレイクブレイドの某教帝猊下と同い年か……。9歳という年齢には、何か魔力があるのだろうか。
435作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 03:42:38 ID:Sn4C+iuI0
9歳児には反応しない
そう思っていた時期が 俺にもありました
436作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 04:03:14 ID:S6qpSaow0
あえて言おう
反応して何が悪いのだと
437作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 04:08:38 ID:K4+sldLV0
あの冷たい瞳で見られると余計に大きくなる
これぞまさしく人体の不思議だな
438作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:03:06 ID:GNMCh4aG0
まあどうせマーチスを大人にするのは姐さん
439作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:10:16 ID:5VdS0evS0
じゃあ俺はあえての四姫で

>>437
しかもあれでまだ拘束具を外してないんだぜ……?
外したら一体どうなるんだ(ゴクリ
440作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:10:54 ID:wF555w0i0
マーチス……悟りを開くどころか更に下とは
逝ってこいロリペドの深淵へw
441作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:14:15 ID:S6qpSaow0
大人になったマーチスが姫を大人にする・・・
美しい連鎖だな
442作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:26:24 ID:vjHSmLcaO
大人の階段 昇る〜
君はもう シンデレラさ〜
快感はマーチスがきっと運んでくれると信じてるね〜
踊り場で足を開いて〜
443作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 15:36:09 ID:h79Rvj8X0
疲れてたんならしょうがないな
普通の生理現象だよ
444作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 15:53:47 ID:kCU5a/lr0
―――ほう
445作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 16:50:16 ID:SGHvsYzt0
絡まり合ってふくらみを見せつけるだけでは飽き足らず同衾までするとはな・・・
それはともかく、人死にの描写が温いとか少年誌に文句をつける奴がいるけど、そんな過激な描写を書きつづけてたら干されるに決まってるだろ
だから岩永はもっとオブラートに包んでいいんだ・・・無理すんな・・・
446作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 17:06:51 ID:ESLxBNWD0
>>443
不可抗力って奴ですよね?
447作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 17:08:31 ID:ZlV1HoIWO
一姫とビロゥズが似てる気がする
448作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 17:32:29 ID:zvqHx23o0
俗に『疲れマラ』と呼ばれる現象がございまして・・・
449作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 19:12:25 ID:s9xn1m1DO
七姫「蕾見せてみいや」
450作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 19:57:01 ID:XQd6G7NO0
パテント解放の要求がローでリアからだとはねえ、
451作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 20:00:21 ID:FhlNX7f+0
今月もいつもどおりのお前らで安心した。

しかしたった3コマなのにとんでもない破壊力だなw
さすが3課の一人上手は格が違った。
452作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 20:27:05 ID:EmqBwx03O
9歳児に反応して何か問題あんのか?

それにしても切ないなあ
453作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 21:40:00 ID:w56CiLNV0
問題あんのか?と言われれば
小学3年生に反応しちゃうのは問答無用で精神病院とかに放り込んで出てこないようにしなきゃ
ってのが、世間大多数の答えでは無いか、と
454作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 21:49:28 ID:h79Rvj8X0
9歳の美少女とツイスターゲームして反応するのは雄の本能だよ
若い女の子と子孫を残したいと考えるのは種の本能だよ
455作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 21:52:31 ID:00Q37OXR0
普通に見て反応するならともかく触れ合ったらしょうがないんじゃね
456作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:02:14 ID:306VtTN10
アリスの名演説も
他でうごめいてる数々の陰謀の展開も
全て3コマにもっていかれた
457作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:13:51 ID:KjJE+gGb0
あのシーンいまいちわかりづらかったけどマーチスが七姫と
ツイスターゲーム→絡み合ううちに愚息が元気に→七姫に気づかれる
でいいのん?
しかしかわいいとはいえ9歳の子供と遊んでておっきしたら人としてまずいだろ。
458作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:14:52 ID:S6qpSaow0
愚息が反応した後当然そのままで済ますわけないよね
あのシーンは当然事後だよね
459作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 23:35:03 ID:pxLHaiK10
バックベアードのAA貼りたくなってきた
460作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 23:44:56 ID:jIbUVlZDQ
>>457
マーチスの回想コマであることを考えると、
地獄極楽キャノンを感づかれる→目が合う→「……ほほう、これはこれは(ニヤリ」
なのは間違いないが、問題は 七 姫 を 見 上 げ て い る ということだ。
エクソシストのあれみたいな体勢にでもなったか、一人上手。
461作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:10:14 ID:MgAPZ82r0
>>458
実際にやってたら立ったことではなく皮冠りなのを煽られているだろうから事後ではないな
ってか、七姫は処女なのかな、非処女なのかな
462作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:05:01 ID:xgPpd76J0
セッティエーム見てるとどうしてもこの子が思い浮かぶ
ttp://img147.animecharactersdatabase.com:81/images/gorescreamingshow/Yuka.png

13巻はどこまで収録されるかな
先月くらいまで?
463作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:12:30 ID:4G1A8xy3P
よく分からないのだが、ツイスターゲームなるものは2人だけでプレイできる物なのか?
体の部位と色を指定するルーレットなりを回す人間が必要な気がするのだが

>>462
うーん、トラック乗り回して人間絨毯作ったり趣味の悪い人形劇やったり人間食ったりする大男は
流石にセッティエームも雇ってないと思うんだ
464作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:52:05 ID:s4yuCguCP
うらやまけしからんからうらやま死刑だ、マーチス準尉
465作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 03:03:54 ID:4G1A8xy3P
>>464
いやいや、死刑はやりすぎだろう
フム、確か13歳未満であれば同意であろうとも罪に問えるんだったな
3年以上20年以下の懲役らしいから、とりあえず20年ほど放り込んでおこうか・・・

メガネ割れろ!
466作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 04:27:25 ID:11xCF1RK0
メガネ割れろ

を見るたび2年ほど前の某アニメを思い出す。
メガネ割れろ→ホントに割れる→そこまで割れろとは言ってない(号泣

マーチスはロリと巨乳に好かれてるが、あっちはロリ兼巨乳に好かれてたなw
467作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 04:32:02 ID:4G1A8xy3P
>>466
割れろとは言ったけど死ねとは言ってねえよ・・・と御通夜だったな

これはアレか、マーチスが中尉と姫に「お前が、お前達が、俺の翼だ!」で両取りですかそうですか
メガネ割れろ

いやまあ、好きだけどね、マーチス
468作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 08:14:23 ID:eBl3wqXTO
>>457
俺は高校生の頃、小学生の女の子集団と成り行きで鬼ごっこしたけど、普通に反応したよ
あの柔らかく華奢な肢体に無反応とかありえん
469作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 09:33:41 ID:4NvKU9Yo0
伍長の妹(娼婦予定)よりも九歳姫のほうが年食ってるように見える
470作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 13:06:07 ID:EvM6FqLfO
>>462
ゴア・スクリーミング・ショウwwwwwwwwww
471作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 16:21:18 ID:YS/ppTkX0
そうだネ!
472作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:17:52 ID:lW+iv/Fp0
この流れなら言える
伍長の徹夜顔が新堂エルっぽくてエロかった
473作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:23:41 ID:MFN7osvC0
オレルドの密会はどんなもんだったか後でちゃんとやるのかな
474作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:24:58 ID:xgPpd76J0
>>473
次巻インターバルでやるんじゃね?
475作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:46:09 ID:K5Jiwp3JO
いい思いをしたんだからそろそろマーチスは落とされるんだろう?
じいがこっそり護衛によこしていた近衛兵最強の銃剣使いが
銃剣をクロスさせながらやってくるんだろう?
476作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:49:21 ID:ZcW3dIloQ
確かにあの旦那も丸眼鏡だが、クレイモアワンが出ても抑えられないからやめろw
477作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:54:10 ID:4G1A8xy3P
>>475
>>462
のメーカーに出てた熱気バサラ呼ばわりされてた復活後の丸メガネヴァンパイアでもぶつけようか
478作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 22:58:12 ID:qgSNnHWuP
>>468
ぶっちゃけそれくらいの年齢だと何にでも反応すると思うが
479作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:26:25 ID:R+H8ebH20
童貞をこじらすと性別:女ってだけで反応するようになってくるよ
ましてやそれが王女でちっちゃくてやわらかくていいにおいがしてみっちゃくして9歳児だったら童貞じゃなくても危ういよ
480作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:27:59 ID:MFN7osvC0
9歳はなぁマーチス何歳だよww
481作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:43:11 ID:be4lsiQh0
誰一人としてマーチスの潔白を信じてないな
疲れてたんだよ・・・疲れてて意思に関係なく・・・
482作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:49:37 ID:4G1A8xy3P
>>481
潔白だったとしても、そんな話をしても面白くないじゃないか!
483作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 23:54:35 ID:R+H8ebH20
俺は別にマーチスが9歳児とのツイスターゲームでオッキしたという事実について語ってるだけで
彼がロリコンかどうかとかその後のピロートークは事後なのか否かについては触れてないよ!
484作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 00:20:46 ID:e00Y3xml0
だから今月号にあっただろ
マーチスがその時何を思ったにしても「結果」は歴として残ると
485作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 06:55:23 ID:eklCAd4LO
四稲家の冒頭みたいな
やりすぎ セッちゃんでおながいします



まぁ 今回
やってない(と判断)のは 残念だ…
486作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 08:04:01 ID:O7MRQc6L0
「こいつはチキンで絶対わたしを襲ったりしない安全パイw」
とわかってる相手の前でほど
女は安心してセクシーに振舞えるもんだからねぇ
そういう意味ではマーチスはちょっかい出したくなる男だな
(伍長は朴念仁すぎてつまらないから×、オレルドは歩く性欲って感じだから
自分がイニシアチブとりたいタイプの女には×)
487作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 10:33:20 ID:K8jZOm5uO
このスレではセッちゃんで決まりなのか?
488作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:25:55 ID:rI5YFJy80
マーチスさん変態ですか…マーチスオワッタたなww
489作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:27:23 ID:rxDHHc320
少尉と伍長がラブモードに入るのを見ると
伍長のデカ物を少尉が受け入れる事ができるのかいつも心配してしまう
尿瓶が割れるほどのもんを処女が耐えられるとは思えない
490作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:30:57 ID:5h4Glgoa0
9歳相手ならマーチス達にもその心配が…
491作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:39:40 ID:Je0eci8N0
>>489
少尉は、知識ないから自分専用に削りだすとか、思っていたりして?
間中の姉の態度からしても性知識とか、歪んでそうだし
492作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:40:39 ID:hcMY/1X/0
>>490
マーチスのはたぶん9歳サイズ
493作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:41:07 ID:rxDHHc320
>>490
マーチスのは逆に小さいから子供でも安心だろ
成長するのを待てば良いし

伍長のは処女じゃ無くてもキツイからな
494作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:45:48 ID:LyMVcrSMP
>>486
なんだろう、マーチスとセッティエームがこどものじかんの青木先生と九重りんに見えてきた・・・

>>489
定期的にその話題になるなw
>>466のキャラとそのお相手の時もだが
彼らには幸せになってほしいと思うあまり真剣に心配してしまうから困る
そして俺は何を架空のキャラたちの夜の生活を心配しているのだろうと、ふと我に返って凹むのだ
495作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:12:03 ID:rxDHHc320
>>494
この作者はわざと読者にキャラの夜の生活の心配させてるんだよ
処女率高そうだし
結婚してても処女なんてありえんわ
496作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:18:52 ID:KXU968Rs0
エリスは最萌キャラ
497作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:33:38 ID:fvcsNEO20
ローデリア王室は権謀渦巻くと言いながら一女と七女以外がけっこう素直そうなのはなぜだろうか
498作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:39:01 ID:2C4inJW50
ぶっちゃけ俺も9歳児があんなカッコして、体が直に触れ合うあんな遊びやったら勃起しない自信ない
よっぽどアレじゃない鍵r
499作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:07:50 ID:n/7h4IE/0
手づかみガツガツは六姫だっけ
セッティエームが「おねぃちゃんこれあげゆー」って無垢なふりしてお菓子とか渡して
セッティエームに盛るはずだった毒を食らってあんな風になってしまった

とか考えてたけどあれは多分元からどこかおかしかったんだろうなあ
500作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:16:53 ID:MZ/BsKNi0
六姫「おかしいとは思わなかったのかね?」になったらイヤだなぁw
501作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:20:30 ID:SXuN06Mr0
六姫が穴姫に見えたエロゲ脳
502作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:24:36 ID:HC/AGuw0O
>>475
むしろじいが銃剣使いなんだよ
七姫の危機に七姫の写真の吹雪と共に現れて敵を藁のように倒していくんだよ

…そうなるとマルヴィン家にも死神執事が欲しいところだが…
503作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:35:24 ID:CKMsIS1q0
>>502
裏切り者フラグが立ってるぞその執事w
504作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:38:00 ID:KXU968Rs0
マルヴィン家に凄い執事はいないのかね
つか作者どこまで考えて書いてるんだろ
医者は〜のはいつかまた使おうとか思ってたのかね
505作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:44:52 ID:LyMVcrSMP
よく分からんが銃剣使いってのはぶん殴って良いのは化け物と異教徒だけですの人で
執事はワイヤーを振り回す爺さんのことなのか?

伍長がランタンを付けるたびに不定形の化け物になるフラグですね、わかります
506作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:45:10 ID:RTOk8Qc00
>>503
幼女はっ!その執事が裏切ってまで戦いたかった幼女はどこっ!
507作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:48:40 ID:LyMVcrSMP
>>506
串刺し(ドアノッカーで)公だろ?
508作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:53:17 ID:e00Y3xml0
サーチアンドデストロイだ伍長!
流石ですお嬢様、貴方は私が仕えるに値する人だった!

それがお前の最後の皮か
あぁ、これで擦り、これでイく
ぱんぷきんぐ
509作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 00:08:04 ID:5KP6MJ+b0
>>502
え?爺って、両腕と両脚が、爆弾になってんじゃなかった?
510作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 10:06:26 ID:g/ka6M/GO
>>509

それ、どこのヤマトの真田さん?

「こんなこともあろうかと!

ふたつのエンジンを繋がるように設計しておいたのだ!」


もうすぐ新刊が出る。
それまでには帰って来いよ、はやぶさ・・・・・
511作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 15:40:28 ID:xYQ5c0pN0
>>498
おれだったら息をふーふー吹きかけてくんかくんかちゅっちゅぺろぺろし始める自信がある
512作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 15:51:14 ID:nlKjDEIg0
おまわりさんこっちです
513作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 16:22:32 ID:dTDZajmf0
保安課の方から来ました
514作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 16:53:30 ID:Sv1wEusTP
ミュゼ・カウプラン「この保護液に入れば後で心行くまでくんかくんかだろうがちゅっちゅぺろぺろだろうがさせてあげるわ」

そういう嘘で、保護液に入れた
515作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 17:02:10 ID:nlKjDEIg0
一つ確認だがCJをくんかくんかちゅっちゅぺろぺろしたいのは正常だよね?
516作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 17:49:09 ID:Sv1wEusTP
>>515
その疑惑がかかると、もしかしたらアメリカのスターダムを駆け上ってセガのゲームのなかでダンスで敵を倒せるようになったり
するかもしれません
517作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 17:50:02 ID:dTDZajmf0
それは正常です
518作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 20:12:29 ID:65bBfeRu0
>>510
ヤマトの真田さんは「こんなこともあろうかと!」とか言いません

>>499
そう言えば、六番だけ髪の色が王様と同じだな(茶色?赤?)
他は全部パツキンなのに
519作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 20:21:52 ID:IEWMMJKI0
13巻表紙はどうなるんだろうなあ
ネビユロに合わせて現在訪れてるローデリア使節団だろうか
それともカルッセル入る前までみたいな伍長とアリスメインの表紙になるのかな
520作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 20:50:26 ID:vqY1OzQd0
このスレにはヘンなッサンしかいないのかwww
521作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 21:15:49 ID:hrXZFuX90
>>519
甲冑姿でメーネ持った少尉って本誌にあったような
522作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 21:16:26 ID:IEWMMJKI0
今思ったんだけど、セッティエームが3歳のころにアリスは一度会ってるんだよな
士官学校卒業が15として、3年後の現在18だとしたら12の時に会ってることになるけど
アリスが大祖父の縁で〜って話してるってことは、体が弱ってた時期のことだろうし
アリスはそんな病弱な状態で士官学校に編入したんだろうか
523作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 21:22:19 ID:IEWMMJKI0
>>521
甲冑姿にメーネとな
10巻のときは事前に調べず本屋行って平積みされてるのを華麗にスルーっていうのを2軒やったからなあ
今から楽しみだ
524作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 22:06:29 ID:hNe9xHYu0
士官学校には飛び級とかないのかね。
少尉のスペックから言って普通のカリキュラムじゃおっつかないと思うんだが。
525作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 22:07:23 ID:6L+Y5cyX0
>>522
『祖父の縁』でローデリアに招かれるイベントが
必ずしも「祖父と一緒に暮らしてた体弱い時期」である必要は無いんでない?
体が治ってマルヴィン家で暮らしてる時にマルヴィン一家が招かれた、って事も普通にあるだろうし

というか、あの世界のあの国の士官学校が三年制かどうかすらも分からん
526作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 22:30:00 ID:hrXZFuX90
>>523
この漫画マイナーかと思ったら結構平積みされてるよね
>>524
つか少尉って身体よくなってからだからスタートはむしろ遅いんじゃね?
527作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 22:35:10 ID:kL8fcBcc0
>>522
そもそも、士官学校に12で入って15で卒業という前提がおかしいと思わんか
中学生じゃねーんだから
528作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 22:43:37 ID:IEWMMJKI0
>>527
色々馬鹿なことを考えてたみたいだごめん
529作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 20:38:35 ID:RxXyy+PpO
前号でまさかの鎖骨娘が出てきたが、間男と一緒に炉国の演説してた姫を排除するのが目的なんだろうか?
530作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:40:59 ID:RW/zpfxg0
>>528
士官学校に何歳で入学したかはわからんが15、6歳で卒業というのは合ってると思う。

しかしいくら苦戦中とはいえなぜこの年齢で卒業だったのだろうというのは気になる。
軍内部における将校の貴族比率に規定でもあって、前線での消耗により急遽繰り上げ卒業ということに
なったのだろうか・・・
531作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:46:30 ID:uTnVMrkT0
>>530

ガンパレっぽいな
532作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:26:47 ID:9pZUf75o0
あれ?CJって男の子なの?
533作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:09:45 ID:8CEBVXxz0
>>532
何か、問題でも?
534作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:47:35 ID:9pZUf75o0
>>533
私はいいが、スナイプスは・・・。
535作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:50:56 ID:OWZsOBpP0
知らないなら不幸だが、知ってて惚れてるならいいじゃないか
でも部屋は分けてあげた方がいいと思う
536作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:54:10 ID:8CEBVXxz0
>>534
変化過程は、知っている訳ですけど。
537作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:55:43 ID:9pZUf75o0
>>536
知ってるからこそ、より可哀想な気がする。
538作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:04:47 ID:D0nboLss0
愛に性別なんて関係ないと言っておるだろうが
愛し合っていればそれでいいのだ、神様が禁止したなど知らん
539作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:10:25 ID:kTnfXSqX0
少なくとも11巻読む限りは既に覚悟完了してるフシが・・・
540作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:19:53 ID:lNCyZNXn0
当方に迎撃の用意あり!

CJのフランクフルトならいつでもバッチ来い
541作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:49:27 ID:OWZsOBpP0
ロゼッタvsCJか

そういえば伍長はロゼッタ女史とのやりとりや生い立ちからすでに経験済みかしらん
542作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:16:13 ID:9JrmgeN1P
>>540
スナイプスが受けかよ
543作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:18:28 ID:/OYM4Pmf0
兄ちゃん、そういうのよくわかんないから……。
544作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:18:45 ID:Iejk3UmE0
>542
このスレのコンセンサスです
545作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:07:44 ID:9JrmgeN1P
>>544
俺はお前らの変態っぷりを舐めてたらしい
546作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:36:30 ID:D0nboLss0
>>545
舐めても構わんだろ、でも中途半端ってのは一番厄介なのさ分かるだろ
547作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:48:02 ID:/Da1FKghP
むしろ舐めろよ
548作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:55:09 ID:A9eQm+TC0
作品は真面目なのになんでこんな事に
これも戦争のせいか
少尉は、貴方は戦争で死んだ恋人にそっくりだ!とか言われたらどうするんだろ
549作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:20:04 ID:ho6HLOF5P
>>546
女装までして攻めに回る方が中途半端なのではないだろうか

>>548
まあ、今回も動きあんまりなさげだったし
何よりマーチスのインパクトが強すぎたな、今回はw
550作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 03:09:00 ID:Wgjy3hca0
漫画の中の話とはいえマーチスさんがこっち側の住人だと分かって俺は嬉しくってしょうがないよ
551作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 06:59:32 ID:hXAR+dzE0
マーチスは『思慮深く、制止役の多い苦労人』設定だったのに
すっかり皮ネタ要員に…

しかしそんなことよりもハーケンマイヤーちゃんのハッスルがもっと見たい
552作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 10:15:27 ID:71SGoOfr0
>>538
神様のいたずらと思えば済む事。
553作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 10:39:46 ID:9NIX8sGE0
成り行きに身をまかせてみてもいいでしょ
554作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 13:04:48 ID:6r1PEVh40
ストップ!ストップ!
555作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 16:06:37 ID:C9G5V/OKQ
ジャスラックのほうから来ました
556作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 16:53:02 ID:O23jAOr50
伍長「神なら死んだ。俺が殺した。」
557作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:14:51 ID:4wAAKL3L0
先生!伍長に言われると物理的な意味にしか聞こえません
558作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:42:36 ID:O23jAOr50
>>557
>>556でフォールド断層発生!!
559作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:44:00 ID:ho6HLOF5P
>>552
>>553
>>554
3つ目を見るまで何のことかさっぱりわからなかったぜ
お前さんがたどんだけオッサンなんだよ・・・

>>557
>>556
そうか、伍長の戦闘力はクレイトスさん並なのか・・・
560作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:26:31 ID:C9G5V/OKQ
え?普通、いまどきのナウなヤングは>>552だけで気づくでそ?
561作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:31:23 ID:0T4oCOHd0
>>559
十二分にオッサンだが、ぐぐるまで分からなかった。
まあ、見てなかった品w
562作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:47:35 ID:ho6HLOF5P
>>540
ああ、何かと思ったら散様もアレだったのに連動したネタだったのか
最初は当方に迎撃の用意あり!!とか力いっぱい抵抗して
完           調





了           教
された後は当方に迎撃の用意・・・・・無し!!って受け入れるんですね、わかります



そういや以前ここで誰か言ってた
変形飛行船が出るとか言う話はなんだったんだろうな

563作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:57:53 ID:iGssznEK0
>>562
なんかそう4つ漢字を配置されるとどうしてもシャドウスキルが出てきてこまる
あの人そういう感じで必殺技書くの大好きだよな
564作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:00:48 ID:ho6HLOF5P
>>563
ああ、岡田芽武もよくやるなあ
つうか大合作2でネタにつかわれてたな
565作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:13:39 ID:9NIX8sGE0
主  博


義  愛
566作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:49:21 ID:ho6HLOF5P
兵    幽           弾    化          放   火


士    霊           頭    学          射   炎



護    左


剣    手


応用力高いな

567作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:57:29 ID:CZthRYgj0
岡田は絵が見づらいから字だけでも分かりやすくしようという苦肉の策なんだと思うことにしてる

>>556
生きてるものなら神でも殺してみせるとか言い出す少尉が見たい
568頭がフットーしそうだよおお:2010/06/12(土) 02:21:32 ID:IM9XNQnR0
荒井大臣の勉強用に購入したコミック 女性向けエロ漫画と判明

荒井聰国家戦略相の領収証にはコミック代も含まれていた

講談社コミック
「ライフ」13巻 すえのぶけいこ
「えっちぃ放課後 2」2巻 相川ヒロ

自宅兼事務所の電気代を、生活と仕事のどちらに使った電力か きっちり分けてなかった、という理由で辞任に追い込まれた 大臣もいたよね。

でもおれはこいつを全力で許すよ。親しみが持てるから。

なあ荒井、キャミソール着ながら
女向けエロ漫画みてオナってんだろ?パンストも履いてんじゃないか?
いいんだよ、我慢しなくて

569作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 02:32:16 ID:vSyv55uIP
アグレッシブすぎる、スポーツでもして発散するべきだ

性癖自体は嫌いじゃないがね
570作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 11:53:26 ID:n+x/IuAG0
大    幼


好    女
571作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 16:00:38 ID:MGL2fFNG0
内なる変態なら精神世界で完結するから問題ない
変態パワーを外に発散するタイプはリアル世界に害を撒き散らす可能性が非情に高いから危険だけど
572作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 16:05:15 ID:vSyv55uIP
>>571
でも例えば自分ひとりで解決できる物だったり(それこそ女装趣味とか)
同意の上でのパートナー同士で解決できる物であり、且つ被害者の存在を必要とせず、社会に迷惑を与えない物であれば
リアルな要素が必要なものであっても、やはり問題は無いと思うけどな

だからこそCJとスナイプスを全力で祝福してるんだ、俺は
573作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 16:34:36 ID:kPTWrZVF0
その買い物が税金でされていたから問題になってるわけで。

少尉が聴いたら激怒では済まされないと思うが
574作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 16:53:31 ID:vSyv55uIP
>>573
俺もそこは擁護してないよ(´・ω・`)
「性癖『自体』は嫌いじゃないがね」と書いてるわけで


いやまあ、何に使ったのかのははっきりしないのだけどね
575作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 17:39:46 ID:MIxQZuHt0
最近はやりの2次規制関連の参考資料としての購入の線もあるんじゃねーの
ちゃんとまとまってない現在進行中の政治関連の話題を他スレで出すなよ
576作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 20:53:12 ID:GNoZbnoH0
つか、岡田漫画は読んでると指が黒くなるのを何とかしろとw
577作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 21:08:42 ID:vSyv55uIP
>>576
岩明均先生の漫画に塗りつけて指のインクを取れば良いと思うよ

休載が多すぎる事がネックだが
578作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 21:42:28 ID:Ok/JnPjN0
>>573
税金じゃないだろ
支持者から寄付された政治資金だよ

パンプキンシザーズで例えるとロンダリオが寄付してくれた金をハンクスが賄賂として使って白紙の作戦許可書の購入に充てたようなもんだ
というか、少尉はハンクスが三課の予算(これは税金)を賄賂と白紙の作戦許可証に充ててるのを知ってんのか?
579作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 21:44:17 ID:vSyv55uIP
>>578
いやまあ、やめようぜ(´・ω・`)
俺も極力政治色を出さないよう変態紳士としての話題に限定したつもりだったのだが
580作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 21:50:13 ID:GNoZbnoH0
岡田芽部と岩明均のインク量を足して二で割れば蝶度良い黒さになるな
581作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 23:17:46 ID:8v8eU5Xn0
ほぅ。
582作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 09:16:47 ID:UiWj4U6B0
>>580

ハンタのインク量も足して3で割ろうぜ
583作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 10:17:06 ID:sk4pfZ/90
>>529
強襲制圧部隊が帝都で他国の王族を殺害って
国際問題ってレベルじゃねーぞ
584作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 11:35:21 ID:YLnj7mnpP
>>583
興趣制圧部隊がやらなくても元帝国軍人率いるアンチアレスがおんなじことやらかしそう・・・
やっぱり国際問題どころじゃない騒ぎに
585作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 12:01:28 ID:o+65kPaRP
そもそも殺害する理由が無いだろw
共和国の停戦否定派とかならともかく
586作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 16:57:26 ID:qU9btANN0
特許の開放を訴える要人を、強盗とかの仕業に見せかけて暗殺…
したとしても警備の責任とかで結局大問題になりそうだな
587作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 17:09:11 ID:YLnj7mnpP
>>585
アンチアレス側なら十分やる価値はあるなw
ネビュロスが帝国から孤立していく!状態に出来るし
588作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 00:05:03 ID:JBhuX6E90
ピロゥズは『薄氷割りを早める』とか言ってたし、
アンチアレスを利用して戦争を再開させたいのかね。

クレイモア・ワンも要人を狙ってるとすると、
ローソク&鎖骨 vs ハッスル&少尉なんて勝負が見れちゃうんだろうか
589作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 02:11:12 ID:Xjg/DbP/O
情報1課は帝国内部の腐った貴族の排除を企てているのかも
賄賂貰ってる女遊び好きな侯爵とか、死者に平民を数えない貴族様とか
590作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 16:53:28 ID:KOwoVY6K0
13巻の表紙の後ろの肌色のおっさんと緑のおっさんは誰だ
そして甲冑ロンゲ娘は少尉だよね?

あぁ早く読みたい
591作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 19:18:46 ID:0x7RaHQq0
表紙ってどこで公開されてんの?
592作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 21:28:55 ID:WdIwFO3g0
普通に考えれば対銀シャリじゃね?<1課
そもそも情報部自体、儀典局やら兵器局より権力弱いんだし
クーデターまがいの事できるほどの規模もないし
部長にしてもお偉いさんに喧嘩売ろうと考えるほどノータリンじゃなかろう。
593作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 01:17:17 ID:CL++/vsl0
>>591
とりあえずアマゾンに有ったよ。
肌色は儀典局の偉い人だと思う。
594作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 06:05:07 ID:+5pl+m9I0
>>592
1課は『組織X』対策もしてるだろうけど、
要人の暗殺については合同会議中にやらかして『儀典局の警備が甘いからこんなことに〜』
な展開を狙ってるのかもとか考えたり。初期の1課長ならそれくらいやりかねん
595作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 09:45:30 ID:jNnbX58W0
>>594
そうなれば儀典局と同時に帝国自体もフルボッコにされるけどな。
開催国の責任等考えれば、致命的な失態を演出するのは自爆もいいとこだ。
取り返しが付くレベルの、帝国(の貴族連中)の顔に泥塗る程度の失態であれば
あるいは駆け引きの材料として用意してるかもしれんけど。
596作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 14:50:37 ID:+5pl+m9I0
確かに。
でもプルミエがわざわざカトリエームを推薦したのと、
要人暗殺かアンチアレス蜂起が繋がっているような気がしてならない
597作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 16:59:48 ID:jNnbX58W0
あのとき六姫を推薦してたんならまだ話はわかりやすいんだけどな・・・

たとえば、一姫が六姫推薦した上で、帝国の仕業に見せかけて六姫暗殺したとする。
開催国責任+特許開放を推進する代表の殺害じゃ帝国に疑いの目が向くのも必然だし
被害者面して賠償金やあわよくば特許開放を狙いつつ、王位継承の邪魔者も沈められて一石二鳥。
みたいな感じのシナリオも考えられたんだが。

わざわざアホの子を推薦した理由がわからんのよな。
598作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 18:20:49 ID:KQwFTsXd0
死んでも困らないのを使って様子見とか
599作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 20:36:24 ID:h4c4WuN00
>>597
失敗した時の事を考えれば、そんな事を実行出来る訳も無く
暗殺が成功する結論ありきなら、世界征服だって可能だろうさ

アホの子が一番コントロールしやすいからでしょ
600作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 21:40:20 ID:GHh2+7XSP
敵対心持ってても賢い奴なら
いつか完全に潰すにしても、それまでは互いに
利用できるだけ利用しあう関係にも出来るが
アホの子だと、味方にしても役に立たないし
敵っつってもあくまで世継ぎのライバルなのだから
放置しておいて派手に何かやらかしたら
自分や国まで被害を被る可能性があるから
とっとと処分する方が吉とは思う
アホ過ぎれば自分の罪をかぶせるポジションにもできんだろうし
601作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 23:13:33 ID:BYuVf4e+O
作者のバカヤロー!

新刊を家までガマンできず、電車待ちの行列のど真ん中で開らいちまったじゃねーか!

このスレのよい子のみんな!新刊は家に帰ってから読もうね!

こんな事になるなら一緒に買ったエロマンガを読んでた方がマシだった!

うわーっん!!(;´д⊂)
602作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 23:37:51 ID:G3GzUgi1P
kwsk
603作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 23:56:46 ID:BYuVf4e+O
>>602

開けばわかるさ
604作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 08:40:38 ID:ijVL8J7gO
ニワトリが親子丼を食べる。

そんな背徳を感じた

右と左の格差は問題だ

最終頁でやっつけキャラに成り下がった男がまたしても光を放ち始めた
やってくれるぜ先生!
605作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 10:15:39 ID:8T+Uk17AO
月刊だとテンポ悪いと思ったがジャス子の暴走でいろいろ動き始めたあたりはやっぱりいいな
次の巻ではもう事が起こるのかな
606作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 12:50:08 ID:EkQaWbfs0
新刊は肌色分が多かったような
いろいろな意味で
607作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 13:46:31 ID:+9rxEmw+0
ハーケンマイヤーちゃんは緑髪だったのか
くせっ毛が可愛い
608作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 14:49:35 ID:RHntGZO/O
新刊買った、読んだ
ロザリィがうらやましい…
609作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 17:21:31 ID:ijVL8J7gO
>>602
旦那〜!

ロジャーさんが凄いです〜!

将来の義弟に勝るとも劣らないようですぜ!
610作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 20:22:29 ID:CwArup8p0
もうやだこのローデリア
611作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 20:46:47 ID:8T+Uk17AO
アホの子殺されてしまうの?
あと情報部長はなんで緑?
ナメック星人なの?
612作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 21:24:32 ID:+VCvTPQbP
いいなあ、こっちじゃまだ単行本にお目にかかれないぜ・・・>>609

ふむぅ・・・
それをエリスが難なく受け止める事が出来るのであれば、同じ血を引く少尉もまた伍長と幸せになれるということだろうか・・・・
613作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 21:41:51 ID:ebFXG7QE0
>>601
よう、俺
まさかカラペでやってくれるとは思わなんだ
これってどこまで許されるの?
コミックだからありなの?
これからコミックは家でしか読めないじゃないか
614作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 21:55:16 ID:SVqRsik40
ハーケンマイヤーとレサト剣隊長とマルヴィン3姉妹とC・Jとセッティエームが可愛すぎて生きてるのが辛い
615作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 22:01:11 ID:+VCvTPQbP
俺の地獄極楽砲が可愛すぎて生きるのが辛い(M准尉・談)
616作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 22:38:34 ID:fKyO5q7Q0
白薔薇とケルビムのせいで別のマンガみたいだった
617作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 22:56:27 ID:0jd4w1ML0
ケルビムでググったら智天使の複数系とかって出た
階級は関係ないってなんでだろ
618作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 01:30:28 ID:4Li4qXQZ0
芝村みたいなやつらなんじゃね
619作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 03:12:39 ID:FXOQSxd8P
Over使って世界に介入してるのか。
この場合アリスが竜の餌なのか?
620作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 03:30:45 ID:Fx5JcmLt0
>>617
貴族なのでは? で、階級が将官じゃなくても十分権力あるよと言う意味だと思ったんだが

それはそうとマーウィンはどさくさにまぎれて消されそう
621作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 08:18:14 ID:cpxP4EjX0
伍長が竜になったらNEPでも持ってこなきゃ勝てる気がしねえ…
622作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 09:55:08 ID:SvF0sHcO0
ガンパレ混ぜんなw
623作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 10:20:45 ID:jbThBc/r0
少尉:…身体が、あちこち痛い…笑うな。
    昨日、そなたが色々やったからだ…
    まったく…私はそう丈夫ではないのだぞ…。

ちょっとトイレ行ってくる
624作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 11:11:11 ID:8evzv1dA0
>>623
     //      / // /.  |:  i   i ヽ、 \ ヽ  - 、 ヽ._ - 、
     |'      / /イ i  i:  i: _L_ _ i: ',\ ヽ /    ̄   \
     {     // / | i -‐'  ̄ ̄    _二ニ V / :i     i     `ヽ
      ',    i/ / _二 -―- 、   /     ∨  i    |   /  ヽ、
      \  /  i    二_、     孑ニ、ヾv_ / ̄|    |   i    , }
     // :\/.r-、i  v/ rァヽ`     トイ::ヽイ   イ___ .ノ   i    / i
  _ ,ィ⌒ヽ :/ {. ヽ',  〈{. {:::::::::}      ゝ-/  ',  /    ヽ   ノ  ./  i、
. / .;.,. ´` - _/!  ハ  ` ゝ-‐'      /   ., /    .ノ ./  ./  ノ \
/ ,. ;       -' _ ヘ         |i./_ -‐  ;´\‐ニ二 二^ー- ^ー_7´|\
   ' .,        ニ- _    / ̄ _   -‐   ̄`; ̄.,. ̄ ̄ ―-  i\ヽ
./    ' ..,     ,. ' ; ' ., -./ マ ̄  !   ,.イ ;   ;           ̄ -L
;       '' - ''   ;  /;i   ' ,  /  ,.  ,' ;   ;            ',
_        ;     ;.,/ ./ ` .., ` ´ ,. '       ;
i ‐- _        /;  ./  `く ` ー   ,' ,'    ,
ハ      ̄ - _   /  ;/ /スオ';,    ,.       ' ,            ;
ゞ 、       i ` y´  / '' // i:, ';:, ,.  ,' ;     ; ' .,         ,. ''
625作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 14:56:37 ID:B2NeowCY0
2ページ目にしてしばらく読み進めなかった・・・
まさかと思うが、回収騒ぎにはならないだろうな?
626作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 15:01:43 ID:0xZUhxf0O
>>623

元ネタは知らないが

伍長「もっとオレを頼ってください、少尉!
腰のタガが外れているのに歩けるわけないじゃないですか!」

少尉「・・・・・・・・ありがとう伍長。
よし、口を大きくあけておけ!

あっ、目と耳は塞いでおいてくれよ・・・・・」
627作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 15:07:24 ID:Fx5JcmLt0
尻くらい週刊少年誌でも出てるだろ?

むしろカルッセル編のマルマンチェーダ大活躍の方が描写的にはギリギリだったような。
描いた作者と載せた編集は偉い。
628作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 15:13:37 ID:mCpJls9I0
この流れで行くと、二股をかけたマーチスが姉さんに刺されるのか
629作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 15:13:53 ID:0xZUhxf0O
>>625
少なくとも東京都では所持してタイーホという事態は避けられたようだか、安心はできん!

読書用、実用、永久保存用、オークション用、万一、踏み込まれた時用に床下に隠しておくための一冊の5冊買っておけば安心だと思う
630作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 15:23:28 ID:cpxP4EjX0
久しぶりにPS出して脳内補完してパンプキンパレ―ドでもやってみるか
631作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 15:58:12 ID:WAsUD5OV0
新刊買ってきたけど、14巻の表紙は
右側に伍長
中央部にレサトかジュバ
左側にマーウィン、ハーケンマイヤー

って感じの配置になる気がする


出先で開くなってこのスレで見てたから、帰ってきて開いたけどこのカラーページはエロいなwww
632作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 17:00:02 ID:waRFBAeyO
表紙のケルビムのあの配色は「プ、プロトカルチャー」と叫びそうだw

ティラミス少尉が連れていたティラミスを抱いた娘は
カラーページの男の娘?
633作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 17:10:18 ID:WAsUD5OV0
>>632
12巻の60ページでヴィッターが抱いてる子だと思う
人身売買されるところを救出、追撃されてる最中って感じだと思う
634作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 17:33:41 ID:Fx5JcmLt0
>>633
あの子ちょっとフランシア伍長に似てる気がする。
そのうちintervalコーナーとかでやってくれるのかな
635作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 18:38:42 ID:0xZUhxf0O
>>634

フランシア伍長は情報2課長

そんな風に思っていた時がこのスレにもありました
636作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 19:22:42 ID:rv9n/MwAi
長姉が七姫の本当の母親だと思っていたのに……
637作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 19:49:57 ID:CLJDlUrkO
今月カツカツなのに新刊買いたくなってきたじゃねーかうわぁん
638作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 19:51:15 ID:1T84IHKf0
財布の中700円くらいしか無いけど買うぜ!
639作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 21:03:40 ID:jHj9+Ey70
セッティエーム「国に帰ったら妹と甥ができていた」
640作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 21:12:58 ID:G08Ipkcv0
つまり弟クンは姉さん'`ァ'`ァだったけどババアに篭絡されて帰国後裏切るのかね
それとも弟経由で姉もヤク漬か
641作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 21:23:14 ID:4ipfNRHkP
まだ新刊がこねえ、これだから九州は

>>621
むしろ竜になるのはマーチスなのでは?
メガネだし肉体的な疾患が抱えてるし
642作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 23:53:34 ID:WMo8HaHP0
まだ1つ変身を残してるしな
643作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 00:20:41 ID:sh/30QOA0
マーチスはロリコンつながりでオペレーターじゃないか?
644作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 02:08:31 ID:MHY4yrMI0
穢れてないのは香取だけか
645作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 02:27:28 ID:aECjDq5j0
第2子は間違いなく穢れ無きマーチス派

第6子は…なんか意思の疎通が難しそうだ
646作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 08:54:54 ID:mttZUZGpP
>>631
てか、アーマー装備少尉の後ろにあるマントっぽい布
位置的に伍長の装備っぽいからな
647作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 09:35:17 ID:hEdfmeH+O
胸が大きくなりすぎて鎧が着れない
648作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 10:09:22 ID:qIbCvP8a0
しょうがないんだが、14巻冒頭のマー君は書き直しで破壊力倍増?
649作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 11:34:57 ID:v6TDOkQi0
父親、弟を籠絡する長姉って強すぎるだろ
セッティエームが無理やりついていくことも計算づくだったてことなのか
やはり銀シャリ一味というかスポンサーだったりするのかな?
650作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 11:56:21 ID:0UdugvwxO
ローデリアなら六子が一番可愛いじゃないか
651作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 12:22:52 ID:67gvY89v0
外内兼ね備えての美しさだと思うわけよ
つまり7姫こそが可憐なる最高のプリンセスだと思うわけよ
652作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 17:07:33 ID:MoWvbAG90
停戦条約結んだのって今の堕落皇帝? 3年前はまともだったのだろうか
653作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 17:20:23 ID:qvZw4SpL0
道化を演じてるだけかもしれんがね。
まあ現在の情報だけじゃなんとも
654作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 17:23:08 ID:GlkIygO50
>>653
あの煙ってなんか薬っぽいけどなw
655作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 18:43:24 ID:5Nec56kPO
あのノリピー皇帝とJackとケルビムは何らかの血縁関係があるのだろうか?

それにしても新刊ではジャス子のおバカ活躍の話題が再燃すると思ってたが、わずか2頁目でぶっ飛んでしまったな
656作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 19:10:14 ID:SaQClKFG0
今月の月マガと13巻一緒に買ったんだが凄いな…
月マガに至っては、別のページで非実在なんちゃら反対!
っていう文面がある一方で…
いや、ある意味反対していることがよくわかるんだが
いいぞもっとやれ
657作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 19:37:25 ID:i5iXQmxf0
出版社的には、
出しました→引っかかりました→返本の山
が一番怖いしねえ
658作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 20:07:40 ID:MoWvbAG90
>>655
折り返しで寝起き姿というセクシーショットまで披露したのに速攻消し飛んだな
659作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 21:55:08 ID:37MuWrcg0
先生!BAを習得するにはどうすればいいんですか!?
660作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:09:50 ID:h3WuGSJVP
あの右手のないおっちゃんが暴漢が戻ってきたと思わずに
「助けがきた」って思ったのは
右手なくなって仕事もなくてそんなどん底なときにパンプキンシザーズに
助けられたからだよね
661作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:10:38 ID:exDVlvcQP
>>659
カウプラン機関へようこそ!
662作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:12:46 ID:Bz4dz6y60
オッサンの話は伍長がうれしそうだったからダメージでかかったよ
最近伍長に厳しすぎだろ
663作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:30:21 ID:nPg4OyVj0
伍長は少尉とのラブラブ分も増えてる気がするので
そっちでもそろそろ落とされそう
664作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:43:27 ID:67gvY89v0
伍長が殺人鬼の汚名を着せられ死ぬ→少尉白薔薇を着て無双という展開が脳裏をカスった
でもまだ伏線多量に残してるし合同会議編ではまだ終わらんよな
665作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:52:40 ID:vQ7U9Vtt0
あの程度殺したぐらいで史上最悪はどうかな?
ちょっと前まで戦争やっていたのに
666作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 22:58:11 ID:37MuWrcg0
ケルビムさん見てるとイリヤン長官が頭をよぎる
667作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:10:13 ID:Bz4dz6y60
クレイモアワンのがよっぽど殺してるよな
あの記者は殺されたのが武装集団って知ってるのか?
668作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:12:50 ID:exDVlvcQP
時代的に同じ頃日本では津山30人殺しがあっただろうし
単独犯かつ一夜の殺害数として考えても史上最悪じゃないよね
669作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:20:16 ID:mttZUZGpP
>>668
……時代的に?
670作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:26:40 ID:5Nec56kPO
それを言うなら、八つ墓村の事件が史上最悪(ry
671作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:31:54 ID:aECjDq5j0
>>660
あー、なるほど。納得した。 …切ない……

そして何気にハーケンマイヤーちゃんがスタイル抜群ということが判明
672作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:41:45 ID:0sgVNyDh0
アリスって最終回の頃には一人で生活できない・剣を振るうことができないような状況になってそうだな
最後の人為的戦災の被害者として目が見えなくなるとか、足を悪くするとかで
それで伍長が「少尉の背中は俺が守りますから」的なことを言って車椅子押しながらエンドとか
673作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:45:01 ID:Bz4dz6y60
周りから見たら超バッドエンドだけど二人的には幸せってのがそれっぽいかな
674作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:50:53 ID:EA1688If0
>>673
もうすでに花言葉でしか語られない愛の物語もあったね、、、、
675作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:50:55 ID:aECjDq5j0
アリスはおばあちゃんになっても背筋がピンとしていて
『行くぞ、戦災復興じゃ』とか言ってて欲しい。
まだ戦争続いてんのかよって話だが
676作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:52:11 ID:exDVlvcQP
戦争は終わっても戦後はなかなか終わらんからな
677作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:53:59 ID:EA1688If0
>>675
そこには「アリスおばあさまは相変わらずお元気ですねえ」と嫣然と微笑む中年の女王様の姿が
678作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:54:02 ID:mttZUZGpP
>>676
被害者たちが歳で死んでも
痕跡は残ってたりするからな〜

いや、隣の国のイチャモン付けてくる連中じゃなくてね?
679作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 23:55:42 ID:Bz4dz6y60
アリスが戦災復興はおわらん!とかいってヨーゼフみたいになるのか
680作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:00:26 ID:5Nec56kPO
俺たちの戦災復興はこれからだ!

が、この漫画のラストワードです
681作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:04:41 ID:exXPhuuJO
しかしあの記者は、伍長が追われてる所は見てないのか
虐殺シーンは見て、ジャス子登場時は居なかった

って・・・死体が消えてた事に疑問を持たないのは記者失格じゃ
682作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:11:02 ID:YjxixOIv0
一皮向けたマーチスが圧政を布く王になる展開が見たい

>>681
最後の場面見る限りでは死亡フラグ(蠍の刺青)折れるほど賢く無さそうだな
683作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:40:33 ID:RVp1HZ2h0
記者とマーウィンは、伍長の正体を公表しようとするも
かえって伍長と少尉の絆を強める結果になってしまい
挙句の果てに『不可視の9番』に近づきすぎたせいで退場と見た
684作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:44:16 ID:L/r6iyH4P
「交通事故」で死亡するマーウィンか・・・
685作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:58:20 ID:W4ToA9oBP
もっと賢い奴かと思ってたけどそうでもないっぽいね

まあ不可視の9番の知名度は軍でも微妙っぽいから
どれだけヤバいか分からないのだろうかね
686作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 01:07:04 ID:onrWAYIK0
そこらへんはブランドンが優秀だったって事かな
687作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 01:39:34 ID:JqM/atj60
カトリエームって暗殺されちゃうの?
688作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 07:41:46 ID:CATaIGq10
色々登場人物が配置されすぎてて
全く今後のストーリーが想像できないわ。
どういう風に収束させていくのか楽しみ

カルッセル編もはじめはオイオイ大丈夫かこれと思いながら読んでいたが
中盤以降はすげえ→最終回 涙腺崩壊だったもんな・・・
689作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 11:38:25 ID:I8ZfYA5DO
ハーケンマイヤーの着替えってどこらへん?
690作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 11:43:51 ID:76eYICd80
>>681
すぐ後にマーウィンが「まだ記事にするな」って釘刺しに来てるから軍が処理したと思ったんだろ。
記者は軍に痛い目見せられた記憶が根強いだろうからそのくらい想像しそう。
691作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 12:24:11 ID:NSbO6kPD0
表紙で着てる甲冑一式が白薔薇だよな
アリスの回想シーンを初見したとき思い浮かんだのが某犬鎧。着ると多分痛みとか恐怖が消える
692作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 12:55:08 ID:exXPhuuJO
>>691
少尉と伍長のダブルバーサーカーモードかw
693作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 13:07:02 ID:L/r6iyH4P
(`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー


アリスがバーサーカーモードになってもさすがに戦車には勝てないよね(´・ω・`)
694作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 13:13:19 ID:PWfUnDgl0
>>692
伍長はランタン、少尉は酒だな。
695作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 14:30:21 ID:wIUeZnuK0
ハングリィイイイイイイ
マンスリィイイイイイイ

を思い出した
696作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 14:54:21 ID:vUrBFgK50
なんか、まだほとんど描写のない共和国が
一番まともな国なんじゃないかと思えてきた。
697作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 15:05:45 ID:W4ToA9oBP
>>696
人身売買やってる国がまともな訳ないべ
698作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 15:12:52 ID:kWKL8Ykc0
あと戦車突っ込ませて湿地を陸地に変えるとかもな
むやみに突っ込んだ結果陸地になっちゃったのかもしれんが
699作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 15:25:44 ID:KfVjSpZ2O
いっそ伍長が狂戦士の鎧着ちまえよ
700作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 16:31:04 ID:6QYp5ovMP
JACKとかビィロウズとか
自称じゃなくて勝手につけられた仇名だったんだね
701作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 17:54:37 ID:6oD2Dxv00
>>700
本人も言っていたがビィロウズってどういう意味なんだろうな
ビィロウズ=ビロード(ベルベット)=天鵞絨=カーテンの材料
所詮はカーテンの裏に潜む汚れ役?
702作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 17:54:41 ID:6oD2Dxv00
>>682
まずは一皮剥く回をだなry
703作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 17:59:41 ID:i8nEwpdR0
below(より下っ端)が由来かと思ってた
704作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 18:06:23 ID:L/r6iyH4P
ボトムズ的なアレか
705作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 18:20:24 ID:RA69qE3V0
あんな超人的な奴らの中で「ジェロニモ」とか呼ばれる奴もいるんだろうな
706作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 18:24:32 ID:RVp1HZ2h0
ググって見ると、『アルバート・へリング』って言うオペラの登場人物で
『ビロウズ夫人』って言うのが居て、気難しくて口うるさいと言う役らしいけど…
関係ないか

>>689
そんなシーンがあったら俺が死ぬ。
13巻折り返しの寝起きシーンのことでは?
707作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 18:41:15 ID:UEyXspMP0
ジャス子のアホの子っぷりが可愛すぎて生きるしかない
708作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 18:45:25 ID:YjxixOIv0
マイヤーが制服では無く、表紙のような甲冑を着込んだら発狂する
チェストォォォ!燃えええぇぇぇぇ!
709作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 19:42:09 ID:52AYUjc+0
ジャス子の剣術(つーかフェンシング)が対甲冑用だから重鎧着ちゃうと本末転倒な気も

態々インターバルに出してきたって事はメーネ+白薔薇の表紙仕様で戦う展開も有り得るのかな
もっとも体型(胸のでかさか?)が足りなくて着れないみたいだが
710作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 19:45:37 ID:L/r6iyH4P
小さいのならばパットを、大きいのならばサラシを巻けば良いではないか!

>>708
マイヤーであろうが少尉であろうが関係ない、甲冑少女を、甲冑少女を出せ
アレはいいものだ・・・
711作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 19:48:55 ID:rUmwIDz20
俺、戦災復興のために分析能力身につけるよ!
戦災復興のために!
712作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 19:57:55 ID:UEyXspMP0
チチの日だしみんなおっぱいに感謝しなさい
713作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 20:35:00 ID:L/r6iyH4P
>>712
チチだしの日に見えた、ちょっと吊ってくる
714作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 20:37:44 ID:Vzp96uuW0
13巻読んだ
ハーケンマイヤーには爆笑させてもらったわ
これからの展開に期待が高まる一巻だったな
715作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 20:55:52 ID:YjxixOIv0
>>710
ちょっと居酒屋で甲冑少女に似合うアーメット談義でもしようか
銃と戦車と甲冑が混在してるこの世界観が大好きだ
716作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 21:20:11 ID:L/r6iyH4P
>>715
俺の場合無骨な中にどこか優美なラインを描きながらも
肌が露出するところが全くないようなものが好きなので、皆からは「誰得」とか罵倒されかねない趣味だからな・・・
717作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 21:23:23 ID:qsA5o9UkO
それにしても13巻は見所満載だったな。
毒婦にアホの娘にバストアナライズに皮に銀シャリに。
718作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 21:39:02 ID:XL1JiKN9O
とりあえずバストアナライズの詳細な結果報告書を検分したいものだ
719作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 21:48:42 ID:YjxixOIv0
>>716
そろそろスレチと言われそうなので、これで最後にするが
モンスターファームのデュラハンやドラゴンフォースのジュノーンが好きだから気持ちは判る気がする

とりあえずマイヤーは可愛い→可愛いはジャ〜スティスッ!!!
720作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 22:23:32 ID:L/r6iyH4P
>>719
先生、そのキャッチコピーの元ネタだと幼子ばっかりになってしまいます!
・・・このスレ住人的には大歓喜か
721作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 01:58:47 ID:VwQNXjgs0
冒頭で永い戦争があったっていってる貴族はいいやつ?
722作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 07:51:38 ID:bENFBpi4O
しかしバストアナライズの絵からしても、少尉のムネは本当に立派だな
723作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 10:29:40 ID:g7Oo2kNO0
伍長暴走→最後の戦災 って最終回しか思い浮かばなくなってしまった
なんというバッドエンド
724作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 10:44:14 ID:bRZa6HDmP
ケルビム中佐って何で肌が緑色なの?ガミラス人?
725作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 10:45:55 ID:0+sZMtbF0
光合成できる人間なんだよ
726作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 20:20:02 ID:IWoPDtZzP
サイバイマンなんだろう
727作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 20:46:09 ID:hhvIpOdP0
ケルビム見ると童貞をウイルスに仕込んだ人しか思い出せない。
728作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 20:52:59 ID:oEAX9kKXO
>>724
ゼントラーディ人だから



って、表紙の演出だろw
緑色なのは
729作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 21:29:55 ID:YKJXUv270
>billow
>【名】
>1 [通例複数形で] 大波
>2 (大波のように)渦巻くもの
>【動】 【自】
>1a 大波がうねる.
>b (大波のように)大きくうねる,渦巻く.
>2 〈帆などが〉ふくらむ

>ふくらむ
( ゚∀゚)o彡゜
730作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 21:47:48 ID:SchFqkuB0
>>729
メイド技術かオレルドアイに期待だな!

マーチスも特徴聞いただけですぐ見分けるし、この漫画おっぱいソムリエが多いな
731作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 22:14:15 ID:IWoPDtZzP
>>728
キスしたり歌ったりエンジン切って慣性移動すれば勝てるんだな?
732作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 05:02:00 ID:3nJJagrPO
たかが正当防衛した程度で最悪の殺人鬼とは、マスゴミは本当に最悪のゴミだな。
733作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 08:33:24 ID:dN6F4Ctt0
凄惨な死体しか見てないから勘違いしてもおかしくないでしょ。
あの記者は伍長をメディアで散々、殺人鬼として書き立てたあとに
真実を知って後悔しそう
734作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 08:55:57 ID:NZCpnVe5O
>>731
エンジン切って慣性移動の人の相手はハーフじゃねーかw
もしくはただの顔色が悪い人(某ゲーム設定
735作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 12:46:18 ID:8W+vOl2L0
ランタン無しで人殺してたら
ただの狂人とかわらんだろ
つっかここでも前から言われていたけどランタンはただのきっかけで
本来901はランタンなんかなくても人殺しできる部隊なんだとオモ
908なんかシラフで人を焼けたものな
ランタンは自分が死ぬ恐怖をなくすためのもので人を殺す恐怖をなくすものじゃない
人を殺すのをためらってた901は伍長ぐらいなもんだろ
736作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 19:04:18 ID:3nJJagrPO
>>735
自分の死に鈍感な人間は、他人の死にも鈍感になります。
死を恐れない兵士ってそういう意味だろ。
737作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 20:28:49 ID:asFBXR5PP
>>735
伍長の回想での新兵さん達みんな手枷付いてたな。
懲罰なんて気にも留めない連中とも言ってたし、基本901は荒くれ者が多かったのかな?
738作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 20:31:19 ID:CP9oXp010
人体改造されるわけだし、使い捨ての吶喊攻撃専門だし、囚人部隊だったと言うことも有り得る。
739作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 21:19:22 ID:ISjSd1XwO
>>732
戦車の装甲ぶち抜ける銃で撃たれた死体なんて見たらそうも言いたくなるんじゃね?
740作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 21:20:16 ID:BX8rxvFg0
原型保てないよな、多分
741作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 21:38:16 ID:CP9oXp010
バリスティックゼラチンに.454カスールのタマぶち込んだ写真見たことあるけど、あれ見る限りでは原形を留めなくなるまでは行かないよ、多分。
#あ、頭だけは別ね。
ただ、弾丸って基本的に射入孔は小さくなって射出孔は派手にぶちまけちゃうから、後ろから見ると大穴開いてるだろうけど。
13mmと言ってもマグナム弾程度の大きさしかない薬莢だし、本来なら戦車の装甲貫くのもどうかってトコだけど、まあその辺は…ゴニョゴニョ。
まあ漫画的演出として見ると原形留めない方が何かと都合いいんだろうけど。
742作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 21:58:49 ID:gDvpdxWVP
ただ、ランタンで本能的な恐怖心すら抑えるレベルの洗脳(or脳改造)されてるのは確実な訳で
901の厄介な部分は単純に人殺し部隊ってんでなく、「恐怖無し」「躊躇無し」「痛覚無視」の部分だろ?

だいたい、「平気で人を殺せる奴」ってんなら
情報部だけでも大剣とかあるし、帝国でもさほど珍しいモンでもないんだろう
軍人だけでなく、JACKさんの部下達だって凄い勢いでサクサク人を殺すし
「見た目も音も痛そうに殺す」なんてのの訓練してる輩だっている
あの物書きがそういうヤバい奴ら全然知らんから
「最悪の殺人鬼」なんて一人で盛り上がってるだけ
743作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 21:59:21 ID:BX8rxvFg0
まじかーでも原型保ててた方が回収が速やかに行ったってのも頷ける品
バランバランになってたら回収するのも大変だ
744作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:02:11 ID:CDjfW/9cP
>>741
こう考えるんだ、あの世界の戦車の装甲が薄いのだと
745作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:13:33 ID:UH6XXJ7s0
>744
冶金技術がまだまだ未熟だし
すると装甲の材質どころかエンジンも相当に出力低いだろうから
実際そのとおりだと思うぞ
746作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:14:12 ID:0G4Lxa2I0
100ミリだの150ミリだのは製鉄、圧延技術の発達した二次大戦以降だしな
747作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:14:12 ID:CP9oXp010
>>743
そもそも構造的にドアノッカーは連射できないんだから、ワンショットワンキルじゃ無いとな。
一対多の場合はどんだけビビらせるかが肝になってきちゃうので、ドアノッカーで対人戦はあんま向いてない筈なんだよな。
ビビりまくればみんな逃げちゃうだろーし、数を頼みにかかって来られたらどーにもならん。普通。
それこそマルマンチェーダで大暴れでもせんと。だとしたら原形が無くなる事も有り得るんじゃないか?

>>744
まあ、そう考えるしかないわな。
748作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:23:57 ID:gDvpdxWVP
つーか、ランタンモードになると動きが速くなる訳でもなく「回避しなくなるから逆に当て難い」だから
歩兵の団体さんに囲まれると弱いと思うんだが、伍長が無傷ってどんだけ弱かったんだ敵さん
749作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:27:26 ID:CDjfW/9cP
>>745
適当に言ったあと理由付けとしてそれを思いついたが先を越された(´・ω・`)
エンジンもそうだし、歯車やらシャフトにも無理効かなそうだしねえ
だったら軽くする(装甲削る)しか無いという
750作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:36:01 ID:CDjfW/9cP
>>747
そこはアレだ、どうせストッピングパワーでかいだろうし
どうせ徹甲弾で貫通力命だろうから(軍知識ないから間違ってるかもしれん('A`))狭い通路に誘い込んで1ショット10キルぐらいしてだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32910
これの2分17秒〜っぽく
751作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:42:45 ID:CP9oXp010
>>750
いあ、弾頭形状としてはAP(アーマー・ピアシング)弾だから、解釈自体は合ってる。
752作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:45:02 ID:jyrvVyPa0
>>748
厳密には「戦車砲に狙われても萎縮せず動くから狙いが逸れる」じゃないかな
強酸弾をコートで避けたり敵のサーベルをホルスターで受け止めるなど
今までにも最低限の防御行動は取ってるように見えた
753作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:45:57 ID:CP9oXp010
途中カキコしちゃった。
ただ、周知の通りドアノッカーにはライフリングが無いから、貫通後の弾道予測はちょっと厳しすぎる。
754作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:15:01 ID:ISjSd1XwO
ライフリングがないと弾が横なりになるって奴か


ドアノッカーは何でリボルバーじゃなくて単発なんだろうな
755作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:18:07 ID:asFBXR5PP
>>754
共和国がリボルバー使用してるからじゃね?
756作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:20:39 ID:UH6XXJ7s0
>754
構造的にシリンダーとバレルにスキマが必要だからガス漏れる

そもそも帝国ではリボルバー発明されてない気もする
757作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:31:07 ID:r7sFINcN0
>>747
アンチアレスの皆さま方は職業軍人でもない集団リンチに酔ってただけみたいだから
目の前で一人ミンチにされたら逃げるとか一斉にかかるとか考え全部すっ飛ぶだろう。
退くのか続行するのかも判断つかず次々やられてたかもな
758作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:36:10 ID:NZCpnVe5O
そのリボルバーもまだシングルアクション(だっけ?)だったりして
カルッセルで連射してるとこ見ると違うっぽいけど

>>755
水道局編の後日談でクレイモアワンの隊長と副長がそんな話してたな
「やっぱ輪胴弾倉は素晴らしいスね」「敵性技術を賛美するなボケ」みたいな
759作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:37:28 ID:STRkxUyR0
最近めっちゃ伸びてんな
やっぱロリ姫の「ほぅ・・・」にみんなやられちゃったか
760作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:39:19 ID:ISjSd1XwO
>>755-756
あぁ、納得した
761作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 00:22:33 ID:vf8NHOXUP
>>759
すみません、現在賢者モードで運用中でして・・・
762作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 05:30:04 ID:yc3zROb+0
>752
「砲弾に怯まずに最小限の動きで致命傷を避けてる」とか言われてなかったっけ
戦車に対しても全く避けてないんじゃなくて必要なら最低限の回避はしてたような
身体より攻撃優先だから、ダメージで攻撃できなくなる事を避けるための回避なのかもしらんけど
763作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 07:12:10 ID:p8SM0hKM0
あ… あ… なにやらまた…
萌エェエエ! セッティエーム萌ェェェェエ! ホァァァァッ!

…ふぅ ハッスル失礼!
764作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 07:51:45 ID:+iH8mzdhO
あ……
>>763が整備の連中に吊れて行かれちまった……。
765作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 08:03:03 ID:eLqzv78L0
そんなことより
なぜフランシスカは更衣室で副長のワイシャツ着てたんだ?
あれ着てナニしてたんだ?
766作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 11:15:51 ID:zoQfjCkQO
で、ビロゥズってなんぞ
ググっても出てこないんだけど
なんか昔星矢かなんかで「ライジングビロゥズ」って技はあった気がするが・・
767作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 11:28:34 ID:8LdMrp+N0
尾篭なことをする人ってことだよ
768作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 11:44:15 ID:qFiXCA6N0
私英検3級だけど、マクラの事だと思うの
769作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 12:10:47 ID:GgCZfK6oO
私英語なんて滅亡しろと思うけど、それはピローだと思うの
770作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 14:47:12 ID:r9bEM2NE0
>766
http://ejje.weblio.jp/content/billow
billow

―【名】【C】
1 [通例複数形で] 大波 《★【類語】 ⇒→wave》.
2 (大波のように)渦巻く[逆巻く]もの 〔of〕.


普通に英語圏の名字でもあると思う
771作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 19:09:44 ID:La0JBZoJ0
>1 [通例複数形で] 大波 《★【類語】 ⇒→wave》.

銀シャリの皆さん「乗るしかない、このビッグウェーブに!」な勢いで事を起こそうと
してるんですね
772作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 19:43:57 ID:QCmc1gaq0
Ride on shooting starって感じ?
773作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 19:47:00 ID:vf8NHOXUP
>>772
誰かやると思ってた
伍長のギターはさぞかしでかいのだろうな
774作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 20:39:10 ID:2PR7dmk5O
>>765
好きな子の縦笛は舐めるだろ?
それと同じ行為だ

シャツ来て匂い嗅いでハァハァ
775作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 18:11:33 ID:ZfbCYegrP
>>766
シーホースのバイアンだっけ?
776作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 18:37:03 ID:/HtH/RvGP
>>774
舐めるだろ?とかさも当然の事であるかのように言うなw
777作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 19:27:28 ID:2W3YtrIXO
「舐めたいと思うだろ」だな
それなら当然
778作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 19:45:46 ID:Ka4Fv/as0
でも結構普通の子も笛舐めたりしてるよな
779作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 19:50:13 ID:B8184IBJ0
間接キスにも抵抗ある時期にそういうの気にしない娘から「それちょっと飲ませて」って言って言われると
別になんとも思ってなくてもドキッとしちゃいますよね
780作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 20:55:59 ID:kuPH2+z5O
すでに女を覚えた副長の立場からしてみれば、 
いくら可愛くても色気のない女から迫られるのはブスに迫られるのと同じってことだ
781作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 21:39:11 ID:xZbOkEijP
>>780
そもそも女性と認識してないだろうしな
782作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:01:22 ID:N2yQrqs00
アレに欲情するのはショタ趣味がないと厳しいだろうな。
783作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:33:05 ID:Ka4Fv/as0
オレにそんな可能性があったなんて…
784作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:50:04 ID:B8184IBJ0
まったく・・・ヒトという生き物は可能性で充ち満ちているな
785作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:57:40 ID:/HtH/RvGP
そろそろ
「君達の未来はその紙のように真っ白だ。誰の未来もね。未来は君達自身で作るものなんだ。素晴らしいものにしなくちゃ、君達自身でね!」
ってエメット・ブラウン博士(通称ドク)が喋ってもいい頃だな
列車でタイムスリップして来て
786作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 23:02:07 ID:eupNRuQe0
過去に戻ったら病弱なロリ少尉を身体検査してくる

もちろん股間のお注射もたっぷりして
787作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 23:06:34 ID:B8184IBJ0
>>786
タイムパトロールに通報しました
788作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 08:40:09 ID:dmGfG0x2P
毒入りの食事をして苦しんでるセッティエームに颯爽と人口呼吸してくるお!
789作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 10:57:59 ID:QlPnOTDMO
>>788
どう考えても不審者として捕まる。
790作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 20:51:44 ID:uyzvUwPDP
>>691
をよくよく考えてみたらアレか、危機を首筋で感知する→生贄の烙印で魔物を感知するガッツと繋げた高度なネタだったのか
いや、気付かなくて申し訳ない


過去に戻れたら、か
本筋のストーリーをあまり変えない前提でなら、ハンスが保護液に入る前に猫屋敷にでも連れて行ってやりたいねえ・・・・
後々不幸になるからいい人を紹介してやるということは出来ないが
791作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 00:17:58 ID:4CAK7TYkO
>>790
伍長がレイプされてブチ切れるアリスちゃんか…
そしてアリスちゃん自身も同性に襲われた経験があると

夢が膨らむのぅ
792作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 01:18:18 ID:bjVF/9aB0
次にスナイプスとCJが出てくることがあったらもうお付き合いしてるかな☆ミ
793作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 01:20:54 ID:NZ28/G2P0
多分、突き合ってるな
794作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 01:43:03 ID:mx0SVp230
尽き合ってるかもな(種的な意味で)
795作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 02:45:54 ID:fik7WDrM0
今更なんだけどセッティエームがマーチスと初めてあったときに
調和が取れてるって言ってたのは
上半身と下半身のハイネックのことを言ってたの?
796作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 03:01:22 ID:NL4jDK9C0
ひとつ上の男的な
797作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 08:02:07 ID:Fl8xV0wc0
oh!火星人
798作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 14:01:12 ID:paial3Xa0
副長はシャツをフランシスカにガメられてたのにどうやって帰ったんだ
まさか素肌の上に直にジャケット着たのか
799作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 14:15:18 ID:wKAyKJUU0
やさぐれ男にぴったりじゃないか、素肌にジャケット
800作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 14:15:43 ID:o/lM7iHfO
>>798
レサト剣隊長も素肌に軍服みたいだったからきっと普通なんだよ
801作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 14:18:19 ID:0gux6k23P
>>798
フランシスが楽しむために副長のシャツをがめる
副長はそれに気付いた上で見逃し我慢して帰る
フランシスが楽しんだ後のシャツを元のところに戻し、そのシャツをつかって副長が楽しむ
楽しむために不自然であろうとも素肌に背広で帰ったんだよ!
802作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 14:42:04 ID:Fl8xV0wc0
裸が俺のユニフォーム
803作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 18:20:02 ID:NZ28/G2P0
全裸靴下こそが本当の紳士
804作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 18:32:14 ID:EqrNSxzm0
>>803
ネクタイを追加
805作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 18:38:17 ID:dNcbQO370
そんな格好で襲われたら危険だ。自衛の為の装備も必要。


つ 指貫グローブ
806作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 18:56:54 ID:0gux6k23P
お前らまた禁断症状が始まったのか・・・
本誌が発売されてしばらく経つと変態になるのはなにが原因なんだろう
・・・まあ、今月はセッティエームの冷たい視線と「ほう、これはこれは」にやられて最初から変態だった気もしなくはないが


やはり生命体として頭部は守る必要が出てくるだろう?
だからパンツも必要だろう
兜として
807作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:25:56 ID:wwQPKIPZ0
>>803
全裸靴下が許されるのは、10代半ばの少女までだろ?
あ、ウェブナー中尉。貴女は完全にOUTくぁwせdrftgyふじこ
808作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:28:53 ID:YBukqr6J0
ウェブナー中尉だったらむしろ素肌に男物のシャツを引っ掛けただけを所望する。
809作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:45:28 ID:Fl8xV0wc0
>>805
お前のせいで全裸にネクタイ靴下の夏彦が頭の中に入ってきたじゃないか
810作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:59:34 ID:dNcbQO370
あとはロングコートだけだと思ってたが蒸し暑い季節は羽織も悪くないな。
811作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 21:22:17 ID:o/lM7iHfO
股間のタートルネックを忘れてるぜ
812作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 00:10:43 ID:1EKSoofeO
>>805
昔読んだペンデュラムって漫画を思い出した
「ちっちゃくてゴメンね……」は破壊力が強すぎた


……もう続きは無理だろうなぁ
813作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 05:07:16 ID:KJep8fQAP
俺、ちょっとOAマスターするためにメイドになってくる。
814作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 10:53:31 ID:LLCH3IZvP
なにそのGB小野寺とか赤井丸歩朗(これは読んだ事ないけど)とか、にくきうーが書きそうなメイド
815作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 12:51:18 ID:Hcf9m5hW0
セッティエームの肩胛骨がヤバイ……ホアアア―――!!
……ふう ハッスル失礼!
816作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 16:22:43 ID:WgA0YD8P0
ハーケンマイヤーが12巻の予告にいたのに今更気づいた。
有財餓鬼て……
817作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 22:52:23 ID:aHh/wCNRP
>>790
過去に戻れてかつストーリーをあまり変えてはいけない縛りだったら、カッセルで国境警備隊の仲間に入れてもらう一択だろ
あいつらってあれだけのことやったのに、区長ひとり罪かぶってお咎めなし
アーヴィーなんか、俺は更生したとか言ってちゃっかり爵位とか継いでそう
818作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 22:57:31 ID:LLCH3IZvP
>>817
伍長に殺されてるけどな

小便は済ませたか?
神様にお祈りは?
装甲列車のすみででガタガタ震えて命乞いをする心の準備はOK?
819作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:02:42 ID:aHh/wCNRP
>>818
そればっかりは運だなw
走行列車、装甲車組は全滅だけど、区長舎にいた連中ならなんとか怪我ですむだろうし
それに少尉なら一課と違って投降したらそれ以上は何もしないだろう
820作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:03:31 ID:/ooUglQ0P
>>818
伍長どころか少尉も殺してた(生きてても障害残るレベル)けど
生き残りってどれくらいいたんかね
821作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:07:21 ID:qMdQiqlm0
・伍長に(文字通り)潰された
・少尉に眼球潰されて逃げられた
・少尉のメーネ無双
以外の怪我のない人も国軍にしょっぴかれて拷問の上投獄とかだと思うけどな
822作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:14:35 ID:/ooUglQ0P
てか、無事に生き残って証拠隠滅とかで
拉致られたり殺されなかったとしても
もうカルッセルには住めないだろうし
国境警備隊として最低でグダグダな生活送ってたおかげで
特に優れる技術も持たず、コミュニケーション能力も低下してるだろうから
知らない土地で新たに生活なんて地獄だろうし
ずっと罪の意識やカルッセル住人からの報復に怯えるってのもあったりで
結局、相応の報いは受けるんでないの?
823作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:19:38 ID:3lXpgHHV0
なんで過去に戻れるとかって話になってるんだ?

つかアーヴィーはなんで爵位継がなかったんだろうね
面倒だったの?
824作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:38:40 ID:DlhlSamM0
爵位継いだら責任取らなきゃいけなくなるからじゃないの?
市長がタイマンでそんな感じのこと言ってなかったっけ
825作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:43:40 ID:LLCH3IZvP
>>823
>>783>>784で人の(変態性癖の)可能性が無限大であると悟る
>>785がバック・トゥ・ザ・フューチャー(タイムとラベル物)のドクも君達の可能性は無限大だ!って言ってたしなと相槌を打つ
それを受けて過去に戻れたらという話が始まる、と言うことかと

爵位継がなかったのはカルッセルのあの有様と貴族たちの兵が犬死したのを見て「貴族なんぞ糞だ」と思ったんだろ
そういう意味では奴も帝国の暗部が歪め、帝国の暗部が産み落とした存在ではある
826作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 23:58:00 ID:3lXpgHHV0
>>825
サンクス
>>783オレだわww

貴族なんか糞っていってもとりあえず貴族なっとけって思うんじゃないかなぁ
特権階級なわけだし
827作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 00:36:23 ID:t+M15Lb20
e
828作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 10:01:28 ID:oqysb9zP0
今更ジャス子の大きさに気づいた
ありゃ下手したら姐さんよりもでかいかもしれん
829作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 10:56:00 ID:X/kOc3tdO
この漫画乳デカい奴多すぎだろ


なぜもっと慎ましやかな奴が出ないんだ
830作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 11:13:00 ID:DjdcsILmO
あ、>>829がじゃおんされて鎖骨折られて至近距離からパチンコ当てられてる
831作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 11:21:01 ID:d/UjZbiv0
セッティエームはこれから育っちゃうんだろうと思われ。
大人ひんにうはミュゼとフランシスカだけかな?
832作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 11:47:35 ID:XwdfE0310
年齢不詳のちびっ子が作中一度も見せたことのない目でそっちを見てるぞ
833作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 12:26:41 ID:w/CG1qKu0
アンチ・アレスの大隊長って
カルッセルの装甲列車の人だったのか

単行本見るまで気がつかなかった
834作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 14:01:16 ID:xUFRhYjQ0
何で儀典局の局長は顔と体が一体化してるんですか?
835作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 14:04:42 ID:iJnVdEIE0
>>834
北斗の拳のゲイラみたいな感じで
脂肪に覆われまくってるんじゃないか?
836作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 17:04:46 ID:xaAqWAd60
上層部は魔界と契約してるんだよ!
837作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 17:19:02 ID:WrmPrsQI0
こんなところにもゲッター線が……
838作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 18:22:12 ID:d/UjZbiv0
>>832
ステッキンは年齢不詳だからいいんだよw
そう言う事にしといてくれ。

(本当は存在自体を忘れてたなんてとても言え…はっ、くぁwせdrftgyふじこlp;
839作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 20:02:33 ID:4qEeh4CuP
合同会議のパーティーでヴィスコ国には広大な牧草地がなく放牧ができなくて、だからガーランド国に煽られるもガーランド国には海がなくマリステル国に海運・漁業よえーと煽られる
そんなマリステル国をティラミスうめーだろっと煽ってるが、ティラミスが特産のヴィスコ国の強みって何なんだ?
840作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 20:24:59 ID:DjdcsILmO
単純にティラミスから考えると
・お菓子を進化させられるような高い文化レベル
・砂糖や小麦、カカオが揃えられる広大な土地(植民地含む?)

ぶっちゃけヴュスコの代表がステーキが好きなだけな可能性もあるし、
立食パーティーでいいにおいさせてたステーキに惹かれただけな可能性もあるからよく分かんね
841作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 20:46:20 ID:DrvAXCq50
しかしステーキ二枚食えるって、ヴュスコの代表は細いわりに食うな
842作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 20:48:15 ID:y7flBppP0
>>841
つ「胃下垂」
843作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 21:02:08 ID:w/CG1qKu0
美食家貴族は食っては吐き食っては吐きしてたらしいね
844作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 21:07:28 ID:56CYcx0y0
そしてあの会食で、帝国名産が一つも出ていなかったという恐怖
845作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 21:42:31 ID:F59ZayGWO
牧場など畜産が有名な北海道
漁協など水産が有名な福井県
お菓子など文明的な東京

こんな感じか?
846作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 22:28:35 ID:4Jg+WUVc0
>>844
そこでドングリカナッペとボン菓子の出番だな
847作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 22:34:55 ID:ZL2vcDd80
コック大躍進だな
848作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 22:48:00 ID:TAXSwcVn0
会食の席が夢中で食べる家畜どもの集まりになるじゃないかw
849作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 00:49:32 ID:hyZGcvf6O
>>844
ステーキを焼いたのも
魚を煮たのも
ティラミスを焼いたのも

帝国が誇るカウプラン印のガスコンロ&ガスオーブン
850作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 00:55:43 ID:yjevMh/qO
ティラミスって焼くの?
851作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 01:04:15 ID:XeNSLmm20
犬を食う風習があるのか
852作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 01:04:54 ID:PsJRawFP0
犬の丸焼きかね
853作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 02:38:43 ID:doSDpuPL0
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2968.html
この漫画の名前が上がっていたので
854作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 23:37:34 ID:8kkb0Jg70
>>853
結構布教してあるんだな
855作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 23:48:04 ID:2IBCrFG70
>>853
見てみたけどパンプキンシザーズの名前出てるレス二つとも同じ人か・・・
856作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 03:56:54 ID:t4BFqSrQP
>>817
アーヴィーは生き残ったし、区長のおかげで無罪だし勝ち組だな

>>844
パーティー会場を警備し守る、この力こそが帝国の特産

>>850
http://www.katch.ne.jp/~takeda/sonota/teramisu.htm
857作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 05:39:37 ID:LJJ2xbII0
>>856
アーヴィーや警備隊の罪は区長殺しやフランシア伍長への釣り鐘での殺害等々
罪状山積みだと思うけど
858作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 08:25:41 ID:OdfHce4R0
兵器局のヤツとか元大隊長とか軍から来た連中が
現在アンチアレスで活躍中なのは13巻でわかったけど
アーヴィーやその他の行方は今の所わからんのね

この漫画のことだからいつか出てくるのか
でもアーヴィーって小物な印象
このままあぼんでも惜しくないな
859作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 09:25:00 ID:mv/rjhRdO
マーチス准尉ってお高い女性にモテますな。
860作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 10:08:05 ID:lpeovi1V0
>>856
あれは区長の告発で警備隊との共犯ということになってるよ
司法取引で区長が死刑だから警備隊隊長の罪も軽くはないだろう
861作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 17:19:20 ID:wLy7uL6p0
あれで無罪になったのはあくまでもカルッセルの一般市民だけだしな。
いくら司法取引つっても主犯が無罪になるこたないだろ。
862作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 18:48:55 ID:XzH52PyH0
人身売買は自分と警備隊がやらせた事だと認めた訳だから
警備隊の人間は減刑しようがないだろうね
863作者の都合により名無しです:2010/07/01(木) 23:02:08 ID:PYlSl7XN0
わくわく拷問タイムが待っているかもと思うと、警備隊で一番ラッキーだったのは
よっこいしょと立ち上がったところを装甲越しに頭吹き飛ばされた奴かもしれない
864作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 21:01:17 ID:dft32Dt0O
バレ










      ジャス娘がグレた!






865作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 02:12:04 ID:YJzAB4Ah0
サンクたんの部下なり後見人なりは「プルミエ様が誘ってきたり裸で迫ってきたら逃げなさい」
とか忠告したりしなかったんだろうか。毒殺あり蹴落としあいのローデリアなのにな。
866作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 02:19:04 ID:APPy2Bv5P
>>865
部下や後見人みたいな人々も既に
867作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 16:53:07 ID:EhhI/kX3O
き・・・・・・既に・・・

ゴクリ・・・・・
868作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 20:00:36 ID:zz7Q3Twu0
プルミエのような妖婦/毒婦っぽいのが父王や弟を繋ぎ止めておけるのは
よっぽどそのカラダが素晴らしいからなのか
869作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 20:54:29 ID:etVCAGO30
薬物セックスじゃね
870作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 23:03:20 ID:skuDl+dD0
マムコにシャブでも仕込んでそう
871作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 00:44:57 ID:0YNzt8/v0
自分が一番吸収しちゃうじゃないですか…
872作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 00:54:24 ID:ntlelv3KP
メサドンプログラムというものがあってだな
873作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 01:03:41 ID:aZUQFg2H0
>871
先にバター等の油脂で皮膜を作るんだ!
874作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 01:05:16 ID:57cqd2160
バター犬→仕込み→篭絡か……胸が熱くなるな……
875作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 03:49:03 ID:K7javIkMO
童貞っぽそうなサンクじゃもう足腰ガックガクの生まれたてのバンビになっちゃうんだろうな
876作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 10:40:00 ID:2aZP/xTpO
>>875

ここは少年漫画版ですよ、青少年の劣情を促す表現は控えないと!


と、思ったが、あの描写のどこをどう見ても>>875の表現しか浮かばない。
877作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 10:49:46 ID:ntlelv3KP
>>871
自分の雌ネジ部に薬を塗って相手の雄ネジを挿入するのではなく
自分の雌ネジ部にジョイントとなるボルトの半分を入れて固定し、そのボルトの露出した側の半分にだけ薬を塗り、それを相手の雌ネジ部に入れれば
相手にだけ薬の効能を与える事が可能ではないだろうか
878作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 10:52:40 ID:es3gLy1UO
それでも分泌液に溶けて結局自分に回る
879作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 11:30:37 ID:OJsrilyW0
親父誑し込んでローデリアを乗っ取り、帝国皇帝に嫁ぐという形式で祖国を売り飛ばす
既にいい感じでラリってる皇帝をも性奴隷にして帝国も乗っ取れば、大強国が爆誕!!
あとは共和国を血祭りに挙げて、残りの西方諸国を併呑すれば……

と、考えて実行したら、成功失敗にかかわらず色々な意味で歴史に残りそうだ>プルミエ
880作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 13:19:42 ID:L3+FNaTr0
ロザリィィィィィィィィィィィ!!!
うわああああああああああああ
881作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 21:28:01 ID:ntlelv3KP
>>879
流石に帝国貴族が途中で暗殺するだろうなw
882作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 21:47:17 ID:4MG2pz5/0
>>877
神永一佐、門脇次官が探してましたよ。
血眼になって。
883作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 22:35:14 ID:ntlelv3KP
>>882
すまん、そのアンカー先の発言者だが、お前さんのレスの元ネタは知らん(´・ω・`)
884作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 22:37:03 ID:Bw/FOofh0
多分、イレブンソウル
885作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 01:56:23 ID:YiVpQnfL0
>>881
ホースト侯爵はいいお仲間になってくれそうだがw
886作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 02:23:08 ID:xRdpMsxsO
早売り読んでしまいました。早くオマイラ「紳士」達と語り合いたいぜ。
一言だけ言っておこう

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
887作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 06:16:36 ID:BXatYzzOP
>>885
ホーストは仲間になったところで結社がついてくれん限り全く役に立たんと思うぞw
あいつって少し大物になった水道局長みたいなもんだろ
888作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 07:47:01 ID:58HliLg/0
馬鹿言うな。
生まれついて爵位と言うオマケが当人の資質とは無関係に付与された人だろ。
889作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 09:46:47 ID:CMGSVd7n0
だから いくら払えば
ネタバレして良いんだ?
890作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 11:12:03 ID:cZYM1wG80
ロザリィにチンコアナライズして欲しい
891作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 11:55:03 ID:gPPG3+xa0
>>888
そうかなあ
欲が尋常じゃなく肥大化してる上それを抑える気もなさそうだけど
それなりに有能ではある気がするが
892作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 15:09:58 ID:WsF5rOy40
ホーストは貴族のパーティーでも人気者で
人を惹きつけるものがあると言われてるから外面は良いんだろう。
893作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 16:10:58 ID:yqFq0QYsO
ここにネタバレを書いたらここを見ているものにネタバレだとバレてしまう
このスレの上のスレと下のスレにネタバレを書くんだ
894作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 16:28:41 ID:x++XKDfDO
ネタにしても面白くないし、ただのテンプレ読んでないクズなのが丸分かりだからなソレ
895作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 20:55:07 ID:MrAfgngy0
しかしホントこの作品は無能っぽそうな奴でも実はよく考えてるってキャラが多いな
896作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 21:26:41 ID:GDKFK/0V0
>>895
今月号にそんな奴いたっけ?
誰のこと?
897作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:13:56 ID:LgrcF5el0
アリスの狂信者みたいな新キャラの女、全然リアリティーがなくて薄っぺらな感じのキャラだな、ほんとにこの物語に必要なのか〜
とか思ってたけど、今回で一気にきもちわるいキャラになったな。やっぱイラネ。

このまま陰鬱な感じで話が進むのか…。アリスがその内折れてしまいそうな気がしてちょい辛い。
周りの仲間もそれぞれ頑張ってはいるけどイマイチ頼りないし。
898作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:27:07 ID:PsVL8PzL0
ジャス子はオレも浮いてると思う

本当に必要なのかね
899作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:36:25 ID:iKBhPhEJ0
1 戦闘要員(今日は少尉とお前でダブル(ry)
2 伍長の少尉への心理状態を引き伸ばして表現するため
3 マーウィンとの対比、ストッパー役
4 儀典局に一人メインキャラをねじ込まないと話が進まないから無理矢理入れた

俺は1にソーセージ3本
900作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:44:48 ID:Cnjxx0h60
少尉も昔のままの考え方だとあぁなってたってことだよな。
901作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:49:31 ID:Xy5u5CGfO
ジャス子はアリスとの対比なんじゃない?
昔のアリス=ジャス子みたいな
902作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:50:37 ID:whQDQR9t0
ソーセージを無理やりねじ込むとか卑猥に過ぎる
903作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:51:12 ID:PsVL8PzL0
それにしてもギャグすぎるだろ
昔の少尉ならもっと真面目そうだが
904作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:53:22 ID:+v5TIywv0
>>903
まあギャグ部分は“アリス少尉との対比”じゃない“ジャス子のキャラ”なんじゃないの?
そのまんま昔の少尉みたいなキャラ出しても面白くないし
905作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:57:02 ID:pKkCvdduO
今月の忠告

やあ、全裸にネクタイの紳士諸君!元気にしてるかね?

なに、早速ネタバラシをしようというんじゃないんだ、少しだけ話を聞いてくれ

今月号の巻頭カラーを見るときは周りに気を配って欲しい。

それだけさ

それではおやすみなさい
906作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 00:59:03 ID:4OZjn0yy0
単行本しか買ってなくて本誌は読んだことがないけど
ハーケンマイヤーって敵とみなしたヤツと戦うときはカルッセル編のアリスみたいなことになってる気がする
一切の容赦なく首筋とか狙ってる気がするし
907作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 01:30:04 ID:GeZ0xz4u0
ハーケンマイヤーがアリスを正義の味方とか英雄として見ているのと同じように
伍長はアリスに対して、アリスは伍長に対してそういう期待をしてしまってる
って言う現状を認識させるために重要な役だと思うんだが。
伍長とアリスだけだと二人とも気持ちを前に出さないから、もっとずるずる行ってしまいそう。
908作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 01:50:54 ID:FFlZ/m5dP
>>906
いや、カッセル編だろうと水道局編だろうとアリスは基本的に不殺じゃね
釣鐘されて本当にやばかった時でさえ、目を切って逃げてたし
ジャス子みたいに刺すって動作は見てる限りしたことないじゃん
909作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 02:31:57 ID:wqpBpE2c0
単行本全部買ってきて読んだ。
鋏になんか心魅かれた
910作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 02:42:26 ID:/bpiodSM0
ジャス子は伍長に惚れる気がする
911作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 02:51:51 ID:GeZ0xz4u0
>>908
ハーケンマイヤーもむやみに殺そうとはしてないだろうけど、
初期のアリスっぽく『悪・即・斬!』な思考をしてる分ためらいが無いとか?

これからレサト剣隊長みたいな『正義』だけでは戦えないような相手と戦うことで
一皮剥けると見た  …こんな時間に誰か来た…?
912作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 05:02:07 ID:FFlZ/m5dP
ところで博士が机に隠していたものは電話でFA
新型戦車を破壊してくれって連絡するのに普通に電話使ってたが確かに考えてみるとジャス子の家にも導入されてない電信をあんな爺さんが持ってるのは不自然だよな
電話が普及している時代に生きてる俺らだからこその心理的死角になってたよ
で、電信は帝国情報部が管理してるらしいが、それなら博士の家にあることだって事前に知ってそうだから、やっぱ水道局の自動小銃みたいに帝国ノータッチの結社特製オーパーツ電信なのか

これマーウィン分隊長の班は普通に核心まで行きついて死にそうだな
いま一番死亡フラグ立ってんじゃねw
913作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 07:42:01 ID:SVhjrNjt0
ラーンに死亡フラグが立ってるって?
そりゃ思いがけなかったな
914作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 07:55:47 ID:HaKD65Fv0
分隊長には秘儀「太陽拳」があるだろ
「予期せぬ出来事」ともいうが
915作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 08:51:07 ID:PjCZjiuPO
ハーケンマイヤーみたいなバカっ子好きなんだけど、突っ走りすぎて死にそうで怖い
916作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 09:21:03 ID:bwYWF73Z0
むしろ隊長近縁で初の死者となるべく登場したと思っているけど
917作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 10:40:39 ID:PjCZjiuPO
ですよねー(´;ω;`)
武田勝頼といい、なんで俺の好きな奴は不幸な死に方するんだ…
918作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 12:57:50 ID:GMoqcVsjO
正直今回はハーケンの「お前なんか偽者だ!」の顔に一番萌えた

というか勃った
919作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 13:21:28 ID:6Fb1VJSx0
狂信者の末路はどうなるか。気になるところではある。
920作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 15:44:30 ID:GeZ0xz4u0
今までマーヴィンは退場すると思ってたけど、今回の働きを見ると
結構いい働きをして生き残りそうと思った。
アリスに近づけることは無いだろうが…

ハーケンマイヤーは子供みたいな泣き顔も良いけど、
早く元気になってハッスルして欲しい。
921作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 15:55:16 ID:jfvkb9ny0
ジャス子はどこかの国のように正義と言う名目で大量虐殺も正当化するタイプだな。
922作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 16:33:09 ID:0dPuH0ZH0
>912
記者さんの会話から電信であることは確定だと見て良いだろうが
あえてここはオーパーツである無線を推す
923作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 17:29:01 ID:LM0/VL3k0
924作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 17:45:06 ID:Xy5u5CGfO
>>918
ジャス子は直接的にアリスを「お前なんか偽物だ!!」と罵ったけど
曲剣の分隊長の方は、伍長を意識しているアリスを目の前にしてどんな反応をするんだろう?
925作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 17:57:30 ID:OAFXD4oyi
数年かけて準備とか、五六歳くらいから頑張ってたわけか
926作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 18:55:44 ID:y5JkJwyp0
手腕があれば本当に数年かける必要もないんじゃなかろうか
というか、本当に幼い頃そこまでの考えもなく純粋に要人のもてなししてたのが
後になってその人脈が使えそうだと画策した感じか

今月はジャス子があのお人好しの伍長にすら残念な子認定されたのが目出度いw
927作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 19:04:55 ID:YwF0AD9qO
手腕があっても普通に何年もかかるだろう
未だに書簡じゃないと連絡取れないわけだし、ほいほい他国の偉い人と会談出来ないわけだし、一堂に会する機会も今回がほぼ初臭いし
七姫みたいに事故処理の名目がないとアポさえ難しいぞ、多分
928作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 21:22:00 ID:bQP6wFlQ0
みんながアリスアリス書いてて軽くゲシュタルト崩壊。
俺の中では少尉もしくはフルネームで認識してるから
アリスとだけ書かれると一瞬誰のことか分からん。
929作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 23:47:53 ID:FFlZ/m5dP
>>927
ホイホイ会うためにローデリアの近衛兵の貸出やってんだろ
パウロの逮捕は意外と姫さんにとっては誤算だったかもしれんな
930作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 00:35:09 ID:6i2eSECb0
アニメはどこらへんまでやってるんですか?
ハサミでブチンブチン行くところまで?
931作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 00:53:54 ID:HLAcsMhO0
OPまで
932作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 01:07:14 ID:hX2Db2jE0
ワロタ
舞踏会までだったよ
933作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 01:14:56 ID:hHDH8NSl0
ジャス子がアレな子だと解るほどクンカクンカしたくなる
934作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 07:58:18 ID:OGGmALRO0
GONZOが甦り始めたみたいだし、もう一回アニメ化してくれないかなぁ
アニメになればいいってわけじゃないが、知名度が上がってほしい
935作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 11:43:07 ID:EyXthAJmP
2期するのには時間がたち過ぎた
だいたい2期やるとしたらいきなりカッセル編で重すぎんだろ
936作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 11:56:51 ID:Ct8MNAFyO
AICが忙しいのと、声優が軒並み中堅に片足突っ込んでるせいでお行儀の悪い商売がしにくい=スポンサーがつかない
から難しいだろうな
GONZOのことは当時名前出してるだけで実際の制作はAICだからあんまり関係ない
937作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 13:47:33 ID:mdH7g2zeO
>>935
某健康中や某錬金術師みたいに完全作り直しとかは?
938作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 13:49:51 ID:TBuGUXFR0
作り直しなら終わるか、終わる気配見せてから作り直して欲しい気も
939作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 14:25:40 ID:hHDH8NSl0
戦車の父既に死んでるしね
940作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 16:35:18 ID:gPw2rorO0
健康中って?
それ系だと錬金術と魔方陣しか思い浮かばなかったけど他にも結構あるのか
941作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 17:44:24 ID:743C0T9O0
>>939
今月の最後のページ見てこい
942作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 18:16:00 ID:hXjOH/1Y0
「形式主義が合理化を阻んでいる」
みたいなことを言っていたけど、
合理的に考えても2番目の、当局に傍受される、で充分に駄目な理由になるよね。
現代のスパイだって紙媒体の手渡しで情報の伝達やってるんだし、
943作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 18:35:42 ID:2jgvZ8gu0
当局に傍受される可能性をなくすには
・自前で電線インフラを構築
・テキストベースの通信と暗号の開発(コード帳の開発運用からエニグマ的な機械装置まで多様だけど)
と、投資が必要であり形式主義がじゃまをしてそれが成されないのではないかと
ここまで書いて思ったが電報の類って出てきたっけ?
944作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 19:22:20 ID:DnzYKmfP0
>>941
アニメの事でしょ、話の流れ的に考えて。

>>942
まぁ、本気で腰上げるなら、1課から権限取り上げて(無論施設、機材込みで)
、行政の管理下に置く事も政治形態的に不可能では無いだろうから、的を外した
意見とは言い切れないんじゃないかな。
ただ、アリスに大しては、彼女が最後まで普段の取り澄ました様子でいたのなら、
人間味が無いというのも解からなくはないけど、ジャス子に対する激昂を見てた
のに、ああいう評をするあたり、見たいものしか見えなくなってるような気もす
る。


伍長に英雄を重ね合わせた事で、アリスの思考が英雄=生贄の公式に結びついたのは、
ちと意外だった。
945作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:16:06 ID:SrmAI5x00
まあ、今回はその二人より、あの記者さんの有能っぽい雰囲気が良かった。
学のねえ奴には理解できない新聞はクソだの台詞はぐっと来たね。
でも、あの蠍は吹いた
946作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:16:50 ID:743C0T9O0
>>944
すまん洗車の父の話、勘違いしてた


英雄の話に関してはアリスは伍長を英雄と重ねて見てるのを嫌悪してる感じだったと思う
伍長を英雄と重ねて見てしまったけど、その伍長はいつもボロボロになって戦っている
そこから英雄の否定に結びつくのは自然な流れだと思う
947作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:16:58 ID:mdH7g2zeO
>>940
これ
http://www.youtube.com/watch?v=JaL2zCfYerI
アニメが駄目駄目でOVAで作り直した
948作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:21:51 ID:UQcYbofpP
GONZOといえばOVA作る前に企画がお蔵入りして別の会社が映画にしてるのあるな
949作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 20:52:43 ID:VESQPq3S0
>>937
単行本が累計400万部とか、4500万部とか売れてるならそういうのもアリかもな
950作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 21:27:12 ID:Ct8MNAFyO
>>944
仕事に関して無味乾燥な少尉が気持ち悪かった、な気がする
大体、いきなり「あんた英雄だよ!」とか言い出した「オープンファイヤー!」な軍人ぽい奴が闖入してきたら
「お前、ええ加減にせえよゴルァ!」になっても仕方ないだろw
951作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 21:30:42 ID:aiJM7LaAP
>>950
どんな馬鹿相手でも真面目に答えを伝えようとするのが裏目に出てるよな〜

適当な事言って満足させて帰らせてから、真面目な話をすれば良かっただろうに
952作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 21:30:54 ID:2jgvZ8gu0
>947
ヘルシングがどうやって健康中になるのか小一時間
953作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 21:32:09 ID:gWkUt+Xo0
少尉はジャス子に対して面識無かった筈だから余計となw>オープンファイアー
954作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 21:33:44 ID:aiJM7LaAP
>>952
ヘルシー+ingだべ
955作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 08:28:54 ID:giD4izkI0
腐女子の隠語かよ?
ヘルシングって普通に出したら不味い作品なんかw
956作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 10:29:39 ID:NEY59OSnO
どうせならヘルシングみたいにサテライトかマッドハウスでOVA化したら良いな
957作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 12:13:31 ID:/KRXXoms0
今は亡きナックにやらせたら、チャー研みたいな超展開の3課が観られたんだろうなぁ
958作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 12:41:49 ID:B3U3pK9J0
「オープンファイアー!」って『攻撃開始!』って意味?
常に全力のハーケンマイヤー可愛い。
さらにそれをさらりと流す少尉はマンゴーシュ可愛い
959作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 14:09:52 ID:yElz0vnC0
ミリオタじゃないから分からんが、ファイアリングロックオープン的な意味なら「戦闘準備」かと
960作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 14:28:24 ID:eQ1IyfFB0
「オールウエポンズ」
ってつなげるヤツは年寄り
961作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 19:00:31 ID:hoMv6LbP0
【愛知】19歳少年と中3少女、車15台燃やす 少女「高級乗用車などを燃やすとスッキリした」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278549876/

このスレに908が出現したぞー
962作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 19:51:27 ID:NsH2sKAm0
>>961
すっきりしたじゃないしなぁ。
少し暖かくなるだし
963作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 20:56:40 ID:bJxveMoc0
今月号、おなごの裸、多めだったね
触発されて、暴走しなければいいのだけれど
964作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 21:24:27 ID:rGxCREUPP
作者の名義が昔に戻るんですね、わかります
965作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 10:45:07 ID:WMnh+aqF0
次回、マーキュリー号のあられもないオール・ヌードが!乞うご期待!
966作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 10:50:33 ID:0oZodLY10
誰得
967作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 11:03:16 ID:/Wv7bERGO
マー君ってオスじゃん
968作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 11:26:18 ID:CQ9mLR+N0
お好きな方なんだろう
紳士らしくそっとしておいてあげようではないか
969作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 12:46:55 ID:zyAlRvys0
俺んちの犬(♂)は、大股開いて誘ってくるぜ?
970作者の都合により名無しです:2010/07/09(金) 13:36:23 ID:lL5hNNRLO
>>969

け・・・獣 女
女 女?
しかも♂!

ゴクリ・・・
971作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 00:28:43 ID:63XY5CaC0
ロザリィが伍長をバスト?アナライズしたらどういう結果が出るのだろう
ついでにマーチスも・・・
972作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 00:37:39 ID:j63NMNxIP
>>971
マーチスは鼻で笑われる気がするよ
973作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 02:54:06 ID:Exkz5DBk0
畏れながらPAは筋繊維や海綿体、果ては精液の量や味わいまで精査するメイド技術
974作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 04:51:59 ID:iSRqyAlY0
>>972
精緻極まるアナライズですら計測不能なタートルの本気
それを目の当たりにした時、ロザリィが落ちる…!
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:35 ID:V44kL8Al0
>972
被ってるけど小さいとは言われた事はない筈だ
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:28:58 ID:j63NMNxIP
>>974
セッティエームはその本気の片鱗を目の当たりにしてもアレだけクールに対応してたが・・・

つうかアレよね、帝国はどうでもいいが俺の国がヤベエから反対だボケ!!ってのはリアルだなあw
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:14:13 ID:rxkXUdIVP
セッティエームにとって最適な大きさということか
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:49:52 ID:UW7SYsiR0
>>975
ガイジンサン20cmあっても皮被りオオイネー
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:58 ID:hxVn/2US0
>>971
マーチス→ロザリィ「性闘力・・・たったの5か・・・ゴミめ・・・! 」

伍長→ロザリィ「せ・・・せ・・・性闘力・・・1307・・・・・!? 」
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:28:02 ID:ktqVe3El0
それは ナニというには あまりにも大きすぎた
大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた
それは正に 鉄塊だった
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:29 ID:w0J4poA10
>>980
少尉なら、自分のサイズに削りだしを
きっとする「
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:31 ID:aXJ+CuEc0
むしろぜひそのまま「ひぎぃっ」てなって欲しいところ。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:51 ID:uZ6qW6X20
ハンクス大尉の使い込まれた手練ナニ
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:24 ID:j63NMNxIP
絶望した!!せっかく作品の政治的な要素のネタを振ったのに性事的なネタにばかり食いつくお前らに絶望した!!

まあ、波乱の予感を感じさせながらもいまいち盛り上がりに欠けてたような気がするししょうがないんだろうけど(´・ω・`)
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:39 ID:3WX/Nc0R0
ジャス
心ごと
止まらないもう
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:07:54 ID:LDJ4cKssP
今月号でわかったのはヴィスコは生産力の低い国らしいということ
お菓子が特産で、生産力は低いのに西方諸国連盟でそれなりのポジションとかますます謎の国になったな
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:17:42 ID:Wygnz7Mi0
ナビスコのことかと思ったがそうではなかった。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:22:05 ID:E9e2GKrZ0
ところで次スレは?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:56:34 ID:yCyFSQU+0
剥けてないヤツが勃てるよきっと
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:28:26 ID:E9e2GKrZ0
じゃあ俺がタててみるよ…
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:44:34 ID:E9e2GKrZ0
リンクとかを変えてもよろしいか?
---------------------------------------------------------------------
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
単行本1〜13巻(講談社刊)発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。

※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271921373/

【関連サイト】
月刊マガジン公式サイト
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
アニメ公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/index.html
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
ttp://www1.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第13巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

過去スレは>>2-3あたりに。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:31 ID:JKlKxioD0
>>991
おk
リンク全部合ってる
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:22:47 ID:E9e2GKrZ0
>>992
チェックどうもです。

『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1278825544/
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:44 ID:sfAlb75n0
>>993
乙です。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:33:55 ID:IcQn8lx40
>>993

996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:39:15 ID:uTzKRYJX0
梅。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:19 ID:cBd+QM+50
うも
998作者の都合により名無しです:2010/07/12(月) 00:46:26 ID:DuSkypRXP
生め
999作者の都合により名無しです:2010/07/12(月) 00:50:37 ID:/oBULBaf0
1000なら13貴族
1000作者の都合により名無しです:2010/07/12(月) 01:00:20 ID:s0Y2i/aB0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。