『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
単行本1〜5巻(講談社刊)発売中!
テレビアニメ絶賛放映中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。

※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161324298/

過去スレ、関連スレ、関連サイト、作者既刊等は>>2-10あたりに。

2作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:27:56 ID:EzGsxdh30
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
単行本1〜5巻(講談社刊)発売中!
テレビアニメ絶賛放映中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。

※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161324298/

過去スレ、関連スレ、関連サイト、作者既刊等は>>2-10あたりに。

3作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:28:34 ID:EzGsxdh30
【関連サイト】
月刊マガジン公式サイト
http://www.gekkanmagazine.com/
月刊マガジン公式サイト内「マガジンGREAT」
http://www.gekkanmagazine.com/great/index.html
アニメ公式サイト
http://rikujyo3ka.com/
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
ttp://www1.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第5巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

4作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:29:03 ID:EzGsxdh30
【過去スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087653389/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110991247/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117152273/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124469468/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1130839913/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140625444/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145679506/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151044395/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155120105/l50
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159968383/

5作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:29:54 ID:EzGsxdh30
関連スレその1

【少年漫画板】
月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139142929/

【アニメ板】
パンプキン・シザーズ‐PumpkinScissors‐part12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1162808145/
パンプキン・シザーズ アンチスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1159812199/
【アニメサロン】
パンプキン・シザーズ ネタバレ報告その1
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159882060/
【アニキャラ個別板】
パンプキン・シザーズのアリス少佐はエロ可愛い
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1159246983/
パンプキンシザーズのオーランド伍長はゴツカワイイ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1159898586/
【パンプキン】ドジっ娘ステッキンとマー君萌えスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160540451/
パンプキンシザーズのオレルドとマーチスを語ろう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161587974/
パンプキンシザーズのアリスはセイバーのパクリ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1159860409/
【超アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる】(※外部板)
パンプキン・シザーズ -Pumpkin Scissors- 実況スレッド 1
http://www.chat-ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/animetokusatu/1159794846/

6作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:30:48 ID:EzGsxdh30
関連スレその2

【アニメ漫画速報板】
【060419:アニメ】岩永亮太郎『パンプキン・シザーズ』アニメ化決定
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1145453129/
【大学生活板】
大学生ならパンプキン・シザーズ見るだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1159568968/
【YouTube板】
【パンプキン】Pumpkin Scissors総合スレ【シザーズ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1159824135/
【軍事板】
【燃え】軍事板アニメ総合スレッド10【萌え】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154480880/
【エロパロ板】(※成人以外閲覧禁止。「BBSPINK」の板)
【われわれは】パンプキン・シザーズ【おっぱいだ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1150637248/
【801板】(※成人以外閲覧禁止。「BBSPINK」の板)
パンプキン・シザーズ 801部隊
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160520889/

2ch検索: [パンプキン シザーズ]
http://find.2ch.net/?STR=%A5%D1%A5%F3%A5%D7%A5%AD%A5%F3%A1%A1%A5%B7%A5%B6%A1%BC%A5%BA&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

7作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:35:44 ID:QZBAoGxT0
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   乙!      ( ゚∀゚) ミ   ぱい!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)

⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   乙!      ( ゚∀゚) ミ   ぱい!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)
8作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 15:36:45 ID:EzGsxdh30
【※板の使い分けについて】

ここは「少年漫画板」です。
アニメの話題は基本的に「アニメ板」で、
原作ネタバレ等を含むアニメの話題は「アニメサロン板」で、
アニメの実況はアニメ実況板(※外部板)でお願いします。

「アニメ板」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1161067766/
http://anime.2ch.net/anime/
「アニメサロン板」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159882060/
http://anime.2ch.net/asaloon/
「アニメ実況板」(非2ch板)
http://www.chat-ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/animetokusatu/1159794846/
http://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/

91:2006/11/11(土) 15:38:27 ID:EzGsxdh30
いきなりコピペミスってた...
>>8>>2に入るということで
10作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 16:48:50 ID:qk+NkZ0S0
臆さぬならば!>>1乙と言おう!!!
11作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 18:16:28 ID:GOBiJvL30
つか、小柄な少尉に伍長のデカブツが入るのか?ショック死するんじゃね?

マリエルちゃん、再登場しないかなぁ・・・・
12作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 19:30:52 ID:ni7aGTCN0
>>8

おっぱいおっぱいは何板ですか?
13作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 19:32:35 ID:DhkG0NC2O
スレ立てと掛けて伍長の股間と解く。その心は……

立派な>>1
141:2006/11/11(土) 21:16:53 ID:EzGsxdh30
>>12

スレ立て(しかも失敗)したものの責任として

【エロパロ板】(※成人以外閲覧禁止。「BBSPINK」の板)
【われわれは】パンプキン・シザーズ【おっぱいだ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1150637248/

成人であればこちらでどうでしょうか
15作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 21:23:09 ID:qk+NkZ0S0
年齢制限のある板のスレを未成年も来る板で貼るとは何事か!
16作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 22:25:46 ID:aLFJdwIE0
>>12
not洗濯板
17作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 22:55:16 ID:e127zQkz0
>>1
保身無きスレたて乙
18作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 00:04:48 ID:CCeNngtB0
     パーン      パーン
パーン   (´・ω・)(・ω・`)  パーン
  (´・ω・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・ω・`)
   ⊂彡☆))∀゚(☆ミ⊃ パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )    乙
 パーン      パーン



19作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 07:18:13 ID:kxK28G8y0
>>18
これは……苛めてるようにしか見えんw
20作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 07:49:36 ID:8ZrxIiaZ0
>>19
戦車を苛めてる901ATTの図
21作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 08:14:52 ID:PawQ93MJ0
>>20
     トーテン     トーテン
トーテン   (´・ω・)(・ω・`)  トーテン
  (´・ω・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・ω・`)
   ⊂彡☆))∀゚(☆ミ⊃ トーテン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  トーテン (   )
  トーテン     トーテン

こんな感じか?ガクブルガクブル
22作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 09:37:01 ID:fQFemqfK0
     トーテン     トーテン
トーテン   (´゜ω゜)(゜ω゜`)  トーテン
  (´゜ω゜)☆ミ⊂ ⊃彡☆(゜ω゜`)
    ⊂彡☆))∀゚(☆ミ⊃ トーテン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
   (   )  トーテン (   )
  トーテン     トーテン

白目がいいな。
23作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 10:30:27 ID:PawQ93MJ0
>>22
そこいじるんだったら

     トーテン     トーテン
トーテン   (´゜ω゜)(゜ω゜`)  トーテン
  (´゜ω゜)☆ミ⊂ ⊃彡☆(゜ω゜`)
    ⊂彡☆))Д゚(☆ミ⊃ トーテン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
   (   )  トーテン (   )
  トーテン     トーテン

>>20貼ってから気が付いたが、真ん中の奴が笑ってるのが気に食わない。
断末魔リッパーの回想のときの兵士考えると。
24作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 11:21:56 ID:Hv+5lxfi0
昨日、全巻買って読んだ
なんていうか戦闘の描写が酷いね
既出過ぎるだろうけどw
25作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 11:37:29 ID:6Sd5fmb80
色とりどりのおっぱい’sと大型忠犬伍長に視線釘付けで戦闘なんか気にならんかった
26作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:24:29 ID:KJ5C15xS0
>>24 伍長が頑丈すぎるんだよなあ・・・・

デカイハンマーで頭どつかれたり、火炎放射器喰らったりしてるのに・・・・普通死ぬだろ。
火炎放射はランタンつけてたからで済むけど、背後からハンマーで殴られたら頭が潰れるだろうに。
27作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:37:04 ID:Hv+5lxfi0
>>26
それもあるけど、戦闘方法自体が・・・
歩兵による対戦車戦闘が有効なのは常識だが
わざわざゆっくり歩いて近寄らなくてもいいじゃん?
28作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:54:03 ID:Zi5FMOgs0
伍長が走ってるシーンあったっけ?
てかその前に、あれだけの身長なら杖ないと歩けないんじゃ
29作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 13:58:50 ID:ZS4+GRLb0
>>28
先月号で郵便泥棒追っかけるのに走ってたな。
反撃が来ると思って見事にバランス崩して転倒してたが。

あれだ。琉球唐手の奥義の要領で歩いてるんだよ、きっと。
30作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:09:19 ID:gtfkIHOl0
お前らよく聞け。
 こ れ は マ ン ガ だ ぞ ?

人それぞれ楽しみ方はあるけどな。
31作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:14:41 ID:AvHPAbPZ0
>>27
でも、的の小さい少年兵か何かが高速で近づいて一撃で戦車撃破!とかやったら
軍オタが、こんなのリアルじゃねーって騒ぎまくるじゃん
32作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:25:56 ID:gfswfwpq0
>>31

いまの描写がまるでリアルであるかのように書くのはどうかと。
33作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:29:13 ID:7G78JwKd0
リアルさにこだわって色々言ってくる奴かならず居るよな。
なんでフィクションを楽しめない奴が漫画読むのかな。
34作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 14:44:27 ID:VBRV2s8U0
気にしたら負けだ
35作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:07:48 ID:x/V+cYc10
>>1
乙ぱい
36作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:26:13 ID:SVvNZVpG0
この世界では戦車は有るが機銃が無い。
だから戦車がただの歩兵に相対するには効率が悪いのを承知で
主砲を撃つか、轢き潰す以外に手段が無い。
その隙間を縫って901が成立してるんだよな…。
砲のみの戦車は一次大戦期まんまだし、901は念仏唱えながら
死を恐れず進軍する一向一揆そのまんまだし。
その意味では時と所を変えただけでかつてリアルにあったものを
多少デフォルメ加えて持って来ただけなわけだが。
軍オタとやらの想像力はどこまで程度が低いんだか…。
37作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:30:10 ID:6qXZtnai0
作者からの伝言を・・・

もういいや・・・
38作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:31:51 ID:m7V05nPX0
逆に考えるんだ!AA(ry
萌えで売ってるんではなく
突っ込みたくて仕方ない軍オタを煽っての
売上を狙ってるんだ!
3936:2006/11/12(日) 15:34:40 ID:SVvNZVpG0
>その意味では時と所を変えただけでかつてリアルにあったものを
>多少デフォルメ加えて持って来ただけなわけだが。
    ↓
その意味ではかつてリアルにあったものを時と所を変えて、
多少デフォルメ加えて持って来ただけなわけだが。

……でよろ。
推敲もせずにカキコするとロクなことがないorz
40作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 15:44:45 ID:x/V+cYc10
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
41作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 17:17:06 ID:lnwzy8fb0
>>11
マジレスしてやろう。ヨーロッパにはこういう伝統がある、らしい
ttp://d.hatena.ne.jp/macska/20061111/p1
42作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:00:16 ID:gfswfwpq0
三姉妹のどのおっぱいが一番きれいか考証するのも禁止でつか?
43作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:34:48 ID:7x8U8EPt0
>>42
そんなもん、考証するまでもない
生意気に決まってる
44作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:52:34 ID:I/acFDas0
おっぱいに貴賎なし。
45作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 19:59:42 ID:JUbQcXF4O
胸に上も下もない。
そこにあるのは属性だけだ。

それを解らない奴から散っていくのさ……解るかい、若いの。
46間男:2006/11/12(日) 20:19:14 ID:pddaxOUbO
まあ、おまいらはおっぱい姉妹でも考証しててくれ





俺は人妻を考証するから
47作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:26:10 ID:7G78JwKd0
おっぱい姉妹も人妻だが?
独り占めするつもりか!
48作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 20:56:58 ID:pCGwxsNh0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  おっぱいを大きさや形で差別するのはいかんと思う
   し  J
   |   |
   し ⌒J


    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

ステッキン曹長とロゼッタと美味そうな娘さんとフランシスカと七姫はいただいておきますね
49作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:15:58 ID:7HGJrEoj0
どうせおまいらカウプラン主任の検体になる度胸もなかろ。
50作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:21:09 ID:qYNWyDHg0
伍長の体液を採取する際に、手コキしてあげたんだろうか?
51作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 21:55:20 ID:1hFeIlF80
伍長に自分でさせたんだろ。ミュゼが見てる前で。
52作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:00:07 ID:eIaQlQqe0
伍長の手はごつごつしてるから痛そう。
53作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:08:21 ID:3kLZlZ/s0
>>51
(; ´Д`)ハァハァ
54作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:24:48 ID:Nw1Zldw50
「出しなさい」
「えっ……あのぅ」
「出しなさいって言ってるの」
「……ハイ」

そんなカウプランと伍長
55作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:28:01 ID:TNxh7Nut0
「出しなさい」
「嫌だ」
「出しなさいって言ってるの」
「やってくれないと出したくない」
「んもぅ…しょうがないわね」

そんなカウプランと伍長
56作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:30:39 ID:VBRV2s8U0
>>55
wwwww
57作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 22:45:58 ID:eIaQlQqe0
「出しなさい」
「えっ……あのぅ」
「出しなさいって言ってるの」
「……ハイ」
「だれがそんなものを出せと言ったか。書類だ書類っ!」

そんな少尉と伍長
58作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 23:11:04 ID:7IPmBDAc0
>>24
リアルな描写が欲しいなら、源文先生の作品へどうぞ…

なんて、書いてたら、源文擬音なパンプキンを受像したw
59作者の都合により名無しです:2006/11/12(日) 23:12:39 ID:PawQ93MJ0
>>55
つ直腸から前立腺じか刺激
60作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 00:32:18 ID:3X5XytdF0
アニメじゃまだ出てきてないが原作だとどうみてもなんかしてそうな検診風景だから困る
>主任と伍長
61作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 02:47:18 ID:2LmrOvTgO
全裸や体液採取が普通の検診?
おまいが行く病院と美人かどうかを教えなさい。
62作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 03:23:19 ID:FEw2lWK70
「…じゃあ出してきます」
「いいえ私がやります」
「ひ、1人でできますから」
「現代医学に敗北は許されないのよ!」

そんな看護婦と伍長
63作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 12:18:38 ID:o1KNw9RIO
原作通りじゃないかw
64作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 18:00:36 ID:68WAh4fE0
伍長の対戦車戦闘については、改造手術により?恐怖を感じないんだから
被弾を考慮して走ったり伏せたりすることが無いんだな。
でもそれじゃあ、兵員の損耗率が高くなって、費用が掛かる改造兵士は使いにくい。
恐怖心をなくしたせいでかえって損耗が高くなってしまうとは皮肉だね。
65作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 19:40:57 ID:ve/PAHjy0
兵士に恐怖心とかは必要だって
どっかのラフィングパンサーも言ってた
66作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 19:48:36 ID:bVe3HbuU0
ミサママにとっては伍長はいいカモか
67作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 19:56:04 ID:fUj3YwY70
マルタ騎士団。
68作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:42:30 ID:OjSo3Hgy0
月間マガジンで連載再開した時、 第19話 ってなってたけど、18話は4月号掲載分のヤツなのかな?

読んでないんだけど・・・・・
69作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 20:45:41 ID:9i9kcD/e0
>>65
あー、ARMSの思想だと、901みたいなのはザコキャラ扱いになっちゃうよなあ。
70作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:21:09 ID:HV7XcyW70
71作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:24:25 ID:OnBnwTg00
嗤う女豹の人とは時代≒個人で扱える火力が全く違うからな
比較するなら、同時代のもので
メーネ装備でも少尉は戦車を切り倒せないけど、伍長はバッサリいかれる
と言った要は相性の問題になると思う

少尉は戦車を撃破できないが、伍長は倒せる
戦車は伍長を倒せないが、少尉は倒せる
伍長は少尉を倒せないが、戦車を撃破できる
72作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:28:54 ID:2EadzvK/0
>>69
「高慢な超人兵士」だったレッドキャップスはともかく
ひたすら真面目な使命感と思い込みで恐怖を超越してる
901相手に雑魚のつもりじゃきついだろ。
結局「強さへの狂信」に行きついたヒギンズ相手に武士は
中性子爆弾の起爆スイッチを入れられるまでは追い詰められたからな。
73作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 21:57:05 ID:JBzP0m7/O
>>58
ウサギの陸情3課が頭に浮かんじゃたよw
74作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:16:00 ID:XUkIzbya0
忍術を少々使える特務曹長とか
75作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:17:38 ID:3X5XytdF0
曹長は犬万を常に携帯している。
76作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:26:02 ID:kur2FNVh0
このスレの住人が面白すぎて
ディスプレイに色々ぶっ掛けてしまいました。
どうしてくれるんですか?
77作者の都合により名無しです:2006/11/13(月) 23:57:44 ID:Dqw7rfRx0
もし自分が女だったら>70を見て「やーんもう少尉ちゃんったらー」と身悶えしたであろう。
78作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:31:11 ID:6YAV/zj60
ときどき伍長改造人間説が出るけど、それらしい描写ありましたっけ?

精神面では、ランタンでスイッチはいるみたいですが、あれは、洗脳or条件付けみたいなもんと思っとりましたが・・・
79作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:39:35 ID:PSWo9kHG0
原作スレで聞いた方がいいと思うよ。今のところ原作にあった描写がないから
ネタバレになる。
80作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:42:02 ID:upKW7kn1O
体のサンプル欲しがっているぐらいだから
ランタンの副作用かなんかで体が変質していると考えていいと思う
81作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 00:57:04 ID:+NzFXiOP0
>>79
おちつけ
82作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 01:04:26 ID:cbnUD9690
>>78
インターバルスペシャル(06.09)のカウプラン助手の話でそれらしい描写がありますね
83作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 01:06:27 ID:CeYwjrdPO
>>79
もうアニメスレでもさくっと原作バレしまくりだし、今現在はスレの代も同じ(どっちもPart12)だから混合するのも無理はない。
とりあえず落ち着いてアドレス見れ。
84作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 02:02:07 ID:FX83ftOo0
>>68
12月発売予定の6巻に収録されるはずだから、もうすぐ読めるさ。
そういう事なら、5巻の巻末のセリフが誰が言ってたかも同時にわかる。
85作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 03:01:28 ID:dYmK0kMa0
ランタンつけると中にあるお香が香ばしくかおって変身
86作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 04:55:09 ID:bKv7XrnJ0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       ランタン
87作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 08:38:22 ID:PMk51fmoO
し、信仰は人それぞれですから
88作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 13:12:50 ID:1JINkaR80
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
89作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 14:00:42 ID:FX83ftOo0
ほ、胞子に侵食されるのは人それぞれですから…
90作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 14:47:18 ID:R/Rwdl8n0
>>88
その冬虫夏草をこれ以上成長させてはならないっ…!
91作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 17:21:52 ID:GrgNbAbAO
コミック6巻には何巻まで収録される?
今月分は入らないかな
92作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:22:07 ID:kXlySwbZ0
>>70
やわらか戦車にデカいサンマ傷が付いてたらなお良しッ!
93作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:48:55 ID:PnL/sC/G0
ttp://dat.2chan.net/18/src/116344023959316b1.jpg

こんなものが貼られてたわけだが…ねーちゃん不倫してたのか!?
それとも夫?すごくあのスパイ野郎に見えるんだが…。


欝だ orz
94作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:56:45 ID:v+eZnhDP0
夫。

インターバルスペシャルって読んでない人結構いるんかな。
95作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 18:57:45 ID:PnL/sC/G0
単行本に載らなかったりするのか?
96作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:00:23 ID:tyRu09qh0
>>95
知らん。載るかもしれないし載らないかもしれない。
載るとしても次の巻だからまぁ半年後だ。
97作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:43:39 ID:nLVS9Bsj0
>>93
アニメや月マガから入っただとこんな書き込みもしちゃう訳か
その発想はなかったわ
98作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 19:56:25 ID:j1PQojAY0
>>97
ありゃ月マガに掲載されてた奴じゃないか。
99作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:13:03 ID:rVQy+GZp0
>>98
93は最後のGREATだろ?
なんだか情報が錯綜気味だな。
100作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 20:32:34 ID:j1PQojAY0
そだっけ。GREATに掲載された最後の原稿がアレだと思うと
色々と複雑な思いがよぎるな。
101作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:13:46 ID:nLVS9Bsj0
>>98
月マガ引越しに伴い、GREATに本筋載せるのもどうかと思って
インターバルを収録したって話だった

月マガであの描写はOKなんだろうか?
毛や性器は描かれていないしネグリジェ越しだが、パンツ穿いてないだろう、アレ
102作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:38:11 ID:tyRu09qh0
>>101
割れ目さえ書かなきゃジャンプ以外はだいじょぶだ。
103作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:42:41 ID:swnMNjoM0
104作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:43:27 ID:swnMNjoM0
ログ読んでなかったorz
105作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:45:09 ID:X87fsFAn0
なんで長女だけ髪の色が違うんだろ
染めてんのか?
106作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:45:54 ID:qNHRfGcO0
>>105
父親の髪の色は?
107作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 21:52:25 ID:CpjPPHGJ0
もーこんな子ばっか
108作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 22:34:35 ID:vXamWGrF0
インターバルスペシャルの中では白蛇のソリス様の話が一番好きだ。
このコマ直前までの旦那の勇ましさが・・・・・・・・切ない。
109作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 23:01:34 ID:lEDU9Q8v0
>>91
落ち着け。
ランタンに明かりを灯せ。
110作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 23:05:17 ID:nLVS9Bsj0
そう言えば最近、90度ゴリッとを見かけないな

ところで排莢の音を作れる人いる?
発射音しか聞いたことないんだけど
111作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 23:07:48 ID:qNHRfGcO0
>>110
ドアノッカーは自動排莢しないよ?
112作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 23:16:44 ID:nLVS9Bsj0
>>110
いや、発射したあとにコック引いて排莢するときの「チキ…バシャッ」って音
113作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 23:17:56 ID:nLVS9Bsj0
アンカーミスった
×>>110
>>111
114作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 01:03:58 ID:V0j0r4+x0
エリスって奥さんなのにキスもしてないのか!?
処女妻?それとも人前でキスは恥ずかしいだけ?
まぁ見てて微笑ましいからいいけどさ
115作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 01:05:10 ID:VRIziIE10
>>93

これアニメに入ってたらアニメスレも文句言うやついなくなるだろうに・・・・
116作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 03:35:53 ID:QzsFnwjN0
>>105-106
つ〜か、まぁ髪の色だけじゃなくて、顔の作りも似てるわな。
んだから、アリス、エリスは母親似なんだろう。
117作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 10:10:08 ID:bBFVDAT80
アリス、エリスはオレのもの!!
118作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 13:16:52 ID:R+Racpgh0
そういえば自分も長女で父親似、妹たちは母親似だ
119作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 14:42:57 ID:WtC9/FTX0
初めての子は異性の方の親に似るとか聞くが、
逆にウチは祖父→コピー→父→コピー→ワシ
という祖父三段活用なので、
まあ一概にもいえないが。
120作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 15:26:47 ID:tHPw9pkn0
13mmって弾頭だけなら454.カスールと同サイズっぽい気がした
S.Wの対熊用銃の方が弾頭だけならドアノッカーよりでかい?
121作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 15:49:39 ID:PuNdVJIP0
454カスール=45口径=弾頭の直径0.45インチ=11.4ミリ。
122作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:11:42 ID:tHPw9pkn0
ごめん調べたM500でも12.7mmだな
対象拳銃で15mmちょいだからそのクラスか。
123作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 16:24:45 ID:MreGGdr50
普通に50AEがモデルなんだけど
フォルムとかじゃなくて
124作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 18:34:47 ID:haBAxQcOO
まあ、50口径以上の銃なんて、普通は考えんわな。
ちょっとばかし例外があるが。
125作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 19:40:25 ID:t62FCKFj0
REDのでかい銃じゃないのか
126作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 20:52:52 ID:vXBDWvYt0
>>125
あれは45口径
使うのは45-70のライフル弾だが。
127作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:05:55 ID:27z1dY8lO
となると弾は何使ってるんだという前スレの疑問に帰ってくる訳だ
な……。

やっぱり特注?


128作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:07:35 ID:V0j0r4+x0
自作だろ
129作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 21:13:02 ID:QdbtkDJO0
デジコンストレートカスタムじゃないの?元ネタ
130作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 22:15:00 ID:t7H0fnSW0
ミュゼ・カウプラン女史が夜なべして伍長のために弾を一個一個作ってます
手作業で
131作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 22:34:39 ID:1VDB8tOC0
カウプラン女史はアヒャデレだったのか
132作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 22:42:55 ID:o1nvIyg70
カウプランはBC兵器は得意そうだけど、趙大型銃弾も芸のうちなのか?
133作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 22:43:49 ID:VRIziIE10
やっぱりお約束は最初のうちはただの検体として扱っていたのが
いつのまにか愛し始めていたと言う。そして最終回では伍長を庇って撃たれると言うのを
是非。
134作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 22:45:33 ID:V0j0r4+x0
なんてベタなんだw
135緊急ニュース速報!!!:2006/11/15(水) 23:08:07 ID:rcR6NZU30
北海道根室でマグニチュード8・1の地震がありました。
津波けいほう!!!
21時43分
海岸にすむ方は高台にひなんしてください!!

くわしくはテレビ!!!
136作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:09:45 ID:MreGGdr50
何て後手後手なんだ
137作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:09:54 ID:Ws9ZUraDO
今日は防火実習で少しハンスの気分だったよ。
138作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:16:46 ID:JkKTK2KT0
エリス姉ちゃんのツンデレが可愛すぎて死にそうです><
139作者の都合により名無しです:2006/11/15(水) 23:27:56 ID:Se9cNoPx0
>>135
20:30には警報が出てたと思うが、まだ警戒中なんか?
140作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:27:52 ID:FWcDy8bY0
うちの地方では、アニメなんか観れないのに
なんで、いつまでたってもTVネタばっかりなんだ・・・
141作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:30:08 ID:dHX4CAD+0
>>140
俺もアニメ観てないから、原作準拠の話しかできない
オレルドの生い立ちって、原作でやるのかな
142作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:43:27 ID:nQ6U+1y90
亀で済まんが最新刊に>>93が入ってなかったら
誰かうpってくれんか?
最近、南瓜デビューしたばっかで
連載の存在知った時には月マガなんだ・・・orz
143作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:50:40 ID:U6cTIsYb0
違法行為を頼まれても答えて犯罪者になる気はしないよ。待てばいずれは
単行本になる。それも待てないような奴には蒼い灯を点されても
144作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 00:58:38 ID:nQ6U+1y90
仕方がないと・・・
おk。バックナンバー探してみる。スマソ
145作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 01:20:11 ID:dHX4CAD+0
6巻に収録されると思うんだけどなぁ
146作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 01:25:49 ID:AujknKKd0
まあ普通に載るだろ。
いや、断定は出来ないけどさ。
147作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 02:08:43 ID:yr2bEdeN0
>>140-141
アニメなど此処で観れば良いだろう!
http://www.youtube.com/results?search_query=Pumpkin+scissors+Ep
148作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 02:33:56 ID:5D7jtOAN0
      |
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 しゃおん。しゃおん。
  ( ―⊂彡
   |   | 
   し ⌒J


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163605688/
149作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 03:22:23 ID:UysF40z00
今まさに引き金を引こうとしている人差し指を一刀両断にし、剣で銃に勝った男
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163610371/
150作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 05:56:28 ID:kcOAJaUv0
やっと今月号読んだ。

帝國戀物語オーランドのスレはここですか?
151作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 08:58:08 ID:ulB6Nece0
レオさまーー!
・・・いや、ありえないだろ常識的に考えて。
152作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 14:43:26 ID:tDyLY7BxO
>150
最後は誘拐された伍長を小尉が探し出すんだな

違和感無え……
153作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 17:01:30 ID:eV65ADDX0
今更今月号読んだ
二課の人が手を出したのって曹長なんてことは・・・・・・・
154作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 17:02:47 ID:5Us3fnTa0
>>152
誘拐された伍長があんなことやこんなことをされるんだな
155作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 17:20:12 ID:BlNyU3Sm0
やっと第6話見た。
…育児書はあっても、カラーの育児雑誌はないと思うんだがナー。

大祖父ちゃんの背中を見て育った少尉は、男性の好みも大祖父に似てる人なのかね。(デカイ背中にちょっと哀しい雰囲気)
156作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 18:42:03 ID:U6cTIsYb0
オーランドなんてセカンドネームだからゼロ地区と伍長なにか関係あるのかと思っちゃったよ。
157作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:52:12 ID:VFnMHHaU0
>>126
結論から言うと、ドアノッカーとヘイトソングではどっちが凄いわけ?
158作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 19:55:57 ID:yoU98R3W0
「少尉」に拘らなくてもリーダーとか班長とか部隊長でいいんじゃない?
159作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 20:02:02 ID:eGtFJsUh0
>>157
比べるのは無理じゃない?
REDの時代に戦車はないし。
160作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 21:44:25 ID:Ob8Ba3dI0
>>147のおかげでOPがなんていってるのかようやくわかった
161作者の都合により名無しです:2006/11/16(木) 23:52:40 ID:lcEqrQd90
>>157
ヘイトソングの45-70government弾は黒色火薬使用のはずだから運動エネルギーでは454カスール並み。
今の45-70だと無煙火薬だから7.62mmNATOより上だが。
162作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 18:47:32 ID:NiwO2ovQ0
対人用のヘイトソングと対装甲用のドアノッカーを比較することに意味はない。
163作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 19:51:28 ID:lcvAHUad0
そもそも>>161が何言っているのかさっぱり。

>>161日本語でおk。
164作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:35:53 ID:VKOpU8JF0
軍オタではないので間違ってるかもしれないが。
454カスールはたしかリボルバー銃の口径。44マグナム弾よりでかい。
7.62mmNATOはNATO機構共通弾薬。7.62mmは銃弾の大きさ。
西と東では弾の大きさは○○mm、○○口径と表す。数字が同じでも大きさ違う。
無煙火薬は読んで字のごとく燃焼時に煙がでない火薬のこと。
ヘイトソングという武器は聞いたことない。兵器の通称か、ドアノッカーと比較してるし架空武器かも。
45-70は口径だと思うが・・・一般的な拳銃が22口径程度なので明らかに大きい。

間違ってたら修正頼む。
165作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:46:10 ID:kjvftMdg0
>>164
一般的な拳銃は38口径
166作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:48:48 ID:/k3DXYeF0
>>164
RED Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RED_(%E6%9D%91%E6%9E%9D%E8%B3%A2%E4%B8%80)

ここの用語解説のとこに載ってる。
と説明はしてみたものの…

>>157
最強厨はカエレ
167作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:54:01 ID:VKOpU8JF0
>>165>>164
確認した。
口径は38が一般的なのか。訂正ありがとう。
168作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 20:55:06 ID:VKOpU8JF0
自分にレスしてしまった・・・
>>167>>164じゃなくて>>166へのレス。
169作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 22:05:55 ID:FiiIsp050
45-70は45口径で火薬量が70gr(グレイン、1gr=約64.8mg)の弾という意味。
REDの舞台、19世紀末のライフル弾の火薬量は40gr程度。
比較図見るとあからさまにデカイ。
ttp://www.ultramaxammunition.com/cowboy.php
170作者の都合により名無しです:2006/11/17(金) 23:36:53 ID:8S+4B3890
こんなの撃てるのか?w
171作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 01:10:48 ID:kTGk0rR40
弾だってかなりの重量なのにアニメじゃ1カートン分くらい軽々と腕につけてたからな。
172作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 05:02:40 ID:eUuKSpk+0
一発撃つたびに相当熱もってそうなんだが
173作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 05:22:41 ID:3DspXlh3O
>>172
だからリロードした時手の皮が熱で張り付いたりしてたじゃん。
VSモーニング男で
174作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 09:01:52 ID:EblIKS3m0
ドアノッカーと口径一緒なのはカスールじゃなくてジャッカルの方だな
175作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 21:09:50 ID:kTGk0rR40
人間第三艦橋
176作者の都合により名無しです:2006/11/18(土) 23:23:31 ID:CCF2453vO
ドアノッカーの口径とかホント興味なくて申し訳ない






仕方ないから、ドアノッカーの銃口は生意気おっぱいの乳首より大きいか確かめてきますね
177作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 00:07:48 ID:SyJF2rvF0
膨らみそのものの大小にはこだわらないというかどちらも愛せるのだが
大きな乳首じゃない乳輪はどうしてもだめだ。ちょっと修行してくる。
178作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 09:59:43 ID:YaKfPubhO
>>177
とりあいず、ケロケロ爽やかマラソンから始めてもらおうか
179作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 19:05:04 ID:BlPZeqMp0
>176
そんな事より、伍長自前のドアノッカーが、少尉のアレより大きいか同化が問題だ。
180作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 20:32:49 ID:Q93+VHei0
障子を突き破るくらいはビッグです
181作者の都合により名無しです:2006/11/19(日) 20:57:36 ID:F/FWHDGp0
人間諸星あたる家家屋
182作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:20:32 ID:dz/d/C9iO
>>179
サー、伍長殿は尿瓶で名誉の負傷をなされたと聞いております、サー!
サー、ですからまずは自分のモノで少尉殿のアレに入るか確かめてきます、サー!
183作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:28:58 ID:kFkJSYnE0
>>182
貴様じゃ役不足だ
184作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:35:35 ID:XXxGt4md0
>>183
>>182のモノも伍長並み!?
185作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:44:38 ID:kFkJSYnE0
>>184
不慣れな言葉は使うものではないな。辞書で調べてきた。
ならばストレートに…182貴様のでは小さ過ぎる!
186作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 00:55:11 ID:dz/d/C9iO
お、大きさは人それぞれですから…
187作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 01:13:51 ID:P37kdvcV0
大きければイイと言う物ではないが、大きいなら大きいにこした事はない
また、膨張率というものもあって、平時と戦闘時によって使い分ける物もあるが、乱世の姦勇というのもあるわけで・・・
188作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 01:52:34 ID:sAETKuH00
ものには限度があります。
赤んぼが出てこれるのだから大丈夫という意見も見ますが、
初産で7針、2度めには4針しかも麻酔なしで縫われたという話などきくと、
受け入れ側にも限界はあります。
189作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 01:54:49 ID:IDFZ+gVj0
>>188
どれだけ使い込まれているかによる
太平洋なら「ぬるん」ってあっさり出てくることもある
190作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 04:09:34 ID:zI8V8q8h0
ttp://uppers.servebbs.com/geass/img/287.jpg

これを某ろだで貼り付けたのは誰だ!
先生怒らないから、手を上げなさい。
191作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 10:59:29 ID:zyh6jsrt0
>>190
先生!何のアニメが元ネタか分かりません><
192作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 11:28:42 ID:F+Rb4sPw0
>>191
コードギアスだよ。深夜あぬめ。
193作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 12:11:57 ID:zyh6jsrt0
>>192
d。これが噂のズッキュンズッキュン(?)か
194ありす:2006/11/21(火) 14:32:04 ID:OgkisEyGO
このスレを復興するぞ!
195作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 15:41:19 ID:Z9xNVuiK0
取りあえず裸になって考えよう
196作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:04:10 ID:DPgkZwBIO
ちょっと聞いてくれ
ローデリアの晩餐に関して
遅効性の毒使えば毒味役と標的両方殺せると思うのだが、どうだろう?
197作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:12:16 ID:e3jsfs/O0
毒見役するくらいだから毒そのものにも詳しいと考える方が普通でしょう。遅効性の毒なら
気がつかれれば対処の仕方もあるかもしれない。暗殺は気がつかれるとだいたい反撃を
受けるものだから必ず成功させないと企んだ側が危なくなる。
198作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:18:05 ID:fgs0kRoi0
遅効性の毒は時限爆弾みたいに
効果が時間差でドン!と来るわけじゃなくて
ジワジワと効いてくる・・・ってのが殆どだから
死に至る前に、症状を見て解毒剤なりなんなりで対処されてしまう場合もあるし
何よりそういう特殊な種類の毒を使っちゃうと
入手経路から犯人が割り出されちゃう場合もある。

一撃で殺したり障害が残るほどの毒ってのはどうしても即効性になってしまうんよ
199作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:20:42 ID:JKNrkolM0
だからミステリで使われる毒はなべて即効性の青酸カリなどなわけだ。
200作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:22:20 ID:mmju57m40
毒見役って毎晩メシのたんびにロシアンルーレットしてるようなもんだよな
本人は知らされないのかな?
知ってたらやる人いないと思うんだけど
201作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:29:43 ID:EyBeRS5G0
>>200
知らされてるに決まってるだろ。
毒味役っていう職業なんだから。
戦車に乗ってる連中が901にタカられておっちぬのを知らされていないのかな?
というのと意味が違う
202作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:44:04 ID:jGqqn/rx0
901は戦場の御伽噺だからな。
実際に遭ったら、ホラー映画だけど…。
203作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:47:57 ID:EQK2kshp0
いいやスプラッタ
204作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:52:49 ID:Ne+PWiI20
でもランタンないと萌えキャラヒロイン
205作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 16:54:10 ID:EyBeRS5G0
バイオハザードも形無しのホラースプラッタグロテスク内蔵爆発
206作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 17:14:19 ID:wD/zmr3/0
即効性の毒をカプセルかなんかで時限式にして…って、ミステリーの範疇だな、こういうのは。
207作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 17:42:50 ID:vMWZ5IUS0
それ以前にカプセルを食うってどんな晩餐だよ
208作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 18:11:45 ID:x6tw6GFm0
面倒だから遅効性を全員のに入れといて、自分だけはあらかじめ解毒剤飲んどけばいいかと
209作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 18:14:25 ID:ovYML9HZO
自分が犯人だと言ってるようだな
210作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 19:07:12 ID:e3jsfs/O0
>>200
ヨーロッパの王国では第2次世界大戦前までは毒見役という仕事もちゃんとあったし。
211作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 19:33:00 ID:Z9xNVuiK0
ハイリスクハイリターンな仕事として人気があった
212作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 19:45:42 ID:rLdMQZiN0
213作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 20:22:33 ID:8uPDT4wu0
>>212
ソレ大分昔にスレで話題になった奴じゃない?
214作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 22:02:51 ID:zyh6jsrt0
>>205
SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!
215作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:01:10 ID:SGmdXUcW0
>>200
お前の頭の中のパンプキン・シザーズは
いったいどんな世界観なんだ?
216作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:09:55 ID:DPgkZwBIO
>>200
毒味役って代々家系で継ぐものらしいですよ
それなりな薄給も保障されてますし、死ななければ貴族の食事がタダで味わえる
素晴らしくスリルに満ちた仕事じゃないですか

絶対にやりたくありませんがね
217作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:11:30 ID:EQK2kshp0
>>216
初代で断絶しそうな家業だなw
218作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:21:08 ID:U0QIOPDQ0
処刑人のサンソン
219作者の都合により名無しです:2006/11/21(火) 23:54:56 ID:kYDoyvGz0
子供をいっぱい作って生き延びたやつが次期当主なんじゃね>毒見役
220作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 00:09:16 ID:0IO5V8v00
所属部署がらみで、生意気なおっぱいの旦那が巻き込まれる気がする。
221作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 00:22:04 ID:PYMWJlyW0
>>217
武蔵伝でそんな家系の奴がいたな。クサレニックとかいうやつだっけか?
何でも毒見役がいた事はいたが平和な国なので全く意味が無かったのに、戦争状態になると途端にきな臭くなってきて
初代から6代目までが1週間で全滅。7代目は食うのが嫌いになったがお役目なのでいやいや食ってるとかいう奴。

主人公は「そんないい料理食えて何が嫌なんだ?」とぬかしてたが(精神年齢は10歳くらいだから仕方ないっちゃ仕方ないが)。
222作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 00:51:09 ID:+V4GUvug0
子連れ狼を読みなよ、お口役ね、うんうん
223作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 03:02:37 ID:EfXLU0550
「乾いて候 田村正和 唇役」でぐぐるといいと思うんだ
224作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 04:29:37 ID:xCOvM/A60
機関銃ないってことは19世紀
自動装填装置つき戦車ってことは20世紀中盤以降

どうなってんだよシザーズ
世界最初の機関銃はホチキス? だよな。日露戦争の時だっけ。
ガトリングならもっと昔からあった? わからん。ちんこ。
225作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 04:38:05 ID:hqGsDDXc0
一つ確実に分かることは、君が愚かだと言うことだ。
 
 
完全異世界が現実と同じモノだと思うな。
226作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 04:38:21 ID:xCOvM/A60
あと翼無き降下兵ってくらいだから飛行機はあるのか?
飛行船から降下するのか? 戦車があるんだから大砲や対空砲もあるだろうに。
グライダーや落下傘も開発されてるのか? 
降下兵部隊が作られるくらいだから中々の兵員輸送機があるんだよな?
双発エンジンの飛行機があるんだよな?

こういう具合になるから考証禁止なんだな……
227作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 04:40:12 ID:oMb0zrw70
http://zip.2chan.net/7/src/1164095527749.jpg

リアル少尉
ふたばの百合で見つけたんだけど、早速胸が小さいってツッコまれとったw
228作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 04:42:18 ID:7WAAoVa50
分った。これからはファンタジー物として見ることにするわ。
229作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 07:09:07 ID:i5rsmu1H0
>>227
仰向けでこれならそこそこの大きさだと思うがな。
まあ漫画のキャラと比べちゃな。
230作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 07:49:33 ID:vS/nb47Q0
>>228
きみは じつに ばk(ry
231作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 09:22:38 ID:pSaG2nF9P
>>227
腹筋すげえな。
ここまで割れてる女は見たことがない。
232作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:04:46 ID:naHmoNyH0
翼無き降下兵でターちゃんを思い出した。
233作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:26:58 ID:0oytRPJA0
>>227
割と俺のイメージと近くてイイ!
もっとくれーw
234作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 11:34:17 ID:fDTXndBO0
えー邪魔にならないよう簡潔に用件だけ

今日最萌に少尉が出てます
心当たりのある方は協力してください

以上!
235作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 14:44:57 ID:3KNIixhJ0
>>231
っミヤムー
236作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 16:22:44 ID:qmNq0hzr0
>>227
kwsk
超kwsk
237作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 17:00:23 ID:ysepMntl0
作者からの伝言を忘れちゃいけないんだぜ
238作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:31:18 ID:LuywpGLD0
>>226

遅レスですが・・・

特に空に限らなくてもいいのでは?
降下兵⇒砦や城などの高所からの急襲部隊とかなら有りそうだし。
G.I.S.の少佐のように・・・(少尉だっけ?)
239作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:42:06 ID:R5x0Iz7Q0
>>238
ちゃんと空から降下してこないとツマランじゃん
考証無用なんだから派手にいかないと
240作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:43:13 ID:Tsozb/rI0
>>227
自分もそれ見た瞬間少尉だと思ったw
241作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:43:17 ID:vS/nb47Q0
派手さを追求するなら人間大砲以外にあるまい
242作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 21:48:12 ID:R5x0Iz7Q0
>>241
装甲列車がでてきてるし、そろそろ列車砲が出てきても良いと思うんだ。
そこで…
243作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 22:10:22 ID:A3XAPzZxO
>>241
それってコセイ(ry…

244作者の都合により名無しです:2006/11/22(水) 23:58:14 ID:paHBHFfA0
いずれにせよ、そろそろ、見えずの9番の生き残りには、でてほしいですなあ。うんうん
245作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 00:53:12 ID:fK9UClvt0
>>242 >>244
ぢつは、あの装甲列車の先頭車両はいんびじぶる・すりぃ〜ないん…
246作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 01:17:08 ID:8miSZIq+0
>>241
サー、自分は「投石器」説を押すであります。サー。マッチポイント
247作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 04:28:48 ID:O3B9lCxD0
>>245
お前、2課少尉の生贄なw
248作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 05:27:48 ID:Utuedv0m0
901ランタンってよくわからない構造だけど便利だよな
・使うと恐怖心などが消えて戦車にも平気で立ち向かえる
・単純に灯りとして使える
・レーザーサイト代わりに照準に使える

ところで第一回目で、別に戦車でも危険な相手でもない
水門の鎖をちぎるのになぜわざわざランタン付けてから
ドアノッカー出したんだろうな。暗かったのか?
249作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 06:00:37 ID:sw3M8xR70
ランタンないと怖くて鉄砲撃てない説。
250作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 06:00:43 ID:W5Ezsa+r0
ランタンなしじゃ何もできないから
251作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 06:08:54 ID:Utuedv0m0
>>249
ランタン無しでドアノッカーを突きつけるだけなら
ハンスやモーニング男。にやってるが…あれはやっぱ脅すだけか。
252作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 06:58:54 ID:AsyqJUmoO
その方がカッコイイから。
253作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 07:11:43 ID:UL+HRf0kO
>>218貴様は考証無用を矮小化した
254作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 09:16:48 ID:U4/A0B6P0
>>252
ブラボー乙
255作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 10:12:42 ID:QVZgV6C20
実際>252がこの漫画の全てだな
256作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 12:35:32 ID:O2oOEiZxO
全然気づかなかったけどコミック1-2巻、3-4巻の表紙の構図は対になってるのな…
6巻の表紙はどうなるのだろう?
257作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 13:51:07 ID:QPzmGR+V0
258作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 13:56:05 ID:6AuK3D/L0
反動で肩が抜けそうだ
259作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 14:14:38 ID:QPzmGR+V0
260作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 16:25:54 ID:8miSZIq+0
>>248
ランタンは、ノビタにとってのドラえもん
261作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 20:46:44 ID:kBU7SZkZ0
ライナスの毛布だと思うが。
262作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 22:07:14 ID:Pb8HEIbpO
ビリー・カーンの棒か?(1作目)
263作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 22:20:23 ID:a4ojnayh0
264作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 22:32:22 ID:vFDQk/Og0
ドラえもんにとっての四次元ポケット?
265作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 22:38:56 ID:Rk4ZWrkq0
>>263
ヒドスw
266作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 22:54:20 ID:ljWgmddd0
>>263
これはwww
267作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:01:57 ID:O3B9lCxD0
少尉は美味しく頂かれちゃいました  ill~
268作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:05:02 ID:9TQ1puRe0
カニバカニバリズムぞ〜カニバリズムぞ〜
269作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:21:06 ID:2+GTZA5m0
少尉「謀った喃謀ってくれた喃」
270作者の都合により名無しです:2006/11/23(木) 23:42:40 ID:MPOoy29Y0
>>263
ワロタw
271作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 00:13:00 ID:mSqftaNf0
原作レイプ(・A・)イクナイ!!

ttp://nov.2chan.net/q/src/1164280555048.png
272作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 00:13:15 ID:0TW3MnV/0
別の意味で食べられ(ry
273作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 00:24:59 ID:bzcB9Q6x0
なんでネコミミ?
274作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 00:25:31 ID:bzcB9Q6x0
>>271

(テロップ)このあとスタッフでおいしくいただきました。
275作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 04:02:12 ID:noPkH6KvO
発売日の夕方から仕事してて後8時間お預けな漏れが来ましたよ…

なんか悟りが開けそうだ。
276作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 04:08:01 ID:3v1LQKa10
>>275
432時間労働!?
身体と脳を義体化でもしてるんじゃないか?
277作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 11:39:02 ID:Qx2xdFH3O
生活を無視された兵(ry
278作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 15:47:47 ID:QSUoEy440
どっかで9番台みたいな消耗率の高い兵士作るなんてそんな人件費の
無駄遣いみたいなこと本気でするやつらいるもんかい!みたいな意見読んだけど、
神風とか回天とかその他諸々の特攻兵器やら
戦争終わっても24時間以上労働の末の過労死とかを平気でやっている元帝国が
あるぐらいなんだから、まんざら絵空事とも思えん…。
279作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 16:51:27 ID:LbQmLbuz0
そんなものにまで頼らないといけないほどジリ貧だったんだろうな。戦争中はわけのわからないものを
よく作るのが習慣みたいなもんだし。
280作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 17:03:40 ID:gas2l6QE0
>>279
戦時中の混乱に乗じれば
わけわからないもの作ってもばれるまで相当時間かかっただろうしな。

そういや帝国の名前って最終回まで出さない気なんだろうか。
281作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 17:20:30 ID:Girkky0G0
アリスは13貴族にすら納まらないって言ってるんだから
いつか皇帝陛下が話に入ってくるようになったらその時に出るでしょ。
282sage:2006/11/24(金) 20:14:30 ID:L4SwHJvo0
この作品読んでると、無性にTRPGがやりたくなる。
 各キャラの印象に残る見得のきりかたといい、各エピソードの重さ加減や分量といい、
1シナリオ3〜5時間ぐらいのセッション時間で楽しめそう。

 別にPCを3課必須に設定することはないけど、休戦中の帝国側ならいろいろな切り口から
キャラ織り込めそうだし。

283作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 20:20:13 ID:L4SwHJvo0
間違えてあげちゃいました。ごめんなさい。
284作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 20:21:39 ID:L4SwHJvo0
間違えてあげちゃいました。ごめんなさい。
285作者の都合により名無しです:2006/11/24(金) 20:57:03 ID:5Z/KiH/s0
>>282
言いたいことはわかるけどPCのバランス取りがキツすぎる希ガス
286作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 01:19:25 ID:FjRw8s5q0
>>282
多分アルシャードだったと思うが去年か今年出たサプリで
帝国兵のサンプルキャラのイラストがどう見ても伍長だった・・・
287作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 14:08:08 ID:pmk8NPAq0
>>286
イ、イラストだけだよな?
所持アイテムとか特殊能力は反映されてないよな?
288作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 14:09:42 ID:nJrP0GU5O
908部隊の耐熱防弾服が防刃仕様を兼ねていなかった件
289作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:23:08 ID:XABEs7W10
>>288
防刃がいらなかったんじゃないか?
すくなくても、俺はあんな戦闘をする兵士に近づきたくない。
290作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 15:58:26 ID:46QmNfM80
たとえ防刃仕様だったとしても、戦車の装甲をちょきちょき切れる
ハサミの前には無力だろう…
291作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 16:09:08 ID:hxfvPl+g0
手が届きそうな距離から拳銃撃っても効かなかったからなあ。
あのごっついハサミをランタン伍長が使ったからぶち抜けたんであって
普通のナイフや剣じゃ破れるかどうかわからん。
292作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 18:43:12 ID:BMS10fzV0
現実の防弾チョッキも防刃を兼ねてないから別におかしくない
火炎放射器は背面のタンク打ち抜けば終わりだから普通はそっちを狙う
293作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 21:45:16 ID:gJ0+BN520
少尉のメーネかあの鋏じゃないと切れなさそうだったな
294作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 21:46:27 ID:GRwO5Ez5O
>>292
着弾時の火花に引火しそうだから拳銃だと危険だな。
295作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:03:40 ID:IS6awcAj0
>>294
タンクは、それなりの遠距離から狙えば?
296作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:15:06 ID:hxfvPl+g0
そう考えると伍長が巻き添えにならないように
徹甲弾で頭狙った一課の雌獅子は優しい連中だな。

位置関係からしてタンクは狙えなかったなんて事はないだろうしな。
297作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:27:02 ID:gmZS+RCuP
よく考えれば、少尉のメーネも恐ろしい切れ味だよな。
ダガーごと副長の装甲もぶった切ってたし。

ん?怖いのはそれをなしえた脚力か?
298作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:27:50 ID:3ExTVXTh0
少尉って結構オニャノコが臭そうだよな




だがそれがいい
299作者の都合により名無しです:2006/11/25(土) 23:28:29 ID:3ExTVXTh0
すまん誤爆した
本スレで書く内容じゃなかった
心から謝罪する
300作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 00:06:53 ID:t8AXnDzJ0
>>297
> ん?怖いのはそれをなしえた脚力か?

あれは、星流れや無明逆流れと同じ原理の技だ。
切っ先を地面に固定し、力を溜め、脚甲の蹴りによって
それを一気に解放する。
301作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 00:59:51 ID:xkQ1YXErO
つまり、虎眼流か少尉は
302作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 01:04:44 ID:IiO7iGNU0
つまりあの舞踏会で、無意識にレオの能力を察知した少尉は、
軽く踏んだように見せかけて、レオの足を破壊していたのだった。
303作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 06:14:13 ID:So5amPi/0
復興の道は、死ぬことと覚えたり
304作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 10:29:23 ID:KAd9XbUo0
ただ一人の兵士で戦車に肉薄することが出来るのか
ただ一丁の拳銃で戦車を沈黙せしめることが出来るのか

出来る
出来るのだ!
305作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 11:03:17 ID:Q7CXxIYNP
だから何でお前らは、すぐにシグルイネタ持ってこれるんだよw
ダディフェイススレにも潜伏してるし、銀シャリのごとく活動してるなw
306作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 11:26:59 ID:wqQzlFpI0
ダディフェイスってまだ続いてたのか
新刊でないから切れれたと思ってたよ
307作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 12:46:47 ID:PvZWGyK40
ダディフェイスは一巻以降は蛇足、それはそうと題名をダーティーフェイスだと思ってる人が居そうだ。
308作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 12:51:41 ID:aSK7o8nR0
>>305
シグルイネタスレで伊達にされた奴が多いんだろwww
309作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 12:54:42 ID:seR/+IlkO
>>308
せ、拙者そのようなことは……
310作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 14:46:04 ID:TVjQhtH90
次号は作画がヤバイらしい
単行本は大丈夫らしい
311作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 15:32:08 ID:So5amPi/0
作画がヤバイと申したか
312作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:25:55 ID:90xIwujM0
>>296
俺も、斉射の前に、最初の一発でハンスの頭を狙い撃ちしたのは警告というか、3課のふたりがミヨンを確保しつつ己の身
を守れるよう取り計らった、という風に見たが。つまりクレイモアワンの雌獅子はツンデレ。
313作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:53:38 ID:wdcp7SWz0
>>296
単に爆発の巻き添え食うのを恐れただけ、
などと考えたおれは夢のない男なんだろうな。
314作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 16:55:59 ID:dpFbUZja0
カウプラン経由で死体はなるべく損傷の無いようにとかの命令があったりして
315作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 18:09:09 ID:usAnQATQ0
あんな逃げ場の無い場所でどんだけの爆発がおこるのかも
良く分からないシロモノを破壊なんかできんだろ、常識的に考えて
316作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 18:11:44 ID:aSK7o8nR0
>>315
有毒ガスとか発生すりゃ一緒にあの世行きだろうしな
317作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 19:16:50 ID:PXloLYRQ0
そういや6巻発売までもう一ヶ月切ってるんだな
318作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 21:53:53 ID:6KqChfz+0
ソリスの旦那が「負け戦をせねばならんのだ〜〜!?」って、
いったい何を負けると言ってるんだ?
嫁さんとの睦言を楽しめばいいだろうに。
319作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 21:56:38 ID:wqQzlFpI0
早漏なんだよ!
320作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 21:56:54 ID:6T9/p9zo0
6巻の表紙はどんな風になるのかな。
また、少尉&伍長に戻るのか?
321作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:01:00 ID:KD8mbft/0
>>318
搾り取られて轟沈すりゃ負けだと思うが。
322作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:06:37 ID:So5amPi/0
>>318
赤球出るまで絞られるんだろ
323作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:13:19 ID:/yuTSWi/O
>>320
少尉が伍長をお姫様抱っこしながら走ってる
伍長は左手で少尉の襟首を掴み右手でドアノッカーを構える
324作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:24:09 ID:zTk+p9gx0
>>320
5巻で突然あれだったので6巻は1課中心の表紙になると見た。
もしくは三公女揃い踏み。
6巻てひょっとして少尉&伍長ほとんどいないんじゃ…
325作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 22:44:07 ID:BNJCLTg80
意表を突いてリドリー戦車長が表紙に!
326作者の都合により名無しです:2006/11/26(日) 23:12:41 ID:cu1d4BMl0
>>325
裏折り返しに引き続き、表紙を飾った人物としても初の戦死者になると言うのか
327作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:03:05 ID:cPwpybZE0
ステッキンとマー君のほのぼの表紙と言うのは?
328作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 01:31:31 ID:Elh0/R930
マー君にガッツリレイプされてる曹長なら……
329作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 02:53:06 ID:b4y5uSJ00
セッティエーム姫のベロチューの後のIntervalのとき、ウェブナー技術中尉の
なぞめいたしぐさや、技術班員に連れて行かれたあとの描写されない幕間に
なにがあったのかな?
330作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 03:33:45 ID:2pSXL4pF0
最近買い出したら面白くて一気に5巻まで買いそろえた。
んで5巻読み直してたら平民のリーダー人差し指切られたの筈なのに
「溜息・・・・・・・・つきや・・・・・・・・がった・・・」
の次のコマで普通に指5本あるんだがw
ガイシュツだったらスマソ
331作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 03:44:07 ID:b0rPTyUc0
>>330
ホントだw
第二関節の先までちゃんと見えてるwww
332作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 03:52:45 ID:RWlP6mIK0
バッカおまえ、あれはレオニールの瞳に映った鏡像で
実は左手の描写なんだよ!

・・・やっぱどう見ても右手だな
333作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 05:24:17 ID:aXJjCx4l0
両手が右手の男なんだよ
334作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 06:47:38 ID:2pSXL4pF0
>>333
つまりこういうことか

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の人差し指を切ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか生えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
335作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 07:59:08 ID:o+9ZIHyr0
平民のリーダーの右手は常より一指多く
336作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 08:23:54 ID:6qSJs+yd0
できておる喃……
337作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 13:29:22 ID:tOgF0o/5O
おいたわしや
338作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 13:29:56 ID:ginLf0e4O
>>325
狼再登場
339作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 18:28:13 ID:UHrjvxAI0
作者いわく(掲示板)
今月号は読まないで〜! ・・・って感じらしいぞ
340作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 18:57:04 ID:8EfxlElw0
>310あたりで言われてるな。
舞踏会のときぐらいなら全然おkなんだが、それ以上のものか…?
341作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 20:27:37 ID:henpJkMj0
アシ増員とかしないのかねえ
隔月誌でもギリギリだったのに
342作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 21:01:06 ID:UHrjvxAI0
1)単行本で、絵の酷かった原稿を直す
  ↓
2)本誌の原稿にかける時間が減る
  ↓
3)単行本の発売月は絵の酷い原稿になる
  ↓
 1)に戻る

というサイクルではなかろうか
343作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 21:34:15 ID:NNXiD6yq0
荻原とか富樫化したらどうしよう…
344作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 22:01:03 ID:35FNKmqq0
これからずっと月刊ペースで仕事しなきゃいけんのに
丸ごと差し替えなんてしてる暇あんのかね?
単行本のための休載とかありなの?
345作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 22:16:13 ID:+WZa0rXMO
>>344
マガジンはどうか知らんが他誌では普通にあるぞ。
346作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 22:22:07 ID:G1y6iOVB0
>>345
パンプキンの作者は遅筆らしいぞ
347作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 22:59:21 ID:o96ulJ690
…平野耕太とか?
348作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 23:29:18 ID:WAPrpqKx0
見事に作者の知り合いだなw
349作者の都合により名無しです:2006/11/27(月) 23:34:43 ID:aAFUyYvI0
コミケのために休載する作家よりはマシ。
350作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:09:23 ID:MDebh/Lw0
でも実際プロといってもピンキリらしいしね
雑誌で名を売ってコミケで稼ぐとかザラにあるとか
351作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:14:07 ID:vggKMBMQ0
こんな時は、叫ぶんだ!
そう、我々は!!!!
352作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:18:25 ID:2dOhlAp+0
>>351
オパーイ
353作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:40:08 ID:N30kOdM00
ぬるぽ(´д`)
354作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:51:50 ID:5M0QgWl4O
>>353
ガッ
355作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:54:48 ID:11tdsWgO0
ぬるぽを言う時下げなきゃダメじゃなかった?
356作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:55:26 ID:11tdsWgO0
ごめん、ageなきゃダメの間違い。
357作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 00:57:18 ID:Qu9K3pos0
そこらへんは板やらなにやらで違うかもな。
まぁ普通はageて一定時間ガッされないのがルールだった気がするが。
358作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 01:59:37 ID:diYJyKt8O
>>349
なるしまゆりのことかーーー!?
359作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 03:32:37 ID:UAx3oYZ+0
いや、なるしまさんはコミケ関係なく休むときは休むだろ
360ちらしのうら:2006/11/28(火) 09:51:18 ID:a6j6vAvT0
唐突だがクレイモア1の隊長はインビジブル9の
更に実験的部隊900 BHT(Bare Hands Trooper)出身
だったのではという妄想が浮かんだ。

その素手の戦闘力ゆえに表記がBear Handsとよく
間違えられたとかいう逸話つきで。
361作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 10:49:41 ID:AGcvN1550
>>360
下町時代に鉄の拳でブイブイ言わせていたけど、
たまたま通りかかったコネリー少佐にコテンパンにやられて、それ以降彼の忠実な秘書に…
…アレ?
362作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 14:10:53 ID:NWaydzkE0
>>360
901 ATT
902 BTT
903 CTT
904 DTT
905 ETT
906 FTT
907 GTT
908 HTT
909 ITT

ってな感じだと思うが。不可視の9番は。
363作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 14:18:39 ID:imk+q5x00
しかし副長編でのカブキ者っぽい副長の言動を見るに
「もはや保つべき面目もないが悪あがきに一矢報いるとしよう」
「なかなかの女傑ですな(フッ」
「あの自動小銃うちにまわせませんかね?(敵性技術)なればこそ…」
とか言ってた男とは思えんな。
仕事とプライベートは分ける男なんだな。まだ名前も出てない副長。
364作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 14:32:10 ID:4zXI4DAP0
名前:狂犬

どーせ一人上手と同じで、名前出ても、呼び名は一人上手のままだったりとか。
365作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 14:48:56 ID:w2ys90Mi0
>>363
そんな感じだな>仕事とプライベートは分ける
外伝の後編ラスト、フランシスカが現れた途端いきなり軍人口調に戻ったしな

ある意味
あくまで仕事仲間であって、完全に女として見られていない証拠でもある
366作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 14:53:14 ID:Av3S10RE0
隊長は常に同じテンションだという印象があるな。というか、私生活を想像できねぇ。
367作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 15:56:55 ID:5aoyLl5v0
>>362

NTTはー?
368作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 16:13:37 ID:w/3AyZq40
>>365
副長の好みはおっぱ(ry
369作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 16:41:45 ID:hHPmDZKR0
>>366
隊長は、案外、家に帰ったら娘に甘いお父さんだったりしそうだw
370作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 17:06:05 ID:imk+q5x00
>>369
娘「パパー♪暴徒鎮圧ごっこしよー。あたしが一課の役ね♪」
スナブノーズ「任務を完遂してきたというのに、なぜ負け戦をせねばならんのだー!」
371作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 17:36:36 ID:qIIsyjSa0
>>370
スナブノーズ「ヤメロ!殺さないでくれ!」
娘「パン・パーン!」
スナブノーズ「うっ!やられた〜。」
娘「任務遂行!」

娘・スナブノーズ「あははは〜^^)」

ママ「チョット、何時まで遊んでるの!夕食冷めちゃうわよ!」
娘・スナブノーズ「はーい」(・ω・)。

372作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 17:38:56 ID:1hBDCyP90
スナブノーズに萌えた

誰かスナブノーズ×伍長本描いてくれ
俺男だけど
373作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 18:34:48 ID:UAx3oYZ+0
>隊長
むしろ、家に帰ったら奥さん相手に負け戦
374作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:14:20 ID:jGVXWHi60
まぁ実際、スナブノーズだけは家庭を持つことが出来ないんだろうな

暴徒鎮圧(虐殺)の現場指揮者として自ら顔を晒して
民衆達の敵意が、他の隊員ではなく
自分ひとりに集中するようにしてるから・・・

家に帰ったらまずドアに爆弾が仕掛けられてないか確認して
血に塗れる仕事をした日も、独りきりの部屋で眠るんだぜ・・・
375作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:17:07 ID:4zXI4DAP0
少佐とまったく同じ顔の兄弟姉妹があと10人ほどいて、
「魚屋敷」と呼ばれているかもしらんぞ。


フングルイ・ムグルウナフー・クトゥルフ(ry
376作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:18:10 ID:MXthRWk+0
今日本屋でジャケ買いしようと思ったけど、
予算の関係上諦めたんだけど、
このマンガって読み応えある?
過去スレとか見た感じではおもしろそうなんだけど。

ちなみに諦めた理由は北斗完全版をまとめ買いしたからw
377作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 19:22:28 ID:11tdsWgO0
ヒロインの伍長が気に入るなら買い。
378作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 20:08:19 ID:chh0+56HO
>>377
伍長のスペック
・犬
・伝令役
・身長2m50cm前後
・全身傷だらけ
・貴族
・ドーピング疑惑有
こんな感じだっけ?
379作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 20:12:18 ID:11tdsWgO0
伍長は貴族だった?
あと顔にサンマ傷。
380作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 21:21:56 ID:HepZXdGv0
>>360
隊長は違うんじゃない?9ナンバーの部隊の隊員は基本的に死のうがなんだろうが
闇に葬れるような人間ばかりだと思うし。エリート部隊の隊長にまでなるような人間は
多分対象外だよ。9ナンバーズは薬物教化や特殊兵器を使うから個人の能力関係ないし。
381作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 22:00:51 ID:CZH3ntrx0
>>378
むしろ
・犬
・伝令役
・身長2m50cm前後
・全身傷だらけ
・ドーピング疑惑有
・ランタンジャンキー(ランタンつけなきゃなんにも出来ない……)
382作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 23:01:54 ID:RM39CoWd0
>>378
股間に蒼光りする一物。


あっ、↑腰だ。
383作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 23:35:49 ID:xyEu8ZIY0
股間だったら黒光りする一物になっちゃうけど
384作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 23:40:34 ID:WsHz5VgU0
ドーピングどころか改造人間疑惑が…
385作者の都合により名無しです:2006/11/28(火) 23:43:58 ID:5I3Q1ftVO
ぬこを忘れないで下さい
386作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:33:40 ID:9hvbhniM0
それでどんなだよ、お祭り部隊ってのは?

それがな、隊長の少尉ってのが実の丈2メートル半の顔にサンマ傷のある大女でな
こないだの舞踏会ではローデリアの近衛兵を二人も喰っちまったんだと

お祭り部隊ならぬ、オゲレツ部隊ってか
387作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 00:36:06 ID:NGYx07mX0
お下劣と申したか
388作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 01:11:18 ID:XIy1z/Y/0
>>386
まさかバラライカとか言う名前じゃないだろうな・・・・
389作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 01:15:13 ID:bQouLrkG0
390作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 01:52:18 ID:OV2nWnSR0
アニメ化の余波って凄いね
うちの地方じゃやらないくせに、本屋じゃドドーンと凄いプッシュ具合だった

コミックスは場所取るから購入を控えてたんだが、
フラフラと思わず揃えてしまった・・・
伍長可愛いよ伍長
391作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 02:04:13 ID:ZeRLo5UzP
俺んとこもそうだよ>>アニメ化プッシュ
今までしたことなかった第一話試し読み始めたし
392作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 02:29:29 ID:J6Y0yxje0
あの手のプッシュは、本屋の要請よりも出版社側が押してくるからな。
地元でアニメが放映されるかはあまり関係なかったりする。
393作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 02:32:24 ID:4aXXvl3N0
うちの近くの本屋は結構前から一巻立ち読みOKだった
雑誌がマイナーな漫画は見本があると売れ行きが違う気がするな
394作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 02:33:02 ID:++OMtRhI0
しかし、アニメはオリジナルに入った途端にGONZO病が炸裂
8話以降を見る勇気が出ねえ
395作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 03:05:01 ID:aPoqq9Z7P
悪夢再び
396作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 13:21:25 ID:RfTndcEm0
オレルドがやたら切れて殴りかかる性格になっているので、見なくて正解。
397作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 13:22:10 ID:NGYx07mX0
DQルド
398作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 15:56:26 ID:9g0/CpqhO
伍長以外の901隊は何処へ行ったんだろうね。

まさか、伍長は隊とはぐれて迷子になってたりしてw。

壁にもたれ乍、困り果てている内に停戦?
そして、3年間の寅さん生活を経て、パンプキンへ?

然し、伍長ってどんな仕事が出来るのかな?
399作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:03:43 ID:B+u90tZe0
今日既刊の5まで一気に読んだ
久方振りにウヒヒな気分だ
400作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:06:12 ID:vInlzlO20
>>398
3年間誰も頼らずに放浪してたっぽいから、901は伍長以外全滅したのかもね。
最初の停戦シーン他に軍人っぽい人いなかったし。
はぐれていたらそれはそれでかわいいけど。

伍長は要領悪そうだから他の仕事できなさそう…
401作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:17:35 ID:OV2nWnSR0
伍長ってどうやって生計立ててたんだろう・・・
肉体労働?

人が良いというか、ぼへーっとしてるから給料ちょろまかされそうだ
萌えるけど
402作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:32:50 ID:3inpdvgj0
爪ニモマケズ  蹴リニモマケズ
 トビ乗リニモ噛ミツキニモ負ケヌ丈夫ナカラダヲモチ
  欲ハナク
   決シテ怒ラズ
    イツモシズカニワラッテヰル
     一日ニカリカリ半合ト  キャットフードト少シノ煮干ヲ食ベサセ
      アラユルコトヲ  ジブンヲカンジョウニ入レズニ
       ヨクミキキシワカリ  ソシテワスレズ
        2chノ生活ノ板ノ片隅ノ  小サナ“ギャクタイ”スレニヰテ
実家ニ病気ノ猫アレバ  行ッテ看病シテヤリ
 部屋ニツカレタ猫アレバ  行ッテソノ身ヲ揉ミ
  庭ニ死ニサウナ猫アレバ  行ッテコワガラナクテモイイト言ヒ
   近所ニ喧嘩ヤ騒擾ガアレバ  ツマラナイカラヤメロト言ヒ
    独リノトキハ涙ヲナガシ
     サムサノフユハ猫ヲダキ
      ミンナニゲボクトヨバレ
       ホメラレモセズ
        クニモサレズ
         サウイフモノニ
          ワタシハ
           ナリタイ


これ読んだら、ものすごく伍長が愛しくなった。
403作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:46:27 ID:9g0/CpqhO
伍長は、クロネコヤマトみたいな配達とかなら出来そう。
然し、目的地迄辿り着けるのかは知らん。
着けないだろうな・・・(;´ω`)。
404作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 16:50:53 ID:bQouLrkG0
>>401
ある意味で肉体労働をやっていたかもしれないね

>>402
。・゚・(ノД`)・゚・。
405作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 17:31:52 ID:52F+iLnE0
>>401
戦争で男手はたっぷり死んだのに、あちらこちらがぶっ壊れてるから伍長の体格なら仕事に困らないだろ
406作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 17:36:30 ID:KUJBR7p50
>>404
ケツの締りが アッー!!
407作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 17:48:52 ID:+1R2M40N0
幼少時、母親の仕事仲間達に
よってたかって仕込まれた超絶テクでお金を・・・
408作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 18:43:33 ID:9g0/CpqhO
伍長は、やっと出来た家の壁などを躓いた拍子に、
アッサリ壊しそうなタイプ。
409作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 19:50:58 ID:epRIR3cVO
>>408
鮮明なイメージが浮かんだW
410作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 20:37:50 ID:wWJyhytpO
そろそろ伍長がマーシャルアーツを使って戦うのを見てみたい
411作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 21:09:48 ID:qRW5LB890
>410
なんかロシアの赤きサイクロンが脳裡をよぎった
412作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 21:14:44 ID:TxDTFB+b0
ザンギのウラジ!
413作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 21:33:35 ID:SQ2HFIJE0
忍術を少々たしなんでる出張中のサラリーマンを思い出した
414作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 21:39:08 ID:foJ65DJo0
世界最強のサラリーマンかw

考えたら伍長も殺気だけで砲弾避けてる様な気がせんでもない。
415作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:11:41 ID:SQ2HFIJE0
多分10年後くらいに「笑う牝豹」「地獄の黒魔女」と仇名のついた少尉が団地妻になってる。

伍長のアレは砲弾避けてるのかね。なんか当たってもいいや的な歩き方だよな。
よく今まで死なずにこれたもんだ。
416作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:16:51 ID:bQouLrkG0
つ運
417作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:19:47 ID:OV2nWnSR0
丈夫な身体持ちなのが幸いしたのかも
同じように被弾しても、体力がある方が生き残りやすいだろうし
418作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:22:40 ID:qu9TTl4O0
>>415
あれだ、読みきり曰く
戦車と退治すれば恐怖で動きが鈍るけど、伍長はそれが無いから外れてるんだとか
適当か本当か分からないけど
419作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:27:41 ID:QSA/BjYR0
>>418
ああ、それはトラックが走ってくるのに気が付かず
チャリで全力で突っ込んだ俺は五体満足で助かり、
「普通はブレーキかけたが故に巻き込まれて
死んじゃうんですよ」と、警官に打ち明けられたのと
同じ理屈かー。
420作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:28:57 ID:dfBIFShZ0
>>419
その状況、わかりやすい。
421作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 22:38:35 ID:60dWCJaN0
>>419
寧ろ伍長の説とは逆だろう

戦車乗りは、戦車に恐怖して逃げる歩兵の動きを予測して狙い撃つ→当たる
トラックの運転手は、避ける自転車の動きを予測してハンドルをきる→当たらない

伍長は、恐怖しないで突っ込んでくる→当たらない
避けない自転車→ハンドルをきったトラックと同じ方向に進んで当たる
422作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 23:15:40 ID:XIy1z/Y/0
そもそも戦車が高い砲弾で歩兵狙って撃つとかそんな無駄なことしないしさあ。
塹壕や建物を撃って中にいる兵隊をまとめて圧死させたりするのが目的だしい。
423作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 23:17:27 ID:R/WGUI5r0
まさしく対歩兵用である近接散弾すら(致命傷は)避けてるしな。
424作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 23:30:41 ID:vInlzlO20
伍長がランタン灯すとヤンマーニモードになるんだよ
425作者の都合により名無しです:2006/11/29(水) 23:40:43 ID:NGYx07mX0
九話が糞ならまさしくインビジブルナイン
426作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 00:17:07 ID:x3jyhCb50
まあ,曹長の生声で、ご馳走様の歌が聞ければ、アニメもOKですよ。

来週はシザーズチョップが出そうですが。
427作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 06:27:12 ID:JDU9O3MwO
ゴンゾは、アニメーションは綺麗に作れるのに、なんだって原作クラッシュするんだか。
なんか信条みたいなのが関わってると特にヤバい。
鋼の錬金術師とかマジ勘弁だった。
428作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 06:57:58 ID:73mJew5dO
ハガレンはあれはあれで面白かったような。

むしろ雪風をBL臭くしたのに憤るな俺は。
429作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 07:12:21 ID:ecI+GN8m0
>>8
430作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 07:54:43 ID:0wvkIzb70
>>427
>なんか信条みたいなのが関わってると特にヤバい。

いや、そこまで判ってるんだったらもう答えは見えてるんじゃないの?
つまり、「その作品の根底にある原作者の信条を押しのけてでも
 自分の信条を書き込みたがる」、ということでしょ。
GONZOの信条から見て反するもの、理解出来ないものは一切切り捨て、
自分の理解出来る部分だけ取り上げつつ空いた部分を自分の「世界」で埋める、と。
そりゃ原作壊れる罠。

「ジハード」を挿し絵の山根和俊が漫画化した時も酷い有り様だったなあ…。
431作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 08:32:16 ID:LgwceA4H0
>>8
432作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 11:17:23 ID:YkBihOo20
>>427
ゴンゾは
クリエイターが好き勝手作るために作った会社
らしいので、端的に言ってしまえば

「同人アニメ制作会社」

だと認識するのが適当かと。
433作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 12:13:56 ID:JHOjEo6w0
>8
434作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 12:17:26 ID:gIvvZFDz0
パンプキンシザーズの公式ブログで見たけど
ここ数話は、少尉以外のキャラクターそれぞれのストーリーになるっぽい
435作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 13:49:11 ID:Y9UjsQQa0
>>427-428
ハガレンはボンズだ。
436作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 14:29:12 ID:YTYNOsavO
もし仮に伍長が格闘技を使うことになるとすれば
何が得意技になるかな?

やはり投技か
リーチのある足技も魅力的だが
437作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 15:24:55 ID:ibd/2tKQ0
>>434
アニメ組にとっては、まだまだウザイ貴族士官でしかない少尉こそキャラ立てるべきなのにな・・・
なんかGONZO版公安9課を作りたいだけな気がする
438作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 16:03:05 ID:X3VaTLwB0
1巻序盤→猪突猛進だけど、芯に何か良い物持ってそう
1巻トンネルの回→祖父の遺言の意味を何となく理解し始める

2巻・3巻→マルヴィン家の本領発揮・熱血路線

4巻序盤→伍長を自分の熱血路線の犠牲にしてしまった・・・
4巻中盤→祖父の遺言を体現・独りで頑張ろう
4巻終盤→少尉としてなら周りを頼っていいのかな?

5巻→まだまだだな私は

・・・・と、1エピソードごとに成長してるんだよな
439作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 16:05:23 ID:gIvvZFDz0
パンシザ機動隊
大尉         荒巻
少尉         素子  
伍長         バトー
オレルド       パズ
マーチス      サイトー 
ステッキン     ボーマ  
マーキュリー号  タチコマ 
440作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 16:16:34 ID:0RW5pAFj0
攻殻南瓜鋏
441作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 18:15:33 ID:Z/cC8/vO0
>>439
ステッキンせめてイシカワさんにしてあげて
442作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 18:26:14 ID:kNCD1bLH0
>>439
オレルド、マーチス、ステッキンの影がものすごく薄くなりそうだな…
少尉はいつもセクシーな衣装でやたら冷静なのか。想像つかないな。
443作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 18:57:06 ID:bL5fYSab0
南瓜鋏の新人ってことで伍長をトグサにしてあげてください
444作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 18:57:31 ID:73mJew5dO
>>442
つーか、マー君が伍長にベタ甘えで、マーチスに先輩風びゅーびゅーな事になるw
445作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 19:18:49 ID:xLvMEeCS0
>>442
ありゃセクシーじゃなくてボンテージ言うんじゃねえか?
446作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 21:40:09 ID:RWXmfKDI0
っていうか・・・トグサはどこへ。
447作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 23:02:53 ID:qziosEO+0
>>446
新入りのポジションは伍長だろ


448作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 23:05:55 ID:WpiMz0u20
ぱふ立ち読みしてきた。
・3課の原風景はあぶないデカ
・分かりやすさ重視
・伍長と少尉は動かしにくい
等々。まあなんと言うか思ってた通りのインタビューだった。
それにしても、終始真面目そうな感じで、なんであんな下ネタが描けるんだか不思議だ。
449作者の都合により名無しです:2006/11/30(木) 23:47:06 ID:LgwceA4H0
いっそ伍長がタチコマでw

>>448
岩永亮太郎の中の人が西成岩男だからだよ
450作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 00:38:54 ID:nPIircRt0
>>447
擬体化もしてないトグサが伍長・・・原作ではしてた気がするけど。
>>449
マスコットキャラって点ではタチコマでいいのかも。
451作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 00:41:15 ID:q1h77HV50
エロもギャグも真面目に描いてるんだろうね
ギャグ漫画家もネタは真剣に考えてる人が多いみたいに

西成岩男の頃から掲示板の文章は凄い真面目だったよ
どうすればエロい漫画になるんだろう・・・みたいな
452作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 00:46:18 ID:NZ9Ubvha0
今連載されている「少尉と呼ぶのは私だけにしろ!」をアニメで見たかった。
453作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 00:53:28 ID:XmTKv2MH0
>436
ランタン発動で殴られようと何しようとノソノソ接近
体重×速度×握力で一発KO
454作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 01:44:42 ID:wGSR17kd0
>>448
やはり原作者も少尉と伍長を動かすのは大変なのね
糞オリジナルがオレルド中心になるのは当然の成り行きだった訳か
455作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 01:51:16 ID:SDVOpgOG0
>>448
なんか普通すぎて買うべきかどうか迷ってしまった。
買ったほうがいいのか?
456作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 01:52:31 ID:PjnjvnZK0
少尉みたいなキャラの扱いは難しいからなあ
さじ加減一つ間違うとただのDQN娘と化すし
で、実際にアニメの方はそうなっちゃってるわけで

作者も1巻の頃はキャラ掴みきれてなかったっぽいけど
それ以降はうまく修正して立派な燃えキャラになってると思うぞ
457作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 02:01:50 ID:NZ9Ubvha0
原作ではふたりの姉上が不祥の妹の補佐に努めたから。
458作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 02:11:19 ID:/lts+gee0
>>453
それ何て漢立ち?

6巻ま
459作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 03:26:25 ID:5s9UrMIo0
「ぱふ」って何だ?と思いググってみた。
インタビュー読みたいけど、これは買えない…!
なんてハードルの高さだ。試されているのか。
460作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 03:27:57 ID:rBNWnvQz0
>>459
普通に買えるけどな。
毎年年末の号に載る漫画家インタビュー号だけだけど。
461作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 07:47:25 ID:RQB9pR450
原作とアニメって時間軸ずれてきてるとかあるんだろうか
アニメでは水道局の方はもう手遅れとか
462作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 08:13:16 ID:GHZosPbaO
停戦。「不可視の9番」活動停止。





ランデル・オーランド伍長、アリス・L・マルヴィン少尉に弟子入り。
(いまここ)





マルヴィン少尉、対人戦から対戦車戦まで幅広く可能とする
近接格闘術を考案。オーランド伍長の協力により完成。
463作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 09:13:15 ID:iWpsU+RI0
>>459
確かにw
男の自分なら尚更買いにくい
ていうか、ぱっと見BL誌w
それでも、パンシザ特集のためなら羞恥心を捨てるぞ
464作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 09:24:00 ID:8zXDPi5p0
名誉無き購入兵どもがこんなにw
465作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 10:54:19 ID:4pj3u6hy0
課長が静かなる中条課長(違う)は何となく思いつくが、
あとオレルドとマーティスは、中村トオル、ダンカン、もひとりレギュラー
あたりを混ぜ込んだ感じか?
浅野は誰だ?
466072SPP:2006/12/01(金) 10:56:14 ID:15pRWDO60
6巻マダー?
467作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 10:57:34 ID:ewPMtaFb0
ハンクス:静かなる中条
少尉:草間大作
オレルド:黄信
マーチス;花栄
ステッキン:呉用
伍長:ロボ

Gロボに投影するのは無理があるか
468作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 11:06:39 ID:4Go7SLk/0
ジャック:孔明
レオ:マスク・ザ・レッド
ハンス:呼炎灼
ウォルキンス子爵:白夜
一課のみなさん:残りの十傑集などなど

敵側で引き継いでみた
469作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 11:14:03 ID:ewPMtaFb0
子爵は幻夜では?

ウェブナーは楊志かね
胸と性格が
470作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 11:29:00 ID:4Go7SLk/0
>>469
おう。幻夜の名前を間違えてたぜ…
2課の少尉(名前ド忘れ…)が林冲…って、アニメ版じゃ出てないのか…

と、ボケの進行とか色々ヤバスなのでここらで退散
471作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 11:33:37 ID:YWM3TVk40
一課の皆さんは銀シャリ一派じゃNEEEEEEEEEE
銀シャリの息がかかった奴が2〜3人くらい混じってて
目立たないように軌道修正してる程度じゃないか
472作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 11:57:08 ID:ewPMtaFb0
豊満の夫:鉄牛
生意気の夫:李忠(ダメダメっぷりが)
473作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 12:07:37 ID:15pRWDO6P
リンガリンガのキャラをリメイクして、
あぶ刑事の雰囲気で動かしてみましたって感じがするなぁ…
474作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 12:52:26 ID:ArK0fapv0
>>473
そこまで器用に作品作りしてる訳でも無いと思うよ
好きだからそういった空気に憧れてはいるけど
物語やキャラそのものは毎回四苦八苦の難産だと思う
475作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 13:09:07 ID:iWpsU+RI0
>>460
勇気あるな
最初は羞恥心を捨てて買う気満々だったけど
これ見たら一気に迷ったw
http://www.zassosha.co.jp/
476作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 19:46:09 ID:enMzujJy0
>>475
コレは引くわ
477作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 20:01:58 ID:kkfIKShJ0
メモを持って「スイマセン”ぱふ”って雑誌ありますか?」作戦だ。
478作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 20:30:30 ID:IOnTohOm0
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」
479作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 20:38:52 ID:LVefSkEx0
自意識過剰
書店員は客が何を買うかなんていちいち気にしてない
ぱふがどんな内容の雑誌かってのも把握してるだろうし
480作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 21:04:45 ID:4Go7SLk/0
でもまぁ、以前の表紙ならなんともなかったんだぜ?
ここまで変わってるとは思わなかった…。
481作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 21:49:07 ID:HXLZ5v0W0
バックナンバー見てると今年は特にアレ臭が増してる気がする・・・
まあ、店員が知り合いでもない限り別に気にしなくていいと思う
どうしても恥ずかしいなら密林で通販だ
482作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 21:49:33 ID:ZVEBkZaS0
世の中にはヲタな本屋店員も結構いますよヽ(´ー`)ノ
元、本屋の店員だった俺から言わせてもらえば
「ああ、南瓜鋏特集なのね」で納得するけどね

ぱふはファンロードなんかと同じ扱いだがな、俺の場合は
どう見ても男向けの記事もほぼ毎回あるし
483 ◆MIOV67Atog :2006/12/01(金) 21:55:28 ID:u8O89odl0
『干支郎次なんかもどーみても男性向けだろうからなぁ』
『インタビューなんかは誌面とは全然関係ないよねー』
484作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 23:21:45 ID:SDVOpgOG0
表紙の絵よりも「もっと楽しく同人ライフ!」の文字が気恥ずかしい…
誰かうpしてくれる勇気ある兵隊はおらんのか。
485作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 23:32:38 ID:ETeaLZ0Z0
『ぱふ』くらい買えよ。普通に。
486作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 23:46:32 ID:lh4PNYM5O
つ人に頼む
つアニメ誌と一緒に買う
つ通販
つ自宅や職場・学校から遠い書店で買う
つ恥じらいを捨てる
ついっそ諦める

好きな方法を選ぶべし
487作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 23:53:49 ID:8/cBfLCd0
「パンプキンシザーズパンプキンシザーズパンプキンシザーズ」
と早口で唱えながら買えばOK
488作者の都合により名無しです:2006/12/01(金) 23:57:23 ID:YFxuriA60
『ぱふ』を手に取り
「ぱ・ぱ・ぱ・ぱんぷきん、ら・ら・ら・ぱんぷきん」
と踊りながらレジへ。

『ぱふ』を買う恥ずかしさなど感じなくなる。
489作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 00:10:33 ID:HxMwnOiT0
だーかーらー、割と老舗な漫画情報誌なんだから、売る側は「やや腐向けな雰囲気だが
インタビューや特集目当てで色々な層が買う」ってことくらいわかってるっつーの
490作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 00:12:41 ID:3AYNNqwv0
>>479
そんなことない
中学生の頃、パタリロ読む為に花ゆめ買ってたんだが、毎回、店員に鼻で笑われてた

花ゆめだけに
491作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 00:24:23 ID:yLGNEoZY0
来週には月マガ発売か。
492作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 00:30:08 ID:958Q8dyo0
朝目に七姫の画がきてるな
493作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 00:30:46 ID:81J52GaW0
>>490
失礼な店員だな。そんな本屋じゃ漏れは二度と買わんぞ。

本屋店員の経験から言うと、普通はお客さんの買う本は覚えていないし気にしない。
買ったものを覚えている客は、常連さん、気になる人(有体にいうと好きなタイプの異性)、
異常に挙動不審な人。あと学生で成年雑誌買うような客。
494作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 00:34:39 ID:PxvhYWyf0
伍長へよせる思いがバレバレ、ヴぃッター少尉が二人の恋路に波風立てる
二人の運命やいかに!?

て、いうか
今日近所の本屋へさすがに購入ははばまれるので
立ち読みでもしに行ったら、どこも置いてなくて残念だった
495作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 07:32:01 ID:S+GJMT9g0
町田の某本屋は小学生がエロ漫画買ってくのスルーしてたなぁ……
アレは流石にびびった。
496作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 08:09:59 ID:embgnajSO
ひょっとしたら今日月マガ買えるんだな。一人、少尉と少尉でモンモンタイムしてます
497作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 09:34:06 ID:y94kfLzJ0
>>493
失礼なのはお前だ
498作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 13:26:33 ID:FfoBQG9+0
>>496
まだ2日だから早くね?6日発売じゃなかったっけ。
月マガ発売したら話題も増えるかな。
499作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 17:11:01 ID:embgnajSO
ttp://p.pita.st/?84xhtuav
というわけで買ってきた
500作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 17:23:17 ID:V3c5O3Wg0
生意気な尻・・・

本編の絵はどう?
やっぱりかなり荒れてた?
501作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 17:27:28 ID:gajyiWtS0
パンツはいてない?
502作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 17:31:44 ID:embgnajSO
大ゴマ連発と白さは少しきになったがそこまで荒れてはなかった。
次女好きにはたまらない本編だった
503作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 19:53:30 ID:YWZTCjMp0
本屋の店員なんて客以上にオタだぞ。
そうじゃない店員もいるが、そういう奴は濃いオタの同僚で慣れてるから、いちいち気にしない。
504作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 20:17:24 ID:gsxhzowI0
>>499
5,6巻は表紙だけ見たら別の漫画みたいだw
1〜4巻と全体的な色合いがガラッと変わるから

これからは伍長少尉路線止めちゃうのかなあ
いい加減構図を考えたりするのが大変なんだろうけど、寂しい
505作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 21:18:31 ID:CA7cTwL+0
なあ、今更だが>>494は一体誰に購入を「はばまれ」てるんだろうな?w





……いや、多分「はばかられる」なんだろうけど。
506作者の都合により名無しです:2006/12/02(土) 21:46:33 ID:8eBlmTIM0
>>505
二課にネタバレ犯の嫌疑かけられて保安課に拘束されてるんだろ。
507作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 02:05:58 ID:gJkGuLYZ0
二課の少尉が狙っているのは実は伍長。
その証拠として少尉の首筋センサーが発動していない事実を挙げておく。


やはりこのマンガのヒロインは伍(ry
508作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 02:29:59 ID:yspmKZiV0
ランデル・オーランド伍長
色々と罪な男ね・・・・
509作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 18:23:43 ID:S66HQsL30
「ぱふ」立ち読みしてきた。

……こんなの買う勇気、私にはありませんorz
510作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 18:25:57 ID:f0zw1ZrP0
立ち読みのほうが恥ずかしくね?
511作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 18:27:28 ID:nCDdsOU00
いや・・・普通、立ち読みの方が恥ずかしくないか?
買うなら見られるのはレジの人だけだろ

表紙にしたってリンガリンガに比べたら・・・
512509:2006/12/03(日) 18:38:23 ID:S66HQsL30
いやね、たまたま店頭に並んでて
・柱の近く
・周りに人がいない
と好条件だったからパラパラやってみると、八百一な作品がでるわでるわ(たまたまそういうところばっかりだったのかもしれないが)。
インタビューもちゃんと読まずに退散しましたよ。

ちゃんと読んでくればよかったなぁ……orz
513作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 20:15:05 ID:yspmKZiV0
>>512
近所の書店に置いてあるだけ恵まれているね
こっちは探したけどどこも無し
自分なら、お金出して買うぐらいだったら、恥ずかしさ我慢して立ち読みで済ます
どうせ、パンシザ特集だけが目当てなんだし
514作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 22:05:18 ID:HMV1kafM0
オレルドとマーチスのフルネームって本編で明かされた?
515作者の都合により名無しです:2006/12/03(日) 22:15:43 ID:HIdWeU840
いいえ
516作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 00:49:57 ID:omTAUasP0
それでどうなんだよ、お祭り部隊ってのは?

それがな、二人いる曹長は、ひとりは人前でも女を押し倒す色魔でな
もうひとりは、幼女専門のひとり上手だとよ

へ、お祭り部隊ならぬオゲレツ部隊ってか!
517作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 00:54:12 ID:dHoVZwTR0
もう一度申してみよ!
518作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 00:54:47 ID:dHoVZwTR0
前髪、ランタンみしてみいや
519作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 00:57:23 ID:yPN+uFnY0
>>518
そんな前髪は勘弁してください。
520作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 09:35:48 ID:zmUh7hht0
>>516
志村ー、准尉!准尉!

あれ?俺釣られた?
521作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 11:17:27 ID:kxV/wO/g0
場所によってはフライングアタックで6巻出てるのか?
522作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 12:54:06 ID:bmcWq2sdO
土日の時点でゲットしてる猛者もいたぞ
523作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 14:36:40 ID:kXpGH5Sg0
あれは月マガだろ
524作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 18:32:53 ID:bja/psu40
伍長の銃弾はどこで調達?


て漫画だからよしとしよう。
もうすぐ6巻発売だたのしみだ5巻は伍長の活躍なくて・・・
525作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 18:50:02 ID:qxRjbusPO
カウプランでないの?
526作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:13:49 ID:bja/psu40
1課のおっさんなんであんなに不可視の9番の事知ってるの?
原作では伍長の901はバレテない?
527作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:20:51 ID:HVh4IG6w0
アニ板からようこそ

落ち着いて読み込めばわかるが、
本来極秘事項である不可視部隊は、関係者以外では
情報統括方面の親玉である1課長クラスでないと知らないようなこと
マー君に甘噛みされててもあのおっさんかなりのやり手なんだぞ

まあ、実戦経験者は実物を見るようなこともあるだろうから
事務職・管理職よりは噂を聞く機会は多いようだが
528作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:23:39 ID:1OX/Y1+X0
もしかしたら、ハンクス大尉は戦時中に前線にいたこともあったのかもな。
不可視の9番は前線では噂になってたっていうし。
529作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:27:42 ID:u7tmpmur0
いい所に目を付けましたな
530作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:32:56 ID:rLqNS7MK0
1課の課長は銀シャリの一員。

そう思ってた時期が俺にもありました。
531作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:36:43 ID:qxRjbusPO
知ってる筈だと俺は思う

1課のおっさんも不可視の9番は隠したいものなんだろうけど
伍長の場合は自分からお祭り部隊に入ってるから無問題

だと勝手に解釈
532作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:37:11 ID:BCX5YHPS0
流れぶった切って悪いが
昨日BFCとかいうイベント行ったらグッスマのブースにネーメ構えた少尉らしきフィギュアが・・・
伍長は造ってもらえないのかねぇ
533作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:37:30 ID:28nkObBn0
伍長が901だったってのは、装甲車の件みたいに
ハンクスが1課とかには漏れないよう気配りしてくれてるんじゃなかろうかと思うんだが
しかし、伍長は部隊名入りランタンを堂々とぶらさげてる矛盾w
534作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 19:37:43 ID:bja/psu40
そもそも軍の建物の中「901ATT 」の刻印付きランタンぶら下がってれば気付くはずでは?
535作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 20:04:46 ID:wvf+2gSB0
バカヤロウ!
お前らセーラームーンが正体ばれないのは何でだ、みたいなこと言うんじゃねぇよ

マジレスすると、そういう「伍長の正体でトラブル」みたいな話も今後あるんじゃないか?
(それ専用のエピソードで)
いっぺんに全部やったら話しがゴチャゴチャして解り難いだろ。
「ぱふ」のインタビュー見てると、あえて説明せずに進行してる事も多いみたいだし。
536作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 20:18:37 ID:dHoVZwTR0
>>528
情報畑一筋じゃないか?
資料室の爺さんのせりふから推測するに
537作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 20:22:21 ID:DIHktyiG0
そも伍長って戦中の所属は901って自分で言ってた記憶が。
538作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 20:29:51 ID:kxV/wO/g0
サー!
ウェブナーさんはマーチスに惚れていたと言う事で良いのでしょうか
サー!
539作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 20:34:57 ID:rLqNS7MK0
伍長自身、別に隠してないしな。
普通に聞いたら嘘付かずに答えてくれそう。
540作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 20:59:27 ID:bja/psu40
普段の伍長は優しい男だからねw
そのギャップが良いんだけどね
541作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 21:06:13 ID:4bO4V+Hb0
伍長は901の一員として出征していただけに、自分たちのいた
部隊が帝国軍内部でもどれだけ重要な機密であったか
まったく自覚していないんじゃなかろうか。
ほら、伍長って結構天然だし。
542作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 21:11:15 ID:rLqNS7MK0
インヴィジブルシリーズ作ったお偉いさんは
全滅前提で作ったぽいから、
伍長やハンスはまさかの生き残りなんじゃないかな。
543作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 21:48:45 ID:bja/psu40
伍長やハンスと・・・・・・




狼も忘れずにw
544作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 21:55:45 ID:jDTBQZn40
情報部内でもインヴィジブルナインを知っていてもランタン=901とつながる人間が
少ないとか<気づかれない
DMZに近い帝国基地とかの方がウィルオーウィスプの話を知っている人間は多そう
545作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 22:00:05 ID:qxRjbusPO
そのうちアンドレみたいな伍長よりデカイのが出てきてプロレス対決に突入
互いにジャーマンスープレックス、パイルドライバー、ブレーンバスター等の大技を決め
ボロボロになりながらも伍長がランタン発動
渾身のFABを食らわせて大勝利



というのを想像してたら凄い楽しかった
546作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 23:26:35 ID:4bO4V+Hb0
ハンクス大尉が不可視の9番について知っているのにも不思議はない。
なぜなら、彼自身もその一人だったからだ。

”908”HTT(Hair Terminated Trooper)  通称『毛根を無視された兵隊』――!!!
547作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 23:30:58 ID:zmUh7hht0
ハンクスは少しは前線にも出てると思うけどな。
「『うちのボスによれば』塹壕で人を一番多く殺したのは……」だし。
548作者の都合により名無しです:2006/12/04(月) 23:49:14 ID:Yewe500R0
>>531
一応伍長のバックにカウプランがいるから
藪をつついて蛇を出したくない心境なんだろう

549作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 00:07:25 ID:7LZ6jWRy0
>547
それはただのブラフでは?
550作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 00:14:04 ID:DlfyENN00
>>549
あれだけ圧倒的な状況でブラフを言う必要ないだろ。
551作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 01:16:17 ID:Aw7o/zIH0
戦意を挫くのが目的
真実でも虚構でも追求する意味はないですよ
552作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 01:38:16 ID:+5uehhXy0
考証しても無意味だけど大尉級なら普通はそれまでに前線指揮も経験するはず。1課の少佐と
タメ口訊いているから士官学校の同期とかかもしれないが、相手は実戦部隊の佐官だし大尉も
前線で何らかの軍功を上げて昇進してきたんじゃないのか。
553作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 08:07:25 ID:Yx8ZlvO/0
>>547
実は、オレルドは戦場でもハンクスの部下だったんじゃないかと予想。
陸情3課みたいな先行き判らん部隊じゃ、せめて内部の結束だけでも固めるために
かつての部下を引っ張ってくることもありそう。
マーチスもそうなのかオレルドが幼馴染を引っ張ってきたのか…?
554作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 09:11:54 ID:ir/iW/61O
>>553
2巻でマーチスが「君となりゆきで入った部隊だけどだんだん好きになってきて
る」とかいってるんで、3課に配されたのは偶然じゃないかと思う。
それにもし大尉の元部下なら停戦前に士官学校を卒業してるはずだけど、3巻の
食堂で曲剣に絡まれた時に同期のラーンがこの時点で「半年の研修は辛かった」
と自慢してるあたりを見ると少なくとも軍隊に入って半年、もしくは作内の時間
経過を考慮して1年位しか経ってないように見えるけどなあ。

違ってたらごめん。

555作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 10:09:00 ID:/vTAsCXz0
>>554
ラーンが他の部署から曲剣入りした可能性もあるから一概に言えないのでは。
556作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 10:13:30 ID:JAND4ERK0
>>553
先々月のマガジンの話だと、
戦争を経験してるのは大尉と伍長だけだって言ってたような…
557作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 10:14:15 ID:YQ0o9Y7U0
月マガ11月号で
戦場経験者は伍長と大尉だけみたいな描写なかったけ?
558作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 10:16:56 ID:YQ0o9Y7U0
うわかぶった。スマソ。
559作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 10:21:04 ID:VpYlzuWMP
郵便の件でも、空気読めてなかったしなぁ…

オレルドといえば、実は陛下の息子ではないかと疑ったことがある。
なにも根拠ない妄想だけど、こじつけようと思えばこじつけられるな。
セッティエーム姫登場の時とか、あのお姉さんはナンパされたんじゃなくて、
実はオレルドの側近で、姫の一大事を伝えて、そのままバイクで捜索に向かったとか。

…やっぱ妄想にすぎないな…
560作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 11:29:04 ID:kLRPFpPp0
このスレで「陛下の息子」と言われても、
「ピー(挨拶)」の方の陛下の息子で、
「ああ、あの手の早さは遺伝か」
としか思えない今日この頃。岩男先生の新作も読みたいです。
すんごいバカなヤツ。
561作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 12:10:59 ID:nOmGHe0L0
>>536
別に、情報部の人間が前線に行かないわけでもないんじゃね?
戦闘に巻き込まれるたりするのは、珍しいだろうけど。
562作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 13:04:01 ID:ir/iW/61O
>>555
言われれば確かにそうだ……。

>>556-557
単行本派+11月号ゲット出来なかったんで知らんかったよ。Thx。

563作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 15:14:43 ID:dGG6MzfM0
ハンス撃ってた部隊に銀シャリがいたのがきになる
564作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 15:19:41 ID:dGG6MzfM0
好きなシーンは意外とマー君が矯正されて戻ってきたときに
ステッキンとオレルドの会話
565作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 16:14:28 ID:Dkzp4LQnO
ああいう小ネタがいいよなww
566作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 16:27:46 ID:rLk4j0OB0
1月号読んだが話があんまり進まないな。先月号と比べページ数減ってないか?
絵がますます適当になっているような。特にアリスが…orz

567作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 18:24:15 ID:B9BnVqzg0
単行本作業と重なってスケジュール調整失敗したみたいね。
作者も「今月号は読まないで〜」って感じらしい>作者掲示板
568作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 20:02:38 ID:4Emzxihe0
今後3課に増員があったら銀シャリ構成員の嫌疑がかかるな
569作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 20:33:48 ID:l87e3L6f0
ランタンしょぼいな
570作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 21:21:00 ID:HJNDvDYh0
最近この漫画知ったんで単行本でしか読んでないんだが。
今から月刊で読んでも話わかるかね?

ついでに生意気なおっぱいの再登場はないのだろうか……。
571作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 21:28:48 ID:Gcf/Z97i0
>>570
今日か明日が発売日であろう今月号に再登場しとるぞ。
572作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 21:38:43 ID:+2hHaCM/O
公式発売日は明日だ。みんなもう少し待とうぜ。
573作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 22:01:17 ID:r51Ob79m0
6日0時でネタバレ解禁だとしても、
6日発売のとこの人が読んでない状態なのは一緒なんだけどな。

それでも待つのが礼儀というものだ。
574作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 22:39:53 ID:dGG6MzfM0
アナザーストーリーでハンスの話か伍長の過去が見たい
575作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 23:01:20 ID:VmK5a6Dp0
>>574
伍長の過去話凄く見たいな。昔からあのヒロインっぷりは変わってないのかとか。
901時代や子供時代も激しく知りたい。901はやっぱり伍長だけ生き残ったのかな。
長編外伝でまるまる伍長過去話やってくれたら雑誌5冊は買う。
576作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 23:18:00 ID:JAND4ERK0
>>575
901についてはいずれ作中で語られるだろうけどね
そういや月マガ11月号で、
マーチスが伍長のドア・ノッカーを見て901を気にするシーンがあったけど
近々そういうエピソードとか出てくるのかな
577作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 01:02:51 ID:V2rcRMn30
なんで、どのマンガを読んでも、メイドばかりなんだ・・・
578作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 01:08:06 ID:IHvsHDVb0
そこにメイドがいるからだ。
579作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 01:33:15 ID:KNKKN7TuO
>>575
カウプランに対する口の聞き方からすると、性格が変わった可能性もありそう
>>577
貴族が出てんだから、メイドも出るだろ
そもそも一巻から出てるしな
580作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 09:23:27 ID:6Ie/tb6HO
火炎放射器の奴の仲間みたく以外と普通なんじゃね?
901の人達も
581作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 09:47:27 ID:K90Cc0SI0
作戦というか、それが仕事でも人間を焼き殺しても普通に振舞える人間が
本当に普通かどうか
582作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 10:18:17 ID:QRBMhTNa0
あのHTTの連中も、崩壊しなかったとして、
「よし! 今日は停戦祝いだ! 皆で焼肉食いにいくぞ! 
 その後でハンスをいい所に連れてってやろう!」
とか言う予定だったりして。
583作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 11:58:27 ID:B1tk6pnJ0
>>582
あの流れなら、行くのはソープだろw
584作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 12:36:49 ID:YBtltNc70
自分で命令したくせに泣きそうになっている少尉にきゅんきゅんきた
珍しく普通にヒロインしている気がする
585作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 14:12:30 ID:cG6E67V3O
>>581
現実世界では火炎放射器なんて、普通に使われていましたが
586作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 14:23:32 ID:wHuqgGEL0
実際に火焔放射戦車なんつー代物もあるんだがな。
587作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 14:49:51 ID:retJTEquO
>>585-586
・この漫画はフィクション
・帝国では人道にもとる戦いを忌む
588作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 14:50:03 ID:8Dy+n9JF0
それを善しとしないのが「帝国」の一般感覚なんだろうね。
共和国側はどうだったんだろう・・・
589作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 15:39:20 ID:nrtS1rIrO
貴族や騎士のプライドがある時代だからね。
勝てば何でもいいって近代とは違うのかも。
例えるなら、奇襲を恥で相手に宣戦布告してから攻め込んだり
軍隊同士戦う時と場所を決め戦った昔のような感じなんだろう
590作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 16:05:21 ID:05M8CvGW0
まぁ騎士道精神も大量破壊兵器も臆病者が使ったものには変わりない
591作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 17:12:54 ID:ip5tEeEH0
生意気なおっぱいが意外と男慣れしてなかった事実に萌えた
592作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 17:27:40 ID:iwl6vlGqO
だからこそ生意気なのだよ
593作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 17:33:46 ID:QRBMhTNa0
しっかしおっぱい三姉妹のおとんのプライオリティがよーわからん。
豊満:まあ長女だし普通に育てるか。>普通の貴族の娘、但し中身は肝の据わった白蛇
わがまま:次も娘か、まあ少し訓練させとくか>元気な貴族の娘、ただし色恋は小学生。
生意気:母がもう子供産めない? お前が次代だ!訓練だ!>色を知らぬ吶喊少尉に。

2人続いた時点で先に室迎えて弟こさえとけ父。
弟と生意気の年齢差の間だけ、時期当主候補の息子不在ってまずいだろ。
594作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 17:38:45 ID:Q1AwjtE20
不可視の9番の中で一番厄介なのは901ATTなのかな?
903CTTの狼は戦車乗りだから怖がるの解るけど・・
901は他の隊にはどう思われてたんだろ・・
ハンスは仲間言っていたしね。伍長もハンスを助けたっかたのにかわいそうハンス
595作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 17:44:44 ID:uBnLBKj40
>>593
豊満が長女ソリスなのはあってるが生意気おっぱいは次女エリスだ。
596作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 17:53:44 ID:q/+dwbYJ0
しかし、伍長はあいかわらず、お人よしのドジっ子だよな。
少尉がいくら頑張ってもヒロインになれそうもないな。
まさか伍長このまま拉致られて拷問なんて黄金パターンに突入したりしないよな。
597作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:04:34 ID:Q1AwjtE20
豊満と生意気なおっぱいは皆にあげるから
ウェブナー姉さんのおっぱいは俺にくれ
598作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:11:53 ID:E4vuA7ZC0
>>576

>マーチスが伍長のドア・ノッカーを見て

>マーチスが伍長のドア・ノッカーを見て
599作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:14:01 ID:Q1AwjtE20
>>576
戦車の父の部屋にあったドア・ノッカーを見てでしょ?
600作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:20:55 ID:Q1AwjtE20
伍長のランタン魅力的だけどどうせレプリカだすならドア・ノッカーが欲しい
でも1名だけか
601作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:25:32 ID:uBnLBKj40
>>599
月マガ11月号に戦車の父は出てこない。
ちゃんと伍長が腰にぶら下げてる(実銃の)ドアノッカーを見るシーンがある。
602作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:36:57 ID:B1tk6pnJ0
>>601
何だ、実銃のかよ
603作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 18:38:05 ID:8Dy+n9JF0
>>598
凄く・・大きいです・・・
604作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 19:02:01 ID:B2PK8DDu0
伍長のランタン発売してくれたら買うのにな…あれってプレゼントのみだよな?
部屋の明りや飾り、夜道歩く時とか夜に使えるし結構実用的かも知れん。
流れるような光やリィィィンは流石に無理そうだが。
ドア・ノッカーも欲しいけど実際でかそうだなあ。

今月号の話は今夜の0時から解禁で良かったっけ?
605作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 19:05:03 ID:B1tk6pnJ0
>>604
6日だから既に解禁になってるよw
606作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 19:06:04 ID:uBnLBKj40
>>604
スレに独自のローカルルールが無ければ
公式発売日の0時からネタバレ解禁、がこの板の慣習なので
19時間前から解禁されてる。
607作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 19:22:26 ID:B2PK8DDu0
>>605-606
0時違いで勘違いした…ごめん。もう解禁だよな、ありがとう。
608作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 19:53:41 ID:Q1AwjtE20
ドア・ノッカーはモデルガンかライターでもかまわないが13mmの弾付属で付いてればヨロシ
609作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 20:15:21 ID:XiYFYZPD0
大日本技研辺りが作りそう
610作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 20:32:40 ID:Q1AwjtE20
どうでもいい話なんだが。
伍長がイラクに行ったら香田さんになりますか?
611作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 20:37:23 ID:B1tk6pnJ0
>>610
テロリスト全員がなw
612作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 20:38:39 ID:Q1AwjtE20
伍長英雄ww
613作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:00:57 ID:LQ975Cfc0
>607
萌えた
614作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:03:54 ID:IHvsHDVb0
姉ふたりはずいぶんまともで似合いの旦那に嫁いでるなあ。普通あの格式の家だと
政略結婚で旦那は最悪な性格と言うのを想像していたのに・・・
615作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:05:24 ID:5qIM70VC0
何か隊長って平野耕太の漫画に出てきそうな悪役キャラだなあ。
あのケレン味のある口上とか。
616作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:08:36 ID:DUQS1J7n0
豊満はまだしも、生意気はぜったい政略ではないと思う
617作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:08:55 ID:7hMNJAOT0
パパンが認めなきゃ結婚できないだろうしなぁ
認めない結婚だったなら実家に出入りする事すら無理だろうし
それに周りのマルヴィン一族の横槍の抑えないといけないだろうしな

パパンはやっぱツンデレ?
618作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:13:26 ID:uBnLBKj40
ツンデレかも知れないし、
跡継ぎ以外のガキどもは家名を汚さない限りどうだっていいと思ってるのかもしれん。
619作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:20:18 ID:00YxF9ej0
言い方に棘はあるが、パパンの言ってる事は至極当然の事だし。
跡継ぎとして育てた反面、無理をして継がさせる必要がなくなったのだから
軍隊なんて危ないとこには居てほしくないのだろう。
例えそれがお祭り部隊と呼ばれる閑職だとしても。

話しは変わりますが、生意気の旦那を押さえつけてるメイドの尻がとても良いものです。
620作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:43:48 ID:8Dy+n9JF0
メイド・・・トーンが貼られてないな
単行本修正に期待

>>619
肩甲骨に押し当てられた乳房も
621作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 21:50:52 ID:IHvsHDVb0
どっちゃにしてもむさい伍長じゃ結婚無理だからはやいとこ別れさせた方がお互いのためだよね。
622作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 22:01:21 ID:cnbVTZ16O
今月号の少尉、どうしちゃったんだろう……。
まるでヒロインみたいだよ。



まあ、あれだ。たまには切ない少尉も良いもんだな。
可愛かった。
623作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 22:11:35 ID:dpMlSnTX0
少尉とか生意気は非常に良いのだが、敵の設定がなんかまた同じパターンか、と思ってしまった
まあ月マガではじめて読み始めた読者のことを考えると、むしろこの漫画のオーソドックスパターンを最初に見せるのは
正解かもしれないけど
624作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 22:51:57 ID:t/G2nVNR0
>>582
人焼いた後に焼肉とか止めてくれw
そんな会話が海外の監察官小説であったような。パトリシア・コーンウェルだったか。
『仕事』終わりにレストランに新米の後輩と行って、バクバク食う主人公、食えない新米、みたいな。

>>623
そもそも「分厚い皮を切り裂くパンプキンシザーズ小隊」の物語なんだから、そんな敵ばっかりでは?
625作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 23:15:56 ID:NhuJSFapO
>>593
側妾と後妻は違うし
626作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:02:30 ID:INa6pCmJ0
今月号かなりヤバ目と言われているので、護身してから読んだが、
それほど酷いとは感じなかったな。
むしろ少尉萌えですよ。
627作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:04:36 ID:lMK7liYS0
生意気あたりの部分は問題なかったな
むしろ萌え
628作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:09:26 ID:WlUPj3cv0
>>626
今回は少尉も伍長もいろいろ鈍かったね
少尉が自分の恋心を恥じているのが少尉らしくてよかったなぁ

そういや別の伍長の話が出てきたけど、
あれはやっぱりヴィッター少尉の相手だった人なのかな
629作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:13:43 ID:ioeH+Yz00
少尉混乱してが立ちすくんでる?シーンはちょっと白いかなと思ったけど
全体的にそれほどでもないと思う

突然のラブ展開に戸惑いを隠せない
でも乙女モードの少尉もいいもんだ
無闇やたらにいちゃつかれても困るが、上手くいくといいなあ
630作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:15:07 ID:JHLfI/WR0
ラブ展開やるにはちょうど良い頃合だったんじゃないか?
あんまり後まで引っ張られても困るだろうし
631作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:39:57 ID:DWzyVblt0
でもさ、このまま色恋について何事もなくの展開だったら、
「戦災復興のつもりが色恋云々」で少尉、伍長のこと避けまくるような希ガス。
でもって伍長も大鈍野郎だから少尉みたく他人に
「少尉に異性としての感情を持ってる」
とか言われないと、この恋愛レベル幼稚園程度の二人じゃお手々つなぐのも無理で
ないか。

632作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 00:57:08 ID:sG480tMV0
やっぱり伍長も少尉に異性としての感情持ってるのかな?
自分は尊敬とか親愛とか、そういう感情かと思ってた。
依存もあったけどそれは今頑張ってるし。

これからこの二人どうまとまるのかなあ。
この話が終わる頃には二人の関係に結論出るんだろうか。
633作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 01:04:13 ID:JHLfI/WR0
ttp://www.rikujyo3ka.com/blog/

発行部数100万突破おめでとう
1巻あたり20万部か
6巻はトーハン入りできそうだ
634作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 01:06:21 ID:JpsUw9ySO
オレルドも言っていたが
伍長のは恋愛感情以外にも色々混じってるからな
635作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 01:43:36 ID:XIOoI+KCO
ラブ展開があっても、伍長は最後にランタンの副作用で死ぬよ
少尉は伍長の思い出と共に生きていくよ








なんて陳腐な展開にするぐらいなら、ご都合主義ハッピーエンドの方がマシ
636作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 02:09:33 ID:tVKRG+W90
久々に見かけて読んでみれば…

姉の夫婦生活ってあんなんだったんかいwww
637作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 02:19:23 ID:aLFBWt7F0
「キスに挑戦してみよう」までいったあたり、かなりの進歩と言えなくも無い
メイドの涙ぐましい努力の賜物
638作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 02:31:05 ID:O58Vt2VY0
エロスではやはり長女に一日の長
639作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 02:36:28 ID:S3NxV6DD0
手を繋ぐまでいくにもいろいろあったんだろうなあ・・・とオモタ。
640作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 03:12:59 ID:4us+Y9HA0
五才のょぅι゙ょでも、もちっと恋愛に関して興味津々だよなぁ>>少尉
まあ何だ、少尉に冷たくされて落ち込む伍長カワイス。
641作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 04:11:53 ID:21Xnx/dO0
「大きなお世話よ」のコマで、旦那の顔や唇が何処にあるかはスルーですかそうですか
642作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 04:39:06 ID:i3QQi1iCO
>>641
おおっ、言われてみれば、俺達の「生意気」な所に…!

ってことはあれだな?
生意気ネーチャンは、ツンデレらしくキスやセクースその物ズバリはダメだが、
間接的なオパーイやスマータなどはむしろOKって事だな?
…いや、たかがキスごときでのメイドの介入ぶりをみると、
もはや夜は擬似3ピー…な、何をしるやめjmw
643作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 04:51:47 ID:1o6+hyQE0
それはそれとして、今回の敵。
なんか催眠誘導の特殊系っぽいけど、また90シリーズだったりするかね?
644作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 05:03:41 ID:pIBOf5Aj0
成長止まっている少尉はパイパンなんですね?
645作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 07:52:38 ID:OsgM+Qqm0
違うんじゃない?
単なる走行列車での威圧による条件付けが
暗示のレベルまで達してるって感じじゃないだろうか。
646作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 07:59:47 ID:21Xnx/dO0
>>642
それか、他に意識がいっていれば平気とか

だからメイドは、旦那に紙帯を渡して、「人間の顔って、縦より横の方が
長いって知ってる?」を教えてやればいいんだよw
647作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 08:54:48 ID:ioeH+Yz00
これまで誰も伍長の負傷について触れていない件について

いや、毎回毎回あんなもんじゃない怪我してるから今更かもしれないけど・・・
思いっきり太ももど真ん中に命中してるよね
648作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 09:05:28 ID:21Xnx/dO0
>>647
戦車の衝角が既出だからなあ
今更あんなかすり傷
649作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 09:07:25 ID:TjEufExcO
伍長が装甲列車と対峙することになったらどうなるかな

ゴルゴ並みの腕前じゃないと多分無理だな
もし勝つんだったら

カウプランの女が
「ランタンマーン!新しい武器よ!!」
とか言いながらバタコさん風に登場し、
実験段階の危ない地雷なり爆弾の類を伍長にパス。
そして伍長がそれを使う。
うん、これなら完璧だ
650作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 09:32:51 ID:eKJHT6Qw0
巨大鋏と手榴弾もそうだけど、既に伍長は昔使ってた武器を色々隠し持ってるかも
別にストーリーに関係無い二巻の表紙で伍長が構えてる巨大なライフルっぽいのが出てくるとか
あれ・・・伍長よりでかそうなんだけど、3mぐらい?
651作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 11:50:04 ID:/EfDoqIGO
>>645-655
ここだけ見ると…なんだかなぁ…
652作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 11:51:04 ID:/EfDoqIGO
↑ミスった
>>644-645
653作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 12:02:40 ID:LrIJyPSu0
ここで次次回ぐらいで、悩む少尉に、伍長が、
「病人は、医者が恋をしているかどうかを気にするでしょうか。
 病人が医者に望むのは、救って欲しい、それだけです。
 医者が身分違いの恋に悩もうが、巨大なヒロインと駆け落ちしようが、
 救ってさえくれればいいんです。
 ……ちょっと、寂しい考えかもしれませんが」
と諭して、少尉が、
「大叔父様もそう言ってた!」
と喜びいさんで教会に伍長を連れ込むわけだな。
654作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 12:20:35 ID:Nl1FpKSd0
>650
なんか、狭間筒思い出した。
655作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 14:10:59 ID:+tD5QOyd0
少尉にはまだ自覚して欲しくなかったなぁ
幼稚園児レベルな二人の方が萌える
656作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 14:21:44 ID:ioeH+Yz00
>>653
伍長は自分がヒロインって自覚してんのかw
657作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 14:46:59 ID:O58Vt2VY0
>>655
俺は話の数は月刊誌だったんで少ないがGREATから何年あのままかを考えると、
もういい加減気がつけよと思ってた。
658作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 14:49:01 ID:UDCok4/B0
>>655
まだまだ自覚ってレベルではないんじゃない?
そもそも恋の概念が理解出来ていない・・・と次女も言ってるし

それらしい事言われて

「!? !!??」

って混乱してるというか。
でもとりあえず、その「混乱」に対して恋愛感情って疑惑があるなら
それは苦しむ民に対して申し訳ない・・・ってショックの方が強いと思う。
659作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 15:11:19 ID:cQ4Vmfh60
とりあえずウェイトレスは俺が
貰っていきますね
660作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 16:45:23 ID:x8/3RfrkO
>>647-648
ヤン・ウェンリーは太股の動脈撃たれたのが致命傷だった筈。
思い出したら何だか泣けてきた。
スレ違スマソ。
661作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 19:30:17 ID:EpuQsIqZ0
冒頭のヘタレ夫婦モエスと思う前に
「いいなー、キツキツメイドさんのお説教いいなぁー」

と思った俺だがまだ大丈夫なはず。
662作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 19:51:33 ID:zspJYfmH0
そういやメイドさんはしばらく出番がないとか
ブログで言ってたけど以外と早く再登場したな。

わかってるな。
663作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 20:11:40 ID:8TULrV3D0
ウェイトレスさんが装甲列車の音に反応してたが、
あれは普段からの威圧と恐怖によって自然に条件付けされてしまったのか、
なんらかの技術が使われているのか。

なんにしろ901のランタンによる条件付けと絡んだらいいなぁ。
別に同じような技術じゃなくても、伍長が901に対して行われていた
カウプランの”処置”風景を思い出すとか。
664作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 21:34:43 ID:OjMPB0Kx0
ところで、パブに入ってきたデブ兵隊、こいつに既視感を覚えるんだが・・・
665作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 21:37:16 ID:O58Vt2VY0
これ領地の方が自治権強いようだけど一応郡県制とかは布かれているのかね?
666作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 21:42:31 ID:8TULrV3D0
近代軍隊がしっかり「帝国軍」という大組織として存在していると思えば、
領地を持った貴族がいたりする。

つまり、考証不要ということだ。
667作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 21:52:06 ID:Z6Jd+52v0
独立国境警備隊なんてものがあるのに警察権を軍が事実上掌握してる点から見て、
戦争で統一は進んだが中途半端なところで停戦になったってところだろ。
668作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 22:30:10 ID:/EfDoqIGO
共和国側の軍人を主人公にしたアナザーストーリーも見てみたいな〜
669作者の都合により名無しです:2006/12/07(木) 22:43:13 ID:1Nc3zAtI0
>>649
今さらだがランタンマン糞ワラタw
670作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 00:25:30 ID:8zKfV6dH0
ウェイトレスか、それともメイドか
悩むなあ・・・

まあ、ヒロイン属性では伍長にはかなわんが。
671作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 08:51:11 ID:uNL5NEn60
>>660
それが致命傷なのは間違いないが、
睡眠薬飲んでて適切な止血ができなかったことのほうが大きかったような気がする。

それはそうと行方が不明なほうの伍長は肉奴隷にでもなってんのか?
672作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 13:15:28 ID:EKdydBW10
>>671
あの話の流れだと、国境警備隊に捕われている可能性が高いね。
少なくとも拷問を受けて、下手したら洗脳されているところを、2課の少尉が助け出しそっち
はハッピーエンド、少尉が意識して3課がギクシャクしたところで次の話。
と予想。
673作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 13:26:52 ID:0r1KuBhw0
>647
右足を撃たれたのに,左側から崩れ落ちてる件ですね
674作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 13:32:26 ID:aQ0m5FV/O
>>664
ヴォルフが死んでしまって路頭に迷っていたところを
隊長に拾ってもらったという訳ですね
675作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 13:48:34 ID:QTrNwerj0
>>673
単に傷のある方を庇ったんじゃない?
立ってはいられないけど、それくらいの余裕はありそうな間だったし
676作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 14:38:28 ID:5Y3sqfzR0
洗脳しようとしたらランタンつけてないのに狂戦士状態の伍長が目覚めてしまってぶっ殺しまくり
といった展開かしらん。

今回これなんて催眠学園って思ったよ。エロゲの。
677作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 14:54:43 ID:qxozQOuA0
>>673
それで思い出したけど、コミックス読み返していたら
病院の屋上の話、落ちる時の格好からすると掴まれた腕がおかしい
あとドレス少尉の靴のストラップが突然出現してる

別に話には関係ないし、重箱の隅だがなー
678作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 15:25:25 ID:q+OtMEpd0
あれ?
てな所は後で実は・・・・ってならないなら
作者より担当の方が抜けてるような・・・・
それをチェックするのも仕事でしょう
679作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 15:56:48 ID:8/rELkRHO
友達に勧められ、コミック一気読みしました
正直、設定はあの、『斬』を越えるものがあるけど
作者、描きたい為の設定と開き直ったのが
成功していて、非常に面白かったのでコミック買いに行きます
でも、ランタンモードの時に、あんなにゆっくり動いていたら
一般人ならビビッテしまうかもしれないけど
冷静に撃たれたら終わりじゃんって疑問だけは
思わないようにしますw
680作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 16:08:46 ID:9+s99d1y0
伍長は史上最強に運が良いという隠れ設定なのかもしれん
681作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 16:13:36 ID:QTrNwerj0
>>679
いや、実際撃たれるんじゃない?
でなきゃ命を無視された兵隊じゃなくて只のスーパーヒーローだ
682作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 16:31:19 ID:5D+c9aGm0
戦車に向かって大群でかかっていく部隊だからな。
どれだけ死んでも生き残りが戦車にとりつけばオッケーという。
683作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 16:35:10 ID:5D+c9aGm0
あと連射できる銃や砲が存在しないというのもキモか。
銀シャリのオーバーテクノロジーを除けば。
684作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 16:39:43 ID:qT/Hw1fL0
2課の少尉は行方不明伍長をかばって死にそうな気がする
685作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 16:50:02 ID:uq3dpEzc0
実際、普通の銃持った相手とは対戦してないからなぁ、伍長
少尉もだけど
どっちも戦闘スタイルが特化しているというか
相性が悪い相手とは戦っていない
686作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 17:06:46 ID:c3aYqsXJ0
>>676
念願叶って少尉とラブラブ、901時代の事も少尉に受け入れて貰えて幸せ一杯の伍長のところに
カウプランから手紙が来て、実は催眠術で伍長を愛するように指示されてただけだったと判明するわけかスキップする頭脳
あのエンディングは泣けた……。
687作者の都合により名無しです :2006/12/08(金) 19:29:34 ID:j1VpKdzI0
 あんな列車、伍長なら↓をゼロ距離射撃して終わらせてくれると信じている!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=BxuW8gG8Hfg
688作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 20:05:19 ID:Pi5keoSV0
今の所アニメ版しか見てませんが、努力と根性でどうとでもなると
思ってる軍人はクズだと思いますアリス少尉・・・。
689作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 20:06:08 ID:j7lKHD610
アニメ板でどうぞ
690作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 20:19:43 ID:TPWnp7D80
炸裂弾は存在しなくて鉛玉を撃ち込むだけの銃って設定

これでいいのかな?
691作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 22:45:59 ID:vX3FIouI0
>>688
アニメと原作は別物ですから
692作者の都合により名無しです:2006/12/08(金) 22:55:58 ID:tvsdFtg30
ここで原作レイパーGの話はやめようぜ、な?
693作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 01:05:28 ID:3ZLzdPtjO
6巻は何日発売だっけ
694作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 01:14:28 ID:3xWQBfXm0
15日。なんで講談社HPのラインナップに載ってないんだ。
695作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 01:23:17 ID:2X+4Xp4e0
1回延期したからじゃね?
696作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 01:25:15 ID:i7kV1xbP0
>>664
読みきりん時の太鼓腹か。
どっちかってと気になったのは、ダブルショーテルのラーンとアーヴィー
隊長の関係についてだ。
697作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 02:24:45 ID:93YAJ61b0
>>695
延期じゃなくて、最初の告知(10月発売)が講談社側の通達ミスらしいよ。
収録範囲が10月発売の月マガ分までだから、発売時期は順当。

ってかちゃんとラインナップに載ってるよ。サイズが違うから別枠になってるけど
698作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 08:22:38 ID:qS/6T189O
次の表紙は誰になるの?
699作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 09:32:34 ID:MNMsNLts0
>>698
豊満&生意気
前スレか現スレににも出てた
700作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 09:50:55 ID:g0Po5jGv0
>>699
今月の月マガにも絵が載ってなかったっけ
701作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 15:07:44 ID:jh3OLWHG0
生意気の旦那、ああ見えて凄腕のスパイ
嫁の見ていないところでは
あんなことやそんなことまでお手の物
知らぬは馬鹿嫁ばかりなり、ってな曲者でひとつよろしく
702作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 15:14:34 ID:g0Po5jGv0
>>701
スパイかどうかは知らんが、生意気も豊満も、旦那は実は凄い奴だって
作者が言ってたぞ

つーか生意気の旦那って、どうもカムラン=ブルームと被って困る
703作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 15:20:11 ID:jeO+gYNx0
なんか主要キャラとその周りが「じつは凄い奴」ばっかになってきたな
704作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 15:26:58 ID:bj5lxCUz0
>>702
メイドが生意気にワンパンくれて「この人は本気なんだよ! わかる!?」
705作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 15:50:57 ID:tXcmf0fu0
ブログにアニメ7話以降の感想がない辺り、心中お察し申し上げますorz
706作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 16:04:44 ID:MK2s/20y0
どうせアニメ化するのだったら連載が終了した後で厳密に構想を練ってからアニメ化して欲しかったな
途中連載の漫画のアニメ化は、下手すると終盤でストーリーがぐちゃぐちゃになって中途半端な終わり方になってしまうのが怖い
707作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 16:11:17 ID:bj5lxCUz0
>>706
それじゃ商売的にマイナス
708作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 16:27:02 ID:MK2s/20y0
>>707
それは承知の上での事なんだけどね
自分としては、目先の利益を追求するあまり中途半端ものになって欲しくないってのが正直な話
どうせ作るなら、時期は遅くても完成度の高いものになって欲しいという
原作好きの願望
709作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 16:27:56 ID:MNMsNLts0
原作そのものの存在をアピールできたのは
アニメ化で純粋に良かったことだと思う
実際自分も書店でアニメ化記念のキャンペーンやってたので知ることが出来た
(アニメそのものは放映してないので知らないが・・・)

アニメスレ見てると、相当な原作レイプ&gdgd具合っぽいんで
それに引きずられて原作が妙な方向に行かないように祈っている
710作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 17:14:16 ID:1rfOQoOp0
>>708
たとえ完結していても結局は作り手次第
エイベッ糞版エリア88(コリ8)に泣かされた原作信者としては
どんなにいい材料でもスタッフが駄目なら出来てくるものは腐ってるということを思い知らされた
711作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 17:32:19 ID:MK2s/20y0
>>710
最近は原作レイプのアニメや実写映画化が多いから尚更ね
制作会社やスタッフ選びは慎重にやって欲しいもの
自分の好きな作品が、メディアに踊らされて目先の利益だけで
金儲けの道具にされてしまったらたまったもんじゃない
712作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 19:36:44 ID:tXcmf0fu0
>>709
アニメ化で原作が広く世に知られるようになった功績は否定しない
俺は1話を見て原作買いに行った口だからね
とはいえ、その功績を帳消しにしてあまりある罪がなぁ

原作は買って満足してるし、6巻も楽しみにしてます
713作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 19:41:34 ID:e11ec4gf0
>>704
メイドが軌道装甲車に特攻してしまうじゃないかw
714作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 20:07:57 ID:PRuiKdXuO
6巻楽しみだ。発売日を確認しておかないとな
715作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 20:17:53 ID:N93LdyguO
ふと思ったんだが
レオさんは組織を裏切って少尉を庇い死んでしまう気がした
716作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 20:35:06 ID:CLzqvwbUO
Gが凌辱、晒し者系のレイパーだと、わからない人間が
こんなに沢山いるとは思わなかったよ
作者、読者共に無かった、同人アニメの話題禁止って
スレが多々あるのに
717作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 21:26:43 ID:qVefHaGT0
>716 あなたの日本語も理解しにくいのですが・・・
718作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 21:44:12 ID:G9JwN4tO0
G(○NZ○)が凌辱、晒し者系の(原作)レイパーだと、わからない人間が
こんなに沢山いるとは思わなかったよ
(原)作者、読者共に無かった(事にしたG○NZ○制作のアニメや)、
(G○NZ○制作の)同人アニメの話題禁止って
スレが(アニメ板に?)多々あるのに

ということかな
719作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 21:47:52 ID:e11ec4gf0
>>718の読解力に驚愕。もちろんいい意味で。
そして>>716の文章力に驚愕。もちろん悪い意味で。
720作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 21:51:38 ID:FVMr98MB0
>>718
あんたマジすげえ
手紙チラ見で暗号解読しちゃいそうだ
721作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 21:55:16 ID:VN9cG+QjO
リアル素鉄筋降臨スレはここですか
722作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 22:12:56 ID:CLzqvwbUO
リア厨でも、分かるように書いたんだが
反省しよう
723作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 22:14:49 ID:SeHzOElU0
文章力だけじゃなく
日本語の勉強をした方がよろしいようで
724作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 22:21:02 ID:HVtrfJCj0
まずは句読点の打ち方からだな
725作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 23:05:10 ID:2bNHSrh20
>>722
新しい暗号を作る作業に戻るんだ
726作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 23:11:47 ID:u+RrFO300
>>722
書いたんだが→×
書いたつもりだが→○

反省しよう→×
申し訳ありません→○
727作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 23:16:22 ID:DhJR2PFt0
・・  ・  ・
728作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 23:25:48 ID:VN9cG+QjO
>>716からの流れで、『久美沙織の新人賞の獲り方教えます2』を思い出した。
相当古い話なんでうろ覚え。間違ってたらごめん。

著者による無料添削企画に寄せられたある作品。
内容以前に言葉の用法がおかしかったので、著者がその点を指摘。
対する投稿者、
「用法が変なのは故意。俺様のセンスが理解できないお前の方が変だふじこふじこ」
そんな痛々しい投稿者へ、著者が苦言を呈する。
「他人に読んで貰うために書いてるなら、読み手に理解されるような言葉で書くべき」

この際、プロ作家を志すとかは関係なく、
他人に読まれる文章を書くなら、読み手の理解を得られるように表現すべき。
無論716だけじゃなく、いやむしろ自戒を多分に含めて。
とりあえず、皆気をつけようって事で。
729作者の都合により名無しです:2006/12/09(土) 23:52:26 ID:XRNwTFkC0
>728
何か知ってる話だなそれ
伍長萌え
730作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:04:27 ID:4GU4ccG10
チラシの裏に書くのにそんなに気を使ったりしない。自分が気をつけるのはある意味当然だが
他人に強要し始めると非常に胡散臭くなるのでそう言う事は書かないほうが精神上よろしい。
スルーの方が大切なのがこう言う場所。
731作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:21:35 ID:3cr5T6XV0
>>702
元カノに生きてて欲しい、という理由で核兵器横流し

冷静に考えるとヤバイ人だよなカムラン…
732作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:30:23 ID:vTDxp6WI0
>>728
ぜんぜん関係ないが、その久美沙織は、
ソーントン・サークル1石の剣(新潮)という作品で、
タニス・リーの「冬物語」内の中篇「冬物語」の
ほぼ丸パクという、大胆な真似をしてくだすった豪傑だ。
元がマイナーなせいか全然問題にはならなかったが、
巻末に付けられた解説の「日本発のオリジナル・ファンタジー」というのは、
どこの嫌味かと仰天する逸品だ。
733作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:30:28 ID:uxjsDLD90
>>728
一瞬、ワナビスレに来てしまったかと思ったぜ。
734作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:36:58 ID:CgBAVFDU0
こんな時はこう言うんだ。
そう、われわれは!
735作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:38:02 ID:iOBwDAGb0
おっぱいだ!
736作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 00:48:28 ID:ZnT4Xrvf0
パシン・・・・
737作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 08:51:35 ID:wGpKuCXp0
ぱーん
738作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 09:08:02 ID:ZnT4Xrvf0
きゃっちあんどりりーす
739作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 09:12:39 ID:jMPEbzdf0
ただの間男だ
740作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 13:31:08 ID:NYRqA0qr0
何だよ、この流れ。
ああ、早く6巻出ないかな。間男大活躍の続きが読みたくて
wktkしている。
741作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 14:00:29 ID:P1ijBS4oO
6巻の表紙は姉ちゃん達か………
オレルドが不憫だなぁ。
742作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 14:15:26 ID:1sXCcYoFO
>>741
あの表紙には何かとてつもない陰謀の力が見え隠れしている
743作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 17:14:28 ID:5CFGmJ+t0
戦車が怖くて赤いキツネが食えるか!ヽ('A`)ノ
744作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 18:49:40 ID:NrQtq4Hw0
>>741
オレルドは美味しいトコ取りキャラな分、あいつ自身が一番の
スポットキャラなエピソードが漫画にはまだないから。
むしろ3巻『小さな戦力』収録で表紙にならなかった曹長が不憫。
745作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 19:01:18 ID:SDLHMIQh0
1巻と2巻、3巻と4巻は対になるデザインだから
6巻が5巻のロリ七姫(オマケで一人上手)と対になるには
巨乳貴族の姉二人ってのは必然だと思う

7巻で曹長+マー君
8巻でオレルド+課長
って感じでないの?
746作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 19:06:32 ID:fo/4LZMXO
今月パブに入ってきた先頭のやつ
ヴォルフの部下にこんなやつが…
747作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 20:32:41 ID:6oNzv5wo0
単行本の表紙、単行本派の人には中身と関係のある絵であって欲しいしね。
本誌連載派だと、中身と食い違ってても、そんなには気にならないけど。
748作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 21:03:01 ID:1sXCcYoFO
>>747
一応六巻には姉妹の話が載ってるから関係はあるかな
749作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 01:03:40 ID:vr3dFf1W0
ランタンレプリカの色が黒っぽくて良かった。もともとブルースチールは
原作のカラー挿絵にあるようなライトブルーじゃなくて、もっとブルー
ブラックインクのような濃い青だから。
ちなみに英国製ブルースチールの音叉がWebで売られてます。たとえば;
www.indigo.com/tuning/gphtunes/music-tuning-fork-set-rollup.html
750作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 06:01:09 ID:UF1cHTeE0
>>744
オレルドが一番のスポットキャラなエピソード…
「桃色紳士オレルドの華麗なる一日」とかか?
751作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 06:06:29 ID:RSeB5anIO
>>750
オレルドが桃尻とな!?
752作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 06:07:22 ID:bud44p040
>>750
西成岩男・著
753作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 09:44:50 ID:hCtqLL/N0
>>749
お、本当に青いんだ

素朴な疑問だけど、鉄製のランタンって重くないのだろうか
伍長は巨体だからあんまり気にならないかもしれないが
754作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 11:05:49 ID:eCTfI21nO
そのかわり安定性がいいんじゃないかな
755作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 12:38:11 ID:vpvwN9870
あんまり軽いと動くたびにカシャカシャ動くからね
756作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 15:55:48 ID:GALjmrsq0
>749
青錆とは違うん?日本でも赤錆出無いように青錆処理するようなのは昔から有ると思ったが
757作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 19:03:27 ID:53JOaobe0
>>756
青錆じゃなくて黒錆じゃなかったっけ?
青は酸化銅、赤は酸化鉄で黒は高温で熱するとなるとか思った
758作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 22:33:10 ID:8N81OdD40
ブルースチールのスチールは鋼や鉄を主成分とした合金って意味で酸化銅とはあんまり関係が有りません
酸化銅の青はもっと鮮やかです

鉄錆(酸化鉄)には赤錆と黒錆の二種類あり、赤錆は鉄を侵食してボロボロにしてしまいます
対して黒錆は金属組織を侵食せず、赤錆を防ぎます

そのため鋼に焼入れをして意図的に表面を酸化させ黒錆を浮かせる事があります
そうしてできた物がブルースチールです
ブルーと黒の違いは単に見え方、というか視点の違い、言葉の違いだけです
759作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 22:50:38 ID:eCTfI21nO
要するに原作カラーが明る過ぎるっつーことだな

個人的にはレプリカ量産して欲しい
滅茶苦茶欲しいんですが

760757:2006/12/11(月) 22:59:24 ID:53JOaobe0
>>758
俺に対して言ってるんじゃなかったらすまんが
756が鉄を腐食させないために青錆処理してるんじゃないかというから
青錆は酸化銅であって腐食から守るためのコーティングは黒錆と勘違いしてない?
という内容のつもりだったんだが俺の日本語そんなに変?
761作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 22:59:59 ID:MDozckzn0
普通に原作ランタンを本物原材料で再現してくれれば良いのに、レプリカしょぼすぎ
762758:2006/12/11(月) 23:27:22 ID:8N81OdD40
>760
私のほうでも少し勘違いをしてました
申し訳ない

整理すると
青錆:銅、真鍮製品につく錆(酸化銅) 水気等が原因で発生し地金を侵食する
    ttp://www11.ocn.ne.jp/~yu-kei/NewFiles/Untitled78.html

赤錆:鉄鋼製品につく錆(三酸化鉄) 水気等が原因で発生し地金を侵食する
    ttp://f.hatena.ne.jp/l_ange_dechu/20061104131328

黒錆:鉄鋼製品につく錆(五酸化鉄) 地金を加熱する事で発生し皮膜を形成、侵食を防ぐ
    >749のリンク
こんな感じです
763作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 23:52:40 ID:MKOpcunh0
錆びたブルースチールの復元
http://www.utinti.com/~timemog/blueing/blueing.html
764作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 01:19:27 ID:X5Hsorh00
伍長のランタン、本物原材料で原作に忠実に再現して売って欲しいな。
レプリカは何と言うか、あれはあれで良いんだが…901の重みが無いというか…。
実際本物原材料で本格的な原作ランタンだと幾らくらいになるんだろう。
765作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 01:31:36 ID:SaTGmRkYO
4万まではだせる
766作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 01:47:20 ID:ELmQeAE70
>>765
4万ドルだな?
767作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 02:42:56 ID:vhmgM4VZO
400万で無敵になれるなら安くね
768作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 02:44:59 ID:gQaNBBFn0
どっかで似たようなランタン買ってきて改造ってのが一番手っ取り早いけど、
いまどきあんな形のランタンないだろうなぁ
海外とかならあるのかな
769作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 03:22:00 ID:6yImjw+d0
>>767
待て、ランタンつけても無敵にはなれないぞ
アレは多分恐怖心を抑制するだけで、別に砲弾に耐えられるようになる訳じゃない

サバゲーでBB弾を耐えるくらいはいいかも知れんが・・・それはただのルール違反だ
770作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 07:08:22 ID:2kZHTZxE0
ヤク中かアル中になれば
ランタンなんかいらなくね?
771作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 09:26:46 ID:n3la6n1t0
実際、どこかの国で軍隊で
薬か何かで痛覚を麻痺させて、兵力をあげるという事が試みたという話を聞いた事がある
772作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 10:39:19 ID:ROZvq8CW0
ランデル「私はこれで兵力を上げました」
ハンス「私もこれで兵力を上げました」
米兵「私はこれでヤク中になりました」

ベトナム戦争のときは、ストレスから逃れる為の消極的理由によるものだけど
773作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 10:52:39 ID:n3la6n1t0
>>772
ベトナム戦争でそんな事やってたんだ
やっぱり、副作用で幻覚や幻聴が聞えたり薬が切れるとまた欲しくなったりしたのだろうか・・

原作者は時代考証無用と書いていたけれど
多分モデルは第二次世界大戦あたりのドイツかもね
774作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 11:01:17 ID:ROZvq8CW0
>>773
ベトコンの神出鬼没なゲリラ戦法は相当なストレスだったらしい
それを軽減する為に麻薬に手を出し、帰還してからもPTSDで麻薬に手を出し

因みにPTSDって症状はベトナム戦争が最初なんだけど、現代日本じゃ大安売りw
775作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 12:45:50 ID:SWYV3+e/0
大安売りというか、単に用語ができて定着しただけだ。
776作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 12:59:48 ID:SWYV3+e/0
当然ベトナム戦争以前から戦争はあったわけで、
一次大戦頃はその症状をさして「シェル・ショック」と言われていた。
砲弾の爆音や衝撃などによるストレスが神経症を引き起こしているのではないかという説から。
ハガレンでこの言葉が使われてたな。

ベトナム戦争では兵士にどうやってストレスなく人を殺させるかや、
戦場から帰った後のケアなど、心理学的なアプローチが多く行われたのは確かで、
ある意味で心理学や精神病理学の発展に尖った進展をもたらした……とまで言えるかどうかは知らん。

言葉がベトナム戦争の帰還兵騒ぎの時にできたというだけで、
その神経症そのものは前からあったし、
戦争に限らず日常生活の中で生まれた神経症にも普通に当てはまるわけだ。
777作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 14:30:12 ID:sOZC3tAF0
アメリカで外科的な臨床実験を伴う脳科学が一気に進んだのは100%ベトナム戦争のおかげ。
778作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 17:22:04 ID:1W53/itn0
湾岸戦争で米兵がゲームボーイにはまってるのを見た将校が
「ベトナム時にこれがあれば兵が麻薬に走る事はなかっただろう」
とか言ったんだっけか。今はどこの国でも可能な限りストレス解消策を取ってるね。
パンプキンシザース世界の中では…やっぱ従軍慰安婦つけるくらいしかできんが。
779作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 17:25:53 ID:cn6JnGJJ0
戦闘のないときの軍隊って死ぬほど暇らしいからな。だから村を襲ったりするらしいけど……。
ハンス達とかは待機の時もあの格好のままだったんだろうか……発狂する奴が出そう。
780作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 17:49:38 ID:AK7EDNWx0
>>778
コカコーラとアイスクリームだけでは無理だったか…
781作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 17:58:03 ID:GcXfLYW9O
>>778
従軍慰安婦なんて単語使うと、
右だの左だので荒れるもとだと思うのだが…
782作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:03:17 ID:ajZeLA2+0
>>778
米兵がやってたゲームが気になる…
某フェニックスくんだったらと想像するとおかしいような悲惨なような
783作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:08:33 ID:cn6JnGJJ0
確かテトリスとかだって聞いた覚えがある。今はDSまで行っているし、オタクな海兵隊が変なのを
やっている可能性も大だが。

しかし、ゲームボーイは爆撃にも耐えられたが、DSはどうなんだろうな。
784作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:12:00 ID:/JDIRZrn0
オタクな海兵隊がDSでFFとか
785作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:22:40 ID:xauxz4mh0
>>781
自意識過剰って言われないか?
従軍慰安婦ってだけでそこまで反応するのはごく一部だけだw
786作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:35:06 ID:lJ3cRuE40
つーか、麻薬は基本痛み止めじゃよー
787作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:38:15 ID:GcXfLYW9O
>>785
スマン
確かにその通りだわ


ROMに戻りますorz
788作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 18:39:59 ID:fiZLQy1wO
>>785
娯楽が無い昔は兵が民間人に危害加えないように……まあぶっちゃけ強姦に走らんようにするためにも必要だったろうからなぁ。
789作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 19:23:33 ID:n3la6n1t0
それなら、伍長も慰安婦相手にヤってた可能性は少なからずあるという事に
人はみかけによらないものだね
790作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 19:26:43 ID:cn6JnGJJ0
母親が娼婦っぽいから、その辺りの事は日常的だったのかもしれんな。
791作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 19:28:37 ID:GAELqCAs0
「俺、たくさんヤリ殺したから・・・」
792作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 19:35:55 ID:ReiOkVf30
伍長は襲われてたほうだろ。
・・・常識的にかんがえて・・・

伍長「や…やめてください!そんな…」
娼婦「あ〜ら、お兄さん立派なのもってるじゃな〜い!」
793作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 19:41:39 ID:n3la6n1t0
考えてみれば確かに
あと、激戦区で娼婦とかなりご無沙汰な時
部隊の仲間から欲望の吐き溜めにされてそうな感じ
794作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 20:35:49 ID:ROZvq8CW0
>>792
そこ、娼婦じゃなくて上官とか同僚の間違いw
795作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 20:45:23 ID:F1+kx1td0
物が大きすぎて女たちに諦められて遊べない伍長。
そこで酸いも甘いも嗅ぎ分けた色町の元締が、
年季の入った情深い下級娼婦に頼む。とか何とか。
796作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 20:47:21 ID:cn6JnGJJ0
意外と女慣れしているかも知れんな。
797作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 21:26:53 ID:1W53/itn0
>>796
そんなに女慣れしているなら、小娘ごときにキャッチされた時に
尿瓶を割ったりしないように自制できたはずだ。
798作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 21:31:17 ID:UJi/FJjF0
>>797
確かに。
だがそういう過去を持ちながらも未だに女慣れできなさそうなんだが。伍長だから。
799作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 21:48:36 ID:cEGA0F5B0
カウプランに脳いじられて性欲とか食欲とか何かそういうの抑制させられてると思ってた
いや、なんとなくだけど
800作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 00:48:57 ID:CUTHbLKj0
「ああっすてきよあなたのゼロ距離射撃っ!!おおっこんなっ測定不可能だなんてああーっ!!」
801作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 02:40:32 ID:O/Ie1uAIO
>>780
コーラに麻薬成分が入ってたんじゃなかったっけ?
802作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 02:58:47 ID:SQVUINKI0
コカ・コーラの原料にコカインが入っている時代もありました
803作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 03:08:54 ID:vKFtQvB30
つーても百年ちょっと前だけどな。
804作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 03:09:06 ID:wYGBHZLU0
>>795
それなんて御免状w

ランタン型のMP3オーディオや携帯電話ケース欲しいな。
805作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 04:27:27 ID:1qm2s+TY0
>>801-803
コカインそのものじゃなくて、コカの葉っぱ(から抽出したエキス?)ね。
結局それも問題になったけど、コカ・コーラの「コカ」の名称はこれ由来だから、
苦肉の策としてコカの葉っぱを事前に処理してコカイン成分が全く出なくなる
ようにしたらしい。
今のコカ・コーラがどうなっているかは知らん。
806作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 07:18:48 ID:6TlYSKwsO
FOMA901ATT

作られたら買います
807作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 07:46:02 ID:J6anQIAP0
コカもコラも葉っぱです
コカは麻薬、コラは胃薬か何かの原料だったんじゃないかな
今は入れていないと公式発表してるけど、売上を考えると……w

因みにコーラの製法は極秘
特許取れば特許料が入るけど、製法を公開しなければならなくなるという理由から
わざと特許を取っていない
お金様の従順な下僕企業の筆頭
808作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 08:42:30 ID:c7KzsLcGO
特許取らない
809作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 08:45:42 ID:c7KzsLcGO
特許取らないってのは割と普通にあるぞ。
逆に金に明かせて何でも実験、即特許な企業もあるが。
高分子を利用した特許なんて大体似たようなもんだがね。
810作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 09:27:36 ID:31/pIjQk0
なんかの雑学本でコーラを成分分析に出した結果が出てたが、コカインは入ってなかったな
ついでに、清涼飲料水の味を再現する程度は大手メーカーなら余裕でやってのけるから、
製法を秘密にしていることに特に意味はないとか。
811作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 09:35:15 ID:J6anQIAP0
>>809
申請中に類似商品を作られて、市場に流通してしまうと通らなくなるしな

って、何で南瓜スレで特許の話なんか出てるのかと思ったら、俺かorz
豊満で逝ってくる
812作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 09:38:01 ID:J6anQIAP0
>>810
今は入ってる訳なかろうw

以前イギリスで、「コカ・コーラの製法を究明した!」って言った奴が
ニュースになってたが、コカ社は「判る訳ねぇだろう」とシカトしてたぞ

全く同じ味を再現できるなら、特許取ってないんだし作って出せばいいじゃん
って話
813作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 09:43:37 ID:efnuLMvT0
>>812
シカトしたのは味の問題ではなくコカコーラのブランド性とメームバリューが大きいって知ってたからだろ?
味なんて同じようなのが死ぬほどあるだろうにw
814作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 09:48:15 ID:31/pIjQk0
全く同じ味だったら消費者はブランド価値のある方を選ぶんだよ
815作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 09:53:33 ID:J6anQIAP0
>>813
「判る訳ねぇだろう」はコカ社のコメントだよ
勿論、言葉はもっと丁寧で詳細だったが

コカコーラと同じ味は一度もお目にかかったことがないんだが
あるならメーカーと商品名教えれ

>>814
今はそうとも言えない
同じ品質でブランドのある200円とブランドのない100円なら、100円を選ぶ奴も
相当数いる
100円で採算合うかってのは別だが
816作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 13:47:09 ID:qPWKjJQQO
知ったかな人ほど、その知識に固執するなぁ
817作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 13:49:08 ID:J6uQP9DM0
>815
ブランド商法ってそもそもブランド名に価値を見いだす客層相手だから、
同じ品質ならって論法はそもそも成り立たないよ。
818作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 13:51:21 ID:J6anQIAP0
>>817
>>814

てか、スレ違いだよな
流れを変えるにはやはり、

さん、はいっ!
我々は──────
819作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 14:04:18 ID:Dyz/isKC0
オッパイだっ
820作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 14:25:58 ID:NaoWs7uq0
   _, ,_  パンッ
 ( ‘д‘) ←少尉
  ⊂彡☆))д`) ←>>819
821作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 14:52:19 ID:bOPvGfT+0
>818-820
この流れが大好きなオレ貧しい村人
822作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 17:52:00 ID:BgOxMTjh0
アニメがダメすぎて原作が面白く見えてきた
月マガの発売日が待ち遠しい
823作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 19:28:12 ID:0xXRb8pEO
コミックの早売りはないものか…
飢えた…
824作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 19:34:06 ID:dH/B0aJ60
そういう時はとりあえず072
825作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 19:45:23 ID:8Rn94ypz0
>>823
イメージしてみろよ
826823:2006/12/13(水) 20:12:46 ID:qrfuuvBr0
とりあえず、表紙は見たぜ。ハァハァ。
>アニメ公式
827作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 21:57:04 ID:iaL52YMn0
6巻は5巻みたく加筆修正が多いんだろうか
5巻はやけに多くて、うまく補完されてたから
結構嬉しかったんだが
828作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 22:00:28 ID:rHQmHo6R0
今回は長編でも無いし、特に修正するような所は無いと思うが。
書き下ろしはあるかもしれないけど、忙しそうだったし、どうだろ。
829作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 22:01:10 ID:PCoRncZy0
>>823
アキバの某書店で偶然見つけたんで買ってきた。
エリスさん萌え、ソリスさんエロスとだけ言っておこう。
830作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 22:14:04 ID:XJ02sBk50
ドイツ軍が世界に誇る嗜好品型栄養補給食であるショカコーラにも
コーラ成分が練りこまれているんだよな。っつーかショカコーラマジ美味ス。
第二次大戦時のドイツ兵はこんなに美味いチョコ食って戦ってたのに、
米兵のDレーションは糞マズイらしいんだがなぁ……


そういえばベトナム戦争の時、アメリカは捕虜を使って
人間ロボット兵器(人間の脳に無線装置の様なものを埋め込む)を作ろうとしていたらしい。
んで実際に捕虜の脳に直接電波を送り込んでみたんだが、捕虜はゲーゲー吐きまくったりして
体調不良を訴え、人間ロボット兵器とは程遠いものになったそうな。

まぁ勿論、その捕虜はちゃーんと処理されましたよ。
831作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 23:08:02 ID:o0aWsvb30
>>830
何かX51に載ってた暴徒鎮圧用電波兵器ネタのことを思い出した。
ttp://x51.org/x/05/03/0519.php
832作者の都合により名無しです:2006/12/13(水) 23:30:25 ID:0UJdA2Q10
さりげなく書き込んでいる>829はインビジブル。ただし透明人間の方。
833作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 00:04:33 ID:yU3Nth9T0
>>830
なんか、イタリア軍の食事を見ろ!って流れに持っていきたいのかと思ってしまた。
834作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 00:41:46 ID:OzPXbuy7O
>>833
砂漠で水不足になり苦しんでたら、ドイツ軍が水を分けてくれたんだけど
その貴重な水を使ってパスタ茹で出したってやつ?

835作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 00:42:26 ID:+8FvYKNz0
次に殺る時ゃイタ公ぬきだ! byニホンちゃん
836作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 00:53:33 ID:ouj9nKUI0
・・・・・・・・・・・・・・・('A`)
いつまでイタ飯話つづけんの?
837作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 02:03:08 ID:9O+aJx1X0
翼無き降下兵の話題になったら
パラシュート無しで飛び降りたロシア兵
(他国にも似たような例はいくつかあるが)
の話題が出るのと同じでもはやテンプレだな。
838作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 02:37:59 ID:gEJQWRh20
不毛なのはセッティエームたんの下半身だけでたくさんだ
839作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 03:06:36 ID:JG52auuq0
大尉の頭頂部は?
840作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 04:46:28 ID:ay8MQjQs0
もういっそ「世界の素晴らしきDQN軍隊」っつってテンプレに入れてしまえば?
841作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 11:27:04 ID:jEd9op110
早売りあるかなあ
842作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 11:56:59 ID:r5vV6Nih0
幸いかどうか判らないが、アキバ勤務なので仕事帰りに買ってくるよ。
843作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 18:14:20 ID:ebTidohbO
くそっ、なんでない…!前日ならあると思ったのに
844作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 19:14:31 ID:wD6uI60K0
最新刊、アキバでは売ってたよ。
845 ◆MIOV67Atog :2006/12/14(木) 19:27:38 ID:NEc094KO0
『余裕で見かけたが金欠で買えなかったよ!くそ!』
846作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 22:22:30 ID:cugQ1nWyO
6巻は明日発売?
847作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 22:30:45 ID:i3enlTTO0
新刊探せば、見つからなくて、
新刊見かけりゃ、お金が足りない
848作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 22:37:52 ID:6xLKJc0v0
お金と探す時間があるときは、新刊自体が出やしない。
849作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 23:32:23 ID:g9ct/xWI0
新刊見つからなかった。

よくみたら表紙が上下逆になってた。
あとでよく見たら参列平積みだった。
…ちゃんと陳列しとけよ○○書店。
まあロゴが目立たない表紙なんだけど。
850作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 23:51:41 ID:fmcdUgMc0
100万部突破ってニュースがあったけど在庫がないわけじゃないよね?
見に行った本屋で4巻、5巻各5冊分くらいのスペースがガッツリ空いてんの。
在庫あるなら補充しろよ、渋谷TSUTA○A
851作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 00:08:35 ID:tYFq+KfB0
100万部か…
本の印税だけで約5000万
アニメの分もあるし月刊の原稿料もあるし、アシ増やせばいいのに
852作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 00:31:20 ID:42t6Yz480
池袋とら何で無いんだよ・・・orz
853作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 02:33:11 ID:hY9mRp5r0
関西でも見かけなかったわけだが。
本当に売ってるのか?それとも本日入荷が基本なのか?
854作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 02:37:12 ID:SLJaugEO0
つ bk1
855作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 13:07:11 ID:roOYClhSO
副長関連のオマケを期待したが無かったか…

しかし陸情三課の伍長の母親がまだ生きてるっぽい事と
陸情二課の伍長が結構愉快な人っぽい事がわかったのは良かった
856作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 13:24:52 ID:cybBK6DrO
6巻売ってたお
857作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 13:39:59 ID:oNobYGnkP
>>855
伍長ママンが生きてるような描写ってあったっけ?
俺が見落としたのか、加筆修正されたのかはわからないが、
とっくに死んだものだと思ってた。職業が職業だし。
858作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 14:06:38 ID:roOYClhSO
伍長(三課の)がどこか(オーランド地区っぽい)に仕送りしてるって話が追加されてる
で、それがちゃんと届いてるか確認した時に、担当の人に「そんなに心配なら直接帰れば?」とか言われ
「帰れるわけがない」って悩んでた
生きてないと変な反応だから、どんな状態であれ、生存は確定かなと
859作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 14:13:47 ID:kMJ/roog0
18話―19話って何ヶ月経ってんのかな?
860作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 14:18:07 ID:ebYy5sVm0
>>858
待ってるのは母親じゃなくて恋人だったりしてな
861作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 14:59:42 ID:hY9mRp5r0
>>860
恋人だったら伍長の性格からして真っ先に会いに行くだろう。
いやでも会いに行けない特別な理由があるのかもしれんが
862作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 15:13:20 ID:cybBK6DrO
6巻は暗い長編が少なくてよかった

2階うるさいってレベルじゃねーぞ!!
863作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 16:22:33 ID:NRNVyHtG0
やっぱバーサーク伍長カッコヨス

そして151ページの少尉テラカワユス
864作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 16:51:08 ID:3lrE3/BEO
後で本人や姉妹に半殺しにされてもいいので

あのバカップル兼新婚夫婦宅に乱入していいですか。
865作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 17:15:56 ID:fn+c+2dDO
表紙の折り返し読む限り行方不明の伍長は女性かな?

案外あの店のウェイトレスとかだったりして
866作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 17:45:02 ID:roOYClhSO
>>864
アパートに入った瞬間、メイドに殺されるぞ
あの女はヤバい
867作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 19:01:50 ID:QZl88FYS0
これまで不明だった伍長の金の使い道がようやくわかってきたね
直接会いにいけないということは、母親と何かやらかしたのかな
仕送りもその償いとか…
868作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 19:06:39 ID:1tfLJOG70
なにかやらかしたというか、どこかの改造人間みたいにこんな身体じゃ帰れないって
ことじゃないのかな?
いつかまともな身体になったら帰るよ、母さん。って感じで。
869作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 19:24:34 ID:ZkKRQii+0
アニメ化で知って5巻まとめ買いした口なんだが、
今6巻買ってきて読んだ
面白いなあ、面白いなあ、面白いなあ、原作は
870作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 19:32:35 ID:1h6GBzHZ0
>>869
同士よ!
1話を見た時は神作品だと思ったんだが・・・orz

とりあえず、あの姉妹は全員、超奥手な男が好みでおk?
871作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 19:35:36 ID:pjP7AdAR0
>>869-870
なにいってんだおまいら、アニメ化なんてしてないだろ'`,、 ( ´∀`) '`,、
872作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 19:45:11 ID:yP3BkqLZ0
あれ俺が2回も書き込んでる・・・
873作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 20:04:21 ID:2kzf5tvq0
>>870
伍長がお似合いなのでそれでおk。

長女の旦那さんは超奥手じゃないと思うけどな。
874作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 20:19:34 ID:2olIYNXW0
>>869-871
お前ら現実を見ろよ…

俺はまだ1話も観てないけどさ。

あとさ、月刊に出張した話の絵、若干修正されてるよね?
875作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 20:29:40 ID:2KGdFdSNO
>>860
たぶん目の見えない妹さんが住んでるんだよ
それで妹さんの目を治すためにカウプランに入ったんだけど、
終戦後行方を眩まして賞金をかけられちゃったんだよ、伍長は
876作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 20:55:48 ID:Ry2NbowS0
>855
陸情二課の伍長はきっと、生意気なおっぱいの容姿に、
ステッキン曹長な中身を持ち合わせた、ステキさんに違いない。

と、巻末コメントで妄想してみる。
877作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 21:00:12 ID:ykd+KXXyO
6巻読了。もうね、なんかね、もうね。
生意気な乳の破壊力はとんでもないな。うん、誰か助けてくれ。死にそうだ

ってか隊長TUEEEEEEEEE!!どこのガンダムファイターだよwwwwww
副長が何故かあまり目立たなかったな。俺の中では。
名前に『ノーズ』が入ってるのもワロタwww
878作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 21:19:11 ID:fn+c+2dDO
>>877
ちょwwwおちけつwww
879作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 21:25:16 ID:5e6yPw5K0
リドリー少尉、本編中では名前も階級も出てこないんですな。
880作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 21:47:40 ID:2olIYNXW0
>>879
単行本のインターバルと作者のブログで
設定が補完されまくるのがパンプキンクオリティ。
それが好きなんだけどね。
881作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 22:36:12 ID:M5bz0jDV0
伍長が帰れないのは、単に軍人になったから
と言うわけでもなさそうだな。
882作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 22:55:31 ID:ipbENzg+0
ラインベルカ大尉に尋問されたい。
883作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 22:57:54 ID:42t6Yz480
アニメの動画集めてるのに一度も見ず
単行本だけを繰り返して見てる俺こそ
真の・・・
884作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:06:01 ID:+HOH7QyT0
おっぱいだ!
885作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:08:27 ID:APhEjjUA0
しかしお母さん生きてて(元)水商売だと、
ますます少尉とのゴールの前に立ちふさがる壁が厚くなるな伍長。

それにしてもこの巻、伍長のヒロイン属性強すぎだろ。
ジャガイモ見つめる姿とか、何この出会う女全てに世話やかせてしまうヒロイン。
886作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:12:03 ID:KhUFrRwP0
伍長のお母様と自分の父親に認めてもらいたくて頑張る少尉の姿が目に浮かんだ
887作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:19:50 ID:svPKvviW0
ブランバルド大佐は長女に何されたんですか?どうして「負け戦」なのですか?
888作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:22:30 ID:ZtEsbsCt0
>>887
夫婦の営みを、完全女性優位でやられました。どう見ても負け戦です、本当に(ry
889作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:25:31 ID:ZkKRQii+0
突撃してもすぐ撤退なんじゃまいか
890作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:27:29 ID:wfQ80YfbO
大佐(の股間)はやわらか戦車
891作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:42:16 ID:ch6f4s0m0
違う、速射砲だ!
892作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:45:50 ID:KhUFrRwP0
夫が早漏れで意外と欲求不満だったりして
893作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:45:50 ID:M5bz0jDV0
父親似の姉が積極的ということは
父は積極的で母は奥手なんだろか
894作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:53:43 ID:svPKvviW0
貴様らは

アリス派
ステッキン派
ソリス派
エリス派
ミュゼ派
フランシスカ派
ラインベルカ派

どの派閥に属しているのだ?正直に答えろ!!

895作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:55:13 ID:8fCjfd8E0
伍長派
896作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:57:22 ID:AiEqJOwm0
>>895
抵抗確認。排除!!
897作者の都合により名無しです:2006/12/15(金) 23:58:15 ID:1tfLJOG70
多分伍長派が最大勢力。
898作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:01:39 ID:KW92wi8TO
なんでセッティエーム派が無いんだ。なめてんのか。


伍長派だけど。
899作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:01:43 ID:oYpd1xFY0
みんな好き
900作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:02:36 ID:LUCxxYdU0
|ω゚)<伍長派
901作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:02:44 ID:l3iqZH4C0
おっぱい派


更に言うなら少尉のおっぱい派
902作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:03:00 ID:M5bz0jDV0
なぜセッティエームとウェブナーが無いのか
マーチスは死ねばいいのに
903作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:03:08 ID:HWL+zPoB0
>>894
糸目助手とか隣国のお姫様とか発砲ののしりメイドとか
整備班の姐さんとか定食屋の女将とか花屋の人妻とか
地下水道娘とか・・・項目が抜けすぎだぞ!
904作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:03:09 ID:WA79P7Ny0
しかし6巻、全体的に線が荒い。
特に女性の顔が丸くなり、伍長の顔が一こまごとに違う。

でも伍長派だけど。
905作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:04:16 ID:wNhe60MI0
載ってない・・・orz
906作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:11:12 ID:WtpkSxGW0
出てくる女性がどれも魅力的でもう
907作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:18:23 ID:E7a+7XT50
まだ買えておらず身悶え中…早く読切と本編の伍長に会いたいぜ!
仕送りってことは、伍長が生きてることを伍長母は知ってるのかな?
不可視の9番は死んだことにされてるって訳でもないのかなあ。

そして当然の如くに伍長派です。やっぱり伍長派多いんだなあ。流石ヒロイン。
908作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:20:42 ID:4RHTksLf0
六巻読んだ。
え!伍長身ごもってるの!?相手は誰!、少尉?
909作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 00:55:41 ID:ckY0Q14oO
ぐああああ
なんなんだあの次女のツンデレはぁぁぁ
完璧じゃないか
910作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 01:00:51 ID:EaOAandr0
次女のツンデレっぷりは異常。
911作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 01:28:58 ID:cMH0aSAlO
自分はマーチス派。
ここでは少数派だろうなぁ…
912作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 01:45:10 ID:h+CK0Trs0
自分はウェブナー派だ
913作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:00:19 ID:kS1g7jRK0
姐さん以外見えない。
914作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:09:40 ID:weUqa0/d0
何でロゼッタの名前が出てこないんだ



俺が貰ってもいいってことだな
915作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:10:06 ID:zVoSotM20
能力者なのに地味過ぎる名無しの助手派
916作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:15:03 ID:rCELiKxz0
私はヴォルフ派
ハンスはくれてやる
917作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:23:11 ID:hy4ba5L30

・「人質確保」という概念がない特殊部隊
・職権乱用しまくり
・情報統制すごすぎ
・なにより他人の命軽視しすぎ

こんな国よく保ってられるね・・・
918作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:26:12 ID:lDHgWTQF0
>>917
逆に考えるんだ、
『そこまでしないと持たない』
と考えるんだ。
919作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:27:11 ID:zVoSotM20
>>917
ロシアや中国は今もそんな感じだぜ
920作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:34:05 ID:uFNtm9h/0
「第1の大剣」の人達って、虐殺しまくってる割には平然してるね・・・
絶対、薬打ってるよね・・・
921作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 02:39:41 ID:vXMFhkU40
そうか、少尉が欲しい人はいないか。では私がもらっていくとしよう。
え?伍長が少尉についてくるって?――――――うむ、二人とももらってゆくぞ。
922作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 03:36:12 ID:rb7Tmar80
なんでベルネア派がいないんだ
923作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 03:38:01 ID:MK1q86UD0
ハンスはフリーらしいので遠慮なくもらっていく

>>920
作中にあったけど、人間素性がばれなければ残酷なことも平気でできちゃうらしい
なんとなくわかる気がする
924作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 03:45:29 ID:izGNCyHY0
アイヒマン実験だかなんだか忘れたが、
普通の心優しい人間でも、国やえらい先生とか権威のある人に
「君は○○をやってもいいんだ」と承認させて、
そして少しづつ訓練させて慣らしていけば、
その○○が強姦だろうが残虐な殺人だろうが平気でやれるようになるんだそうだ。
925作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 04:52:04 ID:VLp9elp00
生意気なおっぱいの破瓜シーン満載の同人マダー?
926作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 07:18:11 ID:8rfv34UF0
年末まで待て。
でも6巻発売があと一ヶ月早ければ冬はおっぱい三姉妹祭りだったろうな
927作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 09:14:59 ID:A0JAIJLRO
新刊読んで不安になった。

伍長死なないよな?
928作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 11:14:14 ID:aHIMj9Wh0
>>920
>>924も書いてるが、自発的殺人ではなく、命令による殺人は
良心の呵責が起きにくく、またその殺人に組織として正当性を
与えており、んな精神状態になる可能性は低い。
929作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 11:25:31 ID:FLTNNQne0
>>927
たまたまそういう回が集まっただけ、と思いたい。
が、ランタンの副作用もありうるからなぁ。
930作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 12:32:51 ID:TptQWLOQ0
一番異常なのはあの脅威的な治癒回復力だろう。
931作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 13:09:48 ID:HhzkY4Kf0
戦闘モード化が脳の冬虫夏草で、治癒が腰の冬虫夏草なのかな?
まあどうであれ、伍長には悲しい結末しか想像つかなくてしんどい
932作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 14:13:59 ID:x/CHzXz20
>>920
2ちゃんで荒し厨房キティガイとして振る舞ってるワリに、社会生活平然としてる香具師を知ってるぞ。
933作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 14:46:03 ID:CzZgnVUz0
おっぱい姉妹の旦那たちは、それぞれ凄い人だと言ってたけど、
接吻まだ夫の方は、やっぱり曹長と同じで、書類仕事が凄い人なんだろうか。
貧乏アパートといいつつ、やたらでかい本棚持ってるし。

普段は温厚だが、怒るとぶ厚い辞書も簡単に引き裂く鉄のコブシ。
スナブノーズの素手格闘術の第一の弟子。
とかだったらやだなあ。
934作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 14:46:04 ID:mhO3QM400
地方だから今日6巻発売だぜー

表紙が変わりすぎなので最初売ってるのに気が付かなかった。

それにしても俺も負け戦がしたい。
935作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 14:57:14 ID:zlxNEfFOO
アニメを見限って早1ヶ月

やっぱ原作は面白いなあ
ゴンゾも馬鹿だよ
素直に原作通りにやってればDVD売上2、3倍は伸び単行本も
もっと売れるだろうにorz
936作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 14:59:13 ID:weUqa0/d0
>>933
寧ろスナブノーズの師匠だったりしてなw
んで、旦那の弟子はみんな奥手とか
拳で首から上を吹っ飛ばすスナブノーズも、女性と2人きりになったら
顔を赤らめてモジモジしてしまう

って設定なら、俺は伍長からスナブノーズに乗り換える!
937作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 15:00:50 ID:aHIMj9Wh0
>>935
それがGONZO
938作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 15:01:20 ID:aHIMj9Wh0
これは腐った女子が多いインターネッツですね
939作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 15:08:28 ID:CzZgnVUz0
しかし伍長、毎回仕送りしてると言ってるけど、
3課入る前は「仕事探し中」だし、入ってからは、
「事件→入院コンボ」だし。
給料よりも危険手当と見舞金送金してる感じだな。
940作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 15:10:18 ID:UHT9ci0D0
伍長はたらいてねー

戦争で一番使える兵器は兵隊を殺す兵器ではなく怪我をさせて戦闘不能にする兵器だったという…
941作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 16:01:15 ID:Jn0fnZrc0
>>931
ランタン作動させると腰の冬虫夏草から脳の冬虫夏草に指令がいって、
恐怖を抑制できる様になるんじゃないか?
942作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 16:44:10 ID:4sv+pCVz0
副長もいい加減名前付けてやれよ……
バルディッシュでもタルウォールでもなんでもいいからさ……
943作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 16:47:27 ID:CzZgnVUz0
マドック
944作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 17:06:51 ID:8p+SrVSL0
マ・オトコ
945作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 17:07:44 ID:SK6mSz3K0
ジレット
946作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 17:16:11 ID:KW92wi8TO
キョウ・ケン
947作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 17:25:12 ID:weUqa0/d0
只野間男(ただの・まお)

東方から流浪の果てに帝国に辿り着き、スラム街で喧嘩に明け暮れる毎日だったが、
偶然見かけたスナブノーズにより1課に配された
948作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 18:58:57 ID:JZbyA3xB0
6巻の発売を知らずに本屋で見かけてビックリした。
18話の最後でビビッたww打ち切りENDかと思ったじゃないスか!

次女がぽろぽろ泣いてるシーンの可愛らしさは異常
949作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 19:23:34 ID:CzZgnVUz0
えらくふらちな改変

岩男は、とってもエロマンガが上手です。
きっと、何年もエロのために過ごしてきたんですよね。

あ……うん、まあ−−
私の漫画描きの半生を費やしていると言っていい

明日から、
エロのことは忘れて漫画を描いてください

なんっ……だと

……ごめんなさい

きっと東雲太郎は…… そんな気持ちなんじゃないかって

岩男にとっての『ピー(挨拶)』が、
東雲にとっての『姉』なんです。
950作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 20:18:15 ID:zlxNEfFOO
ネタ切れもいっぱいあって
一生懸命乗り越えて・・・・

いつか 大事な自分の半身になった・・・・
でも"打ち切り"の日―――

その『半身』を忘れろと言われた!!

でも ダメだろ
こんなの・・・・

18禁は もう・・・・
終わったんだ―――!!
951作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 21:03:00 ID:FaODj0w10
もう特命係長ならぬ特命伍長とかでいいんじゃね
952作者の都合により名無しです:2006/12/16(土) 22:40:14 ID:mmc8rntXO
保身なきゼロ距離射撃なんかの為に人体改造している暇があったら、
4人一組で軽砲担がせて行軍した方が速い気がする。
953作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 00:11:19 ID:peitrb8F0
つ「ふえすぎた人工の調整」
954作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 00:16:01 ID:ggL17va50
クローンで量産しているだけの兵隊ですので。
戦車よりコストが圧倒的に安いので数体の犠牲で戦車が落とせるなら万々歳
955作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 00:41:59 ID:uKq83KFi0
いや、効率云々より人体改造のデータが欲しいんでしょ。
956作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 01:06:59 ID:EjtkiCJcO
カウプラン きたー
957作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 01:19:28 ID:MTjISBNg0
しかしそうすると、人体実験系の技術ってコストの割りに
あんまり役に立たないように聞こえるなあ。
麻薬も生物化学兵器も人体実験の成果だけど、
社会基盤を壊したりか国際問題になったりして
結局使いものにならない。
958作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 01:24:08 ID:scKmCZwU0
>>957
戦争はそういうコスト計算を吹き飛ばす事象だからな。
戦争が技術を進めるのではなく、戦時体制が技術を育てる。

それに技術と政治経済は別のレイヤーの話だし、
仕様期間の長さも違うから、軍事技術がそのままは転用できない。

F1とかレースの技術と市販車の技術が少し違うのと同じだ。
959作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 01:39:36 ID:WYRPM3g60
(負け戦でもいい、一戦交えたい…)
960作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 01:54:27 ID:/74CfPWL0
「ちくひょう…ちくひょう…俺のケツが…アナが…」
>>959「触るなっ崩れて傷が深くなるぞ!」
「あっ、ああぁアァああああっ!」
>>959「しっかりしろって…!!?」

陸情一課の隊員はベッドじゃ死ねない。覚悟はしてたさ!

>>959「このっランタン野郎!」

銃で撃たれて死ぬ。ナイフで刺されて死ぬ

けどよーーけどよ・・・・

掘 ら れ る っ て
な ん だ よ
961作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 08:24:08 ID:a6scTgVtO
つまんねーよブス腐女子
962作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 08:27:41 ID:6mtfnZsxO
>952
恐怖を消して、自己保身無しのゾンビ兵士を作りたいのは分かるが
どう見ても、自殺志願にしか見えない、ゆっくりとした動きは謎だよな
第一の大剣みたいな、恐怖の伝説(作中で言うところの戦場のお伽話)を
作りたいなら、大成功かもしれないけど
963作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 10:40:50 ID:zU5XyOj7O
常識的に考えてあの動きは無想転生だろ…
964作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 11:47:38 ID:l2priTvx0
どうでもイイが、BL萌してる少尉も捨てがたい・・・
965作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 12:10:39 ID:mV0bwjMd0
本編中、おっぱいって単語が出てきたのは1pだけなのにな・・・・

確かに下ネタはあるけど、全編通して見れば本当に味付け程度なわけだし
健全な少年少女のがこのスレを覗くことも考えて
もうちょっとだけ、
本当にもうちょっとだけ自粛してもいいのかも・・・と
委員長顔で言ってみる。
966作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 12:20:07 ID:2KdWw9N20
>965
「我々は」「オッパイだ」の他に、「豊満なおっぱいと生意気なおっぱい」のページもあるんだが。
967作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 12:27:58 ID:2KdWw9N20
なんつーか、狂犬の話の突入に違和感を感じたな。
ああいう性格の部隊なんだから、作戦行動中に武器持って乱入してきた奴を放置するってのがらしくないと思った。
例えそれが非番中の副隊長でも。
で、撃たれて病院に逆戻りして隊長から「たとえそれが非番中の隊員といえども、作戦行動中に武器を持って乱入してきたら、撃たれて当然」とか説教を食らうってのもアリかと思う。
968作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 13:15:12 ID:a6scTgVtO
つい撃っちまうようなマヌケな動きをしてないって事だろ
それぐらい、わかれ
969作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 13:28:04 ID:hdjk6AZA0
フランシスカが副長だと気づいて
止めるまでは(前のページで)実際撃ってるしな。
副長も撃たれて当然って覚悟で乱入してるわけだし・・・だからこそ狂犬。
(自分を認識させて発砲を避けたいなら帽子もマスクも取って顔を晒すはず)

というか副長って分かって、その上であえて撃つ理由も無いだろ。
制圧に有利に働いてる現状(副長)を利用しないのは逆にアホだろ。
970作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 13:41:14 ID:SVQwe3Q40
鎖骨スキーな奴がこれ幸いとばかりに射殺しちゃうとか。
971作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 13:51:33 ID:l6IfQnEn0
>>917
既出だが、ロシアには「ハイジャックされた旅客機は人質ごと撃墜していいよ」という法律がマジで存在する。
さすがイワン、人権侵害はお手の物だぜ
972作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 14:21:09 ID:T+7TC5xJ0
>>971
アメリカでも撃墜することが大統領令か何かで決定しているが。
973作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 14:33:04 ID:ggL17va50
テロリズムには屈さない
ハイジャック>即撃破
974作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 14:59:14 ID:t0xDzA/l0
エロテロリズムには屈します。
ことにおっぱいには。
975作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 14:59:16 ID:8ugtmnl00
豚切りすまないが
ようつべでたまたまアニメの1話を見て面白いと思ったんだが漫画買っても楽しめる?
976作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 15:13:28 ID:Xil6U6SH0
1巻あたりは絵がまだアレだが、それでも大丈夫なら、
アニメより楽しめると思う。
977作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 15:14:07 ID:E7Maax7+0
>>975
勿論だ。
978作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 15:37:51 ID:ftNGQ/yf0
寧ろ

原作は読まなければならない

アニメは観てはいけない
979作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 15:51:08 ID:2E/WCsVbO
新刊の6巻もう発売してたんだな。
表紙は少尉の姉さん方二人か…
980作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 15:51:54 ID:8ugtmnl00
>>976-978
d!
「一巻あたりは〜」ってことは上手くなっていくって事だよね?

>原作は読まなければならない
>アニメは観てはいけない
何故?
981作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 16:47:02 ID:z6rB/w6J0
「フロスト共和国」ってもしかしてロシア?コミックで共和国軍の戦車がT-34っぽかったし。
982作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 16:47:34 ID:SVQwe3Q40
>>980
このスレを始めから見ていけば分かるよ。
段々お通夜みたいになっていってるから。
983作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 16:55:13 ID:z6rB/w6J0
hjy
984作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 16:55:44 ID:WIWetKXE0
>>981
3巻でステッキンが歌ってた共和国の歌がキリル文字だったから、
多分ロシアをモチーフにしたんだろうね。
985作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 16:56:42 ID:8cId2tZCO
>>981

自分もそう思って読んでる
第1話の冒頭に載ってる共和国との戦闘風景の兵士がターバン巻いてたから
986作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 17:11:20 ID:6HLURW2b0
6巻読んだ。やっぱりベルタ砦の話は俺の中でのベストエピソードだと再確認。
ゲシュペンスト・イェーガーの怖さ・禍々しさがよく表されていると思った。
987作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 19:44:20 ID:LR+w14gt0
読みきりの話、修正された所とそうでないところの差が激しいな
同じページ内に顔の違う少尉がいて違和感がある
988作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 20:02:05 ID:g5HuFKb00
次スレは?
989作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 20:21:26 ID:ftNGQ/yf0
>>991 じTT
に任せよう(数字+アルファベット+50音)
990作者の都合により名無しです:2006/12/17(日) 21:57:54 ID:E8aHNi4q0
ひるまんか
991作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 01:14:01 ID:HvD24afxO
そういや今気付いたが18話での戦車の砲射前のドライ、ツヴァイ、アインスの数え方はドイツ語じゃないか。
ヒューゴーのギガスブリーカーの台詞と同じ。
992作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 01:47:21 ID:asDaFIUQO
数詞はドイツ語(つか古語)なのかもしれんよ。それか戦車関係は古語を使う風習とか。
1巻子爵領話の戦車のタイマー?もドイツ語表記だったし、砲撃の合図が「フォイア」だった。


初期設定忘れてる可能性はスルーしたい。
993作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 01:52:33 ID:L/VnXhLE0
ドイツとソ連てとこだな
994作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 02:57:42 ID:i2lSMAPZ0
スレ建てられませんでした。どなたかヨロ。
995作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 05:36:50 ID:73VSWlKZ0
たしか帝国の公用語が英語で古語がドイツ語、
軍関連では古語がまだまだ残ってるという世界だったと思う。
996作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 12:40:45 ID:dVI2ufix0
119ページの伍長の目が怖すぎるwww
997作者の都合により名無しです:2006/12/18(月) 15:43:04 ID:Mcqa5iYZO
軍では古語が残ってるというのもあるが、ベルタ砦の軍人にとって「古語=戦争、現代語(英語)=停戦」だからあえてドイツ語使ってるんだと思う。
998作者の都合により名無しです
軍属が軍人に修正されてた。
ここでも話題になってたけど、
きちんと直されているのはやっぱ嬉しい。