● *、 惑星探査機を見守るスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
UNIVERSE 日本の月・惑星探査
http://www.universe-s.com/development/exploration_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
将来計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/no01.html
はやぶさ・MEF小天体探査フォーラム
http://www.as-exploration.com/mef/index.html

The Planetary Society
http://planetary.org/
NASA
http://www.nasa.gov/vision/universe/features/index.html
New Horizons Web Site
http://pluto.jhuapl.edu/
esa
http://www.esa.int/export/esaSC/index.html

前スレ
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132999079/

関連スレ、関連サイト>>2-10
2NASAしさん:2007/01/11(木) 23:23:31
将来計画

次期月探査計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-12.html
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-07.html
セレーネB(SELENE-B)計画
http://moon.jaxa.jp/ja/future/selene-b/

次期小惑星サンプルリターン計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-10.html

ソーラー電力セイル実証計画について
ハイブリッド推進宇宙船による外惑星探査、木星・トロヤ群小惑星
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-05.html
3NASAしさん:2007/01/11(木) 23:30:17
宇宙関連サイト

星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
スペースサイト! 宇宙開発史 - 天文の話題
http://space.geocities.jp/mizu0208jp/spacepage.htm
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
星島秀雄 ブログ
http://opencube.dip.jp/~hh001/tdiary/index.rb
4NASAしさん:2007/01/11(木) 23:34:47
Y!ニュース - 宇宙開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
科学 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/
AstroArts アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/index-j.html
中国情報
http://news.searchina.ne.jp/topic/108.html
ルナステーション
http://www.luna-station.com/index.php?uid=
三菱電機BBサイエンスサイト・Dspace
http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/index.html
宇宙旅行ポータルサイトSF-J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
5NASAしさん:2007/01/11(木) 23:35:25
6NASAしさん:2007/01/11(木) 23:40:28
宇宙政策シンクタンク「宙の会」
http://homepage.mac.com/godai_space/upgrade_flash.html
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
http://my.casty.jp/jaxa/
DICE-K.com 宇宙旅行士 榎本大輔ブログ
http://www.dice-k.com/
秋田大学 衛星製作物語
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/
Garbage Collection
http://www.lizard-tail.com/isana/diary/
ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
http://ruspace.seesaa.net/
7NASAしさん:2007/01/11(木) 23:47:25
月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
SELENEプロジェクト
http://selene.tksc.jaxa.jp/index_j.html
月周回衛星計画「セレーネ(SELENE)」
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/selene/index_j.html
宇宙科学研究本部 セレーネ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/selene/index.shtml

セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
8NASAしさん:2007/01/11(木) 23:49:33
月探査機「ルナーA」計画見直しへ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070110it12.htm?from=top

★月周回衛星セレーネ★
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/l50
9NASAしさん:2007/01/11(木) 23:59:17
H-IIA/Bロケット総合スレ part 25 F11/F12への軌跡
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1164365874/l50
゚●。 人工衛星総合スレッド3
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/l50
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド6
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1156079016/l50
★★ 宇宙開発総合スレッド <11号機> ★★
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168448191/l50
惑星探査機ボイジャースレ
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/976539484/l50
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/l50
10NASAしさん:2007/01/12(金) 00:06:34
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 99 F26打ち上げ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1168095220/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1154695346/
【M系】ISASロケット総合スレ7号機【何処に】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1159464466/
【LNG】がんばれGXロケット【Never Ending】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1160076803/
ロケット打ち上げを見に行こう★2機目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1164889574/
11NASAしさん:2007/01/12(金) 00:07:19
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/l50
12NASAしさん:2007/01/12(金) 00:07:33

dat落ちしてるの気づかなかった
13NASAしさん:2007/01/12(金) 00:08:59
こっちと間違えた。

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part24【ISAS】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167915738/l50
14NASAしさん:2007/01/12(金) 00:12:47
>>1
おつ
ニュースレッドが立ちましたねえ
15NASAしさん:2007/01/12(金) 00:24:52
宇宙船総合スレッド
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/l50
【HOPE】再使用型宇宙輸送機7【シャトル】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1162450285/l50
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/l50

〜王立宇宙軍・軍事板総合宇宙スレ13〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168022454/l50

日韓宇宙開発事情Part29
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/korea/1166544993/l50
16NASAしさん:2007/01/13(土) 09:46:40
冥王星探査機「ニューホライズン」、1月8日に木星の観測を開始。
2月28日に木星フライバイ。
ttp://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/011007.htm

速っ。
17NASAしさん:2007/01/13(土) 10:14:21
テンプレにこれも入れて

はやぶさまとめニュース
http://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/
18NASAしさん:2007/01/13(土) 12:47:43
せっかくだからセレーネキャンペーンに参加するかな。
メッセージが思い浮ばないけど。
19NASAしさん:2007/01/13(土) 14:27:33
しっぱいしたらつきにかわっておしおきよ!(20文字)
20NASAしさん:2007/01/14(日) 09:29:01
今J−WAVEでセレーネの話やってる。
21NASAしさん:2007/01/14(日) 21:15:49
>>19
漢字使ってもいいんじゃない?
というのは言っちゃだめなのかな。
22NASAしさん:2007/01/14(日) 22:34:23
そういや水星探査機メッセンジャーってドコに居るんだっけ?
まだ金星軌道近辺のはずだが。
23NASAしさん:2007/01/15(月) 15:42:54
ルナAが中止になりました

宇宙機構、月の内部探査中止 機器開発遅れで母船劣化
http://www.excite.co.jp/News/society/20070115123939/Kyodo_OT_CO2007011501000202.html
24NASAしさん:2007/01/15(月) 15:45:54
マルチうざい
25NASAしさん:2007/01/15(月) 22:13:46
<ルナーA計画>宇宙開発委に中止を報告 JAXA
http://www.excite.co.jp/News/society/20070115194300/20070116M40.057.html
観測装置は開発を続けるが、既に老朽化した母船の修理はせず、
ロシアなどの探査機への搭載を検討する。部会も中止の方向で月内に報告書をまとめる。

母船は約100億円をかけて96年度に製作が完了したが、ペネトレーターの開発が難航。
開発費は当初の24億円から54億円に膨らんだ。
打ち上げも10年以上延び、母船の一部が腐食するなど老朽化した。
修理や再製作には新たに費用がかかるため、ルナーA計画を断念した。

ペネトレーターの技術は来年度末には完成する見通し。
ペネトレーターを打ち込む月探査計画や構想を持つロシアやドイツから、
ルナーAのペネトレーターを搭載したいとの打診があり、今後、協議していくという。

JAXA宇宙科学研究本部は「計画中止は非常に残念で反省している。
ペネトレーター開発の技術的な見通しが甘く、開発実績のある母船と
同時並行で開発したことが最大の問題だった。母船は開発中の新型ロケットに
搭載し、ロケットの性能確認などに活用したい」と釈明している。
26NASAしさん:2007/01/15(月) 22:16:09
なんでセレーネに載せようと調整しなかったのだろうか?
こういうところが本当にダメ。
27NASAしさん:2007/01/15(月) 22:31:01
>>26
セレーネが旧NASDAの主導とか言う理由だったら大笑いだけどな
28NASAしさん:2007/01/15(月) 22:59:55
>>27
真相はともあれありがちそうなところが笑えない
29NASAしさん:2007/01/15(月) 23:00:51
セレーネはもともと着陸機も載せる構想だったのだし
延期になった時点でそういう方向で検討して欲しかったな。
30NASAしさん:2007/01/15(月) 23:05:20
でも、母船も一応打ち上げるようだけど
ペネトレーターを月面へ運搬するだけにでも使えないのかな?
その後の、観測などデータのやり取りはセレーネに任せればいいのだし。
31NASAしさん:2007/01/15(月) 23:06:42
セレーネに今からペネトレータを組み込むとなれば大幅な設計変更になって
スケジュールが巻き戻ってしまうから難しいだろ。
ペネトレータがいつ完成するか断言できない状態で、
他の計画へ合流させるのも難しかっただろうし・・・。

むしろ余ったLUNAR-A本体をどうするのかに興味があるが。
32NASAしさん:2007/01/15(月) 23:09:39
>>31
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007011500850
上げる気らしいぞ。打ち上げられるだけの状態なら試験機として月まで飛ばせと言いたいが…
33NASAしさん:2007/01/15(月) 23:49:35
ペネトレータはセレーネ2に搭載すればいい
34NASAしさん:2007/01/16(火) 00:01:13
>>33
まぁその辺が順当なところだろうね
35NASAしさん:2007/01/16(火) 00:14:37
少なくとも試験機として機能するには
筐体
太陽電池パネル
バッテリー
DHU
LGA
トランスポンダ
スターセンサ
RCS
位は正常でないと意味ないし。打ち上げ時の環境を調べるなら
加速時計
MGA?HGA?
データレコーダー
あたりも生きている必要がある。そこまで動くんならダメもとでもいっそのこと月まで…と思ってしまう
36NASAしさん:2007/01/16(火) 01:10:39
>>26
それはペネトレータの改良完成予定(今やっている3年間の改良)よりも、
セレーネの打ち上げ予定日が早かったのだから、物理的に無理でしょう。
セレーネのFMの作業に入ったときには、まだペネトレータは改良していた。
37NASAしさん:2007/01/16(火) 01:55:01
>35
月まで飛ばすだけなら行くかも知れんが、
ペネトレータ運用するには月軌道上で最低一年は性能確保しなきゃならん。
10年窒素漬けの機体じゃ、そこがが自信持てないって事じゃないの?

転けることの許されないミッションじゃなくて、
新個体のサンプルペイロードの任務のあと、
あばよくば、生き残った機能でおまけの観測って扱いにしちゃえば
途中で止まっても失敗と騒がれずにすむ。
でも、そんな機体にペネちゃんは預けられない。

38NASAしさん:2007/01/16(火) 11:50:27
老朽化というのは、まあ、そう語っておけば痛みが少ないということで
計画中止の方便だから、真に受けないほうがいいと思うぞ。
事実ではあろうが事の本質を語る言葉ではない。
39NASAしさん:2007/01/17(水) 00:20:08
根底には旧NASDA勢の思惑有り、だな。
40NASAしさん:2007/01/17(水) 00:38:59
ISASのダークプロジェクトまで旧NADDAのせいにするなよ
41NASAしさん:2007/01/17(水) 00:46:14
ここまでおおっぴらなものの
どこがダークだっつーのw
42NASAしさん:2007/01/17(水) 01:07:11
長年塩付けになっていたあれのどこがおおっぴらなんだ?
IASS信者の物言いもここまで来ると・・・まあ、いい。
早くペネトレーターを使った観測が実現するといいな。
いろいろ面白い発見があるだろう。
43NASAしさん:2007/01/17(水) 01:11:34
>>26
セレーネって大幅な設計変更無しにペントレーター積める余剰重量あるの?
44NASAしさん:2007/01/17(水) 01:12:15
>>42
アルファベットも満足にタイピング出来ないNASDA厨乙。
45NASAしさん:2007/01/17(水) 01:20:18
教祖松浦の教育が悪いようだな
46NASAしさん:2007/01/17(水) 03:03:20
確かに塩漬けだったが、
その塩漬け内容はおおっぴらだったと思うが。

だからISAS信者でも、
LUNAR-A中止を意外だと思うやつはいないだろう。
そうでないことを祈っていただけでな。

そういうところが見えないヤツが
一番イタいなw
47NASAしさん:2007/01/17(水) 03:54:13
責任者の教授の退官待ちだったのかもしれんが
もっと早く清算すべきだったね
48NASAしさん:2007/01/17(水) 10:38:12
>>46
MV廃止も随分前から声高に叫ばれていたぞ。
的川先生が廃止反対の論陣張ったのは何年前だ?
それだのに、あたかもつい最近話題になったように、
騒いでいたのはISAS中だったんじゃないかね?
49NASAしさん:2007/01/17(水) 15:07:02
その的川先生らの言論が世間に広まるのを封じてきたのがNASDA
50NASAしさん:2007/01/17(水) 15:53:21
凄いねー、NASDAってそんな賢慮曇っていたんだ(笑笑笑)

クズ
51NASAしさん:2007/01/17(水) 19:02:42
俺達、仲間じゃないか
なかよくしようぜえ

つうか罵り合いはつまらん
52NASAしさん:2007/01/17(水) 19:15:05
ぼくら みんなで わんじゃくしゃ
53NASAしさん:2007/01/17(水) 20:17:44
実体はOne-NASDAだけどなw
54NASAしさん:2007/01/17(水) 20:50:09
>>53
妙に納得w
55NASAしさん:2007/01/18(木) 02:11:15
56NASAしさん:2007/01/19(金) 16:51:26
松浦晋也の「宇宙開発を読む」
やっと決まったLUNAR-A中止 徹底した原因・経緯の調査が必要
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/070119_tyushi/index.html
57NASAしさん:2007/01/19(金) 22:21:22
ニューホライズンが木星を撮影しました。
http://pluto.jhuapl.edu/gallery/missionPhotos/pages/JupiterAndIo.html
58NASAしさん:2007/01/20(土) 01:25:44
英PPARC、2010年メドの月飛行計画を策定=月面着陸も
http://news.livedoor.com/article/detail/2974246/

米NASA、月面基地建設計画を発表=2024年までに長期滞在へ
http://news.livedoor.com/article/detail/2813496/

ロシア、米NASAの月面基地計画に参加へ=ソユーズ型ロケット提供
http://news.livedoor.com/article/detail/2828493/
59NASAしさん:2007/01/21(日) 17:41:12
このあと、テレ朝でセレーネキャンペーンやりそうだよ。
60NASAしさん:2007/01/21(日) 17:55:01
前回のはやぶさも無料で名前を届けてくれたけど
申し込んだのはアメリカ人が一番多かったようだ。
日本人は関心薄すぎ。
61NASAしさん:2007/01/21(日) 21:48:38
今日、ニュースで紹介された直後はJAXAのサイトが重かったから
一気に登録が増えたんじゃないかな。
62NASAしさん:2007/01/21(日) 22:52:57
モバイルからも行けるしね
63NASAしさん:2007/01/22(月) 00:25:03
>>60
興味ある人間の割合が同じとしたらアメリカ人の数は単純に二倍になる。
64NASAしさん:2007/01/22(月) 00:52:31
ういやアメリカの人口、去年ついに3億人を突破したそうだよ。
日本とどんどん差が開いてゆく。
65NASAしさん:2007/01/22(月) 01:00:17
中国に追いつく気だなw
66NASAしさん:2007/01/22(月) 22:39:06
ニューホライズンズ、史上最速の木星接近へ 観測にも期待
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/22newhorizons_jupiter/index-j.shtml
67NASAしさん:2007/01/24(水) 16:39:54
68NASAしさん:2007/01/24(水) 18:40:05
☆☆ YMコラム ☆☆ (NO.372)
セレーネ「月に願いを」キャンペーン
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC070124.txt
どうやらスケジュール的にもう少し余裕がありそうなので、締め切りを
延ばしたいと考えているのですが、目下その可能性を慎重に検討しています。
外国からの応募ももちろん歓迎ですし、ペットの名前でもいいです。
先祖のみなさまの名前を連ねてもらってもいいですよ。
どうか家族ごと、クラスごと、学校ごと、会社ごとの応募をお願いします。

1998年に日本初の探査機「のぞみ」打上げの前に行った「あなたの名前を火星へ」
キャンペーンでは、葉書による応募だったにもかかわらず27万人の人々が
名前を応募してくれました。また、2003年の「はやぶさ」の際の「星の王子
さまに会いに行きませんか」キャンペーンには88万人の名前が寄せられました。

その点、今回の「月に願いを」への応募者は実に少ないです。
それも一桁ぐらい違うのです。キャンペーン中とのこととて、まだきちんと
した総括はできてはいませんが、応募の少ない原因の第一は、何といっても、
名前だけの募集ではなく、月に願いを託す「メッセージ」を寄せてもらうと
いうところにあるようです。
メッセージなしで名前だけ寄せてもらってもいい仕組みにはなっているのですが……。

(一部掲載)
69NASAしさん:2007/01/24(水) 20:58:06
「ISASとNASDAが仲良く仕事するように」と書いて応募してみようかな・・・
70NASAしさん:2007/01/24(水) 21:18:56
>>69
明暗
71NASAしさん:2007/01/24(水) 22:09:15
確かに、メッセージ何にしようかまだ迷ってる・・・
72NASAしさん:2007/01/24(水) 22:25:50
迷ってる奴は>>69にしとくか
73NASAしさん:2007/01/25(木) 22:00:54
>>66
去年打ち上げたのがもう木星に行くのか。
速いなあ。
日本もイオンエンジンだのソーラーセールだの
SASに任せてると時間かかり過ぎな気が。
74NASAしさん:2007/01/25(木) 22:03:38
>ISASに任せてると

イオンエンジンもソーラーセールもいいとは思うけどね。
ただ、H2Aを使って燃料も余裕のある大きな探査機をね。
75NASAしさん:2007/01/25(木) 22:04:33
世界が再び月へ! 〜今なぜ人類は月を目指すのか?〜
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/lunar/index_j.html
76NASAしさん:2007/01/25(木) 22:31:07
遠外惑星探査ミッション

パターン1
 1tブースター:μ20×4+ソーラー電力セイル
 探査機:0.5t

パターン2
 0.5tブースター:μ10HIsp×4+ソーラー電力セイル
 探査機:0.5t

まず金星へ向かう。金星大気を利用し金星よりちょっと内側の軌道へ入る
数年間掛けてEDVVGA(Electric Delta-V Venus Gravity Assist)を行い一気にカッ飛んでいく
加速時間は前者の方が短いが最終的な増速量は後者の方が大きそうだ
77NASAしさん:2007/01/26(金) 10:50:16
>>68
>>それも一桁ぐらい違うのです。キ

理由:飽きたから。

同じような企画ばかり。
人間が行くわけじゃないし、名前だけをマイクロフィルムに記録したってねぇ。
はやぶさで募集された名前も、その後、放置されっぱなしだったし。
78NASAしさん:2007/01/26(金) 11:06:36
初の試みだったのぞみ、未踏の地に行くはやぶさ、と比べるとインパクトに欠けるよね。
79NASAしさん:2007/01/26(金) 16:30:23
松浦さんのサイトのコメントに「はやぶさ」救出ミッションが書き込まれていたけど
あんなこと可能なのかな?
可能なら実現して欲しいな
帰還してくる探査機を救出するなんて初めてなんじゃないか
80NASAしさん:2007/01/26(金) 16:44:34
>>79

おもしろそうじゃん、というのは同意するが、まず無理だ。

ランデブーできる軌道に乗せるのに2年は掛かるだろう。
機体は新規設計だから打ち上げまで4年は掛かるな。
2010年のはやぶさ帰還に間に合わない。

サンプラーホーン回収(引きちぎる)なんてすれば、はやぶさのダメージは底知れないから、
本来の帰還カプセル回収は諦めなければならないだろう。
81NASAしさん:2007/01/26(金) 17:09:02
まずはあのカキコに対するコメントとしてはずれすぎ長すぎ演説は別のところで。

虫取り網もって出かければ捕獲できるレベルの発言だからな。
それにサンプルリターンを目標にした宇宙機ではないと何度言ったら…。
すでにジャックポットクラスのボーナス突入しているのに。
こんな奴が「はやぶさ失敗」とか言うんだろ。きっと。
82NASAしさん:2007/01/26(金) 17:15:41
>>81
馬鹿はほっとくのが一番だな。
しかし、ああいうのが声が大きいからなぁ。
83NASAしさん:2007/01/26(金) 18:25:43
単に SOS 団ネタをやりたかっただけなんじゃないかと
84NASAしさん:2007/01/26(金) 20:01:42
そういえば、はやぶさはそろそろご帰宅の時間では?
85NASAしさん:2007/01/26(金) 20:27:39
飛行機やロケットが好きな香具師は一般人の感覚からすると
思い込みがはげしい、しつこいなど
自意識過剰でイカレテル香具師が多い。
馬鹿と煙は高いところが好きとはよく言ったものだ。

ま、俺もあんまり人の事はいえんが。
86NASAしさん:2007/01/26(金) 22:08:49
>>84
イトカワ軌道からの離脱が2月でしたっけ?
イオンエンジンさえ定常運転を始めてくれたら、
あとは何となく安心できるんですが…

2010年が楽しみですね。
87NASAしさん:2007/01/27(土) 00:22:03
あなたの名前とメッセージを月へ届けます
〜セレーネ「月に願いを!」キャンペーン〜 の募集期間延長について
http://www.jaxa.jp/press/2007/01/20070126_selene_j.html
当初は、1月31日(水)までとしていた締切を、2月28日(水)に延長。

1月25日現在、国内外から5万件を越えるメッセージが寄せられています。
88NASAしさん:2007/01/27(土) 00:31:45
メッセージを考えるのが面倒くさいってのもあるけど
年齢や出身地、メアドなどの登録も任意にすれば
もっとたくさん集まると思う。
89NASAしさん:2007/01/27(土) 00:35:50
そこまでして増やす必要があるのかね?
周知されてないのは問題だが、知っていてやらないという人にまで参加を促すように
敷居を下げる必要はないだろう。
こういう実績が予算を取るのに役立つの?とか勘ぐってしまう。
90NASAしさん:2007/01/27(土) 01:43:26
実際に役立つんじゃねぇ?
91NASAしさん:2007/01/27(土) 14:41:23
セレーネが盛り上がらないのはただ単に「今更月かよ」っていうところがあって
セレーネのキャラが立ってないとかは関係ないと思う
92NASAしさん:2007/01/27(土) 14:45:08
宣伝不足もあると思うが・・・
まあ多くの人が興味ないんだろうなぁ・・・
93NASAしさん:2007/01/27(土) 15:54:44
セレーネには絶対無理だがセレーネBにはペネトレーター付けてあげたい
94NASAしさん:2007/01/27(土) 16:41:46
たぶんBには付くだろうね。ロケットの能力的にも余裕だし
95NASAしさん:2007/01/27(土) 20:36:02
太古の火星に存在した水と二酸化炭素は、どこへ消えたのか - 米国
http://www.afpbb.com/article/1274829
96NASAしさん:2007/01/27(土) 20:45:48
軌道に上げてやれば単独で月に行って着地するペネトレーター開発してくれないかな。
97NASAしさん:2007/01/27(土) 23:10:23
>>96
それって惑星間弾道弾だな。
98NASAしさん:2007/01/28(日) 02:27:24
>>97
第二宇宙速度で月に激突して、ぶっ壊れちまいそうなヨカ〜ン!
99NASAしさん :2007/01/28(日) 08:14:16
別のスレで話題になってましたが、
NASA/ESAの土星探査機Cassiniに関する毎日の記事、
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070126k0000e040016000c.html
って、何で今頃って気がするんだけど、誰かソース判りますか?
自分でも調べてみたけど、見つからなくて...
毎日新聞に聞いたほうがいいのかな?
100NASAしさん:2007/01/28(日) 09:28:36
nasaに訊けばいい
101NASAしさん:2007/01/28(日) 10:31:02
>>99
当該サイトの映像って、カッシーニが土星の軌道に入る前に
撮影された物のような気がするんだが・・・

新聞の紙面に”穴”があいて、急遽穴埋めに使われる事になった
ただの暇ネタだったりして。
102NASAしさん:2007/01/28(日) 13:11:48
>>101
ここに行けばもっと新しい画像がいっぱいあるのにねぇ・・・・

http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/multimedia/Cassini_Multimedia_Collection(Search_Agent)_archive_1.html
103NASAしさん:2007/01/28(日) 15:07:35
>>98
それなんてレインジャー計画?
104NASAしさん:2007/01/28(日) 18:30:08
105NASAしさん:2007/01/28(日) 19:50:46
>>91
セレーネ自体、あまり世間じゃ盛り上がって無いような。
いまさら月?それも着陸せずに周回するだけ?みたいな。
アメリカの着陸船でも撮影できるとおもしろいんだけれど、残念ながらそこまで細かく撮影はできないんだよなぁ。
106NASAしさん:2007/01/28(日) 20:43:19
セレーネでこれやりますってアピールがいまいち無いんだよな。
SMART1なら月の水資源探査とか、LUNAR-Aなら月の内部構造とか。

全球探査ってのもそれはそれで意味があるんだろうけど。
ハイビジョン?それがなにか?
107NASAしさん:2007/01/29(月) 02:39:16
>ハイビジョン?それがなにか?

それは放映されて価値がきまる。
大衆の心を打つか、無視されるか。
108NASAしさん:2007/01/29(月) 09:34:54
見て綺麗だと物の評価は変わるからね
109NASAしさん:2007/01/29(月) 11:36:46
>>88

メッセージ省略でも桶!ペットの名前もどーぞ!と的ちゃんラジオで言ってたよ。
メッセージの部分で困っているのかなぁ?って。

俳句する人なら20文字だと字余りまくってもいいからたくさん入ると思う。
そうじゃない人には短すぎる。
いっそ電報のつもりで(笑)
110NASAしさん:2007/01/29(月) 13:41:14
カネオクレ タノム
111NASAしさん:2007/01/29(月) 20:59:19
金頼むの一言〜でも〜 いい〜♪
112NASAしさん:2007/01/29(月) 21:10:18
>>106
SELENEは月の重力分布の精密測定という、地味ながら将来の活動に
極めて重要な、SELENEならではの任務があるけどな。

あと、ハイビジョンも、学術的にとかは意味無いけど、広報的には意味があるんじゃない?
113NASAしさん:2007/01/29(月) 21:19:07
>>106
ぶっちゃけSELENEの価値ってHDTVと重力場測定くらいしか…

>>112
重力場測定のために2tonの重量級探査機というのもアホラシ
114NASAしさん:2007/01/30(火) 15:20:16
>>113
子衛星の運用それだけで十分アグレッシブだと思うよ。
115NASAしさん:2007/01/30(火) 18:23:23
「はやぶさ」試料容器のカプセル収納・蓋閉め運用が完了
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2007/0130.shtml
116NASAしさん:2007/01/30(火) 22:58:46
このあと、11:30からNHKで各国の宇宙開発についてやるぞ。

>>115
それはすばらしい。
117NASAしさん:2007/01/31(水) 20:06:17
>>114
ttp://www.stp.isas.jaxa.jp/scope/
このくらいやらなきゃアグレッシブとは言えん罠
118NASAしさん:2007/02/01(木) 00:30:43
それは変態だな
119NASAしさん:2007/02/01(木) 03:53:47
ソーラーセールの木星探査構想も編隊だっけ?
120NASAしさん:2007/02/01(木) 11:46:33
変態と言うより貧乏と言うべき。
121NASAしさん:2007/02/01(木) 16:33:14
おまいのことか
122NASAしさん:2007/02/01(木) 19:36:40
月の全球探査はとりあえず既にやってるからなぁ。
SELENEはそれを数倍の精度でやるんだろうけれど、いまいちピンとこない。
月の地球出がハイビジョンで見れたとして、アプロの古ぼけたフィルム以上の感動があるかどうか。
123NASAしさん:2007/02/01(木) 19:58:12
つうか、フィルムで撮ったんなら下手すりゃハイビジョン以上の画質じゃねーか?
124ISAしさん:2007/02/01(木) 21:08:25
高解像度ってのはそれだけでかなり人をひきつけるんだけどね、それこそSDとHDの画質の差は体験したら前者に戻れないし。
つかgoogle moonの新しい画像としてキボンヌ
scopeはこないだisasのメールサービスで出ていたけど、プラズマのチームは似たようなesa(確か)の計画にも参画していたような(気のせいかも)
125NASAしさん:2007/02/01(木) 21:38:01
>>122
それも1年しか持たないし…LROの方がSELENEより更に高精度らしい
126NASAしさん:2007/02/01(木) 23:05:17
週間ポストのメタルカラーの時代にSELENEの話が出ているな
わかりやすくてなかなか良いぞ
127NASAしさん:2007/02/02(金) 21:31:05
きく8号、みどり、のぞみ、はやぶさ・・・
セレーネもいくつかの観測装置は故障しそう。
128NASAしさん:2007/02/02(金) 22:32:44
>>124
ちうかね。HDの問題は「体験しないとすごさがわからない」ところじゃないかなぁ。
初期投資にウン十万とか必要だし、権利がちがちで使いにくいし。

KENWOODのMP3プレイヤーとiPodの違いというか。
129NASAしさん:2007/02/02(金) 22:36:47
いまどきHD体験してない人なんて少ないのでは?
130NASAしさん:2007/02/02(金) 22:53:00
>>129
店頭での体験とかだけだと訴求力弱いんじゃないかなぁ。
131NASAしさん:2007/02/02(金) 23:00:28
でも、実際HDテレビは売れてるだろ。
コピワンとか嫌な問題があるのは事実だが、それに目をつぶってでも欲しくなる訴求力は
あると思うが。
132NASAしさん:2007/02/02(金) 23:04:42
>>131
買い替え需要に対しては、HDしか選択肢がないというのもあります…
腐った東南アジア製CRTは、買い替え候補にはならないし。
133オフトピ:2007/02/02(金) 23:05:58
コピワンが嫌と言うが録画するときにアナログまたはデジタルを
アナログ出力経由で録ればいいだけ。
見るだけならHDの方が絶対いいのは明白。
134NASAしさん:2007/02/02(金) 23:24:33
>>124の言ってる「かなり」がどの程度の「かなり」なのかという問題な気がする。
SDよりHDの方がいいのは否定しないが、コストパフォーマンスとしてどうよ、みたいな。
135NASAしさん:2007/02/03(土) 00:02:07
そりゃワンセグでもいいって人も居るわけだし、人それぞれだべ
136NASAしさん:2007/02/03(土) 11:03:54
データの送受信に地上局の負担が増えるので
学術的に価値の乏しい高解像度映像なんて
冗談じゃないと言う人もISASにはいるようである

ああ、なるほど、確かにその通りだと思うが
ハイビジョンで撮影した地球の映像は
人を感動せるものがあったからね
月も同じように見たいという願望はあるよ
137NASAしさん:2007/02/04(日) 19:58:50
小惑星探査機 3年遅れ帰還へ
http://www.nhk.or.jp/news/2007/02/04/k20070204000084.html
138NASAしさん:2007/02/05(月) 19:51:45
>>131
ハイエンドCRTもそうだが他に選択技がないのが結構大きい
139NASAしさん:2007/02/05(月) 21:09:13
>>124
プラネットアースのようなNHKスペシャルが作られるだろうな。
それが世界でも放送される。
140NASAしさん:2007/02/05(月) 23:41:33
おいらはPS3とセレーネのためにハイビジョンテレビを買ったのだ。
141NASAしさん:2007/02/07(水) 01:25:38
>139
んで、緒方拳が月からハイビジョンカメラの紹介をすると。
いいなぁ、役得だ。
142NASAしさん:2007/02/09(金) 00:42:22
中国破壊衛星の破片、「だいち」軌道に接近
http://www.asahi.com/international/update/0207/016.html
143NASAしさん:2007/02/09(金) 01:02:45
地球もついに輪を持つ惑星の仲間入りか。
144NASAしさん:2007/02/09(金) 03:42:06
ちょwあの青い惑星のリングよく見たらゴミで出来てるんじゃんwww
ホントだw最高wwwおなか痛いwwww

なんて宇宙人に言われる日も近い?
145NASAしさん:2007/02/09(金) 12:17:53
>>144
なぁに、土星の輪だってきっと愚かな土星人のしわざですよ
146NASAしさん:2007/02/10(土) 01:03:37
147NASAしさん:2007/02/10(土) 01:04:23
その昔
木星土星と天王星海王星の間で起こった戦争は両者痛み分けに終わった
その時使われた質量兵器の残骸がアステロイドと冥王星
148NASAしさん:2007/02/10(土) 04:24:59
>>145
彗星帝国前衛艦隊と地球防衛軍艦隊が戦ったあとの残骸です・・・
149NASAしさん:2007/02/10(土) 07:08:00
>>145
極軌道を通る輪なんか、土星にだって無いよ。
150NASAしさん:2007/02/10(土) 11:23:40
>>149
いや、あったんだけどあまりに多数の軌道でまき散らしたので衝突を繰り返し今の環になったのだ
と言ってみるテスト。
151NASAしさん:2007/02/11(日) 10:42:13
天王星の赤道と極の定義はどうなっているの?
152NASAしさん:2007/02/11(日) 11:07:39
定義って、何をさしてるのか良くわからないけど、素直に答えるなら、
地球と同じように自転軸が極。輪があるところが赤道。
つまり、極が太陽方向を向いている。
153NASAしさん:2007/02/11(日) 12:53:51
しかし、考えてみると、
デフォで輪を持ってる惑星の住人って、
宇宙開発はいろいろ大変だろうな。
154NASAしさん:2007/02/11(日) 14:13:23
天王星の場合北極とか南極って表記になるのか?

ってことじゃない?
155NASAしさん:2007/02/11(日) 19:47:45
東極 西極と呼ぶ?
156NASAしさん:2007/02/11(日) 22:49:41
明極 ⇔ 暗極
熱極 ⇔ 冷極
暖極 ⇔ 寒極
内極 ⇔ 外極
157NASAしさん:2007/02/11(日) 23:44:28
>>153
最初のころは大変かもしれないけど、技術が進歩すればむしろありがたいかも
宇宙ステーションとか月とかの代わりに使えるかもよ
158NASAしさん:2007/02/11(日) 23:47:20
>>157
資源とかな
159NASAしさん:2007/02/12(月) 00:29:11
>>154-155
太陽系の惑星の場合、天の北極を向いてるほうが北極。
天王星でも正確に90°横倒しなわけではないので、北極と南極は定義できる。

その他の天体の場合、角運動量ベクトルの向いてるほうが北極。

>>156
主星に潮汐固定されてる惑星ならそういうのもありかもしれない。
昼極 ⇔ 夜極とか。
160NASAしさん:2007/02/12(月) 02:44:12
じゃあ、「究極」と「至高」で。
161NASAしさん:2007/02/12(月) 07:05:31
馬鹿どもにパソコンを与えるなっ
162NASAしさん:2007/02/16(金) 21:14:33
どこにあるか判りますか?木星の衛星「イオ」の巨大火山の噴火
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702161705
163NASAしさん:2007/02/17(土) 12:06:26
わかっつぁ
164isaしさん:2007/02/17(土) 16:45:56
H2A F12、延期されたね。
planet-cは一度トランスファー軌道に入れてから再々点火(だっけ?)
で軌道に入れるからいいけど、1tとか重量のある衛星でそういう対応できるんかな?
実質探査機は500kgまで、なんて事ないよね…
165NASAしさん:2007/02/17(土) 18:25:52
彗星探査機ロゼッタ、25日に火星スイングバイ、火星表面250kmまで接近
http://www.esa.int/esaCP/SEM5WDBE8YE_index_0.html

火星スイングバイに続いて今年11月と2009年には地球スイングバイを行い
2014年、彗星への着陸に挑戦する
166NASAしさん:2007/02/17(土) 23:32:57
>>164
雨に弱い某固体ロケットでは駄目だろうな。
167NASAしさん:2007/02/17(土) 23:51:22
植物材料でなんとなく環境に優しそうな雰囲気なんだけどな
168NASAしさん:2007/02/17(土) 23:57:41
>>166
延期すると数日後になる某液体ロケットじゃもっと駄目だろうな。
169NASAしさん:2007/02/18(日) 01:13:58
ダメ男同士で争っているずら
170NASAしさん:2007/02/18(日) 05:22:42
宇宙開発に理解のない役人がそろってる某極東の島国はもっともっと駄目だろうな
171ISAしさん:2007/02/18(日) 11:33:11
>166 全くだ orz もう無いけど orz
172NASAしさん:2007/02/18(日) 12:27:16
某固体ロケットの場合、予定の数日前に打ち上げてパーキング軌道にいれておき
予定時刻になってから第四段に点火することが出来るので問題なし。

2010年の某金星探査機はどうなるんだろうね。液水液酸の二段目が
そんなに軌道上で待てるとは思えないし。
173NASAしさん:2007/02/18(日) 13:11:13
>>172
>PLANET-C
当初の計画では探査機の500Nスラスタで地球圏離脱だったはず
しかしH-IIAで打ち上げになっても軽量化を求められる事は変わっていないのね…
174NASAしさん:2007/02/18(日) 13:54:31
つか、H-2A系列用のキックモータ開発するべきなんじゃあ。
175NASAしさん:2007/02/18(日) 14:08:42
今後も続々と探査機打ち上げ計画がH-IIAであるならごもっともだが
PLANET-Cしか確定したものが無いしな。

ヒドラジンで小回りのきくキックモータが安くできればいいんだが。
176NASAしさん:2007/02/18(日) 14:22:58
液体アポジロケットを流用しますか・・・
177NASAしさん:2007/02/18(日) 15:05:04
KM-V2でいいじゃん。
178NASAしさん:2007/02/18(日) 16:01:57
>>177
KM-V2をH-IIAに載せると、H-IIAで火星まで3tみたいなことが能力的に
難しいと聞いたことがある。
179ISAしさん:2007/02/18(日) 22:55:28
>178 火星に探査機3tなんて思惑、妄想計画あるの?
H2BならGTOに8t持ち上げれるから、2.7tのKM-V2、3tの燃料を積んでもまだ2t以上本体に振る事出来る罠
…ねーな。w

正直10年に一遍H2系統を使う、他国相乗りカモンな中大型探査機と2年に一遍の小型探査機
あとは他国相乗りでいいや、と某所を見ていると思う。つか小型2年に一遍すら非常に怪しいけど 
180NASAしさん:2007/02/21(水) 18:35:11
TBSの森田さんがセレーネの「月に願いを」キャンペーンを紹介したぞ。
181NASAしさん:2007/02/21(水) 23:43:40
グッジョブ
182NASAしさん:2007/02/23(金) 00:27:35
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン締め切り間近!
テレビ、ラジオ、新聞等のマスメディアでも多数ご紹介頂いている「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン」。
TBSテレビ『イブニング・ファイブ』のお天気キャスター・森田正光さんからもメッセージを頂きました。森田さんは以前JAXAのインタビューにご登場頂いています。

昨年12月から3ヶ月間にわたり展開してきましたこの「セレーネ『月に願いを!』キャンペーン」も締め切りが間近になってきました。期間は2月28日(水)まで。まだの方はお早めに!

宇宙科学研究本部 セレーネ「月に願いを」キャンペーン
http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/selene_camp/index.shtml
セレーネ「月に願いを」キャンペーンサイト
http://www.jaxa.jp/event/selene/index_j.html
183NASAしさん:2007/02/24(土) 20:51:25
さて、H2Aが6機連続の打ち上げに成功し、次がセレーネなわけだが
さすがにそろそろ・・・
184NASAしさん:2007/02/24(土) 21:52:11
>>183
さすがにそろそろ安心してみられるようになってきましたね。
185NASAしさん:2007/02/24(土) 22:05:03
上がるか落ちるかのハラハラ感が、最近薄れてきたなぁ・・・・。
いい事なんだけど、残念な気も。

H2Bはまだ2年後かぁ。
186NASAしさん:2007/02/25(日) 01:00:00
>>183
信じようぜ。落ちるならWINDSになるとw
187NASAしさん:2007/02/25(日) 21:31:50
ところでRosetta火星スヰングバイ成功はスルー?

まぁ、どうでもいいっちゃどうでもいいけどな。
188NASAしさん:2007/02/25(日) 22:02:29
水星探査機のメッセンジャーはどうなった?
189NASAしさん:2007/02/26(月) 14:00:12
火星の大気とらえた…彗星探査機「ロゼッタ」が撮影
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070226i504.htm?from=main5
190NASAしさん:2007/02/27(火) 03:06:29
ロゼッタに搭載されているファイレ探査機がナイスショット
http://www.esa.int/SPECIALS/Rosetta/index.html
191NASAしさん:2007/02/27(火) 12:28:04
まさにSF映画でつよね
192NASAしさん:2007/02/27(火) 16:08:31
>190
かっこいいな。
しかし、こうやって見ると赤い惑星じゃないな。
193NASAしさん:2007/02/27(火) 23:17:51
>>190
はやぶさでもそうだったけど、
「自らを撮影し、その存在を示す」というものに心揺さぶられる自分がいる。

「写真を撮影したのはまぎれもなくこの機体」という仮想現実ではない
現実そのものを見せてくれるから。
194NASAしさん:2007/02/28(水) 00:36:41
2月28日、探査機ニュー・ホライゾンズ木星に遭遇
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070228_2.htm
195NASAしさん:2007/02/28(水) 00:40:11
>>194
1年で木星まで行っちゃったのか。スゲーな。
それでも冥王星到着は2015年だから、いかに遠いかわかるね。
196NASAしさん:2007/02/28(水) 02:00:00
はえー・・・もう木星か
197NASAしさん:2007/02/28(水) 02:07:50
1年で行けるなら人類の木星旅行も夢ではない気がしてくるね
198NASAしさん:2007/02/28(水) 02:10:28
一年でたどり着くほどのスピードを出す打ち上げ、
この加速度に人間は耐えられないかな。たぶん。
199NASAしさん:2007/02/28(水) 19:52:25
SELENEの月周回軌道への遷移軌道の詳細ってどこかにないですか?
漫画みたいな簡単なのしか見つからないような…
200NASAしさん:2007/03/01(木) 18:12:25
>>193
本来カメラというのは自分が入らないように設置するものだが
惑星探査機の場合は、かえって臨場感が出ていいな。
201NASAしさん:2007/03/01(木) 18:24:02
>>200
>>190の場合もはやぶさの場合も、地上で見る光景が
地上であり得ない背景で見えているのが
ああ、そこにいるんだという感慨を呼び起こすなあ。
Rosettaのは飛行機か何かから覗いているような感じで火星が眼下に見えているし、
はやぶさのは飛行機から自機の影をみる体験と同じで背景が小惑星だし。
これがないと、地上やHSTから望遠鏡で見ているのと違いがわかりにくいのかも。
もちろん地上やHSTであんな解像度で見えはしないのだろうが。
202NASAしさん:2007/03/01(木) 19:06:50
長期宇宙ミッション、最大の障害は「人間」自身=専門家が指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/3045682/
203NASAしさん:2007/03/01(木) 19:20:00
>>202
引きこもりをスカウトして来れば解決。
204NASAしさん:2007/03/01(木) 21:43:07
>>203
ネット環境がなければダメだと予想
205NASAしさん:2007/03/01(木) 22:46:42
飛行中のスペースシャトルからメールやwebが見られるらしいという
ニュースを以前見た気がする。
206NASAしさん:2007/03/01(木) 22:50:19
月くらいまでならなんとかなるが、火星くらいになると光の到達時間の関係で普通の意味での
コミュニケーションは難しくなるだろうな。メールくらいが精一杯かも。
207NASAしさん:2007/03/02(金) 08:35:20
>>202
有人ミッションもそうだけど、このスレが対象としている無人惑星探査機も、
最初に開発した人が成果を見届けたり、トラブルに対応したりするのは大変なんだろうなと思う。
隅から隅まで細かい技術の継承が必須なところがなかなか大変・・・・・並の機械じゃないし。
208NASAしさん:2007/03/03(土) 01:04:43
NASA、冥王星探査機の木星無事通過を確認(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000009-cnet-sci
209NASAしさん:2007/03/03(土) 01:16:33
土星探査機カッシーニ 昇りつめてとらえたリングの絶景
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/02saturn_ring/index-j.shtml
210NASAしさん:2007/03/03(土) 01:19:51
すげえ。今まで見たこと無いような映像を初めて見る瞬間こそ、惑星探査の醍醐味だな。
211NASAしさん:2007/03/03(土) 09:51:47
>>207
娘が嫁に行くまで、孫の顔を見るまで死ねないってのと一緒かねえ(w
212NASAしさん:2007/03/03(土) 16:16:27
そういえば、中国の月探査機って来月打ち上げだよね。全然情報がでてこないけど。
213NASAしさん:2007/03/04(日) 15:06:53
木星の衛星で3火山が同時に噴火 米冥王星探査機が撮影
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY200703030299.html
214NASAしさん:2007/03/04(日) 17:58:43
イオすごす
215NASAしさん:2007/03/04(日) 23:13:11
そういや水星探査機メッセンジャーもソロソロ次の金星フライバイを
する頃じゃなかった?
216NASAしさん:2007/03/05(月) 00:56:32
>>215
次の金星接近は今年の6月。
217NASAしさん:2007/03/07(水) 20:40:25
中国第1号月探査衛星「嫦娥一号」年内にも打ち上げ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=6331
218ISAしさん:2007/03/08(木) 21:50:44
>217 なんか、今年前半は無くなったそうで。 つか今年中に上がるのか?
219NASAしさん:2007/03/09(金) 02:39:11
中国、2022年までに有人月旅行を実現させる
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703071412&ref=rss

中国のロケット開発、「技術的には15年以内に月面着陸が可能」―前宇宙プロジェクト指揮官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000001-rcdc-cn

中国、15年以内に有人飛行船の月面着陸実現へ=専門家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000046-reu-int
220NASAしさん:2007/03/09(金) 03:00:14
ある意味で月へ行くだけなら金の問題だというのは証明されてる。
国民からいくらでも搾取できる独裁国家なら簡単だわな。w
まともな国としては経済的にリーズナブルかつ発展性のある方法で行きたいものだね。
221NASAしさん:2007/03/10(土) 00:52:27
人間が行けるかどうかは大型ロケットが開発できるかどうかにかかっている。

中国、7〜8年以内に新型キャリアロケット開発へ
http://people.ne.jp/2007/03/06/jp20070306_68489.html
中国が今後7〜8年以内に宇宙ステーション打ち上げのための新世代キャリアロケット
「長征五号」を開発することを明らかにした。
新型キャリアロケットに積まれる「120トン級液体酸素石油エンジン」は、
2006年中ごろに中国航天科技集団公司に属する航天推進技術研究院が試運転に成功している。
同エンジンにより「長征」シリーズの積載能力が9トンから25トンに増加することになり、
技術上の大きな進歩といえる。
222NASAしさん:2007/03/10(土) 00:59:43

ESAの火星探査衛星が捉えた火星の「雲」の映像
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703011216
223NASAしさん:2007/03/11(日) 19:15:04
>>221
支那はサターンVを念頭においているようだね、
JAXAは衛星軌道上でのドッキングを考えているようだ。
224NASAしさん:2007/03/11(日) 20:15:13
H2Bでセレーネ2打ち上げ、月面極地着陸なんて話も有ったようだが。
225NASAしさん:2007/03/11(日) 21:52:18
セレーネ2が着陸機になるのは間違いないね
226NASAしさん:2007/03/11(日) 22:34:57
いつごろ予算が出るのか…
227NASAしさん:2007/03/11(日) 22:42:27
国民が決めるんですよ
228NASAしさん:2007/03/11(日) 23:02:53
セレーネ  月面周回
セレーネB 月面クレーター中央丘を小型ローバーで探査(H2A)
セレーネ2 月面極地 天頂望遠鏡設置 中型ローバー永久影氷探査(H2B)

セレーネ3 月極地域サンプル回収 (H2B)
229NASAしさん:2007/03/12(月) 14:30:52
>>227
大きな意味ではそうだが、現実には国会議員だな。
230NASAしさん:2007/03/12(月) 16:07:18
>>229
いや、官僚だな。
231NASAしさん:2007/03/12(月) 20:01:28
月には洞窟があるらしいから、おいらの目の黒いうちにぜひ見てみたい。
232NASAしさん:2007/03/12(月) 21:47:05
月サンプル回収ってH2Bでもキツくないか?
233NASAしさん:2007/03/12(月) 22:38:32
イオンエンジン使えばH-IIAでも余裕かも
234NASAしさん:2007/03/12(月) 23:33:39
>>232
アメリカや旧ソ連のやり方そのままなら厳しいかもしれない。
はやぶさみたいに、日本独自の方法なら余裕じゃね?
235NASAしさん:2007/03/12(月) 23:53:07
次期固体強化バージョンで月面サンプルリターン(`・ω・´)シャキーン
236NASAしさん:2007/03/12(月) 23:57:41
@ H−2Aで低軌道に10t上げる
A 10kw(2×5)太陽電池展開後1年かけて月へ到達(電力系統機器等だけで1t級だが)
B 月軌道から3t級着陸船を下ろし月面活動後上部(1t)を射出
C 月面サンプル数十kgを回収後地球へ

なんとかなるか。
237NASAしさん:2007/03/13(火) 00:11:47
軌道上に、その太陽電池+イオンエンジンクラスター[1]をあげて置いて、
H-IIAで荷物+キセノン(推進剤)をあげる。
H-IIA二段目を駆使して[1]にランデブー・ドッキング

月まで送ってもらう。
238NASAしさん:2007/03/13(火) 00:19:25
HTVにイオンエンジンと大面積ソーラーパネル付けたらどうだろう

熱設計とか通信とか問題は有りそうだが
239NASAしさん:2007/03/13(火) 07:32:41
彗星への着陸目指すESAの探査機ロゼッタ、火星に接近
http://www.asahi.com/international/update/0311/002.html
240NASAしさん:2007/03/13(火) 07:40:46
月探査:日米欧など協力合意 14宇宙機関会合で
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070310k0000m040125000c.html
宇宙探査の進め方を巡り日米欧など14宇宙機関の会合が9日、京都市で開かれた。
月の無人、有人探査などを協力して進めるための国際調整組織をつくり、
各国の観測データを共有することで基本的に合意した。

宇宙探査の目的については、▽科学技術の新たな知見
▽人類の持続可能な宇宙滞在▽新たなビジネス機会の創出▽国際協力▽教育
−−の5点で一致した。
241NASAしさん:2007/03/14(水) 00:35:21
最近知ったんだけど、ベピコロンボって、構想当時は着陸機も想定してたんだね。だけど危険だからって中止になったみたい。残念だよね〜
242NASAしさん:2007/03/14(水) 06:10:02
>>221
で、また1つ町を破壊すると?
243NASAしさん:2007/03/14(水) 13:18:51
町なんていくらでもあるのでへっちゃらです
244NASAしさん:2007/03/14(水) 17:20:03
命名されるホイヘンスの着陸地点
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070314_2.htm
衛星タイタンの巨大なメタンの湖とその周辺
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics070314_3.htm
245NASAしさん:2007/03/15(木) 01:17:06
土星の衛星・エンセラダスに生命存在か…NASA
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070313i503.htm
米航空宇宙局(NASA)は12日、水の存在が確認されている土星の衛星エンセラダスについて、
「内部に放射性物質があり、これが熱を発し続けている」との見解を発表した。

これにより、地下に熱水が存在する可能性が高まり、NASA研究チームの研究者は
「生命に適した場所が存在する証拠をつかんだことになるのではないか」としている。

エンセラダスの表面は氷点下約200度だが、地球の南極にあたる部分で火山のように
水蒸気が噴出しているのが、米探査機カッシーニによるこれまでの観測で昨年確認されている。
その後の分析で、水蒸気に窒素ガスが混じっていることが新たに判明。
この窒素ガスは、アンモニアが熱分解したものとみられることから、
外部の研究者も加わったNASAの研究チームは「地中に高温高圧の場所があり、
熱水の中で有機物が豊富に合成されたはずだ」と結論づけた。

アンモニアの熱分解にはかなりの高温が必要なことから、この熱源について研究チームは、
〈1〉放射性のアルミニウムと鉄が700万年余で急速に崩壊し、衛星内部が熱くなった
〈2〉その余熱とともに、他の放射性物質の緩やかな崩壊が今も続いている――とみている。
246NASAしさん:2007/03/15(木) 01:18:56
衛星自体がシワシワで生物っぽいよな>エンセラダス
247NASAしさん:2007/03/15(木) 16:55:48
しわしわと言ったらエウロパの方がしわしわだぞ
248NASAしさん:2007/03/15(木) 17:34:26
あればシワシワと言うよりキズキズ
249NASAしさん:2007/03/15(木) 22:35:53
そこそこ集まりました。

セレーネ「月に願いを」キャンペーン応募、41万人に!
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
集計の結果、国内234,498名、海外178,129名、
合わせて 412,627名となりました。
250NASAしさん:2007/03/16(金) 01:04:49
トリトンを最初に見たとき、マスクメロンを思い出したのは俺だけじゃないはず
251NASAしさん:2007/03/16(金) 21:26:58
2012年に月面着陸=宇宙科学で初の中期目標−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000004-jij-int
252NASAしさん:2007/03/17(土) 00:29:21
253NASAしさん:2007/03/18(日) 23:46:15
月探査衛星、9月打ち上げか=将来は火星・金星を視野−中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070318-00000072-jij-int
254NASAしさん:2007/03/19(月) 10:56:21
メタンやエタン、タイタンの湖 土星の衛星
http://www.asahi.com/international/update/0319/001.html
255NASAしさん:2007/03/21(水) 22:41:49
冥王星とセレスは「矮惑星」から「準惑星」に昇格(?)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070321i412.htm
256NASAしさん:2007/03/24(土) 21:25:54
来週のサイエンスZEROは土星探査特集。
ttp://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
257NASAしさん:2007/03/25(日) 00:28:58
>>256
来週じゃなくて再来週の4月7日。
それと4月から放映時間が23:45〜に変更されるので注意。
258NASAしさん:2007/03/25(日) 13:26:28
>>241
着陸機とマイクロローバーだな。
次の水星探査機で復活させてほしい。ソーラセイルか何かで。
サンプル回収は難しいだろうが。
259NASAしさん:2007/03/25(日) 19:54:16
月 0.16G

火星 水星 0.38G

かなりキツイな。
260NASAしさん:2007/03/25(日) 20:03:48
帰路のスイングバイに使えそうな手頃な天体が無いから燃料いっぱ要りそう
エネルギー事情の良さを生かして大出力イオンエンジンかな
261NASAしさん:2007/03/25(日) 22:43:45
エウロパに鉄球落として舞い上がる氷を採集する計画どうなった?
262NASAしさん:2007/03/26(月) 23:01:58
そんな計画聞いた事ないべ
263NASAしさん:2007/03/27(火) 18:48:13
何かと混乱してないか?(^^;)
でも、エウロパに接地してから地球まで戻って来たら凄いな。
264NASAしさん:2007/03/27(火) 19:32:19
もう一度三菱電機に探査機作ってみてほしいな。
最近のは専らNTSだけど、三菱製ISAS探査機は比較的トラブル少なく
好調なことが多い。
ex.ひので,さきがけ,すいせい

最近のノウハウが受け継がれなくなるとそれはそれで困るけど。
265NASAしさん:2007/03/27(火) 21:41:54
【中国】中露が09年に共同で火星探査、フォボス着陸も(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000022-scn-cn
266NASAしさん:2007/03/27(火) 22:22:07
>>253
4月と言われてたけど9月になったのか。
日本に花を持たせてくれたのかね。
267NASAしさん:2007/03/28(水) 12:15:59
>>264
さきがけ、すいせいはNTS(当時のNEC)
http://www.ntspace.jp/space-j/p1/p1.html

MELCOは日本初のCFRP衛星構体を担当されたようです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/kagaku/sci05_b.html


>三菱製ISAS探査機は比較的トラブル少なく好調なことが多い。
探査機となると実績はないのでは?
科学衛星なら、はるか、SFUもありますが、トラブルが少なかったかどうかは・・・どうなんでしょうねw
268NASAしさん:2007/03/29(木) 14:05:50
>>266
日本は遥か昔に月探査は実施しているから、競争相手じゃないだろ。
インドなら判るが。
269NASAしさん:2007/03/29(木) 15:41:43
NASA:謎の巨大六角形画像公開 「カッシーニ」撮影
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070329k0000e040029000c.html?in=rssw
270NASAしさん:2007/03/29(木) 17:42:51
>>268
ん?「ひてん」「はごろも」あたり?
んーまあ観測装置やカメラは積んでいたからいちおう月探査なのかな?
やってることはすごいよなあ>ひてん
271NASAしさん:2007/03/29(木) 19:50:06
>ひてん

月に行ったのは確かだけど、探査とは言えないな。
272NASAしさん:2007/03/29(木) 23:03:27
世界初のエアロウィング
273NASAしさん:2007/03/29(木) 23:28:27
写真の一枚でも取れれば一応「探査」じゃないの?
この場合科学的に意味があるかどうかはあまり関係ない気もするが
274NASAしさん:2007/03/30(金) 00:53:38
だから日本初の「本格的な」月探査機って言ってるじゃん。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1174957351/

◆ 人類の夢・宇宙飛行・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136023570/l50

★月周回衛星セレーネ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/l50
アニメロケットガールに宇宙飛行士・山崎直子さんの出演が決定!
http://www.rocket-girl.jp/information/information.html
276NASAしさん:2007/03/30(金) 16:23:22
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }      ___________________________________
    ゙;  i_i  ,/     / 地球と月の距離【地球30個分】 http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
    ,r'     `ヽ、   |  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1155644702/
   ,i"        ゙;  .| http://www.youtube.com/watch?v=Ufs0mnE4Ocs&mode=related&search=
   !. ・     ・  ,!  | サンタクロース信じているのと同じレベル?
  (ゝ_   x  _,r'' < http://www.youtube.com/watch?v=4aQ8-iVVPEU&mode=related&search=
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.  これのことでしょか?★ http://www.youtube.com/watch?v=RGfkzMoo90Y
    |      r';    \ ウルトラマンも40周年・・・ 月面活動って宇宙怪獣の動きに似てたんだね。
    ゙';:r--;--:、‐'      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙---'゙'--゙'  健康的な,世の中創りに多いに今後とも必要と思います,誹謗中傷攻撃に負けるな。
すぐ近くにある様に思い込んでるお月様・・・ これが,最新鋭のスペースシャトル便の行っている宇宙だ!
http://www1.nasa.gov/externalflash/121_gallery/hi-resjpgs/8.jpg
地球人が月に行けた証拠が,ひょっとしたら今年たまたま偶然何かの間違いでに,
日本のセレーネによって大発見されるかも知れないのでつね。密に楽しみっすね。
277NASAしさん:2007/03/31(土) 13:44:14
スペースガイド 宇宙年鑑2007

宇宙開発・科学探査の全体像を網羅した、日本で唯一の年度版ムック

日本や海外の宇宙開発、探査を紹介する「スペースガイド 宇宙年鑑」。2007年度版では、
宇宙開発に関する3つの特集を組んでいます。特集1では日本の大規模月探査ミッション
「セレーネ計画」と、それに続く世界中の月探査構想を解説。特集2では、「スプートニク1号」
打ち上げ50周年にちなんでロシアの宇宙開発を追います。特集3では、運用を終えた日本の
固体ロケット「M-V(ミュー・ファイブ)」とその歴史を解説します。
資料編では世界の宇宙開発機関、ロケット発射場、稼働中の世界のロケットなどの詳細、世界の人工衛星、
探査機などの国・年代・用途別のデータを網羅しています。「スプートニク1号」打ち上げから50年間の
人類による宇宙開発の歴史が収められていて、資料としても幅広く活用していただけます。

発売日:2007年4月4日(予定)
http://www.astroarts.co.jp/products/sg2007/index-j.shtml
特集1:「セレーネ」月の謎に挑む 今始まる新たな月探査時代
http://www.astroarts.jp/products/sg2007/img/sp1.jpg
宇宙関連トピックス
http://www.astroarts.jp/products/sg2007/img/tp1.jpg
278NASAしさん:2007/04/01(日) 12:59:54
中国の国産月面探査機を発表 上海
http://j.people.com.cn/2007/04/01/jp20070401_69429.html
279NASAしさん:2007/04/03(火) 17:06:28
JAXA's最新号 

セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
応募総数41万2627人
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
280NASAしさん:2007/04/04(水) 18:04:22
2007年4月4日 更新
いよいよ4月中旬に「はやぶさ」地球へ帰還開始!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/04_j.html
281NASAしさん:2007/04/04(水) 20:44:00
火星探査機「マーズ・オデッセイ」が火星に洞窟を発見

NAUのグレン・クッシェンおよびジュドソン・ウィン両氏らの研究チームは、火星周回探査機
「マーズ・オデッセイ」により撮影された画像中に、フットボール競技場に匹敵する大きさの“穴”を
発見した。洞窟の入り口の可能性が高いという。
「もし火星に生命が存在するのであれば、洞窟内はその格好のチャンスです」とウィン氏は語る。
NAU大学院生の氏は「米地質調査所・地球−火星洞窟探査プログラム」のプロジェクトリーダーでもある。
洞窟は地表と異なり、強烈な放射線から守られた空間。生命にとって地表より好都合な環境である。
彼らはマーズ・オデッセイの可視光・赤外線撮像センサー「TEMIS」のデータを分析していたところ、
不自然な7個の黒点に気づいたという。これらはリムなどクレーターの特徴を備えていなかったという
http://www.space.com/scienceastronomy/070402_mm_mars_caves.html
282NASAしさん:2007/04/05(木) 01:10:35
人面像の次は秘密の洞窟か?

これはなにかあるな。
283NASAしさん:2007/04/08(日) 05:56:46
>>282
ムー大陸の伝説の時代の文明レベルは実は現代よりもずっと凄くて火星に移民していたとか、
逆に有る程度の文明を作っていた火星現住生物の生き残りが進化(退化?)して洞窟で生き延びていたとか。
284NASAしさん:2007/04/08(日) 10:17:49
>>283
オカ板へどうぞ。
285NASAしさん:2007/04/09(月) 00:40:05
洞窟って鍾乳洞?石灰岩が有るのか?
286NASAしさん:2007/04/11(水) 15:12:28
セレーネの名前なんにしよっかなー
287NASAしさん:2007/04/12(木) 02:24:32
「つくよみ」でおねがいします
288NASAしさん:2007/04/12(木) 21:18:12
289NASAしさん:2007/04/12(木) 23:42:25
月探査機、8月打ち上げ 気候変動観測計画も始動
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041201000558.html
290NASAしさん:2007/04/13(金) 22:36:06
7月だったのが8月になったんだ。
中国が9月と聞いて安心したのかな。
でも、なんかトラブルがあればすぐ逆になるかも。

日本初の月周回衛星、8月打ち上げ・宇宙機構
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070412AT1G1204E12042007.html
291NASAしさん:2007/04/14(土) 13:15:12
火星探査衛星マーズ・サーベイヤー、衛星喪失の原因はソフトのアップデートのミス
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704140825
292NASAしさん:2007/04/14(土) 14:32:32
>>290
そもそも7月に発射なんて話は公式/裏ルートの公式ともに
一度もない。一部での7月打ち上げという話は
夏のH-IIAウィンドウが7/22からだから
293NASAしさん:2007/04/16(月) 23:00:04
>>292
ありがとん、謎が解けたよ
294NASAしさん:2007/04/16(月) 23:29:01
295NASAしさん:2007/04/17(火) 23:55:29
系外惑星の大気から初めて「水」の証拠
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/17exoplanet_water/index-j.shtml
296NASAしさん:2007/04/23(月) 00:35:43
月旅行、5年後に実現も=切符は118億円−米社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070422-00000091-jij-int
ロシア宇宙局と連携して宇宙旅行ビジネスを手掛ける米スペース・アドベンチャーズ
のフラネッタ副社長は22日、早ければ5年後に月への宇宙旅行が実現すると語った。
旅費は1人当たり1億ドル(約118億円)前後になるという。タス通信が伝えた。

同副社長によると、既に数人から月旅行の申し込みがあった。月旅行にはロシアの
宇宙船「ソユーズ」を利用する案や国際宇宙ステーション(ISS)上で宇宙船を
組み立てる案が検討されている。旅行期間は7〜10日間。

今年中に月旅行計画をスタートさせることが決定されれば、5年後に最初の
旅行者が出発できる見通しという。 
297NASAしさん:2007/04/23(月) 19:56:42
太陽系外惑星に水蒸気初確認? 米天文台
http://www.asahi.com/science/update/0423/TKY200704230146.html
298NASAしさん:2007/04/24(火) 19:01:14
はやぶさ 地球に向け出発へ
http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/24/k20070424000148.html


  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
299NASAしさん:2007/04/24(火) 22:40:40
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

コイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
コイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
300NASAしさん:2007/04/24(火) 23:13:28
イオンエンジンまでいかれているのか!!
ホント満身創痍だな。
301NASAしさん:2007/04/25(水) 00:06:47
それでもはやぶさは生きている。
そして地球へ旅立とうとしている。

ガンバレ、超ガンバレはやぶさ!!
302NASAしさん:2007/04/25(水) 00:28:16
イオンエンジンにも不具合か。
日本の探査機と言うか衛星はなんか脆いよな。
民間の自動車とは偉い違いだ。
やはりホンダあたりが宇宙開発にも・・・
303NASAしさん:2007/04/25(水) 01:11:40
>>302 みえみえな釣りは止めてくれ。
304NASAしさん:2007/04/25(水) 13:46:05
「最も地球に似た惑星」欧州の天文台発見 表面に岩や海
http://www.asahi.com/science/update/0425/TKY200704250059.html
地球に最も似た惑星発見
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042501000185.html
305NASAしさん:2007/04/25(水) 16:23:14
太陽系外に新惑星ー生命体存在する可能性も
http://jp.ibtimes.com/article/technology/070425/6812.h
306JAXAしさん:2007/04/25(水) 21:02:24
>>302 こんな釣りに釣られるのはなんだが… … よりにもよって誉多を引き合いに出すとは…
ヤワい車の代名詞だな、漏れの中では。エンジンがブンブン回るしか能がないし。
307NASAしさん:2007/04/25(水) 21:06:23
ホンダ車もはやぶさも安いんだから文句言うなよ
308NASAしさん:2007/04/28(土) 12:12:55
>>307
安くないよ、
俺はトヨタと比較してトヨタが安かったから
2代連続トヨタを買っているぞ。
309NASAしさん:2007/04/29(日) 19:58:27
メッセンジャーの次の金星接近はいつだっけ?
水星まではあと約30億kmらしいけど
310NASAしさん:2007/04/29(日) 20:28:51
>>263
NASAの2015年打ち上げのJUNO計画ってのは有る。
詳細はまったく決まってないが。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2005/06/08juno/index-j.shtml
1案にはガリレオの2倍近い原子力電池を積み、原子力電池の熱放射で
軌道微修正なんてアイデアすら有る。
311NASAしさん:2007/04/30(月) 08:21:40
>>310
RTGはニューホライズン計画でほぼ在庫切れになった。
お陰様でジュノーに十分な量を供給できる見込みはないそうな。
これから作るとしても金掛かるし、作ってもネプチューンオービターのこと考えて温存しそうだな…。

で、ジュノーは今の予定だと2011年の夏頃に打ち上げ予定。
動力源にはRTGの代わり太陽電池が使われることになっている。
312NASAしさん:2007/05/01(火) 21:23:35
>>306
三菱に比べればホンダのほうがいいだろう。
それにアシモや小型ジェット機などを見ても
宇宙開発に手を出しそうなのはホンダくらいじゃないかな。
313NASAしさん:2007/05/01(火) 21:25:32
>>308
トヨタは良くも悪くも堅実だから
宇宙開発とかには進出しないのでは?
お金がたっぷりあるのだから進出して欲しいけどね。
安くて壊れない衛星、ロケットを開発してもらいたい。
314NASAしさん:2007/05/01(火) 23:25:29
新規参入ほど恐ろしいものはない。
NTや三菱だって60年間のノウハウくらいあるだろうし。
315NASAしさん:2007/05/02(水) 00:37:33
>>308
買った車を予想しよう。

カローラか? コストパフォーマンスの良いおじさん車(購入平均年齢50代)
316NASAしさん:2007/05/02(水) 01:05:02
エウロパに着陸機をおろすのはいつになるかね?
317306:2007/05/03(木) 11:33:18
>>312 ホンダジェットの微妙な値づけが果たして商売になるのか疑問視な漏れ
三菱だってMu300という名機を作ったけど商売は失敗した

車会社は環境対応に命がけで宇宙関連に手を出している余裕は無いでしょうて
318NASAしさん:2007/05/03(木) 23:12:31
>>310
ユノー計画は細長い太陽電池を三枚使う探査機案になったよ。
>>315
2015年くらいかな。
319NASAしさん:2007/05/04(金) 01:39:32
>>ユノー計画
英語wikiに想像図あった
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Juno_%28spacecraft%29
320NASAしさん:2007/05/04(金) 03:22:27
月探査機、セレーネがトップバッター、
中国のは2008年内とさらに延期になった模様。
ttp://www.soranokai.jp/pages/selene_01.html

>>317
ホンダジェットは既に100機以上の受注があったらしいよ。
三菱のほうも頑張って欲しいけどね。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/hondajet0704.html
321NASAしさん:2007/05/04(金) 03:51:29
宇宙開発競争で主導権確保 EUが新政策 火星探査、中印と提携も
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200705010013a.nwc


日本も考えたほうがいいかも。
322NASAしさん:2007/05/04(金) 03:58:41
木星探査
ttp://www.sed.co.jp/tokusyu/2007_jupiter.html

>>320のに関連して中国も旅客機を開発中、MHIは正念場。
ttp://www.business-i.jp/news/china-page/news/200705010003a.nwc
323NASAしさん:2007/05/04(金) 10:32:14
やっぱり人面岩だったか

ESAの火星探査衛星が写した「火星の顔」の最新画像
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705021459&page=2
324NASAしさん:2007/05/04(金) 22:20:23
>>320
中野も滅茶苦茶な奴だな、
セレーネの打ち上げは俺の知る限り平成17年度の予定だったから、
2年も遅れているのであって、支那が遅れてトップバッターになった
わけではないだろ。
325NASAしさん:2007/05/05(土) 03:11:05
いや、実際結果的にそうなったわけだし。
326NASAしさん:2007/05/05(土) 05:13:48
「その結果、打ち上げ計画を予定通りに進めていた日本のセレーネが、トップ・バッターとなりました。」
って書いてあるからじゃね
327NASAしさん:2007/05/05(土) 20:19:50
いんだよ。最初からセレーネが2005年に上がるとは思ってなかったから。
今年上がらなかったらまずいが。
328NASAしさん:2007/05/05(土) 21:05:22
1998年ごろの資料を読むと、当初はSELENE1が2003年、SELENE2が2005年の予定だったらしい。
当時も「あと7年で月面着陸ローバーを開発するというのは、いささか楽観すぎ」と言われてたようだ。
329NASAしさん:2007/05/05(土) 21:43:48
そもそもSELENE1には着陸機がついていたしな。
330NASAしさん:2007/05/06(日) 19:47:14
もうセレーネ1には着陸機はつかなくて代わりにリレー衛星と安定電波発振衛星
が付いてるんだよな。

着陸機は2015年頃?のセレーネBか。
331NASAしさん:2007/05/06(日) 20:09:56
SELENE1をうまいこと制御して着陸できないのかな。
月面からHD録画したデータを転送とか。
332NASAしさん:2007/05/06(日) 22:36:01
>>331
燃料足りない
333NASAしさん:2007/05/06(日) 23:26:43
>>332
はやぶさを操るISASさんならできるかなと思って。
500Nエンジンじゃ相当厳しいが。
334NASAしさん:2007/05/06(日) 23:52:55
>>330
セレーネBの代わりに小型の月面着陸実証機(純工学非サイエンスミッション)だけを
2010年までに上げる案も有るが。
335NASAしさん:2007/05/07(月) 00:43:17
セレーネBが>>334の言う小型の着陸機で、
本来の>>330の言う着陸機がSELENE2でローバーを含めた
本格的なものになる。


という認識だったが違うのかな。
本当の最初のSELENEがオービターと着陸機が一緒になっていたのを
オービターだけ(SELENE1)と着陸機(SELENE B)に分けたと。
336NASAしさん:2007/05/07(月) 01:17:59
337NASAしさん:2007/05/07(月) 23:16:29
月を3つの衛星が周回することって今まであったの?ひょっとして史上初?
338NASAしさん:2007/05/08(火) 09:19:07
同時打ち上げでないなら機能を失った物を含めてたくさん周回してると思うけど。

同時打ち上げなら初かもしれないが、アポロが小衛星を放出してなかったかな。
母船・月着陸船・小衛星で3つ
339NASAしさん:2007/05/08(火) 15:34:49
これですね
http://www.lpi.usra.edu/expmoon/Apollo16/A16_Orbital_subsat.html
15号と16号で実施。
340NASAしさん:2007/05/08(火) 17:35:55
しかし、宇宙船と衛星は別ものではないか。
341NASAしさん:2007/05/08(火) 17:42:50
>>340
人工衛星とか人工惑星の定義を勉強し直してこい。
342NASAしさん:2007/05/08(火) 18:01:35
>>340
そりゃ、車と公共交通機関は別物だなんて言うのと一緒だわ。
343NASAしさん:2007/05/08(火) 20:36:08
>>341
人工惑星?
344NASAしさん:2007/05/08(火) 20:48:38
パイオニア・ボイジャーの様に第三宇宙速度を出した探査機はなんて呼ぶんだろう。
もう人工「惑星」じゃないし・・・
345NASAしさん:2007/05/08(火) 21:02:37
interstellar probe とよくいわれてるな
日本語だとなんだろう
恒星間探査機かな
346NASAしさん:2007/05/08(火) 22:45:13
>>341 は?
347NASAしさん:2007/05/08(火) 23:28:23
人工天体かな。
348NASAしさん:2007/05/09(水) 03:22:50
今週末までだね。

月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称募集について
http://www.jaxa.jp/press/2007/04/20070410_selene_j.html
【募集要領】
「月周回衛星 SELENE(セレーネ)」にふさわしい愛称をつけてください。

1.募集期間 平成19年4月11日(水)〜5月11日(金)
        (はがきの場合5月11日(金)消印有効)
349NASAしさん:2007/05/09(水) 12:20:24
おいらはもう送ったよ。
350NASAしさん:2007/05/10(木) 17:27:43
mixiのはやぶさコミュがきもいんだけどなんとかならんものか。
351NASAしさん:2007/05/10(木) 17:30:10
きもいんなら行くなよ
352NASAしさん:2007/05/10(木) 17:30:27
見なきゃいいのではなかろうか
353NASAしさん:2007/05/10(木) 22:04:48
俺もそう思う
354NASAしさん:2007/05/12(土) 02:21:02

月探査情報ステーションブログ
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/

火星着陸機「フェニックス」、フロリダに到着
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?itemid=10
今年8月に打ち上げられる予定の火星着陸機「フェニックス」が、
7日、製造先のコロラド州から打ち上げ場所のフロリダに輸送されました。
これから打ち上げまで約3ヶ月をかけて、衛星の最終試験が行われます。
「フェニックス」の打ち上げは8月3日の午前5時35分(日本時間は同日の
午後6時35分)が予定されています。
355NASAしさん:2007/05/12(土) 05:24:58
月探査や惑星探査についてなど

計画部会(第8回)議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h18/keikaku/07031313.htm
計画部会 輸送系ワーキンググループ(第3回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h18/yusou/07031314.htm

宇宙開発委員会(第2回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/07030624.htm

LUNAR-Aについてなど

推進部会(第2回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/07020505.htm
推進部会(第1回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/07011808.htm
356NASAしさん:2007/05/12(土) 06:39:33
不死鳥のように蘇る、NASAの新火星探査機「フェニックス」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705102144
357NASAしさん:2007/05/12(土) 07:18:44

ニューホライズンが撮影した木星の地平線から衛星ユーロパが出てくる模様
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705092027
358NASAしさん:2007/05/12(土) 07:25:55
フェニックスたん、すごく楽しみ。火星の極地域に着陸する初の探査機なんだよね。
359ISAしさん:2007/05/12(土) 19:28:15
>355の先のlunar-aの議事録
>【鈴木特別委員】 新聞報道が正しいかどうか知らないが、インターネットに出ていた
>ある新聞の論説によると、最近の日本の宇宙科学は国際的に遅れているのではないかと
>いうことが書いてあった。
…さっさと委員止めれや、VSOP、小惑星探査etc. 調べていたらこんな台詞絶対出ない。
無論LUNAR-Aのやり方は褒められた物じゃ無い。
でもそのおかげか、ソーラーセイル、VSOP2他で技術要素を先に試験できるシステムが出来た。
360NASAしさん:2007/05/12(土) 20:12:06
LUNAR-Aの目標と、その結果できたペネトレーターは褒められるものだがね。
世界中からうちの探査機に載せてくれと来てる。
361NASAしさん:2007/05/12(土) 23:11:06
>>359
鈴木 敏夫 経団連宇宙開発利用推進会議企画部会長
362NASAしさん:2007/05/13(日) 04:45:51
日本も自力で月くらいには行けないと。
363NASAしさん:2007/05/13(日) 10:26:44
>>362
飛天、羽衣
364NASAしさん:2007/05/13(日) 23:35:22
経団連のおっちゃんは、基本的に商売しか頭に無いから、科学的なことうんぬんは興味ないんだろ。
365NASAしさん:2007/05/14(月) 09:29:43
宇宙開発と言う意味なら当たっているだろ、
米露はしょうがないとして、
欧州・支那に引き離されインドに追いつかれ、
北朝鮮にまで負けそうじゃん。
366NASAしさん:2007/05/14(月) 09:39:02
さすがにそれは言いすぎだろ
367NASAしさん:2007/05/14(月) 10:07:06
>>365
1.このおっちゃんは宇宙科学と言っている。
最近の宇宙科学分野で露欧中に遅れをとっているか?そんなことはないな。
インドや北朝鮮が何か科学的な調査をしているか?

2.ネタ元が新聞の論説、しかも「正しいかどうか知らないが」という逃げ道付きってのは
宇宙開発委員会での発言としてどうなのか。

ただ、この発言の後段部分を読むと、単に話のとっかかりにしただけという気もする。
>結局、私が言いたいのは、こういう評価というと、どちらかというと抑えるほうばかりが
>強調されるのであるが、そうではなくて、もっと進める方向でやることも重要である。
>そのためには、アイデアを出して、そのフィージビリティを検討する。そこで何パーセントの
>成功率だったらゴーをかけるかという、難しいところだと思うが、そういうステップを踏む。
>このフィージビリティのお話まではお聞きしたのだが、その前の段階は、ちゃんとした
>体制ややり方はできているのだろうか。
368NASAしさん:2007/05/14(月) 11:30:32
>>365
それはない
369NASAしさん:2007/05/14(月) 23:53:47
>>366,>>368
現実をみろよ、支那は衛星打ち上げだけじゃなく、衛星そのものも受注している。
少なくとも欧州・支那は国際宇宙開発競争で日本の数歩先を行っている。
北もミサイルを開発しイスラム諸国に販売している。
既に中距離弾道弾を手に入れているんだよ。
370NASAしさん:2007/05/15(火) 00:04:28
何も探査機スレで興奮しなくても。釣りか?
371NASAしさん:2007/05/15(火) 03:31:38
北朝鮮関係あらへんがな
372NASAしさん:2007/05/15(火) 07:28:04
液体燃料の中距離弾道弾を持ってるから、宇宙開発で日本より先を行っている・・・ってどんな冗談だ。
373NASAしさん:2007/05/15(火) 07:56:52
無知か馬鹿なんだろ。
それとも両方かw
374NASAしさん:2007/05/15(火) 13:15:26
宇宙開発で先を行っていても国民が幸せだとは限らない。
弾道弾を持っていても国民が幸せだとは限らない。
「**主義の輝かしい勝利」とか言っていたあの国の国民は果たして幸せだったのだろうか。
まあ遅れていたり持っていなくても同じだが・・・
375NASAしさん:2007/05/15(火) 15:22:40
土星に新たな衛星3個、すばる望遠鏡で発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/14saturnian_new_moons/index-j.shtml
火星探査最新事情:かつて火山が噴火したかもしれない
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/14mars_volcanic_explosion/index-j.shtml
376ISAしさん:2007/05/15(火) 22:22:34
>367とか
鈴木さんだかも、知らないなら無理に物を言わなきゃいいのにね。
小柴さんがノーベル賞を受賞した時もX線天文学の部分は小田先生が存命中なら確実に受けていただろうし。
フィジビリティ云々も事ISASに関しては机の上で出来る検討はやり尽くしている。

日経にも下のみたいな痛いのを書く輩が居るけど
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/20061219nd9cj000_19.html
少しは実績を調べてから物を書け、と。

とりあえず早晩VSOPの平林センセ(おつとめご苦労様でした)が取るんじゃない?あれは圧倒的
377NASAしさん:2007/05/15(火) 22:44:30
>>376
鈴木さんのは議事録として残すために言ったんじゃないかという気もする。
周知の事実でも議事録に残すためあえて議題にしておくってのはこういう会では良くある。
378NASAしさん:2007/05/15(火) 23:48:23
>>376
すだれコリメータは画期的だったが、ノーベル賞級か?
となると、意見が分かれるところだろうな。
379ISAしさん:2007/05/16(水) 21:55:46
>378 カミオカンデがノーベル賞なんだから、特に違和感は無いかと
何処から飛んでくるか判らずシンチレーターのカウントで総量を量る事しかできなかった事を考えると
方角が判るってのは画期的…打ち上げ失敗でアインシュタインに抜かれていたのか、イメージングは
そのへん此処に書いてあったw
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no17_19980725/special1-1-3.html#%83A%83C%83%93%83V%83%85%83^%83C%83%93

正直高エネルギーガンマ線ならまだ使えそうな気もする、すだれコリメータ。
シンチレーター重いからコンプトンなんて17tもあったし。
380NASAしさん:2007/05/16(水) 23:33:54
ノーベル賞は、装置ではなく成果に与えられるものだけどね。
381NASAしさん:2007/05/17(木) 11:41:59
>>380
違うよ、新しい領域は新規の技術から生まれるんだよ。
382NASAしさん:2007/05/17(木) 16:54:37
383NASAしさん:2007/05/17(木) 17:27:44
成果を上げるための装置を製作したという成果に与えられたんでしょ
384ISAしさん:2007/05/17(木) 20:26:11
でもカミオカンデは実質装置にあげたノーベル賞かと。

因に島津のMALDI-TOF-MSはあの大きさで素で4KDa、うまくすれば10KDaなんて重たい分子を飛ばせる、
で、出た当時は相当のカルチャーショックを受けた。それまで二重収束で叩いて叩いて3KDaだったし。
その後、タンパクをDNAのごとくシーケンシング出来る世界になった、という意味では計り知れない成果
385NASAしさん:2007/05/17(木) 20:37:20
天地人が巡り会わないとノーベル賞にはなかなかならんよ。

カミオカンデをプロデュースした小柴さん
要求に応えた浜ホト
超新星爆発
386NASAしさん:2007/05/17(木) 22:17:55
ノーベル賞は物理学賞や化学賞であって、
工学賞は無いからなぁ。
やっぱ、理学分野への寄与が重要なんだよな。

はやぶさの成果は受賞対象になるかもしれないが、
M5ロケットがどんなに優秀だったとしてもこっちは対象にならないだろう。
387NASAしさん:2007/05/17(木) 22:52:37
そこで平和賞狙いですよ
388NASAしさん:2007/05/18(金) 09:19:37
工学に対するノーベル賞級の賞なんてありますか?
なんか聞いたことがあるような気もするんだけど。
389ISAしさん:2007/05/18(金) 22:16:22
>388
こんなのはある。国内升塵もロクに取り上げないので知らない方も多いであろう日本国最小もとい日本国際賞
http://www.japanprize.jp/prize/prize_j1.htm
390NASAしさん:2007/05/18(金) 22:55:58
あと、かのドクター中松が、
自分で自分を優勝させるために作った発明コンテストがあるけどなw
391NASAしさん:2007/05/19(土) 18:35:49
そういわれてみれば、確かにノーベル工学賞は必要だよな。少なくとも平和賞なんかよりは妥当だと思う。
392ISAしさん:2007/05/19(土) 23:29:21
工学だとあんまりと言うにもあんまりに範囲が広過ぎてナニがなんだか判らなくなる悪寒
たいていの分野ごとに表彰はあるんだけどね。
393NASAしさん:2007/05/20(日) 01:29:40
ノーベルナノテク賞
ノーベルエレクトロニクス賞
ノーベル遺伝子工学賞
ノーベルフォトニクス賞
394NASAしさん:2007/05/20(日) 01:44:11
まぁ、機械工学と電子電気工学くらいは欲しいね。
工学全般とすると、確かに範囲が広すぎる。
金融工学なんか、価値はすごくあるんだけどワケワカなもんだしなーw
つか、あれはもう経済学賞の範疇かもしれんが。
395NASAしさん:2007/05/20(日) 14:10:19
中ロ共同火星探査機打上げ計画、正式始動へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0520&f=national_0520_002.shtml
396NASAしさん:2007/05/20(日) 20:48:36
世界初、惑星観測専用衛星=11年度打ち上げ目標−東北大や宇宙機構など計画
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052000191
397NASAしさん:2007/05/21(月) 09:07:20
ノーベル自体がノーベル工学賞対象な気がする。
激しく戦争にも絡むので、仮にノーベルが工学賞もらえるなら
原爆開発チームもノーベル賞がもらえる・・・もしかしてもらったのか??

398NASAしさん:2007/05/21(月) 12:48:59
カッシーニ画像集:ちょっと異質な土星の姿
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/05/21saturn_ring/index-j.shtml
399NASAしさん:2007/05/22(火) 00:05:38
中国、月探査に向けた衛星を今年後半に打ち上げへ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000637-reu-int
2007年下半期に「月」へ衛星を打ち上げと 中国
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705210014.html
中国、2007年後半に月周回衛星
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070521AT2M2100C21052007.html
400NASAしさん:2007/05/22(火) 12:47:46
「かつて火星に温泉も」…新証拠をNASAが発見
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070522i403.htm?from=main4
401NASAしさん:2007/05/22(火) 12:56:50
>>388
江崎「エサキダイオード」、野依良治「不斉分子合成法」、白川英樹「導電性高分子」
田中耕一「質量分析用試料調整法」
いずれも工学的意義が大きい発明発見だよ。
402ISAしさん@ごめん釣られたw:2007/05/22(火) 20:56:43
>397 フェルミは受賞しているけど、マンハッタン計画の前、みたい。
そもそもあのフォン=ノイマンが受賞していないし、ノーベル賞。
太平洋戦争前後は核物理学の始まりだから、結構関係する方々は受賞している罠。

工学的に優れた研究つーのも、産業に直結していて、学問としてはどうか?と思う方が大勢だから
なかなか形にしづらいような気もする
403NASAしさん:2007/05/22(火) 23:22:22
工学的意義が大きかったのは確かだが、
それはノーベル賞受賞の理由としてはあまり大きくない。

その工学的な道具を使って、
理学的な成果をあげたのが主な受賞理由。

だから、工学的な先進性が無くても
理学的価値があれば受賞対象になるし、
どんなに工学的価値があっても
理学的成果が出なければ対象にならない。

それは、選考基準がそうなっているから仕方がないんだけどね。
404NASAしさん:2007/05/23(水) 00:42:23
日中で宇宙競争激化、両国が月周回衛星打ち上げへ
http://news.ameba.jp/2007/05/4790.php
405NASAしさん:2007/05/23(水) 17:51:17
NASA、「火星は湿っていた」 探査車分析で判明
http://www.asahi.com/special/space/JJT200705220006.html

初の火星探測器を09年に打ち上げ=ロシアと合同、10年に軌道−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000083-jij-int
406NASAしさん:2007/05/23(水) 19:31:42
新スレです。

.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1179910571/
407NASAしさん:2007/05/25(金) 21:08:47
>>397
ノーベル平和賞、と一瞬黒いことを考えてしまったのは秘密。
408NASAしさん:2007/05/25(金) 21:46:23
あれを北の某に命中させれば平和賞当確だな
409NASAしさん:2007/05/26(土) 13:50:25
>>408
民間人死傷者ゼロなら・・・
410NASAしさん:2007/05/27(日) 17:32:25
繰り返し100回使えるロケット 打ち上げへ計画案 宇宙航空研
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200705200003a.nwc

これで日本版アポロ計画をやって欲しいね。
地球で使えばせいぜい高度120kmでも月面なら軌道を脱出できるだろう。
411NASAしさん:2007/05/27(日) 17:39:41
マルチ乙
412NASAしさん:2007/06/06(水) 22:40:37
セレーネたんの愛称が、かぐやに決定しますた
413NASAしさん:2007/06/23(土) 17:02:12
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/l50
414NASAしさん:2007/06/30(土) 03:42:01
中国がロシアのロケットを利用するのはなぜなんだろうか?

中国:火星探査機の模型公開…09年秋に打ち上げ予定
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070617k0000m030036000c.html

中ロ両国、火星の共同探査に関する商務協定に調印
http://news.livedoor.com/article/detail/3216566/
415NASAしさん:2007/06/30(土) 11:01:57
中国のロケットでは実は地球圏脱出経験がない。
ロシアの探査機に乗せてもらうことで、火星までの厳しい道のりを
他国に任せて周回軌道投入成功したら、如何にも自分で入れたように
装うんでしょ。
416NASAしさん:2007/06/30(土) 11:15:30
>>410
液酸液水だから、月まで持って行くまで液体水素を維持できないのでは?
それと、月着陸船で再利用可能性を必要とする理由がよくわからないのですが。
417NASAしさん:2007/06/30(土) 14:35:29
着陸船は月軌道上に置いておいて再利用。
燃料だけ毎回運ぶ。
タンク外付けでタンクごと交換。


とか?
418NASAしさん:2007/06/30(土) 15:15:57
>>417
それじゃあ「アポロ計画」じゃないし。
419ISAしさん:2007/06/30(土) 23:38:28
>416 それまでに複合材燃料タンクの質が上がればねー…
発想を転換して、月<−>宇宙ステーション用移動機としてRVTを採用すれば現状のスペックでも
月引力圏脱出は可能とは思われ。
燃料は月で水を電気分解でもして、液水を作って、と。  壮大だなーw
420NASAしさん:2007/07/02(月) 00:46:52
>>419
昔、月周回軌道にロータベーター浮かべる案があってな。
ソレと組み合わせると面白そう
421NASAしさん:2007/07/04(水) 21:30:02
さて、結局プラネットCはまだか。
422NASAしさん:2007/07/04(水) 21:54:46
プラネットCってH-IIAになったのを機に、
リアクションホイール二重で載せたりできないの?
423NASAしさん:2007/07/04(水) 22:27:19
すでに構体の設計はほぼ完了しているはずで無理
424NASAしさん:2007/07/04(水) 23:56:30
むしろ2機作ってデュアルローンチしようぜ
425NASAしさん:2007/07/05(木) 00:06:12
結局、金だな。
426JAXAしさん:2007/07/05(木) 00:06:50
>422 いやだから、H2Aの2段目のドンガラを引いたら丁度500kgしか金星まで飛ばす事が出来ないんだって
427NASAしさん:2007/07/05(木) 00:12:09
>>426
二段のぞいて1t運べるので500kgの余裕があります。
もちろん、周回軌道にはいるときの燃料があるので
まるまる500kg分冗長にはつかえませんが。
428NASAしさん:2007/07/05(木) 02:46:11
韓国・鄭東泳氏が公約、2020年に月に衛星打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000011-yonh-kr
鄭東泳(チョン・ドンヨン)元開かれたウリ党議長は4日、2020年に月に衛星を
打ち上げることを柱とする「エアー7プロジェクト」を政策公約として掲げた。

鄭元議長の報道資料によると、2020年に月を旋回する衛星を打ち上げ、
ロボットを利用した月の無人探査に着手する計画だ。2025年からは月の表面に
科学基地「広開土基地(仮称)」を建設し有人探査に入るとした。

今着手しなければ日本と中国が空を支配し、韓国は地と海を這うことになるかもしれない、と強調した。
429NASAしさん:2007/07/05(木) 08:23:14
>>427
金星遷移軌道にはお客さんは五百数十kgしかのせられませんよ
430NASAしさん:2007/07/05(木) 10:40:40
>>428
> 今着手しなければ日本と中国が空を支配し、韓国は地と海を這うことになるかもしれない、と強調した。

あの国は相変わらず発想が駄目だな
431NASAしさん:2007/07/05(木) 11:09:14
>>430
国力見れば背伸びしすぎとは思うが、発想はどこがまずいかわからん。
432NASAしさん:2007/07/05(木) 11:24:00
ナショナリズムを高揚させることでしか社会を動かせない国
宇宙開発が目的ではなく「日本や中国に負けない」ことが目的のようだw
433NASAしさん:2007/07/05(木) 16:54:27
>>429
探したんですが、ソースが見つかりません。
よかったら教えてくれませんか?

また、LUNAR-Aのペネトレーターの試験が古い予定では
今月行われます。もう、Luna-globeのペネトレーターって言うのかも
しれませんが。
http://lunar.gsfc.nasa.gov/library/3-04aLunar-A-Kato.pdf
434NASAしさん:2007/07/05(木) 22:13:54
>>429
おれも知りたい、火星に800-900kgでなんで金星だとそんなに能力低下するの?
435ISAしさん:2007/07/05(木) 22:20:54
>433 読んだ限りでは何もあきらめてません罠、lunar-aとしての打ち上げを (wっとこ
いっそKaバンドのテレメトリ試験でも兼用でやったらいいよ。折角内之浦の34mは受信能力があるし。
乗り物はE(仮称)ロケット、3段型にエタノールスラスタ付き、あたりで。

あと、planet-cの話のソースはどこだっけなー、2ちゃんのログを丁寧に見れば出てくるんだけど…
ただ、キックモーターの無いH2Aは、衛星側がスラスタを使わない限り2段目が一緒になって飛んでいきます。なので死重がエライ事に。
436NASAしさん:2007/07/05(木) 22:45:06
>>432
それ自身は良いことだろ、日本も欧米に追いつけ追い越せと頑張っていた時期は活気があった。
世界の工場だ、世界に敵なしと慢心したときから日本の凋落が始まったと思うよ。
韓国も日本の背が見えだしたらいきなり減速しだしたもんね。
437ISAしさん:2007/07/05(木) 22:49:48
H2Aでダイレクトに火星なり金星なりに打ち上げれれば1t近い(あれだけ大げさでMVの倍しかって気もするけど)
能力があるものの、遷移軌道を経て上げると、軌道変換なんかで結局500kg程度しか上げれない、だったような…

いいからH2A用のキックモーター(液体固体問わず)を開発しれよ、
H2Bと組み合わせたら4t近い探査機すら上げれるだろうて
438NASAしさん:2007/07/05(木) 22:50:27
見栄張ってるだろうけど
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/design_j.html
ここでは2.5tと。
439NASAしさん:2007/07/05(木) 22:50:34
>>435
それは当たり前でしょ、地球引力と太陽引力の拮抗する高さ以上まで送り届けなければならないんだから。
440NASAしさん:2007/07/05(木) 22:51:38
だな。
アメリカも旧ソ連も宇宙開発の目的として
国威発揚ってのは大きな部分を占めていたのは確かだしな。

で、ブラウンもコロリョフも、
そこをくすぐって国から大金出させて好きなことやったわけだし。

いーんじゃねーの、名目はそれでも。
441NASAしさん:2007/07/05(木) 23:04:24
>>438
それは、月探査が2.5屯ね、
惑星探査はたしか0.9屯だったよ。
しかも、LE-5Bの旧タイプじゃなかったかな。
442NASAしさん:2007/07/05(木) 23:13:08
前のロケットまつりで、LE-5B無しで1tと言っていた気が。
443NASAしさん:2007/07/06(金) 00:58:40
>>432
しかし、有人宇宙飛行計画なんて国威発揚でもしないと実行するのは難しいぞ。
中国が出来てインドもやろうとしているのはそれがあるからだし
日本やヨーロッパが出来ないのはそれがないから。
444NASAしさん:2007/07/06(金) 13:37:22
>>437
前に話題になってた気がするが、適当なキックモーターが無いことが問題じゃなかったか?
衛星+キックモーターを重くして、2段目までで周回軌道に乗せて、キックモーターで惑星間軌道に打ち込むなら
かなりの余裕があるが、適切なキックモーターがないためにそれができない、
2段目をキックモーター代わりにすれば、2段目のがらんどう込みで惑星間軌道に乗せなきゃいかんので能力激減、
と言う話だったかと。

実質2段で惑星探査機を上げなきゃ行かんことに問題があるということでは。


445NASAしさん:2007/07/06(金) 13:52:09
>>422
PLANET-Cに関しては、スイングバイを使わない軌道もとれる案になったことで、打ち上げ能力が下がった。
搭載燃料をぐっと絞っているので衛星本体のダイエットはそれほど必要でもないようだが、重量増は無理みたいね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06083116/001.pdf

ホイールに関してはPLANET-Cのサイトに面白い資料おいてあった。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06083116/002.pdf

>>444 追加
結局、儼が大きい惑星間軌道に乗せるには2段構成というのは厳しいってことなんでしょうね。
いっそスラスタと一部の観測機器を2段目につけてみては?(w ってのもガイシュツだっけ。

446NASAしさん:2007/07/06(金) 18:25:29
キックモーター作るのまんどくせーから、
探査機の500Nエンジンをキックモーターとして使って、
取り外し可能な外部燃料タンクを探査機につけるなんて話もあったな。
447NASAしさん:2007/07/06(金) 21:32:37
>>444
別に問題ないだろ。ISASが必要な性能は十分満たしているわけだし。
これ以上の能力があってもISASが対応できないでしょ。
448NASAしさん:2007/07/06(金) 21:36:33
>>447
いや、問題というのは500kg以上飛ばしたいというこのスレの住人にとっての問題。
確かにISASが衛星乾燥重量300kgちょいで設計したPLANET-Cには何の問題もない。
449NASAしさん:2007/07/06(金) 21:43:06
そもそも、これからも500kgの最低限の冗長しか持ってない
探査機ばっかり上げてる場合じゃない。

日本時間の7/9の午前5時頃かな。DAWN打ち上げ。
450ISAしさん:2007/07/07(土) 00:14:28
>449 別に衛星単独での冗長性が無くても、年1度位探査機をあげれば失敗を比較的早い段階でバックアップする等のトータルの冗長性は取れるんだが
…現日本じゃ空絵事だな orz 新型固体が30億位でまとまれば、隔年打ち上げ位持っていけんかね…
>447>448 別にisasはすざくで1.8tの衛星も作っているし、可能ならそれに合わせた衛星を作ると思うが。
451NASAしさん:2007/07/07(土) 00:19:00
今までのこと考えてみたら、かぐやも
全てがうまくいく可能性なんてあんまり無い。
452NASAしさん:2007/07/07(土) 01:51:42
>>450
>新型固体が30億位でまとまれば、隔年打ち上げ位持っていけんかね…
今検討されている仕様は第2宇宙速度は考えられていないと思う
その先で一応あるようだが実現するかどうかは…
そもそもISASも大型宇宙機が要らないとは言っていないのでどっちにしろそっちの開発運用も必要
結局金次第

理想を言えば…
新型全段固体の性能強化バージョン(第2宇宙速度 700kg位?)を作る
それに合わせて宇宙機を作る。H-IIAにも合わせる
どっちかトラブってもミッションへの影響はかなり低減できる
のぞみのドラフト質量が650kg程度らしいからここら辺を目標にするのはどうだろう?

てか、ISASに1t以上の惑星間探査機はかなり厳しいと思う。予算面でもマネージメントの面でも…

>>451
>かぐや
あのバスが筑波臭いのが不安バリバリ…('A`)
確かにそりゃ月じゃ地球観測衛星と大差ないかも知れないけどさぁ…
453NASAしさん:2007/07/07(土) 10:33:56
惑星探査機開発の激務で倒れちゃう人とかいるらしいからね・・・。
454NASAしさん:2007/07/07(土) 11:29:29
>ISASに1t以上の惑星間探査機はかなり厳しいと思う。予算面でもマネージメントの面でも…
これが問題の本質でしょ。ロケットはもう十分なんだから。
455NASAしさん:2007/07/07(土) 11:47:24
>>452
>のぞみのドラフト質量が650kg程度

ドラフト質量というのが何なのかわからないが
のぞみは536kg (ドライ256kg、燃料280kg)


検索していたら、wikipediaにこんな記述が・・・
>さらに言うと、せいぜい静止衛星軌道までの地球周辺軌道に特化されて開発された
>2段式のH-IIロケットの場合、惑星間軌道への探査機投入能力は、(惑星間軌道への
>投入を目的に)実質4段式で開発されたM-Vと、ほぼ同等である。これは、H-IIロケット
>と同等以上の能力を持つ、H-IIAロケットが、重さ500kgのPLANET-Cを金星に運ぶの
>で精一杯であると言う事実が証明している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%BF_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)
456NASAしさん:2007/07/07(土) 12:21:53
>>455
>実質4段式で開発されたM-Vと、ほぼ同等である。
打ち上げ時期変更で、地球周回軌道から金星周回軌道へ移行するエネルギーが大きく変わったのを忘れちゃいかん。
当初計画では16.4MJ/kgだったのが、現状計画では25MJ/kgに必要エネルギーが増加している。
その分は差し引きにしないと。主旨は間違ってないと思うが。
それでも燃料質量は減少し、燃料を除いた探査機質量はほぼ同じ。
探査機搭載燃料まで込みの打ち上げ能力?は1.5倍はあると考えてもいいのでは。

>>449
RWに関して言えば、PLANET-CについてはRWも4つ搭載らしい。
これに加えて実績あるRWを実績ある仕様のまま使用するとのこと。
457NASAしさん:2007/07/07(土) 12:26:26
そのwikipediaは証明になっていない。
∵PLANET-Cを金星に運ぶので精一杯であると言う事実のソースが書かれていない
458NASAしさん:2007/07/07(土) 12:48:56
>>457
探査機が軽すぎて、2段目燃料余りまくりだったりして(w
459NASAしさん:2007/07/07(土) 13:06:45
>>454
問題つうか考え方の問題じゃないの?
でかけりゃ良いってモンでもないだろ
理学側から見れば沢山の観測機器を持っていきたいと言うだろうけど
工学側から見たらでかい・複雑はトラブルのリスクが増えるわけで
無理が生じない範囲で小さい方が安全になるし、作りやすいし、マネージメントもしやすい

>>455
設計初期の軽量化は全く行われていない段階での見込み質量。
これまでの実績による各コンポーネントの質量を積み上げた物
恐るべき旅路にこの時点で100kgオーバーと書いてある
460NASAしさん:2007/07/07(土) 13:16:01
>>458
H2Aの二段目を金星大気圏に突入させ人工流星として観測する案も有る
からな。
461NASAしさん:2007/07/07(土) 13:31:11
火星には滅菌処理してないと、当てられないわけだけど
金星は大丈夫なの?
462NASAしさん:2007/07/07(土) 13:36:47
>>461
滅菌処理自体金星の環境より緩い気もする。
463NASAしさん:2007/07/07(土) 13:45:30
金星の環境で生き延びそうな地球産の菌ってあるのかな
464NASAしさん:2007/07/07(土) 15:21:48
>>455
Wikieって本末転倒だよな。2段でも余裕で惑星間軌道に1屯程度を打ち上げる能力があると評価すべきでしょ。
必要ならキックステージを開発すれば良いだけだし。一杯一杯のMVと比べるだけでアホとしか言いようが無い。
465NASAしさん:2007/07/07(土) 16:38:58
M-Vって振動問題もあったしね。

というと、「LE-5Bの振動も〜」と言うやつが出てくるが、
実は今日7/7も振動改良型LE-5Bの燃焼試験やってるんだ。
休日なのに中の人本当に乙です。
466NASAしさん:2007/07/07(土) 19:01:51
>>464
運用の仕方がH-IIA向きじゃない(2段目にキックモーターの一部をさせている)から
そうなってしまったというだけだよな。
467NASAしさん:2007/07/07(土) 19:32:43
>>464,466
第2宇宙速度へ1t程度なロケットで1t程度のペイロードを惑星間軌道に上げる行為に余裕があると???
それにJAXAの主張する「ロケットはコストなり!」の視点から見たら笑われても文句は言えんだろw
惑星間軌道へはデルタII程度の物しか送り込めないんだぞ

>キックステージ
開発プランの影も形もない現状では絵に描いた餅でしかない
宇宙関係なんて大人の事情で実現しない物なんて沢山あるんだし
468NASAしさん:2007/07/07(土) 20:33:33
キックステージなんて、H-IIAで大きな探査機上げる計画が
たった時点で作り出しても十分に間に合う。
469NASAしさん:2007/07/07(土) 21:30:34
>>467
反論になっていないんだが?
MVがなぜお払い箱になったか理解できてないの?
470NASAしさん:2007/07/07(土) 21:38:01
M-Vで上げるペイロードが毎年スケジュールに詰まっていれば
廃止されることはなかった。
つまり真の理由は、衛星を途切れさせてしまったから。
471NASAしさん:2007/07/07(土) 21:59:39
>>470
そもそも作れる人が…
その人を確保する予算が…

後ろ向きな考えはいくらでも出てくるなw
472NASAしさん:2007/07/07(土) 22:25:31
>>460
数トンレベルの突入体を金星大気に送り込み大気成分をリモートセンシングする

なんて表現するとすごいことをやっているように聞こえるな。
実際に凄いかも知れんが。
473NASAしさん:2007/07/07(土) 22:29:13
金星人もびっくりだなw
474NASAしさん:2007/07/07(土) 22:44:11
2段の制御で金星にぶつけられるもんなんだ
衛星分離で衝突回避したあとに軌道制御するのだろうか
475NASAしさん:2007/07/07(土) 22:51:26
どうせなら藻類をいっぱい積んで上空にばら撒きテラフォーミングを
476NASAしさん:2007/07/07(土) 23:15:55
>>470
年間予算2百数十億のISASで毎年打ち上げられると本気で思っているのか?
477NASAしさん:2007/07/07(土) 23:30:52
>>475
熱水鉱床の硫黄バクテリアのほうがいいかも
478NASAしさん:2007/07/07(土) 23:44:53
>>476
M-3の頃は打ち上げてたしなぁ・・・。
M-VをISASがもてあましてた感じ。
479NASAしさん:2007/07/07(土) 23:55:07
>>476
毎年は無理でも2年に一回程度は可能でしょ。
実際にASTRO-E失敗しなければ、その程度のペースの予定だったし。
2006年から2010年まで空けてしまったところに問題があったのは確実。
廃止理由に、2006から2010まで保守する額とH-IIAに変える額は
同じくらいと言われるし。
480NASAしさん:2007/07/08(日) 00:40:59
>>479
廃止理由を間違えていけない、それはPLANET-CをH2Aに変える理由。
元々MVの廃止は数年前から言われていた。昨日今日の話では無い。
481NASAしさん:2007/07/08(日) 00:42:54
>>467
PLANET-Cに関して言えばM-Vで打ち上げを前提にして作られた以上、
それをえいやっとH-IIAに移せばそれは多少はorzですよ。
だが、M-Vを辞める理由、H-IIAに移行する理由(新型大型固体でもいいけど)があり、
どこかで変える以上、M-V前提製作したがH-IIAで打ち上げられる探査機が出ても仕方ないのでは。
PLANET-Cにとって、M-VよりH-IIAが良いわけではなく、まずM-V廃止があって、困ったPLANET-Cは
とりあえずH-IIAで打ち上げましょう、多少無駄だけど何とかなります、って話だと思うのですけど。

ところで、打ち上げが2010年にずれこんで、しかも2010年末にVenus Expressとの共同観測を
実現する為の軌道(スイングバイ無し)って、M-Vにできるのか?できないならこの時点で
PLANET-CについてはH-IIA使用にごちゃごちゃ言えない。

ちょっと自信ない。勘違いなら突っ込んで。
482NASAしさん:2007/07/08(日) 01:30:12
基幹本部が黙って従わない宇宙研からロケットを取り上げたかっただけさ<M-V廃止の理由
483NASAしさん:2007/07/08(日) 02:02:02
MVは大きすぎて固体ロケットのメリットである安価という点を生かせなかった
そして、コスト高を解決するためにも射場や本体の電装系の安価化つまり民生化や近代化が検討された。
484NASAしさん:2007/07/08(日) 07:49:23
>>481

> PLANET-Cにとって、M-VよりH-IIAが良いわけではなく、

軌道が楽になったんじゃなかった?
スイングバイとか使わずに行けるようになったはず。
これは、のぞみが経験したリスクを確実に下げてくれる。
485NASAしさん:2007/07/08(日) 08:47:52
>>484
そうだな、スイングバイの話はもあるし、ちょっと論理がねじれてた。
> PLANET-Cにとって、M-VよりH-IIAが良いわけではなく、
ってのは、逆ですね。H-IIAにとってPLANET-Cは能力をフルに生かせる訳じゃないって感じか。
上で言われているようにキックモーター使って、上段を重くして2段切り離し速度を下げれば
たぶんかなりの能力を発揮しそうですし。
設計が終わったPLANET-Cを全面変更できない以上、どうでもいいことですね。

486NASAしさん:2007/07/08(日) 13:22:27
PLANET-Cは確かH2Aの第3段つけっぱなしで
金星軌道まで飛ばざるを得ないんだっけ?

M-V廃止するならするでもいいけど
時期を間違えている
どうせ廃止するなら次期固体かGXの目処が付いてから
廃止すべきだった
487NASAしさん:2007/07/08(日) 14:13:29
>>486
いや、H2Aに第三段ないから。
書き間違いだとは思うけど。
488NASAしさん:2007/07/08(日) 14:25:11
うわー、思いっきり書き間違えた
第二段のことです
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/01/2_736f.html
第二段に括り付けられて金星軌道まで逝って来る…orz
489NASAしさん:2007/07/08(日) 15:14:06
大型金星探査機だなw
490NASAしさん:2007/07/08(日) 15:24:02
えっ、地球発で切り離すんじゃないの?
でないと途中で姿勢変えるの大変じゃん
491NASAしさん:2007/07/08(日) 21:04:34
>>486
>どうせ廃止するなら次期固体かGXの目処が付いてから

その目処が、全く付いていないから、様々な陰謀論が飛び交っている訳で・・・
492ISAしさん:2007/07/08(日) 21:11:14
>490 まつーらさんのblogにも載っているけど、最終段と衛星(探査機)はおんなじ(ような)軌道に載ります
なので、GTOにのっける衛星は楕円軌道を延々と、探査機の場合は一緒に地球外に飛んで逝ってしまいます。

ただ、H2Aのキックモーターの作製に松浦さんは否定的だけど、今後の打ち上げまで考えれば
制作する良い機会だったと思うんですが…

ISAS御得意の500kg探査機でもH2Bにキックモーターまで揃えれば天王、海王星すら(飛ばすだけなら)可能でしょうて。
493NASAしさん:2007/07/08(日) 21:37:18
確かGTOミッションの二段目は静止トランスファ軌道を
数周するうちに近地点がどんどん下がって比較的早く
燃え尽きた記憶があるのだが。
494ISAしさん:2007/07/08(日) 22:16:04
>493 そら本当に延々と回られたらデブリで邪魔でしゃーないし、意図的に近地点を大気に被る高度百数十キロに落としている

…と思ってたんだけど どうやらそれは昔の話ラスイ
ttp://utashima.exblog.jp/5382743/
歌島さんのblogを読むと、今は結構延々と楕円軌道を回っているそうな…プラネテスは近いのか? 
495NASAしさん:2007/07/08(日) 22:58:00
496NASAしさん:2007/07/08(日) 23:59:13
>>492
ソーラー電力セイルなら海王星軌道でも50Wは得られそうなので
もしかしたらマジで可能かも
497NASAしさん:2007/07/09(月) 00:39:33
>>496
海王星近辺だと50Wではヒーターに使う電力にも足りないと思うぞ。
ヒーター無しの極低温でも問題なく動作する超低消費電力の観測・制御機器って作れるか?
498NASAしさん:2007/07/09(月) 08:11:19
>>497
ソーラーセイルを放物面にして、
太陽からの距離に応じて観測機器を焦点に近づけていく
もしくは、太陽からの距離に応じて一部を放物面にする
ってのはどうだ!
太陽電池もそこに設置、電力も熱も稼ぐ。

難しそう・・・・
499NASAしさん:2007/07/09(月) 10:04:15
planetCって観測終わったらどうなるの?
500NASAしさん:2007/07/09(月) 21:50:39
「第二回宇宙ロボットフォーラム」レポート
〜昆虫型惑星探査ロボから月面基地、マイクロウェーブ送電まで
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/552.html
501ISAしさん:2007/07/09(月) 23:26:05
>496>497 判っていると思うが一応。50wじゃテレメトリが無理。w
誰か半減期の長い(1年以上)陽電子放出核種知らない?ポジトロン電池なら誤摩化しきれると思うんだけど。w
まあ極低温でも一定温度なら、検出器、制御装置は動くでしょう。わざわざ冷凍機付けたり液体ヘリウム付けたりする位だし。
502NASAしさん:2007/07/10(火) 00:36:43
ソーラーセイルの外惑星探査ってまだ決定してないんだ。
セレーネの後継もまだだし、なにやってんでしょうか。
503NASAしさん:2007/07/10(火) 15:02:20
>>501
ここは清く原子炉でw
原子力電池より圧倒的に高効率な上、熱にも電力にも困らん
504NASAしさん:2007/07/10(火) 15:14:48
現時点の技術では、最も現実的だな。人が近くに居ないなら防護もいいかげんでいいし。w
505NASAしさん:2007/07/10(火) 20:16:44
原子力電池っても、プルトニウム積んでるの多くね?
打ち上げに失敗したらフロリダ半島沖の魚が大変なことに
なりそうなヨカソが。最近はロケットの成功率90%そこそこだし・・。
506NASAしさん:2007/07/10(火) 20:30:03
打ち上げ失敗もいろいろだからね。
最近は大爆発少ないし。失敗といっても安全に落ちればそれほど被害も
無いかと。この前Zenitが爆発したばっかりだがw。
507ISAしさん@バッテリー炉は東芝:2007/07/10(火) 22:01:00
>504
放射線であらゆる部位が劣化するので、ある程度の防護は必要。
でなければある一カ所にベル形のノズルをつけて逃がしてだな。 w

なんか尤もらしい理由つけてNTスペースがプライムのETSシリーズ作れないかな? w
508NASAしさん:2007/07/10(火) 22:18:06
>>507 だよなー。放射線を浴びるとプラスティックなんか
すぐにボロボロだよ。自分は原子炉もやったけど、
分厚い鋼材もやられるもんな・・。アルミ板なんかイチコロだろうな。

509NASAしさん:2007/07/10(火) 22:38:05
逆に三菱に一回探査機作ってほしいんだけど。
あんまり、ISASと三菱って仲良さそうじゃないが。
でも、ひのでは今のところ不具合出てないし。
510NASAしさん:2007/07/10(火) 23:08:18
そういやボイジャーの原子力電池の出力が最大で50kwって本当?
多分、熱出力だと思うが。
511NASAしさん:2007/07/10(火) 23:22:58
ボイジャーに関しては自分も、たくさん疑問がある。
常識的に電熱ヒーターって地上では消耗品だよね。
真空だと40年以上持つの?それとも、何重にもサブシステムを持ってるの?

512NASAしさん:2007/07/11(水) 00:03:35
>>503
それって要するに、単位時間あたりの核燃料の消費量が多いだけ。
長くもたせるにはそれだけ大量の燃料を積まないと。

>>511
そうか?
電球のフィラメントみたいに赤熱するまで熱くするような
使い方しなかったら寿命なんて電線と変わらないだろう。
513511:2007/07/11(水) 00:10:51
>>512 よく解った。デューティーをsageて使ってるんだ・・。
自分はageて使うことしか思考になかったよ〜。
マジで勉強になりますた・・。
514NASAしさん:2007/07/11(水) 03:59:58
>>511
劣化の最も大きな要因は酸化だから、無酸素状態だと寿命は飛躍的に長いと思われる
515NASAしさん:2007/07/11(水) 17:40:55
かぐやより一足先に出発します。

8月に火星探査機を打ち上げ、土壌環境解明へ=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000097-reu-int
米の火星探査機、8月3日に打ち上げ 生命の痕跡を探す
http://www.asahi.com/special/space/TKY200707100149.html
火星の氷確認へ、NASA探査機打ち上げは来月3日
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070710i402.htm
516NASAしさん:2007/07/11(水) 17:55:50
どんどん先に行ってくれ
中国の月探査機にも先にいって欲しかったぐらいだ
一番乗りってのはどうも死亡フラグに感じられてならない
517NASAしさん:2007/07/11(水) 20:21:23
ホントはかぐやは2年前に上がっていたはず。
518NASAしさん:2007/07/11(水) 23:27:30
>>516
21世紀では二機目の月探査機だし、大丈夫だってw
519NASAしさん:2007/07/11(水) 23:31:40
1機目はsmart1だな
520NASAしさん:2007/07/12(木) 00:04:32
>>515
しかし、すげーよな。
今現在戦争中の国とは思えんプロジェクトの数々だw
521NASAしさん:2007/07/12(木) 03:18:15
彼の国は戦争しているときの方が日常なのです。
なにしろ公共事業ですから。
ベトナム戦争の最中にだってアポロ計画やってましたしね。
522NASAしさん:2007/07/12(木) 12:41:03
北の国を懲らしめながら火星に行ってほしい
523NASAしさん:2007/07/12(木) 18:27:29
>>512
熱電対は変換効率が相当悪いと聞いたことがあるが
524isaしさん:2007/07/12(木) 21:59:01
>511 30年選手の電気ストーブなんてゴロゴロしてるぞ
>509 HALCA(muses-b)は三菱だ罠。 確かに探査機は無いけど
525NASAしさん:2007/07/12(木) 22:49:02
>>523
これまでに開発された宇宙用原子炉は熱源の核分裂を自己崩壊から
連鎖反応に変えたただけで発電自体は熱電対。
発電機回すと寿命短そうだし姿勢制御が大変そう。
526NASAしさん:2007/07/12(木) 23:49:12
>>524
30年選手の電気ストーブなんてゴロゴロしてるぞ

んー、でも30年通電しっぱなしなのは、ごろごろはしてないよね。

527NASAしさん:2007/07/13(金) 00:08:19
>>524
はるかのプライムはNTSpace 当時はNECだったけど。
ということで、ISASの衛星で三菱プライムはひのでとSFUくらい。
528NASAしさん:2007/07/13(金) 09:17:19
>>525
旧ソビエトでは熱電対以外の発電方法も開発されていたよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Topaz_Nuclear_Reactor
http://en.wikipedia.org/wiki/Atomic_battery
529NASAしさん:2007/07/13(金) 21:57:52
>>525
原子炉使うからにはガスタービン+発電機だと思ったが
難易度は高いがメリットは大きい

>姿勢制御が大変そう。
2枚タービンでそれぞれ逆方向に回せばいいのでは
530NASAしさん:2007/07/13(金) 22:17:25
機械要素を使ったらメンテナンスフリーで10年も持たない。
以前に「ヒートポンプ説」を言いかけて、ためらった人がいたが、
これが一番自然な木がする。要は原子炉の廃熱利用だしな。

結果論だが、1970年代に40年間もメンテナンスなしに動くシステムを
外宇宙観測機に乗せたテクノロジーは半端じゃない。
531530:2007/07/13(金) 22:20:38
誤記訂正。ヒートポンプ→ヒートパイプです。
532NASAしさん:2007/07/14(土) 00:18:10
>>529
無重量でのタービン発電ってすげー難しそうだが、できるのかな?
発電自体はともかく、蒸気発生器が大変そう。
特に沸騰水型は制御にも関わるから無理っぽいな。
スターリングエンジンみたいなのでいく?
どっちでも外惑星ではアンテナ制御に無視できない振動を与えそうだ。
533NASAしさん:2007/07/14(土) 01:15:04
黒鉛ガス炉がいいんじゃね?
534isaしさん:2007/07/14(土) 09:29:18
>526 点けたり消したりを30年やっているのはあると思うぞ。
>527 アンテナが三菱だから印象強かったんだな、漏れ。どっかに三菱マーク入ってなかったっけ?
>528 こんなのがあった。潜水艦用RIバッテリ。90Srなら日本でもどうにかなる。日本船舶振興会には是非頑張って欲しいw
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1992/00473/mokuji.htm
>533 東芝がアメリカにやってぇ、言われたのはナトリウム冷却高速増殖炉(バッテリー炉)
535NASAしさん:2007/07/14(土) 19:47:25
無酸素環境で使うならナトリウム冷却は安全だけど、打ち上がるまでが危なくてしょうがないなw
536NASAしさん:2007/07/14(土) 23:23:17
>>535 たしかに無酸素ならいける鴨な。地球上では
シーウルフや某国(爆)の実験炉で欠陥原子炉の代表格だったが。
でも、あれだけの世界的欠陥認定品を「宇宙でなら実用になる」という
実証が出来たのかどうか・。
537isaしさん:2007/07/17(火) 23:00:38
ナトリウム冷却炉の実験炉なら大洗で常陽が30年くらいナトリウムを循環させているけどね
(空気冷却、水での熱交換は無い)
ユーコン川沿岸のトンでもない田舎で送電線の替わりに使う、って計画はどうなったんだろ?
538NASAしさん:2007/07/18(水) 09:34:32
>>528の下のリンクにあるAMTECは
アルカリ金属イオンをヒートパイプで循環させて電流を得ている。
539NASAしさん:2007/07/20(金) 20:03:29
さて小惑星探査機 ダーゥインの打ち上げが9月に延びたが
小惑星探査機って打ち上げ時期をそんなにズラせるのか?
540NASAしさん:2007/07/20(金) 20:31:06
かぐや(SELENE)の打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2007/07/20070720_kaguya_j.html
541NASAしさん:2007/07/20(金) 20:38:07
あちゃー、せっかく打ち上げ見に行こうとホテルや交通機関を予約したのに。
見に行けるウィンドウは2日しかないからキャンセルだよ。
542NASAしさん:2007/07/20(金) 22:23:12
>>541 こういう超コアな人は好きだなー!!
543NASAしさん:2007/07/21(土) 18:09:03
コンデンサ逆挿しって物凄くダメに聞こえるんだが
大丈夫なのか・・・
5447月21日は人類が初めて他所の星に立った記念日:2007/07/21(土) 20:17:12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184753222/l50
1 名前:凄いぞ!昔の人類! 2007/07/18(水) 19:07:02 ID:zrtuS4pT
38年前の7月16日〜21日アポロ11号月面到着をテレビで見たか?
アポロ11号は1969年7月16日にケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
地球を1周半周回した後、司令・機械船がサターンVロケットの最終段から切り離されて逆向きに回転し、
最終段の月着陸船アダプタに格納されている月着陸船とのドッキングを行なった。

20 :アポロ11号月面到着をテレビで見たか?:2007/07/20(金) 17:48:05 ID:XrcoK4Ue
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1174382300/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1120842777/l50
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1184941993000.jpg
35 :名無しSUN:2007/07/20(金) 23:51:30 ID:XrcoK4Ue
NHK教育あたりかな放送終了後のテスト放送内で・・・・月面活動?夜内部でも見れるからやんないのかな?


1969年7月20日、地球から見て月の裏側に位置する月軌道上で月着陸船イーグルは司令船コロンビアから切り離された。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1180247872/l50
1 :ロケットに乗って地球の上空が限界の現代人:2007/05/27(日) 15:37:52 ID:NAbFsOoi
 どうすれば、可能だたのだろう・・・不思議なんだな? 平成のDS常識の筈


前すれ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1116233728/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182079950/l50
今日は、皆で食べるアポロチョコの日…7月20日〜21日 :2007/07/20(金) 16:33:24 ID:XrcoK4Ue
みんな,まさか忘れちゃったわけじゃないよね.今日は アポロの日 アポロチョコをみんなで食べながら
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50x
  人類初の月面…初めの一歩を思い返し,科学進歩を祝う回想の日ですよ。

夏休みにはいった子供達は,通信簿もって天体望遠鏡をもってる友だちのところに集合!

盗聴器で,アポロが月面に残して来た大きなパラボラアンテナで電波詩人の通信をキャッチャアップ!

未だに地球30個離れた月に何か往けないと…
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1184918896189.jpg

    勝手に,思い込んでいながら…アポロ7/20祭りを

     一人で盛り上げようと悪戦苦闘
新月面着陸見て…安心する会…発足人…人類月面伝道師………

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1174382300/
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:17:59 ID:2K7h3PPv
書き忘れた。
アポロ計画から911テロまで係わったラムズフェルドは最近テレビで
「アポロは捏造だった」と冗談で言っていたという。
もう時間が経ったからいいと思ったので本音が出たのだろう。
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:56:06 ID:rRhmzVeT
実際アポロ11号は地球を飛び立ち月へ向かったわけだが・・・・  

月に着陸しなかったということは月の周りを回っただけで帰ってきたのかい?
150 :7月20日は人類が初めて他所の星に立った記念日:2007/07/20(金) 08:36:32 ID:mDOGey2N
皆さんは、大気圏の外にまだ、人類は行けてなかったりして・・・・て考えた事ありませんか。

7月20日は人類が初めて他所の星に立った記念日
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184753222/l50
151 :アポロ祭り:2007/07/20(金) 17:45:06 ID:j2P/M7BC
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1107704950/l50x
152 :逆進化:2007/07/20(金) 17:46:12 ID:j2P/M7BC
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1184918896189.jpg
新しい、月面着陸が必要となる日・・・・・人類の日の出

月も夜と昼があるのだろうか。
なんかテレビでは中途半端な暗さだったのだが、
あれは夜か昼かどっちだったんだろう?
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:11:41 ID:2K7h3PPv
本当に月面に人類が降り立ち、ピョンピョン出来るのだったら、
何故その後一回も行っていないのか?
月の石だって人間の目で確認しながら場所を変えて採取すれば
いろいろなものが発見出来るだろう。
1969年の技術力で有人が可能だったものが、今頃中国で無人探索機が計画されてる
という。
もう40年近く経っているのだが。
やはりウソだったとの結論になる。
549NASAしさん:2007/07/21(土) 22:08:37
夏になりましたね(笑)
550NASAしさん:2007/07/21(土) 22:20:26
キチガイのコピペうぜーよ!
551NASAしさん:2007/07/21(土) 23:50:02
本物の宙がきちゃった・・・。
秋が来るまで我慢か。

なんで、バカ親は、こういうガキにCP与えるんだろ。
552NASAしさん:2007/07/22(日) 00:49:49
天文板にいる電波詩人さんでしょ。
夏だから、じゃなく年中います。
相手しても会話にならないので放置を。
553NASAしさん:2007/07/22(日) 00:50:31
CPってなんだ?
554NASAしさん:2007/07/22(日) 01:11:12
↑やっぱ、子供が来てしまった。
バカ親、なに考えて未熟なガキにネットさせてんだよ。
555NASAしさん:2007/07/22(日) 01:11:57
CP(笑)
556NASAしさん:2007/07/22(日) 01:14:59
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

CP
* コマーシャルペーパー(Commercial Paper)の略。通常はCPと略す。オープン市場と呼ばれる短期金融市場で、信用度の高い大企業が資金到達を目的として発行する無担保の約束手形。
* 電動空気圧縮機 (Compressor)の英略。
* 脳性麻痺 (cerebral palsy)の英略。【医学】
* クロラムフェニコール (Chloramphenicol)の英略。【医学】【薬学】
* チーフプロデューサー(chief producer)の略。
* スカッとゴルフ パンヤに登場するゲーム内通貨の1つ。
* タイ最大の企業集団と言われる。CPグループのこと。
* ソニーのメディアプレーヤーソフト「CONNECT Player」・「SonicStage CP」の略。
* パソコンの演算処理をする部位、部品。CPU。
* コストパフォーマンス(費用対効果)のこと。
* サイファーポール(CIPHER POL) - 漫画・アニメ「ONE PIECE」に登場する、架空の組織。
* コードページのこと。Windowsなどで使用する符号化文字集合を指定するための数字.
* 物理学で、CP対称性の略
* ポルトガル鉄道(Caminhos de Ferro Portugueses)の略称
* カップリングの略。二次創作や同人誌におけるキャラクター同士の恋愛関係のこと。
557NASAしさん:2007/07/22(日) 01:49:52
本当にあふぉが・・・。

PC6系、PC88や
PC98時代を知らない世代だな。
ネットに来る前に親から聞けよ。
経緯は簡単な話なんだから。
558NASAしさん:2007/07/22(日) 01:54:33
CP(笑)
559NASAしさん:2007/07/22(日) 01:55:26
つーか、本当にアフォでも解りそうな事が
最近のヤシは理解できないのか・・。

ところでよ-!PCと言うのはピアノコンクリートの略だ。
解ったら文句タレてないで早く寝ろっ。
560NASAしさん:2007/07/22(日) 01:57:13
誰がPCの話なんてしてるんだ?
561NASAしさん:2007/07/22(日) 02:02:49
バカ相手だもんな。今後は無視するわ。
562NASAしさん:2007/07/22(日) 02:32:15
PCはせめてプレキャストコンクリートの略にしておきたいと思うが。
563NASAしさん:2007/07/22(日) 02:43:29
こんなヘンピな所にも莫迦な宙が来てしまった。
564NASAしさん:2007/07/22(日) 23:40:17
打ち上げ前に見つかってよかったと言うべきなのか・・・

月周回衛星「かぐや」打ち上げ延期…電子部品取り付けミス
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070720i414.htm
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は20日、月周回衛星「かぐや」の2基の
子衛星で電子部品のプラスとマイナスが逆に取り付けられるミスが2か所見つ
かったとして、来月16日に予定されている打ち上げを延期すると発表した。

部品を交換し、9月中旬には打ち上げたいとしている。
565NASAしさん:2007/07/23(月) 09:08:36
まず、これが惑星探査機なのかと問いたい
566NASAしさん:2007/07/23(月) 10:01:50
>>565
月は衝突説が有力だから、少なくとも一部は元惑星で成因は小惑星が関与だ!
と無理矢理強弁してみるテスト
567NASAしさん:2007/07/23(月) 11:10:22
30数年ぶりの月の地球出…回想アポロ月面活動…夏休み記念報道科学2007
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1116762350/l50
568NASAしさん:2007/07/23(月) 13:41:14
>>566
まいった。全面的に君が正しい。
569NASAしさん:2007/07/23(月) 21:33:07
惑星探査機改め元惑星探査機
570NASAしさん:2007/07/23(月) 22:03:36
マブチモーターなら+と-を逆接しても大丈夫なんだが、
人口衛生じゃだめなんだな・・。
571NASAしさん:2007/07/23(月) 22:24:38
おまえのモータは逆に回っても構わんのか?
572NASAしさん:2007/07/23(月) 22:40:03
潜水艦のプラモは逆走させても正常(?)に浮沈して
感動した事がある。(イマイ製)
最近の衛生は根性がたりん。
573NASAしさん:2007/07/23(月) 23:49:02
電池を逆に入れておけば繋ぎ直さなくても無問題。
574NASAしさん:2007/07/24(火) 01:08:52
そう、そして地下から地上を観測すればいいのだw
575NASAしさん:2007/07/25(水) 22:04:56
>>569
冥王星探査機もソレだな
576NASAしさん:2007/07/26(木) 13:57:54
なんだかんだ言って、フェニックスの打ち上げがあと一週間後に迫ってきました
577NASAしさん:2007/07/27(金) 01:13:10
578NASAしさん:2007/07/30(月) 18:22:45
>>457
wikipediaがいつの間にか訂正されてるよ。
579NASAしさん:2007/08/02(木) 07:25:10
フェニックスたんの打ち上げがあと3日に迫ってきたお
580NASAしさん:2007/08/03(金) 14:42:48
フェニックスの正確な打ち上げ時間わかる人いまつか?
581NASAしさん:2007/08/03(金) 18:57:55
NASA見れば?
582NASAしさん:2007/08/03(金) 21:34:58
フェニックスの実況スレです

【NASA】火星探査機「フェニックス」打ち上げ実況 8月4日午後3時26分〜午後4時2分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186144412/l50
583NASAしさん:2007/08/04(土) 20:36:41
火星探査機を打ち上げ=北極地域で生命の存在探る−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000084-jij-int
米の火星探査機、打ち上げ…極氷確認と生命の探索に挑む(読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000112-yom-soci
584NASAしさん:2007/08/05(日) 02:33:10
無事、行きましたね。
さて、かぐやは。
585NASAしさん:2007/08/06(月) 14:32:22
フェニックスちゃんの着陸方式がエアバックじゃなくて逆噴射着陸っていうのは、
将来の有人火星探査を意識しているからなんでつか?
586NASAしさん:2007/08/06(月) 16:58:16
俺も気になってた。でもポラーランダーも逆噴射型で失敗して
やっぱり逆噴射で着陸を試みると言うことは技術的な
制約があるんじゃないんですかね。
ローバーと違って、実験プラットホームがエアバッグの振動には
耐えられないとか。
587NASAしさん:2007/08/06(月) 22:18:55
単に設計がスピリット・オポチュニティより前だったからじない?
588NASAしさん:2007/08/06(月) 22:31:02
>>587
パスファインダーよりは新しい
589NASAしさん:2007/08/11(土) 12:30:12
そういやカッシーニの続報は?
590NASAしさん:2007/08/13(月) 14:57:58
今月はフェニックスとスペースシャトルがうち上がり、来月はドーンとかぐやがうちあがる。たまらんのぅ
591NASAしさん:2007/08/16(木) 01:30:36
月探査機「かぐや」 9月13日に打ち上げ
http://www.asahi.com/science/update/0815/TKY200708150149.html
「かぐや」打上げ日決定!!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/08_j.html
592NASAしさん:2007/08/16(木) 01:37:33
H-IIAロケット13号機による
月周回衛星「かぐや」(SELENE)の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070815_kaguya_j.html

打上げ予定日 : 平成19年9月13日(木)
打上げ予定時刻 : 10時35分47秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 平成19年9月14日(金)〜平成19年9月21日(金)
※打上げ時刻は打上げ日毎に設定されます。
593NASAしさん:2007/08/16(木) 03:39:38

月探査衛星「嫦娥一号」が審査通過 打ち上げ段階へ
http://www.people.ne.jp/2007/08/11/jp20070811_75137.html

中国の衛星観測船が事故 月探査衛星打ち上げに影響か
http://www.asahi.com/special/space/TKY200708130272.html
香港紙などによると、中国政府は10月にも嫦娥1号の打ち上げを計画している。
594NASAしさん:2007/08/16(木) 22:14:51
>>589
カッシーニ?
つつがなくやってるようですが、なんか最近あったっけ?...

http://saturn.jpl.nasa.gov/home/index.cfm
595NASAしさん:2007/08/16(木) 22:18:15
http://pluto.jhuapl.edu/mission/whereis_nh.php
こんな図のフェニックス版ありませんか?
まぁ作るほどの距離じゃないか。
596NASAしさん:2007/08/16(木) 23:05:30
597NASAしさん:2007/08/16(木) 23:29:19
>>596
うっ、うそだろ?俺がそこ見たときなかったのに。
ありがとうございます。
598NASAしさん:2007/08/19(日) 17:47:15
小惑星探査機「はやぶさ」イオンエンジン−Cへの切り替えに成功
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0816_hayabusa.shtml

中国初の月周回衛星「嫦娥1号」軌道が確定
http://www.people.ne.jp/2007/08/17/jp20070817_75472.html
599NASAしさん:2007/08/21(火) 05:51:30
Voyager 30周年!
http://voyager.jpl.nasa.gov/
600NASAしさん:2007/08/21(火) 23:18:15
600うんこだお
601JAXAしさん:2007/08/21(火) 23:47:07
30年か、voyager… まだ生きているんだモナ、凄。
602NASAしさん:2007/08/22(水) 16:21:55
ロシア宇宙庁と欧州宇宙機構(ESA)は、国際宇宙ステーション(ISS)や月、
それに火星へ向けた有人宇宙輸送システムを共同開発することを明らかにした。
21日、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は「ESAのドーダン長官とこの件に関し、
ワーキンググループを設けることで合意した」と語った。9月にも、ロシアと欧州の
宇宙企業代表が話し合いを始め、年内にもプランをまとめる予定という。

一方、ESAのドーダン長官は、ESAが2011年に打ち上げを予定している火星探査車
「Exo−Mars」がプロトンロケットで打ち上げられることを明らかにした。
同探査車はこれまで、ソユーズロケットで打ち上げられると報じられていた。
http://www.space-travel.com/reports/Russian_European_Space_Agencies_To_Develop_Manned_Spaceship_999.html
603NASAしさん:2007/08/25(土) 15:00:34
ロシアのフォボスソイルも面白そうだね。
というかフォボス探査計画は有ってもダイモス探査計画があまり見られないのは
何故?
604NASAしさん:2007/08/26(日) 22:06:23
ボイジャーは無人。
だれも乗ってない機械だけど、
500年後、1000年後の歴史教科書に記載されているヨカソ。
がんばれ天皇、がんばれ人類! このままでは
ボイジャーに負けるぞっ。
605NASAしさん:2007/08/26(日) 23:15:20
1000年後の人類って、ボイジャーを追いかけていって回収できるくらいになってるかもな。

宇宙を飛び続けるボイジャーを、横にならんで飛ぶ宇宙船から見学する観光ツアーとか。
606NASAしさん:2007/08/27(月) 14:24:33
>>604
天皇ががんばると何かが可能になるの?
607NASAしさん:2007/08/27(月) 23:18:40
>>605
その話題は前も出ていたなぁ。

1.回収する。
=>ボイジャーの気持ち(心はないが、たとえるならば)としては「回収されるのはヤダヤダ、
このまま飛行を続けさせてくれ」となるだろうと。
レプリカに交換するとしても同じベクトルに乗せることが出来るかどうか。

2.観光宇宙船による見学ツアー
=>観光宇宙船の引力とかに影響されて軌道がずれるおそれがある。

という話になっていたような気が。
夢をぶちこわしてスマン。
608ISAしさん:2007/08/27(月) 23:54:31
>607 1光時位離れて見たら問題無いような… 超空間通信が確立していてタイムラグも殆ど無いだろうし
609NASAしさん:2007/08/28(火) 00:27:33
>>608
> 超空間通信が確立していてタイムラグも殆ど無いだろうし

そんなもん前提にするなら何でもあり。物理なんて無視すれば?w
610NASAしさん:2007/08/29(水) 16:56:28
火星居住のリアリティ
火星居住の実現性について
http://www.spaceref.co.jp/homepage/colum/images/marshabitation.pdf
611NASAしさん:2007/09/01(土) 07:33:48
MESSENGER 近日点通過
0.33AUてえと、ざっと地球の9倍の日照か、目玉焼きも焦げちゃいそうだ

http://messenger.jhuapl.edu/news_room/status_report_08_31_07.html
612NASAしさん:2007/09/01(土) 14:22:16
火星のナゾの垂直洞窟、NASAが内部側壁が写っている新画像を公開
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708312112
613NASAしさん:2007/09/02(日) 02:13:40
しかし、丈夫な探査機だ。

火星の大規模砂嵐がようやく収束、NASAの探査機も活動再開へ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708221552&page=2

>>612
人面型の母船が出てきそうだな。
614NASAしさん:2007/09/03(月) 22:37:42
>>612
鍾乳洞?
615NASAしさん:2007/09/03(月) 23:47:15
>>614
鍾乳洞は水とCO2と炭酸カルシューム(珊瑚)で形成される物だが?
というか元記事でもそんなことは書いてないじゃん。
616NASAしさん:2007/09/05(水) 06:52:45
露が月面基地計画、2028年から建設…火星有人飛行も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070901i304.htm
617NASAしさん:2007/09/11(火) 05:29:02
さて、いよいよか

月の生い立ちを探りに 「かぐや」13日に出発
http://www.asahi.com/special/space/TKY200709100209.html

初の月探査衛星、来月30日打ち上げか−中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000030-jij-int
618NASAしさん:2007/09/11(火) 05:51:19
ちゃんとひてんのこと書いてるのはさすがだなと思う。
619NASAしさん:2007/09/11(火) 16:12:42
スプートニク50周年、有識者が選んだ最高の宇宙写真
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709101934
620NASAしさん:2007/09/12(水) 06:02:00
かぐやがハイビジョンで撮る「地球の出」が
いずれ最高の映像として記録されるだろう。
621NASAしさん:2007/09/12(水) 10:09:11
より優れた画像・映像ってことなら、
少し長い目で見たらかぐや以降にもいくらでも出てくるだろうから
最初の一枚の価値は変わらんのでは
622NASAしさん:2007/09/12(水) 23:15:30
まあ、わざわざ「地球の出」をハイビジョン画質の動画で記録するミッションなんて
当分は無いだろうから、その点は安心。
623NASAしさん:2007/09/13(木) 02:51:16
うまくいったら、次は月面ローバーにスーパーハイビジョンカメラを載せよう
JAXAはローバーの開発やってるよね
624NASAしさん:2007/09/13(木) 20:22:30
カッシーニ土星探査衛星、強い宇宙線の照射を受けて機能障害
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709131830
625NASAしさん:2007/09/13(木) 20:27:53
宇宙線、セーフモード
のぞみ、はやぶさを思い出す
626NASAしさん:2007/09/13(木) 22:17:52
>>623

セレーネBやセレーネUだな。
月面以外ならミネルバが有ったが。
627NASAしさん:2007/09/14(金) 10:07:16
月周回衛星「かぐや」&H-IIAロケット13号機打ち上げ実況9月14日10時31分01秒 2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1189730630/l50
628NASAしさん:2007/09/14(金) 20:42:09
打ち上げ成功おめでとうこざついまつ
629NASAしさん:2007/09/14(金) 23:49:01
どういたしまして
630NASAしさん:2007/09/15(土) 01:39:37
でも、月到着が3週間後ってずいぶん時間かかるんだね。
631NASAしさん:2007/09/15(土) 01:45:01
>>630
月周回軌道に入るまで、地球を2週半も回る。(主に軌道調整のため)
月が地球を1週するのに、27日以上かかる。

つまり、3週間くらいはかかって当然。(実際は19日後)
632NASAしさん:2007/09/15(土) 01:47:44
月面探査、民間一番乗りに賞金23億円 米グーグル社
http://www.asahi.com/special/space/TKY200709140418.html
「月面Xプライズ」と名付けられたコンテストは、グーグル社が出資し
民間のXプライズ財団と共同で実施する。

発表によると、賞金獲得には
(1)宇宙船を月に無事着陸させる
(2)月面を最低500メートル探査する
(3)ビデオ映像と写真を地球に送信する、などの条件がある。
受信した映像はグーグル社のサイトで誰でも見られるようにする。

期限は12年末まで。それを過ぎると2年延長されるが、賞金は1500万ドルに減る。
5キロ以上探査したり、かつて月面に着陸したアポロの残骸(ざんがい)を見つける
などした場合は、賞金500万ドルが加算される。
633NASAしさん:2007/09/15(土) 01:48:55
>>631
なるほど。
しかし、アポロもそうだったのかな。
634NASAしさん:2007/09/15(土) 02:08:03
>>633
アポロでそんなことをやったら水と酸素と食料がどれだけ必要になる事やら。
多少燃費が悪くても荷物が減る特急コースを採った。
635NASAしさん:2007/09/15(土) 02:22:56
約3日だっけ?
636NASAしさん:2007/09/15(土) 11:30:26
>>634
人間って難儀だな。これからはロボットの時代だな。
637NASAしさん:2007/09/15(土) 12:20:48
>>636
人間が太陽だけで生きられれば少しは変わるだろうけどな
って野尻SFネタ。
638NASAしさん:2007/09/15(土) 13:36:25
  このような事件は絶対に許さない!! 

足立区綾瀬で、少年A=横O祐O(当時 宮O)と少年C=ミナO伸Oは、
プラスティク工場からアルバイトを終えて帰る女子高生を自転車ごと
蹴り倒して誘拐、少年Cの自宅に40日間監禁し暴行して殺害しました。
少年Cの両親と兄は自宅2階での監禁を知っていましたが黙認しました。
少年Cは街で知合った仲間を自宅に呼び込み金を受取り、女子高生に
暴行させていました。彼女はどのような気持ちだったでしょうか?
女子高生の遺体の手足には焼かれたヤケドがあり、乳首は溶け落ち、
性器と肛門に異物が挿入され、やせこけた状態でした。
 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
    http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
ご存知かもしれませんが、この事件の副主犯、少年B=神O(旧姓はO倉)は
再び暴行・監禁事件を起こして服役していました。
639NASAしさん:2007/09/15(土) 15:06:50
NASAの火星探査機、ビクトリアクレーターへの降下を開始
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709130941&page=2
640NASAしさん:2007/09/15(土) 18:36:36
アーサー・クラーク本人もびっくり! 土星のナゾの衛星イアペトゥス
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709150020
641NASAしさん:2007/09/15(土) 20:47:07
>>637
ワット以前の世界だな。
642NASAしさん:2007/09/16(日) 08:41:36
>>641
??
ワットって蒸気機関のおっさんのことか?
とりあえず 「沈黙のフライバイ」の、「ゆりかごから墓場まで」ネタです。というかそのまんまだけど。

643NASAしさん:2007/09/16(日) 09:42:53
>>642
そうだけど・・・
最近SFを見ていないし興味なくなっているんで、
純粋に太陽エネルギーだけで生きていた時代がワット以前の世界だね。
と論理で答えただけなんだけど。
644NASAしさん:2007/09/16(日) 09:47:30
訂正させていただきます。
石炭も石油も過去の太陽エネルギー産物だから
原子力発電が初の非太陽エネルギー源だな。
645NASAしさん:2007/09/16(日) 10:45:39
>>643
要するに宇宙船内に畑つくれってことか。それもありですね。宇宙船ばかでかくなるけど。
646NASAしさん:2007/09/16(日) 12:11:02
そのSFは読んでないけど、太陽から遠ざかったら意味なくね?
647NASAしさん:2007/09/16(日) 12:39:19
>>646
月に行く話だからいいだろ。日照がないなら原子炉という手も。

その小説では火星で利用していたのだが、隕石が落ちて周囲の日照が遮られ(移動手段全損)
生命の危機に陥る話があった。

汗や排泄物を完全リサイクル、超小型光合成プラントに電力供給していれば酸素と食物を生産できる宇宙服の話。
俺はごめんだ・・・・
648NASAしさん:2007/09/16(日) 17:03:54
恒星も内蔵すればいいんだな。
649NASAしさん:2007/09/16(日) 18:13:16
お前、頭いいな〜。
650NASAしさん:2007/09/16(日) 18:15:22
>>648
Dyson Sphereだな。そのうち掃除機の会社が作ってくれるだろう。
651NASAしさん:2007/09/16(日) 21:20:38
>>647
汲み取り便所から屎尿を汲んで
キャベツ畑に撒いていた人間にとって
教育の失敗例としか思えないな(^o^)
652NASAしさん:2007/09/17(月) 09:54:21
>>651
いや俺も子供の頃はそれやってたけどな。距離が近すぎる・・・・
653NASAしさん:2007/09/17(月) 12:06:48
臭ってこなけりゃ大丈夫だ。
654NASAしさん:2007/09/17(月) 15:51:23
今でも中国産の農産物なんかは人糞が肥料なんだから気にするなよ。
655NASAしさん:2007/09/17(月) 22:25:23
>>654
それは高級品
656NASAしさん:2007/09/22(土) 11:50:14
来週はようやくDawn打ち上げですね
657NASAしさん:2007/09/22(土) 16:08:13
ダーウィンって何を探査する機体だっけ。
658NASAしさん:2007/09/22(土) 19:21:02
ガラパゴス諸島
659NASAしさん:2007/09/22(土) 23:45:53
今後50年間の宇宙探査--科学者らが議論
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_09_21son2.html
660JAXAしさん:2007/09/23(日) 00:27:44
>645 それなんて21エモン? w
>原子炉 東芝に1兆位渡したらS4炉を宇宙用に仕立ててくれるかなー w
661NASAしさん:2007/09/24(月) 21:05:40
セブン・シスターズ 火星に7つの洞くつ…米探査機撮影
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070922k0000e040015000c.html
662NASAしさん:2007/09/24(月) 21:14:00
【レポート】
「はやぶさ2」が危ない? 小惑星探査機の後継機、海外で打上げか
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/21/hayabusa2/index.html
663NASAしさん:2007/09/25(火) 20:25:52
>>662
ISAS可愛いで眼が曇っているな(^o^)
664NASAしさん:2007/09/26(水) 09:41:56
>>662
心配だな。裏付け希薄とか、一部省略した話で突っ走ってないかな?
はやぶさ2とほにゃらら、どちらかに予算つけられるけどどう?といわれたから
JAXAは検討の後ほにゃららを優先、はやぶさ2は結構ですと最終的に答えた
なんて話じゃないかと思うのだけど・・・・

ファンがJAXAの敵になってしまったらISAS応援どころじゃなくなるよ。
665NASAしさん:2007/09/26(水) 11:14:14
>>664
1年くらい前の松浦ブログに、そう書かれてた気がするよ
文科省も財務省もはやぶさ2はやりたければやれというスタンスで、やる気が無いのはJAXAの判断だと
666NASAしさん:2007/09/26(水) 22:04:53
>>665
勿論JAXA(ISAS)の判断だよ。
667NASAしさん:2007/09/27(木) 15:58:21
小惑星探査機ドーンの実況スレを立てました


【NASA】小惑星探査機「ドーン」打ち上げ実況9月27日午後8時20分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1190876207/
668NASAしさん:2007/09/29(土) 00:16:12
日本、2020年以降に国際協力で月への有人飛行を目指す
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2290110/2189080
669NASAしさん:2007/09/29(土) 00:19:43
俺、体弱いから2020年なんて生きてられるかどうか判らないよ
670NASAしさん:2007/09/29(土) 08:44:43
>>669
見たいと思わないか?思えば何か変わるかも。
変わると信じて俺も祈っておく。
671NASAしさん:2007/09/29(土) 12:16:33
Dawnの打上に触発されて、今後予定される深宇宙探査機の計画を上げてみた。
(ついでに、ここ数年に目標天体に到着し観測を開始したものも含めてある)
こんなもんで、漏れはないかな?

TimeLines of Deep Space Probes(2007/9)

2004/1 Mars/LD Mars Exploration Rovers(Spirit&Opportunity)
2004/7 Saturn/OI Cassini
2005/9 Itokawa/LDV Hayabusa
2006/3 Mars/OI Mars Reconnaissance Orbiter
2006/4 Venus/OI Venus Express

2011/3 Mercury/OI MESSENGER
2011/9 Vesta/OI Dawn
2014/5 Comet 67P/Churyumov-Gerasimenko/LDV&LD Rosetta
2015/2 Ceres/OI Dawn
2015/7 Pluto/FB NewHorizons

672NASAしさん:2007/09/29(土) 13:13:49
>>671
一目見てPLANET-CやBepicolomboが無いとはどういう事だよ
673NASAしさん:2007/09/29(土) 13:26:44
ごめん、今飛んでるか活動中のやつね
674NASAしさん:2007/09/29(土) 13:52:11
SELENE最後の近地点通過
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
675NASAしさん:2007/09/29(土) 14:01:06
速度どれくらい?
676NASAしさん:2007/09/29(土) 14:41:11
>>675
地球に対してだったら>>674のページから計算できる
14:27:22 対地34701km
14:30:53 対地35527km
(35527 - 34701)km / 211s = 3.91km/s
677NASAしさん:2007/09/29(土) 17:51:34
>675
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/topics/pdf/0921_0700_vc2_j.pdf
によれば、
近地点高度1000km、遠地点38万kmの楕円軌道の近地点速度だから、
同高度の円軌道速度(約7.3km/秒)のおよそ4割増しで、
ほとんど同高度における第2宇宙速度に近くなるはず。
7.3x1.4=10.23km/秒位は出てたんじゃないかな?
678NASAしさん:2007/09/29(土) 19:49:51
>>677
>>676
地球スイングバイする探査機には叶わないのだろうが、10km/sは越えてるんですね。
679NASAしさん:2007/10/01(月) 17:14:33
2007年10月1日 更新
「かぐや」のハイビジョンカメラ撮影成功!
http://www.jaxa.jp/topics/2007/10_j.html

680NASAしさん:2007/10/03(水) 03:27:58
681NASAしさん:2007/10/04(木) 22:22:33
さて、セレーネの小衛星分離は上手くいくかな?
682NASAしさん:2007/10/04(木) 23:37:12
今日〜日本人が初めて〜お月さんに着いたよ〜♪
683NASAしさん:2007/10/05(金) 08:44:15
>>682
日本「人」はまだ・・・・
元祖かぐや姫は日本人どころか人類じゃなさそうだし(w
684NASAしさん:2007/10/05(金) 09:04:49
竹から生まれたくらいで差別してはいけませんよ
685NASAしさん:2007/10/05(金) 09:57:37
>>683
日本国籍を取れれば出処は何だろうが日本人。
686NASAしさん:2007/10/05(金) 10:50:57
>>685
なるほど。
かぐや姫はちゃんと養子縁組していれば日本人か。
687NASAしさん:2007/10/05(金) 12:15:05
初めてでもないし
688NASAしさん:2007/10/05(金) 12:46:10
>>687
着いたというだけならひてんは月に着いているね。硬着陸というか激突だけど。

689NASAしさん:2007/10/05(金) 22:46:03
>>685
国の概念は近代の物
690NASAしさん:2007/10/05(金) 23:48:47
今日〜日本人が初めて〜木星に着いたよ〜♪


これが歌えるのはいったいいつ?
691NASAしさん:2007/10/06(土) 00:25:56
予算による。
692NASAしさん:2007/10/06(土) 01:22:08
人間が木星につくのは無理じゃないか?
693NASAしさん:2007/10/06(土) 08:28:31
>>685
どうでもいい話だが、船舶や航空機は国籍を持つが、人工衛星や宇宙船は国籍を持たない。
694NASAしさん:2007/10/06(土) 13:57:36
>>692
それは「木星圏への有人飛行なんて未来永劫無理」て意味なのか
それとも「ガス惑星な木星に着陸できるわけないだろ常考」て意味なのか
695NASAしさん:2007/10/06(土) 14:42:27
木星の潮汐力は体に悪そうではあるな
696NASAしさん:2007/10/06(土) 15:16:30
木星の周回軌道に乗るか、衛星に着陸した時点で「木星に到着した」と見なすことにしたいと思う。
697NASAしさん:2007/10/06(土) 22:03:28
TVなどでタマの曲が流れるだろうな。
その頃の人達はみんな「ハァ?」って感じだろうけど。
698NASAしさん:2007/10/07(日) 05:03:38
まずは月な。

かぐや2号、遠隔操作の探査車で月面掘削の構想も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071006i206.htm
699NASAしさん:2007/10/07(日) 14:40:43
かぐや2でクレーター中央丘 ローバー探査とクレーター掘削
かぐや3で極地氷探査 天頂望遠鏡設置
かぐや4でサンプルリターン

とか妄想
700NASAしさん:2007/10/07(日) 15:12:51
かぐや3でサンプルリターンでしょ。公式には。
701NASAしさん:2007/10/07(日) 17:09:28
あのう……
もうペネトレーターを月に運んではもらえないのでしょうか……
せっかく完成したのに……
702NASAしさん:2007/10/07(日) 17:24:08
LUNA-GLOBが運んでくれる。
もしかしたらかぐや2号ご持って行ってくれるかも。
でも1tで着陸目指してるから厳しいかな。
703NASAしさん:2007/10/07(日) 19:56:54
>>699
かぐや4は2040年頃か。
704NASAしさん:2007/10/07(日) 20:35:11
日本の場合、何回も予算が出るかわからないから
かぐや2でサンプルリターンまで詰め込むべきだよね。
それくらい積極的に行って欲しいわ。
705NASAしさん:2007/10/07(日) 20:36:33
で、かぐや4は有人で。
706NASAしさん:2007/10/07(日) 22:08:41
昔はセレーネBとセレーネ2は別個の計画だったけど統合されたのかな?
707NASAしさん:2007/10/08(月) 01:33:44
>>706
整理されたはずだ。
708NASAしさん:2007/10/08(月) 14:39:24
月面から離脱して地球に帰還する場合
最低でもどれくらいの重量になるかな?
709NASAしさん:2007/10/08(月) 20:39:59
>>708
化学推進だけ使うとなると、月周回軌道に乗る+地球帰還で
約3km/sは必要。
液体水素は長期保存が難しいので、液体酸素+ケロシンで考えると
質量比は約2.7くらい必要。
月離脱時の重量が2.7tだと推進剤を除いた重量は1t
エンジン+タンクで0.5tくらい必要なので突入カプセル0.1t
月試料は多くて数十Kgかな。
突入カプセル使わず、スペースシャトルか何かで迎えに来てもらったり
すればもっと試料を持ち帰れるけど。
710NASAしさん:2007/10/08(月) 21:43:52
>>709
その為にLNGがある、NEDOを見ていると
今JAXAの輸送系開発の半分ぐらいの資源をLNGに投入しているみたいだな。
それと軌道間輸送機ってその為の物じゃないの。
ISS高度と月軌道を往復するのが目的だと思ったが。
711NASAしさん:2007/10/08(月) 23:23:25
>>709
つスペースシャトルとランデブーするための減速に使う燃料
月試料が重いほど減速も難しくなるぞ
712NASAしさん:2007/10/08(月) 23:50:17
タイミング合わせてシャトルに来てもらうぐらいなら
ISSに直に持ち込みできないかな
713NASAしさん:2007/10/08(月) 23:53:50
>>712
ISSと交差する機動は、立ち入りが制限というか自粛というか、まあそういう協定がある。
714NASAしさん:2007/10/08(月) 23:55:06
>>711
スペースシャトルとランデブーするって言うのはいってみればシールドや減速燃料を補給するようなものですよね。
となると、シールドと減速モーターだけ打ち上げて、試料部だけドッキング、減速・大気圏突入・・・・

月から帰還する10km/sの物体とドッキングする方が大変か・・・・
715NASAしさん:2007/10/08(月) 23:56:48
>>711
制御されたエアロブレーキで遠地点を縮めていって最後に最低限のシールドで大気圏突入ってのは大変かな?
716NASAしさん:2007/10/09(火) 00:01:00
シャトル使うんならHTVとETS-7の合いの子作って、
自動ランデブー・ドッキングした後、ISSまで曳航・ランデブーして
カナダアームで捕まえてもらうとか。

HTVをベースにすればISSの安全確保の観点からも問題ないだろうし。
717NASAしさん:2007/10/09(火) 00:02:59
ATVは自動でドッキングするのに、HTVはアーム使うって
なんか情けないよな。最初から狙ってたにしても。
718NASAしさん:2007/10/09(火) 00:31:01
まぁね
でも、ロスケのポートにはアーム届かないからATVはそれしかないのに対して、
HTVはどっちも可なんだから確実な方法取るのは普通という気もする
719NASAしさん:2007/10/09(火) 00:32:16
と思ったけど、あのアームって台座から外れて
自分で歩いて外壁移動できるんだっけ?
720NASAしさん:2007/10/09(火) 00:33:26
>>717
それこそが、ロシアからありものを買い上げただけ(信頼性あり)の欧州と
自力で一から開発した(信頼性未知数)の日本の違いだし。

まあ、ロボットアーム無しでドッキング可能なドッキングポートに空きがないのも理由だが。
721NASAしさん:2007/10/09(火) 00:36:16
>>719
ロシア側にはカナダアームを受け入れる台座がないので、
ロシアのポートにはアームは届かないと思われ。
カナダアームが移動できるのは西側部分だけ。

本当は欧州アームってのを打ち上げてロシア側に設置する予定だったがキャンセルされた。
722NASAしさん:2007/10/09(火) 00:46:59
スレチなのに的確な回答ありがとうございます。
723NASAしさん:2007/10/09(火) 00:55:06
>>715
エアロブレーキ自体は既にミューゼスA飛天でやってますしね。
何度も超高層大気かすめて遠地点を下げて低軌道に達した時点で
何かに回収してもらえないかな。
ロシアのクリッパーとか。
日本は再使用宇宙船はもう研究してないんだっけ。
724NASAしさん:2007/10/09(火) 01:06:32
あれだけやってるRVTを知らんのか。
725NASAしさん:2007/10/09(火) 01:13:41
RVTはあくまで自動着陸の開発用だろ。
そんな軌道に乗ってるような物体に速度をあわせて回収できる
ようなSSTOなんぞ当分作れんよ。
726NASAしさん:2007/10/09(火) 07:50:23
当初の構想では、高度300kmまで行くことを想定してたけどね<RVT
今の計画ではそこまで行かないけど、
将来的な開発ステップの一段階とは言えるんじゃないのかな。
727NASAしさん:2007/10/09(火) 18:47:33
カナダアームとか欧州アームとかセンスなさ過ぎだろ・・・
728NASAしさん:2007/10/09(火) 20:17:38
きぼうのロゴマークよりはましかと
729NASAしさん:2007/10/09(火) 20:23:03
かぐや姫が、無事に一人目を出産したらしいね。
730NASAしさん:2007/10/09(火) 20:48:49
きぼうのロゴマーク中の人もセンスの悪さは分かっていて
最近はきぼう打ち上げミッションバッジの方を前面に出してる
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_download_j.php?mode=level&f_id=14148&time=P&genre=2&category=2001

まぁこれも微妙だが、紙飛行機に比べればいいかな
731NASAしさん:2007/10/09(火) 21:24:05
NASDAってマジでセンスねーなw
732NASAしさん:2007/10/09(火) 21:40:52
>>729
上手く行き過ぎてむしろ気持ちが悪い。
733NASAしさん:2007/10/09(火) 21:48:23
>>727
だが、万一日本が宇宙ステーションを建造することがあれば
公募で「ホワイトベース」とか「ルナ2」とか付けられちまう可能性も・・・

そうなったら著作権上の理由とかで撥ねてね>JAXA
734NASAしさん:2007/10/09(火) 21:52:03
サイド1ならかまわんな。
735NASAしさん:2007/10/09(火) 22:04:50
>>731
お前のセンスなんぞどうでも良い。
736NASAしさん:2007/10/10(水) 00:19:23
だが、本来子供の興味を引かなければならないのに、
子供すら嫌がりそうなJAXAクラブのロゴ&キャラクターデザインはなんとかして欲しいものだ
737NASAしさん:2007/10/10(水) 04:04:30
セレーネのイラストを書いてくれた女性の絵はよかったね。
738NASAしさん:2007/10/10(水) 04:13:39
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のリレー衛星(Rstar)の分離
及び主衛星搭載カメラによる月撮像について
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071009_kaguya_j.html
739NASAしさん:2007/10/10(水) 07:12:43
>>737
どんなの?
740NASAしさん:2007/10/10(水) 17:04:58
741NASAしさん:2007/10/10(水) 19:14:26
はやぶさ擬人化の事例からして、女出てりゃなんでもいいだけだろお前ら。
742NASAしさん:2007/10/11(木) 02:38:36
>>740
それじゃないよ。

これ、公式に使わせてもらえばいいのにな。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0101.shtml
743NASAしさん:2007/10/11(木) 05:55:54
なにこの餓鬼の落書き。
真っ直ぐな線もひけないのかよw
744NASAしさん:2007/10/11(木) 09:16:32
>>743
じゃああんた書いて。
745NASAしさん:2007/10/12(金) 02:37:27
ポップな感じで味もあっていいと思うけどな。
書道でも楷書以外の良さがわからない人もいるけどな。
746NASAしさん:2007/10/12(金) 04:42:53
来年打ち上げのNASAの探査機は月から50km上空の軌道上を回るらしい。
かぐやが100km上空だからその半分。

ロシア宇宙局、NASAの月観測衛星に地底資源探査技術を提供
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710120008&page=2
747NASAしさん:2007/10/12(金) 08:41:53
>>746
かぐやも100kmでの観測が終わってなお推進剤に余裕があれば50kmまで下げて観測するそうだが。
748NASAしさん:2007/10/12(金) 10:48:23
>>745
誰がみても稚拙としか見えないじゃん。
749NASAしさん:2007/10/12(金) 11:02:23
>>748
とりあえず俺はすきだよ。
見覚えがある絵だ。
http://www.nd-works.com/a-base2.html
http://www.nd-works.com/book/bookbodygazou.html
750NASAしさん:2007/10/12(金) 11:40:38
>>748
イラストの知識なさすぎ。

こんな雰囲気の絵を自分の作風として完全に確立し、
高い評価を受けているプロのイラストレーターなんていくらでもいる。
751NASAしさん:2007/10/12(金) 12:39:06
天文板のはやぶさスレに松浦氏光臨
752NASAしさん:2007/10/12(金) 21:31:18
>>746
あれだ、やっぱ詳細な重力分布のデータでより低い軌道を策定するんじゃ
753NASAしさん:2007/10/12(金) 21:43:39
>>750
アホ、知識でみるものか?
754NASAしさん:2007/10/12(金) 21:49:46
これで日本は5つの衛星を月周回軌道に乗せたことになるのか。
数の多さでは世界で3番目かな?
755NASAしさん:2007/10/12(金) 21:58:11
>>753
原始人の感動するような芸術が好きならそういうものを見てればいい。
でも、そうではない分野も存在するということは知ってたほうがいいね。
756NASAしさん:2007/10/12(金) 22:01:23
>>755
ワロタ、
俺は原始人で良いよ(笑笑笑)
757NASAしさん:2007/10/12(金) 22:08:02
原始人ならsageを知らなくても仕方ないな
758NASAしさん:2007/10/12(金) 22:19:32
>>757
アハハハハ・・・
759NASAしさん:2007/10/12(金) 23:12:14
俺はこのイラストは嫌いじゃない。
ただ、こういうところで使うには賛否両論出るだろうな、と言う感じは確かにするかな。

どちらにしろ、自分の感覚で好き嫌いを言うのは構わないが、
それが世の中の標準になるわけじゃないからな。

結局、自分と違う感覚を認めることが出来るかどうか、
人間のうつわの問題だな。

760NASAしさん:2007/10/12(金) 23:28:55
自分の感覚を他人に強制出来る力、魅力、カリスマというものを持った人間がうつわのでかい人間です。
761NASAしさん:2007/10/12(金) 23:40:03
黙っててそうなるならそうだろうけれど、
揚げ足とりあってるだけじゃなww
762NASAしさん:2007/10/12(金) 23:50:28
一般向けには>>742のイラストはいいと思うな。
それにあんまりきっちりした絵だと後々見た時に古臭く感じるんだよね。
763NASAしさん:2007/10/13(土) 09:10:20
「この芸術の魅力がわからないならガキだな」みたいなバカがいる
764NASAしさん:2007/10/13(土) 11:28:04
>>763
その逆で「これが芸術だと言うは馬鹿」という奴の方が痛い(そっちが先だし)

「この絵はおれは好きだ」 
「この絵の良さは俺にはわからん」
これだけでいいよ。

ついでに俺の感想。俺は好きだよ。
特に、月にメッセージを送ってみる気持ち、月を見たいという気持ちを、
天文知識がない人も共有するという目的ならなかなかいいと思うね。
月探査の意義を熱く語っても(゚Д゚)ハァ?な人は一杯いるんですよ。
そう言う人の一部にこのイラストが役立てばいいねと思う。
765NASAしさん:2007/10/13(土) 13:28:40
小学生以下向けなら、okだが、
中学生以上なら馬鹿にするなとなる様な絵柄だろ。
だから稚拙と行っているんだが。
766NASAしさん:2007/10/13(土) 13:59:32
>>765
あんたはそう思うか。俺は同意しない。で終了。
お前がどう思っているかは散々書かれてわかったからもう終われ。
767NASAしさん:2007/10/13(土) 14:19:40
「かぐや」VRAD衛星分離、子衛星を「おきな」「おうな」と命名
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
768NASAしさん:2007/10/13(土) 17:43:47
土星の2衛星に関する新発見、生命体の可能性も
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2296830/2234879
769NASAしさん:2007/10/14(日) 00:37:48
生命至上主義こそ人間の傲慢さの現れです。
770NASAしさん:2007/10/14(日) 03:07:13
>>768
そういう可能性のある衛星がぞくぞくと報告されるけど実際、一つでもあればいいね。
日本の惑星探査もソーラーセールを使ってただ木星に行きましたなんてやるより
生命が存在する可能性のある衛星へ着陸機を降ろすくらいのをいきなりやって欲しい。
はやぶさでやったみたい、まだどこもやってないことをね。
771NASAしさん:2007/10/14(日) 03:13:00
>はやぶさでやったみたい、まだどこもやってないことをね。

はやぶさでやったみたいに、まだどこもやってないことをね。

いっそのこと、アメリカ、ロシア、欧州、日本が分担して
可能性のあるそれぞれの衛星へ探査機を送れないだろうか。

772NASAしさん:2007/10/14(日) 11:07:14
>>771
大きな母船用意してそこに葡萄粒のように世界各国の着陸船が付着

地球を発って火星スィングバイ時に一つ分離、木星スィングバイ時にエウロパへ分離
土星周囲ではイアペタス、エンケラドス、タイタンに投下

重量に余裕があれば木星と土星にも投下。
773NASAしさん:2007/10/14(日) 16:25:15
>>769
アンドロイド乙
774NASAしさん:2007/10/14(日) 21:45:51
エウロパに着陸機を降ろす姿を見るまでは絶対に死ねません。
いつ頃になれば見られるのでしょう?
775NASAしさん:2007/10/14(日) 21:56:18
俺はタイタンに日本ローバーが行くまでは
776NASAしさん:2007/10/14(日) 23:04:46
だから予算次第だってば。
777NASAしさん:2007/10/15(月) 00:14:25
>>772
それ面白いな。
予算的には安上がり。
だけど母船の打ち上げに失敗したら全てがおじゃん。
778NASAしさん:2007/10/15(月) 01:02:17
21世紀後半、列強による衛星分配。
日本はエンケラドスあたりを頂こう。
779NASAしさん:2007/10/15(月) 03:26:41
ちょっと地形が険しいな
780NASAしさん:2007/10/16(火) 00:50:25
木星の衛星のほうがいいかもね。

月面望遠鏡を開発 奥州の国立天文台と岩手大学
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071014_3

中国のも来週打ち上げらしい。
781NASAしさん:2007/10/16(火) 20:52:16
>>772
クラスター方式だな あと200年ぐらいたてば、
深宇宙探査でやりそうな感じがする。

堀明の小説で、レーザービームをばらまきながら 移動
する人工衛星がでてきたような気がする。



782ズバリ!そろそろアポロの月面着陸跡が見たい:2007/10/17(水) 09:48:40
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192080740/l50
なんで有人で36年も月に近づけないか?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/84-85
人類が大気圏より、離れすぎても生きて要られる何て?・・・都市伝説?。
UFO や宇宙人襲来って今から思えばアポロ月面隠ぺいネタ:2007/10/17(水) 09:38:56 ID:LQURnLA9

いまやネスコも観光客激減・・・・月の石展示以来も皆無・・・.円盤遭遇情報も沈黙。
  ネタ話で豊かな空想の夢世界が懐かしい夢目覚めリアル時代の心のケア問題
783NASAしさん:2007/10/17(水) 09:56:02
サンタクロースとガンダムとツチノコとカッパとアポロ月面ピョンピョンぐらいは大切な思い出にしたい。

       未来の夢・・・リアル月面アシモ・・・ピョンピョンを楽しみに…!

784NASAしさん:2007/10/17(水) 21:36:06
>>777
ボイジャーやバイキングみたいに2機の母船を送る方式が取れればかなりの成果が
期待できそう。
1機壊れてももう1機が任務遂行。2機とも機能すれば立体地図も造れそう。
785NASAしさん:2007/10/18(木) 01:17:56
エウロパに着陸し、地面を掘削して生命の有無を調べる探査機なんて
どれくらいの重量が必要なんだろう。
H2B級のロケットじゃ無理かな?
786NASAしさん:2007/10/18(木) 01:24:15
月探査衛星“嫦娥1号”、打ち上げは24日夕に決定―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000010-rcdc-cn
787NASAしさん:2007/10/18(木) 21:38:27
>>785
電源どうするかだなぁ
エウロパには原子力電池持っていけないし。
788NASAしさん:2007/10/18(木) 21:45:51
>>787
>エウロパには原子力電池持っていけないし。
なんで?
789NASAしさん:2007/10/18(木) 21:53:40
燃料電池で発電とか?
790NASAしさん:2007/10/18(木) 21:54:26
>>788
想像で描くと やたらでかそうな気がする
791NASAしさん:2007/10/18(木) 23:23:44
>>788
生命が存在する可能性があるからだろ。
ガリレオはエウロパに落ちないよう木星に廃棄されたぐらいだし。
792NASAしさん:2007/10/18(木) 23:28:24
木星人は無視されたわけだな!
793NASAしさん:2007/10/18(木) 23:35:54
>>792
セーガン博士のコスモスの中では(想像上の)木星の生命がたくさん描かれてたんだけどね。
フローターとかハンターとか。
794NASAしさん:2007/10/19(金) 01:02:49
エウロパについては妙な期待を抱きすぎだよなw
795NASAしさん:2007/10/19(金) 18:51:54
エウロパ探査より 木星重水素プラントとか、できんもんかな
そして ある軌道を描きながら地球に向けてコンテナーが
無数に放出される。。
796NASAしさん:2007/10/19(金) 23:39:46
土星の衛星タイタンで、メタンの霧雨と南極の湖を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/19titan/index-j.shtml
797NASAしさん:2007/10/20(土) 00:35:02
かぐや、近月点高度80kmの観測軌道へ投入成功。
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f13/topics/pdf/1019_0925_loi56_j.pdf
80kmか…
798NASAしさん:2007/10/20(土) 00:47:51
500Nスラスタでの調整はここまでで、100x100軌道には20Nで
するらしいよ。
799NASAしさん:2007/10/20(土) 03:27:49
>>797
近すぎると何か不都合あるの?
むしろ良いような気が。
米のは50kmらしいし。
800NASAしさん:2007/10/20(土) 03:32:39
>>796
それ、すごいなぁ。
炭化水素の海にも独自の生命がいたりして。
801NASAしさん:2007/10/20(土) 04:18:29
>>799
そのかわり遠地点高度が123kmになってるってことでは。
まあ修正するんだろうけど
802NASAしさん:2007/10/24(水) 02:18:23
のぞみ2号の話を聞かないが
のぞみが成功してたら出てきたのかな?
803NASAしさん:2007/10/24(水) 11:22:03
アポロの着陸跡は撮影できるかな?
804NASAしさん:2007/10/24(水) 22:09:45
>>803
「ひてん」の衝突クレーターを是非!
805NASAしさん:2007/10/24(水) 23:43:05
かぐやも順調だが、ジョウガも打ち上げ成功したようだな。
ただ、この後の軌道投入が中国にとっては一仕事だろう。
806NASAしさん:2007/10/25(木) 00:27:50
中国と日本の探査機競争か。
こんな事態は20年前には考えられなかった。
807NASAしさん:2007/10/25(木) 01:21:51
>>806
時期が重なっただけで、競争にはなってないと思う…
つか、中国のアレってひてん(10年前)以下なんじゃないの?
808NASAしさん:2007/10/25(木) 01:53:44
>>807 人を見下してると簡単に抜かれちゃうよ。
809NASAしさん:2007/10/25(木) 02:50:23
宇宙なんて民主化してからやれって感じ
810NASAしさん:2007/10/25(木) 04:08:45
>809
なんで?

世界初の人工衛星も
人類初の宇宙飛行も
社会主義国家が行った事業なんだぜ?

ある意味由緒正しいといえるじゃあないか
811NASAしさん:2007/10/25(木) 09:44:10
>>810
後進国ほど国威発揚が必要だからな(^o^)
812NASAしさん:2007/10/25(木) 10:12:06
>>811
アメリカさんもケネディがたきつけてやったけどな。
熱狂ってそれなりにいいこともあるよ。
もっともアポロ計画の場合は月に人間を届けるのに注力したあまり
月探査自体はその後停滞したという話もあるけど。
813NASAしさん:2007/10/25(木) 11:11:41
>>805
衛星破壊に比べりゃなんて事無いだろ。
814NASAしさん:2007/10/25(木) 12:18:53
>>810
由緒正しいことが正しいこととは限りませんよw
815NASAしさん:2007/10/25(木) 21:14:53
>>814
政治に正邪を云々するのはアホ
816NASAしさん:2007/10/25(木) 22:46:45
>>807
ひてんってどんな観測機器搭載してたの?
817NASAしさん:2007/10/25(木) 23:01:19
>>807
ひてん以下ということはないだろ。そもそもひてんは月観測衛星じゃないし。
月をターゲットにした観測機器いろいろ持ってるだけ増しだろう(詳細はわからないが)

818NASAしさん:2007/10/25(木) 23:11:38
>>817
月周回軌道投入失敗で地球を回り続けるか、
どっかに行ってしまったらひてん以下。
819NASAしさん:2007/10/26(金) 15:04:43
>>818
その最大の可能性も考えずに、ひてんより上とか言ってる馬鹿が居るのは笑えるなあw
820NASAしさん:2007/10/26(金) 15:19:21
>>819
そもそも終わったプロジェクトとこれからのプロジェクトを比べる時点でアフォ。
821NASAしさん:2007/10/26(金) 15:35:26
上だの下だのって小学生じゃあるまいしw
822NASAしさん:2007/10/26(金) 20:46:05
史上最強の探査機決定戦でもやるか?
823NASAしさん:2007/10/26(金) 21:47:27
ボイジャー1/2、パイオニア10/11。この4つはやっぱり別格。
あとは、みんなちがって、みんないい。



のぞみたん・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
824NASAしさん:2007/11/01(木) 22:55:12
カールセーガン博士・・・
825NASAしさん:2007/11/06(火) 21:46:54
>>823
航海者、開拓者って書かれると嫌だな。
826NASAしさん:2007/11/06(火) 23:44:19
>>825
日本流で言えば「たびびと」「さきがけ」?
さきがけはつかわれてるけど。
827NASAしさん:2007/11/07(水) 11:56:17
探査機「ぬけがけ」とか作ってほしい
828NASAしさん:2007/11/07(水) 12:35:33
>>827
実際には抜け駆けしてもあとが続かずすぐ追い越されるからねえ。
日露戦争時代から「ひのなかのくり」・・・・・
829NASAしさん:2007/11/07(水) 14:09:56
>>827
「ぬけがら」と誤読して、PLANET-Cの2段目を連想した。
830NASAしさん:2007/11/07(水) 22:47:05
>>827
科学は早い者勝ち2番手は評価されない、
抜け駆けでも良いんじゃないの。
831NASAしさん:2007/11/07(水) 22:52:50
「だしぬき」
832NASAしさん:2007/11/09(金) 00:29:14
この方と意見が一緒でつ
http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/379146/
833NASAしさん:2007/11/09(金) 23:45:21
「はやがけ」「すっぱぬき」
834NASAしさん:2007/11/10(土) 02:44:09
「いさみあし」www
835NASAしさん:2007/11/10(土) 03:31:23
「早すぎたんだ、まだ○○星人の用意ができていなかった!」
836NASAしさん:2007/11/10(土) 23:42:35
>>832
良い意見だと思うが、この人DVDはハイビジョンだとか誤解してるような気がしないでもない。
まあHD DVDもDVDの一種ではあるらしいが。
837NASAしさん:2007/11/11(日) 10:21:00
>>836
>480*270と精細度をかなり落としているものですが、充分に見ごたえがあります。
とも言っているから、わかっていて、普及率が高いDVDでの配布(ただで?)を提案しているのでは。
720*480iですから、ネット公開版の2倍程度はあるし。

NHKは「ETVでコピワンで流してやるからCRPMディスクに録って使え」と言いそうだが(^^;)
838NASAしさん:2007/11/11(日) 10:29:59
14日の夜8時からNHK総合で「“かぐや”月の謎に挑む」をやるよ。
839NASAしさん:2007/11/11(日) 16:58:44
DVD Videoで収録して、データ領域にWMV HDでハイビジョンのまま入れてくれるのがいいな。
どうせ尺が短いだろうから両方入るだろ。
840NASAしさん:2007/11/12(月) 00:31:42
【宇宙】月周回衛星「かぐや」、ハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影に成功(“鮮明”動画・画像あり)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194512661/

【国際】欧州宇宙機関(ESA)が中国に 無人探査機の月面着陸で協力を申し出る
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194679083/
841NASAしさん:2007/11/15(木) 22:44:05
なんか、ハイビジョンにしたせいかCGっぽい映像になったな。
ハリウッドの特撮のほうがリアルな印象ww
842NASAしさん:2007/11/21(水) 02:11:40
【韓国】月探査衛星2020年発射、宇宙事業ロードマップ[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195550619/l50
843NASAしさん:2007/11/21(水) 18:24:19
韓国何時も笑わしてくれるねww
844NASAしさん:2007/11/22(木) 21:30:29
そういやメッセンジャーの水星フライバイって一ヵ月後だっけ。
今は外合の位置関係だから通信困難だけど。
845NASAしさん:2007/11/29(木) 16:56:05
846NASAしさん:2007/12/07(金) 02:12:52
H2Bで大型火星探査機を打ち上げて欲しい。
847ISAしさん:2007/12/07(金) 08:00:53
いや、火星なんて言わず木星、出来れば天王星は
目指して欲しい。>H2Bか2段目改良で出るであろうH2Cは。
無論キックモーターをちゃんと作って。

キックモーター作れば木星に1t近く送れるらしいので(歌島さん所に書いてあった気が)
十分行けるでしょう。
天王星なら500kgか。ナニ、のぞみとおんなじだ。w
848NASAしさん:2007/12/07(金) 09:28:07
>>847
外惑星だと問題なのが電源。
日本国内からRTG積んだ探査機打ち上げはできるのだろうか?
変な人やマスコミが沸いてくる悪寒。
849NASAしさん:2007/12/07(金) 23:19:22
ソーラー電力セイルなら何とかなるかな?
H2Bに3段目付けて地球脱出軌道に約5t。
半径50mの円形セイルが約2t、中心部の太陽電池(半径10m)+一次・二次電池 約1t
電気推進系約1t

観測機材は多く見て100kgくらいかな。
850NASAしさん:2007/12/08(土) 00:28:17
> 半径50mの円形セイルが約2t
こんなに重くないよ。
http://www.isas.jaxa.jp/home/rigaku/WG/kougaku/solar.pdf
851NASAしさん:2007/12/08(土) 14:10:26
>>847
外惑星探査は到着まで時間がかかり過ぎるから待ってるのが大変。
早めに一機くらい上げて欲しいけどね。

でも、火星くらいがちょうどいいな。
一般人にも興味はあるだろうし。
852NASAしさん:2007/12/08(土) 14:11:27
でも、もうこういう時代なんですね。

民間で月面探査 開発競争がスタート
http://opentechpress.jp/news/news/article.pl?sid=07/12/07/103236&from=rss
853NASAしさん:2007/12/08(土) 23:23:01
>>851
そうだな、GXなりH2Bなりの試験ペイロードとかで。
1t級でいいから外軌道に上げて欲しい。
854NASAしさん:2007/12/08(土) 23:48:12
GX がんがれ、超がんがれ
855NASAしさん:2007/12/09(日) 01:48:00
ボイジャー2号、近く太陽系の末端衝撃波面に到達の見通し
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711282136
856NASAしさん:2007/12/13(木) 23:25:45
そろそろメッセンジャーが水星フライバイ
857NASAしさん:2007/12/15(土) 12:10:44
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197357659/
(パイオニア10)
このスレの6を読んでたら涙が出てきたよ・・
858RD解体犯:2007/12/15(土) 12:39:25
やっとA301届いたー!
ということで、早速写真up。
天板を取ったところまで。


http://www.imgup.org/iup520211.jpg RD-A301-01-外箱
http://www.imgup.org/iup520212.jpg RD-A301-02-開梱
http://www.imgup.org/iup520213.jpg RD-A301-03-例の注意書き
http://www.imgup.org/iup520214.jpg RD-A301-04-筐体全景
http://www.imgup.org/iup520215.jpg RD-A301-05-筐体前面
http://www.imgup.org/iup520217.jpg RD-A301-06-筐体底面
http://www.imgup.org/iup520218.jpg RD-A301-07-筐体背面
http://www.imgup.org/iup520219.jpg RD-A301-08-ふた開け


HDDは1台しか取り付けられないな。
下にちょっとスペースがあるので、座金の設計を変えればぎりぎり2台は乗りそうだが、
冷却の観点では難がありそう。

朝からwktkしすぎて腹が減ったぜ。
続きは腹ごしらえした後な。
859NASAしさん:2007/12/15(土) 12:39:56
思いっきり誤爆・・・・。すみませんでした。
860NASAしさん:2007/12/15(土) 12:58:57
よっぽど嬉しかったようだなw
いや、ちと和んだw
861NASAしさん:2007/12/15(土) 14:49:30
俺もハイビジョンレコーダーほすぃ・・
862NASAしさん:2007/12/16(日) 01:28:48
俺も最近レコーダー買ったからテンション上がる気持ちは解るぜ。
863NASAしさん:2007/12/16(日) 09:36:53
俺なんか、かぐやの再放送取るためにブルレイレコ買ったぜ。
と、スレの話題に戻してみる。
864NASAしさん:2007/12/16(日) 13:05:31
おれなんか、かぐやの放送には間に合わず、
トップをねらえ劇場版にも1日間に合わなかったぜ・・・orz
865NASAしさん:2008/01/02(水) 18:41:52
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
866NASAしさん:2008/01/03(木) 16:26:14
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、一段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)

867NASAしさん:2008/01/03(木) 22:05:26
さて、火星に隕石が落ちるかも知れないと騒がれているが、
今、火星表面で活動してる地震計って有ったっけ?
868NASAしさん:2008/01/06(日) 20:03:12
パイオニア10と11には、男女の裸体が探査機の絵と同縮尺で描かれている。

この探査機が、遥か後に、高度な科学文明を持った知的生命体「フェミ星」に
拾われた。

フェミ星ではフェミニズムにどっぷりと汚染されており、パイオニアのプレートを
みて、メスと思われる固体が向かって右(つまり格下)に描かれ、かつ
オスと思われる方に比べて全体的にいい加減にしか書かれていないことに
激怒し、そのピンクの血を怒りで煮えたぎらせた。

パイオニアのプレートには、銀河系内における太陽系の位置と、
太陽系内における地球の位置が刻み込まれている。
フェミニズムに完全汚染されたフェミ星の住人は、その全ての情報を解読した。

そして、、、
869NASAしさん:2008/01/06(日) 20:40:43
しかしその頃、地球はとっくに滅びていたww
870NASAしさん:2008/01/07(月) 19:14:16
たまにヤフオクで火星の石とかが売ってるんだけど、ああいうのって本物なの?
871NASAしさん:2008/01/07(月) 20:22:49
>>870
南極で発見された隕石、火星由来と確認
ttp://wiredvision.jp/archives/200407/2004072308.html

火星の岩石が地球に落ちてきている事は確からしいけど、
それがヤフオクに出品されるってのはカナ〜リ怪しい。
872NASAしさん:2008/01/07(月) 23:20:33
>>867
ローバーには加速度計とかは無いけど、揺れを計れば衝突の規模を推測できるのかな?
軌道上に3機、地上に2機が活動しているから何かしらの観測は期待できるはず。
873NASAしさん:2008/01/08(火) 00:50:03
>>870
「火星」という名前の土地にあった石、という罠かもしれん。
(そのパターンで行けば、「月」の石だって可能)
874NASAしさん:2008/01/08(火) 03:16:37
どこだったかに「月」という地名があったようなw
875NASAしさん:2008/01/08(火) 16:11:14
>>874
静岡県にあるようですね。
(昔:天竜市、今:浜松市天竜区)
その場所の石はみんな「月の石」ですね。
876NASAしさん:2008/01/08(火) 19:57:33
あ。20年くらい前に道路標識に「月 6Km」というのを見て
わざわざ逝って見た事があるよ。普通に山奥の何も無い村だった・・。
なんか名物を作れば全国的に売れそうな地名なのになー。
877NASAしさん:2008/01/08(火) 20:21:50
月まで6kmのところに行ったのか
すげえ
878NASAしさん:2008/01/08(火) 20:31:17
>>877 いや、実は月まで逝ったのだが、
実になにもない所だった・・・。
879NASAしさん:2008/01/08(火) 21:32:21
>>877-878
良い会話だw
880NASAしさん:2008/01/08(火) 21:52:03
実に何も無いところだったってのがいいなw
881NASAしさん:2008/01/08(火) 22:50:01
きっと空気も無かったんだろうなw
882NASAしさん:2008/01/08(火) 22:56:37
レポートしてくれ「月からの帰還」をww
883NASAしさん:2008/01/08(火) 23:19:46
>>882 今では自分が地上に帰還した記憶も定かではない・・。
天竜二股を出発して「月」まで辿り着く記憶も失ってしまった・・。
あ。睡魔が襲ってきた。さらばじゃっ・・・・。

884NASAしさん:2008/01/08(火) 23:33:19
おーい、しっかりしろ!
寝たらダメだ!
がんばれ!がんばるんだー!
885NASAしさん:2008/01/09(水) 00:22:46
寝ろよw
886NASAしさん:2008/01/09(水) 10:14:12
これ、実は「のぞみ」だったってオチは無い?
http://ja.wikipedia.org/wiki/2007_WD5
887NASAしさん:2008/01/09(水) 12:23:58
絶対に無い
888NASAしさん:2008/01/10(木) 00:00:59
>>885
あっさり落とすなよww
889NASAしさん:2008/01/10(木) 23:16:54
ネタに乗り遅れたが、自転車で練習しに行く峠の先に「月の海」って処が有る。
890NASAしさん:2008/01/10(木) 23:54:03
平坦で走りやすそうだな
891NASAしさん:2008/01/11(金) 00:12:22
892NASAしさん:2008/01/11(金) 00:59:54
>>890 酷いアップダウンだらけでソバしか植わってないような寒村だった。
893NASAしさん:2008/01/11(金) 02:53:10
>>892
そうか。過去に激しい地殻変動があったのだろうか
894NASAしさん:2008/01/11(金) 11:57:08
月の海にソバwwww
895NASAしさん:2008/01/11(金) 17:38:14
そう思ったよ!
896NASAしさん:2008/01/11(金) 21:32:05
さて、水星の接近観察まで後もう少し。
月との比較をしようと待ち構えている研究者も大勢居ますよ。
897NASAしさん:2008/01/12(土) 01:13:36
赤い水星、接近中!
898NASAしさん:2008/01/12(土) 11:17:49
水星に200kmまで接近するのはこれが史上初だね。どんな画像が送られてくるかワクワク。
899NASAしさん:2008/01/13(日) 19:42:04
ロシア、ESAによる木星の衛星「エウロパ」での生命体調査に参加へ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2333559/2504389

>ラプラス計画でロシアは、エウロパ表面の氷の裂け目に探査機を着陸させることを
提案しているという。探査機は着陸後、周辺の氷を溶かして生命体の調査を行うという。

いよいよですね!人類がエウロパ星人に出会う日がくるまで!

900NASAしさん:2008/01/13(日) 21:35:23
メッセンジャー撮影  2008年新春 水星画像
http://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/
901NASAしさん:2008/01/13(日) 23:05:17
http://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/pics/Venus%202%20Approach%20Image.jpg
メッセンジャーが撮影した金星。

今まで、数々の探査機が撮影した写真に目を通してきたが
これほどCGに見える物は珍しい。
902NASAしさん:2008/01/16(水) 09:52:28
ニューホライズンはここでひきうけようか。
冥王星接近時は祭りになるからスレ立つだろうし。
903NASAしさん:2008/01/16(水) 15:48:47
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
904NASAしさん:2008/01/22(火) 12:59:46
>>901
それだけCGのレベルが上がってきたという事だな。
905NASAしさん:2008/01/22(火) 15:44:18
いやむしろ金星のレベルが下がったという事では?
906NASAしさん:2008/01/22(火) 15:53:48
金星のレベルが下がったに一票
907NASAしさん:2008/01/22(火) 16:00:32
もう金星の時代じゃねえな
908NASAしさん:2008/01/22(火) 16:10:58
木星トカゲさがしにいこうぜ
909NASAしさん:2008/01/22(火) 19:05:51
この程度のCGは基本的なレイトレーシングだけで作れるしな。
910NASAしさん:2008/01/23(水) 21:26:06
Life on Mars? Amazing photos from Nasa probe reveal mystery figure on Red Planet
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=509693&in_page_id=1770
911NASAしさん:2008/01/23(水) 22:24:40
変わった形の岩にしか見えません。
912NASAしさん:2008/01/23(水) 22:44:45
つーかこれ、タブロイドだろ。
どこまで本当なのかねw
913NASAしさん:2008/01/23(水) 23:02:49
だから変わった形の岩だって。
探査機のカラー画像ってのは波長別に撮影され、後で合成される。
今回の場合、赤外・緑・紫外の3枚を合成して色調補正している。
その撮影のタイムラグは数十秒。
件の物体が色ズレしていないって事は、その数十秒の間動いていないって事だ。
つまり生き物じゃない。
914NASAしさん:2008/01/23(水) 23:48:06
カメラが狙っているのに気が付いたから、
ポーズ決めて動きを止めてたんだよ!
915NASAしさん:2008/01/23(水) 23:54:19
つまらない
916NASAしさん:2008/01/24(木) 00:55:18
さすがに生き物と思ってるのはほとんどいないだろ。
しかし将来「火星のローレライ」とか言って
観光名所には使えそうだw

そのツァーコンダクタ権利を独占させてやるから
これから毎年1億円出せって、HISあたりに言ったら出すかなぁwww
917NASAしさん:2008/01/24(木) 03:21:37
元画像は左右のカメラのものがあるから立体視して見てみたけど、そんなものに使えるような形はしてないよ。
壁を立てて穴を開けて一点からしか見られない様にでもしないとな。
918NASAしさん:2008/01/25(金) 14:24:09
パイオニアアノマリーはアンルー効果の可能性、英研究者が論文発表
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801250337
919NASAしさん:2008/01/27(日) 04:20:56
>>911   動画でではどうだ・・・岩に見えるかな?
http://uploda2ch.net/ex/src/ex0283.mov

もっと近付いて観察を
http://teke348.dyndns.tv/img/87.jpg
お持ち帰り決定
http://teke348.dyndns.tv/img/89.jpg

----------------------------------------------------------
ほんと可愛いね  http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars97.html
広いよね     http://www.panoramas.dk/fullscreen5/f45-everest-mars.html

狭そうだよね   http://www.panoramas.dk/moon/apollo-17.html
ところで,かぐやは何処に?
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0801/mercury_messengerJan22.png

920NASAしさん:2008/01/28(月) 23:42:33
NASAの火星ローバーが撮影した「火星人」の科学的分析結果
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801281712
NASAの火星ローバーが撮影した「火星人」の科学的分析結果
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801281712

夢から覚めると気って・・・・ フリシキル遊気の中に・・・さよならが〜♪
http://teke348.dyndns.tv/img/91.jpg    http://teke348.dyndns.tv/img/85.jpg

922NASAしさん:2008/01/31(木) 00:29:59
そういやフェニックスランダーはどうなったんだろ?
923NASAしさん:2008/01/31(木) 01:45:34
あれは3月着陸だよ
924NASAしさん:2008/02/02(土) 11:36:05
不死鳥乱打と書くと必殺技みたいだ。
925NASAしさん:2008/02/02(土) 13:29:12
>>924
一輝兄さん!
926NASAしさん:2008/02/06(水) 21:43:42
水星探査機メッセンジャー、カロリス盆地の中央近くで不思議なクレーターを発見
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics080206_1.htm
927NASAしさん:2008/02/08(金) 02:21:01
>>926
こういう発見を国産探査機にもやって欲しいわ。
928NASAしさん:2008/02/08(金) 03:48:17
土星探査機に乗った気分が味わえる双方向ツール『CASSIE』
http://wiredvision.jp/news/200802/2008020522.html
929NASAしさん:2008/02/08(金) 20:51:11
>>927
日本の担当は磁気探査なんだが、何を期待しているの?
930NASAしさん:2008/02/09(土) 03:03:57
だれが担当をきめたんだか・・。
沈船探査じゃねーんだよ。
931NASAしさん:2008/02/09(土) 12:08:48
932NASAしさん:2008/02/09(土) 12:17:53
磁気探査は日本の得意分野。
933NASAしさん:2008/02/09(土) 13:36:48
磁気探査技術とその成果というものに
どれだけの価値があるのか理解出来ないやつがいるな。
934NASAしさん:2008/02/09(土) 15:08:20
沈没船が見つかるといいなあ
935NASAしさん:2008/02/09(土) 15:49:57
>>934
宇宙人の宇宙戦艦でも見つからないかなぁ。
そういや水星残留モノポール探しってのは真面目に研究対象になってるそうだ。
936NASAしさん:2008/02/09(土) 15:58:52
かぐやの探査では、地形カメラが新発見につながりそうな
変わったクレーターを写している。
が、うまく広報に活用していないのでデジタルアーカイブスの中に
埋もれとる。
937NASAしさん:2008/02/09(土) 16:54:22
>>934
まー探査してない場所・事項からは何が出てもおかしくはないからねえ。
可能性は限りなく低い・・・・がやっぱり何か出て大騒ぎになることを期待する。

938NASAしさん:2008/02/09(土) 22:04:26
>>937
ムーの読者が大騒ぎするようなアホな物はいらないな。
939宣伝でつ:2008/02/11(月) 14:05:51
皆様、きぼうのスレが立ちました。これからきぼうも応援して下さい。

【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」【JEM】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202706022/
940NASAしさん:2008/02/12(火) 17:13:28
水星探査機にゴーサイン 日欧共同で13年度打ち上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021201000381.html
941NASAしさん:2008/02/12(火) 18:16:07
>>938
いや、5万年前の赤い宇宙服来た死体なんてのはお目にかかってみたいぞ。
942NASAしさん:2008/02/12(火) 19:57:30
ジェイムズ・P・ホーガン乙
943NASAしさん:2008/02/15(金) 00:38:41
土星の衛星「タイタン」は地球の石油埋蔵量を上回るエネルギー資源の宝庫
http://www.technobahn.com/news/2008/200802141436.html

944NASAしさん:2008/02/15(金) 09:12:31
>>943
植物の排気ガスである酸素が豊富な地球でこそ還元態の炭素は意味がある。
意味のない謳い文句だな。
945NASAしさん:2008/02/15(金) 11:23:48
タイタンじゃ植物に酸素作ってもらうわけにもいかんだろうしね
946NASAしさん:2008/02/15(金) 14:53:22
>>945
というか仮に酸素作る生物が生まれたらじゃんじゃん酸化されちゃうんだろうねえ。
947NASAしさん:2008/02/15(金) 19:29:20
いずれにしても、あんな遠距離を運んで来られない。
大戦中の「南方の石油」みたいなもんだな。
魅力はあるが意味ないじゃん・・。
948NASAしさん:2008/02/15(金) 19:30:32
>>947
巨大なタンクに積めて慣性で地球に飛ばす
数十年後にゲット
949NASAしさん:2008/02/15(金) 19:33:46
タンクをキャッチしそこなう→地上に落下→大爆発→人類滅亡
950NASAしさん:2008/02/15(金) 19:49:10
>>948
慣性に従う限り同じ軌道をぐるぐる回るだけでは?
951NASAしさん:2008/02/16(土) 18:36:40
>>948,950
>...慣性で地球に飛ばす
その慣性を与えるのに(そしてその慣性を打ち消すのに)、
どれだけのエネルギーがいると思う?


952NASAしさん:2008/02/16(土) 18:47:21
>>951
燃料なら地元で調達できるだろう
953NASAしさん:2008/02/16(土) 18:49:29
酸化剤どうするん?
954NASAしさん:2008/02/16(土) 18:53:33
>>953
要研究ってことで。
955NASAしさん:2008/02/16(土) 22:05:07
燃焼させようと思わないで、燃料そのものを噴出せばいい
956NASAしさん:2008/02/16(土) 22:09:58
>>953
酸素使うなら、酸化剤の方が圧倒的に重いんだよねえ。
どっかにフッ素(F2)でも転がっていないかねえw

>>955
そのエネルギーどうするよ(^^;)
957NASAしさん:2008/02/16(土) 22:18:53
よーし、太陽電池使うか。
958NASAしさん:2008/02/16(土) 22:24:16
だんだん大掛かりになってきたな
959NASAしさん:2008/02/16(土) 22:36:35
タイタンに軌道エレベータを作って地球に向けて水鉄砲みたいに飛ばせばいいよ^^
960NASAしさん:2008/02/17(日) 00:50:50
みなさん。「取らぬ狸の皮算用」って聞いたことあります?
961NASAしさん:2008/02/17(日) 00:53:36
獲ってから算段つけるよりずっとまし。
GXなどが典型だな。
962NASAしさん:2008/02/17(日) 10:20:03
スイングバイするときにヒモとバケツをタイタンに垂らしてだな・・・・
963NASAしさん:2008/02/17(日) 11:00:19
>>960
>「取らぬ狸の皮算用」って聞いたことあります?

リスクが大きい宇宙関連事業でそれを否定したら、なにも残らん。
964NASAしさん:2008/02/17(日) 12:02:20
>>960
取らぬ狸の皮算用の意味を間違っている。
タイタンの燃料がゲットできたらどうやってつかわおうかな、って考えるのが取らぬ狸の皮算用。
タイタンの燃料をどうやってゲットしようかな、って考えてるのが今。
965NASAしさん:2008/02/17(日) 13:37:24
タイタン自体を地球の衛星にまで持ってきちゃえばいいんじゃないのか。
966NASAしさん:2008/02/17(日) 13:40:30
>>965
あたまいいな
967NASAしさん:2008/02/17(日) 13:49:26
燃料どうしよう
968NASAしさん:2008/02/17(日) 14:03:58
火星は生命体には「塩分が多すぎる」、米研究チーム発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2351894/2652015

969NASAしさん:2008/02/17(日) 17:30:54
「火星生物はみんな生活習慣病」とかいう話かと思った・・・。
970NASAしさん:2008/02/17(日) 18:15:51
まあ地球上の大部分の水も地球上の大部分の生き物にとっては「塩分多すぎる」だけどな。
971NASAしさん:2008/02/17(日) 18:17:02
塩分取りすぎるとメタボになる
972NASAしさん:2008/02/17(日) 18:18:12
>>970 海の生物マスを小さく見過ぎ
973NASAしさん:2008/02/17(日) 18:19:53
>>972
そのとおりだな、「地上の生物にとって」に修正するわ。
974NASAしさん:2008/02/17(日) 19:38:33
>>968
ナトリウムは岩石起源だとして塩素は何が起源なんだろ?
975NASAしさん:2008/02/17(日) 20:18:08
>>971
どこからそんな変な知識を仕入れたんだ?
976NASAしさん:2008/02/18(月) 11:47:27
チェイニーが何とかしてくれるはずだ
イラクも平和になる
977NASAしさん:2008/02/18(月) 13:15:24
宇宙は生命だらけ?=米天文学者、銀河系の恒星を調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021800165
978NASAしさん:2008/02/20(水) 19:41:32
「無人機で月着陸を」 宇宙長期計画、文科省が承認
http://www.asahi.com/science/update/0220/TKY200802200342.html
979NASAしさん:2008/02/21(木) 22:24:56
>>976
イラクはもう収束に向かっているだろ。
今はアフガン・パキスタンが最前線だよ。
980NASAしさん:2008/02/23(土) 08:27:12
太陽極軌道探査機のUlyssesだが、どうやらご臨終が近いらしい。
死因は老衰のため(違)、

原子力電池の出力低下による温度低下で、ヒドラジンが凍結するため、ということで、自然な最後だが、
電力節約のため、一時的に主送信機の電源を切ったところ入らなくなって、
徐々に温度低下してるらしい。

6年軌道で極軌道をほぼ3周か、ソーラーサイクルも一巡したし、
まあ、大往生ってとこか、   ナムナム 合掌  |(_ _)|

http://www.esa.int/esaSC/SEM6UE3CXCF_index_0.html
981NASAしさん
>>980
ある意味で本当に老衰だな