★月周回衛星セレーネ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
915アポロの月の石と月面探検しゃ:2007/08/06(月) 17:46:45 ID:BoP9vOjz
21世紀少年<下>が,発売で完結・・・・

  大友の未来の月面と人類が生息していた当時の地球表面トの比較。
916名無しSUN:2007/08/06(月) 22:39:23 ID:pIHG0ybT
打ち上げ日程発表まだかえー。
917名無しSUN:2007/08/07(火) 12:34:45 ID:eng63YB9
38年前のアポロ月面着陸跡のセットがまだ間に合ってません。今しばらくお待ち下さい
918名無しSUN:2007/08/07(火) 20:49:30 ID:cGwH/gjZ
月の謎に迫る「かぐや」来月打ち上げ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/07/news050.html
919名無しSUN:2007/08/07(火) 22:36:10 ID:uzVdXvfK
GO-GO-セレーネ!
920名無しSUN:2007/08/08(水) 12:34:02 ID:rTMG9kw9

スーパーデジタル金属反応ピンポイント ズーム イン 月着陸跡の六ヶ所村
921名無しSUN:2007/08/08(水) 12:58:03 ID:xN385wdW
かぐやプロモーションムービーが完成!
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
922名無しSUN:2007/08/08(水) 15:34:57 ID:hPAlpJqs
>>902
上に立つグループの度量に大きく左右されるんですよー
923名無しSUN:2007/08/08(水) 16:10:33 ID:ZEkxShI1
>>921 おーすごい!
924名無しSUN:2007/08/08(水) 20:22:27 ID:BdzEmRIU
>921
MacOSXで見れねーyo!orz
925名無しSUN:2007/08/08(水) 21:16:54 ID:ZM90Uqr4
926名無しSUN:2007/08/08(水) 22:02:36 ID:ZEkxShI1
>>924 おいらはOSXだけど普通に見れるよ
927名無しSUN:2007/08/08(水) 23:07:24 ID:zxcnI/oo
>>921
マジすごい。
こりゃ何がなんでも打ち上げ成功して月軌道に乗ってもらわないと、って気分になるなー。
ハイビジョンカメラがメインと思ってたけど、各種観測機器のほうが楽しそうな気がしてきた。
928名無しSUN:2007/08/08(水) 23:20:53 ID:xN385wdW
中の人的にはHDTVはミッション機器では無い。
929名無しSUN:2007/08/09(木) 00:59:10 ID:Zxv447B3
そりゃそうだよ。広告のためにつけてるんであって科学機器じゃないし
930名無しSUN:2007/08/09(木) 01:49:24 ID:4oSGULxf
映像見たらギミックが沢山ついてて、ちゃんと動くのか不安になってきたw
931名無しSUN:2007/08/09(木) 07:07:30 ID:oPMJaOkH
きく8号のLDR程ではないから大丈夫だろうw
932名無しSUN:2007/08/09(木) 07:18:05 ID:F2HZmYTt
確かに展開部分多い気がする。
HGA動かないだけで、ほぼ死亡に近いくらい制限されるし。
933名無しSUN:2007/08/09(木) 19:54:38 ID:Cb5hoQ0t
>>921
何かツッコミ所が結構あるような…('A`)
・ムービーが工学面で嘘くさい
 500N噴射時間短すぎ。500N噴射後の姿勢制御が変
・月周回軌道上での3軸姿勢制御ってそんなに難しいのか?
 はやぶさで実証済みでは?
・月周回軌道の熱制御技術ってそんなに難しいのか?
 各種地球観測衛星とたいして変わらないのでは?
・日本の月面有人活動、月を利用するについてメリットの説明がない

>>932
HGA展開しなくても通信さえ出来れば観測密度が減るくらいですむと思うよ
観測データを下ろすときの観測をあきらめて本体ごと地球向ければよい
変な方向、向いたまま固まっちゃうとちょっと困りそうだが

パドル開かない&回らないとか500N死亡とかの方がヤバイw
934名無しSUN:2007/08/09(木) 21:22:06 ID:kLTSqtiL
没頭して見てしまった。時間が短く感じたな。良くできていると思うよ。

>>933 
500N噴射時間短すぎまあ、リアルにしすぎると映像が間延びしてしまう気もするし、いいんでない?
三軸制御は、どうなんだろうね。言うとおり地球の方が大変(周期も短いし軌道速度も速い)気がします。
難しさと言うより月用の制御ソフトウェアの問題か・・・っていったらひてんで済んでるって話になりそうな。

>月周回軌道の熱制御技術
はやぶさ不時着時の熱制御よりは楽だろうけど(^^;)、多少の照り返しもあるかもしれません。
と思ったけど雲もある地球とあまりかわらないかな?

>・日本の月面有人活動、月を利用するについてメリットの説明がない
これは自分は逆に謙虚だと思った。資源利用はまだ未知数。
まず知ること、そしてあくまで月探査の為の資源利用までしか考えられていないことを
正直に表現していると思ったよ。広報用だともう少し夢を見せてもいいかもしれないけど、
今のところVideo中で言っているように宇宙進出の最初のターゲットという以上のことは
まだ言えないのが現状かと。

>HGA展開しなくても通信さえ出来れば観測密度が減るくらいですむと思うよ
うーんでも観測データ多そうだからきつそうだなあ。
裏面観測時のデータは保持してあとで送るようなのでレコーダー容量は大丈夫だと思うけど。
935名無しSUN:2007/08/10(金) 01:06:14 ID:hMK384wC
うぉ〜、いいねぇ。
はやく、活躍が見たいもんだ。
月だけじゃなくて、地球も観測するんだね。
936名無しSUN:2007/08/10(金) 12:06:07 ID:xMEz0e/n
え?そうなの?
937名無しSUN:2007/08/10(金) 12:50:26 ID:pS3NKY0y
>>936
プロモくらい見ろよ。
938名無しSUN:2007/08/10(金) 18:33:11 ID:5ntSKn9G
>>936
地球のオーロラなどを観測するらしいよ。
たぶん太陽風観測と同時に観測することに意味があるんだろうな。
939名無しSUN:2007/08/10(金) 22:40:45 ID:HOOSYGaC
ついでにということか。あるいは機器の動作チェックの兼ね合いもあるのかな
940名無しSUN:2007/08/10(金) 22:58:50 ID:0PnHK9iw
>>938
望遠鏡?部分の展開が凝ってるね
941名無しSUN:2007/08/11(土) 07:42:20 ID:ogpXW0Ec
中国宇宙局が月面探査計画を実施へ、「月面をくまなく探査」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2265969/2014503
942名無しSUN:2007/08/11(土) 15:38:28 ID:ogpXW0Ec
中国の月周回観測プロジェクト、打上げ実施段階に
http://jp1.chinabroadcast.cn/151/2007/08/10/[email protected]
943名無しSUN:2007/08/11(土) 15:50:42 ID:R1nfvy3S
もしかして、かぐやより先に上げちゃうのかな
944名無しSUN:2007/08/11(土) 17:19:43 ID:fg7tqt6Y
ヤッパリ政治絡むよなぁ…。イヤな予感…。
945名無しSUN:2007/08/11(土) 17:30:31 ID:ROi101pH
SELENEが9月のウィンドウを逃すと嫦娥一号に先を越される可能性が出てきそうだな
漁業の問題の関係上次は11月以降になってしまうはずだ
946名無しSUN:2007/08/11(土) 19:42:13 ID:+y97DDTB
ははは、あせるでない。
打ち上げが先だ後だじゃなくて、結果で勝負だ。
我らがかぐや姫、精度が一桁違うといわれる、嫦娥とはちがうのだよ嫦娥とは。
947名無しSUN:2007/08/11(土) 19:48:23 ID:zd81bWy5
そもそも勝負でやってるわけじゃないし
948名無しSUN:2007/08/11(土) 23:15:48 ID:kiqwYRrf
>>947
ただほら、次のSELENE-2だかSELENE-Bだかを考えると、
いくら相手が超格下と言えども、先に打ち上げておいて雰囲気を盛り上げておいたほうが
予算確保とかがしやすそうじゃん?
949名無しSUN:2007/08/11(土) 23:30:33 ID:alojfhHE
先に打ち上げないと「中国に追い抜かれた日本の技術」とかが新聞の見出しになってしまう。
わかってる人はフーンと鼻で笑えるけど、ほとんどの人はそうでないからな。
950名無しSUN:2007/08/11(土) 23:51:54 ID:ogpXW0Ec
そうそう。日本人のほとんどは、ひてんの存在、
日本が世界で3番目に月を周回し、世界で3番目に月の裏側を撮影し、
世界で3番目に月面到達した事実を知らないから、新聞がそう書けばそのまま
事実として受け止めるに違いない。無知とは恐ろしいものである。
951名無しSUN:2007/08/12(日) 00:17:47 ID:w2Mf3gy2
先に打ち上げたからってマスコミが好意的に扱うとも思えんけどね
952名無しSUN:2007/08/12(日) 00:48:27 ID:CHycKhup
そういえば、SELENEは月周回軌道への到達が打ち上げ後16日、その後本体が
高度100kmの月観測軌道へ入るまではさらに20日ほどかかるんだけど、
嫦娥はどんな軌道を取るんだろうな。

軌道によっては、向こうのほうが早く月へ到達したりして。
953名無しSUN:2007/08/12(日) 01:02:46 ID:XMbn8e7k
>>951
その辺はNHKに期待しよう。
連中は金と技術を出してるわけだし、盛り上げてくるだろw
954名無しSUN:2007/08/12(日) 10:23:37 ID:dQKidvQK
>>952
月〜地球間の最速記録は8時間ぐらいだったか(ボイジャーとか、ニューホライズンとか)
旧ソ連のルナ2号あたりは、24時間ぐらいで月に到達している。
955名無しSUN:2007/08/12(日) 11:05:00 ID:I/5DB8RB
一直線にぶち込んでいいのならかなり速く到達できるだろな
まあ当然軌道に乗せなきゃ意味無いけど
956名無しSUN:2007/08/12(日) 12:31:42 ID:oPc5ylT8
確かESAの月探査機は1年数ヶ月くらいかかったはず。
「月に到着するのに、最も時間がかかった探査機」としてギネスブックにも載ってるよ。
957名無しSUN:2007/08/12(日) 14:54:28 ID:UdrOU7ts
ひてんも月周回軌道に行くまでは結構かかったんでは。
つうか月周回する予定じゃ無かったんだよな。
958名無しSUN:2007/08/12(日) 16:15:44 ID:VTX7Q+tQ
>>956
あれはイオンエンジンの試験が目的なので。
たぶん、9/13上げで嫦娥が10/1としたら、
到着はほぼ同時になるのでは。
それより、中国って打ち上げ日時滅多にネット上に出さない。
959名無しSUN:2007/08/12(日) 16:30:03 ID:b2l6PECn
日本の月・地球最速記録は…のぞみ?はやぶさ?
のぞみは月−地球間を48時間程度で飛行したとあるが…
960名無しSUN:2007/08/12(日) 18:26:15 ID:oPc5ylT8
そんなに早いの?それならのぞみが日本最速だと思うよ。
961957:2007/08/12(日) 19:09:08 ID:1OEPM7YG
ひてんは2年以上掛けて月周回軌道に乗ってますね。

1990年1月24日 打ち上げ
1992年2月 月周回軌道投入
962名無しSUN:2007/08/12(日) 19:48:19 ID:VTX7Q+tQ
でもひてんは月スイングバイは1990年にしてるはず。
のぞみは月周回軌道に入ったわけではないので、
ひてんとのぞみで月への時間を比べるなら、
スイングバイで決めるべきでは。
963名無しSUN:2007/08/12(日) 21:28:15 ID:iwARqgbM
>>950
硬着陸ってなんだ?と当時話題になったから大人は知っているよ。
964名無しSUN
プロモムービーで語られていた月極軌道への探査機の投入ってそんなに難易度が高いことなの?
確かに投入ミスった時のペナルティは大きそうだけど