゚●。 人工衛星総合スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931NASAしさん:2007/03/24(土) 22:09:15
これ設計したエンジニアってまだNEC東芝スペースにいるの?
他にもミス続出の人なの?
932NASAしさん:2007/03/24(土) 22:37:12
もう10年近く前の設計だから、もう今はマネージャーかエキスパートに
なってるだろう。きっと今回の事故対策会議で毎週のように、つるし上げ
られてるのじゃないかな。すでに設計の現場ではないだろうから、
今現在、NTSで設計してる衛星は、安心だと思う(思いたい)。
933NASAしさん:2007/03/25(日) 18:16:47
結局まだ回復しないのか。
934NASAしさん:2007/03/25(日) 22:45:41
それにしても情報収集衛星は防災や減災には役に立たないな。
935NASAしさん:2007/03/25(日) 23:55:46
そもそも衛星で防災しようとする発想が間違っている。
防災なら、その金で消防車を用意した方がマシ。
936NASAしさん:2007/03/26(月) 11:35:57
消防車を用意する前に消防団員の育成や渋滞のない道路建設が優先する。
937NASAしさん:2007/03/26(月) 12:43:17
>>936
最近の若者は消防団(もちろんボランティアね)に入りたがらないから、
50過ぎたおじさんが団員になっているからな。
強制的に入団させる必要があるね。
道路は沢山あるからこれ以上は必要ない。
どうしても必要なら揚陸艦を使えばよいし。
938NASAしさん:2007/03/27(火) 21:22:51
情報収集衛星 1機が運用停止
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/27/d20070327000165.html
939NASAしさん:2007/03/28(水) 11:02:55
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703271420
ロンドン市、交通監視衛星の打ち上げを検討・宇宙から自動車を監視


日本も打ち上げて、交通違反の取り締まりを強化しよう
940NASAしさん:2007/04/01(日) 23:53:31
今週号のnatureに日の出の記事があるよ。

SNAPSHOT
The best images of the Sun yet obtained are now streaming in-
and they are both illuminating and baffling for scientists.
941NASAしさん:2007/04/05(木) 03:57:42
MTSAT-1R/2(ひまわり6/7)によるGPS補正って、今年度から正式運用開始の予定じゃなかったっけ?
国土交通省のWebサイト行っても特に情報内容なんだが、どうなったのかねぇ?
942NASAしさん:2007/04/05(木) 03:58:32
情報内容なんだが → 情報無い様なんだが
スマソw
943NASAしさん:2007/04/05(木) 18:19:41
>> 942
きみには教えられない
944 :2007/04/05(木) 21:12:49
よくは知らないのですが、PCで人工衛星?を操作して、
「地球→アジア→日本→東京→新宿」とズームしていけるようなものがあると聞きました。

本当にあるのでしょうか?
私たちが個人でできると聞いたのですが。
945NASAしさん:2007/04/05(木) 21:44:39
Google Earth?
946NASAしさん:2007/04/05(木) 21:44:49
まさにぐぐれ
947 :2007/04/05(木) 22:04:26
「人工衛星」「カメラ」と検索したのですが、出てこなくて・・・orz
948NASAしさん:2007/04/05(木) 22:56:50
惜しいな。「衛星画像」「PC」でヒットするぞ
ちなみにこれは衛星を操作しているわけではない
949NASAしさん:2007/04/05(木) 22:57:46
「衛星写真」じゃないかな?
950NASAしさん:2007/04/06(金) 00:15:16
>>947
だから、上の人が言ってるこれでしょ。
http://earth.google.co.jp/
951NASAしさん:2007/04/08(日) 23:46:17
上の人などいない
952NASAしさん:2007/04/09(月) 00:11:07
>>951
ちゃんとレスを読め
953NASAしさん:2007/04/09(月) 02:04:48
>>952

うえのひともいない
したのひともいない
954NASAしさん:2007/04/09(月) 02:06:16
と言えり
955福澤:2007/04/09(月) 08:07:55
>>954

とイエニチェリ軍団
956NASAしさん:2007/04/09(月) 12:04:44
>>953
消防 乙
957NASAしさん:2007/04/09(月) 19:47:32
だいち故障
958NASAしさん:2007/04/09(月) 20:35:38
>>957
ソースは?
959NASAしさん:2007/04/09(月) 21:17:50
>>958
http://www.jaxa.jp/press/2007/04/20070409_daichi_j.html
データ中継衛星通信部の送信系統機器の冗長系への切り替え作業により、
「だいち」は正常な状態に復帰しました。また、詳細な原因究明作業を、
並行して継続しております。
960958:2007/04/10(火) 19:20:54
>>959
どうも。
961NASAしさん:2007/04/11(水) 02:00:28
次スレはこんな感じ

゚。●。。 人工衛星総合スレッド4
962NASAしさん:2007/04/20(金) 21:11:36
>>640
とっくにね
963NASAしさん:2007/04/22(日) 11:15:33
えっ?
964NASAしさん:2007/04/24(火) 02:12:12
衛星打ち上げ事業に本格参入=インド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000171-jij-int
インド宇宙開発機構(ISRO)は23日、イタリアの天体観測衛星を搭載した
最新式の国産ロケット「PSLV−C8」を打ち上げた。ISROは、衛星が無事、
周回軌道に乗ったと発表した。
インドは1999年以降、ドイツなど5カ国の人工衛星計6基の受託打ち上げを
行ったが、ISROによれば、正規の受託料を伴う純粋な商業目的の打ち上げは
今回が初めて。年間25億ドル規模といわれる衛星打ち上げビジネスへの
本格参入を意味する。 

>>961
それいいね。
965NASAしさん:2007/05/05(土) 00:54:00
最新の人工衛星打ち上げ記録ってどこで見れるんだろ?
966NASAしさん:2007/05/06(日) 10:29:43
>>965
"launch log"あるいは"Launch schedule"でぐぐればそれっぽいのが引っかかる。

http://spaceflightnow.com/tracking/launchlog.html
↑このあたりがわかりやすくていいかもしれない。

http://www.planet4589.org/space/log/launchlog.txt
↑2006年9月以前の打ち上げならこっちで一覧になってる。
967NASAしさん:2007/05/07(月) 01:24:51
定番はNORADのデータ、ロケットの殻やら破片まで分かる
http://celestrak.com/NORAD/elements/

NASAが分かりやすくまとめているもの
http://www.hq.nasa.gov/osf/2007/launch07.html
これには衛星にならなくても掲載されるから
http://www.hq.nasa.gov/osf/1998/launch98.html
54. Aug. 29 Kwangmyongsong 1 Taepo Dong North Korea Test
なんてものも載る
968NASAしさん:2007/05/07(月) 04:53:12
>>941-943
ttp://www.kasc.go.jp/MSAS/
此か。相も変わらず、未だに試験信号送信中なのね。正式サービス開始は今年度前半中を予定かい。
年度なので、2007/09までにはって事か。
969NASAしさん:2007/05/07(月) 05:36:32
ageてみたり。
970NASAしさん:2007/05/07(月) 23:40:04
既出だったらすまん。

------------------------
"SOLAR-B推進室"は、"ひので科学プロジェクト"へ移行します。
http://solar-b.nao.ac.jp/

1997年10月から「ひので」 (SOLAR-B)衛星の開発を主任務としてきた "SOLAR-B推進室"は、
ひので衛星の打ち上げ成功および観測装置の定常観測開始をもって、プロジェクトの目的を完遂しました。
これに伴い、"SOLAR-B推進室"プロジェクトは2007年4月末をもって終了し、
ひので衛星データによる科学的成果を最大化するためのプロジェクト "ひので科学プロジェクト"に移行します。

ひので科学プロジェクト(英語名:Hinode Science Center)は以下を目的として活動を行なっていきます。

・ ひので衛星の科学運用を長期的・安定的に、 JAXAと協力しながら実施すること。
・ ひので衛星の産み出すサイエンスを最大にするため、国内外のコミュニティを  対象にした共同利用を展開すること。
・ ひので衛星サイエンスの国際的COEとして、重要な科学的成果を継続的に発信すること。
・ ひので衛星を生かした天文学・宇宙科学の広報活動を推進すること。
・ JAXAと協力し、科学衛星「SOLAR-C」の概念検討を行うこと。

今後も、皆様のご協力をお願いします。 (2007.5)
------------------------

SOLAR-Cキタコレ!
971NASAしさん:2007/05/10(木) 17:43:52
きく8号 受信系異常対策WG中間報告

報道 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070509AT1G0902D09052007.html
NICT http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070509_2.html

まあ、結局、大きな進展はなかったが
もしかしたらヒューズが切れてくれるかもしれないという望みは捨てず、
引き続きLNA系の電源を入れてみたりしながら、
実施可能な実験を進めていく…と
972NASAしさん:2007/05/10(木) 21:18:52
電波天文衛星「アストロG」、12年度に打ち上げへ (読売)

宇宙航空研究開発機構は10日、ブラックホールなどを観測する電波天文衛星「アストロG」を
2012年度に打ち上げると発表した。衛星の開発費は約120億円。
前身の衛星「はるか」の約10倍の精度を持つ。

 同機構によると、アストロGは直径9・6メートルの大型アンテナを搭載。
高度1000〜2万5000キロの楕円(だえん)軌道を周回し、日米欧などにある地上の
電波望遠鏡と共同で観測を行うことで、高精度の成果が期待できるという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070510ik21.htm


ASTRO-Gもキタコレ!
973NASAしさん:2007/05/12(土) 02:31:20
JAXA、10日にH2Aロケット相乗り衛星を決める最終プレゼンテーションを実施
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=4290
宇宙機構によると、相乗りを希望している衛星は全国で19件。
このうち、今回は08年度打ち上げ希望の衛星が審査に望む。
打ち上げまでの時間が限られているため開発が進んでいるグループほど
優先度は高くなるが、「どれが選ばれてもおかしくない」という。
974NASAしさん:2007/05/12(土) 02:36:26
【中国】ナイジェリアの通信衛星、中国で打ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000027-scn-cn

Arianespace社、Ariane 5 ECAによる計9.4tonのデュアル打ち上げに成功
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20070506
975NASAしさん:2007/05/12(土) 06:31:52
641億円を投じた技術試験衛星「きく8号」、故障の原因は回路のショート
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705101553&page=2

欧州版GPS衛星網「ガリレオ」に赤信号、企業コンソーシアムが公的資金の導入を要求
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705092002&page=2

欧州宇宙機関、軌道投入重量9.2トン 史上最大規模の商業衛星打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705071703&page=2

インド、イタリアの商用衛星の打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200704241708&page=2
976NASAしさん:2007/05/12(土) 07:17:35
未来の宇宙船? NASAの次世代宇宙天文望遠鏡が公開
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705112103&page=2
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、今のところ2013年に打ち上げが予定されている。
打ち上げ後はハッブルのように地球の周回軌道ではなく、重力的に安定している
太陽と地球のラグランジュ(L2)ポイントに投入される予定だ。

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最大の特徴は6.5mの反射望遠鏡にある。
これだを大きな反射望遠鏡だとロケットに格納して打ち上げることは困難となるため、
主鏡は合計18個の六角形のセグメントに分割されてた上で、軌道上で展開するように
設計されている。
977NASAしさん:2007/05/17(木) 00:31:21
平成20年度夏期打上げのH-IIAロケットに相乗りする小型副衛星の選定結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/05/20070516_sac_smallsat_j.html

「まいど」衛星など6基選定=H2A相乗り、来夏打ち上げ−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000149-jij-soci
978NASAしさん:2007/05/17(木) 00:43:48
7基同時に衛星を打ち上げるのって初めてだよね。

来夏打ち上げのH2A、公募の小型衛星6基が相乗り
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070516i513.htm
宇宙航空研究開発機構は16日、来夏に温室効果ガス観測衛星「GOSAT」を搭載して打ち上げるH2Aロケットに、一般から応募があった小型衛星6基を相乗りさせ、無償で打ち上げると発表した。

 6基は重さが3〜50キロで、東北大、東京大、香川大の3大学と、
情報サービス会社「ソラン」(東京)、東京都立産業技術高等専門学校、
東大阪宇宙開発協同組合がそれぞれ開発。雷や高層大気の観測や、
伸展式の望遠鏡の性能評価などを行う。

 同機構は昨年5月、H2Aの余剰スペースに相乗りさせる衛星を公募。
21件の応募から選んだ。

H2Aロケット:公募の相乗り6衛星決定…来夏に打ち上げ
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070517k0000m040095000c.html

町工場衛星「まいど1号」 来夏に宇宙へ行きまっせ
http://www.asahi.com/science/update/0516/TKY200705160335.html
979NASAしさん:2007/05/17(木) 00:53:11
中国の宇宙ビジネス本格化、ベネズエラ衛星も打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000039-scn-cn

インド、外国衛星3基の打上契約を締結
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20070513/
980NASAしさん
おお!まいどで盛り上がってきたな