GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
今晩は。GXロケット、H-IIAロケット、M-Vのつっこんだお話をしましょう。

「H-IIAってなかなか風格があるね」
「GXって完成するのかな。とにかく頑張ってほすい」
「M-Vは高すぎたね。次期ロケットに期待」

てなふうにロケットのトークで盛り上がるスレッドです。
2NASAしさん:2006/08/04(金) 21:45:53
■関連スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド5
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132276912/
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 2
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1070102852/
【J-Iの亡霊】ISASロケット総合スレ [M-V]4号機【蠢く】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1149826621/
★がんばれGXロケットのスレッド・俺がついている
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1139218838/
H-IIAロケット総合スレ Part 23 F10を待ちながら
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1151251847/
H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145546765/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132999079/
゚●。 人工衛星総合スレッド3
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
3NASAしさん:2006/08/04(金) 21:46:35
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/
ソユーズについて語るスレ
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065848145/
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1128332292/
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113373405/
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1122540785/
4NASAしさん:2006/08/04(金) 21:47:44
新しいスレッドおめでとう
5NASAしさん:2006/08/04(金) 21:51:55
頻繁に更新するオススメ!宇宙開発サイト

星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
Y!ニュース - 宇宙開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
livedoor ニュース
http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
http://my.casty.jp/jaxa/
6NASAしさん:2006/08/04(金) 21:52:29
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
ルナステーション
http://www.luna-station.com/index.php?uid=
宇宙旅行ポータルサイトSF-J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
http://ruspace.seesaa.net/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
スラッシュドット ジャパン 宇宙
http://slashdot.jp/search.pl?topic=65
野尻ボード
http://njb.virtualave.net/nmain.html
宇宙戦艦開発事業団
http://www5f.biglobe.ne.jp/~resistance/
宇宙企画運営会(SPC)
http://www.yurisnight.jp/spc/
第二回社会人学生コラボ
http://www.yurisnight.jp/collabo/
7NASAしさん:2006/08/04(金) 21:58:53
また立った・・・似すれ
8NASAしさん:2006/08/04(金) 21:59:41
使い分けも大事かな
9NASAしさん:2006/08/04(金) 23:02:28
.
10NASAしさん:2006/08/04(金) 23:03:09
ten
11NASAしさん:2006/08/04(金) 23:03:59
グルサゴ
12NASAしさん:2006/08/06(日) 11:57:03
>>1 おつ
13NASAしさん:2006/08/07(月) 17:16:04
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145546765/
14NASAしさん:2006/08/08(火) 02:13:39
また同じようなスレを・・・(;´Д`)
15NASAしさん:2006/08/13(日) 09:51:55
スレがまねた
16NASAしさん:2006/08/15(火) 20:32:51
16
17NASAしさん:2006/08/20(日) 20:15:25
18NASAしさん:2006/08/28(月) 22:05:34
ほい
19NASAしさん:2006/08/28(月) 23:48:59
>18 どこのロケットガール2号だおまいは?(w
20NASAしさん:2006/09/09(土) 11:13:29
20
21NASAしさん:2006/09/23(土) 21:26:57
yo
22NASAしさん:2006/10/01(日) 19:24:09
スレ落ちにはさせんぞ!
23NASAしさん:2006/10/09(月) 14:42:24
スレかぶってて無駄なんだから落とせ
24NASAしさん:2006/10/25(水) 21:48:09
24
25NASAしさん:2006/10/29(日) 18:17:12
ディスカバリーチャンネル

シリーズ:奇跡の建造
種子島宇宙センターの挑戦

宇宙空間のリーダーを目指す日本が開発している、次世代ロケットH−2A。
8回目の挑戦となる打ち上げが、種子島宇宙センターで始まろうとしていた。
2003年の打ち上げ失敗に至った原因は解決されたのだろうか?大きな注目が
集まり緊張が高まる中、発射台からロケット本体に至るまで、すべての装置が完璧に
作動しなければ、H−2Aの発射は成功しない。日本の宇宙開発は、ひとつ上の
レベルへ移行することができたのだろうか。
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=853958&eid2=000000
26NASAしさん:2006/11/30(木) 20:47:08
たまには書き込んでやらんとな
27NASAしさん:2006/12/16(土) 19:31:49
延期あげ
28NASAしさん:2007/01/11(木) 22:11:41
演歌
29NASAしさん:2007/01/25(木) 22:07:33
うとう
30NASAしさん:2007/02/11(日) 11:30:14
31NASAしさん:2007/02/17(土) 21:46:08
.
32NASAしさん:2007/03/08(木) 00:46:12
くるわ
33NASAしさん:2007/03/31(土) 13:45:08
スペースガイド 宇宙年鑑2007

宇宙開発・科学探査の全体像を網羅した、日本で唯一の年度版ムック

日本や海外の宇宙開発、探査を紹介する「スペースガイド 宇宙年鑑」。2007年度版では、
宇宙開発に関する3つの特集を組んでいます。特集1では日本の大規模月探査ミッション
「セレーネ計画」と、それに続く世界中の月探査構想を解説。特集2では、「スプートニク1号」
打ち上げ50周年にちなんでロシアの宇宙開発を追います。特集3では、運用を終えた日本の
固体ロケット「M-V(ミュー・ファイブ)」とその歴史を解説します。
資料編では世界の宇宙開発機関、ロケット発射場、稼働中の世界のロケットなどの詳細、世界の人工衛星、
探査機などの国・年代・用途別のデータを網羅しています。「スプートニク1号」打ち上げから50年間の
人類による宇宙開発の歴史が収められていて、資料としても幅広く活用していただけます。

発売日:2007年4月4日(予定)
http://www.astroarts.co.jp/products/sg2007/index-j.shtml
特集3:世界最大の固体ロケット引退 ペンシルからM-Vへ
http://www.astroarts.jp/products/sg2007/img/sp3.jpg
宇宙関連トピックス
http://www.astroarts.jp/products/sg2007/img/tp1.jpg
34NASAしさん:2007/05/07(月) 21:39:20
35NASAしさん:2007/05/20(日) 11:02:17
繰り返し100回使えるロケット 打ち上げへ計画案 宇宙航空研
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200705200003a.nwc
繰り返し使える小型ロケット=発射場に帰還・着陸−宇宙機構教授らが開発計画案(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000144-jij-soci
36NASAしさん:2007/10/01(月) 11:38:04
あげ
37NASAしさん:2007/11/21(水) 18:25:45
はげ
38NASAしさん:2008/03/01(土) 22:14:43
39NASAしさん:2008/04/23(水) 19:00:01
はいよ〜
40NASAしさん:2008/04/25(金) 23:07:56
日本も極超音速機の研究を利用して空中発射型打ち上げシステムにチャレンジして欲しいと
思います。
41NASAしさん:2008/05/06(火) 16:16:32
【宇宙開発】「失敗したなと思う」(開発委員の一人)--日本初の官民共同開発ロケット『GX』、先行き混迷 [05/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210054064/l50
42NASAしさん:2008/05/25(日) 10:29:11
次期中型ロケット「GX」の開発計画が座礁、打ち上げコストはH2A以上となる見通し
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805160001
43NASAしさん:2008/05/25(日) 11:09:52
>>40
NEDOによると2010年度から空中発射管制技術開発が始まる予定。
44NASAしさん:2008/05/27(火) 00:19:24
「空中発射して管制する技術」なのか、
「空中で発射管制する技術」なのか。
45NASAしさん:2008/07/06(日) 05:54:28
46NASAしさん:2008/07/09(水) 11:04:56
発射管制技術を空中で開発するんじゃない?
47NASAしさん:2008/09/18(木) 04:34:44
今度はここを再利用らしい。
前スレ
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/l50
48NASAしさん:2008/09/18(木) 04:45:33
(スレスト)
H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145546765/l50
前々スレ
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA]
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168696039/l50

49NASAしさん:2008/09/18(木) 10:19:30
2006年8月から予備衛星よろしく待機していたわけか。
50NASAしさん:2008/09/21(日) 19:57:37
過疎ってるが
■関連スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/l50
【固体】ISAS系ロケット総合スレ11号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1217475904/l50
H-IIA/Bロケット総合スレ part 33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1220258427/l50
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/l50
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/l50
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/l50
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/l50
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/l50
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/l50
51NASAしさん:2008/09/21(日) 19:58:55
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/l50
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/l50
ソユーズについて語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065848145/
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1128332292/
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113373405/
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1122540785/
【宇宙基本法】 今月内に成立へ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208854822/l50
52NASAしさん:2008/09/23(火) 23:16:18
引越しage
53NASAしさん:2008/09/24(水) 03:26:56
http://www.mission21.gr.jp/yamaguchi/contents/minutes/20319.html
GX推進派 民主党 山口つよし議員
>情報衛星を打ち上げるにはこのGXロケットが一番いいと言われているんですから
>H2Aは8千億
54NASAしさん:2008/09/24(水) 03:51:50
H1から全部足すのかよw
55NASAしさん:2008/09/24(水) 03:53:46
いやN1からか…
56NASAしさん:2008/09/24(水) 04:07:51
こいつが黒幕?にしてはしょーもなさすぎるな
自民党内に黒幕はいそうなんだが
ロッキード・マーチンから便宜を計られた議員とかいないのかな
第2のロッキード事件になったりしてして
57NASAしさん:2008/09/24(水) 11:26:44
>>53
どこかで見覚えある顔だと思ったら、「美しい国」を逆読みして
「にくいしくつう」、「憎いし苦痛」であります!!!とやったあの御仁じゃないかw

当時たしか、たまたま国会中継を見ていたので、この御仁が「にくいしくつう」を
「言ってやった、言ってやった」とばかり得意気に、うっとりとなって繰り返す姿を見て、
寒気を覚えた記憶がある。
58NASAしさん:2008/09/24(水) 16:35:56
>>56
オイラも同感です。
平成版ロッキード事件くさい。

このリトマス試験紙は実に発色が良いかと。
ただし、赤青でなく、ドス黒く発色しますがねw
59NASAしさん:2008/09/24(水) 16:40:41
H2Aの開発費をN1からの合計で表すなら、
GXもH-IIBまでの合計+GXで表すべきだな。
60NASAしさん:2008/09/24(水) 16:42:52
>>59
H-IIA/Bは別に入れなくてもいいけど、H-IIまでとJ-Iは入れないとな。
61NASAしさん:2008/09/24(水) 16:47:38
62NASAしさん:2008/09/25(木) 00:48:49
>>61
姫路出身か、そりゃ、IHIが基盤だろうな。
63NASAしさん:2008/09/25(木) 00:51:06
http://www.mission21.gr.jp/strategy/neighbor.html
山口つよし 「隣国を豊かにすべし」
64NASAしさん:2008/09/30(火) 03:14:10
ファルコン1ようやく成功らしいが、10億円以下で安定するとなると
ミノタウルス1やペガサスなどの同クラスのアメのロケットの3分の1程度の
価格となるが、この辺の需要を独占したりできるんだろうか。
あと、次期固体2段式やM-Vライト、やってなくてよかったなと。
いまからやって数倍の価格かと叩かれたであろう
65NASAしさん:2008/09/30(火) 17:33:02
>>64
まだ「ようやく1機成功」という段階だから、分からんね。
5号機の成否如何で今後が決まるんじゃないか?
(5号機はどこかの通信衛星を打ち上げる予定とか・・・大丈夫なのかね)
66NASAしさん:2008/09/30(火) 17:36:48
Falconって1段目の再利用を前提にしてるから、
あんな価格設定ができるけど、実際どの程度再利用できるのかな。
67NASAしさん:2008/10/01(水) 04:39:32
>66
現在の価格は、再利用しない前提での価格。
して下がるようなら将来するかもと言うのはあのシャトル後のロケットとしては当然の態度だろう
68NASAしさん:2008/10/01(水) 07:33:27
年末のFALCON9に成功するかどうかだろうね。
69NASAしさん:2008/10/01(水) 19:10:57
>>68

Falcon9 の初飛行(予定)は遅延して 2009 年
SpaceX Falcon 9 maiden flight delayed by six months to late Q1 2009
http://www.flightglobal.com/articles/2008/02/27/221883/spacex-falcon-9-maiden-flight-delaye
70NASAしさん:2008/10/01(水) 22:05:50
そうなんだ。でもspace-xのwebでは2008年になったまま
ttp://www.spacex.com/launch_manifest.php
71NASAしさん:2008/10/01(水) 22:13:48
IAF中途速報:
今回もダッソーとかCNES、ロシアから空中発射の
発表あり。
来月の星島の記事はこれになると予想w
あ、アリアン5にオライオンを乗っけた検討もしてたから
こちらも注目かもしらん.
72NASAしさん:2008/10/02(木) 22:57:50
心労のあまりこんなに痩せ細っちゃって・・・
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/42893-1343-9-1.html
73NASAしさん:2008/10/03(金) 08:44:26
GXって国民にまったく気にされてないから
もし中止しても企業がガッカリしたり内部で責任問題出るだけで
世論の反対はまったくないんだろうなw
74NASAしさん:2008/10/03(金) 10:03:05
>>72
一段が太っただけのように見えるけど・・・・って、
アトラスVになってんじゃん!!
75NASAしさん:2008/10/03(金) 20:52:18
NIPPONって書いておいておいて、その上に日米の旗って(笑)
でも、この色合いだと、1段はH−IIAとも見えるな(爆)
76NASAしさん:2008/10/03(金) 21:00:00
二段目から細くなるロケットって最近見ないな。
H-IIBとGX以外にあるっけ
77NASAしさん:2008/10/03(金) 22:38:30
>>71

横浜でやっている航空宇宙展のUSEFブースで空中発射の展示があったよ。
はやってるの?
78NASAしさん:2008/10/03(金) 23:00:10
>>77
空中発射の主体はUSEFだったのか、
何処がやっているんだろうか?
と思っていたが・・・
79NASAしさん:2008/10/03(金) 23:32:14
>>76
Atlas Vもそう。
80NASAしさん:2008/10/04(土) 00:15:52
AtlasVとH-IIBはフェアリングが太いから、見た目そこまで悪くない。
フェアリングまで細いGXのダサさは異常w
アメリカの上に乗っかってる小さな日本、実際の関係のまんまじゃん。
81NASAしさん:2008/10/04(土) 00:36:48
デルタIVも4m二段(H-IIAと一部供用)だと先細り。
あんまり使ってないけど。
82NASAしさん:2008/10/04(土) 00:37:35
>>78
NEDO見てればわかるだろ普通そんなの。
83NASAしさん:2008/10/06(月) 02:50:42
GXはもうギャグの領域に達しつつあるな
84NASAしさん:2008/10/06(月) 20:30:17
今のところGXで160億だかの予算要求しているけど、財務省って独法の個別案件の否定まで出来たっけ?
要求分をばっさり切る、位はやるだろうけど。
85NASAしさん:2008/10/06(月) 22:51:09
>>84
そこまで踏み込めなければ価値無いでしょ。
86NASAしさん:2008/10/07(火) 08:27:06
>>83
Gag eXpress ...
87NASAしさん:2008/10/07(火) 09:55:55
XD
は英語圏で><にあたる顔文字だそうだが

GXは左右を逆にしたアカンベーの顔に見えなくもない
88NASAしさん:2008/10/07(火) 10:03:05
うーむ、 GXは弄られ人気はありますなぁ
スレッドの肥やしにはなるのでありますか。

日経1マソ割れ記念カキコ

IHI
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=7013&ba=1&type=10year
89NASAしさん:2008/10/25(土) 23:18:07
そろそろ10 月末だけど、GX 関係の宇宙開発委員会は
ないんですかね.
7月30日から休止状態ですけど…
90NASAしさん:2008/10/25(土) 23:32:27
これで普通に予算ついたら財務省を疑いたくなるな。
91NASAしさん:2008/10/26(日) 06:34:58
つくんじゃね?

ってか、次の展開はおそらく宇宙戦略なんたらが、「亡国のためのやるぜ〜! 宇宙委員会はだまってろい!」っていうんじゃない?

官房ちょーかんだし
92NASAしさん:2008/10/26(日) 19:41:51
>>86
なぜか大爆笑したぞ
93NASAしさん:2008/10/31(金) 16:31:03
>>91
国防のためだろ
94NASAしさん:2008/10/31(金) 18:24:39
<H2A>韓国の衛星打ち上げへ 三菱重が受注へ最終調整

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000057-mai-soci

これ、H-IIA のデュアルローンチだよね。
GX  もういらないんじゃない?
95NASAしさん:2008/10/31(金) 18:31:09
>>91

「IHIさんも監理ポストですけど、日本の財政も本当に監理ポストなんですよね。」

じゃないけど、日本経済も9月以降厳しい状況になってきたからなあ.
景気浮揚(もしくは内閣支持率向上)に効果なければ無理なんじゃない?
96NASAしさん:2008/11/01(土) 01:40:26
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui20nendo.pdf
304ページ、再生冷却LNGはMHIがやるようだ。
97NASAしさん:2008/11/01(土) 04:52:37
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA] Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1225274534

2年前にこことか立てたスレ乱立厨がまた現れて立てた模様。
ここ使い切らずにロケット総合スレ立ててしまったほうが良いのではないかと思うがどうか
前2スレのように比較的短期間で使い切るならいいが停滞してるし。こことそこは
(スレスト)
H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145546765/l50
と同じで運営がスレストでもいいし、放置でもいい。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1225274534/13
の今度たったのすらまだ使おうとしてるのは意味不明
98NASAしさん:2008/11/01(土) 09:50:38
財政が厳しくてもなんでも国防という名目があれば何でもやるんです。
国防といえば誰も反論できなくなるんです。
99NASAしさん:2008/11/01(土) 10:45:05
>98 日本のどの辺が? w
100NASAしさん:2008/11/01(土) 13:38:00
むしろ国防という名目だと何でも反対される国w
101NASAしさん:2008/11/01(土) 14:47:06
>>98
事実と逆だな(^o^)
102NASAしさん:2008/11/01(土) 17:11:43
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senryaku/dai1/siryou8.pdf

11/4にくるぞ! 間違いない!
103NASAしさん:2008/11/01(土) 23:43:37
何が来るんだ?
GX続行の決定か?、そうなのか?
104NASAしさん:2008/11/02(日) 02:14:04
頼む!廃止!
105NASAしさん:2008/11/02(日) 23:36:28
一段目を別のものに変えて細々と研究続けるだけにしてくれ。
廃止とまでは言わないから。
106NASAしさん:2008/11/03(月) 02:05:34
廃止になる訳無いでしょ、馬鹿馬鹿しい。
もしそうなら、とっくに宇宙開発委員会が開かれている。
どの様にプロジェクトを発展させるかを考えているんだよ。
107NASAしさん:2008/11/03(月) 02:07:33
予算が付かなかったらいくら続けると言っても続かないわけで。
108538:2008/11/03(月) 11:01:36
>>106

HOPE も公式には廃止になってないはずだが。
予算が続かなかったけど.
109NASAしさん:2008/11/03(月) 11:12:09
>>102

「ロケットおよび人工衛星のニーズ」
kompsat-3 などの話題で時間が使われそう.
110NASAしさん:2008/11/03(月) 22:21:58
>>108
そもそも、位置づけが違いすぎる。
111NASAしさん:2008/11/03(月) 23:32:32
>>110

具体的に説明してくれ.
まあ、カラアゲソース無しにはできないことだろうが。

>>102
さんは一応ソース発掘してきているけど.
112NASAしさん:2008/11/03(月) 23:56:57
>>108二転三転して結局、無翼リフティングボディ機の案が検討され
それも現状はこんな感じ。
http://rocket.sfo.jaxa.jp/fstrc/b03.html
113NASAしさん:2008/11/04(火) 12:39:00
>>108
>>112

HOPE-Xは正式に終わっているけど・・・。

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin08.htm
114NASAしさん:2008/11/04(火) 13:02:49
HSFDとLIFLEXをHOPE計画に含めるかどうかが問題だな
含める→まだ終了してない
含めない→HOPE-X終了で終了

>>112
LIFLEXは今年度中にも飛行実験をやる予定(26thISTS資料)
115NASAしさん:2008/11/04(火) 14:02:35
>>14

推進8-1 「高速飛行実証及び宇宙往還技術試験機(HOPE−X)
      プロジェクトの事後評価結果(案)」

とのことなので、HSFDは 事後=終了しているかと。ところで、LIFLEXは
HOPE計画の一部なの?
HOPE-Xプロジェクトが終了して、その残党?がやっている研究かと
思ったけど
116NASAしさん:2008/11/04(火) 16:52:09
>ただ、文部科学省の宇宙開発委員会が中止を勧告する方針の官民共同ロケット「GX」を「中型」と記述したため、関係省庁の間から「続行を疑問視する意見が多い中、一転容認したに等しい」と、批判が上がっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000027-yom-sci
117NASAしさん:2008/11/04(火) 18:07:14
>>116

>関係省庁の間から ... 批判が上がっている。

これは複数の省庁ということかな?
文部科学省は当然として、経済産業省も批判しているのかな?

続行するとなると経済産業省からも予算だせとなるだろうから
嫌がりそうではあるけど...

あとの関連省庁というと...
118NASAしさん:2008/11/04(火) 18:13:07
開発継続が危ぶまれていた中型(サイズは大型)ロケット「GX」は新たに「公共事業ロケット」と表現し、
政府として責任を持って開発する方向を打ち出してみたらどうかな?
119NASAしさん:2008/11/04(火) 18:28:50
>>118

中型(サイズは大型)
-->
中型(コストは超大型)

「公共事業ロケット」
財務省をどう納得させるの?
国内の雇用創出効果が優れているわけ?
120NASAしさん:2008/11/04(火) 18:55:50
はっきり言って、GXであげるような衛星はH-UAデュアルでカバー出来るんじゃないの?
そっちのほうが、コストも抑えられるだろ。
121NASAしさん:2008/11/04(火) 19:53:25
>>116

改めてみると
「公共衛星」
てセンスのないネーミングだな.
おもわず「公共衛生」とまちがえそうだけど、これは北京オリンピック関係で
よくでるので中国語?

「公共衛星」戦略そのものは星島さんの提案
http://opencube.dip.jp/~hh001/content/002.html
思わず…



122NASAしさん:2008/11/04(火) 20:01:23
星島さんがガチで宇宙戦略本部に関係してるとしたらwktkしてくるな!
妙にこの本部創設以降の流れを持ち上げてたし。
123NASAしさん:2008/11/04(火) 22:28:26
>>120
自由度
124NASAしさん:2008/11/04(火) 22:32:52
自由度って言ったって「来月上げないと困るんです!」なんてことは
おそらく100年無い。打ち上げの機会を待ち望む中小衛星を
いっぱい作っておいて機会があったときH-IIAで一緒に上げれば十分。

そりゃGXあったほうが自由だろうが、そのために1000億円を越える投資とか意味無いだろ。
125NASAしさん:2008/11/04(火) 22:52:23
>>123
H-IIA一発より安くて初めてそれが言えるわけだが。
126NASAしさん:2008/11/04(火) 23:08:57
そういえばHOPEスレ落ちてるね
127NASAしさん:2008/11/04(火) 23:10:39
>>123
>>125

GX が H-IIA より安くなる具体的道筋を示すことは
宇宙開発委員会だけでなく、財務省向けへの
間接的説得だな。

いつになったら次期委員会開くことやら.
それとも IHI 政治工作に走るのかな?
128NASAしさん:2008/11/05(水) 06:04:06
>>120
H-IIAが失敗して打ち上げられなくなった時のバックアップ

現にこれを理由にして必要性を説いている政治家などがいるらしい
だから、「違う系統(デルタでなくアトラス系統)のロケットが必要」らしい
129NASAしさん:2008/11/05(水) 12:07:32
バックアッブなんてM-Vを復活させればすぐじゃないか
200億でもっと安いロケットにできるっていってるのに
130NASAしさん:2008/11/05(水) 12:39:21
GXロケット、宇宙開発本部が月内めどに方向性:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620081105eaaa.html
131NASAしさん:2008/11/05(水) 15:48:46
あーあ
132NASAしさん:2008/11/05(水) 16:28:01
情報偵察衛星なんて今の1トン級じゃアメリカの商業衛星にも負けてるんだから
H2Aでもっとでかいの上げなきゃ意味ねーよ
133NASAしさん:2008/11/05(水) 16:46:53
別に大きさと解像度はそこまで関係ないと思うけど。
小さくてもよく見える物はいくらでもあるし。
軌道変換しまくるなら大量の推進剤が必要だが。
134NASAしさん:2008/11/05(水) 17:11:44
初代 IGS は開発期間の短さで最適化した設計ができず、
十分な性能達成できなかったらしいので論外として、
一般には同一高度で同じ技術使うなら、大きさと地上解像度は相関するよ.

で、高度を下げれば光学系の要求は緩くなるけど大量の推進剤が必要になる。
135NASAしさん:2008/11/05(水) 17:27:36
>>130

記事からすると文部科学省は GX 中止に傾いているようだな.
まあ、中止とはいわなくても 1000 億円規模以上の追加投資となると、
慎重になるのは当然で、手続き論としても文科省宇宙開発委員会
の GX 専門部会の結論出てからにするのが筋だな.

文部科学省以外のところが追加予算の手当てをするなら反対しようはないけど。。。
136NASAしさん:2008/11/05(水) 17:36:06
一番困るのは宇宙開発をよく知らない政治家達が
「GXは偵察衛星打ち上げに使える?じゃあ続行だ!」
となってしまうこと。
137NASAしさん:2008/11/05(水) 17:38:52
>>133

手続き論の資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08082807/001.htm

「なお、GXロケットの今後の進め方については、「宇宙開発に関する長期的な計画」
(平成20年2月22日 総務大臣、文部科学大臣)において、
「現在行っている評価の結果等を踏まえ進める」とされており、
従って、まずは、評価を受けるべきJAXA(ジャクサ)の実施内容の確定及びそれに対する
宇宙開発委員会の評価が必要である。」
138NASAしさん:2008/11/05(水) 17:55:02
>>136

それも困るけど、
宇宙開発戦略専門調査会のメンバーみた?
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/pdf/1.pdf

「専門調査会」というわりに、ほとんど宇宙関係とは関係ない人選.
# 某漫画家など Galaxy eXpress と言う名称だけで判断しそうな危惧.
まあ、それでも何回か会合重ねるとある程度事情飲み込めるだろうけど、
1,2 回の会合では事務局の草案をそのまま結論にしてしまいそう.

まじめに関連資料に目をとおして準備する委員が複数いることを祈るしかない.


139NASAしさん:2008/11/05(水) 18:29:09
いっそ宮沢賢治の子孫と連名で「Galaxy eXpressという名前はパクリだからダメ」
とか言い出してくれないものか
140NASAしさん:2008/11/05(水) 18:35:30
GXって知れば知るほどいいことがないよな。
141NASAしさん:2008/11/05(水) 19:05:32
>>138

若干訂正

青木 節子さんは宇宙開発委員会や総合科学技術会議への参加経験がある.
国井 秀子さんは理学博士、物理からソフトウェアへ
澤岡 昭 さんは宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会のメンバー
庄山 悦彦さんは総合科学技術会議議員経験
西田 篤弘さんは元宇宙科学研究所長

などなど。
それほど無縁というわけでもないか.
142NASAしさん:2008/11/05(水) 19:22:36
追加

松本 紘さんは専門は超高層大気圏物理学。宇宙物理学。工学博士

時間の余裕があればそれなりの仕事ができるメンバーかもしれない.
143NASAしさん:2008/11/05(水) 19:39:42
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08053004.htm

【澤岡特別委員】

 少し外れてしまいますが、LNGの技術はきちっとしたものができれば、
日本の宇宙開発の一つの切り札として将来非常に重要なものになるので、
GXと組んでしまったのが不幸であって、独自で走るべきだったという印象を
今持っておりますが、しかるべき時期に国家戦略として議論してほしいなという気持ちを持っております。
144NASAしさん:2008/11/05(水) 19:48:03
>>143
正論すぎる
145NASAしさん:2008/11/05(水) 20:35:26
GX使うより、少しコストがかかってもH-UA使って、余剰は大学等にあいのりさせてあげた
方が国として正しい選択だと思う。日本国内限らず若手研究者に機会を提供してあげる
方が賢明だと思う。ただ、海外の研究者提案の受け入れにはISASを通すこととか決めれば
いいんじゃないか?

そしたら、結構増えるだろうな、あいのり。羨ましいわ大学生。
146NASAしさん:2008/11/05(水) 21:02:52
そもそも一発あたりでさえH-IIAの方が安いのだが。
もう救いようがない。
147( ゜凵K):2008/11/05(水) 21:19:49
緊急経済対策(IHI専用)と、オバマ新米国大統領へのご祝儀としての手土産。
としか意味無いのか。。。

だれか.( ゜凵K)にも分かるように「漫画・GXロケット 国防編」とか作ってさ
.( ゜凵K)が手にとって読みたくなるように劇画タッチにして、
そして内容はいかにGXが駄目か分かるようにさ。

だって.( ゜凵K)は、
   『自分は新聞は努めて読まないようにしている。 
       見るようにしている。 見るのと読むのとでは大分違う。』

って前TVで言ってたゾw
読売女史とかがいくら批判的に書いても読まなきゃ無意味。
おれ画の才能ないからなぁ。。。
148NASAしさん:2008/11/05(水) 21:25:15
GX(無駄遣い)撲滅で署名.tvに登録してみようかな。
149NASAしさん:2008/11/05(水) 23:42:13
>148

まじめに、内閣官房とか戦略本部とかあそー首相のところとか、どっかにみんなでメールで送ることってできないのかな。
150NASAしさん:2008/11/05(水) 23:43:06
>>132
アメ公の商業衛星は軍事衛星の転用なんだが・・・
なに惚けた事言っているのかネー。
151NASAしさん:2008/11/05(水) 23:49:46
>>149
メールもありだけど、あの「はやぶさ2」でも数十件だったから
あんまり伸びないと思った。
最近オンライン署名が流行みたいだから(こんにゃくゼリーなど)、
やってみる価値があるかなと思って。平日は忙しくて無理だが。

個人的に、このままGXに無駄な金が注ぎ込まれるのを一国民として
黙って見てられないんだ
152NASAしさん:2008/11/06(木) 00:42:43
>>128
H−2以降はデルタ系じゃないと思うが。
153NASAしさん:2008/11/06(木) 01:05:52
>>141
青木節子は宇宙関係の本を何冊も書いてるはず。国際宇宙法の専門だぞ。
「日本の宇宙戦略」は良書。
154NASAしさん:2008/11/06(木) 01:10:27
何気に本棚を見たら、「国家としての宇宙戦略論」(2006年発行)の著者にも名前を連ねてた。>青木節子氏
155NASAしさん:2008/11/06(木) 01:42:14
>>154
逆に、あの本の著者に入っているのが不安要素なんだよね・・・。
あれって『宙の会』の勉強会で講師をやった人が共著してる本で、
その『宙の会』の代表幹事が「GXを国防ロケットに」と主張してる河井克行議員なわけで・・・。
156NASAしさん:2008/11/06(木) 02:24:27
金かけて開発するであろう軍事衛星を実績0ロケットで
あげようという感覚が分からない。
衛星メーカーから「打ち上げ駄目だったら何回でもつくりますよぉ」とか
言われてるんじゃねーの?
157NASAしさん:2008/11/06(木) 07:06:03
それはSpaceXの悪口ですか
158NASAしさん:2008/11/06(木) 09:44:22
>>156
まさにそうだよね、
国防とか気象って、なんだかんだ言って他の衛星より重要だよね。
GXの場合国防の話だが、
科学・工学実験・およびその他商用衛星で十分実績を積んで、成功率90%超えてきたときに
初めて国防を担う資格を有するし、立候補できるもんだと思うが。
なんで最初から国防国防と。

HUAの非常時スペアっていうけど、
だったら得意の同盟国にフツーに打ち上げ委託すればいいじゃん、
そんな滅多に不具合起きない段階に入ってきつつあるのに。

「いや国防だから自前のロケットをだね、」とか国会議員はそれでも言うのかな。彼らは。
委託だろうがGX1段目だろうが同盟国に依存するんだから、条件的には帳消しだよね。
相手がイヤだと言ったら、どっちでもSTOPかかるだろうし。
159NASAしさん:2008/11/06(木) 19:25:42
そもそも、H-UAにスペアって必要あるのか?

どういった状況でスペアがなくてはいけないなんてなるの。H-UAは、もはや試験段階では
なく民間運営してる。その民間だって政府が株式を保有し監視できる三菱重工だろ。GXが
トラブル確率の方が何倍も高いだろ。
160NASAしさん:2008/11/06(木) 19:39:51
>>158

EELV なんてものもあったがね。

まあ、あれは既存のロケットが要求仕様を満たさなかったのと、
スペースシャトルが高かったことがあるし.

161NASAしさん:2008/11/06(木) 22:04:35
>>156
誰が実績0で打ち上げるって?
162NASAしさん:2008/11/06(木) 22:10:12
>>161
軍事衛星以外にGXを使いたいという衛星が無いんだから
やっぱり実績0で打つことになる。
163NASAしさん:2008/11/06(木) 22:54:04
中型なんておかしなラインを提示してるところからして問題。

需要に対して、供給が多すぎる。何で日本国内で三種類ものロケットを保有しなくちゃ
いけないんだ。小型と大型で充分。次期固体が今の時点から打ち上げ能力の向上に言及し
ているのだから、次期固体とH-UAで対応すれば問題ないだろう。

ただ、気になるのが次期固体が予定通りにことが進むのか。GXの議論が長続きしてしまって
いる理由の一つだと思う。本来ならM-Vを運用可能な状態にさせておくか、次期固体の
開発を早く始めておくなどで空白を作るべきじゃなかった。
164NASAしさん:2008/11/07(金) 01:11:41
イプシロンにブースタ付けたらGXよりちょっと下くらいの能力にはなりそうだな。
いっそGAP系固体ロケットとかイプシロンに導入できないものか。
165NASAしさん:2008/11/07(金) 12:50:49
ところで、「国防ロケット」っていうのは結構だが、
肝心のユーザーの防衛省の意向はどうなんだ?

早期警戒衛星や、(軍事)通信衛星は、GX じゃあげられないぞ。
光学偵察衛星でも、将来の発展型で地上分解能 30 cm なんて要求したら
GX じゃ無理.
166NASAしさん:2008/11/07(金) 13:03:13
それから防衛省として直接タッチしないにせよ、固体ロケットの開発・運用能力の維持.
167NASAしさん:2008/11/07(金) 13:47:48
>>165
そりゃーGX2へのだな、
168NASAしさん:2008/11/07(金) 19:54:47
H2Aに3段目を追加して、それをLNGエンジンにするんじゃダメなのか
169NASAしさん:2008/11/07(金) 19:58:35
3段目にLNGを使う利点を述べよ。
170NASAしさん:2008/11/07(金) 20:19:42
「無駄に金をつぎ込んだくせに、少しもモノにならなかったじゃないか」
という批判をとりあえずかわせるという利点。
(性能上の利点なんか・・・とにかく打ち上がればいいのだ)
171NASAしさん:2008/11/07(金) 21:24:10
>>165

>光学偵察衛星でも、将来の発展型で地上分解能 30 cm なんて要求したら

修正
ASNARO 先進的宇宙システム
では 
「400kg級の地球観測衛星として0.5m以下の地上分解能を達成します。」
これなら GX でもあがる。
# イプシロンでもあがるし、ずっと安いけど。

http://www.usef.or.jp/project/index.html#asnaro
172NASAしさん:2008/11/07(金) 21:52:13
>>169
期間を空けて何度も再点火できるから
6個ぐらいの衛星をいろんな軌道に投入できるかも
173NASAしさん:2008/11/07(金) 21:59:37
>>169

パーキング軌道から探査機を外宇宙へ高精度に投入できる。
174NASAしさん:2008/11/07(金) 22:03:11
>>172

GX の LNG エンジンは開発リスク避けて再着火機能はないけど。

というか、数回の再着火機能なら LE-5B にすでにある。
175NASAしさん:2008/11/07(金) 22:06:44
ヒドラジンより比推力の低いGX用LNGに何の価値が。
それに、3段目にしてはエンジン本体が重すぎだろう。
176NASAしさん:2008/11/07(金) 22:10:08
>>174
それはGXの話、LNGエンジンは20トン級、1屯級、100屯級と計画されている。
勿論、再着火機能も含めてな。
177NASAしさん:2008/11/07(金) 22:12:06
言うだけなら誰でもできる・・・
178NASAしさん:2008/11/07(金) 22:16:33
>>176

開発コストと運用コストはいかほどで?

LE-5B やヒドラジンアポジモーター、あるいは ISAS で開発中の N2O PBS にたいする
優位性は?
179NASAしさん:2008/11/07(金) 22:24:50
>>176

LNGエンジンの計画だけなら、ロシアにはかなわないな.
開発資金の目処が付けば彼らがやるかもしれんが.
180NASAしさん:2008/11/07(金) 22:33:01
>>179
原油価格が元に戻ったから無理だろ(^o^)
181NASAしさん:2008/11/07(金) 22:37:57
>>176

>LNGエンジンは20トン級、1屯級、100屯級と計画されている。
>勿論、再着火機能も含めてな。

主語を LH/LO エンジンに変えると、既に日本は全部揃えているじゃないか!

LE-5B,LE-7A
それから RVT のエンジンは1トンクラス.
182NASAしさん:2008/11/07(金) 22:54:24
>>181
別に無いとは言ってないが・・・
JAXAはLHに限界を感じているから新エンジンに注力しているんでしょ。
183NASAしさん:2008/11/07(金) 22:56:06
GXはいらないけど、
液体水素は軌道で待機してるうちに揮発しちゃうからLNGエンジンいるだろ

>>178
GXやめて要求してた700億でLNGエンジンだけ開発すれば結構な成果が望めそう
184NASAしさん:2008/11/07(金) 23:01:01
欧露共同の400t級LNGエンジンは
2002年から2008年まで技術とサブシステムの研究開発やって
2015年までにエンジンを開発するというスケジュールだが
185NASAしさん:2008/11/07(金) 23:55:06
>>183

数時間どころか、設計によっては数日程度でも液体水素もつよ。
オリオンの月着陸船は、当初メタン考えていたけど、結局 RL-10 採用だし.

LE-5B でも再々着火実験はしている.数時間は大丈夫.
186NASAしさん:2008/11/08(土) 00:01:07
液水の蒸発率は高い高いと言われるが、
相対的に高いだけで、すぐに無くなってしまうほどではない。
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/img/lng_020508_p07.gif
187NASAしさん:2008/11/08(土) 00:34:54
数時間以上では太陽熱の遮断考えないといけないが、それは液体メタンも液体酸素も同じ.
それさえちゃんとすれば真空断熱状態.

差がでるのは、1、2週間以上の軌道待機.
火星探査機とか?
188NASAしさん:2008/11/08(土) 01:03:56
太陽熱推進はレンズやミラーで集めた太陽光でLH2を加熱して比推力800秒とか
出すんだよな。

こういう場合は熱がノズルからLH2タンクに流れる危険が有りそうで怖い。
189NASAしさん:2008/11/08(土) 01:14:18
>>186
し、知らんかった…サーセン
190NASAしさん:2008/11/08(土) 19:51:40
>>187
要するに有人関係では使えないって訳だ。
191NASAしさん:2008/11/09(日) 03:29:44
>190
つISS
宇宙船の分割建造とか
192NASAしさん:2008/11/09(日) 19:21:21
ここで整理すると、推進する方々がGXええで〜、という理由は・・・

1)日本で大中小型のロケットラインナップを構築
2)H-IIAのバックアップ
3)宇宙分野の産業促進
4)LNGエンジン技術をGET
5)宇宙(防衛?)分野での日米協力の強化

さて、これらはGXであることが必要?
193NASAしさん:2008/11/09(日) 19:55:50
必要
H-2Aロケットの一段目をLNGエンジンにできれば、
タンクはスリム化してブースターも要らなくなり、建造費と打ち上げ費の圧縮に繋がる。
194NASAしさん:2008/11/09(日) 19:57:31
ああ、GXの話ね。
二段目がLNGエンジンのロケットなんて要らね。
195NASAしさん:2008/11/09(日) 20:04:08
GXに1000億も注ぎ込むくらいなら
最初から推力200t、再生冷却LNGエンジンに1000億使った方がいいよね。
現状のGX計画は非生産的な部分に金がかかりすぎる。
196NASAしさん:2008/11/09(日) 20:08:40
>193

2),5)には適合しない

2) ⇒ バックアップであれば別の設計思想(デルタ=H系でなく、アトラス=GX)であるべき

5) ⇒ アトラスの有効利用とデルタ2後継機として日米共同運用(航空業界でいうワークシェア便?)

ってことみたいだから。
197NASAしさん:2008/11/09(日) 20:17:36
H-IIAにデルタ系の面影なんぞ何もないだろ。
198NASAしさん:2008/11/09(日) 20:34:18
>>195
GXに1000億つぎ込むなら、H-IIAを10機余分にあげたほうが、H-IIAの信頼性向上の面でも
日本の宇宙計画全体でみた場合のコスト考えても、よっぽどまし。

#GXが1発50億だとすると、開発費を考えると20機打ち上げない限り、H-IIA使ったほうがお買い得…
199NASAしさん:2008/11/09(日) 20:44:16
>>198
1発150億じゃなかったっけ?
200NASAしさん:2008/11/09(日) 22:39:44
GXが一発50億円で打てるならアメリカ様がじゃんじゃん買ってくれるんじゃないか。
GXがアメ打ち上げになるならそもそも日本に持って来てもいないだろうし。
アメ様は勿論ATLAS Vに改造して使用な。
201NASAしさん:2008/11/10(月) 02:20:36
10億にも届かないファルコンが打ち上げ成功したってのに50億もする何の実績も無い性能低いロケットをアメリカが買うわけが無い
202NASAしさん:2008/11/10(月) 02:21:35
その改造費用も日本が出すようにすれば
きっと売れるぞ!
203NASAしさん:2008/11/10(月) 12:45:08
>201
キミは商売に向いてないね。
204NASAしさん:2008/11/10(月) 14:56:15
っつか50億で済むわけがない。
100億は下らんでしょう。
勝負になるわけが無い。
205NASAしさん:2008/11/10(月) 22:09:06
だから100億で作って50億で売れば売れるって事でしょ。足りない50億は税金から。
そうしてもらわないとGXが成り立たなくてIHIが困るからこそ、あからさまに買収された議員さんとか出てくるわけで。
206NASAしさん:2008/11/10(月) 22:17:04
委員会の議事録を見るとGXの社長さんが
「非常に一般的なジェネラルなコメントとしては、最初の試作1号機のコストというのが量産コストの2倍以上しても決しておかしくないのかなというふうに考えられるかなと。」
って言ってるんだけど、これってどうよ?
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08080508.htm

おそらくコストの大きな部分を占めるのは1段とかだろ?
1段ってアトラスVそのまんまだったら、開発終わってるんだからアメリカで政府向けとかに売っているのとそんなにかわらんだろ。
それが半分に下がるってのはどういう理屈だ?

税金で開発してくれ、って言うんなら
「我々民間が想定している環境下においては、マーケット、コスト等を考慮して、十分事業性はあると考えております。」
って言っている理由をちゃんと話して欲しいよな、やっぱり。

207NASAしさん:2008/11/10(月) 22:51:25
「非常に特例的なイリーガルルなコメントとしては、
試作2号機のコストというのが量産コストの2倍以上しても
それほどおかしくないっぽいかなというふうに考えられなくもなくもないかなと。」

以下永久に2倍のコストでw
208NASAしさん:2008/11/10(月) 23:30:56
何かスペースシャトルみたいなことになってないか?
209NASAしさん:2008/11/10(月) 23:43:54
>>207
心配するな、試作機2機打ち上げれば、LMへの義理を果たせるから
次のターボ機に開発が移るんで永久になんてのは無いよ(^o^)
210NASAしさん:2008/11/11(火) 03:02:24
信用できねぇ
GXの言い逃れにしか聞こえない
211NASAしさん:2008/11/11(火) 05:26:38
永久に2倍なんてことはない
再生冷却型は2倍じゃ済まないだろうからな
212NASAしさん:2008/11/11(火) 09:27:16
ギアナ打ち上げのソユーズSTが52億円だかでしょ、だとしたらば、
圧倒的実績のソユーズと、これまた数多くの打ち上げ経験のアリアンスペースに
対抗するにはシロート感覚でも45億〜40億だよね。

できんの?ってことだよね。
で、本当に出来るんならばGoかけてもって気は少々するけども、
委員会でも「ビジネスの話でもあるので公開の場ではゴニョゴニョ」ってことで。
自分委員会傍聴したんだけども、この人たちどこまで本当のこと話してるんだろうか?
意気込みと実態とが乖離してないのか? とは感じますた。
知るすべが今は無いがね。

なんなら絶対約束の回数券、クーポン券を発行すればいいんじゃないのかな。
絶対40億で国の打ち上げを受託します券。
もちろん1発とかじゃ話にならんので、投資回収できる数分。

そうならば、やらせてあげてもいい鴨と思う。
213NASAしさん:2008/11/11(火) 19:47:08
>>212
公開できないでしょ、
MV廃止を決めたときだってMVのコストに関しては結局公開されなかったんだよ。
非常に興味深く見守っていたが。
あれ以後MV推進派が大人しくなったんで相当酷かったんだなと推測したんだが。
214NASAしさん:2008/11/11(火) 19:52:17
衛星本体価格 ≦ 打ち上げ(ロケット)費用
に近かったのか。
215NASAしさん:2008/11/11(火) 20:26:28
GXよりもLE-Xの開発に予算分配した方が将来性があるんじゃない?
SRBの低コスト化とかするのもありかもね。
216NASAしさん:2008/11/11(火) 21:42:17
>>215
それは君の仮説だな(^o^)
217NASAしさん:2008/11/11(火) 22:25:24
比較対象がGXだと何でもマシになっちゃうからな
218NASAしさん:2008/11/12(水) 13:00:03
>>213
それは君の仮説だな(^o^)
219NASAしさん:2008/11/12(水) 16:56:21
またNGEX登録せにゃ
220NASAしさん:2008/11/12(水) 21:35:35
>>218
だから、推測と書いたんだが?
事実と推測は俺はいつも峻別しているつもりだけどネー(^o^)
221NASAしさん:2008/11/13(木) 11:52:37
推測とあるのに、いちいちからんでくるところからして、
やっぱり(^o^)は中の人なのか。 工作乙。

                                    おっと、これも僕の推測
222NASAしさん:2008/11/13(木) 11:53:18
宇宙開発委員会(第30回)議事録・配付資料
議題
(1)平成21年度文部科学省宇宙関係経費概算要求について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08110709.htm

【松尾委員長】
 大変元気のいい要求ということで、本当の元気につながるように頑張っていただきたいと思う。
 あと、GX関連予算については先ほど少し説明があったが、いろいろな状況に対応できるような
 予算額ということである。そのいろいろな状況の中で大きな要素の一つは、本委員会でその評価が
 進行中だということである。念を押すまでもないとは思うが、この評価結果を踏まえて取り扱わなければならない
 ということを十分御留意いただきたいと申し上げておく。よろしいか。

【中川課長】
 7月30日に重点事項の御議論をいただいたときにもそのようなお話があったかと思う。
 本年2月に策定された宇宙開発に関する長期的な計画の中に、GXロケットの今後の進め方については、
 現在行っている評価の結果等を踏まえ進めると明示されている。御指摘の点を踏まえて対処する所存である。
223NASAしさん:2008/11/14(金) 07:44:07
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/kaisai.html
11月4日の戦略本部の資料がアップされてる


ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai1/siryou8.pdf
によると、次回は月末らしい
今頃、裏でゴソゴソとなし崩し的に進めるためになんかやってんだろうな

あ〜、きな臭い

こういうのってどうしてパブリックコメントを取らないのかね?
224NASAしさん:2008/11/14(金) 09:12:00
折角有識者を集めた意味がなくなるからだろ。
パブリックコメント>有識者の意見だったら会議をやる必要がない。
225NASAしさん:2008/11/14(金) 18:14:54
>>223

ありがとう.

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai2/siryou4.pdf

の12ページ
「又、開発投資が極めて莫大である上、事業化後におけるリスクも極めて大きいことから、
是非とも政府による計画的調達(アンカーテナント政策)の導入に加え、
政策金融や、場合によっては、一部政府保証的措置の導入などに付いて
格別のご高配を賜わりたい.」

GX の現状からすると、おもわず「さらに国にたからせてほしい」
と読めてしまった.

政府支援を求めるのはやむを得ないとしても、1つの文章に
極めてと2度も強調されると追加融資する側も慎重にならざるを得ないな.

226NASAしさん:2008/11/14(金) 19:31:58
IGS 650億って・・
そこまで金かかるほど大きなシステムか?
227NASAしさん:2008/11/14(金) 21:21:24
>>225
俺は逆にNASDAに振り回されたIHIの怒りが伝わってきたぞ(^o^)
ま、でも文科省配下の組織と違って、
まともな意見を述べる場ができて良かったな。
228NASAしさん:2008/11/14(金) 21:59:05
だな。
筑波はIHIへの詫びとしてISAS予算削ってでもGXを完成させるべき。
229NASAしさん:2008/11/14(金) 22:15:33
IHIを切ってMHIに開発させるというなら
GX開発続行もギリギリ可だな。
230NASAしさん:2008/11/14(金) 22:26:40
>>227

所詮、ビジネスだからね.
当初スケジュールが過度に楽観的過ぎたことにうかうか乗ってしまった
IHI も甘い.

遅延金なり、要求するという手はある。
あるいは JAXA からパートナー乗り換えるという手もある.
所詮、どう怒りをぶつけようが、JAXA に予算の余裕がないという
現実は変えられない.
231NASAしさん:2008/11/14(金) 22:44:07
ところで、LNG エンジンの歴史だが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/GX%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

「新たなロケットの開発はせず、既存のH-IIロケットの2段目と置き換える形でL
NGエンジンを搭載し、数回の打ち上げ試験を行うに止める案もあったが、
この計画に、低コストな商業ロケット打ち上げサービスを始めたい
石川島播磨重工業(IHI)が加わり、官民共同の宇宙開発計画として
「J-I改ロケット」計画は生まれた。」

前半部分の LNG エンジンを H-IIロケットの2段目にのせる案の
ソース、誰か知っている人がいたら教えてほしい.
232NASAしさん:2008/11/14(金) 22:56:23
>>227,230

所詮、親方日の丸の仕事しかしてこなかった会社だなあ、って感じ
ビジネスの割にはリスクヘッジができていない
役所の要請だかなんだかしらんが、しかるべき経営判断のもと受け入れたんだから
会社としては当時の経営者の責任の方が大きいんちゃいまっか?
で、挙句の果てには国会議員に泣きついて圧力をかけると (^o^)
一納税者としてはその辺が一番気に入らんな

まあ、何でもいいけど、IHIにここまで好き勝手に言わせているなら
JAXAやMEXTにも一度本当に言いたいことを言わせるべきだよね
どこの誰が口封じをしているのか知らんが、彼らにも言い分は絶対あるはず
例えば、LNGをやるために、科学衛星とか1つ2つやめてその分をGXにまわすか
GXはやらない代わりにLNGは当分地道に研究やるかやめるか
どっちをとる?正直に言ってみな?とかね


233NASAしさん:2008/11/15(土) 00:42:04
>>232
>例えば、LNGをやるために、科学衛星とか1つ2つやめてその分をGXにまわすか
>GXはやらない代わりにLNGは当分地道に研究やるかやめるか
>どっちをとる?正直に言ってみな?とかね
これ自分で自分の首しめてるよね?
IHIからしてみれば他のプロジェクトをやめてもGXはやってほしいっていうスタンスでしょ。

それと何でISASがでてくんだよ。
ISAS関係ねぇじゃん。やってんのは宇宙輸送ミッション本部でしょ。
訳わかんねぇとばっちりを受けんのは可哀想としか言えん。
234NASAしさん:2008/11/15(土) 00:48:31
LNGの開発ってGalaxyExpress社が丸ごと受注してるのに、
「JAXAの開発が遅いので」と言われたらそりゃ怒るわ。
JAXAとしては「てめーらの技術力が無いからだろwww」って。
235NASAしさん:2008/11/15(土) 00:52:43
純粋にビジネスという点で見れば、
GX を諦める代りに、IHI が有利な条件で国から賠償金をもらうという手もある.

>>228

2006年にM-V やめてリソース集中しようとした直後に GX 難航が明るみにでたものな.
そうそう同じ手が使えるものか.

大体、GX 完成させても、打ち上げるべき衛星がなくなってましたということに
なりかねん。


236NASAしさん:2008/11/15(土) 01:21:28
>>228

ISAS 衛星は将来の GX の潜在的ユーザーでもあるから、
そんなむちゃすれば GX は完成したがユーザー0と言う喜劇になりかねん。

ビジネスロケットとして GX が成立可能ならそれでも通るけど、
そもそもその可能性あるなら経済産業省からの支援も見込めるはずじゃないか?

237NASAしさん:2008/11/15(土) 01:29:52
次期固体をIHIに譲るってことでどうにかならんのかね?
なんなら次期固体をGXって名前にするか。どうせISASのロケットというわけじゃないんだし。
それも次期固体はIHI主導で進められてるんでしょう。能力の向上もできないこと無いし。
238NASAしさん:2008/11/15(土) 10:19:04
M-V作ってた日産のロケット部門をIHIが買いとったのに
他に日本で固体作れるとこあんの?
239NASAしさん:2008/11/15(土) 10:31:45
花火屋さんとか。
240NASAしさん:2008/11/15(土) 11:20:16
GXが失敗と言われるような状態になったのってIHIがリスクを取らなかったのも原因の
1つなんじゃない?結局他人任せみたいな部分があってそこに敢えて入り込まないよう
な形になってたんじゃないのかね。

何をどう勘違いしてたのか、現場にそういう楽観視していたところがあったのわからな
いけど任せっきりにしていたのも問題なんでしょう。
もうこうなったら初心に返るしかない、基本的なところから再構築していくなりなんなり
考えないとコストも時間も余計にかかりかねないだろう。
IHI自体大変だろうけど、下手に強引にいこうとしたら危ないんじゃないかな。
そんなに安泰な企業じゃないよ。今の状態じゃ。
241NASAしさん:2008/11/15(土) 22:23:08
>>234
そりゃ、NASDAの口車に乗って開発を請け負ったんだからしょうが無いでしょ。
数年前俺がNASDAには燃焼の専門家がいないのが問題だと某元教授が評していたと
紹介したことがあるが、反発ばかりでまともな議論にならなかったんだよな。
242NASAしさん:2008/11/15(土) 22:31:31
NASDAに燃焼の専門家がいなくても、丸投げされたMHIは
LE-7やLE-5を完成させた。IHIは駄目だった。
やっぱIHIの責任だな。
243NASAしさん:2008/11/15(土) 22:34:40
>>237

次期固体ロケットをクラスター化すると、いわゆる中型ロケット程度の
能力にはなるだろう.

問題はコストだが、40 億円程度で済めば結構だし、
場合によっては国際競争力期待できるかも知れん。
244NASAしさん:2008/11/15(土) 22:55:36
それでもコスパはトーラス程度
次期PSLVと張り合えるか?
245NASAしさん:2008/11/15(土) 23:00:22
>>242
課題が低すぎたと俺は思っているんだが・・・
現に世界中でLNGエンジンは苦戦しているが、
LH2エンジンは何処でもできているでしょ。
246NASAしさん:2008/11/15(土) 23:35:20
>>245

LNG エンジンの性能が中途半端だからじゃない?
LH2 エンジンより比推力ずいぶん低い.
密度は大きいからブースターには向いているが、
高性能のケロシンエンジン実用化している国にはさほど
魅力がない.
247NASAしさん:2008/11/15(土) 23:42:28
>>244

まあ、大型ロケットより割高な中型ロケット(?)よりはまし。
あと、開発だけど、当初は JAXA(ISAS)主導がよいかな.
248NASAしさん:2008/11/16(日) 00:42:50
>>245

じゃあ、ビジネスロケットには LNG ではなく LH2 採用すればよかったですね.
1段目には適していないというなら 高性能のケロシンエンジン他国から採用ということで.
どうせ今の GX でもそうだし。
249NASAしさん:2008/11/16(日) 01:09:40
IHI「中型ロケット作りたいんですが。共同で」
JAXA「LNGエンジン載せる?」
IHI「実績無いので遠慮します」
JAXA「数百億でIHIに発注してやるぜ?」
IHI「ぜひやりましょう」

IHI、LNGエンジン開発難航

IHI「完成しない。謝罪と賠償を」
JAXA「自業自得wwww」
250NASAしさん:2008/11/16(日) 03:38:08
>>245
どこが苦戦してるって?

水素ほど高比推力でもなく、ケロシンほど高密度で扱いやすくもなく、
ヒドラジンのように自燃性があるわけでもないから
世界中からそっぽ向かれてきただけだろw
251NASAしさん:2008/11/16(日) 03:59:36
宇宙開発の国際貢献になったな
LNGロケット開発なんてうんこだって認識させた
252NASAしさん:2008/11/16(日) 10:16:39
別にLNGが劣ってるわけじゃないだろう。IHIが劣ってたってだけだ。
253NASAしさん:2008/11/16(日) 11:35:04
>>248
それじゃバックアップにならない。
254NASAしさん:2008/11/16(日) 12:18:44
なんでだ
255NASAしさん:2008/11/16(日) 13:24:39
256NASAしさん:2008/11/16(日) 15:16:22
http://www.candspace.com/
メタンロケット技術のリーダーなんて言ってますよ。

比推力ではCHASE-10よりBT-4の方が高いんだから、
IHIはBT-4の巨大化を狙った方がいいんじゃないか?
257NASAしさん:2008/11/16(日) 18:16:32
>>256
実績0の南朝鮮が何言おうがどうでも良い。
258NASAしさん:2008/11/16(日) 18:59:29
どう考えてもロシアの方が経験値ありそう
259NASAしさん:2008/11/16(日) 18:59:39
C&グループって破綻確実みたいに扱われてるような
260NASAしさん:2008/11/16(日) 19:48:44
>>258
ロシヤが経験豊富なのは誰しもが認めているでしょ。
>>245で俺はそれも含めて書いたつもりだが。
261NASAしさん:2008/11/16(日) 20:18:33
>255
こんなことやっているんだ。
国防ロケットの未来のユーザーがどういう評価をするのかな。

262NASAしさん:2008/11/16(日) 21:29:03
>>255

学識経験者からの意見聴取だけど、その中の

池上 徹彦さんは
文部科学省の GXロケット評価小委員会構成員 主査
263NASAしさん:2008/11/16(日) 22:10:43
>>255

学識経験者からの意見聴取だけど、

中田 勝敏 さんも宇宙開発委員会のメンバー、計画部会 輸送系ワーキンググループ
GX に対するスタンスはややポジティブ。

さらに NEC東芝スペースシステムの社長.
衛星系で ASNARO 衛星の宣伝でもするのかな?
質量 400kg で地上分解能 0.5m となると…
将来 IGS の主契約者が代わるとか.
264NASAしさん:2008/11/16(日) 22:47:29
青木 節子さんは

>>141
>>153

とりあえず、
>>255
からは、防衛省として、推進系、衛星、法律面で
準備する姿勢がうかがえる。

>>261
GX 「国防ロケット」はメーカ側の主張だから、ユーザーとしてはどうかな?
とりあえず、防衛省に意見を求められたときに、返答できる準備はしとかないと.

265NASAしさん:2008/11/17(月) 01:50:58
ギャラクシー、頑張れよ
266NASAしさん:2008/11/17(月) 01:52:06
社長が模型を配っていたなぁ!
267NASAしさん:2008/11/17(月) 02:18:49
MRJの様に何基か受注してから事業化を決めれば良かったんだ。

「ロケットでそんなこと出来るわけ無い」と思う奴いるだろ?
H-IIAはH-IIが現役の時代から商業受注してたんだよ。
268NASAしさん:2008/11/17(月) 16:02:16
>H-IIAはH-IIが現役の時代から商業受注してたんだよ。
で、いまだに確定発注がない?
269NASAしさん:2008/11/17(月) 17:19:29
>>267
C-X見たいにペナルティ払わされるぞ。
270NASAしさん:2008/11/17(月) 18:26:37
>>267

ビジネスロケットじゃないけど、次期固体ロケットは
小型衛星シリーズ提案とセットになっているな.

一応、USEF の SERVIS-2 は GX 予定していたけど、ロコットに切り換え.
IGS は技術的に熟成すればするほど試験機いやがるだろうし。
271NASAしさん:2008/11/17(月) 20:45:32
>>268
受注後にH-IIが失敗したのでキャンセルされた。
272NASAしさん:2008/11/17(月) 20:49:33
>>270
IGSその物の試験衛星が今はタンデムで上げられているが、
早番本体がH2Aの能力一杯になり、そう言うわけにはいかなくなるでしょ。
恐らく衛星がラクロスやキーホール並の大きさになるでしょうからね。
要素研究用試験機の需要はある程度確保すべきでしょうね。
273NASAしさん:2008/11/17(月) 22:01:54
大丈夫だ。
アメリカなんて契約社会だから、金さえ払えば後腐れなし。

あと、何百億もかけて開発して、1機打上げる毎に百何十億することを考えたら
ペナルティなんて鼻くそだよ、きっと
それより別の中型or代替ロケットを開発したほうが、結果的には絶対安上がりだし使い勝手よし。


274NASAしさん:2008/11/17(月) 23:05:22
アメリカの偵察衛星は大きいな
Geoeye-1なんかは2t程度なのに
275270:2008/11/18(火) 13:11:39
>>272

ちょっと誤解される表現だったかな.

>>270

「試験機」は、衛星ではなく、ロケットのつもりだった.

ロケットの最初の5機程度には失敗があり、それ以降改良していって
信頼性向上するから.

H-II,H-IIA,M-V
Ariane-V,
Falcon-1
276NASAしさん:2008/11/18(火) 16:54:42
ごめん、ブッタぎって。
プロバイダ悪菌復活で、書けなかったやつ折角なんで、ゆるされよ。

>>234
>JAXAとしては「てめーらの技術力が無いからだろwww」って。

そんな一文がGX委員会議事録にあった希ガス。
この辺か?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08030308.htm

【池上主査】
 わかりました。じゃあ、宇宙開発委員会第2回目の評価については、一応、不具合があるということを横目で見ながらゴーをかけたと、こういうことですね。企業側の方、何かコメントございますか。
【IHI(川崎)】
 私はわかりません、この頃は。
【池上主査】
 物づくりが悪かった。
【IHI(川崎)】
 わかりません。
【池上主査】
 特にないですか。
【IHI(川崎)】
 特にないではなくて、ここの事実が私はわかりません。

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
277NASAしさん:2008/11/18(火) 19:15:45
278NASAしさん:2008/11/18(火) 19:49:03
>>277

「すでにアメリカは液体水素を使用するJ-2Sエンジンを開発し、
有人のアポロ計画に使用していました。」

J-2S は有人のアポロ計画にはつかわれてないはず。
http://www.astronautix.com/engines/j2.htm
279NASAしさん:2008/11/18(火) 19:53:19
>>277
自称世界のリーダーである韓国をスルーしてない?
280NASAしさん:2008/11/18(火) 20:22:35
これがいわゆる提灯記事ってやつか
281NASAしさん:2008/11/18(火) 20:32:26
>>280
悔しそうだね(^o^)

しかし、RL-10のバックアップをも狙っていたのか・・・
だから米国打ち上げがクローズアップされているのか。
たしかにアトラスVのシリーズに組み込まれれば良い商売ができそうだな。
282NASAしさん:2008/11/18(火) 20:44:52
アメリカ、LE-5Bを欲しがるのは分かるがLNGはいらないと思うぞw
283NASAしさん:2008/11/18(火) 21:13:50
>>281
どんだけ楽観思考なんだよw
284NASAしさん:2008/11/18(火) 21:15:55
つうかGX搭載予定してるLNGまんまじゃ性能的に補完なんて無理ですけどね。
285NASAしさん:2008/11/18(火) 21:16:20
>280
やんさんはIHIのK氏のお友達
286NASAしさん:2008/11/18(火) 21:18:18
やんさんはLNGは評価してるけどGXは評価してねーよ
287NASAしさん:2008/11/18(火) 21:19:32
>>276

彼はタンクがうまくいってなかった時のメーカ(日産/IHIエアロスペース)のプロマネやってた、って聞いたことがあるが・・・・
がせねたかな?
288NASAしさん:2008/11/18(火) 21:21:03
GXとLNGは切っても切り離せない関係だよ。
だからLNGへの評価は即GXへの評価だよ(^o^)
289NASAしさん:2008/11/18(火) 21:46:17
>>282
MBシリーズがキャンセルになっているようだが・・・
290NASAしさん:2008/11/18(火) 21:48:56
>>289
うそ?LB-5系の発展計画丸ごとおじゃんですか?
291NASAしさん:2008/11/18(火) 21:52:25
292NASAしさん:2008/11/18(火) 21:57:40
>>277

RL-10 は開発当時から比べると Isp を 4% 向上している.

>>289

ソース希望.
293NASAしさん:2008/11/18(火) 22:00:07
MB-XXがまともなら、有人で上段LE-5B二機なんて計画だすかな。
294NASAしさん:2008/11/18(火) 22:09:10
>>281

この人の個人的推測でしょ.

NASA が GX の発注するとか、補助金出せば信じるけどな.


295NASAしさん:2008/11/18(火) 22:31:22
>>281

Falcon 1/9 があるからなあ。
Falcon 9 の予定価格の2倍になっても GX が半額コストダウンしても
競争力はない.

296NASAしさん:2008/11/18(火) 23:02:25
>>294
日本が金出して自力で開発することに意義があるでしょ。
NASAが金出すなら国産ロケットなんぞ使わない。
297NASAしさん:2008/11/18(火) 23:07:01
>>296

1段目は国産じゃないけど?
で、それが大幅コストダウンできない原因でもある.
298NASAしさん:2008/11/18(火) 23:30:15
GXは良いロケットだよ。
一段目だけは。
299NASAしさん:2008/11/19(水) 00:14:05
なんつったてロシア謹製のエンジンだからな
300NASAしさん:2008/11/19(水) 00:16:51
もれなくロシア人技術者もついてくるしな
301NASAしさん:2008/11/19(水) 00:17:53
>>298
スペックはすごいけどコストパフォーマンスはちょっと・・
302NASAしさん:2008/11/19(水) 00:20:35
今こそOSCとの契約に切り替えてトーラスIIの1段目をだな...
303NASAしさん:2008/11/19(水) 02:07:12
次期固体とGXがともに未知数なのが痛い。どちらかが成立すればいいのだが次期固体も
なかなか難しいからな。

GXは、試験機以降打ち上げ費用が下がる根拠がわからない。今のままだとH-UA202と費用が
変わらない。
304NASAしさん:2008/11/19(水) 02:10:55
たぶんGXは史上例のない円高で競争力が付くロケット。
305NASAしさん:2008/11/19(水) 02:15:15
>>304
史上例のない円高ねえ・・・1ドル10円くらい?それともドル1円?
306NASAしさん:2008/11/19(水) 03:00:45
たぶんGXは史上例のない、円高で競争力が付くロケット。

>>305
分の切れ目が間違ってる。
307NASAしさん:2008/11/19(水) 03:04:44
マジレスされてしまった(泣
308NASAしさん:2008/11/19(水) 04:44:42
円がいくら高くなってもドルベースでの1段目の値段は変わらないんだから、
2段目の値段が上がる分競争力は落ちるだろ
309NASAしさん:2008/11/19(水) 06:50:43
>>308
円高の場合、国内のH2Aに対する競争力が上がるといってるのじゃないか?
310NASAしさん:2008/11/19(水) 11:11:06
>>308
日本以外は使わないからそれでいいだろ。
311NASAしさん:2008/11/19(水) 13:01:47
>>309

1ドル 70円以下にならないとむずかしんじゃない?
日本経済壊滅か!
312NASAしさん:2008/11/21(金) 16:37:02
>>303
しかしEはまるっきり情報が出てこないなー
313NASAしさん:2008/11/21(金) 18:49:27
GXよか酷い状況だからな。
314NASAしさん:2008/11/21(金) 19:29:05
>>302

次期固体の難しい点はなにか?

少なくともロケット技術では(展開ノズル、FTH のような)新規開発はほぼない.
特に1段目は SRB-A だし。
アビオニクスは更新するんで、やや厳しいか。
地上設備整備は、予算の問題。

予算が削られて開発遅延くらいしか考えられないんじゃ?

315NASAしさん:2008/11/21(金) 20:08:34
>>314
難しいことだらけだぞ。固体補助ロケットに過ぎなかったSRB-Aの制御装置・一段と二段の
分離構造・第三段の新開発。そして一番の問題はこの開発を簡単なものだと解釈する、される
ことでのスケジュールの厳しさと低予算。

この開発をただの改造・改良なんていうふうに取り組んだら終わり、内容的には新開発と
変わらない。ただ、部品の発注が楽なだけ。
316NASAしさん:2008/11/21(金) 20:34:50
>>315
そうかね?
倍に予算が増やされてそれでもそんな主張ができるものかねー。
317NASAしさん:2008/11/21(金) 20:54:33
既存の物を積み上げて出来上がりなら、
どこもロケットの開発に苦労しないよ。
ブロックじゃないんだから。
318NASAしさん:2008/11/21(金) 21:01:37
>>317
性能がチョロくなっても良いんなら、‘比較的’簡単なんじゃないか?
かつてのJ-1や、ほぼ完成していたJ-1 2号機のように。
319NASAしさん:2008/11/21(金) 21:06:45
寝ぼけて計算したけど、LNGの密度は液水の約6倍?
320NASAしさん:2008/11/21(金) 21:28:46
>>315,>>317
お前の論はまるで現実感が無いんだが・・・
一・二段の分離はMVの流用、
三段は既存ロケットの改造(しなくても良い)
制御装置はMVの改変
何処が困難なんだ?
321NASAしさん:2008/11/21(金) 21:35:14
次期固体はMVなの?
322NASAしさん:2008/11/21(金) 21:36:41
>>320
ああそうだよ。次期固体はMVだよ。通称新MVと言われている。
323NASAしさん:2008/11/21(金) 21:39:47
>>322
流石中の人だなあ(^o^)さんは。
324NASAしさん:2008/11/21(金) 22:28:49
>>320
継ぎ接ぎが簡単というが、それは設計的にマージンが十分あって融通が利く場合の話
宇宙関係はある特定の条件で特化して限界の設計してるものが多いから、単純にはいかない場合もある
325NASAしさん:2008/11/21(金) 22:31:49
単純にはいかない場合もあるし、いく場合もある。
326NASAしさん:2008/11/21(金) 23:01:32
>>318

性能がチョロくなって、開発期間も予算も大幅超過の
G-X はどういえばよい?

327NASAしさん:2008/11/21(金) 23:12:15
>>326
君の性能の定義を言ってね(^o^)
328NASAしさん:2008/11/21(金) 23:24:48
>>327

当初 
Isp=345 sec
と言っていたものが
Isp=320 sec
まで落ちた.

ケロシンエンジン1段目(RD180)より悪い.

コストが安けりゃ、妥協しますがね。
329302:2008/11/21(金) 23:26:21
>>314>>302>>303の間違いだよな?
330314:2008/11/21(金) 23:32:29
>>329

おっしゃるとおりです.ミスしてました.
331NASAしさん:2008/11/21(金) 23:35:12
>>328
これはチョロい&クソ高いの2重苦ですね
332NASAしさん:2008/11/21(金) 23:41:03
Eはまだプロジェクト化されてないんだし情報少ないのは当たり前じゃね?
333NASAしさん:2008/11/21(金) 23:46:57
Eはプロジェクト化遅いよなあ。
間に合うんかねえ。
334NASAしさん:2008/11/21(金) 23:51:58
遅いか?
もともとの予定で開発への移行が12月頃っぽいが
335NASAしさん:2008/11/22(土) 00:00:12
>>334

去年の資料で
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/08012404/001.pdf
の二十二ページ

宇宙開発委員会評価で開発への移行予定が
今年12月頃か、来年1月か.
336NASAしさん:2008/11/22(土) 00:08:17
いつものペースなら開発移行の資料が出てくんのは来年4月位になるか
337NASAしさん:2008/11/22(土) 01:37:04
もうJAXAに任せてはおけん
GXは直接宇宙戦略本部の指揮下に置く
とかならんかな
338NASAしさん:2008/11/22(土) 01:54:08
>>337
元々GXはJAXAが主導してるわけじゃないからなぁ。
339NASAしさん:2008/11/22(土) 02:44:53
>>337
国防ロケットはそのくらいの扱い受けて然るべきだよなあ。
340NASAしさん:2008/11/22(土) 02:54:30
IHIは素直に固体で頑張っておけば良かったんだよ。
341NASAしさん:2008/11/22(土) 09:04:17
いまや亡国(とは言い過ぎか)ロケット。
342NASAしさん:2008/11/22(土) 13:15:48
>>340
せっかく日産から固体部門買ったのに固体の需要が減って涙目だよな
固体部門の人材がリストラされてなきゃいいけど。
343NASAしさん:2008/11/22(土) 13:48:33
固体ロケット技術者どもは国産ミサイル防衛部門へシフトしろ
移動可能な固体燃料ミサイルの開発もヨロ
もち弾道ミサイル込み
344NASAしさん:2008/11/22(土) 16:27:37
カセットコンロ用のボンベを使ってロケットを作ったら、どれくらい飛ぶんだろ。

345NASAしさん:2008/11/22(土) 18:06:59
>>343
何を今更、L-4SやらS-210つくった技術者はSAM-1とかつくってるぞ。
346NASAしさん:2008/11/22(土) 21:19:53
>>345
もともとバズーカ砲からISASロケットが発展してきたんだから、
逆だろ。
347NASAしさん:2008/11/22(土) 21:50:23
>>346
アホか、固体燃料の系列の話なんてしてないだろ。
ISASロケット開発した技術者が後に防衛用ロケット弾開発をやったって事例を挙げただけだ。
348NASAしさん:2008/11/22(土) 23:23:50
>>342

次期固体ロケット利用の小型科学・技術衛星は、計画は十五機ありますが?

ISAS/JAXA Small Scientific Satellite Series Program with Flexible and Reusable Bus Desig
http://tamago.mtk.nao.ac.jp/decigo/LISA-DECIGO/viewgraph08/Nakagawa-Sakai.ppt

これには含まれてないけど、USEF の ASNARO も質量 500kg、地上分解能 50cm
でこのクラス.
349NASAしさん:2008/11/22(土) 23:57:48
次期固体ロケットさえ完成すれば〜とやっぱり涙目じゃないか…orz
350NASAしさん:2008/11/23(日) 00:32:46
完成したはいいが、打ち上げ能力が計画より2割ほど落ちてたりして。
351NASAしさん:2008/11/23(日) 01:01:42
>>350
2割も落ったらJ1と同じになっちゃうじゃないか…
世界に冠たる低性能固体ロケット…
352NASAしさん:2008/11/23(日) 01:15:04
どんだけ低性能でも固体なら世界一?
シャトルのSRB流用したロケットの計画があったか。
353NASAしさん:2008/11/23(日) 01:51:16
>>352
AthenaIIIの計画案を総推力だけで大雑把に喩えるとすれば
H-IIA103+SRB-A3+M-35+PBS
ってな代物だ
354NASAしさん:2008/11/23(日) 09:03:04
中型ロケット「GX」、開発継続も…宇宙開発本部が検討
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081123-OYT1T00038.htm
>27日の同本部専門調査会に示し、来月2日に正式決定する。
355NASAしさん:2008/11/23(日) 09:32:16
この国はもう本当にアカンのちゃうか?
356NASAしさん:2008/11/23(日) 10:16:03
>>355
何が?
本来有るべき姿に戻ってきたんだよ。
JAXAが責任をもって開発するという意思表示でしょうが。
大体戦略的思考を持ってない連中が委員となっている時点で×だろ。
357NASAしさん:2008/11/23(日) 11:51:25
そうだな、ニッポンの宇宙開発の終わりが始まる予感
358NASAしさん:2008/11/23(日) 11:59:51
止めるまではまだ失敗してないと見なされるという評価方法自体をなんとかすべきだなぁ。
LNGエンジンはともかく、GXロケット開発はもう失敗「し終わった」ものだろう。
こういうあからさまなのはそろそろ背任とか詐欺とかでの捜査を可能にすべき。
359NASAしさん:2008/11/23(日) 12:16:57
>>358
近視眼的思考はもう良いよ。
360NASAしさん:2008/11/23(日) 12:20:17
結局誰の責任になるのかなぁ?

1. LNGエンジンの開発遅延・性能低下をしたJAXA
2. Atras III第1段の生産終了の情報を漫然と見過ごし何の手も打たなかったGX社およびその出資企業
3. LNGエンジンの開発遅延がGXロケット計画全体に与える影響を見過ごした文部科学省
4. LNGエンジンの開発遅延を知りながらGXロケット計画への影響を考慮しなかった経済産業省
5. 1〜4全てに関係しているIHIおよびその経営幹部
6. ロシアの経済回復によるRD-180調達価格上昇やAtras III終息など、回避できない外部環境の変化
361NASAしさん:2008/11/23(日) 12:25:10
全ては5に集約されるでしょ?
362NASAしさん:2008/11/23(日) 12:34:37
日本は国家総無責任体制の国だからね。
363NASAしさん:2008/11/23(日) 12:41:07
1がJAXAの責任っていうのはおかしい
JAXAは金出してるだけで技術関係は全てIAがやってるわけだし
364NASAしさん:2008/11/23(日) 12:57:47
>>363
契約上はLNGエンジンの開発は「JAXA」の仕事だよ。
実動部隊はIHI中心だけど、金を出して責任も取るのはJAXAだし。

実際、再生冷却エンジンのほうはMHIの技術者も入っているみたいだし。
365NASAしさん:2008/11/23(日) 15:00:45
GXは競争力のない官需専用のロケットとして数回使われた後、
名目では存在するけど事実上は廃止という存在になり、
LNGエンジンはアメリカに技術移転ってオチなんだろうなぁ
366NASAしさん:2008/11/23(日) 15:29:41
>>365
いい話じゃないか。GXに競争力がないからH2Aは安泰だ。

数回使用して事実上廃止するからH2Aは安泰だ。

そして、能力が落ちてしまった目下のLNGエンジン位アメリカにくれてやっても惜しくない。
367NASAしさん:2008/11/23(日) 15:31:02
>>366
GXに使おうとしている無駄金を衛星に回してくれた方がよほどH2Aの為になるんでは?
368NASAしさん:2008/11/23(日) 15:33:48
こういうときこそGXの無駄をマスコミに力の限り叩かせる時だな。
369NASAしさん:2008/11/23(日) 16:27:50
マスコミは映像ないと叩けないから、
H-IIAの打ち上げを参考映像として無駄遣いと叩く悪寒。
370NASAしさん:2008/11/23(日) 16:54:56
じゃあ、GXがマスコミにたたかれるようにするために
早く実機を作って空中爆発させるんだ
371NASAしさん:2008/11/23(日) 18:39:43
>>364
そうだな
実力のないメーカーに仕事をやらせたJAXAが悪い

この苦い経験を無駄にするなよJAXA!
372NASAしさん:2008/11/23(日) 23:40:19
>>352
E計画案から打上げ性能2割減だとしても
ESCペイロード比はアテナ3より上
ベガには上段の比推力でしか勝てないが
373NASAしさん:2008/11/23(日) 23:44:12
>>356

責任を持つのは宇宙開発戦略本部じゃないか?

>>354

元記事
「国主導での開発継続が可能かどうかを、引き続き検討する方針を固めた。」

さて27日の結論はどうなるか?
1) GX 国主導での開発継続が可能、ただし財源が問題。
2) GX 国主導での開発継続は不可能、違約金をどうするか.
3) 検討時間が不足、継続審議。
「2011年度に予定していた試験機打ち上げは、翌年度にずれこむことも想定している。」

374NASAしさん:2008/11/23(日) 23:51:15
違約金は防衛省が次期固体を20機購入で解決。
375NASAしさん:2008/11/24(月) 21:03:58
>>356
あるべき姿に戻っても中身が腐ってては本末転倒。

・形式は整ってるがアウトプットが出てない状態
・形式は整ってないがアウトプットは出ている状態

どっちが健全かは一目瞭然。
376NASAしさん:2008/11/24(月) 22:06:26
>>356

>JAXAが責任をもって開発するという意思表示でしょうが。

JAXA 単独では追加予算の財源の目処が付かなかったから、7月末から今まで
GX 関係の宇宙開発委員会が開かれなかったんでしょ.

かりに GX 開発継続にしても、追加予算の財源をどうするか決めないと
責任を果たしたことにならないし、それは JAXA の枠を越えている。
JAXA の既存プロジェクトのどれかをつぶしてとかは、JAXA 内部で調整が
大変難しい話。

377NASAしさん:2008/11/24(月) 22:20:47
宇宙開発に追加で何百億もひねり出せるならまず気象衛星の後継機を打ち上げんと…
378NASAしさん:2008/11/24(月) 22:21:35
>>375
どこが腐っているのか理解できないんだが・・・
379NASAしさん:2008/11/24(月) 22:57:37
すくなくともJAXAからはGXを使いたいという衛星は出てきていない。
380NASAしさん:2008/11/24(月) 23:00:53
経産省側では USEF の SERVIS-2 が当初 GX 予定していたが
ロシアのロケットに変えたし.
381NASAしさん:2008/11/24(月) 23:04:18
>>380
GX予定していた×
脅迫されて無理やりGXに載せられそうになっていた○
382NASAしさん:2008/11/24(月) 23:10:50
>>381
誰がどう脅迫したの?
383NASAしさん:2008/11/24(月) 23:16:04
>>382
アイエィ
あれこんな時間に宅配便だ
384NASAしさん:2008/11/24(月) 23:20:43
>>383
第三の犠牲者はあなたでしたか・・・・合掌
385NASAしさん:2008/11/25(火) 21:45:35
日本おわた

GXロケットの開発継続=本格着手は来夏までに判断−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008112500970
386NASAしさん:2008/11/25(火) 21:53:02
「宇宙開発は死すとも日本は死せず」だよ
387NASAしさん:2008/11/25(火) 23:04:50
>385の先
「おはなしきかせて」「ちょっとあたまひやそっか」ってやってくれる人(組織)は無いのかね…
こんな事でアメリカに恩を売れるとも思えないし。
388NASAしさん:2008/11/25(火) 23:09:51
去年
JAXA GX関連経費として150億円要求
財務省が認めたのは56億円。

今年こそ0にしてくれるはずだ。
389NASAしさん:2008/11/26(水) 04:48:13
政治の圧力入ってるから、財務省が他の案件にゼロ円出してGXにはドンと満額認めてくれるよ。
390NASAしさん:2008/11/26(水) 10:44:30
まず気象衛星だろ
391NASAしさん:2008/11/26(水) 15:14:15
GXって何でそんなに金かかるの?
LNGだけなら100億ちょっとでしょ。
アメリカへの献金が多すぎ。
392NASAしさん:2008/11/26(水) 20:57:21
>>385

ソース
「「GX」について、「今後の宇宙開発利用を考えた場合、推進すべき意義がある」
として計画を継続し、来年夏までに本格的開発に着手するかどうかを判断する方針を固めた。」

「来年夏までに本格的開発に着手するかどうかを判断する」
というのはどういうニュアンスかな?
IHI の要求している 約1000 億円の追加予算の判断先のばし?

開発金額もさることながら、GX で打ち上げ予定の衛星の目処が今のところない.

393NASAしさん:2008/11/26(水) 21:05:05
>>385

>同戦略本部は、(1)宇宙基本法の成立によって中小型衛星の需要拡大が見込まれる

て他人事みたいにあるけど、これは官需のことだよね。
つまり宇宙開発戦略本部が責任もって需要拡大の方針を出さないとダメだね.
具体的には JAXA,USEF の予算増やすか、防衛省が直接衛星うちあげに乗り出すか.

だからと云ってストレートに GX の需要につながるわけでない.
まず、IHI がコストダウンの筋道を明確に示さないと、
増えた衛星分は H-IIA か、ロシアのロケットに流れる.
394NASAしさん:2008/11/26(水) 21:13:09
中小型衛星をあえて高コストなGXであげる利点が
全く思い浮かばないのだが。
395NASAしさん:2008/11/26(水) 21:21:32
あえて、GX 本格的開発に着手するとしたら、前提条件として、

「試験機以降の1機あたりの打ち上げを 70 億円に抑える、
逆ザヤになった場合は IHI が赤字分を責任もって補填する」
くらい IHI に確約させないと、官需といえども客はつかんと思う.
# これでも割高だが。
396NASAしさん:2008/11/26(水) 21:26:09
一発150億であの能力とか世界中の笑いものだよな。
397NASAしさん:2008/11/26(水) 21:44:41
F2より高いロケットか・・・
398NASAしさん:2008/11/26(水) 22:07:46
アトラスもどき VS アンガラもどき
これには勝てるだろう・・・多分
399NASAしさん:2008/11/26(水) 22:11:19
H-IIA202が85億円の時代。
種子島日数制限撤廃の話まで出ている。
GXに競争力はない。
400NASAしさん:2008/11/26(水) 22:17:13
>>398
GXと韓国のKSLVのことを言っているのでしょうか。

KSLV-1はアンガラベースだけど、これは2機打ち上げるだけ。
KSLV-2は当初のアンガラベースを放棄して、全段自主開発に変更したよ。

>>399
同意。
401NASAしさん:2008/11/26(水) 22:17:56
http://economy.hankooki.com/lpage/industry/200806/e2008061821080770260.htm
推力75トン ロケットエンジン開発来年着手
2017年発射宇宙ロケット研究真っ最中
航空宇宙研‘30トン級エンジン’研究は年内仕上げ

                      大徳(テドク)=カン・ヂェユン記者 [email protected]


来る 2017年ならば我が国民らもナロ宇宙センターから国産宇宙ロケットで人工衛星を打ち上
げる姿を見られることになる。 国産宇宙ロケット 1号は重さ 1.5トンの人工衛星を地球低軌道
(地上600〜800km)に打ち上げる‘韓国型発射体 (KSLV-II)’の核心部だ。 韓国航空宇宙研
究院 (以下航宇研)が開発する KSLV-II発射体は 2020年と 2025年月探査軌道衛星および
着陸船を打ち上げるのにも使われる予定だ。

航宇研は KSLV-II発射体開発のために去る 2003年から 250億ウォンを投資して開発した推
力 30トン級液体推進ロケット エンジン研究を今年まで終えて 来年からは実際飛行に使われ
る推力 75トン級ロケット エンジンを開発して, 2017年発射される KSLV-II発射体に装着する
計画だ。

航宇研は基盤技術確保のためにすでに推力 30トン級ロケット エンジンを開発, 地上で 60秒
間点火テストを終えたし, 要素技術の燃焼器とターボポンプ開発も終えた。 KSLV-II発射体に
適用される推力 75トン級ロケット エンジンは今年部分的な基礎設計に着手した後, 来年から
本格開発に入る。
402NASAしさん:2008/11/26(水) 22:19:36
KSLV-I発射体に装着される 1段ロケットはロシアと共同開発したが核心部分のロケット エン
ジンは輸入したのを使う。 KSLV-I発射体は 100kg級小型衛星を発射するが推力 170トン級
エンジンを装着した。

これと比較すると 2017年 1.5トンの衛星を打ち上げる KSLV-II発射体に装着するために開発
中である 3段ロケット エンジンの推進力は 75トン級で KSLV-Iロケット エンジンの 44%水準
に過ぎない。 航宇研は代わりに一番下の 1段ロケットに推力 75トン級エンジン 4個を縛って
(エンジン クラスターリング方式) 合算推力を 300トン級に引き上げて 2段ロケットに 75トン級
エンジン 1個, 3段ロケットにターボポンプがない加圧式エンジンを装着する計画だ。

これと関連して, 航宇研宇宙発射体事業団推進機関室長キム・ヨンモク博士は“単一エンジン
で高推力を出すエンジン開発はより難しいから投資対応効果が大きいエンジン クラスターリ
ング方式を採択した。 月探査時は 4段ロケットを活用すれば良いだろう”と説明した。
403NASAしさん:2008/11/26(水) 22:23:58
韓国が自主開発した推力30t級ターボポンプ式ケロシンエンジンの写真

http://photo.hankooki.com/newsphoto/2008/06/18/lalla83200806182108081.jpg
404NASAしさん:2008/11/26(水) 22:28:57
GXをKSLV1と比べてどっちも同じくらい酷いなって話なのに
なんでいきなり遠未来の妄想ロケットの話を持ち出すのやら
405NASAしさん:2008/11/26(水) 23:09:37
ケロシンエンジンはちょっとうらやますい
しかし最近の原油高で肝を冷やしたろうな
406NASAしさん:2008/11/26(水) 23:17:44
>396
ロケットについて常識のある人の感覚としては、この一言に尽きるだろう。

戦略本部なんてできなかったほうが良かったんじゃないか?
407NASAしさん:2008/11/26(水) 23:19:39
>>406
たしかにぃー。。。出来ないほうが良かったよ・・…
408NASAしさん:2008/11/27(木) 00:49:43
何を今更w
409NASAしさん:2008/11/27(木) 00:53:25
>>408
ずっと前から思ってたよ。今更ってことないだろ。
410NASAしさん:2008/11/27(木) 01:06:22
>>403
これはガスジェネレーションサイクルですか??
411NASAしさん:2008/11/27(木) 01:07:42
>>410
知りません。401の内容以上のことは。
とあるスレからコピペしただけなので。
412NASAしさん:2008/11/27(木) 01:09:50
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」

>>http://jp.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

>>http://jp.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=related

やつらの滅亡に巻き込まれないように
オモカジいっぱいー!!
413NASAしさん:2008/11/27(木) 01:56:27
>>410
ガスジェネレータだね。
ノズル上部は再生冷却っぽくてターボポンプは一軸?
414NASAしさん:2008/11/27(木) 17:49:27
スプートニク 帰還なき宇宙旅行
ザ・スペースエイジ/全6巻/NHKサイエンススペシャル
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pintutokai
415NASAしさん:2008/11/27(木) 18:34:00
韓国はFalcon 9を見習ってその30t級エンジンを9基束ねりゃいいのに。
そしたら1.5tくらい上げられるんじゃね?

つか、液体ロケットで1段目の推力が300tなら、普通は総重量200tは超えてるはずだから、
1.5tてのは非力すぎるのではないか?
416NASAしさん:2008/11/27(木) 18:46:25
>>415
KSLV2の1.5tという能力は多目的実用衛星(アリラン衛星)軌道を基準とした場合。
つまり高度600〜800km 太陽同期軌道へ1.5t。

我が日本の次期固体ロケットの3倍からの能力になります。
417NASAしさん:2008/11/27(木) 19:10:59
大きさの割に非力って話なのに、なんでいきなり関係ない小型ロケットと比較するのやら
418NASAしさん:2008/11/27(木) 19:13:00
http://www.asahi.com/science/update/1127/TKY200811270227.html

「官民共同開発が難航している中型のGXロケットは開発を継続することを了承。
防衛目的衛星の打ち上げを主に担う「安全保障ロケット」との位置づけや
技術的課題などを検討していく。」

はたして防衛省が(GX による衛星打ち上げを)引き受けますかね?
まずはコストを H-IIA 以下にする具体的筋道を示さないと.

関係者は RD-180 がロシア製ということも認識しているんだろうかね?
NK-33 の一括買い取りみたいに確保していれば安心できるが.
419NASAしさん:2008/11/27(木) 19:19:13
>>417
仮に第3段を液水エンジンに置換すればアリアンIV並の運搬能力にはなるんじゃね>KSLV-II。
ついでにブースタを取り付ければ長征2Fとかアリアン44L並でしょう。

>>418
いい加減にあきらめてほしいですな>GX…
420NASAしさん:2008/11/27(木) 19:25:56
LEO 1tのKSLV2が上段改修でLEO 5tのアリアンIV並!?
寝言は寝ていえ。
421NASAしさん:2008/11/27(木) 19:37:42
>>420
それは大昔の計画でしょう。astronautixをまともに信じちゃ駄目。
以前の計画では第2段に10t級ケロシンの2段式。

改定された新しいKSLV-II計画では第2段に75t級ケロシンを使用する3段式だよ。
新しい計画では高度300km傾斜角35度に3tぐらいいくのではないか。
422NASAしさん:2008/11/27(木) 19:40:30
韓国から傾斜角35度って、東側の国に射ち込む気満々だなw
423NASAしさん:2008/11/27(木) 19:41:15
まさに我らがGXとショボさを競い合うライバルに相応しいな。
424NASAしさん:2008/11/27(木) 19:42:49
値段を見ないと分からないけどな。
425NASAしさん:2008/11/27(木) 19:44:59
結局はまだ存在しない妄想ロケットなんだし
GXの妄想段階がどれだけ薔薇色だったかを考えれば・・・
426NASAしさん:2008/11/27(木) 20:36:14
準天弔をageるんだったっけ?
427NASAしさん:2008/11/27(木) 20:50:53
>>390
関係ない
428NASAしさん:2008/11/27(木) 21:57:20
>416 そらまあロケットの重さが3倍だし。相手全段固体だけど。w
429NASAしさん:2008/11/27(木) 22:03:24
>>428
3倍と決め付けることはできないけどね。
KSLV2は約200t、Eは約90tぐらいじゃない?
430NASAしさん:2008/11/28(金) 03:48:58
久しぶりにGX評価委員会の議事録を読み直してみた。

第9回
>【米倉特別委員】
> 何か、もう二度とこの会議が開かれないような予感がしてきたので
>【池上主査】
> いや、それはないですよ。
米倉氏すげぇな。本当に開かれなくなったじゃんw
池上はやっぱ嘘つきだったな。
431NASAしさん:2008/11/28(金) 04:43:50
宇宙開発戦略本部に漫画家入れるくらいなら
米倉氏を入れた方がよっぽどよかったな。
「専門はロケットではなくロックンロール」なんて言ってるけど、
会議に必要なのはこういう有能な経済学者だと思う。
432NASAしさん:2008/11/28(金) 09:29:59
>>416
KSLV2ググっててこんなのみたけど
http://www.chosunonline.com/article/20080414000037
ロシアって技術を譲らないけどリバースエンジニアリングは許容するのか?
使わない予備機は返せと言いそうだが・・・・
433NASAしさん:2008/11/28(金) 10:15:51
その報道が問題になって、結局GTVのエンジンはモックアップになった
434NASAしさん:2008/11/28(金) 10:51:10
「メード・イン・コリア」の月面探査機開発に成功
http://www.chosunonline.com/article/20081128000024
435NASAしさん:2008/11/28(金) 14:36:47
今日の読売朝刊にGXのこと書いてあった。
それによれば、GX自体は凍結で来年夏まではLNG開発しか
しないということだった。
436NASAしさん:2008/11/28(金) 18:49:04
>>435
まずはめでたい。
437NASAしさん:2008/11/28(金) 21:05:20
>>435
当初予定通りでしょ。
438NASAしさん:2008/11/28(金) 21:41:40
>>385

の「本格着手は来夏までに判断」
は、IHI の要求した追加予算を認めるかどうかの判断は先送りということだったんだな.

>>373

>3) 検討時間が不足、継続審議。
というところか。
439NASAしさん:2008/11/28(金) 22:18:18
KSLV-2はロシアのRD-191じゃなくて韓国が作った30t級ケロシンエンジンベースにした奴のクラスタじゃないの
440NASAしさん:2008/11/28(金) 22:25:32
>>439
そんな話は聞いたことないが。

KARIが75トン急でやるっていうんだから75トン作るつもりなんだろう。
うまくいくかどうかはともかく。
441NASAしさん:2008/11/28(金) 22:46:11
>>439
韓国の青写真

http://weekly.khan.co.kr/khnm.html?mode=view&code=116&artid=16671&s_code=nm014

昨年11月20日科学技術部が発表した‘宇宙開発事業細部実践ロードマップ’によれば韓国は 2017年
ナロ宇宙センターから 300t級韓国型発射体(KSLV-II)を自力で発射する予定だ。 チョ団長は“75t級
液体エンジンを自主開発した後, 4ヶを縛って, 韓国型発射体の 1段に使って 2段には一つだけ使う計
画”としながら“韓国型発射体では 1.5t衛星を高度 680km程度の地球低軌道に上げることができるだ
ろう”と話した。

2017年韓国型発射体が浮かび上がる

政府が2026年までの青写真で野心に充ちるように提示した‘宇宙開発事業細部実践ロードマップ’で
眼に触れる項目は 2020年月探査衛星を開発して, 発射するという内容だ。 最近日本, 中国, インドは
皆自主開発した大型ロケットの H2A, 長征, GSLVを各々保有していて月探査に挑戦している。 だが現
在我が国はロシアの助けを受けて, 小型衛星発射体(KSLV-I)を開発する水準だ。 月探査でも発射体
が最も大きいカギだ。

私たちの宇宙開発ロードマップには韓国型発射体(KSLV-II)を修正して, 月探査衛星を打つことができ
る発射体を開発する方案が含まれている。 チョ団長は“韓国型発射体を利用すれば 450kg級月探査
衛星を撃つことができる”と話したし, ミン センター長は“発射パッドやロケットを止める装置のような発
射台機械装備と一部ハードウェアを変形すればナロ宇宙センターでも月探査衛星を発射することがで
きる”と話した。
442NASAしさん:2008/11/28(金) 22:47:13
>>437
お前は本当に機会主義者というか変節漢というか・・・
443NASAしさん:2008/11/28(金) 23:14:38
>>432
ちうか、現物を調べたくらいで同じ性能のものがコピーできるなら苦労はないと思うのだが。
自分でロケットエンジンを開発した経験があって、何が問題になるかを熟知してるなら
余所から買ってきたエンジンを解析することにも意味が出てくるだろうけど
444NASAしさん:2008/11/28(金) 23:20:47
>>442
君が教条主義過ぎるんだよ、
ごく僅かの違いをあげつらい、
摺り合わせってのが理解できないらしいな。
445NASAしさん:2008/11/28(金) 23:22:09
>>444
なんやとぅ! 俺は大らか主義者だ。おっさんあっちけ!
446NASAしさん:2008/11/29(土) 00:09:44
とまれ、GX潰れるようで何より。
447NASAしさん:2008/11/29(土) 00:18:58
潰れGXに乾杯〜
今頃(^o^)お爺ちゃん涙目なんだろーなーw  「わしの大事な大事なGXが〜 (; ;)」て感じで
448NASAしさん:2008/11/29(土) 00:44:54
アブレータ冷却なLNGステージをどう有効活用するかが問題だな
性能的にはM-35クラスだが
449NASAしさん:2008/11/29(土) 00:55:26
SRB-A3+LNG+3mフェアリングでLEOにLUNAR-A投入して性能確認とか。
段間部の新規開発が必要なのと発展性がないのが難点だけど。
450NASAしさん:2008/11/29(土) 01:54:22
次期固体のペイロードにしちゃおう。
451NASAしさん:2008/11/29(土) 02:16:27
次期固体の3段目を置き換えれば低軌道2.5tはいけそう。
452NASAしさん:2008/11/29(土) 07:56:37
>>451
ウソコケ
453NASAしさん:2008/11/29(土) 10:09:28
>>451
それじゃGXよか能力上w
454NASAしさん:2008/11/29(土) 15:20:29
GX自体と、
それからの派生ネタとの妄想は、
それなりに楽しいね。 みんな楽しんでるなぁ(^w^)
455NASAしさん:2008/11/29(土) 17:20:51
GXは滅びぬ!何度でも蘇るさ!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2806453
456NASAしさん:2008/11/29(土) 17:47:52
会員専用サイトのURLを貼られても・・・・
457NASAしさん:2008/11/29(土) 17:52:43
>>456
ネタだからスルーしておk
458NASAしさん:2008/11/29(土) 18:58:16
>>452-453
いや、AtlasV CCBってそんなもんだよ。
ΔVもCCB:約3.3km/sに対しSRB-A3+M-35:約5.9km/s。
しかもSSOなら内之浦の方が有利ときた。
ただM-35・LNG段間部の開発とAres-I程ではないが不格好なのが問題。
459NASAしさん:2008/11/29(土) 19:16:09
>>458
主語、述語、目的語がごちゃごちゃで
何を指しているのか、何を言っているのかさっぱり分かりません。
460NASAしさん:2008/11/29(土) 20:15:41
>>459
すまん、書き直す。言いたかったのは次の3点。
1.ΔVに関しては現GX案の第1段であるAtlasV CCBより次期固体の1,2段の合計の方が大きい。
 そのために現GX案より性能が良くても不思議ではない。
2.メリット:E同様にUSCからSSOに上げるならTKSCから上げるより有利。
3.デメリット:段間部の新規開発が必要。上段が大きく不安定。
461NASAしさん:2008/11/29(土) 21:01:11
TKSCから上げるとは大胆なw
462NASAしさん:2008/11/29(土) 21:03:59
>>458>>460
どういう間違った計算したか知らんがAtlasV CCBの増速は7km/sを越えるぞ
現GX案でペイロード2tの場合だが
463NASAしさん:2008/11/29(土) 21:04:21
つくばクスプレスも満員だな。
464NASAしさん:2008/11/29(土) 21:18:36
それってもしかして、総重量20tもあって自重より推力が低いLNG上段を積まずに
CCB単体で上げた方がLEO能力に限ったら高くならない?
465NASAしさん:2008/11/29(土) 21:20:45
>>462
すまん、質 量 の 桁 1 個 間 違 え て た orz
466NASAしさん:2008/11/29(土) 21:24:27
現GX案の打上げ能力はTKSCから500kmSSOへ上げるとして
夏期:1.4〜1.8t
冬期:1.4〜2.5t
>>453に誰も突っ込まないのは何故なんだぜ
467NASAしさん:2008/11/29(土) 21:25:56
だからTKSCから上げるのはやめて
468NASAしさん:2008/11/29(土) 21:31:20
TKSC

TNSC
か。
469NASAしさん:2008/11/29(土) 21:32:33
>>462
越えねぇよ
せいぜい6km/s
470NASAしさん:2008/11/29(土) 21:38:40
>>461
あの、、、TKSCとUSCからのSSO能力を比較すると
H-IIAの場合はTKSCよりUSCから打ち上げたほうが能力微増。(射場の保安距離は無視として)
逆にM-VであればUSCよりTKSCのほうが増加。と思うんだが。下段落下区域から判断して。

H-IIAをTKSCから打ち上げる場合、南大東島迂回、そしてフィリピン近海下段落下区域問題のため東に大迂回。
M-VをUSCから打ち上げる場合、種子島、南大東島迂回のため東に小迂回。

GXとイプシロンは下段落下区域が分からないので、どっちが有利が判断しかねる。
471NASAしさん:2008/11/29(土) 21:39:37
472NASAしさん:2008/11/29(土) 21:47:16
確かに高緯度なTKSC(筑波)から上げた方がSSOには有利かも知れないが・・・・
473NASAしさん:2008/11/29(土) 21:49:24
>>471-472
悪い。460氏のがうつってしまった。
いま地図を見たのだが、M-Vは内之浦より種子島が有利にならないかもしれない。
落下区域が南になるので、フィリピン落下問題が出てくるかもしれない。
474NASAしさん:2008/11/29(土) 21:53:09
第3段にLNGはありえんだろ
絶対にM-35が耐えられん
475NASAしさん:2008/11/29(土) 21:55:49
>>472
がんばれ!いつかTKSCとTNSCを取り違えている人が理解してくれるよ!
476NASAしさん:2008/11/29(土) 21:59:50
TKSCから直接SSOに放り込むともれなく首都上空を通過しますwww
477NASAしさん:2008/11/29(土) 22:02:52
>>476
ぜんぜんだめだな。TKSC。
USCが一位、TNSCが2位。TKSCはドンケツ。
478NASAしさん:2008/11/29(土) 22:07:22
>>476
北向きに打ち上げてみるのはいかがでしょうか?
479NASAしさん:2008/11/29(土) 22:08:31
>>478
北にも人は住んでるだろうに。日本は超過密国家だよ。
480478:2008/11/29(土) 22:09:57
>>479
いやほら、少なくとも3000万人以上いる首都圏ははずれるよ(違
481NASAしさん:2008/11/29(土) 22:16:46
北は北で福島やら仙台やら東北の人工密集地帯上空を
482NASAしさん:2008/11/29(土) 22:47:57
>>481
北向きSSOで一番効率の良いコースはやや西よりの北だろう。
新潟が危ないな。
483NASAしさん:2008/11/29(土) 22:48:49
M-VがUSCよりTNSCの方が有利に働くのなら次期固体もTNSCの方がいいのかい?
484NASAしさん:2008/11/29(土) 22:53:05
>>483
それは473で撤回したでしょ。
M-V第2段の落下区域面積はH2A第1段より射場から近い上に面積も狭い。
それても、種子島からでは微妙になるかも。
485484:2008/11/30(日) 16:16:13
>>484は言い回しが悪かったかな… きちんと書くと

>>483
それは473で撤回したでしょ。
SSO発射時におけるM-V第2段の落下予想区域は、SSO発射時のH-IIA第1段より射場からのスパンが短い上に
落下予想区域面積もはるかに小さくすんでいる。よって落下区域に関する問題はH-IIAほど深刻ではない。

それでもさらに種子島から打ち上げる場合は、この落下予想区域が微妙になるかも。
486484:2008/11/30(日) 16:18:03
単語抜けてるし…

×それでもさらに種子島から

○それでもさらに南に位置する種子島から
487NASAしさん:2008/11/30(日) 22:13:44
北海道から南にうてばいいんじゃね?
488NASAしさん:2008/12/01(月) 11:06:05
>>481
そう言えば相馬にIHIの工場(確か固体は造ってない…)あるから、造って
新鮮なうちに相馬でシーローンチしちまえばww
489NASAしさん:2008/12/01(月) 19:21:32
 ttp://jan.cocolog-nifty.com/
 >GXロケットについては、11月27日の宇宙開発戦略本部専門調査会で「GXは開発を進める意義が認められるが、
 現時点では何点かの課題について十分な見通しが得られていないことから、今後は国が主体となり、これらの点につき
 引き続き見通しを得る努力を進めつつ、LNG推進系技術の確立を目指し、技術の完成度を高める作業を進める」とされた。
 弊社としても、グループを挙げて、国に協力しての開発を進めていきたいと考えている。


LNGのエンジンの開発だけで立ち消えになりそうな予感

490NASAしさん:2008/12/01(月) 19:25:35
>>489
まずは、めでたい。
491NASAしさん:2008/12/01(月) 19:34:29
>>489
パスワード要求される件
492NASAしさん:2008/12/01(月) 20:03:36
493492:2008/12/01(月) 20:05:26
>>489 ×
>>491 ○
だった
494NASAしさん:2008/12/01(月) 23:22:44
>489

結論を先送りしただけで、実質GOのように読めるが・・・

「GXは開発を進める意義が認められる」

「が・・・」が続くとはいえ、国の(一応)宇宙開発・利用の戦略を定める機関がこういった
という事実はおそらく後々重くのしかかる。

さほど楽観的な状況ではないと見た。

495NASAしさん:2008/12/01(月) 23:41:17
>>494
まずは、悲しい。
496NASAしさん:2008/12/02(火) 00:17:28
>>494
俺は>>437でそう言ったんだが・・・
アク禁解除されたかなー。
497NASAしさん:2008/12/02(火) 04:45:59
【Technobahn 2008/11/30 15:05】
オバマ米次期大統領の政権移行チームが
NASAが開発を進めているスペースシャトルに代わる有人ロケット開発のための
コンステレーション計画(Constellation Program)の計画縮小を策定していることが
米宇宙開発専門誌「スペース・ドット・コム」の報道により28日までに明らかとなった。

政権移行チームではまた、有人ロケットの選択肢として開発中の有人宇宙船「Orion(オリオン)」を
スケールダウンすることにより、ESAの「Arian V(アリアンV)」ロケットや日本の「H2A」ロケットによる
打ち上げを行うことなども検討している模様だ。

http://www.technobahn.com/news/2008/200811301505.html
498NASAしさん:2008/12/02(火) 07:52:34
499NASAしさん:2008/12/02(火) 12:40:01
>>494

役所の文書の読み方しだいだけどね。

意義はあっても手続き論でつまづけば無期延期(実質中止)になるのはよくある話.
「現時点では何点かの課題について十分な見通しが得られていない」

たとえば、(H-IIA なみの)コストダウンという課題、解決可能かな?
IHI が赤字覚悟で補填するならともかく。

500NASAしさん:2008/12/02(火) 15:08:38
GXロケット開発継続を決定=政府(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000020-jijp-pol.view-000

501NASAしさん:2008/12/02(火) 15:50:16
>>496
(^o^)さんアク禁だったんすかwww何やったんすかwww
502NASAしさん:2008/12/02(火) 18:28:41
>>500

11月27日の専門委員会の追認か.

「来夏までに液化天然ガスを燃料とする実機型エンジンを製作し、燃焼試験を実施する。」

平成19年8-10月に行った実物大エンジンの燃焼実験とはどこが違うんだろう?
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080109_sac_lng.pdf
再生冷却エンジンにしては早すぎるし.
503NASAしさん:2008/12/02(火) 18:35:00
短いアク禁だな。
おれなんか1ヶ月近くアク禁になったぞ。つい10日ほど前まで。
504NASAしさん:2008/12/02(火) 18:39:50
それノズルついてないよ。
505NASAしさん:2008/12/02(火) 18:56:51
>>496
同じプロバイダの予感w

つくづく、新聞なんて見出しの付け方ひとつでいくらでも印象操作できてしまうよなー。
506NASAしさん:2008/12/02(火) 19:04:53
>>505
ちなみにODNだよ。
507M-V萌え:2008/12/02(火) 21:13:14
記憶だけでM-V、GX、次期固体の流れをメモしてみた。

GXの計画がIHIを中心に持ち上がるが、スペックがM-Vとかぶる。
M-Vは高い!GXは数百億で開発可能!という理屈でM-Vは廃止、GXの開発が始まる。
ISASは次期固体の開発にOKがでるものの1段目にSRB-Aで2段とかいうトンでも計画を押し付けられる。

GXは開発費が数千億になり、スペックがどんどん落ちる…
次期固体は(当然)3段になる。SRB-Aはそのままでは使えないのでいろいろ改造が必要に(今ここ)

なんのためにM-V廃止してGXと次期固体の開発はじめちゃったのかなぁ(ため息
508NASAしさん:2008/12/02(火) 21:30:41
今からでもMV復活て出来ないものかなー orz
509NASAしさん:2008/12/02(火) 21:36:35
今からM-V復活より、
次期固体→能力アップ
のほうが良い物が出来ると思う。
510NASAしさん:2008/12/02(火) 22:09:04
>>507
MVとGXは関係ない
511NASAしさん:2008/12/02(火) 22:18:58
>>510

どっちも元日産の技術じゃん。関係大あり。
512NASAしさん:2008/12/02(火) 22:24:01
>>511
SRBだって日産の技術なんだが・・・
513NASAしさん:2008/12/02(火) 22:31:32
>>511
ガスジェネレータとかの技術は元からIHIのなわけだが
514NASAしさん:2008/12/02(火) 22:37:24
>>513
その技術が糞なせいでLNGは遅れているわけですね。
515NASAしさん:2008/12/02(火) 22:43:52
>>514
基礎研究を甘く見たのがダメなだけで技術自体が糞なわけじゃない
IHIの液体エンジン用機器自体はRL-10やらLE系やらで実績がある
516NASAしさん:2008/12/02(火) 23:12:43
>>515
それは結果論、
LH2で上手くいったから同じ手法で大丈夫だと判断したが
だめだったってのが現実でしょ。
良くあること。
517NASAしさん:2008/12/02(火) 23:23:19
>>516
同じ手法?笑わせんなよw
LH2の時は基礎研究から始めて1号機飛翔まで15年
実用ステージの設計からでも11年かけてるんだぜ?
518NASAしさん:2008/12/02(火) 23:46:32
>>517
研究期間では同じぐらいかかっているなー(笑笑笑)
519NASAしさん:2008/12/03(水) 03:06:36
>>507
H-2の完成後、NASDAで中小型衛星の商業打上用のJ-1ロケット開発が決まる。
 ↓
J-1はSRBとM-3のつぎはぎロケットになるが試験機を1回打ち上げただけで開発打ち切り
 ↓
J-1の後継機としてJ-1改(後のJ-2)がNASDA内で検討される。
主契約企業はIHIと日産の2社連合だった。
 ↓
商用中型ロケットをあきらめられない人たちが経済産業省を巻き込んで
民間主導という形でJ-2をGXとして立ち上げ直す。
(どうもこのときの経緯が、予算獲得のため民間主導という方便を使っただけで
実質的には官僚主導だったらしく、IHIがごねる原因になっているらしいとかなんとか)
このころ、日産の宇宙部門がIHIの子会社化。
 ↓
GX社設立と前後して省庁再編により文部科学省の設立(2001年)
JAXAの設立(2003年)
 ↓
ISASでMロケットの大型化による打ち上げ機械の減少が問題視されはじめる。
対策としてM-Vの商業化とM-V Liteの組み合わせが提案されるもGXとかぶるためボツに。
(IHIがどの程度この計画に乗り気だったかはイマイチ不明)
 ↓
M-Vの運用終了が決定
 ↓
GXの開発遅延が表面化
520519:2008/12/03(水) 03:08:52

ISASでMロケットの大型化による打ち上げ機械の減少が問題視されはじめる。




ISASでMロケットの大型化による打ち上げ機会の減少が問題視されはじめる。
521NASAしさん:2008/12/03(水) 11:54:43
>>507
MV廃止したおかげで、H2Aが使えるようになり
しかも新固体開発までGOになった、ISASは万々歳だろ。
522NASAしさん:2008/12/03(水) 12:28:28
>>517

GX は開発スタートが、2002 年、1号機打ち上げ予定が 2011 年(1年ずれ込む?)
なので、開発に 9 - 10 年かかる.

「J-I改ロケット」構想から始めると、1998 年、あるいはもう少し前からか.
523NASAしさん:2008/12/03(水) 12:56:11
>>522
J1-改の後継は新固体だろ。
524NASAしさん:2008/12/03(水) 13:10:00
>>523
J-1改はLNG推進だよ。
J-1 TF1とJ-1 TF2の後継が今の新個体。
525NASAしさん:2008/12/03(水) 13:15:36
>>521
ISASもISASファンもそれがわからんアホ揃いなんですよ。
526NASAしさん:2008/12/03(水) 14:48:04
>507
>ISASは次期固体の開発にOKがでるものの
これは違うだろう。
賛成反対は置いといて、次期固体は輸送宇宙ミッション
本部が主体だ。ISASからは取り上げられて、あたりだろ
527NASAしさん:2008/12/03(水) 18:00:20
>>523

J-1改 --> J-2 --> GX
という流れがあってだなあ。

ちなみに J-1 は固体ロケットで、J-1改は液体ロケット(1段エンジンに NK33 予定)
J-1 と J-1改は技術的には共通点無し。

新個体は J-1 よりは M-V との共通性高いんじゃ?
J-1 2号機は打ち上げられなかったし.
528NASAしさん:2008/12/03(水) 18:21:45
>>526
ホントに情けない奴だなー(ハー)
PMは誰だ?
メンバーも半々。
これでリーダーシップ取れないなら止めちまえ。
529NASAしさん:2008/12/03(水) 21:08:30
>>528
ですよねえ(^o^)
530NASAしさん:2008/12/03(水) 21:19:24
アホはアホを呼ぶな、確かに。
まさに、これこそ類友だなw

二人で抱き合ってチンポでも舐めあってろw
531小笠原:2008/12/04(木) 03:06:35
>>528
ですよねぇ(^o^) wwww
532NASAしさん:2008/12/04(木) 16:30:56
たいこもち型賛同レスつけ人工無脳?
533NASAしさん:2008/12/04(木) 21:12:25
ですね(^o^)
534NASAしさん:2008/12/05(金) 00:11:38
秀才は秀才を呼ぶな、確かに。
まさに、これこそ類友だなw

二人でつるんでアホ共を諭してろw
535NASAしさん:2008/12/05(金) 02:00:48
他人を諭せるほど知性のある文章は書けません(^o^)
536NASAしさん:2008/12/05(金) 02:23:22




             (^o^)
        




537NASAしさん:2008/12/05(金) 09:02:38
すごいね(^o^)
538NASAしさん:2008/12/05(金) 09:10:31



             (^o^)
        


           『我を崇めよ』
539NASAしさん:2008/12/06(土) 00:01:42
中国の「神舟7号」の船外活動の映像の中に・・・泡が?
1:05
1:58
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Fg-o8FvfDmA
540NASAしさん:2008/12/06(土) 00:04:21
>>539
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/7/index.html

もうお腹いっぱい。あれだけ紳士的に対応した松浦氏に感謝。
541NASAしさん:2008/12/06(土) 03:41:48
>>539
今更こんなもんコピペとかww
542NASAしさん:2008/12/06(土) 04:36:53
M-V - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/M-5_rocket
20:45, 14 February 2007 GW Simulations
この人が、あえて失敗した打ち上げ画像に変更してるんですが
感じ悪いと思いません?
543NASAしさん:2008/12/06(土) 05:16:08
いちいちそんなことに突っかかってるお前はキモイ
544NASAしさん:2008/12/06(土) 14:02:11
別に思わんが。
発射直後のシーンなんて成功したのも失敗したのも同じでしょ。
ロケットに限らんが、失敗したものを無かったことにしてしまいたい
いかにもな日本人的発想じゃないのかね。
545NASAしさん:2008/12/06(土) 14:21:37
>>540
俺の指摘を自分に都合のいいように加工して反論してた野郎が紳士ねぇ
546NASAしさん:2008/12/06(土) 14:58:34
>>545
可哀想な人だ・・・
547NASAしさん:2008/12/06(土) 15:15:53
松浦さんは立派な人物だよ。少なくとも俺は尊敬するよ。
顔はあんまし良くないけど。対する星島さんは超イケメン。
548NASAしさん:2008/12/06(土) 17:21:57
>>547
>星島さんは超イケメン

どんな顔? 写真ある?
549NASAしさん:2008/12/06(土) 17:37:46
>>548


(^o^)
550NASAしさん:2008/12/06(土) 17:55:24
最近俺のトレードマークを剽窃するやつが多いな(^o^)
551NASAしさん:2008/12/06(土) 17:58:21


         (^o^) < 我を称えよ
552NASAしさん:2008/12/06(土) 18:21:46
>>545
私怨乙(^o^)
553NASAしさん:2008/12/06(土) 18:31:46
>>549
違う。


>>548
ネットソースはないけど
以前見た雑誌の著者紹介欄に星島さんの写真が載ってた。

どんな顔かって言うと…
木村拓也とヨン様を足して二で割ったような雰囲気。そしてそれをちょっと老けさせた感じ。
老けたといっても、松浦さんのようにズルそうな悪代官顔に老けたのではなく
さわやかにカッコよくプチ老けた感じ。男から見ても格好いいと言える。
554NASAしさん:2008/12/06(土) 19:25:45
>>553
>松浦さんのようにズルそうな悪代官顔

激しくワロタ
555NASAしさん:2008/12/08(月) 07:28:02
文体から見てやわそうに見えて結構いかつい
556NASAしさん:2008/12/16(火) 00:19:28
>553
嘘つくんじゃない。
昨日、図書館の本で星島秀雄の写真を観たぞ。
ただの小汚いどこでもいるような、中年オヤジだったよ。
557NASAしさん:2008/12/16(火) 01:02:16
星島本人が書き込んでたら笑えるな
558NASAしさん:2008/12/16(火) 01:50:34
美醜はどっちでもいいから書名だか雑誌の号数だかを教えてくれ。
あんなものの書き手がどう紹介されてるか知りたい
559NASAしさん:2008/12/18(木) 15:53:34
宇宙予算:大幅増額 1966億円に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/money/news/20081218k0000m020162000c.html
560NASAしさん:2008/12/18(木) 22:06:39
増額分60億円の大部分がGXの増額分じゃないか
ばかばかしい
561NASAしさん:2008/12/18(木) 22:32:04
>液化天然ガス(LNG)エンジン技術の完成度を高めるプロジェクトの費用

良く嫁。 これは実に有意義だろ。

既に実スケール・実時間での燃焼試験成功にまでこぎつけてる
世界初のLNGエンジンの開発加速に、去年の2倍の予算を付けてGOサインが出る、
ということじゃないか。
562NASAしさん:2008/12/19(金) 07:28:15
そして使われない2段が完成するわけですね。
563NASAしさん:2008/12/19(金) 07:40:10
>561

だから、それがばかばかしいのだと
564NASAしさん:2008/12/19(金) 10:55:00
GXの一段目はイランが、LNGは興味がある。
海外販売用に二段目だけ開発すろ
565NASAしさん:2008/12/19(金) 12:48:02
>>562
何度も言うように先ず試験機2機で十分、
次のターボポンプ式ができれば恐らく米軍も使ってくれるでしょうし。
何悲観的な事言っているんだろうか、
その負け犬根性はどこから来ているのかネー?
566NASAしさん:2008/12/19(金) 14:56:36
だから、何度も言うようにそれがばかばかしいのだと
567NASAしさん:2008/12/19(金) 16:13:18
米軍が使ってくれるとか楽観思考超えてんだけど。
どう考えたらそんな妄想で脳味噌お花畑になれんの?
568NASAしさん:2008/12/19(金) 17:23:25
ちなみに、MHIがH-UA二段の改良について言及しておりLNGの適用も考えられる。
569NASAしさん:2008/12/19(金) 17:40:26
LNG使用じゃ改良にはならん
570NASAしさん:2008/12/19(金) 18:19:22
ところで、ターボポンプとブーストポンプって区別してるけど、どういう定義で分けてるの?
どっちもターボでどっちもブーストだと思うんだけど・・・
571NASAしさん:2008/12/19(金) 19:40:00
>>568
LNGじゃあ改悪の間違いだろう
572NASAしさん:2008/12/19(金) 20:08:33
LE-5はいいエンジンだろ
LE-7Aのほうが、使用領域では比推力より推力が必要なのにその逆でキビシイ
573NASAしさん:2008/12/19(金) 20:39:44
>>571
今後二段の運用時間が長くなることを考えれば、自然に損失していってしまう水素より
LNGの方がメリットがある。ただ、何らかの方法で液水を保存できれば問題ないが。
574NASAしさん:2008/12/19(金) 20:41:01
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/12/20081218_srm_j.html

この時期に固体ロケットモータの燃焼試験をやった訳ですが。
これは一体何の為の固体ロケットモータなんでしょうか??
アポジか何かなのでしょうか??
次期固体の2段目か3段目だったりするんでしょうか??
575NASAしさん:2008/12/19(金) 20:45:38
>>574
KM-V1の試験だったらしい。なので、次期固体3段目に関係する試験だろう。
576NASAしさん:2008/12/19(金) 20:46:30
>>566-567
その悲観的な思考はどうにかならんもんかネー、
結局俺が良そうしていた通りGXの継続も決まったし。
悲観的になる要素なんぞこれっぽちも無いんだが。
577NASAしさん:2008/12/19(金) 20:53:58
今の時点で GX プロジェクトにアメリカ軍から直接打診あるほどの
出来ならば、日本国内での追加予算の確保に苦労しないよ。
578NASAしさん:2008/12/19(金) 21:04:21
>>576
米軍が採用っていう予想の根拠頼むよお。

そもそもGXが継続ということ自体に対して悲観なわけだしい、
別にアンタの予想が当たってGX継続でもGX自体の未来には楽観的になれないしい。
579NASAしさん:2008/12/19(金) 21:05:40
>>573
液水の損失量とLNG系の保存性、液水系とLNG系の比推力の差って見合うもんなの?
580NASAしさん:2008/12/19(金) 21:12:24
>>573

今だって、液体水素は数日くらいなら大丈夫.
太陽熱流入は液体水素でも LNG でも防がなくってはならないし、
そこをちゃんとすると真空断熱だから.

1週間以上のミッションで差が出てくる.
二段目では LNG のメリットが無く、惑星探査機か、ISS 運用用か.
581NASAしさん:2008/12/19(金) 21:13:08
LE-5B
本体285kg
比推力447秒
推力137.2kN
再々着火可能

LNG
本体480kg
比推力316秒
推力114kN
再着火可能性は不明

水素蒸発以前にLE-5BをLNGに変える利点などありません。
582NASAしさん:2008/12/19(金) 21:15:49
>>581
まあ、アトラスVの打ち上げ能力をアレだけ激減させる第二段だもんなあ
583NASAしさん:2008/12/19(金) 21:20:02
GXは計画当初からおかしかった。
二段目の推進剤が安価になったところで
低コスト化に繋がるはずがない。
584NASAしさん:2008/12/19(金) 21:57:07
>>575
574です。
辺レスありがとうございます。m(_ _)m
585NASAしさん:2008/12/19(金) 22:40:38
>>581
比推力で負けても推力は勝ってるかと思ったらどっちもダメじゃんw
586NASAしさん:2008/12/19(金) 23:24:22
>>585
おまけに本体が200kgも重い。上段でこれは致命的
587NASAしさん:2008/12/20(土) 00:06:27
最高の条件
1)世界初のLNGエンジンが完成すること
2)その後、GXが中止になること
3)大型LNGブースターや宇宙船のLNGエンジン開発にGOサイン

これが実現することを祈る。
588NASAしさん:2008/12/20(土) 00:10:38
LE-5Bは低コスト・高性能・高信頼性の名作エンジンだぞ
次期LE-Xエンジンのモデルでもある。
589NASAしさん:2008/12/20(土) 00:58:07
>>587
実はそれに近づいてるかもな。
戦略本部の決定では、来年夏までにするのは
・LNGをとにかく作る
・GXが本当に役立つかの調査
この調査がまともに行われれば、来年中止が決まる可能性だってある。
590NASAしさん:2008/12/20(土) 09:40:47
世界初といっても、使われなければ何の意味も無い。
開発費が無駄になるだけ。
591NASAしさん:2008/12/20(土) 10:03:40
>>590
技術を持つことは悪くない。同様の技術を輸入する時に大きな交渉カードになる。
が、GXは要らないな。

350億掛けてLNGエンジン技術を手に入れられるなら悪くはない。
1000億以上掛けてGXロケットを作っても何の役にも立たない。金の無駄。
592NASAしさん:2008/12/20(土) 17:03:21
費用対効果ですな
593NASAしさん:2008/12/20(土) 19:05:53
世界初の技術を開発しても、
結局、死蔵させて、
後からアメリカが開発したのを輸入するんですか。。。

日本の新技術開発って、
輸入代金を値切るための新技術開発なんですか、
発想が終わってる。
594NASAしさん:2008/12/20(土) 19:58:12
アメリカはコンステレーション計画で
LNGエンジンを新開発する予定だったが、
それはキャンセルされたと聞く。
費用と時間の問題から、従前の技術を使うそうだ。

ロシアは日本に次ぐLNGエンジン開発の旗手だが、
実用化の計画自体が現在のところ、無い。

EUはロシアと共同研究しているが、
日本よりずっと遅れている。

日本はGXの2段目に使うという、一見不自然な計画の裏に、
将来の大型ブースター開発の意図を示してる。
日本にとって、LNGはケロシンよりも筋のいい開発対象。
喉から手が出るほど欲しい大型LRB最有力候補だ。
あとはどうやってGXを葬るか、だけだ。

LE-5開発に成功しなければLE-7開発があり得なかったように、
LNGエンジンは将来発展するだろう。
仮に現在使わなくてもいい。
完全新開発でありながら、いきなり巨大なエンジン開発するのは危険。
595NASAしさん:2008/12/20(土) 20:25:06
ケロシンより筋がいい理由も、将来発展する理由も無いなぁ
596NASAしさん:2008/12/20(土) 20:58:12
筋が良いと言うよりは、ケロシンの開発して運用しているのは米露だけ。その中枢は軍事機密絡み。

かといって、米露欧中が使っているヒドラジンブースターも今から作って商業参入するのは難しい。
それに、種子島でヒドラジンを大量流出させたら、基地が閉鎖される可能性もある。

だから日本は開き直ってLNGの基礎研究をやっているんでしょ。
筋の良し悪しを論ずる以前に、試してみて、筋の良し悪しを判断するしかない。

以上はあくまでメタン推進系の話であり、GXのプロジェクト自体はアレだけどね。
597NASAしさん:2008/12/20(土) 21:00:21
>>594
それならアブレータは早めに見切って再生冷却に切り替えないとまずいんじゃないの
下手にアブレータで上げた実績できたら、もうこの先ずっと切り替わらないと思うんだけど・・・
598NASAしさん:2008/12/20(土) 21:06:02
宇宙開発委員会でアブレータ冷却は2機までって話だったはず
599NASAしさん:2008/12/20(土) 21:28:24
LNGはあまり情報が出てこないんだよね・・

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081117/112948/
最近ではこの記事くらいか。
確かに冷戦時代の米ソのような投資はできないから、
どうせゼロからスタートするなら、LNGは良い選択肢なのかも。
炭化水素系ロケットエンジンの世界的権威が言ってるんだし・・
600NASAしさん:2008/12/20(土) 21:44:38
そりゃあ一段目に使うなら、世界一軽い元素よりは他の元素が混じってた方が
推力が出るはずだが、なのになんで>>581こんなことに(´;ω;`)
601NASAしさん:2008/12/20(土) 21:52:14
20年以上改良を続けてきたエンジンと
世界初の新開発エンジンをそのまま比べてどうする
602NASAしさん:2008/12/20(土) 21:56:25
>>600
そりゃはじめからLE-5Bより推力抑えた設計なわけだし
ちなみに現時点目標だと>>581より悪くなってて
本体508kg
比推力313s
推力107kN
603NASAしさん:2008/12/20(土) 22:11:14
まぁ今からケロシンやってもロシアには到底及ばないだろうしなぁ
でも、LNGエンジンが完成したとしても、結局LE-5の再々着火能力みたいに
使う場面が訪れないというオチになりそうな気がしないでもないw
604NASAしさん:2008/12/20(土) 22:46:57
GXは中止。
SELENE-XのエンジンってことでLNG続行。
これでよい。
605NASAしさん:2008/12/20(土) 22:56:38
帰還用にしちゃ大げさすぎ
再生冷却LNGステージを次期固体の上段用に再設計してほしい
606NASAしさん:2008/12/20(土) 23:10:13
現状の設計では何をするにしても「LE-5B使えばいいじゃん」に帰結する。
607NASAしさん:2008/12/20(土) 23:51:51
もともと水素エンジンをメタンで再設計すれば、2倍の推力が得られる皮算用だしな。
LE-5クラスで20トン、LE-7クラスで200トンを想定していたのでしょう。
ところがLE-5の半分サイズのガス押し式で行き詰まり、今はLE-5のコンポーネントを流用している。

当然、このプロジェクトが成功し、新エンジンが確実に(爆発せずに)動作するようになれば、次の段階として
燃焼器を改良して、推力倍増の20トンも成立すると考えていると思われる。

ここまで成立してようやく>>599の老人の考えだろう。
完成までに幾ら掛かるのかは神のみぞ知る。
608NASAしさん:2008/12/20(土) 23:59:43
ロシアは2006年からボルガプロジェクトがRD-0162の名前与えられて研究から開発段階に移行した
609NASAしさん:2008/12/21(日) 09:16:11
アメリカが仮にRL-10の代替を欲しがるとしても、
それはGX-LNGでは無く、LE-5Bだな。
それとてMB-XXが完成すれば問題ないわけで
610NASAしさん:2008/12/21(日) 21:12:45
>>607
将来的にLE-Xのコンポーネント流用したようなエンジンが作れれば安泰だな
611NASAしさん:2008/12/22(月) 13:01:54
>>609
しかしまったく話が出てこないMB-XXはどうなったんだか。
あとRL60も。
612NASAしさん:2008/12/22(月) 15:05:07
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-a-03.pdf
>Table.2
>MB-35 Demo Engine Tested
>MB-60 TCA Tested

IHIによるとRL60はP&Wの都合で開発中止。
613NASAしさん:2008/12/22(月) 17:02:36
IHI (´・ω・`) カワイソス…
614NASAしさん:2008/12/22(月) 21:36:33
そこでMB-XX向けにMHIが作った燃焼器と液酸ターボポンプとバルブ類、RL-60向けにIHIが作った液水ターボポンプ、それぞれをニコイチにして新上段エンジンを……
615NASAしさん:2008/12/22(月) 21:41:34
MB-35はMB-60の開発が終わってから一緒に生産開始なのかな?
3年前には2010年生産開始とか言ってたけど。
616NASAしさん:2008/12/25(木) 01:32:53
>>614すげぇツギハギ。
617NASAしさん:2008/12/31(水) 15:50:05
そろそろカムイの大型化の話は無いかな?
618 【大吉】 【1614円】 :2009/01/01(木) 00:56:19
今年のGXの運勢
619NASAしさん:2009/01/01(木) 11:27:03
中止決定かw
620 【大吉】 【917円】 :2009/01/01(木) 22:03:12
なんてこったい
621NASAしさん:2009/01/09(金) 20:31:08
>>518
LNGの基礎研究って何時からやってたっけ?
ブルドックソースキボン
622NASAしさん:2009/01/09(金) 20:40:53
>>591
90式戦車の主砲のライセンス生産契約を買い叩いた件ですねですね。ワカリマス
623NASAしさん:2009/01/10(土) 03:08:34
>>622
当時は国産にすると高くついちゃったんだよね。だからラ国にした。
んで、TK-Xでちゃんと国産化したね。
624NASAしさん:2009/01/10(土) 14:48:12
>>621
液水液酸ロケットエンジンを改修して、メタンを燃料に使えば同サイズで推力は2倍になる。

と言うことで、LE-5の開発と平行してメタン化は将来構想として考えられていたよ。
メタンエンジンの構想自体はH-Iが打ち上げられる前から燃料系の学会誌には紹介されていた。

それが基礎研究に当たるかどうかは知らん。
625NASAしさん:2009/01/10(土) 17:54:37
LE-7をメタン化してSRBがいらなくなったらH-2クラスが50億円切らないかな
しかしロケットの名前はCH^4-1とかになるのか?w
626NASAしさん:2009/01/10(土) 21:26:49
いいえ、GX-IIIです。
627NASAしさん:2009/01/12(月) 00:50:55
>>599
Eに比べたら相当豊富に情報が流れていると思うが?
Eはどうなっているのか全然判らん。
628NASAしさん:2009/01/12(月) 01:01:14
εって2012だっけ?
629NASAしさん:2009/01/12(月) 02:38:47
>>627
Eは1段目〜3段目までほとんど流用設計だし、目新しいところは新アビオニクスと管制方式だけじゃね?
H-IIBやGXのように派手な燃焼試験があるわけじゃないから、見せ所が少ないよね。

2012年予定のままだとしても、動きが見えてくるのは2010年ごろからじゃないかな?
630NASAしさん:2009/01/12(月) 11:24:42
>>627
プロジェクトとWGを比べるのはどうかと。

>>629
去年12月にKM-V1の燃焼試験やったよ。

今期の見どころは宇宙輸送シンポジウムと宇宙開発委員会での審議、
あと第2ミッションの選定。
631NASAしさん:2009/01/14(水) 21:31:08
H2A/B総合スレの>563に上げられた記事を読んだが、
GXの再生冷却は冷却管内に煤ができて冷却効率が低下するという重大な問題が起こっているみたいだな。
うーん、硫黄問題と言い、煤問題と言い非常に重要な問題が山積している。
やっぱりケロシンしかないかなー。
632NASAしさん:2009/01/14(水) 22:03:41
>やっぱりケロシンしかないかなー。
どうしてこうなるの?
あえて言うなら「液水のまんまでいいや」
633NASAしさん:2009/01/15(木) 01:11:43
だって非力なんだもん液体水素
634NASAしさん:2009/01/15(木) 01:44:09
というかH2A/B総合スレの>563は
>563 :NASAしさん :2009/01/14(水) 16:00:36
> H-IIBロケット試験機用LE-7Aエンジン 領収燃焼試験の状況について
> http://www.jaxa.jp/press/2009/01/20090114_h2b_j.html
>
> 大丈夫なのか・・・?
なのだが、>631はドコのナニを見ているんだ? わざとウソ言ってageてるならまあさもありなんだが。
635NASAしさん:2009/01/15(木) 02:00:14
>>633
RS-68に失礼だ
636NASAしさん:2009/01/15(木) 08:10:26
>>634
ちゃんとリンク先の記事を読んだか?
他人を中傷する前にやるべき事があるだろ(怒)
637NASAしさん:2009/01/15(木) 08:52:57
リンク先読んでも
> 1月9日付で、H-IIBロケット試験機用LE-7Aエンジン領収燃焼試験の第3回目の試験結果に
>ついてお知らせしましたが、データを詳細に評価する必要が判明したため、田代試験場における
>作業を一時中断することとしましたのでお知らせいたします。今後の予定については、決定し次第
>お知らせいたします。
としか書いてないが。

(怒)(笑)
638NASAしさん:2009/01/15(木) 09:50:36
ああ、すまん>562だ、
しかしそれぐらいみてわからんのかネー
とおもったが、直接リンクレスだけ拾ったのか・・・
639NASAしさん:2009/01/15(木) 11:03:33
>>631
ケロシンだとLNGより煤がつきそうだが。
640NASAしさん:2009/01/15(木) 12:13:39
LNGが厳しいならメタンでいいんじゃね?
それか固体を極める。
641NASAしさん:2009/01/15(木) 15:44:37
もともとは純メタンのロケットエンジン研究だったんだよ。

で、ロケットエンジンが完成して、使えるようならメタン99%のアラスカ産LNG
(東京ガスが輸入している)を将来のオプションで考えていた。(とにかく安い)

ところが、ガス押し式・アブレーター冷却ののGXの二段目に使うなら、
アラスカ産LNGでも問題なさそうだから、コスト面のPRも出来るし、
使っちゃえ!と純メタン使用を飛び越してLNGにした模様。 
(後半は俺の憶測。ソースは無い。)
642NASAしさん:2009/01/15(木) 17:26:11
>>638
最初から素直に間違え認めてりゃ粘着される事もなかっただろーよ。
643NASAしさん:2009/01/17(土) 23:49:58
>>633
GXのエンジンってどう見ても液水の推力とケロシンの比推力をあわせもってるけど
644NASAしさん:2009/01/18(日) 01:25:59
駄目じゃねーか
645NASAしさん:2009/01/18(日) 04:03:32
LNGがMHIの仕事だったら違った結果になっていたかもしれない。
IHIが推力10t以上の液体エンジンって初めてでしょ。
646NASAしさん:2009/01/18(日) 08:29:27
>>645
無意味な妄想
647NASAしさん:2009/01/18(日) 11:42:53
>>643
液体の欠点と固体の欠点を合わせ持つといわれるハイブリッドロケットのようだw

歴史が浅ければ理論値近くまで追い込まれた既存技術に負けるのは必然とはいえ…
648NASAしさん:2009/01/18(日) 12:18:56
>>645
HIPEXは14tfだが
649NASAしさん:2009/01/18(日) 14:57:42
一段目固体、二段目液体のロケットと、
一段目液体、二段目固体のロケットは、
どちらが理想的なの?
650NASAしさん:2009/01/18(日) 16:25:29
大気や重力の抵抗が強いうちは重いけど推力の大きい固体が有利
速度と高度が上がると比推力の大きい液体が有利
651NASAしさん:2009/01/18(日) 16:57:34
液酸-メタンの比推力って、液酸-ケロシンのそれより微妙に大きいだけで、
液酸-液水と較べたらメタンもケロシンも大差ないよね。

たとえMHIが作っても、LNGで10年や20年地味な研究をやるくらいでは、
50年の実機の経験と金を積み上げたロシアの高性能ケロシンエンジンの
比推力を超えるのはほぼ不可能だろう。
652NASAしさん:2009/01/18(日) 17:09:09
>>651
液水はとにかく比重が低すぎる、
ロケットの性能には比推力より質量比の方が遥かに効いてくるでしょ。
653NASAしさん:2009/01/18(日) 17:27:10
>ロケットの性能には
一段目の性能といってくれ
654NASAしさん:2009/01/18(日) 17:28:48
てか>>652って>>651の何にツっこんでるつもりかわからんw
655NASAしさん:2009/01/18(日) 17:40:46
>>654
比推力だけにこだわっているのでね。
もっと大事な要素が有るよと教えたつもりだが・・・
656NASAしさん:2009/01/18(日) 17:42:45
そういやこのスレでS系観測ロケットの話題は良いの?
657NASAしさん:2009/01/18(日) 17:57:07
>>656
【固体】ISAS系ロケット総合スレ11号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1217475904/
658NASAしさん:2009/01/18(日) 18:07:19
>>651
でもロシアのエンジン高いじゃん。LE-7Aが数機買えるくらい。

比推力がRD-180まで行かなくても、
LNGで300tくらいの安いエンジンができたらいいな。
659NASAしさん:2009/01/18(日) 19:00:19
最終的にはLE-Xをメタン化したいのだろうけど、GXサイズの再生冷却ですら
サルファアタックが問題になっていますからねぇ。
LNGから硫化物を全部除去した純メタン燃料ならまだ望みは有るだろうけど。
660NASAしさん:2009/01/18(日) 19:12:47
>655
話の流れを無視して1つの書き込みを単独で解釈するから
おかしな解釈をすることになる。
661NASAしさん:2009/01/18(日) 19:13:59
>>650
だったら、一段目をSRBクラスター化したエンジンでも開発すりゃよかったのに、
なんで液水液酸にこだわったんだろ。

しろーと考えでスマン。
662NASAしさん:2009/01/18(日) 19:30:49
>>661
H-IIやH-IIAの一段目は300秒間フルパワーで飛行する。

120秒程度で切り離す液体エンジンと比べると、
一段目だけで1,2段目以上の役割を担当している。

離陸する時から2段目が全開で動作しているようなもんだ。
663NASAしさん:2009/01/18(日) 20:10:38
>>661
H-2Aの増強案にSRB6個タイプもあったがコスト面でボツになったらしい
LE-7A×2+SRB×2<LE-7A×1+SRB×6
ということならSRBはけっこう高いんだろう
664NASAしさん:2009/01/18(日) 20:32:51
>>663

そっか〜、コストは最強の理由だな。
もし日本が弾道弾を量産化していたら、SRB6個タイプってのもあったかもシレンな。
一括大量発注でSRBが劇的にコストダウンて・・・。
665NASAしさん:2009/01/18(日) 21:14:33
H-IIA、GX、MV、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/390
>390 : NASAしさん : 2008/08/27(水) 12:23:39
>以前H2A/Bスレに書き込んだものだけど、
>ネットにアップされていたレポート(URL忘れた)の図から、
>読みとったH2A202のコスト
>
>       概算(億円)
>SRB-A+火工品 16.1
>LE-7A       10.2
>一段機体     14.1
>LE-5B       3.4
>二段機体     12.7
>アビオニクス   11.2
>フェアリング    3.4
>射場整備     24.9
>          96.0
666NASAしさん:2009/01/18(日) 22:57:47
>>658
低比推力でいいなら最早メタンを選ぶ理由がないな
メタンなら簡単に開発できるなんて嘘っぱちだったんだし
667NASAしさん:2009/01/18(日) 23:15:12
>>665
85億円になったみたいなので、再計算してほしい
668NASAしさん:2009/01/18(日) 23:36:43
>>667
そのデータは俺が書き込んだんだけど、
シンポジウム発表のpdfのグラフを拡大して、
物差し当てて読みとったものだから、
それ以上のデータは無いよ。
ただ、射場整備費を国が出せと三菱がごねていたから
その辺が反映されているんじゃないの(あくまでも推測)
669NASAしさん:2009/01/19(月) 00:21:20
SRB-A×6だと50億近い?w
670NASAしさん:2009/01/19(月) 01:11:05
>>669
量産効果が効くからもっと安くなる。
671NASAしさん:2009/01/19(月) 01:41:44
>>665

ソース、これかな?

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/021102.pdf

の15ページの図4

>>667
>>668

H-IIB では FSW 導入とか、スピン成型ドームなど生産設備改良あるんで、
一部フィードバックされたんじゃ?
672NASAしさん:2009/01/19(月) 10:43:59
>>671
ドームの方は新聞記事読む限りは5m径に関する技術として読みとっていたんだが、
4m径にも転用可能なのかな?
673NASAしさん:2009/01/19(月) 22:38:16
>>672
そもそも、そこまで国産にする意味があるかが問題じゃない?

別に、量がでるもんじゃないから任せておいた方が安い可能性がある。確か、あれは
米のロケットでも共通で使われてるんじゃなかったっけ。
674NASAしさん:2009/01/19(月) 23:30:58
この静けさの中、GXについては何しているんだか・・
こっそりロッキードとIHIとJAXAで密談していたりして・・・

豊洲あたりで米国人が歩いていたら要チェック!?
675NASAしさん:2009/01/19(月) 23:48:26
>>673
デルタ4は、4mコアのバージョンはほとんど打ち上げてないから・・・。
2段目の共通化はほとんど有名無実と化している気がする。
676NASAしさん:2009/01/20(火) 02:01:59
H-IIBは5.2mだよね。
DeltaIVは5mって書いてるところと5.1mって書いてるところが
あるんだけどどっちなんだ?
677NASAしさん:2009/01/20(火) 19:40:22
>>673
輸入だから高価だと主張していたようだが・・・
>今回のドームの国産化は、当社名古屋航空宇宙システム製作所の基礎研究と
>広島製作所が製鉄機械で培った技術を統合して達成できた。この実現により、
>国産ロケットの自律性確保に大きく寄与するだけでなく、高品質、低コスト化
>を達成し、ロケットの競争力強化に貢献する。
678NASAしさん:2009/01/20(火) 19:47:59
>>677
それがそのままH-UAにあてはまる訳でもなかろう。
679NASAしさん:2009/01/20(火) 23:58:55
>>678
??
H2A/Bのドームに関する会社発表の一部をコピペしたものだよ。
書き込みの意図は>>673が国産化の意義は有るのかという疑問を呈したから
会社は上記の用に理由を挙げて意義があると説明していると言うことを示したんだが・・・

君の書き込みの意図が読めないんだが?
680NASAしさん:2009/01/21(水) 00:11:00
ドームは、H-UB用でしかないんじゃないか?
681NASAしさん:2009/01/21(水) 00:25:47
じゃあH-IIAとH-IIBで一段目共通化したらいい。
682NASAしさん:2009/01/21(水) 00:41:31
H-IIA終了のお知らせ
683NASAしさん:2009/01/21(水) 00:49:03
>>676
インチで設計してたりして。
684NASAしさん:2009/01/21(水) 01:01:06
>>680
それは俺自身が>>672で疑問を提示しているだろ、
俺のコピペは国産化に意義があるか?と言う疑問に対しての会社側の見解だよ。
685NASAしさん:2009/01/21(水) 01:16:52
>>684
だから、H-UB用のは比較的低コストで作れてもH-UAのもそうとは限らないだろ。

もしかしたら、H-UBのも発注しようとしたら提示された値段が想定していたよりも
高くて、なら自分達で作るって発想になったのかもしれんだろ。何もH-UAのが高いから
国産に踏み切った訳じゃないんじゃないか。
686NASAしさん:2009/01/21(水) 01:38:01
>>685
うがった見方をすると、H-2Bをデルタよりも太い直径にすることで
国産する口実を作ったんじゃないのかとも思えるんだけど。
687NASAしさん:2009/01/21(水) 11:44:06
>>685
議論の筋と関係ないと何度も言っているのだが判らんのかなー
少なくともH2Bに関しては確実にコストダウンできると三菱は公表しているわけで、
それ以上の議論はソースが無いからできないでしょ。
文系スレじゃ有るまいし根拠無い論理で突っかかってくるのは止めろよ。
688NASAしさん:2009/01/21(水) 14:16:42
自分が突っかかられてると考えるのは自意識過剰ってヤツだと思うぞ
689NASAしさん:2009/01/21(水) 15:48:05
周りはみんな敵なんだからそっとしておいてあげないと。
690NASAしさん:2009/01/23(金) 10:45:45
掃き溜めの鶴ってとこかな(^o^)
691NASAしさん:2009/01/24(土) 15:44:33
やだな、掃き溜めの鶴に失礼ですよぅ(^o^)
692NASAしさん:2009/01/25(日) 18:27:17
GXはM5の後継機になるだろうか?                                 m5
693NASAしさん:2009/01/25(日) 21:15:47
>>692GXはポシャタようだし692は撤回します。
694NASAしさん:2009/01/29(木) 22:38:08
帰りの電車の中吊り広告で気づいたけど、今日発売?の週刊文春にGXのことがなんか出ているっぽいね

ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/090205.htm
「河村官房長官父子「ロケット開発」100億円のムダ遣い」

誰か読んだ?
695NASAしさん:2009/01/29(木) 22:49:55
1桁たりなくね?
696NASAしさん:2009/01/29(木) 23:00:18
>>694
おれもその広告を見た。コンビニで買おうとしたら売ってなかった。まだ販売日前?

>>695
おれもそう思ったw
697NASAしさん:2009/01/29(木) 23:06:29
父”子” ってところが気になる
698NASAしさん:2009/01/30(金) 00:22:56
100億で済めば大成功だなw
もしかして打ち上げコストか?
699NASAしさん:2009/01/30(金) 06:59:34
コンビニで立ち読みしてきた

○官房長官は宇宙族で、GXの強力な推進派

○宇宙開発についての知恵袋は秘書をしている息子
 宇宙委員会のGXの審議の進め方にクレームをつけ、文部科学省の局長(偉い人?)を飛ばしたりしている
 また、宇宙に関する、IHI社内の勉強会にも出席している
 ちなみに奥さんは文部科学省のキャリアらしい

○100億円は来年度予算(正確には107億円)
  これも官房長官(息子?)の肝いりで51億増(おそらく今年比)

つーことみたい。
700NASAしさん:2009/01/30(金) 08:20:30
宇宙族とか居たのかよww
どうせ寄生虫ならM-Vを安くする改良費200億の方に吸い付いてくれればよかったのにw
701NASAしさん:2009/01/30(金) 08:34:22
宇宙族というよりIHI利権だな
702NASAしさん:2009/01/30(金) 09:28:04
>>700
ちゃんとEに200億円をつけているぞ。ボケ
703NASAしさん:2009/01/30(金) 09:46:31
同じ200億出すならSRBの一段目用改造なんて変なことさせずにM-Vを…
いやいや、Eに予算がちゃんとついてるならそれでいいや
704NASAしさん:2009/01/30(金) 10:01:52
>>702
来年度予算、よく読め!
200億ウォンもついてないぞ。
・・・おおきな予算がついていない=財務省的には、まだ研究段階で
プロジェクトとしては認められていないということ。
705NASAしさん:2009/01/30(金) 10:15:02
>>704
天然バカ発見(^o^)
706NASAしさん:2009/01/30(金) 13:13:25
顔文字バカ登場(^o^)
707NASAしさん:2009/01/30(金) 13:47:03
704です。面倒だけど、勘違いしている人も多いと思うので、
とりあえず天然馬鹿705号への反論を

まず、21年度の予算の概算要求時の説明
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/08091111.htm
を見ると、E=小型ロケットは「産業の振興」という枠で要求していて、実際の予算案の説明
ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2009/01/21/1217247_7.pdf
では、その部分にEについては何も書かれてないけど、Eが該当しそうな部分は
「産業振興基盤の強化」の22億弱。この22億弱の中にはLE-Xやイオンエンジン、
静止衛星バスや大型展開アンテナも含まれるそうなので、それらに数億はとられる
と思われるので、Eには使えても15億以下=200億ウォン以下くらいと
考えるのが当然かと。


708NASAしさん:2009/01/30(金) 13:58:12
707の続き

ちなみにEいついては、宇宙開発委員会の平成19年の推進部会(第6回)で
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/07082802.htm
JAXAから研究から開発研究に移行したいとの報告があり、その資料の中で
200億円開発に必要とか書かれていますが、その評価を行った第7回では
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/07091905.htm
開発研究への以降は了承されていますが、評価の対象は
(1)プロジェクトの目的(プロジェクトの意義の確認)
(2)プロジェクトの目標 (3)開発方針 (4)実施体制
の範囲であって、スケジュール、開発コスト等の妥当性は開発への移行時に
評価するとされています。その後現在までに開発への移行の要望は出されていないので、
開発費200億は正式には認められていません。これが来年度も大きな予算がつかない理由と思われます。
(これが認められているように宣伝するのは旧NASDAも旧ISASも前からやっていたこと。
いわば大本営発表のようなものなので、騙されてはいけませんね。)

こんな状況でGXだけおおきな予算がついていくのは、やっぱり許せないかと
709NASAしさん:2009/01/30(金) 14:42:44
>>708
あのなー、
実機大エンジン制作費とまだ要素研究の段階のプロジェクトを比べるのはアホと言っているんだよ。
現実にKM-V1の調達試験費用はどの様な名目だったんだ?
710NASAしさん:2009/01/30(金) 15:14:32
>>709
あの・・・あほか、こいつは。

Eに200億ついているとかいうやつがいるから、まだ研究段階でほとんど
予算がついていないんじゃないかといっているだけ。
で、こちらをなかなか開発段階に移さないでGXだけに金をつけるのはおかしいといっている。

一方、GXロケットもGXとしては、まだ開発は認められておらず(GXロケット
プロジェクトなんてない)、LNGエンジンの燃焼試験結果と
それまでに検討する開発計画の妥当性評価をもって夏に開発移行を
判断するんじゃないか。だからこちらもまだ検討段階。

また、話をしているのは来年度予算のことだが、KM-V1については、
どこにもソースがないので不明だけど、少なくともこれは今年度の話。
くそもみそも一緒にしているのはどっちだか・・・。

(ちなみに、推測だけど19年度にM-Vの2号機のあまりを使ったM24の燃焼試験を
実施しているので、もしかしたら、KM-V1も2号機のあまりかも。このあたりは、
詳しい人よろしく)

・・・大人げなくなってきたので、これで最後にしますね。
711NASAしさん:2009/01/30(金) 16:35:59
>>710
大人げないより、物知らずなんだが・・・
712NASAしさん:2009/01/30(金) 16:49:59
2号機のKM-V1は問題が出た3号機のKM-V1の代替に使った。
3号機のKM-V1のその後は明らかになってないがKM-V-1-3で使われた可能性がある。
KM-V1-4で使用したKM-V1は新規製造品もしくはメーカーストックじゃないかと。

ちなみに契約情報から算定したFY18〜FY20Q2までの次期固体関連費は合計11億538万6660円。
一応開発研究段階だから今年度の実現性確認試験費数億程度は出てるんじゃないかな。

で、議論が明らかにズレてきてるんだが。
そもそも>>700に「年度107億と全体で200億なら前者に吸い付くのは当然。」って返せばFAだろ?
713NASAしさん:2009/01/30(金) 17:41:03
結局できててしまったけど・・・。
>>712
そうだね、論点がだいぶずれてしまったね。ただ、個人的には年107億GX関連に
使うくらいなら、24年度打ち上げを目指しているEに、200億から切り出して
加速したほうがと・・・(この意見が強すぎるからいけないんだけど)。

ところで、金額を含む契約情報って、どこで見れるの?よかったら教えて。

ちなみに、もうどうでもいいことですが、19年度の第1回推進部会で
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/07011808.htm
LUNAR-Aの状況が報告されてて、その資料の「推進1−1−2」にM-V2号機の
活用状況として「1、3段目は他プロジェクトに流用済。2段目・キックモータは
今後経年劣化の確認に使用予定」とあるので、今回のKM-V1は2号機用に
残しておいたモータの流用で間違いないかと。
714NASAしさん:2009/01/30(金) 19:15:22
>>713
今年度次期固体に予算やれば加速するってわけじゃない。
人的リソースから見てもこれ以上の大幅な加速は見込めんでしょ。
全体の予算を200億から増やすって話ならまた別だろうけど。

契約情報はJAXAの契約・調達情報ページ内にある「随意〜契約情報の公表」ってとこ。
KM-V1-4用の調達情報見ても製造とは書いてないからM-V-2用ストックかもね。
まぁFY20全体の契約情報開示がくれば答えは自ずと明らかになる。
715NASAしさん:2009/01/30(金) 19:32:48
自分じゃ何一つ言えない>>711の惨めさが際立つスレになりました(^o^)
716NASAしさん:2009/01/30(金) 21:09:00
>>714
サンクス。早速見てみるよ。

それから、人的リソース、いわれてみればそうかもね・・・。
717NASAしさん:2009/01/30(金) 22:48:17
(^o^)さんはEに経産省からも金が入ってると思ってるアホだからほっておくのが吉
718NASAしさん:2009/01/31(土) 00:20:32
>710の言っていることはそれほど間違っていない(はず)だと思いますよ
 世の常識からして

>709の言っていることアホ
 基盤技術はEだろうとGXだろうと同レベル
 むしろ四苦八苦しているLNGを使おうとしているGXのがレベルは低い

結局、政治的な理由(というか、Kの息子の趣味?)でEよりGXを優先しようとしているだけ


>714
IHIグループとしてGXに総力を挙げざるを得ないから
結果としてEに人を裂くことができないのが現状

・・・・っていう俺が素人なのかもしれんが
719NASAしさん:2009/01/31(土) 00:55:54
>>718
人的リソースってのは次期固体の場合は主としてISAS/JAXA側の話なんだが。
IA側にしたって液体系の技術者と固体系の技術者では全然違うし。

ここじゃ何度か話題になったと思うんだが。
IHI利権に浸かった奴等は与野党どっちにもいるからこそ質が悪い。
今回出てきた官房長官の息子云々はその一角でしかない。

とりあえず同レベルだの低レベルだの言う前に関係資料とかログ読めよ。
720NASAしさん:2009/01/31(土) 01:50:13
Εに今の時点で予算増額してもあんまり意味ないよね。

Εの問題は、予算じゃなく研究体制だろう。1年やそこらの検討でSRB-A一段採用が決まり
そこから上段の研究開発に入った。ここまでの期間が短すぎるんだよ。だから、人的リソ
ースの確保も十分とはいえない。初期検討・初期研究が少ないといざ課題に直面した時の
対応に時間がかかる。これは、予算どうこう以前の話。今の段階で金や人を追加投入して
も意味がない。

もうここまできたらΕの場合、なんとか予定通り完成させ、完成後SRB-Aの初期研究に戻る
しかないだろう。SRB-A改良の話がちょくちょくでてくるあたり現場はそう考えているん
だろう。
721NASAしさん:2009/01/31(土) 11:19:52
>>720
そんな必要ないだろ、森田氏は不満みたいだがね。
そこそこで良いよ。
722NASAしさん:2009/01/31(土) 12:31:07
忘れ物ですよ

っ(^o^)
723NASAしさん:2009/01/31(土) 12:35:04
H-UAと共通するSRBの改良は大いに意味があるだろう。そもそも、SRBの改良云々は
輸送系グループで以前から研究してたし、ここでISASと連携して新規開発をやるのは、
いいことだと思うが。

時間のかかることだろうし、プロジェクト化を急ぐ必要まではないだろうから現状毒を
撒き散らすSRBを無毒化するようなことから検討してほしい。
724NASAしさん:2009/01/31(土) 12:56:25
ひとまずマグナリウムを使っての低毒化が先に来るだろうな
大型モータをGAP使って無毒化するにはまだ研究が足りない
725NASAしさん:2009/02/07(土) 22:58:38
NEDOの固体ロケットのスケジュールを見直したが、
2008年から3年間は小型モータの改良、
その後3年間中型モータ、それから大型モータとなっている。
小型がKM-VX、中型がM-3X、大型がSRB-Xと言うことだろうね。
何れもCFRPの一体成形が目標か。
上段から開発を進めるというのはNASDA以来の伝統だね。
726NASAしさん:2009/02/07(土) 23:02:27
NEDOのスケジュールってほんと当てにならないよね
727NASAしさん:2009/02/07(土) 23:07:03
>>726
そうか?
今の所、大きく間違ってないぞ。
728NASAしさん:2009/02/08(日) 00:09:13
忘れ物ですよ

っ(^o^)
729NASAしさん:2009/02/08(日) 01:52:54
>>728
嘲笑せねばならぬ様なレスでは無いでしょ。
730NASAしさん:2009/02/08(日) 10:47:22
署名の間違い
731NASAしさん:2009/02/08(日) 13:55:47
ふーん、俺が署名でつけていると思っていたのか(笑笑笑)
732NASAしさん:2009/02/08(日) 14:18:33
>>725
小型〜中型のCFRP一体成形技術自体はもう確立してる。
メインは低コスト化と軽量化、強度向上の方。
上段から開発ってのはNASDA以来というよりカッパ以来かと。
733NASAしさん:2009/02/08(日) 14:27:14
(^o^)って「ぼくはブームくんと思じくらバカなのに専門家を気どりたい残念な子です」
という意味でつけてるんでしょ? ブームくんでぐぐっとけw
734NASAしさん:2009/02/08(日) 14:58:23
>>732
うーん、本を読む限りはカッパの開発は
どれだけ径を大きくして性能を上げるかを検討していて、
上段・下段ってのは結果のように見えるんだけどね。
初めからK-128を上段用として開発したのかなー?
第一K-6型の上段は既存の220Bブースタに新開発のK-150を組み合わせたものでしょ。
735NASAしさん:2009/02/08(日) 16:00:41
>>734
K-128Jは初めから上段としての使用を想定してるよ。
K-5,K-6あたりまでの流れは迷走してかなりややこしくなってる。
先にK-150でコンポジット推進薬を採用。
まず既存のK-220BにK-150を組み合わせてK-5を飛ばした。
その後、K-6用の初段としてコンポジット推進薬使ったK-245を開発。
最後にK-245とK-150を組み合わせてK-6を完成させた。

カッパはそれ以降も開発が幾つか並行して進んだりしててややこしいが、
基本的には上段で実績を作ってから下段に適用してる。

ソースは生産研究。
736NASAしさん:2009/02/26(木) 16:25:27
これは、次期固体で検討してることに関連してますよね。

複雑な配線を1本にしてノイズに強く低コストの省配線化技術を実現
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090225_2/pr20090225_2.html
737NASAしさん:2009/02/26(木) 17:30:46
738NASAしさん:2009/02/26(木) 17:40:16
目新しい情報は無しか。
739NASAしさん:2009/02/27(金) 15:20:24
>>738
PBSの実験状況と、昨年の一連の固体ロケットの燃焼試験(KM-V1等)がどうやらマグナリウムの燃焼試験だった様だ。
ってのは俺にとって新しい情報なんだが。
でもPBSの炎見る限り先が長そうだな。
740NASAしさん:2009/02/27(金) 18:13:22
>>739
無毒系PBSの実験状況はISASニュースで既出。
推力2kNで30秒間の定常燃焼に成功。
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.325/ISASnews325.pdf

マグナリウムの燃焼試験は>>737の写真にあるとおりTM-500-M。
詳細は去年9月公開のISAS2006年度年次要覧に載ってる。
http://www.isas.jaxa.jp/publications/annalreport/2006/index2006.html
KM-V1がマグナリウム使用なら堀研究室のサイトに動きがあるはずだし、
TM-500の次は実機前提のSIMクラスだから本格始動はEにあわせてじゃないかな?
741NASAしさん:2009/02/27(金) 19:26:23
Eの開発費200億ってのは、プロジェクト化以後の数字なの?
それとも、前研究段階から既に投入された積算の数字?

あと、Eのプロジェクト審査って遅れてるんですか?
宇宙開発委員会・推進部会の招集もかかってないし・・・
742NASAしさん:2009/02/28(土) 11:06:15
>>725
NEDOのレポートなんだけど、固体ロケットに関して次期固体ではなく、低軌道100・200Kg級での
開発の方に重点がおかれているように感じる。これらは観測ロケットを新規開発してそれを
次期固体なりH-UAに活かすということか?

そもそも、観測ロケットの新規開発計画なんてあるの?
2011年頃から運用開始らしいが。
743NASAしさん:2009/02/28(土) 11:12:35
>>742
NEDOは経産省所管だから空中発射ロケットのことでしょ
744NASAしさん:2009/02/28(土) 12:15:45
>>743
そうですね。ありがとうございます。
2011年の100kgは、観測ロケット仕様でそれを空中発射用に改良したのが13年の200kgで
しょうかね。ISASも絡んでいくんでしょうね。
745NASAしさん:2009/02/28(土) 12:28:27
>>744
11年目標の9t級空中発射が100kg級。
746NASAしさん:2009/02/28(土) 13:17:15
空中発射ロケットといえば
イギリスがルタンの宇宙観光機の母機を使って空中発射型ロケットの開発するとかって話読んだな
テクノバーンで。
テクノバーンだからウソかもしれないが、専用機はかえって高くつくという話じゃななかったのか?
747NASAしさん:2009/02/28(土) 13:36:40
普段は宇宙観光に使ってる機体なんじゃねーの
748NASAしさん:2009/02/28(土) 13:39:43
情報リテラシーねぇな元記事がある以上大要は間違っちゃいないだろ
中には致命的な誤訳やら推定の一文も紛れ込んでるがね
その記事だと打ち上げ用=SS3ってとこがアウト

観光事業と共用だし現在の母機の想定コストからしても大方問題ないだろう
749NASAしさん:2009/02/28(土) 16:58:02
日本は、自衛隊機を使うしかなさそうだな。現実的に考えて。
C-170・C-Xか・・・
750NASAしさん:2009/02/28(土) 18:45:35
C-170って…C-X厨はこれだから困る。
751NASAしさん:2009/03/01(日) 10:41:09
>>750
間違いが有るなら指摘すれば良い、荒らすな。
752NASAしさん:2009/03/01(日) 11:21:17
お前が言うな(^o^)
753NASAしさん:2009/03/01(日) 14:41:28
GXはどうなったのかねえ・・・
754NASAしさん:2009/03/01(日) 20:40:40
どうもなってない
755NASAしさん:2009/03/13(金) 23:40:23
ULAがGXをデルタIIの後継にって話があるが
その場合ULAとGALEXの関係ってどんな感じになるのかな?
756NASAしさん:2009/03/14(土) 01:38:27
>>755
AtlasVより安くなるのかな?>>GX
757NASAしさん:2009/03/14(土) 02:15:04
>>756
運用が軌道にのれば80億ってのがマジならAtlasVより安くてUSAF撤退後のDeltaIIとほぼ同等。
しかし、実際にGXのLNGステージがCentaurより安くなるかどうかは未知数。
一般的な性質から言えば安くなって当然なんだが。
758NASAしさん:2009/03/14(土) 02:22:24
H-IIA202が85億円だもんな。
日本側からしたら誰も使わないよな。
759NASAしさん:2009/03/14(土) 12:14:27
ロシア製エンジンにすっかり依存してるのに
国防とか言い出す恥知らずが作るロケットじゃ
軌道にはデブリ以外は上がらないと思う。
760NASAしさん:2009/03/14(土) 13:05:17
おっと、ロシア製エンジンをのっけたJ-10型戦闘機の悪口はそこまでにしてもらおうか。
761NASAしさん:2009/03/14(土) 13:53:27
J-10 は、途中から国産化してた希ガス。

アメリカ経由ロシア産じゃ、国産化ハードル高すぎ。
762NASAしさん:2009/03/14(土) 15:50:01
世界中どこ探してもGX用LNGに合う1段目なんて存在しないよね
763NASAしさん:2009/03/14(土) 16:32:28
つ トーラス2
764NASAしさん:2009/03/14(土) 16:46:07
J-10のエンジン国産化は難航してます
最近もロシアに追加で注文したし
765NASAしさん:2009/03/14(土) 17:40:38
>>763
トーラス2にセントールではなくLNGを載せる利点は?
766NASAしさん:2009/03/14(土) 17:44:20
全てにおいてGX用LNGに勝る上段が存在する時点で勝ち目はない。
767NASAしさん:2009/03/14(土) 18:51:11
>>765
OSCに採用してもらうって観点での発言ではないんだが
トーラス2第1段の方がアトラスV CBCよりバランスがいい
ただそれだけ
768NASAしさん:2009/03/14(土) 22:03:22
あ、もしかしてKSLVの1段目なんかいいんじゃね?
769NASAしさん:2009/03/14(土) 22:07:21
H-UAの一段目採用して、大量生産する事で信頼性とコストを確保した方がよくね?
770NASAしさん:2009/03/14(土) 22:30:05
>>768
性能低下した今のLNGステージにアンガラCRMだと軌道投入能力下がりすぎでは?
771NASAしさん:2009/03/14(土) 22:30:24
それはIHIがおもしろくないだろ。
772NASAしさん:2009/03/14(土) 22:48:12
GXの初段を他のに変えたとして一番面白くないのはLMでしょ。
GALEXに出資してるのに。
773NASAしさん:2009/03/14(土) 23:22:30
>>758
そりゃ政府のさじ加減さ。
774NASAしさん:2009/03/14(土) 23:28:43
つ(^o^)
775NASAしさん:2009/03/14(土) 23:41:11
オモロイナー(^o^)
776NASAしさん:2009/03/15(日) 00:14:30
>>769
1段目液酸液水で、
2段目LNGは、さすがに恥ずかしい。

世界をアッと言わせる珍ロケットになってしまう。

1段目固体クラスタ、2段目LNGで
比推力無視の高密度ロケットはどうよ。
777NASAしさん:2009/03/15(日) 01:09:51
LNGの軌道上実証がどうしても必要というのなら、
H-IIAにペイロードとして載せたらどうだろうか。
85億円で上がるよ。
778NASAしさん:2009/03/15(日) 09:34:01
たしかにそれが筋かも
779NASAしさん:2009/03/15(日) 16:35:31
必要なのは軌道上実証ではなく軌道投入実証ではなかろうか
780NASAしさん:2009/03/15(日) 16:43:23
んじゃペイロードとしてLUNAR-Aを載せ、
月遷移軌道に投入すればよい。
781NASAしさん:2009/03/15(日) 17:58:18
ルナAってまだあるの?
どこぞのスレでもうバラしちゃったとか聞いたような気がするけど。
782NASAしさん:2009/03/15(日) 18:14:41
>>781
LUNAR-AはGXのテストペイロードとして使用されることになってるよ。
ばらされるはずは無いと思う。
783NASAしさん:2009/03/15(日) 18:16:30
>>779
軌道なんて適当でも良くね?
ただし、最着火50回が目標で。
784NASAしさん:2009/03/15(日) 23:59:30
これこれ、ISAS系ロケット総合スレで見たんだ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1217475904/128-140

入札とかいうので探してみたが、去年の1月にルナA分解前確認試験一式とかいう名目で
NECと契約してるのが見つかっただけで、分解そのものの契約は見つからなかった。
785NASAしさん:2009/03/16(月) 00:46:52
まさか月に打ち込んで月面で衝突分解とかいう意味じゃないだろうな。
786NASAしさん:2009/03/18(水) 14:56:04
>>776
べつにいいんじゃね?アリアン5Gの上段はヒドラジンだぞ。
今は静止衛星を打ち上げるときには液酸液水上段を使うが、ATVのときは
ヒドラジン上段で足りてる。
787NASAしさん:2009/03/18(水) 15:36:39
ESAは
液水液酸上段再点火できないから射場が赤道に近いの?
射場が赤道に近いから液水液酸上段再点火できないの?
788NASAしさん:2009/03/18(水) 15:53:40
LOX/LH2再点火技術を持ってないから再点火できない。
Vinciが完成すればアリアン5ECBで再点火可能になる。
789NASAしさん:2009/03/18(水) 21:24:51
CSGの開設がTNSCと似た時期だと知っていれば
上段の再点火とは無関係だってわかるだろうに
790NASAしさん:2009/03/18(水) 21:32:10
ヒドラジンで北緯45度から5度の再着火でスーパーシンクロナス軌道投入するロシアが最強ということか
791NASAしさん:2009/03/18(水) 21:48:24
そりゃまぁグルシュコ同志が3桁の生贄を捧げることでヒドラジン神から授かった賜物ですから。
792NASAしさん:2009/03/18(水) 22:15:05
ケロシンで再々着火するブロックDMの方が凄いと思うな
ロシア最強の結論は変わらないが
793NASAしさん:2009/03/18(水) 22:22:40
ヒドラジンは誰でも再着火できる
794NASAしさん:2009/03/20(金) 01:10:19
酸化剤と混ざるだけで自然発火する代物だしなぁ
795NASAしさん:2009/03/20(金) 23:17:19
非対称メチルヒドラジンも自然発火可能?
796NASAしさん:2009/03/23(月) 22:41:29
可能
797NASAしさん:2009/04/05(日) 07:39:25
盛り上がっているが
北朝鮮打上げ→日本も早期警戒衛星が必要→そのためにGXが必要
とかいいだすんじゃね?
798NASAしさん:2009/04/05(日) 10:26:06
> 日本も早期警戒衛星が必要→そのためにGXが必要

この論理はいろんな意味で破綻してるなw
799NASAしさん:2009/04/05(日) 10:39:22
より高解像度な偵察衛星が必要→GX
の方があり得る 間違ってるけど
800NASAしさん:2009/04/05(日) 11:34:22
早期警戒衛星は準天頂衛星を3基打ち上げる根拠にするような希ガス。
801NASAしさん:2009/04/05(日) 16:20:45
>>797

> 北朝鮮打上げ→日本も早期警戒衛星が必要→そのためにGXが必要


早期警戒衛星の開発予算が必要 ==> 不要不急のプロジェクト凍結 = GX
と言う流れも有り得るぞ。

GX には GTO 投入能力ないし。
802NASAしさん:2009/04/05(日) 23:36:30
まじ? GXにはGTOへの投入能力ないの?
それじゃあ、H−IIAのバックアップにならないじゃん。
803NASAしさん:2009/04/05(日) 23:42:55
ないわけじゃないがH-Iと同じ程度かと。
そもそもGXはSSO用のバックアップ。
804NASAしさん:2009/04/06(月) 00:23:18
いっそEロケットを増強したらどうだろう。

ブースター SRB−A改×2
1段目   SRB−A改
2段目   推進剤10t級固体ロケット
3段目   エタノール・N2O系液体推進系

これでGXレベルのロケットにならないかな。
静止トランスファー軌道には4段目追加で対応。
805NASAしさん:2009/04/06(月) 11:51:55
それだとLEO3t強で40〜50億円ってとこかと
現行のGXよりコスパはマシだが能力的には不足
806NASAしさん:2009/04/06(月) 17:45:57
>>803
> ないわけじゃないがH-Iと同じ程度かと。

開発中のターボポンプ・再生冷却式の新型エンジンなら可能かもしれないが、
完成しているブーストポンプ・アブレータ冷却式のエンジンでは、そもそも
再点火能力が省かれたので、GTO 投入はできない。
専用の3段目を開発すれば別だが、そうすれば確実に H-IIA のコストを上回る。

現状でも H-IIA 以下のコストダウンの見通しはないけれども。
807NASAしさん:2009/04/06(月) 20:57:26
>>806
TF2以降は再生冷却だからアブレータエンジンで論じるのは筋違い
アブレータでも著しく効率が悪いってだけで投入できんことはないのでは?
実際に計算した訳じゃないけど
808NASAしさん:2009/04/06(月) 23:13:17
>>807
>TF2以降は再生冷却だからアブレータエンジンで論じるのは筋違い
こんなこと、決まってたっけ?
809NASAしさん:2009/04/07(火) 00:01:01
そこらへんはまだ未定じゃないのかなー
場合によっちゃTF1から再生冷却って可能性も無くはないだろうし
810NASAしさん:2009/04/07(火) 18:02:46
>>805
> それだとLEO3t強で40〜50億円ってとこかと

その性能で 40 億円以下で済めば、色々使いではあるだろう。
30億円まで狙えれば国際競争力が期待できるか。




811NASAしさん:2009/04/07(火) 23:27:16
一度アブレータで上げたら、再生冷却に変えるなんてできるわけないじゃん・・・
そんなロバストなシステム設計になってるんだったら、もっと早く上がってたよ
812NASAしさん:2009/04/08(水) 00:30:28
艤装は開発済みだから挿げ替えるだけなら割と楽にできそうな気もするが
まぁTF1のためだけにアブレータエンジン開発継続なんて無駄はありえんけど
813NASAしさん:2009/04/08(水) 03:06:52
税金の無駄=IHIのうまみ
814NASAしさん:2009/04/08(水) 09:16:23
で、ターボポンプとブーストポンプはどこが違うんだ
815NASAしさん:2009/04/08(水) 13:06:27
違う物と見せかけるため呼び方を変えてみました。
816NASAしさん:2009/04/08(水) 21:35:55
>>809
そんな可能性は無いだろ、基礎検討で躓いている段階なんだから。
817NASAしさん:2009/04/08(水) 23:39:25
>814
LNGエンジンのブーストポンプは複合材タンク=ガス押し式がだめで、金属のタンクにスイッチする時に
ガス押し式と同じ程度に昇圧するためのデバイス。
ターボポンプと一緒にするのはおこがましい程度の能力しかない(いらない)
アブレータ燃焼室がヘタレなものしか作れないから、高圧燃焼にできない、だから重くて性能の悪いエンジンになる。
818NASAしさん:2009/04/09(木) 23:02:24
ガス押しをそのまま置換しただけなのか・・・
でもターボポンプではあるよね
能力が超低いだけで
819NASAしさん:2009/04/09(木) 23:09:37
>>816
基礎検討でつまずいてるからこそありうるんじゃないか?
少なくとも宇宙開発委員会の資料に案は載ってるわけで。
それともGXなんて1機もあがるわけないって意味?
もしそうならこれ以上の議論は無意味だが。
820NASAしさん:2009/04/09(木) 23:36:22
>>819
昔からアブレータを2機打ち上げるだろうと主張しているんだが・・・
どうも君の言っている意味が理解できないんだけどね?
再生冷却エンジンが基礎検討で躓いているのになんで打ち上げられるの?
821NASAしさん:2009/04/10(金) 17:39:29
>>820

「基礎検討」というのは、2002-2003 年時点での検討のことか。
当時の構想に比べ、
アブレーター冷却では比推力が30秒以上低下し、質量も増加し、
開発が大幅遅延しているんだけどね。

現時点、と言うか 2006 年時点で
「再生冷却エンジンが基礎検討で躓いている」
というより
「2002 年時点の基礎検討が 2006 年時点で躓いている」
じゃないか?
822NASAしさん:2009/04/11(土) 01:14:19
>>821
なんで理解してくれないんだ?
再生冷却エンジンが基礎検討でつまずいていると言う話をなんでそんな風にねじ曲げるんだ?
宇宙開発委員会以後の話だよ。
823NASAしさん:2009/04/11(土) 17:21:31
>>822
> >>821
> なんで理解してくれないんだ?

もともと、誤解を招きやすい表現だったから。

ソース付きで書けば、理解されやすくなるだろう。
824NASAしさん:2009/04/11(土) 17:38:07
誤解を招きやすいという背景には、GXというプロジェクトが
複数方面の基礎検討段階で躓いてばかり、ということがあるのかもね
825NASAしさん:2009/04/12(日) 00:08:11
>>823
判った風な口振りだから、このスレなら常識的な事にまで一々ソースはつけんよ。
過去レスみれば済むことだ。
826819:2009/04/12(日) 01:29:53
>>824
多分正解だ。想定してた基礎検討がズレてた。
すまんかった>>820

んで、アブレータエンジン2機だけ打ち上げるのは可能性として一番高いとは思う。
だけど、来年夏の方針決定までは再生冷却やれって案も残ってるわけで、
大型化するなら避けては通れない道だし再生冷却でやるのもありかなって思ったわけよ。
サルファアタックの問題は認識してるけど、IHIはULAと組みたがってるし、
発展性の見込める解が選ばれる可能性もあるのではないかなと。
ケロシンみたいに推進剤に一手間加えるってのもありかもしれんし。
827NASAしさん:2009/04/12(日) 11:42:40
>>826

> だけど、来年夏の方針決定までは再生冷却やれって案も残ってるわけで、

つまらないことだけど方針決定が、来年夏?

平成20年12月2日の資料だが、

平成 21 年度における宇宙開発利用に関する施策について (案)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/honbu/dai2/siryou2.pdf

の5ページ目

「設計の進んでいるアブレーター方式による開発を継続することとし、
今後、実機型エンジンを製作し、燃焼試験を来年夏までに実施する.」

「これらの結果を踏まえ、平成22年度概算要求までに、GX ロケットの本格的開発着手に
関する判断を行うこととする(なお、着手の場合、国が主体となって開発を進めることとし、
これまで想定されていた23年度の試験機打ち上げは、24年度となることも想定).」

====================================

例によって、今年の夏でも資料がそろわない/実機型エンジンのトラブル/試験設備が未整備
で、さらに1年方針決定がずれ込む可能性は否定しないけど.
828819:2009/04/12(日) 11:47:56
>>827
ゴメソtypo
829NASAしさん:2009/04/12(日) 11:56:41
>>828

まあ、その後に、宇宙開発戦略本部で GX 検討自体が棚上げになったかもしれないし。
830819:2009/04/12(日) 12:13:36
>>829
いや、宇宙開発戦略本部でも今のところ今年夏に決定予定だ。
4ヶ月も経ったのに頭が2008年な俺...orz
831NASAしさん:2009/04/12(日) 12:52:17
>>826
サルファアタックよりもカーボンの問題の方がずっと大きいと思うよ。
832NASAしさん:2009/04/12(日) 18:09:03
野田大臣の後ろにGXの模型置いてなかった?
833NASAしさん:2009/04/12(日) 19:25:16
>>826

>>931

硫化物によるサルファアタックにしろ、プロパンによるコーキングにしろ、
結局は LNG の純度の問題だけど、アラスカ産 LNG は 99.7% と言う報告がある。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/021103.pdf

また、この報告書にもあるけど、他の LNG の場合にも蒸留して再液化することでの純度向上は
可能で視野にいれているとある。
834NASAしさん:2009/04/12(日) 20:44:33
>>831
あれ?コーキング問題抜けてた。gdgdだな>俺
どっちの問題にしろ大型化の前に基礎的なデータ取った方がいいのは確かだよね。
仮にGXの継続が決定されたとして、宇宙開発戦略本部が技術的な判断を下したとすれば、
再生冷却エンジンの開発の可能性もあり得るんじゃないか?
全く成立性の見通しが無いってわけじゃないんだし。

>>833
いやppm単位で問題になるものを%単位で語られても…。
詳細なアラスカ産LNGの成分組成ならこっちにあるよ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08031905/001.pdf
解決法として蒸留や添加剤を使った場合、どれだけコストを上げずに済ますかが鍵だよな。
835NASAしさん:2009/04/12(日) 21:10:23
>>834

確かに、H2S は ppm オーダーだけど、プロパンは % オーダー。

http://ir.lib.muroran-it.ac.jp/dspace/bitstream/10258/425/1/紀要58号17-23.pdf

では 普通の LNG の H2S は ppm オーダー(多くて 10ppm)だけど、
プロパンは 1% オーダー(最大3%)。。
エタン、プロパンの不純物量は % 単位ということで。


アラスカ産LNGの成分組成は優良だな。
836NASAしさん:2009/04/12(日) 21:22:14
>>835

上記 URL は直接たどれないようなので、

http://ir.lib.muroran-it.ac.jp/dspace/handle/10258/425

からたどってください。
837NASAしさん:2009/04/13(月) 01:56:05
必死になってH−2Sってどんなロケットだっけ?と考えてしまった。
838NASAしさん:2009/04/13(月) 02:06:09
>>837
マジレスすると、H-IIs(H-2s)はH-II系ロケットの総称を指す。(H-II, H-IIA, H-IIB)
839NASAしさん:2009/04/13(月) 02:15:06
H-IIにLE-5Bを載せたのがH-IISロケット
http://space.skyrocket.de/doc_lau_det/h-2s.htm
840NASAしさん:2009/04/13(月) 02:18:06
>>839
マジレスすると、そのサイトの記述が間違っているんだよ。
その証拠に、そのサイトにしか記述が無い。

以前はWikipediaドイツ語版のH-IIの項にも載っていたが、現在は削除されている。
841NASAしさん:2009/04/13(月) 02:53:20
8号機の8とSを空目したとか?
842NASAしさん:2009/04/13(月) 10:40:51
そのサイトは名前とか結構適当だからなぁ
H-2B-304とか
843NASAしさん:2009/04/13(月) 11:17:54
>>840
wikieのソースの一つがそこでしょ。
844NASAしさん:2009/04/13(月) 11:43:17
でも反応は早い。
メルコがST-2受注したら、その日のうちに書かれてた。
845NASAしさん:2009/04/13(月) 15:13:23
>>842
H-IIBがH-IIA+って呼ばれてた頃、H-IIA304とも呼ばれていなかったっけ?
846NASAしさん:2009/04/14(火) 18:38:45
>>845
H-2Aabcdのaは段数、bはLRBの数、cはSRB-Aの数、dはSSBの数だから
その表記はおかしい。将来構想でH-2A122ってのがあったけど。
847NASAしさん:2009/04/14(火) 22:08:40
HOPE用にH2A1024ってのもありましたな、そういえば
848NASAしさん:2009/04/14(火) 23:35:34
H−2B206とか仮に造れたら打ち上げ能力どれ位だろ。
低軌道に25t上げられるかな。
849NASAしさん:2009/04/18(土) 00:20:19
>>803

H-I

開発費用 約1600億円
打ち上げ費用 150億円
低軌道 2,200 kg
静止軌道 550 kg

GX は低軌道への能力こそ 3 - 4 t だけど。
コストも、静止軌道投入能力も 第2段のみ国産という点も
H-I とよく似ているな。

アナクロニズムか。
850NASAしさん:2009/04/18(土) 11:30:54
>>849
外国の真似ばっかりのこれまでのシリーズと異なり、
世界初のLNGエンジンという花があるよ。
851NASAしさん:2009/04/18(土) 13:09:55
>>850

おいおい、またアナクロニズムか。
25年前の H-I の時点なら
「外国の真似ばっかりのこれまでのシリーズ」
だけどね。

M-V や H-II はどこが外国の真似ばっかり?
日本の宇宙開発の歴史を貶めるわけ?

==================================

それに、LNG のロケットエンジンで地上試験をしたものなら、もう各国で結構あるぞ。
打ち上げ用として、既存のものに対抗できる性能と価格が出せないのが問題。
LH/LO はともかく、ケロシン/液体酸素 にも比推力で負けているじゃないか。
ソユーズやファルコンに対抗できる見込みはあるのか?
固体上段にも構造質量比で劣っているし。

価格が飛躍的に安くなれば別だけど。
852NASAしさん:2009/04/18(土) 22:34:06
>>851
2段燃焼サイクルもLHも外国の後追いでしょ。
地上で燃焼したからどうだって言うの?
853NASAしさん:2009/04/18(土) 22:53:21
>>852

LNG のロケットエンジンで地上試験をしたものなら、
1段目さえ十分高性能なものを選べば、一応軌道実証はできるだろう。

だからといって、実用に耐える宇宙ロケットとなるかはまったく別物。

打ち上げ能力に比較してやたら高コストな新型機を投入されても、
国家予算の無駄遣い以外の何者でもない。
しかも、既にコストパフォーマンスで GX を上回る宇宙ロケットが
2系列も日本にはあるというのに。

LNG での将来の発展性を見込んだ優位性を主張するなら、
せめて世界の現行のケロシン/液体酸素と同レベルの比推力を出さないと。

できれば、大型化への筋道(再生冷却)も示して、始めて
世界から多少は評価されるものとなるだろう。

25 年前の LE-5 の方が筋は良かったね。
854NASAしさん:2009/04/18(土) 23:09:50

大型化とは逆だけど、人工衛星のアポジモーターにヒドラジンの代わりとして
毒性の低く、比推力がそこそこのものがあると、地上でのメンテナンスや安全性で
意義はあるだろうね。
メタン系列でそういう発展方向は考慮されても良いはずだな。
GX より一桁ー二桁推力は少なくてもよいから、比推力がまともなエンジンはできないかな。
その場合、大きさからガス押し式、冷却はフィルムクーリングてなところか。
セラミック燃焼室とノズルを使うとそれなりのモノができそうだが。
855NASAしさん:2009/04/19(日) 01:22:34
そもそも単体アポジが今時はやらないし、統合推進系には使えない
856NASAしさん:2009/04/19(日) 01:27:53
>>854ISASで研究中のエタノール酸化窒素系がその方向性じゃなかった?
857NASAしさん:2009/04/19(日) 01:59:12
いちいち点火しなきゃならず比推力もヒドラジン系より下がる推進系なんか実用衛星に使ってもらえるのかね。
858NASAしさん:2009/04/19(日) 02:13:12
LNGのエンジンは開発続行しても良いけど、
組み立ててGXにするのは無駄。

国産化できないなら、そもそも国外に衛星もって行って
打ち上げてもらう方がコスト的に安上がりで早い。

GXやめて今開発中のエンジンをクラスタ化して
固体+LNGの1段の上に液酸液水の2段とかどうよ。
859NASAしさん:2009/04/19(日) 04:33:14
今の性能じゃロケットにLNGを使うメリットないよ・・
860NASAしさん:2009/04/19(日) 18:40:43
>>857
一々溶かさなアカンのだが・・・
861NASAしさん:2009/04/19(日) 19:37:33
一々火を点けるよりはずっと楽
液酸はバンバン飛んでくし
862NASAしさん:2009/04/19(日) 20:20:32
>>856
HAN系だろjk
863NASAしさん:2009/04/19(日) 20:51:34
水(H2O)の状態で持っていって、電気分解→液水液酸エンジンって現実的じゃないの?
864NASAしさん:2009/04/19(日) 21:29:52
電力と重量で問題ありまくりだろ
865NASAしさん:2009/04/19(日) 21:54:06
電力→太陽電池
重量→ヒドラジンよりましだろ
866NASAしさん:2009/04/19(日) 22:06:17
液化のために機械式冷却器積む必要があるだろ
867NASAしさん:2009/04/19(日) 22:10:40
GH2/GO2ってどうなんだろうか。
868NASAしさん:2009/04/19(日) 22:16:26
DC-XとかRVTとかで姿勢制御スラスタとして使われてたな。
比推力はあんまり期待できない気がする。
869NASAしさん:2009/04/19(日) 22:22:03
ヒドラジンなんてのは宇宙関係で研究しないと技術出てこないが、
水素やLNGなら他が研究してくれるからな。
870NASAしさん:2009/04/19(日) 22:52:09
>>863
純水の状態だと電気分解に凄く時間がかかるのですが。
かといって電気分解を容易にする物質を混ぜると、今度は水素と酸素に不純物が混じるおそれがあるのですが。
871NASAしさん:2009/04/19(日) 23:31:18
電力で水をそのまま加熱して水蒸気吹いた方がマシな気が
872NASAしさん:2009/04/19(日) 23:37:41
いっそのこと太陽熱推進でいいジャマイカ
比推力800秒以上あるし
873NASAしさん:2009/04/20(月) 00:32:37
>>863
水は融点高すぎだろ。

しかも、間違って凍結したら膨張して配管が破裂したりしそう。
874NASAしさん:2009/04/20(月) 07:16:44
生石灰に水吹っかけてスチームジェットとか。
シューマイや簡易熱燗のやつ。
875NASAしさん:2009/04/21(火) 22:22:17
どこまでいってもシューマイだな
876NASAしさん:2009/04/23(木) 18:00:40
JAXA、内閣府に移管 宇宙開発、偵察衛星や商業利用加速

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000142-san-pol

政府・与党内では「商業化の前提となるコスト削減や信頼性向上への意識に欠ける」などの批判があった。

===============================================

GX のコスト削減や信頼性向上への意識は?
877NASAしさん:2009/04/23(木) 23:23:08
本当に GX だけはやめて欲しい。
あんなのは、道路掘ってまた埋めるのより不毛だ。

名ばかり国産なんて何の意味も無い。
878NASAしさん:2009/04/23(木) 23:40:31
道路掘って埋めるよりはマシだろjk
879NASAしさん:2009/04/23(木) 23:45:39
道路掘って埋めれば、一般庶民に金が回るじゃないか。
880NASAしさん:2009/04/23(木) 23:54:00
五十歩百歩。
881NASAしさん:2009/04/23(木) 23:57:36
GXで潤うのはアメリカ
道路掘って埋めることで潤うのは日本
どっちが良いかは一目瞭然
882NASAしさん:2009/04/24(金) 00:20:20
近視眼的見方ならその通りだな
883NASAしさん:2009/04/24(金) 00:28:29
巨視的に見ても商業化と実用テストをいっぺんにやるのは正気の沙汰じゃない
884NASAしさん:2009/04/24(金) 00:47:34
正気の沙汰じゃないこと自体はわかりきったことだが
長期的に見て金が流出する余地しかない道路工事よりはマシかと
885NASAしさん:2009/04/24(金) 01:31:10
どっちもダメなんだからマシってこたない
メタンロケットエンジンが欲しいならまずそれだけを研究するべき
886NASAしさん:2009/04/24(金) 01:32:47
すげえ、いよいよ
文部科学省宇宙開発委員会GX小委員会は「2度と開かれない」のですね。
米倉委員の慧眼通り。
887NASAしさん:2009/04/24(金) 20:11:13
防衛省の宇宙開発利用推進委員会

http://www.mod.go.jp/j/info/uchuukaihatsu/index.html

資料に目を通すと、防衛省は宇宙関係のノウハウがほとんど無いんだな。
JAXA は無論、経済産業省の USEF や、下手をすると大学の宇宙関係にも
劣ると自覚しているようだ。

2008年11月のレクチャーからすると、
小型衛星の動向に関心持ったかも、OFEQ.EROS-B やら ASNARO

打ち上げシステムについては
「安価で信頼性の高い打ち上げ」
まあ、当たり前だが、GX = 国防ロケットとは全く逆方向。
888NASAしさん:2009/04/24(金) 20:15:40
GXを使いたいという人がいないのに、
勝手に「使える」と言ってる状況。
889NASAしさん:2009/04/24(金) 20:54:52
IHI:それでもULAなら、ULAならなんとかしてくれる!
890NASAしさん:2009/04/25(土) 20:01:39
>889
って、言わせているんだろうなあ (IHIなのか、JAXAなのかは知らんが)

891NASAしさん:2009/04/25(土) 22:59:12
大体なんでIHIとロッキードとボーイングが、
仲良くするための上納金を税金で払う必要があるの?

仲良しクラブ位IHIが自分で維持するべき。
892NASAしさん:2009/04/26(日) 15:30:05
松浦晋也のL/D: 宣伝:明日4月26日日曜日、東京・阿佐ヶ谷のロフトAに出演します
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/04/426a-11fe.html
だれかGXの話きいてきて
893NASAしさん:2009/05/04(月) 14:12:43
さて、GWなわけだがGXはどうしているのか。
894NASAしさん:2009/05/04(月) 23:35:12
>>893大爆笑
895NASAしさん:2009/05/05(火) 10:44:52
>>893
えーとアルファベットだと。
V
W
X
ということで

MV
GW←今ここ。
GX
なんで、次に来ます。
896NASAし:2009/05/05(火) 13:06:01
いつのまにやらパブリックコメント募集中

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/pc/090428/090428pc.html
897NASAしさん:2009/05/07(木) 03:48:31
H-IIA , GXスレからコピー

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  筑波さん助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   次期固体ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
898NASAしさん:2009/05/09(土) 00:42:38
コピーするならこのレスもだろ

>>897
ああ、内部に酸化剤が入ってるんで外気は必要ないです。
899897:2009/05/09(土) 02:23:01
>>898
スマソ・・・
900NASAしさん:2009/05/09(土) 02:52:45


        |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
           ⌒

なぜかこのAAを思い出してしまうのなぜだろう。。
901NASAしさん:2009/05/10(日) 02:47:59
次スレはロケット総合スレで立ててくれ。
いまさらながら荒らしの立てたスレを何年もかけてうめて来て、そのために総合的なロケットのスレを
立てなかったのは間違いだったように思う。
H-2スレが結局ロケット総合スレ的にも使われてきてしまった。
4つ以上荒らしが同種のスレ立てて運営が2つだけスレストしたわけだが、残りのスレがまともなのかといえば違うだろう。
まあ下の日付見る限りえらく緩慢な荒らしではあるけれども。
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA] Part2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1225274534/l50
902NASAしさん:2009/05/10(日) 10:38:23
>>902
賛成、
あんまり複数あるのは、宇宙以外のスレユーザーにも申し訳ない気もするしね。

H-UA/Bスレ39も丁度終盤になりつつあるから、
同調できるといいね。
903NASAしさん:2009/05/10(日) 13:24:00
ちょっと過去スレ見たところ、2006年から2008年にそのロケット三題話荒らしはここいれて
6個以上立ててんのな。一番新しいのが>>901のこれか。ようやるわ
>H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA] Part2
>ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1225274534/l50

>>902
次のH-Uスレはじめのほうにでもロケット総合スレリンクしてもらえばいいな
904NASAしさん:2009/05/10(日) 14:28:31
H-IIA/Bスレはある意味宇宙何でもスレだから、
統合するとギクシャクすると思う。
「衛星の話はスレ違いだ!」「こまけぇこたぁいいんだよ!!」って。
それに40スレ近く続く伝統あるスレを潰すのもちょっと。。
905NASAしさん:2009/05/10(日) 14:34:14
>>904
なんで統合とか潰すとかいう話になってんだ?
H-IIA/Bスレは維持してロケット総合スレを別に立てるって話なんだが
906NASAしさん:2009/05/10(日) 15:19:52
>H-UA/Bスレ39も丁度終盤になりつつあるから、
>同調できるといいね。
これは、H-IIA/Bも総合スレに混ぜればよいという提案じゃないのか?
907NASAしさん:2009/05/10(日) 15:36:17
>>906
俺はテンプレ修正の話だと思ったんだが
一部分に関する意見ならレス番つけてやってくれ
紛らわしいから
908902:2009/05/10(日) 17:06:07
アンカみすってましたね。

伝統あるH-UA/Bスレを潰すのはどうか、
というのは自分も思ったので、「同調できれば」と曖昧なカキコしますた。

案1:大統合
  ロケット総合スレ(番号はHUA/B継承とか)
案2:2並列
  ロケット総合スレ
  HUA/B既存スレ
案3:3並列
  ロケット総合スレ
  HUA/B既存スレ
  ISAS系ロケットスレ

案2、3で良い気がする。
JAXA大統合の如く、案1はやりすぎか?

>>904
既にそうなってるよねw
HTVもスラスタも炭化水素系もw
話題が盛り上がるのならいいんじゃね?
荒らしじゃなければ、ある程度寛容でありたいものです。
909NASAしさん:2009/05/10(日) 17:12:03
案3で
910NASAしさん:2009/05/10(日) 17:21:59
まあ他のスレをつぶすだなんだはここでできることではないからね。
荒らしのせいで変なタイトルだったここがロケット総合になって
検索できないからH-2スレが変わりになってた機能を果たせばいいだけでしょ。
ISAS系ロケットスレはそのうちイプシロンスレになるとか言ってたけれど
911NASAしさん:2009/05/10(日) 18:59:00
じゃあここがGXロケット総合スレになるしかないじゃないか
912NASAしさん:2009/05/10(日) 19:52:22
GXのスレは2つほど使い切ったところで新スレがたたずに消えた。
総合でとりあえず扱って、話題が多ければ独立して立てればいいじゃん
913NASAしさん:2009/05/11(月) 00:05:45
>>912
消えたんじゃないだろ、
たしか廃品回収でGX関連スレがあるからそっちを使い切ろうって話だったんじゃないか?
H2スレでも良くあったことで。
914NASAしさん:2009/05/11(月) 00:28:09
GXは計画ごと廃止の方向でお願いします
915NASAしさん:2009/05/11(月) 10:44:22
断わる
916NASAしさん:2009/05/11(月) 20:02:50
じゃあGXロケット計画からGXロケットエンジン計画に変更で
917NASAしさん:2009/05/11(月) 22:42:05
>>916
GXはLNGエンジン開発計画のほんの手始めなんだが・・・
918NASAしさん:2009/05/12(火) 00:27:50
>>917
手始めであんだけ金使うんだw
炭化水素系必要そうなのは認めるが、あんまりなプロジェクト進行には閉口。

もっともローコストに開発する方法って、
やっぱISASに丸投げすればいいんじゃね?
200億くらいで仕立ててくれるんじゃ?
919NASAしさん:2009/05/12(火) 02:11:14
>>918
はいはい、妄想は頭の中だけにしてね(^o^)
920NASAしさん:2009/05/12(火) 02:23:04
LNG以外の部分に金かけすぎだろ>>GX
921NASAしさん:2009/05/12(火) 07:33:05
一段目固体でいいよw
922NASAしさん:2009/05/12(火) 10:43:07
やっぱ職員能力の差だろうな、
GXそのものが妄想プロジェクトと化してるし。
923NASAしさん:2009/05/12(火) 19:03:47
JAXAの担当が悪いのかIHIの担当が悪いのか。
LNG担当してるJAXA側は、LE-7系で実績あるメンバーらしいが。
924NASAしさん:2009/05/12(火) 21:57:43
>>923
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1201185146/241
>まあ元々技術力だけは問題無い
>まあ元々技術力だけは問題無い
>まあ元々技術力だけは問題無い

問題ないらしいよ(・∀・)
925NASAしさん:2009/05/12(火) 22:08:33
そうそう。
金さえあれば何とでもなる、そんなレベルの不具合で遅れてるだけ。
926NASAしさん:2009/05/12(火) 22:19:32
上段の目処が立ってからシステムの開発できるような余裕があれば良かったんだがな
927NASAしさん:2009/05/12(火) 23:02:01
このスレを見ている人はこんなスレも見ています

どうやってより戻した?(復縁への道)
928NASAしさん:2009/05/12(火) 23:23:54
技術力に問題が有るってのはLH系を含めて昔から言われている。
俺は以前に「jaxaには燃焼の専門家がいない」と言う、
某大学名誉教授の4年前の退官講演の弁を紹介した事がある。
これまでの経過をみれば、まさにその通りだったぞ。
929NASAしさん:2009/05/13(水) 00:49:00
>>928
jaxaじゃ話にならない。旧NASDA系か旧ISAS系かどっちなんだ?

930NASAしさん:2009/05/13(水) 01:12:07
・jaxaは「NASDA」と「ISAS」と「NAL」を統合して出来た組織。
・jaxaには燃焼の専門家がいない。
=>「三つのどれにも居なかった」(今の話題的にはNASDAにもISASにも居なかった)
という事じゃないのか?
931NASAしさん:2009/05/13(水) 17:30:05
おまえら、ULAのホームページのProducts & Services
http://www.ulalaunch.com/index_products_services.html
を見てみろ。右側の上から5番目。

いつの間にか、既成事実化?
932NASAしさん:2009/05/13(水) 17:39:13
>>931
ショック・・ いつの間にこんなことになっちまったんだよ…
933NASAしさん:2009/05/13(水) 17:44:56
NIPPONって書いてるところがNIPPON製じゃない・・
934NASAしさん:2009/05/13(水) 18:14:26
>>931
慶賀すべきだな。
これで米国軍事衛星の受注も可能になるな。
着々と仕事しているなー。
そういえばN1〜H1もデルタロケットとして扱われているんだよね。
935NASAしさん:2009/05/13(水) 18:21:38
AtlasVではなくGXを選ぶメリットが思い浮かばない。
936NASAしさん:2009/05/13(水) 18:52:36
景気悪いからUSオヤジも必死なんだな。
そういや、去年の6月ころにGX小委員会一般傍聴行ったけど、
たしかに外人さん居たな。
あれULAオヤジだったのかもしれないね。

基本反対だけど、
本当に国益に繋げるんだったら、賛成してやる。
たとえば、US新幹線全部日本が受注とか。
(もちろん利益出すのが前提、まさかGXしといて買い叩かれるなよ)
937NASAしさん:2009/05/13(水) 20:46:01
ロシアのエンジンをアメリカから買うんだから
GX作るほどアメリカにピンハネされます\(^o^)/
938NASAしさん:2009/05/13(水) 22:46:18
大崎射点は当面放置か
金がかかって邪魔が入る日本で打ち上げるメリットないもんな
939NASAしさん:2009/05/14(木) 01:37:23
>>937
N1からH1までその状態が続いていたんだが・・・
940NASAしさん:2009/05/14(木) 09:14:02
アメリカ製エンジンをアメリカが売りつけるのと
自分で作ってないエンジンをアメリカが売りつけるのじゃボロもうけ度がちがくね?
941NASAしさん:2009/05/14(木) 12:34:31
>>940
自分で作ってないと儲けが少なくなるな。
942NASAしさん:2009/05/14(木) 16:47:53
もうけの中から開発費を取り返しながら商売するのと
右から左にモノを動かすだけで金が入ってきちゃうのでは
943NASAしさん:2009/05/14(木) 17:35:53
ニュー速厨がいい加減うざい件
944NASAしさん:2009/05/14(木) 21:00:43
>>939-942
N-I〜H-I : アメリカのステージをライセンス生産
GX : アメリカのステージ(エンジンはライセンス生産)を輸入
945NASAしさん:2009/05/14(木) 23:15:13
>>944
米国打ち上げなら、2段輸出でしょ。
946NASAしさん:2009/05/21(木) 01:33:55
JAXAの随意契約のリスト見つけた
ttp://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui20nendo.pdf

この資料を見るとJAXAはギャラクシーエクスプレスとやらと
この1年間に7.5億位GXの契約してんぞ。しかもどんどん値上がりしている。
 GXロケット計画検討支援(その1) 2008.04.01契約 9,4920,000円
 GXロケット計画検討支援(その2) 2008.08.01契約 277,200,000円
 GXロケット計画検討支援(その3) 2009.02.19契約 369,915,000円

何に使ってるんだ?日本の税金だよな?
まさかULAに垂れ流しじゃないだろうな。

情報公開請求したら、見積もりの中身見せてくれるのかな?
947NASAしさん:2009/05/21(木) 08:03:02
>946
トップページからいけるリンクを「見つけた」とか言われても。
948NASAしさん:2009/05/21(木) 09:06:39
どういう思考を経たらULAに垂れ流しなんていう結論に達するのか理解に苦しむ
949NASAしさん:2009/05/21(木) 23:16:15
>>946
成果報告書の閲覧を申請してみると良いのでは?

>>948
勝手に苦しんでくれ
950NASAしさん:2009/05/24(日) 00:50:15
>>949
だれでも同じ思いだろ。
951NASAしさん:2009/05/24(日) 22:54:41
ですよねぇ。
みんな、はよGXやめてくれという思いは同じです。
952NASAしさん:2009/05/24(日) 23:18:17
>931
何が情けないって、GALEXは裏の右下にしかないこと。
日本の税金で開発する課もしれないって行っておいて
いつの間に米国の一企業(=ULA?LM?)のロケットになったんだよ

河○、河○、山○、分かってんのか?
もう、ラプ○ーは手にはいんないんだよ!
953NASAしさん:2009/05/24(日) 23:44:44
しかしまぁGX継続プランの中じゃ一番無難なのに落ち着いたみたいだな
954NASAしさん:2009/05/25(月) 00:34:23
>>951
誤解してはいけないな、
俺はGX頑張れと言っているんだが(^o^)
955NASAしさん:2009/05/25(月) 10:23:36
はよGXやめてくれ(^o^)
956NASAしさん:2009/05/27(水) 10:38:18
日本の負担が1000億超えてて、どこが無難なんだ・・
最悪だ
957NASAしさん:2009/05/27(水) 11:35:37
>>956
武器輸出三原則も緩和されることだし・・・
俺には上手いこと考えたなーとしか思えんぞ(^o^)
958NASAしさん:2009/05/27(水) 12:08:38
まぁ、計画が打切りになるのは良くあること。
959NASAしさん:2009/05/27(水) 13:11:35
>>958
それはMVの様に袋小路にはまった場合の事
960NASAしさん:2009/05/27(水) 14:12:56
>>956
GX継続案で1,000億越えない案となるとアトラスV用品最大限利用案しかないんだが
少しでも多く国内企業に金が入る分今のGX開発品最大限利用案の方がいいのでは?
961NASAしさん:2009/05/27(水) 22:17:18
継続こそが最大の間違いだから
962NASAしさん:2009/05/27(水) 22:38:01
でもULAが後ろについちゃったから今の宇宙開発戦略本部じゃ中止できないだろうなぁ…
963NASAしさん:2009/05/27(水) 23:13:35
まさに国亡ロケット!
964NASAしさん:2009/05/28(木) 00:07:24
誰も使いそうにないから、亡霊ロケットという感じも。
965NASAしさん:2009/05/28(木) 00:21:25
>>961
セコイ奴だ(^o^)
966NASAしさん:2009/05/28(木) 01:21:48
GALEX : USAFが…USAFが顧客になってくれるはず…!
967NASAしさん:2009/05/28(木) 07:34:31
968NASAしさん:2009/05/28(木) 23:06:47
585ページのPDFとか初めて見た
これいちいち右欄で回答してんのか。たいへんだな…
969NASAしさん:2009/05/29(金) 00:30:42
よく纏めたなこれww
週末までゆっくり見るか
970NASAしさん:2009/06/04(木) 20:25:46
LNG(液化天然ガス)エンジンの燃焼試験設備が完成
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/pressm/10159.html
971NASAしさん:2009/06/04(木) 21:54:48
会社ごと燃え尽きてしまえ
972NASAしさん:2009/06/04(木) 22:20:03
最初の燃焼試験で試験設備諸共粉微塵に吹き飛んであえなく開発中止になることを期待
973NASAしさん:2009/06/04(木) 22:24:38
LNG推進系が潰れるのは困るだろ…
974NASAしさん:2009/06/04(木) 22:28:55
三菱がやればいい
975NASAしさん:2009/06/04(木) 22:44:33
そうだな、IHIが経営不振でロケット事業から完全撤退、IAは三菱に売却
これなら粉微塵より穏健かな
976NASAしさん:2009/06/04(木) 22:47:21
ターボポンプの供給ストップですね、わかります。
977NASAしさん:2009/06/04(木) 22:56:41
単にこれまでの宇宙開発が、政治的配慮によって主要メーカーに仕事を分配してきただけで、
三菱だってやればできないことはないだろう。むしろ三菱的にはその方が有り難い話ではないか?
978NASAしさん:2009/06/04(木) 23:10:03
なんという希望的観測
979NASAしさん:2009/06/04(木) 23:30:10
国から完成するまで開発費が出るなら有り難い話だろうな。
1銭も出さん、自前でやれと言われたら嫌だろう。
980NASAしさん:2009/06/04(木) 23:40:03
規制で立てられなかったんで「ロケット総合スレ」で誰か次スレよろ
以下テンプレ
9811/4:2009/06/04(木) 23:41:15
9822/4:2009/06/04(木) 23:42:00
関連スレ

★★ 宇宙開発総合スレッド <27号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1243092786/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239154301/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/

H-IIA/Bロケット総合スレ part 40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1243991779/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239467048/
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1122540785/
ソユーズについて語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1065848145/
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1128332292/
9833/4:2009/06/04(木) 23:42:45
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part33【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1239897538/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part13★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244122755/
【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230737633/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220708998/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/
9844/4:2009/06/04(木) 23:43:29
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1232330399/
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/

日韓宇宙開発事情Part46
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238315378/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/

【はやぶさ】宇宙機 応援 創作系スレ【かぐや】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200116458/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/

ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1113373405/
985NASAしさん:2009/06/05(金) 01:22:49
>>978
松浦の本ではそう言う風に書いてあるよ。
三菱はLE-7開発の時独自設計の液酸ターボポンプを試作し採用をNASDAに迫ったが
政治的配慮からIHIに決まったと書いてある。
986NASAしさん:2009/06/05(金) 11:10:39
立ててきた

ロケット総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1244167717/
987NASAしさん:2009/06/05(金) 12:15:06
>>986

>>985
問題なのはOTPではなくFTPでは?
988NASAしさん
パブコメのリアクション少ないね。