H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ

あのう..... H-IIAロケットやGXロケットやM-Vロケットを肴にしてしゃべろうぜ。
おおっ、H-IIAが打ちあがったぞ、GXロケットってかっこいいな、M-Vロケットってやべーな。
と、こんな具合に高尚なロケットのお話をするスレッドです。


他国のロケットの話でもいいぞ、俺が許すぞ。
2NASAしさん:2006/07/17(月) 23:25:46
>>1
3NASAしさん:2006/07/17(月) 23:34:59
■関連スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド5
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132276912/
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド 2
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1070102852/
【J-Iの亡霊】ISASロケット総合スレ [M-V]4号機【蠢く】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1149826621/
★がんばれGXロケットのスレッド・俺がついている
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1139218838/
H-IIAロケット総合スレ Part 23 F10を待ちながら
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1151251847/
H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145546765/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132999079/
゚●。 人工衛星総合スレッド3
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
4NASAしさん:2006/07/17(月) 23:35:34
● 次期宇宙船総合スレッド ●
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1134299341/
【HOPE】再使用型宇宙輸送機5【シャトル】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1141552073/
【種子島】ロケット打ち上げを見に行こう【内之浦】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1139837778/
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/
ソユーズについて語るスレ
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065848145/
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1128332292/
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113373405/
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1122540785/
5NASAしさん:2006/07/17(月) 23:36:42
いよっ! 待ちに待ったスレが立ちましたねえ
6NASAしさん:2006/07/17(月) 23:37:39
6ゲットォォォォォォォォォォォォー
7NASAしさん:2006/07/17(月) 23:41:29
>1
新スレおめでとん

8NASAしさん:2006/07/18(火) 07:15:56
kawataro
9NASAしさん:2006/07/18(火) 18:20:13
H-IIBの話はだめぽ?(´・ω・`)
10NASAしさん:2006/07/18(火) 20:43:30
まとめたスレって、たびたび立ってすぐ落ちて無いっけ?
11NASAしさん:2006/07/18(火) 20:44:50
と思ったら、まだあるじゃん。重複。

H-IIAロケットとGXとM-Vロケットをまとめて語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145546765/l50
12NASAしさん:2006/07/19(水) 22:03:44
なんてこった
13NASAしさん:2006/07/22(土) 19:31:24
14NASAしさん:2006/07/24(月) 21:47:32
MVの運命やいかに
15NASAしさん:2006/07/26(水) 20:21:22
最後はきれいに散ってホスイね
16NASAしさん:2006/07/31(月) 22:29:06
test
17NASAしさん:2006/08/03(木) 17:41:41
M-V最後の7号機は誘導装置の故障で某吉信射点を直撃すればいいと思うよ
18NASAしさん:2006/08/03(木) 21:30:40
>17
指令破壊装置もまともに作れない組織とメーカーにロケット開発はまかせられないから
Mロケットの命脈は完全に絶たれるね。
19NASAしさん:2006/08/04(金) 12:47:58
>17
あれだけ近ければ燃料もかなり残ってるだろうからいい感じだな
20NASAしさん:2006/08/04(金) 21:48:14
20!!
21NASAしさん:2006/08/04(金) 22:19:19
21!!!
22NASAしさん:2006/08/15(火) 20:29:59
22
23NASAしさん:2006/08/20(日) 20:14:04
ミラクル亭はなぜつぶれた…
24NASAしさん:2006/08/22(火) 22:13:44
SS520のペイロードはいくつだったかな。
25NASAしさん:2006/08/28(月) 00:10:19
>>24
3段目にキックモータをとりつけて衛星打ち上げに転用すると
打ち上げ能力は低軌道 10kgぐらい。
2624:2006/08/29(火) 20:33:33
>25
ありがとうございます。
27NASAしさん:2006/09/02(土) 11:20:09
一発いくらするん?
S-310が2億とどこかで見たような気がするから6億くらい?
28NASAしさん:2006/09/02(土) 17:51:43
あと一週間かぁ、、、わくわく
29NASAしさん:2006/09/09(土) 11:14:12
h
30NASAしさん:2006/09/15(金) 17:28:50
http://www.isas.jaxa.jp/j/countdown/index.shtml

打ち上げまであと8日ですよage
31NASAしさん:2006/09/23(土) 21:27:45
いよいよ打ち上げか、、
32NASAしさん:2006/10/01(日) 19:23:06
てへっ
33NASAしさん:2006/10/08(日) 04:33:02
GO!
34NASAしさん:2006/10/13(金) 22:11:42
35ISAしさん:2006/10/14(土) 23:41:29
36NASAしさん:2006/11/30(木) 23:02:03
sl
37NASAしさん:2006/12/05(火) 14:08:40
次の打ち上げは何時ですか?
38NASAしさん:2006/12/05(火) 20:35:46
ググレカス
39NASAしさん:2006/12/16(土) 19:29:12
延期
40NASAしさん:2007/01/03(水) 21:58:59
石播、国産ロケット「GX」の開発人員2割増

 石川島播磨重工業は2011年度に衛星打ち上げサービスを始める予定の中型ロケット「GX」の開発を本格化する。
開発要員を2割増やしたほか、今年10月には群馬県富岡市の生産拠点に実験施設を新設する。
官民共同で開発するGXは計画より5年遅れており、存続自体を危ぶむ見方も出ている。
石播は開発体制の増強で事業化の道筋を示し、宇宙ビジネスを収益源に育てる姿勢を明確にする。
 石播グループで約100人だったGXの開発部隊を、20人程度増やして120人体制にした。
特に開発が難航している液化天然ガス(LNG)を燃料に使うエンジンについて専任の開発者を増員した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070103AT1D270FV02012007.html
41NASAしさん:2007/01/03(水) 23:02:01
見込みの無い消耗戦に
兵力を逐次投入するとは・・・・・。
42NASAしさん:2007/01/05(金) 18:03:43
某帝国大統領に倣ってみたんじゃないかな
43NASAしさん:2007/01/25(木) 22:08:50
尾奈分でんな
44NASAしさん:2007/01/31(水) 20:49:49
GXロケット:国の中小型衛星打ち上げ担う、理由に支援
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070201k0000m040050000c.html
45NASAしさん:2007/02/16(金) 05:29:05
今日も成功間違いなし
46NASAしさん:2007/02/16(金) 09:17:40
2024が分離が華やかで一番よい
47NASAしさん:2007/02/16(金) 11:46:07
今日のはネットでライブ中継しないの?
48NASAしさん:2007/02/16(金) 13:02:06
>>47
スパイ衛星なので今回はありません。
49NASAしさん:2007/03/08(木) 00:44:27
胡椒
50NASAしさん:2007/04/16(月) 21:36:58
スレ落ち回避sage
51NASAしさん:2007/05/07(月) 21:38:01
7j
52NASAしさん:2007/05/27(日) 14:07:37
【宇宙】繰り返し100回使えるロケット、2011年度打ち上げへ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1179675911/l50
53NASAしさん:2007/05/27(日) 17:29:14
久々にいいニュースだね。
54NASAしさん:2007/05/30(水) 09:19:09
ああ、まったくだ
ぜひ早急に取りかかって欲しいものだ
55NASAしさん:2007/06/07(木) 09:15:54
>>52
>>【宇宙】繰り返し100回使えるロケット、2011年度打ち上げへ
>>http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1179675911/l50

あくまでこの先生の願望だから。
現実には予算を確保できなくて終わりだろう。

56NASAしさん:2007/07/02(月) 02:21:22
ここに今後のロケットのロードマップも載ってる。
http://www.nedo.go.jp/roadmap/2007/data/manu_rm3.pdf
57NASAしさん:2007/07/03(火) 00:43:42
わくわくするような夢を通り越してげっそりするような妄想の域です。
58NASAしさん:2007/07/04(水) 22:07:44
>>56
ぼくのかんがえたすごいろけっと

の域を出てるかどうかだ
59JAXAしさん:2007/07/05(木) 22:23:02
>58とか
オールドの範疇を出ないつまらない代物、としか読めなかったが、漏れは。
せめてエアブリージングとTSTOくらいは20年内の目標にせんと何時までたっても公共事業
60NASAしさん:2007/07/08(日) 14:27:28
そりゃ化学ロケットとは根本的に違う何かが発明・発見されない限り、
何100年経とうが革命的進化は無いでしょ。
61NASAしさん:2007/07/13(金) 23:28:22
CAMUIロケット、推力250kgf級モデルの打上げを8月に実施へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/12/046/
62NASAしさん:2007/08/04(土) 19:13:11
CAMUI打ち上げ成功おめ。
でも回収は失敗したの?
63NASAしさん:2007/08/20(月) 22:09:26
日本・インドネシアが経済協定、LNGの供給確保可能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000304-yom-pol
64NASAしさん:2007/08/30(木) 14:45:36
JAXAの次期固体ロケット、開発第2段階へ - 宇宙開発委員会が了承
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/30/007/
65NASAしさん:2007/09/01(土) 06:49:45
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
66NASAしさん:2007/09/03(月) 01:08:32
CAMUIテレビでやってるぞ
67NASAしさん:2007/10/09(火) 00:52:21
すいません。
今年の技術士の問題で以下の設問が出てるんですが、
どうも納得がいかないものがあります。

「ロケットエンジンの噴流による音響振動は、衛星分離部を通して(   )振動として、衛星に直接作用する」

「衛星分離部」が「フェアリング」であれば迷わずランダム振動と回答を記入しますが
「衛星分離部」とあるので正弦波振動としました。

H-2Aなど正弦波にはリフトオフ他いろいろな振動環境をカバーすると聞いており
なんとなく出題者が最近の実情を知らず的をしぼりきれてない感じがしました。
有識者のご意見をお願いします。
68NASAしさん:2007/10/09(火) 01:17:58
>>67
ここらへんはどう? 自分も全然詳しくないけど
http://www.iat.jaxa.jp/info/prm/2007/020/0304.pdf
6967:2007/10/09(火) 05:20:25
>>68
レスサンクスです。

やはりここ文章ののターゲットもフェアリングですね。
70NASAしさん:2007/12/08(土) 01:15:30
■平成19年12月6日(木)
JAXA殿が推進しているLNG推進系飛行実証プログラムで、
一連の実機大LNGエンジン燃焼試験シリーズが成功裡に本年10月に完了しました。
この成果はGALEXが進めているGXロケット開発の2段に反映され、
開発は大きく前進します。
http://www.galaxy-express.co.jp/news.html
71NASAしさん:2008/01/03(木) 19:49:20
>>65

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)
72NASAしさん:2008/01/31(木) 05:13:26
>>70
軌道に乗る事を期待します。
73NASAしさん:2008/01/31(木) 20:38:51
予算の大幅超過
IHI
「ロケット事業」巨額赤字の不安
ジャーナリスト 横田一
海外プラントの工事の失敗で巨額損失が発覚したIHI(旧石川播磨重工業)。
苦境の同社をさらに新たな不安が襲っている。「航空・宇宙事業」だ。開発が
送れているGXロケット計画で巨額の予算超過状態となり、事業の中止も懸念
されている。

全然、だめみたいだな。IHIは会社そのものが存亡の危機だ。
74NASAしさん:2008/01/31(木) 23:20:47
>73
中身がよみたいな〜
75NASAしさん:2008/02/01(金) 08:29:51
ZAITEN3月号の目次予告
76NASAしさん:2008/02/01(金) 09:03:10
>>72
2段目だから実用化されれば文字通り軌道に乗るしな
77NASAしさん:2008/02/05(火) 23:55:14
78NASAしさん:2008/02/06(水) 00:15:00
中国産毒餃子についての報ステ(1月30日)

加藤「(毒ギョーザを食べた)被害者救済は今すぐストップするべき」
古館「工場内で殺虫剤が誤って付着したということも考えるわけですしね」
加藤「ある種の意図を持った人間が、わざと混入したという可能性も否定できない。」
古館「日本人は浮かれた生活をしていたのではないか」←(意味不明)

餃子 古館コメント(ようつべ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pSibUEKCYu0
79NASAしさん:2008/02/09(土) 11:24:30
IHIは管理ポストから上場廃止だな。
「IHIロケット事業の巨額赤字」
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
80NASAしさん:2008/02/10(日) 00:15:13
IHIの監理銘柄(審査中)指定を解除、特設注意市場銘柄に指定=東証 | ビジネス | Reuters
"[東京 8日 ロイター] 東証は8日、IHI(7013.T: 株価, ニュース, レポート)の
監理銘柄(審査中)指定を解除し、特設注意市場銘柄に指定すると発表した。

 東証は、同社が2007年3月期の訂正有価証券取引所と訂正半期報告書を
提出したことについて、訂正内容が重大であるかどうか審査を行ってきた。
その結果、改善の必要性はあるものの、重大性はないとして、
特設注意市場銘柄に移行させることにした。
特設注意市場銘柄の制度が2007年11月1日に発足以来、
初めての適用となる。"
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30242420080208

別スレでも上場廃止とか適当なこと書いてる奴がいたな。
ライバルメーカーの方かな。
81NASAしさん:2008/02/11(月) 06:20:00
”適当”ではなく”適切”w
82NASAしさん:2008/02/11(月) 06:35:12
>>81
実際に上場廃止に近づいたの?
83NASAしさん:2008/04/23(水) 18:59:31
2ヶ月ぶり
84NASAしさん:2008/05/07(水) 19:58:15
新規のロケット開発は困難を伴います。
85NASAしさん:2008/05/30(金) 16:22:18
日本初官民共同開発・GXロケット中止へ…コストなど問題
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080530-OYT1T00452.htm?from=main1
86NASAしさん:2008/06/14(土) 13:50:24
もしかしてJシリーズはギャグでやっているのか?
87NASAしさん:2008/06/14(土) 18:16:50
実機が曲がりなりにも上がったJ1-1はマシだったんじゃ、と思う今日この頃

商用に全く経験のない新規要素を含んだ開発が入るって、
奇跡的に上手くいったら、途方もない利益を得れるんだけど、まず銭失いだ罠。

J1-2ってドンガラ位は作ったのかな?
88NASAしさん:2008/06/15(日) 03:50:03
J1-2、実は上がるところ見てみたかった。
イプシロンに外見は近いし。
89NASAしさん:2008/06/15(日) 17:07:26
おいらは種子島でRD-180が火を噴く姿が見たかった。
でもGXの姿はあまり見たいとは思えないんだけどね。
90NASAしさん:2008/07/10(木) 22:54:27
 
91NASAしさん:2008/07/12(土) 03:18:21
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA]
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168696039/l50
は落ちたので、今度はロケット雑談はここを推奨
92NASAしさん:2008/07/12(土) 03:29:41
■関連スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/l50
【固体】ISAS系ロケット総合スレ 十 【イプシロン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208516070/l50
【固体】ISAS系ロケット総合スレ 十 【イプシロン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208516070/l50
H-IIA/Bロケット総合スレ part 31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212162356/l50
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/l50
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/l50
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/l50
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/l50
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/l50
93NASAしさん:2008/07/12(土) 03:37:20
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/l50
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/l50
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/l50
ソユーズについて語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1065848145/
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1128332292/
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113373405/
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1122540785/
【宇宙基本法】 今月内に成立へ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208854822/l50
94NASAしさん:2008/07/13(日) 18:56:03
で、GXの中止はいつ決まるん?
95NASAしさん:2008/07/13(日) 19:14:45
>>94
名前を変えて生き残ります。

J-I改 → J-II → GX → ?
96NASAしさん:2008/07/13(日) 22:42:28
J-I改 → J-II → GX → J-IHI
97NASAしさん:2008/07/13(日) 23:01:39
なるほど、J-II改 → J-II-II → J-IHIか。
考えたな!!!11!1!
98NASAしさん:2008/07/13(日) 23:50:40
→AtlasV
大部分は生き残るぞ
99NASAしさん:2008/07/14(月) 04:08:20
いや、世間の目をくらますにはその程度では難しいだろう。
ここはIHI-2Aくらいの方向で。
100NASAしさん:2008/07/14(月) 11:05:56
いっそ縁起のいい名前を繋げればいい
J-HOPE Upgrade
101NASAしさん:2008/07/14(月) 11:47:31
>>100
ひらがな化してはどうだ!
J-のぞみ

あ・・・・・
102NASAしさん:2008/07/14(月) 21:10:41
>>101
JRなら成功例だがなー・・・
103NASAしさん:2008/07/14(月) 23:41:28
>>100
開発中止祈願ですね、わかります
104NASAしさん:2008/07/15(火) 01:56:18
Never ending story ...
105NASAしさん:2008/07/16(水) 00:25:31
>>103
おれは判らないなー。
マスゴミじゃ有るまいし。
106NASAしさん:2008/07/19(土) 15:21:10
test
107NASAしさん:2008/07/19(土) 15:38:02
公開きたみたいよ〜みなの衆

推進部会 GXロケット評価小委員会(第7回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08070101.htm

108NASAしさん:2008/07/19(土) 15:40:15
みなさんごきげんよう。
懲りずにまた行ってきました。
推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)

イーモバイルがアク禁くらってたので報告が遅くなってしまいましたorz

流石に傍聴2回目だったので少しは慣れてきました。
正確なのは議事録を待つとして、
簡単にいくつか報告しておきますね。
連続投稿ゆるされよ。

先に、

>前スレ834 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 23:55:32
>今回はだれか傍聴に行くんですか?
>録音とかって可能なのかな。聞いてみたいw

メディアっぽい方がUSBレコーダをスピーカの前に数台置いてました。
アリみたいです。
残念ながら、当方は持ってませんので。
109NASAしさん:2008/07/19(土) 15:41:16
>前スレ862 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/07/01(火) 23:04:40
>昨日の小委員会でIHIが
>「GXは国の防衛戦略上のロケットだ。平成25年度までに開発を完了し、次期中期防衛戦略構想で位置づけられるだろう防衛衛星の打上げに備える。
>それがIHIの責務だ。だからやめられないし、やめるつもりもない」
>みたいな事を言ったらしいよ。

確かに、その話はありました。事実です。
一言一句までとは言いませんが、内容はそのとおりですね。
少し補足というか、他の言葉もあったので下のほうに僕からも報告しときますね。
110NASAしさん:2008/07/19(土) 15:42:48
其の一 前説 ロケット動向

前回、前々回だかに要望があったのでしょうか、
資料8−1「各国の中型ロケット等に係る動向」という資料説明がありました。
内容は著名な星島氏のサイト風の、各国ロケット紹介になってます。
代表的なものとして、米国、欧州、ロシアをあげています。
主な説明と、委員質問としましては、

説明:
米国の動向は、Delta2米空軍撤退により価格上昇(約60M$弱中心→120M$強)
ソユーズUは50M$
→この説明からまにうけると、GXは50M$を下回らないと話にならない、
 と誰もが理解出来ますね。

委員質問(米倉):
 米国のEELV(AtlasV/DeltaW)やアンガラをみると、
 モジュール化された構成変更により、
 中型もまかなえるような世界の潮流を見て取れるわけだが、
 H2Aでも検討は出来ないのか?
 大中小と別物を揃えるよりも、世界の潮流はモジュール構成によるものではないのか?

JAXA:
 そういった検討は可能である。
 とはいっても、小までは兼ねることは難しい。
111NASAしさん:2008/07/19(土) 15:46:04
委員指摘(棚次):
 モジュールのハードウェアに問題を来たすと、
 全てが止まってしまう恐れがある。
 米国の場合は、AtlasとDeltaと2系統あるから良いが。

→まぁ、世界で一番商用成功している欧州は大中小路線なので、
 うまくいく、のならばどちらの考え方もアリなんでしょうが。
112NASAしさん:2008/07/19(土) 15:48:09
其の二

資料8−2
審議経過報告(平成20年5月29日)中の「4.今後検討が必要な事項」の検討状況について

としてJAXA側から報告あり。
全部上げると大変なので、ここは一部だけ委員発言のあったあたりのみ
上げておきます。(議事録待ってね)

2ch報告形式はこんな感じで以下に書きます。
(番号)項目
○審議経過報告(資料8−2から忠実に転載)
■JAXA検討状況(資料8−2から忠実に転載)
Q委員側質問、コメント(聞き取り部分)
A JAXA/企業側回答なりコメント(聞き取り部分)
矢印部→僕のコメントというかメモを分離記載

(2)プロジェクトの目標
○審議経過報告
我が国として保有すべき中型ロケットに期待されている能力・機能等を明確にすべきでないか。
■JAXA検討状況
JAXAが今後開発を計画している災害・地球観測・測位や宇宙科学分野の衛星は、
小型、中型、大型の3つに分極化する傾向にあり、
中型衛星は地球周回軌道に2トン前後の規模である。
113NASAしさん:2008/07/19(土) 15:48:51
Q委員
中型は2トン前後ということから、
GXの1.4〜とある点については、このことから不適切と言っているも同然ではないか
A JAXA
検討ケースの幅として1.4〜なわけであって、今は検討次第である。
114NASAしさん:2008/07/19(土) 15:50:21
(3)開発方針
@米国打ち上げの場合の検討
○審議経過報告
アトラスV1段を使い、米国企業が打上げ主体になり米国から打上げる場合には、
それは日本のロケットと言えるのか。
■JAXA検討状況
斜線(表に回答なし)
→本件含め、他項目回答部でもJAXAとして答えにくい部分、ビジネスな面などは斜線になってます。
Q委員
ほとんどアトラスVになってしまうではないか、
これでは本当に日本のロケットと言えるのか。
信頼性の点からは完全にアトラスVとして打上げたほうが良い、という話になる。
115NASAしさん:2008/07/19(土) 15:51:31
(5)開発計画
○審議経過報告
実証試験機のコストは、最も安いケースで300億円(2機分)と想定されるが、実機のコストはどの程度になるのか。
H-UAより打上げ能力が低くてコストが高いロケットを開発することは正当化されるのか。
国の中型ロケットとして開発するのであれば、少なくとも、実機ベースでJAXAの衛星がいくらで打ち上げられるのかについても確認する必要があるのではないか。
■JAXA検討状況
実機コストは今後の開発計画の内容によることに加えて、実機価格は、営業、生産体制、サブシステム、材料等の発注計画など、民間の事業計画によるため、JAXAは回答できない。
A民間(GALEXだかIHI)
実証試験機については、
 (1)センサー取り付け
 (2)データとりこみ
 (3)データ解析
 (4)量産化前段階での手探り的生産からくる非効率
 (5)アトラスV1段のまとめ買いでなく試作段階のバラ買い
これらの要因からどうしても高めになってしまう。
A民間(GALEX)
 ビジネスとしての立場から、公開の場でオープンに出来ない事情は理解して頂きたい。
 ジェネラルな話として、一般に試験機は2倍ほどの費用になってしまう。
→つまり、単純に解釈すると量産1機は75億と聞こえますね。そうはハッキリ言いはしませんが。
116NASAしさん:2008/07/19(土) 15:52:45
■JAXA検討状況
JAXA衛星の打上げ手段として選択する上で、H-UAより柔軟かつ効率的に対応できることが必要と考えている。
Q委員
これはH-UAよりも優れたものが出来るというJAXAとしての決意であるか。
→すんません、このあたりあいまい回答だったと思います。
 「出来る」とは断言調では決してなかったハズ。

○審議経過報告
ビジネスの成否については、全面的に企業の責任であり、
事業が成立するというシナリオの妥当性の評価は困難ではないか。
他方で、国費を投入するからには、事業の成立性の見通しにつき確認する必要はあるのではないか。
■JAXA検討状況
斜線
A民間(GALEX)
事業として成立すると考えている。
年間に数発を考えている。
117NASAしさん:2008/07/19(土) 15:54:21
其の三

最後のほうで民間サイドからの意見やコメント、気持ちなどを発言するよう
池上主査から求められる。

GALEX:
平成25年度までに試験機2機打ち上げたい。
日米ともにこれまでエンジニアが苦労してきているので、それを無駄にしたくない想い。

IHI:
宇宙基本法が決まってからは、
それ以降としては始めての発言の機会になるのだが、
今まで控えてきたところを、思ってきたことをお話したい。

 −大事なのは国防だと思っている。
 −文部科学省だけでなく、経済産業省や自民党防衛族の方の話もある。
 −体質として、我々重工業メーカは国家事業を命脈としてきたというところがある。
  →ああ この人は正直な方だな、と、立場を考えたら感心しましたよ。
118NASAしさん:2008/07/19(土) 15:55:00
こんな感じだったと思います。
話に聞き入ってましたし、自分なりに思いをめぐらしたり、
理解しようと考え込んでた場面もあったりで、忠実な議事録を書くつもりではなかったので、
あくまでも正確なのは公式リリースをよろしく ということで。

以上、長々とスマソ
119NASAしさん:2008/07/19(土) 17:17:37


やっぱいらんわGX
120NASAしさん:2008/07/19(土) 17:21:32
ご苦労様、
やっと本音を言えるようになったんだなーと感慨に耽ってます。
H2Aだって主要な顧客は国防なんだしね。
この発言は池上主査とIHIの出来レースなんだろーなー。
121NASAしさん:2008/07/19(土) 20:29:21
次期固体ロケットをパワーアップした方がマシだよなぁ。
122NASAしさん:2008/07/19(土) 22:28:28
レポ乙
123NASAしさん:2008/07/19(土) 22:32:10
>>121
固体ロケットは固体ロケットの使い道がある(IRBM,SLBMね)
小型化、低廉化、簡易化を追求すべきだろう。
取り敢えずペネトレータとの組み合わせで、
ミサイルサイト破壊ミサイルを作るべきだな。
124NASAしさん:2008/07/19(土) 22:55:56
本音で国防とか言ってるとしたら日本終わってる。
死に体のプロジェクトを生きながらえさせるための
あまりにも見苦しい開き直りだろう。
GXいらね。
125NASAしさん:2008/07/19(土) 23:14:08
GXに回すほど金が余ってるなら気象衛星の後継機を優先すできだわな
どうしても民間で事業を成立させるのに3年後が制約になるというなら、
3年後なら成立する、超えるとこれこれこういう理由で成立しない、
という明確な数字根拠を示さんとな
126NASAしさん:2008/07/20(日) 00:00:44
>>117
>大事なのは国防だと思っている。
当然だな。しかし、その一役をGXにやれせて良いのかと言う問題が有る。
国産率の低いロケットなんだから、いざって時に外国の横槍で打てない
事だってあり得るんだし。
信頼性は今のところH-IIAの方が上で値段も同じくらい??(むしろH-IIAの方が安い??)
そんなロケットがあっても、防衛省は使ってくれんのか??
向こうだって予算キツキツだろ…
127NASAしさん:2008/07/20(日) 01:00:24
>>124
なにがどう終わっているの?
128NASAしさん:2008/07/20(日) 01:03:06
>>126
国産化率なんて今の段階で云々すべき問題じゃない。
先ずはLNGエンジンを手中にすることが肝要。
H2までにNASDAは何年かけた?
129NASAしさん:2008/07/20(日) 01:58:55
>>128
約12年
130NASAしさん:2008/07/20(日) 12:02:20
>>129
LE-5開発開始が1975年、H2打ち上げが1994年;
少なくとも約19年だな。
要素技術の研究はもっと前からやっていたんだろうが。
131NASAしさん:2008/07/20(日) 12:04:37
LNGエンジンってそんなに大事なの?
大事にしても、現状のターボポンプも無いようなエンジンにどんな意味があるの?
132NASAしさん:2008/07/20(日) 12:51:58
国産ロケットの研究自体は、NASDA発足時からやってたよな。
Qロケット・Hロケットプロジェクトで。
133NASAしさん:2008/07/20(日) 14:05:08
>>132
それを言うなら戦時中からやっていたぞ。
134NASAしさん:2008/07/20(日) 16:54:07
>>128
LNGエンジンを手にすることが最大の目的ならば、
GX専用の性能の低いアブレータエンジンなんて作るべきじゃないから、
GXは潰してとっとと再生冷却エンジンの開発を始めたいいんじゃないの
135NASAしさん:2008/07/20(日) 17:59:53
LNGエンジンもLE-5からLE-7の開発に係わった人たちによって再開発されたような
ものだからなー。角田人脈か。
136NASAしさん:2008/07/20(日) 19:05:04
NASDAは金を配分するが仕事だったんだし、MHIとIHIの単なる技術力の差だな。
137NASAしさん:2008/07/20(日) 19:10:51
>>134
まず第1歩が無ければ次は無い。
第一再生冷却開発は進行中
138NASAしさん:2008/07/20(日) 19:11:59
>>136
なおさらIHIの技術力を高めるためにも続行が必要だよね。
139NASAしさん:2008/07/20(日) 19:24:23
なんで君はそんなにGXが好きなん?
140NASAしさん:2008/07/20(日) 19:25:06
MVやLUNAR-Aをきっちり廃止したJAXAはアタシ好きよ。
だからGXもきっちり廃止してくれると期待してるわ。
141NASAしさん:2008/07/20(日) 21:02:25
× JAXA
○ NASDA
GXはNASDAのロケットだから中止なんて無理だよ。
142NASAしさん:2008/07/20(日) 21:38:53
>>127
GXはどこをどう見ても国防に向かない。
打ち上げ能力が価格に比較して高すぎるのが第一の問題。
そして一段のエンジンはロシア。ロケットはほとんどアメリカ製。
そのうえ射場もアメリカとなっては日本の独立性もクソもない。
LNGエンジンの研究は必要だがGXは必要ないロケットだ。
エンジンの開発に時間がかかることを本当に理解しているなら、
きちんと再生冷却に集中して研究にコストをかけるべきであって、
GALEXなんかとは手を切るべきなんだよ。
143NASAしさん:2008/07/20(日) 21:45:22
>138
GXの開発は米国ULA社に丸投げ&言いなりです(きっと)。
IHIの技術力は高まりません(きっと)。
144NASAしさん:2008/07/20(日) 21:48:56
>>125

追加予算の見積額もそうだけど、
確かにプロジェクト完了までの時期も重要ですね。

商業化の見通しが相当怪しいのに3年に拘る理由は何か?
再生冷却エンジンの開発を考慮すると時間に余裕は欲しい。
145NASAしさん:2008/07/20(日) 21:49:15
>>107にも指摘があるけどさ、GXの前提はすべて狂ってしまって、
プロジェクトはすでに失敗してるんだよ。
こういってはなんだが、GXの損切りができない関連企業のトップも
JAXAのトップも官僚も政治家もひっくるめてあまりにも無能だ。
プロジェクトは失敗した、と宣言して速やかに事態を収拾する人間が
いないことに絶望した。
146NASAしさん:2008/07/20(日) 21:50:12
>打ち上げ能力が価格に比較して高すぎるのが第一の問題。
低すぎる、だった。orz
147NASAしさん:2008/07/20(日) 23:21:13
>>142
アトラスの荷物を確認してから書き込んでね(^o^)
148NASAしさん:2008/07/20(日) 23:28:54
>>147
アトラスVは空軍が開発したし国防向きなロケットだよな!
だからそれと同じ第一段を使うGXはやはり国防向きなロケット!
宇宙基本法で宇宙国防に踏み出す日本にはGXが不可欠!
149NASAしさん:2008/07/20(日) 23:31:49
>>147
いやそう言う意味じゃなくて、
アトラスはロシヤ製エンジンを使いながら軍の衛星を打ち上げている。
まして同盟国の日本の軍事衛星を上げるのになんの遠慮がいるもんか。
って事を示唆したつもりなんだが。
150NASAしさん:2008/07/20(日) 23:46:32
× 同盟国
○ ポチ
アメ公様は、自分が持たせたくなければ、どこの国にだろうが何をだろうが持たせてくれはしませんよ。
151NASAしさん:2008/07/21(月) 00:08:42
>>137
なんかIHIやIAの能力を過大評価しすぎてないか?
3年後GX上げることになったら、再生冷却の開発なんぞ止まったも同然になるよ

>>138
今更IHIの技術力を高める価値がどこにあるのか理解できない
液体ロケットは黙ってMHIに任せて、IHIには固体ロケット任せてりゃ十分でしょ
152NASAしさん:2008/07/21(月) 00:44:46
>>150
キチガイめ
153NASAしさん:2008/07/21(月) 00:51:33
>>138
政治の話をしているとき、坊やは嘴を挿まないこと。
154NASAしさん:2008/07/21(月) 00:53:09
あーあ、自分にresしちまった。
138->>151
155NASAしさん:2008/07/21(月) 03:00:54
IHIはBT4という世界最高性能500Nエンジンあるからそれでいいじゃないか。
156NASAしさん:2008/07/21(月) 05:21:55
>>147
>>149
じゃあGXでなくて実績のある全段アトラスでいいでしょ?

なぜGXを作ろうとしたのか?
そこから矛盾だらけになる。

性能も低い
実績も信頼性もない
H2Aより高価なロケット

それにたとえば情報収集衛星をのせて打ち上げるのか?
GXでよい、というのはGXで商売する側だけの論理で、
そこに税金を注ぐ国民の論理では当然NOだよ。
157NASAしさん:2008/07/21(月) 05:52:37
>>156
>なぜGXを作ろうとしたのか?
後付の建前はともかく、GXの根っこはIHIが
「僕も液体ロケットのインテグレーターやって甘い汁吸いたい〜」
だから今も昔も矛盾はないんじゃねーの
158NASAしさん:2008/07/21(月) 11:50:05
>A民間(GALEX)
> ビジネスとしての立場から、公開の場でオープンに出来ない事情は理解して頂きたい。
> ジェネラルな話として、一般に試験機は2倍ほどの費用になってしまう。
>→つまり、単純に解釈すると量産1機は75億と聞こえますね。そうはハッキリ言いはしませんが。

ウソくさー。 H-IIとかH-IIAの時だって試験機との価格差なんてせいぜい2割くらい
だったじゃん。
だいたいアトラスV自体の値段考えたら、どう見ても100億以下は無理でしょ・・・
159NASAしさん:2008/07/22(火) 00:08:27
すいません、民間でまともに勝負できるロケットが作れないです
だから国防ならなにやってもいいのでその枠に入れてください
本当は国防になんか必要ないけど、むしろ邪魔だけど
そうしないと死んじゃいます

国会議員も巻き込んだりしてるんで、今さら後には引けません
あいつら、こっちの嘘八百を本気にしちゃったんだよ
顔を潰したらやばいんだよ
たすけてー


と言っていると解釈したんだが
160NASAしさん:2008/07/22(火) 01:15:54
>>159
IHIはもともとペンシルロケットの生みの親だよ。
大戦時は噴進弾を開発して硫黄島で米軍に多大な損害を与え、
戦後はバズーカ砲の弾薬を生産しながら、
ペンシルロケットを開発した栄光の歴史があるね。
161NASAしさん:2008/07/22(火) 01:30:57
>>160
そりゃ富士精密(現IA)と日本油脂だろ
162NASAしさん:2008/07/22(火) 02:23:15
宇宙研ロケットをIHIと呼ぶのはキツイわ。
富士精密と日産ならわかるけど。
163NASAしさん:2008/07/22(火) 03:47:53
>159

そういや このまえのZAITEN(旧財界展望)誌はそんな感じだったね
164NASAしさん:2008/07/22(火) 16:20:24
>>161-162
IHIじゃん(^o^)
なに無理矢理区別しようとしているんだか・・・
165NASAしさん:2008/07/22(火) 17:35:34
GXに絡んでるのはIHIでも日産・富士精密系の連中じゃないじゃん。
166NASAしさん:2008/07/22(火) 22:30:15
仮に日産系が絡んでないにしても、それが何か意味があるの?
日産系の人員を投入すればこの終わってるGXの設計を画期的に見直せるとでもいうの?
167NASAしさん:2008/07/22(火) 22:34:25
>>166
なんかそっちの方がまだマシな気がする
168NASAしさん:2008/07/22(火) 22:58:46
>>167
固体の技術者を完全にデスマーチと化したGXに投入するのってもったいなくね?
どうせやるなら3年後とかいう根拠レスなスケジュールを白紙に戻して、
1段は国産の固体にして、2段LNGは再生冷却にするとかすれば希望が持てるな
169NASAしさん:2008/07/22(火) 23:41:51
>>164
IAとIHIを一緒にくくろうとすることのほうが
無理矢理だと思うよ。
170NASAしさん:2008/07/23(水) 00:23:32
つうか次期固体で忙しいんじゃ
171NASAしさん:2008/07/23(水) 01:10:28
>>164
資本的にはIHIと同系列化したけど、組織的にはまだ分離してるから。

東芝の宇宙事業部みたいにNECに組織丸ごと吸収されたのとは違う。
172NASAしさん:2008/07/23(水) 01:13:07
>>171
分離してるっても事業所同じだし、2段やってるのはIAなわけだが
173NASAしさん:2008/07/23(水) 13:15:17
おそらくGXのパンフもIAのサイトも覗いたこと無いんだろうな。
174NASAしさん:2008/07/23(水) 20:12:18
IHI と IA の関係資料

http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2005/0330-1.html

「 IHIは、宇宙開発事業の総合力、経営効率を高めるため、
平成15年4月に宇宙開発事業(H−UAロケットのエンジンの
主要部品であるターボポンプとGXロケット(*)を除く)を分離し、
全額出資子会社であるIAに移管しています。」

ただし書きの部分からすると、GX ロケットは IA 担当では無いことになる。

他には 2002 年の文書
http://www.ihi.co.jp/ihi/ir/oshirase/20020930.pdf
H-IIA のターボポンプとGX ロケットは IHI 本体が担当.


175NASAしさん:2008/07/23(水) 21:28:36
だから、
 ・GXロケットはIHIが開発(してる振りで正確にはULA(旧ロッキードマーチン)に丸投げだよ多分)
 ・LNG推進系は(それまで液体ロケットの開発をやったことのない)IA
なんだって。

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08031905/004.pdf
これの1ページみたらわかるよ。

興味深いのは、どちらもGALEXが上位で絡んでいること。
「JAXAがLNGエンジンの開発をちゃんとやってくれないから事業ができない」
なんていっているけど、受託してるのGALEXじゃない。
天にツバ吐いているようなもんだね。
ま、ただのトンネル会社なんだろうけど。


176NASAしさん:2008/07/23(水) 22:03:26
>>174-175
強弁って判る?
177NASAしさん:2008/07/23(水) 23:25:42
IHIってLE-7のターボポンプとかやってたんじゃないの?
178NASAしさん:2008/07/23(水) 23:33:49
>>177
今もIHIでターボポンプ作ってるでしょ、なんで過去形?
179NASAしさん:2008/07/24(木) 02:54:59
>>174
>>175
へー。
なんかGX事業はIHIの足許をみたアメリカの露骨な固体ロケット潰しに
見えてきた。
180NASAしさん:2008/07/24(木) 06:31:17
見えてきたじゃなくて事実そうっしょ
アメリカ経由して手に入れるエンジン使ってアメリカで打ち上げる
アホくさ
181NASAしさん:2008/07/24(木) 08:07:51
>>179
別にアメリカが主体的に潰そうとしてるわけじゃなくて、
IHIが長期的戦略皆無で目先だけ見た結果の積み重ねで自滅してるだけ
182NASAしさん:2008/07/24(木) 11:45:47
>>179-180
また被害妄想・・・
いい加減にしろ。
183NASAしさん:2008/07/24(木) 17:26:31
アメリカを甘く見てはいかんが、GXの場合はやはりIHIの自爆だろうな。
184JAXAしさん:2008/07/26(土) 23:21:49
国防族「ぁあっ?MDのIHIの取り分減らすぞ、文句ねぇな」 で終了掛けて下さい
まだ即応性まで見据えた新型固体の方が国防族にしても言い分が立つわ。(森田センセは複雑でしょうけど)
185NASAしさん:2008/07/27(日) 16:10:40
>>184
お前ほど、近視眼的では無いのでね。
186NASAしさん:2008/07/27(日) 16:28:48
>>185
近視眼じゃないと、GXの将来にどんな希望を持てるの?
187NASAしさん:2008/07/27(日) 16:54:18
>>186
いちどNEDOを見てごらん。
188NASAしさん:2008/07/27(日) 19:12:03
あぁ、見える、見えるよ、GXロケットの薔薇色の未来が僕にも見えるよ・・・・
189NASAしさん:2008/07/27(日) 19:40:34
俺にも見えた!
GX廃止を唱えるヤツは国賊揃いだな・・・
190NASAしさん:2008/07/27(日) 19:51:47
脳内麻薬出まくりですか?
どう薔薇色になるのか具体的に未来図を語ってくれ
191NASAしさん:2008/07/27(日) 20:27:24
>>190
いちどNEDOを見てごらん。
192NASAしさん:2008/07/27(日) 22:33:32
>187,191
IHIの関係者?
193NASAしさん:2008/07/27(日) 22:39:47
NEDOよりもKEDOの運命を辿りそうな・・・
194NASAしさん:2008/07/27(日) 23:01:34
>>192
陰謀厨 乙

バカめが。
195NASAしさん:2008/07/27(日) 23:08:34
>>194
NEDOのどこを見ると希望が持てるのか具体的に解説してよ
196NASAしさん:2008/07/27(日) 23:22:58
NEDOは葵の印籠なんだから、NEDOの文字が出たら
とりあえず土下座しなきゃダメだよ。
197NASAしさん:2008/07/27(日) 23:33:56
>>196
そうだな(笑笑笑)
198NASAしさん:2008/07/27(日) 23:49:38
ただの皮肉だと思うが
199NASAしさん:2008/07/28(月) 01:18:23
>>198
皮肉になっていると思う?
200NASAしさん:2008/07/28(月) 02:00:16
だってGXを褒め称えても皮肉にしか・・・・
201NASAしさん:2008/07/28(月) 10:34:43
>>200
褒め称える奴はいないだろ
少なくとも俺は開発とはこんなもんだと言っているだけさ。
予定より遅れたり開発費用が膨らんだら鬼の首を取ったようにあげつらう
マスゴミとその提灯持ちを窘めているだけでしょ。
202NASAしさん:2008/07/28(月) 11:35:31
流石にこの遅れ方と膨れあがり方は許容範囲外だろ
203NASAしさん:2008/07/28(月) 13:42:49
>>201
遅れ方は許容範囲だな、
昔から燃焼工学のプロがいないと言われていたJAXAなんだから
遅れて当然と思っているよ。
膨れ上がり方は、俺も流石にうーんとなっているが、
エンジンの将来性を考えれば中止すべきほどのことだとは思ってないな。
日本は金かけなさすぎ何だよ。
204NASAしさん:2008/07/28(月) 14:07:29
いつも来ている居直り君だな。

この人の主張って、予算が無限に湧いてくるのを
大前提にしているから面白くないよ。
205NASAしさん:2008/07/28(月) 14:26:38
>>204
いつ無限にあるのを前提にした?
俺はMV廃止は大賛成だよ。
206NASAしさん:2008/07/28(月) 14:38:37
LNG推進系を継続するのは構わないけど、今のGXに乗っかってるアレは中止してくれ。
207NASAしさん:2008/07/28(月) 14:39:26
固体なんぞより将来性のあるGXにガンガン金を投入するのは当然だな。
208NASAしさん:2008/07/28(月) 14:46:36
最初、国の金は300億くらいで作る予定だったのが
2006年の時点で、金がちょっと足りないから追加してくれと言い出した。
目処が立ったからもうちょっとでできるって嘘情報を流してね。
それが今になって、全然できてないから2000億円くらいくださいと言い出した。
まだまともに相手しようとする人がいること自体がおかしいと思う。
209NASAしさん:2008/07/28(月) 14:54:35
嘘で塗り固められたMVよりマシ
210NASAしさん:2008/07/28(月) 15:23:13
MVはどんぶり勘定なだけだろう。嘘で塗り固められたのはGXの方だ。
いずれにせよMVは結果はちゃんと残したのに高すぎるという理由で廃止された。
開発費と今までの7機分の費用全部足しても2000億なんて行かないのにね。
211NASAしさん:2008/07/28(月) 15:30:52
エンジンの将来性から考えても、今でも金は少なすぎるくらい。
212NASAしさん:2008/07/28(月) 16:47:19
大日本国には古墳という素晴らしい伝統建造物がある。
GX関係の物と◎を古墳を作って全部埋めちゃえば解決する。

1000年も埋めておけば貴重な文化遺産となり、未来人が
掘り出したGXに将来性を見い出して、莫大な予算で
復活させてくれるだろう。

この役目は>>211の子孫に任せた。
213NASAしさん:2008/07/28(月) 17:18:30
LNGエンジンに特に将来性なんて無いと思うが。
214NASAしさん:2008/07/29(火) 11:32:46
>>213
お前だけだよ
215NASAしさん:2008/07/29(火) 12:14:07
この上げ荒らしって朝鮮人か?
そういえば、韓国も使えないLNGエンジンを開発している。

あの国は日本の研究が中止になると、研究成果をパクれなくなり、
予算が打ち切られるのが普通なんで、必死になっているのかもよ。

もしくは韓国人レベルの筑(ry
216NASAしさん:2008/07/29(火) 13:20:11
(^o^)
217NASAしさん:2008/07/31(木) 05:47:37
今日も小委員会が開かれるよ。
-----------------------------
1.日時
平成20年7月31日(木曜日)16時〜18時
2.場所
文部科学省 16階 特別会議室
3.議題案
・GXロケットに関する評価について
・その他
----------------------------------------------------------------
傍聴のしかた等の詳細は
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08072906.htm
に書いてあるので、余裕のある人、レポよろ。
218NASAしさん:2008/07/31(木) 09:38:34
さっき電話申請したよ  また行ってきます。
昼寝で寝過ごさないようにしないと。。。

この前、ASTRO-G/次期SAR/ASTRO-H の委員会にも行ったけど、
なんかエコなのか会議始まるまでクーラー入ってなくて辛かった。
今日は涼しいといいなぁ
219NASAしさん:2008/08/01(金) 19:56:11
文部科学大臣交代か。
前の大臣はGX否定派だったらしいが、今度はどうかな?
220NASAしさん:2008/08/01(金) 22:35:37
>>219
文科省は関係ないでしょ。
野田聖子が宇宙開発担当大臣だよ、トホホ
221NASAしさん:2008/08/01(金) 23:10:05
GX続行おめ
222NASAしさん:2008/08/01(金) 23:12:57
>>220
でもまだJAXA法が改正されてないからね。
223NASAしさん:2008/08/01(金) 23:27:42
野田聖子か、 なんか漠然とした偏見かもしれないが、
「気合と根性でGX邁進」 とか言いそうだ
224NASAしさん:2008/08/01(金) 23:48:13
すんません、
この前のレポ、謹んで一部訂正致します。
(議事録案もらったの見たら間違いに気づいた)

>>117
IHI:
宇宙基本法が決まってからは、
それ以降としては始めての発言の機会になるのだが、
今まで控えてきたところを、思ってきたことをお話したい。

 ×文部科学省だけでなく、経済産業省や自民党防衛族の方の話もある。
 ○自民党・宇宙特の方の話もある。

他のと混信してましたorz
全文はリリースを待てで。
225NASAしさん:2008/08/02(土) 00:46:20
第9回 GXロケット小委員会、
行ってきたので報告します。
長い連投だがヨロ

配布資料 資料9−1より転載

現段階におけるGXロケット評価小委員会の見解(案)

1.基本的考え方

○ 本小委員会においては、民間の要望をそのまま受け入れるとすればとの仮
 定の下での宇宙航空研究開発機構(JAXA)による実施内容について、審議
 を行い、さらに検討すべき事項などを整理して、5月29日に審議経過報告を
 まとめた。

○ 現在、JAXAは、民間と協力しながら、開発計画全体の具体化・詳細化
 を行っているところであるが、その後の検討状況の聴取においても、民間の
 協力を得て進めるべき共同作業は、まだ十分進捗しているとはいえず、
 これまでに本小委員会の提示した課題(別添の審議経過報告抜粋)に回答
 できていない状況である。
226NASAしさん:2008/08/02(土) 00:47:09
○ 今後、本小委員会の評価を進めるためには、JAXAとして、これまでの
 小委員会の議論を踏まえて、評価を受けるべきJAXAの実施内容を確定する
 とともに、その際の開発内容、開発スケジュール、開発費等を具体的に示すこ
 とが必要である。本小委員会としては、米国の協力も得てJAXAと民間の共
 同作業を速やかに進め、本小委員会の提示した課題に的確に回答することを求
 めるものである。

○ なお、GXロケットの今後の進め方については、「宇宙開発に関する長期的
 な計画」(平成20年2月22日 総務大臣、文部科学大臣)において、「現在
 行っている評価の結果等を踏まえ進める」とされており、従って、まずは、評
 価を受けるべきJAXAの実施内容の確定及びそれに対する宇宙開発委員会の
 評価が必要である。
227NASAしさん:2008/08/02(土) 00:47:57
2.特記すべき事項
 これまでの当委員会における議論を踏まえると、今後、JAXAが民間とと
 もに開発計画を具体化・詳細化し、当委員会で評価すべき案を示すにあたって、
 特に留意すべき点は以下のとおりである。 なお、これまで指摘された課題につ
 いては、ここに特記したものに留まらず、明確な回答が必要であることは言う
 までもない。
 
  1)民間要望を踏まえて、JAXAの実施内容を確定したうえで、その開発内
    容について、スケジュールを含む開発計画、開発費用(実証試験機の費用
    の詳細などを含む)、打ち上げ能力、将来の需要動向及びそれへの対応にお
    ける優位性、技術指標に基づく性能評価等の技術的事項などについて、開
    発主体となるJAXAとして、責任をもった数値を示すことが必要である。

  2)このためには、民間の協力も得ながら米国側からの十分な情報開示が不可
    欠であり、これをもとにしたJAXAとしての独自の主体的な開発計画が
    示されることが出発点であるが、もし不確実な点がある場合は、スケジュ
    ール、費用、技術的事項等に関して、その不確実さについて、JAXAが
    どこまで責任を担えて、どこからは責任を担えないことかを明確にするこ
    とが必要である。
228NASAしさん:2008/08/02(土) 00:48:55
  3)なお、JAXAが開発主体となった場合、これまで示されたケースのいか
    なるものであっても、また、JAXA予算が従来どおりの伸びを示したと
    しても、既存の衛星打ち上げ計画の相当な遅延が懸念されるところであり、
    今後の衛星開発プロジェクトへの影響なども含め、経営判断も必要と考え
    られ、開発計画を示すにあたっては、JAXA全体の開発計画とのバラン
    スについても、JAXAとしての優先度等の考え方を提示することが必要
    である。

配布資料転載終わり
229NASAしさん:2008/08/02(土) 00:50:10
これらの事務方からの読み上げの後、
委員発言、QAあり、ざっくり以下のとおり。
ちなみに、今回の委員会は民間側不参加です。

(1)JAXA回答があるまで、委員会審議は基本的に中断とする。

(2)審議を経ないとGoしない。 なし崩し的スタートはないものと。
   →米倉委員から再三の念押し確認あり、
    池上主査が約束発言、議事録にも明記とのこと。なので明確にクサビ。

(3)米国等の調査回答に関して、JAXAはなるべく急ぐとの回答。
   →時期を求められても、相手次第の事情から明言は避けたいと(JAXA河内山理事)
   →こういうときにヨソのせい(米国)にするのは、よくある話ですね、
    と委員よりチクリ。

(4)ビジネス判断から強い要請のあったH23年度実証試験機1号打ち上げならば、
   もう間に合わないのではないか?
   従来8月ころに判断のリミットがあったのではないか?
   ならばもうダメではないか?。
   →まったくダメということではない(JAXA)
230NASAしさん:2008/08/02(土) 00:51:21
(5)前回委員会でのIHI川崎氏発言に対して、
   欠席裁判のようであれだが、
  「GXは国防である」とあった件について、
   元々GXのスタートでは国防は一切検討されていない、
   今そういうことを言うのはすり替えではないか。

(6)国防というならば、GXはスジの悪いロケットとなる。
   先日来の6カ国協議からしても、米国は我々のパートナーであるけれども、
   彼らは彼らの国益で動いていることは明白で、
   そういった点からもGXはスジが悪い。
   どうしても国防というならば日本自主開発すべきだ。

(7)他プロジェクトへのインパクトを分けて考えることは出来ないのではないか?。
   →JAXAとしてどうなのか?
   →このGX小委員会ではなく、別途審議会を設ける必要性ありとの委員指摘に、
    異論なし。

(8)もうこの小委員会は二度と開かれないのではないかという気がするので
   発言させて欲しい(米倉委員)。(会議室一同苦笑 ^^;)
    −こんなに審議が長引くとは思っていなかった、答えは既に出ているのではないか。 
    −これはスジの悪いロケットなので、止めるべきです。
     →池上主査より、「委員会は続けます、止めません」
     「スジだけでなく中身を、肉を見る必要がありますので、、、と」
231NASAしさん:2008/08/02(土) 00:53:13
まぁこんな感じでしたよ。

あと余談、おまけ:

(1)JAXA説明員 秋山経営企画部長(多分そう、今野LNGマネージャじゃない方だと記憶)
   の真横付近の傍聴席から表情を見ていましたが、
   表情の暗いこと暗いこと、渋いこと渋いこと、
   流石に辛そうです。
   (特に、他プロジェクトへの影響を指摘されたときとか、
    ズドーン、ドヨーンって感じで、ブラックホールここにあり)
   河内山理事も。 なんか不健康そうに見える。心労か。

(2)会議中、なんか視線を感じたので見たら、
   文部科学省の事務方の女性がこちらをチラ見してて、
   やっぱり毛色の違うのが最近よく来てるので、目つけられてるのかな?
   科学衛星系では研究者(ISASな人?)とか来てるのかラフな人いたけど、
   GXはオイラくらいかもw
   2chにUPしてるのバレてるのかなw
   出入り禁止になったりしてwww
232NASAしさん:2008/08/02(土) 00:54:41
(3)一般傍聴の申し込み電話した際、
   たまたまAM9:30ころで、
   対応電話の向こう側からキーンコーンカーンコン♪聞こえてきて、
   職員室に電話したのかと、焦った(悪いことしてないけどw)

(4)感想
   審議まだまだかかりそう。年越すのでないかい?。
   どっかの国みたいに将軍様でも居ない限り、速断はムリ。
   JAXA検討は、純JAXA検討でなく、民間、経済産業省、文部科学省と裏方で
   揉みながらだろうから、辛いんだろう。
   純JAXAとしての意見ならまだ出易いのかも知れないが。
   LNGが遅れた手前、とても勝手に言えない立場だからしょうがないのか?
   あーこうやってリソース貼り付けたまま時間の浪費が続くのかと、思いつつ帰宅。

委員会は2時間予定で案内されていましたが、
1時間ほどで終了してしまいました。

帰りのエレベータで3人乗ってたら、
澤岡昭委員から声かけられ(ビックリしたよ^^;)
澤岡さん:早く終わっちゃったねぇ。
オイラ :そうですね、、、、まだかかりそうですね。。。
澤岡さん:・・・・・・

まぁこんな感じでしたよ。w
233NASAしさん:2008/08/02(土) 02:25:48
>>225 - >>232

報告ありがとう。
いつも的確なレポートで感心するけど、テクニカルライティングとか、
論文とか書きなれている人かな?

>>229
米国等の調査回答ですか。
手続きの問題もあるけど、これまでも調査回答が遅れているのは事実で、
それで審議も遅れてしまっている。

ただ、逆にいえば IHI や JAXA が本気で GX プロジェクト継続させたい
なら、説明責任上もっと早くから手続きすべきだったとはいえる。
それを踏まえての委員の皮肉か。
234NASAしさん:2008/08/02(土) 06:27:51
>>225-232
レポ乙
235NASAしさん:2008/08/02(土) 08:23:27
GXやるなら、LNGの開発に集中して完成したエンジンをアメリカやロシアに売り込んだ方がまだまし。
といっても、それも無理か。
236NASAしさん:2008/08/02(土) 10:39:23
上げ荒らし君の意訳すると、日本がLNGエンジンの開発を続行して、
その有象無象の成果を韓国に寄越せと言うことですな。

日本が中止したら、韓国側のプロジェクトは強制終了される。

反対に日本がプロジェクトを続けていれば、韓国側にも予算がついて、
いつかパクれる日が来ることを夢見ていられる。
237NASAしさん:2008/08/02(土) 12:17:32
>>236
つまらない発想する奴だなー。
なんでここで韓国が出てくるんだろ?
よっぽど気になるんだろうな。
238NASAしさん:2008/08/02(土) 13:43:35
でも事LNGロケットエソジソは韓国が先行している件について。
要するにイラネ、って事
239NASAしさん:2008/08/02(土) 13:46:25
>>どうしても国防というならば日本自主開発すべきだ。

打ちたいときにすぐに上げられ簡素な構造で日本のどこからでも上げられ
部品も日本で全部作れて・・・・・・
なんか固体ロケットしか選択肢無いぞ。
240NASAしさん:2008/08/02(土) 13:52:41
>>239
固体だと何か問題あるの?
241NASAしさん:2008/08/02(土) 14:33:22
というか、国防だからって衛星打ち上げ用途で即応性なんてのが本当に必要なのかね?
その場合ペイロード側だって即応で打ち上げられる状態を維持せにゃならんわけで、
今の日本でそういう体制が可能なのかってのと、
どういうペイロードを想定すればそういう体制の必要があるかってのがさっぱり。
242NASAしさん:2008/08/02(土) 15:52:12
>>233
そんな論文とか大それたことはしてませんよ。 学はないので。
ほとんど資料の転載ですし、委員発言の聞き取りですし。

後は、当日疲れている中、慌ててUPせず、
2〜3日ゆっくりし、近所のスカイラークでマターリしながら
ノートPCで下書きし、それからUPしているだけですよ。

JAXA本気度について、
これは同様の指摘が委員会でありました。
前回、今回でも
  - JAXAが主語にある説明を求める
  - 「民間の協力を得て進めるべき共同作業は、まだ十分進捗しているとはいえず」
    とは、この期に及んでどういうことか? 準備不足と指摘せざるを得ない。

とか当然の指摘がありました。

JAXA回答には「我々には重い」とか「「避ける」とかで無回答欄があるので、
(前回レポでの斜線欄とか)
本当にやる気あるのか? とは常に感じます。
言い過ぎて、発言を踏み込みすぎて逆にたしなめられ指摘されるくらいでやれないのか? と。


243NASAしさん:2008/08/02(土) 16:06:10
ピカーッ K100D修理失敗感電バカ☆ 100w
            ζ     - ,,
         ――――――ーーヽ      〜〜〜∽プワーン       
       /           \   
     /            \ 
  i            U !  〜〜∽ プーン
     i U   i
     i     ''´    ♯ !  打倒nikon えーあいでぃーえす★
     j   ' ´    ノ (    ヽ |    うひゃ〜り♪
    /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ  <ヲ、おまえ等,ヲ・ヲーレ様が
    ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )  むぎわら帽子被ってる
てi iヽ   ^' ~     -'  /}   のはな、禿げ隠しだ
  `i_   、 \ u      i_    l_j ついでに名無し隠れだよ!
244NASAしさん:2008/08/02(土) 16:07:21
    `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  つまり普段はカッコイイ
 未 |  ! i    ン=ェェi) i ソ ) あ♯   禿げ なんだぜ!
 明 |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 ら. 【貧困】だがカタログ山積み 
   |  |  \\,, `―''´//  |し  コンデジ偽情報聞いチャリイ    
  ♯|  つ   !、_'''''''''''''  /   コテ復帰してえよヲヲーン 
     ●北九州市 ひがし小倉尻穴お釜男 :ダメカルターゲリケーン福○       
偽夜勤:生活保護 泣かせます、万年3:30未明投稿 被害妄想・認定癖ありの問題糞夜郎 
 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204007635/701-751  
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211333017/901-1000
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/1-100 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202214441/607-616

http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg (本人近影 グロ注意

245NASAしさん:2008/08/03(日) 01:19:46
>>238
日本が先行しているエンジンって有るのか?
ヒドラジン:露米支北イランパキスタン以下
固体:米ロが先行
ケロシン:米ロ支印に遥かに遅れる
液水:米ロに次ぐ
LNG:一応先頭グループ
246NASAしさん:2008/08/03(日) 01:38:52
固体は日本もかなり最先端
247NASAしさん:2008/08/03(日) 02:11:32
>>246
個々の要素技術がキャッチアップ可能かも?
ってレベルでしょ。
248NASAしさん:2008/08/03(日) 02:21:33
筑波厨だなアンタ
249NASAしさん:2008/08/03(日) 02:33:51
>>245
そもそも米露と比較対象に入れると先行する方が無理じゃね?
250NASAしさん:2008/08/03(日) 02:52:31
軌道上で再利用しやすいLNGエンジンを第二段に、アトラスXの第一段使って
てっとりばやく実用化。その成果をもって次世代国産の第二段にLNGな訳でしょ。

国防とやらのポイントが、IHI=第二段LNG、委員会=GXロケットシステムでずれた気も。
251NASAしさん:2008/08/03(日) 03:03:12
初手の出来だけで評価するのか、明らかにし辛い先の手を睨んで
評価するのかのギャップもある罠。中の人って大変だろうなあ。
252NASAしさん:2008/08/03(日) 03:09:52
LNGってロシア・ソ連が色々とやってなかったか?
韓国のもそっちからの流れでやってるらしいが。
253NASAしさん:2008/08/03(日) 03:18:23
>>251
将来のための開発投資って日本の予算制度だと認められにくいんだよぁ・・・。
研究室レベルならともかく。
254NASAしさん:2008/08/03(日) 04:54:02
>>246
どのような点が?
ATKとかと比べてわかりやすく例示してもらえるとありがたい。
255NASAしさん:2008/08/03(日) 05:01:11
わかりやすく例示できない = 日本は劣ってる

という方向に持っていきたいわけね
256NASAしさん:2008/08/03(日) 09:40:29
ISAS厨がまーだ日本の固体技術持ち上げに必死なのか。
MVが廃止になった時、そんなの全て虚妄だったのが明らかになったのになあ・・・
257NASAしさん:2008/08/03(日) 10:09:17
>>225
いつもながら見事なレポGJ
>>230の(5)と(6)のような意見を言ってくれる委員がいてほっとした。
258NASAしさん:2008/08/03(日) 12:43:05
そもそも最初は、LNGじゃなくて、メタン推進系だった筈だよ。

ピュアメタンでやれば良いのに、不純物を含んだアラスカ産LNGに
変えて、自分たちがプロジェクトのハードルを何段も上げて
しまったのだから始末に負えない。

筑波は心中願望でもあるんじゃないの?
もしくはピュアなキチガイ。
259NASAしさん:2008/08/03(日) 12:46:06
>>250
LNGエンジンは第2段としては適してない。
LH/LO エンジン、特に再着火可能なエンジンあれば、競争力なし。

大推力で大量に燃料の必要な第1段、ブースターには向いているが、
しかしそれなら再生冷却でないと。

軌道間輸送機なら、推力は GX の 1/10 いや 1/100 で十分だが、
もっとシンプルなメカニズムでないと構造質量で不利。

つまり、現状の GX はどちらにも発展性はない。
260NASAしさん:2008/08/03(日) 13:30:07
>>242

アメリカからの資料請求については、IHI も責任あるけど、
情報開示に国務省が関与する部分がある点からすると JAXA が
積極的に動かないとダメなはず。
261NASAしさん:2008/08/03(日) 20:29:28
>>251

先の手を睨んでの勧告が、2006 年10月の宇宙開発委員会の
再生冷却+ターボポンプ方式の並行研究、開発だったわけじゃないかな。
#現時点では、紙上の検討+要素技術の実験に留まっているようだけど。

実は、再生冷却+ターボポンプ方式の並行研究、開発は、2003 年の
GX プロジェクトの開始時にも宇宙開発委員会から意見はあったけど。
262NASAしさん:2008/08/03(日) 20:36:17
>>260 関連で、若干うる覚えなんですが、

委員質問 : JAXAも民間同様に情報を入手することは出来るのか?、「JAXA」として出来るのか?
JAXA回答: 民間同様に守秘義務の範囲において可能である。

こういったQAはありました。
民間依存でなく、JAXAチャンネルで調査出来るのか?といった質問意図かと理解してますが。
263NASAしさん:2008/08/04(月) 18:15:41
お客さん いらっしゃ〜い

越境汚染を24時間監視、静止衛星開発に着手
24時間監視する静止衛星計画は世界で初めて、早ければ2014年の打ち上げを目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080804-OYT1T00433.htm
264NASAしさん:2008/08/04(月) 20:35:06
読売は提案されただけのものを、さもプロジェクト開始されたみたいに記事にするのはやめれ
265NASAしさん:2008/08/04(月) 20:55:22
芸風だから
266NASAしさん:2008/08/04(月) 21:36:40
>>264
普通は提案するときは根回しが終了しているんでしょ?
267NASAしさん:2008/08/04(月) 21:51:31
>>266
読売の同じような記事だが、これはどうなったよ。

【宇宙】上空180キロ「超低空衛星」開発へ、イオンエンジンを推力に 3年後打ち上げ目標 JAXA [10/27]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1193475328/l50
268NASAしさん:2008/08/04(月) 23:23:05
>>267
なんで俺に聞くんだ?
269NASAしさん:2008/08/05(火) 10:42:05
さも裏を知っているように書いているからだろ
270NASAしさん:2008/08/05(火) 17:12:35
分解能十キロってモニタリングには十分な精度なのかな
271NASAしさん:2008/08/05(火) 19:16:35
>270 流れを捉えるには充分かと
272NASAしさん:2008/08/06(水) 08:36:12
10事業「不要」と判定 自民PT、文科省ヒアリング

自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が4、5日、文部科学省に対してヒアリングを実施し、政策の必要性について判定する「政策棚卸し」をした。
結果的に約160億円相当の10事業が「不要」、約1430億円相当の6事業が「今のままなら不要」と判定された。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0805/TKY200808050436.html

新聞紙面によると、GXロケットは「凍結すべき」でした。
273NASAしさん:2008/08/06(水) 16:02:28
コールドスリープさせても時間が経つほど事態は悪化していくだけだと思うがなぁ。
目覚めることなく凍死じゃないか。
274NASAしさん:2008/08/06(水) 21:47:13
凍結ってのは廃止のお役所用語だと思いねぇ。
275NASAしさん:2008/08/06(水) 22:28:19
GX凍結って・・・自民党は国防を何だと思ってるんだ!!!!
276NASAしさん:2008/08/06(水) 22:52:09
次に繋げるには凍結じゃなくてちゃんと廃止しないとね
277NASAしさん:2008/08/06(水) 23:06:00
>275 GXでなければ国防の用を為さない、とする理由を簡潔に述べよ。
278NASAしさん:2008/08/06(水) 23:28:46
>275

IHI関係者ですか?
279NASAしさん:2008/08/06(水) 23:37:05
H-IIA→商業打上で大変!
次期固体→科学打上で大変!

ほら、消去法でも国防はGXとなる。
280NASAしさん:2008/08/07(木) 00:01:13
>>279
H-IIAが大変なのは商業打ち上げの受注が取れなくて
採算が取れそうな数が確保できていないことでしょ
GXが潰れてIGSが回ってくれば大喜びだわな
281NASAしさん:2008/08/07(木) 00:39:50
>>280
MHIとIHIのバランスを取りたいNASDAだけが渋い顔だな。
282NASAしさん:2008/08/07(木) 01:40:56
>>281
思ってないってばよw
283NASAしさん:2008/08/07(木) 09:03:36
GXは国防(笑)
284NASAしさん:2008/08/07(木) 23:41:49
GXは国(の宇宙開発を滅)亡(させる)
285NASAしさん:2008/08/07(木) 23:58:17
GXは国亡、、、じゃなくて亡国なんだなw
286NASAしさん:2008/08/08(金) 00:58:44
いきなりで申し訳ないが、土曜の相模原一般公開
森田先生が話すらしいよ。
287NASAしさん:2008/08/08(金) 06:56:58
俺がその話を聞くらしいよ
288NASAしさん:2008/08/09(土) 09:54:30
報告頼む、マジで。
289NASAしさん:2008/08/20(水) 07:34:51
読売:
宙に浮くGXロケット 開発中止勧告 3か月封じ込め
290NASAしさん:2008/08/20(水) 10:18:38
>>289

物理的に宙に浮く所まで飛んでくれれば良いんだが・・・
291NASAしさん:2008/08/20(水) 14:37:37
1500億あればMVが7回は打ち上げられるわけだが、
GXにははたして7回以上の打ち上げ需要があるのか?
292NASAしさん:2008/08/20(水) 15:53:23
最初の予定通りの性能と値段なら。
293NASAしさん:2008/08/20(水) 18:59:14
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実験計画について

http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080819_lng_plan_j.html

LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について

http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080819_lng_j.html
294NASAしさん:2008/08/20(水) 23:22:21
、と、唐突にLNGの燃焼試験予定と結果が出た訳だが。

まあエソジソだけは粛々とやってください。拾う神がうじゃうじゃ出ますので
295NASAしさん:2008/08/20(水) 23:38:20
>>294
エンジンじゃなくてGGでしょ?
296NASAしさん:2008/08/20(水) 23:46:02
再生冷却ならともかく、他に使いようがないアブレータエンジン欲しがる奴なんていないだろ
297NASAしさん:2008/08/20(水) 23:59:53
>>296
燃焼工学を一から勉強している所なんだから・・・
298NASAしさん:2008/08/21(木) 00:23:55
>>290
誰が上手い事(ry
299NASAしさん:2008/08/21(木) 09:24:02
本当に唐突だなぁ。
今までずっと音沙汰なしだったくせに、
今になってGXの生き残りのための広報工作なのか。
300NASAしさん:2008/08/21(木) 18:04:56
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080820_lng_result_j.html

本日、LNG(液化天然ガス)エンジンのガス発生器単体燃焼実験の第1回目を
実施いたしましたので、お知らせいたします。
なお、本日第2回目燃焼実験の実施も予定しておりましたが、今朝発生した
落雷の影響により第1回目試験の実施が遅れたため、明日に延期いたします。

301NASAしさん:2008/08/21(木) 18:22:21
今頃ガスジェネレーターの試験というと、
アブレータエンジンのブーストポンプはさんざんしているはずから、
もしかして再生冷却用のガスジェネレーターなのだろうか?

発表内容が簡潔でわからないけど.
ガス発生器燃焼圧力 1.28 MPa( 1.28 )
からはアブレータエンジンのブーストポンプのような気もするけど、
燃焼時間5秒なのでまだ定常状態ではないかも.
302NASAしさん:2008/08/21(木) 21:24:43
>301
だね。
303NASAしさん:2008/08/21(木) 21:36:01
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080821_lng_result_j.html
304NASAしさん:2008/08/21(木) 22:07:07
>303の先
なして1日2回も試験するほど慌ててるんだらう。


せめて3年前にやれよ、そんな事…
305NASAしさん:2008/08/21(木) 22:25:36
GXが打ち切りになって金が止まる前に使い急いでいるとか?

でもなんか、ガスジェネ、随分圧力低いね。
エンジン本体の燃焼室圧力はいくらなんだろ。
306NASAしさん:2008/08/21(木) 22:26:54
>>301
5秒なのは点火装置の動作確認が目的だから

>>304
2回やったのは前回天候不順で予定の試験が出来なかったから

叩きたいのはわかるがもっとちゃんと読もうぜ
307NASAしさん:2008/08/21(木) 22:28:46
俺がちゃんと読んでなかった...orz

×点火装置の動作確認
○ガス発生装置の着火確認
308304:2008/08/21(木) 22:39:08
>306 いやさ、この手の試験は数ヶ月前には計画を立て、週頭から粛々と準備して漸く本番、
ってのが普通のやり方でしょうて。
こんな簡単に1日2回とかやってしまうと、んじゃ今まで藻米ら何してたんだ、とツッコミの一つも入れたくなる。
309NASAしさん:2008/08/21(木) 22:57:05
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080821_lng_schedule_j.html
310301:2008/08/22(金) 00:07:37
>>305

定常運転でも圧力低いね。
311NASAしさん:2008/08/22(金) 14:16:06
>>308
なんで1日2回の試験で慌てていると発想するのか、
そっちの方が理解できないんだが?
312NASAしさん:2008/08/22(金) 19:51:01
JAXA|LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080822_lng_result_j.html
313NASAしさん:2008/08/22(金) 20:17:17
289で紹介された読売の記事について誰も語らない件

WEBで載っていないから?
誰かないよう紹介きぼん
314304:2008/08/22(金) 21:33:21
>311 んじゃ、なして元々は予定を分割していたの?
315NASAしさん:2008/08/22(金) 21:43:28
>>314
違う試験だからだろ
316NASAしさん:2008/08/22(金) 21:49:45
┌────────────┐
| わたしは、 い つ も       |
| しんけん しょうぶで      |
| がんばる星野ジャパソを.   |
| そんけいしています。    |
| ☆ /__.))ノヽ ☆      |
|    |ミ.l _  ._ i.)  ☆.   |
| ☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ ☆     |
|   .しi   r、_) | ガンバレ! . |
|   ☆ . |  `ニニ' /   _, ___ . |
|    ノ `ー―i´  // |_●_|. |
|だから、 まい日 ∠/APAN  |
|テレビでおうえんしています。|
| たけうち あい 小2       |
└────────────┘
317NASAしさん:2008/08/22(金) 23:50:08
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080822_lng_result_j.html

残り3回
318NASAしさん:2008/08/23(土) 01:58:54
エンジン用ガス発生器って何だ?
319NASAしさん:2008/08/23(土) 02:07:10
ガス発生器サイクルのガス発生器だろ、そりゃ。
320NASAしさん:2008/08/23(土) 05:15:34
単なるエンジン燃焼と何が違うんだ?
321NASAしさん:2008/08/23(土) 05:52:55
エンジンに推進剤を送りこむ為のターボポンプを回す為のガスを発生する装置。
それを単体で燃焼させただけ。
322NASAしさん:2008/08/23(土) 06:22:46
詳しくありがとう
323NASAしさん:2008/08/23(土) 20:52:05
勉強になります。
324NASAしさん:2008/08/23(土) 21:17:22
実機大試験が終わっているはずなのに何で今頃って感じなんだが?
硫黄対策の試験なのかな・・・
32520日付 読売朝刊の記事(1/3):2008/08/23(土) 22:26:10
>>313
ほい、読売の記事ね。 20日の朝刊が行方不明で探すのに手間取った・・

-------------------------------------------------------------
宙に浮くGXロケット
開発中止勧告3か月封じ込め

官民共同で開発中の中型ロケット「GX」が宙に浮いている。中止を勧告する方針の
文部科学省・宇宙開発委員会は発言を封じ込められ、予算を巡る攻防戦も激化している。

 5月末までに出るはずだった宇宙委の勧告はまだ出ない。GXを推進する一部自民党
議員などが「役所の一審議会が結論を出すのはおかしい」とけん制しているためだ。
宇宙委は「開始時の目的に沿って評価し、意見を言う」と、長期戦の構えを見せる。
 民間側は、今後の開発費をすべて国で負担することなどを求めている。宇宙委は
「計画と全く違うロケットになっている。良い点も見つからない。税金を投ずべきでは
ない」と言う。
 文科省でも中止せざるを得ないという意見が強い。宇宙委の検討結果も踏まえ、
来年度予算では開発費を要求しない方向だった。しかし、ここにきて、要求すると言い
出した。
 文科省は「一部政治家ともめた。今、中止勧告が出ると摩擦が大きい。宇宙委の
了承なしに予算は使えない。無駄遣いは防止できる」と釈明する。
 今年度予算で文科省は150億円を要求、56億円が認められた。宇宙委で見直し中な
ため、その大半は使えない。来年度も同様に”カギ”をかければ、中止と同じ効果を
生む。外向けには開発中だが、実態は宙に浮いた状態が続いている。異例の事態でもある。
326NASAしさん:2008/08/23(土) 22:28:18
 ある関係者はこう見る。「予算が使えなくても、計画が続いていれば、IHIにとって
投資したお金は生きているお金だ。しかし、中止されれば、死んだお金になり、損失
になる」
 もともと宇宙委は助言役で、勧告に強制力はない。勧告を参考にしつつ、民間とも
協議の上、「中止」などの政策判断を行うのは、文科省と経産省の仕事だ。当事者間で
結論を出すのが筋でもある。しかし官民とも責務を果たそうとしない。「宇宙委では
決められない」と言い募り、27日に発足する宇宙開発戦略本部(本部長・福田首相)へ、
判断と責任の棚上げを狙う。
 政官民の都合と思惑で、3か月にわたって中止勧告は封じ込まれている。罪深いのは、
この状態が関係者を萎縮させ、健全な議論をも封じていることだ。
 いったん中止・凍結し、改善策や代替案などの、前向きの検討に乗り出すのが常識的
対応だ。保有すべきロケットの議論も必要だ。しかし、推進派は反発、関係者も累が
及ぶのを恐れ口を閉ざす。2003年のH2Aロケットの失敗で、宇宙開発が止まった時以来
の閉塞感が広がっている。

 手詰まり状態の中、別方向から新風が吹き出した。
 自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは8月上旬、GXは凍結し、きちんと議論
をすべきと提案した。民主党関係者も「このまま続けることは疑問だ。
宇宙基本法は与野党で提案したが、GXは折り合えない可能性もある。表立って議論を
したい」と話す。
 必要なのは、透明性のある議論と責任ある判断だ。それが今までなさすぎた。
32720日付 読売朝刊の記事(3/3):2008/08/23(土) 22:29:28
 IHIと一部政治家などを除くと、「積極的に推進すべき」という声は聞こえてこない。
技術、費用などに問題があり、「筋が悪い」と批判されている。IHIは「解決できない
問題はない」と反論するが、逆風は強い。
 構想が動き出した1996年当時は画期的計画と期待されたという。
国の大型ロケットとは対照的な、「早く、安く、確実な中・小型ロケット」を目指した
からだ。当時を知る関係者は「3年で完成させ、1機の価格は25億円とはじいた」と
振り返る。だが、その後、時間もお金も膨れ続けた。
 計画がうまくいけば、IHIは、大型ロケットを担当している三菱重工業とは別系統の
ロケット企業の地位を獲得、自ら資金を投じた心意気や良しと評されるはずだった。
だが、今や当初の理念は跡形もない。
(知野恵子)
-------------------------------------------------------------
328NASAしさん:2008/08/23(土) 23:19:53
また知野か(^o^)
329NASAしさん:2008/08/23(土) 23:50:27
GXの代替案って言っても、どんなの?
他の案より、結局このまま続けるほうが安上がりなんてことはない?
330NASAしさん:2008/08/24(日) 00:22:32
>>329
純粋にLNGエンジン開発で進めれば傷は小さいと思うよ、俺も(GX頑張れ派なんだが)。
問題は日本の開発体制がエンジンだけの開発を許容していないことなんだよな。
それを宇宙開発委員会が理解してないというか、問題提起できない事に真の問題が有るんだよね。
331NASAしさん:2008/08/24(日) 00:54:15
GX計画がここまでもつれたのはLNGエンジンの開発以外に、1段目をよそから
買って来なきゃいけないせいで2転3転、振り回された事も大きい気がします。
GXを完成させるのにあと1000億以上もつぎ込むくらいなら、GXは中止して
その1000億で、かわりに1段目用の大型LNGエンジンの開発した方が良いよね。
そんな事、無理だとは思うけど。
一番大変だけど重要な部分をよそに頼ってちゃダメでしょう。

332NASAしさん:2008/08/24(日) 01:44:21
ネットで「GXやめろ〜」ってうだうだ言っても、
このままだと、本当に金注ぎ込みそうだな。
実際に行動しようかな。
333NASAしさん:2008/08/24(日) 05:10:04
IHI/IAは、はやく新固体の開発GOをしたい。
MHIは、はやく次期基幹の立ち上げをしたい。(名誘は、LE-Xね)
関係者は、ほんとうはGXなど早く止めたい。
H2A以外の能力の穴は、両社で棲み分けできる。

では、だれが止めたくないのか?

関係者というか、産業界をバックに持つ政治家が
牽制してくるのは何故なのか?

と考えていけば、おのずと黒幕がだれかがわかるだろう。
334NASAしさん:2008/08/24(日) 11:45:04
>>333
読売の記事(紙面のみ)によれば、黒幕はIHIの経営幹部っぽいね。
あと、それにつるんでいる政治家が圧力を掛けている。

GX中止→それまで注ぎ込んで来た開発費が損金扱い→財務諸表に悪影響
→経営責任→自分の首が危ない→政治献金も出来ない→政治家が圧力

だろうか?
335NASAしさん:2008/08/24(日) 12:17:43
損金は財務諸表に好影響でしょ
336NASAしさん:2008/08/24(日) 15:37:29
>>328
また『(^o^)』か(^o^)
337NASAしさん:2008/08/24(日) 15:54:07
>>336
また「『(^o^)』か(^o^)」か(^o^)
338NASAしさん:2008/08/24(日) 16:05:51
黒幕っていちゃー アメさんでないの?
自民党というより、共和党で医院で内科医? まいど!(手もみ)してるんでないの?
339NASAしさん:2008/08/24(日) 16:22:34
GXを中止して次期固体を大型化した方が良いんじゃないかと考えたことも有った。
今は、もうどうでも良くなった。こんな心境。
340NASAしさん:2008/08/24(日) 17:10:59
>>335
なんで?
資産(開発費)が減って負債(損金)が増えるから財務諸表は大変でしょ。
ただでさえ過剰受注で会社が左前なのに。
341NASAしさん:2008/08/24(日) 17:23:50
>>335は投資家の視点なんだろうな。
株式的には悪材料出尽くし=好材料、なんだろうけど、
未来を反映する株価と過去の結果を示す財務諸表を比べても意味ないし。

リストラ費用計上で経常赤字=>株価は上がるが、経営陣の首は飛ぶ
342NASAしさん:2008/08/24(日) 19:13:44
そういや、こういうの発表されるのね。
GX処刑マダー?

http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080701_disciplinary_j.html

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  GXまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

BGMはこれで、
ベルリオーズ
幻想交響曲 "ある芸術家の生涯の出来事、5部の幻想的交響曲"
指揮者 : シャルル・ミュンシュ / オーケストラ : ボストン交響楽団 / Year 1954
第4楽章 断頭台への行進
http://pdc.s36.coreserver.jp/classic/file/1892.mp3
343NASAしさん:2008/08/25(月) 11:50:27
>>325-327
今回は文句のつけようがないな。
344NASAしさん:2008/08/25(月) 13:20:28
>>343
建前だけの文書下らない。
345NASAしさん:2008/08/25(月) 17:52:42
だよな。本音としては国防ロケットとしてGXは必須だもんな。
346NASAしさん:2008/08/25(月) 18:20:39
国防と言うのはアメリカに媚を売っておくことですね、わかります。
347NASAしさん:2008/08/25(月) 19:23:18
>>346
それは陰謀論(^o^)
348NASAしさん:2008/08/25(月) 19:27:34
(^o^) さんはGX応援してるの?
349NASAしさん:2008/08/25(月) 20:26:56
>>348
当然でしょ。俺は20年30年先を見ているからね。
ま、30年先俺が生きているとは思えんが(^o^)
後の世代のためにも今踏ん張るべきものは踏ん張らんとな。
350NASAしさん:2008/08/25(月) 20:29:22
GXが今踏ん張るべきもの(笑笑笑)
腹いてぇ(笑笑笑)
351NASAしさん:2008/08/25(月) 20:49:28
何が後世代のためだよ
俺を笑い死にさせる気か
352NASAしさん:2008/08/25(月) 21:03:13
第二段をH-IIAの第二段に取り替えたら性能は大幅うpだと思う。
353NASAしさん:2008/08/25(月) 21:09:49
>>349
20年、30年先を見なきゃならないロケット開発で、
サービス開始時期にこだわって、でたらめなロケットを
作ろうとしているGXは、まさに、すぐ潰すべき失敗
プロジェクトですね。
354NASAしさん:2008/08/25(月) 21:39:33
>>353
でエンジン開発はどうしたいの?
まさかLHで十分とは思ってないでしょうね。
355NASAしさん:2008/08/25(月) 21:41:54
燃料としてもLNGに大した利点無いじゃん。
LE-7A→LE-X(エキスパンダ・推力150t・一基一億円)に比べて、
現状LNGの大型化のが遙かに困難そうだし。
356NASAしさん:2008/08/25(月) 21:49:41
>>355
1機1億
ワロタ
357NASAしさん:2008/08/25(月) 21:54:29
エンジンが一基一億な。
ISTS2008で出た資料によれば、目標としてそこに設定されてるらしい。
358NASAしさん:2008/08/25(月) 22:05:09
>>354
エンジン開発に専念して、さっさと再生冷却をモノにしろよ。
GXなんてものは中止だ、バカ。
359NASAしさん:2008/08/26(火) 00:38:08
>>358
専念できる体制をつくれ(怒)
360NASAしさん:2008/08/26(火) 00:42:55
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080825_lng_result_j.html

361NASAしさん:2008/08/26(火) 07:00:51
LE−5Bで一基3億なのにLE−X1億でできるもんかね
362NASAしさん:2008/08/26(火) 12:37:20
「年に50基生産すれば」とか無茶な条件が入ってそうな気がする
363NASAしさん:2008/08/26(火) 13:18:37
LE-X はエキスパンダーサイクルだから高温高圧のタービンの必要が無い.
耐熱合金の使用箇所がずいぶん減って大分安くできるかもしれないね.

それにしても、LE-X のコスト目標、LE-7A の 500% 以下、可能なら
40% 程度とは論文にあるけど
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-a-02.pdf
の図6、
一基一億と言う数字はどこなら出てきた?

ソースの読み取りミス?
364NASAしさん:2008/08/26(火) 13:19:45
>>363

訂正 
>LE-7A の 500% 以下、
==>
LE-7A の 50% 以下、
365NASAしさん:2008/08/26(火) 13:29:29
LE-7Aの五割から四割ってことは五十億から四十億か・・・世界的に見たらやっぱ高すぎ。
366NASAしさん:2008/08/26(火) 13:53:31
LE-7A 単体の価格って、10億円程度では無かったか?
LE-X 単体の価格は5億円以下. 
ロケット全体の価格と混同しないように。

ちなみに、LE-X 使ったロケット構想では
GTO 2.5 t クラスから
GTO 6 t クラスまでのシリーズある.

中型ロケット必要でも、無理して GX プロジェクト推進しなくてもよいな.
367NASAしさん:2008/08/26(火) 13:55:01
>>365
どこからそんなべらぼうな数値がでてくるんだ?
LE-7Aは大凡10億円だよ。
368NASAしさん:2008/08/26(火) 15:36:50
星島によれば、LE-7は1機100億円(^^)
369NASAしさん:2008/08/26(火) 16:03:08
>>365
ちょっとまて
H-IIA全体(打ち上げ費用)が100億前後だろう
370NASAしさん:2008/08/26(火) 16:04:38
全体だと180億でしょ>H-IIA
371NASAしさん:2008/08/26(火) 16:04:41
エキスパンダサイクルで第一段に使える推力出せるのかねぇ。
372NASAしさん:2008/08/26(火) 16:31:01
>>370
H2と勘違いしているな。
H2A202で機体価格75億、整備費用25億だよ。
373NASAしさん:2008/08/26(火) 16:38:58
http://www.aero.org/publications/crosslink/winter2004/03.html
ここにあるRL10B-2の写真って本物?
なんかやばくね?
374NASAしさん:2008/08/26(火) 18:46:11
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080826_lng_result_j.html
375NASAしさん:2008/08/26(火) 19:06:41
LE-X の資料漁っていたら、若干の変更でメタンでも燃焼可能だそうだ.

http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-a-03.pdf

もともと、MB-XX の開発過程ででたアイディアとのこと.

LNG 使うにしても、GX じゃなくって、LE-X から進んだ方が良く無いか?


http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-a-07.pdf
376NASAしさん:2008/08/26(火) 19:38:06
単純にMB-XXを使うことは、出来ないの?性能も上がってることだし、三菱だって
折角開発しても、使い道がなくてこまってんだろ。そんなに頻繁に開発するものでも
ないだろうし。

ただ、構想は示す時期なのかもしれない。
377NASAしさん:2008/08/26(火) 19:39:59
>>354

LE-X 開発すれば、水素とメタンと両方に利用できるそうです.
378NASAしさん:2008/08/26(火) 19:48:54
>>376

要素技術はいろいろ開発しているようだが、相手の P&W の事情もあるし.
MB-XX の開発はスローダウン状態らしい.
一番の問題は、開発資金の問題で、まとまった採用が決まれば
本格開発へ移行できるだろう.

あるいは、LE-X 開発が本格化すれば 開発した要素技術は活用される.
379NASAしさん:2008/08/26(火) 21:13:25
>>376
MB-XXを使うとIHIのシェアが減っちゃうから、無理な相談です。

NASDAの仕事は、宇宙関連産業をバランスよく食わしていくことですから。
一社に集中したらNGなのです。
380NASAしさん:2008/08/26(火) 21:37:06
IHIの宇宙関連を全部IAに移管して、
IAをMHIが買収すればよい。
IAの従業員も買収には慣れてるだろうし。
381NASAしさん:2008/08/26(火) 22:16:32
NASDAといっている時点で時代錯誤だよな
382NASAしさん:2008/08/26(火) 23:20:42
>>381
宇宙産業の育成がNASDAの設立目的で、
それがJAXAに引き継がれているんだから、
まるっきり間違いってわけでは無いと思うよ。
ただ、その目的は挫折し現在は明確な目標が無い中で、
宇宙基本法で軍事っていう目標が
あらためて与えられたって状況なんだがな。
383NASAしさん:2008/08/27(水) 01:04:01
>>381
JAXAと言ったら普通はISASも含むからな。
「ISASを含まないJAXA」の一番簡単な言い方はやっぱりNASDAなんだよな。
384NASAしさん:2008/08/27(水) 01:59:58
時々で良いから旧NALもJAXAなのを思い出してあげてください
385NASAしさん:2008/08/27(水) 02:42:13
LE−7A 10億円
LE−5B 3億円
SRB   4億円 2本で8億円

LH2燃料 数億円

80億近い機体総コストの大半は何のコストなんだろ?電装系?
386NASAしさん:2008/08/27(水) 02:50:21
燃料タンク。
フェアリングも10億くらいしたはず。
387NASAしさん:2008/08/27(水) 02:51:59
>>384
2005年くらいに旧NALが分離独立するとか行っていたような気がするが
別にそんなことはなかったぜ!
388NASAしさん:2008/08/27(水) 02:53:37
燃料タンクは分厚いアルミ板のほとんどを削り落としてフレームにするから
加工費と材料費がどうしても高く付く。
389NASAしさん:2008/08/27(水) 12:16:36
>>385

元の数字の確認だが、SRB-A は一本で8億円程度では無かったかな?

燃料タンク兼機体のほか、
アビオニクスはかなり高い.リングレーザージャイロとか、加速度計、テレメーター。
姿勢制御用のヒドラジンサイドジェット系統、特に二段。
分離のための火工品。
段間部
フェアリング

気づいているとは思うけど、謝場整備費用が打ち上げ費用の二割近くしめている.
390NASAしさん:2008/08/27(水) 12:23:39
以前H2A/Bスレに書き込んだものだけど、
ネットにアップされていたレポート(URL忘れた)の図から、
読みとったH2A202のコスト

       概算(億円)
SRB-A+火工品 16.1
LE-7A     10.2
一段機体   14.1
LE-5B     3.4
二段機体   12.7
アビオニクス 11.2
フェアリング  3.4
射場整備   24.9
       96.0
391NASAしさん:2008/08/27(水) 19:07:42
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果および実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080827_lng_result_j.html
392NASAしさん:2008/08/27(水) 19:16:21
>>390

これは試験1号機のデータかな。

8号機以降、LE-7A は長ノズルにしたんでややコストあがっているかも.
能力もあがっているけど.

試験号機のテレメーター分は、アビオニクスか、それとも射場整備に分類されているのか.
393NASAしさん:2008/08/27(水) 20:07:40
>>392
試験1、2号機は相当高価だった記憶が有るぞ。
F-14(2024)で打ち上げ費用が109億だから、余り古いデータでは無いと思う。
(2024と204はコスト的にほぼ同等だそうだから16億円を引くと93億円になる)
394NASAしさん:2008/08/27(水) 20:11:37
H2A202 でフライトしているのは
1号機、4号機、10号機
395NASAしさん:2008/08/27(水) 20:15:14
>>394
の続き、

10号機は IGS なんで内訳は公開されてないはず.

あと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/H-IIA%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
の打ち上げ費用実績で96億円なのは1号と10号

>>390
さんの数字、合計でちょうど96億円。
396NASAしさん:2008/08/27(水) 20:20:40

推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08080508.htm
【IHI(川崎)】
私は、GXロケットは「国防」・「安全保障用途」と考えております。以前から、商業市場に打って出るという旗印、
これについては経緯が結構あり、そのように称することになったという経緯もありますが、
これを否定する訳ではありませんが、以前より、安全保障という「風圧」を感じながらやってきたことは事実であります。

=================================================

だったら防衛省に追加予算申請にいったら?
397NASAしさん:2008/08/27(水) 20:24:16
>>395
いや、96億円が頭にあって割り振ったんだが・・・
さん付けする必要は無いですよ。
398NASAしさん:2008/08/27(水) 20:31:07
>>396
なんで防衛省予算でやる必要が有るんだ?
JAXA予算で問題ない。
399NASAしさん:2008/08/27(水) 20:43:28
>>398

当たり前のことだが、JAXA に追加予算捻出の余裕が無いから
宇宙開発委員会にはかっているわけで.
で、宇宙開発委員会からは当初目的とした事業の成立性が無いと
つきかえされている。

GX の目的には「国防」・「安全保障用途」などとはどこにも正式文書に書かれていない.

いまあえて、「国防」という目的を振りかざすなら、JAXA 以外に持ち込むしかない.
実際 IGS と言う前例(内閣衛星情報センター運用)があるし.

400NASAしさん:2008/08/27(水) 20:57:46
もともとは IHI から追加予算欲しいと言う要求から
スタートしたけど、宇宙開発委員会が根拠資料求めると
数箇月遅れて提出、
次の段階で JAXA 側に追加予算の計画を求めているのが現状で、なかなか返事が無い.
実際問題限られた JAXA の予算では見通しの悪い GX プロジェクトへの
追加予算捻出の余裕が無いだろう.
401NASAしさん:2008/08/27(水) 21:05:17
>>397

じゃあ、
>>390
の原資料を発掘し直すしかないですか.
402NASAしさん:2008/08/27(水) 21:10:21
1本4億って確かSSBの値段じゃなかったかな?
403NASAしさん:2008/08/27(水) 21:11:15
国防の〜
とか言ってるけど、本当にGXを使う気はあるのかね
404NASAしさん:2008/08/27(水) 21:27:06
たかがブースターの分際で高っかいなぁ
405NASAしさん:2008/08/27(水) 21:40:16
>>399
べつに予算の余裕が無い訳じゃない。お墨付きが必要なだけだ。
406NASAしさん:2008/08/27(水) 21:42:42
>>399
お前には阿吽の呼吸ってのが理解できないらしいな(^o^)
407NASAしさん:2008/08/27(水) 21:47:08
>>403
今日のNHKの解説で偵察衛星がターゲットのように言っていた。
408NASAしさん:2008/08/27(水) 21:53:09
H-IIAより多くの金払って、アメリカから打ち上げる利点は?
409NASAしさん:2008/08/27(水) 21:54:06
H-IIAのがよほど国防・安全保障用途にふさわしいと思うけど。
410NASAしさん:2008/08/27(水) 21:56:27
防衛省が金を出すとしたら、絶対にGXなんて選ばないぞ。
財務省だって防衛省に対してGXの予算なんて絶対つけないぞ。
411NASAしさん:2008/08/27(水) 21:58:29
>>408
世界初のLNGエンジンの技術が入手できる。
412NASAしさん:2008/08/27(水) 21:59:58
宇宙輸送システムに革命をもたらすなそりゃ。
413NASAしさん:2008/08/27(水) 22:07:25
今やってる試験っていったいなんなんですか?
推進剤押し出すガスを空ぶかししてるの?
414NASAしさん:2008/08/27(水) 22:27:31
>>412
そりゃ判らんよ、ケロシンよりどれだけ良いかは不明なんだから。
ま、LHの欠点は補えるだろうが。
415NASAしさん:2008/08/27(水) 22:28:20
意味なんかねーよ。
8月末と言えば来年度予算の概算要求の時期だ。
GX存続をかけてやってるフリしてるだけ。

今頃になって急に、毎日のように実験して結果広報。
今日なんて、さらにまだ実験する気にもかかわらず既に1回目の実験結果を広報。

エンジン燃やして不具合起きると逆効果になりかねないから、
ガス発生器燃やしてるに違いない。
416NASAしさん:2008/08/27(水) 22:31:24
>>415
憶測を書いてもなー、
確かに実機大試験を終了したのに何の試験なんだろと俺も思うが、
お前のようにアホな発想はしないぞ。
前に硫黄対策か?と書いたろが。
417NASAしさん:2008/08/27(水) 22:32:17
418NASAしさん:2008/08/27(水) 22:34:15
それなら今までどおりこっそりやって黙ってれば済むことだ。

内容に意味はない、順調に進んでいると広報し、
もう少しでなんとかなりそうだ、と思わせることこそが目的なのは明らかだ。
419NASAしさん:2008/08/27(水) 22:50:53
>>418
ジェネレータの試験でもうすぐ何とかなりそうだとお前は思えるのか?
420NASAしさん:2008/08/27(水) 23:08:47
そんなことが解るやつなんか日本人の数%も居ないさ。
421NASAしさん:2008/08/27(水) 23:10:08
(^o^)
は、朝鮮人と言い争いしてる酷使様だろ。
422NASAしさん:2008/08/27(水) 23:10:25
すまん、過大な見積だった。
もう一桁は少ないだろうな。
423NASAしさん:2008/08/27(水) 23:12:09
>>421
GX廃止派=朝鮮人ですな。
やはりヤツらは国防ロケットに脅威を感じているようですな。
つまりGXは予算オーバーしようと開発に値するということが証明されたわけです。
424NASAしさん:2008/08/27(水) 23:23:44
>>420
と言うことは、>>418はアホと言うことだな。
425NASAしさん:2008/08/27(水) 23:24:39
LNGエンジン自体には期待してるんだけどね
426NASAしさん:2008/08/27(水) 23:26:40
>>425
だったらGXを支持シナサーイ。他ニ道ハアリマセーン
427NASAしさん:2008/08/27(水) 23:28:48
>>426
部外者が支持しようが反対しようがどうでも良い。
428NASAしさん:2008/08/27(水) 23:29:42
H-IIB終わったらJaxaとMHIの総力を挙げてGXを開発しろよ
429NASAしさん:2008/08/27(水) 23:29:56
だったらイチイチ突っかかるなよw
430NASAしさん:2008/08/27(水) 23:30:53
>>427
部内者ですか?
431NASAしさん:2008/08/27(水) 23:43:17
>418,419
今回わざわざ公表しているのは、試験の際に安全のために
能代の公道を通行止めにする必要があり、地元に配慮して、ということみたい。

その程度の理由らしい。
432NASAしさん:2008/08/27(水) 23:46:11
>>428
その方がいいかもしれん。IHIはターボポンプだけ供給してくれ。
433NASAしさん:2008/08/28(木) 00:11:30
>431
>418のように思われることを見越してちゃんと口実も用意してあるわけですね、分かります。
434NASAしさん:2008/08/28(木) 00:11:32
>>431
たかがジェネレータでそこまでの配慮が必要なの?
435NASAしさん:2008/08/28(木) 00:17:31
LNG用のガスジェネレーターがどれほど危険かも知らないのか。
436NASAしさん:2008/08/28(木) 00:23:17
つーか、なんで能代でやってんのよ。
失敗の責任をISASに転嫁するための前フリか?
437NASAしさん:2008/08/28(木) 00:34:22
>>435
知らんから聞いているんだが?
438NASAしさん:2008/08/28(木) 01:09:07
っ知る者は言わず、言う者は知らず
439NASAしさん:2008/08/28(木) 01:11:24
ガスジェネレータって小型のロケットエンジンみたいなもん
排気温や燃焼圧はエンジン本体よりかなり低いだろうけど
440NASAしさん:2008/08/28(木) 01:38:21
J2Xのガスジェネレータのテスト写真
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/multimedia/photo_08-208.html
動画は見つからなかった。NASA-TVでは流れてたんだけど。
441NASAしさん:2008/08/28(木) 04:17:06
推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08080508.htm

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08080508/001.pdf

更新されてた
442NASAしさん:2008/08/28(木) 05:22:57
最後のグラフには、GXのデータもプロットして欲しかった。
443NASAしさん:2008/08/28(木) 07:10:25
比較のためのグラフなのに高いのだけ選んで入れてるね。
コスモスやロコットは入れないのに一番高いトーラスを入れたりとか
っていうかドニエプルならトーラスと能力は大差ないのに値段1/4な気がするし
444NASAしさん:2008/08/28(木) 13:01:03
>>405

>お墨付きが必要なだけだ。

だったら、IHI も JAXA も技術・コスト資料の提出くらいきちんとすれば。
現実は
>>400
みたいに両者の遅延で宇宙開発委員会が長引いている.
今年2月から初めて当初5月末までに結論出す予定だったけどな.
議論がもめたというより、必要な技術・コスト資料の提出が遅れて
4月末まで本格的な議論に入れなかったんだよ.

まあ、大元見るとアメリカ国務省の承認がずいぶん遅かった(9ヶ月)のもあるけど.
この遅延ぶりからすると、実は Atlas V 第1段を日本に使わせたくないのか
(潜在的なライバルになるから?)と勘ぐりたくもなる.
445NASAしさん:2008/08/28(木) 14:03:10
>>444
そりゃゲスの勘ぐりだな。
446NASAしさん:2008/08/28(木) 16:02:43
>>441
EELVのところ、だからGXにも補助金ガンガン回せやって主張なわけか。
447NASAしさん:2008/08/28(木) 17:39:44
>>446
そりゃ、正論だな。
448NASAしさん:2008/08/28(木) 18:01:58
金が無尽蔵にわいてくりゃいいんだけどね。
現状でGXにガンガン金を回そうと思ったら、他のプロジェクトからガンガン引き抜くしかないわけで。
449NASAしさん:2008/08/28(木) 18:25:22
ならGXイラネ
450NASAしさん:2008/08/28(木) 20:50:22
これ、肝心の所がみんな答えられないとか無回答とか
ナメてんのかお前らと。

最後の方で発言してる、GALEXとIHIの人の発言の空々しさ、イタさも絶品。
451NASAしさん:2008/08/28(木) 21:16:59
>>446

デルタ II 廃止して EELV 集中というロジックは、
GX 中止して H-IIA/B 集中と読み替えが効いたりするんじゃ.

>>447
金をどこから引き出すんだ?
JAXA の予算なら今後 HTV 運用本格化するとますます厳しくなるぞ。
452NASAしさん:2008/08/28(木) 21:23:20
デルタII廃止でトーラスIIが控えてるしなあ。II繋がりだし。
453NASAしさん:2008/08/28(木) 21:23:57
IHI はともかく、GALEX は今回追加予算とれないと解散の瀬戸際だろうな.

それならそれで、将来 GX を安価にする具体的構想を出してほしい.
454NASAしさん:2008/08/28(木) 22:00:03
>国益と共に、我々重工業は歩んできたこの命脈、体質は、
>この「GXロケット」というものに集約されており、これを完遂・ケアして
>行くことは、我々の役目であると思っているからであります。

GXを諦めることが、IHIの役目だと思うのだが。
455NASAしさん:2008/08/28(木) 23:05:24
>>454
なんで?
GXロケットができるのなら問題ないんだが。
いったい何故潰したいのか理解できないんだがなー。
456NASAしさん:2008/08/28(木) 23:17:16
IHIが自腹でやってくれるならかまわないよ。
457NASAしさん:2008/08/28(木) 23:48:25
いや、潰すとかなんとかいう以前の問題。
いち私企業のために国の税金を1000億円以上投入する、というからには
よほどの理由が必要。
それに見合うメリットが日本にある?
他に代替手段はないの?
LNGエンジンの開発だけならあと100〜200億で済むよ?
本当にGXで商業打ち上げが採算に合うって言うんなら、まず2,3件で
いいから契約取って来てみせたら?
458NASAしさん:2008/08/29(金) 00:10:05
GXは次期主力ロケットに統合すりゃいいだろう
IHIは次期個体ロケットに専念しとけ
459NASAしさん:2008/08/29(金) 08:47:15
契約取ってこいって、H2ですら取れてないのに、えらくハードル高いな。

もし少しでも問題点が出てきたら新固体も同じ流れになりそうで怖い。
460NASAしさん:2008/08/29(金) 12:01:13
そうだよな。
GX潰したら、次期固体の開発費がもう1000億円要るとか言い出しかねない。
461NASAしさん:2008/08/29(金) 12:02:30
IHIは本気で続けたいと思ってるのかなあ。
単に政治家もLMも巻き込んじゃったし、もう後戻りできないとか考えてそうだ。
462NASAしさん:2008/08/29(金) 12:37:07
>>459

GX の当初目標が「ビジネスロケット」なんで、契約とれること自体が目標.
今だって、2011 年打ち上げ目標というのは、ビジネス上の制約と IHI と
GALEX は主張していて、性能の良い再生冷却では間に合わないとのこと.

これにたいし、H-II の当初目標は「国産液体ロケット」で、これは達成.
H-IIA は「国産化率下げてでもコストダウン」で、これも一応半額下げで達成.
マーケット狙うのはその結果の副産物として.

新固体の目標は、「科学、技術試験の小型衛星打ち上げ+アビオニクス改良」
463NASAしさん:2008/08/29(金) 12:43:09
>>452
あのー、NASDAそのものが宇宙産業の育成って事忘れないで下さい。
H2はその為に開発されたものですよ。
もっともその荷物として設定されていた通信・放送衛星には逃げられたのですがね。
従って、GXもH2Aも立場は同じ。
新固体だって、主たる目的は固体ロケット技術の維持発展でしょ。
常に軍事が背景にあるって事を忘れないでね。
464NASAしさん:2008/08/29(金) 12:55:03
>>463

>NASDAそのものが宇宙産業の育成

これは「日本の宇宙産業の育成」ということだね。
GX は、半分以上(一段目)外国製品ということで、「日本の宇宙産業の育成」には
意義が低いですね.
そのうえ既存の H-IIA より高価.

あえていえば、ビジネス以外には
「日本の複数の企業にロケット開発の経験をつませる」
くらいしか意義が思いつかない.
465NASAしさん:2008/08/29(金) 13:25:48
それ言ったら、H-IIAだって素材ベースだと七割が輸入品
466NASAしさん:2008/08/29(金) 14:06:11
>>464
N1,N2なんぞ殆どKD生産だったぞ。
たいして違わん、目的はLNGエンジンの開発で十分だよ。

千里の道も一歩から
歩き始めなければ始まらない。
467NASAしさん:2008/08/29(金) 15:36:23
LNGエンジンの開発だけなら
使い道のないロケット丸ごと作らなくても
次期個体の上段使って小さいのから始めればいい
468NASAしさん:2008/08/29(金) 15:43:02
>>467
それは宇宙開発委員会にいってくれ、
委員会がさらなる開発を了承しなかったから、
便法としてGXがでっち上げられたんでしょ。
469NASAしさん:2008/08/29(金) 15:47:32
でっち上げの筋が悪すぎたな
470NASAしさん:2008/08/29(金) 15:53:04
一段目をH-IIAにすればいいんじゃね?
471NASAしさん:2008/08/29(金) 16:00:01
>>468
そうなんだ。
GXってそういう経緯で作られたロケットだったのか。
472NASAしさん:2008/08/29(金) 16:34:08
>>465
ボーキサイトがオーストラリア産とか言い出すんでしょ?
473NASAしさん:2008/08/29(金) 16:55:06
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080829_gx1/index.html

松浦氏がGXを防衛省へ押し付け始めたw
474NASAしさん:2008/08/29(金) 17:07:50
法則的に、防衛省の予算が増えて
JAXAの予算は減ると思うのだが。
475NASAしさん:2008/08/29(金) 17:45:29
>>473
厄介者をまとめて追い出すわけかw
476NASAしさん:2008/08/29(金) 18:07:43
>>474
確実にそうなるな。
防衛省だって余計な金なんて一銭も持ってないし。
477NASAしさん:2008/08/29(金) 18:22:23
>>466

ロケットの開発という点にしぼると、日本には既存の H-IIA があるわけで、
新規ロケットの開発は、

1. 既存ロケットより高性能(H-IIB)
2. 既存ロケットより安価(イプシロン)
3. 既存ロケットより国産化率が高い

くらいしか正統化できないだろう。

>目的はLNGエンジンの開発で十分だよ。
この目的はもう達成できたから、GX プロジェクト終了で良いね.

あえていえば、高性能化(再生冷却)と低価格化が残っているくらい.
コストダウンはどこも具体案だしてないから、再生冷却の開発で終わりで十分.
478NASAしさん:2008/08/29(金) 18:30:01
GXに最低でもかかるという800億を、
すべてLNGエンジン開発に注ぎ込めば、
一段目に使えそうな再生冷却LNGエンジンが
出来るんじゃないのかね。
479NASAしさん:2008/08/29(金) 18:31:47
>>476
GXが本当に防衛に必要なロケットなら余計な金じゃないな
480NASAしさん:2008/08/29(金) 18:33:17
GXが無かったら、日本は侵攻されるの?
481NASAしさん:2008/08/29(金) 18:34:19
防衛省の予算枠で偵察衛星やGXをどうにかしろなんて言われたら、防衛省は丁重にお断りしそう。
482NASAしさん:2008/08/29(金) 18:35:19
>>480
そうだよ。
朝鮮や中国が侵略してきて君の家族も男は殺され、女は性奴隷だよ。
GXがないとこんな恐ろしいことが現実になってしまうんだよ・・・
483NASAしさん:2008/08/29(金) 18:38:30
H-IIAがまともになろうとすると、政治的に嫌われるって事か
484NASAしさん:2008/08/29(金) 18:41:59
>>481

偵察衛星は初期バージョンはともかく、改良型は使いどころあるだろう.
少なくとも IGS に防衛省はコミットしているし.

GX はどこが国防用なんだかサッパリわからん.
>>479
防衛に必要なロケットかどうかは防衛省の専門家に委ねたら?
少なくとも防衛省からは GX が必要だとは誰もいっていない.
485NASAしさん:2008/08/29(金) 18:48:03
まあIHIは本気で防衛ロケットだと主張するつもりなら、
宇宙開発委員会で駄々こねてないで防衛省に金出してもらえるよう働きかけるべきだな。
486NASAしさん:2008/08/29(金) 19:08:45
>>473

この記事のロジックは、防衛目的というより、外交目的に読めた.

防衛省は日米安保は大事だが、独自に兵器開発する意思もあったりするんで、
防衛省側からあの記事を読めば、それなら外務省も金を出せと逃げる気がする.
487NASAしさん:2008/08/29(金) 19:31:06
LNG(液化天然ガス)エンジン用ガス発生器単体燃焼実験の結果について

http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080829_lng_result_j.html

 本日、LNG(液化天然ガス)エンジン用のガス発生器単体燃焼実験の第8回目と第9回目を
実施いたしましたので、お知らせいたします。
488NASAしさん:2008/08/29(金) 21:18:58
情報収集衛星が自衛隊直轄になってない以上
防衛予算なんて当てに出来んよ
489NASAしさん:2008/08/29(金) 21:23:36
>473
いつものことだが、松浦氏は自分の希望を語るのに、人のせいに
するんだよな。
素直に自分が見たいと言えばいいのに。
上は「地元がしらけている」のくだりに関してね。
490NASAしさん:2008/08/29(金) 21:23:50
内閣府:情報収集衛星
防衛賞:偵察衛星
国土交通省:災害監視衛星

以上の3本立てで予算は全部JAXA持ちw
491NASAしさん:2008/08/29(金) 21:29:04
JAXAの政治力次第だが、確かに全部負けそう。
勝てるのは気象庁くらいか?
これ+ISSで予算使い切りそうだな。
492NASAしさん:2008/08/29(金) 21:36:40
松浦さんの記事面白いな。
にやにやしながら読んでしまった。
「GXは防衛目的」と開き直ったのを完全に逆手にとってるwww
493NASAしさん:2008/08/29(金) 21:38:20
>ロッキード・マーチン/IHIによるロケット開発で、ボーイング/三菱重工業と政治的バランスを取る
>ロッキード・マーチン/IHIによるロケット開発で、ボーイング/三菱重工業と政治的バランスを取る
>ロッキード・マーチン/IHIによるロケット開発で、ボーイング/三菱重工業と政治的バランスを取る

ふはははははは!!!!!

さらりと書いているあたり確信犯だな。松浦氏。
494NASAしさん:2008/08/29(金) 22:10:50
バランス取るほど余裕があるとはな
こりゃ欧州にも楽勝だ
495NASAしさん:2008/08/29(金) 22:12:26
松浦氏の理屈を間に受けるつもりはない。
この人GXに関しては一通り報道されてから
あれやこれや言い出すのだ。
何か事前に情報が入ってくるはずなのにな。
リレーも知らない記者じゃないんだから。
きっとGXはお仲間扱いで喧嘩の相手と思っていないのだろう。
496NASAしさん:2008/08/29(金) 22:20:27
>なによりも今後の大型化までを考えると、GXは有望である。
>GXの打ち上げ能力が機体規模の割に低いのは、第2段LNGエンジンの比推力が小さいからだ。
>第1段に使うアトラスV第1段は、技術的なスジの良い優れたロケットであり、
>第2段を高比推力の液体酸素・液体水素エンジンに換装することによって、
>簡単に打ち上げ能力をH-IIA並みに引き上げることができる。上段強化による大型化まで考えれば、
>GXの可能性は大きく広がる。これは将来的に、防衛省が静止軌道に大型の早期警戒衛星などを
>打ち上げる時に役立つだろう。

ここの文章、最高wwww
ここまで書かれて皮肉だと気付かない鈍い人たちには、なんと言えばいいのかね?
497NASAしさん:2008/08/29(金) 22:38:04
もう色々といやになっちゃったんだな。
498NASAしさん:2008/08/29(金) 22:43:47
俺はてっきり松浦氏は日経BP.NETと
昨年度いっぱいで契約解除になったのかと思っていた。
499NASAしさん:2008/08/29(金) 23:03:41
年度開け早々に日経BPのサイトでなんか書いていたと思ったけど、まつーらさん。
500NASAしさん:2008/08/30(土) 00:34:17
>>496
やばいwwまとめに入ったなと思って読みとばしてたww俺ダメ杉ww
501NASAしさん:2008/08/30(土) 01:50:17
数年に一回の打ち上げに地元感情を持ち出すのは、いくらなんでもこじつけすぎ…
502NASAしさん:2008/08/30(土) 04:33:10
>第1段に使うアトラスV第1段は、技術的なスジの良い優れたロケットであり、

皮肉も良いけど、宇宙開発機関ではない防衛省にとって、技術的なスジの良いって
意味がない気がする。アトラス5は一定重量をあげてもらうための金額が高い
H-2Aに比べコストパフォーマンスの悪いロケットだろう。

金を出せば、ないしは情報収集衛星のようにそれすら別組織の負担でJAXA
の宇宙輸送ミッション本部がH-2Aなり次期固体ロケットなりを用いて衛星をあげてくれること、
それ以上を防衛省と自衛隊が望むとは思わない
503NASAしさん:2008/08/30(土) 04:45:33
国土交通省やその下の気象庁と同様にいち衛星ユーザーに過ぎない防衛省が
ロケットだの打ち上げサービスだの買わなきゃならない義理は無いよな。
それこそ米軍ばりにドカドカ打ち上げるというならともかくだが。
GXが(当初IHIが仰っていたように)商用サービスに移行して、
しかる後に防衛省発注の衛星打ち上げ契約に応札して頂かないと。
それにJAXAも予算は足りてないだろうが防衛省だって金が余ってるわけじゃなし。
504NASAしさん:2008/08/30(土) 04:57:09
なんだかんだでGDPにしめる防衛費の多さは、
世界で140位くらいだもんな。

ロケット云々より、先に衛星を小さくしろと。
505NASAしさん:2008/08/30(土) 06:37:07
松浦氏の主張は、
1、トータルで日本の宇宙開発費が増額されるのに賛成。
2、第3の射場建設にも賛成。
3、JAXAが軍事関連に人と予算を取られて、科学分野等が圧迫されるのに反対。
4、JAXA以外に衛星打ち上げのできる別の宇宙開発組織が誕生するのは賛成。

となればGXを軍事用と言い出しているのだから、防衛省にそれを持たせて防衛省の予算で「安全保障専門の新しい宇宙開発組織を立ち上げろ」
というのは当然の帰結。
506NASAしさん:2008/08/30(土) 06:56:19
メタン推進のミサイルって価値ある?
507NASAしさん:2008/08/30(土) 08:56:17
いまさら商用は無理だし、IHIを養わなきゃいかんし
LNGエンジンの開発は続けたいとなれば
アトラスVベースで番田バーグから打ち上げるのが
出血も少なくていいかもな〜

ただ防衛庁から金を引き出すのはまともなLNGエンジンを
完成させる以上に難しいだろうと思うがな〜
508NASAしさん:2008/08/30(土) 10:03:06
将来はGXの上段エンジンを液水に替えろつってんだから、
それはつまり、防衛省はまんまアトラスV使ってろ、って意味だろ。
つまり、GXイラネ、と。
509NASAしさん:2008/08/30(土) 10:55:30
>>472
その線でいけば90%くらいいくんじゃないか?
液体酸素もブラジル産とかいいかねんw
510NASAしさん:2008/08/30(土) 11:42:01
>506
当たったら臭い
511NASAしさん:2008/08/30(土) 12:03:47
メタンの臭いが分かる男か
512NASAしさん:2008/08/30(土) 12:40:04
>>510
マジレスしたくなるな・・・我慢我慢
513NASAしさん:2008/08/30(土) 13:03:07
>ここまで良い話ばかりを書いてきた。だが、問題がないわけではない。GXを安全保障用途専用とするには、大きな問題点が存在する。
>(次回へつづく)

さて、持ち上げたのをどんな風に落としてくれるか、
次の記事を楽しみに待とうじゃないか。
514NASAしさん:2008/08/30(土) 13:15:18
良い話なのか?
一部の宇宙ヲタにとって都合の良い話の間違いだろう。
515NASAしさん:2008/08/30(土) 18:33:09
違うよ、松浦はどうあってもJAXAに軍事関係の仕事をして欲しくないと言っているんだよ。
おれは宇宙開発予算が減らされても軍事予算は増やすべきだと思うからなー。
516NASAしさん:2008/08/30(土) 18:44:50
宇宙基本法でJAXAも含めて、一段上の宇宙機関が作られ
大した予算の増額もなく、科学衛星から偵察衛星まで
全部押しつけられるんじゃないの?
517NASAしさん:2008/08/30(土) 20:31:22
>561
たぶんね。
事実、IGSの時も、予算は外(内閣府)についたけど
NASDA/JAXAに発注されるからってことで
IGSも含めた宇宙関連予算としては、増えていない。(いわゆるメリコミ))

そうやって、自分の論理だけをごり押ししていく、何もわかっていない議員によって
宇宙の研究分野や科学分野は衰退していき
やがて、宇宙開発はだめになっていくんでしょうね。

518NASAしさん:2008/08/30(土) 20:42:22
国防というより亡国のGX

とはいえLNGエンジンは成功発展してもらいたいもんだが
519NASAしさん:2008/08/30(土) 21:02:37
アブレーター冷却のエンジンが、
再生冷却にどれほど役立つのかわからないが。
最初からアブレーター作らずに、再生冷却やったほうが
早かったんじゃないのかね。
520NASAしさん:2008/08/30(土) 21:38:20
>>519
お前の意見はどうでも良い。
521NASAしさん:2008/08/30(土) 23:09:14
>>519
SpaceXもアブレーター冷却→再生冷却やってるし妥当ではあるんじゃね?
522NASAしさん:2008/08/30(土) 23:26:49
>>515
IGSのときに防衛省(庁)が全額負担してたら文句いわなかったろうな
523NASAしさん:2008/08/31(日) 00:28:43
>>522
せめて松浦の書いてる文章くらい読んでやれよ。
TNSCやUSCから偵察衛星その他軍事系衛星が打ち上げられること自体
我慢ならんと感情的にいってるじゃないかw
524NASAしさん:2008/08/31(日) 02:26:07
要するに・・・
ルナAやミューは国防に”重要”とか”最適”と言ってたら、
ルナAは継続してたし、M-5も残って、その改良型も開発されてたって事か。
525NASAしさん:2008/08/31(日) 02:36:49
>>523
別に、打ち上げ見せてくれれば文句言わないだろ
526NASAしさん:2008/08/31(日) 02:39:32
ルナAは重要だったな。
軌道上から北朝鮮に地震計を打つことが出来れば、
核実験を高精度で観測できる。
再突入の耐熱はしらね。
527NASAしさん:2008/08/31(日) 03:31:00
それは耐久するまでやるんだよ、
そして立派なバンカーバsu おっとここまでだ。
528NASAしさん:2008/08/31(日) 04:36:38
一刻も早くJAXAからISASを追放すべき。
その方がお互いのためだよ。
529NASAしさん:2008/08/31(日) 04:42:01
>>528
JAXAのいい所無くなっちゃうよw
530NASAしさん:2008/08/31(日) 09:42:03
>>524
ペネトレータはちゃんとTRDIが引き継いでいます。
531NASAしさん:2008/09/01(月) 01:23:41
道路は国防に必要 ダムは国防に必要 箱物は国防に必要・・・

もうなんでも国防って言ったら、予算つくんだな きっと。
532NASAしさん:2008/09/01(月) 01:54:42
戦車や歩兵戦闘車は国防にものすごく必要ですが、残念ながら予算があまりつきません。
533NASAしさん:2008/09/01(月) 02:59:50
気象衛星も国防にはとっても必要なのに予算がつかないもんなあ
534NASAしさん:2008/09/01(月) 04:15:14
気象衛星なら結局気象庁単独で衛星持つ、てことで概算要求することになったじゃないか。
「○○がなくなるかも!」とか煽るような記事が踊るのは予算要求前の季節の風物詩だし、
予算化見送り→大臣折衝→めでたく復活とかと同様な一連の陳腐なお芝居……なんだけど、
ネット上でも真面目にお怒りになっているところが多いのを見るにつけ、こういう手法はまだまだ有効なんだなあと。
535NASAしさん:2008/09/01(月) 11:43:09
気象衛星は過去になくなった時期がある
という事実があるからなあ
536NASAしさん:2008/09/01(月) 11:48:01
>>532
年々軍事費が減らされている現状をなんと心得るのか?
装備関係費なんぞ1兆円少々しかないんだよ。
これで軍艦も戦闘機も戦車、糧食・弾薬その他もろもろ賄えと言われているのに・・・
537NASAしさん:2008/09/01(月) 11:58:28
金がない割には「ラプたんじゃなきゃやだ!」とか言ってるけどな。
まー近隣諸国のことを考えるとわからんでもないけど。
538NASAしさん:2008/09/01(月) 12:17:09
金が無くて人をそろえられないからこそ装備の質が必要なんだが。アホか。

言っとくけど戦闘機で最も高価なパーツはパイロットだからな?
539NASAしさん:2008/09/01(月) 12:18:09
金がないからこそ安物買いの銭失いはできないんじゃないか
しかしアパッチは工場まで作っといて
「やっぱ維持費とか高すぎるからいい。ブロック3にうpデートもしない。工場代は忘れる」
そんなことするならまず10機ぐらい普通に輸入してじっくり検討してよ…
540NASAしさん:2008/09/01(月) 12:45:01
>>538
そうすると複座のファントムを新型に変えるだけで
最高価格パーツが半分になるからだいぶ経費が浮くかもな
541NASAしさん:2008/09/01(月) 14:24:36

宇宙戦略本部 司令塔として責任を果たせ(9月1日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080831-OYT1T00595.htm
(2008年9月1日01時47分 読売新聞)
542NASAしさん:2008/09/01(月) 15:20:19
>>538
部品ではないが最も金が掛かるのは燃料じゃなかったか?
1時間百万円、年500時間飛んだとして5億円ぐらい掛かるんでしょ。
人間なんて精々2千万円位でやとえる。
ガソリンの一滴は血の一滴
543NASAしさん:2008/09/01(月) 15:31:08
パイロットが高いってのは、育成に必要な機体その物の値段も上乗せするからだよ
544NASAしさん:2008/09/01(月) 15:54:54
コストも掛かるけど、もっとも重要なのはコストではなく
補充がきかないってことだろう
売っていないものはいくら金があっても買えない
545NASAしさん:2008/09/01(月) 18:05:03
>>541

どこまで調べているのかね、この社説.

>優れたロケットエンジンなどを開発しても、実用化に結びつけられず、省庁間の連携を欠いたまま、事業が進められてきた。

日本で開発されたロケットエンジンというと、
固体ロケット系列
LE-3, LE-5,LE-7
くらいだけど、実用化されているぞ。

GX は開発中だけど、優れているかどうか?

>もちろん、多額の税金を投入する以上、プロジェクトの費用対効果を厳しく見積もり、国民に情報を公開する責任がある。計画通りに事業が進まない場合は、早期に撤退する判断も大切だ。

それを今、文部科学省の宇宙開発委員会でしているんだけど?

まあ、今後設置される
>宇宙行政を一元化するため、内閣府に「宇宙局」を設置する。
がどこまでの専門能力持ったスタッフ揃えられるかによるだろうけど。

平成13年1月5日まで存続していた、旧・宇宙開発委員会は総理府に
設置されていたけど、
546NASAしさん:2008/09/01(月) 18:41:33
>>541
産経も似たような記事が今日の朝刊に載ってたな。
ちなみに産経は米の火星探査やISS運用に絡めて、日本も先を見据えた姿勢をとるべきだと。

ただ、科学探査に関しては難しいわな。日本の研究者の意向が優先されると思うが、意見が
分かれやすいからな。米中心の国際月探査に参加するのか、その際日本独自の有人ロケットを
開発するのか、また火星は、水星は、深宇宙探査は・・・etc
547NASAしさん:2008/09/01(月) 18:44:12
結局
JAXA
USEF
NEDO
文科省宇宙開発委員会
内閣衛星情報センター
の関係どうするんだろうね.
「宇宙局」の設置は一年後を目処にしているので、宇宙行政を一元化と
いっても JAXA 統合のときのような大規模な再編は無理と思う.

旧・宇宙開発委員会のようなものを復活させるんだろうか?



文科省宇宙開発委員会
548NASAしさん:2008/09/01(月) 19:00:03
>>547

失礼、
「宇宙局」の設置は来春を目処とあるので、半年後.
実務機関では無いだろうが、立案と評価だけにしてもどうやって専門スタッフ集めるのだろう?
549NASAしさん:2008/09/01(月) 19:20:59
>>541

こちらの記事では
>同本部は、来春をめどに、宇宙開発・利用の基本方針や、実施すべき政策などを盛り込んだ宇宙基本計画を作る。
と半年後

ところが同じ読売の記事では、

宇宙基本法が施行、1年後メドに内閣府「宇宙局」設置へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080827-OYT1T00389.htm
「同戦略本部の初会合を9月中にも開き、約1年間かけて、宇宙の開発、利用の基本方針や、
政府の実施すべき施策を盛り込んだ宇宙基本計画を策定する。政府は、1年後をメドに
内閣府に「宇宙局」(仮称)を設け、関連施策の推進体制を強化する。」
550NASAしさん:2008/09/01(月) 19:22:05
>>547
NEDOは、関係ないんじゃないの。市場動向で作用されるところだろうから。

防衛・実用(産業)・科学と分けると防衛なら当然防衛研究所がでてくるだろうし、
科学ならISASの他に、国立天文台もでてくるんじゃない。各所から人を集めてそれぞれの
提案を検討していく形になるんだと思うが、これに政治家だけは関わってほしくない。
551NASAしさん:2008/09/01(月) 19:22:32
>>545
ISASロケットの事じゃないか?
科学研究オンリーになっていたからなー。
J1で流用しようとしたが・・・
552NASAしさん:2008/09/01(月) 19:38:16
>>551
「実用」では無く、「産業」に結びつけられずならわかるがな.
だけど、H-IIA だって商業打ち上げに結び付いてないので、
日本のロケットはどれも「産業」化には成功してないとも言える.

というか、
>>549
で気づいたけど、宇宙基本計画の策定期間が読売新聞の記事と
>>541
の読売新聞の社説で食い違っているので、単純に社説書いた記者が
恐ろしく不勉強なんじゃ?

553NASAしさん:2008/09/01(月) 19:41:51
>>551
さすがに J1 は「産業」にも、「科学研究」にも寄与できなかったろ.

まあ、その後継の GX もプロジェクトの費用対効果が著しく劣る物になりつつあるが.
554NASAしさん:2008/09/01(月) 19:45:11
>>550

NEDO は GX プロジェクトに関与してますけど?
http://www.brainnet21.co.jp/test/galaxy_express/english/aboutGXrocket_e_final.pdf
の11ページ.

まあ、NEDO はGX プロジェクトでこりごりして宇宙産業から撤退かもしれないけど.
555NASAしさん:2008/09/01(月) 19:49:49
宇宙産業の規模自体そこまで大きくないからな。ほとんど、自国で消費しちゃってるし。
H-UA商業打ち上げに関しても需要がそもそも現時点ではある訳じゃないからな。
556NASAしさん:2008/09/01(月) 19:52:24
>>550

NEDO は SFU,EXPRESS,USERS にもかかわっている.
USEF との関係はよくわからないが、USEF は衛星専門ということかな?
557NASAしさん:2008/09/01(月) 20:09:16
>>554>>556
いや、それは知っているんだがNEDOはあくまでも自らが方向性を決めるのではなく、
決められた方向に補助をしていく機関ではないかなと。だから、ようはNEDOに宇宙開発の
行く末を決定する権限はなく、決まった事柄に対して補助をするしかないのではないか。

NEDOよりも分野は限られるが産業開拓に寄与する機関ではNICTもあるんじゃないかと思う。
558NASAしさん:2008/09/01(月) 21:00:58
>>547
NICTも混ぜてあげて。
559NASAしさん:2008/09/01(月) 22:13:52
>554 通産もとい経産管轄のNEDOがその程度で引き下がるわけ無かろう。
どれだけ金を引き出し、どれだけ成果を「上げない」かに血道を上げているんだから
それに勝手にやった宇宙関連事業もかなり膨大。変に協調してgdgdに巻き込まれたくないんだろうけど。
560NASAしさん:2008/09/01(月) 23:06:04
>>550
政治家が予算を決定するのです、お子ちゃまだなー

>>552
IGSで初めて実用衛星の顧客を獲得したってとこでしょ。
561NASAしさん:2008/09/01(月) 23:15:45
>>560
宇宙局の審議・研究会に政治家をいれるなってこと。予算案が、内閣から提出され、国会に
おいて審議されることは何も問題じゃない。
562NASAしさん:2008/09/01(月) 23:29:39
>>560
IGSも官需じゃねえか。
単に機能が実用というだけで。
それだったら気象衛星だって長らく実用衛星の顧客じゃねえか。
563NASAしさん:2008/09/01(月) 23:52:49
>>561
民主主義の否定だな(^o^)
564NASAしさん:2008/09/01(月) 23:57:12
民主主義ファシストめ
565NASAしさん:2008/09/02(火) 00:21:19
次世代ロケット開発、暗礁に:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080829/169186/

IHIの川崎部長は「試験機の打ち上げで1機150億円が高すぎるという批判が
多いが、あくまでも試験機。今後20機の打ち上げを前提とすれば、
平均コストは1機約75億円にできる」と主張する。

だれが20機も打つんかいな。H-IIAですらまだ14機なのに。
566NASAしさん:2008/09/02(火) 00:27:42
20機ってどれだけの期間内に20機なんだか
567NASAしさん:2008/09/02(火) 00:28:27
>>565
やはりGX断固継続だけが日本宇宙開発を救う道だな(^o^)
5681:2008/09/02(火) 00:30:23
そんなにアトラスVの第1段が安く買えるならお米の国だって今みたいなことにはなってないわい
569NASAしさん:2008/09/02(火) 00:31:26
おらおら、GXの邪魔したらH-IIAの邪魔してやるぞおらあ(^o^)
570NASAしさん:2008/09/02(火) 00:38:51
国防ロケットどころか、日米安保ロケットと呼ぶべきかもしれん。
もはや宇宙開発だとか低次に関わる連中が左右していい問題じゃない。
571NASAしさん:2008/09/02(火) 00:39:44
H-IIA邪魔したらIHI潰してやろうぜ!
もち、宇宙関連部門だけスピンアウト。
572NASAしさん:2008/09/02(火) 00:40:05
>>570
そんなコメント言ってたなw
たかが宇宙開発委員会がどうのこうのってw
573NASAしさん:2008/09/02(火) 00:47:14
MHIがIHIの宇宙部門を買収すれば一発解決だな
(^o^)はIHI勤め?
574NASAしさん:2008/09/02(火) 00:49:34
(^o^)はIHIから片道出向でGALEX
575NASAしさん:2008/09/02(火) 00:50:05
12:NASAしさん :2008/09/02(火) 00:26:56 [sage]
>三菱重工はH2Aで悲願の商業衛星打ち上げの受注について韓国からほぼ内定を得ている
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080829/169186/?P=2

こっちの方が気になりませんか?
576NASAしさん:2008/09/02(火) 00:52:42
>日本の宇宙予算は最近6年間で約300億円以上も減少、
>今年度は約2600億円。GX計画が続行されれば年200億円規模の予算が必要。
>今後のH2Aの改良や低コストエンジンの開発などの計画が大幅に遅れかねないからだ。

H-IIAマジ脂肪ktkr
日本の次世代ロケットは間違いなくGX
577NASAしさん:2008/09/02(火) 00:53:55
中型ロケットに75億でも問題外に高いけどね・・・・
578NASAしさん:2008/09/02(火) 00:59:05
アトラスVが売れないとアメリカも困るでしょ
H-IIAなんて糞ロケットは国益考えればどうでもいいゴミ
579NASAしさん:2008/09/02(火) 01:00:20
H-IIシリーズは国力消耗ロケットだしな。
580NASAしさん:2008/09/02(火) 01:02:08
GXイラネ
中型は、次期固体に任せようよ。小型はこいつで↓

19:NASAしさん :2008/09/02(火) 00:47:22 [sage]
―SPICA・再使用観測ロケット(RVT?)プリプロジェクト承認 【ISAS】―
SPICA
http://www.ir.isas.jaxa.jp/SPICA/WG/proposal2/index.html
再使用観測ロケット

プリプロジェクトってのは、そのままの意味だとプロジェクトの前段階という風にとれるの
ですが、どういった意味何でしょうか?
あと、再使用観測ロケットっていうのはRVTですかね?
581NASAしさん:2008/09/02(火) 01:02:53
>>580
ISASスレのこの流れを参考にしてくれ。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/295-
582NASAしさん:2008/09/02(火) 01:04:46
この夏はGX工作員が多いな。
IHIが工作員も追加採用したのかな?
583NASAしさん:2008/09/02(火) 01:06:17
>>580
頭脳がマヌケ過ぎる。
弾道飛行だから何とか成り立つものを・・・
584NASAしさん:2008/09/02(火) 01:12:51
>>580の再使用観測ロケットが何なのかがやっとわかりました。

22:NASAしさん :2008/09/02(火) 00:59:38 [sage]
>>19
RVTを大型実用化したやつ。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349138,00.htm
585NASAしさん:2008/09/02(火) 01:51:32
IHIの川崎和憲・宇宙開発事業推進部長
「GXロケットの開発には官民で700億円程度が費やされた。あと1000億円程度の資金を出していただければ、日本の安全保障に重要な役割を果たせるロケットを実用化できる」
586NASAしさん:2008/09/02(火) 02:05:00
1000億でH2Aをまとめ買いしたら1機75億円くらいになるのでは
587NASAしさん:2008/09/02(火) 02:08:50
GXってそんなにIHIが儲かるん?
一段丸ごとアトラスVじゃん・・・H-IIAよりIHI担当分が少ないんじゃね?
588NASAしさん:2008/09/02(火) 02:13:25
この経験からNASDAは、日本で円滑な宇宙開発を進めるにはアメリカが注文をつけてこないような体制を構築する必要があると認識していた。

三菱重工業は、1970年代からN-IからH-Iまでの各ロケットのため、米マクダネル・ダグラス社からデルタロケットの技術導入を受けていた。
同社がボーイングに買収されてからもこの関係は続き、ボーイング製ロケットのコンポーネントを三菱重工が生産するなど、むしろ関係は強化されていた。

つまりボーイングに関しては、米政府が日本をバッシングすれば、ボーイングに損失が出るという関係ができており、おいそれと米政府が日本の宇宙開発にプレッシャーをかけられないようになっていたわけだ。

問題は、残るロッキード・マーチンである。J-2で日本が同社製第1段を購入すれば、ボーイング同様、ロッキード・マーチンも日本バッシングのような対議会工作はしにくくなる。

J-2が、ロッキード・マーチン製第1段を購入する設計となった背景には、スーパー301で、自国政府にも見捨てられて苦汁をなめたNASDAの「なんとかして自在に技術開発ができる環境が欲しい」という願望が込められていた。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080130_gxrocket2/index2.html
589NASAしさん:2008/09/02(火) 02:49:24
いやいや、これはないだろw あんまりだw

>2002年に本格的な開発が始まったGXは
上空300km程度の低軌道に、1.5トン前後の中型衛星を打ち上げる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080829/169186/?P=1

審議経過最終ページでは、
太陽同期500kmで1.4〜3.4tの幅だし。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08080508/004.pdf

590NASAしさん:2008/09/02(火) 03:11:57
IGSしか上げないんだから能力なんてどうでもいい。
IGSが上がるかどうかの1bit判定。
591NASAしさん:2008/09/02(火) 03:19:09
>>590
1bitじゃ冗長性がないのでパリティを追加して2bitで。

いや、宇宙線によるソフトエラー対策でハミング距離を2つ取らないといけないので3bitで。
592NASAしさん:2008/09/02(火) 03:29:33
1000億ってどこから捻りだすのか
あの記事では防衛省じゃなさそうだけど
593NASAしさん:2008/09/02(火) 03:49:35
最低でも、H2Aより安いかどうかのbitも必要だろう
594NASAしさん:2008/09/02(火) 04:32:01
>>593
20機上げたとしても75億ですよ。
そんな常に0のビットはメモリの無駄。

ってか1000億あったら、M-V増強してGX並の能力を持ったロケットがIHIで作れる。
H-IIAの低コスト化が出来る。
HTVの往復化が可能。
ISASにその額渡せば、火星のサンプルだって手にはいるかも。
次期気象衛星が2機は手に入る。
LE-Xが完成するかも。

もし1000億をGXに注ぎ込んだら
地元の雰囲気がしらけるのを回避できるかも。
595NASAしさん:2008/09/02(火) 04:49:46
20機も上がらないし
1000億で済むはずもないし
予定通り打ち上がるはずもない
596NASAしさん:2008/09/02(火) 04:51:33
遅延が得意なIHIだしね。
ペネトレータとかw
597NASAしさん:2008/09/02(火) 05:03:47
今度の今度こそ正しい見積もりだろう
いくらなんでも
598NASAしさん:2008/09/02(火) 05:05:51
宇宙基本法施行→IGS高性能化→IGS巨大化→GXでは能力不足
599NASAしさん:2008/09/02(火) 05:10:28
そんときゃ上段もアトラスVで打ち上げろ
600NASAしさん:2008/09/02(火) 05:57:29
デルタ2は$60M程度だったのが空軍の補助を打ち切られて120Mになった。
そんなレベルの補助を受けた状態でアトラスVは130Mするわけだが
「日本のGXロケット」に米空軍の補助は出るのか?

130Mのロケットの大部分のパーツを流用するのに75億のロケットを作れるのか?
日本からの補助金も欲しがってるようだが補助二重取り前提の価格なのか?

安く買ったRD-180の在庫はLMにあと26基だそうだが、安い頃の値段で買えるのか?
それをGXに20基も使えるのか?
601NASAしさん:2008/09/02(火) 11:59:43
>>577
たしかに、あのクラスだと、45 - 60 M$ てなところか。
在庫限りのドニエプル持ち出すのは論外としても、
無人ソユーズで 50M$ だからなあ。
結局 20 機分の官需前提だな.

>>585
確かに、同じ条件で H-IIA がどれだけコストダウンできるかの比較も欲しいね.

>>597
GX プロジェクトは、当初の見積通りにいった例が無いからなあ.
2、3割コストアップとか、納期遅延とかの許容範囲で収まったこともないし.
602NASAしさん:2008/09/02(火) 13:08:20
>>565

Atlas V が 14機(2002-2008)
Delta IV が 8機2002-2007)

アメリカでさえ、官需中心のロケットはこのペース.
603NASAしさん:2008/09/02(火) 13:44:36
うは、アメリカなら1年でこんくらいかと思ってた
604NASAしさん:2008/09/02(火) 14:21:52
GXは時代に合わせて変化するロケット
完成予定時期が来たらまた変化させないとな
605NASAしさん:2008/09/02(火) 15:19:10
GX変化、次期固体にパワフルでカッコいいゼロ段目を追加してみよう。

固体4段+PBS構成で。

ゼロ段目はH2A系にも使えそう。
606NASAしさん:2008/09/02(火) 15:30:40
IHI幹部の間では「三菱重工がGXつぶしに動けば、こっちにも考えがある。チタンなど素材が2倍なのに、コスト削減なんてとんでもない」という意見も出ている。

H-IIAオワタ\(^o^)/
607NASAしさん:2008/09/02(火) 15:36:48
むしろIHIが終わりそうな発言な気が
608NASAしさん:2008/09/02(火) 17:04:41
三菱重工が GX つぶしに動くなんてしないでしょ。
H-IIA のコストダウン努力が、間接的に GX 実現性を厳しくするかもしれないけど.

他の会社の思惑気にするよりは、
まずは、GX 75 億円という目標をどうやって具体的に実現するか
GALEX 社の株主と宇宙開発委員会に説明しないと.
75 億円でもビジネスとしてはまだ厳しいけど、アトラス V 1段目
流用でそもそもそこまでのコストダウンの実現性あるかと.
609NASAしさん:2008/09/02(火) 17:20:30
ロックマーティンから納入された時点で既に100億は軽くオーバーしてる予感。
自分で製作しないと、コストダウンもクソも・・
610NASAしさん:2008/09/02(火) 17:43:49
勿論ちゃんと考えていますよ。
政府に一発あたり100億円の補助を要求しています。
なんてったって国防ロケットですからね、100億円くらい安いもんです。
611NASAしさん:2008/09/02(火) 18:00:19
国防ロケットだか、安保ロケットだか知らないが、文科省の宇宙開発委員会では手に負えない.
ということで、宇宙開発委員会としては当面追加予算認めず
1年後設置予定の内閣直属の「宇宙局」に判定を委ねるということに
するんじゃないかな.
# ともかく、IHI,JAXA 側の資料提出遅れているんで来年度予算にはまず間に合わない.

それまでに政権交代あったりすると「宇宙局」設置も遅れるかもしれないが.

612NASAしさん:2008/09/02(火) 18:33:23
>>589

審議経過最終ページで 3トン以上打ち上げは、バンデンバーグ射場前提だろう.
種子島が SSO 向きでないことの反映だな.
613NASAしさん:2008/09/02(火) 21:18:37
>>610
それでもH-2Aより安くしないと何かと問題になるな
614NASAしさん:2008/09/02(火) 21:38:15
つーか、IHIは別報道で原発での東芝陣営としてPWR蒸気発生器作る必要あるが、
ノウハウないから韓国企業から技術導入するって話あるよね。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33452420080826

要は、
 「IHIよ、GXどころじゃないだろオメー火遊びして余裕こいてる暇ねーだろが、あん?」 
 「まともな液体水ロケットも、PWRも製作(&設計)出きる三菱様に敵うわけないだろ?身の程知らずめが!」

ということかしら?
当初はJAXAでのLNG推進系が遅延したから、IHIは被害者かとおもってたが、
この時点ではもはやIHIは加害者になりつつあるのか。

納税者としては迷惑千万だ。
615NASAしさん:2008/09/02(火) 22:00:35
本当に醜いよね。IHIの経営陣。さっさと責任とって会社を去れよ。
国民に尻拭いさせるなよ。
お前らのような無能がトップに居る限り日本は良くならねぇよ。
616NASAしさん:2008/09/02(火) 22:22:43
>601
同じ条件なら正に今GXとちょっと前のH2Aじゃないの?
今のH2AとGXを比較するのは遣り過ぎだろ。

H2Aは三菱側の負担なんてほとんどなしにコストダウンの
費用までJAXA負担でやったでしょ。
既存のと、これからのを今から係る費用で勝負させるのは
無理だって。

と言いながらGXは反対だけどね。
一段を他国に頼るくらいなら、最初っから打上を委託する方がましだと思う。
LNGやりたいなら無理にGXと絡める必要ないし。
617NASAしさん:2008/09/02(火) 22:41:54
>>616

> 一段を他国に頼るくらいなら、最初っから打上を委託する方がましだと思う。

一段を他国に頼り、2段目だけで頑張るので、コストダウンにも限界があるともいえる.

共同開発か、ライセンス生産ならもぅちょっとは自由度あったかもしれないが.
618NASAしさん:2008/09/02(火) 22:44:05
>>616
H2はN1(1975)からH1(1994)まで約20年間ソーデルタロケットを使い続けた上で
国産化したんだよ。
つまらない意見だな。
619NASAしさん:2008/09/02(火) 22:49:41
>>618
だから何?
620NASAしさん:2008/09/02(火) 22:52:41
>>609

別の考え方をすると、アトラス V の2段目だけを取り替えて、どこまで
コストダウンできるかという問題だな.
GX 75億円というと、2段目単独で約50億円(あるいはそれ以上)差額を出せるか?

具体的な実現方法を宇宙開発委員会に説明してほしいな。
621NASAしさん:2008/09/02(火) 22:54:57
国防の為とか言ってるけど、別にGXじゃなくてもH-UAで上げられるんじゃないの?

従来よりも高性能な衛星をつくるなら相対的に重くもなるでしょうに。1回失敗してるから
デュアルローンチには抵抗があるのかな。ただ、GXだって安心はできないわな。
622NASAしさん:2008/09/02(火) 23:07:40
>>619
理解できないの?
623NASAしさん:2008/09/02(火) 23:14:02
>610 確かにラプタンよりは安いな。w
>614 あーーっ、全然関係ないところでもIHIvsMHIになっとる…(東芝陣営は元々ABWRだ品)
624NASAしさん:2008/09/02(火) 23:17:00
>>622
説明できないの?
625NASAしさん:2008/09/03(水) 00:13:37
>>624
そりょあ、お子ちゃまに論理を説明するには多大な労力が必要だからネー(^o^)
626NASAしさん:2008/09/03(水) 00:26:21
できないんだネー(^o^)
627NASAしさん:2008/09/03(水) 00:30:34
>>626
そうだよ、十分の情報を提供済みだからね(^o^)
628NASAしさん:2008/09/03(水) 00:33:12
やっぱりGXは不要だったねー(^o^)
629NASAしさん:2008/09/03(水) 00:33:21
>>623

そうだね、元々BWR(ABWR)だね、
それがウェスチングハウス買収でBWR/PWR両刀使いになったね。
で、世界的にはやはりPWRが数でそうだね。
だからPWRに熱心だね。(でないと買収しないだろう)

MHIとIHIの対抗(意識)が、GXの問題の根源として支配的だ、とは言わないよ。
だけど、あるだろうねぇ。 プライドとか。

−昨年だかのプラント事業でのマネージメント失敗損失(外注コントロールの失敗で工期遅延だか)
−PWR蒸気発生器本当に大丈夫?
−本件GXもうダメポ

いやぁ、別に重工業メーカに好き嫌いとか、色眼鏡で見るつもりは本来ないのだが、
ここまで武勇伝が重なってくると、マジで心配になってくる。
(別に川に落ちた犬を叩くようなつもりでなく)

個人的には固体ロケットファンであるので、IAが心配になる。
(本体ではないw)
630NASAしさん:2008/09/03(水) 00:35:12
>>628
つまらない意見だね(^o^)
631NASAしさん:2008/09/03(水) 01:01:14
>>608
MHIは、「H-2Aは基幹ロケットなのだから政府衛星の打上をH-2Aに集約する優遇措置をとれ」
という主張を何年か前にしてる。
632NASAしさん:2008/09/03(水) 01:05:23
本社ビル立て直したのが風水的に駄目だったとか
633NASAしさん:2008/09/03(水) 12:41:09
やや以前の話題だが、

>>550

有人宇宙計画とか、外国からの日本宇宙産業育成の圧力への対処とか、
政治家が出来る部分はあるでしょう.

個別の案件、例えば GX プロジェクトの存続などで(特定企業保護のため)
政治家が介入するのは論外だけど.
634NASAしさん:2008/09/03(水) 19:00:38
GXは予算と優秀な人材をどんどん注ぎ込んで完成させるべき
635NASAしさん:2008/09/03(水) 22:05:58
>634 で、何が得られるの?
636NASAしさん:2008/09/03(水) 22:14:27
>>635
横レス
LNGエンジン
637NASAしさん:2008/09/03(水) 22:19:10
>>635
天下り先と老後の安泰
638NASAしさん:2008/09/03(水) 22:21:32
プライドと満足感じゃね?
639NASAしさん:2008/09/03(水) 22:23:24
日米露友好関係
640NASAしさん:2008/09/03(水) 22:45:21
>>639
露は無い、シャトルも露の影響排除のため2015年まで退役延長になる。
641NASAしさん:2008/09/03(水) 22:48:41
>>640
>このような依存は、ロシアに一定の安心感を与え、国際的な緊張を緩和する効果がある。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080829_gx1/index2.html
642NASAしさん:2008/09/03(水) 22:51:04
防衛省としても宇宙開発予算で色々できる事が広がるし、日本にとっても損な話ではない
643NASAしさん:2008/09/03(水) 22:58:40
別にGXがあるからといって防衛省が得することなんてない。内心どうでもいいから早く
完成させてくれと思ってんだろうよ。打ち上げ費用もH-UAの方が安いのなら出来れば
そっちであげたいだろ。
644NASAしさん:2008/09/03(水) 22:59:17
>>636
それゲットしちまったらもう日本の宇宙大国としての地位は揺るぎないもんになるなおい。
645NASAしさん:2008/09/03(水) 23:00:16
>>642
予算が増えるわけないじゃん。
防衛省が自分の予算切り崩して宇宙関連に振るか、
JAXAの予算切り崩して防衛省に振るかの二択じゃん。
646NASAしさん:2008/09/03(水) 23:00:36
>>640
ぐるじぁ紛争を受けての話だよ。
647NASAしさん:2008/09/03(水) 23:03:47
>>645
防衛省の予算として宇宙開発予算が使えれば、事実上防衛予算は増えるじゃん
ロッキード・マーチンに恩も売れるし良い事だらけ
648NASAしさん:2008/09/03(水) 23:12:32
うん。国防ロケットの足を引っ張るJAXAなんてつぶれちゃえばいい。
649NASAしさん:2008/09/03(水) 23:20:34
LNGエンジン開発を受注したのはIHIという矛盾(^o^)
650NASAしさん:2008/09/03(水) 23:30:11
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080829/169186/?P=2
> IHIが強気なのは米国政府の後押しがあるからだ。GXは実質的には米国との共同ロケット。米国政府は試験機の打ち上げでカリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地を提供、米企業が日本の宇宙事業へ参画するのを支援する格好だ。
>「日米安全保障関係の強化にもつながるGXの存在意義は大きい」(川崎部長)。これが自民党の推進派がGXに執着する理由でもある。
651NASAしさん:2008/09/03(水) 23:50:00
>>648
jaxaが足を引っ張っているなんて、デマはどこから仕入れてきたんだい?
652NASAしさん:2008/09/03(水) 23:51:40
IHIとJAXAは国防ロケット並びに世界唯一のLNGエンジンに向けて手を取り合って邁進してるんだが、
宇宙開発委員会とかマスゴミとか松浦某とか2りゃんのアホどもとかそういった部外者どもが邪魔してるんだよ(^o^)
653NASAしさん:2008/09/03(水) 23:55:34
>>648
GXの足を引っ張っているのはJAXAじゃなくて、宇宙開発委員会の特別委員数名と、読売新聞と、一部の宇宙開発オタ。
654NASAしさん:2008/09/03(水) 23:59:48
そいつら売国奴を豚箱にぶち込めない今の日本はどうかしてるな;・・
655NASAしさん:2008/09/04(木) 00:00:44
2ちゃんで2ちゃんをバカにして賛同が得られると思うとか正気じゃない
とっとと予算節約の計算でもしてろよ
いらないGXに1000億もやれん。いいとこ200億w
656NASAしさん:2008/09/04(木) 00:03:48
1000億では足りないだろう
民間分の国買い取りとか色々あるし、恒例の設計変更に備えておかないといけない
657NASAしさん:2008/09/04(木) 00:31:17
GXが予定の予算と期間で大崎から上がってたら誰も邪魔しないよ(^o^)
658NASAしさん:2008/09/04(木) 00:42:51
と、JAXAが足を引っ張っている事を立証できないレスが続きました(^o^)
659NASAしさん:2008/09/04(木) 07:22:25
>>650
日米の安保関係の強化?
日本の米国依存強化なだけやんけ
実質国防衰退やがな
660NASAしさん:2008/09/04(木) 10:04:30
>>659
依存しているのは確かだが、
打撃を米が、守備(掃海等)を日本という
役割分担ができている。
だからこそ世界2位の哨戒機保有国家なんだから。
661NASAしさん:2008/09/04(木) 10:30:53
>>660
アメリカは守備を日本に頼る必要なんかない。
よって相互依存関係は成立しておらず、アメリカは日本をいつでも切り捨てられる。
662NASAしさん:2008/09/04(木) 11:02:28
>>661

仮に大した理由もなく米国が日本を切り捨てたとしよう。
そうなると同様な事が、他の同盟国でも起きうると言うことになる。

米国の同盟国は、同盟の打ち切りを前提とした防衛政策を取ることになる。
それは世界中に基地を展開することで維持している米国の立場に途方もないダメージを与える。

日本なんぞ、嫌々ながらも中国と同盟関係を結ぶ必要が出てくる。

米国にそれが出来るか、よーく考えよう。
663NASAしさん:2008/09/04(木) 11:31:57
何という事大党員
664NASAしさん:2008/09/04(木) 11:33:11
日本にとって”無意味で無益な”米国依存強化
それがGXロケット
665NASAしさん:2008/09/04(木) 12:01:37
>三菱重工にとって複雑なのはIHIがH2Aの最重要パートナーであることだ。
>IHIグループは固体補助ロケットなどを生産、H2Aの製造コストの3分の 1程度を占める。
>三菱重工はH2Aで悲願の商業衛星打ち上げの受注について韓国からほぼ内定を得ているが、今後の受注拡大にはIHIによるコスト削減協力が不可欠。
>IHI幹部の間では「三菱重工がGXつぶしに動けば、こっちにも考えがある。チタンなど素材が2倍なのに、コスト削減なんてとんでもない」という意見も出ている。

売国奴は三菱
666NASAしさん:2008/09/04(木) 12:13:56
>>661
米国にとって大した意味が無い朝鮮やベトナムであれだけ自国民の血を流した国だよ。
世界で最も信頼できる国でしょ。
まして、日本を失うことがどれだけアメリカにとって打撃になることか・・・
667NASAしさん:2008/09/04(木) 12:49:53
>>657

>GXが予定の予算と期間で大崎から上がってたら誰も邪魔しないよ(^o^)

これにつきるな。
たとえ予算と納期が予定の5割増しでも、多少の文句があったにせよ
実現はしていただろう。
668NASAしさん:2008/09/04(木) 12:58:39
GX が国防ロケットだの、安保ロケットだのは、IHI (と一部政治家)が
勝手にいっていることだよな.

ますは防衛省もしくは内閣で国防ロケットだの、安保ロケットだのの仕様を
議論して提示し、GX がそれにあう製品かどうか、他の手段の方がより適切に
目的を実現できないか検討するのが筋では無いか?

669NASAしさん:2008/09/04(木) 15:00:13
IHIは防衛企業だ。
670NASAしさん:2008/09/04(木) 15:02:27
どういうヘリクツなんだよ国防ロケットって
671NASAしさん:2008/09/04(木) 15:10:04
防衛省がカヤの外のまま国防ロケットとかヘソが茶をわかすな
672NASAしさん:2008/09/04(木) 15:33:12
きぼうみたいな税金をドブに捨てる事業に比べれば・・・
673NASAしさん:2008/09/04(木) 16:35:17
674NASAしさん:2008/09/04(木) 17:04:55
アメリカにとっての国防ロケットはDelta IVなのな
675NASAしさん:2008/09/04(木) 17:20:33
アレスVにもRS68使うしな。
米のロケットと共通化するにしても、HIIA程度の共通化くらいじゃないと主導権もてないよな。
676NASAしさん:2008/09/04(木) 17:30:59
AresVと紛らわしいAtlasVには退場していただくと
677NASAしさん:2008/09/04(木) 18:07:24
>>673

RD-180 のアメリカ完全国産化は諦めたということか.
万一 RD-180 の供給不安がおきたときには、無理して
RD-180 のアメリカ国産化を進めるより、Delta IV/RS68
にあっさり切り換えると.
# トラブル要因は、イラン核開発をめぐる外交上の対立とか、
# グルジア紛争とか、いろいろあるわな.

まあ、ULA でひとつの企業体になったからにはそれもひとつの選択肢か.
で、GX ロケットは、(米露の)国際紛争のたびに供給不安の問題の起きる
「トンデモ」国防/安保ロケットだな。
678NASAしさん:2008/09/04(木) 18:40:52
あーあ RD-180が1機100億くらいになったら面白いのに。
679NASAしさん:2008/09/04(木) 19:01:21
んで今度はデルタIVの1段目を買って・・
680NASAしさん:2008/09/04(木) 19:05:34
アメリカがRS-68を国外に出すわけがない
681NASAしさん:2008/09/04(木) 19:27:06
GXで開発したLNGエンジンはH-IIAで使うのだから、GXの開発はH-IIAの開発にもなっている
682NASAしさん:2008/09/04(木) 19:28:39
>>681
LE-5Bに対する利点は?
683NASAしさん:2008/09/04(木) 19:48:29
684NASAしさん:2008/09/04(木) 20:20:11
いつの話だw
685NASAしさん:2008/09/04(木) 20:32:31
686NASAしさん:2008/09/04(木) 20:34:45
LE-Xなんてゴミ
687NASAしさん:2008/09/04(木) 20:45:24
最近石川島嫌いになってきた
688NASAしさん:2008/09/04(木) 20:47:08
>>683
それは「GXで開発したLNGエンジン」ではない。新規開発。
GXやめて200t級のLNGエンジンに専念した方がマシ。
689NASAしさん:2008/09/04(木) 20:51:59
GXでそのための技術を取得するんでしょ
LE-5みたいに
690NASAしさん:2008/09/04(木) 20:54:24
>>689
技術取得のためなら、H-IIAのペイロードとして打ち上げて上空で分離すればいい。
なぁに、1回100億で2,3回高空燃焼試験をすればOKでしょ?
691NASAしさん:2008/09/04(木) 20:59:51
>>690
ロッキード・マーチンと協業しないと駄目だから
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080130_gxrocket2/index2.html
692NASAしさん:2008/09/04(木) 21:02:56
>>691
それは「GXロケットを作るなら」の話だよ。LNGエンジン製作だけなら、気にする必要ないし。
693NASAしさん:2008/09/04(木) 21:32:41
GXなんてJ1以上にスジが悪いよなぁ。
んなもん誰が考えたんだ。
694NASAしさん:2008/09/04(木) 21:36:51
GX中止になったら、IHIはロッキードマーチンに
どれくらいの違約金を払う?
表にでてないバーター取引があるんじゃないだろうね?
695NASAしさん:2008/09/04(木) 21:57:04
一段目からLNGにすりゃよかったのに
696NASAしさん:2008/09/04(木) 22:07:44
>>689

アブレーター冷却は大型化向きじゃないぞ.

再生冷却 LNG はこれからだし、LE-5 ベースにして開発するとか.
つまり、今まで GX で作ってきた LNG エンジンはおよそブースターとは関係ない.

LE-X の LNG 化の方が早道だとか.
# IHI は主契約者にはなれないけど、もういいよ。
697NASAしさん:2008/09/04(木) 22:13:18
>>691

ボーイングとロッキードの宇宙部門、ULA で一体化したからもういいんじゃない.

それから RD-180 のアメリカ国産化の話も流れたようだし、
GX にかんしては松浦さんの記事はワンテンポ遅れてないか?
宇宙開発委員会の議事録の方が読み応えがある.
698NASAしさん:2008/09/04(木) 22:19:21
>>639

>日米露友好関係

というか、RD-180 エンジン使う以上、それが前提条件になるな.
北方領土問題ゴネると売らねーとか言われそう.
699NASAしさん:2008/09/04(木) 22:39:28
>>695
そんな能力が有れば、アトラスは使わん。
ボケ
700NASAしさん:2008/09/04(木) 23:08:40
>>698
アホー(笑笑笑)
701NASAしさん:2008/09/04(木) 23:14:55
RD-180を通じて日米露の安全保障関係が緩和なんて夢物語すぐる。
どう考えても、日米露の安全保障関係に右往左往されるだけじゃないか。
702NASAしさん:2008/09/04(木) 23:15:41
>>700
何がアホなのか説明できる?できないんでしょ。
703NASAしさん:2008/09/05(金) 00:48:58
続編
浮上するGXロケットの安全保障用途転用 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080905_tenyou/
704NASAしさん:2008/09/05(金) 00:55:17
やっぱり中止が一番!
次期固体をいっぱい発注しよう
705NASAしさん:2008/09/05(金) 01:45:59
>>703
結局、松浦さんの言いたかったことが解った。
安全保障での利用と言う点でメリットが無いわけではないが、それでも中止にして
代わりに次期固体とペイロードを増やし、LNGエンジンをそれに組み込めと。
あとはH2Aに集約してろと。

まったく賛成だ。
706NASAしさん:2008/09/05(金) 01:49:09
H-IIAのアッパーステージとしてのLNG推進系ってどんなもんよ?
GXの第二段と全くの別物なのはわかるけど。
707NASAしさん:2008/09/05(金) 02:03:12
月・惑星探査機用かなあ
708NASAしさん:2008/09/05(金) 02:09:07
余所のロケットがやってるみたいに、3基以上の衛星を同時に打ち上げるとかじゃないの?
709NASAしさん:2008/09/05(金) 02:15:54
>>708
M-V潰した限り、探査機打ち上げ用のH-IIA 3段を作れってことじゃない?
複数衛星ならLE-5Bで事足りる。
710NASAしさん:2008/09/05(金) 02:52:15
安全保障という点からは、日米露が共に利益を得るようなものでないといかんのだろうが
GXはそういうものなのであろうか
711NASAしさん:2008/09/05(金) 06:37:28
産官の担当者に利益が得られます。
712NASAしさん:2008/09/05(金) 08:54:49
アッパーステージに比推力が低いのを使うと、
高度が上がれば上がるほど能力が激減して行くわけで
713NASAしさん:2008/09/05(金) 08:57:23
でも上段で複雑な液水液酸は無駄が多いぞ
714NASAしさん:2008/09/05(金) 11:00:33
安全保障というなら、日米vs露だろうに。
ロシアのエンジンを組み込むことの
どこが安全保障に資するのか?
むしろ不安定になるだけだ
715NASAしさん:2008/09/05(金) 11:31:17
しかし一段目の供給が不安定になって困るほどの需要はなさそうw
716NASAしさん:2008/09/05(金) 11:34:53
むしろ「AtlasVの一段目確保できなかったのでH-IIA使いますね」
の方が安上がり
717NASAしさん:2008/09/05(金) 11:40:49
液水に対するメリットって、
LNGの方が推力上げやすく、タンク小さくなるくらいのもの。
上段に採用するメリットは無い。
ましてや、既にシンプルで高性能な上段エンジンがあるのだから。
718NASAしさん:2008/09/05(金) 12:00:26
LE-5は再々点火とかできたっけか?
できるのが売りと昔は思っていたが最近物忘れが激しくて・・・
719NASAしさん:2008/09/05(金) 13:58:12
惑星探査や複数衛星打ち上げ時に別々の起動に投入できる利点はある
GXをやめて1000億円をLNGエンジンの基礎開発にぶちこめ
720NASAしさん:2008/09/05(金) 15:08:35
>>718
再点火(2度に分けた燃焼)なら普通にやってたと思うが、3度は知らん。
721NASAしさん:2008/09/05(金) 17:22:25
再々点火はLE-5Bが世界で初めてやった(当時ライブで見てた)
ので、LE-5やLE-5Aにはできないと思うぞ

wikipediaには「ロケットエンジンとしては」って書いてあるけど
ヒドラジンのアッパーステージでなら散々やってるよね・・・
722NASAしさん:2008/09/05(金) 17:28:33
>>721
あ、無印だったか

>ヒドラジンのアッパーステージでなら散々やってるよね・・・
スラスタのお化けと考えればそんなもんかと思えるね。
確実着火はヒドラジンの利点なんだろうけど。
723NASAしさん:2008/09/05(金) 17:58:08
スラスタとロケットエンジンて何か違う作動原理なの?
724NASAしさん:2008/09/05(金) 18:54:24
>>723
違わないと思う。
単に使用目的に対し、一部のロケットエンジンにスラスタという名前が付いているのかと思っているが・・・
逆に蓄圧タンクからガス噴射するようなスラスタも一応ロケットエンジンだよな?
725NASAしさん:2008/09/05(金) 18:58:14
誰かwiki直しとけ
726NASAしさん:2008/09/05(金) 19:12:46
>>721
そのときのライブって、LE-5Bが見えるカメラが載ってたやつ?
727NASAしさん:2008/09/05(金) 20:12:12
まあ実際には試験以外じゃ一度も使ってないんだけどね>LE-5Bの再々着火

再々着火によるGEO投入はデルタ4ヘビーが初だっけ。
728NASAしさん:2008/09/05(金) 22:16:37
>>723
原理は同じ。規模あるいは用途の違い。
もっともスラスタには一液式もあったりするが。
でもペットボトルロケットがロケットならば、一液式でも圧縮ガスでもロケットには違いない。
729NASAしさん:2008/09/05(金) 22:19:02
>>717
LHはリークが多いから、アポジモータ代わりの再々点火は非現実的。
730NASAしさん:2008/09/05(金) 22:38:03
>>729
実際に行われてるじゃん。
731NASAしさん:2008/09/05(金) 23:08:44
エンジンがデブリになるだけだろ
732NASAしさん:2008/09/05(金) 23:34:56
>>725
wikiなんて間違いだらけじゃん。
アホらしい。
733NASAしさん:2008/09/05(金) 23:40:34
>>731
BREEZだかフレガットだかの最新型はデブリ対策で地球に帰還するんじゃなかったっけ。
734NASAしさん:2008/09/06(土) 00:25:41
>>733
帰還するほどじゃないけど、Breeze-Mは衛星切り離した後で
わざわざ噴射して軌道ずらしたりしてるね。ちょっとだけ。
735NASAしさん:2008/09/06(土) 13:32:38
GXが国防って、IGSの情報が公開されていないのを逆手に取った詐欺。

IGSの開発期間から考えて、まかり間違っても、専用の衛星構体の開発を行ったとは
考えられない。
USERSのバスを使用したとしたら、IGSは質量2トン前後
DS2000バスを使用したとしたら、IGSは質量5トン前後

仮に軽い方のUSERSバスを使用したとしても、能力的にキッチキチ。
種子島から夏に打ち上げ出来ない。これのどこが国防ロケットだと?
736NASAしさん:2008/09/06(土) 13:34:50
去年の2月にあがった試験機から独自バスになってるよ。
737NASAしさん:2008/09/06(土) 16:32:47
>>736
漏れ伝わって来るIGSの不評点を改善したとしたら
・光学系の大型化
・リアクションホイールの能力増強
・重量配分の見直し
・太陽電池駆動パネルの形状変更・駆動機構強化
となるわけで、もっと大きいバスになってる訳だ。
IGSの旧型バスがUSERSベースとしても、新型バスのIGSは3トンクラスだと推定される。
なおさらGXじゃあ無理じゃん。
738NASAしさん:2008/09/06(土) 16:49:36
世界の主流は1t程度で分解能60cmだが。
739NASAしさん:2008/09/06(土) 17:16:29
それ商用のやつじゃね
740NASAしさん:2008/09/06(土) 17:28:29
IGSの性能は商用以下だから。
741NASAしさん:2008/09/06(土) 17:34:39
初代はそうだったけど後継機はわからない
性能が未知数なことにも防衛上の価値がある
742NASAしさん:2008/09/06(土) 17:38:22
平和主義国日本は余裕で解像度10cmの偵察衛星画像を公開するあるよ
743NASAしさん:2008/09/06(土) 17:38:34
この前ロシアが打ち上げたペルソナ衛星は
分解能30p程度で6〜7t、寿命は7年だった
744NASAしさん:2008/09/06(土) 19:44:34
>>740
元々軍用を商用に転用しているんだから、
後追いの日本が負けていても何の問題もない。
745NASAしさん:2008/09/06(土) 19:57:39
商用と言っても、1t程度で60cm/pxを達成している衛星があるのに
同程度の能力で、偵察衛星だからって5t 6tも必要ない。
746NASAしさん:2008/09/06(土) 20:04:58
もともと商用以下の性能にしなきゃならなかったんじゃなかったっけ?
一般化原則とかいうやつで
747NASAしさん:2008/09/06(土) 20:14:57
>>746
ただ単に技術がなく性能が低いことを、そういう言い訳でごまかしているだけ。
一般化原則が制約条件だったら、IGSの解像度は100cmでなく、60cmだったはず(苦笑
748NASAしさん:2008/09/06(土) 20:27:11
イオンエンジンの低軌道衛星で偵察(;´Д`)ハァハァ
749NASAしさん:2008/09/06(土) 20:35:33
商用の物にもいろいろあるけど、
多分最新はこれじゃないかな.

http://www.satimagingcorp.com/satellite-sensors/worldview-1.html

2007年九月打ち上げ 
質量 2.5t
地上分解能(直下) 0.50 m

これのすごいのは Retargeting Ability 
Rate: 4.5 deg/s
Time to slew 300 kilometers: 9 seconds
750NASAしさん:2008/09/06(土) 20:43:28
(次)次期 IGS の方向性がわからないが、性能重視なら
WorldView-1 のように 2.5 - 3 t (日本の技術では
3t オーバー)になってGXじゃあ相当無理。

イスラエルの衛星のように小型化はかるなら 300kg で
イプシロンロケットで十分.
751NASAしさん:2008/09/06(土) 20:48:45
今夜打上げ予定の官民共用のは、分解能0.41mって言ってるぞ
752NASAしさん:2008/09/06(土) 21:14:42
つうか、俺個人の感触だと
初代IGSはUSERSベースじゃなくて、DS2000ベースで
重量は4トン級だと思う。

・偵察衛星には強力な軌道制御能力が必要です。
(有事の際には高度を下げる)
よって、軌道制御能力、搭載燃料を考えるとDS2000が妥当です。

・偵察衛星は、民間衛星に較べて、マルチスペクトルセンサーの充実が要求されます。

もろもろで、民間の観測衛星で2.5トン級だと、
マルチスペクトルセンサーとスラスタ系、搭載燃料により、
初代IGSは、DS2000ベース、4トン前後だと愚考する次第。

753NASAしさん:2008/09/06(土) 21:18:56
DS2000バスでSSOだとH2Aじゃ重すぎてデュアルロンチできないのでは
754NASAしさん:2008/09/06(土) 21:22:48
IGSにそこまで機動性があるとは思えないが。
755NASAしさん:2008/09/06(土) 21:25:13
>>752
まぁねぇ… IGS1号機の打ち上げ前ならそういう話もありえたかも知れないけど…

>(有事の際には高度を下げる)
>よって、軌道制御能力、搭載燃料を考えるとDS2000が妥当です。
基本的にIGSにはそうした能力はありません。

>・偵察衛星は、民間衛星に較べて、マルチスペクトルセンサーの充実が要求されます。
だから2機で1ペアにしてみました。

三菱があの当時、政府・与党に提案した「偵察衛星」の資料が出回っているから見てみることを
お勧めします。100% USERSバスでつ。
756752:2008/09/06(土) 21:31:09
うーん、どうかな。H2A2024の推定SSO5トンは、高度800kmにダイレクト投入だし、
M-V方式で、衛星スラスタによるペリジアップを行うと
(衛星に高い軌道制御能力があるなら、当然行うと思う)
高度500kmのSSOに、合計8トン弱が入らないだろうか?
757752:2008/09/06(土) 21:34:43
>755
当然、そんなの見てるよ。
何故かは、あんまり言えないけど、DS2000バスを否定出来ないんだよ。
もし、DS2000を選択したとしたら、その理由は解らない。
無論、USERSかも知れない。
758NASAしさん:2008/09/06(土) 21:36:28
予算獲得のために無意味に衛星を大型化して、失敗してきた過去があるから、
わざわざ実績のあるバスを捨てて大型化する選択をするとは思えないんだけど・・・
大体そんなことできるほど潤沢な予算なんてないでしょ?

>>755さんの見解が妥当と思う
759NASAしさん:2008/09/06(土) 21:38:47
>>757
低軌道で2液推進系のバスを使うメリットって何?
760752:2008/09/06(土) 21:40:34
「あんまり言えない」事はねえや。勿体ぶって悪かった。
ヒントは納入価格ね。
あと、衛星バスと外見はあんまり関係ないので
三菱のポンチ絵から推測するのはやめた方が吉。
761NASAしさん:2008/09/06(土) 21:41:12
>>757
>何故かは、あんまり言えないけど、DS2000バスを否定出来ないんだよ。
可能な範囲で結構ですので、否定できない理由を教えていただければ幸いです。

バスがUSERSなのはすでに定説と化してますので、その定説を覆す可能性のある話には
興味があります。
762NASAしさん:2008/09/06(土) 21:41:36
>>759
>>752は「IGSは機動性が高い」という前提をもとにしたDS2000論でしょ。
763NASAしさん:2008/09/06(土) 21:51:08
>>760
IGSは防衛だからか知らんが、一般の衛星では考えられないような金がついてるんだよ
三菱は他のJAXA衛星で出た赤字をIGSで取り戻してるようなもん
IGS}がDS2000バスだなんて、妄想以外の何者でもないよ
764NASAしさん:2008/09/06(土) 22:28:31
IGSはDS2000で正解だヨ(^o^)
765NASAしさん:2008/09/06(土) 22:34:28
まあ防衛庁の装備調達に関して誤解があるんだろうなあ。
アレは衛星だけの値段じゃなくて、運用設備や人材面の教育やら何から何まで含めての金額。
766NASAしさん:2008/09/06(土) 22:46:56
DS2000って聞くとスピーカを連想してしまう俺
767NASAしさん:2008/09/06(土) 22:50:23
>>764
IGSがDS2000だったら(^o^)が勤めてるGALEXは
受注出来なくなっちゃうよ。
768NASAしさん:2008/09/06(土) 22:52:19
低軌道で2液スラスタつかってる衛星ってどんなのがあるのかな?
769NASAしさん:2008/09/06(土) 22:53:21
>>768
HTVやATVやプログレスやソユーズや神舟やシャトルなど。
770NASAしさん:2008/09/06(土) 22:56:24
>>769
全部衛星じゃねえよw
771NASAしさん:2008/09/06(土) 23:06:42
それらが衛星じゃないってことは、衛星は月だけとかそういう話?
772NASAしさん:2008/09/06(土) 23:07:03
スラスタっていうか軌道変更用のエンジンじゃね
773NASAしさん:2008/09/06(土) 23:14:59
>>772
DS2000だとMMH/NTOじゃないの?N2H4/NTOの場合ってあった?
774NASAしさん:2008/09/06(土) 23:23:20
>>773
ETS-VIIIはN2H4(Aerojet製エンジン)
775NASAしさん:2008/09/07(日) 00:20:50
>>774
ETS-VIIIはMMH/NTOの二液推進系
776752:2008/09/07(日) 00:20:58
だーかーらー。
IGSは、信じられない位低価格なの。
DS2000は、USERSに較べると、凄い低価格なの。
無論、URSERSベースも否定しないが、ここまでの反論は、ナンセンス杉。

あと三菱はJAXAで赤喰らってると思うんなら
鎌倉関係の損益を見てみ。公知資料で簡単に当たれる。
鎌倉単体は、他の防衛庁とごっちゃなんで解りづらいが。
「関連」を良く調べてみろ。どのプロジェクトも大黒のはずだ。
777752:2008/09/07(日) 00:26:00
つうか、三菱はJAXAで赤って、猖獗を極めてるは、どこから出た噂だよ。

ビジネスモデルをよく考えてみろ。
あれは官公庁のハコモノ行政と同じシステムだ。
しかも「談合」は、ライバル一社しかない。

どこをどうしたら赤になる?
778752:2008/09/07(日) 00:28:31
つうか、三菱はJAXAで赤って、猖獗を極めてるデマは、
どこから出た噂だよ。

ビジネスモデルをよく考えてみろ。
あれは官公庁のハコモノ行政と同じシステムだ。
しかも「談合」は、ライバル一社しかない。

どこをどうしたら赤になる?
開発費はJAXA。しかも、絶対購入してくれる。知的財産権は三菱。

何度も言う、アレが赤になった根拠って何だ?
779NASAしさん:2008/09/07(日) 00:30:44
>>777
宇宙ものは数も少ないし不具合が出まくるし、開発期間も延びまくるから、
黒が出る場合でも少ないしひとつ間違うと簡単に赤になるよ
780752:2008/09/07(日) 00:32:18
>>779
会計のシステムを初歩から勉強しなおせ。
781752:2008/09/07(日) 00:33:46
三菱重工の話だが、あのF-2でも
大黒なんだよ。
782NASAしさん:2008/09/07(日) 00:37:13
DS2000って安いのか。
783NASAしさん:2008/09/07(日) 00:38:57
>>782
推測だけど、USERSは開発費込みの価格なのに対して、
DS2000はDRTS/ETS-[で開発終わった量産コストのみ、
で比較してるんじゃないかと思ったり
784752:2008/09/07(日) 00:40:14
>>779
いや、ケチ付ける訳じゃないが、
あなたが言うような「真理が通るシステム」なら
国から受注ですらない、
民間主導のGXロケットは、とっくの昔にあぼーんだよな。

話は脱線して申し訳ないが、
公共事業受注の金の流れについて、もう少し勉強した方が良いと思う。

無論、IGSがUSERSバスの可能性も否定しないが、その根拠がポンチ絵だけって
あまりにも、頭悪すぎないか?
785NASAしさん:2008/09/07(日) 00:45:10
GX不要と叫ぶのが頭良いと勘違いしてる連中だからね。基本的に頭悪いよここの奴ら(^o^)
786NASAしさん:2008/09/07(日) 00:46:37
とりあえず、>>752が日本の衛星業界の人間でないことは理解した
787752:2008/09/07(日) 00:47:08
>>782
DS2000は安いはず。今後の受注も考えてるから。
USERSとは比較すると難しいとは思うが・・・。
ちなみに、衛星バスに「開発修了」はあり得ないはず。

ごめんなさい。頭に血が昇りすぎたかも。

でも、あんなポンチ絵で右往左往するって、どうよ、と思った次第。
無論、USERSバスもありえる話だけど、公知のポンチ絵が、そのまま「定説」になるって
あまりに頭が悪すぎる。
(解りやすい例で言うと、16DDHのポンチ絵って「ひゅうが」と全然違うでしょ)
788NASAしさん:2008/09/07(日) 01:04:23
後学のため、教えてくださいUSERSと比べるとDS2000のコストが安い、
という根拠の数字は純粋にバスだけの比較ですか?それとも衛星全体の比較ですか?
もしも衛星全体の場合、DS2000の対象はMTSAT-2あたりですか?
789NASAしさん:2008/09/07(日) 01:06:19
静止衛星用のバスをそれより低い高度で使うってどうなんですか?
790NASAしさん:2008/09/07(日) 01:09:43
>>787
ひゅうがそのものじゃないか。
ttp://www.asagumo-news.com/news/HP0309/P-DN-030918-05A.jpg








いやまあ、どのポンチ絵のことを言いたいかはわかってるんだけどね。
791NASAしさん:2008/09/07(日) 01:11:41
>・偵察衛星には強力な軌道制御能力が必要です。
IGSにこの前提持ってくるからDS2000じゃないと説明付かなくなってるんだろ。
軌道制御能力が大して無い偵察衛星だって普通にある。
792NASAしさん:2008/09/07(日) 01:43:04
そのIGSより解像度高そうな商用衛星GeoEye1の打上げが今夜

【宇宙ヤバイ】 デルタ2ロケット打上げ実況スレ 9月7日03:50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1220718054/
793NASAしさん:2008/09/07(日) 02:07:24
>>790
これの前に1個あったような希ガス。でも、これと基本は変わっていないと思ったが…
後、じっさいの「ひゅうが」型はこのポンチ絵と違うね。CIWSの位置が違う。
更に、18DDHには煙突の間に洋上補給用の機具が付くそうだ。
794NASAしさん:2008/09/07(日) 02:13:46
DS2000バスは静止衛星用だから、熱輸送やら太陽電池パドルやら大きく改造しないことには極軌道の偵察衛星向けにはなり得ません。
あの時点で手持ちの極軌道向けバスはUSERSのそれしか無かったから、それに小改造したALOSのセンサを載せてでっち上げるのが一番早い。
USERバスでないならDS2000を大改造してまで、とかよりか新開発バスの方がまだまともかと。
そりゃ静止衛星向けの東方紅-3バスの改造で月探査機を作った国もあるけど、
静止軌道→月周回軌道よりも静止軌道→極軌道の方が諸環境の違いははるかに大きい。

あと、偵察衛星の分解能≒CCDの1pxが地表面のどれだけに相当するか、
といった指標は当然重要だけどそれが唯一ではなくて、
例えば取得した画像のS/N比であるとか分解能相当の幅の白黒縞を見たときのコントラストとか、
姿勢変更/保持能力、軌道変換能力やデータのストレージ/送信能力等々の指標がありうる訳で、
各衛星の要求によって重視する指標は当然異なりうる。

衛星の大きさ≒規模∝コストと衛星の性能とのバランスを比較するのであれば
これらの指標を適宜組み合わせた評価関数とコストと比較しないと正しい評価は出来ないのではあるけれど、
IGSはもとより諸外国の軍用偵察衛星や商用衛星だってそれらの指標がいっぺんに開示されようはずも無く。
795NASAしさん:2008/09/07(日) 05:34:39
高い軌道制御能力って、同じ条件で撮りたくてSSO飛んでる衛星の仕事じゃないような
796NASAしさん:2008/09/07(日) 05:37:23
軌道制御というより、姿勢制御だよな。
上下左右に振るという。
797NASAしさん:2008/09/07(日) 10:08:52
>>756

再着火可能な LE-5B と、できない M-V 系列の比較は無理なんではないかい.

M-V は再着火できないから、円軌道投入で高度があがると能力ががくんと下がる.
楕円軌道ではそれほどじゃないけど.
798NASAしさん:2008/09/07(日) 10:37:25
>>790
16DDHって当初公表された完成予想図(13中期防DDH後継艦)では全通甲板では無かったから、
その事を言っているんでしょ。
判っているなら、余り無用なレスをしない方が良いぞ。
799NASAしさん:2008/09/07(日) 11:06:29
君のそのレスも無用だな。
800NASAしさん:2008/09/07(日) 12:20:38
>>797
遠地点800km近地点0kmの軌道に入れてしまえばあとは儼=222m/sで800km円軌道に入れるよね。
比推力280sec程度のスラスタでこれをやれば、全質量の1割弱の燃料で円軌道投入できることにならん?
801NASAしさん:2008/09/07(日) 12:45:05
全質量の1割弱の燃料って普通の衛星の軌道維持なら何年分やねーん
802NASAしさん:2008/09/07(日) 13:37:39
>>801
いやだからそれなりに設計すれば実質打ち上げ能力が1割減ったと考えればいい状態になるんじゃないかと。
ロケット側最上段のガラを加速する必要がないぶんも手伝って、差は結構つまるんじゃないかと思ったんだけど。
LE5Bとかは液酸液水だから、その比推力分有利なのもあるけど・・・・
803NASAしさん:2008/09/07(日) 14:09:16
実際、M-Vによる科学衛星打ち上げのマニューバーって
ロケットで近地点250km、遠地点500kmの軌道に入れて置いて
衛星スラスタでペリジアップだよね。
804NASAしさん:2008/09/07(日) 14:36:47
こんなとこで議論してないで仕事しる
805NASAしさん:2008/09/08(月) 14:11:00
>>756
低軌道でH-IIAとかにこれを適用しても・・・トクはしない気がするが。
近地点(発射点)で遠地点800kmの軌道に2段目毎放り投げるわけでしょ?
遠地点でLE-5B吹かす=遠地点噴射分の燃料をいっしょに放り投げる。液酸液水で少なくて済む
遠地点で2液スラスタを吹かす=液酸液水の代わりに比推力の低いヒドラジンを放り投げる。かえって重くなる。
  場合によっては前者では必要ない大型スラスタを積む不利益も。
ってことになるんじゃないかと思うけど。
静止軌道の場合はタイミング図ったりして時間間隔があるので液酸液水でいくのが厳しいから2液スラスタにしているだけでは。
Μ-Xの場合は固体燃料ロケットで、ロケットとヒドラジンスラスタでは比推力に大差ないことと、再着火なんてできないことから
必然的に衛星スラスタ(又は4段目)なんじゃないかと思うのですが。



806NASAしさん:2008/09/08(月) 14:50:04
807NASAしさん:2008/09/08(月) 18:30:25
>>806
robotwatchなんかあるんか。
そか、はやぶさはじめとする探査機って究極環境で動くロボットの1つだな、確かに
808NASAしさん:2008/09/08(月) 22:17:20
>>806
マルチポストはやめろ。ちゃんと相手してやっているだろが。
809NASAしさん:2008/09/09(火) 20:36:59
810NASAしさん:2008/09/09(火) 21:01:32
宇宙局なるものができたらJAXAにはどんな影響があるんだろうか?
811JAXAしさん:2008/09/09(火) 21:42:07
予算権限がますますJAXAから離れていくんじゃないの?
で、政治家の力が強い企業に仕事を持たせるべく、GXみたいなどもならんプロジェクトを乱発される、と
812NASAしさん:2008/09/09(火) 22:46:30
GXは日本の防衛を担う国防ロケットです
H-IIAみたいなヘタレロケットと一緒にしないで
813NASAしさん:2008/09/09(火) 22:53:37
もう少し優秀な工作員雇えよ>>IHI
814NASAしさん:2008/09/09(火) 22:55:30
IHIの社員でも、末端レベルでGXやりたいと思ってる人間はそうはいないだろう
815NASAしさん:2008/09/09(火) 23:11:50
真の国防ロケットは、M-Vです。
むしろこっちを発展させてくだしぁ
816NASAしさん:2008/09/09(火) 23:33:53
>>815
>>127
M-V≒ICBMと勘違いし、M-Vの民間(IHI)移管を阻止し、結果的にM-Vを廃止に追いやった方が
次期与党総裁の最有力候補でつ。

数ヶ月あれば、日本は核武装(核弾頭+ICBM)可能だと豪語された方のご子息が次期与党総裁
の候補者でつ。

両者とも単なる軍ヲタであって、軍事専門家としては最悪。

大臣の欠格事由として軍人であることのほかに軍ヲタおよびその二等親以内であることという旨を
憲法第66条第2項に追加すべきだと思うのは私だけ?
817NASAしさん:2008/09/09(火) 23:40:25
単なる軍ヲタ兼鉄→ゲル
半可通の雑学好き→麻生、某都知事
818NASAしさん:2008/09/09(火) 23:41:58
>>816
帝国憲法下の現役武官制が不磨の大典の如く輝いて見えるくらいの悪法にしか思えないのは私だけ?
819NASAしさん:2008/09/09(火) 23:51:30
麻生にそんな力はねーよ。
妄想もほどほどにな。
820NASAしさん:2008/09/09(火) 23:58:01
脳内妄想だけで政治家攻撃を突然始めるひと、
も追加しては如何。 >欠格
821NASAしさん:2008/09/10(水) 00:06:46
正直、IHIの「国防ロケット」を信じている半可通な軍ヲタ嫌韓厨は氏んで欲しい。
GXは政治的妥協と予算をひねりだすための官僚の作文が作り出した、科学的
合理性の全くないロケットであることはもう誰が見ても明白な所まできてる。
韓国人に馬鹿にされるのが悔しいだけのアホはもう出て行けよ。
お前らみたいなのが国を滅ぼすんだよ。
822NASAしさん:2008/09/10(水) 00:07:36
1、ISASでM-Vの低コスト化のために、M-Vの民生移管の話が出ていたこと。
2、特定の政治家の反対によりこの話がつぶれたこと。
3、麻生氏が、M-Vは固体ロケットだからICBMに転用可能であり、管理体制を強化しないといけないとの発言を
繰り返していたこと。

この3つは報道されているもしくは関係者が語っている。で、M-Vの民生移管の話をつぶしたのが具体的に誰な
のかは、報道されていないし、関係者も(少なくとも講演会やInternet上では)口をつぐんでいる。
823NASAしさん:2008/09/10(水) 00:13:09
ちなみにその特定の政治家を裏から操っていたのは筑波というのも有名。
824NASAしさん:2008/09/10(水) 00:13:11
妄想はほどほどにな。
GXを次世代主力中型ロケットと位置づける過程で、M-Vの相対的重要度が下がっていったのは事実。
M-Vを潰したのはGX。
825NASAしさん:2008/09/10(水) 00:14:18
つまり全ての陰謀は筑波にたどり着くんだよ。
826NASAしさん:2008/09/10(水) 00:15:33
筑波と言ったって、H2Aの連中じゃなくてJ-1の連中だな。
827NASAしさん:2008/09/10(水) 00:16:46
GXはもうダメぽ(^o^)
828NASAしさん:2008/09/10(水) 00:17:16
つまり、IHIがIAにおいて旧日産勢力(固体ロケット)をたたきつぶす為の陰謀だったんだよGXの国防ロケット化とMV潰しは。
829NASAしさん:2008/09/10(水) 00:17:31
>>824
M-Vがつぶされたのは、コストが高いと指摘されたから。
M-Vのコストを下げられなかったのは、民生に移行できなかったから。

つまり、M-Vがつぶされたのは「結果的に」民生に移行できなかったから。

つまり、M-Vの民生移行を阻止した政治家は、「結果的に」M-Vをつぶす原因を作った。
830NASAしさん:2008/09/10(水) 00:19:30
>>828
それが正解。全くもって正解。

>>829みたいな馬鹿は気楽でいいな。
831NASAしさん:2008/09/10(水) 00:27:04
見えない敵と戦うのは楽しいですか?
832NASAしさん:2008/09/10(水) 00:27:48
見えない敵に向かって突き進むのが宇宙開発です。
833NASAしさん:2008/09/10(水) 00:28:11
GXは敵が居なくてもつぶれたけどな。
834NASAしさん:2008/09/10(水) 00:56:02
>>833
GXにとってはLNGが獅子身中の虫で最大の敵だったじゃないか
835NASAしさん:2008/09/10(水) 02:44:27
LNGエンジン開発のためのGXだったのにw
836NASAしさん:2008/09/10(水) 03:41:10
実際推力10t以上のLNGエンジンってJAXAが作ってるの以外になくない?
837NASAしさん:2008/09/10(水) 09:32:22
>>836
「なくない」ってどういう意味?
838NASAしさん:2008/09/10(水) 09:53:41
>>836
韓国
839NASAしさん:2008/09/10(水) 10:56:28
>>838
9.5tくらい
840NASAしさん:2008/09/10(水) 11:08:22
あら10tあった。
あと、燃焼テストの動画が消えてた
841NASAしさん:2008/09/10(水) 11:35:16
>>821
え?毎年毎年2桁3桁の日本人女性を強姦する朝鮮人が大嫌いな半可通軍ヲタな俺ですけどGX大反対ですよ?
842NASAしさん:2008/09/10(水) 12:16:42
ロシアあたりに山ほどあるんじゃ
843NASAしさん:2008/09/10(水) 12:32:45
今のGX二段程度の進捗状況にあったLNGエンジンなんてソ連・ロシアにはザラにあった。
844NASAしさん:2008/09/10(水) 13:16:03
フォーイグザンポォ?
845NASAしさん:2008/09/10(水) 13:43:06
http://211.120.54.153/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h18/lng/06100308/001.pdf
並べて比較すると、へぼすぎやしないかい?
846NASAしさん:2008/09/10(水) 16:38:36
>>845
それが現状なんだからしょうがない、一歩ずつ進めるしかない。
847JAXAしさん:2008/09/11(木) 22:34:02
なんか、一連のGXの騒動は、結局IHIは固体しか無いんだよ、というのをいろんな所に解らせるための深謀遠慮な仕込みなんじゃ、と言う気がする今日この頃。w
848NASAしさん:2008/09/11(木) 23:26:06
>>847
数百億の金を投じてか?


バカ
849NASAしさん:2008/09/12(金) 00:00:15
ちょっとした冗談にいちいち絡む


バカ
850NASAしさん:2008/09/12(金) 00:05:46
>>849
俺は性根の腐った奴が嫌いなんでね。
851NASAしさん:2008/09/12(金) 00:09:33
あと100億あればM-Vを改良できるんだろ
852NASAしさん:2008/09/12(金) 00:10:22
>>851
ふーん
853NASAしさん:2008/09/12(金) 00:10:26
>>850
自分を嫌いにならないで><
自分を好きになっていいんだよ!
854NASAしさん:2008/09/12(金) 00:45:13
>>853
日本語でok
855NASAしさん:2008/09/12(金) 15:29:53
宇宙戦略調査会 松本零士氏も
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014080521000.html#

政府の「宇宙開発戦略本部」の初会合が開かれ、ロケットや衛星の利用などについて
幅広く議論するため、宇宙飛行士の毛利衛さんや漫画家の松本零士さんらをメンバーとする
専門調査会を設置することを決めました。

「宇宙開発戦略本部」は、複数の省庁にまたがっている宇宙政策を戦略的に進めようと、
さきの通常国会で成立した「宇宙基本法」に基づいて設置されました。
12日の初会合で、本部長を務める福田総理大臣は「国民生活の向上や、
安全で安心して暮らせる社会の実現のために、政府全体として宇宙開発の戦略策定に
取り組んでいきたい」と述べました。そして、今後の取り組みを協議した結果、
宇宙飛行士の毛利衛さんや、「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」などの作品で知られる
漫画家の松本零士さんら有識者をメンバーとする専門調査会を設置することを決めました。
「宇宙基本法」は、専守防衛の範囲であれば、軍事目的の偵察衛星の開発や保有を認める
としており、専門調査会は、ロケットや衛星の技術開発や利用方法などについて議論を重ね、
来年度政府が策定する「宇宙基本計画」に反映させることにしています。


なんかスゲェ もうドンビキなんですがwww
今さっきNHKTVでもやってた。
856NASAしさん:2008/09/12(金) 18:52:39
そんな事より>>855よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
さっき、近所の首相官邸行ったんです。官邸。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、宇宙開発戦略本部初会合、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、宇宙開発如きで普段来てない官邸に来てんじゃねーよ、ボケが。
宇宙開発戦略本部だよ、戦略本部。
なんか専門委に松本御大が入ってるし。宇宙戦略で宇宙戦艦か。おめでてーな。
石破なんかよーしパパ本物のヤマト作っじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、バンダイの350分の1ヤマトやるからその席空けろと。
宇宙開発戦略本部ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
IGSやステーションや準店やGXの守旧派といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
857NASAしさん:2008/09/12(金) 18:53:42
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、安全で安心して暮らせる社会の実現、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、安全安心なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、安全で安心、だ。
お前は本当に安全で安心して暮らせる社会を実現するのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「あなたとは違うんです」って言ってやめたばっかちゃうんかと。
宇宙通の俺から言わせてもらえば今、宇宙通の間での最新流行はやっぱり、
JAXA解体、これだね。
昔のように各省庁機関で独立に予算大盛りで実施。これが通の頼み方。
JAXAってのは役人が多めに入ってる。そん代わり研究者が少なめ。これ。
で、それに宇宙特別会計(トッカイ)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から財務省にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、無責任な有識者とやらに政策でも諮問してなってこった。
858NASAしさん:2008/09/12(金) 22:20:26
そんなお前を横目に俺様はGXを注文。
「おばちゃん、GXちょうだい、GX。あ、LNGは抜いてセントール付けてね。」
859NASAしさん:2008/09/12(金) 22:38:40
>>858
その豚丼、豚抜き、牛皿追加みたいなメニューは何?
860NASAしさん:2008/09/13(土) 04:15:39
そのセントール付もコストパフォーマンスの悪いアレだという
ところが食通ぶったキャラを演じている部分なんだろうかね
861NASAしさん:2008/09/13(土) 04:34:33
あー、まじで解体して欲しい。
背中押してくりくり。
862NASAしさん:2008/09/13(土) 13:50:15
>>859
LNG付じゃ、閉店まで待っても出てこないだろ
863NASAしさん:2008/09/13(土) 15:42:00
>859
それは豚丼、牛丼みたいな単品物と考えるからいけないんだよ。

ここでは××定食と○○定食と考えよう。
××定食は安いけどまずい。○○定食はうまいけどとても高い。

ところが何故か、何か定食をたのむと追加で注文できるおかずは
そう高くなくて、安い××定食をたのんで、○○皿を追加した方が
トータルでは安い上に、××皿分オトクなんだ、××は要らないけど。

GXは試験機は高いが、量産すれば75億円にできるらしいから、
アメリカはGXを買って、LNG上段を捨ててセントールを
つけた方が安くアトラスVを作ることができるわけなんだ。
864NASAしさん:2008/09/13(土) 18:08:41
はやぶさがGXを
「今はオール電化の時代だ、ガス屋カワイソス」
と煽っている夢を見た・・・・

いや、はやぶさはそんな悪い子じゃない・・・
865p3214-ipbfp1403fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp :2008/09/13(土) 22:48:47
>>863

> GXは試験機は高いが、量産すれば75億円にできるらしいから、
> アメリカはGXを買って、LNG上段を捨ててセントールを
> つけた方が安くアトラスVを作ることができるわけなんだ。

それでも同じ打ち上げ能力のロケット(例、ソユーズ)と比較して割高ということは置いておくとしても、
そもそも、「量産すれば75億円にできるらしい」根拠は IHI の担当者の発言以外にあるか?

アトラス V のセントールを LNG に変えただけで 50 億円以上コストダウンできるのか?
手品のような話だが、具体案があるんならまず IHI から宇宙開発委員会に
きちんと提示することだな。
866NASAしさん:2008/09/13(土) 23:09:38
      、z=ニ三三ニヽ、      あなた、そんなことおっしゃるけど。
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    加工貿易やらなにやらということ必ず言われるんですが、
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    しかし、この日本の持っておる例えば今自動車が騒ぎになる。
     lミ{   ニ == 二   lミ|   アメリカでもっと今から大きな騒ぎにアメリカはなりますが、
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   あの例えば自動車のプレス機械、自動車作るのにプレスが要りますから、
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    あのプレス機械は、多分今GMの持っている工場の全てのプレス機械は、
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    あれ石川島播磨だと思いますがIHIの機械を使っている。
       Y { r=、__ ` j ハ─   そのIHIの機械をメンテナンスする為に、年間IHIの社員に
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   出向してメンテナンスさせている金だけで約130億円払っとる。
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   そういったようなものも1つ、あと例を挙げると幾らでも出てくる。
  /|   ' /)   | \ | \   そういうものが無いと出来ないんであって、
                    やっぱりある程度、技術、先進的な技術、しかも精密な技術。
                    こういったものを持ち続けるということは、日本の経済というもの、
                    日本が先進国あらしめる為にすごく大きな要素だと、私はそう思う。
                    
                    2008年9月12日自民党総裁選公開討論会 麻生発言より (゚听)
867NASAしさん:2008/09/13(土) 23:28:32
>>それでも同じ打ち上げ能力のロケット(例、ソユーズ)と比較して
ソユーズに失礼だ
コロリョフに失礼だ
グルシュコにも失礼だ
868NASAしさん:2008/09/13(土) 23:45:01
ミーシン!ミーシン!
869NASAしさん:2008/09/14(日) 01:29:17
最近石川島は滅びの階段のぼってるような気がする
GXはヒドイしF−15はエンジン不良で墜落するし粉飾で上場危機に陥るし
870NASAしさん:2008/09/14(日) 01:35:19
次はIAをどこに移す?
871NASAしさん:2008/09/14(日) 08:29:54
GXの後釜はこれですか・・・

ロケットの空中発射、実用研究に着手 経産省が来年度
http://www.asahi.com/science/update/0913/TKY200809130203.html
872NASAしさん:2008/09/14(日) 11:02:35
アトラスが1段目に使えないなら、空中発射にすれば2段目からでいいよね
とかすごくアレな発想で企画が立てられたような気がしてならん。w
873p3214-ipbfp1403fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp :2008/09/14(日) 11:05:55
>>871

GX とは大分能力違うが、経産省が独自のロケット打ち上げに乗り出す意味なら、
GXの後釜か。

>重さ100キロ以下の小型衛星の打ち上げを想定し、

ロケットの質量は LH/LO なら 2t 、固体ロケットなら 4t というところですか。

ロケット側もさることながら航空機の側も運用コスト適切に納められるものと言うと。。。
874NASAしさん:2008/09/14(日) 11:39:17
>>873
随分前から計画表にのっている奴だよ、海上発射も含めてね。
GXとは位置づけがまるで違う。
875NASAしさん:2008/09/14(日) 11:55:20
うむ。
GXの位置づけは国防ロケットだから、国家としての最優先事項だな。
876NASAしさん:2008/09/14(日) 14:17:15
それにしちゃあ、のんきに開発してますなぁ
877NASAしさん:2008/09/14(日) 14:22:54
UPきてましたわよ

推進部会 GXロケット評価小委員会(第9回)議事録・配付資料
平成20年7月31日(月曜日)16時〜16時45分
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08082807.htm
878【米倉特別委員】:2008/09/14(日) 14:47:47
これは筋が悪いから、やめた方がいいと思います。
これは筋が悪いから、やめた方がいいと思います。
これは筋が悪いから、やめた方がいいと思います。
これは筋が悪いから、やめた方がいいと思います。
これは筋が悪いから、やめた方がいいと思います。
879NASAしさん:2008/09/14(日) 14:56:28
  【米倉特別委員】
川崎さんの「私は、GXロケットは国防・安全保障用途と考えております」 というご発言があります。
前にいただきましたGXロケットの全体構想、IHIが出した資料では、「国防」なんていう言葉は一つも入っていない。
 もう一つ、これがセキュリティ、国防上の問題であるならば、非常に筋の悪い話です。
 今回の北朝鮮6カ国協議を見てもわかりますように、アメリカはパートナーとはいえどやはり
自分の国益で動いている国ですから、そういう国のロケット、しかもロシア製のエンジンに
おんぶに抱っこしたようなロケット開発で、それがセキュリティだというのは全く筋の悪い議論だということ
   【米倉特別委員】
 何か、もう二度とこの会議が開かれないような予感がしてきたので、ちょっと言いたいのですが。
   【池上主査】
 いや、それはないですよ。
   【米倉特別委員】
 そうですか。いや、素人目から見ても、この評価の結論はかなりはっきりしているような気がするんですが、
現段階で難しいというのはどこから出てくるのかな
   【米倉特別委員】
 まあ、最後だと思って言うんですが。
   【池上主査】
 いや、そんなことないです。
   【米倉特別委員】
 これは筋が悪いから、やめた方がいいと思います。



ちょwww
880NASAしさん:2008/09/14(日) 15:01:52
米倉特別委員GJ!
がんばれーーー
881NASAしさん:2008/09/14(日) 15:10:04
普通に色眼鏡なしで見ればプロジェクト中止の結論しか出ないのに、
なんでこんなに長引かせないといけないんだろうね・・・
882NASAしさん:2008/09/14(日) 15:10:31
【八坂特別委員】

 そういうミリタリーの目的という話。これは必ずしも否定はしないんですけれどもね、私は。
だけども、H−Aだって当然そういった目的には使えるわけなんですよね。
だけど、それがあるからこのGXをやるということには決してならないということ。

 だから、この何項目かに書いてある、どこにあったかな、H−Aについても……。

ちょっと失礼、ちょっと今のは取り消します。

 やはりそういうミッションが何であるかについて、新しいミッションができたから
これだという理由づけには、これは決してできないように私は思います。




(^ω^;)  おいw  オッサンっ!w
883NASAしさん:2008/09/14(日) 15:19:23
このおもしろ会議はGX開発で唯一の功だな。
884NASAしさん:2008/09/14(日) 15:31:35
>>871
RVTじゃダメなの?

GXは、どうでもいいとして国防衛星をあげる手段がH-UAになったら打ち上げ場所は、種子島
なのかな。あそこは、確か地元の不信感が漂ってんだろ。外出禁止とかはやり過ぎだよな。
885NASAしさん:2008/09/14(日) 15:37:41
RVTでは駄目、というかちょっとお仕事が違うかもな
886NASAしさん:2008/09/14(日) 15:45:33
>>884
外出禁止とか初耳。
887NASAしさん:2008/09/14(日) 16:12:31
>>875

>GXの位置づけは国防ロケットだから、

これは、IHI 側と一部政治家の発言だろう.

ユーザー側の関連官庁の防衛省、内閣や、有力政治家からはそのような発言はなかったはず。
逆にいえば、彼らが「GX は国防ロケット」と強く主張するなら追加予算の責任も出てくる.
巨額では無いといえ、防衛省などの専門家から見ればやはり筋の悪い計画となるだろう.


888NASAしさん:2008/09/14(日) 16:31:17
正直「一部政治家」とは誰なのか教えて欲しいものである
889NASAしさん:2008/09/14(日) 16:31:47
GX のコストパフォーマンスの悪さは置いとくとしても、
RD-180 がロシア製エンジンで、アメリカ側でライセンスはとったが、
アメリカ国内での製造はあきらめたといったことはちょっと調べればわかることだ.

日米露の安定した外交関係を前提とする、この種の物が国防ロケットといえるのか?
890NASAしさん:2008/09/14(日) 16:57:26
>>889
元々国防なんて、それに縋るしかなくなったから
仕方なく後付けした苦しい言い訳なんだから、そんなに責めてやるなよw
891NASAしさん:2008/09/14(日) 17:01:52
結局GXの意義って0じゃん。
GXもパブリックコメント集めろよ。
892NASAしさん:2008/09/14(日) 17:14:27
もうね、GXをやめさせるには、
やめるべき根拠を挙げるだけじゃなくて、
「もうホントに続ける方がムダなんだから、中止にして
今までの投資がムダになったことはそんなに責めませんよキャンペーン」
でもしないとダメなのかもw ババ抜きの押しつけ合いで中止決定できないんじゃねw
893NASAしさん:2008/09/14(日) 17:17:55
1000億ムダに追加したあげく要らないロケットができても
打ち上がれば「成功」

1000億の追加損失を未然に防いでも
計画中止なら「失敗」

どういうこっちゃw
894NASAしさん:2008/09/14(日) 17:18:38
>>892
IHIは、銀行や企業から資金を引っ張るときに、恐らく何らかの条件付けしてる
だから同義的に責任問われないにしても、違約金とかが発生する可能性はあるかも
895NASAしさん:2008/09/14(日) 17:22:53
>>894
GX開発にあたってIHIは銀行から金を借りたのか?
896NASAしさん:2008/09/14(日) 17:23:44
>>893
sunk costを考えて意思決定しないといけないなんて、政治家と官僚は意思決定の素人でつか?
897NASAしさん:2008/09/14(日) 17:44:47
で、次回は本当に開かれるのかねぇ。
898NASAしさん:2008/09/14(日) 17:49:25
>>896
うn
899NASAしさん:2008/09/14(日) 19:27:38
>>897

宇宙委員会開催されないと GX 追加予算の出しようがないけど.
まあ、IHI と JAXA が説得力ある資料そろえられないとなかなか難しいか.

IHI と JAXA が諦めると言うのも解のひとつだし、
または半年待って新設の「宇宙局」に申請するのもあるかと。

ただ政治家はこれから選挙準備で忙しくなるだろうから、忘却もあるだろうな。
900NASAしさん:2008/09/14(日) 19:30:42
>>899

>IHI と JAXA
経済産業省も加えておく.
901NASAしさん:2008/09/14(日) 20:58:59
俺にはIHIとJAXAが、宇宙局だかが出来るまで時間稼ぎしてるようにしか見えないぞ。
米倉特別委員の予想通り、あれが最後になるに違いない。
902NASAしさん:2008/09/14(日) 21:35:40
×IHIとJAXAが

○IHIと逝け神が
903NASAしさん:2008/09/14(日) 22:32:07
いやいや、河内山君もなかなか頑張っているぞ
904NASAしさん:2008/09/15(月) 03:18:28
GX本当にやるの〜
905NASAしさん:2008/09/15(月) 06:22:08
で、7/31からかなり経ってるんだが、
GXの来年度予算要求はどうなったんだ?
もう出揃ったころだろ?
906NASAしさん:2008/09/15(月) 08:56:11
907NASAしさん:2008/09/15(月) 09:28:46
馬鹿馬鹿しい。
撤退費用にしろ
908NASAしさん:2008/09/15(月) 10:48:18
馬鹿馬鹿しい
撤退する理由は無い。
909NASAしさん:2008/09/15(月) 11:01:55
167億円で巨大な古墳を造成して、GXロケットに関係した全てのモノを埋めちゃえ。
さすれば穢れを払うことも出来るし、祀り続けて1000年も経てば考古学の対象になる。


古墳は大袈裟だが、正直、GXが筋の良いプロジェクトなら、
数年間放置しても、望まれて復活出来るだろう。
910NASAしさん:2008/09/15(月) 11:36:18
>906さんくす。
結論出てないのに167か。
JAXAは責任取りたくないから、
財務省が認めませんでしたといって
止めるつもりかな。

関係ないけど、一番したの打上スケジュール
「きぼう」が22年度になってるのは、ただの間違い?
それともそんな話が出ているのか?
911NASAしさん:2008/09/15(月) 12:33:38
>>910
結論出てないから、続行なんでしょ。
まー、宇宙開発委員会が決める事柄ではないし。
912NASAしさん:2008/09/15(月) 13:22:47
>>908
君の思い入れはどうでも良いんだよ。
913NASAしさん:2008/09/15(月) 15:06:47
財務省にGXを認めるなメル凸するか。
914NASAしさん:2008/09/15(月) 19:11:55
JAXAがGXをやりたいと思っているかどうかは宇宙委員会の議事録を読んでいると透けて見える。
それがわからないやつはここで語る資格なし。
915NASAしさん:2008/09/15(月) 19:16:14
JAXAはGXの開発続行自体は否定していないけど、GX開発を引き継ぐことは拒否している。
理事長が、きぼうやHTV、IGS受託打ち上げで年間予算の半分を吸われて、とてもGX開発をする予算はないって
はっきり言っているし。
916NASAしさん:2008/09/15(月) 19:17:07
>>914
NEDOを見れば如何にjaxaがGXに期待しているか判るよ。
917NASAしさん:2008/09/15(月) 19:38:03
>>916
nedoは妄想の固まり
918NASAしさん:2008/09/15(月) 19:40:11
何を?
バラ色の未来とでも?
919NASAしさん:2008/09/15(月) 19:40:28
GX の再生冷却エンジンは設計と要素試験だけだったから、
本格開発すると 200億円程度はいるんじゃないかな?

宇宙開発委員会も再生冷却エンジンまでは許容していた論調だった.
920NASAしさん:2008/09/15(月) 19:44:00
もうGX自体を再生冷却したほうがいいような・・・
921NASAしさん:2008/09/15(月) 20:10:30
NEDOってそこまでの絶対権威なのか
922NASAしさん:2008/09/15(月) 20:12:13
NEDOって、各研究開発機関の夢や妄想がそのまま掲載されているからなぁ。
調べ物の取っ掛かりにはいいかも知れんが、資料的な使い方は出来ない。Wikipediaのようなもの。
923NASAしさん:2008/09/15(月) 20:17:43
>>921-922
調整組織をなんだと思っているんだろうか?
924NASAしさん:2008/09/15(月) 20:24:54
ねーどーしよ?
925NASAしさん:2008/09/15(月) 20:42:41
>>923
んー、あくまで調整組織
926NASAしさん:2008/09/15(月) 20:46:37
>>925
だから、各組織の意図が分かるんだよね。
927NASAしさん:2008/09/15(月) 20:49:29
武士は食わNEDOGX
928NASAしさん:2008/09/15(月) 20:55:05
>>927
バカ
929NASAしさん:2008/09/15(月) 20:56:37
>>928
(^o^)
930NASAしさん:2008/09/15(月) 21:03:55
>>929
ねー(^o^)
931NASAしさん:2008/09/15(月) 21:08:04
>>930
どー(^o^)
932NASAしさん:2008/09/15(月) 21:17:39
1. JAXAはGX止めたい
2. むしろLE-Xやりたい
3. でもLNG遅れた手前、自ら言い出せない
4. だから死刑判決待ってる
5. だから宇宙開発委員会への報告もgdgd

安楽死キボンヌ、 ということでOKか?
933NASAしさん:2008/09/15(月) 21:19:45
>>932
ねー、どーしてNEDOを読んで少しはJAXAがGXをどう考えているか正確につかもうとしないの?
934NASAしさん:2008/09/15(月) 21:20:48
>>932
とめると、IHIとの裁判沙汰になる可能性があるので、だれも意思決定したくない
(俺が次のポストに異動するまでは現状維持にしておけ!)

という仮説はいかがでしょうか?
935NASAしさん:2008/09/15(月) 21:21:03
JAXAは、GX中止となった場合は真っ先にLNGエンジンの開発遅延が原因だ、責任取れ、と言われるから
積極的には中止提案を出来ないんだな・・・・・・
936NASAしさん:2008/09/15(月) 21:23:03
>>933
はやや乙
937NASAしさん:2008/09/15(月) 21:24:07
>>932
何処をどう読めそういう結論になるの?
馬鹿馬鹿しい。
938NASAしさん:2008/09/15(月) 21:26:26
LE-7が2年遅れで済んだのはMHIの技術力。
LE-7の能力1/10であるLNGエンジンがいつまで経っても完成しないのは
IHIの技術力。自業自得ってことだ。
939NASAしさん:2008/09/15(月) 21:26:58
>>933
ねー、どーして官報を読んで真に受けるのーーー?

すでに走り始めた(走ってる)プロジェクトだから、やるやるって書いてあるだけでしょ。
止めたくなったとは書けないし。
反映されるのは止めた後なんでしょうに。

タイタニック慣性働いてるから、ぶつかるまでは気づかないのかな。
940NASAしさん:2008/09/15(月) 21:30:29
駄洒落にマジレスわ・・・
941NASAしさん:2008/09/15(月) 21:33:11
>>939
読解力が無い奴だなー
942932 939です:2008/09/15(月) 21:41:09
おお、文章考えてるうちに、皆さん活発ですね。 はやいこと。

>>935
同感です。
IHIって余裕なさそうなんで、
そろそろ株主訴訟とか怖いんでないのかな?

GX安楽死シナリオ
  ・GXとしては終了
  ・代わりに、例えば次期固体に
     ゼロ段目追加→中型ロケット実現
     上段をLNGオプションすげ替え可能→LNG実証

こうすれば、
  国    →中型ゲット、国内産業支援
  JAXA →LNG実証
  IHI   →グループ内製比率UPでウマー

悪い話では無い気がするんだけど。どうなの?

GX反対派って言っても、
(1)とにかくGX反対
(2)LNGは進めるべきだが、GXプロジェクト反対
おれ後者
943NASAしさん:2008/09/15(月) 21:43:04
>>941

読解力の問題なのか、
じゃあもう一回読み直してみようか。 俺って偏見あるのか、本当に読解力無いのか。
944NASAしさん:2008/09/15(月) 21:52:27
>>943
じっくり勉強してね(^o^)
945NASAしさん:2008/09/15(月) 21:59:06
JAXAは文科省の所管で、NEDOは経産省の所管だよ。

現行の文科省の宇宙行政を剥奪するのが目的で、経産省の忠犬である
NEDOが成功の見込みの無いGXを積極的に続行させるなら合点が逝く。

文部省とJAXAが火達磨になれば、今後の経産省の発言権は増す。
縦割り行政の足の引っ張り合い。
946NASAしさん:2008/09/15(月) 22:18:04
NEDO の報告書は、宇宙開発委員会でのように厳しくレビューされないんじゃ?
実現性はしっかり考え抜かなくても、願望だけでも。

NEDO にからんだ開発と言うと、HYPR,ESPR など、完成しない
モノが多い気がするが?
947NASAしさん:2008/09/15(月) 22:23:13
NEDOさっと見ましたが、それほど理解出来なかったらしいです。
低脳読解力ゼロで構いませんよ。

☆マークがいっぱいで、ロッキードマーチンのロゴいっぱいでした。
先月は星島氏がブームで、今月はNEDOブームなんですか。
そうですか、
楽しんまいりましょう。

>>945 なるほど
948NASAしさん:2008/09/15(月) 22:28:17
NEDO って 逆からだとODENだから、
寒くなってくると美味しく召し上がれますね。
熱熱−ODEN>
949NASAしさん:2008/09/15(月) 22:44:40
>>946
それでなんの問題もないが・・・
あくまでも各研究所が何を目指しているかを把握するのに有用だと言うことだが。
950NASAしさん:2008/09/15(月) 22:57:43

・政治家は、これは変だとおもいつつ、面子があるからいまさら引き返せない
 安全だとか、日米協力などと、周りが文句を言えないようなことで騒ぐ

・文科省、JAXAは金もかかるし、筋が悪いロケットなのでやめたいと思っている
 でも政治家が怖いので、本当のことが言えない(あるいは言わせてもらえない)

・IHIも本当はやめたいと思っている
 でも、政治家に吹き込みすぎて、いまさら引き返せない
 なので国防とかいって、宇宙委が文句を言えないようなカードを出している
 後は株主が怖いので、自分が今のポジションでいるうちは言い出したくない

・経産省、NEDOはどうでもいいと思っている
 自分たちがつぎ込んできた金が無駄になったような形になって
 税金の無駄遣い等といわれるのが怖い
951NASAしさん:2008/09/15(月) 23:06:56
>>950
政治家がバカだという前提な・・・
JAXAは未来を見つめているので止めたくない
IHIはJAXAと一心同体
経産省に判断能力は無い。
952NASAしさん:2008/09/15(月) 23:25:01
未来を見つめているならGXプロジェクトなんか始める何年も前から
LNGエンジンを単体で研究してたはずだろw
953NASAしさん:2008/09/15(月) 23:30:09
JAXAの理想
GX中止 & LNGは続けろ
954NASAしさん:2008/09/15(月) 23:34:09
メタン系エンジンは、H-Iロケットの開発と平行して基礎研究はしていたんだよ。
当時は、LE-5やLE-7を手直しすれば、メタン推進系に応用出来ると考えられていた。

そういう甘い見通しの基礎研究で、GXを始めたのが失敗。

そのくせ、メタン推進系から、不純物を含んだLNGに変わっているし。
基礎研究が甘いから、実機もハードル上げまくった仕様になっている。
955NASAしさん:2008/09/15(月) 23:36:14
>>952-954
なんという無知蒙昧(^o^)
956NASAしさん:2008/09/15(月) 23:37:43
>>954
>当時は、LE-5やLE-7を手直しすれば、メタン推進系に応用出来ると考えられていた。
これ、甘い見通しなのかな?
液体クライオエンジンは完全に素人だったIHIにやらせないで、
最初からMHIにやらせてればなんとかなったんじゃないの?
957NASAしさん:2008/09/15(月) 23:55:05
>>956
そもそもの発想が、石油系燃料では、燃焼に伴い煤が
発生するから二段燃焼サイクルは不可能である。

しかし、純メタンの燃焼なら煤が発生しないから、
LE-7と同じ二段燃焼サイクルが成立する。

という甘美なコンセプトから出発。
そりゃ、メタンで二段燃焼サイクルを作ったら世界初ですし。
世界中が誉めてくれると思ったんじゃないの?


ところが、メタン系が目標にしていた液水系ロケットは、
LE-5A, LE-5B, LE-X とブリードエキスパンダサイクルに方針転換。
こうなると、メタンを選んだ最初の意義から揺らいでくる。

意義は大揺れだけれども、現時点ではまだ崩壊していないから始末に困る。
958NASAしさん:2008/09/16(火) 10:08:52
>>957
二段燃焼サイクルなんてどこから引っぱり出してきたの?
959NASAしさん:2008/09/16(火) 10:09:05
960NASAしさん:2008/09/16(火) 10:40:30
>>958
昭和末の学会誌からだよ。まだH-Iすら飛んでいない頃。
あの頃は、メタンは重い水素として運用可能だと考えていたっぽい。
961NASAしさん:2008/09/16(火) 12:25:06
>>960
そうなんだ、しかしGX開発の頃2段燃焼なんて無かったでしょ。
最初はガス押しの予定だったんだから。
将来計画として有ったのかなー?
962NASAしさん:2008/09/16(火) 12:30:01
>>906

ソースの中に説明あったが、この時点で平成21年度予算の概算要求は
ほとんど昨年度の引き移しで、意味が無いそうだ.

「要求金額は、財務省が提示し政府が了承したシーリング30%の枠内に
おさめられている。ただ、事業内容はいままでとほとんど異なることなく、
いってみれば前年の事業にもとづいて21年度分として要求する各省庁の項目を、
ホッチキスで束ねただけにすぎません。ステータス欄の大半が継続で、
新規項目は3項目です。
 宇宙基本法が施行された直後で、宇宙基本方針がたっていない時期ですから、
こういう形にしかまとめられなかったのです。」
963NASAしさん:2008/09/16(火) 12:38:15
>>961
私は大昔から続くメタン推進系の話をしているのであって、それは見込みのないGXの話題ではありません。

まぁ、メタン推進系やその他諸々の基礎研究で得られたベストケースだけを拾い集めて、GXロケットが
実現可能だと吹いた可能性は高いですけどね。

まして、大昔にメタン推進系の基礎研究に携わっていた人が偉くなって、プロジェクトのGO/NOGOを
判断する側に廻っていたなら、自分の願望も含め、査定が大甘になっても不思議ではない。
964NASAしさん:2008/09/16(火) 12:45:41
>>961

2段燃焼はともかく、LE-5 のメタン化と言う構想は 1980 年代にあったような.

それから、2002 年に宇宙開発委員会からGX開発でガス押し+アブレーター冷却だけでなく、
再生冷却+ガスジェネレータ−も並行に開発すべきだというコメントはあった.
どうして後者の提案が無視されたのか(で、現在慌てて開発中)は知らないけど。
965NASAしさん:2008/09/16(火) 18:27:01
メタンは大昔にやめたんよ
966NASAしさん:2008/09/16(火) 18:52:20
LNG は安いのはうれしいけど、不純物があるので、
再生冷却等に使う場合は不純物の許容度を調べないといけない.

煤は問題にならないが、硫化化合物によるサルファアタックは摂氏 300 度程度でも出るので厄介.
プロパンなどの熱分解は摂氏500度あたりから.
これらも、LNG で、ガス押し式にした理由なんだろうけど、
以上の基礎データは2年ほど前からやっと揃え始めた.

LNG で安くした分、エンジン性能にしわ寄せいくか、トラブルの種を増やした結果に.

967NASAしさん:2008/09/16(火) 19:46:22
>>965
読解力が無い奴だなー
968NASAしさん:2008/09/16(火) 20:23:39
的外れなツッコミはやめたんさい
969NASAしさん:2008/09/16(火) 20:53:18
>>968
いや、的を射ているでしょ。
970NASAしさん:2008/09/16(火) 21:55:48
最近活発ですね、中の人乙です。
大変ですね、仕事館にならないようにして下さいね。
ただでさえ宇宙分野に理解が世間的には少ないのに、
数少ない理解者・支持者すらも失わないよう「せいぜい」がんばってください。
971NASAしさん:2008/09/16(火) 22:13:17
>>969
読解力が無い奴だなー
972NASAしさん:2008/09/17(水) 18:27:45
まあいくら騒いでもGXはあぼーんってこった。
973NASAしさん:2008/09/18(木) 00:13:06
>>972
アボンしなかったらそっちの方が怖い
974NASAしさん:2008/09/18(木) 01:10:59
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1154695346/l50

次スレ。なんつーか律儀に荒らしの立てたスレを使い切ったものだなと。
当時4つのうち1個だけスレストされてたのも謎だが。
これが終わったらロケット総合スレ立てたりするべし
975NASAしさん:2008/09/21(日) 20:04:39
>942
>GX安楽死シナリオ
>  ・GXとしては終了
>  ・代わりに、例えば次期固体に
>     ゼロ段目追加→中型ロケット実現
>     上段をLNGオプションすげ替え可能→LNG実証

これに近いこと以前書いたことがある。
ブースターに1段と同じSRB-Aを2基とか。

976NASAしさん:2008/09/23(火) 02:32:05
次期固体ロケットは通常型を内之浦で、>975のような増強型は種子島のGXが予定していた射場を使うというのは
どうだろうか
977NASAしさん:2008/09/23(火) 11:25:06
大変でつ
----------------------------------------------
宙に浮くGXロケット
開発中止勧告3か月封じ込め

官民共同で開発中の中型ロケット「GX」が宙に浮いている。中止を勧告する方針の
文部科学省・宇宙開発委員会は発言を封じ込められ、予算を巡る攻防戦も激化している。
5月末までに出るはずだった宇宙委の勧告はまだ出ない。GXを推進する一部自民党
議員などが「役所の一審議会が結論を出すのはおかしい」とけん制しているためだ。
------------------------------------------

の急先鋒の一人の河村建夫が内閣官房長官になりそうでつ。
これでGXロケットは「安泰」でゾンビのように生き残ってしまいまつ・・・。
978NASAしさん:2008/09/23(火) 13:00:01
官房長官って宇宙開発戦略本部に口出しできる権限あったよな orz

「宇宙開発にご理解のある先生方」って、ICBMにできると思い込んでM-Vの民生移管(コスト削減)
計画を潰したり、北朝鮮のテポドン打ち上げにファビョってIGS計画を作ったり、GXを国防ロケット
だとかぬかしたり…

日本の宇宙開発と国防政策をゆがめる行動しかしてないな(涙

事務方に任せたほうがまだよいのではないだろうか…
979NASAしさん:2008/09/23(火) 13:23:00
980NASAしさん:2008/09/23(火) 14:14:25
>>978
IGSは近来まれにみるヒットでしょ。
だれもが評価しているのに・・・
981NASAしさん:2008/09/23(火) 14:23:32
>>980
「だれもが評価」ってどう証明するの?
982NASAしさん:2008/09/23(火) 14:33:02
>>980
導入の経緯は拙速だったと思うけど、一般化原則の縛りから抜け出すきっかけにはなったし、
ちゃんと意味はあったよな。少なくともGXと比較対象にならないくらいには。

M-Vベースの民間ロケットは・・・そもそもIHI>IAって力関係の中で
GX競合ロケットをIAに持たせようってのが・・・。
ICBM云々が無くても成立したとは思えないけど。
(MHIがH-2A系列の優遇を要求してた時期だし・・・)
983NASAしさん:2008/09/23(火) 14:41:39
>>980
IGSの問題点はいろんなところで指摘されているし、専用のスレもあるから議論をしたければ
そこを見ては欲しいのだが

・偵察をしたい対象をきちんと偵察できているのか
 スペック上でも解像度は1m、実際にはそれよりも解像度は悪いといわれている

・偵察の手法として、本当に自前の偵察衛星が望ましかったのか
 米軍からの提供情報の確認するためだけのために年間数百億円もかける価値があるのか
 高高度からのUAVでの定期観測、IGSより解像度の高い民間衛星からデータ購入、その他の
 選択肢より優れているのか

・偵察衛星の設計・運用のノウハウがないところにいきなり実用機として常時4機を運用
 まずは、設計・運用の技術蓄積のための基礎研究を行うべきだったのでは?

・IGSのために他の宇宙開発の予算・人員が削減された
 #宇宙マニアとしては気に入りません(苦笑

結局、北朝鮮のテポドンの打上にヒステリーをおこして、自前の偵察衛星さえあれば問題が
解決すると勘違いした人たちが、技術的な限界を理解せずに導入を叫んだ疑惑が…

現在のIGSが行っている観測であれば、よっぽど安価に他の手法で代替可能なんだよねぇ…
984NASAしさん:2008/09/23(火) 14:58:21
>>983
>・偵察をしたい対象をきちんと偵察できているのか
最初から完璧な衛星が作れるなら苦労はしない。
解像度の問題もだが、それを解析する人間の練度も含めて継続的な課題。


>・偵察の手法として、本当に自前の偵察衛星が望ましかったのか
UAV:領空侵犯。戦時ならともかく平時は使えない。
民間衛星:基本的に米国製。いざって時に米軍依存と変わらなくならないか?


>・偵察衛星の設計・運用のノウハウがないところにいきなり実用機として常時4機を運用
H-2A 6号機で結果的に2機失われたように、複数系統持ってないとノウハウの蓄積もままならない。
各系統2機ずつってのは運用する上での最低ラインと思われ。


>・IGSのために他の宇宙開発の予算・人員が削減された
これはIGSの問題かっちゅーと・・・。言わんとすることはわかるが。


>結局、北朝鮮のテポドンの打上にヒステリーをおこして、(略
元々、情報収集衛星は提案されてたわけで、うまいことテポドンがあったから
それに乗っかったって予算獲得した。
時期的な問題でNECが参加できなかったとか問題はあるが・・・。
985NASAしさん:2008/09/23(火) 15:03:54
つーか、高々度から偵察できるUAVなんて日本持ってないけど。
購入だか開発だか知らないが、運用とか航続距離とか考えて本当に安いのか?

あと、メーカーからするとひまわり以来の継続的な発注が見込めるシリーズ衛星になるわけで
日本の宇宙技術の底上げにはプラスに働くと思う。
(変な機密措置がとられなければだが)
986スレ埋め兼ねて:2008/09/23(火) 15:13:09
>>984
>解像度の問題もだが、それを解析する人間の練度も含めて継続的な課題。
おっしゃるとおり。ノウハウの蓄積を図るべき段階で4機打ち上げる必要性はなかった。

>UAV:領空侵犯。戦時ならともかく平時は使えない。
現在、Globalhawkベースもしくは国産の北朝鮮向けの高高度偵察機が計画されています。
公海上の高高度から観測することで内陸数百キロを「常時」観測可能です。

>民間衛星:基本的に米国製。いざって時に米軍依存と変わらなくならないか?
現在の日本の安全保障は米国依存であり、そこから本格的に脱却する予定があるのであれば
ただともかく、現状の安全保障政策では、IGSレベルの観測装置の保有は自己満足にすぎない
可能性が…

>各系統2機ずつってのは運用する上での最低ラインと思われ。
導入を決めたとしても、いきなり「運用」する必要があったのか、最初に行うべきなのは、多くの
人間が指摘するように、民間衛星の画像を利用しての画像解析ノウハウの蓄積だったのでは…

>これはIGSの問題かっちゅーと・・・。言わんとすることはわかるが。
だって、だって!(ダダをこねじめました、復旧まで今しばらくお待ちください)

>うまいことテポドンがあったからそれに乗っかったって予算獲得した。
三菱がうまく動いたなぁとみんなが思ったに違いない。

IGSってのは、日本の安全保障政策全体からみると、浮いているんだよなぁ…
987スレ埋め兼ねて:2008/09/23(火) 15:19:04
>>985
>つーか、高々度から偵察できるUAVなんて日本持ってないけど。
>購入だか開発だか知らないが、運用とか航続距離とか考えて本当に安いのか?
Globalhawkベースなら1機150億円程度。

>あと、メーカーからするとひまわり以来の継続的な発注が見込めるシリーズ衛星になるわけで
>日本の宇宙技術の底上げにはプラスに働くと思う。
確かにねぇ…

でも、安全保障や宇宙技術の底上げを考えるのであれば、IGSには予算がたっぷりつく一方で、
気象衛星はろくに予算がつかずに、軌道待機の予備機なんて論外、地上待機の予備機も夢の夢、
設計寿命を超えた衛星の運用を強いられ、次世代機の予算が確保できないなんて状況は、
バランスを考えてもおかしいと思いますです。
988NASAしさん:2008/09/23(火) 15:30:59
>>986
>ノウハウの蓄積を図るべき段階で4機打ち上げる必要性はなかった。
>民間衛星の画像を利用しての画像解析ノウハウの蓄積だったのでは…
単純に衛星写真の購入だけでは解析は良くても、運用側のノウハウ蓄積にならないと思う。
ポインティング能力にしてもどういう頻度でどの程度の首振りを要求されるか?なんてのは
実際に衛星を運用してみた方が経験の蓄積として手っ取り早いのでは。
で、1系統しかなければ、打上又は運用中に機能喪失するとそこから先なにもできなくなるので
最低2系統は必要なのでは?

>公海上の高高度から観測することで内陸数百キロを「常時」観測可能です。
山の多い北朝鮮を、上昇限界20kmのグローバルホークが、
相手の領海外から観測できる範囲は非常に限定されると思うのだが。
飛行物体相手の常時警戒としてはIGSでは代替できない重要な任務だが、
港湾以外の地上施設への偵察としてはほとんど使えないと思われ。

>現在の日本の安全保障は米国依存であり、そこから本格的に脱却する予定があるのであれば
別に自主防衛なんて言うつもりはないが、手札は多い方がいい。
アメリカは情報漏洩ルートを特定するために微妙に間違った情報を流すことがあるので、
そういうのの対策としても意味があるし。

>IGSってのは、日本の安全保障政策全体からみると、浮いているんだよなぁ…
というより、今までの安全保障政策がいびつなんだと思う。戦力の割りに情報収集がザル過ぎる。
ニュージーランドみたいに戦力から諜報から全部他国に依存ってのならまだ解るが。
989NASAしさん:2008/09/23(火) 15:33:48
>>987
残念ながら気象衛星は宇宙開発の予算枠じゃなくて気象庁の予算枠だから、
IGSとはほとんど関係ない。
縦割り行政がどーよってのは解るんだが・・・現状としてはそうなってる。
990NASAしさん:2008/09/23(火) 15:35:56
>>986
あと、衛星画像は買えるかもしれないが、レーダー衛星のデータは買えるのかってのが疑問。
衛星画像とレーダーのデータをつきあわせて解析とかもノウハウの蓄積が必要な分野だし。
991スレ埋め兼ねて:2008/09/23(火) 16:05:43
>>989
その理屈はわかってるんだけどね。IGSは安全保障上の高度な政治的な判断により予算が
ついたのだが、IGSにそういった形で予算をつけるのであれば、気象衛星のほうにも安全保障
上の高度な政治的判断をすべきじゃないかなぁ…

今、ここで議論されているのは、同盟国であるアメリカに偵察情報を依存するのは良くない
という話だが、気象衛星を打ち上げられないと、中国に気象情報を依存することになる…

>>990
つ「だいち」
でやっているのは「衛星画像とレーダーのデータをつきあわせて解析」そのものでは?
992NASAしさん:2008/09/23(火) 16:10:54
メロンは必要だっただろうか?
IGS用のDRTS上げて、普通のアンテナをDRTSに
向けておいた方が便利だったのではないだろうか。
http://naritama.org/report/csice_akune.html
993NASAしさん:2008/09/23(火) 16:40:28
>991
ひまわり5号の問題と、次期気象衛星の問題は別々に考えるべき。
5号の教訓で、予備衛星の必要性が広く周知されたから、今後の実用衛星は予備系が確保されるはず。

次期気象衛星については、政治の介入はデメリットもあるから、
現場としては、無知な政治家に介入させるのはギリギリまで避けたいはず。

>992
仕様策定当時はまだこだまがないのでは?
994NASAしさん:2008/09/23(火) 17:21:46
ただまあMTSATの場合はロケット失敗で1基失う→代替を発注するもメーカーが潰れて遅れる→それを打ち上げるロケットも失敗してさらに遅延、
という踏んだり蹴ったりなトラブルの連続でああいう状態になったわけで、それ以前にもそれ以降にも予備機は確保されているのよ。
あそこまでの事態をも想定して予備機をされに用意せよ、ていうのはどんなもんかなあ、と思うのよね。
995NASAしさん:2008/09/23(火) 17:33:09
それにひまわり8号(仮)の話にしても、気象衛星の必要性は誰しも認めるところだとは思うけどもだ、
だからといってこの厳しい台所事情の中で要求しただけ予算がつくわけでなし、
そのコスト縮減策を有識者やら民間の衛星事業者やら集めて何回か会議してるわけでしょ。
まあその一連の会合自体が「検討しましたがやっぱりこの予算は必要です」というエクスキュースの一環なのかもだけど。

そういう会議の中身が「新聞社の科学部」という摩訶不思議な装置を通って出てきたら件の如しで、
普段からマスゴミだのリレーって何ですかだのでマスコミを嫌ってやまないネット上の諸氏まで
真に受けて吹き上がっちゃってるのはみっともないわよねー。あと松浦。
996NASAしさん:2008/09/23(火) 18:27:46
そんなわかりきったことは重々承知の上で乗っかってるわけだ。
バルーンを揚げてる正しいタイミングで声を上げるのが国民の仕事だよ。
国にまかせきりで粛々と進むと思ってるほうが見識がない。そんな時代。
997NASAしさん:2008/09/23(火) 18:46:45
>>993
IGSの仕様が作られたのがいつなのかは不明な部分が多いが、IGSの打上が決定したのは
1998年。こだまの打上が2002年。

次世代機はこだまに対応するのかね?IGSにも使います!といえばこだまの後継機の予算も
つきやすくなるかも(ホントか?)

>>995
そうした側面もあるが、その一方で気象衛星はそうしたプロセスなしに後継機の予算がついて
しかるべきプロジェクト。
998NASAしさん:2008/09/23(火) 20:41:34
>>982
拙速では無いよ、満を持したと言うべきでしょ。
84年三菱電機情報収集衛星の研究開始
91年国が情報収集衛星の利用法に関する研究開始、同年中山外相偵察衛星所有肯定発言
 坂田俊文東海大学画像情報学教授の情報収集衛星導入への参画
93年ノドン試射、石原は米偵察衛星情報をイスラエル情報として発表
96年:外務省国際情報局長坂田衛星研究費予算獲得を提案
97,98年度予算:国際情報収集衛星調査費計上
98年8月31日テポドン発射、米国は発射15分前まで日本に情報を提供しながら発射直前から情報提供を停止。
同年9月6日額賀防衛庁長官情報収集衛星の意義とそれまでのつなぎとして多目的衛星(ALOS)の利用を言明
999NASAしさん:2008/09/23(火) 21:29:53
>>995
ヒマワリの必要性なんて俺まるで感じないぞ。
この間の台風だって、たった2日の予報で台風の位置が種子島から平壌までなんて、
予報の意味が有るのか?
1000NASAしさん:2008/09/23(火) 21:32:27
>>999
じゃあ宇宙開発自体が必要性感じないんじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。