GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
939NASAしさん:2009/05/14(木) 01:37:23
>>937
N1からH1までその状態が続いていたんだが・・・
940NASAしさん:2009/05/14(木) 09:14:02
アメリカ製エンジンをアメリカが売りつけるのと
自分で作ってないエンジンをアメリカが売りつけるのじゃボロもうけ度がちがくね?
941NASAしさん:2009/05/14(木) 12:34:31
>>940
自分で作ってないと儲けが少なくなるな。
942NASAしさん:2009/05/14(木) 16:47:53
もうけの中から開発費を取り返しながら商売するのと
右から左にモノを動かすだけで金が入ってきちゃうのでは
943NASAしさん:2009/05/14(木) 17:35:53
ニュー速厨がいい加減うざい件
944NASAしさん:2009/05/14(木) 21:00:43
>>939-942
N-I〜H-I : アメリカのステージをライセンス生産
GX : アメリカのステージ(エンジンはライセンス生産)を輸入
945NASAしさん:2009/05/14(木) 23:15:13
>>944
米国打ち上げなら、2段輸出でしょ。
946NASAしさん:2009/05/21(木) 01:33:55
JAXAの随意契約のリスト見つけた
ttp://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui20nendo.pdf

この資料を見るとJAXAはギャラクシーエクスプレスとやらと
この1年間に7.5億位GXの契約してんぞ。しかもどんどん値上がりしている。
 GXロケット計画検討支援(その1) 2008.04.01契約 9,4920,000円
 GXロケット計画検討支援(その2) 2008.08.01契約 277,200,000円
 GXロケット計画検討支援(その3) 2009.02.19契約 369,915,000円

何に使ってるんだ?日本の税金だよな?
まさかULAに垂れ流しじゃないだろうな。

情報公開請求したら、見積もりの中身見せてくれるのかな?
947NASAしさん:2009/05/21(木) 08:03:02
>946
トップページからいけるリンクを「見つけた」とか言われても。
948NASAしさん:2009/05/21(木) 09:06:39
どういう思考を経たらULAに垂れ流しなんていう結論に達するのか理解に苦しむ
949NASAしさん:2009/05/21(木) 23:16:15
>>946
成果報告書の閲覧を申請してみると良いのでは?

>>948
勝手に苦しんでくれ
950NASAしさん:2009/05/24(日) 00:50:15
>>949
だれでも同じ思いだろ。
951NASAしさん:2009/05/24(日) 22:54:41
ですよねぇ。
みんな、はよGXやめてくれという思いは同じです。
952NASAしさん:2009/05/24(日) 23:18:17
>931
何が情けないって、GALEXは裏の右下にしかないこと。
日本の税金で開発する課もしれないって行っておいて
いつの間に米国の一企業(=ULA?LM?)のロケットになったんだよ

河○、河○、山○、分かってんのか?
もう、ラプ○ーは手にはいんないんだよ!
953NASAしさん:2009/05/24(日) 23:44:44
しかしまぁGX継続プランの中じゃ一番無難なのに落ち着いたみたいだな
954NASAしさん:2009/05/25(月) 00:34:23
>>951
誤解してはいけないな、
俺はGX頑張れと言っているんだが(^o^)
955NASAしさん:2009/05/25(月) 10:23:36
はよGXやめてくれ(^o^)
956NASAしさん:2009/05/27(水) 10:38:18
日本の負担が1000億超えてて、どこが無難なんだ・・
最悪だ
957NASAしさん:2009/05/27(水) 11:35:37
>>956
武器輸出三原則も緩和されることだし・・・
俺には上手いこと考えたなーとしか思えんぞ(^o^)
958NASAしさん:2009/05/27(水) 12:08:38
まぁ、計画が打切りになるのは良くあること。
959NASAしさん:2009/05/27(水) 13:11:35
>>958
それはMVの様に袋小路にはまった場合の事
960NASAしさん:2009/05/27(水) 14:12:56
>>956
GX継続案で1,000億越えない案となるとアトラスV用品最大限利用案しかないんだが
少しでも多く国内企業に金が入る分今のGX開発品最大限利用案の方がいいのでは?
961NASAしさん:2009/05/27(水) 22:17:18
継続こそが最大の間違いだから
962NASAしさん:2009/05/27(水) 22:38:01
でもULAが後ろについちゃったから今の宇宙開発戦略本部じゃ中止できないだろうなぁ…
963NASAしさん:2009/05/27(水) 23:13:35
まさに国亡ロケット!
964NASAしさん:2009/05/28(木) 00:07:24
誰も使いそうにないから、亡霊ロケットという感じも。
965NASAしさん:2009/05/28(木) 00:21:25
>>961
セコイ奴だ(^o^)
966NASAしさん:2009/05/28(木) 01:21:48
GALEX : USAFが…USAFが顧客になってくれるはず…!
967NASAしさん:2009/05/28(木) 07:34:31
968NASAしさん:2009/05/28(木) 23:06:47
585ページのPDFとか初めて見た
これいちいち右欄で回答してんのか。たいへんだな…
969NASAしさん:2009/05/29(金) 00:30:42
よく纏めたなこれww
週末までゆっくり見るか
970NASAしさん:2009/06/04(木) 20:25:46
LNG(液化天然ガス)エンジンの燃焼試験設備が完成
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/pressm/10159.html
971NASAしさん:2009/06/04(木) 21:54:48
会社ごと燃え尽きてしまえ
972NASAしさん:2009/06/04(木) 22:20:03
最初の燃焼試験で試験設備諸共粉微塵に吹き飛んであえなく開発中止になることを期待
973NASAしさん:2009/06/04(木) 22:24:38
LNG推進系が潰れるのは困るだろ…
974NASAしさん:2009/06/04(木) 22:28:55
三菱がやればいい
975NASAしさん:2009/06/04(木) 22:44:33
そうだな、IHIが経営不振でロケット事業から完全撤退、IAは三菱に売却
これなら粉微塵より穏健かな
976NASAしさん:2009/06/04(木) 22:47:21
ターボポンプの供給ストップですね、わかります。
977NASAしさん:2009/06/04(木) 22:56:41
単にこれまでの宇宙開発が、政治的配慮によって主要メーカーに仕事を分配してきただけで、
三菱だってやればできないことはないだろう。むしろ三菱的にはその方が有り難い話ではないか?
978NASAしさん:2009/06/04(木) 23:10:03
なんという希望的観測
979NASAしさん:2009/06/04(木) 23:30:10
国から完成するまで開発費が出るなら有り難い話だろうな。
1銭も出さん、自前でやれと言われたら嫌だろう。
980NASAしさん:2009/06/04(木) 23:40:03
規制で立てられなかったんで「ロケット総合スレ」で誰か次スレよろ
以下テンプレ
9811/4:2009/06/04(木) 23:41:15
9822/4:2009/06/04(木) 23:42:00
関連スレ

★★ 宇宙開発総合スレッド <27号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1243092786/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239154301/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【謎】宇宙服について語るすれ【不明】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1089168586/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/

H-IIA/Bロケット総合スレ part 40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1243991779/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239467048/
☆彡スペースシャトルを見守るスレ☆彡
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1122540785/
ソユーズについて語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1065848145/
★ソ連版スペースシャトル「ブラン」★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1128332292/
9833/4:2009/06/04(木) 23:42:45
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part33【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1239897538/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part13★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244122755/
【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230737633/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220708998/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/
9844/4:2009/06/04(木) 23:43:29
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1232330399/
ISAS(宇宙科学研究本部)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/

日韓宇宙開発事情Part46
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238315378/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/

【はやぶさ】宇宙機 応援 創作系スレ【かぐや】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200116458/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/

ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
スペースシャトルの打ち上げを観たい!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1113373405/
985NASAしさん:2009/06/05(金) 01:22:49
>>978
松浦の本ではそう言う風に書いてあるよ。
三菱はLE-7開発の時独自設計の液酸ターボポンプを試作し採用をNASDAに迫ったが
政治的配慮からIHIに決まったと書いてある。
986NASAしさん:2009/06/05(金) 11:10:39
立ててきた

ロケット総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1244167717/
987NASAしさん:2009/06/05(金) 12:15:06
>>986

>>985
問題なのはOTPではなくFTPでは?
988NASAしさん
パブコメのリアクション少ないね。