宇宙開発・天文イベントレポスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙開発および天文に関するイベントや講演、トークライブのレポを投下するスレです。
実況は実況スレでお願いします。レポ内容に沿った感想はおk。荒らしは無視。

■推奨事項
・イベント名、日付、場所などの情報を書く
・写真うpの際は一般参加者の顔をぼかす
・イべント内でオフレコを指示された事項は「オフレコ事項があった」という
 事実そのものをレポしない
・下記「単独スレ」に該当する話題はそれぞれのスレへレポ投下。
 (JAXA 一般公開のように複数種類にまたがる話題は当スレへ投下の後、
  各スレでその旨連絡??そこらへんはスレ進行に伴って協議したいところ)

■単独スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part30【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204810106/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part10★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205237348/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」【JEM】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202706022/
■ひまわり6号■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117439800/

[関連スレ]
★★ 宇宙開発総合スレッド <17号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205246839/
2名無しSUN:2008/03/17(月) 16:39:18 ID:tB0E7LE4
2GET
3名無しSUN:2008/03/18(火) 21:58:02 ID:T48BgLtT
で、ロケット祭りはどうだったのよ?
4名無しSUN:2008/03/19(水) 00:11:50 ID:JYgW6XFt
祭り?
5名無しSUN:2008/03/20(木) 00:03:58 ID:WC3i7q+f
6名無しSUN:2008/03/20(木) 09:07:06 ID:c1ttvK7A
随分細かく書いてあるなぁ...
ならばちょっと補足を。
・派閥
開始前の前フリ、日本人飛行士にも有翼派とカプセル派がいるらしい。

・転向
画面には、N-1(旧ソ連)の画像。
「形がかっこいいねぇ」
「金かけるところ間違ってねーか?」
「これ見てるだけで、共産主義者になっちゃいそうだよ」
「単純な奴だなぁ」

・日本とロシア、エンジンの開発思想
ロシア → ヒドラジン系でエンジンの開発うまくいったら、ケロシン、液酸液水でも思想を引き継ぐ(これテストに出るよ!)。
日本 → 最初のエンジンがガンダムだとしたら、ジムみたいなものを作ればいいのに、ゲルググを作ろうとしてる。

・名札
その昔、日本の打ち上げ現場では、射点近くの危険地帯に出入りするときは、名札を安全な場所に置いてから入る。
何かあったとき、名札が残っている人は...
7名無しSUN:2008/03/20(木) 09:09:27 ID:c1ttvK7A
・演出
失敗した水中発射のミサイル(現在のドニエプル)、圧搾空気で射出されたが点火に失敗、そのまま発射管に戻ってちゅどーん。
「これ、映画の演出でやったら、わざとらしいって使われないよね」
「いえいえ、こういう演出使われてますよ、サンダーバードはこうやって戻っていくんですよ!」
「こういうのってタイムボカン向きだよな」

・人生の賭け
> 後にライトスタッフとなる人物(名前忘れた) → ジョン・グレン。
「自分が乗るロケットが、次々爆発をしているのを見たらどういう気持ちなんだろうね」
「こういう賭けに勝った奴が、上院議員になれたりスペースシャトルに乗れたりするんだろうなぁ」

※元ネタDVDはアマゾンで入手できるって話だけど ... orz
ttp://www.amazon.co.jp/Liftoff-Success-Failure/dp/B0007DBB58/
8名無しSUN:2008/03/20(木) 13:11:28 ID:8AjOqBIq
>>6
最初のエンジンはLE-3だからヒドラジン系だよなぁ・・・。
9名無しSUN:2008/03/20(木) 17:29:14 ID:c1ttvK7A
ちょっと、舌っ足らずでしたね。
LE-7→LE-7Aで、Aが付いただけなのに全然違うもん作っちゃったね、
という中でのたとえ話でした。
10名無しSUN:2008/03/20(木) 17:40:26 ID:zEwsJwxr
野田司令は、2chは見ないらしい

松浦さーん、見てますかー (・∀・)ノシ
11名無しSUN:2008/03/25(火) 12:25:24 ID:zeMOsj9B
次のイベントはなにがある?
12名無しSUN:2008/03/25(火) 19:54:22 ID:6V5O8prC
3/29 ... 日本天文学会公開講演会 -学会創立百周年を記念して-
4/12 ... 宇宙科学講演と映画の会
4/19 ... 筑波宇宙センター特別公開
5/2 ... ロケットまつり
初登場のゲストが出演予定とか。
正式発表を待て。
13名無しSUN:2008/03/26(水) 20:27:21 ID:NGwSowlf
03/29…すばる望遠鏡の研究者と話そう〜
 「すばると太陽系探査計画のコラボレーション 研究者が語るその舞台裏」
 ttp://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/2008/0329_subaru_01.html

04/25…第45回シンポジウム
 ttp://www.rsj.or.jp/events/Seminar/2007/RSJ_Sympo_45.htm

「エイリアン展」関連イベント
『長沼毅トーク・ライブ――脱・「知的」生命探査のススメ!』
ttp://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/index.html
05/06…第2回「人工生命――新しい生命を作る挑戦」
05/18…第3回「伝統――人工と自然の古くて新しい関係」
05/31…第4回「遺伝子――生命であり物体である細胞」
14名無しSUN:2008/04/03(木) 21:23:52 ID:/+e0C8C6
Yuri's Night 2008 @ 日本科学未来館 in Tokyo
ttp://yurisnight-tokyo.net/

開催日時:2008年4月12日(土)10:00〜17:00
会場:日本科学未来館 7階 (東京都江東区青海2−41)
トークショー (14:00から16:00) 
 1、宇宙旅行を中心に未来について考える
 ゲスト:
  幸村誠さん(漫画「プラネテス」著者)
  常盤 陽さん(小説「家なき鳥、星をこえるプラネテス」著者)
  佐藤大さん(アニメ作品「FREEDOM」シリーズ構成)
 2、宇宙と自分を近づけて、楽しむために知っておくべき事。
 ゲスト:
  大野修一さん(日本宇宙エレベータ協会 理事長)
  大島佳世子さん(宇宙ニュースサイト「SpaceNews.jp」編集長)
  平松庚三さん(ライブドアホールディングス元取締役、
     ネット企業「小僧com」代表取締役)

要事前申込/参加費¥1,000
15名無しSUN:2008/04/05(土) 21:39:01 ID:X/CRlw3u
05/02:「カムイロケットまつり!」
ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2008&month=5
〜人気シリーズ「ロケットまつり」に
 「CAMUI(カムイ)ロケット」開発者が登場!〜
CAMUIロケットとは、北海道大学や北海道内の民間企業、国ではなく
民間主体に開発がすすめられているハイブリッドロケット。
そのCAMUIロケットにはどんな道のりがあったのか、
開発の中心人物の一人・永田晴紀教授をお呼びして伺う。

【出演】永田晴紀(北海道大学教授)
【聞き手】
  松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、
  浅利義遠(漫画家)、笹本祐一(作家)
Open18:30/Start19:30
¥1500(飲食別)
当日券のみ
16名無しSUN:2008/04/10(木) 01:22:37 ID:St+I3RSZ
編集長が行く 〜第39回月惑星科学会議〜
http://moon.jaxa.jp/ja/editor/LPSC2008/index.html
 今年も、3月10〜14日、テキサス州リーグシティ(ヒューストンの
 南隣の街)において、多数の科学者を迎えて開催されました。
 その模様をかいつまんでご紹介いたします。

 今回は、第1日目の朝一番から、水星探査機メッセンジャーの
 フライバイに関する最新成果報告が開催されるということで、
 会場はご覧のように大入り満員の状態です

 今回のLPSCのもう1つの目玉は、何といっても月探査機「かぐや」。
 世界が注目するこのミッションに関するセッションが開催されました。
17名無しSUN:2008/04/12(土) 00:55:59 ID:w19K97IP
18名無しSUN:2008/04/12(土) 01:02:43 ID:+iP6UgWt
行ける人、お気をつけて。
レポ待ってます。
19名無しSUN:2008/04/12(土) 11:11:04 ID:w19K97IP
じゃオマイラ、新宿で会おう。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp181776.jpg
20名無しSUN:2008/04/12(土) 13:27:26 ID:xZPWfNGZ
こちら新宿、すでに開場。
今のところ、6割くらいの入り。
21名無しSUN:2008/04/12(土) 17:33:46 ID:X++aOIL7
祈りのDVDはありましたか?>映画会
22名無しSUN:2008/04/12(土) 17:54:16 ID:xZPWfNGZ
祈りのDVDはなかったです。
今年も満員御礼!
補助いすとロビー聴講難民がいました。
23名無しSUN:2008/04/12(土) 20:28:33 ID:w19K97IP
ミンナ タダイマ。

新宿から帰還、順次ネタは投下します。
これはとりあえずの一杯目。

【世代交代】
今年から司会は阪本先生。
あれれ?あそこにおわすは先代の司会者...満面の笑みを浮かべながら
(本当に楽しそう)舞台下、左斜め前からバシバシ会場の写真を撮ってらっしゃる。
あのアングルだとオレ様もフレームインだ。

【ロケットに夢をのせて】
第一講は森田先生、テーマはもちろん新型固体ロケット。
ISASの固体ロケットの歴史を振り返りつつ、新型ロケットのコンセプトのお話。
桜島の向こうから飛んでいく、M-V-6の印象的な画像(森田先生お気に入りの一枚)。
そして、大画面で見るM-Vオンボードカメラの動画と、3月の能代での地燃試験の動画。
どちらも大迫力!

(続く)
24名無しSUN:2008/04/12(土) 20:37:21 ID:w19K97IP
【月の謎にせまる】
第二講は加藤先生、2年前、SELENEシンポジウムと、名付けのキャンペーンが好評だったことに
感謝しますとのこと。
特にSELENEシンポジウムはプロジェクトにいい方向で大きな影響を与えたそうだ。

昨日の「いわゆる満地球の出(加藤先生、こんな感じで?)」をはじめに、これまでの科学的な成果を直々に解説。
4/3に衛星の向きを反転("ヨー・アラウンド"と言うらしい)、これで望遠側でいわゆる満地球の出の動画が撮れた。
向きを反転するのは、太陽電池パドルが一翼しか無いためで、季節によってその必要がある(次は9月)。
地形カメラで撮ったアポロ11の着陸地点の画像を見ながら、プルーム(自分は噴射痕と理解したが?)が
写っているのでは、と、2ちゃんで話題になっていたのを見たそうだ。

...つーことはあのスレ、見られていたのか。
25名無しSUN:2008/04/12(土) 20:57:58 ID:9E7PpGPB
新宿より今帰宅

>23
>M-V-6の印象的な画像

あかりの打ち上げなので、M-V-8ですね。
朝焼けをバックに桜島がシルエットになっていて、
その真上に朝日を浴びて輝くM-Vが上昇していく写真。
きれいでした。

>M-Vオンボードカメラ
http://isas.tv/
のM-V-6(すざく)のオンボードでした。
2段目燃焼終了後の姿勢制御で、地平線が見えてくるところで、
隣のおじさんが「うぉっ」って小声で驚いていたのがかわいかった。

>能代での地燃試験の動画
これは、撮影距離が近いこともあって大迫力でした。

かぐやのHDTVは全部あわせると1時間程度の分量になっているそう。
撮影のネタ自体は、NHKからの要求ネタをすべて消化して、
いまは白紙だそうだ。
26名無しSUN:2008/04/12(土) 22:31:24 ID:/2hYRRFn
>>22-25
レポありがとう!
27名無しSUN:2008/04/13(日) 00:05:55 ID:N4GLfPxw
>>25
M-Vオンボードカメラ

映像とサウンドがすごい このアングルの映像は
映画でもみたことない 途中で白黒のアニメでも見ている気分になった
28名無しSUN:2008/04/13(日) 00:08:34 ID:2heCXa08
やべ、酒呑んだら落ちていた。
続いて質疑応答、下書きは全部書いたけど、長いのでオレ的に印象的なものを。
()は回答者、敬称略ちゅうことで。
メモから起こしたので、間違いにはツッコミよろしく。

Q3 【尾翼】M-Vに尾翼は必要なかったの?
(森田) M-V以前は空力安定のために必要だったが、それをM-Vに適用するとなると
かなり大きなものが必要になる。
重量的に不利になるので、ロケットの制御技術でカバーしようと考えた。
新型固体ロケットもM-Vと同じ考えだ。

Q4 【あのロケット】新型固体ロケットを開発してなおGXロケットをなぜ開発するの?

...すいません、聴いてるこっちがドキドキしてメモがめちゃくちゃです。

Q6 【センサーてんこ盛り】かぐやの観測機器って全数同時稼働はできるの?
(加藤) 無理、だいたい「マルチバンドイメージャ」または「ハイビジョンカメラ」
または「レーダサウンダ」と「その他」の組み合わせ。
これは受信できるデータ量の関係。
またカメラと同時に稼働させないと、月のどこのデータかわからないこともあるため、
カメラと組み合わせで稼働させる機器がある。
29名無しSUN:2008/04/13(日) 00:10:51 ID:2heCXa08
Q9 【オレの名刺】新作のペーパークラフトは?、あとISAS NEWSって近頃遅れ気味でね?
(阪本) かぐやのペーパークラフトは、赴任の挨拶代わりに設計した。
今つくっているのは、ASTRO-Gとあけぼの、できれば6月までには作りたい(注:いま相当
忙しいそうです)。
ISAS NEWSはそんなに遅れて無いつもりだけどなぁ...ON TIMEになるように努力します。

Q10 【陰謀論】ハイビジョンカメラの次のターゲットは?
(加藤) これはNHKに訊かないと。なお、運用チームでもリクエストを募っています。
(井上) アメリカの人からも、アポロの着陸地点のリクエストがよくある。
運用の最後、高度を下げたときに撮るかもしれない。
(阪本) たとえアポロの着陸痕が撮れたとしても、今度はかぐや陰謀論が心配だ。(会場爆)
そうでなくても近頃かぐや陰謀論もぼちぼちある。

Q12 【ISAS伝統】新型固体ロケットは斜め打ちをしないの?
(森田) しないです。
斜めに打つのは安全上の問題で、斜めに打つためにランチャーにセットするのも大変。
より簡単にという新型固体ロケットのコンセプトには合わないので垂直打ちにします。
30名無しSUN:2008/04/13(日) 02:48:31 ID:7mMbxN9F
>>28-29
乙乙
かぐや陰謀論ワラタww
31名無しSUN:2008/04/13(日) 02:50:03 ID:AINdOIxI
各Qサブタイトルのセンスもなかなかw
「オレの名刺」は吹いたww
32名無しSUN:2008/04/13(日) 02:52:31 ID:AINdOIxI
あ、このネタには返すのが礼儀だな。
>>23
おかえりなさい(声: 富沢美智恵)
33名無しSUN:2008/04/14(月) 23:08:33 ID:1ef73aVv
さて、週末から科学技術週間の始まりだよ。
ttp://www.jaxa.jp/visit/index_j.html

行った人はレポ投下よろしく。
34名無しSUN:2008/04/15(火) 00:48:23 ID:Ug597Mzq
>>24
加藤先生が言ってた「ツーチャンネル」って2chの事なのかな?
35名無しSUN:2008/04/15(火) 02:32:00 ID:nEdOct4T
とりあえず>>24の話題が先日かぐやスレで出てたのは確か。
他所のツーチャンネルでも語られてたのかもしれないけど。
36名無しSUN:2008/04/18(金) 21:18:24 ID:lHW6LdD9
明日の筑波は雨かなぁ…
37名無しSUN:2008/04/18(金) 21:29:57 ID:5SsILw7s
あー15時まで雨予報かあ……。
去年はクソ暑かったけど今年は寒いのね。

さて前にロケットまつりレポをしていたブログが
先週の宇宙科学講演と映画の会レポもしてくれてます。
ttp://blog.goo.ne.jp/munich1923/e/d049a78669faf11cb0172c9ab1dfa136
ttp://blog.goo.ne.jp/munich1923/e/5460cdacbcdff26de9431b38a11e0b81
ttp://blog.goo.ne.jp/munich1923/e/823fa6fc802cf34427657a98a09afc7d
38名無しSUN:2008/04/18(金) 23:00:05 ID:WEKJo45e
ロボット工学セミナー「月・惑星探査で利用される日本のロボット技術」が25日に開催
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/17/1006.html
4/25の詳細 川口先生も参戦
39名無しSUN:2008/04/19(土) 12:23:59 ID:DyJG20UE
ただいま筑波駅前。
バス待ちの行列ができてます。
雨は降ってないけど風がちょっと強い。これから来る人は一枚着れるものを用意したほうがいいです。
40名無しSUN:2008/04/24(木) 00:32:08 ID:8zC0CaF/
JAXA筑波宇宙センター特別公開フォトレポート
アキバから45分の「宇宙旅行」
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127306/
41名無しSUN:2008/04/24(木) 00:44:11 ID:xqVGje8X
宇宙カレーは今、隣で寝ている。
週末にでもいただこうか。
他に宇宙プリンとアイスクリームときなこ餅をgetしたが、
さて、彼女へのつくばお土産どれにしようか...
42名無しSUN:2008/04/25(金) 23:08:00 ID:oLNRsEWL
「カムイロケットまつり!」
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/04/52_aa78.html
43名無しSUN:2008/04/25(金) 23:27:20 ID:drCEPSup
>42
今回の出囃子は「忍びのテーマ」にしてほしい
44名無しSUN:2008/04/27(日) 01:18:26 ID:3/8eyY5s
>43
忍びが〜〜抜けていく〜〜♪
45名無しSUN:2008/04/28(月) 00:01:36 ID:40KQninW
CAMUIも爆発系のエピソードが多そうだから、ちょっと楽しみだね。
今だから言える、とびっきりの奴が聴けるといいねぇ。
46名無しSUN:2008/04/30(水) 22:21:50 ID:eJhoKKiN
●サイエンスカフェ
ttp://www.mech-tohoku.com/about/

日時 :2008年 5月10日(土) 14:00〜17:00
場所 :アキバ・スクエアUDX 2F
    東京都千代田区外神田4-14-1
内容 :東北大教授とJAXAの研究者によるトークショー
    フライト実践教育の紹介
    海外派遣学生によるプレゼンテーション ほか
料金 :500円(ドリンク券/飲み放題)
申込み:不要
主催 :東北大学機械系フォーラム実行委員会
47名無しSUN:2008/05/01(木) 20:52:27 ID:0rbdIb++
アメリカ人クルーが種子島宇宙センターを見学したいと希望したので
鹿児島へ来る事になったそうです。

【鹿児島県】土井隆雄宇宙飛行士帰国報告会を開催します
http://www.pref.kagoshima.jp/infra/energy/space/sts123report.html
開催日時 平成20年5月16日(金)
開催場所 かごしま県民交流センター
登壇者(敬称略)
 土井隆雄(日),ドミニク・ゴーリ(米,以下同),グレゴリー・ジョンソン,
 ロバート・ベンケン,マイケル・フォアマン,リチャード・リネハン 計6名
 ※いずれもSTS−123ミッションに参加した宇宙飛行士

参加費 無料
応募締切 平成20年5月8日(木) 17:00(必着)
48名無しSUN:2008/05/02(金) 00:54:29 ID:7e0+IfMo
>>42
ゲストが凄い、連休前夜、で混みそうな予感
早い目に行って並んだ方がいいかなあ
49名無しSUN:2008/05/02(金) 08:33:56 ID:CppDNkjC
今日は首尾良く池袋に仕事の用事を作った。
連休とはいえ明日からふつうに仕事だからなぁ。
今宵は楽しませていただこう。
50名無しSUN:2008/05/02(金) 18:41:47 ID:hxxbm6My
ロフトプラスワン開場しました
報道?のビデオカメラが入ってます
51名無しSUN:2008/05/02(金) 18:44:13 ID:TauFn6Cx
現地です。今のところわりと閑散。約70名ぐらい。
52名無しSUN:2008/05/03(土) 00:14:32 ID:+HmYOUDc
それで、どうだった?
53名無しSUN:2008/05/03(土) 01:09:04 ID:ophkmVhG
下書きしたら随分長いのと、例によって書けない話が多いので、印象に残った話題をいくつか。

【Happy birthday】
前説にGWのマスコットキャラクタ冷蔵庫マン登場(だれ?)。なんと今日は永田先生の誕生日。
冷蔵庫マンから壇上に呼ばれ、会場からのHappy birthdayの大合唱とともにケーキの炎を
吹き消す永田先生。
実はもう一人誕生日だったのがこの冷蔵庫マン。やはり会場からのHappy birthdayの
大合唱とともにケーキの炎を吹き消し、異様な(笑)ふいんきの中、本編突入。

【呪わなくても…】
固体燃料に開ける穴は2つ。3つ以上だと燃焼が進むにつれて、燃え残りの芯の部分がノズルに
落ちてしまい詰まってしまう。
ttp://www.hastic.jp/camui/default.htm

【ロシア民謡】
燃焼試験の実験開始当初は、例に漏れず爆発が多かった。

土曜日:爆発
日曜日:対策会議
...(中略)
金曜日:実験準備
土曜日:爆発
(以下ループ)

【ハトと少年】
燃焼試験にあたり、「大きな音を出してもいいが、驚かせないでくれ」と言うことで、試験前に音楽を流すことになった。
植松電機の方に「これ使って」と言われた曲とは…
54名無しSUN:2008/05/03(土) 01:24:03 ID:ophkmVhG
【中の人】
ロケットを作ったものの、最初は全然話題にならなかった。
ところが、とある全国紙が210万円ロケットとして取り上げたあたりから、方々で話題になり始めた。
そうなると歴史は繰り返す、新型ロケットに付き物なのがミサイル転用への可能性だ。
2ちゃんねるにも実名でスレがたち、ミサイルに乗った金○日AAとともに書かれてしまった
(このAA、本当LPOのスクリーンにに投影された)。
「開発者だけど何かある?」と書きたい衝動に駆られたがここは自重。

【ポンポン】
開発を始めた頃、燃料として燃焼実験で使っていた材料は、よく新聞紙を束ねるビニル紐。
そう、ポンポンを作るときに使うあの紐だ。
だがやけに成績がいい(燃焼速度が速い)。だんだん圧力を上げて実験していたが、
そのうち、燃焼速度が速すぎて計測不能になった。
そこで時間分解能を上げて計測したら、「あれ?すでに音速を超えている…」。
燃えが良すぎるということで、結局ボツになった。

【To be continue...】
この会またやるかも。
55名無しSUN:2008/05/03(土) 02:42:32 ID:I82S/cNM
レポ乙!
56名無しSUN:2008/05/03(土) 21:07:37 ID:+HmYOUDc
>>53-54 乙!

【To be continued...】だよ
57名無しSUN:2008/05/03(土) 22:59:25 ID:piYZrRYm
>>53-54
レポ乙!「呪わなくても穴二つ」かいw

------

山梨県立科学館 星空トークショー「超小型衛星が拓く"みんなの宇宙"」
ttp://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/cms/event.php?id=250
キューブサット開発関係者のトークショー。
・日時:6月21日(土) 18:30〜20:30(受付18:00〜)
・定員:100名(要申込)
・対象:小学生以上
・費用:一般・大学生500円 高校生300円 小中学生200円
・申込:要申し込み/5月21日(水)受付開始/定員なり次第〆切
58名無しSUN:2008/05/06(火) 01:47:26 ID:z2JCeAYX
日本科学未来館

展示の前で研究者に会おう!
「太陽研究最前線 〜観測衛星「ひので」が捉えた太陽の活動〜」
ttp://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/2008/0511_meet_01.html

開催日時 : 2008年5月11日(日) 15:00〜16:00
開催場所 : 日本科学未来館 7階イノベーションホール
定員 : 70名。当日席も若干ご用意いたします。
参加費 : 入館料のみ
申込方法 : WEBでの申込
59名無しSUN:2008/05/07(水) 00:46:16 ID:OyuodnLs
多摩地域天文施設スタンプラリー がんばれ!日本の科学衛星
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/gakushu/sciencedome/5694/005320.html
 プラネタリウム館の府中市郷土の森博物館、東大和市立郷土博物館、
 サイエンスドーム八王子と国立天文台の4つの施設で、
 人工衛星「すざく」、「あかり」、「ひので」、「はやぶさ」の
 模型を展示し、その役割や成果を紹介しています。
開催日 平成20年3月26日(水曜日)から6月1日(日曜日)まで
60名無しSUN:2008/05/07(水) 22:51:37 ID:h4/oEqcR
国立天文台、土星のライブ映像をネット配信
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000381.html
 中継日:5月12日 (月) および 5月13日 (火) の2日間
 中継時間:両日とも19:30より21:30まで (予定:天候などにより変更あり)

 中継では、生解説を交えながら、同時に見える月や火星の様子とともに、
 土星の映像をお送りする予定です。
61名無しSUN:2008/05/10(土) 15:55:36 ID:wN747KfA
さきほど、土井飛行士のトークイベント終了。
家帰ったらレポ投下します。
62名無しSUN:2008/05/10(土) 18:42:29 ID:3MTMN2z6
乙!
待ってるぜ!
63名無しSUN:2008/05/10(土) 19:55:23 ID:hCy0vOoD
61氏がもどって来るのを待つ間に、マスコミの記事など・・・

帰国報告会:宇宙飛行士の土井さん「次は月より遠くへ」
http://mainichi.jp/select/science/news/20080511k0000m040028000c.html
>報告会では無重力の面白さや、宇宙ではしを使ったエピソードなどを語り、
 保管室の内部や宇宙から撮影した富士山やオーロラの写真を紹介した。

【動画】宇宙飛行士・土井隆雄さんが帰国報告会 「最も人気があった日本食はおいなりさん」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00132558.html
>子どもが「星つむぎの歌とゴジラの曲とでは、どちらが目覚めやすかったですか?」
 と質問すると、土井さんは「ゴジラが『ダッダッダッダッ』て感じでね、
 ゴジラの方がちょっと勝ってたかなという感じがします」と答えた。

【動画】土井飛行士、帰国報告会で講演
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3849294.html
>「私は帰ってきて、しょっちゅういろんな物を落として困ったりして
 いますが、そういうことは宇宙でまったくないので、非常に
 快適な生活ができました」

「体力続く限り宇宙へ」 土井さんが帰国報告
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008051001000568.html
>「まだまだ地球は素晴らしく美しい星だが、アマゾンの上を飛んで
 いると熱帯雨林が焼かれた煙が見え、心が痛んだ」という。


64名無しSUN:2008/05/10(土) 21:16:12 ID:wN747KfA
ああ〜すまねぇ。
寄り道に新宿で落語聴いたあと、一杯やってるところでぃ。
ずいぶんカメラが並んでると思ったが各社報道されてるねぇ。
なんだか、書くことなさそうだなぁw
65名無しSUN:2008/05/10(土) 21:21:20 ID:oav61do1
>>64
なんだいなんだい、江戸ッ子(口調)なら江戸ッ子(口調)らしく
言った事ァ果たしゃァがれw
レポ待ってるぜぃ。
66名無しSUN:2008/05/10(土) 21:30:35 ID:wN747KfA
おぅ、携帯じゃ打ちずらくてしゃーねーや。
家帰るまで、もうちょいとまっちくりや。

って、ここはいったい何のスレでぃw
67名無しSUN:2008/05/11(日) 00:53:21 ID:U6/oHq1d
ああ、すっかり呑みすぎちまった。
聴衆は舞台前方はほぼ埋まり、通路を挟んで後方も半分ぐらいの入りか?
もとより500名の上限付きだったし、悪天候のちゅうこともあって、この入りはいい感じじゃないか。
舞台の上には土井飛行士、真鍋かをりさん、そして進行役で毎日新聞の斗ヶ沢秀俊氏。
既に他のメディアで伝えられているので書くことは少ないけど、63氏のリンク先の補足やら伝えられていないニュアンスと言うことで。

(以下敬称略)
【ビデオで振り返るSTS-123】
最初の10分ぐらいはSTS-123ミッションを納めたビデオを土井飛行士が生解説。
大画面で見る打ち上げはまた迫力が違うねぇ。
切り離されたブースターが捉えた飛び去るオービターの画がかっちょええ!
でもこのビデオ、(C)NASAらしく撮影禁止、カメラを構えていた聴衆の方はスタッフの方から教育的指導(笑)を受けていた。
(そもそもイベント自体、撮影禁止か?最初何枚か撮っちゃったなぁ)

【ゼロからマナベ ... ボケるな編】
(真鍋) 「シャトルはどのぐらいの高度を飛んでいるのですか?」
(土井) 「まずは250kmぐらいを飛行して、その後ISSにドッキングする頃には、350kmぐらいになります。飛行機飛ぶ高度が3kmぐらいですから...」
(真鍋) 「飛行機の 10倍 ぐらいですね!」
(土井) 「ええっと、もっと遠く100倍ぐらいですかねぇ...」(会場笑)

【ゼロからマナベ ... ツッコめ編】
FNNの動画に一部写ってますね。プロジェクタ画面にはロシアモジュールでの食事の様子。
他国の飛行士も手に手に箸を持っている。

(真鍋) 「これは無重力状態ですよね」
(土井) 「ええそうです。みなさん初めてなのに箸を使うのが上手だったんですよ。
誰も食べ物を落とさなかった」 (会場笑)

...実は会場の空気は真鍋のツッコミ待ちだったんだけど... (以下、FNNの動画に続く)
68名無しSUN:2008/05/11(日) 00:55:17 ID:U6/oHq1d
【インスタント?お稲荷】
お稲荷さんは一口で食べられるので海外の飛行士にも評判が良かった。
ただ、厚みがあるので食べれるまでお湯を注いでから20分ぐらいかかってしまう。

【日本の技】
プロジェクタ画面は土井飛行士がジャージ姿で映っている。
このジャージは宇宙用に開発されたもので、抗菌性があるのと汗をよく発散して湿っぽくならないそうだ。
そんなわけで、他国の飛行士にはうらやましがられたとのこと。

※本日の様子は5/30の毎日新聞の朝刊の特集になる予定。
69名無しSUN:2008/05/11(日) 01:02:34 ID:klu3cUZX
>>67-68
レポ乙。
紙面は3週間も後かw まあうち毎日なんでゆっくり待つか
70名無しSUN:2008/05/11(日) 01:39:04 ID:EzpP0b9u
レポ乙!
毎日.jpでもやってほしいなぁ。
71名無しSUN:2008/05/11(日) 06:41:10 ID:+nTMsG32
>>67-68
レポ乙です。
30日の毎日が楽しみだね。
72名無しSUN:2008/05/28(水) 00:42:41 ID:3ZZkkf9k
おっと、もうすぐだ。

6/7
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり in 阿佐ヶ谷〜日本初のロケットエンジンを開発した技術者」

人気シリーズイベント「ロケットまつり」のレギュラーゲストのお一人・垣見
恒男さん。垣見さんは、ペンシルロケット、ベビーロケット、カッパロケット
等を設計し、日本のロケット技術の基礎を築いた人物。技術の話だけではなく、
「まったくなにもないところから作る」という時代を生き抜いてきた人だから
できる話をしてくれる。その数々のお話を「ロケットまつり」では伺っている
が、実はまだ伺っていないことがまだまだあると──。

【出演】
垣見恒男
【聞き手】
松浦晋也
浅利義遠

OPEN 18:00/START 19:00
予約・当日券ともに¥1,500(飲食代別)
73名無しSUN:2008/05/28(水) 01:40:38 ID:KXN8PpFq
垣見さんって、お宝鑑定に出てた人だね。
74名無しSUN:2008/05/28(水) 01:49:15 ID:r1w9dWL0
あと今日(水)は JAXA i マンスリートークだね。
「あかり」の話題らしいけど何か新ネタあるのかな?
75名無しSUN:2008/05/28(水) 03:06:23 ID:3ZZkkf9k
あかりは一段落ついたから、
蔵出しの画像が拝めるかもしれないね。
76名無しSUN:2008/05/28(水) 22:22:15 ID:r1w9dWL0
マンスリートーク帰還。提示された画像は極力近いものをリンクしてるけど
一部「同一ではないが意味するものは同じ」画像で代替しとります。

JAXA i マンスリートーク「赤外線で見た宇宙」
2008.05.28 18:30〜 
解説者:宇宙科学研究本部ASTRO-Fプロジェクトマネージャ 村上 浩
聞き手:科学ジャーナリスト 寺門 和夫氏

・「あかり」って何?
  (割愛。 ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/gaiyou.html 参照よろ)
・赤外線って何?
  (割愛。ttp://wwwj.vsop.isas.jaxa.jp/yougo/k01_infrared.html 参照よろ)
  - いつものように↓画像登場。「緊張していて顔が熱くなってますね」(会場:笑)
    ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akari/image/knowledge/06.jpg
  - 地球大気が吸収してしまうため宇宙に出る必要がある
・可視光画像と赤外線画像
   - ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akari/image/knowledge/07.jpg
   赤外線で見ると星は見えずにガスや塵という「星が生まれる所」が見える。
   塵(宇宙塵)はケイ酸塩やグラファイトなどでできています。
   「ここらへんに馬頭星雲、これがウルトラの故郷 M 78 星雲ですねえ」
  - ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/results/CygnusX.jpg
   (マンスリートークでは可視光画像と並べていた)
  - ttp://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/image/0828/ref_2.jpg
   可視光画像でシミのように見える部分が赤外線で見ると光っている。
   「可視光を通さない、暖められたガスが見える」ということです。
77名無しSUN:2008/05/28(水) 22:22:53 ID:r1w9dWL0
・全天サーベイ
  - ttp://www.sciops.esa.int/SA/ASTROF/images/IRC_AllSky_H.jpg
   中央の光っている部分が銀河中心。
   可視光で見た天の川はもっと幅が広いけどガスは星よりも銀河中心寄りに
   広がっているので狭く見える。
  - ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/results/IRC_AllSky_Cnstellation_J.jpg
   へびつかい座領域やオリオン座領域は天の川からズレた所にあるのに光っている。
   これはこれらの領域が比較的地球に近いため中心からズレて見えるから。
   (天の川銀河の外から見ればこれらの領域も銀河中心方向に見える、の意)
  - 赤外線全天サーベイは20年前に IRAS が行って以来。
   20年間に他の波長による観測データが蓄積され IRAS のデータでは物足りなくなった。
  - あかりの全天サーベイで見えた銀河は同定済みのもので 50万、
   さらに「あかり」によって新しく見つかったものもある。
   現在データをがんばって整理中。秋頃にはリスト化したい。
   ただし欧州・韓国との協定により、リストを使った研究は「リスト完成後」
   でないとできないのです。
  - リスト完成後は「可視光でガスが見える」 → リストと照合
    → どういう場所で星ができるのか、の解明へ  という流れを狙う
78名無しSUN:2008/05/28(水) 22:23:33 ID:r1w9dWL0
・太陽系のナゾ
  - ttp://www.jaxa.jp/article/special/astro/img/murakami_photo02_big.jpg
   赤い帯の部分は太陽系軌道面。つまり太陽系にも薄くガスが満ちている。
   ガスや塵なんて太陽系形成時に使い果たしたはずなのに。
   小惑星の衝突による宇宙塵の散乱や彗星の蒸発が原因か?
  - ttp://www.ir.isas.jaxa.jp/ASTRO-F/Outreach/results/Itokawa070822/Itokawa_1.png
   ところで赤外線は小惑星のサイズを求めるのにも役立ちます。
   可視光観測だと天体の反射率データが必要ですが赤外線の場合は赤外線強度だけでおk。
・星の始まり、宇宙の始まり
  - ttp://spaceinfo.jaxa.jp/files/1933.jpg
   赤外線観測はこの図で右上にあるタイプに強い。
   (褐色矮星のスペクトル図を出して)褐色矮星の表面は惑星に近い。メタン、水、COがある。
   系外惑星のスペクトルに近い……というか、褐色矮星と系外惑星の区別は難しい。
   それを話すと長くなるのでやめましょう(笑)
   褐色矮星を観測できるようになったのはここ10年程度。
  - ttp://www.esa.int/images/m101_false_color_no_frame_H.jpg
   銀河左下に活発な領域が偏っている。これは過去に銀河同士が接近したため。
   銀河同士の接近や衝突は新しい星を生み出す。
  - 宇宙がまだ小さかったころ、銀河同士の距離はもっと狭かったはず。
   ならば星の形成はその頃の方が頻繁だったのでは?
   ……という疑問から遠方銀河探査を進めています。
79名無しSUN:2008/05/28(水) 22:27:52 ID:r1w9dWL0
・欲望
  - 液体ヘリウムを使い果たし、エクストラミッションを募集したら
   1万回の観測が必要なミッションが提案された。3年かかる計算だぞ!
   「1年ミッション」を募集したのに科学者は欲張りだ!
  - 今後、個人的な興味としては惑星系形成の過程を明らかにしたい。
  - 天体リストは来年一般向け公開したい
  - 観測画像は2ヶ月に1回くらいは追加したい。


だいたいこんな所かな。
今回は会場から質問が出なくて寺門氏が困ってしまってた。
(自分、観測ミッションは知識が足りないため質問できず)
80名無しSUN:2008/05/28(水) 23:04:05 ID:3ZZkkf9k
乙でっす!
実は参加を狙って、本社(浜松町)に用事を作ったんだが、
エライ人の呑みに誘われ(≒業務命令)、あえなく撃墜されたオレ様です。

あかりって、系外惑星の探査にも使えるんでしょうかね。
81名無しSUN:2008/05/30(金) 23:36:35 ID:T29htd7c
ISAS NEWS最新号
「宇宙科学講演と映画の会」の開催報告あり。

ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.326/ISASnews326.html
82名無しSUN:2008/05/31(土) 15:43:41 ID:DBm3s3nP
明日、浜松で開催されるISTSのイベント見に行く人いますか?

俺は地元なんでコレを見に行かずして何を見に行く!ってな感じで行くつもりです。
午前中にやるWAKAMARUとかいうロボットが出てくるオープニングは
間に合わないけど元NASA宇宙飛行士のリロイ・チャオ氏の講演には行きます。

http://www.26ists.com/index.html
83名無しSUN:2008/06/03(火) 14:59:29 ID:ZXMMxi58
新宿ロフトプラスワンのスケジュールより

6月28日(土)
宇宙作家クラブ presents ロケットまつり24「衛星まつり4」
〜日本で一番多く人工衛星を設計した男〜

40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、4回目
【Guest】小野英男(日本で一番多く人工衛星を設計した男)
【出演】浅利義遠(漫画家)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)

7月5日(土)
宇宙作家クラブ presents 「ロケットまつり25」
かつての宇宙開発の話と、元ロケット班長が考える現在の宇宙開発について
【Guest】林紀幸(元ロケット班長)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(作家/予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)当日券のみ
84名無しSUN:2008/06/03(火) 22:56:57 ID:wy9jFAVa
ちとやりすぎじゃない?
85名無しSUN:2008/06/04(水) 12:48:30 ID:pMe17YHL
小野さんや、垣見さんからは聞けるうちに話を聞いてしまわないと、
次がないかもしれないじゃないですか。
86名無しSUN:2008/06/05(木) 08:36:29 ID:pVPA4h/5
失礼な!
と、言うべきか、
その通り!
と、言うべきか。
87名無しSUN:2008/06/05(木) 22:41:11 ID:vWPlIUWi
糸川さんをこれらの人で囲んだトークライブを見たかったねぇ。
88名無しSUN:2008/06/05(木) 23:17:11 ID:O5aTuzAF
的川先生なら
89名無しSUN:2008/06/06(金) 04:45:34 ID:MTP4QYbr
“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会
開催日時 : 2008年6月22日(日) 10時30分〜17時
開催場所 : 大阪市立科学館 研修室(地階)
http://tenkyo.net/shibu/kinki/20080622/
90名無しSUN:2008/06/07(土) 17:56:33 ID:E8MjB2TU
LOFT A 着。
お客さんはそれなりに来ているみたい。
まだ開場前なので並んでいる。
91名無しSUN:2008/06/07(土) 18:44:07 ID:E8MjB2TU
阿佐ヶ谷は歌舞伎町のロフトプラスワンよりちょっと手狭。
そろそろ一杯になりそう。
92名無しSUN:2008/06/07(土) 22:29:25 ID:JOyvv9TF
ロケットまつり
懇親会に出たかったが終電ヤバイので撤退…il||li ○| ̄|_
93名無しSUN:2008/06/07(土) 23:26:09 ID:E8MjB2TU
イベント後の懇親会も終りました。

一口情報。
垣見さんは星出飛行士の父親と陸軍士官学校の同期。
永岡さんはその父の弟(星出飛行士から見ると叔父)と同期なんだそうだ。
94名無しSUN:2008/06/08(日) 00:28:58 ID:D4QhEilT
懇親会は何人ぐらい参加?
阿佐ヶ谷だと懇親会つきがデフォ?
95名無しSUN:2008/06/27(金) 00:49:35 ID:ONRuFqIe
6月28日(土曜日)

宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり24「衛星まつり4」
〜日本で一番多く人工衛星を設計した男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、4回目
【Guest】小野英男(日本で一番多く人工衛星を設計した男)
【出演】浅利義遠(漫画家)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)

場所:ロフトプラスワン

Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)
96名無しSUN:2008/06/28(土) 19:42:21 ID:vX9XzUnF
ロケットまつりに来ています。
テポドンは衛星だった、という話から、偵察衛星の話に。
97名無しSUN:2008/06/28(土) 23:19:44 ID:np8Qog4+
後半は、半島生まれ(歴史調査のためにお父さんが朝鮮半島のあちこちに行っている
途中で生まれたため)の小野さんが1995年に北朝鮮に行った時の話。
写してきた写真が多いのに驚き。

最後、松浦さんが、「こんな国のために偵察衛星打ち上げているのか」と言って大笑い。

小野さんは、いつも、「テポドンの話をします」と予告してできなかったのが心残りだったそうで、
今回やってくれた事で、次回以降はまた衛星の話(きくとかももとかひまわりとか)の話をしてくれそうです。

おまけ。
ピョンヤンで泊まったホテルでは、CNNやNHK BSが見えたそうで。
「韓国に電波が漏れないように苦労して作ったんだけどなあ」
放送衛星を作った当時、韓国政府から「電波を飛ばすな」って強く言われて、
アンテナ形状とかかなり工夫したのに、韓国の一般市民からは「日本は放送衛星の電波を
韓国に飛ばさなくて、ケチだ」と言われたとか……。
まあ、どんな国も、政府と国民意識には差があるからねえ。

98名無しSUN:2008/06/28(土) 23:35:59 ID:a0BtMj/I
話し自体は面白くて、
時間かけて行った事も、お金払った事も後悔は全くしていないが、
「ロケット」かっていうとうーん…

まあ次回は衛星の話しになるというし、
東芝系の人にも出演交渉中だそうだから、次回も騙されに行ってみるか。
99名無しSUN:2008/06/29(日) 00:24:26 ID:hMxL5pw9
レポ乙。
100名無しSUN:2008/06/29(日) 15:18:47 ID:pzZCl+/N
宇宙授業:野口聡一さん、講談社で
http://mainichi.jp/select/science/news/20080629ddm016040049000c.html
7月16日午後5時から、子ども向けの「宇宙授業」を講談社
(東京都文京区音羽)で開く。野口さんによるトークショーのほか、
会場からの質問も受ける。
参加無料。定員100人。7月2日消印有効。
101名無しSUN:2008/07/04(金) 00:58:50 ID:DqXP7cZl
ちょw前回から1週間しかあいてねえw

----------------------------------

07/05

宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり27」
かつての宇宙開発の話と、元ロケット班長が考える現在の宇宙開発について

【Guest】林紀幸(元ロケット班長)、垣見恒男(日本で初めてジェットエンジンを創った男)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(作家/予定)、他
場所:ロフトプラスワン

7月5日土曜日 Open 18:00 / Start 19:00
¥1000(飲食別)
当日券のみ
102名無しSUN:2008/07/05(土) 16:53:06 ID:4PYqP6Mb
現地だが、入り口掲示はまだ前のイベントのままだ。
ひょとして、階段下に並んでる?
103名無しSUN:2008/07/05(土) 17:56:58 ID:KW4h/zvI
今、ロフトプラスワン階段で並び中。
もらった整理券と列の具合からすると、50人ぐらいかな。
104名無しSUN:2008/07/06(日) 00:06:35 ID:1SHgkd8g
ただいま、このスレはひさびさに書くねぇ。
実は新宿に着くまでLPOか末廣亭かどっち行くか迷っていたが、自然と足が歌舞伎町方面へ。
と、言うわけで「週刊!ロケットまつり」、自分的に印象的な話を投下してみます。

【ロケットボーイ】
話は日本の有人飛行のこと。
「そいえば、JAXAも宇宙飛行士を募集していたね、会場に応募された方います?」
少し間があり一人の方が挙手、会場が拍手で包まれる。

健闘を祈る!

【信じるものは救われない】
後半は少し長めの質問コーナー。
(会場) 「中国にオフショアした図面の描き方(図法)が日本と違う。
ロケットの開発初期も、図面を描く上で苦労されたことがあったと思いますが…」

(垣見) 「ありません」 (会場笑)
まぁどの図法を採用するかは、適材適所と言うことで。

(林) 「現場の人間で大切なことって何だと思います?
思い込まないことです。図面が正しいって思い込まないことです。」

はい、少し若い頃プログラムの製造で、設計書を信じ込んで
まじめにコード書いてエライ目にあったオレ様は同意します。
105名無しSUN:2008/07/06(日) 00:09:19 ID:1SHgkd8g
【宇宙○○士】
話は六ヶ所村の閉鎖環境実験のこと。
ttp://ecok.exblog.jp/5941683/
日本版バイオスフィアってところか。

(会場) 「閉鎖環境実験の時、中の人は普段は何をしているのですか?」
(笹本) 「農業です」
(あさり) 「名付けて『アストロ・農家』だ」 (会場笑)

ネットの環境さえあれば、こういうのに向いた奴が今の日本にはゴロゴロいるな、
という話もあった。
名付けて「アストロ・ニート」。

【衛星屋のロケット、ロケット屋のロケット】
これは見方の違いがおもしろかった。

(会場) 「先週の小野英男さんは、テポドンを見たとき、すぐにロケットだと
思ったそうですが、お二人はどう思われました?」

(林) 「...?」
(垣見) 「...?」

お二人とも返答に困っている様子。
ロケット屋にとっては、ロケットとミサイルの区別自体が野暮だ。

(林) 「M-Vだって衛星を○○○に変えて、○○ー○ー○を狙ったら1km以内に○○
できる精度があるんですよ!」
(...すいません、時期が時期だけに自粛します)

(垣見) 「私が現役の頃は、誘導する→ミサイル 無誘導→ロケットだった。」
106名無しSUN:2008/07/06(日) 13:02:42 ID:QCPR/msd
レポ乙
>「アストロ・ニート」
公募があれば、応募したいす。適性はかなりあると思う。
107名無しSUN:2008/07/06(日) 14:37:52 ID:QUHRg974
ニートじゃ自給のための農業もやらなくて餓死したりしてな
108名無しSUN:2008/07/06(日) 20:16:34 ID:9trRQKkQ
ESA(笹本さんは盛んに「EC」と言って突っ込まれていた、せめて「EU]と言え)
で同じような閉鎖実験が募集されていたので、
日本の人が申し込もうとしたら、ESA参加国の国民しか応募出来ない
ので諦めたんだそうで。
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=07/06/21/0155228

あと、六ヶ所村でやっている事に関して、「放射線被曝をシミュレート
しているのですか?」という笑いを誘う質問があったが、
C14(放射性同位体)が世の中に洩れたらどうなるかの実験のための閉鎖系を、
つくばにいる「宇宙船に長時間閉じ込められたらどうなるんだろう」という
事を考えていた連中が担当した、という事だそうで。
入っていた人達はエコノートと呼ばれていた。
ttp://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miniearth/index.html

>104
戦前の日本は、第一角法で、戦後に第三角法に変えたんだけど、
中国は今でも第一角法で、質問者の方はそれで苦労しているそうだ。
で、戦前に中島飛行機で図面を引いていた糸川先生は第一角法を使っていて、
戦後に富士精密に入った垣見さんは第三角法を使っていたけど、
特に製図法に文句はいわれなかったとの事。
ttp://cc.musabi.ac.jp/zoukei_file/03/seizu/NewFiles/seitouei.html
109名無しSUN:2008/07/15(火) 22:48:24 ID:geMRkDN/
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080715_hoshide_tokyo_j.html
>  6月にスペースシャトル「ディスカバリー号」に搭乗し、「きぼう」日本
> 実験棟の船内実験室の組立て作業などを行った星出彰彦宇宙飛行士が、この
> 度、帰国することになりました。
>  宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、この機会に、東京都での帰国報告会を
> 下記のとおり開催します。この帰国報告会では、星出宇宙飛行士が、国際宇
> 宙ステーションで行った作業や、宇宙で見たこと、感じたことを、映像を交
> えながら、皆様にご報告いたします。
>  会場の制約から、入場者はお申込先着とさせていただきますが、皆様から
> の多数のご応募をお待ちしております。

1. 開催概要
主催: 宇宙航空研究開発機構
日時: 平成20年7月26日(土) 14:00開演 15:00 閉会 (予定)
場所: 日比谷公会堂(東京都千代田区日比谷公園1‐3)
入場料: 無料
入場人数: お申し込み先着700名

土井飛行士ンときのは、>>63-68辺りをごらんあれ。
110名無しSUN:2008/07/15(火) 22:51:21 ID:HaF18w9b
111名無しSUN:2008/07/20(日) 15:38:05 ID:hWwevgaP
JAXA相模原キャンパス一般公開「宇宙へのヒミツの入口おしえます」
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2008/0809_open/index.shtml
2008年8月9日(土)10時00分〜16時30分
【相模原キャンパス】
 ミニミニ宇宙学校、「かぐや」「はやぶさ」「あかり」「ひので」などの最新情報、スタンプラリー他
【相模原市立博物館】
 「かぐや」ビデオシアター:〜ハイビジョンで見る月の姿〜
【相模原市立共和小学校校庭】
 水ロケット工作・打上げ
112名無しSUN:2008/07/20(日) 18:25:35 ID:WVBQUCaR
例年より一週遅いんだね。相模原に行って、次の日から帰省かな。
113名無しSUN:2008/07/21(月) 22:14:43 ID:5TTKSA2v
何気なく去年のデジカメの画像見ていたら、
去年の今日が相模原の一般公開日だったのか。
大胆にもターゲットマーカーを手にしている画像があったり、
実は初めて見たレールガンの試射の動画は、発射の瞬間カメラが大揺れ。

114名無しSUN:2008/07/26(土) 13:13:21 ID:q4ylb3a5
こちら日比谷公会堂、星出飛行士のイベント会場。
早くも開場してます。まだ客席は、ぽつぽつという感じ。
115名無しSUN:2008/07/27(日) 01:06:52 ID:ed6Ik7G2
今日も寄り道して呑みすぎた。
さて、星出宇宙飛行士のイベント、レポ投下します。

司会・進行は横山明日香さん。
ttp://www.announcehouse.co.jp/profile/pf_yokoyama-a.html
聞き手は(今話題の)毎日新聞、斗ケ沢秀俊さん。
5月の土井飛行士の時より人数は少なく思えたが、会場からの笑いの多いイベントだった。
あと今回は女性の聴講者が多かった気がする(オバ○ン率が高いか?)。
星出飛行士登場と同時に声援が飛ぶ、慶応の同窓生?

【国民食】
試食会の時からカレーライスは他の飛行士にも大人気、地上でも中辛と辛口で
試食をしたのだが、とにかく辛口が評判だった。
※筑波で売っていたやつがそれかな?味が濃いめで確かにうまかった。

【「きぼう」と言う名の文集】
どこぞの新聞で報道済みですね、小学四年生の時の作文。
「(宇宙飛行士になるという夢に)オクヤ君は危ないから止めろと言うが、太陽系の果て
まで行きたい、欲を言えばアンドロメダ星雲(※ちなみ210万光年)まで行きたい。」
ちなみに、当のオクヤさんは来場していなかったようだ。
116名無しSUN:2008/07/27(日) 01:08:50 ID:ed6Ik7G2
続いて質問コーナー、敬称略で。

【宇宙の泡】
質問は小学生の女の子かな?
(会場) 「宇宙でシャボン玉をふくらませるとどうなるの?」
(星出) 「地上で作るよりまん丸なシャボン玉ができそうですね」

【ろうそくの炎】
小学生の男の子の質問。
(会場) 「宇宙ではろうそくの炎が丸くなるって本当?」
(星出) 「君はどう思う?それはなぜ?」
(会場) 「真空だから丸くなると思う」
(星出) 「真空だとろうそくは燃えないね。宇宙船内は火気厳禁なので実験は
    できないけど、無重力で空気の流れがないので君が言うとおりきっと丸くなると思う。
    君が宇宙に行ったら実験してみてね。」
117名無しSUN:2008/07/27(日) 01:10:33 ID:ed6Ik7G2
【英才教育】
お母さんだろうか、ご子息を宇宙飛行士にしたいので...
(会場) 「宇宙飛行士になるにあたってどんな勉強が役に立ちましたか?」(他1)
(星出) 「重点的には、算数と理科でしょうか。それから宇宙に行くには様々な人の
    協力を得なければならないので、勉強もそうだけど協調性も大事ですね。」
※も一つの質問は「星出飛行士にとって宇宙とは?」

【星を継ぐもの】
質問者は宇宙飛行士志望の男性。
宇宙飛行士になりたいという夢を語ると身内の方が不安がるそうだ。
(会場) 「宇宙飛行士になろうとしたときの、ご親族の反応はどうでしたか?」
(星出) 「実は本日、両親の方が会場に来ているのですが、おそらく不安はあったんだ
    ろうけど、表には出していませんでしたね。
    シャトル内で数時間打ち上げを待っているとき、既に推薬が何トンも
    積み込まれた状態なのですが、飛行士仲間と宇宙にいける楽しみが不安に
    勝っていた。」
(会場) 「僕も続きます」
(星出) 「待っていますよ」 (会場拍手)

【人類のフロンティア】
質問者は15歳の男の子。
(会場) 「人類はいつになったら月や火星に到達できますか?」
※もちろん彼はアポロが月に行ったのは知っている。
質問の意図は月や火星にに滞在できるのはいつかということだが、星出さんツッコミを
入れつつ回答する。
(星出) 「(アポロの着陸映像は)スタジオで撮った訳じゃないですよ (会場笑)。
    次に月に行けるのは10年後ぐらいでしょうか、そのときまでは現役でいたい
    です。でも火星となると君たちの世代ですね。
    是非、早く君が火星に行けるようにしてください。」 (会場拍手)
118名無しSUN:2008/07/27(日) 18:56:34 ID:nVBqQRo5
レポ乙!
119名無しSUN:2008/07/28(月) 01:05:05 ID:HJPM0ly3
レポ乙。
掛け合いが楽しそうだなあw
120名無しSUN:2008/08/05(火) 20:53:58 ID:J+NTVGYI
星祭のレポートとか、ここに書き込んでもいいですか?
121名無しSUN:2008/08/05(火) 23:04:50 ID:vAJj8g35
スレタイからするに、いいんジャマイカ?
そろそろ、胎内とか各地の星祭りの季節だねぇ。
122名無しSUN:2008/08/06(水) 01:30:37 ID:AQPESPs0
>>120
スレ立て発起人としては大歓迎。
123名無しSUN:2008/08/07(木) 22:53:28 ID:tDuF4UJk
明日の原村はちょっと天気が悪そうだな・・・・。
124名無しSUN:2008/08/07(木) 23:15:24 ID:bsOqCAmk
夏から秋にかけての星祭り。
ttp://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/Festival2008-j.html
125名無しSUN:2008/08/08(金) 09:09:45 ID:BYfrLV0H
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217060606/70より


ISAS 一般公開会場マップ&イベントスケジュール出た。 
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2008/0809_open/index.shtml 

で、会場マップの(46)宇宙科学振興会にご注目。 
待たせたな! 
> DVD「はやぶさの挑戦」を先行販売!500枚限定となりますので、お早めに。 
126名無しSUN:2008/08/08(金) 09:58:53 ID:k1yoLYPj
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
127120:2008/08/08(金) 19:44:11 ID:SU/Dc6rP
>>121-122
回答ありがとうございます。

当方今月末の胎内星祭参加予定なので、
参加が実現したらレポートします。

最大の問題は、有給が取れるかどうか・・・
128名無しSUN:2008/08/08(金) 20:48:19 ID:oP8bYg2T
初めて行くんだが昼飯どうしよう。食堂入り切る?
129名無しSUN:2008/08/08(金) 22:47:56 ID:WncVL2xH
食堂には入ったことはないけど、
軽い物なら構内で売ってるから、食い物には困らないかと。
130名無しSUN:2008/08/08(金) 23:50:04 ID:XtKer3R5
>>125
ok 明日は横川から朝一の電車で行く
131名無しSUN:2008/08/09(土) 01:10:28 ID:oTUcxgjh
>>29
サンクス、非常用にカロリーメイトも装備していくぜ
というか早く寝んとな
132名無しSUN:2008/08/09(土) 01:35:55 ID:OjUojHxX
興奮気味で眠れない・・
133名無しSUN:2008/08/09(土) 02:06:44 ID:QuxHpHbr
小学生ン時の遠足の前の日みたいだな。
134名無しSUN:2008/08/09(土) 02:08:17 ID:Q/6e3JZH
今日の相模原市の予報最高気温 34℃だぞ!
倒れたくなければ寝れ!(俺もな)
135名無しSUN:2008/08/09(土) 08:53:55 ID:QuxHpHbr
じゃオマイラ、相模原で会おう。
136名無しSUN:2008/08/09(土) 10:19:32 ID:3y96sxeX
はやぶさのdvdないよー

ウッテいるとこ何処ー?
137136:2008/08/09(土) 12:21:03 ID:3y96sxeX
はやぶさのDVD ゲッツ

外の売店 46 番のとこ
まだたくさんあった
138名無しSUN:2008/08/09(土) 13:03:24 ID:xsF2Eje+
今、相模原キャンパスについた。まず DVD 購入。

しかし、相模原キャンパスに雷雲接近中。
屋内展示に逃げよう。
139名無しSUN:2008/08/09(土) 17:09:25 ID:xsF2Eje+
今、相模原キャンパスから帰りのバスの中。

12時ぐらいから行ったけど、回りきれなかった。
レールガンもなかった(機器の改修中)し、来年も来なければ……。

目新しい情報とかは、宇宙学校に行った香具師、頼む。
140名無しSUN:2008/08/09(土) 18:30:58 ID:yLZCm3Jw
docomo規制で全然書き込めなかったorz

第5会場の次期固体ロケットブースでやってた講演は面白かったよ。
結局全部聴いた。

秋頃に屋外展示のM-3SIIの向かいにM-Vを展示するとの話。
第2段はちょっと前に能代でテストした奴。
フェアリングは長期保存に適さないとの事で別物。
141名無しSUN:2008/08/09(土) 19:10:05 ID:QuxHpHbr
ただいま。
レポとか画像整理中、気になったのを何枚か。

そのM-Vが鎮座する台座。
マジンガーZとグレートマジンガーが一緒に並んでるような
感じになりそうだな。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader737534.jpg

はやぶさブースで見た、M-V 5号機のペーパクラフト。
各段本当に分離するし、フェアリングの中は「はやぶさ」どころか、
キックモーターまで作り込んである。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader737533.jpg

通常の三倍早い、じゃなくてμ10の三倍力持ち、μ20エンジンの稼働中。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader737538.jpg


142名無しSUN:2008/08/09(土) 19:49:39 ID:OjUojHxX
今帰宅、暑かったねえ

恐くて聞けなかったんだが
お蚕さんは繭になってから食べるんだよね?
芋虫のときではなくて
143名無しSUN:2008/08/09(土) 19:54:12 ID:VA4gqMrL
カイコ食えねえヤツにゃ宇宙は拓けねえのさ
144名無しSUN:2008/08/09(土) 20:24:29 ID:QuxHpHbr
あそこで、糸を取るためにまゆを茹でていたよね。
糸を取ったあと、茹で上がった中身にマヨとか和えて
食すんじゃなかったか。
145名無しSUN:2008/08/09(土) 20:28:45 ID:uNECa5Wn
>>142
繭になる前の蚕をつまみ食いして怒られた話を、確かどこかで聞いた記憶が・・・
146名無しSUN:2008/08/09(土) 21:41:03 ID:c9GogcCQ
人口オーロラの行列がハンパなかったw
147名無しSUN:2008/08/09(土) 22:29:31 ID:Cg/rrOiE
2005年の一般公開の日も、震度4の地震があったようですね。
148名無しSUN:2008/08/09(土) 22:49:22 ID:Q/6e3JZH
会場内で知人に出会い、なし崩し的にガイド役となっていたため
自分はあまり詳しく見てないです。
というわけで「小ネタ」レポいきます。

【今年はちょっとこだわって】
一般公開の楽しみの1つに「各チームのTシャツデザイン」があるけど
今年はTシャツだけでなくポロシャツやら法被やら様々。

【祭りだ祭りだ】
真っ赤な法被が強烈なインパクトを与えた赤外線天文チーム、
「あかり」ブースはスタッフが皆楽しそうな笑顔、笑顔、笑顔。
チームメンバー紹介の巨大ポスターのロゴはどこから見ても
「プロジェクトX」ロゴのパロディだわで群を抜いて
ハイテンションでした。

【ロケット屋さんの本気】
次期固体燃料ロケットは「イプシロンロケット」と名乗りを変更。
5回に渡るミニ講演会も実施。ただし配布資料は昨年と同じもの。
しかしまだ正規ミッションとはなっていないそうで
「まだ『ワーキンググループ』なんです」とのこと。

【経験は大事】
ところで内之浦と言えば「雨漏りするロケット射場」。
設備の老朽化の件は大丈夫?と問うと「大丈夫です!」
「どこが雨漏りするかはわかってるからちゃんと機材は退避できます!」
……ぅおい!
149名無しSUN:2008/08/09(土) 22:50:02 ID:Q/6e3JZH
【いつもの癖】
14時頃に雷注意報発令。
「雷注意報が発令されました。皆さん建物の中に退避して下さい」
と冷静沈着に呼びかけるのはさすが。
でも「発令」とか「退避」とか、それって射場で使う言葉じゃない?

【お見合い相手募集中】
ASTRO-G(VSOP-2)ブースでは「H-II A 相席の相手募集中」と苦笑まじり。
はやぶさ2との相乗り案 by 松浦さん はブースの方も読まれたとのこと。
「でも軌道が違いすぎるし、他にもいろいろあってちょっと難しいかな。
 ああ M-V がいれば……と思ってしまうのが本音ですが、頑張って
 相乗りの相手を見つけなきゃね」

【次の赤外線、次のX線】
「あかり」後継機 SPICA、「すざく」後継機 Next の展示出る。
SPICA はワーキンググループからプリプロジェクトに昇格。

【そんな扱いでも FM】
宇宙環境試験室ブースの背後に緑色の半透明シートを被った巨大なモノ。
書かれた文字は「PLANET-C (FM)」。
フライトモデルかよ!
150名無しSUN:2008/08/09(土) 22:50:34 ID:Q/6e3JZH
【種無し】
宇宙農業、今回はお蚕さんだけでなく「宇宙トマト」も登場。
1984 にチャレンジャー号で宇宙に飛び立ったものの、その後の
チャレンジャーの事故やら何やらで6年間飛びっぱなしだった
フライヤーに乗っていた種を蒔いてみた、と。
同期間地球上で保存されていた種子の発芽率(30%)に比べ
宇宙トマトのそれは70%。
成長丈、実の数、実の大きさも宇宙トマトのほうが目立って優良。
でもそれって、地上と違ってフライヤーの中は環境が一定だった
(=保存状態が良かった)からじゃね?というツッコミを受けるも
宇宙トマトは種なしになっていたから宇宙線の影響だと思われる、
とのこと。
ttp://pub.ne.jp/sirakaba1946/?entry_id=1562234
ttp://www.shonanliving.co.jp/s-news/08/080531/index002.html

【「はやぶさ君」から皆へツッコミ】
冒険日誌2008より引用。
> 「冬眠モード」と呼ぶ人も多いけど、ぼくは完全には寝ていない。
> 運用時間は、体調の報告もしているし、地球からの距離や速度も
> 測ってもらっているんだよ。
はい、ごめんなさい。
151名無しSUN:2008/08/09(土) 23:01:56 ID:Q/6e3JZH
写真もちょっとだけ。本当にちょっとだけ。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20080809/index.html
152名無しSUN:2008/08/09(土) 23:22:41 ID:c9GogcCQ
PLANET-Cのフライトモデルあったのか! 回ったのに気付かなかった…
153名無しSUN:2008/08/09(土) 23:37:04 ID:QuxHpHbr
ミニミニ宇宙学校より。
中野先生の「長期宇宙ミッションにむけた国際宇宙ステーション・宇宙生物学研究」。
メモから起こしたから、間違いとか指摘よろしく。

・ISSでも長期滞在ができているから、火星有人飛行を初めとする、
長期宇宙ミッションでもその延長で、と思われるが、実はそう簡単な話ではない。
長期間にわたる惑星間の航行は宇宙線の被曝の影響が大きい。

・宇宙線をシールドするには、鉛などの金属を使えばいいのだが、重量物なので、
軌道上に上げるのはコストがかかる。
そこで磁気を発生する装置を宇宙船に積む。
これで宇宙線である重い荷電粒子を防ぐことができる。
また、宇宙線が磁力でどれだけ曲げられたかによって、宇宙線を種類を特定すること
ができる。

・宇宙線などの人体への影響を実験するのはどうしても動物実験が必要だ。
実験動物としてはラットやマウスなど、人間と同じほ乳類でしかも寿命の
短い動物が適している。
それはライフサイクルすべての観察ができるからだ。
154名無しSUN:2008/08/09(土) 23:37:40 ID:QuxHpHbr
・それから重力の問題もある。
長期間の無重力下では循環器系などはある程度の期間、無重力下に置かれれば順応する
のだが、骨格や筋肉は衰える一方だ。
そこである程度の重力をかけることも必要だ。

・ではどれだけの重力が必要なのか、という研究もしている。
月程度でいいのか火星程度でいいのか、やっぱり地球と同じ1Gがなければならないのか。

・必要となる重力が弱くて済めば、軌道上に上げる構造物も小さくて済む。
2001年宇宙の旅に出てきた円環状ステーションのように、宇宙線を回転させることに
よって重力を生成することができるが、その時、重力が弱くてもいいのであれば、
回転させる半径が小さい物でいい、つまり構造物を軽く作れる。
155名無しSUN:2008/08/10(日) 00:00:14 ID:QuxHpHbr
続いて第5会場、15:00からは森田先生が登場。
「ロケット研究最前線 〜次期固体ロケット〜【ロケットに夢をのせて】」と、
題してM-Vを振り返りつつ、新型固体ロケットのコンセプトを紹介。
内容的には新宿4月の講演と同じような感じだが、大きく違うのは聴衆だ。
タダでさえも暑い中、熱い質問が飛んでいた。
156名無しSUN:2008/08/10(日) 01:13:00 ID:d/jz4OxC
第5会場 次期固体ロケットブースの講演内容

1.次期固体ロケットの4段目(ポストブーストステージ)として使う液体燃料ロケット
2.GAPと言う名前の次世代ハイブリッドモーター用推進剤とその燃焼方式
3.Mロケットと小惑星探査について(概略)
4.ハイブリッドロケット技術の現状と展望
5.(森田先生のお話)
 「固体ロケットファンの方の力と内之浦のファンの方の力でεは甦ったと思ってます」

でした。
157名無しSUN:2008/08/10(日) 01:25:54 ID:abM53/Vd
一般公開レポが入るだろうから後日もう一回ここに書く必要ありだけど

宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり28〜NASAから来た男、近藤陽次」
今回のゲストはアポロ計画の時代から現在まで
NASAゴダード宇宙センター、ジョンソン宇宙センターで
活動されている近藤陽次氏。
またハインラインとも交流深く、ハインライン追悼全集「Requiem」の
編集やエリック・コタニのペンネームで「彗星爆弾地球直撃す」の
SFも、ものにしている天体物理学者に、かつて関わった探査計画から
現在進行中の地球型惑星を捜すケプラー計画を中心にお話しを伺う。
【出演】近藤陽次
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(作家)
OPEN 18:00 / START 19:00
¥2000(飲食別)
当日券のみ
158名無しSUN:2008/08/10(日) 02:43:17 ID:abM53/Vd
>>157
うわ、日付書き忘れてた。08/31(日)ね。
159名無しSUN:2008/08/10(日) 05:53:10 ID:avdQdjXY
レポ乙。森田先生の話聞けなかったのが残念だorz
160名無しSUN:2008/08/10(日) 09:40:27 ID:CQioQwJc
LUNAR-Aの箱が無くなっていたのは気づいたけど、
PLANET-Cのフライトモデルは気づかなかったなぁ。
161名無しSUN:2008/08/10(日) 09:43:02 ID:gDd26aYS
アレは本体じゃなくてFM用のジグだって話らしいけど。
162名無しSUN:2008/08/10(日) 10:57:08 ID:NMTihajY
17:00-
「昭和のロケット屋さん」ライブ
出演者:垣見恒男 林紀幸 笹本祐一 松浦深夜
http://www.daicon7.jp/jp/timetable/tt.cgi?23

10:00-
宇宙探査の未来
出演者:近藤陽治 笹本祐一 松浦晋也 平田成
http://www.daicon7.jp/jp/timetable/tt.cgi?24
163名無しSUN:2008/08/10(日) 21:17:32 ID:CQioQwJc
148氏が書いてくれたとおり、今年はあかりチームが、熱かった。
科学衛星ブース前の、メンバー紹介のポスターに蛙とトナカイがいたねぇ。
それを見ながら、あかりの中の人だろうか、「あの写真がでるって、本人知ってるの?」
「いやぁ、知らないだろうな…」とか話していた。
方々で中の人と宇宙科学談義できるのもいいけど、中の人の日常会話が聞けるのも
一般公開の楽しみだね。
164名無しSUN:2008/08/10(日) 23:02:32 ID:el2hBuKK
いやほんと、初めて行ったんだけど色々話せて楽しかった。
165名無しSUN:2008/08/10(日) 23:46:00 ID:CQioQwJc
>>156
森田先生、黄色のポロシャツの胸に、M-V最後の打ち上げン時に使ったあのエンブレムで登場。
それだけで固体ロケットファンと内之浦のファンのつかみはOKだったな。
それに工場の片隅についたてとパイプ椅子並べた、ってだけのブースも宇宙研らしくていい。
166名無しSUN:2008/08/11(月) 07:13:22 ID:NFdd0rz4
>>150

じゃ、冬眠じゃなくて、冬篭りだな
167名無しSUN:2008/08/11(月) 17:23:15 ID:2vna78yg
ISAS 公式? 萌えすざく

ttp://www.ne.jp/asahi/belle/vue/spacecrafts/isas2008/moesuzaku.png

他の塗り絵が衛星とか宇宙を絵がいた無難なものだったのに、
この塗り絵だけ笑った……。

配っていた場所は10〜14の天文衛星コーナーの所。
168名無しSUN:2008/08/11(月) 19:16:57 ID:ycrNQPjl
PLANET-C、ほんとかいなと思って写真探してたら見つけた。
ttp://blog12.fc2.com/b/bookworms/file/SANY0382.jpg

>>167
これは・・・イイ!
169名無しSUN:2008/08/12(火) 02:17:22 ID:367EBAIH
今年の原村星祭りはあまり盛り上がってなかった。
170名無しSUN:2008/08/12(火) 12:07:02 ID:LN0Y3YKp
あかりといえば、クリーンルーム越しにクライオスタットのPMが置いてあったが、
解説によると振動試験で日よけの一部が強度不足で座屈したって場所教えて貰ったよ。

PMでダメ出ししてFMを作るってのは話には聞くが、実物をみると中々感動的だな。

なおあかりに積んでるのは、勿論きちんと改良されてるそうです
171名無しSUN:2008/08/12(火) 23:14:04 ID:marQe8Cz
相模原キャンパス一般公開2008、終了
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0812.shtml
…オレ様も写っていたり。

今年は来場者数が書いてないや。
172名無しSUN:2008/08/12(火) 23:27:39 ID:c3gCeQ77
ISAS公式のフォトレポ、掲示した資料とかをもっと出して欲しい。
173名無しSUN:2008/08/12(火) 23:28:07 ID:WcvYFcZF
昼の雷雨がなければなぁ(TдT)
174名無しSUN:2008/08/13(水) 08:05:44 ID:4+NVdBdA
一度は見てみたい、野辺山の大皿

国立天文台野辺山 特別公開
ttp://www.nro.nao.ac.jp/~openday/index.html

2008年8月23日(土) 
午前9時〜午後4時(3時30分入場終了)

特別講演会
11:00 〜 12:00
  「科学衛星『ひので』がとらえた私たちの星〜太陽〜の素顔」
           清水 敏文 (宇宙航空研究開発機構) 
14:00 〜 15:00
  「電波でさぐる天の川銀河」 
           中西 裕之 (鹿児島大学) 
175名無しSUN:2008/08/13(水) 14:12:34 ID:I43fcwJz
>>174
そこからR151を北に行くと臼田もありますね。
176名無しSUN:2008/08/13(水) 18:26:16 ID:mO1hgFmr
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/science_cafe.htm
■神奈川県立川崎図書館 第12回サイエンスカフェ
「第2の地球の探し方」-あなたの知らない太陽系の向こう側-
 今回のカフェでは、太陽系外の惑星探しの方法やその最新成果を
 紹介しながら、宇宙生命の存在可能性について、みなさんとともに
 考えていきたいと思います。
ゲストスピーカー:藤原(ふじわら) 英明(ひであき)さん
        (東京大学大学院 理学系研究科 天文学専攻)
日時 2008年8月30日(土)13時30分−15時30分


http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/osirase08015.htm
■神奈川県立川崎図書館 ミニ展示
 ペンシルロケットから半世紀 -日本の宇宙開発の歩み-

期間 2008年7月18日(金)から9月10日(水)まで
(7月28日(月)、8月の毎週月曜日と8月14日(木)、9月1、8日の月曜日は休館日です。)
177名無しSUN:2008/08/13(水) 19:00:42 ID:pt51apt3
>>167
ケルビンヘルムホルツ渦の塗り絵は全然無難じゃないけどなw
どうやって塗れっちゅーねん。

>>172
PLANET-CとかMMOのアンテナの展示ならあるけどどこにうpすればいい?
178名無しSUN:2008/08/13(水) 22:09:47 ID:4+NVdBdA
そいや、真空チャンバーのそばにあった、
黒いHGAと思わしきアンテナは、のぞみのやつ?
中の人に聞きそびれちゃったよ。
これ→ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_037368.jpg
179名無しSUN:2008/08/13(水) 23:06:42 ID:6mJSonTY
漏れも気になって聞いたけど、担当がいなくてはっきりした答えは聞けなかったがのぞみのPMらしい
180名無しSUN:2008/08/13(水) 23:47:49 ID:oM8dRy43
のぞみのだね。
置く場所が無くてここに置いたとか聞いたw
181名無しSUN:2008/08/14(木) 00:53:19 ID:7yMfIHKd
「あの〜去年までここにルナーA在中と書かれたコンテナが」
「え!?…き、きっと気のせいですよ」
「気のせいですか」
「そう、気のせいです。ふふふ…」
「そうですか、ふふふ…」
182名無しSUN:2008/08/14(木) 21:38:49 ID:r2KXCDZa
ISASの
 忘れ去りたい
  黒歴史
183名無しSUN:2008/08/16(土) 09:44:35 ID:TLWe5s4x
そういえば、ペネトレータ展示のところで説明員さんに聞いたんだけど、

オイラ: GXか次期固体の試験打上げにやっぱり使うんですよね?
      まぁGXはダメな感じですが、固体の方ですか?
中の人: そうですね。
オイラ: その場合、ペネトレータって付けるですか?
      あとついでに月まで行っちゃわないの?
中の人: それはないです。
      装着なしで低軌道周回だと思いますよ。

みたいな話してきました。
まぁ 聞くまでもない話ですが。
184名無しSUN:2008/08/18(月) 01:34:16 ID:Wkd7MzZY
GXだったらペネトレーター3機装着で余裕で月まで行けそうだな。

GXも1発だけなら撃ってもいいかも、と思った。
185名無しSUN:2008/08/18(月) 04:22:02 ID:P5Z152wF
胎内って土曜の昼過ぎに行っても車止められる?
持参した機材を近くに置いて観測できる?
満車になってるかなあ。
186胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/18(月) 17:02:09 ID:JSXyGFuM
>>185
土曜の昼過ぎ、と言うと2日目ですね。
正直難しいです。

駐車スペースは何とかなりますが、車の近くに観測スペースを設けるのは
かなり難しいかと思います。

去年の例ですが、初日の10時頃すでに”良い場所”は
かなり埋まっています。
また先発隊が場所盗りをして、本隊が後からそこに乗り込む例も多く見られます。
場所盗り行為は、本部から明確に禁止されているはずなんですが・・・

早い人は、前日つまり木曜日の夜からきているそうですが。
187名無しSUN:2008/08/18(月) 19:18:24 ID:mgALQmsO
今あるLUNAR-A母船を月に送るのはいい加減諦めなさい。
188名無しSUN:2008/08/18(月) 22:08:56 ID:fb77ltrd
>>185
既にレスついてる通り微妙だね。
少なくとも観測に良い場所は絶望だよ。

観測時のマナーはそれなりだが、昨今はこういった場所取り厨がはびこっている
から人間的には地に落ちたもんだよ。
ちょっとくらいいいだろ、と意識の低い輩が増えた。
189名無しSUN:2008/08/19(火) 02:10:55 ID:KL3Wf814
後からきても、無理やり観測しようとしたら出来るぞ。
その場合自分もマナー違反に成り下がるわけだがね。
190名無しSUN:2008/08/19(火) 07:50:14 ID:2o3e8FxV
後から来て、警備隊長(スタッフ)のコネでシズシズと良い位置に行く…これ最高
191名無しSUN:2008/08/19(火) 11:31:59 ID:GaZHqRUW
>>167
ちょwww
この絵は結構な手慣れだな。どう見ても一見さんの絵じゃない
コミケ前に見ていれば探したかった…('A`)
192名無しSUN:2008/08/19(火) 20:30:15 ID:KrtFoF+h
今年の宇宙研一般公開、入場者数は6872名。
少なっ! orz
193名無しSUN:2008/08/19(火) 20:51:00 ID:t780qDu/
オリンピック効果。
194名無しSUN:2008/08/19(火) 22:35:34 ID:cm8/3f7h
午前の猛暑+午後の豪雨+8月開催
(今までは7月だったような気が・・・)
でも本当に7000人以下なのか?
もっと来ているように感じたが。
195名無しSUN:2008/08/19(火) 22:39:34 ID:KrtFoF+h
そう思ったが、メルマガ読んでちょっとびっくり。
科学衛星のブースは例年通りごった返していたのに。
196名無しSUN:2008/08/19(火) 23:09:50 ID:cm8/3f7h
もしかしてバッグとかパンフレットの配布枚数でカウントしているのか?
(カウンタ持っている人見たことない)
それだったら、臨時駐車場に近い入口は昼頃〜雨が降る直前にかけて
人がいなくて配布していなかったから実際よりも少なくカウントされている
可能性はある。(帰りにもらった)
197名無しSUN:2008/08/19(火) 23:31:16 ID:Qy463aPo
例年通りの混雑だったような気がしたんだがなぁ
198名無しSUN:2008/08/20(水) 01:27:10 ID:ToCYe/uU
初めて行ったけど、体感としてはそこまで少なくなかった気がするなw
話に聞いたとおりのごった返しぶりだったし
199名無しSUN:2008/08/20(水) 20:53:26 ID:K+/+Wt6M
胎内星祭は土日は曇りそうだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年はやめるか。
200名無しSUN:2008/08/20(水) 22:45:07 ID:Sy1vwEji
でも、今年の相模原では昼メシ時に学食に行ってもすぐに座って食べられた
例年なら中に入ることすら難しかったから、やっぱり相当人少なかったと思われ
201名無しSUN:2008/08/21(木) 01:10:06 ID:fU2pBWVf
今年は曇りかもなあ。
胎内に行ったつもりで関東南部のどこかで目星つけて観望すっかな。
202胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/21(木) 19:15:19 ID:vGwt1Qgo
とりあえず最新の天気予報によりますと、明日の夜は
それほど悪い天気では無い様です。

ま、いつぞやみたいに台風直撃とか、雨による1日目の予定は中止とかは
起きない様子です。
203名無しSUN:2008/08/21(木) 20:39:26 ID:EYZvy/wK
晴れる可能性があるのは明日の夜だけじゃないかな。
204名無しSUN:2008/08/21(木) 23:10:10 ID:90Mqyb07
胎内雨祭り…
205名無しSUN:2008/08/21(木) 23:11:48 ID:EYZvy/wK
何のための祭りか?

夏休みにまだどこへも子供を連れて行ってあげていない父親のアリバイつくりかな。
206胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/22(金) 08:28:41 ID:jBK7WGTU
胎内平に着きました。
現在の天気は晴れ、ほぼ快晴です。

すでにテントが立ち始めています。
207胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/22(金) 17:28:56 ID:jBK7WGTU
胎内星祭り会場、現在の所晴れています。

と、ここで問題が発生。
架台駆動用のバッテリーが、満充電のはずなのに使用不能。
スカイセンサーが使えない…orz
208名無しSUN:2008/08/22(金) 22:22:55 ID:db6hWYFM
毎年乙です。
209胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/22(金) 22:36:28 ID:jBK7WGTU
雲って来ました。
星が殆ど見えません。

そして、冷えてきました。
210名無しSUN:2008/08/23(土) 06:10:25 ID:HFWx0UB0
もう おわりだね 星が みえなくなあてゆく
211名無しSUN:2008/08/23(土) 07:37:08 ID:s+Av6U48
212胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/23(土) 08:24:12 ID:KB7u2voo
おはようございます。
現在の天気は晴れ、一応。

ラジオの天気予報では、不吉な事を言ってますが。
213胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/23(土) 14:43:58 ID:KB7u2voo
現在の天気は快曇で、時々雨がぱらついています。

天ガさん、まだ来てないね。
こゑん師匠と外山さんは初日からいるけど。
214名無しSUN:2008/08/23(土) 17:29:29 ID:HFWx0UB0
ものすごい雲海です。
215名無しSUN:2008/08/23(土) 18:04:34 ID:wrTipbvz
>>214
頼むが、巣に帰ってくれないか。
キミの巣は「富士山五合目星空情報交換所」だ。
216胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/23(土) 18:12:40 ID:KB7u2voo
日が暮れてきましたが、晴れません
217名無しSUN:2008/08/23(土) 18:14:38 ID:HFWx0UB0
ものごつい雲海です。
218名無しSUN:2008/08/23(土) 19:15:55 ID:s+Av6U48
ライブ中継が見れない… orz
219胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/23(土) 20:48:20 ID:KB7u2voo
現在、天文ガイダースライブスタート。

それと、Ta氏の車がぶつけられた模様。
Ta氏と県警の人が、熱く話をしていました。
220名無しSUN:2008/08/23(土) 21:30:42 ID:cfRCwGo6
アポリートは発売決定してた?
221胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/23(土) 22:33:51 ID:KB7u2voo
晴れる気配がありません。もう寝ようかな。
222胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/24(日) 06:10:42 ID:6CqUsHIG
おはようございます。
現在の天気は雨です。
223胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/24(日) 10:54:56 ID:6CqUsHIG
現在の天気は雨。

ぞくぞくと、車が帰っていきます。
会場テントの撤収は中止の模様ですが、最終オークションと
記念撮影は行われます。
224胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/24(日) 12:59:07 ID:6CqUsHIG
ただいま星祭り全日程終了。
私も帰ります。
225荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/24(日) 16:10:44 ID:BuI5Pjw4
ども、帰ってきました。

むこうで書けなかった話いくつか。
・天文ガイドの元偏集長Ta氏の車が、他の人にぶつけられまして
 新潟県警の人が現場検証していました。
・その後、会場に救急車が到着。
 なんでもTa氏息子がけがをして運ばれた、との事。
 自動車事故とは無関係ですが。
・Ta氏は、誠文堂より退職されたようです。
 2年ほど前に。
 会社と何かドタバタがあったようですが・・・
・外山氏の話によりますと、西条氏は外山氏の後輩だそうです。
226胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2008/08/24(日) 16:11:59 ID:BuI5Pjw4
ありゃ?
コテハン間違えた。

疲れてるのかな・・・
227名無しSUN:2008/08/24(日) 16:33:28 ID:b6dZkLtU
天気に恵まれず残念だったね。
Ta氏も初代「星空への招待」に自作機で参加してた一天文ファンだったなあw
30年くらい前かなw

天文から離れてだいぶたつから星の話題も懐かしいわ
インドネシアやオーストラリアのクーナバラブランとか・・思い出すなあ〜
228名無しSUN:2008/08/24(日) 20:55:29 ID:Yd1dyWfQ
>>225 乙カレー。
Ta氏、踏んだり蹴ったりだな。
いつかは行ってみたいね、胎内。
都内近辺と違って、自動車学校中退のオレ様にはつらそうだ。
229名無しSUN:2008/08/25(月) 17:21:33 ID:tb0NpemV
>>228
公共交通機関でどうぞ。
230名無しSUN:2008/08/25(月) 19:54:24 ID:tb0NpemV
読売新聞新潟版に、胎内星祭りの記事があった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080825-OYT8T00048.htm
2日目以降の、雨が降った事は書いてないが。

>胎内市と地元観光協会が主催し、天体写真家や天体メーカー、天体雑誌などが協力した
”天体メーカー”
ねぇ・・・
231名無しSUN:2008/08/25(月) 20:27:26 ID:8K2AW/fK
>>230
脳内メーカーみたいなもん
232名無しSUN:2008/08/25(月) 22:25:05 ID:1BSHH4NR
>>230
かみさまのことですね。わかります。
233名無しSUN:2008/08/27(水) 01:48:07 ID:VnFjthnY
さて今度の日曜はロケットまつりなわけだが
234名無しSUN:2008/08/27(水) 09:26:27 ID:skG3w8Ud
ロケットより星だよ
235名無しSUN:2008/08/27(水) 14:43:59 ID:gOnpzySa
星より若い女
236名無しSUN:2008/08/27(水) 21:43:52 ID:dfXHSSyX
んじゃ、ロケットまつりが終わったらおねーちゃんも。
ttp://www.yoasobiwalker.jp/club/shop.php?k_scode=echigoya&action=ss

いつも、LPOの階段で並んでいるときに、チョット気になっていたんだが…
なるほど、キャバだったのね。
237名無しSUN:2008/08/31(日) 16:20:24 ID:Tj6JVQ/A
LPO前に並んでいるのは12人くらいです。
地下1Fがディスコになったらしく大音量の音楽が流れてます。
238名無しSUN:2008/08/31(日) 16:34:18 ID:H6oV2mOK
もう並んでいるのか早いなぁ。
今回はお金がないのでパス。
現地組、レポ投下ヨロ。
239名無しSUN:2008/08/31(日) 20:27:55 ID:Tj6JVQ/A
ロケットまつりです。
とりあえず「サターンVを 打ち上げる時は地面が物凄く揺れる(シャトルよりも)」
そうです。
240名無しSUN:2008/08/31(日) 20:42:38 ID:H6oV2mOK
サターンの打ち上げでは、全米の地震計が反応したとか。
241名無しSUN:2008/08/31(日) 23:01:52 ID:VHaSnjf5
今回のゲスト、近藤陽司さんは、色々あって、1965年にアメリカで天文学の大学院を出て、
ゴダート宇宙センターからジョンソン宇宙センター(ヒューストン)に移って、
紫外線天文学をやっていたそうだ。
「1960年代中に月に人類を送る」とケネディが言った後で、
天文学で大学出た人は引く手あまただったそうだ。

ジェミニに乗っている宇宙飛行士にカメラ持って行って撮ってもらったり、
アポロ用の月面天文台を作ったり(19号で上げる予定だったので実現せず)、
気球の望遠鏡載せて観測したり、紫外線天文衛星運用したりしていたそうだ。

スカイラブの応急の日除けは、近藤さんが上げていた気球の資材だったそうで。

あと、アポロ11号成功直前からのNASAの大リストラも間近で見ていて
(近藤さん自身はなんとかヒューストンに残れたそうだが)、
当時のNASAの中で

"No success will go no panisshed."
「成功すれば罰せられる」

という言葉があったそうで……。

松浦さん、思わず「はやぶさみたいたなあ」。
242名無しSUN:2008/09/01(月) 01:11:35 ID:OSCSo1Gx
知り合いとして出てくる名前が大物ぞろいで凄かった。
ハインライン、クラーク、フォンブラウン、カール・セーガン、ピート・コンラッド…

日本の宇宙はアメリカ側ではどう思われているか?
との質問には
「よくやってると思うし、尊敬している」
との返答だったかと。
243名無しSUN:2008/09/01(月) 01:32:06 ID:ngfUTFVR
それ以外の言い方だと角が立つだろjk
244名無しSUN:2008/09/01(月) 02:35:46 ID:XC6xj5wm
>242-243
「日本の宇宙への挑戦は細かい所はよく知らないけど、
がんばっていると思うし、尊敬されている」
(これからはどうなると思いますか?)
「がんばって欲しいねえ、そうすればこちらの予算も増える」(場内笑)

とかいう流れだった。

今は、系外惑星探査機「ケプラー」の仕事に従事されているそうだ。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/07kepler-mission/index-j.shtml
ttp://kepler.nasa.gov/index.html

以前は、IUE(International Ultraviolet Explorer)という
紫外線観測衛星を運用していたが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/International_Ultraviolet_Explorer
6つあるリアクションホイールが4つ壊れてさあどうしよう、
5つ壊れてさあどうしよう、と言いつつ(どこかで聞いたような話だな)。
18年も運用してきたそうだ。
最後はNASAの偉い人に潰されたらしいけど……。

ちなみに、リアクションホイールが残り2個になった時は
モーメンタルホイール(ジャイロスコープ)を併用し、
残り1つの段階では太陽電池パッドを大きなホイールとして使用したそうだ。
245名無しSUN:2008/09/01(月) 04:11:25 ID:RnvpOXyy
まさか太陽電池を1000rpmとかで回すのかgkbr







でかいからそこまでいらないかな?
246名無しSUN:2008/09/01(月) 23:42:17 ID:wXc0XTlX
はやぶさやHSTのジャイロはどうなることやら。
247名無しSUN:2008/09/02(火) 00:58:15 ID:2hzRXy5u
ジャイロなんて実はいらねーんじゃね?
248名無しSUN:2008/09/02(火) 01:08:44 ID:I4IeTxDL
そんなわけないジャィロ
249名無しSUN:2008/09/02(火) 16:58:58 ID:Trzz4jXN
衛星本体を回転させれば問題無い。
250名無しSUN:2008/09/03(水) 21:23:12 ID:FDZbbx/F
さて、次のイベントは?
10月の筑波までおあずけかな。
251名無しSUN:2008/09/03(水) 21:36:51 ID:eyKPgw9W
科学未来館での「かぐや」打ち上げ1周年記念講演なら
09/14(日)にあるよ。要予約。
ttp://www.prime-intl.co.jp/selene-event/program.html
252名無しSUN:2008/09/03(水) 21:38:20 ID:eyKPgw9W
そろそろ期日も迫ってきたので。

「かぐや」打上げ1周年イベント【日本科学未来館】09/14(日)
ttp://www.prime-intl.co.jp/selene-event/program.html
参加申し込みが必要なので要注意。
253名無しSUN:2008/09/09(火) 11:50:29 ID:FgQOk0RF
>残り1つの段階では太陽電池パッドを大きなホイールとして使用したそうだ。
 訂正。
 モーメンタムホイールとリアクションホイールひとつになったときに、三軸目の基準として使ったのは太陽センサー。
254名無しSUN:2008/09/12(金) 20:54:29 ID:usP8X+JW
NHK BS2 9/13 20:00
日めくりタイムトラベル − 昭和44年! −

定点観測「日本の宇宙開発」 リポート:浅香唯
7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功。日本でも各テレビ局一斉に特別番組を組み、未曾有
のフィーバーが列島を包んだ。一方、日本の宇宙開発は米ソ両国から大きく立ちおくれ、観測ロケ
ットを使って人工衛星を打ち上げる「ラムダ計画」は失敗を重ねていた。非難の声が飛ぶ中、粘り
強く改良を重ねていく研究員たち、そして彼らを温かく見守った鹿児島県内之浦の人々の姿を描く。

証言者:垣見恒男(航空エンジニア)

http://www.nhk.or.jp/himekuri/nextprogram.html
255名無しSUN:2008/09/12(金) 21:02:45 ID:usP8X+JW
ISS長期滞在に関するワークショップ開催
9/15日(祝)には、向井宇宙飛行士、若田宇宙飛行士によるワークショップを東京都渋谷区長井記
念ホールで開催します。宇宙での生活について宇宙飛行士の生の声を聞くチャンスです。

予約制でしたが、「席に余裕がありますので、当日、会場に直接お越しください。皆様の参加をお
待ちしております。」との事です。

http://kibo.jaxa.jp/mission/exp/news/exp_ws080915.html

256名無しSUN:2008/09/13(土) 13:31:23 ID:hTG9QFZi
若田光一宇宙飛行士のスペーストークショーネット中継
9月13日(土)14:00〜15:30
ttp://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=327
257名無しSUN:2008/09/13(土) 18:52:05 ID:iN3oiW5C
9月12日・13日・14日の3日間六本木ヒルズ森タワー屋上『スカイデッキ』にて「中秋の観月会」を行います。
このイベントに五藤光学は、皆様に月を楽しんでいただくための望遠鏡(3台)を用意。 皆さんのお出でをお待ちしています。
月や星たちのお話を聞きながら月の美しさと眼下に広がる夜景を楽しみませんか?

五藤光学が用意するのはどこのメーカーの望遠鏡でしょうか。
258名無しSUN:2008/09/13(土) 18:55:11 ID:wnHTxNpN
ウラノス号と見た。
259名無しSUN:2008/09/15(月) 11:18:43 ID:h+c1fvzv
星をもとめてのレポよろ
260名無しSUN:2008/09/15(月) 23:14:24 ID:T2RR5o06
宇宙の日、徳島の阿南市だからあまり人がいなかったみたい。
越境して、大人気なく宇宙服着てくればよかった・・・。
261名無しSUN:2008/09/16(火) 22:10:22 ID:YVbehlfa
とうとう、あの場所にご本尊が鎮座めされるわけですな。

M-Vロケット実機展示完成披露式典と記念講演会

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、相模原キャンパス構内にM-Vロケットの
実機を展示するための準備を進めています。
下記の日時に完成披露式典および記念講演会を行い、実機展示の公開を行うこ
ととなりましたのでお知らせいたします。

開催日
2008年10月11日(土)

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2008/1011_mv.shtml
262名無しSUN:2008/09/22(月) 02:28:01 ID:KG8c+JB2
10月11日は見に行きたいが・・・・。
263名無しSUN:2008/09/25(木) 14:43:10 ID:XUeh6+hk
10月4日5日の、みなとみらいイベントは入場料千円払って行くだけ面白いと思う?
筑波や国立天文台と同じような内容なら、無料の一般開放イベントのほうに行ったほうがいいよね?
264名無しSUN:2008/09/25(木) 21:00:21 ID:LIJQ8eWm
これか。
ttp://www.minatomirai21.com/entertainment/event_detail.html?id=10809005

おもしろそうじゃないか。
265名無しSUN:2008/09/27(土) 02:51:29 ID:uz+/rCSr
今日は佐賀でタウンミーティングだね
266名無しSUN:2008/10/02(木) 01:20:32 ID:B62mM5HM
誰かこれ見に行く人いる?
http://www.japanaerospace.jp/
267名無しSUN:2008/10/02(木) 01:32:05 ID:YGJpcspQ
いるよ
268名無しSUN:2008/10/02(木) 11:22:33 ID:B9TVPV1O
>>263
初日に行ってきたが出展されているもののレベルが
2000年 2004年 と段々下がっている気がする。
269名無しSUN:2008/10/02(木) 14:17:57 ID:B9TVPV1O
270名無しSUN:2008/10/02(木) 22:38:00 ID:e8b+ET+u
レポきてた

「2008年国際航空宇宙展」が開幕〜宇宙やロボット関連の展示をレポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/02/1343.html
271名無しSUN:2008/10/03(金) 02:01:39 ID:QEd821YL
パシフィコ横浜 国際航空宇宙展
月周回衛星「かぐや」公式レポート
10月4日(土)・5日(日) 10:30〜
272名無しSUN:2008/10/06(月) 12:28:09 ID:W7parOzY
ところで今月の25日は、三鷹の国立天文台一般開放と、筑波JAXAの一般開放が重なってるけど、おまいらはどっち行く?
自分は去年の台風リベンジで国立天文台にしようかと思ってるけど。
筑波は春もあるし。
273名無しSUN:2008/10/06(月) 21:36:18 ID:80OQGhin
まぢ?三鷹も25日なのか…
そうなると、三鷹かなぁ、それともハシゴする方法を考えるか。
274名無しSUN:2008/10/06(月) 22:07:24 ID:80OQGhin
おっとっと、こちらも告知が。

内之浦宇宙空間観測所 特別公開
日時:平成20年11月23日 9:30 〜 16:00

* ミューロケット発射装置(ランチャー) 50t門型移動式クレーン公開
なんと今回は、駆動操作体験もできます。
* ミューロケット打ち上げ施設の公開
* モデルロケット製作と打上げ大会(定員制)
* ブルースーツ・オレンジスーツレプリカ試着体験
* ミニ宇宙教室(時間制)
* 宇宙グッズ展示販売

ttp://www.jaxa.jp/visit/uchinoura/index_j.html
275名無しSUN:2008/10/07(火) 00:41:01 ID:G63z6AEY
イプシロンロケットの進捗状況だろうけど、
ミューロケット関連の施設を見られるのも
今回が最後になるかも知れないな・・・。
276名無しSUN:2008/10/07(火) 22:23:28 ID:cTxlS0fz
261にも書いたけど、今週末なので再掲だ。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2008/1011_mv.shtml

※午後の記念講演は森田先生。

>  M−Vロケットには各号機の数字が1号機であればM−V−1というよう
> に1段モータに縦書きされるのですが、設置場所の議論と同様に展示の機体
> は何号機がいいか?という話し合いがもたれました。
>
> 「展示だから“1”が無難か」
> 「“1”は内之浦にある。」
> 「思い切って“9”なんてどう」
> 「いやいや書かなくていいんじゃないか?」
> 「構成品を考えれば“2”だろう。」
> 「“7”って数字が俺は好きだ。」
> 「“3”!!(アホになって)」

というわけで、数字は行ってからのお楽しみ…
277名無しSUN:2008/10/07(火) 22:55:37 ID:Bojne976
宇宙の講座を受けてみたいと思ったら、こんな講座があるんだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000000-hsk_jg-l13
278名無しSUN:2008/10/08(水) 16:07:19 ID:bqqv/Ps5
今週末の三連休は石川町SLFもあるけど行く人いる?
279名無しSUN:2008/10/11(土) 01:10:02 ID:s//lfdjQ
>>276
カメラ持っていってロケットの撮影できるかなぁ…
280名無しSUN:2008/10/11(土) 08:08:50 ID:LxadBo07
正門の守衛室で受け付けしときゃ、撮れると思うけどね。
ttp://www.isas.ac.jp/j/inspection/index.shtml

ああ、外は雨だねぇ…
281名無しSUN:2008/10/11(土) 09:53:43 ID:0hE7Ui2r
>>276
行く(来ている人)人いますか?
282名無しSUN:2008/10/11(土) 10:17:17 ID:WwppPLqh
現地へむけて移動中。
除幕式には間に合わないけど、午後の講演前にちら見ができないな、と。
283名無しSUN:2008/10/11(土) 12:10:52 ID:WwppPLqh
現地です。
まぼろしの二号機が今目の前に。
284名無しSUN:2008/10/11(土) 13:01:23 ID:BKANeURB
2なのかー
285名無しSUN:2008/10/11(土) 17:47:26 ID:vqBGQkxV
講演の開始前にKM-V1 or KM-V2の伸展バネが搬入されてきてビビッたw
触って良いと言うことだったので触ってきました
286名無しSUN:2008/10/11(土) 18:52:03 ID:LxadBo07
ただいま、まずは画像投下するわけで。
展示のM-Vは小学生でもさわれるぐらいの高さで展示してあった。
そんな訳なので、段間部のメッシュ状のところから、カメラのレンズ覗かせて
能代の地燃試験に使ったM-24モータのノズルを何枚か納めることができた。

1段目の数字は「2」
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader811575.jpg

兄弟機のツーショット
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader811578.jpg

伸展バネは見たからすると頼りなさそうだけど、押してみるとなかなか力がいる。
なかなかいいもの見させてもらった。
だが、あまりにみんなで押すから、会場の床に傷が付いていたのはご愛敬だ。
287名無しSUN:2008/10/11(土) 22:18:01 ID:LxadBo07
連投スマソ、続いてレポ行きます。

午後の講演、場所は相模原市立博物館は地下の会議室、夏の一般公開の時、
かぐやのビデオを上映したところ、と書けばああ、あそこかとわかる人もいるのでは。
席の数からして会場は6〜7割ぐらいの入りだった。

内容は、
1. 森田先生のM-Vの生い立ちと次期固体について
2. 羽生先生の能代での地燃試験
ttp://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2008/back187.shtml

3. ビデオ上映、「M-V 宇宙(そら)へ」
の、三本立て。

開会の挨拶は宇宙研本部長の井上先生。
午前中の除幕式の時は雨が降っていたが、実は阪本先生が雨男らしい。
今回の除幕式には相模原市の副市長にも呼んだのだが、雨に濡れた
機体のせいで、紐を引っ張ってもなかなか幕が開かず、かなりの力を
入れて幕をあけなければならなかった。
こういうトラブルは実に宇宙研らしいと自嘲気味に語っておられた。
288名無しSUN:2008/10/11(土) 22:20:53 ID:LxadBo07
第一講は森田先生。
先ほど雨男の話が出たが、実は私も雨男。
今回の除幕式にも出席したかったが、それはかなわなかった、なのに雨が降った。
なるほど実はもう一人、雨男と呼ばれる人が出席していたからのなのか(と、阪本先生のほうを見る)。

ベースは春の講演だったが、ところどころ新ネタを織り込みつつの講演となった。

次期固体については、インテリジェントなセルフチェックシステムからロケットと
ロボットから「ロボケット」という造語を提唱しておられた。

質問コーナーは長いので、自分的に興味深い2問について。

A6 JAXAのロケットの正式な呼び名は何ですか?
Q6(森田) 中の人たちもいろいろな呼び方をしているM-Vについては
「みゅーふぁいぶ」とか「えむご」と呼ぶ人もあれば「えむぶい」と呼ぶ人もある。
臨機応変、呼びやすい名前で呼んでいただければ。

Q6(阪本) この問い合わせはよくいただく。JAXAから発行する報道資料には「H-UA」と
書いても、報道されるときにはなぜか「H-2A」と書かれたり「M-V」も「M-5」と書かれてしまう。

Q7 固体ロケットでは有人ロケットはできる?
A7 今のままでは無理ですが、固体燃料で有人ロケットの研究はしています(無理ではないと思っている)。
燃料の工夫で推力の調整ができれば、と思います。

講演後の休憩時間中では森田先生と伸展バネを中心にぶら下がりが多数、
森田先生の独演会状態になっていた。
289名無しSUN:2008/10/11(土) 22:24:05 ID:LxadBo07
第二講は羽生先生、能代でのM-24地燃試験のレポートという感じ。
未公開動画や画像で構成する、短いながらも濃い内容。

Q1 地燃試験での温度の管理はどうしているのですか?
A1 実際の使用環境に合わせて20度ぐらいになるようにしています。
燃焼速度が温度によって変わるため、実使用に近い温度に管理されています。

Q2 燃焼試験の時、モータはどのように固定しているのですか?
A2 がっちり固定してしまうと推力の計測ができません。なので、バネのようなもので
ある程度、可動するようにしています。

Q3 今回の実験での保安距離はどのぐらいですか?
A3 700mです。爆発した場合に破片が飛び散らないと考えられる距離です。

Q4 高温高圧の環境下で耐えられるノズルの材質は何ですか?
A4 内面は樹脂になっている。焦げて材質が蒸発することによって耐熱性を確保している。
外側は金属となっている。

Q5 燃焼試験に使用した推進剤の重さは?
A5 31tです。65秒ぐらいは燃えます。
290名無しSUN:2008/10/11(土) 22:28:36 ID:LxadBo07
第三講はビデオ、「M-V 宇宙(そら)へ」。
私は初めて見たがビデオ内に映ったはやぶさの形状があまりにも違っていたので、
相当前に撮られてたのなのだろうか。

締めの挨拶は…メモが乱筆で読めない(申し訳ない…)。
固体ロケットの開発が始まった年に生まれてのだけれど、私は固体ロケットのように
発達はしませんでしたね、とこれまた自嘲気味に語っておられた先生です。

あと、ISASモバイルサイトでM-Vロケットと地燃試験の音が着信音として公開された。
着信のカウントダウンは10秒、なので10秒以内に電話に出ないと…

おめざの音にはちょうどいいかも、と阪本先生。
291名無しSUN:2008/10/12(日) 01:02:53 ID:d2hkwrLc
おぉ、すでに詳細レポが。
除幕式から参加したので、そちらの写真だけ補足しときます。
関係者と一般人の境界がなく、すっかり壇上間近まで寄ってました。

現地到着。なんか腹巻きみたいな幕が。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader812146.jpg

式典開始。ナンバーがすでに透けて見えてる。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader812147.jpg

いよいよ除幕…予想通り、濡れてて幕が落ちないw
中央で一番腰が入ってるのが相模原副市長。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader812148.jpg

MC役の阪本先生はしきりに、燃焼実験を行った2段目の残り香を
ぜひ嗅いでいって欲しいと強調していました。
まだの方はぜひ臭いが薄れる前に相模原へどうぞw
292名無しSUN:2008/10/12(日) 01:14:29 ID:G84c/R2J
皆さん乙!
どこの新聞社も写真載せてくれないので助かります
293名無しSUN:2008/10/12(日) 01:22:36 ID:Q3X5MnV0
>>291
スケスケひでえw
294名無しSUN:2008/10/12(日) 01:49:25 ID:ew1y0tx5
雨に濡れてスケスケワラタ
295名無しSUN:2008/10/12(日) 06:09:10 ID:aA01zP1p
>>289
>A4 内面は樹脂になっている。焦げて材質が蒸発することによって耐熱性を確保している。
>外側は金属となっている。
外が金属ってちょっと語弊があるような…
金属なのはTVCがくっつくあたりまででそれより外は複合材のみだよね
現物見てもそんな感じだったような
296名無しSUN:2008/10/13(月) 10:58:28 ID:1cq1BnFJ
画像の整理がついたのでもう何枚か投下。

これはランチャーに固定するときのブラケット(?)でしょうか。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_061847.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_061846.jpg

1〜2段目の継ぎ手部分、ノズルが見えている左側が2段目。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_061848.jpg

隙間から中をのぞき込むとこんな感じ。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_061849.jpg
297名無しSUN:2008/10/14(火) 03:51:38 ID:UQHwgTf4
レポ乙
298名無しSUN:2008/10/19(日) 23:03:27 ID:T9ZqZVGC
鳥取で26日まで
299名無しSUN:2008/10/23(木) 13:34:50 ID:o6Y/rMSb
25日の筑波一般公開?行く人います?
300名無しSUN:2008/10/24(金) 00:18:01 ID:HnazBoi/
301名無しSUN:2008/10/24(金) 21:10:50 ID:lz5DXUim
どっちにしようか 迷うなぁ
302名無しSUN:2008/10/25(土) 02:06:01 ID:c3RQFQ0Q
筑波は特に代わり映えする展示も無さそうだし・・・
303名無しSUN:2008/10/25(土) 10:10:17 ID:VG0ODqNi
筑波向かっています。筑波行くのは初めてだ
304名無しSUN:2008/10/25(土) 11:24:17 ID:fJQ84QSq
おいらは三鷹の森へ。さて何から見ようか?
305名無しSUN:2008/10/25(土) 16:44:19 ID:tlv+oJbP
ツクバ帰宅中
今回は地球観測と通信組が頑張ってたイマゲ
トレカコンプしてシークレットで涙でた。
306名無しSUN:2008/10/25(土) 21:52:03 ID:fJQ84QSq
こちらも、三鷹から帰還中。
だが新宿で引っかかって一杯やってる。
307名無しSUN:2008/10/26(日) 02:22:29 ID:pcXvMqDL
304の三鷹帰りです。元々、望遠鏡駆って夜空を流すのが好きだったが、
近頃、じゃはやぶさの影響で志向が工学寄りになっちまったせいか、
天文学寄りのイベントは久々だね。
と、いうか三鷹の一般公開は初参戦だったりする。

いろいろあるけど、講演に絞ってレポ投下します。
二講はどちらも、今年の特別公開のメインテーマである「すばる望遠鏡の10年」
というわけで、すばる望遠鏡にまつわるものだ。
開始前、ギリギリに会場入りしたのだが、何と会場後に立ち見が多数いるわ、
前のほうはというと地べたに腰を下ろして講演を聴き入る人あり、講演が終わっても、
講師を囲むぶら下がりによる人の輪あり、休憩時間にも聴衆同士がそこかしこで
宇宙談義が繰り広げるという熱い講演だった。
これなら春の宇宙研みたいに、新宿辺りの会場借りて演じても多数入るんじゃないか。
308名無しSUN:2008/10/26(日) 02:23:32 ID:pcXvMqDL
第一講は柏川伸成先生、「この10年で見えた宇宙137億年の歴史」と題して。
話も軽快でテンポがいい講演だった。
宇宙の歴史をさかのぼりながら、その時代に対応するすばる望遠鏡の観測を結果を
紹介しつつの話は進められた。
冒頭、誕生10周年を迎えるすばる望遠鏡にスイート・テン・ダイアモンドが送られた(笑)。

内容は非常に長いので、ここは一気に質問コーナーのいくつか。

Q4. 講演の内容でアンドロメダ銀河(=M31)の広がりが確認できたという天体は
球状星団なのですか、それとも個々の恒星なのですか。

※講演ですばる望遠鏡の観測により、M31の周囲に目で見える範囲よりはるかに大きな
範囲でM31所属の天体が広がっていることが確認できた。
それは地上から見ると、月の視直径で50個分の大きさに相当する範囲である、という
内容から…

A4. なんと個々の恒星です。すばる望遠鏡の観測前に考えられていたことよりも
銀河の影響が及ぶ範囲は非常に大きいことがわかってきました。

(つづく)
309名無しSUN:2008/10/26(日) 02:24:16 ID:pcXvMqDL
Q5. ビッグバンの前については何があったと思われますか(会場笑)
※これ、的川先生曰く、学者殺しの質問の一つでしたね。

A5. なかなか難しいです。私の専門分野である観測の天文学ではどうにも
手に負えません。
観測となると100年後、200年後でも観測するのは非常に難しいと思います。

Q6. 我々の銀河系は過去の時代に衝突を経験した痕跡がありますか。
また、現在の太陽はそのような衝突の影響で生まれたのでしょうか。
※講演で過去、銀河の衝突が始まった時代があった、ということから。

A6. 銀河周辺の恒星の動きが他の銀河の影響が見られることから、
おそらく衝突、もしくは少なくてもかすめたことはあったのではないかと思います。
太陽の誕生は上記の衝突現象とは年代的には関係なさそうです。

Q8. 今後、銀河系とM31と衝突することが予想されていますが、太陽系を含めて、
我々人類はは大丈夫なのですか。また太陽系が滅亡するのとどっちが先ですか(会場笑)。

A8. ご心配はごもっともで、私も夜も眠れません(会場笑)。
ただ、銀河系とM31が衝突するのは300億年後で、そうなると太陽系も地球も
無事ではないのです。
しかしながら、その前の50億年後に太陽の寿命が尽きますので、どうぞご安心ください。
310名無しSUN:2008/10/26(日) 02:25:09 ID:pcXvMqDL
第二講は田村元秀先生、お題は「太陽系外惑星とその形成の謎に迫る」。
最近、講演を行う度に人から訊かれることがある「なぜ、系外惑星の研究をしている
のですか」。
その一つの答えとしては、地球の外に生命が存在する可能性がある、ということを
科学的に説明したいからだ。

これまで300個ぐらいの系外惑星が観測されているが、それは間接的な証拠に
基づいたもので、直接惑星を観測したものではない。
そこで、すばる望遠鏡を使って今後、我々の太陽系に似た惑星系の木星に相当する
惑星を「観測」し、さらに地球型("超地球"を含む)の惑星を「発見」することを
目指したい。
そのためのすばる望遠鏡に対応する観測機器も開発している。
そのさらに先になるが、系外の地球型惑星の直接観測、そして冒頭の地球型惑星に
生命があるかどうかの観測にもつなげたい。
こうした系外の生命探査でも、今後5年〜10年のすばる望遠鏡の成果に注目してほしい。

(つづく)
311名無しSUN:2008/10/26(日) 02:26:58 ID:pcXvMqDL
質問コーナーいくつかへ。

Q1. 地球と同じサイズの系外惑星はすばる望遠鏡で観測できるのでしょうか。
A1. 赤外線によるドップラーを観測することで見つけるだけならできます。
ただ、その天体のスペクトルを観測して、大気の組成を判断するのは難しいです。
それを観測するのは30m望遠鏡を待たなければならないでしょう。

Q5. 太陽系の木星のように公転周期が十数年という惑星系は見つかっていないのですか。
A5. 最近は見つかっています。
公転周期の関係で、ドップラーの変化について、長い間の観測が必要とされるため
これまでは見つかっていませんでした。

こうした太陽系の木星のような天体は今のところ個数は少ないですので、
いわゆるホットジュピターが普遍的なのか、太陽系の木星のような天体が
普遍的なのかの判断はできていないです。

Q7. ホットジュピターでは彗星のような大気が吹き飛ばされているようだが、
それならば誕生そのものが不可能ではないのでしょうか。

A7. ごもっともな質問です。一つの説でしかないのですが、惑星ができたあとに
軌道が恒星に近づいて今の状態になったと思われます。


以上、連投スマソ。
312名無しSUN:2008/10/26(日) 03:16:16 ID:uUsYUkqC
レポ乙!
313名無しSUN:2008/10/27(月) 01:37:49 ID:iUwvkJu3
>> ただ、銀河系とM31が衝突するのは300億年後で、そうなると太陽系も地球も
無事ではないのです。
しかしながら、その前の50億年後に太陽の寿命が尽きますので、どうぞご安心ください。

もっとせっぱ詰まってるじゃねぇかwwwwww
314名無しSUN:2008/10/28(火) 21:04:04 ID:i3hBN/GL
ヤバい!どうすればいいのだ
315名無しSUN:2008/10/28(火) 23:40:35 ID:FggXMdhL
弥勒菩薩も困るんじゃないか
316名無しSUN:2008/10/29(水) 00:36:45 ID:qCTNyQyR
50億年も56億7千万年もそんなに違わん
6〜7億年くらい「誤差の範囲内」だから安心汁


…え〜っと、ここって何のスレだったっけ?
317名無しSUN:2008/10/29(水) 01:41:19 ID:uDd/RWwK
50億年後や400億年後の天文イベントについて語ってるならスレちがいではあるまい
318名無しSUN:2008/10/29(水) 16:38:34 ID:miqLbIVb
2035年と2762年の日蝕観望会を予定表に入れているところもあるからねw
319名無しSUN:2008/10/29(水) 21:56:18 ID:R6ba7kzv
その前に2chが消えるのが先か否か・・・・・難問だな・・・・・
320名無しSUN:2008/10/30(木) 01:00:35 ID:vZoahxIZ
2762年の日食観望会、ってことは来世か来々世まで予定が埋まって
いるということなのだな。なかなか壮大な予定表だ。

だけど、講演の中で現在の宇宙の年齢が12月31日の24時00分だとすると、
太陽系が生まれたのは9月3日、最初の人類は12月31日23時52分だそうだ。
ああ、宇宙ってスケールでかすぎ。
321名無しSUN:2008/10/30(木) 23:41:51 ID:q8BzXSIq
11/07(金)@新宿ロフトプラスワン
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり29「衛星まつり5」〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、5回目。
今回は日本の実利用衛星(通信衛星、放送衛星、気象衛星)のうちで
トップを切った「気象衛星:ひまわり」と、
最初の地球観測衛星となった「海洋観測衛星1号:もも」の開発のお話。

【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、他
Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)
※当日券のみ
322名無しSUN:2008/10/31(金) 00:41:04 ID:4enhH3II
ああ、11/7は大阪出張だ…
323名無しSUN:2008/11/02(日) 05:52:30 ID:9hNUetje
休日出勤の代休とっていくか・・・・
324名無しSUN:2008/11/02(日) 12:31:51 ID:UKy0yHSo
衛星まつりとしては最終回なのか。
最後となると意地でも行きたくなる不思議。
出張なくならねーかな。
325名無しSUN:2008/11/03(月) 20:56:43 ID:PEVntg76
今更だが、筑波もおもしろそうだったな。
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/31/1414.html
326名無しSUN:2008/11/05(水) 01:30:42 ID:Z6Yw7t5P
防府のロックシティ
327名無しSUN:2008/11/07(金) 16:50:40 ID:BaUR33t/
これから新宿に向かうぞ。

昨日は2時間ぐらいしか寝ていないのが心配だ。眠くならないといいのだが……。
328名無しSUN:2008/11/07(金) 19:06:38 ID:I9aq6/3/
ああ、さっき新大阪を出発。
レポは頼んだ。
329名無しSUN:2008/11/07(金) 19:10:22 ID:BaUR33t/
さすがに金曜日なので、出足は悪かったが、開演20分前にもなると、いい席はだいたい埋まった。
330名無しSUN:2008/11/07(金) 23:57:11 ID:K0EVYyM6
衛星まつり、はじまったな
331名無しSUN:2008/11/08(土) 00:22:05 ID:NNn/ppxM
中東からの書き込み乙です。
332名無しSUN:2008/11/08(土) 01:48:10 ID:g5LmGWvY
衛星まつり最終回(前編)終了。

ひまわり・ももと一気に終わらせる予定が、ひまわりで話が長くなりそうなので、まだまだ続く、と最初から言い訳していた。

ひまわり1号はヒューズにNECが発注したかたちを取ったが、その打ち上げに関わった経験の話が主だった。
ヒューズの打ち上げ体制に驚いたり、全国をお願いしてまわったり、たいへんづくしだったそうだ。
333名無しSUN:2008/11/11(火) 22:56:00 ID:c61o9MWK
ああん?後半のカキコ待ってから、
乙を書こうかと思っていたら、そう言う意味か。
と、言うことは次回もあり、っちゅうことやね。
334名無しSUN:2008/11/17(月) 22:14:12 ID:PSAENo1+
さ、週末だね。

21日のJAXAiマンスリートークは、星出飛行士登場。
ttp://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

内之浦宇宙空間観測所 特別公開
日時:平成20年11月23日 9:30 〜 16:00
ttp://www.jaxa.jp/visit/uchinoura/index_j.html

11/22〜24、お台場では今年で3回目のサイエンス・アゴラ。
ttp://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/
335名無しSUN:2008/11/19(水) 12:57:37 ID:ZHTapSaC
age
336名無しSUN:2008/11/22(土) 14:59:33 ID:+4ENUSqM
(`・ω・´) そろそろ内之浦に出発するお
337名無しSUN:2008/11/22(土) 17:57:05 ID:SUWn/iFX
おっと、明日だね。
レポ待ってるぜ!
338名無しSUN:2008/11/27(木) 17:48:07 ID:7oUEPGVT
スプートニク 帰還なき宇宙旅行
ザ・スペースエイジ/全6巻/NHKサイエンススペシャル
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pintutokai
339名無しSUN:2008/12/03(水) 19:57:42 ID:TGlx3XzY
今月、どっかでイベントやってないんですか?
340名無しSUN:2008/12/03(水) 22:42:28 ID:wOoRxpbC
冬はイベントが少ないからね。
毎月恒例、JAXA iのマンスリートークぐらいだろうか。
341名無しSUN:2008/12/04(木) 23:56:07 ID://MxDFJw
残念だなぁ。近くであればガキ連れて行きたかったけど。
342名無しSUN:2008/12/05(金) 21:48:17 ID:bxEznMDg
ガキなんか連れてくるな!!
343名無しSUN:2008/12/07(日) 09:59:09 ID:NcyzH5MG
見え見えな釣り針ですね。
344名無しSUN:2008/12/07(日) 23:57:54 ID:sSGMp1Vf
第29回宇宙ステーション利用計画ワークショップ
http://www.jsforum.or.jp/sympo/kibows/jp/index.html
平成20年12月8日(月)10:30−17:05(受付開始時間 10:00〜)

【プログラム1:さぁ、「きぼう」で実験が始まった!】
【プログラム2:特別講演 ISSから見える宇宙・地球・人間】
【プログラム3:まもなく完成!「きぼう」〜船外実験プラットフォームから見える新たな未来〜】
【プログラム4:私たちの生活と「きぼう」の利用】
【プログラム5:宇宙医学から地上の生活へ】

http://www.jsforum.or.jp/sympo/kibows/jp/entry.html
>なお、会場にて当日参加登録も受け付け致します。
 1階入口にて身分証明が必要となりますので、免許証・社員証等を
 ご持参下さい。
345名無しSUN:2008/12/14(日) 15:03:35 ID:tVydZxyw
以前アポロの司令船のマイコンが16ビットだ、着陸船のマイコンが8ビットだという議論がありましたが、NHKの桜井洋子さんによればNASAに聞いた話としマイコンが
多数使われていたという情報を教えてくれました。
346名無しSUN:2008/12/15(月) 22:46:52 ID:TF44koqi
伝言ゲーム

NASAの誰とも知れない人→桜井洋子→>>345→俺等
347名無しSUN:2008/12/19(金) 18:54:51 ID:wD3R4QjV
年末年始にJAXAi。誰が行くのか?
348名無しSUN:2008/12/24(水) 23:10:45 ID:X4h5iSDy
宇宙からクリスマスメール
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
349名無しSUN:2009/01/06(火) 22:23:03 ID:5TJfE5iX
冬はイベント日照りだねぇ。
次は駒場の宇宙学校までお預けかな。
ttp://www.isas.ac.jp/j/topics/event/2009/0228_tokyo.shtml
350名無しSUN:2009/01/06(火) 23:37:47 ID:DDHezWqd
それで、宇宙科学シンポジウムのレポートはまだかね
351名無しSUN:2009/01/08(木) 00:46:32 ID:1DXjkxnY
皆既日食に向けてイベント回避しているのか・・・
352名無しSUN:2009/01/08(木) 01:55:23 ID:xhmVLWn8
>>349
いつもながら味のあるポスターですね。
時に、今回は はやぶさ ネタのオンパレードかと思いましたが
違うんですね。
まぁ、はやぶさ 関係の方々は宇宙学校どころじゃないか…
353名無しSUN:2009/01/08(木) 21:40:41 ID:x1fv0mR2
1時間目の久保田先生は、ミネルバに関わられていた先生だね。
テーマが「宇宙で活躍するロボット」なので話題に出てくると思うよ。
354名無しSUN:2009/01/08(木) 23:48:12 ID:vQU1tDBU
ザ・ムーン カフェ
http://www.roppongihills.com/jp/events/hcs_moon.html
映画「ザ・ムーン」とケータイの新しい利用技術の実証実験の
コラボカフェが、ヒルズカフェスペースに登場します。宇宙に
まつわる展示やオリジナルメニューの他、各テーブルで最先端の
情報通信技術体験をお楽しみいただけます。
1月17日(土)には、NASAのマスコットキャラクター スヌーピーも
来店します。
期間: 2009年1月10日(土)〜1月18日(日)
時間: 11:00〜23:00
場所: Hills Cafe'/Space(六本木ヒルズ森タワー2F)
355名無しSUN:2009/01/08(木) 23:59:37 ID:Xo+2hEkC
宇宙学校って、対象:小中学生って書いてあるんだけど、おっさんが行ってもいいものだろうか?
356名無しSUN:2009/01/09(金) 00:01:29 ID:u6liDS9h
>>354
カフェの店員がアポロ宇宙服着たおねーさん達なら、是非とも行きたい。
357名無しSUN:2009/01/09(金) 00:15:12 ID:uWmpvBTy
>>355
少なくとも東京の場合は成人「が」(「も」ではない)多いよ。
気をつけるべきことといえば、質問する時に
「対象年齢の参加者にもわかるような言い回しをするよう努める」
くらいじゃね?
(例:ランチウィンドウ→打ち上げのタイミング)
358名無しSUN:2009/01/09(金) 08:02:50 ID:GXCHDVp8
一般人には、ランチウィンドウ=昼飯の窓と思われていたして。
359名無しSUN:2009/01/09(金) 20:00:06 ID:q08QEWq2
>>356
アポロ宇宙服を着たお姉さんが、宇宙服の重さと暑さで
ぶっ倒れる方に1000ルーブル
360名無しSUN:2009/01/09(金) 22:11:01 ID:p12vt0+d
そこでスキンタイト宇宙服ですよ。
361名無しSUN:2009/01/10(土) 16:27:38 ID:ZNbA0iRo
>>360
イラネ
362名無しSUN:2009/01/10(土) 18:46:32 ID:IGGEBC/+
363名無しSUN:2009/01/12(月) 18:47:27 ID:4a6cX8uD
ロケツマツリ、マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
364名無しSUN:2009/01/12(月) 19:30:12 ID:ZiJ4Ea7Q
永田先生が再び降臨しないかな、と。
去年、一番おもしろかったなんだけど。
365名無しSUN:2009/01/13(火) 08:40:50 ID:+WAlE5cW
>>363
次回は2月22日の予定
366名無しSUN:2009/01/13(火) 23:19:51 ID:q+ht/mis
次回は日曜日か。
内容的には前回の衛星まつりの続き、ってことかな。
367名無しSUN:2009/01/16(金) 16:51:37 ID:v+2iKY9t
「ザ・ムーン」を観てきた。
記録映像を大画面で観られたのは良かった。
ただし体感的には4割近くが飛行士達のインタビュー映像だ。
それはそれで貴重だと思うけど、記録映像をもう少し入れて欲しいとは思った。
上映時間1時間40分。
368名無しSUN:2009/01/16(金) 17:24:09 ID:yr5kHdbD
>>367
そういえば今日から公開だったんだ。
忘れてた。

記録映像責めなら
「FOR ALL MANKIND」なんていうのもあるよ。
(1989年制作、79分)

ただ、コイツは英語(字幕も英語)版。
LDで出ていた時は日本語字幕版があったんだけど、DVDだと英語版しかない。
あと、LD版とDVD版では一部の音楽が違うみたいだ。
(LD版のタイトルは「宇宙へのフロンティア」、家にディスクはあるが再生機がない)
369名無しSUN:2009/01/16(金) 18:50:24 ID:nY2TyrJx
>>368
パイオニアが、3月でLDプレーヤーの生産をやめるそうだ。
370名無しSUN:2009/01/16(金) 21:03:40 ID:yr5kHdbD
>>369
情報ありがとう。
「宇宙モノ」が何枚かある(いずれもDVDでは出ていない)ので1台欲しいんだけど
一番安い機種でさえ4万近いから・・・
(ジャンク屋に落ちているのを拾ってきても良いのだが、まともなのが少なくて)

とりあえず今夜はDVD版を久しぶりに見てみます。
(書いているうちに見たくなった)
371名無しSUN:2009/01/16(金) 22:52:11 ID:4CLJcPVk
ちょっくら、明日行ってこようか。
じゃオマイラ、六本木ヒルズで会おう。
372名無しSUN:2009/01/17(土) 08:53:28 ID:rhZBGfRP
週末行くやつはホリエモンと遭遇できるかも…
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10193683339.html
373名無しSUN:2009/01/17(土) 13:16:19 ID:iWII7L9D
六本木ヒルズ行くなら 「ザ・ムーンcafe」も必見w
映画の半券見せると割引になるらしい。
一日限定10個のロケットパフェに挑戦してきてくれ!
18日までだぞ。
374名無しSUN:2009/01/17(土) 13:46:21 ID:lpx/0Wrz
そのカフェ。現在スヌーピー乱入中!
375名無しSUN:2009/01/17(土) 18:23:05 ID:hJjXRiZR
>>370
そういえば、当方も宇宙物のLDが数枚あるんだよな・・・
”宇宙へのフロンティア”
パイオニア”スペースディスク”セット
”アポロ13”
TBSのハレー彗星特集
etc・・・

SONYさんは、LDプレーヤー修理してくれるかな?
376名無しSUN:2009/01/17(土) 20:35:04 ID:rhZBGfRP
「ザ・ムーン」見てきましたよ。
最初の感想は367氏と同じかな。

それでも、当たり前だけど月へ行った飛行士たちのなんと雄弁なことよ。
陰謀論にも少し触れていて、簡単な言葉でばっさり切り捨てられるのは、
彼らだからできるのだな(これ鳥肌もんです、ええ)。

船の名前とか略語とか話の中でマクラが必要じゃないのか?ってのがいくつかあったかな。
知らない人には「イーグルは翼を広げた」って何のこっちゃにならなかったかねぇ。

あとこの邦題はもうちょっとひねれなかったのか。できなきゃ、原題ズバリの
"IN THE SHADOW OF THE MOON"で過不足なくバッチリだった思うが。
377名無しSUN:2009/01/20(火) 21:05:16 ID:WeXhKwy8
>>376
>イーグルは翼を広げた
「鷲は舞い降りた」かなあ?
レスを読みながら、せめてカナで書かずに鷲って書いてくれと思った。

あまり期待してなかったけどあなたのレスで興味わいてきた。
ありがとう。
378名無しSUN:2009/01/20(火) 22:20:34 ID:4jknncsU
>>377
>イーグルは翼を広げた
これは11号が月周回軌道に乗った後、司令船からLMを切り離して
LMの着陸装置(脚)確認をした直後の言葉だと思う。
(「FROM THE EARTH TO THE MOON」ではその場面で出てくる)
379名無しSUN:2009/01/20(火) 22:28:51 ID:4jknncsU
追記
>鷲は舞い降りた
は、着陸直後の報告の中で出た言葉らしい。
(「FROM THE EARTH TO THE MOON」の字幕では「鷲が舞い降りた」になっている)
380名無しSUN:2009/01/20(火) 22:46:07 ID:M1TtFlWn
>>379
"Houston, Tranquility Base here. The Eagle has landed." だな。

「イーグル」が着陸船の名前だというのは「知ってて当然」として
構成されてるってことか?
なっちだったら「鷲」に「イーグル」ってルビふったんだろうぜ……。
381376:2009/01/20(火) 22:50:11 ID:ii4O6WYN
ああ、私の舌っ足らずを、378氏が補足してくれた。
どちらの音声も劇中?には出てくるよ。
「鷲」の字幕部分はよくあるルビを振る表現だった。
382名無しSUN:2009/01/27(火) 02:03:17 ID:PAS8pL8p
さて、何がでるかな?

JAXAパブリックイベント『宇宙探査の始動 〜Inspire the future〜』の開催について
ttp://www.jspec.jaxa.jp/event/index.html
383名無しSUN:2009/02/02(月) 03:03:27 ID:qZVAS+jP
age
384名無しSUN:2009/02/04(水) 07:33:23 ID:78TjZjmW
2/22

宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり30「衛星まつり6」〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、6回目。
【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、浅利義遠(予定)、笹本祐一(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)
※当日券のみ
385名無しSUN:2009/02/17(火) 23:07:25 ID:ZpC2po/y
春一番が吹いたところで、イベントの春だよ。

2/22 ロケットまつり
2/25 マンスリートーク 「きぼう」の窓からつながる宇宙(JAXA i ミニシアター)
2/28 宇宙学校・東京
3/14 宇宙探査の始動 〜Inspire the future〜
4/11 宇宙科学講演と映画の会
4/18 筑波宇宙センター特別公開
386名無しSUN:2009/02/18(水) 03:17:18 ID:PUDwVFJv
>384
おっと、今週末か、忘れてた。
そういえばまた北朝鮮が何か飛ばしそうな微妙な時期だな。
387名無しSUN:2009/02/20(金) 22:11:18 ID:Qg9nq0GS
話題の映画”ザ・ムーン”を見に行こうかと思ったが、
近所の映画館ではそれをやっていない事がわかった。

あぁ・・・・orz
388名無しSUN:2009/02/20(金) 23:09:39 ID:cgzXyfW4
オヤジなのでどーしてもジョージ秋山のマンガの方を思い出してしまうw<ザ・ムーン
389名無しSUN:2009/02/21(土) 00:10:52 ID:4+f/dU9I
見る人はスッタッフロールまでちゃんと見るよう
390名無しSUN:2009/02/22(日) 16:06:14 ID:XRtfysil
では、おまいら、新宿であおう!
391名無しSUN:2009/02/22(日) 18:42:40 ID:2UrEJWvP
まだ空席がポツポツ見受けられる…流石に不況で客減っているのか?
自分も2回、間が空いてしまっているのだけど…
392名無しSUN:2009/02/22(日) 22:32:10 ID:ws8Vhx5W
で、どうだった?
393名無しSUN:2009/02/22(日) 23:09:35 ID:jhwJoMQq
日曜日の夕方は、ちびまる子ちゃん見てサザエさん見て、平成教育委員会見て、
大河ドラマ見て、風呂入って寝ることにしてるんだよ。そんな時にされてもなあ。
394名無しSUN:2009/02/22(日) 23:12:21 ID:t4d9lBx+
今回は海洋観測衛星もも1号(MOS-1)の話。
NEC初の三軸制御、重さも電力も今までの5倍以上の衛星を作る、
という事で色々あった、と。
但し、この頃になると小野さんは実質プロマネ状態で、技術的な話より
マネジメント的な話が多かった。
最後にご自身でもおっしゃってましたけどね。

技術者として関わった衛星はこれが最後、という事で、一応小野さんの話は
最終回となっていたが、JARLの人として関わったアマチュア無線衛星なんかの
話を番外編として5/6にやるそうだ。


あと、はやぶさ情報。
オーストラリアのウーメラ砂漠に降ろす準備が大変だそうだが、
一応軍事基地のウーメラ砂漠にプレスを入れるかどうかで揉めているそうだ。
「まあ入れなくても、みんな行くと思うけどね」(場内笑)
395名無しSUN:2009/02/22(日) 23:28:21 ID:Dpbm7Aei
リモセン衛星にかぐやが入っていなかった件…
忘れたか、一般的に科学衛星扱いのためと思うけど
かぐやはMOS-1の流れをくんだNEC最後の衛星かな?
頭に観測系、後ろに推進系、キャントした片翼パドル
396名無しSUN:2009/02/22(日) 23:57:40 ID:As9ddvll
>>391 あれ〜?今日はなかなかの大入りだったと思うけどなぁ。
椅子が足りなくて、中の人がせっせと椅子を運んでいたぞ。
そいや、今日も隣はおねーさん、ああ、声の一つもかけておくんだったかな…

一つだけネタ投下、先日亡くなられた宇宙研の平尾先生の思い出話。
小野さんを訪ねたときのこと、会社の守衛室から電話「宇宙研の平尾って方が
見えられていますが、通してもいいですか…?」。
服装に無頓着、車もいつから洗車していないのか汚かったので守衛さんから
怪しがられたというエピソード。
この話も出てたね。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/02/post_dbff.html
397名無しSUN:2009/02/23(月) 00:13:59 ID:kTqTiREX
次は5/6だそうで…連休最終日かぁ。予定空くかなぁ。
398名無しSUN:2009/02/23(月) 00:26:39 ID:JrL5NQdn
垣見さんと林さんの顔を定期的に見ないとなんか心配
399名無しSUN:2009/02/23(月) 02:56:19 ID:86xe4YO8
>>396
> >>391 あれ〜?今日はなかなかの大入りだったと思うけどなぁ。

開演してからぽつぽつ来る人がけっこう多かった感じだよね。
今回、事前告知はほとんどなかったのにねぇ、意外や意外。L/Dの告知は前日夜だったし!
前回からだいぶ日数が空いたからかねー。

>>398
気持ちはわかる!
でも思い出話はあらかた出尽くしちゃってるし、なんの話を聞けばいいかな。
400名無しSUN:2009/02/23(月) 03:53:42 ID:fN/DzOM9
>394
はやぶさの情報に足すけど、既にはやぶさスレッドとかでは話題になっているが、
「惑星空間からの再突入」という事で、アメリカが観測したいと言っている
そうだ。

「ま、連中はICBMのためにも見たいでしょうね」
「いやいや、将来、冥王星から何か飛んで来た時のために」
401名無しSUN:2009/02/24(火) 22:44:09 ID:wIBYPRyj
3/14の「宇宙探査の始動」申し込んだけど、まだ定員まで100人分位空きがあるよ。。。
402名無しSUN:2009/02/24(火) 22:52:26 ID:ywPQ/5kS
と、言うことは定員まで7割強、埋まったということか。
あと2週間ちょっとあるから、なかなかの賑わいになるんじゃないか。
ttp://www.jspec.jaxa.jp/2009yokohama/index.html
403名無しSUN:2009/02/24(火) 22:56:30 ID:ywPQ/5kS
あ、そうそう、明日はJAXA iで毎月恒例のイベント。
明日は大阪出張帰りだから、時間に間に合えば寄り道していこうか。

ttp://www.jaxa.jp/visit/jaxai/monthlytalk_j.html
「きぼう」の窓からつながる宇宙(JAXA i ミニシアター)
404名無しSUN:2009/02/28(土) 08:54:07 ID:IN8aWGNo
今日は宇宙学校だね。
行った人、レポヨロね。
405名無しSUN:2009/03/01(日) 01:04:58 ID:r5jGf8kU
ただいま。

宇宙学校・東京は午前中は宇宙ロボットとソーラーセイルの工学系。
途中の映画は「ペンシルロケット50周年記念再現実験」
午後は月とブラックホールで理学。
〆は阪本先生の「宇宙と地球、そして人類」。
人類の科学文明が1万年続けば宇宙人に会える確率が上がる話って
話が印象的だったなぁ。
それと阪本先生もたじたじのちびっ子天文博士がおりました。
今回は質問コーナーで「宇宙の果て」が出てこなくてよかった。
それと ブラックホール先生が「吸い込まれたらどうなるの?」って
質問にシュヴァルツシルト半径とかケプラーの第3法則とか
出して来たけど小学生には難しすぎって かぐや先生にツッコまれてた。

最期にちらっと宇宙学校の開催回数が増えるかもしれない、とのこと。
406名無しSUN:2009/03/01(日) 20:09:49 ID:Weji1Mn+
乙です。
おお、将来有望だねそのちびっ子。
ケプラーの第3法則はどうかだけど、シュヴァルツシルト半径って
言葉だけなら、あんがい小学生でも知ってるかもよ。
407名無しSUN:2009/03/01(日) 20:20:36 ID:+wfhzRsu
ブラックホールみたいな派手な物は、
子供の興味を引きやすいしね。
408名無しSUN:2009/03/03(火) 21:49:47 ID:pnVb4mY8
おおお、なかなかの盛況だったんだな、宇宙学校。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2009/0303_tokyo.shtml
409名無しSUN:2009/03/11(水) 21:46:44 ID:54k7NyIw
Are you ready to go?
さ、週末だぜ。

ttp://www.jspec.jaxa.jp/2009yokohama/program.html
ご好評につき、申込み登録数が定員に達しましたので参加申込みを締め切らせていただきます。
多数のお申し込みを頂きありがとうございました。
410名無しSUN:2009/03/11(水) 22:38:07 ID:UBHlwY8p
トークイベント行くのは初めてな俺。メモるぜ
411名無しSUN:2009/03/14(土) 07:28:57 ID:yog369kp
外は嵐、どうやら電車が止まっているらしい。
ナントカ時間まで動いてくれ…
412名無しSUN:2009/03/14(土) 20:29:12 ID:ciRrlOqY
ただいま。横浜のイベント帰りです。
今日の会場は最初8割強ぐらいの入り、長丁場だったせいか最後は7割弱ぐらいか?
それでも申し込みベースでは400人を超えていたのだとか。

会場入り口の小さなスペースには、所狭しと「はやぶさ」と「かぐや」にまつわる
展示物やらパンフやらが並べられている。
中央にはでーんと月面ローバ、壁際にはポスター展示と、かぐやの高度計から
作った石膏の月模型、おなじみのイトカワモデルとはやぶさの中華鍋などなど。

腹が減ったので、小ネタを投下して1Fの居酒屋で焼き鳥食ってくる。
413名無しSUN:2009/03/14(土) 20:32:34 ID:ciRrlOqY
【不吉】
そのイトカワモデル、はやぶさのミニチュアが表面に止まっている例のやつだ。
だが、表面のはやぶさ、パドルが片方とれていた。
ああ不吉だ…

【はやぶさを支えるモノ】
イトカワのモデルの隣にははやぶさのペーパクラフト、阪本先生の新作がβ版として
展示されていた。
このペーパクラフト、可動部がとても多い(…そうだ、実演はしていなかったので
触ったり実演を見た訳じゃない)。
ターゲットマーカ、ミネルバ、カプセルはもちろんはずれ、サンプラーも伸展する。
展示のペーパクラフトでは、なんか見たことがあるサイズの瓶が二つ、両パドルの下で
はやぶさを支えていた。
瓶はラベルを隠すように紙で巻いてあったが、どう見てもユンケルとかリゲインじゃない…
もちろんアレだ。
運用チームの健康だけじゃなく、ペーパクラフトも支えるあの小瓶。
414名無しSUN:2009/03/14(土) 21:56:12 ID:Rm9Ke8SB
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110157.jpg

>>413の写真。
本日公開?みたいで今回は裏紙かなにかに印刷してあわてて持ってきたとか。

はやぶさ・イトカワネタ。既出上等。
・HAYABUSA〜BACK TO THE EARTH予告編初公開。
昨日DVDがISASに届いたらしい。
中にはスカスカなイトカワを輪切りにした映像なんてのもあるよう。
映像自体は神がかり的にいい。ISAS公開CGと違いアングルなんかも工夫されてるのでより格好よく作られてる。
吉川先生曰く「ちょっとシリアスすぎ」「ハンカチが必要かと」
・技術の継承
穏やかながら川口先生は技術の継承の必要性を盛んに述べていました。
今の状況は「のこぎりの刃」だそうです。やっぱりはやぶさ2の状況からなのでしょう。
ちなみに川口先生は樋口先生に「この人はもう教授じゃありません。予算とって来る責任者ですから」と言われてたり。

他に何かあればまた。
415名無しSUN:2009/03/14(土) 22:40:39 ID:L//JhVvK
行った人乙。

JAXA自体が迷走しているような最近、予算交渉も難しいんだろうなあ。
HAYABUSA〜BACK TO THE EARTH は期待してよさそうだねえ。
416名無しSUN:2009/03/14(土) 22:43:36 ID:ciRrlOqY
腹が減っていたせいか、ちょっと呑みすぎた。
申し訳ない、そんなわけで今宵はこれでいっぱい。

【第一部 音楽と探査映像の世紀】
第一部は「音楽と探査映像の世紀」と題して、甲斐恵美子さん&Jazz Odysseyと、
土居裕子さん&楯直己さん&貞光裕美子さんのライブ。

最初は甲斐&Jazz Odyssey。前方三面のスクリーンはM-V-5号機の打ち上げ映像、
カウントダウンとともに奏者が登場、カウントゼロの轟音とともにライブスタート。

・曲目
1. Lift off
2. Space Passion
3 .My rose
4. Back to my arms.

「Lullaby of Muses」の「Back to my arms」はボーカルが入るが、そのパートを
テナーサックス(…であっているよね?)で演奏していた。
スクリーンはもちろん、はやぶさ帰還の動画。
「祈り」のラストシーン、満天の星空を背景に中華鍋、じゃなくて再突入カプセルが流れ星のようだ。
近頃、涙腺がゆるいオレ様。
ああ…歳は食いたくねー。
417名無しSUN:2009/03/14(土) 22:44:54 ID:ciRrlOqY
舞台の模様替えの間に、「はやぶさ君のお父さん」と紹介されて客席の
ポール・ポジションから川口D が登場 、甲斐さんとスピーチ。

模様替えが終わり、次は土居&楯&貞光さん。
スクリーンはかぐやが撮ったダイヤモンドリング、その動画をバックに登場。

・曲目
1.AQUA(オリジナル)
2.荒城の月
3.春夏秋冬(オリジナル)
4.ふるさと

「ふるさと」は土井飛行士がISS滞在中に、おめざとして使った曲だ。スクリーンには
満地球の出の映像とともに、澄んだ歌声で「ふるさと」が響く。ラストシーンはかぐやが月への旅路の途中に
撮った地球の画像、我らがふるさとよ…
418名無しSUN:2009/03/14(土) 22:59:12 ID:ciRrlOqY
連投スマソ

>>415 期待してくれ。
2分少々の予告編だったが、鼻血が出そうだった。
419名無しSUN:2009/03/14(土) 23:01:45 ID:wZ9gghFv
HAYABUSA〜BACK TO THE EARTH
大阪まで見に行っちゃおうかなぁ…
今のところ東京地区ではみらい館で会員限定しか予定ないしなぁ。
420名無しSUN:2009/03/14(土) 23:09:24 ID:38S4UFlP
確かにあの映像はかなりすごかったなぁ

個人的推測だが東京近郊でも全周囲映像に力入れてるプラネとかでやるんじゃないかと。

希望としてはお膝元の相模原市立博物館でやってくれないかなあ…
あそこなら行きやすいし
421名無しSUN:2009/03/14(土) 23:23:34 ID:Y0oj4rx9
みらい館の友の会、今から入っても遅いかなあ!?
422名無しSUN:2009/03/14(土) 23:41:03 ID:iXKNgP5t
BACK TO THE EARTHの予告は本当に凄かった。
あと土井さんがレジェンドだった。
423名無しSUN:2009/03/15(日) 00:07:37 ID:x0PIi5rM
土井新党とかかw
有人月・惑星探査が話題になる今、あの場に土井さんが出たのは良かったね。
424名無しSUN:2009/03/15(日) 00:35:05 ID:DPYEVZWU
土井新党は吹いたw

山根さんのトークを生で聞くのは初めてだったが
上の発言とか、くすぐりっていうか結構上手い(メタルカラーのトークそのまま)でしたな。

イトカワタッチダウンのNHKニュースをカーラジオからICレコーダーに記録しておく辺りはなかなかのGJ

あれ臨場感あったねー
425名無しSUN:2009/03/15(日) 02:11:43 ID:coZ1wOLa
そういやMarco Polo(英語版)のパンフも置いてあったな
426名無しSUN:2009/03/15(日) 10:18:51 ID:E7eieygT
続き、長いので印象的な部分をかいつまんで。

【第二部 宇宙探査、構想から実現へ Are you ready to go?】
最初に川口Dのご挨拶

今日のテーマは「始動」とあるが、すでに「継承と発展」の段階である。
また宇宙開発は文化である。分野の垣根を越えてコラボレーションができるのだ。

※今日の講演では「未踏」と「未開」という言葉が何度かでていた。
未踏の地→無人探査、未開の地→有人探査で、ということだ。

最初の登壇はNHK室山氏、「今後の探査への期待」。
冒険心はほ乳類の子供に特有のものであるらしい。それはほ乳類の子供が母親を
安全基地として、母親から離れることで冒険を行っていると考えられるのだ。
だが成長と同時に冒険心が失われていく、ある種のほ乳類をのぞいて、は。
その「ある種のほ乳類」とは人間である。まだ見ぬ土地を見てみたいというのは
人間の知的好奇心がなせる業である。人間は社会を安全基地として冒険をして
いるのだ。

第二講は大竹先生 「月探査計画について」
かぐやの月探査計画の概要と、先生の担当であるMulti-band Imager(MI)の
成果ついて詳説。MIの成果についてはもちろんここだ。
ttp://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html
今でもかぐやからは1日6GBほどのデータが降りてくると言う。
そんなわけで壇上から「求む!一緒にデータの解析をする研究者」。
427名無しSUN:2009/03/15(日) 10:20:19 ID:E7eieygT
第三講は吉川先生 「小惑星探査計画について」
これまでのはやぶさ計画から次世代までのロードマップとそのターゲットを紹介。
そこから小惑星探査の意義にまつわる5つのキーワード+αから、それぞれの項目に
ついて講演は進められた。

1.科学 2.スペースガード 3.有人ミッション
4.技術 5. 文化の創造と次世代の育成

2. スペースガードの説明の中で、イトカワを縦に二つに斬ったら、という
想像の動画が流されていた。あの斬れ方どこかのアニメで…と思ったら、
先生自ら「斬鉄剣みたい」と。この動画「Hayabusa 〜 Back to the earth」で
使われているそうだ。

また5ではネットで自然発生的にはやぶさを応援する画像や動画やサイトが
増えていった事例を示し(おつかいできた、リポDはやぶさラベル)、
ここで本日初公開の「Hayabusa 〜 Back to the earth」の予告編の動画が流れる。
動画はプラネタリウム向きに作ってあるので少々歪んではいたが、クオリティは
既に「祈り」を超えている。
428名無しSUN:2009/03/15(日) 10:21:58 ID:E7eieygT
第四講は意見交換セッション「探査活動の未来」と題して
壇上は、左側のテーブルが山根、室山、川口各氏、右側のテーブルが吉川、土
井各氏。
最初は山根氏の独演、ICレコーダにあわてて撮ったNHKのラジオニュースを紹
介など。また、給付金で焼き肉食ってる場合じゃない、国民一人当たり150円で
「はやぶさ2」が飛ぶんですよ、とも。

【土井飛行士】
ISSのアメリカのモジュールとロシアのモジュールを比較しながら話は進められた。
曰くアメリカのモジュール→航空機型、ロシア→船・潜水艦型だ。これは、
それぞれの国の得意分野や思想の表れなのだ。
そこで日本でも日本版ロケットを作ろう(航空+海洋技術の融合)、
日本版有人宇宙探査をしよう(宇宙+海洋探査の融合)という2つの提言がなされた。

【吉川先生】
はやぶさの文化は、草の根、自然発生的だった。その結果は「祈り」のエンド
スクロールを見てもわかるとおり、様々な方々へ波及したのだ。正確ではない
かも知れないが、あのエンドスクロールにはのべ1,000の団体と人の名前が記
されていた。

【加藤先生】
去年は年50回の講演をこなしたが、その中でよく言っていたのが、かぐやは
「one coin mission」であると。国民一人当たり500円×10年できるミッショ
ンなのだ。
429名無しSUN:2009/03/15(日) 10:23:19 ID:E7eieygT
【川口先生】
タッチダウンの日、相模原の床が抜けるのではないか、と思うぐらいに人が集
まった。しずしずと進んだ打ち上げの日には想像も付かなかったことだ。
間が開くと技術はのこぎりの歯のようになる。のこぎりの歯の高さ=技術力で、
歯の並びが時間だ。時間がたつにつれ、徐々に低下して元の高さに戻ってしま
う前に、より高くしておく必要がある。

【室山氏】
日本と中国の宇宙開発計画を比較すると中国は迫力を感じる。日本には統一感がない。
中国は指導層に理科系の人間が多く技術に明るいのも日中の差の原因なのだろう。

※これと同じような話を松浦氏が著書に記してましたね。
※ここで土井新党の話、会場大拍手。

閉会の挨拶はJSPEC樋口統括リーダ
会場内で控えていた、JSPECのメンバーが登壇し挨拶。
はやぶさでおなじみの先生も何人か。

以上、長文スマソ。
430名無しSUN:2009/03/15(日) 15:00:02 ID:bimJ6z0A
レポ乙

月面有人探査に関して、各人のスタンスの違いが垣間見えるのが興味深かった。

偉い人の言うことには、「資金面から、国際協力で」という、米国追従の姿勢が見える。
それだけに、土井飛行士が、有人ロケットを作るべき、自前の人員輸送手段を持たない
有人宇宙活動は基礎のない家作りと同じと言い切ったのには、心の中で喝采を送った。

有人探査で最初に月に行くことは当然のように語られていたのだけど、
司会が月→小天体→火星というステップについて、川口PDに話を振ったところ、
「一番目にどこに行くかについては議論の余地がある」的なことをちょろっと口にしたり。

会場からの質問で、有人探査をやることで無人探査の予算が圧迫されることを懸念する
ものがあった。川口PDは、危険の伴う未踏領域には無人探査が必要だ、その枠は確保
されるべきというようなことを言った。

最後に段の上に関係者を上げて紹介していたのだけど、その中に国際協力による
有人月探査の担当者がいた。JAXAとしてはもう既定方針なのだなあと感じた
431名無しSUN:2009/03/16(月) 02:43:35 ID:Lfvs6HaB
行きたかった。
432名無しSUN:2009/03/16(月) 13:17:15 ID:cjyF9dXk
予告、UPされませんねぇ。
433名無しSUN:2009/03/16(月) 18:14:38 ID:NCUMPhEt
JAXAの中の人が我ら外の人をうまくコッソリと“利用”する術を
身に付けることも必用かも。
なんたって『はやぶさ』以来、宇宙科学と宇宙行政方面ではからずも鍛えられた
“外の人”はあの小ホールでは入りきらないほどいるのだから。
なぜ『はやぶさ2のためにウチらが出来ることは?』との質問に拍手がおこったのか。
なぜ『月有人探査に探査機の予算がとられるのでは?』との質問に一瞬会場が息を飲んだのか。
イレギュラーズは使ってこそ吉ですヨ。

434名無しSUN:2009/03/16(月) 21:09:03 ID:OZYPets/
プロバイダが規制くらってるのでレポはテキスト化した。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20090314_1.txt
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20090314_2.txt
435名無しSUN:2009/03/16(月) 21:29:02 ID:1/lQPpIq
宇宙系の講演はよく行くけど、回答じゃなくて質問に拍手なんて滅多にないよな。
100mph直球ど真ん中な質問だから、かなり答えづらそうだった。
プロマネの立場としちゃうかつに答えられねぇ、ってトコなんだろうけど。
436名無しSUN:2009/03/16(月) 21:34:17 ID:1/lQPpIq
>>434
すげー、乙。
あの暗がりの中、よくメモが書けたなぁ。
ああ…おいらのレポ、土居さんのライブの2曲目が抜けている。
そうそう、「Moon river」だ。
437名無しSUN:2009/03/17(火) 01:35:24 ID:5Hk2MtQe
>>434
乙乙
そこまで大量にメモれなかったからおかげでだいぶ記憶の溝が埋まったw
438名無しSUN:2009/03/17(火) 17:44:26 ID:2fISR1YS
国際協調で有人月探査をする場合→1〜2兆円
日本主体で有人月探査をする場合→5兆円
陰謀論も税金房も官僚の作文も大嫌いだけど
こと、この件に関しては
あのポーカーフェイスの川口先生が
一瞬見せた“苦い顔”が言葉以上に真実を語っていたように思えます。
439名無しSUN:2009/03/18(水) 00:48:48 ID:A57geIkb
応援するなら金をくれ!でしょうか?
440名無しSUN:2009/03/18(水) 07:10:59 ID:RR3E1DyL
それもそうだが、応援がなければ金も出ないのも事実だろう。
もっとも、応援があっても金が出ないかも知れないが。
441名無しSUN:2009/03/18(水) 15:28:55 ID:Ju/JJZcc
お金と応援と技術ね。
特に技術は10年〜15年とミッションの間が空くと
前例やらマニュアルが残っていても
実質一からやり直しなんてことになりかねない。
小さな故障が多く遅れがちな某鉄道会社に勤めている友人から
技術やノウハウが伝承されない本当の怖さを
酒の席でとことん聞かされ背筋が寒くなったばかりなので…
442名無しSUN:2009/03/20(金) 08:35:29 ID:Gy2CZU0n
本日は 浜松町でとびもの学会ですよー。
443名無しSUN:2009/03/20(金) 09:27:25 ID:StaiP6vf
第28回 宇宙科学講演と映画の会

【日にち】2009年4月11日(土)
【時 間】14時〜17時30分(開場:13時30分)
【場 所】新宿明治安田生命ホール
     (東京都新宿区西新宿1-9-1)

講演1 激しく活動する「太陽」〜その素顔にせまる「ひので」〜
講演2 「きぼう」がひらく新たな科学技術
映画 私たちは星のかけら〜星の一生と物質循環〜

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2009/0411_kouen.shtml
444名無しSUN:2009/03/22(日) 02:08:42 ID:7bdSQRxA
3/20 都立産業貿易センター
航空宇宙径同人誌即売会

今思い出した…il||li ○| ̄|_
445名無しSUN:2009/03/25(水) 11:52:30 ID:qXz7J2Sv
明日から日本天文学会・・・
大阪まで行くのめんどくせー
446名無しSUN:2009/03/25(水) 23:02:15 ID:rcQYLqgy
>>445
まぁそう言わずに…よかったらレポもよろしくw
447名無しSUN:2009/03/26(木) 01:07:33 ID:e8uuCnKa
>>445 26日、HAYABUSA〜BACK TO THE EARTH〜18時半の一般試写会にも参加ということですか?
448名無しSUN:2009/03/27(金) 13:59:38 ID:/wzPDhlo
明日の科学館の試写会に行く方々がうらやますい…
完全版のレポよろしくお願いしますネ
449名無しSUN:2009/03/28(土) 14:45:15 ID:8l7cgw1o
>>446 >>447
残念ながらはやぶさは行けなかった。天体観望会があったから

それでも観望会ではいろんな望遠鏡が見れてすごかったよ
450名無しSUN:2009/03/29(日) 02:48:06 ID:rthhcC10
>>449 よかったね!!
451名無しSUN:2009/03/30(月) 01:18:42 ID:MF7Pw0ft
それともう一つ
俺はジュニアセッションにも参加したんだが、
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date107386.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date107389.jpg
中高生にここまでニコニコが侵食してるのか・・・と思った
最後写真撮影の時も「教祖様」とかなんとか言って
両手を高く挙げている集団が・・・

地学をやっているからオタクなのか
オタクだから地学をやっているのか
452名無しSUN:2009/03/30(月) 04:10:22 ID:FoBmnmN1
高専なら仕方ない
453名無しSUN:2009/03/30(月) 11:55:39 ID:GjlaIFB8
>>451
アマチュアだから許されるノリなのか・・・
おっさんには理解できんわ。仕事でこんな事はしてほしくないが。
454名無しSUN:2009/04/03(金) 16:45:17 ID:ylpRCkyz
元ネタを知らない人から見たら
単に「言葉の使い方を知らないしょーもないガキ」でしかないんだろうけど。
どちらにしろ「場をわきまえることが出来ない」ってのは未熟な証拠だからなぁ。
大人社会じゃ許されないだろ。
とはいえ、高専くらいならもうそういうことは理解出来ていいはずなんだがな。
まだまだダメなんだなぁ。
455名無しSUN:2009/04/03(金) 23:04:53 ID:GrxCbh6p
高専高専ってw
せっかくの>>451の配慮のモザイク意味なしww
456名無しSUN:2009/04/04(土) 00:19:25 ID:u1beTpX9
しかし、ここまではっきり読めるモザイクじゃなw
457名無しSUN:2009/04/04(土) 20:00:02 ID:LTJ5hPQk
まあジュニアセッションのサイトでプログラム既に公開されてるから
バレバレな訳だが。

多分高校の文化祭とかのノリなんだと思う。
458名無しSUN:2009/04/05(日) 22:32:24 ID:b9cBooFO
今年の宇宙研一般公開は7/24・25の2日間開催
ttp://cosmicdiary.org/blogs/jaxa/seiichi_sakamoto/?p=296
459名無しSUN:2009/04/07(火) 20:49:29 ID:APFUCw34
おお、2日開催か、こいつぁ楽しみだ。
正面の建物の2F、科学衛星ブースの混雑は解消されるかな。
じっくりと見たい、訊きたいところがあの混雑じゃーね、と。
460名無しSUN:2009/04/10(金) 19:35:10 ID:91kPwNuZ
さて、明日はISAS、春の恒例行事だ。

ttp://www.isas.ac.jp/j/topics/event/2009/0411_kouen.shtml
・激しく活動する「太陽」〜その素顔にせまる「ひので」〜
・「きぼう」がひらく新たな科学技術
・私たちは星のかけら〜星の一生と物質循環〜
461名無しSUN:2009/04/11(土) 17:56:48 ID:vYTYcfzl
こちら新宿、ただいま終了。
今年も大入り満員、ロビーにいすを準備して
モニタでの聴講者あり。
今年も例によってプログラムの裏に当たりシール、
プレゼントは世界天文年を記念したキーホルダー。

配布物でひのでのポストカードはなかなかいい。
みる角度によってアニメーションする昔、お菓子のおまけに
ついてきたようなあれ(呼び方がわからない)。
ひのでが観測した宇宙からの日食の様子だ。
462名無しSUN:2009/04/12(日) 12:49:28 ID:4exaA8JG
開会の挨拶は井上先生。今、ISASでは科学衛星を3つのグループで8機運用して
いる。
1つ目のグループは磁気圏観測の3機、2つ目のグループは探査機の2機、3つ目
のグループは天文衛星の3機である。また、去年からISSの「きぼう」が打ち上
げられ、その中で実験が始まった。今日は天文衛星から「ひので」、ISSでの
実験成果を紹介したい。

第1講は清水先生、「激しく活動する「太陽」〜その素顔にせまる「ひの
で」〜清水先生は「可視光磁場望遠鏡(SOT)」の開発にも携わってきた。大学
院の頃から、学者人生の15年以上をかけたそうだ。
太陽にまつわる大きな謎である「コロナ加熱」の問題を「ひので」の観測成果
とともに解説。コロナはなぜあれだけ高温なのか?熱源は何なのか?有力な説
として「波動加熱説」「ナノフレア説」の2つがある。
ひのでの観測により、いずれの説も裏付ける結果が得られており、未だ答えの
でない問題である。
また、太陽に関する最近の話題として、無黒点で示される太陽活動の低調と7
月の皆既日食について。
太陽活動の低調ぶりは、近頃の新聞にも掲載されてご存じの方も多いと思うが、
学者の間でも話題になっている。講演終了後、太陽からX線を利用した観測機
器を運用しているかぐやの科学者も頭を抱えていた、と阪本先生。
463名無しSUN:2009/04/12(日) 12:52:28 ID:4exaA8JG
おっと、前触れなく始めてしまった。
レポ投下いきます。

第2講は「「きぼう」がひらく新たな科学技術」で2部構成。
最初のパートは依田先生、微少重力空間を使った実験と成果について。
語り口はいかにも「学者さん」という感じ。
だけど分かりにくかったわけではなく、特に大スクリーンに映るスライドはCG動画が多く、
見ているだけでも楽しい。
微少重力空間での特徴として「対流がない」「浮沈の抑制」「静水圧の除去」
「無容器状態の維持」がある。
これらの特長を生かした実験としてマランゴニ対流の研究と、過冷却度に応じた
氷の結晶の成長の研究の成果が示された。

次のパートは石岡先生、宇宙での生命科学。
ともすれば難しくなりがちな話を、平易な言葉でテンポよく進めていくいい講演だった。
内容は、これまでISSで行われた3つの実験の成果を解説。
一つ目は線虫国際共同実験(ICE1)で、人が長期間宇宙に滞在したときに起きる、
骨や筋肉の萎縮のメカニズムを、線虫を使って解明しようとするもの。
二つ目は欧州モジュールのコロンバスで行われた植物の成長を遺伝子レベルで
研究したもの。
三つ目は放射線被曝が遺伝子に与える影響を研究した「Rad Gene」の成果だ。

スライドの最後に一枚の画像、手術室のようだが何か様子が違う。これはフランスで
行われた無重力下での手術の画像だ。
464名無しSUN:2009/04/12(日) 12:53:14 ID:4exaA8JG
ここから質疑応答。
Q1. ISSでの放射線量は少ないの?
(石岡) 1日あたり0.2〜0.5ミリシーベルトぐらい、レントゲンの1/100程度だ。
長期間滞在するので、低線量長期間の被曝実験を行っている。

(依田) 補足だが原発従事者が浴びる放射線量は3ヶ月で5レム(=0.05ミリシーベルト?)。
宇宙飛行士はそれよりはるかに多い。
放射線は浴びなければそれに越したことはないので、安全と言うことではない。
特に宇宙線は重粒子の放射線が危ない。

(阪本) 日本は被爆国なので放射線についてはナーバスだが、その一方で
ラドン温泉も好きだ(会場笑)。低線量の影響は何かあるのでしょうか。

(石岡) ホルミシス効果といって低線量を浴びておけば、逆に放射線への
耐性がつくという研究もある。
そう言う意味ではラドン温泉もよいのでは(笑)。

Q2. ひのではなぜ、X線や紫外線で太陽を観測するのですか?
(清水) コロナ加熱のように高温の現象では短い波長でエネルギーをたくさん
放射しているから。

Q3. 可視光の望遠鏡なら、地上に大きいのを置いた方がいいのではないか?
(清水) 大気の揺らぎがないため、分解能を上げることができるためです。
(井上) 地上の望遠鏡でも、すばるの補償光学系のようにで揺らぎの影響を
キャンセルする技術も出てきている。
465名無しSUN:2009/04/12(日) 12:53:55 ID:4exaA8JG
Q4. 「SOLAR-C」があるとして、どんなことを観測したいですか?
(清水) 黒点の11年周期を解明するために、太陽の内部を調べてみたい。
また太陽の極方向から観測を行いたい。

Q5. 無重力で半導体を作るとき、ナトリウムの混入は問題にならないでしょうか?
また量産化の時に問題は出ないのでしょうか?

(依田) ナトリウムが混入して困るのはデバイス化するときだけなので問題はない。
また、軌道上に1kgのものを運ぶために300万ぐらいかかってしまい、大量生産は
今後もあり得ないだろう。
軌道上で半導体の研究をするのは、モノを持ち帰るためではなく知識を持ち帰るためだ。

Q6. 宇宙での手術でするときの問題は?宇宙で骨がもろくなり骨折したら?
(石岡) 宇宙での手術はできそうだ、という事であって実際に手術するときはできる人が行っていなければならない。
骨折は今のところ事例ないが考えておかなければならいところだ。

Q7. 宇宙で風邪を引いたら?
(石岡) 下ろすわけにはいかないので薬で治療する。ただ個人個人で効き方が違い、
また無重力下での薬の効き方の影響も分かっていない。
466名無しSUN:2009/04/12(日) 12:56:41 ID:4exaA8JG
ここから映画、「私たちは星のかけら〜星の一生と物質循環〜」
できたてほやほやの新作だそうだ。
一人の男の子が天体観測の最中に、観測してた星に呼ばれ、宇宙を旅して星の
誕生から死まで自分の目で見てくる、というストーリー。
その中で、すざくとあかりの成果を中心に紹介するものだ。

以上、毎度長文スマン。
467名無しSUN:2009/04/12(日) 13:02:37 ID:HKpP3M3t
詳しいレポ乙!
468名無しSUN:2009/04/12(日) 13:09:12 ID:kU2TGvev
たのしいレポでした。ありがとう
469名無しSUN:2009/04/13(月) 01:09:18 ID:ZdjLeQBR
百合夜ってどうだったの?
470名無しSUN:2009/04/13(月) 20:24:11 ID:TF96kXbk
05/06(水)
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり32「衛星まつり7」〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、7回目。
【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
471名無しSUN:2009/04/13(月) 22:39:38 ID:t7As51ie
第28回 宇宙科学講演と映画の会、盛況裡に終了
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2009/0413_kouen.shtml
472名無しSUN:2009/04/17(金) 07:18:39 ID:PzqLqGuS
平成21年度科学技術週間筑波宇宙センター特別公開のお知らせ
日時:
2009年4月18日(土)
10:00〜16:00(受付 10:00〜15:30)

ttp://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html
473名無しSUN:2009/04/17(金) 19:07:12 ID:v8FSp+N1
調布航空宇宙センター一般公開
http://www.jaxa.jp/visit/chofu/index_j.html

角田宇宙センター一般公開
http://www.jaxa.jp/visit/kakuda/index_j.html

両方とも19日。
474名無しSUN:2009/04/18(土) 16:36:53 ID:4NYvGG3j
さて、筑波帰り。
いつもとあんまり変わらない展示だったけど、
今春はなんか人が多かった気がするねぇ。
スタンプラリーはどこも長い列、昼時は屋外も
社食もたくさんの人がいる。
きぼうの運用棟の前にも展示をみるための長い列が。
475名無しSUN:2009/04/18(土) 17:02:37 ID:4NYvGG3j
おっと、それだけだと何なので、ちょっとだけネタ投下。

・ビデオチャットみたいなシステムを用意してじゃんけん。
ただし、映像はきく8号の回線を通じて相手に送信される。
あまりにも贅沢な静止衛星の使い方、しかもじゃんけんの相手はすぐとなり。

・何度かいっている人にはおなじみだけど、H-IIAロケットの音響体験のビデオが
ストーリーがついていた。
以前は、解説のおにーさんが、生解説していたんだけど。
映像も映画並の大スクリーン、こいつは迫力ある。
スピーカの隣には音の大きさを示す画面、大体110デシベルぐらいを示していた。
去年の秋は行かなかったので、もしかして去年からそうだったのかな?
でも、ビデオの最後はなぜか、スペースシャトルの映像と音響だった。
476名無しSUN:2009/04/18(土) 21:10:21 ID:29lxAtQM
プチプラネタリウム、段ボール製の手づくりでカワユス。
上映2分と短いながら、本格的な3D映像でなかなか良かった。
しかしいつも思うんだけど、宇宙モノの講演会の質問コーナーって、必ず空気嫁ないキャラの濃いオッサンが出てくるのはなんでだw
477名無しSUN:2009/04/19(日) 00:11:10 ID:QtIeKwyE
スタンプラリー長かったなあ。
ISS管制室も最後まで長蛇の列だった
478名無しSUN:2009/04/20(月) 10:42:41 ID:/6EgeZmp
>筑波宇宙センター

コズミックスクールが懐かしいね
479名無しSUN:2009/04/20(月) 14:00:30 ID:tLbvqtZX
角田宇宙センター行って来たよ
前スレ990ありがとう、中の人ありがとう(`・ω・´)

JAXAの学際研究って東大と東北大だけかと思ってたら
北大ともやってたのねん
うっかり時間配分忘れてて、エンジン研究設備の方しか
見学できなかったけど面白かったよ

風船もらえなかったのだけが心残り(´・ω・`)
480名無しSUN:2009/04/20(月) 23:50:46 ID:+NkbKP/z
> 筑波宇宙センターには18,011人、
> 調布航空宇宙センターは7,815人、
> 角田宇宙センターは1,244人と、
> 非常に多くの方にご来場いただきました。
ttp://www.jaxa.jp/topics/2009/04_j.html
これまた、大入りだねぇ。
481名無しSUN:2009/04/21(火) 01:14:53 ID:UMCAOOSN
相模原は今年は2日間だし、
どれくらい行くかなぁ。
ま、天気がわからんけどね。
482名無しSUN:2009/04/22(水) 20:25:23 ID:PY3XTP3w
先月の「宇宙探査の始動」(>>412-)での
「かぐや」音楽がイベント時のバックグラウンドムービーと一緒に
youtube に上がったよ。音声は別音源だけど。

AQUA'09〜惑星(ほし)に還ろう〜「かぐ や」が見た月と音楽の協演 [HD]
ttp://www.youtube.com/watch?v=CXwD0GPRBXM

月と地球〜 「かぐや」 が見た「ふるさと」〜 [HD]
ttp://www.youtube.com/watch?v=mxJjNW_8QMg
483412:2009/04/22(水) 21:35:32 ID:kuR4OY0d
いいねぇ、JAXAも味なことをしてくれるじゃねぇーか。
これで、講演のダイジェストでも流してくれたら文句もねーってところだな。
484名無しSUN:2009/04/23(木) 21:16:08 ID:9ssd3Zgs
>  今年は「世界天文年2009」です。そして、この記念すべき年の7月22日に、
> 日本全国で太陽が大きく欠けて見える部分日食を観察することができます。
> また奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部など、皆既日食帯と呼
> ばれる細長くのびた地域・海域内では、太陽が月にすっぽりと隠され、美し
> いコロナが見られる皆既日食が起こります。国立天文台公開講演会では、太
> 陽観測衛星「ひので」を中心とした太陽研究の最前線を紹介するとともに、
> 7月22日の日食を安全かつ楽しく観察できるよう、ご紹介します。
>  なお、参加者には日食グラスを配布する予定です。ふるってご参加くださ
> い(参加には、申込が必要です)。

ttp://www.nao.ac.jp/open_lecture/index.html
485名無しSUN:2009/04/24(金) 20:26:23 ID:Picl0KMD
アマゾンが調子に乗ってまつw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=87008051
486名無しSUN:2009/04/24(金) 20:30:37 ID:+8asksE+
そんなことより、

> この商品を買った人はこんな商品も買っています
>
> いっしょにとれーにんぐ
> [DVD] DVD ~ 鈴木行
> ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0025MGLTA/

…なんでやねん。
487名無しSUN:2009/04/24(金) 20:32:31 ID:+8asksE+
ああ、スマン、日食グラスのこの商品を買った人は…だ。
tp://www.amazon.co.jp/dp/B0024NK0NI/
488名無しSUN:2009/04/26(日) 07:26:38 ID:87dQlzpi
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/04/426a-11fe.html

宇宙作家クラブpresents 「ロケットまつり31」

【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)

今回のロケットまつりは阿佐ヶ谷へ遠征して、お馴染みのロケット三人衆/松浦、笹本、浅利が
秘蔵映像を交えつつ縦横無尽にロケットトークを展開します!

Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)当日のみ
場所:阿佐ヶ谷ロフトA

東京都杉並区阿佐谷南1−36−16ーB1
JR中央線阿佐谷駅パールセンター街徒歩2分
電話:03-5929-3445
FAX:03-5929-3446

> …ということなのですが、笹本さんが早々に欠席決定。あさりさんも危ない!
489名無しSUN:2009/05/03(日) 04:50:45 ID:ueXZTpm7
>>488
えぇぇぇぇぇーーーー今知った…il||li ○| ̄|_
5/6あるからそれまではないと思っていたのはうかつだった…。・゚・(ノд`)・゚・。
490名無しSUN:2009/05/04(月) 21:38:43 ID:mWp0rnT4
さて、その5/6。
前回で小野さんの一通りの話は終わり。
今回は番外編といった所かな。

宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり32 『衛星まつりEX』〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る。
今回はゴールデンウィークExtraバージョン。

【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
491名無しSUN:2009/05/06(水) 07:09:17 ID:HD6ipnWT
明日5月6日の水曜日、ロフトプラスワンのトークライブに出ます。
小野英男さんからアマチュア無線衛星の話を聞く、という予定でしたが、急遽変更。
「テポドン2」の話となります。

* 打上は成功?失敗?
* ミサイル実験?衛星打上げ?       
* 今打上げたのは何故?   
* どこのロケットの真似?
* テポドンから11年も掛かったのは何故?
* 恐るべき物?    
* 実験通信衛星とは?     
* 発射時刻の10分間のずれは何故?
* 上昇中の写真はどの様に撮られた? 
* 北朝鮮人民はどう考えている?
* 韓国国民はどう考えている?
492名無しSUN:2009/05/07(木) 00:38:51 ID:60gjtnds
今、帰還とりあえずの投下。
連休最終日にしてあいにくの天気。
そんなわけで、開始前の列はかなり短くて、客入りは少ないかな?と思っていたが、
開始の頃には、ぽつぽつの空きがあったぐらいで、まずまずの入りではないか。
内容は後日ということで。

次回は6/28と7/5(SFナントカ?というイベントと日程が重なると言うことで流動的)。
6/28はちょっと変わった新しいゲストの予定、こちらも正式発表を待て。
493名無しSUN:2009/06/01(月) 22:42:46 ID:D+NcdAEU
ああ、内容後日とか書きながら完璧に忘れていた…
そんなこんなで今週末。

7.22 日食と太陽研究最前線
ttp://www.nao.ac.jp/cgi-bin/open_lecture/entry.cgi
「申し込み受付は終了しました。」

・講演1 太陽研究・未解決の3大問題(30分)
桜井隆(国立天文台 副台長)

・講演2 太陽観測衛星「ひので」の成果と皆既日食観測への期待(40分)
末松芳法(国立天文台 ひので科学プロジェクト 准教授)

・講演3 「食」を楽しむために(30分)
渡部潤一(国立天文台 天文情報センター長)

・パネルディスカッション「7.22日食を楽しもう」(60分)
パネリスト:桜井隆、末松芳法、渡部潤一、平林久(宇宙航空研究開発機構名誉教授)、
大江将史(国立天文台天文データセンター助教)
494名無しSUN:2009/06/02(火) 00:57:21 ID:n0MmWPPc
ああ、平林先生って名誉教授に
なられておられたのか…
495名無しSUN:2009/06/05(金) 19:04:43 ID:uiCqbcvD
ついにかぐや、11日に月面衝突か・・・

まさに、乙と言いたい
496名無しSUN:2009/06/05(金) 20:47:31 ID:yqIF3m1m
06/28(日)
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり33/地上の宇宙飛行士達」

月よりも遠くに行こうとするならば、長期間の宇宙旅行を覚悟しなくてはならない。
もしも、完全に閉鎖した環境で物質を循環させることができたら
長期の宇宙旅行に必要な物資はぐっと少なくて済む。
同じ技術を宇宙ステーションに適用すれば、物資補給の頻度を減らすことができる。
生物も含めた閉鎖空間で物質を循環させるシステムを、閉鎖生態系という。
あまり知られていないが、日本は、青森県・六ヶ所村に閉鎖生態系試験設備を
保有していた。
残念ながら予算の関係で昨年度で実験は終了したが、最終的に2名の研究者が2週間、
閉鎖生態系の中で実際に生活することに成功した。
彼らは、宇宙飛行士(アストロノート)に対抗し、自らの事をエコノートと呼ぶ。
今回は、実際に閉鎖生態系で2週間を過ごした方々をお呼びして、
研究の実際と展望をお聞きします。

【出演】
小松原修(エコノート)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、
笹本祐一(予定)、浅利義遠

Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
497名無しSUN:2009/06/05(金) 23:59:33 ID:6EA6uMtL
をを、もう告知がされているのか。
そう、28日のゲストはエコニート…じゃなかったエコ農家…おっとっと、
エコノートの方々。
498名無しSUN:2009/06/06(土) 20:31:36 ID:O+bSadf4
三鷹から戻りましたぜ。
左右の座席に空きがあったけど、玄関の看板に満員御礼の札が貼られていて、
大入りといってもいいぐらいじゃないかな。
渡部先生が相変わらず、飄々と飛ばしてくれたので、特に後半は笑いの多い講演だった。
今宵は液体燃料注入しすぎたので、細かいレポは明日にでも。
499名無しSUN:2009/06/07(日) 21:57:25 ID:PcLtGsoR
昨日のレポを、質疑応答のいくつかで、投下。
メモから起こしたので、多分に意訳あり。
当日いらっしゃった方で、そうじゃねーだろ、ってことには、ツッコミよろしく。

Q1 太陽活動が低調なのは何が原因なのですか?
A1
(桜井) 確かに低調だったが、今は活動が上がっている兆候がある。
活動の谷は去年末か今年はじめだったと思われる。
黒点の多少による地球気候への影響は何とも言えない。

Q5 渡部先生のネクタイが素敵です、どこで買われたのですか? (会場笑)
A5
(渡部) 柄のモチーフはゴッホの「星月夜」(←編注:聞き間違えかも知れない…)
ヨーロッパで買いました。

Q7 コロナ以外に日食の見所は何でしょうか?
(渡部) 見所を意識しない方がいいかもしれませんが、コロナの流線は感動的です。
特に初心者は、あれもこれもと欲張ると何もできないのですので、あれこれ考えないほうが…

(平林) 私は、太陽と月が作り出すスケール感、いま太陽と月が作る影の円錐の先端にいるんだという
感覚を感じることができたら、と。

(大江) たとえばダイアモンドリングの瞬間を撮影しようとすると、それだけに夢中になって、
他のことを見落とすということもあります。
皆既中の動物の振る舞いとか気温の変化とか五感で感じとるのもいいのではないかと思います。

(末松)
私は双眼鏡でコロナの流線や、プロミネンスを見たいと思います。
写真は目で見たほどきれいではないです。
シャドウバンドも見てみるとよいのでは。
500名無しSUN:2009/06/07(日) 21:59:51 ID:PcLtGsoR
Q8 カメラとか日食グラスとか以外に、おすすめの持ち物ってありますか?
A8
(渡部) 暑いので熱射病を防ぐために暑さ対策の帽子などは必要です。
日焼けしたくなければ紫外線よけのクリームも。

コロナって暗いので、暗順応のためにアイマスクを持参する人がいます。
効果があるのか無いのかは不明ですが、目隠ししていると皆既食の瞬間が
わからないので、意外に危険なアイテムです。 (会場爆)

Q9 国立天文台のWeb掲載してある、危険防止のためのあれやっちゃダメ画像を使っていい?
A9
(渡部) あまりにも著作権を侵害ことでもなければ、使っていいですよ。
(縣) 高画質の映像を配布してほしい、と言う要望もいただいていますが、
今日配布のDVDの画面コピーを使っていただければ。

Q12 台湾に日食餅(←うろ覚えです)という食べ物がありますが、渡部先生、いかがですか?
(編注: 本編で、日食以外の他の「食」、言うことで、渡部先生がネタ的に紹介した星の名前がついた
食べ物にちなんで…)

A12(渡部) 台湾に弟子(?)がいるのでちょっと調べてみます。

Q13 日食はなぜ西から東に進むの?
A13
(渡部)
約一ヶ月で見かけ上、月がそのように動くため、月の起こす影も西から横切ることになるためです。
501名無しSUN:2009/06/09(火) 14:19:02 ID:KeA3hM73
レポ乙
ネクタイwww
502名無しSUN:2009/06/12(金) 02:14:50 ID:2hEukjCT
「かぐや」ファイナルイベント「Fly me to the Moon in AKIBA」
2009/07/18(土)〜19(日)
ttp://www.sayonara-kaguya.jp/index.html
講演会は事前申込制。もう申込受付開始してる。
503名無しSUN:2009/06/20(土) 09:40:49 ID:FqdA+NdP

Gallery A4
http://www.a-quad.jp/main.html

宇宙からの伝言 ―ものづくりと冒険の心―
的川泰宣展
2009年6月19日(金)―8月7日(金)
開館時間/ 10:00 〜18:00 日曜・祝日休館(最終日17:00 まで) 入場無料
http://www.a-quad.jp/data/matogawa.pdf
504名無しSUN:2009/06/20(土) 10:32:02 ID:yOWpq+5q
日曜休館はきついなぁ。
505名無しSUN:2009/06/28(日) 00:34:22 ID:8QNBkJts
松浦さん、前日になったら告知しようと考えてるとしか思えん
開催日が決まったらすぐに告知してもいいんだぜ…
506名無しSUN:2009/06/28(日) 00:56:20 ID:Xc9dz5n9
歌舞伎町は苦手
507名無しSUN:2009/06/28(日) 09:44:55 ID:/LjhBy2J
宇宙と関係あるか微妙だが一応貼っとく
バンダイビジュアルPRESENTS
「プラネテス Blu-ray BOX」発売記念!プラテネスディープナイト!!
リアルスペースドラマの傑作「プラネテス」を作り上げたクリエイター達が
一夜限りの集結を果たす!スタッフ&キャスト陣による、
ここでしか聞けないトークが満載(のはず)!!
【出演】谷口悟朗(監督)、大河内一楼(脚本)、田中一成(ハチマキ役)、
中川幸太郎(音楽)、小倉信也(コンセプトデザイン・設定考証)、
河口佳高(サンライズP)、湯川淳(バンダイビジュアルP)、
植原智幸(NHKプロデューサー)、石川吉元(音楽プロデューサー・フライングドッグ)、
氷川竜介(ライター)、他
OPEN18:00/START19:00
前売¥2000/当日¥2500(共に飲食代別)
※前売券SOLD OUT!!

【当日券について】
※当日券は若干数販売します。当日券をお求めの方は当日の
17:30〜18:00にロフトプラスワン店頭にて整理券を配布します。
予定枚数を超えた場合は抽選となります。
当選された方のみご入場となりますがご了承下さい。
当選者の発表は18:30になります。
当日券に当選された方は18:50からご入場できます。
当日券の方はステージの見えづらい席になる可能性があります。
予めご了承ください。
※当日券は通常よりも多めに販売しますので、オークションサイトでのチケット購入はお止め頂くよう、ご協力宜しくお願い致します。
http://www.planet-es.net/event/index.html
508名無しSUN:2009/06/28(日) 17:32:52 ID:BXGboYmZ
新宿です、整理券は30番台。
いつもと違うルートで歩いたら、呼び込みのおにーさんに声掛けられた。
「今日はヘルス?」
「ちゃう」
「じゃあ、ソープ?」
「ちゃう、ちゃう、ロケット」
「!?」
509名無しSUN:2009/06/29(月) 00:25:44 ID:JIbyhWHx
カムイ2回目を希望
510名無しSUN:2009/07/01(水) 01:39:53 ID:v6WyE4VQ
「宇宙実験機フライトデモンストレーション」一般公開
http://ists27.jp/event009.html
日時:2009年7月5日(日)  10:00〜14:00
会場:つくば市春日のUR造成地区

このたび「Toward the Next 50 Years !」をテーマとする
ISTS の50周年を記念して、次の時代の宇宙科学研究、
宇宙開発を予感させる野外実験イベントを企画しました。

テーマは未来の宇宙ロケットです。
最初に紹介するのはハイブリッドロケットです。

次に紹介するのは、上記のよく知られたロケット技術と異なる技術で、
パルスジェットと呼ばれる原理で推進させる技術です。この小規模
エンジンを搭載した宇宙輸送機の実証機を皆さんの目の前で飛行させます。

最後に紹介するのは、最近話題の空中発射ロケットです。
511名無しSUN:2009/07/01(水) 01:44:20 ID:AZ0i0f4d
シンポジウム「宇宙の謎に挑む 日本の貢献」
ttp://sesn3.sblo.jp/article/29956933.html
日時:2009年07月04日(土曜日)13:30〜16:30
場所:広島国際会議場 国際会議ホール「ヒマワリ」
入場:無料(先着250名)※事前申込者優先入場
講演:
『最先端の科学の力で挑む、宇宙の謎』
  (東京大学 数物連携宇宙研究機構 副機構長 相原博昭)
『すばる望遠鏡が解き明かす宇宙』(国立天文台 教授 家正則)
『世界初への挑戦 小惑星探査機「はやぶさ」の旅』
  (宇宙航空研究開発機構 准教授 安部正真)
『ビッグバンを再現する究極の加速器』
  (高エネルギー加速器研究機構 教授 吉岡正和)
512名無しSUN:2009/07/01(水) 22:34:29 ID:ZdBYKvfG
ああアク禁で書けなかった。
日曜日のロフトプラスワンは、あの天候にもめげず、なかなかの入り。
前半は初代エコノート・小松原氏のプレゼン、後半は篠原氏、相部氏、野副氏に加わって
世界でただ4人のエコノートが質問に答えるという形式。
以下、質疑形式、かいつまんでイベントのレポ(多分に意訳あり)。

Q 実験中、動物性タンパクとして山羊の乳は飲まなかったのですか?
A 山羊は妊娠中以外は多くの乳は出さないので、あまり飲まなかったです。

Q 着替えはどうしていたのですか?
A 着替えは持ち込みができて、定期的に外に出して、洗濯したものを中に入れていました。

Q 中で一番食べた食材は?
A 春菊です。1人1日あたり100g食べたこともありました。
栄養価も高かったのと生育が良かったから。

Q 米を作っていたそうですけど、特別な品種だったのですか?
A いいえ「ムツホマレ」という青森の品種でした。
513名無しSUN:2009/07/01(水) 22:38:09 ID:ZdBYKvfG
Q 実験中に休日はあったのですか?また何をしていたのですか?
A 休日は週2日ありました。日課である山羊の世話をする以外は、自由時間です。
携帯電話も(キャリアにもよるけど)通じていました。
また、ネット環境もメールやWebは普通にアクセスができた。
あと、映画が見たかったのでDVDを持ち込んだ。
タイトルは……「大脱走」です。

Q 実験中に見学者は?
A 家族とも面会したし、バイオスフェアIIのスタッフとも会った。
面会のガラス窓ごしに手の平を合わせるのが、閉鎖空間流の握手。
あと外から必ずと言っていいほど写真を撮られたので、動物園の動物にでも
なった気分だった。
…室中にロープで古タイヤでも釣っておくんだったかな。

以上。

さっそく月曜日、会社の人に酒の席でエコノートここにあり、ってのを
熱く語りましたよ、ええ。
514名無しSUN:2009/07/02(木) 00:08:42 ID:qzIEff+g
>>513
レポ&啓蒙活動乙です。
お礼に春菊をあげよう( ・ω・)つ@
515名無しSUN:2009/07/02(木) 08:50:03 ID:NCBU0tqG
>>514
春菊なら\じゃないか
516名無しSUN:2009/07/02(木) 12:02:39 ID:Lg3dxNXd
メニューに春菊モノ加えたらGJだったのにw
517名無しSUN:2009/07/02(木) 22:03:54 ID:ji78QPjh
実験で放射性物質飲んでるんだよね・・
後で分析するために髪伸ばしてるらしいし

マッドサイエンチストだとおもた
518名無しSUN:2009/07/02(木) 23:56:38 ID:k7YUs2/4
モルモットだってばw
519名無しSUN:2009/07/03(金) 03:16:39 ID:0/aqE4fp
炭素13の代謝を調べるので、髪を伸ばしていた、とは言っていたが、
放射性物質をどうのなんて話はしてなかったぞ。
520名無しSUN:2009/07/05(日) 00:22:07 ID:LgKaJASr
ここへ出入りなさる皆様なら既にご存知と思いますが、
来る7月25日、関東では相模原キャンパス一般公開が、
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2009/0724_open/index.shtml
関西では大阪でタウンミーティングが行われます。
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/06/20090619_townmeeting_j.html
この2箇所、どちらに行こうか激しく悩んでいるところです。

M-Vの本物も見たいし、「3D MOON」も見てみたい。
川口プロマネのお話も聞きたいし、時間的に次の日になりますが、
大阪市立科学館で「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-」も見てみたい。
(ついでに展示室タダだし)

だれか背中蹴飛ばして頂けませんか。

521名無しSUN:2009/07/05(日) 00:57:07 ID:7Q8Mo3Vc
>>520
簡単なことじゃないか。
24日(金)に有給とって(社会人の場合)相模原に行き、
25(土)に大阪に行けばいい。
522名無しSUN:2009/07/05(日) 03:00:33 ID:PtMfx3eB
それからテレビアニメ『プラネテス』が、7月5日から毎週日曜に午後11時54分より
NHK BS2にて放送開始予定
523520:2009/07/06(月) 04:13:28 ID:69E5Y5UD
>>521 いやまったくおっしゃるとおり。
可能ならばそれがベストなのは悩むまでも無いこと。

問題は金曜日の用事がどうしても外せないって事なんですよねぇ。
524名無しSUN:2009/07/10(金) 22:03:35 ID:q0CrqegA
ISASの「今週のはやぶさ」

2009年7月9日[更新]なのに、7月14日の位置が出ちゃっている。
525名無しSUN:2009/07/10(金) 23:02:06 ID:st1fB4fx
本日の JAXA i マンスリートーク、ラスト20分だけだけど
行ってきた。
平林先生の「はるか」大好きっぷりはご健在w
今回はぶら下がりがなかったのでポッドキャストで大丈夫だけど
平林先生の声がちゃんと収録できてないかも。
しかしそろそろビデオポッドキャストにするべきだと思うんだ。
(提示写真を会場内モニタに転送するためにビデオカメラ
 使ってるんだから、それを録画してだな……)

【唯一のぶら下がり】
平林先生は相模原一般公開2日目に教育センターのスタッフとして
御出陣とのこと。
526名無しSUN:2009/07/11(土) 00:49:48 ID:zbF/Y3UX
>>525
ビデオポッドキャスト化大賛成!

あと二週間で一般公開日かぁ。
去年の「雷雲が近づいていますので屋内に退避して下さい」放送をもう一度聞きたいような聞きたくないような…w
527名無しSUN:2009/07/11(土) 02:28:57 ID:Be6uR9nG
>>526
あの「退避」という表現に「射場での言い回しかな」と
ニヤリとしたのは自分だけじゃないよな?w
528名無しSUN:2009/07/11(土) 07:16:58 ID:ogVmT2p8
>>527
そういうことw
529名無しSUN:2009/07/17(金) 22:47:40 ID:RQPpQaxZ
来週の今頃は、淵野辺行きの時刻表を調べているわけだな。
ああ、M-V2号機に再会できるのが楽しみだ。
530名無しSUN:2009/07/17(金) 23:03:08 ID:EK4M2g3c
>>539
そだね、もう来週末だねぇ。
今週末は秋葉原で「Fly me to the Moon in AKIBA」だし、明日の午前中は東陽町で「的川泰宣展」も見てくるよ。
7月はイベント三昧だぁW
531名無しSUN:2009/07/18(土) 13:04:01 ID:gxRRyucG
さて、そのアキバはUDXなわけだが。
全体的にあっさりめな展示かなぁ、と。
例の手作り感溢れる段ボール3D MOONも健在。
それとは別に、立体モノの展示がもう一つ。
NHKが展示していた、ハイビジョンカメラによる月面の立体動画はなかなかよかった。
あれって、立体カメラじゃなかったはずなのに、どうやって?
と、思ったら外に貼ってあったポスターみて納得。
532名無しSUN:2009/07/18(土) 20:35:24 ID:01La+yCa
ただいまアキバより帰還。
講演会でなんか物足りないなぁと思ったら質疑応答が無かったからと今気がついた。
展示はあのスペースではやむなしかなぁ。
でも、500Nエンジンが見られたのは嬉しかったっす。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY67QIDA.jpg
533名無しSUN:2009/07/18(土) 21:39:39 ID:6viXncFH
「的川泰典展」に行って来た。竹中工務店のギャラリーだからそんなに広く無かったけど仮設シアターでかぐやの映像が流れていた。展示はもう少し的川先生視点で充実させてほしかった所。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9ogJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhLUIDA.jpg
534名無しSUN:2009/07/18(土) 23:25:21 ID:AiiVaylP
まとちゃんも個展開くほどになったか
535名無しSUN:2009/07/19(日) 00:04:56 ID:xEjw0PkH
「Fly me to the Moon in AKIBA」が開催 - 「かぐや」の見た月の世界を見る
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/18/016/index.html
536名無しSUN:2009/07/19(日) 01:12:05 ID:zF6fIpCh
>>535
>「かぐや」のメインエンジン「N500」ならびに"かぐや"を
>月に制御落下させたエンジン「2ONスラスタ」

ひどすぎない?
下なんてTWO ONだよ?
537名無しSUN:2009/07/19(日) 19:49:28 ID:IH15RP1u
アキバ
入り口のそばにある500Nスラスターが比推力で300sを超えてると知って驚いた。
HTVの展示、9月に成功して欲しいなと思った。ただ流石にHTV発展型の情報は無かったが。
ルナローバーの模型は実際に動いてるところを見たかった。
チャンドラヤーンはちとヤバぃらしい。
中国のジョウガは結局成果無しだったらしい。
かぐやは膨大な成果を上げたが月のコアの有無はいまだに不明とか。
538名無しSUN:2009/07/19(日) 19:57:17 ID:zF6fIpCh
かぐやの500Nスラスタの大本はLUNAR-Aのエンジンで、
そのLUNAR-Aのエンジンを改良したもので世界一の比推力を
誇るBT-4だからな。
539名無しSUN:2009/07/19(日) 23:08:29 ID:VuE/QCUv
比推力300sとはすごいな火星まで行けるんじゃないか
ところで推力はどれくらいななんだろう?
540名無しSUN:2009/07/19(日) 23:24:00 ID:hRw/f1d7
500Nじゃね?
541名無しSUN:2009/07/20(月) 01:59:43 ID:IHFeBV79
たまに500Nという名前の490Nがあるよね
542名無しSUN:2009/07/20(月) 02:06:38 ID:jldD+w5W
BT-4は500Nと言いつつ450Nだな
543名無しSUN:2009/07/20(月) 02:22:03 ID:IHFeBV79
BT-4って以前はIHIのプレスリリースか2chしか
情報無かったのにwikipediaに載っててびっくりした。
544名無しSUN:2009/07/20(月) 05:59:05 ID:8fAhHi2U
>>539
ttp://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-k-36.pdf
> KAGUYA UPS Main Characteristics
> 500N OME
> Thrust 547+54/-58 N
> Isp 319.8±5.1 s
545名無しSUN:2009/07/22(水) 12:05:05 ID:QvSwl4Ws
的川先生が「ぱしふぃっく・びぃなす」で小笠原沖に行っているらしい。
546名無しSUN:2009/07/22(水) 21:42:23 ID:+O3p6QNt
NHKが中継していたあの船か。
547名無しSUN:2009/07/23(木) 20:08:41 ID:0xKXtWlq
ま、改めて貼るまでもないが、ISASの例大祭。

ttp://www.isas.ac.jp/j/topics/event/2009/0724_open/index.shtml
JAXA相模原キャンパス一般公開「相模原は宇宙につながっている」
2009年7月24日(金)・25日(土) 10時00分〜16時30分

気になるのは天気だね。
阪本先生、雨男の本領発揮か!?
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=2290006&name=%5b229%2d0006%5d%bf%c0%c6%e0%c0%ee%b8%a9%c1%ea%cc%cf%b8%b6%bb%d4%ca%a5%cc%ee%ca%d5

ところで、宇宙科学セミナーの東京国立近代美術館フィルムセンターって
淵野辺からずいぶん遠いよな…
548名無しSUN:2009/07/23(木) 20:18:15 ID:LmU9nnTO
>>547
自分も「東京国立近代美術館フィルムセンター」でぐぐって
相模原関係ないじゃん!と思ったんだが
ttp://www.isas.ac.jp/j/topics/event/2009/0724_open/info.shtml
を見ると宇宙研のお向かいさんにも建ってるようで。
549名無しSUN:2009/07/23(木) 20:27:14 ID:0xKXtWlq
あああ、なんだ、お向かいか。
これ、騙されるのが多数いそうだな。

お向かいなら行く!行く!
PLANET-Cの話は聴きたいぞ。
550名無しSUN:2009/07/23(木) 23:34:00 ID:tec+Le5D
いよいよ明日からだねぇ。オラは土曜日しか行けないけど、PLANET-C、再使用ロケットの講演が楽しみ! 「3D MOON」って秘蔵VTRって書いてあるぐらいだから、新しく作ったのかな? まあ、見てのお楽しみだねw
551名無し募集中。。。:2009/07/24(金) 11:55:25 ID:or1QEc41
相模原は雨降ったり止んだり

第5会場 固体ロケットブース講演会

7/24
12:00〜 M-V実機の展示について 荒川開発員
14:30〜 ハイブリッドロケット 嶋田教授
15:30〜 イプシロンロケット 森田教授

7/25
10:30〜 M-V実機の展示について 荒川開発員
12:00〜 S・520・26号機の話 田中準教授
14:30〜 ロケットの今とこれから 福添開発員
15:30〜 イプシロンロケット 森田教授
552名無しSUN:2009/07/24(金) 12:01:44 ID:FR7S6HDA
現地組乙です。
今年も固体ロケットの講演やるのか。
森田先生、楽しみにしてますぜ。
ところで、今年はレールガンは撃つの?
553名無し募集中。。。:2009/07/24(金) 13:41:38 ID:or1QEc41
相模原です
講演を聴いて食堂に来たら全部売り切れorz
生協の弁当も無い
カップ麺買ってお湯待ちしてます
予想よりも人出が多いのかな
554名無しSUN:2009/07/24(金) 17:37:02 ID:drxcjeb8
阪本先生の神通力はISASの皆さんネタにしてましたぜw
ご本人に「2日間開催ありがとうございます」とお伝えしたら
「もーいろいろ頑張りましたよー」とのお答え。
あげくに「スタッフの体力がもつか心配」とまで講演の前説でおっしゃっていたので、
皆、明日は阪本先生への感謝と ISAS 諸氏へのねぎらいをお忘れなく。

3D MOON は……「ファミリー向けコンテンツ」だったよ。
悪く言ってしまうとストーリー面と秘蔵VTR面が乖離しちゃってた。
子供さん向けの部分は科学的にツッコミ所山盛りなのに
秘蔵VTR部分はガチでサイエンスだから。
555名無しSUN:2009/07/25(土) 04:47:13 ID:4IQNsZvs
今日の相模原は最高気温32度。
水とリポDは必須だな。
556名無しSUN:2009/07/25(土) 04:55:07 ID:5v66dSdv
リボDはなんで1Lのペットボトルを出さないのかな
557名無しSUN:2009/07/25(土) 09:23:08 ID:TFiuPPh+
>>556
おいおい(汗
そんなに飲んだら効き過ぎで気持ち悪くなるぞ。
(「え?」と思う人はドラッグストアのセイムスで「リッチミン3000」を買って飲んでみよう)
リポD1本をポカリとかで薄めて1リットルにするのであれば良いかもね、でも不味いよ。
あとリ「ポ」Dな。

昨日行きたかったんだけど、急に仕事が入って×
(よりによって24日とは)
今日もこれから昼まで仕事です。
午後少しだけ見に行けるかなぁ・・・orz
558名無しSUN:2009/07/25(土) 09:51:03 ID:Ob4hCeVo
こちらスネーク
現在、正門前で入場待ちの行列
天気は狐の嫁入り
559名無しSUN:2009/07/25(土) 09:54:58 ID:FXeASU1i
気象レーダーに映っている強雨のエリアが気になる件。
560名無しSUN:2009/07/25(土) 13:29:59 ID:TFiuPPh+
やっと仕事オワタ。

今から行くと14時頃着か・・・
16時までだからほんの少ししか見られないけど
ふいんき(あれ?(ry)を感じに行ってくる!
561名無しSUN:2009/07/25(土) 13:31:24 ID:TFiuPPh+
あ・・・16時30分までだった。
なんたる失態。
orz
562名無しSUN:2009/07/25(土) 14:18:12 ID:qyXRtWqr
相模原キャンパスに到着。

凄い人出だ!
(去年の比ではない)
563名無しSUN:2009/07/25(土) 17:27:03 ID:Bn7gkeKW
>549
行く前にこのスレ見ていくんだった…。

今日の11時に張り切って行ってきました。
京橋に。orz
なんかおかしいな、とは思ったんだよ。

失望と暑さにやる気をなくし、
神田の「まつや」でそばと湯葉わさとビール飲んで、
その後、「竹むら」であんみつ食べて帰ってきた。

いいさ。いいさ。おいしかったから。ちくしょう。
564名無しSUN:2009/07/25(土) 18:45:55 ID:+8j3TpSm
あらら、ほんとに京橋に行っちゃたか。
おいらも、548氏につっこまれなきゃ、
京橋行っていたかも。
565名無しSUN:2009/07/25(土) 20:12:01 ID:TFiuPPh+
「相模原キャンパス一般公開」の話がほとんど出ない、と思ったら別のスレがあったんですね。
行ってきます。
(知らなくて書いてしまった>>560-562は「無かったこと」にしてください)
566名無しSUN:2009/07/25(土) 20:21:18 ID:t6Xggdmw
別のスレとやらがどこだか知りたい。ISASスレじゃないようだし。
567名無しSUN:2009/07/25(土) 20:21:44 ID:YAygdnFn
>>565
え、自分はこのスレでレポるもんだと思ってた。
(はやぶさネタのみはやぶさスレに投下してるけど)
568名無しSUN:2009/07/25(土) 21:44:30 ID:TFiuPPh+
>>566
えーと、はやぶさスレに話題が出ていたんで、そちらなのかなと思って・・・
(ISASスレには気が付かなかった)

>>567
え・・・orz
もう投下してしまったです。
569名無しSUN:2009/07/25(土) 21:57:02 ID:LBweerSY
今回は2日間になったからか各所に余裕がありましたね。
詳しいレポは他の方に譲るとして…

赤外線天文グループの「あかり法被」
X線天文グループの「X-rey Tシャツ」
再使用ロケットRVTの「リサイクルRVT Tシャツ」

の三つが気になりました(と言うか正直欲しい!)
特に「リサイクルRVT Tシャツ」は色違いで3着( ゚д゚)ホスィ…
570名無しSUN:2009/07/25(土) 22:50:08 ID:f8nF0IS+
571名無しSUN:2009/07/25(土) 23:43:21 ID:TFiuPPh+
>>569
RVTの団扇が欲しかったですね。
(子供が持っているのを見かけました)
ブース内で配っている雰囲気は無かったので、売っていたんでしょうかね?


今日の午後からは天気が良かったので「空の青さ」に対する「雲とアンテナの白」のコントラストがとても綺麗でした。
暑いですが、やはり晴れた方が良いですね。

それにしても、「宇宙人」は大人気でした。
あちこちでプチ撮影会が行われていましたね。
お茶目でサービス精神旺盛な方でしたが・・・中の人、暑い中お疲れさまでした。

来年は午前中からゆっくり見て回りたいですね。
572名無しSUN:2009/07/26(日) 00:08:50 ID:ZSXqJUTl
>>571
「宇宙旅行に行きたいですか?」っていうアンケートに答えると、もれなく貰えましたよ〜。
毎年アンケートやってるみたいで一昨年はRVT風呂敷だったかな?

超小型ラジコンのミニRVTが中々うまく飛ばなくて大変そうでしたw
573名無しSUN:2009/07/26(日) 00:57:40 ID:zvqBJ0+q
>>572
情報ありがとうございます。
駆け足で見たんでアンケートには気が付きませんでした。
去年は風呂敷・・・もっと欲しかったかも。

ミニRVTはなかなか面白いアイデアでしたね。
(飛行ブース(?)周辺が混雑していたので1機が墜落するのを遠くから見ただけですけど)
飛ばすのに苦労していたとのことでしたが、やはりあの「帽子」が重量バランスを崩していたのではないかと思います。
(本物の機体のそばに置いてあった見本では帽子がつけてあったのですが、実機でも付いていたのでしょうか?)
ベースとなる機体の重量がわずか9g(100円玉2個以下)なので影響は大きそうです。

その「本物の機体」ですが、フェアリングの下の方に「本物だよ」と書かれたプレートが貼ってありました。
他のロケットなどに比べると小さいので、展示用模型と思われる方もいるのかも。

「あかり法被」は見ました。
目立ったのですぐに分かりました。
そのスタッフ(とおぼしき方)は第5会場方向に歩いて行きましたが、ちょっとお疲れのようでした。
「リサイクル」はすぐそばにいながら気付かず。
「X-ray」はちょっと見かけなかったです。
案内図を見直したら、第1会場の2階に行くのを忘れたみたいなので遭遇しなかったのでしょう。
574名無しSUN:2009/07/26(日) 01:00:25 ID:smdT/5TF
>>569
ミッションTシャツとかイイですよネ!
チームの結束も強硬になりそう。
そういや、ロビー2階奥の展示ケースに
ひっそりと飾られていた昔のミッションタイピンが激しくオシャレだった。
ほすぃ…http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxbcJDA.jpg
575名無しSUN:2009/07/26(日) 19:58:46 ID:Ctyi7yZS
>>571
宇宙人?
576名無しSUN:2009/07/26(日) 23:28:34 ID:zvqBJ0+q
>>575
えーと、正確には「宇宙飛行士(スペースシャトルの船内宇宙服風?)」です。
でも、子供に「宇宙人がいるよ」と言っていたお父さんがいたもので・・・
まあ歴史的に見ればそう言う呼び方も間違いではないですけどね。
577名無しSUN:2009/07/27(月) 19:58:47 ID:SRNRy7OO
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2009/0727.shtml

> 相模原キャンパス一般公開2009、終了
> 毎年恒例の相模原キャンパスの一般公開が7月24日(金)、25日(土)の2日間にわたって開催され、
> 2日間合計で13588名の来場者がありました。
578名無しSUN:2009/07/28(火) 19:45:22 ID:2p6zPGwd
>577
去年が6000人代だったからちょうど2倍か。
あれくらいの人口密度がゆっくり見て廻れていいね。
579名無しSUN:2009/07/28(火) 21:12:43 ID:SCyC6cJ4
> 一般公開で配布した、ミニミニ図鑑のデータがダウンロードできます。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2009/0724_open/picturebook/index.shtml

すげええ!!!宇宙研GJ!超GJ!!
580名無しSUN:2009/07/29(水) 12:55:28 ID:+1Lz1Gtd
>579
全部廻ったつもりだったのに けっこう抜けてたわ。
これは助かる。
581名無しSUN:2009/07/30(木) 00:46:23 ID:fhk/P33u
最初からデータでくれたらええねん
582名無しSUN:2009/07/30(木) 04:55:05 ID:YlawNSgJ
>>580,581
構内に貼ってあったミニミニ図鑑の掲示物にWebからDL可能って書いてあったような・・・
なので途中で回収をやめたw
583名無しSUN:2009/07/30(木) 20:50:43 ID:slGxp6M7
>582
現場でもらうのとプリントアウトじゃ紙が違うじゃん。
584名無しSUN:2009/07/31(金) 12:37:36 ID:vremW1bg
現場じゃ何かの書類の裏紙を使ってたりして味があるもんな
585名無しSUN:2009/08/01(土) 22:37:20 ID:Pv/fGzs2
Y150にJAXAのロケット登場
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjaug09084/
ロケットは、JAXAが研究を進める全長3・56メートルの再使用型
ロケット実験機「RVT―9」。低いコストで頻繁に宇宙へ行くために、
繰り返し使用できるロケットの研究開発に使われている。

「開国博Y150」にロケットがやって来る!!
http://event.yokohama150.org/news/20090731-2.html
586名無しSUN:2009/08/06(木) 22:27:42 ID:Cpwk9GyA
阪本先生の講演・イベント予定ページ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~skmtsi/lecture.html
……先生、仕事入れすぎです。
587名無しSUN:2009/08/10(月) 12:55:33 ID:qul9dnd8
(^ω^) こんなのあったぉ。(PDF注意)
ttp://www14.ocn.ne.jp/~kojima/rekketomaturi.pdf
588名無しSUN:2009/08/17(月) 00:04:58 ID:7NsKFr9P
くそーのんびりしてたらRD-170、スカッドミサイル、Orbitalpretty6.5全滅だった・・・(TT

来週のロケットまつりに持ち込まれていたりしたらすごく嬉しいな
589名無しSUN:2009/08/17(月) 19:02:43 ID:eCjljtDf
8/21
ロケットまつり34『衛星まつり7』〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
 40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、7回目。今回のテーマは「アマチュア衛星」。

【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(マンガ家)、他

Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)※当日券のみ


8/22
国立天文台野辺山 特別公開
2009年の特別公開は、8月22日(土)です。
午前9時〜午後4時(3時30分入場終了)
ttp://www.nro.nao.ac.jp/openday/open2009/index.html
590名無しSUN:2009/08/17(月) 21:22:07 ID:+c3OnkjP
野辺山の特別公開、去年はシャトルバスがあったそうけど、
今年はないんだろうか?
591名無しSUN:2009/08/21(金) 20:39:09 ID:5jUYd2PM
新宿組、レポよろです!
592名無しSUN:2009/08/22(土) 06:57:23 ID:cMGQrAop
♪7時3分の〜あずさ51号で〜
私は私はあなたから旅立ちます〜♪
と言う訳で、野辺山の大皿を見てくるとしよう。
593名無しSUN:2009/08/22(土) 07:19:37 ID:lnyul6lQ
いってらっせ〜

レポよろ♥
594名無しSUN:2009/08/22(土) 16:53:51 ID:2DNV5wGk
野辺山は暑かった。
腕時計を取ったらうっすらと日焼けしている。
朝、小海線が人身、じゃなくて鹿身事故で止まったときは軽く焦ったが、
10時のシャトルバスに間に合った。
初めて見る45mのパラボラは想像以上にでかい。
だが、アンテナを垂直付近に傾けると、がんばればアンテナの端がさわれる
ほどの高さになる。
実際、アンテナのすぐ下に踏み台が準備されていて、さわらせてもらえた。
表面はつるつる、メッシュみたいなものを想像していたが全然違っていた。
来年こそは、くじのあたりを引いて45mパラボラに上りたいもんだ。
割り箸の端をマジックで塗った、手作り間溢れるくじの色は青、残念。
赤を引いた人はNAOJマーク入りのドカヘルをかぶって、アンテナの裏手から上ることができた。

講演は時間の都合で、午前中だけ参加。
本館2Fの会場は急遽イスを準備するほど満員御礼、200人ぐらいかな?
渡部先生、相変わらずの名調子、たっぷり1時間ガリレオの話を中心に
古代から現代までの宇宙観の変遷について。
595名無しSUN:2009/08/23(日) 00:49:56 ID:50QMFjqO
おつかれさま!
やはり世界天文年だけあって
宇宙関係のイベントはどこも盛況の
ようですね。
>>594氏のレポートではじめて知ったけど。
イベントの時は登れるんだ
野辺山の大皿!
来年はオラも行こっとw
596名無しSUN:2009/08/23(日) 23:53:34 ID:1aGCQjKw
>>594 おつかれーー
597胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/25(火) 19:28:39 ID:PQzUjrtC
さて、今週末の28〜30日は胎内星祭ですが、
また天気が心配だ・・・
598名無しSUN:2009/08/27(木) 00:51:49 ID:Mh0U8r7J
胎内28日が曇り雨の予報に変ってる。意地悪な天気。
599名無しSUN:2009/08/27(木) 19:30:40 ID:s22kFJLy
今年も雨祭りか⁉
スタッフに雨男がいるようだな。
600胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/27(木) 20:23:37 ID:zqjBW0/A
600なら、明日から日曜日まで晴天
601名無しSUN:2009/08/27(木) 20:47:50 ID:1juqNs+r
おおうっ!今年も来たな!
レボよろっ。
602胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/28(金) 08:29:07 ID:5CRyt8I4
現地に到着しました。
天候は曇り。

すでにテントが建ちはじめています。
603胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/28(金) 16:11:02 ID:5CRyt8I4
え〜、現地です。

天候は曇り。
さっき、にわか雨がふりました。
604胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/28(金) 19:03:03 ID:5CRyt8I4
え〜現地です。

雨降ってきました。
605胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/28(金) 20:04:14 ID:5CRyt8I4
胎内星祭り総合司会のこゑん師匠、仕事の関係で
明日帰るんだって。

その後は、若手落語家が総合司会をやるようです。
606胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/29(土) 18:45:52 ID:3PaHpMIv
定期報告です。
現在は薄曇り
月がなんとかでています。
607胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/29(土) 21:13:36 ID:3PaHpMIv
エタノール胎内通信です。
月と木星がでてきました。
608名無しSUN:2009/08/29(土) 21:22:20 ID:JThgfDKX
だんだん盛り上がってきましたネ
参加した方々が羨ますい・・・
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:25:55 ID:fz9a0acy
次の選挙時にでも、どこか科学技術振興について立候補者へのアンケートとかやらないかな
今回の選挙でMIAUが実施したみたいな物の科学verみたいなの
宇宙作家記者クラブ・・・じゃ難しいよなぁ・・・
610胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/30(日) 12:48:55 ID:/4KD2y0G
星祭り、終了しました。
来年は8月20〜22日開催予定だそうです。

なんか、最終オークションがショボかった。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:20 ID:aVhy9+wA
今年もだめでした
612胎内通信 ◆r/IXIm23Ts :2009/08/30(日) 17:26:48 ID:iPyHDm4J
帰ってきました。

開催日が月末だったせいですかね、最終オークションまで
残っていた人が少なかったです。

613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:48 ID:nHdfU6kx
乙です!
これで今年も、夏が、終わったな…
614名無しSUN:2009/09/30(水) 23:56:39 ID:KaD6XgsY
またまたいつもの前日告知、といえば皆さんもうお分かりですね。
明日は阿佐ヶ谷ロフト/Aにて、18:30開場19:30開演。
615名無しSUN:2009/10/01(木) 19:35:51 ID:NaoQpovH
さて、10月は毎年恒例、2つのイベント。
去年は同日開催だったが今年はどちらにも行けるぞ。

ttp://www.nao.ac.jp/open-day/
毎年恒例の「三鷹地区特別公開」は、2009年より「三鷹・星と宇宙の日」という
名称に変わりました。

日時:2009年10月24日(土) 10:00〜19:00(入場は18:00まで)
場所:国立天文台 三鷹キャンパス及び東京大学天文学教育研究センター
         東京都三鷹市大沢2-21-1

ttp://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html
平成21年度「宇宙の日」筑波宇宙センター特別公開のお知らせ
日時:
2009年10月17日(土)
10:00〜16:00(受付 10:00〜15:30)

この秋、筑波宇宙センターでは、平成21年度「宇宙の日」筑波宇宙センター特別公開を
開催します。
「こちらつくば!宇宙に届けるみんなの夢」をキャッチフレーズに、
筑波宇宙センターで行っているさまざまな活動・成果をご紹介します。
616名無しSUN:2009/10/02(金) 02:14:58 ID:oxapXE5U
なんでいつもいつも前日告知なんだ?
来て欲しくないのか
617名無しSUN:2009/10/02(金) 03:23:12 ID:VPknt6Db
忘れてたとさ
618名無しSUN:2009/10/02(金) 04:01:08 ID:ubUQ4iyU
というわけで行ってきた人、レポートよろしく。
619名無しSUN:2009/10/02(金) 17:58:39 ID:jd4xBrmr
埼玉県比企郡鳩山町の地球観測センターが10/3に一般公開されます。

通常、春と秋の2回しか一般公開されないので
年2回しかない貴重なチャンスとなりますので、
是非行ってみてはいかがでしょうか?

公開は午前10時〜午後4時。
東上線高坂駅西口から無料送迎バスも運行するとの事。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091002ddlk11040275000c.html
620名無しSUN:2009/10/02(金) 22:22:39 ID:oxapXE5U
だから、何で前日なんだよ?
621名無しSUN:2009/10/02(金) 22:35:40 ID:VPknt6Db
文句あるなら直接言えば?
つぎは11/1だ
622名無しSUN:2009/10/03(土) 06:54:27 ID:H3E20oGS
新聞の記事も前日なんだなw
623名無しSUN:2009/10/03(土) 18:36:35 ID:+2iTiEBb
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
624名無しSUN:2009/10/03(土) 22:10:26 ID:CsMuKbOw
ん、一昨日のレポか?それとも単なる荒らし?
625名無しSUN:2009/10/04(日) 07:49:46 ID:mEpbJDtR
来週のアド街で西秩父の龍勢祭りやるよー。
626名無しSUN:2009/10/05(月) 21:37:11 ID:M4ucrNwQ
前日になる前に・・・

2009/11/01
LOFT/PLUS ONE
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり36『衛星まつりEX2』〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星を語る。ゴールデンウィークに好評だったEXバージョン2!

【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
627名無しSUN:2009/10/12(月) 03:23:20 ID:2VuzTLPC
龍勢に行った人はいるかい?
628名無しSUN:2009/10/13(火) 00:12:27 ID:iG0QRuxB
臼田のパラボラ見に行ったら、宇宙学校・東京の告知ポスターが貼られてた。
11月3日にあるそうな。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2009/1103_tokyo.shtml
629名無しSUN:2009/10/13(火) 00:24:18 ID:bdudtIM3
ありゃ、年2回だっけ宇宙学校東京は?
結構、東大の学食の味好きだから
それも含めて楽しみw
630名無しSUN:2009/10/16(金) 12:11:34 ID:pN9e+UiT
詳細ははっきりしてないけど、期待出来るかも。
「宙博2009」2009年12月3日〜6日。
http://sorahaku.jp/
631名無しSUN:2009/10/16(金) 19:46:45 ID:3poyojnG
さて、明日は筑波、秋の例大祭だね。

ttp://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html
> 平成21年度「宇宙の日」筑波宇宙センター特別公開のお知らせ
> 日時:
> 2009年10月17日(土)
> 10:00〜16:00(受付 10:00〜15:30)
> この秋、筑波宇宙センターでは、平成21年度「宇宙の日」筑波宇宙センター
> 特別公開を開催します。
> 「こちらつくば!宇宙に届けるみんなの夢」をキャッチフレーズに、筑波宇
> 宙センターで行っているさまざまな活動・成果をご紹介します。
632名無しSUN:2009/10/17(土) 12:09:43 ID:pGpyL8vo
その筑波宇宙センター。
中庭の池の前でカモを眺めながら弁当。
ロケットの音響体験に、この前のH2Bが加わっていたね。
さて何これから見ようか。
633名無しSUN:2009/10/23(金) 05:19:11 ID:Gu9MFzmW
はいはい、明日です。

2009年三鷹・星と宇宙の日
毎年恒例の「三鷹地区特別公開」は、2009年より「三鷹・星と宇宙の日」という名称に変わりました。

ttp://www.nao.ac.jp/open-day/index.html
634yxoINGblCuXYRmeBEB:2009/10/23(金) 09:16:36 ID:BXDcbokE
External conditions imposed on the educa- tional system and the system itself made it impossible for us to produce significant changes, and we also knew that small changes were worthless. ,
635名無しSUN:2009/10/24(土) 22:04:56 ID:mhxhMgOF
三鷹から帰還、途中の新宿で少々お遊びが過ぎてこの時間になっちまった。
講演の内容を箇条書きでつらつらと。

・最初の講演は家正則先生、望遠鏡の発達の歴史と関わった人物像、そしてすばる望遠鏡と30m望遠鏡について。

・今年の公開日のパンフレットの表紙は、その歴史上の天文学者の似顔絵。
これを描いたイラストレータの藤井龍二氏が講演会場に、家先生から紹介されて、ごあいさつ。

・今日、10月24日はティコ・ブラーへの408年目の命日。

・2001年、ティコの遺髭を調べた科学者が、髭から大量の水銀を検出。
弟子のヨハネス・ケプラー陰謀論。

・宇宙の謎、暗黒トリオ(物質、エネルギー、エイジ)。
正体が分かっている物質は4%、他は暗黒物質(23%)、暗黒エネルギー(73%)
科学分野の研究予算は正体不明なものを優先して、この構成比で割り振るべきだ!…
と、いう天文学者達のジョーク。

・天文者は水素とヘリウム以外は重元素、ヘタすると金属元素と呼んでいる。
こんなことを言うと、化学者に怒られそうだ。

・宇宙の夜明けの時期、原始銀河から放たれたライマンα輝線をもつ天体を探せ!
すばる望遠鏡に装備する、世界でたった一枚のフィルタが遠方銀河観測の最遠記録を作った。
以来今日で1136日目、まだこの記録は破られていない。

・遠方銀河観測のランキングは12位まですばるが独占。
(あれ、いつの間に?、ちょっと前までケックの記録が8位ぐらいに入っていたと思ったが…)

〜続く〜
636名無しSUN:2009/10/24(土) 22:05:57 ID:mhxhMgOF
・すばるの補償光学系について
「400億円の望遠鏡の解像力が1.5%の追加投資で10倍に!」

(ここでトラブル、スライドに埋め込まれている動画を再生しようとしてPower Pointが落ちた!数分後に復旧…)

・その動画、補償光学系の成果、土星の衛星タイタンが二重星前を横切るときに見られた、
大気によるのレンズ現象。
ここの20ページ、画像をクリックすると動画が見られる。
ttp://optik2.mtk.nao.ac.jp/subaru_red/spring08/resume/iye/iye.pdf

・トラブルで時間がおしてしまい、TMTの説明をさらっと。

・最後のスライドは動画、家先生担当の放送大学のエンディング。
アコースティックギターで演奏される「星に願いを」、映像は超望遠でとらえた
マウナケア山頂から昇る月、シルエットですばる他のドームの影絵(これ、すごい!)

テロップ、「ギター演奏: 家正則」
637名無しSUN:2009/10/24(土) 22:44:17 ID:mhxhMgOF
・お次は石黒正人先生、電波望遠鏡と電波天文学の発展について。

・光学望遠鏡による天文学は400年の歴史があるが、電波天文学は80年ぐらいだ。
そして、いくつもの「ひょうたんから駒」的な偶然が多かった。

・最初に宇宙からの電波を見いだしたのは、ベル研のカール・ジャンスキー。
もともと病弱だったため、あまり重要な仕事を任されなかった。
だが、短波通信の雑音源を同定する過程で、偶然銀河中心からの電波を観測した。

・世界初の電波望遠鏡(最初からその目的で作成された)はアマチュアの手によるものだった。
本業はヒューレットパッカードの技術者であった。

・1965年ベル研の技術者によって、偶然、宇宙背景輻射の電波が検出された。
この時の発見者の一人、ロバート・ウィルソンは書道に興味があり、
石黒先生の家を訪ねた際、漢字の当て字を揮毫した、曰く「有為流存」。
638名無しSUN:2009/10/24(土) 22:46:23 ID:mhxhMgOF
・日本で最初の電波望遠鏡は阪大が開発、1949年のこと。
古い写真に写っていたのは、あの小田稔、高倉達雄両先生。

・最初の電波干渉計は、天体から届く電波と海面に反射してアンテナに届く電波を
干渉させた。

・ALMAの計画段階、箱根で会議をやった時、アンテナの配置が議論になった。
議論をするとき、アンテナに見立てたものは「おちょこ」。
おちょこをあーでもない、こーでもないと並べて検討した。
困ったことに、近くのお店で30個も同じデザインのものをおいていない。
同じものを集めるのが苦労だった。

・ALMAの望遠鏡は標高3,000m程度で一度組み上げ、各部の動作を見てさらに本番の
5,000mに持ち上げるのだとか。
スクリーンには石黒先生みずから昇降機に乗り、お椀の内側でなにやら部品を取り付けている画像が。

・先日、9/18に日本の12mアンテナが5,000mの設置場所に一番乗りした。
アメリカより開発が遅れたが、1番乗りを達成できた。

・二番乗りはアメリカの望遠鏡、11月ぐらいになりそう。
その時に最初の干渉試験を行う。

・石黒先生、この後再びチリに向かうそうだ。
さっきの昇降機の画像にインパクトがあったのか、司会の方から「先生、無茶しないで下さい」。

以上、長文スマソ。
639名無しSUN:2009/10/24(土) 23:05:16 ID:j5+hT/dc
>>635-638
超乙です。

640名無しSUN:2009/10/24(土) 23:29:45 ID:P6rlx3c8
DIGITAL CONTENTS EXPO 2009
『HAYABUSAのメイキング-いかにして4K映像を作ったか-』
10月24日(土)16:15〜17:00
日本科学未来館7F イノベーションホール
話者:上坂浩光(『HAYABUSA』監督)

レポ:ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20091024.txt
641名無しSUN:2009/10/24(土) 23:49:49 ID:S70aIFCw
レポ乙
予算配分の話、冗談とわかっていてもしみじみ「そうだよねえー…」と思った
642名無しSUN:2009/10/24(土) 23:57:26 ID:P6rlx3c8
>>635-638
乙!
三鷹は日付がカブって行けなかったからレポしてもらえて助かりました。
643名無しSUN:2009/10/25(日) 00:22:35 ID:Zgo8YnG1
レポ乙!!
644名無しSUN:2009/10/25(日) 01:56:21 ID:LkX80Ipy
>>640
詳細レポ乙

プラネタリウムはこれからさ Part4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1219123541/656-659

はやぶさ2実現してほしいね。

645名無しSUN:2009/10/26(月) 18:13:46 ID:/SDwwoqh
工学っておもしろいよ…来月、大阪工業大でフェア : ニュース・公開講座 : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20091026-OYO8T00429.htm

大阪工業大は11月1、3日の両日、大阪市旭区の大宮キャンパスで、
小中学生と家族を対象に、工学の魅力を紹介する「工学実感フェア2009」を開催する。

テーマは「未来をつくる技術にふれよう」。イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で
星空を観察して今年で400年を迎える「世界天文年」を記念し、
日本で打ち上げられた衛星を解説する「テクノ・フォーラム」を両日の午後2時30分〜4時に開催。
1日は、宇宙航空研究開発機構の月探査衛星「かぐや」、3日は小惑星探査機「はやぶさ」について専門家が講演する。
宇宙機構が保有するフィルムの上映も行われる。
646名無しSUN:2009/10/28(水) 11:29:48 ID:fDWPRcet
今年3月から約4ヶ月間、日本人で初めて国際宇宙ステーションの
 「きぼう」日本実験棟に長期滞在し、船上活動を行った宇宙飛行士の若田光
 一さん。その若田さんが「きぼう」で操作していたロボットアームの開発を
 担当したのがNECなのです。50年を超える宇宙事業の歴史があり、他にも温
 室効果ガス観測技術衛星「いぶき」や陸域観測技術衛星「だいち」の開発に
 も携わっています。「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2009」では、宇宙開
 発事業への取り組みはじめ、量子コンピュータなどの最新研究成果をご紹介
 します。ぜひ、最先端のテクノロジーを会場でご体感ください!
 → http://www.nec.co.jp/ml/?t=ufiexpo418_1&p=s418t94200000775059

■日時:2009年11月5日(木)、6日(金) <事前登録制>
 ■場所:東京国際フォーラム (東京・有楽町)

647名無しSUN:2009/10/28(水) 22:37:19 ID:TBurI4Xv
>>626 あれ?まだまだ先のことだと思ったら、
今週末なんだね、ロケットまつり。
648名無しSUN:2009/10/31(土) 09:50:14 ID:DZB2L9Jp
今回は告知早かったね!
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/10/111-a3a4.html
649名無しSUN:2009/11/06(金) 00:03:38 ID:TBcTYxwP
「羽田から世界へ、羽田から宇宙(そら)へ take off」
―羽田国際ターミナル2010年開業―11月8日(日)から順次イベント開始!
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/091015.shtml
これは、京急沿線出身の野口聡一宇宙飛行士が,本年12月から
予定されている国際宇宙ステーションへ長期滞在することを
応援するとともに、2010年秋(予定)に羽田空港が本格的に
国際化することを空港利用者および京急線利用者への認知向上を
目的としております。

イベント列車「京急JAXA号〜羽田から宇宙(そら)へ〜」を運行します
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/091105_1.shtml
11月8日(日)〜12月27日(日)まで

JAXA講師による後援会「楽しく学ぶ宇宙の不思議」
http://www.keikyu.co.jp/event/jaxa/index.html
日時:11月21日(土)
   @10:30〜12:30  A 14:00〜16:00
会場:羽田空港ターミナル ビッグバード第1旅客ターミナル 6F
   「ギャラクシーホール」

650名無しSUN:2009/11/06(金) 20:49:43 ID:SZZzb4na
2009/11/24
LOFT/PLUS ONE
ホリエモン・トークライブSESSION 6
「堀江貴文&松浦晋也の宇宙はそんなに遠くない!」
【出演】堀江貴文
【Guest】松浦晋也(ノンフィクション作家/ロケットまつり)、他

PEN18:00/START19:00
前売¥2500/当日¥2800(共に飲食代別)
※前売券は11/6(金)よりローソンチケットにて発売。
【Lコード:32294】

●六本木で働いていた元社長のアメブロ
http://ameblo.jp/takapon-jp/
●松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
651名無しSUN:2009/11/07(土) 15:42:00 ID:opK0CDoK
ほう、こいつはおもしろそうなコラボだ。
だが、平日っちゅうところが、ちとひっかかる。
652名無しSUN:2009/11/08(日) 10:49:36 ID:ZQsLwG8j
金があれば誰でも宇宙いけるよ!
金を稼ぐ事を一番に考える事。

とか言うんじゃないだろうなあ。。
653名無しSUN:2009/11/08(日) 11:16:15 ID:CL5SP2mh
そんなおっさんが到達したのは宇宙ではなく、歌舞伎町の地下
654名無しSUN:2009/11/08(日) 23:40:46 ID:+rIqg98e
正直、あんなカネの亡者に宇宙を語ってもらいたくない
松浦も金豚とつるむなよな
655名無しSUN:2009/11/09(月) 03:00:13 ID:GbR3EVeZ
PLANET-Cの愛称候補には「ひばり」なんてのも上がってたらしい。
中村PMはそれが良かったって。
656名無しSUN:2009/11/09(月) 10:37:14 ID:xMKLp8NN
ひばりちゃんはカワイ過ぎる、なんか通信衛星っぽい。
惑星探査機っぽくない。
SKYLARK消滅で縁起わるい気がするし。
657名無しSUN:2009/11/09(月) 17:59:18 ID:GbR3EVeZ
打ち上げ時期がはやぶさ帰還時期に近くて
「ひばりは縁起悪いだろ」ってことでボツになったらしい。

また、打ち上げ日は決まってるけど、まだ関連漁協の許可を
もらってないので言えないとのことだった。

あと、あかつき運用終了したら、少なくとも今の世代が生きてる間は
金星周回軌道を回り続ける。

あかつきにモニタカメラは載ってない。一般用に出す画像は
疑似カラーになるとのこと。
658名無しSUN:2009/11/16(月) 01:44:11 ID:hKGqoduP
【ニコニコ速報】アメリカ『NASA』から生中継!スペースシャトルAtlantis打ち上げ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1258295593/l50
659名無しSUN:2009/11/24(火) 10:18:53 ID:5h98YB8S
今日、ロフト行く人います? 
660名無しSUN:2009/11/25(水) 02:46:08 ID:l/72xeTq
松浦さんとかホリエモンロケットに何か突っ込んでましたか?
661名無しSUN:2009/11/25(水) 06:13:28 ID:X/afZtGP
ホリエモン・トークライブ - 大塚実の取材日記
ttp://blog.goo.ne.jp/pepani/e/b8692aeded2fe0d19312fa192e46706e
662名無しSUN:2009/11/25(水) 10:16:34 ID:l/72xeTq
一味だったのかよ
663名無しSUN:2009/11/25(水) 10:35:15 ID:xn5L82Ih
まあ、今までのトークライブでの話とかから
ちょろちょろ何か作ってるってのは察してはいたが、
抜けていたピースはホリエモンだったのか

今回の面子は広報とかコネクション・コーディネーター的な面子で、それ以外にもまだまだ居るって感じだな。
664名無しSUN:2009/11/25(水) 22:25:15 ID:bHBpKEOF
>>662
あんだよ、みんなで楽しそーなことしてるじゃねーか!
665名無しSUN:2009/11/25(水) 22:33:48 ID:l/72xeTq
でも結局は素人が集まって
ごっこ遊びをしてるってことだろ
ちゃんと仕事として宇宙開発をやってる
人たちからしてみれば
取るに足らない存在だろうね
宇宙開発は国を挙げて取り組むべき
偉大な事業なのであって
素人が軽々しく手を出すようなものではない
そんなオモチャみたいなロケットつくってどうするよ
糸川英夫とペンシルロケットに謝れ!
666名無しSUN:2009/11/26(木) 00:12:52 ID:nzilWBpA
ゼニットを値切るための自主開発
みたいな話でなかった?
667名無しSUN:2009/11/26(木) 10:50:50 ID:9yDFxJqE
ある程度解ってないと、足元見られるから自主開発をはじめたって言ってるね。

国家事業うんぬん言ってる人、あなたが例にだした糸川教授だって基をただせば単なる大学の一研究室の研究
668名無しSUN:2009/11/26(木) 10:53:37 ID:hiOBrlhd
取るに足らないものに対して必死になっても仕方ないだろ
だいじょぶか?>>665
669名無しSUN:2009/11/26(木) 12:15:43 ID:PskPLNug
>>666
真意はそこだろうね。
なつのロケットが目標ともあったけど。
670名無しSUN:2009/11/26(木) 12:45:03 ID:VSeon9eG
なるほど、まずゼニットよりも安くて高性能なロケットを自分たちで開発して
それをネタにゼニットを安く買うということか
671名無しSUN:2009/12/03(木) 20:39:17 ID:ldgTz5q+
宙博行った人いる?
672名無しSUN:2009/12/04(金) 17:47:38 ID:JZ6T/mOK
日曜に行く。
673名無しSUN:2009/12/05(土) 07:54:35 ID:2v6grWvn
目の前に宙博の前売りチケット2枚。
誰かと行くためではなく、土日で行くためだorz
674名無しSUN:2009/12/05(土) 11:18:35 ID:0rsZVQBC
宙博どんなかんじ?
675名無しSUN:2009/12/05(土) 12:56:33 ID:2v6grWvn
会場、結構大入り。
後ろのほうで会場で配布されたクイズを解いているおねーさんたち。
Q. 初めて宇宙を飛んだ動物は?
「犬、猫、チンパンジー?、え〜チンパンジーかな?」

…お嬢さん、正解は犬です。
676名無しSUN:2009/12/05(土) 20:38:27 ID:cVf64IO2
「はやぶさまつり」ならぬ「かぐやまつり」ってやらないかなぁ・・・
677名無しSUN:2009/12/05(土) 22:57:11 ID:0rsZVQBC
>675
おお、ありがとう。
明日は最終日だから さらに混むかな〜。
楽しみ。
678名無しSUN:2009/12/06(日) 02:04:46 ID:JbFXgFpf
813 :名無しSUN:2009/12/06(日) 01:59:06 ID:JbFXgFpf
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH

12/23日より
福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」 にて
http://www.comcom-fukushima.jp/hpman/planet/index.html
679名無しSUN:2009/12/06(日) 04:26:10 ID:oZNJz1W8
>>676
かぐや祭りは以前「Fly me to the Moon in AKIBA」があったからねえ。
680名無しSUN:2009/12/06(日) 04:35:57 ID:IQHmNTQ8
かぐやまつり、ってロフトプラスワンで、ってことだろうか?
681676:2009/12/06(日) 06:32:31 ID:/leuzwK2
>>679
>>680の意です
かぐやだって、10年越しで、日本最初の月探査機で、日本最大の探査機・・・
ともなれば積もる話は沢山あると思うんだ
682名無しSUN:2009/12/06(日) 10:56:30 ID:IQHmNTQ8
こちら、東京国際フォーラム。
宙博会場、入場まちのながい列。
最初の講演に間に合うか?
683名無しSUN:2009/12/06(日) 11:06:45 ID:tETWMjpY
こんなに混んでるとは思わなかったorz

随時入場じゃなくて入場規制してるんだね。
684名無しSUN:2009/12/06(日) 11:17:27 ID:IQHmNTQ8
昨日はあっさり入場できたんだけどなぁ。
エスカレータ下にも列ができていてなかなか進まない。
685名無しSUN:2009/12/06(日) 12:27:35 ID:IQHmNTQ8
入り口近辺はいまだ長い列。
いまの時間だと30分は見ておいたほうがいい。
中もすごい混んでいる。
宇宙研の公開日を思わせる。
686名無しSUN:2009/12/06(日) 20:02:26 ID:2ENWElhh
宙博。
11時に会場に到着して当日券一時発売中止は たまげた。
入場待ちの列は わりとサクサク進んだんで 1時間かからなかった
ような気がする。

中も混雑してたけど、あちこちで 人だかりだったんで そんなに
激混みとは思わなかったな。
JAXAブースのH2Bにお子様がすがりついてたのは ハラハラした…。
(倒れたら大変じゃね?)
次回は となりのバーゲン会場も使えるといいよねぇ。
687名無しSUN:2009/12/06(日) 20:05:48 ID:GoMzLqx4
片道2時間掛かって着いたら、当日券売販売中止で入場出来ず



そのまま帰ってきた
688名無しSUN:2009/12/06(日) 20:14:25 ID:WC9RLWFV
しかしあれで1500円は割高感があるなぁ。
世界天文年とさほど関係が無いような展示もあるし。各ブースも中途半端な気が…

まあ親子連れが沢山来てたしイベント的には成功だぁね
689名無しSUN:2009/12/06(日) 20:29:41 ID:IQHmNTQ8
講演目的で行ったんだけど、
何とか最初の講演に滑り込めた。
一時間前に会場ついていたのに、
入場規制とかで間に合わなかったら、ぶち切れもんだった。
チケの高い安いはどうあれ前売りのメリットがなかったな。
手数料込みの価格が当日券より高かった。
690名無しSUN:2009/12/06(日) 21:13:05 ID:2ENWElhh
>687
イキロ

う〜ん、アレで会場スカスカだったら1500円は割高に感じたかもw
来年もやるって言うし、あれだけ盛況だったら 参加するとこも
多くなるんじゃないか?
691名無しSUN:2009/12/06(日) 22:40:14 ID:Ma02LNue
当日券が買えないというのを知ってショックだった
入場規制はあると知っていたものの、まさか、、、、、、
事前に知っていれば科学技術博物館に行った
692名無しSUN:2009/12/07(月) 09:55:31 ID:XqdQNywX
値段の価値はなかったね・・・さすがに高すぎる
693名無しSUN:2009/12/07(月) 13:08:45 ID:B4hmhYKO
>692
でも 保護者同伴で小学生以下無料だったし、大人1500円は妥当じゃないかな?
694名無しSUN:2009/12/07(月) 17:39:53 ID:IldPz6TL
まぁ、大きなお友達には少々もの足りなかったかもしれないね。
695名無しSUN:2009/12/07(月) 20:10:31 ID:HLwT9Ziz
やたらタダ券をばらまいてたみたいね。
696名無しSUN:2009/12/08(火) 02:41:00 ID:k4J6Z5KZ
理科離れつーて ろくにマスメディアで取り上げてなかったし、
入場者が 来ないと思ったんだろうね。
来年は 参加企業や団体が増えるといいね。
697名無しSUN:2009/12/08(火) 22:49:51 ID:4oH8RUih
招待券ばらまき過ぎて人が多かったらしい
698名無しSUN:2009/12/10(木) 00:03:20 ID:ZtIHDNQz
それでも関心がなければ、人は集まらない。
いいことなのだろう、と勝手に想像してみる。
699名無しSUN:2009/12/14(月) 11:47:02 ID:iInvaIuB
これ行った人いない?
http://jsea.jp/jpsec2009
700名無しSUN:2009/12/16(水) 07:14:55 ID:bFy1M7o9
700
701名無しSUN:2010/01/06(水) 01:59:41 ID:mOz9qDag
第10回 宇宙科学シンポジウム
ttp://www.isas.ac.jp/j/researchers/symp/sss10/index.shtml
日時:2010/01/07(木)〜2010/01/08(金)
場所:ISAS/JAXA相模原キャパス
702名無しSUN:2010/01/06(水) 02:23:28 ID:7tU56LAI
第3回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム「人類はなぜ宇宙へ行くのか?」
2010年1月9日(土)、10日(日)09:30〜17:30
京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
ttp://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/usss/symposium3.html

プログラムすげえw
703名無しSUN:2010/01/07(木) 00:13:33 ID:u8te8cs2
>>702
このイベントを現地でUstする予定です
主催側に許可はすでにいただきました
704名無しSUN:2010/01/07(木) 00:48:06 ID:D33oOXxU
>>703
まじで!楽しみにしてます
705名無しSUN:2010/01/09(土) 19:46:53 ID:ooxYWRK1
>>現地組&703氏のストリーミングを見ての twitter 発言まとめ(1日目)
その1: ttp://togetter.com/li/2867
その2: ttp://togetter.com/li/2872
その3: ttp://togetter.com/li/2875
その4: ttp://togetter.com/li/2877

まとめ氏乙!
706名無しSUN:2010/01/26(火) 17:42:40 ID:bFYziubd
日本の人工衛星のご先祖様の
イベントだよ!

「おおすみ」40周年記念シンポジウム 日本の宇宙科学の歴史・
ペンシルからラムダ、ミュー、
そして未来へ
【日にち】2010年2月7日(日)
【場 所】国立科学博物館
(上野本館)日本館講堂および
展示室

日本初の人工衛星「おおすみ」
がL-4Sロケット5号機によって打
ち上げられてから2010年2月11
日で40周年を迎えます。これに
あたり、日本の宇宙科学の研究
開発の歴史を振り返り将来を展
望するため、下記の通りシンポ
ジウムを開催します。

事前登録必要。定員120名
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0207_ohsumi.shtml
講演
秋葉 鐐二郎
的川泰宣
森田泰弘

707名無しSUN:2010/01/26(火) 22:01:36 ID:y9AfPTZP
>706 このイベント、どう考えても逝けそうもないのでorz、レポ、どなたかおながいします。
新型固体の最新情報をリーダー自らしゃべる、希有のイベントだし。
(秋葉先生がどんなツッコミ入れたかもヨロ。w)
708名無しSUN:2010/01/26(火) 22:36:50 ID:Db8VXMMz
なんという神イベント・・・東京の人(´・ω・`)ウラヤマシス
709名無しSUN:2010/01/26(火) 22:40:46 ID:ZY4oJyGe
なんか、来る面子の想像が付きそう、そして森田先生の挨拶が
「皆さん、こんにちは、というより、お久しぶりです」

たぶん、おいらも面が割れているやつの一人…
710名無しSUN:2010/01/27(水) 00:26:39 ID:DDQT0bVA
55年前すでにロケットを上げていた
秋葉先生の講演が聴けるなんて…
まだ申し込み受領のメール来てないけど
なんとか潜り込みたい!
こんな機会は滅多に無いハズ!!
711名無しSUN:2010/01/27(水) 00:45:37 ID:fYD9X5fO
科博に行くのなんだか久しぶり。今からわくわくしてきた。
712名無しSUN:2010/01/27(水) 02:19:33 ID:T7eVqVza
科博のL-4Sって電車側にかざったるもんだから
上野のホームに入る直前にみえるよね、電車から
713名無しSUN:2010/01/27(水) 22:16:04 ID:pwF9aD5L
「おおすみ」40周年記念、返事きた?
ちゃんとエントリーできているかどうか心配だなぁ…
714名無しSUN:2010/01/27(水) 23:06:28 ID:Os8wCTRT
>>731
自分もその件で昼間宇宙研に電話で問い
合わせたら、「明日以降に返信します」
とのことでした。担当者さんが出張中
だそうで。
715名無しSUN:2010/01/28(木) 17:13:40 ID:RIAGsyTX
2月7日(日)開催の「おおすみ」40周年記念シンポジウム〜日本の宇宙科学の歴史・ペンシルからラムダ、ミュー、そして未来へ〜は、
定員に達しましたので、参加登録を締め切りました。 http://goo.gl/Kj78
#宇宙科学研究本部(ISAS)

早っ!おいらのオーダーは通ったのか?はたまた、落選通知?
716名無しSUN:2010/01/28(木) 18:01:55 ID:JgTJJFN3
>>715
まだ何の通知もきておらん
717名無しSUN:2010/02/01(月) 17:56:42 ID:pgG3K+Pl
>貴殿のお席の用意が出来ました
>のでお知らせいたします。

おおすみイベント、当選通知が来た!!
718名無しSUN:2010/02/01(月) 20:59:25 ID:fJIDUDRD
こつちにも来たぜ!
719名無しSUN:2010/02/02(火) 11:20:42 ID:bY5Ur7lo
落選でした(−_−;)
当選された皆様、楽しんで来てくださいな〜

うらやましぃ…
720名無しSUN:2010/02/02(火) 19:57:15 ID:tVBetFCS
ああ、やっぱり落選通知も来るのか。
もしできれば、ここかTwitterで実況試みてみることにしよう。
721名無しSUN:2010/02/07(日) 12:41:40 ID:FCxfY24u
現地、開始前、おおすみの打ち上げ記録映画を上映中。
722名無しSUN:2010/02/07(日) 18:33:41 ID:BZgBKs1p
秋葉先生、御年なのに言ってることは一番大胆だった
723名無しSUN:2010/02/07(日) 22:08:42 ID:RJyMLEdv
>721>722他各位
レポ期待してまつ。
724名無しSUN:2010/02/08(月) 23:08:50 ID:7zI4nZG2
http://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/003723.html
ここに、おおすみイベントのtwitter中継の
まとめリンクがでてますね。

行きたかったなぁ…。
725名無しSUN:2010/02/09(火) 21:25:02 ID:VtGUYBm9
天文イベントか?と言われると少しずれるが、まぁ関係なくもないだろう。

一般公開講演会
LHC実験はじまる

日時 2010年2月11日(木・祝) 14:00〜16:00
開場 13:00
場所 東京大学 安田講堂 (定員:700名)

世界最高エネルギー素粒子実験LHCが開始されました。
一周27kmの巨大加速器を用いてビッグバン直後の状況を作り出し
宇宙誕生の謎に迫る実験です。
宇宙を支配する暗黒物質の解明や、ミニブラックホールの生成など、
これまでの自然観が大きく変わる大発見が期待されています。
本公開講演会は、これらの研究やLHC実験について、
一般の方にわかりやすくお伝えします。

ttp://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/info/kouenkai2010/
726名無しSUN:2010/02/13(土) 22:29:30 ID:CyjWjP6U
次のイベントは4月の宇宙研と筑波か。
去年は3月にあったけど、今年は何かないものかな。
727名無しSUN:2010/02/13(土) 22:31:41 ID:CyjWjP6U
そいや、例年そろそろ駒場で宇宙学校あるよな。
728名無しSUN:2010/02/13(土) 22:37:47 ID:VM269RIo
02/14:「きぼう」シンポジウム
※事前申込制。〆切済

02/18:これからの航空宇宙ミッションフォーラム
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/150877
※事前申込制。〆切済

03/06(土):講演会『帰ってくる小惑星探査機「はやぶさ」』
ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/gakushu/sciencedome/5694/022504.html

04/03(土):月探査ナショナルミーティング
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/tukitansa/dai5/sankou1.pdf
729名無しSUN:2010/02/13(土) 22:38:58 ID:VM269RIo
これも抜けてたか。
02/19:和歌山大学観光学部主催“宇宙が紀南にやってくる!”
ttp://www.wakayama-u.ac.jp/news/article.php?file=data/201002082020
730名無しSUN:2010/02/13(土) 22:43:31 ID:CyjWjP6U
をを!ちょっと遠いが八王子のイベントは参じるか。
731名無しSUN:2010/02/16(火) 01:08:47 ID:mVewkyZT
あした、若田さんのインタビューがあるらしいです。
質問募集中だって。
http://twitter.com/asahi_event
732名無しSUN:2010/02/22(月) 22:42:08 ID:Zt6sLETF
ロケットまつりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://ow.ly/19N15
733名無しSUN:2010/02/23(火) 10:25:37 ID:FQZr6uPD
7日か・・

3日の熟女クイーンコンテストに目がいってしまった。
審査委員やくみつるっておい。
734名無しSUN:2010/02/25(木) 21:34:11 ID:RIRo6Xt8
>>732
補足

宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり37」
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)
【Guest】林紀幸(元宇宙研・ロケット班長)

Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)
735名無しSUN:2010/02/25(木) 21:40:11 ID:31f9bwXZ
補足の補足
> あー、先にここで告知しておきます。3月7日のロケットまつりは、新シリー
> ズ「ミューロケット編」開幕です。ここから何回かにわたってM-4SからM-V
> までの系譜を追っていきます。林紀幸さん再登場。予想外の飛び入りゲスト
> があるかも。
ttp://twitter.com/ShinyaMatsuura

飛び入りゲストは…?的川先生だったらいいな。
736名無しSUN:2010/02/25(木) 23:20:05 ID:hq0Yeex8
>>735 ホリエモンは勘弁
737名無しSUN:2010/02/25(木) 23:38:52 ID:31f9bwXZ
同意、ほりえもんは嫌いじゃないが、
ここは違うだろう、と。
738名無しSUN:2010/02/27(土) 16:28:08 ID:5Vta5wUz
秋葉先生がはっちゃけるんなら、東京まで往復するfromホカイド。 w

いや、秋葉先生北海道に居る(居た?)んだけど、一度しかご覧になれていない。w
739名無しSUN:2010/02/27(土) 16:39:39 ID:h/ZdbKQl
自分に敬語とは斬新
740名無しSUN:2010/02/27(土) 22:36:29 ID:MXJbPn6R
びっくりしちゃって混乱してるんだよ
そうに違いないw
741名無しSUN:2010/03/03(水) 19:15:12 ID:NH5AtpSN
川口市立科学館
ttp://www.kawaguchi.science.museum/planet/7kouen.html
> 天文講演会 金星探査機「あかつき」
>
> 金星探査機「あかつき」 〜金星での挑戦〜
> 講師 佐藤毅彦氏
> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究本部教授
>
> 「宵の明星」「明けの明星」として親しまれてきた金星に向けて、
> 日本の探査機「あかつき」が 打ち上げられます。
> 「あかつき」が何を調査し、そこから何が分かるのかを解説します。
>
> 【開催日時】平成22年3月22日(月振) 15:30〜17:00 (15:00開場)
>
> 会場:プラネタリウム
> 定員:160人
> 参加費:無料
> 整理券:当日13時より、1階科学展示室入口前で並んだ方に整理券を配布いたします。(1人1枚)
> 注意:未就学児は入場できません。途中入場はできません。

ここは3/13から「はやぶさ」やるから、それ見て講演聴くのがよさげ
742名無しSUN:2010/03/04(木) 21:58:45 ID:lauH4tdU
告知きました!ISAS、春の例大祭。

「第29回 宇宙科学講演と映画の会」
【日にち】2010年4月10日(土)
【時 間】13時30分〜17時10分(開場:13時00分)
【場 所】新宿明治安田生命ホール
     (東京都新宿区西新宿1-9-1)

講演1 「すざく」とMAXIが切り開くX線天文学
 石田 学(宇宙科学研究本部 教授)
講演2 セミオーダーメイド型の小型衛星で拓く新しい宇宙科学の世界
 澤井 秀次郎(宇宙科学研究本部 准教授)
映画 L-4S-5/おおすみ(28分)
金星大気の謎に挑む〜金星探査機「あかつき」(12分)

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0410_kouen.shtml
743名無しSUN:2010/03/04(木) 22:02:30 ID:lauH4tdU
そして、こちらにも。
月探査ナショナルミーティング

主催 内閣官房、文部科学省、宇宙航空研究開発機構
後援 経済産業省
開催日時 2010年4月3日(土) 13:00〜17:30
会場 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11F)
定員 450名 ※申し込み多数の場合は、抽選の上、後日結果をお知らせ致します。
申込締切 2010年3月15日 17:00迄

ttps://www.boshu-jaxa.jp/tsukitansaNM/
744名無しSUN:2010/03/07(日) 16:43:57 ID:iC63dNyA
今日のロケットまつり、すでに整理券が配られている。
階段を降りて、店の扉を開けたら、そこのにーちゃんに、整理券と、言えばもらえる。
745名無しSUN:2010/03/07(日) 17:32:20 ID:x3XBp3rh
そんなにたくさん人が来てるの?
雨で並ばれると不味いからなの?
746名無しSUN:2010/03/07(日) 18:02:12 ID:vltXZRfU
こちらスネーク、歌舞伎町に潜入した。
さっき入手した整理券は60番台。
747名無しSUN:2010/03/07(日) 18:30:52 ID:vltXZRfU
松浦さんの「スペースシャトルの落日」の文庫(増補版)の販売が行われ、持ち込みが少なかったせいもあり、すぐに売り切れ。

イカロスの寄せ書き用紙もあります。
748名無しSUN:2010/03/07(日) 18:50:40 ID:3azX9xaf
今日は行けないのでレポに期待しとります
749名無しSUN:2010/03/07(日) 19:41:39 ID:3azX9xaf
家らしきものが
750名無しSUN:2010/03/07(日) 19:42:23 ID:3azX9xaf
ごめん誤爆した
751名無しSUN:2010/03/07(日) 22:31:02 ID:vltXZRfU
ロケットまつり、さっき終わった。

4月から「宇宙科学研究本部」は「宇宙科学研究所」になるとの事。

「あかつき」は、部内では、金星のスーパーローテーションを観測するから
「はやて」という名前ではどうかと言っていたが、プロマネは「ぴばり」を主張。
(宇宙のスカイラークが好きらしい)
あかつきという名前はかなりあとから出てきたそうだ。
752名無しSUN:2010/03/07(日) 22:42:04 ID:x3XBp3rh
はやぶさが降りてくる時にひばりは不味いだろう。
はやては個人的には良いが左巻き連中が五月蝿そうだ。

753名無しSUN:2010/03/07(日) 22:44:27 ID:8Af0Gb3R
単なる名称変更だよね?
JAXAが解体されるとかじゃなく
754名無しSUN:2010/03/07(日) 22:50:03 ID:vltXZRfU
もちろん、JAXA内組織である事には変わりはないが、若干、独立性が高くなるとか、
偉い人の肩書きが本部長から所長になるとか、
らしい。
755名無しSUN:2010/03/07(日) 22:58:52 ID:iC63dNyA
今日は楽しかった。
明日から日常に復帰しなきゃならないのか。
気が重い…
756名無しSUN:2010/03/07(日) 23:08:53 ID:BKx7RC4k
>>751
あれ?「宇宙科学研究所」って、昔もそんな名前だったような気が。
というか「宇宙科学研究本部」に変わっても、ずっと「宇宙科学研究所」って呼んでたw
757名無しSUN:2010/03/07(日) 23:59:53 ID:37/4u2xM
>755
さぁ、早く日本経済を支えるする仕事に戻るんだ!

で、余力があればレポなどいただけるとうれしいんですが・・・
758名無しSUN:2010/03/08(月) 01:18:37 ID:Fek9jceH
>>757
Mの話が始まるはずだったのにgdgdでしたわ
でもゲストの阪本先生@isasが面白いキャラだったんで、そこで保った感。
759名無しSUN:2010/03/08(月) 08:24:45 ID:nXxrP6kd
報告乙。
ロケットまつりは衛星の話しのはずなのに
北朝鮮の話しになったりするからなあ。
で、次回の予定は発表ありました?
760名無しSUN:2010/03/08(月) 08:33:45 ID:JHLW9Fnt
昨日の時点では無かったな。昨日は林さんも資料もまとめ切れていない様子。
少し時間をおいたほうがよさそうに思える。
761名無しSUN:2010/03/08(月) 11:40:49 ID:7lKukQQu
Mの話は次回以降になったのかな
次は行きたい
762名無しSUN:2010/03/28(日) 16:25:55 ID:QggNVvkS
今年も来ました!

ttp://yurisnight.jp/2010/tokyo/
Yuri's Night 2010
0 to 10 〜ゼロ年代から拓く宇宙開発〜
開催概要
日時 2010年4月11日(日曜日)
 12時00分開場(受け付け開始)、13時00分開会、18時15分閉会。
 (懇親会を18時30分より行います。また野外にて観望会を併催します
(悪天時中止))
場所 日本科学未来館 7階 みらいCANホール
763名無しSUN:2010/04/09(金) 23:17:01 ID:qqXt9VYZ
764名無しSUN:2010/04/09(金) 23:18:35 ID:qqXt9VYZ
あれ、本文書き損ねた。
明日だぞ、っと。
765名無しSUN:2010/04/10(土) 00:47:31 ID:7gNhMur0
わざわざ短縮URLにすんな!せめて末尾に+足して
http://bit.ly/cAfAUw+
にするとか→
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0410_kouen.shtml
あーこれか
766名無しSUN:2010/04/10(土) 12:40:22 ID:CxFiNysF
こちら新宿、これから潜入を開始する。
767名無しSUN:2010/04/10(土) 13:00:04 ID:CDpfxhcF
こちら >766とは別のスネーク、新宿西口に潜入した。
明治安田ホールは、今のところ、6・7分の入りといった所。
768名無しSUN:2010/04/10(土) 13:17:37 ID:CDpfxhcF
だいぶ席が埋まってきた。
769名無しSUN:2010/04/10(土) 17:39:54 ID:CxFiNysF
今年も会場は満員御礼!TV聴講者が多数。
770名無しSUN:2010/04/10(土) 20:30:31 ID:hlpOmIaM
ロビーでは、あかつきに搭載するメッセージプレートと同じ物が展示されてて、
自分が出したメッセージがないかを調べる為に、一個しかないルーペを奪い合う事態が…(嘘)
771名無しSUN:2010/04/10(土) 20:32:25 ID:YzaS/ztq
帰宅〜。

今年は、お楽しみプレゼントが無かった。残念。

講演はどちらも、とてもおもしろかったが、
近くで男性二人がずっとボソボソしゃべってて、
集中できなかった…。
772名無しSUN:2010/04/10(土) 21:23:43 ID:CxFiNysF
>>770
アルミプレートが載ったテーブルの右側より左側の方に人が集まっていたのは、
やはりミクプレートの影響だろうかと今にして思う。
773名無しSUN:2010/04/10(土) 21:25:10 ID:CxFiNysF
>>771 おいらの近くにもそう言う人たちがいたんだけど、もしかしてO列?
774名無しSUN:2010/04/10(土) 21:34:44 ID:YzaS/ztq
>773
自分の列番号は覚えてないですが、
中央後方でした。
しゃべってた人たちは20台後半って感じかな。

講演の内容としては、
すざくにデブリ衝突起因と思われる
障害が見られるってのが驚きでしたね。

小型衛星の方は、どれもチャレンジングな物ばかりでおもしろそう!
いい意味での「ゲテモノ」揃い。
M-Vの順番待ちでは機会はなかなか回ってこないから、
イプシロン+小型衛星ってのは、いい選択だと思いました。
775名無しSUN:2010/04/10(土) 21:36:27 ID:CxFiNysF
そんなわけで、実物のアルミプレート。
かなり薄い、大きさは置いといて、このプレートでトランプが作れそう。

Pass:0120
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto003689.jpg.html
776名無しSUN:2010/04/10(土) 21:44:46 ID:CxFiNysF
>>774
20代後半じゃちがうかな。
すざくのデブリって某国の衛星爆破の件で、デブリが10%ほど増えたってやつね。
小型衛星は3機目以降の構想がゲテモノだな、個人的には宇宙背景輻射のLiteBIRDが興味アリ。
777名無しSUN:2010/04/11(日) 10:25:17 ID:v1d5hJjz
昨日の宇宙研の講演、質問コーナのレポをメモから抜粋して貼っときますね…

「『すざく』とMAXIが入り開くX線天文学」

Q3-1 すざくの運用期間あと何年ぐらい?
A3-1 石田: 上がってから現在4年半ぐらい、観測機器、バス系、軌道も安定、
終わりを予期させることは起きていない。
心配なのはデブリが増えてきていること、特に中国の衛星破壊以降で観測された
デブリが1割増えたとか。
実は検出器にデブリが原因と思われる影響があった。
MAXIは上がったばっかりなので、数年は大丈夫だろう。

Q3-2 ASTRO-Hと事業仕訳の影響は?
A3-2 石田: ASTRO-Hは2014年打ち上げ予定、すざくが保てば3機体制だが、
時期的にガタが来そうなので微妙なところ。
事業仕訳については苦手なので…(と、小野田氏へ話を振る)

小野田: 1回目の事業仕訳で水星探査機が対象となった。(民主党の)枝野氏は
基礎科学の重要性はわかっているけれど、効率的にやる方法を考えてほしいと言われた。
基礎科学の重要性は理解していただけていると思っている。(会場拍手)

Q5 ブラックホールが実際に観測される数と、理論から予言される数の違いは?
A5 阪本: (少し答えづらそう)ブラックホールになる星の重さはわかっている、
銀河にある星の数もある程度わかっている。
そうすると理論から予言される数は「天文学的な数字」。 (会場笑)
778名無しSUN:2010/04/11(日) 10:26:20 ID:v1d5hJjz
「セミオーダーメイド型の小型衛星で拓く新しい宇宙科学の世界」

Q1-2 イプシロンロケットの開発はSPRINT-Aの開発に間に合うのか?
A1-2 阪本: 次期固体はプロジェクト化がだいぶ待たされたが、4月から本格的に進められている。
小野田: イプシロンロケットのプロジェクト化は遅れてしまったが、
全力でやれば間に合うだろうと考えている。

Q3-1 標準バスは国際標準化も考えていますか?ソフトはどうなっていますか?
A3-1 澤井: ハード面は我々は国際規格の「SPACEWIRE」を全面採用する。ソフト面に
関してはミドルウェア(ドライバソフトのような物)でモジュール化はしていく予定である。

Q4 宇宙の外ってどうなっていますか。(会場笑)
A4 ※天文学者殺しの質問、小型衛星の講演なのになぜ?
講演の中で小型衛星の提案事例として宇宙背景輻射を調べるLiteBIRDを紹介していた
時のこと
「宇宙の始まりとか、ビッグバンとかは阪本先生が詳しいので…」とあらかじめ話を
振っていた。
そして講演後、待ってましたとばかりに出た質問というわけだ。
講演中に話を振られた阪本先生、舞台袖で聴いていて相当焦ったそうで、
「いや、私も詳しいわけじゃ…」とかぼやきつつ、よくある風船の例えで回答。
このぼやきがおもしろく、会場笑いが絶えない。

Q6 はやぶさが帰ってくる確率は? (会場笑)
A6 小野田: 既にだましだまし使っている状態。この先も再突入などたくさんのハードルがある。
(運用?)担当者は希望的なことは言わないが、私は100%帰ってくると思っている。(会場拍手)
779名無しSUN:2010/04/12(月) 04:18:31 ID:5X4s52Rl
>778
小野田所長は、まあ、所長だから「100%確信している」って言っていたけど、
阪本教授は
「プロジェクトチームから『楽観的な事は言わないで』と釘を刺されている」
と笑いながら焦っておられたな。

阪本先生は、4月から「宇宙科学広報・普及主幹」になられたそうだ。
http://www.isas.jaxa.jp/j/about/professor/index.shtml
あと、はやぶさ関係のスポークスマンも兼ねているらしい。
先日のロケットまつりでも見られた明るく楽しいところが
また出ていらっしゃいましたね。

ロビーには、「あかつき」に取り付けるのと同等のアルミ板が展示してありまし
た。
ウェイトっていうから厚いのかと思っていたけど、予想していたのより薄かった

60倍〜100倍のルーペが置いてありましたけど、
60倍程度で書いてある名前は読めますね。
視野が狭いから自分の名前を探すのは諦めたけど……。
780名無しSUN:2010/04/14(水) 00:57:45 ID:JBZF8bDR
小説「天地明察」に登場の天文書、4月18日に実物公開
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2010/04/13tenchi-meisatsu/index-j.shtml
781名無しSUN:2010/04/14(水) 12:21:39 ID:eycWx9EF
>>777-779
レポ激しく乙であります!

>>774
>いい意味での「ゲテモノ」揃い。

ほうゲテモノに興味津々
小型シリーズのって全部の紹介あったんですかね?
行けばよかったorz
小型のでゲテモノといえば、地震予知のELMOSなんか興味津々だが
非常にキャッチーな感じだが面白げ
782名無しSUN:2010/04/15(木) 00:51:14 ID:NeEBOfyS
全部は紹介してなかったね。
一号機、二号機と三号機以降の候補を四つほど、かな。
このへんにひととおり挙がってるけど。
ttp://www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/future_plan/
ttp://www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/structure/WG/
FFAST面白いかもw
783名無しSUN:2010/04/16(金) 00:40:44 ID:lcXCat7v
遅くなって申し訳ありません
いまだ作成途中ですが「講演と映画の会」レポ
貼っておきます

見づらい点はご容赦ください

予定が立て込んでいますが、2週間以内をめどに
最後まで完成させます

ttp://www.bluereflector.net/10041001.pdf
784名無しSUN:2010/04/16(金) 07:06:12 ID:mwQ71cnW
激しく乙!
785名無しSUN:2010/04/16(金) 07:31:50 ID:lPAhdFwS
>>783
これはすばらしいレポになりそうな予感。
楽しみにしてるよ。
786名無しSUN:2010/04/17(土) 07:56:35 ID:Iks3Zt5C
今日は筑波の公開日、なにやら筑波も雪らしい…
787名無しSUN:2010/04/17(土) 12:46:30 ID:6OYMNQvf
宇宙イベントは筑波だけじゃないよ!
今日は和光市の理化学研究所一般公開に初めて来たけど、JAXAよりおもしれー。
加速器スゲー。
中性子星だって作っちゃうかもだぜ。
食堂飯もJAXAより安くて美味い!
788名無しSUN:2010/04/17(土) 20:43:28 ID:LTO9JMzF
こんなの見つけた

5月9日(日)新宿ロフトプラスワン

「なぞなぞ宇宙講座〜宇宙への道〜」
民間による最小型有人宇宙船、超小型ロケット開発プロジェクト「なつのロケット団」
について、開発者から聞く一夜。

【出演】野田篤司、八谷和彦
【聞き手】藤谷文子

Open 18:00/ Start 19:00
入場料¥1500 (飲食代別)

http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2010&month=5
789名無しSUN:2010/04/17(土) 22:22:03 ID:Iks3Zt5C
おっと、野田指令が登場だ。
790783:2010/04/21(水) 23:12:49 ID:3qcMpbfm
>783
レポ追記しましたので差し替えます
ttp://www.bluereflector.net/10041002.pdf
803KB

ここまでで全体の1/5です
予想以上に時間がかかる作業でした
間に合わない線が濃厚です…
791名無しSUN:2010/04/24(土) 03:13:16 ID:o0GJJmjj
今日のGoogleのトップページはハッブル20周年です。
でも、絵だけじゃなくてさらに面白い仕掛けが隠されてますよ。

コレは天文イベントとは言えないかな?
792名無しSUN:2010/04/24(土) 16:34:20 ID:Jt4I6qI0
>>791
おー、見つけた見つけた。
仕掛けは4つ?こんなのがあったんだね。
793名無しSUN:2010/04/24(土) 16:36:40 ID:9r/SyD6E
おちゃめだぬグーグル
794名無しSUN:2010/04/24(土) 17:14:52 ID:o0GJJmjj
>>792-793
反応してくれてどうもありがとう。
(怒られたらどうしようかと思ってた)

この前の「アイザック・ニュートン」の誕生日の時には、しばらく待っていると林檎が落ちたよ。
795名無しSUN:2010/04/24(土) 21:53:27 ID:jcTs90fg
6/13ははやぶさでお願いしたいね。
796名無しSUN:2010/04/30(金) 23:18:52 ID:tR86urcx
6月6日(日)

宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり38」
〜ホリエモンと語る夏のロケット、そして未来〜
 北海道でロケット開発をしていることが明らかになったいつもの3人とホリエ
モン。彼らが語る、ロケット開発の楽しみと苦労、ロケットに託す未来。夏のロ
ケットは飛ぶ。その先へ、もっと先へ!

【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(SF作家/予定)、浅利義遠(マンガ家)
【Guest】堀江貴文

Open18:00/Start19:00
予約・当日¥1000(飲食別)

http://www.snskk.com/archives/50416042.html
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2010&month=6
797名無しSUN:2010/05/02(日) 00:13:31 ID:NOU6KMpo
>>796
いよいよか!

録音禁止の可能性がありそうなのがなぁ・・・>>788も同じ不安があるけど
798名無しSUN:2010/05/08(土) 17:56:32 ID:OK2aB+dm
>>796
LPOっていつの間にか予約ができるようになったのな。
整理番号って店の前にならんでもらう、整理券と同じ効果なんだよな。
799名無しSUN:2010/05/09(日) 23:06:08 ID:7sXBjWlp
>>788
終わりました
いちおうこれだけ書いておきます。会場は撮影・録音禁止でした
800名無しSUN:2010/05/10(月) 23:50:02 ID:kCKumQG2
6/6のロケットまつりでは、さらに秘蔵映像が上映されるそうだ
801名無しSUN:2010/06/03(木) 18:31:13 ID:088Z/rMe
6/6は未来館で、はやぶさイベントがあるね
川口ボス自ら登場だー
802名無しSUN:2010/06/04(金) 08:26:42 ID:wRCgJdJy
@nasa_jaxa: 6月12日、厚木市子ども科学館で「はやぶさ」帰還プレイベント - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/06/03atsugi_hayabusa/index-j.shtml
803名無しSUN:2010/06/05(土) 23:39:30 ID:JCiZrO/6
かぐや と はやぶさ (トークショー)

好評投影中の「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -」。
今回は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所 
阪本成一教授をお招きし、月周回衛星「かぐや」と
小惑星探査機「はやぶさ」の魅力に迫ります。
阪本教授の講演とプラネタリウム番組「HAYABUSA」を、
たっぷりとお楽しみいただける内容となっています。

実施日
2010年6月19日(土)

http://www.hamamatsu-kagakukan.jp/planet/tokubetsu/tokubetsu20100619.html
804名無しSUN:2010/06/06(日) 12:39:23 ID:XBJOvLgt
こちらスネーク、日本科学未来館に潜入した。
40人定員のところ、すでに30人ぐらい並んでいる。
805名無しSUN:2010/06/06(日) 13:39:35 ID:XBJOvLgt
未来館、既に定員いっぱい。1時間以上前だが開場・着席。
ただ、部屋ではなく、3階の廊下の一角なので、3階まで来れば見られるかも。3階に入るだけなら入場料はいらない。
806名無しSUN:2010/06/06(日) 14:05:42 ID:6ZUjk7cC
未来館にいる人に、可能なら質問をお願いしたい
・川口プロマネは最近、以前と違ってウェットな発言が増えてきたように思う。心境の変化などがあったのなら知りたい
・サンプル回収用のプロジェクタイルの発射コマンドを今から送ってみて、イトカワで発射されたか確定させることは可能?
807名無しSUN:2010/06/06(日) 14:22:55 ID:XBJOvLgt
場繋ぎにテラキンさん登壇w
808名無しSUN:2010/06/06(日) 15:12:34 ID:WTVFRl24
例のパフォーマンスは?
809名無しSUN:2010/06/06(日) 18:20:18 ID:XBJOvLgt
未来館終わりました。テラキンさんは人前で話すとは思っていなかったので、仕込みはなかった。

川口PMからは

TCM-4は6/9(水)に2・3時間程度の予定

TCM-4が終わって軌道が確定すれば、はやぶさの落ちてくるのがどこからどう見えるか公表したい。
既に回収班はほぼ展開を終えているので、ウーメラ周辺に人が来ても大丈夫になった。

落ちてくる際に九州上空を通るが、「はやぶさから九州を撮る」「日本からはやぶさを見る」のどちらも、太陽とはやぶさの向き的に難しい。しかし、検討はしている。

との話があった。

細かいところは夜勤明けの月曜に時間があったら書くわ。じゃ、夜勤のために寝る。
810名無しSUN:2010/06/06(日) 18:46:37 ID:NK/w27c0
>>809
811名無しSUN:2010/06/07(月) 00:09:36 ID:0QS7Gy7h
ロケットまつりもさっき終わった。
今日は大盛況、特に半ば飛び入り参加の野田氏が絶好調だった。
ttp://togetter.com/li/27265

宇宙の開発には、シャコ万とガムテープとキムワイプが三種の神器、
と言うのが今日の結論。
812名無しSUN:2010/06/07(月) 01:02:32 ID:i855E600
松浦さんはオーストラリアに行くって言ってたね
ウーメラには入れないみたいだけど

そしてみんなから行かないでくれって言われてたw
813名無しSUN:2010/06/07(月) 01:30:35 ID:N214RX5K
日本科学未来館の講演です。
眠い眼をこすりこすり書いてるのでどこかおかしいかもしれません。何かあったら修正お願いします。

2010年6月6日 於日本科学未来館
※トレバー・アイルランド氏の話は省略します。すいません。
※手元のメモから事実関係を中心に纏めていますので色々欠けています。

テラキンさん
自己紹介。はやぶさに関わってきた話。
「今日は茶色の瓶に入った強力な液体は持ってきてません」(笑)
「真面目な仕事ははやぶさの動きのためのイトカワのモデル作りと広報」(あれ真面目じゃない話は?)
「今日は持ってきたノーパソ使ってツイッターでつぶやく予定だったんですが急遽喋る事になってしまいました。皆さんつぶやかれてるのでいいです」

Q:イトカワについてシビれたところは?
A:あの予想だにしなかった形。9月12日に写真が送られてきて「ばんさーい」となる予定だったはずが一瞬沈黙が流れました。
Q:大変だった事は?
A:片道15分の通信に慣れること。逆に慣れたらTVとかにタイムラグが無いことに違和感を覚えるようになった(笑)

川口先生
冒頭で「みなさんの応援があって戻ってくる事が出来ました。ありがとうございます」

・TCMについて
TCM-4は6月9日に予定。2〜3時間程度。精密な軌道測定の結果次第
TCMは速度変化と誤差が最小となるように軌道決定している
太陽側から反対側に南極の外側を通って誘導するのが実は一番厳しいところだったらしい。オーストラリアにはこの時点では入国してはいけないことになってた

一連の軌道修正がまっすぐ地球に向かっていないのは、他国(ニュージーランドなど)の地上を通らないようにするため。

誘導精度はイトカワに接近した時のほうが上。ただし今回も着陸は誤差1kmを目指している。
感覚的には「残り距離の2乗に反比例して修正時の精度が良くなる」そうで、TCM-4の頃には十分な精度で誘導できるようになるとのこと(ちなみにTCM-3終了時では東京-名古屋程度の範囲のどこかに落ちる、程度)
814名無しSUN:2010/06/07(月) 01:32:18 ID:N214RX5K
○ここからオーストラリアとの中継スタート

パワーポイントに「意地と、忍耐と神頼み」
「はやぶさ」の名前について鳥の写真も出しつつ解説。「対称な形が後の運用の際に役立った」ことに言及
「オーストラリアの皆さんご安心ください。はやぶさは着陸の際に東海岸を通る事はありません」
帰還時の緯度は打上げ時の緯度と同じになる。つまり内之浦の上を通るので撮影を検討している。
ただしカプセル分離の姿勢では無理なのでどうするか検討中
大気圏突入時の明るさは(具体的数字を言うと間違ってたら怒られそうですが、と前置き)マイナス4〜5等級くらいになるとのこと。
どこで見えるかはこれまで公開してこなかったが、回収班のサイト(観測地点)が決定したので邪魔にならない位置などこれから公開していく予定
突入前のはやぶさは太陽電池パネルが裏を向いている以上非常に暗くしか見えない。ただ各方面に観測を依頼中

・カプセル
減速の大部分ははパラシュート(高度70〜80kmで展開)ではなくカプセル本体によるもの(カプセルで30〜40m/sに、パラシュートで12m/sくらいに)
チャーター便は羽田空港に到着するそう。上手くいけばすぐだけどある程度時間がかかることは覚悟している
電波が出るとは限らないしパラシュートの展開も分からない。ただし陸に落ちるのでカンガルーが持っていかない限りは大丈夫でしょう(笑)

・その他
(スクリーンに中和神社・飛行神社のお守り)2006年の2月から信心深くなりました(笑)
中和神社は2009年11月の再起動のときに、まさか無いだろうと思って調べたらあったのでもらい

に行った。中和神社の神主さんははやぶさのことを知っておられたそう
815名無しSUN:2010/06/07(月) 01:34:30 ID:N214RX5K
質問
Q:このミッションのアイデアはどこから出たのか。またどれくらいの人が関わっているのか
A:元来負けず嫌いで人に出来ないオリジナリティのあることをやってみようと思ってこうなった。
開発で40〜50人、平時の運用で十数人、回収などで現在相模原20〜30人、オーストラリア40〜50人。
Q:サンプル採取について他にどのような案を考えたか
最初はトリモチ状のものを考えた。しかし理屈の上では小惑星には細かい粒子は無いはずだったので取るものがないのでは?となり断念。
ハンマーやドリルは探査機への反作用や汎用性の問題から断念。結果弾丸を発射するという現在の案となった。

川口先生:「なぜオーストラリアで回収するのか」を聞かれると思ってたが聞かれなかった。
帰って来る方向の問題で南半球でしか回収できなかった。そんな中オーストラリアの協力や理解でこのようになった。
オーストラリアの皆さんのおかげで帰ってこれます。協力ありがとうございました。

○日本科学未来館に戻り質問タイム
Q:大気圏再突入ではやぶさ本体はひとかけらも残さず燃え尽きるのか
A:計算上はそうなっている。
Q帰還時の映像の配信は?:
A:NHKがやるとかやらないとかいう話を…
ウーメラは小さいところで回収班が泊まるだけでも大変。
そのためずっと着陸地点の情報を出してこなかったが、TCM-4後に正確な回収地点が分かった時点で詳しくお知らせしたい。
配信に関しては誰かが何かをする噂が…
運用室のネット配信については正直再突入時に運用室に大きな動きがあるとは思えない。でもやる。
Q:もう一度イトカワに行く、といったプランは無いのか
A:今のところ無い。例えば太陽から遠い位置の小惑星は温度が低い状態で固まっているため大きな分子で成立している。そのような方向で太陽系探査を広げていきたい。
Q:オーストラリアがこちらを向いてる時に着陸するが反対を向くという事は無いのか
A:公転軌道だけではなく時間、自転も考慮に入れて軌道決定しているのでそれはない
Q理系に限らない多くの人々が応援していることについて:
A:非常に重要。サイエンスは専門的で狭い一箇所を掘り下げていくが、一方で裾野を広げる活動

もやらないと生活へのフィードバックや文化の向上などに貢献できない
816名無しSUN:2010/06/07(月) 01:38:44 ID:N214RX5K
Q:もともとカプセル分離後の計画は
A:色々たくらんでいました。"太陽系大航海時代"では、1回探査し帰ってきた探査機を一度パーキングしまた向かわせる、といったことが行われるだろうから実証しなければならない。
はやぶさの場合は分離後に地球スウィングバイ→1年後減速スウィングバイでラグランジュ点にパーキングする予定があった。
そこでキセノンを補充するとか、はやぶさ後継機では色々検討中。
Q:「これを乗り越えたすごいだろ」という自慢話を
A:記者にも昨日聞かれました(笑) 大きく2つ、2006年の通信の復帰と2009年11月のイオンエンジン復活。
これらははやぶさに協力してもらった、信じられないような幸運。はやぶさが成長しているのでは、と感じる。
Q:はやぶさのサンプルリターンの成果はどれくらいで公開されるのか。
A:短く見ても数ヶ月、長いと年単位、しかも「ありませんでした」という結論もありうるし覚悟はしている。
そんなに短いスパンでの発表にはならない。

講演は以上。以下ぶら下がりで聞いたこと。
Q:最後にプロジェクタイルを撃って着陸時発射されたか確認はしないのか
A:カプセル分離後に検討はしたが、まず確実に機体がひっくり返って電力が確保できなくなってしまう。
しかもカプセル分離→電源死亡の間よりも可視時間は短いからコマンド出すのもぎりぎり。
もしやるとすれば地球の影に入る直前だが、曰く「やっても得られる利益はほとんどない」
Q:寿命を越えて宇宙にある分離機構の信頼性は
A:地上で長期間試験するわけにも行かないし分からない。壊れたという話が無いのでやってみるだけ
Q:イオンエンジンをこともなげに再起動するがリスクは
A:もちろんある。できればつけたり切ったりしたくないがしょうがない

雑記:
定員60名は同時通訳のイヤホンの数から来る制限。イヤホン無しの立ち見もあり
配布資料はペーパークラフトとパンフレット(最新版)、この前作られたロゴのシール
朝10時の開館時刻から並んでる人も。12時過ぎに定員の60名を突破
定員突破した後しばらくしてから座席へ誘導。少数の関係者席とプレス席あり
オーストラリアとの中継の最後の方で、川口先生は通訳のイヤホンはずして聞いておられました

長々と失礼しました。
817名無しSUN:2010/06/07(月) 02:03:13 ID:N214RX5K
もうひとつおまけ。
スライドの特に重要なものを2枚ほど。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004666.jpg.html
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004667.jpg.html
818名無しSUN:2010/06/07(月) 02:04:28 ID:N214RX5K
あ、パスはhayabusaです。
819名無しSUN:2010/06/07(月) 02:23:14 ID:4xjMLq7s
>>813-818
超乙でした!
なんだかじわじわと実感が…
820名無しSUN:2010/06/07(月) 09:04:54 ID:08wmiZt0
>>817
沖縄上空を通過するんだ〜
当日の13時頃からは空をずっと見てようと思う
821名無しSUN:2010/06/07(月) 09:18:28 ID:pRpI1egR
>>820
午後4時沖縄上空と言っても、そのときまだ15万km弱は離れているな。
たぶん日本どこからでも同じような方角(天頂を東から西に移動)に見えるだろう。
もちろんまだ昼間だから見えないし、夜でも見えないほど遠いが。
地平線下に没するのは60〜30分前あたりかな?

最後の1分おきプロット、すごいな。3分前以降のプロットがないけど、3〜2分は1分で東京山口くらい走っていそう。
その後は大気突入だな。
822名無しSUN:2010/06/07(月) 11:58:41 ID:uiOR3uI2
>>821
10分前の南緯15deg高度2000kmって地平線より上かもしれん
......暗算の範囲では......
でも,大気がないから光らないよね
823名無しSUN:2010/06/07(月) 12:53:52 ID:pRpI1egR
>>822
南緯11度、東経95度ってとこか。
この距離からは近似式は通じないと思うので、まじめに計算すると、この高度の見通しは、
地球を球とみなした大雑把な計算で、地球中心から見た角度差がarccos(6400/(6400+10276))=41度くらい。
距離にして41/360*40000=4555km。
残念ながら、波照間島でも5500kmあるので、このへんは不可視ですね。
30分前で大阪以西、1時間前なら日本全土が可視範囲でしょうか。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=106052467956328146715.000468d1e260cfdc9b3d7&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&ll=42.811522,132.011719&spn=91.592479,269.824219&z=3
824名無しSUN:2010/06/07(月) 15:08:26 ID:uiOR3uI2
>823
arccos(6400/(6400+2000))でも40deg程度はあるんだね
沖縄辺りで入るかと思ったんだけど......
経度を無視するとギリ入るんだけどなー

まあ,何れソコまで見に行けないのでなんともならんけど
825名無しSUN:2010/06/07(月) 15:14:54 ID:pRpI1egR
>>824
すまん間違いがあるね。>>823
地球を球とみなした大雑把な計算で、地球中心から見た角度差がarccos(6400/(6400+10276))=41度くらい。
 ↓
地球を球とみなした大雑把な計算で、地球中心から見た角度差がarccos(6400/(6400+2095))=41度くらい。
826名無しSUN:2010/06/07(月) 19:22:55 ID:Gxq+D5br
私も聞いてきた。8時に未来館に着。おかげで11時過ぎから爆睡。
何かの拍子で目が覚めたら前に川口先生が光臨していました。
川口先生に面とむかって質問していた小学生には驚いた。
827名無しSUN:2010/06/07(月) 19:25:16 ID:pRpI1egR
>>826
40年後、どっかの探査機に関するのPMのメッセージで、
「子供の頃、『軌道の魔術師』と言われる人に出会ったことが私の転機云々・・・」と書かれたりしてな。
828名無しSUN:2010/06/07(月) 21:10:51 ID:8OliaEus
>>817
>おまけ

サンクス。よくぞうpしてくれた
829名無しSUN:2010/06/07(月) 21:37:51 ID:AFF0saMo
>>827
全俺が映画化決定ウッド
830名無しSUN:2010/06/07(月) 22:38:51 ID:3kpO2HUT
>>826
講演後、PMとツーショットで写真撮ってたのが実に微笑ましかったw<男の子
831名無しSUN:2010/06/08(火) 07:26:35 ID:+EBWltSY
>>827
兄弟で来てたり
もじゃ君と呼ばれたりするのか?

832名無しSUN:2010/06/08(火) 10:32:57 ID:kBHGaRwI
>>817
このおまけは値千金。
833名無しSUN:2010/06/08(火) 16:33:00 ID:VQCYhqxj
>>827
有名な技術者だか3人が
同時に名古屋で航空ショー見てたんだっけ?
834名無しSUN:2010/06/08(火) 19:43:19 ID:VQCYhqxj
7月8日(木)開催 JAXA シンポジウム2010 参加者募集中
https://www.science-event.jp/jaxa2010/
若田宇宙飛行士らが登壇し、新たな有人宇宙開発やH-IIBロケット、宇宙ステーショ
ン補給機(HTV)等をテーマにトークセッションを行います。
参加は無料ですが事前申し込み(定員750名、先着申込制)が必要です。皆様のご参
加をお待ちしています。
835名無しSUN:2010/06/08(火) 20:49:54 ID:VQCYhqxj
http://hayabusa.jaxa.jp/

「はやぶさ」帰還日のイベント情報

・宇宙教育テレビ特別番組(提供:JAXA宇宙教育センター&宇宙少年団)
 〜「はやぶさ」の帰還をみんなでむかえよう!〜
   URL:http://edu.jaxa.jp/yac/

 ■第1部 12:45〜14:30
  的川先生による「はやぶさ」に関する講演など
  会場の呉やまとミュージアムとつないで生中継!

 ■第2部 19:30〜23:00頃
  「はやぶさ」ミッションへの視聴者の皆さんからの想いを
  全て紹介!「はやぶさ」をみんなで迎えます!

・「はやぶさ」管制室ライブ中継
 ■18:00〜23:00頃
  「はやぶさ」帰還時の相模原管制室の模様をライブ中継します。
  (音声はございません)
  終了時刻は、運用の進捗状況により変更になる場合があります。
  中継サイトの情報は決まり次第掲載します。

パブリックビューイング
・相模原キャンパス 研究・管理棟1F 入札・会議室 19:30〜23:00頃
 ※来場者多数の場合は、来場者数を制限させていただく場合があります。
 ※深夜に及ぶため、お子様だけの来場はご遠慮下さい。
 ※車での来場はご遠慮下さい。
836名無しSUN:2010/06/08(火) 21:40:39 ID:FTJFgO3X
ああぁ当日仕事休みにならねぇかな〜
837watico:2010/06/08(火) 22:47:54 ID:xQ4j2gr8
>>820>>821>>822
私も6月6日の川口先生の講演を聞きに往った者です。
6月13日のはやぶさ航行経路についてのお話しで
川口先生曰く
「夕方に日本の上空を通るが、角度的に太陽光が太陽電池を照らす裏側から
見る事になるので、見えにくいだろう」
「見えるかどうか分からないが望遠鏡を向けては見るつもり」

とお話し下さいました。川口先生としてもやはり還ってきたはやぶさの
勇姿を見届けてあげたいお気持ちなのだと思います。

はやぶさの姿が観測される事をお祈り申し上げます。
838名無しSUN:2010/06/08(火) 23:22:45 ID:+EBWltSY
イッソノコト太陽光球を横切らないもんかね
横切るのが見えるのはどの地域なんだろう?

おしえてJAXAん
839名無しSUN:2010/06/09(水) 04:17:50 ID:glMrZsNM
今回はロケットまつりのまとまったレポとか無いのか
840名無しSUN:2010/06/09(水) 10:56:08 ID:gqjVjjoh
>>839
Togetterまとめくらいかな
http://togetter.com/li/27265

オフレコ話が多かったから書きづらいのかも?
841名無しSUN:2010/06/11(金) 01:29:37 ID:qmatmCMa
>>839
主要部分はオフレコ・録音・撮影禁止だと思うからレポは出てこないと思うよ
842名無しSUN:2010/06/11(金) 08:50:28 ID:I/4COa+7
特に禁止とかは言ってなかった気がする。
ただ要所で「コレはつぶやかないでね」と注意が入る話が多かった。
843名無しSUN:2010/06/11(金) 13:46:07 ID:dZnLUs7B
この前は笹本氏が撮影がどうとか言いかけたところで、
割り込みの話しが入ってうやむやだったな。
844名無しSUN:2010/06/14(月) 17:51:46 ID:4nuWUEtY
JAXAを仕分けた民主党の蓮舫
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276449700/l50
845名無しSUN:2010/06/17(木) 04:26:20 ID:kj+7d3A4
NASAの映画が大阪で上映スタート!
http://ameblo.jp/road2space/entry-10489727247.html

ディカプリオがナレーションを務めた『3D-ハッブル宇宙望遠鏡』がIMAXで上映!壮大な宇宙が3Dで!
http://www.cinematoday.jp/page/N0023286

> 『HUBBLE 3D-ハッブル宇宙望遠鏡-』は4月24日から8月31日まで 
> サントリーミュージアム内 サントリーIMAXシアターにて上映

サントリーミュージアム[天保山]
最新作、日本初公開
IMAX 『HUBBLE 3D −ハッブル宇宙望遠鏡−』
http://www.suntory.co.jp/news/s_museum2010/sm0106.html
846名無しSUN:2010/06/17(木) 17:40:17 ID:ifteBLOM
はやぶさ映画の監督のカフェでのイベント のネット生中継
ttp://www.ustream.tv/channel/ashub
847名無しSUN:2010/06/17(木) 19:06:41 ID:CMyPouBa
>>846
ハジマタ
848名無しSUN:2010/06/18(金) 11:25:18 ID:ejZGVi8H
849名無しSUN:2010/06/19(土) 09:45:47 ID:M4y44AHY
今日、京都青少年科学センターで藤原顕先生の
講演行ってきます!
850名無しSUN:2010/06/19(土) 12:02:53 ID:2KiWZDdB
レポは頼んだ!
851名無しSUN:2010/06/20(日) 13:53:57 ID:WlqlLsGQ
「小惑星探査機「はやぶさ」―7年の旅を終えて」
 藤原顕先生
(元JAXA宇宙航空研究開発機構教授
 元はやぶさプロジェクトサイエンティスト)
2010年6月19日(土)京都市青少年科学センターにて
定員200人(9割くらい埋まってました)

(記憶を頼りに書いているので、アバウトですが)
公演内容
 ■小惑星について
 (後ろにいた小学生が「エロス知ってる!」と
  話していたのにフイタw)
 ■イトカワについて
 (ラッコVerの写真も登場!あと大きさを京都駅で比べてた。)
 ■はやぶさについて
 (イオンエンジンの説明とか。)
 ■帰還について
 (NASAのDC-8で撮影した動画流した)
 ■質疑応答(30分)

小学生を対象に考えていたようで、わかりやすく簡単に話されてました。
実際は小学生からおじいちゃん世代まで幅広いお客さんでした。

藤原先生がお客さんに「太陽から(と月から)の距離だと電波(光)が
届くのにどのくらい時間がかかるか?」と質問されましたが
小学生がちゃんと答えてました。エライ!
公演が終わったあとも、藤原先生を囲んで賑やかでしたよ。
852名無しSUN:2010/06/20(日) 14:41:08 ID:tGiBGVPA
>>851
秒速13キロちゅうのが感覚的にようわからんし
わしが計算したところ時速でゆうたら4万6千キロになるかおもうんやけど、どや?おうてるか?
853名無しSUN:2010/06/20(日) 14:51:26 ID:WlqlLsGQ
>>852
本人降臨!?
854名無しSUN:2010/06/20(日) 14:57:47 ID:tGiBGVPA
ははは、後ろから見ながら苦笑いしてましたw
じいちゃん、後で私が計算しちゃるからとりあえずここはあきらめて!ってw

藤原先生子供向けに準備してきたのに、大きいお友達どころか後期高齢者が多くて
苦笑いしてたのに笑っちゃいました。

スライドでイトカワ地表写真の縮尺を説明するのに
人間やトラックのイラストを入れて比較してたのがわかりやすかったですね。
855名無しSUN:2010/06/20(日) 15:11:40 ID:WlqlLsGQ
>>854
あ、暗算得意じゃないんでw。
あと「チャーター便の費用」で、くいついていたおじいちゃんw。

ようやく京都で関係者のお話が聴けてうれしくてしょうがないです!
ところどころ笑わせてくれたり、わかりよいスライド良かったですね!

もしかして、はやぶさTシャツさんですか?
自分は一番前のど真ん中で、はやぶさミッションパッチを貼ったカバン
持ってましたw。
856名無しSUN:2010/06/20(日) 15:31:28 ID:a/+yVPmH
レポ乙。そんなにじーさんが多かったのか。
857名無しSUN:2010/06/20(日) 20:42:58 ID:tGiBGVPA
>>855
>もしかして、はやぶさTシャツさんですか?

お、私も同じ質問しようと思ってました。
あの方この板の住人さんでしょうか?
宇宙クラスタとかおっしゃってたんでTwitterメインかな。
858名無しSUN:2010/06/20(日) 20:56:59 ID:WlqlLsGQ
>>856
幅広い年齢層でしたよ。質疑応答で、2人のおじいちゃんが
目立ってましたw。

>>857
あの方は住人さんだと思ってますw。
ここにも書いてくれるんじゃないかと、期待してたんですが。
あやふやな自分のレポだと、あの質疑応答書くの不安でw。
もっと京都の科学館、プラネタリウムもはやぶさイベント
あるといいですね〜。
859名無しSUN:2010/06/23(水) 20:07:51 ID:pqXmPiN6
714 :風と木の名無しさん :sage :2010/06/22(火) 03:02:21 (p)ID:gn+xg1LY0(3)
タイムリーに某つくばでおかえりはやぶさ講演会があったんで行ってきたんだぜ。
JAXAの中の人とはやぶさ映画の監督の豪華二本立て。
とりあえずJAXAの人だけメモったんで自分でほうっと思ったところだけ出してみるの巻。
とっくに知ってるよこんなの、という人には申し訳ない。


・JAXAの中の人、気合い入れすぎて準備したファイルが147枚。もちろん全部は説明できず。
・「ひてん」はスイングバイの研究のためにひたすら地球を回っていた。
 ものすごい勢いでスイングバイしていた。成果はむろん「はやぶさ」に。
・小惑星はけっこうアレな名前がいっぱい。「たこやき」だの「すだち」だのw
・「イトカワラッコ」はふざけていると思いきや、お腹の部分とか、脇腹の辺りだの
 人に場所をすぐ示せるので、とても便利だった。
・管制室は全てのコマンドが終わった後拍手が起こって皆、喜んでた映像が流れてたけど
 実際は結構しんみりしていた。画面を見ながら俯いて泣きだす人も。皆感無量だった。(だよね…)
・無事に回収したサンプルは中身が真空状態なので、外の空気がいつ流れ込むか分らない。
 なので、P4施設のような厳重な場所で慎重に開けなければならない。
 今も不眠不休でスタッフが作業に当たっている。どうか見守っていてほしい。
・サンプルを納めたカプセルはほとんど無傷だった。7年宇宙にいたとは思えないほど。
 どのくらい無傷だったかというと、こっそり 『 紙 』 に書いて入れていた関係者の寄せ書きも
 無傷だったくらい。上手くいった熱シールドも今後の研究に役立つ。
・ちなみに何故皆でカプセルに名前を書いていたのかというと「いや、落し物には名前書いとかない(ry」
 ということだったらしい。オイ!
860名無しSUN:2010/06/23(水) 20:09:26 ID:pqXmPiN6
715 :風と木の名無しさん :sage :2010/06/22(火) 03:03:14 (p)ID:gn+xg1LY0(3)
・重力が少ないイトカワでは車輪で移動できないので(前進できないらしい)ミネルバは容器の中に
 モーター?が入ってて回転すると逆方向に力が働いてその方向に容器ごとびょーんとジャンプする
 仕掛けだった。(この辺理解が曖昧ですまそ)
 しかもミネルバはとても賢くてデータ量の多い写真だけを選んで送信するようになっていた。
 この試みは成功していた。ミネルバが送った唯一の写真(ハヤブサの一部だけが映っていた写真)は
 下部分の5分の2ほどがミネルバ自身の判断でカットされて送られていた。
 データ量が少ない=何も映っていないと判断された為である。イトカワ着地失敗が残念だ。
・スイングバイで加速するのは、精密な計算が必要だった。今までの研究が生かされている。
 「のぞみ」も無駄ではなかった。
・イオンエンジン自身は僅かな推力しかないけど、人の気持ちで動いているんだっ!(←ホントに言った)


おまけ
カプセルは落下予測地点から1キロしかずれなかった。

はやぶさ映画の中の人
「こんなことなら鳥取砂丘に落としても(ry」
JAXAの中の人
「これだったら別に相模原でもよか(ry」

さらに一番大事だと思ったこと
・我々を応援してほしい気持ちがあるのなら、ぜひ、JAXAはもっと冒険しろよ!と
 周りに言ってほしい。
 はやぶさで本当に大事だったことの一つは『枯れた技術』ではなかったこと。
 新しい技術で、新しい挑戦をこれでもかというほど詰め込んでいたこと。
 だから、JAXAはもっと挑戦しろ、冒険しろと言ってもらえると、我々はもっと
 のびのびと研究できるようになるのです。

以上、はやぶさたん講演会報告でした。
861名無しSUN:2010/06/23(水) 20:11:36 ID:pqXmPiN6
716 :風と木の名無しさん :sage :2010/06/22(火) 03:03:40 (p)ID:gn+xg1LY0(3)
さらにおまけ
はやぶさの小惑星探査は、地球に降ってくるであろう巨大隕石や小惑星の危険を回避する研究にも
役立つのです。という話の時におもむろに画面に出された日本スペースガード協会のロゴ。
こっ、これはッ!! 明らかにッ!! 絶対わかってて出しただろーっ!

ttp://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/batters/BATTeRS.gif

書いといて何だがこのスレ向きではなくなってたけど。ここまで書いちゃったんで出す。
謝罪はするけど賠償は(ry  すみませんでした。
862名無しSUN:2010/06/24(木) 01:50:52 ID:r0xSLq3G
“インフォメーション”
☆山崎宇宙飛行士らSTS-131クルーによるミッション報告会開催、参加者募集
スペースシャトル・ディスカバリー号に搭乗し、ISSに補給物資や実験試料などの輸
送を行った山崎宇宙飛行士らSTS-131ミッションクルーによるミッション報告会を、6
月30日(水)午後6時30分より、東京都港区のメルパルク東京で開催します。

本ミッション報告会では、山崎宇宙飛行士を含むSTS-131クルーが、ISSで行った活動
の様子、宇宙で見たこと、感じたことを、STS-131ミッションの写真や映像を交えな
がら皆様にご報告する予定です。

参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。なお、参加人数は先着1,000名までと
させて頂きます。

ミッション報告会へのご参加は、インターネット、FAX、往復はがきからお申し込み
頂けます。申し込み方法などの詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしています。

●山崎宇宙飛行士及びSTS-131クルー ミッション報告会開催のお知らせ
http://iss.jaxa.jp/iss/19a/news/homecoming.html
863名無しSUN:2010/06/24(木) 01:54:14 ID:r0xSLq3G
野口宇宙飛行士への応援メッセージ募集中(6月30(水)まで)
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/message/
ISS長期滞在を終え、地上に帰還した野口宇宙飛行士への応援メッセージを募集中。
皆様からのたくさんのメッセージをお待ちしています。
864名無しSUN:2010/06/24(木) 01:57:24 ID:r0xSLq3G
☆「第47回JAXAタウンミーティング」 in 札幌開催、参加者募集
JAXAは、札幌市青少年科学館と共催で、「第47回JAXAタウンミーティング」 in 札幌
を、7月10日(土)午後6時より、札幌市厚別区の札幌市青少年科学館で開催します。

今回のタウンミーティングでは、JAXAの長谷川義幸執行役と山崎宇宙飛行士が登壇
し、国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙ステーション補給
機(HTV)、STS-131ミッションなどの話題でトークセッションを行います。

参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。お申し込みは往復はがきにて、締切り
は6月28日(月)必着です。なお、参加人数は先着200名までとさせて頂きます。

プログラムの概要やお申込み方法の詳細につきましては、以下のページをご覧くださ
い。皆様のご参加をお待ちしています。

●札幌から始まる宇宙開拓の夢 「第47回JAXAタウンミーティング」 in 札幌の開催
について
http://www.jaxa.jp/townmeeting/47/index_j.html
865名無しSUN:2010/06/24(木) 02:07:13 ID:r0xSLq3G
━━━━━━━━━━━━━━━━━━● JAXA i インフォメーション ●━
───────────────────────────────────
「はやぶさ」の帰還直前から「祈り〜はやぶさ物語」の上映を行っています。毎日時間帯を問わず大勢のお客様がご来場されて、素敵な音楽とともに約7年
に及ぶ旅の軌跡を振り返っておいでです。知れば知るほど魅かれる「はやぶさ」のあゆみをぜひご覧下さい。(説明員T)

◆7月のマンスリートークは21日(水)に開催します!
カーナビやGPS機能搭載の携帯電話が普及し、人工衛星を使って現在地を正確に知ることは私たちの生活に欠かせないものになりました。準天頂衛星は、都
市のビル群や山などの障害物に影響されにくく、あらゆる場所で高精度の測位情報の提供を可能にするシステムです。
今回のマンスリートークは、8月2日打ち上げ予定の準天頂衛星初号機「みちびき」の概要と最新情報をご紹介します。

 「見上げれば宇宙から照らす道しるべ〜準天頂衛星「みちびき」〜(仮)」
  日  時:7月21日(水)18:30〜19:30
  解 説 者:宇宙利用ミッション本部 衛星利用推進センター
       準天頂衛星システムプロジェクト 小暮 聡
  進 行 役:科学ジャーナリスト 寺門 和夫 氏
  開催場所:JAXA i ミニシアター

◆小惑星探査機「はやぶさ」に関する展示、映像上映を行っています。
幾多の困難を乗り越えて地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のこれまでのあゆみをご紹介する展示、映像上映を下記の通り実施しています。

1)ミニシアターにて「祈り〜はやぶさ物語」を上映中
探査機「はやぶさ」による小惑星イトカワ探査のようすを、科学的に正確なまま、リラックスして見ていただこうという趣旨で制作された番組、「祈り〜はやぶさ物語」を上映しています。(時間:33分)
※但し、帰還する以前に製作されたので、大気圏突入時の映像等は含まれておりません。
866名無しSUN:2010/06/24(木) 02:07:57 ID:r0xSLq3G
△ 「祈り〜はやぶさ物語」の詳細はこちらへ
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/

2)「はやぶさ」1/8模型、「小惑星イトカワ」1/2000模型を展示中
模型周辺には、解説シートを掲示されており、ミッションの詳細についてご覧いただけます。なお、漫画家・里中満智子さんが描き下ろして下さった応援イラストも展示中です。
※模型はJAXA広報活動に伴い、貸し出し中の場合があります。

3)「はやぶさ」応援ノートへ皆さんの想いをお寄せ下さい!
小惑星探査機「はやぶさ」への皆さまの“想い”をお寄せいただくノートを設置して、自由にご記入頂けるようになっております。
 
 期間:6月1日(火)〜7月4日(日)予定

◆「お帰りなさい 野口宇宙飛行士!」展を開催中
約半年間のISS長期滞在を終えて、野口聡一宇宙飛行士がロシア・ソユーズ宇宙船に搭乗して、地上へ戻ってきました。野口宇宙飛行士の宇宙での生活の様
子や滞在中に取り組んだ様々な実験をご紹介しつつ、ソユーズ宇宙船による地上への帰還の様子について詳しくご紹介しています。

 期間:6月1日(火)〜7月4日(日)

△ JAXA i の場所、営業時間など、詳細はこちらへ
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html
867名無しSUN:2010/06/24(木) 02:09:33 ID:r0xSLq3G
△ JAXAシンポジウム2010 世界に羽ばたく日本の宇宙開発
https://www.science-event.jp/jaxa2010/

◆APRSAF-17水ロケット大会(AWRE)派遣日本代表募集
今年も水ロケットに取り組んでいるアジア太平洋地域等の同年代の仲間と、水
ロケット打ち上げ競技を通じて宇宙・科学技術の知識を交換したり、国際交流
プログラムなどを通じて友情の絆を深める、「APRSAF水ロケット大会(AWRE)」
への日本代表学生を派遣します! 今年の開催場所は、オーストラリアの予定。
新しい出会い・体験に挑戦してみたい中高生のご応募、お待ちしています!

 参加登録締切:6月30日(水)(必着)

△ APRSAF-17水ロケット大会派遣日本代表募集中!
http://edu.jaxa.jp/join/20100409.html

◆平成22年「宇宙の日」全国小・中学生作文絵画コンテスト作品募集
9月12日は「宇宙の日」です。今年もこの「宇宙の日」の記念行事として、全
国小・中学生作文絵画コンテストを実施しています。7月末まで受け付けてお
りますので、ぜひチャレンジしてください。

 テーマ:「宇宙を利用した未来の○○」
 応募締切:7月31日(土)(締切当日までに提出先の協力科学館に必着)
 応募資格:全国の小中学校に在籍している児童・生徒
 ※応募の詳細については以下のホームページをご覧ください。

△ 宇宙の日ホームページ
http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/


△ まだまだイベント盛りだくさん! 探そうイベントカレンダー
http://www.jaxa.jp/event/2010/06_j.html
868名無しSUN:2010/06/24(木) 02:11:10 ID:r0xSLq3G
◆ロケット発射場種子島で最高の夏の思い出を作ろう!
8月9日〜13日の日程で、夏休み恒例の「種子島スペースキャンプ」を開催!
種子島宇宙センターでの宇宙ホンモノ体験のほか、種子島の数々の自然に触れ
るプログラムなど、魅力ある内容が満載です。ふるってご参加ください!

△ 種子島スペースキャンプ参加者募集【〜6月28日(月)※消印有効】
http://www.yac-j.or.jp/hq/info/2010/06/201089-13.html
869名無しSUN:2010/06/24(木) 23:54:43 ID:fdVy2F9L
>>868
これ、息子が10歳になったら絶対参加させてやりたいな。
まだ2歳だけど…
870名無しSUN:2010/06/25(金) 08:54:59 ID:D0ZBSvtM
>>869
娘だけど参加させたい
もうすぐ3歳
871名無しSUN:2010/06/26(土) 01:05:59 ID:HqHJ0SHE
よし、じゃあ仲人はどうしようか
872名無しSUN:2010/06/26(土) 11:21:05 ID:TRGzR4Xz
よし、じゃあ映画化はどうしようか
873名無しSUN:2010/06/27(日) 03:41:10 ID:5NK9mm8U
はやぶさ回収隊参加報告会 大阪市立科学館
ttp://kesch.blog81.fc2.com/blog-entry-473.html

第13回 ミーツ・ザ・サイエンス「ただいま『はやぶさ』講演会」
2010/06/20 於:つくばエキスポセンター
話者:阪本成一(JAXA/ISAS 対外協力室 教授)
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20100620.txt
874名無しSUN:2010/06/27(日) 04:15:38 ID:bvLRcPnR
875名無しSUN:2010/06/27(日) 11:27:24 ID:aDF3vyVx
おおおおおお詳しいレポ乙。
876名無しSUN:2010/07/03(土) 20:12:00 ID:fh9q4cPP
JAXAi七夕キャンペーン。
ttp://www.jaxa.jp/visit/jaxai/topics_j.html
スタッフのおねーさんが浴衣ってほんとか?
877名無しSUN:2010/07/03(土) 23:24:01 ID:cOb1gdA/
宇宙開発広報実証機イカロス君が、
無茶ブリして寝たwww


しかも、的を絞って…よりによってw

日曜出勤してそうな
森プロジェクトマネージャーにwww

明日のイカブログイベントが楽しみwww
878名無しSUN:2010/07/06(火) 11:08:37 ID:xvSaXp6D
>>876
激しく嘘
879名無しSUN:2010/07/07(水) 09:54:59 ID:ZzTu3xM0
宇宙酒場、開始が早まってる
880名無しSUN:2010/07/07(水) 20:45:55 ID:Yi67spr1
宇宙酒場 〜 おかえりはやぶさ!七夕パーティー! 〜 #UchuSakaba
ttp://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dEJSTHJpcmQ2THI5alVTR1k1Rm5ZbFE6MQ

■日時
2010年7月7日(水) 18:45 ラウンジオープン

■ネット中継
ニコニコ生放送
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv20926580
Ustream
ttp://www.ustream.tv/channel/himanainu-live
881イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:06:32 ID:fqQ9jHtZ
覚えてる点を箇条書きで。

IKAROS計画は2007年秋からスタート
・次は木星計画 2015〜2020の打ち上げを目指す
 IKAROSの成果を受けて、さらに積極的にアピールしていきたい

今後の惑星探査は、フライバイからランデブー探査へ向かう
 ランデブーするには、軌道投入のために燃料が必要
  なるべく効率よく燃料を使うには
  1.高速で燃料を吹く→イオンエンジン
  2.燃料を使わずに加速→ソーラーセイル

ソーラーセイルについて
 φ50mのセイル(2000平米)だと2gfの力を発生できる→イオンエンジン2基分
 人類が作り出せる最速の宇宙機は、ソーラーセイルになるだろう
882イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:08:45 ID:fqQ9jHtZ
IKAROSのΔV
 12月までの6ヶ月で100m/s = 360km/h
 現在までに得た加速は、10m/s = 36km/h

液晶デバイス
 会議室とかに使う曇りガラスのデバイスメーカーとの共同開発品

先端マス分離
 イカロスの3軸の回転速度変化をモニターしながら行った
 Z軸(スピン軸)の回転速度が落ち、X軸Y軸周りには変化が無かった
 →4つのマスを綺麗に分離できたことが写真を使わなくても確認が出来た
883イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:10:04 ID:fqQ9jHtZ
セイル展開
 1次展開は11回に分けて回転機構を作動させた
  6/2 #1、#2
  6/3 #3〜#6
  6/4 #7〜#9
  6/8 #10、#11
  回転機構は570回転させる必要がある
  0.041deg/sの回転速度で、総駆動時間は40min
  1次展開の終了時の形は、ほんの少しだけいびつだった
  
 2次展開
  6/9に実行 イカロス本体の振動のグラフでは、280minほどで振動がほぼ収束していた

DCAM
 DCAM2 計画では40cm/secで打ち出す予定だったが、実際には64.5cm/secだった
   本体のジャイロデータ、ドップラー計測により確認
 DCAM1 計画では20cm/sec、実際には35cm/sec
     「はやぶさが自分の影を撮ったので、我々もやってみようと思った」
884イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:10:58 ID:fqQ9jHtZ
ギネス
 3つの項目で申請中
  世界で最初のソーラーセイル
  世界最小の人工惑星(DCAM)
  世界最大の人工惑星

ポリイミド膜
 2種類の膜を使っている
 外側は既存品、内側(1/3くらい)は新規開発品
 内側は熱溶着が可能な膜
 既存のポリイミド膜は、接着剤が必要だが、
 ・アウトガスによる光学部材の曇り
 ・宇宙空間での耐久性
 ・膜厚の増加
 などの面で不利になるので、熱溶着を試みた

無茶ブリ
 森さんへのブログ依頼は、本当にアポ無しの無茶ブリ
885イカロス講演@科学未来館:2010/07/11(日) 21:38:22 ID:fqQ9jHtZ
忘れてた点を追記

IKAROSのアンテナは、本体の上下面にそれぞれついているが、
水平方向(膜の方向)には通信ができない。
今年の8月下旬から1〜2週間ほど、
地球がイカロスの膜方向に位置するので、
通信ができない期間が発生する見込み。

一度、通信が途切れた宇宙機を最捕捉するのは、
なかなか大変。
1bit通信を使ったりして、なるべく通信不能の期間を
短くできるように検討をしている

(Up主注記)
8月下旬は、IKAROSが地球軌道を横切って、
太陽側に回り込む期間に当たります。
IKAROSは基本的には太陽を向いているので、
地球がちょうど真横に見えるようになるんだと思います。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:59 ID:YUie3Uba
おおおおお、激しく乙!!
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:26 ID:Wa/muEkq
888イカスレ590:2010/07/11(日) 22:14:29 ID:q1osNIhG
>>885
ちょっと補足させて下さい。こんな趣旨の事もおっしゃっていたと思います。

イカ坊には、帽子のキノコのほかに、実はお尻にもアンテナ付いてる。
それぞれのアンテナが、半球状の指向性パターンを持っている。
側面にはあえて指向性を持たせていない。それは、帆のアルミ蒸着で電波が
散乱して、まともに通信できなくなってしまうから。

従って、側面が地球を向く間は通信不能になる。
889名無しSUN:2010/07/12(月) 07:29:34 ID:4F2Mi6sh
第8回学生無重力実験コンテスト 参加者募集中(8月6(金)まで)
http://iss.jaxa.jp/education/parabolic/entry.html

本コンテストは、宇宙環境利用への理解・関心を深める目的で、国内の高専(4年生
以上)、大学、大学院に在籍する学生を対象に開催します。
航空機の放物線飛行で作り出される無重力環境で行う実験のアイデアを募集し、選定
されたチームが自ら実験装置を製作し、航空機に搭乗して無重力状態を体験しながら
実験を行います。皆様のご参加をお待ちしています。
890名無しSUN:2010/07/12(月) 09:41:22 ID:b5hehepp
>>885
>地球がイカロスの膜方向に位置するので、通信ができない期間が発生する見込み。
へえ、考えてみるとその通りだけど、これはちょっとした問題ですね。
軸方向に長くアンテナ上げると回転が不安定になりそうだし、難しいですね・・・
今後は、展開錘にアンテナ仕込むとかする必要があるんかな?
それでも一時期のはやぶさみたいに各アンテナは回転周期毎に十数秒しか通信できないなんてことになりそうだけど。

はっ!こんなところでもはやぶさの経験が生きる?


891名無しSUN:2010/07/12(月) 14:42:09 ID:81k38yOR
◇◆パワーマネジメントセミナー『システムの価値を高める電源技術』◆◇
JAXAの講演決定。小惑星探査機「はやぶさ」で用いられたリチウムイオン電池に
おけるバランシング技術の応用例・運用例が明らかに!
●2010年9月16日(木) ●ベルサール神保町(東京)●EDN Japan主催
892名無しSUN:2010/07/13(火) 17:24:50 ID:rt+rfUQL
「野口宇宙飛行士 ISS長期滞在ミッション報告会」インターネットライブ中継協力
事業者募集中(7月23(金)まで)
http://iss.jaxa.jp/topics/2010/07/100709_nglive.html

8月5日(木)開催「野口宇宙飛行士 ISS長期滞在ミッション報告会」の模様を、会
場にお越しできない多くの皆様にもご覧頂けるよう、インターネットライブ中継協力
事業者を募集します。応募の条件や申込み方法の詳細については、上記ページをご覧
ください。
893名無しSUN:2010/07/18(日) 01:01:31 ID:V5II2OPg
東京都子供読書フォーラム2010
〜夏休み、親子いっしょに宇宙体験・理科読体験〜
http://www.library.metro.tokyo.jp/c/info/forum/index.html

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の最新映像と宇宙の話、科学遊び、科学絵本
の読み聞かせなど楽しい企画がいっぱいです。
平成22年8月22日(日)午後1時から午後4時30分まで
(講演会は午後1時から2時まで)
東京都多摩教育センター(東京都立川市錦町6-3-1)
(1) 講演会
「137億光年の宇宙へとびだそう」  阪本 成一氏
(2) ワークショップ 「どきどきじっけん・たのしい本−理科読体験−」
NPO法人「ガリレオ工房」、科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」

応募の条件や申込み方法の詳細については、上記ページをご覧ください。
894名無しSUN:2010/07/18(日) 22:17:42 ID:GwNzYoMU
ところでつくばの旧NASDAに行ってきたんだけど
あそこの説明員やってる人の良さそうなおじいちゃん
たちは、やっぱりNASDAをretireした人達なのかな?
それとも宇宙研のおじいちゃんなのかな。

いや、ね、今日行ったとき、衛星の周りに張ってある
アルミホイルみたいなやつの秘密を知りたい人はぜひ
こっちこって、凄いうれしそうにせつめいしてるんですよ。

あんな年輩になっても、仕事楽しそうにやってるなんて
いいなーと。
895名無しSUN:2010/07/18(日) 22:19:20 ID:56FDhMui
JAXAiでもそんな感じが・・・
896名無しSUN:2010/07/23(金) 15:08:47 ID:rDXeXO3F
今月末の相模原イベント、詳細が発表されてた。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0730_open/index.shtml

しかし、はやぶさカプセル特別展示室は撮影禁止かぁ!う〜む。
大人向け講座が早い時間なので川口さんのお話とか聴けないなぁ。
地方から丸1日がかりで行く予定なのでね。

ミニミニ宇宙学校は小学校低学年以上となっているが大の大人が一人で見に行っても
いいものだろうか?
897名無しSUN:2010/07/23(金) 15:22:14 ID:jsb9b48z
黒幕様のお話が聴けるというので有給取って朝から突撃することに決定。
イカ坊ストラップもゲットするぜ!
神奈川に住んででよかった
898名無しSUN:2010/07/23(金) 16:57:13 ID:1pnY4Hkr
このイベントが発表された時点では、それまでに仕事見つかってるよなー
そしたら平日は行けないよなー残念ーなんて思っていたのに
しっかり金曜日行けそうなのってどういうことだ…orz
いやうれしいっちゃうれしいんだけどね
899名無しSUN:2010/07/23(金) 23:48:53 ID:nROg4RDt
今回の一般公開は特別だから、存分に楽しんだらいいじゃないか。
講演系も充実だなー。1日じゃ足りないよ
900名無しSUN:2010/07/24(土) 00:06:26 ID:6u20eKTG
>>896
どうなんだろうね。
部屋が大きそうだから入れるかなぁ、とは思うんだけど。
当日の様子次第かなと思ってる。
901名無しSUN:2010/07/24(土) 01:55:55 ID:Te850y6C
過去の入場者数記録、最高は2000年の25,000人。
これが1日だというのだからちょっと驚き。
902名無しSUN:2010/07/24(土) 12:55:38 ID:fmBS54a+
>>898
仲間だ。

地方から新幹線で行くつもりなので交通費だけで優に万単位の金がかかるし
グッズとかも買っちゃいそうで節約しなきゃいけないのにこんな事やってていいのか
って思うけどこの時期は企業も夏休み前だし暑くてモチベーションも下がりがちだし
こういうイベント、仕事してたら中々いけないからまぁいいかと自分を納得させてる。

相模原で勇気と元気を貰えたらいいな。
903名無しSUN:2010/07/24(土) 16:29:38 ID:bGcB4ogZ
今年は意を決して新幹線で初めて行くんだけど、
あれもこれも参加者上限人数少ないんだね。25人とか50人とか…
着いた頃には整理券なくなってそうなんだが、
公演や体験以外の展示とかだけで一日楽しめる?
904名無しSUN:2010/07/24(土) 20:41:20 ID:Te850y6C
展示を見るのも、中の人と話しながら見たりすると、意外に時間が早く過ぎる。
宇宙研のテレビに映ったことがある場所を探して見るのも一興。
そっちこっち歩いていると、意外なもんにぶち当たって見たり…
まぁ全ては、心なりけり、ってことだな。
905名無しSUN:2010/07/28(水) 23:12:59 ID:0rcRb/zc
今日の読売 千葉版に出てたんだけど、
8/1 午後7時〜9時 城西国際大学 安房キャンパス AVホール
「サマーフェスタ2010 in 安房キャンパス」
講演:小惑星探査機「はやぶさ」
吉川先生と和歌山大:吉住先生のお話
ttp://www.jiu.ac.jp/tourism/jp/news/2010/festa_2010.html

行きたいけど、家からでも100キロくらいある・・・
906名無しSUN:2010/07/29(木) 23:23:57 ID:ymvb/wLQ
明日から相模原の役に参戦って、裏山鹿な奴いますか?
907名無しSUN:2010/07/30(金) 12:18:50 ID:dT28GB8w
相模原混んでます。
カプセル見学は長蛇の列なので後回しにした。
第一会場のはやぶさ関連展示と第二会場にも入場列が伸びている。
908名無しSUN:2010/07/30(金) 12:41:20 ID:hqpuP4GY
スネーク、他の会場の混み具合はどうだい?
909名無しSUN:2010/07/30(金) 12:54:30 ID:dT28GB8w
5-B(2〜3会場間の広場)に もはやぶさ帰還関係のパネルと方探アンテナ実物の展示あり。アンテナは回転可能。屋外展示なので天気の影響は受ける。
横のテントでビデオ上映あり。ここは現状それほど混んでない。
910名無しSUN:2010/07/30(金) 14:07:38 ID:dT28GB8w
カプセル見学列がさっきより短くなったので並んだけど、1時間半待ちだそうだ…
911名無しSUN:2010/07/30(金) 14:13:55 ID:dT28GB8w
固体ロケットミニ公演の予定表。字が小さくて読みづらいかも
http://imepita.jp/20100730/504380
912名無しSUN:2010/07/30(金) 15:05:32 ID:dT28GB8w
再突入カプセル見学終了。
約1時間並びました。
前面ヒートシールドが結構きれいに残ってた。
913名無しSUN:2010/07/30(金) 16:31:46 ID:gACYigKE
>>912
全部綺麗だったよね。
60億キロ7年も宇宙に有ったと思えない位。黒幕先生が、カプセル斑をモーレツに
「嫉妬」してて可愛かったw
914名無しSUN:2010/07/30(金) 16:56:23 ID:dT28GB8w
帰ります〜。明日行かれる方は楽しんで下さい。

個人的には>>909が割りとまったりした中でカプセル回収班の方のお話が聞けて楽しかったです。
915名無しSUN:2010/07/30(金) 17:40:00 ID:0ysumOR9
地元ですがようやく帰還しましたよー。
人大杉w
どの会場も人で一杯。
(博物館でのカプセル展示は行列を見た瞬間に諦めましたw)

確かに>>909の場所は良かったですね。
あのビデオ欲しいw

一部の展示(例:人工オーロラ)は土曜日限定のようです。
明日行かれる方は楽しんでください。

オマケで、明日行かれる方にワンポイント。
「電波無響室」(第4会場)を見る時はお持ちの携帯のアンテナマークに注目しましょう。

あ、天気が良さそうなので熱中症に注意してください。
(人が多くて(?)屋内でも暑いです)
916名無しSUN:2010/07/30(金) 17:40:53 ID:Kszm4UpS
地元ですがようやく帰還しましたよー。
人大杉w
どの会場も人で一杯。
(博物館でのカプセル展示は行列を見た瞬間に諦めましたw)

確かに>>909の場所は良かったですね。
あのビデオ欲しいw

一部の展示(例:人工オーロラ)は土曜日限定のようです。
明日行かれる方は楽しんでください。

オマケで、明日行かれる方にワンポイント。
「電波無響室」(第4会場)を見る時はお持ちの携帯のアンテナマークに注目しましょう。

あ、天気が良さそうなので熱中症に注意してください。
(人が多くて(?)屋内でも暑いです)
917名無しSUN:2010/07/30(金) 17:43:59 ID:Kszm4UpS
あ゛
反応が変だったんで設定を見直してもう一回投稿したら・・・・
二重投稿ごめんなさい。
918名無しSUN:2010/07/30(金) 17:50:17 ID:Vr6bosL+
明日行く人のために一応

知っておこう!熱中症の予防と応急処置
ttp://www.health.ne.jp/library/5000/w5000374.html

水分補給のしかたのコツ
ttp://www.health.ne.jp/library/5000/w5000245.html

クーラーバッグとかに2〜3本ペットボトル入れて持参するのが安心かもね
919名無しSUN:2010/07/30(金) 18:59:49 ID:uYB5ClMn
本日参戦のかた乙です。
明日参戦します。
食うもの飲み物はふる装備でいきますが
う○こだけが少し心配。。。
遠足の前夜みたいです楽しみです。。
920名無しSUN:2010/07/30(金) 19:03:39 ID:yeAS8fQB
921名無しSUN:2010/07/30(金) 19:09:00 ID:Kszm4UpS
>>919
トイレは
・正門杯ってすぐ左側の食堂(生協)のある建物内
・第1会場から第5会場までの各所
・外には仮設トイレもあるとか(水洗という噂)
などにありますので安心を。
ただし、紙は用意したほうが安心かと。
922名無しSUN:2010/07/30(金) 19:09:07 ID:lOZaz9dn
明日はより暑く、社会人お友達の多数参戦が予想されます。
氷ペットボトルを二本くらい持って行くといいよ。
あと、JAXAのページで、行きたいところを先にチェック.。
はやぶさにこだわらなければ、他の展示から攻めていこう。
923名無しSUN:2010/07/30(金) 19:12:19 ID:yeAS8fQB
ところで、宇宙農業のオサン何者?
中の人じゃないのは物腰でよく分かるがw
何故かラッキィ池田とのツーショット写真貼っててワケワカメw
924名無しSUN:2010/07/30(金) 19:15:44 ID:uYB5ClMn
>>920
>>921
アドバイスありがとうございました。
925名無しSUN:2010/07/30(金) 20:39:49 ID:Xbij8a6Z
ASTRO-Gのおもしろアンテナ展開に心ひかれますた。
でもこのアストロジーのセンスはググレカスAAに通ずるものがあると思う
http://imepita.jp/20100730/737730
926名無しSUN:2010/07/30(金) 21:26:02 ID:hqpuP4GY
赤外線だけにあかりブースは今年も熱かったのかな?
そろいの法被で毎年、威勢がいいんだよな。
927名無しSUN:2010/07/30(金) 23:07:37 ID:lOZaz9dn
あかりも熱かったけど、次のスピカがどーんと燃えてた。
超冷蔵庫衛星なんだけど、語りが熱い。

ASTRO-Gのペパクラか完全展開プラモ出してー
928名無しSUN:2010/07/30(金) 23:12:50 ID:ywyMdTx8
>>927
ASTRO-Gは一昨年精密なペーパークラフト出してたな。ネットで落ちてるかも。

SPICAの質問をあかりチームの人に振ったが熱心に話してた。
あの部屋はいつも独特の雰囲気な人が多くて好きだ。
929名無しSUN:2010/07/31(土) 00:01:56 ID:9gdKnP65
ひのでも熱かったよ
「黒点でもフレアでも見たい映像何でも見せますよ!そこの奥さんいかがですか!!」
てな勢いだった
第一会場2階はノリが他と違って祭り色が強くて面白かった
930名無しSUN:2010/07/31(土) 00:16:32 ID:aIW9L1gQ
>>927
「あかり」の人、熱かったです。
いや、燃えてましたね。
10時頃のまだ空いている時間だったので、じっくりお話を聴くことができました。

「あかりの主鏡は約70cmだけど、もっと大きな主鏡が欲しい」と聞いた後にSPICAの説明を聞いたので
SPICAの主鏡サイズには驚きつつも納得が行くものでしたね。

あと、「あかり」の模型の前でも「冷たい話」が熱く繰り広げられていましたねw

でも、第4会場のある所に行くと「あかり」についてちょっと悲しいお話を聞いてしまうかも。
悲しくなったら、「小型衛星」の人の熱い説明を聞くと良いです。
(明日もいるかな、あの人)
あと、第4会場には「イカロスの四分の一」がありますね。
四分の一模型ではないです、四分の一ですw
今日はその前がちょっとした休憩スペースになっていました。
931名無しSUN:2010/07/31(土) 00:24:40 ID:z9fo8gCO
結論:特別公開日には、JAXAの人たちの熱さを体感できます。
みんな自分ちの宇宙機や施設や研究を強烈に愛しています。
932名無しSUN:2010/07/31(土) 00:29:07 ID:/QkiGcSY
渕野辺って神奈川県民の多くにとって絶妙にアクセスが悪いな
933名無しSUN:2010/07/31(土) 00:34:33 ID:aIW9L1gQ
>>931
たぶんあってるw
934名無しSUN:2010/07/31(土) 00:52:29 ID:28stoNZ6
IES兄も呟いてたけど宇宙研の公開日はあくまで
研究員との「心の交流」が本当の醍醐味なんだな。

30日に初めて行ったけど写真撮ったりグッズ買い漁ったり
するのに夢中で中の人とのお話はあんまり出来なかったのが心残り。

グッズなんかそのうち通販でも買えるし写真なんか
ネットにいくらでも転がってるしなぁ。

中の人とのコミニュケーション、これだけはプライスレスというか
代換えができん。なんか悔しいぜ。
来年も行きたいけど簡単に行ける環境じゃないからなぁ。
935名無しSUN:2010/07/31(土) 05:42:33 ID:OlbVDADs
行ける距離にない俺には、行けるだけでも羨ましいけど、
確かに中の人たちと話をしてナンボって気はするよね。
角田の一般公開に行ったら、複合サイクルエンジンのことを聞いてみよう。
936名無しSUN:2010/07/31(土) 06:13:49 ID:VsH1mWX4
現地潜伏中のスネーク、応答せよ。
今、何人ならんでいますか?
937名無しSUN:2010/07/31(土) 09:50:57 ID:MNnDQj5r
はやぶさカプセル待ち玉砕しました。
9:15頃現地に行ったら、3時間待ちでした。
貧血持ちなど体調に自信がない人はきついかも。
朝一番なら2時間いないかな、と期待したけど…。
938名無しSUN:2010/07/31(土) 10:07:22 ID:X/EfxsZZ
昨日は博物館とJAXA正門間で1時間でした。変な人がいなければ
さほどかからないでしょう。
939名無しSUN:2010/07/31(土) 10:17:42 ID:e5t31Ao+
>>935
角田の方々も熱いですよー
複合サイクルエンジンの中の人もかーなり熱かったです
楽しかった!
うっかりすると公開終了時刻になっていたりする勢いで
お話をして下さるので要注意かもw
940名無しSUN:2010/07/31(土) 10:47:41 ID:X3t79usN
へいへい、現地実況スレあるよー

宇宙実況規制避難所★32
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280473509/
941名無しSUN:2010/07/31(土) 13:01:01 ID:aIW9L1gQ
あとちょっとで現地実況スレの32が終わっちゃう。

宇宙実況規制避難所★33
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280548193/
942名無しSUN:2010/07/31(土) 18:10:58 ID:OlbVDADs
>>939
まだ複合サイクルエンジンが「スクラムジェット」で研究されてた頃に行った。
朝イチで乗り込んで「ラムジェットとの違い」の話題を出したら
堰を切ったようにノリノリで話し始めたのが印象的だった。
説明が終わった頃に、あとから到着した男性が
「すいませんその話もう一度」って言い出すのを見ながらその場をあとにしたけど、
ああいう場ではある程度ギャラリーが集まるのを見計らって質問したほうがいいんだろうか。
それとも説明し直させることを承知でガンガン聞いていいんだろうか。
943名無しSUN:2010/07/31(土) 19:25:11 ID:lZX6FZJj
>>942
遠慮は無用。どうせ慣れてるので、気にせずガンガン聞くべし。
学会でポスター発表してるとそういう状況になるよ。最初誰かが質問してると、
面白い話か?とだんだん人が集まってくる。話のキリがついたところで、
後から来た人が、「最初から説明お願いします」で、ループを形成するから。
(指定時間が)終わった頃にはへとへとだが、充実感は残る。
閑古鳥が一番つらいもんよ。持ち場を離れるわけにはいかないし、暇だし…
944名無しSUN:2010/07/31(土) 23:37:07 ID:X3t79usN
動画ニュース

小惑星探査機「はやぶさ」カプセルの一般公開最終日 ピーク時には4時間待ち
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00181751.html

水ロケット教室の様子も。
子供はやっぱり実際に作ったり動かしたりできるイベントあると楽しいよね。
945名無しSUN:2010/07/31(土) 23:49:29 ID:z9fo8gCO
正しい文化祭の姿を見せてもらいました。
帰って熱気も冷めた頃に、あれも聞けばよかったこれも聞けばよかったって
思い出して悶えてる。

来年も行くぞ。で、先生方をくだらない質問攻めにして、
一般人の無知具合を知っていただき、初々しい学生さんが立派に場慣れするように
一年間質問貯めてやる!
946名無しSUN:2010/08/01(日) 00:02:27 ID:jTT3vsEx
>>942
私も別の方へのお話を途中からこっそり聞いてたのですが、
要求するまでもなく、耳ダンボを開始したあたりから
リプレイして下さいましたw バレてたw

ので本当に遠慮は無用かと思います
集まってからトーク開始だと、それぞれが好き勝手に質問しだして
そこからまた派生した質問が(ry でカオスになることもw
947名無しSUN:2010/08/01(日) 05:36:00 ID:HcahVdOc
>>930
>1/4イカロス
アレ、実物の予備品でそのまんま交換できるらしいね。
液晶デバイスがON-OFFしているのに気づいた人いるかな?
俺は説明のおにーさんに言われるまで気付かなかったわw
948名無しSUN:2010/08/01(日) 05:43:22 ID:HcahVdOc
>>925
だがしかし、オモシロアンテナ展開が原因で大問題に・・・・
949名無しSUN:2010/08/01(日) 13:18:31 ID:i/IinQBs
俺アストロG乗ってたぜw
ttp://comics.sakura.ne.jp/cycle/brg01.htm
950名無しSUN:2010/08/01(日) 13:59:46 ID:RvoHLpwe
>>947
>液晶デバイスがON-OFFしているのに気づいた人いるかな?
大きさに呆気にとられて気付かなかったです。
イカロスの実サイズについて知識を全く持たずに見たので、なおさらショックが大きかったw
951名無しSUN:2010/08/01(日) 14:09:06 ID:HcahVdOc
>>950

730 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 06:36:28 ID:HcahVdOc [2/4]
液晶デバイスのON-OFF動画を上げました
FX-F1を持って行かなかったので、画質は悪いです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11588958
http://www.youtube.com/watch?v=3SdXwZ-Ieu0
952名無しSUN:2010/08/01(日) 15:04:33 ID:9+lL5jWl
液晶デバイス絶賛ON/OFF中!!!!1!!1

ってもっと派手に宣伝すればいいのになw
953名無しSUN:2010/08/01(日) 15:30:15 ID:L3PF99+t
>>947
気づいた。

でもダストカウンタはちょっと判らんかった。
で、そばに突っ立ってたおにーさんに聞いたらおっしゃるとおりです、だって。
まだ若い感じだったし慣れてないんだろうな。
954名無しSUN:2010/08/01(日) 18:21:49 ID:RvoHLpwe
>>951
おおー!
変化してる。
ありがとうございます。
(金曜日に撮った写真を確認したら液晶デバイスが写っていましたが、OFFの時のようです)

何枚か写真を撮りましたが、初めて運用中の屋上のアンテナを撮影出来ました。
真上の待機状態から横を向くまでかなり速かったです。
(今まで運用時間外の真上を向いた姿しか見たことがなかった)
955名無しSUN:2010/08/01(日) 20:53:27 ID:DtYeJTqU
もらったエコバッグ汚れたから洗濯したら縮んだ……orz
956名無しSUN:2010/08/01(日) 20:56:12 ID:5Lv2HEgs
>>955
こういっちゃ何だが、まあ配布用の景品だからな…
折角だからがんがん持ち歩いて使い倒してあげよう
957名無しSUN:2010/08/01(日) 21:30:32 ID:DtYeJTqU
>>956
うん、しわくちゃになったけどアイロンプレスして使い倒すよ。
来年また貰えるといいな。
958名無しSUN:2010/08/01(日) 21:41:51 ID:hxEepvul
ああいうペラいエコバッグって、実はそのへんのアパレルメーカーの紙袋よりずっと原価安いからな、仕方ない。
959名無しSUN:2010/08/01(日) 22:26:46 ID:XSOLIJ/I
宇宙研の売店で買ったTシャツ、今日開封してみたら俺の体には小さかった。
よく見たら筆記体でSmallって書いてある。フリーサイズじゃなかったのかぁ・・・

他にも945さんと同じようにあれも聞けばよかったこれも聞けばよかったって
いろいろ思い出されて悔しいぞ。
これは来年も行けということか。
960名無しSUN:2010/08/01(日) 23:01:00 ID:cfnBcSFi
どんつきの試験部屋に隔離されていたあかりちゃんのダミープラグ、じゃなかった試験モデル。
お部屋のガラス越しに、窒素タンクで囲って良く冷やした観測機器で赤外線計測する話や
主鏡はセラミック製で欧州で焼いてもらったとか、テスト用の鏡は研磨の練習にもつかったとか、
あかりちゃんは地球はもちろん太陽なんぞ見たら一発で壊れちゃう、なんて説明してくださった
やさしそうなお方が、帰宅してからHP見たらPMだったという件。

隼てぬぐいゲットできたし、折り紙もらえたし、先端技術の塊をいっぱい見られて説明聞けて、
もーーー大満足でした。来年また絶対行く。
961960:2010/08/01(日) 23:07:48 ID:cfnBcSFi
間違えた。液体ヘリウムみたい。
962名無しSUN:2010/08/02(月) 00:21:42 ID:mjQxvC7O
おい、道民はいないか

超小型衛星利用開拓 北海道ワークショップ
http://www.nano-sat.org/

1957年に人類初の人工衛星スプートニクが打ち上がって半世紀、国家プロジェクトであった宇宙開発は経験の蓄積と半導体技術の発達により民間レベルでも行えるようになりました。
大学では50kgサイズ以下の超小型衛星と呼ばれる人工衛星の開発と打ち上げが盛んに行われ、衛星を利用したサービスを展開する企業が世界各地で設立されています。
このような世界情勢を背景に日本でも新しい宇宙産業創出の動きが開始されました。
従来の国主導・中央発の宇宙開発ではなく、誰もが参入できる宇宙産業を目指します。
963名無しSUN:2010/08/02(月) 01:09:07 ID:80kc5IMm
>>923
蚕の繭由来の美容液をスプレーしたり、蚕の蛹入りクッキーを振る舞ったりしてたけど
山下先生は宇宙農業のパイオニアなんだぜ!

ちなみにツーショット写真は、TBSラジオが取材で来た時の写真なのさ
964名無しSUN:2010/08/02(月) 01:40:21 ID:7e+GF/L1
>>923
>>963
第3会場の蚕置いてあった所にいたあのおじいさん?
ラッキィ池田とのツーショット写真は見なかったけれど。
あの人、先生だったのか。申し訳ないがあまりプロフェッサーな感じはしなかった。
ISASを定年退職したじいさんがバイトやってるのか?って感じだったけど。
965名無しSUN:2010/08/02(月) 01:42:25 ID:80kc5IMm
>>963
訂正訂正。調べたら山下先生じゃなくて河本さんでした。
アストロノーカ第一号なのは間違いないよー
966名無しSUN:2010/08/02(月) 01:52:47 ID:kZiZRNzW
相模原は行かなかったので、今日鴨川に行ってきました。
講演前にトイレにいったら、横にいた人が吉川先生だったので緊張したw

吉住先生
・「祈り」を作った経緯について
(吉住・吉川両先生の解説を交えながらの上映)
・ウーメラ砂漠の話
オーストラリアの国内線乗換えで、PC(鯖?)が34Kgあり
取っ手とかを外して、32Kgジャストにしてもダメと言われ
二重になっている梱包材の一部を切り取りどうにか載せてもらった。

中継中は黙っているつもりだったが、感激のあまり叫んでしまった。

ユーストリーム横のツイッターは早すぎて全然読めなかった。
(その時の動画再生 確かに勢いが凄くて読めなかった)

和歌山大撮影のアップの動画再生
(NASAのDC8みたいに火の鳥状態ではなかったけど、
結構綺麗に映ってた。)
967名無しSUN:2010/08/02(月) 01:53:40 ID:kZiZRNzW
吉川先生
内容は>>427さん報告の端折った感じなので、目新しい所だけ
・カプセル公開の報告

○○広場の詳細はまだ未定との事
ヒートシールドは検証がまだ残っているので
早めに返して欲しいなっ みたいな感じらしい。

・はやぶさ2について
開口一番「予算無いんです」といってますたw
今から始めても10年位かかる計画なので、今日来ている人たち
(小中学生)でも間に合います。

メモを取ってなかったので覚えてる所だけ書きますた。
968名無しSUN:2010/08/02(月) 06:15:31 ID:hNyVfT95
もうすぐ、予約番号100番、いそげ、いそげ。

宣伝:8月8日(日曜日)、ロフトプラスワンのトークライブに出演します
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/08/88-bdfc.html

969名無しSUN:2010/08/02(月) 19:45:39 ID:OROqjY7H
相模原2010、来場者は33,861人。
970名無しSUN:2010/08/02(月) 19:49:29 ID:F4vUhNgu
>>968
予約で100番かあ
タッチダウンしたとき並に混むロケット祭りになるなあ
971名無しSUN:2010/08/02(月) 19:54:02 ID:PQ1uq6Ow
つくばカプセル空いてるぞ(相模原と比較した場合)
丸の内JAXA-iは地獄絵図確定だろうから、行けるヤツは明日行け

あと980超えたスレは自動的に削除されるので
次スレは早めにね
972名無しSUN:2010/08/02(月) 19:58:34 ID:A0xa4O6S
>>1 乙〜
973名無しSUN:2010/08/02(月) 20:53:30 ID:p+KaDpk2
>>963
えーw
しかもラッキィ池田ツーショット、オサン若いよね。いつまで掲げてんだとw

>>964
そうw

>>965
先生→さん
ということは、JAXA契約農家ということ?
974名無しSUN:2010/08/02(月) 21:44:27 ID:rCepjnxI
避難所よりの転載希望が出てましたので、配達です

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★34【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280628823/266

965より
>>973
検索してみたら元ロケット班の技官の方らしくて、実家が養蚕に
携わっていたのでその能力を買われて…って感じかな?

来年の一般公開でいろいろ聞いてみようw


975名無しSUN:2010/08/02(月) 21:45:15 ID:rCepjnxI
あ. ごめん
ageちゃった。。。
976名無しSUN:2010/08/02(月) 21:47:28 ID:p+KaDpk2
>>974
THX!
でも俄にピンと来ない・・・w
話しかけようにも手強そうで・・・w
977名無しSUN:2010/08/02(月) 21:48:50 ID:oHMfuVVp
8月14日(土)16:45〜19:00
第49回JAXAタウンミーティング in 市川
定員120名に対し、まだ応募は2割程度だそうです。
千葉方面にお住まいの方、JAXAiの帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?
978名無しSUN:2010/08/02(月) 22:34:25 ID:u8UIztYu
>>968
今予約して130番台だった
かろうじて入れる位な感じかなw
979名無しSUN:2010/08/02(月) 22:57:51 ID:OROqjY7H
2006年のISAS一般公開の日の夜は、ロフトプラスワンではやぶさまつりだった。
その時にもらった整理券番号は確か120番台だったと思う。
一応、座れたけどテーブルのある席が確保できなくてゆっくり酒飲めなかった。
おもしろかったけど。
980名無しSUN:2010/08/02(月) 23:26:53 ID:/u5KeLDr
8/22

「ロケットまつり 40回記念Special」
日本最初のロケット「ペンシルロケット」から「はやぶさ」
そして「なつのロケット」まで日本の宇宙開発者にスポットを当てる
理系トークイベントの金字塔「ロケットまつり」が
2003年9月27日の第1回から数えて今月遂に40回を迎える。
これを記念してスペシャルイベントを開催。
詳細は近日発表です。ご期待下さい。

【出演】松浦晋也、笹本祐一、浅利義遠
スペシャルゲストあり!

Open 18:00 / Start 19:00
¥1500(飲食別)
※以下URLにてネット予約可能
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/
981名無しSUN:2010/08/03(火) 13:28:19 ID:z6Rzi9AH
7/31の京大飛騨天文台の一般公開行ってきたよ。

自家用車不可なので上宝支所で待ちバス移動。立ち入り禁止部分からは20分ほど砂利山道で揺れまくりで激酔いw
着いてからは、
・太陽研究の第一人者の柴田教授の講演会:フレアやプロミネンス、黒点動画満載で見ごたえ聞き応えあり。

・太陽望遠鏡2つ(smart望遠鏡、ドームレス望遠鏡)、生の太陽画像をみせてもらう。
・65センチ屈折望遠鏡(全長18メートル):昼間は金星に焦点合わせてたが雲で中々見えず。一瞬晴れて真昼の金星を見れた人も。
・60センチ反射望遠鏡:主に観測専用で肉眼観望用ではなかった。

夜まで時間があるので休憩部屋で本読んだり軽く寝たりして、18時頃から分光機の工作教室があったので参加。

夜の星空観測などは厚い雲天で見込みがなかったのでほとんどの人が19:45のバスで帰りました。

とりあえず思ったことは、「太陽ヤバイ、デカイ、スゴイ」
982名無しSUN:2010/08/04(水) 01:38:34 ID:sJBtIhBR
>>981
レポ乙!
飛騨天文台の公開日も31日だったのか!
相模原とずらして欲しかったなあ
乗鞍も閉鎖するって言うし飛騨には行ってみたいんだ
983名無しSUN:2010/08/04(水) 17:57:57 ID:lKxlvtcH
次スレ

宇宙開発・天文イベントレポスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1280868795/l50
984名無しSUN:2010/08/04(水) 18:05:18 ID:KnZ+nBk2
今夜、日本でオーロラが見える? 太陽表面が爆発する動画 : ギズモード・ジャパン
2010.08.04 17:10
ttp://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7422.html
985名無しSUN:2010/08/04(水) 21:59:46 ID:HR+06IU+
>>983 禿乙

ついでだから、直近のイベントを…
8/8 ロケットまつり39
8/15 おかえり、はやぶさ
8/21 NAOJ 野辺山特別公開
8/22 ロケットまつり40
9/11 みちびき打ち上げ(OAZOでPVやる?)
986名無しSUN:2010/08/05(木) 19:12:52 ID:H3UO1BJq
今天気が良いのは、まぁ良いんだが・・・
この揺り戻しが来るのが怖いな。

月末の某星祭りが・・・
987名無しSUN:2010/08/05(木) 19:38:47 ID:KK9ouGIj
あ、20〜22は胎内か、
988986:2010/08/06(金) 16:54:28 ID:eLsv+LIy
>>987
そうそう。
なんかこの数年降られてばっかりで・・・

いつぞやみたいに、台風で中止にならないだけ
まだましなのかもしれないけれど。
989名無しSUN
みちびきの打ち上げを見ようと思ったが
手遅れくさい