【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】

このエントリーをはてなブックマークに追加
315NASAしさん:2010/01/31(日) 10:50:07
NSSDCには載らないだろjk
316NASAしさん:2010/01/31(日) 11:12:33
>>315
光学3号機実証衛星までは、一応軌道データが載っています。(いつのデータか分かりませんが)
光学3号機だけ載せてないので、何でかちょっと疑問に思ったので・・・
317NASAしさん:2010/01/31(日) 16:07:47
機密保持しなければならないので、
設計のレビューのダブルチェックやトリプルチェックとかに
かかわる人を多く出来ないからなのだろうか。
318NASAしさん:2010/01/31(日) 17:03:04
>>317
運用はともかく、設計についてはあまり機密保持を現状にしないといけないような代物ではないかと。
ほとんど、IGSと瓜二つで、JAXAが運用する予定のALOS後継機とかもあるわけだし。
319NASAしさん:2010/02/01(月) 00:14:04
なるほど、運用についてもレビューは大切ですね
電源投入の手順とか
320NASAしさん:2010/02/01(月) 08:02:46
軌道を外れてるんじゃなくて
衛星の軌道が確定できないんじゃないか
上段から分離出来てなかったりして

とりあえず民主党さまが情報公開や取得データの活用に前向きになってくれることを期待したい
321NASAしさん:2010/02/01(月) 08:44:00
>>320
上段分離はしてるんじゃないかな
衛星は>>297で、もう1つIGS 5 rというのがあるから
IGS 5 r
1 70611U 09332.10017880 .00005000 00000-0 22876-3 0 03
2 70611 97.3006 40.0640 0067938 322.9021 36.7527 15.18455430 04
322NASAしさん:2010/02/01(月) 08:49:24
って、こりゃ>>297もだけど打上げ前の予想ぽいな。スマソ
打上げ後のはまだないのか・・・
323NASAしさん:2010/02/01(月) 18:10:06
IGSはどれも、日照にシンクロして真っ昼間を狙う軌道を飛んでるので
冬季は北半球からでは(光学的には)観測しにくい。

それが原因だと思われるが、アマチュアの観測による軌道要素は他のIGSのも
夏頃から更新されておらず、この冬に打上げたIGS-5の物は出てきていない。

>>305の元記事では、まだ打上げて2ヶ月しか経ってないそれを継続的に観測して
軌道要素を複数回確定させた上で比較して制御されてないことを判明させているので
投稿者はアマチュアレベルではない追跡システムの関係者(という設定?)
324NASAしさん:2010/02/01(月) 18:23:08
疑わしい点としては、元記事の投稿者(新アカウントの初投稿)は専門家のような設定
であるにも関わらずロケットの失敗と衛星の失敗の区別ができてないという点。
(内容的には衛星の失敗だが、H2Aの失敗と言いたがってる?)

そして何より、掲示板への一人の書きこみが唯一の情報であるという点。

同じスレッドに新アカウント(投稿2分前に取得)の初投稿はもう一つあり
そちらは、IGS-5は衛星じゃなくデブリだと言ってるだけの内容。
325NASAしさん:2010/02/06(土) 21:42:41
653 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 20:11:08 ID:RMuLMeqQ
今日の部会でちゃんと報告されてたから、結局ISG5の故障説はガセだったようだね。
まあ、捨てアカの書き込み一つだけだから、信憑性は最初からなかったんだろうけど。

654 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 20:59:39 ID:v/Rw3L2V
>>653
いや、たとえ故障しても、公にはされないだろ。

655 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 21:06:14 ID:L0PsNGeo
>>654
そもそも打ち上げに成功していて摂動でずれてるのを失敗にしるしにする方が無理。
偵察衛星は必要なときに偵察するためにあるのでロケット燃料はそのために取ってあるのが当然だから。
326NASAしさん:2010/02/06(土) 22:34:07
>>305
これの情報源であるakira1967、
検索したら色々でてくるな。twitterもやってるっぽい
327NASAしさん:2010/02/06(土) 23:12:32
67年生まれのアキラさんならふつうにつけそうなどこにでもありそなIDだが、
こんなのの間で中身が同一人物であること/ないことを証明するのは面倒だよな。
328NASAしさん:2010/02/07(日) 16:02:04
>>325
その次の書きこみで655が否定されてることは見なかったことにするのね。
329NASAしさん:2010/02/07(日) 22:33:45
656 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 21:25:40 ID:rX+IiT4k
観測の為に軌道を変えるような衛星は、アメリカやロシアは持ってるんだろうって程度。
IGSはそういうのじゃない。太陽同期軌道を保つことで同じ条件で観測し続けるもの。
摂動でずれるまま放置されてるとしたら故障だし、指摘されたら公にしないわけにはいかないよ

658 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 23:23:38 ID:IdNeuycF
>>656
光学衛星は、基本的に重要観測のためには軌道変えられるよ。
だからこそ、あんなに寿命が短いんだけどね。

701 :マンセー名無しさん:2010/02/04(木) 01:19:17 ID:rc+JgMKc
>>654
レーダー衛星故障の時はあっさり公にされたぞ
330NASAしさん:2010/02/08(月) 09:34:52
656 :マンセー名無しさん:2010/02/02(火) 21:25:40 ID:rX+IiT4k
観測の為に軌道を変えるような衛星は、アメリカやロシアは持ってるんだろうって程度。
IGSはそういうのじゃない。太陽同期軌道を保つことで同じ条件で観測し続けるもの。
摂動でずれるまま放置されてるとしたら故障だし、指摘されたら公にしないわけにはいかないよ。

663 :マンセー名無しさん:2010/02/03(水) 11:15:02 ID:V2C2qOsH
>>661(=656)
少しは自分で情報収集してみろ、情弱じゃないならさ。
あんまりネット上にはソースが出てこないが、
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170291.htm
こういった質問趣意書と答弁をずっと見ていくと大体のことはわかるよ。
まとまった本で読むなら、
「誕生 国産スパイ衛星 独自情報網と日米同盟 」春原 剛 (著)
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/gunjisenshodo/item3245902.html
がいいけど、これは初期ステージ分しか出てない(それでも光学1〜2号が
軌道変更できることは載っている)。
光学3号のことなら、軍事研究とかその手の雑誌にちょこちょこ載ってる。
331NASAしさん:2010/02/11(木) 17:52:13
>>328は顔真っ赤だなw
332NASAしさん:2010/02/11(木) 18:55:01
IGSは同じ条件で観測し続けて違いを検出することで動きを見つける衛星だよ。
軌道維持に使う能力は軌道変更能力なんだから変更可能か否かって言ったら可能だけど
実際に軌道変更するような運用なんてまずありえない。
みんなフィクション作品に毒されすぎだ。
333NASAしさん:2010/02/11(木) 19:22:46
光学2号が去年だか意図的に軌道高度を下げたって観測結果は某サイトに載ってるが
334NASAしさん:2010/02/11(木) 21:33:52
幽霊の観測結果も某サイトに載ってるが
335NASAしさん:2010/02/11(木) 21:42:20
336NASAしさん:2010/02/11(木) 22:09:04
>>332
>IGSは同じ条件で観測し続けて違いを検出することで動きを見つける衛星だよ。
どこ探してもそんなソースはないんだわw
脳内ソースかな。

実用スパイ光学衛星は、普通は通常軌道から撮影してても、
撮るポイントを決めたらそこに向けてぐっと軌道を下げる。
そこの軌道変更とカメラの首振りが必要だから寿命短いんだよね。
通常低軌道から撮影だけするのは、ただのセンサー衛星と言ってもよくて...
まあ、ロシアのモルニヤみたいな軌道なら別だけど。
元スレの>>655本人かなあ。
何かのフィクション作品を読んで、フィクションと刷り込まれたのかな。
337NASAしさん:2010/02/11(木) 22:24:30
KHだってスポットだってそんなに数があるんじゃないんだから、
本当によほどのことがないと軌道変換したりしないでしょうに。
338NASAしさん:2010/02/11(木) 22:27:28
解像度が変わるほど軌道を下げるなんてありえないのは>>335を見てもわかるだろう?
何が言いたいかっていうと、元スレの655は完全に間違いだってこと。
打上げ直後のIGS-5が制御されず摂動のままずれて行ってるって情報がホントだとしたら
それは故障以外の何物でもない。
その情報自体は嘘だと思ってるけど。

ところで>>335を見ると、やっぱり南半球高緯度地域にアマチュア観測者居ないんだなぁ。
339NASAしさん:2010/02/11(木) 22:41:01
そもそも南半球の高緯度地域なんて陸地が殆ど無い
340NASAしさん:2010/02/11(木) 22:47:17
>>337
誰も簡単にやるなんて言ってないだろ。
普通は通常軌道から撮影するだけで、ここぞと言うときだけにやるんだよ。
IGSでやったのはこれまでほんの数回だけ。
(と聞いている。実質当初テストの他の回数はわからないが)
だけど、できないって訳じゃないし、その能力がなければそれこそ
光学能力向上型だいちで済む話なんだ。
何が言いたいかっていうと、元スレの656はおかしいってこと。
それこそ、大学(東工大とか)の研究室で普通に話されてることさえフィクションだって否定
しちゃうのは、あまりにおかしすぎるでしょ。
341NASAしさん:2010/02/11(木) 22:48:55
あと、参考までにそのフィクション作品とかを教えて欲しいなあ。
読んでみたい。
342NASAしさん:2010/02/11(木) 22:53:57
>>339
いや、南緯40度くらいでいいんだ
冬のIGSも観測してくれんかな
343NASAしさん:2010/02/11(木) 23:04:02
>>342
南緯40度って、簡単に言うなあ。
あの辺は、気候変動難しすぎて、そもそも観測施設設置が難関だよ。
洋上じゃ、吠える40度って言うくらいで。
ニュージーやオージー南部、南米高緯度は実際に行くとキビシイ。
特にニュージーやオージーは変な規制多いしなあ。

>>340
太陽同期準回帰軌道にUSERSバスのを載っけて、衛星ごとポインティングしてんだろ。
そりゃ、軌道変更能力付けとかなきゃだけど、そんなすごい性能はないだろうな。
344NASAしさん:2010/02/11(木) 23:09:30
3号はUSERSじゃなくIKONOSバス
345NASAしさん:2010/02/11(木) 23:50:57
×IKONOSバス
○IKONOSっぽいバス
346NASAしさん:2010/02/12(金) 00:08:08
IKONOSっぽいソースって松浦だよね?
松浦は見たの?
347NASAしさん:2010/02/12(金) 22:57:09
お偉いさんのパーティーで見たと言ってる
http://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/5887722156
348NASAしさん:2010/02/12(金) 23:59:16
松浦はお偉いさんなのか?
349NASAしさん:2010/02/13(土) 00:01:32
>>347
お偉いさんではなく某経済団体のパーティって書いてあるが
350NASAしさん:2010/02/13(土) 03:59:04
>>349
ゴメン、ごっちゃにしてた
351NASAしさん:2010/04/12(月) 13:38:30
今年度は打ち上げる予定ないのか、、、。
352NASAしさん:2010/07/04(日) 01:09:34
財界の人にはそれなりの金が税金として入ってるから
PRの為に公開したんだろうとは思うが

宇宙ネタでオマンマ食ってる
松浦が口外するのはどうなんだろうなぁ・・・・
353NASAしさん:2010/08/19(木) 01:58:06
354NASAしさん:2010/08/28(土) 16:35:53
情報レーダー衛星故障、北朝鮮監視など支障
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100828-OYT1T00453.htm?from=main2
355NASAしさん:2010/08/28(土) 18:49:38
またか。
レーダー衛星の電源は設計が悪いのかな。

気になるのが2007年といえば、
かぐやときずなで電源コンデンサの逆実装が相次いで発覚した年だったりする点。
レーダー2号は問題が発覚する前に打ち上げられていた。
356NASAしさん:2010/08/28(土) 19:57:30
メーカー違うだろ
357NASAしさん:2010/08/28(土) 19:59:16
アメリカ製の商業衛星とかふつうに設計寿命15年とかなのに、
日本のは壊れるの早すぎだろ
358NASAしさん:2010/08/28(土) 20:13:01
設計寿命15年とか17年とかってのは可動部の少ない通信衛星だけ。日本のも同じ。
359NASAしさん:2010/08/28(土) 20:14:31
可動部が壊れたとか、軌道制御しすぎて燃料切れとかならともかく、
電気系の故障でしょ?
360NASAしさん:2010/08/28(土) 20:45:22
レーダー衛星は来年になってようやく1機打ち上げる予定なのか・・・。
そもそもレーダー衛星は1号機が早々に壊れて元から数が少なかったのに、
去年打ち上げられたのはなぜか光学衛星のみ。
代替機を急いでいなかったのだろうか?
361NASAしさん:2010/08/28(土) 21:48:47
JAXAのだいちを転用できないの?
362NASAしさん:2010/08/29(日) 00:01:51
>>354
また電源系か。

「故障したのは、07年2月に打ち上げられた「レーダー2号」。同センターは、電源系のトラブルが原因とみている。」

「03年に打ち上げられたレーダー1号も、やはり電源系のトラブルによる故障で、設計上の寿命より1年早く07年に運用を停止した。」

>>361
「だいち」は4年半可動しているね.

ジャンルは違うけど、
熱帯降雨観測衛星 TRMM
は降雨レーダー搭載の衛星だけど、13 年持っているね.

363NASAしさん:2010/08/29(日) 00:33:04
JAXAが「地球観測衛星」に分類しているもので他に寿命が長いものは
「あけぼの」の21年と「GEOTAIL」の18年あたりか。

・・・どっちもIGSの代わりにはならんよな。orz
だから狙われないのかも?
364NASAしさん
ジオテイルなんて月よりずっと遠くまで行ったりしてたのに
地球観測衛星なのか