【宇宙】上空180キロ「超低空衛星」開発へ、イオンエンジンを推力に 3年後打ち上げ目標 JAXA [10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名無しのひみつ:2008/07/22(火) 16:48:30 ID:XWdb67CF
>>854
ケーブルの重量いくらになると思ってんだよ
とマジレス
857名無しのひみつ:2008/07/22(火) 16:50:56 ID:qL5gv0BJ
>>854
そんな材料あるなら軌道エレベータ実現も近いなw
858名無しのひみつ:2008/07/22(火) 17:03:14 ID:Mnzcwj07
もう衛星とカメラを使い捨てにして無駄死にではない偵察衛星でいいよ
859名無しのひみつ:2008/07/22(火) 17:30:47 ID:Uxk7KNw8
つまり上空侵犯せずにできるだけ低軌道で安価な衛星がほしいということ

成層圏を飛ぶ気球でよくない?
荷物が少なければ高度6万メートルあたりでも問題なく飛ばせ
そうだが、高解像度のカメラをどれだけ小型軽量化できるかの
問題に摩り替えて。

イオンエンジンを使うなら噴射速度が太陽風程度の
速度が出せない時点でorzだと思う。
860名無しのひみつ:2008/07/22(火) 17:59:53 ID:Mnzcwj07
>>859
成層圏気球だと、見つかった場合迎撃されやすい問題があるね。
速度ないので、ブラックバードみたいには逃げられない。
迎撃されたときはされたとき、捨ててもいいという考えもあるが、
宇宙でないため明らかに領空侵犯扱いなのでそのへんも問題かも。

>噴射速度が太陽風程度の速度が出せない時点でorzだと思う。
太陽風よりは濃密だから勘弁して・・・・
太陽風並の400km/s出すとなると電圧も10倍必要か・・・大変そうだ。


861名無しのひみつ:2008/07/22(火) 19:58:18 ID:NaZadhSh
>>860
日本上空だけ飛ばしておいてミサイルがあったとき上空から短時間で爆破できるからいいとおもうんだけど
862名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:18:36 ID:sct4+5Xj
>>861
低高度だと見通し距離が小さいですが。
863名無しのひみつ:2008/07/23(水) 10:05:29 ID:ICfPhk6Y
気球は 北朝鮮しか偵察しないならいいかもしれないが
どっちにしろ大きな超望遠レンズか反射鏡が必要で軽量化不可能だから論外
中国を監視できないし
864名無しのひみつ:2008/07/24(木) 08:39:21 ID:NC1O/LgW
>>861
30kmの気球だと、見通し距離は620kmしかないし、地平線近くの濃密な大気を通す分は見づらいので実質200kmくらいと思われ。
多弾頭だと大変だし。今の技術では迎撃はやるとしても発射直後以外は困難だとされているね。
ただ、衛星と違って常時日本上空に置くことができるので、(静止衛星などは高度ありすぎて使えない)
これを多数配置して日本全域カバーというのは意味がありそう・・・・・

でも、そもそも成層圏気球、迎撃ミサイルやレーザー装置など重量物をつり上げる余力はなさそうなので、難しいかねえ。
865名無しのひみつ:2008/07/25(金) 18:17:54 ID:HHywjVpp
>>15
10m手前で横切る鳥を撃ち落とすのと、
1mで横切る鳥を目の前で撃ち落とすのは
どちらも難しいと思うよ。

高度は低くなっても衛星のスピードは同じ。

866名無しのひみつ:2008/07/25(金) 18:21:32 ID:HHywjVpp
>>865
しかも地上に対する衛星の相対速度は
静止衛星の高度から低くなればなるほど上がる。
低くなるほど撃ち落としにくいと思うよ。
867名無しのひみつ:2008/07/25(金) 18:51:40 ID:DL0TTIXG
>>858
衛星はほぼ全て使い捨てですが
868名無しのひみつ:2008/07/25(金) 19:11:35 ID:qPt+ki2h
この衛星さ、本当に上がるんだろうか。
JAXAから何も聞こえてこないけど。
それにソース読売でしょ
869名無しのひみつ:2008/07/26(土) 04:45:25 ID:jd+SmjAE
これくらいの低軌道だと、赤外線探知装置をつんで
航空機の監視やら、船舶の監視ができるかもしれない
つねに日本周辺上空に衛星がくるように、数打ち上げないといけないけど
870名無しのひみつ:2008/07/26(土) 08:51:14 ID:s4/5so36
こんくらい低軌道だと15分で地平線から地平線に消えてくし
数日にいっぺんしか日本上空にこないから24×4×周期日数分で
何百機も必要になるぞ
871名無しのひみつ:2008/07/26(土) 12:18:05 ID:nku2h81B
イオンエンジンって調べてみたが
よくわからんが凄いんだな
無給油で3年間も稼働させ続けることが出来るなんて。

燃費は換算させると
もの凄い値になりそう。
872名無しのひみつ:2008/07/26(土) 12:44:05 ID:c3d4R6Kh
>>871
太陽電池利用なら、水とわずかの肥料で成長する植物さんみたいなもんですね。
そのかわり細く長くのんびりと〜ですよ。
873名無しのひみつ:2008/07/26(土) 13:28:14 ID:1LS2wmlK
>>869-870
特定地域ばっかり24時間観測するわけじゃないからそれでもいいんだよ。
874名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:29:11 ID:2itxh8kF
イオンエンジンって、MTSAT(ひまわり)やきく8号なんかの
大型静止衛星にもついてるじゃん

それとおなじもの?
875名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:32:03 ID:2itxh8kF
>>868
朝日じゃないからその点はまだ信用できるかと
876名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:36:47 ID:c3d4R6Kh
>>874
機構は多少違うが基本は同じ。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い程度。
違うのは、静止衛星は基本的に落っこちることはなく、軌道がぶれるのを修正するのにちょっと使うだけだが、
超低空衛星は低軌道故に軌道が下がりまくるのを承知の上、噴射でそれに対抗してそこにとどまる。
超軌道制御衛星って感じ。
877名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:41:48 ID:2itxh8kF
じゃあずっと吹きっぱなしなのか
(既出の話だったら酢味噌)
878名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:44:06 ID:c3d4R6Kh
>>877
ずっとではないだろうが(太陽があたる間だけかもしれんし)
軌道修正というには吹きすぎだろ常考ってくらいは吹くことになるんじゃないかなあ。
879名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:48:14 ID:2itxh8kF
命名「アラレ1号」
もしくは「キントウン1号」
880名無しのひみつ:2008/07/26(土) 14:55:05 ID:0nujY07D
これがマイナスイオンの力か!?
881名無しのひみつ:2008/07/26(土) 16:08:14 ID:c3d4R6Kh
>>880
残念。キセノン仕様のイオンエンジンは陽イオンらしい。噴射前に中性にされるけど。
酸素イオンリブリージングなら陰イオンだな。
882名無しのひみつ:2008/07/26(土) 17:01:17 ID:KbFaMKo8
>>875
科学に関して言えば、まだ朝日の方が信頼性有るぞ。
とは言っても国内で言えば、って程度だけど。
883名無しのひみつ:2008/07/26(土) 17:14:16 ID:4NyjOvOY
太陽同期軌道なら吹きっぱなしも可能なんじゃないの
884名無しのひみつ:2008/07/26(土) 17:23:22 ID:c3d4R6Kh
>>883
太陽同期機能なら吹かなくても充分長持ちする。
むしろ任意軌道高度の太陽同期軌道をイオンエンジン推力で実現というのが面白いな。
885名無しのひみつ:2008/07/26(土) 17:24:21 ID:c3d4R6Kh
>>882
というか朝日が国内に肯定的なニュースを出すならそれはもうよっぽどすごいことにちがいないから信頼できる。

886名無しのひみつ:2008/07/26(土) 18:00:30 ID:z+rUMSSB
ひまわりの後継機はこれでよくね?
887名無しのひみつ:2008/07/26(土) 18:22:32 ID:c3d4R6Kh
>>886
そんな狭い範囲を見てどうするw
レーダーの後継ならまだしも・・・・
888名無しのひみつ:2008/07/26(土) 18:32:35 ID:2itxh8kF
>>835
nattoku w
889名無しのひみつ:2008/07/26(土) 18:39:01 ID:4NyjOvOY
>>884
太陽同期軌道は軌道傾斜角が90°じゃないから
あまり低高度だと地球の陰に入って無意味になっちゃうのか…orz
890名無しのひみつ:2008/07/26(土) 18:53:22 ID:KH5YOXfs
3年は短いけどな
必要なときに低軌道に下りるシステムにしておいたほうがいいだろ
891名無しのひみつ:2008/07/26(土) 19:32:18 ID:c3d4R6Kh
>>889
http://www1.accsnet.ne.jp/~aml00731/propagator.htm  J2 & 昇交点赤経

低軌道の方が軌道面回転が速いようなので、より極軌道に近い軌道傾斜角で回れるので
むしろ低軌道の方が地球の影には入りにくいですね。
でも地球の自転軸が傾いているので、その分夜の側に入ってしまうことになりますね。
上の図で見ると、高度100km(!?)で95°くらいで回れるようです。一般の800kmあたりを飛ぶ物は
99°くらいみたいですね。

地球自転軸傾きを打ち消すように軌道をうまく選べば最悪北極南極どちらかで地球の夜の側に
20°程度入り込んだ状態になるので、計算上410kmくらいで地球の影に入らない軌道が実現できそうです。
892名無しのひみつ:2008/07/26(土) 19:33:07 ID:c3d4R6Kh
>>889
実は低高度の太陽同期軌道はないと誤解していた俺・・・
勉強し直すいい機会になりますた。>>889
893名無しのひみつ:2008/07/26(土) 19:57:29 ID:dZo8rZad
>>4
手近な目標として、まずお前らを見張って
頭を押さえつけるためにあるんだよw

>>11
まともなコスト意識を持てよ。
894名無しのひみつ:2008/07/26(土) 20:19:18 ID:5alI6aZp
むりやりアポジモーターで浮かすの?
それなら電気で動くイオンエンジンしかないか
895名無しのひみつ:2008/07/26(土) 20:41:48 ID:dZo8rZad
>>27
そりゃあロシア式技術だ。

>>882
サンケイはその点、威勢がいいだけで検証がな。
896名無しのひみつ:2008/07/26(土) 21:18:23 ID:Mgo6SgPG
低空にすればするほど軍事的な価値が上がるわけだが、他国の上空何kmまで許すのかという問題だな。
常にミサイルが通過してるのと同じことなんだから。
897名無しのひみつ:2008/07/26(土) 22:17:57 ID:KH5YOXfs
高度180kmというのは領空を意識して余裕を持たせた設定のようだ
898名無しのひみつ:2008/07/27(日) 00:48:04 ID:p8UN/dNb
これってどうやって打ち上げるの?
まさかH2A使うわけにもいかないし
899名無しのひみつ:2008/07/27(日) 01:08:05 ID:UGXoa9QX
>>898
なんで使えないの?
900名無しのひみつ:2008/07/27(日) 04:24:00 ID:J9rnD3SZ
所沢から水戸辺りまでの距離のとこに衛星が浮かんでいるのか・・。

ふーん。
901名無しのひみつ:2008/07/29(火) 17:38:56 ID:72lKcM+n
>>868
このスレ記事のヤツは上がらないよ。
2012年度にだいち後継とも言える災害監視衛星は上がるけど、このコンセプトとは別の物。

このイオンエンジン使った超低空衛星って、凍結軌道とか言う名前で野田さんとこがやってる先進開発計画の類なんだよ。
902名無しのひみつ:2008/07/29(火) 17:54:09 ID:2UutVArV
タイミングから見て宇宙基本法、そして防衛省と密接に関わりがありそうなんだが?
903名無しのひみつ:2008/07/29(火) 18:14:08 ID:72lKcM+n
特に無いと思うよ。
904名無しのひみつ:2008/07/29(火) 18:22:56 ID:2UutVArV
まあ施工されるのが今夏だから今は表向きには動けないか
905名無しのひみつ
凍結軌道じゃなかった、新凍結軌道だ。