【固体】ISAS系ロケット総合スレ11号機【E】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2009/03/11(水) 19:36:34
無毒推進系燃焼試験4/6〜4/24
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY20-0461.pdf
953NASAしさん:2009/03/14(土) 16:05:37
TOPSって無かったっけ?
954NASAしさん:2009/03/14(土) 16:33:01
TOPS = EXCEED = SPRINT-A
955NASAしさん:2009/03/14(土) 23:11:39
今年採用予定がERGの筈だったけど、
ERG=SPRINT-Bって事?
956NASAしさん:2009/03/14(土) 23:22:17
>>955
ERG、DIOS、DPF他2つ、計5つのミッションから今月選定って話だったんだが
ERG決定のソースがあるなら提示よろ

選定されたミッションがSPRINT-Bになるのは確かだと思う
957NASAしさん:2009/03/16(月) 13:23:59
CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットによるエジェクタ飛行実験予告(詳細)
http://www.hastic.jp/news/ej_camui.pdf

CAMUI型ハイブリッドロケットを利用したエジェクタ飛行実験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2009/03/20090316_camui_j.html
958NASAしさん:2009/03/16(月) 21:52:14
動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

◆カムイロケット再び発射
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090316185929/
959NASAしさん:2009/03/16(月) 22:03:30
片方強風の影響かすごい飛び方してるなw
960NASAしさん:2009/03/16(月) 22:06:22
>>959
もう少しで自爆ミサイルw
961NASAしさん:2009/03/16(月) 22:47:17
おっと、長征2号の悪口はそこまでだ
962NASAしさん:2009/03/30(月) 22:26:25
ここのところ宇宙理学委員会と宇宙工学委員会の資料の更新が速いな。
そろそろSPRINT-B決定くるか?
963NASAしさん:2009/04/04(土) 02:58:10
>>222
おまえ頭いいな
964NASAしさん:2009/04/06(月) 00:27:09
さて、イプシロンの打ち上げマダー!?
965NASAしさん:2009/04/06(月) 06:50:18
打ち上げ以前に、開発スタートまだー?
966NASAしさん:2009/04/06(月) 11:25:49
北朝鮮の衛星打ち上げがEの開発に影響を及ぼさないと良いけどな…
北「侵略国の日本だってICBM持っているじゃないか!よってうちも持つ権利はある!」
なんて言い出して無能なマスゴミと政府が釣られたとしたら…gkbl
967NASAしさん:2009/04/06(月) 12:54:59
>>966
・政府はとりあえず大丈夫なんじゃね。
・マスゴミの中の一部のアホが釣られて騒ぐかもしれんけど、それ以上はどうかね。
・北の工作員が紛れ込んでいるとしか思えない野党の一味が一番厄介だべ。
968NASAしさん:2009/04/06(月) 13:26:00
殆どの人間は次期固体を知らんし推進剤によるICBMへの適正なんて知らんから杞憂
969NASAしさん:2009/04/06(月) 22:47:24
ノドンやテポドンと違って固体燃料なんです!
とか言っておけば納得する人がいそう。
970NASAしさん:2009/04/07(火) 00:03:21
>>969
よほど兵器向きなんだが、
世の中馬鹿が多いからなぁ・・・。
971NASAしさん:2009/04/07(火) 00:18:56
自衛隊のミサイルと違ってコンポジットだよ!
とかねw
972NASAしさん:2009/04/07(火) 05:33:54
ところで、ISASスレとISASロケットスレより、
ISAS総合と次期固体ロケットスレの分け方のほうがISASの話をしやすい
気がするのだがどうだろうか
973NASAしさん:2009/04/07(火) 10:20:05
>>969
いや、もっと弱々しく見せる方法として
「ノドンやテポドンと違って固形燃料なんです」
とでも言っておけば旅館なんかで使う固形燃料の
あの弱々しい燃え方のイメージがあるからOKだ。
974NASAしさん:2009/04/07(火) 12:15:47
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090406eaak.html

「今後5年間に打ち上げる衛星のうち、300キログラム以下とされる小型衛
星は11基。これら以外に数十キログラム以下の超小型衛星は10年度までに
計5基が決定しており、11年度以降も毎年、数基の打ち上げを見込む。
 同本部事務局では今後、小型衛星の需要が増加すると予測しており、「(小
型、超小型の衛星を打ち上げる)固体ロケットは重要である」として、宇宙航
空研究開発機構が現在、研究中の固体ロケットの開発を推進していく考えだ。」
975NASAしさん:2009/04/07(火) 13:15:36
>>972
変えると空中発射ロケットとかCAMUIの受け皿が無くなるから現行方式でいい。
976NASAしさん:2009/04/08(水) 20:01:01
ロケットはISASスレ本体で話してもいいくらいにはISASの根幹に関わってる気がする。
次期固体ロケット単独でスレが欲しいのもあるけど

>>975
ここで良くて本スレでだめということはないと思うが
977NASAしさん:2009/04/08(水) 20:22:18
専用スレはプロジェクト化されてからでも遅くは無いかと
個人的に空中発射は技術的共通点が多い次期固体と一緒がいい
978NASAしさん:2009/04/09(木) 00:17:33
http://www.jaxa.jp/press/2009/04/20090408_sac_plan2009_2.pdf
> (3)固体ロケットシステム技術の維持・発展
> 固体ロケットシステム技術の維持・発展方策として、
> (中略)
> その実現に必要な要素試作試験などを行う。

今年度は動きがありそうだな
979NASAしさん:2009/04/11(土) 16:10:23
固体だの液体だの言うが、半練りロケットは無いのかね?
980NASAしさん:2009/04/11(土) 16:15:25
>>979
固体ロケットの燃料だって、火薬と酸化剤とアルミ粉末をゴムに練りこんだモノだよ。

固体と液体の中間という意味では、北大植松のカムイロケットは固体のプラスチックに液体酸素をぶっ掛けて
燃焼させてるハイブリッドロケットだよ。
981NASAしさん:2009/04/11(土) 16:49:20
>>979
半練りじゃないが粉体ロケットは研究されてるな。
固体燃料を柔らかくすると燃焼中にグレイン崩れて酷いことになるし、
液体燃料の粘度上げると目詰まりして燃料供給が止まるし燃焼変動もヤバい。
両方の利点を併せ持たせたい場合に見た目からアプローチするのは稚拙すぎる。
982NASAしさん:2009/04/11(土) 17:05:55
つまり半ネリロケットは無いのだな?
よし誰か特許取れ、これはいけるぞ。
983NASAしさん:2009/04/11(土) 18:44:16
ま、特許は取れるかもしれんが、
メリットの無いシステムはカネにはならんよ。
984NASAしさん:2009/04/11(土) 19:07:59
>>982
> 固体燃料を柔らかくすると燃焼中にグレイン崩れて酷いことになるし、
> 液体燃料の粘度上げると目詰まりして燃料供給が止まるし燃焼変動もヤバい。
985NASAしさん:2009/04/11(土) 21:54:55
宇宙研のスレにふさわしくない奴らだな。
物理法則に反してでもいない限り、過去現在うまくいかないからって
将来もうまくいかないとは言えない。
植松専務の爪の垢でも煎じて飲むがいい。
986NASAしさん:2009/04/11(土) 22:18:04
いや、だから半練りであることのどこにメリットがあるのよ。
987NASAしさん:2009/04/11(土) 22:25:13
>>985
検討の結果ISASはGAPハイブリッドと粉体ロケットを研究してますが何か?
あ、あとマイクロ固体ロケットアレイなんてとんでもない代物もあったか。
988NASAしさん:2009/04/11(土) 22:31:29
だから何?
IASAはソレを選らんだ。ただそれだけのことでしょ。
他者が何を選ぼうが何に挑もうが否定する理由にはなりません。

何にどんなメリットがあってどんなデメリットがあるかなんて
使う人や目的によって変わるもので絶対的なものではないのだよ。
989NASAしさん:2009/04/11(土) 22:33:36
あ、勿論ISASな。
990NASAしさん:2009/04/11(土) 22:36:03
うん、じゃあ頑張ってくれや。
991NASAしさん:2009/04/11(土) 22:52:01
女体ロケット。
いや、なんでもない。
992NASAしさん:2009/04/11(土) 23:12:52
次スレの季節だから取り合えず現状維持でスレ立ててくるけどおk?
993NASAしさん:2009/04/11(土) 23:21:39
>>992
おk
994992:2009/04/11(土) 23:35:06
なんてこった!ギリギリ規制で立てられねぇ!...orz
スマソ、あと頼んだ。
995NASAしさん:2009/04/12(日) 00:38:08
おれも立てようとしたけど立てられなかった,,,,, くそぅ…
996NASAしさん:2009/04/12(日) 01:28:21
立てたYO

次期スレ
【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239467048/

前口上はまんまコピーにしますた。
過去ログ集は、今コピーしている最中。。。
997NASAしさん:2009/04/12(日) 01:52:57
>>996
998NASAしさん:2009/04/12(日) 05:55:47
>>996
999NASAしさん:2009/04/12(日) 07:18:44
999なら新型固体ロケットプロジェクト化
1000NASAしさん:2009/04/12(日) 07:19:43
1000ならイプシロンの打ち上げ決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。